秋田県教員採用試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
筆答試験どうだった??

私は10年後でなおしてきます・・・
2実習生さん:2008/07/24(木) 19:28:02 ID:m1+Bb3++
はやしますみ
3実習生さん:2008/07/25(金) 20:26:10 ID:hf2wDjQW
いくら積んだら受かる?
4実習生さん:2008/07/26(土) 10:43:52 ID:k7gVBvE4
コネがないと公務員になれない?
http://news.livedoor.com/topics/detail/3746183/
5実習生さん:2008/08/04(月) 02:36:49 ID:ccCMoGa3
市町村議と違って、県議にはガードレールを作ったなどの
目に見える成果がない。断ると「あいつは何もやってくれない」
となる。秋田県議
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20080730-OYT9I00007.htm
6実習生さん:2008/08/09(土) 19:05:05 ID:P9a4wmj/
二次試験にいきたいよ!!!


秋田県で先生やりてえ!!!!
7実習生さん:2008/08/17(日) 16:10:44 ID:9vPSVZq6
あげ
8実習生さん:2008/08/18(月) 23:12:32 ID:0F0l5IAs
age
9実習生さん:2008/08/19(火) 23:37:18 ID:wo7EV7dU
教員の親御さんを持つ方で、なにか勉強会のようなものの案内の来てる方いますか?
どんなセミナーだか知りたいのですが。
10実習生さん:2008/08/21(木) 22:01:58 ID:AFBJKjBD
乙です
受かる自信全くありません

教養→紛らわしいの多くて撃沈
時事→山勘外れて撃沈
専門→時間配分ミスって撃沈
面接→質問の意味が分からないのあって撃沈
11実習生さん:2008/08/21(木) 22:04:34 ID:AFBJKjBD
>>1
年齢制限で近いうちに30以下になるので
新卒22でも10年後はオーバーになります

比喩で書いたなら申し訳ない><
12実習生さん:2008/08/22(金) 20:41:37 ID:8dZ2ooED
俺の知り合いの講師が、校長づてでもう合否わかったらしいぞ。

大分の件もあってあれほど問題なったのに、やっぱあるんだよ秋田は。

ちなみにそいつは県南の講師らしいぞ。
13実習生さん:2008/08/23(土) 16:57:15 ID:AkIEwShf
問題なのは合否が早く分かる事より、点数足りないやつが金コネで受かる事だろう。
事前合否通知はマスゴミと国民の目をそらすための釣りネタ。
14実習生さん:2008/08/28(木) 02:03:37 ID:cyuGoMdv
あげ
15実習生さん:2008/08/28(木) 09:15:16 ID:DDgCqkvS
>>校長づてでもう合否

まずいだろ
16実習生さん:2008/09/01(月) 21:26:36 ID:A2JTa7td
17実習生さん:2008/09/05(金) 18:04:38 ID:rhelCYmZ
秋田でもスレが立ってたのか
18実習生さん:2008/09/05(金) 23:27:12 ID:tr9TqQfU
どうしても秋田県内で教員になりたかったら、
推薦状を書いてもらってミッションスクールから聖霊の先生になるとか、
創価大学から明桜の先生になるほうが確実だろうな。
19実習生さん:2008/09/06(土) 13:35:30 ID:ca5hp7hn
2次の面接の詳しい日時って、当日行かないとわかんないの?
20実習生さん:2008/09/06(土) 20:46:14 ID:EbJ2oW2v
秋田の教育って日本最強らしいな。
21実習生さん:2008/09/08(月) 22:44:07 ID:TohpqfF+
ここって立てたくせにホント過疎ってんだな
22実習生さん:2008/09/09(火) 23:06:04 ID:yMkmUC3O
秋田市内の中学校って荒れてない?
23実習生さん:2008/09/09(火) 23:28:36 ID:7fKzyrJs
このご時勢、秋田の採用のことについてうっかり話せないからな。
あと学力テストもw
24実習生さん:2008/10/05(日) 15:33:25 ID:1jWhpP7y
あげ
25実習生さん:2008/10/21(火) 10:04:55 ID:8BCi04NF
うかった・・・・☆
26実習生さん:2008/10/22(水) 22:03:35 ID:wJ+hl7zz
秋田県の進学校トップ4における
2008年3月卒業生の主な国公立大学合格者数とその割合

