(新)高等専門学校(高専)統一スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
(新)高等専門学校(高専)統一スレッドを作りました.
荒らし禁止でお願いします.
2実習生さん:2001/08/09(木) 17:01
>>1さんへ
スレッドを作るだけじゃ,なかなかレスはつきませんよ.
何か話題提供をお願いします.
3実習生さん:2001/08/09(木) 18:35
不景気ですよね。
最近の高専も就職はやはり厳しいんでしょうか?
4実習生さん:2001/08/09(木) 18:38
プププさん、戻っておいてよ
5実習生さん:2001/08/09(木) 18:39
>>4
いやあ、戻ってきたらやばいでしょ。
プププのせいでまた荒らされるから。
こないほうがいいと思う。
6実習生さん:2001/08/09(木) 18:43
プププさんがいないと、スレが伸びない気がする。
フェラも高専ネタにはついていけないだろうから、
今は懐かしい皆さんのお帰りをひたすら待って
おりまする。赤いきつねたんも元気かなあ?
さみだれたんとバトルロワイヤルをしてほしいな
7実習生さん:2001/08/09(木) 18:46
>>6
いや、だからやばいでしょ・・・
プププにしろ、赤いきつねにしろさあ。所詮荒らしなんだし。
理系スレは結構まともだよ(きつねが来てからは荒れていたが)
8実習生さん:2001/08/09(木) 18:50
元専攻科生は最近来てないのだろうか?
昨日は学歴板に出没していたが
9実習生さん:2001/08/09(木) 18:52
みんな、結構あちこちで顔を売ってんだ?
10実習生さん:2001/08/09(木) 18:53
>>9
高専関係者は理系・教育・学歴板には行ってるんじゃないのかなあ?
11実習生さん:2001/08/09(木) 18:55
俺は元専攻科生のマターリした感じは好きだった
赤いきつねはきらいだ
12実習生さん:2001/08/09(木) 18:55
誰かさんと違って、文脈的には納得いくね
13実習生さん:2001/08/09(木) 18:56
>>12
そうそう。
赤いきつね、プププはヴァカだな
14実習生さん:2001/08/09(木) 18:58
プププが消えれば赤いきつねも消えて荒らしがいなくなっていいかと思ったらそうでもないな。
高専スレはレス伸びないし、教育板は相変わらず荒れているし・・・
難しいな
15実習生さん:2001/08/09(木) 19:00
赤いきつねとフェラの語り口は、同じ罵倒系でありながら
違うね。フェラは嗤えるが、きつねたんの罵声には毒が
あったよ。もっとも学歴コンプ丸出しの点では、共通して
いるがね。>11
16実習生さん:2001/08/09(木) 19:04
フェラチ王って学歴コンプだったのか
知らなかった・・・
17実習生さん:2001/08/09(木) 19:08
学歴関連スレのレスを読んでみろよ。行間から
奴の無念さが浮かび上がってくるぞ。そして
他の常連から相手にされず、途中下車が多いから。
プププの学歴コンプはどのレスにも素直に出るから
とてもわかりやすい(藁
18実習生さん:2001/08/09(木) 19:10
プププってかわいそうだね
19実習生さん:2001/08/09(木) 19:16
あんまり言うと、またコピペ魔がプププの痴態を
張り付けるようになるから、これくらいで。
板が重くなってかなわんわ (W
20プププ:2001/08/09(木) 20:24
復活age
21プププ:2001/08/09(木) 20:25
ひゃっほう!
22実習生さん:2001/08/10(金) 10:34
>>3
就職ということだけに限定すれば,大学より高専のほうが絶対にいいです.
23斉藤守:2001/08/10(金) 10:47
古来より「一寸の虫にも五分の魂」と云います。
石コロには、石コロなりの根性がある!
早稲田大学卒 斉藤守

中学の基礎程度から!

大検・大学受験併用コース 宮崎 実途さん

高校時代はクラブと遊びばかりで、結果的には高校2年で中退。
その頃友達の紹介でグリーンコースに入学。
勉強は全然自信のなかった私ですが、学院の授業は中学の基礎程度
(プレ講座)から始め、補習・補講の連続でした。
今は大学受験併用コースで頑張っています。
どんな相談でものってくれた先生方や職員の方々、本当にありがとう。

自由な雰囲気!

通信制高校補習コース 大野 篤子さん

母の仕事の関係で栃木から転校することになったのですが、
1学年の途中だったので転入学できる高校がありませんでした。
学校の先生の紹介で通信制コース(NHK学園)
を知り入学しました。今は、大学受験を目指して頑張っています。少人数制なので、
厳しい中にも、自由でのびのびとした学院の雰囲気がとても気に入っています。

君も当学院で頑張ってみないか?
http://www.chuo-school.ac/
掲示板はこちら
http://freedom.mitene.or.jp/~hajime-n/board/apeboard.cgi
頼むぞ!
24名無し@うんこしたい:2001/08/10(金) 11:07
斉藤守逝って吉
斉藤守逝って吉
斉藤守逝って吉
斉藤守逝って吉
斉藤守逝って吉
斉藤守逝って吉
斉藤守逝って吉
斉藤守逝って吉
25名無し@うんこしたい:2001/08/10(金) 11:15

             ζ
          / ̄ ̄ ̄ ̄\
         /         \
        /\    \  / |
        |井井   (・)  (・) |
        (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    _||||||||| |  < 斉藤守逝って吉


         \ / \_/ /    \________________
           \____/
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
26斉藤守:2001/08/10(金) 11:16
>>25
ヘタクソ!馬鹿め
27実習生さん:2001/08/10(金) 12:13
フェラが姿を消すと斉藤が出てくる?
28実習生さん:2001/08/10(金) 14:00
高専スレの迷コテハンたちよ、戻っておいで
29プププ:2001/08/10(金) 17:21
>>23-26
結局荒らされるんだね・・・
だめだこりゃ
30斉藤守:2001/08/10(金) 17:46
古来より「一寸の虫にも五分の魂」と云います。
石コロには、石コロなりの根性がある!
早稲田大学卒 斉藤守

中学の基礎程度から!

大検・大学受験併用コース 宮崎 実途さん

高校時代はクラブと遊びばかりで、結果的には高校2年で中退。
その頃友達の紹介でグリーンコースに入学。
勉強は全然自信のなかった私ですが、学院の授業は中学の基礎程度
(プレ講座)から始め、補習・補講の連続でした。
今は大学受験併用コースで頑張っています。
どんな相談でものってくれた先生方や職員の方々、本当にありがとう。

自由な雰囲気!

通信制高校補習コース 大野 篤子さん

母の仕事の関係で栃木から転校することになったのですが、
1学年の途中だったので転入学できる高校がありませんでした。
学校の先生の紹介で通信制コース(NHK学園)
を知り入学しました。今は、大学受験を目指して頑張っています。少人数制なので、
厳しい中にも、自由でのびのびとした学院の雰囲気がとても気に入っています。

君も当学院で頑張ってみないか?
http://www.chuo-school.ac/
掲示板はこちら
http://freedom.mitene.or.jp/~hajime-n/board/apeboard.cgi
頼むぞ!
31実習生さん:2001/08/11(土) 00:38
あげとこう。
32元専攻科生:2001/08/11(土) 02:12
呼んだか?
33実習生さん:2001/08/11(土) 02:13
>>32
久しぶり。
34元専攻科生:2001/08/11(土) 02:14
ども。
どちら様でしょうか?
35実習生さん:2001/08/11(土) 02:14
>>34
ひ・み・つ(はぁと)
36実習生さん:2001/08/11(土) 02:15
37元専攻科生:2001/08/11(土) 02:16
つうか、
漏れと話したことあるヤツって少ないんだった。
38実習生さん:2001/08/11(土) 02:16
>>37
そうそう。君ならわかるでしょー
俺はきつねじゃないよ。
39元専攻科生:2001/08/11(土) 02:18
嵐対策か?>sage進行

きつねじゃないなら、
あとは3〜4人だな。
40実習生さん:2001/08/11(土) 02:19
>>38
コテハン名乗るとたぶん荒らされます。
41元専攻科生:2001/08/11(土) 02:21
そうか。
わかったよ。
そろそろマジでやらないとまずいんじゃないの?
42実習生さん:2001/08/11(土) 02:22
>>41
そうだね。やばー(・〜・)

ところで元専攻科生って夜行性?
いつも何時に寝てるの?
43元専攻科生:2001/08/11(土) 02:24
不定期だな、寝るのは。
一昨日まで論文書いてたから、
寝たり寝なかったり。
漏れもM2だから、忙しいんだよ・・・。
44実習生さん:2001/08/11(土) 02:25
>>43
そっか〜。。
ところでなにか話したいことある?
45実習生さん:2001/08/11(土) 02:28
昨日は学歴板に出没してたよね・・・
>元専攻科生
46元専攻科生 ◆bPJQHU5E:2001/08/11(土) 02:30
>>45
おう!

>>44
話したいことは特にはないよ。
つうか、現役の高専生の意見が聞いてみたいような・・・。
47実習生さん:2001/08/11(土) 02:32
>>46
そうだね・・・
現役高専生はあんまり来ないのかな・・・?
というか来づらいのかな、やっぱり。
48元専攻科生 ◆bPJQHU5E:2001/08/11(土) 02:34
荒れてたしなぁ・・・。
漏れが今までに学歴版で話したのは、
T高専D科のヤツと、もういっこはどっかの高専(忘れた)。
49実習生さん:2001/08/11(土) 02:36
>>48
最近は全然来ないよね>現役

ところでキャップ使うんだね、ニセモノ対策?
詐称されたこととか、ある?
50元専攻科生 ◆bPJQHU5E:2001/08/11(土) 02:38
>>49
ない。
何しろ無名だからな(藁
キャップは・・・つけてみたかったから。
51実習生さん:2001/08/11(土) 02:41
>>50
詐称されないのは、恨みとかないからじゃない?
実は俺も詐称したことあるけど、元専攻科生って詐称したいと思ったことないんだよね。

俺、詐称されまくったよ(鬱
やっぱりムキになったのがまずかったのかな〜?
52元専攻科生 ◆bPJQHU5E:2001/08/11(土) 02:44
>>51
そうかなぁ?
やはり無名だからだろ。
漏れは高専スレにしか出没しないしね。

敵が多いと大変だね。
最初の発言をもっとオブラートに包んでおけばよかったんじゃないの?
53実習生さん:2001/08/11(土) 02:47
>>52
そうだね。最初にきついことや、個人情報言いすぎたよ(鬱
54実習生さん:2001/08/11(土) 02:48
>>52
高専スレ以外興味ないの?
高専関係者以外には無名かもね>元専攻科生
55元専攻科生 ◆bPJQHU5E:2001/08/11(土) 02:50
つうか、高専の学生はROMってるとは思うんだけどね。
荒れてると参加しにくいのと、
この間きつねとキミ以外の誰かが、高専生の書き込みに対して、
「この低学歴が!」って書き込んでたから、
参加する気がうせたんじゃないのかと。
56実習生さん:2001/08/11(土) 02:51
>>55
鋭い。
低学歴ってきつねもよく言うジャン(糞
それきつねじゃないの?

学生さんには気の毒だよね
57元専攻科生 ◆bPJQHU5E:2001/08/11(土) 02:53
>>54
興味はあるし、書き込みもしてるけど、
コテハンは基本的に自分の意見を書くときにしか
必要ないと思っているから。

ほかの板とかスレでは使ってない。
今後はわかんないけど。
58実習生さん:2001/08/11(土) 02:53
>>57
なるほど。
賢いね〜
俺もそうすればよかった(鬱
59実習生さん:2001/08/11(土) 02:54
元専攻科生ってきついこととか全然言わないんだけど、
名無しさんできついこととか言ったりしてるの?
60元専攻科生 ◆bPJQHU5E:2001/08/11(土) 02:55
>>56
う〜ん。
違うと思う。
彼とは半年の付き合い(藁)になるけど、
高専生には優しいから。

たぶん、愛上男って人じゃないのかな?
違ったら申し訳ないんだけど。
61元専攻科生 ◆bPJQHU5E:2001/08/11(土) 02:56
>>59
漏れはマターリマンセーだから(藁
後、意見があるときはコテハン使ってるよ。
62実習生さん:2001/08/11(土) 02:56
>>60
おお、そうか。きつねにはスマンかったな。
たしかに高専生にはやさしい。

愛上男か、奴ならありえる(糞
63実習生さん:2001/08/11(土) 02:57
>>61
マターリって感じいいよね。
マターリ、マターリ(・∀・)
64元専攻科生 ◆bPJQHU5E:2001/08/11(土) 03:05
眠たくなってきた。
そろそろ逝こう。

漏れは定期的にチェックしているから、
質問、意見があればいつでもどうぞ。>all
65実習生さん:2001/08/11(土) 03:06
>>64
了解。
おやすみ
66実習生さん:2001/08/11(土) 03:06
>>64
「そろそろ逝こう」って表現面白いね
今後使おう(糞
67実習生さん:2001/08/12(日) 16:07
高専を迫害する大卒の思い上がりがいるから、高専生はどんどん自信をなくし、
不良学生が増えていく。日本の技術革新を支えたのは紛れもなく高専卒だ。
こうやってネットできるのも・・。
68実習生さん:2001/08/12(日) 17:20
>>67
でも高専卒って絶対数少ないでしょ?
貢献してないとは言わないけど・・・
69実習生さん:2001/08/12(日) 17:37
>>68
現時点でも、高専生は5万人います。現体制の高専は昭和42年
からなので、そうとうの数になります。現在64,5校の高専がある。
70実習生さん:2001/08/12(日) 17:55
学生数は
大学>>>高専
71実習生さん:2001/08/12(日) 19:44
あげます。
72実習生さん:2001/08/12(日) 21:27
あげとこう。
73実習生さん:2001/08/12(日) 21:35
高専は、ロボコンだけやってればいい。
74実習生さん:2001/08/12(日) 21:36
高専はつぶしたほうがいいです。
それが日本のためです。
75実習生さん:2001/08/12(日) 21:36
高専ってなんでつぶれないんですか?
76実習生さん:2001/08/12(日) 21:37
高専のいいところ
それはロボコンができること。




                          以上
77実習生さん:2001/08/12(日) 21:38
高専はゴミ
78実習生さん:2001/08/12(日) 21:40
高専は「国立工業高校」
79実習生さん:2001/08/12(日) 21:54
高専は専門学校
80実習生さん:2001/08/12(日) 21:57
>>79
いや、ちがうと思うぞ。
俺は高専は工業高校の方が近いと思っている。
確かに専門学校のキャラクターはあるが。
81実習生さん:2001/08/12(日) 22:01
高専は工業高校か?それとも専門学校なのか?
それを議論しよう(糞
82実習生さん:2001/08/12(日) 23:49
工業高校の三年生ができることが高専三年生にはできない。
特に工業化学系の実技。

学歴は準学士だから専門ではない。
83実習生さん:2001/08/13(月) 00:25
>>82
高専恐るべし(糞
84実習生さん:2001/08/13(月) 00:26
>>82
高専って工業高校以下なの?
はぁ〜?何よそれ?
逝ってこいよ、マジで
85実習生さん:2001/08/13(月) 00:30
一般人の常識

大学>>専門学校>工業高校>高専
86実習生さん:2001/08/13(月) 00:34
豊橋ギコ大1ヶ月で退学した奴が
高専の先生やってます(ワラワラ
87実習生さん:2001/08/13(月) 00:35
高専しか出てない奴が高専の先生やってます
(ワラワラ
88実習生さん:2001/08/14(火) 07:19
おいおい、、、
専門学校板に高専スレ立ってるぞ・・・
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=senmon&key=986391812

高専=専門学校が証明されました(糞
89実習生さん:2001/08/14(火) 07:21
高専意味なし。
90実習生さん:2001/08/14(火) 16:59
あげ
91実習生さん:2001/08/14(火) 17:00
>>67
高専の不勉強を大卒のせいにするドキュン教官(ワラ
92実習生さん:2001/08/14(火) 17:12
高専って偏差値低いよね・・・
悲しいくらいに(糞
93実習生さん:2001/08/14(火) 17:13
94実習生さん:2001/08/14(火) 17:14
高専の生徒も教官も、学歴の点では両者共に中途半端だな〜
95実習生さん:2001/08/14(火) 17:16
高専受験生学力上位者に告ぐ。
普通高校いって旧帝大と高専いって駅弁か就職
どっちがいい?
96実習生さん:2001/08/14(火) 17:16
高専入学者の偏差値中位以下は逝って下さい。
97実習生さん:2001/08/14(火) 17:26
専門は大学入ってからでも遅くないと思うけど。
高専出ても工場だぜ?

メーカーの基本は、
 高専:現場
 大学:設計・開発
 院:研究
だと思う(あくまで基本ね)。

1は開発がやりたいように見えるがそのへんどう?

高校のときは物理と数学を一生懸命勉強して、
大学で機械工学科か電気工学科に入んなさい。
98元専攻科生 ◆qaPo7fwM:2001/08/14(火) 17:27
>>95
逝った先(大学)での成績次第.
基本的には旧帝大のほうが
大企業に就職可能ではないかと思われ.
99実習生さん:2001/08/14(火) 17:38
高専の偏差値はほとんど60前後。(進学塾などではなく中学生の平均偏差値による)
だが実際のボーダーは55前後と思われ。
高専偏差値中位(偏差値60前後)はそのままいけば駅弁クラスかもしくはそれ以下
高専偏差値下位(偏差値55以下)はドキュソ私立(日東駒専以下)
高専偏差値上位(偏差値65以上)は旧帝大もしくは早計
100実習生さん:2001/08/14(火) 17:42
高専いっても女はいないし飯はまずい。
おまけに教官はドキュソ。
イッテヨシ
101元専攻科生 ◆qaPo7fwM:2001/08/14(火) 17:44
>>99
面白い分け方だね.
漏れのいた高専でもそんな感じかな.
102実習生さん:2001/08/14(火) 17:50
千葉県高校偏差値
http://www.bii.ne.jp/~meric/info1.htm
103実習生さん:2001/08/14(火) 17:59
赤いきつねは名大落ち東工大(定員割れ)らしいw
104実習生さん:2001/08/14(火) 18:07
某高専→ギコ大編入→東工大修士→同博士1年?
名大院も受けたのか?何で落ちるんや??
105実習生さん:2001/08/14(火) 19:38
>>104
投稿は定員割れしてたから偶然受かっただけ。
106実習生さん:2001/08/14(火) 19:39
ちなみにきつねは岐阜高専卒
現在東工大精密研究所D1
107実習生さん:2001/08/14(火) 19:39
そうだったのか。本人の弁とは大分違うなあ >105
108実習生さん:2001/08/14(火) 19:41
あんな性格だと研究室で嫌われてないといいが >106
109実習生さん:2001/08/14(火) 19:51
>赤いきつね
岐阜高専豊橋ギコ大名大落ち投降院(定員割れ)w
精密工学研究所所属
精密機械工学専攻D1
M大岡山→D長津田
隣の研究室には高専専攻科出身のD2がいる
身長175センチ
体重60キロ
すらりとした体型
童貞歴25年
2ちゃんのやりすぎで指導教官の橋○教授に怒られる(ププ
現在投稿鯖停止で活動休止中
お盆の後には低能カキコ復帰予定(嘲藁
110実習生さん:2001/08/14(火) 20:03
よく知っているなあ。本人が書いているのでは?
「すらりとした体型」なんてね(藁 >109
111実習生さん:2001/08/14(火) 20:15
>>110
きつねの同級生による情報提供です(糞
112実習生さん:2001/08/14(火) 22:30
プププが嫌ってた「高専ロンダ」って、どうよ?
愛上男と同一人物なの?その辺がよくわからんな。
113実習生さん:2001/08/15(水) 04:45
>>112
きつねも愛上男もロンダなんじゃないの?
114実習生さん:2001/08/15(水) 04:56
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=997301784
楽に入れるブランド大学院
115実習生さん:2001/08/15(水) 10:47
>>112
ロンダってのはね・・・
レベルの低い学校から編入や院試験など比較的難易度の低い手段によって
よりレベルの高い学校に入学することなんだよ。

もちろんただの煽り文句だけどね。
116元専攻科生 ◆qaPo7fwM:2001/08/17(金) 13:49
ageとくか.
117元専攻科生 ◆qaPo7fwM:2001/08/17(金) 13:50
ageとくか
118元専攻科生 ◆qaPo7fwM:2001/08/17(金) 13:52
失敗してるな(苦笑
119実習生さん:2001/08/17(金) 15:06
取り敢えず、高専逝くのは病めとくのが一番。
120実習生さん:2001/08/18(土) 22:26
あげとこう。
121実習生さん:2001/08/18(土) 22:31
高専逝って彼女にふられました。
今となっては笑い話ですが。

中学校のときも高専はドキュンということで評判だった
あのとき話を聞いていれば・・・(鬱
122実習生さん:2001/08/18(土) 22:34
偏差値70で高専いった僕はヴァカですか?
123実習生さん:2001/08/18(土) 22:35
転落の人生(藁
124プププ:2001/08/18(土) 22:37
東海高校を蹴りましたが、何か?
125実習生さん:2001/08/18(土) 22:42
126実習生さん:2001/08/18(土) 22:42
>>122
バカ
127実習生さん:2001/08/18(土) 22:44
高専は
就職すれば低偏差値
編入すれば低脳ロンダ

もはや逃げ道なし(藁藁
128実習生さん:2001/08/18(土) 22:49
>>124
ニセモノは臭いから来るな
本物はどこいった?
129実習生さん:2001/08/18(土) 22:53
高専=国立の工業高校=現場要員
130実習生さん:2001/08/18(土) 22:54
高専は
就職すれば低学歴
編入すれば低脳ロンダ

もはや逃げ道なし(藁藁
131低脳ロンダの例:2001/08/18(土) 22:55
>赤いきつね
岐阜高専卒
豊橋ギコ大編入
名大落ち投降院(定員割れ)w
精密工学研究所所属
精密機械工学専攻D1
M大岡山→D長津田
隣の研究室には高専専攻科出身のD2がいる
身長175センチ
体重60キロ
すらりとした体型
童貞歴25年
2ちゃんのやりすぎで指導教官の橋○教授に怒られる(ププ
現在投稿鯖停止で活動休止中
お盆の後には低能カキコ復帰予定(嘲藁
132実習生さん:2001/08/18(土) 22:59
高専は一生平社員
それがいやなら大学に逝け。

>>131みたいに低脳ロンダと言われないようがんばるんだな
133実習生さん:2001/08/19(日) 00:16
東京私立大学理工学部の助手やってます。
高専の助教授に応募したいんですけど、
給料は大学以下なのでしょうか?
134実習生さん:2001/08/19(日) 00:20
>>133
なんで高専に逝きたいわけ?
135133:2001/08/19(日) 00:24
万年助手では情けないので。。。
ちなみに助手の給料は
30歳で30万
40歳で40万
くらいです。
136実習生さん:2001/08/19(日) 00:28
高専なら、逝けるんじゃない?
逝ってよし!
137実習生さん:2001/08/19(日) 00:31
>>133
知らんけど、高専って安いんじゃないの?
138実習生さん:2001/08/19(日) 00:51
大学も安いよ。
助手の場合、40歳で40万だもの。
教授だとちょっとだけ高い。
50万くらいかな。
139実習生さん:2001/08/19(日) 01:02
大学>>>>>>>>>>>高専
140実習生さん:2001/08/19(日) 01:03
大学・・・腐っても鯛
高専・・・腐らなくてもゴミ
141実習生さん:2001/08/20(月) 13:03
age
142実習生さん:2001/08/23(木) 01:07
age
143実習生さん:2001/08/23(木) 01:28
高専の偏差値はあてにならず。
定員少ないから高めに出ます。
実際少なくとも5年前には高専のボーダーラインを大きく超える
学生もいたが、アホウもたくさんいた。
あってないようなものだから>高専の偏差値
144実習生さん:2001/08/23(木) 01:29
高専ってバカばかkりなんですが。
人間的にバカなのもおおいですし。
まるで掃き溜めです。
地元で天下の名門といわれてるようなところでも実態は中学での偏差値40で
入学して5年間ストレートで卒業できたり。
でも、まだまだ企業とか大学だと高専卒ってことで、秀才クラスと勘違いされ
てチヤホヤされたり。
まったく謎な学校です。
高専。
145実習生さん:2001/08/23(木) 02:01
高専は中学校のとき勉強できてもまったく意味ない。
積み重ねがまったくない
高専入って基礎力不足の奴は問題外w
146すんげえ低レベル・・・!!鬱だ・・・w:2001/08/23(木) 02:04


96 名前:群馬高専M科生 投稿日:2000/12/21(木) 00:58
>>95
君にアドバイスを与えよう。
まず、数学の用語の定義を押さえること。有理数とは何か?無理数とは何か?という質問をされる。
また、連立方程式の解法を2つ述べよ、5角形の内角の和は?という類の問題も出される。
当然これは面接であり、熟考する時間はない。
次に英語だが、私の時にはある英文を読み、その後で教官の口頭質問に対し英語で回答するという
問題であった。

共通して言えることは、即答が求められるということである。前期試験を受けられるということは、
君はそれなりによい内申点をとっているのだろう。健闘を祈る。
147実習生さん:2001/08/23(木) 02:24
 高専は、優秀な人で目標を持った人が行く。
148実習生さん:2001/08/23(木) 02:25
>>146
某県立トップ高校では
「理系学生の社会に対する貢献についてどう思うか」
「環境問題についてどのようなものだあるか答えて説明せよ&それについての関連質問」
「古典の問題(忘れた・・・w)「・・・・」について説明せよ」
「連立方程式はなぜ解が2つあるか説明せよ」
「水の電気分解の実験の手順を説明せよ。その実験で分かることを答えよ」

といったことが聞かれます。
単なる知識ではなく論理力(論説力)が問われるわけです。
>>146のような「超基礎レベル」なんて聞かれません。
そんなの出来て当たり前だよねw
149実習生さん:2001/08/23(木) 02:26
高専は、大学進学をあきらめた人が行く。
高専は、何にも考えてない人が逝く。
150実習生さん:2001/08/23(木) 02:28
何も考えていない人が他の人と違う道である高専に行けるもんかい。

何も考えていない人が惰性で高校に行くの。
151実習生さん:2001/08/23(木) 02:32
>>150
ちがうよ。
たしかにそういう人もいるが
「俺、大学なんて無理だし、てきとうに短大でも出ればいいかな」
という人が多いのw
152ドキュン高専生:2001/08/23(木) 02:33
大学受験ないから楽だしw
153151:2001/08/23(木) 02:37
>>150
どうした?
反論してみろよ
ドキュン高専生よw
154151:2001/08/23(木) 02:53
>>148
これっておかしいよなw
>「連立方程式はなぜ解が2つあるか説明せよ」
155元専攻科生 ◆qaPo7fwM:2001/08/23(木) 03:21
コピペは止めようぜ.

>>151
オレの周りにはいなかったよ.
156実習生さん:01/08/26 10:29
age
157合掌:01/08/26 11:17
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=998548836

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 犯罪者赤いきつねは氏刑!
    |
   \_____  ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧_∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
  ( ´∀`) |   (´ー`)   |ハ`∀´ノ      _______________
  ,丿~,  ~ヽ│  丿~, ~ヾ  丿~,  ~.ヾ、    /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | そんな・・・
    |                              |  |
    |.         A_A.           |  \
    |         (  ・w・)         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~,   iO)、          |   ∧_∧            / ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,)       ∧∧  |
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂  〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )< 控訴します!
 (   `)    |               │  │  │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)

  あひゃひゃあひゃあひゃあひゃひゃのひゃひゃひゃあひゃひゃひゃひゃひゃ プゥ!
158長津田(東工大)から犯罪者逮捕される:01/08/26 13:23
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=995838971

「○○は氏ね」とネット掲示板に=威力業務妨害容疑で逮捕された上、名誉毀損で立件(時事通信)

 インターネットの掲示板上に「○○は氏ね」「障害者は氏ね」などと書き込んだとして、
神奈川県警ハイテク犯罪対策室などは13日、威力業務妨害および名誉毀損の疑いで都内の
国立大学博士課程一年赤いきつね容疑者(25) =神奈川県○○市=を逮捕した。
同対策室はなぜ障害者を狙ったかなど動機について追及している。

[時事通信社 2001年 ○月○日 16:37 ]
159実習生さん:01/09/13 23:28 ID:3hl4nzkc
kousenndesu.
160実習生さん:01/09/15 11:44 ID:dnql3C3M
>>159
dakaranani?
161実習生さん:01/09/16 05:48 ID:Pg/PrU2g
高専の学生の質に関しては、学校(高専)側が、
「高専=高就職率」を売りにして釣るからだと思われ。

親が釣られて子供を進ませる事が多い。

そういう自分で目的を持たないで入ってきた学生は、
就職・進学してもあんまし使い物にならぬ。

I高専の進学率が落ちたのは、目的も無く編入を希望する人間が増えたから。

ちなみにNHKロボコンは、(低い技術+ヤラセ)の学校多し。
162実習生さん:01/09/16 15:09 ID:kIWZqhTY
>>161
I高専てどこ?
163実習生さん:01/09/17 16:17 ID:aMW2JWz2
>>161
どこ?
164実習生さん:01/09/17 19:23 ID:aMW2JWz2
茨城高専ですか?
165実習生さん:01/09/18 01:49 ID:QMlhPKfg
age
166実習生さん:01/09/18 04:34 ID:8/QhWa9o
半端に偏差値の高い職人タイプの集合体。

(偏差値の低い職人タイプは工業高校)
167実習生さん:01/09/18 15:39 ID:QMlhPKfg
age
168実習生さん:01/09/18 17:43 ID:e9ZTEv5s
つか、高専て何?
169実習生さん:01/09/18 19:40 ID:Mdsu.VL.
>>168
国立の工業専門学校です。
170実習生さん:01/09/18 20:27 ID:QMlhPKfg
>>169
違う!高等専門学校です!
171実習生さん:01/09/19 01:01 ID:kLSkhz/I
>>170
違うってなにが?専門学校ジャン。
172実習生さん:01/09/19 02:11 ID:FG1dDb9A
なんでこんな話題で盛り上がれるの???
173実習生さん:01/09/19 12:44 ID:AZrg2OLk
>>169>>171
高専は工業だけではありません.
電波,商船,航空などもあります.
174実習生さん:01/09/19 13:09 ID:349b5XYw
高専=専門学校
175実習生さん:01/09/19 13:26 ID:d.eI0HI.
>>168
国立だけじゃないYO〜
都立、府立、私立もあるYO〜

一般にいう「専門学校」は、専修学校やら有象無象の総称で高専とは関係ないっす
時間があれば学校教育法を見るといいよ
176実習生さん:01/09/19 15:29 ID:ylPVO/1A
>>164
恐らく。
177実習生さん:01/09/19 18:59 ID:AZrg2OLk
>>174
市ね!
178 :01/09/19 19:00 ID:KMBYQSvM
>>176
育英高専かもよ
179 :01/09/19 19:04 ID:WjmKr2NM
一関高専
石川高専

もあるぞ
180174:01/09/19 19:27 ID:NPnVl43o
>>177
なんで?
専門学校でしょ?
ちがうの?
181実習生さん:01/09/19 21:06 ID:AZrg2OLk
>>180
市ね!
182実習生さん:01/09/19 22:19 ID:WjmKr2NM
>>180
学校教育法読んでみ。
高等専門学校(高専)と専門学校(学校教育法には専修学校って書いてある)は別物
わかって言ってるんだとは思っているがな
183実習生さん:01/09/20 11:39 ID:t1e6ZgYE
age
184乙ッ君:01/09/20 12:51 ID:g8ZLcuKo
ヽ(´ー`)ノ     
(___)       高専テ貧乏ナ家ノコバッカリナンデショ?
|   |〜〜     ミンナ新聞配達シテルッテホント?
◎ ̄ ̄◎ コロコロコロ〜 
185実習生さん :01/09/20 13:17 ID:e9bYtrU2
>184
お前、自分の立場利用して差別発言すんな!
罰があたって上半身も動かなくなるぞ!
186実習生さん:01/09/20 14:45 ID:OnXYK67Q
工業高等専門学校が正しイ。

>>178
進学率が落ちとるんは茨城ですな。
元々は高かったらしいが。(疑わし)
187実習生さん:01/09/20 20:24 ID:kFHiup3U
高専自体の進学率が低いし。
ていうか高専ヘボすぎ。
188実習生さん:01/09/20 21:46 ID:uZQuBO2A
>187 学校によるyo!
189実習生さん:01/09/21 13:47 ID:q0Pdpp9c
こんなところもあるでよ。

某N高専(w の編入学状況
「データアラカルト」
ttp://www.numazu-ct.ac.jp/NctJpg/data_frm.htm
の「大学編入学」
ttp://www.numazu-ct.ac.jp/NctJpg/data_SR2.htm

「卒業生進路」
http://www.numazu-ct.ac.jp/NctJpg/data_SR1.htm
をみると卒業生の約5割が進学。
190-:01/09/21 13:49 ID:cGRkd3kI
191実習生さん:01/09/21 13:53 ID:ehA.ymzY
>>189
最近は国立大学には編入しづらく、私立が楽。
経営かかっとる私立は、多少アホデも入れてくれるし。
192実習生さん:01/09/21 16:34 ID:YN8wCyM2
>>189
低レベルな駅弁に逝って何がうれしいわけ?
193実習生さん:01/09/21 16:35 ID:YN8wCyM2
高専→宮廷・・・留年
高専→駅弁・・・阿呆

高専おわってる
194実習生さん:01/09/21 22:39 ID:hCFqMoO2
195webmaster:01/09/22 10:19 ID:joBL.SgI
警告

高専全般や特定の高専の誹謗・中傷はやめなさい。
特に高専在学生は今すぐ出て行きなさい。
センターのマシンはこのような書き込みをする物ではありません。
利用規則を守らない人はアカウントを取り消すなど,厳重に処分する。
196終了:01/09/22 15:49 ID:Ul2gDZKo
ああ・・・

高専に逝ったのが僕の人生最大の失敗だ
なぜこんなところに来てしまったのだろう・・
もう駄目だ
終わりだ僕の人生は・・・

みなさんありがとう
そしてさようなら・・・



----------------------------------終了----------------------------------
197こいつバカ:01/09/22 15:58 ID:kX44R1AQ

195 名前:webmaster :01/09/22 10:19 ID:joBL.SgI
警告

高専全般や特定の高専の誹謗・中傷はやめなさい。            ←はぁ?
特に高専在学生は今すぐ出て行きなさい。                ←はぁ?はぁ?
センターのマシンはこのような書き込みをする物ではありません。    ←学校のパソコン使ってるとは限らないだろ
利用規則を守らない人はアカウントを取り消すなど,厳重に処分する。   ←やれば?



おい、なんだこれ?
なにいってんの?こいつ
またバカ教官さまのご登場か?
これだから「バカ」と言われるんだよ

こんな腐った学校でくそまじめにやるのいいかげんやめなよ>高専の学生
正直腐ってるぜ、高専は。
所詮それが実態さ。
今すぐ退学願いを出せ、お前ら。悪いこと言わんから。
198実習生さん:01/09/22 16:04 ID:JAudtU6E
学生3流
施設4流
教官5流
199忠告:01/09/22 16:20 ID:JAudtU6E
社会の評価・・・専門学校
やってる内容・・・工業高校+専門学校
卒業生の評価・・・なんか変なやつ
入学偏差値レベル・・・55〜60
卒業偏差値レベル・・・55(技能) 50(技術) 40(教養・常識)
大学進学・・・阿呆駅弁・技科大には簡単に逝けます。宮廷逝っても留年して自爆
教官・・・・・諸悪の根源。自己保全が全て。5流の人材。高専は大学からの左遷先。
学生・・・・・なにか勘違いしている人間が多し。


おまえら、いいかげん気づけよ、鈍すぎるぞ。
高専の評価なんて、過去の一部の優秀な人材が培ったものでしかない。
今の高専でできる人材なんてほんのごく一部だぞ。(教育環境を考えれば当たり前)
その彼らも、将来大多数は変わり者として切り捨てられる運命にあるんだぞ。
高専のように特殊な教育環境で偏った思考を持った人間がリードできるほど技術界は甘くない。
高専の教官にだまされて一生終える気かよ
今の高専は工業高校の代替だぞ

いいかげん気付きなさいね。もう知りませんよ。
200高専卒業生:01/09/22 16:34 ID:3WcJo4qg
>>195
ぷぷ。

止められるもんなら止めてみろよ。
俺は高専の学生ではないぜ。さあ、どうする?
高専教官の権限で止めてみろよ。

学生寮へのパソコン持ち込みの禁止でもしてみるか?
理工系の学校なのに、そんなことやってて大丈夫なのかなぁ?
不思議だなぁ・・・

外界の情報をシャットダウンして、いったいなにが目的なんだろうねぇ?
201実習生さん:01/09/22 16:50 ID:3WcJo4qg
関連スレッド
http://mentai.2ch.net/edu/kako/975/975144197.html
高等専門学校統一スレッドパート1
202実習生さん:01/09/22 18:02 ID:/9Q/wX2M
 高専から、旧帝大に編入する人もいれば、アメリカの大学に入学する人も
いる。一部を見て全部そうであるかのように語らない。
203実習生さん:01/09/22 20:06 ID:1QAbYfAg
私は,高専3年終了で短大に入学しました。
高専生は「短大は高専以下」だとお思いでしょう?
しかし,全くそんなことはありません。
確かに,高専のようにグラウンドが2つあったりはしませんが,
設備の綺麗さ・教員の親切度・時代に即している度・
学生の活力といったところは短大の方が圧倒的に勝っています。

元々高専は高度成長期の生産者を育成するものでしょう?
根本的に今の時代に合っていないのだから,
無理に専攻科作って大学院予備校に仕立て上げても無理。
204大学生:01/09/22 20:24 ID:v0j2Lw5w
>>203
短大がすごいんではなくて、高専が低レベルなのさ。
205実習生さん:01/09/22 20:32 ID:1QAbYfAg
高専逝った経歴を抹消したいよ
206実習生さん:01/09/22 20:43 ID:HJ8n1d2.
>>205
同意。
後からいくら大学で経歴を上書きしても、
高専の経歴は消えないからな。恥だよ。

友人A「きみ、高校どこ?俺、東大寺なんだけど。」
俺  「・・・・・高専。」
友人A「・・・・・あ、そう。」


まさに恥。
207実習生さん:01/09/22 21:11 ID:YlKNp.cY
高専からの編入生は、お情けで取ってるか内部事情の醜い低レベルな大学が多い。
たとえばこれ。


7 :福岡出身東京勤務 :01/09/04 07:22 ID:G4LLIvRk
九工大はやめなさい。

友達の兄さんが九工大卒業なので、内部事情を聞きました。

九工大が、留年率が異常に高いのは、カリキュラムがきついことと
教員の指導が悪いこと、および、学生の能力が低いことが原因です。

九工大は、カリキュラムが留年率させるためのカリキュラムといっていいほど
酷く、そのうえ、教員は自分の研究にのみ熱心で、講義はいい加減であり、
学生が理解しようがしまいがどうでもいいという姿勢です。
また、九工大は九大、熊大に通らない程度の能力の学生しかきません。
つまり、一般職員、教職員、学生全部の質が悪いので、留年率が異常に高い
のです。

6さんの書き込みは真実です。

九工大にいくなら、福岡大工学部にいったほうがましだし、
MARCHの工学部だったら、絶対にそちらのほうがいいです。
208実習生さん:01/09/22 21:14 ID:YlKNp.cY
灯台は2年次編入なので必然的に1年遅れることになるし、宮廷では単位が足りずに
留年が避けられないところも多い。

友達もできないし、駅弁に逝っても就職ないぞ。


高専で就職しても駄目だし、進学しても駄目。
よって高専は駄目。終わってる。いや、終わってくれ。
こんな詐欺機関は即廃止しなさい。
209実習生さん:01/09/22 21:22 ID:YlKNp.cY
・一般入試の難易度

東大・京大>陶工・阪大>=総計>=地底>上位駅弁>=マーチ・閑閑同率>=中位駅弁>下位駅弁

・理工系研究レベル
東大京大陶工飯台>地底>上位駅弁>=総計>マーチ・閑閑同率・中位駅弁>下位駅弁


・結論
駅弁(地方国立)はゴミ。特に下位駅弁は逝ってよし。
下位駅弁の文系なんて、目も当てられない。
210実習生さん:01/09/22 21:32 ID:YlKNp.cY
鹿児島・山口・鳥取・秋田・北見工業・・・・


偏差値40台の低レベルな駅弁に人材供給してくれる高専は
やはり貴重なんですかねえ?

3・4科目入試で偏差値40台なんて、日当駒船・参勤交流以下。
まさにゴミ大学。

マーチ・閑閑同率>=中位駅弁>=日当駒船・参勤交流>下位駅弁

(解説)
マーチ=MARCH=明治・青山・・・
閑閑同率=関西学院・同志社・・・
日当駒船=日本大学・駒澤大学・・・
参勤交流=近畿大学・京都産業・・・

これらは全て、私立大学。
今の下位地方国立は、中堅私立にも及ばない。学生のレベル低すぎ。
211これが実態。でも高専よりはマシかも:01/09/22 21:36 ID:YlKNp.cY
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=999966896&ls=50
「長岡技術科学大ってどう?」


31 :  :01/09/16 07:08
大学と言うか、完全にここは専門学校と化しています。
大学院修士もしかり。機械科なんてきつくてきつくてしゃーないって聞きます。
ここの修士出た人が知り合いにいるけど、とにかく大変だったと。
そのくせ大した仕事についてないと言うか、本人の問題ですけど
理系院卒のくせしてとてつもなく仕事ができないことで有名。
ちょいヒッキー入ってるようなおかしな人です。

これは大学とは一切関係ありませんので、あしからず。
212ああ・・高専、逝ってよし:01/09/22 21:45 ID:CU4wWKyo
・学生レベル
中位駅弁>=上位高専>中位高専>=下位駅弁>下位高専

・研究レベル
高専は研究機関ではないので、番外。

・社会評価
下位駅弁>3流私立大>短大>高専>=専門学校


下位駅弁以下は全てあぼーんしてくれ。逝ってよし。
213駅弁のへぼさを認識せよ!!:01/09/22 22:02 ID:Lo1B48QI
ここに名前が乗ってない駅弁は逝けよ。存在価値なし。


 有名大学上場企業役員輩出実績指数(中村忠一「危ない大学99」より)

東京   360.0   大阪府立 78.4   同志社  49.1   上智   20.9
京都   264.0   中央   76.4   立教   44.6   神奈川  15.8
一橋   230.0   横浜市立 73.4   学習院  39.7   福岡    9.4
慶應義塾 167.4   ★横浜国立68.5   東京理科 33.8   専修    7.6
神戸   135.3   北海道  66.6   法政   32.7   近畿    7.4
大阪市立 108.2   関西学院 65.6   日本   31.9
東北   105.4   ★金沢  62.6   岡山   28.6
早稲田  100.0   ★滋賀  60.1   ★千葉  25.5
九州    99.6   東京都立 57.8   関西   25.8
大阪    98.6   明治   50.8   立命館  25.1
東京工業  97.5   ★広島  49.2   青山学院 24.7
名古屋   87.1

算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%

※97年度上場企業役員数上位30大学を対象。
※補正が無ければ文系中心の一橋や私大はもっと上になる。
※上場企業は東証のみならず大証他の地方証取上場も含まれる。
214実習生さん:01/09/22 23:32 ID:bHkrSYFA
いろんなソースが出てきてるね。
215参考スレッド:01/09/23 00:29 ID:zE9YpFYQ
216研究レベル:01/09/23 00:32 ID:t6JieulA
理系の上位駅弁はこれぐらいだろ
あとは2流以下


ISI&トムソン・サイエンティフィックより
●論文引用度 大学・機関別ランキング
▽総合
順位 機関名
1 東大
2 京大
3 阪大
4 東北大
5 名大
6 東工大
7 NTT
8 九大
9 理化学研究所
10 筑波大 ←駅弁
  北大
12 宇宙科学研究所
13 広島大 ←駅弁
14 神戸大 ←駅弁
15 国立がんセンター
16 慶大
17 千葉大 ←駅弁
18 岡崎国立共同研究機構
  大阪バイオサイエンス研究所
  日亜化学工
217実習生さん:01/09/23 00:48 ID:t6JieulA
ここで、公務員試験の難易度について触れてみよう。
勘違いしている輩が多いのだが、同じ国家1種、2種でも採用枠や理系、文系によって難易度はまったく異なる。


国家1種文系>>>>>>>>>国家2種上位>>国家1種技術系>国家2種文系下位>>>国家2種理系
>国家3種文系>国家3種理系

※地方公務員採用試験の難易度は県によってまったく違うので、ここでは省く。
地方上級(文系)の場合、国家1種と国家2種の間より国家2種に近いというのが一般的。



高専ごときでは国家2種技術系でさえなかなか受からないそうな。
国家3種に逝くぐらいなら最初から高校逝けよ。国家3種ぐらい中堅高校生でも受かるぞ。
高専の意味なし。
218訂正:01/09/23 00:50 ID:t6JieulA
>>217
国家2種上位は当然だが国家2種文系上位のこと。
219駅弁のへぼさを認識せよ。:01/09/23 14:15 ID:ImOQzR96
高専生は、このような低レベルの駅弁に編入して喜んでいるらしい。


参考スレッド「茨城大学はアホの集合です(事実)」
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=1001094102


17 :             :01/09/22 13:41
茨城県立土浦第一高校、平成3年度の進路

<  理系編  >


78位   茨城大学工学部合格   明治理工・慶応環境情報・東京理科理工不合格

79位   茨城大学理学部合格   青山学院理工・中央理工・明治理工不合格

132位  茨城大学理学部合格   東京理科理工・日本女子大家政不合格

137位  茨城大学工学部合格   日本大学理工・日本女子大家政不合格

142位  茨城大学工学部合格   芝浦工業大学・武蔵工業大学・東京電機大学合格

148位  茨城大学工学部合格   明治理工・東京理科基礎工・東京電機工不合格

189位  茨城大学教育学部合格   日大生産工学部合格、東京理科理工・中央理工不合格

っていう結果です。
意外な結果ですか?
総合的には日大理工と茨城大工学部はいいライバル関係になりそうですね。
220駅弁のへぼさを認識せよ。:01/09/23 14:28 ID:ImOQzR96
茨城大学はセンターランク68%(工)の下位駅弁校。
全ての駅弁が低レベルであるとは言わないが、こういう低レベルな大学が多いことも事実。
マーチ>日当駒船≒茨城(工)

以下、>>219のリンク先より抜粋。

5 :    :01/09/22 12:53
茨城大学クラスの学力水準では明治学院大学にも合格できない。
そんなもんです。
でも水戸市民は「茨城大は天下の名門校」などと思っていたりするので
非常にタチが悪い。
本当のことを言ってしまったら、袋ダタキにされかねないです。

7 :       :01/09/22 13:03
>>6
言うは易く、行うは難し・・・
余裕なら、茨城大学合格者は最低でも明治学院や東洋大くらいには
合格できなくちゃね。
だいいち神奈川大学にも合格できないんだよ。

9 :名無しさん :01/09/22 13:05
とりあえず大学出たでいいんじゃないの?

