ジーコ監督でグダグダサッカーに飽きました 303弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1植田サンライズ
ジーコ代表監督で日本は××的に弱くなる Part××

俺ら極悪非道のコインブラザーズ!
能力もないのにW杯優勝してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ .  ∧_∧     zico
 (・∀・∩)(∩・∀・)   edu
 (つ  丿 (   ⊂) zico
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   edu
  し(_)   (_)

前スレ
ジーコ監督で鈴木を神頼 302弱
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1107934007/

次スレは900を超えてから重複を避けるため宣言してから立てるように。
すでにある重複スレは、スレ立てが出来ないなどの緊急時に使用。
#過去ログとテンプレは避難所にあり。
避難所
(テンプレ、過去スレ、お約束とか役に立たないが切るとクレームが来そうなゴミの置き場)
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7866/zico_de_yowakunaru.html
2 :05/02/12 03:35:44 ID:W2tDz//K
乳揉みてえ
3加地:05/02/12 03:37:04 ID:iJdPBaCD
俺最強ぺ
4 :05/02/12 04:20:08 ID:sx4jo+Rd
age
5 :05/02/12 05:10:44 ID:TIZbVRmc
「君はどのアンチジーコ?」
・タイプ別アンチジーコの病状診断・

(1)自己愛性人格障害のアンチジーコさん。
 自分に対する愛情が大き過ぎるアンチジーコさん。殆どのアンチさんに該当する障害です。
 あなたは自分を現実より過大に評価し過ぎてしまっている為に
 自分のサッカーに対する不見識と、それが元で出てきてしまった妄言によって
 恥をかいてしまった現実を認めることが出来ず、振り上げた拳が降ろせない状態です。
 まずは人と触れ合う機会を増やし、自分を客観的に見つめ直すことが治療の第一歩です。
  
(2)妄想性人格障害のアンチジーコさん。
 猜疑心が強く他罰的なアンチジーコさんです。自己愛性人格障害者同様、自尊心も強く
 都合の悪い現実に対して都合のいい妄想をすることで自分を納得させるのが特徴です。
 妄想に対する現実の結果や、自分の現状を指摘されカッとなってしまい
 「運が内容が」「信者が自作自演が」と更に妄想を繰り広げて言い訳に走っているあなた。
 起ってしまった現実を受止め、自論に妥当性があったか自省するのが治療の第一歩です。

(3)依存性人格障害のアンチジーコさん。
 あなたはいわゆる「甘えの強い性格」です。何事も自分で決められず判断を他人に委ねます。
 マスコミの報道に一喜一憂し、ジーコに批判的な記事を見つけると大喜びのあなたは
 世間が自分に世話を焼くのが当然と思い込んでいるので、敵視しているはずの支持派にまで
 「ジーコの良さを答えてみろ!」と質問し、無視をされる度に勝利宣言をしています。
 まずは主体性を身に付け、自分の母親と他人の区別を付けることが治療の第一歩です。

(4)回避性人格障害のアンチジーコさん。
 他人からの拒絶、批判され、恥をかくことに敏感な、所謂引き篭もりアンチジーコさんです。
 恥晒しの代名詞的なアンチジーコ、トルシエ信者を自称してしまうと他人から馬鹿にされる。
 かと言って今引き下がって恥をかいたのを認めるのは自尊心が許さないあなたは
 「僕は消極的支持、中立派だよ。」「僕はトルシエ信者じゃないよ。」と自分を偽って
 影から支持派やジーコを否定しています。平日は家の外に出てみるのが治療の第一歩です。

(5)分裂病型人格障害のアンチジーコさん。
 関係のない他人の言動を自分と関係づけ、一方的に反応してしまう。関係念慮が特徴です。
 関係の無い書き込みを自分の「チンポ」と関連付け被害妄想を燃やし、「チンポ」を連呼したり
 ドラえもんコピペを見ると何故か顔を真っ赤になって脊髄反射してしまうあなたのご家族。
 もうすでに日常生活が妄想で埋め尽くされ、常人的活動が極めて困難な状況かと思われます。
 隔離病棟からの書き込みでなければ今すぐ入院をさせてあげて下さい。
6 :05/02/12 06:34:27 ID:r/e3/idN
                ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    _____  lイ -=・=-    -=・=- 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ
    ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l, 
  ∠,,_       \  レ/ ー'"'"    `''' '-  N  
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/                   |
  |   ○    ○  V /              | |
  ,イ     Д     て,,/                 し(
  (_,,.         ┌'"|               lヾ
    鈴木通訳          ジーコ
7 :05/02/12 08:09:32 ID:XH0WcT+q
前々スレなんか見てると、シリア戦をうけてしっかりと課題を指摘してるのに、
聞く耳持たないジーコファンが多いこと。

楽勝ムードにうかれて、問題点は見ないふり。
(それでも3−0で勝てる実力さ)
753 名前:自演荒らしの愛媛必死www[sage] 投稿日:05/02/08 19:36:07 ID:Pch4ARYI
786 名前:  [sage] 投稿日:05/02/07(月) 00:52:06 ID:KAjPdDrP
変質者のオレ愛媛の存在感は凄いぞぉぉ〜なぜなら

オレ、愛媛はチンポが腐った奇形児で朝鮮人だから性犯罪者の中心になるぞぉぉぉおおおおおおおお。
協調性が無くて、嫌われ放題の悪臭の脳異常無職障害者のオレのわがままが通るなんて子供の環境に悪い。

オレは毎日奇声を上げて叫んでいたおかげで20年以上前の中学時代いじめに会いました。
パンツを脱がされたおかげで奇刑包茎悪臭ちんぽがバレて
女生徒全員に臭い臭いと笑われズボンとパンツは燃やされ
チン毛も燃やされました。
やがて熱さが気持ちよくて



イ          キ           ま           し         た           (笑)



そして栗臭いフルチソで泣きながら家に帰りました。
それ以来引き篭って学校に逝ってないんだぞwww20年以上無職だぞwww
36歳なのに毎日オナニー1日10回の生活だぞwwうらやましいだろwwwwwww

何で引き篭り精神異常脳破壊の奇刑児のオレを構ってくれないんだぁぁぁぁああああああああああああ
だからオレの異常ちんポがもげそうだぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
オレは犯罪障害者なので奇刑チんぽが臭いぃいいいいいぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
早く頃してくれぇぇぇっぇえええええええええええええええええええええ

9 :05/02/12 11:40:45 ID:wpWXLMYf
↑いつもお疲れ
10 :05/02/12 11:51:48 ID:gEvsn3oS
このコピペだけは意味不明なんだが・・

11 :05/02/12 11:52:55 ID:eTx8WJbq
このコピペは信者が貼ってるのかアンチが貼ってるのかもよく分からん
12 :05/02/12 11:58:47 ID:oxnZuHmE
ジー弱にアンチも信者もいないよ

しお韓に親韓も嫌韓もいないのと同じ
ここはネタスレ
13 :05/02/12 12:17:12 ID:gEvsn3oS
2ちゃんで監督支持派を続けるには、監督の非を一切認めない
頑固さが必要と見たり。新旧監督時代を通じて、そう思う。
14 :05/02/12 13:21:09 ID:utSNbrSF


【 結 論 】

ジーコジャパン=日本の最高レベルの選手が演じるドラマチックサッカー


トルシエジャパン=誰が出ても同じプレーをするロボットサッカー



15 :05/02/12 13:43:15 ID:0/zaQYa+
修正

ジーコジャパン=人間の感性を信じようとする性善説サッカー

トルシエジャパン=人間の理性を信じようとする性悪説サッカー
16 :05/02/12 18:39:48 ID:uXcLBY8q
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
17 :05/02/13 00:43:47 ID:O/5TI82z
このスレあまりに惨めだなw
18 :05/02/13 01:05:29 ID:r7MLwha6
完全版

ジーコジャパン=人間の理性を信じようとする性善説サッカー

トルシエジャパン=人間の理性を信じない性悪説サッカー
19 :05/02/13 01:28:33 ID:N4dXBD1B
保守age
20 :05/02/13 01:30:30 ID:RaT8bq9z
トルシエ時代のアジアでのH&Aの成績は

■ホーム
中国▲
イラン▲
韓国▲
UAE○

■アウェイ
韓国 ●

ほぼベストメンバー揃ってますね。
勝負弱いです
21 :05/02/13 02:19:42 ID:Jma1Qdcb
いま現実に予選を戦っているのに、思い出話で過去を
振り返っているのが興味深い。

劇的試合も2日もたてば、中味のない3流芝居だということに気づくのだろう。
22 :05/02/13 02:22:45 ID:tXg+ytnb
トルシエジャパン勝負弱すぎだな
やっぱこうだな
欧州遠征ジーコJAPAN>>>>>国内組中心ジーコJAPAN>>トルシエジャパン
23 :05/02/13 02:43:10 ID:yQltp7GJ
   (⌒⌒ヽ     ∧_∧ タリィ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ブッ!! ゝ〃∩(@Д@-∩ < 球蹴りなんざ適当に北で煽ってりゃいいだろ
   丶〜 '  ⊂⌒φ 朝 人)  |  うちは高校野球がありゃ十分だ
           ̄/三/     \______________
24 :05/02/13 02:44:21 ID:yQltp7GJ
___________________
|           2005年 2月10日(木)    | 
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|  |
| | 最終予選 ぎりぎりの勝利2-1 ...| | 朝 |  |
| |______________| | 曰 |  |
|                 .__  | 新 |  |
| 安英学活躍も北1点   .. | ロ..|  | 聞 |  |
| ________ :: .ジ | ス |  |__|  |
| |.           |  ... || タ |  __   |
| |∧   ∧ ∧   |  : : コ | イ | |紙面|   |
| |´ > . <=(´∀`)∩|  :: 冷 | ム | | : : : :|   .|
| |  ).  (    / |   や | に | | : : : :|  . |
| |  |  | | | .. |  :: 汗 | 明 | | : : : :| .  |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       | .暗 | | : : : :|.   |
| 日朝友好の           ̄ ̄ | : : : :|   |
|   きっかけに  : : ::        ̄ ̄ .   |
25 :05/02/13 03:05:39 ID:Jma1Qdcb
【アルビレックス新潟カレー】
 
■特徴
【Jリーグ・アルビレックス新潟公認のレトルトカレー】
エスビー食品と当クラブとの共同開発によって生まれた、Jリーグ・アルビレックス新潟公認のレトルトカレーです。

※アルビレックス新潟のクラブカラーと同じオレンジ色のカレー
じっくり炒めたソテー・ド・オニオンの旨みと生クリームとバターのコクをベースにした欧風タイプのカレーを、
当クラブのクラブカラーであるオレンジ色のソースに仕上げました。

※辛さ調整スパイスでお好みの辛さに
別添のオレンジ色の「辛さ調整スパイス」(2袋入り)で大人からお子様までお好みの辛さでお楽しみいただけます。
http://www.jsgoal.jp/club/2005-02/00016046.html

オレンジ色、「辛さ調整スパイス」(2袋入り)にひかれる
26 :05/02/13 15:05:33 ID:Ytgpkkug
イラン戦まで閑古鳥だね、ここ
27 :05/02/13 15:35:50 ID:VnckhrLm
>>12

洒落やネタを解せず真剣に煽るのがジーコ信者クオリティ
(しかもネタはトルシエ)
28 :05/02/13 17:17:45 ID:K/XqGiwV
北朝鮮戦以降ドラえもんが姿をみせない件について
どうみるべきなのか
29 :05/02/13 17:26:07 ID:HG3zy0xV
過疎化したらまた保守しにきてくれるでしょ
30 :05/02/13 19:29:08 ID:p84N4Ll+
>>28
ドラえもんAAの中の人が在日だったんでしょ。
31 :05/02/13 19:42:47 ID:qybzS2zP
廃れすぎ アンチジーコ死にすぎ
32 :05/02/13 19:44:28 ID:wLf/BdOB
いったい何と戦っているんだ?
33 :05/02/13 20:07:59 ID:3Z13tp5D
自分自身だろ
34:05/02/13 20:49:22 ID:HqZARF47
日本、弱っ!
35 :05/02/13 20:52:34 ID:nRMu2j6l
在日登場
36 :05/02/13 20:59:20 ID:fkgQVx6P
1年間にロスタイムでの同点・決勝点が3回目か。
もはやサッカーでは無いな。ジーコ奇術団。
今度北へ行く時は引田天功も連れて行け。
将軍様も喜ぶぞ。
37 :05/02/13 22:02:50 ID:y81pDyR5
それをジーコ劇場とよぶ
38 :05/02/13 22:03:39 ID:evI+YEsO
過疎化に苦しみageる。
39 :05/02/13 22:10:26 ID:LmIx9uv3
>>36
それがずーっと続けば俺もアンチやめるけどね。
そうはいかんだろう。
40 :05/02/13 22:30:10 ID:mX+Pbpj2
今日のA3は明らかに審判がかたよってたね。
あれだけFKあってもなかなか点入らなかったけど。
41 :05/02/13 23:00:07 ID:zwq6aG/E
最近「ジーコ」っていう字が「ウンコ」っていう字に見えるんですけど…
42 :05/02/13 23:02:04 ID:2to1WcdU
それはあなたの精神病です。
43 :05/02/13 23:06:39 ID:dGdmlOj7
アンチジーコ死んじゃった
44 :05/02/13 23:23:07 ID:LmIx9uv3
テレ朝系列 00:00 Get−Sports ドイツは見えたか今夜は徹底討論だ!!▽北朝鮮戦でわかった!?
日本代表の実力を検証▽次は最強イランだ!!超攻撃サッカーに勝つアウエーでの作戦は!?
▽代表入りはあるのか大久保嘉人に密着取材▽祝!放送300回!!サッカースペシャル!!
45 :05/02/13 23:24:07 ID:y46uw090
>>43
死んだっつか、また雌伏の時期に入ったってとこでしょ。
踏み潰されても死なない生命力旺盛な寄生虫たちが。
46 :05/02/13 23:27:46 ID:nJsg/MUn
>>45
IDチェンジもいいけど職みつかったか?
36歳の童貞じゃ無理かプッ
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47  :05/02/13 23:30:27 ID:5PMrXODh
隠れてた寄生虫がいぶりだされたみたいだなw
48 :05/02/13 23:31:04 ID:nJsg/MUn
>>47
IDチェンジもいいけど職みつかったか?
36歳の童貞じゃ無理かプッ
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49 :05/02/13 23:35:43 ID:8ROYdhl1
>>36
誰もかもシナリオ書く香具師がいるんじゃないかと
疑ってかかってますよw
50 :05/02/13 23:47:09 ID:+y7p0f3a
荒れてますなw
キモオタ同士、罵り合ってね♪
51 :05/02/13 23:47:45 ID:ZfXfZX5z
イランとバーレーンの監督同士って、どうなの?
52 :05/02/13 23:59:56 ID:6/EmBSBH
グダグダなのはアンチジーコだな
53 :05/02/14 00:06:32 ID:fVq+CgG7
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  < 先生!トルシエ信者で中田信者の
      /      /     \    チンポ君を発見しました。!!
     / /|    /        \
  __| | .|    |            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||



48 名前: [sage] 投稿日:05/02/13 23:31:04 ID:nJsg/MUn
>>47
IDチェンジもいいけど職みつかったか?
36歳の童貞じゃ無理かプッ
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww


54 :05/02/14 00:09:06 ID:DoEAH5Td
↑こういう輩は、アンチジーコ以下のウンコにたかるハエをつまんで食べる乞食ちゃん
55 :05/02/14 00:13:13 ID:fVq+CgG7
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  < 先生!なぜか妙に悔しがってる人
      /      /     \    を発見しました。!!
     / /|    /        \
  __| | .|    |            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||



54 名前: [sage] 投稿日:05/02/14 00:09:06 ID:DoEAH5Td
↑こういう輩は、アンチジーコ以下のウンコにたかるハエをつまんで食べる乞食ちゃん

56 :05/02/14 00:14:15 ID:DoEAH5Td
↑みんな〜こういう害基地には近づくな〜
57 :05/02/14 00:17:55 ID:fVq+CgG7
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  < 先生!「近づくな」と言いつつ、
      /      /     \    自分は必死になってます。!!
     / /|    /        \
  __| | .|    |            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


56 名前: [sage] 投稿日:05/02/14 00:14:15 ID:DoEAH5Td
↑みんな〜こういう害基地には近づくな〜

58 :05/02/14 00:18:31 ID:DoEAH5Td
↑お〜い、みんな〜、こいつからかい甲斐があるから突付いてやれ〜
59 :05/02/14 00:20:48 ID:fVq+CgG7
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  < 先生!ついに言ってることが逆さまになりました。
      /      /     \    ファビョってるみたいです。!!
     / /|    /        \
  __| | .|    |            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||



58 名前: [sage] 投稿日:05/02/14 00:18:31 ID:DoEAH5Td
↑お〜い、みんな〜、こいつからかい甲斐があるから突付いてやれ〜

60 :05/02/14 00:21:55 ID:NNuVoTrU
イバンコビッチ監督やダエイは3月25日のホームでの日本戦には自信満々。
「日本の情報を(同郷でJ1千葉の)オシム監督から集める?いや、日本についてはなんでも知っている」と余裕の表情を浮かべた。
ダエイも「オレがゴールを決めて日本に勝ってみせる」と断言。
61 :05/02/14 00:21:59 ID:DoEAH5Td
__________________
チャンチャンッ めでたしめでたし
62 :05/02/14 00:24:38 ID:9uInhDNP
ID:DoEAH5Tdが必死すぎです
63 :05/02/14 00:25:39 ID:fVq+CgG7
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  < 先生!>>61が>>60に4秒差で
      /      /     \    先を越されて悔しがってます。!!
     / /|    /        \
  __| | .|    |            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


61 名前: [sage] 投稿日:05/02/14 00:21:59 ID:DoEAH5Td
__________________
チャンチャンッ めでたしめでたし

64 :05/02/14 00:28:18 ID:NNuVoTrU
バーレーンのスレチュコ・ユリチッチ、イランのブランコ・イバンコビッチ
両監督はともにクロアチアの出身。単に同国人というだけでなく、同じ学校を
出た大の仲良しだそうです。イバンコビッチ監督によれば、20年近くも親交が
あり、兄弟といってもいい関係とのこと。
65 :05/02/14 00:30:51 ID:DoEAH5Td
ID:fVq+CgG7よ、器量が狭いぞよ
テメエの首をテメエの尻の穴に突っ込んどけ
66 :05/02/14 00:45:55 ID:DoEAH5Td
セルジオ40点キター
67 :05/02/14 00:48:08 ID:bd0ijCwX
朝生でも40点じゃなかった?>越後
68 :05/02/14 01:49:16 ID:NNuVoTrU
最終予選だから

現場復帰をねらってる

このふたつで解説者(ライターのぞく)の立場が微妙にわかる
69 :05/02/14 01:51:21 ID:SjgkQap2
中西ヤクやってないか?目がおかしかったぞ
70 :05/02/14 01:59:13 ID:HpoJugV2
ジーコって本当に釣師だね。
デモしようって矢先にチェコに勝っちゃったり
アジアカップでの数々の逆転劇やロスタイムでの得点。
そして先日の北朝鮮戦。
オレがアンチだったら気が狂ってると思う。
71 :05/02/14 02:57:43 ID:Jxb5KZeT
ずっと代表を見ていれば、何が目的なのかその人自身で
評価が決まっているから、監督個人の好き嫌いなど関係ない。

勝てば文句もなくなるというのは、ずっと言われてた。

いま文句を言ってるのは、さらに高い目標を持ってる人

72 :05/02/14 03:08:51 ID:Jxb5KZeT
>>64
ふたりとも日本がフランスでやった時の、クロアチアチームのコーチだったらしい。
73 :05/02/14 05:13:24 ID:Jxb5KZeT
真剣勝負は結果が大事とはよくいわれることだが
日本はまだそこまでのレベルに達していない。
今は結果か内容かどちらかのレベルでかたられる国にすぎない。
強豪国といわれる国では結果のみが評価される。
しかしブラジルのみは両方求められる
74:05/02/14 09:30:24 ID:NmhqPyR8
アンチとか関係無く公式戦での結果(勝敗だけじゃなく点差込みの結果)が全て。
どの国かということも無論考慮に入っている。
北朝鮮には最低限3-0、5-0ぐらいでは勝って欲しかったな(3-0でもオフト時代と変わらないから少し物足りないところ)。
つまり、相手や色々な状況考えてもホームで爆勝が欲しかった。
(これがたまたま今回限りならまだいいけどこんな試合ばかり多いから批判がでるのは当然)
75 :05/02/14 09:31:11 ID:l8HNJDKR
つーか飽きたら見なけりゃいいんだよ

話しは簡単
76 :05/02/14 09:40:28 ID:KuPgYvil
批判見るのが嫌なら2chこなきゃ良いのに
77 :05/02/14 09:42:14 ID:ovluNHUJ
>>71
いま文句を言ってるのは、さらに高い目標を持っている人(笑)

歪んだ自己愛に満ちてるなぁ。
高い目標を掲げるのは結構だが、もっとサッカーを理解しなきゃマズいだろ
って奴ばかりだからなぁ
78 :05/02/14 09:42:37 ID:PM367cZP
そもそも引いてくる相手に日本の攻撃力でどう対応すれば
5点もいられるんだよ
79 :05/02/14 09:44:05 ID:zEUvE8rK
でも、何だかんだで勝ってしまう。
グダグダに思えるのは「勝って当然」ってのが頭にあるからかなーと。
ファンも偉くなったもんだ。
80 :05/02/14 09:45:26 ID:l8HNJDKR
>>76
俺は別に批判見るのが嫌じゃないもんねw
81 :05/02/14 09:45:39 ID:ROtjnine
正直,グタグタサッカーが日本の実力。
天才ジーコが日本人の個性を120%引き出すとこうなったわけですから
このサッカーが必然なんですよ。

トルシエ時代のサッカーが進化すれば,なーんて夢見たのが間違い。
あれはあれで限界だったんですよ。トルコ戦も負けたわけだしね。

トルシエ本人もさっさと逃げ出したじゃないですかw
82 :05/02/14 09:47:33 ID:l8HNJDKR
そうそう
JのチームだってACLとかでグダグダだしな

「八百長が」とか「コンディションが」とか言わせないよ?
それはアジアカップの日本だって同じなんだから

グダグダサッカーが日本の実力
それでも勝てば良いの
勝てば許される
83  :05/02/14 09:50:42 ID:h5jfna5e
>>72

お互い協力しあって日本を倒そうとしているかもな

>>79

グダグダに見えるのはサッカーの内容がグダグダだからだろ
信者のサッカーを見る目はナカナカ上がらないね
84 :05/02/14 09:51:44 ID:l8HNJDKR
>>83
監督同士は知り合いでも国レベルでは仇敵だからモーマンタイ
85 :05/02/14 09:51:54 ID:ROtjnine
>>82
> 勝てば許される

許されはしないと思うけど…。
このままだとW杯本戦では虐殺されるだろうし。

ま,GLだと相手も付き合ってくれるかもしれないけどね。

予選突破が決まったらジーコを総監督に棚上げして
岡ちゃんあたりをコーチに入れて「戦術ドーピング」すればいいでしょ,たぶん。
86 :05/02/14 09:53:29 ID:l8HNJDKR
>>85
本選のことは突破してから考えりゃ良いの
予選終了してからも間があるんだし
修正するべき点があればやれる時間がある

岡ちゃんねえ・・・
俺は嫌いじゃないけど
まともな神経をしている人だったらそんな役回りは受けないよ
87 :05/02/14 09:54:24 ID:pkvPgsYL
トルシエのフラット3今思えば画期的だったな
あれぐらいコンパクトにしないと日本は中盤で効果的な
ボール奪取ができない
88 :05/02/14 09:56:04 ID:l8HNJDKR
それでも大会直前にホンジュラスやノルウェーにその弱点を見事に突かれてた

完璧な戦術なんて無いのさ
89 :05/02/14 09:58:14 ID:ROtjnine
>>86

おいらもそう思いますが,協会の偉い人あたりはそう考えているのでしょう,きっと
「オレが頭を下げればヤツがノーと言うわけが無い。後輩だからな」とか思ってそう。

で,実際はあっさり断られて,本戦もジーコと心中w
90 :05/02/14 10:00:57 ID:jsCU5wXM
デモやりだしそうなステレオタイプ脳だなw
91 :05/02/14 10:04:11 ID:l8HNJDKR
>>89
心中なら心中で良いじゃん
俺はそう考えてるけど

「黄金世代だからもうこんなチャンスはこない」なんて言ってるけど、
そんな考え方そのものが消極的なんであって、
これからもこのレベルの選手が出てくるように
Jの強化や若手の育成をしっかりやることが日本サッカーの進むべき道だろ。
92 :05/02/14 10:05:04 ID:ROtjnine
>>88

どんな戦術も研究されれば穴が見つかるのは当然のこと。

対策を立てていないチームにはF3効果的ですよ。
ロシアなんてまったく研究してなかったからねー
だから勝てたようなもんです。

だから大会直前までは本来のグタグタサッカーで行って
イタリア戦辺りからF3を導入すればよかったのですが,
選手のレベルが低いから習得に時間がかかってしまった。

マルセイユあたりだと3試合ほどでモノにできるのですが。

02年のときは,
 「開催国とはいえ,しょせん日本だから相手もたいして研究してこないだろ」
とトルが読み違えたんじゃないの? その辺りはホラ三流ですからしょうがない。


蓋を開けてみたら,ベルギーは対策バッチリで大慌てw
チェニジアとロシアはノーケアで助かったけど,トルコは甘くなかったw

ブラジルと当たったほうがむしろ勝ち目あったと思いますね。
やつら対戦相手の研究なんてしないからさ。
93 :05/02/14 10:07:51 ID:h5jfna5e
>>86

というかジーコが就任してから悪い所を修正したって何があるの?
94 :05/02/14 10:09:06 ID:l8HNJDKR
>>92
大会中にDFラインの修正があったのも大きいんじゃない?
あれが前々からフラットじゃなければ相手もまた別の研究をしてきたんだろうが
フラット3からの修正が迅速に行われたため、相手の対応も間に合ってなかったのかもね。

95 :05/02/14 10:12:09 ID:l8HNJDKR
>>93
国内の選手が3バックのシステムのほうが慣れているということを認識してから
4バックにこだわらなくなったし、さらに3バックの習熟度をあげてからは、
3→4バックの試合中の切り換えが出来るチームになってきた。

戦い方の引き出しは少しずつ増えてきたとおもうけどね。
96 :05/02/14 10:14:45 ID:h5jfna5e
宮本じゃなく森岡がいたときの方がフラット3は安定していたと思う。

森岡の場合、結構ラインを崩したり無理にラインを上げってなかったんじゃない
97 :05/02/14 10:18:16 ID:h5jfna5e
>>95

修正と言うより方針転換ですかね
98 :05/02/14 10:19:22 ID:jsCU5wXM
トルシエサッカーに個性を殺されていた久保、中村、中澤らが
蘇生したな
99 :05/02/14 10:20:45 ID:l8HNJDKR
>>96
そう思う ちなみにあの時点では中澤もフラット3に対応しきれてなかったと思う

どんな戦術にも選手によって適・不適はあるのさ
「戦術がしっかりしてるからどの選手が出てもチームが機能する」ってのは
俺は眉唾だと思うけどね
100 :05/02/14 10:22:51 ID:h5jfna5e
>>98

トルシエの頃よりクラブで明らかに成長しているから

むしろジーコになってダメだしされている選手多いよね
高原、稲本、中田、加地、サントス、福西、遠藤、柳沢、大久保とか
101 :05/02/14 10:24:30 ID:l8HNJDKR
代表って選手を成長させる場じゃないからな
102 :05/02/14 10:25:24 ID:ExqAmqyS
ブルーノ・メツ
「日本はW杯のチームより可能性にあふれている」
「ワールドカップの日本はステレオタイプで、堅固なチームではあったが、プレーの喜び、熱狂を欠いていた。
あまりに形にこだわりすぎて意外性がなく、恐さを感じなかったから、セネガルの対戦相手としてもさほど心配していなかった。」
「今の日本には溢れんばかりの熱狂と創造性がある。それこそトゥルシエのチームにはなかったものだ。ジーコがスタイルを変えたのだろう。」
103 :05/02/14 10:26:53 ID:ExqAmqyS
>>98
戦術至上主義で戦術に合わない選手をどんどん切り捨てた結果
ロボットサッカーと化したのがトルシエサッカーだからしょうがない。


ベッケンバウアー氏
「(選手を)こんなに型にはめこんでしまっては、とてもベスト4に入れる国にはなれない」
104 :05/02/14 10:28:59 ID:l8HNJDKR
日本はアジア相手になるとどうしても受けに回るよな
まぁ欧州と違ってこっちが挑まれる側だから無理も無いけど
精神的にもう少しタフになってもらいたい

勝ってるからいいけどね
105 :05/02/14 10:29:07 ID:ROtjnine
>>96
だってF3なんてたいした戦術じゃないから。
スゲー単純な約束事で成り立ってる。戦術としてはよくできてると思うよ。
単純だからこそ,攻略法も簡単なわけなんだけどw

だから理解できる選手なら応用も簡単なんだよね。
悲しいかな,当時の日本にはそんな選手は森岡くらいしかいなかったんでしょ

マルセイユとか見ると思うのは4バックDFの素養がある選手にとっては
F3なんてとっても簡単なんだなってこと。

日本の選手はホラ,4バックまともにできないからさ。
あのジーコがさじを投げたんですから。

最近は攻撃のオプションとしてしか使わないじゃん。
あれって要するに「4バックだと守れない」ってことなんだよね。

106 :05/02/14 10:29:32 ID:ExqAmqyS
久保や中村、小野、中澤らが輝くジーコサッカー
戸田や明神が生きるトルシエサッカー
107:05/02/14 10:30:43 ID:NmhqPyR8
>>81

ということはWYでは準優勝したから、日本及び世界各国も段々とこの世代がピークにさしかかってくるが、トル
シエでは世界2位までが限界で世界1位になるにはジーコが必要ってことですか?
(トルコ戦も平均年齢差もあったからその辺も踏まえて推測してみました。)
108 :05/02/14 10:31:26 ID:h5jfna5e
>>99

でも戦術を理解している選手ならある程度チームは機能するって思う。
あくまでもある程度ね。

でもジーコの場合選手任せなんでいきなり合流した選手はチームの中で機能しない
って感じ
109 :05/02/14 10:32:40 ID:ExqAmqyS
>>108
前日、前々日合流の中村、高原がフィットしまくってましたが
110 :05/02/14 10:32:52 ID:ROtjnine
というわけで,今の日本のレベルは

・(特に守備時に)選手の役割が固定化される3バック
・一人余るスイーパースタイル

でないとチームにならないレベルの選手ばっかりってことですよ。

戦術的には川淵さんが代表監督やってる頃と同じ。
選手のテクニックが上がった分だけ強くなったってことだ。

4バックのプレスサッカーが根付くのは早くて2010年の頃じゃないの?
111 :05/02/14 10:32:56 ID:l8HNJDKR
>>105
もともと若い内から個人的な戦術眼が鍛えられてないからだろうな

トルシエの戦術がフラット3とかオートマティズムとか約束事を固めたものであっても、
当然局面局面のプレーの選択は個人の戦術眼によるものがあるわけで。
112 :05/02/14 10:34:49 ID:ROtjnine
>>109

奴らは攻撃してるだけだから,機能も何もただの個人技じゃん。

問題は守備ですよ。極論言うと守備のために戦術があり,組織がある。
でも,北朝鮮は組織で守るほどの相手じゃないからあれでいいんだよ。
113 :05/02/14 10:35:07 ID:3A08dn2t
マルセイユもいかにもトルシエサッカーって感じのラインコントロールの
裏掻かれて失点重ねてるけどな
今の時代ナショナルチームじゃどこも普通とらんやり方だよ
114 :05/02/14 10:35:21 ID:l8HNJDKR
>>110
今のU年代の代表選手見てるとあまりその期待は出来んかな

まぁJで4バック採用のチームが増えてくれれば別だけど
115 :05/02/14 10:35:45 ID:oUb+Aa+F
やっぱりみんなグダグダだと思ってるんだな・・・自分もだけど。
116 :05/02/14 10:37:21 ID:l8HNJDKR
>>113
クラブは継続した一シーズンでの成績が重要だからね
リスクチャレンジも代表より(チームとしては)しやすい
勿論監督のクビも飛びやすいけどw

代表は選手もリスクチャレンジしづらいよね
公式戦なんて毎試合トーナメントみたいなもんだし
117 :05/02/14 10:37:25 ID:nrn1tKxy
中村は去年くらいにトルシエの言ってた事が今になって
やっとわかったとか言ってたし、久保も横浜に移籍してから
意識が変わったって言ってたしね。

もしフランスW杯の後からジーコ体制だったどうなってたんだろ。
城が不動のレギュラーだったりするのかな。
日韓W杯で奈良橋と秋田がピッチに立ってた事は間違いないだろうなぁ。
118 :05/02/14 10:39:23 ID:h5jfna5e
>>105

4バックはサイドやセンターの選手の能力が弱いから不向きってのは昔から
言われてたよね
119:05/02/14 10:40:32 ID:NAng7lM2
日本人が個性で世界に通用するか
120 :05/02/14 10:40:53 ID:3A08dn2t
>>117
うわっ、こんな化石頭がまだいたとは・・・
121 :05/02/14 10:43:26 ID:l8HNJDKR
別にトルシエが使っていた選手をジーコがまた使うなんて何も不自然じゃないよ

勝利の為に使える駒は何でも使う それが代表監督の仕事なんだから
122 :05/02/14 10:44:42 ID:h5jfna5e
>>119

昨日のヤベッチで川口がアジアの中でイランの選手だけは世界に通用する個を持っているって
言ってた。

選手何かでも日本人の個のレベルはまだまだ弱いってのは認識してんだろうね
123 :05/02/14 10:45:29 ID:MgvwfQex
トルシエのやってること自体がリスクだけが高い単純でダメポな戦術だから。
バスケでいえば中学、いやミニバスのゾーンブレスみたいなもんだよ。
124 :05/02/14 10:45:50 ID:ROtjnine
>>118

不向きというよりできないんですよ。
総合的に選手の能力が足りない。
おそらくまだ4バックをまともに教えられる指導者がいないんだよ。

高校サッカーとかでやってる4バックは3バックの変形みたいなのがおおいでしょ?

