小学校教員をやっている人 その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
仕事・児童・同僚・保護者などについてなんでも語りましょう

前スレ
小学校教員をやっている人 その9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1234694378/

*ルール
・このスレは、小学校教師VS中学校教師 のスレではありません。
・このスレは、小学校教師VS高校教師 のスレではありません。
・このスレは、エロネタスレではありません。
・このスレは、恋愛・不倫相談ネタスレではありません。

上記関連の荒らしが頻発していますが、華麗にスルーしてください。
ネタではないという人は、該当板・該当スレへの書き込みをお願いします。

関連スレは>>2以降
2実習生さん:2009/06/24(水) 06:45:40 ID:dI9Q9prs
小学生の保護者 PTA-72
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1245032392/
■小学校高学年の親集まれ part3■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241139769/
◆小学校低学年の親あつまれーpart22◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244296590/
【2009年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243995418/
3実習生さん:2009/06/24(水) 06:58:10 ID:GG83u6lW
3ゲツ

皆さんはこうならんように十分に気をつけるんじゃぞ


→逮捕当時の供述一覧付http://nagamochi.info/src/up17186.jpg

◆磯谷昇太 (22)4年 京都市伏見区深草直違橋片町 陸上部(長崎南高校)対馬出身 「合意の上」
◆竹田悟史 (25)4年 京都市伏見区深草直違橋片町 陸上部(大阪星光学院高校)  自供開始 → 一転して否認
◆上田拓 (22)4年 京都市伏見区深草西浦町 アメフト部(福知山成美高校)  「被害者が誘ってきた」
◆小畑弘道 (22)4年 和歌山県紀の川市貴志川町 サッカー部(桐蔭高校)  「被害者は酔っていなかった」
◆原田淳平 (21)3年 大阪府茨木市耳原 ハンドボール部 「被害者に触る【ふり】はしたが実際は触ってない」
→原田茂樹(茨木市教委青少年課長)の息子、無期停学中に市立小にて学童保育指導員として採用される
 停学期間中は教育関係活動禁止、大学側にはスポーツジムインストラクターバイトと虚偽報告。
◆田中康雄 (21)3年 京都市伏見区深草大亀谷大山町 アメフト部(膳所高校) 「見ていただけ」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−------
磯谷昇太(22) 4年 京都市伏見区深草直違橋片町   陸上部 (長崎南高校)対馬出身 →TOP高
竹田悟史(25) 4年 京都市伏見区深草直違橋片町   陸上部 (大阪星光学院高校) →府内全高校内TOP高
上田拓(22) 4年   京都市伏見区深草西浦町      アメフト部(福知山成美高校)
小畑弘道(22) 4年 和歌山県紀の川市貴志川町    サッカー部(桐蔭高校) →県内TOP公立高
原田淳平(21) 3年 大阪府茨木市耳原 ハンドボール部 父親が茨木市教育委員会
田中康雄(21) 3年 京都市伏見区深草大亀谷大山町 アメフト部(膳所高校)→県内TOP高

見張り役1(久保彰宏)2009年卒業 奈良県磯城郡田原本町 アメフト部
卒業後、現在、奈良県田原本町立田原本小学校体育教師。未成年に酒飲ませ、合意と称して、輪姦する男。
見張り役2(島田知昭)2009年卒業 陸上部(関西創価高校)→創価学会関係
卒業後、現在、京都教育大学大学院教育学研究科 保健体育専修修士1年次在籍。

・・・悪用するなよ。
4文科省様:2009/06/24(水) 11:38:26 ID:qVSiRNhC
全国教育委員会様

どこの学校も保護者の中に
「強制」「人権」「差別」「風評被害」だの言う公営団地の保護者がいて困っています。
一般家庭の親は職業や家庭状況で差別していませんが、何かにつれ言い掛かりを
言って来る公営団地の保護者と学校を別々に分けて欲しいのです。
このままだと公立小中学校は崩壊すると思います。
ある程度の家庭状況に応じた学校運営を切に願うのです。
それが、本来の教育になり日本の発展のために清らかな学校生活が出来るのだと思います。
5実習生さん:2009/06/24(水) 15:25:52 ID:AnyCDMIg
ほほう。
6実習生さん:2009/06/24(水) 20:13:43 ID:wqO6DcEU
パチンコの金が北朝鮮に流れて核ミサイルの資金になってるから
マジでパチンコやめてほしい。
7実習生さん:2009/06/24(水) 21:14:45 ID:AnyCDMIg
パチンコだけじゃ終わらない。
ロッテ製品だのいろいろあるぜ。
知らない人がおおいけどな。
平和ボケとは本当のことかも名。
8実習生さん:2009/06/25(木) 18:39:07 ID:h1/T0LuC

北朝鮮より悪質な日教組
9実習生さん:2009/06/25(木) 20:57:45 ID:jSj2hbmx

それより極悪は税金を食い潰す市営団地人
10実習生さん:2009/06/25(木) 21:01:30 ID:5MiMGlEO
日教組に加入している先生は匂いで解る。
学校から消えてほしい。
11実習生さん:2009/06/25(木) 21:35:12 ID:LOOevGBq
>>10
どんな匂いがするのですか。
特徴的な言動などあるのですか。
12実習生さん:2009/06/25(木) 21:37:17 ID:9Cizenqb
13実習生さん:2009/06/25(木) 21:40:10 ID:5MiMGlEO
体育教師Kの匂い
14実習生さん:2009/06/26(金) 13:20:40 ID:kit7Hc/N
新任のみゆき先生の匂いが好き
抱きしめて離したくない
15実習生さん:2009/06/26(金) 14:17:42 ID:O16Aj/m3
おまえら、

国貞陽平とか國貞陽平とか
膳所高校とか
京都教育大学アメフト部とか
集団強姦とか
レイパーとかで

絶対に、検索するなよ
絶対だぞ!!!
絶対にやんなよ!!!
16実習生さん:2009/06/26(金) 14:53:46 ID:DE4Q+4Ma
>>9
今日も近所の県営団地にパトカー止まってたよ
17ニュース!!:2009/06/26(金) 20:59:33 ID:FO6XVQ2S
「はずされるセーフティネット!!」
一番よわいひとにしわよせが!!

母子加算 2万円 4月で打ち切り!!

母子家庭10万世帯そのうち4万世帯が病気で就労は困難!!

子供18万人!!高校進学や修学旅行断念!!深刻な影響が!!

子供が学力などで不利な立場においこまれ、
貧困が再生産されてしまうおそれが!!

10万世帯(こども約18万人) さらなる貧困に!!

18実習生さん:2009/06/26(金) 22:56:37 ID:RfkkVq8e
何のコピペか知らんが
そんなのいつの時代も常識なのにな
学力は才能じゃなく家庭の裕福さで9割決まる
19実習生さん:2009/06/27(土) 00:13:20 ID:l8UQcoSY
母子家庭でも男より稼いでいる人もいる。
男に依存するだけのバカ女は主婦にもいる。
20実習生さん:2009/06/27(土) 00:17:25 ID:Onmm/Ae3
>>19
男でも、母子家庭より稼げない人間もいる。
男女の平均賃金の差を知らないレスを書くバカもいる。
21実習生さん:2009/06/27(土) 00:33:27 ID:awRXJfmO
>学力は才能じゃなく家庭の裕福さで9割決まる
というよりも・・・
 家庭が裕福
  ↑  
 親がそれなりのいい企業に勤めている
  ↑
 良い大学を出てる
  ↑
 学力が高い

学力は遺伝で9割決まる感じじゃないか?

 
22実習生さん:2009/06/27(土) 00:33:58 ID:vDopqZSD
率が違う
23実習生さん:2009/06/27(土) 00:34:42 ID:Onmm/Ae3
>>21
横レスだが
その図式でも
遺伝と言うより、「金」だ
と言い切れてしまうのだが?
24実習生さん:2009/06/27(土) 00:41:44 ID:vDopqZSD
言い切れないだろ
25実習生さん:2009/06/27(土) 00:42:22 ID:Onmm/Ae3
>>24
言い切れないと思うのなら、浅はかすぎる。
26実習生さん:2009/06/27(土) 00:46:20 ID:awRXJfmO
>>25
自分も言い切れないと思う。
遺伝の要素は非常に強い。
27実習生さん:2009/06/27(土) 00:47:10 ID:Onmm/Ae3
>>26
遺伝を開花させるのは金。
28実習生さん:2009/06/27(土) 00:50:16 ID:vDopqZSD
>>27
思い込みで物事を語るのはやめろよ
論理的思考ができないオバティーか?
29実習生さん:2009/06/27(土) 00:51:01 ID:Onmm/Ae3
>>28
理屈がわからないのはキミだが?
30実習生さん:2009/06/27(土) 00:51:21 ID:awRXJfmO
差は幼児の頃から出る。
幼稚園で同じように教えていても
学力的に高い子と低い子の差は明らかに出る。
親を見れば、「やはり、この親にしてこの子」と
納得させられることが多い。
31実習生さん:2009/06/27(土) 00:52:21 ID:Onmm/Ae3
>>30
君が幼稚園の教師だとは思えないが

仮に、そうだとしても
学力の高い低いの基準は
経済的な格差から来る。
32実習生さん:2009/06/27(土) 00:54:31 ID:awRXJfmO
>>31
小学校の教師です。
幼稚園教師との交流の中でそういう話題は常に出る。
33実習生さん:2009/06/27(土) 00:55:30 ID:vDopqZSD
IDを辿って>>20の書き込みを見たら相手にするだけ無駄と分かった
34実習生さん:2009/06/27(土) 00:55:41 ID:Onmm/Ae3
>>32
小学校の教師なら、なおさら、それっぽく見えないがね。
35実習生さん:2009/06/27(土) 00:56:26 ID:Onmm/Ae3
>>33
IDを遡らずとも、君のくだらなさは手に負えないよ。
36実習生さん:2009/06/27(土) 00:57:14 ID:17miJs7h
んなもん先天的要因か後天的要因かの二極論じゃなくてその両方だろ
37実習生さん:2009/06/27(土) 00:57:24 ID:awRXJfmO
>>34
意味不明
38実習生さん:2009/06/27(土) 00:58:38 ID:vDopqZSD
顔が真っ赤だぞ
もう寝ろよ
論理的思考を放棄したオバサン
39実習生さん:2009/06/27(土) 00:59:54 ID:Onmm/Ae3
>>36
その通り。
専門的に言うと「輻輳説」という。
40実習生さん:2009/06/27(土) 01:00:55 ID:Onmm/Ae3
>>37
わからないのなら仕方がない。
君が引っ込めば良いだけのこと。

>>38
そういう風に処理しないと平穏が保てないんだね。
まあ、それは気の毒だけれど君の自業自得。
41実習生さん:2009/06/27(土) 01:02:35 ID:awRXJfmO
>君が引っ込めば良いだけのこと。
なぜ?
42実習生さん:2009/06/27(土) 01:03:01 ID:Onmm/Ae3
>>41
理由がわからない知的レベルだから、だろうね。
43実習生さん:2009/06/27(土) 01:04:13 ID:awRXJfmO
>>42
わからないので、教えてください。
44実習生さん:2009/06/27(土) 01:06:06 ID:Onmm/Ae3
>>43
再掲
理由がわからない知的レベルだから、だろうね。
以上
45実習生さん:2009/06/27(土) 01:07:10 ID:vDopqZSD
>>23>>39の内容が矛盾している
感情で物事を語るから論理的に破綻する
オバティーの典型
46実習生さん:2009/06/27(土) 01:07:29 ID:awRXJfmO
>>44
なるほど、説明できるだけの文才がないのね。
47実習生さん:2009/06/27(土) 01:10:11 ID:Onmm/Ae3
>>45
矛盾はしてないな、
アンチテーゼという言葉を知らないから、そんなことを書けるのだろう。

>>46
説明する必要がない、と言うことだな。
自分本位に考えても仕方ないと思うが?
48実習生さん:2009/06/27(土) 01:13:50 ID:vDopqZSD
矛盾しているものを矛盾していないと言い張り、説明を求められても言い訳して逃れる
49実習生さん:2009/06/27(土) 01:15:32 ID:Onmm/Ae3
>>48
再掲
アンチテーゼという言葉を知らないから、そんなことを書けるのだろう。
50実習生さん:2009/06/27(土) 01:18:15 ID:vDopqZSD
アンチテーゼという言葉は矛盾を解消する呪文ではない
51実習生さん:2009/06/27(土) 01:18:44 ID:Onmm/Ae3
>>50
再掲
アンチテーゼという言葉を知らないから、そんなことを書けるのだろう。
52実習生さん:2009/06/27(土) 01:22:18 ID:awRXJfmO
>>説明を求められても言い訳して逃れる

34や42もそうだね。論点のすり替えばかりで何の説明もない。
53実習生さん:2009/06/27(土) 01:22:53 ID:vDopqZSD
>>23での主張:金でしかない
>>39での主張:金と遺伝の両方である
54実習生さん:2009/06/27(土) 01:33:43 ID:17miJs7h
ジンテーゼは何よ?
55実習生さん:2009/06/27(土) 01:36:47 ID:17miJs7h
んなもんバウムクーヘンに至らんだろw
56実習生さん:2009/06/27(土) 01:46:41 ID:vDopqZSD
>>53の書き込みでようやく矛盾に気付いたのだろうか
それとも、矛盾を自覚しつつも自身の尊厳を保つために空虚なレスを繰り返したのか
どちらにしても情けないな
57実習生さん:2009/06/27(土) 01:51:48 ID:awRXJfmO
>>56
おかしなところで「アンチテーゼ」なんて言葉を使うくらいだからね。
ただの「矛盾」でしかないことなのに。
「アンチテーゼ」の意味を知らないのはOnmm/Ae3だと思うが・・・。
58実習生さん:2009/06/27(土) 02:49:55 ID:vDopqZSD
あんたも噛みつかれて災難だったな
59実習生さん:2009/06/27(土) 08:41:09 ID:Onmm/Ae3
>>53
23をきちんと助詞の使い方にいたるまで精読すること。
それが読めてないのが明白だから
説明する気にもなれないわけだ。

>>58
通常「噛み付く」というのは
非論理的な人間がすること。
細かい文章まで読めないのは
ID:awRXJfmOであったわけだから
「噛み付いた」のは、 ID:awRXJfmO。

なお、夜中は寝た方が良いのではないかと思うがな。
60実習生さん:2009/06/27(土) 08:59:13 ID:awRXJfmO
>>23
だから〜、「言い切れる」納得できる説明を求めてるの!
すぐに論点をすり替えるから説得力も何もないのよ。
幼児のころから明らかな学力差をつけて小学校へ入学してくる。
特に塾などに通った経験もないのにすでにひらがな、かたかなの読み書きが
完璧にでき、ある程度の漢字も覚えて入学してくる子もいれば、
今のこの時期でもひらがなの読み書きができない子もいる。
その差は特に金持ちかどうかという基準でもない。
学力の低い児童の親に伝えると、「私も勉強はできませんでしたから〜」
という返事は珍しくない。
61実習生さん:2009/06/27(土) 09:05:41 ID:Onmm/Ae3
>>60
幼児の頃の「学力」というのは
生活体験そのものの差なのだが。
これは、幼児教育の基礎の基礎の問題なんだ。

まさか、このスレで、そんなド基礎を説明しなければならないのか?

子どもたち、特に幼児は、その生活のどこかで
文字や、計算などを身につけるのだが
親の生活に余裕があれば、読み聞かせもしてもらえる。

つまるところ、親が子どもの生活に気を配るのか
パチスロに気を使うのか
という点の違いが大変大きい。
この違いは、親の所得の問題は因果関係が
かなりあると思うがね。
少なくとも遺伝子の問題は出てこない。

つまり「幼児の学力」のレベルでの話なら
健常児の場合は、遺伝子の要素は少ないだろうな。

学力の低い児童の親は、その能力を十分発揮できない環境だった
と考えれば、下の2行分の言葉の説明はきちんとできるわけだ。
62実習生さん:2009/06/27(土) 09:13:35 ID:awRXJfmO
遺伝が100%ではない。
割合的には遺伝の方が強いと思っているので18の書き方を受けて
9割と書き込んだが、22の指摘のとおり率は違うかもしれない。
輻輳説にも反対ではない。でも、割合的には遺伝の要素が強い。
63実習生さん:2009/06/27(土) 09:18:03 ID:Onmm/Ae3
ついでに書いておこうかな。

俺は高校教師として
学力が厳しい学校から、いわゆる進学校まで見てきた。
そこでの「頭の良さ」は「学力と相関しない」とは言わないが
進学校の子どもで、能力以上の学力を見せる子どももいるし
逆の場合も、ザラにある。

確かに、遺伝要素も大きい場合はあるのだが
東大に受かる連中の中で言えば
そのエンジンは「金」に尽きる場合も少なくない。

発達障害の問題を一応省くという前提で書くと

親が高所得者の場合、専業主婦というケースが多いだろう。
少なくとも「生活のために遅くまで子どもは放っておく」ケースはレア。
小さい頃から、親は子どもに時間と金をかけるから
すくすくと「よい子」で育つ。
幼い頃なんて、ちょっと親が面倒を見れば、力以上の物を発揮する。
小学校から、上のグループとして活動すれば、その能力は
自他共に、認められる物として位置づけられる。この「自信」は、大きい。
おまけに、学校以外での勉強や家庭でのサポートが手厚い。
家庭教師に、塾に、そして、ふんだんに、文化的なものに触れられる。

一方で、親が低所得者の場合は、全てが逆に出る。
親が、生活に疲れ果てれば、子どもに手をかけるのも困難なこと。
生活に一生懸命の親は、子どもの身近にいないから
子どもの生活は荒れやすい。
睡眠時間などの規則正しい生活リズム、栄養、周囲の環境
おまけに、忘れ物だって出てくるだろうし、学校で集中できるわけがない。
塾や文化活動の代わりに、DSだけで育った子が
能力以上の学力を発揮できるのなら、それは奇跡に分類されるだろう。
64実習生さん:2009/06/27(土) 09:39:08 ID:Onmm/Ae3
>>62
遺伝の要素が「強い」と思い込んだ理由が書かれていないのだが?
65実習生さん:2009/06/27(土) 09:55:44 ID:Onmm/Ae3
もう一つ書いておこうかな。

あまり個人情報を書くのはまずいので
あいまいにさせてもらうが

親の社会的地位が高い親。
たとえば、国家一種を受かった、あるいは、外交官試験に受かって
しかるべき地位に就いている親。
聞けば誰でも名前を知っている企業の管理職の上の方にいる親。
大学教授や文筆業で、それなりに知られている親。

そんな子どもたちを預かることは、それほど珍しい事ではない。
その子どもたちを見ていると、確かに遺伝要素の部分はあると思う。

しかし、それを十分に育ててもらってきたんだなと
思うことの方が大きいよ。

そして、全く逆のケースもある。
これを具体的に書くのは、差別と受け止められかねないので控えることにするが、
「この子の能力はすごいのに」学力困難校にいる子どもも
珍しい存在ではない。
むしろ「能力的には普通なのに」そう言う学校にいる子どもの方が多いだろう。

これは、あくまでも高校の現場にいる俺の「感触」に過ぎないので
それを押し付けるつもりもないし、だから、どうだ、と言うつもりもないが
素直な俺の気持ちとして、子どもたちの学力が「遺伝」の影響が大きいと言われても
「信じられない」というのが実感だ。
66実習生さん:2009/06/27(土) 10:05:57 ID:vDopqZSD
>>53の指摘からは逃げたわけだ
67実習生さん:2009/06/27(土) 10:16:15 ID:x6YXNuR9
うちは貧乏だけど、うちの子は賢いど〜
俺も賢いど〜
少なくともおまえらよりは賢いど〜
68実習生さん:2009/06/27(土) 10:33:46 ID:Onmm/Ae3
>>66
59は読めないんだ?
69実習生さん:2009/06/27(土) 10:39:10 ID:zOREFcHL
最低限の生活レベルが出来るなら小学生の子供を持つ母親は
家にいて「いってらっしゃい」「おかえりなさい」は言ってあげて
欲しい。
昔、子供精神科医と少し話したことがあるけど新興住宅地に
住む共働きの子供たちは情緒不安定になるケースがあると
言ってたよ。

人は環境が育てるものなんだよ、やっぱり。
70実習生さん:2009/06/27(土) 10:45:49 ID:Jb9P/SXQ
>>61>>63>>65
興味深い内容でおもしろかった
とてもためになったし
ちょっと耳が痛いけどw

子どもの能力の伸びは遺伝的要素、金銭面の他に環境も多いに関係あるよね
金銭的に裕福でも母親が教育に無関心だと
元々備わった力以上に伸びる事はないだろうし、
逆に標準的な収入でも教育熱心なら親の努力でそこそこ程度には伸ばせるだろうし
それに子ども本人と相性のいい先生とめぐり合えるかどうかも重要
こっちは完全に運だけどね
71実習生さん:2009/06/27(土) 10:58:17 ID:xxsdPSvp
>>63
>俺は高 校 教 師として
スレタイ100回読んでね♪
それとも長文レスお好きなようなので
♀保護者のアテクシとメールでもいかが♪wwww


72実習生さん:2009/06/27(土) 11:04:16 ID:Onmm/Ae3
>>71
スレタイのどこに「高校教師としての知見を参考に書いてはいけない」と書いてある?
むしろ、1を読むと

「仕事・児童・同僚・保護者などについてなんでも語りましょう」
とある。
1000回、きちんと、声に出して読むべきだろうな。

この程度が「長文」なら、文章は読めないだろうな。
なお、携帯に対しては、考慮してない。
73実習生さん:2009/06/27(土) 11:22:21 ID:xxsdPSvp
>>72
粘り強くレスするお姿に感激です。
着信メールも多分マメに返して下さるお人柄を感じたものですから・・・・
うるさい保護者達の対応もソツなくおこなしでしょうね
ざっともう一度ロムしてみて自分の愚かさを認識しました♪
いい先生に出会えてよかったです
74実習生さん:2009/06/27(土) 16:49:31 ID:vDopqZSD
不誠実な人間だな
75実習生さん:2009/06/27(土) 17:13:40 ID:55qpxqAg
沖縄集団自決「軍の命令ではない」 地元誌が特集記事
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090610/edc0906102117005-n1.htm
76実習生さん:2009/06/27(土) 19:22:33 ID:4g9w0d6K
卒業アルバムのクラス文集のページに問題があった場合は誰の責任ですか?
77実習生さん:2009/06/27(土) 19:46:23 ID:NiJ+CEh1
教師の飲み会って悪口ばっか?
78実習生さん:2009/06/27(土) 20:06:44 ID:awRXJfmO
>>63
やっぱりね。日々、小学生と接している者の考えではないとは感じていたが…。
学力で区切られたほぼ大人に近い子どもの相手をしてるからそんな風に考えるわけだ。
小学校、特に公立児童の学力はピンからキリまで様々。
一律に新しい単元を教えても飲み込みの早い児童もいれば
逆の場合も大いにある。飲み込みの早い児童の家庭が
高所得かと言えば、決してそうではない。

>これは、あくまでも高校の現場にいる俺の「感触」に過ぎないので
 それを押し付けるつもりもないし、だから、どうだ、と言うつもりもないが
 素直な俺の気持ちとして、子どもたちの学力が「遺伝」の影響が大きいと言われても
 「信じられない」というのが実感だ。

「高校」を「小学校」、「遺伝」を「金」に換えると私の意見そのものになります。
畑が明らかに違うのだから自分の経験に基づいた議論を交わしてもかみ合うわけがない。

>小学校の教師なら、なおさら、それっぽく見えないがね。
見る目がありませんでしたね。
79実習生さん:2009/06/27(土) 21:33:00 ID:JJ6NC/3u
http://mainichi.jp/life/edu/child/archive/news/2009/02/20090217ddm013100141000c.html
胸がふくらみ始めている女の子は、
小6で9割だそうですが、ブラジャーを着けているのは6割にとどまるそうです。

これはゆゆしき問題ですぞ。
80実習生さん:2009/06/27(土) 22:17:38 ID:w8nSOC6J
ふくらみ「始めて」いるなら、小2くらいから男女差はある。
81実習生さん:2009/06/27(土) 23:17:57 ID:Onmm/Ae3
>>78
日々、小学生と、君が接しているようにも見えないがね。
少なくともレスの上では。

公立小学校の教師達の意見も、ふんだんに踏まえ
俺自身も、小学校にお邪魔しているよ。
しかも、学力で区切れられた人間を普段見れ人間ならば
なおさら「学力」との相関は、よくわかると考える物だろうな。

「飲み込みの早い児童」の家庭が、高所得かどうかもあまり関係ないな。
今までの君のレスで「飲み込みの早い」という論点もなかったしね。

>「高校」を「小学校」、「遺伝」を「金」に換えると私の意見そのものになります。
ああ、それは違う。
俺は、バックボーンを明らかにしているが
君はどこの馬の骨ともわからず、しかも普段小学生を見ていない。
等価交換はできないな。
82実習生さん:2009/06/27(土) 23:51:20 ID:awRXJfmO
>>81
これ以上議論しても、埒があかないし、
どういう根拠でか知らないけど、もう何年も小学校教師をしているのに
信用しないし(嘘をついてると思われるのは嫌だしね)
もうこの件に関しては書き込みをやめます。
83実習生さん:2009/06/28(日) 00:01:23 ID:PGahT9S/
>>82
もう、何年も小学教師をしているとしたら
よほど、使えない人なんだと思わざるを得ないな。
それだけの話だ。

君は書き込まない方が良いよ。
じゃ、ね。
84実習生さん:2009/06/28(日) 01:24:00 ID:ija2uL0J
等価交換はできないなwwww
等価交換はできないなwwww
等価交換はできないなwwww
等価交換はできないなwwww

あほだこいつwww
85実習生さん:2009/06/28(日) 01:30:08 ID:58UZrOns
【給食うめぇw】帝国ホテルのコックが出身地の小学校に転職「子供が給食を残さなくなった」と好評の一方「不公平」と他校の声


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095756225/
86実習生さん:2009/06/28(日) 01:52:15 ID:bPDw7w0t
うちの学校、かわいい子いないな。
小学校の女の先生は、性格悪いよね。
頭狂ってる人たちと付き合うの疲れるわ。
思考が正常じゃないし・・・。
87実習生さん:2009/06/28(日) 01:56:38 ID:TRuz+MUI
>体罰スレ
>質問スレ
>SCスレ
>子どもの携帯スレ

日頃激務の中たまの休日
有意義な一日をお過ごだったようで何よりです♪


>>81wwww


                             
88実習生さん:2009/06/28(日) 06:34:13 ID:ccPK1zex
>>87は、休日にすることがないので一日中2ちゃんねるしている
誰にも相手にされない可哀相な保護者
89実習生さん:2009/06/28(日) 07:45:55 ID:5atWf8Ch
>>76
担任
90実習生さん:2009/06/28(日) 09:38:16 ID:/27fxTsA
1990年〜2000年
女子高生による援助交際が流行りました。
現在もその負の連鎖は続いています。
当時女子高生だった子は
現在36才〜26才で、ちょうど小中学生の親御さんになっています。
また当時買春していた30代〜50代の親父は現在49才〜69才です。
学校内は売春を容認し易い環境が
整っているということですね。

91実習生さん:2009/06/28(日) 19:03:46 ID:R5OsB4Im
随分伸びてると思ったらキモイ二人が粘着合戦やってたようだね。
92実習生さん:2009/06/28(日) 20:54:22 ID:mtvDI7Lc
93実習生さん:2009/06/29(月) 06:44:16 ID:K78Fdap+
【神奈川】教師夫妻が女子トイレで盗撮容疑 「2人で楽しむため」と供述 トイレットペーパーの芯に小型カメラ隠し隣の個室から遠隔操作
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246203133/

94実習生さん:2009/06/29(月) 18:31:12 ID:mdrh7YJu
>友人が強姦しても、友人を救うためならどんな手段も使います (ガセネタで被害者を中傷する噂を校内で広める)

>証拠が無いと、嘘ついちゃいます   

|┌──────────┐ 履歴書     平成21年06月02日
||    /      \      | ┌────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: 国貞陽平(國貞陽平)
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日: 昭和62年5月24日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所: 京都府京都市伏見区
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: 080-xxx-xxx ( 携帯電話 )
|└──────────┘ └────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成15|03|      仰木中学校卒業
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成18|03|      膳所高校卒業
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成22|03|      京都教育大学卒業見込み               
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          賞    罰
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |   京都教育大学集団強姦事件に関して訓告処分
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |   京都教育大学集団強姦事件に関して2度目の処分決定
| ├───┼─┼──────────────────────
95実習生さん:2009/06/29(月) 22:35:13 ID:s3cizC1u
カリタスバンザイ
96実習生さん:2009/06/30(火) 00:16:25 ID:dkumbwO3
同志社大学が、きちんと窃盗犯を処分しないから、京都進学教室で11歳の女の子が殺されたのに、京都教育大学は、何を考えてるんですか???
同志社大学が、きちんと窃盗犯を処分しないから、京都進学教室で11歳の女の子が殺されたのに、京都教育大学は、何を考えてるんですか???
同志社大学が、きちんと窃盗犯を処分しないから、京都進学教室で11歳の女の子が殺されたのに、京都教育大学は、何を考えてるんですか???
同志社大学が、きちんと窃盗犯を処分しないから、京都進学教室で11歳の女の子が殺されたのに、京都教育大学は、何を考えてるんですか???
同志社大学が、きちんと窃盗犯を処分しないから、京都進学教室で11歳の女の子が殺されたのに、京都教育大学は、何を考えてるんですか???
同志社大学が、きちんと窃盗犯を処分しないから、京都進学教室で11歳の女の子が殺されたのに、京都教育大学は、何を考えてるんですか???
同志社大学が、きちんと窃盗犯を処分しないから、京都進学教室で11歳の女の子が殺されたのに、京都教育大学は、何を考えてるんですか???
同志社大学が、きちんと窃盗犯を処分しないから、京都進学教室で11歳の女の子が殺されたのに、京都教育大学は、何を考えてるんですか???
同志社大学が、きちんと窃盗犯を処分しないから、京都進学教室で11歳の女の子が殺されたのに、京都教育大学は、何を考えてるんですか???
同志社大学が、きちんと窃盗犯を処分しないから、京都進学教室で11歳の女の子が殺されたのに、京都教育大学は、何を考えてるんですか???
97実習生さん:2009/06/30(火) 17:20:23 ID:inTAfMxB
16歳の専門学校生2人に金を渡してみだらな行為をしたとして、警視庁は、茨城県つくば市立桜中学の国語教諭、
栗原敏夫容疑者(51)=同県土浦市真鍋5丁目=を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕したと
30日に発表した。
同庁は、栗原容疑者は容疑を認めているとしている。
少年育成課や竹の塚署によると、栗原容疑者は2月19日と4月4日の2回、埼玉県八潮市の路上に止めた自分の車や
茨城県坂東市のホテルで、専門学校の女子学生2人に計6万円を渡して、みだらな行為をした疑いがある。
女子学生の1人が昨年10〜11月、出会い系サイトに援助交際の相手を求める書き込みをし、応じた栗原容疑者と同11月ごろから会うようになった。
女子学生2人は「毎回3人で会い、今年4月までに別々に15〜16回、お金をもらって関係を持った。
小遣いが欲しかった」と話しているという。
98実習生さん:2009/06/30(火) 20:03:56 ID:jKA76xDl
あの教師夫婦の真意が分からん。
99実習生さん:2009/06/30(火) 20:07:14 ID:0BK784m9
京教大、甘過ぎ!?卒業後は教壇に?学生は反省ゼロ (夕刊フジ)

女子学生への集団準強姦容疑で逮捕され、不起訴処分となった京都教育大の男子学生6人に対し、
大学側は退学処分を見送り、逮捕前の停学処分の状態に戻すことを決めた。
 「門前払いにはせず、更正をはかる」という趣旨だが、果たして“更正”は可能なのか。
というのも、今回の件で被害者をネットで中傷して訓告処分を受けた別の学生が処分の翌日、
まったく反省のないやり取りをネット上で行っていたことが明らかになったからだ。
この学生は同大学アメフト部の所属で、6人が逮捕された直後の今月1日、携帯電話用の日記サイトに被害者の中傷を書き込んだ。

 その後、他の学生らが同様の書き込みで処分を受けたため、自らの書き込みを消去し、プロフィルも改竄(かいざん)していた。
だが、すぐに人物を特定され、23日に大学から訓告処分を受けた。
ところが処分の翌日、学生は知人の日記サイト上に≪あの書き込み内容は中立的にみた場合、誹謗中傷には当たらない
≪僕は元々図太い方なので助かりました 彼女はそうすね…、示談になりさらに今まで同情してた何も知らない周りの人間まで不信な目で見るようになる≫などと書き込んでいたのだ。
京教大は釈放された6人に対し、日記形式のリポートを課すほか、ネットに不謹慎な書き込みを行った学生に対しても反省文を提出させ、「人権やモラルの教育を徹底する」としているが、
処分直後の学生がこの有り様では自浄能力が疑われる。
夕刊フジの指摘に対し、京教大の小林宣之・企画広報課長は「訓告処分の学生が2回目の書き込みを行ったことと、処分が功を奏しなかったことを極めて遺憾に思います。
さらなる厳しい処分で対処し、今後の指導をいっそう強めていきます」と回答したが、「先生の言うことを聞かない」学生が、卒業後に教壇に立って子供たちをちゃんと指導できるのだろうか。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_assault2__20090627_5/story/27fuji320090627204/
100実習生さん:2009/06/30(火) 20:26:37 ID:0BK784m9
382 名前: 近畿人 投稿日: 2009/06/29(月) 19:23:08 ID:FJyB3MZQ [ 58-190-94-37.eonet.ne.jp ]
>>380
保護者へは今のところ何の説明もないで。
今日、学校へ直接訪ねに行った保護者が数名いた。
これまでの経過や今後どうなるのか、正しい情報を知りたいが
内容が内容なだけに、説明会開かれて、何も知らない子ども達の耳に入らないかと
心配な気持ちもある。
女の子を持つ親は 当然だがカムバックに対しては嫌がっている。
387 名前: 近畿人 投稿日: 2009/06/30(火) 16:57:41 ID:8/VhDyik [ p4045-ipbfp501kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>382
380です。ご意見ありがとうございます。
正確な日付はうろ覚えですが、テレビ(ABC)のニュースに田原本小のぼかし映像が
【大学から処分を受けた元学生が勤務する小学校】として放送されたのが、
6月17日頃?でした。
その日にこの教師の名前が特定され、小学校にいろいろな方が問い合わせを
されたようですが、地元の方以外はお答え出来ません、と門前払いだったようです。
翌日からその教師はお休みされているようです。
あれから半月ほど経っていますが、ずっと小学校側からこの件に関して
保護者の方に説明がなかった、未だない、とは・・・。
保護者の方がこの事件と教師の関係になかなかお気づきになられなかったのか、
それとも言い出しにくい環境なのでしょうか。
どうか、保護者皆さんの力を併せて、未来ある子供たちを守ってあげて下さい。
この教師を、教壇に立たせるなんて許してはいけないと思います。
長文、失礼しました。
★彡 奈良県磯城郡田原本町 5th ☆彡 BBS より転載
http://www3.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1184161063/
【保護者】国立京都教育大学出身の教職員【必見】
1 :実習生さん:2009/06/30(火) 14:08:29 ID:zkilvTzs
保護者のかた是非ご参考ください
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1246338509/l50
101実習生さん:2009/07/01(水) 08:23:02 ID:fcVoI7TG
現在の特別永住者(元協定永住者及びその子孫)は、現在の一般永住者とは違い、
韓国初代大統領李承晩が国際法を完全に無視して公海上に勝手に引いた李承晩ライン内に入ってきた日本漁船を、
漁船に擬装(ぎそう)した韓国武装船(不審船)に至近距離で警告なしに銃撃させて次々に拿捕し、
拿捕された日本船の数328隻、抑留者数3929人、死傷者数44人を出し、
拿捕した漁船は返還せず、銃撃による負傷者への治療を行わず(その結果亡くなった方もいた)、
取り調べが終わるまでは食事を与えないなど、拉致された人達への虐待を行い、
拉致された大勢の日本人と引き換えに、韓国に有利な形で結ばれた日韓基本条約に付随する日韓法的地位協定によって、
一般の永住許可とは別の永住許可(協定永住)を与えられた、
いわば韓国による国家テロによって現在の特別な法的地位を与えられているのであり、
彼らに地方参政権を与えることは、絶対に許されないのである。

ちなみに、なぜ特別永住者が重大犯罪を犯しても国外強制退去させられないかといえば、
当時の韓国政府が、拉致された大勢の日本人を人質に釈放を要求した、
常習的犯罪者及び重大犯罪者(殺人、強盗、強姦等の犯罪者)472人への在留特別許可が無効になってしまうからである。
102実習生さん:2009/07/02(木) 07:25:57 ID:d8PMyMS7
今週は荒れてるなぁ
103実習生さん:2009/07/02(木) 07:37:51 ID:yaMGksCX
【裁判】「前代未聞の醜悪な犯行」 学校内で女児10人にわいせつ行為 元小学校教師(43)に懲役30年求刑…広島地裁・論告求刑公判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246429863/


男の小学校教師なんかに娘を任せられない
104実習生さん:2009/07/02(木) 14:00:13 ID:KLzhofFx
毎日毎日事件が起きていますよね

犯人の大多数が自治会に入ってないらしいよ
105実習生さん:2009/07/03(金) 19:05:13 ID:z1ev+OSp
小学校教員の男です。
好きになってはいけない人を好きになってしまいました・・・
勤務する小学校の児童です。

高校生の恋のように、会っただけでドキドキしてしまうのです。
常識ではありえませんよね。
どうしたらこの思いをおさえることができるのでしょうか?

