千葉県の教員採用試験 ☆特別☆臨時的任用講師編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
2次不合格者の中でも上位にランクされ、名簿搭載される方々用に作りました。
新しい制度なので情報を共有しましょう!!

2実習生さん:2009/10/11(日) 16:42:40 ID:KwNvUSeA
463 :実習生さん:2009/10/10(土) 16:13:57 ID:uV27bq62
不合格でも 上位者には優遇される 特別講師 に候補されるのができたらしいぞ
来年 臨時講師きやすく 1次免除らしい
だれかいる?

471 :実習生さん:2009/10/10(土) 18:15:40 ID:YII2nRmp
2次不合格者には特別臨時的任用講師っていう枠が来た。

479 :実習生さん:2009/10/10(土) 20:12:39 ID:uV27bq62
不合格で特別臨時的任用講師 の書類入ってたひと どれくらいいるの?
上位とか曖昧
書類読むと来年度確実に臨任でくる感じだけど

早く説明会ききたいな

481 :実習生さん:2009/10/10(土) 20:33:03 ID:n2yRxMvk
>>479
ここにも一人いる。
実は2次不合格者全員なんじゃないかと思ったり…

:o1GLwQVj
不合格3ランク
上位から
T 20%
U 30%
V 50%
になるから
Tグループだけと思うなぁ
それでも100人以上いるぞ
ちがうのかな
不合格で特別臨任の案内無かった人いないの?
ていってもいわないか
3実習生さん:2009/10/11(日) 16:45:14 ID:KwNvUSeA
485 :実習生さん:2009/10/10(土) 21:49:37 ID:ocjbwS3O
>>483
不合格だけど特別臨任ってなに?
普通の講師登録らしき紙だけしか入ってなかったんだけど・・・・・・。

486 :実習生さん:2009/10/10(土) 21:51:57 ID:+pjxE4YX
>不合格で特別臨時的任用講師 の書類入ってたひとどれくらいいるの
入っていない人っているのか?
俺は入っていたぞ。

487 :実習生さん:2009/10/10(土) 21:53:56 ID:ocjbwS3O
つまり俺は惜しくもなかったつーことか・・・・・・
さらに傷口をえぐられた・・・・・・

490 :実習生さん:2009/10/10(土) 21:58:17 ID:+pjxE4YX
間違えた。
俺もよく確認したら普通の講師登録だった。
入っている登録用紙は何種類かあるのか?

493 :実習生さん:2009/10/10(土) 23:08:30 ID:f2K6UYHe
特別臨時的任用講師どうするかなぁ…
書類選考もあるけど試験が個人面接だから落ちたりでもしたら立ち直れないなぁ…

494 :実習生さん:2009/10/10(土) 23:09:33 ID:f2K6UYHe
ごめん、「ほぼ個人面接だけ」に訂正

497 :実習生さん:2009/10/11(日) 06:25:51 ID:KwNvUSeA
特別臨時的任用講師の情報が少ない
とりあえず貰ってない人がいるから
上位には間違いないんだ 全員じゃないみたいね
少し安心
4実習生さん:2009/10/11(日) 16:47:20 ID:KwNvUSeA
500 :実習生さん:2009/10/11(日) 08:16:15 ID:2H6/8WD4
特別臨時的任用講師って本当に存在するのか?
ホームページ見ても何も書いてないよ。
釣りだと信じたい。

501 :実習生さん:2009/10/11(日) 08:23:30 ID:oK3cC4jy
教育庁からの釣りとか嫌すぎるw
自分の友達も臨時任用講師の枠もらったって言ってたから
存在はすると思うよ
自分は詳細知らないけど、東京の期限付きみたいなものなのかな

502 :実習生さん:2009/10/11(日) 08:45:22 ID:ybwdMgEz
つりじゃないよ
本人以外は発表されてないからね
公式発表はない
しかも今年からみたいだから
落ちて落胆してたけど希望がでてきたからうれしいね
なんか高校生クイズで負けたあとに敗者復活戦があるぞ〜
って言われた気分だ