単に背が低いとか,足が遅いとかじゃない。
頭(視野,アイデア,)も含めたすべてが問題なんだと思う。

だって日本最高の選手を集めた日本代表でできないんだもん。
選手の能力不足は明白だと思いますけど。
125 :05/02/14 10:48:04 ID:l8HNJDKR
止まったボールやプレッシャーの無い中でのボールの扱いが上手いのを「技術が高い」
とか言ってるうちは日本サッカーの能力不足は解消されないと思う
126 :05/02/14 10:52:22 ID:QFTcf2w2
>>79
それも一つあるな。

あと、ゲーオタやフラット3(笑)とか言って喜んでる輩は、
見る目が無いその目で見て分からなけりゃ全部グダグダって評価だ。
127:::05/02/14 10:59:35 ID:xElZs+9L
まあトルシエ時代の中村はおかしかったよ。
当時のJ見てた人は分かると思うが、完全なエゴイストだったし、
チームの中でもプレーが完全に孤立してた。
彼がレッジーナに行って、力的には劣る奥が来てからマリノスは常勝軍団になったわけで
当時の中村が如何に負の要員だったかは誰でも分かるだろう。
128 :05/02/14 10:59:59 ID:ROtjnine
>>126
> 見る目が無いその目で見て分からなけりゃ全部グダグダって評価だ。

試合見ましたか? あれがグタグタじゃなきゃなんだとw

あれが選手の実力だからしょうがないというなら理解できるけどw
129 :05/02/14 11:02:59 ID:l8HNJDKR
昔の中村=今の小笠原 に近いかな
空回り ふて腐れ 自意識過剰発言
130 :05/02/14 11:03:28 ID:3A08dn2t
でも去年のオマーン戦から内容が変わってないって言ってる人は
さすがにオツムが痛いと思う。
同じような決勝点の取り方でも内容的には相当差があった。
131   :05/02/14 11:04:11 ID:MY2brDQW
>>128
どの試合?
132 :05/02/14 11:06:18 ID:PM367cZP
三都主と加地の起用やめない限り、ジーコジャパンは強くなれんよ
133 :05/02/14 11:07:32 ID:l8HNJDKR
>>132
それ右が山田だったときも同じ発言を何回か聞いた気がする
「サントスと山田を〜(ry」
134 :05/02/14 11:08:01 ID:3A08dn2t
現在の日本代表には世界のトップクラスの選手がそろっているわけではないが、
選手の能力、とりわけ長所を最大限に利用しながらチームを作っていくという考え方が浸透しつつあることで、
今後、さらに個人能力が高い選手が育ってくる土壌が出来上がりつつあると思う。
135 :05/02/14 11:08:26 ID:oUb+Aa+F
>>130
今年からの相手って弱小ばっかりだからね
136:05/02/14 11:08:42 ID:NAng7lM2
とにかくジーコは食べず嫌いするな。
試合に使わなくても候補で呼んで目の前で選手を見てみろ。
評価はそれからだ。
あれだけ無視し続け、空いた穴に田嶋が入れた大黒に救われたんだぞ。
ブラジルで頭を冷やせ。
137 :05/02/14 11:10:19 ID:l8HNJDKR
>>136
ジーコは去年から大黒を評価していたわけだが

「大黒、田中達也、高松は将来素晴らしいストライカーになる可能性がある」と
インタビューで断言してたし
138 :05/02/14 11:12:11 ID:zwcnEtUl
ジーコの脳内では大黒召集を許可した自分の手柄だと思ってるんじゃ?
幸せな人ってそんな考え方をするもんだよ。
139:05/02/14 11:13:25 ID:NAng7lM2
ジーコは選手を褒めるしかしないからね
140 :05/02/14 11:13:45 ID:3A08dn2t
まともな論者がいるからと思ってきてみると
一瞬のうちに脳障害アンチ集結か。つまんねーなー
141 :05/02/14 11:14:21 ID:l8HNJDKR
>>139
貶したって別にメリット無いだろ
貶すくらいなら何も言わない方が良いし
142:05/02/14 11:18:52 ID:NAng7lM2
この前のスーパーサッカーで大黒の過去のインタビュー流してた。
「ジーコのうちは代表に呼ばれる気がしない」
なかなかぶっちゃけるヤツだなと思ったよ
143 :05/02/14 11:22:06 ID:JDqOYTq5
>>139
つうかジーコは頭の程度がよくないのでボキャ貧ですよ。
144 :05/02/14 11:27:54 ID:0ijmYhQY
>>142
あれは代表に呼ばれる前のインタビューっぽいからな。
同じように、どうせジーコのうちは呼ばれないと思ってる選手は多分いっぱいいる。
特にサイドとキーパーの選手に多そう。
145:05/02/14 11:37:27 ID:NAng7lM2
トルシエ時代のイタリア戦、稲本が高い位置で奪う→一気に柳沢。
あれは究極の形だった。
ジーコのボランチは見てるだけ。
中澤のヘッドでクリアしゆっくりキープしながらサイドから攻める。
まったく点数入る臭いしないんですけど・・・
146 :05/02/14 11:38:46 ID:l8HNJDKR
今国内に世界レベルの試合で高い位置でボールを奪って
一気にFWに出せるレベルのボランチいるの?
147 :05/02/14 11:41:06 ID:xIKEIyXy
>>145
ゆっくりキープしてサイドの上がりを待つのは当然だろw
にわかさん
148オトコ ◆luN7z/2xAk :05/02/14 11:44:00 ID:aSKCBpcg
149:05/02/14 11:46:55 ID:NAng7lM2
>>147
前が詰まってたらね。
初めからキープありきは問題だと思うよ。
150 :05/02/14 11:48:32 ID:xIKEIyXy
前が詰まってるからキープしてるんでしょ
実際早い攻撃だってやってるよ ジーコジャパン
151 :05/02/14 11:49:47 ID:l8HNJDKR
基本的に日本とやる時のアジアのチームは前だけはがっちり詰めてくる
韓国とかイランは別だろうが
で、それをやらずに自滅した身のほど知らずが中国
152 :05/02/14 11:53:21 ID:JDqOYTq5
フツーの事をしてくれる監督まだー?
153 :05/02/14 11:55:42 ID:2au+lL0d
>>149
単純に最前線に当てる、もしくは一気にウラに出すってプレーもフツーにあるが。
154 :05/02/14 11:58:54 ID:DtAjoGGG
>>153
北朝鮮戦の最後も放り込みで得点したもんな。
もっと放り込みの回数増やせば得点も増えるんだけどな。
放り込みに飛び込む駒は揃ってるから。
155:05/02/14 11:59:15 ID:NAng7lM2
ジーコのボランチは狩るな、飛び込むな、長いパスだすな、キープしろが約束事。

小笠原が奪った時は早い攻撃ができる場合があるが、ボランチからは出てないよ。
156 :05/02/14 12:00:32 ID:xIKEIyXy
小野なんかは普通に裏にとうしてるぞ・・・・
ナカタコも結構裏に出すな
157 :05/02/14 12:02:17 ID:y3yjwHGD
今やってるのは、「緩」から「超緩」にうつるか、「緩」から「放り込み」に移るしかない。

158 :05/02/14 12:04:04 ID:l8HNJDKR
アイスランド戦の小野−久保の中盤を飛ばしてのゴルは
ジーコ自身「何度も練習でやったパターン」と語ってたし
159むらい:05/02/14 12:04:33 ID:kypL66SR
>>130
> 同じような決勝点の取り方でも内容的には相当差があった。

詳しくw
160:05/02/14 12:05:31 ID:NAng7lM2
>>156
あくまでキープしてからの裏だよね。
奪ってからの速攻じゃないだろ。
161 :05/02/14 12:07:25 ID:PeTivdMv
そもそも、あまり「約束事サッカー」じゃないからね。
対照的に相手の北朝鮮は超「お約束事サッカー」だった。
162 :05/02/14 12:07:57 ID:l8HNJDKR
フツーの事 って何?
163 :05/02/14 12:09:23 ID:l8HNJDKR
北朝鮮みたいに情報が少ないと「お約束サッカー」は効果的なんだよ
164:05/02/14 12:11:02 ID:NAng7lM2
ボランチの約束事は稲本がヤベッチで言ってた。
165 :05/02/14 12:13:25 ID:DtAjoGGG
その稲本も今じゃ控え組。
セットプレーや放り込みの飛び込み要員福西様がスタメンをやっておりまつ。
166 :05/02/14 12:14:13 ID:xIKEIyXy
奪ってから速攻で裏に通すプレーもやってると思うけどね
ただトル時代みたいにむやみにプレスに言って高い位置までラインを押し上げる試合は個々数試合なかったからそう感じるのかな
たとえるならトル時代はサッキミラン ジーコはカッペロミラン
167 :05/02/14 12:15:15 ID:l8HNJDKR
稲本が完全復活すればまた稲本だろ
その方が小野も遠藤も生きるし
168 :05/02/14 12:17:06 ID:DtAjoGGG
久保も小野も稲本も完全復活がいつになるかわからない。
君の嫌いな中田ヒデなんて1年経ってもまだ完全復活していない。
今好調なボランチは福西様と中田コ様。
169 :05/02/14 12:18:22 ID:l8HNJDKR
福西は好調とは言えないと思うけどなぁ
好調なのはヘディングだけで

あと中蛸って好調なのか?
170 :05/02/14 12:19:51 ID:h5jfna5e
>>166

カッペロミランは強豪に大敗しませんよ
171 :05/02/14 12:20:06 ID:l8HNJDKR
ヒデはかなり復調の兆しを見せてきただろ
ドイツ合宿前にどれだけ活躍できるかが鍵だな

ん?ところで何で俺がアンチヒデなの?
172 :05/02/14 12:23:28 ID:h5jfna5e
>>169

ボランチが誰でもあの間延びした広大な中盤を守りきれる選手は
日本にはいないと思われ

あれじゃイランの攻撃陣にズタズタにやられるぞ
173 :05/02/14 12:25:16 ID:DtAjoGGG
>>169
今回の合宿は中田コがマルセイユ行きの手続きをするためにフランス行く前は、
遠藤サブ組、中田コレギュラー組で練習してた。
中田コがフランス行ったから遠藤がレギュラー組に昇格したが。

福西も中田コも、今のジーコジャパンの基盤である、
FKやCKや放り込みからのチャンスに飛び込めるタイプだということもある。
要するに今のチームに合ってるわけ。

遠藤は放り込みに飛び込むタイプではなく、逆に放り込みのボールを出すタイプ。
でもクロスや放り込み得意な選手は遠藤以外にも中村、三都主、小笠原とかいろいろいる。
だから遠藤入れるより中田コや福西の方が今のジーコジャパンには向いている。
174 :05/02/14 12:25:56 ID:l8HNJDKR
稲本ずっとその中盤守ってきたじゃん
175 :05/02/14 12:28:18 ID:l8HNJDKR
>>173
組み分けはともあれ、スタメンを 遠藤−福西 にしたのはアジアカップのスタメンを
ベースに考えていたからじゃないの?
まぁ俺も中蛸−福西の方がまだマシかもしれないと思うけどね。
守備が一応計算できるヤツが一人いると思えば
176 :05/02/14 12:31:21 ID:CUaoo1lH
昨日の試合見る限り中田は十分使えるとオモタ
守備も献身的に頑張ってたし守備能力も昔よりマシになってる
177 :05/02/14 12:32:23 ID:DtAjoGGG
>>175
ジーコにとってアジア杯をなんとか乗り切った遠藤に一定の信頼感はあるだろう。
とはいえそのアジア杯の決勝でいい動きを見せた中田コに更なる可能性を見いだして、
今回の合宿では最初レギュラー組に昇格させたんだろう。
マルセイユ入団の手続きがなければ、カザフ戦から北朝鮮までのスタメンは中田コだった筈だよ。
178 :05/02/14 12:37:48 ID:ZizhP59Z
いまこそボランチに中田さんを
179 :05/02/14 12:39:45 ID:l8HNJDKR
>>178
それもいいかも

でもそうなると 小野をとるか ヒデをとるか にならないか?
180 :05/02/14 12:40:43 ID:kdFCJB/v
>>176
自分がいいパス出したのに得点に結びつかなかったときに、
ひっくり返ったりとか大袈裟なジェスチャーで失望を表現するのが
ちょっと気になる。
他人に厳しく、遠慮のない性格のあらわれかと・・・。
代表に合流したとして、チームの和を乱すことに
ならないといいが。
181 :05/02/14 12:41:40 ID:xIKEIyXy
ヒデのボランチも悪くはないと思うけど稲本が最近2部とはいえ試合出てるし
稲本小野のボランチでよいと思うよ
442で中中コンビで観たいね ヒデは
182むらい:05/02/14 12:42:19 ID:kypL66SR
>>172
> あれじゃイランの攻撃陣にズタズタにやられるぞ


大丈夫。イランもグタグタだから。アリダエイもだいぶ衰えて往年の鋭さがない。
中盤の広大なエリアを使われそうなのはむしろバーレーンだけど
次のイラン戦に勝てばバーレーンは2試合を1分以上でいけば大丈夫だから平気。

相手に合わせるジーコサッカーで次回もロスタイムの歓喜が味わえること請け合いw

唯一の心配はおそらく呼ばれるであろう海外組の無意味なやる気。
斧はまだいいけど、ヒデなんて呼ばれた日には目も当てられん。

183 :05/02/14 12:44:40 ID:CUaoo1lH
>>180
まあ人間性はどうにもならんからなあ
TVでジーコ批判的なことしてたし、火種にはなるかもしれん

能力だけなら現状小野より中田の方がいいと思うけど
184 :05/02/14 12:46:33 ID:l8HNJDKR
グダグダなチームが次いきなり絶好調とかってアジア予選では十分ありえるから
油断はできん

ドーハの時も日本を破ったイランは前の試合で韓国に大敗してたし
イランというチームは正直わからん
185 :05/02/14 12:46:39 ID:xIKEIyXy
>>182
>ヒデなんて呼ばれた日には目も当てられん
・・・・すごい釣りというかなんというか
昨日の試合見たのか? 海外組が絶対必要だろ
国内組なんて糞w
186:05/02/14 12:50:49 ID:NAng7lM2
マハダのサイド、サントスが出場停止になったことが何よりチームは喜んだだろう。

ズタズタにされるのも見たかったが。
187 :05/02/14 12:51:26 ID:h5jfna5e
>>182

そうか?カリミやマハダビキアに、あんなスペース空けてたら簡単に突破されるぞ
イランの1戦目はバーレーンのプレスが早いからボール取られてた。

それに腐ってもダエイ 北朝鮮のFWよりポストは上手いぞ
188 :05/02/14 12:53:51 ID:DtAjoGGG
三都主の代わりは三浦アツにするらしいが、田中の代わりは松田にするか坪井にするか迷ってるみたいだな。
189 :05/02/14 12:55:27 ID:l8HNJDKR
>>188
坪井の試合勘の回復度合いが心配だからな
松田でいくかも

イラン戦前に坪井が試合できる機会って無いの?
代表でも浦和でも良いんだけどね
190むらい:05/02/14 12:56:55 ID:kypL66SR
確かに論理的には心配だが、現実をみると意外に平気、というのがジーコサッカーの真髄。
191 :05/02/14 13:01:38 ID:h5jfna5e
>>190

そうかジーコサッカーが勝負強いのは格下だけだよ
192 :05/02/14 13:03:00 ID:0jOPTE5x
まあ、親善だけどイングランドとチェコには一応勝ってはいるけどね
193 :05/02/14 13:04:36 ID:l8HNJDKR
イングランドには勝ってない ひきわけ
194:05/02/14 13:09:52 ID:J6AE/L6g
イングランドには引き分けです。わかりやすい捏造ですね
195むらい:05/02/14 13:11:57 ID:kypL66SR
捏造ではありません。

 相手のホームで引分は勝ったも同然 → 勝ちに分類

この手の人の頭の中はこうなっているのです。しょうがない

 ロスタイムのゴールで勝利 → 圧勝

みたいなもんですよ。
196 :05/02/14 13:12:33 ID:YZaCmkFU
そういや、去年の今頃デモとかやってたクサレバカ共居たよね。

去年のヨーロッパ遠征での好成績、アジアカップ優勝、一次予選全勝で、今は肩身狭くしてるのかな?
それとも、前レスのクソ野郎みたいに、アラ探しに必死になって、2チャンでクダまいてるのかな?

一回批判を口に出してるから、引っ込みつかなくなってるだけなんだろ。
じゃなかったら、これだけの成績で文句いうはずはない。
結局アンチって、日本の勝利より、自分の意見の勝利を願ってる痛い連中なんだよな。

ま、哀れっていえば哀れな連中だよな。
田舎の珍走団そっくり。w
197:05/02/14 13:13:31 ID:NmhqPyR8
マイボールを大事にしろ、攻め急ぐな、の趣旨のコメントがいかんと思う。
198 :05/02/14 13:13:41 ID:Um0IkpsE
>>180>>183
中田が左サイドのミッコリに絶妙のパス出して、ミッコリが中に切れ込んで
シュートミスしたやつね。
逆サイドで中田がかなり長い距離を走り込んできてて、ドフリーだったから
パス出してればローマ時代の中田→カフー→中田の再現になってた。

不満をあらわにしたからといって、その程度でチームの和が乱れるってほうが
問題。
何かの雑誌に、練習中に中田とディ・リービオがお互いのプレーに
注文をつけて口論になったことがあったが、練習が終わると仲良く談笑
していたらしい。こういうのが普通だろ。
イタリアでは中田の人間性に批判する奴なんていないしむしろその逆。
だから松爺にも好かれる。
そもそも中田の人間性なんて日本のマスゴミが作り上げた虚像で、代表内
でも邪魔者扱いなんてされてないって話だ。俊輔なんかは普通に中田尊敬してるしね。

199192:05/02/14 13:14:42 ID:0jOPTE5x
ごめんごめん。単に間違えただけだよ。そんなムキになんなくてもw
200  :05/02/14 13:17:16 ID:s2GXz527
セネガル戦が一番ショックだったんだけど
201 :05/02/14 13:17:58 ID:BSEPuB+c
>>198
結局自分ら一般人が目にするのはマスコミからの情報がほとんどだからな。
マスコミ嫌い&嫌われの中田が一般人にそう思われるのは仕方ないことかも。
202 :05/02/14 13:18:05 ID:l8HNJDKR
でも中澤の話しなんかはマスコミの捏造じゃないんでしょ?
「最近のヒデさんはピリピリしすぎだ」とかさ
203 :05/02/14 13:19:15 ID:kdFCJB/v
>>198
昨日の試合だけじゃなくて、ああいうリアクションが
目立つんだよ。

まあ中田合流で必ず和が乱れるといってるわけじゃない。
そうならないといいな、という話だ。
人間関係だから、本音をぶつけ合っていい方向に
いく場合もあれば、こじれることだってあり得るからな。

まあどっちにしても俺が心配したってどうにもならん問題ではある。
204 :05/02/14 13:30:02 ID:zJdPSFgd
アンチの方にお聞きします。
北朝鮮戦の大黒のゴールの瞬間をどう感じましたか?

@アンチジーコではあるが、日本代表を応援している気持ちに
 変わりはないのでうれしかった。
 
Aジーコを憎むあまり、ハラワタが煮えくり返る思いだった。

Bその他
205 :05/02/14 13:32:15 ID:DtAjoGGG
難しいところだな。中田を代表に戻すとして、じゃあ4バックにするのか?
3バックだと中田と中村両方スタメンにするのは無理があるぞ。

  鈴木 高原(玉田)

三浦アツ 中村  加地

 中田コ(遠藤) 福西

中澤  宮本 松田(坪井)

    川口

中田入れるとこがないぞ。加地の代わりに中田なんて奇策をジーコがやるとは思えんし、ボランチ起用もしないだろ。
北朝鮮戦の後半でやったとは言え、あまり結果の出ていない4バックでイラン戦のスタメン組むとは思えないが。

  鈴木 高原(玉田)

  中田 中村

 中田コ(遠藤) 福西

三浦      加地
  中澤  宮本

    川口
206 :05/02/14 13:32:24 ID:CUaoo1lH
アンチとかそんな下らない事言うなよ
207 :05/02/14 13:36:12 ID:DtAjoGGG
>>204
信者の方にお聞きします。
北朝鮮戦のジーコジャパンのグダグダぶりはどうでしたか?

1、ジーコ信者ではあるが、日本代表にはもう少し内容のある試合をして欲しいので
 不満を抱えながら試合を見ていた。
 
2、ジーコが勝てばそれでいいんです、内容なんてどうでもいいんです。

3、その他
208:::05/02/14 13:36:33 ID:xElZs+9L
仮に中田が出るとして、4バックなら中田と中村の位置が逆だな
鈴木+高原のスタメンはありえない
209 :05/02/14 13:37:20 ID:WBv+muQn
>>205
ジーコが何とかしてくれるよ。
ジーコはトルシエとは違う。
戦術で個を殺したりなんかしない。
210 :05/02/14 13:37:40 ID:l8HNJDKR
>>207
俺はW杯予選に限って言えば
「勝てばそれでいいんです」派だな
211  :05/02/14 13:38:23 ID:h5jfna5e
プレッシャーのない親善試合で勝って喜んでどうするの?
ましてやユーロ前の90分もしっかり試合してないのにさ

プレッシャーがあったら日本はシンガポールでさえ苦戦するのにね
212 :05/02/14 13:39:09 ID:CUaoo1lH
負けたら大きな楽しみを失う事になるからな
213むらい:05/02/14 13:40:50 ID:kypL66SR
>>205

> 北朝鮮戦の後半でやったとは言え、あまり結果の出ていない4バックでイラン戦のスタメン組むとは思えないが。

結果が出てない? 1次予選は圧勝、欧州遠征も大成功と結果でまくりですよ。
中田が帰ってきたら4バックに戻すに決まってるじゃないですか。

ちなみにWボランチは稲本と小野ですよ。ナカタコとか福西とか冗談じゃないw


    大黒 高原(鈴木)

    中田 中村

   小野   稲本

  三浦      加地
    中澤  宮本

      川口
214 :05/02/14 13:41:36 ID:l8HNJDKR
>>213
その布陣が一番可能性が高いね
215 :05/02/14 13:42:38 ID:l8HNJDKR
あと欧州遠征結果でまくりっていつのこと?

チェコ戦とかの話しだったらその頃は3バックだったんだけど
中田もいなかったし
216 :05/02/14 13:43:04 ID:h5jfna5e
>>210

「勝てばそれでいいんです」派に お聞きします。

ブータンでも1−0で勝てば嬉しいですか?

217 :05/02/14 13:43:17 ID:9TDqcADR
ジーコの悪運>>>>>トルシエが寝ずに練った戦術
218 :05/02/14 13:43:50 ID:6ov6BsZ7
>>207
よくもまあ、同じことの繰り返しになりそうな事にはしゃいでいられるなぁ
って思った。どーせ、劇的、感動的に最終予選を突破して、本戦で恥を欠く展開になる
んでしょ?って感じ。俺の予想が外れるような事になればジーコはえらい。
正直、君の予想通りあんまり楽しめてないよ。俺は。過去の予選と比べてね。
俺にとっては「押し目」の時期だね。一時的に代表に対する感心が薄れた状態。
219 :05/02/14 13:44:00 ID:DtAjoGGG
>>208
君が有り得ないと言ってもケガでもしない限りジーコは鈴木と高原スタメンにするよ。
220 :05/02/14 13:44:50 ID:l8HNJDKR
>>216
W杯予選ならね
勝てばどこでもいい

逆を返せばイランだろうと韓国だろうと負けたらだめ
221:05/02/14 13:45:11 ID:NmhqPyR8
監督は誰がやってもほとんど予選は突破するだろ。
その辺はジーコが監督でもそこまで悲観してない。
(というか今の日本率いてアジア突破できないってプロの監督としてどうかと思う。オールスター戦のお飾り監督じゃないんだから。)
問題はマジックと形容されるぐらいポジティブな驚き、予想以上の好成績を上げて日本を
さらに上へ引き上げてくれるかどうか。
世界中から選んだ名将監督であるからしてこの位は要求するがその点悲観している。
このままの調子、多少の上積みだけ、で普通にGL敗退で玉砕しそうな気配。
222 :05/02/14 13:45:52 ID:V4hkYfuV
ジーコヨーロッパに視察にいかんのか
223 :05/02/14 13:46:14 ID:DtAjoGGG
>>213
04欧州遠征は3バックだぞ、頭大丈夫か、お前。
アウェーオマーン戦も3バック。去年の2月のホームシンガポール戦以降、4バックはごくたまにしかやっていない。
中田も約1年代表に来ていないんだから、いきなりスタメン復帰せず、
イラン戦は中田ベンチスタートで3バックじゃないか。
224 :05/02/14 13:46:25 ID:h5jfna5e
W杯本戦やイランやバーレーンならとりあえず
「勝てばそれでいいんです」派だけど

北朝鮮にあんな内容では次の試合が不安になるのは当然
225 :05/02/14 13:46:49 ID:YZaCmkFU
>216
W杯最終予選にかぎって言えば、その通り。
内容関係ない。
勝ち点3を手に入れれば、それでOK.

強化試合などは、真逆。
226 :05/02/14 13:47:21 ID:l8HNJDKR
>>224
今監督を急に変更する方がよっぽど不安だけど 俺は
選手に与える動揺も半端じゃないよ
227 :05/02/14 13:48:02 ID:DtAjoGGG
>>213
小野はケガで昨日の試合も出ていない。イラン戦も招集されるか微妙。
稲本は2部リーグだよ。
今のジーコジャパンのFKやCKや放り込みでの得点パターンが多いスタイルには、福西や中田コの方が合ってる。
228_:05/02/14 13:48:52 ID:9JlA7bMC
そもそもサッカーは勝敗を競う競技であって
2-1で勝とうが3-0で勝とうが1-0で勝とうが関係ないことだ
229 :05/02/14 13:51:42 ID:DtAjoGGG
>>228
そんな事はない。最終予選のようなリーグ戦では得失点差が重要になる場合もある。
230 :05/02/14 13:53:01 ID:h5jfna5e
>>220>>226

世界最低ランクのチームに危うく勝って喜ぶのはどうかしているぞ
最低ランクの国なら20−0ぐらいで勝たないとプロ失格だろ
231_:05/02/14 13:53:58 ID:9JlA7bMC
危うくも何も勝率見てみろ。
勝つことはやる前から決まってるんだよ
試合がどのように推移しようと関係ない
232 :05/02/14 13:54:11 ID:DtAjoGGG
20-0なんてツマンナイ煽りは流石にやめて欲しい。
233 :05/02/14 13:55:03 ID:l8HNJDKR
>>230
W杯予選じゃなければね

あと最低ランクのチームはそれ以前の予備予選で落ちてるから
あまりその仮定は意味が無いし
234 :05/02/14 13:55:22 ID:zJdPSFgd
>>207
信者ではないが1かな。

まあ>>204はゴールの瞬間の正直な気持ちを聞きたかったんだ。
アジアカップの時、必死に負けを願ってる人がいたから、
W杯予選はどうなのかと。

235 :05/02/14 13:57:14 ID:l8HNJDKR
>>234
そう言えばいたね
シンガポール戦で藤田が決勝ゴールを決めた時
「藤田空気読めよ!」って言ってた人もいた。

さすがに今回の大黒のゴールではそんなこと言う人はいなかったみたいだけど。
236_:05/02/14 13:57:21 ID:9JlA7bMC
>>229
ジーコジャパンの勝率で得失点差勝負はありえない。
まあ1次予選は得失点差も1位だったけどな。
237 :05/02/14 13:57:59 ID:h5jfna5e
>>226

別に監督交代とは言わない
優秀なスタッフを加えてほしいね

>>228

弱小国との試合は勝って次につながる試合をしないといけない
ブータンに1−0のチームがW杯本戦で戦えるなんてまともな人なら
そう思わないだろう

世界の強豪とか格下相手に内容悪ければ叩かれるのは当たり前
238 :05/02/14 13:58:59 ID:l8HNJDKR
>>236
失点1だけだったからね
サウジより得点は多いから、得失点差でもアジア予選トップなのかな?
ガルフカップ準優勝チームが同じゾーンに入ってたけどね。
239 :05/02/14 14:00:09 ID:l8HNJDKR
>>237
>優秀なスタッフを加えてほしいね

現実的な選択肢として 誰?
協会が推してた井原とか柱谷かい?
240_:05/02/14 14:01:25 ID:9JlA7bMC
>>238
得失点差1位はイラン
−30で最下位のラオス相手に荒稼ぎ
241 :05/02/14 14:02:20 ID:l8HNJDKR
>>240
やっぱりそうか(笑)
確信が持てなかったから語尾疑問形にしてたんだけど
242 :05/02/14 14:04:18 ID:YZaCmkFU
>239
松木

やつが叫べば、ミラクルが起こる。
243 :05/02/14 14:13:05 ID:h5jfna5e
>>232

煽りじゃないよ。W杯アジア予備予選みてみろモルジブがモンゴルに15対0とか
だよん

>>239

現実的に?さぁ現実的にはジーコは誰も受け入れないだろうね。
まぁしいていえばジョアンカルロスかな。
無理だけど希望とすればオシムあたり
244 :05/02/14 14:14:18 ID:l8HNJDKR
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   またまた ご冗談を >>242
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|  
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
245 :05/02/14 14:14:52 ID:l8HNJDKR
>>243
思いつきレベルなら「スタッフ入れたら」とか言うなよ
246  :05/02/14 14:21:13 ID:h5jfna5e
>>245

うん何で?ジーコじゃ不安だからスタッフ誰か入れたらって
悪いの?
俺は知らんが世界には優秀なスタッフはいくらでもいるぞ
247 :05/02/14 14:23:54 ID:y3yjwHGD
いま、思いついた、

監督変えてみたら、うまくいくんじゃないだろうか。
248 :05/02/14 14:25:40 ID:l8HNJDKR
>>246
守備コーチ就任を協会が拒否したことも知ってる?
ジーコの一存だけで決まる話じゃないんだよ
249 :05/02/14 14:32:16 ID:h5jfna5e
>>248

うん?知っているよ

>>239で>現実的な選択肢として 誰?

って言うからジーコの知り合いのジョアンカルロスって名前だしたんだが
そしたら「スタッフ入れたら」と言うな。ジーコの一存だけで決まる話じゃないんだよ
とか

何なんだお前は

250 :05/02/14 14:35:37 ID:l8HNJDKR
>>249
現実的な選択肢も無しに妄想で物言うなら
監督変えろ論と何も変わらないじゃん
現場でやってる選手の心理とか無視して論が進むのか?
お前こそ何なんだ?
251 :05/02/14 14:37:37 ID:DtAjoGGG
だんだん険悪な雰囲気になってまいりまつたщ(゚д゚щ)
252 :05/02/14 14:39:51 ID:l8HNJDKR
大体、ジョアンカルロスをスタッフに入れて何を担当させるつもりなんだ?
守備コーチ?それとも協会が望んだような選手との橋渡し役?
それとも戦術担当?

下手をすれば指揮系統が2つに割れて選手の混乱を招く場合もあるのに、
スタッフ招聘なんてそんなに安易に考えられる神経を疑うね。
253_:05/02/14 14:40:57 ID:JQIDuFvd
これじゃダメ?
    久保
    中田
 中村 小野 福西
  中蛸  稲本
 松田 中澤 坪井
254 :05/02/14 14:41:37 ID:YZaCmkFU
松木

やつが叫べば、ミラクルが起こる。
255 :05/02/14 14:42:17 ID:DtAjoGGG
>>253
見てみたい気もするがジーコがそういう布陣をやるわけがないな。
ジーコの場合まず三都主ありきだし。
256 :05/02/14 14:43:37 ID:l8HNJDKR
>>255
次戦は久しぶりにサントス抜きの代表が見られるよ
257 :05/02/14 14:44:28 ID:h5jfna5e
>>250

なんだ現実的に俺が監督を選べるのか?
現場でやってる選手の心理とかお前は知っているのか?
そうやって自分の妄想だけで話進めるなよ
258 :05/02/14 14:44:43 ID:DtAjoGGG
>>256
そうだな。でもなんで三浦アツなんだろうな? まあ三浦も悪くはないと思うが。
259 :05/02/14 14:45:54 ID:l8HNJDKR
>>257
予選の真っ只中で監督変えられて平静な選手っているの?