     卒業生数 合格者数 割合
横手高校 274   70  25.5%
秋田高校 318   77  24.2%
能代高校 234   31  13.2%
大館鳳鳴 262   26   9.9%

ー算出対象大学ー

北海道大 東北大 筑波大 千葉大 お茶の水女子大 東京大  
東京外語大 東京学芸大 東京工業大 一橋大 横浜国立大 
新潟大 金沢大 京都大 大阪大 首都大学東京

※参考は秋田高校公式ホームぺージ進学実績の項
27実習生さん:2008/11/01(土) 17:11:31 ID:AhP3T8P3
>23
kwsk
28実習生さん:2008/11/01(土) 17:58:20 ID:8DiKm5Co
教師はカスしかいません
29実習生さん:2008/11/01(土) 19:28:54 ID:tBjER9C5
age
30実習生さん:2008/11/02(日) 11:39:56 ID:8Y1pdoK/
鳳鳴だめじゃん・・・
31実習生さん:2008/12/10(水) 04:12:18 ID:E0iK6qrz
ニワトリのうんこレベル秋田
32実習生さん:2009/02/17(火) 18:28:28 ID:gv0j/MEr
冬眠
33実習生さん:2009/02/27(金) 07:47:59 ID:nu24Zqbf
>>20
高校はドン底ですけど

>>22
正解
市内やばい学校間で差が激しい

>>31
道州制で合併
激人口減&財政難で夕張みたいになるから
だから温かく見守って下され><
34実習生さん:2009/02/28(土) 12:57:19 ID:t8Bh0KaP
>>>>20
高校はドン底ですけど

まだこんなこといってるやついるのか。
無知乙。
35実習生さん:2009/03/02(月) 09:36:31 ID:fxIp97Wv
過疎スレだなw
教員採用に色々な疑惑を持つ意見は
こんな過疎スレでも多いのはワタラw
過疎な地方は大分に限らず教員採用なんて全部コネだ。
役場職員も給食のオバチャンも、
不要な箱物の職員も
備品購入も入札も、
全部コネでグルだ。
36実習生さん:2009/03/02(月) 12:48:34 ID:0mkLynPp
>>34
秋田の高校教育を語ってくれよ
特に理系の(ゲラゲラ
37実習生さん:2009/04/14(火) 22:54:42 ID:SfHSVgo4
休職中の教諭が中古ゲームソフトを万引
2009.4.14 22:26
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090414/crm0904142227036-n1.htm

ゲームソフトを万引したとして秋田県警秋田中央署は14日、窃盗の疑いで、秋田市楢山古川新町、秋田大教育文化学部付属特別支援学校教諭、赤羽博英容疑者(35)を逮捕した。
同署の調べによると、赤羽容疑者は、3月29日午後4時すぎ、秋田市のゲームソフトなどの買い取り販売店で、中古ゲームソフト4点(4000円相当)を万引した疑いが持たれている。
特別支援学校によると、赤羽容疑者は昨年10月から体調不良のため休職中だった。
大城英名校長は「残念で遺憾に思っている。処分については今後の捜査を待ちたい」としている。
38実習生さん:2009/04/23(木) 04:40:45 ID:DrXLJDO4
川崎市立学校教員採用候補者選考試験
説明会秋田会場
http://www.city.kawasaki.jp/88/88kyosyo/home/saiyousiken/21setumei.html
39実習生さん:2009/05/02(土) 15:07:34 ID:Pr4IpfE1

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879216
http://www6.ocn.ne.jp/~agsas/YukikoShimizu20060530.wmv

