☆☆☆栃木県の教員採用試験パート5☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
栃木県の教員採用試験について語りましょう!
また、県内の講師採用状況や関連の話題についてもどうぞ。

前スレ
☆☆☆栃木県の教員採用試験パート4☆☆☆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1303038451/
2実習生さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5AfN5tbj
一乙
3実習生さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:vQhMB6fK
>>1


盛り上がってるわけではないがスレがないのは寂しかった
4実習生さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:lFPMZpOs
一次の結果も考慮するらしいね。どのくらいのウエイトかはわからんが、
5実習生さん:2013/09/07(土) 20:46:49.82 ID:qw9A3skP
試験が終わると過疎りますね。
6実習生さん:2013/09/08(日) 04:04:01.37 ID:V66n2H5u
おまんまんにおてむてむだしいれ!!
7実習生さん:2013/09/08(日) 23:02:02.45 ID:rBfsiQIt
10月の発表までが長く感じる今日この頃
8実習生さん:2013/09/11(水) 23:59:31.70 ID:JN/hoA73
マンコ舐めたい!
9実習生さん:2013/09/12(木) 00:43:03.70 ID:sQw4Ly7S
彼女のがあるでしょ、それでがまんしときなよ
10実習生さん:2013/09/16(月) 14:08:52.52 ID:92C85gyr
欲求不満の人がいるみたいだけど大丈夫?
学校で盗撮事件なんか起こさないでね。
11実習生さん:2013/09/16(月) 23:57:55.01 ID:xPAJhYAZ
>>10
またお前かよ。
そんなに那○高校の奴に因縁あるなら直接言えば?
12実習生さん:2013/09/17(火) 21:04:21.17 ID:nlXM9kBe
合格しなかったらどうしよう…
合格しててもどうしよう…
4月からどうなるんだろうな
13実習生さん:2013/09/18(水) 21:41:29.58 ID:K1jehpYf
今年2次受けた人いますか?
14実習生さん:2013/09/18(水) 22:02:22.87 ID:cS/qBHl+
>>13
いません。
15実習生さん:2013/09/19(木) 00:44:40.65 ID:KQ9ZEmJR
>>13
います。
16実習生さん:2013/09/19(木) 01:50:47.40 ID:FrMZQTyW
>>13
おまんこ見せて!
17実習生さん:2013/09/19(木) 03:06:40.45 ID:SbI6iVxU
尿道「お前は誰だ?」

精子「精子です!」

尿道「よし通れ!」
18実習生さん:2013/09/20(金) 02:38:37.76 ID:lg1Hlsms
地震怖かった・・・
19実習生さん:2013/09/22(日) 19:28:40.02 ID:rG9nz/NN
発表って10月何日だっけ?
20実習生さん:2013/09/22(日) 20:50:47.55 ID:3siQLswZ
>>19
1日
21実習生さん:2013/09/22(日) 22:51:08.52 ID:a+lxdZhr
尿道「お前は誰だ?」

カテーテル「カテーテルです!」

尿道「待て!」

尿道「お前は誰だ?」

精子「精子です!」

尿道「よし通れ!」
22実習生さん:2013/09/23(月) 11:37:21.33 ID:WGGjKvzt
>>19
10月9日(水)16:00
23実習生さん:2013/09/23(月) 22:48:52.63 ID:me8oIE9e
尿道「お前は誰だ?」

精子「精子です!」

尿道「よし通れ!」

尿道「お前は誰だ?」

糞「精子です!」

尿道「黙れクソ野郎!」
24実習生さん:2013/09/24(火) 00:12:18.41 ID:g2QPoBQy
変なの湧いてるな…
25実習生さん:2013/09/24(火) 07:39:19.80 ID:5CACP2WK
合格すると、毎回>>23こういう話を聞かされる生徒もつらいだろうねえ
26実習生さん:2013/09/24(火) 21:31:01.13 ID:a/RYAI3P
尿道「お前は誰だ?」

精子「精子です!」

尿道「よし通れ!」

尿道「お前は誰だ?」

泉ピン子「精子です!」

尿道「黙れクソビッチ!」
27実習生さん:2013/09/26(木) 22:21:32.11 ID:0q2LOMjp
埼玉県で、小学校教員の後期採用試験を実施するようだ。
 
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/h26kyoinsaiyo-kouki/h26kyoinsaiyo-kouki-gaiyo.html
28実習生さん:2013/09/28(土) 05:49:57.95 ID:oJo+cGkB
アナル攻め
 にんじゃりばんばん
   ファッキンオフィス
29実習生さん:2013/09/28(土) 12:14:54.86 ID:2nEG/w8p
>>27
埼玉の方が受かりやすいって言うよね
友達も何人か栃木諦め埼玉に行ったし
30実習生さん:2013/09/28(土) 12:42:14.61 ID:Zs1yU7H3
「ムラムラして触ってしまった」
個展なども開く埼玉県越谷市立北陽中学校美術教師

浅見俊哉 容疑者(30)

強制わいせつ罪で逮捕

文教大学美術専修卒

埼玉県警吉川署は30日、強制わいせつ容疑で同県越谷市、越谷市立北陽中学校教諭、浅見俊哉容疑者(30)を逮捕した。

逮捕容疑は、29日午後11時半ごろ、出会い系サイトで知り合った20代女性に「写真のモデルになってほしい」と言い、埼玉県三郷市早稲田のホテルに誘い、胸や下半身を触った疑い。

越谷市教育委員会によると、浅見容疑者は今年4月に北陽中に採用され、美術を担当していた。
31実習生さん:2013/09/28(土) 18:43:00.00 ID:IwtrKTX9
職員室内の生徒指導用小部屋で盗撮したのに逮捕されなかった
青●不道徳君はラッキー
32実習生さん:2013/09/29(日) 01:15:36.28 ID:TrAyXYyx
膣口の中に完全に埋没したペニスが、

愛液で濡れた姿を現して、再び膣内に飲み込まれ、

根元まで入った時には亀頭にコリッとした感触の子宮口が

当たるのを感じて…なんて感じでペニスに伝わる性感と、

目で見た様子がそれぞれに快感を高めあうような感覚で、

結合部を見ながらのセックスはとっても具合が良いと

私的には思っています。
33実習生さん:2013/09/30(月) 23:09:05.81 ID:H9zwPzMF
発表まで長いな・・・
34実習生さん:2013/10/01(火) 20:59:39.44 ID:mPs2TWC9
いよいよあと8日ですね・・
受かりたいものです。落ちてもせめて、Aランクがいい!
35実習生さん:2013/10/01(火) 22:15:19.47 ID:m1OmeOYp
どきどき
36実習生さん:2013/10/01(火) 23:20:41.95 ID:mPs2TWC9
いまさらだけど、どういう人が受かるんだろう
37実習生さん:2013/10/01(火) 23:36:01.55 ID:m1OmeOYp
確かに・・・
集団討論とか面接とかって手ごたえがあるのだかないのだかが分からないんだよね
38実習生さん:2013/10/01(火) 23:38:25.05 ID:g7I+zF1x
基準を満たした人が受かるんよ
39実習生さん:2013/10/02(水) 06:23:29.87 ID:hcTRv0qc
基準っていっても、ただのABC評価じゃんね。
40実習生さん:2013/10/02(水) 21:44:03.61 ID:3OgutRvF
どんな解答が好評価で受かるのかってことでしょ?
知りたいよねまじで
41実習生さん:2013/10/02(水) 21:53:25.27 ID:xYuSxifs
解答だけじゃなく雰囲気とかもみてたら試験官との相性あるよな。
42実習生さん:2013/10/02(水) 23:42:09.43 ID:O4u/DqmU
たとえ良い解答をしていても、態度や人柄も見られているだろうからね、、
でも実際に教壇に立っていると、なんでこんな人が正採なんだろう
なんでこんなに素晴らしい人が受からないんだろうと
世の中の矛盾を感じる
43実習生さん:2013/10/03(木) 00:57:16.76 ID:q0GR2ALq
なんで盗撮野郎が受かっちゃったんだろう
44実習生さん:2013/10/03(木) 21:16:02.38 ID:+Z5dkH8E
受かる人の共通点みたいなのあるのかな
合格した人見てる?
45実習生さん:2013/10/03(木) 23:52:19.86 ID:LKn+TMk8
それ気になる
46実習生さん:2013/10/05(土) 00:41:21.50 ID:256S8DOW
ぶっちゃけ、一次の出来と作文だってさ
作文が配点10、実技は各3ずつ
面接もそんなに高くないらしいので、よほど下手こかない限り大丈夫だと

今年採用の同僚が言ってた
一次免除の場合はわからんけどな
47実習生さん:2013/10/05(土) 08:57:59.07 ID:S3l7kL4M
全教栃木との交渉〈2012年11月13日〉での県教委(教職員課長)の回答
組合 
受験した年によって、(採用試験)の評価が大きく異なっている場合がある。教員の面接委員は、特に職務遂行能力をきちんと見てほしい。「参考」扱いの適性検査は受験者にとって不透明であり、プレッシャーになっているのではないか。
県教委 
現場での能力、資質の向上が見とれないということがあるならば、確かに完全な制度はあり得ないが、検証と改善を進めていかなけらばならないと思う。
http://www.zenkyotcg.org/sinnbunn2012.11.25.pdf
48実習生さん:2013/10/05(土) 12:54:23.01 ID:WrefTlX9
  奇跡のカーニバル

  開  幕  だ
 n  ___  n
 || /___\ ||
 || |(゚) (゚)| ||
「「「| \ ̄ ̄ ̄/ 「「「|
「 ̄|   ̄冂 ̄  「 ̄|
`ヽ |/ ̄| ̄| ̄\| ノ
49実習生さん:2013/10/05(土) 22:55:32.98 ID:tQ+f9Ovp
一次で合格ラインぎりぎりの知り合いが合格しているから、
一次の出来はあまり評価しないと思う。
個人面接こそ大切でしょう
個人面接と集団討論。
50実習生さん:2013/10/06(日) 01:58:21.56 ID:pjUVv+FI
1次ぎりぎりって何割?
51実習生さん:2013/10/06(日) 02:07:43.73 ID:18vgwhVG
教科によるが、4〜5.5割りだ
52実習生さん:2013/10/06(日) 06:57:10.30 ID:4PRlqdhg
その年の難易度によるけど、今年は6割くらいだったらしい
53実習生さん:2013/10/06(日) 10:49:34.49 ID:pjUVv+FI
>>51 >>52
ありがと
もう試験済んじゃったのに気になってしょうがないんだよね
54実習生さん:2013/10/06(日) 12:21:21.57 ID:4PRlqdhg
あと3日ですねぇー。
職場で受けた先生はほとんど一次落ちだから、プレッシャーはんぱない
55実習生さん:2013/10/06(日) 13:26:22.14 ID:pTJaPpRf
職場で受けた一次落ちの先生とは講師なのかな?
56実習生さん:2013/10/06(日) 15:53:45.78 ID:4PRlqdhg
はい。
57実習生さん:2013/10/06(日) 18:41:21.63 ID:UExUvSsB
発表前ですっきりしない気分の週末だった。
58実習生さん:2013/10/06(日) 19:28:14.92 ID:pjUVv+FI
どきどきするな
59実習生さん:2013/10/07(月) 20:40:56.49 ID:4YZcHXO1
あと2日・・・
60実習生さん:2013/10/08(火) 06:16:55.05 ID:hMz9zXc2
あと1日・・・
61実習生さん:2013/10/08(火) 20:07:57.05 ID:5at1gJ++
いよいよ明日か・・・
62実習生さん:2013/10/08(火) 20:50:56.37 ID:IYJu2ve/
受かるといいなー
63実習生さん:2013/10/08(火) 21:18:36.15 ID:B23/QoBT
落ちろダメ講師wwwwww
64実習生さん:2013/10/09(水) 00:20:47.15 ID:5XuD4KDK
みんな携帯からチェックするの?
落ちて管理職や同僚に報告するのが苦痛だ。。。仕方ないけど。
65実習生さん:2013/10/09(水) 06:32:44.30 ID:e6/KLvGl
携帯からかなー。
混雑しそう
66実習生さん:2013/10/09(水) 07:08:14.09 ID:0PjvgQT6
1次は自宅PCからだったけど
携帯でも見れるなら仕事中こっそり見てみようかな
67実習生さん:2013/10/09(水) 13:27:29.77 ID:IhYqx7WH
4時?
68実習生さん:2013/10/09(水) 16:22:04.11 ID:otoU7z9w
ぎゃぁぁあああ!!!死んだ
69実習生さん:2013/10/09(水) 16:22:42.09 ID:otoU7z9w
平成26年度栃木県公立学校新規採用教員選考第2次試験
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m03/education/shiken/kyouin/saiyoukekkah26-1.html
70実習生さん:2013/10/09(水) 16:55:41.10 ID:nkvjYvp3
うかったあああ!やったああ!
71実習生さん:2013/10/09(水) 17:05:33.35 ID:IhYqx7WH
>>69
いい奴なのに残念だ
72実習生さん:2013/10/09(水) 18:25:34.96 ID:0PjvgQT6
ダメだった・・・
73実習生さん:2013/10/09(水) 19:25:57.13 ID:TmlAkhmM
受かった人、おめでとう。
うちの学校の講師も受かったわ。
週末、祝杯だ。
職員室の空気が、明るくなったのは、何より。
74実習生さん:2013/10/10(木) 17:49:52.83 ID:TQmCiV79
送られてきた?明日かな?
75実習生さん:2013/10/10(木) 20:24:07.12 ID:wtCJACoS
送られてきた。不合格通知より分厚い。
合格の重み。
76実習生さん:2013/10/11(金) 00:36:26.32 ID:DYqs6Lgu
一次で散った俺の代わりに、同僚が受かってたわ
嬉しいもんだな