妄想と言うか常識の範囲内で考えろよ
だから妄想って言われるんだよ
260 :05/02/14 14:47:05 ID:WBv+muQn
(`Д´) えーい!久保はいつ戻るんだ?
261_:05/02/14 14:47:17 ID:tF3jmLob
はじめからジーコがやれば問題なかったと思うけど。
お金かかるんだし・・・

そもそも協会が拒否したって事だけど、実際はその後話し合いで
必要ないってことになったでしょうが。
262 :05/02/14 14:48:19 ID:l8HNJDKR
大体もう最終予選に突入してるんだから
ウイイレみたいなゲーム感覚で物事を考えるのはやめろよな

今の代表のチーム構成とか、相手のレベルとか、日程とか
そう言う現実を踏まえて話をするならともかく
263  :05/02/14 14:49:02 ID:h5jfna5e
>>252

しらんわ、そんな事協会が考えろ。一社会人の俺がそんな事深く考えるかよ
協会が考えれ

じゃ何、お前は3連敗しようとも4連敗しようとも選手達が動揺するから
監督解任しないでぇー派かよ
264  :05/02/14 14:49:09 ID:DtAjoGGG
だんだん仕切り始めたなw
265 :05/02/14 14:49:33 ID:l8HNJDKR
>>261
だから今のチーム状態では「必要無い」って事なんだよ。

船頭多くして船山に登るじゃないけど、スタッフなんて頭数いれば良いわけでもないし、
優秀だといわれている人をそろえれば良いわけでもない。
266  :05/02/14 14:50:29 ID:DtAjoGGG
>優秀だといわれている人をそろえれば良いわけでもない。

そうなんだよな。ジーコ信者は黄金の中盤でこの教訓を学んだんだよな。
267 :05/02/14 14:50:31 ID:l8HNJDKR
>>263
負ければ話は別だっていってんだろ!この妄想狂が!
この世界結果が出なけりゃ負けなんだよ
268 :05/02/14 14:53:15 ID:l8HNJDKR
>>260
たぶん6月
269 :05/02/14 14:55:05 ID:WBv+muQn
>>268 (´・ω・`)ショボーン
270 :05/02/14 14:55:16 ID:y3yjwHGD
山本さんを入れたかっただけ

ジーコも協会も必死じゃなかったから、エドゥーで妥協した。

必要ならジーコ人脈で自分でつれてくればいいだけ
271 :05/02/14 14:55:51 ID:h5jfna5e
>>267

負けた頃にいうだろうね。あーやっぱりシンガポールや北朝鮮に苦戦するような
監督とか首にすれば良かったー

あー考えてみればW杯予選もアジアカップもグダグダで運だけで勝ってたからなぁ

そういやドイツやアルゼンチンにも乾杯だったなぁーっていってんだろうよ
お前は
272 :05/02/14 14:58:57 ID:l8HNJDKR
>>271
はいはい せいぜい負けを祈っていてくださいね

運だろうとグダグダだろうと予選は勝てば良いの
273 :05/02/14 14:59:34 ID:h5jfna5e
>>266

そうそう。ジーコも信者もこの2年間でよく学んできているよね

自由と創造性とか面白いサッカーが見たいとか変な夢みてたみたいだし
少しづつ現実的になってきてますね
274  :05/02/14 15:00:08 ID:riHxMO7j
 ジーコJAPAN三年間の軌跡

重要な親善試合だから内容より勝ち
選手に自信を与える為にも内容より勝ち
キリンカップだろうとタイトル重要だから内容より勝ち
W杯予選に向けた親善試合だから内容より勝ち
シンガポール相手だろうが内容より勝ち
軍隊サッカー相手だろうが内容より勝ち
ブータン相手だろうが内容より勝ち
275 :05/02/14 15:00:27 ID:l8HNJDKR
>>273
現実から何も学んでないで非現実的な提案繰り返してるやつもいるがな
276 :05/02/14 15:01:49 ID:6ov6BsZ7
まあ、大黒招集も非現実なことだと言われてたがなw
277 :05/02/14 15:02:45 ID:l8HNJDKR
>>276
現実的でしょ

ジーコが「年明けにもチャンスを与えられるかもしれない」ってインタビューで言ってたわけで
278 :05/02/14 15:03:54 ID:h5jfna5e
>>272

勝てばいいのって本当お前バカ
ブータンに1−0で勝って手放しで喜んでどうする。
こんなチームが世界の強豪と渡り合えるか
お前は予習とか復習とかとにかく学習能力ないよ、全くない
279 :05/02/14 15:05:03 ID:l8HNJDKR
>>278
やってもしないブータンとの試合をもちだして
しかも「1−0しかとれなかった」という仮定を無理やりくっつけて

いい加減妄想の世界から脱却したら?
北朝鮮=ブータン じゃないんだよ。
280 :05/02/14 15:08:12 ID:WjYHi3AP
ブータンが1次予選勝ち抜いてきたんなら1−0勝ちでいいよ
1次予選勝ちぬける実力あるのならね
281 :05/02/14 15:08:18 ID:6ov6BsZ7
川渕のアウエーのオマーン戦、今回の北朝鮮戦後の表情(泣き顔)見てたら、
もうジーコには何も言えない状況になってるんじゃないかと思われる。
見てるだけ、祈るしかない、状況に置かれてるようで、気が気でないだろうな。

大黒って協会の直接的な強い勧めがあったの?
日本選抜チームとか組んで必死に、他にも良い選手がいるよとジーコに
間接的アピールしてるようだったけど。

>>277
こんな時期に現実的じゃない話(大黒招集)するなってこと言われてたからね。
ジーコを取り巻く環境には制約が多すぎで自由がないなw
オフト・加茂・トルシエとずっと日本人をコーチとして入閣させてきたのに。
282  :05/02/14 15:09:01 ID:DtAjoGGG
>>277
FWスレや応援スレ辺りだと、機能するかどうかもわからない大黒を呼ぶ必要なんてない、
と必死に主張してるジーコ信者はかなりいたよ。
283 :05/02/14 15:10:01 ID:l8HNJDKR
>>281
そんなに日本人をコーチにしたかったのならば、
五輪を山本以外に任せて、山本にA代表コーチに専念させればよかったんじゃない?
284 :05/02/14 15:11:09 ID:YZaCmkFU
そういや、去年の今頃デモとかやってたクサレバカ共居たよね。

去年のヨーロッパ遠征での好成績、アジアカップ優勝、一次予選全勝で、今は肩身狭くしてるのかな?
それとも、>>278のクソ野郎みたいに、アラ探しに必死になって、2チャンでクダまいてるのかな?

一回批判を口に出してるから、引っ込みつかなくなってるだけなんだろ。
じゃなかったら、これだけの成績で文句いうはずはない。
結局アンチって、日本の勝利より、自分の意見の勝利を願ってる痛い連中なんだよな。

ま、哀れっていえば哀れな連中だよな。
田舎の珍走団そっくり。w
285 :05/02/14 15:11:15 ID:l8HNJDKR
>>282
信者とかアンチトルはどうあれ
ジーコ自身が「いらない」といってる追加スタッフの話と
ジーコ自身が「チャンスを与えるかもしれない」といってる選手の話は
現実問題としては分けて考えるべきなんじゃないの?
286 :05/02/14 15:11:56 ID:h5jfna5e
>>279

はぁ?お前と話すときは仮定の話もできないの?
お前がブータンに1−0で満足って言ってたんだろ

だいたいな去年のシンガポール戦やオマーン戦でグダグダなサッカーでジーコも
反省し選手のコンディションとか連携とか考えるようになったんじゃねーか
今回だって当然反省しているだろう。
だいたい非難されて当たり前の内容だろう。
とにかくジーコは反省するが、お前は反省するとかそういったのできないタイプなんだな
287 :05/02/14 15:12:21 ID:V4hkYfuV
大黒を今頃呼ぶ事に何かメリットあるか?
もっと早く呼んでなにが問題なんだ
288_:05/02/14 15:13:51 ID:JQIDuFvd
何でシリア戦で使わなかったの?
どうして牛乳飲まないの?
289 :05/02/14 15:14:01 ID:oEYa3K56
>>163
確かに北ちょーは「お約束サッカー」だった。トルシェジャパンに近かった。
アウェイで苦戦を心配する人いるけど、まずないね。
北ちょーにとってこの前は千載一遇のチャンスだった。
2度目はアウェイであろうが日本の完勝するよ。
290 :05/02/14 15:14:27 ID:l8HNJDKR
>>286
あまりにもかけ離れた戦力バランスを無視した仮定なんて仮定とは言わんよ

仮定ってのは少しでも事実関係に則しているから仮定というわけで
現に韓国と親善試合で引き分けたり、イランをアウェー戦でてこずらせたこともある北と
ブータンを同じ仮定の俎上に載せること自体本来ならおかしい
291 :05/02/14 15:14:46 ID:h5jfna5e
>>283

なんで山本なんだ

お前は何なんだ一体
292 :05/02/14 15:16:24 ID:h5jfna5e
>>290

ジーコは反省しているがは無視か
293 :05/02/14 15:16:36 ID:l8HNJDKR
>>291
だからお前こそ何なんだって 無礼なヤツだな
294 :05/02/14 15:17:30 ID:l8HNJDKR
>>292
反省して修正して結果出すなら
指導者としてはまともなんじゃないの?
295 :05/02/14 15:17:58 ID:h5jfna5e
>>290

その仮定の話に答えたのは君でしょ
296 :05/02/14 15:19:11 ID:l8HNJDKR
>>295
だから何? W杯予選は勝てばいいんですよっていう気持ちに変わりは無いけど?
297  :05/02/14 15:20:55 ID:DtAjoGGG
>>285
>ジーコ自身が「いらない」といってる追加スタッフの話と
>ジーコ自身が「チャンスを与えるかもしれない」といってる選手の話は
>現実問題としては分けて考えるべきなんじゃないの?

そりゃあ当然そうだ。
とはいえ大黒に関してはアンチが呼べ呼べ言ってたのに、信者が呼ぶな呼ぶなと必死に反論してたが、
いざ呼んでみたら大黒様になってしまったというのが事実。
298 :05/02/14 15:21:40 ID:h5jfna5e
>>294

その内容がいまだに悪いから非難されるの
非難されて当たり前の内容じゃないの?

指導者としてはまとも?そりゃお前らよりはまともだ
結果だけに拘ら内容が悪ければ修正しようとはしているからな
299 :05/02/14 15:21:43 ID:W6kf3b7B
久保は北朝鮮戦には無理だとある程度分かってたんだから
2004年のうちに大黒の追加招集を発表をした方が良かった。たまたま大黒が早めに体を動かしてたから良かったけど
そうじゃなかったらあのゴールは無かったかもしれない。
300 :05/02/14 15:22:30 ID:l8HNJDKR
>>297
あっそ
少なくとも俺は呼ぶなとは言ってないしな
FWスレなんかだとそれぞれの選手オタがまぁやかましいことこの上なかったが
ハンガリー戦とかで「大黒は糞」とかって何なんだこいつらって思ったよw
301 :05/02/14 15:23:28 ID:l8HNJDKR
>>298
ブータン妄想に浸ってるキミよりまともであることは言うまでも無いw
302 :05/02/14 15:23:34 ID:W6kf3b7B
>>299
改行ミスした・・・orz
303_:05/02/14 15:24:31 ID:JQIDuFvd
あなただけ見つめてる
304 :05/02/14 15:25:51 ID:h5jfna5e
>>296

だから何?ってオマエはお子ちゃまですか

お子ちゃまでも自分が言ったことにちゃんと責任持とうねぇ
305  :05/02/14 15:25:57 ID:DtAjoGGG
ID:l8HNJDKRとID:h5jfna5eにはもうちょっと大人になって欲しい。
罵倒し合うばかりじゃ不毛だよ。
306 :05/02/14 15:26:20 ID:nrn1tKxy
勝てばいいっていってもさぁ・・・・。

いつもはシステムが機能してて、たまたま北朝鮮戦だけ
苦戦して勝ったというならいいんだけど、アジア杯から
ずっと同じような感じでやっとこ勝ってる感じだから
批判が収まらないと思うんだけど・・・。

大黒だってテストマッチでちゃんと1試合つかっての
北朝鮮戦での起用ならまだしも、テストマッチでは
ろくに使わないでいきなり土壇場で使うからあれこれ
文句がでるんじゃないのかなぁ。
307 :05/02/14 15:26:29 ID:l8HNJDKR
>>304
いよいよ池沼ぶりを発揮してきたな
308 :05/02/14 15:27:16 ID:V4hkYfuV
イラン戦は両サイド控え無しになるだろ
三浦淳フル出場確定でいいんだよな
神戸でコンディション良くなりゃいいけどな
309 :05/02/14 15:27:32 ID:l8HNJDKR
>>305
俺はキミの意見にも答えられるところはちゃんと答えてるじゃないか
ID:h5jfna5e みたいな現実感ゼロの妄想厨には他に答えようが無いよ
310   :05/02/14 15:28:28 ID:h5jfna5e
>>305

ID:l8HNJDKRは、釣りだろ

話が二転三転して話にならない
311 :05/02/14 15:29:48 ID:l8HNJDKR
>>310
ブータン君の妄想に付き合うと話が二転三転しちゃうんですよ

なぜなら現実をみてしっかりと地に足がついた話ができてないからw
312 :05/02/14 15:30:58 ID:bd0ijCwX
>>308
どうせ守備しかいない状況が続くんだから、どうでもよくない?
313 :05/02/14 15:33:11 ID:W6kf3b7B
三浦淳は守備が良いとは思えない。
314 :05/02/14 15:33:13 ID:zJdPSFgd
>>306
あなたの言う事はもっともだ。
オレもそう思うんだけど、人間力の例があるから
自信をもてないんだよな。
両方とも極端すぎるからいけないのか・・・
315_:05/02/14 15:33:54 ID:bidBoMCc
あんなサッカーだとテヘランで勝つのは相当難しいな。
ジーコって後ろや中盤を削ってFWを増やす采配が全くない。
攻撃にもシステマチックさが感じられないし。
ドイツ行ったところで、恥晒して帰ってくるだけだよ。
316 :05/02/14 15:34:20 ID:l8HNJDKR
>>308
とりあえず召集メンバー全員のリストを見てからでないと何ともね
317 :05/02/14 15:34:47 ID:h5jfna5e
>>306

>アジア杯から ずっと同じような感じでやっとこ勝ってる感じだから
>批判が収まらないと思うんだけど・・・。


そう負けたときにこの大きな後悔がくる。
結果も内容も良ければ例えこの先敗戦したとしても
仮定は悪くなかったのでそんなに批判もないだろうね
318 :05/02/14 15:36:54 ID:7fuJqKqZ
>>281
俺も最初ジーコは疑問に思ってたけど、それはジーコより周りの環境がおかしい
と思うべきだったんだろう。何となく薄々感じてたことが徐々に露わになってくるんではと
期待してるが。

本当にジーコのやりたいサッカーって実現せずに終わっちゃうのかね。
俺は本大会でこそジーコのサッカーが花開くと願いたい。
別にベスト8に行かなくても良いから、ジーコサッカー哲学の集大成が見たい。

しかしジーコが就任して色々あったよな。母ちゃん死んだりとか。
319 :05/02/14 15:39:03 ID:h5jfna5e
っていうかジーコの発言や采配を見てからじゃないと何も言えないんだろ。

とにかく後付でジーコのやる事なす事、肯定しているだけだから
320 :05/02/14 15:39:56 ID:l8HNJDKR
>>318
協力するんだか、それともやらせてやってるというつもりなんだか
協会には良くわからないところがある。

この前のドイツ戦だとか、アジア杯以後のアルゼンチン戦だとか
ジーコ自身は疑問に思ってるマッチメークも進めてしまうし。
守備コーチは拒否するし。

321 :05/02/14 15:41:25 ID:l8HNJDKR
>>319
はぁ? イラン戦のサイドのバックアップの話をしてるんですが。

良いからブータン君は自分の世界に入ってろよ。
322 :05/02/14 15:42:46 ID:l8HNJDKR
おっと勘違い すまんブータン君w
323  :05/02/14 15:43:18 ID:DtAjoGGG
もうちょっと落ち着いて書き込めないのかねえ。
324 :05/02/14 15:46:46 ID:l8HNJDKR
>>323
正直レスしすぎて疲れたw
325 :05/02/14 15:56:53 ID:7fuJqKqZ
>>320
トルシエも協会との軋轢が伝えられてたけど、ジーコも表に
出ないだけで、実際は我慢させられてることが沢山ありそうだよね。
今の代表にまるで2人の監督がいるみたいなんだもん。

でも、もうイイやと思ってる。協会は最後までジーコで行くつもり
だろうし、俺も最後まで見届ける覚悟はできてるよ。
ゴタゴタすんのが日本サッカー界のお家芸だけに、この数年間
の静けさは不気味だけど。
326 :05/02/14 15:58:55 ID:l8HNJDKR
>>325
協会の本命はあくまで日本人監督みたいだからな
なんか磐田の動きを見てると山本復権に向けての動きが着々と進行しているように見えてしまう

これは自分の妄想ですがw
327 :05/02/14 15:59:51 ID:7fuJqKqZ
>>324
ごめんごめん。ゆっくり休んで気が向いたらまた参加してくれ。
俺のレスも独り言みたいなもんだから気にしないでね。
328 :05/02/14 16:07:59 ID:3A08dn2t
>ID:l8HNJDKR
ニワカ相手にご苦労様ですね
間抜けな批判に突っ込み入れてるうちに擁護っぽいスタンスになってしまった
感じではないでしょうか。
329 :05/02/14 16:08:27 ID:YZaCmkFU
そういや、去年の今頃デモとかやってたクサレバカ共居たよね。

去年のヨーロッパ遠征での好成績、アジアカップ優勝、一次予選全勝で、今は肩身狭くしてるのかな?
それとも、ブータン君みたいに、アラ探しに必死になって、2チャンでクダまいてるのかな?

一回批判を口に出してるから、引っ込みつかなくなってるだけなんだろ。
じゃなかったら、これだけの成績で文句いうはずはない。
結局アンチって、日本の勝利より、自分の意見の勝利を願ってる痛い連中なんだよな。

ま、哀れっていえば哀れな連中だよな。
田舎の珍走団そっくり。w

330 :05/02/14 16:08:48 ID:7fuJqKqZ
ジー弱スレの割りには真面目にサッカーの話してるのが面白い。
興味深い話題もあったし、意外に油断ならんね。
331 :05/02/14 16:14:15 ID:y3yjwHGD
どの国だって、協会と監督とメディアがうまくいくほうがめずらしい

それでもどこかに、これぞプロの仕事ってのをする人が何人かいるものだが


332 :05/02/14 16:24:30 ID:DFgTbFqw
北朝鮮戦の日本の攻撃を放り込みと形容するのは凄いな(笑)
あれだけサイドの深い位置からクロスあげてるのに
333 :05/02/14 16:31:28 ID:y3yjwHGD
中盤の圧力はややユルイ が、ボランチからサイドへの配給で最前線の一対一勝負を
しかけたり、
中盤を放棄し、ボールを持たせるだけ持たせて引き籠り、
一瞬の隙を狙う中東のカウンター。
似たような 戦術で戦ってきた国は他にもあった。で、どのチームも中盤のプレスが
弱いとミドルをばんばん撃ってくる。

日本のスタイル(間延びした中盤でゆっくり自由いっぱいグダグダは
相手のシュートの精度にたすけられているにすぎない。
334 :05/02/14 16:47:43 ID:kdFCJB/v
>>333
「相手の○○に助けられて」っていう意見をわりと見かけるけど、
何か意味があるのかね。
要するに相手に戦力的に弱い部分があって、
そのせいでこっちが有利になるということで、
当たり前の話じゃん?
そんな言い方が通るとすれば、この間の試合で北朝鮮が
得点できたのは、「正面からの攻撃に気を取られた川口のミス」と
「マークを切らした加治のミス」に「助けられた」せいで、
それがなければ実質完封試合とかそんな意見もアリになってしまう。
335 :05/02/14 16:49:58 ID:m4TnBE1W
>>329
で、
君は日本が北朝鮮と五分のレベルで
留まっても満足なの?
336 :05/02/14 16:56:34 ID:kdFCJB/v
>>335
サッカーでは、実力でまさっていても思いがけず苦戦したり、
うまく力が発揮できないことはよくあることだよ。
ましてや長い間国際的な試合に参加していなくて、
データの少なかった北朝鮮に手こずるのは十分あり得ることだね。
そんなことも分からない君はニワカなのかな?
337 :05/02/14 16:59:04 ID:pVOQvmE2
内容に不満は結構あるが、ここでの批判はほとんど的外れ。
頭が悪いスレだと思う
338 :05/02/14 17:03:05 ID:UREXvkuA
>>253

こうしないと茸が拗ねます


  久保  中田
 中蛸 中村 福西
  小野 稲本
 松田 中澤 坪井

表情が変わった。ピッチに立たない“ライバル”に向かって、俊輔が突然、毒を吐いた。

 「まあ、(中田英が戻ってきたら)FWに追いやるぐらいの気持ちでやればいい」

ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200406/st2004060901.html
339 :05/02/14 17:08:43 ID:ihnLUu2s
こういう感じは好き。
慣れない(できない)ことをやろうとするもんじゃない
340 :05/02/14 17:09:20 ID:M/PFxknS
>>338
中村はどの年代でもトラブルの元。
この前の試合後に一人そそくさとピッチを去ったのは何だったんだ?
341 :05/02/14 17:09:22 ID:UREXvkuA
>>336

いまさらそんな一般論で何が釣れるのかぜひ教えて欲しいw
342 :05/02/14 17:12:30 ID:m4TnBE1W
>>336
交際経験のない北朝鮮に国際経験の豊富な
日本が苦戦したことは恥ずべきことだと思うけど?
アウェイだし相手の方が悪条件だろ。
343_:05/02/14 17:13:30 ID:LYeCrlYZ
ブータン [Bhutan]


ヒマラヤ山脈東部、インドと中国のチベット自治区とに囲まれた内陸国。
専制君主制。国土の大半が海抜2000メートル以上の山地。
農業・牧畜業が主産業。
住民の多くはチベット系ブータン人で、ラマ教を信仰。主要言語はチベット語の一方言ゾンカ語。
インドの保護国。首都チンプー。面積4万7千平方キロメートル。人口一六一万(1992)。
正称、ブータン王国。

344  :05/02/14 17:18:18 ID:sFdNWbm1
>>340
北戦後にカピタンが中村も成長したなあ、と言ってたらしいよ。

「02年のときはトルシエが“あいつ(俊輔)はレギュラー外れると貢献しない”といっていたものだけど」
とW杯メンバー落ち、そして欧州サッカーなどを経験し、大きく成長した姿に、かわいい息子を見守るように目を細めた。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200502/st2005021007.html
345 :05/02/14 17:21:45 ID:nxKQiYnC
北朝鮮の方が明らかに良いサッカーしてたよ
アジアカップの時もそうだったけど
日本はパス回し下手すぎ。
トラップやドリブルを含めたボールコントロールが下手なんだよ
身体能力が低すぎてヨロヨロフラフラしちゃうから
346 :05/02/14 17:26:44 ID:bd0ijCwX
もっと自信を持って日本らしい攻撃サッカーをすれば
北もビビって攻撃力が落ちる。
相手に合わせるサッカーをするから、相手が調子に乗る

全てジーコの責任
347 :05/02/14 17:27:59 ID:M/PFxknS
>>344
会場で見てたんだが、中村だけ急に皆と違う方向に歩いて行ってしまった。
気分でも悪かったんなら仕方ないけど、何故にこう軋轢を生むような行動や
言動をするんだろうかと思う。またトルシエの時みたいな結果になるんじゃないの?

ホントに成長してんのかねえ。
348 :05/02/14 17:30:52 ID:nxKQiYnC
日本に攻撃サッカーなんて無理
アタッカー不在でひたすらバックパスばっか
349 :05/02/14 17:31:12 ID:tHNFdKrv
トル信は中村の活躍にご不満のご様子w
350 :05/02/14 17:37:16 ID:UREXvkuA
>>344
> 北戦後にカピタンが中村も成長したなあ、と言ってたらしいよ。


2年前にそうならW杯出られたろうに。少なくともメンバー落ちはなかったはず。
そしたらトルコ戦で救世主になっていたかもなぁ
351 :05/02/14 17:38:20 ID:kdFCJB/v
>>347
北朝鮮戦でスタメンはずれたからといって
評価が下がっているとは全然思えないし、
イラン戦ではまたフルで起用されると思うんだけど、
本人は意外と繊細で、ポジションがぐらついてるような気がして
不安になってるのかもな。

トルシエ時代に代表落ちしたトラウマか...。

「北朝鮮戦の終盤、こぼれ球を拾ってゴールするチャンスを
狙ってたら、大黒に先を越された」みたいなことをコメントしている。
ひょっとしたらゴールかアシストを決めて評価を高めたかったのに、
それがうまくいかなくてショックだったのかもよ。
352 :05/02/14 17:42:10 ID:M/PFxknS
>>350
中村も成長したんなら皆が右向いてるときは一緒に右向かなきゃダメでしょ。
フィールド上で個性を発揮すんのは大いに結構だが、周りとシンクロしないと
単なる独りよがりになる。
353 :05/02/14 17:51:28 ID:M/PFxknS
>>351
うーむスケールの小さいこと言ってんなあ。良いじゃん大黒が決めたってさ。
それよりビッグマッチでいかに存在感があるかが重要でしょ。
例えばコンフェデのフランス戦と去年のイングランド戦なんか最高だったぞ。

確かに一連のコメントを聞いてると、中村自身の心の不安が露呈されてるみたいだね。
ったく細かいことでクヨクヨするなっての。去年のオマーン戦のPK外したときも下向いて
たけど、胸張って堂々としてて欲しかった。

ひょっとして例の所からのノルマとか期待が大きすぎるのか?
354_:05/02/14 17:52:26 ID:cQVkcHUx
凄い伸びてるんだけど何かあったの?
Getsport効果?
355 :05/02/14 17:54:12 ID:tHNFdKrv
ウンコしたいのを我慢してたとかいろいろあったんだろうよ(笑)
スポーツ経験ないオタには分からないだろうが
356 :05/02/14 17:54:57 ID:CoIlXest
ID:l8HNJDKR効果かな。
ここんところ脳が腐ったトルオタしかいなかったから
357どうなってんだよ!(怒):05/02/14 17:58:54 ID:NmhqPyR8
オフトやトルシエ時代は公式戦で「こんな相手に勝っちゃうのかよ」、「こんなに勝ち進
んじゃうのかよ」みたいな嬉しい誤算というかプラス面の驚きがあったものだが今は公式
戦で「こんな相手に苦戦しちゃうのかよ」みたいな誤算というかマイナス面の驚きしかない。
擁護してる人もチェコとかイングランドとか練習試合を持ち出したり戦績に加えてる辺り
は同じく練習試合だけは嬉しい誤算を提供してくれた加茂JAPANとイメージがかぶる(と
は言えアジア枠面や世代を考えてもまさかW杯出場を逃すことはないだろうが)。
本大会が本当にヤバイ。
358 :05/02/14 18:10:10 ID:zwJPR55G
>>351
そんなことマジで言ってんの。あいつはやっぱケツの穴の小さいチキン
だな。なんでトルシエが外したのかまだ分かってないのか。
チームの勝利を喜んで、そんなコメント家でしろよ。
359 :05/02/14 18:12:18 ID:m4TnBE1W
ドイツ戦の日本が本大会での日本の姿。
早くジーコを解任しないと大変なことになる。
運って急に逃げてくもんだよ。
360 :05/02/14 18:14:12 ID:UREXvkuA
>>356

トルヲタなんていたっけ?幻でもみたんじゃねーか?
でなければ君の脳が腐ってるんだよきっと
361 :05/02/14 18:22:54 ID:6WZr/zW+
いま、日本はW杯予選で苦戦しているといわれている。
重要なのはいかに予選を突破するかという点であり、これを改めて認識しなければならない。
5−0の大差がいいのか、僅差の試合がいいのか。大切なのは『とにかく勝つこと』だ。

予選は突破して当然という空気が流れており、
とくに相手が格下といわれるチームだと、多くの人が好成績と大きな展開を期待した。
相手が格下だと異様なプレッシャーに襲われるものなのだ。選手はリスクを冒さないようになってしまう。
最後の30メートルのゾーン、競り合い、仕掛けなどが消極的になってしまう。いまの日本にも同じことがいえる。
362 :05/02/14 18:24:01 ID:m4TnBE1W
>>361

何が言いたいの君は?
363 :05/02/14 18:24:56 ID:3imwmJYv
一生懸命書いた文をコピペしてまわって構ってほしい
364 :05/02/14 18:28:17 ID:3imwmJYv
ドイツ戦って主力が軒並み不在の中4−4−2の良いテストになったと
トルシエ時代なら言われたと思うんだけど(笑)
ほんとジーコになってから全てベストな試合しないと叩かれるようになったね
365 :05/02/14 18:28:23 ID:kw4rArYK
あさパラ!で「サッカー?もちろん見てませんよ」と発言したら、さっそく
以下のような愉快メールが来た。

>Subject: 時代の流れ読めずアンチサッカー発言(笑)
>
> 岡田、お前時代に取り残されてるのに気づかないで電波使って
> アンチサッカー発言してんじゃねーよ
>
> まぁお前みたいな変人がアンチサッカー発言したところで大した影響力も
ないんだけどな
>
> お前みたいなキモイおっさんには野球が似合ってるよ
> 巨人好きなんだろ
> これぞ野球ファンっていうキモイおっさんの代名詞としてはぴったりだよ
>
> とりあえず野球が落ち目だからってサッカーに当たるのは筋違いだからな


 もちろん僕はサッカーだけでなく野球も見ない。でもこういうメールを見
ると、サッカーファンは「時代に乗ってるから偉い」という価値観でものを
みてる、という疑いをもってしまう。
 視聴率が50%近かったそうだけど、あさパラ!の出演者も遙洋子さん以
外では試合を見た人は誰もいなかった。冬ソナ人気と同じく、「見るような
タイプの人」と「見ないタイプの人」とがあるんだろうな。で、「見るタイ
プの人」というのは単純な人たちだろうから「みんな見てるに違いない!」
と思いこんでいる。「見ないタイプの人」の中でも「自分は興味ないけど、
見てる人も多いだろうから」というだけの理由で、試合そのものではなくニ
ュースやダイジェストで目を通して、話題の準備だけはしている人がかなり
いるんじゃないかな。

 それにしても面白いなぁ。サッカーを見ない、という発言から「スポーツ
全般を見ない」という推理が働かずに「どうせ野球ファン、それも巨人ファ
ンに違いない」と思いこめるその発想。

 アンチサッカーであるのは「時代に取り残されてるからダメ」という発
言も興味深い。こういう人は自分がリストラされたときも「時代の流れに乗
ってるからOK」と思えるんだろうか。
366 :05/02/14 18:33:26 ID:M/PFxknS
>>365
この岡田ってタレント?キャスター?どうもローカル番組っぽいんだけど。
367_:05/02/14 18:50:06 ID:5EKILlLG
>サッカーを見ない、という発言から「スポーツ全般を見ない」という推理が働かずに
そんな推理ができるのはエスパーだけだな
368 :05/02/14 18:51:58 ID:lls2bKJm
つか,釣られるなよ,この程度に。
369 :05/02/14 19:38:03 ID:w//L+uwZ
得失点差というのは普通に重要な要素だと思うがなあ?
1次予選がアウェーのオマーン戦までもつれ込んだのも、シンガポールあたりに
点を余り取れなかったのが大きい。
今回のアジア予選は4.5枠とかって無い程緩いが、組3位になると結構厳しいぞ。
最初に恐らくクウェートかウズベキスタンとやって、次が北中米4位(多分グアテマラか
トリニダードトバコ)しかもどちらも一発勝負になる可能性が高い。
今回の2−1が後で響いてくる可能性は充分ある。
370 :05/02/14 19:59:34 ID:lls2bKJm
まぁ心配してもキリないからw ジーコは着実に成長しているよ
6月くらいにはもっと普通になっているかもしれないじゃないか
371うすびぃ:05/02/14 20:03:56 ID:lthHnV+m
トルシエは下のカテゴリーの監督も兼任したうえで
人材求めていたからなぁ〜
初めて欧州のサッカーを持ち込んだ(まあw欧州でこの人実績ないがw)
ジーコがどうこうじゃないが
日本人には欧州スタイルのほうがあってるのは確かやね
トータルフットボールすればいいんだよトータルふっとぼーる
372 :05/02/14 20:17:52 ID:hJj8yKSk
>>371
そもそも集団の一員として動く事にかけては東アジアの民は
世界一だしな。ヨーロッパから見ればやりすぎに見える組織性
だってこちらのレベルで見たら普通って事もあるだろうし。
373 :05/02/14 20:33:05 ID:VHu2vg0T
代表のユニに大きく「朝日新聞」と入れれば
予選突破は間違いない。
374.:05/02/14 20:40:58 ID:vr9Uj1wH
なぜい`と言われてるかわからないうすびぃさんへ
3 :うすびぃ :05/02/10 10:30:17 ID:KUQViwqO
     イ   バ   日   北 
     H,A  H,A  H,A  H,A
イラン ――  ○△  ○△ ○× ◎11
バレン △×  ――  ×× ○×    4
日本  △×  ○○  ―― ○△  ○ 11  →プレーオフへ
北朝鮮  ○× ○×  △× ――   7

こんな感じがリアル臭い
バレンには苦しみながらも勝てるタイプの対戦相手

>>なつかしいですね。ジョホールバルの歓喜を思い出します。
23 : :05/02/10 10:55:49 ID:DRqCnzdO
昨日の試合で北はかなりのカードもらってたから
次ぎ出れない選手結構居るんじゃないか ?
もしかして次の北の相手はかなり楽?
25 :うすびぃ :05/02/10 10:57:28 ID:KUQViwqO
⇒23
次の相手ってw日本がイランとやるんだから必然的に北は
イランとやるんだよwバカか

23さんは、次の北の相手はかなり楽?と言っています。
さあ、うすびぃさん宿題です。何を間違えているのか考えてみましょう。
375 :05/02/14 20:45:58 ID:Ay7mZUFk
どこのスレと誤爆したんだろう…
376 :05/02/14 20:51:04 ID:J+DvVvp7
サイン会発案者の宮本も
「我ながら大黒と組んだのがいい企画でした」と、してやったりだ
http://www.daily.co.jp/soccer/2005/02/14/161516.shtml
大黒の背番号「16」入りの携帯電話クリーナー(500円)80個が用意され、
ファンは大喜び。「とにかく大黒グッズを早く作れと言っている」と力を込める社長。
大黒人気は球団にとって願ってもないPRとなり、大きな商戦チャンスにもなる。
377 :05/02/14 20:59:31 ID:iy8rroO/
ジーコは大黒投入遅杉
378_:05/02/14 20:59:32 ID:LYeCrlYZ
>>369
きみ一次の突破条件しってたんだよな?。

あと4位は北中米とH&Aじゃなかったっけ?
379名無しさん@:05/02/14 21:54:04 ID:OXFzEx7R
市船とか国見のキーパーが、ペナルティエリア内の敵の足元に
パンチングのボールを供給することってあり得るのだろうか
380 :05/02/14 21:57:07 ID:Ay7mZUFk
北チョンのキーパーが山送りになってないことを切に祈る。
381_:05/02/14 22:11:07 ID:LYeCrlYZ
>>379
Jのキパでテメーのゴールに入れてた奴いるが…
ワールドユース準優勝メンバーです。

なんが起きても不思議じゃないのがサッカー。
382 :05/02/14 23:12:26 ID:bd0ijCwX
W杯予選のレギュレーションも分からん香具師にツッコミ入れるなよなw
383_:05/02/14 23:16:30 ID:97NTNN+/
>>381
山送りではなく川送りです。三途の。
384 :05/02/14 23:59:13 ID:ROtjnine
むち打ちはまず間違いないね
385 :05/02/15 01:12:52 ID:Lwdf6oPd
「ボールを大事にしろ」「攻め急ぐな」が攻撃力を削いでいる感じがする。
ディフェンブな位置での横パス、バックパス禁止又はマイナス評価(かと言って
前線へのミスパスやカットされるパスもマイナス評価、前線へ正確で速いパスを
常に心がけなければならない)と言った方がまだいい。
386 :05/02/15 01:17:00 ID:7Mw4yY/z
     ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄
  _ <=( ´∀`) _  <ジーコは精神力をきたえた
⊂L/(ニ日本命ニ)\l⊃ \____
  (   |  |   )
  )_/  つ |_(
    (__フ(__フ
387 :05/02/15 01:33:39 ID:FxdKP2Hg
>>385
同感。でも、
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200502/at00003916.html
・とにかく攻め急ぎは駄目
・足元にグラウンダーのボールでつなぐ
・ポストプレーもリスキーなので否定的   な感じですよジーコさん

選手がこのローリスクローリターンのサッカーから脱却できれば。
その兆候は少し見えたような気もしないでもない。
388 :05/02/15 01:38:08 ID:7Mw4yY/z
岡田ジャパンの場合、W杯前の親善試合でFWの得点能力
どころか、中盤を含め流れの中での点自体が取れなかった。
トルジャパンは前線である程度起点が作れたら中盤で点が取れる分
期待できた。
さてジーコジャパンは、やはり海外組がいないと中途半端

389_:05/02/15 02:12:22 ID:qzBXY4Bt
>>387
守備面ではローリスクを取ろうと一人余らせて、結果相手の攻撃を遅らせることも
出来ずにペナルティエリア付近まで押し込まれて、スカスカになったバイタル使われ、
セカンドボール拾えずに良い形で攻撃なんて期待できないと言う
 ハイリスク、ローリターン
なんだがな。
390 :05/02/15 02:47:47 ID:m0MKEdmS
グダグダ
391 :05/02/15 02:56:58 ID:/6jm2HPK
http://www.asiapressnetwork.com/presentspot/library/20050210_01.html
無理やり政治と絡めようとしているアジアプレスネット
392 :05/02/15 06:01:51 ID:CBAMWJcI
そういえば、サッカー選手のバレンタインネタはないね
393 :05/02/15 11:27:59 ID:96rSmBnS
ニート廃人輩出スレ
394 :05/02/15 11:28:43 ID:6IM4hMgV
そういや、去年の今頃デモとかやってたクサレバカ共居たよね。

去年のヨーロッパ遠征での好成績、アジアカップ優勝、一次予選全勝で、今は肩身狭くしてるのかな?
それとも、ブータン君みたいに、アラ探しに必死になって、2チャンでクダまいてるのかな?