16 :            :01/09/22 13:30
>>15
おれもそれぐらいだと思うけど、
理系の場合は国立の学費の安さは
魅力的だから、その分は割り引かなければならない。
総合的には日大理工学部水準だと思う。

33 :名無しさん :01/09/23 02:06
>>32
でもたいしたことねえなあ、マジでこの高校。
60位台や70位台で日大とか落ちてんの一般的かよ。
それでイバラギ大がゴロゴロだろ。
マジ大したことねえよ、ここ。

35 :名無しさん :01/09/23 02:09
茨城大学は国立の恥部であります!
筑波大学の足下にも及ばない・

36 :名無し :01/09/23 02:10
しかし、茨城県の「東大」でしょ。
221低レベル駅弁に人材供給してくれる高専:01/09/23 14:34 ID:ImOQzR96
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
「大手予備校センターランク表」


ちなみに、豊橋技術科学大学もセンターランク68%
長岡技術科学大学は71%
ここらは年度により少し変動があるようだが・・・

技術科学大学は高専編入生のための大学だから・・・と言う人もいるかもしれないが、
入学偏差値≒大学の評価
であるということを忘れてはいけない。
222高専生は:01/09/23 14:47 ID:OhLAAVN6
忠告

自分の脳みそと基礎学力に自信がある人間は中途退学して大学受験しなさい。
脳みそに自信のない人間は、そのまま高専を卒業して駅弁にでも編入しなさい。
煽りではなくて。

現在の産業界では
高専≒バカ(工員は黙ってねじ締めてろ)
という評価。
技術科学大も似たような評価。この世界は専門知識だけではやっていけない。
223岡山の工は駄目らしい。:01/09/23 14:56 ID:OhLAAVN6

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=1001169

27 :エリート街道さん :01/09/23 12:38 ID:E6LG2myM
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/k_riko2.html
岡山工ってセンター低すぎ。
長崎の環境科学と同じレベル。

28 名前:エリート街道さん :01/09/23 14:49 ID:tfKXUEN.
岡大工は水島での工員を養成するための学校
学生はほとんど茶髪で、作業服を着ていると本当に出入りの土木作業員と見分けがつかない
ドキュ工業高なみ
ここや環境理工に入ったらおしまい
広島寄りの人には広大工を、あと姫路寄りの人には姫工大をおすすめします
どちらも旧制高等工業の流れをくみ、岡大工・環境理工とは比べ物になりません
224実習生さん:01/09/23 15:09 ID:GMg1lDrk
高専で就職する人は、工業高校卒の気分でやってください。
そうすると気楽でイイ!!(・∀・)

高専でも中堅の工業高校卒よりは技術的には優位に立てますよ。
あまりに調子に乗って数だけは多い高卒にいじめられないようにさえ気をつければ。
225学卒:01/09/23 15:16 ID:GMg1lDrk
それから、高専卒は大卒には絡んでこないでください。
高専は何か勘違いしている人が多いらしく、粘着に絡んできてなにかとウザイです。
こちらとしてもほとほと迷惑です。

よろしくお願いします。
226実習生さん:01/09/23 17:41 ID:J8qwEXNA
駅弁理系の学力の低下はカナリやばいでしょ。
3年間で偏差値5以上低下している所がカナリ多数(週間朝日)
今や駅弁は半数は偏差値40台前半以下、ほぼ全入状態です。
227実習生さん:01/09/23 22:56 ID:Sb5X0WRk
過去ログずっと追ってどうも腑に落ちないけど、大学のレベルを偏差値で図るの
ってどうなんだろ?
所詮高校卒業時のレベルなんだし、きっちり大学の講義を収めてからでないと
本当に優秀かどうかなんてわからないと思う。

じゃあ何で判断しろっていわれても困るんだが。
228実習生さん:01/09/24 00:09 ID:17uxEs1o
>>227

偏差値=入学時の学力≒学生のレベル

教育環境や研究レベルで判断すべきでは。
229実習生さん:01/09/24 04:07 ID:17uxEs1o
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=1001170519&ls=50

140 :旧帝 :01/09/23 23:00 ID:QDv/PrHg
編入してきた高専生を知ってるけど、
レベル低かったぞ。

教授曰く、
「高専生は頭は悪いが、真面目に努力する、
その点だけは評価できる」
だとさ。
230実習生さん:01/09/25 00:06 ID:sN5U0sdw
>>229
レベルとは何のレベルですか?
231nononovario:01/09/25 18:34 ID:9abjzBOc
下位大学−>リストラ社員予備軍
一般大学−>レジャーランド
上位大学−>学歴狂の掃き溜め
高専−>高就職率が売りのマニア集団校
232実習生さん:01/09/26 00:43 ID:/8F6Qigo
高専入ったことマジで人生最大の失敗だわ。
厨房の時、両思いだった女に告白できずに卒業したのを軽々と越してくれたわ。

マニアは多いし、茶パツやピアスのほとんどは高校デビューだし
普通高校より単位とるのめんどくせぇしよぉ・・・

なにより1番の屈辱は、厨房の時に学年で1.2の友達の多さをはかってたのに
今時分は同級生と比べるとケツから1.2争い。
もう死にたい・・・つまらない
233実習生さん:01/09/26 01:27 ID:D9hanizc
>>232
今ならまだ取り返しがつく・・・。(かも)
辞めたほうがいいよ。
234232:01/09/26 15:45 ID:Pj5h3.3A
>>233
俺、今2年なんだよね。
入ってすぐこの学校ダメだ・・・って思って
1年の終わりに辞めようと考えたんだけど、あんなけ勉強して入った努力の日々が
フラッシュバックされちゃってさ・・・

まぁ一回でもダブったら辞める気でいるんだよね。
ところで成績と就職って関係ある?
235実習生さん:01/09/26 18:04 ID:2YaoAxlY
>>>234
成績は関係あるかな・・・。
高専の場合は就職はほとんどすべてが指定校推薦だからね。
だから内定したら絶対に蹴れないという裏がある。
進学も上位じゃなかったら厳しいかな・・・。

辞めるなら高卒の資格がもらえる3年になってから辞めたほうがいいと思うよ。
でもそれだけじゃ使い物にならんから、大学にはいっとかないと駄目だけどね。
大検という手もあるけど、俺にはよくわからない。
駅弁なら真面目にやればたぶん一浪ぐらいで受かるから気にすることない?よ・・。
英語と、社会とか高専が力を入れてない科目が弱いんだよね。

どちらにせよ、今は少し様子を見たほうがいいのかも・・・。
数学と英語だけは勉強しておけ、役に立つ可能性が高いから。
236実習生さん:01/09/26 18:38 ID:UqgTg.KA
>232
正直、勉強わからないからつまらんと思ってるだけだろ。
237232:01/09/26 19:43 ID:RyhmAaf.
>>235
マジレス本当にどうもです。
自分は就職希望っていうか東京に出たいのでそういうの気にしてしまうんすよ。
>>236
いや、別に勉強はわからないとも思いません。
つまらない学校生活送ってるから勉強もつまらなくなるんです。
成績は悪くなければ、それほど良いという訳でもないです。
クラスで10〜15辺りをうろちょろしてます。
238236:01/09/26 19:59 ID:UqgTg.KA
>237
じゃあ、ありがちだけどバイトを勧めます。高専の外で友達を作ってみては。
可能なら、毎週地元に帰ってもいいし。
環境が環境なだけに高専が閉鎖的なのは仕方がないと思う。
あと、一年遅れになるかもしれないけど公立高校に編入が可能ですよ。
実際にそういう人がいたから。まずは理解のある先生に相談してみては。
239電波高専:01/09/26 22:23 ID:TFt4GWtc
高専の学校推薦で大手電機メーカに7年前に入ったが、学歴に不満はないです。
うちの会社では、高専卒以上は同様の扱いをしてくれます。

同期入社が600人いて、配属製作所には50名の学部・マスターがいるが、楽しくやっている。
(年は離れているが完全にタメだ)

たしかに高専卒で研究職は難しいが、生産技術とか基幹系の設計をやっている。
(生技を現場って言ったらオワリですけど)

会社で「高専」だから、といって差別を受けたことは、ほとんどない。
(人事部はべつだ)

人生は学歴だって言っている方が、社会人とは思えないですね。

社会に入っちゃえば、仕事ができる人が勝ちだな。学歴は関係ないね。
うちの会社は、東大卒でも窓際はいるし、高卒でも部長まであがった方はいる。

もちろん、高専卒の仕事のできないやつもいるし。

ホントウにあなたたちが、社会人で、常に学歴コンプレックスもってんなら、職場かえたほうがいいんじゃない。
高専が無能だって吼える前に。
240232:01/09/27 00:26 ID:XKgIPu9g
>>238
レスどうもです。
ちなみに自分は1時間の遠距離登校を自宅からしてます。
2年の内ならバイトもやる時間在るので今それは考えている所です。
でも3年になるとカリキュラムの都合でバイトはできなくなりそうです。
「高専が閉鎖的」これは確かに仕方のないことっすよね(w
入ってからじゃないと気付かないし(汗
241元専攻科生 ◆qaPo7fwM :01/09/27 00:58 ID:7s0AHRxo
>>239
否定的な意見が多い中,
貴下の書き込みには勇気付けられます.
オレももっと精進しよう・・・.
242実習生さん:01/09/27 15:25 ID:XhWozmQc
>>232
茶パツやピアスの殆どが高校デビュー
全くもって同意だわ。
閉鎖的
全くもって同意だわ。

俺もリセット効くならやりなおしたいよ(藁
243実習生さん:01/09/28 07:33 ID:IVcWWggc
>>242
大学デビューよりましと思われ
244実習生さん:01/09/28 22:09 ID:yUJPAMq2
諸君 私は高専が好きだ 諸君 私は高専が好きだ
諸君 私は高専が大好きだ
機械工学科が好きだ 電気工学科が好きだ
電子情報工学科が好きだ 航空工学科が好きだ
材料工学科が好きだ 建築工学科が好きだ
商船科が好きだ 電波工学科が好きだ
専攻科が好きだ

熊本で 佐世保で 呉で 舞鶴で 詫間で
岐阜で 東京で 木更津で 長岡で 札幌で
この地上で行われるありとあらゆる創造行動が大好きだ
戦列をならべた旋盤の一斉回転が轟音と共に材料を吹き飛ばすのが好きだ
空中高く放り上げられた電波がジャミングでばらばらになった時など心がおどる

機械科の操るボール盤8mmドリルがアルミ板を撃破するのが好きだ
悲鳴を上げて燃えさかる炉から出てきた鉄を型に入れて固めた時など胸がすくような気持ちだった

マウスをそろえた情報科の横隊がバグの戦列を蹂躙するのが好きだ
恐慌状態の新入生が既に息絶えた上級生を何度も何度も起こしている様など感動すら覚える

敗北主義の留年生を教室上に吊るし上げていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶ鉄板が私の振り下ろした手の平とともに金切り声を上げるフライス盤にばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ

期末のテストに滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだった単位が蹂躙され友人が先生に泣きすがっている様はとてもとても悲しいものだ

実験の物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ
実験レポートに追いまわされ害虫の様に地べたを這い回るのは屈辱の極みだ

諸君 私は高専を地獄の様な高専を望んでいる
諸君 私に付き従う大隊学友諸君 君達は一体何を望んでいる?

更なる進学校を望むか?情け容赦のない糞の様な公立を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様なフリーターを望むか?


『高専! 高専! 高専!』
よろしい ならば高専だ

我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い闇の底で半世紀もの間堪え続けてきた我々にただの高専ではもはや足りない!!
専攻科のある高専を!!一心不乱の高専を!!
我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬダメ学生に過ぎない
だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総力100万と1人の技術者集団となる

我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている学部卒を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう
連中に恐怖の味を思い出させてやる 連中に我々の安全靴の音を思い出させてやる

天と地のはざまには奴らの工学では思いもよらない事があることを思い出させてやる
一千人のつなぎの技術団で世界を燃やし尽くしてやる

「最後の大隊大隊指揮官より全空中艦隊へ」
目標日本本土国技館上空!!
NHKロボコン 状況を開始せよ
征くぞ 諸君
245工業高専v.s.工業高校 決定版:01/09/28 22:56 ID:8vqwoW3o
東京工業高等専門学校と
東京工業大学工学部附属工業高等学校は
どっちがいいですか?
246:01/09/28 22:59 ID:8vqwoW3o
同じ国立学校で,中卒者向けの工業学校なので比べやすいと思います。
247実習生さん:01/09/28 23:05 ID:NHLnpbrc
君が将来をどう考えているかによるね
248実習生さん:01/09/28 23:34 ID:W8WML1Is
高専の人って結局企業にどう評価されるか、しかないのだね。
昔も今も。

仕事ができないと評価されることに、尋常じゃない恐れを持っているのだね。
まあ、必至こいてがんばってね。

国家による企業のための人材の教育だね。
249 :01/09/29 01:00 ID:bgOAvcuI
>248
専門ばかりやってるからな。それで大卒より2年早く社会に出るからちゃんと
やっていけるか不安な点もある。大卒と比べたくなるのも当然かもしれん。
と、真面目にレスつけたのでもうちょっとまとまった意見を書いてみろ。
250実習生さん:01/09/29 01:50 ID:pG0KGiGA


291 :毒da- :01/09/24 04:39
大学院重点化の弊害だなぁ。
内部進学生より院の定員が増えたから、
東大の院は学部入試の6分の一、東工大の院は学部入試の4分の一の難易度になった
(東大、東工大の教官の実感)。
東工大の院を落ちて東大の院に進む奴がべらぼうに増えている。
東大は頭に来て学部卒とロンダ院卒を学歴評価ではっきり差別することにしたそうだ。
251赤いきつね、ついに完全特定:01/09/29 01:53 ID:pG0KGiGA
252電波高専:01/09/29 02:18 ID:BJAWGE1Q
高専がベストとは言わんが、馬鹿にされる言われはないだろう。

学歴重視の2chの傾向は社会をしらぬ「学生さん」のたわ言だろう。

社会に出れば、
高卒も、高専卒も、大卒も、マスターも、もちろん専門学校卒も、
みなイーブンだと気づくはずだ。

(きれい事ではなく)
高学歴者が学歴で人を見下している時点で、自分の人間性を疑うことを祈る。

九州松下の社長は、久留米高専だ。
仕事ができれば、学歴は関係ない。
それをいくら言ってもわからんのは、社会の厳しさを知らぬ、学生さんだ。

学生さん、バイトじゃなく、社会に出てみたら、学歴の誇示っていうのがあほらしいことがよくわかるぜ。

「ちくしょーあいつより仕事ができない・・・あいつは**卒なのに・・」
↑負け犬のたわごとだ。
253電波高専:01/09/29 02:30 ID:BJAWGE1Q
>245
高専vs工業高校、っていうのは、
どっちがいいのではなく、
勉強して何が得られるか?、受験する本人が何を望んでいるか?

だろう、何かを得られて、目的を達成するなら、高校でも高専でもどっちでもいいじゃない。
同様、大学だって一緒だよ。

公務員の下級クラスなら、高卒枠や高専卒枠で入りやすい。
民間大手を狙うなら、当然、大学が有利。

どっちがいいか?って考え自体が、答えがない。

ばかばかしすぎる。
254元専攻科生 ◆qaPo7fwM :01/09/29 03:07 ID:kgJZGJls
理系なら,「どこに行ったか」じゃなくて
「何をやったか」で勝負すべきだと思うんだけど.
255実習生さん:01/09/29 22:24 ID:Q.Eglfxo
駅弁ってなんのことですか?
256実習生さん:01/09/30 01:21 ID:dfyMxwCY
>255
俗に言う旧帝以外の地方国立大学のことです。
257実習生さん:01/09/30 19:59 ID:fp8trLWo
高専の教師って今でも自分のやっていること学問だなんて言ってるの?
所詮は企業のための人材養成でしかないのに。

大体学校教育法の高専の項見てみなよ。学問なんて言葉、一言も出てこないから。
まあ、法律に書いてあることなんてどうでもいいや。

高専の教師は企業に喜ばれる人材を養成してなんぼの職業でしょう。
自分のやっていることを学問だなんていう教師がいたら、頭脳はどんなに優秀でも
物事の肝心の意味がわかっていないバカとみなして差し支えなし。
258実習生さん:01/09/30 20:11 ID:fCpriuJM
「赤いきつね」や「プププ」それに「愛上男」などの去った
高専スレなんて、、どうも気の抜けたスプライトのようで
しゃっきり来ないねえ、、。戻ってこいよプププ!
259実習生さん:01/09/30 22:17 ID:nGWYSioc
□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
260実習生さん:01/10/01 02:54 ID:Ai3zHH0A
>>258
もういるよ。
実は最近名無しで時々来てる。
プププ復活宣言スレも立てたでしょ。ほとんど反応なかったけど。
きつねは呼ぶなよ。あいつが来ると板が荒れるし、第一あいつは基地外だから。
261実習生さん:01/10/01 03:12 ID:Ai3zHH0A
>>257
確かにそうだな。
学校教育法では高専はあくまで「深く専門の学芸を教授し、 職業に必要な能力を育成することを目的とする」
だもんな。まるっきり専門学校だよ。
大学の場合はこうだ。
「学は、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、
知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする。」

明らかに違うよな。「広い知識を授ける」とある。
だから高専は専門学校なんだよ。技術者不足を補うための、専門知識にある程度長けた技術者を養成するための機間。
だから専門外の知識、つまり教養はそれほど重視してない。

高専の教育内容=大学に近いレベルの専門知識+高校レベルの教養知識
つまり、工業高校+専門学校なんだけど、国の教育機間なんで準学士を与えた
というのが意外と正しい解釈なのかもしれない。
つまり高専は本来、大学(短大)とは人材養成の目的がまったく異なる異質の存在なのである。

今の産業界では教養のない専門だけの専門バカ技術者は必要とされてないんだけどなあ・・・
リーダーになるためには、幅広い知識・教養が必要なんだよ。でないと、正しい判断ができない。

実際、産業界では高専=現場=工業高校の上位互換として、固まってしまっている。
会社によっては例外もあると思うけど。

あと、受験生の身になって分かったけど、今の中位以下の駅弁(地方国立)は本当に入学偏差値が低いね。
山形大のなんとか産業工学部?は事実上全入状態になったことがあったらしいよ。
センターが500/800で、2次が0点でも合格するという状況だったらしい。
262実習生さん:01/10/01 03:14 ID:Ai3zHH0A
高専卒業生は専門知識以外の余計な教養を持たない、
つまり無知だから、現場の技術者として企業に受け入れられているという
事実は、残念ながらある。
263実習生さん:01/10/01 03:18 ID:Ai3zHH0A
>>261補足

技術者不足を補うための、とあるけど
高度成長期の技術者不足を補うための、ということ。
264実習生さん:01/10/01 03:24 ID:Ai3zHH0A
「教養が高専で教えてくれないなら、自分で自習しろ」
「卒業して会社に入ってから、身につけていけばよい」

という反論がきそうなのであらかじめ言っておくが
自分だけで学習するなら、学校に通う意味はないよな。
すなわち学校の存在意義はない、と否定していることになる。

学校なんて全部潰してしまえよ、と言ってるのと同じ。
265実習生さん:01/10/01 04:50 ID:SEZFlt7A
http://exbbs.com/bbs/cgi/read.cgi?bbs=gakureki&key=999376650

24 名前:名無しさん 投稿日:2001/09/05(水) 01:50
駅弁理系の学力の低下はカナリやばいでしょ。
3年間で偏差値5以上低下している所がカナリ多数(週間朝日)
今や駅弁は半数は偏差値40台前半以下、ほぼ全入状態です。


25 名前:Ura◆xopGzddQ 投稿日:2001/09/05(水) 01:52
駅弁理系の学力低下は将来の日本の技術力の低下を意味する。。。


26 名前: 投稿日:2001/09/05(水) 02:03



27 名前:名無しさん 投稿日:2001/09/05(水) 02:04
マーチって駅弁なんかと比べられてかわいそう


28 名前:Ura◆xopGzddQ 投稿日:2001/09/05(水) 02:06
しかし、マーチの理系なんて、下位駅弁理系とも勝負にならんだろ。



29 名前:名無しさん 投稿日:2001/09/05(水) 02:15
>>28いや、下位駅弁の理系の学生の学力は日大よりも低かった。
3年前まではそんな事はなかったのだが下位国立理系は
ここ3年で偏差値五以上低下してもうすぐ偏差値30台に突入しそう。


30 名前:名無しさん 投稿日:2001/09/05(水) 02:26
>>29確かに。駅弁のあの下がり方には驚いたよw
266実習生さん:01/10/01 05:04 ID:cix.GkfA
高専OBの赤いきつねならここにいるぞ。

http://exbbs.com/
学歴板と知的生活板にいるぜ。


また問題起こしたらしい。
http://exbbs.com/bbs/cgi/read.cgi?bbs=gakureki&key=001683735&ls=50
267実習生さん:01/10/01 05:12 ID:cix.GkfA
きつねはEXBBSでも完全に嫌われてるぜ。
今では怒りを通り越して、呆れも通り越して完全に無視されてる状態だ。
それからここには絶対に呼んでくるなよ。
268実習生さん:01/10/01 13:58 ID:hWLljEX.
>>251のリンク先はきつねによるアクセス解析目的だから、見ないほうがよろし
(上のリンクは大丈夫だが、その先の>>1のリンクはヤバイということ)
269実習生さん:01/10/02 08:30 ID:jkH/QHC2
>>268
ご忠告ありがとうございます!
270実習生さん:01/10/03 07:40 ID:bdvqrgKs
誰かいませんか?
271実習生さん:01/10/03 12:48 ID:/JOBEB8Q
高専を三年で修了し、一年間浪人して文系の国公立大に入った俺は、どうだろうか。
272実習生さん:01/10/03 12:50 ID:V8EQqzg.
>>271

はは
273実習生さん:01/10/03 13:12 ID:VkH2fyT6
高専3年退学を修了というのか?
274実習生さん:01/10/03 14:11 ID:c1CgIRu.
>>271
駅弁か?
275271:01/10/03 14:57 ID:mxwRYEFg
三年終了は、退学とは言わないそうだ。
高専に行って後悔して、大学行こうと想ったとき。
センター試験が三年終了で受けれると知って、さっそくやめた。
高専なんかやめて良かったと想っている。
276271:01/10/03 15:05 ID:T1o0n3Ag
275
訂正
終了…×
修了…○
277実習生さん:01/10/03 15:08 ID:9UW.ixTk
>>272→アホ
>>273→無知
>>274=高専<駅弁
>>275→正解
278実習生さん:01/10/03 15:33 ID:c1CgIRu.
すると271は宮廷か?
279実習生さん:01/10/03 22:36 ID:c1CgIRu.
プププ・スレが本人なら、ここへ堂々と書き込めよ
それとも勇気がないのかなあ?戻ってこいよ!
もう苛めたりしないから、、
280実習生さん:01/10/04 05:37 ID:zri8XK8I
>>279
いや、おいら名無しでいいよ。結構気に入ってるし(ププ


・・・おいらもういそがしいんだよ。じゃましないでおくれ(はぁと)
281実習生さん:01/10/04 09:42 ID:FiptgD06
狂大受験を諦めて、やっと就職先を見つけたのか!
それはおめでとう(W
282実習生さん:01/10/04 17:31 ID:xdCW42Qk
高専のやつらはEQが低い
283実習生さん:01/10/04 20:20 ID:q9z6xFUs
AGE
284実習生さん:01/10/05 15:16 ID:faztJJwY
>>282
それでは,どこのやつらならEQが高いのですか?
285実習生さん:01/10/05 23:12 ID:akotpKy.
群馬高専。デビュー多すぎ。全国高専でもその比率はトップクラス。
286電波高専:01/10/06 00:13 ID:L8J1/eSI
高専をバカにするなら、大学と比べる時点で、ナンセンス。
(わるいが大学と志すところがちがうだろ)

高専と、専門学校を比べる時点でナンセンス。
(わるいが専門学校生と志すところがちがうだろ)


なんぼあんたらに言っても無駄だが、
学歴の誇示はダサいぞ、社会では。<学生諸君>、社会に出ればわかるわ・・。
「おれ**大卒なんですけど・・」
↑そんなもん通用しません。


あんたら、結果で高専に負けてて、学歴を理由にしてない?<社会人>
(この際、学生は完全に排除する。)

オレは、高専だが、大卒に勝ってるぜ。

まぁ2chだからから、根拠はないけどな。
せいぜい、くってかかってこいや。
287実習生さん:01/10/06 00:17 ID:TDZz1fd2
>>286
>オレは、高専だが、大卒に勝ってるぜ、、
その大卒は、ひょっとして二流三流私大か駅弁?
どのように「勝ってる」の?年収?地位?それとも
単なる自己評価?
288電波高専:01/10/06 00:23 ID:L8J1/eSI
なんか、アホらしー
年収とか、地位とかって、誰が標価すんの?

第三者から見た標価じゃないのー

高専で大卒のボンクラに仕事の結果(この際、受注額ね)悪いの?

なんぼ、あんたらに話しても無駄ー。

社会に出て、勉強したらー

社会人なら、そうだなー、
もう手遅れだから、せいぜい、あんたの学歴で、優越感に浸って、一生しあわせに過ごしな。

はい。さようなら。
社会は甘くないぜ。
289実習生さん:01/10/06 00:31 ID:TDZz1fd2
>>288
287はすでに社会人を20年以上やってるよ。そして学歴が
どれほど役に立つか(立たないか)も、十分経験しているが?
俺は院卒(博士)だが、大卒など掃き捨てる程いるのだよ。
大卒や修士卒(理系)はもはや当たり前であって、それ以上
でも以下でもないと考えられるが?大卒未満の学歴など、
考えたこともないからな(W
290電波高専:01/10/06 00:40 ID:L8J1/eSI
20年やってて、なぜ、
みなイーブンと考えられない?

学歴が役に立たない(たつ)とわかっているなら、なぜ、学卒以上を、「考えたこともない」
などと発言できる?

<社会人>
とはおもえんな。
291電波高専:01/10/06 00:49 ID:Rc7/mQ7M
申し訳ない。
書き込み忘れた。

>289
あんたが社会人なら、もう手遅れだから、せいぜい、あんたの学歴で、優越感に浸って、一生しあわせに過ごしてください。

あんたが、万が一、44歳のよいマネジャーなら、こんな、書き込みは無いハズだわー。

せいぜい、あんたの会社で高専イビリを楽しんで見てはー。
<彼らは抵抗するぜ>
292実習生さん:01/10/06 00:55 ID:TDZz1fd2
>>290
卒業後、学部助手→企業研究所→大学院附属研究所と
移動してきたが、同僚は全て修士か博士だったからな。
飲み友達なら低学歴?ばかりで「博士さんも酒に関する
知識は中卒並みだな」って、いつも馬鹿にされてる(W
仕事以外の付き合いなら、学歴など全く不要。社会的地位
など、糞食らえだよ。でも、自分の仕事に関しては、学位の
有無が就職の条件だし、その上でどれだけ業績を出すかに
将来の昇進・昇給がかかっている。俺は仕事の世界と遊び
とは厳然と区別しているつもりだけど?仕事以外で学歴を
口にしたこともないよ。
293電波高専:01/10/06 01:09 ID:Rc7/mQ7M
>自分の仕事に関しては、学位の
有無が就職の条件だし、その上でどれだけ業績を出すかに
将来の昇進・昇給がかかっている。

一般的な社会では、学歴の有無よりも、結果が優先される。
あんたの、おかれた立場は、「国家公務員」という、きわめて暖かい場所に限られる。
たしかに、あんたの立場では、高専卒は苦境に立たされているんだろうな。

でも、それをバカにするのは、あんたの勝手だ。(一般社会とは別社会のお役所の人事(学歴最重視)をとやかく言うつもりはない)

>飲み友達なら低学歴?ばかりで「博士さんも酒に関する
知識は中卒並みだな」って、いつも馬鹿にされてる

こんな考えがあって、なぜ、イーブンと考えれない。
あんたの書き込みからは、人権そのものを、学歴で見ているとしかとれない。

友達が、大卒じゃなかったら、あんたはその友人を見下しているのかよ?
それなら、その関係は、友人じゃないぜ。

もう、あんたに、何をいってもむだだね。


はい、学歴最高です。
「私は東大卒ですが、仕事が出来ません。なぜか部長まで昇進してしまいました・・・なぜでしょう・・・」
↑こんなことが、ありうるか?

無いね。

あんたの知らない、民間会社では。

あんたみたいな人間は高学歴になって、それだけで人より優秀だと思いこんで
低学歴の人に優越感を持って生きていくのが、生きがいなんやろな。
まあ、人に迷惑かけてないんだったら好きにしてくれって感じやな。

はい、さようなら。

がんばって出世してね。

オレは、あんたをぶち抜くから。

おわり。
294実習生さん:01/10/06 01:36 ID:TDZz1fd2
>>293
長文の書き込み、ご苦労様(W
よほど学歴コンプがあるらしいね。昔の職場に高専卒で
論文博士を取った人がいたけど、こいつは素晴らしかった。
人間的にも信頼できる人物だったと記憶している。293も
理系なら博士号ぐらい取れよ〜あっ、学士もまだだったか?

国家公務員研究職の世界も、学歴だけでは昇進・昇給は
ないよ。所定の学歴がなかったら、職にさえ就けない。
結果を出せねば、他所に飛ばされるよ。この辺が君の
知らない世界なのだろう(W
295電波高専:01/10/06 01:46 ID:9GMDpVfk
あんたにレスポンスするのもいやだが、

(ホントかどうかは疑問だが)
40歳にもなって、ヒトを見る尺度に学歴なんてねー。

はい。わかりました。
学士。

食います。


修士も。

まわり、ボンクラばっかなんで。

残念ですけど。
296実習生さん:01/10/06 01:59 ID:TDZz1fd2
>>295
やれやれ読解力のない奴だな〜高専でも「国語」が
あったのだろ?職種によっては(研究職などは)
就職に一定の学歴(学位歴でもよい)が必要なわけ。
それは厳然とした事実だし、文句を言っても始まらん。
現実を受け入れるしかない。逆に私生活では学歴や
社会的地位、その他詰まらないことは抜きにしないと
実際、面白くないじゃないか?同業者なんかと飲んでも
仕事の話ばかりで余計に疲れるよ。異業種同士が肩書きを
離れて付き合うからこそ、飲んで楽しいと思われるが?
295は私生活においても学歴コンプなのか?(W
297電波高専:01/10/06 02:15 ID:cicoRaGc
>仕事の話ばかりで余計に疲れるよ。異業種同士が肩書きを,
離れて付き合うからこそ、飲んで楽しいと思われるが?

えらそうに、血税を使って、何も生まぬ国立研究に何を言ってんだ?
それで仕事のつもり?
笑わせんなよ。

>肩書きを離れて付き合うからこそ、飲んで楽しいと思われるが?

飲む相手を最初から見下して、楽しいか?
「こいつは、おれより学位低いよなー・・・」


さぁがんばって必要のない、博士号とるぞー。(日○文理大?)

かなしーね。
あんたらの学歴至上主義。

仕事の出来ないボンクラ同士で、
「あー君、○○の修士なんだー。僕もなんだよねー」

ホントウにAGE。
ブックマークも2chもDELETE。

2時間無駄だったな。
298296:01/10/06 02:33 ID:TDZz1fd2
電波と言えば、宅間電波高専?に院の後輩がいたな、、
高専卒には優秀な人材が揃っていたという定説は、、、、
(俺が高校受験の頃は、国立高専入試は難しかったから)
297あたりを読む限り、覆されそうだ。まだ橋台受験を
目指すプププの方がましというものか?
299実習生さん:01/10/06 10:22 ID:pqBVMP1I
電波高専さんのレスって馬鹿っぽいね。
それで「俺は高専卒だが大卒に勝ってるぜ」ってどういうこと?
具体的な話は何もしていないんだが。
それは視野がせまい(一部分でしかものを見れていない)という証拠でもあると思う。
そんな人が言うことは信用できんな。

まあ、どうでもいいんだけどさ。
300実習生さん:01/10/06 10:25 ID:pqBVMP1I
高専擁護はお馬鹿さん。
これは定説になりつつあるな。
301実習生さん:01/10/06 10:34 ID:pqBVMP1I
結局電波高専の言いたいことは
「俺の分野では大卒に勝ってるぞ」ということなんじゃないの?
視野が狭いから他の部分がまったく見えていないだけ。

296のレスに対する電波高専のレスを見ていればわかる。
答えになってないじゃん。

「ある職業につこうと思ったら学歴が必要になる」
これに対するレスないじゃん。ぷぷ、馬鹿馬鹿しくて笑っちゃうよ。

>297あたりを読む限り、覆されそうだ。まだ橋台受験を
>目指すプププの方がましというものか?

悪いが同列に比べないでくれ。不愉快だ。
おれはここまで馬鹿じゃない。
302特編生:01/10/06 12:27 ID:NPYkVFK2
いまさら「高専卒=学歴コンプレックス=学部卒より優秀説?」
みたいな、高専設立時からのトラウマを21世紀になっても展開しなくて良いような気がするが。

大学院は準学士での入学出来るようになったし、
社会人でそれなりの実績があれば1年(通常2年だが飛び級でOK)でマスター取れるし、

もし高専生が学歴により社会的に不利益を得ているのなら学歴をとったがいいと思うよ。
個人的には学歴の有無だけで不利益を得ることなんて無いと思うけど。
303実習生さん:01/10/06 13:43 ID:WScH9mrA
米国や欧州の一部の国みたいに,「自分のスキルアップのために大学や院で
学ぶ」という健全な考え方が少ないね。
特に高専下位の連中は大学をライバル視するだけで,自分自身をスキルアップ
するようなマネージメントさえもできない。高専出が「視野が狭い」とか
「中坊」とか言われるのは,世間の主流を知ることもなく自分たちの世界を
語るところにあるね。
謙虚に世の中を眺めなさい!
304特編生:01/10/06 14:50 ID:NPYkVFK2
>>303
私のスタンスは、あくまでも高専は学校。
高専に上位、下位があるのか知らんけど、仮にあったとしてもそれ自体を議論するきはないよ。
かりに「小学校統一スレ」があったとして、俺は上位小学校、下位小学校と議論しても小学校は小学校でしょう。
その中には出来る奴もいれば出来ない奴もいる。
大学生でも世間狭い奴いれば広い奴もいる。同じことは高専生にもいえる。
そんなの学校で教育できるものじゃないし出来るものでもない。
教養の授業をまじめに受けている大学生ってどのくらいいるか?

ここのスレッドで
もし話題にするなら
「1年生の高専女子と5年生の高専男子学生の校内恋愛をOBおよび在校生で議論する>やっぱりあれは犯罪でした・・・など」
「同級生の交通事故死によって私の人生観が変わりましたby高専生」
「原付をボアアップして黄色ナンバーにして速度違反の白バイと勝負してる奴」
「どんな地方の工場に飛ばされても現地で彼女を作れる生活の知恵」
など、6-3-3では語れない話題と価値観を議論すべきだと思うんだけど。
どうせこれ読んでるのってほとんどが高専生もしくはOBでしょう?
世間は高専なんてほとんど知らないって。
305 :01/10/06 16:45 ID:iqvScNsE
>>電波高専
高専の志すところって何だ?行ってもない専門学校や大学の志すところってのも、
わかってるんなら答えてくれんか?
正直、高専に何しに来るかわかってないやつが多いもんでな。
306305:01/10/06 17:00 ID:iqvScNsE
っていうか俺もワカランカタヨ
307実習生さん:01/10/06 19:40 ID:15Tcsmec
電波高専は恥さらしのぶん○うです。
308 :01/10/06 22:00 ID:aYPBvZvQ
>>「1年生の高専女子と5年生の高専男子学生の校内恋愛をOBおよび在校生で議論する>やっぱりあれは犯罪でした・・・など」
高1と小6とおなじ年ですからね…
オイラの知り合いがそうだった、てかまだ続いてる。
男は卒業して女は今3年。寮でやっちゃったらしい(爆)
309特編生:01/10/06 22:24 ID:NPYkVFK2
寮ですか、、、それは女子寮であるか男子寮であるかで
内容が変わってきますな。
ちなみに、部室でやってて先生に見つかり問題になるってのもあったなー
俺じゃないけどね。
310電波高専OB:01/10/07 01:50 ID:p228jXYw
>電波高専氏
このスレから退散して正解だよ。
俺も高専卒だから,高専関係のスレがあるとつい興味をそそられて覗いて
しまうが,たいていは揶揄と嘲弄の嵐でがっかりしてしまう。よほど高専卒
に痛い目にあわされた奴が多いとみえる。
311実習生さん:01/10/07 02:02 ID:tC8ibAXM
>>310


    / ○ ┌─┐   ○    ///\          ____
    /     |   |         ///ヽ   |   ヽ       丿 / ̄\
   .|     |   |          ///|   |     |     |    |    |
   |     /   |          ///|  |      |    |       /
   .|    /    |       //////  |       |   /       |
    ヽ   |  ̄ ̄ ̄|     //////   |       |  ノ        o
312電波高専OB:01/10/07 02:12 ID:p228jXYw
>>311
??? Are you mentally retarded?
313実習生さん:01/10/07 09:06 ID:7N9T3vNA
私は高専についてあまり詳しくないんですけど具体的に
高専のどこらへんが馬鹿なんでしょうか?
314:01/10/07 19:53 ID:Tyhzwjto
教師は40年間も同じ教科書を使っているのに,
それを素直に受け入れているところ。
315実習生さん:01/10/07 20:05 ID:5rfhou5s
>>313
過去レス読めよ
読まないおまえが馬鹿
316308:01/10/07 20:08 ID:0O7bGVsI
>寮ですか、、、それは女子寮であるか男子寮であるかで
>内容が変わってきますな。
男子寮だそうです。女子は通生みたいです。
ちなみにうちの寮でも女連れ込んでるの見つかった人がいる。
たまたま先生がその部屋に入ったら…入れてる最中だったらどうなってたやら…
まぁやる前だったんですけどね。
317実習生さん:01/10/07 20:15 ID:5rfhou5s
いずれにせよ高専はもう終わり。
企業の評価・中学教師の評価・受験生の評価・大学の評価
いずれも悪いのだから。

高専卒業生で学位を取ろう、という向学心のある者がどれだけ少ないことか
基礎学力のない人間がどれだけ多いことか
編入した大学で不当な扱いを受けている者がどれだけ多いことか
創造性・協調性・常識の欠けている者がどれだけ多いことか
(論文を書くのはへたくそだが、ただ努力はするという評価らしい by某宮廷大)

中等技術者から技能者養成の専門学校に成り下がってしまった高専に未来はない。

もうすぐ文部科学省から指針が出るだろう
それまでのお楽しみということか
318実習生さん:01/10/07 20:22 ID:2LOgFlRc
>>313
電波高専のレス読んでみろよ
これぞ自己中、常識の欠如した人間そのもの
おまけに国語力もなし
これを馬鹿と呼ばずになんと呼ぶ?
319実習生さん:01/10/07 20:49 ID:Aa9ToJTQ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/joke/1002080532/
「なんで高専生&卒って馬鹿が多いの?」@学歴板
320実習生さん:01/10/07 21:08 ID:Aa9ToJTQ
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/001/010502.htm
        <中等教育審議会議事録>


それから,この諮問の中で,大学,短期大学,大学院,高等専門学校,専修学校の専門課程とありますが,大学,大学院は大体イメージとして
よくわかりますけれども,短大と高専,専修学校の専門課程は,学校教育法を読んでも,学校教育法の目的に書かれていること自体が非常に似通っていて,
なぜそうなのかというのがストンと落ちないのです。
学術研究――研究という言葉が短大まで入りますけれども,高専とかなんかは研究が抜けて,教授ということで,一つだけちょっと違うだけで。
短大が昭和39年,高専が昭和36年にできて,そのときに学校教育法がつぎはぎになって……。その辺,学校教育法の
高等教育の関係のところの,それぞれ今設置されている学校の目的,目標を,一旦現実の実態の姿と合わせて,少し見直しをする必要があるのでは
ないかというのが二つ目の意見です。
321実習生さん:01/10/07 21:20 ID:Aa9ToJTQ
高専の統廃合
高専・企業のエゴと文部科学省の良心のどちらが勝つかであろう

工業高校卒よりまじめで優秀な高専卒は企業としてはおいしいコマ
将棋で言えば高卒は「歩」 高専は「香車」
高専は応用は利かないが、プライドを持ってまじめに一直線にやってくれるので
企業にとってはおいしい。

しかし、将来リーダーとなり得る一部の人材を高専でストップさせているということも事実である。
質の悪い駅弁・高専はもういらない。

文部科学省が高専教授・一部企業の反発を押しのけやってくれるかどうか・・・
これからが見物である。
322特編生:01/10/07 21:37 ID:hWvaMyu.
>>317
ふーん。
まあ、高専が終わっているかどうかは別にして、
俺の立場からすれば、高専の卒業生が入社してくれるんだったら
喜んで採用するけど。多分、同じような考えをもっている企業担当者はそれなりにいると思うよ。
高専生10人採用した時の歩留まりと、普通の大学生を10人採用した時の歩留まりはどんな感じよ。

この需要の問題を文部省がどう考えるかだね。
確かに旧帝国大学にて高専卒が同じ土俵で研究しようとすると
厳しいのは認めるけどね。
旧帝国大学の志を車にたとえればセルシオ。
高専の志はインテグラタイプRってところだろう。
もともとの素質・性質と方向性が違うんだよね。
高専は中堅技術者の育成だからね。その役割は一応今でも果たしているんじゃないの?
>中等技術者から技能者養成の専門学校
技能者養成の専門学校とあるが、それが今求められてるんじゃないの?
しかもそれをしっかりやっている学校が日本にあるか?
技能者がいなかったらどうすんの?
中国人とインド人の技術者を現地で安く束ねてマネジメントすることで、今の日本の生活水準を確保できる
国際競争力がある商品を作れると思ってんじゃない?
323実習生さん:01/10/07 21:47 ID:729fwS5U
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/joke/1002080532/


55 :エリート街道さん :01/10/07 21:29 ID:rw63Y0Qg
>>54
高専から東大は2年次編入
だから1年遅れる(浪人と同じ)
それでもすごいのかい?


67 : ◆bHokeJ4Y :01/10/07 21:37 ID:c5Fs4Qpg
東大工学部の編入試験案内にちゃんと書いてあるよ。

<卒業要件>

編入学生は、3年以上在学し,所定の単位を取得し,
かつ卒業論文試験に合格しなければならない。


72 名前: ◆bHokeJ4Y :01/10/07 21:41 ID:c5Fs4Qpg
東工大も確実に留年するよw。


75 名前:エリート街道さん :01/10/07 21:43 ID:2NaqH8Rc
>>72
本当みたいだね。
他旧帝は、何処も3年次編入学だけどね。


76 名前:エリート街道さん :01/10/07 21:43 ID:rw63Y0Qg
>>72
詳しいね。関係者?

東大は2年次編入
宮廷・投稿大は留年

これは関係者の間では常識。
高専の中では優秀な学生が編入するのに、この仕打ちとは・・・
高専終わってるよな
早くつぶれろ
324特編生:01/10/07 22:04 ID:hWvaMyu.
>>322
さーてと。
まず、
旧帝国大学の2年次編入の選択は正しいよ。
もともと、6-3-5でいっぱしのシステム中堅技術者を育てるためには
6-3-3-4と違ってあるいみ手抜きして基礎トレーニングを行う必要がある。
その分、卒業時にはそれなりに使える技術者できるわけ。
高専を6-3-3t同等の進学校と考えた場合、確かに編入時に2年と言うのは
いわゆる馬鹿をいみするが、高専は編入せず卒業してもいっぱしの社会人として
通用するようにチューニングしてあるんだよ。
そこらの進学校を卒業して即企業の戦力としてつかえるかな?
6-3-3と6-3-5の違いはそこにあるんだよね。
325324:01/10/07 22:05 ID:hWvaMyu.
>>322
じゃなくて
>>323
です・・・・
自分にレスしてどうする・・・
326特編生:01/10/07 22:38 ID:hWvaMyu.
>>316

>>寮ですか、、、それは女子寮であるか男子寮であるかで
>>内容が変わってきますな。
>男子寮だそうです。女子は通生みたいです。
私が知ってる奴は女子寮から学校に行ってたそうです。
事実、そいつは編入後もどっかの看護婦の寮から通学してました。
とはいえ、深夜に入って早朝に出てロイホとかで朝飯食べてたようですが、、
327実習生さん:01/10/07 23:04 ID:F6PNZuJE
http://www.tokuyama.ac.jp/mechelec/~kadowaki/cgi-bin/tree2/eztree.cgi投稿者: 高専卒の文部教官

投稿日時: 01/07/14(土) 00:22:09
タイトル: 高専教育はすでに時代遅れだ!
コメント: 高専卒業者の多くが感じています。「高専教育は時代遅れだ。」ということを。
就職率が高いのは,院卒や学卒が行きたがらないような大手の子会社や地元の中小企業からの求人が多いからです。また,高専教育の一番の問題は,教官が外で通用しない古い技術しか知らないこと,
「教育の重視」という言い訳の裏にある教官の不勉強,教官の傲慢なプライドと言動,教官の研究に対する無知と無理解,そして教官の寮やスポーツに対する無知な情熱にあります。優秀な学生を入学させたければ,
教官はもっと研究開発活動に力を入れて社会に貢献し,それをPRしなさい!もっとも,ホームページを作成できる教官は,何人いることやら...
教官よりも卒業生のほうが優秀であるとつくづく感じます。
教官は学位を取り,毎年きちんと査読付きの論文を出しなさい!それができて初めてクラブ顧問や寮の活動をすべきです。あなた達は大学では助手にもなれない人種です。
教官の流動化を認めなさい!学位を持たない40歳以上の教官は,若い研究者に道を譲るべきである。学生,教官仲間,社会のいずれにとっても害である。
328実習生さん:01/10/07 23:06 ID:F6PNZuJE
http://www.tokuyama.ac.jp/mechelec/~kadowaki/cgi-bin/tree2/eztree.cgi

タイトル: 高専教育を動かそう
コメント: 大学余り現象が生じる中で、高専のあり方が改めて問われています。外的な条件が急変するときに大切なことは何でしょうか。それは自分の拠り所は何かということを見失わないことと思います。もちろん時代の流れを見極めることも必要です。
そのような観点から見れば、実践を重視した教育とそれをもとにした個性を尊重した創造教育は時代の流れに全くマッチしたものだと確信できます。高専教育の拠り所はそこにあると思いますし、そこにしかないと思います。
新しいものを作り出すとき、やはりそれを可能にする条件がいりますが、その一番目は何と言っても人でしょう。時代の流れを感じる力と新たなものを作り出そうという情熱。そのような人が力を合わせれば時代を動かすものができていくのだと思います。
それから二番目に大事なことは、同じ考えを持つ者が力を合わせて動きを作っていくことです。現状では高専独自の教育を進めるべきとの声が高専では多数と思われますがそれがバラバラでかつ表になかなか現れません。
今は高専の岐路です。基本的どちらに向かうべきかを明らかにしなければならないときです。この掲示板が高専独自の教育を進める上で、声を結集できる場となることを期待します。
329実習生さん:01/10/07 23:08 ID:F6PNZuJE
http://www.tokuyama.ac.jp/mechelec/~kadowaki/cgi-bin/tree2/eztree.cgi

タイトル: 独法化と高専のあり方
コメント: ・国立高専も国立大学と並んで独立行政法人化される方向が示され,現在大学の独立行政法人の内容についての検討が文部省の調査検討会議で進められています。その会議の財務会計制度委員会の議事録を読むと、独立行政法人化のねらいが
どの辺りにあるかを知ることが可能です。
・地方の国立大学の地域に対する貢献の大きさから、地方の国立大学の維持に配慮を払うべきとの意見を述べる委員がいる一方で,国立大学を競争的な環境に置くことが国際競争力を有する大学を作る上では不可欠として,99の国立大学の維持を前提に
すべきではないとの意見を述べる委員がおり,こちらの主張が主力と見られます。
・また文部省が進めようとしてきた大学院の重点化については、各大学が取り組みを進める中で旧帝大を中心とした12大学で打ち切られるとの方針も既に明らかになっていて、文部省も大学の選別を進めようとしていると思われます。
・このように国立大学は選別,淘汰を前提とした独立行政法人化の流れに飲み込まれようとしています。この流れによって競争力のある大学には,これまで以上に経費が注がれることになる一方で、資金が枯渇してしまう大学もでてくることになるのです。
・そしてこの流れは当然のことながら高専にもやってくることになりますが、ここで注意を払うべきことは、高専に対して大学と同じようなパターンが当てはめられるというよりも、高専制度自体が問われる可能性があるということです。
・大学に対しては研究上での国際的な競争力が求められていてそれが評価基準となるわけですが、このようなスケールを教育を主体とした高専に当てはめることは妥当でありません。従ってこのような流れの中では,高専制度の存在意義を明確に示せるか
どうかがポイントになると考えられます。
・普通高校+大学教育とは違う教育環境を最大限に活かし、かつ大学卒とは違った特質を有する技術者を養成することが可能であることは既に示されています。すなわち「実践的な技術力と創造力を有する技術者の養成」が高専教育の特質を活かした
教育目標であると考えられます。
・高専内部には高専の名称を含めて大学により近い形態への転換を求める流れが存在しますが、高専が大学に近い形態をとらなければその特質を示せないということは,逆に高専自体の存在意義を失わせるものとなることを自覚しなければなりません。
・高専が社会的に求められていることは、早期からの実践的な技術教育の特質を最大限に活かした教育であることは、大学審議会での議論や本校の外部評価委員会の答申などでも明らかです。
・独法化の流れを前にして高専が今なすべきことは、高専教育の特徴を最大限に発揮して社会的に求められている技術者育成の道筋と成果を示すことであると思われます。
330実習生さん:01/10/08 00:06 ID:sZYyiC4w
高専なんて民営化すれば。企業に売り飛ばせば。それこそ企業が欲しがる即戦力の技術者が養成出来るよ。
331電波高専OB:01/10/08 00:14 ID:m46Z8vTU
 俺は20年以上前に高専を卒業したが,その当時から編入制度は
あった。ただし,欠員補充目的だったので数は限られており,事実上は
進学の道はなかった。(その後技科大が出来て道は若干拡がったけれど)
 このような事情があったから,高専で大学卒並の専門知識をつけようと皆
必死で努力したものだ。もともと中学でトップクラスが集まっていたから,それなり
にレベルは高かったと思う。(事実,同期には一流企業や研究所で重職で
活躍している者が何人もいるし,博士もいる。) 良くも悪くも高専生のプライド
の高さは,このような背景で培われたものだよ。
 でもこんなことは昔話。今は学歴インフレがひどいから,見かけだけでも
学歴を手に入れておかないと職業選択の幅が狭まってしまうし,実際問題,
高度の専門知識を有する者を採用しないと企業はたちゆかなくなっている。
その意味で,大学編入の定員化,専攻科の設置,大学院進学資格の
弾力化等の制度上の整備によって高専卒業後の進路に問題がなくなった
ことはOBとしてよろこばしい。多くの関係者の努力の結晶だと思う。

 しかし…。俺の数少ない経験から言えば,最終的に組織での出世を決める
要素は,学歴・学位ではなく,実績と人柄だよ。
(まあ,学会の会長になるには博士が必要かもしれないけれど,それでも
横柄で面倒見の悪い人物を会長に推薦する者はいないだろう。 :-))
332実習生さん:01/10/08 00:52 ID:3puhcRYY
 331さんの言う通りでしょうね。
 大学編入学や大学院を目指してほしいですね。

 高専は高度経済成長時代に中堅技術者の速成養成機関として発足し、そのま
ま40年一律、制度疲労を起こしているきらいはあります。難易度だけは高く
て内容が伴わないとか、現状の技術に全然適応できてないとか、新しい教育方
法についていってないとか、矛盾は多いです。何より中学生の目にとって魅力
がまったく褪せてしまったことは大きいですね。

 高専の入学生もとりわけここ10年じわじわと水準低下しています。工学系
への魅力が低下していることや、高専の専門にあるような詰め込み教育、大学
にこれだけ入学しやすくなったので、編入学制度もうまみがなくなりつつある
など、いろいろな原因があるのでしょう。昭和50年以前、工業高校は地域で
2番手程度の優秀な高校だったといっても誰も信じてくれないでしょうが、高
専もそれと同じような状態に陥りつつあります。

 328、329は、いろいろ書いてあるようですが、基本的に高度経済成長時代の
視野から抜けてないようです。
 「普通高校+大学教育とは違う教育環境を最大限に活かし、かつ大学卒とは
違った特質を有する技術者」とは、何の具体性もビジョンもない文言ですね。
 現在、どこの教育機関でも最大の問題は、どうやったらお客さん(入学者)
に来ていただけるかの一言に尽きます。残念ながら、このような抽象的用語で
飾っただけの、甘い現状判断ではダメです。
333実習生さん:01/10/08 01:09 ID:K4BQUllk
http://exbbs.com/bbs/cgi/read.cgi?bbs=gakureki&key=999876622

35 名前:名無しさん 投稿日:2001/10/02(火) 00:41
でもさあ、みんな知らないかもしらんが、今後日本の国公立大学がどうなるかというと、
極めて悲観的な状態なんだそうだ。

結局、文部科学省の構想では:

1)旧帝大を中心とした10校を、国立大学院大学に嵩上げして、学部は独立法人にする

2)現在の99校の国立大学のうち、1)の10校を除く89校を20校に統廃合する。この後、独立法人か、県立にする可能性あり。

1)では現在、東大・京大が既に大学院大学に移管しているよね、これに北大、東北大、名大、阪大、九大に加え、一橋、東工大、筑波、神戸大、広島、金沢などがこの中に加わる予定

2)では、まず、各県の医科大学が先に統廃合される(これは決定済み)。例えば、浜松医科大学は静岡大学医学部として飲み込まれる。その後、独立法人になるのか、県立に移管するのかはまだ、決まっていないが、県立として経営できるところは、そちらが優先されるそうだ。

文部科学省が国立大学を統廃合する目的は、国家公務員の削減にある。 大学院大学の職員は教授から講師まではなれるが、助手はなれずに独立法人の学部助手となり、国家公務員でなくなるからいつでも首が切れるようになるし、人員削減ができる。
つまり、下のものを大量に首切ろうというのがこの構想の目的。 その結果、東大の学部は、教官のサラリーは国から来るが、経営母体は民間というような奇妙なことになる。

漏れは地底国立大卒だが、こんなことになれば、将来また、早慶の黄金時代が来てしまうので、うざいから止めて欲しいのだが、国立大学が将来的にほとんどなくなるというのはもう、誰にもくい止められないらしい。
334電波高専OB:01/10/08 01:39 ID:m46Z8vTU
>332
 このような理性的な文章を読むとほっとします。
 さて,メリットがなければわざわざ高専に進学する人はいないでしょうね。
かつては,20才で22才の大卒と同等の待遇で働けるという
(たとえそれが建前だけとしても)特典があったし,学費も
国立でタダみたいに安かったから,優秀でも貧乏な子弟に
とってはあこがれの的であったけれど…。
 世の中が豊かになり,高専卒の待遇が必ずしも期待したほど
ではないとなれば,素直に進学校に入った方がいいと思うのは
人情です。私自身も卒業して就職したとき,学歴故の劣等感に
呵まれたこともあります(待遇上の差別はなかったが)。
 ただし,高専という制度自体は可能性を秘めていると思います。
大学受験に影響されず,特色のある教育が可能ということは
大きなメリットです。願うらくは,現行では高専卒後22才以上に
ならないと修士課程へ進学ができないという制度上の制約を
撤廃すれば,学生にとって大いに励みになるし,入学者のレベルも
上がると思います。(そもそも準学士に大学院入学資格を認めておき
ながら,なぜ年齢条件をつけたのか,矛盾を感じる所です。今の
大学院生の多くは,私の時代の高専レベルの学力もありません。)
335特編生:01/10/08 11:59 ID:oztPcJ5o
>>334
>ただし,高専という制度自体は可能性を秘めていると思います。
>大学受験に影響されず,特色のある教育が可能ということは
>大きなメリットです。
私も同感です。電波高専OBさんはいわゆるスーパーハイスクール時代(電波高校)
の名残がある頃の方だと思われます。
私も電波高専卒で特別編入の枠で進学したのですが6-3-5という制度にはいろいろな面で感謝しています。
自己責任の元で選択する上では非常に有利なところがあると思います。
しかし、目的意識が無く普通の一般の高校や大学と同じ感覚で入学すると痛い目を見る所だとも言えます。
学校側も入学を希望する学生に対しては甘い言葉以外も投げかける必要があると思います。
336実習生:01/10/08 23:20 ID:ZOJ0djQw
しかし、高専の板で、高専をタタく輩の多いなぁ。
なんで、わざわざ、ケンカ売りにくるの。
過去のスレにもあったけど、ここは、高専卒のOB(もしくは現役生)が、高専談義でもりあがる場所だと思うけど。


オレ的には
大卒以上が、高専より(建前では)勝っているのはわかっているのに、わざわざ書き込む大卒も大人気ないね。
高専が自分以下と思ったら、「高専は気の毒」と、大卒の板で書けばいいじゃん。

