工業高校ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し君
どう?
2実習生さん:2001/05/07(月) 03:30
どうって?
3実習生さん:2001/05/07(月) 11:03
俺は工業高校出身だけど、卒業したらいきなりプロレタリアートの底辺だぞ。
4実習生さん:2001/05/07(月) 14:11
楽しい高校ライフを送りたいなら迷わず普通校へ
5実習生さん:2001/05/07(月) 18:47
私も工業高校出身だけど、途中で大学に進学したくなったら取り返しがつかないぞ。
推薦入学ではロクな大学がないし、一般入試では学校の授業とは別に受験勉強をして、
必死で頑張っても普通の大学がせいぜいだった。
悪い事は言わない。急に進学したくなるかも知れないから、私立のドキュンでも普通科
へいくべきだ。
6実習生さん:2001/05/11(金) 05:03
ドキュの巣
7実習生さん:2001/05/11(金) 11:49
>>5
工業高校対象の推薦入学があった。
確か、豊橋技術科学大学と長岡科学技術大学で両校とも国立という事だった。
推薦条件が調査書が5段階の4.6以上だった。
私も進められたが、馬鹿にするなと思い断って一般入試で私立大学に進学した。
自分で思うけど、工業高校の生徒の学力って本当にドキュンだぞ。
高校入学時より卒業時の方が学力が落ちてる生徒が大半だぞ。
8実習生さん:2001/05/13(日) 06:41
工業高校→どきゅづくり大学へ進学
9実習生さん :2001/05/13(日) 09:28
工業高は良いよ。ここで工業高をドキュン呼ばわりしているのは底辺校か工業高で
落ちこぼれた連中だろう。ここでいう,落ちこぼれって,成績で落ちこぼれたヤツ
じゃないよ。工業のセンスが無かったヤツのこと。
 工業への適性が無いのに,中三の進路選択で安易に工業高に来たヤツはかわいそ
うだ。工業高をドキュン呼ばわりして自分の進路選択失敗のウサを晴らすしかない
のだろう。
10名無的発言者:2001/05/13(日) 09:33
俺は普通科高卒だけど、仕事なんて店員とか不安定で労働条件も悪いやつしかない。でも工業出た奴等は、地元の大企業で下級技師とかになってる。高卒レベルで見たら、普通科は最悪だよ。
11実習生さん:2001/05/13(日) 09:53
底辺普通科よりは、大学進学実績などまだましだとおもうが・・・
12実習生さん:2001/05/13(日) 10:16
>10 同感。資格をとって、地元に就職するには工業高校は有利だね。
学校・学科にもよるが周辺校の普通科より、難しい専門学科を勉強させられ
補習や宿題も多いコースもあるので、その覚悟がいるね。
こういうコースは地元の名門の企業への就職率も良いらしい。
13名無しさんの主張:2001/05/13(日) 12:26
>>12
工業高校の専門科目なんて普通の科目より簡単だよ。
専門科目のプラスよりも普通科目の履修が少ないので、その学力が不足するマイナス
の方が大きいよ。
14実習生さん:2001/05/13(日) 12:31
大学進学率の低い普通科高校は、底辺でなくとも行く先がないのが現状なんだ。
仕方なく専門学校へ入れて後の始末はお任せしているということらしい。
それに比べて実業高校はまだましかもしれないよ。
15工業高校のドキュン職員:2001/05/13(日) 16:33
うちの県の話ですが、
入学してくる子は大きく分けて2通りいます。
一人は、普通校には入れなくて、泣く泣く志望校を変えさせられた子。
もう一人は、中学校の時の技術等の授業でそのような方面に興味を持って
希望を持った子です。
もともと商、工、水、農は皆さんもご存じの通り、「実業高校」
といって、高校を卒業してから、日本の産業の「あの辺」
を支えていく人材の育成
を目的に設置された学校です。
この発想は今の大学、専門学校への進学率を考えると、
時代と少しあってないかなあとは感じますけどね。

 でも普通校では、英検3級か、準2級しかとれないでしょうが、
資格(危険物とか、電気工事士など)
もいろいろなものを学校ですすめているので、
本人のがんばり次第では、たくさんの資格を卒業まで取ることができます。

もともと進学を目的に作った学校ではないので(実習が多い)、
センターなどの一般入試はやはりつらいものがあると思います。
でも大学の工学科への推薦枠も用意しています。

中学校時代平均が3の子は、工業高校に入学してそのまま頑張っていけば、
3年の初めには、エリート候補生として
もてはやされます。
普通校で、普通の成績で3年間過ごすか、
工業高校でエリート候補生として、それをもっていると少しは給料が上がる
資格をたくさん取るか、
どちらがいいのかはそれぞれですね。
あとうちの学校には「バレーボーイズ」みたいのは「あんまり」
いないなあ。


16工業高校のドキュン職員:2001/05/13(日) 16:35
15だけど、たくさん書いてしまいました。反省。
17実習生さん:2001/05/13(日) 17:23
最近の工業高校って国立大学に推薦で行けるみたいだね。
約20年前は工業高校出て国立大学っていなかったように
記憶してるなあ。
普通科高校でも国立大学に行けるのは少数ですから、そう
考えると半端な普通科で私大や専門学校に行くより偏差値
は落ちるかも知れないけど工業高校で推薦もらった方がオ
トクだね。
18実習生さん:2001/05/13(日) 17:41
>>13
専門科目って内容的には、結構難しいよ。
ただ、生徒の大半がついていけてないだけ。
197:2001/05/13(日) 18:36
>>17
20年前にも国立大学への推薦枠はあった、調査書の平均が特A(4.6以上)が条件。
しかし、工業高校間でも闇のランキングがあったようで、あるランク以上しか
お呼びが掛からない闇の制度だったようだ。但し、国立と言っても科学技術大学
だが。当時の工業高校間のランキングを測る大まかな目安は、数学を数Tの後に
何を履修したかです。上から@数UB→数V A数UB B応用数学 の順番です。
@とAの学校には推薦枠がありましたが、Bの学校には声が掛からなかったみたいです。

20実習生さん:2001/05/13(日) 19:26
都立多摩工業はおれからみればひどい荒れててやだな〜とおもっったが
結構いい友達が多く行ったからね
21実習生さん:2001/05/14(月) 13:49
2chの傾向:下手な底辺普通科高校行くよりは、実業高校のほうがよい、と
      実業高校にある程度肯定的。

yahoo!の傾向:たとえ下手な底辺普通科高校でも、実業高校よりはよい、と
       実業高校否定。

の傾向があると思う。
22実習生さん:2001/05/14(月) 18:51
>>13
>工業高校の専門科目なんて普通の科目より簡単だよ。
凄いこというね。工業高校の教科書を見たことあるけど、
大学機械科の初等レベルと、遜色ない内容だよ。
工業高校の専門科目を完璧に出来れば、センター物理なんて、余裕で100%とれる。
センターの平均得点が、60%前後であることを考えれば、
工業高校より高度なことをやる普通科高校は、かなり限られてくるハズ。
少なくとも、物理をやってない普通科高校生が、太刀打ちできる内容じゃないよ。
今の高校生の物理の履修率は、26%って言うからね。
23実習生さん:2001/05/14(月) 18:53
>>22
物理がそんなにできるなら、必然的に微積も得意ということになるから、
大学受験には向いてるな > 工業高校
24名無し:2001/05/14(月) 20:26
俺の高校(県立工業)は教師がそこの母校、っという人が多かったので教師というより
先輩、兄貴って感じで良かったなー。
休憩時間は廊下で殴り合いの喧嘩とかしょっちゅうだったけど、その日の内に
元通りになってた。ワイシャツ血だらけになっていても教師は「喧嘩したのか?」
っと言って黙って授業。動じない教師沢山いた。
一番の思いでは一年の今頃、教室を見回して「あ!そう言えば男子校だから女がいねーんだ!!」
って肌身に感じた。それまでは、女子が居たのが当たり前になっていたからな〜
25実習生さん:2001/05/14(月) 22:08
小田工業高校がいい。
26実習生さん:2001/05/14(月) 23:04
>>22
>工業高校の専門科目を完璧に出来れば、
完璧にやらないから簡単なんだよ。適当に図面写して(引いて、ではない)終わりなんだから。
27実習生さん:2001/05/14(月) 23:14
教師の「人間力」みたいなのは、工業の教師の方が遥かに上。
こういうとまた、理屈だけの方々から文句が来るでしょうが。
私は、一般科目の教師として工業にも進学校にも行きました。
まあ、年配の人はどちらも一緒だが、若い教師で進学校の人は、一般企業では通用しないだろうなっていつも思ってた。
その点、工業は企業経験者もいたし。何より、生徒の暴力事件なんかに対応できるだけの度胸がみんなあった。
ま、教師の仕事は勉強を教えるだけというだけの人には、不要な能力だけど。
28実習生さん:2001/05/14(月) 23:24
>>24,>>27
工業高校の工業科目の教師なんて、その学校を卒業して推薦入学で進学
したドキュンだぞ。それも誰かが定年を迎える欠員の補充という形で、
転勤もしない。推薦入学だから高校時に普通科目の履修が少ないし、レベル
も低い学力の低い教師というのが実情だ。
29実習生さん:2001/05/14(月) 23:54
工業高校はほとんど男子校化していて、ホモが多い。
30実習生さん:2001/05/14(月) 23:55
でもってホモの教師が多い。
ホモだらけ。
31実習生さん:2001/05/14(月) 23:56
ホモって臭いだろ。
32実習生さん:2001/05/14(月) 23:58
>>28
バカだね。
理系の場合、大多数は院まで行って、専修免許持ってるんだよ?
中学から家の外に出たことのない君とは違ってね(藁
33実習生さん:2001/05/15(火) 00:00
28はバカだから知らないだろうが、工業高校では国立の工学部へ推薦で行く奴が結構いるんだぜ?
ま、28はバカだから知らないだろうが。
34実習生さん:2001/05/15(火) 00:00
28みたいなバカは殺すのも気持ち悪いね。
35実習生さん:2001/05/15(火) 00:01
28は何て言い訳してくるか楽しみだね。
36実習生さん:2001/05/15(火) 00:01
でもあんまりいじめると逃げ出すから、殺さない程度にいじめて遊ぼうよ。
37実習生さん:2001/05/15(火) 00:04
>>32-36
しつこい。
でも、28はきっと工業にさえ行けないドキュソだったんだろうが。
38工業高校関係者:2001/05/15(火) 00:31
>21
この種の議論の誤解があるのは、28みたいに工業高校の実態を知らない人間が
喋っている点かな? 地元の中堅企業に行ってごらんよ。
社長も、部長も、課長も、地元の工業高校出身というケースは多いよ。年収も多い。
中学の教師も、予備校・塾の教師も、9割以上普通高校出身で、工業高校の実態を
ぜんぜん知らないのが原因だろうね。
工業高校を、たくさん辞めていく理由は、学校が荒れているからではなくて、
勉強についていけないからなんだよ。
全く算数ができない奴は工業高校には向かないから、周辺校の普通科をお勧め。


39実習生さん:2001/05/15(火) 00:52
>>38
やっとまともな議論になった。
確かに工業数理なんて、普通校の数学よりずっと難しいしね。
教師でさえそのことを何も知らないで、勝手なこと言ってるんだからね。
40実習生さん:2001/05/15(火) 01:01
>>38
何を馬鹿な事を言ってるんだ。
賢いやつは工業高専に行くよ。
工業高校に賢い人間が行くわけないだろ。
41実習生さん:2001/05/15(火) 01:02
>>33
国立大学に行くといっても推薦だろ。
馬鹿じゃないか。
42実習生さん:2001/05/15(火) 01:07
話はずれるが、高専の人間って未だに、理系神話を信じてるんだよな。
法学部とかに行く奴ってのは、数学が出来ない落ちこぼれって信じてるから怖いよ。
43実習生さん:2001/05/15(火) 01:12
>41
君の大学名を書いてくれ。
きちんと証明できるような証拠も添えて(藁
44実習生さん:2001/05/15(火) 01:14
>>40
なんにしても、ほんとうに賢い人間は少数派だろう?
進学校でも少数派で、一流大学には、ほんの一握りしか行かない。
この議論は、そこは問題にしていないと思うよ。
世間で思われている工業高校のイメージと、実態は違うってこと。
普通高校の周辺校と、どっちが得かなってことかな?
工業高校は、工業高校しかできないことがあるけど、荒れている普通科
でつまらない学校生活を送るなら、大検+塾という選択肢もある。
45実習生さん:2001/05/15(火) 01:17
>40=41よ、
早く大学名を書くのだ。
46実習生さん:2001/05/15(火) 01:56
>>26は黙殺なのな 都合が悪いし
4745:2001/05/15(火) 02:03
早く大学名を書け。
48工業高校普通科教師:2001/05/15(火) 02:39
うちの生徒の9割、「係り結びの法則」知らないとか。
3年生の国語の授業は漢字練習ですが。

国語2を二年掛けてやる学校が知的ですか

あと>>38の議論は「高卒でも成功者はいる」と同レベル

職業高校推薦の奴は実習の時だけ元気だったな@大学時代

実習助手は高卒
49工業高校普通科教師:2001/05/15(火) 02:40
工業数理と数学は根本的に違うと思うが。
工業英語と英語が違うのと一緒。
50教育パパ:2001/05/15(火) 03:11
子供が高校進学時、普通高校、工業高校、高専の3校を
見学してそれぞれに説明を聞いたが、わたしが一番
学校らしいと感じたのは、工業高校でした。

いろいろな生徒を相手にどんな特技や能力の芽も
見逃さずに大事に育てようと言う意欲は、
工業高校でとくに強く感じることができました。

それと、工業高校の教師陣には企業での技術経験者もいて、
教育のダイナミックレンジとスペクトルという点では、
普通高校にはない深さと広がりがあるように思えます。

子供は中学の先生も含めた周囲から半分変人の目で見られながら
工業高校に進みましたが、勉強もスポーツと同様、
なんでも好きなことを一つを極めると、他を極めるのも早く、
大学も、予備校などは一切行かず、勉強はしたものの、
その勉強で疲弊することなく、希望のところへ行きました。
しかし、工業高校へ行って本当によかった思ったのは
大学へ入ってからでした。

大学での勉強は工業高校での勉強と非常に相性がよろしいようです。
大学では、レポートや論文等の課題提出が多く、
また、与えられた課題をこなすこと以外に、
自分で課題を設定することが要求され、
さらに、回りの学生に左右されることなく
自分の勉強ペースを守る強い意志が要求されますが、
これらはすべて、工業高校で習得できます。

それと、工業高校では就職する生徒と一緒に席を
並べて勉強できます。これは、その就職への関心を
通して社会への関心度を深める非常に良い
動機付けになります。

工業高校をバカにする風潮、
底辺校に位置付けたがる中学の進路指導あるいは教育行政、
こういった社会現象を冷静に観察できるのも
社会に近い工業高校のような気がします。

長くなってごめん。

それと、
>40 名前:実習生さん 投稿日:2001/05/15(火) 01:01
>>38
>何を馬鹿な事を言ってるんだ。
>賢いやつは工業高専に行くよ。
>工業高校に賢い人間が行くわけないだろ

 こうことを言ってくださる方がいるおかげで、
子供は強く賢くなります。ありがとうございます。
今後もそういう考えを固持され世間に広めてください。
4,6,8,28その他の方も同様、お仲間いっぱい作ってください。
51実習生さん:2001/05/15(火) 03:22
一人の女の子に、何人もの男が群がるいやな世界です。

これが一般社会の実態なのでしょう。予習にはなります。
52工業高校普通科教師:2001/05/15(火) 03:58
課題研究でmodチップ作った奴がいるぞ
止めろよ>指導教官
課題研究集にのせるなよ>学校
53匿名希望さん:2001/05/15(火) 11:33
横レスですまんが、
工学部系の大学逝ってるやつ、工業高校の教科書読んでみ。
何千円の参考書より価値あるよ。
54実習生さん:2001/05/15(火) 19:43
>>50みたいな方もいるんだなぁ。

1年前まで、ある工業高校の講師を3年ほどしてて感じたことは、
工業高校って、むしろドキュンが逝ってはならない所だと。

ドキュンに実習の作業をさせてはならない。
55実習生さん:2001/05/15(火) 23:51
工業高校には色々な学科があるが、入学の難易度が同じ学校で並みの学校格差以上ある
事がありますか?その場合、学校は定期試験や授業の進め方をどのようにしてますか?
56実習生さん:2001/05/16(水) 00:08
>>48
普通科の教員は肩身が狭いだろうと、同情するけど、
係結びができなくても、プロの技術職として確かならいいんだよ。
地域の技術立国を支えてきたのは、地域の中小企業と工業高校だろう?
普通科じゃないよ。古典でもないよ。
57実習生さん:2001/05/16(水) 00:12
国語の教師だって係り結びを「理解している」教師はほとんど
いないだろ。「係助詞」のこと「ケイジョシ」とか言ってる教師
もいるんだぞ。高校の国語はほんと終わってるよ。
5848:2001/05/16(水) 00:14
つまり技術者は技術バカであれ、といいたいのか?
中卒程度の教養は不要なのか?

形見はちっとも狭くないです。国語の先生には同情しますが。
59実習生さん:2001/05/16(水) 00:19
専門高校の役割を誤解していませんか?
公立の専門学校と考えてはいかが? 手に職を付けて、就職できるように
するのが本来の目的だし、係り結びは中学校で学ぶべきことでしょう。
分かっていないと嘆くなら、義務教育の先生に文句を言えばいいことです。
60実習生さん:2001/05/16(水) 00:20
国語の教師は、国語バカ。
61実習生さん:2001/05/16(水) 00:20
えっ最近は係り結び中学でやるの?
62実習生さん:2001/05/16(水) 00:22
>>60
その国語すら満足に教えられないのが大半だよ。
「象は鼻が長い」の主語は何か聞いてもたいてい説明できないよ。
6348:2001/05/16(水) 00:27
ぼくはウナギだ(意味なし)

>>59
ならば俺が生まれるはるか昔にできた実習棟を立て替えてくれや
64実習生さん:2001/05/16(水) 00:43
国語ができない奴を短時間でできるようにするのが、プロの教師だと
思う。悪く言えば、国語バカだが、これが技術職である。
ところで、工業高校の問題に限らないが、この国の基礎的工業技術力が
落ちていないかい? 理系が弱くなっていないかい?
地域に育てる機関が必要だと思うよ。中国に負けちゃうよ。
「係り結び」は外国に輸出できないよ。
65実習生さん:2001/05/16(水) 00:47
>>64
国語でもまだできればいいけどできないやつが多いんだって。
それに、理系の勉強にも国語は重要だよ。
66実習生さん:2001/05/16(水) 00:55
>>57
大野晋を「おおの・しん」と呼び捨てにするようなもんじゃないのか。
67実習生さん:2001/05/16(水) 01:00
結局「象は鼻が長い」の主語って何なの?
気になるから解答キボーン。
68実習生さん:2001/05/16(水) 01:00
>>57 >>66

「けいじょし」でもいいんじゃないのか?
ttp://db.gakken.co.jp/jiten/ka/122710.htm(直リン禁止)「けいじょし」
http://www.itsnz.com/JTmm/sample.html「かかりじょし」
http://www.kecl.ntt.co.jp/icl/mtg/resources/lingdic.txt「かかりじょし」

以上、gooooooooooooooooooooooooogleより。
69実習生さん:2001/05/16(水) 01:03
くろしお出版萌え

鯨のマーク萌え
70実習生さん:2001/05/16(水) 01:06
>>66
「みかみ・しょう」とか言っちゃうのか(藁
71工業高校工業科教員:2001/05/16(水) 01:07
「工業高校で国語は重要でない」との意見には賛同できない。
国語能力はすべての基本。教員になる前に企業の技術現場で働いていた
が,国語と英語できる新人は良い技術者に育ったが,ここが抜けている
者は使いモノにならなかったぞ。
 工業科目は将来何に役立つのか見通しのきく科目だ。 それに比べて
普通科目は将来何に役立つのかはっきり目に見えない。しかし,我々の
思考を支える知識や考え方を与えてくれる大切な科目だ。軽んじるなか
れ。
72実習生さん:2001/05/16(水) 01:10
>>62-70
言語板行けよ
73実習生さん:2001/05/16(水) 01:11
>>68
国文専攻ですが、正式には「かかりじょし」ですが、「けいじょし」でもかまわないと
思います。専門の人で「けいじょし」という人は私はあんまり記憶にないので、
ちょっと素人っぽい感じがするかもしれませんが。
今見たら、国語学大辞典でも「かかりじょし(けいじょし)」としています。
ただ、高校生には「かかる助詞」ということで「かかりじょし」と教えた方が
よいと思いますが。
実際、係り結びは難しいですよね。あれは普通の国文出身の高校の先生
がわからないのは仕方がないと思います。

>>67の主語も難しい話です。三上章という人の本を読むといいかも
しれません。
74実習生さん :2001/05/16(水) 01:11
>>70
しょう=勝 か?
75実習生さん:2001/05/16(水) 01:12
おっと章か
76実習生さん:2001/05/16(水) 01:14
>>73
「かくじょし・せつぞくじょし・ふくじょし・しゅうじょし・かんとうじょし」と
統一して「けいじょし」のがいいと思うんだが。

という考え方はら抜き言葉を容認してしまう左翼的思想ですか?
77実習生さん:2001/05/16(水) 01:14
いきなり盛り上がったな。国語関係者多いのか?
国語スレ作れよ。
7873:2001/05/16(水) 01:19
>>76
係助詞は解釈にも必要なので、教えた方がよいと思いますが、
高校生に「格助詞」とか「接続助詞」とかを教えるのはやめた方がいいです。
こういうのは大学院で国語学を専攻したレベルで始めて意味を持ってくる概
念なので、たぶん高校の先生方はほとんど理解されていないと思います。
(国語学専攻の高校の先生ってほとんどいないと思うので。)
しかも古典を解釈する上では全く不要です。
79実習生さん:2001/05/16(水) 01:22
>>78
格助詞教えないって、工業高校レベルでも主格の「の」とか余裕で出てくるよ
8073:2001/05/16(水) 01:31
「主格」という概念を教える必要がないということです。
高校の授業では、たぶん《「が」に訳せる「の」は「主格」です。》
という教え方をしてると思いますが、
《「の」の中には「が」に訳せるものがある》ということを教えれば
十分で、「主格」という言葉を教えることに意味はないからです。
「主格の格って何ですか?」と聞かれて説明できる高校の先生が
そんなにいるとは思えないのですが、最近の高校の先生って
そういうことも勉強されてるんですか?
81実習生さん:2001/05/16(水) 01:54
>>67
今ごろ遅レス

「象は鼻が長い。」の文を文の成分に分解すると
「象は」が主語で「鼻が長い」が述部(連文節なので
述語とは言わない)ではないだろうか。
とすると、「鼻が長い」の「鼻が」と「長い」は
述部の中にある小さな主語と述語の関係であろう。
よって、文の主語は「象は」ではないか。
自信度100パーセントではないのであしからず。
82実習生さん:2001/05/16(水) 01:58
>>81
でも、「象は長い」と言えないからその説明は苦しいような
気がする。
83実習生さん:2001/05/16(水) 02:02
>>82
主語の見つけ方は述語から遡るから
「鼻が長い」のは「象」でいいんじゃないの?
8481:2001/05/16(水) 02:05
僕は62とは別人です。念のため。
85実習生さん:2001/05/16(水) 02:06
すると、「鼻が」は主語じゃないんですか?
8681:2001/05/16(水) 02:21
>>85
「象は鼻が長い動物だ」の文なら
文句なく「象は」が主語で「鼻が長い」の部分が修飾語。
「象は鼻が長い」の文は文として不完全なのかも。
会話の途中を抜き出したりすると
英語でも動詞がなかったりするし。