清水由貴子さんが自殺に追い込まれた原因は介護疲れではなくて
創価学会による嫌がらせだということが分かりました。
その証拠も見つかりました。

本人の肉声で創価学会による嫌がらせを受けていると
はっきりと述べられています。
とにかく聞いてください。
お願いします。



40実習生さん:2009/06/30(火) 23:47:41 ID:hkUYPJFm
経験者さん、保体の実技で何やったか教えてもらえませんか??
41実習生さん:2009/07/14(火) 11:55:03 ID:IGW4smu4
今年は1次で面接や討論などはないのでしょうか?
42実習生さん:2009/07/15(水) 00:51:18 ID:P++bguLz
age
43実習生さん:2009/07/19(日) 21:57:58 ID:bvdT0Q7+
秋田は無理
他県受けた方がイイよ
44実習生さん:2009/08/12(水) 14:35:46 ID:iY/jWp3Y
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
45実習生さん:2009/08/22(土) 14:15:30 ID:fqB0X2wm
一次の通知きたよ。
不合格でした…
後秋田県受験することないな…
さようなら,秋田県
46実習生さん:2009/08/29(土) 09:51:52 ID:vBqLxnzP
日教組しね
47実習生さん:2009/09/07(月) 00:21:17 ID:JRkV+bHz
センター試験平均点
奈良3位
大阪4位
京都6位
兵庫8位

青森32位
山形33位
秋田35位
岩手47位  ←最下位
http://www.katekyo.co.jp/img/news/aomori/0806-05.pdf
48実習生さん:2009/12/05(土) 10:56:55 ID:/tnDVwYr
朝日新聞だけが容疑者の名前が違う件 その3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1240368021/
49実習生さん:2010/02/10(水) 02:49:11 ID:/Hxo3Z5T
教員採用試験で全国屈指の高倍率、秋田県志望者に朗報!
東京都は優秀な教員確保の一環として、
秋田県など教員採用試験で高倍率の自治体の一次試験不合格者の中から、
東京での勤務が可能な成績上位者を都の二次試験で受け入れることを表明した。
まず、秋田県を含む3自治体から実施し、徐々に適用自治体を拡大させていく方向。
50実習生さん:2010/02/10(水) 11:53:13 ID:N/1DkSoH
小学校だけだろ、それ。
51実習生さん:2010/05/05(水) 10:21:03 ID:OeG2M3xs
誰も書き込まないな
>>49
ちなみにその枠も5名程度らしいな…
自分がその5名に入るとは到底思えない件
52実習生さん:2010/07/17(土) 22:10:50 ID:5MVBqWZx
>>51
なさけない
53sage:2010/07/24(土) 19:23:53 ID:OGGKTwzT
秋田県の問題、悪問すぎるだろ。
今日はじめて受けてみたが、口蹄疫の時事問題で牛の蹄はどの指が発展して二本になったとか、この問題で何を求めているのかさっぱりわからない。
確かに倍率は高いから、難しい問題出してどんどん落としていかないといけないのはわかるけど、秋田県の教育委員会は教師に必要な知識は何だと考えているのだろうか?
こういう問題を作るバカな奴らが上にいるのに、よく子供たちは学力1位でいられるなと不思議に思ったよ。
54実習生さん:2010/07/25(日) 07:30:49 ID:abtvi+ge
専門の問題だってその教科の問題が解けるかどうかなんだもん
もっと教授法とかそういう知識面の問題を出してほしいよ
55実習生さん:2010/07/25(日) 23:54:15 ID:+hHIIYqf
秋田県の偉人を問題として出すのはいいけど、3問も出すのはやりすぎじゃない?
一般的な知識を問うなら全国一般的な偉人に関しても出そうよ
56実習生さん:2010/07/26(月) 02:09:39 ID:tB+8Z1rF
自分も初めて受けました。
他の県も受けた事がありますが、悪問ですね。
解けないだろうから、ちゃんと調べてね、という趣旨なのでしょうか?

という事で、調べてみました。
Googleでも調べるの大変なところありました。
文献調べればあっさりだろうけれども、なかなか蔵書が揃わない県外からの受験者は大変ですね。
57実習生さん:2010/07/26(月) 02:34:57 ID:tB+8Z1rF
マークシートの解答番号でいきます。

【教職教養】

1 5/
2 4
3 4,6
4 5,10
5 3
6 4
7 2
8 6
9 1,4
10 2,6
11 3,4
12 1,3
13 1
14 2,3,5,7
15 4
16 2
17 1,3,4,6
18 4
19 3
20 7
58実習生さん:2010/07/26(月) 02:36:10 ID:tB+8Z1rF
【教職教養2】

21 1,5
22 2,5
23 4,7
24 2,5
25 2
26 3,4,5
27 1,4,7
28 2,3,4
29 1,2,4
30 3
31 4
32 2
33 2
34 6
35 3
36 1
37 4
38 5
39 3,4
40 3,4
41 3,4