世の中すべての社会人が大卒になったらどうする。
現場も、設計も、研究もすべて大卒。

現場の大卒は、反乱起こすぜ、
「現場はオレの学位にあってない仕事だ」って

実績が伴ってないと気づけない、だろうが。

学歴に限らず、社会人はみんな地道に頑張っているとおもう。
学歴こそが、出世って考え方そのものが、おかしいとオレは思うけどね。
337 :01/10/09 01:01 ID:81/VSzPU
>>336
ケンカ売ってるそのレスを書き込んでるのも高専卒だと思われ。
煽りに乗って支離滅裂なレスつけてる某電波高専のようなのを
みて楽しんでるんだよ。
もうちょっと大人になったほうが社会に出て気が楽だよ。
338電波高専OB:01/10/09 01:26 ID:HarVpGO2
>>337
> ケンカ売ってるそのレスを書き込んでるのも高専卒だと思われ。
> 煽りに乗って支離滅裂なレスつけてる某電波高専のようなのを
> みて楽しんでるんだよ。

電波高専氏の意見は,煽りのために感情的にはなっていたが支離滅裂ではない。
何かといえば国語力が低いなどと言って他人を嘲る態度こそ恥ずかしいことだ。

> もうちょっと大人になったほうが社会に出て気が楽だよ。

はて,電波高専氏は既に社会人ではなかったかな。君は何者だ。精神的には
厨房のようだが,本当の身分はなんだい。人に言えた義理か?
339電波高専OB:01/10/09 01:29 ID:HarVpGO2
>>336
>大卒以上が、高専より(建前では)勝っているのはわかっているのに、わざわざ書き込む大卒も大人気ないね。
> 高専が自分以下と思ったら、「高専は気の毒」と、大卒の板で書けばいいじゃん。

 職業柄,様々な大学の理工系の学部生・院生とつきあうことがあるが,おも
しろいことに彼らは大学間の格差を常に意識しているようにみえる。二部は一部
に,私立(早慶等一部の高偏差値大学を除き)は国公立に引け目を感じているよ
うだし,地方国立や有名私立は東大をはじめとする旧帝大クラスに劣等感を持って
いるようだ。逆に東大出身者の態度の方が謙虚に感じることもある。
 自分の学歴や実力に自信を持てない輩が何とか優越感を得ようとして自分より
レベルが低い(と勘違いして)高専をたたきたがるのかなあ(憶測だけど)。
340 337:01/10/09 20:34 ID:URMALk66
「電波高専」の最後のほうのレスをみると明らかに論理矛盾してるだろう。297
なんかみると、人の発言を言葉どおりに受け取っていない。また、別の人間が
指摘していることだが具体的なことは何も言っていない。
どの分野で高専生が強いか、またどの分野で弱いか。
中堅技術者を育成するための学校通って現場に配属されて大卒より勝ってるって、
わざわざこんなところで強調するべきことじゃない。
また、高専生を直に研究職採用するところはあまりないはずだ。昔の高専生はそ
こからたたき上げで研究職までいったんだからそれはすごいと思う。編入の選択
肢のない時代に何とかして道を探そうとしていた訳だから。おかげで今の高専生
は編入ができるようになった。今の高専生はより研究したければ編入の道を、現
場に出たければ、もしくは社会で実践的に学習したいと思えば就職の道を選択で
きる。
そこに「電波高専」は区別せずに噛み付いたから、論理的ではなく視界の狭い文
章を晒すことになった。
そこには高専生の克服するべき弱さがよく現れている。
高専生は器用だが万能ではない。だが、万能だと勘違いしている。

少なくとも人にわかってもらおうとすれば最低限の国語力は必要だろう。
国語力のない人間が会社の中できちんとした仕事が出来るのか?たとえそれが「電
波高専」の馬鹿にしている国家公務員でもな。
あと、電波高専OB。俺は現場の人間だよ。
341実習生さん:01/10/09 21:50 ID:Pfscn3jU

ああ、高専生・・・
  世の中の高校生はもっといろんなことしてるぞ
   塾も行くけどよく遊ぶしいろんなことしてるぞ・・・
    駅弁に逝くならそんなガリガリ勉強せんでも入れるっちゅーねん
     頭が悪くなければなー
      頭悪いならがり勉せえよ


┏━┓┏━┓┌────┐
┃日┃┃絶┃│駅弁合格│
┃々┃┃対┃└────┘
┃是┃┃合┃┌───────┐
┃精┃┃格┃│眠るな落ちるぞ │
┃進┃┃!┃└───────┘
┗━┛┗━┛

           ノ//(ハ)ヽヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ・∀・)< あかん・・・眠ったらあかん Aランクに入らな駅弁に編入でけへん・・・
             _φ___⊂)__  \________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | しいたけ  |/
342実習生さん:01/10/09 21:51 ID:Pfscn3jU
高専の優等生=頭の悪いガリ勉野郎=役立たず
343実習生さん:01/10/09 21:54 ID:Pfscn3jU
>>340
鋭い。
まったくその通りだ。
高専の問題点までがその文章から読み取ることができると思う。
344実習生さん:01/10/09 21:56 ID:Pfscn3jU
高専の優等生=頭の悪いガリ勉野郎=極めて故障の少ない産業ロボット
345実習生さん:01/10/09 22:01 ID:Pfscn3jU
ていうかね・・・
今はね・・・
本当に頭のいいやつは高専なんか選ばんねん・・・
もし間違って選んでも途中で辞めて本来の道に戻るねん・・・
頭もいいし順調に卒業して、社会に出て活躍するやつもおるけどね・・・
いや、現場ラインの話じゃなくってね・・エリート技術者としての話よ・・・
でもそんなやつは一部やねん・・・
それは高専にどれだけの内容がないということなんだよ・・・
346駅弁さん:01/10/09 22:18 ID:9md/PpZ6

「駅弁」とは・・・?
正確な定義は「1948年以降に旧制の専門学校、
師範学校や高等学校から昇格して大学になった」
大学(私立を含む)のこと。

頻繁に「駅弁」扱いされる、筑波(東京教育大)、
神戸(神戸商科大)、広島(広島教育大)、
大阪市大(大阪商科大)は駅弁大学ではない。

さらに、所謂「旧六」と呼ばれる大学(旧制の
医科大学を統合して大学になった)大学も、
広義には「駅弁」ではない。
(札幌医科、千葉、金沢、京都府立医科、
岡山、長崎)。

実質は「駅弁」といっても差し支えない。
347偽駅弁さん:01/10/09 22:19 ID:9md/PpZ6

   ∧,,,∧
   ミ,,・∀・ミつ   でちでち♪
 (( ミ⊃  (⌒) ))
    (__ノ''''

     ∧,,,∧    アホ駅弁サンも!
    ミ,・∀・,彡 ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ'''' 彡

    ∧,,,∧    フサフサ♪
   ミ・∀・,∩ ))
 ((  ミ⊃  ,ミ
    (__)し'''
348高専3年修了→文系短大入学:01/10/09 22:20 ID:NtYV572s
院>>大>>>短大>高専>専門>>高校
349高専卒→某大学文系入学予定(藁:01/10/09 22:25 ID:Ahp3P.0o

大>>短大=下位私立大>高専>高校

>>348
ていうか、文系で高専と比べるっておかしくないか?
高専は一応理系だから文系とは比較しにくいぞ。
しかも
院>>大
っていったい・・・

文系の院なんて逝ったら民間企業に就職できんぞ
院に逝くのは教職OR研究者になるやつか就職できなかったやつだろ(藁
350高専卒→某大学文系入学予定(藁:01/10/09 22:27 ID:Ahp3P.0o
>>348
で、高専辞めて短大に逝った理由ってなに?
学歴上のメリットはそうないはず。
やっぱ文転目的か。
351プププ:01/10/09 22:33 ID:Ahp3P.0o
おお!!このHN久しぶりだおー。。。
これ出すと馬鹿が噛み付いてくるからこれっきりね。
やっぱ煽りたいときにはこのHN出したいのさ。。

>>348
短大ってまさか私立短大じゃないよね・・・?
わかってるとは思うけど、私立短大なんて全入どころか定員割れスレスレ状態。
あえてそこに逝った理由って何よ?

やっぱ4大は学力足りなかったのかい?ぷっ
駅弁(国立4大)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>私立短大
ということは認識してるよね?ぷ

よって
高専から編入駅弁>>>>>>>>>>>>>私立短大

たまには高専も擁護してみるか・・・(藁
352実習生さん:01/10/09 22:46 ID:OMaxlKsE
学歴至上主義者がいなくならない限り、この議論は終わらないね。

自分の高学歴に溺れ酔いしれ、それが「優秀」であると勘違いし、学部未満を見下している、一部高学歴者の圧力。
学歴なく、地道に努力している、高卒・高専卒の反抗。

分かり合えることは無理だろうね。
勘違い高学歴者が、自分の学歴がただの肩書きに過ぎないことを悟らない限り。
俺たち、大卒以下は、一生反抗するよ。


社会は、実力・実績で評価するのだよ。
・(旧制)小学校しかでてなくても、日本の頂点に立った田中角栄。
・東大→→官僚、しかし痴漢や賄賂で逮捕。
353実習生さん:01/10/09 22:46 ID:OMaxlKsE
学歴至上主義者がいなくならない限り、この議論は終わらないね。

自分の高学歴に溺れ酔いしれ、それが「優秀」であると勘違いし、学部未満を見下している、一部高学歴者の圧力。
学歴なく、地道に努力している、高卒・高専卒の反抗。

分かり合えることは無理だろうね。
勘違い高学歴者が、自分の学歴がただの肩書きに過ぎないことを悟らない限り。
俺たち、大卒以下は、一生反抗するよ。


社会は、実力・実績で評価するのだよ。
・(旧制)小学校しかでてなくても、日本の頂点に立った田中角栄。
・東大→→官僚、しかし痴漢や賄賂で逮捕。
354実習生さん:01/10/09 22:50 ID:Ahp3P.0o
返答ないじゃん・・・
ツマラン。名無しさんに戻るか。
俺はたまにIDも変えてるから俺の過去レスはどれかはIDからじゃなかなか判別できないよん。。

で、大学の内容とかはよくわからんから、入学試験の学力のレベルの話。
まあ、一概にはいえんけど学力は
高専>私立短大
だと思う。多分ね。
でも古文とか社会とか、英語とかは相当ヤバイと思うよ。そう考えると微妙だね。

総合的に見て18歳時点(高3〜大1)での学力は・・・
下位駅弁>高専>短大
だろうな。

高専で基礎学力があるやつは途中で中退しても一浪ぐらいで結構いい大学は入れるよ。
東北、名古屋、大阪とか、俗に言う地方帝大は狙える。
ただし基礎学力があるやつで、そこそこ頭もあってまじめに勉強したらの話。
ちなみに俺は文系だから、文系での話。

地底クラスだと明らかに理系>文系だから、そう考えると地底理系はどうかな・・・て感じ。
東大・京大クラスだと、一概に理系>文系とは言えないね。東大・京大クラスの文系は受験科目が多いわけよ。

だから高専で基礎学力があって高校課程をまじめに勉強していたやつは少なくとも一浪で駅弁文系には入れる。
これマジレス。
355実習生さん:01/10/09 22:54 ID:Ahp3P.0o
>>353
これ読めば?


303 :実習生さん :01/10/06 13:43 ID:WScH9mrA
米国や欧州の一部の国みたいに,「自分のスキルアップのために大学や院で
学ぶ」という健全な考え方が少ないね。
特に高専下位の連中は大学をライバル視するだけで,自分自身をスキルアップ
するようなマネージメントさえもできない。高専出が「視野が狭い」とか
「中坊」とか言われるのは,世間の主流を知ることもなく自分たちの世界を
語るところにあるね。
謙虚に世の中を眺めなさい!
356実習生さん:01/10/09 23:21 ID:H2GCDOBs
高専って、転科できないよね。あれなんとかならんかな。
例えば大学みたいに科に分けずに入学させて1〜2年は
教養中心、そこから成績順に科に分けさせる。学生もや
る気出すと思う。
357実習生さん:01/10/09 23:25 ID:JKCNXbg.
>>356
一応転科制度はあるのだけど誰も使ったことがない。
それはないのと同じ。

>例えば大学みたいに科に分けずに入学させて1〜2年は
>教養中心、そこから成績順に科に分けさせる。

東大の教養課程→進振りみたいなもんだね。
例えば京大でも以前はそうだったけど、今は廃止になってる。
世間の流れとしては教養課程の導入は流れに反することになるかもね。
358実習生さん:01/10/09 23:28 ID:JKCNXbg.
>>356
そもそも高専は国公認の技術専門学校みたいなもんだから、教養には力入れてない。
よって教養課程制度?の導入は悲観的だと思われ。
359実習生さん:01/10/09 23:36 ID:H2GCDOBs
まあ、あくまで教養中心ってことで…機械・電気系基礎はどの科でも必要な
はずだから、そこらを盛り込んで、各科共通カリキュラムを組むことは可能
なんじゃないかな〜と思ったんだけど。
転科は先生に止められるからね。
360実習生さん:01/10/09 23:41 ID:vOAuO6Vo
高専は3年制の工業専門学校にした方がいいよ。
そのほうがよほど現実的だと思う。
受験生にとっても、大学、短大、専門学校と自分のレベル・目的に応じて選択できるわけでしょ。
学生のレベルも一定基準にそろうと思うよ。

学校のレベルに比べて飛びぬけて優秀でも、逆に飛びぬけて劣等生でも本人にとっては悲惨でしょ。
高専はまさにその状態なんだよ。
やっぱ優秀な人材には広い視野を持たせるべく、よい教育環境を与えたほうがいいよ。
361実習生さん:01/10/09 23:42 ID:vOAuO6Vo
高専は3年制の工業専門学校にした方がいいよ。
そのほうがよほど現実的だと思う。
受験生にとっても、大学、短大、専門学校と自分のレベル・目的に応じて選択できるわけでしょ。
学生のレベルも一定基準にそろうと思うよ。

学校のレベルに比べて飛びぬけて優秀でも、逆に飛びぬけて劣等生でも本人にとっては悲惨でしょ。
高専はまさにその状態なんだよ。
やっぱ優秀な人材には広い視野を持たせるべく、よい教育環境を与えたほうがいいよ
362実習生さん:01/10/09 23:47 ID:vOAuO6Vo
2重カキコになった。スマソ

>>359
>転科は先生に止められるからね。

止められてるってどうよ?
おかしな話だよな。
あるのに使えない転科制度って一体なんのためにあるの?
363実習生さん:01/10/09 23:49 ID:H2GCDOBs
>>360
そうかな?3年制の学校にしたら専門的なことが何も出来ない。
大学へ行くとすれば、一般入試で行くことになってしまうから、そのための勉強
をしないといけないのでは。今の高専生が専門を勉強できるのは一般入試をやら
ないからだよ。それか工業高校化するかだけど。
364実習生さん:01/10/09 23:51 ID:a7oZyl3o
>>363
いや、違うよ。
高卒で入る専門学校という意味。
説明が足りなかったね。
365実習生さん:01/10/09 23:52 ID:H2GCDOBs
>>362
相当苦労するよ、ってやんわりと止められるんだね。
そこから先にいった人を俺は知らない。
366実習生さん:01/10/09 23:56 ID:a7oZyl3o
>>365
俺も転科した人知らないなあ・・・
ていうか、いないでしょ、多分。
転科したら留年は避けられないような気がする。単位の関係でね。
留年までして卒業する価値ないよ、高専は。まあ価値観は人にもよるけどね。

で、今何年生?
367実習生さん:01/10/10 00:01 ID:fTtbPXsM
>>366
既に卒業しました。まあ、昔の話です…
368実習生さん:01/10/10 00:02 ID:psK5/MRo
>学校のレベルに比べて飛びぬけて優秀でも、逆に飛びぬけて劣等生でも本人にとっては悲惨でしょ。
>高専はまさにその状態なんだよ。

て書いたけど、高専の場合制度上、劣等生から優等生になり得ることもあるんだよね。
高専での成績は入学試験と相関性は少ないといわれているけど、まさにこういうことでしょ。

でも、そういう人は使い物にならないね。言っちゃまずいけど、もともとのオツムがたいしたことないわけでしょ。
その裏で、虐げられている優秀な人材もいるんだよね。適正の問題で。
369実習生さん:01/10/10 00:04 ID:psK5/MRo
>>367
そっか・・・・
「転科したかった」ってことは自分に合わなかったわけでしょ。
妥協してそのまま卒業したんだよね。
後悔してない?
370実習生さん:01/10/10 00:06 ID:fTtbPXsM
>>368
そんなことないでしょ。高専に入れるだけで一定の学力はあるよ。
371実習生さん:01/10/10 00:08 ID:psK5/MRo
>>370
いや、だからその一定の学力水準以上の話。
372実習生さん:01/10/10 00:09 ID:C48rCmS2
>>369
そんなことはなかったと思いたい。だから今がんばってる。
373実習生さん:01/10/10 00:12 ID:C48rCmS2
>>371
それってどれくらいのレベルの話してるの?
374実習生さん:01/10/10 00:13 ID:psK5/MRo
>>370
ていうか、それ(=俄仕込みの優等生)がまた企業にとっておいしいところでもあるんだよ。
本当に頭がいいわけではない技術のある優等生を効率良く使うことができる。
現場ラインの人材として。産業ロボットとなんら変わらないよ。
余計な知識とかないからね。
もちろん高専でも頭のよい人はいるよ。
でも逆に教養のある人は現場では使いにくいからね。

>>372
まあ、後悔しても仕方ないからね・・・。
375実習生さん:01/10/10 00:14 ID:psK5/MRo
>>373
もちろん高専に合格した水準以上の話だよ。 
376実習生さん:01/10/10 00:22 ID:psK5/MRo
>>374
だから、最近になって上質な大卒に準ずるレベルの技術者を求めている一流企業からの求人が減りつつある。
高卒待遇の大企業からはまだ求人来てるでしょ。多分ね。

企業も余計な人材を取るほどの余裕はないからね。

ていうか、現場ラインの産業ロボットクラスの人材も不要になりつつあるんだよ。
377実習生さん:01/10/10 00:35 ID:C48rCmS2
だから高専の上位をさらに分離したいってこと?
378実習生さん:01/10/10 00:54 ID:LRrOOLps
>>377
ちがうよ・・・
上位を分離するってどういうこと?
379実習生さん:01/10/10 01:05 ID:LRrOOLps
学校のレベル以上の人材育成は難しい。
結局学校のレベルに集約されてしまう。例外はあるけどね。

だから高専の教官が「優秀な学生に入学してほしい。そうすれば高専のレベルもあがる」
というのは間違い。

カローラにいくら良質なガソリンを入れたところで速くは走れないでしょ。
仕様以上の性能は出せないんだよ。必ず頭打ちになる。
そりゃあ、良質なガソリンにこしたことはないけどね。
ここでいうカローラ=高専、ガソリン=学生だよ。
例えへたくそだけど。

高専設立当初の一期生は入試倍率も高くて、優秀な人材が入学していたはず。
それでも卒業生の評価は「大卒には劣るがまじめで勤勉」というものだった。
ここでいう大卒とは、おそらく一般国立大卒のことだろう。

入学当初はそのまま行けば地方帝大は十分狙える、といったレベルであったにもかかわらずだ。
もちろん例外はあるだろうが、平均した評価は「大卒には劣るが・・・」なのである。

その学校の水準以上の人材の育成は難しい。
学校の水準とは、実際に行われている教育の質、すなわちカリキュラムや教育施設、教授陣の質などのことである。
380実習生さん:01/10/10 01:07 ID:C48rCmS2
うーん。勘違いか。
高専>3年制専門学校にする話。上のは言い方がおかしかったけどようは
現在の高専に入っても才能を活かしきれない上位を別の道に行かせたいって
ことかな……と。
381実習生さん:01/10/10 01:10 ID:LRrOOLps
まあ、そうは言っても入学水準が落ちるとともに、卒業生の評価が落ちていった
という状況はあると思うけどね。
高専によっては
高専の教育水準>高専の学生の水準
になってるところはたくさんあるでしょ。

でも、今は国立大学に行きやすくなったから、あえて高専に逝く必要はないんだよ。
大学の方が教育環境はいいだろうからね。予算もあるし。
382実習生さん:01/10/10 01:14 ID:LRrOOLps
>>380
まあ、核心はそういうことだよ(藁
国の政策も上位層優先になってきてるでしょ。

国立大の統廃合、景気対策としての補助教員の採用枠拡大。
以前の景気対策などは公共事業など下位層にあわせたものだった。

要するにこれからは少数精鋭でしかやっていけないということだよ。
余裕がないから。
高専はそういった状況にそぐわないでしょ。
383実習生さん:01/10/10 01:23 ID:LRrOOLps
そもそも高専の教育目的は
「中級技術者の育成」だからね。

初級、中級はもういらないんだよ。
最低限の人員は必要だろうけど、今は完全にオーバーフローしている。

工業高校のランクも下がって学校によっては初級技術者としての人材も満足に供給できない。
そういった状況で高専を優秀な初級技術者として活用するのは間違っているということ。

高専の存在理由はもうないよ。
384実習生さん:01/10/10 01:26 ID:C48rCmS2
まあ、なにかと理由をつけて削減したい国側から見れば高専はいらないものかも
しれないね。ごく一部上位だけ国立にして他は私立で何とかしてくれって言えば
これほど楽なことはないね。
385実習生さん:01/10/10 01:38 ID:LRrOOLps
なかなかうまくまとまらないけど、短くまとめるとこういうことかな。
(言いたいことはたくさんあるんだけどね)

高専は、学校そのものにも問題がある。
しかし、それ以前に高専が本来目的としている人材そのものの需要が減りつつある。

初級、中級技術者はもういらない。高度成長期もおわって、この層は完全に溢れてしまっている。
この点だけでも、完成教育としての高専はもうOUT。

では、大学編入も含めた話についてどうかといえば、実はこれもそれほどうまみがない。
技術専門学校としての高専と、大学の専門教育が重複して、いっそう強化されるといううまみはあるけど、利点はこれだけ。
高専だと明らかに教養が足りない。そうなると、まさに「専門バカ」でしょ。
技術者として他に大切なものはたくさんあるからね。
むしろこれから重要なのはまさにその部分なんだよ。

「上級技術者の育成」
まさにこれが今求められているものなんだよ。質も数も足りないでしょ。
旧帝大など優秀な大学による高度な技術者の養成。
文部科学省による「TOP30大学構想」もそういった目的でしょ。
理系レベルの嵩上げという。


なかなかうまくまとめられないけど。。。
386実習生さん:01/10/10 01:51 ID:LRrOOLps
高専擁護派の主張は

「俺=高専は大卒より優秀だ」
「高専>大学だ」
「高専のカリキュラムはこうだ」

など、すべて「高専」という視点から見ているよね。
つまり主観的なんだよ。決して客観的ではない。

高専は少数派なんだから、そういう状況も踏まえないと。
高専擁護派の発言を見ていると、高専の問題点がそのまま見えてくるよね。
高専の島国根性そのまんまだよ。
387353:01/10/10 13:06 ID:Un1yodxA
誰だって自分に最低限度のプライドを持っている。

叩かれたら、誰でも反論する。

あなたたちだって、博士に、修士じゃだめだよ、って言われたら、反論するだろう。

ようは、俺たちは、仕事で反論してるわけ。
実績と結果が伴えば、だれにも、学歴なんていわれないんだよ。

あなたたらは、仕事で自分の優位性を証明できないから、
学歴と言う「肩書き」頼って、自分以下である学位の者「高専・高校」を叩くんだろう。

本当に気の毒だよ。


それと学歴を誇示する諸君。
社会に出れば、学歴を聞く(あるいは言う)ことは、一般的には失礼なことだぜ。
優秀な人ほど、いい大学をでているが、そんなことは言わないものだよ。
(謙虚だということだ)
388実習生さん:01/10/10 13:33 ID:2c5G93WY
>>387
こんな真昼間から書き込んでるなよ。学生か?
389実習生さん:01/10/10 15:29 ID:o5nrYlPw
>>387
あんた「電波高専」だろ?
過去レス読んでる?
字読めますか?

反論するのは結構だが、まったく食い違った漠然とした話をしても説得力がない。
あなたが仕事の質を主張するなら、高専卒が仕事ができる、学歴は関係ないという根拠を示してみれば?
390実習生さん:01/10/10 15:37 ID:o5nrYlPw
>あなたたちだって、博士に、修士じゃだめだよ、って言われたら、反論するだろう。

反論する前に、何がどうだめなのか考えるだろうな。わからなければ聞く。
「いったいどういうところがだめなのか」具体的にね。

それで納得できなければ反論する。
反論以前に相手の意思を正確に受け取り、自分の考えをリンクさせないと議論として
成立しないと思う。

その上で修士がだめだ、あるいは自分の業務で修士では足りない、ということになれば
博士になりたいと思うだろうな。スキルアップという意味で。

ちなみに俺は修士ではないよ。
391実習生さん:01/10/10 23:16 ID:yOcuotx6
 昔、高専が校区トップの進学校に並んでいた時もありました。大学卒など目
じゃないというプライドはその頃出来た伝統なのだと思います。現在では高専
もぴんからきりまであり、工業高校なみの学生が入る学校もあれば、ある程度
優秀な中学生を集める高専もあります。むしろ優秀な学生の方が、気にしてる
んでしょうね。普通高校に行ってたらなあと慨嘆する高専生はいるのに、高専
に行ってたらなあと我が身を振り返る高校生はまずいないといってもいいで
しょうか。そこらへんが問題かもしれません。

 ともかく、学歴など要するに看板であり商売道具なのですから、高専卒の方
も、対費用効果を考えて、学歴が金になるなら社会人課程で修士を取っておか
れればいいし、学歴が金にならない分野(たくさんあります)で仕事されてい
るなら取らなくてもいいし、それだけのことです。

 とはいえ、高専自身も専攻科を設けて学士号に未練をみせたり、JABEE対応
に遅れまいとして、5年制度を自ら否定しているわけです。今のところ、高専
卒を大卒に準じて扱ってくれる会社も少なくはないですが、大卒自体が地盤低
下を起こしつつあります。文科省が全国の国立大に修士課程を設けたというこ
とは、もはや修士で一人前として、大学をかつての高専なみに低下させたのと
実質的に同じでしょう。

 学生の皆さんは気がつかないでしょうが、高専は制度的には非常に恵まれて
います。教官あたりの学生数は非常に少ないです。私立短大などとは比べもの
にならないので、細やかな指導を行い、文系への転科を含めていろいろな進路
を用意しておけば、かなり学生を集めることは可能です。ところが、残念なが
ら教官の教育力が乏しい(一般論ですが)。後期中等教育にしては学生の情操
面について可哀想なくらいにノウハウが不足していて、ヒステリックに怒鳴っ
たり処分を乱発したりすることは出来ても、教育的に叱ったり、親身になって
説教できる教師がいません。高等教育として考えてみると、情けないほどに新
しい知識に乏しいのが現状です。
 大学に移行しても大学自体が難しい時代なのに、おそらく地方国立工学部に
もかなわないと思われます(工学部も長期低落傾向がとまりませんが)。
 5年制を堅持するのが学生集めには有効ですが、もはや優秀な中学生を集め
るのはかなり難しい。そうなると、入学者のレベルをさらに落として、その上
で教育効果を上げていくのがいいのかとも思いますが、それにしては教官の教
育力が。難しい時代です。
392実習生さん:01/10/11 00:45 ID:syUCFHEk
age
393電波高専OB:01/10/12 02:47 ID:SdDFF.zA
>>340
仕事が忙しくて久しぶりにのぞいてみたよ。
人の国語力を云々する前に「中堅」とは何か広辞苑でもいいから調べて見ろ。
君の頭の中では「中堅=中ぐらい」という固定観念があるのではないか。
それこそ,俺が「人のことを言えた義理か」という所以だ。
そもそも逆境をバネに飛躍したいと思うのは人として自然のことだ。
君には「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」を送ろう。馬鹿な頭で意味を考えて見ろ。
因みに俺は高専卒研究職。這い上がってきたから人情の機微も知っているよ。
頑張っている奴に心からエールを送る。
394実習生さん:01/10/12 05:08 ID:r6I2m0ik
なにゆえ高専制度が創設されたかといえば、当時の文部省は建前は「中堅」技術者の養成、実質は「中級」技術者の養成だったことは(各種文献上)明らか。
なぜ高専制度をつくるのかを国会で問われて文部省の官僚は「2級国道」のようなものが必要だからだと説明していた。
為政者の思惑を忘れてはならない。
395実習生さん:01/10/12 10:08 ID:umrCrIm6
高専=中級技術者?中堅技術者論だかいろいろ語ってるけど、
修士・博士(上級技術者?)出ただけで高専卒の上司としてやっていけるだけの能力が備わるとは思えないのですが間違っていますでしょうか?
結局のところ学歴とは別に仕事を通して人格形成が出来た人が上級職としてやってるのじゃないの?
 上級職をやってる人だったら「生意気な部下」「世間が狭い部下」をいかにして戦力としてまとめるか!という
というところに技を見せるわけであって、ここで高専たたいて楽しんでる人々にはあんまりその素質が見受けられないのは気のせいだろうか?
自分は上級職だと思っているが会社の地位的には高専卒と思いっきり競合してたりしない?
個人的に気に障るのは文部省だとか某教官だとかの意見をコピペにて引用しすぎじゃないの?
いかにも権威好き、もしくは権威をみせることで人を黙らせてきた性格がイメージできてしまう。
現場で上級職としてやりたければまずそこから直さないといけないと思うけどね。
せいぜい安キャバクラの姉ちゃんにしか受けないと思うよ。


396394:01/10/12 13:36 ID:aHT5TYyw
コピーしてきたわけじゃないけどね。
高専生や高専卒者が主観的にどう思っているかとは別問題。為政者の意志は確認しておいたほうがいいってことが言いたかったんだけど。難しかった?
個人の問題に還元しているんじゃないからね。
397実習生さん:01/10/12 14:57 ID:LtEUfqB2
実力も必要。実力ないやつは問題外。
学歴あっても実力なければ駄目だろ。
しかし実力あっても学歴なければ駄目。

実力も学歴(学位)もどっちもいるんだよ。

実力ない奴を前提にして話しても仕方ないだろw
なんで大卒=実力ない、という前提で話進めるわけよ?w

うだうだ言うなよ。
実力ないやつは問題外(議論の価値なし)
学歴ないやつもやっぱ駄目だろ

以上。
398実習生さん:01/10/12 15:06 ID:LtEUfqB2
>>395
ああ!!
うざいなあ。

電波高専、まじうぜえよ。電波だしまくりじゃん(藁

なんで大卒=実力ないってなるわけよ?
それはお前が実力ない奴しか相手にしてないか、実力のない奴しかいないか
自分が見えてないだけだろ?

なんで実力のない大卒だけを比較基準に持ってくるわけよ?
なんなら実力のない高専卒と比較しろよ?ああ?

学歴あるだけ実力のないバカ大卒の方がマシだろうが?

一部の実力のない大卒VS一部の実力のある高専
の対決やってどうなるのよ?不公平きわまりないな?ああ?

今は「一般的」な話してるのよ?
普通の実力があることが前提。一部のカスは相手してないのよ?わかる?
あんた自身がカスかもしれんがなwwwああ?

もう糞レスするなよ。氏ね。
399実習生さん:01/10/12 15:17 ID:LtEUfqB2
>>393
>電波高専

ぼく、ついにプッツンしちゃいました。
相変わらずケツの穴のちいさい野郎だな?
重箱の墨ばかり突付いてるんじゃねーぞ?
てめえは厨房か?それとも女か?ああー?

なんで自分よりすばらしい人間を認めることができないんだよ?ああ?
バカかてめえは。
てめえが這い上がろうとするのは勝手だがな、実力のない大卒ばかりと比較してんじゃねーかよ?ああ?

てめえは「俺は大卒より優秀だ」「院卒はボンクラだ」と言ったよな?

バカはてめえだろ。
いいかげんにしろ
厨房電波うぜえよ。

氏にさらせ。
400実習生さん:01/10/12 15:19 ID:LtEUfqB2
もうひとつ教えといてやるよ。

学位≒実力
なんだよ。

実力を認められたかったら学位とれや?
取れるだろ?実力あるんだったら。

取れないんだったらうだうだ抜かすなよ。
わかったな?
もうバカレスするなよ、うざいから。
401実習生さん:01/10/12 22:50 ID:vR1N7Hz6
とりあえず,修士,学士,準学士,お互いに,けなすのはいいかげんにやめませんか?
402実習生さん:01/10/12 23:36 ID:TkWwurtY
別にどこの学校出てたっていいじゃない。
結局のところ実力があるかどうかでしょ?
高専卒だってピンキリ。
大学卒だってピンキリ。
修士卒だってピンキリ。
博士卒だってピンキリ。
職に就いてどれだけ仕事ができるかが問題だと思いますけど。
403電波高専:01/10/13 00:38 ID:Q8/OO9s2
しばらくいない間に、高専擁護はすべてオレが書いたことになっているな。

<高専生およびOBへ>
ここに書き込まれたこと(意味不明な誹謗中傷)が残念ながら現実なんだよ。
本当に残念だが、高専の評価・実力は下がっている。
俺たち高専卒は、大卒からのプレッシャーに常に耐え、それ大卒以上に活躍せねば、生え上がれない。

そのためには、地道に努力して、実力を作るしかない。
俺もホントウに努力している。

ただひとつ、高専卒は欠点ではないんだ。がんばれば、上を目指せる。
九松の社長のように。

>電波高専OB
あなたのような、冷静かつ客観的なレスは大変ありがたい。
あなたのような優秀な方が、高専先輩におられて、いまの高専があると信じております。


このレスに対しても、うざい、氏ねとレスされるんだろうな、
404高専制度懐疑者:01/10/13 02:58 ID:pBPVj9AA
高専を20年ほど前に卒業した者ですが、文系の大学に編入し、その後、工学系とはまったく畑違いの仕事をしています。ここでの書き込みを読んで思ったこと書いておきます。

この場での論議は、個人の問題と制度の問題がごっちゃになっているという印象です。
がんばれば学卒並とかいう話は個人の問題(資質)であって、学歴や学校歴にもそれなりに関係するかもしれないけど、それだけでは高専制度の“本質”は掴めないのではないかでしょうか。

高専制度の最大の矛盾は、このスレッドに端的に現れているようにみえます。
高専は5年間での“完成教育”を行っているはずなのに、大学への編入学者の多寡がその高専の社会的評価の指標になっているがごとき論調は自己矛盾も甚だしい。
あるいは教育制度が異なるのにことさら大学と高専を比較しようとしてみたり。

もちろん、そういう評価や比較を求めたくなる気持ちもわかります。
例えば、15歳で高専に入学して、教員からは「君たちは生徒ではない。学生なんだ」と、高校生と比して妙な優越感を植え付けられ、その裏返しとして大学との比較を求めようとするような心性として現れてしまうように。

意識の問題だけでなく、制度上も大学並にするためという理由で専攻科がつくられ、一部の高専では大学への編入学が推奨されるというのも、複線型教育がまたまた単線型教育に収斂されるというのも奇妙な構図です。

高専制度ができて来年で40年になりますが、結局、未だに大学との比較で語らざるを得ない、あるいは高専単独でその制度的特徴(特長)を語り得ない、という状況が引き継がれているということは、教育制度としては失敗だったのではないかと思います。

しかも、私が高専に入学した20数年前は、クラスの半分近くが日本育英会の奨学生でした。
本当は普通高校に進学して大学に行きたかったけれど、家の経済状況が許さないので、学費が安く高等教育機関を標榜する高専に(やむなく)入ったという級友も多く、中学時代はあまりいなかったのに、高専では片親だけという家庭もけっこうありました。
こういう“貧しさ”を“利用”して、企業に使いでのある労働者の供給源という役目を負わされていた高専制度の功罪も、いまあらためて問いたい。

私自身は高専制度に対して、愛憎半ばする気持ちを抱いています。反面教師として人生の糧になっているという点では感謝もしています。
でもいまさら完成教育としては失敗したようにみえる教育機関を無理やり再生しようとしても詮無いのではないでしょうか。
後輩たちにはネガティブな書き込みになってしまって申し訳ないのだけれど、高専制度の社会的な位置を冷静に判断した方がいいとアドバイスしたい。
405電波高専:01/10/13 03:37 ID:.zkk0jRo
>高専制度懐疑者
貴殿の書き込み、概ね理解いたしました。

確かに、20年前と現在は、教育環境についておかれた状況が違う。
私とて、高専を卒業して8年間間近の若造です。あなたにとって見れば、私も若造でしょう。

ご指摘のように、私も編入制度を盛んにPRする、いまの高専には疑問を覚えます。
5年で完成されたはずなのに、そのカリキュラムを無視して、学部編入ということは、学位は取得できても、おそらく多大なロスが出ることでしょう。

しかし、私は今の高専制度はすばらしいと思っています。
もし仮に、あのカリキュラムを完全にマスターして、5年間で卒業したとすると、ほんとうにすばらしい技術者が生まれるとはおもいませんか?
おそらく仕事に無関係な(語弊がありますが)、受験勉強に3年間費やす、高校→大学コース。
受験を気にせず、5年間での完成を目指す高専は、エリートコースではないが、すばらしい技術者養成コースだと思いませんか?

私の同窓、実に1/3が大学に編入しましたが、その大半は、大学で得たものは修士の学位だけだ、といっています。

問題は、どなたかがご指摘のように、時代の変化により学歴のインフレが進み、みな大学へ進学することが当たり前になったこと。
社会が裕福になり、学費をケチる風潮がまったく無いこと。(カネを10倍出してでも学歴をほしがるヒトは山ほどいる)
そのゆえ、たとえ高専生が社会に出て優秀であっても、学位が無い為に、無能と判断される風潮にあると思います。

くどいですが、
私は、社会に学歴は通用しないと考えています。
優秀な方は、放っていても、大きくなると思います。
それがわからないのは、やはり学生さんだけだとおもいますが。
406ななし:01/10/13 09:22 ID:Uw6bpQhI
>> 404
非常に同感させられる書き込みでした。
私も高専から総合大学の文系に進み、現在全く異なる領域にいる者です。

ある雑誌に載った投稿論文では、某高専の学生の成績変動を5年間
追跡調査し、学年別欠課時数や卒業後の進路などに関するデータとの
関連を統計的に分析しています。その結果、
@当該被調査者の6割を占める成績変動群は成績の下降や
欠課時数が多く、高専教育への適応面で問題を持つ
A成績の科目間構造を見ると、理系科目と専門科目の統合性は
高いが、文系科目と専門科目の統合性は弱い場合がある。
B高専教育に高い適合性を持つと考えられる好成績者は、大学
編入や大企業就職を選ぶ傾向があり、中堅企業からの強い人材
需要に応えていない。
という指摘がなされています。

404 氏が指摘されている
>5年間での“完成教育”を行っているはずなのに、大学への編入学者の
>多寡がその高専の社会的評価の指標になっているがごとき論調は
>自己矛盾も甚だしい。
という言葉を裏書するように、Bのような調査結果が得られている
ことは覚えておいて良いことだと思います。勿論、この研究の調査
サンプルが全ての高専の傾向を代表しているとは言い切れませんが。
407ななし:01/10/13 09:23 ID:Uw6bpQhI
>>405 さんへ
あなたの高専制度に対する信頼の強さには、在学中から高専制度に
懐疑的だった私にはある種の羨ましさすら感じさせます。

が、高専制度はあなたがおっしゃるほど無謬のものでしょうか?
この板で展開されている学位・学校歴の問題を別としても、私は
高専制度には以下に述べるような様々な問題点があると考えています。
(これで全部じゃありませんよ)

@教育課程に関する外部評価機関が存在しないことが多く、学生の
理解程度やニーズと合わない授業がなされても、改善がなされにくい。

A機材が古く、現在の技術水準に適合しない実習が見受けられる。
→私は在学中に、実験実習でテープリーダ式のコンピュータをあてがわれ、
アセンブラのプログラムを組まされた思い出があります。ちなみに私は
高専を卒業してまだ10年経っていません。

B特定の職業分野に対応した教育カリキュラムを実践する以上、適性
不適合者が出てくるのはやむを得ないが、それらの学生のケア体制が
整っていない。
→それどころか、教官自身が不適応学生に関して「(不適応の原因は)
偏差値教育や、学生自身の不勉強に対する自己正当化のためである」
「高専としては『いかんともし難い』という気がする」といった発言を
教育関連の定期刊行物や高専発行の冊子で平然と行っている事例があります。
一般社会人としてこの発言をするなら許容されるでしょうが、15歳で
入学してくる学生を5年間も預かる「教育者」としての立場を真剣に
考えているなら、こういった無思慮な発言は出てこないものと思われ
ます。

405さんが、個人の信条としてではなく、一般論として
>しかし、私は今の高専制度はすばらしいと思っています。
と思っているのなら、上のような問題をどうお考えになるのか
お聞きしたいところです。
408実習生さん:01/10/13 13:17 ID:Vs7e3H56
>A機材が古く、現在の技術水準に適合しない実習が見受けられる。
>→私は在学中に、実験実習でテープリーダ式のコンピュータをあてがわれ、
>アセンブラのプログラムを組まされた思い出があります。ちなみに私は
>高専を卒業してまだ10年経っていません。

10年!!
大昔の出来事ですな(藁
まだ、ってあんたww
10年も経ってるじゃん
409実習生さん:01/10/13 13:20 ID:Vs7e3H56
@教育課程に関する外部評価機関が存在しないことが多く、学生の
理解程度やニーズと合わない授業がなされても、改善がなされにくい。


そうですか?高専では教官と学生の距離は非常に近いですよ。
講義で理解不足だった点があれば、講義の合間等で
すぐに質問できる雰囲気がありましたけどね。
実際、私はそうしました。

外部の評価機関については、今後できる可能性あるんじゃないでしょか
410実習生さん:01/10/13 13:28 ID:Vs7e3H56
B特定の職業分野に対応した教育カリキュラムを実践する以上、適性
不適合者が出てくるのはやむを得ないが、それらの学生のケア体制が
整っていない。


あのねえ、高専は3年次終了すれば高卒の資格取れるでしょ
それで進路変更すればいいのではないですか?
あなたは不適合者って言葉を使っていますが、
ぶっちゃけて言えば「落ちコボレ」って事でしょ?
高専は高等教育機関であって、生徒ではなく学生と呼ばれる
つまり入学直後から、大学生としての行動や判断を期待されているのです。
言いたいことわかりますか?

あなたみたいな、落ちコボレに限って
自分の落ち度や優柔不断をまわりの環境に帰着させる性癖がありますよねw
高専は技術者としての教育機関であって、
技術者として研鑚を積みたい学生に関しては、
先生方もそれなりの配慮はして下さりますが、
技術者になる意欲が失せた、いわゆるやる気のない学生に関しては
いかんともし難いと思われますがねw
411実習生さん:01/10/13 13:48 ID:Vs7e3H56
B高専教育に高い適合性を持つと考えられる好成績者は、大学
編入や大企業就職を選ぶ傾向があり、中堅企業からの強い人材
需要に応えていない。
という指摘がなされています。


社会の要請は、時代によって変化する。
高専が常に中小企業向けのエンジニアを育成するための機関に
甘んじる必要はない。
高専制度の優れている点は、学歴の複線化にある。
完成教育として、高専卒業して就職するもよし、
大学編入してさらに研鑚を積むもよし
いわゆる受験戦争や、
くだらない学歴ブランドとは無縁の領域。

現代日本の教育システムが抱えている
負の要素をまったく有していないばかりか
これから日本の教育システムが
目指すべき要素を兼ね備えていると言える。
412実習生さん:01/10/13 13:49 ID:Vs7e3H56
高専制度であれば、
中学卒業以来の5年間一貫教育によって、
技術者として、真に必要な工学的専門教育に
大きく時間を割くことが可能である

普通高校の様に、本来の専門領域と
まったく無関係な教科にそう力を入れる必要も無い。
また高等教育機関であるため、いわゆる文科省の
指導要綱に縛られる必要がなく
入学直後から、大学教養課程レベルの
応用数学や物理を学ぶことが可能。
よって無駄がなく効率的な専門教育が行える。
また、工業高校のように理論面で弱点を作ることもない。

今後も高専制度が日本の教育制度に投げかける影響は
非常に大きいものがあり、
その独自性を大いに主張できることは言うまでも無い。
413実習生さん:01/10/13 13:54 ID:Vs7e3H56
こっちでも高専の話題扱ってます。
気が向いたら覗いてね

http://exbbs.com/bbs/gakureki/
414実習生さん:01/10/13 14:10 ID:AzF9w0BY
>>410
てめえ何様のつもりだよ?
技術者だけが世の中支えてるわけじゃないんだぜ?ああん?
高専は中学卒で入る学校だから、間違って入ってしまう人間もいる。
そういう人間が途中で進路変更をすることは何も悪いことではない。


ID:Vs7e3H56(>>408-413)
こいつはたぶん赤いきつねだぜ。
みんな気をつけろよ。
415実習生さん:01/10/13 14:19 ID:W3opjwfY
>>407
なるほど。
すげーな。なにかの論文みたい。
その意見には俺も同意する。

バカの言うことなんか気にするなよ。
416実習生さん:01/10/13 14:48 ID:W3opjwfY
>高専は高等教育機関であって、生徒ではなく学生と呼ばれる
>つまり入学直後から、大学生としての行動や判断を期待されているのです。

これは違うと思う。
高専は卒業年齢は短大と同じだから、卒業生には準学士が寄与されるわけでしょ
19歳過ぎて生徒というのはおかしいし、高専4年の時に生徒→学生とするのもどうもおかしい。
じゃあ、高専生は学生ということにしましょうか、こんな感じじゃないの?
だから高専3年までは高校生となんら変わらないんだよ。
だいたい、高校生と同年齢の人間に大学生と同じ知識・判断力を求めるのは無理というものでしょうが。
417実習生さん:01/10/13 14:49 ID:1fx6Sojs
405さんの同期の方は、大学へ編入学して得たものは修士号だけだということで
すが、さぞや優秀な方だったのでしょう。ただ、そういう優秀な学生を集める
ことができたのは、404さんも指摘されているように、編入学生の数(8年前で
3分の1でしたら多い方では)のおかげでしょうね。しかし、大学など意味が
無かったというプライドはどうでしょう?「仕事に無関係な(語弊があります
が)、受験勉強に3年間費やす」と書かれていますが、受験の無い高専生の英
語力が3年以上で下降線をたどることはご存じでしょう。しかも受験勉強にさ
え関係ない勉強もありますし、教育にはそういう部分も必要なのです。簡単に
言うと、具体性の高い教育ほど短期的な効果は高いが長期的には役に立たな
い、抽象性の高い教育ほど短期的には無用のように見えますが長期的に役に立
ちます。たとえば、機械工学、物理学、数学を比べてみたら分かるかと思いま
す。日本の会社はかつての技術者尊重から使い捨て時代に入っており、40代
になって、どこの部署にとばされるか分からない時代です。高専生に危惧する
のはその点です。そういう時に対応できるような力があるかどうか。突き詰め
れば、人生の意味とかまで考えなければならない、そうした時に潰れてしまわ
ないよう、技術や学歴など人間の価値の全部じゃないという余裕を持てるかど
うか。

これは余計な話でした。個別の高専生の議論ではなく、社会的制度的に高専教
育がどういう危機的状況になっているかという論は、404,406のご意見に集約さ
れていると思います。高専の優位点だった学費の安さも今では過去の話です。
寮の生活費などの雑費を含めると私立高校なみに高いですし、キャリア意識の高い真面目な中学生もどんどん減って、途中で退学するのを何とも思わない学生も増えてきました。現実の中学生のかなりの割合がそういう学生です。むし
ろ高い意識を持つ学生は少数派でしょう。そういう実状はだんだん入学者の質
や倍率に反映されつつあり、要するに、高専も普通の後期中等教育機関として
市場の判断を受けるようになったということですが。407のような意見に素直
に耳を傾ける教官が増えないと高専の将来は危ういでしょうね。
418実習生さん:01/10/13 15:10 ID:W3opjwfY
>普通高校の様に、本来の専門領域と
>まったく無関係な教科にそう力を入れる必要も無い。
>いわゆる受験戦争や、
>くだらない学歴ブランドとは無縁の領域。

俺は無駄とは思わないけどな。専門知識だけしか役に立たないということはない。
教養としての知識は重要だし、その知識が将来自分が人を束ねていく立場に立ったとき
必要とされるのではないか。もちろん普段の業務などにも必要になることは多い。
知識の偏り≒人間としての偏り でしょが。
偏った考えしかできない奴に役員・管理職はなかなかできないよ。

大学受験でも、なにも不要な知識を求めているわけではないでしょ。
たとえば、古文には「文学史」ていうのがあるんだけど、これは一般的にはあまり役に立たないといわれている。
で、大学別の文学史の出題状況を調査したところ、低偏差値の大学ほど多く出題され、高偏差値の大学になれば
なるほど出題数は少なくなるということがわかったらしい。
京大なんかは赤本見ればわかるけど、まったく出てないでしょ。
たとえば関西大学なんかは「文学史のような、一般人には必要とされない知識は入試問題には出題しない」
とはっきり言い切っている。


>また高等教育機関であるため、いわゆる文科省の
>指導要綱に縛られる必要がなく
>入学直後から、大学教養課程レベルの
>応用数学や物理を学ぶことが可能

これは違うでしょ。高校生に大学の授業やってもわかるわけないじゃん。
実際やっていないし、数学でも公立進学校と比較して進度のスピード差はないよ。
まあ、大学内容の講義ができるのはせいぜい3年からでしょ。
世間の進学校は高校のカリキュラムは2年で終えているし。
高専の場合は高校課程の応用・一部の教養科目を省いて(もしくは後回しにして)大学の講義に進むわけでしょ。
それには異論もあると思うけどね。

そもそも高専はそんなに難易度の高い学校ではないから、それほどに学力の高い学生が入学するわけではない。
高専入学直後の高校の基礎もできてないような人間に、大学レベルの講義するのは無理じゃん。能力的に。
419実習生さん:01/10/13 15:25 ID:W3opjwfY
>>417
確かに高専生の英語力はない。
高専生の英語力の比較基準は高校生になるよ。間違ってもまともな大学生と
比較できるレベルではない。

俺は高専卒で、現在文系学部めざして受験勉強をしている者だが(こう書くとばれちゃうのか)、
高専での英語のテストは80点以下はほとんどとったことはないよ。(テスト勉強しなかった時でも80点前後)
それでも、受験勉強を開始するにあたって単語は腐るほど覚えた。いや、覚えざるをえなかった。
つまり、それだけ英語力が乏しかったということ。
今までの受験勉強の半分ぐらいは英語だよ。幸い文法は結構しっかりしてたからよかったんだけど。

だいたい、高専1年の英語の教科書からして違う。何が違うかといえば・・・
入学当初、意外と高校の教科書って簡単だなと思ったが実はそうではない。
公立の進学校と比べてもレベルは「まったく」ちがう。
本当にショックだったよ。まさかここまで違うとは・・・

受験勉強はまったく不要だと主張する人間に、この実態を改めて問いたい。
420ななし:01/10/13 17:51 ID:5vqiFJAc
415さん、417さん、ありがとうございます。

>>417
>キャリア意識の高い真面目な中学生もどんどん減って、途中で
>退学するのを何とも思わない学生も増えてきました。
これに関連すると思われる情報を一つ。

某地方の高専では昨年まで10年ほど、公立高校との併願が可能な
入試日程を組んでいたのですが、優秀な受験生がどんどん公立高校に
逃げてしまう現状に業を煮やして、今年から公立高校との併願が
不可能な従来型の入試日程に戻してしまいました。

確かに高専側も危機意識を持ち始めているのでしょうが、こういった
ある種姑息な対処を見ていると、高専サイドで優秀な受験生が公立高校へ
流れる原因を精査する意思があるのかどうか、疑問に思います。

>>415 =419 さん、受験勉強がんばってくださいね。
421実習生さん:01/10/13 17:57 ID:83oiMEPE
257 :高専卒一流企業退社後京大受験組=ドキュン工員:01/09/03 16:53
わたしは某一流会社を退社後、
現在、京都大学を目指して再受験しているものです
高専卒は会社でもソルジャー扱いです。ただの使い捨てです
1さんは、絶対に高専なんか止めた方がいいです
オイ、高専の馬鹿ども、おまえらに言っておく
テスト前だけ公式覚えて成績だけAランクもらって運動方程式も解けない
勘違い馬鹿(かめ)は逝ってください。馬鹿なくせに他を見下すのはやめろ。
目くそ鼻くそのくせに。
ばかで人間良しは尊敬するけどばかで人間悪いはほんま最悪やぞ!刺ね。
「高専一番=京大」??? そんなわけないやろ。
君は高専しか知らんのか?世界は広いぞ。所詮高専=ソルジャー。これが現実。
世界はこうなのだ!(平均値)
MIT>>>>>>>>>京大>東大>>東工大>地帝
                   >>駅弁>>>>高専>>高校>中学
悔しかったら京大行ってみろ。かめには100年かかっても無理だけどね。
422実習生さん:01/10/13 18:08 ID:83oiMEPE
>19歳過ぎて生徒というのはおかしいし、高専4年の時に生徒→学生とするのもどうもおかしい。

あのねえ(ワラ
年齢で呼称が変わるわけじゃないです。
高等教育機関で学ぶ者を学生と呼ぶんですw
だから高専の場合、入学直後から学生と呼ばれます


>だいたい、高校生と同年齢の人間に大学生と
>同じ知識・判断力を求めるのは無理というものでしょうが。

日本語になってませんが(藁
落ちコボれた理由を自己のせいでなく
他に責任転嫁する態度がどうかなと思うんですよ。
その気になれば、大検もあるし、
高専でも3年次修了で進路変更出来るじゃないですか
高専はエンジニアを養成する場所なので、
エンジニア以外の職種を希望する場合については
進路を変更するしか方法はないと思われますね

落ちコボレの興味を引く為に、
その他大勢のやる気がある学生を犠牲にするのは
ちょっと変だと思いますがね
中学校なら話わかるんですけどw

高専の場合、専門学科まで選んで入試受けますよね
そのくせ、(やっぱ、嫌だ。違う勉強教えろ)なんて
かなり無茶な要求に思われますがw
423実習生さん:01/10/13 18:14 ID:83oiMEPE
>俺は無駄とは思わないけどな。専門知識だけしか役に立たないということはない。
>教養としての知識は重要だし、その知識が将来自分が人を束ねていく立場に立ったとき
>必要とされるのではないか。もちろん普段の業務などにも必要になることは多い。
>知識の偏り≒人間としての偏り でしょが。
>偏った考えしかできない奴に役員・管理職はなかなかできないよ。

大学受験で高点数をマークするための勉強はなんら意味が無いよ
大学受験が教養と思ってる段階で君は間違ってるねw

今の普通高校のカリキュラムは無駄が多いよ
その証拠に、内容がドンドン削れてるじゃん(藁
円周率も文系に進む学生にとっては「3.14」じゃなく「3」で言いそうだよw

同じ理屈は、理系にも当てはまる
使いもしない古文や漢文なんぞ、何時間も掛けてする必要ないんだよw
そんなのは興味がある連中だけやればいい
受験勉強を正当化することしか出来ない君の方がよっぽど偏った考えに見えるがね
424実習生さん:01/10/13 18:15 ID:mB6HJ7TY
凝りん奴やのお?>プププ
また、前スレのように同じ過ちを繰り返し、板全体から
叩き煽られて、、泣きながらコピペの嵐を始めるのかい?
>>420
前スレをよく読んでおくように。こいつが過去にどんな
発言をし、板全体からどのように扱われたかをな(w
425実習生さん:01/10/13 18:22 ID:uLbjPJ9o
どうやら「赤いきつね」に嗅ぎ付けられたようだ。
このスレももう終わりかな・・・。
426実習生さん:01/10/13 18:26 ID:83oiMEPE
>これは違うでしょ。高校生に大学の授業やってもわかるわけないじゃん。
>実際やっていないし、数学でも公立進学校と比較して進度のスピード差はないよ。
>まあ、大学内容の講義ができるのはせいぜい3年からでしょ。

公立進学校とは明らかにカリキュラムは異なるね
一年次から専門科目はあるんで、
それと対応して必要に応じ、大学教養課程の
数学や物理を内包した講義内容を教えている。
君の石頭では到底理解できないカリキュラムだよw
もし高専生というのなら、君が気が付かないだけだねw

>そもそも高専はそんなに難易度の高い学校ではないから、それほどに学力の高い学生が入学するわけではない。
>高専入学直後の高校の基礎もできてないような人間に、大学レベルの講義するのは無理じゃん。能力的に。

あのねえ(藁
ぶっちゃけた話、君みたいな馬鹿でも高専くれば、
凄まじい量のレポートや講義の宿題で否応なく体得させられる羽目になるよ(爆笑
体得できなきゃ、落ちコボレて、ここにいる一部の連中のように愚痴をこぼすだけの人間になるさw
高専のカリキュラムは非常にタイトなんだよ

学力ってあんた、中学校レベルの学力で其処まで慢心してもらっちゃ、先行き大丈夫かね(藁
ドキュソ高校出身でも東大受かることあるじゃんw
高専のレベルは、職業学校としては異例の高偏差値だよ
仮に君が大学工学部4年、高専5年生(=大学2年に相当)が居たとし、
高専5年生が君より使える人間であることは間違いないよ(ワラー
427実習生さん:01/10/13 22:10 ID:MHLOGTrU
プププですけど、きつねがあんまりしつこく煽るもんだからさあ・・・
某掲示板に模試の結果うぷしたら、一目散に逃げていったよwww

ああ、失敬。
きつねさんはおそらくもう来ませんので、安心してやってくださいね(はあと)
428実習生さん:01/10/13 22:20 ID:MHLOGTrU
>>426
>ぶっちゃけた話、君みたいな馬鹿でも高専くれば、
>凄まじい量のレポートや講義の宿題で否応なく体得させられる羽目になるよ(爆笑
>体得できなきゃ、落ちコボレて、ここにいる一部の連中のように愚痴をこぼすだけの人間になるさw

アホだなあ。そりゃチミだけだよ低脳クン。
まあ、こいつは3年までは留年寸前だったらしいからねえwww
なんなら証拠のコピペだそうか?