でも僕も自信ないよ。
87実習生さん:2001/05/16(水) 02:24
上の方にいた国文の人はもういないのかな?
88実習生さん:2001/05/16(水) 02:32
象にせよウナギにせよ一般教養程度の話だな
89ドキュンの保護者:2001/05/16(水) 07:42
>54
>ドキュンに実習の作業をさせてはならない。

同感。でも、事故死も含めたすべての結果に責任を持つ
念書(誓約書でもよい)に保護者連記で署名させた上で、
超高圧を扱うような実習を自由にやらせたら、
ドキュンが治るかも。

でも、今は、学校の実験室で風船がはじけても騒がれる時代だから、
子供に技術を教えるのはほんとうにたいへんだと思う。

90実習生さん:2001/05/16(水) 08:37
>>89
事故死もOKとかいう誓約書はいくらとっても無効。
91実習生さん:2001/05/16(水) 11:06
ちょっと質問です(本筋とは違うんでサゲ)

>「象は鼻が長い」の文は文として不完全なのかも

会話としても、書かれた文としても、問題無く理解されるものが
「不完全」ってゆーのが、よく分からないのです。
それは「文が不完全」なんじゃなくて「文法」なるものが不完全なのでは?
って思ってしまいます。
92実習生さん:2001/05/16(水) 12:39
工業高校ではコンピューターを学べる所も沢山あるよ。底辺普通科から三流大学に行くよりはいいと思う。
9381:2001/05/16(水) 13:44
「象は鼻が長い」という文は
1「象は長いよ。人間は短いけどね。」という意味で
使われる場合と
2「鼻が長いよ。足は短いけどね。」という意味で
使われる場合とがある。
1の文は「鼻の長い動物なんているの?」という質問に
対する答えとして考えられる。
「鼻が長い」ことは質問した側の提示した条件だから
この質問に対し「鼻が長い」だけでは答えにならない。
「象は」という主語が必ず必要。
よってこの文は「象は」が主語。

2の文は「象は何かこれといった特徴を持っているの?」
という質問の答えとして考えられる。
この質問にはあらかじめ質問した側が
「象は」という主語を用意している。
それに対し、会話なら「鼻が長い」だけでも意味は通る。
この場合は「鼻が」が主語。
会話において、お互いの指すものが分かり合えているとき
主語の省略はしばしば起こる。
だが、2の質問に「象は鼻が長い」と答える場合、
質問者の用意した主語を省略せず使用している
のだから、主語は「象は」となる。

よって、どちらのケースにおいても「象は」
が主語でよいのではないだろうか。
94実習生さん:2001/05/16(水) 17:24
大学に進学する気はなくて、理数科目はそこそこ出来て、
実験大好き人間には、工業高校はお薦めですね。

あと、資格を取りたい人にも、いいかも。
95実習生さん:2001/05/16(水) 18:17
工業高校全部の就職が良い訳じゃないらしい。
学科指定の求人が多い学科・コースは良いが、これがないと辛い。
普通科と同じ扱いで(つまり就職試験で不利)、就職状況がひどい学科
やコースもあるらしい。
96実習生さん:2001/05/16(水) 18:18
例えば?
97実習生さん:2001/05/16(水) 18:30
入らないと分からん。中学校向きの学校案内に書いていない。
98実習生さん:2001/05/16(水) 18:51
工業でてトヨタ自動車ってどーよ!
うちの近所にいるぞ!
99実習生さん:2001/05/16(水) 19:54
↑でも工員でしょ。
100実習生さん:2001/05/16(水) 19:56
工員でも,給料面の待遇は工業方面では日本一!
101実習生さん:2001/05/16(水) 19:58
工業高校のレベルが世間で認められていたのは1980年
あたりまででしょうね。
1980年より前は進学高と同等レベルの学校がおおかったね。
数学などはそれらを凌ぐ教育がされていたはずです。
102実習生さん:2001/05/16(水) 20:01
そうです.
103実習生さん:2001/05/16(水) 20:12
私は、78年に都下の工業高出身で某二流大学に進学しました。
トップのヤツは、国立医学部に入ってたよ。
私もそうですがその人達も代々木ゼミに通ってましたね。
今の工業高生にこう言う人たちいるのかな???
104実習生さん:2001/05/16(水) 20:13
いません.
アホばっかりです.
105実習生さん:2001/05/16(水) 20:28
72年に都下の私立工業卒(バレルね)です。
優秀なやつの進路は、一流企業に技術者として入社
する組とある程度以上の大学に進学するやつに分かれて
たね。
大学は、医歯学系もいたし、早慶、東工クラスも結構
いましたよ。
でも今は・・・・
106実習生さん:2001/05/17(木) 04:34
非常に少ないけれど、国公立大学の大半は
専門高校生枠を設定して入試を行っている。
工業高校からの進学者も少ないながらいると思う。
107実習生さん:2001/05/17(木) 22:01
私は81年に地方の工業高校卒業で二流私立の文系に一般入試で進学しました。
しかし、成績はダントツでトップでしたし、一般入試で進学したのは何年振りか分からない
程、珍しい事でした。当時は地方に予備校などなく、旺文社のラジオ講座と蛍雪時代の付録
を中心とした独学でした。東京の工業高校とはレベルも環境も違ってたみたいです。
私は特別でしたが、当時の優勝なやつの進路は、
特に優秀な奴が国立大学に推薦入学。
次に優秀な奴が高専の4年に編入。
次の優秀なクラスが一流企業に技術者として入社。
次のクラスが三流私大に推薦入学。
次のクラスが地元の有力企業に技術者として入社。
次のクラスがドキュン私大に推薦入学。
残りのクラスが地元の中小企業に技能者として入社。
 という感じだった。
108実習生さん:2001/05/17(木) 22:24
>>107
普通高校の底辺高校だと指定校推薦も、技能者として入社の権利も無いよ。
普通高校は上から下まで学校数と人数が多すぎで競争で不利じゃない?
109実習生さん:2001/05/17(木) 22:26
さっき、NHKのにんげんドキュメント「町工場のスーパー職人」
見た人いる?よかったよ。
110実習生さん :2001/05/17(木) 22:44
>>108
底辺工業高校も同じだよ。
大学,技術職      0%
地元の中小企業技能職  1%
専門学校       30%
サービス業      30%
プータロー      残り全部


111ドキュソ教員:2001/05/18(金) 00:36
>110

もしかして、うちのことかも。
112実習生さん:2001/05/18(金) 00:41
>>110
職も進学先も無いなら、学校が荒れるわけだ。
廃校か再編決定。
113実習生さん:2001/05/18(金) 06:48
>>110
同じ学校でも時代が変われば進路は大幅に違うと思う。
114実習生さん:2001/05/18(金) 23:02
もう、時代が工業高校を欲してないね。
115実習生さん:2001/05/19(土) 00:14
>114
そうかな? 工業高校の学科が時代にあってないと思うよ。
ある分野では技術者不足は深刻だもん。
116実習生さん:2001/05/19(土) 06:07
>>115
IT関連の技術者には高度な数学を理解する事が必要になるから、工業高校では難しいのではないかと思う。
117実習教員:2001/05/19(土) 08:45
電気科の教員なんですが、就職ほぼ100%ですよ^^
たいがいの工業高校の電気科は就職いいのではないでしょうか?
118名無しさん:2001/05/19(土) 09:46
受験数学が高度な数学ってことは、まさかないですよね。
119実習生さん:2001/05/19(土) 10:07
鳥肉屋(かしわ屋)和歌山チキンセンター創価学会信者親子と
創価学会、公明党、江上県会議員、厚生労働省の結託。
息子(折戸毅)のレイプ隠し。
精神保健福祉法23条、措置入院の悪用。
和歌山チキンセンターhttp://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c001.jpg
創価学会幹部http://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c002.jpg

レイプタケシは、大阪泉南でペットボトルとマヨネーズの容器を製造している。
創価学会幹部は、住友金属の下請け社長。

120実習生さん:2001/05/19(土) 10:57
>>117
電気科は、工業高校の他の科と比べれば就職率いいですよね。
専門科目難しそうだし、それだけ勉強しているからかな?

電気科の専門の授業で、逆三角関数の話でてきますよね?
普通科ではしないぞ、逆三角関数の話なんぞ。

生徒がそれを理解しているかどうかはともかく。
121名無しさんの主張:2001/05/19(土) 13:40
工業高校なんて全員バカ(藁藁藁藁藁
122実習生さん:2001/05/19(土) 13:45
でも電子情報系の学科は比較的まともじゃないの?
123実習生さん:2001/05/19(土) 14:46
>120 普通科のカリキュラムが、昔より易しくなったんだよ
建築・機械科では物理のモーメントもやっている。
理解しているかは別ね。
124実習生さん:2001/05/19(土) 16:47
>>120
同じ学校の中で科による生徒のレベルの差は?
125実習生さん:2001/05/19(土) 18:14
小石川工業高校は進学率、一流企業への就職率はよかったよ
俺の頃は(20年ほど前)
126実習生さん :2001/05/19(土) 18:18
>>125
名門でしたね。 でも,あと数年で廃校になりますね。
127実習生さん:2001/05/19(土) 23:14
>>117
土木科はほぼ0%だが
128実習生さん:2001/05/20(日) 00:03
>>127
今の時代、大卒でも、建設業界、土木関係の就職は辛いよ。
業界の栄枯盛衰とリストラの影響が出るね。
129工業科教員:2001/05/20(日) 00:09
愛知の滝高校が「シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラム」という
ネットワーク技術者養成講座を導入しています。また,東京の早大学院高にも
導入の計画があるとのこと。
 このプログラムは非常に良くできていてネットワーク技術に関しては工業高
の電子情報系学科を凌駕する内容です。
 勤務校にこのプログラムを導入しようと各方面の説得に回ったのですが,全
く相手にさませんでした。普通科高校でこれをやられたら工業高校の生きる道
は無くなってしまうような危機感があります。

シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラム
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/event/training/academy/index.html
130実習生さん:2001/05/20(日) 00:25
>>129
そりゃ、マジすごい。
131実習生さん:2001/05/20(日) 00:51
>>129
工業高校のカリキュラムは、いつ、誰が決めるの?
不人気コースを切ってさ、社会ニーズに合ったものにすれば、生徒が集まるよ。
132実習生:2001/05/20(日) 01:32
工業高校出身だが、ここは国立でいわゆる底辺校ではなく、座学・実習とも充実してた。
その後、都内の国立大学に一般入試で現役合格したが、実験などは完全に高校の方がレベルが高かった。
そんな自分も、なぜか今は地方の底辺専門高校の教員。
133実習生さん:2001/05/20(日) 01:37
>>132
東工大附属→電通大?
134実習生さん:2001/05/20(日) 06:01
三菱電機に入ったやついたぞ。
135実習生さん:2001/05/20(日) 07:04
>>134
それは技能者として?
136実習生さん:2001/05/20(日) 10:38
関係ないけど、工業高校の教科書って使えるよね。
図がたくさん入ってて練習問題が多いから、すんなりと入れる。
137実習生さん :2001/05/20(日) 10:51
>>136
ただし,工業高校の教科書は途中式が全くなくて公式が突然示される例が
多い。ですから,他の本で理論をやって工業高校の教科書を見るべし。
この使い方なら工業高校の教科書は非常に良い。
138実習生さん:2001/05/20(日) 12:55
>>137
理論を説明して理解できる生徒であればねぇ(藁
139名無しさん:2001/05/20(日) 15:36
>129
>シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラム

なるほど。情報系専攻者はよほどしっかりしたコンセプト
を持って取組まないと、すぐに錆びてしまいそう。
140実習生さん:2001/05/21(月) 01:33
>>138
何と教科書ガイドがあるのです。但し、書店には置いてないから取り寄せになりますが。
それも教師用しかありませんが。
141実習生さん:2001/05/21(月) 03:24
工業高校で教えていたけど
生徒も工業の教員もあほばっか
142実習生さん:2001/05/21(月) 09:18
>>141
工業の教員はその学校の卒業生が推薦入学で進学した人ばかりなので賢くありません。
143実習生さん:2001/05/21(月) 12:21
>>141 >>142
同意。
144実習生さん:2001/05/21(月) 14:29
某地方の県在住の物ですが、
私の県では工業高校にできる人達も行くよ。
もちろん科によってレベル違うけど。
家庭の事情とかもあるとおもうし。
まあ東大進学とかは難しいと思うけど、
ある程度の大学なら行けると思う。もとが出きる人達なんだし。
でも高校自体が職業高校だから進学の体制とかが
普通科とちがうのかもね。
145高専卒一流企業就職後京大受験:2001/05/21(月) 15:48
144れす

だいたい合ってると思います。僕の友達も工業
行った人がいます。しかし、高校時代の成績は
社会に出てからまったく役に立ちません。

工業高校から私大進学>>>>>>>高専>工業高校卒天才

ということを認識すべき。
あと、工業高校から国立大は相当厳しいです。
高専なら行けますが。
個人の能力以前にカリキュラムがぜんぜん違うから。
しかし工業から京大に行った人がいるらしい。
146実習生さん:2001/05/21(月) 15:54
へーそうなんだ。
私の県の工業高校ではニュースどかでも
取り上げられて、環境に関係する機械?とか発明して
コンクールとかでも良い成績を残しているよ。
学歴社会もこういったところからくずれるかな?
147実習生さん:2001/05/21(月) 15:58
>>146
問題はそんな生徒は一割に満たないことなんだよ。

栃木の爆弾君だって、農業について学ぼうと思ったら
周りがドキュソだらけ→鬱だ死のう→殺そう
になったとか。
148高専卒一流企業就職後京大受験:2001/05/21(月) 15:58
学歴っていうのは所詮支配階級の人たちが安易に人間の能力を測定
&都合良く支配するためのものです。
よって学歴社会は不滅です。
学歴に太刀打ちできるのはすごい資格orノーベル賞などの超一流賞
を持ってる人だけです。(学歴と同じ役割を果たす)
しかし所詮は学歴主義。
149実習生さん:2001/05/21(月) 16:06
学歴主義の方が楽かもね。
実力主義だと弱肉強食に走りやすいし。
あれれ、工業高校の話題のはずが。
でも地元の工業高校、結構信頼あるよ。
150実習生さん:2001/05/21(月) 18:49
>>145
いくら国立大学に進学出来ても推薦入学では馬鹿にされるだけです。
151実習生さん:2001/05/21(月) 19:23
125>小石川工出身ですか?20年前と言えば都立工業高が凋落する一歩手前か、しつつあるときですね。
失礼ですが、そのときは小石川工も随分と進学においては失敗者を出ていましたが、当時は蔵工や小石
川工はまだ偏差値にしても48から50ぐらいは確保していましたね。
ご存知かもしれませんが、今はもうどこも見るかけらもなく無残なレベルになっています。先輩とし
ては辛いですね。
152実習生さん:2001/05/21(月) 19:23
馬鹿にされてもそこで何を学ぶかが重要です。
153実習生さん:2001/05/21(月) 20:02
一流大卒でフリーターとかやって過去の栄光にすがっている奴より、
実業高校卒で頑張っている奴を尊敬するよ。
普通高校卒のくせに学力不足で、大学にいけない奴は問題外。
154実習生さん:2001/05/21(月) 20:03

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
   /            ヾ
155実習生さん:2001/05/21(月) 20:20
昔は、工業高校出たら一線の技術者になるコースだったんでしょ?
TVで昔のホンダとかのドキュメント見たら
工業卒の人が開発チームの中核に居たりして

でも、今や「勉強しなきゃならん量」がどうしようもなく増えて
高卒レベルでは技術者としてやっていけない・・・
だもんで、工業の生徒のモチベーションになるものはまるで無し
せいぜい、バイクを改造できるようになるぐらい。
ドキュン街道まっしぐら。

ちゃんと勉強すれば、技術者としての将来を確保できるような
専門教育の課程を「根本から」考え直して欲しいなぁ

例えば
2年間は理数重視で普通科目をきっちりやって
(機械や建築・土木じゃぁ、物理が分かってないとどうしようもない)
あと2〜3年自分で選んだ専門科目を勉強できるような。

そ〜いえば、この板で見たドイツの教育課程を紹介してくれてたスレには
ドイツでは「マイスター」を目指すコースがあって、それを極めれば
充分な収入と社会的地位があるって書いてあったな。

以上、工業高校機械科卒業で痴呆酷立大教育学部所属のドキュソでした。
156実習生さん:2001/05/21(月) 21:40
このスレッドのお約束

「工業高校卒でも、できる奴がいる」というのは事実かもしれませんが。
「全ての工業高校卒はできる」というのとは違います。
「昔の工業高校はできた」は事実かもしれませんが、」だからといって
「今の工業高校も優秀だ」というのとは違います。

「レスしてもいつもこの答え『高卒でも成功者いる大卒も馬鹿もいる』うんざりだ」
(新春ドキュン高卒カルタhttp://www2.plala.or.jp/Nieztche/mammy/card.htmlより
157実習生さん:2001/05/21(月) 22:36
>>155
そのへんの問題となると、カリキュラム云々よりも雇用問題
になるような気がする。小泉さんに期待しましょう(藁

>>156
ここのスレを読んでいる人なら、とっくに承知していることを
わざわざ書いてくれてありがとさん。
158実習生さん:2001/05/21(月) 23:36
>>156
工業高校で優秀やできたが問題なのかい?
卒業後の雇用が問題なの。
159156:2001/05/21(月) 23:59
>>158
むしろ工業高校擁護派が「国立大…」とかほざくのが問題と思われ。

ちなみに俺の意見としては比較的>>147に近いと思うな。
160実習生さん:2001/05/22(火) 07:45
工業高校では教師のレベルを考慮すれば技術者を養成するのは不可能と思われる。
161実習生さん:2001/05/22(火) 18:44
>>158
工業高校のレベルでは民間企業は技術者として雇用できないと思います。
162実習生さん:2001/05/22(火) 19:54
158>
それでは企業である雇用者は何を工業工生に期待するのでしょう。
163高専卒一流企業就職後京大受験:2001/05/22(火) 20:54
はっきりいって工業高校卒は企業に入ると(どんなに優秀でも)
ほとんどは技能者=産業用ロボットです。高専卒は高度な産業用ロボット。
それがいやな人は上を目指すか、自分で会社をつくってください。

以上。
164工業高校卒:2001/05/22(火) 21:24
>>161 技術者のイメージが高すぎるのでは?
電気の配線にも、毒物の扱いにも、資格が要るんだよ。
あなたに旋盤や溶接できる? 製図が掛ける?
高卒後、大卒後に、専門学校に通うより効率的だと思うよ。
165実習生さん:2001/05/22(火) 21:51
>>164
そういうのは技術者といわず「使い捨てのコマ」と言います。
166高専卒一流企業就職後京大受験:2001/05/22(火) 21:59
電気店とかの方がやりがいはあるかもしれません。経営は厳しいですが。
勉強が好きな人は大学に行くことをお勧めします。
167実習生さん:2001/05/22(火) 22:02
知ってる子で工業高校の建築科卒業してから、
1級建築士の資格とったよ。
まあ卒業してしばらくしてからかどうかしらないけど。
168実習生さん:2001/05/22(火) 22:09
>>164
そういうのは技能者と言います。 技能者は溶接工,旋盤工,配線工,トレース工などの
ように○○工と呼ばれます

>>165
技能を有しない単純労務者が「使い捨てのコマ」です。
単純労務者は土木作業員,清掃作業員などのように○○作業員と呼ばれます。
169155:2001/05/22(火) 22:27
その技能が、必要とされる場所で充分に発揮されて
そして、その技能と経験と知識に
しかるべき敬意が払われる事を望みます。

そのために
ロボットのように、ただ作るだけではなく
向上心を持って学びつづけていく「技術者」「職人」であって欲しいです。

つまり、そう育てられるような社会と教育課程を望む、と


現状がドキュンだらけなのは、オレも皆もよ〜く知ってるし
卒業後が、ただのロボットだってのも承知の事
でも・・・
ロボットにするなら、人件費の安い国で安い「ロボット」を使うワケで
この「技術立国にっぽん」で
仮にも工業専門の高等教育を受けるんだからさ
(高等教育、に突っ込み入れないでね)
技能と知識と「物を作る感覚」と、それらに対する誇りを持ってほしいさ。
170ba:2001/05/22(火) 23:33
CCxxは2,3年で有効期限が来るんで高校生なんかに
やらせても意味ないような・・・・たしかにネットワーク
に強くなるかもしれないが、やはり内容の3分の2がルーターに
関してだからな〜・・・・謎だ・・・・ちなみに
今ルーターの変わりにレイヤー3スイッチってのが使われ始めてます
シスコがこの製品でシェアの獲得に失敗したらCCXXはどうなるのだろうか
・・・・・・・まさに謎が多い資格だ
ちなみにちょっと前までルータを極めれば一生食っていけると聞いたが
最近は・・・・まCCNAってのは実務経験がないとあんま意味ないよ
すぐに忘れるし逆に実務経験がある人から見れば簡単。。。
やっぱ高校生の頃は偏差値上げていい大学にいくのが一番じゃない
かな。。。
171実習生さん:2001/05/22(火) 23:39
>>167
高卒で一級建築士取るのには実務経験の制限などから
非常に時間がかかるのでやめましょう。
172実習生さん:2001/05/23(水) 00:41
>>169
>技能と知識と「物を作る感覚」と、それらに対する誇りを持ってほしいさ。
社会や教育・受験関係者がみんな忘れているんじゃないの?
だからさ、ユニクロの質の良い製品は、みんな中国で生産しているわけじゃん。
人件費が安いことばかりに目がいっているけど、いつのまにか技術力が上がったらしいね。
日本の少子化(人材不足)といい、日本の工業技術の将来はくらいかも。
173実習生さん:2001/05/23(水) 07:28
>>163
 一部の大企業では工業高校出身者に技術者への道も開いています。
工業高校卒の従業員に社内で試験を受けさせて極一部の優秀な者を指定の大学に社会人
入学させて、卒業させる制度です。
 しかし、結局は技術者は大卒でないとなれないという事実は変わらないみたいです。

174高専卒一流企業就職後京大受験:2001/05/23(水) 10:54
私の勤めていた会社でもそういう制度はありました。
私もそれで大学行こうと思ったのですが無理でした。
社会人になると時間が極端に限られます。
実際その制度で大学行った人はほとんどいませんでした。

工業高卒で高度な仕事がしたければよっぽど実力主義の会社に入らないと
無理でしょう。ゲームプログラマーなんかどうなのかな?