一生懸命やってる人だから、報われて何よりだわー
77実習生さん:2013/10/12(土) 16:08:35.50 ID:8iPpRx/l
合格者も判定開示?できる?
78実習生さん:2013/10/12(土) 19:51:00.62 ID:LIe8oAXy
判定開示ってどうやるの?
79実習生さん:2013/10/12(土) 20:59:19.76 ID:wGu0DKV6
>強制わいせつ容疑で男逮捕 足利署
>10月8日 09:49
>足利署は8日、強制わいせつの疑いで足利市福居町、
>公務員高橋貴洋容疑者(26)を逮捕した。
>逮捕容疑は、7日午後6時50分ごろ、同市田中町の路上で、
>帰宅途中の女性(16)に対し、抱きつくなどわいせつな行為をした疑い。
コイツ合格していたのかい?
80実習生さん:2013/10/12(土) 21:53:21.50 ID:cet/IBh0
>>79
誰?
81実習生さん:2013/10/13(日) 08:58:20.51 ID:1lyuBaD1
足○中○特○支○学校講師
82実習生さん:2013/10/14(月) 09:34:12.92 ID:+qrOypQe
判定開示はどこで??
83実習生さん:2013/10/17(木) 20:08:55.02 ID:7Rn/PQ2M
開示した人っている?
84実習生さん:2013/10/17(木) 21:04:59.80 ID:yOcP2N40
個人情報開示請求。場所は県庁文書学事課。
85実習生さん:2013/10/18(金) 01:13:22.16 ID:rk5Ejc92
少し暇だったから集団討論のグループ分けと合格者の関係を見てみたんだけど、
俺が受けたとこはグループごとの当たり外れが激しいなw
全員orほぼ全員受かってるグループと、2〜3人しか受かってないグループに二分してるわ。

集団討論は運命共同体だという話を聞いたことがあるけどあながち誇張じゃないかもしれないな…
86実習生さん:2013/10/18(金) 22:25:03.95 ID:HUiQysWx
成績開示は、合格者でもできるんですか?
二次試験の会場で、そういう説明ありましたっけ?
87実習生さん:2013/10/18(金) 22:50:01.46 ID:FBh+exWX
成績開示されるかどうかは請求してからの話。採用試験の選考基準も初めは黒塗り文書。それを不服として申し立て全面開示となり、現行のような選考基準の明示となった経緯がある。
88実習生さん:2013/10/20(日) 22:37:26.15 ID:DZ3CcVHb
成績開示の説明受けてないし
要項にも見当たらないんだが
89実習生さん:2013/10/21(月) 01:40:01.83 ID:R3GpkRXB
前スレで自家用車とかタクシーとかで争い起きてたけどタクシーで行って合格してる人普通にいるみたい
90実習生さん:2013/10/21(月) 22:35:20.71 ID:T+nRELEC
タクシー否定したヤツ落ちたんじゃ?
91実習生さん:2013/10/22(火) 16:05:30.97 ID:yv0k2yQm
只の嫌がらせで、一次を通ってない可能性もあるべ
92実習生さん:2013/10/23(水) 07:11:36.48 ID:I7Z6gSR2
成績開示はやってるの?やってないの??
93実習生さん:2013/10/23(水) 14:22:48.85 ID:Wt/lUBHv
やってるよ。県庁いけや
94実習生さん:2013/10/23(水) 20:29:39.35 ID:I7Z6gSR2
いつまで?
95実習生さん:2013/10/27(日) 22:29:03.35 ID:pvYBN/6A
来年こそは合格したいので予備校に通うかなと思っています
予備校通ったことある方いますか?
96実習生さん:2013/10/30(水) 07:10:24.76 ID:qGzD3Z/K
教員3万人超減らせだと
給料も下げるだと

…クソ財務省氏ねよ
97実習生さん:2013/10/30(水) 08:02:21.37 ID:NrD2IBFR
>>96
どのへんが気に入らないの?世間知らず?
98実習生さん:2013/10/30(水) 12:08:34.77 ID:OZ64VmGm
給料はともかく、現状でも非常勤とか臨採を使ってなんとか遣り繰りしてる中で、
教員の人数減らそうってのは妥当性は感じられないなぁ。
教師の能力が低下してるっていうのなら、数を増やして一教員あたりの対応する人数を減らしたほうがいいんじゃないの?

まあこれ以上はスレ違いか
99実習生さん:2013/10/30(水) 22:18:23.18 ID:7pp0/k/W
おまいら来年度の講師登録はいつごろするの?
100実習生さん:2013/10/30(水) 22:21:04.61 ID:OlAXOL2M
もうしたぞ。申し込み順だから早い方がいいぞ
101実習生さん:2013/10/30(水) 22:29:31.56 ID:JlbhwcGC
>>100
申し込み順じゃねぇよ低脳
だから万年講師なんだよタコwwwwww
102実習生さん:2013/10/30(水) 22:36:37.83 ID:OlAXOL2M
>>101
…受かってるんだが。
103実習生さん:2013/10/30(水) 22:52:26.14 ID:G1XFfY+h
>>101
こんなバレバレの釣りにマジレスとかお前多分1発で受かって無さそう。
104実習生さん:2013/10/31(木) 02:18:48.20 ID:iK80M/Az
>>102
なんで教諭様が講師登録するの?
105実習生さん:2013/10/31(木) 06:56:08.98 ID:wcWKl+/l
>>104
釣りってわかる?
106実習生さん:2013/10/31(木) 18:32:09.27 ID:KIImfgum
一発で受かってないから講師登録について知ってるんだろ、当たり前のことをドヤ顔wwwww
107実習生さん:2013/10/31(木) 19:44:19.89 ID:jgToo7Vj
ごめん、俺教諭だから…
108実習生さん:2013/11/04(月) 23:59:37.48 ID:jl13PkeF
クソばっかりだな
全日教連系の糞だまり栃木
109実習生さん:2013/11/06(水) 19:47:37.12 ID:La/LaXf4
こんな給料の安い県よりも他のほうが絶対いいよ。
110実習生さん:2013/11/06(水) 21:41:06.18 ID:sBEl7Nq5
確かに栃木は安いと思う。6年講師しているけど、手取りが20ぐらいだからなぁ。
いろんな手当も削られるし、夏冬ボーもたいしたことない。
111実習生さん:2013/11/06(水) 22:33:43.28 ID:6XFiFxkq
手取り20で少ないって、何様だよ
栃木が少ないのは、栃木の教員のレベルにあっていると思うが?
112実習生さん:2013/11/07(木) 07:10:33.78 ID:ZqiUgwS7
>>110
講師だからだろw
6年もやってりゃ民間にも行けねぇわな。30代でどうすんだお前?
113実習生さん:2013/11/07(木) 12:30:36.90 ID:1eDGf8eD
>>110
自分のことも把握できず、能力や実力は棚に上げて、一人前に要求だけはする
他力本願の見本みたいなヤツで、これじゃあ、20でも多いだろうが
114実習生さん:2013/11/07(木) 21:36:48.75 ID:B5GavOK8
一人が叩くとみんなで叩くってパターンだな。
115実習生さん:2013/11/08(金) 06:55:38.33 ID:WnCr3DYk
全教栃木は臨時採用:常勤のみなさんの「前歴換算」の改善と、埼玉や群馬のような職名を教諭、給料も2級適用を求めている。
116実習生さん:2013/11/08(金) 06:58:44.34 ID:WnCr3DYk
書き込めたので、ついでに。
県立高校に勤務する臨採者の「教職員評価」を行うには、本人の合意を得てから行うと県教委が回答しました。
http://www.zenkyotcg.org/sinnbunn20131031.pdf
117実習生さん:2013/11/09(土) 22:19:18.10 ID:gSoaBv9h
全教栃木=だめな教員
118実習生さん:2013/11/10(日) 04:58:14.08 ID:bfdglEDW
つーか、教職自体終わってるようなもんだろ
119実習生さん:2013/11/10(日) 08:46:53.92 ID:SVF2XkL/
>>118
無職のお前よりはまだ役に立ってるがなwww
120実習生さん:2013/11/10(日) 09:30:33.24 ID:P+5DG7T4
無職よりは役立ってるて、その程度?
121実習生さん:2013/11/10(日) 14:36:37.44 ID:Ijy+wV4A
@俺が中学の時に出た理科の問題
問:次の5つの説明文のうち、正しいものには×、間違っているものには○をつけなさい。
引っかかった奴が何人いたことか・・・
A 回答用紙の右上に
『ここに直径5mmの穴をあけよ。(5点)』
と言う問題が出て、みんな思い思いの方法で穴をあけていたが、
先生は回収した用紙の穴にヒモを通して持って行った。
B問題用紙と解答用紙を一枚に印刷し、その真ん中に破線をいれ
----キリトリマセン----
切り取った奴は全員減点された。
122実習生さん:2013/11/10(日) 19:27:44.35 ID:9q/sfP7H
悪問ぞろいですね。作問能力ゼロというかマイナス。全員に何点かあげてもいいくらい。
マル1形式で問題作って管理職に呼び出されていた体育教師いたな。
記号を入れる問題で解答欄の記号を順に読むとワイセツな文章になるってのがあったな
たしか、新聞で問題になったんでは?(不正確な記憶です)
123実習生さん:2013/11/11(月) 18:55:54.33 ID:3iPuMvGj
そろそろ講師登録の季節か。年内で締め切るんだっけ?
124実習生さん:2013/11/13(水) 22:15:06.24 ID:8MQkyL/T
どんな職員団体に加入する、しないは憲法や地方公務員法が定めている教職員の権利。その権利をどう生かすかは個々の教職員の「良心」にかかわる問題でもある。
栃木の教育を少しでも前進させたい、現場の声を大切にしたい、これらの願いをどの職員団体がきちんと受け止めているか、そのことが問われている。
125実習生さん:2013/11/13(水) 22:26:35.84 ID:umPLiKsR
各教育事務所管内の学校の雰囲気ってどんな感じ?
126実習生さん:2013/11/14(木) 00:01:31.42 ID:9eqrrtXc
宇河は管理型
下都賀は地獄
安足は栃木番外地
那須は体育会系

上都賀と塩谷南那須と芳賀は知らん
127実習生さん:2013/11/14(木) 01:04:32.82 ID:QgFGqigs
>>126
分かりやすく有り難う。
下都賀は地獄か。小山があるからだな。恐らくw
野木とか岩舟なんかのんびりしていて、よさそうな気がするがなぁ。

栃木番外地ワロタ。
那須は体育会か。あわねーな。

俺のイメージ
・宇河=管理型。宇都宮があるからな。
・下都賀=小山が大変そう。他はのんびりイメージ
・安足=独自の文化?遠いイメージ
・那須=同じく遠いイメージ
・上都賀=日光、旧藤原、旧足尾、少人数教育が多い?
・塩谷南那須=?のんびり?
・芳賀=のんびりまったり。

駄目駄目なイメージだったわww
そろそろ講師登録するの?みんなは。
128実習生さん:2013/11/15(金) 17:52:29.61 ID:4o/Og98I
下都賀の真の地獄は、大病院地域。
129実習生さん:2013/11/15(金) 21:39:13.48 ID:/BRqVLOU
>>128
どういうこと?
130実習生さん:2013/11/16(土) 00:39:25.66 ID:KylW04Rj
全域糞田舎ドカッペのイメージしかねーだろこんなとこ
131実習生さん:2013/11/17(日) 07:52:30.16 ID:97B2rUcF
日教組全国最低ほぼ0%
最大教職員組合は保守系の全日教連
の栃木
132実習生さん:2013/11/17(日) 13:09:31.26 ID:G6Gp6Nhp
>>129
獨協、自治医大の2大病院エリアは、教員よりも高学歴(医者)の保護者が、非常に多い。
さらに、裕福なので、母親は仕事をしておらず、余った時間は子どもの教育に注いでいる。