こんなこと誰にも言うことができず、この”掲示板”で自分の思いを書き込んでみれば、
気持ちの整理もついていくのかなと思って書き込みました。
同じ思いをしている人っているんでしょうか?
おかしいのは私だけなんでしょうか?
106実習生さん:2009/07/03(金) 19:25:13 ID:t5pPvPEk
お前文体がいつも同じだな
語彙少ないねw
107実習生さん:2009/07/03(金) 21:12:07 ID:kijSqPoa
【調査】ニート、2万人増の64万人に高年齢化の傾向-青少年白書★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246600845/

小渕優子少子化担当相は3日午前の閣議で09年版青少年白書を報告した。
仕事も職業訓練もしていない若者(ニート)が、
08年は前年比2万人増の64万人となった。中学、高校時代に不登校だったり
中退した人がニートになる傾向が強いことも判明した。
白書は「さまざまな支援が必要とされているにもかかわらず(現在の支援が)ニート状態からの脱却に
必ずしもつながっていない」と施策見直しの必要性に言及した。

ニートの年齢別内訳は、15〜24歳(低年齢層)が26万人、
25〜34歳(高年齢層)が38万人。総数は02年以降、
62万〜64万人で推移しているが、低年齢層は02年比で3万人減ったのに対し高年齢層は3万人増え、
いったんニートとなった人が社会復帰できず高年齢化している現状がうかがえる。

今回は不登校や中退した人の調査を初めて実施。
今年2〜3月、04年度に高校を中退した人1595人(回答168人)と、
中学で不登校だった人480人(同109人)を対象とした。
現在ニート状態にある人は高校中退者の20.8%(同年代平均5.9%)、
中学不登校者の16.5%(同2.3%)と、いずれも同年代平均を大きく上回った。

白書は「学校段階でのつまずきが、ニートへつながっている」と分析している。【横田愛】

7月3日10時7分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090703-00000020-mai-pol
2009/07/03(金) 10:51:53
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246585913/
108実習生さん:2009/07/03(金) 21:32:24 ID:L83SbMgS
『20代♂新任期待外れ』
連絡事項を忘れる&間違える
生徒のやる気を削ぐ、手を挙げる子が極端に減った
標準語を使えない
子供が直感的に感じた妙な神経質さ

新任だからと期待したけど大はずれ。
定年退職したベテランを呼び戻してくださいな
子供に不埒なことしないうちにね
109実習生さん:2009/07/03(金) 21:46:33 ID:L83SbMgS
子供はお前の練習台じゃない
110実習生さん:2009/07/03(金) 23:01:07 ID:UIZejzDE
教員は人材で、育てないと成長しないぞ。
111実習生さん:2009/07/04(土) 02:59:47 ID:I716RKD8
税金で猥褻育成
112実習生さん:2009/07/04(土) 10:53:39 ID:gpIy5p+6
>>110大学で教職課程をとる前にもうちょいまともな人間形成してほしいよね
人材と言えども、ダメな教員はダメなの、配置転換・再研修
子供の今はやり直しがきかない。二度と戻ってこない。
教員はプロ。転職ができる。
ダメ教員に限って甘えてない?
113実習生さん:2009/07/04(土) 11:48:04 ID:2zltfsn0
6 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/07/03(金) 19:31:01 ID:twxbvoQTO
このニュースの肝は、おっぱい先生である

1の画像にあるおっぱい女性は、副担任。
入学を拒否されていた間、自宅で明花さんに勉強を教えていた県立養護学校の女性講師(23)が異動した

おっぱい先生画像まとめ
http://osaka.yomiuri.co.jp/kk_photo/zoom/KK20090703144214026L0.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/090703/edc0907031203002-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/090703/edc0907031203002-p1.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0703/images/OSK200907030081.jpg
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20090703k0000e040054000p_size5.jpg
・関西ローカル実況より
http://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/303848.jpg
http://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/303842.jpg
http://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/303843.jpg
・ニュース動画
http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D10508.html
http://www.mbs.jp/news/jnn_4174578_zen.shtml
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_005_20090703005.html




こんな同僚がいたら一日中フル勃起
114実習生さん:2009/07/04(土) 12:14:34 ID:jUqjLvh6
僕も税金で生活する市営団地に住んでみたいよ
115実習生さん:2009/07/04(土) 14:12:27 ID:oJwJPVCe
消防教師は今が一番なりやすいのにな
嫉妬するだけでは何も変わらないよ
116実習生さん:2009/07/05(日) 10:51:43 ID:cceMmfoc
沖縄集団自決「軍の命令ではない」 地元誌が特集記事
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090610/edc0906102117005-n1.htm
117実習生さん:2009/07/09(木) 15:21:11 ID:KkJoS/c7
お隣の県にはPTAの中に子供会に入ってない市営団地の子がいるんだって・・
夏休みのプールや夏祭りや運動会も出れないんだってorz
だけど、公営団地に若い世帯が住んでいた事にビックリしました。
118実習生さん:2009/07/09(木) 18:44:45 ID:PKFGppui
 8日午前8時ごろ、福岡市南区の通学路で交通誘導していた男性(72)が、
近くの市立曰佐小4年の男児(9)から「近くで拾った」とプールバッグに
入った砲弾のようなものを渡された。自宅に持ち帰った男性から通報を受けた
県警の調べで、旧日本軍の不発弾と判明。県警は男性宅周囲を通行止めにし、
25世帯に自主避難を促した。

 南署によると、不発弾は長さ約22センチ、直径約5センチで、信管はなく
爆発の可能性は低い。陸上自衛隊の爆発物処理班が処理に当たった。

 南署によると、男児は先月29日、友人宅のそばの深さ約40センチの側溝で
不発弾を発見し、今月7日に「爆弾みたいなものがある」と母親に相談。
「先生に渡しなさい」と言われ、通学中に拾いプールバッグで運んだ。

産経msnニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090708/trd0907081258002-n1.htm



先生も大変ね・・・
119実習生さん:2009/07/09(木) 19:19:07 ID:Fy3P6d6v
>>117 うちの方は町会単位だが、子供会廃止や縮小はめずらしくない。
120実習生さん:2009/07/09(木) 20:00:04 ID:IRx2JehE
プール指導の際、今年から競泳用のビキニ海パンを着用しています。
見慣れないせいでしょうか、女子児童(5年)が私の海パンをよくみています。
チラッチラッと見ている子、無関心を装っている子、
中にはじ〜〜っと興味深げに見ている子、様々です。

先日、数人の視線を感じて、
「ウワ〜、みんなオレのを見てるよ〜」と何とも言えない気分になってしまったとき、
懐かしのあの効果音が、頭の中で鳴り響いてしまいました!

ティロリンティン「あーイケネッ!」
すぐに他のことを考え、事なきを得ました。
みなさんも気をつけてください。
121実習生さん:2009/07/09(木) 21:54:18 ID:3MeHqcOe
はーしんど!
122実習生さん:2009/07/09(木) 22:13:38 ID:OAwqpTmf
120はひとりで低学年用プールのなかで溺れ死ねばいいのに
おまえほんとに教員?京都教育大出身?
123実習生さん:2009/07/09(木) 22:56:37 ID:IRx2JehE
京都教育大出身ではありませんが、教員です。
子供たちに範を示すべく、悪いことは何もしておりません。
124実習生さん:2009/07/10(金) 00:30:31 ID:PngYEgPO
小学校の先生って今の時期忙しいの?
125実習生さん:2009/07/10(金) 08:23:36 ID:t37sMV4R
>>123不適格 回答に独自性無し
126実習生さん:2009/07/10(金) 09:10:25 ID:l/8Drkpa
気にするな
>>123は単なる教師批判者だ。

ロリ教師になりすまして評判落とそうとしてる甲斐性無し
127実習生さん:2009/07/10(金) 21:28:48 ID:aeNQVQRL
学校前の道路に街宣車が通ると、「あれは、右翼と言って天皇を崇拝する集団です」と
児童に教えた、京都教育大卒の小学校男性教師M。
それって、教科書のガイドラインに沿ってるのですか。正しい知識ですか。
128実習生さん:2009/07/10(金) 22:13:56 ID:vzwHIyhX
私怨イラネ
129実習生さん:2009/07/11(土) 00:25:57 ID:m8qXLOj4
>>127
教科書のガイドラインって何ですか?
私は教師ですが、そんな言葉聞いたことがない。
130実習生さん:2009/07/11(土) 09:35:25 ID:StVLIR1M
この忙しい時期、モンペが発生する時期だな。
茶のみながら担任の悪口でさぞ盛り上がっているんだろうな
131実習生さん:2009/07/11(土) 09:52:26 ID:7WXFv3UX
>「あれは、右翼と言って天皇を崇拝する集団です」
正しい知識だと思うけど。皇室への敬意を欠いた表現ではあるけど。
132実習生さん:2009/07/11(土) 17:14:01 ID:/w0HCk44
>>130
悪口言うモンペと、不倫板『教師と保護者』の住人と、どっちが困りますか?
133実習生さん:2009/07/11(土) 17:17:04 ID:hIzsDMwP
モンペ。
モンペは実害があるから。
134実習生さん:2009/07/11(土) 17:25:23 ID:Tv4mHEpu
でも、ま、実際に好意を持たれても困るわけだが。
モンペよりまし。
135実習生さん:2009/07/11(土) 20:45:58 ID:pYWx9w/R
ほんと、ここって
元教員しかいねぇね・。
136実習生さん:2009/07/12(日) 00:23:36 ID:VQd11J3s
はっきりいってしまうと、学校とは、誰しも少し気のヘンになる思春期の精神病院なのです。
これは実に巧みに運営されていて、入院患者(学生)たちには、決して「私は頭がヘンだ」
などと気づかせない仕組みになっている。

先生たちにも何割か、学生時代のまま頭がヘンな人たちがそろっていて、こういう先生は学生
たちとよくウマが合う。何千人という人間のいる学校のなかで、ほんの何人かの先生がこの秘密を
知っていて、この秘密を決して洩らさぬように学校経営をやってゆく。
いまさら東大生の何割かが精神病だなどと発表されて、おどろくことは何もありません。

試験とは、この頭のヘンな連中に、「私は正気だ」と確信させるための手続きであって、
そのために彼らの脳裏の奇妙なケンランたる考えとは、全く関係のない問題ばかり出て、それでこそ
版教はますます苦痛になるが、ともかく解答を書けば、何ほどか、自分は正気だという安心をいだける仕組みになっている。

頭のヘンな若い連中の相手をしているのが好きな人たちだけが、先生という職業を選ぶのではないでしょうか?
137実習生さん:2009/07/12(日) 00:34:48 ID:VQd11J3s
はっきりいってしまうと、学校とは、誰しも少し気のヘンになる思春期の精神病院なのです。
これは実に巧みに運営されていて、入院患者(学生)たちには、決して「私は頭がヘンだ」
などと気づかせない仕組みになっている。

先生たちにも何割か、学生時代のまま頭がヘンな人たちがそろっていて、こういう先生は学生
たちとよくウマが合う。何千人という人間のいる学校のなかで、ほんの何人かの先生がこの秘密を
知っていて、この秘密を決して洩らさぬように学校経営をやってゆく。
いまさら東大生の何割かが精神病だなどと発表されて、おどろくことは何もありません。

試験とは、この頭のヘンな連中に、「私は正気だ」と確信させるための手続きであって、
そのために彼らの脳裏の奇妙なケンランたる考えとは、全く関係のない問題ばかり出て、それでこそ
版教はますます苦痛になるが、ともかく解答を書けば、何ほどか、自分は正気だという安心をいだける仕組みになっている。

頭のヘンな若い連中の相手をしているのが好きな人たちだけが、先生という職業を選ぶのではないでしょうか?
138実習生さん:2009/07/12(日) 02:44:52 ID:O6ru9r7v
初任研で、馴れ馴れしくため口かましてくる奴がいやなのだが。
そこまで仲良くないのに、上から話されるとむかついてしょうがない。
それが年下だとさらに腹立つ。
初任研なんてなければいいのに・・・。
役にたたないことばかりだ。
139実習生さん:2009/07/12(日) 02:58:38 ID:eOUX4P9B
私は教師ではないのですが
教室に冷房がついてないのは
教師の労働環境の配慮に欠けていると思いませんか?
140実習生さん:2009/07/12(日) 07:07:05 ID:Dg3YRH5m
思わない

炎天下で作業する者よりマシ

141実習生さん:2009/07/12(日) 09:57:17 ID:kaWlmtKW
>>138
貴方の初任は余程使える奴だったのですね
142実習生さん:2009/07/14(火) 19:37:45 ID:xYRARRZ+
李承晩ライン(李ライン)
  1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
  同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。

李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人

死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。
赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。

抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。

日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を
仮釈放して、在留特別許可を与えた。その犯罪在日朝鮮人の数、472人。
143120:2009/07/14(火) 20:54:52 ID:grpHkbI9
先日理科の授業で、メダカの誕生をやりました。
「おすの精子がめすの卵について、卵の成長が始まる」と説明しました。

授業が終わった後、男子一人A男、女子二人B子とC子が私のところに来て、
A男「先生、人間の場合はどうなったら子供ができるんですか?」
私「メダカと同じでおすの精子がめすの卵についたらできるんだよ」
B子「どうやってつけるの?」
A男「ちんちんをまんこにいれるんでしょ?」
私「そうだよ」
B子「ええ〜っ、なんか痛そう。将来子供は欲しいけど、それはいや」
A男「でも、おまえの好きなY男ならいいだろ?」
B子「う、うん」
A男「C子もZ男ならいいだろ?」
C子「いやだ〜」
B子「ちんちんをいれて、おしっこするの?」
私「違うよ。出るところは同じだけど、おしっこじゃなくて、別の物、精子が出るんだよ」

突然性教育をすることになるとは思いませんでした。
機会があればきちんと教えてあげる必要があるなと思いました。
5年生の先生、またはかつて5年生を受け持った先生、
同じような経験はありましたか?
ありましたらどのように指導したか、教えてください。
144実習生さん:2009/07/14(火) 21:19:01 ID:75wKGFq/
無職に教えることは何もない
145実習生さん:2009/07/14(火) 21:19:19 ID:O6o9vIfw
4年生でやりませんか?
146120:2009/07/14(火) 21:49:09 ID:grpHkbI9
ですよね?
私も確か4年生でやるような気がしたぞと思い、
「4年生でやらなかった?」と聞いたのですが、
やってないと答えたのです。
147実習生さん:2009/07/15(水) 19:38:53 ID:n8yNzozd
↑小児性愛嗜好者として通報
148120:2009/07/15(水) 20:02:10 ID:xcakwPNg
通報されるようなことは何もありませんが・・・
違法行為は何もしておりません。する気もありません。
小児性愛嗜好者でもありません。
仮にそうだとしても、違法ではありません。
149実習生さん:2009/07/15(水) 22:59:06 ID:2OXJBawV
今時の保護者が黙っているわけもないし
転勤しても情報はすぐに伝わる
電車内での痴漢行為よりも、親には劣悪ととられる
まして子供の直感を馬鹿にしないほうがいい、ほぼ100%当たってるから。
150実習生さん:2009/07/16(木) 19:36:39 ID:4cWdXk3N
名前:名無しさんといつまでも一緒[] 投稿日:2009/07/16(木) 10:27:42 O
私の好きな先生、自分の奥さんや子供の話するからなー。
ま、俺に興味持つなよって事だよね。

昔別の先生と付き合った事はあったけど、
脈ある人はこんな事全然話さないからなぁ。
残念だ。
151実習生さん:2009/07/16(木) 20:12:33 ID:ENXfxgl/
お前らロリコンだから今の職に就いたんだろ。
152実習生さん:2009/07/16(木) 23:45:57 ID:xlKtOm4n
「駐車場で遊んでた近所の子どもに、車に傷をつけられた」
「家の壁に落書きされた」
「植木を蹴けられて植木鉢が割れた」
このような類の苦情をなぜ学校に言ってくるんだろう。
学校は犯人探しをし、指導をし、保護者に連絡し(モンペなら逆切れ)
苦情主に説明する。
学校って一体何なんだろうとふと考えてしまう。
153実習生さん:2009/07/17(金) 08:25:24 ID:R5oolIYg
最近の教員は馬鹿が多いから、校長が特にね。
スタンスが不明なやつ多いだろ。
154実習生さん:2009/07/17(金) 10:00:05 ID:rK5OkjRC
だいたい、「イラク人を殺しに行かせているのは日本人なんやで」
なんていう理屈が通るなら北朝鮮に日本人を拉致させたり核兵器開発
させたりしてるのは在日朝鮮人と朝日新聞的日本人ということになる
155実習生さん:2009/07/19(日) 18:07:49 ID:LrfVMJ/M
1学期総括
 1学期が無事に終わりました。私は専科教員をやっております。
お気に入り児童のいる学年に入っており、昨年度から希望していたポジションです。
1学期をしっかり振り返って、2学期に当たろうと思います。

お気に入り第1位Aちゃん。
 猫系の顔立ちをした美少女。かわいくて、優しくて、声もいいんです。
授業以外でも、1学期はある程度関わりがありました。
2学期は、関わる機会を更に増やしていきたいです。
156実習生さん:2009/07/21(火) 09:56:43 ID:zHeOUVKa
ほんとに通報対象だ
157実習生さん:2009/07/22(水) 17:57:27 ID:EKmIFvOm
>>152
そのような類の苦情には
「学校の責任ではありませんので、その子自身か親か警察に言ってください」でいい。
「万引きをした」なんてことを言ってくる店もある。
最近だったか、子供が不発弾を見つけて、
「先生に渡しなさい」といった母親もいたな。
学校に言われても困る。
158実習生さん:2009/07/24(金) 15:00:27 ID:6hiAGufs
ヤフーの掲示板で
いくつもトピをつくって出会い募集している40代の小学校の教師

こともあろうに女性との待ち合わせの目印で
小学校の名前入りの封筒を待ち合わせの目印にしていた!!!
すぐ削除したけど 
おいおいおいおい いいんかい〜?

小学校に通報すれば 年齢特徴病歴で誰かすぐにわかる
通報したいけど
そこまで出来ない私
で、ここに書いてる

でも自分がそこの小学校の父兄なら許せない

みんなどう思う?
159実習生さん:2009/07/24(金) 15:36:53 ID:VDPiCCNL
例えば鬱病による休職中とかの行動とか勤務時間内の行動なら処分対象だけれど。そうでなければ自由恋愛の一貫になるんだろうか?匿名で教育委員会に届ければ?
160実習生さん:2009/07/24(金) 19:22:20 ID:6hiAGufs
今、正式復帰するための要観察での復帰リハビリ中みたい
処分対象になるのかな?

そこまで追い詰めるのも勇気がいるから
ここで吐き出すだけで終りにする

今見たら、毎日いろんなとこに書き込んでたのに
最後のカキコが20日のまま 
もう誰かに通報されてるのかも

161実習生さん:2009/07/24(金) 22:40:43 ID:YIkF1IYw
鉄路の露と・・・
162実習生さん:2009/07/24(金) 22:54:36 ID:xzu9w3Ui
>「学校の責任ではありませんので、その子自身か親か警察に言ってください」

それを言えれば、どれだけいいか・・。
本来ならそう言うのが普通でしょうが、言えないのが地域に根ざしたわが学校。
隣の子どもが迷惑かけるなら、直接言えばいい。
でも、そうするとご近所関係が悪くなる。
だから学校に言って指導を求めるんですよね。
「Aちゃんが遊びに来て家の物壊した」なんて、Aちゃんの親に言えばいいこと。
でも、学校に言ってきて、学校からAちゃんちに電話。
Aちゃん母に直接言うと角が立つと思ったんでしょうが学校経由はやめて欲しい。
163実習生さん:2009/07/25(土) 01:42:35 ID:GGRMBnCb
小学校の先生って、夏休みは何してるんですか?
授業がなので、やはり早く帰れるんですか?
164実習生さん:2009/07/25(土) 07:35:16 ID:26609Mu8
>>163
なつやすみ中の 先生は
プールや 先生たちの おはなしあいが なければ
お休みしたり 学き中より はやく かえりますよ。
165実習生さん:2009/07/25(土) 14:46:35 ID:HPBg4PDO
>>152
分かる分かる。
何故学校に言ってくるんだって思う。

近くでスズメが怪我してたって学校持ってこられてもどうにもできんわ。
休日に子供が万引きしたって学校に知らせる前に親に連絡しろよ。
公園でAくんとBくんが喧嘩しましたってわざわざ言わなくていいよ。

なんだろう、皆学校を何だと思ってるんだろう。
166実習生さん:2009/07/25(土) 15:03:34 ID:e6XBsKki
給料泥棒の掃き溜め
167実習生さん:2009/07/25(土) 16:59:31 ID:9F9FwagO
学校は何でも屋とおもってるわさ。

はー、つかれた。
168実習生さん:2009/07/25(土) 17:00:45 ID:9F9FwagO
追加。

あとは子供からしたら、頼れる人が近くにいない。
ってのもあるな。
いまどきの親は親にあらずw

たたかれそうだなw
169実習生さん:2009/07/25(土) 19:19:36 ID:NcGE8X+m
昨日救急車で病院運ばれた子がいた。
幸い怪我はかすり傷だったんだが、学校外の事にいちいち
教師に連絡するな、といって行かない担任がいる。
まぁ気持もわからんでもないが、その人先輩だから俺が行った。
やっぱり行くべきだろ。
教頭や校長も駆け付けた。夜の9時だよ。かすり傷なのに。
これも問題と言えば問題だわなぁ。
どっか変かねぇ。

170実習生さん:2009/07/25(土) 19:35:57 ID:VvIJEArH
ああ、それ私もすごく気になってたんですけど、夏休みに入ってしまって担任に聞きそびれた。
子どもが怪我もしくは事故で入院となった時、学校に知らせるべき?
2学期までに治りそうだったら言わなくていい?

まあ、何もない方がいいので、考えないようにしてますが。
171170:2009/07/25(土) 19:36:50 ID:VvIJEArH
すみません。質問スレで聞くべきことでした。
逝ってきます・・・
172実習生さん:2009/07/25(土) 19:42:11 ID:JkGnAasM
>>170
知らせてください。
お見舞いに行くかどうかはともかく、
そういう事情は把握しておかないと、いつ何があるか分からないので。
173実習生さん:2009/07/25(土) 19:42:58 ID:e6XBsKki
入院するほどじゃなかったら
知らせなくてもいいんでしょ?
174実習生さん:2009/07/25(土) 20:01:22 ID:JkGnAasM
そりゃ小さい怪我くらいだったら知らせなくていいです。
知らせるかどうかの怪我の程度は自分で判断してください。
175170:2009/07/25(土) 20:11:17 ID:VvIJEArH
>>172
お答えありがとうございました。
なるべく、知らせることのないよう気をひきしめて過ごします。
176実習生さん:2009/07/25(土) 20:35:06 ID:e6XBsKki
だよねー
どうせ心配もしないしね
177実習生さん:2009/07/26(日) 12:45:44 ID:lHNQgxE+
男の小学校の先生ってキモイよね
何か無いと、あんな子どもに毎日べたべたできない
178実習生さん:2009/07/26(日) 12:46:58 ID:4+jIVANY
>>177
男の小学校教師にフラれたママンか
男の小学校教師に女を寝取られた馬鹿男
179実習生さん:2009/07/26(日) 12:49:46 ID:yPHBzeJx
私は「子供が好き」なので小学校教師になりました


www
180実習生さん:2009/07/26(日) 16:15:22 ID:kT2MZYuW
たしかに特徴的な顔の人が多い
女性教師は服と化粧が特徴的。
181実習生さん:2009/07/26(日) 18:44:00 ID:+jganW+d
小学校教員は中学校教員や高校の教員より楽ですか?難しいですか?
182実習生さん:2009/07/26(日) 19:28:11 ID:51zl4zio
>>181
赴任先による。
委員会への提出物や校内研修、学校独自に行っている取り組みをがっつりやる学校は、休日返上が当たり前になるくらいには忙しいよ。
逆に平日でも19時前に職員室の電気消しちゃうような学校もある。
183181:2009/07/26(日) 20:50:41 ID:+jganW+d
ご回答ありがとうございます
赴任先によるのですね
といっても地元なので限定されてしまいますが
楽を求めているわけではないのですが
能力の限界超えてるとさすがに。。とおもいまして
184実習生さん:2009/07/26(日) 21:55:30 ID:z2V/2NSL
>>183
ひとえに地元ったって、県内には様々な自治体、さらにはその中に様々な学校があるわけで。
自分も某県に勤めているが、何校か赴任すると本当にピンキリだなって気付かされるよ。

後は子どものためにどれくらい自分の時間を犠牲にできるかだね。
宿題の○付けや日記とか音読カード、作品へのコメント、教室内の掲示、放課後遊びに来る子どもたちの相手・・・
こういうのって、別にやらないで済ませようとなんぼでもそうできちゃうから、
全部シカトしちゃえば定時に帰るのだって可能だと思う。

ただ、せっかく好きで就いた仕事なんだから、そんな教師になりたい人間は少ないと信じたいね。
若い連中なら特にさ。
185実習生さん:2009/07/26(日) 21:57:27 ID:dlNccM6Y
>>183
赴任先はコネ次第です
コネが無いと・・きついですよ
186181:2009/07/26(日) 22:13:40 ID:+jganW+d
みなさま本当にありがとうございます
参考になりました
187実習生さん:2009/07/26(日) 22:25:00 ID:z2V/2NSL
コネって・・・。
一体全国にはどれだけ学校があって、どれだけそこで仕事している人間がいると思ってるんだ。
いちいちそれをコネのある無しで分別したてたら、それだけで人事の仕事がパンクしやしないか?
188実習生さん:2009/07/26(日) 23:05:56 ID:JpldPw2N
赴任校はコネしだいってのはよく聞きますね。
実際、一人知ってるし。
189実習生さん:2009/07/26(日) 23:32:31 ID:51zl4zio
>よく聞きますね
>実際、一人知ってるし

ああ、児童がよく言う
「〜ちゃんが言ってた」「友達の友達がやってた」てのと同レベルだな。
190実習生さん:2009/07/26(日) 23:41:51 ID:/AXPTqkS
男の方で小学校の教員になる先生って、
世間の目とかで、
やっぱりちょっとははずかしさみたいなものを感じるものですか?
191実習生さん:2009/07/27(月) 00:13:53 ID:fto1r/bp
夏休み
192実習生さん:2009/07/27(月) 01:28:38 ID:LEiRA1am
>>190
これだけ絶対数が多いのに恥ずかしいものかなあ。
どの学校にも必ず一定数はいるでしょ。
そもそも校長や教頭、教務は男性のが多いくらいだし。
193実習生さん:2009/07/27(月) 01:48:18 ID:fto1r/bp
何の業種なら恥ずかしくないんだろうね
見方によって全部恥ずかしい職業になりうるし
誇らしい職業にもなりうると思うけど
194実習生さん:2009/07/27(月) 06:21:29 ID:f+VsoPfX
>>190
30歳過ぎて独身だと校長にいろいろ言われる。
195実習生さん:2009/07/27(月) 06:41:01 ID:gc1Jbdwn
男の先生で子供と遊ぶのが好きとかって堂々と言っちゃう先生っているじゃないですか。
あれって女からみると、ちょっとって感じがする。
196実習生さん:2009/07/27(月) 07:20:47 ID:lffFKo4e
>>195
こういうことを言う女ってマジで引く。
きっとすんげえ自意識も過剰なんだろうな。
夜道で後ろから足音聞こえただけで強姦される!とか喚きそう。
197実習生さん:2009/07/27(月) 08:16:51 ID:0H8CUQwQ
>>115
でも教師は今が一番激務なんだよ
198実習生さん:2009/07/27(月) 08:22:10 ID:0H8CUQwQ
>>181
大学以外の教員はかなり忙しい
199実習生さん:2009/07/27(月) 08:32:20 ID:0H8CUQwQ
>>190
教師の社会的地位は結構高い
仕事が超大変だし
200実習生さん:2009/07/27(月) 09:37:07 ID:LEiRA1am
>>196
2chで「自分女だけど」って言う奴は大概こんなんだから。
201実習生さん:2009/07/27(月) 10:47:28 ID:8GIA2rH0
【民主党】マニュフェストに文科省解体を盛り込む内容【支持母体、日教組の主張】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248617980/
202実習生さん:2009/07/27(月) 22:45:26 ID:OTGACE/y
>>194
それって親が裏で何言ってるか想像しないほうがいいぞ。
先生の発言から挙動まで全部注視されてて、生徒から親、親から親へ伝達されてるよw
203実習生さん:2009/07/28(火) 10:56:42 ID:u7Q8cwPn
所詮レベル低い親の言ってることなど取るに足らないよ。
204実習生さん:2009/07/28(火) 12:24:31 ID:HxByWvmK
>>190
俺は職業聞かれてもあまり言いたくないから、恥ずかしいのかも。

>>192
数の問題じゃない
俺はね。

>>193
会社員の頃は全く恥ずかしくなかったよ。
会社の知名度も高かったし、人気のある業種だったから
鼻にかけてたわけじゃないけどうらやましがられることが多かった。

別に転職したことを後悔してる訳じゃないからね。
205実習生さん:2009/07/28(火) 12:28:28 ID:HxByWvmK
>>196
女の教師はビッチが大多数。
自信過剰でプライド高くて気が強い奴ばかり。
教師同士で結婚か、一生独身のパターンがデフォだからな。
男も似た傾向があるが、まだマシ。

>>199
そう思ってるのは先生だけかも・・・。
206実習生さん:2009/07/28(火) 14:08:08 ID:u7Q8cwPn
自分は某C社(プリンタとかカメラを扱っている最大手製造業正社員)
を退職した志望者でこれから小学校教師に転職する予定で、
学校でも一応少しの曜日働いています。
言わんとすることはわかるが、別に恥ずかしくないけどな。

>>205
確かに!結婚か独身のパターンはモロ当てはまるねw。
207実習生さん:2009/07/28(火) 15:35:34 ID:2/U45CVA
教師の道一本で来た人間に教師としての素質が素晴らしい人もいれば、民間からきた人間には教師としては全く向いていない、使えない人もいる。基本、営業上がり(しかも一年〜二年経験)で言葉だけ饒舌な人は…。。
208実習生さん:2009/07/28(火) 16:04:52 ID:psvalal1
民間から教師になった奴って、結局民間で使えなかったってことだからね。
学校で民間経験なんて何の役にも立たないし。
民間出身だからなにか身に着けているなんていう態度はウザイだけ。
209実習生さん:2009/07/28(火) 18:15:05 ID:6TYd79xH
>>208
君が言う、「民間」ってなにを指しているの?
「民間で使えなかった」ってのはどういう状態を指すの?
学校で民間経験が役に立たないってのは、なぜそう思うのか教えてほしい。

民間出身者だから何か身につけているっていう、上から目線な態度がよくないのは同感だけど
色々な業種を経験した方が視野も広がるし、プラスになるに決まっている。
経験がマイナスになることなんてないと思うが・・・。

>>208が、そういった色々な経験をした上で書いているならわかるが、
学校現場しか知らないようなら、単なるコンプレックスで書いているようにしか見えない。

俺も、204さんとか206さんのように、民間企業にいたけど、仕事で行き詰まっていたから教職についたわけではないし
新卒で教職に就いた人よりも遅れているぶんを取り戻そうと、必死でやっているよ。
それは204さんとか206さんも同じだと思う。

>>208の書き込みは失礼じゃないかい?
今は新卒でストレートで教職に就く人は少ないと聞くから
あまり受け入れられない考え方だと思うよ。
210実習生さん:2009/07/28(火) 18:22:41 ID:NHgy0TUd
確かに民間出身を言い出すやつはうざい。
211実習生さん:2009/07/28(火) 18:45:05 ID:4NEbpdeZ
人としてどうか・・・だ

枠に当てはめるな!
212実習生さん:2009/07/28(火) 19:12:17 ID:7t7enBSA
日教組と全教
入るならどっちがましなんだ?
組合率高い職場(日教組8割)で勧誘がすさまじく円滑に人間関係をつくるために屈してしまいそう。
うまい断り文句も教えていただきたい。
213実習生さん:2009/07/28(火) 19:23:42 ID:okLKvHHc
>>212
どっちでも良いけど
組合がせっかく存在するのに
入らないという選択をするのって
通常では考えられないんだけどね。
214実習生さん:2009/07/28(火) 20:03:26 ID:FxoMEdh6
学校教育ってもうちょっと効率的にできんのか?
教師が教壇に立ってペラペラ喋り、黒板に毎年同じ時期に同じ文言を書く。
何か全く進歩の無い世界の様な気がするんだが。
まぁ教師にとっては、年月が経てば慣れてきて教え方も多少はうまくなってい
くんだろうが、所詮個人的なスキルであって、企業のように組織にノウハウが
溜まるわけでもないだろ。

