ジーコ監督でトルシエマルセイユも躍進 305弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
939 :05/03/11 22:56:34 ID:ElWpZ2uH
知ったかぶりど素人のトルシエ信者
          ↓                 サッカー経験者
                                ↓
          ___                    
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「ジーコは戦術がないから駄目なんだ!
 決め事や約束事を作らないなら辞めろ!」 
                           「君が戦術を理解できないだけなんじゃないの?」
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「戦術がないなんて言ってる信者は素人。
  アンチはジーコの戦術を知ってるからこそ批判する。」

                    「いつの間にか言ってることが逆さまになってる!」
940 :05/03/11 23:40:08 ID:WFccKpog
ジーコ監督でドラえもん声優が決定!ドラえもん役はジーコ!?
941 :05/03/12 00:50:37 ID:uPuu35eF
エドゥーが私にフロンターレとレイソルのゲーム内容を伝えて来ました。
それはどちらもシーズンの始まりには同等なレベルである事は明らかであることが解った。
フロンターレにはマルコス、アウグストとジュニーニョがいるが、
レイソルにはリカルジーニョとクレーベルがいるから、これからもブラジル人選手同士の戦いも見ものだ。

あした(今日)はエメルソン対ジュニーニョだそうです。ジーコ監督w
942 :05/03/12 01:00:12 ID:uPuu35eF
>>933
サッカー批評は前にも批判的な論調で書いてはいたが

マスコミはジー弱的に言うと消極的擁護なのか
943 :05/03/12 01:50:00 ID:DrRnx90v
詭弁の見抜き方

1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる  ←
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする  ←
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
944 :05/03/12 02:16:51 ID:urZ3Y9+q
ジーコで検索した結果  ページ:526350件
945 :05/03/12 02:17:38 ID:urZ3Y9+q
ジーコ 無能で検索した結果  ページ:7725件
946 :05/03/12 02:20:45 ID:urZ3Y9+q
ジーコ 無能 戦術で検索した結果  ページ:3510件
947 :05/03/12 02:28:21 ID:1jjNvGTk
ジーコ 天才で検索した結果  ページ:24750件
948 :05/03/12 02:38:34 ID:urZ3Y9+q
ジーコ 無能 戦術 トルシエで検索した結果  ページ:246件
949 :05/03/12 05:57:46 ID:8Qkt0mqM
一点差で勝っている時、
11人みんなでゴール前に
立って守るのってOKかな?
___________       
|○○○○○○○○○○○| <サァ、コイ
|╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂|      
|人人人人人人人人人人人|      
                       
                       
                       
   ∧_∧                
   (   ;)        ワー      
   (    )               
   | | |          ワー   
   (__)_) ●         

950 :05/03/12 05:59:48 ID:8Qkt0mqM
 ● 

 ○     こんな風に肩車して
 ╂      上のやつが頭でボールを
 人        リフティングし続ければ最強
 ○ 
 ╂
 人
○○○       ワー
╂╂╂
人人人          ワー
951 :05/03/12 06:00:56 ID:8Qkt0mqM
 ●
 V    別に頭じゃなくても
 ╂     てっぺんのやつが逆さになって
 ○            足ではさめばいいのか   
 ○ 
 ╂         これ最強
 人
○○○       ワー
╂╂╂
人人人          ワー

952 :05/03/12 08:21:33 ID:O+LQBjrq
まだあったのねココ
953 :05/03/12 13:38:15 ID:EGbe0U0f
ありますよ
954 :05/03/12 14:26:23 ID:gYQqEme/
サッカー批評では、中澤が「選手が代わると終わっちゃう」って、かなり批判的に言ってるな。
955 :05/03/12 14:36:05 ID:EGbe0U0f
>>954
ジーコのやり方に関して?
956 :05/03/12 17:36:42 ID:gYQqEme/
俺も読んだ。
>>955
もちろんそう。
そこまでで言っていいの?って思うくらい。
957 :05/03/12 17:59:34 ID:PKvC9HGv
900 名前: [sage] 投稿日:05/03/12(土) 15:00:04 ID:sOMytR/o