一回批判を口に出してるから、引っ込みつかなくなってるだけなんだろ。
じゃなかったら、これだけの成績で文句いうはずはない。
結局アンチって、日本の勝利より、自分の意見の勝利を願ってる痛い連中なんだよな。

ま、哀れっていえば哀れな連中だよな。
田舎の珍走団そっくり。w

395 :05/02/15 11:49:44 ID:L5P71mFE
うはwww
>>394みたいな香具師が連敗しだしたら豹変し、
アジア最終予選で失敗したらヌッコ○スとかいいだすんだろうな・・・。
日本代表に期待してるから内容にもこだわって高い次元でやって欲しいというファン心理がわからない単なる低脳者だろ・・・。
喪前は韓国や中国でももったいない北朝鮮に移民しとけ!な悪いことはいわんよ。
396 :05/02/15 12:04:42 ID:2UA5MRei
この、代表に厳しく、問題点をみつけていこうって人が多い代表板で、
あきらかにノーテンキな人間が毎日ジーコをほめるのだが、
逆効果でしかない。
アンチの分析などは、笑いをとれなければスレ違い
397 :05/02/15 13:48:55 ID:4ZfxQr3o
>>394
> 田舎の珍走団そっくり。w

田舎者w
398 :05/02/15 13:52:14 ID:j8ul/FHJ
いい試合だったとか言ってる奴って何を見てるんだ?
試合展開的には面白い試合だったとは言えるが、、、

日本にとっては最悪の試合内容だったろ。
北のキーパーのおかげで勝てた。

あ、セル塩と同じこと言ってら…orz
399 :05/02/15 15:34:37 ID:JLYp3faW
ジーコ日本、いまだ完成度40〜50%


     にっぽんちゃちゃちゃ
     ∧_∧
 /\( ・∀・)/ヽ
( ● と   つ ● )
 \/⊂、 ノ  \ノ
     し'

400 :05/02/15 15:38:18 ID:6IM4hMgV
コピペで釣られる奴、痛杉w
401 :05/02/15 16:09:39 ID:tZH/QpGv
釣られるのも、また一興。

どうせネタ無いんだし。
402_:05/02/15 16:57:01 ID:sePI2DXp
小笠原に対する粘着度といい、トルシエやケット・シーに対する粘着度といい、アフォのやることは品がないね。
403 :05/02/15 17:02:24 ID:LCIdS2T2
と、被害妄想君が申しております
404_:05/02/15 17:37:41 ID:IW4a8Mzi
ブータンくんは自分を恥じて自殺したよ
405 :05/02/15 17:58:58 ID:F1DgtZov
ジーコを無批判に賛美する信者=基地外茸信者

やつら、茸が出てない代表は負けろと思ってるから
誰もトルシエのことなんて気にしてないときでもトルシエを罵倒し
ポジションの重なる小笠原を異常に敵視する
基地外だけに議論ができず、相手を罵倒することに終始してる
406 :05/02/15 18:00:23 ID:LCIdS2T2
中村の活躍が気に障ってしょうがないらしいw
407 :05/02/15 18:47:19 ID:mz2oY8PK
茸ってだれ?
408 :05/02/15 18:49:11 ID:FTXhV1ym
ジーコ信者なんてネットでしか見たこと無いw
409 :05/02/15 18:52:54 ID:Phqm4Q7M
>>407
加藤鷹
410 :05/02/15 19:35:44 ID:WWLTNEat

                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< チキントルシエ信者のジーコ
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /  \ 解任デモまだー?
     /   /\\  .>             ヽ    \__________
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |
411 :05/02/15 19:37:23 ID:mz2oY8PK
ジーコ信者はトルシエ解任デモやらないの?
412 :05/02/15 19:50:50 ID:/nde/xI9
[10957] イラン戦、負けたらジーコ解任じゃ!!
■DATE:2005/02/15(火) 17:03 ■NAME:キンタロー@ジーコ信者


アンチ・ジーコ派に元気が無いなぁ。

昨年のオマーン戦辛勝後に比較すると、随分静かですなぁ。
いや、この掲示板だけじゃなくてね、ネット全体でもそうだし、専門誌の論調も静かに感じますなぁ。

いろいろ理由はあるんだろうけど、ジーコ支持派(というよりジーコ信者:笑)の私としても張り合いが無いということ以上に、
これで良いのかと逆にちょっと不安を感じちゃうね。
413 :05/02/15 19:51:44 ID:/nde/xI9
6093] 一般雑誌界がおかしい…
■DATE:2005/02/15(火) 19:01 ■NAME:NOBU


どうして、今日発売された、週刊現代、週刊ポスト、フラッシュ、週刊プレイボーイ、週刊女性、女性自身。
いや、この処の一般雑誌界一式。
北朝鮮!ヨンさま!北朝鮮!ヨンさま!北朝鮮!ヨンさま!(もしくは清原)
ばっかりなの…?

他の試合ならいざ知らず、先日の視聴率は、このTVコンテンツ過多状態の3年間で、最高の47.2%だったんだよ。

なのに、総合誌であるポスト・現代ですら、只の囲み記事扱いで、見出しには無し。
せいぜい中身は「本誌記者は北朝鮮サポーター席に乗り込んできた!」とか…。

特に、この20年来ひっそりと、実は下手なサッカー雑誌以上に、おちゃらけながらも素晴らしい視点を注ぎ続けてきた週刊プレイボーイが、不応援・日本代表みたいなスタンスを採るなんて…。(昔のジーコ解任騒動の時の週プレは「批判withサッカー愛」だったと思う)

414 :05/02/15 19:52:32 ID:yWYz4vku
最近のジーコ信者のキーワード

チェコ戦、イングランド戦(信者の頭では勝ってることになってる)、デモ
415 :05/02/15 19:56:09 ID:/nde/xI9
こういうの落ち着きがないって言いません?

勝ってるからええやんw キンちゃんあおりすぎw(永井かよっ
416 :05/02/15 20:26:36 ID:VR46PFmz
ほんで結局、2chでは次のどれの多いのかいな?

A)積極的にジーコ監督を肯定
B)消極的にジーコ監督を肯定
C)消極的にジーコ監督を否定
D)積極的にジーコ監督を否定

ちなみに漏れは、D → C になっていますねん。
理由)監督交代はもう手遅れだから、このままジーコでいいですわ。
417 :05/02/15 20:30:14 ID:GllXj1OF
>>416
俺はB
418 :05/02/15 20:36:19 ID:OIb3MPoo
もはや、そういうのに積極的に答える人すら少ない。
はじめにジーコありきじゃないから。
419416:05/02/15 20:59:12 ID:VR46PFmz
>>417,418 早速レスありがとうございます
420 :05/02/15 21:00:40 ID:9Z1ofcbB
>>416
確かに監督交代はもう手遅れだよね。
421 :05/02/15 21:27:43 ID:ubio5Ihi
勝っちゃうしね
422 :05/02/15 21:33:46 ID:bOs5V3N1
感動的な勝ち方をするしね。…なんか自作自演でドラマを演じているように感じるが。
423 :05/02/15 21:40:54 ID:DwCcwPjV
監督に就任した時の青写真は4人組を中心に戦うというものだった。
アジアでは頭一つ抜けている(と思われていた)4人のタレントを全面に
押し出して中盤を制圧する。そうなれば、FWやDFが多少弱くても
十分結果を残せる。気心の知れた鹿島勢でそこは埋める事にした。
と同時に、本国では省みられなくなったテレ・サンターナ代表が演じた
中盤重視のサッカーがまだ通用する事を世界に示したい気持ちもあった。

424 :05/02/15 21:42:06 ID:DwCcwPjV
だが彼の目論見はもろくも崩れた。4人が思う程伸びなかったのだ。
それどころかケガが目立ち満足に代表で揃う事さえ少なくなってしまった。
こうなると、もともとFW・DFは見劣りするのだから、彼の代表での仕事は
凡庸な国内組をいかにやりくりして一定水準を維持するかという
その場しのぎ的なものへと自然変質せざるを得なかった。

425 :05/02/15 21:43:07 ID:DwCcwPjV
今の彼はこの国の代表・いやサッカーにすら期待はしていない。
所詮東方のサッカー後進国。世界の強豪国の仲間入りをするには
何もかも足りないのだ。そして、それを支える事は新前監督である自分には
荷が重すぎる事でもある。諦めにも似た気持ちで彼は今も最終予選を
戦っている。とりあえずこの国をW杯にまでは連れていこう。その後の事は
この国の人々の問題だ。そう自らに言い聞かせながら。
426 :05/02/15 22:27:26 ID:Zhgoh6AT
オナモノローグ乙
427 :05/02/15 22:30:00 ID:hMTCHhwv
>>413
世の中すべてがジーコ一色になると思っていそうで怖い。
428 :05/02/15 22:31:32 ID:e+aVl4fJ
勝っちゃう・・・って誰が監督だと負けるんだよ・・・。
429 :05/02/15 22:36:05 ID:+kyTxDuM
>>428
柱谷兄でも予選突破できそうな気がする
430 :05/02/15 22:43:04 ID:Z86aov+R
トルシエだったらオフサイドを取ってもらえない北朝鮮戦のジャッジでは
負けていたと思う(ボソッ)
431 :05/02/15 22:53:32 ID:hMTCHhwv
        ⌒ ⌒ ⌒
       /ノ(  ~  ノ ~ ヽ
       l. ^         |   
       | |  \    / |   
       | |  ´ -・" "・- |  
       (6      \   )  トルシエなんかとくらべないでほしい!!!
  / ̄\ |.   /  _>ヽ|   
 ,┤    トヽ (  ー―  /    
|  \_/    \      /
|   __( ̄  
ヽ___) ノ 

432 :05/02/15 23:09:14 ID:RNvOScjj
今話題になっているライブドアーの堀江社長は「新聞とかテレビは殺す!」と宣言しているけど、
ジーコも同じように組織とかプレスとかを殺そうとしようとしているのだと思う。
この2人はITセンスで高度にチンクロして既存の概念をぶっ壊そうとしている革命家だと思う。
433 :05/02/15 23:18:59 ID:beYJ8KAs
予選で負けてほしいのに全然負けないしね
434 :05/02/15 23:40:42 ID:KvoZjdLs
北朝鮮相手に劇的な試合する必要は無くて
前半であきらめさせるぐらいでもいいのに
擁護派は粘り強いって点だけ褒める
435 :05/02/15 23:44:24 ID:vSGqMN2F
ジーコ監督で「核、はじめました」 304弱
436 :05/02/15 23:45:22 ID:4qS9q+1H
>>433
ジーコは嫌だけど、負けて欲しくもない。
437 :05/02/16 00:13:48 ID:d+9j+G0y
FW(フォワード)大黒とDF宮本の出場イベント「ふしぎオサレ選手 グロ&ツネ」
(3月18日初日、ガンバ大阪、宮崎 綾キャンプ劇場)の制作発表が14日、都内で行われた。
仲良しコンビのグロとツネが、難事件を解決していくシミュレーション。
試合ではイリュージョンが繰り広げられ、ケンシロウやラオウも参加する形。
大黒は「練習の量が多いんです。コンサ時代は、自分のポジションを探すのが大変だったんですけど」。
宮本は「2人になって初テストなので、気合を入れて頑張ります」と意気込んでいた。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050215-0004.html
438 :05/02/16 00:29:45 ID:ujs2GkO+
そもそも、ジーコはS級ライセンス持っているのかい?

439_:05/02/16 00:30:01 ID:PDAMoqAt
イングランド戦の小野のゴールは大興奮したが、
冷静に考えるとあれはパスワークで崩したプレーと言っていいのか?
サントスのラストパスはそれほど致命的にイングランドDFを抉っていなかったような。
小野のシュート時にもしっかり前方エリア内にDFがいたし。

ダイレクトのジャストミートはさすが基本性能が凄いと思ったけど(股抜きは完全に偶然だが)、
逆にいうとその個人技によるところが非常に大きいゴールだったのではないか。
440 :05/02/16 00:34:27 ID:0l1TOw0U
>>439
個人技が高くないと、あんなゴールは無理でしょ。
あのゴールに至る過程で、全員がボール触ってるんじゃなかったっけ。
441 :05/02/16 00:35:25 ID:VxKk8lcQ
アホなど素人>>439が何か言ってます。(笑)
442 :05/02/16 00:39:20 ID:d+9j+G0y
>>438
代表には必要ないよ。協会との契約だけ。
443 :05/02/16 00:46:20 ID:GG5czbLM
ジーコは監督じゃないよ、12番目の選手だよ
444 :05/02/16 00:51:39 ID:txk814Us
ファーストプレスは誰がかけるのか、どうやって囲い込みボールを奪うのか、
が全く見えてこない。
北朝鮮は三都主を抑えればいいとチーム全体で意識を徹底させていた。
三都主にへばりつかせ、スペースに動きながらボールを受けるから、
福西や遠藤は捕まえきれない。
マークする選手が曖昧になって、さらに相手を勢いづかせて、ますます
プレスがかからないという悪循環となってしまった。福西も懸命に前線に
入れようとしていたけど、遅れて動き出すものだから、その裏に入り込まれ
てしまう。その選手に当てられ、対応が後手に回った。
北朝鮮はビルドアップの手法をよく選手たちにコーチングしている。
それに比べて日本は残念ながら見受けられなかった。日本のサッカーは
「何かを生み出すこと」に主眼を置かず、「何か生まれたらどうする」
というもの。これは現代のサッカーの潮流ではない。
いかに優れたFWでもゴール前にいて蹴り込めばいいという時代ではない。
どうやって受ける、どうやってスペースを作るというプレーが求められている。
さらに言えば、ボールを受けるということは、その2つ先のプレーに意味が
あるのだが、グループとしての戦術がないために常に局面での勝負となり、
その結果が良いか悪いかの問題となってしまっている。
得点以外で日本に何回チャンスがあったか?数えるほどしかなかったように思う。
北朝鮮はゴールシーンにも象徴されるようにダイレクトプレーも多かった。
日本は淡々とさばいているばかりで、プレスの糸口をつかもうとする動きが少なかった。
よく選手同士が話し合ってそういう戦術を採ればいいというが、しかし、それは少し
違うのではないかと考える。戦術を構築するのは監督の仕事であって、ピッチ上の
選手がそれをしたらメンバーによって戦い方が変わってしまう。
本来は誰がメンバーに入っても同じ戦いができなければならないもの。
それがこの選手のときはこうする、あの選手のときはこうなるでは、混乱を
招くだけだ。
445_:05/02/16 00:52:28 ID:PDAMoqAt
>>440 441
いまいち意味が伝わってないようだけど。

パス交換の間に少しずつマークを外していって、
フィニッシャーがせめて1対1くらい勝負できる
段階に持っていかなれば、前座で何十回触ろうと「パスで崩した」
とはいえないでしょ。

相手にとって危険でない位置のプレーヤーにパスを通して
そいつが超絶個人技でゴールを決めても、それは単にそいつの
個人プレーであるに過ぎないってこと。

それはそれでまったく構わないけど、あのゴールがパスサッカーの
成功による結果と考えるのは勘違い。
446 :05/02/16 01:00:44 ID:EXGrRL94
>>446
まぁ言いたい事は分かるけど
あのゴールはパスでポンポン崩した訳では確かに無い
DFを振った訳でもない

けどジーコの目指すサッカー自体が(多分だけど)
そうゆうパスサッカーではなく
ゆったり確実にキープして
ズバっとスピードアップしてゴールする事なら
確かに目指すモノだったんじゃないかな

まぁそれでもやや持ち上げ杉の感があるし
結局DF振れて無いんだから理想のゴールっつても「?」だけど
方向性としたら、そうゆう事だと思う

と、アンチジーコの俺が言ってみる
447 :05/02/16 01:00:45 ID:0l1TOw0U
>>445
わからんでもないけど、それなら、
サイドをパスワークで崩したってので、いいんじゃない?
言いたいことは、何度でも出来る形じゃないってことだよね?
偶発性が高いというか。
448 :05/02/16 01:04:02 ID:BlEh5HJd
実際、あれ以来、見てない。
後にも先にもあれ1回きり。

××の個人技から○○してゴール!

というのなら何度も見たけど。
449 :05/02/16 01:12:06 ID:GG5czbLM
ジーコ監督であびる優がタイーホ
450 :05/02/16 01:34:35 ID:6vet6yTV
いや、今は居ないけど一応

■人格○害者への対応について


1)人格○害者との間に一貫して安定した治療的・援助的対人関係を結ぶことは困難なことが多い。
2)治療者・援助者がやってはいけないことを自覚して対応する。

●依存性を強めないこと。
●相手を何とかしょうと抱え込まないこと。
●繰り返される同じ訴えに長時間、耳を傾けないこと。
●憤慨しないこと。
●説教をしないこと。
●懲罰的に対処しないこと。
451 :05/02/16 02:32:24 ID:cCds6vXk
ライセンスはブラジルでは国内法なので必須
ペレ法で無免許者追い出しにかかってる97年から強化
ヨーロッパでは協会が管理、当然、必須
日本も協会が管理、本来必須
なのでブチは特例でS級あげちゃおうとした。無くても特例
国際共通ライセンスというのとは監督の場合はちょっとちがう
各国によるということ(尊重)

しかし、何の為に日本はライセンス制?ということになりかねない

452 :05/02/16 05:07:51 ID:r0Ntkphb
ジーコ監督で地震で起きて、中たこを見る
453 :05/02/16 10:46:00 ID:9A85+f/u
なんか自慰子オタは去年のヨーロッパ遠征が美化されちゃってるけど・・・。

 親 善 試 合 は む こ う も 本 気 だ し ま せ ん か ら ! !

残念!喪前らいい加減目をさませ。
454 :05/02/16 12:19:31 ID:rcF+pnTM
グダグダ煽るのも飽きちゃった
455 :05/02/16 18:44:48 ID:AK6wO+Ph
どらえもんAAの中の人も貼り飽きたか。
456 :05/02/16 18:54:53 ID:chMpiz8L
最近は勝負強いが唯一の希望
457 :05/02/16 19:45:21 ID:iwUODqc3
ジーコです。
何で勝ててるのか正直わからんとです。
ジーコです。
ほんとは本名で呼んでほしかとです。
ジーコです、ジーコです、ジーコです・・・・・アシュキー
458 :05/02/16 20:42:27 ID:7EybGka8

                  ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                     / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
                 /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
               / ノ(         ⌒  \
                |  ⌒   ▼   ┌─  ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          へ    |  ノ(      /  \    | <  チキントルシエ信者の解任デモ
        / \\  \⌒     / ̄ ̄ ̄\ /   \ まだかよ!!っんっとに!!
       /   /\\  .>            ヽ     \____________
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ  /   _ イライライライライラライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /   | イライライライライラライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン /     | イライライライライラライライライラ
       \___/   チンチンチン    /     | イライライライライラライライライラ
チンチンチン    チンチンチン
459 :05/02/16 21:10:05 ID:UwfreP1l
アンチジーコが集団自殺しちゃった
460 :05/02/16 22:09:46 ID:C0cs7xwl
459 名前: [sage] 投稿日:05/02/16(水) 21:10:05 ID:UwfreP1l
オレ、ちんぽ愛媛容疑者(2005年×月時札、享年36歳)
オレは無職童貞の朝鮮人です
母親から小遣いが貰えないので恥ずかしくて辞佐津しますwwww
誰かオレの腐敗童貞ちんぽを舐めてくれぇぇぇえええええ
臭いぞぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお
461 :05/02/16 23:49:17 ID:U3M517Q3
おまえら寂しいからって普通の人が楽しんでるのを邪魔しちゃだめじゃないか
462 :05/02/17 00:04:19 ID:mnAkGc1t
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は
こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た
463 :05/02/17 00:06:37 ID:kooJ+Aaf
現行スレ
◆芸スポ+自治議論雑談スレッド★60◆ 2/16〜
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1108538689/
◆◆【臨時】芸スポ+記者募集祭り・自治雑談スレも兼ねる◆◆−300人採用まで後一歩
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1108564107/


◆芸スポ+自治議論雑談スレッド★59◆ 2/11〜
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1108123548/517


【スレ立てお手伝いさん募集】

(A) 以下の答えをこのスレにトリップ付きで書いてみる
1) 得意分野
2) 希望記者ハンドル
3)
4) 記者になったときの抱負
5) お世話になったアイドル

(B) そのレスのURLと 3)に希望キャップパス(半角英数のみ)を入れて
メールする [email protected]

(C) 無事記者になったら、トリップ・キャップ併用でこのスレで最初の挨拶
  それでアクティベート。


464 :05/02/17 00:48:33 ID:D+xySCec
中田はやっぱ上手いな。
正直早く復帰して欲しい。
ジーコがどう扱うのか見物だ。
465 :05/02/17 01:22:13 ID:L1in/S/q
帰国がカーニバルに間に合わなくって焦ってたんだと。
466  :05/02/17 01:38:12 ID:0wdN1K3e
ジー弱以下のスレだなここ。
467 :05/02/17 01:41:46 ID:HyH2Z9rS
メンバーが揃えばという幻想を抱いたまま、グダグダが続いていくのでしょうか。
468 :05/02/17 01:43:11 ID:wDBRNtAm
>>466
ワラタw
469 :05/02/17 02:26:49 ID:nQSQlJ0v
信者もグダグダ
470 :05/02/17 02:35:56 ID:ZfRIOrFG
ジーコも何故勝ってるのか分からないんだから、
信者が分かる訳がない
グダグダも当然w
471 :05/02/17 02:40:00 ID:dczu7ynz
ちょい前までアンチだったが最近どうでもよくなってきた。
勝ってるしね。

が、
信者が、ジーコはまさに完璧なサッカーをしてるよーに語るのを見ると尻がかゆくなる。
「オマーンごときにてこずってんじゃねー!」
「いや、アジアのレベルが上がってきてオマーンも普通につおいよ」
「・・・・。」

「ぬぁんだ!あのドイツ戦の無様な戦いは!」
「海外組いなかったしぃ、サブだったんだもん」
「・・・・。」

「北戦は未知なる敵だったから、まあまあ良かったよ。」
「だろ?ギャハハハハ!アンチどもが!」
「・・・・。」

「ジーコサッカーは内容が無いよぅ!グダグダなんだよ!」
「大事なんは結果だろ?勝ってるからよし」
「・・・・。」

呆れて閉口。さらに特にトルシエ信者でもないのにアンチ全員をトル信に仕立てあげ、トルシエの戦歴とジーコの戦歴を比較してデータ攻め。
信者、そうじゃねーだろ。たまには認める事も大切だろ。
内容に関していえば、これからはもっとスムーズでスピーディーな展開を期待したい。
セットプレーだけで試合を終わらすグダグダなサッカーなんか見ててつまんないんし、しょうもねーからよ。
472信者が〜〜信者が〜〜〜〜:05/02/17 02:50:27 ID:wDBRNtAm
>>469-471
ワラエルw
473 :05/02/17 03:58:09 ID:Q5AHfyyS
ジーコの引き出しというのは僕らは実は知っていたんですよ。
鹿島なんだから。もちろん結果込み。
日本サッカーの根幹には鹿島サッカーも根付いている。
そのうえに今の日本のサッカー観があるわけ。
だからジーコに新しさを感じない。選手も特別なことを
言われたように感じない。
あとの望みは選手たちがどれだけのアイデアを見せるか。
だけど僕らは選手たちがどういうサッカーをやってきたかも
知っている。
ジー弱は世間より3歩くらい先を予測し続けてましたからね。
474 :05/02/17 04:02:23 ID:Q5AHfyyS
それと、ジーコは妥協したと思いますよ。
協会の力かスポンサーか、はたまた自分の力のなさに
失望してかはわかりませんが。
475 :05/02/17 04:39:11 ID:wDBRNtAm
未経験の脳障害ド素人がブラジル代表のエースに何か言ってますね

本田泰人が監督やってるんじゃあるまいし
476 :05/02/17 04:55:40 ID:SWugl7oa
未経験の日本人が、名門マルセイユの監督にもなれるような人を批判してたんだよ〜。
監督なんて批判されてなんぼの因果な商売に、ジーコにはなってほしくなかったよ。
477    :05/02/17 05:45:17 ID:CKK5E6sQ
840 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 05/02/16 22:34:08 ID:6MlmzpUo0
515 :アスリート名無しさん :05/02/11 15:58:19 ID:hM3hh6vs
ドーハの悲劇の瞬間スポ新の野球記者は狂喜乱舞だったらしい。
あと高津の万歳、星野仙一の「ざまぁみろ」は有名だな。

516 :アスリート名無しさん :05/02/11 16:40:43 ID:1CaDfg1W
野球は世界に羽ばたけないスポーツだから
サッカーがドンドン世界に出て行くのを見るのは辛いんだろうな
普通に日本のサッカーの情報を相手の国に垂れ流してそうだし

517 :アスリート名無しさん :05/02/11 16:57:33 ID:l82ths3+
ドーハのとき野球関係者が万歳の大合唱だったっていうのを聞いたときショックだった。
他スポーツの成功がそんなに気に入らないのか。

47.2% 19:17-21:33 EX* 2006FIFAワールドカップサッカーアジア地区最終予選「日本×北朝鮮」
27.3% 21:33-23:10 EX* 報道ステーション

*4.5% 21:15-21:58 NHK その時歴史が動いた
  ▽その時歴史が動いた「プロ野球を変えたホームラン」
  ▽天覧試合・長嶋の一打の陰の壮絶ドラマ
*8.9% 21:00-22:54 TBS 水曜プレミア「筋肉王国SP!!」
  ▽清原和博vs王貞治監督バッティング因縁対決
  ▽古田敦也&高橋由伸

 ざ ま あ み ろ プ ロ 野 球  人を呪わば穴二つ
478 :05/02/17 06:43:38 ID:xCXNx300
   彡彡彡彡彡ミミミ
  彡彡彡彡彡彡ミミミミ     
 彡彡彡彡   / ミミミミミ  
 彡彡彡      ミミミミミミ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡| |   _  _  |ミミミ    <  楽しいサッカー・・・・と 
彡彡| |  ´ -・  ・-  |ミミミ      \________
彡彡(6ll     \   ミミ  
彡彡|.   /  _>ヽ|ミ  カタカタカタ         
  ミヽ (  ー―  /   _____
     \  ー  /   |  |   \  \   
    /   ̄ ̄ ̄ ̄\_|  |     | ̄ ̄|
   /  \___.   |  |     |__|
   | \____|つ  |  |__/  /
   /         | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
      
479 :05/02/17 08:33:32 ID:+/ci6O1I
>>476
その名門の監督さんは未経験の日本人にされたのと同じ批判を
就任以来され続けてますが?
ジーコへの批判がバカの戲言として消えて行く状況とは大きく違うと思うよ。
480_:05/02/17 09:17:55 ID:i/kqNpN5
そもそも、ジーコに監督のオファーを出そうという国、クラブが欧州であるのか?
ジーコの「監督としての」評価はそれが全てだと思う。
481 :05/02/17 10:35:13 ID:0wdN1K3e
このまえ ぼくのともだちに
「ジーコ先生って おしえかたが じょうずだよ」
といったら
「それは 小学校2年生の もんだいだからだよ。5年生や6年生のもんだいは
ずっとむずかしいんだぜ おしえきれないよ」
「あの人は 大学の先生で じゅくの先生は したことないそうだよ。
だから 自分でもんだいをとくのは じょうずだけど おしえかたは いまいちだって
おれのとうちゃんが いってた」
といいました。

でも、きのう、きんじょにすむワールドカップ大学のベッカム兄ちゃんや
ロナウド兄ちゃんが ジーコ先生に すごくむずかしい 大学生の算数の もんだいを
ききにきていました。
だから、きっとジーコ先生は、5年生や6年生のもんだいも できるし おしえかたも
じょうずだとおもいます。

また そのかえりに ベッカム兄ちゃんや ロナウド兄ちゃんが
「いいなあ きみは。ジーコ先生に おしえてもらえるなんて」
と うらやましそうに いうので
「どうして そんなこと 言うの」
ときくと ふたりとも とても おどろいた 顔をして
「え、きみ知らないの。ジーコ先生は ノーベルしょうを もらった人なんだよ」
「ジーコ先生に おしえてもらいたい 大学生は いっぱい いるんだよ」
といいました。
ぼくには よくわからなかったけれど、ノーベルしょうというのは すごく むずかしい
勉強をしないと もらえないのだそうです。ジーコ先生は すごい人なんだなと 思いました。

でも、ぼくに 勉強をおしえてくれたり いっしょにボールあそびをしてくれたり やき魚ていしょくを
食べたりしている ジーコ先生を見ていると ほんとうに そんな えらい人なのかなと おもいます。
なんだか ただの やさしい おじさんのような 気がします。
でも、そんな ジーコ先生が ぼくは 大すきです。
482 :05/02/17 11:18:21 ID:/GMnjKvi
>>480
それはジーコがフリーになってみないことには分からないことかと。
まぁ今のジーコに、現在協会が払ってる給料と同額で雇うクラブ・協会は無いような気がするけど。
483 :05/02/17 14:07:58 ID:ce4/nADW
ドラえもんが消えて一週間以上経ってしまいました
勝ったのに…
484   :05/02/17 14:37:29 ID:6wnByMlu
ID変えながら一人でやってたわけだから、消えるときはあっさりだね。
485 :05/02/17 16:40:20 ID:xGHhdm9K
【選手の選び方・選手と監督の関係について】
 トルシエとルメールは「監督と選手の間には強い信頼関係がなくてはいけない。信頼関係がないとチームなど作れない」という点で意見が一致した。
が、「私たち監督の役割は選手を刺激し、挑発し、フィールドで選手の一番よいところを引き出すことだ」とトルシエが言ったのに対し、
ルメールは「いやいや、それは契約の範疇だよ。選手は自分たちの力でそこまでやって当然。それが契約なんだ」と異を唱えた。しかし、これも意見の食い違いではなかった。
トルシエもルメールと同様のことを考え、日本選手に対して「自立」を求めようとはしているのだ。日本チームの未熟さゆえに実際にそこまでいかないのだ。
 
486 :05/02/17 17:12:07 ID:9jtrxnNt
ジーコのやり方は基本を丁寧に、実際に蹴って見せて教える方法を取っている。
戦術は基本的な最低事項(一人余らせろ等)は指導して後は選手が話し合って
試合を組み立てている。名選手であり、カリスマがあるジーコであるがゆえにできる指導法だ。

現役時代に名が出なかった選手がコーチになると大変である。
罵声は飛ばす、怒る、褒める、はずす、あえて規律を厳しくいうなどの手段を尽くして
それでやっと自分の理想のチームを作ろうとする。そうトルシエだ。

ジーコのチームは選手は慕うし、経験則に沿っているから言っている内容にも信頼が持てる。
トルシエの場合は経験ではなく理想を語るので選手は抵抗を示してくる。
487 :05/02/17 18:04:54 ID:NP2ebICo
「ワールドカップへの道−中田浩二」
99年2月、U−20代表としてトルシエ監督とともに渡ったブルキナファソで、
水や電気のない中、いかに恵まれた環境でサッカーができてきたかを感じた中田浩が一回り成長し、
フラット3の左サイドDFの定位置を獲得するまでの姿が描かれている

小学生の道徳本に中田浩が登場
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050217-0004.html
488 :05/02/17 19:48:15 ID:aPwDcnym
>>486
現役時代と監督業は必ずしも当てはまりませんよ
もちろん、名選手が名監督になることもありますが。

ただ、前者の場合、サッカーにビジョンとか戦術ヲタになりがちですが。
489 :05/02/17 19:57:27 ID:wO2hp1td
「君はどのアンチジーコ?」
・タイプ別アンチジーコの病状診断・

(1)自己愛性人格障害のアンチジーコさん。
 自分に対する愛情が大き過ぎるアンチジーコさん。殆どのアンチさんに該当する障害です。
 あなたは自分を現実より過大に評価し過ぎてしまっている為に
 自分のサッカーに対する不見識と、それが元で出てきてしまった妄言によって
 恥をかいてしまった現実を認めることが出来ず、振り上げた拳が降ろせない状態です。
 まずは人と触れ合う機会を増やし、自分を客観的に見つめ直すことが治療の第一歩です。
  
(2)妄想性人格障害のアンチジーコさん。
 猜疑心が強く他罰的なアンチジーコさんです。自己愛性人格障害者同様、自尊心も強く
 都合の悪い現実に対して都合のいい妄想をすることで自分を納得させるのが特徴です。
 妄想に対する現実の結果や、自分の現状を指摘されカッとなってしまい
 「運が内容が」「信者が自作自演が」と更に妄想を繰り広げて言い訳に走っているあなた。
 起ってしまった現実を受止め、自論に妥当性があったか自省するのが治療の第一歩です。

(3)依存性人格障害のアンチジーコさん。
 あなたはいわゆる「甘えの強い性格」です。何事も自分で決められず判断を他人に委ねます。
 マスコミの報道に一喜一憂し、ジーコに批判的な記事を見つけると大喜びのあなたは
 世間が自分に世話を焼くのが当然と思い込んでいるので、敵視しているはずの支持派にまで
 「ジーコの良さを答えてみろ!」と質問し、無視をされる度に勝利宣言をしています。
 まずは主体性を身に付け、自分の母親と他人の区別を付けることが治療の第一歩です。

(4)回避性人格障害のアンチジーコさん。
 他人からの拒絶、批判され、恥をかくことに敏感な、所謂引き篭もりアンチジーコさんです。
 恥晒しの代名詞的なアンチジーコ、トルシエ信者を自称してしまうと他人から馬鹿にされる。
 かと言って今引き下がって恥をかいたのを認めるのは自尊心が許さないあなたは
 「僕は消極的支持、中立派だよ。」「僕はトルシエ信者じゃないよ。」と自分を偽って
 影から支持派やジーコを否定しています。平日は家の外に出てみるのが治療の第一歩です。

(5)分裂病型人格障害のアンチジーコさん。
 関係のない他人の言動を自分と関係づけ、一方的に反応してしまう。関係念慮が特徴です。
 関係の無い書き込みを自分の「チンポ」と関連付け被害妄想を燃やし、「チンポ」を連呼したり
 ドラえもんコピペを見ると何故か顔を真っ赤になって脊髄反射してしまうあなたのご家族。
 もうすでに日常生活が妄想で埋め尽くされ、常人的活動が極めて困難な状況かと思われます。
 隔離病棟からの書き込みでなければ今すぐ入院をさせてあげて下さい。
490 :05/02/17 20:05:17 ID:aPwDcnym
>>489
毎度乙。
491 :05/02/17 20:57:21 ID:IQTEhOe1
>個人的な意見だが、願わくば、隣国強者どうしで日本&北朝鮮で
>ドイツ大会に行ってほしいものだ。
>オイラは試合終了後、北朝鮮の選手達が泣いている姿をみて
>すごく複雑な気持ちになった。

http://www.tvk-yokohama.com/saku2/talk.html
492 :05/02/17 23:05:33 ID:uirbFGwm
クラブ側は大黒グッズの売り上げアップを狙い、
大黒様の必須アイテムの「打ち出の小槌」の製作の準備を始めた。
大黒様の人形にG大阪の背番号「16」のユニホームを着せたものや、
大黒の愛犬で、サポーターにはおなじみのチワワのラオウにユニホームを着せたフィギュアなどが
候補に挙がっており、3月5日のホームでの開幕戦(対大宮)に間に合うように、準備を進める方針だ。

「大黒様の打ち出の小槌」作製へ
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050213&a=20050213-00000005-spn-spo

この見出しで呼んでいったら、最後に

この日は田嶋幸三技術委員長が、試合会場を訪れ、FW久保の離脱による大黒の緊急招集に応じた西野監督に感謝の言葉を伝えた。
「大黒は準備していなかったし、悪い評価を受けて帰ってくるのも…」と
当初は難色を示していた指揮官も「結果的に良かった」と満足げ。


493 :05/02/17 23:18:57 ID:uirbFGwm
昔は、監督が話を聞きにこない、なんて非難する人間がいっぱいたんだよな〜

いまでもいるのかもしれないが、ジーコに働けって思ってる人がw
494 :05/02/18 00:18:18 ID:KTpyTh9B
大黒様がつぶやきシローに見えてしかたがない
495 :05/02/18 01:19:08 ID:EwOq+S/W
このスレあまりに惨めだなw
496 :05/02/18 01:50:54 ID:2iVfPZ2l
>493

あのね、普通の日本人はね、
貴様みたいなニートっぽいガキと違ってね、
土曜や日曜(最近は土日返上してるよね)と正月とお盆しかお休みがないの。
カーニバルに行ってるよーな長期休暇なんてとれないんです。
その上、普段どういった仕事をやってんだか分かんないでしょ?
労働時間がサラリーマンより多いって保証ある?

