【通学】教員免許取得総合スレPart 13【通信教育】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
通信教育や科目等履修生などを利用して教員免許取得をめざすひとの
ためのスレです。

質問するときは>>2-6あたりのテンプレートを読んでから。

また、教員免許を取得するために必要になってくる各通信制大学のスレは
生涯学習板にあります。そちらも参考にして下さい。
http://school5.2ch.net/lifework/

通信制大学の情報や通信制大学で取得可能な教員免許の情報は、
私立大学通信教育協会にあります。
ttp://www.uce.or.jp/

過去スレ
Part 1 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1019898758/
Part 2 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1045150941/
Part 3 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1064486168/
Part 4 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1079443711/
Part 5 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1094236597/
Part 6 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1108144544/
Part 7 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1119539424/
Part 8 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1132050624/
Part 9 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1139796783/
Part 10 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1153929350/
Part 11 http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1164551668/l50
Part 12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1172552566/
2実習生さん:2009/01/12(月) 01:48:37 ID:MoIM7gtJ
また、教員免許を取得するために必要になってくる各通信制大学のスレは
生涯学習板にあります。そちらも参考にして下さい。
http://namidame.2ch.net/lifework/

通信制大学の情報や通信制大学で取得可能な教員免許の情報は、
私立大学通信教育協会にあります。
ttp://www.uce.or.jp
3実習生さん:2009/01/12(月) 01:49:27 ID:MoIM7gtJ
質問者は以下のアンケートに回答してください
(各項目の詳細な説明は以下を参照)
以下をコピペして回答してください。
1.希望教員免許

2.既得教員免許

3.教暦

4-1最終(最高)学歴

4-2-1取得可能教員免許
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
4実習生さん:2009/01/12(月) 01:50:11 ID:MoIM7gtJ
テンプレ>3の項目の説明
1.希望教員免許
 取得希望校種・教科について回答してください。(回答例;高校1種数学とか中高1種数学)
2.既得教員免許
  持っている免許を書いてください。(ない場合は新規にとる旨)
3.教暦
 免許を持っている場合は教暦(非現職の場合はその旨)
 なお、校種と常勤、非常勤を区別して、それぞれの年数を回答してください。
4-1最終(最高)学歴
4-2-1取得可能教員免許
 在籍した大学(短大含む)の学科(学部)で取得可能だった教員免許について回答して下さい。
 コースが分かれている場合は、所属していたコースで取れた免許と他コースで取れた免許を
 区別してください。
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3適用法令
 在籍していた教職課程の適用法令(旧旧法、旧法、新法) を回答してください。
 分からない場合は入学年度を書いてください。
 (注)学部からストレートで院に進学している場合は、学部の入学年度を回答
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
 大学の選択で通信・通学の希望がある場合は必ず書いてください。
5実習生さん:2009/01/12(月) 01:50:48 ID:MoIM7gtJ
>>4の補足
質問1 希望教員免許について
校種・教科の他に専修・1種・2種の区分を明らかにしてください。
回答例 中高1種数学 中2種高1種数学 小学2種

質問3 教暦について
校種と常勤・非常勤の区別を明らかにしてください。
回答例 小学3年(常勤) 、中学1年(非常勤)と中学1年(常勤) 4月から高校で非常勤
悪い例 3年 、4月から非常勤の予定

質問4−1 最終学歴について
卒業見込みの場合はその旨を記載してください。
高卒の方は、質問4-2、4-3への回答は不要です。

質問4-2 取得可能免許について
免許が取得可能だった場合は、教職課程を履修していなくても必ず書いてください。
回答例 中高1種国語、 中学1種社会 高校1種公民
悪い例 教職課程は履修していませんでした

質問4-3 旧法と新法の見分け方
教職総合演習がある場合は新法です。
また、新法では中学と高校で教育実習の単位数が違います。
6実習生さん:2009/01/12(月) 01:51:14 ID:MoIM7gtJ
注意事項など
1.教員免許の授与は都道府県の教育委員会の判断によります。
  したがって、最終的に都道府県の教育委員会への相談が必要です。
2.質問する前に教育職員免許法および教育職員免許法施行規則の
  参照をお勧めします。
  法令は ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi で参照してください。
 特に見る必要があるのは、
 新規に免許を取得する場合   免許法別表第1 施行規則第3条〜5条
 教暦をもとに、上進する場合  免許法別表第3 施行規則第11条
 教暦をもとに、隣接校種の免許を取得する場合  免許法別表第8 施行規則第18条の2〜18条の3
 中高で他教科の免許を取得する場合 免許法別表第4 施行規則第3条、第4条

≪文部科学省HPより≫
教員を目指す皆さんへ  〜教員免許制度のあらまし〜
  ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13_a2.htm
(コンテンツには、認定講習一覧や教員資格認定試験の情報もある。)
(各教科の免許取得ができる大学一覧はこちら→ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/04041301.htm
7実習生さん:2009/01/12(月) 02:07:30 ID:bKKVHlG2
8実習生さん:2009/01/12(月) 02:10:50 ID:MoIM7gtJ
文句言うなら、自分で新スレ立てなさい。というか、Part いくらだろうと
そんな目くじら立てるようなことか。どうせ、過去スレURLは、一応のせて
おいても、ほとんどの人は見れんし。
9実習生さん:2009/01/12(月) 02:35:33 ID:bKKVHlG2
専ブラでログ保存してる人は多いと思うぞ
10実習生さん:2009/01/12(月) 03:33:26 ID:MoIM7gtJ
自分で新スレ立てなかったくせに、いちいち文句多いな。
それなら、最初から自分で立てとけっつうの。
11実習生さん:2009/01/12(月) 06:50:16 ID:6xv6GuP1
15を作り直せ
12実習生さん:2009/01/12(月) 07:57:17 ID:Q9F2KdsS
>>前スレ993
ひょっとして、66条の6(憲法、英語、情報機器)?
そうでもなければ、検定とまちがえたとしても、
放送大学が教職の単位として証明書を出したとは考えにくい。
(放送大学の教職単位の証明は本部で決済しているはず)

> 993です。
> その単位は、大学時代に取り切れなかった2単位(一科目)です。
> 新規の申請です(他教科は持ってません)。
> 放送大学には、教職課程に認められる科目がいくつかありますが、
> 私のその単位は放送大学では教職課程の単位に認めてはいませんでした。
> 私は旧法時代の卒業で、
> それから新法、新々法と変わったので、教育委員会も混乱してたのでしょうか…
13実習生さん:2009/01/12(月) 12:03:25 ID:0U7seQNr
スレ立てありがとうございます。
part□でも、ぼくは気になりません。

前スレと同じ質問が出ても、細かいこと言わないで、
気楽に情報交換していきましょう。
14実習生さん:2009/01/12(月) 21:04:20 ID:58D2MBlF
今大学4年の者です。
大学2年まで教職課程をとっていたのですが、公務員試験を受けるために途中で諦めました。
しかし、公務員試験に落ち、もう1つ進路として考えていた大学院に行くことにしました。
その際、途中までとっていた教職課程の、残りの3年・4年(教育実習)の分を学部の方で受け直し、教員免許を取得することは可能なのでしょうか?
15実習生さん:2009/01/12(月) 22:18:58 ID:BdGBOrkc
現在、在職中なのですが、
入学時の提出書類として「人物に関する証明書」が不要なところってありますか?
とても、会社の上司に頼める間柄ではないのです・・・
16実習生さん:2009/01/12(月) 22:40:13 ID:6xv6GuP1
>入学時の
???
17実習生さん:2009/01/13(火) 10:37:47 ID:WmMN27RI
多分、入学願書と一緒に提出するものだて思うけど
不要なところなんてあったかな…?
18実習生さん:2009/01/13(火) 18:56:03 ID:wor/g1Ve
教育課程のある大学に入学する際の話でいいのか。
どの免許を目指すか書いてないと答えられないでしょ?
19実習生さん:2009/01/13(火) 19:36:21 ID:6jaDFDsq
>14
たぶん可能だと思うが、大学によって事情が違うので、通っている大学の事務と指導教官に相談しましょう。

>15
「人物に関する証明書」なんて、普通の大学に入るのに必要なのでしょうか?保証人のことでしょうか?
いずれにしても、入学希望の大学から願書を取り寄せるしかないでしょう。
20実習生さん:2009/01/13(火) 23:32:33 ID:/enSnaZj
>>15
玉川?
玉川の場合は、玉川大学独自のもので他大では求められないと思います。
21実習生さん:2009/01/14(水) 09:03:43 ID:VpsE8qvK
>>20
そうそう玉川、人物推薦文でしたっけ?ありますよね。
でもそれを提出できない場合は、面接を受ければいいんじゃなかったでしたっけ?
22実習生さん:2009/01/14(水) 09:18:15 ID:VpsE8qvK
>>12
993です。レスありがとうございます。
あまり詳細は書けないのですが、
放送大学が教職単位として証明書を出しているある単位が、
私が申請した免許の科目内容に似ていたので、勘違いしてその単位を取得し、教委に申請したのです。
よくよく調べてみると、分野が全然違う単位でした…。
教委の窓口に免許申請の相談をした時、
「放送大学がこの単位をどの分野で教職科目と認定してるか確認してきて」
と言われたのですが、面倒だったので、ダメもとでそのまま単位取得証をそえて教委に郵送申請したのです。
教委が見落として免許発行したのか?…と、今更ちょっと怖くて問い合わせできません…
23実習生さん:2009/01/14(水) 09:55:12 ID:SBVPne8m
いま高校生で将来小学校の教師になりたいんだけど、採用試験とかで数学とか英語ってどの位分かればいいの?
高校レベル程度?
24実習生さん:2009/01/14(水) 10:15:34 ID:V7xP4VMu
>>22
そもそも、新規の場合は放送大学の単位は使えない。
放送大学は教職用単位修得証明書は発行してくれますが、
教育職員検定専用の注記が入っていると思います。
放送大学(学部)の教職に関する科目が利用できるケースは
別表第3を根拠に2種免を教暦+単位で1種免に上進するケース
ぐらいじゃないかな。
2520:2009/01/14(水) 10:16:47 ID:V7xP4VMu
>>21
出せなければ面接でしたね。
他大じゃダメなの?
26実習生さん:2009/01/14(水) 21:19:22 ID:9rihW9LA
>>23
教員採用試験 情報・質問スレ6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1210155249/
27実習生さん:2009/01/18(日) 01:10:32 ID:aw+Jl245
明星生いる?
28実習生さん:2009/01/24(土) 00:41:26 ID:0a4xKRh9
1.希望教員免許
中高国語1種

2.既得教員免許
中学社会専修免許・(養護教諭)

3.教暦
なし(民間社会人歴は7年)

4-1最終(最高)学歴
大学院(修士)

4-2-1取得可能教員免許
中学社会・高校地歴・公民・養護

4-3在学時の適用法令
旧法

6.質問事項 (必須)
通信で国語の免許を取りたいんだが、来年4月から教職大学院に行くつもりのため
科目履修じゃないと二重学籍になっちゃう。
(通信は日大の予定)

養護持っているから介護は不要だと思うけど、教育実習がもう1回要るのかが最大の問題。
他教科で高校を追加、という場合には教育実習は必要なんでしょうか??

科目履修生は教育実習には行けないので、教育実習が必要だとそもそもの計画が変わっちゃうのです。

過去スレにもありそうなのですが、見られなくて・・・よろしくお願いします。
29実習生さん:2009/01/24(土) 06:45:51 ID:MC6zJAQV
中学国語だけなら科目等履修生で28単位だけですむ。
介護等体験は必要ありません。
2重学籍については、ここで調べてみるといい。
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand/3804/kyoiku/w.html

当時、高校社会は取得できなかったのですか?
条件によっては取得できているかもしれないと思うのですが。
30実習生さん:2009/01/24(土) 07:21:09 ID:IqKhef5f
>>28
とりあえず、出身校に教職用単位修得証明書を請求するべきでしょう。
もちろん、高等学校公民、地理歴史で。
中学用の教育実習を終えていて、高校の免許も取れる課程だったなら
一般的には、教育実習は不要のはず。
31実習生さん:2009/01/29(木) 21:26:17 ID:OoOMyiUw
すいません。質問させて下さい。
去年常勤講師として勤めていた私立で情報の助教諭免許を申請し、それは3年有効との記載です。
今年公立の新採用となりましたが、来年度いっぱいまで情報を教えることができるのでしょうか?
32実習生さん:2009/01/29(木) 21:41:07 ID:EwkRYhqv
>>31
期限は期限通り。
再申請取得可。
33実習生さん:2009/01/29(木) 22:07:40 ID:Ok6xXDDy
学生時代に特に教師には興味なかったけど、カッコイイと思って免許取った。

これからも教師になるつもりはないけど、教員免許は持っていたい。

こういった場合でも更新しないと免許は無くなってしまうのでしょうか?
34実習生さん:2009/01/29(木) 22:31:19 ID:EwkRYhqv
>>33
更新する必要はない。
手持ちの免許を格上げするか、新たに他教科や他校種を取得すれば、
手持ちの免許全ての有効期限を向こう10年間引き延ばすことができる。
35実習生さん:2009/01/30(金) 04:45:01 ID:WM9adFwn
実際に教職に就くときに講習を受ける必要があるが、免許はなくならない。
36実習生さん:2009/01/30(金) 06:49:10 ID:t07xhnf/
>>34
更新講習より面倒だなw
37実習生さん:2009/01/30(金) 18:54:59 ID:K9IvBrjb
>>34 に同意だな。
まともに更新(講習修了確認)することは、間接的に免許更新制を認めた
ことになるもんね。
38実習生さん:2009/01/30(金) 20:41:31 ID:7hz7clL9
.希望教員免許
中理科(1・2種)

2.既得教員免許
小学校免許1種

3.教暦
2年

4-1最終(最高)学歴
大学

4-2-1取得可能教員免許
中高社会

4-3在学時の適用法令
新法

6.質問事項 (必須)
小学校で理科を教えるうちに、中学の理科の免許がほしくなりました。
通信で取りたいのですが、可能でしょうか。
自分で調べた限りでは、通信は無理なようですが。

よろしくお願いします。
39実習生さん:2009/01/30(金) 21:34:50 ID:HIuPtwcU
>>38
理科は・・・諦めた方が・・・
40実習生さん:2009/01/30(金) 21:54:03 ID:K9IvBrjb
>>38
理科の免許を通信で取得することはできません。
どうしても手にしたいのであれば、小学校専修免許を取得する目的で、大学院修学休業制度を利用して、
ついでに学部の単位(教科に関する科目と教科の指導法)を
修得する方法が最善と思われます。
41実習生さん:2009/01/31(土) 05:12:42 ID:KjFc7fx/
希望免許
小学校一種又は二種

既存免許
中高英語一種 新法

質問

通信で一番取りやすい大学はどこでしょうか?
42実習生さん:2009/01/31(土) 11:28:46 ID:CfibKtXv
>>41
小学校免許は基本的にどこの通信でもとれるから、
何をもってとりやすいと考えるかも聞かないとわからない。

スクーリングOKなら住んでるとこに近ければ楽だし、
レポートや試験が簡単かどうかって問題もあるし、
43実習生さん:2009/02/01(日) 00:51:30 ID:v+CUvcCX
3月に大学卒業予定の現在大学四回生の者です。しかし教授にゼミの単位を不可にすると言われました。


留年する気力がないのでもう大学辞めようと思うのですが、一応教員免許は中学社会、高校地歴、公民が取得できそうです。


質問ですが、大学中退しても免許が3月にとれていたら教員採用試験の受験はできますか?
44実習生さん:2009/02/01(日) 01:11:41 ID:Vtx6VCto
>>43
中退したら免許取れないと思うけど
45実習生さん:2009/02/01(日) 01:29:21 ID:LfPhntdS
中学に二種免許ってなかったっけ
それなら大学2年以上で取れるんじゃない?
4643:2009/02/01(日) 01:32:03 ID:v+CUvcCX
43です。もう教職のテストは受けて成績発表まつだけです。教職の単位の条件はクリアしてるはずです。ゼミだけが不可になってしまって。なんとかなりませんかね?
4743:2009/02/01(日) 01:37:13 ID:v+CUvcCX
二種免許って一種免許と何が違いますか?給料も大幅に違ってきますか?
48実習生さん:2009/02/01(日) 03:05:27 ID:owxDbbXQ
二種免許と一種免許に採用や待遇での違いはありません
49実習生さん:2009/02/01(日) 03:58:13 ID:Dgye3dGT
>>42
期間が短く取れるところがいいです。今年大学卒業で大阪在住です。
50実習生さん:2009/02/01(日) 09:32:42 ID:2h48QHXR
>>43
免許法上、学部に3年以上在学して、93単位以上修得すれば、
学士とみなされる。
よって、一種免許取得は可能。
当然受験も可能。
5144:2009/02/01(日) 11:16:11 ID:Vtx6VCto
>>50
>免許法上、学部に3年以上在学して、93単位以上修得
このような規定があったような気がするが、規定が探せない。
どこに書いてあったけ?
52実習生さん:2009/02/01(日) 12:11:29 ID:GobUN1Ib
http://allabout.co.jp/study/adultedu/closeup/CU20050414A/
気になってググったらこんなのがあった。
卒業しなくても学士資格の可能性はあるっぽいが、
詳しく読んでないので知らない。

正直、今からあがいて教授とか事務とかにねじ込むか、
半年留年して普通に卒業したほうが簡単そうな気もする。

>>49
大阪だったら佛教大がメジャー
期間に関しては、試験やスクーリングを受講できるタイミングと本人の努力次第。
どこで勉強しても学校による差異ってのはほとんど無い。
2種なら最短1年で取れると思う。
53実習生さん:2009/02/01(日) 13:29:55 ID:zdfKax7J
>>52
佛教は単位認定日が一年の内特定の日じゃなかったっけ?
しかも単位認定事態厳しいって聞く。
5450:2009/02/01(日) 14:52:01 ID:2h48QHXR
>>51
別表1
55実習生さん:2009/02/01(日) 14:55:28 ID:QkUP1QG8
>>43
免許とれたとしても、大学中退はいろいろ不利益があると思うよ
なんとか教授に頼むのが得策
就職はどうなってんの?
5643:2009/02/01(日) 15:54:54 ID:v+CUvcCX
43です。就活はしていません。教職のみです。結局、ゼミ以外は教職含め210単位ほどとっています。


ということは、一応全て一種免許が取得ということで大丈夫でしょうか?
57実習生さん:2009/02/01(日) 17:19:01 ID:Lk2/kBvr
>43
免許取れても、採用試験で中退のことは絶対に聞かれる。
誰もが納得するきちんとした理由じゃないと受からないと思うよ。
それに倍率の高い社会なんだし…

留年は大したマイナスにならないから、嫌でも卒業したほうがよい。
就職に切り替えるにしたって、大卒という肩書がないと厳しいよ。
58実習生さん:2009/02/01(日) 17:39:07 ID:CItaPShQ
大学院一年ですけど小学校免許取るため大学院辞めて通信教育に入りたいのですが大学院の成績も出願時に提出するのですか? 中退だから成績ほとんどつかないんですが…
59実習生さん:2009/02/01(日) 18:34:17 ID:2h48QHXR
>>58
提出を求められたら出せばいい。別に隠すこともないでしょう。
しかし、学部に編入するならともかく、通信教育のために…と言って、
なぜ大学院を辞める必要があるのかな?
60実習生さん:2009/02/01(日) 18:41:41 ID:wSDxes9D
>>43
210単位も取得していれば一種の要件を満たしていると思うけど、
卒業しないなら大学が教員免許の申請をしてくれるかどうか。
教員免許の個人申請は都道府県で対応が変わるから調べておくといいかもしれません。

>>58
成績を提出するところもあるんですね。
成績って最終学歴時のものでいいと思うので、院中退なら必要ないと思います。
61実習生さん:2009/02/01(日) 19:14:11 ID:CItaPShQ
>>59
教育学研究室にいるんですが早く教員になりたくて小学校免許取るために
62実習生さん:2009/02/01(日) 20:27:56 ID:/0Zc92bF
>>723
学士は学位授与機構でも取れるけど、
中退はおすすめしないな〜。
他の教員のゼミに入りなおしてでも
卒業するのが良いよ。
6359:2009/02/01(日) 20:37:18 ID:2h48QHXR
>>61
中退して後悔しないかな?
もったいないね。
64実習生さん:2009/02/01(日) 21:02:23 ID:CItaPShQ
教員採用試験って大学院中退だとマイナスかな…?
65実習生さん:2009/02/01(日) 21:10:04 ID:2h48QHXR
>>64
採用試験の面接で突っ込まれる可能性は大きいね。

ところで、今は小免以外の免許は持ってるのかな?
66実習生さん:2009/02/01(日) 21:17:58 ID:dRsxXu4S
>>58
なんで昨年度院なんて行かないで民間に就職しなかった〜?!
人生の選択ミス。
67実習生さん:2009/02/01(日) 21:40:04 ID:IfqKm97C
質問します。

高校公民の免許をめざし科目履修生になろうと思ってますが、

@総合演習
A公民教科教育法

これらを「科目履修生」で取れる通信大学はどこでしょうか?
68実習生さん:2009/02/01(日) 22:03:36 ID:jgnRpO3S
>>66
1990年春(バブル最高潮)に卒業し、丸一年プーだったおいらほどぢゃないさ
69実習生さん:2009/02/01(日) 22:04:51 ID:DcHhXbfp
女性で25歳です。今から免許を取得して、来年に実習→試験という
流れになりそうですが、すでに26歳になっています。
今は別の仕事をしており、ちょうど会社を辞めるのが3年になります。
このような場合、やはり結婚出産目前の女性というイメージをもたれ、
採用されにくいのでしょうか?
もちろん私的には結婚も出産も予定はまったくないつもりです。
7051:2009/02/01(日) 22:18:29 ID:Vtx6VCto
>>54
別表第1には
 2の2.第2欄の「学士の学位を有すること」には、文部科学大臣がこれと同等以上の
 資格を有すると認めた場合を含むものとする

で、施行規則を見ると
第六十六条の四  免許法 別表第一備考第二号の二に規定する学士の学位を有することと
   同等以上の資格を有すると認められる場合は、学校教育法第百二条第二項 の規定により
   大学院への入学を認められる場合とする。
学校教育法 第百二条第二項
 前項本文の規定にかかわらず、大学院を置く大学は、文部科学大臣の定めるところにより、
 第八十三条の大学に文部科学大臣の定める年数以上在学した者
 (これに準ずる者として文部科学大臣が定める者を含む。)であつて、
 当該大学院を置く大学の定める単位を優秀な成績で修得したと認めるものを、
 当該大学院に入学させることができる。

と、なっており、単純に3年以上在学して93単位以上取得とは読めないと思えるのですが・・・。
他に、根拠規定はありますか?
7169:2009/02/01(日) 22:22:16 ID:DcHhXbfp
ごめんなさい、質問スレと間違えました。
72実習生さん:2009/02/02(月) 00:39:08 ID:Y807fZW3
質問です。

大学在学中に一斉免許申請ガイダンスにでれなくて一斉申請に申し込めなかったので、個人で免許申請をおこなう予定なのですが、免許申請に必要な書類等を教えてください。
73実習生さん:2009/02/02(月) 05:40:39 ID:f1Ebi1ad
自治体によって違う。
まずググレ。
教えてちゃんは、やっていけない業界
74実習生さん:2009/02/02(月) 06:32:26 ID:V6+EZgtt
大学院にいながら通信教育入れるところないの?
75実習生さん:2009/02/02(月) 08:00:30 ID:A/T9XdPo
>>67
実習を履修しないのなら、どこでも取れると思うが・・・
知っているところで言えば、星槎かな。
ただ、星槎の公民科教育法は、スクーリング必須。
76実習生さん:2009/02/02(月) 12:39:23 ID:3/HTzH4C
>>72
申請先は、住所または本籍のある都道府県の教育委員会だから、
そこの免許担当者と申請について事前に相談すること。
必要書類や記入方法もおしえてくれるよ。
77実習生さん:2009/02/02(月) 16:00:12 ID:G0uFPakl
43です。結局、一種免許はどうなのでしょうか?自分でも調べてみたのですがわかりません。力かしてください。
78実習生さん:2009/02/02(月) 18:18:59 ID:7zhMkUG3
英語の免許を取得し、今年卒業なのですが小学校一種又は二種の免許を取るためには小学校に教育実習に行かなくてはいけないんですか?
もし科目履修にしたら大学で取得した単位などはどうなるんですか?
79実習生さん:2009/02/02(月) 19:03:10 ID:3/HTzH4C
>>77
少なくとも、中学二種は申請できる。
80実習生さん:2009/02/02(月) 19:27:23 ID:A/T9XdPo
>>43
ゼミがとれなくて退学したら、心象悪すぎ。
保護者とトラブったら辞めるのか?と突っ込まれるぞ。

素直に留年して卒業すれば?違うゼミでも取れるだろうし。
それか、プライドを捨てて教授と話し合うとか。
200単位を越えるなんて、かなりの努力家だと思う。
その努力をゼロにしないためにも、もう一度考えたほうがいい。

留年した一年間で英語や国語など他教科を取る手もある。
結果的にそのほうが早く採用されるかも。
81実習生さん:2009/02/02(月) 20:36:54 ID:gqWHVblJ
>>77
だから、学位授与機構で学士取ればいいじゃん
82実習生さん:2009/02/02(月) 20:59:32 ID:fKsH4dJ8
>>43
学位授与機構で学士は全然とれると思う
ただ、いつまで経っても大卒ではない
中退したことがマイナスにはなることは間違いないし、留年した方がいい
俺なら、簡単なことじゃないが留年する
その間に通信で科目履修生として入学し、もう一つ取得を目指す

>>78
小学校の教育実習は必要
テンプレがないと他は答えられない
83実習生さん:2009/02/02(月) 23:36:11 ID:CIoKX3vw
現在、第1種の高校商業・公民を取得しているんですが、中学社会も取得したいと考えています。

大学の頃、近い将来、中学の免許を取得したいと思い、「教育実習1」を取ったのですが、介護等体験は取りませんでした。

通信教育部の科目等履修で、介護等体験の習得可能な大学ってありますか?
84実習生さん:2009/02/03(火) 00:27:11 ID:ia6zABgU
>>67
日大でとれますよ。実際に取得しました。
今からなら4月からの科目履修生に入学できます。
一番早い総合演習はゴールデンウイークなので、
できるだけ早く手続きするのがいいと思います。
85実習生さん:2009/02/03(火) 01:27:32 ID:Kzf7XevU
>>84
ありがとうございます。
他に取れる通信大学はありますでしょうか?
86実習生さん:2009/02/03(火) 03:03:40 ID:KjY9EnYy
高校地歴公民は高倍率なので
公民免許だけでは採用されない自治体もあるそうです
確認したほうがいいかと
87実習生さん:2009/02/03(火) 10:18:34 ID:jDVG1ZFH
兵庫在住なのですが、3月で大学卒業になります。
卒業と同時に情報の教員免許発行される予定で、そこから
工業の免許を科目履修でとりたいのですが、教育委員会で
単位相談ってすでにおそいですよね?・
8887:2009/02/03(火) 10:22:45 ID:jDVG1ZFH
今のところ、大学の事務で相談したところでは、
職業指導と工業科教育法1・2を取得すればいいとのことですが、
念のため教育委員会で確認?したほうがいいっていわれました。
89実習生さん:2009/02/03(火) 15:35:49 ID:ryrj2nLP
>>88
相談には行ってもいいんじゃない?
90実習生さん:2009/02/07(土) 08:13:27 ID:ltZXvG4Y
1.希望教員免許
高校教諭第一種免許公民

2.既得教員免許
高校教諭第一種地歴

3.教暦
教諭三年(現在は教員ではない)

4-1最終(最高)学歴
大卒

4-2-1取得可能教員免許
高校教諭第一種免許公民、中学校教諭第一種免許社会

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
旧法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
@自分のような場合は24単位とればとれるっぽいのですが、
公民については大学時代に教科に関する科目ですでに12単位取得済みです。
その場合、あと12単位とればいいのでしょうか。

A教育職員検定による方法で、現在、免許状を持っている教科のほかに、他の教科についての免許状を取得す
るという場合、教員暦は特別必要ないのでしょうか。

B旧法の場合、放送大学の単位は使えないのでしょうか。
91実習生さん:2009/02/07(土) 19:32:01 ID:kL1WiZP0
>>90
@公民用単位証明を取得してください。
 足りない単位を集めればいいです。

Aまずはこちらを。
ttp://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet;jsessionid=FD196524BFC47DA9F5CBD279BFF0BCD9?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=50370

B関係はないと思いますが、教育委員会によって判断が違います。
 所在地の教育委員会に聞いてみてください。
92実習生さん:2009/02/07(土) 21:15:20 ID:ltZXvG4Y
>>91
ありがとうございます。

Bに関しては、県教委に聞いたところ放送大学は一単位も駄目だと言われました。
自分が旧法だからでしょうか。他県ではそうでもないのですね。自分の県も新法なら認定されるかもしれません。

@に関しては、あと12単位取ればいいとわかり安心しました。
93実習生さん:2009/02/07(土) 22:34:14 ID:+M3wpIod
>>92
6条別表4で取る場合は新法になるんじゃないんですか?
94実習生さん:2009/02/07(土) 22:39:12 ID:72zpxKKc
>>92
放送大学の単位は県によって取扱が異なる。
(旧法・新法は関係ない)
95実習生:2009/02/08(日) 12:43:00 ID:S84bG73T
明星大学の小学二種の情報をお願いします。2月1日ごろ願書を出します。
現職公立中学、39歳の数学教師のオヤジです。小学校に自治体内転職したい。
96実習生さん:2009/02/08(日) 15:07:46 ID:8FflVtkY
生涯学習
http://namidame.2ch.net/lifework/

にスレがありますよ
97実習生さん:2009/02/08(日) 16:16:05 ID:+K1Ncq2u
>>95
私も現職で小二種を取得中です。中学校を常勤で3年経験していれば、隣接校種の
特例で、免許法第6条別表第8を根拠に、6科目12単位で取得できます。科目等履修生
での入学になります。

明星大で小二種をとる場合、初等○○科教育法を、9科目のうち、自分の好きな科目5つを
選ぶ。(数学なら算数は除く、でしょうね)それから、生徒指導か教育相談のどちらかを選ぶ。(生徒指導の方がとりやすいかも)
http://www.meisei-u.ac.jp/dce/correspondence/shikaku02.html

現職なら、スクーリングにも行きやすいでしょうから、初等○○科教育法は図工、音楽、
体育を選んでスクでとる方がいいでしょうね。理科は、高知だけですが、スクがあります。
初等理科教育法は試験が結構難しいので、スクでとる方がいいでしょうね。とにかく早く
とりたいのなら、スクーリングで全部とった方が確実です。

でも、早めにレポを書き始めて提出すれば、試験が難しくてもとりあえず試験を受けて、
運良く受かればスクーリングに行かなくてもいいです。

12単位分の12冊のレポート(2000文字、手書き)は必須です。例えば、初等生活科教育法
をとった場合、レポートはお題が2つで、2000文字ずつかかなければなりません。専用の
原稿用紙の冊子が大学から送られてきます。

ほとんど毎月行われる試験は、スクーリングにかえることができます。というか、試験か
スクーリングかどちらか選べるというわけです。ただ、お金がかかります。1科目1万円。
(高知は13,000円)スクーリングだと、ちゃんと出席して、最後のミニ試験を受ければ、まず
不合格はないです。スクーリングは80分6コマを2日に分けてやります。

私も現職です。明星で小二種の単位を全て取得できそうなところまできてますが、6科目の
うち、5科目はスクーリングでとりました。あとは、実務をした各学校と教委に依頼する実務
成績証明書や中学校教免の原本証明などをそろえるだけです。私は養護学校の高等部
が多かったので、過去に常勤講師で勤務した別自治体の中学校と教委に複数申し込んで、面倒でした。
98実習生さん:2009/02/09(月) 12:35:34 ID:bZNhRh3F
質問させて下さい。
中学1種を取得したいと思っています。
介護等体験実習について知りたいのですが、
上記の実習というのは大学を通してではないと出来ないのでしょうか?
単位認定してもらう必要が無いので、個人でどこかの施設にお願いをして
証明書を発行してもらう・・・とか出来ないのでしょうか?
お願いします・・
99実習生さん:2009/02/09(月) 19:24:39 ID:CXiVU/vK
>>98
大学でしかできません。
100実習生さん:2009/02/09(月) 19:51:09 ID:bZNhRh3F
>>99
ですか・・・
ありがとございました!
101実習生さん:2009/02/10(火) 17:32:49 ID:L9j7tte/
工業高校の特別免許状って一度もらうと有効期限はありますか?
永遠に有効ですか?
102実習生さん:2009/02/10(火) 18:45:56 ID:AwM6pEf5
>>101
普通免許状と同じ。
103実習生さん:2009/02/10(火) 22:02:43 ID:+DzZtV3N
>>101
特別免許状は5年以上10年以内で教育委員会規則で定める期間,授与した都道府県内のみで有効であり、
その質問の回答としては上記の通り。
104実習生さん:2009/02/10(火) 23:34:52 ID:dQ4zHZSB
免許法6条別表4で高校工業の免許を取ろうと考えてます。
・職業指導の単位が2単位で設定されている
・集中授業で3日で終わる
という条件を満たしている大学をご存じないでしょうか?
ちょっと調べた限りでは、
「芝浦工大」
がそんな感じみたいですが。
105実習生さん:2009/02/11(水) 00:12:28 ID:YehIAWBE
>>104
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/08091105.htm
ここも調べてみたけど見つからないね

夏季講習を調べれば、ありそうだけど。
1-2年前のこのスレに書き込みがあった気がしないでもないけど、もうわからない。
106実習生さん:2009/02/11(水) 04:12:43 ID:wuwo4Yn0
1.希望教員免許
高校教諭第一種免許公民

2.既得教員免許
高校教諭第一種地歴

3.教暦
教諭三年(現在は教員ではない)

4-1最終(最高)学歴
大卒

4-2-1取得可能教員免許
高校教諭第一種免許公民、中学校教諭第一種免許社会

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
旧法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
@私は地歴はもってるので、公民の足りない12単位をとれば取得できる見込みです。
公民はすでに12単位もっているのですが、それは文学部で取得しました。
足りない単位は法政通信の課目履修生で取得したいと思っていますが、可能でしょうか?

A教員試験で第二次試験が8月中にありますが、試験までに取得できないとかなり不利なのでしょうか?
また出願時に取得できていなかったが、二次試験までに取得できた場合はどうすればいいのでしょうか。
107実習生さん:2009/02/11(水) 08:59:44 ID:gf1cnKNz
>>106
@可能です。単位を取得できてから、すぐに証明書を発行してくれるかどうかは知りません。
 日大は1週間ほどでくれました。法政はどうだろ?

A地歴をもっているんだし、そんなに不利になることはないと思います。
 今からスタートダッシュを決めれば、8月に間に合いそうですが。
108実習生さん:2009/02/11(水) 09:37:56 ID:9rgXic8D
>>105
検索はしてみたんですが、なかなか引っかかってこないです。
全課程認定大学学部に電話しまくるしかないんでしょうね。
109実習生さん:2009/02/12(木) 03:09:07 ID:vZiYdCA3
110実習生さん:2009/02/12(木) 22:40:18 ID:gY0prCcJ
1.希望教員免許
高等学校1種免許状公民
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
高校教諭第一種免許公民、福祉 中学校教諭第一種免許社会
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
教科に関する科目 24単位 教科または教職に関する科目12単位
教職に関する科目31単位 

6.質問事項 (必須)
各教科指導法は2単位取得したのですが、科目等履修生などであと2単位だけ取得すればよろしいのでしょうか
どうぞアドバイスをよろしくお願いします
111実習生さん:2009/02/12(木) 23:11:09 ID:wkZ86sNN
>>110
内訳が分からないと厳しいですな
112実習生さん:2009/02/13(金) 11:32:32 ID:RDBNw8KR
A大学の通信に身を置きながら、B大学の科目等履修生で
免許取得できますか?仮に単位修得できても
個人申請の時に二重学籍として無効になりませんか?
ご存知の方教えてください。
113実習生さん:2009/02/13(金) 17:35:53 ID:ZgDZfM4i
二重学籍の可or不可は学校によって様々。双方に問い合わせるべし!
114実習生さん:2009/02/13(金) 18:50:51 ID:yvSihg3l
>>112
教委は二重学籍については関係ない気がするので
申請の時には特に問題ないでしょうけど
それ以前にバレたらアウトの場合もあるかもね
115実習生さん:2009/02/14(土) 17:09:25 ID:h+lIaGSp
>>86
地歴は現在取得済みで、来年度4月から公民を科目履修生で取得しようと思っています。
ですが、どうも単位取得が二次試験直前くらいで、二次試験中は県への申請中になります。

そういう場合、新卒だと免許取得見込みでも当然OKでしょうが、
、既卒の人間だと不利になるのでしょうか? 

また、単位取得見込み証明書のようなものは科目履修生でも出してもらえるのでしょうか?
116実習生さん:2009/02/14(土) 22:24:30 ID:SStVUsnt
大学に問い合わせなさい。
117実習生さん:2009/02/14(土) 22:49:46 ID:h0Bx2fPs
自分の大学の介護等体験の申込が、
入学年度は不可能なんだけど、
何か他に採用試験のために認定を出してもらえる方法はありますか?
118実習生さん:2009/02/15(日) 15:19:28 ID:+/ClF/YR
現在免許を持っているのですが、他教科の免許を取得したいと思っています。
免許法別表第4で申請することになるとは思いますが
別表第1では申請できないのでしょうか?