2と29は自信なし。
間違っていたら、誰か訂正お願いします。
59実習生さん:2010/07/26(月) 02:40:01 ID:tB+8Z1rF
【総合教養1】

51 4
52 1
53 2
54 2
55 5
56 2
57 3
58 1
59 5
60 1
61 5
62 5
63 4
64 1
65 4
66 2
67 3
68 1
69 5
70 4
71 4
72 2
73 2
74 3
60実習生さん:2010/07/26(月) 02:43:51 ID:tB+8Z1rF
【総合教養2】

75 4
76 1
77 2
78 3
79 1
80 5
81 4
82 1
83 5
84 3
85 3
86 5
87 3
88 3
89 3
90 5
91 3
92 2
93 2
94 4
95 3
96 2


間違っていたら、訂正お願いします。

73で間違った自分、非国民orz...
61実習生さん:2010/08/20(金) 10:56:06 ID:i4WAegJd
ドキドキする
62実習生さん:2010/08/20(金) 11:13:50 ID:/CkLC/Nc
今日の何時発表ですか?
63実習生さん:2010/10/15(金) 18:26:25 ID:uLVOxOgI
やったー
64実習生さん:2010/10/15(金) 20:27:25 ID:4teKBk1V
また女子中高生でぬいた
65実習生さん:2011/01/01(土) 02:11:39 ID:j512RTyO
保守
66実習生さん:2011/03/05(土) 12:57:40.91 ID:4Ei2fVHY
保守
67実習生さん:2011/04/23(土) 08:35:58.24 ID:DRW4dGri
大地震の震源になったことがなく、活断層がほとんどない、安全な岡山で、教職に就いてみませんか?
地元の試験は競争率が高すぎて困っている方、県外でも構わないと思われる方は、ぜひ岡山にお越しください。
http://www.pref.okayama.jp/file/open/1303511726_434197_35207_128303_misc.pdf
どうしても学校の先生になりたい方、あなたの力と思いを、岡山で生かしてください。
68実習生さん:2011/04/23(土) 09:12:24.64 ID:DRW4dGri
大地震の震源になったことがなく、活断層がほとんどない、安全な岡山で、教職に就いてみませんか?
地元の試験は競争率が高すぎて困っている方、県外でも構わないと思われる方は、ぜひ岡山にお越しください。
どうしても学校の先生になりたい方、あなたの力と思いを、岡山で生かしてください。
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/kakuka.html?sec_sec1=145 (教育庁)
http://www.pref.okayama.jp/(県HP)
69実習生さん:2011/04/23(土) 22:13:07.43 ID:gn6SvyvO
習生さん:2011/04/03(日) 11:09:32.38 ID:X0iTn0dd
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力・イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、間違いないで。
それで、今はひきこもりで、仕事もできへん。
教師も校長も、暴力やいじめを見て見ぬフリ。誰かが
イジメを受けて自殺しても、「本校にいじめはなかった」で
逃げるんやろうなあ。
 こんな教師にならんといてや。
70実習生さん:2011/04/25(月) 02:27:54.92 ID:RdVWqtpi
秋田県に限らないけど、東北は全体的に競争率が高すぎるよね。
おまけに福島県の採用凍結の影響も受けるし、放射性物質は宮城県や茨城県にも飛散してる。
将来の健康や安全を考えたら、福祉にも熱心な教育県である岡山を受けるべきかも。
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/kakuka.html?sec_sec1=145 (教育庁)
http://www.pref.okayama.jp/(県HP)
71実習生さん:2011/05/16(月) 02:01:13.26 ID:CehjS65N
◆◇◆ 締切が近いのでお急ぎください! ◆◇◆

ここをご覧になる方は少ないのでしょうか・・・?
出身地以外の都道府県で教員になる方も多いご時勢ですので、よろしければ岡山県の教員採用試験を受験なさってください。
岡山市を含む県南部では、大規模地震の震源になったこと一度もなく、活断層もありません。
暮らしやすい地方としてお勧めできますので、ぜひご検討ください。
採用試験の実施については、下記をご参照ください。