可哀想なのはその点で、奔放であろうブラジル人の気質が日本人の国民感情を禿げしく刺激するのだよ。
497 :05/02/18 01:56:03 ID:9a9LN/2h
夏休みも取れないようなショボイ会社なのか?
498  :05/02/18 01:57:40 ID:6+sJZ32X
>>496
なんだ?よっぽど癪に障ることでもかかれて頭にきたのか?
499 :05/02/18 02:00:20 ID:U7Fsa6B6
遊べない奴は仕事できんよ
                    by 社会の常識
500 :05/02/18 02:03:10 ID:ozMSaKR7
ある意味、サッカーは日本にむかない。

日本にむかないサッカーがある(監督がいる)
501 :05/02/18 02:34:39 ID:3TnilDeK
ヤク中の掃き溜め状態だなこのスレ
502 :05/02/18 02:35:50 ID:TAFI7UUh
>>499
オマエの常識だろ
503 :05/02/18 03:39:27 ID:LDNr0pRU
とりあえず加地は外してくれ。まったく可能性を感じない。むしろ穴だ。
加地を使うくらいなら阿部とか闘莉王とか試した方がマシ。
504 :05/02/18 04:48:57 ID:aSu5Ipwe
「日本人のポジションに関する固定観念」がだめだな。
サイドはクロッサーで上下動を繰り返すスピードタイプで守備も
しなければいけないとか。あまりにも役割を決めつけすぎ。

トルシエ時代のいいクロスやゲームメイクのセンスのある柳沢をサイドで起用して
ポジションにこだわらず得意なプレーをさせようというような発想は
理解できないし、なんで守備に難のあるヤツがサイドに?なんて
思ってしまう。ウイングでもいいのに。
小野などにしてもそう。小野がウイングバックやってると思いこんで
しまう。やってるのはサイドに張り出したボランチなのに。
ポジションという概念に縛られているね。
海外一流どころではすでに陳腐化しつつある概念だ。
505  :05/02/18 07:21:16 ID:9hGeohj4
加地がやってるのはPBなのにウイングバックだと思い込んでる奴も多すぎるな
506 :05/02/18 08:01:55 ID:G0E+QpSC
プレイボーイ?
507_:05/02/18 08:33:09 ID:JJy5k2KB
ペットボトルボーイだろ
508 :05/02/18 10:52:57 ID:GW8cW551
張り出したボランチ・・・

ワロタ
509_:05/02/18 11:27:16 ID:dlbDrx8+
マルセイユの監督とブラジル代表の監督はどちらが上だろうか?
510---:05/02/18 12:34:30 ID:yKv910DR
結果だけでジーコを擁護している
結果至上主義がこのまま続く限り
代表のサッカ−は退屈極まりないものとなる
とある評論家がサッカーマガジン?に書いていた。
まさにその通りと思う。
511名無しさん@:05/02/18 16:09:38 ID:/qioMX6u
>>510
壁Qだっけか?
壁Qにしろ、セルジオ、杉山茂樹といった、トルシエを酷評してた
連中が揃って「ジーコはトルシエ以下」と言ってるのは何なんだろうね
512_:05/02/18 16:30:14 ID:d5Zvn+K6
その通りだから
513 :05/02/18 16:47:44 ID:9rNnRJ6p
ジーコを監督にして分かった事は
ジーコが強運の持ち主だという事だけだし
514 :05/02/18 17:04:27 ID:r1JE1Hrk
ジーコ就任時から見えてたこと。
その監督の基準(キャッチフレーズではない)にたいして批判や批評が出来る。
ジーコがいかに多くの経験をもっていようとも、監督として技術を言語化して
伝えるのは困難な作業。

まわりがかってに論理を構築していくのは前監督時代と一緒だが、
ジーコの場合は当然の帰結。
監督としての実績なり経験なり指針なりが明確にあれば
そこから修正して、現実の問題に対応していくのもはやかっただろう。
515 :05/02/18 18:03:59 ID:EavoSFX1
要はどんな監督だって試行錯誤してチームが出来上がっていくのに
ジーコだから出来るだとか、ジーコだから大丈夫というのが言いすぎなだけ
最初の2年は少なからず迷走
いまも順調とはいえない
だって課題は解決されてないもの
516 :05/02/18 18:40:05 ID:fkmnNCmL
けど、いくらアンチでも、監督としてのジーコの強運は無視できない。
こればかりは補強も交換もできないし。
グダグダな内容と結果のギャップの大きさよ。
いっそその強運がどこまで続くか見てみたい気もする。
517:05/02/18 18:52:19 ID:vFq5Lc3i
強運ねえ・・

例えば、トルシエが100の力を出してそのうち運の力が10だった。
ジーコも100の力を出して、そのうち運の力が30だったとしよう。
重要なのは運の力が10なのか30なのかではなく、出し切ったすべての
力が100なのか90なのか、はたまた110なのかなんだよね。
518 :05/02/18 20:13:31 ID:581MWib2
出し切った力が100対100ぐらいになったときこそ、
運が味方するかが大事なところだと思うが。
ジーコ「監督」の運の強さは並じゃない。
519 :05/02/18 22:13:37 ID:Xgt+0Wxh
>>486

選手もプロだし蹴り方はあとでいいから、まずポジショニング、マイボール時
のフリーランニング含めた効果的なチーム全体の動きなど、を主に教え
てやってくれ。
520 :05/02/18 22:16:20 ID:mOnGHJfW
それは選手が自主的に考えることなのです
521ーーー:05/02/18 22:34:27 ID:Hkoicwxi
支持者に是非、尋ねたいことがある。
運よく、最終予選を突破したとして
ドイツ大会でこんなサッカーで1勝
でもできると本気でおもっているのかと。
もしそうなら、余程の楽天家か阿呆としか
思えないのだが。
とにかく、最終予選突破したら、ジーコに
は辞めていただきたい。
522 :05/02/18 22:37:58 ID:FJNTB8W0
お尋ねしたい、と言っておきながら、
余程の楽天家か阿呆とは・・・

ドロー次第だが、
おれはベスト16も十分ありうると思ってるけどね
523---:05/02/18 22:42:44 ID:Hkoicwxi
アジア予選(しかも1次予選含め)でようやく
ロスタイムに勝ち越ししているチームが?
ドイツ大会で対戦する国は別次元ですが?
524 :05/02/18 22:44:42 ID:mOnGHJfW
>最終予選突破したら、ジーコには辞めていただきたい。

で、誰呼ぶの?

最終予選突破させた監督の首を切るような国に
喜んで赴任する監督を探すのは大変ですねえ

日本は金持ちだから札ビラで面ひっぱたけば
世界的名監督がぞろぞろ来てくれるわけですか。
525ーーー:05/02/18 22:44:48 ID:Hkoicwxi
ちなみに尋ねたいとは書いたが、敬語は使ってない。
526ーーー:05/02/18 22:47:23 ID:Hkoicwxi
最終予選と本大会の監督が別というのは
そう珍しいことでもないような。
間違ってたら謝るが>
527 :05/02/18 22:48:56 ID:pRcpfLRY
可能性はいつでもある。
どこまで期待するか、どこで納得するかの違いでしかない。

完全に不可能な事(と思われること)をやった場合、奇跡とか運とか呼べるもかもしれないが、
ある程度できて当然と思われていることを達成しても、
後から考えればそれは必然であったということ。
528 :05/02/18 22:49:03 ID:zTz7P5sE
ジーコは2003コンフェデとっていればよかったのに。
2005コンフェデはGLリーグ敗退確定だよ
529 :05/02/18 22:50:00 ID:mOnGHJfW
>>526
例を挙げてくれよ
過去の韓国みたいに本大会で大敗したからいきなり更迭とかいう
ドキュンな真似をする国はそうないと思うけどね
まあ世界に恥を晒したいならやってもいいけど
今後何年間は日本で職にあぶれてるような監督しか来ないような事態を覚悟するんだな
530 :05/02/18 22:51:51 ID:rg7MkPj8
ID:Hkoicwxiと全く同じことを峰竜太が言ってたなあw
トルシェ時代から見始めたんだろうなあw
531 :05/02/18 22:53:16 ID:pRcpfLRY
最終予選突破したらやっぱり日本人監督だろう。
どこの馬の骨ともわからないフランス人やブラジル人に
大きな顔をされるよりはよほど良い。
532 :05/02/18 22:54:16 ID:QXHP9M1O
>>521
俺は支持者だけど、まず「運よく」だとは思ってないから。
運だけだとか言う人いるけど、思考停止に陥ってるよ。
533 :05/02/18 22:54:30 ID:mOnGHJfW
>>531
だから誰だよ? 名前を挙げてみてくれよ。
534デリダ:05/02/18 22:55:40 ID:u3gEJTDq
アンチは馬鹿なようなので基本的なことを確認しますね。
確率論的に言ってアジアカップ優勝や一次予選優勝は運だけで
はありえないんですね。アジアはそんなに甘くないし何より
日本はそんなに強くない。以上の点だけでも指導者は評価されて
しかるべきなのですがそれが分からない人が多いようです。

ワールドカップで勝つ?それは偉大な目標です。実現すれば
こんなに素晴らしい事はないでしょう。でも、それはノルマでは
ありません。現時点で指導者に求めるべきノルマは、ワールドカップ出場
が妥当ですよ。
535  :05/02/18 22:56:09 ID:Gur3hP1I
山本はアジア予選で大苦戦。本大会では惨敗。
今、北朝鮮に大苦戦。本大会では信者が笑いモノになる。

内容というモノを見れないと、かわいそうだねw
536 :05/02/18 22:57:45 ID:FJNTB8W0
フランス大会の南アがそうじゃなかったけ?
選手が無断外出(外泊?)したとかで揉めたとき。
まさかその監督が・・・・
537ーーー:05/02/18 23:01:53 ID:Hkoicwxi
ドイツでベスト16になること
を目標にして
それを実現するために
ジーコを監督にしたとおもったんだが
間違いですか?
538 :05/02/18 23:02:07 ID:FJNTB8W0
ジョホールバルで日本に負けたイランは
フランス大会で1勝したんだよな、確か・・・・
539 :05/02/18 23:02:40 ID:mOnGHJfW
>>537
で、ジーコを解任するとベスト16が保証されているの?
540_:05/02/18 23:04:52 ID:LrPf1XxS
日本が監督を呼べないのは明確に人脈のなさでしょ。
まあ、往年の世界的なプレイヤーでもなければ、世界レベルの財閥の長でもない川淵
キャプテンには荷が重いけど。

でも、日本みたいなサッカー後進国には世界的監督は来ないって言う奴がいるけど、
そんなことねえって。監督稼業も商売だよ商売。高尚な向上意識だけで動いちゃいない。
積む金の高さでかなりの無理は通せる。

必要なのは、解任やオファーによってフリー状態になるかを察知してタイミング良く動くこと。
すでに本決まりだったベンゲルに、未練たらしく泣きついて貴重な時間を浪費した一件なんて
いうのは見込み見積もりが甘い最たる例。
541 :05/02/18 23:04:58 ID:FJNTB8W0
>間違いですか?

おれは、ベスト16に行けなかったら、
ジーコプロジェクトは失敗だと思ってるよ。
542 :05/02/18 23:05:02 ID:rg7MkPj8
>>537
普通の会話ができんのかw
543ーーー:05/02/18 23:06:44 ID:Hkoicwxi
少なくとも
ジーコでいくより
普通の能力ある監督(特に名監督でなくても)であれば
その確率は格段とたかくなるとは思うよ。
544 :05/02/18 23:07:18 ID:DnQUUeCV
GL突破できる、できないは時の運もあるし、組み合わせにも左右される。
問題は、GL敗退しても納得ができるかどうか。北朝鮮戦の内容が
続くようなら、納得できない人は多いんじゃないかな。この後内容が
よくなると期待してるよ。
545デリダ:05/02/18 23:07:50 ID:u3gEJTDq
535 :  :05/02/18 22:56:09 ID:Gur3hP1I
山本はアジア予選で大苦戦。本大会では惨敗。
今、北朝鮮に大苦戦。本大会では信者が笑いモノになる。

内容というモノを見れないと、かわいそうだねw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上のテクストを本にアンチについて考察して見ますね。
ごらんのように535は「本大会で惨敗=信者笑いもの」という構図を示す事で
自らを正当化します。そこには@日本の潜在能力への妄信A世界を舐めきる態度
という2点において強引な印象操作を行っています。
次に「内容」について。日本が北朝鮮に簡単に勝てるチームだというのも
やはり一連の妄想です。アジア一次予選を勝ち上がってきたチームに苦戦するのは
当たり前で、だからこそ「結果」が評価されるべきなのです。結果が評価できなければ
日本は今後指導者に恵まれる事はありませんよ。人事部的なものいいになりますが
「やりたがらない仕事」にしちゃ駄目なんです。
546 :05/02/18 23:08:49 ID:QXHP9M1O
>>543
そんな抽象的な話じゃなくて、もっと具体的に話してくれればいいのに。
547 :05/02/18 23:08:56 ID:mOnGHJfW
>>543

普通の能力ある監督 って誰? えらく抽象的なんですけど

で その普通の能力ある監督 ってのは 
予選突破を果たした監督を首にするような国に来てくれますか?
まともな考え方をする人なら
「予選突破をして首になるなら、俺は何をすれば評価されるんだ」と考えるでしょうねえ。
548 :05/02/18 23:09:31 ID:nU/p53gT
アンチがダメだしすればするほど楽観的になってくるな
予想が当たったためしがないからw
549 :05/02/18 23:09:37 ID:8xwvyikm
検索かけろ。カス
550 :05/02/18 23:12:42 ID:IdAxBS+n
534 名前:デリダ(無職童貞)[] 投稿日:05/02/18(金) 22:55:40 ID:u3gEJTDq
アンチは馬鹿なようなので基本的なことを確認しますね。
確率論的に言ってアジアカップ優勝や一次予選優勝は運だけで
はありえないんですね。




一次予選優勝

一次予選優勝

一次予選優勝

一次予選優勝

一次予選優勝

一次予選優勝

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


お          前          が           馬             鹿
551 :05/02/18 23:13:12 ID:Xgt+0Wxh
ベスト16は最低限のノルマだろ。
目標はベスト8以上。

今の主力世代をなめちゃいかん。
552 :05/02/18 23:13:41 ID:IdAxBS+n
534 名前:デリダ(無職童貞)[] 投稿日:05/02/18(金) 22:55:40 ID:u3gEJTDq
アンチは馬鹿なようなので基本的なことを確認しますね。
確率論的に言ってアジアカップ優勝や一次予選優勝は運だけで
はありえないんですね。




一次予選優勝

一次予選優勝

一次予選優勝

一次予選優勝

一次予選優勝

一次予選優勝

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


お          前          が           馬             鹿
553 :05/02/18 23:13:54 ID:LYQ4D4kX
日本はそれほど強くないよね。チェコ戦の勝利は実力通りじゃないし
554ーーー:05/02/18 23:14:40 ID:Hkoicwxi
逆に聞きたいのだが
ジーコのままで可という
説得力があり、かつ抽象的でない説明をしてくれ
555 :05/02/18 23:15:15 ID:pRcpfLRY
多くのファンやサポは日本代表に
ホップ、ステップ、ジャンプのジャンプを期待していたわけです。
それはトルシエジャパンだとかジーコジャパンだとかは関係ないことなのです。

今の状態がホップ、ステップときてジャンプの体勢に入ったのか
それともすでにジャンプしたのか。

私にはジャンプはしたがフライングだったように見えるのです。
556 :05/02/18 23:15:31 ID:mOnGHJfW
>>551
なめちゃいないけどW杯でベスト16がノルマっていう国は
伝統国に次ぐクラスの国々ですよ?
日本はいつそんなにすごい国になったんだよ
リーグランキングなんか世界40位くらいなのに
557 :05/02/18 23:16:22 ID:mOnGHJfW
>>554
選手が気分よくやれているから それが一番大事
558 :05/02/18 23:16:48 ID:rg7MkPj8
>>554
勝っとる。以上。
559デリダ:05/02/18 23:17:41 ID:u3gEJTDq
申し訳ありませんが揚げ足に関しては今後も建設性がないのでスルーします。
ロジカルな批判を求めるのでアンチの方よろしくお願いします。
560 :05/02/18 23:20:26 ID:QXHP9M1O
>>554
結果(これは、誰にも共通に評価できて最も優先される基準だと思う)

それ以外の面は、個人の好みでしか判断できない。
俺はジーコの哲学や選手選考の好み、チーム作りの方法がいいと思ってる。
不支持派は多分、自分の好みではないんじゃ?
561 :05/02/18 23:20:38 ID:MvId0Ob8
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  < 先生!!!トルシエ信者=中田信者の
      /      /     \    チンポ君>>552を発見しました。!!
     / /|    /        \
  __| | .|    |            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


> 534 名前:デリダ(無職童貞)[] 投稿日:05/02/18(金) 22:55:40 ID:u3gEJTDq
> アンチは馬鹿なようなので基本的なことを確認しますね。
> 確率論的に言ってアジアカップ優勝や一次予選優勝は運だけで
> はありえないんですね。
> 一次予選優勝
> 一次予選優勝
> 一次予選優勝
> 一次予選優勝
> 一次予選優勝
> 一次予選優勝
> wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> お          前          が           馬             鹿
562 :05/02/18 23:21:07 ID:LYQ4D4kX
トルシエも、w杯の前の大会はことごとく結果を出した。
直前の親善試合で無様な試合もあったが、交替する時期は
過ぎていた。結局交替は実現せず、いまだに恨みまがしく
文句を言ってるひとがいる。
563 :05/02/18 23:22:32 ID:mOnGHJfW
>>562
トルシエ続投させたのは正解だろ
同じようにジーコも予選突破すれば当然続投
564 :05/02/18 23:22:42 ID:IdAxBS+n
559 名前:デリダ[] 投稿日:05/02/18(金) 23:17:41 ID:u3gEJTDq
申し訳ありませんが日本語を知らないオレに関しては今後も童貞なのでスルーしてください。
ロジカルな批判を求めるのでアンチの方よろしくお願いします。

一次予選優勝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頃してくれぇぇぇえええええええええええええええええええええええええええええ
565ーーー:05/02/18 23:23:17 ID:Hkoicwxi
勝ってるからなんて。
これからハードルが下がるなら
説得力ありますが。
試合内容を見て懸念している
人間には全然説得力ありませんよ。
566 :05/02/18 23:24:50 ID:mOnGHJfW
>>565
そりゃ 最初から駄目と決め付けてたら説得しようがないでしょ
567 :05/02/18 23:25:19 ID:MvId0Ob8
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  < 先生!!!トルシエ信者=中田信者の
      /      /     \    チンポ君>>564を発見しました。!!
     / /|    /        \
  __| | .|    |            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


> 559 名前:デリダ[] 投稿日:05/02/18(金) 23:17:41 ID:u3gEJTDq
> 申し訳ありませんが日本語を知らないオレに関しては今後も童貞なのでスルーしてください。
> ロジカルな批判を求めるのでアンチの方よろしくお願いします。
> 一次予選優勝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> 頃してくれぇぇぇえええええええええええええええええええええええええええええ
568 :05/02/18 23:25:31 ID:9rNnRJ6p
つーかさ、十数年でホップステップジャンプまで決めなきゃいけないのか?
急ぎすぎ
漏れは50年でジャンプすれば良いと思ってるけどなぁ
569 :05/02/18 23:26:20 ID:4FI2o7qI
561 名前: [sage] 投稿日:05/02/18(金) 23:20:38 ID:MvId0Ob8
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  < 先生!!!オレは朝鮮人中年無職童貞脳障害犯罪者の
      /      /     \    チンポ愛媛変質者36歳ですが!!昔みたいにイジメ頃してくれぇぇぇ
     / /|    /        \
  __| | .|    |            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
570 :05/02/18 23:26:27 ID:mOnGHJfW
>>568
俺も俺も 
せめてブラジルみたいにレギュラーほとんどが欧州組 とかになればマジで
ベスト16以上がノルマとか言ってもいいかな と
571デリダ:05/02/18 23:27:27 ID:u3gEJTDq
>>554
ジーコでも可とするのは前述したような人事論的な結果尊重を根拠とします。
消極的な理由に見えるでしょうし、それは事実です。しかしここ1年ほどの
結果を見れば解任という選択肢はそもそも「指導者としての合格点」を想定でき
なくなるという点でありえません。

ベスト16(あるいは8)がノルマだと考える方はやはり現状認識の甘さを露呈してるでしょうね。
日本はワールドカップに実力で出たのは過去に一度ですよ。ベスト16は
目標であるべきですがノルマであっては断じてあってはなりません。
572 :05/02/18 23:28:59 ID:QXHP9M1O
>>565
>>560に書いたけど、結果以外では個人の好みでしかないわけ。

>>570
俺はそうは思わない。日本の選手達の能力は高いと俺は思ってるからね。
自国開催ではないとはいえ、WCでGL突破が目標だと思ってる。
573ーーー:05/02/18 23:30:24 ID:Hkoicwxi
だから、試合を見てと書いてあるでしょ。
北朝鮮が見せたような流れるような
スペースをつく、速く、組織で
攻撃するサッカーを見せてくれれば
喜んでジーコを支持しますよ。
今のサッカーは日本の長所である組織力が
生かされているとは思えない。
574:05/02/18 23:30:44 ID:F98pqZfr
ジーコの南米型の個人サッカーは日本代表を過去に戻してる。
アジア各国が欧州の監督召集して日本の組織サッカー目指してる
のに肝心の日本が個々のサッカーに退化してどうするよ?
アジアでもテクはあるがフィジカルが見劣りしてしまうのに
個々のサッカーに移行したらそらアジアですら苦戦するっての。
やっぱ欧州型の戦術ありきの監督じゃないと日本代表の未来は
無いと思ってる。

それにジーコは情に流されるきらいがある。
適切なベストメンバーを選び試合に臨んでくれれば良いが情で
選手使って負けたら洒落にならん。
575 :05/02/18 23:31:12 ID:mOnGHJfW
>>572
目標とノルマは違うよ
俺も目標と言うならベスト16以上と答える
576 :05/02/18 23:31:49 ID:mOnGHJfW
>>573
同じ文章あっちこっちにコピペするなよ 芸がないな
577 :05/02/18 23:32:01 ID:9rNnRJ6p
もうW杯の成績は関係ない感じがする
韓国がベスト4になった時点で「サッカーファン」の中のW杯は死んだ

それより、1流クラブでどれだけ日本人が活躍出来るか
だよね
ヒデは惜しいところまで行ったんだけどね〜
578 :05/02/18 23:32:11 ID:8xwvyikm
じーこ じーこ じーこのちんこ
579 :05/02/18 23:32:51 ID:pRcpfLRY
いまのホップステップジャンプは県予選レベルですよ
その上にまた新たなホップステップジャンプがあるんです。

いまがジャンプの時期だって認識は結構共通していた(韓日W杯後)と
思いますが。
それとともに日本のサッカーを想像するなんていう壮大なテーマも語られてましたが。
580 :05/02/18 23:33:07 ID:MvId0Ob8
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  < 先生!!!トルシエ信者=中田信者のチンポ君>>569
      /      /     \  が将来犯罪者になるに1万チンポ賭けます。!!
     / /|    /        \
  __| | .|    |            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||



> 561 名前: [sage] 投稿日:05/02/18(金) 23:20:38 ID:MvId0Ob8
>              ∩
>         ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>        ( ´Д`)/ /  < 先生!!!オレは朝鮮人中年無職童貞脳障害犯罪者の
>       /      /     \    チンポ愛媛変質者36歳ですが!!昔みたいにイジメ頃してくれぇぇぇ
>      / /|    /        \
>   __| | .|    |            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
>   ||\             \
>   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
>   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>      .||              ||
581 :05/02/18 23:34:28 ID:8xwvyikm
じーこ じーこ じーこのちんこ ブラジル仕込みのじーこのちんこ



582ーーー:05/02/18 23:34:37 ID:Hkoicwxi
結局、支持者の説得力ある説明はなしか。
残念。
583 :05/02/18 23:35:44 ID:QXHP9M1O
>>573>>574
まず根本的に違うのは、今のチームが組織的ではないと俺は思わないわけ。
組織も約束事もなかったら、これだけ結果はついてこない。
後、フィジカルで見劣りするなんて印象はほとんどない。
584 :05/02/18 23:36:34 ID:rg7MkPj8
>>582
勝ってる監督を解任しろと言ってる時点でサッカーファンとしての常識がない。
585デリダ:05/02/18 23:38:37 ID:u3gEJTDq
>>582
アンチの方も理屈でこれまでの結果を説明できない以上、同じでは。
あくまで議論のレベルではアンチも支持者も同じレベルなのですが
やはりこれまでの結果を考えると解任というある種政治的な実効性は
支持できないというのが私の立場です。

586 :05/02/18 23:39:26 ID:VAnFB+VJ
WC予選で攻撃的なサッカー、って
94USAのタイ相手でも苦戦した時代を忘れたのか?
587 :05/02/18 23:40:01 ID:XcVXnVXD
584 名前: [sage] 投稿日:05/02/18(金) 23:36:34 ID:rg7MkPj8
>>582
オレは涙目で必死な精神異常変質者童貞なので人間としての常識がない。
588ーーー:05/02/18 23:41:34 ID:Hkoicwxi
常識がないのは重々承知だが
これで危機感をもたないほうが
余程、サッカーファンとして
おかしいとも思う。
589 :05/02/18 23:42:06 ID:pRcpfLRY
シャレ(ネタ)で解任と言ってる人と、本気で言ってる人を見分けるのは
簡単だと思うけどね。
どうしても過激な意見だけ取り出してアンチはバカと言いたいだけちゃうんかとw
590:05/02/18 23:43:18 ID:F98pqZfr
>>583 北朝鮮戦見てたよな・・? 普通にフィジカル負けてたよ・・・
イランは北朝鮮よりでかくて強い。

確かに組織は無いとは思わないがより優れた戦術を極めようとする姿勢は
今の代表には無いよね?日本は所詮組織で世界と対抗してる訳でそ部分を
伸ばさないと飛躍はないし個々に頼ったサッカーに終始すればアジアレベル
のチームにも苦戦しちゃうんだよね。
591 :05/02/18 23:47:22 ID:rg7MkPj8
>>588
危機感はいつだってあるよ。
サッカーには100%勝てる試合なんて存在しないからね。
アンチはそんなことも分かってなさそうだけど。
592ーーー:05/02/18 23:48:37 ID:Hkoicwxi
就任時に主張していた創造性はどうしたのかと
小一時間。
セットプレーが得意の得点パターンて
それが創造性ですか?
593 :05/02/18 23:48:44 ID:xLjoSQht
コーチング・エリア?に立ってるジーコをでっかいハンマーで思いっきり叩く、
上からオシムが落ちてくる、ってのはだめ?
594 :05/02/18 23:51:02 ID:9rNnRJ6p
>>592
日本の技術を実際考えれば「無理」という答えを導くには
そう難しくは無いはず
595 :05/02/18 23:51:19 ID:QXHP9M1O
>>588
北朝鮮戦について試合内容は不満が残るし問題点があるのは確か。
でも実力差はあまりにもはっきりしてたから、同点にされた時は、ようやく目が
覚めるかなと思ったし、そのまま引き分けなんて有り得ないと俺は思ってた。
あの試合でそこまで危機感を俺は持たないよ。典型的な強者と弱者の試合内容。

>>590
俺の言ってるフィジカルとイメージが違う印象。ちょっと俺にはわからないから、
君の言うフィジカルについて具体的に説明してほしい。
596 :05/02/18 23:52:58 ID:mOnGHJfW
>>590
緊張で体が動かなかったのもあるでしょ

「緊張で国歌斉唱以降のこと覚えてない」くらい緊張してた選手もいたみたいだし
やはり初戦は難しい。向こうは負けてもともとだから開き直ってきてるし。
597:05/02/18 23:55:18 ID:F98pqZfr
>>595 当たりの強さ、スピード、運動量などの身体的能力。
あと漏れは欧州的にはフィジカルって言われる部分に激しい
プレスにも負けずにプレーできる能力も含まれてると思う。
598ーーー:05/02/18 23:57:24 ID:Hkoicwxi
結局、結果論だけなんだよね。
支持者の理由って。
でも、それだけでは脆弱だな。
強運というだけで片付けられるし。
599 :05/02/18 23:58:00 ID:r48a7xoV
というか北朝鮮戦をみてジーコがあの試合を完璧にコントロールしてたことに気づけない人間は
サッカーみててもつまらないからやめたほうがいいと思う。
フィジカルがつよければブータンでもブラジルに勝てちゃうとか勘違いしてる人間が
アンチジーコには多いと思う。
600 :05/02/18 23:58:38 ID:mOnGHJfW
>>598
結果が出てないものを支持できるの?
601 :05/02/19 00:00:02 ID:rg7MkPj8
>>599
優れた監督ならブータンをブラジルに勝たせられるとも思ってそうだね。
602 :05/02/19 00:00:27 ID:pRcpfLRY
ジーコになって夢を見る人が少なくなった
603 :05/02/19 00:05:09 ID:0WbaAL5m
>>597
きついプレスの中での技術云々って能力は、想像力と経験と技術の問題。
正しい練習と試合でしか伸びないわけで、フィジカルは関係ないと俺は思ってる。
それなら、スピードや運動量は日本がフィジカルで優位な分野だと思うけど。
604ーーー:05/02/19 00:06:00 ID:Xu3HQRav
>600
それはものすごい極論ですね。
話しを肥大化しないように。
605 :05/02/19 00:09:22 ID:WYGVkMfM
>>601
監督ってのは、結局試合開始前までが仕事なのよ
そう、オーケストラの指揮者と同じで、
演奏中は棒を振ってオケを仕切ってるように見えるが、
実際、演奏者は自分の演奏で手一杯

監督だって、試合中は采配(選手交代か戦術変更)ぐらいしか何もできない。
それでもボールを蹴るのは選手なんだから
606 :05/02/19 00:10:37 ID:KrMktV8D
>>604
あんたの言ってることはさっきから極論じゃん
最終予選突破した監督を更迭しろとかさ
607 :05/02/19 00:11:17 ID:XuSjDzxG
>>595

W杯予選敗退とか2位抜けとかそこまで危機感持ってる
やつは余りいないと思う。イランもバーレーンも弱いし。

危機感持っているのはプロ化以降からの日本代表(日本サッカー)の
W杯などの成績が右肩上がり(少なくともイーブン)でいくかどうか、の点。
とくに「次は(黄金世代だから)」って思いもある。
608_:05/02/19 00:11:24 ID:9rvE+GWA
アンチはほんとバカか?