免許法別表第1と免許法別表第4
の違いがよくわかりません。
第4で申請する場合、習得単位数が少なくて済むような事などあるのでしょうか?
119実習生さん:2009/02/16(月) 13:55:14 ID:aJTHY2v0
質問させてください。
在籍時は旧法で現在免許所有のものが、通信に通って他教科の免許をとる場合
新法適応になるのでしょうか?
120実習生さん:2009/02/16(月) 14:01:57 ID:ivSAEKWm
>>118-119
テンプレートを使ってくれ。
121実習生さん:2009/02/16(月) 17:49:53 ID:J+fjQdwb
情報が少なすぎると答えられない。
122今の教育いいんかい?:2009/02/17(火) 20:33:28 ID:xZmfRu5K
>>106
教員一度やめてるのか。
はっきり言うと、受かりにくいな。
テストうんぬんでどうにかならないよ。
123実習生さん:2009/02/19(木) 20:29:41 ID:XofrcpDO
教員免許がとれたら、とりあえず講師エントリー
講師不足らしい
すぐ、お呼びがかかるらしい
124実習生さん:2009/02/19(木) 20:32:14 ID:otvYTAPR
>>123
特に中学数学、理科はね。
125実習生さん:2009/02/20(金) 02:23:55 ID:1uLWU70j
>>123
4月から講師の採用あるなら
連絡はいつぐらいにくるんですか?
126実習生さん:2009/02/20(金) 02:50:29 ID:A9Pu5Sxp
>>123
素朴な質問ですが、エントリーって、どうやってするんですか?
127実習生さん:2009/02/20(金) 03:39:29 ID:UQsJaT4i
>>125
正規の異動先が決まったあとだから
3月のうちでも結構な直前になることもある

>>126
東京都の例
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/jinji/hijyoukin.htm
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/rinnin.htm
128実習生さん:2009/02/20(金) 04:43:41 ID:A9Pu5Sxp
>>127
了解しました。
相場で結構ですが、コマ給はどのくらいでしょうか?
20代、30代、40代でかなり違いますか?
129実習生さん:2009/02/20(金) 04:52:26 ID:UQsJaT4i
おおよそ1コマ2500円、月で1コマ10,000円くらいです。
年齢による差はないかと思いますが、自治体ごとで確認してください。

ただしこれは都道府県雇用の話で、
市町村雇用では小中コマ1,100円なんてのもあります。
HP上や職安にて別で募集しています。
130実習生さん:2009/02/20(金) 05:00:13 ID:EY887375
かつてのバイト仲間でいま中学で講師してる人は
コマ1500円ぐらいって言ってたな。
131実習生さん:2009/02/21(土) 01:26:29 ID:NfOFjCaA
講師や非で食っていくのは厳しいよな
132実習生さん:2009/02/21(土) 01:50:16 ID:UE0y/rYo
コマ給だと中間期末試験の作成や採点や
成績付けに掛かる時間や労働はどう評価されんの?
まさか無給?
塾講だとそういうコマ外の仕事はタイムカードあるから時給で出るけど。
133実習生さん:2009/02/21(土) 01:56:58 ID:VPjG2Kcp
無給だよ
134実習生さん:2009/02/21(土) 02:07:18 ID:UE0y/rYo
それはすごいな。
135実習生さん:2009/02/21(土) 16:15:13 ID:gFWkIUip
>>132
本採用の教員でも残業手当とか無いよ。
中学校なら土日に部活指導してもほとんどお金にはならないし。
136実習生さん:2009/02/22(日) 12:48:17 ID:LZwKupKz
午前中4時間で一萬圓のギャラをもらっている。
これだと、社会保険の加入対象にはならない。
1日6時間勤務で1萬圓にしてくれてもいいから社会保険をかけてほしい。
137実習生さん:2009/02/22(日) 17:43:09 ID:ZKckvyrS
正職員とおなじ勤務時間なら、年齢に応じて給与が勤務期間に応じてもらえるのがいい
イイ年したおばさんが、パートでも稼げないくらい稼いでいます。
各都道府県教育委員会のHPからエントリーできますし、勤務条件給与なども確認できます
直接電話してみるのもいい。3月頃から採用準備はじめるところが多い
中学校だけでなく、小学校も多いです。
138実習生さん:2009/02/23(月) 20:48:34 ID:l5pm4/yx
大阪府教育委員会の講師登録
http://www.pref.osaka.jp/kyoshokuin/teach/touroku.html

愛知県教育委員会の講師登録
http://www.pref.aichi.jp/0000020888.html
139実習生さん:2009/02/26(木) 03:09:47 ID:d0cXPK4f
>>132
 通常、週の持ちコマ数が決まれば授業があろうとなかろうとギャラがもらえる。
東京都なら夏休みとかも。要は時給で提示されるけどその単価に週の持ち時数をかけて、さらに年間の週数(52週)をかけたものを12ヶ月に分けてもらう。
単価×持ちコマ数×52/12。ある程度の時数を持てばボーナスも教諭と同率で出る。だから細かいことを言いなさんな。
 私学は学校次第だ。単価も計算の仕方もまちまち。ひどいところはホントにひどい。一般に講師じゃ結婚はムリ。家族をとても養えない。
140実習生さん:2009/02/27(金) 23:25:08 ID:PFMf0rtD
きいてもいいですか?
小学校教員免許1種か2種を取得したいのですが。
明星と淑徳、東京福祉、佛教大学
どれがいいでしょうか?
淑徳はウェブテストがあるのでかよわなくていいので
楽できそうかな、とおもうのですが。
アドバイスおねがいします。
141実習生さん:2009/02/27(金) 23:43:12 ID:VfcYvFBN
99 実習生さん 2009/02/27(金) 22:18:54 ID:PFMf0rtD
きいてもいいですか?
小学校教員免許1種か2種を取得したいのですが。
明星と淑徳、東京福祉、佛教大学
どれがいいでしょうか?
淑徳はウェブテストがあるのでかよわなくていいので
楽できそうかな、とおもうのですが。
アドバイスおねがいします。


100 実習生さん sage 2009/02/27(金) 22:28:41 ID:uPWC4NGu
通信なら生涯学習板に大学別でスレあると思うよ


101 実習生さん 2009/02/27(金) 23:22:31 ID:PFMf0rtD
ありがとうございます。
142実習生さん:2009/02/28(土) 07:58:16 ID:naYwQjy/
淑徳もはじめるのか
通信で小免取れる大学もここ数年で増えたなあ
小免取れる通学の学部学科も増えてるし
大量採用もあと5,6年だけなのにその後大丈夫なんやろか
143実習生さん:2009/02/28(土) 10:15:44 ID:4QMtoq0x
明星がいいじゃないの
144実習生さん:2009/02/28(土) 11:13:21 ID:/eDA/75K
>>143
どうしてでしょうか?
145実習生さん:2009/02/28(土) 16:29:44 ID:Sdy73hRj
玉川がいいんじゃないの
146実習生さん:2009/02/28(土) 18:53:13 ID:7vZlwjEh
>>145
どうしてでしょうか?
147実習生さん:2009/03/01(日) 00:08:48 ID:gpc60xTd
創価がいいんじゃないの
148実習生さん:2009/03/01(日) 17:23:12 ID:s6eKMcgy
>>147
どうしてでしょうか?
149実習生さん:2009/03/01(日) 17:54:29 ID:g1o2bSuY
小免もちで、派遣切りされそな人
即!講師登録
本当に春先は講師採用求人数多い。
若い教員も多いから、産休代替講師も増えた。
ボーナスも減額されても、6月にはもらえる。

150実習生さん:2009/03/01(日) 19:31:36 ID:L51ws/8D
単純に過去の情報等から小学校免許関連
玉川 スクーリングが多いらしい
明星 玉川や佛教よりレポートが簡単らしい
佛教 テストが毎月あり受けやすいらしい
ここではこの3つをよく目にします

その他
創価 対応はいいらしいが…
聖徳 ピアノが難しいらしい
日本女子 1種、女子のみらしい

環太平洋 東京福祉 近大姫路 
神戸親和 淑徳 東京未来 星槎
これら7つは出来たばかりで評価が難しい

昔これらについての書いてあったサイトがテンプレに入ってたはずなんだけど
無くなったのかな

でも淑徳のテストやレポートがネットで済むのはいいね
替え玉とかカンニングのことがあるけど他の大学も導入すればいいのに
福祉系の通信は導入してるところが多いみたいだけど
151実習生さん:2009/03/01(日) 19:39:13 ID:s6eKMcgy
テストがネットですむってテストになるのか?
152実習生さん:2009/03/02(月) 00:18:45 ID:6EcEAYDB
>>150
ありがとうございます。
自分なりに明星か淑徳でなやんでいます。
淑徳の独自のウェブテストがどういったものか
きになりますが・・・
153実習生さん:2009/03/04(水) 16:50:36 ID:ckpVvZTp
1.希望教員免許
中高1種社会
2.既得教員免許
持っていません。新規です。
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
  中学社会 高校公民(だと思います)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
2003年入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
出来る限り短期間で取りたいです。
仕事と平行出来る所までは平行したいので、通信の方がいいですが、
いざとなったら仕事はやめるつもりです。
最短で取れる方法で、お勧めはありますでしょうか?難易度は問いませんが
覚悟が必要なので、難ならば難と教えていただけた方が嬉しいです。
154実習生さん:2009/03/04(水) 17:27:19 ID:fouY+KnN
>>153
っていうか受験予定の自治体の倍率調べた?
免許取れてからも大変だよ。
155実習生さん:2009/03/04(水) 19:35:56 ID:ckpVvZTp
>>154
まずは免許を取らないことには受験も出来ないので、
取らぬ狸の皮算用はしても仕方ないかなと。また、母校の私学が第一志望です。
免許とれてからも採用は厳しいのはわかっているので、
出来るだけ早く教免をとって(一般の会社に就職し直せる歳のうちに)、
毎年試験を受けるようにしたいと思ってます。
156実習生さん:2009/03/04(水) 20:16:52 ID:xYtGyBNC
>>153
大卒なので必要な単位を揃えればいいです。
教育実習と介護体験が必要なので3年次編入の正科生である必要があります。
使える可能性があるので、中学社会・高校地歴と公民の教職用単位証明書をもらってください。
必ずしも卒業を目指さなくてもいいので、スクーリングも少なくて済むはずです。
単位を修得して、退学でもいいです。

大学はいろいろあるけど、レポの文字数や過去問があるか、スクの回数、試験回数、試験会場
インターネット試験や、オンデマンドの授業があるかなど、選ぶのは難しい。

例えば、日大はオンデマンドの授業があって、レポの文字数が少なくていいが、試験回数が極端に少ない
など
157実習生さん:2009/03/04(水) 21:22:45 ID:AW8LrjJv
いっそのこと、教職特別課程はどうでしょう。
まあ、慶応の募集はもう終わっちゃってますが・・・
教科に関する科目が大部分取れていることが前提ですが。
それと、どうせなら高校も取った方がよろしいかと。
158実習生さん:2009/03/05(木) 00:12:47 ID:WJz1m2rl
>>156
色々と教えて下さってありがとうございます。
教育実習と介護体験の件ですが、例えば通信大学で単位生として必要単位だけとって、
教育実習等は個別に自分で申し込む、とかだと駄目なのでしょうか?
必ず正科生でないといけないのでしょうか?
ほぼレポと試験のみで取れるならば、教育実習までは仕事を続けたいですが、
正科生だとスクーリングはそれなりに必須ですよね。大学によるものならば、
合いそうな大学を探したいと思いますが・・。
また、単位に関してなのですが、母校の大学では三年次編入しても
毎年開講していない授業があるから二年では無理だと言われてしまいました。
例えば日大など他の大学では、真面目に取得を目指した場合、二年で取得可能でしょうか?
単位習得試験には受かると過程してですが。

>>157
教職特別課程というのもあるんですね。ありがとうございます。調べてみます。
教科に関する科目が大部分取れていること、ここがネックですが。
159実習生さん:2009/03/05(木) 02:54:35 ID:EuJA4l9P
やっぱり変態じゃないと教師になれないのかなーと、
何かニュース見てると逆にそう思ってしまうな。
160実習生さん:2009/03/05(木) 10:57:50 ID:71JgDGRf
>>158
>教育実習と介護体験の件
科目履修生では、無理だと思ってください。事前事後の指導もあるし、行く前に必要取得単位もある。

>ほぼレポと試験のみで取れるならば、教育実習までは仕事を続けたいですが
日大はオンデマンドの授業があって、自宅で単位取り放題
単位はたくさんとれると思う。ただ、来年度前期のオンデマンド授業は、もうすぐ締め切りじゃないかな。
通信では、2年で楽勝だと思うけどね
161実習生さん:2009/03/05(木) 11:01:22 ID:fS+tuQkd
>>158
横レスで失礼します。
大部分の大学では、教育実習と介護等体験の履修は正科生のみ可能です。
科目等履修生に解放されているのは、卒業生や大学院生の場合を除くと例外的です。
ただ、星さ大はその例外との情報が以前あったような気がします。
162実習生さん:2009/03/07(土) 18:35:41 ID:xRae93sH
>>153
2003年入学だとすると免許取得できても年齢的に厳しいですよ
163実習生さん:2009/03/07(土) 20:19:03 ID:uZW/Jb+M
今年25ぐらいならあと2年かけて取ったって別に大丈夫だと思うけど。
指導できますよ!ってアピールできる運動部があれば。
164実習生さん:2009/03/08(日) 16:26:57 ID:tEouQQLU
1.希望教員免許
小学校二種

2.既得教員免許
中学校二種(音楽)
中学校一種(英語)予定

3.教暦
中学講師(音楽)1年間
小学校講師(担任)1年間←臨時免許です。

4-1最終(最高)学歴
短大卒
現在通信大学で科目履修生として中学英語一種を取得中です。

4-2-1取得可能教員免許
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
通信で小学校二種免許が取れる大学を探しています。
何単位必要でしょうか?
よろしくお願いします。
165実習生さん:2009/03/08(日) 22:12:06 ID:PmzLGgv/
>>164
学士がないと1種は取れないような気が…
166実習生さん:2009/03/08(日) 22:25:04 ID:VRDIY/9A
>>165
確かにその通りだね。
>現在通信大学で科目履修生として中学英語一種を取得中です。
正科生で免許取得+卒業と思っていたけど、よく見ると履修生だから英語一種は無理かもしれません。

通信で小学校二種免許だけど、玉川か明星がここのスレではオススメになってる。

正科生で入学して卒業した方が一種を取れるからいいと思います。
この場合、必要単位は大学によって違うと思うけど。

167実習生さん:2009/03/09(月) 08:01:46 ID:flVPGbjL
音楽を1種に上進後に、他教科取得で英語1種取得って手もあるかな。
小学校2種も隣接校種で取得を考えてるのかも。
168実習生さん:2009/03/09(月) 08:14:08 ID:NY075F8I
佛教大学はどうですか?
九州に住んでるので大学が近いほうが良いと考えています。
ただ自分は今年32で一年で2種免取りたいと思っています。
ちなみに中高国語免許持っています。
169実習生さん:2009/03/09(月) 14:05:57 ID:VHZzqBqa
横浜在の大卒です。働きながら「中学英語」免許を通信で取りたいと考えています。
母校では下記のいくつかを勧められましたが、
みなさんのおススメや評判をお聞かせいただけるとうれしいです!
  ●日本大学
  ●聖徳大学
  ●仏教大学 (→横浜から遠すぎる。。。スクーリングが不便)
  ●慶応大学 (→卒業率が低すぎる。。。おそらく非効率)
170実習生さん:2009/03/09(月) 18:08:38 ID:euFQk3V8
>>168-169
テンプレないのでスルー
171164:2009/03/09(月) 19:16:55 ID:uwLWMZLs
>>165−167
お答えありがとうございました。
中学音楽二種を持っているので、申し込み前は中学英語二種は13単位でよいと大学に言われ、教育委員会の方もそう言ってました。
しかし教育委員会の担当の方が確認のため大学側に問い合わせたところ、大学側に今度は「20単位必要」と言われました。
で、同じ大学で免許を取っている人は皆、「中学一種」と答えたので、
自分は一種を取っているのかと思ってしまいました。。
県は「13単位でよい」という事でも、大学によって違うのでしょうね…。
ありがとうございました<m(__)m>
あと、玉川と明星ですね。参考になりました。

172実習生さん:2009/03/09(月) 20:50:21 ID:bKv6ZhQN
>>164
問い合わせた大学はどこ?
佛教だったらそのくらいは必要。

免許法では2種は13単位だけど、
多めに取らならければならない大学が多いね。

明星と玉川なら、単位の取りやすさは明星。
将来的に高校(中学も)の他教科を取り増すのなら、
小中高の課程認定を受けている玉川。

明星と玉川の難易度はかなり違うので要注意。
聖徳はピアノでハマる人多し。
173164:2009/03/09(月) 22:35:35 ID:uwLWMZLs
>>172
とても詳しい方なんですね。
問い合わせたのは聖徳です。今は聖徳で英語を取得中です。
単位の取りやすい方が良いので明星がよさそうですね。
174実習生さん:2009/03/10(火) 01:19:52 ID:IqVFnoD6
ついでに質問なんですが、
明星と東京福祉で悩んでます。
小学校教員1種を取得したいのですが
住まいが三重なのでどうしたらいいかと。
近くの佛教か名古屋にも学校がある東京福祉か思い切って明星か。
明星が楽だと耳によくはさむのですが。
決め手が無いまま迷ってます。

学校の色など、何か良いアドバイスください。
175172:2009/03/10(火) 07:43:38 ID:K1t8Dhdo
>>174
大卒かどうかや、教職経験などで変わってくる。
テンプレに書くと答えやすい。
176実習生さん:2009/03/10(火) 14:30:19 ID:bd8jXkrD
>>174
  ̄    /_,,        . _          ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人_人人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/    ::::::::\    
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //     :::::::ヽ  
     /i,.\__ |     :::: /      //         ::::::::|   テンプレ使えって言ってんだろ!!!
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄             :::::|
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓ ,,、 i し./ :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃   ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃   '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|    ┃       :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
177すいませんでした。:2009/03/10(火) 15:43:52 ID:HG7eSltP
1.希望教員免許
    小学校教員1種

2.既得教員免許
     なし。
3.教暦
   なし。
4-1最終(最高)学歴
   4大卒
4-2-1取得可能教員免許
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)

明星と東京福祉で悩んでます。
小学校教員1種を取得したいのですが
住まいが三重なのでどうしたらいいかと。
近くの佛教か名古屋にも学校がある東京福祉か思い切って明星か。
明星が楽だと耳によくはさむのですが。
決め手が無いまま迷ってます。

学校の色など、何か良いアドバイスください。
178実習生さん:2009/03/10(火) 17:27:19 ID:B+tPYDf1
スクーリングの手間を考えれば、名古屋か京都で受けられる所がいいな。
自分は名古屋在住で佛大で取ったが、新幹線で日帰りでスクーリングに出た。
ただ佛大は、2年めの11月までに単位を取らないとならないから、正味1年半。
179実習生さん:2009/03/10(火) 19:15:23 ID:7cTrYrn4
佛大の10月から始まる課程本科コースは
何かデメリットありますか
180177:2009/03/10(火) 21:11:30 ID:3EGLBr1Z
>>178
ありがとうございます。
単位の取得は必ずレポートとテストで取るんですか?
通信あまりくわしくかいてないですよね。
普通の大学に通う感覚でいいのですか?
レポートだけだったり。テストだけだったりとか?
181実習生さん:2009/03/10(火) 21:36:40 ID:pznT6jsT
>>177
ここのスレで優しいと評判なのが明星。
縛りが多くて泣かされるのが佛教。
正科生だと学割がスクーリングごとに使えるので助かる。

>レポートとテスト
基本はこのスタイル。またはスクーリング+レポート。
スクーリングだけってものあるかな。
明星は一生懸命書けば、まず合格。可とかもらうとへこむ。

東京福祉は話題にものぼらないからわからない。
ただ、何かと問題があったから。
182177:2009/03/10(火) 21:51:34 ID:3EGLBr1Z
>>181
ありがとうございます。
もう一度いろいろみてみようとおもいます。
明星がいいのかな、遠いけど。
大学時代からレポートは得意だったので
向いているかと思いました。
183実習生さん:2009/03/10(火) 21:58:18 ID:K1t8Dhdo
184177:2009/03/11(水) 00:22:07 ID:LPOGb2Ii
>>183
ありましたね、その事件。
だからこそw今入れば落とすこともなく、取りやすいのかとw
汚い考えだよね・・・

明星にしておきました。
185実名攻撃大好きKITTY:2009/03/11(水) 22:51:09 ID:Yqt3urcl
a
186実習生さん:2009/03/11(水) 23:14:46 ID:/y96i3oy
1.希望教員免許
 高校1種地歴

2.既得教員免許
 高校1種公民・商業

3.教暦
 なし

4-1最終(最高)学歴
 大卒

4-2-1取得可能教員免許
 高校公民・商業。中学社会。

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 公民・地理歴史、社会、国語、英語、中国語、ドイツ語、フランス語、数学、情報、理科、工業、農業。

4-3在学時の適用法令
 新法

6.質問事項 (必須)
 高校1種地歴は、教科科目20単位+教育法4単位=24単位で取得可能ですよね?
 現在名古屋に住んでいるので、スクーリング等に便利な大学(&単位取得が比較的簡単)を教えて戴けると有り難いです。
 名古屋は中途半端な位置なのでどこの大学がいいのか困ります。
187実習生さん:2009/03/12(木) 00:13:04 ID:8G8rXJYW
>>186
教委によるけど、放送大学で最大限取るのがオススメ
地誌と教育法は取れないから東洋あたりでどう?
多分スクーリングは不要かと。
188実習生さん:2009/03/12(木) 05:10:33 ID:A2VbcVYz
1.希望教員免許
中学社会1種、高校地歴1種、高校公民1種

2.既得教員免許
中高英語1種

3.教暦
なし

4-1最終(最高)学歴
大卒

4-2-1取得可能教員免許
中高英語1種
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
小学校、中高主要5教科実技4教科、高校工芸・書道・書道
いずれも1種

4-3在学時の適用法令
新法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
中学の教育法、高校公民の教育法は取得済み。
教科に関する科目は単位数は足らないものの、地誌・「法律学(国際法を含む。)、政治学(国際政治を含む。)」以外は取得済み。

6.質問事項 (必須)
できる限り安く・早く取得したいと考えています。
社会は他学科で取れる免許だったんですが、今回取得するにあたって
大学で取得した社会の「教科に関する科目」は有効ということでいいのでしょうか。
また、「教職または教科に関する科目」が16単位に満たないため、これも揃えたいと考えています。
189実習生さん:2009/03/12(木) 07:24:50 ID:G7aDJoSz
>>188
>できる限り安く・早く取得したいと考えています。
1単位2500円の東洋大学通信が最強です

>社会は他学科で取れる免許だったんですが、今回取得するにあたって
>大学で取得した社会の「教科に関する科目」は有効ということでいいのでしょうか。
けちくさい大学でなければ有効でしょうね
早急に中学社会・高校公民・地歴申請用の単位修得証明書を入手して確認しましょう

190実習生さん:2009/03/12(木) 11:36:00 ID:5VVw52Ry
1.希望教員免許
高等学校一種 数学

2.既得教員免許
高等学校一種 情報

3.教暦
 なし

4-1最終(最高)学歴
 大卒

4-3在学時の適用法令
 新法

6.質問事項 (必須)
 高校1種数学の免許を取得したいと思っています。
卒業した大学に問い合わせたところ、免許法施行規則上の科目名として
・代数学 4単位
・幾何学 2単位
・解析学 6単位
・確率論、統計学 0単位
・コンピュータ 6単位
計18単位のみ取得といわれました。

@通信教育制の大学で、高等学校1種 数学免許をとる場合、佛教大以外にどこかありますでしょうか?
A現在教育免許を取得している場合、何をどれだけ取得したらよろしいのでしょうか?
191実習生さん:2009/03/12(木) 12:20:40 ID:aLsHLDLS
>>190
>通信教育制の大学で、高等学校1種 数学免許をとる場合、佛教大以外にどこかありますでしょうか?
教育委員会に確認が必要だが、玉川大学がある。
放送大学も使える場合がある。

>現在教育免許を取得している場合、何をどれだけ取得したらよろしいのでしょうか?
確率論、統計学 1単位以上を含み教科に関する科目2単位以上と数学の指導法4単位以上と思われる。
192実習生さん:2009/03/12(木) 17:16:24 ID:BALF6zBn
>>190
他教科申請のみ玉川大で取れるが、教育法はかなりの難関らしい。
ttp://b4.spline.tv/tamamath/

佛教大学でダメな理由がよくわからんが、玉川より通学で取るほうが目処がたちやすいと思う。
首都圏在住なら、工学院で毎週土曜日の通学か、夏期集中で4単位ずつ開講している。

確率論、統計学は、教委が認めているのなら、放送大学が超オススメ。
「身近な統計」、「社会統計学」、新規科目の「統計学」がある。
平均点が公表されているので、高めのものをねらうとよいと思う。
次回から問題が持ち帰り可能になるので、秋ごろ過去問をネットで見ることができるかも。
193実習生さん:2009/03/12(木) 18:11:48 ID:PPdhEX4N
理科大理学部二部もあったんだけどねぇ
教職目的の履修は出身者限定になっちゃったね。
194実習生さん:2009/03/12(木) 18:34:35 ID:VDJhPd7Q
>>186
ありがとうございます。
放送大学がオススメなのは何故ですか?
195実習生さん:2009/03/12(木) 18:35:51 ID:VDJhPd7Q
アンカー間違えました。
>>187さんですね。
196実習生さん:2009/03/12(木) 18:47:14 ID:gI2FOhRw
>>194

放送大学の単位は自治体によって認めてくれないところがあると聞いたよ。
それは大丈夫?
197実習生さん:2009/03/12(木) 20:58:33 ID:ifEJJDKf
とりあえず単位修得証明書持って、住所地の教委に相談だな
横レスだが、放大オススメなのは、単位修得が極めて容易だからだね、多分
198実習生さん:2009/03/13(金) 00:06:10 ID:ZL58Mp6D
1.希望教員免許
 中学校一種(数学) 高校一種(数学)

2.既得教員免許
 小学校二種 中学校一種(社会、英語) 高校一種(地歴、公民、英語)

3.教暦
 【講師】1年(中学校)【教諭】2年(小学校)

4-1最終(最高)学歴
 大学卒

4-2-1取得可能教員免許
 中学校(社会) 高校(地歴、公民)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 中学校(国語、社会、数学、理科、保健体育、保健、英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、中国語)
 高校(国語、地歴、公民、数学、理科、保健体育、保健、英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、中国語、情報、商業、工業、農業、水産)
 特支(知的)
4-3適用法令
 新法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 教免法6条別表第4にて、免許取得を考えています。
 教育委員会への相談については、回答待ちの状態です。

6.質問事項 (必須)
 当初、佛教大学にての取得を考えていました。しかし、放送大学でも「教科に関する科目」を履修できることを知りました。
 最終的には教委(岐阜県)の判断になりますが、再度相談する前に以下の2点を知りたく、書き込みをしました。

@岐阜県は放送大学で修得した単位についてどの程度認めているのか、ご存知ではないでしょうか。
A「教職に関する科目(教科教育法)」を佛教大学などの通信大学で修得し、「教科に関する科目」は放送大学だけで修得して、免許の申請をされた方はいらっしゃいますでしょうか。
199実習生さん:2009/03/13(金) 07:38:22 ID:PywXLxeY
>>198
別表第4での高校情報取得だけど
教科教育法 通信
教科に関する科目 通学制+通信+放送大学
で取ったよ。岐阜県じゃないけど。
200実習生さん:2009/03/13(金) 07:47:58 ID:quVzM+tw
>>198
@岐阜県で、旧養護学校免許を取った知人は、6単位全て放送大学。それと基礎免許、経験3年で申請できたらしい。
A岐阜ではないが、放送大学だけで申請できる自治体もある。
 おとなり愛知県は、一般的包括的内容を満たしていないと解釈されて、放送大学だけではダメ。
 群馬と京都は、放送大学の単位が全く使えない?
201実習生さん:2009/03/13(金) 14:50:19 ID:b0ekARgc
>>192
数学の教育法ですが、玉川大学はそんなに単位取得度が難しいんですか?
値段的に佛教大より安いので検討していましたが、取得できなければ意味が
ないので佛教大にしようと思います。

佛教大は比較的簡単にとれるのでしょうか?
あと、放送大学の単位が認定されない都道府県の理由ってなんでしょうか?
教育委員会にもそこら辺を聞いても答えていただけるのでしょうか?
202実名攻撃大好きKITTY:2009/03/13(金) 17:57:23 ID:cYif4iay
1.希望教員免許
小学校2種・1種
2.既得教員免許
中1社会・国語 高1地歴・公民・情報・国語
3.教暦
私学中高一貫高の非常勤3年、常勤2年
4-1最終(最高)学歴
大卒
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
別表8の中学校実務経験3年を使用して12単位で小学校2種を取得する予定です。
過去に通信で42単位小免用の単位を取得していますが、各教科の指導法1科目足りない
(社会・国語はのぞくため)ので、また科目履修で1科目取得します。

単位を満たして2種を取った後、別表第1を使用してすぐに1種に上進することは可能なのでしょうか?
2種取得のために12単位使用し、1種ー2種は22単位なのですぐに条件満たせるとは思うのですが。

あと、実務経験についてですが過去に勤務した私学でも証明出してくれるのでしょうか?
実際やった人がいたら教えてください
203実習生さん:2009/03/13(金) 18:03:47 ID:no8s8LL2
>>201
>教育委員会にもそこら辺を聞いても答えていただけるのでしょうか?

判断する権限があるんだからしょうがないね。
放送大学は課程認定は受けていないわけですから・・・
居住地を移すという荒技もあるかもしれないです。
なお、東京都の場合備考欄に記載がなければ
放大の単位であっても一般的・包括的科目であると解釈してると思います。

204実習生さん:2009/03/13(金) 18:09:49 ID:QSZ0Ek+5
昔玉川のシラバス見たけど、教育法というより普通の数学みたいな内容だったなぁ
205192:2009/03/13(金) 18:25:42 ID:quVzM+tw
>>201
ttp://b4.spline.tv/tamamath/
リンク先、見たよね?
そこに書かれている試験問題やレポートの問題を見たうえで、
単位取得度が難しいかといわれると、それは人による。
206実習生さん:2009/03/13(金) 20:17:25 ID:rrE6Kmph
>>198
佛教は「包括的内容」をみたなさいといけないから、単純に28単位(中学)ではすまないはず。
「包括的内容」も私のところの教育委員会では、普通の大学ならOKといっていたので大丈夫かもしれません。
確認してみて。

@知らないのでわかりません。私の住んでいる県では使えませんでした。
Aまぜこぜでもok。
207実習生さん:2009/03/13(金) 20:24:14 ID:ZL58Mp6D
>>199-200
ありがとうございます。
佛教大学科目履修の入学受付(A期)が既に始まっていたので、早めに知りたいと思っていました。
もし放送大学の単位も認められるのであれば、後期に放送大学で履修する予定です。

【佛教大学の科目】
[教科教育法] 教科教育法数学1(4単位)、教科教育法数学2(4単位)
[解析学] 解析学概論(4単位)、解析学演習(2単位)
[「確率論、統計学」] 確率論(4単位)、確率論演習(2単位)

【放送大学の科目】
[代数学] 数学基礎論(2単位)、線型代数入門(2単位)
[幾何学] 空間とベクトル(2単位)
[コンピュータ] 数学とコンピュータ(2単位)

以上の科目で、「教科に関する科目」8単位、「教科に関する科目」20単位を満たそうと考えています。
208実習生さん:2009/03/13(金) 20:41:50 ID:ZL58Mp6D
>>206
ありがとうございます。

「一般的包括的内容」について、佛教大学さんは「それぞれ二科目ずつ単位修得しないと、法定科目の単位数を満たしたことにならない。」と説明されたので、計36単位修得する予定でいました。
ただ、県がどのように判断するかはまた別の話なので、回答の内容次第では「幾何学概論」などの単位修得が困難と噂されている科目は敬遠しようかと考えています。
209実習生さん:2009/03/13(金) 21:23:48 ID:quVzM+tw
>>207
現職と仮定して話をするが、前期に放送大学を申し込んでいれば、
夏休みに、試験でちょうどよいのだが、後期の平日試験はツライかもね。
免許をたくさん集めているようなので(これも仮定)、前期にヒマなら、
2年で2教科計画で日大や聖徳大などで国語の教育法と書道中心に取っておくとか。
うまく取れたら、後期は放送大で国語の教科に関する科目とダブルゲット可能。
1年目に中2種 数・国を取って、2年目に高1種、中1種 数・国とか。
うまく組めば、夏休み期間中に放送大学の試験を持ってこれる。

日程的に平日試験が大丈夫なら、

【放送大学】
〔代数学〕数学基礎論('08) 入門線型代数('09)

〔幾何学〕
幾何学空間とベクトル('09)

〔解析学〕
初歩からの微積分('06) 自然と社会を貫く数学('07)解析入門('08)

〔確率論、統計論〕
身近な統計('07) 社会統計学('07) 統計学('09)

〔コンピュータ〕
数学とコンピュータ('06) 情報科学の基礎('07)

【佛教大学】
[教科教育法] 教科教育法数学1(4単位) 教科教育法数学2(4単位)

これで、〔幾何学〕以外は一つ落としても20単位揃う。
教科教育法も、1つ落とした場合は、中2種、高1種でしのげる。
210実習生さん:2009/03/14(土) 00:24:54 ID:GjM/S3PE
県教委にはかなり具体的に問い合わせといたほうがいい。
念を押すような感じで。

でないと、単位をとっても認定されないという悲劇がおきかねん。
211実習生さん:2009/03/15(日) 09:43:59 ID:adEyRzG1
別表8の中学校実務経験3年を使用して12単位で小学校2種を取得する予定です。
過去に通信で42単位小免用の単位を取得していますが、各教科の指導法1科目足りない
(社会・国語はのぞくため)ので、また科目履修で1科目取得します。

単位を満たして2種を取った後、別表第1を使用してすぐに1種に上進することは可能なのでしょうか?
2種取得のために12単位使用し、1種ー2種は22単位なのですぐに条件満たせるとは思うのですが。

あと、実務経験についてですが過去に勤務した私学でも証明出してくれるのでしょうか?
実際やった人がいたら教えてください
212実習生さん:2009/03/15(日) 17:12:44 ID:4bMjGeiX
>>209-210
ありがとうございます。

>>209
放送大学の第2学期単位認定試験予定日が早く分かるといいのですが。
岐阜県は「計画配置」というものを行なっているため、初任3年間が小学校だった場合、4年目は中学校へ異動します。
中学校では数学を専門にしたいと考えていましたし、現職場の先輩たちからもそのようにアドバイスを頂きました。
その関係で、来年度中に取得したいと考えています。

佛教大学の証明書発行等の関係で、異動する時は「免許取得見込み」状態になりそうです。
また、二種でもいいかな、とも思っています。

大学在学中、他学部履修で、英語ではなくて数学の免許を取っておけばよかった、と後悔しております。

>>210
岐阜県の場合、必ず面接方式で指導を受けることになっていますので、その時に念を押して確認したいと思っています。
213188:2009/03/16(月) 03:20:16 ID:UmhOdly5
>>189

>>社会は他学科で取れる免許だったんですが、今回取得するにあたって
>>大学で取得した社会の「教科に関する科目」は有効ということでいいのでしょうか。
>けちくさい大学でなければ有効でしょうね
>早急に中学社会・高校公民・地歴申請用の単位修得証明書を入手して確認しましょう

他学科でしか取れない教科の免許でも単位修得証明書って入手可能なのですか?
214実習生さん:2009/03/16(月) 05:25:53 ID:vqjV4Git
けちくさい大学でなければ可能。
ちなみに日大通信は不可能。
まずは大学にきいてみれば?
215実習生さん:2009/03/16(月) 06:31:49 ID:5KrvG6zp
【日韓】池田大作SGI名誉会長が泰安郡の名誉郡民に … 在日参政権への積極的取り組みなどを評価 [02/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235919491/
216実習生さん:2009/03/16(月) 20:06:07 ID:onvUWcix
小学校免許希望ですが
中学校の教育実習の単位が流用できて、実習が2週間で行ける
通信大学を探しています。

あと、昔ある通信大学で単位とったので、その単位を使えて、実習要件が
あまり厳しくないところがいいです。
どこかないでしょうか?
217実習生さん:2009/03/16(月) 21:55:43 ID:aOxu8Mao
はあ?
218実習生さん:2009/03/17(火) 07:16:13 ID:Vef57gSY
テンプレ書いたら?
219実習生さん:2009/03/17(火) 15:13:46 ID:cfOMFi0q
>>216
  ̄    /_,,        . _          ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人_人人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/    ::::::::\    
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //     :::::::ヽ  
     /i,.\__ |     :::: /      //         ::::::::|   テンプレ使えって言ってんだろ!!!
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄             :::::|
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓ ,,、 i し./ :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃   ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃   '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|    ┃       :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
220実習生さん:2009/03/17(火) 22:32:25 ID:SdtAD/oi
すいませんでした

1.希望教員免許
小学校1種
2.既得教員免許
中学社会・国語 高校地歴・公民・国語・情報
3.教暦
主に私学で非常勤3年、常勤2年
4-1最終(最高)学歴
四大卒

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
小学校免許取得を目指して、ある通信大学で単位をかなりとりました。
実習4週間というのがどうしても無理で2年で辞めました。

再度チャレンジしようと思い、
中学校の教育実習の単位が流用できて、実習が2週間で行ける
通信大学を探しています。
その単位を使えて、実習要件があまり厳しくないところがいいです。
どこかないでしょうか?



221実習生さん:2009/03/17(火) 23:08:37 ID:MiBn6ryD
>>220
とりあえず、隣接校種で2種取るっていう選択はありますかねぇ
そのあと上進とか?
222実習生さん:2009/03/19(木) 22:05:41 ID:TNCAa9aP
>>220
教育実習ですよね?それは科目履修という形でしょうか?

科目履修生と仮定して話をしますが、受け入れてくれる通信制大学はないと思います。
私も科目履修生という形で、東洋大と大阪芸大で教職に必要な単位をそれぞれ取得しましたが、
東洋大は、教育実習、総合演習(スクーリング)は受講を拒否されました。
大阪芸大は総合演習に関しては受け入れてくれましたが、教育実習は同じく受け入れてくれませんでした。

色々と教育実習を受け入れてくれる所を探して電話しましたが、科目履修の場合、
何処も受け入れられないといわれ、諦めざるをえませんでした。通学生の科目履修で色々と探した結果、通信制とは違い受け入れ可能な大学が多かったため、教育実習はそこで頑張りました。
223実習生さん:2009/03/19(木) 22:44:03 ID:b+0K8W1Q
通学制の大学でも、科目等履修生に教育実習させてくれるところは貴重でしょう。
ただ、>>220は正科生で考えてる印象を受けます。
224実習生さん:2009/03/20(金) 15:44:36 ID:FOJNa95m
>>220
中学社会・国語 高校地歴・公民・国語・情報  と免許を取得済みなら
教育実習はもういらないと思うのですが、小学校だと必要なんですかね?
自身の住んでいる都道府県教育委員会で実務振替が可能かどうか調べてから
質問しているんですよね?

恐らく実務振替(=教育実習を他の科目履修で替えること)という形で中・高の教育実習を割り当てれると思うのですが
225実習生さん:2009/03/20(金) 16:10:20 ID:fCEryK/0
はあ?
226実習生さん:2009/03/20(金) 17:57:43 ID:SHKP/X/u
>>220

このスレの97にありますが、教歴が全て中学校であれば、
免許法第6条別表第8を根拠に、非常勤3年を常勤1.5年と換算して、
必須条件の隣接校種(中学校or幼稚園)の実務経験3年になるので、
6科目(12単位)で小学校2種はとれます。教育実習は免除です。
(私個人的には、明星大がおすすめです)

教免の個人申請を12月までと区切っている教委が多いので
すが、今年の4月入学なら、12月までに単位を取ることは十分
可能です。来年度中には交付されます。

小学校1種をどうしてもとりたいのなら、ちょっと分かりかねます。
227実習生さん:2009/03/20(金) 21:10:36 ID:Mceo2Oq5
228実習生さん:2009/03/21(土) 11:11:37 ID:JjjeRwxs
借金・自殺・そして犯罪…
もともとはそんな人間ではなかったはずなのに、パチンコ、パチスロの魔力に
とり憑かれ、人格までもが変わり果ててしまう
もちろん悪いのは本人だけど、そこまで破綻しないまでも依存症に
苦しみ悩んでいる人間も数えきれないほどいる
犯罪の温床でありながら、なぜパチンコ屋はなくならないのか ?
なんでそんな商売を朝鮮人がやっているのか?
229実習生さん:2009/03/21(土) 15:33:45 ID:rCoX7+X9
昨年度小学校
3倍以下
埼玉 千葉 東京 神奈川 横浜 川崎
愛知 名古屋 滋賀 大阪府・堺 大阪市
広島

3倍台
さいたま 静岡県 浜松 三重
京都府 奈良 兵庫 神戸 和歌山

5倍以下
北海道 札幌 新潟県 新潟市
富山 石川 岐阜 静岡市
京都市 岡山 香川 北九州

10倍以上 
青森 岩手 福井 高知 長崎 沖縄

20倍以上
秋田 鳥取
230実習生さん:2009/03/22(日) 08:43:44 ID:KcP3N6fx
【取得済免許】
高校 工業

【講師経験】
現在1年目


【相談内容】
工業特例で教育実習に行っていません。
中学・高校の数学免許を取得したいと思っているのですが、専門科目、教職科目
は揃っているのですが、教育実習にいっていません。
>>226にあるように3年の講師経験が必要になるのでしょうか?
231実習生さん:2009/03/22(日) 11:00:06 ID:RZa6WYGn
中・高数学1種と学士取得後、小1種を取得するにはどんな過程を踏めばいいのでしょうか?
できればあの通信教育で取得したいです。
232実習生さん:2009/03/22(日) 11:18:01 ID:aYe+6boX
>>230
高校数学は申請するだけで取れるでしょう。
中学を法6条別表8で取る場合、3年以上の実務経験が必要です。
法5条別表1でとる場合は介護等体験も必要になりますが、
そちらは行かれましたか?
まあ、いずれにしましても、
テンプレ使えよこのくs(ry
233実習生さん:2009/03/22(日) 11:21:21 ID:aYe+6boX
>>231
学士取ったらそのまま通信制大学に編入して、言われるままに単位を取ればいい。
2年でとれるでしょ。
もっと具体的なアドバイスを聞きたいなら、テンプレ(ry
234実習生さん:2009/03/22(日) 11:24:25 ID:4CLinVAl
220です。ご意見ありがとうございます。

教委には2回確認に行きました。
最初は別表8を考えていて、通信でとった単位を使えるんであれば実務証明
の手続きを踏もう思ってたのですが、各教科の指導法の単位が足りないと言
われてしまいまして・・・

で、教委の人に
別表8なら2種取得→別の大学で1種取得のために単位補充するのは煩雑だろう
といわれ、別の大学で教育実習も行って1種とればスムーズじゃないかと言われました。

明星なら教育実習の単位流用できるので考えていたんですが、単位認定されても
18単位とらないと教育実習行けないみたいなんです。

2種→1種は22単位だし、どっちにしても同じぐらい単位は必要なんで、
今まで通信でとった単位はもったいないですが、別表8での取得の方向に向かおうと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
235実習生さん:2009/03/22(日) 16:57:00 ID:sn79Y+2A
>>220
なぜに、小2種じゃなくて、小1種にこだわっていたんでしょうか?
自己研鑽のためであれば、それはそれでご立派ですが。

教採受ける時に不利になるわけじゃなし、採用後給料が
小1種の人と変わる訳じゃありません。単に管理職へなれない
だけですが。

私は、小2種で採用試験受けますが、もし合格して採用された後、
管理職が小1種を強くとるように言わなければ、一生小1種を
とるつもりはありません。

今までとった単位は、将来ひょっと小1種をとろうと思うときが
来るかも知れませんし、その時に使えます。
236実習生さん:2009/03/22(日) 16:59:52 ID:sn79Y+2A
97 名前:実習生さん 投稿日:2009/02/08(日) 16:16 ID:+K1Ncq2u
>>95
私も現職で小二種を取得中です。中学校を常勤で3年経験していれば、隣接校種の
特例で、免許法第6条別表第8を根拠に、6科目12単位で取得できます。科目等履修生
での入学になります。

明星大で小二種をとる場合、初等○○科教育法を、9科目のうち、自分の好きな科目5つを
選ぶ。(数学なら算数は除く、でしょうね)それから、生徒指導か教育相談のどちらかを選ぶ。
(生徒指導の方がとりやすいかも)
http://www.meisei-u.ac.jp/dce/correspondence/shikaku02.html

現職なら、スクーリングにも行きやすいでしょうから、初等○○科教育法は図工、音楽、
体育を選んでスクでとる方がいいでしょうね。理科は、高知だけですが、スクがあります。
初等理科教育法は試験が結構難しいので、スクでとる方がいいでしょうね。とにかく早く
とりたいのなら、スクーリングで全部とった方が確実です。

でも、早めにレポを書き始めて提出すれば、試験が難しくてもとりあえず試験を受けて、
運良く受かればスクーリングに行かなくてもいいです。

12単位分の12冊のレポート(2000文字、手書き)は必須です。例えば、初等生活科教育法
をとった場合、レポートはお題が2つで、2000文字ずつかかなければなりません。専用の
原稿用紙の冊子が大学から送られてきます。

ほとんど毎月行われる試験は、スクーリングにかえることができます。というか、試験か
スクーリングかどちらか選べるというわけです。ただ、お金がかかります。1科目1万円。
(高知は13,000円)スクーリングだと、ちゃんと出席して、最後のミニ試験を受ければ、まず
不合格はないです。スクーリングは80分6コマを2日に分けてやります。

私も現職です。明星で小二種の単位を全て取得できそうなところまできてますが、6科目の
うち、5科目はスクーリングでとりました。あとは、実務をした各学校と教委に依頼する実務
成績証明書や中学校教免の原本証明などをそろえるだけです。私は養護学校の高等部
が多かったので、過去に常勤講師で勤務した別自治体の中学校と教委に複数申し込んで、面倒でした。
237実習生さん:2009/03/22(日) 18:54:41 ID:lN90aza1
>>220
別表8で取ると決めたならいいですけど、
星槎(せいさ)大学なら科目等履修生で教育実習だけでも受けられると聞いた気がします。
2週間で済むかどうかは不明なので、よかったら大学に問い合わせてみてください。
238実習生さん:2009/03/22(日) 20:55:53 ID:Uv6ifQRQ
>>232
介護等体験は行っておりません。
それも教員勤続年数でなんとかならないのでしょうか?
239実習生さん:2009/03/22(日) 21:23:49 ID:cI+q7lva
星槎(せいさ)大学は科目履修で教育実習をとることはできますが、
教育実習のみをとることはできません。
同時に大量に科目登録をさせられます。
すごい金額になります。
星槎(せいさ)大学生より
240実習生さん:2009/03/22(日) 21:55:42 ID:oU3SwGkL
>>238
テンプレ書くまでスル〜
241実習生さん:2009/03/22(日) 21:55:49 ID:aYe+6boX
>>238
隣接校種で中学2種技術を取れば、他教科申請で中学数学2種が取れるかな?
1種にするのが大変になりそうだけど。
詳しい方お願いします。
で、テンプレは?
242実習生さん:2009/03/23(月) 15:24:44 ID:7NnvDN1q
すいません。>>238です。
テンプレは>>230です。

今日、教育委員会に聞いてきました。
高校にかんしては問題ないそうですが、中学になると難しいそうです。
3年間の実務経験があれば教育実習と介護実習を免除できるそうで、
免許は一種免許ではなく二種免許になるそうです。