503 :実習生さん:2009/10/11(日) 09:06:03 ID:QkSguIYG
特別臨時的任用講師は平成22年度から実施と不合格通知書に太字で明記されてます。
成績上位てのはほんとなのか。任用されれば来年の試験1次免除で2次が面接と書類選考(模擬授業や実技については明記されてない)とのこと。
申込書に質問記入する欄があるんだけどそこに(不安な点等あれば記入願います)とある。不明な点でなく不安な点というのが引っ掛かる。

505 :実習生さん:2009/10/11(日) 09:11:47 ID:2H6/8WD4
やっぱりあるんだ。
自分は惜しくも無かったんだと思うと
さらに凹む。
来年は絶対に合格してみせる。
5実習生さん:2009/10/11(日) 16:48:54 ID:KwNvUSeA
506 :実習生さん:2009/10/11(日) 09:48:39 ID:KwNvUSeA
不明…はっきりわからないこと。明らかでないこと。また、そのさま
不安…気がかりで落ち着かないこと。心配なこと。また、そのさま
採用するから不安なことある??て意味でしょ
かなり優遇されるんだよ

507 :実習生さん:2009/10/11(日) 09:57:04 ID:KwNvUSeA
連投ですいません
特別臨時的任用講師について最初の文
千葉県千葉市教育委員会では、今年度より新たに第二次選考で合格に
至らなかった方の中から成績が上位であり特臨講師を希望する場合
特臨講師として名簿に登載することになりました
希望ありの方は平成22年度4月から特臨として任用しその年度の
教員採用候補者選考では1次選考を免除2次選考において
個別面接と書類選考を予定しています。
とのことです。
これだけ読むとかなりよいよね

508 :実習生さん:2009/10/11(日) 10:05:18 ID:PfpZW8ZA
使えない新卒が増えたから始まった制度ですね。待遇や採用試験免除をネタに人を集め、臨時任用中に使えないと判断されればアウト、以後採用されなくなります。いわば諸刃の刃のような制度ですね

509 :実習生さん:2009/10/11(日) 10:39:57 ID:uCHryr3n
基本的には希望者全員4月から任用されるってことなのかな?
東京の期限付は回って来ない人も科目によっては多いみたいだよね?
教育大の院とこの特臨講師ってどっち行くべきなのかなぁ…
6実習生さん:2009/10/11(日) 16:49:38 ID:KwNvUSeA
510 :実習生さん:2009/10/11(日) 11:42:04 ID:VL0sRBol
確かにすぐ辞めてしたう新人など多いので、その関係もあるでしょうね。
特任は非常に有難い条件の話ですが、とても迷うところです…
だって、書面上は1次免除で書類と面接となっていますが、書面上ほど甘い話ではないと感じています。
きっと試験内容や選考基準がよほど厳しいんでしょうね…

511 :実習生さん:2009/10/11(日) 11:51:12 ID:oK3cC4jy
東京の期限付きの場合は、よっぽどのことがない限り合格するみたいだよ。
特に4月から講師やってる人は、それこそ90%以上の高確率で受かるって聞いた。
まぁ千葉がどういう形になるかはわからないけど…

512 :実習生さん:2009/10/11(日) 11:58:37 ID:qXMTppgR
俺は特別支援不合格だったけど、特別臨時講師の紙が入ってた。
確実に臨任で働けて、試験もかなり優遇されるなんて不安でしょうがない。
受けようか迷ってしまう。

513 :実習生さん:2009/10/11(日) 12:02:37 ID:v4U4NJqP
特別臨時的任用講師って2次落ちた人で講師希望の人全員にもらえる
のでわないんですか?

7実習生さん:2009/10/11(日) 16:51:49 ID:KwNvUSeA
514 :実習生さん:2009/10/11(日) 12:19:18 ID:4YwDFemT
団塊が抜けて採用数が増加、けど、志願者は低下。
多く合格者出したいけど、質の低下は防ぎたいっていうジレンマ。
だから、特別臨時的任用講師ってものを創設し、一年間という試用期間で使えるかどうか見極めて
使えるなら採用、いらないならポイ捨てってことだろう。
他県まで千葉の公立学校で教師やりませんかって勧誘しに行ってるくらいだから教育委員会もせっぱつまってることは確かだね。