いまさら感のあるレスだが、サッカー批評の中澤インタビュー読む限り、
現状もそうらしい。
気になった所を思い出して書いてみる。

国内組と海外組のズレを埋めるのが戦術。それが未だにない。
紅白戦でもAチームとBチームのやり方が全く違う。
だからBチームで良かった選手がAチームに入ってもちぐはぐ。
(例)CBが宮本から松田に変わると全くやり方変わる。
ボランチ、アウトサイドとは最低限の意思統一が必要。
3バックだけで守るのは無理。
パニクった時に戻る場所(ベースの戦術)がないから、北朝鮮戦の時みたいに
あたふたする。即興で守ってるらしい。
北朝鮮には技術では勝ってたけど、戦術では負けてた。
最低限のルールは必要。


思った通りの惨状で、何の進歩もないまま最終予選に突入してるわけです。
もはや我々は腹を括るしかありません。
958 :05/03/12 18:02:29 ID:PKvC9HGv
守備のベースがない、共通認識を海外組と時間がない中で、
ボールをどこで奪うのか試合までの時間がない中でカバーするのが戦術だと思う、
オフェンスは自由でいいと思う、ディフェンスは3バックだけでは守れない、
ボランチとの連動とか2トップの追い込み方。選手主体だから選手が変わると終わっちゃう、
宮本選手と松田選手が変わるとやり方が変わってしまう、紅白戦でのAチームとBチームの戦い方がまるっきり違う。

http://hpcgi3.nifty.com/ketto_see/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=24265&type=24158&space=45&no=0
959 :05/03/12 18:41:13 ID:eGXw0X3F
あと一年半だ
960 :05/03/12 18:55:42 ID:+4p6HVQf
>959
W杯本戦までいければいいけど…
961 :05/03/12 19:13:25 ID:gYQqEme/
このスレの住人がずっと指摘してきたことが
中澤の口からでたか。
962 :05/03/12 20:13:28 ID:WALpU21C
ジーコ、老眼鏡をかけてますw
963 :05/03/12 20:18:11 ID:b1jOiL2p
>>957
国内組のボランチとDFでも、未だにルールないって
どのメンバーなら終わらないんだ?
964 :05/03/12 20:57:01 ID:UGrQPXHs
 最近、中田英の所属クラブでの出番が減っていることから
「試合に出ていないと試合勘が鈍る」としながらも「体調が万全なら考える余地がある」と話し、
イラン戦でほぼ1年ぶりとなる起用の可能性を示した。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050312-00000064-kyodo_sp-spo.html

そこで中田元監督ですよ
965 :05/03/12 21:14:39 ID:UGrQPXHs
J1 第2節(3/12)
大宮 1-1 神戸          埼玉
東京V 0-0 清水         味の素
鹿島 2-2 G大阪         カシマ
川崎F 3-3 浦和        等々力
C大阪 2-3 横浜FM      長居
広島 0-0 F東京        広島ビ
千葉 2-2 柏          市原

J2 第2節(3/12)
横浜FC 1-1 山形       三ツ沢
甲府 1-1 仙台         小瀬
京都 3-0 草津        西京極
徳島 2-3 湘南        鳴門
福岡 4-1 水戸         博多球

J1 引き分け多すぎw

966 :05/03/12 21:45:28 ID:NG4UmXx2
オシムも日本の選手(ていうかジェフの選手)は急ぎすぎてボールを失う傾向があると
言ってるね
967 :05/03/12 21:55:07 ID:AuIBl+vI
特にゴール前やプレスがかかった時。
一度考えたんだが、なんでだろうね
たぶん、ダバディの言う「悪意」がないから
日本人はフェアプレーや見た目のカッコよさに気をとられすぎて、
落ち着いてプレーできないみたい。
968 :05/03/12 21:57:34 ID:ozozja1t
かっこいいプレーってゴール前でシュートもせずに
意味なくボール回してるようなプレーのことじゃないかね
969 :05/03/12 22:01:27 ID:AuIBl+vI
それはそれで、パニックになってボールを失う傾向の原因の一つじゃない?
オレが言いたいのは、マリーシアのこと。
ミスをすると責任を負わされる、という日本人特有(?)の気質が邪魔してるのかな