一種免許は4大卒が取得可能で、二種免許は短大卒が取得できると聞いています。
二種免許と一種免許で大きな違いはあるのでしょうか?給料・昇給・その他待遇において差があるのか?分かる方がいればお願いします。
243実習生さん:2009/03/23(月) 18:20:33 ID:6NN2S7UY
>>242
テンプレは完全なものが望ましいと思われます。
244実習生さん:2009/03/23(月) 18:45:08 ID:WmeVvo2w
>>242
携帯でスレを見ているのでしょうかね。

> 二種免許と一種免許で大きな違いはあるのでしょうか?
> 給料・昇給・その他待遇において差があるのか?分かる
> 方がいればお願いします。

少し前の書き込みを見れば分かることだと思いますが。
パソコンでスレを見ることをお勧めします。
245実習生さん:2009/03/23(月) 18:49:50 ID:aotLvbaY
>>242
給料は「学歴」「職歴」「年齢」で決まる。
246実習生さん:2009/03/23(月) 23:22:22 ID:RGk5Wz87
>>242
高校工業の隣接校種で取得できる中学の免許は技術になります。
技術は実習が多いので、隣接校種でも難易度が高いような気がします。

中学2種技術を隣接校種で取得できれば、中学2種を他教科取得で
取得できます。
247実習生さん:2009/03/24(火) 09:59:35 ID:05wNxl2t
>>246
別表8で取得した中二種免を基礎に、他教科二種免取れるのか?
248実習生さん:2009/03/24(火) 12:26:26 ID:7p/El+/P
二種免許は短大扱いなので給料が一種より低い。
249実習生さん:2009/03/24(火) 18:43:37 ID:ldvWjU8o
>>247
横レススマソ
ちら見だが、法令上、元になる免許の取得法には制限無かったと思う。
250実習生さん:2009/03/24(火) 20:09:12 ID:tbyXbucA
>>248
そういうデマを流すなよん。だから、1種と2種とでは、給料が
違うとか、勘違いされるんじゃ。

245の書いている通りで、1種、2種、専修免許、どれを持って
いようと、給料に差が着くことはない。
251実習生さん:2009/03/24(火) 20:12:46 ID:BXcUSHAX
>>250
同じ中学校の教員でも、採用時の給料見たら低いやん。
短大=二種免許だから低いでしょ。
4大卒で二種免許は?どうか知らないけど
252実習生さん:2009/03/24(火) 21:49:50 ID:iQHAD8A2
>>245
が正解 免許の種類は給料には一切関係ない。
俺は院卒高校専修持ちであとから中学校2種だけとった
臨採時に中学校と高校の両方勤務したことあるけど、
どちらも給料は変わらなかった。
253実習生さん:2009/03/24(火) 22:42:29 ID:tbyXbucA
短大卒と四大卒とが給料違うのは、当たり前。
それは、免許が1種、2種の違いじゃなくて、
単に経歴の違い。

短大卒で2種しかない人でも、例えば2年間常勤講師
やったら、四大卒出てすぐの1種持ちと同じ位orそれ
以上の給料がもらえる。

四大卒と短大卒でも関係ない。例えば、両者が教免を
短大or大学のときに取得せず、30歳まで新卒でずっと
民間に勤めて、その後教員になりたくて通信で2種を
とって、常勤講師を始めたとする。そしたら、短大卒の
方が民間経験が長いので、短大卒の方が給料の
号級がいい。
254実習生さん:2009/03/24(火) 22:45:08 ID:UkStfkdr
>>253
その場合はほぼ同じ号級では?
255246:2009/03/24(火) 23:08:24 ID:Pb+dL3B7
>>247
どうして取れないと考えるの?
他教科取得の条件は免許を持っていることで
修得根拠は関係ない。
256実習生さん:2009/03/24(火) 23:47:11 ID:wQTDDZ8w
どうしても特別支援の免許を取らなくてはいけないんですが、どの方法が一番ベストなんでしょうか?
ちなみに土日休みの勤務状況です
257実習生さん:2009/03/25(水) 00:46:46 ID:79tOnBqi
質問すみません。
高校の数学の教師になるためには必ず大学の数学科を卒業しないといけないんですか?
258実習生さん:2009/03/25(水) 00:49:16 ID:8AfE968v
>>257
数学の課程認定をうけていれば数学科である必要はない。
一橋の経済でも数学の免許は取れる。
259実習生さん:2009/03/25(水) 00:55:47 ID:79tOnBqi
>>258
詳しく教えてもらっていいですか?
どこの経済学部でも卒業してから高校数学の教員免許とれるっていうわけじゃないんですかね?
260実習生さん:2009/03/25(水) 01:54:52 ID:u+O8gIe7
>>259
認定を受けているところじゃないと駄目。

卒業してからというのが卒業後という意味だったら、それは通信などで取り直せば可能だろうけど。
261実習生さん:2009/03/25(水) 06:39:05 ID:aAkQMdi6
1.希望教員免許
高校1種免許 数学、商業、国語のいずれか1つ。
2.既得教員免許
高校1種 工業、 高校1種 情報
3.教暦
常勤1年
4-1最終(最高)学歴
工学部卒
4-2-1取得可能教員免許
  高校1種 工業、 高校1種 情報
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
大学院を出れば 高校数学
4-3在学時の適用法令
5条別表1附則13項
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
情報免許は北海道情報大学でスクーリングなしでとれました。インターネットでOK。
6.質問事項 (必須)
前提
・教員採用試験、あるいは常勤採用に有利なように教員免許を追加してとりたい。
・将来に工業高校が減ったときに選択肢を残したい。
・国語が得意、書道はNG。数学が苦手。コンピュータが得意。

質問
1.採用には数学が有利なように思えます。どうでしょうか?
2.愛知県で申請予定ですが、難易度と馴染みから、できるだけ放送大学を活用したいと思います。
3.おすすめの科目、それを取得できる通信教育課程を教えて下さい。
262実習生さん:2009/03/25(水) 06:56:40 ID:p9b/Zsy2
>>261
>放送大学
 こないだ愛知県教委に聞いたら、
「放送大学の単位は、各分野の一般的包括的内容が含まれているとは言えないので、単独で免許申請に使うことは出来ません」と言われた。
「他の大学で履修された単位に足される分には構いませんが」と。
263実習生さん:2009/03/25(水) 07:04:34 ID:f296LW1d
>>259
経済学部で認定課程なのは一橋だけだった気がする
264実習生さん:2009/03/25(水) 07:13:10 ID:aAkQMdi6
>>262 参考になります。ありがとうございます。

主となる課程でほとんど単位をとって、それでどうしても取れない所は放送大学の単位で代替OKのこともある
といった程度の認識でいいでしょうか・・・。
265実習生さん:2009/03/25(水) 09:02:26 ID:2eMFlJK7
>>261
難易度
大  数学>>商業>>>>>>>>>>国語 小
と思われる。
数学は取得できる大学が限られているため。
266実習生さん:2009/03/25(水) 12:33:24 ID:35V9Ihgx
>>264
>>262に書かれているが、
「一般的包括的科目」を満たしていれば、単位数あわせに放送大学の単位は使えるってことだね。
残念ながら、愛知県においては、放送大学はあまり役には立たないようだね。

267実習生さん:2009/03/25(水) 15:21:18 ID:5d9z5j+A
>>261
数学とれば安泰だと思います。数学と理科の先生が足らないので倍率も低いです。教員採用で、多数免許があるのが有利に働くのかどうかは知りませんが、例え
採用がなくて講師で続けるにしてもこの2つの免許があれば何処でも採用はあると思います。
数学の免許ですが、玉川か仏大のどちらかしかありませんが取る価値はあると思います。理科は知りませんので何処かで探してください。
268実習生さん:2009/03/25(水) 18:22:51 ID:p47tR3ph
>>267
理科は通信のみでは取れません
269実習生さん:2009/03/25(水) 20:56:55 ID:UEfdURs3
270実習生さん:2009/03/25(水) 21:49:37 ID:79tOnBqi
では数学科に全く関係ない大学を卒業したあと働きながら通信で数学科を卒業すると高校の数学の教員免許をとることはできますよね?
271実習生さん:2009/03/25(水) 21:50:26 ID:leTl7xAw
>>270
通信は卒業しなくても単位を揃えればいいかと
272実習生さん:2009/03/25(水) 22:17:11 ID:79tOnBqi
>>271
そうなんですね!
大学卒業して一般企業に勤めながら通信で数学科の単位とって高校の数学の教員に転職するって人いますかね?
273実習生さん:2009/03/25(水) 22:19:38 ID:leTl7xAw
そりゃおるだろ。

高校教員になるならなるべくいい大学出ておいた方が良いよ。
274実習生さん:2009/03/25(水) 22:27:22 ID:f296LW1d
>>272
教育実習は大変だお
大学にいる間に別の科目で免許取っておいた方がいいお
275実習生さん:2009/03/25(水) 22:58:21 ID:leTl7xAw
何か他の免許取っておいて+24単位で取るのが一番いいかと
276実習生さん:2009/03/25(水) 23:34:18 ID:hPHFa41v
>272
よびましたか?
大卒で、一般企業に勤めながら、佛大通信で数学免許を取得して、
某所の数学の教採に受かりました。

>274,275
おっしゃるとおりです。社会人には教育実習は鬼門ですね。
よほど理解のある上司がいるか、辞める覚悟でいないとほぼ無理ですわ。
自分は、複数の他免許をもってましたが、採用数が少ない教科でしたので
数学の免許を追加でとりました。
でも、文系出身なら、かなり根性をすえてやらないと
通信では、かなり難易度が高いと思いますよ。。。
277実習生さん:2009/03/26(木) 02:37:18 ID:bByZ30cl
>>265  なるほど。そう考えればそうですね。ありがとうございます。
>>266 補足ありがとうございます。誤解してました。
>>267 ありがとうございます。数学はやはり強いですよね。以前予備校の講師の声がかかったときも「数学ができないか」という話だったので、人材不足ではないかと思っていました。
>>268 やはり通信のみでは理科取れないんですね。ttp://www.uce.or.jp/を見てもないので、不思議に思ってました。ありがとうございます。
278実習生さん:2009/03/26(木) 20:52:22 ID:NndWhI85
高校の理科は本当に人手不足だよ。
オレなんか人手不足をいい事に臨時免許で高校を教える羽目に。
板書してたら時間がないのでプリント授業をしているが、分野外だけにキツイ。

数学ですが私もチャレンジしました。確かに難易度高いですね。
理解できず何度、断念しかけたことか
279実習生さん:2009/03/26(木) 22:00:40 ID:RGre1FKc
数学は縛りが多い佛教、難しいと評判の玉川
自宅だけでどちらも取得できるが難しい。

英語は日大が楽、スクなしでゲットできた。
280実習生さん:2009/03/27(金) 04:55:36 ID:UDdN5lVU
高校理科は通学なら取れるところが多いのに。通信は皆無・・・。

>>279 数学難しそうですね。

国語はどうかなぁ・・・人文学部でもとれるみたいだし、大学の講義も面白いかな??
281実習生さん:2009/03/27(金) 07:59:31 ID:4+jabyBY
数学は専門性が必要だから簡単に取れたら色々まずいべ
282実習生さん:2009/03/27(金) 10:58:44 ID:pW0um/+p
>>281
そういわれるとそうだわな。
例え取得しても、県内トップ10以内の進学校に行ってくれと言われても凄むわ。講師にしろ正教員にしろ資格があるに越した事はないと思うが、どう転ぶか分からないからしりごみしてしまうわ。

知人が高校の工業、情報、数学、公民の免許を取得しているのだが、
教員採用で取得の経緯を聞かれると同時に、何でこんなに取るの?あなたの専門はどれをしたいの?なのにこんなに取るのはなぜ?新たに通信で取得して
その教科の教員になるなら分かるけど、その意味ありますか?
と失礼極まりない質問攻めを受けて不採用でした。

個人的には多く持ってる方が融通が利くと思うのですが、教採でマイナスに働く
こともあるみたいなので私も悩んでいます。
283実習生さん:2009/03/27(金) 12:04:48 ID:n64Wnj0x
高校なら数学と情報、中学なら数学と理科、理科と技術の組み合わせは結構有利だと思います。
284実習生さん:2009/03/27(金) 13:11:25 ID:UDdN5lVU
>>282

主要5教科から1つ+情報or工業or商業などから一つ持つつもりでいるんだけど。

きちんと説明できればいいんじゃないですか?

企業面接で、
「教員免許はなぜとったんですか? 教員になるつもりがあるんですか?」
と聞かれることは多々ある。

私は、自分が好感を持った先生方が
たまたま、2つも3つも免許を持っている人ばかりだったから
とりあえず形を真似しようと思ったのがきっかけ。
285実習生さん:2009/03/27(金) 20:39:31 ID:AByW/6oj
工業は厳しいんじゃね?
286実習生さん:2009/03/27(金) 21:25:43 ID:UDdN5lVU
工業と商業はやばいかんじ。
普通高校より必要だと思うんだけど・・大学全入が悪いのかねぇ。
287実習生さん:2009/03/27(金) 23:12:41 ID:nicmjfwv
複数免許持ち:
正式に採用されれば、仕事の量が増える。
講師なら、コマ数を稼げるため、左遷され(非常勤が主にな)る。
288実習生さん:2009/03/28(土) 01:03:27 ID:JYAmJtiV
>282
なんか自分とかぶってますね。自分は商業、情報、数学、公民です。
情報は、もともと専門分野なのでとってみたものの、採用自体がほとんどないので受験すらできず、
商業は、商業科のある学校が減少傾向で、田舎でうけたものの採用数が毎年一人で二次で惨敗。。。
公民は、単位を少し足せば取れたので、軽い気持ちでとったものの倍率が高くて最初からあきらめ、
結局、最後にとった数学で某所(都会)を受験して、一発合格。
でも、教える科目は数学ではなく、商業だったというオチつきでした。
289実習生さん:2009/03/28(土) 18:29:32 ID:oyI3YHIo
>>288
商業科の方が募集少ないのに珍しいな。
290実習生さん:2009/03/29(日) 01:45:28 ID:12Lf2vaS
>289
そうなんですよ。てっきり数学を教えると思ってたら商業だったんで、
自分もびっくりしましたよ。自分的には全然OKでしたが。(^^;
商業は、免許もってても教えれる人(=教える自信のある人)がいなくて
断られて困ってるんですみたいなこと言われました。
291実習生さん:2009/03/29(日) 11:53:37 ID:3RajtlIf
商業免許もいいかも。

でも、商業の場合、資格試験対策が結構大変らしい。
資格予備校のテキストをそのまま使うわけにも行かず。
理解できない子供にどうやって覚えさせるか苦労するらしい。
商業を定年退職した先生が言ってたなぁ。

自作のノートがびっしり書いてあって、分厚かった。
292実習生さん:2009/03/29(日) 13:56:42 ID:2HXrpvui
>>291
簿記のことですかね?
自分でも2級位は取っておかないとだめですね。
1級必要ですか?それとも会計士の資格がないとダメとか??
293実習生さん:2009/03/29(日) 20:10:03 ID:12Lf2vaS
>292
自分は日商簿記なら2級もってますが、日商簿記の1級はかなり大変ですよ。
日商簿記1級は、会計士が受かるぐらいの難易度です。
(全商簿記のほうは簡単です。)
高校商業で教えるのなら、日商簿記2級程度を持っていれば大丈夫なんでは?


294実習生さん:2009/03/30(月) 18:36:56 ID:GGEbmXhE
私も数学と商業の教員免許を持っています

ですが
数学で依頼を受けたことはありません

数学のほうが好きなんですがね・・・

ちなみに私は
経済学部出身(文型)です

商業の教員免許をとったあと
数学の教員免許を通信や講習でとりました

文型の数学の先生っているのでしょうか??

もっというと
数学3Cを高校時代に履修していない数学の先生って
いるのでしょうか??
295実習生さん:2009/03/30(月) 21:24:43 ID:zYhT/dGB
数3Cではなくて、基礎解析、代数幾何、微分・積分、確率統計を履修
の方が多いっしょ。
296実習生さん:2009/03/30(月) 22:08:38 ID:GnkitJdx
>>295
いや、
数学1、数学2B、数学3
の方が多いかもよ。
297実習生さん:2009/03/31(火) 10:57:36 ID:5IJrCvzl
皆さん教えて下さい
四月から特支で講師をやりながら、特支の免許を取得したいのですが…
どのような方法が一番良いのでしょうか?
ちなみに持ってるのは中、高社会のみです
298実習生さん:2009/03/31(火) 12:51:37 ID:kAtq3DsB
>>297
テンプレ使うといいかも。
来年度講師が決まってんの?
299実習生さん:2009/03/31(火) 13:58:11 ID:5IJrCvzl
テンプレ読んだんですがどの方法が良いかわかりませんでした

明日から常勤なんで、通信の教育実習が厳しいかと…
300実習生さん:2009/03/31(火) 14:07:22 ID:UWQHpHA8
3年やって、放送大で8単位取れば、二種取れる。
301実習生さん:2009/04/01(水) 01:20:59 ID:rgNPTwCP
>>299
298氏はテンプレのアンケートに答えるようにと言っている。
302実習生さん:2009/04/01(水) 12:20:18 ID:apz8rzVN
ここで聞いてもあれですが…。佛教大学教育学部の本科の通信制に取得希望免許を小学一種と記入して願書を提出して入学したんですけど、数学の中高免許も取得したいんですができますか?
免許の申し込みは1年生の最後辺りにするみたいなんですが
303実習生さん:2009/04/01(水) 12:22:55 ID:5ezy8K5f
千原ジュニアに限らず、吉本芸人の語る「俺、キレたったねん」話が酷い。
大概の場合、芸人側に非があるケースが多い。
そんな芸能人をCMに起用する会社は反社会的企業と思われても仕方がない。
304実習生さん:2009/04/01(水) 17:18:03 ID:IZmxaVHb
>>297
小中高特で3年間、常勤で講師or教諭で実務経験を積めば、放送大学の4科目8単位で
特別支援学校教諭2種免許状がとれます。

でも、自治体によって、この3年間が連続じゃないといけないとか、合計36ヶ月でいいとか
あります。特別支援学校教諭免許状は、領域というものがあって、知的、肢体、病弱、
視覚、聴覚の5領域あって、放送大学では知的障害の領域しかとれません

で、自治体によっては、東京都など5領域全部とらないと特支免を出してくれないところが
あったりします。公立正採教諭だと、夏休みの認定講習があるけど、臨採講師はこれを受けら
れない自治体もあります。

上記の認定講習も会場は大学で大学教員がやることが多いが、上記の教委主催の認定講習
だけだと、申し込んでも受講のクジに当たらなくて、なかなか受講できず、取得に何年もかかる
ので、筑波大学、東京学芸大学など、全国のいろんな大学が独自に行っている認定講習に実費で
参加して、早くとるという手もあります。

放送大学は、テキスト持込OKの科目も多く、すごく単位を取りやすいことは事実。たぶん4科目の
うち、3科目は持込OK、しかも20問5択のマークシートなんで、全く勉強していなくても単位は
とれます。東京都などの全領域必須の自治体でも、放送大で単位をとって、その他必要な単位を
講師の人は大学主催の認定講習を受けるという方法があります。

とりあえず自分の自治体教委の特支免取得のための条件を調べることが先ですね。教免でも、
特支免は特に自治体によって取得方法が違ってくるので。
305実習生さん:2009/04/01(水) 22:47:59 ID:v5q3yk0i
1.希望教員免許
高校1種数学
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学院卒業見込み
4-2-1取得可能教員免許
数学(中・高)
4-3在学時の適用法令
2003年学部入学2008卒業
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
教科に関する科目を20単位、
教科又は教職に関する科目を10単位ほど、
体育、外国語コミュニケーション、情報危機の操作を計6単位取得
教育実習など教職に関する科目は取っていない

6.質問事項 (必須)
佛教大学の課程本科に入学して免許取得できるでしょうか?
HPの入学資格の
「また、「数学」(中・高)・「情報」(高校)・「福祉」(高校)は上記以外に別途出願資格が定められています。」
ってところが気がかりです。。
一応佛教スレでも聞いてみて「大学に確認すべき」という意見もあり、
もちろんそうするつもりですが、
単位取得証明書が手に入るまで不安でして質問させてもらいました
よろしくお願いします
306305:2009/04/02(木) 00:10:12 ID:5WCLhiX7
証明書が手に入る前に一度佛大に電話で聞いてみます
スレ汚してごめんなさい
307実習生さん:2009/04/02(木) 01:42:32 ID:xBw8gZL0
>305
では、去年度に佛大通信で高校数学を取得した私がアドバイスを。。。
新免ですね。ざっというと課程本科ならとれますよ。
ただし、教育実習を佛大で行うのなら、他大学の単位はほとんど認定してもらえないので、
けっこうボリュームがあって、しんどいと思いますよ。
つまり、今取得している単位は、ほぼすべて取り直し。
体育、外国語コミュニケーション、情報機器の操作は認定してもらえるはず。
あと、別途出願資格ってのは、パソコンでメディア授業を見れる環境であるかどうかと
事前に許可番号をネットから取得する必要があるってことです。
(=パソコンを使った授業があるので、人数制限があるってこと)
難易度は高めですが、玉川ほどじゃないですし、ネットを探せばいろいろあります。
なんとかキャンパスとか(意味深・・・)

308実習生さん:2009/04/02(木) 03:44:19 ID:Zd8vNRYF
1.希望教員免許
中高1種英語
2.既得教員免許
持っていません。
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
  中学高校英語
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
大学1995入学1999年卒業 今年33才
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項
主婦 小学生1児あり
時間が空いたので昼間勉強し免許を取りたいと思います
地方在住&子持ちなのでスクーリングはあまり行けません

教育実習 こんな年&主婦でいくと浮きますか?現実的にいないですよね?

夫が多忙&転勤族の為、
免許取得後は 非常勤での採用を希望。
パート的な雇用形態が理想

実習の時、三者的、指導教官的に↑のような感じとわかるとダメですか?

実習がひっかかり前に踏み出せません。非現実的すぎますよね
309実習生さん:2009/04/02(木) 05:52:47 ID:NHamoyll
なりたいのなら行けばいい。職業人として年相応の振る舞いができれば問題ない。
310実習生さん:2009/04/02(木) 12:30:24 ID:JXEc57tZ
>>308
教育実習3〜4週間、介護等体験7日間行けますか?
行けそうなら踏み出すのもありかもしれません。
311実習生さん:2009/04/02(木) 12:43:26 ID:p+ePo6bV
>>308
別に最初から正規採用教諭になるわけじゃなく、講師をする予定でも、教育実習は
一生懸命やっていれば、学校側としては全然関係ないです。

それから、40歳ぐらいで教育実習やっている人は、山ほどいます。33歳での実習生
なんか、そんな珍しくないです。

ただ、地域によっては、非常勤講師というのは、あんまりないような気がします。
常勤講師だと、中学校を中心に英語だと結構需要があると思います。しかし、
常勤講師だと、夜遅くまで残業があるとか、家事に支障がでますね。

それから、英語の教科授業がメインの中学or高校はほんの一握りです。
ほとんどが、生徒指導がメインの学校ばかりです。講師(教員)をする予定ならば、
学校によりますが、授業中黒板に書いているときモノが飛んできたり、生徒に
暴行を受けることも覚悟しなければなりません。そんな学校ばかりじゃないですが、
現実はそういうものです。
312実習生さん:2009/04/02(木) 19:44:45 ID:DMc8ZV8J
>>304

その教師経験3年というのは、講師の場合は常勤のみですよね?
あと3年の経験日数ですが、他府県またいでもOKでしょうか?
313実習生さん:2009/04/02(木) 23:39:48 ID:c4I+sSnh
>308

ワタシは子蟻で教育実習生きましたよ

大卒後に科目等履修で教員免許取得しました

教育実習の指導教官や介護等体験先のケアマネさんらが
自分よりも随分と若いケースもあります。

教えてもらおう という柔軟性と意気込みがあれば大丈夫です

採用試験に年齢制限の無い自治体なら
お子さんがもう少し大きくなったころに合格!!

というのも夢では無いと思います

がんばってくださいね
314実習生さん:2009/04/02(木) 23:44:04 ID:c4I+sSnh
教育実習に生き

_| ̄|〇

吊ってきます
315実習生さん:2009/04/03(金) 00:47:45 ID:7VqNNuO3
>>312
講師の場合は、常勤のみですが、非常勤は0.5換算でも
OKの自治体もあると思います。

他の都道府県でも全然OKです。僕は、3つの都道府県を
またいで苦労して実務成績証明書をもらい、申請して、
とりました。小・中・高・特、どこの校種でもOKです。
316実習生さん:2009/04/03(金) 01:10:59 ID:VzdnmfOo
お前ら免許増やしたいの必死だな。かっこつけたいのは分かるが、それより採用に有利な資格あるぞ。
例えばなんかの競技の審判。正採用なら部活は持たされるのは必至だから、情報とか商業とか持ってるより役立つ時がある。

つか何か指導できる部活がないと厳しいぞ。一応、今教諭の人間からでした。
317実習生さん:2009/04/03(金) 18:32:31 ID:oqUZxpTF
ちょっとおたずねしますが
高校情報の教員免許を取得するには
工業科の特例は使えますか?
それとも教育実習とかは必修ですか?
318実習生さん:2009/04/03(金) 18:33:41 ID:oqUZxpTF
テンプレです

1.希望教員免許
高校情報
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
修士
4-2-1取得可能教員免許
 工業、情報
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
なし
4-3在学時の適用法令
学部時代は旧法、修士時代は新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等
なし
319実習生さん:2009/04/03(金) 19:50:03 ID:aJSvYPqh
>>317
使えるわけねぇだろゴルァ!

まあ工業先取って、他教科取得で情報取るなら
教育実習は必要ないがな。
320実習生さん:2009/04/03(金) 20:46:33 ID:ACwB/75r
テンプレです。

1希望教員免許
中 社会

2既得教員免許
なし

3教暦
なし

4-1最終学歴
大卒

4-2-1取得可能な免許
中高 社会 公民

4-2-2 他学部で取得可能な免許
英語 国語

4-2-3適用法令
平成17年度(平成17年4月に入学)

5、その他
教育実習の単位ももらい、免許取得はほぼ確実だと思ってたのですが、最終的に選択必修の2科目だけを落としてしまいました。家の事情で働かないわけにはいかないのでその大学での免許取得はあきらめました。
そこで都内の大学にある通信教育でとろうと思ってるのですがいいところありますでしょうか?また実習の単位は認定されるのでしょうか?


お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。
321実習生さん:2009/04/03(金) 20:52:20 ID:3v4vVOC5
>320
まず取れた単位を確認して、それから免許取得に必要な単位と比較することですね。
実習は認定されるはずです。
322実習生さん:2009/04/03(金) 22:43:47 ID:iG0f76kw
>>320
都内だと東洋大があります。あそこは通信制で一番値段が安いですし、教科書も無償でくれます。
ただし課題の合否判定が厳しいです。私の場合、教職科目だったのですが他の通信大学よりキツカッタですね。
楽なのは多少値段が上がりますが大阪芸大だといえます。地方でも試験やってるので
取ってみてはどうでしょうか?こっちの方が、まず落ちる事はないです。
323実習生さん:2009/04/03(金) 23:17:26 ID:7mHcEFIn
>>320
足りない単位を科目履修生で満たして個人申請で免許を取得できると思います。
科目履修生で不足分を補えばよいので、単位認定は関係ありません。
324実習生さん:2009/04/03(金) 23:31:08 ID:1Q8OwHOs
「高校1種数学」の教員免許をもっている方は
「高校1種の他の教科の教員免許」をもってるのでしょうか??

0数学しか持っていません。

@数学+理科
A数学+工業
B数学+農業
C数学+水産
以上、理系教科

D数学+英語
E数学+国語
F数学+地理歴史
G数学+公民
以上、主要文系教科

H数学+商業
I数学+体育
J数学+音楽
K数学+美術
L数学+書道
以上、亜流教科

どのパターンが多いのでしょうか??
すみません
当方他人の教員免許が気になるもので・・・
325実習生さん:2009/04/03(金) 23:42:46 ID:eSaJVTal
かな〜り昔にもこのスレに書いたものですが、改めてテンプレ書いて質問します。
(テンプレをみなさんに使っていただく意味も込めて。)
 
1.希望教員免許
   中学・高校1種 職業指導
2.既得教員免許
   中学1種 社会、中学2種 家庭、高校1種 社会・家庭
3.教暦
   教諭10年以上(中・高など)
4-1最終(最高)学歴
   大学卒業
4-2-1取得可能教員免許
   中学・高校1種 社会(当時)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
   社会・国語・英語・宗教・中学職業・高校商業
4-3在学時の適用法令
   たぶん旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
   以前から、職業指導の免許を取得したい、と考えているものです。
   で、職業指導の免許を取ると、現場で働く時、どういった点で活用できるのでしょうか?
   他の免許は、イコール授業となるのですが・・・。
326実習生さん:2009/04/04(土) 00:02:48 ID:aesgdk3c
325さま

私もそれは思っていました。

職業指導をとって
何の教科の指導が出来るのか。

そして
どう具体的に役に立つのか??

たとえば
○○県では
英語や数学や国語となれんで職業指導の教諭を募集している


こんなこと聞いたことありませんよね。

皆さんの意見を伺いたいです。
327実習生さん:2009/04/04(土) 00:15:17 ID:Nd6THYfN
>>324
最もありふれている
数学+情報
が抜けてる気がする。
おれは
数学+理科+情報
公民も教科の指導法を取ればとれる状態。
328実習生さん:2009/04/04(土) 00:30:44 ID:/anz1qh1
今年から化学科の一年なんだが将来教職も視野にいれている。まだ一年だからどういう職につくか分からないんだが、一応中高理科の教員免許を取ろうと思ってる。
だけど大学の説明では教員免許を取ろうと思ったらかなりハードな大学生活になると度々脅しを入れてくる。化学科がどれ程忙しいのかと、教員免許をとるのがどれ程大変かを誰か教えて下さい
329実習生さん:2009/04/04(土) 00:40:42 ID:VQIQbzBp
>>328
そんなの大学(教員)によるでしょ
ただ、一般的に中学理科取るのはは大変だと思うよ
330実習生さん:2009/04/04(土) 01:16:38 ID:/anz1qh1
>>329
高校免許だけとるって事はよくあるんですか?僕はやるとしたら高校教師なんですけど中学も一緒に取れるもんだと思ってて……
331実習生さん:2009/04/04(土) 01:37:16 ID:JwZqQIcg
>>328
中学理科は実験4つ(物理・化学・生物・地学)が必修。
化学科だと、化学実験は必修科目で満たすと思うけど、
生物や地学の実験は卒業要件外単位の可能性がある。
従って、忙しい大学生活になる可能性がある。
(高校理科は4つの実験の中から1つを選択)
332実習生さん:2009/04/04(土) 01:47:50 ID:/anz1qh1
>>331
確かに履修要項をみたら中学の方が必修実験が多いと書いてあります。サークルとバイトもしたいので高校の免許に絞って単位を取りたいと思います
333実習生さん:2009/04/04(土) 02:05:12 ID:JwZqQIcg
>>332
一部の県は中高両方の免許がないと教採うけられないから注意してください。
なお、あとで中学理科を追加するのは難しいので、よく考えてください。
334実習生さん:2009/04/04(土) 02:27:18 ID:/anz1qh1
>>333
ありがとうございます。教職取る人の為の履修指導がもうすぐあるのでそこでもよく話を聞いて考えたいと思います
335実習生さん:2009/04/04(土) 02:46:48 ID:smqL15Rf
>>328
化学は実験に凄い時間がかかる。
失敗したら二倍の時間がかかる。

中学理科は8領域に渡りカバーしなければならない、全教科中最難関の教科。
特に実験4科目が取得しづらい。
336実習生さん:2009/04/04(土) 08:00:27 ID:CpnhJtMD
1.希望教員免許
工業
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
学士
4-2-1取得可能教員免許
工業、情報
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
なし
4-3在学時の適用法令
旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
なし
6.質問事項 (必須)
在学中に職業指導だけとれば工業の免許がとれると聞いていたのに
最近聞いてみたら情報機器の操作も追加になったっていわれたけど
本当にそんなものとらないといけないの?
337実習生さん:2009/04/04(土) 09:20:52 ID:jhBGJdZp
>>336
大学卒業後もなんらかの形で学歴が継続していれば旧法の適用となり、「職業指導だけ」でとれる。
(もちろん、他の単位がそろっていれば。)
学歴の継続は、他大学でも院でも科目等履修生でもよい。

学歴が途切れていたら新法の適用となり、情報機器の操作、外国語コミュニケーションが必要。
ただし、「情報機器」については、パソコン関係の単位を取得していればOKの可能性あるかも。
大学と教育委員会にきいてみてください。
(「外国語」は普通に卒業していれば取れていると思われる。)



ちなみに、工業の場合は特例で「教職に関する科目」なしで免許が取れるので良いが、一般的には、旧法→新法の場合、教職に関する単位も追加が必要。
338実習生さん:2009/04/04(土) 12:57:51 ID:O+jLy3Hi
【北朝鮮】"人工衛星"打ち上げに必要な施設が確認出来ず、ミサイルであることが確定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238717675/
339実習生さん:2009/04/04(土) 19:32:07 ID:zEDVdy6a
1.希望教員免許
   中学英語1種
2.既得教員免許
   なし
3.教暦
   なし
4-1最終(最高)学歴
   大卒
4-2-1取得可能教員免許
   中学・高校英語、高校技術?
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
   2004年入学です
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
   一年間働いた会社を先月一杯で辞め、通信制で中学英語の免許(1種)
  を取りたいと思っています。 
  ただいま佛教・日大・聖徳辺りで考えていますが、結構複雑で
  どちらが一番良いか分かりません。。
  卒業の難しさ、学費、スクーリングの開催地など考慮して、どなたか
  回答頂ければ嬉しいです。当方九州在住です。
  既出の質問かもしれませんが、よろしくお願いします。。
340実習生さん:2009/04/04(土) 20:33:49 ID:z0LCH/ZS
>>339
このスレの250あたりでも書かれてあるけど、一種じゃないと、
給料が低いとか思ってます?

中学英語とるなら、二種で十分ですよ。取得すべき単位も少なくて
すみますし。

教員採用試験も一種でも二種でも合否に関係しません。おそらく
教採を受けられると思いますが、なるべく早く教採を受けたかったら、
二種をとりつつ、その分教採の勉強をした方が賢明ですね。
341実習生さん:2009/04/04(土) 20:43:01 ID:9PJj1xRI
ちょっとおたずねしますが
陸上無線技術士の資格を取ると大学卒じゃなくて高専卒でも
工業の免許は取得できますか?
342実習生さん:2009/04/04(土) 21:43:14 ID:zEDVdy6a
>>340
早速のご回答ありがとうございます。

ただ、僕が持っている履修単位表?みたいなのには
一種も2種も取得すべき単位数は変わらないのですが、、
343実習生さん:2009/04/04(土) 22:29:41 ID:VMQwLzMZ
>>341
それだけじゃ無理
344実習生さん:2009/04/04(土) 23:27:13 ID:MG+vbB+c
1.希望教員免許
高校1種地歴
2.既得教員免許
  なし(高校1種公民取得予定)
3.教暦
  なし
4-1最終(最高)学歴
  高卒(通信制大学に本科生として在籍)
4-2-1取得可能教員免許
   高校1種公民 中学1種社会

4-3在学時の適用法令
  新法


6.質問事項 (必須)
  上記のような場合、卒業後にその他の大学で科目履修生として
  教職、教科の科目を履修する方法しかないでしょうか?
  できれば在籍中に他の大学で地歴の単位を少しずつ修得したいと
  考えていたのですが・・・
  (自分で調べてみたのですが、教委に他教科申請する場合、
  私の住む所では放送大学の科目は不可でした。)
  なるべく早く申請できるようにするためには、どのような
  方法があるでしょうか?
  よろしくお願いいたします。
  
345実習生さん:2009/04/05(日) 00:08:36 ID:V5kjGq46
>>344
地歴の教科科目として認定される科目は現在の大学では履修できないの?

とりあえず大学に聞いてみたらいいかと思うけどね。
346実習生さん:2009/04/05(日) 00:13:34 ID:oS2zOvID
もちろん聞いてみたのですが、認定科目は残念ながら0でした。
347実習生さん:2009/04/05(日) 05:58:14 ID:R15d4p9x
>>343
他には何が必要ですか?
348実習生さん:2009/04/05(日) 06:48:29 ID:uhBxs/Aj
>>347
第一級総合無線通信士又は第一級陸上無線技術士の資格を有し、
三年以上無線通信に関し、実地の経験を有する者で、技術優秀と認められるもの
?
349実習生さん:2009/04/05(日) 08:09:31 ID:BNSi6Xmg
>>348 が書いているとおり。まずそういう仕事事態少ないし、そういう仕事(例:自衛隊)
に就いていたら別に教師を目指そうとも思わなくなる。
そもそも陸上無線技術士を取って、それを生かす仕事自体が特殊で殆どないと思う。
350実習生さん:2009/04/05(日) 18:47:34 ID:OyM4wkPY
339です。

質問なのですが、佛教大学には「課程本科」という
教員免許状取得のみに特化したコースがありますが
日大や聖徳などには、正科生の3年次編入という形しかないようです。

これら課程本科と、三年次編入には何か違いがあるのでしょうか??
正科生として入ったからには、教職に必要な単位以外も取らない
といけないのでしょうか??(卒論など)
 それとも、3年次編入でも教職の単位だけで良いのでしょうか?

