☆☆広島県・広島市の教員採用試験情報3☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
1000きちゃいそうなので、立てました!
引き続き、情報交換ナドナドに活用しましょう^^
2実習生さん:2009/08/27(木) 00:45:19 ID:LtLPy1Pp
前スレはこちら↓
☆★☆広島県・広島市の教員採用試験情報☆★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1194353683/
3実習生さん:2009/08/29(土) 09:15:21 ID:Q3VqYhww
盛り上がりませんなー
4実習生さん:2009/08/29(土) 10:05:29 ID:/1bk6gmk
>>1

あと一ヶ月と一日長いな…
5実習生さん:2009/08/29(土) 10:16:41 ID:aQiggOf1
試験終わってこんなに時間要るのかな・・・・・

誰か尿再検査の謎を解明してください
6実習生さん:2009/08/29(土) 11:45:13 ID:Q3VqYhww
>>5
あなたは尿検査引っかかった人?
7実習生さん:2009/08/29(土) 12:02:45 ID:rPuSFCVS
街宣右翼って今回の民主党の日の丸切り裂き事件もそうだけど、なぜか竹島、ウトロ、パチンコみたいなチョン絡みに甘いよね
8実習生さん:2009/08/29(土) 12:57:48 ID:aQiggOf1
>>6
再検査でした。これが合格フラグなのかどうか・・
まぁ私は二次gdgdだったので落ちるでしょう\(^o^)/
再検査=合格フラグ をバッキバキにしてあげます!
9実習生さん:2009/08/29(土) 14:41:31 ID:Q3VqYhww
>>8
私も2次めちゃくちゃだった。再検査フラグわたしもぶっ壊す
かもです。
10実習生さん:2009/08/29(土) 17:41:30 ID:Y5BuQ4K9
面接のスキンシップのところで生徒の手を握るっぽいこといったんやけどやばいかなぁ??
11実習生さん:2009/08/29(土) 18:35:46 ID:T9ElsQkr
>>10
難しいところだね。「生徒」と書いてあるから中学生や高校生なんだよね。
手を握るのは…時と場合によるね。やたらめったら握るようなニュアンスで
言ったのならまずいと思うけど。
12実習生さん:2009/08/29(土) 18:58:51 ID:Y5BuQ4K9
>>11 

相談や感情を伝える時などと書いたので面接でも女子生徒への配慮などはどぉするのか聞かれたのでそこはきちんと返しました!

あの用紙も採点されるのでしょぉか??
13実習生さん:2009/08/29(土) 20:14:35 ID:gtRy7ZbO
採点っつーか、気になる回答があった場合、突っ込んで聞いてると思う。
不祥事がいろいろあったからね。その点を確かめるように通達でも出てたんじゃないかな。
14実習生さん:2009/08/29(土) 21:03:15 ID:Z0gZg9gR
手を取るのはどうだろうか?
私は部活などで喜びを一緒に表すのにハイタッチなどは良いのではと、時と場合に限定しました。
15実習生さん:2009/08/29(土) 21:46:09 ID:Y5BuQ4K9
その発言で落とされることはあるのかなぁ?
16実習生さん:2009/08/29(土) 23:43:06 ID:9n3nje3y
今年は新採が猥褻でクビなったし
教育委員会もピリピリしてんだろ
異性の生徒の手を握るのはアウトじゃない?
17実習生さん:2009/08/29(土) 23:49:38 ID:gtRy7ZbO
同性もだよ。福山のはそれで事件になってる。
18実習生さん:2009/08/30(日) 00:31:45 ID:5udHmakh
不祥事対策っぽい質問いくつかされたけど
どれも一概に良いとも悪いとも言えない事ばかりじゃなかった?
スキンシップにしても、生徒の性格だとか信頼関係によっても答え変わってくるし
そもそも聞く意味があったのかが疑問だわ。

でも質問の意図からしたら、もしかして少しでも肯定的な意見述べたらアウトだったのかな
そしたら私は終わったな・・・
19実習生さん:2009/08/30(日) 00:41:45 ID:O+ctuL5n
現場はもっと深刻で、「直接触ったら負け」状態だよ。間接も場合によっては体罰・セクハラになる場合もありNG。
実際につかまった連中のコメントの中にあるスキンシップっていうのが、NGワードになってる感じもあるしさ。

まあ、アンケートだから新規採用予定者に対する意識調査の意味のほうが大きいだろうから、あまりピリピリしないほうがいい。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:10:20 ID:US9SGRcF
携帯のやつもそっちに絡んでんのかな。
連絡を頻繁に取り合う→親密になる→不祥事に発展する可能性
とかさ。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:02:22 ID:/CpXLXN2
過去に面接で失言したけど受かった人いらっしゃいますか?
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:06:47 ID:O+ctuL5n
>>20
携帯メールは原則禁止だと思う。
小学校だと母親と深い関係に...って事例も合った。(これは正直どうなのと思うw)
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:16:45 ID:4r811u4e
>>21
失言かどうかを判断するのは面接官
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:51:53 ID:7SNWbR5e
ケータイはダメだろ
数年前に教育長から全教職員に対して
児童生徒と個人的な連絡先を交換するなって指示があったはず
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:29:28 ID:n96Cjocz
相談を携帯電話で受けるかどうか という質問だったはず
文章だけでは思いが汲み取れないし、ことばの教育的に良くないと私は判断しました
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:47:22 ID:SrLWiYyp
私は、携帯電話を用いたら個人情報が流出する可能性があるから
だめって答えたけど、親密になってはいけないという見方もあるのか…
というより、当たり前すぎて思いもつかなかった。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:59:44 ID:/CpXLXN2
あの用紙は面接でつかうだけ?
28実習生さん:2009/08/30(日) 20:25:23 ID:4r811u4e
ここで聞いても分からないと思う
29実習生さん:2009/08/30(日) 20:42:25 ID:n96Cjocz
日本オワタな

教員は政治活動ダメってあるけど
ミンス売国や草加公明の話もしたらダメなのでしょうか?
30実習生さん:2009/08/30(日) 20:51:25 ID:PaU7Pn+F
民主は免許更新もやめさせるつもりらしいね。
あ〜あ。
広島、民主勝ちすぎ。
明日職員室で組合教員がホクホク顔なのが目に浮かぶわ
31実習生さん:2009/08/31(月) 20:46:34 ID:POlTEn+H
あと発表まで1ヶ月…。
32実習生さん:2009/09/01(火) 14:23:38 ID:Ra/SzzIy
1次と2次の総合評価??
33実習生さん:2009/09/01(火) 16:19:21 ID:2rE/2a5r
山教組集票に変化 不祥事影響 活動「個人的に」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20090821-OYT8T01124.htm
34実習生さん:2009/09/01(火) 19:55:13 ID:fK7D6GXP
>>32
根拠なしですが、2次だけで評価と思ってます。
1次免除の人もいるし、1次の点数、もう公開されてるし…。
どうなんですかねぇ。
35実習生さん:2009/09/01(火) 23:58:48 ID:xchZ80eF
sage進行でいきましょう

この期間はなんなのでしょうね(´・ω・`)
36実習生さん:2009/09/02(水) 10:34:04 ID:odkjTPHQ
模擬授業の後に返却してくださいってなっていた面接とかの説明用紙、俺のとこ最後に回収されなくて後から出してないの気づいたんだけど大丈夫かなぁ?
37実習生さん:2009/09/02(水) 19:43:18 ID:eQzzK/w5
>>36
気になるんだったら今からもっていけば?
38眠い:2009/09/02(水) 23:19:24 ID:yumE4vD+
尿検査は知らなかった。
一か月切って、もうそろそろ、決まってるんじゃないかな?
会議にかけて、ある程度の配置を決めているのかな?
39実習生さん:2009/09/03(木) 03:03:54 ID:gwyujOJF
sage進行って言ってるのに前スレからなんでこんなにageる人多いかね
40実習生さん:2009/09/03(木) 16:50:02 ID:tnf8huyl
>>39
まあテンプレもないし、無理もないんじゃない?
41実習生さん:2009/09/03(木) 20:31:00 ID:MVZFNq7b
日が経つごとに面接で失敗したなと思う内容が増えていく。
早く結果発表してくれー
42実習生さん:2009/09/03(木) 21:16:05 ID:1Y4Rbvlq
心の準備がありますので、早く発表されても困ります
43実習生さん:2009/09/03(木) 21:41:17 ID:MTGkvIQ6
大使激怒 日本大使の前でヒロシマ原爆をネタに日本人を笑いものにする韓国高官達と韓国テレビ局
http://www.youtube.com/watch?v=DhaBpppejSI&feature=related
44実習生さん:2009/09/03(木) 22:02:36 ID:m/dm1VRu
反省点は多くなるいっぽうですね。
まあ、毎日忙しいので、昼間は、忘れていますが…。
45実習生さん:2009/09/04(金) 00:02:48 ID:hXayuuNJ
県か市はどうやって決められるのかな?
まぁその前に採用されるかわかりませんけど…
46実習生さん:2009/09/04(金) 17:39:45 ID:tL1SwEG8
ほんとに、どちらになるんでしょうか?
私は、今、約2時間かけて、毎日通勤しています。臨時です。
もう固定されれば、そちらに引っ越す予定です。
47実習生さん:2009/09/04(金) 19:52:56 ID:C4lmuYAB
韓国の化粧品とベビーパウダーからアスベストが出たけど
猛プッシュしてた日本のマスゴミはその事を知らせる責任があるはずなのに知らん顔
48実習生さん:2009/09/04(金) 19:57:49 ID:b6XFR0Vc
ほらな
ageる奴がいると嫌韓厨に荒らされるんだよ
49実習生さん:2009/09/04(金) 23:31:19 ID:u5CGwBvK
ageてる方はネチケットがなってないですよ
50実習生さん:2009/09/05(土) 14:42:56 ID:W7BTB6Vs
中学英語は今年何人採用するかな?不安ばかり募るよ…。
51実習生さん:2009/09/05(土) 14:59:56 ID:Vw7npqMk
>>50
二次試験受験者の約半分
52実習生さん:2009/09/05(土) 15:41:16 ID:h/njB7mc
AKB48が広島(9月22日・火)で握手会を開催!!

場所:マリーナホップ 駐車場内特設会場
http://www.kingrecords.co.jp/akb48/akushukai2.html
53実習生さん:2009/09/06(日) 15:36:43 ID:W1AsSm6Z
二次試験の会場で、去年も受けられていましたね、て声をかけられた。私は、相手の顔までは覚えてないから、はい…、とだけ答えた。
集団討論の時に一緒だったのかな?
ただ、相手は、今年は一次免除だったみたい。今年の私は、一次試験からだったから、不思議な気持ちだった。
54実習生さん:2009/09/06(日) 19:50:50 ID:5YDkx2rj
どの教科も大体2次受験者の半分くらい採用になるの?
勝手に3分の1程度かなと思ってたんだけど・・・
55実習生さん:2009/09/06(日) 20:07:07 ID:n9+pnjmz
>>54
自分の教科は例年通りなら三分の一くらいなはず
56実習生さん:2009/09/07(月) 20:28:15 ID:EdBF4qr2
3分の1はきついね。
どうなるのかな?うちの教科は、一次で約10分の1に絞られたから。毎年、16倍くらい。結果まであと三週間…。
それにしても、今日も残業…(笑)
57実習生さん:2009/09/07(月) 22:37:17 ID:EdBF4qr2
眠い。
あげとくわ…。一応…。
同じ教科の人が見ていたら、ビックリだよ
58実習生さん:2009/09/07(月) 22:54:09 ID:GBm2CjUO
age不要!
59実習生さん:2009/09/08(火) 00:33:01 ID:pt0VB4bx
てかこの1ヶ月のもやもやした気持ちはなんだ。今年落ちたら、一年間、集団討論、面接の練習するのかと思うとぞっとする。さらに来年落ちると振り出しに戻る。
夢を追うことは、将来設計を壊すリスクがあるという現実を身を持って生徒に伝えたい。
60実習生さん:2009/09/08(火) 00:56:27 ID:4mxLY67g
ノーリスクノーリターン
61実習生さん:2009/09/08(火) 01:00:27 ID:/FF/AXP8
>>59
不用にスレをageることは、荒らしに遭うリスクがあるということをあなたに伝えたい。
62実習生さん:2009/09/08(火) 21:39:26 ID:+Tm7w+Jv
マジで、あの少ない人数の中の人がこの掲示板に書いていたら笑える(笑)
実技教科がある人は、黒板に席を決められてるだろうから、余計、わかるだろうね〜。マジで((o゜▽゜)o)ドキドキする。あと22日。一か月を切ったよ。
63実習生さん:2009/09/08(火) 23:08:56 ID:DhjCBcTq
だからageなくていいっての
sageも出来ない初心者の巣窟ですか
64実習生さん:2009/09/09(水) 10:08:18 ID:XLtqH07l
指導案を完璧に書けてない人を見たけど、指導案の内容や量は採点に影響するでしょうか??
65実習生さん:2009/09/09(水) 10:20:43 ID:9dROHohU
最近の警察はおかしい

教師がわいせつ事件を起こしたら、たいした犯罪でなくてもすぐ逮捕する

ほかの職業なら逮捕されないのに
66実習生さん:2009/09/09(水) 10:34:10 ID:a7VhEMyN
後3週間か…。面接での失敗ばかり思い出して落ち込んでしまう。
67実習生さん:2009/09/09(水) 17:28:01 ID:0/a9/iuf
あげるな厨うざい
別にsage推奨と書いてないわけだしいいやん。
それでもあれか?sageを覚えたてでうれしいのか?
68実習生さん:2009/09/09(水) 18:54:03 ID:2e2DcDyI
このスレは「必要な人」だけ見ればいい
必要な人はわざわざageなくても見に来る
ログ読めばわかるようにageたら嫌韓厨コピペ荒らしが来るんだよ

>>67
このスレをageるメリットを教えてくれないか?
69実習生さん:2009/09/09(水) 21:33:34 ID:Id9xLNcd
指導案は、あんまり関係ないらしい。
採用された人の中に、指導案書けてない人いたよ
70実習生さん:2009/09/12(土) 15:13:14 ID:siTasI8y
【伊中】イタリアで中国人の母国送金が突出、将来の「火種」予想も 「周囲と調和せず、金もうけばかりの中国人が一番問題だ」[09/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252532338/
71実習生さん:2009/09/12(土) 15:13:51 ID:992wKN8G
あと18日。
72実習生さん:2009/09/13(日) 00:25:15 ID:KvYXtgPu
指導案全然書けなかった自分としては採点に含まれないのは嬉しいけど
しっかり書けた人からしたら差をつけてほしいところだろうね。
73実習生さん:2009/09/14(月) 21:31:43 ID:Y3dKPA1x
そうなんだよね。私は、授業はできなかった…。でも、指導案は、7割くらいできたと思う。だからせめて、そこを採点してほしいよ〜。
あと16日。
74実習生さん:2009/09/14(月) 23:51:09 ID:++gXQU2J
約2週間前か・・・
もう合格者だいたい決まってるだろうね。
今は人数の調整したり、書類作ったりとかしてそう。
75実習生さん:2009/09/15(火) 00:59:27 ID:N65h5RtS
教え子乱暴で懲役30年

小学校で教え子の女児10人にわいせつ行為を繰り返したとして、強姦(ごうかん)や強制
わいせつなどの罪に問われた広島県の元公立小教諭森田直樹被告(43)=懲戒免職=の
判決公判で14日、広島地裁(奥田哲也裁判長)は求刑通り有期刑の上限の懲役30年を言い渡した。

検察側は公判で、被告が教諭になって約1年後の1989年から約19年間に起訴分も含め
女児27人に乱暴したと指摘し「ゆがんだ性欲を満たすため教諭の立場を最大限利用した
醜悪な犯行で、現行法上の最高刑が相当」と主張。弁護側は「再犯の可能性は乏しい」と
寛大な刑を求めていた。

 論告によると、森田被告は、2001〜06年、小学校内などで女児10人に乱暴したり体を触ったりするなど、未遂を含め計95件のわいせつ行為をした、としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090914/trl0909141429012-n1.htm
76実習生さん:2009/09/15(火) 13:22:38 ID:Z+QLwveG
広島始まったな
77広島県教育委員会は委員全員引責辞任:2009/09/15(火) 13:47:32 ID:hK9PbIPG
教え子乱暴で懲役30年

小学校で教え子の女児10人にわいせつ行為を繰り返したとして、強姦(ごうかん)や強制
わいせつなどの罪に問われた広島県の元公立小教諭森田直樹被告(43)=懲戒免職=の
判決公判で14日、広島地裁(奥田哲也裁判長)は求刑通り有期刑の上限の懲役30年を言い渡した。

検察側は公判で、被告が教諭になって約1年後の1989年から約19年間に起訴分も含め
女児27人に乱暴したと指摘し「ゆがんだ性欲を満たすため教諭の立場を最大限利用した
醜悪な犯行で、現行法上の最高刑が相当」と主張。弁護側は「再犯の可能性は乏しい」と
寛大な刑を求めていた。

 論告によると、森田被告は、2001〜06年、小学校内などで女児10人に乱暴したり体を触ったりするなど、未遂を含め計95件のわいせつ行為をした、としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090914/trl0909141429012-n1.htm

78委員長いつ辞任するんだ:2009/09/15(火) 13:48:48 ID:hK9PbIPG
教え子乱暴で懲役30年

小学校で教え子の女児10人にわいせつ行為を繰り返したとして、強姦(ごうかん)や強制
わいせつなどの罪に問われた広島県の元公立小教諭森田直樹被告(43)=懲戒免職=の
判決公判で14日、広島地裁(奥田哲也裁判長)は求刑通り有期刑の上限の懲役30年を言い渡した。

検察側は公判で、被告が教諭になって約1年後の1989年から約19年間に起訴分も含め
女児27人に乱暴したと指摘し「ゆがんだ性欲を満たすため教諭の立場を最大限利用した
醜悪な犯行で、現行法上の最高刑が相当」と主張。弁護側は「再犯の可能性は乏しい」と
寛大な刑を求めていた。

 論告によると、森田被告は、2001〜06年、小学校内などで女児10人に乱暴したり体を触ったりするなど、未遂を含め計95件のわいせつ行為をした、としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090914/trl0909141429012-n1.htm
79実習生さん:2009/09/15(火) 16:52:44 ID:DaNZP3Hw
795 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/15(火) 15:55:51 ID:rDLsF90H0
いくつもの学校で女児をトイレに連れ込んでいるのを見咎められては転勤。
うちの学校では困るから余所でやってくれと言わんばかりの軽すぎる処分。
やはり日狂祖のご威光を嵩にしての悪行だったのか。
何回も教育委員会で調査が入ったのにこの結果では教委の在り方に疑問も。
80実習生さん:2009/09/15(火) 23:01:15 ID:ElMUpQ68
にしても、広島ワイセツ教師多すぎるよね
なんで…
81実習生さん:2009/09/15(火) 23:09:00 ID:SISNL1MG
厳しいんじゃない?
職場環境が…。

あと15日
82実習生さん:2009/09/17(木) 02:39:12 ID:22TItGsN
2次試験の初日に提出した成績証明書って、良ければそれなりに評価してもらえるの?
83実習生さん:2009/09/17(木) 02:40:14 ID:22TItGsN
さげわすれた、ごめんなさい。
84実習生さん:2009/09/17(木) 04:39:43 ID:PKUQCXxE
>>82
大分県で有名になったけど、純粋な成績評価、試験評価の採用が○割
日教組、教員の子息、有力者の子息など簡単に言えばコネ   ○割
自分がどこに位置するかだと思う。
不景気だから校長先生の子息や親族がたしかに多いらしいよ。
85実習生さん:2009/09/18(金) 06:09:05 ID:kdd9Q5PU
>>84
一次は完全コネなしらしいよ
二次はしらないけどね
86実習生さん:2009/09/18(金) 13:18:45 ID:JSvO0TQ2
私も聞いたことがあります。一次試験は、完全にコネがない、と。
二次は、わかりませんよね。
87実習生さん:2009/09/18(金) 13:43:34 ID:Sxkooew0
アホマスコミがうざい

教師の犯罪ばかり大きく報道しすぎだボケ
88実習生さん:2009/09/18(金) 15:18:01 ID:Sxkooew0
学校というのは、不条理を教えるところだ

だから、教師が犯罪をするという不条理を起こしても、生徒はガマンすべきだ

89実習生さん:2009/09/18(金) 20:38:12 ID:VIgOU98Z
>>86
コネなんかよりも勉強会のほうが効果的なんじゃないかな。
90実習生さん:2009/09/19(土) 00:20:45 ID:kG0zqvr4
勉強会しました。
独学ばかりが集まって、みんなで討論したかな。
どうなるかな?シルバーウイーク突入!
その一週間後が結果発表
91実習生さん:2009/09/19(土) 21:36:27 ID:kG0zqvr4
あと10日。
もう合否が分かってるみたいな気がする。
たぶん落ちたよ。うちは、来年に向けて頑張るわ〜。
92実習生さん:2009/09/19(土) 22:51:17 ID:iTLe/KUV
>>91おつ
93実習生さん:2009/09/20(日) 13:52:35 ID:X5GACgdA
のんきに過ごそう。
94実習生さん:2009/09/20(日) 16:02:08 ID:zV4MDGwB
>>91
受かるときには手応えが確かにあるって先輩が言ってたわ
今回私は手応えあり。
だけど落ちたら恥ずかしいから
誰にも言ってないwww
95実習生さん:2009/09/21(月) 21:14:59 ID:ucSBmQjl
眠い(ノ_-)試験のことなんて忘れたい。
一次試験、難しかった。
みんなは?
96実習生さん:2009/09/22(火) 12:08:33 ID:zXFQsFGU
>>95
一次試験難しかったね。県庁で成績開示してもらったけど、全然点数とれてなかった…。
発表まであと8日か〜。
97実習生さん:2009/09/22(火) 22:05:15 ID:27g6LXFi
私も難しかった。
二次試験の初日に、知り合いになった人達に、成績開示のことを聞いて、その人と一緒に県庁に行った。
そしたら、点が取れてなかった。
私達の前に、私服で成績開示を請求しに来てた人がいたよ。
ということは、一次試験が×だったのかな?
うちらは、スーツだったから。まだ一時になってなかったかな?
98実習生さん:2009/09/24(木) 18:25:09 ID:HmZ1cMXt
勉強会いいな。俺のつてにまったくなかった。
俺は同じ学校の新採さんにアドバイスもらった
願書直してもらったり面接指導してもらったり
至れり尽くせりだったよ
異性だったら確実に惚れてるw
もし受かったらなんかプレゼントするわ。
99実習生さん:2009/09/25(金) 22:01:38 ID:lIWIRo9X
眠い
あと5日。
どちらでもいいよ
100実習生さん:2009/09/26(土) 02:33:03 ID:upV1USEm
成績開示行って点取れてなかったっていう人いるけど、一次受かってたらそれなりに点あるのでは?
101実習生さん:2009/09/26(土) 03:24:16 ID:nfdUd7Wl
みんな点晒したらいいんじゃない?
102実習生さん:2009/09/26(土) 12:26:25 ID:LeH67L8+
去年は成績開示は落ちた人だけだったよね。
103実習生さん:2009/09/26(土) 13:37:51 ID:hKQUSZw1
点気になるけど広島在住じゃないから見に行けない。
あれって郵送してもらえるんだっけ?
104実習生さん:2009/09/26(土) 15:53:28 ID:tyUMTMEn
できないよ。
足を運ぶべし。残り10日しかないよ。公開期日は。
105実習生さん:2009/09/26(土) 21:50:02 ID:ExANmwl3
スレの流れぶった切ってすまないが

いまのマスコミの姿勢に腹が立つ

教師のわいせつ事件ばかり大げさに報道しすぎ

もっと小さく報道してくれるように頼むべきだ
106実習生さん:2009/09/26(土) 21:57:35 ID:ExANmwl3
わいせつ事件なんて大したことのない犯罪を報道せず、もっと大きな犯罪を報道して欲しい
107実習生さん:2009/09/26(土) 22:08:17 ID:tyUMTMEn
まあ、悪いことは悪いんだし、しょうがない。
ただ、マスコミは、企業だから、視聴率を上げるための一つにどの記事が商売になるか、ということを考えてるんじゃないかな。

特に教員は、ターゲットにされやすい。なぜなら、みんなが学校に行っているし、マスコミの記者の子どもたちも学校に行ってる。
もし、自分の子どもがそんな目にあったら、なんて考えたら、ゾッとするよ。
自分でさえ、ゾッとする。

それだけ、私たちが目指している職業は、責任が重い、てこと。
それが嫌なら、始めからやめた方がいい。
108実習生さん:2009/09/26(土) 23:06:13 ID:ExANmwl3
レイプなんかは大目に見るべきじゃないが、下半身露出、痴漢、盗撮程度なら、そんなに大した犯罪じゃない

今の報道は行き過ぎ
109実習生さん:2009/09/26(土) 23:53:28 ID:n/vCHD5b
公立学校は ぶっちゃけ登校していなくても卒業はできる。
休みたい日は 休めばよい。
もっと こういう知識を一般市民にもオープンにしてもいいと思うよ。
変態な教師もいないわけじゃないから。
もっと父兄も生徒さんも したたかになって欲しいとは思うな。
そうすれば ニュースになるような事件はかなり減るだようよ。
休んでも 教師にノルマがあるわけじゃないんだからさ。
110実習生さん:2009/09/26(土) 23:55:52 ID:ExANmwl3
今の女子中高生の短いスカートを見ていると、わいせつ事件の被害者になりたいと思っているとしか見えない

111実習生さん:2009/09/26(土) 23:59:23 ID:tyUMTMEn
まあ、そういった荒らしをしたい人は、どうぞ、て思う。
真面目なサイトではないし。
112実習生さん:2009/09/27(日) 00:01:19 ID:AS2ZT5No
荒らしではない。全部マジレスなんだが
113実習生さん:2009/09/27(日) 00:18:03 ID:gpnu4u2l
変態教師が担任 変態教師の授業であれば 生徒の方で登校拒否すべきだな。
それが 一番現実的な策だとは思うけどな。
変態は変態でどうしようもない。 これが職員室の現実。
だから父兄や生徒は イヤなら「拒否れ」と言いたい。
114実習生さん:2009/09/27(日) 07:44:29 ID:Lz1QsRV0
韓国人スターでも“国外追放” 嫌韓発言にネットで祭り
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090917/kor0909170733001-n1.htm
115実習生さん:2009/09/27(日) 10:05:49 ID:oEZkUU7O
たしかに、女子生徒のスカートの短さには、頭をいためている。あれを容認している親や知り合いは、一体何を考えてるのかわからない。
以前、ボランティアをしてたとき、スカートが短い女子高校生がいたので、間接的に「なんでわざわざ制服姿で来て、それもわざわざ短くしてるんだろうか」と言ってみた。
すると、かわいいし、おしゃろをしたい年頃だからいいじゃないか、というニュアンスの回答が、その母親や知り合いから返ってきた。

ビックリした。
矛盾が沢山ありすぎる。

被害にあって、学校のせいにする。でも、校則では短くするな、と書いてある。指導もある。
116実習生さん:2009/09/27(日) 16:04:56 ID:cdGkxQ51
いまさらだけど小学校は2次の倍率2倍くらいだよな?
117実習生さん:2009/09/27(日) 17:06:14 ID:oEZkUU7O
そうらしいよ。
小学校は、特に男性は受かりやすいんじゃないかな?
ただのうわさかもしれないけど。
118実習生さん:2009/09/27(日) 17:43:00 ID:AS2ZT5No
教師が犯罪しても 多少は大目に見て欲しい
119実習生さん:2009/09/27(日) 17:58:34 ID:s5PRTC+W
広島って自分が大学生の頃の七年前くらいには、試験内容が全国最難関かって言われるくらい、筆記がやたら難しかった記憶が。。記述だらけで。いまは易化したんですか?
120実習生さん:2009/09/27(日) 18:29:15 ID:LhGZ4cR/
2倍とか低いな
121実習生さん:2009/09/27(日) 20:39:21 ID:oEZkUU7O
まだ一次試験については、全国でも難しい自治体として変わりはないですね。記述式だし、専門も論述がやたら多いし。

小学校に限って言えば、かなり倍率が低いので、採用されやすいみたいです。
他は、様々で、相変わらず10倍を超える教科は多いです…。
ただ、体育と音楽と数学と国語は、かなり倍率が下がりました。
122実習生さん:2009/09/27(日) 22:30:56 ID:AS2ZT5No
教師の仕事の大変さをもっとアピールすべき

そうすれば 教師が犯罪しても大目に見てもらえる
123実習生さん:2009/09/28(月) 00:20:51 ID:f6PPIKRA
悪いことは、してはいけない。
忙しさや大変さをアピールするのは、必要だと思う。
だからといって、悪いことを見逃したらいけないと思う。
教員が良いことをした時を、もっと取り上げてほしいとは、思う。
なぜ、マイナスばかり取り上げられるのか、素晴らしい教員は沢山いるのに。
その教員から救われた生徒達も沢山いるはずなのに。
なぜ?

124実習生さん:2009/09/28(月) 01:33:43 ID:xw3ensl2
都市圏で小学校経験者です。常勤で担任。
教員の仕事…大変です。自己犠牲を求められるし、私生活の縛りもきつい。みんなよくノイローゼにならないなと思うような生活だよ
125実習生さん:2009/09/28(月) 06:51:46 ID:f6PPIKRA
本当によくノイローゼにならないな。と思うよ。
私も常勤勤務で、毎朝六時に出ないと間に合わない。
生徒達の束縛に縛られている。
中学校は、もっと大変だった。だけど、何かを成し遂げられたときの快感や感動は図ることができない。
だから、私は、この仕事を選んだ。
126実習生さん:2009/09/28(月) 11:33:58 ID:D9DrH5Pk

二次の結果が出るのは明日だけどさ、
とりあえず一次に落ちた同士の皆さん、敗者復活戦です!!