お前ら試合で何をみてたんだよ。ジーコがさりげなくいってることとピッチの現実をクールにみろよ。
ジーコは一歩一歩しか進まない、ショートカットしない。

必然は偶然をつうじて顕現するって知ってっか?サッカーってそうだろ?ラグビーやアメフトじゃないんだよ。

609 :05/02/19 00:12:41 ID:wAZW6em/
グダグダアンチに飽きました
610 :05/02/19 00:13:54 ID:EsEOZ7uU
組織やプレスで勝ってもヨーロッパでは誰も誉めてくれなかった。
ところがジーコになってから個の才能とタレントを全面に出せるようなサッカーをするようになってから
たとえ負けてもヨーロッパでも日本を尊敬してくれるようになったと思う。
611ーーー:05/02/19 00:14:18 ID:Xu3HQRav
ドイツ大会全敗でよければ、そのままジーコ
でもかまいませんが。
みじめな代表の姿をドイツでみたくないので
丁度、きりがよいので最終予選終了直後
に交代を希望しているだけです。
612:05/02/19 00:14:49 ID:UK9AfcUV
>>603 いや技術もあるけど欧州じゃフィジカルが弱いから早いプレスに
簡単にボール奪われるんだって考えられてる。
当たりの強さだけじゃなくてボールをキープする力であったり早いプレスでも
実力を出せる選手を総じてフィジカルの強い選手って言われてるね。
まあ技術といえばそうなんだけどね。
ちなみに運動量やスピードは含まれないかもしれん。スピードは抜群だが
フィジカルが弱いって評価よくあるしね。
まあスピードや運動量は漏れが勝手に思ってただけだから除外してくれていいよ。
613 :05/02/19 00:15:23 ID:OPIlTiPz
最悪だね、この監督。っていうか監督なんか選手選びだけ
なんだけどな。
こいつまじイラネ。
614 :05/02/19 00:15:34 ID:KrMktV8D
>>607
U-17とか見ると右肩上がりは止まったな という印象は受けるけどね
これからはそう急激には成長曲線を描かないよ
じっくり腰をすえてまずはJリーグのレベルアップから取り組まないと
615 :05/02/19 00:17:15 ID:KrMktV8D
>>611
だから監督変えればベスト16の保証はあるの?

あと、ジーコで全敗を確信していると言うならトリップ付けて発言してみろよ
そしたらドイツで結果出たときに君の発言の真偽も明らかになろうて
616ーーー:05/02/19 00:18:20 ID:Xu3HQRav
個の才能とか聞こえはよいが
怪我、出場停止でがらっと
チームが変わる程脆いものはない。
617 :05/02/19 00:18:53 ID:gNvYfadJ
>>610
それはジーコフィルターがかかってる場合がある
「あのジーコが監督の」日本代表だから、褒めなきゃ損みたいな・・・
もし、今の日本代表がジーコじゃなくて、そこらの知らない監督だったら
日本代表を褒めてくれるかどうか分からないぞw
618 :05/02/19 00:19:00 ID:KrMktV8D
>>616
日韓W杯のフランスは?
619 :05/02/19 00:20:00 ID:XuSjDzxG
>>614

2006年の話は?
620 :05/02/19 00:20:41 ID:2yYOWDnf
ジーコにムカついて家の壁に穴空けてしまった。
修復代ジーコに請求していい?
621  :05/02/19 00:20:59 ID:mHIdcox4
信者は現状追認主義であるにすぎない。
622:05/02/19 00:21:27 ID:UK9AfcUV
トルシエみたいな欧州でも異色の戦術とる監督はいらんけど
一応すぐれた戦術と的確に選手交代できる欧州型の監督の方が
日本代表にとってプラスになると思うのだが。
個人の能力信じて戦うサッカーも悪くないけどただ日本の場合中盤は
良くても前と後ろが貧弱で強豪国と戦えるのか?って疑問がある。
623 :05/02/19 00:21:39 ID:OPIlTiPz
中田サングラスかけたりとか 頭おかしいじゃないの?
624ーーー:05/02/19 00:21:46 ID:Xu3HQRav
>615
だからいってるでしょ。
ジーコでいくよりその確率は格段にあがると
思うって。
本大会で一勝でもできる根拠を逆に聞きたいのですが。
625 :05/02/19 00:23:47 ID:XuSjDzxG
>>610

誉めるとか誉めないとかあまりまともに受けない方がいいよ。
ほとんど社交辞令だから。(ってこういう感覚わかるでしょ?)
626 :05/02/19 00:24:05 ID:OPIlTiPz
ぷげら
627 :05/02/19 00:24:15 ID:KrMktV8D
>>624
格段に上がる根拠は?どういうタイプの監督なら格段に上がるの?
アンチの間でも評価の高いビエルサアルゼンチンもヴェロンの不調一つでこけましたよ
628ーーー:05/02/19 00:24:25 ID:Xu3HQRav
フランスはジダンがけがで出場停止や調子を崩して
予選落ちしましたね。
629 :05/02/19 00:25:05 ID:wIlxG259
>>620
早く大家さんに謝って、弁償しときなさい。
それからアンチジーコ特有の粗野な振るまいを自制するといいよ。
630 :05/02/19 00:26:19 ID:0DAGn0M/
>>621
サッカーに限らず勝負事は結果が全て。
トルシェ時代に小野が言った様に
「アンチ日本代表監督」は何かスポーツしろ。
631・・・:05/02/19 00:26:20 ID:JQTZH0Iu
だれがやっても大して変わらん。よっぽど優秀な監督がやらない限り。
ジーコは交代は上手くないが、選手を使うのはうまいな。まあ、ここまできたら、ジーコで行くしかないな・・・
632 :05/02/19 00:26:55 ID:KrMktV8D
>>628
ルメールも評価の高い監督だけどなぁ
怪我、出場停止でがらっと チームが変わるのは避けられなかったなぁ


つうか当たり前何だけどね 中心選手が怪我、出場停止でがらっと
チームが変わるなんてのは
633ーーー:05/02/19 00:27:33 ID:Xu3HQRav
組織戦術皆無の監督より
普通に戦術指導できる監督なら
格段にあがると思いますよ。
難くせ反論はやめてくださいね。
634 :05/02/19 00:29:08 ID:gNvYfadJ
>>630
それが違うんだよね
釜本の後の冬の時代を知る香具師なら、そう思わない

藻前さてはW杯02からサッカー代表を応援し始めたんだろ!
635 :05/02/19 00:30:03 ID:KrMktV8D
>>633
難癖反論じゃないじゃん
中心選手が怪我、出場停止でがらっと
チームが変わるのは当たり前だって言ってんだよ
それじゃなきゃ中心選手の意味ないだろ?
636中西:05/02/19 00:30:45 ID:vob+YpJ6
松木や凍傷より、トルシエもジーコも良い監督だと思うよ。
637 :05/02/19 00:31:12 ID:EsEOZ7uU
ジーコはホームで超本気のフランスやチェコやイングランドを内容で圧倒してしまっている。
これはドイツワールドカップ本戦でも間違いなく好成績をあげられる論理的証明になっていると思う。
638 :05/02/19 00:31:39 ID:0DAGn0M/
>>634
どう違うのか言ってみ?
639 :05/02/19 00:31:47 ID:KrMktV8D
>>637
夜釣りはほどほどにね
640ーーー:05/02/19 00:32:19 ID:Xu3HQRav
勝ってるから文句をいうな
なんて言ったら
議論がなりたちません。
世の中そんな単純なことでもないでしょうが。
641:05/02/19 00:33:19 ID:UK9AfcUV
>>637 怪我しないの前提マッチですが何か?
642_:05/02/19 00:33:36 ID:b2Umi179
なんか上のほうにあったが

ノ、ノ、ノルマが、ベスト16だっってぇぇぇぇーーーー

W杯も欧州も南米もアフリカ、ずいぶん馬鹿にされたもんだな
643 :05/02/19 00:33:39 ID:WYGVkMfM
>>637
フランス??
644 :05/02/19 00:34:30 ID:gNvYfadJ
>>638
じゃ、W杯BEST4になった韓国の現状を見れ見れば?
645 :05/02/19 00:34:51 ID:KrMktV8D
>>640
文句は好きなだけ言えば良いじゃん チラシの裏に書いてもいいよ

解任は無いけどねw
646 :05/02/19 00:35:29 ID:0DAGn0M/
>>644
何が言いたいのかさっぱりわからんね。
韓国の現状を見れ見れば何?
647 :05/02/19 00:36:00 ID:XuSjDzxG
>>642

え???
そんなの当たり前でしょ?今の主力世代なめてんの?

ノルマと思ってないなら監督変えた方がいい。
648 :05/02/19 00:37:08 ID:KrMktV8D
俺たちは今の主力世代をなめてるわけじゃないが
ベスト16がノルマとか言ってるヤツはサッカーをなめてる
649ーーー:05/02/19 00:44:12 ID:Xu3HQRav
ノルマではなく、目標だったと思う。
ただし、このままでは1勝も無理でしょ。
普通に考えれば。
650 :05/02/19 00:45:04 ID:KrMktV8D
>>649
君にとっての「普通」が他にとっての普通というわけでもないからなぁ
651肌色君 ◆vzg2/nr0Gs :05/02/19 00:46:03 ID:sft07vtD
韓国は1次予選で雑魚相手に引き分け(負けだっけ?)てる。

日本の選手使って、毎回内容良いの勝ち星を上げられる監督なんて居ないよ。
あのブラジルでさえメンバーそろえても引き分けてる。
ナショナルチームの監督に幻想を抱くのはよせ。馬鹿共。
652_:05/02/19 00:47:57 ID:b2Umi179
主力世代だとお。

どこがW杯常連国レベルなものか。
MFにちらほら、そこそこのレベルのがいるだけだろ。
GK、DF、FWぬきで、サッカーする気か。
653 :05/02/19 00:48:26 ID:HgMs7rsP
トルシエさんにあやまれ!
いくら自国開催だからって、開催国がベスト16行くのはもともと
強い国だからであって、3戦全敗の国が
ベスト16がノルマとか言ってたヤツはサッカーをなめてた。

おまけにベスト8行けただの何だの無責任な解説者がアホのサポを
大量発生させたんだから責任はとってもらはないと。

654 :05/02/19 00:48:47 ID:KrMktV8D
つーかナショナルチームの試合に幻想を抱いてはいけない
W杯とユーロの本選を除いては

W杯の予選などは特に幻想を抱いてはいけない
655 :05/02/19 00:49:37 ID:KrMktV8D
>>653
トルシエは良くやった
マルセイユでも頑張ってくれ

以上
656ーーー:05/02/19 00:50:04 ID:Xu3HQRav
>651
決勝では押されていたが
トルシエのアジア大会の圧勝はなんだったんだろう。
657 :05/02/19 00:51:11 ID:KrMktV8D
>>656
相手の研究不足 ということだろ
韓国にもイランにも当たらなかったのもラッキーだった
658 :05/02/19 01:06:14 ID:d4dj/AkP
ノルマはとりあえずWC出場だと思うが、フランス大会よりは進歩してるところを
見ないことには納得できない、ということで、最低ラインはグループルーグでの勝ち点。
もしグループリーグ抜けるにしても、2位抜けが現実的だから、トーナメント一回戦は
こんなところとあたるだろう。

ドイツ、ブラジル、アルゼンチン、イングランド、イタリア、スペイン、フランス、スウェーデン

トーナメントで一勝したら、奇跡ってところかな。
659ーーー:05/02/19 01:19:44 ID:Xu3HQRav
今のように個だけでいったらとても本大会では1勝も無理でしょ。
組織戦術を洗練させて、かろうじて世界と御していけると思う。
だから、ジーコではドイツでは惨敗すると思う。
660肌色君 ◆vzg2/nr0Gs :05/02/19 01:28:43 ID:sft07vtD
>>656
普通に運、でしょ。
ヒダ以外の主力を全員集められたのもデカイかな。

ジーコの選手起用は確かに疑問部分はある。
だが戦術指向でいけば勝てるってもんじゃねーだろ。
特にこれはナショナルチームなわけで。

現に、トルシエってそんな勝ってたか?
サウジ相手の圧勝なんて敵が雑魚過ぎたとかそんなもんじゃねーの?
661 :05/02/19 01:28:48 ID:aHjQxvDo
以外と勝ってしまうのがサッカーと言うスポーツ。

せつない言葉 しりとり
アトランタ。マイアミの奇跡のようなこともありえるのだが
ジーコジャパンは弱い


662 :05/02/19 01:39:17 ID:aHjQxvDo
ジーコのひとり言w

663 :05/02/19 01:40:36 ID:ZIjYB1/E

運といったら、ジーコのほうでしょ。誰が見たって。
664 :05/02/19 01:43:12 ID:ZIjYB1/E
>>660
レバノンアジアカップ生で見た?小野がケガ明けで
ほとんど出てないことや、中田コがいなかったの知ってる?
665 :05/02/19 01:55:56 ID:/eu8EM1x
中田コw
666 :05/02/19 02:09:41 ID:BXzPV4KK
ナイスなスレタイだね
667_:05/02/19 02:11:01 ID:b2Umi179
サウジが雑魚だって。W杯02のドイツに惨敗しか知らんのだろ。

組織戦術はそれほど重要じゃない=ジーコがいい
トルシエではダメだ=ジーコがいい
というようなこと言うやつ、最近多すぎ

あることの否定=別のことの肯定じゃないいことぐらい分かれ
668 :05/02/19 02:13:17 ID:/eu8EM1x
>小野がケガ明けでほとんど出てないことや、

誇張しすぎ
669 :05/02/19 02:16:10 ID:/eu8EM1x
>トルシエではダメだ=ジーコがいい

これはあるけど

>組織戦術はそれほど重要じゃない=ジーコがいい

これはないだろw
トルシエの組織戦術の考え方がおかしいというだけで
重要じゃないとは思ってないだろ。
670_:05/02/19 02:20:56 ID:b2Umi179
過去スレ、読んでから、言ってくれ
671 :05/02/19 02:28:15 ID:/eu8EM1x
>>670

どのへん読めばいいか教えてくれないか?

まさか組織戦術=オートマティズムってわけじゃないだろね。
672 :05/02/19 02:30:38 ID:aHjQxvDo
最近思うのは、年齢のバランスが取れていないということ。
ある程度年齢が高く技術もある選手がチームの中心にいて
チームをまとめたり、若手が何も考えずに思い切りプレーできる
ような状態でない事。
世代交代がいっきにおこって、その年代が技術を持っているから
いい時は最高なんだが。一つのゲームの中では同じような戦い方になってしまう。

ファミリーとしてほんとにまとまっているのなら、アジアカップのように
あるいは連戦には力を発揮するのかもしれないのだが。
673 :05/02/19 02:45:15 ID:0WbaAL5m
>>672
俺は支持派なんだけど、監督の選手選考も支持してる。
もちろん好みは人によって違うんだろうけど、ジーコはベストメンバーを選ぶって
姿勢は一貫してる。ベストメンバーなら負けて納得できるって気持ちも俺はあるし。
選手としての全盛期である26-30に集中するのは当然だと思う。マリノスにしろ
世界中でもそうだけど強いクラブの選手の平均年齢を調べてみれば
必ず20後半なはず。
674 :05/02/19 03:48:30 ID:icXcF8VW
国内組の選考については、小さく纏まりすぎてるよな。
日本のマスコミがまたマンセーするものだから、どんどんおかしくなってきてる。
Jで結果を残した選手をもっと優先して、鹿島枠とかさっさと撤廃してもらいたい。
675 :05/02/19 04:41:12 ID:b09JyYPX
アクシデント無いとメンバー変えんからね
有望な選手の発掘もせんし
676 :05/02/19 04:45:34 ID:RDRpnqNF
ベテランでうまい人が少ないからね
677 :05/02/19 04:52:18 ID:azb4zAyw
深夜バラエティのお題になってるジーコ
これが現実
678 :05/02/19 04:56:34 ID:UUAVHUZ2
あ〜見る目ない戦術厨が今日もグダグダグダグダグダグダ
自分の見る目のなさを必死に正当化してますねw

スポーツはウイイレじゃないんだよ、外で玉蹴ってから出直してこいw
679 :05/02/19 05:01:32 ID:RDRpnqNF
トルとダバはモノマネの対象になってたけどねw
680 :05/02/19 05:04:45 ID:b09JyYPX
岡村の岡ちゃんとか中田のボルビックおもろかったなぁw
681 :05/02/19 06:38:58 ID:azb4zAyw
お題に対して(ジーコの独り言しりとり)
「なんで俺の頭はヤキソバみたいなんだろう・・・」

ってーのに...ん〜そうかもなってくらいだった
ネタにしても喰えない監督
682 :05/02/19 06:57:33 ID:xVHPaw5j
ネタとしてはデモ以上の笑いを取れるネタはない。
監督としてはトルシエ以上に錯乱した監督はいない。
ネタで勝負出来る監督はいない。
そういう意味ではトルシエも信者も笑いでは圧勝だな。
しかもサッカーの部分で足を引っ張って笑いを取り、その上、天然だから始末が悪い(笑)
683 :05/02/19 08:35:55 ID:uQSghmbW
またあのTVに映ってたキモオタ集団のデモがみたいなぁ〜w
684 :05/02/19 08:55:54 ID:XuSjDzxG
>>682

ジーコで大丈夫か??不安、ヤバイと思ってるのは別にトルシエ
信者だけじゃないだろ?
ジーコが選択出来る世界中の監督の中でベストかどうか、という
観点で見て、もっといい監督がいるだろうに、順位的には下の方
じゃないか、というところだろう。
その比較の中でА代表監督トルシエ、岡田、オフト、ファルカン、加茂、
や近年の五輪、ユースの監督、戦績も加味して。

デモは無理だけどヤバイという気持ちはわかるよ。
685 :05/02/19 09:15:31 ID:9QxTmI6f
いやデモはやろうと思えばいくらでもできるでしょ
本人達がへタレじゃなくて逃げなければね
686 :05/02/19 09:23:58 ID:cVQexwfo
つうかあんなキモブサ顔晒してまだ世間で生きていける神経がすごいなww
俺だったらあんなキモい顔に生まれてなおかつ馬鹿なデモやってるところをTVの全国放送で晒されたんじゃ
自殺するな
687 :05/02/19 09:25:21 ID:KrMktV8D
>>684
監督ランキングでは世界7位だから
呼ぶとしたら上位6位に入ってる監督だなw
688  :05/02/19 09:27:53 ID:XuSjDzxG
>>685

デモは無理。

>>686

そこまで言えるなら日本代表の監督は誰がなってもいいってことか?
そこらの素人のおじちゃんが日本代表の監督やっててもそんな悠長な
こと言ってられる?
689 :05/02/19 09:36:10 ID:0WbaAL5m
>>684
支持派の俺も同じ不安を持ってるけど、その不安の根源は、ジーコ以上に
サッカーに対する知識や経験を持ってる日本人は一人もいないから、だと思う。
ただ自分の理解できないことに対する漠然とした不安を持ってる状態なんじゃ
ないのって思う。
690 :05/02/19 09:39:08 ID:u9Fo4l9g
つかジーコのやってることが自分には理解できないから、自分の思い通りに動かないから叩いてるだけだろ。
691 :05/02/19 10:47:51 ID:P1joUVvv
>>689
そうかもしれないな。
それは自慰子も含めてだろう。
チェアマンがあの調子だからな。
692 :05/02/19 10:50:33 ID:AtGqEdVb
日本代表で経験を積んだジーコが、
いずれはセレソンの代表監督になるかもしれないってことだろう。
693 :05/02/19 10:54:39 ID:KrMktV8D
>>692
セレソンだけは絶対にやらないと言ってた。
ジーコのお師匠のテレ・サンターナもサンパウロ時代
セレソンだけはもうやる気はないと言ってたし。
セレソンの監督ってやっぱり心身両面ともに凄まじい負担があるんじゃない?
694 :05/02/19 10:58:32 ID:p4El9nuw
>>690


いや、理解できないとか思い通りに動かないとかより、
アジア相手に苦戦してるからだろ。
欧州・南米相手に真剣勝負する機会はなかなか無いだけに
世界の中でも最も弱いレベルのアジアで1点差でしか勝てない
(あと引き分けたり)のは不安だろ。
それも1試合だけたまたま手を抜いたり実験台として捨て試合に
したから、じゃなくて何試合もある。

南米・欧州の強豪国みたいに公式戦でも相手が小国だから手を抜いたり
実験台とするならわかるけど、国内リーグだってある程度配慮して
やってるんだからさ。Jリーグの方が重要だから代表ではモチベーション
上がりませんってことじゃないだろ。
695:05/02/19 11:01:15 ID:UK9AfcUV
どこの国も同じだと思うが例えば同じ年代に優れた同じポジションの
選手が複数いたとしてレギュラーはその中で代表に適した選手が選ばれる。
で、中心を担うポジションならそれを脅かして悪影響を与える同年代の選手を
敢えて代表に召集しないのね。
司令塔っていわれるポジションならレギュラー選手と控えは時代を担うこれから
の若い選手を置きレギュラー選手いない時に控えの若い選手テストって感じ。
ところがジーコのまずいところは司令塔って呼ばれるポジションの選手を同年代で
複数召集してしまってる事。
そもそも中心を担う選手は絶対な存在でありその選手中心にチームを作るもの。
中田使ったり中村使ったり小笠原使ったりで大事な試合では誰か控えになるわけで
3人とも俺がレギュラーだって思ってるから控えに回されたら火種になるんだよね。
ジーコも小笠原を使うなら他の選手召集しないって一環してやらないと内部分裂
しても仕方ないような使い方してるからすごくまずい。
696 :05/02/19 11:01:42 ID:KrMktV8D
アジア相手に苦戦していると言う以上に
W杯予選に対して苦戦している

つまり精神力が弱い
土壇場まで追い込まれると開き直るから強いけど
697 :05/02/19 11:11:06 ID:u9Fo4l9g
>>694
ジーコジャパンが結果を出し始めた欧州遠征以降で
アジア相手に苦戦したのは全て偏向ジャッジであったとき、あるいはサブメンバーで臨んだ時のみじゃん。

偏向ジャッジされたらどんな強豪だって苦戦するのは当たり前だろ。
スペインやポルトガル、イタリアだって韓国ごときに負けるんだぞ。
698 :05/02/19 11:14:10 ID:KrMktV8D
まぁでもこれからの最終予選は偏向ジャッジがデフォルトだからな
心して臨まないと

おそらくまともなジャッジなんて最終戦の日本−イラン戦位しかなさそうだ
特にバーレーンのホーム&アウェーの二戦は退場者の一人くらいは
覚悟しておいたほうがいいかもしれない
699 :05/02/19 11:15:17 ID:4d8KzcSR
>>689
>支持派の俺も同じ不安を持ってるけど、その不安の根源は、ジーコ以上に
サッカーに対する知識や経験を持ってる日本人は一人もいないから、だと思う。


それは支持派の人だけね
普通の人は監督としてのジーコは馬鹿にしてるよ
700 :05/02/19 11:16:26 ID:KrMktV8D
「普通の人」とか「普通の監督」とか アンチの人は「普通」って言葉が好きだよなw

701 :05/02/19 11:27:13 ID:0WbaAL5m
>>699
ジーコから見ればサッカーのサの字も知らない普通の日本人が、
ジーコを自分の知識と経験で理解できるはずがない。その中から、自分が理解
できないから、ただ馬鹿にする人が出てくるのは当然の話だねってことになる。
馬鹿にしなくとも、「強運」とかいった表現を使う人も大勢いるように。
702 :05/02/19 11:55:24 ID:p4El9nuw
>>701

ジーコと自分(のコーチング能力)を比較してるんじゃなくて、
ジーコと世界中の名将を比較し、ベストかどうかを考えてるのであるから
ジーコと各個人ということに論点摩り替えるのは間違い。
703 :05/02/19 11:56:09 ID:QqnlUyEn
よくわからんけど、サッカーってそんなに難しいものか?
戦術だったら日本人でもジーコなんかよりはずっとすぐれている人は一杯いると思う。

ジーコの場合は、いわゆる状況対応のノウハウをたくさん持ってるということだと
思う。
704 :05/02/19 11:56:34 ID:KrMktV8D
>>702
一応その「世界中の名将」が呼べるのか呼べないのかという
地に足を付けた議論も大事だと思うが。
705 :05/02/19 11:58:47 ID:u9Fo4l9g
>>702
ジーコと3億くらい積んでも来てくれなさそうな欧州の名将を比べることの方が論点がずれてる気がするんだが。
706 :05/02/19 12:00:29 ID:p4El9nuw
>>705

呼べる中でのベストかどうかということだろ。
707 :05/02/19 12:03:14 ID:KrMktV8D
>>706
旧社会党じゃないんだから代案を出しなさい代案を
708 :05/02/19 12:04:35 ID:atnfy8/1
やっぱりW杯開催ってのが日本には時期尚早だったんだと思う。
本当はアジアをぎりぎりで勝ち抜けたことが一回あるだけなのに、
思い切り有利な自国開催の結果を実力と認識してしまった。
709 :05/02/19 12:06:34 ID:KrMktV8D
しかもかの国との共催だったしな
次アジアでやるとしてもおそらく中国開催になっちゃうだろうし
710 :05/02/19 12:34:46 ID:wuAgYqo7
>>693
レアルの後任とかありえなくもない
711 :05/02/19 12:39:18 ID:p4El9nuw
>>708-709

「アジアで抜けたの1回だけ」を言い訳にしないで下さい。
「世代」が違いますから。プロとアマ・半アマの違いも認識してくれ。
もう何回もアジア抜けてますし世界でも戦ってるだけじゃなくて
上位までいってますから。

こういう勘違いしてる人々がいるとマジやばい。
712 :05/02/19 12:42:19 ID:atnfy8/1
「今の世代」がJで優勝してもアジアではそうそう勝てない。
では何故日本人がアジアでは圧倒的に能力が上だと思い込むのか?

マスコミが言うほどの差がない事など試合を見ればわかりそうなものに。
713_:05/02/19 12:45:22 ID:5jnIWqh3
過ぎたことは仕方ないが、2002の後トルシエの後任を探している状況なら
金と熱意で名将と言われる人材、またはそれに近い人材を呼ぶことは可能
だったと思う。
だから>>702の意見は筋違いではないと思う。
今ジーコを解任しても後任なんかろくなのが来ないであろうことは容易に
想像できるし>>704>>705の意見もわかる。

本当にもったいないことしたな。
714 :05/02/19 12:50:54 ID:ZIjYB1/E
不満だけれど、今更替えられない。もっとマシな監督が存在することは
間違いないが、その監督が確実に結果を出すという保証はない。
今現在、フリーでなければならないし、そもそも引き受けてくれるか
どうかもわからない。なんてことを考えている。
715 :05/02/19 12:53:46 ID:0WbaAL5m
>>702
世界中の名将が監督に就任した日本代表を想像し、今と比較して、どうだった?
空想の中でも、今と同じように七戦全勝という最高の結果はちゃんと出てる?
ジーコと世界中の名将を頭の中で比較して、ベストかどうか判断できるほどの、
サッカーに対する知識や経験が君にはあるの?
もしかして、それはただの君の妄想じゃないの?
716_:05/02/19 13:02:29 ID:5jnIWqh3
>>715
空想しろ→妄想だろって訳若布。
2年以上もやって今のグダグダサッカーなジーコを考えると、名将と呼ばれる
人に対してあまりに失礼。
717 :05/02/19 13:15:17 ID:XortZPYq
だめ、俺はこの監督信用する事が出来ない。
ダエイの名前すら知らないかも・・みたいな「疑念」がこの監督に対してはたくさんありすぎる。
鈴木慎の存在すらチャリティー・マッチまで知らなかったんだぜ・・・
見ていてイライラする・・・名前だけで監督やってる人間、日本のサッカー界には必要ないぜ・・・

718 :05/02/19 13:16:43 ID:u9Fo4l9g
現実的に2億円で監督引き受けてくれるような欧州の名将?で
2002年時点でジーコの替りに監督に就任して
今以上の内容を伴う成績を残してたと確実に保証できるような監督なんて誰がいるんだよ。
正解の選択肢は存在するだろうけどその選択肢の数はかなり少ないと思うよ。
確率にして数%か、下手すりゃ1%もないだろう。
そのわずかな可能性のために、実績だけなら文句ない成績を残したジーコを解任しろだの
初めから他の監督にしておけばよかったもったいないだの、現実を無視しすぎ。
719 :05/02/19 13:20:35 ID:0WbaAL5m
自分のサッカー観で理解できないからって、運だとか言い出したり
思考停止に陥ってたりって人が多すぎると思う。
名将とかいう抽象的な言葉を使いだしたら、そりゃ誰にとっても自分の理想の
結果だったり試合をしてくれるのは当たり前じゃないか。
720 :05/02/19 13:24:24 ID:QqnlUyEn
というかそもそも日本の今の結果は、ジーコのおかげなのか?

まあ過去に戻ることはできないからどうしようもないけど。
別にジーコじゃなくてもという気はする。

あと結果ではなく質で判断すると、あいも変わらずのグタグタサッカーは
とても合格とはいえない。
721_:05/02/19 13:33:44 ID:zTUUI82P
>>717
お前、本物のバカだろ?
722 :05/02/19 13:39:46 ID:LICtMF/w
>>720
スポーツに”たられば”は無いんだよ運痴
723_:05/02/19 13:40:07 ID:b2Umi179
サッカー最近見始めたばっかりです、でも考えてみたので意見言わせてくれ、
ということが丸分かりのヤツが多すぎるな。しかも代表戦しか知らないふうだし。

誰でもレスしていいわけだが、誰のレスにも説得力があると思うなよ、なぁ。
勘弁してくれ。もうちょっと下積み(テレビ観戦でも雑誌でも)してからにしてくれ。
724 :05/02/19 13:42:47 ID:atnfy8/1
>>720
ジーコ支持派は日本はアジアのトップグループの一角に過ぎないと認識してるし、
番付に開きこそあれ最終予選は取りこぼし、番狂わせもあり得る範囲だと思っている。
それらはサッカーではつきものだし、別格扱いされていいほど突き抜けてはいない。
つまりアンチとは前提に立つ現状認識が違いすぎるので議論も噛み合わないわけだ。

常に勝ちを拾ってるジーコを勝負強いと評価するか苦戦することじたい許せないか。
もちろん満点ではないが、俺は悪いなりに結果を出す勝負師として及第点をつける。
725_:05/02/19 13:45:04 ID:5jnIWqh3
>>720
禿同。

大体予選は過程でしかなく、あくまで本戦が結果なのに。
どうせ0WbaAL5mみたいな香具師は、本戦で何も出来なくたって同じこと言うのだろう。
名将なら勝てたのか?って。
でどうせそれは空想するしかなく、空想の上論理展開しても妄想だろ、で
終わらせる。現実はジーコジャパンな訳でそれ以外は証明することなんて
出来ないのは当たり前だ。
726 :05/02/19 13:50:18 ID:3OHsn9X+
>>725
最後の一行以外全部被害妄想
727 :05/02/19 13:56:01 ID:X5NS1D7P
妄想に妄想を継ぎ足して文章書けるって
あるいみ才能だねw
728_:05/02/19 13:56:59 ID:5jnIWqh3
>>726
>>715のような香具師がいるからな。
被害妄想なんかじゃないよ。
729 :05/02/19 14:01:27 ID:LBN3igvw
なんだここは廃人の掃き溜めか?
730 :05/02/19 14:03:35 ID:JoDk/ZUv
まじで現実との境目が消えちゃってる人だったのね
妄想厨はPCの前で顔を真っ赤にしてプルプルしながら泣きべそかいてそうだな
キーボード壊さないようにねw
731:05/02/19 14:04:19 ID:UK9AfcUV
確かに今までの日本サッカーの事知らない奴が最近興味持って安易に
自分だけの勝手な思い込みで書き込んでる奴多いよな。
一番解りやすい例が北朝鮮戦前の2試合をどんな相手だったか考えもせずに
楽勝しただけで国内組のみの日本代表が世界の強豪と戦えるって本気で思ってた
ド素人が書き込みしまくってたりとか。
で、目につくのは実際どんな試合でどんな状況だったか見たことも無いくせに
得点挙げたりアシストしたから凄い選手って数字だけ見て騒いでる素人達。
でも本当に必要な選手は数字だけの選手じゃないんだよね。
まあサッカー知らん奴はマジでそれが理解出来ないから色々反論してくるんだろうけど
この前の大黒の得点も確かに決めたこいつも偉いけど普通にごっつあんゴールだし
90分献身的にプレーしてる選手や途中で入って流れ変えた中村より凄い選手って訳でもない。
チャンスの起点になってるがアシストつかない選手だって沢山いるわけでその選手は記録に
残らないだろ?
実際試合でプレー見て判断して批判してるならいいけど数字見てアシストが無い、
得点してないじゃ大した選手じゃないなって考えるバカは知ったかで書き込むな。
732 :05/02/19 14:22:31 ID:p4El9nuw
視聴率も結構いってたみたいだし、にわかに見始めた人々やら学会
の人々も混じって「このままでいいんだ」という趣旨のコメントしてる
のかも。今までアジア予選1回しか突破して無い、とか。
ここまでの日本サッカーの流れを見てきている人ならここまでの
試合で満足はしないだろうし、アジア予選突破1回とか言ってる問題
じゃないと思うんだが。

(ネットだからどうも言えるけど、このままでいいと言っている人は
どうみてもにわかな人が多い気はする。)
733・・・:05/02/19 14:26:13 ID:P8lLvQlF
>>720
ジーコのおかげで勝っているわけではないが、ある程度結果を出している以上、評価せざるを得ない。
それもできず、解任、解任と騒いでいる奴は、結果だけ見て、騒いでいるマスコミと変わらん。
734ななしさん:05/02/19 14:29:29 ID:s44c/6Dj
ラインが無意味にずるずる下がるっていわれるけど
どうでしょうか先生方
735 :05/02/19 14:32:01 ID:LICtMF/w
>>732
素人が知ったふうな口利いてるのがアンチジーコだろうが。
736 :05/02/19 14:32:55 ID:KrMktV8D
ドーハ以来今までの日本サッカーの流れを見てきた俺としては
一次二次含めてこれほど順調だったW杯予選もないな
ここまではね 全勝だし
737 :05/02/19 14:37:45 ID:lTH7U43K
>>735
釣れますかw
738 :05/02/19 14:38:12 ID:LICtMF/w
サッカーだけじゃなく、どの世界でも素人半みたいなのが一番嫌われるんだよ。
739:05/02/19 14:51:40 ID:UK9AfcUV
にわかファンで一番笑える例が昔さフランス大会の予選プレーオフん時
3−2の延長戦で日本が勝ったけどあの時ゴール決めた岡野がその試合
の最大の功労者みたいな扱い受けてたりしたじゃん?
でもさあの試合その前にゴール決めた選手もいるしそれよりあのゴールシーン
中田がドリブルで上がってシュート打って跳ね返りをたまたま岡野の近くに来て
ごっつあんゴールだった訳。(シュートってよりただ押し込んだだけだが)
普通サッカー知ってたら中田を褒めるべきをやたら岡野岡野って日本じゃ騒いでた。
まああの頃からすれば少しはサポーターの見るべきところ変わって来てるが、にわかは
点取った選手がすべてって思ってるからな。
点獲るにしても一人で取れないんだしその過程を見て評価しろよって思うね。
740 :05/02/19 14:51:55 ID:ZftCURAe
>>736
禿げ同。
内容を批判してる人が多いけど、
トルシエ以前だって結構グダグダだったよな?
741 :05/02/19 14:59:47 ID:p4El9nuw
>>736