【岡山県 教育庁 教職員課ページ】
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/kakuka.html?sec_sec1=145

【岡山県ホームページ】
http://www.pref.okayama.jp/
72実習生さん:2011/05/23(月) 22:41:40.03 ID:CE3NOUd+
:実習生さん:2011/05/23(月) 19:49:00.00 ID:CE3NOUd+
>>69
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校でイジメをして、いじめられた相手が自殺したら、いじめた奴らは殺人犯や。
イジメに加担した教師も、殺人の共犯や。

73実習生さん:2011/05/24(火) 22:03:30.36 ID:yaRq8EZ1
☆5月27日締め切り:岡山県 岡山市

願書の入手、出願(電子申請)は、岡山県又は岡山市のホームページから。

放射能汚染による被曝の心配もなく、活断層も大地震の震源もない岡山で、先生になってください。
74実習生さん:2011/05/30(月) 13:04:15.96 ID:lzSRzwkG
秋田に見切りをつけて、東北別県で受験する人って多いのかな?
75実習生さん:2011/06/04(土) 23:43:28.15 ID:kvbk6Z+d
少ないだろ
76実習生さん:2011/07/27(水) 03:28:02.29 ID:vSlyNRlF
相変わらず教員の子息が多いからだろうな。
77実習生さん:2011/08/19(金) 01:12:24.40 ID:PxAcEKZN
明日は一次の発表日ですよ
78実習生さん:2011/08/23(火) 00:36:58.82 ID:ngZLcG4l
スレが過疎ってるのはコネ採用オンリーの証w
中国四国なんか9県でひとまとめにされてスレ立ってるしな
俺も高知の片田舎の出身で「情熱さえあればコネも乗り越え高知でも受かる」
そう思ってた時期が俺にもありましたwww(aa略
いまは関東や関西で受けてるけど、まだそっちの方が脈あるよ
秋田なんて高知よりはマシだろうけど、将来性も発展性もないから
本当に先生やりたいなら見切りつけて他県受けた方がいいと思うよ
79実習生さん:2011/08/23(火) 00:37:17.59 ID:ngZLcG4l
スレが過疎ってるのはコネ採用オンリーの証w
中国四国なんか9県でひとまとめにされてスレ立ってるしな
俺も高知の片田舎の出身で「情熱さえあればコネも乗り越え高知でも受かる」
そう思ってた時期が俺にもありましたwww(aa略
いまは関東や関西で受けてるけど、まだそっちの方が脈あるよ
秋田なんて高知よりはマシだろうけど、将来性も発展性もないから
本当に先生やりたいなら見切りつけて他県受けた方がいいと思うよ
80実習生さん:2011/08/25(木) 11:40:14.21 ID:5HeN+miq
秋田の採用って新卒と既卒の割合が1:9だしな
81実習生さん:2011/08/25(木) 22:12:20.58 ID:vcS5yUvB
最底辺校ってどこ?
82実習生さん:2011/08/27(土) 15:25:53.67 ID:Oou1GeDQ
>>81
校種は?学力の?
83実習生さん:2011/09/02(金) 09:40:42.74 ID:GFesuDyg
age
84実習生さん:2011/09/02(金) 19:45:40.42 ID:dA3f+a0v
小中高の免許もってる人を募集してるのはどうなったんだろ?
何人くらい集まったのだろうか。
85実習生さん:2011/09/09(金) 07:46:56.29 ID:nkRWdcD8
終わった…初二次試験までいったのに受験票紛失した……
86実習生さん:2011/09/14(水) 21:01:54.08 ID:hL43hFMj
二次って面接で何聞かれたの?
87ゆめ:2011/09/15(木) 12:43:58.30 ID:x/tDp7lH
教師になりたいけど、こねはない
何処の大学卒からの採用が多いの?
地元の秋田大学が多いのかな?

友達の兄さん、秋田高校ー東北大学卒で不採用で、今年講師してる、また受けたらしいけど
どうなったかな。
祖母ちゃんの家の隣の家の子(女)、秋田北ー秋田大卒で、一発採用だって!

これだけを聞いたら、学歴は全く関係ないね。どうなってるんだろう。

教師になるために、どの大学を目指したらいいのか・・・?
担任との面談では、東北大学目指せと言われたけど・・・・?