私の友達で工業高校→専門に行ってゲーム会社に就職した人がいた。
頭はいいと思う。ただ、やっぱり相当厳しいらしい。
その人より頭の悪い工業高校→私立大(O工業大)の人は今年就職である。
松下とかシャープとか指定校推薦が結構あるらしいがどうなのだろう?
一時期「大阪大学の大学院に行く」と言っていたが、どうなるのだろうか。
やはり「腐っても鯛」ということか・・・。

私の経験上
実業高校→推薦で大学(ただし入学後落ちこぼれる場合があり)
普通高校→学力試験で大学
が一番楽なようである。

普通高校のくせに大学も行けないやつは問題外・・・

175実習生さん :2001/05/23(水) 11:42
>>173
有名な所では豊田工業大だね。
私立なのに国公立並みの安さの授業料と設備をそろえている。
トヨタ系列だけではなく、他の系列の会社からも結構受け入れているんじゃなかったっけ?
世界に誇る大企業・トヨタだからできる事なのかはわからないけど。
176名無し:2001/05/23(水) 13:28
今高校生で都内の某工業高校に通ってます。
今高2なんですが、その間、危険物乙4もとれ、情報検定2級もとれ
工事担任者も電気工事士もアーク溶接も色々取れる機会が多いので、十分満足してます
あと、漢字検定は必修みたいになっているので、漢検2級持ってるのも結構多いよ
工業高校の先生もアマチュア無線とか色々な資格の話や進路の話などに耳を傾けてくれる先生も多いのでかなり助かっています
でも、前進路説明会に行った時、大学進学は指定校推薦で入れるが、大学になって授業が追いつけるかというと
それはかなり難しい話だと。予備校で相当実力を付けなくては、大学は難しそうです。
自分は将来大学より専門学校を考えているのですが、進路って簡単に代わりますからね^^;
そんな僕にアドバイスください。コンピュータ専攻を考えています
177高専卒一流企業就職後京大受験:2001/05/23(水) 16:11
>>176
名無しさん

そうですね。工業高校って、資格を取りまくるというのもうまいやり方ではないでしょうか?
というか本来実業高校ってそれが目的だったりするんですけどね。

私はよく知らないのですが、実業高校からだと資格を持っていると大学に推薦入学できると聞きました。
実際の推薦条件とかは知りませんが・・・
某商業高校から関西学院大学に入学した人もいるようです。(関学は私立では一流の大学です)
多分立命館大学とかも推薦入試を受けられるのではないでしょうか?
この点はよく調べてみてください。

個人的には専門学校よりも大学のほうをお勧めします。
専門学校よりも大学でダブりのほうがいいです(社会に出てからの扱いが違います)。
178実習生さん:2001/05/24(木) 10:11
資格試験の一部免除とか、資格取得に遣使うということで、卒業証明書
を取りにくる卒業生はけっこう多いみたいだね。
3月のけっこう多忙な時期に30件作成した自己記録があります。
工業高校の生徒を見ていて羨ましいのは、社会に出てすぐに履歴書に
色々書ける資格を在学中に取れることが一番です。
ただ、ちょっと困っていることは、授業料以外の実習教材費(生徒からの
集金)が低額とは言えない金額なので、納付状況が良くないことと、
親御さんの負担が大きそうだということです。
179実習生さん:2001/05/24(木) 13:02
工業高校卒業でも若いうちからそれなりの部署と役をもち有名大学出てる方を動かしてる人もいるんだよ。
資格がなくてもね
180結構 後悔:2001/05/24(木) 14:54
>>176
私も、工業高校出身です。現在は、某国立大学の情報系に在籍して
います。専門学校はやめたほうがいいと思います。私の工業高校は
県内で2位のそこそこ有名な学校でした。大企業にも結構就職し
、大学や専門学校にもかなり入学するのですが、裏を調べてみると
就職は一番下のベルトコンベアー等で、専門学校にいたっては、9
割位辞めていくそうです。専門学校に行っても、就職が全然ないら
しいです。176さんの成績がどれくらいかわかりませんが、できれば
それなりの大学に行った方が断然いいと、私は思います。工業高校
の学力は皆無に等しいです。私は電気・電子系でしたが、教師は
阿保だし、これは大学に入って気づいたことですが、たとえば電気
回路は初めから微積がでてきます。やはり、高校では、数学、物理
、英語などの一般教科を勉強しておくべきです。数学、物理なくし
て、工学は成り立ちません。このように考えると、工業高校は滅茶
苦茶です。成績と相談しながら、推薦入試を考えてみてください。
だらだら長くなりましたが、私が高校(中学3年)の頃、知っておけば
良かったことを書いてみました。参考になるかな?
181結構 後悔:2001/05/24(木) 15:02
補足:私は、推薦試験で入学しました。一応の参考として評定は4.7でした。
これくらいだと、国立でもだいじょうぶだと思います。基準は4.5位から。
182高専卒一流企業就職後京大受験:2001/05/24(木) 15:25
>>180

激しく同意。
数学、英語、物理はよく勉強してください。必ず役に立ちます。
私の場合は専門科目はできませんでしたが、後悔することはありませんでした。
進学するならなおさら。

ちなみにW県で一番の工業高校も進学は多いし、就職もいいのですが、
なんだかんだいっても大学が一番お得なようです。
専門学校は確かに就職は厳しいようです。
大学の工学部なら中堅校でも就職は結構あります。
183都立工生:2001/05/24(木) 18:17
県下で優秀な工業高の話ですか。ふーん。
そこには確かに優秀な素質をもった生徒も多くいるでしょう。
でも一般的にはどうかな。
東京都では少子化から、かつての名門校も統合されたり、モ
デルスクールになったりしておりますか、入学偏差値依然と
して最低となっており、教育委員会や教師の間でも相当な問
題となっているはずなのたが。
184実習生さん:2001/05/24(木) 19:44
>>179

>>156読め
185実習生さん:2001/05/24(木) 19:45
あっそ!
186実習生さん:2001/05/24(木) 19:46
工業高校万歳!
187都立工教員:2001/05/24(木) 23:37
>>183
>入学偏差値依然と
>して最低となっており、教育委員会や教師の間でも相当な問
>題となっているはずなのたが。
 あまり問題になっていません。都教委は都立工業高校を大幅に減らすのが規定の
方針だからです。相来的には都立工業高校数は現在の3分の1になると噂されてい
ます。
188実習生さん:2001/05/24(木) 23:41
今日の日経新聞一面の教育企画によると、国立の工学部が、工業高校
出身者を特別枠で受け入れているみたいだね。
教育の機会の多様化は必要だね。
189実習生さん:2001/05/25(金) 07:22
>>188
推薦入学は問題があるよ。
学力がないのにお情けで入学させるから落ちこぼれて真面目に勉強して入学した学生
まで迷惑してる。
そんなもの迷惑でしかない制度だよ。大体、高校で行う基礎になる科目の履修そのもの
が違うのだから。
190実習生さん:2001/05/25(金) 12:15
でも国立大も定員の確保が大事だし。
191名無しさん:2001/05/25(金) 13:34
>189 名前:実習生さん 投稿日:2001/05/25(金) 07:22
>>188
>推薦入学は問題があるよ。
>学力がないのにお情けで入学させるから落ちこぼれて真面目に勉強して入学した学生
>まで迷惑してる。

逆の場合もある。むしろ
使い捨ての受験勉強で消耗した学生が工学教育の
足を引っ張っているという懸念の方が大きい。
感情論ではなく現実に起きている深刻な
問題です。
192実習生さん:2001/05/25(金) 23:38
旋盤で金属を削ったことがありますか?手に伝わる感覚とマイクロメータを頼りにコンマ1以下の精度をだすんです。
たかが15、6歳の子供にこういう経験をさせるんです。ある文部省の方がいってましたが若いときに培った感覚は
一生覚えているものなんです。ものをつくるセンスや考え方は机の勉強だけでは得られないと思います。
193実習生さん:2001/05/25(金) 23:52
>>192
卒業して、実際に旋盤を操る人間がその中に何人いる?
194実習生さん:2001/05/26(土) 00:26
だから旋盤作業に従事させることが目標なわけじゃないんです。
旋盤工を養成しているわけでもありません。
若い時期に体験する感覚だったりセンスを大事にしたいと思っています。
とても文や言葉では伝えられません。
195実習生さん:2001/05/26(土) 00:46
>>194
同感! 全くもってその通り!
196実習生さん:2001/05/26(土) 02:18
私は工業の教員ですが同僚にはとんでもなくスゴイ人がいっぱいいます。
なにがスゴイってなんでも作っちゃうんです。口癖は”作っちまえよ”
ですから…例えば文化祭の出し物はなにがいいかなあなんていうと
壊れた掃除機分解して、モータ引っ張り出し、合板にサンダーかけて
片っ端から穴をあけて、パックなんかも旋盤で削りだして
ゲームセンターにあるエアホッケーとか作るんです。
もちろん生徒も一緒になって穴あけてるんですが見栄えはよくなくても
本当にゲームセンターにあるものと同じように使えるんですよ。
できるんだっていう実感を生徒と一緒に共有できる工業高校っていいですよ。
197実習生さん:2001/05/26(土) 03:23
実際のところ>>192のようなセンスを持った子供を工学部に行かせる
意味があると思います? 正直言って工学部では座学で理論が中心で
「ものつくり」と言えるのは4年生の卒業研究くらい(実働半年)
なものでしょう? しかもひとによっっては理論だけとか計算機
シミュレーションだけになったります。

>>194 でセンスを大事にしたいと言ってるが、今の工学部の教育なら
絶対センスは落ちるし、ものつくりの希望が萎えてくると思うのです。
受験勉強で消耗していないから大丈夫っていうのはかなり楽観的だと
思います。
198名無しさん:2001/05/26(土) 11:57
>196
>できるんだっていう実感を生徒と一緒に共有できる工業高校っていいですよ

まさに背中で教えていますね。
官民を問わず、大規模な研究組織では自前の試作部門を持ってはいても、
実験や研究の道具はまるがかえで外注というところが多いです。
外注に出すにしても、まともな設計や仕様を出せるところは意外に少なく、
結局、アイデアまで外注ということもけっこうあります。
たまに几帳面な設計書が出ることはあっても、
実際のモノや現実の現象を良く知らないために、とんでもなく
基本的な落し穴があったりで、こういったのを見ていると
技術の空洞化は非常に深刻です。

たとえば、モータで何かを回転させるようなもので、
芯振れ精度が要求される場合、
モータ、連結軸、被回転体、およびその取りつけフレームの
すべてをμm単位の精度でガチガチに固定する設計を
出したりなんてことも、けっこうありますが、
これも「センス」の欠如といえるかも知れません。
(上の設計の考えでは動かないです)
199176さん・・:2001/05/26(土) 13:22
200言葉を返すが:2001/05/26(土) 15:31
>>193
卒業して、実際に数学や物理を操る人間が工学部の中に何人いる?
201193:2001/05/26(土) 16:38
>>200
もちろんそんなにいないが、卒業後無職フリーターの確率は工学部のがずっと低いと思われ。

このスレは「工業高校はこうあるべきだ」との理想論を熱く語るスレッドなのか?現実に目を覆って。
202名無しさん:2001/05/26(土) 17:40
>200
大学も同じことが言えそうな。


203名無しさんの主張:2001/05/26(土) 18:17
とりあえず、千葉県教育委員会の発表だと、
今春の卒業生の内定率は、普通科84.6%、工業科96.3%だってね。
まあ、首都圏で働き口が多いうえ、工業県だからなのかもしれないけど。
204名無しさんの主張:2001/05/26(土) 18:27
昔は実験で工業高校の出身のヤツが相棒になったら、
ラッキーって感じだったのにな。
別に工業高校にかぎらずさ、日本ではスペシャリストが軽視されすぎなんだよ。
ドイツはもちろん、アメリカだって技術者は社会的地位も収入も高い。
日本じゃ世界をまたにかける超一流企業の技術者ですら、
国内から1歩でれば、どこからも相手にされない金融機関より、
社会的地位も収入も低く見られる。
モノ作りの国が、なんでこんな風になってしまったんだろうな。
205実習生さん:2001/05/26(土) 18:31
まったくだ,技術者に支えらている国なのに.
206名無しさんの主張:2001/05/26(土) 18:33
>>201
キミがいう現状というのは、どういうモノをさすのかな?
現状の問題点を抽出し、改善手段を見出す。
このスレは少なくとも、キミのいうような現状だけ確認して、それで終わりというスレではない。
207実習生さん:2001/05/26(土) 18:35
>>206
100点.
208名無しさんの主張:2001/05/26(土) 18:39
>>193=201
キミの主張が伝わってこない.
ここのレスはみんな、自分の持論を展開しているのに、キミは自分の意見をなにもいっていない.
キミの意見を聞きたい.
209実習生さん:2001/05/26(土) 18:41
201です.
はっきりゆって,そうでもいいんですよ,わたしは
210実習生さん:2001/05/26(土) 18:42
>>209
意味がわかりませんよ!
211名無しさんの主張:2001/05/26(土) 20:25
>>210
どうでもいいんですっていいたいんじゃない?
つまり、きちんとした考えもなく、自分の力量もわきまえず、
無意味な1行レスでちょっかい出す、典型的厨房って事。
212名無しさんの主張:2001/05/26(土) 20:31
>>209
隣同士のDとSを間違えたな.
どうでもいいとかいって逃げるのは、議論ができない厨房の特徴だしな.
議論力がない上に、タイプも満足にできないとは気の毒に・・・
213200:2001/05/26(土) 20:40
>>201
おいおい、話を摺り替えるなよ。学校でどれだけのものを
身につけられるのかを語っているんだって。

201は「工業高校卒で学校でやってたことがそんなに
身につくのかねぇ?」と言いたいのだろうが、だったら
学部程度で(大学院なら話は別かも)どれだけのものが
身についているんだよ?と俺は言いたいだけだよ。

就職だったら、大学卒の方が高卒よりいいに決まってんじゃん。
214実習生さん:2001/05/26(土) 20:41
工業高校卒が自己弁護しているな
215名無しさんの主張:2001/05/26(土) 20:56
>>214
どうでもいいけど、その手の1行レスやめろよ.
晒し者になってる、201と一緒だゾ.
216実習生さん:2001/05/26(土) 22:27
>>200
工学部出て数学・物理を使わない人が多いって思っているの?
217名無しさんの主張:2001/05/26(土) 22:53
>>216
少なくとも、オレはつかっとらん。
アンタは使ってるのか?職種はなんで、どういう場面に?
煽ってるわけじゃなくて、普通に知りたい.
だってさ、物理や統計を教養のときやっても、
多変量解析とかはもちろん、簡単な計算も表計算にやらせちゃうじゃん?
学校にのこらない限り、物理・数学使う機会ってほとんどないとおもうんだけど?
教養の物理数学じゃ、思考は身につかないし。
218実習生さん:2001/05/26(土) 23:41
>>194
昔、NHKの電子立国で、新入社員に、やすりをかけさせる研修をやらせているIT
関連の会社をやっていたよね。 今日のNHKニュースでも言っていたけどさ、工場の
金型技術が日本は弱くなったらしいね。最近は中国が強い。
モノを作れない工学部出身者を作っちゃだめだよ。単なる技能者かもしれないけど、
技術立国を支える人材を育てないと、中国に経済の根幹で負けちゃうよ。
産業界では教科書問題よりも、中国の技術力に危機感あるんだけどなあ。
219実習生さん:2001/05/26(土) 23:59
工業高校ってかなりレベル低い
王子工業なんてクズばっかだもん
220実習生さん:2001/05/27(日) 00:24
196です。私が高校生の頃、最初の実習で先生に炭素鋼のかけらとやすりを渡されて
”これから20ミリの立方体を削りだせ”といわれました。私はとても不器用でしたので
ある面からみると台形だったり平行四辺形になっていたり、20ミリ以下になったりして
3時間の実習中3コおしゃかにしてとうとうできませんでした。
 ところがものの10分で完璧な精度をだす仲間がいて皆、驚嘆してました。早いのに
驚いたんじゃなくて彼のもつ才能にですよ。それができてなんになるなんていわないで下さいね。
ものを作るセンスってこんなつまんないことでわかっちゃたりするからおもしろいですよね。
221193:2001/05/27(日) 00:36
209は他人な。どのスレの201なんだろう(藁

うちの近所に工業高校があって、そこに大学の時の同期が配属になってる。
テスト一式(いろんな教科)見せてもらって愕然とした。
英語は中学生レベル(さすがにアルファベットの書取はなかった)
国語・社会は大半記号問題、
国語は半分漢字の読み(簡単)社会は正解しか選びようのない選択肢、
理科は計算問題が大半(電卓使用可)数学は見た目はそれなりだったが
「答はテスト前に全部配ってるよ」とのこと。他の教科もか?
専門に至っては教科書(?)問題集(?、資格試験の過去問かも)のコピー、
電卓使用可でこれも「配ってる」らしい。
入学者のほとんどが入試で五割取れないような連中とか。

「成績が悪くても、きっといい奴なんだよ」などということもなく、
朝は族車がお見送り、学校の周りはゴミと吸い殻で溢れ、
授業中は物が飛び交い、教師は「墓場」とばかりにうち沈み
(伝聞。某一流私大の文系看板学部卒が配属されて現在進行形で腐っているらしい)
学校を出るところからくわえタバコ、隠しておいた族車でお帰り。
盗難、恐喝、器物破損は毎日。(伝聞)

ちなみにこの高校、(都道府県)で一番の職業高校。

ここまで酷くないにせよ、現状の工業高校は「教育」をする場でも「技術を学ぶ」場でもない。
理想論は結構だが、このスレッドを貫く「工業高校=ドキュン」の現状を
どう変えていくことができるだろうか?
222実習生さん:2001/05/27(日) 00:45
>>221 職業教育の社会ニーズ・経済的コスト(1人当りは普通高校
より高い)を考えれば、教育を邪魔するドキュンは即刻退学させていく
しかないでしょう。 間違っていますか?
223名無しさん:2001/05/27(日) 01:23
中学校の進路指導では、工業科に興味を持っても、
成績がよいと工業高校へなかなか行かせてくれない。
他方、工業科に興味を持っていても、
成績が悪いと工業高校へまわされる。
とにかく、送り出す段階でおかしくなっている。

>222
まったく同感です。少なくとも、やる気のない奴は
税金の無駄遣いになるばかりか、回りの毒にもなるから
躊躇せずに退学させた方がよい。そうすれば、
中学の進路指導も少しは考えるようになってくると思う。
希望者が少なければ、真に希望するものだけ入学させて
その分、教育の密度を高めた方が社会に役立つ。

工業高校の先生が頑張っても、
送りだす方の意識を変えないと
駄目かも知れない。

224↑訂正:2001/05/27(日) 01:25
他方、工業科に興味を持っていても、訂正→持っていなくても
成績が悪いと工業高校へまわされる。

225実習生さん:2001/05/27(日) 02:10
>>221
比較(定員は変わらないことにする。実際は今は学級減だが)

子供いっぱいいる→定員足りない→まともな奴も工業高校に行く
→まともなので能力を発揮する→日本社会の興隆を支える

子供少ない→定員あまりまくり→まともな奴は工業高校に行かない
→ドキュソ能力を発揮する→日本社会の底辺を支える

のような気が。
226実習生さん:2001/05/27(日) 02:46
工業の教師ですが今年1年から2年に進級できたのが200人中140人でした。
皆さんのおっしゃるように元々、不本意入学してくる生徒が目標を更に
見出せないで悪さをするのはどこも同じに思っています。実習がタルイ、
実習をバックレるのは工業高校にきている意味さえないと思いませんか。
故に中退者がある程度でてしまうのですが、前の方の発言にあるような
タバコだらけとか授業が成立しないというのは2,3年になると皆無です。
上級生の口癖は”1年はわかってない”ですから
227実習生さん:2001/05/27(日) 02:52
>皆無です
おいおい
228実習生さん:2001/05/27(日) 03:59
>>217
煽ってるわけじゃないけど、そういうことでは困ると思うよ、217君自身が。
まず217君のやってることは表計算ソフトの多変量解析機能をBlack Boxとして
使ってるわけだよね。(数学を使っていないということだから)
例えば多重回帰で、相関係数などの計算結果を数学を使わずにどうやって評価
しているのですか?そういうところを数学的なセンスを使わずに処理していれば
君のやっていることは単なる数値入力マシンですよ。結果見て「これはあってそう」
「これはおかしい」というセンスがなければ、入力ミスや計算ソフトのバグに
はまってしまいますよ。だから217君がきちんとした仕事をしていれば気がつかない
うちに数学・物理を使っているとは思うのですけどねえ。

そして大事なのは「旋盤操作してモノつくりのセンスが育つ」のと同様に数学を
やることで数学的センスが養われるのです。

私の場合後輩の工業高卒の子にデータ渡して計算を手伝ってもらうときでも、きちんと
仕事はするんですが、異常データとかあっても気がつかずに真面目に計算だけをする。
それは知らんぷりしているんじゃなくって、「こういう現象は起こり得ないからこの
数値はおかしい」とか「この式からはこんな数値出ない」とかを感じるセンスに欠け
てるんですよ。
こういうことまで工業高校でしろとは思いませんが、大学卒の技術者に期待される
センスは工業高校で養われるセンスとは別なものであって、いくら推薦でいけると
いっても工業高校から工学部への別世界にいくようなものだと思っている。
「彼はモノつくりのセンスがあるからやっていける」なんて思っているのは「彼は
運動部で過ごしたから根性がある」って思うくらい精神論のような気がしてます。
「モノつくりのセンス」を否定しているわけではない。けどそれによって最近理論
を過度に蔑視したり軽視するような風潮が心配なんです。
数学の定理や物理法則ってものは古の人の幾多の思考や実験の結果であるわけで、
そういうのを勉強せずに一から再スタートさせるのはどうかと思います。

229実習生さん:2001/05/27(日) 06:47
>>220
立方体をきれいに作れるかどうかは単に器用か不器用かな
だけでしょう。ほんとうにそれでモノつくりのセンスが
わかるんかいなと疑問です。具体的に言うと、立方体の
削りだしがうまいのと、剣玉がうまいのと、ビデオゲームが
うまいのとこの三つは同等に評価できますか?
できないとしたらどこがだめ?
230実習生さん:2001/05/27(日) 11:43
>>223-224同感
うちの中学の仲間も、成績の悪いドキュソは大体工業行ってるね、詳しく挙げると
王子工業、八王子工業、蔵前工業、大森工業(私)、工芸、小松原工業科、
関東第一工業科等・・
ちなみに東京に住んでいます
231実習生さん:2001/05/27(日) 11:49
>>230
蔵前工業とか工芸高校なんて結構認められてますよ
王子工業はまずいかも
232実習生さん:2001/05/27(日) 12:41
>>228
理論も大切なのはわかるんだけどさ、工業高校ってところは
実習中心である学校ってことわかって言ってる?