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1252977793630/files/PDF.pdf
127実習生さん:2009/09/28(月) 12:21:39 ID:d+JEZJ94
発表は明後日ですよ〜
合格してるといいな。。
128実習生さん:2009/09/28(月) 13:32:57 ID:CwYQAas8
レイプは、殺人より軽い犯罪なのに 殺人より大きく報道されるのはおかしい

129実習生さん:2009/09/28(月) 14:56:30 ID:d+JEZJ94
犯罪は犯罪。重い軽いは関係ないと思うよ
モンペさんが「万引きくらいいいじゃないの!!」って言ってきたらどう返すの?
130実習生さん:2009/09/28(月) 17:25:20 ID:NIHQ0osr
胃が痛い。
131実習生さん:2009/09/28(月) 20:21:00 ID:f6PPIKRA
明後日ですね〜。早いです。今は、((o゜▽゜)o)ドキドキを通り越しています。
悔いなし!
132実習生さん:2009/09/28(月) 20:28:32 ID:KwhtaYht
>>129
荒らしはスルーで
133実習生さん:2009/09/28(月) 22:18:20 ID:f6PPIKRA
あと三回、寝ると通知書が来るね。
今日入れて二回寝ると、インターネットに掲示される。
134実習生さん:2009/09/28(月) 22:58:37 ID:UX+621QS
現代日本の学校教育は 結局 明治時代の「学制」の延長線上にある。
それはタケノコが勢いよく伸びて 伸びきってしまった竹のようにも似ている。

学校教育も 古い竹から 新しいタケノコへと移行すべき時期だといえる。
現時点では カチカチ山の泥舟に乗り続けるか それとも降りるか だな。
135実習生さん:2009/09/29(火) 22:01:28 ID:QVWLrsRI
あああついに明日か…。明日の今頃はどんな気持ちで過ごしてるんだろう。
136実習生さん:2009/09/29(火) 22:44:37 ID:GTt2G4we
殺すならさっさとしてよ!待たせすぎだよ!
137実習生さん:2009/09/29(火) 23:10:59 ID:adW5g0oQ
まあ明日は沈んでるかな?
138実習生さん:2009/09/30(水) 00:23:22 ID:0W2pSxxG
いよいよ今日ですね。
1次が終わったときに私の試験は終わったと思ってたので、ここまで来れてびっくり。
今日普通に授業があるけど微妙にソワソワしているんだろうな…

同じ学校、前の学校の講師、臨採仲間
2次試験で知り合った討論仲間
そしてなによりこのスレの皆さん

できるだけ沢山の人が合格してますように!
139実習生さん:2009/09/30(水) 06:36:51 ID:OwiGRLMm
138さんに同じく。
終わったと思った試験が、ここまで引っ張れたことにびっくり・・・。
でも、こうなるとやっぱり欲が出ますね。
受かってるといいなあ。
でも1時の点数かなり低かったしなあ。
と、考え出すときりがないです

そわそわしながらとりあえず今日の授業に出発!
140実習生さん:2009/09/30(水) 06:42:07 ID:DOuhjl1P
本当に。
一次で終わった。て思いました。でも、ここまで来れました。
大学卒業してから出会った沢山の先生方や生徒達、一次試験の受験仲間。
二次試験に向けて頑張った仲間。集団討論で出会った仲間。今の学校の先生方。

受かっていてほしいです!
141実習生さん:2009/09/30(水) 13:16:59 ID:OP7UA8Nn
あと4時間切った。。。2週間前まではソワソワしてたのに日が経つにつれ採用試験の事忘れさっていたよ。
「そういえば合格発表」って気づいたのが昨日。今日はなんだか気持ちが落ち着いてるよ。
・・・今日だよね!?
142実習生さん:2009/09/30(水) 14:10:47 ID:ld2172qi
うちの大学、かなりの数がうけてるし変な空気w
不況のせいか、教採の勉強を本気でしてる人多かったらしいよ
あ〜。人生の明暗がわかれるし嫌だな。全員うかってますように!
143実習生さん:2009/09/30(水) 15:02:45 ID:G1ABiKjd
2時間切ったね…。受かってますように!
144実習生さん:2009/09/30(水) 15:23:19 ID:awAiQkrh
小学校なら誰でも受かる。広島大学なら100%合格。
145実習生さん:2009/09/30(水) 15:37:33 ID:1jIod9NC
広島の教育現場ってどんな感じ?小学校。今年都市圏を退職。地元に近い広島を来年受験してみようかと考えています。原爆のイメージと荒れた学校現場のイメージが強いのですが…。
146実習生さん:2009/09/30(水) 15:39:20 ID:ld2172qi
>>144
安田女子のほうが受かるって聞いたけどな
あと社会人経験者も強いって
もう一年勉強したくないよね
パパッと終わってくれ…
147実習生さん:2009/09/30(水) 15:45:31 ID:ld2172qi
>>145
現職さんなら、退職せずに一次免除で受けたほうがいいんじゃない?
広島育ちだけど、原爆関係の平和教育は小さいころから執拗にされた。
今でも平和教育はさかんなんじゃないかな。
県外の友達に言うと不思議がられる。

先輩の話をきくと、特支は教員がヤバいらしい。
サボる左翼組合で最悪なんだって。
小中は地域差がすごくって、東部はいろんな意味で最悪らしいよ。
高は学校によるよね。
148実習生さん:2009/09/30(水) 16:28:50 ID:awAiQkrh
320も受かるんだから、せいぜい多くて70〜80人そこらの広島大学の受験生が受かるのは必然的。安田も受かるさ。なんたって全国屈指の低倍率。小学校の話ね。俺自身が広大生で広島受験者。広大生で今年広島の一次落ちたってやつ一人も聞いてないよ。
149実習生さん:2009/09/30(水) 16:30:16 ID:OP7UA8Nn
あと30分だね☆受かれ〜受かれ〜(>人<呪)☆ミ
150実習生さん:2009/09/30(水) 16:47:52 ID:sGE0Ffvg
>>148
広大、70〜80くらいしか受験してないんだ。
もっとうけてるかと思ってたよ。
でもまあ、広島の教員(特に団塊)って、低学歴の人多すぎるし、
広大さんにはたくさんうかってほしいわ。
151実習生さん:2009/09/30(水) 16:48:07 ID:vdbOt2Aw
またうpに15分くらい遅れるんかな…
152実習生さん:2009/09/30(水) 16:49:17 ID:awAiQkrh
もっと少ないかもしれないくらいだよ
153実習生さん:2009/09/30(水) 16:50:59 ID:sGE0Ffvg
>>152
そっかー。地元の自治体受ける人も多いって聞いたわそういや。
にしても、教育委員会HPのカウンター、一秒ごとに10くらいまわってるw
154実習生さん:2009/09/30(水) 16:56:00 ID:D+7soXcT
でてますよー!
155実習生さん:2009/09/30(水) 16:56:37 ID:sGE0Ffvg
合格番号でてた!
うかってましたー
156実習生さん:2009/09/30(水) 17:01:46 ID:vdbOt2Aw
尿検査再検査だったのに落ちた私が通りますよー
まぁ来年頑張ります!!
157実習生さん:2009/09/30(水) 17:12:39 ID:ld2172qi
>>156
尿再検査は合格プラグじゃなかったんだ。
お金も時間もかかったろうに…。
私もおちました。来年がんばろ!
158実習生さん:2009/09/30(水) 17:15:32 ID:ld2172qi
プラグってw
色々がんばるわwww
159実習生さん:2009/09/30(水) 17:17:32 ID:G1ABiKjd
落ちた…。
160実習生さん:2009/09/30(水) 17:18:35 ID:OP7UA8Nn
やっと合格です☆うれしい!!
161実習生さん:2009/09/30(水) 17:38:23 ID:ld2172qi
てゆっかすごい数合格してません?
712人?
162実習生さん:2009/09/30(水) 17:46:40 ID:iWNkMbAS
落ちました…。
さすがに2回目となるとへこむなぁ。
163実習生さん:2009/09/30(水) 18:00:53 ID:ero/U3M7
尿の再検査は合格フラグじゃなかったーwwwwww
診察代返してorz

来年またがんばろ
164実習生さん:2009/09/30(水) 18:11:01 ID:vdbOt2Aw
>>163
診察代痛いよねw

落ちた人少人数教育推進のやつ受ける?
去年の情報(倍率等)を探したんだけどなくて、知ってる人
教えてください。スレ違いですが。
165実習生さん:2009/09/30(水) 18:33:45 ID:sYuVAzN+
落ちたよ。
166実習生さん:2009/09/30(水) 18:41:38 ID:ld2172qi
713人合格者がいる…
この低倍率で落ちるって
最悪だ私。
他の仕事探すか真剣に悩もうかな…
167実習生さん:2009/09/30(水) 18:57:17 ID:0W2pSxxG
夜中に書きこんだ>>138です。
不合格でした。

期待していなかったとはいえさすがに残念です。
来年はもう少し気合いを入れて取り組もうかなと思ってます。

不合格だったみなさん、結果の開示に行かれますか?
見たい気もするんですが、県庁まで遠いのでどうしようかと思っています。
来年受ける場合見る価値はありますか?
168実習生さん:2009/09/30(水) 19:12:39 ID:awAiQkrh
しかし小学校って2次の倍率1.3倍いかないくらいじゃねぇのかこれwwほぼ受かるやんw
169実習生さん:2009/09/30(水) 19:47:44 ID:/kUNnH48
尿再検査で落ちました。
つまり死亡フラグだったということですね。

合格者、新卒が結構多いんだよねー。
あと何年も講師やってる実力のある人。

ベテラン講師はともかく、新卒に負けたのが悔しいなぁ・・・
170実習生さん:2009/09/30(水) 21:46:04 ID:OwiGRLMm
合格しました!
でも、採用試験受けようと思い立ったのが5月末。
よく受かったなあ…と、我ながら思います。
これまでの講師経験が生きてたのか?

ちなみにうちの集団討論のグループは7人中2人受かってました。
イイ感じの人もいたのに結構落ちててびっくり。

話が浅いなあ、と思った新卒の安田は全員落ちててやっぱりなあという感じでした。
171実習生さん:2009/09/30(水) 21:50:56 ID:ero/U3M7
受かった方
おめでとうございます。
教員の生活は何かと忙しいと思いますが、現場から生の声を聞きたいのでたまには書き込んでくださいね
172実習生さん:2009/09/30(水) 22:46:23 ID:pVe3GfXs
受かった
倍率高かっただけに、本当に嬉しい!
ちなみに、尿再検査して提出した者です
173実習生さん:2009/10/01(木) 00:27:46 ID:VzMa9DmT
県と市どちらの職員になるのかは、いつ分かるのですか?
174実習生さん:2009/10/01(木) 00:57:53 ID:JOwO2m8l
>>173
手紙でわかるよ。
じゃけえ明日かな?
175実習生さん:2009/10/01(木) 01:10:38 ID:VzMa9DmT
>>174
教えていただきありがとうございます。
176実習生さん:2009/10/01(木) 11:49:09 ID:9T/mVy2J
177実習生さん:2009/10/02(金) 15:57:07 ID:9YcY2j5n
一気に過疎ったw
178実習生さん:2009/10/02(金) 16:12:03 ID:d1+LdRQI
一年目常勤講師で1次受かった方いますか?
今回不合格で、来年常勤で働くべきか非常勤で勉強時間確保すべきか悩んでます・・・・。
179実習生さん:2009/10/02(金) 18:04:36 ID:3PC346Oh
勉強時間確保が先だね。
180実習生さん:2009/10/02(金) 18:49:41 ID:v1Bp9DHw
来年受けるものです。
私自身広島にゆかりがないのですが、結婚予定の彼が広島い
るので受けようとしています。しかし噂で、県外出身大学も
県外というのはかなり不利と聞きました。
実際はどうなのでしょうか?
181実習生さん:2009/10/02(金) 22:42:28 ID:VtBdJELv
落ちた。さすがに同じ校種で三回連続二次すべりは、こたえる。
だから、一次免除制度を使うか否か考え中。
182実習生さん:2009/10/02(金) 23:34:05 ID:OLKUZSuX
フジテレビ ザ・ノンフィクション2003年9月28日放送
「母よ!引き裂かれた涙の在日家族」

在日の老女と息子の会話
老女「あたしゃ12歳の時、徴兵で日本に連れてこられたよ」

取材スタッフ「ちょ、徴兵!?」

息子「ナニ言ってんの!?(当時は)まだ法律(徴兵)がなかったの!証拠もあるの!
   あん時は自分の意思で来る時代なのに!」

老女「なんで無いのよ!」」

息子「徴兵ってのは42,3年にできるの法律が。あの時は自分の意思で来た時代なのに」

老女「ナニ言ってんのアンタ!!(朝鮮語で興奮して)工場で働いたんだよ!」
息子「他の朝鮮人も、○○さんも(徴兵が無かったことを)みんな知ってるよ!
   なんで徴兵、徴兵って言うの!?」

老女「(興奮した朝鮮語で)私は徴兵で来たんだよ!友達が知ってるよ!このボケ!」

息子「何がボケだよ!」
最後に、老女が取材スタッフに一言..
 「うちの息子には“(反日)思想”が無いの」

http://www.youtube.com/watch?v=lCbB1BAcN3w
朝鮮人に対する徴兵は1944年に9月に始めて行われた訳だが。
つまり、それ以前に入隊した朝鮮兵はすべて志願兵なのだよ。
しかも、そのほとんどが半島内での訓練期間中に終戦を迎えてる。
つうか、女なんて徴兵してねーよw
183実習生さん:2009/10/02(金) 23:56:13 ID:jctUxOpt
>>180
県外だろうが関係なし。
福岡教育とか横浜国立とか上智とか全国色々いる。

広島県だと広大出身者くらいしか受からないから。
臨時教員で数年、合格できずに辞めていく人が多いよ
184実習生さん:2009/10/03(土) 00:41:50 ID:9/HfyVEB

安田が今の公務員試験受かるわけないでしょ・・ 現実を知れ・・
185実習生さん:2009/10/03(土) 05:38:48 ID:Vu5RbLLB
>>180
高校はどこの県も厳しいな。(入室してすぐ手元の紙にCとかDとかつけられて世間話モードにw)

中学・小学は、募集人数も多いし、実力さえあればいけると思う。
地元の大学が有利っていうのは、その大学の出身者がわりと教委に入っているのが大きいのと、
長年の受験者からの聞き取りで、情報が蓄積されてるのがあると思う。

>>181
採用人数はしばらく多いだろうから、連続落ちの場合は2次対策の予備校行ってみたほうがいいかも。
場合によっては校種を変えるのもありかもしれない。

186実習生さん:2009/10/03(土) 10:36:22 ID:ZDupTy3G
受かった人に質問。広島県教育委員会に名簿登載って県採用ってことでいいんですかね?
市採用の場合は広島市教育委員会ってなってるのかな?
187実習生さん:2009/10/03(土) 14:29:04 ID:rb5KXFiM
>>180
県外出身者山ほど合格しているよ
なぜなら、広島県が行ってきた偏向教育に染まっていない人を
教育委員会がほしがっているから。
広島県教育委員会のHPの是正指導のところをみてみて。

最近の若い人でも、
ずっと広島で生きてきて、素直に先生の言うことを聞いてきた人の中で
教員目指してても考え方が歪んでいる人いるんだなあこれが。

積極的に県外出身でまともな教育を受けてきたことをアピールしてもいいくらい。
がんばれ。
188実習生さん:2009/10/03(土) 16:47:42 ID:wPh+pzgA
>>186
私は広島市になってました。
しかし登載は市でも採用は県になることがあると、要項に書いてあった気がするんですが…
これはよくあることなんでしょうか?
189実習生さん:2009/10/03(土) 19:09:18 ID:YQdqO9uP
>>188
なるほど確かに書いてあった。
県教委が市教委の名簿から採用し、逆の場合もあると。
数としてはそんなに無さそうだよね。
190実習生さん:2009/10/04(日) 16:56:35 ID:kUyptsg3
補欠としてあとから声がかかるとかあり?
191実習生さん:2009/10/04(日) 17:48:16 ID:CM1v8EPp
>>190
本採用であとから話がいくのは聞いたことがない。
ただ、臨採の希望の登録してなくても、
臨採の電話が教育委員会からくることはあるらしい。
192実習生さん:2009/10/05(月) 07:44:17 ID:Zt/0i9oW
例の教師のレイプ事件の報道に腹が立つ

いくらなんでも大きく報道しすぎ

レイプというのはそんなに凶悪な犯罪じゃないのに大きく報道するのはおかしい
193190:2009/10/05(月) 07:55:13 ID:xOR/wHMp
>>191
ありがとう。やっぱりそうよね。よし、来年がんばろー
194実習生さん:2009/10/05(月) 21:38:26 ID:77pQXXU8
初任研たいへんそうだね。。。。
195実習生さん:2009/10/06(火) 13:37:18 ID:FLC67cAo
何だか大変だった。
一次から二次、結果発表までの道のりが…
でも、ダメだったから、来年度は、校種を変えるかも。
お腹が痛い。神経質を我慢してたから、普通を振る舞っていたからかな?
196実習生さん:2009/10/06(火) 22:46:33 ID:fQbsnuSQ
普通じゃない振る舞いしてたら、もっとダメじゃん!!
197実習生さん:2009/10/07(水) 15:17:19 ID:4tVt+C0T
一次試験、二次試験の成績開示っていつまでですか?
198実習生さん:2009/10/07(水) 15:36:47 ID:SutIhRPv
「公務員がストとか処分されて当たり前」 北海道の日教組が敗訴確定ww m9(^Д^)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254872286/
199実習生さん:2009/10/09(金) 17:55:58 ID:TyFcwG/0
市費臨採受けるやついない?
200実習生さん:2009/10/10(土) 08:30:13 ID:NZUhS+9x
あれは給料ワヤだぞ
201実習生さん:2009/10/10(土) 09:12:29 ID:bGtbmoCP
kwsk
202実習生さん:2009/10/10(土) 23:49:05 ID:HeTM4ikE
高くてわや?低くてわや?
203実習生さん:2009/10/15(木) 21:05:07 ID:tM7jyTSs
東のほうで市費講師をしたことがあるけど,蓄えを食いつぶして1年過ぎたよ
勉強の片手間なら良いかも知れんけど,まじめに生活を考えたら市費はやめた方がいい
204実習生さん:2009/10/16(金) 01:41:26 ID:Km9gqGxX
りんさいって登録20日までだっけ?
私学優先でだめなら公立にしたいんだけど
205実習生さん:2009/10/16(金) 07:15:38 ID:psFA/Oz0
ちなみに私は、広島市のある市費臨採なんだけど、給与は県
費臨採と同じです。
206実習生:2009/10/21(水) 14:24:02 ID:tboYSkl8
スレ違いだったらごめんなさい。合格した人に対して召集とかないんですか?合格通知以外何も手紙とか来ないから不安です。
ちなみに校種は高校・理科です。
207実習生さん:2009/10/21(水) 18:02:12 ID:NiY0Dycc
12月中旬に召集されます。
11月下旬〜12月上旬に自宅へ封筒が送付されます。
208実習生さん:2009/10/21(水) 23:49:53 ID:3clUvDW3
207の方、分かりやすいご解答ありがとうございます。では、封筒を待ちたいと思います。
209実習生さん:2009/10/22(木) 11:27:56 ID:Z7hO1/jF
教え子乱暴で懲役30年

小学校で教え子の女児10人にわいせつ行為を繰り返したとして、強姦(ごうかん)や強制
わいせつなどの罪に問われた広島県の元公立小教諭森田直樹被告(43)=懲戒免職=の
判決公判で14日、広島地裁(奥田哲也裁判長)は求刑通り有期刑の上限の懲役30年を言い渡した。

検察側は公判で、被告が教諭になって約1年後の1989年から約19年間に起訴分も含め
女児27人に乱暴したと指摘し「ゆがんだ性欲を満たすため教諭の立場を最大限利用した
醜悪な犯行で、現行法上の最高刑が相当」と主張。弁護側は「再犯の可能性は乏しい」と
寛大な刑を求めていた。

 論告によると、森田被告は、2001〜06年、小学校内などで女児10人に乱暴したり体を触ったりするなど、未遂を含め計95件のわいせつ行為をした、としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090914/trl0909141429012-n1.htm

いくつもの学校で女児をトイレに連れ込んでいるのを見咎められては転勤。
うちの学校では困るから余所でやってくれと言わんばかりの軽すぎる処分。
やはり日狂祖のご威光を嵩にしての悪行だったのか。
何回も教育委員会で調査が入ったのにこの結果では教委の在り方に疑問も。
210実習生さん:2009/10/22(木) 11:30:01 ID:Z7hO1/jF
例の教師のレイプ事件の報道に腹が立つ

いくらなんでも大きく報道しすぎ

レイプというのはそんなに凶悪な犯罪じゃないのに大きく報道するのはおかしい

男の教師だったら、女子生徒に欲情して、つい、トイレに連れ込んで、
レイプすることだって、あるでしょ。
211実習生さん:2009/10/22(木) 11:31:54 ID:Z7hO1/jF
広島県は、日教組と教育委員会の力が強いので、
警察権力は、怖がって、学校の敷地に入ってこれない。

女子生徒をレイプするには、最高のかんきょうでしょ。
212実習生さん:2009/10/28(水) 22:15:14 ID:o3IepzqK
>>210>>211自分の国に帰りなよ
213実習生さん:2009/10/29(木) 18:10:32 ID:bmzKhiGS
AKB48 全国握手会<広島> 11月7日(土) マリーナホップ
整理券配布:10:00 (14:00〜16:15)
http://www.kingrecords.co.jp/akb48/akushukai15.html
214実習生さん:2009/11/03(火) 12:51:07 ID:KZAkqjNy
蒟蒻ゼリーより遥かに有害なパチンコを規制しないのは何故?
215実習生さん:2009/11/05(木) 11:59:51 ID:H8f4LTTB
近々
216実習生さん:2009/11/08(日) 11:22:42 ID:josmg6Lp
県外での現職教員を対象にした採用試験を受けようと思うのですが、今年度はどんな内容でしたか?
受けた方がいれば詳しく教えていただきたいのですが…。
217実習生さん:2009/11/14(土) 19:54:51 ID:YQEzhLrT
今日の市費臨採の試験行った人居る?
218実習生さん:2009/11/16(月) 09:22:32 ID:alnek4jK
4月までみんな何する?
とりあえず海外旅行でもいこうかな。
あとは本でも読むか。
219実習生さん:2009/11/17(火) 21:15:49 ID:L/WqU3s2
デジタル紙の爆弾 http://kamibaku.com/
逮捕された、広島市議会議長の弟は現役暴力団員のびっくり仰天で五輪暗雲の秋葉市長
220実習生さん:2009/11/25(水) 18:30:02 ID:AbQlnq0e
書き込みないので投稿を。
合格してから音沙汰が無いのですが何かハガキとか届いた方おられますか?
221実習生さん:2009/11/26(木) 18:36:48 ID:qlq34M4u
>>220
昨日教育事務所の方から封筒が届いたよ。広島市内在住です。
222実習生さん:2009/11/26(木) 21:15:54 ID:Ay0tSr7Y
市内だけど今日も来てなヒ・・・
223実習生さん:2009/11/26(木) 22:49:03 ID:2WQ0WgZE
広島市と広島県どちらに登載されたとか関係あるのかな?
224実習生さん:2009/11/26(木) 23:12:19 ID:4CRAlqli
広島市希望で出しましたが、かなり前に封筒来ましたよ!1週間くらいかなあ。ちなみに市採用です。
225実習生さん:2009/12/01(火) 17:40:08 ID:VsXWzA/G
県立合格したかたはきましたか?
226実習生さん:2009/12/01(火) 20:48:55 ID:ag1zLfIQ
まだ来ていません。。

227実習生さん:2009/12/03(木) 20:32:20 ID:lAG01KRK
こんなに来ないもんだとは思わなかった。
228実習生さん:2009/12/04(金) 00:13:45 ID:tizGj5jd
面接って何聞かれるのかな?
229実習生さん:2009/12/04(金) 02:23:07 ID:BZpclu4u
>>227
まだ来ないの?
230実習生さん:2009/12/04(金) 07:02:18 ID:ycrxYeWz
来ないね
231実習生さん:2009/12/04(金) 18:53:12 ID:bpcf+6Sh
きてたよ!クリスマスイブですね・・・
232実習生さん:2009/12/05(土) 21:39:09 ID:654ScEgT
>>231
えっ?市採用ですか?
233実習生さん:2009/12/06(日) 09:57:28 ID:aKwygVYe
>>232
県です
234実習生さん:2009/12/06(日) 12:37:31 ID:Wp/4qGgb
俺22日だったけど…
人によって違うのかな?
235実習生さん:2009/12/23(水) 22:10:21 ID:6HYfyhzc
面接って何聞かれるんですかね?
236実習生さん:2009/12/24(木) 16:49:25 ID:UQkFzr2V
日の丸切り裂き民主党に抗議活動をしない街宣右翼
237実習生さん:2009/12/25(金) 01:47:04 ID:IyC47Uxg
>>235
主に勤務地希望
238実習生さん:2009/12/25(金) 04:35:28 ID:FsJbs42+
>>237
勤務地なんて答えたら落ちるよw
着任しても希望地でないところに飛ばされるんだから
新幹線で通う人がいるほど。

交通費と住宅費下げたら翌年度の予算確保できないw
239実習生さん:2009/12/25(金) 11:55:41 ID:IyC47Uxg
>>238
今年の合格者への面接だと思ったわ

まぁ採用試験でも勤務地の希望は聞かれたけど…
どこでも働きますというのが無難だわな
240実習生さん:2009/12/26(土) 15:48:35 ID:MQVZddwv
【政治】自民党・谷垣総裁の緊急会見要旨
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261662347/


鳩山由紀夫首相の記者会見を拝見して、「トラスト・ミー(わたしを信じて)」という言葉を
信じる人は今や世界中に誰もいないだろう。「自分は知らなかった」と、すべてを母親や
秘書の責任にかぶせる今までの説明を繰り返した。誰が納得できるか。しらじらしい。
「私腹を肥やしたわけではないから問題ない」と言うのは、資産家のごう慢な、
国民を愚弄(ぐろう)する発言だ。首相は即刻退陣、つまり内閣総辞職するか、
解散して国民の信を問うべきだ。名前だけの会計責任者を選んだ代表者としての
選任監督責任も明確になった。次の国会では、預金通帳や帳簿の関係資料の提出、
元秘書あるいは六幸商会社長などの参考人招致を求め、鳩山金脈問題の全貌(ぜんぼう)解明に
全力を尽くす。

−来月召集の通常国会で内閣不信任決議案や議員辞職勧告決議案の提出は。
選任監督責任が明確になったということは、「自分は関係ない」では済まない。
法律上の責任も生じてくる。戦術論としてこれから検討するが、当然、選択肢に含まれる。
−党内には、来年夏の参院選を考えると、鳩山首相続投の方がいいとの考えもあるが。
それは単なる戦術論だ。苦労している国民に、「税を払ってください」と国家権力が
言えるかどうか。徴税が円滑に進まなければ国家は成り立たない。自らの行為で国民の懸念、
疑念を生み出しておきながら何も答えない。野党として、そこを突かないで、
いつまでもこのまま引きずった方がいいとの考えには立たない。

*+*+ jiji.com 2009/12/24[22:45:46] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009122400972


103 名無しさん@十周年 sage New! 2009/12/24(木) 23:00:34 ID:WREwKokJ0
会見うpされてますよー。
http://www.youtube.com/watch?v=4jQ4GrxOA0E&feature=player_embedded
241実習生さん:2010/01/13(水) 18:55:35 ID:wd+uLGp9
えっ?!日本人は「未開な猿島のチビ猿」で
桜、寿司、侍、日本刀、剣道、柔道、茶道、能楽、歌舞伎、UKIYOEは全部日本が韓国から盗み出した文化だって? 

韓国の凄まじい反日教科書により大嘘が世界中に広まっている!

こんな奴らに参政権を与えたら全ての文化が盗まれるぞ!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
242実習生さん:2010/03/01(月) 10:09:52 ID:zD/GFWIJ
広島の教職教養は論述で、ちゃんと理解していないと解けないと聞きました。
僕は広島生まれでもちろん広島に戻りたいのですが、これを聞いて広島受験を躊躇っています。
山口大学に進んだので、そのまま倍率の高い山口を受けるか、それとも難しい広島を受けるか悩んでいます。
どちらがいいのでしょうか、アドバイスなどよろしくお願いします。
希望は高校数学です。
243実習生さん:2010/03/04(木) 22:28:45 ID:H2HFYMDE
内定通知は・・・
244実習生さん:2010/03/05(金) 03:40:11 ID:ZHgo/c6/
>>242
県教委が出してる教育資料を叩き込めば、いくら論述といっても教職教養は解答を配布してるようなものだからそんなに躊躇することはないです。高校数学なら社会科のような高倍率ではないので頑張って下さい。
245実習生さん:2010/03/05(金) 03:53:44 ID:bW+7Aoz4
広島の某夜学の世界史の教員
大平信利
休日大阪で女買い過ぎ
ホテルでエロ授業

246実習生さん:2010/03/05(金) 10:07:38 ID:FZFaKRnB
文部科学省が大学の教員養成課程について、学部4年を修了した後、少なくとも1年程度、教育実習期間を上乗せすることを柱とする制度改正の本格的検討を始めたことが1日、関係者の話で分かった。
http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.47news.jp%2FCN%2F201003%2FCN2010030101000960.html&guid=on
247実習生さん:2010/03/06(土) 22:48:58 ID:tE7/TGjt
教員採用試験で次点で落っこちた場合、

私学から声がかかるって本当ですか?
248実習生さん:2010/03/07(日) 00:09:04 ID:kw1kC2l/
>>247
あるよ
249実習生さん:2010/03/07(日) 11:25:04 ID:+6ECGbRX
あるんですか。

期待します。例えばどの私学?
250実習生さん:2010/03/07(日) 14:09:46 ID:kw1kC2l/
>>249
どこでも希望するところに行けるよ。
女子高だってOK!
251実習生さん:2010/03/25(木) 02:59:23 ID:5/6N3Rao
小学校受験する人がんばってる?今年の小学校の採用枠はどれくらいになりそう?
去年 採用見込み者数320人程度
受験者数 936人 登録者数 336人  倍率2.8倍
一昨年 同上    300人程度
受験者数 911人 登録者数 317人  倍率2.9倍
252えww4r:2010/04/23(金) 09:07:21 ID:jnVGVaRY
>>250
お前、きもいねん。
253実習生さん:2010/05/05(水) 23:20:27 ID:KihOAxB1
TOSSのセミナーって、どうなんですか?
学生にも対応しているとか。
254実習生さん:2010/05/15(土) 11:06:07 ID:tlf1BZNB
小学校の音楽実技(ピアノ)って
弾ける人どれくらいいるの?
課題指定できないっていうのつらいんだけど・・・
255254:2010/05/15(土) 11:17:38 ID:tlf1BZNB
オルガン演奏(「バイエルピアノ教則本」の51番
から103番までのうち一曲。楽譜は見てもよ
い。),当日指示する課題

この当日指示する課題って、オルガン演奏ではなくて、ソプラノリコーダーのこと?