毎年毎年、漢字や定理や法則が変わるわけが無いんだから
放送大学みたいに、万人にわかり易い授業を録画してそれを見せていれば
いいんじゃないの?その空いた時間で理解の遅い子への指導等をしていけば
いいんじゃないの?
215実習生さん:2009/07/28(火) 20:05:28 ID:okLKvHHc
>>214
それはできないんだよ。
216実習生さん:2009/07/28(火) 20:21:25 ID:NZR+I3S9
>>214
昔は知らんけど今は一人につき毎年1回は研究授業(職員総出で授業を参観して講評する時間)を行ってるよ。
他にも教育委員の偉いさんやら地域の学校評議委員やらが参観しに来る授業も学期に1度はある。
プラスその手の授業は、大概録画か録音されるのが常だから、ベテランのそれを見て勉強したり
逆に自分のを見返されて管理職にやんやと言われたりする。

俺は上のほうで言われている、いわゆる民間からの流入組だけど、
その辺の研修体制ってのは別に一般企業に大きく劣るものじゃないと感じる。
まあ、自治体や土地柄によるってのはあるんだろうけど。
217実習生さん:2009/07/28(火) 20:37:23 ID:FxoMEdh6
こんなに反応が早いとは。

研修があるのはいいと思うが、教壇に立って教えることを研修せんでも、
ベテランの教え方のうまい所を寄せ集めて授業の映像を作ってそれを
流せばいいのではないの?
218実習生さん:2009/07/28(火) 20:51:36 ID:WyrC3nQ8

高校生くらいの進学校あたりなら出来るかもしれない。
小学生に本格的なテレビ授業やればまぁ10分と持たない。
40分、50分と授業に集中させる技術を発揮するのが、教師の腕の
見せ所だ。ここに教師の醍醐味がある。
それに、子供がどの程度理解しどの程度理解してないか、テレビ授業で
は把握出来ないだろ。
子供は千差万別なんだよ。「理解の遅い子」というのはどの程度遅いのか。
ちょっとだけ遅れているのか、すごく遅れているのか。
常に接触していないでそれを見極める事の方がずっと難しい。
219実習生さん:2009/07/28(火) 21:00:24 ID:FxoMEdh6
なにもその難しい生徒の理解度の見極めを教壇で教えながらしなくてもいいのでは。
教壇はテレビに任して、教師は生徒の様子を窺うなりなり、テストの採点するなり、
他にいろんな事ができる可能性(時間)が増えると思うんだが。
理解度は最終的にテストをしてみれば判るのでは?
220実習生さん:2009/07/28(火) 21:06:13 ID:WyrC3nQ8
大事なことを書き忘れたが、義務教育では、学業だけでなく
集団生活、規律、モラル、一般常識などこれからの人生に必要な
あらゆることを教えることになっている。
授業時間というけれど、その半分は規律を教えているみたいなもんだ。
打ち明けた事をいうと、1年経つと先生が誰かで子供の成長の度合いが
大きく違ってくる。
221実習生さん:2009/07/28(火) 21:18:35 ID:okLKvHHc
>>219
素人考えはやめなさい。
みのさんのテレビを見て手術方法に口出すオバサン並のバカ。
222実習生さん:2009/07/28(火) 21:32:49 ID:jcedgz/R
児童を生徒っていう教師いますか?
223実習生さん:2009/07/28(火) 21:36:49 ID:NZR+I3S9
>>219
理解できなかったり聞き取れなかったりしたことを、分かりやすく噛み砕いて説明しな直すとか
児童生徒の考えを壇上に立たせて発表させたりとかってのは、映像ソフトを流すんじゃ逆に難しいでしょ。

でも、実際問題として担当する教員のレベルによって、理解度に大きく差が出てしまうのもまた事実。
研究授業でもいるもんな。オイオイ大丈夫かよこの人って先生。
そういうピンキリのキリの部分を見れば、DVD流した方がマシって考え方はあるかもしれない。
224実習生さん:2009/07/28(火) 21:39:11 ID:NZR+I3S9
>>222
ほとんどいない。
小学校は児童、中学高校は生徒、大学は学生と呼ぶ
225実習生さん:2009/07/28(火) 21:57:23 ID:FxoMEdh6
すまん、私は教師ではない。普通のサラリーマンだ。
ただ、自分の考えがどうなのかを知りたかった。
他に書けそうな所が見つからなかったので、こちらに書かせてもらった。
じゃまなら消えます。

確かに小学生には難しいかもしれない。
が、学業の部分はテレビ等に任せて、教師には、上でかかれている学業以外の部分
で力を発揮して欲しいと思う。
226実習生さん:2009/07/28(火) 22:04:42 ID:qUHTganW
図工など技能系の教科のテレビ授業って難しいと思う。
227実習生さん:2009/07/28(火) 22:37:56 ID:7t7enBSA
>>213
組合のもってる思想的なこと
学校以外の仕事が増える
組合費

メリットが思い浮かばない
228実習生さん:2009/07/28(火) 23:20:25 ID:OqgjDVaX
>>208
悪いけど、民間の男の方が好き。
相談すると「あーわかる、そうですよね」って
同調しながら聞いてくれるし、
一緒に同じ事を見て前を向いてくれてる
感じがたまらない。
229実習生さん:2009/07/28(火) 23:49:55 ID:u7Q8cwPn
>>224
ひっくるめて児童生徒でおk
230実習生さん:2009/07/28(火) 23:51:34 ID:u7Q8cwPn
>>225
TV授業したらTVに悪さしに行かれちゃうよw
そんな東進ハイスクールみたいな小学校教育は無理w
231実習生さん:2009/07/28(火) 23:54:09 ID:u7Q8cwPn
>>228
民間にいたことある人か、学校しか知らない人かは大きいね。
でも学校しか知らない人でもデキル教師はいっぱいいます。
基本的に自分も同じ意見で同意。
やっぱり学校しか知らないってのはヤバさもあり、
ちょっと感覚が違う人が多いんで。
232実習生さん:2009/07/29(水) 00:00:18 ID:4pj4kczq
ビデオ授業?そんなものは基準以上の学力(生まれ持った高い知力)の者と学費を払える家庭だけでクラスが編成される私立小学校でのみ可能。公立はね、いろんな子どもがいるの。
233実習生さん:2009/07/29(水) 00:02:32 ID:4pj4kczq
学校て社会の縮図。悪ガキも優等生も優しい子も気難しい子も一つのクラスの中で気持ちをぶつけながら学び合うことが学校なの。学校=知識のみ教え込むと考えてる民間人、話にならない
234実習生さん:2009/07/29(水) 00:11:03 ID:xQraiA2p
          /| ̄ ̄ ̄|∧,,∧ .∧,,∧
.       /| ̄ ̄ ̄|__.(ω・` ) (ω・` ) ∧,,∧
      /| ̄ ̄ ̄|_|,φ   u ) (    )(ω・`∧,,∧
    | ̄ ̄ ̄|_|/   `u-u' `u-u´ (  (    )∧,,∧ ∧,,∧
    |___|/.:∧_∧:           `u-(    (ω・` )(ω・´ )(><;)ヽ(゚Д゚)ノ
    ||    || :( ´゙゚'ω゚'):               `u-u'(     )(     )(;;゚;;)  )   )_) ))
              :/つ旦o:(⌒─⌒):          `u-lヽ+ u-u'  .しーJ  ( (
              :しー-J:((´゙゚'ω゚')):  ____ ∧_∧l_ l       ∧ ∧  ∧ ∧ _,,..,,,,_
                   :/つ  つロ/ = = ./|(ω(・)d|         ( ・ ∀) (ω‘ * )/    ヽ
                   :しー-J: | ̄ ̄ ̄ ̄|  | (信者イ        ( ヽ(;;゚;;) o o  )l・ω・  l
                       | 投票箱 |  | しーJ          <  >    `v v. `'ー---‐´
                       |____|/
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <  我々を迫害する人間に対しては・・
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´        創価公明 ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

創価学会に仏罰について問い合わせてみました!
http://www.youtube.com/watch?v=MuaQb0yArLA
235実習生さん:2009/07/29(水) 02:06:40 ID:2V1C2O9X
>>222
小中高生を指す時には、児童生徒と呼ぶそうですが、文章にする時や会議等の場では児童。
学校外では、先生方は子どもと呼んでいると、旦那さんは言っておりました。

生徒と呼んでる教師は訊いた事がないそうです。

236実習生さん:2009/07/29(水) 06:28:27 ID:uVZxwR0K
>>235
大丈夫?
237実習生さん:2009/07/29(水) 07:32:32 ID:7ccDFk6C
だんなさん・・・?
238実習生さん:2009/07/29(水) 12:50:35 ID:YP06q6hS
ある小学生の作文。

机の上に本を【乗っけて】いたら、いつの間にかなくなっ【ちゃ】いました。

【】内は指導しないんですか?
書き言葉としては、【乗せて】【て】だと思うのですが。
239実習生さん:2009/07/29(水) 20:46:51 ID:bhYkIkvs
>>238
その前に、机の上の本を盗った児童の指導をします。
240実習生さん:2009/07/29(水) 20:54:06 ID:QY5uw4LU
>>239
うまい!
241実習生さん:2009/07/30(木) 02:30:36 ID:ApDxWH0X
盗ったのは先生です。
242実習生さん:2009/07/30(木) 10:10:45 ID:I2+s8COq
泥棒教師?作文読んでも良心は傷付かないだろよ
僻地複式3学級なのに各研修会・会議は全て出席wwmw 4人の教師で他学校と同じようにこなさねばならず週1〜3は出張に論文提出、バカみたいに忙しいさ
243実習生さん:2009/07/30(木) 16:34:13 ID:iZll2uop
はぁ。
プールも明日で終わりか・・・。
244実習生さん:2009/07/30(木) 17:42:58 ID:xruoWAQ2
男性の彼女なし、独身率高いよね
女性はすでに彼氏持ちが多いしなぁ…
245実習生さん:2009/07/30(木) 17:51:37 ID:xruoWAQ2
俺個人的な考えだと
指導が困難な学校で上手く仕事をする奴や保護者対策が上手い奴は
民間企業に行っても
仕事や職場内コミュニケーションが上手くいくと思う。

民間企業にもたくさんいるよ
本当に駄目駄目な奴。立派なのは学歴と親の経歴とか、性癖が異常すぎて、危ない奴とか…。特に経理、企画、、運営統括、営業、製造ライン辺りはw
246実習生さん:2009/07/30(木) 18:32:56 ID:UI/XiXzj
男性小学校教師は以外にロリよりショタが多いな
247実習生さん:2009/07/30(木) 18:41:26 ID:OMZDsNrk
友達が日光霧降に林間施設ある区に勤務だが自然破壊の惨状などきかれるとつらいと・・・

YouTube −「日光]Nikko栃木県で、世界遺産と水源汚染と開発暴力が見える〜〜
http://jp.youtube.com/watch?v=cyqoC6TgIZU
↑ 発がん農薬水道水源地汚染ゴルフ場 日光霧降カントリークラブ・ 欠陥スウェーデンハウスも見えてる
・斎藤貴志 観光部長、阿部哲夫 副市長は市保有の日光カンツリー倶楽部株の私的 流用者だと
                    
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH2498
248実習生さん:2009/07/30(木) 21:49:02 ID:QCztNa2C
品川サンキュっ
249実習生さん:2009/07/30(木) 23:01:21 ID:xQcCSdiQ
>>245
>特に経理、企画、、運営統括、営業、製造ライン辺りは
意味不明。根拠は?
250実習生さん:2009/07/30(木) 23:10:34 ID:UI/XiXzj
文章よく読めよw
251実習生さん:2009/07/30(木) 23:31:06 ID:mOxsHtMB
>>244
いや独身女性も多いよw
忙しいからねー。
252実習生さん:2009/07/31(金) 17:42:30 ID:b4tZiMjR
突き詰めると実は嘘、みたいな事教える時どうしてる?
「ものが燃えるには酸素が必要」とか
253実習生さん:2009/07/31(金) 20:34:12 ID:eyf0U8MA
【中国】「犬と日本人は入るべからず」 飲食店が反日標語[07/25]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248481901/
254実習生さん:2009/07/31(金) 22:14:31 ID:9s3COJXS
・・・。
プールおわっちゃいましたよ・・・。
255実習生さん:2009/07/31(金) 22:29:45 ID:w5fzsdBj
>>252
本当は違うんだけど今はこれで〜。
256実習生さん:2009/08/01(土) 10:34:46 ID:lnO9Ff9f
>>252
間違ってなくね?
257実習生さん:2009/08/01(土) 19:06:18 ID:iK71lezP
>>252
専門的に考えたり突き詰めたりすると違うことでも、
「小学生にはそう教えておく」というところでFA。
小学生の理解力には限界があるから、
突き詰めたらそうとはいえないことも突き詰めなくていい。
今は突き詰めずに基本的なことを教えておいて、
中学高校大学で、だんだんと知識をステップアップさせていけばいい。
258実習生さん:2009/08/02(日) 15:51:05 ID:nYIq0mUf
教師のコネ採用についてはどう話して聞かせてますか?
5、6年生だとちゃんと知ってるし、家でも話題になっているようです。
その場の雰囲気でごまかすぐらいしかしていませんが、先生方はそういうことはありませんか?
259実習生さん:2009/08/02(日) 15:52:48 ID:nnBSjxkA
夏休み中の登校日にはどんな指導していますか?
前回の登校日には自分の子どもの頃の話をしました。
皆さんは子供達に何をされていますか?
260実習生さん:2009/08/02(日) 16:39:03 ID:sKRkCZCX
>>258
で、中学校の宿題は終わったのか?
261実習生さん:2009/08/02(日) 18:10:43 ID:K6gu5l+b
横国教育学部だからコネなどいらないさ
262実習生さん:2009/08/03(月) 22:13:41 ID:1gst7uZ/
教えてください。
皆さんの学校は指導要録何で書いてますか?
ボールペンOKですか?うちはボールペンNGです。。。
万年筆で書こうと思っていますが、どこのが使いやすいですか?
263実習生さん:2009/08/03(月) 23:48:53 ID:X4yyb9I8
うちはボールペンオッケー。

子どもに暑中見舞いとか出す?
264実習生さん:2009/08/04(火) 13:18:14 ID:WlFhDmOr
児童から暑中見舞きたが
送って来た児童だけに出すわけには行かないので クラス全員に送りつけます
265実習生さん:2009/08/05(水) 23:35:52 ID:bjkPnK6Q
暑中見舞いに「コネ先生」って書いてあったorz
266実習生さん:2009/08/07(金) 09:14:49 ID:gsxpfYt8
家庭訪問でお中元もらった。二件。
学校のみんなでと提供したが、そんなもんあっても困るから持って帰れと
言われた。
まぁそんな金目のもんじゃないが、これってこれからの子供への対応に
微妙に影響しないかと心配。
私気が小さいから。
267実習生さん:2009/08/07(金) 12:17:42 ID:NMYOJtUa
子供に会えないから意外に夏休みせつない
IちゃんとかRちゃんに会ってベタベタしたいわ
268沢山出た:2009/08/08(土) 17:39:56 ID:ta7niD2A
ヤッパJS2〜JS4プールはハァ〜ハァなのでトイレに駆け込んでコキコキ
269実習生さん:2009/08/09(日) 09:42:27 ID:HmaunkBh
270実習生さん:2009/08/09(日) 10:15:44 ID:t6DtoiAQ
>>264

>送って来た児童だけに出すわけには行かないので
そうか?自分なら送ってきた子だけ出すけど。
271実習生さん:2009/08/09(日) 10:47:24 ID:vAp4hyWm
>>270
できるなら差出人にだけ返したいのだが、数人にだけしか暑中お見舞い送らなかった場合、どうなるか想像したら怖いだろう?
【依怙贔屓】とモンペに叩かれたりな
272実習生さん:2009/08/09(日) 11:04:19 ID:d+Yo+rqo
俺も送ってきた子だけに出すよ。

>モンペに叩かれたり
送ってきた子に返しただけと説明する。何の問題もないわ
273実習生さん:2009/08/09(日) 15:30:25 ID:t6DtoiAQ
>>271
そんなのでクレームこないってw
きたとしても全然怖くない。
274実習生さん:2009/08/09(日) 22:32:28 ID:4sAx36eN
>>271
ビビりすぎワロタw
えこひいきだって言われても
「くれた子に対して礼儀で返しただけです」
と言えばいいんじゃないかい。なにを怖がる必要があるんだい?
275実習生さん:2009/08/09(日) 23:12:10 ID:HxqKMk70
学習意欲の高い生徒ははっきり言って迷惑
長時間 難解な質問をしてきてうざい

今度会ったら「学習意欲を下げろ」と婉曲的に言うつもりだが、クレームが来るだろうか?
276実習生さん:2009/08/09(日) 23:22:26 ID:n2JzsgDs
>>275
コピペはほどほどにね。
277実習生さん:2009/08/09(日) 23:31:41 ID:HxqKMk70
>>276
自分で書いた文章を自分でコピーペーストして何かおかしいのか?
278好きだ:2009/08/10(月) 00:17:48 ID:lC1ydcxT
夏休み早く終わらないかな〜 逢いたいな〜 あの笑顔サイコ〜 好きなあの娘にせんせ〜 言われたいな〜夏休み性長してるかな〜
279実習生さん:2009/08/10(月) 01:03:09 ID:xkXeqVzS
夏休み何日とれる?
280実習生さん:2009/08/10(月) 11:14:24 ID:/7vHsKP5
Iちゃんなんかケツもみもみしてもあんま嫌がんないぜ
どんだけ慕われてんだ俺
Rなんかは背中に手入れたりw
学年1,2の美少女にたまらんわ

281実習生さん:2009/08/11(火) 16:47:35 ID:1JCB/FJe
ええなあずりいいいい
282実習生さん:2009/08/11(火) 18:40:29 ID:OR88bhUg
女性が多い職場だから出会いが多いと思ったけどそうでもないな。
283実習生さん:2009/08/11(火) 20:05:15 ID:Iel473eE
確かにな
しかしガキ相手だから要領良ければ何でもヤリ放題だぜw
284実習生さん:2009/08/11(火) 20:52:40 ID:Iel473eE
ああああああああああああああああああ
顔にかけてやりてーーーーーーー


2学期楽しみだなあ女の転校生も来るし
285実習生さん:2009/08/11(火) 20:58:59 ID:pRqsU9+Q
本物の先生来てください。
286実習生さん:2009/08/16(日) 20:36:30 ID:GorXKbJi
>>275 それがうちの子ならね。ICレコーダー忍ばせてるから。
287実習生さん:2009/08/16(日) 23:18:00 ID:buULy+cn
>>275 かわいいじゃないか。反対に難解な質問で返してやれよ。
数学だったら、「紙テープの結び目は正五角形になることを証明せよ。」なんて問題を与えてさ。
288実習生さん:2009/08/17(月) 05:31:36 ID:Ane9tXeM
ロリ教師募集中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1227235564/
ロリネタ書き込みして下さい
289実習生さん:2009/08/18(火) 18:46:43 ID:GOldStZe
しかし実際盗撮なんか簡単にできるだろうな
表に出てないだけじゃないの
やる気はないが何ら問題なくできるだろうな
290実習生さん:2009/08/18(火) 23:41:51 ID:ikm73YZY
それは言えますね
決してしてはいけないけどもやろうと思えばいくらでもできる
中学年までならほぼ余裕
高ならみつかるリスクは高いかな
291実習生さん:2009/08/19(水) 12:07:18 ID:6hvAEwS8
292実習生さん:2009/08/19(水) 17:32:00 ID:AbChM3Qi
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090819/trd0908190816003-n1.htm
下着メーカーが子供や保護者を対象にブラジャー教室を開催しているようですが、
小中学校教員にも対象を広げて欲しいものです。
この記事にあるように、母親が自分の経験を元にしていると、
実際の子供の成長とずれが生じてしまいます。
そこで、教員から指導が必要になってくることもあると思うのです。事実、
>>79のリンク先の記事(現在は消去)で、先生がブラジャー指導を行っているとありました。
もうすぐ2学期が始まります。
ブラジャー指導が必要になってくる状況が生じるかも知れません。
そのとき、見て見ぬふりはよくありません。
保護者だけでなく、適切な指導ができるよう教員にも知識が必要だと思うのですが、
みなさんどう思いますか?
293実習生さん:2009/08/19(水) 20:12:27 ID:ZA/kaUTf
>>292
いい考え。これは養護教諭の仕事だな。
養護教諭が研修を受けて、指導できるようになればいいと思うよ。
294実習生さん:2009/08/19(水) 20:26:16 ID:AbChM3Qi
いえいえ、養護教諭だけでなく全職員が研修を受け、学校全体で指導に当たった方が効果的です。
本校では、自閉症やダウン症に関する研修を全職員が受けました。
これは、特別支援学級の担任だけでなく、職員全員で共通理解を図るためです。
講演会を設定するなどして、研修を受けることができるといいですね。
295実習生さん:2009/08/20(木) 10:07:08 ID:30ICO0HP
>>294
なんで特別支援と同じに考えるんだ?やるとしても養護教諭だけで十分。

そもそもそんなくだらないことに研修の時間使うくらいなら
他にもっと優先すべきことがたくさんあるだろ。
296実習生さん:2009/08/20(木) 18:32:47 ID:iq4tiXMv
>>295
君の相手は、以前からここに
同じようなことを書き込んでいる変態。
たいした意味はないので、スルーを推奨します。
297実習生さん:2009/08/20(木) 19:30:38 ID:BZ2fYgJl
>>295
特別支援と同じでなく、それ以上に考える必要がありますよ。
特別支援は全校児童のうち、わずか数人です。
ひきかえ、ブラジャー指導が必要なのは、
5・6年女子の半分(実際はもっと多いでしょう)と仮定すると、
単純に全校児童の12分の1ということになるのです。
これは、全校児童が600人とすると、50人です。

>>296
変態扱いしないでください。
私が変態なら、>>292の記事にある講師の方も変態ですか?違いますよね。
298実習生さん:2009/08/20(木) 23:32:24 ID:teQj20gQ
運動会が楽しみだwwwハルヒダンスをする許可がおりるとは思わなかったぜwww
ポケモンや遊戯王が好きな趣味が民間時代ではプラスに働かなかったが、小学校ではプラスに働きすぎるぜwww

299実習生さん:2009/08/21(金) 00:20:10 ID:5HWeVm4h
民主党が政権をとったら
1.1,000万人移民 (凶悪犯罪増加!)
2.外国人参政権付与 (中国日本省になる!)
3.国会図書館法改正 (捏造歴史の確定!)
4.元慰安婦に謝罪と金銭(財政赤字の拡大!増税!)
これらの法案がどんどん成立してしまう!

安易に一度、民主党に政権を任せたら日本が破壊されてしまします!
マスコミは真実を報道していません。
最後まで諦めずに、民主党政権を絶対に阻止しましょう!
300実習生さん:2009/08/21(金) 10:10:30 ID:JNjaSpWk
何?ブラの使用方法を教師が学ぶ=児童に手取り胸とり教える!!
背中のお肉、脇のお肉、腹のお肉をよせて〜詰めて〜モミモミ!!

変態丸出しのパカッ!!
キショイ
301実習生さん:2009/08/21(金) 13:52:37 ID:A8sy+Q4A
教育板に常駐しているいつものロリコン荒らしです。
文体の癖や妙にバカ丁寧な口調が特徴的、
突っ込みが入ると私は真剣ですと逆切れ。
目を合わせてはいけない。
302実習生さん:2009/08/21(金) 14:16:41 ID:JNjaSpWk
今日は登校日

夏休みまだ1日も取れてない
303実習生さん:2009/08/21(金) 21:37:17 ID:gkcGKN9X
まじで?おれ3週間近く休み取ったけどな
ちなみに高学年主任
304実習生さん:2009/08/21(金) 22:00:32 ID:JNjaSpWk
>>303
羨ましい限りです
今年度年休まだ1日も使ってない

前の教頭は年休使いきれと煩く言われたが

今は何も言われない
忙しいから休めないのも事実だ

小学校
305実習生さん:2009/08/21(金) 22:23:01 ID:DFRAibBx
>>304 研究校or今年度指定発表校か?
306実習生さん:2009/08/22(土) 04:48:58 ID:m288e3F4
>>296
忠告ありがとう。そうします。
どうやら教職関係者でもないみたいだし、頭の悪そうな文面なので
相手にするだけ時間の無駄みたいですね。
307実習生さん:2009/08/22(土) 14:11:10 ID:xLbhxEAw
生徒の出来ていない所をひたすらあげつらう独身オバティー
毎日さんざん言いまくってるが
周囲は心の中で

「でもあなたはその「子供」を 産 ん で す ら い な い わけですがwww」

と突っ込んでることに気づけよ早く
308実習生さん:2009/08/22(土) 16:50:49 ID:T0bE9GjA
そんなことを言えば
男は、お腹を痛めてないでしょ
あんたは、シングルマザーの苦しみをわかってないでしょ
あんたは、親の介護もしたことないでしょ

ってな具合で、何でも難癖つけられる。
えてして、そんなくだらない難癖をつける人間は、
結局、自分自身に自信ももてない三級品ってことだよ。
309実習生さん:2009/08/22(土) 17:24:12 ID:qLQ2ES0o
>自分自身に自信ももてない三級品
なんであれほどまでにも自信がないのかが
わかんないよね…教えるってことばかりで
理解力がゼロなんてさ、人じゃない
310実習生さん:2009/08/22(土) 18:13:23 ID:lNEqerq6
同僚の万引きくらいでクレームをつけるモンペがうざい

万引きくらいで倒産するわけでもないだろうに
311実習生さん:2009/08/22(土) 19:24:26 ID:srgWGB/s
以上小学生への授業すらまともにできない隠れ変態教師どもの戯言でした。













氏ね
312実習生さん:2009/08/22(土) 20:33:26 ID:P1JONeZ4
>>307

> 生徒の出来ていない所

それすなわち自分の指導力不足だというのに。
313実習生さん:2009/08/23(日) 00:08:47 ID:PXugmvfD
>>310え?
今上がってるモンペスレではイイ事云ってんのにねえ〜〜www
314実習生さん:2009/08/23(日) 08:03:42 ID:Go9LKcfZ
ttp://www.youtube.com/watch?v=epy2cardylA&feature=channel_page

岐阜のALTは自分の中学のことを生徒を含めHell中学校と言及している。
また給食のおばさんの自分への盛り付けも気に入らないらしい。
315実習生さん:2009/08/23(日) 11:05:01 ID:TdqPJ62F
>>305
指定発表校の発表クラス担任です

夏休みどころか土日も仕事睡眠時間二時間

己の未熟さに(涙)
316実習生さん:2009/08/23(日) 12:13:24 ID:GuZtseNb
>>292
この記事は勉強になった。
まずブラジャーの目的。
大人はきれいに見せるため。子供はバストを守るため。
大人と子供でブラの目的が違う。

つぎにブラジャーの段階。
成長過程に会わせ3段階に分けて、ブラも替えていく。
317叙々詞。:2009/08/23(日) 12:43:45 ID:Vi9F2wF+
教職員の方々へ
滅茶苦茶大変だと思われますが頑張って下さい!
応援してますm(__)m
318実習生さん:2009/08/23(日) 17:22:24 ID:czESRG4C
男教員ばっかりに高学年とか重い分掌をつけるのはやめてほしい
女優遇しすぎだろ・・・
319実習生さん:2009/08/23(日) 21:00:33 ID:TdqPJ62F
優遇でしょうか?
やはり校長が年輩だと
女に大事な仕事を任せられないという古い考えから成り立っのではないかいな
320実習生さん:2009/08/23(日) 22:40:18 ID:tMLVeo4f
>>318
高学年って大変か?
俺は低学年の方が大変だと思うんだが・・・。
321実習生さん:2009/08/23(日) 22:55:02 ID:WvMrh3Ba
人によるとは思うけど、俺は「中>>低>>>5年>>>>6年」に大変だわ
特に6年もつと運動会やら学習発表会やら、で中心になることが次から次へとやってくるし
進路のこともあるしな。
ただ、個人的に高学年女子が苦手なんだ・・・。奴ら、正直嫌いになるときもあるわ・・・。
322実習生さん:2009/08/23(日) 23:00:11 ID:lLTCc2V8
苦手な理由は何?
323実習生さん:2009/08/23(日) 23:03:31 ID:WvMrh3Ba
いい子ももちろん多いんだけど
一部の徒党を組んで行動する集団とか
1人だと弱いのに、リーダーっぽい奴の周りにいると
指示すら聞かなかったり挨拶もしなかったりするところ
ああいうの見てると、大人げなく、心の底から腹立つことがよくある。
悪いことしたら、叱るんだが陰口言われるだけで響いてるように思えない。
324実習生さん:2009/08/23(日) 23:08:01 ID:lLTCc2V8
ああありがちだな 中学いた時よくあったわ
採用なくて小に来たら全然楽になったけどな
俺も子供だから指導の基本はいらつきだけどな
325実習生さん:2009/08/23(日) 23:09:53 ID:lLTCc2V8
>>315
具体的にそんなに何をやってるの?
参考までに聞かせていただきたい
326実習生さん:2009/08/24(月) 00:06:13 ID:CZa9S+Zg
思春期の子供は大変だよね…。
327実習生さん:2009/08/24(月) 13:12:49 ID:20xVFMV1
俺は1,2年生が大変に感じるなぁ。
一日中気を遣わなきゃいけないからほんと疲れる。
高学年は勉強が難しかったり、やること多かったりはするけど
日本語が通じるし、バシバシ叱ることもできるから
1,2年生よりはずっと楽だと思う。

昔、6年を3年連続でやった後に、2年を持ったとき
叱ったら保護者から苦情が来た。
「先生がこわいって言っています!低学年の担任むいてないんじゃないですか?!」
ってさ。全く、余計なお世話だっつーの!
328実習生さん:2009/08/24(月) 16:23:59 ID:1NBkNRBh
うちんとこ、今日始業式。私育休明けで低学年担任。
子の看護もあり、午前授業だったので午後年次で休んだ。
…疲れた。人数は30人と手頃なものの、特別支援を要する子がわんさかいた。
始業式は黙って座っていられず、教室では興奮し奇声をあげ脱走。
高校教師の親曰わく、これが個性なんだって。初対面だけど、明らかにおかしいって。
からだ壊さない程度にがんばろう。
329実習生さん:2009/08/24(月) 18:18:26 ID:rotI88/1
>>327
「説得力のある厳しさ」ではなく
得体の知れない怖ろしさがあったんだろうなw
キレて何しでかすかわからない変質者みたいな怖さw
330実習生さん:2009/08/24(月) 19:53:27 ID:62ssptrO
2年生に説得力のある厳しさなんて分かるかよハゲ
331実習生さん:2009/08/24(月) 20:15:13 ID:VUq8nNQu
最近の生徒は成長が早いから
たまらないよ。。エロイ体しやがって
332実習生さん:2009/08/24(月) 20:41:03 ID:sMfcFFU+
>>320
>>322
高学年は、>>292にあるようなことも指導していく必要があるので、大変なのでしょう。
333実習生さん:2009/08/24(月) 21:51:26 ID:i+RQQKBd
>>328
一日も早く辞めてね
334実習生さん:2009/08/24(月) 22:06:49 ID:20xVFMV1
>>329
すごい、よくわかったな
説得力のある厳しさなんて俺には皆無だよ
変質者は行き過ぎだが、子どもは察知するんだろうね
335実習生さん:2009/08/25(火) 00:47:35 ID:urWN3UFZ
俺には単に、>>329の意見を言った保護者が
単に過敏なだけに見えるわ。
ってか、3年間も6年やった後、2年もつと保護者の中で
何であの先生が・・・って噂も立つし、やりにくいよね。
336実習生さん:2009/08/25(火) 02:08:45 ID:Sckb3A6q
gakkou w
337実習生さん:2009/08/25(火) 10:20:49 ID:Sh2fbj5u
>>331
そうだね。授業中チンポ勃起しちゃうよ。。
338実習生さん:2009/08/25(火) 10:59:30 ID:Zinl4tFB
>>325具体的な
以前も愚痴で記したが、複式クラスで全学年担任三人補助1人の四人で各研修、会議、役員を受け持つから週2は研修会議でレポート提出。夜は地区体育館解放、土日は各大会審判等々
とにかく役割が多い
339実習生さん:2009/08/25(火) 13:33:34 ID:nJrFa6VM
【韓国】小中高校生の10人に1人が精神衛生上の問題 うつ病、ADHDなど
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251132335/
340実習生さん:2009/08/25(火) 22:21:31 ID:p4dB6Yff
ここプリントして子供に見せてみた。
じっくり読んですぐに近所の同級生のうちに行った。
帰ってきて聞いたら、5人集まって全員一致で、
あるレスが担任にまちがいないと思ったらしい。
341実習生さん:2009/08/25(火) 22:26:53 ID:pqGUAoTf
みんな平均的な残業時間と持ち帰り時間どのくらい?
俺は残業2時間で持ち帰り1時間かな
マジ忙しいよ
342実習生さん:2009/08/25(火) 22:42:06 ID:ACWrpPAE
持ち帰りはなしだけど、毎日7時に来て、8時退庁だよ
343実習生さん:2009/08/25(火) 23:12:46 ID:xPj5vWrF
日によってだなー。
学年にもよるだろうし。
午前様の日も稀にあるが、6時に帰ることもある。
今低学年もってて7時登校、平均21時退社かな、今んとこ。
高学年持ってるときは、いつも23時ごろだった。
来年は主任と研究両方まわってきそうなのでまた23時ごろに戻るかもしれん。
344実習生さん:2009/08/25(火) 23:13:29 ID:xPj5vWrF
18時、ね
345実習生さん:2009/08/26(水) 06:02:49 ID:XC1qy+TS
出た 退勤遅くて頑張ってる自慢(自虐風が多い)
学校現場で特に多い
346実習生さん:2009/08/26(水) 06:30:17 ID:0w0/cZ7z
それは困る
子育て中の母
6時には帰りたい
347実習生さん:2009/08/26(水) 08:00:12 ID:d+Xq2HwS
>>328
荒れたクラスをもたされたね。
あなたが復活する前は代替講師でしょ。
講師や育休あけに悲惨なクラスもたされるのはよくあること
348実習生さん:2009/08/26(水) 20:33:28 ID:rYyXrYND
質問
退勤遅く持ち帰り有りな方々は仕事ができない?仕事が遅い?要領が悪い?と自覚していますか?
それとも本気で仕事量が多いのでしょうか?
349実習生さん:2009/08/26(水) 23:06:09 ID:voQ9P2fj
小学校の先生は、あんまおもろい人いない。そつなくこなすけど、それだけ。
350実習生さん:2009/08/26(水) 23:57:46 ID:9tRTp1ya
おばさんが多い職場だからかもしれないが
変なことやらないで、例年通りそつなくこなさないと、陰で悪く言われるんだよ
351実習生さん:2009/08/27(木) 20:50:48 ID:3VRr3UY9
夏の風物詩
セミ、スイカ、花火
パチンコ屋で、蒸し焼きにされる子供
352実習生さん:2009/08/27(木) 20:55:11 ID:Sb4W2L8U
>>348
一部の先生は、自分から仕事を多くしてる気がする。
それがいいとか悪いっていうんじゃないんだけど。

たとえばクラス全員の子に毎日日記を書かせることを宿題にして、
自分もそれに長文で返事を毎日書く、とか。
353実習生さん:2009/08/27(木) 22:37:27 ID:o+WfjdXq
仕事をどこかから見付けてくる奴をなんとかしてほしい
354実習生さん:2009/08/27(木) 22:43:11 ID:A/xY27JK
>>352
学級通信を毎日書いてる奴とかいるよね。
で、もう百何号になったよとか、周りに自慢して回っている奴w
355実習生さん:2009/08/27(木) 22:52:40 ID:vq4LWcvL
忙しそうに振る舞ってそんな自分に酔いしれてるのな
356実習生さん:2009/08/28(金) 06:43:10 ID:UCRIGOxi
何かしようとすると怒られて、かといって何もしなくても怒られる
息が詰まる
357実習生さん:2009/08/28(金) 07:13:29 ID:uHJ6e5Ci
それはやろうとすることにセンスがないというかピントがずれてんだろ
358実習生さん:2009/08/28(金) 17:17:15 ID:EfCPXbvF
私、学級崩壊させてしまいました。私は新卒の女で、この春から六年を担任しています。
しかし、力量不足から女子のいじめやグループ化が起こり、今では授業が成り立たたないこともあるんです。二学期が正直怖いです。
359実習生さん:2009/08/28(金) 17:25:43 ID:uHJ6e5Ci
原因は何だと思いますか?
初任に6年持たせた管理職っての以外で
360実習生さん:2009/08/28(金) 17:28:29 ID:rkAfVNb5
残業も合わせて1日の労働時間は何時間くらいですか?
これから小学校教員になろうか悩んでるものです

よく聞く話では寝る時間もそんなにないと
帰ってくるのも22時とか聞くのですが、具体的に授業以外で
どんな仕事に時間を費やされるのでしょうか?
361実習生さん:2009/08/28(金) 17:36:28 ID:uHJ6e5Ci
7時半出勤〜19時前帰宅 於高学年
362実習生さん:2009/08/28(金) 18:07:29 ID:xAN0pJEN
363実習生さん:2009/08/28(金) 20:28:14 ID:elkUqIcs
サラ金とパチンコは犯罪の2大動機になってるのに、なんで規制しないんだよ
364実習生さん:2009/08/28(金) 20:43:49 ID:ECc3UWtb
>>358
2学期の9月1日が重要だよ。
1学期のことはなかったことにして
1から教室のルール作りから始めないと、ダメだと思う。
ってか、悪いのは新卒女に6年もたせた管理職だし
それをフォローできなかった学年主任や周りの職員の責任だから
何も気に病むことはないよ。仮採用も普通にクリアできる。
365実習生さん:2009/08/28(金) 20:50:08 ID:hPucOadn
366実習生さん:2009/08/28(金) 21:36:09 ID:KjLO36Y/
一度、徹底的にやればいい。授業が成り立たなければ授業をやめて説教。
いじめやグループ化の兆候が見られたら、放課後集めて話をする。
保護者の協力が必要であれば、3者面談で現状を訴える。
1つ1つを確実に指導しないと穴だらけ抜け道可能な学級になるよ。
367実習生さん:2009/08/28(金) 22:15:44 ID:uHJ6e5Ci
んなこた文面では分かってるだろうよ
新人に授業が成り立たなきゃ説教しろって言われてもね・・・
368実習生さん:2009/08/28(金) 23:16:41 ID:wDc93mz9
俺は、小学校勤務。
8時20分に出勤。5時半帰宅。
あとは、自分の研究に費やす、学校はあくまで生きる糧を稼ぐところ。
369実習生さん:2009/08/29(土) 05:28:13 ID:QdhKD36c
学級崩壊なんてあるんですか?
私も新採ですが授業ができないなんて想像つきません。
やっぱり指導力が足らないとか、授業が下手だからじゃないですか?
そして毅然と叱れないとか。
370実習生さん:2009/08/29(土) 06:01:56 ID:azVK4Nhd
>369
平和な地区で平和な学年だから分からないだけ。
難しい地域の高学年なら、ベテランでも崩壊する。
371実習生さん:2009/08/29(土) 07:31:25 ID:XlBNAxF4
>>369
あんたみたいに、新卒なのにすでに上からしか物を見れない人間が教師か…。モンペ以上に末恐ろしくなる。


つか釣りだよね?