233実習生さん:2001/05/27(日) 12:46
    どうだっ!! 馬鹿工業高生ども・・・

         /⌒ヽ⌒ヽ
              Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
   /            ヾ
234実習生さん:2001/05/27(日) 12:53
220さんへ
まさにそこなんですよ。
工業の世界は製品をつくるのであって作品(一つ一つの個性が違うの意)
をつくるわけじゃないんですよね。
立方体の削りだしですが、具体的には
1)まず1面を水平に削りだし、そこを基準面にする
2)真裏にひっくり返し基準面からの削りしろだけやすりがけして
  さいころでいう1,6面が完成。
3)2,5面は完成面からどれだけ斜めになってるか、けがいて
  2面が直角になるようにけずり、同様に5面を仕上げる。
  この時点で正面方向からみれば正方形になる。
4)最後に3,4面を同様に削ると完全な立方体が削りだせます。
何がいいたいかというと、これだけの工程を頭にイメージして作業できるか
ということなんですよ。やたらに削っても器用なだけでは精度はでません。
やってみれば、どんなに頭と手先のトレーニングになるか分かります。
工業製品は許容範囲と安全率によって設計され世に送り出されます。
剣玉がうまいことも素晴らしいですが、使う能力が違うことをご理解ください。


235実習生さん:2001/05/27(日) 15:50
>>232
当然わかって言ってますよ。
それより心配しているのは過去スレに見られたように実習中心のカリキュラムでやって
きた工業高校生を理論中心である工学部に推薦させることです。
実習中心でやってきたのならそれを活かせる会社(特に技術のある中小企業)があるで
しょうに。「高卒よりも大卒のほうがその子にとっていいだろう」なんて世話を焼いて
いるのなら、実習中心で教えてきた3年間はなんだったの、って疑問です。大学推薦は
優秀な生徒へのご褒美じゃないでしょ。(*)
実習中心のカリキュラムを否定する気はないんだけど、それと工学部へ進むカリキュラム
と両立はしないでしょってこと。

(*)もしも大学推薦を優秀な生徒へのご褒美にして、大学もそれで定員確保して喜んでる
のなら、はっきりいって癒着ですよ。
236実習生さん:2001/05/27(日) 16:38
砧工業は頭悪いでぇ
237217:2001/05/27(日) 17:17
>>228
なるほどね。そういう意味でしたか。
まあ、常識的に考えればそういう意味ですよね。
>>最近理論を過度に蔑視したり軽視するような風潮
私もその問題は感じています。特に社会に出てからは。
最近に限らず日本全体がそうではないでしょうか?
これは別のスレで議論したい問題かもしれませんね。
238実習生さん:2001/05/27(日) 17:23
>>228の続き
あと困るのが、実験装置や解析ソフトのマニュアルが英語なので
読めませんって奴にも手を焼いている。まあ、これは3流大学卒
でもたまに言う奴がいるから、半分はあきらめてるけど。
いくら学校でモノつくりのセンスを教えていても、マニュアル
読めなけりゃ使いこなせずに、指示通りにしか動けないマニュアル
人間になっちゃうよ。
今の時代中小企業でも(だからこそ?)コストを抑えるために
設計や金型製作までは日本でしても実際の生産は中国やシンガポール
で行なうのが普通になってきています。そうしないと中国製品にコスト
で負けてつぶれますから。そのときに使われるのは当然英語です。
貿易や契約に詳しい通訳なら結構いますが、技術に詳しい通訳なんて
あまりいませんから(高い)、自分でやらなきゃダメなんです。
そういう中小企業の技術屋まで英語が必要とされる世の中になったこと
を工業高校の先生方は認識されているんでしょうか。

あと大学に進ませれば、卒業研究などのときには先行事例として論文を
いくつも読まされますが、ほとんどが英文です。なかには卒論自体を
英語で書かせるところもあります。しかし、大学での英語教育って文学
作品を読ませたりして技術者向けではないのですよ。結局頼りになるのは
高校や受験英語で得た知識です。

工業高校での英語教育ってどおよ。
239実習生さん:2001/05/27(日) 17:26
>>235
いや、ハーバートの例じゃないけど、学生の多様化という意味では有効かと思われます。
これも一つの事例に過ぎませんが、高専のような実験中心の学校から進んできた学生に、
普通科から進んできた学生に、太刀打ちできないという話もあります。
問題はやはり職業高校のあり方と入試方法でしょう。
235さんのご指摘どおり、癒着まがいの状況となっているのが、
教育のあり方をおかしくしていると思います。
240238:2001/05/27(日) 17:33
>>238
これも実感ですねえ。私も工業高校に進んだ親戚の子がいますが、
大学に進むせよ就職するにせよ、英語はしっかりやっとけといっても、
どうも具合がよくない。
241実習生さん:2001/05/27(日) 17:39
>>221
1行レスバカにされたら今度は長文か.
長文な割には、すでに何度も話されたこと復唱してるだけか.
話の焦点がすでに別の所に移っているのに、
わざわざそこに拘泥するのは厨房の証拠だな.
242世界@名無史さん:2001/05/27(日) 19:11
>>240
現実には中学校で工業に興味がある人材は工業高校には進みません、高専に進学します。
工業高校は生徒のレベルが入試の時に低いのに加えて勉強しないのと、普通科と違う
カリキュラムで英語をやるので、入学時よりも卒業時の方が学力が低い生徒はザラにいます。
243実習生さん:2001/05/27(日) 19:13
>>238
工業高校での教育云々じゃなくて、日本の英語教育に
話が移っているような。

>>238さん>>239さん>>240さんの書き込みを読むと、
実習中心の工業高校って、不要って読めるんだけど・・・。
244実習生さん:2001/05/27(日) 20:00
>これも一つの事例に過ぎませんが、高専のような実験中心の学校から進んできた学生に、
>普通科から進んできた学生に、太刀打ちできないという話もあります。

おまえ日本語勉強した方がイイよ。
245193:2001/05/27(日) 20:26
>>241
現実を直視しない改革議論は逃避と同じ。
違いますか?強酸党員さん?
246実習生さん:2001/05/27(日) 21:31
236>名指しはまずいんじゃないの。
ここを卒業した多くのものや在校生の気持ちになってごらん。
247実習生さん:2001/05/27(日) 21:31
                             /⌒\
  /⌒\    /⌒\                 (    ))
 (    )   (    )                )    ))
 |   |   |   |         /⌒\    ((    (      /⌒\
 |   |   |   |        (    ))    )    ))   ((     )
 ( ・∀・)♪ ( ・∀・)♪      ((    (    ((    (      )    ))
  ) つ つ   ) つ つ       )    ))   )    ))   ((    (
 (__Y_| ̄| ̄|(__Y_| ̄| ̄|   ((    (    ((    (      )    ))
 .| ̄ ̄ |\|/|.| ̄ ̄ |\|/|   彡∩・∀・)    ( ・∀・ )    (・∀・∩彡
                         ⊂  ⊂=⊃  ⊂=⊃ ⊂=⊃  ⊂=⊃   ⊃
                       (((_ノ⌒(_)  (_ノ⌒(_)   (_ノ⌒(_)))
        /⌒\
        (;    )              /⌒\  /⌒\
     /⌒\  |            ((    ; 三    ,,))
     (    )  |ナカダシ          ヽ   (  /    ミ
  /⌒\  |∀・∩ミ             キ   .メ   ./
  (    )  |    ⊃      /⌒\   乂      ノ    /⌒\
  |   |∀・)~(_)      ((( ^人^ )   (・∀・ )   (((・∀・  )
  |   | ⊂=⊃         )  (⌒)))   )   (⌒))) ノ  つ つ ))
  (∩・∀・)(_)         (_ノ⌒ ̄   ((__)⌒ ̄ (((⌒ノ⌒(_)
     ⊂=⊃
(((_ノ⌒(_


248実習生さん:2001/05/27(日) 23:02
>>245
そういう意味じゃなくてさ、議論の流れを掴めって言いたいんだよね。
キミの問題提議は現実的で重要だよ.
だけど議論の流れ的にはもう過ぎ去ったこと.流れが次の段階に移行しているのに,
わざわざそこに戻そうっていうキミの意図を疑ったんだよ.
仮に議論の方向性としてそこに戻ったとしよう.
そのあとはどうなる?工業高校=ドキュン,ダメダメだねー,あーバカばっか.結論でました.
あとはお決まりの荒らし厨房に占拠されて駄スレ化.
せっかくいろんな意見がかわされているいいスレなのに,駄スレにするのはもったいないと思ったんだよ.
もう手遅れだけどな.
249実習生さん:2001/05/27(日) 23:11
>>245
もうひとつ,
キミは現実を直視した改革案を提案できるかな?
現実の改革というのは2種類あるんだよ.
一つは対症療法、もうひとつは完治を目指した療法.
キミの問題提議からは,結局対症療法しか提案できない.
もちろん多くの場合,対症療法は現実的で簡単な方法だが,結局問題の解決には繋がらないんだ.
250実習生さん:2001/05/27(日) 23:29
>>242
工業高校をあまりにもバカにしたレスだな。
それと同時に、自分自身の馬鹿さ加減をさらしていることには気づいてないのかな?

たしかに英語を含めた受験に関係する教科の学力はあまりつかないかもしれない。
しかし、それは工業科or機械科の目的が普通科と違うのだから当たり前のことだ。
また高専の件にしたって、全国に高専が何校あるのか知っているのか?

独りよがりの知識で適当なことを書かないでもらいたい。
251実習生さん:2001/05/27(日) 23:41
>>250
工業科の目的が普通科と違うのなら、
大学に行こうなどという気は起こさないでもらいたいものだ。
工業高校>普通高校
252実習生さん:2001/05/27(日) 23:42
どういう人が投稿しているのか知らないけど、
数学・物理を受験で勉強しなかった文系の人は、
工業高校をバカに出来ないと思うよ。
253250:2001/05/28(月) 00:01
>>251=>>242
変な差別意識を持っているな、あなたは。

高校の目的というのは大学進学「だけ」なのか?
254251:2001/05/28(月) 00:10
違う違う、逆だ。
工業高校の目的は技術者養成なんだろ?
大学進学じゃないはずだ。

そんな学校の生徒が何故大学に行きたがる?
255実習生さん:2001/05/28(月) 00:12
>>251
>大学に行こうなどという気は起こさないでもらいたいものだ。
別にいいんじゃないの。今時の実業高校は「進学も出来る」と
いうのを売りにしているぞ。
※「進学が出来る」とは違うので。あしからず。
256251:2001/05/28(月) 00:12
ゴメン、追加だ。
そんな学校の教師が何故大学に行かせたがる?
257実習生さん:2001/05/28(月) 00:21
>>254
別に大学に行きたがるといっても、一部でしょ?
あと工業高校の生徒が大学に行きたがると、
なにか問題でも?
258実習生さん:2001/05/28(月) 00:55
>257
大学に行きたがるのではなくて、就職ができないのが現実では?
一部学科の新卒採用予定が極端に落ちて、成績が優秀でも行き先がないんだよね。
学校側が産業構造の変化についていってないわけ。産業界と協同で研究しないとだめだよ。
カリキュラムは書類上は毎年、届け出1枚で変えられるはずだけど、工業高校は真面目に
研究しているか聞きたい。
259実習生さん:2001/05/28(月) 02:42
>>250
> たしかに英語を含めた受験に関係する教科の学力はあまりつかないかもしれない。
> しかし、それは工業科or機械科の目的が普通科と違うのだから当たり前のことだ。

細かい実情を知らないので教えてほしいのですが、英語と数学の時間数は
普通科と工業科でどれくらいちがうのでしょうか? それに教師の開き直り
は別として、文部省や教育委員会の公式見解では工業高校では英語や数学の
実力がつかないことを了承しているのでしょうか?

確かに普通科にはない実習の時間があるのでその分ハンデがあるのは承知
しているつもりです。
260242:2001/05/28(月) 12:57
>>242=>>251ではないよ。
>>250に一言。私は工業高校出身だから内情を知っている。自分自身の経験に基ついた
知識で意見うを言っています。
261実習生さん:2001/05/28(月) 15:59
>>259

英語のことは知らないので、なんとも言えないが、
数学なら、数学1、2が精一杯じゃないかな、時間的に。

ちなみに、高校でする数学の必修科目は、数学1のみです。
262実習生さん:2001/05/28(月) 19:05
>>259
古い話で恐縮ですが、英語は普通科は週5〜6時間あり、リーダー、英作文、英文法
に分かれていて英語Bというものだった。
工業高校は英語Aで週2時間で本は中学みたいな1冊で、レベルは普通科の高校1年
の履修範囲を3年掛けて行うというものでした。
263実習生さん:2001/05/28(月) 19:53
話がそれるけど、進学校の理経としては、センター試験では1科目で
良いのに、地歴の4単位を2科目、公民の4単位科目を1科目やら
されるのが変だと思った。電気か電子の工業科目に振り替えて欲しかった。
ロボットコンテスト楽しそう。
264前島密:2001/05/28(月) 19:59
工業生が大学目指すことが問題なのではなく
十分な工業能力を与えられない工業高校のありかたに問題がある。
工業高校た看板を挙げているのなら高校でしっかりと
工業を学べるカリキュラムを組むべき。
265名無し:2001/05/29(火) 00:14
自分とこの工業高校の習うもの
国語T、国語U、国語V(選択)
数学T、数学U、数学V(自由選択)
物理TB、科学TB(選択)
現代社会、世界史
英語T(選択)、オーラルB
電気基礎T、電気基礎U、電子回路、電気機器、電力応用、情報基礎、電気実習(自由選択)
美術、体育、保健、音楽はなし

英語は全然レベルが低い、倫理、日本史とかは一切しません
266実習生さん:2001/05/29(火) 00:26
国語の場合
1年…国語1(4時間)
2年…国語2(2時間)
3年…国語2(2時間…2年の続き)
267実習生さん:2001/05/29(火) 00:36
>>265
英語のレベルを問題にする人が多いけど、現在の学習指導要領では
高校では外国語(英語)は全くやらなくてもいいはずです。
国語も1だけでOK。でも、芸術・体育・理科2つ、日本史か地理は
やらなくてはいけないはずだよ。265さんの学校では地理をやっているのかな?
268実習生さん:2001/05/29(火) 00:43
>>265
>数学T、数学U、数学V(自由選択)
>物理TB、科学TB(選択)
2流進学校の私学文型コース・理科系コースより充実している。
普通高校の理科系離れ・実験離れはひどいから、工業高校を含めて再編して
活かす方法もある。
269265です:2001/05/29(火) 00:44
>>267
地理はやってないですね。
この前の中間で、何故か英語に首都の位置を書けって問題あったけど
これでいいのかとも思ってしまう
ちなみに自分>>176>>265と同一人物です
270265:2001/05/29(火) 02:55
全部に授業数つけてみました
国語T(4)、国語U(2)、国語V(選択2)
数学T(4)、数学U(2)、数学V(自由選択2)
物理TB(1年(4)2年(2))、科学TB(選択2)
現代社会2、世界史2
英語T(選択2)、オーラルB(2)
電気基礎T(4)、電気基礎U(4)、電子回路(2)、電気機器(2)、電力応用(2)、情報基礎(3)、電気実習(自由選択2)
美術(2)、体育(2)、保健(1)、

音楽はないです。英語は全然レベルが低い、倫理、日本史とかは一切しません
271実習生さん:2001/05/29(火) 06:01
>>267
> 英語のレベルを問題にする人が多いけど、現在の学習指導要領では
> 高校では外国語(英語)は全くやらなくてもいいはずです。
論旨がわからん。
やらなくていいといっているのは文部科学省でしょ。
充実して欲しいというのは生徒を受け入れる大学であったり
企業であったりするわけです。
さて、どちらの意見を重要視するかは明白ですね。「やるな」という
意見と「やれ」という意見となら完全に対立していますが、出ている
意見は「やらなくていい」と「やれ」ですから、結論は「やったほうが
いい」に決まってますよ。

進路指導担当の教師は中小企業を回って英語がどのくらい必要なのか
調べてみても面白いと思う。
272実習生さん:2001/05/29(火) 12:40
>>271
だから、工業高校は普通科に比べて特に英語の履修が少なく、レベルも低い。
そんな状態で推薦入学で進学しても受入れ側が迷惑してる。
273実習生さん:2001/05/29(火) 18:07
>>270
>電気基礎T(4)、電気基礎U(4)、電子回路(2)、電気機器(2)、電力応用(2)、情報基礎(3)、電気実習(自由選択2)
普通科ではここまでやらないよね
一般の勉強が少ない分、資格とか確実に全部とってれば、社会の評価もあがるよ
でも資格が全然とれない…それは先が思いやられますね……
274実習生さん:2001/05/29(火) 18:20
>>272
一般入試組の英語力も、たいして変わらないと思われ。
275実習生さん:2001/05/29(火) 18:38
>>274
履修してる内容が全く違うので相当の差がある。
276実習生さん:2001/05/29(火) 18:40
>>275
内容をどうこうよりも、理解しているかどうか
の違い。
277実習生さん:2001/05/29(火) 20:53
英語は勉強しておいて損はないから。
278実習生さん:2001/05/29(火) 20:55


      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  そんなこたぁ,ない!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..

279実習生さん:2001/05/30(水) 07:40
>>276
工業高校では英語は元々の履修するものの程度が低い事に加えて、それさえも理解
してない。仮に全て理解しても、3年間かけて普通科の高1レベルをやるだけだから、
大学に入学した時点でただのお荷物になるだろう。
280実習生さん:2001/05/30(水) 16:02
>>279
受験科目に英語が必修でないところが最近増えてきているの
知ってます?
281実習生さん:2001/05/30(水) 16:47
>>280
>受験科目に英語が必修でないところが
過去スレ読んでから発言してくれ。君が進路指導担当で大学進学者を
増やすだけで満足するのなら、工房を大学に入れて後は知らん、って
態度取れるでしょうけどね。
また書くけど工学部で卒業研究しようとしたりすると、先行研究とか
調べなきゃいけないわけで、その論文のほとんどが英文なわけ。
実験器具や解析用のソフトのマニュアルが英文ってこともある。
工学部に必要な能力としては英語の読み書きは数学物理と同様の
必須だと思ってくれ。入試にない=英語ダメでもいいとは言えないの
です。入試に英語を課さない大学側の責任もあるが、高校側も「入試
さえ通ってくれれば後は知らん」という態度ではまずいと思うよ。
というか、>>280の書き方だと本当に大学に行かせる子供の身になって
考えてるのか疑問。
282実習生さん:2001/05/30(水) 19:25
>>279
だって俺等、今アルファベットやってるもん
(現工業高校2年)
283実習生さん:2001/05/30(水) 19:44
>>282
英語が分かっている奴にはつまらないだろうね。
英語ができる奴、将来、英語が必要な奴には、レベルの高い授業や
基礎コース、補習も選択できるようにしてはどうだろう?
工業高校は教育というより、産業システムの一部なのだから、商品(生徒)の
レベルに応じて教育を柔軟に変えるべきだと思う。

284実習生さん:2001/05/30(水) 23:20
新課程からは国語は3年間で2単位(週2時間/1年間)でいいとか。

格助詞も糞もないな
285実習生さん:2001/05/30(水) 23:46
数学は、卒業までに基礎数学か数学1が必履修になる。
基礎数学を選ぶと2単位、数学1を選ぶと3単位だそうだ。
格助詞より影響大きいぞ。
286284:2001/05/31(木) 00:54
>>285
格助詞の話はこのスレの上の方で出てきたから出したまでで他意はない
287実習生さん:2001/05/31(木) 07:30
>>285
昔の感覚では数UBは履修しないという事ですか?
それは、困った事です。
288実習生さん:2001/05/31(木) 10:21
>>264
十分な工業能力を与え得るだけの生徒が入ってこないことに
問題がある。高2でアルファベットを覚えさせなくてはなら
ないレベルの者達に工業も何もあったものではない。
289実習生さん:2001/05/31(木) 15:07
こんな問題出ました。クソです(工業高校に行っているいとこのテスト)

Q1.(  )内に適当なbe動詞を入れよ

I(   )a student.
290実習生さん:2001/05/31(木) 15:08
>>289ええっ!?
291実習生さん:2001/05/31(木) 15:29
>>290
amかwasです
292実習生さん:2001/05/31(木) 16:24
>>289
何年生のテストですか?
293289:2001/05/31(木) 16:28
>>292
工業高校に行ってるいとこの英語のテストです
当時高校1年です

工業高校の英語はこんなに簡単なのかと、自分の経験を踏まえ、感じてしまいました
294名無し:2001/05/31(木) 17:34
>288
中学の進路指導で本人の適性とは関係なく輪切りされている。
その理由はやはり、大学進学に不利ということみたいだが、
中途半端な普通高校へ行っても大学進学が不利な
状況は、余り変らないとおもう。

工業高校の置かれている立場から
日本の工業産業が置かれて立場を窺い知ることができる。


295実習生さん:2001/05/31(木) 22:13
>>294 工業高校だけの問題か?
地方の中堅以下の普通高校は1科目くらい0点でも合格するらしい。
アルファベットの書けない高校生、筆記体を知らない高校生は、かなりの数では?
少子化と学校5日制が始まって、子供達全体の学力下がっていると考えるのが妥当では?
本気で英語の学力を付けたいなら、英語の0時限の設定をして、NHKの英語会話を
聞かせる授業を考えてはどうだろうか。 嘆いているだけでは変わらない。


296実習生さん:2001/05/31(木) 23:16
入試で4割切って合格するのは実業高校だろう。
297実習生:2001/06/01(金) 00:02
定員割れすれば0点に近い入試の得点でも合格。特にその生徒が併願していないとき。
選抜委員会に先立って、「落とせない」という意味のことを校長が話す。
298工業高校勤務:2001/06/01(金) 00:52
>>297
入学後に重大な問題を起こすことが高い確率で予想できる受検生(ヤク
ザの組に出入りしているとか受験会場で暴れたなど)については教育局
に「これこれこういう理由で落としたい」とお伺いを立てる。しかし近
年は「とりあえず入れろ」の一点張り。校長も大変だよな。

うちの英語の試験はアルファベットの識別です、マジで。数学は分数を
少数に直すだったかな(こないだ補習でそういうのをやったから間違い
ないな)。
299実習生さん:2001/06/01(金) 06:33
>>298
工業高校っていらないね。
300教えて下さい:2001/06/01(金) 13:00
ちょっと違う勝手な書き込みをさせてください。

 今から20年ほど前に都立王子工業高校から東京大学理科U類に合格した
○○○○という人がいました。この人についてご存知な方がいたらどんな
情報でも良いから教えてください。
 実は私は当時都立工業高に在籍していて大学進学を目指し、結果某大学
に入りました。この時期私の相棒(都立工生)も何人か大学に合格し、他
の都立工業には進学者(一般に入試による偏差値も普通以上の)はいない
だろうなと、サンデー毎日の東大の合格者速報を見るて唖然とした記憶があ
ります。(当時結構大学受験者はいたが失敗した者が多かった。)
 その後都立工からは東大合格者はもちろん、ほとんどまともな(表現は
悪いが)大学には合格者を出してないと記憶しております。この時期で打
ち止めだったんだなと感慨深いも(大げさ)のがあります。
 だからこの東京大学合格者は我々にとっては語りつがれるべき尊敬の人
物なのであります。
 この人の消息などを知っている人がいたら教えて下さい。
 
301名無し→しりとり:2001/06/01(金) 21:05
>>300
今の王子工業の現状に比べたら凄い事だね。
今の王子工業は、頭髪も授業態度も全部めちゃくちゃで、問題児も続々生まれてきてる模様
友達も1年の夏に中退したのもいるぐらい。本当にひどい学校だと思います
だとしたら、本当に>>300の東大に行った人って凄い人ですね。
何も情報なくてすいません;;
302教えて下さい:2001/06/01(金) 21:13
300>でも当時でも大方都立工は偏差値38から45位のレベルだった。
今とそんなに変わりはないと思うよ。(いわゆるツッパリは多かった)


303実習生さん:2001/06/01(金) 21:16
俺も20数年前の都内私立工業の出身で国立理系の大学に進学し
ました。
同学年の最優秀な人は防衛医科大に現役で入りましたよ。
でも今は・・・・・

304教えて下さい:2001/06/01(金) 21:20
一般入試ですよね。すごいですね。
あなたの高校は当時の都立工業と同レベルですか?
育英工専あたりでは?
305実習生さん:2001/06/02(土) 00:07
公立校は、人殺しでも定員割れなら(もしくは点数が足りてれば)落とせないよ

何処とは言わないが
306スーパーストロングマシーン:2001/06/02(土) 01:02
お前平田だろ
307実習生さん:2001/06/02(土) 01:35
>>305-306
ってそれマジ?ソースキボン
308実習生さん:2001/06/02(土) 02:08
昔(意識的に特定せず)工業高校で講師やってたけど
オール1がいた
成績会議の当日に理科(か何か、忘れた)以外は2になった
不思議な話もあるのです
309実習生さん:2001/06/02(土) 14:37
>>306はプロレスネタだよ。藤波が指摘したんだよな。