わかりづらい要綱だな
256実習生さん:2010/05/15(土) 11:20:06 ID:O12u22CE
257実習生さん:2010/06/28(月) 09:55:05 ID:0CcPv39F
採用試験
1ヶ月きったね・・・
258実習生さん:2010/07/05(月) 23:22:48 ID:cWQfON/4
試験までもう少しですね!
頑張りましょう!><
259実習生さん:2010/07/10(土) 00:37:59 ID:kPq0piIe
一次落ちても常勤講師・非常勤講師とかの声ってかかる?
中学だけども
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:10:08 ID:+QX3X43d
>259
かかるよ
261実習生さん:2010/07/18(日) 07:14:22 ID:+Htikb6B
受けてきたよ
割と簡単だった
でも採用1名とかなんだよな
落ちてたら笑ってくれw
もみじ饅頭美味かった
262実習生さん:2010/07/18(日) 15:28:24 ID:jMcT3NsU
>>261
科目は?
263実習生さん:2010/07/18(日) 17:56:21 ID:TVIS5Ojj
試験、終わりましたね。専門ができなくて、もう合格はあきらめています。
点数の開示は、どの問題が何点、などの配点も分かるのでしょうか?
どなたがご存知の方、教えてください。
264実習生さん:2010/07/18(日) 19:38:38 ID:+Htikb6B
>>262
高校地歴
265実習生さん:2010/07/20(火) 06:43:53 ID:Q5b1Yljy
簡単だとか言うのも罠だよな。
問題の意図や趣旨を汲みとっていなくて、外れた答えをしてる場合があるから。
266実習生さん:2010/07/23(金) 18:07:55 ID:y7YEXlaO
広島って小学校筆記のボーダーって例年だいたい何割くらいなの?
267実習生さん:2010/07/25(日) 06:16:53 ID:2qNxzpPx
胃が痛い…
268実習生さん:2010/07/26(月) 23:25:05 ID:B+lEVW6X
私も・・・4割〜5割しかとれていない

小学校です、2倍もない他府県の1次落ちるくらいなので、、、あきらめました
269実習生さん:2010/08/01(日) 16:04:52 ID:TcHdquaK
広島の1次、教職教養・専門教養・指導案、足切りラインって3割?
270実習生さん:2010/08/01(日) 20:32:04 ID:pcKnFS4C
ぼーだーが7割なのに3割のはずがない
271実習生さん:2010/08/04(水) 00:14:27 ID:nQn+yOcJ
第1次合格発表 平成22年8月6日(金)
272実習生さん:2010/08/06(金) 11:01:05 ID:m2r6ANta
あと6時間くらいだな
273実習生さん:2010/08/08(日) 17:58:28 ID:vVPdGuQv
2次試験について教えてください。模擬授業ってどんなかんじでするんですか。
274実習生さん:2010/08/08(日) 22:58:46 ID:fF52fHTG
てか、二次の案内届いた?
275実習生さん:2010/08/08(日) 23:38:06 ID:SKL2rgbr
はがきが一枚
合格だって
でも、他県と重なってしまったorz
どうしよ
276実習生さん:2010/08/08(日) 23:51:00 ID:Lsh8y+ks
五輪招致の広島 湯崎 英彦広島県知事の元での恐ろしい話.オリンピックが役人の私腹肥やしに使われてはなりません
以下は広島県知事が指示し、実際は広島市が行った事実である。
広島市に人権は、あるのか。オリンピックを招致する資格はあるだろうか
広島県知事の元での恐ろしい話。最高裁長官も関与した行政訴訟の実体とは、こんな物
今までの経過、調査士の証言、調査士の書いた図面、証拠の写真等
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9584/
ところで広島県知事は、広島市職員を動員して調査の阻止を行った事は一切ないと否定していますが、
調査会社が多数の広島市職員の工事阻止のため調査できなかったと証言あり。
裁判官は事実が現れては都合が悪いのか調査させず。
国側の弁護士は検事であり、国民税金で養って貰っているのに、行政の都合の悪い真実を隠してか事実の調査に絶対反対
広島県職員、広島市職員は国民の税金でメシを食っているのに都合の悪い事実を隠すためか絶対反対
行政訴訟での、裁判所 国 行政は自分たちの失敗、利権を隠すための形式的なものと思われます。
このような広島県 広島市にオリンピックを誘致する資格があるでしょうか
官僚、業者の私腹を肥やすためだけで、残された負債に市民、県民は泣くだけと思います。
ご賛同いただける方は、このメールをお知り合いの方にお送りください。より良い日本を作るために
オリンピックが官僚の私腹を肥やす道具にされてはなりません。
メールご不要の方は下記までご連絡お願いいたします。
[email protected]
277実習生さん:2010/08/10(火) 12:51:52 ID:tGSkphK2
中高音楽なんだが、任意の歌曲独唱って伴奏の有無はどうすればいいんだ?

弾き語り?アカペラ?
まさか面接官が伴奏してくれることはないとは思うんだが
278実習生さん:2010/08/10(火) 15:32:14 ID:CnCbMzrX
1次は何とか通過しましたが、
結果の点数を聞きにいったら6割5分・・・
前にボーダー7割と書いてあったので、
もしかして1次合格者の中でかなり下の方??

みなさんはどのくらいでしたか?
279実習生さん:2010/08/17(火) 00:14:30 ID:G+3VL8bH
開示してないから分からないけど自己採点したら6割くらいだった


小学校ね……

二次試験、明日か……!!!!

変に気分落ち着いてるな
280sage:2010/08/19(木) 18:58:44 ID:Evd6rYBe
中学校おつかれ!
小学校はあと一日!
281実習生さん:2010/08/19(木) 20:34:04 ID:kxIbswuG
もっと女子生徒に対するセクハラや性犯罪に対する処分を軽くして欲しい

最近は処分ひどすぎ
282実習生さん:2010/08/20(金) 18:04:23 ID:/jUO8+pP
二次の合否って単純な総合得点なのかな?


今日の集団討論のメンバーが教職経験者や歳上だらけで
大学4年の自分じゃ敵うはずないって思ったorz

まぁそれを押し退けなきゃいけないんだろうけどさ
283実習生さん:2010/08/20(金) 19:34:08 ID:sZA4ZKt/
年上や経験者だからといって優れているとも限らないよ
大学生とか関係ない
284実習生さん:2010/08/21(土) 02:38:18 ID:8SQACKH6
合格した気がする!って思うのは死亡フラグ?
285実習生さん:2010/08/21(土) 11:08:04 ID:JKiqMTI8
第一希望は広島ではないことが伝わってしまい、第二希望は残り二つ受かった方みたいなニュアンスで伝わってしまったんだが、さすがに落ちるよな?
286実習生さん:2010/08/21(土) 23:09:45 ID:JUVY4Sdg
>>285
T治郎…
287実習生さん:2010/08/22(日) 01:27:25 ID:Z60iWONT
模擬授業が果てしなくズタボロだった
ここまで酷い人はいないんじゃないかなぁと思うし流石にこれはないわw
早く開き直りたいんだけど気持ちの切り替えって難しいなぁ
288実習生:2010/08/22(日) 08:07:34 ID:i72ci9O6
私もズタボロ…
板書めちゃめちゃ
発問グダグダ
何気に子ども役の試験管笑ってるし、
外から見ていた試験管ぽい人も笑ってたみたい(>_<)
くやしい!!
289実習生さん:2010/08/22(日) 17:48:29 ID:vtj+9bhD
私も、模擬授業がやばい…。なんか違う方向にいってしまったような。
子どもたちいないのに、なんでだろう…。マジ、やばいわ。
290実習生さん:2010/08/24(火) 11:21:48 ID:vu8eh/AG
こんにちは 
来年、広島市の教員採用試験を受験しようと考えています。

小学校希望なのですが、
今年の2次試験を受験したの方、模擬授業と集団討論の詳細を教えて頂けませんか?

よろしくお願いします(>_<)
291実習生さん:2010/08/26(木) 10:55:25 ID:wCqDDNTL
来たよ、尿再検査。こういうのは
採用すると決めてからにしで欲しい…
292実習生さん:2010/08/26(木) 13:37:27 ID:bcApgi8C
<<291
尿検査で再提出になっても、それで不合格になりませんよね・・・
293291:2010/08/26(木) 13:47:12 ID:wCqDDNTL
>>292
蛋白や潜血などが引っかからなければ大丈夫でしょう。
蛋白については、臨時任用の時にも規定があり、蛋白があれば再検査、それでもあれば数値を知らせるようになっていますね。
294292:2010/08/26(木) 14:37:35 ID:bcApgi8C
>>291
ありがとう 
今、全てが不安で・・・
結果は、郵送で、いいよね?
295291:2010/08/26(木) 14:52:19 ID:wCqDDNTL
>>294
はい。通知文の同封を忘れずに。
296実習生さん:2010/08/26(木) 23:53:00 ID:XAPYPE4R
>>292
タンパクは再検査でも引っかかると基本アウト。臨採非常勤も同様。だから医者に土下座してでも数値はマイナスにしてもらえ。
297実習生さん:2010/08/27(金) 12:08:39 ID:fvx/o0Dt
>>296
それ、確かな情報ですか?
プラスマイナスなら この検査。
プラスなら、さらにこの検査って、書いてありますよね。
結果、腎機能が正常だと証明してもらえばいいんじゃないですか?
298291:2010/08/27(金) 12:19:08 ID:zvacTHF7
潜血で再検査の指示だったが潜血は見られず。
「異常は認められず」の診断書を郵送してきました。
292さんはどうでしたか?
299292:2010/08/27(金) 22:02:09 ID:fvx/o0Dt
蛋白プラスマイナス・・・
さらに詳しい検査してもらって、結果まち。
いたって体調は、良好なんだけど、
ここまで来ると、結果が正常となる、自信ない・・・
これで不合格になるんだったら、神をうらむ。
何年も頑張って、やっとここまで来たのに・・・
300実習生さん:2010/08/28(土) 10:14:23 ID:la1PlEWu
ドーピング検査?!
301実習生さん:2010/09/05(日) 19:44:19 ID:PDcFh+tB
結果待ちつらいなー
隣人だからまわりに二次うけたのバレてるし
302実習生さん:2010/09/05(日) 19:45:08 ID:PDcFh+tB
臨時だ
303実習生さん:2010/09/05(日) 23:00:20 ID:ISZGQB3a
('∀'●)
304実習生さん:2010/09/05(日) 23:42:27 ID:VmW4im7Q
長野で女の子が中国人に集団で暴行されてる映像がYOUTUBEにあった。

「悲鳴に振り向くと」←で検索すると出てくるけどこれで逮捕できなかったのか?
305実習生さん:2010/09/06(月) 09:29:21 ID:FM6ZNLpf
この期間は確かにツラいな

手応えがないから落ちてるだろうと思いながら
根拠のない要素にすがって「まだ可能性はあるはずだ」と信じてる自分(´・ω・`)


受かれ!
306実習生:2010/09/06(月) 11:13:51 ID:+kY+0Qgl
1次の結果って少しは合否に関係するのかな??
307実習生さん:2010/09/09(木) 11:30:00 ID:i0ublP6P
あと 3週間・・・
308実習生さん:2010/09/09(木) 11:30:56 ID:i0ublP6P
あと 3週間・・・
309実習生さん:2010/09/09(木) 21:18:28 ID:mx3mPEIK
待つのが辛い…
310実習生さん:2010/09/10(金) 00:52:45 ID:67cjhQbC
広島の公狂育、広島の公凶育を担うことに、ためらいは無いの?
給料もらうだけだったら、他にも職はあるわけだから。
311実習生さん:2010/09/10(金) 00:58:50 ID:67cjhQbC
教員になるだけが人生じゃない・・って考えも必要だよ。
教員は社会の一部分にしか過ぎないんだからさ・・
312実習生さん:2010/09/10(金) 01:41:18 ID:67cjhQbC
教員という職業は、教員のために存在するわけではない。
当たり前のことではあるが、子供達のために存在するものである。
くれぐれも、心得違いをしないように!
313実習生さん:2010/09/10(金) 02:02:44 ID:a2ydKFyH
人種差別と排外主義を許さない人たちが見せた本性
人種差別と排外主義を許さない人たちが見せた本性
http://www.youtube.com/watch?v=B4iM0b8mSQ8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=B4iM0b8mSQ8&feature=related
人種差別と排外主義を許さない人たちが見せた本性
人種差別と排外主義を許さない人たちが見せた本性
314実習生さん:2010/09/10(金) 09:32:04 ID:11vWsG81
みんなこの期間は何をしてるんだ?
仕事やバイトをしながらひたすら待ってるとか、私立も視野にいれて対策をしてるとか?
315実習生さん:2010/09/10(金) 11:53:19 ID:33fEsYpK
当然就職活動だよ
こんな薄い倍率あてにしてらんない
316実習生さん:2010/09/16(木) 13:27:26 ID:OQcOenMv
あと 2週間・・・
317実習生さん:2010/09/17(金) 11:43:08 ID:D9mdDKp7
・・・・待つのはホント長いね。。。
318実習生さん:2010/09/17(金) 23:13:30 ID:/87rPv/z
発表9月30日?
319実習生さん:2010/09/18(土) 01:27:14 ID:sx23eTU1
心して待てよ
320実習生さん:2010/09/18(土) 11:47:41 ID:nKXivqE+
>>318
そう
321実習生さん:2010/09/21(火) 22:39:59 ID:uVgLj/rA
胃に穴が空きそうだ
322実習生さん:2010/09/22(水) 07:44:14 ID:p9BGbeSK
下手に一次受かってるから
変に期待しちゃうしね
323実習生さん:2010/09/24(金) 12:59:14 ID:/BxJl9kV
>>322
同感です。
きっとダメだろうと思いつつ、
でもどこかでもしかしたら…と期待してします(^_^;)

はぁーーー。やっとあと1週間。
324実習生さん:2010/09/26(日) 10:17:11 ID:KWuVX/oS
あと4日

身近に同じ志の人がいないから2ちゃんに来て気を紛らわそうとしてる自分orz
325実習生さん:2010/09/29(水) 17:47:37 ID:leT+uIH0
殺すなら早く殺してクレー(´・ω・`)
いよいよ明日だよ\(^o^)/
326実習生さん:2010/09/29(水) 17:54:52 ID:ABVzHYA0
明日の今頃は…

どんな気分??
327実習生さん:2010/09/29(水) 18:27:09 ID:fCEdTS18
あー
明日の5時かー
仕事手につかねー
328実習生さん:2010/09/29(水) 23:23:46 ID:g2j/CNSe
教員になろうとしている人って、結局自分のことしか考えていないんですねw
それって、人間としてサイテーだとは思いませんか?
329実習生さん:2010/09/30(木) 05:31:50 ID:hIFWLmpK
目が覚めたきり眠れない

あと12時間だな
330実習生さん:2010/09/30(木) 07:34:50 ID:h01kwEgf
>>328
まあまあ落ち着いて
331実習生さん:2010/09/30(木) 07:36:41 ID:/NzE+uar
あと8時間
仕事が終わる頃にはわかるのか
332実習生さん:2010/09/30(木) 12:12:16 ID:VgB3PbX+
あと5時間を切りましたな…
333実習生さん:2010/09/30(木) 12:43:59 ID:egF3LgId
一次試験発表5じより少しはやかったよね!
もしかしたら今日も…
334実習生さん:2010/09/30(木) 18:05:07 ID:egF3LgId
小学うかった…
335実習生さん:2010/09/30(木) 18:16:04 ID:Vf5Ur1F9
受かった人おめでとう!
俺は落ちたorz
336実習生さん:2010/09/30(木) 18:37:33 ID:AKIL2VPN
高校受かった!
337実習生さん:2010/09/30(木) 18:40:16 ID:nNyvnCKg
中学受かった…
模擬授業大コケしたからまだ信じられない…
338実習生さん:2010/09/30(木) 18:46:42 ID:WpYfWoYu
>>337
自分もだ
模擬授業が酷すぎて涙目だったよ
通知を実際に手にするまではまだ信じられない気分だ
339実習生さん:2010/09/30(木) 23:48:37 ID:/NzE+uar
小学うかった…
討論のメンバーみんな受かってた
そんなもん?
340実習生さん:2010/10/01(金) 00:06:59 ID:5gQ6RzzI
健康診断再検査で無駄に金使わせといて、落とすとかマジあり得んだろ!
341実習生さん:2010/10/01(金) 00:33:20 ID:ub5qMHMq
落ちた・・・(>_<)
しかも、2次で落ちるのって人数少ないんですね。
なんかそれがさらにショック・・・
342実習生さん:2010/10/01(金) 16:43:35 ID:w3PIKV8f
合格通知がいまだに届かないんだが…
俺だけ?
343実習生さん:2010/10/02(土) 04:28:59 ID:+5va5lqu
合格通知こねー
344実習生さん:2010/10/02(土) 10:29:12 ID:LVTSDne4
受かったー!!通知昨日、、届いたよ。
345実習生さん:2010/10/02(土) 12:49:49 ID:XejmcD5U
>>344
なんて書いてあった?
「広島県教育員会採用候補者名簿に登録されました。」って書いてあったんだけど、
これって広島市ではなく、広島県に採用されたってことなのかな?
346実習生さん:2010/10/02(土) 14:44:06 ID:m1jYjJ8x
中学受かってた

合格通知まだ来ないけどこんなもん?
不安になる・・・
347実習生さん:2010/10/02(土) 16:04:33 ID:rpCGj94/
>>345
342だが、昨日の夕方五時ごろやっと通知届いたよ。
俺も同じ文面だった。
『県と市どちらでもよい』にしていたら、市での採用になりましたということだと思う。
県なら県て書いてるはず。
348実習生さん:2010/10/02(土) 16:14:17 ID:Qfj8cEEy
受かった!
10回目でやっと合格できました。。・゚・(ノд`)・゚・。
349実習生さん:2010/10/02(土) 19:40:20 ID:7X/yRNUD
>>348
おめでとう!
校種は?
350実習生さん:2010/10/02(土) 23:52:07 ID:rzcKTBBm
>>348
おめでとうございます。
341ですが、私も何度も落ちています・・・
やっぱり落ちるたびに傷つくし、もうあきらめた方がいいかなとも
思ってたんですが、10回目で、ということもあるんですね。
今回と以前の違いって何かありましたか?
参考になにかアドバイスをいただけるとうれしいです。
351実習生さん:2010/10/03(日) 01:43:21 ID:92D49I6u
>>348

おめでとうございます!
努力は実るんですね!
352実習生さん:2010/10/03(日) 11:37:03 ID:HVHKhDUR
349-351
ありがとうございます。348です。

>349
中学校です。

>350
私も8年間ずっと1次で落ちていましたが、9年目2次で撃沈・・・。
10年目も落ちたらこの仕事を諦めて、親父の町工場で働こうと思っていました。

参考になるかどうか分かりませんが
模擬授業(今回は教科でしたが)で指導案を書き、いろいろな先生に見てもらい
評価してもらって何度も練習しました。
そして、集団討論も試験を受ける仲間たちと空き時間や放課後を利用してたくさん練習しました。
ですから、一人で勉強をせずに学校の先生や仲間たちと勉強をすれば夢はかなうと思います。

353実習生さん:2010/10/03(日) 12:04:22 ID:I2XQ3Z4Q
349です

>348さん
本当におめでとう!
その経験をぜひ教育に生かしてください
354350:2010/10/05(火) 10:56:07 ID:jCAAn+kl
348さんありがとうございます。
「一人で勉強せずに学校の先生や仲間たちと勉強すれば夢はかなう」
・・・私にはそれがなかったからかな。

同級生たちはもう受かってるし、今年度は講師をしていなかったので、
そういう仲間がいませんでした。
来年度の受験、そして就職どうしようかと悩んでいます。
355実習生さん:2010/10/09(土) 14:53:26 ID:c/7UHoL1
成績開示に行ってきたけど、総合評価が3段階で項目別が2段階しか表示されていなかった。もっと細かく開示してくれると思ってい期待していったのに・・・
356実習生さん:2010/10/19(火) 10:46:28 ID:SQHIH2IY
合格後の面接クリスマスにあるらしいよ,,,
357実習生さん:2010/10/19(火) 11:03:38 ID:/w27hRU7
広島は、年齢制限あがらんかなあ。
358実習生さん:2010/10/19(火) 22:18:10 ID:6PvN0ABb
<<356
どこからの情報?
359実習生さん:2010/10/21(木) 07:44:34 ID:lkhC2YyI
>>昨年も大体そのあたりだったみたいだし,受験案内にも12月下旬に
説明会とかいてあったはず
360実習生さん:2010/10/23(土) 15:22:56 ID:lDnOkZrJ
広島県・市は30代も受験こそできるが、30代の採用に対してものすごく厳しい。
こんなんで、年齢制限上がるわけない!若ければいいってもんじゃないでしょうに・・。
361実習生さん:2010/10/24(日) 11:45:57 ID:jlwKYbkq
>>360
30代でも普通に合格できますよ。
ただ広島って、国立大学出身者を積極的に採用している気がするのですが…。
あと他県出身者も…。
362実習生さん:2010/10/24(日) 12:02:24 ID:Z+crUrvk
広島人は組合が強いから他県の無所属なやつを欲しがってるとどこかで聞いたことがある…!

国立が採られるのは、基礎学力とか実習環境に恵まれて経験豊富だからじゃないかな?

私大でも受かる人は受かってるよ!
363実習生さん:2010/10/24(日) 18:25:53 ID:Qpu2+FQW
年齢のせいにしてないで、自分の敗因を客観的に分析して来年に備えなさいな。
364実習生さん:2010/10/24(日) 20:01:30 ID:jxgWmNes
39歳、初受験で受かったオッサンが通りますよ…
面接、模擬授業共にあっさりだったから、やはり門前払いなのかなと思ってた。
教員歴無しだったら無理だったのかな。
365実習生さん:2010/10/24(日) 21:12:46 ID:Sut2T30o
>>364
特定されるよ
366実習生さん:2010/10/31(日) 01:26:24 ID:RDww3UvU
今年度の採用試験の受験者や登載者の詳しい情報が教育委員会のホームページにアップされてるな


俺は来年度一次免除で受けられる(=今年は二次で落ちた)んだが、

一次から受けて登載された人の倍率より
一次免除で受けて登載された人の倍率の方が高いってのを考えると

来年度一次免除の資格を行使するかどうか迷う。


似たような状況の人いる?
367実習生さん:2010/10/31(日) 02:23:51 ID:8Vsji8mU
おまいら校長のコネしっかりしとけ。はっきり言って広島はコネ=推薦がある。

ソースは教員。
臨時でも愛想よく取り組めてる奴が普通に受かる
368実習生さん:2010/10/31(日) 09:47:51 ID:fUhuQQD0
>>367
おれは臨時であいそも悪いが普通に受かったぞ。
だいたい、いちいち校長に言う奴の気が知れん。
369実習生さん:2010/11/01(月) 13:13:49 ID:mAWLpEM8
>>366
1次から受けるもの何パーセント採用
1次免除者何パーセント採用と、決まってないでしょ。
1次から受ける意味が分からない。

2次は、がむしゃらに勉強頑張ればいいわけじゃない。
人物重視。教師にむいてない者は、おとされる。
結果、今年だめなら、来年も。。。
370実習生さん:2010/11/01(月) 13:53:41 ID:NoK2NeRM
>>366です

>>369
そうだよな。決まってないし、ただの予想だ。
ただなんとなく>>366で書いたような傾向があるんじゃないかと思ったんだ。

1年間を2次のためにのみ勉強すれば良いだけの人と
同じ期間を1次と2次の両方のために勉強しなきゃいけない人を
まったく同じ土俵に立たせて判断するのかなって。

だったら1次で落ちるかもしれないリスクを背負ってでも
採用されやすい(あくまで予想)1次から受けた方が良いのかなあと


がしかし>>369の言う通り、何パーセント採用とか決まってないだろうし、
考えてみれば少しでも良い人材を見極めるためだったら同じ土俵に立たせて判断するよな

371実習生さん:2010/11/01(月) 16:35:19 ID:fPzweNvP
今年度小学校倍率3倍以下
富山2.5
岐阜2.7 
滋賀2.8
神奈川2.9 
広島2.9
千葉3.0
372実習生さん:2010/11/01(月) 20:28:00 ID:pybhyq3z
>>371
東京都は実質2倍切ってる
373実習生さん:2010/11/04(木) 02:56:58 ID:BAX0QEqJ
下記のような極悪非道人間でも(逮捕されているが)首にできない組合の強さが
広島の公教育を破壊しているのでは?
とっとと組合活動ばかりしている高年教師を首していけば、新規採用の枠が広がるのに

.校長の首を絞めた教諭を逮捕 広島

勤務先の校長の首を絞めるなどしてけがを負わせたとして、広島県警安佐北署は3日、
傷害容疑で県立広島特別支援学校教諭、立石文典容疑者(52)=同県福山市御幸町森脇=を逮捕した。
調べに「首に手をかけただけ」と供述し、容疑を一部否認しているという。
逮捕容疑は2日正午ごろ、同校の校長室で校長(59)の首を絞めたり、腹をけるなどして軽傷を
負わせたとしている。同署によると、勤務指導に従わないため校長が立石容疑者を呼び出し、
職務に専念するよう注意していたという。
県教委によると、立石容疑者は昭和57年採用され、今年度から農業実習の補助を担当。
今年7月にも女性会社員宅に無断侵入したとして住居侵入容疑で現行犯逮捕されており、
その後不起訴処分になっている。
県教委教職員課は「誠に遺憾。事実を確認し厳正に対処したい」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101103-00000546-san-soci


374実習生さん:2010/11/04(木) 03:20:49 ID:khawP+PM
バカがなるのが教師。

教師になった奴は社会から取り残されるほど無知

同窓会の笑い者
375実習生さん:2010/11/19(金) 20:26:51 ID:/3EV+L9a
非常勤とか常勤とかやってる人にお聞きしたいのですが、
その依頼が来たのは何月何日だったか明確に覚えてる方いらっしゃいますか?
もちろん校種等にもよるでしょうが、差し支えない範囲でそれを教えていただけたら幸いです。

心の準備というか、今後の生活を決めたり考えたりする際に参考にできたらと考えているので。
376実習生さん:2010/11/24(水) 21:06:24 ID:2M7YFeV7
県採用になった者ですが、
採用説明会の連絡や書類とか来た人います?
377実習生さん:2010/11/25(木) 21:35:18 ID:pE7oLYiP
>>376
きたよ
378実習生さん:2010/11/27(土) 16:17:51 ID:K0A4e1om
>>377
そうですか・・・
私は今日も来そうにないです・・・
もしかして377さんは小か中ですか???
379実習生さん:2010/12/03(金) 20:26:04 ID:tukMoAu5
>>378
そうですよ
380実習生さん:2010/12/05(日) 11:23:08 ID:ffgmWL/8
私立もありかなーと思うようになってきたんだが
私立って当たり外れが激しいよね
しょっちゅう公募してるようなところってやっぱりブラックなんだろうか?
381実習生さん:2011/02/04(金) 02:33:50 ID:Jp8X86EX
わいせつ教師天国広島の教師が、また増えるのですね・・・・
本川小、空間わいせ○校○のように、ならないでね。
382実習生さん:2011/02/27(日) 23:17:49.47 ID:TOZEWgD+

通りがかりの女子中学生に拳銃のようなものを突きつけて、乗用車内に連れ込もうとしたとして、
広島県警安佐北署は27日、広島市安佐北区亀山、

広島県安芸太田町立 修道小教頭・吉原一彦容疑者(53)を
わいせつ目的誘拐未遂容疑で逮捕した。

「乱暴するつもりだった」と容疑を認めているという。

発表によると、吉原容疑者は同日午後0時45分頃、同市安佐北区内の路上で、歩いていた女子中学生(14)に
拳銃のようなものを突きつけ、「殺すぞ、乗れ」と脅し、車に連れ込もうとした疑い。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110227-OYT1T00726.htm?from=main7


383実習生さん:2011/02/28(月) 15:59:34.54 ID:Hs/BUY3O
広島の小学校教諭 空○ 浩○教師(現在は校長)に過去、わいせつ被害を受けた人はいませんか?
384実習生さん:2011/03/09(水) 09:35:41.44 ID:RAF++sM9
新卒またはそれに近いやつで、来年度4月からの常勤とか非常勤の電話来た人いる?
385実習生さん:2011/03/11(金) 10:29:27.65 ID:2L59Cgcn
>>384
お前しつこい。そんなこと聞くより、来年、受かること考えろ。
386実習生さん:2011/03/13(日) 06:13:14.93 ID:4V4FvrKp
お願いだから、これ以上わいせつ教師を増やさないでね。
387実習生さん:2011/03/14(月) 23:10:08.78 ID:8Vqkmo/E
>>386
中学1年生の美少女、レイプしたい。
388実習生さん:2011/03/19(土) 11:07:10.54 ID:L8DHaeFT
他校と比べて特に忙しい学校ってどこかある?
389実習生さん:2011/03/27(日) 17:35:20.86 ID:t2/ZFkK2
広島市の臨時で常勤とか非常勤の話ってもうみんな来てるのかな?
390実習生さん:2011/03/31(木) 16:26:14.90 ID:BGpd2seZ
>>389
来てる
391実習生さん:2011/04/25(月) 22:44:28.74 ID:hUf8utLy
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
 僕は、ひきこもりになってしもうて、学校にも行けへんし、
仕事もでけへん。
 教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、教師がいじめに加担することもあった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 こんな教師にならんといてや。
392実習生さん:2011/05/04(水) 09:42:39.90 ID:MksNp3Oh
>>391
ガタガタ言っていないで異動しましょう
393実習生さん:2011/05/04(水) 16:01:51.01 ID:S/Jrt9J5
今年も、年齢制限をあげることはないだろうかな。

講師や他県現職、正採経験者とか、5年ぐらい
あがることは....やっぱないか。
394実習生さん:2011/05/05(木) 11:26:28.02 ID:FG5Z3EJW
江戸時代は、天皇のことを京都では「天ちゃん」「天ちゃん」呼んでいたと、
幕府に金をねだってたわけだが、
新政府は、潮流に乗ってたが、実力はまだまだだったから、
不平士族などを抑えるために 神話を協調し天皇絶対で権威付け、
陰から事実上実権を握り叛乱を抑える手段にしただけ、
それが天皇神権説。


アーネスト・サトウ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4525233.html
謁見前日の1868年3月22日(慶応4年2月29日)
天皇は、頬には紅をさし、唇は赤く塗られ、お歯黒で染められていたと書いています。

江戸時代の天皇の立場がよく分かる。
395実習生さん:2011/05/09(月) 13:19:24.60 ID:3p1WWfeF
来週の合同説明会は1回〜3回まで同じ内容なんでしょうか?
396実習生さん:2011/05/14(土) 16:15:46.29 ID:jiQm1MQW
今年実施から、年齢制限が40歳未満→45歳未満に上がっていたな。
397実習生さん:2011/05/14(土) 20:31:51.51 ID:TsPh4Aym
あはは。
去年、背水の陣で頑張って受かった俺はw
まあ、いいことだね。
398実習生さん:2011/05/15(日) 20:02:35.49 ID:BLzXNNze
もしかして、今日壇上に上がったひと?
399実習生さん:2011/06/27(月) 02:55:13.11 ID:rMourxOR
よし!年齢制限緩和やった!
400実習生さん:2011/06/27(月) 21:59:15.69 ID:xD7b7B3o
教員採用の会場ってどこなんですか?
401実習生さん:2011/06/27(月) 23:54:00.15 ID:J3Dtlgnz
県立舟入高校に1次試験で行ったことある。
402実習生さん:2011/06/29(水) 01:44:33.17 ID:650d7/7t
俺は万年江波中学校。
403実習生さん:2011/06/29(水) 21:02:28.16 ID:7whMpoQC
今日、受験票が届いた。1次は基町高校らしい。

8:50までに集合しとけばいいし、バスセンターの
近くで助かった。
404実習生さん:2011/06/29(水) 21:22:03.06 ID:6IpygrxI
試験がんばろうね
405実習生さん:2011/06/30(木) 12:03:36.71 ID:PJfZC35k
受験票に貼る写真、4×3じゃまずいかな?
406実習生さん:2011/07/01(金) 18:26:36.32 ID:H+lF83Wx
願書も4×3なの?
407実習生さん:2011/07/02(土) 20:00:01.46 ID:rRLZjc/w
>>406
はい。
408実習生さん:2011/07/02(土) 23:57:07.23 ID:89YEZ/Hw
写真って5×4だったよね。
指定サイズじゃないのをの貼るというのが理解できん
409実習生さん:2011/07/07(木) 06:23:49.58 ID:WTK0gUNd
教職教養ってだいたい何割とれたらいいんですかね?
410実習生さん:2011/07/07(木) 15:44:34.44 ID:+KXJvra+
>>409
校種と教科が何なのかわからんからアレだが、俺は去年教職教養は5割弱で一次通った。ちなみに高校。
411実習生さん:2011/07/07(木) 16:54:37.55 ID:WTK0gUNd
ありがとうございました!
校種は小学校です。頑張ります!

412実習生さん:2011/07/09(土) 01:18:43.77 ID:uM3guWhb
南京大虐殺の嘘 The Fake of Nanking

http://www.youtube.com/watch?v=W03648B3TSw
413実習生さん:2011/07/09(土) 07:58:21.45 ID:7OdpOgCi
あと1週間ですね!
みなさん、勉強はかどってますか?
414実習生さん:2011/07/11(月) 07:25:08.66 ID:WEdZmLTG
倍率でましたね!
今年こそ受かりたい!