こんなかんじ。
133実習生さん:2013/11/18(月) 00:09:52.65 ID:RX1A7U2L
モンペが多いってことか。
134実習生さん:2013/11/18(月) 21:22:58.48 ID:igSkoydP
>>133
そうね。モンペも多い+教師が常に見下されてる感じ。
135実習生さん:2013/11/22(金) 16:14:40.00 ID:McEekeU9
・自治医大
・獨協医大
・本田技研

栃木三大モンペ特産地
自治医大と獨協医大はある程度固まっているが
本田技研は塩谷芳賀宇都宮にバラけているので予想外に直撃くらいがち
ただ、宇都宮も塩谷も芳賀も管理色が強いのでそっちで対応すればなんとかならなくもない
学力向上には熱心だけど後はどうでもいいタイプが多いから
136実習生さん:2013/11/23(土) 00:46:53.95 ID:2SPvBKDJ
>>126-127
芳賀と塩谷は県教委の犬なので県の方針に常に忠実
特に塩谷は研究授業とかをすぐにやりたがるので大規模校に配属されたら
かなり忙しい生活になる。
上都賀はのんびりしているが、金がないので学校の備品とかがヤバい
137実習生さん:2013/11/23(土) 15:47:50.59 ID:1rCOKI8p
日光の上の方の学校なんか、ホントに子どもがいるのか?という山の中にあるもんなぁ。
138実習生さん:2013/11/23(土) 18:16:51.62 ID:xbhDtrZT
わいせつ行為で停職4月の懲戒
栃木県教育委員会は5日、強制わいせつ容疑で逮捕、
不起訴処分となった県立足利中央特別支援学校の
高橋貴洋講師(26)を停職4月の懲戒処分にしたと発表した。
県教育委員会になどよると、高橋容疑者は、
10月7日午後6時50分ごろ、足利市市内の路上で、帰宅途中の同市
女子高校生(16)に抱きつくなどのわいせつ行為をしたとされる。
高橋容疑者は県教委の調査に行為を認め、退職願を提出。
県教委は10月8日に逮捕され、同25日に不起訴処分になっていた。
139実習生さん:2013/11/24(日) 12:46:09.04 ID:ZQeS4+2k
きちがい講師を雇っちゃった学校って大変だね。
でも、校内でこういう事件が起こらなくて良かったね。
こういうのって不治の病で再発の可能性が高いから、
自分から辞めてくれて良かったね。
140実習生さん:2013/11/25(月) 04:54:10.57 ID:yxKQQH+u
みんな来年の話しは来たか?
141実習生さん:2013/11/28(木) 06:45:52.57 ID:zi7K5yz3
鬼が笑うので来年の話はしてません。

それにしても聞き方がなっちゃいねぇ。
正しい聞き方
   ↓

おいっ、おまえら!
来年の話はきましたか?
142実習生さん:2013/12/04(水) 21:14:36.34 ID:KBh0JMbV
閑話休題
http://s.s2ch.net/test/29/anago.2ch.net/court/1341840332/799-871
いろんな議論沸騰の熱いスレッドです。
あなたも参加しませんか?
●子供の自殺の責任は学校にあるのか、保護者にあるのか?
●いじめる子が一方的に悪いのか、いじめられる子にも原因があるのか?
143実習生さん:2013/12/08(日) 03:45:10.92 ID:xIuSi9lW
そういや、お前ら何で教師目指してんの?
俺一日も早く辞めたくて仕方ないんだけど
144実習生さん:2013/12/08(日) 10:23:23.04 ID:/pEP8j/7
隣の芝だから
145実習生さん:2013/12/08(日) 20:59:05.81 ID:+YxFEZeo
県立足利中央特別支援学校の
高橋貴洋講師(26)
146実習生さん:2013/12/08(日) 23:44:20.09 ID:6ayzvZgH
>>143
辞めたい場合は、代わりの人(やりたい人)を連れてくれば
いつでも辞められるってことにしたらどうか
147実習生さん:2013/12/09(月) 15:12:36.71 ID:oWbpdH0d
辞めたら飯が食えなくなって困るってだけで
辞めること自体は紙切れ一枚で簡単にできるわな
148実習生さん:2013/12/10(火) 19:17:55.80 ID:EMfqBRj6
臨時教員のみなさんの社会保険料、今月から当月徴収になります。12月の給料で先月分と今月分が徴収されます。
149実習生さん:2013/12/10(火) 22:57:24.24 ID:lJBZNGJP
来年度からの話しがそろそろ聞かれてもいいんだが・・・。
150実習生さん:2013/12/11(水) 20:08:11.11 ID:Bp5qyV3k
来年度から7.7パーカットが終わる。
151実習生さん:2013/12/11(水) 22:18:10.48 ID:DBuJlIr8
んじゃ少し上がるの?
152実習生さん:2013/12/13(金) 20:11:51.28 ID:FiXdDZjJ
7.7%は主幹教諭、教頭、校長が対象。
153実習生さん:2013/12/13(金) 22:17:33.77 ID:fkYRvY1T
んじゃ、一般教諭やら常勤講師には恩恵が無いのか
154実習生さん:2013/12/14(土) 13:47:48.76 ID:Fjxb5zLz
栃木県、不祥事多いな
155実習生さん:2013/12/15(日) 00:04:25.92 ID:tsoG4wy7
教諭や臨時教員は4.7%カット。
156 【小吉】 【1308円】 :2014/01/01(水) 02:08:08.75 ID:+Ogjtyip
おまいらの受験運と初任給な
157実習生さん:2014/01/07(火) 23:53:49.08 ID:juj+WDwe
一次免除で合格77名
年齢条件緩和で合格14名

多いのか少ないのか…
158実習生さん:2014/01/08(水) 19:18:30.24 ID:eePInM8w
どこ情報??
159実習生さん:2014/01/08(水) 21:12:13.62 ID:d399JDkT
>>158
教協
160実習生さん:2014/01/08(水) 21:38:34.60 ID:eePInM8w
>>159
さんきゅ
161実習生さん:2014/01/16(木) 23:38:12.19 ID:5dZ71gHU
安足さいこー
162実習生さん:2014/01/17(金) 01:24:15.48 ID:wegBuw+I
面接わかるのいつ頃だっけ
163実習生さん:2014/01/17(金) 18:51:52.72 ID:76BUonq3
>>162
来週くらい!
164実習生さん:2014/01/19(日) 13:30:21.54 ID:jHGk3noC
何の面接?
165実習生さん:2014/01/23(木) 00:05:41.30 ID:lZ4p5d5k
      ∧,,∧    
    ( ´・ω・)  ズゾゾゾゾ   
    (っ=|||o)   
    ´ ̄ ̄ ̄\
166実習生さん:2014/01/25(土) 21:07:16.91 ID:wv7NqZAk
おわた
167実習生さん:2014/01/25(土) 22:03:07.17 ID:LLjqCqgy
今年こそは合格するぞ!!
168実習生さん:2014/01/26(日) 08:58:04.10 ID:psu1wb0f
167の幸運を祈る
169実習生さん:2014/01/26(日) 09:51:23.52 ID:YaIjNjSw
>>168
ありがとう 頑張るね
170実習生さん:2014/02/09(日) 06:50:14.09 ID:V0/jh89V
臨時採用者にはやらないはずの教職員評価をやらされ、その評価がAなのに採用試験は不合格…。こんな理不尽なことを強いられている。
171実習生さん:2014/02/09(日) 10:40:46.33 ID:n7gSxG+x
教職員評価は採用試験と関係ないだろ
てか、教職員評価でAってどんだけ甘いの設定してんだよバカ
だから万年講師なんだよ。変わりならいくらでもいるから辞めていいぞwww
172実習生さん:2014/02/09(日) 14:02:19.43 ID:W8yfHdpc
あれって採用試験には全くといっていいほど意味無しだよ。
まぁ愚痴だと思うけどな。

で、お前ら来年度の話しがそろそろ来る時期だが、どうよ?
芳賀はありません。もうダメポ
173実習生さん:2014/02/09(日) 15:53:47.54 ID:V0/jh89V
教諭の評価はAがほとんど。教職員としての職務遂行力を採用試験でも評価してほしい。
全栃木教職員組合はこのことを県教委との交渉で取り上げ、教職員課長も職務遂行力を見とれるようにしたいと回答している。
174実習生さん:2014/02/09(日) 17:48:39.69 ID:n55xZz6P
だってさ、自校内の評価基準でどうとでもなるものを採用試験に生かすことができるのかね。
あんなの、ほとんどの教員がaでしょ。
民間がやっているから、教員にも取り入れたってレベルだと思ったんだけど。しかも自己満レベルの。
175実習生さん:2014/02/11(火) 04:58:03.37 ID:eTIWDrgp
うちの学校はBの自己評価が多いらしい@県南
今年転任してきた教頭が「この学校は謙虚な先生多過ぎるよ」と笑ってたわ
176実習生さん:2014/02/18(火) 22:57:43.68 ID:CK2MOUi7
オールAをつけたダメ教師知ってる
177実習生さん:2014/02/19(水) 03:15:26.92 ID:GjYc5u6P
息子がわいせつ剤で逮捕されたのに
まだ勤めている教師がいるって
本当ですか??
178実習生さん:2014/02/19(水) 08:59:33.73 ID:WlF5CgTl
えっ?息子?本人じゃないんでしょ。だったら勤め続けるでしょうが
179メルマガ・るいのご案内:2014/02/19(水) 13:29:21.19 ID:46reCmTa
先の読めない時代、次代を掴むにはまったく新しい認識が必要です。
メルマガ“るい”は、常識を覆し日々進化する「るいネット」の旬の記事を厳選して、
毎週お届けするメールマガジンです。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html
http://www.rui.jp/
180実習生さん:2014/02/21(金) 03:49:00.81 ID:jzYJvE6V
わいせつ行為で停職4月の懲戒
栃木県教育委員会は5日、強制わいせつ容疑で逮捕、
不起訴処分となった県立足利中央特別支援学校の
高橋貴洋講師(26)を停職4月の懲戒処分にしたと発表した。
県教育委員会になどよると、高橋容疑者は、
10月7日午後6時50分ごろ、足利市市内の路上で、帰宅途中の同市
女子高校生(16)に抱きつくなどのわいせつ行為をしたとされる。
高橋容疑者は県教委の調査に行為を認め、退職願を提出。
181実習生さん:2014/02/23(日) 09:53:33.08 ID:xztASgbW
資格のいらない支援員の採用試験受けてみた。
教員免許持ってるし経験もあるから余裕と思ったら落ちた・・・
182実習生さん:2014/02/23(日) 11:12:37.30 ID:Yc1WZPXB
そんな試験あったのか。しらんかった。
四月からの話しはもう終わり?話しこなかったわ。
183実習生さん:2014/03/05(水) 17:15:32.33 ID:qb27S5h7
おらの住んでる市では1月号の広報誌に募集が載ったよ。
1月17日までに申し込み、2月1日が面接。
184実習生さん:2014/03/20(木) 21:18:10.84 ID:HllxvbNo
バツイチ子持ちなんだけど、今、通信大学で教員免許とろうとしてる
学歴高い人ばかりみたいだけど、採用無理かな?
185実習生さん:2014/03/22(土) 07:42:23.33 ID:cvvybt/8
校種と年齢次第だけど、基本的になんとでもなると思うよ
ただ倍率高い上に専門性の高い高校はちときついかも
186実習生さん:2014/03/22(土) 09:23:23.43 ID:2ixVG9ub
小なら大丈夫では?
あ、栃木って高齢にも優しいところだっけ?
187実習生さん:2014/03/22(土) 09:55:59.79 ID:TvvGm3Gz
確か年齢制限が35→45になったんだっけか?
188実習生さん:2014/03/22(土) 10:32:37.70 ID:2ixVG9ub
でもさー、年齢制限は緩くても、実際にふたを開けてみたら、適当な新卒さんを大勢通して
高齢は駄目ってところが結構あるよ。千葉とか。
189実習生さん:2014/03/22(土) 10:51:41.41 ID:Q1Ea4JVV
レスありがとうございます
在学中に妊娠したのでまだ20代です
希望は中学校(音楽)なのですが、教職の親戚数人に、まだ手がかかる子がいてシングルマザーでは厳しいとお叱りを受けたりしました
育てていくにはいい道だと思うんですけどね…
190実習生さん:2014/03/22(土) 11:06:28.41 ID:2ixVG9ub
一応、免許だけは取ってみたら?通信だと明星かな。
可能ならば、小免も取って小学校で採用というのも考えに入れてみなよ。
常勤講師として小学校や、小学校の音楽専科として潜り込むこともできる。

教師は子育てしながら働くには条件がいい。
くれぐれも変なオバティにならないようにねw
191実習生さん:2014/03/22(土) 11:45:03.24 ID:TvvGm3Gz
中学音楽なんて採用どんだけだよってレベルだろ?
しかもそれで通信なんて…+バツイチ子持ちで採用されるのか