>>308
再試とか課題もなにもせず、いきなり2になったってこと?
310実習生さん:2001/06/02(土) 16:58
>>308
中学なら、不登校児が多くなって、1のやつも2がつくってのは聞いたことあるけど
311実習生さん:2001/06/02(土) 18:40
>>308
特に新聞に掲載されるような大きな事件を起こしてるか、出席日数が不足してない限り
落第をさせる事は無いというのが常識でした。
ただし、同和地区に住んでる生徒は上記に当てはまってても落第しませんでした。
下手に落第させると「差別行為」と集団でイチャモンを付けてきて、後が面倒臭いので
落第させない、落第しないというのが別の常識でもありました。
少し、スレから外しましたが、20年程前の某工業高校の実態です。
312工高卒:2001/06/02(土) 18:42
受け口が広いというのは多様性を富ませる意味でよいと思います。この多様性経験は実社会に出た後、多くの場面で役立つでしょう。
工高では授業や定期試験が形式的になっている場合もありますが、生徒の個人間レベル差の大きさを考えるとこれも有りかなという感じがします。
私の場合、工高のレベルでは物足り無くて進学しましたが、大学でも就職した後でも工高で得た経験は貴重であったと言えます。
ちなみに私が働いている会社(自動車製造)でも工高卒の技術職はいます。彼らも入社当初は基礎学力のギャプに少々戸惑うようですが、時間がたてばそれなりに業務をこなしているようです。
工業高校は将来、単位制の総合高校に統合されていく形が良いと思います。少なからずある偏見も無くなるのではないでしょうか。
313308:2001/06/02(土) 18:44
俺の教科(特に名を秘す、俺が教えたわけではないが)
本試験3点(1問)追試験(10代前半)点だったはず

平田ってのは、あの平田君(魔神風車固めとは無関係)なのか?
だったら俺もソースキボンヌ
314実習生:2001/06/02(土) 23:33
 付近の警察官の方の言うには、「今や警察署も少年たちのために留置場は手一杯。
高校でもっと受け入れてくれなきゃ、ますます少年犯罪が増す。」ということだ。
 英語・数学が0点に近くとも、表面的に普通の高校生をやって、なんとか地元の製造
業に就職して、一応普通の社会人としてやって行かれれば十分では?みなさんのドキュ
ンは不要という話は誰もが賛同するでしょうが、まともに駅前を歩けない社会になるよ
りはましかと。
315実習生さん:2001/06/03(日) 07:25
>>314
高校は義務教育ではないので、高校卒の学力が身についてなければ卒業させてはいけない。
温情なんて本来あってはならない事です。
316実習生さん:2001/06/03(日) 08:23
>>314
どこの警察が、「少年」をそんなに留置場に入れるんだ?
この大ウソつき!
317実習生さん:2001/06/03(日) 12:51
>>315
そりゃタテマエでは、おっしゃる通りですけど…。
318名無し:2001/06/03(日) 15:45
>>302
偏差値38から45位のレベル?
今はそんなに高くないですよ(笑)
勘違いしてはいけない。工業高校は再処理工場でもあります!!
319実習生:2001/06/03(日) 23:15
>316
「青少年」の間違え。 言いたいことは、高校中退者や中卒即就職者が会社をすぐ辞めて
しまって犯罪に走る率高い、ということ。
320実習生さん:2001/06/03(日) 23:53
>>319
だから、工業高校は荒れても、勉強できなくても卒業させろという論理でよろしいか?
321実習生さん:2001/06/03(日) 23:55
>今はそんなに高くないですよ(笑)
噂じゃなくて具体的に統計を示してよ。
偏差値38なんて、なかなか採れないんだけど。
322実習生さん:2001/06/03(日) 23:55
>>313
蝶々小刀のひと?スレに無関係なのでsage
323実習生:2001/06/04(月) 06:32
>320
私個人は反対だが、そのような考えを持つ人もいるっていうことです。

怖くて町を歩けないくらいおかしな青少年が増え、しかも、そういった
彼らがその後真面目に社会参画したいと思っても、中退ではなかなか雇って
くれるところはない。 それならば目をつぶって、一応卒業させてやる方が
社会のためだって言ってた。 私は反対ですが。
324名無し:2001/06/04(月) 15:08
さいしょから勉強するつもりがないやつ、
さらには勉強するのを邪魔をするやつ、
これらはどうなことがあっても排除すべき。
排除されるのは自業自得。会社だったら、
やる気のない奴は即首。やる気があってマジメでも
成績が良くなければ、リストラされる。
それができない会社は、会社自身がリストラされる。

そもそも保護者が学校に甘えすぎる。
自己責任だけは各自とらなければ
この世は持たない。
325実習生さん:2001/06/04(月) 20:59
都内の蔵前工業という学校がかなり格が上がっているみたい。
資格取得は都内一の取得率を誇り頭髪検査もしっかりしていて、即就職するには絶好ようです。
学校ヲタには常識かな?
326実習生さん:2001/06/04(月) 22:07
蔵前工業なんかたいしたことないよ。
レベルも20年前の面影もないしね。
下記参照でランクは3Cです。
1Cが最低で10A(開成など)が最高です。
ttp://www.interq.or.jp/japan/sdb/highdata/tokyo-p-high-data.htm
327実習生さん:2001/06/04(月) 22:09
ちなみに20年前の蔵前工業の偏差値は50程度
でいまは、多分40程度でしょうね。
328実習生さん:2001/06/04(月) 22:16
↑失礼しました!!
3A〜4Aでした。
329実習生さん:2001/06/04(月) 22:21
進学率が50%くらいとしても、残りの18歳人口は就職するわけだろう?
即就職で有利なら問題なし。
330実習生さん:2001/06/04(月) 23:52
1/3在家(未就職者をこう表現する)だぞ、いまは。
331実習生さん:2001/06/05(火) 01:35
都立蔵前工業高校
就職80% 専門学校12% 大学5% 中退その他3%
332実習生さん:2001/06/05(火) 07:26
>>331
比率は20年前と変わっていないね。
333実習生さん:2001/06/05(火) 12:44
蔵工生、小石川工生はもう少し頑張ってくれ。
工業の中ではエリートなんだからな。
334実習生さん:2001/06/05(火) 18:23
>>333
目くそ、鼻くその世界だぞ。
335実習生さん:2001/06/05(火) 18:38
334>わかってはいるが,期待したい。
336実習生さん:2001/06/05(火) 20:04
誰か、今の都立王子工業高校の現状を知っている人いない?
なんか、かなり評判悪いって聞いたんだけど
337実習生さん:2001/06/05(火) 23:09
>>336
都立工業の最底辺を都立向島工と競っていますね。(都立四バカ工業の一角)
卒業率は48%くらいで入学生の半数以上が中途退学する。

都立四バカ工業=向島工,王子工,北豊島工,足立工
338実習生さん:2001/06/06(水) 10:17
日本という国は、ホント技術者が軽んじられてるよな。
工業高校への進学を教師が敬遠し、それに洗脳された親も嫌う。
結果、工業高校のレベルが下がり、それがさらに深みにはまって負の循環が起こる。
最前線の技術者を養成する教育機関がこんな惨状では、
日本ではもう、モノ作りはできないかもしれない・・・
なんでこんな国になちゃったんだろうか。
モノを作って外貨を稼ぐ、それで食料や原料などの物資を買う。
それができなくなったら・・・
339実習生さん:2001/06/06(水) 10:21
>>398
気持ちはわかるが、
今や工業高校と技術者には何の関連性もないぞ。
340実習生さん:2001/06/06(水) 12:30
337>向島ははずしてくれ。
341実習生さん:2001/06/06(水) 12:38
>>339
そうだよね。
都立の場合,工業高校卒の大半はサービス業や単純労務職にしか就職できない
が現状。
 技術・技能系で就職するのは上位工業高の限られた生徒だけだね。
342実習生さん:2001/06/06(水) 13:48
>>341
東京には沢山の工業高校があるまたいだけど、地方にはかなり広い地域に一つしか
ないぞ。だから、工業高校間のランクなんてピンとこないよ。
343実習生さん:2001/06/06(水) 21:14
>>341
工業高校は、いらないってこと?
普通高校に変えて、運よく大学進学率をあげても、産業社会にプラスかな?
344実習生さん:2001/06/06(水) 22:32
愛知県立工業高校はいいぞ。小田先生がいるから。
345実習生さん(265):2001/06/06(水) 22:39
多摩地区の工業高校で一番バカなのは多摩工業です
346実習生さん:2001/06/07(木) 10:20
>>343
工業高校は社会的使命を終えてるよね。
今は昔の中卒に高卒が該当し、高卒に大卒が該当し、大卒に大学院卒が該当してるの
ではないか?昔の工業高校の役割は2流以下の大学の工学部が担ってると思う。
347実習生さん:2001/06/07(木) 12:50
>>346
同意。
348実習生さん:2001/06/07(木) 14:55
>>346
工業高専の扱いはどうだ?
349実習生さん:2001/06/07(木) 15:25
>>348
高専だとまた格が違うよ
高校と短大を同時に取るっていってるけど、
社会に出た時、大学以上の目で見られるんじゃないかな?
350実習生さん:2001/06/07(木) 16:49
>>339
技術者が軽んじられる→工業高校の人気低下→工業高校の質の低下→工業高校の使命の終わり
このプロセスは見逃せないと思うが。
>>346の言う事を考えれば、日本のモノ作りの力が、
急速に衰えていると考えるべきなのではないか?
モノを作れなくなったら日本は終わり、
これは工業高校の問題ではなく、日本全体の問題だと思うぞ。
351実習生さん:2001/06/07(木) 16:52
下らんホワイトカラーを首にして工業高校出の職工の給料を上げたりや
そしたら工校に優秀なやつがくるだろう。
352???\:2001/06/07(木) 21:24
>>346
その通りです。高度経済成長期には、素晴らしい労働力だったとおもいますが、現在はどうでしょうか。
工業高校における専門の教師の能力とやる気は非常に低いのではないかと思います。また、生徒もアホが非常に多い。
真剣に工学を学びたくて入学した生徒は、工業高校の真実に絶対に後悔します。
高校では、基礎を徹底させるべきです。専門は大学でやればいい。工業高校の専門の教科書は、ごまかしです。科学系テレビ番組等で、理論を省いて一般大衆に分かりやすく説明しているようなものです。
基礎も中途半端、専門も中途半端の工業高校は、常に発展し続ける社会に対応することは到底不可能です。
ちなみに私は工業卒で、現在大学生です。高校の頃は、毎日辞めたいと思っていました。国立大学になんとか入学し、現在、物理や数学、英語を必死で勉強しています。
353実習生さん:2001/06/08(金) 00:15
>>351
優秀なやつは工業高校ではなくて工業高専にいってます。
職工の給料を上げてたら競争力が落ちて会社がなくなります。
下らんホワイトカラーは言われるまでもなくクビになってます。
354名無し:2001/06/08(金) 09:56
>352

>基礎も中途半端、専門も中途半端の工業高校は、常に発展し続ける社会に対応することは到底不可能です。
>ちなみに私は工業卒で、現在大学生です。高校の頃は、毎日辞めたいと思っていました。国立大学になんとか入学し、現在、物理や数学、英語を必死で勉強しています。

>ちなみに私は工業卒で、現在大学生です。高校の頃は、毎日辞めたいと思っていました。国立大学になんとか入学し、現在、物理や数学、英語を必死で勉強しています。

この順序でよいと思うよ。
工学は理論よりも現実が優先するプラグマチズムな世界だから、
若い時代にその現実の方を先に体験すればよい。
基礎理論というのは、実際は、一番最後に出来あがってくる。
基礎勉強は、その必要性を感じてやるのと、
そうでいないのとでは、勉強の効果がまるきり違う。

>科学系テレビ番組等で、理論を省いて一般大衆に分かりやすく説明しているようなものです。

結構なことと思います。同じことでも解りやすく説明するのは
とてもだいじなことです。
355実習生さん:2001/06/08(金) 12:52
>>352
国立といっても技術科学大学ではないですよね。
もし、そうなら価値がありませんから。
356実習生さん:2001/06/08(金) 13:36
>>355
技術科学大学って都立だよ。
357実習生さん:2001/06/08(金) 15:09
昨年,子供が普通科より技術系の高校に行きたいと言うので工業高校や工業高専
を色々調べました。 結果として子供は工業高専に行きました。高専にした理由
は,工業高3年間では社会に出て通用する技術は身に付かない,話を伺って技術
系教員のレベルが圧倒的に高専の方が優っていたからです。

新しいタイプの工業高校「都立科学技術高校」には期待したのですが,この学校
の関係者は工業高校色をできるだけ出さないようにして生徒募集していましたね。
工業高色を出すと人気が出ず生徒が集まらないとの判断だったのでしょうね。
姑息なやり方ですね。
358実習生さん:2001/06/08(金) 18:02
>>357
賢明な選択です。
359実習生さん:2001/06/08(金) 20:58
最近高専の受験者がやけに増え、倍率も3.03となり、すぐに入れるもんでは無くなってきました
(朝日新聞記事引用)
360ぶーミン:2001/06/08(金) 21:16
工業高校生です。
ひとを4発ほど殴っただけで1週間の謹慎処分になった。
話題と関連性無いけど誰か何とかしてくれ
工業高校はやけに規律にウルセーんだよおぉ
361実習生さん:2001/06/08(金) 22:02
そうだね。規律は厳しいね。
君たちがまじめにやらないからだよ。
どれだけの先生が精神をいためているか知らないだろうな。
362ぶーミン:2001/06/08(金) 22:06
そ〜なんだよ担任もストレスで死ぬかもしれん
お互いに不利益だってば。なんとかしてちょ
363生徒指導部長:2001/06/08(金) 22:09
>>360
明日,登校を許可する。 ただし,退学届け持参のこと。
364実習生さん:2001/06/09(土) 00:10
高専も工業高校も、入学してから専門科目と体質とクラス替えのない集団主義に
あわない学生が多いのが問題だな。 中学校はなにやっている?
365実習生さん:2001/06/09(土) 00:36
>>360
人を殴るのは規律以前の問題(まぁ規律がどうのこうの言われて脳味
噌がパンクしたんだろうが)。退学届けはいらんから屋上からダイブ
しろ。宅間みたいにならんうちにな。
366名無し:2001/06/09(土) 06:08
>357
うちはその逆でした。
入試偏差値は無視してもっとも工業高校らしい教育を
するところを選んで行きましたが、
工業高校は勉強する子にはとてもよく教えてくれます。
数学なども進学校から転任してきた先生が本気になって
教えてくれたので、固有名詞は控えますが、
進学校(普通科)でも超難関と言われている
大学に現役で入りました。

高専も視野に入れたのですが、本人は
3年というスパンがよいということで、
工業高校を選択しましたが、
3年間、好きな勉強が出来て楽しかったようです。
367357:2001/06/09(土) 10:23
>>366
なるほど。色々な視点がありますね。私自身,地方の工業高校卒業でとても充実した
学校生活でした。子供が工業に行きたいと言ったときは少々うれしかったですね。
 現在住んでいる東京都は工業高の凋落が著しいと聞いていましたので近くの学校を
訪ねて見たところ,やはり伝聞のとおりでした。見学している合間にレポート提出棚
にあった生徒さんの実習レポートを見ましたが,図表はフリーハンドで文章はひらが
なばかり,実験の考察は皆無,感想は「むずかった」だけ....その場で回れ右して帰
りました。しっかり工業高校らしい教育する学校は無いものかと探しましたが自分た
ちが希望する水準の工業高校は都立にはありませんでした。
368保護者:2001/06/09(土) 11:28
>>366 実業高校は教員数が多いからね。
生徒に問題が少ないと普通教科の教師に余裕がある。
実習にも小人数に1人の教師・講師がつくから、人手と金が掛かって
いる学校なわけよ。同じ調子で普通高校に人数を配置すればいいのにさ。
369実習生さん:2001/06/09(土) 14:19
>>368
逆だよ。
実業高校の教員の定員を少なくして、人件費を下げるべきだよ。
370実習生さん(265):2001/06/09(土) 14:31
東京は中堅層に工業高校行きたい奴がいないのがいたい
東京は進学志向強いし
371実習生さん:2001/06/09(土) 18:56
>>370
工業高校はすでに使命を終えてるよ。
世の中には不要になってしまったよ。
現在その役割は工業高専と二流以下の大学の工学部が担ってるよ。
372実習生さん:2001/06/09(土) 18:57
でもさ、今は、誰でも博士に行くじゃん。
どこの企業でも、(おじさんは別として)、
若い奴に石を投げれば、博士に当たるって、
感じでしょ。
373ぶーミン:2001/06/09(土) 19:40
ぁぁなんか氏ねという意見が多いね…
最初にイキナリ襲いかかられて10発ほど頭めがけて殴られたんだよ?しかも殴った相手は俺に嫌がらせをされたものと思いこんで!!
それで4発やり返したんだが、宅間といっしょにしないでくれぇ
374実習生さん:2001/06/09(土) 20:05
工業高校でも学校によってはいい学校もある
375ぶーミン:2001/06/09(土) 20:08
↑どこぞ
教えてくれ
376実習生さん:2001/06/09(土) 20:26
うち埼玉ですが、資格試験(電検3種とかボイラーとか)に力を入れて
現に多数の合格者を出している学校はいいよ。漏れ、バレーボーイズみ
たいなところと「いい学校」両方に教えに逝ってるから、同じ県立の工
業でもこれだけ差があるのかというのがよく分かる。ただし実名はかん
べん。
377ぶーミン:2001/06/09(土) 20:32
ゲゲ
うち資格に力いれてます。良い学校?
378実習生さん:2001/06/10(日) 07:43
>>376
そんなものは良い学校とは言わないよ。
379名無し:2001/06/10(日) 07:59
工業過程を学ぶことに興味や意欲ない子供は普通科高校へ行って、
そこで自分を探せばよい。工業高校は中学卒業までに志を固める
ことができたものだけが行くところ。そうじゃないのを
数合わせで無理やり押し込むからおかしくなる。

大学も普通科高校化して
モラトリアム・レジャー・ランドに
なっているけれど。

380実習生さん:2001/06/10(日) 11:19
>>379
そのとおり。本来行きたくない人が工業行く傾向があるから、工業はおかしくなってんだ
381実習生さん:2001/06/10(日) 12:48
>>380
本来は普通科に行きたいが、普通科に行ける成績ではないから仕方なく工業高校に
行ってるというのが現状ですね。
382実習生さん:2001/06/10(日) 14:16
川口工業うざい!
383実習生さん:2001/06/10(日) 15:23
最初は、工業高校必要だと思ってたけど、このスレを
読んでいくうちに、本当に必要なのかなーに変わってきた。

単位制にして、工業(商業も)のことも学べる高校にした
方がいいのかなぁ?

384名無しさん:2001/06/10(日) 18:42
王貞治は、地元の工業高校(確か墨田工業)に落ちて早稲田実業に行ったんだよな。
かつては工業高校>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田大学の付属高校
だった時代もあった。
385実習生さん:2001/06/10(日) 22:58
>>387
激しく同意!
386実習生さん:2001/06/11(月) 00:13
>>384
そんな大昔の事はわからないよ。
現在がどうかが問題だよ。
387実習生さん:2001/06/11(月) 00:15
中学生で技術系の勉強を高校からやりたいと思う子はいる。しかし,工業高校がそ
の受け皿としてなっていない。

なぜ,なり得ないか。
 技術者として必要とされる知識の量と水準が上がり工高ではもはや習得不可能に
なった。技術者として大成するためには学部卒レベルが最低条件である。しかし工
高の教育課程は大学進学向けではない。
 したがって,技術者希望の中学生は普通高から大学理工系を目指す。

−−−−−−−−
 いままでに工業高から大学に行ける,行った,というレスが書かれているが卒業
生の3割(普通科卒業生の平均大学進学率)が大学進学する工業高校は無い。
(東工大工学部付属工高は例外中の例外)
−−−−−−−−

 工業高校が往年の魅力を取り戻すために。
工業高校からの脱出と工業高校数の縮減しかない。
工業高校からの脱出=工業専門教科の必履修単位のシバリを撤廃する。
理工系教科を強化した進学向け普通科課程=新生工業高校と考える。
理工系教科の教員配当や施設設備は現状の工業高校の水準を維持する。
−−−−−−
 東工大工学部付属工高がこの方向で学校改革をやるらしい。
−−−−−−
−−−−−−
 今年4月に開校した都立科学技術高校は,これに近いコンセプトの学校だが,
「卒業には工業専門教科必履修単位が20単位以上」との工業高校としてのシバリ
があり,進学校としての重大な欠陥を内包している。
−−−−−−
388実習生さん:2001/06/11(月) 00:53
>>387
この話の前提は、普通高校の理科系のレベルがまともなことだろう?
学習指導要領の教育課程通りやると(受験は制約を受ける)、モーメントなどを
理科系の授業ではやっていないよ。理科の選択から、そもそも物理離れもひどい。
かえって工業高校の方が実験もやっている。
これからは中学校の数学の時間も減るから、普通高校から理科系の大学というコースが
今後も技術者としての工業の技術レベルを保証するとは思えない。
389実習生さん:2001/06/11(月) 01:09
>>388
だから,理工系強化型普通高校が必要。
390実習生さん:2001/06/11(月) 01:47
>>389 高校は小中学校の延長だよ。高校だけレベルを上げるのはできない。
高校の数学1も週辺りの時間数と内容の削減が決まっている。
理数系軽視で、内容を3割削減や、基礎計算力を重視しない学習指導要領に
したがっている限り無理。
391実習生さん:2001/06/11(月) 02:13
>>390
文部省が教員を指導要領でがんじがらめにした弊害だなぁ。
指導要領はミニマムだと言っている。ミニマムをクリアすれば指導要領に縛られ自己規制
する必要なし。
392実習生さん:2001/06/11(月) 12:43
港工万歳!!
393実習生さん:2001/06/11(月) 13:48
わたしの父は工業高校の教師だけど、やっぱりだめな生徒多いみたいね。
394慈恵会病院関係者:2001/06/11(月) 14:56
>>392
港工万歳!! あとすこしで廃校だ! 環境が良くなる!
395実習生さん:2001/06/11(月) 16:06
かなり遅いレスになってしまったけど。

>>355-356
技術科学大だとなぜ価値がないか,根拠は?
ちなみに都立もあったと思ったけど,長岡と豊橋の技科大は国立。
396実習生さん:2001/06/11(月) 16:07
工業高校は就職率がいいな
397実習生さん:2001/06/11(月) 19:00
>>395
長岡と豊橋技術科学大は昔から工業高校対象の推薦入学があった。
工業高校で調査書を4.6以上は簡単だよ。国立でも価値が無い。
私はそんなもの断って、正々堂々と一般入試で私立大学に行ったよ。
お情けで入学して、国立大学に行ってると胸を張ってる事が信じられない。
プライドが無いのではないかと思う。
398人事課:2001/06/11(月) 20:29
>>397
プライドはどうでも良いから、卒業するときに、技術職のプロになってね。
東大卒でもつかえん奴は使えんからね。
399実習生さん:2001/06/11(月) 21:20
俺の友達は早稲田受かったけど家庭のせいで豊橋技科大いったよ
400実習生さん:2001/06/12(火) 00:01
>>399
どんな事情だ?
401実習生さん:2001/06/13(水) 00:41
工業高校は社会的使命を終えてるという意見が主流になりつつあるな。
402名無し:2001/06/13(水) 01:45
大学工学部が工業高校の内容を包含できていると思うから
397そして401のような誤解が生じる。

397は工学をわかっているのかな?