372実習生さん:2009/08/29(土) 10:16:58 ID:aEqNXHZo
>>370が正しいよ
373実習生さん:2009/08/29(土) 11:22:27 ID:Gmgnu7h2
地域のせいだけでなくて、子供の質にもよるよ。
子供の組み合わせでも集団の雰囲気変わってくるし。

というか…
369は教員免許取るまでの勉強(大学だとか通信だとか)でも
教員になってからの勉強(初任研とか独学とか)で
学級崩壊について学ばなかったのかな。
自分には学級崩壊は起こりえないからと
学ぶこともなかったのかな。
374実習生さん:2009/08/29(土) 11:47:03 ID:lvMh8Fq+
そんなに>>369を責めるなよ
新採でみんな苦労してる中でうまくやってるんだから、自信もつくだろうし、
学級崩壊の前兆とか崩壊とか、高学年のおそろしさとかは
体験してみないと分からないと思うし、
それを体験しないうちは、教師の力量不足がすべての原因とか思っちゃうのも無理ない。
うまくやってるなら、それでいいんだよ。
375実習生さん:2009/08/29(土) 12:40:44 ID:GzoqVOlj
だとしてもあまりに発言が馬鹿すぎるだろ
376実習生さん:2009/08/29(土) 13:55:20 ID:IYoE1Y0t
新卒はかわいそうだから問題児は入れなかったんだろう。
意地悪な学校だと、問題児だらけのクラスを渡されるからな。
377実習生さん:2009/08/29(土) 13:59:31 ID:QplJ2i/F
>>369
ありますよ。
市営団地のあるところは、ほぼ学級崩壊w
378実習生さん:2009/08/29(土) 14:17:16 ID:nkpAvJ64
バカ親が多すぎて困る。子どもが子供を産み、馬鹿2親そろってるんだから無理もない。
この国は、発展途上国以下の大人レベル。
合法体罰、制裁、恐怖管理ででなんとか抑えてるよ俺も。
379実習生さん:2009/08/29(土) 14:46:55 ID:3SDWADVQ
馬鹿親を諭すのは駄目なんですか?
教員になろうか悩んでる者ですが、教師スレ見て思うのですけど

問題児の育て親にも原因があることは多いと思うのですが
学校に責任を一任するのも、おかしな話だと思います
380実習生さん:2009/08/29(土) 14:54:04 ID:nkpAvJ64
>>379
バカ親はもう手遅れだから・・・。俺らがどうこうできる話ではないし。
日教組による行き過ぎた人権、個人主義の教育を受けてきているだけに、桁はずれの権利主張(まあただのガキのわがまま)。
義務を果たすっていう概念すらないから。。。
381実習生さん:2009/08/29(土) 16:31:27 ID:hmNOnUBM
>>380
国語を勉強した方がいいぞ
382実習生さん:2009/08/29(土) 16:45:26 ID:nkpAvJ64
国語教師なんですが。。。
383実習生さん:2009/08/29(土) 17:07:03 ID:lvMh8Fq+
>>379
馬鹿親だろうが、普通の親だろうが
親にやんわり意見してもスルーされる方が多いよ。
そのときはうんうん言ってくれるけど。
場合によっては、普通に反論されるし。
あからさまに意見したことはないけど
雰囲気や親との信頼関係が険悪になるだけでいいことないと思う。
384実習生さん:2009/08/29(土) 19:17:26 ID:GzoqVOlj
さあいよいよ2学期
転校生もくるし運動会もあるんで張り切っていくかな!
とりあえず同期としゃぶしゃぶ食ってくるわ!
385実習生さん:2009/08/29(土) 21:43:49 ID:rPuSFCVS
消費税を上げるより先にパチンコから税金取れ
386実習生さん:2009/08/29(土) 22:01:32 ID:RSQTA9CG
28歳で大卒、新卒社会人経験1年半です。その後バイトで生きてきたのですが
小学校の教師になれるだろうか?
387実習生さん:2009/08/29(土) 22:11:33 ID:QqL2i3ik
〉386
免許は?
388386:2009/08/29(土) 22:13:42 ID:RSQTA9CG
もし受けるなら、通信教育で2年かけて取得しようと考えてます
教育実習経験もないので、その間もバイトで食いつなぐことになります
389実習生さん:2009/08/29(土) 22:36:28 ID:zxSfPe0R
厳しいのでは?急がないと大量採用も終わるよ。
この不況で優秀な社会人経験者が増えてるし。
経歴からいって地方は無理かも。
東京横浜大阪に入り込めるか否かってとこでは。
390実習生さん:2009/08/29(土) 22:48:59 ID:GzoqVOlj
辞めた理由は?あとバイトでつないでた理由も
俺と似た経歴だから気が向いたらアドバイスしてやるよ
391386:2009/08/29(土) 22:49:31 ID:RSQTA9CG
地方は経歴重視なんですか?
392386:2009/08/29(土) 22:56:10 ID:RSQTA9CG
>>390
電話営業のアポ取りとノルマが想像以上にきつかったので
バイトしてたのは将来の為に会計関係の資格の勉強していたんですけど
難易度が高く取得できないので、諦めました。無理っぽいですかね
チャンスがあるなら潜り込みたいです
393実習生さん:2009/08/29(土) 23:25:31 ID:zxSfPe0R
小学校教員なら自分もやれそうって?
そんな動機なら年齢的にも厳しいだろうね
地方ほど保守的なので、教育大出身の新卒が有利になります。経歴がしっかりしていない者は、一次に受かっても最終合格は厳しい。
394実習生さん:2009/08/29(土) 23:26:48 ID:zxSfPe0R
講師でもやって適正を見極めたら?
小学校は向き不向きがかなり出ますよ。
395実習生さん:2009/08/29(土) 23:31:26 ID:uCiD8b0U
「想像以上にきつい」罠この仕事も
396実習生さん:2009/08/30(日) 00:41:22 ID:iSHtWXF0
>>386
その志望動機なら落ちる

しかしアドバイス
通信で取るなら1年取得できる2種がいい。
何より時間がない(年齢的にも)
しかも今度の選挙によちゃあ教職過程が6年になる。
397実習生さん:2009/08/30(日) 00:52:02 ID:ZzuJ0TOr
介護等の体験が必要だろうから1年じゃとれないよ
398実習生さん:2009/08/30(日) 00:55:06 ID:iSHtWXF0
とれるよ。
俺も1年でとった。
まぁ介護の受け入れ先によるのかもしれないね。
399386:2009/08/30(日) 01:00:26 ID:05BDS2cF
>>396>>398
前向きなアドバイスありがとうございます

小学校教員の常勤や非常勤の募集もあるのですかね?
そういう経験は面接で重視されるのですか?
400実習生さん:2009/08/30(日) 01:09:51 ID:iSHtWXF0
>>399
講師してる人なんて山ほどいるからそれほどプラスになるとは思えない。
むしろハードルがあがると思う。
ただ講師枠や講師が優遇される採用試験もある。
それより何より早く免許をとって取得見込みで採用試験受けて合格するのが良い。
採用試験に落ちたら講師するならありだろうけど。
401実習生さん:2009/08/30(日) 01:38:38 ID:ZzuJ0TOr
ってか、お給料安いし、長時間拘束だし、夏冬以外は休めないし
持ち帰りの仕事とか普通にあるけど本当にいいの?
マスコミが言ってるような公務員最強説とか嘘もいいとこだよ
402386:2009/08/30(日) 02:13:54 ID:05BDS2cF
教育方針は校長先生が決めるそうで
それによってだいぶ違うみたいですね
忙しい学校と忙しくない学校が極端に分かれてるとか
そんな話も聞きます。
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:19:53 ID:Xq3T1Nbr
>>401
こんだけの内容でこれだけの給料がもらえるとこは他にはないと思う。
持ち帰りの仕事なんて天国だし、休みも十分あるじゃない。長時間拘束もやり方次第で改善できるしさ。
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:03:34 ID:z3WWoM/j
こういう人になってほしくないんだろ 何となく気持ちは分かる 
自分もそんな大した人間ではないが392読んじゃうとね

405名無しさん@選挙には行ってきたよな?:2009/08/30(日) 09:31:55 ID:2Ezpr0vu
>>401
給料に関してはマスコミ最強だからな。
平気年収が公務員の2.5倍ほど。マスコミ(他社)が公表するくらいだからw
もっとも残業は多い。それはどこでも同じ。
某国営放送だって実質「国営」なのに給料は国家公務員の5割増

マスコミはずるいな。

公務員も職種がいろいろあるがお得なのは公営交通だろう。
一般的な公務員の給与体系と違うらしく相当給料が高い。

行政はこれまで最強だったが、最近は市町村合併と財政難でかなり疲弊したと思う。
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:45:11 ID:AswtcJPI
ここプリントして子供に見せてみた。
じっくり読んですぐに近所の同級生のうちに行った。
帰ってきて聞いたら、5人集まって全員一致で、
あるレスが担任にまちがいないと思ったらしい。
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:57:42 ID:Xq3T1Nbr
ヒマなこった。沖縄のひと??
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:11:34 ID:AzVJS1Lf
高校教員みたいに土日の部活指導がない分、小学校教員って楽そうですよね。
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:31:25 ID:dRsYpEbl
小学校は朝から一日中子どもにずっとついていないといけないから大変だよ。生活指導、全教科授業準備、クレーマー保護者対応、気持ちの休まる時間がない。部活もあるしね。向き不向きが大きく出る。
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:55:52 ID:z3WWoM/j
>>408
それ言うなら中学出せよ
高校よりよっぽどきついわ
411実習生さん:2009/08/30(日) 22:05:33 ID:8Y0s3COX
>>409
向き不向きって例えばどんなことですかね
自分3年目だけど向いてないかも���
412実習生さん:2009/08/30(日) 22:30:19 ID:14KUmeOq
>小学校教員って楽そう
確かに。楽ですよ。

>小学校は朝から一日中子どもにずっとついていないといけない
そんなことは全くない。まぁ1年生の前半はそうかもしれないが。


>生活指導
中学の生徒指導の方が格段に大変。

>全教科授業準備
そんなに全てまじめにやってるわけじゃない。
広く浅く。まじめに時間かけて授業の準備するのなんて研究授業のときくらいかな。
普段は校務優先だから教材研究は後回し。校務が多すぎるから仕方がないな。


>クレーマー保護者対応
これは中学も全く同じ。

>部活もある
ない学校がほとんど。特設でクラブの朝練なんかをやってるところはあるけど
何もしてない学校が過半数。中学の部活と比較できるようなレベルじゃない。

>向き不向きが大きく出る
小学校に限らず、いや、教職に限らず、どんな職業にも言えること。

小、中両方経験した俺が言うんだから間違いない。
413実習生さん:2009/08/30(日) 23:24:03 ID:Euy7VB84
>>386
学歴と取得済免状は?あと何の資格やってたの?
今年倍率は増加に転じたのでその歳だと相当の学校出てないと無理。
なぜなら歳行ってるわ、勉強できないわ、経験無いわの3重苦だから。
それに小も中も高も教師はどれもきついです。(民間激務よりはマシ)
414実習生さん:2009/08/30(日) 23:32:10 ID:4JX3qFXw
>>386
東京ならまだ大丈夫
415実習生さん:2009/08/30(日) 23:33:55 ID:q35UCPa8
う〜ん、小学校だけど教材研究が掲示用の絵だったり、ラミネートだったりで
図工的作業が多くて大変(私には苦手)。
416実習生さん:2009/08/30(日) 23:48:59 ID:Euy7VB84
>>411
続けられるかどうか
417実習生さん:2009/08/31(月) 01:12:41 ID:O7cYlnW+
ぶっちゃけ小学校教員と高校教員は勤務時間など含めてどっちが楽かな?
俺的には土日部活で束縛されない小学校かな
418実習生さん:2009/08/31(月) 01:20:30 ID:35OdEC/d
小中高全部大変ですよ〜。
419実習生さん:2009/08/31(月) 01:30:21 ID:xCFwGSXQ
人によって
420実習生さん:2009/08/31(月) 09:32:40 ID:FAZ6xGzv
>>412
ほぼ同意だが保護者対応は小の方が断然負担は大きい
参観も多いし口を出してくる親の比率も大きい
ちなみに俺も小中経験者
421実習生さん:2009/08/31(月) 09:59:22 ID:OCVJJFai
物販、保険の営業と比べたら楽だよ。
話聞いてあげて、口出しに対してはある一定の譲歩を与え安心させればいい。
422実習生さん:2009/08/31(月) 12:25:37 ID:FAZ6xGzv
そんなの人によるだろ
おまえはほんとに大変な親に当たったことがないみたいだな
423実習生さん:2009/08/31(月) 14:47:38 ID:YFNYIT4X
さて、5月に発表されたネクスト内閣の閣僚では、副総理が小沢 外務副大臣が白眞勲だったわけだが
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251697582/
424実習生さん:2009/08/31(月) 18:01:40 ID:XzLVH3Lx
>>421
>物販、保険の営業と比べたら楽

意味不明なんだが。
小学校と中学校とを比べていたのになぜ唐突に営業と比較するの?
比較する意味がわからない。
425実習生さん:2009/08/31(月) 18:40:50 ID:OCVJJFai
残念ながらその程度の違いは比較にならない、どっちもどっちってこと。
こんぐらいできついとかあり得ない。
ウハウハじゃないですかこの仕事。
426実習生さん:2009/08/31(月) 19:26:40 ID:O7cYlnW+
>>425
でも土日に部活指導はきついものがあるよ
俺は小学校の方がいいな
427実習生さん:2009/08/31(月) 20:13:05 ID:XzLVH3Lx
>>426
なんだ、ただの煽りだよw
425の返答で確信した。相手にするな。
所詮保険営業なんて底辺職だからなw
社員が捨て駒なブラック業界と比較して楽だなんて議論は
意味がないからな。以後こいつはスルーで。
428実習生さん:2009/08/31(月) 20:39:58 ID:FAZ6xGzv
底辺とか言いきっちゃうのも煽られ過ぎかと思うがまあある種営業に特化されてるというか、
それさえできてりゃいいという職種と保護者対応を比較してんのはおかしいというかズレてるわな
429実習生さん:2009/08/31(月) 21:10:33 ID:9qt4+vE9
プランテーションで働かされる労働者に比べれば、日本のたいていの仕事はウハウハだろうね。
430実習生さん:2009/08/31(月) 21:17:58 ID:OCVJJFai
ううん。
425だが、多分みなさん根本的に人種が まじめ すぎると思うんです。
俺は、世間からしたら全く教師に向いてないと思います。
が、それだからこそ非常に楽に仕事してます。

中学で部活は野球もってますが、楽しいですよ。
営業職も今の時代営業に特化できるのは女性販売員ぐらいなんですよ。総合的に煩雑な業務に追われているのが現状です。
教師の仕事も、煩雑さを極めているとは思いますが、明確なノルマがないのは俺には大きいです。
やる必要のないものは給料高いベテランにやらすように促してます。

まあ、いかんせん、元来の不真面目でノルマがないのなら徹底的に自由を謳歌すればいいということで。
俺は部活好きですが、嫌だったら何か理由つけて断るだけ。
サラリーマン、しかも公務員なんだから、給料以上の業務する必要ないです。

ベテラン教員から圧迫も受けますが(正確には脅し)、俺もかなり発言するんで今では、何も言わせません。
言ってやればいいんですよ。
「そんなに給料貰ってるんだから、お前らが率先してやって見せろ」って。
431実習生さん:2009/08/31(月) 21:21:50 ID:FAZ6xGzv
ごめん 何が言いたいんだかさっぱり分からん
432実習生さん:2009/08/31(月) 21:22:37 ID:xCFwGSXQ
底辺校はきついぞ
433実習生さん:2009/08/31(月) 21:26:48 ID:OCVJJFai
>>431
わりい。
ま、適当にやってても食いっぱぐれることもないし、金もらえていい職場だってことだよ。
434実習生さん:2009/08/31(月) 22:04:20 ID:XyC6jtZi
小学校は仕事の偏りがありすぎな上に全体主義だからきつい
特に若い男性教諭は高学年のたいへんなクラスを次々持たされるし
体育系の仕事は避けて通れない
ストレスで心身病んでく人多いよ
中学は生徒指導、部活指導がたいへんだけど
職場の性質上自分のしたいように仕事ができる気がする
435実習生さん:2009/08/31(月) 22:30:27 ID:FAZ6xGzv
そうかもね
体育部入るかどうかでだいぶ違うw

さあ明日から2学期か
436実習生さん:2009/08/31(月) 22:48:32 ID:O7cYlnW+
>>433
レスありがとうございます
でも毎週のように土日が野球部顧問じゃ休みもなくて大変じゃないですか?
俺はいくら部活が好きでも土日くらいは遊んだり休んだりしたいです。
437実習生さん:2009/08/31(月) 23:23:20 ID:35OdEC/d
小学校高学年の男性教諭が最強に激務
438実習生さん:2009/08/31(月) 23:34:03 ID:FAZ6xGzv
まあ俺もかなり気楽にやってんだけどね
週3日くらいは5時台に帰ってるし
439実習生さん:2009/08/31(月) 23:49:06 ID:+ZVzRe+O
おまうらな〜クレーマー保護者なんかで何悩んでんだ
企業で営業でもやってみろ
440実習生さん:2009/09/01(火) 00:14:34 ID:tS24Di76
>>439
車の営業から教員に転職した人間だが、いわゆるタチの悪い保護者は営業のがマシかと思えるレベルだよ。
というのも、教員と保護者の関係は営業のような一過性でないことと、「税金払ってんだからこれくらい当然だ」ていう意識で無茶苦茶言ってくる保護者が少なからずいるってことが原因かと。
441実習生さん:2009/09/01(火) 06:34:22 ID:7y9JEdjX
一過性じゃないから、主導権とりやすいんだけどね。
こっちが努力しなくても来てくれるし。
「税金払ってんだからこれくらい当然だ」ていう意識で無茶苦茶言ってくる保護者が少なからずいるってことが原因ってことだが、
言ってやれよ、俺も税金払ってるって。
しかもその税金だけで世の中回ってるかよ?って。

理不尽な要求されたらそのまま返してやればよし。
問題になっても別にそれはそれ。首になるわけもないし給料貰えるし、生きていける。
442実習生さん:2009/09/01(火) 07:11:56 ID:ZbFn32g4
>>441
馬鹿すぎて反論する気にもならん
443実習生さん:2009/09/01(火) 07:18:23 ID:7y9JEdjX
>>442
計算しつくした 馬鹿 だけどね。
バカ親に対じする場合、みんな賢く対応するから精神壊れるんだよ。
まじめ すぎるとろくなことはない。自分中心に考えることが産業カウンセリング経験者としては、一番のアドバイスになるかな。
444実習生さん:2009/09/01(火) 07:28:25 ID:ZbFn32g4
お前前の野球部の奴だろ?

>言ってやれよ、俺も税金払ってるって。
しかもその税金だけで世の中回ってるかよ?って。

理不尽な要求されたらそのまま返してやればよし


こんなアドバイス実践された日にゃ周りが迷惑だわ
この程度でカウンセリング経験者とはね
445実習生さん:2009/09/01(火) 07:32:28 ID:Bq53kmZk
>>441
可哀想だが、現実を知らなさすぎだね。
現実には、とんでもないクレームから処分に追い込まれた教師は、ゴロゴロいるし
休職に追い込まれたり、退職せざるをえなくなるケースだってある。
新書レベルの本にすら、実例が載っている時代だよ。
446実習生さん:2009/09/01(火) 07:34:25 ID:LSN9wIfZ
めんどくせえ回路もってんなー!ここのへっぽこ教師どもは…
バカ児童もモンペも殴ってよし!
会長の俺が許す!

ちまちま考えてるから舐められるんだよ
447実習生さん:2009/09/01(火) 07:35:09 ID:suapeqDZ
だいたい親や生徒が教師に文句を言うこと自体とんでもない!

教師がわいせつ事件などを起こしても、生徒や親は学校に文句を言うべきじゃない

教師のほうが立場は上なんだから
448実習生さん:2009/09/01(火) 07:56:26 ID:suapeqDZ
警察にも、わいせつ事件ぐらいで逮捕するなよとクレームをつけるべき
449実習生さん:2009/09/01(火) 09:47:51 ID:uHIUEqKE
朝からエロ教師のボヤキか
久しぶり児童との接触で我慢が効かなくなり逝ってしまわないようにしなよ


二学期開始
450実習生さん:2009/09/01(火) 10:06:33 ID:SY/hA4WY
新学期。は〜憂鬱や。あほな六年生に疲れてる人いないか?教師に対して茶化す子ってどう対処したらいいか誰か教えてください。ムキになるのは大人げない?殴れるものなら殴りてぇ。
451実習生さん:2009/09/01(火) 11:00:37 ID:2rE/2a5r
【韓国】韓国政府、慰安婦募集広告ページを消去
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1173089418/
452実習生さん:2009/09/01(火) 11:40:24 ID:sLd9vBb/
アンタ達は小学生の窓口だ!
クレ―マっておまいらのクラスの生徒でしょ?
上牧じゃ子供殴り合いして仲良くなるなんてバカな奴が公務員ですよ!
どんな教育してんだか!
ケンカ強い子が偉いんだとよ!
453実習生さん:2009/09/01(火) 18:33:51 ID:0/3Uvgol
24時間テレビの感動冷めやらぬうちに、2学期がスタートしましたね。
私は本日、黄色の24時間Tシャツを着て出勤、始業式に臨みました。
うちのクラスにもいました!同じTシャツを着ていた子が!
おそろいの服で、ちと恥ずかった・・・。

でも休み時間には、子供たち数人と負けないでを歌いました。
454実習生さん:2009/09/01(火) 20:28:34 ID:ZbFn32g4
式は普通スーツじゃね
455実習生さん:2009/09/01(火) 20:29:14 ID:8wF3Qtg3
456実習生さん:2009/09/01(火) 20:56:17 ID:0/3Uvgol
>>454
はい、普通はスーツですね。
ニュースキャスターも普通はスーツです。
でも特別なときはニュースキャスターはTシャツです。
学校でも24時間テレビの感動にひたる日ということで。
やっぱ今日の話題は、イモトオンリー
457実習生さん:2009/09/01(火) 21:07:22 ID:VVeI4aVZ
もうとっくの昔に2学期開始してるんだがby長野
458実習生さん:2009/09/01(火) 21:09:15 ID:f3tldIoI
>>454
変態に構うのは、およしよ。
459実習生さん:2009/09/01(火) 21:19:16 ID:XdppRA8O
>>456
おたくの学校は、24時間テレビと何か特別な関係があるのですか?
460実習生さん:2009/09/01(火) 21:32:21 ID:wmOjPSyG
兵庫県じゃ定員少なくて受からないからって、東京来てもぐりこんだ馬鹿はまもなくつぶれると思う。
461実習生さん:2009/09/01(火) 21:49:04 ID:suapeqDZ
教師がわいせつ事件などを起こしても、ある程度多目に見てほしい

社会に出れば理不尽なことはたくさんある

わいせつ事件ぐらいで騒ぐのはおかしい
462実習生さん:2009/09/01(火) 22:14:21 ID:0/3Uvgol
>>459
ありませんよー
日本中が注目する番組だ
子供に福祉の心を育ませたい
463実習生さん:2009/09/01(火) 22:59:53 ID:BJiaEMmd
24時間テレビを信じてるとか・・・
464実習生さん:2009/09/01(火) 23:01:03 ID:hMTO3RW+
>>463
小学校教員ってああいう番組好きな人多くない?
俺みたいに、ああいう番組を斜に構えて見る派は肩身が狭い・・・
465実習生さん:2009/09/01(火) 23:08:35 ID:BJiaEMmd
>>464
多いよね
講習にしても左翼的な話を
「なるほど、なるほど」ってうなずきながら聞いてる。
そしてそれをそのまま子どもに下ろす。
466実習生さん:2009/09/02(水) 00:32:28 ID:oms5y9k6
どなたか「学校を動かすお手紙術」を読まれた方は
ご感想をお聞かせください。
467実習生さん:2009/09/02(水) 00:33:27 ID:eAeG1sW9
>>462
459だが、

>学校でも24時間テレビの感動にひたる日ということで。
>やっぱ今日の話題は、イモトオンリー

これを読んで、何か関係あるのかなと思って。
あなた一人で頑張ってたわけね。
24時間テレビを見てない子は、先生に熱く語られ、
「負けないで」をうたえずに疎外感を受け、ちょっとかわいそう。

>でも特別なときはニュースキャスターはTシャツです。
>学校でも24時間テレビの感動にひたる日ということで。

学校での特別な日は色々です。
運動会のような特別な日はTシャツでもいいのでしょうが、
始業式などの儀式は、Tシャツじゃまずいでしょう。
「始業式の中でも特別な日」は、あなた個人にとっての特別な日であって、
学校や児童生徒にとっての特別な日ではない。何かズレているねぇ。

>>464
私もああいう番組は斜めに見てしまう方。
募金集めのためにどんなけお金使ってんじゃーと思うし。
468実習生さん:2009/09/02(水) 07:04:29 ID:s0S8Xui9
勝手にマラソンして、勝手に追い込まれ、勝手に大騒ぎ

バカな局にそのまま、煽られてる日本国民はほんと左翼、というか馬鹿丸出し。
友達の米国や英国の友人が、「意味不明。米国だったら、訴えられるレベル。ていうか存在しえない番組」と
不快感丸出しで言ってた。
469実習生さん:2009/09/02(水) 17:25:12 ID:App6E5yM
私が、去年受け持った子達を今年担任している先生についてなんだけど、
なんか私の悪口っぽいことを子どもに言ってるみたい。
その先生は去年私と同じ学年を受け持っていた先生。
最近、数名の去年受け持った子の私に対する態度が冷たくなった。
なんか、めちゃくちゃ悲しいわ。

ま、単に時間が経って私のことに興味が無くなったのかもしれないけど、
子ども達の前で元担任を批判するようなことを普通言うかな。
470実習生さん:2009/09/02(水) 19:09:03 ID:s0S8Xui9
>>469
言うよ。普通に。
世の中、いかに自分が優位に立つかの戦い。
気にくわない、嫌いな先生は、裏表を駆使して攻撃する。
生き馬の目を抜くような戦いにもう疲れたけど、やめるわけにはいかない。
当方、進学私立中の担任。
471実習生さん:2009/09/03(木) 00:03:21 ID:jEo/vXYR
>>470
普通いわねーよ
そんな腐った根性でよく教師やってるなぁ。
472実習生さん:2009/09/03(木) 00:26:33 ID:jEo/vXYR
>>450
一学期にちゃんと担任の威厳が保たれるような土壌を作ったか〜?
服装、整理整頓、発表の仕方、実社会ではそこまで細かいこと気にしないぞってくらいの細かいルールを設定していく
そういうルール(俺は教師の攻めポイントと呼んでる)を事細かに一学期に掲げる。
守れていない子どもに攻撃できるから、自然と教師の攻めポイントが増えていく。
1〜2ヶ月手を抜かずやってたら、自然に教師優位になり茶化すような土壌は生まれない
それを受けて二学期からは一学期のルールを守りつつも
高学年ならルールを子どもたち自身が考えたり、自分たちの実態に合わせて改良させたりする機会をもうけて自治力を高めていく
これが二学期にできず茶化すような子どもがいる場合は
徹底的に無視して(茶化しに対してだけ)、上記のことをやりながら、少しずつ正義の因子を増やしていく。

二学期から土壌を作るのは少しきついと思うけどがんばれノ゙
473実習生さん:2009/09/03(木) 00:30:28 ID:BB+urx7m
ほんと。それで子どもには「いじめはだめだよ」なんて指導してるわけでしょ。

>気にくわない、嫌いな先生は、裏表を駆使して攻撃する。

こんな事する人が生徒にいじめ指導してるなんて、なんか嫌だなあ。
474469:2009/09/03(木) 00:40:52 ID:HyrtW3Ye
レスありがとう。
小学校なんだけどね。
何人かの子が、私に対して気まずい感を出して近寄ってこなくなったことが悲しすぎる。
普通は、たとえ子どもや保護者から元担任の批判が出ても、フォローすると思ってた。
まさか、教師自ら元担任批判するとは
475実習生さん:2009/09/03(木) 02:28:47 ID:V/xmI5JB
音楽なんだけど、今日ひさしぶりに授業したら、
1人で張り切りすぎてるのか、全体的にまとまらなくてちょっとウツ。
生徒がエンジンかかってないのか、はたまた気づいてないだけで
私もエンジンかかってないのかななんて。

はー!明日がんばるぜ!!
476実習生さん:2009/09/03(木) 02:38:34 ID:B6bUm9Hs
『え?前の○○先生はそんなやり方だったのか?』
『はぁ〜(ため息)だからおまえらはダメなんだな。ったく、○○先生は何やってたんだかな』

みたいなこと現担任が言ってるんでしょ。あなたが若い教師なら、特に言われると思う。教員世界では日常茶飯事
477実習生さん:2009/09/03(木) 06:24:58 ID:xxQLEVLM
俺もよっぽどのことがあると言っちゃう時あるな
まあ名前までは出さないけど
478実習生さん:2009/09/03(木) 07:02:12 ID:HEwIIYJG
>>476
日常茶飯事って・・・どれだけレベル低い学校だよw
たまにそういうことをする先生がいるけど、基本的に自分たちの首をしめるだけだよ。
479高校教員:2009/09/03(木) 10:56:06 ID:QwbI3uZC
君たちは土日休みで羨ましいよ
俺なんてほぼ毎週部活顧問だわ
480実習生さん:2009/09/03(木) 17:26:59 ID:spGemvdn
じゃあ小学校に来たら?
免許あるならさー。
何で高校教諭になったわけ?
481実習生さん:2009/09/03(木) 18:13:28 ID:QwbI3uZC
高校のしか持ってないんですよ
482実習生さん:2009/09/03(木) 18:51:35 ID:HujtaC33
うわあ 土日部活とかマジよく耐えられるなー、、、
483実習生さん:2009/09/03(木) 19:24:12 ID:tVpyfQWt
だがちょっとまって欲しい

高校の教師の中には、案外部活動に賛成だと言う人も多い

おれが高校生の時も、保護者の一人が部活動の時間を減らしてくれと教師に言ったら「絶対に減らせん。増やしたいくらいだ」と言われたらしい

しかも、その部活動の顧問だけでなく、5〜6人の教師に言われたらしい
484実習生さん:2009/09/03(木) 20:03:04 ID:xNHTdULg
こういう嫌々ながら部活もってる奴は
本人も辛いだろうが生徒も保護者もいい迷惑
指導力のある若手は山程控えてるんだから
無理しなくていいんだよ?