そんな世の中甘くねぇぞ
192実習生さん:2014/04/06(日) 12:33:43.70 ID:qoM837nK
要項出ましたね
さっそくDLして下書き中です
193実習生さん:2014/04/06(日) 16:28:04.84 ID:ucUq+hGA
院生に優しくなりましたね
194大野一族代表 大野雅史:2014/04/07(月) 22:38:37.67 ID:ML9I22f2
http://unkar.org/r/recruit/1394111335

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:26:34.34 ID:z9GRmHsT
>>10
> 大野精工が紙カード式のタイムカードだった頃、サービス残業をやらされていました。
> そのタイムカードのコピー、大野精工に入社してからの給料明細の全部
> 誰がどんな指示をしたか、その作業内容を書いたものを今でも持っています。
> ICカードに変わった後は、コピー出来ないのをいいことに、やり方がもっと露骨になりました。
> その残業手当は一切払われず、謝罪の言葉も一つも無く
> 話し合いの場では、総務の人はごまかすような言葉ばかりだった。
> 時効が過ぎてもけじめは何一つつけられていません。
> あいつらの顔を見たら本当に凸ってしまいそうだ。
> 大野精工は泥棒でしかない。
> 今の内部がどうなっていても、全く関係ありません。
> 社長はもう交代しましたか?
> 新社長になった後も、大野精工と指示をしていた人は、泥棒でしかありません。
> 同じ地域の中で何百人、何千人、それ以上の人がこれからもそう思って大野精工を見ていくんです。
kwsk

問い合わせ先
http://niigata.mrkr-koshinetsu.jp/company/025/374/2427-00/index.html
http://atamaga.jp/whitepage/index.php/26/21/69.html

大野一族代表 大野雅史 からのお知らせ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1387627274/
195実習生さん:2014/04/12(土) 08:31:44.10 ID:Yorw3LsH
去年の年休は教採でほぼ消化してしまった・・・
196実習生さん:2014/04/17(木) 18:36:41.62 ID:RO7rnHVD
職場に「教採受けます」って言うの言いづらいな
学校に勤めてる人裏山
197実習生さん:2014/04/26(土) 09:07:32.88 ID:pXNOwSSu
■□■□■ 安全で暮らしやすい岡山 晴れの国「桃太郎市」で先生になりましょう ■□■□■

暮らしやすさが魅力の岡山市では、あなたが思い描く暮らしのステージがきっと見つかるはずです。
今年は650人も採用予定!あなたのやる気を活かしてみませんか?
災害が少なく安全な岡山で安心して暮らしましょう。

交付期間は平成26年4月25日(金)〜平成26年5月23日(金)
※郵送による交付を希望する場合は郵便番号,送付先住所,宛名を明記し140円切手を貼った封筒(240ミリメートル×332ミリメートルの角形2号)を同封の上,岡山県教育庁教職員課に郵送してください。
※岡山県教育庁教職員課ホームページ,岡山市教育委員会事務局学事課ホームページからもダウンロードできます。

(参考)
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00022.html
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00010.html
実施要項 http://www.city.okayama.jp/contents/000185715.pdf
198実習生さん:2014/04/26(土) 13:55:54.62 ID:MWDWWiFx
>>197
祈!瀬戸内大震災で岡山壊滅!!
199実習生さん:2014/04/26(土) 21:41:39.53 ID:LSoBuql1
今年も岡山さんの勧誘が凄いな。
200実習生さん:2014/04/28(月) 09:49:43.99 ID:xRU5l7ZK
●東日本の現状は・・・こんなにも放射能汚染されている。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/7ce6e9b23188d7c194c17e5983b2e6d0.png
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BDCrs4NCIAAbCM6.jpg

●チェルノブイリ原発事故後の被災者は・・・あなたの子供を不幸にさせないで!
http://portirland.blogspot.jp/2012/08/shashin-houshano-genpatsu.html

●安全で暮らしやすい岡山で先生になりましょう。
交付期間は平成26年4月25日(金)〜平成26年5月23日(金)
郵送による交付を希望する場合は郵便番号,送付先住所,宛名を明記し140円切手を貼った封筒(240ミリメートル×332ミリメートルの角形2号)を同封の上,岡山県教育庁教職員課に郵送してください。
岡山県教育庁教職員課ホームページ,岡山市教育委員会事務局学事課ホームページからもダウンロードできます。
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00022.html
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00010.html
実施要項 http://www.city.okayama.jp/contents/000185715.pdf

●スケジュールがタイトなので今すぐ確認を!
暮らしやすさが魅力の岡山市では、あなたが思い描く暮らしのステージがきっと見つかるはずです。
災害が少なく安全な岡山で安心して暮らしましょう。
201実習生さん:2014/04/29(火) 09:16:15.71 ID:vNHTLN8n
岡山の人事担当者、まだ昇進してないのか・・・
202実習生さん:2014/04/30(水) 22:45:23.27 ID:02bXABl+
願書書き終わった
明日出してきます!
203実習生さん:2014/05/01(木) 08:09:09.35 ID:4xSzcJbT
>>201
結果が出せていないのです。
これをお読みのみなさん、ご協力お願いします
204実習生さん:2014/05/03(土) 12:54:45.00 ID:JAsfOmk+
●東日本の現状は・・・こんなにも放射能汚染されている。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/7ce6e9b23188d7c194c17e5983b2e6d0.png
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BDCrs4NCIAAbCM6.jpg

●チェルノブイリ原発事故後の被災者は・・・あなたの子供を不幸にさせないで!
http://portirland.blogspot.jp/2012/08/shashin-houshano-genpatsu.html

●安全で暮らしやすい岡山で先生になりましょう。
交付期間は平成26年4月25日(金)〜平成26年5月23日(金)
郵送による交付を希望する場合は郵便番号,送付先住所,宛名を明記し140円切手を貼った封筒(240ミリメートル×332ミリメートルの角形2号)を同封の上,岡山県教育庁教職員課に郵送してください。
岡山県教育庁教職員課ホームページ,岡山市教育委員会事務局学事課ホームページからもダウンロードできます。
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00022.html
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00010.html
実施要項 http://www.city.okayama.jp/contents/000185715.pdf

●スケジュールがタイトなので今すぐ確認を!
暮らしやすさが魅力の岡山市では、あなたが思い描く暮らしのステージがきっと見つかるはずです。
災害が少なく安全な岡山で安心して暮らしましょう。
205実習生さん:2014/05/05(月) 19:20:17.47 ID:4nQgTTXR
職歴などの記入をワードなどでできるようにしてほしい。
206実習生さん:2014/05/05(月) 19:28:20.78 ID:2fjTg7ys
しかし要項の誤植、多すぎ・酷すぎだろ。求めている教師像ことごとく間違ってるとか
207実習生さん:2014/05/05(月) 20:14:48.95 ID:Cq2IP5Ou
倍率どんくらいかな〜
208実習生さん:2014/05/05(月) 20:24:39.65 ID:4nQgTTXR
臨時採用者は3月31日に任用が切れるため、社会保険から国保や国民年金に切り替えることとされてきましたが、この年度末からは社会保険加入が継続されることになりました。
209実習生さん:2014/05/05(月) 21:22:21.84 ID:kG3oxHMF
あー、それで2ヶ月分引かれてたのか。
210実習生さん:2014/05/06(火) 08:16:54.21 ID:o/9oAe4X
小中は同一事務所管内、県立は同一校で任用が継続された場合にのみ社会保険加入が継続されます。
栃教協が知らせないのは何にもしなかったからです。
211実習生さん:2014/05/06(火) 09:59:39.27 ID:Ywv3gPVI
>>206
多少の間違いには目をつぶってください
212実習生さん:2014/05/06(火) 18:55:59.57 ID:o/9oAe4X
要項は去年も間違えていた。
213実習生さん:2014/05/06(火) 21:48:21.40 ID:XoRwiWEN
例えばどこ?
214実習生さん:2014/05/07(水) 05:27:44.55 ID:Mi44EZud
目白大学を目白台、教育福祉振興会の給付内容。
215実習生さん:2014/05/07(水) 16:26:10.71 ID:k1BwvUYb
合否判定にもミスあるのではと疑われてしまう
216実習生さん:2014/05/07(水) 20:04:08.38 ID:aQ/IdOVB
carelessのスペルをケアレスミスしてたこともあったな
217実習生さん:2014/05/08(木) 20:45:24.59 ID:FPi4mqpJ
間違えるなしw
218実習生さん:2014/05/10(土) 17:29:06.83 ID:aLQeW1uL
願書無事出せた?
219実習生さん:2014/05/11(日) 08:37:32.45 ID:Pkl/PuVL
臨時採用者の年休は繰り越せる?半年間の勤務では昇給してる?
220実習生さん:2014/05/11(日) 09:49:25.76 ID:BqUAQIId
>>219
3月30日で任用切れて退職金もらうのに、有給繰り越せるわけねぇだろバカか?
昇級は一年働けば若いのは4号級上がる。年寄りは知らん

金目当てならやめとけ
221実習生さん:2014/05/11(日) 09:56:39.05 ID:XpxmOmBy
四号給上がって、5000円ぐらいだっけ?
今まで5%抑制が掛かっていたのが、今年から外れたんだっけかな。
あと、給料は安い。首都圏のやつと比べたら4-5万安くてワロタ
222実習生さん:2014/05/11(日) 10:08:47.85 ID:C/P/kCqp
モチベがあがらん
223実習生さん:2014/05/11(日) 12:38:08.90 ID:mpq3Nu9w
手取り20くらいいくの?
224実習生さん:2014/05/11(日) 12:52:32.02 ID:Pkl/PuVL
任用については9月でも一旦切れているが。3月31日に任用が切れていても、社会保険加入が継続されるようにもなったことをどう考える?
私は正規採用だが、臨時採用のみなさんと働く条件は同等にすべきだと思うし、職員団体としても県教委に要求し、成果も得てきたと思っている。
225実習生さん:2014/05/11(日) 14:03:15.36 ID:BqUAQIId
>>224
9月の任期切れは「空白の一日」が無いだろうが

てか、正採様が何なんだ?
自慢ブー垂れに来たのか。組合活動に傾倒し過ぎてアホ日教組みたいになるなよw
226実習生さん:2014/05/11(日) 14:38:12.00 ID:XpxmOmBy
>>224
正妻の方が来ると、荒れますので該当スレにお帰り下さい。
227実習生さん:2014/05/11(日) 15:59:56.29 ID:DNRin3rY
違 う 板 に は る と 変 化 す る 魔 法 の AA

      /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  /      |
      | 〉 ;  丿 ヽ |  
      |  |       |   おかあさんと一緒。
     ヤヽリ −  (・)  (・)
      ヽ_」      つ|   マザコン・コイケユウキ がカレーに登場
       |      __)  
       |      */
       |      /      
     ノ       \ 若 葉 台 小 学 校
228実習生さん:2014/05/12(月) 20:14:41.72 ID:aRWC1D/F
9月の任期切れによって年休を付与しない市町があった。このことも下野新聞で取り上げてくれて、年休が付与されるようになった。
退職金をもらったとしても、任用=雇用が継続しているなら年休の繰り越しは認めるべき。
個人的にいらないなら休まなければ。
ついでに臨時採用者も正規採用と同様に有給の傷病休暇を取得できます。7日以内なら診断書は不要です。
蛇足でしたか。
229実習生さん:2014/05/12(月) 21:25:50.03 ID:E8hduTVd
>>228
教員風情が労働条件にgdgd言ってんじゃねぇよ
ただでさえ国の借金増えてんのに、公僕がふざけたこと抜かすな

講師なんかもっと給料減らしてもいいくらいだわ
230実習生さん:2014/05/16(金) 10:49:24.67 ID:edRUSv17
>>218
ミスった...
231実習生さん:2014/05/16(金) 18:19:31.69 ID:EtT9VvL2
期限に間に合わなかったとか?
232実習生さん:2014/05/17(土) 21:48:48.29 ID:VKN5Gyj4
>>231
未記入の欄がある
233実習生さん:2014/05/17(土) 22:23:02.64 ID:7bw4Gsv+
それって何とかならないのかな?
234実習生さん:2014/05/20(火) 14:00:27.01 ID:rXdqgGRR
佐藤伸弦 というビックカメラ札幌店の副店長が暴行を起こしていた

佐藤伸弦は暴行バレて

ファイスブック消してない?