403397:2001/06/13(水) 18:08
工学をよくわかってるよ。
404実習生さん:2001/06/13(水) 18:27
ほんと〜に、使命を終えてるの?

技術者を育てる機関じゃなくなったのは、しゃーないとして
技能者も不要なの?

あと、技術者にとって『理論』と『実践』は車輪の両輪よね?
だけど大学の工学部は理論優先だよね?
それでホントのホントにOK?
405うんこ野郎:2001/06/13(水) 19:00
ひとを殴って停学! 当たり前じゃん!! おかしいと思うあなたの神経がどうかしてるよ
406実習生さん:2001/06/13(水) 21:29
>>404
> 技術者を育てる機関じゃなくなった
時点で、使命がほぼ終わっているのでは。

>技能者も不要なの?
そんなこと誰も言ってないと思うのですが。
404です
>>406
上の方で、工業卒の人が
「図面が読める」「旋盤を使える」ような人を育てるのでダメなのか?
って言ってます。
それに対して「それは技能者と呼ぶんだ」と言うレスがあり
その後、流れから無視されたので
技能者ってのは、不要なのかな?と思いました。

工業高校卒の就職先は中小の工場でしょう?
つまり
今現在、「技能者」を供給する機関として
それなりに有効に働いているのでは?と思ったしだい。
少なくとも
田舎の工業卒で田舎の中小企業に就職する連中(の良い側の半分)は
その現場では「戦力」とみなされています。
408実習生さん:2001/06/13(水) 22:49
>>407
田舎の中小企業の技能工なんて普通科を出ても十分にやっていけます。
別に工業高校を出たからと言っても何の意味もありません。
図面なんて数学をまともに勉強してれば職業訓練校の5日間コースで工業高校卒の
レベルを十分に超えます。
409実習生さん:2001/06/14(木) 14:25
>>408
その通りだと思う。目から鱗が落ちた思いです。
410赤いきつね:2001/06/14(木) 15:10
>>409
数学まともに勉強するやつが、職業訓練校なんぞいくわけねえだろ
バーカ!

だからおまえはバカと言われるんだよ。お馬鹿さん(はぁと)
411実習生さん:2001/06/14(木) 17:45
>>410
馬鹿はお前だろ。
職業訓練校には5日コースとか、企業の技能研修にもってこいのコースがあるんだよ。
普通科を出て企業に就職して、その研修コースを受ければそれだけで図面なんて工業高校
を出た奴のレベルをはるかに超える事が出来る。と言っているだけだ。
412実習生さん:2001/06/14(木) 17:59
>>410
職業訓練校(技術専門校)をあまり知らない人だね。
(1)中卒者を対象に技能教育する課程
(2)高卒以上の人を対象に技能教育する課程
(3)職種転換を目指す人の課程
(4)現にその職についている人のスキル向上させる課程
等々,多彩な課程がある。

>>408は(4)の課程のことを言っているのに。
>>410は(2)の課程と勘違いしている。

ついでに言っておけば,職業訓練校って侮れないぞ。「高度ポリテクセンター」
というところの電子・情報系の講座は大卒新入社員が実戦技術を修得するために
多数受講している。
413実習生さん:2001/06/14(木) 18:31
>412
悪い〜 知るわけないよ(ワラ
そんな低学歴が行くところなんてププ


>電子・情報系の講座は大卒新入社員が実戦技術を修得するために
>多数受講している。

Excelの使い方ですか?(ワラ
まさか、『マウスの持ち方』とか
『電源の入れ方』まで教えてくれるんじゃないだろうなププ

414406:2001/06/14(木) 19:20
>>407
「技能者」を「技術者」と見間違えました。すんません。

工業高校が、技能者育成機関にはなっているのでは?って
ことかな?うーん、どうなんでしょう?わかんねーっす。
415実習生さん :2001/06/14(木) 19:46
>>413
あはははは! 技術の世界知らないやつはレス付けるなよな。

例えばここ見てみ
ttp://www.apc.ehdo.go.jp/seminar/h13/2kei/i14.html

ここなんざ,新人の教育にはいいぞ
ttp://www.apc.ehdo.go.jp/seminar/h13/2kei/22067.htm
ttp://www.apc.ehdo.go.jp/seminar/h13/2kei/22081.htm
ttp://www.apc.ehdo.go.jp/seminar/h13/2kei/22065.htm

スレから外れるのでさげとくね
416実習生さん:2001/06/14(木) 21:01
413じゃないけど
>>415を見たけど、すごいね。
スレから外れるんで、さげときます。
ポリテクスレを作るのも、いいかもしれない。
417実習生さん:2001/06/14(木) 22:33
>>415
これを見ると、工業高校の必要性なんてないね。
3年間掛けてやってきた事以上の事がほんの数日で習得出来てしまうのだから。
418実習生さん:2001/06/14(木) 22:35
>417
んなーこたない(ワラ
419実習生さん:2001/06/14(木) 22:36
>>417
工業高校でもこの位のことはやるでしょ
420実習生さん:2001/06/14(木) 22:47
>>419 専攻コースと、内容によるね。
ちなみにオレも含めて、工業高校の全部のカリキュラムの概要と、
職業訓練校全体の内容が分っている奴っていないんじゃない?
同じ工業高校の内部でも、縦割りで、他の科の実状が分らん。
421実習生さん:2001/06/15(金) 09:25
>>419
3年間かけてやる事が数日で出来るんだったら工業高校の存在価値が無いのではないか?
422実習生さん:2001/06/15(金) 19:35
>>421
あのぉ〜、その「数日間で習得出来る連中」と
工業高校に入る(大多数の)連中とでは、素材が違うとは思いません?

それに、コース単独の内容に使われてるのは
一学期の半分、週2限程度で行われて、訓練校での時間数と大差が無いかも?
423実習生さん:2001/06/16(土) 00:05
>>422
工業高校卒ではない技術についての素人が習得出来る内容である事が問題なのです。
424実習生さん:2001/06/16(土) 01:31
職業訓練校(正しくは職業能力開発校,)と工業高校

目的
 工高 体系的知識技術の習得,社会参加の準備
 職訓 職業に必要な知識技能の習得と体得,職業能力の開発向上

対象
 工高 中卒社会生活未経験者
 職訓 求職者(新卒含む),離転職者,在職者

内容
 工高 体系的な技術に関する座学が主,技能訓練は従
 職訓 目的とした職能の技能訓練が主,技術に関する座学は従

技能訓練
 工高 生産技能の全般を把握するために広く浅くやる
 職訓 訓練範囲は極めて狭いが徹底的に深くやる

教育課程
 工高 3ヶ年
 職訓
  普通職業訓練・普通課程 1〜2ヶ年
  普通職業訓練・短期課程 10時間〜1年未満

簡単に言えば,工高は技術を広く体系的に学びそこそこの技能訓練をやるところ
知識・技術に関しては 工高>職訓  技能訓練に関しては 工高<職訓

>>415の課程は
高度職業訓練・専門短期課程に分類されるもので在職者のスキルアップ
を目指すコースで技術レベルは高い。(工高レベルよりはるか上,コース
によっては工学部新卒程度を対象にしている)

425名無し:2001/06/17(日) 15:03
ま、コースは一つではなく、いろいろ多様であってよいのでは。
こう教育すればOKという定番は存在しない。
可能性の芽はできる広く育てた方がよい。
技術の場合芽はどこから出てくるか予見しがたいところがある。

426名無し:2001/06/17(日) 15:09
>415
ここは社員教育で使われているみたいだが、
個人では、ちょっと負担(受講費用)が重い気がする。

427名無し:2001/06/17(日) 15:19
>424
>。(工高レベルよりはるか上,
   コース によっては工学部新卒程度を対象にしている)

たしかに。それと、今の工学部はひょっとすると
30〜40年前の工高に負けているかも知れない。

>415
既出かも知れないが、IT関連ならCISCOの方がよい。
同じことでも、教え方によって効果にかなりの違いが
ある、ということはあるみたいですね。

工高/工大もそういうことを見直す時期に来ているのかも知れない。

428名無し:2001/06/17(日) 15:58
>>427
ってことは、実は、今の教育システムそのものを見直す
時期に来ているかもしれませんね。
429実習生さん:2001/06/17(日) 17:50
工業高校のレベルが低くなっているのは、今の工業高校の教科の取り方に問題があるからです。
一般科目をあまりとらず、専門分野を取り入れているため、
主要5教科が苦手だった人には、中学から工業高校を薦められる様になってしまったのが現実です。
そのため、本当は工業に逝きたく無いのに逝く生徒が多くなったため(もちろん全てではありませんが)
下級の工業高校は中退率が最も最悪だと言われています。あとは不良になるという傾向も見られますね
>>428さんがおっしゃる様に、教育システムを見直す必要があるでしょうね
頑張ってくださいよ。遠山文部科学大臣さん!!
430実習生さん:2001/06/17(日) 21:46
企業をリストラされた工業関係の教師にとっては
工業高校というのは最高の勤め先なのです。しかも公務員だし
431実習生さん:2001/06/17(日) 22:10
>>423
だから、おまえはバカなんだよ
普通に考えてさぁ、3年かけて教える内容と、1日で教える内容が
等価であるわけがないだろ
頭悪いなぁプププ

おまえは、
職業訓練校のカリキュラム=『よくわからんけど』すごそう
工業高校        =ドキュソ

って色眼鏡で見てんだよヴォケ
432実習生さん:2001/06/18(月) 08:21
>>431
お前がバカだろうが。
製図一つとってみても工業高校で3年掛けてやる以上のレベルを素人が5日で習得出来る
事が問題だろうが。工業高校が必要ないという事に絡がるんだ。
433実習生さん:2001/06/18(月) 10:18
>五日間コース
まぁ、読めるようにはなるだろうけど
書けるようにはならないだろうと思う。

試しに機械製図の教科書から、2・3枚図面をトレースしてみると良い。
で、誰か「書ける人」に見せてみると良い。

書けたからって「技術者」ってワケでなく
「図面書き」のタレント(技能者)ってコトなんだがね
434実習生さん:2001/06/18(月) 12:37
>>433
工業高校を卒業した生徒の製図レベルはそこまでも達してないよ。
435実習生さん:2001/06/18(月) 12:42
>>434
素人が5日間で到達できるレベルじゃないって(ワラ
伊達に3年も掛けてない>>432はバカ

トーレスなら素人でも5日間でできるだろうけど
それは工業高校生でも5日間でできることだよな?
>>432のバカは、それがわかってないんだよねプププ
436実習生さん:2001/06/18(月) 12:48
>>435
工業高校は3年もかけて素人が数日で習得出来る事をやってるだけだよ。
お前は現実も理解できないのか?
同じような感覚では、現在各地で行われているIT講習のパソコン入門
レベルの一ヶ月も掛けて何万円も払って習う位の事は1000円位の本
を購入して、休みに2日も自習すれば出来るのと同じ感覚ではないかな。
437実習生さん:2001/06/18(月) 12:59
工業高校で製図の授業の神髄は,3年でやる設計・製図で設計課題を選んで
数ヶ月かけて設計書を作りその結果を図面として仕上げることである。
しかし,このような設計・製図をやる学校は激減しているという。

 作図にCADが使われるようになった今時では図面のトレースがいくらうま
くても使い物にはならない。企業では十数年前にトレーサー(ドラフトマン)
という職種は絶滅している。

 工業高校出が一般技能者と比して優位に立てたのは,設計し製図でそれを他
人に伝える技量と実際にそのモノを作ることができる技能を有する点にあった。
 大学工学部卒は設計できるが実際のモノ作りは苦手,一般技能者はモノは作
れるが設計はできない。

 技術の進歩に工業高校の内容が追いつかず(というより工業高校での学習内
容は技術の進歩に逆行して切り下げられた)工業高校でモノを設計する授業は
壊滅した。
438実習生さん:2001/06/18(月) 13:17
>>437
おれは建築関係なんだけど、工業高校の奴の製図能力は凄いよ
エスキスやパースなんか凄い技術がある
>>436みたいな知ったかぶりが、
5日で到達できるレベルじゃないことは確か(藁

IT講習のパソコン教室ぅ〜?
何言ってんの?コイツ?プププ
439実習生さん:2001/06/18(月) 13:19
>>437
設計を意識した授業は高専レベルじゃないと無理
設計を理解するには、大学教養課程の数学の知識が必要だから
そういうレベルの話を5日間の研修で、素人に教えることも勿論無理(藁
440実習生さん:2001/06/18(月) 13:20
>工業高校は3年もかけて素人が数日で習得出来る事をやってるだけだよ。
>お前は現実も理解できないのか?

5日間でできることを3年かけるわけねえだろヴォケ
脳みそ腐ってるのか?カス
441実習生さん:2001/06/18(月) 13:44
工業高校だと三○重工とかに就職しやすいのでは?
442実習生さん:2001/06/18(月) 14:54
>>440
工業高校で習得する製図のレベル位は5日コースで十分に習得できるだろうが。
お前の脳みそは蟹みそか?
443実習生さん:2001/06/18(月) 14:58
>>442
だからできねえ!!っつんだろヴォケ
おまえ工業高校の製図受けたことあるんか!!
おれは高専卒→東工大院生だ

編入してきた工業高校の製図みたことあるから言ってんだよ
このクソ野郎
444実習生さん:2001/06/18(月) 14:59
編入してきた工業高校→高専に編入してきた工業高校
445実習生さん:2001/06/18(月) 15:04
>>443
だからできるといってるだろうが。
俺は工業高校卒→私立大学一般入試現役進学だよ。
工業高校の製図を受けた事があるよ。
お前が知ってる工業高校卒はただ個人的に優秀な奴だよ。

現実を把握してから出直してこいや!
446実習生さん:2001/06/18(月) 15:06
>>445
『5日間の研修の中身』と『3年間で勉強する中身』の違いすら
わからないカスなんだなおまえは(藁

どうせ、カス私立なんだろプ
大学名言ってみろや(藁
447実習生さん:2001/06/18(月) 15:39
>>445 >446
学校によってレベルと内容が違うんだよ。
野球だってサッカーだってそうだろう?
448実習生さん:2001/06/18(月) 17:53
>>443は高専に編入してきた工業高校出身が工業高校卒の中では優秀な奴だという現実
が分かっていないようだ。たまたま見た森でも有数の立派なたった一本の木しか知らな
いのに森全体がその立派な木と同じ木で覆われていると思い込んでる視野の狭い奴だ。
工業高校からどのような奴が高専に編入してくるか把握しとけや。

>>446
推薦入学でもなく編入でもなく実力で進学してるんだよ。それが大事だ。
お情けで入学させてもらった奴と比較されるだけでも失礼だよ。
449実習生さん:2001/06/18(月) 18:04
>推薦入学でもなく編入でもなく実力で進学してるんだよ
あぁ、クズ尻津にな(藁
むしろ高卒の方がメリットあるかもしれんなプ
450実習生さん:2001/06/18(月) 18:06
>工業高校出身が工業高校卒の中では優秀な奴だという現実
>が分かっていないようだ

おまえは、今工業高校の教育制度の話をしているんだよな?
それだけ優秀な人間、出来る人間がいるっつことは、
それだけの教育が行われているっつーことだろうがよヴォケ

間違っても、予備校なんぞで自習しているわけじゃないんだぜ

都合の悪い話には、耳を貸さないんだなププ
451実習生さん:2001/06/18(月) 18:21
>>449
おまえも東工大の院生にまでなったんだったら、
こんなところで見苦しいカキコしてんじゃねえよ。
頭を冷やして研究に励め。
452実習生さん:2001/06/18(月) 18:39
>>450
それは、突然変異なんだよ。歪曲して工業高校が必要だと持っていきたいのか?
現実を把握して出直して来いと言ってるだろうが。
453名無し:2001/06/18(月) 18:53
「突然変異」であるのは間違い無いだろう
その学校で、その学年の(300人ぐらい?)の中で
たった一人だろうから

でも、そいつは
「教科書の内容」をきちんとマスターした
ってコトだと思うぞ。
なにしろ、工業専門の内容を教えてくれる塾は存在しない。

数学や物理は塾で補ったかもしれないが・・・
454実習生さん:2001/06/18(月) 19:25
工業高校に限らず、いわゆる職業科高校が必要であると
いうのは、やはり社会からの要求をきちんと満たしてい
るかどうかで判断するもんじゃないでしょうか。
455実習生さん:2001/06/18(月) 19:40
>それは、突然変異なんだよ。歪曲して工業高校が必要だと持っていきたいのか?
>現実を把握して出直して来いと言ってるだろうが。

ねえねえ、突然変異の定義って何よ(w
技術にステップスルーがあるわけねえだろ!!
マジメに勉強している奴は、工業高校でもそれなりに出来るんだよ

工業高校3年間かけて体得できる技術を5日間で体得することは不可能

って言いたいわけ!!
それは、旋盤だろうが、製図だろうが、溶接だろうがな
それなりの蓄積があるわけよ

製図だってな、唯かきゃいい、マネすりゃいいってもんじゃねえんだよ
きちんと設計して、それを製図して意味があるわけ

5日間で教えられるのは、『なんとなくこんな感じ』程度の知識であってな
『真の理解』に程遠いもんなんだよ!!
工業高校を舐めるな
カスども!!

ドキュソどもが一部なんだよ

船頭ばかり多くても仕方ねえだろ。手足が必要なんだよ!!
456実習生さん:2001/06/18(月) 19:40
>>451
カス!!てめえに指図される覚えはねえんだよ!!
457実習生さん:2001/06/18(月) 19:41
>数学や物理は塾で補ったかもしれないが・・・

アホか(藁
458実習生さん:2001/06/18(月) 23:56
>>453
だから、突然変異というのは学校の授業などはレベルが低過ぎるから工業クラブで腕を
磨いたり教科書とは別の専門書を買ったりして勉強してるんだよ。教科書レベルは
職業訓練校の5日コースで十分習得出来るんだよ。
459実習生さん:2001/06/19(火) 03:14
高校って 勉強ばっかりじゃないと思うよ。
工業高校って 個性派が多いから 楽しいよ。
俺は 工高から私立大に行ったけど 進学校から来たやつなんて つまんねーやつばっかりだったもん。
工高否定派が結構多いみたいだけど 3流大卒のくせに調子こいてると 工高卒に足元すくわれるぜ! 
460実習生さん:2001/06/19(火) 07:46
>>459
個性派と言ってるだけでただの変わり者ではないのか?
進学校から来た奴からはお前がつまんねーやつだと思われてる可能性を考えないのか?
お前みたいな自己満足野郎が工業高校の評判を更に落とすんだよ。
461実習生さん:2001/06/19(火) 12:48
 工業高校在勤中に偏差値40の工業高校電子科の生徒と偏差値60の普通科の
無線部の生徒に論理回路設計を教えたことがある。

偏差値40工業高校電子科
  ブール代数の公理・定理が定着した者は半数,真理値表からの立式は4分の1理解,
  論理式の簡単化ができるようになった生徒数名,論理回路設計授業できず

偏差値60普通高校無線部
  ブール代数楽勝,真理値表からの立式楽勝,論理式簡単化楽勝,組み合わせ論理回路設計楽勝
同期回路理解,状態遷移図理解,シーケンサ設計法理解

 彼我の差に愕然とした。将来の日本の技術を牽引して行くのは工業高校卒ではなくて中堅以上の
普通科の技術系ヲタクと確信した。彼等に工学の面白さを伝授しようと工業高電子科から普通科物
理に転身。現在,学区2番手の普通科高校に勤務している。

 工業高校の生徒はデキル生徒もいるがデキナイ生徒が圧倒的に多く,その平均レベルに合わせた
授業は工業高校が本来目指すべき授業とはほど遠いものである。
462トリニトロトルエン:2001/06/19(火) 12:49
あれてるね
463実習生さん:2001/06/19(火) 15:55
>>461
ヲタクが大事なのはわかったが、普通高校の物理の授業はどうなの?
平均レベルにあわせると、理工系の水準にあうのかな?
464実習生さん:2001/06/19(火) 16:42
>教科書レベルは
>職業訓練校の5日コースで十分習得出来るんだよ。

できねえよ。ウンカス野郎
低脳尻津のくせに勘違いするなよ(ペッ
おまえより高卒の方が上に決まってる
465住吉連合:2001/06/19(火) 19:15
私のいたころは暴走族が多かったなあ。極悪、スペクターとか。
でも優秀な奴は浪人して大学に行ったな。
466ダウトマソ:2001/06/19(火) 19:19
>>455ダウトな。

>ドキュソどもが一部なんだよ
某都道府県トップの工業高校、一年間の処分者(違法者ではない)が全生徒の一割以上。
延べ人数ではなくて実数。
467実習生さん:2001/06/19(火) 19:53
466=ティンカス
468実習生さん:2001/06/19(火) 19:53
出来るんだよ。蟹みそ野郎。
妄想は夢の中だけにしろ!
469実習生さん:2001/06/20(水) 00:35
実際に工業高校は現在では社会的使命を終えてしまっているから必要がなくなってるよ。
470実習生さん:2001/06/20(水) 01:06
>>469
 工業科教員の雇用対策で工業高校は存続している。
各都道府県教育庁は工業高校不要の方向で動いており,工業科教員減
に併せて徐々に工業高校を統廃合している。

 公務員の身分保障は極めて強力だから雇用問題に発展する工業高校
の短期間での廃止は非常に困難とのことである。
471実習生さん:2001/06/20(水) 07:42
>>470
そんなものの雇用の為に工業高校が継続して維持されてるのか?
税金の無駄だと思う。都道府県民に対する背任行為だな。
472実習生さん:2001/06/20(水) 09:16
>>469 >>471
「工業高校は不要だ。工業高校を普通科高校に転換しろ」と住民
運動を起こして,普通科高への転換はならなかったものの工業高
校に普通科を設置させた例あり。以下をご覧あれ。

http://www.city.toyo.ehime.jp/kouhou-j/01/0101/0101-spot1-j.html
473実習生さん:2001/06/20(水) 09:49
>>472
世の中の変化に対応した賢明な選択だと思う。
そのうちに「建設電気システム情報工学科」に統合されるのかな?
474実習生さん:2001/06/20(水) 09:50
東京都では数年前の(昭和38年頃に大量設置した)工業高校の校舎
立て替えの際,廊下が広く,階段のスロープが緩い,食堂・厨房施設
のスペースが取られている,教室の隔壁が容易に取り払える等の構造
となっており,工業高校廃止後は介護施設等に転用できる事前準備が
されている。