515 :実習生さん:2009/10/11(日) 12:34:32 ID:A7BwIFJq
>>513
前レスの情報からだと全員では無い模様

516 :実習生さん:2009/10/11(日) 13:15:01 ID:KwNvUSeA
東京都の期限付きは人数出してるんですね
千葉も出してくれればいいのに
でもさ12月の説明会までまたなきゃいけなくて動けないのはつらくない??
任用約束してくれるのかしてくれないのかぐらいはっきりしてほしいよね
上位っていうのも怪しいしなんか多そうだよね

517 :実習生さん:2009/10/11(日) 13:43:36 ID:uCHryr3n
多そうな感じはするけど、もらってない人もいるんだよね
友達は5人中2人しか入ってなかったみたいだし
8実習生さん:2009/10/11(日) 17:25:51 ID:QkSguIYG
小中高満遍なく書類は来ているのかな?
書類は説明会に参加する場合も角形で返信ですかね?折り畳んで封書?

9実習生さん:2009/10/12(月) 12:08:51 ID:lClWWRCa
>>8
角型2号で折らないようにしようとおもう
先が決まるものでもあるから書留にしようかな
10実習生さん:2009/10/12(月) 17:26:33 ID:AGJLzjtJ
以下のスレで十分です

千葉県の教員採用試験9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253544100/



-----------------終了-----------------
11実習生さん:2009/10/12(月) 17:42:28 ID:HYbFIieO
確かにw
12実習生さん:2009/10/12(月) 21:15:53 ID:4QKLRLUm
講師特例でも軽く一次で落としてるのに
13実習生さん:2009/10/13(火) 06:38:11 ID:vKPuEjE+
以下のスレで十分です

千葉県の教員採用試験9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253544100/



-----------------終了-----------------
14実習生さん:2009/12/02(水) 19:13:46 ID:gLqVpg5u
2009/12/02 平成22年度「特別臨時的任用講師名簿登載者」説明会について 固定リンク | by:任用室主担2

【 特別臨時的任用講師に関する情報 】
平成22年度「特別臨時的任用講師名簿登載者」説明会が12月5日(土)
千葉県総合教育センターで行われます。受付時間は以下の通りです。

午前の部 : 受付時間 10:00〜10:20
午後の部 : 受付時間 13:30〜13:50
当日の内容につきましては次の通りです。

1 「特別臨時的任用講師」について
2 質問事項等の回答
3 千葉県の概要について

*この説明会は,平成22年度に特別臨時的任用講師として通知された方を対象に
 行われるものです。


15実習生さん:2010/02/05(金) 20:35:26 ID:OXKmtZ9M
あげ
16実習生さん:2010/02/08(月) 22:24:23 ID:Z7Mc+wbB
あげ
17実習生さん:2010/02/08(月) 22:28:06 ID:Z7Mc+wbB
面接の連絡来たよね?
どんなこと聞かれるか知ってる方いる?
18実習生さん:2010/07/03(土) 10:17:10 ID:2OWXSE2f
あげ
19実習生さん:2010/08/22(日) 10:02:29 ID:2o/awMtD
予想ですが、
臨任の二年目に採用試験が近づくと一年目の指導員の先生から急に
呼び出されたりする。面接の課題や書類の書き方の指導を受ける。
試験の前日に指導員に呼ばれて、明日どっかで会っても知らん顔しとくのよ、って言われたりする。
試験場に行くとその先生が前に座っていたりする。
そんな気がする
20実習生さん:2010/10/09(土) 19:26:40 ID:hi+i1GZy
保守
21実習生さん:2010/12/31(金) 16:37:07 ID:zK5qKV8e
保守
22実習生さん:2011/01/23(日) 15:53:05 ID:9UONNqFd
2011年 初保守
23実習生さん:2011/03/05(土) 14:15:35.97 ID:4Ei2fVHY
保守
24実習生さん:2011/05/04(水) 18:17:01.46 ID:vwhVa77L
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 こんな教師にならんといてや。
25実習生さん:2011/05/06(金) 23:04:08.70 ID:3hdb0oNw
どうしよう… 3部コピーしないで志願書送っちまった
26実習生さん:2011/05/06(金) 23:19:39.59 ID:HVnwMfTG
出願取り消しになるよ。
27実習生さん:2011/05/15(日) 20:48:04.41 ID:5X4898Vi
ワロスwww
しばらくしたら連絡来るよ
コピーが入ってないぞゴルァって