逃亡か

ビックカメラ札幌店のフェイスブックで追及しないとな
https://ja-jp.facebook.com/bic.sapporo/posts/327271294020875

犯罪者を逃がすな
235実習生さん:2014/05/25(日) 13:31:28.42 ID:sZgOgF7F
もうすぐ1次ですね
頑張りましょう
236実習生さん:2014/05/26(月) 07:03:27.01 ID:2CpYWrk2
受験票も届いたし受けるだけだな
237実習生さん:2014/05/28(水) 20:05:49.89 ID:PoTlwkAo
まだ受験票届かないです・・・
届いた方はいつ来ましたか?
238実習生さん:2014/05/29(木) 21:57:13.36 ID:uaw1CDA0
俺も届いてない
俺だけじゃなかったのか、よかった
239実習生さん:2014/05/31(土) 16:15:52.92 ID:at3TUpI3
今年昨年より遅い気がする
240実習生さん:2014/06/01(日) 20:32:38.03 ID:fWMqj4NT
まだ届いてません
241実習生さん:2014/06/06(金) 21:07:00.40 ID:l/vyiMlb
県教委は5日、県内公立学校職員を懲戒免職処分にしたと発表した。

 発表によると、当該職員は4月下旬、校内で女子の胸を触るわいせつ行為を行ったという。監督責任により校長を戒告とした。

 県教委は懲戒処分等の公表基準に基づき、懲戒免職となった職員の名前などの公表は行わない、としている。
242実習生さん:2014/06/07(土) 17:10:12.16 ID:bokKbDGT
jsかjcか。
それが問題だな
243実習生さん:2014/06/07(土) 19:11:02.83 ID:riyIntiX
受験票がまだとどいていない
244実習生さん:2014/06/07(土) 21:13:01.95 ID:+kQ8yK5Y
届かないね
245実習生さん:2014/06/07(土) 21:35:48.99 ID:riyIntiX
>>244
同じ境遇の人がいてホッとしました
246実習生さん:2014/06/07(土) 22:54:57.51 ID:XGkswnVO
東京電機大学中学校 評判 万引きS君
http://i.imgur.com/8z5YvGC.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子
http://i.imgur.com/8z5YvGC.jpg
稲城SSS 評判 稲城サッカースポーツ少年団
http://i.imgur.com/8z5YvGC.jpg
247実習生さん:2014/06/08(日) 11:43:15.33 ID:DBzrWeqp
仕事で疲れすぎて勉強が手につかない・・・
248実習生さん:2014/06/08(日) 15:10:47.32 ID:ESlazaJW
249実習生さん:2014/06/08(日) 15:16:13.16 ID:ESlazaJW
【明光義塾】塾講師淫行たかゆきからオタマジャクシが出てきて私の口の中にドロッと★124

1 :2009/04/19(日) 07:25:49.32 ID:mzzNX7p9 BE:1066640876-PLT(13200) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/bodafone16.gif
今春、栃木県の私立高校に入学したばかりの女子生徒(16)が今年3月、当時まだ中学生だったにもかかわらず、
通っていた塾の大学生講師の男とラブホテルへ行ったことをブログで告白し、大騒ぎになった。ブログは現在閉鎖
されているが、両者のプロフィルや顔写真が公開されていたことから、ネットユーザーの間では「この男を地元警察に
告発しよう」という動きが広がっている。
250実習生さん:2014/06/08(日) 16:06:37.59 ID:64pUtiyi
今年のボーナス(6/30)は少し改善されるの?
251実習生さん:2014/06/08(日) 18:26:38.09 ID:qFrghrRs


◆元福島第二原発の社員が告発 東電は「隠す」「本当のことを言わない」「反省しない」

http://friday.kodansha.ne.jp/archives/9892/

252実習生さん:2014/06/08(日) 23:49:46.55 ID:DQdwPOJD
6月のボーナスは昨年の支給月数と変わらない。8月の人事院勧告、その後の栃木県人事委員会勧告が改善勧告が出されれば、4月に遡って追給がある。
ただ、今の賃金水準は高過ぎるとして、2%くらい減額しようという動きもある。
253実習生さん:2014/06/10(火) 07:10:21.47 ID:eCxjUBSP
全栃木教職員組合では14日(土)に採用試験学習会で模擬試験を実施します。
http://www.zenkyotcg.org/
254実習生さん:2014/06/11(水) 20:20:10.99 ID:o4ySfPCc
受験票届いた
255実習生さん:2014/06/12(木) 23:26:52.22 ID:9QcHX6ZE
俺も届いた
みんながんばろうぜ
256実習生さん:2014/06/12(木) 23:40:02.72 ID:gr6tE7ER
頑張ろう!!
257実習生さん:2014/06/13(金) 00:11:02.29 ID:M2KHnmXp
「カープ女子」って何だ!ヘドが出るほどウザい。
https://twitter.com/Max_tsubasa/status/472938981139554307

・鉄パイプで殴り、アイロンを押しつけ… 東京・新宿の女性暴行死 4人がかりの凄惨なリンチとは 2014.6.8 12:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140608/crm14060812000001-n1.htm

【男性差別につき拡希望】日の丸交通が女性優先タクシーを年内に導入。男性であることを
理由にタクシーに乗れなくなる可能性も。 概要→https://hinomaru-taxi.com/ja/messages/47
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72171720S4A600C1TI0000/
抗議先→https://hinomaru-taxi.com/ja/answers/new?answer%5Bcategory%5D=4
https://twitter.com/Max_tsubasa/status/476331948810326016


●YouTube 「尋常でない女たち」
http://youtu.be/loPomUo7EXU

doctorsabetsu 6 日前
この女性は「犯罪(の容疑)者」であり、(私に)謝罪もしていないので、
あえて「公開」し、情報提供を求めているところです。

ビリヤードで玉を突くような感じで、私を狙っていました。まあ、「犯罪行為」と言っていいですね。
ですから、「指名手配」よろしく、あえて「顔(の半分くらい)」を出しておきました。

大抵のことでは驚かない私も、「(ビリヤードのように)傘を構えて、薄笑いを
浮かべながら、ガン見している青白い顔の女」を目の当たりにした時には、一瞬、ギョッとしました(笑) 

法律を軽視・無視するのが、「ガキ(=子供)」の特徴です。
258おっさん:2014/06/13(金) 19:30:26.29 ID:BVz2tDrR
受験番号、去年と同じなんだけど偶然かな?
259実習生さん:2014/06/13(金) 20:07:47.23 ID:c0f4xFrd
まじか!?
260実習生さん:2014/06/13(金) 21:00:52.45 ID:c0f4xFrd
確認したら昨年−1番だった
261実習生さん:2014/06/15(日) 23:35:41.15 ID:0mNlHtZe
じゃあ、来年は―2かな?
262実習生さん:2014/06/18(水) 06:48:46.07 ID:OYbXLPFL
来年の話とか…ひどいな
263実習生さん:2014/06/28(土) 10:15:06.34 ID:q9yr3BZv
来週試験だね
頑張ろう
264実習生さん:2014/06/28(土) 11:26:20.13 ID:Bova8W9A
あと一週間だね
わくわくするな
265実習生さん:2014/06/29(日) 12:10:04.00 ID:NBVtMafZ
わくわくとかすごいな
緊張するわ
266実習生さん:2014/06/29(日) 16:30:41.77 ID:4RQ5veXb
だって、これに通れば教員になれるんだぜ?
いよいよ登竜門じゃないか!
267実習生さん:2014/06/29(日) 18:18:59.85 ID:NBVtMafZ
確かに・・・いいこと言うな
268実習生さん:2014/06/29(日) 21:45:36.36 ID:XOt+hs38
明日はボーナス支給日
おまえらいくら?
269実習生さん:2014/06/30(月) 19:00:46.91 ID:yvIsd2Zz
0
270実習生さん:2014/07/01(火) 23:14:15.95 ID:H0DAc8G1
おいおい、ふざけんなよ
無能が教員になるからこういうことになるんだよ
採用試験の担当者の目は節穴なのか?


<いじめ>かばった小3女児に跳び蹴り 担任は遊びと判断
毎日新聞 7月1日(火)19時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140701-00000091-mai-soci
271実習生さん:2014/07/02(水) 00:48:22.45 ID:bfgGVoG2
やべー!!
今年はマジメに勉強したから、もう緊張してるwww
272実習生さん:2014/07/02(水) 20:52:47.28 ID:xv+VoK6k
試験会場で会いましょう
273実習生さん:2014/07/02(水) 23:37:59.67 ID:JO9nca1K
過去問を見ると高校入試より簡単だから、あんまり勉強に身が入らないんだよなあ
何割くらい取ればパスするんだろう?
274実習生さん:2014/07/03(木) 06:44:53.20 ID:cOgYx2PU
余裕ですな
275実習生さん:2014/07/03(木) 13:12:32.76 ID:A6GWHKM9
いや、余裕ではないよー
抜けてる知識が結構あるから補完しないといけないし
でも、なぜか大学受験の前のような必死な感じにはならないのよ
276実習生さん:2014/07/03(木) 20:06:00.78 ID:cOgYx2PU
去年は6割前後でパスしたけど…
今年はどうかな
277実習生さん:2014/07/03(木) 22:07:07.55 ID:L5BDwzXO
え?
6割でいいの??
俺今まで何割しか採れてねぇんだよwww
はぁ...
278実習生さん:2014/07/03(木) 22:09:31.05 ID:vFEHQuVg
小学校とか頭悪そうなねーちゃんの新採いるもんな
2000年前後の採用氷河期から比べると、変なの増えたわ
279実習生さん:2014/07/03(木) 22:31:59.32 ID:L5BDwzXO
女性のほうが採用多いらしいね
理由は試験の点数が高いからだってさ
280実習生さん:2014/07/03(木) 22:35:25.53 ID:A6GWHKM9
6割なのか…
過去スレに8割とか9割とか書いてあったから、真偽はともかくちゃんとやった方がいいと思って音楽の文部省唱歌の歌詞と調性と作詞作曲者を全部覚えたりしたんだが、あんまり意味なさそうだな…
281実習生さん:2014/07/04(金) 07:15:05.61 ID:VcC8vNKT
直前って何したらいいんだろう
もう分からん
282実習生さん:2014/07/05(土) 00:02:54.13 ID:hLEMoq/T
全部覚えるとかすごいな
283実習生さん:2014/07/05(土) 00:16:15.15 ID:aPHg/l+X
コネクションだよ
284実習生さん:2014/07/05(土) 00:20:27.69 ID:IfXDKSWZ
やべー!
今年はマジで受かりたい
受かってくれー!!!
285実習生さん:2014/07/05(土) 10:03:24.11 ID:wLToOII3
試験終わったら答え合わせしませんか?
286実習生さん:2014/07/06(日) 00:50:06.99 ID:LLUkceWB
面白そうだけど、会場はみんな同じなのかな?
287実習生さん:2014/07/06(日) 00:56:32.31 ID:4cwYCyCS
お前らおやすみ!
あしたは頑張ろうぜ!!!
288実習生さん:2014/07/06(日) 07:57:23.22 ID:7O1PQWm8
実際あって答え合わせできたらいいけど・・・
会場も終了時間も違うから難しいね
答えをここに書き込んで答え合わせできないかな?

みんな今日は頑張ろう!
289実習生さん:2014/07/06(日) 14:55:34.13 ID:LLUkceWB
お疲れさまー
過去問と比べると、教養は簡単だったけど全科が難しかった気がするな
算数がまずい・・・
290おっさん:2014/07/06(日) 15:01:53.79 ID:MpZPGIX1
小学校算数の配点でかいですね。立体の切り口の問題意味分からなかった。線で結んだだけです
291実習生さん:2014/07/06(日) 16:28:41.75 ID:YVgjc3Cv
おつかれーす
点数採れてるかわからんけど...
来週は面接か
午後の時間帯とかめんどい
292実習生さん:2014/07/06(日) 18:05:48.58 ID:LLUkceWB
>>290
あれは、たぶんPQEGを結んだ線じゃないのかな?
あとの算数の問題は、

(5) 126
(6) 4と5
(7) 6通り
(8) √2
(9) 180g

になる? とは言っても、家で考えたらこうなったっていうだけで、試験中にはわからなかった問題もあるけどね
293実習生さん:2014/07/06(日) 19:39:39.48 ID:7O1PQWm8
一般教養ってこんな感じ?
国語と英語誰かよろしく〜
1ウ  2ア  3エ  4ア 5 6 7 8 9 
10ア 11ウ 12エ 13エ 14イ 15ウ 16ア
17ウ 18ア 19エ 20オ 21イ 22イ 23ウ
24ア 25ウ 26ウ 27エ 28ア 29ウ 30ウ
31 32 33 34 35 
36エ 37キ 38ウ 39イ 40エ
41イ 42ウ 43エ 44イ 45ア 46エ 47ウ
48ウ 49イ 50ウ
294実習生さん:2014/07/06(日) 20:21:00.99 ID:4XzLzz3B
>>292
7と9違うと思う
295実習生さん:2014/07/06(日) 20:29:08.09 ID:LLUkceWB
>>294
あ、(7)は120gの書き間違いだった、ごめん
(9)はわからないな・・・
296実習生さん:2014/07/06(日) 20:57:59.75 ID:4XzLzz3B
>>295