 6月末に都立高校第3次適正化計画が発表されるらしいが,ウワサ
によれば工業高校がバッサリ削減されるとの事。昭和38年の工業高
増設で大量に採用した工業科教員が定年を迎えるので>>470の雇用問題
がクリアできバッサリやるのだろう。
475実習生さん:2001/06/20(水) 12:44
>>474
定年まで待つというのは税金の無駄使いです。
必要がないものをいつまでも経費をかけて飼っておくのは納税者に対する背任行為です。
オンブズマンの組織には告発して欲しいものです。
476実習生さん:2001/06/20(水) 13:38
>>472
中学3年生に、就職まで続くコースを選ばせて変更がないのは無理があるね。
普通科や総合学科に工業コースを併設する方がいいよ。
工業の適性がない奴は普通科に戻そう。
477実習生さん:2001/06/20(水) 17:01
>>476
普通科にいけない奴が工業科に行っている現状では工業科の適正がないからといっても
普通科で付いていけるわけがない。
478実習生さん:2001/06/20(水) 17:12
工業科の適正がないヤツに、実習をさせるよりは
普通科で勉強させる方が、まだましのような気もする。
479実習生さん:2001/06/20(水) 17:55
今の世の中、工業科でも商業科でも普通科でも適正が無い奴が多いんだよな
そんならそんな奴でも、少しはとりえが出来る様に、工業科に行かすのもましな様な気がする
はっきりいって悲しいね
480実習生さん:2001/06/21(木) 03:33
>>479
確実に何もとりえも糞も無い奴は増えたね
481実習生さん:2001/06/21(木) 09:37
>>480
その目くそ鼻くその中から選別しなければならない。
482実習生さん:2001/06/21(木) 10:15
>>476 たしかに適性もあると思う。中学生は、機械科、建築科、
土木科、電子科でなにをやるわかってないじゃん。
やってみて選択が失敗だったという奴は社会の就職でも増えたね。
逆に普通科のヲタクをいれてはいかが?
483実習生さん:2001/06/21(木) 12:17
476>不幸な者をつくらないようにこのようにすべき。
このくらい金かけてくれ!!
484実習生さん:2001/06/21(木) 18:58
>>479
『少しは「とりえ」が出来る様に』とあるけど、本当に
「とりえ」になってんの?というのが、このスレの話題
の1つにあるのだけど、どうよ?
485実習生さん:2001/06/22(金) 07:40
>>479
そんな事をして、社会で通用しない事を習い、基礎となる科目をおろそかにする
カリキュラムを受ける生徒がかわいそうだ。工業高校は必要無いよ。
486名無し:2001/06/22(金) 12:09
そのとおり>477

普通科、普通科というけれど、
その普通科の頂点と言われる普通化では
思考破壊の使い捨て勉強ぐしかやっていない。

以下はコピーだが、検討の価値あり。

>さらに他の道
>中学>放送大学>放送大学大学院(14年度から)<博士課程(専門合うなら)
>これが激安学位取得方法だと思います。
487実習生さん:2001/06/22(金) 12:41
>>486
それは自分から能動的に勉強したいと思い、それを続ける強い意志を持つ
必要があるから、現在の若者では不可能なのではないですか?
488実習生さん:2001/06/22(金) 13:19
適正っていうけど、そもそも高校に入る適正のある人間が
どれだけいるのだろう?
489実習生さん:2001/06/22(金) 13:32
放送大学なんて恥ずかしくて履歴書にかけない!
490実習生さん:2001/06/22(金) 13:32
放送大学ってカルチャー教室でしょ
491実習生さん:2001/06/22(金) 13:33
博士号が欲しいならアメリカのウンコ大学で買えばいいよ
492実習生さん:2001/06/22(金) 13:39
>>490
それが、正式な学士になるのだそうだよ。
493実習生さん:2001/06/22(金) 19:33
>>491
売ってくれるのか?それは日本では博士として認められるのか?
494実習生さん 実習生さん :2001/06/22(金) 23:27
いいよ、工業高校
495実習生さん:2001/06/23(土) 01:07
高専に編入できるような工業高校生は学年に一人程度
496実習生さん:2001/06/23(土) 07:36
>>495
その生徒が普通の工業高校生と勘違いしてる東工大院生がいたから、
笑っちゃうよ。
497実習生さん:2001/06/23(土) 11:35
>>494
ドウデモいいよ、工業高校
498実習生さん:2001/06/23(土) 16:22
>>496
あの蟹ミソ野郎の事だな
499実習生さん:2001/06/24(日) 00:29
そろそろ結論を出そうか。
結局、工業高校は世の中の技術の進歩により、存在意義がなくなり無用長物に成り下がった
ので、経費削減の昨今の情勢からも無くするべきだ。
500実習生さん:2001/06/24(日) 15:18
>>499
そうだね。結論は出ている。 >>472の愛媛県立東予工業高校のような流れに逆らうことはできない。
501実習生さん:2001/06/25(月) 03:05
あげ
502実習生さん:2001/06/25(月) 18:55
>>500
工業高校に限らず、職業高校が必要無くなってるよね。
503実習生さん:2001/06/25(月) 18:58
>>496
高専は生徒とは言いません。「学生」です
高専は大学と同じ、高等教育機関なんです
あなた無知ですね(藁
工業高校よりあなたの方がよっぽど無用の長物でしょ
504実習生さん:2001/06/25(月) 19:12
少子化→大学全入時代だからこそ
専門教育を早期から行える工業高校や
職業高校が見直されていくと思います
苛烈な受験勉強こそ無用の長物であって、
早期から専門教育を行うことが
デメリットになることは有り得ないと思われます
505実習生さん:2001/06/25(月) 19:21
やっぱり教師って・・・・
ヴァカだなぁ(ぷっ
506実習生さん:2001/06/25(月) 19:22
>>498の頭蓋骨にはウンコが詰まってるに違いない(藁
507>289の質問の答え:2001/06/25(月) 19:25
>289の質問の答え
I( )a student.
答えは"am"ですぞ。
508実習生さん:2001/06/25(月) 19:26
ここに巣食ってるバカどもを残らずリストラして
余った経費で魅力ある工業・職業学校に改革していくべきであろう

これがこのスレのファイナルアンサーだな
509実習生さん:2001/06/25(月) 19:26
>>508
激しく同意
510実習生さん:2001/06/25(月) 23:47
某工業高校に通っているものです
工業分野を多く取る分、一般科目をとらないという傾向なのはご存じかと思いますが
前、英語教師が授業中にこんな事を言っていました
「昔はオーラルなんて無かったから、英語の難しいやつで赤点沢山とっていたけど
  最近オーラルって科目が入ってきて、赤点も相当減ったんでね
  あと、○○県が赤点阻止の為に、特に一番簡単な教科書を使っているから
  赤点も無くて、先生にとっては本当に楽なもんですよ」

など延々に語らされて、落胆してしまいました。
根本的に県の教育委員会からおかしいじゃないですか
ここまで裏がある事を知って、完全に改善の余地ありと見ました
ちなみに僕は予備校とかに行って大学に逝く気は無いので
専門学校で、情報関係のレベルが高い資格を取って、将来の為に役立てたいです
もう高校辞めたい・・
511:2001/06/26(火) 00:21
おまえらばかじゃねえの???工業なんてメリットねえじゃん。
自分らが工業だからって良く言いすぎだよ!!大学いけるわけねえじゃん。
まず掛け算もできないやつもいってるぜ。何が「大学受験に向いてるな」だ。
国立で工業出身みたことねえぞ。
512実習生さん:2001/06/26(火) 00:25
今、工業高校が熱い!!(w
511よ・・・回線切って首吊れ
513実習生さん:2001/06/26(火) 00:46
熱いっていうんじゃなくて受験時の安全思考が高まってるだけじゃないの?
514実習生さん:2001/06/26(火) 08:11
>>503,>>506
東京工大院生がこのような下らない書き込みなどせずに、勉強や研究をしろ。
515514に同意:2001/06/26(火) 15:34
514に同意。大学院の出る幕じゃねー。
516実習生さん:2001/06/26(火) 16:19
大学院>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>工業高校

天と地の差。出る幕では到底ありません
517実習生さん:2001/06/26(火) 16:44
工業高校卒がいなくなると手足(=工員)がいなくなるので困ります
監督は一人でいいのれす
518希望の未来:2001/06/26(火) 20:33
何でもいいから、県立都立の隠れた優秀な工業校生諸君。
頼むから、皆を見返すために一流大学に合格してくれ!!
519実習生さん:2001/06/26(火) 23:00
>>518
となると、予備校の役割が大きくなってきますね。
520実習生さん:2001/06/27(水) 08:07
>>519
同意。工業高校のカリキュラムでは一般入試で合格する事自体が不可能だと思われ
521実習生さん:2001/06/27(水) 15:30
>>520
これからは可能だろ(w
だからこそ早期から専門教育を受けているメリットが出てくる
522実習生さん:2001/06/27(水) 17:13
>>517-521
工業高校の進路説明会では、大学に行くには予備校は必至だという風に指導しています
特に英語は最もレベルが低いところで勉強している為、最低でも英語は必ずしも勉強しなくてはならないと思います
たとえ、推薦で入学出来たとしても、入ってからの基礎学力が足りないため、
どっちにしろ何らかの形で勉強する事は必要になってしまいます
523実習生さん:2001/06/27(水) 17:47
>推薦で入学出来たとしても、入ってからの基礎学力が足りないため、

ぷっ、大したことねえよ(藁
入学しさえすればマジメに講義受けさえすれば誰でも進級できる
はは〜ん、おまえ頭悪いな?
524実習生さん:2001/06/27(水) 17:49
学部で高度な語学力なんざ必要ねえよ(ぷっ
525実習生さん:2001/06/27(水) 17:50
>工業高校の進路説明会では、大学に行くには予備校は必至だという風に指導しています

今はそうでも、これからは大学全入時代だから
予備校産業は廃れる
526実習生さん:2001/06/27(水) 19:41
>>525
大学も必死だから、社会人とともに工業高校の進学率を上げて客を取り込もうとする
だろう。
527実習生さん:2001/06/27(水) 21:30
文学部=数学が中学生レベル
理工学部=国語が中学生レベル
528実習生さん:2001/06/27(水) 21:35
>>526
同意
529実習生さん:2001/06/27(水) 23:39
>>527
工業高校=卒業する頃には全科目が入学時以下。
530実習生さん:2001/06/27(水) 23:40
529は工業高校のドキュソにカツ上げでもされたのか?(藁
惨めだな
531実習生さん:2001/06/28(木) 10:36
入学時の科目数<卒業時の科目数(専門科目が増えるもんね)

なので、専門科目は全てマイナス成績になるって事ですかね?>>529
なんぼなんでも言い過ぎでしょ。
532実習生さん:2001/06/28(木) 13:08
533実習生さん:2001/06/28(木) 16:24
>>529
同意。英語なんて中卒レベルにも達してない
534実習生さん:2001/06/28(木) 17:57
533よ
どうしておまえは工業高校を目の敵にするのかね?
教育制度は画一的である必要はないのだよ
ヴァカ駄なぁ(ぷっ
535実習生さん:2001/06/28(木) 17:58
>>533
あぁ、おまえの語学力がな(藁
536実習生さん:2001/06/28(木) 19:10
>>534
俺は>>533ではないが、>>534の言う事は正しいと思う。
俺は工業高校出身だから実態を良く知ってるが、特に英語、国語は中学卒業時よりも
工業高校卒業時の方が学力が落ちてる奴が殆どだよ。
537実習生さん:2001/06/28(木) 19:12
そもそも工業高校で学力をつけようとすることが間違っているように思われ。
538実習生さん:2001/06/28(木) 19:31
>>537
今の工業高校の凋落は早期専門教育を活かせてないだけだ
バカの収容所になっているからな
猫に小判とはこのことだ
539実習生さん:2001/06/28(木) 19:34
むしろ潰すのは普通高校の方だろ
下位の高校を5・6校潰しても問題あるまい
子供の数は減っているのだからな
工業高校や職業学校はその教育内容が特異なだけに
他の学校との差別化が容易であり
大学全入時代で受験勉強が無意味になるこれからは
大化けする可能性がある
540実習生さん:2001/06/28(木) 20:31
工業高校って存在する意義あんのかね????
工業のやつらってみんな自信過剰じゃん。
頭いいって勘違いしてる。掛け算もできねえくせによ。
それに全入ってレベルの低い大学じゃん。
行く意味ある大学かなあ????
国立で全入は無理じゃん。
Fラインの大学なら高卒で十分
541実習生さん:2001/06/28(木) 21:04
工業高校のドキュソに、有り金全部カツ上げされた540に合掌。。。
542実習生さん:2001/06/28(木) 21:17
540はドキュソ工業高校生に、道端で
「ジャンプしろ!ジャンプ!」って言われたことあるんだろうな(w


ドキュソ:「おい、兄ちゃん!1000円貸してくれやゴルァ」
 540:「すいません、今小銭もないんですよ・・・勘弁してください」
ドキュソ:「あ?ジャンプしてみろ!ジャンプ!ゴルァ〜」


    ・・・540、無言でジャンプする・・・・・

    ジャラジャラと小銭が音を立てる・・・・ぷぷぷ・・・


ドキュソ:「ゴルァ〜 兄ちゃんお金持ちじゃ〜ん!?カネ貸せやゴルァ〜」
 540:「勘弁してください!これ帰りの電車賃なんですぅ〜」
ドキュソ:「歩けやゴルァ、いい運動になるぜ(藁」
     「じゃ、そういうことでヨロシク(藁」

 540:「・・・酷い・・・・2chで煽ってやる・・・ドキュソ工業め」


540は復讐の鬼と化した・・・・おそるべし(ぷっ
543実習生さん:2001/06/28(木) 21:47
>>542
君、退場。
544実習生さん:2001/06/28(木) 22:06
「543、ジャンプしてろ!ジャンプぅ〜ゴルァ〜」

ぷぷぷぷ、嫌な思い出が甦った模様www
合掌(ぷっ
545実習生さん:2001/06/28(木) 22:07
>工業のやつらってみんな自信過剰じゃん。
>頭いいって勘違いしてる。掛け算もできねえくせによ。
思いっきり、自分の主観的評価じゃん
教育制度の有り方という客観的視点からの評価ができてない
ヴァカ駄なぁ(ぷっ
546実習生さん:2001/06/29(金) 00:10
工業高校行ってる知り合い最低な奴ばかりだ・・・
学校何しに行ってるんだろ。
そりゃ普通科に通ってるやつもそんなのたくさんいるが
あまりにも多すぎる
ほとんどドキュソの逃げ道
547実習生さん:2001/06/29(金) 00:12
逃げ道の無いところにあまり追い込むのもアレかと思われ。

孫子も、包囲する時は一方を開いておけ、と
(孫子の場合、開いた方に逃げれば、さらに伏兵に囲まれるがね・・・)
548実習生さん:2001/06/29(金) 01:32
>>546
おまえの歪んだ個人的経験から導き出された
ドキュソ見解は意味がねえんだよ(嘲藁

これからの工業高校&職業学校の可能性を模索してるんだからな
ドキュソヤンキーがいくら学校に居座ってもせいぜい3年だろうが
血を入れかえるのは簡単なんだよ

金太郎アメみたいに画一的な普通高校を
数多く存続させる理由は何もない
頭わりぃ〜なオマエ
もっとまともなレスができねえのか?(ぷっ
549実習生さん:2001/06/29(金) 03:02
550実習生さん:2001/06/29(金) 07:27
>>548
工業高校に通う生徒の資質でなく、工業高校そのものの存在価値が無くなってる。
551ちょい立ち寄り:2001/06/29(金) 07:49
製造業倒産続出。中国で1/20の給与なら大募集。
552実習生さん:2001/06/29(金) 07:55
工業だろうが普通科だろうが底辺高校はなくなる
運命さ。
553実習生さん:2001/06/29(金) 09:11
>>550
おまえ粘着に絡んでくるな(w
しかも頭が悪い
教育は多様であればあるほどいいのだよ
どの教育を受けるかはむしろ本人の好みにまかせればいい

存在価値が無くなっているのは受験勉強を押しつける普通高校であって、
はやい内から専門教育に時間を割ける
工業高校&職業高校は色々な意味で利点があるだろうが
まだ意味がわからんようだな(ぷっ
554実習生さん:2001/06/29(金) 09:13
これからの工業高校は完成教育の場でなく
途中経過の場になると示唆してるのだよ
工業高校→大学進学は普通になる
555実習生さん:2001/06/29(金) 09:15
>工業高校行ってる知り合い最低な奴ばかりだ・・・
>学校何しに行ってるんだろ。

このレスは明らかに生徒の資質を問題にしているよなw
アホな野郎だ(嘲藁
556YRT:2001/06/29(金) 09:41
確かに工業高校行く奴は、悪が多い。でも中には勉強の出来るのもいた。そういう奴はいろんな資格を取ってけっこういい会社に就職してたなー。工業=馬鹿ではないとおもいます。
557イギー:2001/06/29(金) 13:33
工業の授業は無機質でつまらんよ。
毎日幽体離脱してた。
558実習生さん:2001/06/29(金) 20:10
工業に行く不細工なやつって一生未婚だな。
559実習生さん:2001/06/29(金) 21:18
558=未婚(w
560実習生さん:2001/06/29(金) 21:58

学校は近い内再建されるはず

頑張れ小泉内閣!
561実習生さん:2001/06/29(金) 22:56
>>556
工業高校に行くやつなんてどうでも良い事だよ。
大事な事は工業高校は使命を終えてしまって、現在では存在価値が無いという事だ。
562実習生さん:2001/06/30(土) 00:04
540はドキュソ工業高校生に、道端で
「ジャンプしろ!ジャンプ!」って言われたことあるんだろうな(w


ドキュソ:「おい、兄ちゃん!1000円貸してくれやゴルァ」
 540:「すいません、今小銭もないんですよ・・・勘弁してください」
ドキュソ:「あ?ジャンプしてみろ!ジャンプ!ゴルァ〜」


    ・・・540、無言でジャンプする・・・・・

    ジャラジャラと小銭が音を立てる・・・・ぷぷぷ・・・


ドキュソ:「ゴルァ〜 兄ちゃんお金持ちじゃ〜ん!?カネ貸せやゴルァ〜」
 540:「勘弁してください!これ帰りの電車賃なんですぅ〜」
ドキュソ:「歩けやゴルァ、いい運動になるぜ(藁」
     「じゃ、そういうことでヨロシク(藁」

 540:「・・・酷い・・・・2chで煽ってやる・・・ドキュソ工業め」
563実習生さん:2001/06/30(土) 09:10
>>562
その細かい情景は経験に基いてるのではないのか。
お前がかつあげをされたのだろう。
564実習生さん:2001/06/30(土) 09:24
>563
あるいはしたことがある元/現役ドキュソ工業高校生だと思われ(藁
565実習生さん:2001/06/30(土) 11:58
>>563,>>564
工業高校の存在は社会的にも迷惑になってるみたいだな。
566wise84.mn.waseda.ac.jp:2001/06/30(土) 12:43
工業高校から早稲田の法学部に一般入試で通ってきたやつ知ってるがな。
勉強はできるし機械関係も詳しくて尊敬してるよ俺は
567実習生さん:2001/06/30(土) 13:18
>>566
その「やつ」が工業高校でなく普通科に行っていたら,早稲田レベルに
止まっていなかっただろう。まことに惜しい。工業→早稲田の能力と努力
があれば,普通科→東大・京大も可能であったろうに。
568wise84.mn.waseda.ac.jp:2001/06/30(土) 13:46
>>567
学歴コンプ煎ってよし
知り合いのヘッドシュリンカー紹介するが?
569実習生さん:2001/06/30(土) 16:39
>>566-568
いまは学校に順位をつける時代ではありません
その学校で何をやったかによって全然変わってくると思うのですが

そう考えると高校で資格を取る工業高校生は、社会的評価も高いと思います
570実習生さん:2001/06/30(土) 16:53
>>569
今だからこそ順位をつけるべきではないでしょうか?
571実習生さん:2001/06/30(土) 17:04
工業高校も昔と比べて面白くなくなったね
本当にやりたい人は大学の工学部か高専で頑張っているはず
572実習生さん:2001/06/30(土) 17:16
>>567
全面的に同意。
573教育委員会:2001/06/30(土) 19:31
566>高専だろ?
574教育委員会:2001/06/30(土) 19:31
566>学校名を教えてくれ?
575実習生さん:2001/06/30(土) 21:27
>>573-574
となると、大学3年から編入という事になるが?
576実習生さん:2001/07/01(日) 01:23
>>573,>>575
一般入試で、と書いてあるだろ。
577実習生さん:2001/07/01(日) 06:14
早稲田は高専からの編入は受け入れねえよ
574よ・・・おまえ惨めだな(嘲藁
578実習生さん:2001/07/01(日) 10:31
>>566は突然変異だと判明。
一般的な工業高校生ではない。
579実習生さん:2001/07/01(日) 11:36
>578
馬鹿かヲマエ?
議論にならねえじゃん
もっとまともなレス書ねえの?(嘲藁

工業高校で専門知識を学んだ人間が
早稲田理工なんか行った場合
専門的教養という意味では
凄く面白いことになるだろうな

実際、高専→大学編入の例では
中々高い評価がなされているからな
工業高校から大学も、これからの時代は「有り」だろ

結局、578やココの連中は自分より下の学歴、
馬鹿にしてウサを晴らしてるだけのティンカス野郎どもだろうよ
そういう人間は傍で見ていて惨めだぜ(嘲藁
回線切って首吊れやカスども
580実習生さん:2001/07/01(日) 11:36
教師ってどんなPC使ってるの?
581実習生さん:2001/07/01(日) 18:34
>>579
>実際、高専→大学編入の例では
>中々高い評価がなされているからな
>工業高校から大学も、これからの時代は「有り」だろ

「有り」は同意するけど、工業高校と高専の違いがわかってて
>>578のことを馬鹿と呼んでいますか?
582sage:2001/07/01(日) 23:39
>>580
Sun Ultra-10
583実習生さん:2001/07/02(月) 07:58
>>581
高専と工業高校の違いを>>579は理解してないものと思われ
584566:2001/07/02(月) 10:31
>>566の早稲田マンだが彼は工業高校だよ。
高専ではない。一般入試で早稲法に通ったのは事実。
高校名は言ったらばれるんで言えない(工業から早稲法なんて1〜2人だろ?)
ちょっと普通科卒早稲以下のやつのコンプレックスが充満してたんでカキコしたわ。
585実習生さん:2001/07/02(月) 11:04
>>581
ぷぷぷ、ヲマエ自分の書いたレス
よく読んでからもう一度レスしなよ(嘲藁嘲
586実習生さん:2001/07/02(月) 11:09
>>583
おまえが言う
高専と工業高校の違いって奴を是非聞かせて貰いたいもんだな
587教育委員会:2001/07/02(月) 12:25
高専からだと思ったが、一般入試で工業高校から早稲田ですか?
近年はもう絶滅したと思っていた強ものがいるのですね。
ただ高専と工業は違うのよ。
583>こんな奴に説明しなくていいよ。
588実習生さん:2001/07/02(月) 12:28
>>587
おまえが逃げてるだけだろ
まともな反論もできないくせ(藁
589実習生さん:2001/07/02(月) 12:30
>高専からだと思ったが、一般入試で工業高校から早稲田ですか?

早稲田の編入は学士入学しか認めねえよ
それすら知らないヲマエが何偉そうな口叩いてるわけ?
ヲマエみたいな低脳が教育委員会なんぞ名乗る資格はないし
ましては工業高校なんぞ語る資格はない(嘲藁嘲
590三度登場:2001/07/02(月) 12:37
>早稲田の編入は学士入学しか認めねえよ
それすら知らないヲマエが何偉そうな口叩いてるわけ?

そんなの早稲田の俺でも知らねーよ(ww
591実習生さん:2001/07/02(月) 13:00
>590
じゃあ詐称ってことかい?(ぷっ
592実習生さん:2001/07/02(月) 13:05
>>590
ヲマエ読解力ねえな(w

>ただ高専と工業は違うのよ。
>583>こんな奴に説明しなくていいよ。

高専卒が早稲田に編入できねえことも
知らない奴が「こんな奴に説明しなくていいよ」と抜かすこと
に対して「偉そうな口叩くな」と言ってのだが、何か?