今回より前の予選はアマチュア・半アマチュア選手で
今回はほんとのプロ集団だから。

俺はシドニー五輪予選辺りと比べてしまうね。
А代表と違うけど。
Jリーグにいるとアジアの他国のリーグにいるより伸びないんですか、
という感じにもなってくる。
742:05/02/19 15:03:52 ID:UK9AfcUV
シンガポール戦は凄く叩かれてるけどシンガポールってその前のスウェーデン
との親善試合で1−3ぐらいのスコアだったよ。メンバー揃ってるスウェーデン。
だから言われてるより弱くない。
オマーンも普通に強いしコンディション最悪だった海外組の状態考慮しても
あんなもんじゃないかな?
743 :05/02/19 15:05:32 ID:KPHdsa7C
つうか戦術徹底研究・アウエー審判買収あたりまえの世界で戦術も糞もあるかいと
予選なめすぎ
744 :05/02/19 15:13:09 ID:HcZmSaVB
だから90年頃のアマチュア日本と94年頃の日本じゃたった4年間で天と地ほどレベルが上がっただろ
他のアジアもここ数年でプロ化が一気に進んでそれと一緒の現象が起こってるだけ
日本も同じようにレベルアップしないのはおかしいと言う奴の頭がおかしい。
745 :05/02/19 15:14:49 ID:z38xEWuP
サッカーがどういったものか
W杯予選がどういったものか

人並みの認識と見識があればニワカ丸出しのアンチのように
頓珍漢なヒステリーは起こさないだろう。
746 :05/02/19 15:17:29 ID:p4El9nuw
>>744

じゃ、日本以外で出場するアジアの本大会出場国は余程いい成績
残してくれるんだろうね。それはそれで期待したいところだが。
ここまでは2002年までのアジアの出場国の成績でレベルは
判断させてもらう。
747 :05/02/19 15:27:37 ID:P1joUVvv
>>701
そんな凄い経験や知識の持ち主の自慰子は火事さんを選ぶ件について
どう思うんだ?
火事さんは良くやってるとかふざけた返答は無しね。
あのレベルならJ2レベルでも普通にいるだろ・・・。
748 :05/02/19 15:31:15 ID:LICtMF/w
>>747
代わりは誰がいいの?
749 :05/02/19 15:39:02 ID:EsEOZ7uU
>>742
トルシエ時代はソルスキアーもいない3軍ノルウェー相手に0-3の惨敗だったしね。
シンガポールとやったら負けていた公算がつよいな。
750 :05/02/19 15:39:44 ID:ZIjYB1/E
3−0で勝ってるよ
751ーーー:05/02/19 15:40:08 ID:ixATwtFy
勿論,結果は一番大事.
しかし,結果だけで,このまま現状を支持する
結果至上主義が続けば
代表のサッカー(プレーの内容)は退屈極まりない
ものとなると某評論家が雑誌に書いていたが
激しく同意.
支持者はどう考えるのかな?
752 :05/02/19 15:41:14 ID:LICtMF/w
>>751
電波ライターの言うことなんかいちいち真に受けない
753 :05/02/19 15:44:03 ID:WpiNk9+i
「解任」
「デモ」
「アンチ」
「トルシエ」
「素人」
「代案」

みんなネタが古すぎ
そんな事ではジーコはよくなななない
754 :05/02/19 15:44:35 ID:ORBXfO2L
見た目がきしょい評論家の言うことなんて…
運動神経悪そうだし
脂肪のかたまりかガリガリかで
著しくバランスをかいた生活してる不健康人間の
偏見に満ちた妄想評論などなんの価値があるだろうか
755 :05/02/19 15:46:53 ID:EsEOZ7uU
アンチ・ジーコ派の評論家ってキモい外見の人間ばっかりの印象。
ぎゃくにジーコ擁護派のライターはイケメンぽい人だった記憶がある。
756 :05/02/19 15:48:46 ID:KPHdsa7C
結果至上主義なんて典型的前任者の話だろw
徹底したロングボールからのプレス戦術なんて結果至上主義の権化だぞ
ジーコのなんて強化がうまくなされてるから結果が出るだけで、あんな
中盤重視のサッカー結果至上主義サカーからは程遠い
757ーーー:05/02/19 15:50:48 ID:ixATwtFy
評論は外見でするということを
はじめて知った.
バカじゃないの,
痛い所つかれるとどうでもいいこと
しか話題にしないの?
758  :05/02/19 15:51:10 ID:VJJFN3FM
>>755
笑った。見た目できたか
759ニワカ=747:05/02/19 15:51:48 ID:P1joUVvv
>>748
漏れはニワカだから誰がいいとかは言えない。
今市川とかどうなってるのかしらんが日韓WCの時は明らかに今の火事よりはうまかった。
んじゃ逆に聞くけど火事さんのどこがいいの?
代えろとか無しに火事さんの凄い点を挙げてみ?
雑魚しか通用しない突破?適当にあげるセンタリング?ふられまくるディフェンス?
どれをとってもいい所がまったく無いわけだが?
答えてみ?チームメイトの土肥にあいつは下手糞だみたいに馬鹿にされてるわけだが、そんな火事さんも光る所があるんだよな?
天下の経験と知識を持ち合わせた自慰子なんだからよ。
答えてもらおうか?
760 :05/02/19 15:52:22 ID:LICtMF/w
サッカーにおいては格下に苦戦するなんてのは日常茶飯事。
チキンアンチはもっと経験値を積んでくださいな。
761ーーー:05/02/19 15:55:00 ID:ixATwtFy
別にトルシエ支持者ではないが
格下に彼の代表チームが苦戦した
記憶が無いのだが
762 :05/02/19 16:01:40 ID:LICtMF/w
>>759
90分間を通じてルーズボールをよく拾うしカバーも上手いよ。
他にいないし無難な人選だろ?
763・・・:05/02/19 16:02:04 ID:4oe9sS6E
>>761
おまいのなかでは、アジアのサッカーレベルはずっと一緒なのか?
764 :05/02/19 16:03:23 ID:lTH7U43K
>>760
釣れてませんねw
765 :05/02/19 16:06:53 ID:qtTnWrmv
ジーコ監督でCLが楽しみ♪ 303弱
766 :05/02/19 16:07:15 ID:0vEDI/aB
アジアのレベルは上がったw
ジーコになってから急激に上がったw

中国は暑かったw

合宿は3日で十分w
767 :05/02/19 16:07:41 ID:FbCtvAlZ
>>756
中盤至上主義??????
ジーコのサッカーが??????
768 :05/02/19 16:08:10 ID:0WbaAL5m
>>747
選手選考は監督の特権、そのかわりに選手の出来やチームの結果について、
監督が全ての責任を負うのがナショナルチームの原則なわけで、
全ての人が納得する選考は存在しないってことを、最初に言っとくよ。

ジーコの評価だと加地、山田、駒野って感じだと俺は思ってるんだけど、
そんなに問題がある人選だと俺は思わないわけ。
769 :05/02/19 16:10:44 ID:fwq0Cku+
テレ朝ドラえもん募金詐欺事件
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108773679/l50
770 :05/02/19 16:12:02 ID:KPHdsa7C
加地は今は東京でもパフォーマンスいいからな
あのポジショニングにみられる結構高い予測能力と、黒子に回れる能天気な性格はSHとしては
貴重だよなw
今考えると良く見て引き上げたよなと感心する
771 :05/02/19 16:13:25 ID:FbCtvAlZ
>>770
SBの加地はもとからいいよ
SHの加地はJ2戦力外レベル
772 :05/02/19 16:15:56 ID:qtTnWrmv
>>770
SHでクロスの精度が低い、ドリブル突破が出来ない、は致命的ですが・・・
773 :05/02/19 16:16:51 ID:h9f4VLoE
〜国内サッカー板のサイドアタッカースレより〜
・各チーム右サイド選手の昨年のデータ(並びはアシスト順)
太田圭  29試合 2597分 1得点 7アシスト
森岡茂  14試合  .565分 2得点 6アシスト
永井雄  27試合 1901分 6得点 5アシスト
海本幸  21試合 1854分 2得点 5アシスト
山田暢  27試合 2256分 2得点 5アシスト
坂本將  29試合 2528分 1得点 5アシスト
石川直  17試合 1184分 0得点 4アシスト
西紀寛  17試合 1294分 4得点 3アシスト
太田吉   .7試合  .525分 1得点 3アシスト
駒野友  15試合 1558分 1得点 2アシスト
波戸康  21試合 1890分 1得点 2アシスト
由紀彦  16試合  .657分 2得点 1アシスト
山田卓  27試合 2338分 1得点 1アシスト
田中隼  23試合 1948分 1得点 1アシスト
徳永悠   .6試合  .540分 0得点 1アシスト
加地亮  22試合 1859分 0得点 1アシスト
774 :05/02/19 16:17:23 ID:ZIjYB1/E
勝ってるのに解任はキチガイ、後任に名将を連れてきても
うまくいく保証はない、人事権は監督の裁量・・・
トルシエ時代にいくら主張しても、聞いてもらえなかった。
時代は繰り返す
775 :05/02/19 16:17:33 ID:z38xEWuP
>SHの加地はJ2戦力外レベル

Jを見てないから対案を出せないアンチさんが
大きく出たね
776 :05/02/19 16:19:56 ID:LICtMF/w
>>773
得点とアシストが全てですか。
もう話にもならんね。

777 :05/02/19 16:21:57 ID:EsEOZ7uU
得点とアシストが全てとか勘違いしちゃってる人間はテストの点さえとれれば良い人間とか
そういう教育を受けてきちゃってる世代なんだろうなあ。
778・・・:05/02/19 16:23:54 ID:4oe9sS6E
家事がほかのメンバーに比べて優っているのははスタミナだけ。他国と比べても日本代表の一番の武器でもあるけど、正直物足りない。
せめてロングパスの精度がもう少しあるなら、異議は無いんだが・・・
779 :05/02/19 16:25:00 ID:LICtMF/w
無い物ねだりはやめようね。
780 :05/02/19 16:25:16 ID:EsEOZ7uU
ジーコはテストの点が高ければ立派な人間とかそうゆうくだらない価値観とたたかってるんだろうなあ。
781 :05/02/19 16:25:44 ID:KPHdsa7C
ウイングじゃないんだから
むしろSHはよりチームのこと見れる選手のが重要
日本の攻撃的SHのために周りがその分守備に回るなんて考えられんし
そんなのにあわせられるFWがいるわけでもない
もともと、攻撃的過ぎるSHの上がりはFw、OHのポジショニングを抑制
するから、起用を間違えると一気にチームとして崩壊するところがあるか
らSHって監督の色が出やすいのはある
782 :05/02/19 16:27:01 ID:qtTnWrmv
加地はトルシエジャパンの明神みたいだよな
783 :05/02/19 16:27:11 ID:0vEDI/aB
90分攻められっぱなしのジージャパでは
守備ができないとな
松田でも入れとけよ
784 :05/02/19 16:27:30 ID:FbCtvAlZ
ジーコサッカーはゆとり教育
785ーーー:05/02/19 16:33:50 ID:ixATwtFy
このサッカーでドイツで勝てるなんて
思えない.
得点の匂いがするのはセットプレーだけでしょ.
786:05/02/19 16:39:27 ID:UK9AfcUV
FWにしろMFにしろ得点やアシストがすべてって考えるド素人は
あんまりサッカー語って欲しくないんだよね。
ツートップで片方はスペース空ける動きしてたり体張ってポストプレイして
もう一人に点決めさせるって戦術取ってるんだしじゃあその点取ってない方の
FWは全くダメなFWか?って言われればそんな訳がない。
そのFWがいるから片方が点取れる訳でそんな部分を全く見ないで数字だけで
語ってるド素人の書き込みには呆れてしまうね。
787 :05/02/19 16:40:09 ID:z38xEWuP
>>785
ニワカの鼻に何が匂うかは興味はないが
どんなサッカーがドイツに勝てるサッカーなのか教えてくれ。

アンチの主張通りのプレスで強豪と殴り合いでもするか?
788 :05/02/19 16:42:07 ID:qtTnWrmv
>>786
じゃあ1トップならどうなのさ?
それこそお前の方が戦術ヲタなだけじゃないか
FWは点を取るのが仕事でしょ?
おまえは柳沢信者かバカヤロ
789 :05/02/19 16:42:37 ID:EsEOZ7uU
>>785
は?本気のドイツを2軍で屠った1軍チェコには完勝してしまいましたが?
790 :05/02/19 16:45:31 ID:2www3i8x
BS1見れ
791ーーー:05/02/19 16:48:16 ID:ixATwtFy
質問の前提が間違ってる(笑い)
「ドイツに」ではなく「ドイツで」だ
よく読め

親善試合と公式大会の試合をまだ同一視する人がいるの?
792 :05/02/19 16:48:30 ID:+ezvhsAF
よくも悪くも、久保 中田 中村 稲本 小野 中澤あたりは別格なんだよな
こいつらを機能させればドイツでもGL突破はできると思う
ただ、ななかかそろうことがない上に、
そもそももし彼ら黄金の中盤が引退したら、アフリカはどうなるの?と思うわけで。
チョンvs鞠観たけど、鞠の二軍は酷かったよ
日本ってFWはボンクラだが中盤のパサーは優秀だと思いきや、たいしたことないんだね


ほんとアフリカ以降の日本は、中東に大きく差つけられそう
793 :05/02/19 16:51:20 ID:z38xEWuP
>>791
どっちでもいい

答えてみなニワカちゃん
794 :05/02/19 16:52:46 ID:EsEOZ7uU
>>792
ジーコが才能を開花させた久保や中澤が岡田に育てられたなんてアンチ・ジーコが虚言をしていたけど、
あれで岡田には選手を育てる能力なんて全くないことが明らかになってしまった。
世界レベルの大会で勝った経験があるのは日本でジーコアントラーズだけというこの事実。
795 :05/02/19 16:54:11 ID:PQExn7zs
まさにキモ信者
796 :05/02/19 16:54:47 ID:0vEDI/aB
カリスマ君ってほめ殺しかと思ってたけど
そうでもないのか
797ーーー:05/02/19 16:56:36 ID:ixATwtFy
どっちがニワカだか?
戦術ないサッカーより
基本となる戦術(特に日本の長所である
スピードをいかした組織サッカーを洗練すれば)
が有る方がどう考えても善戦できるだろ.
そんなこともわからんのはそっちがニワカからかね
798 :05/02/19 17:00:12 ID:0WbaAL5m
>>785
サイドからのクロスは?特に、三都主のアシストは結構多いんじゃない?
それに、右からのクロスも増えてこれば、さらに攻撃が厚くなるよ。
セットプレーだけっていうけど、本当に大事な武器だよ。レベルが高くなれば
なるほど、リスタートからの得点の割合は増す。五割を超えてくる。
2002WCで日本がセットプレーから得点の匂いがすればと俺は思ったよ。
逆に日本の失点の全ては、リスタートからなはずだし。
799 :05/02/19 17:00:49 ID:ZIjYB1/E
794はマジなのかネタなのか
800 :05/02/19 17:01:30 ID:EsEOZ7uU
戦術のあるサッカーで3軍ノルウェーやフランスに惨敗し、
戦術のないサッカーでホームのチェコやイングランドを圧倒してしまう。

アンチ・ジーコにとっての戦術っていったいなんだろうと疑問に思う。
801 :05/02/19 17:02:05 ID:3OYcICFt
飛車角どころか、金銀桂馬も満足にいないi状況でなにおかいわんや

ジーコを擁護する時だけはベストじゃないって言うくせに
802 :05/02/19 17:03:26 ID:z38xEWuP
>>797
アホ丸出しだなw

ジーコ日本に戦術がないという認識がいかに馬鹿げているかは
散々語られたこと。お前は意見に具体的らしいもが何一つない
戦術と言う抽象的な言葉に幻想を抱いているニワカの典型だよ。
803ーーー:05/02/19 17:05:59 ID:ixATwtFy
今のゆっくりしたサントス
(見え見えの足元でうける形)
からのクロスではクロスもあげられないとおもわれ.
804 :05/02/19 17:08:56 ID:0WbaAL5m
>>803
もう少し詳しくお願い。ちょっと意味がわからない。
805 :05/02/19 17:09:54 ID:OLr7mhKH
勝ってるのに解任主張はキチガイ、後任に名将を連れてきても
うまくいく保証はない、人事権は監督の裁量・・・
トルシエ時代にいくら主張しても、聞いてもらえなかった。
今、同じことが主張されている。時代は繰り返す
806ーーー:05/02/19 17:10:11 ID:ixATwtFy
>802
ジーコの戦術ってなんだよ.
ラインを必要以上にさげる
アタッキングゾーンは適当でってか?(笑)
807ーーー:05/02/19 17:13:14 ID:ixATwtFy
如何にしてスペースを作り出して
そこからスピーディにクロスを上げないと
本線レベルでは上げる前につぶされるとおもうます.
808ーーー:05/02/19 17:16:08 ID:ixATwtFy
>807
失礼
本線→本大会
809さげ:05/02/19 17:16:41 ID:08eNuw3F
>>806
君のように意味不明な抽象論をどうどうと強弁したあげく
思考停止するからアンチはニワカと馬鹿にされるんだろうな。
810 :05/02/19 17:20:15 ID:z38xEWuP
>ID:ixATwtFy
独りで意味不明なオナニーを公開するのは結構だが、
はやく具体的にどんなサッカーをすれば
どういった理由で今のサッカーよりドイツで勝てるのか
常人に通じるように書く努力をしてみような(失笑
811 :05/02/19 17:20:19 ID:3OYcICFt
>>805
今はいないって、みんなあきらめ。てる
アオリ以外で解任だのデモだのの単語が出てくるのは
応援してると言いながらジーコを信じていない人がほとんど

なにをおびえているんだか
812ーーー:05/02/19 17:20:37 ID:ixATwtFy
アンチとかニワカとかありふれたことしかいえんかなあ
反対意見者への雑言の語彙が少ないな
国語力なさずぎ.
そちらこそ相手への感情的な罵詈雑言ばっかで
具体的説明が皆無でしょ
813:05/02/19 17:23:07 ID:UK9AfcUV
>>788 ワントップでもFWに得点求めてるケースとそのFWに前線でキープ
させて後ろの1.5列目の選手に得点させるパターンがあるだろ。
なんでもかんでも点取った選手だけが凄い選手じゃないっての。
ちなみに柳沢はどっちにしろ点を狙って取れないFWだから論外。
814ーーー:05/02/19 17:27:18 ID:ixATwtFy
簡潔にいえば
繰り返しになるが
日本の長所であるスピードある
組織サッカー.
個にたよったのろま(足元パス)サッカー
より期待もてるでしょ.
(究極的な具体例をいえば,ユーロでイタリアと戦った時の
デンマークか?)
この説明でもわからないというならもう相手にせんよ.
815さげ:05/02/19 17:28:47 ID:08eNuw3F
>>812
自分の書き込みの根拠を問われたくらいで、ぶざまに取り乱すのもいいが
根拠を明確にしないと馬鹿にされたままだぞw
816 :05/02/19 17:29:06 ID:EsEOZ7uU
>>814
そのデンマークをユーロで屠ったチェコをジーコジャパンはホームで圧倒してしまった訳だが。
817ニワカ=747:05/02/19 17:31:56 ID:P1joUVvv
おおっやはり自慰子信者は火事マンセーなんだな・・・。
カバーリング?危険予測?どこがいいのかさっぱりわからん。
スタミナ?スタミナだけで代表になれるのかよorz
そもそもそんな香具師が何故不動?
日 本 代 表 で す よ ? と声を大にしていいたいね。

話は変るが大黒ってこの前点決めたからって凄くもてはやされてるが
代表でどこまで出来るのかってのは未知数だよな?もっと長く起用してみないとわからないわけだ。
しかも去年はJリーグで日本人最上位の得点・・・それなのにも召集しない、最近になってようやくだ。
鹿島枠だがなんだかしらねーけど本山なんざいれるんだったら大黒召集しとけっつーの?
WCアジア一次予選の最終戦はそういう選手を試すいい機会だったんだ。
これからだって何が起こるかわからない一気に主力級の選手が怪我をするかもしれない。
そんな時の準備にいい機会なのにもかかわらず、慰労試合とかぬかしやがって、アフォか?と思うわ。

勝ってるうちはメンバー変更しないってのもヘンテコだろ・・・。
明らかに調子の悪い選手を引っ張りまくってさ・・・。
そこまで固定してるのにもかかわらずパスミス多いし・・・。

結果が出てるからそれでいいって?
結果が出てるうちに修正しておけば磐石になるんじゃないのか?
今更やめさせろとは言わないがスッキリはしないわな。
818ーーー:05/02/19 17:32:32 ID:ixATwtFy
だから親善試合と公式試合と一緒にするなって.
チェコは対策皆無でいきあたりばったりで試合に臨んだし
それでもあきらかに試合内容は押されてたでしょ
819:05/02/19 17:32:53 ID:UK9AfcUV
>>816 チェコ戦は相手が怪我しない事前提にした試合だから
全く評価の対象にならんって。
予選が終わって本気モード入ってチーム作ってる相手と対戦して
勝てれば評価されるけどね。
820ーーー:05/02/19 17:34:22 ID:ixATwtFy
支持者の具体的説明まだ〜?
821 :05/02/19 17:36:15 ID:tLreLxO1
W杯に出ることができず目標もやる気も皆無のノルウェー、しかも
主力が数枚欠けた2軍に0−3で負けたのはどこの監督だっけ(ボソッ)
822 :05/02/19 17:36:44 ID:z38xEWuP
>>ID:ixATwtFy
だから期待できるとかお前の脳内の話はいいから(呆

組織サッカー個人サッカーといった小学生のような二元論で
思考停止して自己完結しているのがニワカなんだよw
823ーーー:05/02/19 17:41:12 ID:ixATwtFy
>822
ニワカという言葉でしか相手
を罵倒できないなんて
日本人ですか?
さっきから批難ばかりですが
説明しろとの要求には答えられませんか?
824 :05/02/19 17:42:45 ID:ZIjYB1/E
確かに、アンチに対する罵詈雑言は酷いね
825 :05/02/19 17:44:56 ID:ZIjYB1/E
>>821
ノルウェーは日本のビデオを見てちゃんと対策を立てたそうだよ。
826 :05/02/19 17:46:17 ID:z38xEWuP
>>823
被害妄想でいいわけをするのは醜態だな。

俺はお前に根拠を求めると言う当然のことをしているだけ。
お前は根拠を明確に出来ずに一人取り乱しているだけ。

>説明しろとの要求には答えられませんか?
何をだよ?w
827_:05/02/19 17:47:07 ID:b2Umi179
>>809 >>815
自分が言われることを、先に相手に向かって言ってしまという、
2ちゃんでは有効な論法の好例。

そんなことに習熟するなよ。
828 :05/02/19 18:00:07 ID:OLr7mhKH
ユーロ2000前のフランスは本気じゃなかった。
ユーロ2004前のチェコは本気だった。





なのか?
829 :05/02/19 18:03:54 ID:EsEOZ7uU
>>828
アイドル・ジーコの前で恥じをかけないという心理がはたらくからねえ

ひょっとして選手のインタビューとか読んでいないんですか?
830ニワカ=747:05/02/19 18:05:40 ID:P1joUVvv
おーいニワカの俺の質問に自慰子信者どもよー誰か答えてくれ〜!
もしかして放置?
831ーーー:05/02/19 18:28:57 ID:Xu3HQRav
>826
あんたホントに日本人?
814読んだ?
それでこの答えならもうだめだね。
議論の余地なし。
第三者からみればどっちがまっとうか
はもう明白ですね。
832ニワカ=747:05/02/19 18:41:00 ID:P1joUVvv
そういえば今日A3東アジア見てておもったんだが、
マリノスの主力級が怪我で全然でてなかったな。
そんな事はどうでもいいのだが、田中隼だっけか?
火事より攻撃力はありそうだ。少なくともクロスの精度は火事さんよりは上だな。
守備はどうなんだかわからんな一試合じゃわからん。
ただ火事レベルなら対抗できるんじゃね?
まぁマリノスの試合みただけで火事に対抗できる選手が見つかったわけだ。

そんな火事を使い続けてる 自 慰 子 は あ る 意 味 神 だ 。
普通に思うんだが自慰子信者が真のニワカじゃないかと思うがな。
自慰子信者は負けだしたらコロッと態度が180°変りそうだし、
自慰子=結果論信者だし・・・。内容なんざどうでもいいんじゃね?
アンチ自慰子は結果は当たり前の大前提で今後に繋がるクォリティも求めてるわけだろ?
兎にも角にも自慰子は不可思議な点が多い事は確かだな。
833_:05/02/19 18:43:14 ID:08eNuw3F
>>831-832
必死な中学生のお時間でした
834 :05/02/19 18:45:51 ID:PUCS1vL6
>>833
なんだその高飛車な態度は
何様だよ
835 :05/02/19 18:46:44 ID:P1joUVvv
>>833
プゲラ
困るとこれしか出来ない自慰子信者。
まぁ反論もできないのも分かるがな。
こっちが中学生なら自慰子信者は消防か?www
836 :05/02/19 18:55:56 ID:yYDrBr4v
ジーコサッカーの不可思議さは信者でも弁護しきれないようですw
837_:05/02/19 19:03:00 ID:08eNuw3F
>>835
反論するのにやぶさかではないんだが、おまいの長文からは
必死さだけは伝わってくるが何がいいいのかさっぱり分からんのだよ。
パパかママに代筆してもらえ。
838 :05/02/19 19:05:39 ID:0vEDI/aB
反論してもいいけどしないってよw
839 :05/02/19 19:08:49 ID:z38xEWuP
反論以前にニワカ=747の長文まじめに読んでる奴なんかいるのか?w
俺は内容のなさに三行読むのが限界だった。
840 :05/02/19 19:14:59 ID:0vEDI/aB
ジーコは戦術に合わないって言う理由で選手を呼ばないなんてことが無いらしいから
田中はゆまは加地に劣るってことなんだろ
大黒は鈴木より絶対的にショボイってことなんだよ
841_:05/02/19 19:17:08 ID:08eNuw3F
オレは一通りよんだぞ。
どんな顔でこんなムキに長文かいてるか想像すると笑える。
読み終わって怒ってるだけで何が言いたいか分からんのに更に笑える。
842 :05/02/19 19:21:00 ID:vob+YpJ6
ジーコ後の監督は大変だな。
2010年を目指して、アテネ北京世代が中心のチームになると思うが・・・



843 :05/02/19 19:21:54 ID:P1joUVvv
自慰子信者はアフォばかりだな。
自慰子もウンコなら信者もウンコでFAだ。
844 :05/02/19 19:25:00 ID:PQExn7zs
ジーコ後の監督をまた川淵が独断で決めたりしたらと思うと・・・・・・・・
845 :05/02/19 19:28:03 ID:z38xEWuP
頑張ってID:P1joUVvv君の長文読んでみた。要約すると

「僕はマリノス戦見て田中の方がいいと思ったのに加持を使うジーコは無能!」
「ムッキー!ジーコ信者の馬鹿野郎!」ってことか。さすがアンチw
846 :05/02/19 19:32:02 ID:0vEDI/aB
つまりだ
いい選手だけど合わないから呼ばないは無しなんだ
呼ばれてない奴は呼ばれてるやつより糞って言う理由しか
信者は言えないんだから
追いつめてはいかんと言う事だ
847 :05/02/19 19:32:20 ID:uoiD+669
田中なんてアテネ五輪のメンバーにも選ばれてなかっただろ
848 :05/02/19 19:32:51 ID:yYDrBr4v
>>845
たくさん構ってもらえて良かったねw
849 :05/02/19 19:39:32 ID:+QMwEqIE
>847
アテネ後あたりからか、Jでのパフォーマンスが上がってきたの
佐藤ユから完全にポジションを奪ってスタメンに定着
時には左サイドにも使われるくらい好調を維持してた
ジーコ信者は代表しか見てないニワカだってことがバレバレwww
自慰子にもいいたいが、たまにはJリーグも見ようね^^;
850 :05/02/19 19:45:25 ID:uoiD+669
>>849
つまり活躍しだしてからまだ半年くらいしかたってないってことだろ
ジーコが呼ばないのも当然だな
ちなみにジーコはJの試合見まくってるぞ
お前の100倍は見てると思う
851 :05/02/19 19:51:03 ID:P1joUVvv
おいおい火事は活躍してるのか?と馬鹿信者もほどほどにしとけよ。
852_:05/02/19 19:52:30 ID:1HHhukS7
田中隼もいいし榎本も存在感があって良かったなあ。
他のチームだと相馬、石川、釣男、長谷部、田中達あたりか?

ああジーコじゃなければ…。
853 :05/02/19 19:53:12 ID:uoiD+669
>>851
普通に活躍してるだろうが
854 :05/02/19 19:53:30 ID:+QMwEqIE
>850
あれ??加持さんは活躍してから何年経ってるんですか?www
FCでは初選出された前後に
怪我もしてないのにベンチに座ってたのを何度も見ましたが?w
こりゃあ本格的にJ見てないなwたのむから見てくださいね^^;;;;;
855 :05/02/19 19:55:05 ID:uoiD+669
>>852
若手使えとかいう奴って結局あいつ呼べ、今度はあいつと永遠と言い続けるんだろうな
856 :05/02/19 19:55:20 ID:z38xEWuP
>>851
内容の無い長文で勝利宣言したのを馬鹿にされ
短文に切り替えたしおらしいお前に萌えたw

>>852
榎本最高だよな。さすがアンチはお目が高い。
857 :05/02/19 19:55:27 ID:zSDP+bQn
ジーコと違ってアンチは目のつけどころがインキンタムシだな(失笑
858 :05/02/19 19:55:52 ID:uoiD+669
>>854
今はレギュラーだろ
859 :05/02/19 19:58:48 ID:+QMwEqIE
>852
う〜ん、すばらしいチョイスだ、是非とも代表で見たい選手だね
三浦アツといい加持さんといいジーコは控えを呼ぶのが大好きだねww
860 :05/02/19 20:03:48 ID:+QMwEqIE
>858
こりゃひどいなwwwwwwwwwww
ハユマだって今は完全なレギュラーじゃないかwwwwwwwww

>>849
>つまり活躍しだしてからまだ半年くらいしかたってないってことだろ
>ジーコが呼ばないのも当然だな

って書いたのおまいさんだろwwwwwwwww
もう忘れたのかwwwwwwwwwwwww
861 :05/02/19 20:03:49 ID:vtKoKU0d
なんかジーコ支持者って全て現状肯定なんだな
今のメンバーが最高。今選ばれてないヤツは駄目。

なんだろう、頭の固い役人みたいだな。
逆に言えば、ジーコを肯定するためにはそう言うしかないのかなとも思う。
862 :05/02/19 20:05:07 ID:P1joUVvv
そもそもここの板にいる自慰子信者は馬鹿の集合だな根拠を示せといって示せば
何も言えず、ただ茶化すだけ、相手にするのも馬鹿馬鹿しいな。
そもそも火事のどこがいいかと聞いてみれば
危険予測がいい、ポジショニングがいい、スタミナがある。
はぁ?さすが自慰子信者見る目があるよ。腐った目位か?wwww
863 :05/02/19 20:05:18 ID:RyA3i0sM
和製ドログバ・大黒と柏のアンリ・玉田を発掘した時点でジーコの監督能力
に疑念を抱く余地はない。
ど素人ニワカアンチどもが・・・イランの監督ですら先年末のドイツ戦は
「日本が実質的に勝っていた」とコメントしていたのを知らないようだね。
864 :05/02/19 20:07:01 ID:uoiD+669
>>860
いや単に控え、控え強調するから今はレギュラーだろと言っただけすが
865 :05/02/19 20:08:37 ID:P1joUVvv
アヒャwwwww
スゲー馬鹿信者ハッケソwwwww
>>863←のような香具師見てると自慰子信者だなーと思うねwwww
866 :05/02/19 20:12:27 ID:z38xEWuP
必死になると笑っている振りをしたり
wの数でが異様に増えるのはベタだが
アンチ多すぎだろwwwwwwwww
867 :05/02/19 20:29:25 ID:P1joUVvv
痛い、痛いねー信者は、馬鹿でニワカでどうしようもないね。
茶化すことだけ一人前。
もうね、馬鹿通り越してるね。
蛆虫=信者でいいんでね?
868ーーー:05/02/19 20:44:25 ID:Xu3HQRav
さっきから通読してますが
支持者様達はもっぱら批判者達への
罵詈雑言ばかりで批判者たちの
多少抽象的ではあるがジーコ反対論(サッカーの内容)
に対してまともに返答してません。
全然健全な議論になりません。
支持者の方達は余程、説得力ある説明
ができないんですかね。罵詈雑言や
話しの論点そらしはもういいから
こういう内容がよいから支持するんだという
確固たる説明してくださいな。
869_:05/02/19 20:46:40 ID:08eNuw3F
こんどはwを止めた可愛い867w
870 :05/02/19 20:48:09 ID:P1joUVvv
そういうなよwwwwwwwwwwww
てれるじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ位でおk?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿には馬鹿で対抗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
871 :05/02/19 20:52:43 ID:z38xEWuP
痛いID:P1joUVvvを観察するスレになってきたな

>>868
反論というものは反論するに値する批判あってこそ初めて成立するものだ。
幼稚な二元論や感情論以上の論拠を示せないことを失笑されたからといって
自己の不完全性を棚上げして、他罰で自己正当化に走るのは醜悪だよ。
872_:05/02/19 20:59:34 ID:08eNuw3F
アンチ大好き
873 :05/02/19 21:03:03 ID:0vEDI/aB
代案だせ
出す
糞だ

何言ってもこれなんだよ
これしかないんだよ
現状以上の事はありえない
常に最高の状態

ジー信はこういう立場しかとれない
874 :05/02/19 21:05:30 ID:P1joUVvv
>>871
どう見てもあんたは逃げてるだけ。
自分の事を棚上げして他人の事をいってても仕方がないだろ。
まったくもって話にならないね。
そういう事は自分の考えを述べてから言うことだろ?
調子に乗るのもいい加減にしときな。
875ジーコ支持者:05/02/19 21:08:51 ID:JmZ5E/mo
結果出してるだろ、それが全て、批判はいっさい受け付けません。
結果を出してるんだから今のメンバーがベスト。批判はいっさい受け付けません。
試合がつまらない?結果出してるだろ、それかせ全て批判は一切受け付けません。



876 :05/02/19 21:13:36 ID:P1joUVvv
それしか言えないんだよなここの板のレベルじゃそれで終わりっぽいな。
>>871
みたいにサッカーの話も出来ない香具師まで出てくるし、
やはりここの板の信者は馬鹿しかいないわ。
877ーーー:05/02/19 21:19:08 ID:Xu3HQRav
結果至上主義で押し通すなら
最初から議論なんて深まりもせず、広がりもしない。
世界で1番人気があるスポーツであるのは
やはり、結果だけでなく内容に無限に議論に値するものが
あるスポーツだからだと思う。
結果だけで有無をいわせないなんて、あさはかな思考の
持主だとは思う。
878 :05/02/19 21:20:14 ID:z38xEWuP
>ID:P1joUVvv
人のせいにして言い訳するのも結構だがお前は頭を冷やすべきだな。

批判に論拠を求めるのはサッカーの話をする意思があるから。
それに対して論理的な根拠は何一つ示すことが出来ず
端から論理的思考を放棄しているのはアンチ。君に至っては何が言いたいかすら不明。
被害妄想で醜態を晒す前に自分の見識の浅さを恥じるべきだな。
879ーーー:05/02/19 21:24:27 ID:Xu3HQRav
>878
だから
あなたがそこまでして
ジーコを支持する
説得力ある説明をしてくださいよ。
反論するに値しないからしゃべらないなんて
だれがみても貴方以外の人は逃げているとしか思いませんよ。
880_:05/02/19 21:25:04 ID:UKGjmVVA


確実にいえることはアンチは将来の事を心配し続け
その予想は外れ続けたという事だ。
881ーーー:05/02/19 21:29:45 ID:Xu3HQRav
>880
そういう見方をretrospectiveといいます。
882 :05/02/19 21:32:17 ID:DK3Pgm9Y
>>880
それは違うよ

はずれたのは、ただの予想好きなひとだけ
883 :05/02/19 21:32:40 ID:zSDP+bQn
というかアンチが言ってることずっといっしょだしw
884 :05/02/19 21:33:05 ID:RyA3i0sM
今のジーコニッポンってモウリーニョ率いるチェルシーに似てるね。
色々批判されるけど結果は出してる。
つまりはジーコサッカー=モウリーニョスタイル。
まあ、このスレの住人なぞモウリーニョも知らないだろうが・・・
885ーーー:05/02/19 21:35:07 ID:Xu3HQRav
支持者はまともな説明せず
罵詈雑言ばかりだし(笑)
886_:05/02/19 21:36:23 ID:UKGjmVVA

アンチは先のことを心配して解任を叫ぶ。
いつのまにか日本が結果を出してるのに引
っ込みがつかなくなってるだけ。解任デモの頃は
まだ面白いだけ良かったが、今では惨めなだけ。
887 :05/02/19 21:37:12 ID:z38xEWuP
>>ーーー
話の必然性ってわかるかな?
誰が見ても、お前は自分の意見に必然的に根拠を求められ答えられず
必然性のない質問をして逃げているだけ。ブータン君と同レベルだな。

サッカーの話が出来ないならアンチなど気取るべきではないな。
888 :05/02/19 21:38:47 ID:P1joUVvv
>>878
おっとまた出てきたなインチキインテリのお馬鹿さん。
んじゃさっさとサッカーの話をしてみな聞いてやるから。
あんたの方が思考停止状態だろ?
さっきからどう考えてるのか言って見ろといってんのに分からない香具師だな。
日本語分かる?もしかしてチョンか?