あと、小中高全て経験してわかったが
教科指導はもちろん生活指導も小学校が一番大変

小学の生徒指導は中学の倍は気を遣う。
怒れば怒るほど叱れば叱るほど荒れ狂う子供とクラスと保護者
甘い指導はもち論外

中学まして高校教師が小学校の担任なんかしたら
ほとんどのクラスが学級崩壊を起こす。

異動において
小学→中学はOK
中学→小学は役に立たない
485実習生さん:2009/09/03(木) 20:17:16 ID:tVpyfQWt
最近の保護者はおかしい

同僚が飲酒運転した時、クレームの電話をかけてきた

昔は教師が犯罪をしてもクレームなんてしないのが常識だったのに
486実習生さん:2009/09/03(木) 21:07:40 ID:xxQLEVLM
>>484
そうか?
俺はそうは思わないけど まああなたの考えはそうなんだろうね
487469:2009/09/03(木) 22:29:15 ID:HyrtW3Ye
>>476
そんな感じです。
悲しいです。
488実習生さん:2009/09/03(木) 22:44:45 ID:mQ/bqv/D
みんな、男の先生?
高学年は男の先生が必ず担任になるから
辛いだろうね。

怒れば怒るほど叱れば叱るほど荒れ狂う子供と保護者

この傾向、最近強くなってるよ。
ちょっと前の子供より、精神年齢がかなり低い。
原因は色々あると思うけど…
「はぁーい。みなさんーしずかにしましょうねぇー」なんて
子供の扱いに慣れた「クソばばぁ」と呼ばれても屁とも思わない
筋金入りのオバティの方が、荒れないんだよなぁ。

管理職もそこらへん気付かないとね。
489実習生さん:2009/09/04(金) 00:12:08 ID:hHHlc9UA
女教師が高学年やってる学校だが
指導力不足なのをクラスが大変だと、うまくすりかえてる。
きっと落ち着いたクラスをもっても
すぐに荒れると思うけどね。
とにかく女教師には、あきれる限りです。
490実習生さん:2009/09/04(金) 06:04:42 ID:Ii0mdGbq
>>488

>怒れば怒るほど叱れば叱るほど荒れ狂う子供と保護者

ってことじゃなくて、高学年が難しくなってきてるんだと思うよ。
以前みたいに圧力かけるだけじゃ通用しないってことで。
首都圏で働いてるけど、高学年はいつ崩壊してもおかしくないってことで、みんな心をひきしめて担任してるよ。
かなり緻密に計画的にしてる。もちろん怒鳴り飛ばすこともあるし、上手にほめることもあるし、それでなんとかもつってかんじ。
491実習生さん:2009/09/04(金) 06:27:57 ID:Ii0mdGbq
もっと言うと、実は

>「はぁーい。みなさんーしずかにしましょうねぇー」なんて
子供の扱いに慣れた「クソばばぁ」と呼ばれても屁とも思わない
筋金入りのオバティ

こういう人の方が怒りまくる男性教諭より指導力があるってことだと思うけど。
それが最近表面化するようになっただけ。昔の子は不条理に叱られても我慢してたんだろうね。
492実習生さん:2009/09/04(金) 09:41:43 ID:rNVZDtoY
在日韓国人の強制退去、韓国側が拒否…70年代外交文書で判明

2月12日0時3分配信 読売新聞

【ソウル=前田泰広】日本政府が1970年代後半、日本で犯罪を犯した
在日韓国人を韓国に強制退去させようとし、韓国政府が受け入れを拒んでいたことが、
韓国政府が12日公開した外交文書で明らかになった。

拒否された日本側は、強制退去対象者を北朝鮮に送還する可能性を韓国側に「暗示」したとしている。

外交文書によると、韓国政府は「韓国に生活基盤がない」などとして
強制退去対象者20人の受け入れを拒否。在日韓国大使館は78年7月、
「日本政府が北朝鮮に送還することを暗示した」と分析し、
「日本との協議で1人の受け入れを決めた」と韓国外務省(現外交通商省)に報告した。
だが同省は、「受け入れられない」と大使館に再協議を指示したとされる。

最終更新:2月12日0時3分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090211-00000059-yom-int
493実習生さん:2009/09/04(金) 10:03:11 ID:Ev/127Yy
うちの学校なんか、若い男性教員の方がヒステリーだよ。
「子供なんか怒鳴っていれば、取りあえずは静かにするし」って
感じの指導だから、子供達はどっちらけ状態。
未熟な女教員だと、怒鳴ったりヒステリー起こすと
保護者が煩いから、担任を持たせないだけでしょ。
若い男性教員がヒステリー起こしても
クレームは来ないと考えが浅はか。

教育心理学を軽視し過ぎ。
現場で役に立たないなんて、小学生の間は絶対ないよ。
一人一人の特性を理解していれば、対処出来るのにな。
その場しのぎの指導をしててどうすんのかな。
494実習生さん:2009/09/04(金) 19:58:16 ID:DDg9J74P
俺は男より女のほうが尊敬できる教師が多いなぁ。
男で尊敬できる奴なんて滅多にいないけど、女で尊敬できる人はわりといるな。
どっちが指導力あるかなんてのは統計とったわけじゃないからわからんけど
495実習生さん:2009/09/04(金) 20:06:38 ID:riPnHYYJ
こういうめんどくさい事を気にしなきゃならんのが消防教員なんだよな
くだらない
もっとドライにいこう
496実習生さん:2009/09/04(金) 20:14:32 ID:ziVoWLZ1
ところで公立学校の先生は、生徒の親からお中元、お歳暮、
高校合格時謝礼等、お礼をもらうことはありますか。
うちの嫁が、どこからか聞いてきて、「うちも送らねば!」と騒いでます。
そんな余裕はどこにもないのですが・・・・。
497実習生さん:2009/09/04(金) 20:50:34 ID:gpkgD5u4
>>496
時々、ありますよ。
一応、丁重にお断りしますが、生物を業者を通じて送られた場合は
いったん、受け取って、すぐに同等の品を贈ります。
(その場合、領収書を保存します)
これは、東京都の標準的な対応です。
ただし、地方には、その地域独特の習慣があり、それはなんとも言えません。
498実習生さん:2009/09/04(金) 21:13:14 ID:Uu2aHe66
教師が犯罪をしても、たいしたことがなければ騒ぐべきじゃない

最近の親は騒ぎすぎ

うちの学校でも、たいしたことのないわいせつ事件ぐらいで騒ぐバカ親ばかり
499実習生さん:2009/09/04(金) 21:15:30 ID:2AYyPr2v
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090819/trd0908190816003-n1.htm
2学期が始まって、さっそくこの記事にあるような話をした人いる?
500実習生さん:2009/09/04(金) 21:16:21 ID:ziVoWLZ1
>497
時々、贈ってくる方がいるんですね。
この場合、決まった人がいつも贈ってくるのでしょうか。
時々とは、どれくらいでしょうか。
501実習生さん:2009/09/04(金) 21:18:39 ID:Kan03/dp
http://blog-imgs-19.fc2.com/h/a/n/haneumauma/200909020006595d7.jpg
http://blog-imgs-19.fc2.com/h/a/n/haneumauma/f0130741_3131281_20090902224921.jpg

なあ兄弟、これを見てくれ
これで整形なんだってお^ω^失敗したただのひょっとこだお^ω^
どう思う?
502実習生さん:2009/09/04(金) 21:37:58 ID:gpkgD5u4
>>500
基本的に、こういう対応をすると、同じ人が、同じことをすることはない。
頻度は、数年ないし、5〜6年に一回あるかどうか。
ただし、オレはあらかじめ、迷惑だと言い切っているからということもあるかも。
503実習生さん:2009/09/04(金) 21:45:18 ID:yr4bPx3+
>>489
これは難しい問題ね。

たしかに指導力があれば、まとめられる。出来ないのは指導力不足といえる。
ただ、指導力があっても難しいクラスもある。だいたい、
自分(教師)は間違ってないって考えだから何か起きたら全部子どものせい。
504実習生さん:2009/09/04(金) 21:50:18 ID:YOwsc0G3
どういう教師が「指導力がある」といえるのか、端的に教えて欲しい。
505実習生さん:2009/09/04(金) 22:42:05 ID:Ev/127Yy
>>504
自分の感情を子供達にぶつけない先生。
淡々と良い事と悪い事を導ける人ね。
これって、育児(母と子)でも同じだけどさ。
506実習生さん:2009/09/04(金) 22:54:23 ID:IKam2OIh
>>505
白人が黄色人種をしつける感覚ですね。
感情のない教育。
507実習生さん:2009/09/04(金) 23:06:25 ID:Uu2aHe66
わいせつ事件ぐらいで騒ぐ最近の親はおかしい

生徒だけでなく、親も指導すべき
508実習生さん:2009/09/04(金) 23:14:48 ID:Pb30OC39
>>わいせつ事件ぐらいで騒ぐ最近の親はおかしい

いや、猥褻事件やんなよwお前らの給料税金だろうが!w
何も生産してないんだから、せめて生犯罪だけはやんなよw

509実習生さん:2009/09/04(金) 23:17:02 ID:Ev/127Yy
>>506
そうだね。日本人って朝鮮人嫌いじゃない。
ああいう感情をぶつけられると、子供も同じでげんなりするんだよ。
510実習生さん:2009/09/04(金) 23:20:01 ID:pY2lsox2
もしもし大丈夫ですか?
511実習生さん:2009/09/05(土) 01:42:00 ID:LX2buDKt
>>496
親が名門の私学出身だったりするとそういう考えの人はいるな
一部の私学じゃ教員に付け届けをする慣習が未だにあるしな
512実習生さん:2009/09/05(土) 15:45:46 ID:LkjEDbGd
学級を落ち着かせるためには、普段小さな声で話せっつうんだけど、俺テンション高くていつも声がでかい。
困ったな
513実習生さん:2009/09/05(土) 16:12:01 ID:R00cE9h7
そういう担任のクラスって子どもたちがいつもなんか落ち着いた行動できないよね。教室がなんか乱雑だったり。。
元気な男の先生は必要だけどね
514実習生さん:2009/09/05(土) 16:38:32 ID:bPLpIpfx
言い得て妙だな
確かに小さい声でってのは合ってるだろうな
言い換えれば小さい声で指導できるってのはかなりのレベルといえるかもな
515実習生さん:2009/09/05(土) 17:11:20 ID:cVJ2VsoT
大きい声なんていうのは、ごくまれにしかいらんよね。自分も数年経験してから気づいた。遅すぎるなw
必要なのはスポーツ中と、めちゃくちゃひどいことをしたときに一喝するときのみ。
516515:2009/09/05(土) 17:18:54 ID:cVJ2VsoT
でも、今気づいたあなたはえらい。>>488のようになったら手遅れだよ。
517実習生さん:2009/09/05(土) 17:24:51 ID:bPLpIpfx
488はおばTもどうかと思うがな
荒れさえしなきゃいいってもんじゃないしな

てか表現の指導を体育館でマイクなしでかつ普通の声でやってたあの先生は今思うとすごいわな
(バックの音楽なしの時)
しっかり聞く前提じゃないと成り立たん
でも見てると何ら違和感無いんで気づきにくいんだな 至って普通のことをしてるように見える
518実習生さん:2009/09/05(土) 17:32:50 ID:J0dtQqWd
いやいや、地声が大きいのは別にいいだろ?
519515:2009/09/05(土) 17:34:15 ID:cVJ2VsoT
>>517
少なくとも荒れてるよりは、荒れてないほうがましでしょw

>でも見てると何ら違和感無いんで気づきにくいんだな 至って普通のことをしてるように見える
これなんだよね。すごい人ってすごいことを普通に自然にやるから、なかなか若い人には気づきにくいんだよね。
520実習生さん:2009/09/05(土) 17:34:28 ID:bPLpIpfx
別に大きい声を否定してる訳じゃないけどな俺は
521実習生さん:2009/09/05(土) 17:37:42 ID:bPLpIpfx
>少なくとも荒れてるよりは、荒れてないほうがましでしょw

いやそんなに変わんないけど俺の価値観では
クソババアと言われてる時点でうちは荒れてないとは普通は言えないと思うけどな
少なくとも俺はクソジジイと言われてる状況なら俺のクラスは荒れてると捉えるけど 程度の差こそあれ
522実習生さん:2009/09/05(土) 22:28:47 ID:/NQD+gbp
猿顔死んで
523実習生さん:2009/09/06(日) 11:38:28 ID:Ebv/t2LB
質問です
組体操の技で、男女が混合するのはどう思いますか?
2〜3人程度の技の場合と団体技の場合とがありますが
524実習生さん:2009/09/06(日) 12:09:23 ID:70ppvdNE
523
組み体操ってことは高学年か。
微妙だけど、内容によるな。
本人らが嫌がらなければいいのではないかな。
525実習生さん:2009/09/06(日) 12:11:29 ID:VE5ukzjK
本人が嫌がらなくても親から苦情が来るから
4〜5年以降は避けた方が無難
526実習生さん:2009/09/06(日) 12:46:03 ID:0QxTPyh/
諸費を滞納している親に払わせるために、
何かいい方法はないものでしょうか。
催促してものらりくらりとかわされて、
結局1学期は1円も払わなかった親がいる。
管理職や事務員の方からも言って欲しいと頼んでるのに、
「まぁ、もう少し担任の方で頑張ってみてくれ」と当てにならない。
業者に支払う分は私が立て替えてる。
いい方法があれば、教えてほしい。
527実習生さん:2009/09/06(日) 12:49:29 ID:VE5ukzjK
俺だったら主任とか教頭に相談するよ。
援助がもらえそうならそれも相談するし。
あと、立て替えだけは絶対やらない。際限なくなりそうで怖いし。
教材がなくても、なくてできることだけをやらせてる。
エプロン制作とかでも、布は与えずに紙を縫ってまねごとみたいにさせたり
余った切れ端でやらせてるよ。
もちろん家庭にそれは全部伝えてからだけど。
528実習生さん:2009/09/06(日) 13:00:33 ID:0QxTPyh/
>>527
ありがとうございます。
周りのいろんな先生に、愚痴も兼ねて相談済み。
もちろん教頭や主任にも。
どの学年担任しても、今年は1年生だからなおさら、
その子だけに教材を与えないということは、私にはできません…。
「これは効く」という言葉や方法なんて、やっぱりないのかなぁ。
529実習生さん:2009/09/06(日) 13:26:19 ID:H3SEgrWi
普通の家は視聴率の機械を付けさせろって言われたら断るよな?
結局ホイホイ付けさせるような特殊な人の視聴率を計ってるだけ
これが視聴率の現実。
部品の値段を銭単位でコストダウンしてる企業が広告費はどんぶり勘定で支払う不思議
530実習生さん:2009/09/06(日) 15:15:40 ID:Ebv/t2LB
あれイメージしててこんがらかってきた
二列縦隊から三列縦隊にするのってみんなならどう指示出す?
531実習生さん:2009/09/06(日) 19:12:58 ID:aSw8Tuki
「はい!三列!!」
532実習生さん:2009/09/06(日) 19:20:04 ID:El+vTeEn
>>528
そもそも

義務教育なんだから、全部無料にすべき

有料だということ自体とんでもないことだと思う
533実習生さん:2009/09/06(日) 19:20:50 ID:p/25bHx0
>>532
義務教育の意味がわかってないな。とんでもない
534実習生さん:2009/09/06(日) 19:24:40 ID:El+vTeEn
わかってるよ


義務教育は、親がこどもに教育を受けさせる義務であってこどが教育を受ける義務ではないと言うことでしょ?


それわかったうえで言ってるんだけど
535実習生さん:2009/09/06(日) 19:42:10 ID:p/25bHx0
じゃあ なんで現体制の日本国において、義務教育が無料でないいてことが とんでもないことなの?
飛躍しすぎだし、憲法からいっても矛盾してるよね。
536実習生さん:2009/09/06(日) 19:50:49 ID:El+vTeEn
「義務」なんだから、無料にするのがあたりまえだろう

どうしても有料にするんなら「義務」と呼ぶべきじゃないでしょ。

単に「教育」と呼ぶべきじゃ?
537実習生さん:2009/09/06(日) 19:58:09 ID:El+vTeEn
>>527の後半のように、有料にしておいてお金払わない親の子供が払った親の子供より劣った教育しか受けられないのなら、もはや「義務」教育とは呼べないと思う

単なる「教育」でしょ

そういうことにならないためには、いっそ全部無料にするほうがむしろ現実的だと思うな。
538実習生さん:2009/09/06(日) 20:01:55 ID:p/25bHx0
>>536
それを正気で言っているとしたら、もしあなたが教師でひとを教育する立場にいたらまずいかも。
義務なら無料当たり前。
こんなの暴論以外なにものでもないでしょう。ま、冗談かもしれないけど。

ここまで日本人も腐りきったのか?
モンスターペアレントといわれる人種と教師は同類なのかもしれない。
539実習生さん:2009/09/06(日) 20:06:13 ID:El+vTeEn
いや、おれは諸費用は全部払ってるよ

ただ、内心ではそれはおかしいと思っている、と言うだけだけど。
540実習生さん:2009/09/06(日) 20:27:31 ID:El+vTeEn
お金払ったかどうかで重大な差異が生じるんなら、それはもはや「義務」じゃないでしょ。

「権利」でしょ。

これのどこがおかしいんだ!?
541実習生さん:2009/09/06(日) 22:12:34 ID:El+vTeEn
無料にせずに有料にするから>>527みたいなことになるんでしょ
542実習生さん:2009/09/06(日) 22:33:08 ID:5IoYFNm7
誰にその権利があるんだ?
543実習生さん:2009/09/07(月) 00:08:51 ID:/Jg8/o5e
義務だの無償だのくだらない議論ばかりだな。
なにをここで議論したってお前らごときじゃどうにもならんのにな
544実習生さん:2009/09/07(月) 00:52:28 ID:rkNGmCAm
食べた物の代金を支払う。使った道具の代金を支払う。
それが家であろうが、学校であろうが当たり前のこと。
家で使うものはお金がいるけど、学校で使うものはお金がいらないなんて
そんな理屈は通らない。
前にも出ていたが、「義務」は親に課せられた義務。
学校が、まして担任が背負う義務ではない。
545実習生さん:2009/09/07(月) 06:15:27 ID:PfoSE8OS
〉食べた物の代金を支払う。使った道具の代金を支払う。
それが家であろうが、学校であろうが当たり前のこと。
家で使うものはお金がいるけど、学校で使うものはお金がいらないなんて
そんな理屈は通らない。

↑これ、逆に考えると、学校でものを食べたり使ったりしなければ、お金を払わなくてもいいと言うことだよね

それ、「義務」って言えるのか?
546実習生さん:2009/09/07(月) 06:37:15 ID:PfoSE8OS
〉「義務」は親に課せられた義務。
学校が、まして担任が背負う義務ではない。

この部分はまったくの正論

あまりにも正論すぎて、「ああ、そうです」とでも言うしかない
547実習生さん:2009/09/07(月) 10:35:02 ID:PfoSE8OS
こんな正論を得意になって書き込みすんな

548実習生さん:2009/09/07(月) 21:16:33 ID:1+kj6AKp
とりあえず正しいアンカを覚えるまで半年ロムってたらどうだろう
549実習生さん:2009/09/07(月) 21:21:25 ID:FmWlZOk1
その前に少しは社会の役に立てる人間になる努力をしたらどうだろう
550実習生さん:2009/09/07(月) 22:15:28 ID:a/JPr5L7
ふー行事が重なって保護者会準備修学旅行説明会中学選択説明会運動会と大変
今日なんか久々20時前帰りだ



と書くとそんな早帰りでうらやましいと遅帰り自慢が始まるか
551実習生さん:2009/09/07(月) 22:36:50 ID:PfoSE8OS
>>548

じゃあ、おまえはどーすれば527みたいな事態を防げると思う!?

おれは、有料にしたことが最大の原因だと思うが,おまえはどー思ってるの?
552実習生さん:2009/09/07(月) 22:42:51 ID:FmWlZOk1
消費税以外の税金払ってから言え。
というか自分で金稼いでから考えろ。
553実習生さん:2009/09/07(月) 23:49:04 ID:rkNGmCAm
>↑これ、逆に考えると、学校でものを食べたり使ったりしなければ、お金を払わなくてもいいと言うことだよね

はい。でも事実、子どもは給食を食べてるし、教材を使っている。
554実習生さん:2009/09/07(月) 23:58:04 ID:PfoSE8OS
しかし、527みたいな、お金払わなかったら教材使えないって事例だってあるわけでしょう

555実習生さん:2009/09/08(火) 00:00:39 ID:PEl7XYwd
経済的に義務を全うできない家庭には、きちんと就学援助金がある。
それさえ払わない親が多い。
556実習生さん:2009/09/08(火) 00:02:56 ID:PEl7XYwd
>>554
実際にそんな事をしていたら、問題が起こることは目に見えている。
お金を払わないのは子どもじゃない。子どもに責任はない。
557実習生さん:2009/09/08(火) 00:19:21 ID:JHEksOCh
「無料ではなく有料になってて、お金を払うかどうかは事実上任意で、払った人と払わない人の間に大変な違いがある」

↑これはもう、誰が見ても「義務」とは言えないだろう

これを義務だと言えると言う奴は頭おかしいだろう
558実習生さん:2009/09/08(火) 00:30:38 ID:PEl7XYwd
義務と言えようが言えまいが、親は子どもに教育を受けさせる義務がある。
お金を払うかどうかは任意ではない。
お金を払うのがあたりまえ。
559実習生さん:2009/09/08(火) 06:31:51 ID:bHX1fn+t
こんなに世界に誇れる安価な学費で 義務 だから無料にしろとか

無知もいいところ。
560実習生さん:2009/09/08(火) 07:59:57 ID:uPubeX1o
その教育も
殴り合いして子供は仲良くなると
寝言教育の上牧町公務員
561実習生さん:2009/09/08(火) 14:14:45 ID:OxpBTGJX
このすれを見てる人はこんなスレも見ています。
保護者と教師part5[不倫 浮気]
ということで、おすすめエロビデオ

教師と母親会の変態バスツアー
http://www.b10f.jp/p/6367.html
562実習生さん:2009/09/08(火) 15:30:09 ID:CbHBdKvN
小学校の先生からみてさ、
「この子、◯◯な大人(良い意味or悪い意味)になるかも?」
って思うときある?

そんな自分は冷めてて小学校教師ウケ最悪だったけど
唯一初老のおばさん先生が「バスケが好きなら一生懸命やって見なさい」
ってスポ少のバスケクラブ勧めてくれて、結果高校で県決勝まで行けた。
563実習生さん:2009/09/08(火) 16:03:46 ID:IiNsPTkD
今度、教育実習で3年生のクラスを担当することになったんですが
授業内容に関して教科書以外に参考にしてた本とかありますか?
指導案の例がのってるやつとか、ここがコツ!みたい本を色々立ち読みしてるんですが
なかなかピンとくるものがなくて・・・オススメあれば教えてください
564実習生さん:2009/09/08(火) 17:32:51 ID:Bzhslu9J
他の学校で授業がうまい人に指導案もらう
565実習生さん:2009/09/09(水) 22:55:57 ID:wEP76Evy
>>563
まず具合悪くなるほど教科書と向き合う事をオススメする。
そうやって苦しんで自分なりに流れやら発問やらを考えた後じゃないと、
本を読んでも内容の半分も本当の意味で理解できないし身につかないぞ。
566実習生さん:2009/09/09(水) 23:58:40 ID:JdCIvFMK
>>563
秘訣は絶対教えない。
同じ教師塾の子だけに教えてるけど。
「期待値」が大きいですからねw
567実習生さん:2009/09/10(木) 05:30:39 ID:HN+BIZ5/

566 :実習生さん:2009/09/09(水) 23:58:40 ID:JdCIvFMK
>>563
秘訣は絶対教えない。
同じ教師塾の子だけに教えてるけど。
「期待値」が大きいですからねw




568実習生さん:2009/09/10(木) 07:13:27 ID:9yyJmhqQ
どうせ、たいしたことがない「秘訣」だけどね,
569実習生さん:2009/09/10(木) 07:19:12 ID:5FB1ZVv8
>>566
そもそも秘訣なんか聞かれてない件。
570実習生さん:2009/09/10(木) 12:10:29 ID:dvnEEfjt
重大ニュース スレは★30までいく

【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252535413/
「ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1221835452
23 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:28:25 ID:UeD78g5r0
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。
40 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:35:03 ID:BKKfZepB0
トヨタがプリウスで儲けれるのも来年までなんだね。

鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html
↑ 日本アンチキムチ団

鳩山幸さんの旧姓が不明だそうですよ。

764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
北海道苫小牧在住の者ですが、老人ホームで暮らす朝鮮人のお婆ちゃんから聞いた話です。
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。
キムさんは幸さんが渡米した直後、北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
中国語・英語・ロシア語がお上手だったようですね。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252279762/
571実習生さん:2009/09/10(木) 14:02:40 ID:LUAWz5n0
>>568
いや、すごい人はすごいんじゃないかな。
572実習生さん:2009/09/10(木) 18:19:04 ID:7vqKW5rz
6年生こえーよ。
大人信じてねーよ。
俺度胸ナイ人だから逃げたい〜。
573実習生さん:2009/09/10(木) 18:49:04 ID:aDMcUBBT
9月になっても暑い日が続くせいか、目のやり場に困るときがある。
みなさんどうしてる?
↓こういった指導、学校でしてる?
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090819/trd0908190816003-n1.htm
574実習生さん:2009/09/10(木) 19:20:01 ID:HN+BIZ5/
566 :実習生さん:2009/09/09(水) 23:58:40 ID:JdCIvFMK
>>563
秘訣は絶対教えない。
同じ教師塾の子だけに教えてるけど。
「期待値」が大きいですからねw



これは流行る
575実習生さん:2009/09/10(木) 20:55:05 ID:4FziOLaY
給食のときって、生徒が担任の分まで配る所が多い?
そんなに量食べれないのに量が多くて…
残す訳にもいかないし、困ってます。
576実習生さん:2009/09/10(木) 21:23:57 ID:W7X866fb
最初に「減らしたい人もっておいで〜」って声をかけながら自分も減らす。
577実習生さん:2009/09/10(木) 21:25:49 ID:FnhR+hBw
私は食べる前に減らしてるよ。
パンなんかは半分しか食べないし。
時間ないから職員室で食べる、とかわけわかんない事言ってごまかしてるよ!
578実習生さん:2009/09/10(木) 22:08:03 ID:4FziOLaY
>>576
その方法なら生徒に紛れて減らせそうな感じ。
でも実際、減らしにくる子ってどれくらい居る?

>>577
普段は職員室で食べてる先生多いのかな?

給食を盛ってくれた生徒に悪いと思うと、なかなか減らしに行けなくて…
気にしすぎですかね〜
579実習生さん:2009/09/10(木) 22:09:50 ID:W7X866fb
かなりいるよ
15,6人は毎日減らしにくる。
580実習生さん:2009/09/10(木) 22:58:52 ID:4FziOLaY
減らす子半分、お代わりする子半分な感じが多いのかな。
あまり気付けなかったけど、これからは呼び掛けてみる。

アドバイスありがとうございます。
581実習生さん:2009/09/10(木) 23:06:14 ID:DykU9Hpb
実は、学級の問題を最初に気付くのは給食室だったりする。

それは、クラス全体で見て
給食が毎日のように残る時は
何か問題があると考えた方が良いという経験則があるってこと。

逆に、クラス運営がうまくいっていると
面白いように全てを食べきるものだ。

ちなみに、そんなクラス運営ができると
いろいろな「おまけ」が給食室から着いてくるようになる。

そんなクラスを作ってみないか?
582実習生さん:2009/09/10(木) 23:12:02 ID:0hPok7me
女は代謝低くてめんどくさいな
俺は30超えても腹出る気配なし痩せ型代謝高すぎでまったく足らない
583実習生さん:2009/09/10(木) 23:30:54 ID:Jr/03v69
確かに給食の残飯は納得。
残っていてもきちんと残飯の処理ができているクラスはしっかり
してるし、牛乳パックの整頓具合とかでも担任の教育がよくわかる。
584実習生さん:2009/09/11(金) 01:17:41 ID:N1uFSfqq
>>582
なんという高燃費。無駄飯食らいだな。
585563:2009/09/11(金) 02:12:13 ID:loFvSDCM
>>564-565
レスありがとうございました

>本を読んでも内容の半分も本当の意味で理解できないし身につかないぞ。
とても納得しました
気ばっか焦って何かしてないと落ち着かないのでw
具合悪くなるほど向き合ってみます
586実習生さん:2009/09/11(金) 07:48:00 ID:zeeW45co
「右翼団体に韓国・朝鮮人が多い理由を聞いてみた」  【在日】
http://yy58.kakiko.com/test/read.cgi/onori/1252143526/
587実習生さん:2009/09/11(金) 17:32:28 ID:I68H1ppB
中年男性小学校教師が出会い系サイトで性欲発散で
円光して遊んでいるんだが、どうすればいい?
588実習生さん:2009/09/11(金) 19:20:30 ID:LXFPONpt
>>573
悩むところです。
先日、6年生のある小柄な女の子が、胸元が結構開いた服を着ていました。
その子が、前屈みになったときに・・・。
他に5年生のTシャツを着ている女の子で、胸がポチッとなっている子もいます。
もちろん自分は小学生の胸なんかには全く興味はありません。
ブラジャーをつけるよう勧めた方がいいんでしょうかね〜?
589実習生さん:2009/09/11(金) 20:10:33 ID:82MGd7iV
>>588

酷い自演ってレベルじゃねーぞ…。
590実習生さん:2009/09/11(金) 20:14:55 ID:l0J90nRC
>>589
いつもの変態だから、放置しましょう。
591実習生さん:2009/09/11(金) 20:19:58 ID:iH60Cqzy
592日教組死ね。その周りのサラリー教師も死ね:2009/09/12(土) 00:44:05 ID:Vgtuwy1z
2015年・・・中華人民共和国日本自治区が誕生します
http://www.youtube.com/watch?v=-77kO26eQGE←ラップで売国入門、わかりやすいから目を通してほしい
馬鹿(笑)な国民が知らない日本侵略の実態
ビデオレンタルに誰も見もしない韓国ドラマが大量に置かれていたり、CMに韓国人が採用されてたり
芸能会が在日朝鮮人で溢れかえってたり、韓国age・日本sage報道、NHKによる中国・朝鮮サイドからの主張
・・・お前らおかしいと思わないか???
まずここで断言する、日本は余命6年。民主政権で日本は経済・教育・主権を奪われる
日教組推奨の小学校低学年からの過激な性教育によって、小中高生が夜な夜なSEXにふける・・・
ユトリ教育で馬鹿を大量生産。中国・朝鮮で行われている、キチガイ捏造反日教育が今日本で行われている
センター試験の科目に中国語・韓国語が導入。去年国会で通された国籍改正法案で中国・朝鮮人が日本国籍を取得
毎年増える、キチガイ中国・朝鮮人。日本人は全く知らないorzもう時間はない。とにかくます売国の実態を知ってほしい
593実習生さん:2009/09/12(土) 20:58:26 ID:5CehMjDL
驚異の運動会前5連休
594実習生さん:2009/09/13(日) 14:36:17 ID:Jbfb2Ssa
日曜日なのだか敬老祝賀会で体育館使用&児童達が歌を提供


強制出勤でも休日扱い
595実習生さん:2009/09/13(日) 19:57:44 ID:Tbuxfdz/
前任校であったな。敬老会で子どもたちが歌う前でジジババが酒のんでやがるの。
596実習生さん:2009/09/13(日) 23:20:52 ID:yB1hR55P
なぜ小学校はいらんことをするのが好きなのか。
100歩譲ってやるのはよいとして、なぜ教員まで巻き込むのか。
地域なり自治会なり子供会なりで面倒見てくれよ…orz
597実習生さん:2009/09/14(月) 00:03:21 ID:Y6FNWHyS
>594です
レスどうも

要らん事だよな運動会の練習で連日繁忙期

自治体子供会が絡む行事は強制出勤

空瓶回収等もあるのだが、自治体で児童を仕切れないからと教師を利用しているのだろうが、そんな子供会活動は無意味だろう
598実習生さん:2009/09/14(月) 06:27:55 ID:XARhwfjn
今日も組体指導でカラダ触りまくれる
599実習生さん:2009/09/15(火) 07:23:24 ID:ZfJDYurr
初任だけど6年でいい学級経営できてるよ
できない人ってセンスがないんじゃない?
まあ自分授業は下手なんだけど
600実習生さん:2009/09/15(火) 07:44:41 ID:kynCD2jl
>>599
現実が見えてない君は
センスも、能力も、常識もないけどな(笑)
601実習生さん:2009/09/15(火) 10:20:20 ID:L4ljuI2t
教え子の女児と笛を使い関節キス、体操着を使い関節SEX,パンツを使い関節クンニをした
602実習生さん:2009/09/15(火) 10:22:52 ID:BigkRfXq
バカ教師は懲役30年
603実習生さん:2009/09/15(火) 10:28:58 ID:77f+eMdT
雑誌の付録の「少数の割り算」の5年生の授業のダイジェスト版
おもしろかった。身を乗り出して見ちゃった。
ああいう授業をする先生に教わる事が出来たら幸せだよねー。
604実習生さん:2009/09/15(火) 10:58:17 ID:L4ljuI2t
605実習生さん:2009/09/15(火) 18:36:46 ID:ZfJDYurr
>>600
朝の暇つぶしに見事つられてくれてありがとうw
606実習生さん:2009/09/15(火) 19:06:05 ID:jsmwpMMx
>>605
後釣り宣言とか無様にも程がある。
板が板なら総m9(^Д^)プギャーされてるとこですぞ。
607実習生さん:2009/09/15(火) 19:38:38 ID:kynCD2jl
>>606
まあ、そうやって「なかったこと」にするしかないんだろう。
見逃してあげようよ。
608実習生さん:2009/09/15(火) 19:48:48 ID:ZfJDYurr
ええ〜そうなるかw
てか後じゃなきゃ釣り宣言なんてできないと思うんだが・・・
609実習生さん:2009/09/15(火) 20:24:51 ID:lEpCSg4r
>>608
まあ、その程度で「釣り」と思っている低レベル人間が君だってことだよ。
じゃ、もう来ないでね、君。
610実習生さん:2009/09/15(火) 20:24:51 ID:QceYNHoS
初めて6年やってるけど、これ辛すぎるだろ。
何この学級経営のうまくいかなさ
611実習生さん:2009/09/15(火) 20:50:01 ID:ZfJDYurr
>>609
そうやって君も低レベルな釣りに釣られてるんだねw
ごめん来ちゃったw
612実習生さん:2009/09/15(火) 21:17:49 ID:lEpCSg4r
>>611
真面目に受け答えをする人間は、その人間性を評価されるだろう。
ふざけ半分の人間は、その程度の人間だと蔑まれるだろう。

その程度の問題だよ。
ま、大人の遊び場に乱入する中学生は
バカにされてオシマイだけど。
じゃ、相手をするのはやめとしよう。
613実習生さん:2009/09/15(火) 21:40:11 ID:ZfJDYurr
あんたも必死だなw
614実習生さん:2009/09/15(火) 23:21:11 ID:qg9bRhPh
小学校の先生とSexしたけどかなりの変態だった。
615実習生さん:2009/09/15(火) 23:58:35 ID:F7kU0AS5
中学校の先生と週一Sexしてるけどけどかなりの変態だよ。女教員。
616実習生さん:2009/09/16(水) 00:35:13 ID:EZb5UEnh
他人に迷惑かけない変態ならいいんじゃないか?