あと5日ですよ?!
頑張ろうね♪
415hage:2011/07/12(火) 17:42:33.13 ID:K58TzN6S
問題が夢にでてこないかな
416実習生さん:2011/07/12(火) 21:47:19.81 ID:kYXTAEs6
>>415
受かった夢。問題が解けない現実。
417実習生さん:2011/07/13(水) 07:02:12.96 ID:cZMZw0nH
5割いけそうだけど、それじゃ採用きついよなー
6割強ほしい。
418実習生さん:2011/07/13(水) 07:33:26.10 ID:VIVLjXRd
五割いくかも不安↓なところにいます。
どんな問題でますかね?
とりあえず消去法でやってますが。

419実習生さん:2011/07/13(水) 13:39:42.63 ID:NU5T5pTa
生徒指導・学校評価は熱い。
穴場でESD
食育は微妙。
論文でキャリアかな。

予想してもはずれると怖いよね。
420実習生さん:2011/07/13(水) 15:29:45.42 ID:9Hcjg0Hn
キャリアは出そうだよね。
去年出てなかったし最新答申がこないだ出たばっかりだし。

みんな指導案書く練習してる?
421実習生さん:2011/07/13(水) 16:00:09.56 ID:NU5T5pTa
そうそう。答申もでたしね。
そう考えると生徒指導提要も改訂されたので熱い。
指導案は採点基準にそって作れば20〜25点はいけるよ!練習あんまりしてない。直前に再確認。
422実習生さん:2011/07/14(木) 00:18:06.62 ID:QOo2m1QM
指定サイズを用意するカネがない・・・
指導案を書くには指導要領を暗記してないとダメなんでしょうか?
423実習生さん:2011/07/14(木) 00:30:10.88 ID:mMzxSWoX
>>422
そりゃそう。
非正規がガンガン受けるってわかってる?
広島は指導要領無視で文部科学省から指導受けたから、そこらは今厳しいそうな
424実習生さん:2011/07/14(木) 07:18:15.62 ID:XFgybBRq
>>421
採点基準って?どっかに載ってた?
425実習生さん:2011/07/14(木) 09:56:10.08 ID:zyfDFPNH
採点基準は予備校的なとこに流れてるみたい。
正式に公表はしてないと思うんだが、
426実習生さん:2011/07/14(木) 09:57:32.16 ID:zyfDFPNH
広島県教育資料、指導要領、指導要領解説を完璧にしとけば突破できる。
わかってるけど、難しいんだな、、
427実習生さん:2011/07/14(木) 10:34:58.18 ID:XFgybBRq
予備校って、、、予備校に行ってない自分はどうすればいいのか。

広島の場合指導横領解説からも平気で出るもんなぁ。
とりあえず何回も読むしかないのか・・・
428実習生さん:2011/07/14(木) 11:51:37.89 ID:by0K8Min
広島って難易度トップクラスじゃない?
その分ボーダーも低そうだけどさ
429実習生さん:2011/07/14(木) 13:26:10.41 ID:zyfDFPNH
ほとんどの受験生が予備校いってないから基本的な指導案であれば大丈夫。
広島はトップクラスだろうね。記号選択問題は基本的にないと思った方がいい。最近は増加傾向みたいだけど。
法規はできて当たり前だから落とすわけにはいかない。
教養の他の記述問題は、わからなければ文科省・広島県教委の好きそうな言葉をならべてつくる。どうにか部分点もらえるだろう。

ボーダーラインどのへんかなー。やっぱ六割は欲しいとこ。
430実習生さん:2011/07/14(木) 14:04:41.76 ID:sxNgnSsK
>>429
ありがとう!ちょっと安心した!
残り日数指導案何回も書いて練習しようかと思ったけど、指導要領に専念するよ!
431実習生さん:2011/07/14(木) 15:19:15.83 ID:zyfDFPNH
みんながんばろうね。
432実習生さん:2011/07/14(木) 18:05:31.49 ID:F5Xi98KM
教職教養って、全校種同じ問題なのかな。

小中高全部の指導要領を覚えておかないと
いけないんかな。
433実習生さん:2011/07/14(木) 19:38:56.89 ID:zyfDFPNH
全部一緒のはず。全て網羅するのがベター。
434実習生さん:2011/07/15(金) 05:41:52.72 ID:615yiWmh
いよいよ明日ですね。

みなさん、
体調を崩さないよう気をつけて明日にのぞみましょう(^-^)v
435実習生さん:2011/07/15(金) 10:09:50.24 ID:l2pNbyS7
>>423
非正規がガンガン?
436実習生さん:2011/07/15(金) 18:16:53.68 ID:zHzP9HU+
広島到着!明日は頑張ろう!!
437実習生さん:2011/07/16(土) 05:46:31.95 ID:87dMIqyF
みんな、おはよう!

この日がやって来た!

今までの力を出しきろう。
そして思う存分戦おう!

438実習生さん:2011/07/16(土) 06:45:37.31 ID:uVhEUTTz
そろそろ寝ます。
439実習生さん:2011/07/16(土) 12:37:36.42 ID:kQlmdeYf
教養むずかしかった。著作権法はみんなやってないだろ。
440実習生さん:2011/07/16(土) 12:56:51.73 ID:r/BmtV8u
ひきょうだよね!

やってないからできるわけない。
441実習生さん:2011/07/16(土) 16:26:22.87 ID:wziF4kgx
みんなやってないから大丈夫!
つかれたね。お疲れ様。
442実習生さん:2011/07/16(土) 18:35:15.72 ID:YwP4DMuM
あの難しい試験で1次通る人がいるんじゃな。
自分は、2回目じゃけど、もう、無理っぽいわ。
来年は、他県を受験しよ。
443実習生さん:2011/07/16(土) 19:34:26.45 ID:0A3A15QT
やっぱり広島は飛び抜けて難しいよね

なんとか解答欄埋めたけど、まるで合ってる自信がない
手が疲れた…
444実習生さん:2011/07/16(土) 19:35:19.27 ID:3xkLYpUB
気にすんな。
俺も一次は受かった気がせんかったよ。
六割出来てたら通るよ。
445実習生さん:2011/07/16(土) 20:41:13.85 ID:bwGCcke1
来年受ける予定ですが、ここ見てたらすでに心が折れそうです…
446実習生さん:2011/07/16(土) 20:52:35.44 ID:YwP4DMuM
他府県の教採とかぶっていて、広島をえいっ!と
選んだけど、激しく後悔中。広島は難しすぎ。
447実習生さん:2011/07/16(土) 21:10:17.68 ID:pAKGypK7
これ一次通ったらよっぽど変な奴じゃない限り二次も合格にして欲しいわ
はっきり言ってすごく鬼畜だよ
448実習生さん:2011/07/16(土) 21:16:50.35 ID:zEZvAFTm
去年まで他県は受けてて、今年初めて広島受けたが教職のレベルが恐ろしいな。
専門はほとんどの問題が他県でもあるようなレベルだが、何問か大学受験レベルすら超えてるのがあった。
学習指導案を書かせたり、あそこまで問題難しくする理由は何だろうか。
449実習生さん:2011/07/16(土) 21:36:59.58 ID:ksmJ3npQ
5割取れてたら万々歳だわ
受かる気がしない
450実習生さん:2011/07/16(土) 21:46:19.77 ID:YwP4DMuM
広島県教委は、教育法規、学習指導要領を教員に遵守させたくて
させたくてたまらないからね。臨採講師にもわざわざ1日出張させて、
地方公務員法の義務がなんたらかんたらとかを研修させるぐらい
だから。広島以外で臨採に出張させて研修させるところ、あるんかな。

たぶん、東京を超えて、日本でいちばんやりにくい自治体かもしれない。
地元ながら、他県も経験したせいで地元出たくてしょうがない状態。
ほんとは地元で教員出来たらいちばんだけど、今の状態だとなあ。

あんなクソ難しい問題ばかりだったら、みんなドングリの背比べで、
どうやって合否を決めているのやら。
451実習生さん:2011/07/16(土) 23:09:49.50 ID:/Ny43ppT
そうは言っても採用されたい。
県資料、文科省の資料を把握力しておけば解ける問題だからね。私は勉強不足かな。
さすがに著作権法は穴場すぎ。
本命の学校評価がこなかったのが残念。
キャリアは予想通り。
生徒指導はもっと違う形かと思った。

なんか例年より違う感じだったなー。過去問とくらべて。
もっと法規多かったらうれしかった。点を稼げるとこで稼ぎたいからね。
452実習生さん:2011/07/17(日) 01:07:38.65 ID:WLk600Mw
教養結構できた〜って思ったら専門でボッコボコw
もうなかったことにしてるくらい落ちたって感じ
広島ってABCD判定とか出るのかな?臨時が決まるってやつ
453実習生さん:2011/07/17(日) 06:11:44.45 ID:wOQDZCpm
>>452
専門は何?
自分は社会だったけど、正直難しすぎて答え合わせする気にもならんわ
時間ギリギリだったし…


ABCD判定はすまんがわからんわ
454実習生さん:2011/07/17(日) 09:57:54.15 ID://Mpbpr9
ABCD判定はわからんけど、広島県庁で試験結果開示あるって書いてあったよ。聞きにいくのこわいけど、
455実習生さん:2011/07/17(日) 11:04:51.34 ID:eYCt5J7D
英語もすごく難しかった。中学英語教師にどこまでの英語力を求めているのやら…。
結果開示なんて合否通知とあわせてしてくれたらいいのに。
わざわざ平日に役所まで出向くなんてできないよ。せめて郵送で請求できたらいいに。
456実習生さん:2011/07/17(日) 17:33:39.98 ID:C2AEL160
>>453公民だよ。
とにかく広島は書かせるねぇ〜・・・

それに2次の願書みたいなやつ、受かった人だけ配ればいいのに!w
457実習生さん:2011/07/17(日) 20:53:15.62 ID:jCIiKqAM
>>456
日教組が強すぎるからな〜 

書く能力が無いと残業申請の書類1枚処理しきれないよ

あ、言っとく。 教員は全員管理職扱い。 

企業と同じじゃない。一人ひとりが管理職扱いで放置プレイ。
ベテラン、新人、分け隔ての無い珍しい職種。

残業代も無い、部活動もボランティアどころか赤字
生徒の給食費未払いも自腹
交通費の申請、残業の申請、とにかく書類が多くて話にならんよ
書くことをあきらめたら交通費すら自腹。
7時出勤から22時、23時は当たり前な。

458実習生さん:2011/07/17(日) 21:46:53.39 ID:Ulk67Oxb
発表まであと19日(*_*)

カウントダウンを始めよう!
459高校数学:2011/07/17(日) 23:28:01.58 ID:vE45QbD+
自己採点6割くらいだったけど実際どうやろ。
記述だから予想付かないけど6割くらいあってほしいな。
でも6割で受かるのか?
誰か例年の最低点とかわかる人いない?
460実習生さん:2011/07/17(日) 23:57:19.84 ID:jCIiKqAM
>>459
>記述だから予想付かないけど
自分で答え書いて質問すなw 

最低点とかコネで変動するから意味無い
461実習生さん:2011/07/18(月) 00:24:52.71 ID:UDEzGxJ3
>>456
同じ社会科系か。
高校はわからんが、中学は知識を問う問題はほぼ全部記述、記号問題は持てる基本的な知識を総動員してやっと解けるか解けないかの問題。よって時間がかかる。とてもじゃないけど100分じゃ足りない。


今日含めて他に2県(もちろん本命は広島)受けたけど、レベルが違いすぎて愕然とした。なんだよ広島…。

正直広島受かるんなら他自治体受かる自信あるわ。
462実習生さん:2011/07/18(月) 00:29:23.01 ID:gZySC4nt
やっぱ教採ってコネ関係あるのね
463高校数学:2011/07/18(月) 09:58:47.24 ID:ifS0JiIO
教採にコネとかないでしょ。
○分の事件以来厳しくなってるはず。
コネ有説なんて努力しないやつの言い訳。
464実習生さん:2011/07/18(月) 11:22:29.50 ID:j3ufbAts
>>463
ないことにしておけ。
465実習生さん:2011/07/18(月) 13:05:15.55 ID:n4DQ3x1L
広島の教採は、ちょっと問題が不適切な感じがする。
管理職試験ならああいうのもあるかもしれないけど。

ある程度差をつけさせる試験なんだから、もう少し
平均点を上げるような内容にしないと。みんな点が
悪くなるような試験で、どうやって差をつけているのやら。
466高校数学:2011/07/18(月) 15:10:01.06 ID:ifS0JiIO
>>465
それで差がつくからこの試験が成り立ってる。
つまり勉強しっかりしろってことでしょ。
教育資料からの出題も中教審答申からの出題も
教員なら読んでるよねってこと。
まぁ俺含めてほとんどの人が著作権法はノーマークだったろうがww
467実習生さん:2011/07/18(月) 22:29:08.71 ID:HCAQs6Ev
教養の最後の問題、評価のあり方で全然違うこと書いてしまった!!w
でもいつもなら分からなかったら1文字も書かないけど
ここで、部分点がどうのって聞いてたから、頭の中にある全知識振り絞って
色々書きました!!部分点どころかマイナスになってるかも・・・w
468実習生さん:2011/07/19(火) 11:48:44.84 ID:xuWYAKl0
あそこはどういったことを書けば正解なんでしょうか?
469実習生さん:2011/07/19(火) 22:41:04.42 ID:+rMPCWBm
部分点…たっぷり欲しいです(笑)
470実習生さん:2011/07/19(火) 22:49:21.22 ID:mwbm/115
471小学校:2011/07/21(木) 03:21:44.98 ID:SBy/V6le
部分点ほしいです・・。
外国語活動は目標程度かと思っていたので、
ちょっと驚きました。

みなさん2次に向けて、もう何か
対策を始めておられますか?
472高校数学:2011/07/21(木) 10:01:49.12 ID:fQDzEZ+7
>>471
小学校はやはり狙われるところですね。
私は面接の本を買って読んでます。
この本が無駄にならないといいですね。
473実習生さん:2011/07/21(木) 19:51:25.60 ID:0c/TaJ6Z
そろそろ泳ぐか。
474実習生さん:2011/07/21(木) 21:26:57.63 ID:XCe0s17Z
一次突破したいっす。
五割は取れてないとだめですね。
475実習生さん:2011/07/21(木) 21:34:47.06 ID:v8/lHHEH
さすがに5割じゃ厳しいだろ
476実習生さん:2011/07/22(金) 00:47:25.27 ID:HmiOPQe+
来年広島市を受験しようと思ってます。
そろそろ勉強始めようと思うのですが、
まずどこから手を付けたらいいでしょうか?
実際試験受けられた方の意見をお伺いしたいです。
477実習生さん:2011/07/22(金) 06:51:15.78 ID:+BptXyt5
>>476
広島の場合は全国と違う論述が問題
日教組、広教祖が異常だから自分の言葉ではなく論述は問題集を暗記 暗記 暗記
県採用だと新人教員の配属先、西部在住の人が東部に飛ばされ、東部の人間が西部に飛ばされてる実態をまず見ろ。

思想があったら弾かれる


478小学校:2011/07/23(土) 11:52:36.47 ID:DhIiF4AL
>>472
>>473
集団面接ですよね・・・何聞かれるんだろ
私も水泳の予定をたてました。そして痩せないと(笑)
479実習生さん:2011/07/23(土) 18:33:06.02 ID:DKxByULp
バイエルって持ってないんですが、どこで売ってますか?
480小学校:2011/07/23(土) 19:54:55.27 ID:DhIiF4AL
大きな本屋さんなら置いてると思います。
あとはヤマハとか楽器屋さんにありますよ。
バイエルはあの番号の中から自分で選んでいいんですかね?

てか向こうから提示される課題ってどんなんだと思います??
やっぱ共通教材ですかね...?
481実習生さん:2011/07/23(土) 21:04:47.15 ID:MXbITNl4
例年通りなら、共通教材の中から歌唱とリコーダー演奏だよ。何曲かの中から選ぶ。
バイエルは指定番号の中から一曲。
482小学校:2011/07/23(土) 23:56:34.74 ID:DhIiF4AL
そうなんですか!!
ありがとうございます!
483実習生さん:2011/07/24(日) 08:30:28.74 ID:+9xqoCz3
>>480
ありがとうございました!
484実習生さん:2011/07/24(日) 08:43:24.48 ID:9j6aMCyt
バイエルは自分で選んだのを弾けばいいのよ。
一曲集中で頑張って。
485実習生さん:2011/07/25(月) 12:48:04.43 ID:qBUf9EIB
ええのうお前ら。
一次突破間違いなしか
486:2011/07/25(月) 15:37:47.87 ID:ccgmEo2F
小学校の体育って当日指定する課題ってことですが、どんなことやるんでしょう
か?知ってる人教えてください。
487実習生さん:2011/07/25(月) 18:52:07.76 ID:zdH4t5YD
何でしょう?
去年はバスケだったから、球技は無いと思うけど。
マットか跳び箱あたりか?
488実習生さん:2011/07/25(月) 22:49:34.19 ID:bFGnRW6O
おまえ広島出身だってな。
じゃけえ、っていうんだろ?言ってみろや、あぁ!?
489実習生さん:2011/07/25(月) 23:18:50.09 ID:gVl41wik
>>488
かばちたれんな!
490実習生さん:2011/07/25(月) 23:27:43.67 ID:k+M9EODL
まあ、広島は確実に落ちたよ。でも、他府県にかなりのぞみが
あるから、広島とか落ちて良かったかもしれない。

県外で講師をしたあと広島で講師をしているけど、広島は
かなり書類とかめんどくさくて、管理が厳しい。正直、できたら
広島は早く出たいな。地元じゃないし。
491実習生さん:2011/07/26(火) 00:14:06.21 ID:t6Wrcxy0
>>488
ごめん、続きかけてなかった。

と東京に出てきて3年、広島出身であることをネタにいつもつっこまれる。
492実習生さん:2011/07/26(火) 11:08:30.42 ID:YVkaRJdc
模擬授業ってどんな感じなんですかね?
誰か教えて下さい!
493実習生さん:2011/07/26(火) 12:47:16.74 ID:92vhqwSC
三人試験官がいて、15分授業する。
発問等に反応してくれる。当ててよい。
受験生によっては、立ち歩く場合もあり。
当然指導案の内容全てできるわけはないので、気にする必要はなし。
話し方、立ち振舞い、子どもとの接し方を見ていると思う。
チョークは全色使ったらいいと思う。
494実習生さん:2011/07/26(火) 18:12:13.75 ID:YVkaRJdc
ありがとうございます。
15分が長く感じることでしょうね…

聞いたことを生かして頑張ります!
495小学校:2011/07/26(火) 20:24:54.32 ID:xESQ6K3d
>484
遅くなりましたが、ありがとうございました☆
ならよかった!頑張ります!
496高校数学:2011/07/27(水) 02:04:27.16 ID:6sbEcIt3
>>493
終わるときはどう終わるんでしょうか?
15分だからきりよく終わるとはかぎらないですよねぇ?
適当にきりつけて自分で”これで終わります”とかいうんですか?
497実習生さん:2011/07/27(水) 12:03:02.44 ID:t5VGMFM5
福岡大(福岡市)は26日、飲酒運転の事実をツイッターで
つぶやいた商学部3年の男子学生(20)を3カ月の停学処分にした。

 福岡大学生課は「飲酒運転を容認するような書き込みをするとは、
思慮が浅く規範意識が希薄だ」と処分理由を説明。
 福岡大によると、学生は9日未明、アルバイト先の飲み会に参加後、
帰宅し、直後に携帯電話からツイッターに「飲酒運転は
久しぶりでハラハラした」などと投稿。大学側に苦情が寄せられていた。

 福岡県は昨年、飲酒運転による人身事故件数が全国最多。大学も
学生に飲酒運転をしないよう指導していた。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110726/crm11072620190030-n1.htm
498実習生さん:2011/07/27(水) 13:56:23.69 ID:zrV0NUTw
>>496
授業の終わり方も考えられないのか?
学校の先生はどうやって終わる?

ダメだこりゃ臨時でもやってろ。
自分の頭で考えられない奴が教員なんてしても精神的に潰れるだけだ

自分がお世話になった教員に聞けよw
499実習生さん:2011/07/27(水) 21:21:21.61 ID:ftt5BcBY
>>496
それは気にせずやること。
問題は、あなたが教師としてふさわしい立ち振舞い、言葉使い、対応等ができるかどうか。
願書に評価規準は書いてあると思う。
500実習生さん:2011/07/28(木) 13:07:10.72 ID:6LIwc/eb
>>477
>県採用だと新人教員の配属先、西部在住の人が東部に飛ばされ

確かに。
広島市在住だった弟は三原→福山に転勤。
もう30代後半だし広島市に配属になればいいな。
501実習生:2011/07/28(木) 15:21:22.29 ID:O92A7Dz1
>>487
ありがとうございます。対策は立てづらいですね…
502実習生さん:2011/07/28(木) 15:23:07.05 ID:QWHuxp5X
【社会】 「妻のメールに立腹」 韓国籍の姜市男(日本名・岩田慶次)容疑者、寝ている妻を刺して逮捕…大阪
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311575682/
503実習生さん:2011/07/28(木) 19:02:28.53 ID:J4ssdVLg
>>501
まあ、出来る出来ないもあるけど、それと同じ位態度とか、形とかが大事だと思いますけどね。
私はゴールが練習でも、レイアップシュートの形は守りましたが、シュートは本番でも入りませんでした。
それでも、受かります。
504実習生さん:2011/07/29(金) 20:12:43.08 ID:0e8rYtMX
発表まであと一週間(>_<)
505実習生さん:2011/07/30(土) 08:56:54.69 ID:eI+WpHH6
あと6日!!
506実習生さん:2011/07/31(日) 18:14:30.80 ID:IMh/pHLl
あと5日!!
507実習生さん:2011/08/01(月) 00:51:31.11 ID:9R0ULjeP
あと4日!!
508実習生さん:2011/08/02(火) 12:47:51.80 ID:u6g2X5P9
あと3日!!
509実習生さん:2011/08/03(水) 08:40:09.63 ID:ZNiHrsX9
あと2日!!
510実習生さん:2011/08/04(木) 09:59:10.36 ID:tRgqK0l6
あと1日!!
511実習生さん:2011/08/04(木) 13:43:13.78 ID:Jxw1QE6q
ついに明日か。
最近誰も書きこまないな。
512実習生さん:2011/08/04(木) 14:26:54.85 ID:C0+Dg2Xi
発表と二次の間隔が狭すぎ
どうせ受かってないんだろうけど
513"":2011/08/05(金) 11:08:21.25 ID:1fZcUOuT
そわそわする。
514実習生さん:2011/08/05(金) 11:14:02.82 ID:gh8BMdFc
発表は何時だ?
515実習生さん:2011/08/05(金) 11:44:30.43 ID:GUtAwUQU
HP掲載は5時だよ
516実習生さん:2011/08/05(金) 15:00:02.31 ID:a06jhESY
あと二時間
517実習生さん:2011/08/05(金) 15:48:17.44 ID:deEbNhxh
HP合格発表掲載17時からって本当ですか?
518実習生さん:2011/08/05(金) 16:00:06.27 ID:a06jhESY
あと一時間
519実習生さん:2011/08/05(金) 16:36:22.53 ID:PAYMprt3
あと25分。
ドキドキする!
520実習生さん:2011/08/05(金) 16:37:19.84 ID:JPM9b5Vp
もはや結果確認せずに飲みに出かけてるw
5回目の試験だったけど1番出来なかった。いつになったらお尻に火がつくのかなぁ。自分にだんだん呆れて来た( ;´Д`)
521実習生さん:2011/08/05(金) 16:55:09.97 ID:blVe7GrQ
あと五分
522実習生さん:2011/08/05(金) 16:57:35.34 ID:tYGBAtW5
もう出てましたよ
当然ながら落ちました
523実習生さん:2011/08/05(金) 17:05:12.16 ID:PAYMprt3
私も落ちた(;_;)
524実習生さん:2011/08/05(金) 17:06:57.24 ID:deEbNhxh
久保合格しました
525実習生さん:2011/08/05(金) 17:18:25.23 ID:ciTVi+ps
ちょっとでも期待した俺がバカだった
526実習生さん:2011/08/05(金) 17:38:05.26 ID:h+ZoPge6
1時間前

  ∧_∧
 ( ・∀・) ワクワク
 ( ∪ ∪
 と__)__)  旦~



現在

...(´・ω・`)
527実習生さん:2011/08/05(金) 18:12:29.18 ID:NAKUKiup
絶対に落ちたと思って、何も二次対策してなかったらまさかの合格でした。
小学校なんですが、ピアノも水泳も何もやってなさ過ぎて狼狽してます…。
528実習生さん:2011/08/05(金) 19:51:24.00 ID:NddHkCO0
落ちたと思ったら受かってた
529実習生さん:2011/08/05(金) 21:10:30.44 ID:dJPX/HDr
絶対落ちたと思ったらやっぱり落ちていた。

まあ、他が1次受かったから、広島はいいや。
逆に「広島しか」だったらイヤだったかも。
530実習生さん:2011/08/05(金) 22:05:34.04 ID:aB7wulL1
見事な負け惜しみですね。
531実習生さん:2011/08/05(金) 22:23:35.64 ID:dNwDVyZg
やっぱり受かってた
532実習生さん:2011/08/05(金) 22:32:15.83 ID:dNwDVyZg
と言いたかった
533実習生さん:2011/08/05(金) 22:46:05.50 ID:1fZcUOuT
んー
落ちてたか
534実習生さん:2011/08/05(金) 22:50:17.42 ID:/s4lBJQq
当然に不合格。だけど合格率高そうだな。
反省点は内容がつまらなすぎて勉強する気がおこらなかったことだ。
535実習生さん:2011/08/05(金) 23:08:44.89 ID:ULIzdazT
一生受からないかもしれん
536実習生さん:2011/08/05(金) 23:13:15.68 ID:kZKcOuPC
東京都ならかんたんに受かるよ

東京都知事 石原ちん太郎
537実習生さん:2011/08/05(金) 23:39:25.05 ID:Zrmykvz6
 なんとか一次試験合格しました。
質問なのですが、小学校は、2次試験の模擬授業は今年は国語で間違いありませんか?
538実習生さん:2011/08/05(金) 23:57:56.52 ID:4/aVjYd3
バカか。
間違いないなんて誰にも言えないよ。
こんなバカが二次なんて受かるわけない。
539実習生さん:2011/08/06(土) 00:04:03.91 ID:Zrmykvz6
申し訳ありません。
過去五年間を見ていますと算数、国語の繰り返しになっていたもので・・・

間違いないは失言でした。
540実習生さん:2011/08/06(土) 00:19:08.40 ID:KrfyZXAB
広島含め二つ落ちた…残る一つに賭けるか…
541実習生さん:2011/08/06(土) 02:46:13.65 ID:WQ7chOWt
それで、去年は算数、今年は国語といった傾向があるのは事実ですが、
確実ではないという話ですよね?
 大変になりそうだ。もう一度移動要領見直しておこう!
542実習生さん:2011/08/06(土) 02:59:51.66 ID:WQ7chOWt
移動要領ではなく、指導要領でした。
543実習生さん:2011/08/06(土) 06:42:37.43 ID:gSn1U8Vd
去年中学校は毎年行なわれてた道徳から教科に変わってた。予告なしに。
道徳の準備しかしてなかった自分は模擬授業はボロボロだったよ。結局合格したからよかったけど。

受かりたかったらどんなお題が来ても授業できるくらいの準備をして臨んだほうがいい。
勝手な判断でヤマかけたら後悔するよ。
544実習生さん:2011/08/06(土) 08:13:07.26 ID:d7LZ1zou
>>543
ありがとう。自分は中学だけど、(願望込みで)今年は教科だろうってタカをくくってた。
教科教育と道徳系両方対策を立てることにするよ!
545実習生さん:2011/08/06(土) 08:37:40.22 ID:g91CESsL
中学で教科の模擬授業がボロボロとは、おかしい。小学校と違って間違いなく専門分野での授業となるはず。もちろん緊張や授業構成がうまくいかないこともあるだろうけど。
546実習生さん:2011/08/06(土) 09:45:27.37 ID:TAj88cio
いろいろとありがとうございました。
しっかりと対策立てて臨みます!
547実習生さん:2011/08/06(土) 21:36:06.91 ID:OOs1ZhMV
来年受験しようかなと思うのですが
小の体育実技は具体的にどんなことをするのですか?
548実習生さん:2011/08/06(土) 22:53:52.14 ID:hEWUxCdH
今年はそれなりに勉強しただけに精神的にきつい…
なかなか整理がつかんわ。
549実習生さん:2011/08/07(日) 00:34:59.64 ID:dCnlcwk4
広島は初受験で自信もなかったから納得の不合格。
それにしても不合格通知は空白だらけのあっさりしてた通知だなw
550小学校:2011/08/07(日) 23:41:16.40 ID:we71GHAa
勉強頑張って得た一次合格だけど、
全部で1時間も勉強してないという友だちが合格。
素直に喜べなくて…心せまいけど
彼女ほんと無勉だっただけになんかむなしい(笑)

2次頑張るぞ!
551実習生さん:2011/08/08(月) 21:02:05.55 ID:v2CuayVL
あと9日!!
552実習生さん:2011/08/09(火) 01:13:16.79 ID:lfXJxV86
質問です。
音楽実技の歌唱およびリコーダーは楽譜抜きで演奏ですか?
バイエルは楽譜見るのは大丈夫みたいですが。
あと、去年より以前にどのような教材が歌唱及びリコーダーで出たか教えてください。
553実習生さん:2011/08/09(火) 02:14:01.75 ID:Srb+aEgC
>>552
他県の中学音楽合格者だけど、音大卒生から個人レッスン受けませんか?
今月金が無いw
554実習生さん:2011/08/09(火) 07:29:26.20 ID:2cizJIjr
あと8日!!
555実習生さん:2011/08/09(火) 14:39:21.56 ID:8cAXOZyD
健康診断で25000円かかったんだけど、こんなに高いもんなの?
556実習生さん:2011/08/09(火) 14:48:24.15 ID:CXVwdOnp
ぼったwww
557実習生さん:2011/08/09(火) 15:16:09.99 ID:JnAjawiO
健康診断で尿とかに以上見つかったら不合格なのかな。
558実習生さん:2011/08/09(火) 15:35:53.72 ID:Gq+L8pah
県教委は尿には厳しい。異常が出れば正常値になるまで再検査して提出したほうがいい。
559実習生さん:2011/08/09(火) 15:49:04.56 ID:JnAjawiO
ですね。健康診断で落とされるとかくやしすぎだからな。
あと、2次は講師ばかりなのでしょうか。私は勤務の経験ないから…気がひるんでいます。講師の方々に勝つことができるんでしょうか。
560実習生さん:2011/08/09(火) 18:16:59.56 ID:PtXRIaEZ
>>559
俺講師なんだが
去年2次試験で、新卒の子に負けたよ
俺がダメだったのもあるが、その子は凄く笑顔が素敵で、
傍から見ても魅力的だった
講師に負けない何かがあれば、大丈夫じゃない?
561実習生さん:2011/08/09(火) 20:29:51.09 ID:U1Y7SM7+
模擬授業について質問です。
参考資料は、受験生は模擬授業本番では見られないみたいですが、
児童・生徒役の先生方はその参考資料・教材はもつているのでしょうか?
562実習生さん:2011/08/09(火) 20:33:19.37 ID:EEkxAEMn
>>555
バカ?
5000円の簡易健康診断でいいんだよw

病院にボッタされすぎw
563実習生さん:2011/08/09(火) 20:48:55.09 ID:2cizJIjr
俺3500だったぞ…
564実習生さん:2011/08/09(火) 21:06:56.87 ID:EEkxAEMn
>>563
個人内科医院は安い 
でかい病院は高いけど相場はそんなもんだな 2万5千円とか無いw
565実習生さん:2011/08/09(火) 21:30:04.71 ID:n9daUKV6
>559
ありがとう!頑張ります!
566実習生さん:2011/08/09(火) 22:21:38.88 ID:2cizJIjr
>>564
確かに個人医院だった。
しかも結構よぼよぼのおじいちゃんw


25000はドンマイだったな^^
なにくそ精神で今年合格を勝ち取ろうぜ!
567実習生さん:2011/08/10(水) 05:06:26.75 ID:1gJQNjNq
あと7日!!
568実習生さん:2011/08/10(水) 16:46:31.90 ID:Wgo97c8f
「健康診断書は厳封」と、募集要項に記載があったのですが、
これは、封筒を開けて提出してもよいのでしょうか。
厳封のままだと検査結果がわからずじまいで不安です。
569実習生さん:2011/08/10(水) 21:13:42.78 ID:TWkdVkIx
>>568
普通に考えれば、厳封=開けてはいけない、
ということだと思うけど・・・。
診断結果の改ざんを防ぐためじゃないの?
570実習生さん:2011/08/10(水) 21:45:40.95 ID:1aw0PpG7
>>569
お返事ありがとうございます。
やはりそうですよね。
ごもっともです。
571実習生さん:2011/08/11(木) 11:27:18.80 ID:8dmXJeAo
あと6日!!
572実習生さん:2011/08/11(木) 12:46:46.83 ID:pU4/HMrs
大学で健康診断受けられるからタダなのはでかい!
573実習生さん:2011/08/11(木) 19:58:17.10 ID:H1UFJeMo
小学校二次試験の音楽についてですが、
歌唱及びリコーダーの課題は、当日は楽譜なしで歌唱及び演奏するんですか?
去年はどうだったのですか?
受けられた方教えてください!!
574実習生さん:2011/08/11(木) 20:09:33.67 ID:Rfu22ZPc
2ちゃんやるような奴が教師になるなよw
人様の子供を何だと思ってる?