で、備考欄にそのことが書かれるけど、そこまでマイナスじゃないから安心しろ。
少なくても、筆記や小論で9割取れてれば一次は大丈夫
28実習生さん:2011/05/15(日) 21:47:39.73 ID:Hqok4JqW
>>27 3部コピーしたものは1次出願時では提出しませんよね?
29実習生さん:2011/05/15(日) 22:00:36.03 ID:xn01xJYO
>>28
まだ連絡してないの?
てか明日までだから無理じゃんw
去年先輩がそれなったら「締め切りまでに新規で出願すればいい」って言われたっていってたぞ
30実習生さん:2011/05/15(日) 22:09:02.12 ID:Hqok4JqW
>>29 いやいや、私は25さんではないんですが、確認のために。私はちゃんと大学推薦で提出済です。
31実習生さん:2011/05/16(月) 10:07:35.67 ID:6AbXGiYO
でたwww大学推薦wwwwwwwwwwww
千葉は結構落とす自治体だけど大丈夫?
32実習生さん:2011/05/16(月) 22:48:40.76 ID:RR7oDeF8
大丈夫もなにもやるしかないですよね。可能性が広がるくらいにしか考えてないです。
33実習生さん:2011/05/17(火) 02:41:50.45 ID:Zumuwh9l
◆◇◆ 締切が近いのでお急ぎください! ◆◇◆

福島第一原発からの放射性物質漏れが気になる方、岡山県の教員採用試験を受験なさってください。
岡山市を含む県南部では、大規模地震の震源になったこと一度もなく、活断層もありません。
暮らしやすい地方としてお勧めできますので、ぜひご検討ください。
採用試験の実施については、下記をご参照ください。

【岡山県 教育庁 教職員課ページ】
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/kakuka.html?sec_sec1=145

【岡山県ホームページ】
http://www.pref.okayama.jp/
34実習生さん:2011/06/12(日) 15:34:30.22 ID:xvRUz2Bb
あげ
35実習生さん:2011/06/12(日) 15:35:34.45 ID:m/9FPYZX
「多文化主義は完全に失敗した」=メルケル首相発言
http://gannriki.iza.ne.jp/blog/entry/1860352/
仏ルペン極右政党党首、世論調査で1回投票でトップ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110306/erp11030619220006-n1.htm
フィンランド総選挙、民族主義政党が大躍進
http://www.afpbb.com/article/politics/2796091/7103142?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
ハンガリ〜左翼大敗、極右が大躍進
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000192.html
36実習生さん:2011/06/13(月) 07:59:09.46 ID:EcK0BV9E
誰か本スレ立ててきてよ。
37実習生さん:2011/06/14(火) 01:10:53.51 ID:D14DJy25
立てれなかった
すまん
38実習生さん:2011/08/28(日) 03:55:54.59 ID:ZEfxe+vo
特臨って不合格の中の何人位が取られるのですか?
39実習生さん:2011/08/28(日) 10:16:07.77 ID:rOnQv34T
去年のデータ
小学校で92人
それ以外は27人。
40実習生さん:2011/08/28(日) 15:25:11.83 ID:ZEfxe+vo
情報ありがとうございます(^_^)ゞ
41実習生さん:2011/10/14(金) 17:42:48.57 ID:60U0paww
今年特臨の人どれくらい受かったの?
42実習生さん:2011/10/20(木) 16:08:48.96 ID:3fdjRJRz
85%くらいが合格したらしいよ。
43実習生さん:2011/10/20(木) 16:26:26.92 ID:fQsmcPUU
今年はもっと下げるって。
地方の人で特臨来た人いる?
44実習生さん:2011/12/17(土) 07:03:16.87 ID:9W3dvrNt

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

※このことを隠すために荒らしているようです
{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318505412/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
m9(^Д^)プギャー【大野精工の加茂工場4】トヨタ日産
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1323256207/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /第四工場
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1322126370/
【近隣崩壊】大野精工新潟圧造工場3【トヨタ日産】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1323691327/
45実習生さん:2012/02/13(月) 23:56:12.70 ID:ZdHqPCqf
北の宿から
46実習生さん:2012/04/23(月) 22:30:39.17 ID:kXLN4zKw
[sage]
合格できないけど、とりあえず働ける幸せに感謝。
実家の店が倒産したこの身には臨時適任は助かります。
教員免許あって助かったかもしれない。
47実習生さん:2012/05/26(土) 20:50:56.13 ID:ML0a0S2W
>>46