文化論にまで発展しそうだなw
970 :05/03/12 22:08:28 ID:AuIBl+vI
オレ的に難しく回答すると、
日本の集団は柔構造で、な〜んとなくやってるケマリサッカーで、
ゴールできればいいや、っていうサッカーなんじゃないかな

欧米・南米はその対極で、とにかく勝てばいい、ゴールすればいいみたいな、
ピッチ上の22人が入り乱れての、格闘技的なサッカーなんじゃないかと

終わり
971_:05/03/12 22:21:52 ID:aq40ImA1
ジーコが千葉の試合を見に来てたけどさ、

・・・まさかとは思うが、もしかして村井を見に来た?
972 :05/03/12 22:39:57 ID:+Q+7ZB9P
>>971
そんなわけないじゃん



茶野だろ
973 :05/03/12 22:47:32 ID:UGrQPXHs
ブラジル人だろ
974 :05/03/12 23:28:00 ID:yV1/pWGB
>>971
村井見に行くのは明日だろ
975:05/03/12 23:57:19 ID:y1MSWL0Y
テソは元気かと
976 :05/03/13 00:02:12 ID:2f+YpU1o
だえい    つ
977 :05/03/13 00:07:01 ID:QyCNWHiF
301 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 05/01/22 01:28:37
ドミニクって結婚してるんですか?

302 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 05/01/22 15:11:40
してないけど、日本人の彼女いるよ。モデルだけど。ちなみにドミニクはポーランド系のフランス人で
貴族のボンボン。

304 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 05/01/23 02:35:25
>302
ダバディ氏の記事でしょ?あれはデマなんだってよ。間違いだらけ。

978 :05/03/13 00:08:01 ID:QyCNWHiF
306 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 05/01/23 23:13:48
304です。
結婚しているかどうかとか、プライベートなことは私は全く知りません。
ただ、302の内容は事実でないということが言いたかっただけで。

302の内容は、雑誌に載っていたそうですが、ドミニクがポーランド系でも
貴族でもないということは、ファンサイトにはっきり書いてあったので、
その雑誌の記事が誤りだと思います。
ということで、間違いだらけの記事から、噂が方々に飛び火しているようなので、
あまりネット上(特に2chのような掲示板)の情報を鵜呑みにしない方がいいと思いますよ。
 
教育テレビ NHKフランス語会話 6
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1096646582/l50
979 :05/03/13 01:36:14 ID:MKN2ibVI
それでジーコ信者は中沢発言をどう言い繕うのさ?
980__:05/03/13 02:01:20 ID:ieI3vV3p
>>979
ジーコ信者ってやつではないが、読めない俺のためにできる限り元記事のまま詳しく
981 :05/03/13 02:10:53 ID:2f+YpU1o
単に選手の考えってだけで、大きな意味はない。

注目すべきは試合内容、ゲーム上でどう表現されているか。
982 :05/03/13 03:04:37 ID:3tPRluBz
>>980
松田使え
983 :05/03/13 03:09:46 ID:Lf008Aef
信者が中澤発言をごまかそうと必死ですねw
984 :05/03/13 04:18:16 ID:ius2eZ6e
なんだよ、その中澤発言って。
教科書の太字なのかバカヤロ。
985 :05/03/13 04:32:52 ID:dsBd++hC
日本のDFにはワールドクラスがいないってだけのこと

宮本にしろ誰にしろ自分の力のなさを戦術のほうに原因を求めて

自分の負担をできるだけ回避しようとする。
986 :05/03/13 04:43:35 ID:dsBd++hC
FWは10回はずしても、1回決めれば英雄だが

DFは10回まもっても、1回決められれば戦犯
987 :05/03/13 05:18:54 ID:BfNgO3B8
じゃあそういうDFのレベルに合った監督選びましょうよ
988

 マルセイユが勝ったらしいよ