このバカどもw
575実習生さん:2011/08/11(木) 20:35:01.97 ID:RKOdvYoU
>>573
二曲楽譜が用意されていて、どちらか選ぶ。
歌唱はアカペラ。(昨年受験した私の場合)
曲は様々な組み合わせがある。
どちらにせよ、共通教材は一通り練習しとかないと。
大丈夫?
576実習生さん:2011/08/11(木) 21:15:57.34 ID:e+RQXzKU
>>574
2ちゃんねるうんぬんより、ここでしか情報収集できない、人的ネットワーク築けないひとが教員できるのかなって。
ネタにしろ厳封とか25,000とか、大丈夫かー
577実習生さん:2011/08/11(木) 21:22:04.68 ID:H1UFJeMo
575さん、ありがとうございました!
練習はしていますが、完璧に歌詞とか覚えきれていなくて・・・・
楽譜があるならよかったです!。
578実習生さん:2011/08/12(金) 00:58:34.66 ID:QGx6HEAG
模擬授業について質問です。
参考資料は、受験生は模擬授業本番では見られないそうですが、
児童・生徒役の先生方は、その資料・教材は持っているのでしょうか?
それによって授業構成が変わってくると思うので・・・。
579実習生さん:2011/08/12(金) 07:01:10.44 ID:/oTpOj3R
あと5日!!
580実習生さん:2011/08/12(金) 08:52:53.06 ID:tkq2aBPT
>578
受験案内に詳細が記載されていない模擬授業などは、どんな場合にも対応できる能力が必要です。生徒役は故意に、とんでもない行動を起こすかもしれません。
581実習生さん:2011/08/12(金) 08:53:59.32 ID:tkq2aBPT
チョークがないことはないと思いますが、黒板定規はない可能性もあります。生徒役は、教材などは、持っていないかもしれませんが、持ってるものとして授業をするのか忘れ物として声をかけてみるか色々な場合が考えられます。
どんな場合にも対応できる能力が必要かと。指導方法は採用されて辞めるまで、ずっと研究していくことです。指導力も大切ですが、それ以外にも大切なことはたくさんあります。考えてみましょう。
582実習生さん:2011/08/12(金) 17:03:15.60 ID:TSnntbN7
尿検査アウトでした・・・
健康診断行く前についトイレに行ってしまって、
なかなか出ないのを無理やり出したのがいけなかったのか(>_<)

どう対処するのがいいのでしょう。
ここの過去のスレを見ると、後日再検査の案内が来るようですね。

どうせ、再検査しなきゃいけないなら、
試験までまだ数日あるから先にした方が気が楽だけど。
でも、指定の用紙でないといけないのかな〜
583実習生さん:2011/08/12(金) 19:05:10.41 ID:aNPGpYk8
582さん、ドンマイです・・。
今、大学3年生なんですが、2次試験の模擬授業の指導案作成って、30分しかないのに、かけるもんなんですか?
みなさん、どういう対策とられてるんですか?1年生から6年生までの国語と算数の教科書を1から6年まで指導案書いてみたりしてるんですか?
584実習生さん:2011/08/12(金) 21:56:21.73 ID:TSnntbN7
尿検査アウトの582です(>_<)
例えば、再検査でもダメだった場合、
健康診断で落ちるってことあるのかなー・・・・・
585実習生さん:2011/08/13(土) 00:17:11.95 ID:bKRAo1d/
模擬授業は、一次試験の指導案のように児童の学習状況や教科書のコピーなどの詳しい資料が配布されるのでしょうか?
586実習生さん:2011/08/13(土) 06:24:58.98 ID:H4zX+VFj
あと4日!!
587実習生さん:2011/08/13(土) 10:57:27.07 ID:YDjfqEkO
世間知らずかと思ったら学生か。一番トモダチ多い時期なのになんで仲間に聞かないの?
588実習生さん:2011/08/13(土) 22:44:36.83 ID:rnyLp3eo
他都道府県出身ですので、なかなか広島の情報が入ってこなくて・・・。

恥を承知でお願いしています。
589実習生さん:2011/08/14(日) 08:52:41.29 ID:H3mDp5ZS

日教組推奨ビデオ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15286730

大好きな韓国人だから、何しても許しちゃう。
争いは何も生まないし、悪気は無いはず。
ていうか、広島を宣伝してくれてありがとう。

590実習生さん:2011/08/14(日) 16:38:58.13 ID:Aq6WK4dk
あと3日!!
591実習生さん:2011/08/15(月) 17:32:50.33 ID:imjn4aWt
小学校体育の当日指示する課題と、リコーダー&歌唱は何が出るんでしょうね…

体育は去年がバスケだったから、今年はマットか鉄棒なんて言われてますが両方苦手……
592実習生さん:2011/08/15(月) 18:29:09.37 ID:/Weig61e
あと2日!!
593実習生さん:2011/08/16(火) 11:53:14.25 ID:XAwKVrYM
あと1日!!
594実習生さん:2011/08/17(水) 07:14:11.49 ID:QraFYdV6
いよいよ当日になりました!
595実習生さん:2011/08/17(水) 07:17:03.24 ID:cYbHbave
成績開示に行ったが、全体の4割取れてただけでA評価。
ビックリ。

神奈川じゃぁ考えられない。。。
596実習生さん:2011/08/17(水) 10:19:23.64 ID:5c1vHQBY
成績開示行ってみようかな!
597実習生さん:2011/08/17(水) 12:25:12.10 ID:/jeVxqmu
評価とかあるの?A〜Eなのかな。
330点満点だよね確か。

>595
教科聞いてもいい?
598実習生さん:2011/08/17(水) 13:01:52.02 ID:UeDkDhSD
>>593
フレーフレー
お・ま・え・ら!
599実習生さん:2011/08/17(水) 18:45:11.18 ID:QraFYdV6
一日目終了…
600実習生さん:2011/08/17(水) 22:18:26.30 ID:BRuZQnnN
来年採用試験を受けようと思っている者です。
校種は小学校です。

2次試験初日どのような問題が出たのか、どなたか
教えていただけませんでしょうか?
601実習生さん:2011/08/17(水) 22:32:25.77 ID:LBQinoql
>>600
自分で調べられないの?
非正規が増えて倍率上がってるのに親切に教えるバカがいると思う?
現役教員に聞けばいいだけじゃんw
人脈無い時点で終わってる
602実習生さん:2011/08/17(水) 22:41:37.87 ID:BRuZQnnN
広島に知り合いがいないんです。・・・

教えていただけるとありがたいです。
603実習生さん:2011/08/18(木) 10:05:14.18 ID:6HA4gt83
>>582
数年前、合格した者の事例。
尿検査でひっかっかり、再検査するよう通知が来て、
再検したけど同じように正常な値ではなかった。
その場合さらに詳しい検査をするようになっていたからすると、
正常だった。
健康な人間でも尿に蛋白が出ることはよくあること。
でも、詳しい検査でひっかっかたのなら、
教師より治療を勧めます。
604実習生さん:2011/08/18(木) 12:55:21.04 ID:Bt+s/G3k
>>603
582です。お返事ありがとうございます。
たぶん本当に異常があるわけではないとは思います。
5月ぐらいにやった今の職場での健康診断では正常だったし。
603さんが合格したということは、特に合否に関係はないということですよね!
ただ再検査は面倒ですが…
605実習生さん:2011/08/18(木) 16:17:53.65 ID:h076B96R
>601
情報手段としてここを使うのは問題ないと思う。答えられる人が答えればいい。答えたくなければ答えなければいい。
あなたの言い方に問題がある。人脈もあるならここを見なければいい。
606実習生さん:2011/08/18(木) 16:56:48.61 ID:uZhtrggf
>>601
大学3年生に現職とつながりあるわけないだろw

それでも落ちるお前の方が終わってるわw
607実習生さん:2011/08/18(木) 17:32:05.28 ID:fsHbBrcl
>>606
学生時代に活動してりゃ教育委員会とつながりくらいできるだろ?
教育委員会が出資している財団なんて腐るほどあるし。
恩師頼っても情報は入るだろうが。

ゆとりってバカだな。 現役なんてゴロゴロいるのに。
608実習生さん:2011/08/18(木) 22:50:57.69 ID:wQQbq8kU
いよいよあと1日で終わるね。
609実習生さん:2011/08/18(木) 23:40:15.39 ID:ZK2xYwyx
だね、落ち着いて頑張ろな。
610学生:2011/08/19(金) 18:20:15.05 ID:uI0PQHyD
 みなさん、お疲れ様でした!
 小学校の模擬授業で、対象学年を間違えてしまい落ち込んでおります…。
 やはり対象学年が違うと不合格ですかね…?
611実習生さん:2011/08/19(金) 18:57:21.08 ID:pt4x8JWR
不合格かわからないけど、対象学年違ったら単純に既習事項が違うわけだから指導方法もちがうよね
612学生:2011/08/19(金) 19:05:19.65 ID:uI0PQHyD
 たしかにそうですね。(;;)
 他でカバーできていることを祈ってあと1カ月待ちます!
 小学校の先生になれますように…!!
 みなさん、今日はゆっくり休みましょうね。
613大学三年生:2011/08/22(月) 09:18:02.85 ID:/LYvcjIf
今年広島県の教採を受けた方にお聞きしたいんですけど
広島県の教採の第一次試験の試験項目に
「養護に関する専門科目」とあるんですが
養護教諭を目指す人だけでなく、小学校や中学校を目指す人も
「養護に関する専門科目」が問われるのですか?
614実習生さん:2011/08/22(月) 09:19:42.69 ID:rvTzw8OW
>613
なかったと思うけど。養護の人だけなんじゃない?
教職に関する科目と教科専門に関する科目と指導案の3つだけだったよ。
615大学三年生:2011/08/23(火) 03:04:10.71 ID:9STVUjOg
>614
わかりました!
ありがとうございます(^-^)
616実習生さん:2011/08/23(火) 18:14:26.26 ID:oAecJ661
一次試験のボーダーラインは何点だろう?
情報開示もあるから、晒していけば解明してくるかな?
617実習生さん:2011/08/25(木) 01:23:55.08 ID:5YlYMyU7
中学英語落ちた者だが、一次合計90点ほどだったw
でもABCの中ではBだったぞw90/330点でBってどんなテストつくってんだよwww
618実習生さん:2011/08/25(木) 20:13:43.43 ID:CEULuo3N
広島のあの独特な筆記試験は、もし第一志望の別の自治体の
試験に受かって正採になった後で、広島なんかに絶対行きたくなくても、
あの筆記試験を再度受けて、(受かっても2次は辞退するけど)1次
試験だけは通ってみたい!!と思わせるような、何というか挑発に
乗ってしまいそうな試験だったな。

広島県を例えるなら、すごいブサイクで体型も好みじゃないし、性格も
最悪だけど、なかなか落とせないのが悔しくて逆に落として、すぐポイっと
捨ててしまいたい欲望をそそられるような女のイメージ。
619実習生さん:2011/08/25(木) 20:56:12.39 ID:wtmn7P25
>>617
試験の態度とツラが悪いので-300点されてるんだろ。
620実習生さん:2011/08/27(土) 07:55:39.10 ID:3xDnctsI
>>619
吹いたwww

ボーダーラインって、校種や教科によってたぶん違うんじゃないかな。
公表してくれればいいのにね。
621実習生さん:2011/08/27(土) 07:57:47.47 ID:3xDnctsI
そういやこないだ答え見に行ったけど、
教職教養の大問3、一生懸命考えて5つ長い文章がんばって書いてのに、
答えが全て1語ずつで拍子抜け。
俺の頑張りは何だったんだと言いたいw
622実習生さん:2011/08/27(土) 12:34:07.40 ID:6AUYSCAB
>>621
広島県は記述問題主流の上、回答欄が割と広いですよね。なので、たくさん書く気持ちもわかります。ですが、広島県教育資料を見てみるとサラッと簡単に答えが出てるので拍子抜けです。
623実習生さん:2011/08/31(水) 21:00:17.46 ID:oNP5w9fe
来年は何出るかな?
もう少ししたら勉強始めようかな。
毎年受けて落ちとるんよ。

他県も考えているが、やっぱり広島がいいんだな。

同じような奴はいないか?
624実習生さん:2011/09/01(木) 00:14:44.99 ID:RxsITppQ
>>623
キャリア教育は今年出たしな。なにが出るだろ?
言語活動とか?それか来年4月ごろまでに出される新しい答申とかかな。

俺は広島が地元だから、やっぱり地元で…とは思うよ。
それで広島を選んだら、たまたまあんな難しい試験問題だっただけ。
…と割り切れればいいが、やっぱり他県のやつらをうらやましいと思ってしまうのも事実。
625実習生さん:2011/09/01(木) 23:24:28.88 ID:kYBkRg7v
>>624
残念ながらそのメンタルでは
どの県でも合格することはできない。。。
626実習生さん:2011/09/02(金) 11:49:42.76 ID:ost9XxMl
広島の「ことばの教育」は、基礎力やキャリア教育などに通じる
素晴らしい取り組みだと思っています。
だから、試験の難易度で受ける県を選んで欲しくない気がします。

他県の現職教員を対象とした特別選考の制度もありますが、
一部のネット情報では、まず東京都など、ほぼ全員合格の安易な他県で採用され、
一次免除で広島県に採用される方が有利だといった経験者からの
「裏ワザ」も提案されているようです。
627実習生さん:2011/09/02(金) 11:51:51.39 ID:ost9XxMl
626つづき

現職教員特別選考は、広島県や市も、いかにも他県と交流しているかのように
宣伝できるので、マスコミ受けは良いかもしれませんが、
広島県の教育の取組を真に理解し、広島県の教員になることに
熱意がある人を採用して欲しいです。

教員を単なる職業として考えるのでない、そのような熱意がある教員が、
結局最後には生徒の立場になって問題を解決することができるのだと思います。

628実習生さん:2011/09/02(金) 15:25:32.76 ID:H0zUEOYP
>>625-627
ID違うけど624です。
ごめんなさい。後で見返して自分でもちょっとひどいなと思う。反省してます。
自分は自己PRの教員になってから研究していきたいことの欄に
「言語活動に関して」を書くぐらい、ことばの教育には興味を抱いてます。
もちろん地元っていうのもあるけれど、中教審や新学習指導要領改訂に先だって、
キャリア教育やことばの教育に言及して取り組んでいるところはすごいと思ったし、
そんな広島県で働きたいと思ったのも本当です。
(あんまり書くと校種バレしてしまいそうだからこれ以上は伏せるけど…)

ちょっと言葉が軽率でした。ごめんなさい。
629実習生さん:2011/09/02(金) 15:27:18.94 ID:H0zUEOYP
>>628
まちがえた。「言語活動に関して」じゃなくて「ことばの教育に関して」でした。
630実習生さん:2011/09/03(土) 11:27:52.94 ID:wfkKi5Tk
東京都は教職教養も専門もマークシートだから楽勝すぎる。
631実習生さん:2011/09/03(土) 17:39:44.92 ID:r6I0ZMI1
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 ドラマの中の教師はカッコええけど、
実際の教師は、無責任と事なかれ主義者の
集まりや。
ここでいじめた奴の名前書いてやりたいけど、
そんなことしたら殺されるかもしれへん。


632実習生さん:2011/09/07(水) 06:18:43.99 ID:kAAxUePz
現職教員特別選考は、楽勝だよ

合格率も断然高い

633実習生さん:2011/09/07(水) 06:23:14.15 ID:8U5gtBe7
新採、臨採、講師のみなさん

大阪 or 東京 経由で

広島を目指す方が断然早いよ

簡単です
634実習生さん:2011/09/07(水) 22:12:24.75 ID:N17cUMn2
>>632
そうですか。
じゃあもう少しがんばって、現職4年経過したら広島を受けようかな。
635受験生:2011/09/08(木) 01:28:48.21 ID:guvkEvfD
ああ、現職合格経験者です。超簡単です。

現職3年以上で受験可能ですよ。
636実習生さん:2011/09/08(木) 13:03:28.76 ID:xi0lBx/4
一時試験の筆記のみ合格ってありえますか?実技は不合格。
来年筆記は免除で実技のみって言われたんですが。
637実習生さん:2011/09/08(木) 23:54:25.60 ID:q/nCaAZa
>>635
今38歳なので、40歳で受験予定です。
638実習生さん:2011/09/23(金) 11:48:27.13 ID:lC9kwGAo
あと7日!
639実習生さん:2011/09/25(日) 16:44:36.42 ID:TEgprUdw
あと5日!
640実習生さん:2011/09/27(火) 20:07:51.96 ID:5wU7+jJb
あと4日!
641実習生さん:2011/09/27(火) 22:39:35.04 ID:KOHAooJV
あと3日!

では?
642実習生さん:2011/09/28(水) 10:04:56.40 ID:kkMYe43n
あと2日!
643実習生さん:2011/09/29(木) 07:40:38.74 ID:PToUn9w/
あと1日!
644実習生さん:2011/09/29(木) 09:48:49.68 ID:oTGAr+22
正確にはまだ24時間切ってないけど…あと31時間か?
それでも緊張するわー
645実習生さん:2011/09/30(金) 10:05:49.64 ID:POvcAtb0
今日!
646実習生さん:2011/09/30(金) 10:13:54.84 ID:E/rd4u7K
あと7時間!
647実習生さん:2011/09/30(金) 17:20:39.12 ID:Cbpq/2WJ
小学校一次合格400名中、347名の発表あり
648実習生さん:2011/09/30(金) 17:31:40.10 ID:CZDl8WNx
小学校二次試験敗退です。
649実習生さん:2011/09/30(金) 17:37:47.22 ID:hGVw+tXe
落ちた/(^O^)\


負け犬に遠吠えさせてくれ。
俺の教科、一次免除組が誰も受かってないんだが、だったらその制度意味なくね?

一次免除者はより高いレベルを要求されるってことか?
650実習生さん:2011/09/30(金) 17:55:50.12 ID:1VWPyEq4
>>647
え、でも347名に一次試験免除者も入ってるよね?
じゃあ実質500人くらいからじゃない?
651実習生さん:2011/09/30(金) 18:28:11.11 ID:Cbpq/2WJ
H24年度実質受験者853人(一般受験者)
      1次合格者400人  2次受験者不明(仮で390と仮定)(あ)    
   1次免除志願者118人 受験者不明(仮で115人と仮定)(い)
       現職志願者36人(受験者は不明だがそのままとする)(う)
   これまで同様の合格率程度で換算する。
   一般受験(あ)の予想 263人
   一次免除(い)の予想64人
   現職枠(う)の予想20人
   足し算すると、347人


652実習生さん:2011/09/30(金) 20:48:25.47 ID:SMfLQ5FS
二次落ち…。これで何回目だよ。もう諦めろってことか。
653実習生さん:2011/10/01(土) 00:22:09.78 ID:GBLVMCyq
合格された方おめでとうございます。
不合格だった方、大量採用はあと数年は続くと思いますので頑張ってください。

2次の基準ってわからないですよね、集団討論で
協調性・主体性のない明らかに教員の資質のない
人が合格してたりする。
7回2次を受けましたが、基準は全く読めない。
今年搭載されてたが、去年と何が違うのか全くわからない。

小学校の倍率は少し異常ですね。3倍を切ると教員の質が一気に
悪くなるということを聞いたことがあります。
小学校に関してはもう少し計画的な採用をしてほしいものです。
654実習生さん:2011/10/01(土) 00:25:45.32 ID:t0Yz2nyb
>>653
集団討論の結果はあまり関係ないってこと?
655実習生さん:2011/10/01(土) 01:04:05.83 ID:GBLVMCyq
少しぼかしすぎで意味がわかりにくいですね。
あくまで教員採用試験は選考試験なんですよね。
1次は競争試験の要素が高いかもしれませんが
2次はそれとは違うということです。
656実習生さん:2011/10/01(土) 01:26:00.13 ID:hZwZfXvP
既に合格経験者の方見てたら教えてほしいのですが
県採用か市採用かはハガキで判断できるのですか?

どっちに採用科はどこで分かれるのかを教えてください。
657実習生さん:2011/10/01(土) 07:54:02.67 ID:JFfHWo5v
はがーきよ
658実習生さん:2011/10/01(土) 13:22:21.37 ID:qY40Sx2B
今日通知書が届いたのですが、文章が簡潔なのでびっくりしました。
659実習生さん:2011/10/01(土) 15:03:17.50 ID:GBLVMCyq
通知書
 平成24年度広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験の結果、広島県教育委員会採用候補者名簿に登載されました。
 
 ただし、単位不足当により卒業が延期となった場合や、免許状が取得できなかった場合は、採用されません。



平成23年9月30日
受験番号○○○○
660実習生さん:2011/10/02(日) 14:19:59.22 ID:5m79lCsK
説明会の予定とか、書類とかって来ないの?
もっと分厚い封筒が来ると思ってたのに…
661実習生さん:2011/10/02(日) 14:54:49.73 ID:M/Oms6I5
>>659
県じゃないすか。
広島県東部ですかね
662実習生さん:2011/10/02(日) 20:10:03.26 ID:AL7dBFUO
>661
なぜ、県東部?
663実習生さん:2011/10/03(月) 08:58:34.51 ID:RYPLpH2s
既出の質問にお答えします。
健康診断の再提出を求められるのは合格のフラグかという
質問がありましたが、

ない話です。
昨年は健康診断再提出を求められました。
医者からは、少し疲れているときには淡白出るのにねぇと
言われたのですが、もちろん再提出では問題がありませんでした。
もし、タンパクに異常があれば、医者にお願いして陰性にしてもらうか
もう一度検査を受けるほうが良いでしょう。
664実習生さん:2011/10/03(月) 10:36:34.05 ID:p19FVtw2
>>661
東部というと、福山とか?
665実習生さん:2011/10/03(月) 17:32:46.46 ID:X/TF/BsZ
>>663
医者に頼んで陰性にしてもらう?
不正はよくないよ
しかも、医者は頼まれてもしないよ

再検して、それでも蛋白でるなら、精密検査をして
異常がないこと証明してもらえばいい

採用する側は夏の暑いときの検尿で
1度や2度、蛋白がでたからといって病気だと判断しないよ
666学生:2011/10/04(火) 12:45:44.93 ID:A9PmW4SQ
来年広島県の講師登録をしようと思うんですが、採用通知の連絡はだいたいいつくらいにきますか?
667実習生さん:2011/10/04(火) 13:46:44.43 ID:Tvl5VTvi
>>666

いつと決まってません。
随時採用となります。

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/04file/kyousyokuin/rinji/rinji.htm
668実習生さん:2011/10/04(火) 18:51:19.30 ID:6J2C7w8H
>665
採用試験受けたことありますか?
1次結果の発表からお盆をはさんで2次があるので精密検査を受ける猶予はありません。
医者の見解は蛋白が出るのは疲れている場合など原因は様々なので、即病気という
考えはないですよ。講師ならば定期健診や採用してもらう場合健康診断を受けなければ
ならないのでその結果を提示すれば良いだけです。
それでも結果を曲げられないと医者が言えば再検査をしてもらって提出をしたほうが良いですよ
という意味です。

不正といわれればそうなのかもしれませんが、2次試験がおわって、突然県教委から電話があり
すぐ検査を受けてくださいとせかされて、ここまでしたんだから受かるだろうという期待に
満ちた1ヶ月後の不合格はあまりにも酷ですよ
もちろん持病がある場合に結果を曲げることは明らかな不正ですが・・・
669実習生さん:2011/10/04(火) 19:22:23.06 ID:6J2C7w8H
>666
病休や産休による講師のばあい年間を通じて随時行われます。
年度の初めから1年間働きたい場合は常勤講師の場合3月下旬(正規採用の人事発表以降)非常勤講師の場合は3月上旬あたりから学校から連絡がありますので教育委員会には1月か2月には登録しておくほうが良いでしょう。
ちなみに小中のばあいは市町村の教育委員会にも登録しておくことをお勧めします。
670実習生さん:2011/10/05(水) 09:24:45.82 ID:OjW56VSq
>>668
知り合いが受けました
蛋白が陽性で毎年ここで話題になっていたので、
知り合いは、慌ててました

近所のクリニックで再検しても蛋白が陽性で、
記述通りの詳しい検査をしてもらった
その結果が出るまで数日かかったが正常だった
速達で送って、間に合ったよ

知り合いは、合格して健康にも問題なく
はたらいてます
671実習生さん:2011/10/05(水) 15:19:26.02 ID:MG0Km0wV
尿検査の話が出てるので、私の事例を書いておきます。

今年2次試験の前に健康診断を受けたところ、蛋白+となってしまいました。
でも、もう提出の用紙に記入されていたので、しかたなくそのまま提出。

試験後しばらくして再検査の通知が郵送でありました。
「尿の再検査をして@蛋白−の場合その結果を提出
A蛋白±、+の場合精密検査をしてその結果を提出」

ちなみに私の場合は再検査は蛋白−で、無事合格でした。
672実習生さん:2011/10/05(水) 16:50:48.92 ID:OjW56VSq
結局検尿に関して精密検査で異常なければ、
合否に関係ないってことですね。
まあ 精密検査で異常があれば、教師どころではないでしょうけど。

今年は、終わったけど
来年からの受験される方は、
くれぐれも検尿に振り回されず、
しっかりと採用試験勉強に励んでください。
673実習生さん:2011/10/06(木) 19:16:43.71 ID:WGvKGdg0
ところで合格後、承諾書とか書類はないのでしょうか?
また辞退する場合はどのようにするのでしょうか?
期限は??

674実習生さん:2011/10/06(木) 19:57:12.52 ID:WGvKGdg0
673です
受験案内も見たけど何にも書いてありません。

他県が本命で補欠。承諾・辞退についての書類あり。
どうするか悩み中です。
広島をそのまましばらくキープできるのなら私としては一番いいんだけど。

675実習生さん:2011/10/08(土) 13:59:13.04 ID:4SHWCovM
今年、県教委サイトの教採のまとめ的なやつで、
ちゃんと2次合格者の人数や倍率まで出ていたと
思うけど、今年は出てねえなあ。

特別支援学校なんか、70人採用予定とあるけど、
2次合格者を数えてみたら55人しかいない。いくらできが
わるい受験者が多いのかよくわからんけど、そこまで
減らすかな。あの辺がよくわからん。
676実習生さん:2011/10/08(土) 20:14:49.45 ID:wGL0zGWp
ほんとだ、例年採用見込みと採用者数って同じくらい、1〜2人少ないくらいだけど今年は小学校は多めに取ってるし特別支援は少なすぎるねぇ。どういった意図なんでしょうか?単純に出来が悪かったのか県教委が見込みを間違えたのか・・・
677実習生さん:2011/10/09(日) 05:03:39.18 ID:XkHZ2lR1
来年受験を考えています。
大阪と広島の併願は可能でしょうか?
678実習生さん:2011/10/09(日) 10:03:48.86 ID:AEa9yRz4
大阪と広島の試験日程さえ合えば併願可能です。

ただ、今は本命に絞って勉強したほうが良いですよ。
どちらにしろ正確な日程は5月中旬にならないとわからないんだし
679実習生さん:2011/10/12(水) 15:36:03.74 ID:uKYjhfjX
放課後教室への学生派遣好評ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201110060037.html
 小学生を対象にした放課後子ども教室のサポート役にボランティア登録した大学生を派遣する広島県教委の事業が
好評だ。7月から始めた事業には375人が登録し、9月末までの3カ月間に延べ118人が派遣された。文部科学省に
よると、教室への学生派遣を県教委が仲介するのは先駆的な取り組みという。
 市町村が運営する放課後子ども教室は、広島県内では19市町が計165教室を設ける。近くに大学がある市町は
これまでも学生の協力を得られたが、それ以外の市町では講師の固定化や高齢化による人材不足が課題だった。
このため県が派遣を仲介し、市町のニーズに応えることにした。学生の交通費は市町が、活動中のけがなどに
備える傷害保険などの保険料は県が負担する。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111006003701.jpg
 学生が講師となる教室の活動内容はスポーツや勉強、英会話、科学実験など多彩だ。広島大大学院教育学研究科の
高田康史さん(25)=東広島市=はヒップホップダンスを教える。「子どもの喜んだ顔を見るとやりがいを感じる」と話す。
 五つの教室を設ける府中町教委社会教育課の金川秀之課長は「教室が活発になった」と喜ぶ。県立生涯学習センター
の加藤浩司振興課長は「地域貢献の場として、大学側の協力が得られる。さらに定着させたい」と話している。
【写真説明】放課後子ども教室で学生からヒップホップダンスを教えてもらう児童(広島県府中町)
 指導力低下した教員を回したらいいのに
680実習生さん:2011/10/12(水) 22:54:27.94 ID:rhCp4rt/
3年受け続けてようやく合格したが、なんか受かった実感がありません。
合格通知到着の次のアクションはいつぐらいに何がありますか?
681実習生さん:2011/10/15(土) 10:06:46.83 ID:i/ZReq1d
>>676
取りたくてもねえ・・・受験者の多くは、特支の仕事がクラブも生徒指導も無く、
土日休みで楽だってこと知ってるし、教科によっては倍率低いことを分かって
るからなあ。
682実習生さん:2011/10/25(火) 17:35:50.20 ID:IdyQ7Zct
児童・生徒の面倒をボランティアだと称して、大学生にさせるのはおかしいよ。

ちゃんと資格と責任ある指導者が、面倒見るべきだよ。

683実習生さん:2011/10/26(水) 09:33:15.35 ID:rDuXzA3r
児童・生徒の面倒を見る資格って何だ?