恋人やセフレや伴侶とならどんなに変態だろうが許されるだろ

617実習生さん:2009/09/16(水) 08:30:49 ID:EZb5UEnh
投稿時間からしてナリスマシ教師だろうが
エロ教師が実際存在しているが為に現実味がありキモい
618実習生さん:2009/09/16(水) 10:15:19 ID:dxdaQhAc
円好してる小学校の先生キモい
619実習生さん:2009/09/16(水) 15:31:20 ID:GhksVDLK
620実習生さん:2009/09/16(水) 21:29:34 ID:mmCVDc3P
あり得ない間違いをした…
指導要録に朱印を押すところに黒印が…

うぁ…

これは二重線に訂正印?
621実習生さん:2009/09/16(水) 22:17:04 ID:R/CQdiq8
>>620
書きなおしをすればおk
校長室に要録の新しいのがある
「指導」か「学籍」かによるが・・・
「指導」のほうだったら、書きなおしが効かないかも・・
622実習生さん:2009/09/16(水) 22:21:50 ID:l/jCz64Q
必死に砂消しすれば何とかなった 経験者。
一日がかりだったけど 笑
623実習生さん:2009/09/16(水) 23:00:40 ID:1T1j5mA6
公簿に砂消しは駄目だろ
624実習生さん:2009/09/17(木) 05:50:04 ID:zq8XCtaT
作り上げるって面白いね
惰性でやってたところがあったけど運動会表現でほんと充実してるわ組体操
625実習生さん:2009/09/17(木) 11:45:00 ID:UW4nHzMP
重要書類まして公的文書にに砂消し使うところが
いかにも教員って感じだな

だから教師は常識知らずとか言われる
626実習生さん:2009/09/17(木) 12:04:20 ID:1KqsKvMA
今年はさらにゆとり世代の大量採用で
小学校は恐ろしいことになるな
627実習生さん:2009/09/17(木) 16:47:46 ID:oOoJcwhl
いや、倍率は昨年より上がったよ。
底打ちしたからこれからは上がる一方。
628実習生さん:2009/09/17(木) 16:49:50 ID:oOoJcwhl
確かに小、中高の理数とかは低倍率過ぎるとは思う。
629実習生さん:2009/09/17(木) 19:52:08 ID:nAB7AcFz
出席簿や要録の黒表紙なんて訂正印でいいじゃん。
630実習生さん:2009/09/17(木) 20:32:12 ID:0llUL9Nh
学籍だけど前の担任等にもう押印がある…
訂正印でいいかな…
631実習生さん:2009/09/17(木) 22:00:44 ID:4exObmHj
>>625
重要書類ってか公的ってかまあ、これぐらいは砂け氏でOK。
632実習生さん:2009/09/18(金) 07:05:20 ID:arcTOt/9
>>631
何がどうおKなのかと。

てか良いわけないだろ。
教師はバカだと思われるからやめてよね。
633実習生さん:2009/09/18(金) 07:15:31 ID:yxbI1l8s
昭和43年、群馬教委関連裁判の判例でOKとなっている。
634実習生さん:2009/09/18(金) 16:22:39 ID:yFrLQ0oA
今の時期小学校に入ってくる先生は言わば谷間の世代

そんなのが教えた子供達を一から教育し直すなんて
これからの中高教諭は大変だなぁ
635実習生さん:2009/09/18(金) 18:52:14 ID:99tx//A8
実際大変ですよ、中学教諭。
今、中1が大変な問題起こしてます。
小6の時の担任全員集合して土下座しろって気分だ。
636実習生さん:2009/09/18(金) 20:07:50 ID:K5xBOASs
あんたが原因じゃね
俺中学だけど抑える人はどんなんでも抑えてるけど
637実習生さん:2009/09/18(金) 20:12:17 ID:yxbI1l8s
同感。
俺を舐める生徒はおらんし、いたら徹底的に指導する。
もちろん親から攻める。
638実習生さん:2009/09/18(金) 22:58:49 ID:McwOFNjc
そう。中学校だったら親を味方につけるという手も使えるね。
639実習生さん:2009/09/19(土) 17:23:43 ID:fsmH/HDx
親を見方につけるって、その子の親?
640実習生さん:2009/09/20(日) 11:56:01 ID:5IbZk72T
【韓国】 10代の性犯罪、日本の10倍・米国の2倍〜半分が「集団性暴行」で罪の意識欠如[04/09]

韓国16都市のうち、人口比10代の性暴行が一番多く発生した所は仁川(インチョン)であ
ることが調査された。本紙が警務局資料を分析した結果、去年仁川では青少年10万名当た
り61件の性犯罪が発生したし、ソウル(37件)と光州(36件)が後に続いた。(中略)

我が国の10代性暴行犯人の増加速度が非常に速い。青少年人口10万名当たり強姦犯人数を
見ればアメリカは6.0人、日本は1.1名に比べて我が国は11.5人だ。日本の10倍、アメリカ
の2倍に達するわけだ。最近5年間の推移を見ても、アメリカは6.4人→6.0人(2000年3402
人→2004年3186人)、日本は2.1人→1.1人(296人→142人)に減ったのに比べて我が国は
7.3人→11.5人(496人→752人)と大幅に増えた。(後略)

ソース:朝鮮日報(韓国語)10代性犯罪、日本の10倍・米国の2倍
ttp://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/04/09/2007040900052.html

ttp://news.chosun.com/site/data/img_dir/2007/04/09/2007040900050_2.jpg
641実習生さん:2009/09/20(日) 17:14:54 ID:a9p3gT5r
運動会無事終了
642実習生さん:2009/09/20(日) 22:21:21 ID:fTIsDRJ0
教え子の姉が駅前で客を引いていた…
両親の指示でだ…
担任していた弟も姉も両親もやや知的に障害を持っていた。
若くて正義感あった私は駅前の姉を連れ戻そうとしたが
当時の上司(校長、教頭)からうちの児童ではないからいらないことを
しないようにときつく叱られた。
同僚達にも「いらないことして教員の評価ポイントが下がったらどうするんですか!」って
怒られた。
その数年後姉と弟は薬関係で捕まった。
なにか力になれることはないかと手紙を送ったけど返事は来なかった…
643実習生さん:2009/09/20(日) 23:16:01 ID:j6JQFnZx
教員の評価ポイントって何?
自分のところはそんなのないよ?
644実習生さん:2009/09/21(月) 00:08:21 ID:nf66iaev
評価ポイント(笑)
645実習生さん:2009/09/21(月) 01:49:39 ID:S+eDkb5C
ポイント数に応じて景品と交換できるんだよ!
646実習生さん:2009/09/21(月) 18:19:00 ID:bQHP9H24
「息子のために」中学教諭、期末試験を入手し教える

  三重県尾鷲市の尾鷲中学校(出口隆久校長)に勤務する男性教諭(49)が、
  7月にあった1学期の期末試験の問題を事前に入手し、試験前日に同校に通う
  長男に教えていたことが16日、わかった。
  同市教委などによると、男性教諭は現在自宅待機になっていて、「息子のために
  やった」と認めているという。
  市教委などによると、男性教諭は6月末、職員室内のプリンターに出力されて
いた作成中の数学の試験問題をノートに書き写した。
  試験前日、市内の学習塾に通う長男に持たせ、塾に対してこの問題を長男に
指導してくれるよう依頼したと話しているという。
  塾側は長男に個別指導したという。
  作成中の試験問題は、実際の期末試験でも問題の順番が入れ替わった程度で、
  ほぼすべての内容が出題された。塾側が、ノートの内容と試験問題が酷似していたため、
  不審に思って中学校に通報して発覚した。男性教諭は英語の担当で、この問題の
作成にはかかわっていないという。
  同校の五味正樹教頭は「教師の信頼を失う、あり得ないことが起こってしまった。
  生徒や保護者の皆さんに大変申し訳なく思う」と陳謝した。
  県教育委員会人材政策室は「懲戒処分の指針」で秘密漏洩(ろうえい)にあたるとして
男性教諭の処分を検討している。

朝日新聞 2009年9月16日17時41分
http://www.asahi.com/national/update/0916/NGY200909160001.html

http://www.mie-c.ed.jp/jowase/ja/index.html 尾鷲中学校HP 
 〒519-3671 尾鷲市矢浜2丁目16番7号 電話:0597-22-0209
 教員の顔写真を掲載しないのは、後ろめたさがあるからである。
  性犯罪を犯す可能性があるから、犯した時、HPでばれるから載せない。

教員免許更新制を行わないのは、自分達が更新出来なくなるからである。
自分達が退職金をもらうまでは、制度を何としても成立させないのである。
647実習生さん:2009/09/23(水) 04:06:41 ID:UIbNirdb
↓名古屋アベック と 綾瀬女子高生 をまずは読んでくれ。
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

そして↓観てくれ。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=240210

↑にコメント欄がある。何を思ったか聞かせてくれ。
観て頂けた方はこの文を他スレにもコピペしてください。
648実習生さん:2009/09/23(水) 07:01:01 ID:ByFtjmQq
出席簿の訂正に修正液を使う人って意外と多いですか?
11年目の先生が平然と使っていて、驚きました。おそわっていないのか、単なる無知なのか。。
649実習生さん:2009/09/23(水) 10:00:56 ID:EkH3e1ph
>>648
それは無知。
公的書類に修正液は厳禁。見づらくても2重線+訂正印。
てかこれは社会人としての常識。
650実習生さん:2009/09/23(水) 10:49:38 ID:1nJske1G
てか管理職チェックに引っかかるだろ
651実習生さん:2009/09/23(水) 11:04:34 ID:3CGjtmYs
まんこ
652実習生さん:2009/09/23(水) 21:54:30 ID:w5nn32td
>>649
教師や公務員に社会人としての常識って言われると
どうしても違和感があるw
653実習生さん:2009/09/24(木) 07:08:15 ID:K0D0S9XO
事務が中心の一般の仕事とは違うんだから多少ズレはあるだろ当然
営業の仕事だとしても契約取れた後の事務処理などは必須だろうし

逆に教師は事務関係しっかりしてるからいい先生には決してならないからな
授業や生活でどう子供に接するかでほぼ周りの評価が決まる
まあ事務処理がどうでもいいとは言わないが、そこをついて非常識非常識と騒ぐのもナンセンス
元民間としての意見
654実習生さん:2009/09/24(木) 09:35:07 ID:rnxprD92
特殊な仕事だからねぇ
一般の常識が非常識にも成り得るし
655:2009/09/24(木) 10:00:35 ID:IApp2BjO
横須賀にある某大学生ですが小学校の先生になりたいと思っていますが学科も学校も小学校教員とは全く違います
でも絶対卒業はしたいです。そこで卒業した後に専門に行くのか認定試験受けるのかまた他の方法などアドバイスくださいp(´⌒`q)
656実習生さん:2009/09/24(木) 11:57:22 ID:J0ZthQqf
>>655
今すぐ辞めて学芸を受け直す。
657実習生さん:2009/09/24(木) 12:48:00 ID:rnxprD92
卒業後に一年間専攻科に行けば良いんじゃないの
知らんけど
658:2009/09/24(木) 12:52:41 ID:IApp2BjO

いや…この大学は絶対卒業しなければいけないのですよ(;`皿´)大学的な問題があって…横須賀の大学ですので
659実習生さん:2009/09/24(木) 12:55:30 ID:rnxprD92
ああ中退すると学費払わないといけないあの大学か
660実習生さん:2009/09/24(木) 14:30:20 ID:hw+urM76
神大防衛大
661実習生さん:2009/09/24(木) 20:05:58 ID:1pu7kYyA
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090819/trd0908190816003-n1.htm
高学年女子で胸がふくらんでいるのに、ブラジャーをしてない子が結構います。
そういう子は、体操服の時、胸が目立ってるんですよね。

運動会シーズンですが、そういう子に対しどう指導してますか?
運動会はいろいろな保護者が来ます。
保護者だけならともかく、変態が紛れてるって可能性もあるわけで。
変態の餌食にならないか、心配です。
662実習生さん:2009/09/24(木) 20:06:58 ID:+AK/nci7
>>661
マジレスもなんだけど
あんたの学校セキュリティ甘いの?
663実習生さん:2009/09/24(木) 20:40:20 ID:W8bcXpEi
>>662
あなたが触ろうとしている相手は、本物の変態です。
過去レスを読むと、似た文体で、同じ内容のレスが次々に出てきます。
そういう相手を、どうなさるのかは、ご自由ではありますが…
664実習生さん:2009/09/24(木) 21:42:52 ID:HZsWtJGx
5連休やっと終わった…。
変化に弱い、特別支援が必要と思われる子があちこちにいるうちのクラスは、カオスだった。
おい、しゃべるな
後ろみるな
一緒にしゃべってないでさ、やることやれ
今先生言ったばっかじゃんよく聞け
という意味のことを、少し柔らかく言ってみた(小2だし)
明日はもっとしめていこう。また連休だけど。
665実習生さん:2009/09/24(木) 22:38:45 ID:1pu7kYyA
>>662
運動会では、とりたてた不審者対策はしていない。
どこの学校もそうなんじゃないか?
良い対策があれば教えてもらいたい。
666実習生さん:2009/09/24(木) 22:44:31 ID:yAgWTJmN
女子生徒の親に手紙だすとか。
保健体育の時間に男女別にして保健室の先生から話をしてもらうとか。

すみません、保護者なのですが私も毎年気になってしょうがないので。
ちなみにうちのこはハーフトップを着せてます。
667実習生さん:2009/09/24(木) 22:58:05 ID:1pu7kYyA
>>666
ありがとうございます。
親に手紙という方法がありますか。電話もいいですな。
小学校に保健体育はありません。
体育に保健領域がありますが、年間数時間です。
その子に直接でなく、クラス全体で話すという方法もありですね。
わざわざ保健の先生でなく、担任からでもいいですね。
668実習生さん:2009/09/25(金) 00:06:54 ID:UKkBkIUe
運動会の練習とかやってると痛感する。
「運動神経のいい子」は数多くいても、
「運動神経がよくて、頭もいい子」ってのはめったにいないね。
この場合の頭のよさは、成績というより、
理解力とか判断力とか(試合の)計算力とかそういう感じのものね。

足だけ速くても使い物にならないのが多すぎる。
体力測定とか見ると数値がいいのに、
なぜかクラブでレギュラーになれない子とかいるけど、
そりゃそうだよなーと実感した。
サッカーも野球もそれ以外のスポーツも、
試合中に頭の回転がものすごく必要だもんなー。

俺は将来スポーツ選手になるから勉強できなくてもいいとか言ってる子がいるけど
そういう子は99%なれないだろうね。
669実習生さん:2009/09/25(金) 06:31:04 ID:GneIrqSX
「将来のスポーツ選手」と「部活のレギュラー」を
一緒くたに話をしてもね。

それと、運動神経と足の速さをイコールで前提にしているのも三角。

なおかつ、「運動神経が良くて、頭の良い子」がめったにいない
というのも、定義があいまいすぎて話にならない。

つまり、君の頭が悪い、ということはわかるけど
君が書いたレスを、他者が論じることは不可能。

こう言うのはブログで書いたら?
670実習生さん:2009/09/25(金) 06:38:11 ID:VxQ91XNQ
>>668
運動神経だけの馬鹿体育教師乙wwwww
671実習生さん:2009/09/25(金) 06:39:39 ID:VxQ91XNQ
ごめん…>>668>>669を間違えてしまった
672実習生さん:2009/09/25(金) 06:51:02 ID:GneIrqSX
>>671
まあ、オレの頭は悪いけど
その頭の悪い人間に
馬鹿にされ切っちゃうレスを書く人は、救われないよなあ。
おまけに、勝手にオレを体育教師にしちゃうし。
そういう間抜けな決めつけをする人間の馬鹿さ加減と言ったら…
673実習生さん:2009/09/25(金) 06:59:24 ID:6K/bZBwo
脳みそ筋肉は多いよ
674実習生さん:2009/09/25(金) 07:02:20 ID:GneIrqSX
>>673
そうだね。
671みたいな、脳みそがただの脂肪でしかない人間は
ネット空間には、もっと多いけど。
675実習生さん:2009/09/25(金) 09:13:45 ID:c8y5Ix9L
>>667
男子の前で話すのはどうかと思います。
676実習生さん:2009/09/25(金) 10:01:06 ID:Toco7SnO
エロ馬鹿ネラーの発言読んでると全ての教師がエロ馬鹿に見えてくる
677実習生さん:2009/09/25(金) 21:30:31 ID:ZzQ3F8lK
>>674
志村ー! 鏡、鏡!!

というギャグはおいといて、
脳ミソ筋肉に頭を使わせようとするからいけない
単純肉体労働だけやらせておけばいいんだよ
頭使うのはこっちでやればいい
脳ミソ筋肉をうまく使ってこそだよ
678実習生さん:2009/09/25(金) 21:36:03 ID:yRbpaX0F
いよいよ明日運動会
何度も何度も練習してきた組体操
成功を祈って寝ようかな 明日は早い
679実習生さん:2009/09/26(土) 01:57:56 ID:Qh9HEmmX
がんばれ〜
680実習生さん:2009/09/26(土) 11:15:00 ID:SBRi/EBG
青少年凶悪犯・性暴行犯が急増

 満19歳未満の少年犯が毎年大幅に増えており、特に凶悪犯罪の比重が急激に拡大したことが明らかになった。

 23日、法務部が民主党の李春錫(イ・チュンソク)議員に提出した国政監査資料によれば、
2005年8万6014人だった少年犯は、2006年9万2643人、2007年11万6135人、2008年13万3072人と、4年で54.7%増加した。
 今年に入って、1〜6月6万8313人で、この傾向が続けば、今年13万人と最高値を更新すると予想される。

 全体少年犯中、窃盗犯と暴力犯の比率は各々33.9%、17.6%で、増加率が相対的に低い反面、
殺人・強盗・放火などを犯した凶悪犯と、性暴行犯増加率は68%と72.1%で平均値を大きく上回った。
 2005年906人だった凶悪犯は、2006年1055人、2007年1403人、2008年1522人に増え、今年上半期にだけでも1006人に達する。

 少年麻薬犯人の増加傾向も爆発的だ。2005年117人だった少年麻薬犯は、2006年188人、2007年247人、2008年439人と急増した。
今年上半期にも240人が摘発された。
 比較的少数に終わった女性の比率も2005年14.7%で、2006年と2007年各々16.2%に増え、昨年初めて20%を記録した。

 ハンナラ党の李チョルウ議員が警察庁と教育科学技術部から譲り受けた国政監査資料によれば、
昨年、満6歳以上19歳未満の性犯罪者数は2346人で、2005年の1101人に比べて、113.1%急増した。
 特に2005年から2月末まで、性犯罪を犯した青少年7942人中、15〜17歳の加害者が4783人で、全体の60%を占めた。
 地域別で済州が2005年6人から昨年には29人と、5倍に増えて、最も高い増加率を見せた。

 李議員は「青少年の性犯罪に対する教育当局の煮え切らない対応が、問題を深刻化させている側面がある」として、
「各学校ごとに、進学や異性問題などを専門担当する専門相談教師をおくなど、積極的に解決案を用意しなければならない」と話した。

http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/shakai/090924-4.html

関連ニュース 2005年の時点ですでに日本の10倍
10代の性犯罪:韓国の強姦犯は米国の2倍・日本の10倍
http://www.chosunonline.com/article/20070417000045
http://fragrance.iza.ne.jp/images/user/20080501/252763.jpg
681実習生さん:2009/09/26(土) 13:13:32 ID:Pj21zOh/
子供の事(中1)で相談があって
6年のときの担任に話を聞いてもらいたいんですけど
アポとったら迷惑でしょうか?
ちなみに今の担任や顧問にも相談していますが
対応が納得いかなくて。
682実習生さん:2009/09/26(土) 15:25:37 ID:J1q0M7sC
>>681
その担任には今年度の学級やら授業やらがあるわけで。
本来考えなくていいはずの厄介事を持ち込まないであげて下さい><

そもそもその先生に相談したところで、小学校の外の問題だから
小学校として組織的な対応もできず、相談された先生が個人で抱えざるを得ない
のであんまり効果はないかと。

中学校の問題は中学校の教員に言いましょう。
担任が頼りないなら直接指導部の先生へ。
683実習生さん:2009/09/26(土) 17:42:57 ID:QPFphCcR
>>681
迷惑です、やめてください
684実習生さん:2009/09/26(土) 19:11:15 ID:Qh9HEmmX
これがモンペか・・・
685実習生さん:2009/09/27(日) 05:01:30 ID:xhLm+PZ5
モンペではないだろ、未遂だし。
686実習生さん:2009/09/27(日) 16:56:03 ID:qL4lY9Dc
小中一貫なら知らないが
小学校教師がどうやって中学に介入するんだ
687実習生さん:2009/09/27(日) 18:29:34 ID:zwQ0dd7k
運動会大成功でした
組体も成功 本当に苦労した甲斐があった
688実習生さん:2009/09/27(日) 19:14:34 ID:vccB3t2R
小中学校の教師って最初から最後まで子供相手の仕事だから
社会人の常識や礼儀を知らないまま年取っちゃっうんだよね
689実習生さん:2009/09/27(日) 19:19:34 ID:r/qnqxY9
観念論乙
690実習生さん:2009/09/27(日) 19:20:22 ID:imhiKqyw
>>688
社会人の礼儀、と言っても
仕事毎に、色々あるからね。
それを一括で、君のような常識知らずが
裁こうとしても
「世間知らず」と君が冷笑されてオシマイ。

ちゃんと明日は学校に行けよ。
691実習生さん:2009/09/27(日) 19:23:30 ID:zvPBF6G1
教師同士横の連携がまったくない
692実習生さん:2009/09/27(日) 19:24:34 ID:imhiKqyw
>>691
それは、学校ごとの問題。
693実習生さん:2009/09/27(日) 19:41:24 ID:yLbUMXQh
親の顔が見てみたい(もちろん悪い意味で)
と思うような子供の親に限って、
学校行事などに参加することもなく
呼び出しにも応じないことが多く
ほとんど顔を見る機会がない

当然といえば当然か
ちゃんと子供に関心があって面倒みてれば
子供がひどくて親の顔が見てみたいなんてことには
ほとんどならないからな
694実習生さん:2009/09/27(日) 19:59:40 ID:j7wkAr++
>>693の全てに当てはまってた親子知っていますが
このほうはいまI県M市で小学校教員やっています
695実習生さん:2009/09/27(日) 20:05:59 ID:1drZfPAt
子供の親に、
「目つきが嫌らしい」
と言われましたw
他の親にも言われたことがあります。
696実習生さん:2009/09/27(日) 20:48:57 ID:TIBWi0S2
>>690
必死だな。
697実習生さん:2009/09/27(日) 21:14:19 ID:moH51i0f
教育駆け込み寺のボランティアをしている友人から聞いた話だが、
子供達が成績が上がるとすぐに家庭での勉強を減らすように
塾に通うこともやめるように強制する小学校の先生が多いことに驚きを隠せない。

もちろんまともな先生も多いはずだが、犯罪ではないにしろ
一部でこのような教師がいることも事実だ。

勉強をされて困ることはあるのか?

実はこれがあるのだ。

頭が良くなり、正しい判断をされると困る事実があるからだ。

(これ以上事実を書くとある団体から何をされるかわからないので割愛する)





http://kobemayor.3rin.net/Date/20090924/
698実習生さん:2009/09/27(日) 22:27:07 ID:jVxMCXN/
>>697
毎度コピペご苦労さん
699実習生さん:2009/09/28(月) 01:46:17 ID:NZboH7H6
俺の県は平和だなー
田舎すぎず都会すぎずが一番
700実習生さん:2009/09/28(月) 05:39:14 ID:wGC7jTT7
どうせロリコン先生ばかりだろうなー
私も嫌な思いさせられたよ。
701実習生さん:2009/09/28(月) 09:17:07 ID:QFKL8hq9
なぜ街宣右翼は日の丸切り裂き民主党に積極的な抗議活動をしないの?
702実習生さん:2009/09/28(月) 12:56:56 ID:RLYu/Hgd
ロリコンでもないけど可愛い子はかまっちゃうな
何か性格もいい子が多い気がする
703実習生さん:2009/09/28(月) 19:00:48 ID:3ayG3d5r
当たり前だろ
子供でもブスは性格歪むんだよ
704実習生さん:2009/09/28(月) 19:01:50 ID:NZboH7H6
かわいい子は確かに性格も良いよね
705実習生さん:2009/09/28(月) 20:53:48 ID:ZRGO6S65
しかし小学生でかわいくても
あまり美人にはならないんだよな
706実習生さん:2009/09/28(月) 21:39:24 ID:fbiHBpxm
小学生でかわいい子は
美人にならなかったとしても、普通〜かわいいのレベルになるよ。
ブスは(ry
707実習生さん:2009/09/28(月) 22:00:48 ID:rjulQft6
くだらねえ・・
自称教員乙
708実習生さん:2009/09/29(火) 06:30:13 ID:HAIi33Ey
自称でもないんだけどな別にこのくらい普通の会話だろ?
教員の飲みとかでも話題なったことあるわ 小学生でもすでにかわいい子は分かるもんなんだなって
手出すとかならくだらねえってのも分かるが
709実習生さん:2009/09/29(火) 06:36:36 ID:7dBnLvCr
つーか教員の地位を捨ててまで手を出したいなんてやつは頭おかしい
710実習生さん:2009/09/29(火) 06:38:45 ID:tX7GQ/wY
かわいい保護者がいる、ならともかく
かわいい小学生がいるって飲み会で話題になるって吐き気がする
711実習生さん:2009/09/29(火) 06:41:29 ID:7dBnLvCr
>>710
女の子?乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
712実習生さん:2009/09/29(火) 07:35:46 ID:aFyDb9xC
>>710
>かわいい保護者がいる、ならともかく

オレに言わせると
こんなことを言っている時点で
変態扱いだけどなあ。

まあ、このスレには
変態が住み着いているのは
以前から問題視してきたが
自浄作用は働いてないみたいだね。
713実習生さん:2009/09/29(火) 11:28:27 ID:gpcGaU67
>>712
>>710はおすすめ鰤板の婆住人とおも
714実習生さん:2009/09/29(火) 15:13:18 ID:q+2GGMCy
お付き合いの場がない。
何年か前までは組合が色々スキーだのなんだのと
セッテングしてくれたけど、今はもうない。
馬鹿馬鹿しくなったのかも。
皆さんの連れ合いはどうして見つけたんでしょうか。
715実習生さん:2009/09/29(火) 19:49:00 ID:mv91zCCx
>>714
そこまで面倒見切れんよ。
自力で何とかしる( ゚Д゚)、ペッ
716実習生さん:2009/09/29(火) 19:50:29 ID:ha3qklLZ
俺合コンしまくってるよ。
勝率は高くないけど同時進行で5人とねんごろです。
717実習生さん:2009/09/29(火) 20:40:44 ID:fxi/QJNP
>>716
日本語でおk
718実習生さん:2009/09/29(火) 21:06:47 ID:ocTsuseE
来年、教育実習なんですが担当学年は自分で選べるのでしょうか?
何年生が一番楽しいですかね?
人によりけりだと思いますがよろしければ各学年の長所・短所を教えてください。
719実習生さん:2009/09/29(火) 21:08:50 ID:aFyDb9xC
>>718
どのみち選べないので、知る必要なし。
720実習生さん:2009/09/29(火) 22:37:33 ID:mv91zCCx
>>718
実習させて頂く立場だということを忘れないように。
子どもにとっても指導担任にとってもいいことなんか一つもないのに
受け入れて頂くんだから気合いいれて学べよゴルァ( ゚Д゚)
721実習生さん:2009/09/29(火) 22:49:27 ID:Jdd0OQqk
>>718
各学年の長所や短所を感じるのも実習なんですよ。
722実習生さん:2009/09/30(水) 00:37:30 ID:7bMWKj+K
私中2だけど小学生の時
40代の教師にメールアドレス教えたら遊ぼうって
メールしょっちゅうきた・・怖かった。先生って小中学生
で変なこととかするのかな?そのオナニーとか・・
723実習生さん:2009/09/30(水) 18:38:46 ID:lc580/fl
ここにたどり着くぐらいなら、自分で調べなさい!
釣り針でけえし

って釣られとるやないかーい
724実習生さん:2009/10/01(木) 12:41:59 ID:PCj6ydIP
女教師はチェリー奪還狙いながらオナッ
725実習生さん:2009/10/01(木) 20:32:30 ID:gBw40DZB
運動会終ってだいぶだらしない感じになってます6年生
726実習生さん:2009/10/01(木) 20:34:15 ID:G+SidgQD
在日都市伝説〜昭和35年〜

私はさほど裕福ではないがしっかりした家で育った。
祖父はかなり厳格な人間で、非常に厳しくしつけられた。中でも友達関係にはとても厳しかった。
子供の頃、友人を家に招いて遊んでいると、祖父はその中の1人の耳をつかんで表に引きずりだした。
「お前はこの家に入ることは許さない!」と怒鳴りつけた。
私はなぜ祖父が仲良しの友達にそんなまねをするのか理解できず、祖父をひどく嫌ったものだ。

子供の頃は気にしなかったが、祖父が家に入ることを禁じた友達はどうやら朝鮮人だったようだ。

一方、祖父と異なり、おおらかな家風の家も近所にあった。その家では、朝鮮人の子供が家に入ることを禁じることもなく、家族ぐるみの付き合いをしていた。
その友人は、「昨日は焼肉を食べさせてもらった」とか「めずらしい辛い料理を食べた」と自慢していた。
私は、焼肉など食べたことがなかったので、その友人がひどくうらやましかったのを覚えている。

しばらくすると、その友人の両親が殺され、家からは金目のものが一切合財なくなっていた。時を同じくして、家族ぐるみの付き合いをしていた朝鮮人が警察につかまった。

人づてに聞いたところによると、朝鮮人一家は子供を家にあがらせ、かくれんぼをする中で金目の物のありかを探らせていたという。
さらに家族ぐるみの付き合いをすることでそれを確かめ、家の間取りや鍵の具合などを調べていたそうだ。

友人の家よりも、我が家の方が経済的に恵まれていたが、朝鮮人一家は親切にしてくれた友人の家へ盗みに入ったのだ。さらに帰宅して鉢合わせになった友人の両親を刺し殺したという。

両親をなくした友人は、遠くの親戚の家へ引き取られていった。仲の良かった友達と遊べなくなった私は、とても悲しかった。

祖父は食事をしながら吐き捨てるようにこう言った。
「鮮人を家に上げるから、あんな目にあうんだ。あいつらは平気で恩を仇で返す」

その朝鮮人一家は人付き合いのよい、傍目には「いい人たち」であった。

『いい朝鮮人もいる』そんな話を私は信じることがどうしてもできない
727実習生さん:2009/10/01(木) 20:40:16 ID:CVFukEz3
728実習生さん:2009/10/01(木) 21:27:39 ID:0F7zzfMz
採用試験最終で落ちてかなり凹んでいますがこのスレの皆さんに追いつけるよう頑張ります。
729実習生さん:2009/10/02(金) 11:40:06 ID:fJIgaezn
パチンコ屋に関係した話で、いい話を聞いたことがない。

自作自演強盗
遠隔操作摘発
パチンコで自己破産
家族離散
主婦売春
子供の蒸し焼き
幼児誘拐事件
遊ぶ金(パチンコ代)欲しさの犯行
業務上横領
殺人事件

もうこんな産業潰せよ!
世界中で日本だけだぞこんな身近に賭博場がある国って!
730実習生さん:2009/10/02(金) 14:57:50 ID:qICq9n1C
いやー パチンカスのおかげでガッポガッポですがな〜。
銀玉王子は女優えり好み
731実習生さん:2009/10/02(金) 19:21:36 ID:fqS5ky6Y
たまんねーわこの仕事まじで天職と思える
毎日学校行くのが楽しみ 連休が嫌だと思えるくらい
732実習生さん:2009/10/03(土) 17:57:23 ID:iGwlEGcz
教頭の仕事内容は把握してますが、校長は?
ただ居るだけのような気がしてなんねぇ
733実習生さん:2009/10/03(土) 20:55:18 ID:uVmRgh36
校長の仕事まったく知らないで教頭の仕事ほぼ把握してるとか言えちゃうのが痛い
734実習生さん:2009/10/03(土) 21:00:07 ID:2m38J2wl
今年度半分が終わりました。
Aちゃんは、なんか態度がツンツンです。
Bちゃんは、信頼してくれてるみたいで、いろいろな話をしてます。
735実習生さん:2009/10/03(土) 23:03:15 ID:sh8LSGFZ
>>731
楽しいですよね。でも疲れるw
736実習生さん:2009/10/03(土) 23:07:01 ID:mQUEzIN4
歯車が狂ってあやまらなきゃいけないことばっかり増えてく・・・
そんな1年過ごせば考えが変わるよ
737実習生さん:2009/10/04(日) 00:12:21 ID:p6vLiHy/
もう飽きた
738実習生さん:2009/10/04(日) 01:54:33 ID:fA/v/eh2
労基法を義務教育で教えるべき!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1254552824/
739実習生さん:2009/10/04(日) 12:50:10 ID:9UNynQ3O
>>734
Aちゃんに対する態度を考えたら?
740731:2009/10/04(日) 12:56:22 ID:d8tdfZKy
いいことばっかあってそう言ってる訳じゃないよ
とんでもない親に会ったこともある 
今も周りがみんな同情してくれる程意味不明な親が学校まできたりしてるよ
学年一の問題児もいるし集中できない病気の子もクラスにはいる
それら含めてもってことだよ そんな軽はずみにこんな恥ずかしいとも思えるセリフ吐かないさ

でもこういうレスはもっと叩かれると思ってたから意外かもね
741実習生さん:2009/10/05(月) 11:48:42 ID:c0BQfsL5
教師のやりがいの大きさは異常
742実習生さん:2009/10/05(月) 13:03:49 ID:w5zx2aLD
研究発表会って何ですか?
研究発表会があって深夜まで学校に残ってて
忙しいって放置プレイされてるんですけど
浮気を疑ったほうがいいですか?
743実習生さん:2009/10/05(月) 13:08:32 ID:mLJe1tUf
>>742発表校なら激務です
浮気する余裕があるなら
余程デキル教師でしょう

私は毎日睡眠二時間でも時間がたりません

安心しましたか?疑うより支えなさい
744実習生さん:2009/10/05(月) 14:59:35 ID:w5zx2aLD
>>743
忙しいのはわかりました。
ところで「研究発表会」というのは何をするんでしょうか?
会議ではないですよね?
745実習生さん:2009/10/05(月) 16:03:38 ID:xay//ZTJ
研究発表会が終わった後に、彼氏(彼女)に聞いてください。
746実習生さん:2009/10/05(月) 21:44:39 ID:E7t7gEg+
でも、研究発表会の後の
「共同達成感」って
かなり強いから、その後、恋愛、あるいは
恋愛類似行為に走ることはあるかもね。

煽りではなく、現実にあった話だから。
まあ、注意すれば防げることだけど
相手の浮気を鵜が立ってこんな所に書き込む
小心者、かつ、情けない人だと
自立している人には捨てられやすいかも。
747実習生さん:2009/10/05(月) 22:18:10 ID:w5zx2aLD
>>746
え、共同達成感?
一人でやるんじゃないんですか?
グループ作業?
研究発表会って何???
748実習生さん:2009/10/05(月) 22:24:36 ID:SNmZDbyA
アホですか?
749実習生さん:2009/10/05(月) 22:26:38 ID:w5zx2aLD
意地悪なのか
偽教師だから答えられないのかどっち?
750実習生さん:2009/10/05(月) 22:32:50 ID:Y+jy5Lpg
>>739
そうですね。考えます。
逆にBちゃんは、勉強で分からないところを担任より私にたずねてきます。
他にもいろいろ話しかけてきます。
751実習生さん:2009/10/05(月) 22:42:11 ID:c0BQfsL5
発表会の最中にすでに出来ているから諦めろw
752実習生さん:2009/10/05(月) 22:44:54 ID:E7t7gEg+
>>747
一つの研究会が終われば
そこに達成感が生まれる。
学校単位で強制的に、グループに振り分けた「研究」なんて
東京では多いけどね。
それでは、不満か?
ちなみに、名称は、各自治体でいろいろあるだろうし
まして、一般の方からのレスなのだから
ある程度、類推して、寛容するのが普通じゃないのかな。
それとも、一般人でも、正式名称じゃないとダメなのか?
教師を名乗るレスなら、そこは追及するべきだろうがね。
ただ、既述の通り、名称なんて、都道府県どころか
市区町村の教委単位でも変わりうる。
そこを忖度する必要があるのは言うまでもないな。
753実習生さん:2009/10/05(月) 22:51:54 ID:0TXnqQLU
質問している割に>>749のような態度だし、
まあ本当に浮気されていたとしても、仕方のないような。
754実習生さん:2009/10/05(月) 23:01:51 ID:9eMa2Zj9
確かに正確に答えられるヒトがいない不思議さw
755実習生さん:2009/10/05(月) 23:02:54 ID:J+5Yv4jF
相手を信じられないならさっさと別れた方がいい。
相手の激務を支えるのがパートナーの役割だと私は思います。
仕事内容を詮索する前にカプ板でもいって相談したら?