同意見。
48実習生さん:2012/07/04(水) 20:01:22.65 ID:9DQkO4Yc
情報ありがとうございます
49実習生さん:2012/07/07(土) 09:04:52.93 ID:OQt68z4I
>>46

オイラも似た境遇ッス。
正規より臨採がいい。
臨採用の道筋が保証されてれば…
正規より臨採用のほうがいい。
50実習生さん:2013/01/25(金) 19:53:48.11 ID:pYT2ufpV
確かに臨任時代は楽しかったな…正式採用され今年担任持ったんだが、あかんわ。
いきなし特別支援っぽいのがいるしそいつの親は突き上げ激しいし
女子は学年でも有数の生意気複数いるし…
。指導をしても聞かない・暴言をはく・困ったときだけ何でも頼る。
…胃が痛いっす。
51実習生さん:2013/04/26(金) 22:23:28.89 ID:VUrpRldE
がんばろう
52実習生さん:2013/09/03(火) 23:59:18.33 ID:1FkhRW9F
うん
53実習生さん:2013/09/04(水) 00:18:47.75 ID:HX4kf21v
今年はどれくらい合格するのかな
54実習生さん:2013/09/09(月) 21:21:18.25 ID:bpARkrAO
特臨 小学校 受験者は90名ほどでしたね。

合格率は…ネットで見れば分かるわけか。
55実習生さん:2013/09/18(水) 00:46:38.40 ID:FVmaaHDA
tes
56実習生さん:2013/10/11(金) 23:54:37.53 ID:8E/Wj9Ly
来週になっちゃったね。
57実習生さん:2013/10/15(火) 15:27:00.62 ID:wEZG0DH7
結果が発表されたようなので、こちらもageとく
58実習生さん:2013/10/15(火) 17:33:28.80 ID:Izbwb0Tz
不合格の1割に入ってしまった…悲しいです
59実習生さん:2013/10/15(火) 19:31:01.77 ID:f0MH8nd0
はい、今日からお世話になります。
60実習生さん:2013/10/17(木) 13:16:44.17 ID:tICus3/Q
特任の方、来年度からの採用が確実ではないので、どこか私学なども受けたりしますか?
61実習生さん:2013/10/17(木) 18:59:02.27 ID:Phv7wcAz
「原則、H26年度内に常勤として任用」とあるけど、
原則って、どの程度なのでしょうね…
おとなしく待つか、他の選択肢も視野に入れるか悩んでいます。

>>60
私学は考えていません。
62実習生さん:2013/10/17(木) 19:10:29.25 ID:/LlUkK6k
>>61
教科によって、結構変わってくるのでしょうね…

私学でないとすると、他の選択肢はどのようなものになりますか?
63実習生さん:2013/10/17(木) 19:24:00.98 ID:Phv7wcAz
>>62
当方小学校志望で小2種免許のみなのですが、
中学にも興味を持っていることから、進学して1種+中学免取得にも意欲があります。
しかし働かねばならない状況でもあるので、
子どもと触れ合う機会のある他の仕事への就職活動もするべきか、
働きながら通信で更に学ぶか、など悩んでいます…
64実習生さん:2013/10/17(木) 20:13:49.06 ID:/LlUkK6k
>>63
採用の連絡が3.4月やそれ以降となると、なかなか職に就くのは厳しいですよね

ボランティアやアルバイトなどして、待つしかないのでしょうか
65実習生さん:2013/10/17(木) 20:33:44.05 ID:YsNOJewu
>>63

 今は昔と違って,夏季スクーリングも研修扱いでいけるし,他校に行くから
年次有給休暇を使うことにはなるけど,講師やりながら教育実習もいけるよ。
66実習生さん:2013/10/18(金) 01:46:18.57 ID:KYp4TA3E
特臨も担任持ったりするのかな
受験二年目で初めて特臨もらったから仕事がよくわからん
教育委員会のHP見ても詳細は載ってないし…
採用される学校によりけりって事なのかな
67実習生さん:2013/10/18(金) 02:34:08.65 ID:uUNcoj2w
>>61
教職員課任用室に問い合わせてみたところ、
希望した人は全員採用するとのことでした!!
68実習生さん:2013/10/18(金) 06:37:25.60 ID:cwf0E9+l
最終的に公立の教員になりたいのなら、
私立は行かない方が良いよ。講師とかのコネがなくなる。