放課後クラブで宿題などを見ることもあると思うが、
家庭教師などで慣れてる大学生のほうが良いんじゃない?
少なくとも教員免許を持ってる高校教師だと自分の教科以外の勉強を
教えることのできる教員って少ないぞ。

大学生にしても将来教員を目指す学生にとってはいい経験の場だよ。
新卒採用されて、ギャップのため1週間で辞表とかよく聞く話です。
684実習生さん:2011/10/26(水) 11:51:07.51 ID:9PMqT4dB
【2011年度関東圏小学校倍率一覧】
※一都三県小学校倍率〜と書いてあるレスには間違いが多いです。
こちらは正しい情報を載せています。各HPでご参照ください。

  今年 昨年 
埼玉3.4 3.3
さい3.4 4.1
千葉2.8 2.7
東京3.2 3.8
神奈3.2 2.9
横浜3.3 3.7
川崎3.8 4.7

それぞれの自治体はほぼ確実に受かる特例を多く設けているため
(大学推薦、教師塾、現職特例、特別臨時的任用職員等)
一般受験者の倍率は上の数字より高くなります。
気をつけてね。

大学推薦…いずれの自治体も実施。
教師塾…さいたま市以外実施、100名前後、例外に千葉は400名。
現職特例…いずれの自治体も実施。
特別臨時的任用職員…東京、千葉で実施。
685実習生さん:2011/10/26(水) 14:14:23.98 ID:7jzc4uF4
>683

放課後クラブは、保育なのか、教育なのか?

単に、見ているだけなら教育に関する資格は不要

教育の一環なら教育の資格が必須でしょう。


686実習生さん:2011/10/26(水) 16:00:40.26 ID:g60qmyMB
ここ、広島県・広島市の教員採用試験情報のスレですよね。
合格発表以来情報がないので、関係ない話になっていますね。

そういえば、教育委員会のページに倍率とかでてましたよ。

合格した人で辞退とか、今後のことについて問い合わせるとか
何かアクション起こした人いますか?

687実習生さん:2011/10/27(木) 14:19:19.78 ID:oro1gm2T
高宮3小で合同授業へttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201110210065.html
 小学校再編計画を進めている安芸高田市教委は、将来の1校への統合を描く高宮町内の3小学校について、来年度
から4年生の巡回交流学習(合同授業)を始める。まず11月に、川根小で試行する。19日夜、川根小であった学校
再編説明会で示した。
 市教委によると、町内の川根、船佐、来原の3小学校の4年生(本年度は計28人)を対象に、1学期に1回実施する。
3校の4年生が1校に集まり合同で授業を受ける。
 各校持ち回りで実施する。児童や保護者に好評の場合、回数を増やすことも検討する。市教委は、児童の学習意欲
向上や、進学後に学校になじめぬ中一ギャップの解消などの効果を期待している。
 巡回交流学習は7月に川根小であった学校再編説明会で、保護者が宮城県宮古市の小規模校の「集合学習」の例を
基に提言。これを受け、市教委が学校再編案と並行し、試行プランを練った。
>合格発表後から要綱発表までは県内教育ネタで保守はお約束かも
688実習生さん:2011/10/30(日) 22:48:46.19 ID:HjhxzEC1
合格発表以降、葉書一枚しか届いていないのですが、他に書類などはいつ頃届くのでしょうか?

教育委員会からあまりにも音沙汰なくて不安になります(笑)
689実習生さん:2011/11/01(火) 08:57:03.59 ID:uFC2pJ7k
もう少ししたら、クリスマスごろに説明会があると
通知がきます。
690実習生さん:2011/11/02(水) 12:30:48.63 ID:UU1Lu2/O
>>689

ありがとうございます!
もう少し待ってみます!
691実習生さん:2011/11/03(木) 17:14:42.06 ID:PoKaPV/9
>>676
特別支援で採用されて1年目・2年目の人の評判があちこちで悪いらしいよ
特別支援は特に中学部高等部は倍率がとても低いし受験者のレベルが恐ろしく低下してるんじゃないか
レベルの低下に教育委員会が気付いて、欲しい人材しか採用しない方針にしたのではないかとウワサ
2次試験で落ちた人が翌年・翌翌年に低倍率で受かってるんだろうな
残りカスひろっても意味ないじゃん

と、今年合格した残りカスが言ってみる
692実習生さん:2011/11/03(木) 19:46:47.10 ID:ZwERq/Sv
広島県で教員するの、なかなかキツいよ。日本で3本の指に入る。
もしかしたら、いちばんキツイかも知れない。

例の校長の自殺以降、めちゃくちゃ締め付けが厳しくなっている。
大阪みたいに知事が教育に介入することが一切ないから、
県教委が勝手に大暴走している感じ。

地方でこんだけ倍率が低い事が、そのことを物語っている。
定年前退職が都市部と同じぐらい多いのにびっくりした。
693実習生さん:2011/11/08(火) 00:07:28.21 ID:4ZgeMl/h
実家に戻れないのか・・・
どこで受けよう
694実習生さん:2011/11/08(火) 19:09:15.24 ID:EUEt9WmT
辞める新人教員、10年間で8.7倍 「心の病」急増

全国の公立学校に勤める新人教員のうち、1年以内に依願退職した人の数が2010年度までの10年間で8.7倍に増えたことがわかった。
特に心の病による退職が急増している。
団塊世代の大量退職による負担の増加や、保護者や先輩教員らとの人間関係から来る悩みを原因に挙げる声がある。

 8日発表された文部科学省の調査によると、10年度に公立の小中学校・高校・特別支援学校などで勤め始めた教員は2万5743人。
このうち288人(1.1%)が1年以内に依願退職した。00年度の依願退職者は、新人教員計1万517人のうち33人(0.3%)だった。
率も約3.6倍に増えている。

695実習生さん:2011/11/08(火) 22:33:06.39 ID:JN8jEvj3
小学校の体育実技は具体的に
どんなのでしょうか?
696実習生さん:2011/11/09(水) 12:13:49.70 ID:QLnLpnK9
いじめられてる子供を見殺しにした親は
介護施設で自分が虐待を受けた時に見殺しにされます

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1319047295/l50
697実習生さん:2011/11/09(水) 14:05:17.44 ID:t9/+fxy3
学校ICT支援、人気で中断ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111030138.html
 広島市教委が、ICT(情報通信技術)活用推進のため小中高、特別支援学校の計45校に配置していた支援員の派遣
を、年度途中の10月末で中断したことが2日、分かった。活動時間が想定を超え、予算が不足する見込みとなったため。
学校現場では戸惑いや継続を求める声が出ている。
 ICT支援員の派遣は2008年度、国の補助事業で始まり、本年度から市単独事業となった。支援員は大学生や主婦
などの登録制で、有償ボランティアと位置づけている。
 市教委によると、本年度当初予算に支援員への謝礼金483万円を計上。35人が1人当たり週5時間で30週活動する
計算だった。
 だが実際には、大学生を中心とした43人が4月から順次、45校を担当。現場のニーズから週5時間以上活動する
ケースもあり、10月末で予算が底をつく見込みになった。
 市教委は、10月27日に各校と支援員に中断を通知。支援員には、無償で継続できるかどうかを尋ねている。
 各校では戸惑いの声が上がる。西区の中学校では週1〜3日、大学生の支援員がパワーポイントを使った教材や
データベース作成を手伝っていた。同校は「教員のスキルアップに助かっていた。無償では申し訳ない」と話す。安佐
南区の小学校では、教員志望の学生が9月に始めたばかり。同校は「ICTに対応した教員養成にも役立つ制度。
継続してほしい」と求める。
 市教委の末定勝実教育ICT化推進担当課長は「学校のニーズを把握しきれず、早めに対応するべきだった。本年度
中の再開は難しいが、必要に応じてピンポイントで派遣したい」としている。
698実習生さん:2011/11/10(木) 02:37:01.92 ID:KYMhwAO9
>>695

今年は縄跳びでした。
前、後ろ跳び、交差跳び、あや跳び、二重跳びだった気がします。
あと水泳。
5m→壁タッチでターン→クロールか平で25m
それを、受験者一人に試験官が一人ついてみられます。

練習の時間が少し与えられます。
699実習生さん:2011/11/10(木) 21:37:17.19 ID:4XI5z3rR
>>698
ありがとうございます。
来年受験しますので練習したいと思います
700実習生さん:2011/11/11(金) 12:08:32.00 ID:BHartriA
臨時任用の試験を受けるのですが、面接対策で準備しとくことはありますか?
701実習生さん:2011/11/11(金) 12:20:54.06 ID:LYDovk8v
子どもがいじめられてるのを知っていながら
だんまりを決め込んでた親が
将来老人ホームでいじめられるようになったとき
見殺しにされた子供たちはどうするんだろうね?
子どもにを思いやる気持ちがない親には
こういう話をして恐怖を与えることによって
いじめについて真剣に考えるようにさせるしかないよね
702実習生さん:2011/11/12(土) 10:46:33.35 ID:wcVcGC34
少人数の試験受けたんだけど、
筆記試験40%しかあってなかった。
実技で挽回できるかなぁ?
703実習生さん:2011/11/12(土) 11:17:39.93 ID:hVF8TatY
>>702
解答出てるの?実技ってなんだよ・・・
704実習生さん:2011/11/12(土) 11:18:29.74 ID:wcVcGC34
あー面接の間違いw
自己採点だよ。
705実習生さん:2011/11/12(土) 11:44:44.82 ID:qLrxNy5D
面接どんなこと聞かれるんだろう?
706実習生さん:2011/11/12(土) 12:30:10.82 ID:wcVcGC34
なぜ教師になろうと思ったのですか?
707実習生さん:2011/11/12(土) 15:53:45.02 ID:hVF8TatY
>>702
面倒じゃなけりゃ自己採点の解答のせてくれないか
708実習生さん:2011/11/12(土) 16:12:41.60 ID:wcVcGC34
いいですよ。頑張ったみんなが合格してくれたら満足です。
みんなが幸せならオレはどうでもいいさ〜

22361 42331 教職
21421 43314 23515 242 小学校全科
709実習生さん:2011/11/12(土) 17:24:33.03 ID:hVF8TatY
>>708
ありがとう。ボロボロだわ。
明日の面接辞退したいわ
710実習生さん:2011/11/12(土) 21:36:44.79 ID:nRWJH56L
>>700
産休で入って、育休任期付き職員の面接をするというやつかな。
それ、めちゃくちゃ圧迫面接。まず素直に面接で面接官のゴキゲンを
とっていれば落ちる事はないらしいけど、圧迫過ぎて凹むよ。

教職員課に行って、デスクから指導主事らしき人が来る時点で
すごく不機嫌な雰囲気だった。

じゃなくて、普通に数人の講師の候補を校長が呼んで選ぶという
パターンのやつかな。それは、何を聞かれるかちょっと全くわからん。
校長によるから。

別の自治体では、電話が来た時点で内定だったんじゃけど、広島は
数人講師の候補を呼んで面接して決めることがあるわな。小学校なんかは
足りなくて困っているから、教委から「お願いしますっ!」で、即決まりだが。

ま、何人か候補を呼ぶのは、広島だけじゃないと思うけど。
711実習生さん:2011/11/12(土) 21:59:50.62 ID:E7bCdd9J
>>702
少人数の試験って何ですか?
来年教採受けようと思っているので、気になります。
712実習生さん:2011/11/13(日) 11:30:05.39 ID:mSDpfNkw
臨採だよ。
713実習生さん:2011/11/13(日) 13:24:11.00 ID:nCNHfb+/
うーん。なかなかに厳しい集団面接だったな。でもおもろかった。
714実習生さん:2011/11/13(日) 18:19:31.76 ID:By/MRvfK
>>712
ありがとうございます!
臨採になるには試験があるのですね。
学校から3月頃に連絡があるものだと思っていました。
知らなかったです・・・。
715実習生さん:2011/11/13(日) 20:48:04.01 ID:ys1djR9r
集団面接ボロボロでした。
個人もだけど…
しばらくゆっくりしよう!
716実習生さん:2011/11/14(月) 15:20:23.90 ID:53K4OfmQ
12月にあるらしい採用者説明会のお知らせとか届いた人おる??
717イ防花とゆめ:2011/11/15(火) 22:41:14.78 ID:6pLYjGDZ
呉なんだがフタバレクレ店に教員採用試験の本はわずかしかない。ゆめタウンの啓文社にはたくさんある。
718実習生さん:2011/11/16(水) 16:07:51.89 ID:pl1QoA7+
「松永」小中高がドリル教材ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111100173.html
 福山市松永地区の公立小中高12校が、国語と算数・数学の学力レベルを小学1年生〜大学生までの計11段階に
分け、問題が練習できるドリル「松永検定」を作った。事務局の松永高が9日、ドリルを各校に配った。
 小学1・2年(10級)〜高校3年(1級)と大学(特級)の計11段階に分ける。10〜1級の国語は漢字問題を中心に、
算数・数学は主に計算問題をそろえた。特級は漢字問題を作った。
 各級とも問題はA4判10枚。授業などで1枚5〜25問を解答時間約10分で解く。習得すれば進級できる。子どもが
学習につまずいた段階を把握し、基礎学力を引き上げる。
 ドリルは、神村▽本郷▽東村▽今津▽松永▽柳津▽金江▽藤江―の8小学校、大成館▽松永▽精華―の3中学校、
松永高で使う。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111110017301.jpg
 松永高は、広島県の共通学力テストで県平均を下回る結果が続く。無解答も目立ち、生徒がどの学年から勉強が
分からなくなったのか、把握が難しいという。
 同様の課題を持つ周辺小中学校に呼び掛け、昨年8月から学力別に指導できる教材作りを進めてきた。来年度は英
語のドリルも作る。松永高の好村孝則校長は「学力に合った学習を進め、生徒の意欲向上にもつなげる」と話している。
【写真説明】小中学校と連携してドリルを作った松永高教務主任の神原稔教諭(左)と好村校長
719実習生さん:2011/11/16(水) 18:10:10.85 ID:6b2Ur+Ey
来年広島県・市の採用試験を受けるものなんですが、採用試験に落ちた場合、
先述された少人数の臨時採用試験に不合格した場合や、
その受験が受けられなかった場合は、
常勤の講師や非常勤の講師はできなくなるのですか?
とくに常勤がどうなるのか知りたいです。
常勤の講師を選ぶ試験のようでしたので。
720実習生さん:2011/11/18(金) 15:54:45.45 ID:+Hyx6OWJ
小中一貫教育の課題探るttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111120038.html
 府中市教委が進める小中一貫教育の成果や課題を探る研究大会が11日、同市篠根町の府中明郷学園であった。
授業のレベル向上を目指して市教委などが主催。広島県内外の教育関係者約265人が公開授業を見学した。
 同学園は昨年校舎を改修し、児童・生徒が同じ校舎で学ぶ一体型の小中一貫教育に取り組む。12の公開授業のうち
小学5年を対象にした外国語では、外国語指導助手と中学校英語教諭、担任教諭の3人が24人を指導した。
 「新しい府中焼きを作ろう」をテーマに、指導助手と中学校教諭が英会話の手本を紹介。児童は府中焼きに入れたい
食材を互いに英語で尋ねあった。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111112003801.jpg
 科目別の分科会では、小中一貫を意識した授業にするための方策を協議。「小中学生が一緒に活動する機会を増や
せば、それぞれ成長を実感できる」などの声が出ていた。
 全体会では、広島大大学院の池野範男教授が「小中一貫教育が進み、学校や先生が変わってきた。上の学年を
見通し、子どもがどこでつまずくか予想し、一人一人に指導することが大切だ」と指摘した。
【写真説明】中学校の英語教諭や英語指導助手から英語を学ぶ児童
721実習生さん:2011/11/22(火) 09:10:33.14 ID:/jQjztxt
12月の採用説明会って、市と県同じ日なのかな?
722実習生さん:2011/11/22(火) 16:57:16.49 ID:dRqq1nul
将来の教師が教育現場を体験ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111160061.html
 福山市教委は、市内6カ所で開いている土曜チャレンジ教室の講師に、市立大教育学部の学生18人を迎え入れた。
小学5年〜中学1年生に、算数と数学、英語の学習を個別指導する。
 うち2人が、同市多治米町で12日にあった教室で初めて小学6年生に算数を教えた。今後も学生が希望する教室で
指導する。
 教室は5月にスタートした。退職した教諭50人が、市内6カ所で約160人を教えている。学生の協力は、教室側には
講師陣の充実、学生側には教育現場を体験できるメリットがある。
723実習生さん:2011/11/22(火) 17:53:52.10 ID:pt4bCQ69
広島市 65事務・事業見直し 8.8億円削減案 英語助手廃止や宿舎売却

 利用率が低い公設の宿泊施設など不動産の売却を含め、2012年度当初予算ベースで
約8億8000万円の歳出削減につなげるとする内容。一方、中学校の英語指導助手(ALT)の
廃止や、高齢者の公共交通料金補助の見直しなど市民生活に直結するものも多く、
是非を巡り議論を呼びそうだ。(澤本梓)

中略

 中学校のALT配置(11年度当初予算額5011万円)は、「小学校で英語教育が導入された」
として13年度までの段階的な廃止を検討。

以下略

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20111122-OYT8T00556.htm
724実習生さん:2011/11/30(水) 09:24:42.10 ID:5PKVmoXM
最近のレスはこんなんばっかだな
725実習生さん:2011/12/02(金) 15:42:13.46 ID:/fiBDnZZ
学校の将来像を住民らと討論ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111260016.html
 尾道市の尾道東高は25日、市公会堂で尾道の将来や学校への期待を話し合う討論会を開いた。全校生徒と保護者
計約720人が参加した。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111126001601.jpg
 パネリストは、平谷祐宏市長▽生徒代表の3年保手浜遥香さん(18)▽理髪店経営の岡田実則さん(70)▽市秘書広報
課の森田響さん(30)▽尾道大芸術文化学部の稲田全示教授(62)―の5人。
 同校近くに店を構える岡田さんは「生徒の弾んだ声が活気づけてくれる」と話した。平谷市長は「世界に通用する人材
づくりに努める。わがまちや学校に誇りを持ってほしい」と期待した。
 国際教養コースで学ぶ保手浜さんは「尾道を訪れた観光客に、尾道の伝統や歴史を伝えよう」と生徒に呼び掛けた。
討論会は地域の声を聞く機会として同校が初めて開いた。【写真説明】尾道のまちや学校について意見を交わすパネリスト
726実習生さん:2011/12/03(土) 19:01:58.14 ID:3eGDz/FI
長江小児童、大しめ縄作りttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111270021.html
 尾道市長江の長江小児童が26日、同小の体育館で大しめ縄を作った。児童の夢を地域ぐるみでかなえる青少年育成
県民会議の「夢配達人プロジェクト」として、学校の玄関に飾る約3メートルのしめ縄を完成させた。
 児童約60人が、出雲大社の大しめ縄を作る島根県飯南町の「しめ縄クラブ」のメンバー5人の指導を受けた。児童が
10月に刈った稲わらで長さ約3・5メートル、最大直径約10センチの縄を編んだ。同クラブのメンバーが作った2本と
ねじり合わせ仕上げた。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111127002101.jpg
 自ら栽培した稲のわらでしめ縄を作る夢は、4年宮本将成君(9)が提案した。宮本君は「手作業で苦労した。縄は想像
以上に迫力がある」と満足していた。12月4日に同小でお披露目式を開き、来年3月まで同小の正面玄関に飾る。
【写真説明】しめ縄クラブのメンバーと縄をねじる宮本君(右端)
727実習生さん:2011/12/04(日) 17:18:17.71 ID:Bba7pb0S
人いないなー、採用試験の勉強してる人同士で情報交換やモチベ上げたりしたい
728実習生さん:2011/12/04(日) 17:21:00.10 ID:xxcF6c3j
5県の11高校演劇部が熱演ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111280023.html
 中国地区高校演劇発表会(中国高校演劇協議会など主催)が26、27の両日、尾道市東御所町のしまなみ交流館で
あった。中国5県の各県大会で入賞した11校が出場。出雲神話をモチーフに豊かさとは何かを追求した「ヤマタノオロチ
外伝」を熱演した三刀屋(島根)が最優秀賞に輝いた。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111128002301.jpg
 三刀屋は来夏に富山市である全国高校演劇大会に、次点の優秀賞の安来(島根)は来春に仙台市である春季全国
高校演劇フェスティバルに、それぞれ出場する。【写真説明】練習の成果を舞台で披露する高校生
729実習生さん:2011/12/04(日) 17:23:34.37 ID:xxcF6c3j
緑道に親しみ 樹木に説明板ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111280127.html
 広島市安佐南区の遊歩道「安川緑道」で27日、安佐南中の生徒がデザインした樹木の説明板が取り付けられた。
緑道に親しんでもらおうと住民たちが企画し、同中情報科学部の生徒に依頼した。
 全長約3キロの緑道のうち、中須地区の約500メートルに植えられたソメイヨシノやクスノキ、ケヤキなど48本分。
生徒約10人が住民と歩いて木を調べ、説明文を書いた。縦約15センチ、横約20センチのアクリル板に、木の名前や
特徴、写真を印刷した。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111128012701.jpg
 この日、生徒と住民、小学生の計94人が説明板を付けた。太田垣フサ子さん(77)は「散歩が楽しくなる。子どもも
緑道に愛着が湧く」と期待していた。【写真説明】木にプレートを取り付ける生徒たち
730実習生さん:2011/12/04(日) 23:38:59.00 ID:RMymwWrb
>>728
毎年三刀屋に負けてばっかりだな。
731実習生さん:2011/12/05(月) 11:18:06.97 ID:mnbt7+KL
東アカ入ろうかな。
732実習生さん:2011/12/05(月) 15:42:38.37 ID:J4l1/xkj
大柿高の通学費補助を検討ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111290028.html
 江田島市は市内唯一の高校、広島県立大柿高の生徒への通学費補助を検討している。生徒数減少が続く同高の
存続を図るためで、バスの通学定期代の月額3000円を超える部分を負担する。28日の市議会全員協議会で説明した。
 市によると、市内在住で江田島バスの利用が条件。スタートは来年1月から。同高の生徒は現在、1年26人、2年41人、
3年41人の計108人。市内在住者は100人で、市は全員がバスを利用すると補助総額は月約50万円と試算している。
 市教委によると、市内の中学校卒業生は毎年180〜190人で推移。多くは呉市や広島市の高校に通っているとみる。
 全員協議会では「広島や呉に通う生徒との間に不公平感が生まれるのでは」「1月開始とは性急」との意見が出た。
田中達美市長は「反対も多く、もう少し検討して方針を固めたい」としている。
733実習生さん:2011/12/05(月) 15:45:42.97 ID:J4l1/xkj
尾道市、奨学金受け付け中止ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111290029.html
 尾道市は、合併を機に旧因島市、旧瀬戸田町、旧向島町から引き継いだ高校・大学生などを対象にした各奨学金
制度の新規受け付けを本年度でやめる。
 制度は経済的理由で進学や在学が難しい成績優秀な高校・大学生などの支援を目的に、旧因島市が1960年度、
旧瀬戸田町が61年度、旧向島町が2002年度に創設した。
 いずれも旧市町内の高校生に月額1万〜3万円以内、大学生に同3万〜5万円以内を無利息で貸し付ける。11年度
の対象は、旧因島市18人(新規5人)、旧瀬戸田町8人(同2人)、旧向島町3人(同2人)。
 旧向島町は05年、旧因島市と旧瀬戸田町は06年に尾道市と合併した。旧尾道市には奨学金制度はなく、合併協議の
中で各市町の要望により「当分の間継続」となっていた。
 合併から5年たち、市は「全市的な制度でなく、日本学生支援機構や広島県などの奨学金事業がある」との理由から
新規受け付けの中止を決めた。現在の利用者には卒業まで貸し付ける。
734実習生さん:2011/12/06(火) 14:27:44.73 ID:n9AuYW38
定住促進へ奨学金返済を免除http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111300143.html
 大竹市は、高校生や大学生、専門学校生を対象とする奨学金について、卒業後に市内に居住した受給者の返済を
免除するための条例改正案を、12月1日開会予定の市議会定例会に提案する。定住の促進が狙い。
 奨学金は市内に保護者が在住していることを条件に、月額で、国公立高1万1千円▽私立高2万2千円▽国公立大
2万8千円▽私立大4万円―を貸し付けている。
 市は返済免除制度について来年度スタートを予定。(1)奨学金の受給者が卒業後、返済猶予期間に続いて市内に
住めば、その間は返済を免除。差し引いた額を残額とする(2)既に返済中の場合、来年4月時点で市内に1年以上
在住していれば同様に免除する―との方針だ。市外に転居した場合は残額を返済しなければならない。
 市によると、奨学金を返済中の140人のうち、3割の43人が市内在住という。市教委総務学事課は「返済免除に
よって半数程度が地元に戻ってくれれば」と期待している。
735実習生さん:2011/12/06(火) 23:39:25.98 ID:hHBGWbRi
お前ら書類書いた?14日必着だからもうすぐだぞ
736実習生さん:2011/12/07(水) 02:42:21.81 ID:z9AqYkxe
>>732
江田島塾にすればいいだろ。
737実習生さん:2011/12/07(水) 16:17:20.40 ID:KloMRD/Y
虐待防止シート配布に「?」ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112010024.html
 広島市は30日、児童虐待防止を呼び掛けるマグネットシートを新聞折り込みで各世帯に配布した。製作枚数は42万
枚で費用は1900万円。説明文を添えていなかったため、市には「どうやって使うのか」などの問い合わせが相次ぎ、
中には「税金の無駄遣い」との声もあった。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111201002401.jpg
 白地のシートは縦15センチ、横20センチ。「地域全体で子育て家庭を支えていきましょう」との言葉と児童相談所の
電話番号などを印刷。冷蔵庫などに張ればホワイトボードとしても使える。この日の折り込みで大半の40万枚を配布。
残りは市役所や区役所の窓口で配る。
 電話連絡先の市児童相談所には、同日夕までに市民から問い合わせが30件以上寄せられた。「使い方が分からない」
「何のために配ったのか」といった内容だったという。
 市こども・家庭支援課は「説明書きを添えるなどの配慮に欠けた。普段から虐待への関心を持ってもらおうと家庭で長く
使えるマグネットシートにした」と説明している。【写真説明】広島市が作製した児童虐待防止の啓発用マグネットシート
738実習生さん:2011/12/07(水) 16:19:38.99 ID:KloMRD/Y
小中高の教員研修に大学活用ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112010011.html
 福山市教委は2012年度から、市立の小中学、高校の教員研修に、市立大(港町)教育学部の教員を講師に迎え、
同大図書館などの大学施設も活用する。教員が研究生として同大に通う長期研修も実施し、指導力の向上や効果的な
教材の開発を目指す。
 市教委が12〜16年度の教育目標や施策をまとめる「市学校教育ビジョン4」の素案に盛り込んだ。長期研修では年間
最多で6人程度を研究生として同大に約半年間通わせ、教科指導の専門性などを高める。一般の研修も市立大と連携
し、各教員の能力や技能に応じた講座に再構成する。
 広島県教委の6月の基礎・基本定着状況調査で児童生徒に「学習動機・学習意欲」を5項目で問うと、肯定的回答の
割合が同市の市立小学校は全5項目、同じく中学校は3項目で県平均を下回った。
 市教委は研修を再編し、子どものやる気を引き上げる授業づくりを目指す。16年度には小中学校とも全5項目で県
平均を上回る目標を掲げる。
739実習生さん:2011/12/09(金) 18:03:14.64 ID:PD8qICzv
東アカ 私もいこうかな。
740実習生さん:2011/12/10(土) 15:57:37.49 ID:c+cy3ke0
課題解決担う人材育成学ぶttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112040085.html
 国連教育科学文化機関(ユネスコ)が提唱する、持続可能な発展のための教育(ESD)の研修会が3日、福山市西町
の広島県立歴史博物館であった。県内の小、中学校の教諭たち約330人が、環境や平和などの課題解決を担う人材
の育成について学んだ。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111204008501.jpg
 福山市の駅家西小の村上克行教諭は、5年生の地球温暖化の学習について報告。理科は植物、社会は米作りなど
教科の枠を超えて温暖化対策を考える機会を設けた結果、「生徒自ら疑問や課題を見つける意欲が高まった」と話した。
尾道北高の担当教諭は生徒と中国人留学生の交流の成果を紹介した。
 尾道市出身の木曽功ユネスコ日本政府代表部特命全権大使は、ESDの意義について講演した。研修会は、県内の
小中学、高校計23校でつくる県ユネスコスクール連絡協議会などが主催した。
【写真説明】ESDの取り組みについて発表する村上教諭
741実習生さん:2011/12/10(土) 16:08:27.73 ID:c+cy3ke0
「辞書引き学習法」を指南ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112040009.html
 小学校低学年から辞書を引く習慣を身に付けさせる「辞書引き学習法」を提唱している中部大准教授の深谷圭助さん
(46)の講演会が17日午前9時半から、広島県神石高原町油木の油木小である。実際に辞書を使いながら、学習法を
指導する。無料。
 学習法は、知らない言葉を調べるために開いたページに付箋を貼ることで、知識が増えていく喜びを体験させる。
言葉を学ぶ意欲が高い小学1年での導入を呼び掛けている。
 筆記用具と辞書を持参する。辞書の貸し出しもある。町教委生涯学習課
742実習生さん:2011/12/12(月) 06:32:39.51 ID:aqz7H9gm
休・廃園舎の活用増 福山ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112050005.html
 福山市内で休園または廃園した市立の幼稚園・保育所の園舎や園庭を、住民がほぼ無料で借り受け活用するケースが
増えている。少子化に伴う市立幼稚園・保育園の再編で、子どもの声が消えた後も、地域の拠点の一つとして守っている。
 休園中の幼稚園12園は市教委が管理。保育所は休園1園、廃園4園の施設を、市児童部が管理している。
 うち、幼稚園8園と廃園した保育所2園は、まちづくり推進委員会や町内会が、園舎の一部と園庭を市から1年ごとの
更新で借り、交流や社会教育の場として使っている。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111205000501.jpg
 霞幼稚園(霞町)は、霞公民館が遊戯室と園庭を借り、高齢者や親子向けの交流行事などを開く。2010年度は6251
人が利用。平屋の園舎は、公民館の階段利用が難しい高齢者から好評だという。
 旭丘幼稚園(引野町南)の園庭には4月、まちづくり推進委が畑を作った。老人会の有志が小学生に野菜の栽培を
教える。鍵や利用予約を管理する旭丘公民館の脇谷昇武館長は「活動の幅が広がった」と喜ぶ。園舎の一室は、
住民グループが健康づくりの活動にも使う。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111205000502.JPG
 現在、休園している幼稚園12園の期間は15年半〜約8カ月。住民の手入れで新たな役割を得た園の中には、既に
地域にとってなくてはならない拠点となっているものもある。
 市教委施設課の地割唯雄課長は「住民に役立っていることは前向きにとらえている。ただ、貸し出しは次の利用が
決まるまでの期間限定である点を理解しておいてほしい」と話している。
【写真説明】休園中の旭丘幼稚園で卓球を楽しむ住民グループ
743実習生さん:2011/12/14(水) 18:23:02.00 ID:u1gv2MA4
島の中3バイオリン全国Vttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112080002.html
 横浜市で4日にあった全日本学生音楽コンクール全国大会バイオリン部門中学校の部で、広島市安佐南区に住む
安田女子中3年、北田千尋さん(15)が優勝した。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111208000201.jpg
 北田さんはチャイコフスキーのバイオリン協奏曲を演奏し、出場者13人の中で1位に選ばれた。3歳でバイオリンを
始めたという。北田さんは「目標以上の結果で驚いた。これからも気を引き締めて勉強したい」と喜びを語った。
744実習生さん:2011/12/14(水) 18:36:12.56 ID:u1gv2MA4
助成が奏功?学費滞納4割減ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112080126.html
 広島私学教職員組合協議会(広島市東区)は7日、2011年度の広島県内私立高の学費滞納状況をまとめた。加盟
労組の教職員が在籍する12校のうち8校が回答。9月末現在、経済的理由で3カ月以上滞納した生徒は44人で、
同じ8校が回答した前年同期から23人減少した。
 協議会によると、44人のうち6カ月以上の滞納者は9人減の5人。前年に続き退学者はゼロだった。県内に36校ある
私立高の学費は、授業料と施設整備費などを含めて平均年約42万円。
 10年度からの国公立高の授業料無償化に連動し、国は私立高の生徒に年11万8800円の就学支援金の支給を
開始。県も授業料減免制度を拡充した。このため年収がおおむね250万円未満の世帯は無償となった。
 協議会は、滞納者の減少は助成が一因とみる一方、「保護者の収入によっては無償にならず国公立高との格差が
ある」と強調。協議会が加盟する「県ゆきとどいた教育をすすめる会」は近く、県に減免制度の拡充を要請する。
745実習生さん:2011/12/15(木) 12:06:17.12 ID:MSEfW0dP
児童に万引き防止意識を http://news.rcc.jp/?i=MTY2NTU=&#a
 児童の万引きに対する防犯意識を高めようと、万引き防止教室が広島市で開かれました。
 この万引き教室は県警や大学生ボランティア7人が協力して、初めて実施するものです。
 広島市中区の広瀬小学校の5年生50人がグループに分かれ、コンビニやスーパーで店の人に万引きについての聞き
取りをしました。「万引きをする人ってどの世代が多いですか?」(小学生の質問)
 このコンビニで万引きが1日におよそ10件起きていることや、店員が店内の鏡で客の行動を確認していることなどを
聞き、児童たちはメモをとっていました。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/16655.jpg
 「小学生にどうして万引きがいけないかということを理解してほしいと思っていますので、こういう形式で万引き防止
教室を各小学校でやっていけたらと思っております」(県警担当者)児童たちはグループで聞き取りした結果をまとめ
発表しました
746実習生さん:2011/12/15(木) 18:44:21.51 ID:MSEfW0dP
県の性教育出前、生徒ら納得ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112090076.html
 広島県が本年度から県内の高校、大学生、保護者を対象に始めた性教育の出前講座が8日、広島市西区の井口高
であった。命の大切さを学ぶとともに、望まない妊娠や、性感染症などによる不妊を防ぐための知識を身につけてもらう
狙いがある。
 広島記念病院(中区)の横田康平産婦人科医長が、妊娠の仕組みやクラミジアなどによる不妊のリスク、中絶経験者
の約3割がコンドームの誤った使い方が原因で避妊に失敗したというデータなどを紹介。「パートナーのためにも責任
ある行動を」と呼び掛けた。 2年桑名早紀さん(17)は「将来、きちんと検査や予防接種を受けたい」と話した。
 出前講座が始まった背景には、中絶や育児放棄の問題に加え、知識不足から不妊に悩む人の増加がある。県不妊
専門相談センターでは、不妊に関する相談が2009年度に過去最多の199件、昨年度も184件寄せられた。
747実習生さん:2011/12/15(木) 18:48:46.61 ID:MSEfW0dP
通学ヘル着用でPTA全国賞ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112090077.html
 福山市神辺町の御野小PTAが、日本PTA全国協議会の会長表彰を受けた。全児童に自転車用のヘルメットを持た
せた活動が評価された。6日夜、同小であったPTA理事会で、山下秀美会長(36)が役員に報告した。
 山下会長は表彰状を披露。役員28人に「子どもを守るためにヘルメット着用を本校の文化として継承しよう」と呼び
掛けた。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111209007701.jpg
 同小と同小PTAは2008年6月の道交法改正で、幼児と児童のヘルメット着用が保護者の努力義務になったのを
機に、児童の着用を独自で義務化した。保護者には児童の入学時に購入を促す。
 夏休み中、同小のプールに自転車で来る児童は、ヘルメットを着用しないと入れないなどのルールも決めた。現在、
全児童318人の所持率は100%という。
 義務化当初は「お金が掛かる」などと反対もあったという。しかし、09年に6年女子の自転車が乗用車にはねられた
際、ヘルメットで命が助かり、保護者の理解が広まった。ことし10月には、5年男子が自転車で転倒して足を骨折した
が頭はヘルメットに守られた。【写真説明】PTA理事会で表彰を報告する山下会長(右)と小畠八重校長(中)
748実習生さん:2011/12/16(金) 18:32:16.01 ID:0pCJz8+9
万引される痛み店取材し納得ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112100132.html
 広島市中区の広瀬小5年の50人が9日、コンビニエンスストアやスーパー計6店で万引被害の実態を聞き取り調査
した。万引による損失や防犯対策を質問し、同小で感想などを発表した。
 ローソン広島寺町店では、8人が仁科佑弥店長(24)にインタビュー。月に約10件起きることや被害を防ぐためカメラや
鏡で死角をなくしていることなどを聞いた。
 学校では、班ごとに「ペットボトル入り飲料を1本盗まれると、6本売らないと賄えない」など、取材の成果や感想を発表。
戸梶望さん(10)は「大きな迷惑だと分かった」と話した。
 万引防止教室として、広島中央署などが呼び掛けた。同署によると、今年、管内で万引で補導された14歳未満は11
月末までに30人(前年同期比3人減)。ここ数年で増加傾向にあるという。
749実習生さん:2011/12/16(金) 20:28:47.44 ID:ycsLqoL/
臨時的任用試験、やっぱダメだったわ
倍率2倍ないのに・・・
750実習生さん:2011/12/16(金) 20:36:35.82 ID:/LYz8hlx
>749
同じく…です。
こんな低倍率な試験に落ちるとか、…ショックすぎて涙も出ない。
あぁ…来年どうしよう。