・・・いや、やめとこう。またこのスレが荒れるからさ。
できれば平和にやりたいもんだよ。

きつねはもう来るなよ。頃すよ。
429実習生さん:01/10/13 23:31 ID:mB6HJ7TY
>>428
前々スレであれほど「きつね」(俺ではない)に叩きのめされて、、
「ごめんね。許して〜」と懇願したことをお忘れかい?何なら
前スレのように皆で証拠のコピペをしてやろうか?新人さんも
びっくりだよ。まあ、それは428と同じ理由でやめておこう。
それにしても「二度と来ない」というプププの誓いは嘘だったのか?
430実習生さん:01/10/14 00:56 ID:OEzNQ5BY
>>429
きつね、マジくるなよ。
来たらEX学歴板の例のスレッドのリンク先を出すぞ。
どちらが信憑性あるかは一目瞭然だよなあ。
わかったな?
431高専卒一流企業退社後京大受験組:01/10/14 01:07 ID:d2bH74YE
わたしは某一流会社を退社後、
現在、京都大学を目指して再受験しているものです
高専卒は会社でもソルジャー扱いです。ただの使い捨てです
1さんは、絶対に高専なんか止めた方がいいです
オイ、高専の馬鹿ども、おまえらに言っておく
テスト前だけ公式覚えて成績だけAランクもらって運動方程式も解けない
勘違い馬鹿(かめ)は逝ってください。馬鹿なくせに他を見下すのはやめろ。
目くそ鼻くそのくせに。
ばかで人間良しは尊敬するけどばかで人間悪いはほんま最悪やぞ!刺ね。
「高専一番=京大」??? そんなわけないやろ。
君は高専しか知らんのか?世界は広いぞ。所詮高専=ソルジャー。これが現実。
世界はこうなのだ!(平均値)
MIT>>>>>>>>>京大>東大>>東工大>地帝
                   >>駅弁>>>>高専>>高校>中学
悔しかったら京大行ってみろ。かめには100年かかっても無理だけどね。
432西三河 ◆7XfvOYA2 :01/10/14 01:16 ID:60.WDsBI
どうでもいいけど、高専行ってからMIT行った人を知っているぞ。
あまり、校種でひっくるめて物を語るのはよくないなあ。
433実習生さん:01/10/14 01:23 ID:NKnYy7ds
>>431
誰、こいつ?
馬鹿じゃん(ワラ
434実習生さん:01/10/14 01:28 ID:OEzNQ5BY
さて、早速犠牲者か?
435実習生さん:01/10/14 01:28 ID:HYf3kaZI
>>430
氏ねよ、学歴コンプ丸出しの馬鹿はw
受かりもしねえ受験勉強がお似合いだぜww
436実習生さん:01/10/14 01:31 ID:OEzNQ5BY
>>435
EXのお前のスレ、清掃するよ。
437実習生さん:01/10/14 01:36 ID:HYf3kaZI
>アホだなあ。そりゃチミだけだよ低脳クン。
>まあ、こいつは3年までは留年寸前だったらしいからねえwww
>なんなら証拠のコピペだそうか?

まだネタだとわからんらしいw
ヴァカ駄ねえ
438実習生さん:01/10/14 01:37 ID:HYf3kaZI
>>436
学歴コンプのドキュン発見
439実習生さん:01/10/14 01:41 ID:8ZqfAa8k
<拝啓プププ様>
お父様とは和解されましたか?
受験勉強は進んでおられますか?
彼女がいない低学歴無職で将来性ゼロ!!
加えて、自宅ヒキコモリのあなたにとって、
ストレス解消はとても重要なことです

ストレスが溜まるときには、ヲナニーが一番です(爆
左手でヲナニーすると他人にしてもらっている
みたいで、気持ちがいいかもしれませんね(核爆

もう受かりもしない大学受験なんて諦めて
社会の闇にまぎれてヒソーリと暮らしましょうよ
家に引きこもってばかりだと
出会いもありませんよ?
このままじゃ、
童貞更新記録がどこまで伸びていくことやら・・・

あなたが、いつ小学校を襲いにいくのかを思うと
わたしは心配でたまりません

それと、くれぐれも
妹さまには手を出されないことを祈っています
どうしても妹の寝こみを襲いたくなったら
私に相談してください
かしこ
440実習生さん:01/10/14 01:41 ID:OEzNQ5BY
http://exbbs.com/bbs/cgi/read.cgi?bbs=gakureki&key=001331454
ここでコピペを繰り返している者=高専出身の赤いきつね
というものがここで暴れています。
東工大生だと名乗っていましたが、追求したところ今度はIPを出して
阪大生だといい始めました(串の可能性が高い)

興味のある方はご覧ください。
441実習生さん:01/10/14 01:47 ID:HYf3kaZI
>>440
はやく引退しろよ
ドキュン
442元専攻科生 ◆qaPo7fwM :01/10/14 03:27 ID:Ete.oB9s
荒れてきたねぇ.
2ちゃんらしくなってきたと言うべきか・・・

まあでも,
議論ができなくなるほど荒らすのは勘弁してほしいなぁ.
正直言ってそのやり取りはもう見飽きたよ.

そういうことを続けると,
君たち以外の高専在学者やOBが来にくくなるから,
できればこれで終わりにして欲しいと思うよ.
443実習生さん:01/10/14 03:49 ID:F7xLZ48U
>>442
ごめんね・・・
迷惑掛けました。
444実習生さん:01/10/14 07:54 ID:hPSAZSXu
>>443
はやく引退しろよ
ドキュン
445実習生さん:01/10/14 13:33 ID:vOV0aj/m
偏差値60以上高専土木系学科上位卒→地元有名企業就職→コンクリ練り の者です

つまり,いくらいい学校入っても,
テスト前に過去問暗記と公式暗記を繰り返しているだけで
平均評定値4.xくれちゃうような学校は就職したあと意味ないってこと。
趣味が写真なので文転して,芸大の社会人編入学狙います。

高専卒なのであんまり高専批判はしたくありませんが,
高専があまり現代社会にマッチしているとは言えません。
高専は茶髪鼻ピアス養成校になったのですか?
446実習生さん:01/10/14 14:44 ID:EPCJhVeF
>茶髪鼻ピアス養成校
 茶髪鼻ピアスで高専を選ぶ中学生も多い今日この頃。
 しかしどこの高専もそうなのか?

 産業の構造改革に合わせて、学生の自発性、創造性を開発するよ
うなカリキュラムに移行しないといかんのだけどねえ。無茶な量の
レポート課題や暗記問題を出す方が(教官は)楽だからねえ。頭使
うよりそういう機械的作業の方が学生も楽だしね。そういや昔は定
年まで同じノートを使って授業してたなんていう先生もいたか。
447実習生さん:01/10/14 15:53 ID:YG7z3R9g
>茶髪鼻ピアス養成校
もちろん見苦しいかも。
でも、いまふうの若者文化みたいなものなんだから、
取り立てて高専の問題とつなげるような話とは思えないね。
448実習生さん:01/10/14 18:20 ID:lSpqRN7Z
以下のレポート見て、判断して下さい>高専出身者以外の方々

http://www.dt.takuma-ct.ac.jp/~sawada/math/
449実習生さん:01/10/14 19:06 ID:sT+ATdQW
>>448
第9回あたりの記述が特に分かりやすいです。
450実習生さん:01/10/14 23:19 ID:/dkRWJkx
450!
451電波高専OB:01/10/14 23:57 ID:t1OuSGj2
>>398-400
 いろいろと指摘してくれてありがとう。

>>てめえは「俺は大卒より優秀だ」「院卒はボンクラだ」と言ったよな?
 そんなことは言っていない。冷静になってよく読んでみたら。
(文章だけのコミュニケーションは,相手の表情が見えないから
誤解を招きやすい。字面だけで判断するのではなく,どのような流れで
なされた発言か,状況を斟酌する気持ちの余裕が必要。この点は俺も
反省しているが。)

>>学位≒実力なんだよ。
 君の「学位」が真価を発揮することを祈るばかりです(皮肉ではなく)。
もし,君が学歴故に優遇されている身分なら,同時に学歴故に差別
されている人の心情も理解してくれることを希望します。
 でもね,「学位≒実力」が真実なら何ら波風は立たないのだよ。現実はそう
じゃないから,このように議論が伯仲するのだろう。真に実力があるなら,誰も
学歴など気にしないよ。そのような域に達するようお互いに努力しよう。
学生ならともかく,社会人は結果がすべてだよ。(Result says everything.)
452電波高専OB:01/10/15 00:20 ID:iSgH9W0l
>>405
 電波高専殿
 最初は傍観しているつもりだったけれど,貴方の発言を読んでいると,なんだか
若い頃の自分を見ているようで,いたたまれなくなって乱入してしまいました。
ギラギラしている人を見るのは大好きです。健闘を祈ります。
 なお,老婆心ですが,きちんと学問を修めることは有意義なことです。
もし,時間的余裕があったら,通信制(放送大学を含む)や夜間を利用して
学部や修士課程で学んでおいた方が良いでしょう(むしろ専門外のことに
重点を置いて)。きっと仕事に幅がでてくると思います。
453実習生さん:01/10/15 01:03 ID:jx4ZJZV6
>>451
>でもね,「学位≒実力」が真実なら何ら波風は立たないのだよ。

鋭い。
454実習生さん:01/10/15 01:05 ID:jx4ZJZV6
学歴と高専を混同するのではなく、別の問題として考えたほうがよさそうだな。
高専の、
1.学歴上の(待遇面の)問題
2.学校としての(システム上の)問題
455実習生さん:01/10/15 01:06 ID:jx4ZJZV6
>電波高専

どうも、誤解していたようでスマソ。
456訂正:01/10/15 01:10 ID:jx4ZJZV6
>>455
>電波高専
  ↓
>電波高専OB
457実習生さん:01/10/15 01:25 ID:jx4ZJZV6
能力のある人が全員それに応じた学位(学歴)を取れれば学歴上の問題は生じないのだろう。
しかし現実はそうではない。
高専の場合、準学士で卒業する人間が多いから、この問題は顕著だと思う。

そもそも、社会で経験を積みその成果を評価してもらう。
このシステムに疑問を感じる。

高専は建前上は「大学卒の能力・知識」を有していることになっているのだから。(学校教育法では専門学校に近いが)
しかし、学問の知識に対応して、社会に出てからの能力の伸びが左右されるような気がする。

卒業時の総合的な学力は
(まともな)大学>高専
なのだから、社会に出てからの能力の伸びも、当然大学の方が有利なのでは?

そもそも、高専は「専門知識を重視して、教養は省略する」
というスタンスなのだが、これにも疑問を感じる。
これ(専門知識以外の教養)も社会に出てからの能力の伸びを左右しているのでは?

そして高専卒の視点から見れば
「俺は専門知識・秘術では大卒に劣っていない」
会社の経営陣からみれば
「管理職としてやってもらうには、専門知識だけではなく教養も欲しい。
だから高専卒は出世させるわけにはいかない」
とこういうわけでは?
そしてそれが以下のように定着したと。
一般人は「大学>高専」を主張し、高専は「高専>大学」を主張する。
つまり、立場・考え方の違い

社会としての経験、学校の経歴を重複して考えることに問題があるのかな?
例:学歴が低い→社会での成果、能力も低いと評価される
458実習生さん:01/10/15 15:42 ID:McWmhYli
>>457
長い!
459実習生さん:01/10/16 10:51 ID:6NI2H94z
>>458
うるさい!
460実習生さん:01/10/16 21:04 ID:VbEhKFFX
平成5年〜8年ぐらいで、高専から阪大の法学部に編入した人っていませんかね?
いるかいないかだけでも結構です。
探しています。

おそらく、豊田か明石だと思うんですけど・・・
学科は問いません。

これ以外の高専でも結構です。
高専名がわかれば結構です。

ご協力お願いします。
461電波高専:01/10/16 23:36 ID:izCDSjV/
>電波高専OB 殿
貴殿の援護書き込みホントウにありがとうございました。
(2chでの)私の無鉄砲な反発、に際しての、冷静な助言は本当に、あなたがご苦労されていまの立場にあるからと察します。

>「学位≒実力」が真実なら何ら波風は立たないのだよ。現実はそうじゃない・・

この書き込みには胸を打たれます。
高専卒であることをウィークポイントと思わず、また(大卒を)やっかむことなく、自身の精進に努力するするのみです。
462実習生さん:01/10/17 10:56 ID:yY8tnpoy
>>461
激しく同意!
463実習生さん:01/10/18 01:17 ID:QVoUyD43
誰かいませんか?
464実習生さん:01/10/18 11:42 ID:QVoUyD43
おーい!
465実習生さん:01/10/18 21:36 ID:mDBtnegH
誰かいませんか?
466実習生さん:01/10/19 01:09 ID:C3fEwUmL
書きたいことはあるんだけど、時間がない!
またあらためて。
467実習生さん:01/10/19 01:23 ID:Pa2nVtuV
大阪府立高専ってホントになくなるの?
468実習生さん:01/10/19 07:04 ID:pME4qoen
>>463-465
いるよ。
用があるなら書けば?
469実習生さん:01/10/19 07:05 ID:pME4qoen
>>467
なにい!
あぼーんされるのか!
470実習生さん:01/10/19 07:39 ID:bwURq/WP
今、高専の個人HPを検索してるんだけど、
狂ったやつ無茶多い。なんだこいつら!?

きつねも含めて、全員逝ってくれ。キモイ。

http://fukui.cool.ne.jp/holysayciel/study.html


ちなみに、こいつは電話番号含めて個人情報だしまくり。
おいおい・・ 大丈夫かよ・・・

http://black.matsue-ct.ac.jp:1085/personal/j95/j9536/world1.html
http://black.matsue-ct.ac.jp:1085/personal/j95/j9536/link.html
471実習生さん:01/10/19 12:01 ID:Z/REp6Fr
1
472実習生さん:01/10/19 12:01 ID:Z/REp6Fr
2
473実習生さん:01/10/19 12:03 ID:3wSOGf4P
3
474実習生さん:01/10/19 12:03 ID:3wSOGf4P
4
475実習生さん:01/10/19 12:06 ID:bFSTfKng
5
476実習生さん:01/10/19 12:06 ID:bFSTfKng
6
477実習生さん:01/10/19 12:07 ID:pPoNRtoc
6
478実習生さん:01/10/19 12:07 ID:Nb1CK598
6
479実習生さん:01/10/19 12:08 ID:Nb1CK598
9 
480実習生さん:01/10/19 12:10 ID:trt5tQog
10
481実習生さん:01/10/19 22:28 ID:/BDB0FOz
11
482実習生さん:01/10/20 07:18 ID:qgX4mB1c
12
483実習生さん:01/10/20 10:32 ID:qoj5PfSY
13
484電子工学科:01/10/20 11:44 ID:dZgS84n3
な に か し つ も ん は
485実習生さん:01/10/20 14:37 ID:OSDBXndB
15
486高専に明日はなし:01/10/20 15:25 ID:dTiEaDOS
もう結論は出た。高専に明日はなし。
これだけ議論しても、高専制度の改善策は何も何もでてこない。
出てくるのは愚痴と、オナニー議論だけ。
高専制度そのものがもう限界にきた。現制度は存在価値なし。
実態もひどいもんでしょ、高等専門学校。
あとは、死を待つのみ。

残りのレスは、マターリ思い出話でもしてください。


==========================終了============================
http://www.machibbs.com/kinki/bbs/read.cgi?BBS=osaka&KEY=981637465

61 名前: 高専OB 10年目 投稿日: 2001/02/17(土) 12:01 ID:fhDC1XFc

高専のみで就職するのは最悪。
有名会社に入れるけど、やる仕事はへっぽこ。
高専→3年編入→大学院 に行け!
俺もその路線だったから救われた。
ただ、大学+院の間は、友達出来ないから、辛いよ。
サークルとかも出来ないし、マジ、辛かった。
有名大学で有れば有るほど、同級生の視線が冷たい。
488実習生さん:01/10/20 18:25 ID:qjr9FCnF
>>486-487
存在意義は失いつつあるし、いずれそうなるかもしれないと思うけど、
なぜ君は潰してほしいと思うの?
489実習生さん:01/10/20 20:58 ID:qUC0kf8l
>>488
有害無益だから。
490実習生さん:01/10/20 21:08 ID:RsbKCL+y
>>489
どういうふうに?
491実習生さん:01/10/21 09:47 ID:wwHqXbM+
>>490
議論する価値なし。
過去レスみろよ
492実習生さん:01/10/21 10:07 ID:wwHqXbM+
まあ、マジレスするとだな・・・

教育環境が悪すぎ。
評価が悪い。
就職しても待遇が悪い。
選択の幅が狭い。
教師・学生の思考に偏りがある。(変な奴が多い)
中級(初級)技術者の需要がもうない。
大学に編入しても、ロンダ呼ばわりされて、つらい学生生活。
よい大学に進学できないので、本人の能力を伸ばせない。

よいところ・・・なし。(あえていうとロボコンぐらいか・・・)


つーか、学力高い奴が入学しても、まったくうまみがねーんだよ。
ちなみに、俺、入学当時の入学希望は
1.某下位学科
2.電気通信系
で受験した。まあ、当然合格したよ。
当時の俺は、偏差値偏重に疑問を持っていたから、あえて高専に進学した。
高専よりは確実に上のランクの高校まで蹴って入学した。
高専はいい、国立大学に逝ける、って言ってるやつはなあ。
所詮、県立トップ高校にすら受からなかった奴だろ。

やっぱ、レベル低いんだよ。正直者が馬鹿を見る世界、高専。
逝ってよし。
493実習生さん:01/10/21 10:13 ID:wwHqXbM+
つーか、
「高専卒業者の扱いは大学卒業者または短期大学卒業者と同等で・・・」
の「大学卒業業者」ってとこ削除しろや。

俺はあれにだまされたんだよ。
マジ氏ねや、高専。
494実習生さん:01/10/21 10:15 ID:3oa21y1+
>>493
お前がマジ死ねや,wwHqXbM+!
495実習生さん:01/10/21 10:40 ID:Qyr6kklJ
>>494
アホ
496実習生さん:01/10/21 21:06 ID:6IsxBe+S
>>492
俺は気持ち解るぞ!安心しろ!
497sage:01/10/21 23:23 ID:JvHocdKn
この掲示板で、高専批判の意見や高専擁護の意見を読んでいると
ある種のルサンチマンを感じてしまう。
高専生であること、あったことで、各人が妙な優越感や劣等感を
抱いているじゃないだろうか。
(実は元高専生であるぼく自身がそうなんだけど)

そんな優越感や劣等感を抱かざるを得ない(いびつな)人間を
輩出してしまっているのも高専制度の功罪のひとつだろう。

ここでのやりとりは、その意味で自分自身の感情の深淵を覗く
ようで、かなり興味深い。
続けていろんな意見を読みたいし、自分でもときどき書こうと思う。
498電波高専:01/10/22 00:23 ID:TndYqGhR
このサイトを荒らすつもりはありませんが、また、書きこまさせてもらいます。

元高専生の高専否定の意見は、
「俺はもともとは優秀だったが、高専の制度上、いまの処遇に満足していない。」
だから、高専をつぶせを唱えているように、捉えられます。

でもそうでしょうか。
ここにおられる方が、どれくらいの割合で現役生・社会人なのかはわかりませんが、
民間会社における、高専の配属は大卒とどれほど違うのでしょうか?
(人口比率からいえば)ほぼ同じ割合で、「同じフィールド」へ配属されているとは思えないでしょうか?

さらに、おなじフィールドでの戦いであれば、学歴がどれほどの効力を持つのでしょうか?

高専卒・高専否定派のみなさんが唱えている、処遇悪いというのは、本当にそうなのでしょうか?


くどいですが、私は何度でも唱えます。
同じフィールドでの戦いに、学歴は通用しません。
もしあなたが処遇上のに不満を持っているのであれば、それは、学歴ではなく、実力によるもの、とは考え改められませんか?

>電波高専OB殿が唱えてられた、(たしか)
>「学位≒実力」が真実なら、なにも波風は立たない。真実はそうではないから・・。

大学vs高専の論議も結構ですが、その前に、
元高専生が高専を否定する前に、自分の実力をもっと真剣にお考えになられることをお祈りいたします。
499実習生さん:01/10/22 00:29 ID:gr3RR9Pv
>>498
>元高専生が高専を否定する前に、自分の実力をもっと
>真剣にお考えになられることをお祈りいたします
その辺の議論は、すでに前スレで散々やって誰かさんが
蹴散らされたと記憶しているが?過去スレを参照されよ。
(俺は「きつね」さんではないからな!同一視すんなよ>某)
500電波高専:01/10/22 00:38 ID:TndYqGhR
>498
前レスであたなたは、結局どのように捉えたのですか?
・高専生の実力
・高専の問題(カリキュラム・社会での評価・・)
・実社会での「学歴」の有効度

お答えください。
501実習生さん:01/10/22 00:43 ID:gr3RR9Pv
>>500(羨ましい)
自分で過去スレを読めよ(w
2chは自助努力の世界だよ〜
502電波高専OB:01/10/22 01:13 ID:fAh0YZzU
>>501
500は君の意見を聞いている。「自助努力」で名無しの権兵衛
の見解が分かるはずがなかろうに。
503電波高専OB:01/10/22 01:16 ID:fAh0YZzU
>>電波高専殿
遅く帰宅したので徒然にながめておりました。
2チャンネルのような無責任なBBSで議論などというものが成立しないと
思った方がよいです。

私のスタンスは以下の通りです。
1.高専卒だろうと大卒だろうと,はたまた高卒だろうと(結局学歴に関係なく),
素質があり,努力する奴は必ず芽を出し,やがて社会や組織の中で一目置かれる
存在になる。
2.学校制度としての高専は,日本の人的資源に多様性を与えるものとして大い
に存在価値がある。つまり,高校>(短大)>大学というhierarchyの傍流と
して,学歴のしがらみを離れたユニークな発想や行動が可能であること。
504高専生って基地外か?:01/10/22 01:40 ID:VQRYoiej
505高専制度懐疑者(497):01/10/22 01:53 ID:LhY9003m
>502
>「自助努力」で名無しの権兵衛
>の見解が分かるはずがなかろうに。

まあ「電波高専OB」っていうハンドルはある程度属性が絞られているけど、
実際は名無しの権兵衛と似たり寄ったりじゃないのかな。
「無責任なBBS」ゆえに、人間の本性(ほんせい)が見えてくるような
部分があると思って私はこのスレッドを眺めているんだけど。
で、その本性っていうのが「ルサンチマン」であったり、
「優越感や劣等感を抱かざるを得ない(いびつな)人間」としての
ある種の情念であったり。
電波高専OBさんも高専に何らかの拘り(正しい意味での“拘り”として使っている。念のため)
があるからここを眺めているのではないですか?

ぼく自身は高専生であったとう経歴を明らかにするような機会がほとんどない。
同じように、身近な人間に学歴を問うような機会も全くない。
でも、高専生っていうのは、高専という存在を強く意識づけられている面はあると
思う。そのあたりも目を逸らさずに直視したいですね。

で、もうひとつの論点は、個々人の問題に帰することだけでなく、
高専制度そのものの功罪。
この件は長くなりそうなので、いずれまた。
506ななし:01/10/22 10:09 ID:xxUCW6Fe
>>505 さん
>で、もうひとつの論点は、個々人の問題に帰することだけでなく、
>高専制度そのものの功罪。
この議論がなかなか出てこないですよね。結局個人の努力・実力次第だ
という話にいつも収斂してしまっている気がします。個人の実力・努力は
確かに大事なのですが、それが報われるものにならない現状があるから、
このスレのように批判者も多いのだと思います。その「現状」について
高専批判派、高専擁護派共々、自分が経験してきた事実を提示し、
もっと突き詰めて考えて欲しいところです。

そもそも、入学時点からやる気がなく「適当に卒業してやろう」なんて
思っている人は少ないと思うのですが。
507高専制度懐疑者:01/10/22 16:24 ID:x0ltCRs7
>>503
>2.学校制度としての高専は,日本の人的資源に多様性を与えるものとして大い
>に存在価値がある。つまり,高校>(短大)>大学というhierarchyの傍流と
>して,学歴のしがらみを離れたユニークな発想や行動が可能であること。

うーん。このスレッドで書かれていることを読んでも、多くの高専生・元高専生の意識はそのヒエラルキーにとらわれているのではないでしょうか。
単線型とは異なる複線型教育機関であるはずなのに、結局は高校や大学との比較に行き着いてしまいます。
ぜんぜん「学歴のしがらみ」からは自由だとは思えません。その点を直視せず、高専を理想郷のように捉えても間違いを犯すことになるのではないでしょうか。

とはいえ、もしも高専生・高専卒者らしいと思える「ユニークな発想や行動」の具体例があるのであれば、ぜひ教えていただけませんか。
また「人的資源に多様性を与え」ている(有名企業の経営者や幹部社員になったといった既存のヒエラルキーにはまったものではない)実例もご存じなら教えてください。

>>506
>高専批判派、高専擁護派共々、自分が経験してきた事実を提示し、
>もっと突き詰めて考えて欲しいところです。

私は、高専時代はかなり高専生であることの意味を考えてきたし、卒業して20年近く経っているのに、このスレッドを見つけて論議に加わっているわけだから、こだわりというか、執念深さはあると思います。
ただ、いまは工学系とはまったく畑違いの世界に身を置いているので、実際には高専を卒業したということが実生活において何らかの「経験」につながるという場面に遭遇したことがほとんどなく、その意味では任にあらずといったところかもしれません。

「経験」から敷衍した高専制度論は難しいものの、制度としての高専についてはいろんな視点を出し合ってななしさんをはじめみなさんと議論がしたいですね。
508>>504:01/10/22 17:50 ID:Fup2WpYM
ちゃんころの分際で直リンすんなや!
あと高専はクズとか言ってる馬鹿ども!
俺のサイトに来いや!
高専>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大院
であることを見せ付けてやる!
509>>504:01/10/22 17:51 ID:Fup2WpYM
http://yuukoku.virtualave.net/
ここじゃい馬鹿ども!
510文系の屑:01/10/22 18:29 ID:gr3RR9Pv
>>508
不等号の意味で使うのなら、、
東大院<<<・・・・<<<高専
が理系の作法ではないのか?
それともリダイレクトの意味?
511親バカ:01/10/22 19:27 ID:vKeBzzyA
地元の国立高専、親の私から見ると、子供を進学させたいNo.1だけどねえ。

公立高校ってまともな科学教育ができる設備なんかないし、教師もどうだか。
要は受験というエサで無理やり引っ張ってるだけでしょう。

 私としては、高専を教育終了点として捉えてないわけ。
まず、将来、どの分野に進むにしろ、テクニカル、サイエンスを基礎に持っている人間は
非常に有利でしょう。文系の教養ってのは、後からいくらでも習得可能だし、その機会も
多いけど、逆はほぼ不可能。
それに、地元の高専は2,3年生のアメリカ留学がさかんみたいで、今後のグローバル社会に
ぴったり。公立高だとアメリカ行ったら留年・浪人しない限り、まともな理系大進学は無理じゃないかな?

 具体的な私のイメージは
1、高専入学後、2年生時にアメリカ交換留学。

2、高専卒業後
  a 専攻科目をそのまま続けてエンジニアになりたい場合
    専攻科に進学し学士号を取得しつつ、アメリカ大学院修士への留学準備

  b 文系へ変わりたい場合
    b-1 アメリカに専攻科目がある(例えばMBA、国際関係論、経済学、社会学)
       専攻科に進学し学士号を取得しつつ、留学準備
       ちなみに近年、日本でも大学の大学院化に伴い、学部の専攻を問わず受け入れるところ
       がかなりありますよ。
      
     b-2  日本にしかない、又は受け入れてくれない分野(日本文学、法律、医学)
        卒業時3年編入か卒業後学士入学

とこう考えると、進路選択は多様だし、バッチリじゃないですか? 高専って。
       
    
  
512親バカ:01/10/22 19:47 ID:vKeBzzyA
 要するに、高専をひとつの閉じた技術者養成機関と捉えるから、不満や問題が出るわけで
実社会の動向を鑑みれば、アメリカでは特にそうだけど、大学院が勝負になってるわけ。
日本でもしだいにその傾向に近づきつつあるでしょ。

 逆に発想転換して、技術的・科学的素養を持った人材を養成する中途機関と捉えた場合
これほど魅力に満ちた教育機関はないですよ。問題は英語力なんだけど、それは、学校の斡旋
してくれる留学制度を利用してアップは可能だし。

MITで原子力のドクターとった大前研一氏がコンサルとして活躍する時代ですからねえ、
今の時代、20前後までに受けた教育で一生、食っていけるなんて思うほうが、
「大間違い」でしょう。それは、彼もよく言ってますよ。博士課程の同級生の大半が専門を
変わってるって。

 英語さえ、もう少し力を入れてくれたら、高専は文部省の言う「理系エリート養成機関」
になれるのに。
513実習生さん:01/10/22 20:58 ID:LfZ5Z4BD
>親バカ
まさにバカ。

バカはクソして寝ろ。
514高専制度懐疑者:01/10/22 21:16 ID:51L1MhNU
>>512
>高専は文部省の言う「理系エリート養成機関」になれるのに。

文部省はほんとうにこのようなことを高専に期待しているのでしょうか?
事実関係を確認したいので、「理系エリート養成機関」と高専制度との関係
を示す文献等をご教示いただけませんか。
515電波高専:01/10/22 22:49 ID:Qgdhky6N
>高専制度懐疑者
>自身は高専制度に対して、愛憎半ばする気持ちを抱いています。反面教師として人生の糧になっているという点では感謝もしています。

(感情論ですが)
あなたは、高専に対して、何を望んでいるのですか?
あなたは、母校に対して、本当につぶれて(寂れて)ほしいと思っているのですか?
母校が故に、発展してほしい、後輩にはがんばってほしいとは思えないのですか?


私は、本当に、母校に背を向けることは出来ません。

5年間過ごした、寮。6時起床の寮歌。2人部屋の相棒。そいつの結婚式。二次会の幹事。
ひざの故障で悩んだクラブ。結局一回も入賞できなかった。
部屋でみんなでコソコソ飲んだ、ウィスキー(安いオールドだった)。
飲みすぎで、吐いたあのトイレ。部屋まで介抱してくれた相棒。


5年間の思い出は、語りきれません。

たしかに、教育機関としての高専は、遅れているかもしれない。
僕の高専に対する思いは、もう過去のものでしょう。

しかし、こんな思い出が、いまの高校生・大学生に経験できますか?
40名/1クラスの20人が、卒業後8年たって、いまでも毎年、忘年会で集合する、こんなことが、いまの大学生にありますか?
(忘年会のたびに、1人また1人、結婚・子供誕生・・)


なぜ、元高専生が、高専を否定する?
私には理解できません。
516高専制度懐疑者:01/10/22 23:49 ID:KPJteH2G
>>515
個々人の美しい思い出を否定するつもりは毛頭ありません。でもその思い出がどこまでが高専生であったればこその思い出といえるのですか?
またあなたが抱いているような美しい思い出に浸れる人がいる一方で、高専に煮え湯を飲まされたと感じている人々も存在しているようです(このスレッドで頻繁に出てくる捨て台詞はその現れではないでしょうか)。
そのことをどう受けとめますか?
そもそも高専であろうが、高校であろうが大学であろうが、それぞれに大切な思い出、あるいは思い出したくもない経験はあるでしょう。
その思い出*のみ*で高専を云々しても詮無いので、私は制度面や歴史的経緯から高専を問いたいと考えています。
517電波高専:01/10/22 23:57 ID:Qgdhky6N
>高専制度懐疑者
あなたの書き込みは、混沌を生むだけで、答えになっていません。

あなたは、高専に対して、何を望んでいるのですか?
518電波高専OB:01/10/23 00:33 ID:FyjacV55
>>507

>単線型とは異なる複線型教育機関であるはずなのに、結局は高校や大学との
>比較に行き着いてしまいます。
> ぜんぜん「学歴のしがらみ」からは自由だとは思えません。その点を直視せず、
>高専を理想郷のように捉えても間違いを犯すことにな るのではないでしょうか。

直接の答にはなってはいないけれど…(酔っぱらっているのでごめん)。
 25年前に高専へ進学できなかったら,自分はどうなっていただろうかと自問自答
することがあります。成績はトップクラスだったけれど,貧しい母子家庭だったため
進学校をあきらめ,工業高校へ行こうと半ば決心していたところに,高専の存在を
知り,これこそ自分のために作られた学校だと,がぜん将来に一条の光を見いだ
した気分になったものでした。大学卒ではないにせよ,それと同等の高等教育を
授けられる機会を得たことは非常に幸運なことであり,その後の自分の途を切り開
く契機となったと思っております。
 要するに,かつてこの制度を必要としていた人が確実におり,おそらく今でもその
ような人がいるだろうということです。万人に適した制度などあろうはずがありません。

>とはいえ、もしも高専生・高専卒者らしいと思える「ユニークな発想や行動」の具体例>があるのであれば、ぜひ教えていただけませんか。
> また「人的資源に多様性を与え」ている(有名企業の経営者や幹部社員になっ>たといった既存のヒエラルキーにはまったものではな
> い)実例もご存じなら教えてください。

WWWを使える環境にあるのだから,公開情報だけでも自分で調べてみたらいかが
でしょうか。実例はごまんと出てくるでしょう。
でも,実はその答は貴方自身が持っているのでは。貴方が何者か,私には知るよし
もないが,人生の最も多感な時期を高専で過ごしたことが,今の貴方に少なからず
影響を与えているはず。今現在,エンジニア以外の仕事に従事しているのなら
なおさら同業者とは「ひと味違う」のでは。
519高専制度懐疑者:01/10/23 00:38 ID:SdoGsXGJ
>>517
この場での発言の目的は、高専制度の功罪を考えたいということです。
言葉としては>>517に書いたように。

個人の私的な体験を敷衍したところで一般化は困難でしょう。
でも、あなたのような書き込みがひとつの典型であるように、情緒によって高専を擁護しようとしたところで「混沌」を生むだけだと感じています。
(あなたへの挑発ではありませんよ。それに、どうせ「名無しの権兵衛」だから、呼び捨てにされたところでどうということはありませんが、せっかく議論をしようと思った相手なのなら、2chとはいえ、それなりの対応はしてほしいと希望します)
520高専制度懐疑者:01/10/23 00:57 ID:SdoGsXGJ
>>518
電波高専さんは私と年代がかなり近いようですね。

> 要するに,かつてこの制度を必要としていた人が確実におり,おそらく今でもその
>ような人がいるだろうということです。万人に適した制度などあろうはずがありません。

かなりの部分、納得します。
私の場合、その「貧困」を利用したように見える、高専制度を欲した為政者や産業界に対して、強いわだかまりを抱いています。
それこそ私の中の「ルサンチマン」でしょう。

実例、具体例については私なりの「答」を持っているわけではありません。でも電波高専OBさんに心の中を覗かれたような気分にはなりました。
それでも他者がどのような高専生像をユニークと考えるのかは知りたいと思っています。
521電波高専:01/10/23 01:10 ID:0sr4xl7s
>高専制度懐疑者
のぞむところです。2chとはいえ、理性的な議論は好きです。(その結果がでようが出まいが無関係に)

高専の功罪を語るあなたは、鼻から、高専を否定していませんか?(私は肯定していますが)
なぜ、高専の功罪を(すなわち存在理由が無いことを)、あなたは必死で探すのですか?

申し訳ありませんが、あなたには、よほど、高専時代、わるい思い出があったのではないのでしょうか?
順風満帆に卒業して満足していれば、だれも文句などでるはずが無いのではないでしょうか?

あなたからは、
高専を見返してやる・・、だから俺はこれほどの実力を身につけた・。というなにか悲しいモノを感じます。

それほどまでに、母校の制度を否定する理由。
それが私は本当に知りたい。
あなたがおっしゃっている、高専の功罪というのは建前のような気がしてなりません。

(今日は寝させていただきますが、続きは明日)
522元専攻科生 ◆qaPo7fwM :01/10/23 01:23 ID:cGlwREET
なんか久々に議論になってるな・・・

肯定の意見も否定の意見も,偏った意見に見えるなぁ.
オレは高専の全てを
「すべて良かった.高専マンセー」と肯定する気にもなれないし,
「やっぱダメだ.アレは潰そう」なんていう気にもなれない.

それと,よく「個人の経験だけで高専を語るな」
っていう書き込みを見るけど,
それはしょうがないんじゃないだろうか.
ただそれを一般化して語るのは良くないと思うけど.
523高専制度懐疑者:01/10/23 01:52 ID:+PaGcCQM
>>521
>電波高専くん
>のぞむところです。2chとはいえ、理性的な議論は好きです。(その結果がでようが出まいが無関係に)

ありがとう。

>あなたからは、
>高専を見返してやる・・、だから俺はこれほどの実力を身につけた・。というなにか悲しいモノを感じます。

こういう忖度のされ方はあまり快くないですね。電波高専OBさんの指摘は私の中に響くものがあったんですが……。
それに、あなたの思うようなところから発した問題意識ではありません。また高専を全否定した書き込みもいまのところまだしていません。
あなたは私のどんな発言でそう思われましたか?

とはいえ、情緒や印象からもう少し距離を置いてやりとりしてみませんか。

ということで、私も続きは明日以降に。
524実習生さん:01/10/23 22:31 ID:KuEa3b9F
>>523
続きを書いてください!
525電波高専:01/10/24 00:33 ID:uLn1ySUL
>高専制度懐疑者
(ご指摘のとおり国語力が無く)
うまく表現できないのだけれども、あなたが高専の存在価値を肯定しているのは、昔の話だけですよね。
少なくとも、いまの高専については、否定している。

大学との比較を馬鹿にしたり、大学編入重視の志向を否定している。
高専生は、大学と張り合ってはダメなのですか?さらに勉学に励むことを否定するのですか?


>とはいえ、情緒や印象からもう少し距離を置いてやりとりしてみませんか

距離をおいた論議とはどんな論議なのでしょう。
(感情を取り除くことで)高専の存在意義を否定し、大学院優位を改めて問うものなのでしょうか?
高等教育機関は大学のみと断定するものなのでしょうか?

生抜き、たたき上げの優秀な人材を、学位なきため否定することですか?

最後に、若き現役高専生の未来を潰すことですか?
526実習生さん:01/10/24 22:57 ID:stmvPTYY
誰かいませんか?
527実習生さん:01/10/24 23:12 ID:k77cXPFN
長レスを読むのはしんどいので、もうちょっと感情抜きで
簡潔にカキコしてもらえないでしょうか?悲関係者には
辛いスレですよ。理系の歯切れの良さを見せてください。
528自己レス:01/10/24 23:16 ID:k77cXPFN
>>527
悲関係者→非関係者(スマソ
529元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/10/24 23:29 ID:eRj37usF
トリップ変更age.

どうでも良いけど,悲関係者てチョトワラタ
なんかこのスレの高専関係者ってそんな感じだな.
否定と煽りと後悔と.
一OBとして,高専卒を誇りにする者として,チョト悲しい.
530高専制度懐疑者:01/10/25 01:11 ID:B4l32dY0
>電波高専くん
あなたの書いていることは、かなりの飛躍があります。少なくとも私はまだ具体的な“高専制度否定論”は開陳していません。
私が書いていないことをこうだろうと先回りをしても、あなたの疑問は全部違いますとしか答えられません。思いこみはやめにして、あなたのいう「理性的な議論」を実践してください。

>>515
>40名/1クラスの20人が、卒業後8年たって、いまでも毎年、忘年会で集合する、こんなことが、いまの大学生にありますか?

話が遡ってしまうけれど、こういうのが高専だからこそということにはならないでしょう。
私がいたクラスは卒業後20年ほどになりますが、クラス会は2回しか開いていません。
残念ながらあなたの挙げた例は、すべての高専に敷衍できる話ではありません。このような個的な(普遍性のない)体験に依拠して、あなたは高専を肯定(賛美?)する論拠にしているのですよ。
(高専生は視野が狭い、社会性がないという“揶揄”があります。私はそういう紋切りに荷担したいとはこの時点でとりあえず思わないものの、でも、ひとつの典型になってしまっていることは指摘せざるを得ません)

それよりあなたが参加している集まりに、一度も顔を出さない級友はいませんか。
あなたは高専に「悪い思い出」を持っている級友に「順風満帆に卒業して満足していれば、だれも文句などでるはずが無いのではないでしょうか?」と切り捨てているのですか。

その人はなぜあなたの集まりに参加しないのか、想像力を働かせてみたことはありますか。(単に都合が合わなくて参加できなかっただけならば、それはそれであなたやあなたのクラスメートらにとっては幸福なことです)

とりあえず。
531実習生さん:01/10/25 13:07 ID:1M3CoxK9
2chにおける長文レスは○○の見本だということが
わからんらしい。明晰判明な短文レスをキボーン〜
私は文系ですが、マニュアル並みの明快な文章が
好きですから、、と好みじゃないけど長文を読むのは
とても辛い。それにしてもこのスレだけ何故に?
532実習生さん:01/10/25 21:16 ID:ipEa6knG
俺、長い文章、好き。
533電波高専:01/10/25 23:53 ID:iq9ukc2N
>高専制度懐疑者(404)

私が感情的になってしまったのは反省しています。
はなしを最初に戻しましょう。

あなたの視点は常に、評論家なのです。
・・・だから、高専制度に懐疑である。といい、結局高専の存在価値を遠まわしに否定している。

○○、××、△△と、制度の問題(足元を見たようにもみえる)を並べ、結論は出さない。

何がいいたいのか?またその結論は?

翻って、高専がダメだからと言っておきながら、
大学優位を説くわけでもない。
534実習生さん:01/10/26 09:34 ID:YUS0NlBK
誰かいませんか?
535短文レスの見本:01/10/26 18:43 ID:f/LEP8FG
高専は最悪。
536実習生さん:01/10/26 18:45 ID:f/LEP8FG
低脳コンプレックスの
電波高専は逝ってよし。
537高専中退→大検→文系大学:01/10/26 20:29 ID:j/y59xzG
高専についての解説的なものが適切に表現されていますね。特に最近のほうは。
最初から読ませていただきましたが、そこで思ったことを(重複していますが)

大まかな人間は、なんとなく高校に行って大学へ行くでしょうが、高専は5年間の完
成教育。中学卒業して工業教育を受ける人が行く学校で、5年間の完成教育です。(
高専関係者ならご存知の通り)その時点で【高校→大学】と【高専】2つに分かれて
いるのだと思います。そして就職で合流ですがそこでの対応の格差があるのか無い
のかというのがここで多い議論。学歴社会は崩壊しつつあるとはいえ、まだまだ残
っています。しかし、それとは世界の違う高専と言うのはほとんどを占める【高校
→大学】の順路をたどった人にとっては不可解なもので、人事上司個人の主観と本
人の実力そのもので判断されると思います。つまり、高専は違う世界なので会社で
の評価が難しいものだと思います。学歴社会の中の学歴とは違ったものを持ってい
る人たちとでもいいましょうか。何か評価し難いものなのかなと思ってしまいます。
538高専中退→大検→文系大学:01/10/26 20:42 ID:j/y59xzG
高専と言うものは外部者にとってとても無名です。特に文系は。人間の
興味ないことに関する理解度なんてそんなもんです。そして、高校と同
じようなものだと勘違いして入った人は悲惨でしょう。大学の内容を含
めて組みなおした5年間教育の方法で。しかし、高専はそういう事をする
ところなので閉鎖的なこの空間ではいたって普通の事です。もっと高専と
言うものがどんなものかを有名にすればこのような技術者になきのない人
が大量にやめていくことはなくなるのでは?と思います。

あと、古すぎる教育と言う意見もありますが、高専は事実を羅列した教育
方法です。原理は変わらないので、5年に時代の変化分をその後の3年を加
えて教えるのなら効率的ではないかと思います。
中退なのでそこまで行くとわからないので+3年の過程は実際はどうなのでしょう?
539高専中退→大検→文系大学:01/10/26 20:45 ID:j/y59xzG
訂正(いいたいの意味がわからないような間違え方だったもので)

技術者になきのない人

技術者になる気のない人
540電波高専OB:01/10/26 23:26 ID:aK43D+M3
>>538

>もっと高専と言うものがどんなものかを有名にすればこのような技術者に
>なる気のない人 が大量にやめていくことはなくなるのでは?と思います。

 有名・無名という問題ではなく,15才という(現代の尺度では)若い時期に
専攻の決定を迫るシステムなので,中には合わない(又はついていけない)
という人が出るのは致し方ないことと思います。その逆に,高専制度が
ピッタリ合うという人もいるのです。そのような方はラッキーといえましょう。
因みに,私の時代(20年以上も前)は5年で卒業するのは,入学時の6〜7割
程度でした。特に,3年次で退学して,一般の大学を受験する者が多かった
ように記憶しています。
 ところで,今では経済学部等の文化系でも編入枠があるなど,高専卒業後
の進路が非常に多様になっていますので,高専での適性と専攻の齟齬は昔ほど
深刻ではないと思います。
 なんといっても高専卒の時点ではまだ20才ですから,才能と努力さえあれ
ばいくらでも進路を切り開くことが可能です。事実,高専卒でジャーナリスト,
英語教師,弁護士,医師,政治家等まったく畑違いの分野で活躍しているひとも
(数少ないが)おります。
541電波高専:01/10/26 23:45 ID:+VANV9sA
サトウサンペイ 京都高専
菅野哲雄 衆議院議員 一関高専卒

説得力があるかどうかわかりませんが、
有名かつ工学に無関係な方です。
(私が知っているだけで)
542元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/10/27 00:27 ID:gtVQ21ra
>>541
京都高専なんて存在しないんですが・・・?
それとも昔はあったのかな?
543高専中退→大検→文系大学:01/10/27 05:19 ID:T9ok5+jr
>>540
なるほど。高専出てからやり直す人もいるんですね。自分なんかは、中学生の時には
工業に入るくらいなら死んだ方が増し〜(工業関係の皆様すみません。当時の思いを
正直に書かせていただきます)と思っていて、とりあえず距離の近い高校受験受けま
くって受かった学校の中で一番偏差値の高いところが高専で、高専なんかに入りたく
ないって行ったら、東大卒の偏差値マンセーな親父が「わがまま言うんじゃない!3年
で高校卒業と同じじゃないか!」と、こっ酷く叱られて高専に入ってしまって人生はも
う終わったんだなと思っていました。しかし授業で判らないところを親父に聞いたら
「高校と全然違うじゃないか。」ということでやめられることが出来ました。これから
小さい頃から夢見ていた職業に向けて頑張ります。後半の文章で勇気付けられました。
最後まで行ってからやり直す人もいるくらいなら途中でなら更に遅くは無いと。あり
がとうございます。
544元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/10/27 05:58 ID:gtVQ21ra
>>543
高専に入って「しまって」「人生はもう終わった」か.
高専卒で頑張ってる人や
在校生の気持ちを踏みにじるような書き込みだな.