日大の言う正科生3年次編入が佛教で言う課程正科と同じならば
僕的にかなり好都合でして。。どなたか回答頂けたら嬉しいです
お願いいたします。
351実習生さん:2009/04/05(日) 23:03:06 ID:fxKZ5cAc
1.希望教員免許 高校1種公民

2.既得教員免許 高校1種地歴・中学1種社会

3.教暦  私立中学1年 公立中学2年目
      高校非常勤4年

6.質問事項 (必須)
高校公民の取得を考えています。
現時点で中学勤務は3年目になります。
今年度、通信制大学で12単位取得した場合、
隣接学校種免許状申請は適用されるのでしょうか?
それとも実務経験2年となり、適用されるのは次年度以降になるのでしょうか?
352sage:2009/04/06(月) 02:06:02 ID:SBAJmv2A
>>350
卒論が必要なのは慶応だけじゃなかったかな。しかも2年半在籍しなきゃいけないし。
3年次編入では日大聖徳佛教はそんなに違いがなかった気がする。
佛教の免許取得コースはスクーリング日数も少ないからお得かも。
でも、結果的に履修する日数は変わらないかもしれないから問い合わせるのがいいと思う。

あとはスクーリングの日程とか試験の開催地を参考にすればいいかと。
九州なら一番近場では岡山の環太平洋大があります。
学費もかなり安いですが、授業の質は新設校なのでわかりません。
九州から東京や千葉、京都への交通費も意外とかかりますよね。

すでに学士であれば教職に関する単位を編入後に取得すれば、
卒業がその大学での免許状取得要件でなければ申請は可能ですよね。
でも、結果的にはだいたい2年かかると思いますよ。
レポートや試験、面接授業をかならず予定通りにクリアできるかはわかりませんし。
353実習生さん:2009/04/06(月) 21:50:43 ID:WmSucth6
小学校の免許取るならどこがおすすめですかね?
なるべく費用は抑えたいのですが…。
354実習生さん:2009/04/06(月) 22:11:11 ID:hD+fkiuQ
費用だけなら東洋大。ココを超えるものはない
355実習生さん:2009/04/06(月) 22:24:11 ID:WmSucth6
残念ながら東洋大では小学校免許取れないみたいなんです…。
356実習生さん:2009/04/06(月) 22:34:45 ID:tTrcYxZp
>>353-355
その流れにワロタw
357実習生さん:2009/04/06(月) 22:35:28 ID:CJ+tqRft
1.希望教員免許
小学校
2.既得教員免許
中学社会、高校地歴、高校公民
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
関関同立

6.質問事項 (必須)
どのくらい単位とらないといけないですか?あと実習も追加しないといけない?
358実習生さん:2009/04/06(月) 23:05:09 ID:tTrcYxZp
>>357
使える単位は多くないです。
よって、かなりとらないとだめです。
実習の追加も必要です。
2種でいいなら、認定試験もあります。
359実習生さん:2009/04/07(火) 01:23:45 ID:CLp49R5P
>>352
ご丁寧な回答ありがとうございます。
もう少し詳しく調べて問い合わせたりしたいと思います。
ありがとうございました。
360実習生さん:2009/04/07(火) 18:26:18 ID:0ITJfcs7
【韓国】男3人がソウル日本文化センターの図書閲覧室を一時占拠 「対馬は韓国領土」「日韓基本条約の破棄を」[03/27]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238080494/
361実習生さん:2009/04/08(水) 10:28:35 ID:Y2sIR0r/
中高1種数学って通信で取れる所1つもないのでしょうか?
都内だと通学しか無理なのでしょうか。
362実習生さん:2009/04/08(水) 20:15:10 ID:hYdxuwfp
玉川と佛教があるだろうが。
ちゃんとスレみたまえ
363実習生さん:2009/04/08(水) 21:13:07 ID:vWnScMif
>>362
玉川は他教科取得のみじゃないの?
364実習生さん:2009/04/10(金) 03:04:38 ID:fExjgDUg
1.希望教員免許
高校1種地歴公民、中高1種国語
2.既得教員免許
中学1種社会、高校1種公民
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学卒業
4-2-1取得可能教員免許
中学1種社会、高校1種公民
4-3在学時の適用法令
新法
5.質問事項
地歴公民の免許所得のため科目履修生として日本大学通信教育学部
の入学を予定しているのですが、今年文理学部史学専攻に在籍し
(史学専攻では地歴の免許が取得可)、来年科目履修生を継続して
中高国語の免許を取得するというのは可能なのでしょうか?
(継続した場合、二年目も史学専攻の形になると思われます。)
説明がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
365実習生さん:2009/04/10(金) 16:49:45 ID:dRuUFLn3
>>364
ほう、俺の逆パターンだな。
高校地歴・公民を経済学部で取得し、今年から文理3年に入りなおして国語を取るつもり。
実習が終わってるなら、それでいけるはず。俺は編入し直すけど。
念のため、教務に電話して聞いた方がいいが。
366365:2009/04/10(金) 16:52:02 ID:dRuUFLn3
あっと、いけない。
国語を取るなら、国文にしないといけないし、公民なら哲学でないとだめだ。
いまさらだけど、法・経なら地歴・公民両方取れたのにな。
367実習生さん:2009/04/10(金) 17:20:52 ID:zYL0IfB2
>>364
日大の場合は、一度に1学科の免許しかとれないからね。
ただ、若干の疑義ありってことろだが・・・
普通は他学科受講で、一度に複数学科の免許が取れると思う。
少なくとも、今ままで経験した3大学ではそうだった。
368実習生さん:2009/04/10(金) 20:13:35 ID:ZvT9F9mX
1.希望教員免許
中1高1 国語
2.既得教員免許
中1社会 高1地歴公民
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学法学部卒業


4-3在学時の適用法令
新法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
教育実習、介護体験は免除されるのでしょうか。
通教で国語科の教科に関する科目を履修すればよいのでしょうか。
369364:2009/04/10(金) 23:52:32 ID:RyDdm1aR
すいません情報に間違いがありました。
既に取得してる免許は中学社会、高校公民の二種類です。
詳しく調べてみたところ文部科学省の免許認可が学部学科ごとに行われるため、
地歴と国語の免許を取る場合はどちらかの学籍終了後に再度入学する必要があるそうです。
助言を頂いた方、協力ありがとうございました。

>>368さん
介護体験と教育実習をする必要はありません。
国語の免許を取るのに必要な教職に関する科目、教科に関する科目の単位を履修する必要があります。
各大学の履修要覧等で確認したほうがいいと思います。
370実習生さん:2009/04/11(土) 08:38:37 ID:t34G1H+K
>>369
日大の言い分はそういうことですね。
ただ、まったく同一の内容の科目を、所属している学科が異なるという理由で認定しないのはいかがなものかと。
文部科学省に問い合わせてみたいというのが、正直な気持ちです。

371実習生さん:2009/04/11(土) 22:21:36 ID:VSCy2lT9
通信過程の卒業率ってどんなもん?
372実習生さん:2009/04/11(土) 22:24:53 ID:Wve8A123
ソメイヨシノは韓国起源 DNA鑑定で証明 ⇒ 在米コリアン Wiki修正を呼びかけ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239197103/l50

【ことのあらまし】

日韓併合時に半島にソメイヨシノが植林
 ↓
終戦時には既に美しいソメイヨシノを愛でる韓国人多数
 ↓
「日帝残滓」として伐採の声もあったがそれだと日本の桜と認めたことになる
 ↓
ソメイヨシノは韓国固有の「王桜」が日本に植林された品種であると認定
 ↓
ソメイヨシノが王桜認定されたことにより元々あった「本物の王桜」は邪魔に。
伐採やら交雑やらで今では元々生えていた「本当の王桜」は絶滅寸前。
 ↓
時は流れ韓国人にとってソメイヨシノ(=王桜)は韓国固有の桜として定着。
日本人が自慢するソメイヨシノは実は韓国起源なのに日本人は何も知らずに…
と韓国人は花見のたびに優越感でいっぱい。
 ↓
海外ではソメイヨシノ(王桜)は日本の物として扱われていてファビョーン!!!!
 ↓
黙っていられなくなった韓国人が、韓国自慢の王桜(植林されたソメイヨシノ)と
海外に日本人が植林したソメイヨシノでDNA鑑定してみると同一種という結果(当たり前)。
 ↓
ソメイヨシノは王桜が起源の桜だと証明されたニダ!!
ソメイヨシノは韓国の桜という真実を宣伝するニダ!! ←今ここ
373実習生さん:2009/04/12(日) 22:22:55 ID:Zvuxr60z
他スレから誘導されてきました。以下よろしくお願いします。

1.希望教員免許
 中高1種数学
2.既得教員免許
 新規
3.教暦
 なし
4.最終(最高)学歴
 高卒
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 なし
6.質問事項 (必須)
 上記に書いた通り、高卒のため、まず大学は最低4年かかると思います。
現在24歳公務員で、仕事をやめて、大学行くのは現実的でないため、
夜間or通信で数学免許取れるとこを探しましたが、夜間は皆無で、通信で
佛教大学が見つかりました。教えて頂きたいのは、今からの出願だと、後期
入学だと思いますが、その場合、教育実習の行われる時期は、前期入学とは
異なるのでしょうか?介護実習の時期も教えてほしいです。
374実習生さん:2009/04/12(日) 22:26:22 ID:M0EXMkDi
佛教大学に聞いたらどうかと
375実習生さん:2009/04/12(日) 23:37:51 ID:5TMUPhQI
佛教大学の通信が、もし実習先を紹介してくれたとしても、
各中学校or高等学校によって、教育実習の期間が決められて
いるので、前期と後期とでは、変わらないと思います。いつ
行われるかは、分かりません。

もし母校へ実習へ行くとして、自分で母校へ教育実習のお願い
をするとしても、いつになるか分かりません。その学校の教務
担当の分掌が管理職(校長、副校長、教頭等)の指導の元に
教育実習の期間を決めています。

ただ、実習に行くまでにある一定の単位を取得しておかなければ
ならないことは、言うまでもありませんが。
376実習生さん:2009/04/13(月) 00:20:14 ID:0rvfez9Y
>>373
夜間では
東京理科大理学第二部
電気通信大学夜間主
などがあります
電機大と工学院もあったかと

気になるのは、実習で3〜4週間連続休暇とれますか?
無理なら、退職になりますよ。
ってことです。
377実習生さん:2009/04/13(月) 04:16:56 ID:NyF54vmB
1.希望教員免許
高校1種英語
2.既得教員免許
中学2種英語、高校1種情報 商業
3.教暦
高校 情報で常勤講師1年 商業で臨時講師3年
4-1最終(最高)学歴
大学卒業
4-2-1取得可能教員免許
中学1種社会、英語、国語、高校1種公民、英語、国語
4-3在学時の適用法令
新法
5.質問事項
短大で英語2種を旧法で取得し、その後編入して高校の情報を取得しました。
異動先の高校で商業の臨時免許を発行されてしまったので
また大学に編入し商業の免許を取得しました。
高校の免許と中学校の英語の免許のどちらを元にして大学を選んだほうがいいのか。
また通信ならどのあたりがいいのかおすすめを知りたい。
お願いします。
378実習生さん:2009/04/13(月) 08:13:00 ID:f0Jq/8PK
>>377
おそらくは,高校の免許をもとに他教科申請が楽でしょう。
あとあと専修とる場合は、5条申請が必要になりますが・・・
379実習生さん:2009/04/13(月) 18:35:22 ID:2rvR03Xv
スレ違いならごめんなさい

今通信で教員免許を取得しようと考えています
もし教員免許を取得した場合、学歴や職歴に関係なく講師になれるのでしょうか?
380実習生さん:2009/04/13(月) 18:49:08 ID:UkuiWLXl
>>379
人による
381実習生さん:2009/04/13(月) 18:52:08 ID:2rvR03Xv
380
人によるといいますと?
詳しくお聞きしたいです
382実習生さん:2009/04/13(月) 19:25:18 ID:XDEdjPhw
お前みたいなアホはやめたほうがいい
383実習生さん:2009/04/13(月) 19:34:22 ID:2rvR03Xv
非常勤の講師でもいいんでやりたいと思ってるんですよ
仕事はたくさんあるものですかね?
384実習生さん:2009/04/13(月) 22:44:09 ID:LKmias+I
1.希望教員免許
中学数学
2.既得教員免許
小1種
3.教暦
小学校教員5年目、講師歴3年くらい
4-1最終(最高)学歴
大学卒業
4-2-1取得可能教員免許
中学1種社会、英語、、高校1種公民、英語 小1種、
4-3在学時の適用法令
旧法
5.質問事項
大学で小1種を取得し、講師を経て、正式採用5年目です
数年で、出身県に戻りたいのですが、隣接校種を持っていると有利だそうです。
苦手な数学にチャレンジしてみたいのですが、、、

現在住んでいるのは関西です。
また普段残業が多く、22時前後に帰宅する毎日。

それでも何とか可能な通信制大学はあるでしょうか。
お願いします。
385実習生さん:2009/04/13(月) 23:05:30 ID:0rvfez9Y
>>383
仕事はそれなりにあるが、採用されるかどうかはあなた次第。
386実習生さん:2009/04/13(月) 23:06:15 ID:0rvfez9Y
>>384
玉川大学あるいは仏教大学
387実習生さん:2009/04/14(火) 00:35:39 ID:ZzktelFM
母校に教育実習の内諾をいただくために電話をかけようと思うのですが
その際に学校側からどのようなことを聞かれるのか教えていただけませんか?
取得予定の教科は当然聞かれますよね?他にどんなこと聞かれますか?
388実習生さん:2009/04/14(火) 01:31:16 ID:mvP4J2Yq
1.希望教員免許
高校公民専修

2.既得教員免許
高校公民1種

3.教暦
なし(民間会社勤務)

4-1最終(最高)学歴
学部卒、大学院修士課程中退

4-2-1取得可能教員免許
なし

4-3在学時の適用法令
旧法

6.質問事項 (必須)
中退した院(教職課程あり)で専修免許の取得要件となる24単位以上は取得
してるのですが、もし放送大学大学院で修士号を取得した場合、放大院の学位
と前の院の単位とを合わせて専修免許取得を申請することは出来るのでしょう
か。それとも日大や佛教大など、教職課程のある院を出るか教職勤務経験が
ないと申請不可能なのでしょうか。宜しく御願い致します。
389実習生さん:2009/04/14(火) 07:50:27 ID:JoeWZCK9
>>388
修士の学位さえあれば専修取れます。
中退院で30単位取ってれば、修士がなくても可かと。
合わせ技30単位は不可だったと思います。
まあ、その程度の予備知識と単位修得証明書等を持って、
地元の教委に相談されたらよろしいかと。
390実習生さん:2009/04/14(火) 12:58:22 ID:SlOtkKT6
>>374
>>375
レスありがとうございます。いっかい電話して、どのよーな4年間になるのか、
確認してみます。あと、京都工芸繊維大学の夜間に行ってから、編入とゆー形で
佛教大学に行くのは、やはり回り道になりますかね?もちろんほしい免許は
数学です。
391実習生さん:2009/04/14(火) 18:05:57 ID:cayZaRlm
>>390
仏教大編入は回り道でしょう。
工繊行くなら、在学中に理科を取りつつ、玉川の科目等履修生という方法もあるかも。
もちろん両大学に確認が必要だし、教委への確認も必要だろう。
仏教大は二重学籍不可。
392実習生さん:2009/04/14(火) 21:40:30 ID:RNOlLFaL
>>373
今、公務員ならそちらをお勧めする。あえて教員になる目的があるのなら
問わないが、教育現場での授業崩壊、モンスターペアレントでノイローゼー
になり辞められる方は少なくはないです。更に父兄から色々言われ、教育
委員会に訴えられて二度と講師の話が来なかった人もいます。

>>383
どの教科を取得予定なのか不明ですが、国語、社会(地歴公民)、英語は登録
者数が多いし教育大出身者が優先されて配置されるのでかなり低いと思ってく
ださい。あと退職された方で評判のいい人を講師に迎え入れるケースも多いの
で、教職免許がある=安泰とは思わないことです。
393実習生さん:2009/04/15(水) 00:31:49 ID:fq1+E438
>>389
有難う御座います。辞めた院では30単位取得してるので(修論で詰まって中退)、
取り敢えず教委に相談してみます。
394実習生さん:2009/04/15(水) 06:39:33 ID:Ou86pSpv
>>393
相談の結果も報告お願いします。
395実習生さん:2009/04/15(水) 15:21:50 ID:01ePEzbP
中学社会、高校地歴公民の教員免許持ってます
現在フリーターです
こんな私でも小学校の先生を目指すにはどうしたらいでしょうか?
396実習生さん:2009/04/15(水) 18:15:55 ID:RNmOzSfD
395

職歴と年齢は?

中学か高校教師じゃいけないの?
397実習生さん:2009/04/15(水) 18:24:25 ID:YIkIq/q0
>>395
まず免許をとれ、話はそれからだ。
免許を一番手っとり早く取れるのは認定試験に受かることだ。
教員採用試験に受かれば、うまく行けば1年後に小学校の先生だな。
398実習生さん:2009/04/16(木) 13:14:07 ID:HmY52hOZ
>>396
高校公民を2年連続不採用後
職歴は普通のサラリーマン6年です
小学校希望です

>>397
文部科学省のですね
399実習生さん:2009/04/16(木) 20:46:36 ID:IDHe3YL6
>>398
本気で教師やりたいなら会社を辞めて講師をすることをお勧めする。
しかし公民は、まず受からないので辞めてまでリスクを負うのは個人的にどうかと思う。
あと、私も民間企業から教育現場にいったが、4年の経験で2年分の昇給しかカウントしません。
つまり6000円程度の昇給にしかならないので、あまり給与面でも期待しない方がいいです。
400実習生さん:2009/04/17(金) 07:18:08 ID:SbTjEPWP
1.希望教員免許
小学校1種もしくは2種
2.既得教員免許
中高1種(英語)
3.教暦
小学校で臨任1年目(臨時免許)
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
中高1種(英語)
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
小学校1種、中高1種(主要5教科、実技4教科、高校書道、高校情報)、幼稚園
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
教育実習の単位は事前事後含め6単位取得(高校に行った)。
6.質問事項 (必須)
臨時免許で働いているので、通信で正規の免許を取得したいと考えています。
実習に行く時間を取るのは難しいため、5条別表第1を根拠に科目履修で
実習行かずにとれないものかと思っているのですが、
自分の学科ではなく他学科が認定課程の場合でも5条別表第1は適応可能なのでしょうか。
401実習生さん:2009/04/17(金) 15:53:09 ID:4bIR4BPW
>>400
大学側の判断かもしれませんが、原則だめでしょ。
ただ、必要な教育実習5単位のうち3単位は高校用の単位を流用可能だし、
2年経験すれば実務振替で2単位取れるから、合計5単位になるね。
ただ、経験2年と言っても、非常勤の場合は額面とおりにはいかないかも。
いずれにしても、教育委員会に相談ですね。
にしても、教育実習で6単位ってのはあまり聞きませんね〜。
402実習生さん:2009/04/17(金) 21:55:29 ID:+1mYA8u8
>>401
実務振替で2単位取れる?
403実習生さん:2009/04/17(金) 22:29:02 ID:wjSqr/B4
>>402
え?とれませんでしたっけ?
404402:2009/04/17(金) 23:43:53 ID:+1mYA8u8
>>403
実務経験の年数がそのまま教育実習単位になるわけではなく、
年数分(1単位/年)をその他の教職に関する科目で振り替えることが
できるというのが正解。
405実習生さん:2009/04/17(金) 23:46:03 ID:wRtZSfgm
>>400
401さんが指摘している実務振替は、実務経験がそのまま単位になるわけではないので
注意してください。(教育実習以外の教職に関する科目の単位を余計に修得する必要があります)

実務振替で実習が不要な状態になれば、科目履修で免許は取れます。
(実習不要になれば、中高の免許取得時の単位を流用する規定を最大限生かせます)

>自分の学科ではなく他学科が認定課程の場合でも5条別表第1は適応可能なのでしょうか。
この取扱は大学の裁量です。

406実習生さん:2009/04/18(土) 10:11:49 ID:rOFufqdg
【韓国】外国人に指紋と「顔の情報」提出を義務付けへ[04/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239084517/
407実習生さん:2009/04/19(日) 20:50:39 ID:uU0IVuOA
>>401
非常勤ではなく常勤の臨任なのでその点は大丈夫です。
実習は3週間と2週間をそれぞれ1回ずつ+事前事後で6単位です。
>>404
>>405
実務振替の件よく分かりました。ありがとうございます。
>この取扱は大学の裁量です。
大学というのは通信で通う大学でしょうか?それとも出身大学でしょうか?
408405:2009/04/20(月) 00:06:11 ID:rYnuC1JO
>>407
出身大学を前提に回答しました。
これから入学する通信の方は、小学校の課程認定を受けている
大学(学科)に入学するのが当然だからです。
409実習生さん:2009/04/20(月) 00:17:57 ID:S34yaMz4
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY ※中国日本省への道
http://www.youtube.com/watch?v=GZFpn9P1hyI
国民が知らない反日の実態 検索 (※マスコミが今、最も隠したがるサイト)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
410実習生さん:2009/04/20(月) 00:41:24 ID:ymOUOzvW
今文学部2年で理科の中学免許を取りたいんですが、自分の大学の理工学部の単位を取ったら免許を取れるんですか?
誰か教えて下さい。お願いします
411実習生さん:2009/04/20(月) 01:12:10 ID:feVkDtNN
>>410
もっとkwsk!
412実習生さん:2009/04/20(月) 01:16:25 ID:ymOUOzvW
自分の学部では英語しか免許とれないんですが、他学部に理工学部があるので、もしかしたらその単位を取れば中学か高校の理科の免許が取れると思ったのですが
413実習生さん:2009/04/20(月) 06:57:03 ID:y5Ot1mF5
>>412
取れる場合もある。
本気なら、まずは教務に行くべき。
414実習生さん:2009/04/20(月) 09:44:39 ID:sKXxkDo4
取れる場合があっても4年生まで授業キツキツだろうな
415実習生さん:2009/04/20(月) 09:57:15 ID:rYnuC1JO
>>412
理科は実験の単位が必要だから、難しいと思われます。
416実習生さん:2009/04/20(月) 13:48:29 ID:u9XzqeJp
>>412
理論的には取れる。
実質的には取れるかどうかは大学次第。
他大学の科目履修についてなら答えられるが、在籍中なら自分で問い合わせるべし。
417実習生さん:2009/04/20(月) 20:21:10 ID:v86tNena
教員免許更新制度が今年の4月から…って書いてあったんだけど、
免許はあるけど教師やってないとどうなるの?
ちなみに免許取ったのもう20年前…。
418実習生さん:2009/04/20(月) 20:35:41 ID:fHd3siVA
更新できない
将来やるつもりがあるならできる。
419実習生さん:2009/04/20(月) 20:39:52 ID:GeymLNzi
>>417
自分で大学に申し込んで、講義受けて、受講証明書?を
お住まいの都道府県教委に出せばOK。もちろん受講費は、
自費。講義は、平日昼間にやるところが多いと思う。

20年前なら、42歳ぐらいでしょうか。確か45歳になると
更新義務があると思います。それ受けないと免許が失効に
なるんだったと思います。
420実習生さん:2009/04/20(月) 21:20:41 ID:u9XzqeJp
>>417
更新義務者になっていなければ、講習受けても意味がありません。
まず、更新義務者か否か確認して下さい。
421実習生さん:2009/04/20(月) 23:10:06 ID:fXzKCo41
みんな誤解してるが永住権なんてものはない。あくまでも永住許可であって権利ではない。
マスゴミや某市民団体のミスリードで永住"権"だと思わせ、当たり前の主張のように錯覚させるのが狙いだ。
なので民意が高まり永住許可が取り消されれば、不逞鮮人をいつでも強制帰国させる事ができる。
あいつらは国家にタカる寄生虫、蛆虫だ。
422実習生さん:2009/04/21(火) 00:02:45 ID:beWnsf80
誤爆か?
永住権は権利だよ、かってに取り消せない。
不法行為をすれば別だが。
423実習生さん:2009/04/21(火) 02:09:10 ID:Aumi2pDl
ひとつの教科で、中学・高校両方の免許が必要な場合、中学・高校、両方の教育実習に行かないと
両方の免許は取れないのでしょうか?
424実習生さん:2009/04/21(火) 02:13:50 ID:m4sVuShl
>>423
中高の教育実習は共通です。
(中学または高校で3〜4週間の実習になります)
425実習生さん:2009/04/21(火) 06:33:28 ID:Aumi2pDl
ありがとうございます!
426実習生さん:2009/04/22(水) 19:23:52 ID:2uI3owJo
中高の免許を持っていますが、経験なしです。
最近、特別支援学校の教諭を考え始め、通信での取得を希望しています。

ですが、採用試験を考慮すると小学校の方が有利といいますが、
特別支援と小学校のどちらの免許を先に取得するべきでしょうか。
427実習生さん:2009/04/23(木) 20:52:52 ID:ya3PBchs
>>426
あなたが、最初から特別支援学校に採用されたいのなら、
特別支援学校教諭免許状を取得した方がいい。

とりあえず小学校で採用されて、何年かして異動で
特別支援学校に行くという道もあるけど、それなら
小免を先にとった方がいいかも。

早く正採教諭になりたいんであれば、小免を先にとった
方がいいことは確か。後は、ご自分の判断で。

自治体に寄って、小学校から特別支援学校へ異動しやすい
しにくいなどいろいろあるから、「小学校から異動できますか?」
などという愚問はお控え下さい。まあ、だいたい何年か勤務
していて、特別支援学級で実績を残したり、特別支援学校関係の
研究会に積極的に参加して、実績を残すなどすれば、異動しやすい
と思われます。
428実習生さん:2009/04/23(木) 23:07:26 ID:sxypedVm
自治体によっては、他の免許があれば特別支援の免許がなくとも
採用後●年以内にとるなら、という条件で受けられる。
潰しを考えれば小学校取得が吉。
429実習生さん:2009/04/25(土) 00:23:47 ID:AObBV2JF
>>427
>>428
ありがとうございます。よく考えたいと思います。
430実習生さん:2009/04/26(日) 02:27:03 ID:dTRROJnT
教育実習先の確保は、
基本的には実施予定の1年前にしておく必要があるということのようですが、
例えば大卒で4月に3年次編入し2年間での免許取得を予定している場合、
入学後すぐに受け入れ先を探さなければならないということでしょうか?
431実習生さん:2009/04/26(日) 02:38:01 ID:njuU85ah
>>430
YES! 高須クリニック!
432実習生さん:2009/04/26(日) 09:02:03 ID:AIqjPoZa
東京都公立中学校で実習を希望する場合はその必要はありません。
433実習生さん:2009/04/26(日) 19:16:32 ID:BKyNks0F
1.希望教員免許
  小学校1種または2種
2.既得教員免許
  中高1種 英語
3.教暦
  なし
4-1 最終(最高)学歴
大卒
4-3 在学時の適用法令
新法

6.質問事項 (必須)
  @通信で小学校免許1種、もしくは2種を考えています。
  基本的なことですが、1種と2種ではどちらの取得がよいのでしょうか。
  また通信でお勧めの大学はどこでしょうか。関東圏を考えています。
  各大学の特徴なども教えていただければ助かります。

  A中高の免許がある場合、教育実習の単位流用は可能でしょうか。
  教育実習が2週間に短縮できますか。
  よろしくお願いします。
434実習生さん:2009/04/26(日) 22:08:06 ID:IamOTEmA
>>433
教育実習については法令上は2週間に短縮可能。
(最大3単位まで教育実習は流用できます)
実際は教育実習を履修する大学と、実習校双方で
対応可能な場合に限り可能。
435実習生さん:2009/04/26(日) 22:09:12 ID:GfAX/jBe
★★★老人虐待男ディオ先生=関玄介の紹介★★★

ディオ先生=関玄介(アマゾン健吾)が老人虐待の過去を武勇伝の如く
自慢げに話しています。

903 アマゾン健吾 sage 2008/02/11(月) 03:52:11 ID:6/xRpyKE0
昔、警備会社で居合わせたジジイ(当時70歳)は最悪だった。
当初はカルタゴや特攻隊の話で意気投合していたが、だんだん俺は武道の達人だとホラを吹き始めた。
でも(俺は)年寄りの末期の悲喜語りだと考え、最初は我慢していた。が、とうとう我慢できなくなくなり。
激昂した俺はそのジジイを3時間に渡って車内で脅しながら説教した(パトロール中でしたw)
反抗したら車から叩き出して轢き殺すぐらいの覚悟だった。ジジイは俺の罵倒をプルプル震えながら聞いていた。
俺はスッキリした。ジジイは会社に来なくなった。そして俺も部長から辞めてくれないかと電話で懇願された。
頭にきた俺はまた30分ほど電話で罵倒してその会社を去った。  ある春の夜のできごとです。

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
436実習生さん:2009/04/26(日) 23:15:28 ID:kL7X9BGq
パチンコの金が北朝鮮に流れて核ミサイルの資金になってるから
マジでパチンコやめてほしい。
437実習生さん:2009/04/28(火) 13:22:51 ID:R4q6c+Cp
自分は現在理系の大学に通う三年なのですが
将来小学校の教師になりたいと思うようになりました
ですが自分の通う大学では小学校の教員免許は取得できないみたいです
ですので大学卒業後に教育大学などの大学院での取得を考えているのですが可能でしょうか?
438実習生さん:2009/04/28(火) 20:40:50 ID:CSO89/G8
>>437
不可能ではないが・・・
とりあえず勉強して認定試験受けたら?
439実習生さん:2009/04/28(火) 23:50:13 ID:N1ygPN0T
院行かんでも専門課程コースなら2年で取れるだろ
440実習生さん:2009/04/29(水) 00:02:27 ID:Z3uYfDYs
1.希望教員免許
  中高1種
2.既得教員免許
  なし
3.教暦
  なし
4-1 最終(最高)学歴
大学在学中(4年次)
4-3 在学時の適用法令
新法
6.質問事項 (必須)

@3年次にドロップアウトして(教職科目が必修とだだかぶりだったため)
今更教職を志そうと思い始めました。
卒業して教育系大学院で1種と専修の免状を取りたいです。
とはいえ、介護体験も教育実習も行ってないので学部に入ったほうが
いいのかな?とも考えます。
一応、教職に関する科目を単位流用して、院で学部聴講…という方向性
で行きたいのですが。

ちなみに履修してた教科は仏語免状のもので院では別科目の免状を
取りたいと思っています。

教科、教職に関する科目をまた取り直さなきゃいけないとなると
院ではなく教育学部の方がいいのでしょうか?
441実習生さん:2009/04/29(水) 11:26:22 ID:2LIv+yJ6
1.希望教員免許
中学1種数学
2.既得教員免許
中高1種英語
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学
4-2-1取得可能教員免許
英語 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
他教科の免許を通信大学で取得したい場合、
改めて教育実習が必要ですか?
442実習生さん:2009/04/29(水) 20:50:24 ID:2LIv+yJ6
a
443実習生さん:2009/04/29(水) 21:58:41 ID:yAsCmpBN
>>441
不要です。
444実習生さん:2009/04/29(水) 23:24:37 ID:Mu4ANvaB
>>441
必要です。
445実習生さん:2009/04/30(木) 00:23:53 ID:PUnoUYBJ
文系学部から理科の免許はとれないのでしょうか?
446実習生さん:2009/04/30(木) 06:57:07 ID:2PH4xPWW
>>445
おれの経験談。
文系学部卒(文系教科免許中高一種取得)
→他大学理系学部で科目履修(中高理科一種取得)

科目履修で普通に実験単位を取らせてくれる大学はあるよ。
447実習生さん:2009/04/30(木) 10:44:10 ID:PUnoUYBJ
では今は理科の先生をやってるのですか?
448実習生さん:2009/04/30(木) 11:17:17 ID:/Sr+kxpO
>>446
>科目履修で普通に実験単位を取らせてくれる大学はあるよ。
マジで教えていただけませんか?

449実習生さん:2009/04/30(木) 12:13:24 ID:2PH4xPWW
>>447
現在、公立中学校で講師として理科を担当しています。

>>448
http://www.iwakimu.ac.jp/
旧理工学部基礎理学科

http://www.aomori-u.ac.jp/
旧工学部生物工学科
450実習生さん:2009/04/30(木) 13:08:17 ID:/Sr+kxpO
>>448
おお!サンクスです。
真剣に情報検索してみます!

ってことでHP見にいったら、シラバスがまだ見られないorz
451実習生さん:2009/05/01(金) 10:33:04 ID:y/uZBEjZ
先生、1から9999までの整数の和を教えて
452実習生さん:2009/05/01(金) 12:09:42 ID:3IIFvSPx
49995000
453実習生さん:2009/05/01(金) 22:49:32 ID:d1TStEwF
>>437
可能だけど大学院は2年で修了できない可能性が高い。
(新規に免許を取得する人向けに3年制の大学院を開設
しているところもある)

とりあえず、3年生とうことは小学校教員資格認定試験を
受けられるはずだから、受験してみたらどうですか?
合格したら小学校2種の免許が取得できます。

あと、詳しいアドバイスが必要ならテンプレを参照して
情報を追記してください。
454実習生さん:2009/05/01(金) 23:43:50 ID:d1TStEwF
>>440
免許法的には校種が同じであれば、教科教育法以外は共通で使えます。
教育実習が必要なケースでは大学が独自に定めている教育実習に行くための
条件によって取得済み単位が活かせるかどうかが決まります。
455実習生さん:2009/05/02(土) 00:21:38 ID:Fot2kRlu
文系の大学生が3年次編入して残り2年で理科の免許とるための単位って取得できる??
誰か教えて下さい
456実習生さん:2009/05/02(土) 00:33:55 ID:SA9YI9mg
日本の学校が就職目的で教育してるのか教養目的で教育してるのかも知らんで
学校の先生になろうとするのやめなさい
おまえらみたいなノータリンが次々と学校の先生になろうとするから日本の学校は改善の芽が生まれない
457実習生さん:2009/05/02(土) 00:40:02 ID:n02RPHu4
>>455
可能か不可能かと言えば、「可能」だろう。
今までに教職の単位をまったく取ってないとすると
非常に厳しいのは間違いないだろうけど。
理科大の理学第二部入って、他大学の昼の科目等履修生になれば
可能だろう。
458実習生さん:2009/05/02(土) 00:50:32 ID:EG0Klvtr
>>454

ありがとうございます。 
では、教育系大学院でも一種と専修の免許は取得可能という解釈でいいんですね。 

単位認定は学校によりだけど…
459実習生さん:2009/05/02(土) 00:52:02 ID:W5Kxy6eR
>>455
文系から理系への3年編入は認定単位の関係で厳しいと思われます。
(認定単位が足りなくて2年次編入になる可能性が高い)

仮に3年次編入できても、必修科目などの関係で、教職もとって
2年で卒業は厳しいと思います。
460実習生さん:2009/05/02(土) 00:54:12 ID:W5Kxy6eR
>>458
一応出来るけど、0からのスタートの場合は、大学院に確認が必要になります。
(学部の科目がどの程度取れるかが問題になるので)
461460:2009/05/02(土) 00:55:42 ID:W5Kxy6eR
460の修正
誤:0からのスタート
正:免許がない状態で大学院で免許を取得する場合は
462実習生さん:2009/05/02(土) 19:20:44 ID:55jG4JvU
こんにちは。

1.中学1種社会 高校1種 公民
2.既得教員免許
 現在、大学で中学1種社会科と高校1種公民を取得中
3.なし
4 最終(最高)学歴
大学在学中(2年)
4-2-1取得可能教員免許
 中学1種社会科と高校1種地理歴史
4-3適用法令
 新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項
 いま通っている大学が、中学1種社会科と高校1種公民しか取れないため、通信大学で【ダブルスクール可能なところ】で単位を取得したいと考えています。
中学社会の教科に関する科目は、ほぼ取り終えました。

ご指導お願いいたします。
463実習生さん:2009/05/02(土) 19:32:24 ID:InZmExzZ
>>462
取得中ならいいんじゃないの?
何が言いたいか分からん。
464実習生さん:2009/05/02(土) 21:34:25 ID:55jG4JvU
462です
通っている大学で地理歴史の免許が取れないので通信で取れないかな?と思いまして。。
465実習生さん:2009/05/02(土) 23:09:36 ID:n02RPHu4
>>464
4-2-1 に書いてあるのはどういうことですか
466実習生さん:2009/05/03(日) 12:32:08 ID:T1OqrWwU
462です
4-2-1取得可能教員免許
 中学1種社会科と高校1種地理歴史 を訂正して
中学1種社会科と高校1種公民です。

すいません
467実習生さん:2009/05/03(日) 17:52:34 ID:gBjNv4AU
>>466
なにがなんだか分からん。

1.中学1種社会 高校1種 公民
だったらダブルスクールする必要全くないんじゃないの?

テンプレもまともに使えないバカは教免取らなくてよろしい。
468実習生さん:2009/05/03(日) 20:18:38 ID:SE+InZwf
大学院行って、かつその大学の科目履修生ってなれるの?
例えば院は文系で履修生は理系みたいに。どうかわかる人教えて下さい
469実習生さん:2009/05/03(日) 21:10:57 ID:jY2RrsaL
>>468
なれる
470実習生さん:2009/05/03(日) 21:13:28 ID:sCQOUhG9
大学によるから大学に聞け
471実習生さん:2009/05/03(日) 21:14:30 ID:SE+InZwf
469>>
ありがとうございます。あと科目履修って何年かかるものなんですか?理科をとりたいのですが
472469:2009/05/03(日) 21:40:23 ID:jY2RrsaL
>>471
他教科の免許としてなら一年、1から取得するなら最低二年必要。
473実習生さん:2009/05/03(日) 22:14:24 ID:T1OqrWwU
467さん
すいません。
高校1種地理歴史の免許も取りたかったもので。。。
474実習生さん:2009/05/03(日) 22:42:48 ID:gBjNv4AU
要するに1から間違ってるんだろ。
475実習生さん:2009/05/03(日) 23:00:08 ID:IztcCF/P
取れる資格は全部取っとこうと思って教職の単位取った。
でも更新性が始まるとは・・・。

ただ持ってるだけでも更新しなきゃダメなんですよね?
476実習生さん:2009/05/03(日) 23:07:24 ID:HkiAOgv+
>>473
まあ、大体わかったけど、一度テンプレを書き直したほうがよろしいかと。

通学制の正課生のまま、通信で科目等履修生になることが可能な大学はあると思いますが、
いずれにしても地歴は個人申請になるんでしょうから、
公民と同じ日付では取れない可能性が高いような気がします。
その場合の同時に取るメリットはどのあたりに感じていますか?
477実習生さん:2009/05/03(日) 23:38:58 ID:gBjNv4AU
結局さ、通学制の大学生ってヒマなんだよね。
通信の大学でダブルスクールしたいという気持ちは非常によく分かる。

俺は仕事しながら通信やってるけど、時間のある大学生のうちに取れれば良かったのにと思う。
478実習生さん:2009/05/03(日) 23:39:23 ID:HkiAOgv+
>>475
新しい免許を取り続ければ更新の必要は無い
479実習生さん:2009/05/04(月) 08:40:39 ID:x8RSfVrJ
20代で数年教師、塾講師経験あり
30代で他業界
40代で教職とって私立中・高校へ再就職って可能だろうか?
480実習生さん:2009/05/04(月) 09:03:11 ID:U6KgaJvy
>>462
多分こういうことだよね?

1.希望教員免許
 高校1種 地歴
2.既得教員免許
 現在、大学で中学1種社会と高校1種公民を取得中4-2-1取得可能教員免許
 中学1種社会 高校1種公民


地歴が取得できるところだと、日大と聖徳ならダブルスクール可能だったと思う
ただし今現在あなたが通っている大学も
【他大学の非正式課程】とのダブルスクール可能じゃないとダメだよ
通学制だとそういうところはあまりないだろうから、正直難しい気がする

「4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)」が書いてないけど、
もし他学科・多学部で地歴の免許取れるところがあるんだったら
その学部・学科で【教科に関する科目】に指定されてる単位や指導法を取っておくのも手
ケチな大学じゃなければ単位を修得した証明書を発行してくれて
単位数が足りてれば卒業と同時に地歴の免許も取れるかもよ
もし単位数足りなくても、卒業後に通信で地歴取ろうとするとき楽になる
481実習生さん:2009/05/04(月) 18:02:40 ID:o++VN8rM
480さん
ありがとうございます。
他の学部では、免許ろれないのです(うちの大学は中学1種社会と高校1種公民)
しかとれないのです・・・・

あと、免許取得後に数学の中学2種免許を取得しようと思い、そのたに、今のうちから通信で単位を
取ろうと思っています。放送大学のサイトに免許につかえる単位が書いてありますが、認定されますか?
代数学 幾何学  解析学  確率・統計学 コンピュータの中の科目で1つづつとればどれでもいいんですか?
2種は13単位必要みたいなんですが。。。

482実習生さん:2009/05/04(月) 18:23:06 ID:v1Aq5KaO
>>481
そもそもダブルスクールが可能かどうか大学に聞けよ。
早稲田大学教育学部出身で、「頭脳派」と呼ばれる現役(パ・リーグ最年長)投手の小宮山は数学の教員免許があるらしい(教育実習先が中学で当時現場の中学生たちとかなり衝突していたらしい…Wikipedia参)。
その頭脳派の小宮山は、選手として監督やコーチ、球団とも衝突したようで(99年オフにFA宣言する旨を球団に伝えると自由契約にされた)バレンタイン監督の後釜監督とも囁かれている。
もっとも小宮山が監督になると、選手と衝突しそうな気がする。

87(昭和62)年の巨人・西武の日本シリーズで、巨人クロマティの緩慢返球を見抜いて走者の辻をホームインさせた伝説の走塁のエピソードは有名だが
当時の西武三塁コーチで伝説の走塁を生んだ巨人ヘッドコーチの伊原(西武、オリックス監督を歴任)も、教員免許はないらしいが工業大学出身で、宅建の試験に1発合格(伊原夫人の実家が不動産業を営んでいる)している。
指導者の伊原は、選手に嫌われることを厭わない(※Wikipedia参)厳しい頭脳プレーの指導者である。
伊原が教師とかになると、野球同様に生徒たちに嫌われることを厭わない教育哲学で、やはり小宮山同様に現場の生徒たちと確執を生みそうだ。

ID野球野村監督の『ノムダス2』でも、「野球とは化学」だと言っているが、野村監督は高卒ながらに化学科出身である。
広岡監督も小島よしおも早稲田の教育学部出身(広末涼子や逮捕された小室哲哉は中退)だけど、教員免許がない。
タレントの小島などは別にして、広岡監督も理論的だ。
しかし、毒舌で頑固の広岡監督も野村監督も選手と確執を持ちやすい指導者である。

こうしてみると、学校にしろ野球にしろ、「頭脳派」と呼ばれる指導者は、偏屈で何かと人と衝突しやすい傾向がある。

しかし、選手や生徒(とくに女子)にペコペコ・ヘラヘラした態度を取る一見世渡り上手な指導者というのは、頭脳的にも人間的にも薄っぺらく、主体性がないゴマスリ・嘘つき・八方美人が多い。
一方で、小宮山や伊原、広岡みたいな自分の考え方や判断力に自信があるがために対人関係がうまくいかないタイプのほうが、将来性があったり、本当の魅力を持っていたりするのだよ。

理科や数学に限らず、職業教科である工業(中学の技術も該当するか)や平成15年度高校入学者から必修の情報も、理系教科だ。
484実習生さん:2009/05/04(月) 19:10:34 ID:o++VN8rM
482さん

ダブルスクールは可能でした。
485実習生さん:2009/05/04(月) 19:38:13 ID:qlKj2vci
>>481
放送大学の単位が認められるかどうかは教育委員会による。
486実習生さん:2009/05/04(月) 19:43:15 ID:9yNIKWTa
485さん
栃木県なんですが…どうですかね?
487実習生さん:2009/05/04(月) 20:31:46 ID:v1Aq5KaO
県教委に聞け。
488実習生さん:2009/05/06(水) 04:04:47 ID:bmZKpRq0
小学校教員免許のとれる通信大学入学を考えていますが、提出書類の「人物推薦書」ってめんどいですね‥

みなさんはだれに書いてもらいました?
489実習生さん:2009/05/06(水) 09:49:19 ID:CoKlEs52
>>488
そんなもん書かせるところには可能な限り出願しない。
書いてもらうなら高校か大学の教員だろうな。
490実習生さん:2009/05/06(水) 12:06:02 ID:bmZKpRq0
>>489 玉川と明星のふたつには書かされるので困ってますが、書かなくて良いとこはどこですか?
491実習生さん:2009/05/06(水) 17:13:49 ID:iN83/wcy
1.希望教員免許
   中高1種数学
2.既得教員免許
   中高1種社会
3.教歴
   なし
4-1最終(最高)学歴
   大学卒
4-2-1取得可能教員免許
   中高1種社会、高1種商業 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
   中高1種英語、中高1種数学、中高1種国語、中高1種理科、
中高1種社会、高1種商業、高1種工業、中高1種外国語(英語以外)、
小学校1種、幼稚園1種ほか
4-3在学時の適用法令
   旧旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
   なし 
6.質問事項 (必須)
   中高1種社会をもとにして、大学通信で中高1種数学を取得したいと考えています。
  通信のうち、玉川と佛教で中高1種数学を取得できるそうですが、玉川
  は難易度が高く、佛教は学費が高いけど玉川より簡単みたいです。ただ、
  スクーリングが必要となると自宅から遠い佛教では困難です。いずれにせよ
  科目別履修生になるのかもしれません。聞くところによると、玉川は数学に
  ついては、正式な教職課程の認定を受けていないということもわかりました。
492実習生さん:2009/05/06(水) 18:37:13 ID:CoKlEs52
>>491
で、何を聞きたいのだ?
493実習生さん:2009/05/06(水) 19:31:53 ID:TBSKG+sp
人物推薦書だれでもいいじゃん
卒業した大学や高校の事務にあたってみてもいいし
バイト先でも適当な友人知人でも
別に問い合わせるわけじゃないから
自分で筆跡崩して書いてもゲフンゲフン
494実習生さん:2009/05/07(木) 01:29:50 ID:EBIr45cw
>>493 友達とかに書いてもらっても後になってばれたりしないですかね?