751実習生さん:2011/12/17(土) 06:54:15.83 ID:9W3dvrNt

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

※このことを隠すために荒らしているようです
{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318505412/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
m9(^Д^)プギャー【大野精工の加茂工場4】トヨタ日産
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1323256207/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /第四工場
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1322126370/
【近隣崩壊】大野精工新潟圧造工場3【トヨタ日産】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1323691327/
752実習生さん:2011/12/18(日) 18:29:19.65 ID:3os/bSiy
>>749
>>750
その試験って、何の事?県教委のサイトにもそんなのなかったし。
753実習生さん:2011/12/27(火) 07:34:10.11 ID:l4UQEw+5
臨時的任用試験、俺も初めて知った
普通電話で臨時講師をお願いされるんじゃないの?
自分はそうだったけど
754実習生さん:2012/01/17(火) 10:10:00.38 ID:uj011atd
>>750
筆記はどれくらいできた?俺はここで教えてもらった解答見る限り2割だったからダメだろうと思ってたけど。
755実習生さん:2012/01/28(土) 01:20:38.07 ID:SD6dTvp0
市教委の教職員課に民主等の松○仁氏に似た、感じのいいひとがいた!
756実習生さん:2012/01/29(日) 14:09:33.71 ID:8l2y1Wy2
リア充度はどがぁ???
757実習生さん:2012/01/31(火) 17:26:16.98 ID:VGEL4uAA
中学校時代にオール3.5くらいの奴が,
3番手くらいの県立高校へ行って,
そのあと,AO入試や推薦で4流私大に潜り込み,
小学校教員になる・・・・・
センター試験すら受けていない。

これって,おかしいだろ?

なんで,オール3.5くらいのバカに,
児童は勉強を教えてもらうんだ。

数学の微積分もロクにできなかったような低能に,
わが子を教えてもらいたくないわ!
758実習生さん:2012/02/01(水) 20:57:55.33 ID:QyNB1+W8
広島の採用試験を受けようと考えているor受けた方に質問です。
現役生で半年後の採用試験のため勉強をしているのですが
みなさんは学習指導要領の読み込みはどういった方法でされていますか?

過去問を見てみると指導要領解説の片隅にポロっと書いてあることが平気で出題されています。
どう考えてもこんなの全部覚えきるなんて無理でしょう・・・かなり悩んでいます。

どんな学習活動が〜とか、指導の際に留意することは〜とか見るとorzとなります。
ご助言いただけると嬉しいです!
759実習生さん:2012/02/04(土) 14:18:29.53 ID:GLnAN4Ae
>>757

じゃ私学にどうーぞ。
760実習生さん:2012/03/04(日) 20:21:23.02 ID:eMn13afh
平成24年度広島県・広島市公立特別支援学校就職支援教員候補者募集案内
広島県教育委員会
広島市教育委員会
 特別支援学校高等部生徒の就職の支援を専任で行うための特別支援学校就職支援
教員(ジョブサポートティーチャー)を募集します。

1 応募期間
 平成24年2月28日(火)から平成24年3月12日(月)
  (郵送の場合,3月12日必着)

2 面接期日
 平成24年3月15日(木)又は3月16日(金)
 (面接日及び開始時刻については応募者に別途連絡します。)

3 勤務先
 県内の特別支援学校

4 採用予定者数
 6名

以下略

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/07challenge/job/H24job_support_t.html
761実習生さん:2012/03/06(火) 14:57:21.31 ID:AnGJrB26
バイトの話きた?
762実習生さん:2012/03/09(金) 23:30:33.49 ID:8rf5+elo
>>760
バイトじゃねーか。
763実習生さん:2012/03/12(月) 10:12:27.16 ID:N3ulXpaT
小学校の人は4月からどういう流れでいくんですか?
教えて下さい
764実習生さん:2012/03/15(木) 00:38:32.44 ID:tZusgKRd
自宅から勤務先の学校まで最短距離で行くんだよw
765実習生さん:2012/03/15(木) 00:49:53.27 ID:MyS+J5yz
日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
766実習生さん:2012/03/21(水) 19:22:56.92 ID:fYfy9Xot
明日の新聞に教職員の異動、新規採用が載るのだろうか?
767実習生さん:2012/03/22(木) 22:07:12.38 ID:WG4y3Vrd
広島市教委は、独自の平和教育で使う小学3年用のテキストに、被爆後の広島で
たくましく生きる少年の姿を描いた漫画「はだしのゲン」の採用を決めた。
2012年度、モデル校の市立小4校でテキストを使った授業をし、13年度の
全校実施を目指す。

漫画「はだしのゲン」は、天皇陛下を「最高の殺人者」「戦争狂」呼ばわりし、
日本軍が妊婦の腹を切り裂いて中の赤ん坊を引っ張り出したり女性の性器の中に
一升瓶がどれだけ入るか叩きこんで骨盤を砕いて殺したりしたなどと、
支那軍の蛮行を日本軍の蛮行だと描いている悪質な反日反天皇マンガだ!

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4589.html
「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」より

768実習生さん:2012/03/26(月) 22:14:22.06 ID:Bg7zka1+
広島教採塾って所どうなの?二時対策専門っぽいけど。
769実習生さん:2012/03/26(月) 22:50:41.06 ID:Bg7zka1+
>768
訂正。二時対策じゃなくて二次対策だ。
770実習生さん:2012/03/27(火) 15:56:40.46 ID:3e7EnDB9
今年度4月からの常勤・非常勤の話ってもう来る所には来てるんでしょうか
大分前に応募書類出したけどまだ電話が無いので、ダメならダメでそろそろ
見切りをつけて他を当たりたい
けど他で働くことが決まった後に話が来るようなことがあったら…
と思うと躊躇してしまいます
771実習生さん:2012/03/28(水) 00:35:49.64 ID:w1JclLPb
私は来てますよ!
772実習生さん:2012/03/28(水) 05:55:33.36 ID:IURXeL2u
そうですか…おめでとうございます&有難うございます
とりあえず諦めて他あたってみることにします
773実習生さん:2012/03/28(水) 21:16:45.21 ID:w1JclLPb
ちなみに校種はなんですか?
774実習生さん:2012/03/28(水) 21:48:09.68 ID:IURXeL2u
中or高で社会科希望なので厳しいですよね普通に考えて…
775実習生さん:2012/03/29(木) 01:05:18.09 ID:BL7hHzEx
それは厳しいですねー。来年も採用試験受けるんですか?
僕も今年は臨時採用なので、もし受けるのであれば一緒に頑張りましょう!!
776実習生さん:2012/03/29(木) 01:11:59.49 ID:CqVReZ3C
有難うございます。今年こそは合格したいです。
お互い頑張りましょう
777実習生さん:2012/03/29(木) 11:08:16.36 ID:BL7hHzEx
一次試験の勉強方法がわからないー
みんなはどんな風に勉強した?
778実習生さん:2012/04/02(月) 15:53:36.50 ID:InT+G8IL
オススメの一時試験対策のテキスト教えて下さい
779実習生さん:2012/04/11(水) 01:13:08.47 ID:2lrvpWNS
【広島】女子生徒にわいせつな行為を繰り返した県西部の県立高校教諭(50)懲戒免職 刑事告発へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333750747/
780実習生さん:2012/04/15(日) 17:32:48.49 ID:ce+WyYlr
平成25年度広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験

受付         平成24年5月14日(月)〜平成24年6月8日(金)
第1 次試験     平成24年7月21日(土)
第1次合格発表   平成24年8月10日(金)
第2 次試験     平成24年8月21日(火)〜平成24年8月23日(木)
現職教員を対象
とした特別選考   平成24年8月19日(日)
最終合格発表    平成24年9月28日(金)

※ 受験案内は5月中旬頃から配布する予定です。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/65297.pdf
781実習生さん:2012/04/22(日) 03:41:57.81 ID:0Kh2IXfr
採用試験の説明会に行きますか?
どんな話があるんでしょうか?
782実習生さん:2012/05/09(水) 23:43:58.74 ID:8ynEgYFc
対した話はない。去年の採用試験に受かった人が自分の勉強法を教えてくれたり…。
会場で名前の記入があるけど何かあるんかな?二次試験とかに関係するとかないとか
783実習生さん:2012/05/13(日) 08:32:05.11 ID:7+q/Uy/M
784実習生さん:2012/05/13(日) 08:34:27.82 ID:7+q/Uy/M
↑ごめん間違えた

今年の広島の試験は大幅に変更されてるよ。
一次で指導案が廃止→グループワークの導入。
二次の集団討論が廃止。
785実習生さん:2012/05/13(日) 23:47:08.03 ID:qo5jfblY
オルガンひけないんだけどなんとかなる?
786実習生さん:2012/05/16(水) 09:32:09.22 ID:mTAXipbg
公立校教員採用の辞退者増加(中国新聞)

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205120059.html
787実習生さん:2012/05/17(木) 18:40:16.91 ID:ypVTeR4+
おいおいグループワークってなんぞ?対策してねーぞ
788実習生さん:2012/05/18(金) 07:17:32.91 ID:r6PbV11X
グループワーク対策不要
789実習生さん:2012/05/18(金) 07:20:11.45 ID:r6PbV11X
対策しなくてもコミュニケーション能力、協調性あれば大丈夫。
県教委からの例示は、広島駅から原爆ドームを通りズームズームスタジアムまで安く行く方法を考えよ。でしたよ。
予測では、生徒指導はないみたい。
筆記試験がよくても、コミュニケーション能力、協調性などがないと判断力した場合その時点で足切りだって。
790実習生さん:2012/05/18(金) 22:50:12.46 ID:t6ljDvxt
>>789
おお。それがほんとなら去年より俄然有利じゃ。
ありがとう。
791実習生さん:2012/05/19(土) 12:14:09.34 ID:LligVtdc
教員採用試験で特別選考導入ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005058031.html
広島県教育委員会は、県内の公立高校の教員採用試験について、志願者の少ない「工業」と「看護」の教科を対象に、
教員免許がなくても受験教科に関する実務経験があれば1次試験の筆記試験を免除する特別選考をことしの採用
試験から導入することを決めました。広島県教育委員会によりますと、県内の公立高校の教員採用試験について
「工業」や「看護」の教科では、志願者が1人もいない年もあるなど低調な傾向が続いています。
これらの教科はそもそも教員免許の取得者が他の教科に比べて少ないことから、県教育委員会はことし行う採用試験
から教員免許がなくても「工業」や「看護」に関する実務経験があれば、1次試験の筆記試験を免除する特別選考を
導入することにしました。
特別選考では、専門知識などを問う面接試験と、協調性やコミュニケーション能力を評価するグループワークが
行われ、合格すれば2次試験に進むことができます。
そして、2次試験に合格すれば適性審査などを受けたうえで特別に教員免許を出して採用するということです。
県教育委員会のことしの教員採用試験の出願の受け付けは、6月8日までで、▼1次試験は7月21日に、▼2次試験
は8月21日から23日に行われます。
792実習生さん:2012/05/19(土) 15:28:10.28 ID:nDjfa9YC
今年度で一次合格したら絶対講師やらにいとね
来年度に一次免除してもらえなくなる
793実習生さん:2012/05/19(土) 22:22:03.23 ID:q9JK91rK
教員経験枠は、ものすごい倍率になるだろうね。力のある臨採は校長が受験するように促すだろう。問題は小論文。
文字数も課題もわからないので、対策のしようがない。国語の能力に優れている教員経験者はかなり有利だろう。文章能力がない者は一般選考のほうが、受かりやすいかもしれない。
794実習生さん:2012/05/19(土) 23:26:20.89 ID:G110+34U
みなさんオルガン対策はどうしていますか?
795実習生さん:2012/05/19(土) 23:50:02.67 ID:sjMuD4C/
あれってパイエルで任意の1曲でしょ?楽勝じゃん
796実習生さん:2012/05/20(日) 00:01:33.92 ID:rzftFju+
>>791
学校教育法違反容疑で文部科学省が広島県教育委員会に重大な関心を寄せている。
インチキ臨時免許。
797実習生さん:2012/05/20(日) 02:16:17.35 ID:/7WYium9
>>796
給与と勤務内容がブラックすぎる私立なんかは悪評が広まりすぎて免許持ちの教員が確保できないから教科によっては臨時免許持ちが半数を越える。
798実習生さん:2012/05/20(日) 18:20:57.23 ID:ZGYtf5qq
>>795
楽譜も見ていいんだから余裕だろ。当日指定でもないんだから。アドバイスするならば、ピアノで練習しないほうがいい。
オルガンはキータッチが軽いしキーピッチも若干狭いこともある。そして、オルガンは表現がピアノに比べると難しい。とにかく、当たり前のことだが、間違えないことが重要になってくる。
799実習生さん:2012/05/20(日) 19:41:21.52 ID:hT7A0L9V
オルガン伴奏について色々アドバイスありがとうございます
まったく楽器経験がなく、右手と左手で違う動きもできません
頑張って練習します!
よければ試験範囲の51番以降で
初心者におすすめのバイエル番号を教えてください
800実習生さん:2012/05/26(土) 11:42:54.80 ID:QWx+dlrN
800ゲット
801実習生さん:2012/05/28(月) 16:33:17.48 ID:SEn6BrOt
>>799
53
50番台なら一曲決めて体で覚えた方がいい
802実習生さん:2012/05/29(火) 20:14:24.68 ID:sBYRfJB1

教員採用試験に何度も挑戦、非常勤講師などを務めてきた経験を持つ新潟県の30代男性からは
「県外の大学出身者は、県出身者でも、よほどのコネがないと採用にならない」という“告発”もあった。
少なくとも、かつての試験では、親の職業と同時に親類縁者に教員がいるか、
どの学校に勤務しているか、管理職かどうかまで明記させたという。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060805us41.htm

803実習生さん:2012/06/19(火) 12:01:55.46 ID:Ox6DxgN4
非常勤教員経験者に特別選考
'12/6/19

 広島県教委は来年度の公立学校の教員採用試験から、臨時採用や非常勤の教員経験者を対象に
した特別選考を始める。県内の学校への勤務経験などを条件に筆記試験は科さず、小論文や
グループワークなどで判定する。中国地方5県では初めてで、教員の大量退職を控え全国で採用数を
増やす動きが広がる中、受験しやすい環境を整えて志願者を増やす狙いがある。

 ことし7月に実施する特別選考は、2008年度以降に県内の学校で通算3年以上働いた経験がある
ことなどが条件。1次試験は数人で課題解決に当たるグループワークと小論文で選考。2次試験で
面接や模擬授業をして合格者を決める。

 通常の採用試験はこれまで、1次試験で教育関連の法律や学習指導要領に関する筆記試験と
授業計画書の作成、2次試験で集団討論や面接、模擬授業があった。

 筆記試験では学習指導要領や法律などの一般教養分野で暗記勉強が必要。学校で働きながら
受験する臨時採用や非常勤の教員には負担が大きく、改善を求める声が出ていた。

 県教委教職員課の佐藤隆吉課長は「臨時教員たちは学校現場で頑張れば頑張るほど、自分の
勉強の時間が取れなくなるつらい立場にある。授業の経験や知識もあるので、受験しやすいように
門戸を広げたい」と話している。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201206190034.html
804実習生さん:2012/06/25(月) 23:30:26.30 ID:Qcrg5pCs
グループワーク本当に緊張する…
805実習生さん:2012/06/27(水) 23:06:02.95 ID:GD44Y/X1
受験票こない・・・こんなに遅かったっけ?
806実習生さん:2012/06/30(土) 11:04:57.48 ID:0XimpMjW
広島県教員採用、3831人志願
'12/6/30

 広島県教委は、来年度の教員採用試験の志願状況をまとめた。志願者数は本年度に比べて
21人減の3831人。志願倍率も採用予定者数を増やした影響で、0・2ポイント減の4・8倍となった。

 教職員課によると、採用予定者数は26人増の790人。定年退職者はピークの16年度には690人
前後になると見込んでおり、大量退職に備え、採用予定者数を2年連続で増やしている。

 臨時採用や非常勤の教員経験者を対象に、筆記試験を免除して実施する初めての特別選考には
457人が志願。全志願者の11・9%を占めた。選考試験は7月21日から始まる。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201206300001.html
807実習生さん:2012/07/04(水) 16:47:38.43 ID:9DQkO4Yc
低いな
808実習生さん:2012/07/04(水) 21:30:59.97 ID:cdl/uwZ7
>>804
対策した?
私はしてない。指導案じゃないってだけでうれしくてね。
809実習生さん:2012/07/05(木) 18:22:52.59 ID:ImOmV5hA
原爆投下事の広島市長の動き

http://music.geocities.jp/jphope21/0202/5/147_2.html

粟屋仙吉が広島市長となった経緯に疑惑があった。
810実習生さん:2012/07/06(金) 06:39:58.47 ID:MnGBdL4t
>808
GWの対策は必要ないでしょ。対策の仕様がないしね。一般的なコミュニケーション能力があれば落とされないと思うよ。協調性とか使命感はプラスαだな。要するに楽しもう!討論よりもフランクなんだから楽しめたら勝ちだよ。GWって書いてあるだけでも楽しそうだろ。
811実習生さん:2012/07/06(金) 17:12:45.69 ID:LuZriZjo
広島県教員志願倍率は4・8倍
'12/7/5

 広島県教委は、来年度の教員採用試験の志願状況をまとめた。志願者数は本年度に比べて
21人減の3831人。志願倍率も採用予定者数を増やした影響で、0・2ポイント減の4・8倍となった。

 教職員課によると、採用予定者数は26人増の790人。定年退職者はピークの2016年度には
690人前後になると見込んでおり、大量退職に備え、採用予定者数を2年連続で増やしている。
小中高別の志願倍率は、小学校3・0倍(0・1ポイント減)▽中学校6・4倍(0・3ポイント増)
▽高校8・8倍(0・2ポイント減)―だった。

 臨時採用や非常勤の教員経験者を対象に、筆記試験を免除して実施する初めての特別選考には
457人が志願。全志願者の11・9%を占めた。選考試験は21日から始まる。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201207050127.html
812実習生さん:2012/07/12(木) 00:57:49.80 ID:mK4ULRBy
さぁあと一週間!!みなさん準備は順調でしょうか!?
813実習生さん:2012/07/12(木) 14:18:24.79 ID:1vlXI3FC
マヂに頑張って下さいね。んで辞めない、休まないで下さい。
ここ数日、市教委から臨採の依頼電話がひっきりなしorz
814実習生さん:2012/07/12(木) 14:35:50.96 ID:mK4ULRBy
>>813
まじすかw
815実習生さん:2012/07/12(木) 17:48:48.18 ID:1vlXI3FC
うん、マヂ。中学の数学。
診断書見て休んでる教員の休職期間決めるからとか、
取り敢えず夏休み入るまでの期間だけとか怪しさ満点の依頼。
受験生さん、臨採はキツいよ。今しっかり頑張って受かるんだよ。
今年は難しいなって人、明光〇塾で講師をしてみるといいよ。
比較的まともな依頼は市教委に話が行く前に各校で当たりを付けてる。
その当たる先として挙がるのが上記の塾。
816実習生さん:2012/07/12(木) 22:55:21.41 ID:PdGsvT4L
臨採の特別選考の倍率ってどのくらいになるんかね?
817実習生さん:2012/07/13(金) 00:37:30.30 ID:OPMK5TQO
経験者と一般そらぞれ独立して行うわけじゃないからね。単純に成績順というよりは、ある程度のバランス、人数比は決まってると思うけど
818実習生さん:2012/07/14(土) 21:54:44.74 ID:pd//Wfl+
あと一週間なのに一次対策全然できてない。。。
仕事ばっかりで休めない・・・涙
今年も無理かな。By小学校臨採教諭
819実習生さん:2012/07/17(火) 09:57:57.07 ID:kvkgzHcB
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである
820実習生さん:2012/07/17(火) 22:49:18.64 ID:XOSsxA61
広島受験者はアウェーの人がすくないのかな?
821実習生さん:2012/07/18(水) 00:09:56.52 ID:mHwpi6aD
あいむ ほーむ
822実習生さん:2012/07/18(水) 10:53:05.26 ID:6eNbWGZY
ホームが多くなるのはごく自然なことだろ。なぜそこに疑問を持つのか
823実習生さん:2012/07/18(水) 11:49:38.41 ID:XYTNLEPm
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
824実習生さん:2012/07/18(水) 21:29:36.65 ID:6eNbWGZY
>>823
教員側も効率のいいシステムに作り変えて欲しいんだよね。で、具体的にどうすればいいの?
ぶっ潰すって強い表現するぐらいだから、ぶっ潰した後のこともしっかり考えてんだよね?そこも考えてないなら、あんた小学校からやり直した方がいいよ
825実習生さん:2012/07/20(金) 09:38:05.27 ID:f7sJZfPD
勉強できるのは最終日ですね。
826実習生さん:2012/07/20(金) 10:58:07.28 ID:EFnC3HcL
生活が立ち行かず
試験どころじゃねーわ
827値段表のない枚方美容室:2012/07/20(金) 14:25:13.11 ID:WXulS/13
いじめは、国旗を揚げない人と同じ国賊よ。

828実習生さん:2012/07/20(金) 21:11:37.26 ID:+AC7jpPT
いまから足掻いても仕方が無い。
829実習生さん:2012/07/20(金) 22:50:36.53 ID:vAnHbHDV
うむ、諦めて寝るか
皆さん、明日は頑張りましょう!
830実習生さん:2012/07/20(金) 22:59:57.14 ID:Jl3W1L1s
明日ってグループワークの服装はクールビズでいいんですかね?背広いるのかなぁー
831実習生さん:2012/07/21(土) 14:53:53.12 ID:zgRJbGZV
グループワークグダグダでワロタ
832実習生さん:2012/07/21(土) 19:46:12.99 ID:NQjEPjxA
専門8割は堅いが教職が1割いってないかも・・・
3年以上の勤務経験ありの小論文はどんな内容だったんですか?
833実習生さん:2012/07/21(土) 22:27:36.49 ID:KMzx3HdX
何割ぐらいとれたら一次通過できるんですかね
834実習生さん:2012/07/21(土) 22:56:51.25 ID:iBVx3Czf
グループワーク、チームが良かったから良かった
ただみんな頭の回転速すぎて、ついていけなかったw
835実習生さん:2012/07/21(土) 22:57:13.11 ID:NQjEPjxA
去年4割6割の人は受かってたよ。ただし1つでも基準を切ったらダメ。
専門だけならまず100回受けたら100回通る自信あるが教職が(笑)
836実習生さん:2012/07/22(日) 02:18:21.32 ID:Ng07VDBx
グループワーク最初の位置でわりと損したわw
まあ言い訳だけど!教職と専門は運良くて6割かな…
837実習生さん:2012/07/22(日) 07:50:39.90 ID:nBsHEEId
グループワーク端っこ不利だよな。 字は反対向きで見えにくいし遠いし…
838実習生さん:2012/07/22(日) 09:45:15.20 ID:qiJkUXQS
ですよね。端っこだと話に入りにくかった。しかも課題が難しかったし。
839実習生さん:2012/07/22(日) 12:04:27.37 ID:9rLT3o8U
あれは見直すべきだよな
それも含めて運と言われればそれまでだが


そうです、私が端っこです
840実習生さん:2012/07/22(日) 12:45:32.35 ID:Ng07VDBx
あれ解けた?ちなみに解けんかったw
後半から確かに!とですねーしか言ってないわ…
841実習生さん:2012/07/22(日) 15:43:31.52 ID:LN8OvqoS
グループワーク片づけも評価に入るの?
842実習生さん:2012/07/22(日) 18:38:53.79 ID:vmxGTvOZ
まあどうせ解けたかどうかなんてのは大して関係ないんだろうがな
843実習生さん:2012/07/22(日) 21:07:30.39 ID:B5jYfLYa
僕も端っこです。
端っこだけど、周りに押されて・・・
でも試験管側に入ってはいけないから・・・

もう、腰がしんどくてしんどくて・・・
倒れないようにするだけでも必死だっただすw
844実習生さん:2012/07/22(日) 21:19:34.57 ID:B5jYfLYa
そうだよねー。場所によってかなり有利不利があったよね。
片付けは評価に入るかわからないけど、何かメモをしていたような気がします。

もう少し人数が少なかったり机が広かったらよかったんですけどね。
運良く?場所は真ん中だったんですけど、確かに端っこの人は大変そうでしたね。

でも私、グループワーク上手くできなかったんで今年もダメかもしれません。
1年間仕事しながら頑張ったんですけど努力が足りなかったんですかね。
845実習生さん:2012/07/22(日) 21:53:41.18 ID:LN8OvqoS
立ち位置をグループワーク中、自然と変わることはできなかったんでしょう。
846実習生さん:2012/07/22(日) 21:57:20.62 ID:LN8OvqoS
立ち位置をグループワーク中、自然と変わることは、可能だったんでしょうか。
847実習生さん:2012/07/22(日) 22:13:15.88 ID:lEERHq0Q
たちまち
848実習生さん:2012/07/23(月) 01:05:41.94 ID:gV+Q+qTa
今年の教職はみんなできてないだろ。あんなとこまで見切れないから。

グループワークは移動ありだったんだから、どうにかで来たろ。うちのグループの安◯の制服こたコは上手いこと移動してたぞ。
まぁ、グループワーク自体、どこ見るの?て感じだったが。問題を多く解いた方がいいのか。コミュニけーションをとった方がいいのか。
849うんうん:2012/07/23(月) 01:42:36.48 ID:+GLXlAYB
教育資料から出題されてないですね。
でも来年の試験は教育資料から出そうな気がする。
850実習生さん:2012/07/23(月) 08:08:47.41 ID:mEI+hort
いずれにせよ図書室でめしくったやつは予選落ちだわ
常識なさすぎ
851実習生さん:2012/07/23(月) 13:13:03.30 ID:eLwwCTiW
うちらのグループは自然に分業体制が出来上がった感じ。
端になったメンバーがそれぞれ担当した作業をして
真ん中のメンバーがそれを反映させる感じだった。
一応、問題は全部解けたが、どうなんだろうな・・・。
852実習生さん:2012/07/23(月) 14:02:40.54 ID:kAB6gdRL
>>850
図書室開放されてたんだね
まあ中高生でも図書室で食事はせんわなw
自分の会場の高校は体育館と食堂開放されてたが暑過ぎた
853実習生さん:2012/07/23(月) 18:36:14.99 ID:b7nzdcJw
>>850