どんな道に進んでも,
他人の気持ちを考えない人が成功するとはあまり考えられないけど.
野○さんじゃあるまいし.
545高専中退→大検→文系大学:01/10/27 08:58 ID:QIGgT8/j
目指しているものが違うという意味で書き込んだつもりですが、誤解を生みすぎる
表現でしたね。ごめんなさい。
工学をしたくて高専に入った人は是非その道で頑張ってほしいと本心で思っています。
546実習生さん:01/10/27 10:02 ID:cNqdt6Wm
ちらりと凄いことが書いてありましたね。
>(卒業するのが)入学時の6〜7割
普通の高校でこういう事態になったら新聞沙汰ですし、短大だった
ら経営が成立しません。

常識的な線としては、進路変更者が1割でしたら無視できるかもし
れませんが、2割で問題、3割越えたら制度の方を見直すべきで
しょうねえ。

高専の先生方はどういう対策を講じてるのかな?
547電波高専:01/10/27 11:18 ID:9UPw0zDO
8年前でもクラスによっては、10人ダブったクラスがありました。
(40人中30人しか卒業できず)

いろんな考え方はあると思うけど、僕の担任の先生は、
「高専生のレベルを保つため、落としている」っていってたな。

>元専攻科生
サトウサンペイさん京都高専は、どうも工業高専ではないようで、いまは存在しなかったです。
むかし高専の先生から、聞いたことだったので、未確認で書いてしまいました。すいません。

あと高専卒有名人ですが、くどいですが、
坂井はじめ 九州松下電器 社長 久留米高専卒

先輩たちに負けないようにがんばっていきましょう。
548実習生さん :01/10/27 13:05 ID:NxyEB0sT
age
549実習生さん:01/10/27 13:12 ID:NxyEB0sT
>>547
>サトウサンペイさん京都高専は、どうも工業高専ではないようで、
>いまは存在しなかったです。
いわゆる「旧高専」のことでは?
現行制度の高専制度とは違うものがあったらしい。

>あと高専卒有名人ですが、
高専中退者にも有名人がいる。昔の高専スレで誰か書いていたが
田崎真也(ソムリエ)、平山ユージ(フリークライマー)など。
550実習生さん:01/10/27 13:27 ID:5soffErz
高専卒で優秀な人材は少しはいるが(偏差値の高い時代・学校もあったから)
学校としてはぜんぜん駄目だろ
一部の例外を持ち出して何になる?
頭冷やせよ
551実習生さん:01/10/27 13:32 ID:t8QoNRng
>>540
>事実,高専卒でジャーナリスト,
>英語教師,弁護士,医師,政治家等まったく畑違いの分野で活躍しているひとも
>(数少ないが)おります。

だ・か・ら。
こういう人たちは、高専に入った意味がなかったということだろ
高専を中退・卒業して、別の学校に入っている。
高専で学んだからこういう職業に就けたというわけでもないだろ?
いや、むしろ損している。

こういう例を出す意味っていったい何ですか?w
頭悪いよな
552電波高専OB:01/10/27 13:51 ID:AthNLRo2
>>551

> こういう人たちは、高専に入った意味がなかったということだろ
> 高専を中退・卒業して、別の学校に入っている。
> 高専で学んだからこういう職業に就けたというわけでもないだろ?
> いや、むしろ損している

「こういう人たち」を個人的に知っているが,彼らはむしろ高専で学んだことを
誇りにしている。他人とは若干異なるルートを経たことで見えてくるもの
もあるのでは。

>こういう例を出す意味っていったい何ですか?w
> 頭悪いよな

2ch文字だけのコミュニケーションだから情況を的確に
捉えた上で読まないと君のように誤解してしまいます。
それに,軽々しく他人を罵る言葉を使わないこと。
それとも意図的に喧嘩を売っているのかい。
553実習生さん:01/10/27 16:29 ID:G2lWdbkr
>「高専生のレベルを保つために、落としている」
なるほど、そういう対策でしたか。

教育委員会のような組織が上にないので、留年生の多さも含めて、なにかそういう日溜まりのよ
うな、自由放任の良さが高専にはあったのでしょうか。読ませていただいて、そう感じました。
しかし、これからはそうもいってられないでしょう。留年生を出せなくなった時に高専の教育の
実力が分かるのかもしれませんね。
554高専制度懐疑者:01/10/27 20:20 ID:11pSPqze
(長い文章がイヤな方は読み飛ばしてください。以後、同様)

「旧制高専(旧制高等学校・専門学校の総称)」の話題が出たので書いておきます。

そもそも高専制度創設自体が政界と財界の後押しで出来たきな臭い存在です。
日経連が1950年代、戦前の複線型高等教育機関、旧制高専を復活するよう幾度も提言を発していました。旧制高専に郷愁を感じていた旧世代の意向を代弁してのことだとされています。
それにより当時の保守政党が当初は専科大学法案として国会に上程するも、戦前回帰的な教育機関の出現に抵抗が強く、数度に渡って審議未了、廃案を繰り返しました。

さらに、当時、暫定的に存在が認められていた短大側(短大協会)が専科大学ができると自らの存立基盤を揺るがしかねないと強く反対したことから、最終的には大学でも短大でもない高等教育機関として「高等専門学校」という形式が編み出されました。
しかし、それでも国会内では反対論が強よかったため、自民党の強行採決によって高専制度が成立しました。
(ちなみに、当時の政府の法案推進者は国会で高専の役割を「2級国道」と説明していました)

保守政党と財界が結託して誕生させた高専は、いわば“国策学校”そのものです。
私は高専が未だにその負の遺産を抱えていると思っています。
555高専制度懐疑者:01/10/27 20:23 ID:11pSPqze
>>553
>教育委員会のような組織が上にないので、留年生の多さも含めて、なにかそういう日溜まりのよ
>うな、自由放任の良さが高専にはあったのでしょうか。

留年の多さ=自由放任というわけではないでしょう。

高専法案が国会で可決したのは1961年のことです。60年安保が学生や大学教員を中心に激しく闘われたことに懲りた文部省は高専の教員自治、学生自治を否定することから“学校管理”を構想しました。
その結果、大学のように教授会に学校運営の全権をゆだねず、校長に権限を集中させ、学生自治会もつくらせないという方針で臨んでいます。

例えば、学生活動にかかわっては、ほとんどの高専では顧問付の「学生会」にすぎず、「学生自治会」は存在していないと思います。
また「添書制」という制度も高専の特異な側面を露わにしています。
高専の学生会あるいはクラブなどが他の高専の学生会などに郵便を送ろうとした場合、あらかじめ学生課などを通じて学校長に文書の内容を見せなければなりません。
その封書のなかには学校長名で相手先の学校長に学生会などの文書を送付する旨、添え状を入れ、届いた先の高専では、学生が開封するより先に学校側が内容を確認して、学生に渡すという制度です。
私が現役だった20年ほど前は、自校ではほとんど形骸化していたものの、他の高専の学生会などから届く郵便物のほぼ半数には添書が封入されていました。
学校長から学校長に送付するという形式を整えて、送付前・送付後に学校側が内容確認をする「検閲」制度ともいうべきものです。

もしかしたら大学でも高校でも、学校が事前に郵便物を開封するということはあるかもしれませんが、ひとつの教育機関のほとんど共通の検閲制度をもっているということはあり得ないでしょう。

学生運動の起きない学校というのもひとつの役目だった高専は、文部省の意志(理想)を体現した、文部省直轄の教育機関といえます。
(ちなみに、私が在学していた当時、校長は「教育者」ではなく、文部省からの天下り官僚でした。またその先代である、初代校長は国との強いパイプのもと“一期校”となる高専を誘致した論功行賞で、県幹部が就任しました)

以上を一例として、私が高専に在学していた時代やそれ以前は、組織的な教員管理、学生管理が行われていました。多分、学生や教員が自覚しているか否かは別にして、いまもそうでしょう。
高専はいまも変わらず文部科学省の“御料地”といってもいいのかもしれません。
556実習生さん:01/10/27 20:32 ID:XXJFvb16
高専の校長は大学からの天下り先。
母校に対する愛着はまったくなし。
高専が発展しないのもあたりまえ。

つーか、文部省のエゴがそのまま反映された学校だったのか、高専は。
どうりで腐っているわけだ。
557 :01/10/27 20:40 ID:aWynD1pc
漏れの行ってる高専の校長は通称「Mr.オクレ」理由は似てるから(W
どこの高専か分かる人いるかな?
5582級国道:01/10/27 20:43 ID:s2Qul7SV
2級(2流)の教育機関からは2流の人材しか生まれない。
俺は2級のままだなんてまっぴらだぜ。
高専には、優れた潜在能力を持つ人材は少しはいるはず。
高専のカリキュラムを表面上そつなこなす、無能な人材はどうでもいいが、
高専の(いろんな意味で)レベルの低い教育制度では、存分に才能を伸ばすことはできない。

俺は高専時代、常に高専教育そのものに疑問を感じていた。
卒業して、そのままやっていこうと思ったが、やはり2流の人生なんてまっぴらだ。
高専制度の犠牲になるなんて馬鹿馬鹿しい。

こないだの模試判定は灯台がB。
そのうち、見返してやるぜ。
559実習生さん:01/10/27 20:49 ID:ljVx5uOw
高専では、相性が悪かった場合にあいまりにも代償が大きすぎる。
高専に合わなかった人間が悪いなんて思うのなら、
今、高専そのものが社会の片隅に追いやられている(世間との相性が悪い)
事実を認識してはいかが?
560実習生さん:01/10/27 20:58 ID:ljVx5uOw
>>555
>その結果、大学のように教授会に学校運営の全権をゆだねず、校長に権限を集中させ、学生自治会もつくらせないという方針で臨んでいます。

それは、俺が高専に在学していたときも常に感じていた。
校長は、母校に対する愛着はまったくない。
それもそのはず、所詮天下り先でしかないのだから。

そんな校長に全権をゆだねていては、高専が発展するわけもない。
高専の教官も、なかには良識のある人間もいるが、ほとんど身動きできない。
それ以前に、高専の教官に赴任してくるような人間は、落ちこぼれが多いと思われ。
だって、大学に逝けなかった人たちでしょ?
例外は、高校では研究ができないし、大学では学生の年齢が高すぎて面白くないなあ、と思って
赴任してくる文系教官ぐらいか。
561電波高専OB:01/10/28 00:41 ID:rXxRJzMF
>>559,560
 君はなぜ高専に進学したのだい。高専がどのような学校か知るよしも
なかったなどと戯言はいうなよ。誰に強制されたわけでもなく,君が
自由な意志で進学を選択したのだろう。それが,たまたま君の意図した
ものではなかっただけのこと。もし,君の期待に反したものであったの
なら,君が自身の不明を恥じるしかない。自らの失敗を他に転嫁するよう
なまねはよしなさい。
 俺には君が単に成績不良の落ちこぼれで,憤懣を高専制度にぶちまけ
ているとしか思えない。もし,そうでないのなら,黙って結果を出せ。
562電波高専:01/10/28 01:13 ID:VfitKFtQ
電波高専OB殿に同感です。

過去の栄光を持ち出し、現実との対象を試みても、あなたたちには理解しがたいのですね。

あなたたちは高専の問題点が何であるかを真剣に考えたことがありますか?
あなたたちは、高専の教育制度を批判しているのか、もしくは学校に個人的に意見があるのかさえも明記されていない。

高専はクソだ、では通用しないのですよ。
実際に高専卒でがんばっている方は五万といるのですから。

**が問題で、**に改善せねばならない、しかし現実は**だ、
社会の説得力っていうのは回りを如何に固められるか、またその根拠を如何に纏められるか、だと思いますけどね。
563電波高専OB:01/10/28 01:31 ID:rXxRJzMF
>>554,555
 縷々事実関係を述べておられますが,要するに高専の成立過程で,様々な利害
の対立があり,時には名を捨てて実を取るという方策に訴えざえるを得ないこともあっ
たということです。(「2級国道」なる発言も反対派を形の上で納得させ(つまり,面子
を保つ),早期に法案を通すための方便であったと思います。)貴方も子供ではな
いのだから,実社会ではそのような処理の仕方があることは理解できるでしょう。
 大事なことは,せっかく(難産の末に)生まれた制度を,成立当時とは事情の違う
現代においても通用するものにすることでしょう。そのような努力はまさに教育の現場
にある教官達や文部行政官が日々行っていることです。技科大の創設,学科の
大幅な編組,専攻科の設置,大学編入枠の拡大,大学院進学資格の付与等は
そのような努力の成果として十分評価できるのでは? (今後は,いよいよ独立
行政法人化という問題への対処を行う必要があります。関係者のご苦労は察する
に余りあるところです。)

「学生運動」の話が出ておりましたが,70年代安保の時代は高専生も非常にアク
ティブでした。最も血気盛んな年頃の若者が集まってくるのだから,為政者や管理
者の思惑通りに事が運ぶわけがありません。私の現役時代にも,学生の「実力行
使」によって規則を変更させたこともありました。読者が,くれぐれも高専生=従順
などという誤った印象を抱かないよう祈ります。
564高専制度懐疑者:01/10/28 02:16 ID:fPVoNCMn
>561
>君はなぜ高専に進学したのだい。高専がどのような学校か知るよしも
>なかったなどと戯言はいうなよ。

いままで私がイメージしていた電波高専OBさんにしては、感情的な書き込みですね。
とはいえ、高専に入学してわかることもあれば、卒業しても知らないままのこともあると思います。
高専が国策学校であり、文部省直轄といってもいいほど徹底した管理を行っている教育機関であるという(歴史的経緯含めた)私の認識は、高専に入学したのち、どうもおかしいと思えた自らの体験と、過去の資料などをたぐることによって得たものです。
(「添書制」という名の検閲制度は、他の高専生と郵便物のやりとりをしなければ私も知る由がなかったかもしれません)

私のような認識がすべての現役高専生や卒業生、あるいは教員と共有できるとは思ってもいませんが、しかし、入学時点で知らなかったのならそれを甘受すべきだとは毛頭思いません。
卒業生、中退者も、いま現在、直接、学校と関わりがなくとも、(ただの誹謗・中小・揶揄のたぐいでなければ)おかしいと感じたことはおかしいということは何ら問題ありません。

それで、前に書いた“国策学校”という観点から、沖縄につくられようとしている高専についても思うところを書いておきます。

98年、沖縄で太田知事の対抗馬として自民党などの支援で知事選に立候補した稲嶺氏は、当選後すぐに、政府に沖縄振興策を求め、当時の野中広務官房長官は失業対策と北部振興という大義名分のもと、名護市に国立高専を設置すると約束しています。
名護市は当時もいまも、米軍ヘリポート基地の移設候補の最有力地区です。

ということは、沖縄(名護)に新設されようとしている高専が、沖縄の米軍基地恒久化の引き替え条件として沖縄県民に与えられる“飴”も同然の存在になっているということです。(高専が“飴”になるのかという疑問は措いておく)
高専制度が政治的取引の材料として利用されようとしているわけですから、ほんとうに悲しむべき事態です。(私は米軍基地絶対反対です)

別な側面からみると、名護高専の新設によって政府が恣意的に活用する“国策学校”であることがよりいっそう露わになったともいえます。
高専制度の存在意義が揺らいでいるのに、この期に及んでも“国立高専”を設立しようとしているわけで、その意味では為政者にとっていまだ高専は利用価値があるということなんでしょう。

今後、名護高専に入学してくるであろう学生には何の責任もありません。しかし、いずれ自らの在学する学校の設立経過を知ったときに、引き裂かれる思いになる学生も少なくはないと思います。
そのとき、政治的取引の欺瞞性を告発した学生がいたとして、高専という学校がどんな存在かわかっていながら入学したのだから、自分の責任だと切り捨てることは出来るのでしょうか。

同様に、高専制度全体が、国策学校として誕生した経緯を思うと、高専にわだかまりを持つ者が私を含め一定数いるのは当然のことだと思います。
しかし、だからといって高専に学ぶ(学んだ)学生を否定しているわけではありません。
もちろん学園闘争期に高専制度に異議申し立てした数多くの“先輩”たちの存在も知っています。
565実習生さん:01/10/28 02:31 ID:eBFT4cEZ

    /  ̄ ̄\               〜〜〜〜
⊂⊃             /\     ⊂⊃
/⊂⊃        \/   \ /\  ⊂⊃  /\
〜〜〜〜        \     \     /\/   \
                        /  /      \
____________△_____________
                  △    △△
               △    △△
                    /  △    △△
                    \\
                    /|
                  /  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|・・・・・・             ∧_∧ <このあたりに高専ができるモナ
\____ /       (    )  \_______________
      _∨____  (  〇 )___
    /      ∧ ∧  | | |       \
  /  〜′ ̄ ̄    ) (__)_)        \
 /    UU ̄ ̄ U U               \
566親バカ:01/10/28 03:21 ID:1/pK6Ogd
>>564
 言ってることは、わかるけど、このグローバル化時代には、ちょっと硬直した考え方だと
思う。日本の国力がイケイケの時代には、「国に頼って安心」、「学校というトコロテン式
制度に依存しておけばよい」でも通用しただろう。
当然、そういう時代には学校という制度の由来や性格があれこれ気になるわけだ。
ここで高専と大学をあれこれ必要以上と思えるほど、比較している人もいるが
それは、そういう前提にたっているからだと思う。

 けれど、もはや、そういう時代ではない。
文部省や国がどう考えようと関係なく、個人がいかに来るべきグローバル化社会を見越して
為政者の用意した制度なり学校なりを賢く利用していくかの問題じゃないのかな。
 極論すれば、「国破れても我あり」を実現するためのステップとして、高専が現行の高校、大学と
比較して比較優位なのか否か、長所、短所を自らの指向と照らし合わせて吟味する。
それが重要なんじゃないの。
567関係者:01/10/28 06:49 ID:k9Xc9h5M
非常勤講師をしている者です。専門は生化学です。受持ちは,
某国立高専物質工学科と某国立大医学部附属医療技術短大の掛け持ちです。
両校に行っていると色々な違いが見られます。
まずは教養課程の先生方と話をして見えてきたことです。
高専は医短と比べて高校課程の文系科目が全く判っていないということです。
つまり,学歴ヲタがバカにする「短大」に負けているのです。
もちろん理系科目に専念するのはよいことです。
しかし,世界地理や政治のしくみ,倫理に出てくる歴史上の偉人など
社会教養も必要ではないのかと考えます。
四段活用もわからないようでは呆れてしまいます。
「五年で大学教養を教授する」のは結構ですけど,
井の中の蛙でいていいわけないと思います。
次に,学生の気力がないように思えます。
医短は全学生が盛りあがってそれこそ「お祭騒ぎ」ですが,
高専は実行委員の人や一部のまじめ君しか準備しません。
大学方式の「放任教育」に耐えられるほど
心が成長している人が少ない様です。
568親バカ:01/10/28 09:49 ID:1/pK6Ogd
>>567
子供の進路先のひとつとして高専を考えているものとして
教える側の、しかも縛られない立場の見解は貴重だと思いますので
もう少しお尋ねしたいですが

>学生の気力がないように思えます。
この気力の中身ですが、勉強面の気力はどうなんでしょう?
それと、学力レベルは、医療短大と比較していかがですか?
私の地区の高専は入試レベルが高いので、最近の医療短大がそこそこ難しいとは
知っていますが、同レベルとしたら、ちょっとショックなんですが。


>高専は医短と比べて高校課程の文系科目が全く判っていないということです。
英語以外は気にする必要はないというか、必要と機会に応じて後から
いくらでも簡単に習得できますから。
569567:01/10/28 12:01 ID:KuMWXnno
付けたしですが
>医短は全学生が盛りあがってそれこそ「お祭騒ぎ」ですが,
>高専は実行委員の人や一部のまじめ君しか準備しません。
これは学園祭の話です。説明不足で申し訳ありません。

>>568
>この気力の中身ですが
つまり,ナアナアになってしまうということです。
勉強・学校行事とも。
    高校→医短   高専
1年 両校とも緊張感を持って勉学
2年 両校とも次第に疲れてくる
3年 いよいよ受験  更に疲れてくる
4年 緊張感を持つ  一部の者は受験勉強を始める
5年 両校とも編入学試験・卒業研究
この,3年の「疲れ」で落第を食らうケースがあります。
ひどい学年のひどいクラスでは,暮らすの2割が留年生ということもあります。
授業レベルはどちらも同じ教科・同じレベルで行っています。
ただ,医短は医学部(もちろん医学科じゃないけど)が
編入先になるので一生懸命勉強しますよ。特に数学。
570567:01/10/28 12:04 ID:KuMWXnno
もちろん,生化学分野は高専生にとって
それほど重要ではありませんので,
その科目を観ている私だということを考慮して解釈してください。
本業のバケ学やロボコンとか盛んですよ。
571電波高専:01/10/28 17:02 ID:XRxm6Fho
>567
>つまり,学歴ヲタがバカにする「短大」に負けているのです

痛いところをつかれた気がします。
たぶん、高専生は、高専が短大より優位と思っています。
さらに、大学を妙に意識し、ライバル視しています。

でもね、
僕もそう思っていましたが、それは学生のころまででした。
会社に入って、(配属の優劣はあるものの)同じフィールドの戦いであれば、学歴が通用しないことを痛感して、
学歴誇示のバカバカしさを痛感した。

それを、
今の高専生・短大生・大学生にわかってもらうことは、無理だと思います。
572ななし:01/10/28 17:12 ID:kwYjIjYU
お久しぶりです。しばらく書きこめませんでした。

遅くなって話題が別のほうへ移っているようですが、原級留置の件について。
>>406 で私が引用した論文の高専では、入学時に5学科205名の学生が入って
きました。その後の進級した学生の数の推移は
205(1年)→200(2年)→185(3年)→175(4年)→162(5年)となっており、最終的に
161名が5年間での修了者となっています。よって計44名の学生が原級留置・休学・
退学となっており、21.5%の学生が5年間で落とされたということになります。

>>546 の実習生さんが書いていることからすると、この高専は「問題」の
レベルに達しているようですね。他の方々の書込みを参考にすれば、この高専の
データは高専全体の母集団をある程度反映していると言って良さそうです。

>「高専生のレベルを保つため、落としている」
という教官の言葉は、私に言わせれば詭弁です。原級留置をやっているところは
学生のレベル維持に熱心、転じて教育熱心という「神話」があるようですね。
「アメリカの大学は入るのが簡単で、出るのは難しい」という話が引き合いに
出されそうですが、実は、これは底辺校レベルのコミュニティ・カレッジでの話で、
優秀な大学では9割以上の学生がきちんと卒業します。それだけ教官側が自分の
教育に誇りと、そして意地を持って学生の指導を行なっているからです。日本の
大学医学部でも何遍も追試をやって、学生に一定水準の知識・技術を身に付け
させています。高々2,3回の追試で、受からない学生を「もうダメ」と原級留置にし、
一年を棒に振らせる高専のやり方が果たして「教育的」と言えるのでしょうかね?
573ななし:01/10/28 17:37 ID:kwYjIjYU
>>568
>子供の進路先のひとつとして高専を考えているものとして
とのことですが、お子様ご自身も高専を進路として考えていらっしゃいますか?

お子様が技術者になることを強く希望し、すでに工学の分野に対して何らかの
強い関心を寄せているということなら良いのですが、まだ将来の進路が漠と
したものならば、進路硬直性の高い高専は本人が技術者を志向しなくなったとき、
進路変更が普通高校よりは面倒になるという点から、あまりお勧めできないと
思います。

じっくりとお子様と相談されたほうが良いですよ。
574567:01/10/28 21:04 ID:BcFjUN+z
>>573
激しく同意!!
575電波高専OB:01/10/28 22:23 ID:rXxRJzMF
>>572
>教育に誇りと、そして意地を持って学生の指導を行なっているからです。日本の
>大学医学部でも何遍も追試をやって、学生に一定水準の知識・技術を身に付け
>させています。高々2,3回の追試で、受からない学生を「もうダメ」と原級留置にし、
>一年を棒に振らせる高専のやり方が果たして「教育的」と言えるのでしょうかね?

入学者の2〜3割が留年もしくは退学するというのは,私の知る限りどの高専も同様
だったので,あまり深刻に考えたことはなかったのですが,高専は学年制をとって
いるために,留年すると丸々一年を棒に振ることになり,当人にとってはかなり辛い
ことと思います。先にも申し上げたとおり,15才の段階で専門性を決定しなければ
ならないので,高専進学の際にはよほど慎重に検討すべきです。(ただし,専攻
や進路の変更は,制度上の整備のおかげで,今はかつてほど困難なものではな
いと思われます。)
 一方で,教員側としても,決して安易に留年させたりはしていないと思います。
次年度で専攻分野を履修するにあたり,基礎的な事項が理解できているかが
「当落」の判定基準であり,救済のための追試も,十分か否か別として,必ず行う
はずです。その結果,どうしても適性がないと判定された学生には,留年以外に,
他の高校へ転校を勧めたり,3年次で退学を勧告するといったことが,私の現役
時代には行われていました。
 大学入試という緊張感がない制度なので,せめて留年というペナルティを用意
しておかないと学校生活にメリハリがなくなるのではないかと,勝手に想像してお
ります。
 大学医学部との比較はフェアではないでしょう。なぜなら,医学部中退は年齢的
にも,退路を断つ結果になりますから。
576電波高専:01/10/28 22:41 ID:npJpasyi
話題が完全に「高専制度そのもの」や「高専存在価値」に移りましたね。

高専は本当に遅れているのでしょうか?僕もわからなくなってしまいました。
ただ、僕が中学3年で、高専進学を決めたとき、私の父親(52歳)は、大変よろこんでくれました。
それは、私の父親が30年前高専を受験して落ちていたからです。
(結局父親は工業高校→旧電電公社)
だから、父親には高専の価値がわかっていたし、私が高専を選んだこと自体を喜んでくれました。(すでに高専のレベルは下がっていましたが)


本当に、これから大学が必要になってくるのでしょうか?
超少子化を向かえ、誰でも、大学にいける時代。

私にはこんな時代だからこそ、高専の存在価値が、再度見直されると(半分希望で)願っています。


私は来年結婚しようと思っています、
子供には大学教育を強要するつもりはまったくありません。
もし、かりに私の子供が、国立高専を希望したとき、僕はよろこんで勧めます。
577電波高専OB:01/10/28 22:47 ID:rXxRJzMF
>>573
半分同意!

早めに専門分野に触れることで,逆に自分の適性に気がつくことも
あると思う。たとえ失敗だったとしても,若いからやり直しはいくらでも
きく。それでダメになるなら,なにをやってもダメ。
578親バカ:01/10/28 22:57 ID:1/pK6Ogd
>>573
どうもアドバイスありがとうございます。
実際の教育内容を知らないもので何ともピントはずれかもしれませんが
例えば、アメリカのMBAコースや経済系大学院では、経済学部出身者より
数学専攻等理系者が入学には有利ですし、ロースクールでもできるだけ
多様な専攻の学生を集めようとしています。日本でも近々発足しますが。

 そういう意味から私が高専に着目するのは、専攻科のエンジニアになることを
期待するというよりも、10代後半の一時期、公立受験高校にみられる机上での知識の詰め込み
勉強を避け、公立高よりはるかに実験設備が整った高専でサイエンス・シビルエンジニアリングの
基礎を習得することは、後々、有利ではないかというものです。

 それに寮ですが、欧米のボーディングスクール、イギリスのパブリックスクール、
アメリカのプレップスクール等、いわゆるエリート養成中等教育機関というのは
ほとんど寮制です。

 正直言って、もう少し、英語及び一般理系教養を重視してさえくれたら
学費も低廉ですし、これほどお得で価値ある中等教育機関はないのではないか
と、私は裕福ではありませんので、高専で浮いた金を卒業後のアメリカ留学に回せないかな
と目論でいるのです。

ただ、いかんせん、実際の教育内容はいまいちわからないので、大ボケかもしれませんが。
 
579高専制度懐疑者:01/10/29 02:08 ID:MzZIV6T3
>>563
>(「2級国道」なる発言も反対派を形の上で納得させ(つまり,面子
>を保つ),早期に法案を通すための方便であったと思います。)

国会の議事録がいま手許にあるわけではないので、私自身が衝撃を受けた「2級
国道」という言葉だけを紹介したのですが、文脈的には「方便」というよりは、
高専法案を推進する側が本音をうっかり漏らしてしまったものだと私は受けとめ
ています。
当然、このような「方便」で「反対派」が高専法案に賛成するわけはなく、むし
ろよりいっそう不純な動機を見抜いて法案反対に回ったのだろうと想像します。
いずれにしろ、機会があれば、元の議事録かこの発言を収録した資料を探し出し
て、この場でも紹介できたならと思っています。

少なくとも高専は、親バカさんが願望するような「理系エリート養成」を目的に
した高等教育機関ではありません。
580高専制度懐疑者:01/10/29 02:11 ID:MzZIV6T3
医療短大と高専の比較を興味深く読みました。
かつて中教審答申を受けて、文部省は工学、電波、商船以外の分野で高専を積極
的に活用しようとした動きがあり、そのひとつとして医師の速成のために「医科
(医学)高専」構想が持ち上がったことがあります。
医学部は修業年限が6年間でストレートで卒業すれば24歳、これに対し高専5
年プラス2年を修業年限にして22歳で医師になれるようにしようという発想で
した。
しかしこの構想は頓挫してしまいました。理由ははっきりとわかりませんが、医
師法上の問題以外に、中学卒業時点で医師をめざすのは困難という判断があった
のではないかと想像しています。
結局、このとき考えられた医専構想はかたちを変えて47都道府県立の自治医科
大学として日の目を見ました。
医学については門外漢の私には工学(商船・電波)教育と医学教育にどのような
違いがあるのか判断がつきかねないものの、高等教育機関としての医学高専の創
設が困難という理由と、高等教育機関たる工業(商船・電波)高専なら存立し得
るという理由に、どれほどの距離があるのかを精査すれば、現行高専制度の問題
点が明らかになるのではないかと考えています。
581実習生さん:01/10/29 07:07 ID:67IwA+rG
>>579
>少なくとも高専は、親バカさんが願望するような「理系エリート養成」を目的に
>した高等教育機関ではありません。

そりゃそうだろう。
もしそうなら、もう少し金をかけていると思う
582実習生さん:01/10/29 15:10 ID:s+F/qda7
誰かいませんか?
583実習生さん:01/10/29 20:20 ID:xKzZ+7Yr
>>582
折角だから貴方もなにか書いたら!
584電波高専OB:01/10/30 00:41 ID:nLaWrjem
>>579
 貴方にとっては,「生まれの良さ」が価値判断の基準になっているように
感じます。たとえて言えば,私生児は,正式な婚姻によるものではないから
権利を制限されて当然という論調に似ています。(もちろん,貴方が出自に
よって人を値踏みするような人でないことを祈っていますが。)
 高専の成立過程がどのようなものであれ,結果として社会に役立つ人材が
輩出すれば何の問題もないことです。高専の草創期において,偏差値70
(決して偏差値至上主義というわけではないが,客観的な指数が他にないので)
以上でなければ合格が難しかったように,政府が「2級国道」と位置付けようとも
そこに秀才達が集まれば,新たな校風なり伝統が生まれてくるものです。
私は,今でも自分は二流だから二流の教育機関に進学するんだという気持ち
で高専を選択するものがいるはずがないと信じています。(貴方は例外のようだが)
 たとえ「エリートを養成」する目的でなくとも,エリートにふさわしい人材が
集まれば,エリート養成校になってしまうのです。政府の表向きに主張にばかり
目を奪われないで,少しは学生の力を信じてみてはいかが。それとも,貴方は
長いものには巻かれるしか能のない人物なのかな。
585電波高専OB:01/10/30 00:51 ID:nLaWrjem
>>581-583
「実習生さん」ばかりで訳がわからん。せめて1号,2号,…
と番号でも付けろ。
586高専制度懐疑者:01/10/30 01:29 ID:1MmtURRu
>>584
フレーム始め:

事実を知ることがお気に召さなかったようですね。
でも、誤読(悪意?)が過ぎますよ。

読めばわかるように、いままで私は制度と人(学生)はきちんと峻別しています
(この点はかなり慎重に書いています。あなたがわからないのなら仕方がないけ
ど)。
制度を属人的問題にそらして、国が「2級国道」と高専制度を説明したという話
を「2流」の人間と読み替えたのはあなたです。婚外子を差別感を反映した「私
生児」と表記したのもあなた自身です。「貴方も子供ではないのだから」と、子
ども差別に荷担したのもあなたなんです。
少なくとも私はあなたのような差別のまき散らしはしません。

そんなに事実を知ることが怖いのですか? これからもあなた自身が“事実”か
ら目を背け「長いものには巻かれる」生き方を選択するということですか?

フレーム終わり:

……と、挑発に乗ったかっこうですが、高専制度OBさんの書かれたことはギャ
ラリーを意識した非論理的な争点そらしだということは充分わかっています。以
前にも書いたように、この場では、情緒を排した論理性のあるやりとりをできる
だけ続けたいと思います。
587電波高専OB:01/10/30 01:41 ID:nLaWrjem
>>586
言葉狩りはやめてね。貴方の主張を喩えを用いて適切に表現したかった
だけのこと。文脈を無視してある表現だけを抜き出して人を差別よばわり
するのはいただけないな。
それにしても,貴方はなぜ「2級国道」に衝撃を受けたのだね。
588高専制度懐疑者:01/10/30 01:42 ID:1MmtURRu
>>586
失礼。妙な書き間違いをしてしまった。
訂正:「高専制度OBさん」→「電波高専OBさん」
電波高専OBさん、申し訳ない。
589高専制度懐疑者:01/10/30 01:59 ID:1MmtURRu
>>587
「言葉狩り」はしていません。文脈ににじみ出ていた差別感を指摘したまでです。
むしろ差別解消のためなら「差別語」を使うことは何ら躊躇する必要はありませ
ん(ところがそういう文脈ではなかった)。

あなたは主観的には「貴方の主張を喩えを用いて適切に表現」したそうですが、
文脈上も表現上も“不適切”なことを指摘したまでです。
逆に「文脈を無視」されたことに対して、私は(意図的な?)読み違えを指摘し
たわけです。で、制度と人は別問題という私の論旨が理解できましたか?

とりあえず。
590電波高専OB:01/10/30 03:05 ID:nLaWrjem
 特定の言葉や表現に過敏に反応して「差別だ」,「いや差別ではない」という水掛
け論は益のないこと。差別主義者かどうかは,実生活での行動で示すことにしましょ
う(お互いに)。
 ならば貴方にあえて問いましょう。制度と人は切り離せるものですか。
 なんの魅力もない制度であれば,あえてそれに惹かれる人はいないから廃れる
だけでしょう。人があってこその制度です。また,制度が人を作るのも事実です。
私は,高専がバラ色の未来を約束する魔法の制度とはいわないが,ごきぶりホイ
ホイのような出口のないものでもないと思う。活用の仕方次第では優れた制度で
す。(前にも言ったように,ベストな制度などありません。)制度としての魅力があれ
ばこそ,現在まで生き残っているといえるのではないでしょうか。あるいは,時代の
要請に合わせて,関係者の努力で制度自体がmodifyされてきたともいえる。この
意味で,制度は生き物です。
 確かに,高専は,若いうちに専攻を決定するから,失敗する例も決して少なくは
ない。ドロップアウトする学生を如何にしたら減少できるかというのは有意義な議論
です。私は,世界的にも数少ない制度だからこそ,なんとかアドバンテージを保て
るようになって欲しいと願っているし,その可能性はあると思う。

#風邪を引いたから早め寝ようと思っていたのに,また夜更かしをしてしまった。
 「ごきぶりホイホイ」が差別用語でありませんように。
591ななし:01/10/30 09:13 ID:ewguzGR4
>>575
>どうしても適性がないと判定された学生には,留年以外に,
>他の高校へ転校を勧めたり,3年次で退学を勧告するといったことが,
>私の現役時代には行われていました。
電波高専OBさんの出身校の教官はしっかりした見識をお持ちだったの
でしょうね。ここまできちんと適性のない学生に対し引導を渡す措置を
行っているなら立派だと思います。教官の側も、ある意味学生の
「技術者としての未来」を絶つ行為を行うわけで、相応の覚悟と責任を
求められる措置ですから、生半可な気持ちでは出来ないでしょうし。

退学後の身の振り方や転校先の斡旋に関してきちんとした情報提示が
なされ、学校適応に関して十分なケアがなされるならば、原級留置よりも
良い措置ではないのかな、と考えています。昔はこんなふうに考えた
ことはなかったのですが、冷静に振り返るとこの方が学生の将来を
考えた教育的な措置のように思いますね。もっとも、これを実現するには
教官側も「引導を渡す」ことを学生に納得してもらえる水準の教育を
行うことが厳しく要求されるのは当然でしょう。

>大学医学部との比較はフェアではないでしょう。
少々極論になることは承知の上で書きました。
592実習生さん:01/10/30 12:23 ID:kYrTwmH/
文部科学省の審議会がおもしろい!
高専の現状とこれからについて,まさに議論している
ところだ。
名称の変更と制度の見直しについては決定している
ようだ。大学間の統合を見ていると,高専など風前の
ともし火に思えるのだが。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/index.htm
593実習生さん:01/10/30 13:31 ID:aC9F0dRw
全国で高校入試の学区制撤廃が進んでいる。
すると>>543のような入学者が減るであろうから、高専のレベルは一層下がるであろう。
事実、通学可能な優秀な県立高校がある場合、わざわざ高専に逝く人は少ないと思われ。
594実習生さん:01/10/30 15:49 ID:OHzWvr29
面倒臭くて構ってなかったら、高専生に彼女盗られた。
どうぞお好きに、ハイエナ君。
595実習生さん:01/10/30 15:54 ID:DReeCB3D
594見て思ったんだが、高専生ってどうやって彼女作るんだ?
あんな真面目なのがナンパでもするのか?
596実習生さん:01/10/30 22:04 ID:ZIMKR7p4

高専デビューの奴が、中学出て初めて「出会い系サイト」などで彼女じゃない彼女
を作るのはもう定説だよね?
そうすると次に奴等は髪染めたり、ピアス付けたりするじゃん。
そうすっと次第に、そういうキャラになっちゃうんだよ。
597実習生さん:01/10/30 22:14 ID:rBZEcZCM
できるよ
598群馬高専その2鬱:01/10/30 22:15 ID:rBZEcZCM
彼女は別に出来ます。クラス内カップルとか可能。
ブ男*美人 とか 美男*ブス も可能。
もちろん ブ*ブもあり。
599高専制度懐疑者:01/10/30 23:15 ID:CRiT5G7U
>590
>特定の言葉や表現に過敏に反応して「差別だ」,「いや差別ではない」という水掛
>け論は益のないこと。差別主義者かどうかは,実生活での行動で示すことにしましょ
>う(お互いに)。

2chらしくないやりとりになってしまったので、そうしたいのは山々でした。
捨てハンドルの書き込みなら特に反応することもなかったでしょう。
しかしせっかく内容のある話が出来そうだと思っていた、あなたから投げかけら
れた「私生児」にかかわる比喩には(言葉そのものの差別性だけでなく)たいへ
ん不快なものを感じたのです。(「生まれのよさ」「出自」という言葉をてらい
もなく使えることにも違和感がありますが、とりあえずそこまで話を発展させる
つもりはありません)

あなたのレトリックを借用すれば、私は婚外子差別を問い、婚外子差別をなくそ
うと思ってこの場に書き込みをしているのに、(差別なんて*ほとんど*ないと
言っていたはずの)あなたから「君は(「正式な婚姻によるものではないから権
利を制限されて当然」と考える)「私生児」差別者だ」と言われたわけです。
(「特定の言葉や表現」としてではなく)その文脈によって私はあなたから悪罵
を投げつけられたと感じました。このような言説を読み流せるほど私は「大人」
ではありません。

この間の書き込みに即して表現すれば、私は高専制度の問題点を問い、その高専
制度の問題点を直視すべきと書いていたのに、あなたからは「君は2流の学校に
在学する高専生、高専卒者は差別されて当然と考える高専生差別者だ」とレッテ
ル張りされたも同然なのです。私はこれを悪意のある読み替えだと受けとめたの
です。

ここは言葉だけのコミュニケーションの場なのですから、リアルに出会うことが
なければあなたの「実生活の行動」を見通せるわけがありません。こういうのを
詭弁というのではないですか。

またこの件については、「お互い」の心がけの問題ではまったくありません。
言っている意味が理解できますか。私は自分に誤りや不誠実さがあれば訂正し、
謝罪する“勇気”はあるつもりですよ。
600実習生さん:01/10/30 23:16 ID:K8q5880O
>たとえ「エリートを養成」する目的でなくとも,エリートにふさわしい人材が
>集まれば,エリート養成校になってしまうのです。
 そうそう。
 そのおかげで今は
>髪染めたり、ピアス付けたりするじゃん。
601高専制度懐疑者:01/10/30 23:16 ID:CRiT5G7U
>>584
>それとも,貴方は
>長いものには巻かれるしか能のない人物なのかな。

この点については「お互い」に気がついていると思うけれど、私とあなたとでは
人生観が違うようです。私にはあなたが見たくないことに目を背け「長いものに
は巻かれろ」という主義のように見えてきていました。

一方、あなたは私のことを、国が高専を「2級国道」扱いしているのだからそれ
に甘んじるしかないという立場にあるのだろう、それは長いものには巻かれろと
いうことじゃないか、という飛躍(曲解?)をされたのだと思います(違ってい
たらどうぞ訂正してください)。
だとすると、それはまったくの間違いです。

私は現実・事実を直視しないで“高専すばらしい論”を唱える軽薄さを問い、対
抗情報を提供しようと思っていました。そのうえで、あなた(や“高専すばらし
い論者”たち)に、自らの体験を(批判的に)振り返ってみてはどうか、と提案
しているのです。

あなたは、私がたまたま括弧付きの余談として書いた「2級国道」という言葉に
「敏感に反応」されました。では、あなたは高専制度創設の経緯をどれだけご存
じでしたか。医科高専の顛末はご存じでしたか。名護高専がつくられようとして
いる背景やこれから入学してくるであろう“後輩”たちにどれだけ思いをはせて
いましたか。

ついでに書いておきますが、多分私の出身高専では、私の名前を聞くだけで疎ま
しく思う教員がけっこういるだろうと思います。長いものに巻かれたくなかった
から、不十分ながら彼らと渡りあい、抵抗してきたつもりです。

とりあえず以上。
602実習生さん:01/10/31 02:53 ID:d2lKAw2Z
いつまでやってんの?
高専はもう終わりだろ
603実習生さん:01/10/31 09:49 ID:QnvPoEE4
>>602
死ね!
604実習生さん:01/10/31 18:50 ID:AFYyfFTk
高専消滅age
605高専命:01/10/31 18:58 ID:gKQgbYRB
消滅いやーーー!!高専命!!!
606実習生さん:01/10/31 19:05 ID:tizAkWX4
>>602
烈しく胴衣!エンドレスの議論は鯖に負担をかけるだけ
短文レスなら許すがな、、よって下げじゃあ〜
607元・・・:01/10/31 20:14 ID:py5Q674f
一言で言えば、がんばりたいという意思や実行力を持たない人間は
はじめから高専に来るなということでしょうか。
高専の人って、たとえばNHKの「プロジェクトX」を見て、
本気になっちゃうような種類の人ですね。
何のためにがんばるのかという問いを持つ前の少年達を集めて施す
教育ですからね。
608実習生さん:01/10/31 21:56 ID:JG70tIXS
>>607
そのわりには無気力で活気のない学生が多いよな
609逝ってよしです:01/10/31 21:59 ID:JG70tIXS
逝ってよし!

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=0877
610逝ってよし:01/10/31 22:01 ID:5hKY1lC5
611電波高専:01/11/01 00:15 ID:EyfJWfYD
僕は「プロジェクトX」好きだよ。
(たしか)中学3年のとき「電子立国日本の自叙伝」をみて、高専に進学してよかったと思ったものだよ。
プロジャクトXは多少美化された感はあるけれど、それでも、僕は彼らのようになりたいよ。

わかるか?
プロジェクトXや電子立国に出てくる人たちの頑張りが。

今の大学生に、あのバイタリティがあるのか?
社会に出て、その成果にどれほど学歴が通用するか、理解できますか?
612電波高専:01/11/01 00:24 ID:EyfJWfYD
>高専制度懐疑者
>少なくとも高専は、親バカさんが願望するような「理系エリート養成」を目的に
>した高等教育機関ではありません。

あなたと電波高専OBさんとの討論についてちょっかいを出すつもりはありません。
しかし、あなたの上記書き込みをみて、高専卒のみでがんばっている人たち(あなたを除く)、が好意的に思うとお思いですか?

ことあれば、人のあげ足をとっている。足元ばかり見ている。
それはクレーマー、としか見えませんよ。(たとえあなたが正論を唱えていても)

再び問います、
高専制度懐疑者
あなたは、このサイトで何を問いたいのですか?
論議には結論があって、評論だけ(ケチをつけるだけ)なら誰でも出来るのですよ。
613実習生さん:01/11/01 00:41 ID:5WeYG+Wf
>あなたは、このサイトで何を問いたいのですか?

そういうあんたは何がやりたいわけ?
614実習生さん:01/11/01 00:44 ID:5WeYG+Wf
>>613
>しかし、あなたの上記書き込みをみて、高専卒のみでがんばっている
>人たち(あなたを除く)、が好意的に思うとお思いですか?

知らねーよ
あんたを気持ちよくさせるために書き込みやってるんじゃねーんだよ
どアホ
615実習生さん:01/11/01 00:47 ID:5WeYG+Wf
>>613
>ことあれば、人のあげ足をとっている。足元ばかり見ている。
>それはクレーマー、としか見えませんよ。

文句つけてるのはあんただろーが
あんたの思っていること(高専が良いと言うことを)を、皆にわかるように順序立てて説明しなさい。
あんたはそれすらできねえだろーが
えらそうなこといってんじゃねーよバーカ
616電波高専OB:01/11/01 01:11 ID:qfYqiG+t
>>601
>私は現実・事実を直視しないで“高専すばらしい論”を唱える軽薄さを問い、対
> 抗情報を提供しようと思っていました。そのうえで、あなた(や“高専すばらし
> い論者”たち)に、自らの体験を(批判的に)振り返ってみてはどうか、と提案
> しているのです。
 貴方に言われなくとも,在学中も,社会に出てからも高専で学ぶと言うことが
何を意味するのか,十分すぎるほど考えた(つもり)。時には「大学卒」という言葉に
劣等感を感じたこともあった。このような感情は,高専卒であれば誰しもが
多かれ少なかれ抱いたことであると思うが,年を経るにつれ雲散霧消していく
もの。行き着く所は,「実力がなければどうしようもない」という現実。そして,
高専で受けた教育が決して貧弱なものではなかったという感謝の念。
 制度としての高専を客観的に評価することなど誰にも出来ない。しかし,日本の
教育に多様性を与えたことは確かと思う。そして,多様性こそ,世の中に最も必要と
されていることだと思う。(俺は,高専構想を現実のものにした同時の関係者を表彰
したいくらいだ。)

>あなたは、私がたまたま括弧付きの余談として書いた「2級国道」という言葉に
> 「敏感に反応」されました。では、あなたは高専制度創設の経緯をどれだけご存
> じでしたか。医科高専の顛末はご存じでしたか。名護高専がつくられようとして
> いる背景やこれから入学してくるであろう“後輩”たちにどれだけ思いをはせて
> いましたか。

 「2級国道」に敏感に反応したのは貴方の方じゃないのか。(まあ,どうでもいいが)
医科高専の云々は知らなかったが,知っていて何になる。工業高専の時に比べて
担当の役人をはじめ,関係者が熱意がなかったということだろう。当時は高度成長期
にあったから,工業技術者の養成は何よりも優先されるべき課題であったということ。
 名護高専(正式名称か?)は,個人的には喜ばしいことと思っている。他人と
ひと味違う経験をすることは,その後の人生によい影響を与えるし,多くの技術者
が誕生することで沖縄の活性化にもつながることと思う。「後輩」たちを哀れむどころ
か,うらやましくてしようがない。俺の時代は,卒業後のアカデミックなルートはほとん
どなかったから,自ら切り開くしかなかったが,今は十分すぎるほど多様なルートが
用意されているだから。もちろん,適性がなかった場合には蹉跌感を味合うかもしれ
ないが,人生にリスクはつきもの。
617実習生さん:01/11/01 01:17 ID:5WeYG+Wf
すべての大学>>>>>>上位・中位高校>短大>すべての高専>下位高校

ついでに言うと
短大=ごみ
短大>高専
よって高専=ごみ以下
618実習生さん:01/11/01 01:23 ID:5WeYG+Wf
電波高専って
仙台、詫間(香川)、熊本の3校しかないんだね
619電波高専OB:01/11/01 01:24 ID:qfYqiG+t
>>600
君の指摘どおり,エリート云々は我ながら恥ずかしいことを言ってしまった。(^_^;)
いまどきエリートもプロレタリアートないもんだ。
620実習生さん:01/11/01 01:27 ID:5WeYG+Wf
>>616
どうでもいいけど、もっとわかりやすい文章を書くようにしようよ。
621実習生さん:01/11/01 01:30 ID:5WeYG+Wf
>>616
>高専で受けた教育が決して貧弱なものではなかった

ここらへんがよくわからん。なんでそうなる?


>行き着く所は,「実力がなければどうしようもない」という現実。

学校は実力磨くとこでしょ。
で、高専の存続がやばいと。あんたの発言は周りくどいんだよ。
622電波高専OB:01/11/01 01:32 ID:qfYqiG+t
>>617
高専ゴミ=以下>617=カス
うーん。ゴミとカスのどちらが偉いか?
623実習生さん:01/11/01 01:35 ID:5WeYG+Wf
>>616
>行き着く所は,「実力がなければどうしようもない」という現実。そして,
>高専で受けた教育が決して貧弱なものではなかったという感謝の念。


これは、>>286のあなたの発言の
「オレは、高専だが、大卒に勝ってるぜ。」
という理由ということでいいのか?