いま社会人なんでいまさら学生時代のバイト先なんて…
495実習生さん:2009/05/07(木) 13:55:57 ID:88sn6Zsg
>>491
441氏も同じだけど、20+8単位の教育実習なしで取得可能。
レポ+試験(又はスク)で取得する方式。

先に教育委員会で放送と玉川の単位が使えるかを確認したほうがいい。
つかるなら、この2つで取得したほうがいい。過去問もあるしね。
佛教は28単位で済まないので・・・様子をみたい。


496実習生さん:2009/05/08(金) 06:15:07 ID:11LS4+TS
1【希望教員免許】
 中・高1種体育
2【既得教員免許】
 中学校社会 高校公民
3【教暦】
 非現職
 中学校で週3コマだけ非常勤講師として授業をしています。
4【4-1最終(最高)学歴】
 大卒
 【4-2-1取得可能教員免許】
 中学校社会、高校公民
 【4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)】
 中学校(国語、社会、数学、理科、保健体育、保健、英語などほぼ全て)
 高校(国語、地歴、公民、数学、理科、保健体育、保健、英語などほぼ全て)
 【4-3適用法令】
 分かりませんが、平成15年度入学です
5【その他(教員免許に関連して有益な情報等)】
 特にありません。
6【質問事項(必須)】
 ・ほとんど通学が必要かもしれませんが、通信で取れるものは通信で取れればいいと思っています。
497実習生さん:2009/05/08(金) 06:41:06 ID:Oo5TE4Jf
>>496
保健体育で課程認定を受けている通信課程はない。
教委が認めるなら、放送大学を最大限利用するくらいだろう。
498実習生さん:2009/05/08(金) 07:47:11 ID:g2DJc7gt
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/08091105/006.xls
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/08091105/001.xls
ttp://www.u-air.ac.jp/hp/sikaku/pdf/kyouinmenkyo21nendo.pdf
教委が認めて、かつものすごくうまくいって教科に関する科目20単位取得できそう。

しかし指導法はどうしようもないかな。
>【4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)】
出身大学で何とかならない?
499実習生さん:2009/05/09(土) 12:44:48 ID:8v5a43Ps
【日台】検証・NHKスペシャル 台湾統治めぐり「一面的」[05/03]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241308835/
500実習生さん:2009/05/10(日) 17:40:41 ID:Hx5wz12h
>>279英語は日大が楽、スクなしでゲットできた。 スクなしだと、何年でゲットできるんですか?
501実習生さん:2009/05/11(月) 07:54:54 ID:B8i+isKz
通信で一から免許取った人って実際のところ教員に採用されるの?
通信だからって差別はないんかな
502実習生さん:2009/05/11(月) 21:43:37 ID:N9IYl0kD
>>501
差別は、絶対にない。
503実習生さん:2009/05/11(月) 21:45:30 ID:IdOEVOZh
しかしコネは・・
504実習生さん:2009/05/12(火) 14:51:06 ID:BIVW3CVa
家の親教育長なんだけどコネとかあんの?って聞いたら絶対ないって言ってたぞ。
505実習生さん:2009/05/12(火) 21:01:02 ID:IX7cr1Jv
中高採用少ないからって通信で小免取って小学校受けようとしてる奴、
考えなおせ。

小中高全部経験したが、小が一番大変。

中学、高校生に対する様な厳しい指導は小学生には一切通用しない。

教科面では小1に算数教えるより、荒れた中学で二次関数教えたり高三に微積教えてるほうが遥かにラク。段取り教材研究を含めその毎日の労力は比べものにならない。

中学高校教員が小学校で担任をもったら確実にほぼ全てのクラスが学級崩壊を起こす。たとえ教科担任制になったとしても。
506実習生さん:2009/05/12(火) 21:04:49 ID:26SNCVcq
教師も世襲禁止にしろよ
親と同じ県内では採用試験受けれないようにしろ
507505:2009/05/12(火) 21:19:16 ID:IX7cr1Jv
ちなみに高校数学教諭です。
採用多い県のちょっぴり「元気な」商業高校。

ホント、荒れた中学と普通の小学なら即中学選ぶわ。
508実習生さん:2009/05/12(火) 23:20:50 ID:8g13ji4S
自分は、荒れた公立中学校、公立高校(進学校から底辺校まで)、養護学校(肢体、知的)
の常勤講師と教諭経験あるけど、いちばん性にあったのは肢体不自由養護学校。
いちばん性に合わないと思ったのが、荒れた公立中学校。理由は、自分は「叱る」ことが
嫌いだから。

養護学校の小学部なら経験あるけど、普通の小学校は、行ったことない。そうか。
そんなに大変なんだな。小学校の教免持ってないからわからないけど。
509実習生さん:2009/05/13(水) 12:21:55 ID:FY3G8CKz
>>501>>502

その人の背景にもよりますよ。
例えば、そこそこ以上の大学を出て企業勤務後とかなら、無名の通信大学でも全然気にしない。
でも、底辺高卒で無名通信大から小学校教師になったら、
ちょっと見下されるかもね。特にお受験保護者とかに…
510実習生さん:2009/05/13(水) 12:35:12 ID:FY3G8CKz
>>508
私はずっと小学校(臨任)だけ経験の者です。

昨年、肢体不自由校からお話を頂いたのですが、
「しもの世話も必要」と言われたことと
「決まってた人が急に辞めたので明日から来て欲しい」
と言われ何か問題がありそうだったことから、辞退しました。

でも、その仕事を辞退してから、仕事の連絡が一年以上パッタリこなくなってしまいました。

いまさらですが、断ったことを後悔してます。
今まで辛かった小学校に比べれば、
肢体不自由校は毎日大声で「叱る」ことはないだろうし…。
自業自得ですが残念です…。
511実習生さん:2009/05/13(水) 17:05:59 ID:W3rjSpvy
20代で数年教師、塾講師経験あり
30代で他業界
40代で教職とって私立中・高校へ就職って可能だろうか?



512実習生さん:2009/05/13(水) 18:41:14 ID:uzLLCSDJ
可能か不可能かで言ったら可能
513実習生さん:2009/05/14(木) 16:45:25 ID:1IFTvBli
>>501
採用後に差別はあるかも。
地域によっては学閥が強い。〜教育大学出身とかな。
514実習生さん:2009/05/17(日) 01:15:27 ID:ZQpkxf8A
広島の同じ小学校にロリコン強姦教師が2人いた
【社会】 "ロリコン教師だらけ" 女子中学生買春の先生、教え子10人をレイプ・撮影の鬼畜先生と同僚と判明…広島の小学校★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242375045/
【社会】 さいたま地検の検事が痴漢、容疑を認める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242301965/
【愚】 公務員による性犯罪ニュースNEO 【恥】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1223302464/l50
チンカス公務員の不祥事が日本の経済発展を阻害6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1238630367/l50
515実習生さん:2009/05/17(日) 22:24:51 ID:di8HaeKE
教育職員免許法とその施行規則って、
なんでこんなにわかりにくいの?

これ作ってる人、頭悪いんですか?
それとも、意図的にわかりにくくして、
教育委員会の事務屋を頼ってくるようにしてるんですか?
516実習生さん:2009/05/17(日) 23:11:46 ID:9dZjEKGB
>>515
教職関係法令に限らず、どの法令も小難しく書いてあるよ。
仮にわかりやすく書いたとすれば、六法全書はもっとぶ厚くなるね。
517実習生さん:2009/05/17(日) 23:17:36 ID:f36P5+lm
>>515
基本的な法律の読み方がわかっていれば難しくないと思う。
518実習生さん:2009/05/17(日) 23:24:24 ID:di8HaeKE
>>516
一般法令の話などしていない。知ったようなことを書くな。
そんなことを言ったら民法なんか凡例も引き出さなければならない。
そうではない。
建築士法、医師法、弁護士関係、社会保険労務士法、行政書士法、
電気工事士法・・・・他の資格法令を読んでから言ってるのか?

どんな資格法令もこんなに複雑で、何十年も前の規定を例外や経過措置にして
付則にしてしのいている他の資格法令は無い。
「別表」の作り方にしても、分割する必要のないものまで分割したり、
教育職員検定の具体的規定が施行規則でまとのらず、
他の法令にゆだねたまま放置しているのもある。

こんなのが他の資格の法令であれば教えてほしい。
519実習生さん:2009/05/17(日) 23:27:31 ID:di8HaeKE
>>517
ばかもの。
難しいと言っているのではない。
わかりにくいといっているのだ。
俺は判例集をよく読むし、基本的な法律の読み方など
おまえなんかよりもずと知っていると思う。
520実習生さん:2009/05/17(日) 23:28:20 ID:di8HaeKE
519
ずと→ずっと
521実習生さん:2009/05/17(日) 23:35:33 ID:di8HaeKE
>517
そんなに自信満々的に揶揄するのであれば、次の質問に答えなさい。

1.高等学校工業教科の免許状が、教育実習を履修しなくても免許状が授与される根拠は?
2.教員免許以外の資格から教員免許を取得できる根拠法令とその具体的に検定基準はなに?
3.旧法から継続して大学に在学していた者が、他大学に編入した。この場合の教職課程の
 法適用は新法は旧法か?その根拠条文はどこに書かれている?
522517:2009/05/17(日) 23:57:43 ID:f36P5+lm
>>521

免許法附則第11項

根拠法令
教育職員免許法施行法
>検定基準はなに?
資格と経験年数のことを検定基準といっているのであれば
免許法施行法第二条の表参照

これは免許法の問題じゃないだろ。
編入した学年に適用されている法令になる。
(編入した学年が新法適用なら新法)
なお、旧法履修者のための救済規定は改正附則にかかれている。
523実習生さん:2009/05/18(月) 00:47:52 ID:CXr8R57+
>>518
>何十年も前の規定を例外や経過措置にして 付則にしてしのいている他の資格法令は無い。
行政書士法の附則(昭和五五年四月三〇日法律第二九号)は
何十年も前の規定を例外や経過措置にして 付則にしてしのいでいる
に該当すると思うけど。

教育職員検定でわからないことがありイライラしているものと推測しますが
教育職員検定は県教委の裁量が認められる要素があるので、例規集レベルまで
あたる必要がある場合もあります。


524516:2009/05/18(月) 08:23:29 ID:lNfyOrPr
>>518
私ごとで恐縮だが、今まで教育職員検定を利用して何回か教育委員会に
申請して、何枚か教免取ったが、一度も教育委員会に前もって
相談したことはないな。

まあ、がんばれ。
525実習生さん:2009/05/18(月) 13:14:59 ID:4FCl2PDZ
1.希望教員免許
 小学校2種
2.既得教員免許
 高校1種公民
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 大卒
4-2-1取得可能教員免許
 中学1種公民・地歴・国語
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 中高1種英語・ドイツ語
4-3在学時の適用法令
 旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 大学で62単位以上は取っているので1次の教養試験は免除されます
6.質問事項 (必須)
 小学校の2種免許を試験合格により取りたいと思ってます
 ・文科省のHPを見ると教育実習に行って2単位取っていれば2次試験の面接が
 免除されると書いてあったのですがそれは小学校の実習ですか?高校なら行っているのですが・・
 ・さらに指導の実践に関する事柄に係る試験は教員免許を持っていれば免除されると書いてあるのですが、
 ここに書いてある教員免許とは旧法の高校の免許で全く教歴がない者のものでも構わないのでしょうか?
 ・最後に、こういった試験を受けるより通信等で1種および2種の免許を地道に獲得したほうがいいですか?

 試験合格による利点としては大学に行きつつ5600円で合格できる、合格できれば短期ですむという点
 欠点としては指導等の実習経験が圧倒的に足りない点、合格できるとは限らずかえって遠回りになるという点
 ・・・・を考えています。小学校2種免許の試験を受けられた方、通信で取得中の方ご意見お願いします
526実習生さん:2009/05/18(月) 19:17:15 ID:CXr8R57+
>>525
>文科省のHPを見ると教育実習に行って2単位取っていれば2次試験の面接が
教育実習で免除になるのは実践指導の免除だよね?
教員免許状(2種免除)があれば、一般教養、口述、実践指導が免除になります。
(もう一度規定を確認してください)
免除の条件の免許は普通免許状を持っていることで取得の根拠は問われていないので
旧法、新法は気にする必要はありません。

小学校の免許が欲しいのでであれば、大学通教等と併用することをお勧めします。
仮に試験に合格できれば、取得した単位は小学校1種を別表第1を根拠に
取得するときに使えます。
(中学校の免許を持っていないので、認定試験合格の2種免を別表第1を根拠に
1種免にするときに介護体験は必要になりますが、教育実習は2種免所持により
不要になります。)

527実習生さん:2009/05/18(月) 20:28:49 ID:4FCl2PDZ
>>526
教員免許を得ているため免除される口述試験を、
実習により免除される面接と間違って書いてしまいました。すみませんorz
もし認定試験を受けるなら、第一次試験に教職に関する科目T、教職に関する科目U
そして第二次試験で教科に関する科目と教職に関する科目Vを受けなければいけないということですよね?

1種はもちろん取得したいので、通教を受けつつ、認定試験も受けてみようと思います。
丁寧な解説ありがとうございました。
528実習生さん:2009/05/18(月) 20:46:51 ID:N/wRUomz
一生懸命業務の細かいやり方をこなせばちゃんと仕事をやってる気になるんだろうけど
そもそもその仕事本来の目的の役割は果たしていない

教師になろうとするときも
教師になるための既存の細かい手続きをちゃんとこなしてることが
ちゃんと教師になることだと思ってるんだろうけど
そもそもの公教育という仕事の意味を理解していない

それで教育をちゃんとやってる気になるんだからいつまでたっても日本の教育はおかしなまま
529実習生さん:2009/05/19(火) 13:43:19 ID:dZneKtiF
 文部科学省は18日、教員不足を補うため、大学の養成課程とは別建てで実施している教員資格認定試験のうち、
小学校教員の試験について休止する方針を中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)教員養成部会に示した。
小学校の教員免許を取得できる大学数が増え、大学だけで養成できる環境が整ってきた点などを考慮した。
同部会が今後の審議で了承すれば、3〜5年後には休止したい意向だ。
 教員資格認定試験は、大学での教員養成の補完や、優秀な社会人に教員の門戸を開くことを目的とした制度。
現在は小学校と幼稚園、特別支援学校で実施している。小学校の場合、合格すると小学校教員2種免許を取得でき、
2008年度は2527人が応募、200人が合格している。
530実習生さん:2009/05/22(金) 03:56:50 ID:d856hNjd
教員になってから、大学院いった人やや専修免に切り替えたものについては、給与
にはねかえってほしい。出費もあるので。
531実習生さん:2009/05/22(金) 20:43:33 ID:3x63WSCR
小中の教員に修士なんていらんでしょ。
532実習生さん:2009/05/22(金) 21:50:28 ID:A3tJvYBT
ついでに、小中の教員に、短期大学士もいらんでしょ。
533実習生さん:2009/05/23(土) 01:33:18 ID:pVbV0E75
.希望教員免許 小学校2種


2.既得教員免許  なし

3.教暦  なし

4-1最終(最高)学歴 大卒

4-2-1取得可能教員免許 中高国語
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令 2000年入学です

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)

関東圏だと玉川か明星を比較検討するのが無難なんでしょうか?


534実習生さん:2009/05/23(土) 23:02:39 ID:FtjGTqKz
>>533
小学校教員資格認定試験の併用も考えられると思います。
535実習生さん:2009/05/23(土) 23:04:39 ID:FtjGTqKz
>>519
逃げたの?
536実習生さん:2009/05/24(日) 13:03:47 ID:lDWrn8JX
>>534

ありがとうございます。

難しいそうですが、検討してみます。
537実習生さん:2009/05/26(火) 10:49:54 ID:jLK1qtx1
【カルデロン親子】毎日新聞「カナダなら家族全員で住めた」と掲載するもカナダは「韓国人母娘を追放」 [05/11]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242027764/
538実習生さん:2009/05/26(火) 20:47:28 ID:KuHjXD3O
1.希望教員免許
 高校1種工業
2.既得教員免許
 高校1種情報
4-1最終(最高)学歴
 大卒(電子工学科)
4-2-1取得可能教員免許
 高校1種情報
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 工業・数学・技術
4-3在学時の適用法令
 平成17年度入学
6.質問事項 (必須)
現在、卒業した大学の科目履修にて、職業指導(2単位)と工
業科教育法1・2(4単位)を履修しております。
手元にある、工業の単位修得証明書では、工業の関係科目18単位となっております。
4年間在学中の工業の関係科目18単位+科目履修の職業指導2単位+科目履修の工業科教育法4単位=24単位とはなります。
情報の免許を基礎として別表第4にて、これで修得可能でしょうか?
539実習生さん:2009/05/26(火) 21:14:45 ID:Qm/juKs0
>>538
別表第4ならそれでOK。

でも、電子工学科卒なら、特例使って「別表第1」ですぐに取れないかい?
工業だけは、教職科目の全単位が「教科に関する科目」で代替流用可能。

>免許法・附則11
>第五条第一項別表第一の規定により高等学校教諭の工業の教科についての
>普通免許状の授与を受ける場合は、同表の高等学校教諭の免許状の項に掲げる
>教職に関する科目についての単位数の全部又は一部の数の単位の修得は、
>当分の間、同表の規定にかかわらず、それぞれ当該免許状に係る教科に
>関する科目についての同数の単位の修得をもつて、これに替えることができる。
540実習生さん:2009/05/26(火) 21:18:28 ID:Qm/juKs0
スマン。
在学中の工業関係科目が18単位なのか。だと、特例は使えないか。
541実習生さん:2009/05/28(木) 14:21:12 ID:fpn3sbpy
1.希望教員免許
 中学2種美術
2.既得教員免許
 なし
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 短大卒
4-2-1取得可能教員免許
 中学2種美術
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 なし
4-3在学時の適用法令
 旧旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 卒業までに旧旧法課程で必要な単位を全て取得した
6.質問事項 (必須)
 当時教員免許状を取得できる単位を取得していたが、免許状を申請しないまま今を迎える
 他の大学等へその後進学していない
 免許法が改正されて取得すべき単位が増えてしまっているが、当時の免許法で充足していることが
 確認できれば免許状はおりるのか伺いたい。
 教委へ確認するにしても、ここに記載した以外の情報を先方へ提示する必要があるか事前に相談したい
542実習生さん:2009/05/28(木) 18:03:43 ID:hQKkzP0g
>>541
更新講習を修了しないと免許が取得できないと思われます。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/001/08091201.htm#a040
543実習生さん:2009/05/29(金) 14:34:07 ID:9fl87Bh6
更新講習が該当ですか
よくわかりました。ありがとうございます。
544実習生さん:2009/05/29(金) 18:19:59 ID:ybOAfUO8
>>543
もう少し早ければ、申請だけでOKだったと思います。
545実習生さん:2009/05/29(金) 21:55:33 ID:Tt3exwsm
あと数ヶ月ですね
546実習生さん:2009/06/02(火) 13:35:03 ID:ajrZHL/D
自分は法学部なのですが、国語の教員免許は取れますか?
547実習生さん:2009/06/02(火) 15:32:03 ID:UCspgSzf
>>546
大学名を書かないと判断できない。
ただ、中高国語の課程認定を受けてる法学部は無い気がする。
その場合は他の大学を利用することが必須。
まあ、テンプレ書かないとなんだかわからんな。
548実習生さん:2009/06/02(火) 18:13:33 ID:P2hSmxrK
>>546
大学名はいらないけど、テンプレの情報が必要
549実習生さん:2009/06/03(水) 16:45:08 ID:FtA9mJdG
>>546
他学科履修もあるから大学の教務課に聞いちゃったほうが早い
550実習生さん:2009/06/03(水) 17:37:52 ID:EfbGp95c
色んな大学でやる認定講座ってので短期間で通信と同じく単位とれるみたいだが
通信のメリットって何?
もう何がなんだかさっぱり
551実習生さん:2009/06/03(水) 17:50:27 ID:rVAKQ1lD
>>550
認定講座は原則的に現職用。
さらに検定専用の単位だから、別表第1で取る場合には使えない。
552実習生さん:2009/06/03(水) 18:43:18 ID:EfbGp95c
なるほど、ありがとう
教育検定ってみんな受けなきゃいけないと勘違いしてたが
通信で必要な単位取得すりゃそのまま免許もらえるんだよね?
553実習生さん:2009/06/03(水) 20:51:20 ID:rVAKQ1lD
>>552
別表第1の場合は検定のプロセスはない。
(だから、免許申請料が異なる)

>通信で必要な単位取得すりゃそのまま免許もらえるんだよね?
別表第1の場合は課程認定を受けている単位を通信で修得すればOK
554実習生さん:2009/06/03(水) 21:43:58 ID:7MhN8Vpg
現在英語の免許を持っていて、通信で中学2種数学を取得したいと
考えています。
その際に、教科又は教職に関する科目は取り直す必要があるでしょうか?

教科に関する科目(英語)を、最低修得単位数を超えて取得し、教科又は教職に
関する科目に充てていたので、数学の免許を取る場合、どうなのでしょうか。
宜しくお願いします。
555実習生さん:2009/06/03(水) 21:57:44 ID:rVAKQ1lD
>>554
テンプレの情報を追記してください。
556実習生さん:2009/06/03(水) 22:10:37 ID:7MhN8Vpg
1.希望教員免許
中学数学2種
2.既得教員免許
中高英語1種
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
中高1種英語
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中高1種国語数学英語理科社会
4-3在学時の適用法令
旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
教科又は教職の科目を取り直す必要はありますか?英語免許取得時は、
教科に関する科目(英語)を、最低修得単位数を超えて取得し、教科又は教職に
関する科目に充てていました。
557実習生さん:2009/06/03(水) 22:22:46 ID:rVAKQ1lD
>>556
必要なのは
教科に関する科目 10単位(区分注意)
教科教育法      3単位
ただし、上記は最低単位数なので
13単位以上必要になるケースもある。
ちなみに
教科に関する科目20単位 教科教育法4単位とると
高校1種もとれる。(中学1種は教科教育法8単位必要)
558実習生さん:2009/06/03(水) 22:33:24 ID:7MhN8Vpg
>>557

教科又は教職に関する科目(4単位)は免除ということですね。
ありがとうございました。
559557:2009/06/03(水) 23:08:26 ID:rVAKQ1lD
>>558
ちがうよ
必要な単位が
教科に関する科目と
教職に関する科目(指導法)
のみで、教科又は教職に関する科目は必要ない。
免除と最初から不要は意味が異なるので注意してください。
560実習生さん:2009/06/03(水) 23:17:56 ID:7MhN8Vpg
>>559
免許法 別表第1(第5条、第5条の2関係)には

中学校教諭2種免許状取得に必要な単位として
教科に関する科目 10
教職に関する科目 21
教科又は教職に関する科目 4
とあるので、不要ではないと思います。


561557:2009/06/03(水) 23:22:08 ID:rVAKQ1lD
>>560
根拠は別表第4になります。
562実習生さん:2009/06/03(水) 23:38:50 ID:7MhN8Vpg
>>561
失礼しました。ありがとうございます。
教職に関する科目(3単位)とは、教科教育法(数学)ではなく、指導法
というものなんですか?
563557:2009/06/03(水) 23:47:02 ID:rVAKQ1lD
>>562
>教科教育法(数学)
上記の科目名の場合もあります。

普通は、3単位分とるのは難しいので
4単位修得することになると思います。
564実習生さん:2009/06/03(水) 23:48:47 ID:7MhN8Vpg
>>563
親切に教えて下さり、本当にありがとうございました!
565実習生さん:2009/06/04(木) 20:59:20 ID:xBk1scwE
1.希望教員免許
中高保健体育1種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
中高理科1種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
なし
4-3在学時の適用法令
2005入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
保健体育の免許は通信では取れないみたいなので
どこの大学で取れるのでしょうか?
ちなみに後期から科目等履修生として
通うことは可能なのでしょうか?
回答のほうよろしくお願いいたします。

566実習生さん:2009/06/04(木) 21:05:26 ID:OZxqu+yZ
>>565
出身大学に教職聴講生みたいなのがないか聞いてみやあ
まあでも体育が取れないなら意味ないか
567実習生さん:2009/06/04(木) 21:17:08 ID:HqVnvqrI
>>565
まず、出身学部学科で取れる免許を取るべし。
568実習生さん:2009/06/04(木) 21:22:45 ID:xBk1scwE
>>567
そうしないと教採不利?
569実習生さん:2009/06/04(木) 23:32:17 ID:Iy+FoyFf
>>565
これは厳しいな。
最短は、体育の免許を取れる大学に編入。

科目履修生には教育実習を履修させてくれない大学が多いので
科目履修生だけで体育の免許を新規にとるのは難しい。

手としては通教で、他の教科の免許をとり、この免許を基礎資格として
他教科取得も考えられるけど、体育の場合は実技の単位が必要なので
この単位の修得が問題になると思います。
570567:2009/06/05(金) 04:14:07 ID:1o8REKXh
>>568
教採を受験する以前に、免許を取れるかどうかが問題。
科目履修で教育実習に行くには、出身大学学部にお願いするしかない。
それがダメなら、どこかの大学に編入するのみ。
科目履修で、実技科目を履修できる大学はあるのは確か。
実際におれは科目履修で体育実技を修得したから。
ちなみに、おれは文系学部卒業後、専門の文系教科免許を取り、
他大学の理系学部で、完全科目履修で理科免許を取ったよ。
571実習生さん:2009/06/05(金) 05:41:04 ID:vFIS54E8
>>570
いまは何してんの?
572実習生さん:2009/06/05(金) 06:30:15 ID:nWoOYWQn
>>569、570
詳しく説明してくれてありがとうございます。
俺の説明不足ですみません
一応教育実習まではいけたんですが、
その後上手く単位が取れなくて
教員免許をもらうのに単位が足らなかったんです。
この場合は、体育の教員になるための授業を受けて
単位を取得すれば、保健体育の免許は取れるんですか?
573569:2009/06/05(金) 06:43:54 ID:Elw138y+
>>572
教育実習5単位と介護体験は修了している?
教職はどこまで終わっているの?
(理科の免許が取れなかった原因はなに?)

免許法では、教科教育法以外の教職に関する科目は
共通に使えるので、教育実習5単位と介護体験修了済みなら
可能性は出てくる。
(実技がネックなのは変わらないが・・・)
574実習生さん:2009/06/05(金) 06:46:07 ID:zSLndHsz
>>573
実技は放送大学でも取れるよ。
他教科取得じゃなきゃ使えないが・・・・
575569:2009/06/05(金) 06:50:09 ID:Elw138y+
>>574
>実技は放送大学でも取れるよ。
だから、「理科の免許が取れなかった原因はなに?」と
聞いている。
あと、取れるのが1単位だけというのも心配だけど
576実習生さん:2009/06/05(金) 10:11:27 ID:pdSmjEBF
>>565,572
ある程度教職課程の単位を持っているなら、住んでいる都道府県教委に相談するといいかも
ここで「教職に関する科目」のどの科目で何単位?って言っても分からないだろうし

教育委員会には免許取得希望者のための相談窓口が設けられていて、
どこの大学でどの免許課程を開設しているかも情報を持っているよ
卒業した大学で「教員免許状を申請するための単位修得証明書」を請求しないと
具体的で効果的な回答は、ここでもこれ以上得られないだろうね
577実習生さん:2009/06/05(金) 23:04:28 ID:nWoOYWQn
565と572です。
1.希望教員免許
中高保健体育1種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
中高理科1種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
国語、数学、英語、社会、体育、情報←
4-3在学時の適用法令
2005入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

578実習生さん:2009/06/05(金) 23:05:11 ID:nWoOYWQn
ごめんなさい間違ってました、本当は↑の通りでした。
教育実習は保健体育で行って、介護体験も修了しています。
後4単位、保健体育(教科)に関する授業を取れればよかったのですが
授業の選択ミスで、保健体育の免許が取れなくなってしまいました。
そしたら母校で残りの4単位取る方がいいでしょうか?

できれば他大で単位を取り直したく、
母校で取った単位は認められるのかとかが気になってしまいます。
単位の書き換えなどできる大学はありますか?

長文ですみません。
良かったらまた教えてください。



579569:2009/06/05(金) 23:45:08 ID:Elw138y+
>>578
条件や状況が違いすぎだろ。(情報を小出しにするな)
不足科目が座学であれば、科目履修生で受け入れてくれる可能性があるので
体育の免許が取れる大学に問い合わせてみるしかない。
単位は複数の大学で組み合わせてもOK。

他大で単位を取る場合の注意点は、科目履修生で修得した単位に対して
教職用単位修得証明書を出してくれる(教職用の単位をして履修できる)か
という点です。一部の大学では、卒業生以外の科目履修生に教職用の履修としては
認めてくれない場合があります。
580実習生さん:2009/06/06(土) 05:58:21 ID:e1JEomy6
>>579
情報が分かりにくくてすみませんでした。
不足科目が座学なので
まず体育の免許が取れる大学を探してみます。

まず大学に科目履修生で修得した単位に対して
教職用単位修得証明書を出してくれるかを
問い合わせてみるのがいいんですね。
ありがとうございます。
自分なりにもまた調べてみたいと思います
みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。
581実習生さん:2009/06/06(土) 12:02:57 ID:nOZBE6zs
1.希望教員免許
中学校・高校英語1種
可能なら同時に小学校免許も

2.既得教員免許
3.教暦
なし

4-1最終(最高)学歴
私立大学法学部卒
社会人になってから教師になりたいと思うようになりました。
在学中に教職は一切取ってません。

6.質問事項 (必須) 日大や佛教大等の通信でも上記免許は取れますか?
取れるとしたら、どれぐらいの期間かかりますか?(最短と一般的期間)

よろしくお願いします。
582実習生さん:2009/06/06(土) 12:09:45 ID:zFvqp4Xo
仕事やめて教職生として入学した方が早いと思うが。
583実習生さん:2009/06/06(土) 12:52:34 ID:pAxmWLcE
そうだな仕事やめないとそんな欲張りなの無理だな
584実習生さん:2009/06/06(土) 13:06:29 ID:4JedE22d
>>581
中高のみなら、最短期間は1年半程度
小学は2種であれば最短では1年だが非常に厳しい(個人的には無理だと思う)
両方の場合はわかりません。
なお、小学校2種は小学校教員資格認定試験で取る方法もあります。

一般的期間ですが、通信の勉強のペースは人それぞれなので
なんともいえません。(スクーリングがどれだけ使えるかというのにも依存する)

>日大や佛教大等の通信でも上記免許は取れますか?
テンプレ1をみて、私立大学通信教育協会のページを参照してください。
585実習生さん:2009/06/07(日) 09:16:46 ID:9rlCbhS6
反日韓国人撃退マニュアル
http://www.amazon.co.jp/dp/4883809188
586実習生さん:2009/06/07(日) 11:21:53 ID:1Hi3MauO
>>581
マジレスすると、中・高英語の免許を取るだけで
教育実習 3〜4週間
介護等体験 7日間
仕事を休むことが必要です。
そのような長期間有給を取れる職業はなかなかないかと。
ひょっとすると夜間(定時制)で教育実習って手もあるのかもしれませんが
情報としては聞いたことがありません。
587実習生さん:2009/06/07(日) 13:31:47 ID:Q2k/q3YE
これから新免許法で「別表第1」で取る人間は、上記のほかにも通学して「演習」の単位も必要。
通学課程だと4単位で組まれていれば週1コマとして1年間通学する分に相当するから
通信のスクでもかなりの負担になる。
588実習生さん:2009/06/07(日) 13:44:24 ID:Q2k/q3YE
といっても何も始まらないので・・・・、

>>581
1つの可能性として。

1.高校に絞る(実習は最短で、介護なし)。
2.とにかく講師でもいいから勤務する。
3.3年間勤務すると教育職員検定を受けられるので隣接校種(免許法「別表第8」)を使って、
 中学の免許を取る。
4.さらに3年中学に勤務して教育職員検定で小学校免許を取る。

最初に中学取って勤務すれば小中どちらの検定も受けられるけど、
最初にとるのがやっかいだから、あえてこのプランを組んでみた。
589実習生さん:2009/06/07(日) 23:21:43 ID:1Hi3MauO
>>588
それならもっと極端に、
0高校工業の特例を使って教育実習もスキップする
1他教科取得で高校英語取得
という手もある。
590実習生さん:2009/06/09(火) 21:33:42 ID:OWOzfM6L
教育実習しなくてよい代わりに、理系は実験が多いかもしれんな。
どっちみち、退職しないとムリってことかな。
591実習生さん:2009/06/09(火) 23:56:24 ID:m2oAHP/Y
工業なら理科大二部で取れるし、電通大夜間主でも取れたはず。
千葉工大夜間も多分いける。
実験科目は取らない手もあるかも。
いくつかの大学から寄せ集めればな。
592実習生さん:2009/06/10(水) 18:09:05 ID:/azdzEYx
>589
横からですみませんが、その他教科取得という物を、詳しく教えて欲しいです。
593実習生さん:2009/06/10(水) 21:58:40 ID:PCPZ6aEw
>>592
589じゃないけど
中学・高校の免許は教科ごとになっています。
中高国語の免許を持っている人が中高数学の免許を取る場合を他教科取得といいます。
594実習生さん:2009/06/10(水) 22:53:58 ID:Ccos35e2
>592
高校・中学の場合、他教科免許取るに実務経験不要で、

1種は教科20単位、教職(高校4単、中学8単)
2種は教科10単位、教職3単(中学)

のみ取れば、他教科免許を取得できる。
これは、教職課程のない放送大学の単位も利用可能。
免許法「別表第4」。何度も出ている。
595実習生さん:2009/06/10(水) 23:07:16 ID:Z1NXPKP4
放送大学はダメだという県もあるというのに
596実習生さん:2009/06/10(水) 23:22:22 ID:Ccos35e2
まだそんなとこあったんだw
某田舎教育委員会でもOKなのに。
597実習生さん:2009/06/11(木) 00:31:21 ID:S+U4Gx9K
過去スレ参照!
598実習生さん:2009/06/11(木) 12:41:13 ID:OdAfTE92
パブリックコメント
「小学校教員資格認定試験の休止」に関する意見募集の実施について
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000411&OBJCD=100185&GROUP=
599279:2009/06/11(木) 16:37:36 ID:VF2FpD9L
>>500
ybb規制に引っかかり、書き込めませんでした。今日は出先から。
自分は1年半で中高英語の免許をゲットしました。
何度か試験に落ちてしまい、伸びてしまいました。
スクにも行かなくてもいいし、メディア授業を入れればさらに楽。
優秀なら1年で可能ですよ。
600実習生さん:2009/06/11(木) 22:36:12 ID:uf1VAXqB
とりあえず、喜んでいいよね。
ttp://www.asahi.com/business/update/0610/TKY200906100265.html
601実習生さん:2009/06/12(金) 03:25:03 ID:OmsmwsfC
1【希望教員免許】
 体育の専修免許
2【既得教員免許】
 中学校社会 高校公民
3【教暦】
 非現職
4【4-1最終(最高)学歴】
 大卒
 【4-2-1取得可能教員免許】
 中学校社会、高校公民
 【4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)】
 中学校(国語、社会、数学、理科、保健体育、保健、英語などほぼ全て)
 高校(国語、地歴、公民、数学、理科、保健体育、保健、英語などほぼ全て)
 【4-3適用法令】
 学部には2003年に入学して2007年に卒業しています。
5【その他(教員免許に関連して有益な情報等)】
 特にありません。
6【質問事項(必須)】
 今から教育学研究の大学院(または体育関係の大学院)に進学して、
 体育の専修免許を取りたいのですが、可能でしょうか?
 

602実習生さん:2009/06/12(金) 04:15:39 ID:YEY6FJ7K
>>601
大学院でどれだけ学部の科目を履修できるかによる。
603実習生さん:2009/06/12(金) 05:24:31 ID:PYHBNHS8
>>602
 例えば1、体育学の研究科に入ったとして、
 大学院の授業を履修しながら、体育の免許に関する学部の授業を履修出来れば
 大学院を卒業したら体育科の専修免許を取れるのですか?
 この場合、体育学の修士ですから既得の社会科は専修免許に書き換えはできませんよね。
 
 例えば2、教育学の研究科に入ったとして、
 大学院の授業を履修しながら、体育の免許に関する学部の授業を履修出来れば
 大学院を卒業したら体育の免許は専修免許になりますか?
 また社会科は専修免許に書き換えられますか?
604実習生さん:2009/06/12(金) 06:53:00 ID:kg0KVPD3
その大学(院)が課程認定を取っているか
取ってる場合科目は何か
両方に対応していて、単位を満たせば、同時に専修免許取得後可能と思われる
ただし科目がだぶっている場合はだめかもしれない
605602:2009/06/12(金) 09:21:45 ID:YEY6FJ7K
>>603
1について
>体育科の専修免許を取れるのですか?
学部の科目を無制限に取れるのであればとれる。
ただし、必要単位数が多くなるころが見込まれます。

>社会科は専修免許に書き換えはできませんよね。
そのとおり。

2について
>体育の免許は専修免許になりますか?
課程認定があり、必要な単位を修得できれば取れる。

>社会科は専修免許に書き換えられますか?
可能性はある。

体育の免許(高校1種、中学2種)を他教科取得する場合でも
最低24単位必要です。これだけの単位数を院生に履修させてくれるか
が問題になります。
(体育の専修をとるには、学部の単位がもっと必要になると思います)
606実習生さん:2009/06/12(金) 11:23:15 ID:pXb5gMC5
教育実習があるから仕事やめて教師になれなかったらどーすんの?
607実習生さん:2009/06/12(金) 11:35:41 ID:WslbhUhp
>>606
実家暮らし必須になるがバイトか講師。
608実習生さん:2009/06/12(金) 11:46:34 ID:5Y8ucwBR
>>605
他教科取得から取った免許は最初の専修免許にはできないのでは?
609602:2009/06/12(金) 12:42:44 ID:YEY6FJ7K
>>608
そうだよ。
だから、
 体育の専修をとるには、学部の単位がもっと必要になると思います
と書いた。
610実習生さん:2009/06/12(金) 13:56:49 ID:/pfDSYxx
611実習生さん:2009/06/13(土) 23:24:12 ID:L6CYsVgX
朝日新聞「中山前国交相批判」の詐術を暴く
やっぱりあった学力テストと日教組の“相関関係”
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20081201-01/1.htm
612実習生さん:2009/06/15(月) 20:56:46 ID:kQk7QB2J
1.希望教員免許
工業
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
学部卒
4-2-1取得可能教員免許
  工業、情報
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
数学、理科
4-3在学時の適用法令
旧法から新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
工業の特例で日本国憲法と職業指導だけとれば免許もらえるとおもうけど
教育実習なしで免許取得すると採用されにくいってホント?
あと工業の免許を特例でとって数学の免許とりたいんだけど
教育実習いかなきゃだめっていう人といかなくていいていう情報てどっちなの?
613実習生さん:2009/06/15(月) 21:40:31 ID:CJ3aR3jP
>>612
工業の免許を取得できれば、高校数学取得時に教育実習が必要になることはありません。
(中学数学も取得希望の場合は、実務経験を積めない限り実習が必要)

>日本国憲法と職業指導だけとれば免許もらえるとおもうけど
在籍時の教職課程が旧法の場合は、外国語コミュニケーション
情報機器の操作が不足している可能性がある。
(単位の修得状況によっては職業指導だけでは足りないケースもあり得ます)
614実習生さん:2009/06/16(火) 13:24:02 ID:58JoBMyl
>>612
高校の免許だけだと洗濯の幅は狭まるだろうね
615実習生さん:2009/06/16(火) 18:55:54 ID:LyYR0dHm
>>613

>>(中学数学も取得希望の場合は、実務経験を積めない限り実習が必要)

中学の免許をとる場合、実務経験てどのくらい必要?
616実習生さん:2009/06/16(火) 19:33:12 ID:5GQGwPPD
>>615
3年
617613:2009/06/16(火) 19:40:37 ID:IVS5ARxY
>>615
隣接校種取得(別表第8)だと616さんの指摘どおり3年。取得できるのは中学2種。
(非常勤の場合は経験年数が0.5倍換算とかあるので注意)
618実習生さん:2009/06/17(水) 16:34:20 ID:Q9Hs0hxj
>>609
社会科の免許しかない自分が、体育の免許を取って
かつ専修免許にするためには
体育学の大学院で、学部の教職授業20単位ほど履修して、
さらに何の単位を取らなければならないんですか?
619実習生さん:2009/06/17(水) 16:36:29 ID:Q9Hs0hxj
1【希望教員免許】
 情報
2【既得教員免許】
 中学校社会 高校公民
3【教暦】
 非現職
4【4-1最終(最高)学歴】
 大卒
 【4-2-1取得可能教員免許】
 中学校社会、高校公民
 【4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)】
 中学校(国語、社会、数学、理科、保健体育、保健、英語など)
 高校(国語、地歴、公民、数学、理科、保健体育、保健、英語など)
 【4-3適用法令】
 分かりませんが、平成15年度入学です
5【その他(教員免許に関連して有益な情報等)】
 特にありません。
6【質問事項(必須)】
 ・通信で取れるものは通信で取れればいいと思っています。


620実習生さん:2009/06/17(水) 16:38:37 ID:Q9Hs0hxj
情報の免許があると商業高校には入りやすくなりますか?
また私立などの教員になるのに有利になったりするんですか?
621609:2009/06/17(水) 17:51:34 ID:Lw7s8eDU
>>618
どの程度必要化は、618さんの単位の修得状況によるので
詳しい単位数のアドバイスは無理です。

必要になる大半の単位は、教科に関する科目になると思います。
(教職に関する科目は教科教育法の単位が最低限必要)
622実習生さん:2009/06/17(水) 17:53:47 ID:Lw7s8eDU
>>619
情報の免許は通信で取れる。
>>1を参照して私立大学通信教育協会のページを見てください。
623実習生さん:2009/06/17(水) 20:08:44 ID:JUtFTlO4
>>619
別表4でとれるだろ。教科20+教職4=24単位。
624実習生さん:2009/06/18(木) 20:36:39 ID:/gYO8OVU
「別表第4」の単位修得で教育職員検定を受けるとき、
現在、非正規雇用の場合は、誰から「人物証明」をもらえばよろしいでしょうか?
非正規雇用の場合は、出身大学の人物証明も必要ですか?
625実習生さん:2009/06/18(木) 21:01:38 ID:DXj3UfF2
>>624
おれは、大学時代親しかった教授に書いてもらったよ。
626実習生さん:2009/06/18(木) 21:01:50 ID:coVv3XOV
最悪教委で面接受けることでおk
627実習生さん:2009/06/18(木) 21:05:27 ID:d23aAyQX
>>624
無職じゃなければ雇用者でもいいはず。
四国の某県では、学校長の証明に限っていて、現職(非常勤含)じゃないと
他教科取得の場合でも申請できないとかあるけど。
628実習生さん:2009/06/18(木) 21:47:56 ID:ry3i0FrM
雇用者は、転職前提みたいな推薦状書いてくれるかな?
629実習生さん:2009/06/18(木) 22:14:54 ID:d23aAyQX
>>628
その辺は人間関係による。
630624:2009/06/20(土) 20:41:44 ID:kbNem1Ju
>>625-627
ありがとう。

参考になりました。
631実習生さん:2009/06/20(土) 22:41:03 ID:gEGxj9EJ
1.中高理科専修免許
2.ありません
3.ありません
4-1大学院修士課程修了
4-2-1取得可能教員免許
  中高理科1種、専修教員免許
4-2-2 数学1種、専修 
4-3 2002年入学
5.