以下はその数も入るよ。だから7

>>293
26はイ()
297実習生さん:2014/07/06(日) 21:18:14.87 ID:7O1PQWm8
>>296
確認ありがとう
298実習生さん:2014/07/06(日) 22:26:13.12 ID:koxO0PQF
バカばっかりだなwwww
採用増でアホみたいなのも受かるようになってレベル低下酷くね?
初任研くらいまじめに受けろよアホが
299実習生さん:2014/07/06(日) 22:48:49.74 ID:W7qAT0OH
小学校専門は各教科20点で満点100点。
300実習生さん:2014/07/06(日) 23:08:24.16 ID:yphDnFV5
試験監督の人かっこよかった〜w
301実習生さん:2014/07/06(日) 23:13:34.22 ID:koxO0PQF
>>300
死ねよカス
302実習生さん:2014/07/07(月) 00:20:13.77 ID:C7mTylXx
簡単だったろ。
難しいとか言ってる奴勉強してないだろ
303実習生さん:2014/07/07(月) 11:14:05.67 ID:DEX2qVjn
>>293
国語
1. ウ 2. ア 3.. エ 4. ア 5. イ 6. ウ 7. イ 8. エ 9. イ

英語
2. ア 2. エ 3. イ 4. ア 5. イ

だと思う
304おっさん:2014/07/07(月) 17:05:20.37 ID:Q/X6t9WO
簡単だったね。凡ミスしちゃった。自分は小学校ですが教職一般教養7割、小学校専門6割ちょっとでした。()
305実習生さん:2014/07/07(月) 18:47:07.42 ID:1sCfyucL
>>303
ありがとです
教養は6割越えくらいになりそうです

小学校だった人、専門どんな感じ?
306実習生さん:2014/07/07(月) 20:14:20.10 ID:9AJdSwiW
>>293
20はエじゃないかな?
307実習生さん:2014/07/07(月) 20:41:16.54 ID:HoVNEiDk
>>306
y=−2x+24の普通の一次関数だぞ?エなワケない

小学校って差つかないだろなーって思ってたけど
6〜7割の人結構いるのかな、ありがたいわ
308実習生さん:2014/07/07(月) 20:56:18.61 ID:HoVNEiDk
>>307

y=−x+12だすまん。

あと英語の3問目、33はアのような気がする。俺も試験じゃイって選んだけど
仮定法で未来のことについて言う時は現在形使うのが基本だし、would使ったら「万が一届かなかったら」ってニュアンスなる気がするんだよな

英語詳しい方どうでしょうか
309実習生さん:2014/07/07(月) 21:17:00.60 ID:glaRV6WW
>>307
そもそも問題文を面積24だと勘違いしてた…
すいません…また来年頑張ります…
310実習生さん:2014/07/07(月) 22:25:51.48 ID:1sCfyucL
>>309
どんまい
面接の準備頑張ろう
311実習生さん:2014/07/07(月) 23:24:13.48 ID:ixxbclOr
傷の舐めあいwwwwwww
312実習生さん:2014/07/08(火) 07:56:58.20 ID:eJureS9x
わしは通りすがりの者じゃが、教員採用試験っつーのは
y=−x+12
なんつー 線形代数が出るのか!
教員採用試験 恐るべし
313実習生さん:2014/07/08(火) 12:19:15.39 ID:yrUeGoKA
一般教職教養の平均点ってどのくらいかね?
314実習生さん:2014/07/08(火) 12:29:23.03 ID:yrUeGoKA
>>308
仮定法って現実には起こりえないようなときに使うんじゃなかったっけ?
315実習生さん:2014/07/08(火) 15:29:21.71 ID:eJureS9x
>仮定法って現実には起こりえないようなときに使うんじゃなかったっけ?

現実ではない → 仮定形あれば使いたい → しかし仮定形というものが無い → 過去形を使っとこう → 現在形よりマシ
316実習生さん:2014/07/08(火) 20:22:00.38 ID:FoTEa8xP
結局のところ、どのくらい取れていれば通過するのかね?
317実習生さん:2014/07/09(水) 00:14:17.29 ID:eNBEDdis
点数の高い順からとってくから
何割で合格とか関係ないんじゃない?
318実習生さん:2014/07/09(水) 12:33:26.22 ID:9qhPwEvR
高い順に通過していって、最下位で通過する人の点数は何割?という意味ですか?誰も分からないよね。平均点が分かれば大体予想つくけどね
319おっさん:2014/07/09(水) 12:35:00.14 ID:9qhPwEvR
点数の高い順に通過していって、最下位で通過する人の点数は何割?という意味ですか?誰も分からないよね。平均点が分かれば大体予想つくけどね
320実習生さん:2014/07/09(水) 19:02:49.10 ID:GSLh0ssn
小学校で受けた人いる?答え合わせ&国語を誰かよろしく

社会
2−1ア 2イ 3エ 3−1天智天皇 2イ 3イ 4ア 4−1ウ 2ア 3フードマイレージ

理科11−1イ 2? 3エ 4イ 5ウ 12−1屈折 2硫化鉄 3沸騰 4組織 5中生代
321実習生さん:2014/07/09(水) 19:15:03.60 ID:rMU3nQGO
社会の3-2はウ(堺からの軍資金の徴収)、理科の11-2はア(塩化ナトリウム)、12-1は全反射だと思う
322実習生さん:2014/07/09(水) 19:36:15.09 ID:GSLh0ssn
>>321おぉありがとう
理科が難しすぎて泣けてきた
323実習生さん:2014/07/09(水) 20:44:05.72 ID:RDeq+GE2
324実習生さん:2014/07/10(木) 00:01:21.94 ID:4/PIC6LY
>>320
あ、ひとつ書き忘れてた
社会の3-1は大仏の話だから、聖武天皇だな
325実習生さん:2014/07/10(木) 07:51:30.47 ID:qA7IrUL3
全科の裏が出る硬貨の合計の問題って6と7どっち?
326実習生さん:2014/07/10(木) 20:00:22.81 ID:fc/pD0JC
去年教養7割、専門6割で1次突破(2次敗退)
今年も自己採点で大体同じ点数だったんだけど…
去年より今年難しかった?簡単だった??
327実習生さん:2014/07/10(木) 21:12:36.36 ID:lJWPUgOk
>>326

その点低いよって言ったら諦めるんか?
さっさと面接の対策でもしろや
328実習生さん:2014/07/10(木) 21:19:23.24 ID:fc/pD0JC
はい
329実習生さん:2014/07/10(木) 21:28:15.94 ID:KSE3Yzhf
まあまあ、そう邪険にならずに・・・
去年の面接は実感としてどうだった? あまりうまくいかなかったなーっていう感じ?
面接の内容は過去問の本で見たんだけど、受験者の受け答えの様子だとか場の様子がよくわからないんだよね。教えてもらえるとうれしい。
330実習生さん:2014/07/10(木) 21:50:18.13 ID:fc/pD0JC
1次の集団面接は手ごたえったけど、2次の個人面接は撃沈だった。
1次は最初にAから順に志望動機を言って、次の質問からは挙手で答えたよ。
331実習生さん:2014/07/10(木) 22:10:11.22 ID:KSE3Yzhf
そっかー。
あんまり圧迫っぽくないって話だけど、そうなの?
あと、2次はやっぱり結構突っ込んだ質問をされるのかな?
332実習生さん:2014/07/10(木) 22:25:01.41 ID:fc/pD0JC
圧迫感は感じたことないかな
2次は質問に対して短く答えてね〜とか最初に説明があったかも
質問内容は過去問と同じようなものが多かったかな
333実習生さん:2014/07/11(金) 13:18:29.53 ID:XDSdL333
中学校社会どうだった?
334実習生さん:2014/07/11(金) 21:20:14.34 ID:L71bGU91
>>332
なるほど、ありがとう。参考になる。
書き込みが少ないけど、みんな集団面接の準備は万全なのかな・・・?
335実習生さん:2014/07/11(金) 22:16:45.86 ID:GehTMv/F
>>241
7月4日付の官報(号外第151号)に教育職員免許状失効公告が記載されている。
336実習生さん:2014/07/11(金) 22:17:28.83 ID:CGAGgIhn
>>334
一次の面接なんざ基地外の振り落としだから気にすることねぇだろ
337実習生さん:2014/07/11(金) 22:18:30.89 ID:GehTMv/F
国により公表された公的な情報なので、一部を転載する。
栃木県教育委員会によるもので、失効した人物の本籍地は栃木県、失効の年月日は6月5日、
失効の事由は教育職員免許法第10条第1項第2号該当、失効した免許状の種類は中・高の保健体育と特別支援(知的障害者領域)、
授与権者はいずれも岩手県教育委員会で授与年月日は平成23年3月23日ということだ。
338実習生さん:2014/07/11(金) 22:19:41.97 ID:GehTMv/F
当然氏名も記載されているが、武士の情けでここには転載しない。詳細はそちらで確認してほしい。本件と無関係であることを祈る。
なお、第2号該当とは「公立学校の教員であつて懲戒免職の処分を受けたとき。」である。
339実習生さん:2014/07/11(金) 22:20:16.29 ID:L71bGU91
>>336
そんなに緩いものなのかw
といっても、2次も倍率2倍未満なんだよな? 本当に大丈夫なのか、栃木の教員の質は
340実習生さん:2014/07/11(金) 22:40:36.66 ID:CGAGgIhn
>>339
そりゃ一次で2倍程度まで絞るんだから、2次の倍率2倍になるのは当たり前だろ
341実習生さん:2014/07/12(土) 02:40:57.67 ID:svBA+DtR
面接緊張するな
342ばかです。:2014/07/12(土) 05:23:04.99 ID:G33edj1h
特別支援学校の小学部の面接会場と時間をどなたか教えていただけませんか。
343実習生さん:2014/07/12(土) 12:56:49.30 ID:jVJOFoh4
>>336
大半が基地外じゃん。
自分の大学名見てみなよ。。
344実習生さん:2014/07/12(土) 13:26:55.66 ID:IJpjM+J6
>>343
一応国立大ですが何か?
345実習生さん:2014/07/12(土) 17:35:33.20 ID:nAb43+e5
高慢だと取られるかもしれないけど、筆記試験のときにまわりを見渡しても7割くらいの受験者は冴えない感じだったからなあ
「これで本当に人を教育出来るの? 自分が教育されるべき段階なんじゃないの?」っていう
かといって選考を厳しくすれば数が足りなくなるんだろうし、難しいところだね
346実習生さん:2014/07/12(土) 18:32:25.09 ID:U0I+nORR
教師って職がたいして魅力ないものになってるから仕方ない。
能力ある奴の多くは普通に企業に就職する。

質の確保には倍率高くしないといけんけど、学力試験の難易度あげて差がつくようにしたら底辺私立とか受験しないだろうからな
新卒の学力の保証は無理だから、人格がまともで採用後に伸びてくれそうなのを取るしかないってのが採用側の本音でしょ。
347実習生さん:2014/07/12(土) 21:25:42.94 ID:nAb43+e5
いや、問題は学力より人格の方にあるように思う
なんと言うか、人の人生における重要な時期の教育を任されるという使命感のようなものがあまり感じられないんだよな
やはり民間で何年か揉まれた奴をどんどん採った方がいいんじゃないの?
348実習生さん:2014/07/12(土) 22:43:41.13 ID:QVyHDwzJ
>>347
それに関してはまったく同意しかねるね。そもそも君にほとんど会話すら交わさず為人を見極めるそこまでの眼力があるのか?

教員受けることが選択肢にあるレベルの奴が民間いこうが公務員なろうが人としてのレベルがそこまで変わるとは思えないね。
民間で揉まれるた人間を現場に配置したくらいで何か教育効果が得られるとも思えない。管理職レベルならともかくね。
民間で揉まれる()ヒマがあったら現場教員はさっさと地域やPTAとの調整が出来るスキルを身につけたほうが教育効果上げられると思うわ
採用試験板覗くような人間なのに2chの一般論と同じようなこと言っててどうするの?なぜそうしないのか、または現状の利点は何かって考えるほうが先でしょ?
まんま2chの受け売りなんかしないで自分の考えを練ろうぜ
349実習生さん:2014/07/12(土) 22:44:19.57 ID:QVyHDwzJ
>>347
それに関してはまったく同意しかねるね。そもそも君にほとんど会話すら交わさず為人を見極めるそこまでの眼力があるのか?