286 :電波高専 :01/10/06 00:13 ID:L8J1/eSI
高専をバカにするなら、大学と比べる時点で、ナンセンス。
(わるいが大学と志すところがちがうだろ)

高専と、専門学校を比べる時点でナンセンス。
(わるいが専門学校生と志すところがちがうだろ)


なんぼあんたらに言っても無駄だが、
学歴の誇示はダサいぞ、社会では。<学生諸君>、社会に出ればわかるわ・・。
「おれ**大卒なんですけど・・」
↑そんなもん通用しません。


あんたら、結果で高専に負けてて、学歴を理由にしてない?<社会人>
(この際、学生は完全に排除する。)

オレは、高専だが、大卒に勝ってるぜ。

まぁ2chだからから、根拠はないけどな。
せいぜい、くってかかってこいや。
624実習生さん:01/11/01 01:45 ID:5WeYG+Wf
>電波高専&電波高専OBのバカコンビに告ぐ

おまえら、えらそうなこと言う割にはちっとも説得力のある発言できねえじゃん。
他人に説明するときには、わかりやすく説明しろよ。
いくら、「自分はこうだった」「こういう人もいる」と特殊例を挙げてみたところで、ちっとも説得力ないぜ。

人を納得させる説明をするときには、一般的な例を挙げたりしろよ。常識だろ
特殊例はまったく意味なし。

高専制度懐疑者は、高専の法案創立者の国会での発言や一般例を挙げている。
一高専卒にしか過ぎない自分の体験を出しても、まったく説得力ねえんだよ。

そういうことすらわかってないくせに、えらそうな口叩くなよ。
とても仕事ができる人間とは思えんがな。
国語力(論理力)なさすぎ。
625電波高専OB:01/11/01 01:52 ID:qfYqiG+t
>>624
で,君の主張は何。何が言いたいのか,わかりやすく説明してごらん。
626実習生さん:01/11/01 01:53 ID:5WeYG+Wf
まあ、レトリックにもなってないレトリックを使おうとするのは勝手だが、
せめて特殊例を一般例につなげていくぐらいの論説力はほしいよね。

ところで、「レトリック」ってなんのことかわかってるよね?
627実習生さん:01/11/01 01:55 ID:5WeYG+Wf
>>625
あんたの書き込みは、所詮オナニーにしか過ぎないということさ。
他人に理解されない自己満足カキコは、オナニーと一緒。
628電波高専OB:01/11/01 02:02 ID:qfYqiG+t
>>627
他人には説得力を求めておきながら,自分は「おまえは
オナニーと一緒」で終わりかい。せっかくだから,きちんと
君の主張を述べなさい。価値があると認めれば,それなりに
俺の意見も述べるよ。
629実習生さん:01/11/01 02:06 ID:5WeYG+Wf
>電波高専OB

あんたの低レベルな感想文はもういい。飽きた。
次回、感想文書くときには、もう少し文章を圧縮してくれ。
630実習生さん:01/11/01 02:09 ID:5WeYG+Wf
>>628
「わかりやすく説明してごらん。」
ってあんたが言ったから、わかりやすく説明しただけ。これ以上簡単にはできんだろ。
もっとも、あんたのような低脳にはこれぐらいの文章でないとわからんだろーが。

それとも、あんたのような内容のない長文感想文を書けとでもいうのかい?
高専オナニー馬鹿、かなりう材。


616 :電波高専OB :01/11/01 01:11 ID:qfYqiG+t
貴方に言われなくとも,在学中も,社会に出てからも高専で学ぶと言うことが
何を意味するのか,十分すぎるほど考えた(つもり)。

          <駄文につき、省略>

高専で受けた教育が決して貧弱なものではなかったという感謝の念。

          <駄文につき、省略>

(俺は,高専構想を現実のものにした同時の関係者を表彰したいくらいだ。)
632実習生さん:01/11/01 02:20 ID:5zvSJgJt
>電波高専
あなたの文章は、意味不明な点が多いです。

>>616
>そして,多様性こそ,世の中に最も必要とされていることだと思う。

なんで?どうして?はてはてな?理由は?
633電波高専OB:01/11/01 02:20 ID:qfYqiG+t
>>629,630
 君もこのスレッドを興味を持ってのぞいていたからこそ,発言している
のだろう。君の一連の投稿をみると,何か思っていることがあるように
思われる。2chは素性をあかすことなく自由に意見を述べることができる
場所だから,臆することなく,存分に主張したらいいさ。
 それとも,他人を批判するのは面白いが,自分が批判されるのは
鼻持ちならないか。
634実習生さん:01/11/01 02:31 ID:5zvSJgJt
こっちのほうにも突っ込んでおくか。


>>616
>「2級国道」に敏感に反応したのは貴方の方じゃないのか。(まあ,どうでもいいが)

はあ?

>医科高専の云々は知らなかったが,知っていて何になる。

なにふて腐れてんの?

>工業高専の時に比べて担当の役人をはじめ,関係者が熱意がなかったということだろう。

それだけで片付けるのか?「高専制度懐疑者」が言っていた制度上の無理についての考察は?

>当時は高度成長期にあったから,工業技術者の養成は何よりも優先されるべき課題であったということ。
>名護高専(正式名称か?)は,個人的には喜ばしいことと思っている。他人と
>ひと味違う経験をすることは,その後の人生によい影響を与えるし,多くの技術者
>が誕生することで沖縄の活性化にもつながることと思う。

そうとも限らんだろ

>「後輩」たちを哀れむどころか,うらやましくてしようがない。俺の時代は,卒業後のアカデミックなルートはほとん
>どなかったから,自ら切り開くしかなかったが,今は十分すぎるほど多様なルートが用意されているだから。

8年前に比べて、どれだけルートが増えたの?具体的に述べよ。

>もちろん,適性がなかった場合には蹉跌感を味合うかもしれないが,人生にリスクはつきもの。

高専のリスクの高さについての考察は?高専はリスクが高いという結論でいいのか?


これだけでも、突っ込みどころ満載。
あまりにも完成度の低い、幼稚で低レベルな文章、いや感想文とでもいうべきか。
おまけに支離滅裂。あんたの思考回路も支離滅裂。
635実習生さん:01/11/01 02:34 ID:5zvSJgJt
>>633
高専についての意見の主張か?
してるよ。名無しさんで。
636実習生さん:01/11/01 02:39 ID:5zvSJgJt
>>633
あんた思ってることをそのままずべて文章に書いてるだろ?
それが「感想文」と言うんだよ。

わかりやすく要点を書く練習してみたら?
637電波高専OB:01/11/01 03:12 ID:qfYqiG+t
>>636
>あんた思ってることをそのままずべて文章に書いてるだろ?
> それが「感想文」と言うんだよ。
 「感想文」か。当たらずとも遠からずだな。まあ,分かる者には分かる主張
だとは思っていたが,君には駄文に見えたと言うことだ。

 ところで,君の立場と主張をまとめてごらん。名無しじゃわからん。
君の学歴や職歴において高専と何らかの関わりがあるのだろうから,
そのへんから始めてくれればありがたいです。
638実習生さん:01/11/01 03:20 ID:KnLGq/IR
>>637
>君には駄文に見えたと言うことだ。

駄文だと思ってないのはあんただけかもしれんぞ。

>ところで,君の立場と主張をまとめてごらん。

なぜ俺の立場を言う必要がある?

>君の学歴や職歴において高専と何らかの関わりがあるのだろうから,

学歴関係ないっと言ったのはあんただろーが。支離滅裂だな。



290 :電波高専 :01/10/06 00:40 ID:L8J1/eSI
20年やってて、なぜ、
みなイーブンと考えられない?

学歴が役に立たない(たつ)とわかっているなら、なぜ、学卒以上を、「考えたこともない」
などと発言できる?

<社会人>
とはおもえんな。
639電波高専OB:01/11/01 03:28 ID:qfYqiG+t
>>638
 討論をするのなら,お互いの立場を明らかにしておいた方が
いいだろう。何の利害関係もない相手と論争することは空しいだけ。
せっかく「実習生さん」(何人いるんだ)が何か言いたがっているから,
聞いてあげようと思ったのに。ちゃんと答えないのならこれで付き合いは
止めるぞ。
640実習生さん:01/11/01 03:31 ID:KnLGq/IR
>>639
>何の利害関係もない相手と論争することは空しいだけ。

ふーん。あっそう。

>せっかく「実習生さん」(何人いるんだ)が何か言いたがっているから,

俺は言いたいことは言ったつもりだが。
641高専制度懐疑者:01/11/01 03:55 ID:w2G5sLvY
>>563
>大事なことは,せっかく(難産の末に)生まれた制度を,成立当時とは事情の違う
>現代においても通用するものにすることでしょう。そのような努力はまさに教育の現場
>にある教官達や文部行政官が日々行っていることです。

あなたにはわたしの書いたことに対する曲解、悪意を訂正・謝罪するつもりはな
いのですか。それが出来ないのであれば残念ながら「大人」の世界にどっぷり浸
かった不誠実な方だと受けとめて対応しようと考えています。
で、あなたが抱いている上記の“願望”における陥穽に一応触れておきます。

制度は未来永劫続くものですか?
あなたが期待し、信頼する文部官僚はいったいなにをやってきましたか。
電波高専の前身である電波高校は廃止させられて、高専になったのではないです
か。
電波*高校*としての存続を文部官僚は日々努力し、現代でも通用する高校とし
て育てていれば、いまも存在しているはずですが、いったいどこにその高校はあ
るのですか。
弥縫策で繕えなくなれば、電波高校生や電波高校卒業生の意志を蔑ろにしてでも、
廃校にするというのが国の政策ではないのですか。

文部官僚に揺るぎない信頼を置くあなたに滑稽さを感じます。
642電波高専OB:01/11/01 04:20 ID:qfYqiG+t
>641
 高専制度についていろいろと勉強してきたであろう貴方が,商船及び電波高専に
ついては,まったく誤解しているようです。商船も電波も文部官僚が有無を言わせず
制度を変更したのではなく,各高校の教官(時には県レベル,代議士レベル)から
高専昇格の陳情があって,ようやく実現したものです。その背景には,せっかく
商船や電波高校で努力して最高の資格を取得しても,商船大学や電通大の卒業生
に待遇上,大きく水を空けられてしまうという現実に卒業生が直面したからです。
高校から高専への昇格は,高校卒業生の悲願でもあったのです。

#もう朝だ。そろそろ,生活のリズムを元にもどさなくては。
643実習生さん:01/11/01 21:12 ID:wgcFyJgc
人件費の安い準看がこき使われるように、高専もこき使われる。

結論:高専=準看=専門学校卒
644実習生さん:01/11/01 21:13 ID:B7DcKADv
制度疲労の抑圧からの開放を!
高専の役割は終わった。企業の採用でも高専枠は減りつつある。

高専制度を撤廃せよ!
645近畿圏の高専:01/11/01 21:42 ID:YkSxReGz
高専の入学入学偏差値の序列
明石・府立>=奈良>鈴鹿・和歌山・神戸市立・舞鶴

大阪近辺の高校の難易度
東大寺>大阪星光学院>智弁和歌山>奈良学園・近大付属和歌山>=奈良智弁・岸和田
>明石高専・大阪府立高専・近大付属(大阪)・和歌山県立桐蔭高校普通科>=奈良高専>その他の高専=中堅公立高校理数科
646実習生さん:01/11/01 21:46 ID:YkSxReGz
偏差値下がりまくり(もともと低かったが)の恥さらし高専は
さっさと氏んでくれ。
647実習生さん:01/11/01 21:49 ID:YkSxReGz
国立筑波大付属高校>国立大教大付属高校>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すべての国立高専>=県立トップの工業高校

同じ国立でもすごい違いだな。さすが高専(w
648高専制度懐疑者:01/11/01 21:55 ID:gp5YoyW3
>>642
「誤解」などしていません。イロニーであることがわかりませんでしたか?
あなたが書かれたことで、「最高の資格を取得」(?)できる、どんなにすばら
しい教育制度であっても、時間が経てば役目を終えるという実例が電波高校だっ
たことがわかりました。

なのに、高専はすばらしい教育制度だから今後も発展すると、ご都合主義的な言
説を披瀝するあなたは、あまりにも無邪気な方のようです。
649高専制度懐疑者:01/11/01 21:57 ID:gp5YoyW3
>>642
>商船や電波高校で努力して最高の資格を取得しても,商船大学や電通大の卒業生
>に待遇上,大きく水を空けられてしまうという現実に卒業生が直面したからです。

あなたのレトリックを借用して、ちょっと言い換えてみましょうか。

「高専で努力して最高の資格を取得しても、大学や大学院の卒業生に待遇上、大
きく水をあけられてしまうという現実に卒業生が直面したからです」

私自身はこのような“認識”に組みするつもりはありませんが、いままであなた
はこういった言説に異議を唱えてきたんですよね?
650実習生さん:01/11/01 21:57 ID:+Be0aeHn
>>648
ところであなたは、高専卒業後どこかの大学に入られたわけですか?
差し支えなければ。
651実習生さん:01/11/01 21:59 ID:+Be0aeHn
>高専制度懐疑者
電波高専OBはア○ウの基地外だから放って置けよ。
まともにレスするだけ無駄だと思うが。
652高専制度懐疑者:01/11/01 22:02 ID:gp5YoyW3
>>650
はじめて「高専制度懐疑者」名で書き込んだときに、少し触れました。
スレッドを遡って読んでみてください。
653実習生さん:01/11/01 22:02 ID:+Be0aeHn
>高専制度懐疑者
あなたのレスは、興味深く読ませていただきました。
かなり教育関係の知識に精通しているようですね。
教育関係の方ですかね?

やはり、高専はこのままだと廃止しか道はないでしょう。
制度改革をするとすれば、具体的な案は何かありますか?
654実習生さん:01/11/01 22:06 ID:+Be0aeHn
>>652
これのことですね。失礼。


404 :高専制度懐疑者 :01/10/13 02:58 ID:pBPVj9AA
高専を20年ほど前に卒業した者ですが、文系の大学に編入し、その後、
工学系とはまったく畑違いの仕事をしています。ここでの書き込みを読んで思ったこと書いておきます。

              (以下省略)
655実習生さん:01/11/01 22:08 ID:+Be0aeHn
>高専を20年ほど前に卒業した者ですが、文系の大学に編入し

20年前に、すでの高専卒業者を受け入れる文系学部があったんですね。
656実習生さん:01/11/01 22:12 ID:+Be0aeHn
>>649

>「高専で努力して最高の資格を取得しても、大学や大学院の卒業生に待遇上、大
>きく水をあけられてしまうという現実に卒業生が直面したからです」

同意。電波・商船高校の悲劇は、高専の悲劇に関連するものがある。
結局、「電波高専OB」は、高専の現状に目をそむけている、もしくは認識できていないにすぎない。
それは彼の文書を読めばわかること。あまりにも支離滅裂・幼稚な文章だ。
自分で書いていて恥ずかしくないのだろうか?
657実習生さん:01/11/01 22:22 ID:+Be0aeHn
・高専の今後に対する考察

1.このまま衰退
2.大学化(専攻科はこの流れだろう。所詮は短大の後追いだが)
3.工業高校化
4.高卒で入学する3年制の専門学校への移行(施設が無駄にならない)
5.普通科をつくる。普通科・工業化を擁する国立総合高校への移行。
その際は、県庁所在地へ引越しすること。
658実習生さん:01/11/01 22:28 ID:+Be0aeHn
専攻科は駄目だ。
専攻科は認知度が低すぎる。一応学士は取得できるが、所詮は
まともな大学>>>専攻科
人材も、施設も、資金も。
専攻科を積極的に採用する企業がどこにある?大学に対するアドバンテージはあるのか?
659高専制度懐疑者:01/11/01 22:29 ID:gp5YoyW3
>>653
>やはり、高専はこのままだと廃止しか道はないでしょう。
>制度改革をするとすれば、具体的な案は何かありますか?

その>>404で「完成教育」をうたいながら、実情がそうではない高専の存在意義
はいったい何なのかという問題意識で、このスレッドに参加しました。
私も高専卒業生ですから、行く末は案じているものの、明確な回答は持っていま
せん。
あなたはどう思いますか。コテハンを決めてもらったほうがやりとりしやすいと
おもうんですが、お願いできますか。

で、内省のないまま「高専すばらしい」をいうだけの人たちは、現状認識が乏し
いなと感じています。

(書き込みが長くなってしまう傾向があるものの、じっくり意見を書きたいので、
私の場合リアルタイムでやりとりするのはちょっと苦しいです。その点はあらか
じめご勘弁を)
660高専卒名無しさん:01/11/01 22:43 ID:KAxGyiXh
>>659
私も、高専は批判しているようにみえるかもしれないが、高専身を案じている一人です。
ただ、私は自分の出た学校だからといって、ひいきはしない。

>で、内省のないまま「高専すばらしい」をいうだけの人たちは、現状認識が乏し
>いなと感じています。

同意。高専にもいいところはあるが、欠点の方が多いと思う。
多分こういう人たち(高専を持ち上げる人のこと)は、知識・視野が狭い人たちだと思う。
悲しいことに、なぜか高専卒にはこういう類の人が多い。

技術者不足の時代に、技術者を補完する目的で作られた完成教育制度=高専に、完成教育としての無理
が明らかになってきている。(制度上の無理は、設立当初からあったものだと思う)
所詮は教育を圧縮するということに無理があるのだと思う。
そもそも、高専は大学の専門課程のみを詰め込み、その上で最低限必要になる教養を補っているだけ。
高専=大学の専門課程+高校の教養課程÷2
学校教育法を見れば、高専が専門学校のような教育目的になっていることがわかる。

学校教育法で、高専は「深く専門の学芸を教授し、 職業に必要な能力を育成することを目的とする」
大学は「大学は、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、
知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする。」
とある。
661高専卒名無しさん:01/11/01 22:55 ID:KAxGyiXh
学校教育法に書かれていることをすべて信用するわけではないが、
高専ができた背景・目的が現れてるはずだから、決して無視はできない。
(国会での「2級国道発言」もそうかもしれないが)

大学卒を補完するための、専門学校卒を速成することを目的とした教育機関である。
多くは求められていない。
速成は、あくまで速成であって、すべて本物を完全に肩代わりするのは無理である。
所詮は、その場しのぎ、とりあえず、で作られたもの。
そういった類のものが、今も昔と変わらず、現存しつづけていることに疑問を感じる。
662高専卒名無しさん:01/11/01 22:59 ID:KAxGyiXh
その上で、高専の今までの実績・実力・現状を考えてみると、
現状は芳しくない。実績(目的)は果たしたかもしれないが、今は不要である。
高専自身も、卒業生の実力も、工業高校以上大学未満。
こういった学校が、現存する意味があるのか?
ないと思う。
663高専卒名無しさん:01/11/01 23:07 ID:KAxGyiXh
高専制度の犠牲になる学生も、少なからずいる。
高専の環境・待遇は決してよくない。
就職すれば、実力があってもほとんどの企業では高卒扱い。
大学に編入すれば、ロンダ扱い。教養もないし、専門馬鹿になってしまう。
これからはこういう人材は不要なのに。

まあ、それだけのレベルしかない人材ならそれもよかろう。

そもそも、高専のような枠の狭いところで、多感な成長期を過ごすことは害にはならないか?
学ぶことのできる知識の幅があまりにすくなすぎる。

高専のレベル(偏差値)は、お世辞にも高いとは言えない。
しかし、中にはレベルが高い人材が入学してくる場合もある。
こういう人間が犠牲になるのはどうかと思うが。実際私の周りにもいたし。

<例>
高専中退→旧帝大・・・・損
高専トップクラス入学・トップクラス卒業→某駅弁・・・・地底に逝ける実力があるにもかかわらず

こんなことでいいのだろうか?
664高専卒名無しさん:01/11/01 23:09 ID:KAxGyiXh
ちなみに、某駅弁に逝った彼は、教授のエゴの犠牲になったということですな。
あまりにも高専は閉ざされた世界だと思う。
665実習生さん:01/11/01 23:18 ID:oxxm6j12
どこで学ぶかより何を学ぶかが大切だと思います。
だから、大学と高専を比較するのはおかしいのではないでしょうか?
高専内でも立派に自分のやりたいことを見つけ出している人は
たくさんいるはずですから。
(高専だと学問の範囲が狭いし学びたいことが学べないこともある
かもしれませんが。)
666高専卒名無しさん:01/11/01 23:20 ID:KAxGyiXh
>>665
いや、だから「何を学ぶか」を学ぶところが学校であり、高専でもある。
高専における「学ぶこと」の内容がヤバイと言ってるんだが。
667高専卒名無しさん:01/11/01 23:21 ID:KAxGyiXh
>どこで学ぶかより何を学ぶかが
これ、互いに相関性のあることでしょ。
自習するなら、学校なんか行かなくてもいいわけだし。
668高専卒名無しさん:01/11/01 23:23 ID:KAxGyiXh
やっぱり、学校環境はいいほうがいい。
自分も高専、会社、予備校、といろいろ逝ったし、知人の高校の話もいろいろ聞いてみて、自分の経験と照らし合わせると
どうも高専はヤバイような気がする。
669高専卒名無しさん:01/11/01 23:25 ID:KAxGyiXh
>all
聞き方を変えましょう。
高専でしか学べないこと、高専ならではの利点っていったい何?
670高専卒名無しさん:01/11/01 23:31 ID:KAxGyiXh
高専卒業者に足りないもの・・・
それは、人間性。
正しいことを、正しいと言えない。すばらしいことをすばらしいと言えない。
高専以外、大学も高校も専門学校も短大もどこも認めない。常に自分が一番だと思っている。
要するにひねくれもの。努力するだけでは結果はでない。尊敬もされない。
671高専卒名無しさん:01/11/01 23:33 ID:KAxGyiXh
人間性は、最低限の教養・常識と見識の上に成り立つ。
と思う。
672高専卒名無しさん:01/11/01 23:36 ID:KAxGyiXh
>>670
は、意外と専門知識に豊かな、高専では優秀な部類の人間に傾向が強い。
なぜだろうか?
673高専卒名無しさん:01/11/01 23:44 ID:KAxGyiXh
高専の学校の偏差値・入学時の偏差値と、卒業時のレベル(学業)は比例するか?
比例しないと思う。
何に比例するのか?
それは性格だと思う。

今までいろんな人間を見てきたが、高専における成績と性格はかなり比例する。
だから、高専の学業優等生はどれも似たような印象を受ける。考え方がほとんど同じ。
かなり偏っている。大学卒とはこの点でまったく違う。

高専はかなり癖があり、それをすべて受け入れ邁進する人間、
これはかなり考えが偏った人が多いと思う。通称「高専ソルジャー」
と呼ばれる。洗脳された兵隊と一緒。
674電波高専:01/11/02 00:23 ID:upjk+07F
一つ問題提案をしたい。

「大学を何故、最上位の教育機関と捉えるか?」

それは、制度だけの問題ではないですか。
単として捕らえたとき、大学と高専になにの違いがあるの?
誕生する社会人は2〜4才違うだけの、同じフィールドで戦う、社会人とは捉えられないのですね。

大学制度がたまたま、最上位の教育機関であって、
それはただの「制度」なんだよ。

人間の本質に制度は関係あるかい?

高専が兵隊なら、大学も兵隊。高校も兵隊だよ。
大学を卒業すれば、いきなり幹部から始まるって思っているなら、

どうぞ、お幸せに。
675高専卒名無しさん:01/11/02 00:24 ID:FZkq8WLM
>>674
ハア?
としか言えませんね・・・。

ところで「電波高専」と「電波高専OB」って同一人物?w
676高専卒名無しさん:01/11/02 00:28 ID:FZkq8WLM
>>675
そう、大学も高専も、高校も中学も小学校もぜーんぶ一緒ってか。
馬鹿馬鹿しい・・・。なら教育板もいらねーわな。

学校の話してるんじゃないのか?



                 ・・・・大学コンプみっともない。
677高専卒名無しさん:01/11/02 00:38 ID:FZkq8WLM
そう。制度は制度。
とある学校制度が>>674のような大ボケ人間&学歴コンプを大量生産する。
教育抜きには、人間は語れない。

やはり、受験というハードルを越えていないと駄目な部分もあるような気がするが。
678電波高専:01/11/02 00:42 ID:upjk+07F
たしかに極端だったが、
675の指摘のような、
>そう、大学も高専も、高校も中学も小学校もぜーんぶ一緒ってか

ということだが、学生さんには理解できなかったかな。
それこそ、事業を起こすのに知識は必要だが、学歴がなければ事業がうまくいくわけでもないだろう。(あるに越したことはないけど)

社会にでれば、イーブンって言いたいだけ。
それがわからんのは、気持ちが学生のままなんだよ。
(理解できない理由は、会学歴のものを見下す気持ちがあるからとは思えないのか?)

ちなみに、
電波高専≠電波高専OBさんだよ。

不特定多数の無記名さんに、反論するのはムダだけどね。
679高専卒名無しさん:01/11/02 00:50 ID:FZkq8WLM
>>678
私は社会人も経験済みの学生なんだが。

社会に出れば、学歴は仕事の役には立たないかもしれないが、
それまでに受けた学校教育によって実力が養われたはず。
だから、学校教育も無視できるわけがない。
680高専卒名無しさん:01/11/02 00:52 ID:FZkq8WLM
>>678
そして、そういうことを言うならこのスレも、この板もいらないし、
教育審議会も文部科学省もいらないよな。馬鹿馬鹿しい。
681高専卒名無しさん:01/11/02 01:02 ID:FZkq8WLM
中卒では技術者の仕事はできない。知識が不足しているから。

学校は基礎知識を教えるところ。
大学を卒業しても、工業高校を卒業しても、高専を卒業しても、
技術者(技能者)としての仕事はできる。ただし、基礎知識・能力があるなら。
そして、とある学校制度が、最低限の基礎能力すら教育することができていないのなら、
もちろん問題であるし、改善すべきだろう。
またそうでなくても、一部でも問題があるのなら卒業生の質に悪い影響が出る。

いまさらこんなこと言うまでもないが。
682高専卒名無しさん:01/11/02 01:08 ID:FZkq8WLM
学校教育法では、高専は「深く専門の学芸を教授し、 職業に必要な能力を育成することを目的とする」
とある。

目的としている以上、最低限これはやってもらわなくてはならない。
「技術者の育成」でも、できるだけ高度な技術者を育成できることが望ましい。
それ以前に、そもそもその学校制度の目的、人材は必要とされているのだろうか?
教育目的は正しかったのだろうか?その結果はいかに?
卒業生の実態はどうか?高専の存在理由は?問題点は?今後の技術者の在り方は?

ということについて、このスレッドで疑問を持ち、それぞれ意見を出し合っている。
>>678さんの言ってることは、誰でも知ってることだし、そんな低次元の話はするつもりはない。
悪いんだが。
683実習生さん:01/11/02 10:18 ID:ZHnWUanr
>>616
電波高専OBさん
>制度としての高専を客観的に評価することなど誰にも出来ない。
なぜ,「誰にも出来ない」と断言出来るのでしょう?

擁護派,懐疑派,中間派,それぞれ視点が違います。
各自が自分の持つ言説を批判的に検証して,共通の理解が生まれるの
ならば,それはある程度の客観性を持ち得るものだと思います。
電波高専OBさんの上の発言は,こうした共通の理解を生むための努力を
自ら放棄するようなものと感じられます。

私は高専の制度には懐疑的ですが,先の原級留置に関係して退学勧奨の
話が出た際は,あなたの高専の教官の措置を肯定的に評価しました。
100%賛成⇔100%反対という極ではないところに,このスレの
議論の帰結すべきところがあるのではないでしょうか。

ところで,高専制度懐疑者さん,
高専成立に関する有意義な情報のご提示,ありがとうございます。
私も知らない話が満載で,興味深く拝読させていただきました。
これまでの話で高専設立に関する後ろ昏い側面はよく理解できたのですが,
高専で行われている教育全般に関してはどのような疑念をお持ちなの
でしょうか。そこのところをうかがいたいと思っています。
684ななし:01/11/02 10:22 ID:ZHnWUanr
>>683
すみません。なぜかHNが「実習生さん」になってしまいました。
683は私,「ななし」の書き込みです。

>高専卒名無しさん
うーん,僕も「ななし」を名乗っているので,ややこしくなって
きましたね。よろしくお願いします。さて,

>>673
>今までいろんな人間を見てきたが、高専における成績と性格は
>かなり比例する。だから、高専の学業優等生はどれも似たような
>印象を受ける。考え方がほとんど同じ。
これは,高専の学業優等生のアイデンティティのあり方が,複数の
選択肢について真剣に悩み模索した結果,工学という方向に傾倒した
という形をとっていないケースが多いからではないでしょうか。

心理学では,こうした人たちを「早期完了」(foreclosure)と
命名して,その特徴を「自分の目標と親の目標の間に不協和がない。
どんな体験も,幼児期以来の信念を補強するだけになっている。
堅さ(融通のきかなさ)が特徴的」と述べています。
高専卒名無しさんの実感と良く合う概念ではないでしょうか?

>通称「高専ソルジャー」と呼ばれる。洗脳された兵隊と一緒。
ま,これはこれで幸せなのだと思いますが,中高年で初めて人生の
危機を迎えたらかなり辛いだろうな,と思います。
685実習生さん:01/11/02 12:49 ID:RP8sco00
素朴な疑問なんだが、高専からわざわざ低レベルな地方国立大工学部に
編入する意味ってあるの?普通高校からでもいけるじゃん。なぜに高専?
686実習生さん:01/11/02 12:51 ID:fxzxgsxQ
>>685
試験としての難易度は
一般入試>>編入試験≒院試
だから。
687実習生さん:01/11/02 12:54 ID:fxzxgsxQ
確かに、代ゼミの偏差値で45以下の駅弁工学部が多い。
センター500/800で受かるとこもあるし。
688実習生さん:01/11/02 17:40 ID:bcQN3zTO
沖縄高専ができるというのは本当ですか?
689ワータ:01/11/02 20:22 ID:ZIpFan01
高専祭っておもしろいなー。
690元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/11/02 21:33 ID:ihZ46Qd4
>>689
そんなばかな!
691実習生さん:01/11/02 21:40 ID:2N07Vevf
高専祭、あんま面白くなかったなあ。
692ワータ:01/11/02 23:49 ID:J9EoshGP
たこ焼きつくるのうまくなった。
┐(´ー`)┌
うまいですよー。僕の作ったたこ焼き。
693実習生さん:01/11/03 10:27 ID:Lvd7RFTz
コウセンサイ、学校自体大きいから、規模も大きい。
・・・へちょいところはへちょい。
694実習生さん:01/11/03 14:17 ID:iT/vdcRy
>>693
高専はどこも規模小さいだろ
695実習生さん:01/11/03 14:19 ID:iT/vdcRy
高専1学年=1学科40人×3〜5学科=120人〜200人のところが規模大きいのかよ?
大学はおろか、高校よりも規模小さいぞ
696簡単に言うと:01/11/03 14:29 ID:iT/vdcRy
高専は工業高校よりも規模が小さく、修業年限が長く偏差値も少しだけ高い
実質「工業高校」です!
697実習生さん:01/11/03 14:30 ID:07i4UFs5
高専=工業高校の取りまとめ職頭
698実習生さん:01/11/03 14:42 ID:YxGhHaFH
高専=前世紀の遺物だろ?
699実習生さん:01/11/03 14:43 ID:07i4UFs5
>>698
そうです!
700実習生さん:01/11/03 14:43 ID:07i4UFs5
つーか、いまどき高専に入学してくる学生がかわいそうでしょうがない。
701実習生さん:01/11/03 14:46 ID:07i4UFs5
高専が21世紀を迎えることができたなんて、奇跡的だな。
22世紀を迎えるのは絶対に無理だろうが。
702ワータ:01/11/03 21:01 ID:W1/9vMy0
楽しく行こうぜ!!
  ∧ ∧  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;;゚Дメ)<オレは正直高専でよかったと思うよ。
  /  |  \_____________
〜(___ノ
703実習生さん:01/11/04 00:34 ID:M65ADZ9V
うちの学校は40人5科×5年で1000人
だいたいそんなもんでしょ?
704実習生さん:01/11/04 00:45 ID:T5QEbMlJ
http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/daigaku/rec/434.htm
大阪大学:学生数12,517

http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/daigaku/rec/426.htm
同志社大学:学生数21,473

一般的な公立高校:一学年400〜500人×3=1200人〜1500人
705実習生さん:01/11/04 00:49 ID:T5QEbMlJ
こういう比較的小規模な私立高校なら、規模では勝てるかもね。
そういう高校は学園祭にも力入れてないし。進学校が多いから。

http://www.chiben.ac.jp/wakayama/index.htm
一学年250人
706実習生さん:01/11/04 00:50 ID:T5QEbMlJ
つーか、規模で勝負して何になる?むなしくないか?
質では勝てないことにようやく気づいたとか・・・
707実習生さん:01/11/04 00:52 ID:/RuXLPFo
高専のいいところって何?
高専の誇れるところってあるの?
708まあ、事実かもね。:01/11/04 00:58 ID:3xQVAa9w
http://natto.2ch.net/joke/kako/974/974156162.html

高専ってなんですか
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/14(火) 07:56

 会社に阿南高専とかいう学校出たやつがいて、とにかくウザイ。
 私立大学、専門学校卒を見下して、自分は国立大学出のつもりみたい。
 そのくせ、専門学校卒のやつより英語の試験はできなかった。
 大学受験制度を「くだらない」といいつつ、大学卒と同じ扱いをしないと不貞腐れやがる。
 高専ってこんな奴ばっかりなの? 貧乏人が行く短大でしょ。


33 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/18(土) 16:44

高専から上位国立に編入してくる奴はちょっとむかつくよな。
だってあいつら一般入試じゃ絶対は入れないぜ?


34 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/18(土) 18:54

>33
同意。本当にムカツク。
今研究室に高専出身者がいるんだけど、自分の研究の定式化も出来なきゃ、
プログラムも人任せ。それなのにプログラムのヘッダーには
製作者として自分の名前を書き込んでる。お前が作ったんじゃねーっつーの。
しかもそいつは高専から大学に編入する方が大変とか抜かしてる。
本当に痛い困ったちゃんである。更に大学院に進学しようとしている所が猛烈に
痛い。


41 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/19(日) 06:08

 高専生は大学に来るな。
 来るなら一般入試で来い。
709実習生さん:01/11/04 01:06 ID:IK5CaGFD
本社採用でも、幹部候補と非幹部候補に裏で別れている。

・採用例
幹部候補:旧帝早慶
非幹部:その他DQN大学
(高専は当然後者)

こういうところは意外と多い。
710実習生さん:01/11/04 01:12 ID:IK5CaGFD
高専の未来はどこまでも暗い・・・
711実習生さん:01/11/04 01:27 ID:mIkl+mCb
http://saki.2ch.net/kouri/
編入志望の奴はこここい。
712電波高専OB:01/11/04 02:30 ID:0H6ezlHI
>>649
to 高専制度懐疑者殿
 私の言葉に興奮して貴方は我を忘れてしまったように見えます。クールにいきま
しょう。私は,貴方がどこの誰だか知ろうとも思わないが,曲がりなりにも高専制度の
中で青春期を過ごし,自らの立場を明確にしているという点で,議論になるのでは
るのではないかと思って相手にしているに過ぎません。
 「電波高校→高専昇格」は,貴方の認識不足を指摘したまでのこと。必ずしも政
府の方針ではなく,現場の要請を反映した上での制度変更があったという例示を
したのです。その他の比喩に関しても,貴方の認識なり態度を表現する上で適切
であった思っていますから,当然ながら謝罪はしません。

> なのに、高専はすばらしい教育制度だから今後も発展すると、ご都合主義的な言
>説を披瀝するあなたは、あまりにも無邪気な方のようです。

>「高専で努力して最高の資格を取得しても、大学や大学院の卒業生に待遇上、大
>きく水をあけられてしまうという現実に卒業生が直面したからです」
> 私自身はこのような“認識”に組みするつもりはありませんが、いままであなた
> はこういった言説に異議を唱えてきたんですよね?

 高校=中等教育機関,高専=高等教育機関という点で,両制度は,本質的に異
なっています。だからこそ,高専という道を選択する意義があるのです。
 高専に進学した若人は,高校+短大という気持ちではなく,大学に匹敵するという
期待感があればこそ選択していたのであるし,制度としてその期待に応えるだけの
内容を持っていたと思っています。(過去形なのは,現在の情況を知らないから)
貴方はどうでしたか。(貴方が,もともと文系志望なら,高専を選択した時点で間違
っているので,高専を批判する権利はない。念のため。)
 私は,高専制度は,それまでの教育制度に複線化をもたらすものとして画期的で
あったからこそ,これからも時代の要請に応えて発展して欲しいと願っている。自然
界において多様性が種の生存のため本質的に重要なように,日本においても教育
制度を画一化することなく様々なルートを用意しておくことが,次代を担う多彩な
人材を養成する上で重要だ考えています。
713実習生さん:01/11/04 02:51 ID:XbxUd+dZ
高専、へんな奴ばっか。
もういいよ。あっち逝け。
714電波高専OB:01/11/04 03:02 ID:0H6ezlHI
>>713
相変わらずチャチャを入れるだけ。君は一生「十把一絡げ」の存在で
終わりそうだな。
715実習生さん:01/11/04 11:55 ID:M65ADZ9V
>705
智弁和歌山(漢字あってる?)って人数少ないんですね。
あれで去年は優勝か…凄い!!ちなみに我県の代表高に決勝で勝って。
716実習生さん:01/11/04 16:16 ID:h59ks0fP
>電波高専OB
 高専制度を論じる上で、高専の過去を議論するのは無駄だというご意見、お
おいに賛成です。出発の構想が二級国道であれ何であれ、その後は大きく変
わってきましたし、第一、少子化の進展で、ここ5年でもかなり変化したん
じゃないですか?かつての卒業生がどうだから、これからの卒業生もこうなる
といった議論は成立しないでしょう。茶髪にピアスに無気力ですか、「大学に
匹敵するという期待感」を持って入ってるんでしょうか、ほんとうに?

>制度を画一化することなく様々なルートを用意しておくこと
 それは良いことと思います。ただ、高専は入学後はルートを変更するのが難
しいのではなかったんでしたか?高専は進路変更3,4割というのですから、
高専こそ入学後の「さまざまなルートを用意して」おかないと、ますます市場
の支持を失うんじゃないかなあ。ちなみに、文部官僚は、中高一貫教育教育を
推進しています。そういう多様性も、ひたひたと迫ってるわけですが。

>高専の学業優等生はどれも似たような
>印象を受ける。考え方がほとんど同じ。
 この話が正しければ、高専制度の方が画一化しているような印象を受けま
すが。
717実習生さん:01/11/04 21:46 ID:Pw/i4xpt
>>高専の学業優等生はどれも似たような印象を受ける。考え方がほとんど同じ。
>この話が正しければ、高専制度の方が画一化しているような印象を受けますが。

正しく無いですね。高専に限らず、どこの出身だって一括りにできると思いますか?
718実習生さん:01/11/04 22:03 ID:VaYtdpua
うちが出た高専の場合は、先生に反論したら、激怒の末、点数を引かれる。

こんなんじゃぁ、先生の言ったとおりに操られるロボットが優等生ってことになるよね。

画一的になってもしょうがないよ。

他の高専もそうなのかな?
719実習生さん:01/11/04 22:26 ID:/M563mq1
>>718
分からなくはないけど、それは大学でも会社でも同じだよ。
720高専制度懐疑者:01/11/04 22:34 ID:BQ0KMv7X
>>590
> なんの魅力もない制度であれば,あえてそれに惹かれる人はいないから廃れる
>だけでしょう。人があってこその制度です。また,制度が人を作るのも事実です。

私立高専の中には2、3廃校になったところがあります。私が覚えているのは
「幾徳高専」で、その後「幾徳工業大学」に転換し、現在はたぶん神奈川工科大
学という名称になっているはずです。
電波高専OBさんの論法でいうと、「なんの魅力もない制度」だったから「惹か
れる人はいな」くなって廃れた実例になってしまいます。
私立高専は現在も数えるほどしかありません。私学経営、私学志望者にとって高
専は魅力に乏しい存在だということの傍証になるのかも……。
さて、電波高専OBさんはこの事実をどう「言い訳」するのでしょうか?
721高専制度懐疑者:01/11/04 22:34 ID:BQ0KMv7X
>>683
>高専で行われている教育全般に関してはどのような疑念をお持ちなの
>でしょうか。そこのところをうかがいたいと思っています。

教育内容については、自分の卒業した高専のことはある程度、意見が言えるかも
しれないものの、ほかの高専や高校、大学工学部のことはよくわからず、比較考
量のしようがないので、明確な意見が出しづらいというのが正直なところです。
(私自身は卒業後の進路として工学・工業の世界を選択しなかったので、高専を
卒業して技術者なり研究者になった、なろうという人たちにとっての現状の“高
専教育”が適切なのかどうかを語るのは、少々荷が重いです)
ただ、ななしさんが>>406>>407で触れられている教育内容や教育課程にかかわ
る指摘についてはかなりの部分、同意します。
722高専制度懐疑者:01/11/04 22:35 ID:BQ0KMv7X
>>712
>「電波高校→高専昇格」は,貴方の認識不足を指摘したまでのこと。

あなたの反応(言い訳)は質問時に織り込み済み。

>(貴方が,もともと文系志望なら,高専を選択した時点で間違
>っているので,高専を批判する権利はない。念のため。)

毎度毎度、粗雑な論理(にもならない駄文)を振りまわしますね。
「高専を批判する権利」っていったいなんなんですか。
あなたの主張(にもならない主張)をまともに受けとめたら、高専を批判できる
「権利」があるのは高専制度を*肯定*する高専生か高専卒業生、教員あるいは
直接の利害関係者だけというパラドックスに陥ってしまいますよ。暴論を暴論と
も思わないのが、あなたの本領らしい。

蛇足ながら、私の書き込みに即すれば、「高専制度」への懐疑は述べていますが、
「高専を批判」したことは一度としてありません。

>私は,高専制度は,それまでの教育制度に複線化をもたらすものとして画期的で
>あったからこそ,これからも時代の要請に応えて発展して欲しいと願っている。

私の問題意識は>>404(下記に一部引用。一部誤記を修正)で表明しているのです
が、いまだしっくりくる“反論”はありません。

>高専制度の最大の矛盾は、このスレッドに端的に現れているようにみえます。
>高専は5年間での“完成教育”を行っているはずなのに、大学への編入学者の多
>寡がその高専の社会的評価の指標になっているがごとき論調は自己矛盾も甚だし
>い。
>あるいは教育制度が異なるのにことさら大学と高専を比較しようとしてみたり。

>意識の問題だけでなく、制度上も大学並にするためという理由で専攻科がつくら
>れ、一部の高専では大学への編入学が推奨されるというのも、複線型教育がまた
>また単線型教育に収斂されるという奇妙な構図です。

>高専制度ができて来年で40年になりますが、結局、未だに大学との比較で語ら
>ざるを得ない、あるいは高専単独でその制度的特徴(特長)を語り得ない、とい
>う状況が引き継がれているということは、教育制度としては失敗だったのではな
>いかと思います。
723某国立高専OB:01/11/04 23:04 ID:yzOy7c/T
>722

いきなり横から参加なんですが、複線型自体はできた時には悪くなかったんで
しょうが、その後、昭和50年代終りから平成頭にかけての急速な超高学歴化で
その存在が希薄になっちゃったのではないかな、と。

私はこの高専という存在は結構重要だと思っているのですが、その理由の一つが
「超高学歴社会が日本を滅ぼす」というものです。
もともと、大学は社会の中でもコアの人材を排出するためのものだったのですが、
もうちょっとすると定員割れを起こしてしまう現状では、普通の人が行くところ
になってしまい、出たからといって特にステータスになるものでもなくなって
しまったわけで、それが日本の産業構造とミスマッチを起こしているような気が
してならないのです。
#このへんは転職/就職板を見ていると余計にそう思いますね

高専という制度の存在をどうしていくのかは、高専単独の問題ではないと思う
んですがどうでしょう。>722の下に引用されている意見については御意です。
724実習生さん:01/11/04 23:28 ID:xih+jh86
また、、学歴コンプがエンドレスの議論(になってない)を
始めたよ(W。鯖の負担になるからもうやめてね<板総意
725実習生さん:01/11/04 23:30 ID:xih+jh86
しまった!下げるのを忘れた(スマソ
→誰が鯖に負担かけとるのじゃ!と叱ってね(w
726実習生さん:01/11/04 23:42 ID:VaYtdpua
↓↓高専生ってこういう人が多いの??↓↓
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/7677/
727高専制度懐疑者:01/11/05 02:44 ID:Ztm8UDXq
某国立高専OBさん
>>723
>高専という制度の存在をどうしていくのかは、高専単独の問題ではないと思う
>んですがどうでしょう。>722の下に引用されている意見については御意です。

そうでしょうね。だからなおさら、学校として、編入学の実績づくりに傾注して
いくのかもしれません。学生自身の選択としては尊重されなければなりませんが、
教員はそのことに矛盾を感じないのだろうかという疑問があります。

高専制度を欲したのは戦前の旧高専に郷愁を抱いていた旧世代であり、高専制度
を持ち上げたいのは「受験偏差値」が高かったとされる世代に属する根拠のない
(あるいは、根拠の希薄な)エリート意識に凝り固まったオヤジ世代の卒業生な
のかもしれません。
その結果、巨視的な視点を失い、自らの体験を絶対化してしまう落とし穴にはま
ってしまっているように見えます。ななしさんが書かれていた「早期完了」とい
う分析には、妙に納得するところがありました。

cf.>>584
>高専の草創期において,偏差値70
>(決して偏差値至上主義というわけではないが,客観的な指数が他にないので)
>以上でなければ合格が難しかったように,政府が「2級国道」と位置付けようとも
>そこに秀才達が集まれば,新たな校風なり伝統が生まれてくるものです。

#それにしても高専が創設された40年前に偏差値が一般的に使われていたのかど
#うかはナゾ。私が高専を受験した25年ほど前でも、私が住んでいた地域ではほ
#とんど偏差値は使われていなかった。局地的な体験なので、全体に敷衍するつも
#りはないけれど。
728実習生さん:01/11/05 14:52 ID:8jM1U6fx
一期生は倍率は高かった。10倍近くあったそうだ。
2期は5倍以上。
偏差値は知らん。
そんな高くないでしょ。
一期で中学偏差値70〜75ぐらいでは?
今では55〜60ぐらい
729実習生さん:01/11/05 18:11 ID:UZs/Gt4g
>>726
そういうのがいるからいつまでたっても高専の心象が若者に悪いんだよ
730元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/11/05 18:29 ID:plRBTpLD
ヲタのいない理系の学校なんてあるのか?
つうか,
理系ならある程度のヲタの素養が必要だと思われ.