756実習生さん:2009/10/06(火) 06:54:15 ID:r6B8tfDd
まあ30以上の小梨教員は
子供の批判や悪い所をあげつらうのはいいが
「で、貴方はその子供を産んで(産ませて)すらいないわけですがw」
と周りにも親にも思われてる事に注意せよ。
757実習生さん:2009/10/06(火) 12:05:11 ID:i6IyJaDD
>>756
マゾにはたまらんな
758実習生さん:2009/10/06(火) 17:09:55 ID:Soi5Qf5L
はじめまして。私は算数専科をしているものです。
学級崩壊を起こしているクラスでの専科の授業での指導なんだが、
どこまで突っ込んで指導すればいいんだ?加減がわからん。
T2として担任も同じ空間にいるのに、なにも指導しないし、
かといって突っ込んで指導すると『あんな指導はしないで』
と担任に言われる。あんたなんもいわんじゃんか。
759実習生さん:2009/10/06(火) 17:32:14 ID:JRemJplN
>>758
その担任と指導方針について打ち合わせをし、共通理解を図るべき。
そういう話し合いの時間を確保してないの?
760実習生さん:2009/10/06(火) 18:12:35 ID:Soi5Qf5L
>759
話をしたことは何度もあります。ただ『もうあいつらのこと
はしらん』と言うだけなんです。こうしたいああしたいとは
彼から言ってくれません。

761実習生さん:2009/10/06(火) 18:27:40 ID:JRemJplN
>>760
T1がやる気ないのにT2が頑張っても逆効果だ。

T2は、やる気のないT1の方針に従い、
形式的に指導を行うしかない。

それはあなたのポリシーに反するかも知れんが
T2とはそういうものだ。

762実習生さん:2009/10/06(火) 19:15:20 ID:FABRPC4k
760がT1で、担任がT2って書いてあるよ
763実習生さん:2009/10/06(火) 19:30:25 ID:4OivxX7L
ターミネーターは3が好きだったなー
764実習生さん:2009/10/06(火) 20:22:19 ID:GhIbP+aN
うーん、小学校の先生って円弧宇してる人多いよね

ちなみにI県のI小学校の先生
ちなみにイニシャルは
765実習生さん:2009/10/06(火) 23:47:59 ID:TWjopvdM
>>764
身の回りの事例だけで「多い」とかもうね。

ゆとりはクソして寝ろと( ゚Д゚)、ペッ
766実習生さん:2009/10/07(水) 19:34:54 ID:m0e6ywOU
それはいつもの基地外なので相手をする必要はないよ
767実習生さん:2009/10/07(水) 20:32:56 ID:N0D8N9gF
明日休校。
768実習生さん:2009/10/07(水) 21:00:23 ID:nBbiS+3D
>>767
教師も?
我が校は教師は出勤して
災害に備える(笑)
769実習生さん:2009/10/07(水) 21:12:13 ID:5NX8BDMM
中国四国、九州北部地方は
夜〜朝のうちに台風が抜ける。影響なし。
ざまあwwwww
770実習生さん:2009/10/08(木) 00:40:49 ID:Si7uedYn
教職員が出勤なのは当たり前
771実習生さん:2009/10/08(木) 12:24:51 ID:sUhyKvZK
教職員は校長判断で自宅待機もあり得る
772実習生さん:2009/10/08(木) 13:14:59 ID:p1NDraea
教育は家庭の躾から、始めましょう。
773実習生さん:2009/10/08(木) 15:44:00 ID:iuiU28W5
臨時教員の若い女性の言葉遣いや暴言がひどいらしい
細身で可愛らしい外見と正反対の性格…
産休の先生が戻ってくるまでの辛抱だと子供には言い聞かせてはいるけど
校長に話して改善させるっておkですか?
774実習生さん:2009/10/08(木) 16:06:14 ID:qChtpK/Q
S小学校4年1組M島Kれんを見ていると性的に
興奮する
775実習生さん:2009/10/08(木) 16:50:26 ID:qChtpK/Q
776実習生さん:2009/10/08(木) 17:48:02 ID:P7+YzNxE
小学校教員になったばかりの友達が最近3人、
時期はバラバラですが辞めました。

旧態依然とした効率の悪い仕組み、
派閥の圧力、
モンスター親、
それぞれ違いはありますが絶望していました。

もうまともに教員を目指すような人はいないんでしょうか。

みなさんはなぜ教員をやっているのですか?
理由をお聞かせください
777実習生さん:2009/10/08(木) 17:51:22 ID:wt21jyCA
まじめだね
生きていくのに金が必要だから教員やってるだけってやつが大半だろ
778実習生さん:2009/10/08(木) 17:53:25 ID:P7+YzNxE
>ラッキーセブンさん
レス感謝。
生きていくためであれば他の仕事に転職は可能でしょう。
(現時点でいえば不況のため厳しいですが、今までチャンスはあったはずです)

転職を思いとどまったプラスαが知りたいのです。
779実習生さん:2009/10/08(木) 18:21:43 ID:Si7uedYn
ここ十年で転職がプラスになった時代なんてない
780実習生さん:2009/10/08(木) 18:30:43 ID:P7+YzNxE
んなこたない。
2006-2007年は今と比べればそれなりにイケイケでしたよ
781実習生さん:2009/10/08(木) 18:41:40 ID:vKBIsQHD
結局のところ、教員はおいしい仕事なんだよ。
不適格教員でない限り、クビにならないし、
給料は年功序列が上がっていく。
休みも取りやすい。
同じ給料、同じ待遇のところへの転職先なんてあれば
みんなそこに行っているよ。

そうだな、医学部受験して合格するとかなら
教師辞めてもいいかな。
782実習生さん:2009/10/08(木) 19:35:58 ID:yqE2PrYc
>>776
>旧態依然とした効率の悪い仕組み、
>派閥の圧力、
>モンスター親、

前者二つは、民間でもあり得ること。
最後の一つは「クレーマー」と呼ばれているが
民間でも存在する。

それだけのことだし
それ以上のことでもない。
783実習生さん:2009/10/08(木) 19:37:12 ID:wt21jyCA
>>782
だよなぁ
784実習生さん:2009/10/08(木) 19:39:09 ID:yqE2PrYc
>>781
民間でも、普通の会社なら
普通の仕事をしている人を首にすることはない。

年功序列というのも
日本型の企業なら、まだまだ、主流派。
ちなみに、公務員は全部年功序列。

長期休業期間なら休みを取りやすい「場合も」あるが
普段なら、休めばイコールで
代替方法のない「欠員」となる。

同じ給料で、同じ待遇、なら、みんな行くというのなら
今、教員に転職者が殺到するだろうな。
しかし、その現実はない。
785実習生さん:2009/10/08(木) 19:46:12 ID:wt21jyCA
そりゃ一回民間に就職したら教師に転職すんのが大変なんじゃねぇの
まぁ民間行ったことないから知らんけど
786実習生さん:2009/10/08(木) 20:34:46 ID:sUhyKvZK
○島の○学校は辞める臨時教員が多発『かなり上司が曲者らしい』
鬱で休職も多々在る『上司二人に挟まれて大変らしい』

30数年前は自殺者も多発離島に悲観した為と発表があったが事実はわかんねぇ
787実習生さん:2009/10/08(木) 22:44:42 ID:prmRBBgH
>>781
医者は大変だぞ。
俺は底辺なら受かったけど(俺はBラン国公立理系卒)
私大医学部は俺ん家が破産するくらい金がかかるね。
金で医師免許買ってるようなもんだよ。
788実習生さん:2009/10/08(木) 23:01:55 ID:wt21jyCA
破産はしないよ
せいぜい大学で1億くらいだろ
大学行くまでに5000万くらいで合計1億5千万程度
あ、破産するわw
789実習生さん:2009/10/08(木) 23:27:15 ID:+MJrdDmV
小学校教師になりたいんですが、広範な知識と一緒に悩む力以外に持っておいた方が良いものはありますか?
790実習生さん:2009/10/08(木) 23:28:12 ID:yqE2PrYc
>>789
体力といろいろな経験。
対人関係のスキル。
791実習生さん:2009/10/09(金) 02:44:49 ID:BT6r6L2J
>>784
教員になりたい という人はうじゃうじゃいると思うんだが。
うちの職場にも転職して教員になったやつもいるし、
民間→教員は今までに同僚に何人もいたけど
教員→民間は1人しか実例を知らない。
792実習生さん:2009/10/09(金) 03:53:04 ID:K89TO92J
小学生って今でも学校でうんちしたらいじめられるの?
そういうのって教育側でなんとかしようとしてないの?
793実習生さん:2009/10/09(金) 06:54:26 ID:0qWNN96l
教師になるスキル=世間から隔離されても発狂しない 鈍感か世間知らずでも我慢できる聖人。。
794実習生さん:2009/10/09(金) 06:58:02 ID:BT6r6L2J
>>792
うちの学校はあまりそういうのはない。

>>793
どんな仕事でも、専門バカになるから
世間知らずにはなる。
795実習生さん:2009/10/09(金) 08:44:19 ID:Z6SXcNPZ
ロリコンならなれるんじゃね
796実習生さん:2009/10/09(金) 09:13:58 ID:1MvxUgb5
>>792
ウチはそれよりも和式に対応出来ない一年生のケアが大変。
797実習生さん:2009/10/09(金) 10:45:46 ID:Z6SXcNPZ
エロって本当すごいよ
だから、ロリコンは小学校の先生に向いてるよ
798実習生さん:2009/10/09(金) 11:52:37 ID:Z6SXcNPZ
性的対象とフツーに接触できるんだもんな
性癖をフルにいかせる職場なんてそうないよ
教師は性職ってある教師が言ってたのを忘れられないな
あれから、教師の見る目が変わったよ
799実習生さん:2009/10/09(金) 18:50:05 ID:OJMwbKOC
沖縄集団自決「軍の命令ではない」 地元誌が特集記事
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090610/edc0906102117005-n1.htm
800実習生さん:2009/10/09(金) 22:02:42 ID:qrKMSPnJ
○○先生、どこにいるのー?早く帰っておいで
801実習生さん:2009/10/10(土) 07:07:56 ID:jFLcVIRj
Tシャツを上からのぞき込んだときに乳首が見えたときの
うれしさは異常
802実習生さん:2009/10/10(土) 09:40:45 ID:/7RurstB
変態ばっか
803実習生さん:2009/10/10(土) 12:45:21 ID:/gZ45h2A
【社会】「校長を募集します」→中高年サラリーマンらが殺到-神奈川・横浜
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255138106/
804実習生さん:2009/10/10(土) 13:04:10 ID:SMNM+fCM
たしかにロリコンであれば多少コミュ力なくてもカバーできると思う
ただあまりにも気持ち悪い人は無理
805実習生さん:2009/10/11(日) 09:50:46 ID:RvTx4PJx
だいたい、男で小学校の教師って、どうかなーって思う。
ロリコンでなくてもよほどの何かがないとね。
806実習生さん:2009/10/11(日) 10:32:52 ID:3YtTcMgK
女子高校生に囲まれてると 恋愛対象というかHの対象になるのは否めないな。
元々15歳くらいから妊娠させてたわけだし。
807実習生さん:2009/10/11(日) 11:34:22 ID:o4KwV36w
先生!ジャージー姿はやめましょう、
808実習生さん:2009/10/11(日) 17:29:34 ID:y05W5hjr
仕事の服装はどんな感じですか?
何故 男性教師はシャツにネクタイを厳しく言われるのに、女性教師はオシャレ着OKなんだろう?
809実習生さん:2009/10/11(日) 22:50:07 ID:npKxsmJp
 うちの地域の小学校、インフルエンザで臨時休校なのはわかる。
でも金曜日の午後、グラウンドで教員がサッカーやってるのはおかしくないのか。
子どもたちはインフルエンザの蔓延のために外出するなのと言っておきながら、
自分たちは校庭でサッカーに興じるのかい。
午後2時ってまだ勤務時間だろ。おかしいのではないかい。
810実習生さん:2009/10/11(日) 23:52:59 ID:MuqMOsTC
>>809
勤務時間だからサッカーをするんじゃないでしょうか。
小学校は特に、全ての教科が教える対象です。
サッカーや野球、水泳にバレーボール、キャンプや料理、
また音楽を鑑賞したり、読書したり、また児童と遊んだり、
なんでもお仕事ですよ。
業界用語で教材研究というものです。
811実習生さん:2009/10/11(日) 23:55:24 ID:q3onm2WJ
教材研究と称してなんでもありなのがこの業界。
挙句の果てがサンドイッチ研修に代表される自宅研修。
ただの税金泥棒。
812実習生さん:2009/10/12(月) 00:06:06 ID:DTfiH5Qm
生活保護者とか寝た切り老人とかの方が税金泥棒
我々は働いている
813実習生さん:2009/10/12(月) 00:08:13 ID:RfSUBTzD
教師のライバルは生活保護者か寝たきり老人w
814実習生さん:2009/10/12(月) 00:11:15 ID:BjDDI0XW
そう思ってくれて良いよ
もっとたくさん税金納めてねプロレタリアさん
815実習生さん:2009/10/12(月) 00:16:32 ID:TKgtWnGG
サンドイッチ研修を出されちゃ開き直るしかないかw
816実習生さん:2009/10/12(月) 00:19:16 ID:BjDDI0XW
普通に「○○って本を読みます!」で自宅研修は通るけどね
わざわざサンドイッチ作らなくてもね
民間でも真面目に仕事する方が馬鹿だと思うけど
817実習生さん:2009/10/12(月) 01:13:08 ID:KDDNAkce
>>812
生活保護者とか寝た切り老人は税金泥棒じゃないだろ(中にはいるだろうが)
サンドイッチ研修は税金泥棒
818実習生さん:2009/10/12(月) 01:23:22 ID:1mJpkRWT
自宅研修なんていつのことを言ってるの?
そんなのはとっくの昔になくなってます。
819実習生さん:2009/10/12(月) 06:04:21 ID:0w0qmQwa
論点はそこではないじゃないか。
インフルエンザが流行っているから外に出るなと子どもに言っておきながら
自分たちは外でサッカーというのがだめなんだよ。
で、このサッカー、勤務時間内の研修として認められるの?
820実習生さん:2009/10/12(月) 07:09:23 ID:/t2DZybd
>>819
サッカーが教育課程にあるわけだから、当然実技の研修はいる。
理科の授業で実験をする前に教員が実験をするのと一緒。
それに学校内で何をしようと、感染拡大にはあまり関係ないわな。

ただ誤解を受けそうだからやめといたほうが無難だったね。その程度のこと。
821実習生さん:2009/10/12(月) 07:30:06 ID:tRcl6zB3
>>816
通るわけねえだろ春日( ゚Д゚)、ペッ
どこの組合天国だ。

「職場ででもできますよね」

言われておしまいだろ。
822実習生さん:2009/10/12(月) 07:35:59 ID:tRcl6zB3
>>820

どうしても研修扱いにしたいなら、講習形式にするなりしなきゃならんだろ。
ただゲームしてたのを
「研修です!」
で押し通すのは無理がある。
組合大好き教員しか納得しないよ。

まあそれ以前に子どもが外出禁止なのに遊んでる時点で終わっとるがな。
地域・保護者・子どもから反発必至。
823実習生さん:2009/10/12(月) 08:15:25 ID:6nR+SFVP
>>822
その組合大好きがわんさかいる環境だろ。
824実習生さん:2009/10/12(月) 08:18:29 ID:MCV9bTyb
>>822
わたしは研修じゃなく「研究」と称しています。
小学校のサッカーにどこのレベルの技術を要求していますか?
みんなそれなりに体育の単位とって基礎は確認できてますが。

外出禁止は児童生徒のためであって、この間の台風でも
教員は出勤して、お仕事してましたが、
校舎外回りうろうろして、これも「遊んでる」といわれるのかなあ・・・。

こちらの地域の保護者・児童生徒は教員の仕事の内容をみんな理解していますよ。
825実習生さん:2009/10/12(月) 08:30:59 ID:JElMAKdu
>>819
おいおい。
子どもと大人を同じに考えるなよ。

それから、特に
小学校の教員はかなり広範な「研修」を
要求されるよ。
たとえば、ベーゴマ、メンコ、竹馬
こんなのも、昔で言えばただの遊びでしかないが
「遊び」そのものが研修になるってことがある。

サッカーだってそう。
もちろん、それをやる本人が「楽しむ」部分もあって良い。

さもなきゃ、サッカーを教える教師が
サッカーをやったことがないとか
サッカーは楽しくない
ってなこと我出発点になってしまう。

まあ、何事も、もの知らずな素人が
その仕事を勝手に判断するのは
バカだ、と思われるということだな。
826実習生さん:2009/10/12(月) 08:36:19 ID:JElMAKdu
それから、2ちゃんでは有名な「サンドイッチ研修」だけど
こういうのは、ほとんどが「抗議」ってことなんだ。

仮に中学校の先生に研修と称して
無理矢理高校入試問題を解かして
「テスト」をさせれば、ふざけるなよ、ってなことで
いささか、子供じみた態度ではあるが
真面目にやるわけがない。
(そもそも、そう言う義務がないからね)

しかし、もちろん、させる側としたら
そういう、子供じみた「抗議」は
格好の宣伝材料となるわけだ。
事実、2ちゃんでも、さんざんにおもちゃにされ
ここでもまた、載せられるバカがいると言うこと。

そもそも、教員の研修は
権利であると同時に「義務」でもあるわけで
その認定権は本来校長にあり
「書類」をかけだの、何は認めないだのを
行政のお役人が決めて良いことではない。
まあ「管理」の一貫性と言うことで、共通の規定を
定めるのは、ある程度わかるけどね。
しかし「認める」権利は校長にある、と言うことは
案外知られてないんだよな。

大事なことは
「書類」を整えると言うことではなく
その教師が、子どもたちにきちんと向かい合うために
束縛をなるべく減らす、と言うことであるのを忘れてはならない。
827実習生さん:2009/10/12(月) 08:40:50 ID:JElMAKdu
ちなみに、教員の研修権というのは
教育公務員特例法
(研修の機会)
第22条 教育公務員には、研修を受ける機会が与えられなければならない。
2 教員は、授業に支障のない限り、本属長の承認を受けて、勤務場所を離れて研修を行うことができる。

一般的に言うと、この法規が基準となる。

勤務場所を離れて、ということだから
当然、自宅だろうと図書館だろうと
フィールド調査だろうと
はたまた、サッカー観戦だろうと
本来的には自由である。

ただし、法律とは別の観点から
いろいろな制約があるのも事実ではある。
828実習生さん:2009/10/12(月) 08:58:51 ID:2uOlP3cl
また左巻きが出てきたなw
829実習生さん:2009/10/12(月) 09:15:58 ID:xjripmZA
こういうのが一人いると、周りの先生は大変なんだよ
830実習生さん:2009/10/12(月) 09:28:03 ID:JElMAKdu
しかし、論理的に間違いはない。
少なくとも君たちの
知識、社会経験では
意味のある否定は全くできない。

まあ、君はその程度の存在なんだよ。
831実習生さん:2009/10/12(月) 09:38:11 ID:MMwVk7kH
832実習生さん:2009/10/12(月) 09:39:09 ID:MMwVk7kH
ID:JElMAKdu

似てるね
833実習生さん:2009/10/12(月) 09:40:18 ID:JElMAKdu
自作自演……

恥ずかしくないのかなあ。

それと、ブラクラを張るのは、感心しないよ。
834実習生さん:2009/10/12(月) 09:46:20 ID:MMwVk7kH
つーか、お前が出てくると、ここの教師の印象を下げてスレが荒れるだけなんだよ

まあ、それが目的ならしょうがないけどね
835実習生さん:2009/10/12(月) 09:48:42 ID:JElMAKdu
>>834
オレが出ると荒れるのかどうかは、オレの完治することではない。

「つーか」で、話を変えたい気持ちもわかるけど
自作自演や、ブラクラを張るのは、慎むべきだろうね。
836実習生さん:2009/10/12(月) 09:53:10 ID:MMwVk7kH
>オレが出ると荒れるのかどうかは、オレの完治することではない。

やっぱ似てるな
オレも「完治」しないことにするかw
837実習生さん:2009/10/12(月) 10:07:57 ID:JElMAKdu
>>836
おっと、申し訳ないね。
「関知」が正しい漢字だ。
間違いを教えてしまってすまない。
正しい漢字を覚えておきなさい。

何と似ているのか、わからないけど
自作自演は恥ずかしいことだよ、
と言うのも覚えておきなさい。
838実習生さん:2009/10/12(月) 10:12:40 ID:ZP4Y52v3
>>837
似てるだろw

人生相談 逆ギレおばさん 
http://www.youtube.com/watch?v=DisAmLq8NTI
http://www.youtube.com/watch?v=ho-b_1HH1JM&feature=related

自作自演を決め付けるしか手がないかw
839実習生さん:2009/10/12(月) 10:17:16 ID:JElMAKdu
>>838
まあ、同じIDで連投して
「自作自演」以外に考えるのは
かなり難しいなあ。

それと、オレは小心者でね。
ブラクラを踏む度胸はない。
あるいは、宣伝のつもりなのかもしれないが。

どっちにしろ
自作自演をする人間のお付き合いで
危険なリンクを踏む必要性はないな。
840実習生さん:2009/10/12(月) 10:18:40 ID:1fz7AvX+
いちいちID見てやってのんか?お前はw
841実習生さん:2009/10/12(月) 10:19:33 ID:/qJKZiC/
ID: JElMAKduの本論にマトモに反論できないから
四、五人で関係ないところを必死にほじくり返してるって感じだなw
842実習生さん:2009/10/12(月) 10:21:09 ID:TiUP5Aty
自作自演www
843実習生さん:2009/10/12(月) 10:25:20 ID:JElMAKdu
>>840
立て続けに書き込んで
同じIDでやれば、その程度は見るだろう、普通。

この場合、自作自演は恥ずかしい、と考えるべきだろうね。


>>841
痛み入るが
一つ訂正をさせてくれないか。

おそらくは、「一人」だと思う。
844実習生さん:2009/10/12(月) 10:26:34 ID:yfvxr14i
どれが自作自演?
845実習生さん:2009/10/12(月) 10:28:31 ID:tl+7XfLY
自作自演って、IDtrc使えばすぐバレるだろ?
846実習生さん:2009/10/12(月) 10:28:42 ID:JElMAKdu
>>844
わかりきったことを書くよなあ。
一連のものは、みんなそうだろうよ。
わかりやすいのが、たまたま831-832ってことだね。
847実習生さん:2009/10/12(月) 10:29:54 ID:xjripmZA
>>846
それって同じ人物だろ?
848実習生さん:2009/10/12(月) 10:30:40 ID:xjripmZA
2レスに渡って書いただけじゃないのか?
849実習生さん:2009/10/12(月) 10:33:49 ID:xoSPjrvG
>>841-843が自作自演なんじゃないの?
850実習生さん:2009/10/12(月) 10:36:06 ID:JElMAKdu
ふふふ。
必死みたいだね。
851実習生さん:2009/10/12(月) 10:36:53 ID:KDDNAkce
小学生のスレかここはwww
852実習生さん:2009/10/12(月) 10:42:51 ID:/OqcB7zw
何なのこのスレの伸び
853実習生さん:2009/10/12(月) 15:59:28 ID:F7QkPo0+
昨日、スピード超過で免停をくらってしまいました。
公務員、小学校教諭、そして期限付き任用中という自覚が足りなく、今は猛省中です。

道路交通法違反は、平日に出頭し学級を空ける以外に公務にさしつかえがあることはありますか?
例えば減給とか懲戒とか…
1年目の無知な私に教えていただけないでしょうか。
854実習生さん:2009/10/12(月) 17:04:04 ID:oqO1i2U/
訓告くらいは覚悟しておけ。
クビになるかどうかは教育委員会のさじ加減だな。
855実習生さん:2009/10/12(月) 17:14:49 ID:es2J6PfG
>>853
 うちの県だと、管理職に報告する義務があることもあります。
1点や2点位では、報告しなくても全然大丈夫ですが、
免停は・・・微妙ですね。初任研担当教官に質問してみれば?
(違う教員のほうが、相談しやすいかも ^^;)
 事故は起こしてないので、クビにはならないだろうけど、
最近は酒気帯び(飲酒かも)運転くらいで、クビになった例もあります。
(ただし、どっかの県で裁判後クビはやりすぎと判定でたような。)

 昔、青切符では処分にならないけど、罰金払わないでいると、
罪かなにかになって、公務員は処分されることもあるなんて、
聞いたこともあります。

 あとは、転任早々、スピード違反で捕まって、転任先で
生徒指導の分掌になったと思ったら、捕まえたお巡りさんと
生徒指導関連の会議で顔あわせたという笑い話もあります。^^
856実習生さん:2009/10/12(月) 17:15:13 ID:WNUcR6t8
>>853
明日校長に報告し指示を受けるしかないな。
期限付き任用中だし、かなりの速度超過だし、それなりの処分は覚悟だね。
857実習生さん:2009/10/12(月) 22:05:04 ID:tRcl6zB3
>>855

> 最近は酒気帯び(飲酒かも)運転くらいで、クビになった例もあります。

「くらい」…。
常識を疑うね。
こんなんだから教員は世間知らずって言われるんだよ。
恥ずかしいから一生ROMってなさい。
858実習生さん:2009/10/12(月) 22:15:30 ID:BjDDI0XW
>>857
お前ほんとに教員か?
どんだけ自虐的なんだよ
859実習生さん:2009/10/12(月) 22:21:51 ID:Hz0FMjg7
>857

「くらい」
1.だいたいの数や量
例)30人くらい入れそうだ。


2.軽く見ること
例)自転車くらい僕にも乗れるよ。


855は
(たかが)飲酒運転くらい(たいしたことないこと)で…

じゃなく

飲酒運転くらい(のレベルのことでも)…

って表現したかったんだろ。

ろくに考えもせず批判すると、馬鹿がばれるぞ。
860実習生さん:2009/10/12(月) 22:22:54 ID:FCJIIbvm
かわりはいくらでもいるからね〜〜〜
そういう汚点つけちゃうと、本採は・・・
861実習生さん:2009/10/12(月) 22:33:39 ID:tRcl6zB3
>>859
> 飲酒運転くらい(のレベルのことでも)…

> って表現したかったんだろ。

この表現でも十分認識が甘いって言ってんの。
飲酒運転じゃ信用失墜行為に当たらないってか。
寝ぼけんな。クビでも文句は言えんよ。
世間の目が厳しくなってきてるってのに、どんだけぬるま湯浸かってんだよと。
862実習生さん:2009/10/12(月) 22:35:28 ID:2qEPgxXJ
最近のモンペは異常
おれの県でも、酒気帯び運転や万引きや下着泥棒のような大したことのない犯罪でクビになった教師がいるんだが、クレームをしてくるモンペがたくさんいる


こういう軽い犯罪に対するクレームは、条例などで禁止にすべき

863実習生さん:2009/10/12(月) 22:37:48 ID:tRcl6zB3
>>862
釣り乙。
864実習生さん:2009/10/12(月) 22:43:42 ID:2qEPgxXJ
>>863
釣りじゃないよ

10分おきぐらいに電話がかかってきて仕事にならないんだ
865実習生さん:2009/10/12(月) 22:47:37 ID:dHzUQLi0
>>862
釣りじゃないよな
教師が考えるんだから、下着泥棒ぐらいは大目に見てやんないとw
866実習生さん:2009/10/12(月) 22:50:58 ID:Hz0FMjg7
>861

飲酒運転くらい(のレベルのことでも)…

↓訂正

飲酒運転くらい(のレベルで)クビになる。


悪い、書き間違えた。


だれも飲酒運転を軽視してないよ。
信用失墜行為にならんなんて言ってないだろ。

いいか、カッカせず落ち着いて読め。注意するのは「くらい」だ。
855は「飲酒運転くらいの、たいしたことないことでもクビになる」
じゃくて、

「飲酒運転くらい、やばいレベルのことをしたんだから、
ひょっとしてクビになるかもしれないから覚悟しとけよ」
みたいに言いたいんじゃないか、って言ってんだよ。
867実習生さん:2009/10/12(月) 22:51:34 ID:2qEPgxXJ
犯罪は確かに悪いが、いろんな人が10分おきぐらいに電話をかけるのはやめて欲しい
868実習生さん:2009/10/12(月) 22:53:16 ID:dHzUQLi0
>>867
こういう軽い犯罪に対するクレームは、条例などで禁止にすべき、だろ
869実習生さん:2009/10/12(月) 22:55:06 ID:es2J6PfG
 飲み会の翌朝に、検査したら酒気帯びにかかるくらい、
今の検査は極端ですよ。酒気帯び運転は、勿論いけないけど、
クビにするほどではないです。
公務員だけいかんってのは、極端すぎ。
870実習生さん:2009/10/12(月) 22:58:10 ID:tRcl6zB3
>>866
>>869だそうだが。
これでもまだ弁護するかね?

罰則強化してもぬるま湯教員の世間知らずにはかなわないっす><
871実習生さん:2009/10/12(月) 22:58:36 ID:es2J6PfG
 学校は、そろそろ、ナンバーディスプレイにすべきだよね。

前の荒れてた学校はしてたけど、今の学校はしていない。
実際、変な電話で、管理職は右往左往してた。w
872実習生さん:2009/10/12(月) 22:59:17 ID:l8RsJMdz
>>869
クビでなきゃダメでしょ。
公務員が凶器になって一般市民を危険にさらすわけだから。
そんなことをしでかした人間を公務員として雇っておくほど世間は甘くないでしょ。
873実習生さん:2009/10/12(月) 23:02:06 ID:es2J6PfG
飲み屋で、10時過ぎまでやってる所は、
閉めなきゃダメですか?
そこまでの話じゃないでしょう。

勿論飲酒運転は いかんですよ。
それとも理解力が無い人に説明してるのが無駄なのかなー。
874実習生さん:2009/10/12(月) 23:02:10 ID:tRcl6zB3
正直なところ認識甘い人はおとなしくしていて欲しい。
真面目にやってる教員まで同じように見られて迷惑するんだから。
875実習生さん:2009/10/12(月) 23:04:52 ID:Hz0FMjg7
>870

お前、本当に理解力ね〜な。弁護なんかしてねーじゃん…。
誰か、助けてくれ。
876実習生さん:2009/10/12(月) 23:08:27 ID:P63V3Y3U
普通に学校は非通知で掛けません。

確かに大切な子供を預けてる(と実際に考えてる、もしくは
体裁のある)親は、パンツ一枚だろうがなんだろうが、
法に引っかかる行動をした教師を“先生”などと呼ばないよ

罪が軽い・重いなんていう判断基準は教師には持たされてないから
877実習生さん:2009/10/12(月) 23:09:51 ID:es2J6PfG
 不景気だと、公務員は忘年会自粛。
そんな雰囲気が世間の認識なら、おかしいんだよ。
今のご時世、飲み会でも12時過ぎたら、
アルコールからジュースだよ。
まあ、自分は晩酌もやらないし、年に数回しかアルコールは飲まないけどね。
因みに、罰則強化は、教員だけではなく、運転者全員対象だよ。

>>875
なんとかに効く薬はありません。
878実習生さん:2009/10/12(月) 23:10:36 ID:tRcl6zB3
>>875
結局のところID:es2J6PfGは

「飲酒運転くらいでクビは不当」

と軽く考えてたようですが、その件について一言お願いします。
879実習生さん:2009/10/12(月) 23:16:42 ID:tRcl6zB3
>>877
> 因みに、罰則強化は、教員だけではなく、運転者全員対象だよ。

存じ上げております。
それだけ世間で飲酒運転が問題視されてるって事なんだが。

公務員は公務員でも「教育」公務員。
一般公務員に比べて手当てや諸権利などで優遇されているんだから、
罰則がキツいのは当たり前。

自覚が足りないと言わざるを得ない。
880実習生さん:2009/10/12(月) 23:24:37 ID:F7QkPo0+
853です。数々の返信ありがとうございました。

今日、副校長に直接お会いして報告しました。休日にも関わらずお話を聞いていただき、明日校長に報告しなさいとのことでした。

みなさんの意見を読んで改めて反省をしています。
まさに後悔先にたたずですが、処分は受け止め、二度と繰り返さないと心に誓い明日からまたがんばります。
ありがとうございました。
881実習生さん:2009/10/13(火) 00:05:51 ID:IXVEGdGI
酒気帯びと 飲酒運転は違うんだけどね。

>>880
 休日なのに、副校長が出向いてくれるってありがたいですね。
これからの仕事で、体壊さない程度に、頑張ってください。
882実習生さん:2009/10/13(火) 00:06:04 ID:DKiMd7o2

>873 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 23:02:06 ID:es2J6PfG
>飲み屋で、10時過ぎまでやってる所は、
>閉めなきゃダメですか?