公私どちらでも良いとか、私立の教員になりたいんなら、
私立でも良いと思うよ。
69実習生さん:2013/10/18(金) 16:03:53.46 ID:ns4+agev
>>66
勤務内容や待遇は教諭と同じだってさ
期限付きかそうでないかの違いみたいです
70実習生さん:2013/10/18(金) 16:32:43.79 ID:KYp4TA3E
>>69
サンクス
やっぱそうなのか
71実習生さん:2013/10/18(金) 17:46:35.21 ID:8D+ZPUb5
>>65
ありがとうございます。挑戦してみようかもう少し考えてみます!

>>66
私の知り合いは普通に担任を持っています。
待遇は、他の講師と同じで社会保険や昇給の部分は正規より不利のようです。

>>67
問い合わせありがとうございます!少し安心しました。ただ、今日、大学の先生と話したら
「特臨は行った先でうまくやらないと云々」と言われテンションだだ下がりです。
けれどそれは、どの講師でも言えることなのかなと思って頑張ります…
72実習生さん:2013/10/18(金) 19:29:16.34 ID:KYp4TA3E
>>71
ありがと
まあ特臨はずっとそれでいるってものではないし、頑張って正規目指しますわ
73実習生さん:2013/10/19(土) 07:50:06.17 ID:mNq/pLDj
特別臨時的任用講師を経て、正規になった方いますか?他県で現職3年の経験があっても、
また初任者研修とか受けて1からスタートになるんですか?いま特臨の情報を集めています。教えて下さい(>_<)
74実習生さん:2013/10/19(土) 08:05:06.81 ID:U18xibh+
広谷先生たちは、自分達が仕出かした事を口止めし、平気でみんなをだまして被害者ぶっていました。
おかげで人生が終わりました。風俗に売られた子もいます。
レイプされて殺された子もいます。野田君も山本昌宣に金属バットで殴り殺されました。 。
サカトガハラ保育園や大阪府羽曳野市古市南小学校は先生たちから当時「地獄絵図の世界」と言われていました。
75実習生さん:2013/10/19(土) 09:25:31.31 ID:2f5IHIEG
希望調査票出しました?
あとはひたすら待つのみですかね…
76実習生さん:2013/10/19(土) 17:19:39.67 ID:lC7bacOD
一緒に受験行った人で、「特臨ならいいや(笑)」て人いた。やめておく、の意味。
つまり、正規採用もらったらそれを蹴るわけにもいかないから覚悟決めるけど、
非正規だったらやめて他の道行くって事で…
そういう人も多いのかな
77実習生さん:2013/10/19(土) 23:02:38.28 ID:oBOKa3tK
特臨は来年度採用に一番近いコースではあるけど、そこで勤務校の評価が悪くて試験も落ちると以降試験合格厳しくなると聞いた。
78実習生さん:2013/10/19(土) 23:04:04.46 ID:oBOKa3tK
あ、正規で再来年度だ。
79実習生さん:2013/11/01(金) 00:06:56.52 ID:eoBWTWOZ
もう皆希望出した頃だろうか
15日までだしギリギリまで悩む人もいそうだが
80実習生さん:2013/11/07(木) 23:55:41.95 ID:Zj687ChJ
必要書類に返信用封筒ってありますが何が返ってくるんでしょうか・・・
81名無し:2013/11/08(金) 00:14:03.70 ID:8ZrxdnTu
政岡大裕が死んだら素敵だよね。
82実習生さん:2013/11/08(金) 11:15:31.90 ID:MdcpNTo4
>>80
説明会の詳細とか乗った書類が送られてくるんじゃないかな
83実習生さん:2013/12/20(金) 06:33:10.84 ID:QlOULhu2
あー年が明ける
頑張ろう
84実習生さん
健康診断受けないと