それと,
何かに執着してる濃いヤツのほうが,
無趣味な人間より話してて面白い.
731某国立高専OB:01/11/05 23:38 ID:wMJuvmIY
>727

前の書き込みでは私のスタンスを明確にしていなかったので、書いておくと、
「高専あって助かった」ってとこですかね、私の場合。
とにかく中学の授業が退屈で退屈でしかたなくて、これと同じことを大学
受験という縛りの中でもう一度やるのか、って考えた瞬間に高校へいく気が
しなくなって、んで、高専という選択したのが中学3年の8月末だったかな。

んでまあ、進学したところかなり自分の肌にあった学校ではあった。ただし
ああいうのが合わない人も多いとは思われるが。
「選択肢」としては残しておいて欲しいな。高専は。

これから「本来必要のない」大学がどんどん淘汰される時代になると、そういう
悠長なことも言っていられないのでしょうが。


高専の教育制度としてのメリットは、こんなところです。世間的には大学との
対比・進学率論議になってしまうのは>722の下に書かれているように事実だと
思います。

>730

そう思いますな。理系ならやっぱり「専門」というジャンルを持ってないと(藁
732実習生さん:01/11/08 09:26 ID:m6ecTbUA
age
733いよいよ高専の終焉か:01/11/08 13:19 ID:RtRXbbzs
http://www.numazu-ct.ac.jp/NctJpg/data_frm.htm
沼津高専の入試倍率は2.3倍だってさ。12年度は3.1倍。ものすごく倍率が落ちてる。

沼津高専でもこのありさま。2倍切っているところ、1.5倍以下は数多くある。定員割れしているところも数多い。
難易度が相当落ちていることは間違いない。
734実習生さん:01/11/08 18:14 ID:UaZiJ5nV
母方の従兄弟には何故か理系が多い。全員が宮廷卒か宮廷修士で、
メーカの開発部隊だよ。先日、結婚式で話す機会があったので、
高専の話をしたら「よく知らない。同僚にいたかな?今は修士でも
開発の最先端では辛い。工業高校卒プラス二年くらいじゃ、全く
問題にならないのじゃないか?」と言われた。文系の俺にはよく
わからん話ではあったけど?
735実習生さん:01/11/08 18:21 ID:E/nYqs2U
授業中腹が鳴るんだけどあれどうにかならんかねねぇ
屁が出そうなのをとめることは簡単だが腹の鳴りを止めることは可能?
736実習生さん:01/11/08 21:37 ID:qAZAf3MD
とりあえず高専生を馬鹿にする方法教えてくれ。
737実習生さん:01/11/08 22:18 ID:a3U90Heo
>>736
方法なんかいるのか?
738実習生さん:01/11/08 22:23 ID:a3U90Heo
>>736
高専生は学力低いのでそこをつけばヨロシ。
あとは、女に縁がない。童貞が多い。
大学に編入した者には「ロンダ」で一発。

高専生は変人・基地外が多いので、くれぐれも注意すること。
739実習生さん:01/11/08 22:24 ID:a3U90Heo
「高専?なにそれ?」
高専生には、実はこれが一番堪える。
740実習生さん:01/11/08 22:37 ID:UaZiJ5nV
変人・基地外って、、プププと赤いきつねのことか?
愛上男とか言うのもいたなあw
741実習生さん:01/11/08 22:54 ID:UaZiJ5nV
やっぱりこいつらがスレに常駐しないと、学歴コンプの
雑談スレになってしまうからな。相互オナニーするのは
止めて欲しいよw ここはぜひとも連中に帰ってきてもら
わねばならん。或いは昔の調子で煽り・叩き合いを見せて
くれないと、スレに締まりがなくていかんなあww。
742実習生さん:01/11/09 01:06 ID:Js2mQF11
下がっているぞ
743プププ:01/11/09 02:07 ID:gzOoRlOL
>>741
だから受験だから邪魔するなっつーの。
そっとしておいてくれ。

きつねが来ると必ず荒れるから、来ないほうがよいと思うが。
それから、「赤いきつね」はもう来ないと思う、多分。
で、あんたは誰?そんな昔のことをよく覚えてるね。
744プププ:01/11/09 02:16 ID:gzOoRlOL
もうしばらく来ないよ、多分。
745プププの旧友:01/11/09 02:57 ID:Js2mQF11
>>743
久しぶりだなあ>プププ、、そうか受験シーズンか?
じゃあ、毎年4月になったら逢えるわけだ(w
きつねはそんなに荒らしてないよ。それよりパート2の
スレ全体でプププを叩いたことを思い出すよ。あんまり
みっともないことをカキコすると、後に残るからなあw。
京大受験は始めからかい?それともロンダ?後者なら
また学歴コンプに一生悩まされるよ。正々堂々と入学して
こそ、再受験の意味があるというもの。せいぜい頑張りな。
ただし、この板の欠席裁判は辛いぞ。時々チェックしないと
悪さの根源はプププにあり、、なんて結論になっているかも
知れないからなあ。小論文は2chで決まりだな(WW。
746プププ:01/11/09 03:04 ID:gzOoRlOL
>>745(誰?)
ロンダじゃねえよ。
ロンダは所詮ロンダだからね。ロンダした人には悪いけど。
自分の可能性を試してみたいというのもあるし。
志望は、文系の某学部。

これから夜食にお茶漬け食べます(ウマー
747プププ:01/11/09 03:09 ID:gzOoRlOL
文系学部にロンダできる大学なんて少ないと思うけど。
阪大の法が高専から編入を受け入れてるのは知ってる。
京大の法も短大からの編入枠はあるけど、高専はどうかは知らない。
748プププ:01/11/09 03:13 ID:gzOoRlOL
前期は2月末に、後期は3月に発表があるから、
それぐらいにまた頻繁に来れるようになると思う。(合格すればね)

滑り止めに私学受けるから、全滅ということは多分ないけど。
749プププ:01/11/09 03:19 ID:gzOoRlOL
論文はないなあ。
後期で課す大学は多いけど、前期では見たことない。
京大は経済論文(前期)だと、そのまんま論文だけどね。
750プププ:01/11/09 03:22 ID:gzOoRlOL
プププの旧友って誰だ?
非常に気になる。
俺には友達なんていないと思ったがw

まあ、高専にはいろいろあると思うけど、卒業生にはがんばって欲しいね。いろんな意味で。 
751実習生さん:01/11/09 20:47 ID:W2vN4c1G
高専生で調子乗ってる奴見ると頭に来る。
高専は恥だという自覚がないのかねぇ、まったく。
752実習生さん:01/11/10 00:22 ID:B6bQ11BG
>>751
高専=恥ってなんで?
753名無しさん:01/11/10 11:52 ID:WvuwPS0O
754実習生さん:01/11/10 21:50 ID:k2jLo1dp
高専には「プロジェクトX」のことを我がことのように得意になって語る
同調性気質の教師いるだろ。
755名無しさん:01/11/11 02:34 ID:9Zrv2PbT
高専の場合、学科によって大きく違うと思う。
電気系は結構がんばってると思う。他は問題外。
756実習生さん:01/11/11 04:05 ID:9Zrv2PbT
どうでもいいけど、本来なら将来一流大学に行けるような、一部の優秀な人材(中学生)に対して
「当方、大学卒と同様の扱いです」とか言って、詐欺まがいの公報活動するのはやめろよ。
頃すよ。
アホ相手にだけ宣伝やってくれ。
757名無しさん:01/11/11 04:54 ID:oCLmbn4H
格言
やっぱり大学出てなきゃだ・め・よ。
駅弁出のボンクラ教官に馬鹿にされたくはないでしょう?
758名無しさん:01/11/11 07:52 ID:5qix5/mV
旧帝・一橋・東工・神戸(文系のみ)・筑波・早慶>>>|1流とそれ以下との差|>>>地方国立大・準一流私立(マーチ・閑閑同率まで)>>>|2流・3流企業での幹部候補と労働者の壁|>>>DQN私立大>>>|大卒とDQN低俗との差|>>>短大・高専・高校
759名無しさん:01/11/11 08:02 ID:5qix5/mV
一般学部生>>>|一般入試経験者とDQNロンダとの壁|>>>高専編入生>>>|大学とそれ以下との差|>>>短大・高専・高校
760名無しさん:01/11/11 08:03 ID:5qix5/mV
編入ロンダと院ロンダ、どちらが上?
つーか、編入、院ロンダで名の売れた大学来る奴、なんとかしてくれ。
奴らは絶対勘違いしている。一般入試で来い。
761名無しさん:01/11/11 08:06 ID:5qix5/mV
編入ロンダまでは許そう。
院ロンダで上の大学来るのはやめろ。
東大でも、院試は簡単、誰でも入れるっつーの。
やつら低脳ども、マーチ、日当駒専からでも遠慮なしで来やがる。
大学院重点化もいいが、いいかげんにしてくれ。院の質が落ちる。
762プププ:01/11/11 08:41 ID:4xVUk2y4
やっぱ普通高校に逝きたかった・・・
高専は何かと浮いてしまうところは正直、ある。
普通高校を蹴ってしまったことをいまだに後悔している・・・。
763プププ:01/11/11 08:46 ID:4xVUk2y4
一般入試で来る分には、普通高校卒でも高専卒でも工業高校卒でも差はないわけでしょ。
出身校による差別はほとんどないらしいし。
工業高校からでも、低偏差値の普通高校からでも東大・京大に入った人はいる。
俺の場合歳は食ってるけど、それは仕方ないしね。経験だと思って割りきるしかない。
764プププ:01/11/11 08:50 ID:4xVUk2y4
編入と一般入試だけど、問題レベルはやはりまったく違うね。点と地の差。
地方国立大だと、一般入試でもそれほど難しくはないんだけど、それでも編入よりは難しいと思う。
なにより科目数がまったく違う。例えば東大の編入試験、死ぬほど簡単。これマジレス。
専門科目は知らん。
765プププ:01/11/11 08:58 ID:4xVUk2y4
・高専からの編入試験対策WEB
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/shin-ji/hennyu/
http://www.daifukuya.com/nakasuji/ut-kousen/index.html

・一般入試2次問題過去問
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/index.html

編入試験の数学だと、大学課程まで入ってくるね。もちろん専門科目もある(ところもある)。
東大の編入試験でも英語はゴミ。死ぬほど簡単。(間違いなく地方国立大一般入試以下のレベルである)
766プププ:01/11/11 09:00 ID:4xVUk2y4
http://www.daifukuya.com/nakasuji/ut-kousen/index.html
高専から東京大学工学部への編入についてのページ

過去問の入手先
東京大学工学部教務課へ請求すれば2年分が手に入ります
以下、手に入らなくなった過去問をぼちぼちペースで入力中です 平成8年受験分
数学
第1問
行列
第2問
数列

第3問
確率

第4問
複素積分

第5問
ラプラス変換を使う問題(ステップ関数のラプラス変換を知っておこう)


英語
第1問
聞き取り
第2問
和訳

第3問
英訳
(1)在学中もう少し勉強しておけば良かったと思う
(2)ニュートンは英国が生んだ最大の科学者である
(3)もと外交官だった私の父は、英語以外の外国語をもう1つ勉強しなさいといつも言います
(4)昨日、前から長い間探していた本を偶然見つけた
(5)「もしもし、こちらは東京カンパニーでございます。」「もしもし、私ヘンリージョーンズと申します。スミスさんにお話したいのですが。」
「申し訳ございません、ただいま、他の電話に出ております。お待ちくださるか、またはのちほどお電話くださいませんか。」「のちほどお電話いたします。」


第4問
英訳(微分方程式のエンジニア向け教科書の序論の一部)
1)物理的な法則や関係の多くは数学的に微分方程式で表現されるので、微分方程式は工業数学では特に重要である
以下2)〜5)
ヒント:
1.以下の和英対訳を使用してもよい。
微分方程式 differential equation 、導出 derive 、過程 process 、対応する corresponding
2.文章全体としての意味が伝われば良い。日本語の単語と英語の単語がダイレクトに対応しなくともよい。

第5問
長文読解
(問1)(a)-(f)に適切な単語を入れよ
(問2)下線部(1)-(3)を訳せ
767プププ:01/11/11 09:06 ID:4xVUk2y4
まあ、東大の一般入試でも英語はそれほど難しくはないけどね。ヒアリングとかもね。(赤本にヒアリングのCDがついていた)
もちろん簡単な分、平均点はあがるだろうけど。理系数学はムズイね。まったくわからん。
つーか、俺あんまり勉強してないし。そもそも俺、文系だし。
数学に関しては、編入試験が簡単とは言いきれない部分もあると思う。
ある意味、院入試にかなり近いのでは。(一応高専の売りは大学課程まで勉強していることにあるし)
浅く広くなんだよね、高専は。
768プププ:01/11/11 09:24 ID:4xVUk2y4
やっぱ受験って大事だと思うよ。受験制度に対する批判もあるけど、俺は基本的に賛成。
なんていうか、自分の学力と、いろんな条件も考慮して、自分の将来の目標を考える期間でもある。
能力が足りなければ、自分の能力を高めるときでもある。限界に挑戦って感じで気持ちイイね。
高専にも編入制度はあるけど、真剣に考えてる人は少ないような気がする。
大学間の違いがわかりにくいし、なんとなく勉強して、適当に進学できてしまうんだよね。
ある意味、エスカレーター方式みたいな感じ。早稲田でも慶応でも、同志社とかでも、
高校からの内部進学者の無能さが問題になってるみたいだし。こういうところにも高専の問題が見え隠れするような気がする。
769非常勤経験者:01/11/11 13:24 ID:FgcHWPIe
高専ってなんで「国立」って付けたがる?
普通,「国立東京大学」って言わないだろ?
770実習生さん:01/11/11 13:32 ID:q/PCo83U
>>769
馬鹿じゃないということを強調したいんではないの?
わけわからん
771実習生さん:01/11/12 02:51 ID:2VhGJ0OW
curious=odd:奇妙な
an ancient civilization⇔modern:古代の
military:軍事の
odd=curious:奇妙な
private:個人の
abundant:豊富な
original:(いちばん)最初の
remote:離れた
selfish:利己的な
contemporary:同時代の
772プププの旧友:01/11/13 13:33 ID:aRLIjVGB
おいおい、2chカキコばかりしていると、、>プププ
昔のコピペ魔(771)を召喚しちまったじゃないか(W。
こいつのおかげでパート2がどれほど荒れたか!
今回はコピペ規制があるからな〜覚悟しときや!
プププが帰ってきたのだから、きつねの顔も見たいよ〜
ただし、お手柔らかにね(w
773実習生さん:01/11/13 16:19 ID:aRLIjVGB
ぐだぐだ長文レスばかり書く親父たちは
もう消えたのかな?ここは煽りと叩きの
勝負スレだよな?
774 :01/11/13 16:21 ID:JiAL/NBy
>>773
違います!
775 :01/11/13 16:22 ID:JiAL/NBy
ここは学歴コンプたちによるマターリスレです。
776実習生さん:01/11/13 16:24 ID:aRLIjVGB
つれないことを言うなよ(w。771のコピペ魔はお断りだが
2chの煽りと叩きはスレの活性化に繋がると思うのだが?
777実習生さん:01/11/13 16:25 ID:aRLIjVGB
>>775
それだけはやめてけれ!板全体が暗くなるからな(w
778>>プププ:01/11/13 21:00 ID:b0AZzrHk
今泉は?
779実習生さん:01/11/14 01:09 ID:DI8jIKEa
curious=odd:奇妙な
an ancient civilization⇔modern:古代の
military:軍事の
odd=curious:奇妙な
private:個人の
abundant:豊富な
original:(いちばん)最初の
remote:離れた
selfish:利己的な
contemporary:同時代の
780実習生さん:01/11/14 04:47 ID:ytN0j1k9

第3問
英訳
(1)在学中もう少し勉強しておけば良かったと思う

I think that Ishoud study more when I was a student.


(2)ニュートンは英国が生んだ最大の科学者である

Newton is the best scientist who borned in the British.

(3)もと外交官だった私の父は、英語以外の外国語をもう1つ勉強しなさいといつも言います

My father who is a original diplomacy said any time, ``In edition to English, You study another longuage ``

(4)昨日、前から長い間探していた本を偶然見つけた

Yesturdy, I found the book which is looking for before,by the chance.

(5)「もしもし、こちらは東京カンパニーでございます。」「もしもし、私ヘンリージョーンズと申します。スミスさんにお話したいのですが。」
「申し訳ございません、ただいま、他の電話に出ております。お待ちくださるか、またはのちほどお電話くださいませんか。」「のちほどお電話いたします。」

``Hello, this is Tokyo company`` ``Hello, My name is henry Johns. Can I talk with Mr.sumith?``
``I`m sorry, He is talking with someone on the phone. Please Waiting or will you phone later?`` ``I will phone later.
781実習生さん:01/11/14 04:54 ID:ytN0j1k9
(1)在学中もう少し勉強しておけば良かったと思う

Ishoud →I shoud

(4)昨日、前から長い間探していた本を偶然見つけた

Yesturdy, I found the book which is looking for the long time before,by the chance.
782実習生さん:01/11/14 04:57 ID:ytN0j1k9
(1)在学中もう少し勉強しておけば良かったと思う

Ishoud →I should

(3)もと外交官だった私の父は、英語以外の外国語をもう1つ勉強しなさいといつも言います

My father who is a original diplomacy said any time, ``In edition to English, You should study another longuage ``
783実習生さん:01/11/14 17:50 ID:U8U5Yf8q
英語版池
784実習生さん:01/11/14 18:49 ID:opcx5DE2
新手の荒しか?規制に引っかかりやがれ!
785実習生さん:01/11/15 07:31 ID:33Hs6B6k
curious=odd:奇妙な
an ancient civilization⇔modern:古代の
military:軍事の
odd=curious:奇妙な
private:個人の
abundant:豊富な
original:(いちばん)最初の
remote:離れた
selfish:利己的な
contemporary:同時代の
786高専OB:01/11/16 12:05 ID:OPL6mPSO
最近の高専が、恐ろしくレベルが下がってるというのは本当?
787実習生さん:01/11/16 13:05 ID:Gr+tKXrc
プププって、長文親父と違って文章に余裕があるね。(切羽詰まっていないと言う意味じゃなくて)
ここのスレに漏れも何度か書き込んだが、プププを見習いたいものだ。(反省)

プププはもう来ないと言っておきながら、何回も来るだなんて気のいいやつ。
788実習生さん:01/11/19 00:32 ID:/Cz1ONy9
age
789実習生さん:01/11/19 18:23 ID:nJmX3pim
787=プププ本人!痛たたあ〜WWW
パート2を是非とも閲覧されよ>スレの皆様w
790実習生さん:01/11/19 22:19 ID:sIqP5Pd+
うわ〜このスレ キモイ
791実習生さん:01/11/19 23:43 ID:/E82oUUv
>>786
もともとそんなに高くは無いだろ
792実習生さん:01/11/20 20:29 ID:5cGEbLPL
「高専生」というのが嫌な目で見られるのは仕方のない事なんですか?
793実習生さん:01/11/20 20:34 ID:Tv8lGvwr
きつねとプププが高専をだめにしたようなもんだからなw
仕方のないことだろうよ
794実習生さん:01/11/21 22:03 ID:GrQLUijW
>>793今泉准将は?
795実習生さん:01/11/21 22:52 ID:7ZNrswbr
今泉准将かあ?懐かしいな、、どうしているんだろう。
こいつも今なら規制にかかるようなコピペ荒しだったが、
例の事件以来なぜか善人?に変貌したような記憶が?
(ネカマに)名誉毀損で訴えられるのがよほど恐かったのかな?
最近、教育板もパワーがなくなったから、コピペ荒し以外だったら
是非とも復帰して欲しいね。
796光線の全貌:01/11/22 09:16 ID:zp6goLCL
・光線の特徴
工業技術の教育機関。ソルジャー養成機関。卒業すれば準学士が得られる。
一般教養の習得を期待してはいけない。最近、難易度が急下降。
全寮制の学校が多い。

・学生の特徴
大学へは進学できない(つまり貧乏人)、という家庭の子が多い。ひねくれものが多い。
光線生は変人ばかりなので、友達ができなくても気にする必要はないと思われ(本来、優秀で気のいいやつが
白い目で見られていることもある)。
頭は多分、よくない(一部を除く)。

・卒業後の待遇
高校〜専門・短大。全国に飛ばすために、本社採用の企業も多い。全国勤務のソルジャー候補生。
実力がないやつは問題外。教育内容が時代にそぐわないことも問題。
最近、光線卒を採用する企業も減りつつある。

・大学進学について
編入制度は短大卒を受け入れるためのお情けの制度。灯台は編入後3年在学が義務。
光線生に教養がないのが痛い。専門科目は有利だが、数学以外の教養科目は問題外。
変人が多いので嫌われている。「ロンダリング」と差別を受けることもある。
797実習生さん:01/11/22 10:43 ID:/2H2T8ML
高専=企業のための人材養成を学問だと思い込んでる人たち(生徒も教師も)
798 :01/11/22 11:55 ID:GfP2clu7
>>797
同意。激しく同意。
高専に行くと、就職も進学も激しく限られる。
799逝ってよし:01/11/22 12:22 ID:GfP2clu7
高専ソルジャーは体が資本!


           ( ・∀・) カントンホウケイ
       γ⌒´‐ − ⌒ヽ
        〉ン、_ `{ __ /`(  )
     (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
       ̄    ノ~ミ~~~~.| 0三)
         / ヽレ´   |   ̄
        /_  へ    \
        \ ̄ィ.  \  ).
         i__ノ    |, ̄/
               ヽ二)
800名無しさん:01/11/22 12:26 ID:Rws8mK6l
| 高専おなーにの途中だから邪魔しないでくれる?
                    <_________________________________
                ∧_∧
                ( ・∀・)
             _φ___⊂)__
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 高専命 |/
801名無しさん:01/11/22 12:28 ID:Rws8mK6l
               ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       ∧_∧ ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( ´∀`) ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( つΘ∩  ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)
         ┴
802名無しさん:01/11/22 12:30 ID:Rws8mK6l

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 高 専 消 滅
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
803実習生さん:01/11/22 12:31 ID:j1X1eXXI
高専スレは、伝統的にプププ叩きかコピペ荒らしが基本だなw
804名無しさん:01/11/22 12:32 ID:Rws8mK6l

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!府立高専がなくなるって本当ですか?
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||  
805名無しさん:01/11/22 12:33 ID:Rws8mK6l

はいはい
君の時代はもう終わったの
ムギューしてく?            .|  |
___  _____     ||||   .|  |  ||||
     ∨                .|  |
    △_△ カチッ        __|_|__  グイィイン
   ( ´▼`)          .[______]
   (    つ)         (`∀´ ;)つ  ⌒) ←高専
   | | |            [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]ウアアガーッ
   (__)_)            ̄ ̄| ̄| ̄ ̄
                  |||| .   |  |   ||||
             
806名無しさん:01/11/22 12:35 ID:Rws8mK6l
            高専?白根ーよ
  ∧ ∧   
  ( ´ー`) 
   \ <  
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
807名無しさん:01/11/22 12:36 ID:Rws8mK6l

   高 専 消 滅

    *  *  *
  *         *
 *   ∧_∧    *
 *   ( ´D` )    *
 *   バイバイ    *
  *         *
    *  *  *
808名無しさん:01/11/22 12:40 ID:knFfErI+
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`∩ミ< え?高専を存続させたいって? もう、無理っす。
 (     つ  \__________
 | | |
 (__)_)
 
809名無しさん:01/11/22 12:40 ID:knFfErI+
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  ♪くたばっちまえ
 |    あ〜〜〜〜〜〜〜〜ぼん♪
 \_ ____________
    ∨
   ∧_∧    ∧_∧
   ( ・∀・)  (´Д`; )
  (    )  ( ⊃   ⊃
  / / /   //( (
  (_)_)  (_) (__)
810名無しさん:01/11/22 12:43 ID:knFfErI+
      就職がなくて途方に暮れた〜     
                           
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 仕方ないから自衛隊にでも入るか。高専ソルジャーは体が資本!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)  
811名無しさん:01/11/22 12:46 ID:knFfErI+
             ハア、クビになったよ。高専卒で中途採用はないし、屋台でもやるか。

        .∧ ∧  
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ    ヒュ〜
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
             ⌒〜⌒
812名無しさん:01/11/22 12:49 ID:knFfErI+

   高 専 消 滅

    *  *  *
  *         *
 *   ∧_∧    *    あぼーん
 *   ( ´D` )    *
 *   バイバイ    *
  *         *
    *  *  *
813名無しさん:01/11/22 12:54 ID:knFfErI+

      ∧ ∧  |1匹300円|
 ⊂ 短大 ̄つ゚Д゚)つ|____|
  | ̄ ̄ ̄ ̄|     ||          
  |____|     ||    
814名無しさん:01/11/22 12:55 ID:knFfErI+


   ドルァ ドルァ
      ∧ ∧   | 廃品 |
⊂高専 ̄つ゜Д゜)つ|____|
  | ̄ ̄ ̄ ̄|     ||
  |____|     ||
815実習生さん:01/11/22 17:49 ID:qUthTtAB
>460
遅レスすみません。
高専から阪大法学部は明石です。
詳しくは話せませんが…(禁止されてますから)。

今日見つけましたが、色々と参考になりました。
ありがとございます。
816高専卒:01/11/22 17:52 ID:zG88VLVP
どのスレでも高専って叩かれてるね・・・
やっぱ実態が醜いからか。
悲しいが、事実だからな。
817実習生さん:01/11/22 18:58 ID:JRqTGH47
>>795今泉はしりとり版に逝ったみたいだよ。
今泉の立てたスレが、あいつの得意技の「コピペ」で荒らされてる。(藁
http://game.2ch.net/test/read.cgi/575/1006098089/l50
818実習生さん:01/11/22 20:51 ID:cktfuEp4
819実習生さん:01/11/22 22:22 ID:cktfuEp4
プププとフェラの一騎打ちキボンヌ
820 :01/11/23 00:05 ID:MPsjK9uf
age
821 :01/11/23 01:16 ID:x9Ibqdne
高専卒で研究職は厳しいよ。俺は高専卒で研究職になった奴は知らない。
やはり研究職だと院までいっておかないと。学部卒でも厳しいと思うよ。

404 名前:1.7倍速 :01/11/23 01:13 ID:wMdV69e+
>399
ロボコンのレベルは、つまり、
学生が教官の云うことに耳を貸すかどうかにかかっている。
教官3名の警告を無視したがために、
校内予選であっさりお亡くなりになったとこもあるしね。

>401
むー。高卒に近いとは云え、
高卒が研究職に就けるかな?
原発とかOKなのかな?
8221.7倍速:01/11/23 01:23 ID:SBRa1iVr
>821
わたしも、まさかとは思ったんですが。
まぁ、特例だったのかもなぁ…
823 :01/11/23 01:26 ID:x9Ibqdne
>>822
それってどこの話?(高専卒研究職のことね)
よろしければ教えて。
電力会社かな?
8241.7倍速:01/11/23 01:37 ID:SBRa1iVr
>823
あんまりよろしくないかも知れないから
一応伏せておくよ。
…旧財閥の重工屋さんだよ。それ以上はごめんです。
825 :01/11/23 01:39 ID:x9Ibqdne
>>824
ああ、なるほど。
三○、とか、その辺だね。

会社によっては、そういうのもあるかもしれない。
ただ、技術系は仕事ができてなんぼ、だから。
しかし枠の違いは、やはりあると思う。
8261.7倍速:01/11/23 01:51 ID:SBRa1iVr
>825
ごめんよぉ。
旧財閥って云ったら三三住安のことだった。
重工屋さんは重工屋さんだけど、戦前はない奴でした。
あー、まぁ系列的には、菱系かな。

まぁ、あんまり高専、コケにしないで(願)ってことかなっ
一応、自分が高専なんでっ☆
827高専->旧帝:01/11/23 12:57 ID:jc8f5lWL
おまえら、この中で高専しってるやつどれくらいいるの?

就職は専門をやってるんだから、限られるのは当たり前。おれからいわせりゃ
バカF大文学部に吉野家の求人がきてること自体激しくワラタ。
このご時世でも、高専>大卒文系はもちろんのことバカ私大理系
より就職状況なんて恵まれたもんさ。編入組が増えたんで、ますます求人して
も学生がいかねーから、よけい求人状況がいいんだよ。
 それと専門シラネーとかいって、一般科目しか問題をみれないバカ。
 高専は専門を中心にやってんだから、専門分かってからがたがた言え。
 英語出来ねーだと。旧帝の連中ですら、英語なんてたががしれてるよ。
ぺらぺらに会話も出来ねー奴が英語やってるなんて語る資格あるか?
 くやしかったらおまえらも編入しろよ。勉強もできねーセンター敗北者
ども。ロンダとかいってっけど事実上高専はロンダ以外の選択肢が狭い。大学が認めて
いる制度に該当誌ねーやつのひがみと思われ。
 俺は高専->旧帝ロンダだけど、技科大を中心とする国立大へいく以外進学がほとんど
ねーのは、私大理系がバカで金掛かって見返りのある就職がねーからだ!!
 それと東大3年行くのも、浪人するのも一緒だろ?所詮東大へいけないことに対す
る編入生へのひがみと思われ。

 一般教養ねーだと。大学の一般教養って高専単位で認められたぞ。それに一般教養の
おこちゃまみたいなクソの役にもたたねー知識が必要か?
 おまえら、その一般教養すらねーからろくでもない大学へいってるんだろ。
 高専に負けてるんだろ。学位でしかものがいえねーからな。
828 :01/11/23 19:43 ID:WyDiEovV
>>827

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´Д`)< うるせーバカ
 V    V\__________
 | | |
 (__)_)
829実習生さん:01/11/23 20:09 ID:GBbpud8z
なんで、そうひがむのかな?
自分のしたいことを勉強すればいいじゃん。
ただそれだけ。
830実習生さん:01/11/23 21:24 ID:rSYFBenv
>>827
ほっとしたぁ〜〜。あなたの意見見て・・・
うちの息子が高専受けるってガンとして聞かない。
頭は完全、理数系なんだけどねぇ。 いまひとつ、実態がわからないから
不安だったのよう。 実はここのスレ、まだ全部みてないけど、取り敢えず
覗いたらひどい叩きようじゃない。正直、びびったわぁ。 何か勇気づけられます。ハイ。
831高専->旧帝:01/11/23 22:30 ID:svdU31eD
>>830

 はっきり言って、高専はホントに大学受験という言葉は無縁に近い形で、専門を勉強すること
ができます。しかも国立高専は高等教育機関としては授業料が桁違いに安いのと、予備校とか
塾にまったく金がかからない上に、しかも国立大にある授業料免除制度があるので5年間1円も
授業料を払わず卒業したものもいるはず。
 編入制度が充実してきているから全体的な国立大学進学率はそこら辺の地元進学校は凌駕して
ると思います。最近は編入生と専攻科進学が増加してます。
 まぁMARCHでてもフリーターがごろごろ居るからその心配は自ら就職しない以外はない
と言えます。俺は大学2つ出てる(旧帝工学+駅弁経済)が高専ほど勉強はしてない。専門
はひととおりどころか、理論も含め相当時間を割いている。そのため即戦力としても十分通用
してるからこそ、企業も絶えず求人してます。逆に経済へいって驚いたが「まじで使えない」
スミスの道徳感情論とかアジア経済論とかどこでどう生活の役に立てろとでもいいたいのか?
 ただ数学+物理が出来ないと地獄で、実はかたよった専門+理数系になるため、専門
以外の道を探ったとき厳しいし、技術者としての選択以外は無いと考えて欲しい。
 だから高専を選択する15歳の決断は重要なのだと。
 高専教授は技術者以外の道を認めることはないだろうし、現実的に文系受験など自力で
対応するしか方法無いです。これは高専へ入学して

 それと、高専で卒業すると、高専制度懐疑者として、このスレの内容に書いてある
内容になやみます。
 息子さんには「高専は待遇上短大卒」をしっかり説明して欲しい。
 そして高専は高校ではない。大学のくくりになる高等教育機関であることも併せて。
 だからこそ高専生は「生徒」ではなく「学生」として扱われることを。
 高専が社会全体の1%に満たない卒業者に今まで工学者として卒業生が社会で活躍
してくれたからこそ現在があるのだと。しかし高専制度はホントに必要なのかは
このスレが物語るとおりの問題があることもしっかり説明して欲しい。
 しかし、DQNのF大学が乱立している現在、学位=準学士の高専という制度のゆ
がみに悩むこともあり得ることも含めて。
 俺としては、高専はそれこそ専攻科を設置するのではなく高専制度の発祥である
「専科大学」にしてもらいたい。しかし技科大の存在意義は問われるが・・。
832実習生さん:01/11/23 22:55 ID:cFsRQV5R
教育先生板固定、「厨房8人衆」見参!!
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                      ( ´∀` )
  ⊂ 今泉准将 ⊃                    ⊂ チンポ王 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |          ∧_∧           | ´(_)
     (_)         ( ´∀` )         (_)
                ⊂スケベオヤジ⊃
   ∧_∧          |⌒I 、|         ∧_∧
   ( ´∀` )          (_). |      ( ´∀` )
  ⊂ さみだれ⊃       (_)          ⊂プププ ⊃
    |⌒I、|                      |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )     ( ´∀` )(_)
         ⊂  いらまち ⊃   ⊂ アマデウス ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |       (_) ´(_)
            (_)   ∧_∧__
                (´∀`   )
               <<( フェラチ王> >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     教育板8大厨房マンセー!!!!
        \__________________
833実習生さん:01/11/23 23:26 ID:rSYFBenv
>>831
丁寧なレス、ありがとう。高専−>旧帝さん。
やっぱり、国立がいいのかしらん。うちの子は航空高専に行きたいって言ってるんだけど。
国立は確か八王子にあって全寮制なんだっけ?高校ぐらいからひとり立ちさせるのはいい事
かもしれないけど・・・ ずっと航空高専って何故か思い込んでて・・・
高専に関しては、就職状況がいいという事と勉強を続けたければ編入制度もあって一般の
大学入試よりは楽かも・・・ ぐらいしか知らなかったから、あなたの情報は本当に助かる。
でも、この世の中、一流企業に勤めていてもお先が見えないじゃないですか。
だから、一旦就職できて安心ていう時代じゃないわよね。 それなら、何が一番転職に有利かって
考えると経験か「手に職」でしょうね。高専で得た知識、経験が実際の世の中に通用するかは、これは
今、この時点でははっきりとは見えないかな。高専では、つぶしのきくような「技術」を身に付けられる
のかしら。電子工学を学ぶ将来性は?
私は実は全くの文科系人間。そして私も夫も科学技術とは程遠い仕事をしてるのよ。
自分の職域なら何とか助言もできるんだけど・・・
理数系の人は、知り合いは医療関係ぐらいかな。あぁ、あとネットのシステム作ってる人もいるか。
そういうところに就職するのかな。高専の電子系でると・・・

今、普通校も専攻コース制になってきているわよね。でも、頭の柔らかい時にめいっぱい勉強しなければ
ならない環境を選びたかったら、やっぱり高専みたいですね。あなたのレスを拝見すると・・・
それは、国立、公立関係ないのかしら?
834高専->旧帝:01/11/24 03:17 ID:zM6vWpUb
実は昔おれも憧れた、都立航空高専。はっきりいうと受ける気満々だったが、とても
じゃないが、東京まで引っ越すことの理解が得られなかった。当時からだったが高専は
中学教師すら実態がわからない学校だった。
 航空は鳥人間コンテストでも常連。奴らすごいよ。ロボ作ってる奴もいるし、
プログラムにはまる奴が居るから、ものづくり好きにはいい環境かと。
ただその要素がないと高専に在籍すること自体つらいし、怪しい文系と違って目的が鮮明すぎる学校なので。
 いいたくはないがこの教育版にはびこっている学歴オタ、くやしかったら
航空高専よりは鳥人間で飛距離出せよ>>航空高専より飛距離のでない大学出身者。
おまえらの不等号は、結局航空高専の実力の前に負けてんじゃねーか。学位でしか話の
出来ないバカどもめ。

 それと高専出身懐疑者は「おれはこんなはずじゃなかった、もっと何とか出来たはず」とか
思う。それは俺も思ったし今でも思う。ただそれは卒業後の本人次第だということと、逆に高専以外を知らないから。ほんとはそれこそ普通高校へ行ってもどうなってたかなんてわからない。
一般入試に巻き込まれて埋没していた可能性もある。
 だから15歳の選択は重要なのだと。高専を選択するということはその時点で人生相当の決断
を迫るくらい重要なもので、それがイヤなら素直に選択の幅のある「普通の高校」に行けばいい。
 あと高専はいわゆる高校の学習指導要綱によるものではないので独自カリキュラムです。
 高専の3年くらいには大学課程の数学・物理をやってますし、理数系は異様に進みが早い
ので、ついていくのは大変ですよ。逆によくこのスレで話題になる「一般教養といってる」
漢文とか古文なんてほとんどやった記憶がないレベルです。国語担当教授曰く「生きていく
上で漢文が役に立った試しはない。むしろ現在とこれからを読みとることを学べ」と言われ
たのが印象的です。ちなみに外国語はちゃんと第2外国語までやります。
 その他最低限の心理学、哲学、経済学あたりはちゃんと履修可能です。ただしお世辞にも
専門と違って充実しているとは言い難いですが・・・。
 カリキュラムはきついぞー。半端じゃない。朝から夕方までカリキュラムびっしり。
 大学の文系とは天と地の差(これも経験済み)。特に研究室に1年はいるから5年は
卒研や学会などの準備で大変(研究室によって取り組み違う)。
835高専->旧帝:01/11/24 03:18 ID:zM6vWpUb
>>834の続き
 ただ問題は高専に合わない人が出る可能性も十分すぎる位あるのですよ。15歳の時と
考えが変わるのは当たり前のこと。それを高専は認めないし、相談どころかドロップアウト
せざるを得ない。おれは高専の最大の問題はここにあるのではないかと思う。ただこれを
認めると高専の存在意義に影響するため言うに言えないだけなんだけど。少なくても多感
な少年にフォローがないことはおかしいと思う。
 あと高専の教授。高専出身者が多いため、高専制度よしと単純に思っているバカがいる
こと(国立は国家公務員)なのと厳密には研究機関ではないので、論文すら出さない教授が
はびこっていること。学生の士気に係わるのだからはやくやる気のある後進の教授にしろ。
 それと高専教授の話を信用するな。特に母校高専=>大学=>大学院=>研究者という奴は考えが古い。柔軟な発想は絶対必要。もしそんな教授が居たら担任より研究室の教授に相談しよう。
 おれは研究室の教授に恵まれた。大学の教授よりも高専の時俺の未来を応援してくれた研究室
の教授は今でも尊敬している。
 別に都立でも国立でもいいと思われ。高専は5年完結型教育なので、大学へ編入しても
しなくてもいいのでは。ただ授業料は都の基準になっていて授業料とか免除の内容とか違うと思います。ただ高専は地元関連産業に強い要請があるので(実際は完璧に応えてないが)、都立航空は
航空産業関係がもろにあるのがあるのが特徴のはずです。航空整備関連の会社なんかは強い
でしょう。
 お母様のようなので、誤解のないようにいっておくと工業系は景気に左右されるので、
今後の産業を予測するのは重要。入試倍率にも影響します。それは本人の見極め次第です。
 一生の技術は「技術は絶えず進化する」から卒業後でもどの技術者もしのぎを削って開発を
行います。高専は「技術を支える基礎理論+実践」をホントによくやってます。職業訓練校と
違うのは理論をやることです。大学は理論優先です。技科大は高専大学らしく半年の民間修行
へいくとかが義務だったり研究をずーとやってます。
 最終的には技術者は本人の努力次第です。高専生では技術士を取りますね。特に土木系の
技術をやっている卒業生の資格欄はなかなかすごい人に出会いますよ。おれも含め、新技術
は絶えずアンテナ立ててます。
 ただ文系の学生と絶対的に違うのは「おれはこれで飯を食う」とある種のプライドが高専生
はもっていることと誇れる1つのことをやっていることです(それしかないのですが)。
これこそこのスレで叩かれる「うざい」と言うものなのだと思います。ちなみに駅弁経済所属
の時の自由度と就職の笑っちゃう位の多様性と確証のない専門性には感動しますよ。(ちなみ
に経済学部なら常識だが、この学問はまだ完成してないそうだ。絶えず変わるんだと。)

 あと余談ですが高専を知らない方のために解説すると、今は制度上改善になったが、俺の当時は
「高校選手権」にでれなかった。
 これは高専が高校でない証。尚昔から野球は出てたが、高野連の配慮によるものです。
 その代わり「高専大会」という超マイナーな大会になるほか大学選手権にも出れる。
ちなみに航空だと関東甲信越ブロック(長岡・長野・群馬・小山・茨城・木更津・育英・航空・東京・都立)<=漏れてたら御免。
 で上位が全国高専大会に進出となる。これも在籍してねーやつはわからんわな
836実習生さん:01/11/24 03:25 ID:T7OKxJZ0
教育先生板固定、「厨房8人衆」見参!!
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                      ( ´∀` )
  ⊂ 今泉准将 ⊃                    ⊂ チンポ王 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |          ∧_∧           | ´(_)
     (_)         ( ´∀` )         (_)
                ⊂スケベオヤジ⊃
   ∧_∧          |⌒I 、|         ∧_∧
   ( ´∀` )          (_). |      ( ´∀` )
  ⊂ さみだれ⊃       (_)          ⊂プププ ⊃
    |⌒I、|                      |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )     ( ´∀` )(_)
         ⊂  いらまち ⊃   ⊂ アマデウス ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |       (_) ´(_)
            (_)   ∧_∧__
                (´∀`   )
               <<( フェラチ王> >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     教育板8大厨房マンセー!!!!
        \__________________
837元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/11/24 05:32 ID:KKjTc1Ts
>>834-835
言いたいことは大体同じなんだけど,
なんでそんなに喧嘩腰なんだろう?

それと,あなたの書き込みでは
高専の教師陣に対する不信感がかなり出てて,
そこだけオレは賛同できないねぇ.

オレの周りにも高専出身の先生いたけど,
高専マンセーじゃなかったし,親身になって相談に乗ってくれた.

まあそういう見方もあるってことで.
838元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/11/24 05:38 ID:KKjTc1Ts
>>830
補足.
就職に関して.

高専は確かに就職「率」は悪くないけど,
大学と比較するといわゆる有名企業に入れる確率は低い.
特に最近は.

まあ分野にもよるし,景気にもよるけど.
839実習生さん:01/11/24 16:47 ID:KGR9pBI2
>>835
久しぶりだな、赤いきつねたん!そんな真面目なカキコは似合わないよ〜
昔のようにプププを「あひゃ〜!馬鹿の代名詞登場!!!!」の調子で
煽ってよ。その方がこのスレに活気が戻るからさw
840 :01/11/24 17:37 ID:Di55Trb4
>>839
煽るなバカ。
841実習生さん:01/11/24 19:55 ID:KGR9pBI2
>>840
だって、あまりの変貌?に何かあったのかって思ってしまうよw
俺はパート1-2のきつねたんが好き、、他所板で苛められたのか?
842実習生さん:01/11/24 21:01 ID:vWchub9V
         プププワッショイ!!
     \\  きつねワッショイ!! //
 +   + \\ 愛上男ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\  /■\
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿   +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_)
843実習生さん:01/11/24 21:02 ID:vWchub9V
http://mentai.2ch.net/edu/kako/995/995374446.html


↑プププが見事に玉砕!!!!スレの後半を見れば見事なまでの爆笑玉砕ぶり!
844実習生さん:01/11/24 21:40 ID:XkFuqg/t
どうもありがとう。高専−>旧帝さん、
そんなにハードなカリュキュラムにうちのボーズがついていけるかどうかは神のみぞ知るですが、
かなりボーッとしてられる今の環境を堪能させてやらねばと思いました。
(本人もノホホンとしているよーな、我が強いよーな訳のわからん子です)
厳しい高専で鍛えられるのを見るのはある意味、非常にワクワクする想いがあります。
ドロップ・アウトすればそれはその時、考えればいいことでしょう。
ただ、どんな学校か判らないで入るのは不安でしたから・・・
あなたのお話を聴いて、わたしも高専のファンになりそうです。
自分自身はそんなに、勉強を必死にしなければならない経験をしてこなかったので、
ちょっと可哀想な気もしますが、こんなご時世ですからねぇ。多少、若いうちに
鍛えられなければ生き残れないでしょう。 ライオン・ハートの気分ですね。<藁

赤いきつねさんが、昔のコテハン名ですか? 人間、真面目な理論展開が出来ること、
とても大事だと思いますが、遊びココロもなくちゃ人生、つまりませんよね。
人間性に奥行きも出来ない。面白そうな方ですね。
うちのボーズは今ひとつ昨今に珍しく堅物なので、煽れません。<ツマラナイ
そういった部分も高専で鍛えて欲しいと思いますが、これは生まれつきの性分だから
直らないでしょうね。 親はカナリ柔らかい部分もあるんですが、不思議です。
(ホントにあたしのお腹から生まれたのかと思うくらいです。)

とにかく、今後とも何かしらお聞きする事あるかもしれません。
わたしは文系ですし職種も旗違いですから、どうかヨロシクお願い致します。
息子の事とは違う事で、お聞きする事もあるかもしれませんので・・・
845 :01/11/24 22:11 ID:GR87WpNF
ああ、こうして犠牲者がまた一人・・・
846実習生さん:01/11/25 14:01 ID:CEsxWZMN
>>833
東京高専?は全寮制じゃないよ。
847実習生さん:01/11/25 14:02 ID:CEsxWZMN
しかし高専には嫌に2ちゃんねらが多いな・・・
848実習生さん:01/11/25 14:24 ID:8HdX6Rzk
510 名前: 実習生さん 投稿日: 2001/07/27(金) 18:49

「高専卒受験生一流企業就職後京大受験生=高専受験生=プププ=現在名無し
 がネット上で漏らした個人情報についての一考察」

実家は大阪市立大に近いので、府立高専で確定
年齢は23歳で間違いない。これで卒業年代を特定した。
http://www.osaka-pct.ac.jp/depart/e/after.htm(府立高専就職先リスト)
資本金3000億規模の会社はそうない。
リストから見る限り、富士通か関西電力が有力だ
どちらかというと富士通だろう。それも関連会社臭いな(富士通テン?)(w

<資本金一覧表>
4893億円 関西電力
2654億円 三菱重工業
7956億円 NTT
2109億円 松下電器
3146億円 富士通

以前、右ネジの法則について質問していたことがある
以前、LISPに関する質問をしたことがある
LISPは人工知能やUNIXによく使われる言語で、情報工学系の学生が学ぶ言語である
またFORTRANに関する知識は無知に近い。この事からも情報工学系説が強まる。
年齢は、現在23歳1999年度卒業(1年の誤差)、大阪府立高専卒
またかなり高い確率で、電子情報工学科卒業と推定される

プププ本人を特定できた場合、大阪府立高専電子情報工学科ならびに
大阪府立高専当局にプププが2chを荒していることについて
なんらかの抗議行動を起こす可能性があります(オオワライ
覚悟したまえ、おバカ「元」工員よ
ついに年貢の納め時だよww
849実習生さん:01/11/25 14:32 ID:8HdX6Rzk
971 名前: 実習生さん 投稿日: 2001/07/27(金) 14:24

バカ「元」工員め
口惜しかったら旧帝ロンダしてみろや
口惜しかったら駅弁ロンダしてみろや

<バカ「元」工員のHN変遷>(オオワライ
1)高専卒一流企業就職後京大受験 ←プッ学歴コンプ丸出しww
    ↓                  
2)高専卒受験生         ←ヒャヒャヒャヒャ惨め
    ↓
3)プププ            ←登場3分で、正体を見破られる (オオワライ

執拗に容疑を認めないバカ「元」工員が遂に自白(オオワライ

>105 名前:実習生さん 投稿日:2001/06/18(月) 13:42
>もはや高専卒は名前を変えたと思われ

>109 名前:プププ 投稿日:2001/06/18(月) 13:48
>>105
>違います!!!!!!!!!!!ぷんぷん!!
>本気でうっとうしい
>お前は逝っていいよ・・・ププ

>131 名前:プププ 投稿日:2001/06/18(月) 14:14
>>129
>ごめんね・・・・ププ
>俺、本当は「高専卒受験生」だよ・・・
>許してね(涙
>俺、本当は君がうらやましかったのだよ・・・(涙
>でも、あの煽りは本気できつすぎるよ・・・ >
>とりあえず許してね・・・・ププ
850名無しさん:01/11/25 19:36 ID:9QN2vQ8i
・赤いき○ね

W高専機械工学科
  R・N

豊橋技術科学大
851名無しさん:01/11/25 19:37 ID:9QN2vQ8i
つーか、旧帝じゃねーだろ
あいかわらず嘘ばっか
852名無しさん:01/11/26 11:19 ID:YH+ZYONC
http://www.onweb.to/ken9/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=nat&tn=0018

05: 名前:元高専生投稿日:2001/07/29(日) 09:30
4大扱いで大学院に進学できる高専なんて、あるんですか?
僕は元高専生。休廷に編入したかったけど休廷は2年生からやらされちゃう。
なんで成績に関して恥じるところないのに「自動留年」なのかと納得行かず、
駅弁大学に編入。目論見通り大学院で休廷に移った。
結果的に現役で修士卒。

でもその辺の事情知らない人から学歴ロンダとか言われたり、
都落ちで駅弁代とか言われるから嫌なんだ。
高専で学士になれて大学院いけるんだったらいいよな。
絶対そうしてたよ。でもこれも学歴ロンダって言われるのかな。

まあ、中身で勝負ってことね。
853高専中退者:01/11/26 15:25 ID:JlqBSMoA
なつかしく覗いたらだいぶ自分がいたころと様相が違いますね。
記述していた方々への役に立つ回答をしておきます。
(1)東京高専と東工大付属工業高校のどちらがいいか
私の経験からすると東京高専のほうがよいと思います。
東京高専は、国立62高専の中でもトップで、この版で嘆いている方とは雲泥の差です。
東京高専は親大学は初期が東大、途中で東工大になりました。
いずれの大学の工学部長が校長に就任してきます。天下りといえばそれまでですが、それなりの意味もあるでしょう。
東工大付属はいくら付属でも上にはエスカレーターで上がれない。
ただの工業高校です。受験は受験で独自にしないといけない。

もちろん、頭がよければどっちにいっても栄冠はつかめます。
東工大付属で国立大工学部にきちんと入った人もいるし、東京高専で東大、京大、一流国大に編入した人はいます。

しかし、東京高専と東工大付属で決定的に違うのは教育設備やファンデーションです。
東京高専は高校よりはるかに優れた大学並みの図書館と、コンピュータールームを持っています。
それが中学卒業して自由に利用できることは勉強の好きな人にとってはとてもありがたいことなのです。

(2)寮に入るのがいいか
やめといたほうがいいでしょう。地理的にどうしても困る人だけが覚悟して入ったほうがいい。
バンカラだから。日本の全寮学校で欧米のような教養教育を期待できる寮はないと思ったほうがいいです。

(3)高専制度自体について
中学卒業してすぐ理系の進路を確定させるのは酷です。
しかし、私は最初から大学に2回行けるんだという気持ちで行きました。
受験勉強なんて変な勉強に頭を使わず、中学卒業してからいきなり大学の雰囲気や
研究室や教授とふれあい、変人もいましたが、トータル的には高校を超えた
レベルの勉強で鍛えられていたと思う。実際、東京高専には私立高校の先生も
教えにきますが、たいてい、その高校でもやっていないレベルの授業をします。
ですから、悪いことばかり考えず、私はむしろ、ラッキーだと思いました。
極端な話、電気系統やって、化学もやって、大学でさらに機械をやるとかでもいいし、
編入することができれば大学院はラクショウですから、博士とればいいのです。
(それほど、学部卒より高専卒のほうが優秀です)
一流の国立大学の工学部に受験勉強しないで入れるのは大きいメリットです。
文系の学問が少ないのは弱点ですが、自分のころは趣味で文系がある人が多かったので
勝手に先生よりやっていた人が多かった。大学の文系教育なんてレベル低いから
金払ってやるもんじゃないですよ。
むしろ、実験は学校でしかできないものが多いので、実験時間と密が濃い
ことは高専教育の特色です。毎週レポートを中卒で書いて大学生なみに
やっていくのは大変ですが、無駄ではない。

だから、自分でこういう高専のシステムのメリットを知って活用して利用すればいいじゃないですか。

そういうことができない人はどんな学校に行っても失敗するし、文句ばかりいうと思う。

高専だろうが、工業高校だろうが、大学だろうが、自分のやりたいことを実現するために
選んで、そのシステムを自分で考えて利用すればいいのであって、
いやならやめればいい。合わなければ変えればいい。
むしろ、見失ってはいけないのは、「よい先生」と「勉強のしかた」を
自分自身のなかに確固たる方針として持つことです。

高専も、大学もロクデナシの先生もいるが、立派な先生もいる。
あと、自分なりの勉強のしかたを確立できないと成績は下がる。
私はそのほうが、カリキュラムより大事だと思ったけど、学校やめてから
気づいた。でも、そのおかげで、別の学校に入って自分のしたい勉強を自由にしています。
854名無しさん:01/11/26 15:35 ID:yD/QBweE
>>853
>東京高専は、国立62高専の中でもトップ

それはない。何がトップ?入学難易度?進学?就職?
どれをとっても「トップ」はありえない。
東京高専はだいたい上から1/3ぐらい。
855名無しさん:01/11/26 15:40 ID:yD/QBweE
>>854の続き。
つーか、それ以下かもね。東京高専。
入試難易度は国立高専の中でちょうど平均ぐらい。
たまたま立地が「東京」ということもあって、就職その他に有利だから
総合的にだいたい上から1/3かなと。

高専というところは飛びぬけた学校はない。
下はビビルほど低いことも確かだが。
856名無しさん:01/11/26 15:53 ID:ifQJVLTi
・高専の入試難易度の解説

高専は、学科によっても入試難易度(ボーダー)・レベルは違います。

目安として次のことが言えます。(もちろん例外はありますが)
電気情報制御>建築>機械>>化学>土木
国立工業高専・国立電波高専>公立高専>国立商船高専>私立

入試難易度の優秀な学校は
北海道代表として旭川高専
沼津・豊田・明石・大阪府立・有明・大分
仙台電波・熊本電波

他にもあるかもしれませんが、以上が比較的難易度の高い高専。実績も高いです。
これ以外の高専は平均かそれ以下でしょう。
電波高専は電気関係の学科しかないことから、比較的優秀であります。
しかし、香川県にある電波高専についてはよくわかりません。

ただ、近年、高専の難易度・倍率が落ちつづけている。これは確かなようです。
入試倍率については、だいたい平均平均ランクの高専で1.5〜2倍前後。
下位で1倍台前半、もしくはそれ以下。
857名無しさん:01/11/26 16:03 ID:ifQJVLTi
上位高専10校ボーダーライン・・・中学偏差値60前後(学科などにより変動)
中位高専          ・・・中学偏差値50〜55前後(学科により変動)
下位高専(商船、私立高専含む)・・中学偏差値40〜50前後。(私立高専は40以下)定員割れすれば難易度は関係なし。

以上はあくまでも「ボーダーライン」です。
このラインをはるかに超えて高専に入学する学生も、一部ではありますが、いまだにいるようです。
とりわけ上位高専ではその比率が多いでしょう。高専の学生のレベル差が激しいのはそのためです。
つまり、実質倍率は低いということです。
858856:01/11/26 16:33 ID:ifQJVLTi
>>856
修正。
北海道には特によい高専は見当たりません。
当方の勘違いでした。
入試倍率でいうと函館高専がいいようですが・・・
859856:01/11/26 16:46 ID:ifQJVLTi
東京高専http://www.tokyo-ct.ac.jp/の入試倍率・・・2.3倍
函館高専http://www.hakodate-ct.ac.jp/の入試倍率・・・3.7倍

特に、函館の高専の電気電子、情報工学科はそれぞれ4.7、5.2倍
これは高専のなかでもかなり高い方でしょう。
ちなみに東京高専の電気、電子、情報工学科はそれぞれ1.6、2.1、3.8倍です。

参考までに、沼津高専http://www.numazu-ct.ac.jp/NctJpg/j_top.htmの入試倍率は2.3倍

倍率だけですべてを判断することはできないでしょう。田舎の方が倍率は高くなりやすいようです。
進学実績も比較してみると参考になるかもしれません。
860実習生さん:01/11/26 17:15 ID:SqpF2mGl


    /  ̄ ̄\               〜〜〜〜
⊂⊃             /\     ⊂⊃
/⊂⊃        \/   \ /\  ⊂⊃  /\
〜〜〜〜        \     \     /\/   \
                        /  /      \
____________△_____________
                  △    △△
               △    △△
                    /  △    △△
                    \\
                    /|
                  /  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|・・・・・・             ∧_∧ <このあたりに高専があるモナ
\____ /       (    )  \_______________
      _∨____  (  〇 )___
    /      ∧ ∧  | | |       \
  /  〜′ ̄ ̄    ) (__)_)        \
 /    UU ̄ ̄ U U               \
861高専中退者:01/11/26 17:37 ID:JlqBSMoA
東京でレベルが高いというのは日本で一番だということです。
受験生も東京以外からえりぬきがやってくる。そのうえでの
2.3倍でしょう。ちなみに自分のころは電子で5倍以上
最低の化学でも3倍以上あった。
沼津、木更津は優秀だとは思うけど東京を凌駕しているかは
疑問。
862実習生さん:01/11/26 18:08 ID:vK/Y0YeW
>>861
>東京でレベルが高いというのは日本で一番だということです。

ハア?
つーか、東京高専は東京でもレベル高くねえだろ。

東京都の学力レベルが高いとでも思っているのか?
だとすればすげえ勘違いだな。
都立高校のレベルの低さ、あれは何よ?
863実習生さん:01/11/26 18:54 ID:p9eRFnxs
2000(平成12)年度 大学進学率

1 京都府 56.2
2 兵庫県 55.8
3 奈良県 54.7
4 愛知県 53.8
5 広島県 52.8
6 東京都 51.6
7 石川県 51.7
8 滋賀県 50.9
9 大阪府 50.5
10 山梨県 50.0
11 富山県 49.6
12 福井県 49.2
13 愛媛県 48.4
14 岡山県 48.4
15 静岡県 48.3
16 香川県 48.1
17 三重県 47.7
18 神奈川県 47.6
19 岐阜県 47.2
20 徳島県 47.2
21 和歌山県 45.1
■全国平均 45.1■
22 福岡県 44.7
23 栃木県 44.0
24 群馬県 43.7
25 茨城県 43.2
26 長野県 42.7
27 島根県 42.5
28 埼玉県 42.2
29 千葉県 41.8
30 大分県 41.7
31 山口県 41.5
32 高知県 40.6
33 鳥取県 38.0
34 長崎県 37.9
35 鹿児島県 37.2
36 佐賀県 36.6
37 宮崎県 36.0
38 新潟県 35.6
39 熊本県 35.4
40 北海道 35.4
41 秋田県 35.2
42 山形県 35.1
43 宮城県 34.2
44 福島県 33.0
45 青森県 32.3
46 岩手県 32.1
47 沖縄県 29.8

・資料出所 文部科学省「学校基本調査」
・調査時点 各年5月1日現在
864実習生さん:01/11/26 18:55 ID:p9eRFnxs
平成10年センター試験都道府県別平均点
全国平均 520.7