くってもーたwwwwおわたwwwww
854実習生さん:2012/07/23(月) 19:30:46.94 ID:KRgWjXX+
心配せんでも試験官はそんなとこまでみとりゃせんわい
誰が食ったかなんて覚えとるわきゃねえだろうが

855実習生さん:2012/07/23(月) 19:57:42.39 ID:gV+Q+qTa
そーいうことです。まぁ間違いなく、最近の受験者はモラルが低下している様に感じさせただろうな。あいつらのせいで
856実習生さん:2012/07/23(月) 21:17:01.03 ID:375KOu6N
来年は図書室開放しないかもね
857実習生さん:2012/07/23(月) 21:20:12.72 ID:375KOu6N
グループワークで移動しようしたけど、間入れてもらえなかった。
858実習生さん:2012/07/24(火) 00:56:48.21 ID:72KQVYDX
教職3割、全科4割ってダメポヨ?
859実習生さん:2012/07/24(火) 01:21:42.57 ID:tztsu+VR
だめにきまってるだろ 来年がんばれ
860実習生さん:2012/07/24(火) 09:15:23.28 ID:FKteXTPs
教養6割 全科6.5割 部分点加算せずにこれくらいとれたらいけるかな。
861実習生さん:2012/07/24(火) 09:25:54.67 ID:FKteXTPs
県教委が解答をすぐに掲載するなんて驚いた。いろんな意味で試験の透明性を高めようと努力しているんだろう。グループワークの評価がどうかかわってくるのかわからないが。
862実習生さん:2012/07/24(火) 09:27:46.60 ID:FKteXTPs
グループワークの位置で文句は言ってもしかたがない。私も一番端っこだったけども、進行役となり問題を最後まで解くことができた。端っこは、全体が見渡せるので、ある意味いいポジションであった。
863実習生さん:2012/07/24(火) 10:14:23.60 ID:fy25mE2z
>>858が女ならやり方によっては可能性でてくるぞ
864実習生さん:2012/07/24(火) 10:46:48.37 ID:DqYdZaPO
イチローがヤンキースに遺跡。
松井はレイズに化石。
865実習生さん:2012/07/24(火) 10:50:50.29 ID:5UcQzrXt
厳しく採点して、全科140点教職40点でした。受かりますか?
866実習生さん:2012/07/24(火) 11:59:54.49 ID:gquuTKcx
過去に教職のボーダーが35点ということがありました。
今年平均点が低いなら、865さんが受かる可能性はあります。
逆に平均点が高ければ、まず無理だと思います。
867実習生さん:2012/07/24(火) 16:25:23.80 ID:snyzV/K3
全科ができても教養できなければだめだろ!私が雇うなら平均して両方できるほうが欲しいね。全科だけできる人材雇うのは塾だよ。
868実習生さん:2012/07/24(火) 18:23:29.32 ID:ss4vdC68
まあどっしり構えて発表をまてや
869実習生さん:2012/07/24(火) 18:36:18.22 ID:72KQVYDX
やんできた。。。
相談したいけど出来る相手がいない。。。

どうすればいいか教えて。。。涙
870実習生さん:2012/07/24(火) 20:25:22.84 ID:RYT41QH7
>>869
聞いてあげますよ!でも試験の結果に関する悩みは無しで!!
いまさら悩んでどうなるの?今年受からないと、もうチャンスはないの?
受験後から発表まではみんな同じ気持ちだよ!勇気を持って下さい(´・_・`)
871実習生さん:2012/07/24(火) 21:26:00.01 ID:fy25mE2z
試験も終わったことだし、イメクラでも行けばいいさ。
ただし広島はダメだ。
872実習生さん:2012/07/24(火) 23:13:26.21 ID:72KQVYDX
自分にむいているのか心配。。。
 By:りんさいいちめんせい
873実習生さん:2012/07/25(水) 00:30:59.50 ID:A4r1x6YU
広島全国で一番倍率低いね。
874実習生さん:2012/07/25(水) 09:28:26.53 ID:TyBaDa6/
>>873
一番低いの?確かに関東でも小学校五倍とかだもんな。でも広島はしっかり対策している人も多いので倍率は低いがハードルは高い。県外から受けてたまたま合格ってことはなかなかないだろう?
875実習生さん:2012/07/25(水) 09:31:49.70 ID:TyBaDa6/
県教育資料から出てない問題はみんな解けたのか?説明会で、県資料を勉強しとけば大丈夫と言っていたがウソじゃないか。県資料以外はできなくてもいいってことか。実際は県資料以外も対策してたので解けたとこもあるが。
876実習生さん:2012/07/25(水) 09:57:39.29 ID:N7TuBWlZ
>>870
ありがとうございます。
では、早速ですが、お金を貸していただけますか。
ざっと100万ほどです。もちろん返します。担保は実家の田んぼです。
877実習生さん:2012/07/25(水) 17:15:36.53 ID:SW432OsU
田んぼにはなんの野菜が生えてますか?
878実習生さん:2012/07/25(水) 17:33:36.23 ID:5cNbyMfr
小学校の倍率は昨年度あたりは富山でしたよね?@教セミ
879実習生さん:2012/07/25(水) 21:13:47.77 ID:P7r0SA7O
>>875
説明会でそんなこと言ってたの?ならば、事前にそれ以外の範囲が出題されるのを知っていた者は相当有利だったんだな(意味深)
880実習生さん:2012/07/25(水) 22:53:07.15 ID:A4r1x6YU
小学校で2次試験のリコーダーの課題曲はなんでしょうか?
881実習生さん:2012/07/26(木) 00:54:04.53 ID:Kifv2CRp
えっ?リコーダーなんてないぜ?
882実習生さん:2012/07/26(木) 08:19:15.36 ID:JXXx2sJx
>>879
意味深に思う時点で負け組。いままでの過去問の傾向を分析すれば、県資料以外からの出題もある。なので、県資料以外の対策をしている受験生も沢山いるだろう。ただし、本当にマニアックなところからの出題もあるので要注意だ。
883実習生さん:2012/07/26(木) 09:13:05.61 ID:wBleEXTr
877
なすやきゅうり、それに少しかぼちゃの栽培してます。
債権証書はこちらで用意しますので、小切手でお願いできますか?
ちなみに、連絡先をフリーアドでいいので教えてください。
884実習生さん:2012/07/26(木) 12:06:13.43 ID:R9kL4jNs
>>881
甘いな。あなたみたいな人は落ちるよ。むしろ必要ない。要項を読んでないね。二次試験の持参物にソプラノリコーダーあるでしょ。使わないわけがない。
885881:2012/07/26(木) 13:29:47.20 ID:2uP4wgov
  /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \ 
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |   
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /     あ?しばくぞボケが     
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
886実習生さん:2012/07/27(金) 01:09:37.43 ID:525WAxZa
ソプラノリコーダーは水泳で息継ぎに使うんじゃないのか?
そうだと思っていたんだが・・・
887実習生さん:2012/07/27(金) 11:12:40.18 ID:dnFSShY+
         \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、   殺 伐 と し た ス レ に イ ン ド 象 が ! !   _,,−''

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i    し ま う ま  \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ..
888実習生さん:2012/07/28(土) 01:36:20.68 ID:cr11U9un
そもそも、ソプラノリコーダーってなに?
889実習生さん:2012/07/28(土) 01:58:30.11 ID:D+26cQDv
なんかくだらないスレになってきてる。いい情報交換のスレになればいいのにね。小学校受験生でソプラノリコーダー知らないとかありえないですね。ライバルが減るだけなので、問題ないか。
890実習生さん:2012/07/28(土) 02:44:29.68 ID:4J/H8rzp
グループワークで片付けの時採点者側回ったわwwwwwwwwwwwおわたwwwwwww



おわた…なんか言ってくれよ…
891実習生さん:2012/07/28(土) 09:55:47.51 ID:zgr9pKS5

  >>889      |       |   |、.      
    天誅を |     __|_,. -' ヽ     |
        |    (__,. -   ` 、     !
             |  (__,. -   ヽ
      / ̄\ |  (__,. -     }   i
    /_ノ ヽ、_\  (__,. ,-''" /     |
    | (●)(●)|   |___|  / |   !
    | (__人__) |.     |::::::::  ̄|  |   |
    |   `⌒´  |.    |:::::::  |     |     ト、.  /ヽ |\  /ヽ  /”゙ォv' .// // /
     .{       / ・∵  |::::::::  | :・.   |     |. ヽ./ | ヽ! .`、/  ヽ,/     '     /_  _
    __ヽ     ノ トr-∴・ |:::::::  |∵       : --!          ,,,,, ,,,,,               ̄./
. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃,,, /`ー'"`'"\       \      ,illllli,,,,,,,,, lllll llll               /
'" !:!  |:| :、 . .: / /メ ;;.;#;;メ;;;.;#;;.\      _ヽ    ,llllllllllllllll!' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,             ̄ ̄ ̄''_,-
⌒⌒ヽ        /;;;(;;;;;;);..;;(;;;;;);..;;\    \    ,illll!' ,illll!'  !!!!lllll!!!!l゙`     ,,, ,,,     ,r-'''゙ ̄
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ'(__人__);;.;メ;;.;メ |     >   ゙゙゙゙' .,illlll゙    lllll|  llllllllll!!!!!  llll !ll! iiii,, <_.
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;:;};|il!il!il|メ#;;;;.メメ;|    /_   .,illlll'   ,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,      ,,,iillll!!゙   >
  _,,ノ´  └───;イ;゚;|ェェェェ| ;メ;.;メ/     ̄/   ,llll!!'    lllllllllllllllll!!!l_      :ll!!!゙゙゜   <_
r‐'´           ..:;::'/メ;; メ; ;;.メ;;;;;;メ\
892実習生さん:2012/07/28(土) 16:32:02.42 ID:hFVwEhkX
>>890
おれは常時採点者側にいたぞ
途中で注意受けたけど無視、だって解くのに夢中だったもんwww
893実習生さん:2012/07/28(土) 20:06:35.25 ID:cr11U9un
あーあなたでしたか。注意を受けたらすぐに戻らないと・・・
夢中だったわりには溶けませんでしたねw
894実習生さん:2012/07/28(土) 20:34:18.77 ID:hFVwEhkX
いや誰だよお前www
895実習生さん:2012/07/28(土) 21:27:54.78 ID:cr11U9un
私は、試験管Bです!
896実習生さん:2012/07/28(土) 21:29:36.26 ID:cr11U9un
最近はこーゆう掲示板やツイッターもチェックしてるんですよ。
受験生のみなさんも気をつけましょうね。

合否に関係してきますよ!!
897実習生さん:2012/07/28(土) 21:33:31.48 ID:hFVwEhkX
               ___
          __/ <々,ュヽ\
         i´ ̄ ̄>、 r'_'ュ´  \
         ヽ_/7´   \\     '、
            !/‐━  ,,,,_\ヽ    |
          /ヽ・_>) r‐.、ヽ、  /
   ( ( r、     ,' .`,ニ/  ヽニノ  .|_,r‐〈    ふ〜ん、それで?
      .| 〉^へ‐L,/> っ)、     .i.ヽ)/
     i/ ' '   .,イ_        l、ノ
      .〈     /ソ ̄`ヽ ノ   ,ノ|'
      _〉‐- ,,__,△_ ' `  '´  ,/ .ノヽ- ,,_
   //゙  ー〈i|  |.`ー--‐''"´ ./  /  `7ァ-、
  ./ ./     l|  ヽ `ー一''"´ /   〃  `''-、
  | .ノヽ    /';、   \___,,-''´   /'      .\
  / |ノ    .| \、   i´o    ./'         '、
 .| /     /   ヾ、  |     /´           i
898実習生さん:2012/07/28(土) 23:18:01.94 ID:qNYx+fE1
ウザすぎワロタ
899実習生さん:2012/07/29(日) 00:34:30.53 ID:6/elER86
おっ、おまえなんか。。。おまえなんか。。。

好きです!付き合ってください!
900実習生さん:2012/07/29(日) 09:48:04.02 ID:lLdBqTDN
>>897
笑った
901実習生さん:2012/07/30(月) 23:57:24.12 ID:VMUE9T+j
教員の世界ってブラックなことが多いんですか?
902実習生さん:2012/07/31(火) 13:40:37.95 ID:pIKje8+P
   /ヽ,,)ii(,,ノ\                  
          /(●)))(((●)\                
         /:::::⌒(__人__)⌒:::::\   
        | ヽ il´ |r┬-|`li r   |               
        \  !l ヾェェイ l!  /     発表までオナニーにかぎる   
          /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ             
        | ,Y        Y  |            
         |  | ・     ・ |.  | 
         |  l         |  | 
        |  ヽ    l   /  ノ   
        ヽ   ヽ     /  /ヽ     
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ    
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ     シコシコシコ
     /      /◆◇◆◇      ヽ      
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ 
903実習生さん:2012/07/31(火) 16:01:41.21 ID:B/As/Jae
頭吹っ飛んでますがな、こりゃ不合格ですわ
904実習生さん:2012/07/31(火) 17:41:25.98 ID:U1gmBiZy
試験管Aです!
きみ、、、合格!(沙*・ω・)
905実習生さん:2012/08/01(水) 09:44:35.78 ID:n4jKbIx8
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|  ウオオオオ大おおおおおおおおおおおおおおおおおお

           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
906実習生さん:2012/08/01(水) 18:26:53.70 ID:4v5wO4W4
大人しく待ってろクソ共
907実習生さん:2012/08/01(水) 22:12:05.78 ID:mNHyJfT9
受験者の話し方からみて広島は地元の人
が多いようだね
908実習生さん:2012/08/02(木) 07:58:43.44 ID:SbwoCzOO
私、中国アルョ!
我是中国人 是不是日本人
909実習生さん:2012/08/02(木) 11:14:01.17 ID:bNhErsXF
: ./   i./ ,, ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
910実習生さん:2012/08/03(金) 17:13:29.20 ID:eqTVAf6r
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |   
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /     合格発表はいつだ


911実習生さん:2012/08/03(金) 21:37:58.01 ID:xxGw/sZ7
ながれ〜るきせつ〜のまんなかで〜
ふ〜とひのながさ〜をかん〜じます〜♪

えっ?3月9日でしょ?w
912実習生さん:2012/08/05(日) 06:07:45.30 ID:J2HjBLUR
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     

     . ヽ ノ_ ┌┬┐ TT ノノ  _ _」_
      ヽ ⊥⊥ ├┼┤ フT |ニIニ  |.  / |
       / ノ \ └┴┘ / .| .|ニIニ / /  ノ
913実習生さん:2012/08/07(火) 01:32:48.96 ID:YxrTwOBm
来年のために参考書買ってくる!
914実習生さん:2012/08/08(水) 16:25:37.72 ID:zQhXL5NJ
./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|  
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙

915実習生さん:2012/08/09(木) 23:10:54.17 ID:74qk4m9A
 殺 伐 と し た ス レ に ゴ リ ラ が !!

               /~\
  _           /ヾヽヽヽ
 〈三三ミ丶 、     /ミヾヽヽヽ
  ヽ三三ミミミ 丶、_ <ミ_ミヾヾ-ヽ- |_
  ヽ二ニニ=   ~`´        \  _
     ` -二ニ=   _: : : :    ,  /´  `フ
        〉ニ=  // 、、、 、、( /      ,!    ΛΛΛΛΛ
    , -‐'´彡彡ノノ { 、x x x < ヽレ   _,  r ミ < ワ ン!!>
  ,/三 彡彡ノ/  ヽ、x X X X/lll|_`ミ __,xノ゙   ∨∨∨∨∨
 (二ニ 彡-‐'"´    ,-‐'`‐,-‐‐/川|
  ` ‐'"´        /彡''/   !彡"
             {彡'/
             ヽノ

           l      __      
    二 `` _  l ̄| 二    / ヽヽ | 
    _/  ┴  _ノ  _/  ヽ、  __/  
916実習生さん:2012/08/10(金) 11:11:44.43 ID:+z/bwaBL
合格じゃああああああああああああああああああああ
917実習生さん:2012/08/10(金) 15:23:53.56 ID:4I9sa/zU
ネットに受験番号出されるのは17時なんですかね?
918実習生さん:2012/08/10(金) 17:21:13.97 ID:WxglnRs5
平成25年度広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験
第1次選考試験合格者受験番号(受験番号順)

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/74584.pdf
919実習生さん:2012/08/10(金) 17:21:50.35 ID:7i1reckc
一次免除って次の年までしかできないの?
一回受かったら、2次を受けている限り有効ではないの?
920実習生さん:2012/08/10(金) 17:31:55.20 ID:o3OPN41a
一次免除は次の年まで。

ずっと有効にしてくれれば良いのに…
921実習生さん:2012/08/10(金) 17:48:46.75 ID:sVuanlzw
来年の募集から一次免除制度変更。
5月時点で非常勤とかやってないと一次免除されない。

じゃなかったっけ?
922実習生さん:2012/08/11(土) 20:39:21.38 ID:YxJqNl+B
さっき結果見たら一次受かってた
職場に内緒で受けてたんだけど
次は平日試験だからさすがに言わざるを得ない
受かればマシやけど一次より難しいだろうし
仕事やりづらくなるなぁ
がんばらねば…
模擬授業なんて大学ん時以来だわ
不安不安アンド不安
923実習生さん:2012/08/11(土) 20:47:32.43 ID:KZSIpl7B
俺もさっき結果見た





見事に落ちてました^^
924実習生さん:2012/08/11(土) 21:41:36.65 ID:aCsEdmX5
合格通知がきた。
端っこだけど合格でした…
筆記は部分点をいただけたのだろうか?

ハガキだから、一瞬落ちたのかと思った。


模擬授業の指導案はがっつり書く感じなんだろうか?
925実習生さん:2012/08/12(日) 14:00:53.28 ID:P1Diaogz
実施要項よく読んだら、小学校実技は水泳がなくなったんだね
926実習生さん:2012/08/12(日) 16:52:49.78 ID:Si72lyMd
通知きた?
自分県外在住なんだけど
きょうもまだ来てないや
県教委のページに番号あるんだけどなぁ
927実習生さん:2012/08/12(日) 19:46:58.80 ID:P1Diaogz
>>926
広島在住ですが、昨日届きましたよ。HPにあったなら安心して待てばよいですよ(^^
928実習生さん:2012/08/13(月) 02:25:09.63 ID:aScTa4WJ
二次対策ってなにすればいい?
929実習生さん:2012/08/13(月) 06:53:11.29 ID:JDVCyWc9
>>928
面接官の前で堂々とする練習。以上。
930実習生さん:2012/08/13(月) 10:06:22.48 ID:rmnWtu2O
地震の次は何をお見舞いしましょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M
931実習生さん:2012/08/13(月) 17:41:36.18 ID:Vaw+ui/b
>>927
ありがとうございます
きょう通知届いてましたー
一安心です
お互い頑張りましょう
932実習生さん:2012/08/14(火) 00:39:59.31 ID:RLHMNLG/
>>931
はい!初任研で会いましょう(^-^)
933実習生さん:2012/08/17(金) 17:44:58.99 ID:KUXaZ/Sb
韓国大統領の言葉 直訳

『日王は韓国民に心から土下座したいのなら来い、
重罪人にふさわしく手足を縛って頭を踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる。
重罪人が土下座もしない、言葉で謝るだけならふざけた話だ、
そんな馬鹿な話は通用しない、それなら入国は許さないぞ』

「足をしばって、ひざまづいて謝罪するなら」韓国大統領・天皇を侮辱
http://www.youtube.com/watch?v=FJRYuYrjKEg

つまりはこういうことをさせたい (※土下座してる人の背中に天皇と書いてある。その人を足蹴にしてる)
http://pc.gban.jp/img/45461.jpg
http://pc.gban.jp/img/45462.jpg

934実習生さん:2012/08/20(月) 17:41:23.03 ID:qrYtvYIY
面接がうまくいかない・・・
935実習生さん:2012/08/20(月) 18:10:36.05 ID:kjfS3Bsu
きっとうまくいく!自信持って!!
936実習生さん:2012/08/21(火) 01:03:35.99 ID:0DHMevE/
いよいよ明日からか…体育なんだろー
937実習生さん:2012/08/21(火) 13:12:56.80 ID:Kwpp+Gar
1日目うまくいかなかったよぉ・・・涙
938実習生さん:2012/08/21(火) 15:44:26.62 ID:5HkG5ZW3
小学校ですが、オルガン上手くいかず体育もできずでボロボロ…
明日から気持ちを切り替えて頑張らねばと思いつつもどこか引きずってしまう…
939実習生さん:2012/08/21(火) 15:53:13.07 ID:8hoPuYNk
みなさん、終わったことはしょうがない!!明日からの面接・模擬授業のほうが配点が大きいはずです。切り替えて自信を持って臨める様、これから準備しましょう(^-^)
940実習生さん:2012/08/21(火) 21:10:14.61 ID:2FqtLfFK
おれはまあまあだったが、
実技じゃ差はつきにくいって言うから、明日に備えるぜ。

お前らもがんばれ。いいか、実技じゃ差はつきにくいんだ。

あとはお前ら次第。

勝負は明日、明後日だ!!
941実習生さん:2012/08/21(火) 21:18:14.59 ID:8hoPuYNk
模擬は、
◎算数
○国語
△道徳
大穴:理科
ってとこだな。大穴こい
942実習生さん:2012/08/21(火) 21:26:24.46 ID:2FqtLfFK
>>941

おれは大穴は外国語ってのも想像したんだが、それはさすがにないか。
・・・忘れてくれw

まあ、何がきてもやるだけか。
943実習生さん:2012/08/21(火) 21:29:06.76 ID:8hoPuYNk
>>942
外国語!しまったその存在ワスレテタ(^^;;

もう、出された課題をやるだけですわ!笑
944実習生さん:2012/08/21(火) 22:04:51.23 ID:Kwpp+Gar
外国語活動はでないよ。
外国語活動の指導内容と板書の関係性、指導形態がヒント。
945実習生さん:2012/08/21(火) 22:42:56.08 ID:8hoPuYNk
>>944
教委の人ですか?お疲れ様です!やっぱ算数ですかね。
946実習生さん:2012/08/22(水) 14:17:16.67 ID:4kvnbozb
模擬授業終わった…めあて書くとこまでいかなかったよ
947実習生さん:2012/08/22(水) 14:26:22.32 ID:SBTNZl81
皆さん二次試験お疲れ様です
一次受かったけどどうしても都合があって二次試験に参加出来なかった者です…
講師登録して来年から働きながらまた一次から受ける予定ですが今回の二次の内容が気になって…

できれば個人面接や模擬授業の内容を詳しく教えてもらえませんでしょうか?
来年の受験に役立てたいんです
948実習生さん:2012/08/22(水) 17:42:56.54 ID:rA21QxQs
2日目もうまくいかなかったよぉ・・・涙
949実習生:2012/08/22(水) 20:14:48.83 ID:zmFb94yP
明日、模擬授業&面接です!

模擬授業では、試験管にはじめの挨拶してもらってもいいのでしょうか?何か気が引けます^^;
あと、生徒に実物(提示資料に関係深いもの)を見せたい場合に、実際にはないが、見せてるつもりで説明・質問などをして進めてくというのはありなのでしょうか^^;

みなさんは、どう思われますか?^^;
950実習生さん:2012/08/22(水) 21:20:48.85 ID:9xGtCgZM
>>947

私が書いてもいいのですが、まだ試験の方がいらっしゃいますし、
このような場で告知するのも気が引けるので、
全部おわってからにさせてください。


>>949
私は実際的な授業に即して、エア児童・エア教具を用いる派です。

特にエア教具は示す際は、前置きがいると思います。


あくまで個人的な意見ですので、話半分でお願い致します。
951実習生:2012/08/23(木) 15:20:45.32 ID:RIffjToL
≫950
ありがとうございます。
エア生徒は使いましたが、エア教具は必要ありませんでした!^^

952実習生:2012/08/23(木) 15:44:18.25 ID:RIffjToL
資料もらってすぐに、だいたい授業の流れを構想できたのですが、指導案書いて
るうちにこだわりが出てきて、いろいろ直しながら書いてしまい、気づいたらタイムアップ。。
評価のところ1文字も書けませんでした。

授業は、我ながら上手くできたと思っています!
…やっぱり、指導案書ききれてないのは論外なんですかね(^0^;)
953実習生さん:2012/08/24(金) 00:28:22.78 ID:g4bwZ1q3
3日目もうまくいかなかったよぉ・・・涙
954実習生さん:2012/08/24(金) 23:21:14.76 ID:g4bwZ1q3
4日目もうまくいかなかったよぉ・・・涙
955実習生さん:2012/08/28(火) 06:48:46.50 ID:oCaJsiiQ
1次試験の点数開示ってどうやるんだっけ?まだ間にあるよね?
956実習生さん:2012/08/28(火) 07:34:47.84 ID:TL/zZsfc
口頭による開示請求に係るもの
                  請求内容              担当局等     担当課
広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験の    教育委員会   教職員課
不合格者の総合評価

教職員課に、どうすればいいか聞いてみてください。
957実習生さん:2012/08/28(火) 15:04:13.37 ID:e0J7mTOX
面接でさりげなく思想的なものをさぐる質問があった。
あと遠回しに部落地区の問題を指すであろう質問もあった。
958実習生さん:2012/09/06(木) 02:47:22.97 ID:Vpvlis+g
合格発表はよしてほしい
959実習生さん:2012/09/06(木) 18:37:30.04 ID:S1rTpf+F
>>958
では、

不合格発表
960実習生さん:2012/09/06(木) 18:49:10.85 ID:3L9UYPgi
公立学校は全て統廃合して、今いる教員数を3分の1以下にすべきである!
校長教頭などの無駄な管理職は全員クビにして教育に効率の良い学校へ転換することだなww
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!

教育を隠れミノにするな!わざとらしいバカ教育を潰せ!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員死ね!!
961実習生さん:2012/09/15(土) 01:45:17.28 ID:RxKniz24
962実習生さん:2012/09/24(月) 20:34:48.78 ID:zdqBqei9
発表まであと4日ですね。
今年こそ今年こそと言いながらはや4年目、初の二次の発表で緊張してます( ;´Д`)
お互い受かっているといいですね
963実習生さん:2012/09/27(木) 18:35:10.70 ID:qkxPm0em
明日だー。はっぴょうは15時だっけ?
964実習生さん:2012/09/27(木) 18:37:37.36 ID:n5oj9mHd
17時じゃないかな?
普通に仕事しながら迎えそうだ
965実習生さん:2012/09/27(木) 20:22:15.97 ID:qkxPm0em
職員室での後悔発表になりそうだ・・・orz
966実習生さん:2012/09/27(木) 20:33:52.69 ID:qkxPm0em
受験番号が職員室の先生にばれましたw
967実習生さん:2012/09/27(木) 20:45:04.81 ID:n5oj9mHd
>>966
わお
オレは絶対に教えなかった、結果はどうであれ1人でこっそりみたかった。その後俺の結果にかかわらず飲みになるそうです( ;´Д`)
ダメなら残念会だそうだが行きたくないだろうなぁ(´・_・`)
968実習生さん:2012/09/28(金) 07:19:38.13 ID:pegmZlHX
一緒一緒!!ダメでも残念会w
969実習生さん:2012/09/28(金) 10:09:40.33 ID:EhyAITmK
あと7時間ですね
どうやって過ごそう…
970実習生さん:2012/09/28(金) 13:15:02.07 ID:GCh+8Gxw
ここにいる皆さんが合格して 素敵な先生になられること願っています。今日まで勉強 気苦労で大変でしたね おつかれさまでした。
971実習生さん:2012/09/28(金) 20:02:54.10 ID:K66e8sjz
ダメでした。ボスに報告するのがつらい…。
972実習生さん:2012/09/28(金) 20:45:43.51 ID:pegmZlHX
通知の紙っていつくるん?
973実習生さん:2012/09/29(土) 08:19:08.83 ID:wQNM3BMY
無事合格できました。
職員室で結果見た時周りに人だかりができた時は死にたくなったけどw
結局朝までお祝い会を開いていただきました。今から寝ます(・Д・)ノ
結果が良かった人も悪かった人もこれからも頑張っていきましょう。
974実習生さん:2012/09/29(土) 10:24:23.17 ID:W0I5ZTDe
>>966
俺なんて自分で見る前に「おめでとー」ってメールきたぞ。
見る時のドキドキ感が相当薄れた。
975実習生さん:2012/09/29(土) 11:11:57.49 ID:k2bn5HdQ
「自分自身が否定されているようでへこみます」?
架空の質問にしても感覚が古すぎやしないだろうか
かつて自己愛世代と言われた団塊ジュニアならまだしも
慎重かつ外面は過剰なほどに謙虚な今時の若者がこんな事を言うだろうか
「君は肯定されるほどの人間だと自分では思っているのか」
と一手詰めされるのは目に見えているはずだ
質問者の設定は就職活動中の学生だ
人生のスタートラインにすら立っていない
コースを割り当てられてすらいないのだ
ゼロではなくマイナスの段階に過ぎない自分が「否定された」事をいわば否定する
まるで想定外でだったかのように
彼らの親世代ともども日本人として極めて異質な世代であった
976実習生さん:2012/09/29(土) 12:35:52.91 ID:YVNqOMfz
市川新、俺を侮辱し笑いやがってテメエ 地獄に堕ちろ、このハゲが!
977実習生さん:2012/09/29(土) 13:25:15.40 ID:yEIfgtwO
合格通知キタ━(゚∀゚)━!
広島市採用ですた。
978実習生さん:2012/09/29(土) 16:11:02.03 ID:kfNIEN8q
私も通知来ました。関東在住ですが思ってたより早かったです!
979実習生さん:2012/09/29(土) 19:45:18.53 ID:wQNM3BMY
自分も同じく市採用でした。
絶対に県だと思ったから意外だった
980実習生さん:2012/09/29(土) 20:12:54.67 ID:9ZC4qB7R
通知書の発送者が県なら県採用ということでよろし?
981実習生さん:2012/09/29(土) 21:01:29.14 ID:h25oJb3q
通知って何が書いてあるん?
982実習生さん:2012/09/29(土) 21:06:34.10 ID:yEIfgtwO
発送先は自分の家の住所ですよ。
発送元は県も市も両方書いてある。
983実習生さん:2012/09/29(土) 21:41:00.16 ID:wQNM3BMY
中開いたら
「平成25年度広島県、広島市公立学校教員採用候補選考試験の結果、広島市教育委員会採用候補者名簿に登載されました」
と自分は書いてあったんので広島市採用なのかなぁとおもうんですが
984実習生さん:2012/09/29(土) 21:53:10.51 ID:kfNIEN8q
>>983
それで合ってると思います
私は「広島県教育委員会採用候補者名簿に登載されました」とあったので県採用ですね
985実習生さん:2012/09/30(日) 01:23:48.68 ID:j7WxPoNj
なーるほど
郵便の配送日数調べたら明日届くみたいなのですが
そんなに簡素なもんなんですね
高校だからたぶん県だろうなぁ
986実習生さん
市採用でも直前で県にかわったり、その逆もあるってきいたんだけど
ほんと?