889ーーー:05/02/19 21:40:29 ID:Xu3HQRav
>886
やれやれ、
やはり、結果だけなんですね。
お気楽なこった。
890_:05/02/19 21:40:43 ID:08eNuw3F
>888
必死杉w
891__:05/02/19 21:41:33 ID:UKGjmVVA
888 名前:  :05/02/19 21:38:47 ID:P1joUVvv
>>878
おっとまた出てきたなインチキインテリのお馬鹿さん。
んじゃさっさとサッカーの話をしてみな聞いてやるから。
あんたの方が思考停止状態だろ?
さっきからどう考えてるのか言って見ろといってんのに分からない香具師だな。
日本語分かる?もしかしてチョンか?


意訳
サッカーの話をせよ。君は思考停止してる。
892ーーー:05/02/19 21:43:18 ID:Xu3HQRav
>887
あなた
そういう抽象的なことばかりで
相手を批難ばかりしてないで
支持する説明をしてくれ
といってるのがわかりませんか?
逃げてますな。
893::05/02/19 21:43:19 ID:5hH8+Xrd
ここは

日本が戦術さえしっかりすればブラジルやイタリアと互角に戦えると思ってる人が集まるスレですか?
894 :05/02/19 21:44:03 ID:P1joUVvv
ジーコ信者というより結果論信者なわけだよ。
この前の北朝鮮戦でも内容からすれば良くて引き分け、下手すりゃ負けもあった試合。
勝てたからいいようなものの負けたら結果論信者はアンチに流れ込むってのもあったわけだ。
まぁいいじゃないか?馬鹿には分かり易くて・・・勝てばジーコ信者と言う事で。
新手の煽りというか>>887みたいな馬鹿まで飼育している自慰子信者って凄いな。
895 :05/02/19 21:48:34 ID:z38xEWuP
>>ID:P1joUVvvおっとま(ry

>>891サッカーの話をせよ。君は思考停止してる

何度も言うがお前はサッカーの話をしたいのではなく
必然性の無い馬鹿な質問で逃げているだけ。
サッカーの話が出来ないのは自分の意見に根拠を明確に出来ないおまえ。
896 :05/02/19 21:50:44 ID:P1joUVvv
アヒャわかったわかった。
俺の自論は駄目だって事はわかった。
んで自慰子を支持する理由を教えてください。
お願いします。
897ーーー:05/02/19 21:52:22 ID:Xu3HQRav
z38xEWuPがここまで馬鹿とはねえ。
サッカーの話しができていないのは
第三者からみればあなたのほうでしょ。
898 :05/02/19 21:52:22 ID:RyA3i0sM
マスコミとかも北朝鮮との外交事情やナショナリズムを煽るだけで、サッカーの
内容についてはまるで議論しないからな。せいぜい大黒持ち上げるだけ。

引き分ければ(これは有り得た)一番弱い相手にホームで引き分けなどという
結果になって監督についての議論も沸騰しただろうが。
「勝てばいいじゃないか」というのは議論の結論としては最悪のケースで、
修正するべき点も修正できない。
そういう意味では日本のサッカージャーナリズムはまだ幼稚だね。以前、イングランド
がリヒテンシュタインだかに2-0で「勝った」にも関わらず滅茶苦茶批判された。
日本は良い国だよね>ジーコ
899 :05/02/19 21:52:29 ID:NesqcaFX
ここは悲惨なインターネッツですね
900 :05/02/19 21:56:18 ID:z38xEWuP
>>ーーー
自分に都合のいい意見を周りの意見であるかのように言うのは
詭弁の見本だよ、おばかさん。

お前がしているのは唯の罵倒でサッカーの話ではない。
そしてお前の質問も言い訳と逃走のためのものであって必然性が無い。
必然性のある質問ならいくらでも答えてやるといっているのに
それが出来に無いのはサッカーの話が出来ない証拠。
901::05/02/19 21:56:19 ID:5hH8+Xrd
リヒテンシュタインw
902ーーー:05/02/19 22:00:57 ID:Xu3HQRav
>900
議論するのに
必然性ある質問しているのがわかりませんか
この低能さん
『ジーコを支持する根拠は?、理由は?』
これは議論する上で必然性が1番あることじゃないの?
903 :05/02/19 22:01:52 ID:P1joUVvv
>>900
だ か らいい加減あなたの自論を展開してくれませんかね?
馬鹿がばれると嫌なのはわかりますけどそろそろ書かないと900も超えたことだし・・・。
904 :05/02/19 22:07:39 ID:p4El9nuw
日本代表はファーストプレスは誰がかけるのか、どうやって囲い込みボール
を奪うのか、が全く見えてこない。
北朝鮮は三都主を抑えればいいとチーム全体で意識を徹底させていた。
三都主にへばりつかせ、スペースに動きながらボールを受けるから、
福西や遠藤は捕まえきれない。
マークする選手が曖昧になって、さらに相手を勢いづかせて、ますます
プレスがかからないという悪循環となってしまった。福西も懸命に前線に
入れようとしていたけど、遅れて動き出すものだから、その裏に入り込まれ
てしまう。その選手に当てられ、対応が後手に回った。

対して北朝鮮はビルドアップの手法をよく選手たちにコーチングしていた。
それに比べて日本は残念ながら見受けられなかった。日本のサッカーは
「何かを生み出すこと」に主眼を置かず、「何か生まれたらどうする」
というもの。これは現代のサッカーの潮流じゃない。

いかに優れたFWでもゴール前にいて蹴り込めばいいという時代ではない。
どうやって受ける、どうやってスペースを作るというプレーが求められている。
さらに言えば、ボールを受けるということは、その2つ先のプレーに意味が
あるのだが、グループとしての戦術がないために常に局面での勝負となり、
その結果が良いか悪いかの問題となってしまっている。
得点以外で日本に何回チャンスがあったか?
数えるほどしかなかったように思う。
北朝鮮はゴールシーンにも象徴されるようにダイレクトプレーも多かった。
日本は淡々とさばいているばかりで、プレスの糸口をつかもうとする動きが少なかった。

よく選手同士が話し合ってそういう戦術を採ればいいというが、しかし、それは少し
違うのではないかと考える。戦術を構築するのは監督の仕事であって、ピッチ上の
選手がそれをしたらメンバーによって戦い方が変わってしまう。
本来は誰がメンバーに入っても同じ戦いができなければならないもの。
それがこの選手のときはこうする、あの選手のときはこうなるでは、混乱を
招くだけだ。
905 :05/02/19 22:08:46 ID:z38xEWuP
>>902
必然性って日本語分かるかな?ぼくちゃん。

アンチの批判の妥当性について話し論拠を求めているのに
その質問は何の関係も無い、唯の逃げるための口実。

>>903
>必然性のある質問ならいくらでも答えてやるといっているのに
>それが出来に無いのはサッカーの話が出来ない証拠。
906,:05/02/19 22:09:18 ID:UKGjmVVA
907ーーー:05/02/19 22:11:34 ID:Xu3HQRav
>904さん
どこかからの引用かはわかりませんが
激しく同意します。
908::05/02/19 22:11:58 ID:5hH8+Xrd
ていうか、ここの人は日本がアジアで跳びぬけて強いと勘違いしてるのでは。
それとも自分好みの戦術じゃないから気に入らないだけ?
909 :05/02/19 22:12:44 ID:P1joUVvv
なんで俺が質問せにゃならんのだ?
会話キャッチボールもできねーよ。
脳死状態かこいつはよ?
頭の悪さもここまでくると絶句ですな。

・・・そうか釣られたわけか・・・まいった。釣られすぎた。
こいつにはなんも自論もサッカーの話もできない香具師だったのか・・・。
たまたま紛れ込んだ野球厨だなさては?
910 :05/02/19 22:14:06 ID:EsEOZ7uU
だからプレスをかければブータンでもブラジルに勝てちゃったりするのか?
プレスをかけてた北朝鮮は結局プレスを発展的放棄したジーコジャパンには勝てなかったわけだろ?
ようするにプレスは弱者の卑屈な武器なんだからそんなものを有り難がってるのは恥じだと思う。
911::05/02/19 22:14:34 ID:5hH8+Xrd
>>910
なんでやねん
912 :05/02/19 22:14:40 ID:z38xEWuP
>>909
888 : :05/02/19 21:38:47 ID:P1joUVvv
>>878
おっとまた出てきたなインチキインテリのお馬鹿さん。
んじゃさっさとサッカーの話をしてみな聞いてやるから。
あんたの方が思考停止状態だろ?
さっきからどう考えてるのか言って見ろといってんのに分からない香具師だな。
日本語分かる?もしかしてチョンか?


30分前に自分で書いたことも忘れてるのか(失笑
913ーーー:05/02/19 22:14:42 ID:Xu3HQRav
z38xEWuP
支持する理由まだですか?
引くに引けないのはわかりますが
反論している度に痛さがどんどん
伝わってきますよ。
914 :05/02/19 22:16:28 ID:btDQQ+oX
>>904
シュート数は日本が13本、北は9本。
氏んどけ。
915 :05/02/19 22:17:26 ID:z38xEWuP
>>ーーー
必然性のある質問はまだですか?
核心を突かれて顔が真っ赤なのは分かりますが
反論できずに一笑された質問を繰り返すたび
見ているこっちが恥ずかしくなりますよ。
916 :05/02/19 22:18:19 ID:p4El9nuw
>>914

何で北朝鮮相手にそんなに拮抗せねばならんのか、
そしてそれで何で満足してるのか、意味わからん。
917 :05/02/19 22:19:32 ID:btDQQ+oX
>>916
>得点以外で日本に何回チャンスがあったか?
>数えるほどしかなかったように思う。
>北朝鮮はゴールシーンにも象徴されるようにダイレクトプレーも多かった。


ちょっとは恥ずかしがれw
918 :05/02/19 22:19:51 ID:rvOlAQOZ
まだこのスレあったんだm9(^Д^)プギャーーーッ
アンチジーコはこの隔離スレから出てくるなよw
世間の邪魔だから
919 :05/02/19 22:20:18 ID:P1joUVvv
z38xEWuPこいつはまじで馬鹿だ!
話にならねーよ。
920::05/02/19 22:21:58 ID:5hH8+Xrd
なるほど、ここの住人の理想のサカーは韓国式ですね。
走って詰めて走って詰めて奪ったら危険が少ないサイドにポカーリ
921 :05/02/19 22:21:59 ID:z38xEWuP
>ID:P1joUVvv
反論できずに完全に論理的思考を放棄したか
お子様がでしゃばるから恥をかく。学習しておけ
922ーーー:05/02/19 22:22:41 ID:Xu3HQRav
z38xEWuP
だから
相手に対する罵詈雑言と逃げ口上しか
書くことはないのですか?
とさっきからお説拝聴希望してるのが
わからないのですか(笑)
できないのでわからないふりをしてるのかなあ(笑)
923 :05/02/19 22:24:25 ID:P1joUVvv
z38xEWuP←思考停止はいりました。
喪前が反論できてないんだろ?
小学生はそろそろ寝る時間だよ?
924 :05/02/19 22:24:43 ID:p4El9nuw
>>917

シュートとチャンスと同じじゃないだろ。
とにかく北朝鮮に1点差じゃダメだから。
勝てばいいならプロなら誰が監督でも勝てるし、勝ってるとかいう
レベルの相手じゃない。
925 :05/02/19 22:25:30 ID:azb4zAyw
>>914
枠内シュート数は6本対6本でしょ
小笠原の直接FKは含んでないですけど

シュート練習の成果はあるのか?
926ーーー:05/02/19 22:25:48 ID:Xu3HQRav
>921
その文章まるまる
あんたにあてはまりますがな(笑)
927 :05/02/19 22:27:19 ID:p4El9nuw
>>914
>>917
>ID:btDQQ+oX

>>904
他ところの日本代表ダメという部分は異論なしですか?
928 :05/02/19 22:27:29 ID:z38xEWuP
>ーーー
被害妄想で自己正当化するのは醜態だな。

根拠不明な批判を晒していたのがお前。
それに根拠を求めたのが俺。
根拠を明確に出来ずに必然性のない質問をしているのがお前。

>ID:P1joUVvv
君は自分で自分を過大評価しすぎだな
929 :05/02/19 22:28:40 ID:btDQQ+oX
>>924
>>925
いやあ、北の視点から見れば惜敗ではあるが完敗だよ。
ゴールシーンよりも寧ろ川口に止められたヘディングが唯一きちんと崩した形だったし。
後半30分あたりから日本の勝ち越しは正に時間の問題だった。
930ーーー:05/02/19 22:30:42 ID:Xu3HQRav
必然性ってなんだ。
今日、新しく覚えた言葉か?
くどくどワンパターンの使いまわしには
もう飽きました。
931 :05/02/19 22:31:01 ID:btDQQ+oX
>>927
「北の方がチャンス多かった」なんて言ってる奴の長文は読む気しねー
932 :05/02/19 22:31:15 ID:P1joUVvv
ん?アフォ!過大評価も何も小学生は寝る時間だっていってんだろ?
喪前は日本語読めないだろ?
もう100万回ほどスレ読み直して出直してきな。
喪前の相手をするのは疲れたわ。
世の中には話が通じない香具師がいるもんだな。
933_:05/02/19 22:33:18 ID:08eNuw3F
>>928
あんま相手にするな。馬鹿からかうのも疲れるだろう。
しかし反論できなくなると関係無い質問で逃げきろうとするのは
人格障害コピペのままでワラえるなw
934 :05/02/19 22:33:49 ID:azb4zAyw
>>929
wカップ予選だからなー北は引き分けで
次ムチャクチャ有利なホームに持ち込めば良しだったんでは?
日本はホームでもロスタイムはあてにしちゃいかんよ
加茂の例がある(ロスタイムカット)

この間はかなり危なかった認識のほうが良いと思う
935ーーー:05/02/19 22:35:01 ID:Xu3HQRav
笑って謝ってやるから
支持する理由プリーズ(笑)
936 :05/02/19 22:35:24 ID:z38xEWuP
>>930
お前に論理的に反論できる脳味噌が無いのは良く分かった。

>ID:P1joUVvv

誰かまたこいつの書き込みを意訳してくれ。
937 :05/02/19 22:36:22 ID:btDQQ+oX
>>934
残り15分を引いて守りきれるほどサッカーは甘くないよ。
これも北側に立った時の視点だけどさ。
938:05/02/19 22:38:29 ID:UKGjmVVA
932 名前:  :05/02/19 22:31:15 ID:P1joUVvv
ん?アフォ!過大評価も何も小学生は寝る時間だっていってんだろ?
喪前は日本語読めないだろ?
もう100万回ほどスレ読み直して出直してきな。
喪前の相手をするのは疲れたわ。
世の中には話が通じない香具師がいるもんだな。

↓意訳
レスを読み直してください。私は疲れた。
939 :05/02/19 22:40:25 ID:p4El9nuw
北朝鮮戦見て今のままでいいって言ってる奴の気がしれない。
在日の予選同グループに入っている国の人かと勘ぐるよ。
あれは、どう見てもダメだろ。

オフトの時代でもあそこまで弱くなかったよ。
940 :05/02/19 22:43:28 ID:azb4zAyw
>>937
いやいやロスタイム表示のあとだから
15分は守られたっていう認識だな・・・オイラは・
危なかったと思うし、良かったとは思うけどね
北も攻撃に出なかったわけじゃないし
941  :05/02/19 22:43:58 ID:+YYkmbvd
ドーハから10年経って、中盤で数的優位すら作れない日本代表に
なるなんて考えもしなかった。
11人が12人にも13人にも見えるような頭のいいサッカーが日本
のスタイルとしてずっとこの先も根付いていくもんだと思ってた。

そして、そこに強烈な個の力が上積みされていくもんだと。
942 :05/02/19 22:44:28 ID:z38xEWuP
>>933
まあ依存性人格障害さんからかうのもちょっとした暇つぶしにはいいよ。

>>938
サンクス
それは反論できないからといって怒りのあまり論理的思考を放棄している
幼稚な君自身の問題。是非自省してくれ。
943ーーー:05/02/19 22:48:27 ID:Xu3HQRav
z38xEWuP
相手の批難ばかりでイヤにならん?
それとも人格破綻者?
自分が反対する理由は
足元パスサッカーでゆっくりしていて
(基本的にパスの出し手と受け手の関係のみ)
スペースをつくるような第3者の動きが皆無
(これは現代サッカーでは極めて重要でしょ。)
パスの受け手が見え見えで
相手にしたらパスカットしやすい事この上なく
とても本大会に出場してくる相手には
勝つことが想像できないから。
だからジ−コのサッカーに異を唱えてる。
この程度、支持する理由
は説明して欲しいよ。
944 :05/02/19 22:49:04 ID:ZtWLb5DX
 「1−0よりも4−3で勝ちたい」が口癖だったのはFCバルセロナ監督時代のヨハン・クライフだ。
スペインリーグに“攻撃サッカー”のイメージが定着したのも、失点を恐れず敵ゴールに向かい続けた
ロマリオ、クーマン、ストイチコフ、ラウドルップ、グアルディオラらのお陰だろう。

 サッカーの華はゴールであり、点の取り合いは文句なく楽しい。

 プロの監督なら、守備組織が機能した証拠である「1−0」を歓迎するのが当たり前なのに、
“取られたら取り返す”というスペクタクルなサッカーで、バルセロナの勝利だけでなくサッカー界
全体を繁栄させたクライフは、さすがに器が違う。“天才”たるゆえんだろう。

ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/real_madrid/20041227.html
945 :05/02/19 22:50:20 ID:azb4zAyw
あーあとはあのパンチングしかしない
北のキーパーは、いい人だったな
946ロマリオ:05/02/19 22:52:14 ID:K9mjo9wz
サッカーの日中韓リーグの優勝クラブなどで争うA3NISSAN
チャンピオンズカップ最終日は19日、韓国・済州島で行われ、昨季J
リーグ王者の横浜Mは1-3で韓国プロリーグ(Kリーグ)覇者の水原
に敗れ、優勝を逃した。  水原が2勝1分けの勝ち点7で初優勝を決
め、横浜Mは1勝1分け1敗の同4にとどまった。横浜Mは0-1の前
半19分、田中隼の右クロスから大島が決めて一度は追いついた。だが、
後半に2失点して突き放された。
947 :05/02/19 22:53:08 ID:PLUVljpB
ジーコ監督で日本代表は長期的には弱った Part304

でお願いします
948 :05/02/19 22:54:39 ID:P1joUVvv
>>945
だね。
勝ち越し点もそれに助けられたからな。
アウェイ戦はクロスあげまくってこぼれ球とかもおいしいかもね。
日本が完璧に崩したシーンって少なかった感じはするな・・・。
949 :05/02/19 22:55:24 ID:btDQQ+oX
>>940
後半35分あたりからいつ入ってもおかしくない状況だったと思わない?
たまたま45分に入ったわけだけど、もっと早くに入ってもよかった。
具体的には高原、福西のシュートだけど。

まあお互いに「高原、福西が決めていれば」「あそこで大黒が決めなかったら」
って「たら、れば」は止めようや。
950:05/02/19 22:56:10 ID:0A78WQkZ
まぁプロでサッカーやってる人間でもないのに
よくも偉そうに語れるよな。
951 :05/02/19 22:59:05 ID:kBPWrJbb
ジーコ監督でイランの一番長い日 304弱

  俺ら極悪非道のコインブラファミリー

\    能力も記憶力もないのに監督してやるからな!!  /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄

 zico zico \    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧   / zico zico
  kawabuchi   (∩・∀・)(∩・∀・)  (・∀・∩)(・∀・∩)   kawabuchi
            (   ⊂) (   ⊂)   (つ  丿 (つ  丿
 edu edu      (  ヽノ  ヽ/ ノ    ゝ ヽノ  ヽ/ ノ      edu edu
  satouchi /   し(_)  (_)    し (_)  (_)   \ satouchi

前スレ
ジーコ監督でグダグダサッカーに飽きました 303弱
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1108146918/
次スレは900を超えてから重複を避けるため宣言してから立てるように。
すでにある重複スレは、スレ立てが出来ないなどの緊急時に使用。
#過去ログとテンプレは避難所にあり。
避難所
(テンプレ、過去スレ、お約束とか役に立たないが切るとクレームが来そうなゴミの置き場)
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7866/zico_de_yowakunaru.html
952 :05/02/19 23:01:05 ID:uO7pLzW+
>>950
確かにこいつすげえ偉そうだよね







>>950
953 :05/02/19 23:06:24 ID:p4El9nuw
ジーコ監督で日本代表は長期的には弱った Part304
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1108821852/l50
954 :05/02/19 23:40:57 ID:0WbaAL5m
>>896
ちょっと出かけてって、書き込めなかった。
加地云々の話は>>768で書いた。俺はそこまで問題があると思わないってのね。
支持する理由ってのも、今から次スレに書くよ。
955 :05/02/19 23:44:55 ID:Fz3y9GA3
954 名前: [sage] 投稿日:05/02/19(土) 23:40:57 ID:0WbaAL5m
>>896
ちょっとオナニー10回した、書き杉て臭かった。
956 :05/02/20 00:19:41 ID:OxBK47vH
北朝鮮のほうが「パス回しの勘所」ってのをわかってるなと思いました
日本のパスコースを1カ所だけに限定できたとき、北の選手は
必ずパスレシーバーへのアクションを、かなりの速度で起こしています
これで前半は、DFラインでインターセプトされる回数が異常に多くなりました。
後半に入ってからは、日本は自分たちの技術キャパを超えるところまで
パススピードを上げることで対応しようとしました。トラップミスが頻発しますが、
後方でフリーで取られるよりは、前方でチャレンジした結果ボールを失う方が
いいという判断ですね。

選手の技術というものは、こういった「必要に迫られてのステップアップ」によって
向上していくものだと思いますので、この変化は歓迎したいです
「身の丈に合ったプレー」では対世界では勝てないのだから、丈を伸ばしていくしかないですね
957 :05/02/20 00:58:05 ID:nEYe3UFy
埋め
958 :05/02/20 00:58:56 ID:sQMoWjfK
良スレタイ!!

+*。゜*。ヽ(@゚∀`@)ノ+*。゜*。
959 :05/02/20 01:01:45 ID:uGrl6ZAh
スパ坂見てた
>>945
なんか技となのか?(意図あって)つーくらいパンチングしてて
駄目キーパーなのかどうか・・・アウェイか、他戦見たい
>>948
いやー確かにそうだけどね
たらればッて言うんじゃないんだよ、今回、北朝鮮戦で
いかに稼ぐかを、イラク、バーレーン共狙ってるわけでさ
追加点追うには遅すぎるし、反省してもらいたいところ

並みのJリーガー2人スタメンのチーム(むこうにしてみりゃ海外組み?)だよ

といって落ちる
960 :05/02/20 01:02:14 ID:sQMoWjfK
ところで…

>>904
>日本代表はファーストプレスは誰がかけるのか、どうやって囲い込みボール
>を奪うのか、が全く見えてこない。

何のためのフォアチェック?攻撃の為のだろう?取った後の攻撃のパターンがないのに
無駄にフォアチェックいくの?
961 :05/02/20 01:03:32 ID:uGrl6ZAh
ミスった
>>948>>949
962 :05/02/20 01:05:48 ID:ZstkXEQp
魚フライの扱い、ますます難しいなw
なんで、日本帰ってくると、師匠以上にダメなんだろ…
963 :05/02/20 01:08:51 ID:uGrl6ZAh
もっとミスってた
>>945>>948 すまんね
964.:05/02/20 01:13:02 ID:+6hsR16O
なんだよ攻撃パターンて。
セットプレーのことか?
965 :05/02/20 01:20:26 ID:tH0eB1al
攻撃のパータンがあれば安心するんだろ
加茂・岡田のときみたいになんでもかんでもひたすらサイドへ展開する「大事な男戦法」とか
トルのときみたいに90分間死ぬまで走れ、動き続けろ戦法とかw
ゲーム脳になると攻撃はパターンさえあれば成り立つと思ってるらしいよ
966 :05/02/20 01:22:21 ID:OxBK47vH
>>965
でたっ、「サンバ脳」
967 :05/02/20 01:25:17 ID:PaAibD4O
>>965

プロの監督・指導者もそう言ってるよ。

パターンが全く無い方がいい、全てアドリブ任せの方がいい、って誰が言ってるの?
968 :05/02/20 01:31:38 ID:tH0eB1al
プロの指導者ってだれ?熊?人間力?大事な男?w
っでパターン作って成功した監督ってだれ?
969 :05/02/20 01:31:52 ID:2BAmdE/H
>>967
http://www.soccer-m.ne.jp/special/main/index_02.html
このページの最初のところで岡ちゃんが、「ジーコのチーム作りを見ていると、
ブラジルのサッカーに対する価値観のようなものを感じるのだけれど。」
って話をしてるよ。そういうチーム作りだったり価値観ってのが
理解できるかって話になるんじゃないの?
970 :05/02/20 01:34:51 ID:tH0eB1al
パターン(笑)
971 :05/02/20 01:35:58 ID:tH0eB1al
そもそもパターンの定義が不明瞭だな
何をもってしてパターンなのか、パターンのイメージってなに?
やっぱゲーム感覚?w
972 :05/02/20 01:38:06 ID:PaAibD4O
>>968

誰って言うかそうじゃない監督・指導者の方が少ないと思うから
それを挙げてみた方が早いかも。
挙がってくる人以外はほとんどそうじゃないと思うよ。
973 :05/02/20 01:38:43 ID:tH0eB1al
思うから?妄想じゃんw
ソース出してみそ
974 :05/02/20 01:40:57 ID:tH0eB1al
またでた「〜と思うよ」おまえは秋山森乃進かw
一生妄想にふけってボケてろ、それがいやなら具体的な根拠よろww
975 :05/02/20 01:41:05 ID:OxBK47vH
           小笠原
            ↓(遠藤にもどす)

   ↑(突破、パスできない)
サントス
   ↓(もどす)
               ↑
        遠藤(主にサントスに出す)

結局、サントスを押さえられて、遠藤に展開力がなかっただけ、
これを解決するのに「個」の成長ではなく「人」を代えるのが戦術。

「人」は怪我もするしコンディションも悪くなるし、すぐに呼べるわけでもない。
976 :05/02/20 01:43:29 ID:jwcg7CUt
岡ちゃんも水原には通じなかったね。
977_:05/02/20 01:45:02 ID:va+Wu+M0
まあどんなゴタク並べても協会の強いバックアップ受けて合宿と親善試合で
みっちり下準備したはずなのにホームで北朝鮮レベルにあの程度じゃね
批判しないほうがおかしいよ
978.:05/02/20 01:45:28 ID:+6hsR16O


選手をピッチ上に配置した時に既に攻撃のパターンは限られてる。
次いで相手守備によってさらに攻撃のパターンは限られてくる。
こうしたことを前提にさらに攻撃範囲の幅を狭め、幾つかのパターン
に限定して予め練習していくことが得点に結びつくことなのか?





979 :05/02/20 01:49:14 ID:tH0eB1al
>>978
そうだね
結局こちらの持っている要素と相手の要素でほぼ決まってくるし
あとはどれだけそこを早い段階でピッチ上で探れるかとか
徹底できるかとか精度の問題
980 :05/02/20 01:49:31 ID:IiUmf/Sa
水原vs鞠見たけど、水原のあんなサッカー許して言い訳?
試合でも2回モメたし、あれはいかんだろ
激しくぶつかるという意味が全く違う、
981 :05/02/20 01:49:41 ID:/k4huiMs
>>976
むしろあのメンバーで通用したらかなりの名監督だと思う
982.:05/02/20 01:50:26 ID:+6hsR16O
セットプレーがパターン化されるのは、攻撃範囲が初めから
限られているために、それを広げるために幾つかのパターン
を用意しているのが普通。
983ぽりさん:05/02/20 01:51:20 ID:AxVsgLyX
自由と創造性あるサッカ−って
どこいっちゃったんですか?
984 :05/02/20 01:52:04 ID:IiUmf/Sa
でも水原のライン高かったなぁ
中盤プレスも激しいし、勝つ訳分かる

ハユマが突破しようとしてたけど、あれなら縦一本で揺さぶったほうが
良かったような
風が強いから状況的には難しいけど。
985 :05/02/20 01:55:32 ID:tH0eB1al
パターン(笑)
マニュアル(笑)
ゲーム脳(笑)
986 :05/02/20 01:57:12 ID:PaAibD4O
ダメだこりゃ・・・。
987 :05/02/20 01:59:40 ID:tH0eB1al
そりゃ妄想ばかり叫んでるやつはだめだな
988 :05/02/20 02:01:11 ID:IiUmf/Sa
藻前らはサッカーが分かってない
自由なのは、どのパターンを選択するのかが自由であって
パターンはそれぞれ予め決められている

そのパターンは当然そのチームの得意(点が取り易い)なパターンだ

1流プレーヤーはそのパターンの応用を即興で対応出来るか出来ないかの差
989 :05/02/20 02:01:49 ID:tH0eB1al
まともに答えも持たずに妄想に浸るゲーム脳万歳w
990.:05/02/20 02:05:07 ID:+6hsR16O
日本の得点で目に付くのはむしろパターン化不可能な
ゴールだけどね。イラク戦とかイングランド戦もそうだし、
オマーン戦も入れてもいいかな。
W杯のベルギー戦・ロシア戦もそうだろう。
つまり、2度と出来ない再現不可能なものが結構ある。
もっとも日本に限ったことではないかもしれいが。
991 :05/02/20 02:06:56 ID:tH0eB1al
それでもやっぱりパターンにこだわる
だって思考停止なゲーム脳にはそこが限界だから(笑)
992 :05/02/20 02:07:29 ID:PaAibD4O
>>987
>>989

お前予選同グループに入った国の在日だろ?
日本代表が弱くなってほくそえんでるんじゃないのか?

どう見てもあれじゃダメだろ。何考えてんだよ。
993 :05/02/20 02:08:57 ID:tH0eB1al
あれれ?サッカーの話では答えられないのかな?w
パターンくん(笑)
横山時代から全日本LOVEですが?w
994 :05/02/20 02:10:48 ID:+5MY/g8n
>>988
攻撃守備あわせて100パターンくらいの連携を用意しないとな
995 :05/02/20 02:11:25 ID:tH0eB1al
あの頃もさんざん言われまくったが
中山も井原もラモスもあそこから生まれ育っていったんだよな

にわかのゲーム脳にはわからんだろうがw
996 :05/02/20 02:11:25 ID:IiUmf/Sa
>>990
イングランド戦は三都主を使う「パターン」を見せたじゃんw
あれこそ日本のパターンの原型みたいなもん

北はそのパターンを潰しにかかった
北戦で三都主がいきなかったのもその為
じゃ、別のパターンを模索すればいいだけだが、1点とって弱気になった
997 :05/02/20 02:13:29 ID:PaAibD4O
>>993

ネットでいくらでも言えるから「横山時代から全日本LOVEです」
とストレートに言うのではなく態度で見せて。
998 :05/02/20 02:13:27 ID:IiUmf/Sa
>>994
一番点が取り易いパターンから実行していく
昔の中東なら、縦パスというパターンで日本が苦しんだ

自分が得意なパターン、相手が苦手なパターンをやるのが当たり前だろが
分かってない素人が多いなぁココ(w
999 :05/02/20 02:15:19 ID:IiUmf/Sa
1000 :05/02/20 02:15:52 ID:IiUmf/Sa
10011001

    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live15.2ch.net/dome/