大体、ヲマエ、教育委員会って奴じゃねえだろ
余計な口出しすんなよ
ワケがわからなくなるだろ
593三度登場:2001/07/02(月) 13:06
>>591
一般入試組なんでな
訊問受け付けるが?
594実習生さん:2001/07/02(月) 13:07
ヴァカ駄なんぞ興味ねえよ
悪いな(ぷっ
595三度登場:2001/07/02(月) 13:07
>>592
早稲田生の97パーは知らねーよ(嘲笑
596三度登場:2001/07/02(月) 13:08
>>594
入れるようになってから囈はいおうな(wwww
597実習生さん:2001/07/02(月) 13:09
>>595
ヲマエ、ダメダメじゃん(嘲笑
598実習生さん:2001/07/02(月) 13:09
>>596
東工ですが何か?(ぷっ
599実習生さん:2001/07/02(月) 13:11
ヴァカ駄くん萌え〜
600三度登場:2001/07/02(月) 13:11
>>595
おまえみたいに入試システムにだけ長けてるようじゃ・・・なぁ
601実習生さん:2001/07/02(月) 13:12
>>600
自己レス5963(ぷっ
怒りでキーボードが震えているのかい?
ヴァカ駄なぁ(嘲笑嘲
602実習生さん:2001/07/02(月) 13:13
勘違いしてるのはヲマエだろ(ぷっ
余計な口出しすんなよタコ
>600
603実習生さん:2001/07/02(月) 13:19
ヴァカ駄くん悪いね
君の小さなプライドを傷つけてしまって(藁
604実習生さん:2001/07/02(月) 13:23
>>600
まぁ長けているかどうかはともかく
少なくても調べてからレスするのは常識だろうよ
そうは思わないかい?
605教育委員会:2001/07/02(月) 19:33
590>高専卒が早稲田に編入できねえことしらねえ奴が...
本質論からして君の理解が違うのだか。反論はやめる。
その発言の仕方>どちらの大学生ですか?学生さんなん
でしょ?
606教育委員会:2001/07/02(月) 19:35
すいません
590ではなくて592にでした。
607実習生さん:2001/07/02(月) 20:40
工業高校は授業料が安すぎると思う。
実習関係にも金がかかっていて、教師も多い。就職のコネもあるらしいのに、
普通科と同じ授業料なのは変だ。
608実習生さん:2001/07/02(月) 20:42
なーんか議論がかみあってない気がするなぁ。

工業高校から早稲田に入った人がいる事実を、一体
なんの根拠にしているの(したがっている?)かが、
よくわからん。
609実習生さん:2001/07/02(月) 21:31
>>606
工業高校からの早稲田に入った事実を認めず
軽はずみに↓こういう発言する前に

>573 名前:教育委員会 投稿日:2001/06/30(土) 19:31
>566>高専だろ?
>
>574 名前:教育委員会 投稿日:2001/06/30(土) 19:31
>566>学校名を教えてくれ?

http://www.waseda.ac.jp/entrance/gakushi.pdf
早稲田のHPでも見て調べろと言いたいわけだ
なんせ、ヲマエの口上はすごく見苦しいからな(嘲藁
挙句の果ては、

578 名前:実習生さん 投稿日:2001/07/01(日) 10:31
>>566は突然変異だと判明。
一般的な工業高校生ではない。

のように工業高校を侮辱するような発言をしているだろ
そういうヲマエの態度が気に食わないんだよ
でそれをヲレが>>579で指摘すると
↓のように糞レスつけてるだろ(藁
ヲマエ、自分で読み返して、見苦しいレスだと
思わないかね?(嘲藁嘲


>587 名前:教育委員会 投稿日:2001/07/02(月) 12:25
>ただ高専と工業は違うのよ。
>583>こんな奴に説明しなくていいよ。
610実習生さん:2001/07/02(月) 21:34
>>606
ヲマエ、大層なHN(=教育委員会ぷっ)名乗ってるけどさ〜
実際どうよ?ヲマエの学歴と地位は
工業高校をバカにできるものを持ってるのかい?(ぷっ
ヴァカだなぁ(嘲藁

大学全入時代が確実に予見されるこの状況下で
まだ偏差値至上主義でも掲げているのかね?
611実習生さん:2001/07/02(月) 21:37
>>606
まぁヲマエが偏差値至上主義を掲げているといっても
つけるレスの程度の低さから言って
どの程度の学歴なのかは、ある程度想像できるがね(ぷっ
612実習生さん:2001/07/02(月) 21:56
人の学歴なんぞ、どうでもいいのだけど、

>>609-611
工業高校の実態をどこまでわかっています?君の工業
高校の知識って、なんか早稲田の友達から聞いた話し
か持っていない感じがするのだけど…。
613実習生さん:2001/07/02(月) 22:07
>>612
ヲレは早稲田じゃねえよ(w
君の言う「工業高校の実態」って何?
ヲレが思うに、君らは自分より低い学歴の人間をこき下ろして
ウサを晴らしているようにしか見えないのだがね?(嘲藁

現段階で、工業高校に進学する中学生は普通高校の生徒と
比べて平均偏差値は低いだろう
しかし中には優秀な生徒もいる。そういう生徒は高専、大学に
進学するわけで、そういう生徒は専門的教養という観点から見たら
すごく面白い可能性があると思わんかい?

それに、これからは少子化の影響で、
大学入学は今より楽になるわけであって
「受験勉強」に重点をおいた
普通高校の教育内容こそが意味がなくなるわけだろ

そうなったら、
早期から専門教育を施す工業高校の教育カリキュラムは
明らかに今の状況下と違う可能性があるわけで、
一概に馬鹿にはできないし馬鹿にするべきでない
とヲレは言ってるのだよ

工業高校に理解がないのは、むしろヲマエだろ(ぷっ
叩けるドキュソがいなくなって何やら不満そうだな?(嘲藁嘲
反論があるならもっと説得力のあるレスを
書き給え
614実習生さん:2001/07/02(月) 22:18
>>613
要するに、工業高校にも優秀な生徒が入学してくる
わけだから、早い時期に専門的なことをする工業高校
があってもいいじゃーん、ってのが、君の意見&根拠な
わけね?
615実習生さん:2001/07/02(月) 22:32
>工業高校にも優秀な生徒が入学してくるわけ

現段階でも少数ではあるが、優秀な生徒がいて、
そういう学生は高専、大学に進学して頑張っている
一端大学まで進学したら、専門的教養はそれなりの
蓄積があるから、非常に面白いと思う

でもこれからは偏差値教育は意味がなってくるわけで
やり様によっては、今よりもっと優秀な資質を持つ生徒を獲得する
可能性があるんでないの?と言ってるわけよ

>早い時期に専門的なことをする工業高校があってもいいじゃーん

は同意
根拠は示してない。あくまで可能性を示唆しているわけであって
一概に、工業高校が「馬鹿で時代にそぐわず潰すべき学校」
と定義するのはおかしいと言ってるわけだ

教育が画一的になるのは非常に危険だからな・・・
むしろ色々な教育カリキュラムを用意して、教育を受ける側が
それを自分の嗜好にあわせて選択していけるシステムが好ましいと思う
616実習生さん:2001/07/02(月) 22:42
突然変異の工業高校の優秀な生徒は普通科で勉強して、大学で勉強するべきだよ。
工業高校で英語や数学といった基礎的な科目の学力を落としてしまっては損失だ。
工業高校はもはや害にしかならないから廃止するべきだよ。

東工大院生がロクに勉強もせずに2chに書き込みをしてるが、勉強をしろ!
617実習生さん:2001/07/02(月) 22:43
あくまで可能性ですか…。うーん。

>>615
> やり様によっては
の君なりのアイデアがあるのなら、教えてほしいのですが。

>教育が画一的になるのは非常に危険だからな・・・
>むしろ色々な教育カリキュラムを用意して、教育を受ける側が
>それを自分の嗜好にあわせて選択していけるシステムが好ましいと思う

ん〜だったら、単位制の学校にしたって、いいんじゃ
ないですかねぇ?
618実習生さん:2001/07/02(月) 22:50
>617
ヲマエのシンクタンクじゃないんだからさぁ・・・藁
まず、てめえで考えろよ
ティンカスが何偉そうな口訊いてるんだよ(アヒャ――――


>ん〜だったら、単位制の学校にしたって、いいんじゃ
>ないですかねぇ?

ぷぷぷ、頭悪ぃなぁ・・・
ヲマエは、1〜10全て教えてもらわないと
何も行動できない機械人間タイプだな(嘲藁
ヴァカ教師にありがちな糞人間だ
回線切って首吊ってくれ(ぷっ
619実習生さん:2001/07/02(月) 22:54
>あくまで可能性ですか…。うーん。

だって(藁
アホか、こいつ(ぷっ
頭カラッポなんだろうね・・・ぷぷぷ
620実習生さん:2001/07/02(月) 23:14
>616 普通科願望が強いようだが、
普通科の理数科教育のカリキュラムだけを信じては、理工系が心配なんだよ。
今の学習指導要領と学校5日制なってから、高校では実験と内容が貧弱すぎで、
これで育った世代が教師になるかと思うと心配。
621実習生さん:2001/07/02(月) 23:23
>620
まぁ高校教師ふぜいはねぇ・・・・
622実習生さん:2001/07/02(月) 23:37
>>618-619
だったら1から10まで説明してくださいな。もしできるのならね。
623実習生さん :2001/07/02(月) 23:38
 荒れてきたねぇ。 退散退散。
624実習生さん:2001/07/02(月) 23:52
工業高校がいらないなら、普通科(総合)高校に選択科目として
設備を併設しよう。
625実習生さん:2001/07/02(月) 23:55
>>624
同意。
626実習生さん:2001/07/03(火) 00:17
>622
ぷぷぷぷ
ホント読解力ないなぁ(嘲藁嘲
少しはできる所を見せてくれよ
ヲマエは唯のアホにしか見えないぜ
よってヲレはまともなレスを書かない

ちった気の訊いたレスは書けねえのかナ?
頭堅いねぇ〜(ぷっ

そんなんで教師が勤まるのかい?
だから生徒に舐められるんだよ(嘲藁
627実習生さん:2001/07/03(火) 00:20
>622
頭の回転が速い奴なら
一つのアイデアを与えれば、否定的な意見より
より建設的な意見が2,3つ出てくるもんなんだよ
ヲマエにはそれがない

何故か?頭わりぃ〜からよ(嘲藁
ヲマエの何でも人に聞こうとするその態度にもっとも問題があるナ
だからヲレに小馬鹿にされるのよ(アヒャヒャヒャ―――――
まぁ馬鹿に現実を教えてやってるだけだがね(ぷっ
628実習生さん:2001/07/03(火) 00:26
>>626-627
人の質問にも答えず、アイデアすら出さず、煽ってばかり。
そんなヤツにいろいろ聞いた俺って、やっぱ頭悪いわ。ハハハ。
629実習生さん:2001/07/03(火) 00:29
>624
それは一つの案ではあるな
しかしヲレなら設備を新設するより
工業高校の教育カリキュラムに理系科目を補充して

理工系エリート学校
→文部科学省のスーパーサイエンス学校で工学系にシフトした感じ

を作るね
スーパーサイエンス学校は、数学&物理の理学系が主だろ?
工業高校は工学系よりにするわけよ
まぁそうなると高専の目指す方向と重なってくるから、
その辺の兼ね合いが難しいところだな

結局、高専とどう差別化するかが問題になるだろう・・・
630実習生さん:2001/07/03(火) 00:31
>人の質問にも答えず
ヲマエ、人に聞いてばかりだから馬鹿にされるんだよバカ
ちったてめえで考えろや
ティンカス!!
631実習生さん:2001/07/03(火) 00:33
>628
工業高校の可能性を示唆した段階で
自分でも考えろや
アホだなぁコイツ・・・藁藁
1〜10まで教えなきゃ、今度は泣き言かよ(ぷっ
632実習生さん:2001/07/03(火) 00:33
>>629
>理工系エリート学校
それって理数科では?
633実習生さん:2001/07/03(火) 00:34
>アイデアすら出さず、煽ってばかり

この辺なんか、如何にヲマエの程度が低いかを物語っているなぁ(嘲藁
バカな野郎だ(ぷっ
634実習生さん:2001/07/03(火) 00:35
>632
ちゃんと読めやカス!!
日本語読めねえのかな?
ここのバカ教師は・・・プププ

>スーパーサイエンス学校は、数学&物理の理学系が主だろ?
635実習生さん:2001/07/03(火) 00:38
まぁ東工大付属高校の例が
今後の工業高校が目指す一つの理想になるだろうよ
636実習生さん:2001/07/03(火) 02:27
スーパーサイエンス学校って何だべ?
検索エンジンで調べたけど全然ヒットしない。識者の方々教えて。
637実習生さん:2001/07/03(火) 02:45
>636
単なる比喩だよ(w
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=993445626&ls=50
638実習生さん:2001/07/03(火) 07:56
少なくとも工業高校は理数のレベルを上げる事には貢献しない。
あんなママゴトで向上するわけがないじゃないか。
639教育委員会:2001/07/03(火) 12:32
根本的な相互の不理解がありますか、633.634は社会不適応者の気があります。
おそらく今は学生さんだと想定されますが、社会に出でからはこのような発言
の仕方では全く会社等においては適応しないでしょう。
人間やめますか?
640実習生さん:2001/07/03(火) 12:36
>>461
趣味で工作とか無線とかやっているのと
やりたくもない工業高校でやるのじゃ全然違うよ

当然、趣味で好きでやってる方が、色々知ってるに決まってる
所詮、工業高校ってそんな所なんだよ
641実習生さん:2001/07/03(火) 13:09
>639
ぷっ、レスの内容では勝負できないかね
低学歴の「凶逝く良いんかい」くん(ぷっ
ヴァカ駄なぁ
脳たりん低学歴のヴァカ教師よ
ヲレの学歴が気になるかい?(ぷっ
642実習生さん:2001/07/03(火) 13:10
>639
君のそのオ馬鹿なHNの由来を聞かせてくれたまえよ(嘲藁嘲
ヴァカ駄なぁ(ぷっ
643実習生さん:2001/07/03(火) 14:32
>>639
>根本的な相互の不理解がありますか、

相手が理解してくれないと開き直る前に
筋道立てて理論武装するべきでは?
はっきり言って、ヲレはヲマエを理解する気はないぜ
ヴォコヴォコに叩き潰すだけだよ(ぷっ
反論できなくて泣き言書いてる
ヲマエをみて嘲笑うだけさゲラゲラ

>633.634は社会不適応者の気があります

教職ほど社会不適合者が多い職種は他にないだろうよ(藁
工業高校を意味もなく見下している
ヲマエはまさに「それ」だよ(ぷっ
さらに反論できないと来ている・・・救いようのないアホだな(嘲藁
ヲレを社会から抹殺したほど憎いかい?ゲラゲラ
このヴァカ教師め♪

>おそらく今は学生さんだと想定されますが・・・(以下駄文につき省略)

ぷぷぷ、もっと内容のあるレスはできないのかい?
ヴァカ駄なぁ(ぷっ
644実習生さん:2001/07/03(火) 14:34
>人間やめますか?

ぷっ、人間既に止めた「猿」からのお誘いかい?(藁
勿論、却下だよ
ヴァカ駄なぁ(ぷっ
645名無し:2001/07/03(火) 16:12
>615

>一端大学まで進学したら、専門的教養はそれなりの
>蓄積があるから、非常に面白いと思う

そう思う。工業系学部学生のほとんどは普通高上りだが、
そのためなのか、工学系学生の専門的教養は
非常にお寒いものがある。
理解力とかなんとか言う前に、まず、
専門的知識の絶対量がお話にならないくらい貧弱(卒業段階でも)。

それと、工学的なセンスがない。
これらは、芸術系と同様、大学に入ってから
はじめたのでは遅い。

そんな現状を憂慮して工業高校生の採り方を
真剣に検討している国立大もある。

大学も、これからの時代は、従来の定型的な入学選考から脱却し、
入学させた学生がどれほどのメリットをもたらしてくれるかに重点を
置いて選考する「採用」の概念が必要になってくると思う。
646イギー:2001/07/03(火) 17:25
工業高校で習う知識なんて、とても実用的じゃなくて
身に付ける気がしないんだよね。
趣味が合う人はほんのひとにぎり。
それ以外は授業なんて適当に聞き流してるから
専門的な知識なんて皆無に等しい。
オームの法則がわからない卒業生も珍しくない。
647実習生さん:2001/07/03(火) 18:10
>646
>それ以外は授業なんて適当に聞き流してるから
>専門的な知識なんて皆無に等しい。

学校辞めれば良かったじゃん・・・
そりゃ学校のせいでなく、君のせいだろ?
高校は義務教育じゃないんだぜ
甘えるなよ(w
648実習生さん:2001/07/03(火) 18:11
>工学的なセンスがない。
>これらは、芸術系と同様、大学に入ってから
>はじめたのでは遅い。

説明うまいネ〜
まさにそうだね!!同意する
649実習生さん:2001/07/03(火) 19:29
>>645
確か、工業高校出身の推薦枠がある大学って、あったと記憶しているが…。
どこかの私学だったはず。
650実習生さん:2001/07/04(水) 06:53
>>649
国立にもあるよ。
651実習生さん:2001/07/05(木) 07:07
age
652習生さん :2001/07/06(金) 04:36
age
653実習生さん:2001/07/06(金) 07:09
>>649
そんな推薦枠を作ると、「悪貨は良貨を駆逐する」との言葉通りに学生全体のレベルが
下がるよ。
654実習生さん:2001/07/06(金) 10:47
>「悪貨は良貨を駆逐する」

工業から推薦枠で入る人数は圧倒的に少ないので
この俚諺は、不適切と思われ
どうしてもケチをつけたいなら「腐ったミカン(林檎)」とでも言うべし。

ただ、工業から推薦で行くヤツラは「突然変異」的に真面目でね
てきとーに進路を決めた普通科の連中より、よっぽど目的意識がしっかりしてる
悪貨だったり腐ったミカンだったりする率は、低い。
655実習生さん:2001/07/06(金) 12:46
>>653
偏見に満ちたあんたのレスって見苦しい
そういうあんたは相当のエリートなんだろうな(藁
656実習生さん:2001/07/06(金) 18:32
>>654
工業高校生の中では優秀だというだけで、世間一般のレベルではドキュソだよ。
基本的な数学、英語、国語の学力が中学生並みだから、「腐った林檎」と呼んでおこう。
657実習生さん:2001/07/06(金) 20:50
工業高校に行く生徒のパターンとして

A 工業に興味があり、学力もそこそこある
B 工業にはほとんど興味がなく、学力は皆無

にだいたい分かれる。

Aはやる気はあるのだが、Bがいるせいで、授業のレベルを
Bにもあわせざるをえない。それでも授業についていければ
よいが、やっぱりというべきか、だんだんと授業についてい
けなくなる。ついていけなくなるのなら、さっさと学校を辞
めればいいのだが、高卒資格がほしいため、学校にしがみつ
くBも少なくない。

工業高校自体は、馬鹿ではない。工業高校のカリキュラムの
レベルが、Bにあっていないだけなのだ。現に、昔はAのよ
うな生徒がたくさんいて、実績もあったわけで。

今のままでは、工業高校はBのような生徒が多くなってしま
うが、かといって「工業高校を潰せ」というのも、どうかと
思う。
658実習生さん:2001/07/07(土) 00:23
>>657
工業高校は存在価値が無くなっているので、維持費も税金の無駄です。
659実習生さん:2001/07/07(土) 07:53
>>655
なぜ、工業高校の実態を知ってる人がエリートである必要があるのだ?
660sage:2001/07/07(土) 12:19
今は工業高校卒でも就職が厳しいのか。
俺のときは卒業生に対して10倍くらいの求人が有ったから、
進路が決まらない奴は皆無だった。
工員とかそんなのが大半だけど、大手メーカーの求人とかも有ったし、
なにより地元の有力企業(電力、ガス等)には学校枠が有って
毎年何人かは必ず就職してた。
まあでも時代が変わったわけだから進学希望者にも対応できる
学校にしていく必要はあるかもね。
661実習生さん:2001/07/07(土) 18:26
>>660
今はFランク大学がゴロゴロしてるから、工業高校でも進学しようと思えば別に勉強
しなくても、学力が中学生並みでも進学できる環境だね。
662実習生さん:2001/07/08(日) 07:08
>>661
あいつらが進学すると、その大学全体の学生のレベルを下げてしまうから。
しかし、大学も経営が大変だから我慢してるのだろうな。
663実習生さん:2001/07/09(月) 07:35
結局、工業高校はなくても困らない存在だという事だね。
664実習生さん:2001/07/09(月) 09:50
>>662-663
同一人物だね
工業高校に相当な恨みがあるみたい(藁
虐められたの?(ぷっ
665実習生さん:2001/07/09(月) 09:58
研究室で一番熱心なのは工業高校の子かな?
ただの工業馬鹿なのかもしれんが。
666実習生さん:2001/07/09(月) 15:58
>>665
ただの馬鹿よりまし。
667実習生さん:2001/07/09(月) 18:37
>>664
別に恨みはないが、工業高校は必要ないと思ってるだけだよ。
668実習生さん:2001/07/10(火) 16:37
工業高校って倍率どのぐらいなのかな?
もし定員割れが多かったら、教育委員会も大変だな
事実東京都の場合は、工業高校の統廃合の計画も盛ん
に議論されてるみたいだし・・
669実習生さん:2001/07/10(火) 18:11
>>668
昔は倍率だけは高かったが、難易度は低かったな。
レベルの高い公立高校は合格可能性が高い奴しか受けなかったが、工業高校は私立に
行くよりはマシだと、底辺が殺到してたよ。
670教育委員会:2001/07/10(火) 20:46
昔の工業高校は就職が良かった。また生徒も熱心でよく勉強したね。
針路変更ということで大学受験を目差しても、現役で有名大学に合格
てきる生徒も多数いた。今は昔
671教育委員会:2001/07/10(火) 20:47
670>針路訂正→ 進路
672教育委員会:2001/07/10(火) 20:48
670>目差す→ 目指す
すまん。仕事の疲れが
673実習生さん:2001/07/11(水) 06:24
>>670
そんな凄い工業高校がどこにあったんだ?
私の体験を基にするとネタとしか思えない内容だ。
世の中は広かったという事か。
674実習生さん:2001/07/11(水) 06:39
>>673
40年前ぐらいは頭よくても家計の都合で工業高校に行った人は
いるみたいだよ。会社とかで見ると同年代の下手な私大卒よりは
ポテンシャルもあるし結構優秀な人が多いみたい。
675実習生さん:2001/07/11(水) 06:39
あ、「同年代」ってのは工業高校世代の同年代のこと。誤解無きよう。
676実習生さん:2001/07/11(水) 18:10
>>674
まだ、高校進学率そのものが低かった時代かな。
その時代なら最初から高校までで終わりと決めてる人も多かったと思うから、工業高校
に優秀な生徒がいても不思議ではない。
677実習生さん:2001/07/14(土) 11:25
 
678実習生さん :2001/07/16(月) 21:17
工業高校でも下級普通高校の中退率と比べりゃましだからいいんじゃないのか?
679実習生さん:2001/07/17(火) 07:17
>>678
問題は中退率ではないよ。
工業高校が必要なくなってるという現実だよ。
680実習生さん:2001/07/23(月) 23:59
age
681実習生さん