教員受けることが選択肢にあるレベルの奴が民間いこうが公務員なろうが人としてのレベルがそこまで変わるとは思えないね。
民間で揉まれるた人間を現場に配置したくらいで何か教育効果が得られるとも思えない。管理職レベルならともかくね。
民間で揉まれる()ヒマがあったら現場教員はさっさと地域やPTAとの調整が出来るスキルを身につけたほうが教育効果上げられると思うわ
採用試験板覗くような人間なのに2chの一般論と同じようなこと言っててどうするの?なぜそうしないのか、または現状の利点は何かって考えるほうが先でしょ?
まんま2chの受け売りなんかしないで自分の考えを練ろうぜ
350実習生さん:2014/07/12(土) 22:52:43.02 ID:tmaLnYMp
見た目だけで人格まで言及する方こそ
教育者として失格だろ

まあ顔と人間性は無関係とは言えないが
それを見極めるのは面接官の仕事だ
351実習生さん:2014/07/12(土) 23:40:48.89 ID:IJpjM+J6
だが現場じゃ使えない新採増えてるのも事実
人事はどこ見てんの?っての送ってくんなよ…

特に小学校の女
352実習生さん:2014/07/13(日) 08:40:08.50 ID:zhnKRYPR
今日面接の人頑張ろう!!
昨日から試験の人はお疲れ様〜
353実習生さん:2014/07/13(日) 17:00:03.98 ID:yc2OXRfY
お疲れさま〜
みんな、どうだった?
評価は主に堅実性・対応力・品位を三段階で判定するらしいね
去年の例だと最終倍率が3.2倍、ここから考えると今回の一次試験の倍率は2倍弱くらいかな?
354実習生さん:2014/07/13(日) 17:02:47.65 ID:zhnKRYPR
お疲れ様でした
各班に1人ぐらいずつ欠席がいたよ
1次免除の人ってどのくらいいるんでしょうね?
355実習生さん:2014/07/14(月) 20:38:27.07 ID:pZtGw5uy
2次の対策どうしてる?
356実習生さん:2014/07/15(火) 20:48:21.90 ID:fBSj2p39
職場に気の合わない人がいる・・・しんどい
357実習生さん:2014/07/15(火) 23:23:23.40 ID:a5pgDN/T
>>356
まぁ、周りはお前に同じこと思ってるよ(笑)
358実習生さん:2014/07/16(水) 22:11:01.41 ID:QHfqKbtM
>>344
まさか宇大とか言わないよね?
359実習生さん:2014/07/16(水) 22:26:36.70 ID:K8eogRnj
>>358
宇大なんかじゃありませんが何か?
360実習生さん:2014/07/16(水) 23:38:20.31 ID:gnc+u7F3
何大で教採受かればおk
361実習生さん:2014/07/16(水) 23:43:09.20 ID:gnc+u7F3
   ↑も
362実習生さん:2014/07/17(木) 10:30:50.82 ID:qjLRzdx6
大学だけで人を基地外と判断できたら面接いらないだろw

1番の基地外はそうやって偏見もってる奴じゃね。
生徒にもそうやって接するのか?
363実習生さん:2014/07/18(金) 06:56:28.46 ID:9WyozkQn
2次受けたことある人に様子を教えて欲しいです。
364実習生さん:2014/07/19(土) 23:49:07.36 ID:LcjqRQUt
集団討論で、俺が参加した班は全員まともな討論ができてて
正直やばいなと思ったら、俺含めてその班は全員合格だったなw
365実習生さん:2014/07/20(日) 10:14:04.96 ID:HavHRnXd
なるほど…
集団討論がまともにできる人は、論文とか個人面接とかもできるんだろうな
366実習生さん:2014/07/20(日) 19:35:27.77 ID:kRteXAqf
集団討論俺と同じ班綺麗に全員落ちてたな
367実習生さん:2014/07/21(月) 11:11:02.80 ID:cB/mJjld
グループで上位何人とかではないんだな
発表までまだまだだな
368実習生さん:2014/07/21(月) 20:21:30.67 ID:JIRgc1N8
去年受けた人に教えてもらいたいんだけど、小学校の実技の跳び箱って何段なの?
あと、跳び箱は小学校用と中学校用とあるみたいなんだけど、小学校用なの?
369実習生さん:2014/07/22(火) 19:22:19.22 ID:BLsVghD9
女子と男子では違ったよね?
中学校用だった気がする
370実習生さん:2014/07/22(火) 20:01:47.85 ID:kj/qNJoO
ありがとう
ネットの過去情報だと男は8段、女は6段とあるね
跳び箱は小学校用・小中学校用・中学校用とあるらしくて、それぞれ8段の高さが100cm、120cm、135cmとか
となると、120cmか135cmのどちらかか
跳び箱なんて練習のしようがないんだが、みんなはどうしてるの??
371実習生さん:2014/07/22(火) 20:54:57.71 ID:BLsVghD9
私は企業に勤めてるから跳び箱は練習できずに本番でした
ギリギリ飛べたけど…体が重くなってて腕が折れるかと思った
372実習生さん:2014/07/22(火) 22:56:54.80 ID:kj/qNJoO
やっぱり練習できないよね・・・
でも、ぶっつけ本番も怖いな
373実習生さん:2014/07/23(水) 15:22:24.50 ID:CiUpDOo8
ピアノって両手じゃないとダメなのですか?
374257:2014/07/23(水) 16:24:41.47 ID:It/KHSvG
 劣等感の裏返し、これが「客観的な判断」を失わせ、「我田引水」の結論に固執させる。
よくある話である。女性優遇主義者、反日朝鮮人、反米日本人、皆、「同じ穴の狢」である。

@女性優遇主義者

 「女性優遇主義者」には、「女性優遇を当たり前と思うワガママ女性」と「そういう
ワガママ女性に媚びる男性(=似非フェミニスト)」の2種類がいる。前者は、男性に対して
劣等感を持ち、その裏返しで異常なまでの「対抗心」を抱いている。しかし、幾ら「対抗心」を
燃やしたところで、「対抗心」だけではどうなるものでもなく、性差による能力の差、
向き不向きのせいで、「男性優位」の現状は変わらない。だから、最後の手段として、
「女性優遇が当たり前」という極論を持ち出してきたわけである。

 そこに使われたのが、「今まで女性はずっと差別されてきたから、社会構造的に
女性差別が存在する。これを打破するには、機会の平等という形式的平等ではなく、結果の平等
という実質的平等を保障しなければならない」と屁理屈である。これにより、女性を「えこひいき」
することを正当化し、「えこひいき」を不当な差別ではない、と強弁しているわけである。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32221784.html
375実習生さん:2014/07/25(金) 18:51:41.00 ID:kF+edGGK
ピアノ苦手なの?
私は跳び箱がやばいです
376実習生さん:2014/07/27(日) 15:06:19.83 ID:zwFIsN2O
発表まで長いな
377実習生さん:2014/07/29(火) 22:20:35.90 ID:OuDDJ3F3
2次の勉強してる?
378実習生さん:2014/07/29(火) 22:20:57.24 ID:OuDDJ3F3
2次の勉強してる?
379実習生さん:2014/07/30(水) 04:39:16.32 ID:V/WeEYcY
教え子の女子高校生にみだらな行為をしたとして、県青少年健全育成条例違反(淫行(いん・こう))の罪に
問われている佐野市堀米町、県立栃木商業高(小二田悟朗校長)元教諭、榎戸哲也被告(36)の判決公判
が21日、宇都宮地裁栃木支部であった。橋本英史裁判官は「教諭の地位を利用した悪質な事案」などと述
べ、懲役1年執行猶予3年(求刑懲役1年)を言い渡した。
 判決によると、榎戸被告は06年7月と07年10月、同校に在籍するそれぞれ当時2年生と3年生の女子生
徒2人に対し、補習や悩み事の相談をするなどとして近づき、18歳未満と知りながら、栃木市と宇都宮市内
のホテルに連れ込んでみだらな行為をした。
 橋本裁判官は「今回の犯行以外にも数名の女生徒と関係をもった経験があり、罪悪感が薄れ、安易に犯行
に至った」と指摘。「被害少女や保護者、(榎戸被告の)配偶者の受けた精神的ショックははかり知れない」と
断じた。
380実習生さん:2014/07/31(木) 18:40:32.97 ID:efte1jn3
もうすぐ発表
381実習生さん:2014/08/01(金) 22:35:29.33 ID:drBoN5K5
月曜日仕事早退して発表みるんだ
382実習生さん:2014/08/01(金) 22:44:23.73 ID:S+1L5P4t
滝口ってやつ酷かったな
383実習生さん:2014/08/02(土) 23:56:55.81 ID:5h4RdMtj
誰?
384実習生さん:2014/08/03(日) 14:24:04.86 ID:2XNIWpu3
明日何時発表?
385実習生さん:2014/08/04(月) 11:31:18.88 ID:xNXhH4eh
午後一時だそうです。
386実習生さん:2014/08/04(月) 13:31:06.75 ID:vvTsbUgS
みんな見れた?
387実習生さん:2014/08/04(月) 13:48:08.81 ID:2jXo4PqI
みれた。
388実習生さん:2014/08/04(月) 14:11:32.60 ID:UPsSTn+s
「見れた」→「見られた」
面接や作文では正しい表現を。
389実習生さん:2014/08/04(月) 15:57:22.67 ID:SBGu53Tc
受かった
二次対策しなければ
390実習生さん:2014/08/04(月) 16:40:17.96 ID:Tl530AzV
落ちた…
391おっさん:2014/08/04(月) 17:29:49.47 ID:HZbQVJLH
2回目でやっと1次受かりました。
去年は1次不合格Aでかなり悔しかった。年なんで後がないので2次も精一杯頑張ります。
392実習生さん:2014/08/04(月) 18:17:52.14 ID:Tl530AzV
受かった人おめでとう
393実習生さん:2014/08/04(月) 20:32:29.11 ID:zdnLGiIa
受かった人おめでとう!
そんなに悪い点じゃなかったと思ったんだが、ダメだった
受かった人は何パーセントくらいの得点率だったの?
394実習生さん:2014/08/04(月) 21:30:03.00 ID:YFjdSwIK
>>393

一般教養84 小学校全科70

でした
395実習生さん:2014/08/04(月) 21:31:58.81 ID:zdnLGiIa
>>394
ありがとう
うーん、俺も同じくらいのはずなんだけどなあ・・・
不合格通知を見てみないと何がひっかかったのかわからないや
396実習生さん:2014/08/04(月) 22:36:32.84 ID:UPsSTn+s
全栃木教職員組合は二次対策学習会を開催します。12日午後1時半から、会場は宇都宮市兵庫塚3−10−30。
397実習生さん:2014/08/05(火) 02:21:37.18 ID:iJ8NnrNR
落ちたやつざまあww
398実習生さん:2014/08/05(火) 20:24:27.30 ID:4uzTMXXL
一般6割、専門7割でA落ち
集団面接一緒だった人全員落ちてた
面接に乗ってない番号が合格にはたくさんいたよね?
この人たちって1次免除で合格した人ってことかな??
399実習生さん:2014/08/05(火) 21:52:44.10 ID:DyW+1bWV
>>398
そうだと思う

不合格者ランクってちゃんと分けられてる?
自分含め、確認した知り合い皆Aだったんだが…
たまたまかな
400実習生さん:2014/08/05(火) 23:23:59.75 ID:2gsyZH0O
一般6割5分、専門6割で受かったんだが…
嬉しい反面わけわからん

小学校な
401実習生さん:2014/08/06(水) 07:24:01.06 ID:Jyco2vqj
私もそんくらいで完全に落ちたと思ってたけど受かってた
402実習生さん:2014/08/06(水) 22:07:37.44 ID:9WVxcLkS
一般も専門も7割は取れてたはずなんだが落ちて、おまけに成績がCだった
なにが起きたのかまったくわからないよ
403実習生さん:2014/08/06(水) 22:49:57.59 ID:22BRTVm3
>>402
面接だろ
404実習生さん:2014/08/07(木) 00:16:43.96 ID:C1+O5Iak
>>403
うーん、そんなに極端に印象が悪くなるような振る舞いをしたつもりはないんだが・・・
俺はけっこう歳がいってるんだけど、やはりそうなると要求水準が高くなるということなのかな?
405実習生さん:2014/08/07(木) 01:13:54.74 ID:DBi6yhQK
一次の成績開示ってないの?
406実習生さん:2014/08/08(金) 00:53:02.95 ID:acvznt1T
>>404
専門によって差があるのでは?
小学校で受けたの?
407実習生さん:2014/08/08(金) 07:10:49.04 ID:95sJtmqJ
わいせつ行為で停職4月の懲戒
栃木県教育委員会は5日、強制わいせつ容疑で逮捕、
不起訴処分となった県立足利中央特別支援学校の
高橋貴洋講師(26)を停職4月の懲戒処分にしたと発表した。
県教育委員会になどよると、高橋容疑者は、
10月7日午後6時50分ごろ、足利市市内の路上で、帰宅途中の同市
女子高校生(16)に抱きつくなどのわいせつ行為をしたとされる。
高橋容疑者は県教委の調査に行為を認め、退職願を提出。
408実習生さん:2014/08/08(金) 20:48:48.99 ID:i1wiSDjg
2次受けたことある人に質問なのですが
実技のピアノは電子オルガンって書いてありますが
よく小学校の教卓になってたあの茶色いオルガンですか?
409実習生さん:2014/08/09(土) 02:22:10.73 ID:rAFEEsYG
よく考えたらあれは電子じゃないですね
電子オルガンてキーボードみたいなもんですかね
すみませんでした
410実習生さん:2014/08/09(土) 08:51:25.23 ID:BpKT6Zue
エレクトーン、ドリマトーン、ローランド電子オルガンなどでそ
411実習生さん:2014/08/09(土) 12:37:43.51 ID:BpKT6Zue
調べたらローランド電子オルガンは、ミュージックアトリエというのだそうです。