6.皆さん初めまして。私は中学高校の理科の専修免許をとりたいと思ってます。
しかし私は、1種免許を持っていません。こんな私ですが専修免許をとりたいと考えています。
なるべく短期間で習得するにはどうすれば宜しいでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。
632実習生さん:2009/06/20(土) 22:53:41 ID:vlfQHN+j
>>631
詳しい情報がわからないが・・・
1種免許に必要な「教科に関する科目」
および
専修免許に必要な「教科または教職に関する科目」
がすべて揃っているとすると
慶応大学あるいは工学院大学の教職特別課程が早いと思う。
最短入学後1年で取れる。
真剣なアドバイスが必要であれば
「教員免許申請用の単位修得証明書」を大学で交付してもらってきて
その情報を開示するのがいいと思います。
633実習生さん:2009/06/21(日) 01:15:28 ID:V9aDuEeO
【速報】5.31民団"外国人参政権要求"集会に突撃抗議編
<ニコニコ動画版>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7213917
<youtube版>
http://www.youtube.com/watch?v=6pqTvAX0Ots
<PeeVee.TV版>
http://peevee.tv/v/5j8r8c


【速報】5.31民団デモに直接「出て行け!」抗議編
<ニコニコ動画版>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7212524
<youtube版>
http://www.youtube.com/watch?v=bmcYLZrnFmA
<PeeVee.TV版>
http://peevee.tv/v/5j89f1
634実習生さん:2009/06/21(日) 16:31:31 ID:SgmOqwkO
>>631
既得単位はどれくらいあるのかな。
免許もってない場合、
まずは最短で1種免を取ることを考えた方がよいと思います。
中学理科は、物理実験、化学実験、生物実験、地学実験の単位が必要なので、
それ+専修単位となると短期間とはいかないかもしれない。
635実習生さん:2009/06/22(月) 08:52:09 ID:CzTa7XHX
631です。>>632 >>634
お礼遅れてすみません。先生方、ご指導ありがとうございました。
工学院大学に聞いてみます。専修免許とれるように頑張ります。
本当にありがとうございます。
636実習生さん:2009/06/22(月) 13:17:32 ID:ZmV+by3r
>>635
いらんお節介だが、もしも教育実習と介護等体験がまだだったら
早急に問い合わせることを強くオススメする。
637実習生さん:2009/06/22(月) 14:51:10 ID:d72nvS9X
専修免許なんか取ってるヒマあったら、1種のまま採用試験の勉強したほうがいいのにな。
専修免許なんて採用後なら、教育職員検定使って簡単に取れるのに。
638実習生さん:2009/06/22(月) 14:55:30 ID:d72nvS9X
>>635
ちなみに専修免許なんて、
教員歴3年+1種免+15単位の条件で取れることになっているんだけど・・・・
639実習生さん:2009/06/22(月) 20:55:22 ID:RwldGSHR
>>637-638
>>631 を100回嫁
640実習生さん:2009/06/23(火) 08:12:45 ID:zuJyddyT
専修免許だけほしいってことか?
資格マニアにはつきあってられん。
641実習生さん:2009/06/23(火) 10:06:26 ID:CypqRdIG
>>640
631を見ると最初から専修免許を検討するのが効率的だと思うけど。
大学院での教科に関する科目と教職に関する科目の修得単位数が
別表第1の条件を満たしていない場合は別だが。
642実習生さん:2009/06/23(火) 11:37:31 ID:rvtYbmxX
教員免許状更新制ができたけど、教員にとっては、
更新のための講義に出るより、その15単位を通信制
大学でとった方が楽そうだな。

そうすれば、更新の講義は免除になるんじゃなかったっけ。

今、とある公立学校の非常勤講師だけど、中高英語1種持ち。
通信制の大学でとれるんかな。
643実習生さん:2009/06/23(火) 12:01:07 ID:zbbqK/CT
手持ちの免許を上進(例:一種→専修)させたり、新たに他教科や他校種の
免許を取得することで、手持ちの免許全ての更新(講習修了確認)期限を
10年間延長することができる。
644実習生さん:2009/06/23(火) 12:11:52 ID:MRFXcVlz
特別支援が楽だよ
放送大学で8単位取るだけ
しかも、超楽勝科目揃いw
その次は仕方ないから専修取っとけ
645実習生さん:2009/06/23(火) 16:09:20 ID:rvtYbmxX
642だけど、もう、養免は、放送大で取得済みなんよ。
昔は、6単位でとれた。試験も全然勉強してなくて、
3科目中2つがテキスト持込可で、超楽勝だった。
646実習生さん:2009/06/23(火) 18:15:15 ID:A2JvRDml
自分は今大学3回生で、高校の英語のみ取得予定です。
将来的に見て、所有免許が高校のみだと採用は難しいのでしょうか?
647実習生さん:2009/06/23(火) 20:18:50 ID:hEVKvlRx
>>646
散々既出だが、選択の幅は間違いなく狭くなるだろうね。
648実習生さん:2009/06/23(火) 20:18:52 ID:LJSL5Aku
>>646
高校は募集人数が中学より少ない。
中高まとめて取っておいたほうがいい。
649実習生さん:2009/06/23(火) 21:02:31 ID:3lazm/eB
>>646
せめて教育実習だけでも5単位分ヤっとけ
650実習生さん:2009/06/23(火) 22:23:07 ID:A2JvRDml
646です。
やはりそうなんですね…。高校のみだと意味ないの同然ですね。
教員諦めて別の道進んだ方が自分のためですね。
ありがとうございました。
651実習生さん:2009/06/24(水) 00:33:09 ID:seT4dj6A
諦めるのはやっ!
652実習生さん:2009/06/24(水) 00:36:25 ID:kjtgGbCW
高校だけなら取る意味はほとんどないし、
他の資格取得や勉強をしたほうがいい。
653実習生さん:2009/06/24(水) 01:20:45 ID:in+59py1
私は高校地歴+公民+.商業を持ってますが意味無いですか???
654実習生さん:2009/06/24(水) 02:02:55 ID:Gp/78umY
(下に続きます)
1.希望教員免許
中免1種か2種数学(職務上必須) 取れれば 高免1種数学、情報(趣味的位置付け)
2.既得教員免許
小学校2種@通信
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
某Bラン理系大学某学部卒
4-2-1取得可能教員免許
高免1種工業(母校の科目等履修に入れば土曜半期通学、2単位で免許取得可)、高校1種情報
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中高1種数学、中高1種理科、院で専修が取れる
4-3在学時の適用法令
旧法
655実習生さん:2009/06/24(水) 02:03:50 ID:Gp/78umY
(上の続き)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
・小免2種で小学校で3年常勤して隣接校種を利用すると、中免2種数学が仏教か玉川(通信)で取れる。
職務上は中免数学だけが必要性あり。後はおまけと言うか今のところ趣味的もの。
・小免は通信で取得。その通信大で数学も取れるが他教科申請と隣接校種でのみ取れる。
・母校(夜間部通学)の科目等履修生でも高1種工業が週末夜間通学の1科目だけで取れる状態にあり。
6.質問事項 (必須)
Q1:隣接校種を使って免許を増やす場合、通信の数学の科目等履修をする時期はいつから可能でしょうか?
(=「小免2種ゲット以後に通信の数学が開始ができ、申請が3年常勤以後」ってことでしょうか、
それとも「常勤3年経過以後に通信の数学が開始でき、申請はその後」でしょうか)
Q2:また、高免1種工業が夜間部科目等履修通学で半期で取れるんですが、
隣接校種で中免数学2種(隣接なので2種になります)を取った後、通信の数学の単位修得証明書を出して
高免1種工業の他教科申請として高免1種数学が取れます(よね?)が、
この順だと隣接で中免2種数学、他教科申請で高免1種数学となってしまい何か変に(?)なりますが、
この場合、中免2種数学は高免1種数学取得で中免1種数学に自動上進されるのでしょうか?
Q3:高免1種工業はすぐ取った方が良いでしょうか?それとも中免は隣接で取るとして、
高免1種工業は週末半期1科目だけですぐ取れるのだから、当面の食い扶持たる小免の更新制対策に(笑)、
9年くらい経ってから取りに行った方が得策でしょうか?
(まだ中学の数学教師になるかは決めてません。が需要と興味は少しあり。
当方の興味は小学校で、小学校で働いてみて良いようなら、一生小学校でやるつもりです。)
656実習生さん:2009/06/24(水) 02:18:04 ID:Gp/78umY
(さらに続き)
Q4:中免2種数学を通信で隣接校種で取ったら、
1種の差分の単位を追加修得すれば中免1種数学に
上進できますよね?それだと上の>>643にもあるように
小免の更新制対策も兼ねて隣接校種で中免2種数学、その後差分単位修得で
中免1種に上進、さらに高免1種工業を夜間部通って取れば
小免を更新しないで済むっぽいですよね?
タイミングを狙って隣接校種を使ったり、上進したり、工業の免許を取ったりする方が
小免の10年経過講習受けるよか楽なだったりして。
こんな感じで他教科や他校種免許取得を利用する方っているんですかねえ?
657実習生さん:2009/06/24(水) 02:24:52 ID:F5TwYY8j
>>655
Q1
その通り。
免許法を文言通りに解釈すると免許取得後に単位を取得する必要がある。
(実務経験+単位の場合は、免許取得後という言葉が入っている)

Q2
免許取得に関してはその通り。
他教科取得の場合は、免許取得前の単位もOK。
ただ、隣接校種の単位数だと、高校1種の他教科取得の単位数まで
すこし乖離があると思う。

>中免2種数学は高免1種数学取得で中免1種数学に自動上進されるのでしょうか?
このようなことはない。

Q3
これは微妙。免許法が変われば職業指導だけで免許が取れない可能性もでてくるので
なんともいえない。


658実習生さん:2009/06/24(水) 02:28:40 ID:F5TwYY8j
>>656
Q4
>1種の差分の単位を追加修得すれば中免1種数学に 上進できますよね?
小免を別表第1で取得していれば、その通りになります。

更新に関する論点は、免許法の改正リスクや免許が増えることにより
更新のコストが増える可能性も考えられるので微妙。
659実習生さん:2009/06/24(水) 09:49:58 ID:kDwYUwoM
高校のみだと意味ないんですか?
660実習生さん:2009/06/24(水) 10:00:10 ID:F5TwYY8j
>>659
中高一貫教育の流れで、中高両方の免許がないと
教採が受けられない自治体があるので、可能なら
両方とっておいたほうがいい。
高校のみ免許を取得した場合、後で中学の免許を追加するには
面倒なことになるケースが多い。
661実習生さん:2009/06/24(水) 15:04:00 ID:0Mz4rDry
>>657さん
大変詳しい回答ありがとうございます!一応教委に確認取ってみます。
追加でもう1つお願いします。

Q5:小免2種取得後に、中免2種数学を取得する場合、どうやったら最短ですか。また、
中免1種数学に上進する必要性、および、上進するならどうやったら最短ですか。

(私の考え)
小免2種の後に、中免数学を取る場合のやり方として最短なのは、
まず小免2種申請後すぐに通信の数学コースに入学してしまい、暇があるうちに単位を稼いでおき、
常勤3年後に中免2種数学を申請することですよね。ここまではできそうなのですが。問題は中免1種数学への上進です。
そもそも、中免2種数学を1種にする必要性・このルートで中免1種数学に上進する際の単位数ってどれくらいになりますでしょうか?
必要性は薄く、必要単位数は新規追加で45単位、さらに在職年数合計が5年だったと思うのですが。(違ったかな。とにかく面倒だった記憶。)
小免のように2種を1種にする必要性が低く、2種→1種の上進分がそんなに多いなら
中免2種数学までは取れても1種に上進できないじゃないかと思ってたんですが、勘違いでしょうか。
662実習生さん:2009/06/24(水) 16:41:03 ID:F5TwYY8j
>>661
>暇があるうちに単位を稼いでおき
OK。ただし、
>小免2種申請後すぐに
免許取得後の方が安全だと思われる。

>中免2種数学を1種にする必要性
必要性は人それぞれなので・・・。
ただし、2種免許は1種免にする努力義務がある。
(中学の先生として勤務の場合)


>必要単位数は新規追加で45単位、さらに在職年数合計が5年
原則はその通りだけど、もう少し少なくなるはす。
(教育職員免許法施行規則第11条の表の備考3を参照)
なお、別表第3の上進ではなく、別表第1による中学1種数学の取得も考えられます。
別表第一の場合は、2種と1種の差を課程認定を有する大学で単位修得する必要があります。
(小学2種を別表第1で取得しているとおもいますので、介護体験は不要になります)
別表第一の場合は、実務経験は不要です。
なお、別表第3の場合は経験年数が増えれば単位の減算規定の適用があるので、
経験年数が増える場合は別表第3が有利になります。
663実習生さん:2009/06/24(水) 23:40:52 ID:4pqNjUCQ
>>662さん
再度丁寧な投稿ありがとうございます!中免数学の上進はかなり大変そうですね。
休職制度等を利用して1種上進に必要な差分の単位を課程認定有りの所で取るなら短く行けそうですが、
現職のままだとそれは無理に近いですからね。
まあ、自分の出た大学には夜間部が神楽坂にありました(どこかバレバレですね(笑))んで
無理では無いものの、やっぱり時間かかっちゃうなあ。
通信で上進する場合は在職年数が相当多くないとなかなか上進できないのか。うーむ。
通信で数学の課程認定がある所があればよかったんですけどね、玉川仏教とも課程認定は無いから面倒ですね。

まあ、小学校で働いてみてそれで、思惑通り、一生やろうと思えるなら、
せいぜい小免1種までで良く、そもそも中免数学自体必要なくなりますどね。
ちょっと中高も見てみたい気もしてしまって。

というのも、いま、教師塾でビシバシ鍛えられておりますが、
その中で小学校の教科指導の壮絶な大変さがわかって来たため、
逃げの姿勢ではないのですが、つい教科指導が小学校に比べて楽な中高に気持ちが移り気味でした。
ただ、中高は労働環境があまり(かなり)よろしくないみたいですので、
生徒指導の実情を知るようになれば、また違った見方になるのかな、と思いましたが。
自分の全教科指導への適性の高さや理数系の小学校教員の需要から考えても、
数年は小学校一本で頑張ってみようと思います。
664実習生さん:2009/06/24(水) 23:59:39 ID:011EbHI8
>>663
神楽坂出て小学校とは珍しい!
ただ、あの学校の科目等履修生の学費は高すぎる!
26000円/単位ですからね〜。
電通大は安いですよ〜。
夜間主だと、昼の半額ですから。(ただし正科生)
半期で13万円くらいです。5単位分ですねw
「教科に関する科目」を取る目的でしたらお勧めできます。
(教職科目はほとんど5時限目にあるので勤務しながらは難しい)
665662:2009/06/25(木) 00:08:47 ID:LqzduC5e
>>663
数学は佛教大の通信で取得可能なので何とかなるのでは?
スクーリングが必要になると思いますが、スクに参加できれば
何とかなると思っています。
666実習生さん:2009/06/25(木) 00:17:11 ID:zUImUc79
93 :可愛い奥様:2009/06/22(月) 18:38:58 ID:woXbTg8/0
549 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/06/22(月) 17:16:34 ID:Ug4W9Ihi0


どうせ、加害者側の偉そうな親父達が強引に示談にもちこんだんだろ。

結局、被害者は泣き寝入り。

大学にだって居られないだろうし。

601 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/06/22(月) 17:19:00 ID:lrEbd0v3O

>>549
正解。
地元からタレコミあり。
彼女の兄弟の通う学校で嫌がらせが始まったそうな



お前らも一緒にやってるんじゃないのか? 教師になろうとしてる奴は変態だってのがデフォになってる
強姦魔が教壇に立つのはやめろ
667実習生さん:2009/06/25(木) 00:21:41 ID:PyZYXz9Y
岩津に引っ越してくる前に教えずにあわせようとするな!
誰か知らん。
668実習生さん:2009/06/25(木) 11:15:26 ID:UZaT7mc3
>>663
小学校も中学校も大変なことに変わりはないよ。
669実習生さん:2009/06/25(木) 14:10:35 ID:qizL+z70
>>664
そう、母校の科目等履修生は学費高過ぎなんですよ!電通大の方がずっと良心的ですね。ありがとうございます。
小免は教育学部じゃないと取得できませんからね。仰る通り自分の出た母校(昼間部)は中高の教員が多い感じですよ。特に中学。
教師塾の(小学校で教えていた)偉い先生方を見てる限りは学芸と横国、通信が少々いたかな。ってか、それしか取得パターンないですし。
中学校初任組がどういう訳か小学校に転任するパターンが多いんで、うちの卒業生でも小学校にはいるはずですけどね。
小免はね・・仕事の需要は最高にあるんですけど、仕事の負荷も最高にヤバそうですよ。
教える工夫が常に求められて、高学年だと内容も伴って来る中「全教科」指導なんて無理だよ・・。長年教えてる奴らすごいって。
自分の場合、小学校で教えること自体に早くも挫折しそうです。採用試験以前に消えるかも。
非常勤で算数理科のTTにでも入れて頂いて、覚悟と経験値を上げる中職場環境や「出来そうな自信」が伴って来ないなら、
他の道を探すかも・・。本当にこうなったら思いっきり「逃げ」ですけどね。>>668さんが仰る通り教師は甘くないですよ・・。
いつもはこんなネガティブではないんですが、時々押し潰されそうになるね。みんなそんな感じでしょ?(笑)

>>665
確かに、単位を取り続ければ取れなくはないですよね。中免理科だと無理ですし。

>>668
中高は生徒指導が大変ですからね・・。
しかし、校種問わず教師の仕事がこんなに大変なのに、なんでこんなに舐められるんだろ?
自分らが教育を支えなかったら誰が支えるんだろうね?
(まあ自分より優秀な教師なんて掃いて捨てる程いますけど)
670実習生さん:2009/06/25(木) 15:23:55 ID:yohFx4cF
1.希望教員免許
高校数学一種
2.既得教員免許
高校工業一種
3.教暦
ナシ
4-1最終(最高)学歴
国立大工学部
4-2-1取得可能教員免許 工業

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)工業の免許は特例で取得してあるため教職に関する科目は殆どありません。
今回数学の免許を通信で取得したいのですがこの場合教職に関する科目を取り直したりしないといけないのでしょうか?

普通に教科に関する科目24単位のみでいいのでしょうか?
671実習生さん:2009/06/25(木) 15:32:52 ID:TD7EnkhJ
>>669
大変な仕事であっても、評価・尊敬されるとは限らない。
葬儀屋、特殊清掃、保健所etc...

今の学校教育は現場の熱意だけで支えられていると思うよ。
薄給で働く講師や、家庭を犠牲にしても生徒指導や部活に
かけずり回る先生。

褒める声よりも批難する声の方がどうしても大きくなるし、
給料も下がるから、無限の情熱がないと続けられない。
中高なんて学校によってはシャレでなく命の危険に
さらされたりするしね。
672実習生さん:2009/06/25(木) 16:09:03 ID:5MedKapu
佛教大学の教育学部の通信制の1回生です。将来小学の教員になりたくて小学一種の免許を取得しようと思うのですが、小学校の教員になるために有利になる資格はありますか?
噂だと司書があると有利と聞きいたのですが…
673実習生さん:2009/06/25(木) 16:24:52 ID:lwgZKc6Z
>>672
司書で有利になることはほとんど無いと思う。

自治体にもよるが、英検1級/TOEIC900(多少前後) で
一次の一部が免除される。小学校で教えたいなら
英語を学んでおくと良いんじゃないか。
英検よりTOEICの方が多少楽だとは思う。
674実習生さん:2009/06/25(木) 18:16:33 ID:HWIXG4Pc
>>670
免許法上は
教科に関する科目20単位以上
教職に関する科目(数学科の指導法)4単位以上
合計24単位以上が必要です。
ただ、大学によっては、それ以上の単位を求められる場合もあります。
675実習生さん:2009/06/26(金) 00:13:15 ID:4dODq0AX
通信で免許取った場合、やはり私立の先生にはなりにくいんでしょうか?
676664:2009/06/26(金) 07:47:56 ID:ZCQqUnA6
>>669
小学生に教えるってのは大変なんだろうなと思います。
どのような経緯で小学校教員を目指されるのかはわかりませんが、
一生の仕事を決めるわけですから、TTなどでご自分の適性をよく見極められるのがよろしいかと存じます。
教科指導は小学校j教員向けにいい本もたくさんありますし、経験を重ねれば上手くなるでしょうから、
その点に関しての心配は杞憂かと思います。
677実習生さん:2009/06/26(金) 14:31:05 ID:7H8mRTnP
>>671
仰る通りだと思います。人柄と熱意に支えられてますね。

>>672
通信で、教職だけじゃなく1回生から、「小免取得+卒業」ですか。
その上有利な資格とな。・・自分には「無理ぽ」です。

>>676
そうですね。来月から早速小学校に行くことが決まっています。
とにかく楽しむぞ〜!←内心、相〜当ネガティブになりつつこんなこと言ってる(笑)
678実習生さん:2009/06/26(金) 15:40:38 ID:mHRXMM2v
今の教育行政は、その人柄と熱意を持つ教員の
労働力を限界まで絞り上げて搾取する方向だからね。
それが良いとは思わないが、その潮流は止められない。

労働環境は悪くなるしかないのだから、他人に仕事を
押し付けたり、厄介な仕事は引き受けないなどの
自衛する生きる力が必要になってくると思う。

熱心になったり、夢や希望を持ったりすると燃え尽きる職種。
679実習生さん:2009/06/26(金) 21:24:48 ID:LByBjgmh
毎日新聞(夕刊) 1998年2月4日 <憂楽帳>
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/image2/kiji.jpg

「好きでやったんだろう」
「売春婦!」
「うるさい、最後まで見ろ!」
 先月14日、東京・中野のBOX東中野で開かれた試写会でとげとげしい、やじが飛んだ。
 韓国の元従軍慰安婦たちの現在を追うドキュメンタリー「ナヌムの家・パート2」が
上映されていた。やじっていたのは、客席前方に陣取っていた中年の男性2人組だ。
会場は騒然となり、収集がつかなくなった。そのとき、会場にいた元慰安婦の女性が
すくっと立ち上がって、身の上話を始めた。
 日本軍に連行される前からもつらい暮らしだったこと。父親は酒乱で、よそに女性が
いて母親を顧みなかったこと。たまに帰宅すると子供たちに暴力をふるったこと…。
 場内は水を打ったように静まりかえった。さて、くだんの男性はというと。なんと、
体をがたがたと震わせているではないか。
「もういい、帰るぞ」 そのひとは精いっぱいの強がりを吐いて、会場を出ていった。
 友人が「ちょっと感動的でね」と教えてくれた。「ナヌムの家」(パート1、2)の
劇場公開は今月14日から。【佐藤由紀】

                ↓

毎日新聞(夕刊) 1998年2月5日 <訂正>
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/image/teisei.jpg

4日憂楽帳「ナヌムの家」の記事中、BOX東中野で先月行われた試写会で
とげとげしいやじがあったとあるのは、一昨年の別の試写会での出来事でした。
先月の試写会は平穏に行われました。また元従軍慰安婦の女性が身の上を
語ったとあるのは、映画の中のことでした。確認不足のため関係者にご迷惑を
かけたことをおわびします。
680実習生さん:2009/06/27(土) 09:25:42 ID:Mk9SMJUF
1.希望教員免許
保健体育中高1種2種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学卒
4-2-1取得可能教員免許
中高理科1種2種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
国語、英語、数学、社会、保健体育の中高1種2種
4-3在学時の適用法令
わかりませんが2009年3月卒です。
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
なし。
6.質問事項 (必須)
大学時代には他学科の授業を受けて保健体育の免許取得をしようとしていましたが
自分の学科のほうが忙しくなってしまい保健体育の免許を取得するのに単位が足らず
あきらめてしまいました。
介護体験と教育実習は大学時代に行っています。
通学でもいいのでできれば他大で免許取得を考えていたのですが、
他大学に問い合わせたところ他教科の免許を持っていないと
科目等履修生では受け入れていないと言われました。
どこの大学でも他教科の免許がないと教員免許取得のために
科目等履修生として入れさせてもらえないのでしょうか?

長文すみませんでした。
忙しいと思いますが、回答お願いいたします。
681実習生さん:2009/06/27(土) 11:21:54 ID:GvubHUed
>>680
出身学部学科で、取れる免許をなぜ取らなかったのか疑問だね。
682実習生さん:2009/06/27(土) 11:24:32 ID:LMWjZG3Y
・メール、郵便、FAX、いかなる手段で児童ポルノを所持していても逮捕する
・電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず
・電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい
・映画、出版物、大女優だろうと関係ない、今までの映画も本も写真も18歳以下のヌードなら全部捨てるように
・宮沢りえのサンタフェでも、法改正後は捨てないと逮捕する
・宮沢りえのサンタフェは見たことがないが、規制する
・過去作品のどれが児童ポルノかどうかは政府が調査して教えてくれるはず
・顔が幼くて制服を着ていれば児童ポルノだと判断される
・ジャニーズでも乳首が写っていたら児童ポルノだ
・児童ポルノかどうかは見た目でわかる。芸術性など考慮しない
・ハードディスクに入っている画像を何回開いたかで故意性を審査する
・写真や雑誌は、使い古されていたり手垢がたくさん付いていれば故意をみなす
・冤罪など起こらない。単純所持規制国での冤罪の事例も知らない(*注1 参照)
・自白は証拠の王様だ
・捜査官は善良なので、自白を強いて冤罪を生じさせるようなことはない
・冤罪の懸念なら、鞄に拳銃を入れられることだってある

警視庁キャリア官僚OB茨城県の国会議員がここまで狂ってるとは。
取調べ可視化意地でもしないのなんでかわかったよ。ひどいことやってる
ってばれたらまずいものな。法律が通ったら現場の警察がどう運用するか。
いまから考えただけもで恐ろしすぎる
2009年6月26日の衆議院法務委員会にて
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7456210 ←一度ぜひご覧下さい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7455850
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7457419
683実習生さん:2009/06/27(土) 17:45:06 ID:yuARDcSt
>>680
大学によるでしょ。
免許なくても科目等履修生で受け入れてくれるところはあるよ。
ただ、体育取れるところで実際にあるかどうかはわからない。
684実習生さん:2009/06/27(土) 22:27:38 ID:HlI0jL9B
>>680
前に質問をした人だね。
>科目等履修生では受け入れていないと言われました。
この点は地道に探すしかない。
685実習生さん:2009/06/28(日) 08:36:27 ID:LxWb1MCe
>>680
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/08082104/007/001.pdf
ttp://www.niad.ac.jp/ICSFiles/afieldfile/2009/04/03/no9_11_H21kamokutou_itiran.pdf
この2つから科目等履修生制度の開設大学一覧より、個別に電話してみるしか方法はない。
686実習生さん:2009/06/28(日) 08:38:53 ID:LxWb1MCe
687実習生さん:2009/06/28(日) 15:53:18 ID:OPWHJkwD
1.希望教員免許
中高数学1種
2.既得教員免許
中高理科専修
3.教暦
講師10年以上
4-1最終(最高)学歴
学部+専攻科
4-2-1取得可能教員免許
中高理科、数学
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
情報・工業
4-3在学時の適用法令
平成元年法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
教職については最新法で再度修得済み
6.質問事項 (必須)
 先日、都教委に中高数学の申請用紙を取りに行きました。そこで確認したところ、
教科・教職とも最低必要単位は満たしているものの、総単位が1単位足りないとのこと。
原因は、かつて有効だった「数学」の「その他」に当たる科目が法令の改正で
認められなくなったためでした。あと1単位は教科・教職どちらでもいいとのこと。
 実はかつて、放送大学で修得した単位があります。ただし、@全科履修生(正科正)と
して入学した(その方が入学金が安かったので)、A在学期間が元々の大学の在学期間と
ダブっているの理由で放大の単位を使ったことはありません。
この単位を使っても問題は起きないでしょうか。
688実習生さん:2009/06/28(日) 15:55:53 ID:BezMd1ki
>>680
てかなんでもともと取りやすくて需要も多い理科ではなく
とりにくい上に需要の少ない体育なんて取ろうと思ったの?
もっと要領よく生きなよ
689実習生さん:2009/06/28(日) 16:36:45 ID:YBwTBcWC
おれは、今まさに科目履修で保健体育の免許取っているところだよ。
ちなみに、実技は履修済。
690実習生さん:2009/06/28(日) 16:53:55 ID:AK0o3WVv
1.希望教員免許
高校地歴1種
2.既得教員免許
中学社会1種、高校公民1種
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
高校地歴の免許を通信で取ろうと思っています。現在、東洋大学の通信を
利用しようかと検討中です。単位のとりやすさなどはどうなのでしょうか?
また、ほかにお勧めのところがあったら教えてください。
691実習生さん:2009/06/28(日) 17:46:36 ID:Eovyc6ah
>>690
俺と全く同じ条件だな。そして東洋で単位取得中というね。
692実習生さん:2009/06/28(日) 18:40:41 ID:nI8Rvzyd
>>687
リスクを負うよりも、来学期放送大学の科目履修生になって
教科に関する科目をお取りになられてはいかがでしょうか?
693実習生さん:2009/06/28(日) 19:29:14 ID:nI8Rvzyd
>>690
私は東洋で教科教育法だけ取ろうかと考え、科目等履修生になりましたが、
欲張りすぎて30単位登録してしまい、結局1単位も取れずに1年経過し
すべてが無に帰しましたw
694実習生さん:2009/06/28(日) 19:33:51 ID:AK0o3WVv
>>691
単位とかって普通にやってれば取れますかね??
695実習生さん:2009/06/28(日) 19:38:50 ID:BezMd1ki
通信と言うのは基本的に普通以上に努力しないと単位は取りにくいよ
通学の大学のテストってのはたいてい範囲が決まっているし持ち込み可も多いけど
通信は基本的に全範囲の試験を持ち込み不可で行う
696実習生さん:2009/06/28(日) 19:43:54 ID:Eovyc6ah
>>694
発言がバカっぽいから普通にやっててもダメだと思う。
697実習生さん:2009/06/28(日) 19:56:40 ID:nI8Rvzyd
>>695
東洋は確かレポート4通出して、さらにレポート試験じゃ無かったかな?
(4単位科目の場合)
698実習生さん:2009/06/28(日) 20:41:23 ID:Eovyc6ah
>>690
っていうか何県の人?
699実習生さん:2009/06/28(日) 20:56:55 ID:AK0o3WVv
たしかに694の質問は馬鹿っぽかったですね。すみません。
鬼のような課題を出されて、テストも難易度がかなり高いのかということを聞きたかったんです。

>>695>>697
そうなんですか。知らなかったです。
ありがとうございます。

>>690
神奈川県です。
700実習生さん:2009/06/28(日) 21:17:33 ID:UGRwtbfB
>>687
別表第1での取得を考えているのでしょうか?
701実習生さん:2009/06/28(日) 22:35:00 ID:TkFmI1/d
1.中高数学専修免許
2.中高理科専修免許
3.ありません
4-1大学院修士課程修了
4-2-1取得可能教員免許
  中高理科1種、専修教員免許
4-2-2 
  中高数学1種、専修教員免許
4-3 2000年入学
5. なし

6.中学高校数学専修免許をとりたいです。 中高理科専修免許を持っています。
短期で取りたいのですが、どうすれば宜しいですか?先生教えて下さい。宜しくお願いします。
702680:2009/06/29(月) 06:25:29 ID:EGR3B/Sk
みなさん細くいろいろ
教えてくださってありがとうございます。
前にも相談してたんですが、
また地道に科目等履修生をしてくれる大学を探してみます。
ありがとうございました
703実習生さん:2009/06/29(月) 07:03:36 ID:CYfdFtlL
687です。
>>700
別表1です。教科教育法が4単位しかないので別表4は使えません(中学も取りたいので)。
>>692
放送大学の単位修得証明書にはすべての在学期間と学生の種類が表示されます。
来学期科目等履修生となって、使える単位(教科or教職)を取ったとしても、
証明書に過去の在籍期間がダブっていることが表示されてしまいます。
704実習生さん:2009/06/29(月) 12:19:56 ID:IhS33Tub
別表第1での申請は、課程認定単位(科目履修でも)のみの受理です(根拠が第5条の前半)。
放送大学の単位を含めたい場合は、「別表第4」を使って教育職員検定(根拠が第5条の後半及び第6条)扱いの申請になります。
http://www.u-air.ac.jp/hp/sikaku/pdf/kyouinmenkyo21nendo.pdf

705実習生さん:2009/06/29(月) 15:05:08 ID:DIjQewR0
皆さんにお聞きしたい。
最初に言っておくと、以下の文章はとあるネットゲームの公式掲示板に書かれていたものなんだが、
コレを書いた人物は日仏のハーフで、日本に留学し、現在は大学生なんだそうだが、
この程度の日本語能力しか持たない者が教員免許を取得出来るのだろうか?。
忌憚の無い意見をお願いします。

雑談】 童話シリーズ
作成者:ダークジャンヌ@フランツ 作成日:2009.06.29 13:32 ビュー:244
魔女「かばさん、おひさー」

かばさん「はーいい」「なーに?」

魔女 「あなたと似たなまえの人が、性格わるいし、悪口専門かいるの」

かばさん「じゃあ、わたしの、名誉のにかけて、会いにいくね」

人間  「なにしにきた」

かばさん「あなた、性格わるくて、ひとの悪口専門なんだってね」

人間 「おれのかってだろう」

かばさん「名前なんていうの」

人間「あんたの逆だよ」
                  FIN





706実習生さん:2009/06/29(月) 22:03:34 ID:7D2d8pb8
>>703
別表第1だと放送大学の単位はダメ。
>教科教育法が4単位
中学を2種で我慢すれば、そのまま別表第4で取得できます。
707実習生さん:2009/06/29(月) 22:54:38 ID:AAQzvGJj
>>703
別表1で取るなら、課程認定を受けている通信制の大学で単位を取られてはいかがでしょうか?
708実習生さん:2009/06/30(火) 08:34:06 ID:mbhidCEE
検定を受けたくないっていう事情のある人もいるからな。
証明関係で・・・
709実習生さん:2009/06/30(火) 21:35:18 ID:0pd7LyST
1.希望教員免許 中高1種美術
2.既得教員免許 なし
3.教暦 なし
4.-1.最終学歴 大卒
4.-2.取得可能教員免許 在籍学科…なし
4.-3.取得可能教員免許 他学科……中1種音楽
4.-4.適用法令 旧法(平成6年入学)
6.質問事項 
  現在、通信制大学で1.の免許を取得可能な教職課程を履修中。
  4.の大学時代に取得した英語の単位は、免許を申請する際に認定されるでしょうか?
  今の通信制大学で英語を取り直す必要がありますか?

よろしくお願いします。
710実習生さん:2009/06/30(火) 21:58:36 ID:TLbvWtlI
>>709
出身大学に単位修得証明書を出してもらわないとねぇ。
711実習生さん:2009/06/30(火) 22:09:57 ID:0pd7LyST
>>710
ありがとうございます。
出身校の証明書発行申込書に
旧法・新法のどちらが必要か記入する欄があったのですが
私の場合はどちらになるでしょうか?
712実習生さん:2009/06/30(火) 22:12:18 ID:qovJJ6+E
>>711
新法の証明書が必要。
713実習生さん:2009/06/30(火) 22:26:51 ID:0pd7LyST
>>712
ありがとうございます。
旧法時代に取得した英語も新法の証明書で発行してもらえるんでしょうか?
学校によって違いますか?

また、出身学科の教職課程認定の有無が重要みたいですが、
同学科の他コースには教職課程の認定があり、私の出身コースにはありませんでした。
こういう場合でも大丈夫でしょうか?
714実習生さん:2009/06/30(火) 22:36:11 ID:TLbvWtlI
>>713
横レスだが、教職課程の有無は建前上は関係ないはず。
715712:2009/06/30(火) 22:54:20 ID:qovJJ6+E
>>713
使えるのは施行規則に定める科目だけなので
教職課程の有無は関係ありません。

証明書の外国語コミュニケーションが埋まっていない場合は修得する必要があります。
外国語コミュニケーション、情報機器の操作は旧法にない科目なので、
同様の科目を修得済みでも、認められない場合があります。
716実習生さん:2009/06/30(火) 23:29:07 ID:0pd7LyST
>>714-715
ありがとうございます!
教職課程の有無は関係ないんですね。

>外国語コミュニケーション、情報機器の操作は旧法にない科目なので、
>同様の科目を修得済みでも、認められない場合があります。

そうなんですか。
認められるケースもあるんでしょうか?
教育委員会に確認してみます。

とても参考になりました。ありがとうございました。
717実習生さん:2009/06/30(火) 23:52:34 ID:Diyq7qSp
横からすみません。

私の場合、出身大学に教員免許申請用の単位修得証明書を発行してもらったところ、
教科に関する科目が0でした。
ちなみに学科は課程認定を受けていました。
大学に、理由をと問い合わせたところ、
在学中に教職課程に未登録だった場合は今回のように単位は認められない
との返答だったのですが、このようなケースは致し方ないのでしょうか…。
確かに、当時教職課程(別途登録費が必要)に登録はしていませんでしたが…。
718実習生さん:2009/07/01(水) 00:01:12 ID:qy7DLtdv
>>717
地元教育委員会・文部科学省に問い合わせてはいかがでしょうか?
ちょっと問題があるような気がします。
719実習生さん:2009/07/01(水) 00:38:16 ID:qGiQeOHI
>>717
前にも、このスレに書き込みがあったけど、
大学によってはあるみたい。
大学と交渉してみたら。
720713:2009/07/01(水) 00:43:57 ID:qGiQeOHI
>>716
教職用単位修得証明書の教科についてはどの教科のものでもかまいません。
他学科で音楽が取れるようなので、音楽しか発行できないといわれたら
音楽のものを取得してください。
721実習生さん:2009/07/01(水) 01:10:56 ID:KQq76uBD
>>720
わかりました。アドバイスありがとうございます。

新法への読み替えについて調べてたらこういうサイトがありました。

http://blog.livedoor.jp/zenshi_menkyo/archives/275401.html
*************************************************
「66条の6」続き

 D新法施行前に修得した単位も使用できる。

  ★解釈事例
   平成11年10月5日付け事務連絡文書
   問46 改正規則施行前における外国語コミュニケーション相当科目
      の修得単位の扱い
     新設置の外国語コミュニケーションについては、改正規則が施行
    された平成10年7月1日前に修得したこれに相当する単位も使用
    できるか。

   (回答)使用できる。
*************************************************

旧法時代に修得した科目が使用できるというのは
なにか根拠法とかがあるんでしょうかね。

単位修得証明書に関しては大学の判断次第になるんでしょうか。
発行願を出す時に資料を揃えておきたいです。
722720:2009/07/01(水) 01:21:59 ID:qGiQeOHI
>>721
旧法課程に在学で新法の証明書取り寄せたことあるけど、
外国語コミュニケーションと情報機器の操作は未修得だった。
723実習生さん:2009/07/01(水) 07:22:33 ID:qy7DLtdv
>>722
私の場合は旧旧法でしたが、
外国語コミュニケーションは修得済みになってましたよ。
情報機器の操作は未収得でしたが・・・
まあ、時代が時代ですからねw
724実習生さん:2009/07/01(水) 08:44:50 ID:rVZffIc4
結構曖昧なんですね
大学の裁量しだいって所なんでしょうか
725実習生さん:2009/07/01(水) 13:14:22 ID:Y1LcimCA
>>715
大体合ってますが、嘘書いてまっせ。
726実習生さん:2009/07/01(水) 13:34:54 ID:Y1LcimCA
>>721
使用できるから問題無いよ。
727715:2009/07/01(水) 13:43:52 ID:qGiQeOHI
>>725
どこに間違いがある?
728実習生さん:2009/07/01(水) 14:23:00 ID:rVZffIc4
>>709です
居住地の教育委員会に問い合わせました。
出身大の教職の単位習得証明書ではなく、
英語の「単位成績証明書」を申請時に提出すれば
外国語コミュニケーションと判断してもらえるそうです。
一般教養の英語が外国語〜と判断されない事はほぼあり得ないだろうとのことです。
安心しました。
皆様ありがとうございました。
729実習生さん:2009/07/01(水) 17:42:54 ID:nO0tsjIp
>旧法時代に修得した科目が使用できるというのは
>なにか根拠法とかがあるんでしょうかね。

法改正のたびに免許法の附則による経過措置がつけられるんだけど、
大学ごとの具体的な個々の科目判断については、とても曖昧なんだよ。
>>721のURLのサイト見ても分かるとおり、
素人には把握できないほど頻繁に、問い合わせと回答の事務連絡を行っている。


730実習生さん:2009/07/01(水) 17:49:58 ID:qJO7CnZ0
我々は京都教育大学の学生レイプ魔6人の名前を忘れてはならない。
いずれこのクズどもは、いずれ皆さんの子供をレイプします。

磯谷昇太

小畑弘道

田中康雄

竹田悟史

上田 拓

原田淳平

731実習生さん:2009/07/01(水) 18:37:19 ID:bML0ehFk
我々って…
ぼっちくんが何言ってるの?
732実習生さん:2009/07/03(金) 10:15:06 ID:n6J12MHk
埼玉県知事「国旗・国歌が嫌いな教員は辞めるしかない」に支持殺到
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246534176/
733実習生さん:2009/07/03(金) 20:23:55 ID:qqXl2OUj
1.希望教員免許
 小学校教諭1種
2.既得教員免許
 なし
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 大学1年通学 取得単位30以上
4-2-1取得可能教員免許
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 
6.質問事項 (必須)
 現在26歳で在職中、千葉在住です。
 仕事をしながら通信を考えていますが、最も心配なのはスクーリングです。
 休みは平日が多く、連休は滅多にありません。小さい会社で、年休を取るのも非常に難しいです。
 教育実習のこともあるので、ある程度の単位が取れて修了までの目処が立ってきたら、
 そのときには仕事を辞めてもいいかと思っていますが、
 それからスクーリング分をまとめて取ることは可能ですか?
 それとも、年単位で必ずいくつかは必須なのでしょうか?
 学校は今のところ明星を第一に考えています。
734実習生さん:2009/07/03(金) 20:29:53 ID:t5pPvPEk
3年くらいかければいけるんじゃね
735実習生さん:2009/07/03(金) 23:48:21 ID:iU7OQqTY
>>725
どこが間違ってるって、もう答え出ちゃいましたね。
>>728に書いてある通りってことです。
736実習生さん:2009/07/03(金) 23:52:33 ID:iU7OQqTY
>>733
非大卒は論外だぞ。
737実習生さん:2009/07/04(土) 00:05:19 ID:WHK5pmet
>>733
>それからスクーリング分をまとめて取ることは可能ですか?
>それとも、年単位で必ずいくつかは必須なのでしょうか?
年単位で必要な単位があるから、最後にまとめてというのは難しい。
週末や秋、冬スクを出ることができても足らない。
夏スクだけは毎年でないといけないね。
良くても2年次編入にしてもらえるかどうか
738実習生さん:2009/07/04(土) 00:18:59 ID:fXfsISFq
>>733
つーか、それ以前に通信で大卒までの単位修得+教職取るのは
めちゃくちゃ大変だと思いますが。
それこそ小免1種どころの話ではなくて。
739733:2009/07/04(土) 00:23:35 ID:g0fu4Q3p
>>736
時間がかかりすぎるからと言うことですか?
他に不可能な理由があれば教えてください。

>>737
ありがとうございます。
やはり在職のままだと難しそうですね・・
それを避けようとしたら、学費が高くてもネットだけでOKのところ(早稲田とか他にも?)を選ぶしかないのでしょうか。
>良くても2年次編入にしてもらえるかどうか
中退ですが30単位はあるはずなので2年次編入のつもりでいたのですが、場合によってはダメなケースもあるのでしょうか?
740実習生さん:2009/07/04(土) 11:44:36 ID:Tfd0uoXy
>>739
とりあえず、放送大学で学位だけ取ればいいんじゃないかな?
おそらくは2年次編入可能。
そのあと、教職用に他の通信に行けば?
もしくは、並列的に科目等履修生をやる。
高くてもいいなら、他の選択肢もありますが。
いっそのこと、認定試験で2種を取るって方が手っ取り早いような・・・
ハードルはかなり高いんでしょうけど、仕事辞める必要はないから。
741実習生さん:2009/07/04(土) 14:40:03 ID:ngs7+BbA
>>733
>休みは平日が多く、連休は滅多にありません。小さい会社で、年休を取るのも非常に難しいです。
これだと残念ながら条件的に通信は向かないような気がします。
通信の単位認定試験は土日ですが、決まった日に確実に休めますか?