 1.奈良 573.7
 2.京都 550.0
 3.大阪 546.9
 4.群馬 538.3
 5.東京 537.1
 6.新潟 533.4
 7.和歌山 533.2
 8.神奈川 531.8
 9.愛媛 530.4
10.佐賀 530.4

平成11年センター試験都道府県別平均点
全国平均 504.1

 1.奈良 539.7
 2.東京 534.7
 3.神奈川 531.3
 4.京都 529.3
 5.大阪 526.8
 6.群馬 518.8
 7.佐賀 514.0
 8.熊本 513,5
 9.長崎 513.4
10.福岡 511.7

大学進学率
<関東> 東京51.7 神奈川47.7 茨城43.2 埼玉42.2 千葉41.8
<関西> 京都56.2 兵庫55.8 奈良54.7 滋賀50.9 大阪50.8


こないだ実施された駿台全国模試理系上位140人の
都道府県別ランキングが下の通りです。

兵庫 33人
東京 23人
大阪 11人
奈良 10人
鹿児島10人
京都 8人
神奈川5人
和歌山4人
群馬 4人
愛媛 2人

とりあえず人口で割ってみる。人口100万人当たりの割合。
奈良 10人/144万=6.94
兵庫 33人/546=6.04
鹿児島10人/179=5.58
和歌山4人/107=3.73
京都 8人/263=3.04
群馬 4人/202=1.98
東京 23人/1183=1.94
愛媛 2人/150=1.33
大阪 11人/880=1.25
神奈川5人/839=0.59
865実習生さん:01/11/26 19:17 ID:eIXzn7eY
>>853
>一流の国立大学の工学部に受験勉強しないで入れるのは大きいメリット、、
>大学の文系教育なんてレベル低いから、、
(私立小中入試より始まる)偏差値地獄の洗礼を(低能ゆえ)逃げた人間が
一体どのようなデータによって上記の主張を証明するのか?問い詰めたいw
文系人間が「理系科目などこの世に必要なし」と勘違いしていることとあまり
変わらないのでは?経済的問題で私立中学に行けなかったとしたら、もっと
格好が悪かろうw
866実習生さん:01/11/26 22:51 ID:WEH5FXT6
http://yuukoku.virtualave.net/
高専生のやってる基地外サイト
867実習生さん:01/11/26 22:55 ID:gZRe2zee
ここのサイトの管理者は高先生か
868実習生さん:01/11/27 00:45 ID:Dltbk+ob
age
869某高2:01/11/27 02:12 ID:P4DYfoca
何か色々勉強になります。来年受験なので頑張ろう・・トホ。
870関係者:01/11/27 22:44 ID:0ONNZRzm
>東京高専は高校よりはるかに優れた大学並みの図書館と、
>コンピュータールームを持っています。
(゚Д゚)ハア....?
871実習生さん:01/11/28 01:03 ID:lNGrtGsB
俺の高専、むちゃむちゃ図書館ヘボかった。
ああいうところで学問するほうが無理。
所詮は職業訓練校。
872実習生さん:01/11/28 10:36 ID:NL77bAx1
 話は変わるが。
 どこの高専でも、専攻科定員を確保するために、編入学を減らす方針だと
か。本当か。これからは大学院の進学実績で競うという噂。大阪府立、沼津は
どうよ。
873ななし:01/11/28 10:51 ID:i/OQmr/s
久しぶりに覗いたら,少し前が随分荒れていてビックリしました。

高専内での序列付けは何を根拠に行なっているのでしょう?
高校受験時の偏差値だとしたら,母集団の異なる偏差値を比較している
ことになり無意味です。大学入試と違って,普通は県ごとに偏差値を
出しているはずですよね。全国模試のデータでもあれば別ですが。
比較してどうのこうの言えるようなデータではないと思いますが。
874ななし:01/11/28 10:52 ID:i/OQmr/s
>東京高専は高校よりはるかに優れた大学並みの図書館と、
「大学並」の根拠は何ですか?蔵書数ですか?私の出た高専は
6〜7万冊と記憶していますが,冊数は図書館の優秀さを測る
絶対的基準ではないですよ。研究ということなら通常の図書よりも
定期刊行物,つまり論文雑誌やレビュー,紀要等の受入数や開架の
程度が重要になってきますし,レファレンスライブラリアンの
充実度や学生の利用度,文献サーチエンジンの導入程度なども
加味しないと,総合的な評価は出来ません。

>あと高専の教授。高専出身者が多い
私のいた科では高専出身者は一人しかいませんでしたよ。むしろ
旧帝大卒の教官が多かった。1校を見て全体を判断しないで下さい。

こうやって見ていくと,高専否定派も擁護派も,自分の個別体験を
全体に敷衍して印象論でしか語りえてないように思います。
(↑以前,高専制度懐疑者さんも言っていたことですが)
評価するにしても貶すにしても,もう少し検討し甲斐のあるデータなり,
経験なりを披瀝してはいかが?
875高専中退者:01/11/30 11:01 ID:SQXevXt0
定期刊行物,つまり論文雑誌やレビュー,紀要等の受入数や開架の
程度が重要になってきますし,

このへんは高校より圧倒的によいです。大学としては物足りないかもしれないが、そこそこあるでしょう。

レファレンスライブラリアンの
充実度

こんなのにほんの図書館でどれぐらい期待できるんですか?
司書といいつつ本の整理係。
876ななし:01/11/30 12:37 ID:Kxi2ew4I
>>875
>このへんは高校より圧倒的によいです。
というか、高校は教育目的が違うので、比較してもねえ...
という気がします。高校の勉強で調べ物といっても、そんなに
浩瀚な書物を紐解く必要はないですからね。

>>レファレンスライブラリアンの充実度
>こんなのにほんの図書館でどれぐらい期待できるんですか?
まあ、細かい参考調査業務となると「?」の図書館もあるでしょうが、
少なくとも資料の所在(自館/他館)や図書館館貸借などの手続きを
行う上では、いるほうが重宝します。蔵書だけでも100万冊以上ある
館になると、文献調査だけでも一仕事なので。
877ななし:01/11/30 12:40 ID:Kxi2ew4I
>>876
>資料の所在(自館/他館)や図書館館貸借などの手続きを行う
資料の所在(自館/他館)の調査や図書館間貸借などの手続きを行う
の間違いです。失礼しました。
878実習生さん:01/11/30 17:15 ID:5IHa4mOx
旭川高専ってどうよ。レベル高いの?
879実習生さん:01/11/30 18:48 ID:2MCfLhFk
 高専の図書館は、所蔵数は6〜7万冊あっても古い工学書が多い、昔の教科
書が場所をとっている、教官の書いた同じ参考書が何冊もある、といったマイ
ナスもあります。それに低学年向けの一般書も入れないといけないので、研究
支援に特化できません。高校より優れているのは間違いないですが、大学並み
というのは、一体どういう大学と比較されたのか。大学図書館を知らないとし
か思えません。規模から言っても、学部図書館並みというところでしょうか。

>>レファレンスライブラリアンの充実度
 しっかりした大学なら相談できます。地方国立大学でも、アメリカの図書館
から取り寄せるといった事もやってくれます。高専の場合ほぼ不可能です。
880実習生さん:01/12/01 23:23 ID:ocrIxOur
高専ってこんなにレベル低かったんだ
県内のどこの学校でも入れたのに高専入ったのって間違ってたのかな?
最後まで県内で一番上の(偏差値的には高専と同じ)公立高校の文系にするか
迷ってたんだけどな。
学力低い県だけどさ。
ここのスレ読んでから高専やめたくなったよ。
教官が言ってることって嘘ばっかなんだって感じたよ。
そもそも数学嫌いで文系好きな奴が高専来るのが間違ってるって言われればそれまで
だけどさ。
今思えばだまされた気がするよ。
こんな所だとは思わなかった。
ことあるごとに高専はいいところだ、お前達は選ばれた人間だって洗脳されそうに
なって怖いよ。
中学もだったけどさ。

そういえば中学時代より変わってる人多いんだな。
元々国立って変人が集まるの?
中学は大学の附属だったんだけど、そこもそうだった。

何かテストまで1週間切ってるんだけど勉強する気がなくなってきたよ。
でも1年の今頃でやめるよりは3年でやめるか5年間まっとうしたほうがいいよね?
881実習生さん:01/12/01 23:30 ID:2mH7yeDN
>>880
今いる場所で努力できないのなら,
どこへ行こうと結果はそれほど変わらん.

でも,どうしても向かないと判断したのなら,
辞めるのは早いうちがいいと思う.
882高専卒:01/12/02 00:42 ID:CSNdutq1
>>880
よく考えた方がいいと思う。
あなたの選択の道は、

1.中退→(大検)→大学
2.中退→高校→(大学)
3.そのまま高専を卒業

のどれかしかないと思う。
高専は3年次終了で高卒の資格は取れるけど、まともな大学に進学したいのなら
浪人は覚悟しなければならない。学力もさることながら、条件とか一般知識が違いすぎる。

1年で高専を辞めるのなら、自宅で引きこもるのは人間成長的にもよくないから、
高校に入りなおすか、予備校に行ったほうがいいと思う。

わかっていることは、3年なり、5年なり、ロス(ただ漠然と生活すること)
することは、それが長い期間であればあるほど、取り返すのは大変だということだ。
883高専卒:01/12/02 00:49 ID:CSNdutq1
>>880
その悲しい気持ちはよくわかる。
ただ、気が付くのが早くてよかった。

私が高専の学生だったとき、「ひょっとして、これは違うんじゃないか」
と感じたが、まともな情報も得られないまま、漠然とした気持ちで過ごしてきた。
そして、卒業して、現実がわかった。

高専を取り巻く環境は、高専のことしかしらない、大部分の高専関係者の
想像以上に厳しい。これは確かだと思う。

後ろ向きの、目標もなく、ただ耐えることの努力は、決して報われることはない。
884元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/02 00:53 ID:S97Uubr7
>>882-883
お前さんの書き込みはネガティブすぎて,
気分が悪くなるね.

在校生の気持ちとかはどうでもいいみたいだね.
885元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/02 00:55 ID:S97Uubr7
ちなみに>>881の書き込みはオレです.
久々に来たら名前入れるの忘れてた.
886高専卒:01/12/02 00:56 ID:CSNdutq1
高専は特殊だ。
間違った選択をした人間が、それを修正するために、
退学・中退をするのは決して悪いことではない。

文系が得意な人間は、それを伸ばしなさい。
(高専では、文系知識の強化は絶望的だ)

人間、ある程度努力でカバーはできるが、各個人で決して
超えることのできない壁は「明確に」存在する。

自分の得意分野を伸ばしなさい。
887高専卒:01/12/02 01:10 ID:tJ97o/e6
>>880
>教官が言ってることって嘘ばっかなんだって感じたよ。

教官は、現実社会を知らないからね。
大学を卒業して、そのまま高専に就職、でしょ。
民間との交流も少ないし、偏った考えを持ってる人がとても多いよね。
とくに、専門科。
こういう人の言うことは、参考にしない方が身のため。

まあ、中にはそうでない人もいるけどね。(高専卒→民間企業→高専の先生とか)
そういう人の意見は、参考にしてもいいと思う。実際、優秀な人が多い。
ただ、どちらかといえば、高専否定派が多いね。
正しい認識を持った人間が、正当に評価すれば、自然とそうなる。
高専が不利ということは、曲げようのない事実なのだから。

高専の教官も、口では「高専まんせー」をやっておきながら、
自分の子供には、有名私立や県立トップ校へ進学させやがる。
非常に腹立たしいね。確かに俺の出た高専はヘボで、
そっちの高校の方が明らかに難関だけど。

こんなことなら、高校蹴らなきゃよかったよ。
だまされた、という気持ちは正直、ある。
888高専卒:01/12/02 01:22 ID:tJ97o/e6
ところで、最近気づいたんだが、高専とは言っても、各学校や学科によっても
環境が大分違うと思う。

今後、高専に関する具体的な意見を述べるときには、個人特定されない程度に、
高専名を出した方がいいと思う。
その方が、今後このスレを読む人の参考になるし。

ちなみに私は国立W高専。学科はご勘弁。
上で挙げてる「有名私立や県立トップ校」
とはどこの高校のことかわかると思う。
智○和○山や、近○大学付属和○山、県立だと桐○高校とかね。
この県は、県立高校のレベルが全体的に非常に低い。
だから、県立トップ高校といえども、たいしたことはない。
しかし、はっきりいって、そこにもまったく及ばない。
(少なくとも半数以上は、その高校に入学することは不可能)
偏差値以上の差があると感じる。

それで、その高専の難易度がどんなものかがわかるでしょ。
889ななし:01/12/02 14:38 ID:elf7+XIN
>>880
> でも1年の今頃でやめるよりは3年でやめるか5年間まっとうしたほうが
> いいよね?
辞めて高校を受けなおすのですか?高校を受けなおすなり,大検を取るなりの
具体的行動に結び付くなら辞める選択肢も「あり」なのですが,そこまで踏み
切れないというなら,取りあえず3年までいて修了退学するのも手でしょう。
嫌な言い方ですが,1年次で中退というのはそれなりに履歴の傷になると思い
ますよ。

あなたが自分でおっしゃるくらいレベルの高い高校に入れる実力があった人
なら,大学進学にしても何とかなるはずです。現役で行ければ大したものですが,
一年くらいの浪人だったら別に気に病む必要はないと思います。逆にそういった
気持ちをもてないなら,高専を辞める・続けるといった話を出来るレベルに
達してない可能性があります。

>>881
>今いる場所で努力できないのなら,
>どこへ行こうと結果はそれほど変わらん.
そうでしょうか?今いる場所が「努力の価値なし」と感じている所で
努力する気は起きないんじゃないですか?「石の上にも三年」という
言葉もありますが,何でも辛抱すればよいというものではない気がします。
890実習生さん:01/12/02 15:50 ID:28Wa7CTj
中途半端な大学でて就職せずにだらだらフリーターするやつよりは絶対いいよ
891実習生さん:01/12/02 20:06 ID:46BFEGuR
>>889
>あなたが自分でおっしゃるくらいレベルの高い高校に入れる実力があった人
>なら,大学進学にしても何とかなるはずです。

そんなに甘いもんじゃないよ。>>203さんのように、高専中退後、短大に進学した人もいるし。
大学いければ、大学いに行くでしょ、普通。大学と短大では入試のレベルがまったく違うから。
中学の時のストックは役に立たない。むしろできて当たり前。

高専とはまったくレベルが違う科目:英語・国語・社会
結局、まともなのは数学しかない。しかも、それすら決して高いレベルではない。
むしろ「普通」。それも、主要分野しかやっていないからね。

物理は、専門科目でも使っていたなら、かなりマシ。化学も同じく。
生物は、暗記科目なので、社会同様不利だが、それは自分の勉強次第。

英語・国語において、高専のぬるま湯に浸かっていた体では、まったく通用しません。
条件が不利だということは、わかっておいてほしい。


>>今いる場所で努力できないのなら,
>>どこへ行こうと結果はそれほど変わらん.
>そうでしょうか?今いる場所が「努力の価値なし」と感じている所で
>努力する気は起きないんじゃないですか?「石の上にも三年」という
>言葉もありますが,何でも辛抱すればよいというものではない気がします。

同意。そのとおりだと思う。
892実習生さん:01/12/02 20:13 ID:46BFEGuR
>>890
今、いかに不況といえども、まともな大学の卒業生で
就職がない人というのは、少ないと思うのですが。

全国にある国公私立大学約600校のうち、国立大学は約100校。
まともな大学、というのは国公立50校ぐらいと、私立10校ぐらいの、
計50校前後。全体の1/10以下。

名門大学でも就職が厳しい場合もありますが、それは学部・分野によりまったく違うようです。
893実習生さん:01/12/02 20:22 ID:46BFEGuR
>>889
>1年次で中退というのはそれなりに履歴の傷になると思い
>ますよ。

そうかもしれない。しかし、高専中退・一般受験で、まともな大学
に現役で入れる可能性は、少ない。そりゃあ、2流地方国立大でもいいや、
と高望みしないのであれば、現役でも無理な話ではないけど。
高専を中退までして大学進学するのだから、できれば自分で納得できるような大学へ進学したい。

高専中退で一浪するのと、1年でやめて高校に入りなおし、大学進学するのでは、
結果的に同じことではないか。長い目で見るとどちらがいいのだろうか?


>逆にそういった
>気持ちをもてないなら,高専を辞める・続けるといった話を出来るレベルに
>達してない可能性があります。

ある程度リスクは負わなければいけない。しかし、中途半端な気持ちで
ずるずると続けるよりは、絶対にいい。
一浪(ですむかどうかはわからないが)というのは、長い人生から考えると
さほど大きな痛手にはならないと思う。
894大学受験生:01/12/02 20:49 ID:P6lDGOkp
まあ、個人特定されるかもしれないけど、参考にしてほしいから個人データー出すよ。

中学:
それほどガリガリ勉強はしていなかったが、卒業時にはそこそこの学力はあったと思う。
全国どこの高専でも受かった自信がある。高専では比較的難易度の高い「明石高専」とかでもまず合格したと思う。
(つーか、後期の模試判定では最高判定以下になったことがない。高専の偏差値は実際より高めにでるのだが。
定員が少ない上、倍率が高い場合もあるので、模試判定のマージンはかなり高めにとっているようだ)

400人中東大・京大50人ぐらいの進学者を出している高校に、なんとかボーダー越え(模試判定60%〜70%)。併願で合格。
300人中東大・京大100人近くの進学者出してる高校(3教科入試)には、
ボーダーにはそれなりに迫ったが、受験科目も絞って勉強してなかったので少し苦しかったと思う。対策すれば合格できた可能性は5分5分ぐらいか。
(模試判定は40%〜50%)まあ、合格したとしても下位だし、ここは受験しなかった。

国立高専を一般受験、合格。過去門は一切解かなかった。試験問題は簡単だった。
推薦は私立高校入試の関係で出願しなかった。

現在:
大学入試の勉強半年目。英語をカバーすることがつらかった。
社会はどうやら時間が足りない。英語・数学・国語も演習量不足。
高専ではまともに勉強した「英語」が、受験勉強開始時、まったく通用しなかった。(つーか、今でも足りない・・・)
センターランク70%ぐらいの国立大には受かるだろうけどねえ・・・

やはり、半年では足りなかったのかもしれない。まあ、高専のせいにはしたくないが、
やはり「不利」は否めない。単純な学力以外にも、受験に関する情報など、圧倒的に少ないし。
895実習生さん:01/12/02 20:58 ID:P6lDGOkp
つーか、

>今いる場所で努力できないのなら,
>どこへ行こうと結果はそれほど変わらん.

には納得できない。そりゃあなたの見識が狭いだけだと思うが。
なら、中卒で就職でもしてみるか?

今振り返ってみると、高専で得たものはあまりに少なすぎる。
しかも、「高専の時」だけ、異常に少ない。なぜ?

中学の時にも、それなりに充実してたし、
会社に入ってからも、短期間だが得られたものは非常に大きかった。
友人もできたし。

しかし、高専の時は、決して楽ではなかったが、得られたものが非常に少ない。
なぜ?

つーか、高専だけは絶対に納得できない。
896元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/02 22:23 ID:A6QXET31
何かオレの発言が物議をかもしてるな.

オレは納得できないことがあれば,
先生だろうが学生だろうが意見を言いに行ってた.

嫌われることも多かったが,
それで制度が変わったこともいくつかあった.

意見を言いに行ったときに聞いた,
賛成・反対の主張はオレにいくつかの視点を与えてくれたし,
厳しい批判は自ら努力するきっかけになったよ.

本当に「努力できない」と感じるんならしょうがないと思うけど,
>>880やその他の人の発言は,
高専の悪いところだけを見つめすぎていて,
ともすれば逃げとも取れる,ネガティブなものに感じる.

努力するきっかけなど自分の動き方次第で
いくらでもどうにでもなるというのがオレの考え.
ただ待っているだけの人は,どこに行ってもそれほど変われないと思う.
897実習生さん:01/12/02 22:47 ID:3pJG6+Pr
>>896
高専の良いところってなんですか?
898元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/02 22:56 ID:A6QXET31
>>897
・3年生までは時間が自由に使えるところ.
・数学や物理を専門とリンクして学べるところ.
・実験が多く,理論を直観的に理解しやすいところ.
・実習も多く,技術も身に付けられるところ.
・教師との距離が(大学より)近く,
 専門科目であっても気軽に聞きに行きやすいところ.
・(担任にもよるが)就職や進学をきちんと面倒見てくれるところ.

ぱっと思いついたとこでこんな感じ.
899ななし:01/12/03 09:32 ID:hPcyINI7
>>891
>そんなに甘いもんじゃないよ。>>203さんのように、高専中退後、短大に
>進学した人もいるし。大学いければ、大学に行くでしょ、普通。
>大学と短大では入試のレベルがまったく違うから。
私は高専を出た後,一般入試で大学へ入りなおしたクチなので,受験勉強が
どういうものか,それと高専の授業が受験勉強と如何にミスマッチかは十分
承知しています。

>あなたが自分でおっしゃるくらいレベルの高い高校に入れる実力があった人
>なら,大学進学にしても何とかなるはずです。
という私の書き込みは「本当に力がある人なら高専に入ったデメリット云々とは
無関係に,自分で勉強しなおして大学に合格できるだろう」という意味です。
逆に言うと,それが出来ないというなら,何をしてもダメでしょうね,という
ことです。高専に潰されてしまうくらいの素質しかない,ということですから。
少々キツイ言い方ですが,このくらいの意気をもって,自分の道を歩んで欲しい。
900ななし:01/12/03 09:33 ID:hPcyINI7
>>894
>まあ、高専のせいにはしたくないが、やはり「不利」は否めない。単純な
>学力以外にも、受験に関する情報など、圧倒的に少ないし。
これは,高専懐疑派の私から見ても「ちょっと甘い」と言わざるを得ません。
特に「情報が少ない」という言い訳は,これだけネットが発達していて,
Z会やら予備校やらの情報がふんだんに利用できる現在では通用しない
ですよ。それにこうしたフォーマルな情報源は無くとも,中学時の友人で
進学校へ行った人などに聞けば,そうした情報に接するための二次情報は
得られるはず。そうした努力も,受験を勝ち抜くための実力のうちですよ。

とまあ,厳しいことは言ったものの,現況は想像出来るので大変さは
お察しします。確かに半年ではきついです。まずは受験まで精一杯の
ことをやって,受かればめでたしめでたし,万が一納得いかない結果だったと
しても,もう一回挑戦すればいいことです。いばらの道を選んだ以上,
変な妥協はしないほうが吉です。
901実習生さん:01/12/03 10:13 ID:BuGktZ+/
>>899-900
なるほど。了解です。
その通りですね。

なんとしてでも志望大学へ行きたい。妥協はしたくない。
不利なのは承知の上で、今の道を選んだのだから。

しかし今、努力が結果として反映されやすい状況にあるのですから、贅沢はいえません。
とことんまで粘ってみせますよ。ははは・・・
902ななし:01/12/03 13:30 ID:Jsn35Afw
>>896
>努力するきっかけなど自分の動き方次第で
>いくらでもどうにでもなるというのがオレの考え.
同意します。ただ「高専以外の舞台に移ることに対して努力すれば
いいんじゃないの」と思うのが元専攻科生さんと違うところ。

>高専の悪いところだけを見つめすぎていて,
>ともすれば逃げとも取れる,ネガティブなものに感じる.
ネガティブな価値を付与してるからこそ,離れようと動機づけられるし,
高専を批判したりする。それが自分を変えるきっかけならばネガティブ
とは言い切れないでしょう。ネガティブに感じるのはあなたの信条で
批判側の発言を解釈しているからではないですか?

と言いつつ,僕も同じことを感じたりしているのですが(笑)。
元専攻科生さんは比較的高専擁護の論調が多いようですが,シニカルな
視点を持っているので面白いですね。
903元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/04 00:58 ID:SUOLVHra
>>902
別に諸手を上げて高専マンセーってわけでもないんだが.

どんな環境に行っても100%満足することなんてありえないと思うから,
足りない部分は自分で補えばいいんじゃないかなぁ,と.
904実習生さん:01/12/04 01:37 ID:DceAg4GD
>>903
環境の違いによる、有利不利は必ずある。
自分の能力の伸びにも必ず関係する。
だから、みんないい学校に行きたがるんじゃないか。
あなたにはわからないか?
905元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/04 01:47 ID:SUOLVHra
>>904
それはそうかも知れんがね,
このスレの住人は環境の所為にしすぎるきらいがあるよ.

高専からだって編入すれば,
(偏差値で言うところの)いい大学には入れるだろ.

高専にいたから伸びなかったってのは
ただの言い訳だと思うなぁ.
906元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/04 01:56 ID:SUOLVHra
勘違いされると困るから言っとくけど,
オレだって高専に対する不満は結構あるよ.

それは前のスレで書いたから書かないだけで.
でも文句ばっかりいっても何も改善されないでしょう?
一度自分で決めて入ったんだから,
(悪いところが多いにせよ)後悔ばっかりしててもしょうがない.
腹をくくって自らの向上に努めるしかない.

それでもし本当にダメだと感じるんなら,辞めればいい.
努力もせずに辞めるなんて,ただの逃避行動に過ぎないのでは?
907実習生さん:01/12/04 01:58 ID:DceAg4GD
>>905
それはあなたの考え方。
高専にどっぷり浸かって、周りが見えなくなったあなたが言っても
説得力ないよ、
無論、個人差もある。あなたの考えがすべての人間に適用できるわけがない。
むろん、高専で良かった人間もいるかもしれない。
だから、そういう議論は時間の無駄。

客観的に、高専がどのようなものかを判断されたい。
908実習生さん:01/12/04 02:07 ID:DceAg4GD
>>906
あなたは、自分の努力で自分の道を開拓してきたのかもしれない。
それをけなすつもりは毛頭ない。しかし、それと学校の話は
切り離して考えるべきだと思う。

総合的に見て、悪いと思われる学校がこのまま存続するのは問題だし、
そうなら改善すべき。改善できなければいっそのこと、廃校にした方がまし。
909実習生さん:01/12/04 02:17 ID:DceAg4GD
>>906
>それでもし本当にダメだと感じるんなら,辞めればいい.
>努力もせずに辞めるなんて,ただの逃避行動に過ぎないのでは?

そうかもしれない。
しかし、実際に行き詰まった人間が退学を考えるとき、
いつ退学するかが判断に迷うところだと思う。
情報の少ない(PCを持ってない人は特に)高専で、
15歳ちょっとの若造が的確な判断を下せるのだろうか?

高専でそのまま努力することは可能だが、自分には間違いだと分かった、
あるいは他の目標を持った人間が、そのままの道で努力することは正しいといえるのか。

人間は一人一人違うのですよ。
910元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/04 02:22 ID:SUOLVHra
別にオレの考えが全てなんて言った覚えはないけど・・・.

あまりにも否定的な意見が多すぎたから,
こんな意見もあるよっていうのが言いたかっただけなんだが.
911実習生さん:01/12/04 02:24 ID:DceAg4GD
>>901
ああ、なるほど。
ならいいです。確かに、あなたの考え方にも一理あると思います。
912911:01/12/04 02:25 ID:DceAg4GD
訂正
>>911>>910へのレス
913実習生さん:01/12/04 02:31 ID:DceAg4GD
確かに、自分で努力すべき部分は多い。
しかし、環境の有利・不利・違いは必ずあるものなんですよ。
もちろん、その個人が駄目で退学するケースもある。
しかし、すべてがそうではないと思います。

私の高専の旧友にも、頭も良いし、性格もいい子だなあ、と思っていた子が
退学して大学(阪大だったかな?)に入学しましたし。

だから、自分の努力するべき部分と、退学、およびその時期との
バランス、というか判断が難しいと思うんです。高専の場合は特に。
だって高専、って洗脳されちゃうでしょ(学校にもよるかもしれませんが)。
914元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/04 02:41 ID:SUOLVHra
洗脳ねぇ・・・.
むしろ他大に行くことを強く勧められましたがw
915実習生さん:01/12/04 02:47 ID:DceAg4GD
>>914
他大って技科大以外の大学ってことですか?
高専=技科大ではありませんから、別に技科大を進めることが洗脳
というわけでもないと思いますけど。
それって洗脳と関係あるんでしょうか?

大学の選択まで「強く」口出しされるようなら、それはむしろ「強制」に近いのでは?
916元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/04 03:00 ID:SUOLVHra
どこそこの大学に行けっていうのは無かったなぁ.
むしろ「行った方がためになるよ」って感じ.

つうか洗脳って何よ?w
917実習生さん:01/12/04 03:06 ID:DceAg4GD
>>916
>むしろ他大に行くことを強く勧められましたがw
の意味がよくわからなかったもので。
「ここの大学には行くな」って感じですか?

>洗脳って何よ?w
いろいろありますが、たとえば
>>880さんの書いてるようなことです。
918元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/04 03:13 ID:SUOLVHra
>>917
>>880を読んで,高専も各校で全然雰囲気違うなぁと思ったよ.
オレのいた高専では,行きたいとこに行けば?っていう感じだったな.
個人の意思を尊重してくれる先生が多かった.

中にはDQNな先生もいたけど,無視無視w
就職に関しては,成績の悪い学生に選択肢を与えず,
「ここに行け」って押し込んでた人もいたなぁ.

ただ,いわゆる理系的な環境なので,
そう言った意味では染まるかも.
919実習生さん:01/12/04 03:19 ID:fW99tfYT
>>880
>高専ってこんなにレベル低かったんだ
って意味がどうとでもとれる。
高専を卑下し、自分を高見において偏差値的優等生
であるかのように見せかける世間知らず、って印象を抱くんだけど。
その意味ではとっても高専生らしい書き込みだと思う。
920実習生さん:01/12/04 03:20 ID:DceAg4GD
>>918
私もそう思います。学校、学科によって大分違うようです。
学科は比較的、電気電子情報通信系が優秀、他は大差なしといった感じです。
まあ、圧倒的な差はないと思いますけど。

だから、学校名とかはなるべく出した方が、このスレを読む人の
参考になると思うのですよ。
とくに、「自分の高専はこうだった」というような体験談を語る場合は。

ちなみに「元専攻科生」さんはどこ高専ですか?
差し支えなければ。

ちなみに、私はW高専です。
921元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/04 03:22 ID:SUOLVHra
>>920
大学名が割れてるから差し支えるw
個人特定はさすがにちょっと嫌だし.
922実習生さん:01/12/04 03:24 ID:DceAg4GD
>>919
まあ、>>880さんはまだ高専1年生のようですから、
そこまで人間的なものを期待するのは、無理だと思いますけど。

おそらくこのスレに書いてあること(否定派)の意見の受け売りでしょう。
私は、高専の先生(いろいろいますけど、総合的に考えて)の言うことよりは
このスレに書いてあることの方がよっぽど参考になると思っていますが。
923実習生さん:01/12/04 03:25 ID:DceAg4GD
>>921
「大学名が割れてる」、てどこですか?
技科大?
924元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/04 03:27 ID:SUOLVHra
>>923
それは違うとだけ言っておく.
これ以上は勘弁してくれ.
925実習生さん:01/12/04 03:30 ID:DceAg4GD
>>924
ああ、すいません。
「大学名が割れてる」と聞いたもので、大学名はいいのかな、と。
これは個人的な興味だったのでどうでもいいです。
このスレの話とは無関係ですし。
926実習生さん:01/12/04 03:34 ID:fW99tfYT
>>922
私も否定派のひとりかもしれないけど、
1年生だから人間的なものを期待できないと言ってしまったら
身も蓋もなくなってしまうと思う。
そもそも15歳が未熟ってことなら高専に限らず、将来を決めかねない
学校への進学を決めるのは危なすぎるってことにならないでしょうか。
927実習生さん:01/12/04 03:44 ID:DceAg4GD
このスレを読み返してみて思ったんですが、
各高専・学科によって、大なり小なりレベル差、環境の差、などの
違いがあることを改めて痛感しました。

私自身も数校、10数人の高専生と話したことがありますが、
やはり、それぞれ各校の状況は違うようです。もちろん個人差もありますが、
逆に、私も含めて高専生として考え方が共通(というか偏っている)しているところもありますし。
(他人から見た場合、それがずれてるということもある)

いろんな高専の方が、いろんな意見を書き込みしていますが、もちろん
それぞれ意見が違います。しかし、どちらの意見も正しい場合もある。
それは、各人が「自分の母校」に限定した話をしているからです。
そして、それを一般化している。(この問題については、以前にこのスレの誰かが指摘していましたが)

すでにこのスレの議論は、かなり突っ込んだところまできていると思います。
しかし、高専の状況は各校によって微妙に違うはずです。
だから、これ以降の突っ込んだ議論がしたければ、学校名などを出して
限定した話をしないと難しいのではないかと。

それと、「高専全般についての意見」と「自分の母校についての経験、意見」
は分けて書いた方がいいですね。ていうかほとんどの方が母校についての話しかできない。
他の学校のことなんか分かるわけがないですから。
928実習生さん:01/12/04 03:51 ID:DceAg4GD
>>926
私は、「元専攻科生さん」(おそらく、20歳は超えてるでしょう)
と、15歳そこそこの、高専に入りたての人間とを、同列に比較
することは無理なんじゃないですか、と言いたかったんです。

やはり、若いということは、判断する要素がそれだけ少ないということですから。

15歳で人生選択を大幅に絞っていることについての問題点にも
関連するかもしれませんが、私はそれは否定できないと思っています。

普通高校に行けば、中学よりも知識も増えるし、判断基準・能力も
高まるわけですから、それからでも遅くはないと思います。

高専は、実業学校のなかでは、比較的優秀な人が集まるでしょう。
無限の可能性を秘めているわけです。15歳の時点で
人生選択の幅を大幅に狭めてしまうことに、私は疑問を感じます。
929実習生さん:01/12/04 03:54 ID:DceAg4GD
>>928
>私は、「元専攻科生さん」(おそらく、20歳は超えてるでしょう)
→22歳の間違い。
930実習生さん:01/12/04 04:10 ID:DceAg4GD
>>927
の補完ですが、とくに学校名を出す必要はないかもしれません。
(ただ、出した方が分かりやすい。しかし実際には無理でしょう)

意見を言う側が、限定的な話(母校の話)を一般化し、それを
読む側が高専の一般論として受け取る。
そしてわけわかんなくなる。「一体どれが本当?」と。

書き手も読み手も、それぞれ一般論と限定論とを
分けて考える必要があるのではないかと。(その判断が難しいかも)

自分と意見が合わないから、すぐに否定したりするのはまずいですね。
限定的な意見が、一般的にすべての高専について言えるか?
ということが問題であって。ま、同じ5年制の一貫教育機関なんですから、
共通する部分も多いとは思いますが。
931実習生さん:01/12/04 04:17 ID:fW99tfYT
>>929
混乱させてしまったようです。
>>919も私の書き込みで、元専攻科生さんとは別人です。

私にとっては昔話ですが、私が現役のころの高専の教員たちは
「君たちは学生だ」といいながら、
実は自分たちの思い通りになる人間を生産しようとしている
ようにみえていました。
口先だけは学生扱いで、実際の扱いはまったく別物。
飼い慣らしやすい人間を量産することに高専の“価値”(もちろん皮肉です)
があるわけで、そう思うと、15歳はまだまだ子ども、未熟な存在だといって
しまったら、彼らの思うつぼだという気持ちもあります。

私が在学した高専で、かつ私のみが感じていたことかもしれないので
普遍性のある指摘かどうかは、また別問題ですが。
932実習生さん:01/12/04 04:20 ID:fW99tfYT
教員の問題についても書いておくと、
西日本の高専には教職員組合のあるところが多く、
東日本には組織化されているところは少ない
ようです。
私のいた高専は東日本にあり、教職員組合もありませんでした。
そんなところも教員の意識に影を落としていたのかもしれません。
933実習生さん:01/12/04 04:25 ID:DceAg4GD
>>931
>実は自分たちの思い通りになる人間を生産しようとしている
>ようにみえていました。

私もそう思います。 というか、高専の教官(特に専門科)って考え方が
すごく偏ってないですか?私の高専の場合、そう感じました。(もちろんそうではない人もいますが)

高専は、企業にいいように使われているという感じもあると私は思います。
そうすると、以前誰かが言ってた「高専は企業の下請け、企業のための人材要請機関」という発言も
まんざら外れてないかもしれません。
企業→高専→教官→学生

結局、一番馬鹿を見るのは高専の学生。
934実習生さん:01/12/04 04:28 ID:DceAg4GD
>>932
>西日本の高専には教職員組合のあるところが多く、
>東日本には組織化されているところは少ない

そうなんですか?知らなかったです。
私は西日本の高専でしたから、教員が組織化されていたかもしれませんね。
935実習生さん:01/12/04 04:41 ID:DceAg4GD
>>931
とりあえず、その意見にはすべて同意です。


>私が在学した高専で、かつ私のみが感じていたことかもしれないので

そうではないと思いますよ。少なくとも、私はそう(>>931の内容)感じていますし、
それと似た意見の発言をどこかのスレで見た記憶があります。

ただ、所詮は人間社会なので、高専だけのことではないかもしれません。
しかし高専は、世界が狭い、教官が無知(高専以外のことを知らない)・学生が低年齢なので、
そういった状況に陥りやすいのでしょう。
936実習生さん:01/12/04 04:41 ID:fW99tfYT
>>934
不正確な記憶ですが、かつて日教組とかかわりの深い全国高専教職員組合協議会
というのがあって、そこが「高専白書」というのを何度かまとめています。
白書では高専制度の問題点を(このスレッドで書かれているようなことも含めて)
網羅的に指摘していていました。
全専協はその後、全国大学・高専教職員組合協議会(あやふやです。略称は全大協)
に発展・改組しています。私は今日的な「高専白書」をつくってほしいな
とは思っているのですが。
937実習生さん:01/12/04 04:45 ID:fW99tfYT
それから、高専の教職員組合が中心になってつくった「高専学会」というのも
あります。こういうところに参加している教員はまだ「社会性」があると
思うし、学生に対してはそれなりにまともに対応しているのではないかと
期待はしています。
938実習生さん:01/12/04 04:51 ID:DceAg4GD
>>936
教育審議会でも、高専についての議論がされることもあるそうですよ。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shingi/index.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/12/kyouiku/#gijiroku

>不正確な記憶ですが、かつて日教組とかかわりの深い全国高専教職員組合協議会
>というのがあって、そこが「高専白書」というのを何度かまとめています。
>全専協はその後、全国大学・高専教職員組合協議会(あやふやです。略称は全大協)
>に発展・改組しています。

すいません、その辺の話は私の勉強不足でまったくついていけません。。
939実習生さん:01/12/04 04:59 ID:DceAg4GD
>それから、高専の教職員組合が中心になってつくった「高専学会」というのもあります。

それは聞いたことあります。
高専の教員が、研究成果の発表をしたり、高専の教科書を編集したり(?)
しているようです。多分、専門科の教員だけでしょうか?一般教育科の
教員が参加しているかどうかは私は知りません。

>こういうところに参加している教員はまだ「社会性」があると
>思うし、学生に対してはそれなりにまともに対応しているのではないかと

ううん。どうでしょうか?「高専だけ」ですからね。井の中の蛙ではないか、と。
高専の先生でも、電気学会など、大学関係の学会で発表する機会もあるようですし、
なんとも言えません。
専門の研究・知識だけで社交性が身につくかどうかは疑問です。
940元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/04 04:59 ID:SUOLVHra
941実習生さん:01/12/04 05:07 ID:fW99tfYT
>>938
>その辺の話は私の勉強不足でまったくついていけません。
いやいやそういうつもりではありませんでした。
もしそういった資料が手に入る環境にあれば、高専擁護の人も批判の人も
読んでみる価値があると思ったということです。
全大協に直接問い合わせるか、国会図書館に納本されていれば
そこで探すぐらいしか、読む手だてがないかもしれませんが。

中教審のページは前にざっと読みました。高専の扱いに困ってるんだろうな
という印象を受けました。
942実習生さん:01/12/04 05:10 ID:DceAg4GD
>>941
了解です。
勉強家ですね。感服します。
情報提供ありがたいです。私も機会があれば、読んでみようと思います。
943実習生さん:01/12/04 05:16 ID:fW99tfYT
>>940
久しぶりに高専学会のページをみてみたけど、パネラーは
やっぱりほとんど西日本の高専の教員ばかり(苦笑)

どういう観点かは精査しなければならないけど、
高専制度の行く末を考えている教員の東西格差はそうとうのものかも……。
944ななし:01/12/04 09:08 ID:w1qw6ujr
>>930
>意見を言う側が、限定的な話(母校の話)を一般化し、それを読む側が高専の
>一般論として受け取る。そしてわけわかんなくなる。「一体どれが本当?」と。
激しく同意。いい加えると,限定的な話を自分が「主観」で語っていることを
認識せず,過剰一般化した高専像を提供していることが問題なのです。これは
高専擁護派,高専懐疑派を問わない共通の問題です。ただ,この問題点については
高専擁護派を過激にした「高専マンセー」派,高専懐疑派を過激にした「高専
ボロカス批判」派の書き込みの方がよっぽど悪質だと思います。

私の主観ですが,「高専マンセー」派の書き込みは特にそれがひどい。高専が
まるで大学教育を凌駕するかのような議論を展開していますが,大学の工学系
学部事情も知る人間からすると,アホらしくていちいち反駁する気も起きない
ほどです。一方で「高専ボロカス批判」派の書き込みもレベルが低い。
>>873 で私が指摘したように,母集団の異なる偏差値を平然と比較の指標に
用いて,高専の劣位を証明しようとしている一部の書き込みは噴飯ものです。
この人たちは高専に適応できない以前の能力面に問題があるように思います。

高専擁護派の中では元専攻科生さんの議論は至極マトモで,冷静な批判能力を
持つ方とお見受けします。懐疑派の私としてもこういう方が増えるのは歓迎です。
高専懐疑派もこのところは身のある議論をしてていいですね。
945実習生さん:01/12/04 13:29 ID:tpD5+Rgg
>>944
>高専擁護派の中では元専攻科生さんの議論は至極マトモで,冷静な批判能力を
>持つ方とお見受けします。

確かに、まともだと思います。
(どちらかといえば)高専擁護派の中では数少ない、貴重な存在。
高専批判派の議論が高度なレベルにあり、高専擁護派はほとんどが低レベルなので
高専教育を拒否する側に理がある、というか高専教育が悪い、まともな人間を育てることができない
ということが言えるかもしれないが、「元専攻科生」さんは別。
数は少ないが、高専教育でもまともな人間は育てることができる、という可能性を秘めている。
946実習生さん:01/12/04 14:09 ID:tpD5+Rgg
http://mentai.2ch.net/bake/kako/975/975476865.html
大学における高専編入者の評価


編入志望の高専生は見ておいたほうが良いでしょう。
947実習生さん:01/12/04 14:49 ID:tpD5+Rgg
http://mentai.2ch.net/kikai/kako/951/951046894.html
工学系に行くにはやっぱり理数高校を出てないと行けないんですか?


高専の話がたくさん出ています。
948実習生さん:01/12/04 14:50 ID:tpD5+Rgg
949実習生さん:01/12/04 18:45 ID:AIcZL/re
プププは?
950元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/04 21:44 ID:SUOLVHra
>>944-945
誉めすぎ(苦笑
オレはただのDQNに過ぎないよ.
951実習生さん:01/12/04 22:02 ID:rWkx5rd9
>>949
京大文系「正規」入学を目指して猛勉中、、人生の哀歓を知る
良い経験をしているよW
952実習生さん:01/12/05 02:15 ID:ZnUVf+y0
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/986391812/
専門学校板「高専について語ろう」
953実習生さん:01/12/05 21:36 ID:pMX/mVxp
終身雇用の時代はもう終わった。
20歳で高卒よりはマシな技術、知識を持つ高専卒・・・
高卒の取りまとめ役だった。(今では、それは下位大卒が引き継いでいる)
終身雇用時代では、それに従っていれば最低限の生活は保障された。

しかし、今はそうではない。
不景気、企業倒産、終身雇用の崩壊・・・
これからは、自分の技術(資格)・能力を売り、生きていく。
会社に依存する時代はもう終わった。会社は自分の能力の売り場でしかない。

中途採用には、資格・学歴が必要だ。
高専卒では何もできない。電検1、2種は実力さえあれば取れる。
しかし、実際には実務経験不要という資格はほとんどない。
学歴(大卒)がなければ、再就職すらできない。

高専卒は、もう不要だ。
954実習生さん:01/12/05 22:31 ID:agUMVD+y
↑もう少し論理的な主張をしてくれない?
会社に依存できないと言いながら、学歴には依存したいってわけ?
その結果が「高専卒は、もう不要だ」は飛躍がありすぎ。
955高専教官のカキコ発見!:01/12/06 00:06 ID:o2Rxqfdr
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kikai/989506163/l50

331 名前:名無しさん@1周年 :01/12/05 23:41 ID:VJSXTLKu
単に学部4年出た人間より
5年専門やった人間の方が技術的には上だと思うが。(卒業段階で)
技術屋は学校出た後も勉強していかなきゃいかんものだと思ったけど。
それなら学歴とか関係ないよ。


332 名前:名無しさん@1周年 :01/12/05 23:44 ID:VJSXTLKu
つーか電検くらい最初に就職した先で取れるだろw
956実習生さん:01/12/06 00:54 ID:Bio9m/mc
まだまだ主張し足りない人もいるだろうから、
新しいスレッドを立てておいた方がいいんじゃないかな。
みなさん如何?
957実習生さん:01/12/06 00:57 ID:zbZwjgxw
もういいよw〜高専の役割は前世紀で終わったのだから
このスレもこの辺でおしまいにしましょうね!
958元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/06 01:48 ID:AxQE6/ZX
>>956
よろしくお願いします.
959ななし:01/12/06 09:13 ID:ljnfct27
>>927
>私自身も数校、10数人の高専生と話したことがありますが(以下略)
私も同じ経験ありです.こういう共通点,相違点を明らかにするために
このスレを利用するという手もありますね.だから,

>突っ込んだ議論のためには学校名などを出して限定した話をしないと
というのも良いのですが,やっぱり個人特定が怖い...
地方くらいなら言ってもいいですけどね.私の場合は東北地方の高専でした.

>ほとんどの方が母校についての話しかできない。他の学校のことなんか
>分かるわけがないですから。
これは卒業後しかチャンスが無いでしょうね.だから分からないなりに
話をすればいいのです.自分の経験において高専の良かった面,悪かった
面をディテールをある程度明らかにして書き込めば,色々な意見が来るし,
自分の状況をある程度客観化も出来るはずです.

>>930 , >>933 両氏のように自分が高専の教育全般に対して感じたことを
記すという形もあるでしょうし,手前味噌ですが >>406 , >>407 での
私の問題提起のような形もあると思います.前によく登場していた高専制度
懐疑者さんのような圧倒的な情報量の書き込みは私には出来ませんが...
960ななし:01/12/06 09:14 ID:ljnfct27
>>936
全国高専教職員組合協議会と「高専白書」に関して
>白書では高専制度の問題点を(このスレッドで書かれているようなことも含めて)
>網羅的に指摘していていました。
この内容,覚えてますか?うろ覚えでも手短に紹介していただければ,
議論の叩き台になると思いますが.ただ,スレが目一杯になりそうなので,
PartUに持ち越しかなぁ?
961実習生さん:01/12/06 15:18 ID:Bio9m/mc
新スレッドつくったんだけど、
書いている途中で書き込みボタンを押してしまった。
かっこ悪いのは勘弁してください。

新スレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1007618985/l50
962実習生さん:01/12/07 03:52 ID:Yz8QW+zx
>>960
新スレッドに移る前に、こちらに書いておきます。
「高専白書」は何巻か出ているのですが、私はその内の1冊を眺めたことがあるだけで、
いま正確に内容を紹介するのは困難です。

で、「高専白書」よりは一般に入手・閲覧が可能そうな参考図書を紹介しておきます。
青木教育叢書 「技術論と技術教育」山脇与平著・青木書店刊・1978.1発行
この本のなかで高専制度の創設過程、創設後に露わになった問題点などについて、
1章を割いて記述しています。
絶版になっているようですが、図書館でリクエストすれば閲覧できると思います。
私もこの本は持ってはいるものの、残念ながら、どこかに紛れてしまって、
すぐには取り出すことができません。

初出は日教組に近い国民教育研究所が刊行していた「国民教育」という
雑誌(いまもあるのかな?)です。
私は先輩たちが回し読みしたらしい、この雑誌のコピーを学生会室でみつけ、
やっぱりなという思いに駆られたものです。
多分、当時の高専生にかなりの衝撃を与えた論文だったのでしょう。

具体的内容のない断片情報だけですが、参考にしてください。
963実習生さん:01/12/07 04:03 ID:Yz8QW+zx
>>962
思い出したので、付け足しです。
山脇氏の論文では、70年前後の高専での学園闘争にも触れていて、
旭川高専では学生がバリケード封鎖で闘ったものの、
その後、200人の学生が退学処分になるという大弾圧があった旨
書かれていました。
全学生800人か1000人の内、4分の1か5分の1を一気に退学にさせられた
ということに驚くとともに、高専ならあり得る話だなと思ったものです。
964名無しさん:01/12/07 04:11 ID:i07LOUZh
このスレは1000まで使い切ろう。
後半の方はかなり内容濃いからさ。
高専スレの中でトップクラスだよ、間違いなく。
965実習生さん:01/12/07 19:46 ID:ph/1JiPz
高専マジで市ね
俺の青春を返せよコラ
966実習生さん:01/12/07 20:17 ID:9YyvH9lm
http://yuukoku.virtualave.net/
高専生のやってる基地外サイト
967元専攻科生 ◆Lupinp1k :01/12/07 22:33 ID:dMTvaXJz
終わったことを嘆いてもしょうがない.
倒れるときは前のめりですよ,と.
968実習生さん:01/12/08 04:11 ID:S75CY387
「超勉強法」って本読んだ?
あれ読んで、高専が伸びない理由うなずけたよ。
一部の私立進学校もひどいけど、高専はもっと最悪。
教師のわがままと、レポートで学生を押し殺す。
969実習生さん:01/12/08 10:05 ID:a51rmrse
高専から大学に編入するってどういうこと?
あと、ロンダってなんですか?
970●○高専その2:01/12/08 10:37 ID:r30Pjauv
971実習生さん:01/12/08 14:53 ID:wTOLoNM4
>>968
>「超勉強法」って本読んだ?
>あれ読んで、高専が伸びない理由うなずけたよ。
どういう点から「うなずけた」のか書いてもらえませんか?

『「超」勉強法』は読んだことがありますが、随分前に読んだので
どこのことをさしているのか皆目見当がつきません。それに読んでない
人には、この書き込みはチンプンカンプンですよ。

>>970
こっちが正式な続編スレですか?どっちに書き込めば良いのか
分からなくなってきました。
972ななし:01/12/08 14:55 ID:wTOLoNM4
失礼しました。
>>971 の書き込みは私のものでした。
973966のサイトの”管理”者でございます:01/12/08 16:47 ID:lwGbeOwU
966のサイトの管理者でございます。
このたびは、S=>>966がこのようなサイト宣伝をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
彼は私にBO2Kを送りつけ、私に合法的報復をされたため
私のサイトの誹謗中傷しかできなくなってしまいました。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようではありますが、
私も彼も高専生、五年間は童貞、恋人など期待すらしておりません。
どうぞ皆様、Sを暖かく迎えてやってくださいまし。
うちの高専に入れたということは昔は馬鹿ではなかったのです。
彼と同様、私もいつ留年するかわかりませぬが、
よろしくお願い申し上げます。

追伸
よろしければ、私のサイトにもぜひご足労願います。
高専生におたく、童貞、2ちゃんねらが多い事の理由ぐらいは
お分かりいただけるかと思います。
2ちゃんねる型掲示板を設置してお待ちしております。
974はぁ。:01/12/08 21:10 ID:Xst5IlN4
高専ってマジで最悪。
975973:01/12/08 21:15 ID:nDj+83DB
「厨房」と呼ぶより、「高専生」と呼ぶほうが充分煽りになると思うのは俺だけ?
976実習生さん:01/12/17 20:24 ID:b7R2zxKB
>>968
最後の1行には同意したくなったりして。
もうウンザリ。ロクに講義もしない癖にレポートばっかりだよ。
977実習生さん
age