では、なんで電子オルガンなんて書かないで「エレクトーン、ドリマトーン、ローランドミュージックアトリエ等」と書かないのか!
なんて聞かないでね(はあと)
412実習生さん:2014/08/09(土) 13:24:22.57 ID:3RvIxJYT
こーゆー頭悪そうな仕事出来ねぇくせに机上の空論でグダグダ言いそうなアホと仕事したくないから、人事よ採用しないでね(笑)
413実習生さん:2014/08/09(土) 21:32:22.29 ID:rAFEEsYG
>>410ありがとうございます
調べたら電子オルガンにはピアノにあるようなペダルは無いから
音を伸ばしたりはできないんですね
演奏がぶつぶつになりそうだ・・・
414人事担当:2014/08/10(日) 07:26:51.33 ID:Y0Yii48n
412と・・・
412、こーゆー頭悪そうな仕事出来ねぇくせに机上の空論でグダグダ言いそうなアホと仕事したくないから採用しない。

φ( ゜゜)ノ ゜
415実習生さん:2014/08/10(日) 09:55:24.03 ID:ViQ3EiEr
416実習生さん:2014/08/10(日) 22:03:01.16 ID:T77Vxvth
論作文て鉛筆やないとダメかな?お気に入りのシャーペンでいきたい
417おっさん:2014/08/14(木) 10:00:21.87 ID:y3tnUsHU
みんな栃木県総合教育センターには車で行きますか?
418実習生さん:2014/08/14(木) 11:08:12.70 ID:BCpnYIg3
>>417
行って落ちろ馬鹿
419実習生さん:2014/08/15(金) 16:39:55.19 ID:Ekb3YX16
>>404
陽北中で試験受けたでしょ?
420実習生さん:2014/08/15(金) 20:11:20.26 ID:ZiEOkWRY
>>419
うん、陽北中
小学校希望だったんだが、なにか思い当たる節ある??
421実習生さん:2014/08/16(土) 00:45:42.33 ID:L9UFXs97
論文考えてみたけど全くわからん
そのうち私は考えるのをやめた
422実習生さん:2014/08/16(土) 11:40:13.80 ID:ie9om2I9
明日って車じゃだめなん?
困る!
423実習生さん:2014/08/16(土) 16:33:59.59 ID:57BQcLZU
現職は受かりやすいのですか?
424実習生さん:2014/08/16(土) 16:45:01.94 ID:b0ppZqv4
>>422
じゃあ受けんな馬鹿
425実習生さん:2014/08/16(土) 22:32:56.35 ID:j7hh6Kv8
>>422
お前みたいなのが受かって、職場の奴が落ちてたわ・・。
426実習生さん:2014/08/18(月) 22:11:30.06 ID:7CRfDk7r
モンペに悩まされる
427実習生さん:2014/08/19(火) 00:16:03.21 ID:SgXSmdmf
場面指導難しくて全然わからなかった
なんて言えばいいか今更わかってきた
勉強になった
428実習生さん:2014/08/19(火) 12:40:20.01 ID:Qkm2IyhU
高温でないんですけど
429実習生さん:2014/08/19(火) 12:40:54.84 ID:Qkm2IyhU
ピアノ
430実習生さん:2014/08/19(火) 15:30:53.07 ID:LiQ1MxYn
\\                         く
                             )  すまないが
\      ,,-―ー-、                く
       /   ,r,   ゙、               ノ   カモ以外は
\   _,,. '^ 、     iヾ、            ∠、
``  (;;__,..)    i、_              L   帰ってくれないか!
       >;;;;;       ~゙`ー--、、,,_,,,...--―''つ∧
=--   ,, '"~;;;;;;         、    、   ヲ、  |
==  ,i"       いヾ    ヾヾ   _,,-‐"    Y⌒Y⌒Y⌒
    ┤        ゝ、_    _,,,-'"  _,, ノ         \
''"丶  ゙ー--=、,、_,,_....,,,,...--―''""~ , '" ,,
/   ー 、  =― _ ― " ̄
  //
// //
431実習生さん:2014/08/19(火) 15:57:04.67 ID:SgXSmdmf
さくら高すぎて裏返る
432実習生さん:2014/08/21(木) 12:36:15.54 ID:GUXKHeve
433実習生さん:2014/08/26(火) 14:38:52.33 ID:1FJDjaCQ
臨時やってれば受かりやすいって嘘なのか…
434実習生さん:2014/08/27(水) 22:10:17.36 ID:TH0JxOBQ
>>433
使えねぇ臨採なんか正式採用しねぇだろwwww
435実習生さん:2014/08/31(日) 23:17:13.42 ID:cD/CQrqn
>>434
産休代理に誘ってもらえたから使えないわけではないと思ってるが
436実習生さん:2014/09/28(日) 10:05:00.58 ID:xgvYF+8H
いよいよ発表まで一週間切りましたね
437実習生さん:2014/10/01(水) 20:21:25.65 ID:eA1tkZ4B
10月3日に県教育委員会の会議が開催されますね。
438実習生さん:2014/10/02(木) 00:19:27.19 ID:iczCYP33
>>437
発表当日に何の会議なんですかね
439実習生さん:2014/10/02(木) 20:39:16.09 ID:RBM/BIgi
明日発表?どきどきするわ。
440実習生さん:2014/10/03(金) 01:18:03.09 ID:bJce+PZl
www.pref.tochigi.lg.jp/m01/education/kyouikuzenpan/kyouikuiinkai/documents/h2610teireikai_shidai.pdf
441実習生さん:2014/10/03(金) 18:52:49.57 ID:g5j36cH+
来年もよろしく
442実習生さん:2014/10/03(金) 19:48:59.04 ID:BjZmHsyv
新卒で受かる人ってどれくらいですか…?
443実習生さん:2014/10/03(金) 21:15:47.54 ID:Im2hMApf
4対6くらいらしいよー
444実習生さん:2014/10/03(金) 22:37:35.17 ID:oMWG6GDU
新卒でも結構受かるのですね
今年落ちた新卒ですが、講師の話は結構あるものなのでしょうか?
校種、教科によりますか?
445実習生さん:2014/10/04(土) 12:32:44.01 ID:Fp5QOzDQ
見事に落ちたぜ。
446実習生さん:2014/10/04(土) 15:09:43.14 ID:KM6wkLBl
>>442>>444-445
こんな低倍率で落ちるとかお前ら馬鹿だろwwww
447実習生さん:2014/10/04(土) 17:05:37.72 ID:XbFa9U9G
二次不合格Aランクでした……
来年は免除申請予定です。。
448実習生さん:2014/10/04(土) 22:18:01.80 ID:NmRCYoy7
落ちたよー
449実習生さん:2014/10/05(日) 14:25:42.21 ID:8adp67VC
採用試験合格までに時間がかかったにもかかわらず、昇進が早い教員もいる⁈
450実習生さん:2014/10/07(火) 17:05:49.10 ID:EMqivbUo
仕事がデキる人間が出世が早いと思たら大まつがい!

出世は○○○○で9割方決まる!!
451実習生さん:2014/10/18(土) 14:26:24.24 ID:Ew0WHO/u
わーい、ボーナス増額♪
452 【ぴょん吉】 :2014/11/01(土) 18:16:22.17 ID:mNctM0gx
!omikuji
453実習生さん:2014/11/01(土) 21:20:07.93 ID:nkeMGCjA
今年はボーナスアップするんだっけ?
454実習生さん:2014/11/03(月) 20:28:21.94 ID:bDtLX7AE
ひと〜つ人世の生血を啜り、ふた〜つ不埒な悪行三昧、みっつ醜い浮世の鬼を、退治てくれよう、桃太郎!

集団ストーカー事情通
<正義の> 88年度黒磯高校卒 <味方>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1414643662/
<正義の> 90年93年度墨東高校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414473386/
<正義の> 85年度黒田原中学校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414461677/
集団ストーカー事情通
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1413784523/
455実習生さん:2014/11/08(土) 18:49:04.58 ID:R3Elzvse
3.95月が4.1月になる。通勤手当も増額。しかし、来年度からは平均2%の賃下げ。
教員については、来年1月1日から部活動手当などの増額、特別支援学校教員や特別支援学級担任の調整額の引き下げが、職員団体に提案されている。
456実習生さん:2014/11/09(日) 16:40:28.77 ID:GK8k/X8e
今年の冬は少し上がるのか・・・
通勤手当って上がった分は12月分に追給されるって感じ?
457実習生さん:2014/11/25(火) 19:21:24.01 ID:aOIlN44Y
追加支給なんかねぇよ馬鹿
458実習生さん:2014/11/26(水) 12:47:54.03 ID:0pV1lED+
▼女子生徒の着用下着奪った疑い 強盗の疑いで高校1年を逮捕 足利

足利署は26日、強盗の疑いで、足利市在住、高校1年生の男子生徒(16)を逮捕した。
逮捕容疑は10月27日午後7時35分ごろ、同市内の路上で、自転車で帰宅途中だった
県南在住、高校2年生の女子生徒(17)=当時=の腹を殴るなどした上で、女子生徒が
身につけていた下着1枚を奪った疑い。 男子生徒は容疑を認めているという。

下野新聞 11月26日 11:52
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20141126/1790466
459実習生さん:2014/12/01(月) 20:49:16.07 ID:yFg0CShi
教協ので回ってきた退職に関する調査見たけど、自分の時間が欲しくて退職した20代男って何考えてんだ?バカだろ…
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:18:26.11 ID:ePs1vjTu
来年度の話しきた?
461実習生さん:2014/12/17(水) 06:32:03.05 ID:3HPq7Zph
25日にも給料出るんだとな
462実習生さん:2014/12/20(土) 14:50:55.33 ID:KZ1ncuoe
お、前のほうに出ていた通勤手当の追給分だな。
463実習生さん:2014/12/21(日) 21:59:23.81 ID:gbY67tJ0
>>461
どーいうことなんだ?
464実習生さん:2014/12/22(月) 07:55:11.15 ID:tb3/TCL1
給料(勘定科目第1節)と手当(勘定科目第2節)が4月にさかのぼって上がったので
その差額が出るんだよ。通称「差額」
465実習生さん:2014/12/22(月) 23:36:36.22 ID:WO9CtJug
交通費多く支給されてる奴は、結構がっぼり出たな
466実習生さん:2014/12/23(火) 06:44:10.09 ID:MMnipC0Z
>>464-465
ありがとう。それが25日に支給されるんだね。
明日にでも明細でるかな。。
でも交通費少ないからショボーン
467実習生さん:2014/12/23(火) 12:14:53.05 ID:luQS8rQi
4月に遡って通勤手当が引き上げられるのは、通勤距離が4キロまでの人。以前の書き込みは早とちりでした。すみません。
しかし、来年1月から通勤手当が引き上げられます。部活動などの手当も増額されます。特別支援学校教員・支援学級担任に支給される調整額は減額されます。
468 【牛】 【1886円】 :2015/01/01(木) 12:38:01.83 ID:ML5Nuzfp
おいお前ら
あけましておめでとうございます
469実習生さん:2015/01/03(土) 14:32:37.57 ID:1w18ubHM
あけおめ
先月の特別給与おいしいれす。

でも来年度の話しがまだきてないや・・・
470実習生さん:2015/01/03(土) 16:27:42.62 ID:WyWQmGU4
25年から始まった有期雇用契約者の通算5年契約(半年以内の空白期間は通算)
をした事業者は、無期雇用契約への転換を求められる。
この5年ルール逃れみたいな理由の雇止めは、訴訟リスクが高まる。
4年越し前の雇止めで教委は安心?。他県の教委や政令市で捜すことに。

定員枠組法で余剰人員はご法度の公立校で無期雇用転換契約者誕生は、
人事政策が硬直化する。新規採用に影響する。教委は阻止する。

地方の小中学校の統廃合は進行中。
文部省と財務省は、20人以下のクラスは教育悪環境イメージ作戦。
あらたに下限も35人編成に近づけるためを理由とする統廃合も提案する可能性が。
都市部の小中学校の統廃合もあり得る。
そのために児童生徒の電車通学の全額補助も計画しているとか。
教員があぶれてしまう。定年退職の自然減調整だけでは無理。
今から新規採用を減らし、欠員補充講師で将来に備える。
471実習生さん:2015/01/19(月) 20:03:12.90 ID:c7MEsMf8
新採(条件附採用期間)で採用されなかった奴、栃木県でいるのか?
472実習生さん:2015/02/03(火) 23:43:47.80 ID:SDgenqxG
ホントに過疎っているな。
で、おまえら来年度の話しは来たか?
473実習生さん:2015/02/03(火) 23:57:49.39 ID:BItWFrI8
てかこの低倍率で受からないとかどんだけだよwwwwwwwww
474実習生さん
すっごい過疎化
来年度の話しは来たの?