>それからスクーリング分をまとめて取ることは可能ですか?
スクは時期に関係なく30単位(単位認定の状況で減る可能性あり)を修得すればOK。だから、
ある程度は可能だけど限度というものがある。
それに、スクをなるべく利用しない学習は情報とかが入ってこないので
非常に厳しいと思います。
742実習生さん:2009/07/04(土) 16:00:50 ID:9IDR3qAX
>>739
これはやった?
http://www.meisei-u.ac.jp/dce/simirate/index.php

これ見ると、既得30単位なら2年編入できそうな感じだね。
全ては職場次第でしょ。

あと、卒業率が高くて、ネットスクやってる大学はここが評判
http://www.nfu.ne.jp/open/topics2008/index.html

免許は取れないけど卒業率は5割。

>>740
認定試験がいいかもね。
743実習生さん:2009/07/04(土) 16:28:27 ID:9IDR3qAX
739の能力が分からないから責任は持てないけど、
会社員やってる間に出来る限り通信単位は積み上げて置いて、
退職して1年間、学生専業でやればなんとかなるとは思うが。
1種免にこだわることは無いと思う。2種免でも採用試験は受験できるし。

1. 卒業とともに1種免(最善のルート)

2. 62単位修得時に2種免申請 → 在学したまま採用試験または講師登録 → 教員やりながら一種免取得
(この場合卒業しなくても検定受ければ一種免可能。ただし、卒業してないと採用時のイメージは悪いかも)

3. 認定試験で2種免 → 採用 → 採用後、通信や認定講習で単位を集め検定で一種免(卒業は不要)
744実習生さん:2009/07/04(土) 21:03:06 ID:jumK/tFA
1.中高数学専修免許
2.中高理科専修免許
3.ありません
4-1大学院修士課程修了
4-2-1取得可能教員免許
  中高理科1種、専修教員免許
4-2-2 
  中高数学1種、専修教員免許
4-3 2000年入学
5. なし

6.中学高校数学専修免許をとりたいです。 中高理科専修免許を持っています。
短期で取りたいのですが、どうすれば宜しいですか?先生教えて下さい。宜しくお願いします。

745実習生さん:2009/07/04(土) 21:18:17 ID:ngs7+BbA
>>744
短期で取りたいのに専修にこだわっている理由は?
一種じゃダメなの?
746実習生さん:2009/07/04(土) 21:31:07 ID:9IDR3qAX
学部と院との両方の教職単位修得証明はもらって来て、
不足単位を算出して30単位以下なら科目履修生でいけるんじゃないかな?
院の科目履修生って、すぐに受け入れてもらえるのかわかりませんが。
747実習生さん:2009/07/04(土) 21:34:34 ID:9IDR3qAX
746
教職単位修得証明をもらって来て、
748実習生さん:2009/07/04(土) 21:57:29 ID:9IDR3qAX
学芸大だと院の科目履修生を半年おきに受け入れているみたいだね。
http://www.u-gakugei.ac.jp/~graduate/syushi/f_attendance/01about.html

>>744
国立の科目履修生がいいんじゃないの?
749実習生さん:2009/07/05(日) 01:03:53 ID:4J+5jNaL
>>744
理科大の専攻科をオススメしておこう
750実習生さん:2009/07/05(日) 03:38:45 ID:e/2BVZSz
参考書に載って無いようないような事まで教えてもらうならここ
http://www.t-skill.com/education-san2A.html
751実習生さん:2009/07/05(日) 07:20:10 ID:msl8X9IS
>>744=>>701
今過去ログ見たら全くのコピペなんだなorz
752実習生さん:2009/07/05(日) 08:03:05 ID:1DRJ8Qgy
>>749
理科大って東京の?
田舎もんは国立しかムリ。
753実習生さん:2009/07/05(日) 09:24:49 ID:msl8X9IS
>>752
学芸も東京都だし。
まあ、通信で取ればいんじゃね?
754実習生さん:2009/07/05(日) 12:34:24 ID:cP5HotMp
1.希望教員免許
高一種農業
2.既得教員免許
高一種地歴公民
3.教暦
高校講師五年
4-1最終(最高)学歴
大卒(経済学部)
4-2-1取得可能教員免許
中社会高、地歴公民 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
農業の教員免許ってやっぱり働きながら取るのは難しいですかねえ・・?
どんな方法がありますか?
755実習生さん:2009/07/05(日) 13:39:21 ID:MwVbnD7s
>>754
通学しかないから働きながらは厳しいと思う。
(放送大学で教科に関する科目が6単位取れるけど全然足りない)
756実習生さん:2009/07/05(日) 14:01:44 ID:hDJtXPvU
>>754
現職だから講習も使えますよね?
757実習生さん:2009/07/05(日) 14:03:59 ID:1DRJ8Qgy
>>753
通信の院で、数学専修とれるとこってどこ?
758実習生さん:2009/07/05(日) 14:16:35 ID:1DRJ8Qgy
>>754
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/08091105.htm

756の言うとおり、これみると地方によっては「農業」の開講もけっこうあるみたい。
短期取得はムリかもしれないけど、放送大学の農業の単位6単位+認定講習で
毎年コツコツ積み上げるしか思いつきません。
759実習生さん:2009/07/05(日) 17:04:46 ID:Bq8yjTeH
760実習生さん:2009/07/05(日) 17:06:07 ID:Bq8yjTeH
>>758
そうですね。
放送大は新科目開講でさらに積み上げることも可能かと。
ただ、職業指導が鬼門かもしれません。
761実習生さん:2009/07/05(日) 17:34:17 ID:cP5HotMp
754です。
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
講習と放送で少しづつがんばってみます。
762733=739:2009/07/05(日) 20:53:37 ID:/UH9cP5Q
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。

>>740
教員免許抜きで考えたときには、
明星などより放送大学のほうが単位は取りやすいということでしょうか?
HPを見たところ、スクーリングも必ずしも年単位ではないように見えました。
本日資料請求したので、詳しく見てみたいと思います。
認定試験の存在は知っていましたが、詳しくは調べていないので、
次の休みの火曜日に問題などを見てみます。

>>741
>通信の単位認定試験は土日ですが、決まった日に確実に休めますか?
難しいかもしれませんが、頻度によってはある程度可能かもしれません。
と言うのも、会社自体は土日休みで、一部が土日に出て平日に代休を取る形なので。
毎週ほぼそうなのですが、ふた月に1週ぐらいなら土日休みでお願いはできます。

>>742
それをやって編入ができることを知りました。
ネットでのスクーリングが認められることは非常に魅力的です。
さっそく資料を請求して、候補のひとつとして考えたいと思います。

>>743
例まで挙げていただきありがとうございます。
>会社員やってる間に出来る限り通信単位は積み上げて置いて、
>退職して1年間、学生専業でやればなんとかなるとは思うが。
なんとなく自分の中でもこのようなイメージだったので心強いです。
ひとつ質問なのですが、
>62単位修得時に2種免申請
これは教職に必要な単位に関わらずどんな62単位でもいいのでしょうか?
だとすれば、740さんや742さんに書いていただいた、
「免許は取れないけど単位は取りやすいところ」を選ぶほうが良さそうだと感じました。
それに、8年前に取った単位を合わせれば、残りはそう多くないはずなので。
763741:2009/07/06(月) 02:08:24 ID:bk1cuIXY
>>762
特定の土日(特に日曜)に、休みが確保できるのであれば
通信授業の単位修得は何とかなりそうです。

とりあえず大卒を目指すために放送大学が提案されていますが、
放送大学の場合は、4〜5ヶ月先のスケジュールを確定できないと
厳しいかも知れません。
(単位修得試験は年2回、履修登録時に試験日はわかっています)

743氏の説明に補足しておくと
大学に2年以上在籍して62単位以上修得するとすると2種免の基礎資格を満たします。
しかし、免許を取得するには2種免の申請に必要な内容を満たしている必要があります。
(教育学部系だと、2種免の内容を満たしながら62単位の修得が可能)
免許取得に関係ない単位が多い場合は、現在修得している単位との差にならないと思います。
また、743氏は検定による上進を前提に、プラン2とプラン3を提案していますが、
大学を卒業できれば別表第1で2種を1種にする道もあります。
(認定試験で取得した場合は介護体験が必要になります)
764733=739:2009/07/07(火) 13:34:32 ID:9HPEykae
>>763
ありがとうございます。
年2回の決まった日にであれば都合をつけるのは大丈夫そうですが、
>しかし、免許を取得するには2種免の申請に必要な内容を満たしている必要があります。
>(教育学部系だと、2種免の内容を満たしながら62単位の修得が可能)
それだとやっぱり放送大学ではない方が良さそうな気もしますし・・

選択肢がここまでいろいろあって驚いています。
認定試験の勉強をしながら、通信で単位を取っていくのは非現実的なのでしょうか。
765763:2009/07/07(火) 15:08:40 ID:74a5BiuN
>>764
放送大学は年2回約1週間の試験期間があります。
休める日が限定される場合は試験スケジュールを睨みながら
履修登録になりますので、科目が自由に選べない可能性があります。
(試験は、試験期間内に1回だけある。)

認定試験コースを検討する場合は、大学に2年以上在学して62単位以上を
修得することにより一般教養が免除されるので、この条件をはやめに満たすべく
行動すべきです。
766733=739:2009/07/07(火) 18:09:32 ID:9HPEykae
>>765
期間が1週間あるのですね・・
仕事を辞めてからならともかく、仕事をしながらだと不可能そうです。

また、本日明星や聖徳などの資料が届き、目を通してから電話でスクーリング等の質問をしたのですが、
やはり卒業に必要なスクーリング単位を1年だけで取るのは無理とのことでした。

>認定試験コースを検討する場合は、大学に2年以上在学して62単位以上を修得することにより一般教養が免除...
文科省のページを見ると、この場合は、2種免の申請に必要な内容でなくても良いということなので、
それなら教育学部系の正科生でなくてもいいんだと思ったのですが、
もしその62までの残りの単位を取るのにスクーリングが必要でないなら、
その後のことを考えれば当然教育学部系の方がいいですよね。

認定試験を目指しながら、
今の環境のままで取れるだけの単位を積んでいけるような通信を選びたいと思います。
一般教養免除までの残り30ほどの単位を取るのにスクーリングが不要なら明星などの教育学部系。
必要なら、日本福祉などのネットスク可能なところでと考えています。
767実習生さん:2009/07/07(火) 22:48:13 ID:A854Lq89
>>766
横レスですが、
放送大学の試験日は7月下旬、1月下旬の年2回
日、火・水・木、土・日 の6日間の間に行われます。
科目登録は半年に1回で、科目ごとに試験日はわかっています(1日だけ)。
つまり、休める日が1日でもあらかじめわかっているなら、
その日に合わせて最大8科目は半年に取れることになります。
1学期に8科目取れれば6学期で96単位となりますから、
形式的には3年で卒業単位数は満たせます。

768実習生さん:2009/07/07(火) 22:54:47 ID:I3yOFx2x
>>766
初心者は、正攻法で明星にチャレンジすべきと思う。
ここにいる人たちは、色んな経験をしているから色んなアイデアが出てくるので
あくまでも参考に。
769実習生さん:2009/07/07(火) 22:58:18 ID:I3yOFx2x
結局、採用試験も含めれば、2-4年は専業学生&浪人覚悟でやらないと進まないのでは?
30歳になってそのリスクを取れるなら始めればいいと思うよ。
770実習生さん:2009/07/07(火) 23:44:37 ID:XpsA3aaC
妄想予定を立てるのだけが楽しくて
実際やり始めたらサボってばかりで全然予定通りには進まないんだろうな
試験受ける頃には32とかになってそう
まあ間に合わなくはないが今より採用へってそう
771実習生さん:2009/07/08(水) 14:31:47 ID:kphS75dt
>>770
自己紹介乙。
772実習生さん:2009/07/08(水) 21:57:56 ID:9TEGRJZh
1.高校福祉1種

2.中学社会1種 高校地歴 公民1種 養護学校

3.教暦 なし

4-1 大学卒(社会福祉学部)

4-2-1取得可能教員免許  
中学社会1種 高校地歴・公民1種 養護学校
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令  
新法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)


6.質問事項
高校の福祉に興味があります。
社会福祉学部卒なので、教科にかんする科目は取っていると思いますが、通信教育で福祉科教育法(4単位)を取れば取得できますかね?
大学で福祉は取れませんでした。よろしくお願いします。
773実習生さん:2009/07/08(水) 21:59:23 ID:HmiVM2XL
>>772
基本線としては教科に関する科目は履修する必要がある。
774773:2009/07/09(木) 03:09:21 ID:hAKnFShM
773に追記
大学が検定専用の教職用単位修得証明書(高校:福祉)を作成してくれて
そこに記載されれば利用できる可能性はある。
775実習生さん:2009/07/09(木) 06:39:04 ID:MuImIBgG
>>774
横レスですが、
その前提を満たしていても利用できない可能性があるんですか?
776実習生さん:2009/07/09(木) 07:43:18 ID:w6n3l1qu
>>775
単位が揃っているなら99%大丈夫。

「別表第4」での他教科取得は「教育職員検定」になるので、
人物証明と身体証明(健康診断)が必要になるので、
コストと手間がかかるってくらい。
777実習生さん:2009/07/09(木) 07:49:48 ID:w6n3l1qu
補足

1つだけ気になるのは、772の卒業した大学の取得可能教員免許に「福祉」が無いこと。
もし、福祉の課程認定受けてないとすると、
教職用単位修得証明書(高校:福祉)が出るのか、
「別表第1」での申請がムリとしても、「別表第4」の検定が通るのかは未知。
778実習生さん:2009/07/09(木) 07:53:43 ID:/G2JV65T
>>774
>検定専用の教職用単位修得証明書
検定専用のものがあるんですか?
779774:2009/07/09(木) 11:44:14 ID:hAKnFShM
>>778
たとえば、玉川の数学コース
ここで修得した単位の教職用単位修得証明書には
教育職員検定専用の表記がされている
(別表第1には使えないという意味)
780774=773:2009/07/09(木) 11:48:33 ID:hAKnFShM
>>777
>福祉の課程認定受けてない
検定の場合は課程認定は関係ないのが原則
課程認定はないけど、教職用単位取得証明書を作成してくれるのは
玉川の数学コース
放送大学
がある。
ただ、課程認定を受けていないと放送大学の単位を認めない教委がある。

他の大学で対応してくれるかは未知数なので773の回答をした。
781774:2009/07/09(木) 11:49:51 ID:hAKnFShM
>>775
教委が課程認定を受けていないいう理由で認めない可能性は有り得る。
782実習生さん:2009/07/09(木) 13:36:18 ID:w6n3l1qu
>>780
>検定の場合は課程認定は関係ないのが原則

そんなことはいちいち書かなくても知っている。
文面から読みとれないのか?
772の大学ではそれが未知だから気になると言っているに過ぎない。

>教委が課程認定を受けていないいう理由で認めない可能性は有り得る。

そのとおり。まずムリでしょ。
783774=773:2009/07/09(木) 13:45:41 ID:hAKnFShM
>>782
773で証明書が出ないことを前提に回答しているけど。
文面から読みとれないのか?
774は利用できるとすれば、という話なんだが。
784実習生さん:2009/07/11(土) 17:36:03 ID:mYA7XM6f
沖縄集団自決「軍の命令ではない」 地元誌が特集記事
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090610/edc0906102117005-n1.htm
785772:2009/07/14(火) 23:30:26 ID:l7f++1f+
こんばんは>>772です。たくさんの回答ありがとうございました。本日、パソコンが修理から帰ってきてお礼が遅れて申し訳ありませんでした。
一つ大事なことを忘れていました。私は3年時に別の大学(A大学とする)から編入してB大学を卒業しました。
二年間いたA大学では福祉の免許が取れ、福祉科教育法(4単位)以外の教科に関する科目は30単位取っていました。この場合はA大学の科目履修生や通信制の大学で
福祉科教育法(4単位)を取って県教委に申請すればいいのでしょうか?

大事なことを記入し忘れて申し訳ありませんでした。
786実習生さん:2009/07/14(火) 23:48:27 ID:cqs//+v0
>>785
教職用単位修得証明書のないようによる。
教科に関する科目は単位数のほかに修得する区分が
施行規則に定められているので、過不足なくそろっていれば
4単位の可能性があります。

福祉だと
・社会福祉学(職業指導を含む。)
・高齢者福祉、児童福祉及び障害者福祉
・社会福祉援助技術
・介護理論及び介護技術
・社会福祉総合実習(社会福祉援助実習及び社会福祉施設等における介護実習を含む。)
これらの区分の単位が1単位以上必要です。
(上記は法定科目名なので実際の大学の科目名は異なることがあります)
787実習生さん:2009/07/19(日) 13:19:55 ID:D4H3ITDG
>>
すいません質問です。
高校の数学教師になりたいんですが、通信の大学に通って数学の教員免許をとる予定です。
数学の教員免許を取得できるには年齢は考慮されないんですかね?
つまり何歳でも大丈夫なんですかね?
788実習生さん:2009/07/19(日) 13:21:53 ID:+TRSEi6V
>>787
免許の取得自体はできる。
しかし、なれるかどうかは知らん。
789実習生さん:2009/07/19(日) 13:44:16 ID:D4H3ITDG
>>788
つまり年齢が例えば30をすぎていて取得した場合などは、高校側から年齢のため採用されにくいということですか?
790実習生さん:2009/07/19(日) 13:51:00 ID:T8NFs7Gm
取得の年齢なんか知るかハゲ
採用の年齢は関係あるに決まってるだろバカ
年よりは給料高くなるし、未経験で給料高い奴なんてとる分けない
常識で考えればわかる
しかも高校って普通に高倍率なんですが
アホなの?
791実習生さん:2009/07/19(日) 14:08:53 ID:GbGCMm+T
>>789
免許を取得した年齢はあまり関係ないでしょうけど、
採用には年齢が非常に重要みたいよ。
年寄りで未経験の人が採用されるには
よっぽどの凄い経歴みたいのが必要なんじゃないかな。
792実習生さん:2009/07/19(日) 15:25:23 ID:D4H3ITDG
>>791
凄い経歴というのは高校大学などがかなり高学歴ということですか?
793実習生さん:2009/07/19(日) 15:35:46 ID:9ZG+mjVq
数学は低倍率だから採用されやすいと思う。
794実習生さん:2009/07/19(日) 18:25:59 ID:yHb35KQY
学歴もあるかもしれないが,年くってるなら,
社会人としての実績やスキルはかなり見られる
しかも,その自治体で求められてるものでないといけない。
数学なら,情報系スキルとセットで売り込めば,けっこう好印象。
最近は全教科でICTスキルも求められるからね。
専門知識はポイント高い。
プラス,現場で求められる運動部系の特技があれば,
さらにポイント高いと思う。
後,語学力とかね。海外勤務なら,英語や中国語話せる人もいるし。
最近は東南アジア系の生徒も増えてる。両親のどちらかが日本語話せないってのもある。
けっこう重宝されるよ。
年齢いってるなら,この辺で採用したときのお得感がないとまず無理だと思う。
社会人専攻なんて出来レースも多いから,はなから見向きもされない場合だってあるしね。
795実習生さん:2009/07/19(日) 22:33:38 ID:PZbGCcba
間もなく40になる未経験な私が目指したところで無謀なのだろうか…
796実習生さん:2009/07/19(日) 23:05:56 ID:yHb35KQY
実際,年齢が上がるほど,プラスアルファを求められる。
同じ能力なら,若い方を採用するのは世の常識。
そのハンディキャップを埋めるだけの何かがなければ,
辞めた方がいいのでは?。
確信にも似た,絶対の自信を持って臨まないとしんどいと思います。
現状を知らないので何ともいえませんが,
中途半端に転職すると,どっちつかずでかなり肩身の狭い思いをしますよ。
797実習生さん:2009/07/19(日) 23:12:57 ID:AkBKzLqw
社会人経験があるなら、生活指導に力を入れている学校に行くといい
そういうとこからしたら、教職経験未経験でも
立派な即戦力
もちろん偏差値が高く、生活指導よりも学習指導に力入れているような学校はどんな努力を使用とも無理
予備校で何人も東大合格させてきましたという人なら話は別だが
798実習生さん:2009/07/19(日) 23:21:05 ID:AkBKzLqw
それと年寄り非即戦力が敬遠される最大の理由
それは給料だよ。いくら新任と言えど、いい年した人には大卒の初任給を払えばいいという話ではない
しかし学校も無能な人間に高い給料なんか払いたくもないだろう
だから年寄り未経験ってのはどんな業界いっても敬遠されるんだよ
799実習生さん:2009/07/20(月) 00:11:23 ID:gNnoqFae
だから,高い給料払ってもいいって思わせないと難しい。
800実習生さん:2009/07/20(月) 00:20:08 ID:I9FAVUH1
自分の住む自治体は、中国・ポルトガル語が
できると優遇されるよ。
801実習生さん:2009/07/20(月) 00:58:47 ID:6uGR20RP
うちはスペイン語でも優遇されるな
802実習生さん:2009/07/20(月) 01:28:20 ID:3Pf45PPE
そんな動物園学級いやだな
803実習生さん:2009/07/20(月) 07:04:58 ID:pGbFwBTD
おれはフランス語の免許あるけど、住んでいる自治体では採用ないよ。
第二外国語として開講している高校があるが、専門では雇わないんだね。
他教科で採用されて、ついでにフランス語おしえて…って感じだろう。
804実習生さん:2009/07/20(月) 09:26:10 ID:s3kenZ0l
高年齢は確かにハンディがあるかもしれん。
だが、高年齢でも筆記で他に圧倒的な差を付けることは可能。
できることでともかく全力を尽くすことが最善の策だろう。
やれるだけのことをやって駄目なら仕方ないじゃないか。
805実習生さん:2009/07/21(火) 09:39:36 ID:Ue+1ejzg
採用の話題は他スレがあるから、そっちでやってくれ。

本採用はムリでも、仕事が無くなったときに講師登録しておけば
喰いつなくのには役立つかもしれん。
特に数学や理科はうちの方ではしょっちゅう講師募集してる。
806実習生さん:2009/07/21(火) 13:24:07 ID:1AcBr2be
免許取ったら終わりってわけじゃないでしょ
十分採用の話はスレの趣旨に合致しているでしょ
807実習生さん:2009/07/22(水) 02:06:29 ID:pUmK0Zhr
>>806
微妙だな。
採用の話は無関係ではないけど、このスレの趣旨は
免許の取得方法だから、採用に関する話のみをしたいのであれば
採用関係のスレで行ったほうがよいと思う。
808実習生さん:2009/07/22(水) 05:26:39 ID:NU1RtAXj
採用の保障がなければ免許を取得しないというなら、
そんなものはないから、やめれば?

809実習生さん:2009/07/22(水) 09:45:42 ID:BZXUxHba
>>807
おれもそう思う。
それに、教員免許は本採用だけに求められるわけじゃないし。

810実習生さん:2009/07/22(水) 12:46:34 ID:3aCGaHv7
資格というのは手段何だよ
資格取得が目的化してしまっては本末転倒もいいとこ
811実習生さん:2009/07/22(水) 12:48:04 ID:6c5nROBW
>>808
あなたのような無駄な努力も尊いなんていう考え方は日本人特有だけど
これは現代社会においては間違ってるよ
812実習生さん:2009/07/22(水) 12:52:36 ID:LEnYOjCg
免許取得後の就職事情も考えないでひたすら免許取得を目指すってのはいくらなんでも無策すぎる
それでいてもし実習などのために退職したりだなんてしたら
あまりにも無計画な人生設計になるだろ
安易に>>808みたいな意見は押し付けるべきではないな
813実習生さん:2009/07/22(水) 12:55:41 ID:9EyjQQoo
たとえばどんな大学だって就職課ってあるだろ
大学は学問だけをしてればいいって考え方ではないから就職課があるわけで
それと同じようにここで採用も見据えた話をするのは自然だと思うが
814実習生さん:2009/07/22(水) 13:00:51 ID:LEnYOjCg
言われてみてば確かにそうかもね
少し俺は心が狭いのかな
815実習生さん:2009/07/22(水) 20:27:09 ID:NU1RtAXj
>>811
馬鹿チョンの考え、休むに似たり
816実習生さん:2009/07/22(水) 23:57:41 ID:3L5aWER+
ここで質問する人は、教壇に立ちたいから、教員免許取得を考えてる人が多いよね。
だから、採用状況を加味して免許取得を考えるのは当然と言えば当然。
だからスレ違いかもしれないが、採用情報も知ってる範囲で教えてあげればいいんじゃない。

817実習生さん:2009/07/23(木) 09:00:54 ID:d3AUN+W6
数学の教員は確かに低倍率です。年度途中の募集も多いです。理由を考えてください。
自分自身も。他教科から数学転身しました。
数学教員が倒れて、募集したけど、実際使える人が来なくて・・・
学校命令で、他教科指導・臨免中に高校数学とりました

教壇に立つのに「数学V・C」無理とか 条件付けるのは無しでお願いします
818実習生さん:2009/07/23(木) 12:10:38 ID:0BpzVXRa
>>817
免許取得者が少ないってだけじゃないんですか?
819実習生さん:2009/07/23(木) 12:12:30 ID:0BpzVXRa
>>817
免許取得者が少ないってだけじゃないんですか?
820実習生さん:2009/07/23(木) 12:15:39 ID:0BpzVXRa
くだらない内容のにじゅうカキコスマソ
821実習生さん:2009/07/23(木) 20:51:50 ID:d3AUN+W6
818 819
免許取得者数もすくないのかも・・・
でも、公民との免許を根拠に通信で単位とって検定取得した人とか結構いて
採用面接で「受験指導なし、数学TA・UBだけで」とか言った人いるみたいだし
そうでなくても、数学ってできないと授業が壊れて、教師が壊れてって複数、見たことありますよ
822実習生さん:2009/07/23(木) 21:30:52 ID:6AhXsY8z
小学生の外国人認識、日本人に「非友好的」…仁川

【仁川12日聯合】韓国移住労働者人権センターが12日に明らかにしたところによると、
仁川地域の3つの小学校の児童340人を対象に人種・外国人に関するアンケート調査を実施した結果、
児童らは米国出身の白人と黒人、中国人、東南アジア人、アフリカ出身の黒人の順で友好的な態度を示した。
日本人に対しては最も非友好的だった。

「結婚できる」との回答が最も多かったのは米国白人の7.0%で、米国黒人が3.2%、中国人が3.2%、日本人が2.6%と続いた。
「友達になれる」では、米国白人が60.4%、中国人が50.7%、米国黒人が49.7%と続き、日本人は29.1%で最下位だった。
「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く、中国人とアフリカ人がそれぞれ8.7%で後に続いた。

移住労働者人権センターの関係者は、中国やフィリピンなどアジア国家出身の両親を持つ子どもが徐々に増加する中で、
このような結果が出たことは懸念すべき状況だと話している。

ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=652006121202000

>「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く
823実習生さん:2009/07/25(土) 18:38:48 ID:fcTQDdmG
希望教員免許
小学校2種できれば1種

既得教員免許
なし

教暦
なし

最終(最高)学歴
中卒ただし高卒認定試験合格あり

6.質問事項 (必須)
広島付近のスクーリングのある通信制で小学校免許を取れるようなところを探していますが
現状で免許の取得はやはり厳しいでしょうか?
アドバイスの方お願い致します。
824実習生さん:2009/07/26(日) 00:06:33 ID:y7zUZts0
そんなの検索すればすぐわかるだろ
何がどう厳しいのかさっぱりわからんし、金?時間?年齢?勉強?はあ?
ここに居るのはほぼ大卒だから、大学に入るのが一番早いとしか言いようが無いな
825実習生さん:2009/07/26(日) 00:41:33 ID:yPZ5HWC7
>>824
アドバイスを聞くのに少し言葉が足りませんでしたね申し訳ありません。
年齢は22で通学の大学の方は金銭的な意味でつらいので通信の方を選びました。
一応兵庫県の方に免許を取れる学科があるようですがほかに近くでスクーリングを実地してるようなところを探していて、
知識をお貸ししていただこうと書き込みをさせていただきました。
低学歴で文章力がなく気に障ったのならすみません。
826実習生さん:2009/07/26(日) 00:59:00 ID:odEVJ76D
>>825
>>1を参照して私立大学通信教育協会のページを見てください。
通信制の大学で取れる免許と大学がわかります。
827実習生さん:2009/07/27(月) 08:02:10 ID:0H8CUQwQ
>>823
ネタにしてはつまらないな。ボツw
828実習生さん:2009/07/27(月) 15:15:51 ID:SkooDOtg
[高卒認定試験合格あり]
ならば、国公立大学に一般受験で入学するのが一番経済的にも時間的にも楽です
入学手続き時に入学金・前期学費支払い猶予して、6月末までに学費免除か奨学金を受給できるよう動いてみましょう。
一般的に難易度の高い大学ほど、学生課は高時給のバイト紹介してくれます、
勉強すれば大学には入れます。人一倍努力は必要かもしれませんが、大学は夜間主とか色々道があります。
829実習生さん:2009/07/27(月) 21:05:19 ID:v1TelRNc
>>828
小学校の免許なら、大阪教育大の2部ですかねぇ
830実習生さん:2009/07/27(月) 22:47:03 ID:xv2NRGQX
>>823
通学の短大で二種をとるという選択肢は?短大なら、奨学金や教育ローンで、
十分まかなえるし、免許とれたら、講師でかせげるし。ただ、講師を
やって返金する気なら、地元の小学校とかじゃなくて、他県の小学校や
特別支援学校まで広げることも大事。

という選択肢もあるということでした。
831実習生さん:2009/07/29(水) 22:23:16 ID:9Olj0aA5
2部や短大程度の学力で数年後の高倍率化した
教採が突破できるのか???
まず無理だろ。
832実習生さん:2009/07/29(水) 23:32:49 ID:Ztr277TP
間違いなく,苦しい道のりになると思いますよ。
私はこの業界に入るとき,ずっと講師でもいいから教師でいたいと思っていました。
ですが,実際に自分より年下の教諭などを見ているとモチベーションの維持が難しかったです。
人にもよると思いますが,年齢いっての講師生活は想像以上につらいですよ。
833実習生さん:2009/07/30(木) 05:10:07 ID:mOxsHtMB
いや、年齢と仕事のモチベーションは関係ないでしょ。
年齢が違うからってその業界の仕事でのモチベーションが上がらない?
んなアホな。
やりたい仕事なんでしょ?
頑張ればいいだけじゃん。
年齢なんか関係ないから。
それに年齢高くても短期間で正規採用になる奴結構いるし、社会人特別選考だってあるし。

あと若くして正規採用になったらなったで大変なの。
いきなり大きな責任を背負う訳だし、それなのに精神的にも落ち着いてないから。
だから現役で教採合格した新任が一学期で退職とかザラな訳だけど。

年齢いっての講師生活は想像以上につらいですよ。ってさあ、
それじゃあ年齢いっての正規教員生活はもっとつらいですよ?
そんなにつらいならやめちゃえばいいのに。
834実習生さん:2009/07/30(木) 23:54:38 ID:IlOLoRW8
 そう否定するなって。素直な感想を述べただけ。熱意にあふれて業界に入ったけど,色々辛いこともあった。そんなの当たり前だけどね。
けど,想像以上だった。自分で選んだ仕事だし,楽しいことも沢山ある。だから続けてこれたけど,採用までは正直悩んだな。
 初年度,補助要員の非常勤で1回目の試験に挑戦。1次突破,2次不合格。初年度に1次だけでも受かれば上等と思っていたはずなのに,かなりショックだった。
非常勤でバイトみたい給料だし,年下の教諭を見てたら羨ましいというか悔しかった。早く教科担任,そしてクラス運営がしたいと思った初年度だった。
 2年目,常勤に昇格し,2回目の試験。次は何が何でも受かるつもりで何でもやった。
困難校勤務で,いろんな場面を見てきたから,論文や面接はお手の物。教材研究もかなりやった。試験前は夏休みに教室で,一人板書の練習もした。
今回不合格だったら,この業界から去ると公言してまで自分を追い込んだ。なんとか合格。
今思えば,上手く行き過ぎなぐらい予定通りだった。けど,上手くいかなかった時のことを考えると正直,かなり恐ろしい。
自分の性格上,悪いことを考えることもあるが,事を成し遂げる為に全力を尽くす。プラス思考で元気に明るく楽しく,毎日を過ごす。辛いときもあるけれど,トータルで見るとまあ楽しい。それが勝因だったのではないかと思ってます。
 採用試験のあるこの時期,昨年は背水の陣で試験に臨んだなって,思いにふけってたら,この掲示板を見つけたんで書き込みしました。
そしたら,こっぴどく否定されたんで,こりずに長々と思いにふけりながら書いてしまいました(笑)。
ぼちぼち研修も忙しくなってくるし,授業やテストの準備もしないといけない。もうここには来ません。少しの時間でしたが,楽しかったです(^^)。それじゃ。
835実習生さん:2009/07/31(金) 00:29:27 ID:pY52Xi7O
>>834
ぐちぐちくどい。
ちょっと前まで、何年もかかって教員になっていくもんだったでしょ。
別に正規採用でなくても食いっぱぐれるわけでもないし。
836実習生さん:2009/07/31(金) 10:10:27 ID:w5fzsdBj
自分より年下の教諭などを見ているとモチベーションの維持が難しかったです。

年下がいると仕事のやる気が減退するなんて嫌な教師だなw
837実習生さん:2009/07/31(金) 13:12:08 ID:I7HLu/yi
つーかここの住人ってまずそいつの否定から入るよな
まともに答えてる奴あまり居ない
838実習生さん:2009/07/31(金) 15:45:18 ID:geBRI7d/
通信教育をやる奴は他人を見たら攻撃しろって考え方の奴が多いからな
839実習生さん:2009/07/31(金) 16:28:34 ID:wjpwQ58n
>>838
そうかな〜?
840実習生さん:2009/08/01(土) 15:04:28 ID:pE+SJsNI
通信なんて学歴と関係ないし
どうでもいい
841実習生さん:2009/08/02(日) 06:31:06 ID:ISSmMeH+
通信で大卒も居るよ
842実習生さん:2009/08/04(火) 21:06:15 ID:lDLq2YBS
すみません
ここの人なら詳しいのではないかと思い質問させていただきます
私はA大学を中退後にB大学に通い、そこで教員免許を取っています。
英語の免許を取っているのですが、A大学(英語学科)で取った単位は
教科科目として認められないのでしょうか?
A大学で取った専門科目の単位は教職の教科科目として
当然認められていたと思います。
科目履修生や通信が認められるなら、中退した大学で取った単位も
認められるんじゃないかと思ったんですが、
今日、大学に聞きに行ったら、教職担当の職員が夏休みに入ってしまっていました。
もしOKなら、前にいた大学に早速連絡を取ろうと思います。
843実習生さん:2009/08/04(火) 21:22:30 ID:Xtbk98mT
>>842
普通に中退したんだったら、使える科目は使えるんじゃないでしょうか。
844実習生さん:2009/08/04(火) 22:13:11 ID:lDLq2YBS
>>843 お答えありがとうございます。

うちの大学で一括で免許申請をするのですが
科目履修で他大学でも単位を取った人はその成績証明書も
付けて出せ、と書いてあったんで、
要するに中退した大学で中退者に証明書を出せれば
OKなんじゃないかと思ったんです。
でも、前いた大学は中退者に証明書出すかな?
ただの証明書じゃダメで、教職科目として有効だということを
証明してもらう必要がある
845実習生さん:2009/08/05(水) 08:15:44 ID:XiqY6RZR
>>844
国立なら問題無いと思います。
ただ、B大学だけで単位が足りてるなら出す必要無い気もします。
そもそも入学時に単位認定とかは無かったんですか?
846実習生さん:2009/08/05(水) 12:12:10 ID:IteSEOSu
愚問かもしれませんが質問させてください。

現在非常勤をしている者で、英語科の専修を
持っています。他教科の免許を取りたいと
思うのですが、短期で取りたいため2種を選択
しようと思います。
非常勤でこれからも仕事をしようと思うのですが
学校(現場)では1種と2種で何か違いがあります
でしょうか?
847実習生さん:2009/08/05(水) 12:52:31 ID:sLYUVO3C
>>845
現在通っている大学は国立ですが、中退したのは私立です。
その場合ダメでしょうかね。

B大学の単位だけで満たすことも可能なのですが
きついんです。A大学の英語の専門科目が全て教科科目として
認められるならば、もう教科科目は取る必要がなくなります。
848実習生さん:2009/08/05(水) 16:38:15 ID:eBxBQjF/
>>847
今通ってる大学の学生課で聞けば教えてくれるぞ。
前の大学の単位認定は大学によりけりだから、ここで聞くより良い。
というか最終的にそこで聞くことになると思う
849実習生さん:2009/08/05(水) 22:16:04 ID:tpk5Kt/R
>>844
普通大学には教職免許法用の単位修得証明書というのがある。
教育委員会委に申請出すときに使うやつな。

それを出してもらえばよい。
中退者だって出してくれるだろう。
850いちご:2009/08/05(水) 23:17:09 ID:AJfoPcqN
あのう、
851いちご:2009/08/05(水) 23:20:41 ID:AJfoPcqN
大学で取り損ねた単位を取りたいのですが、新法との照合とかは、教育委員会に行って聞いた方がいいですよね。ちなみに東京なんですけど、お盆も窓口空いてますよね。空いているかな、
852実習生さん:2009/08/06(木) 00:10:18 ID:afGsPOa6
最近は経費節減で盆に一斉休業する大学が多い。
853実習生さん:2009/08/06(木) 00:45:39 ID:fvRN377g
>>851
当然。教委が免許だすわけだから。

メールや手紙でも問い合わせできるんじゃないか。
854実習生さん:2009/08/06(木) 01:22:32 ID:wNs96X+0
お盆しか休めない人は、取得証明書は郵送で受け付けてるところも多いので早めに用意しておくこと。
たぶん教委の担当者が全員休んでいることはないと思うけど、確認はした方がいいかもね。
855実習生さん:2009/08/06(木) 08:38:43 ID:rXbhJYt2
>>853
都は実際に行かないとだめなのよ
856実習生さん:2009/08/07(金) 03:46:41 ID:ZKsLbp/q
>>848 >>849

今日、前の大学と今の大学に問い合わせたところOKでした。
こんなことなら、もっと早く問い合わせておくべきでした。
単位の認可状況によっては、単位を取りすぎた形に
なる可能性もあります。足りないよりはマシですが。
857実習生さん:2009/08/07(金) 06:19:27 ID:BaNrgVc+
>>856
よかったね。
取り過ぎても何の問題も無いと思いますよ。
ただ、申請は個人申請になる可能性が高い気もしますので、
在籍中の大学によく確認するのがよろしいかと。
場合によっては教委に指導を受けに行くことになるかも。
858実習生さん:2009/08/13(木) 11:06:29 ID:/lMAfjyR
挙げ
859実習生さん:2009/08/14(金) 17:24:25 ID:4A9OQvUA
【韓国】「市場開拓のため、日本人になりすましカタログだけで奥地へ」・・・呉前三星電子社長の退任挨拶が社内に静かな感動

「‘まずはやって見よう’という熱意と、やせがまんして走り回っていた若い頃を思えば、現在の (三星電子の) グローバルトップという位置はまことに感激的であり
桑田碧海(そうでんへきかい=世の中の移り変わりの激しさ)であるに違いないです。」
最近経営の第一線で退いた呉東振 前三星電子北米総括社長(61・写真)が‘三星と共にあった35年を振り返り’という題目で社内イントラネットにあげた1文が
三星内部で静かな感動を生んでいる。
呉前社長は1973年三星電子に入社し、三星電子の人事チーム長、グループ秘書室監査チーム長、三星電子東南アジア総括副社長などの主要補職を歴任した。
彼は 「(1970年代)韓国という国、三星ブランドと製品力は全て一貫し中・後進国市場中心の開拓が不可避でした」とし「(私は)行く先々で日本人になりすまし
ロクに製品一つない中、カタログのみで奥地まで足しげく通ったんです」と回想した。
2005年1月〜2009年1月に北米総括として三星電子を率いた呉前社長は「最後の任地であるアメリカで、アナログパラダイムとは違う
デジタル時代の勝者を一人占めするというのは、冷厳な現実でありどのように生き残り飛躍することができるかに対し数多くの悩みを抱えてきました。」と言う。
そして探し出した解答は李健煕前三星グループ会長がいつも強調して来た‘人’だと彼は付け加えた。
「人種や色や思考が違っても、市場は現地人が問題も方法も一番よく分かっているのでどのようにして優秀な人材を見出し三星化するのかがカギでした。」
呉前社長は 「今、三星は再び残酷で難しい時期を迎えていますが、こういう‘三星ウェイ(Way)’を皆でどこでも共有することができ、
負担なく根付かせるができれば堅固に発展できると確信しています。」と付け加えた。彼は文の末尾で‘できる’ 精神を強調した。
以下省略
ソース:東亜日報(ハングル記事)
ttp://www.donga.com/fbin/output?n=200903110117&top20=1
860実習生さん:2009/08/15(土) 01:23:12 ID:AbQvEZ9j
1.希望教員免許
中学数学(2種)

2.既得教員免許
高校数学(1種)

3.教暦
5年目

4-1最終(最高)学歴
大学

4-2-1取得可能教員免許
中高数学

4-3在学時の適用法令
新法

6.質問事項 (必須)
現在現職の高校教員です。免許法第6条別表8での取得を考えています。
不明なことは、現在の勤務先はA県で、住居と免許取得はB県なのですが
この場合は勤務先の所在地のA県の教育委員会に問い合わせればよいのでしょうか?
861実習生さん:2009/08/15(土) 10:30:34 ID:kN7Wpgia
>>860
原則おっしゃる通りではないでしょうか。
862実習生さん:2009/08/16(日) 17:21:18 ID:ywhnusn9
1.希望教員免許
中学数学