ID:es2J6PfG
この人はネタ?
883実習生さん:2009/10/13(火) 01:10:44 ID:6XjCsJ18
飲む打つ買うが大好きす。携帯でエロサイト(U15)見ながら勤務WW。麻雀将棋徒競走で賭ける。ワンカップ飲みながら帰宅する。
884実習生さん:2009/10/13(火) 01:11:31 ID:R6k4T824
>>877
万引きぐらいで逮捕は極端すぎるよな?

http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/02.html
■【福島】財布を盗んだ疑いで中学校教諭を逮捕(10月12日)
コンビニエンスストアに置き忘れていた他人の財布を盗んだ疑いで安達中学校
の男性教諭が逮捕された。逮捕されたのは、

福島市に住む二本松市立安達中学校教諭の紺野裕(こんのゆたか)容疑者36歳。

警察によると紺野容疑者はことし5月、福島市内のコンビニエンスストアで、
陳列棚に置き忘れていた他人の財布を盗んだ疑いがもたれている。財布の中に
は現金およそ5万円が入っていて、翌日、被害者からの届け出があったことか
ら、警察が捜査を進めていた。紺野容疑者は容疑を認めているということで警
察が詳しい動機などを追及している。紺野容疑者は去年4月から教員研修とし
て福島大学の大学院に派遣されていて現在は教壇に立っていないという。
885実習生さん:2009/10/13(火) 01:12:33 ID:hMY1p9Ps
教員は飲酒運転で厳罰に処すべき

という主張は一見正しいように見える。
というか、正しいよ、犯罪には違いないし。

でさ、飲酒運転で厳罰に処さなくていい職業ってあるのかなー?
どんなお仕事でも、飲酒運転はだめでしょ。
なのに「教員は」って言っているやつ
自分は飲酒運転してもいいとか思ってるわけじゃないよね?
教員に厳しく自分に甘い
って思われちゃうぞw
886実習生さん:2009/10/13(火) 01:25:40 ID:R6k4T824
>>885
アホか。
教員は飲酒運転で厳罰に処すべきという場合は、公務員は飲酒運転で厳罰に処すべきと同義だろ。
すなわち、道交法の厳罰にプラスして公務員としての懲戒を厳しくしろ、ということだ。
市民がそれを求めるなら当然のことだ。
一方、一般市民の場合、道交法の厳罰は当然だが、それに加えての懲戒はその立場による。

教員に厳しく自分に甘いって思われるんじゃなくて、お前が自分のアホを証明してるだけだろ。
887実習生さん:2009/10/13(火) 01:44:53 ID:TKoUp0t+
ttp://www.syaroshi.jp/roumu_q_a/0901_3.htm
抜粋
>解雇は権利濫用で無効」(労働契約法ま第15条)とみなされます。

 検索してみても、一発で見つかりました。w
読んでもらえれば判るけど、酒気帯びによる即解雇は
行き過ぎという判例です。

 勿論、だからって酒気帯び運転を進めているわけではないよ。
ヒステリックになりすぎか、煽りかなんだろうな。
888実習生さん:2009/10/13(火) 01:53:35 ID:PzoDbXoF
>>886
教師に説明しても無理よ。
感覚が一般市民と違っちゃってるものw
889実習生さん:2009/10/13(火) 01:54:31 ID:PzoDbXoF
大分の不正に関与した女校長、あれ、教頭として現場復帰してるんだって。
普通の感覚なら信じられないでしょw
890実習生さん:2009/10/13(火) 11:27:23 ID:C5CKwFK8
【政治】日教組の「悪法支配」を許すな(1)/八木秀次(高崎経済大学教授)、三橋貴明(評論家・作家)[09/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252908901/
891実習生さん:2009/10/13(火) 14:51:57 ID:j73hIyLr
なんかもう逝ってる人多すぎるよ
激務なんだろうけど
892実習生さん:2009/10/13(火) 18:06:56 ID:/GNw6nzl
軽い犯罪でクレームするのはやめろ

教師のほうも、自虐的にならずに抵抗すべき
893実習生さん:2009/10/13(火) 18:58:57 ID:/GNw6nzl
クレームしてもいいのは懲役十年以上の犯罪に限定して欲しい
894実習生さん:2009/10/13(火) 19:19:10 ID:2mpMKvdp
やっていいことと悪いことが解らない馬鹿がいるスレはここですか?
895実習生さん:2009/10/13(火) 19:24:06 ID:05KXyeR9
最近英語が喋れないせいで保護者から苦言のようなものがきてて疲れる
隣のクラスの担任がペラペラなもんだから比べられるんだよね……
896実習生さん:2009/10/13(火) 21:32:36 ID:/GNw6nzl
下着泥棒のような軽い犯罪でクレームをするやつはバカ

法律で規制すべき
897実習生さん:2009/10/13(火) 21:35:13 ID:FEJuAKi7
>>896
同意。
生徒とエッチしたぐらいで騒ぎすぎ。
大袈裟。
898実習生さん:2009/10/13(火) 21:52:30 ID:9ipd+Mms
誰か、『宿題を多くやったらごほうびに席替え優先券』などといったごほうびクーポンのアイディア知ってたら教えて!
899実習生さん:2009/10/13(火) 22:13:29 ID:hMY1p9Ps
>>886
おまえの書き込みに「自分への厳しさ」なんてみじんも感じられないわけだがw

だからおまえは「教員に厳しく自分に甘い」んだよw
900実習生さん:2009/10/13(火) 22:33:42 ID:ks2D/Iq8
>>899
騙りに反応してどうする。
901実習生さん:2009/10/13(火) 23:01:39 ID:jCTO3b/K
>>898
見返りを求める子に育っちゃうからそういうのはよくないよ。
902実習生さん:2009/10/14(水) 06:24:15 ID:FHOF9STb
ゆとり世代は、自分に見返りがあるかどうかをかなり重視するらしいぜ
903実習生さん:2009/10/15(木) 09:26:41 ID:2Icu7VH+
4年生の女の子同士で抱かれたい芸能人・クラスメート、Hの上手そうな芸能人・クラスメートの話をしてた。
904実習生さん:2009/10/16(金) 10:06:00 ID:R5046I+w
大阪市 生野区 桃谷 小学教諭
西田 賀嗣

小学教諭が覚せい剤購入、大阪府警が容疑で逮捕
尿鑑定も陽性反応
大阪市内で知人から覚せい剤を買ったとして、大阪府警曽根崎署は15日、同市此花区の市立梅香小学校教諭、
西田賀嗣(よしつぐ)容疑者(34)(大阪市生野区桃谷)を覚せい剤取締法違反(譲り受け)容疑で逮捕、送検した、
と発表した。西田容疑者は「5回以上、売ってもらった。先週も使った」と供述しており、同署は覚せい剤使用の疑いでも調べる。

同署によると、西田容疑者は7月6日午後1時半頃、同市北区のホテル1階男子トイレ内で、
知人の無職男(38)(同法違反で公判中)から、覚せい剤0・1グラムを8000円で購入した疑い。
西田容疑者は「男とは4、5年前に知り合った」と供述。尿鑑定で覚せい剤の陽性反応が出ており、
自宅から注射器1本が見つかった。

同小によると、西田容疑者は2004年に採用され、同小に赴任。以来、毎年クラス担任を務め、今年4月からは
1年生クラス(28人)の担任だった。目立った欠勤はなく、犯行当日は月曜日で有給休暇を取っていた。

大阪市立学校の教員が覚せい剤取締法違反容疑で逮捕されたのは初めてといい、記者会見した同市教委の永井哲郎教育長は
「小学生にとって、担任は人生の師みたいなもの。教育への信用を失墜させ、おわび申し上げます」と謝罪した。
(2009年10月16日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091016-OYO1T00253.htm?from=top
905実習生さん:2009/10/17(土) 09:44:57 ID:musw6Of7
成りすまし朝鮮芸能人の多さは異常
糞朝鮮人のせいでチャンスを逃している
日本人が居るかと思うと
とても腹立たしい
906実習生さん:2009/10/17(土) 18:15:19 ID:6I9911nf
ドラゴンクエスト9をされている方、キャラクターの名前はどうしていますか?
自分の場合、主人公は男で自分の名前。
他は、全員女にして、
お気に入り児童Aちゃん、Bちゃん、Cちゃんの名前にしています。

ゲームの楽しさは増していますが、このような事実が、子どもたちに知れたら大変だ・・・
907実習生さん:2009/10/17(土) 18:54:44 ID:ftTeQ+Dl
バレてもバレなくても>>906がキモイ事には変わりありませんね><
908実習生さん:2009/10/17(土) 23:10:45 ID:IlgJglbC
>>906
いい年してドラクエなんかやるなよwwwwwww
よっぽど暇なんだなwww


909実習生さん:2009/10/18(日) 00:03:01 ID:N4JskHr9
 任天堂の商売対象は、広く浅くで、
DSの漢検やら、Wiiやら年寄りまでやってんだから、
すれ違い通信のドラクエやらも、
今時は中年も女性も結構やってるぞ。

ただ、>>906は、下らないかたりかと・・・
910実習生さん:2009/10/18(日) 15:12:31 ID:nowmT14X
ゲームやっていれば、子供の話題についていけたりするだろw
911実習生さん:2009/10/22(木) 14:00:27 ID:yW2Z1nMj
なんだこれwwwwww最悪だなwwww
★ヘアアイロン★part50 [美容]
保護者と教師 part5 [不倫・浮気]
【挿入シタイ】寸止め関係について語る【シタクナイ】18 [不倫・浮気]
団塊世代が引き起こす老害の大きさは半端じゃない [経済]
[[岩手゙県 不倫さ〜んいらっしゃい]]パート5゙ [不倫・浮気]
912実習生さん:2009/10/22(木) 22:52:17 ID:4/+1bN6O
ばろすwwww
913実習生さん:2009/10/22(木) 23:03:54 ID:KKdxnaBe
前から思ってたけど
ずっと粘着して荒らしてるやつってばばぁだよな
知識が薄い
914実習生さん:2009/10/23(金) 00:25:45 ID:UK8VR8t3
>>906は?
915実習生さん:2009/10/23(金) 11:57:44 ID:mzelF4Dx
何でおまいら社会の常識がないの?
おまいらは常識の特別でも何でもないのに
DQN率高すぎるぞ

何十年経ってもいっこも変わらないなんていったい何なの?
916実習生さん:2009/10/23(金) 15:27:15 ID:lNMgBEU2
>>915
>おまいらは常識の特別でも何でもないのに
917実習生さん:2009/10/23(金) 21:41:57 ID:O0juuEhY
オーバー30の独身教員

あーあれは能力がない
あーあれは気が回らない
あーあれはしつけられてない
あーあれは物事をわかってない
あーあれは普通じゃない
あーあれは根っこが曲がってる
あーあれは心が育ってない
あーあれはほんっとどうしようもない

呆れながらベラベラ子供の悪口

「で、貴方はその「子供」とやらを「産んですらいない」わけですがw」
と同僚にも親にも思われてる事に気づけよ早く(笑)
918実習生さん:2009/10/23(金) 21:56:17 ID:ERfZV0SU
とりあえず、家庭訪問でキョドるのは滑稽だからやめてくれ
出来ればその前に己の主義主張を磨いてからおいで
意地める気はないのに自爆ちゃんが多いよねえ
919実習生さん:2009/10/23(金) 23:51:46 ID:lNMgBEU2
家庭訪問でやってきた教師をキョドらせる保護者 を
3文字で表現すると

モンペ



920実習生さん:2009/10/24(土) 01:05:20 ID:gkyivwuy
>>919
DQNと言い換えても可。
921実習生さん:2009/10/24(土) 05:47:43 ID:7xM/5IGM
そうだ!
最近モンペが多すぎる!
俺らが子供の頃はこんなにモンペはいなかったはずだ!
教員は何も変わっていない!悪いのは親のほうだろ!
922実習生さん:2009/10/24(土) 08:17:46 ID:oWM75zFQ
家庭訪問とあらばヤクザの家や昭和のヤンキーがたむろっているような
公営団地でも行かなくちゃいけない
それで税金から給料もらってるんだろ
923実習生さん:2009/10/24(土) 12:29:43 ID:AgP8CDW6
個人主義の肥大化だね。
次の揺り戻しがくるまで当分はエスカレートし続けるだろう。
924実習生さん:2009/10/24(土) 13:13:03 ID:ha2F2WP5
まあ低額納税者は黙ってろってこった笑

高額納税者様と公務員様のおかげで暮らしていけてるんだから
感謝して慎ましく生きろよと笑
925実習生さん:2009/10/24(土) 16:22:59 ID:sdSkt2CK
公立は小中よりも高校がひどいことになるんだろうな
授業料無料で凄いことになる、定員増やすところもあるらしいし
今までは中卒で終わっていたようなのも高校に来るようになる
おそろしや
926実習生さん:2009/10/24(土) 16:40:37 ID:k69yaKup
>>925
そうかなあ。
経済問題で公立高校に入れないケースは
今ででも、まれだよ。
これだけ高い高校進学率なんだしね。
定員を増やすのは、無料化とは関係ないよ。
927実習生さん:2009/10/24(土) 18:55:25 ID:9cJyu77Z
>>917
男性教員は初任から退職間際の人まで
「で、貴方はその「子供」とやらを「産んですらいない」わけですがw」
と言われるわけですね
928実習生さん:2009/10/24(土) 19:20:21 ID:zEmZXHL9
相手をするあなたも荒らしの仲間です。少しでも相手してはいけません。行き着く先は常に人格否定合戦。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【教育板】教育板に巣くう通称「非常識派」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1254656552/

10/24 ID:k69yaKup
929実習生さん:2009/10/25(日) 09:13:46 ID:goybjcu0
高校進学率はもう頭打ちで、どちらかと言えば下がりつつある。
大学行って、というより個性的な人生を、というのが少しずつ
広まりつつある。専門学校行くとか。
930実習生さん:2009/10/25(日) 16:49:35 ID:msnQHINC
今のご時世、有名私立出身のニートとか自宅警備員とかもいるしね。
931実習生さん:2009/10/25(日) 17:07:00 ID:GwmdpUCz
知人から覚醒(かくせい)剤を購入したとして、
覚せい剤取締法違反(譲り受け)容疑で、大阪市此花区の市立梅香小学校教諭、
西田賀嗣容疑者(34)=大阪市生野区桃谷=が大阪府警曽根崎署に逮捕された事件で、
同署は24日、西田容疑者を同法違反(使用)容疑で再逮捕した。

同署によると、
西田容疑者は「5年ほど前から使っていた。薬が効いた状態で授業したこともある」との内容の供述をしているという。
逮捕容疑は10月上旬、覚醒剤を何らかの方法で使用したとしている。
尿検査で覚醒剤の陽性反応が検出されていた。
西田容疑者は、今年7月に大阪市北区のホテルのトイレで、覚醒剤0・1グラムを8千円で購入したとして逮捕されていた。
曽根崎署は今後、使用方法や使用場所などを追及する方針。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091024/crm0910241624012-n1.htm

932実習生さん:2009/10/25(日) 23:11:17 ID:goybjcu0
教師の不祥事は他の職業と比して多いような印象を持つが、
一度この割合を調査してみるといい。
933実習生さん:2009/10/26(月) 06:32:51 ID:hcxw4Ehm
性犯罪は教員が多い
という統計はあるらしいね。
ま、子供と接している時間が長いから
当たり前といえば当たり前だが。
934実習生さん:2009/10/26(月) 06:51:13 ID:5FIN0lBN
病院の診察現場で一番モンスター化する馬鹿は
日頃先生と呼ばれてる職種全般

命がかかると本心が見えるってか
935実習生さん:2009/10/26(月) 07:22:58 ID:GS1dIbKl
>>932
あくまでも、あなたの「印象」だね?
で、それが事実かどうかは、考えない、と。
普通、それを、「思い込み」とか「偏見」あるいは、単に「馬鹿」とも言う。

>>933
そんなデータないよ。
2ちゃんの落書きに、汚染されてないか?
936実習生さん:2009/10/26(月) 07:44:27 ID:ZdYH+x82
>>932
職業別犯罪率なんて出したら、すごい結果になると思うよ。
おそらく底辺と言われる職種の人がきわめて多く、安定した職種のほうが少なくなる。
さすがに差別とか言われるから、そんな調査はできないw
おそらく警察は統計とってるだろうけど、公表できないが正確なところか。
937実習3日の先生:2009/10/26(月) 18:11:19 ID:YeXv5yVE
職業別・教諭の性犯罪件数は風俗に続いて2位!!!!

http://www.geocities.jp/masakari5910/seihanzai_suspicion.html

※風俗は一度に複数名検挙する場合が殆どのため・・・と補足があります。
※無職も多いですが職業では有りません
※教職の性犯罪検挙が実質1位のようです。

教師クビになっても先生と呼ばれたいw
女の体を合法的に触るにゃ三日講習整体師が最適って訳ねw
938実習生さん:2009/10/26(月) 20:12:16 ID:hcxw4Ehm
教員の犯罪率は、他の職業に比べれば低いだろう。

ただ、性犯罪に関しては高くなる。
これは必然。
939実習生さん:2009/10/26(月) 20:49:20 ID:NOLh0cxF
>>937
「報道記事」が元の「資料」だよね。

したがって「教師の性犯罪は報道されやすい」ということは言えるけど
それ以上のものでもないね。

しょせん、その程度のこと。

逆に
「報道されるくらい珍しい事」って考えも成り立つな。

少なくとも他の職業よりも有意に多ければ
マスコミが大々的に報道するだろうね。
しかし、そんな記事は誰にも見つけられない。
神戸新聞が、統計も知らないってことを
露呈しちゃった、お馬鹿記事くらいじゃないの
940実習生さん:2009/10/26(月) 20:50:06 ID:NOLh0cxF
>>938
というわけで
きちんと、データで考えましょうね。
さもないと、君も「馬鹿の仲間入り」ってことだ。
941実習生さん:2009/10/26(月) 22:24:09 ID:T6Hut/BM
相手をするあなたも荒らしの仲間です。少しでも相手してはいけません。行き着く先は常に人格否定合戦。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【教育板】教育板に巣くう通称「非常識派」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1254656552/

10/26 ID:NOLh0cxF
942実習生さん:2009/10/27(火) 11:57:43 ID:uBpu/ZZO
講習です 役に立つから
http://homepage3.nifty.com/fera/frame.htm
943実習生さん:2009/10/28(水) 18:51:51 ID:9fznV5zE
【社会】 38歳ロリコン先生、テレクラで知り合った14歳女子中学生を買春して逮捕。中学生が警察に相談して発覚…横浜
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256702047/


944実習生さん:2009/10/28(水) 20:33:04 ID:D4daKcso
教員って昇給はどの年数で加算されますか?
またどのような要因で昇給が決まるのでしょうか
ご存じの方教えてください
945実習生さん:2009/10/28(水) 21:22:01 ID:BbWFh+nb
>>944
自治体ごとに違う。
条例に明文化されているから、誰でも、ちゃんと読めるよ。
(ネット上でできるかどうかは、自治体次第だが)
946実習生さん:2009/10/28(水) 23:46:50 ID:EFvlXCge
>>944
やめちまえよ。お前、無理。
それくらい調べられなくて教師になるとは!
947実習生さん:2009/11/01(日) 21:42:54 ID:KAd8BF6G
皆ご多忙そうですね

寒くなりました身体には気をつけて
948実習生さん:2009/11/05(木) 10:20:27 ID:yHN/cIfe
先生「希望降格」最多の179人…08年度
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20091105-OYT8T00299.htm
949実習生さん:2009/11/05(木) 16:19:22 ID:yHN/cIfe
子供の担任に告白してフラれたママンのブログ
http://blog.auone.jp/checkii/
950実習生さん:2009/11/05(木) 23:16:37 ID:cYpczL1N
子供に 先生みたいなママがほしい って言われた…
なんか先生として見られてないのかな?なんか複雑… 一年目23歳です…
951実習生さん:2009/11/05(木) 23:19:32 ID:tXYlCoME
教師は所詮他人。
他人だから、冷静に子供に接することが出来る。

親は感情的に子供に接してしまう。

感情的にならずに接してくれる大人を求めている、ということだろうね。

だから、先生として見られていない、ということにはならない。
952実習生さん:2009/11/07(土) 09:17:53 ID:5GNq6pWN
援交世代は鬼畜
953実習生さん:2009/11/07(土) 15:28:40 ID:RpUxDcH1
954実習生さん:2009/11/07(土) 16:05:39 ID:F52a48Mo
どちらにせよまだ23歳ではよくわからないと思う。
955実習生さん:2009/11/07(土) 17:58:34 ID:QyVNVcOi
高校とどっちが楽?
俺的には休みに部活指導ない小学校がいいですね
956実習生さん:2009/11/07(土) 19:28:19 ID:QsLqOpul
>>950
二人も釣れてよかったね!
957実習生さん:2009/11/07(土) 21:03:48 ID:kxZIIjZD
子供のころ、女の教師をお母さんと呼んだことを思いだした

958実習生さん:2009/11/08(日) 00:10:23 ID:seeGlgos
それは多くの人が経験する失敗です
959実習生さん:2009/11/08(日) 00:35:02 ID:EhTCci8f
良かった、おれだけじゃないんだな

そういうことをするのは
960実習生さん:2009/11/08(日) 01:35:14 ID:QTV1+XiE
あたしなんて、お父さんって呼ばれた…
961実習生さん:2009/11/08(日) 01:49:00 ID:bL1KC9nF
>>950
それは若くてきれいで何でも知ってて優しいっていう褒め言葉だよ。
よかったね!素直に喜んでいいよ!
962実習生さん:2009/11/08(日) 19:09:36 ID:EhTCci8f
おれの子供の担任の女性教師も23歳だが、家庭訪問された時、パンツが丸見えだった

もうちょっと恥じらいを持ってほしい
963実習生さん:2009/11/09(月) 19:08:09 ID:Bdg7/eyO
明らかに熱がある(インフルエンザの疑い)のに
子供を学校に寄こすのはやめろー!
そりゃ学校なら保健の先生いるし何かあってもすぐ対応するし
あとで呼び出されるにしても親は半日仕事行けるけど
学校来させるなー! バカー!

と本人に言ってやりたいが言えない…
964実習生さん:2009/11/09(月) 21:01:51 ID:5tSwr7mC
俺ならやんわりと言うが。

時勢も時勢だし。
965実習生さん:2009/11/09(月) 21:07:30 ID:KCMfkmLj
バカにはやんわりは通じない。
966実習生さん:2009/11/11(水) 21:10:08 ID:YtKEBvMN
自分の担任するクラスでいじめがあったら

被害者と加害者に対して、それぞれどう接し、指導しますか?


参考までにお願いします
967実習生さん:2009/11/11(水) 21:55:36 ID:8gUS/2vb
>>966
ケース・バイ・ケース
968実習生さん:2009/11/12(木) 00:24:10 ID:IKVUddrt
ほんーーーっとに










偽教師だらけのスレだな
969実習生さん:2009/11/12(木) 20:57:01 ID:p3ZsqMxM
970実習生さん:2009/11/13(金) 15:46:21 ID:HDxErRyZ
TBSなくなればいいのにな
オウムの件も相当ひどかったな
971実習生さん:2009/11/15(日) 09:12:56 ID:VYU58aaC
>>966
子どもから聞き取り→差し障りのない範囲で話し合い→上司、関係部署等に報告・相談
→保護者に途中経過を話す、同時に情報を聞き取る
→次の日、学級指導か個別指導、もしくは、さらに聞き取りをする

というような、誰でも思いつきそうなことを、「丁寧」に「粘り強く」
やる。子どもがごまかしたり、嘘をついていたり、保護者が感情的に
なっていたりすることが多く、かなり根気と労力を使います。
972実習生さん:2009/11/16(月) 06:01:59 ID:HFi+UR+5
>>938
タクシー運転手やトラック運転手が、交通違反する率が高いみたいなもの?
973実習生さん:2009/11/16(月) 15:00:21 ID:rso8GZzD
>>972
そういうこと。
974実習生さん:2009/11/16(月) 15:57:30 ID:lHHg7/6+
機会、誘惑が多いってことやね
975実習生さん:2009/11/16(月) 20:04:27 ID:25GJiggA
初めまして。40歳前後の毒男です。

今まで、荒れた公立中学校、荒れた公立高校、進学公立高校、
肢体不自由養護学校、知的障害養護学校での常勤講師or正採教諭の
経験があります。肢体の学校の時は、小学部にいたこともありました。
高校で講師時代、正担任を持たされたこともありました。

今まで中高免許、養学免許しかなかったのですが、通信で、
小2種を今年夏にとりました。別表第8での取得だったので、
小学校へ教育実習へ行ったこともありません。

関東の都会での教員生活に疲れて、退職して、中国地方の地元に帰って
来ました。で、前々からやりたいと思っていた。小学校の常勤講師に登録
するつもりです。

もし採用されたら、本当に初めての小学校で教えることになるのですが、
私と同じような経歴の方で、長年他校種で教えていて、その後小学校で
教えることになった方が希望ですが、実際小学校はどんなもんでしょうか?
中高や特支とかなりギャップはありますか?どういうところが困りますか?
1人でたくさんの教科を教えることは、大変そうですが、その辺りもお聞き
したいです。

よろしくお願いします。
976実習生さん:2009/11/16(月) 20:21:27 ID:rso8GZzD
いろんな教科に興味がある俺にとっては、全教科教える小学校は向いていると思っている。


小学校は、親がうるさいぞw

些細なことでもクレームつけてくるから気をつけろ。
上の学校から来るんなら、当然こんなのできるだろ
と思って放置して、
あの先生は子供を見てくれない!
みたいな苦情きたりしないようにな。
977実習生さん:2009/11/16(月) 22:42:23 ID:AFUFS7VR
だから、教師がロリコン犯罪をしても、保護者はあまりクレームしないようにすべき

ロリコン犯罪は必要悪だ

大した問題じゃない
978実習生さん:2009/11/16(月) 22:44:23 ID:AFUFS7VR
>>977>>972に対するレスです
979実習生さん:2009/11/16(月) 23:45:00 ID:rso8GZzD
>>977
犯罪を必要悪
と主張するレスがどこにあるのか示してもらいたいw
980実習生さん:2009/11/17(火) 00:14:42 ID:xGcv0e8h
>>975
教科については、多分、国算社理ならそんなに困らないと思う。
多分そのうちのどれかが専門だろうから、それを前面に押し出しつつ、
他の教科もしっかり指導書読んでいけばそんなに困ることはない。
困るのが、それ以外の図工音楽体育家庭科道徳学活などなど。
図工音楽とかは専科の先生がいる場合が多いけど、
担任がやらされる場合もある。

あと、小学校は1年生をもたされる可能性があるということ。
ほんの数ヶ月前まで幼稚園児だった40人の集団を
たった一人で面倒みなきゃいけない。
はじめのうちはランドセルの置き方からトイレの使い方まで教えるんだよww
でも養護学校経験有りなら大丈夫か。

あとは976が言うとおり親の対応だな。
中学高校と違って、本当に親はうるさい。
子どもも些細な喧嘩でも何でも先生に言いつけに来る。
これはもうホント覚悟しつつ、いい先輩とか上司に相談して助けてもらいつつ
慣れていくしかないかな。
981実習生さん:2009/11/17(火) 01:10:13 ID:7mm5bGgI
「小1プロブレム」、東京の公立小24%で
2009年11月13日8時18分

 小学1年の児童が教室で立ち歩いたり、勝手に出て行ったりして授業が進まない状態が昨年度、
東京都の公立小の4分の1で起きていた――。都教育委員会は12日、こんな調査結果を明らかにした。
こうした状況は「小1プロブレム」と呼ばれて各地で問題になっており、
都教委の担当者は「1年生の授業が混乱する事態は珍しくないことが裏付けられた」としている。

 都教委によると、調査は都内の全公立小学校長約1300人が対象で、昨年度勤務した学校での状況を尋ねた。
「1年生が落ち着かない状態が続いた」と答えた校長は24%。
発生時期は4月が57%で最も多く、「年度末まで続いた」という回答も55%に上った。

 児童の様子で多かった回答は、「授業中に立ち歩いたり、教室を出て行ったりする」(69%)、「担任の指示通り行動しない」(62%)など。
実施した対策で最も多いのは「他の教諭が学級に入って協力した」(63%)で、「非常勤講師などの派遣を受けた」(37%)もあった。

 効果的と思える対策を尋ねると、「担任を補助する教員の配置」(81%)、「1学級の児童数の削減」(64%)などの回答が多かった。
都教委の担当者は「教員同士や保護者との協力で取り組んだ事例集を作るなど、解決へ向けた対応を考える」と話した。

http://www.asahi.com/national/update/1112/TKY200911120448.html
982実習生さん:2009/11/17(火) 10:20:40 ID:TtCUM1S/
5、6年生は可愛いよな
いいスタイルしてやがる
おれもだが抜いてる人いる学校で?
983実習生さん:2009/11/17(火) 11:23:41 ID:jln12EVF
東京の期限付き採用説明会書類提出は郵送でOKです。
対象者は皆知ってることですが、郵送で不利になる事はありません。
話の内容は、初めて教職に就く人のための公務員としての倫理など。

わざわざ講師の仕事を休んでまで行く必要はありません。
984坂本:2009/11/17(火) 18:25:10 ID:IZXiye7P
東京都で今年小学校の初任教諭しています。近頃校長に、やる気がないとかこの仕事続けるのか考えろとかいわれるんですが、一年終わって不採用になるのではないかと不安です。結構たくさんの方が一年で不採用になるのでしょうか?怖いです。
985実習生さん:2009/11/17(火) 18:25:34 ID:EUkk7vwc
初めまして、補助職員をしています。

地域によって違うと思いますが、気になったので質問させてください。
大都市の小学校なのですが、車通勤が禁止です。
駐車場がない、危険以外になぜ駄目なのでしょうか。
市からの注意喚起の書類で、よく車通勤発覚で停職10日などとあります。

申告の上、駐車場を借りるとか、怪我等で送迎での車通勤の場合も罰則対象になるのでしょうか。
また同じ市内でも僻地だと許可されるのでしょうか。
986実習生さん:2009/11/17(火) 18:43:05 ID:7mm5bGgI
平成20年度 条件附採用(新任) 正式採用とならなかった人数

合計 315(過去最多)

1 東京都 54
2 大阪府 31
3 神奈川県 24
4 千葉県 18
5 横浜市 16
6 埼玉県 12
6 北海道 12
6 岐阜県 12
9 愛知県 10
9 広島県 10
11 大阪市 8
12 京都府 7
13 川崎市 6
13 福岡市 6
15 新潟県 5
15 栃木県 5

※死亡退職5
 茨城県1
 群馬県1
 千葉県1
 新潟県1
 宮崎県1

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/10/08101705/001/005.htm
987実習生さん:2009/11/17(火) 18:49:30 ID:F8msPfUl
>>985
車通勤が禁止の学校の職員が出勤途中あるいは退勤途中に
人身事故などを起こして相手を死亡させた場合
世間の批判はその教員だけにいくとでも?w

管理責任が問われるんだよ。



とかいう私の地域は、車通勤OKな地方ですw
988実習生さん:2009/11/17(火) 19:47:01 ID:hOBNmbWo
先日の保護者会で先生チョット話があります
廊下の影まで呼ばれて何かと思えば…
うちの子私立中を受験したいので、と話を切り出された0rz???
あんた市営団地に住んでるくせにと内心笑った
全く身の程知らずの馬鹿親には参るぜw
989実習生さん:2009/11/17(火) 20:53:50 ID:nx3qtjo9
今の小学生は成長早い

小6で、もうおれの嫁(20代)より胸がでかい子までいる

スリーサイズは、たぶん83、58、80くらいか
990実習生さん:2009/11/17(火) 20:58:46 ID:nx3qtjo9
>>988
べつに市営団地に住んでいる子が私立を受けてもいいだろ

何の問題があるんだ?
991実習生さん:2009/11/17(火) 21:15:16 ID:wyKHSo5I
>>985
理由があって申告して許可されてるんなら罰則になるわけないよ。

学校の立地条件によって、
周囲に駅がない、バスもほとんどない、距離的に徒歩は無理!
という場合は車が許可されることもある。
992実習生さん:2009/11/17(火) 22:01:03 ID:EUkk7vwc
>>987 >>991
有難うございます。
やはり地方だとOKなのですね。

罰則には簡潔にしか書いていないから、それぐらいでと驚いてしまって。
やはり立地条件で無理な時は許可も出ますよね。
993実習生さん:2009/11/17(火) 22:13:24 ID:p2Jf2ykb
>>990
市営団地って、経済状況が苦しく住居に困っている、とかいう入居条件があったきがす
994実習生さん:2009/11/17(火) 23:21:59 ID:F8msPfUl
おれんとこの校区にある市営住宅は、月収27万円以下
という基準がある。
995実習生さん:2009/11/18(水) 08:24:10 ID:LPLw/X54
うちの市営はよっぽど高収入じゃないと規制はないし、私立行ってる子もふつうにいる。
996実習生さん:2009/11/18(水) 08:29:30 ID:z+yUtcuv
>>988って某スレに粘着してて、団地と電器屋ネタが大好きな人でしょ?
997実習生さん:2009/11/18(水) 15:11:52 ID:1eJL9JlC
マジレスすると、学資保険かもしれない
998実習生さん:2009/11/18(水) 15:57:52 ID:RHVapERo
私の知り合いも何人か私立に行ってた
市営さんの子供は途中で辞められたよ
ご近所でも噂してたけど誰(低所得)でも
行ける学校なら行く意見もないし
残ったのは学費の借金だけ…
もう一人の市営サンは結局三流大
行くのは勝手でしょうが私立高で
ベスト10に入っているかがテーマでしょうね。
市営団地の遺伝子が鷹を産むなんてあんまり聞かないね。笑
999実習生さん:2009/11/18(水) 16:10:26 ID:d8t/piFr
市営団地に住んでる人ってさ
在日朝鮮人が多いけど日本の私立でも受かるの?
1000実習生さん:2009/11/18(水) 16:16:05 ID:4DhI4Se2
汚い市営団地の話はもういいよ!
在日、草加など教育関連に来るな!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。