2.既得教員免許
なし

3.教暦
なし

4-1最終(最高)学歴
大学

4-2-1取得可能教員免許
わかりません(大学では商業、地歴だった)
私は取得してませんが

4-3在学時の適用法令
よくわかりませんが、2008年3月卒です

6.質問事項 (必須)
某大手メーカーで経理やってます。
中学の数学免許って通信制の大学で2年くらいで
とれるのですか?
863実習生さん:2009/08/16(日) 17:31:10 ID:g65/0cZ9
>>862
会社やめて教職生として2年大学行った方が早いと思うよ!
864実習生さん:2009/08/16(日) 18:10:47 ID:ZTWELnZ6
>>862
現在、教員免許は持ってらっしゃらないのですよね。
なら、正課生として、2年(2種)または4年(1種)通う必要があるかもしれません。

教育実習が必修ですが、通信の教職生では「教育実習ができない」ところがほとんど。
>>863さんの言うのは、実際にその大学に通う、ということですね。

都道府県教育委員会およびその大学にお問い合わせを。
865実習生さん:2009/08/16(日) 18:51:26 ID:ZTWELnZ6
追加です。
中学校は「介護実習」も必修。2日間+5日間、指定された施設で実習します。
これも通信の教職生では「介護実習ができない」ところがほとんど。
しかも、日時は向こうの都合で決定されます。こちらでは選べません。

また、教育実習の期間は、2種だと計3週間、1種だと計5週間だったはずです。

これらは実習ですので、通信制大学だったとしても、
この期間には、お仕事を休むことになりますね。
866実習生さん:2009/08/16(日) 20:28:37 ID:ywhnusn9
>>863
そうなんですか…
そのぐらいの決断は必要なんですね

>>864>>865
今年24歳なのに…けっこう大変なんですね…
学生のころ、ちゃんと自分の進路考えるべきだったなあ…
はあ…
どうも、ご丁寧に説明ありがとうございました。
867実習生さん:2009/08/16(日) 20:28:47 ID:auCJGEi5
>>865
よく調べてからものを言いなさい。
868実習生さん:2009/08/16(日) 22:01:26 ID:Dc2HbajM
>>867
教職生ってのは科目等履修生の事を言いたいのかもね
まあ、4年(1種)ってのはさすがに間違ってる気はするがw
869実習生さん:2009/08/16(日) 22:18:19 ID:5/m/AH++
>>862
数学を新規でとる場合、通信制なら佛教大の一択。
大卒なので、教職科目と専門科目のみ。
中学2種でよければ、取るべき単位は少しだけ減る。
教育実習先と介護等体験先の確保が面倒。

仕事をしながらの通学は難しいと思われるが、
首都圏なら、夜間で数学の免許が取れる通学制の大学に学士入学する方法も考えられる。
例えば工学院大学の2部は、平日夜間に専門、土曜日に教職課程が取れる。

理系卒で会社を辞める覚悟があるなら、教職特別課程なども考えられたのだが・・・
例えば、工学院大学の教職特別課程なら1年で取得可能(理系のみ)

わざわざ「大手」メーカーから、中学数学教師になっても、勤務時間は増え、収入は下がる。
しかも、文系からだと、単位取得も結構リスキーでは?
870実習生さん:2009/08/16(日) 22:34:02 ID:g65/0cZ9
>>866
24で会社を辞めることがそんなに大きな決断だとは思わんけどな。
30過ぎならまだしも。
871実習生さん:2009/08/16(日) 23:58:00 ID:1x/J60HP
>>869
玉川と佛教で数学免許取れるが
初取得だと玉川も佛教も課程認定無いから
取れないんじゃなかったっけ?
(むろん、隣接校種なら取れるが経験が必要)
872実習生さん:2009/08/17(月) 00:04:23 ID:NdYcj9xw
仏教は課程認定されてるから大丈夫
文科省のページ参照
873実習生さん:2009/08/17(月) 00:08:55 ID:mRtfLv9m
>>871
佛教の単位は5条、6条のどちらも可能です。

課程認定や隣接校種という用語をご存知なら、
グーグル等で御自身で調べることが可能だと思われます。
http://www.uce.or.jp/shikaku/menkyo.pdf
874実習生さん:2009/08/17(月) 07:00:19 ID:PKl4rlcy
そうなんですか!
将来数学の免許取りたくなったら佛教を考えてみます。
どうもありがとうございました。
875実習生さん:2009/08/17(月) 15:02:16 ID:O3gtaJrn
3年前に明星大通信にて小2種免許取得→現在は臨採2目→
→今年4月に明星大通信にて、小1種全部の単位を取得

これで今すぐ申請すれば小1種免許は貰えるの?
それとも経験年数にひっかかり無理なのかな?
876実習生さん:2009/08/17(月) 15:57:46 ID:qEdQ8PHc
>>875
法5条別表1で申請する場合、単位修得証明書さえゲットできれば申請可能
経験年数は無関係
法6条別表8で申請する場合は、経験年数最低3年必要
だと思う
877実習生さん:2009/08/17(月) 17:26:27 ID:jKa0y9sM
今年新卒で事務職の経理課に配属され8月をもって退職します。
早くても教員として働けるのが25歳です。

職歴が無いと厳しいでしょうか?
通信大学でも学生として扱われるみたいですが社会人を続けながら
教員免許を取得する方には見劣りすると感じています。

一応、運動部に所属して個人競技で県大会上位、
住んでいる県で一番偏差値が良い高校と大学を卒業しています。

長々となりましたがどなたかアドバイスをくださると助かります。

ただ性同一性障害という病気を持っていることも気がかりですが、自分自身が障害を持ち
辛い経験をしたことで生徒に対して偏見を持たず平等に接することや指導する自信はあります。


878実習生さん:2009/08/17(月) 18:53:29 ID:xZ4Ag2KD
1.希望教員免許
中学1種理科

2.既得教員免許
高校1種理科、高校1種農業(取得見込)

3.教暦
なし。

4-1最終(最高)学歴
大学学部卒業見込

4-2-1取得可能教員免許
高校1種理科、高校1種農業

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
教育学部があるので、ほとんど取れると思います。

4-3適用法令
学部に平成18年度入学。新法。

6.質問事項 (必須)
はじめまして。農学系学部の4年生です。
この状況から中学理科の免許を取得するには、どのような方法があるのでしょうか。
教育実習は2週間しか行っておらず、介護等体験にも行っていません。
中学理科のとれる大学院に進学して、学部の授業を聴講したりすればいいのでしょうか?
また、現在の大学でやっておいた方がいいこともあれば教えてください。
よろしくお願いします。
879実習生さん:2009/08/17(月) 19:27:50 ID:O3gtaJrn
>>876
ありがとう。助かったわ
880実習生さん:2009/08/18(火) 05:07:32 ID:SRtc3pZI
1.希望教員免許
小学校2種
2.既得教員免許
中学社会、高校地歴、公民3.教暦
高校非常勤半年
4-1最終(最高)学歴
関関同立

6.質問事項 (必須)
小学校2種なら、実習にはいかなくてもいいのですか?すでに中学に3週間いきました。あと単位はどれくらい追加で取得しないといけませんか?
881実習生さん:2009/08/18(火) 17:48:23 ID:ECnqQi2l
878さん
私も農学部出の教員です
まず、在学中の大学で確認されることをお勧めします
大学生の時に取得しておくのが楽ですし
採用時にも便利かと・・・
882実習生さん:2009/08/18(火) 18:05:34 ID:8IQxxA8S
>>880
教育実習は必要。
実習期間は最低でも2週間。

実習を回避するには小学校教員資格認定試験という方法もある。

小学校2種取得までの単位数についての回答は難しい。
理由は、中高取得時の単位は免許法の規定では流用できますが、
教育実習に行くために各大学が定めている条件によっては
流用がほとんど活かせない可能性があるからです。
883実習生さん:2009/08/18(火) 18:11:37 ID:8IQxxA8S
>>878
厄介なケースになります。
現在の状況では、取得している単位が教職に関する科目の流用規定分を
除いて、そのままでは中学理科の単位として利用できません。
また、中学理科は物理、化学、生物、地学の4つの実験の単位が必要なので、
仮に、大学院に進学して学部の単位が取ることが認められていても
大きな障害になる可能性があります。
884実習生さん:2009/08/18(火) 18:33:47 ID:lqz/8f2C
介護等体験についてお聞きします
現在勤めているため5日以上の連続した休みが取りにくい状況です
土日のみ×数週間の体験で施設から証明書を発行してもらえた方はいらっしゃいますか?
また年末年始やGW、お盆休みに体験ができた方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします
885実習生さん:2009/08/19(水) 06:46:04 ID:jXF7T4jA
どの道教育実習で3〜4週間あるから無理でしょ
886実習生さん:2009/08/19(水) 08:29:02 ID:NRvlFgdm
教育実習のことはわかっています
887実習生さん:2009/08/19(水) 11:07:50 ID:RyrOQ+no
>>884
介護体験の実施時期は個人の都合を考慮してくれない場合が多いと思います。
教育実習のときに会社をやめるのであれば、同じ年に介護体験の実施を
検討することになると思います。
888実習生さん:2009/08/19(水) 13:33:01 ID:pboYTsGP
>>878です。

>>881さん
お答え、ありがとうございます。
私の学部では、中学理科の課程認定がされてないんです。
在学中に取ることはできないと言われてしまいました。

>>883さん
実験の単位について、学部の学務係で聞いてきました。
化学実験の単位は、学部3年次に必須だった実験の単位が使えるようです。
あと、物理実験が教育学部で後期に開講されるのですが、他学部からの受講は難しいとのことでした。
生物・地学の実験は、在学中に取ることはできなさそうです。
883さんのおっしゃるとおり、厄介なケースだなぁと自分でも思います。
親切な回答、ありがとうございました。
889実習生さん:2009/08/19(水) 13:39:47 ID:NRvlFgdm
レスありがとうございます
実習日程に合わせて会社を辞める予定ですが
無職期間を極力短くしたいと思っています
介護体験が6月の平日で実習が10月だったりすると厳しいのです
社会人の皆さんはどうされていますか?
890実習生さん:2009/08/19(水) 14:16:45 ID:NYvl6mtG
>>889
介護に時間を浪費することはない。
まずは高免とって、現場に入る方がよい。
891883=887:2009/08/19(水) 14:51:32 ID:RyrOQ+no
>>888
多分、スムーズに中学理科の免許が取れるのは
教職特別課程に入学だと思う。
大学院の場合は、高校用の教科に関する科目を
中学の教科に関する科目として認定してくれるかが
問題になる。

>>889
希望の免許は?
892889:2009/08/19(水) 21:45:01 ID:69keHlOL
レスありがとうございます
希望は中高の美術一種免許です
893891:2009/08/20(木) 02:32:27 ID:X7+v8RmN
>>892
最短でも約1年の無職は覚悟する必要はあると思います。
希望免許が小学校なら小学校教員資格認定試験という手も
あったのですが・・・。
894実習生さん:2009/08/20(木) 11:20:53 ID:kIGCiYKQ
【竹島問題】「サンフランシスコ条約で竹島が日本領となったとする韓国側の言質が取れた」…島根県立大の日韓シンポ★3[07/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248699433/
895888:2009/08/20(木) 21:22:20 ID:+pMpVSNd
>>891さん
教職特別課程というものがあるんですね!
初めて知りました。無知で申し訳ないです。
調べてみたところ、工学院、慶應、岡山理科、別府大で見つけることができました。
しかし、教科に関する科目を全部あるいはほとんど取れていないといけないみたいで…
私が今まで取ってきた、高校用の教科に関する科目を中学用に認定してもらえるかも含めて、
一度問い合わせてみようと思います。

少し可能性が見えてきたようで、本当に嬉しいです!
891さんのおかげです。ありがとうございました。
896実習生さん:2009/08/20(木) 21:47:48 ID:DAof8LfG
現在大学1回生です。小学校の教員採用試験って何の教科の試験が出るんですか?
またそれぞれの教科のレベルを教えて下さい。
897実習生さん:2009/08/20(木) 22:19:19 ID:kVoOhVFw
よく大学に入れましたね。
レポートで「小学校の教員採用試験の試験科目について述べよ」という課題がでたら、まずググるよね。
898891:2009/08/20(木) 22:29:53 ID:X7+v8RmN
>>895
教職特別課程を選択する場合でも実験を減らしておくことは
重要だと思います。現在在籍している大学に交渉するなどして
がんばってください。
899実習生さん:2009/08/20(木) 22:57:15 ID:DAof8LfG
>>897
私はまだ1回生で通信制の大学に入学してまだ四ヶ月たった位なので、そういうレポートはまだ出ていません。
900実習生さん:2009/08/20(木) 23:20:12 ID:X7+v8RmN
>>896
スレチだし痛すぎる。
採用試験の情報はネット上にあるから、まずは自分で調べたら?
そんな調子では通信制大学の卒業は無理だと思うよ。
901実習生さん:2009/08/20(木) 23:24:45 ID:HZPiuMcd
通信で免許取る奴に忠告すると、
通信だけでは基本的に採用試験に突破できる力をつけることができない
本気で採用目指すなら必ず教員採用の予備校に行かれるべし
902実習生さん:2009/08/20(木) 23:51:36 ID:92o0ftys
>>899
「疑問に思うことがあるなら、自分で調べるのが当たり前」ってことだと思うよ。

教職教養、一般教養、専門教科の3つ。

このほか、個人面接、集団討論、模擬授業、実技など。
903実習生さん:2009/08/20(木) 23:52:53 ID:92o0ftys
>>901
独学で一次は突破したけど。これから二次。
904実習生さん:2009/08/21(金) 10:26:13 ID:Uo0DdIl3
在日朝鮮人「北朝鮮は素晴らしい国です。一方日本は差別国家です。でも北朝鮮には帰りません。」
905895:2009/08/21(金) 17:03:59 ID:SATNLmai
>>898さん
来週、物理実験を受講させてもらえるよう、
担当の教授と教育学部の学務係に直接交渉してこようと思います!
何から何までご丁寧に、本当にありがとうございました。
がんばります!
906実習生さん:2009/08/21(金) 21:59:23 ID:3HQ/Q9zF
>>905
横レスだけど頑張れよ!
907実習生さん:2009/08/23(日) 13:32:50 ID:VB7/le6e
>>893
レスありがとうございました
1年の無職ですか…自活しているのでそれは難しいです…
働きながら教免を取ろうとしてる人は
実習や介護体験はどうされてるんでしょうか?
実家暮らしの方が多いんでしょうか?
1ヶ月休ませてくれる職場ってそうそうないと思うのですが
908実習生さん:2009/08/23(日) 13:36:48 ID:VB7/le6e
>>889です
909実習生さん:2009/08/23(日) 13:48:41 ID:1+mmRkSH
私も、友人も働きながらとりましたが、職種は予備校講師、塾正社員・・・
臨免で学校で教師中取得もいました。
夏休みなど(夏期講習で多忙な時期でが1年前から調整して、調整して)まとめて職場を離れました。我々がラッキーだった・・・というより
実習等取りやすい職場に移るのが良いかと・・・
910実習生さん:2009/08/23(日) 22:01:18 ID:VB7/le6e
>>909さん
職場によっては正社員でも一ヶ月の休みを取れるところもあるんですね。
周りに理由を説明されてたりしますか?
私は勉強のことは内緒にしています。
実習のために休む(免許を取る)=転職の準備をしている
という話になってしまうので…(少なくとも私の職場では)

教育関係の職場ではある程度理解をされるものでしょうか
911実習生さん:2009/08/24(月) 10:12:51 ID:er54gUPw
909です
会社(人事等)には詳しく説明しませんでしたが、教員免許のことは直属上司、同じ職場の人には話してました。
代休、有給、いろいろ駆使しました。
教員採用試験落ちの人とか多い職場だったし、理解はありました。
912905:2009/08/24(月) 17:16:00 ID:Vc8+pdd7
>>906さん
ありがとうございます!
がんばります!!
913実習生さん:2009/08/24(月) 18:35:50 ID:f9YVEUSa
>>889
あなた若いよ。もっと上の人間はたくさんいる。
914仙台:2009/08/24(月) 21:16:42 ID:nor92f0V
今教職課程にいる大学2年なんですけど、
教員にならないと(非常勤とかも含む)更新できないってやばくないですか?
915実習生さん:2009/08/24(月) 21:38:47 ID:B+LTscEp
>>914
新しい免許を10年に1つ増やせばいいだけだよw
916実習生さん:2009/08/24(月) 23:32:56 ID:NVyu3JsZ
地味においしい制度だよな。一番遅い免許状に合わせてくれるんだから
917仙台:2009/08/24(月) 23:35:53 ID:nor92f0V
>>915
小学校1種と特別支援(知的・肢体・病弱・視覚)と幼稚園2種とるつもりなんですけど、
10年なる前に幼稚園を1種にすれば他も更新しなくても済むんですか?
918実習生さん:2009/08/24(月) 23:36:36 ID:6tYYFUMZ
そうそう。更新制度とは言っても
他科目とか追加すればいいだけ。
919仙台:2009/08/24(月) 23:51:07 ID:nor92f0V
>>918 ほうほう。上級免種とってもよかったんですね。
もちろん採用試験うかることが一番ですが。
920実習生さん:2009/08/25(火) 00:17:55 ID:B3DdaJCd
1.希望教員免許
小学校1種
2.既得教員免許
中高1種美術
3.教暦
ありません。
4-1最終(最高)学歴
大学(卒業見込み)
4-2-1取得可能教員免許
中高1種美術
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
教育学部のある大学です。
小学校1種 幼稚園1種
中学校1種・2種(国語、社会、数学、理科、英語、音楽) 
高校1種(国語、社会、数学、理科、英語、音楽)
4-3適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
現在4年生なのですが、在学中の学部でも現3年生から小免も取れるようになりました。
大学の教職課に教育学部に編入など追加で単位を取れば小免を取れるか聞いたのですが
現在取得済みの単位は中高免用で、小免には全て取り直さなくてはいけないと言われました。
通信で小免を取る際には教師論や憲法など、今まで取得した単位を流用することはできないのでしょうか?
各通信大学の資料を読んでみたのですが、よくわからなかったので教えていただけたら嬉しいです。
また、静岡県に住るのですがスクーリングをしやすい等、おすすめの通信があれば教えてください。
長文での質問、すみません。
921実習生さん:2009/08/25(火) 03:58:05 ID:7mP5Lf6R
ほぼ全部取り直しで1種だと最低2年かかります。
922実習生さん:2009/08/25(火) 14:50:27 ID:B89753oW
基礎科目(外国語、憲法、スポーツ、情報機器の操作)は流用できないのかな?
923実習生さん:2009/08/25(火) 15:04:11 ID:ivoM+/ZF
>>920
憲法などはそのまま使えます。

教職に関する科目は、免許法の規定では一部流用可能ですが、
教育実習が必要なケースでは、教育実習に行くために大学が
定める条件によっては、流用は活きてこない可能性があります。
(非常に高いと思います)

なお、小学校教員資格認定試験に合格して、小学2種免を取得できれば
教育実習を不要にできます。
924実習生さん:2009/08/26(水) 10:42:17 ID:E8UIcool
>>920です
>>921さん >>922さん >>923さん
レスありがとうございます。
やはり1種を取るには単位取り直しで最低2年はかかるんですね。
小学校2種免許の取得について考えようと思います。
ありがとうございました。
925923:2009/08/26(水) 13:39:37 ID:ScfVvxPx
>>924
教育実習が必要なケースでは2種にしても負担はあまり変わらないと思われます。
介護体験がないので2種が1年で取れる可能性は有りますが、
2種を1年で取得は厳しいと思ってください。
926実習生さん:2009/08/26(水) 21:36:20 ID:GwvWLFpa
フリーターで通信大学の方っていらっしゃいますか?
私は、市役所試験と併用して小学校教員免許取得に励んでいます。

職歴が無くフリーターでは教員になるのは難しいのかなと思ってしまいます。
927実習生さん:2009/08/26(水) 23:22:39 ID:YgQgtud2
フルで通信はきつい。
みんな結構良い大学出てて教職だけ通信取ってる感じ。
928実習生さん:2009/08/27(木) 14:08:13 ID:qR8VV7Yd
そうです。僕は「駅弁大学・4年生」の教育学部で教員になったが、それだけでは自信が無いので、

「通信」では「法科」を選びました。「学士入学」なので、有る程度の単位は免除されました。

定年退職をしましたが、現場の先生は「法」に弱いので、お陰さまであちこちから声が掛かり喜ばれました。

ジャンルの違う学問を学習しておくのも、いいもんですよ。義務・公民館等で75まで非常勤で・・・・
929実習生さん:2009/08/27(木) 15:53:03 ID:hG32Z1aF
栄養教諭について教えて下さいますようお願い申し上げます。
1.希望教員免許:栄養教諭 2種
2.既得教員免許:中学校理科1種、高校理科1種
3.教暦:なし
4-1最終(最高)学歴:大学院中退(大学院には教職課程なし)
4-2-1取得可能教員免許
卒業大学(在籍当時の免許)同学部同学科:家庭科、同学部他学科:小学校、幼稚園、美術、保健
在籍大学         同学部同学科:他になし、同学部他学科:中学英語1種、高校英語1種、中学国語1種、高校国語1種、高校地歴 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
卒業大学  他学部:他学部には在籍当時教職課程なし
在籍大学  他学部:商業  
4-3在学時の適用法令:旧旧法令(1988年入学のため、入学時には1級と履修ガイドに書いてありましたが免許には1種と表記されています)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
中学校社会科、高校公民を履修中(2011年3月卒業時に個人申請予定)栄養士免許に関しては、栄養学科を卒業しているため免除科目あり
6.質問事項 (必須)
  栄養教諭について、他教科を持っている場合に履修が免除される科目はあるのですか。
  文部科学省HPを探しましたが、現在栄養職員で他教科をもっている場合しか記述が見つかりませんでした。
  1種は管理栄養士課程終了(+栄養士免許)のため難しいですが、
  2種は栄養士免許のみなので大卒ですが取得を考えています。 
普通の他教科免許取得のように、実習や演習が免除されれば、手が届くと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
930実習生さん:2009/08/27(木) 18:32:20 ID:Ib4Yo1jf
今大学三年です。高校中学の理科農業の免許をとっている最中なのですが、派遣条件はクリアしているものの主任の先生の選択科目での点数がとても悪かったため来年教育実習に行かせない言われ、卒業した後二年かけて科目リッシュウ生として教育実習に行きなさいと言われました
931実習生さん:2009/08/27(木) 18:33:07 ID:Ib4Yo1jf
こんなことで二年無駄にするわけにはいかないのですが来年教育へ行き採用試験を受ける方法はないでしょうか?
932実習生さん:2009/08/27(木) 22:54:00 ID:O6e9ZNua
ない
933実習生さん:2009/08/27(木) 23:07:19 ID:+g8/RHAS
>>930
先生と喧嘩する気があるなら、ハラスメントとして大学に届け出るという手がある。
条件を満たしているのに、教育実習に行かせないというのはある意味問題がある。
934926:2009/08/27(木) 23:19:42 ID:T3eYgqpY
>>927
コメントありがとうございます。マーチ卒→就職してすぐ退職→フリーター(塾講師、家庭教師)の22歳です。
マーチが良い大学であるかは分かりませんが、採用される可能性は低いのではないかと思います。
東京都あるいは埼玉、千葉あたりの小学校教員になりたいと考えています。

>>928
国立大学でも自信が無いのですか。経済と哲学の分野に力を入れていましたが現場では通用するのでしょうかね;
法律はよさそうですね。

本気で受かりたいぜ・・・倍率2倍が高く感じてしまいます。
935実習生さん:2009/08/27(木) 23:32:22 ID:Ib4Yo1jf
レスありがとうございます。やっぱり道はないですよね…。
最終手段としてそのような方法も考えておきますが、色々な事務の方や研究室の教授に相談しても主任の先生が決めたのなら何も言えないといった返事なので難しいかもしれません…。
936933:2009/08/27(木) 23:46:42 ID:+g8/RHAS
>>935
>研究室の教授
上記はある意味お仲間なので、消極的な発言をしているようでは期待できない。
ハラスメント相談員がいる場合は、相談員に相談することをお勧めする。
教育実習に行くための条件をよく見て、特定の科目が悪い場合は
教育実習に行けないという結論が導けない場合は、明らかにハラスメント。

なお、ハラスメントとして告発する場合は、証拠の収集や相談相手は慎重に選ぶこと。
まずは、ダメといっている主任の教授にもう一度お願いに行くことかな。
当然、会話の内容は録音するつもりで。
(勉強不足だった点をお詫びして、レポートを出すので教育実習に行かせて欲しい
という提案をするということもありかも)


科目履修生で教育実習に行くのは、色々と手間なのでなんとしてでも今のうちに
いけるようにするべき。
937実習生さん:2009/08/27(木) 23:55:33 ID:O6e9ZNua
>>934
小学校は激務だからマジでよーく考えてからにした方がいいかも。
938実習生さん:2009/08/28(金) 01:49:45 ID:Mn9EdCmG
>>937
ありがとうございます。激務で割りに合わないと教職員方からも言われました;ただ新卒を逃した私では中高は難しく一生職につけない可能性もあるのと何よりやりがいを感じるので激務くらいでちょうどいいです。


子供が好き、指導に自信がある、ポケモンやアニメ、遊戯王、少女マンガなどの小学生レベルの遊びが好き←そのおかげで塾やカテキョではかなり子供に人気です、資本主義を否定、
倍率が低いなどの理由で小学生を教えたいです。

939実習生さん:2009/08/28(金) 09:36:55 ID:NOotqGRF
皆さん、真面目に考えていますね。ホント。小1なんて、可愛いよ。でも、中腰になっての姿勢が多いから、

坐骨神経痛になるよ。また、6年の担任からとか、中からの転任だと小1の子には「日本語」が通じない。

だから、自分が「小1レベルにならないと駄目」先輩からのアドバイスが有りました。が、まあ激務ですね。
940実習生さん:2009/08/28(金) 11:39:44 ID:xAN0pJEN
>>938
そんな志望動機ならまず面接おとされるな
941実習生さん:2009/08/28(金) 11:41:23 ID:gXrC6o+5
中高は臨任からの選考・私立を考慮すれば常勤がゲットできないことはない。
特に中学は科目の難易度が低くて1科目で良いから小学校より教科指導は楽。
その分生徒指導が大変だが。
小学校は免許取れる所が国公立と通信くらいしかない上に全科目指導の負担があるから
必然的に受験者が少ないってだけ。
倍率が低くとも受験者は真面目君率の高い教育学部ばかりだ。
発達段階ごとに教え方も工夫しないといけないからとにかく大変。
自分で子ども好きとか指導に自信あるとか人気あるなんて言ってると
現実とのギャップでウツ病になるかもね。
942実習生さん:2009/08/28(金) 11:52:36 ID:BRD1S2PC
民主になったら制度が大きく変わる
更新制廃止するのはいいけど
6年にする意味あるのか
943実習生さん:2009/08/28(金) 13:21:13 ID:h1qK3BSm
小泉政権からこれまで、ゴリ押しで通った法案は、民主のいいように
全てひっくり返せばよい。

郵政民営化法
教育基本法
教育職員免許法
etc…
944実習生さん:2009/08/28(金) 20:29:35 ID:elkUqIcs
945実習生さん:2009/08/29(土) 09:04:47 ID:M5MtRqI3
1950年に朝鮮戦争してるから嫌われて当然だろwww
946実習生さん:2009/08/29(土) 10:25:43 ID:aEqNXHZo
>>940
志望動機なんて関係ないよ
947実習生さん:2009/08/29(土) 11:59:46 ID:yHvJXXV4
>>945
意味が分からん
948実習生さん:2009/08/29(土) 18:11:52 ID:9I5S8TXB
>>943
教育基本法と免許法は改悪だぞ。特に免許法は大混乱すると思う。
民主党勝つのは規定路線だから一体どうなるもんかね。
949実習生さん:2009/08/30(日) 21:32:41 ID:iZFC9Zvo
追加でとろうと思ってたけど急がないとやばいな
実習1年てw
950実習生さん:2009/08/31(月) 11:49:29 ID:GMFQ/H+m
とりあえず組閣でだれが文部科学大臣になるかだ
951実習生さん:2009/08/31(月) 14:02:27 ID:3zU3EAy5
>>950
文部科学大臣→中央教育委員会委員長
9521/2:2009/08/31(月) 16:21:26 ID:9YTB3Jwk
よろしくお願いします

1.希望教員免許
高校地理歴史一種
2.既得教員免許
 高校公民一種
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 大学院修士二年中退
4-2-1取得可能教員免許
 高校地歴・公民一種、中学社会一種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
 新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 教育実習は3単位取得。地理歴史科教育法の2単位も取得。
6.質問事項 (必須)
 後期から科目等履修生として高校地理歴史科の一種免状を追加取得しようとしていますが、
 履修申請のためあれこれと調べているうちに頭が混乱してきました。
 地歴免許取得のため、どの単位を取得する必要があるのか、ご教授願えないでしょうか。

 ↓以下備考↓
9532/2:2009/08/31(月) 16:25:18 ID:9YTB3Jwk
以下備考

 ・出身母校の科目等履修生として、10月後期からの履修を目指しています。受付が一週間後なので、それまでに解決したいのです。
 ・卒業時のうろ覚えですが、地歴の教科関連科目をあと4〜8単位ほどとるだけで地歴免状も取れたはずです。

 私の「高等学校教諭一種免許状」に記載されている「修得単位」の欄によると、
 ○教科に関する科目 54単位
 ○教職に関する科目 27単位
 ○教科 又は教職に関する科目 28単位
 ○特殊教育に関する科目 ※※単位
 ○その他の科目 83単位
 ○合計 192単位

 学部を卒業した大学から入手した(高校地歴についての)「基礎資格及び単位証明書」によると、   
○教科に関する科目 78単位
  →その内訳・・・地理歴史 ・日本史8 外国史6 
                人文地理学及び自然地理学8 地誌2 小計24
          公民   (地歴について単位証明を請求したためか空欄)
          その他  ・54
 ○教職に関する科目 (各項目を足して)27単位
 ○教科または教職に関する科目 0単位
 ○その他(日本国憲法、体育、外国語コミュニケーション、情報機器の操作各2単位以上含む) 87単位

 教育職員免許法別表第4によると、「教科に関する科目20、教職に関する科目4」とあって、
さらに「備考4.この表の規定により他の教科についての専修免許状又は1種免許状の授与を受けようとする者が、
当該他の教科についての1種免許状又は2種免許状を有するときは、
専修免許状又は1種免許状の項第3欄に定める単位数から
それぞれ1種免許状又は2種免許状の項第3欄に定める単位数を差し引くものとする」とありますが、
私の場合ではどうなるのか、判断がつきませんでした。
 諸先輩方のお知恵をどうかお貸しください!
954実習生さん:2009/08/31(月) 18:49:39 ID:jbmUi/Up
>>952
6条別表4で取るなら、地理歴史の指導法 2単位でおkのはず
955実習生さん:2009/08/31(月) 20:07:33 ID:STZwxUUd
>>952
5条別表1で取る場合はどうですかねぇ
大学に聞いてみるべきでしょう

956実習生さん:2009/08/31(月) 21:22:20 ID:35OdEC/d
小免を取って常勤3年後に隣接校種で中免数学二種を取得したのち、
数学の一種上進分の単位のみを佛教通信の数学の課程本科で付け足すことで
中免一種に上進って可能なんですかね?
もっとも小学校に飽きなければこのオプションの選択肢はありませんけど。
957実習生さん:2009/08/31(月) 23:59:31 ID:zKzC9m7/
民主政権で優遇措置はなくなります
中学で1年教育実習してください
958実習生さん:2009/09/01(火) 21:00:01 ID:9AAFkUGj
951の者ですが、大学と教育委員会を往復し無事に解決致しました!
954さんの指摘どおり、別表4を拠り所にするなら
地歴教育方法についての2単位だけで済んだのですが、後期の開講がなかったため、
別表1を拠り所として不足の8単位を取ることで間に合わせることができました。
今回の私のように免状の追加取得を目指す場合は、954さんのと955さんのやり方、少なくとも二つのやり方がある、ということなのですね。

あとは勉強あるのみです。アドバイス本当にありがとうございましたー!
959実習生さん:2009/09/02(水) 08:58:38 ID:dG/CI7ZE
http://www.geocities.jp/pandiani2006/bs042.jpg

韓国の強姦事件発生率は日本のおよそ8.5倍
韓国の暴力事件発生率は日本のおよそ22.4倍
韓国男子高校生の4割は痴漢経験あり
韓国男子高校生の3.7%は強姦経験あり
960実習生さん:2009/09/02(水) 15:40:32 ID:rwCZK294
通信で教免取っているけど、
教科書の内容が教科教育の歴史に関する記述ばっかで
教科指導力が全く身につかない。
具体的な授業ノウハウを教えている通学制の授業受けたいが、
潜ることってできる?
961実習生さん:2009/09/02(水) 19:34:02 ID:7r+uR+48
特別支援学校教諭免許状取得についての質問です。

現在、科目等履修生として星さ大学で履修していたのですが、
3科目だけ単位習得をすることができたのですが、
9月で有効期限を迎えてしまいます。

そこで例えば教育実習を除いてその他必要な科目を
他大学の通信で科目等履修生として、
星さ大学でとった科目以外を履修することによって
特別支援学校教諭の免許に必要な単位として認められるのでしょうか?

先に教育委員会にて単位相談をするべきだと思いますが、
まずはこちらで意見を聞かせていただきたいと思います。


よろしくお願いいたします

962実習生さん:2009/09/02(水) 23:51:02 ID:aQAf7TdN
>>960
自分で身に付けるしかない
963実習生さん:2009/09/04(金) 09:51:27 ID:qCT6B2D5
小二の通信課程を前期から入ったんだけど、いよいよ架橋だ・・・
レポ全提出は今月までだっけ?来月までだっけ?
964実習生さん:2009/09/04(金) 09:58:14 ID:qCT6B2D5
すいません誤爆失礼しました。
965実習生さん:2009/09/06(日) 11:00:18 ID:djioId6U
理科免許向け
工学院大教職特別課程明日から資格審査受付開始
http://www.kogakuin.ac.jp/kyoshoku/sp_bosyu.html
岡山理科大教職特別課程来月2日出願受付開始
http://www.ous.ac.jp/kyousyoku/2002/kyoutok.htm#appl
慶応大教職特別課程B方式来月3日説明会
http://www.ttc.keio.ac.jp/boshu_tokuka.html#tokubetu
別府大不明
966実習生さん:2009/09/06(日) 12:03:08 ID:ltMyMLA+
>>965
工学院の地学実験はつらそうだよね〜
2週間(10日間)もやるらしいぞw
理科大の2泊3日2回ってのも、引きこもりの俺には無理w
その点、千葉大は午後1日が5週間で楽そうだね
東京薬科大なんか、1泊2日でおしまいみたいwww
まあ、科目等履修生では受講は困難なようだが
なんか不公平だよね〜
967実習生さん:2009/09/06(日) 17:55:20 ID:umqIO+Ru
理科大に教職特別課程ができたと思ったら
別大学で3流の岡理大かよ。
968実習生さん:2009/09/06(日) 21:04:36 ID:ltMyMLA+
>>967
しかもすごく高い!
慶應、工学院は50万でお釣りがくるのにな
969実習生さん:2009/09/06(日) 21:55:10 ID:djioId6U
来年度開講へ申請中
大阪芸術大学初等芸術教育学科に通信課程が併設される見込み
実現すれば14番目の通信課程による小学校一種免許取得可能な大学に
970実習生さん:2009/09/07(月) 01:42:48 ID:Q7/Obd+q
玉川と佛教だけで良いだろ。他は不要。
971実習生さん:2009/09/07(月) 19:57:47 ID:pWxj5fIG
>>965
いつも思うんだが別府大の教職特別課程って機能してるんだろうか
972実習生さん:2009/09/07(月) 22:03:31 ID:k/qgK1o6
わざわざ回り道して理科の免許取得なんて金と時間の無駄だろ
どんだけ夢捨てきれないんだよ
973実習生さん:2009/09/07(月) 22:11:02 ID:VhNPbXPr
岡理は確かに高いけど、教育実習もセットで附属高で受けられる。
あと、教科に関する科目も取り放題。

教科・教職の単位がない状態から、1年で理科・数学の免許を
取るにはここしかないと思う。
974実習生さん:2009/09/08(火) 17:40:42 ID:Bzhslu9J
さすがに通学生で岡理には行きたくねえなw
975実習生さん:2009/09/08(火) 17:59:33 ID:LhnVfd61
2年も3年もダラダラ過ごすより、1年間で数学理科情報を取って、
その年の採用試験合格をめざしてもよいと思う。
976実習生さん:2009/09/08(火) 19:29:41 ID:WMnQWoLf
1.希望教員免許
 小学校2種
2.既得教員免許
  中学・高校 英語1種
3.教暦
   なし。
4-1最終(最高)学歴 大学卒業
4-2-1取得可能教員免許
 中高英語1種 小学校2種は他大学との提携で取得可能(女子だけ)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部) なし
4-3適用法令
 2005年入学
6.質問事項
 小学校2種を1年で取得したいのですが可能でしょうか??
 現在は大阪在住です。
 


977実習生さん:2009/09/10(木) 02:10:44 ID:EI0LE6+G
可能
でも小学校は激務だね
978実習生さん:2009/09/10(木) 10:13:25 ID:+C2urs2q
>>976
まったく同じ境遇だけど取れる。
大阪なら佛教大学に入学した後、単位の流用について調べたら幸せになれる
979実習生さん:2009/09/10(木) 10:31:49 ID:TUfJMwbB
中学のが部活あるから大変だって聞くが
980実習生さん:2009/09/10(木) 10:48:06 ID:EI0LE6+G
流用はまずできないから1から取り直しかな
ピースボートも女性の権利やら人権やら言う割には日本人女性の人権を蔑ろにしている毎日変態新聞に広告を載せているんだよな。
982実習生さん:2009/09/10(木) 15:39:50 ID:2jHJcdN5
大学は出たけれど…どうしても先生になりたい。
でも、教員免許は持っていない。当然、教育実習も経験ない…
そんな方は、大学院の教員免許プログラム(免P)を検討してみてはどうでしょうか?
とりわけ小、中学校志望者にオススメしたいのが上越教育大(新潟)の教員免許プログラム。
同校の特徴は
・ゼロ免で入学の院生でも3年間で幼、小、中、高、特支までの免許取得が制度上可能。
(多くの免Pでは小のみ、中高のみ等々取得免許に制限がある中、ここは広く門戸を開放している)
・学費は2年分を3年間での分割払いと良心的(3年分払わされる免Pも少なくない)
・社会人経験者にとっては受け入れ先が悩みの種の教育実習も付属小、中もしくは上越市の学校に大学側が世話してくれる。
・国立大学にも関わらず、免P入試に英語がないのもブランクのある社会人には有り難い。また、入試は年3回実施。
・小学校の教員採用試験合格率は全国でも上位。実際、初等教育に力を入れており、バックアップ体制も整っている。





983実習生さん:2009/09/10(木) 20:26:48 ID:EI0LE6+G
良さそうだが学歴に傷がつくのが駄目だな
984実習生さん:2009/09/10(木) 21:07:06 ID:s4cNikOi
>>983
東京にあればねぇ・・・
985実習生さん:2009/09/10(木) 23:16:57 ID:2jHJcdN5
>982
ちなみに上教大では3年制の免Pでも小学校のみの免許ならば2年で収得可能。
2年次で採用試験に合格して、そのまま教員になる院生もいるそうだ(修士卒の資格は得られないが…)
さらに来年度からは科目等履修生(大学院)の学費の大幅減額や無料化を実施する旨を告知しているので
話ついでに問い合わせてみるのも手かもしれない。
東京からは上越新幹線の越後湯沢乗り換え2時間ほど。長野新幹線の長野乗り換え3時間ほど。遠いなぁ…。
986実習生さん:2009/09/10(木) 23:52:00 ID:8+s2+JYH
今年21歳になり、現在通信制大学の1回生です。今まで職歴がなく卒業時は24,25歳になると思います。
そこで職歴なしの24,25歳は嫌なので何か通信制の教育学部在学でもできる正社員の仕事は何かありませんか?
小学一種を専攻してるのでスクーリングが何日も連続であったり、介護体験や教育実習もあり中々正社員の仕事を探せません。
987実習生さん:2009/09/11(金) 00:03:19 ID:ECzZAqMW
ありません
実習になったら首です
988実習生さん:2009/09/11(金) 00:28:18 ID:1nlqW02Z
普通に玉川明星佛教の通信で一種まで取れるからねえ。
しかも教職課程だけのコースなので卒業大学は自分の出た大学で扱われるし。
専修は必要になったら院に休暇制度申請して行けばいいだけだし。
しかも通信の学費って安いし。
だからこういう院にはあんまりメリットが思い浮かばないな。
989実習生さん:2009/09/11(金) 02:33:55 ID:KLYXITIt
>>986
フリーターでつなぐしかない
990実習生さん:2009/09/11(金) 17:12:38 ID:D0a+xdvS
>>986
悪いけどそんなのが教師にならないで。
991実習生さん:2009/09/11(金) 20:26:01 ID:KutiHCKv
992実習生さん:2009/09/11(金) 22:11:25 ID:1N4pJJZ8
>>986
現実見ろよクズ
993実習生さん:2009/09/11(金) 23:31:50 ID:Z0tU/+95
>>992
黙れクズ

ぢゃあなんで通信行きながら正社員してるやつがいっぱいいるんだよっ
みんな連続でスクリーングの時は有給を使ってやりくりしてるんだよ
介護体験と教育実習がネックなだけで、3回生終了までの3年間は正社員できるんだよ!
4回生で教育実習があるからそん時に会社辞めればいいだけ
994実習生さん:2009/09/11(金) 23:54:02 ID:1N4pJJZ8
>>993
    ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  うみねこ三作目で神ゲー化
  __,,/,,   i       
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         (
995実習生さん:2009/09/12(土) 01:04:11 ID:iL6fl8Dg
>>993
それだけ分かってるんならその会社入れば良いじゃない。
そんな人がいるんなら直接聞いてみたら?

正直職歴云々気にするなら教職なんて辞めて、
さっさと就職した方が幸せだよ。
996実習生さん:2009/09/12(土) 10:56:00 ID:ZtBgej8G
次スレできたし質問も進行してるようなので、
さっさと埋めますか?
997実習生さん:2009/09/12(土) 12:19:45 ID:VS3zgkJx
998実習生さん:2009/09/12(土) 14:54:50 ID:31zoi/SJ
新スレへ移行しましょう。
地学実験って結構集中講義多いのね。
999実習生さん:2009/09/12(土) 16:56:58 ID:31zoi/SJ
無理矢理でも埋めるか
1000実習生さん:2009/09/12(土) 16:58:08 ID:VS3zgkJx
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。