でま情報ではなく、正しい情報教えてください!
88実習生さん:2011/09/16(金) 23:19:41.92 ID:IG1fq+Ex
>>87
秋田大の教文は現役合格あります。少なくとも毎年1人は確実に。
なぜなら、以前に色々もめたので。

ただ、どの大卒でも受かる人は受かるし、落ちる人は落ちる。
キョウサイの為の勉強をいかに効率よくやれるか、が合否の鍵かな。
あとは校種にもよる。高なら教育大じゃないほうがいいでしょうね。
89実習生さん:2011/09/17(土) 11:28:11.50 ID:nYkpPPUY
高は教育大じゃない方がいい、そんなことはない。

数年前はそう言われていたが、教科によっては三校種しか募集していないのもあるから、小中高すべて免許をとれる教育大に進むのも手。

秋大からの合格者も増加しているし、どの大学に行くかではなく、その大学で教員になるためにどんなことをするかじゃないの?
教採勉強も含めて。
90実習生さん:2011/09/17(土) 11:35:36.23 ID:nYkpPPUY
あ、ちなみにとんぺいから現役合格しているやつもいるよ。

地元秋大で落ちるやつもいる。

一次はとにかく点数勝負。
二次はそうもいかないけど。

担任は旧帝大の合格者増やしたいだけなんじゃないの?
でも、まぁ勉強するに越したことはない。
91Ms.名無しさん:2011/09/17(土) 12:20:46.62 ID:LnePof7m
>>87
秋大卒が秋田県教員の占める割合が半分程度の時代があった。

しかし、最近は大きく違っている。
秋大卒は確実に激減してます。逆に首都圏の私大卒が増加している。
秋大教が0の学校もあるくらい。
あなたの掲げるケースは最近は非常に稀なケースです。

>教師になりたいけど、こねはない
最近の教師はコネ無しでは、ほぼなれませんね。
一次試験は学力で、二次試験は99%コネで決まると言っていいでしょうね。

秋田県のここ10年の採用事情は20代合格者が殆どおりません。
35でリミッターかかりますが、この間に校長以上のコネを作る必要があります。
だから秋田県教員は30以上じゃなければ、ほぼ合格できません。
92実習生さん:2011/09/17(土) 12:23:04.01 ID:XXvm6XpY
ていうかね、秋田はやめな。明るい未来が見えないよ。
宮城や岩手のほうがいいんじゃない?
93実習生さん:2011/09/18(日) 09:35:25.83 ID:CVw3Ag+T
>>92
言われなくても、自然にそうなるでしょうね。
他地方は高めでも秋田ほど酷くないから。
秋田県で教員希望者は殆ど受からないので、
いずれは合格しやすい首都圏で教員なるでしょうね。

秋田県の教員事情の欠陥は、若い人、特に20代が教諭が
極めて率が低い。県教委はこうした肝心な点が抜けている。
若い人間がいないと活気もないし、発展もしない。
首都圏など、新卒か20代がバシバシ合格している。
この差は一体なんだ?

最近の秋田県教員の立て続けに生じている不祥事、並びに男鹿市教委のなど、
不祥事があとをたたない。

秋田県教委は組織として致命的な欠陥があるとしか思えない。
並びに採用人事や採用方法にも致命的な欠陥があるとしか思えない。
不祥事を起こしやすい人間を採用していると市民から思われてもおかしくない。
94実習生さん:2011/10/16(日) 13:28:39.45 ID:tXpvHKFs
○秋田県TOP2校
 秋田、横手(プレジデントで地頭力全国ランクイン)

○秋田県進学校TOP6校
 秋田、横手、大館鳳鳴、能代、本荘、秋田北

○週刊朝日に掲載された進学校
 秋田、、秋田中央、新屋、大館鳳鳴、大曲、大曲工、角館、
 能代、能代北、花輪、本荘、増田、湯沢、由利、横手、横手清陵
 聖霊、明桜

マスコミで取り上げる価値がない秋田南(笑)
95実習生さん:2011/10/16(日) 21:23:36.19 ID:1I2TEb/V

確かにな
96実習生さん:2011/10/17(月) 23:56:30.56 ID:PswnFZAA
>>94
こういうランキングを待っていたよ
97実習生さん:2011/10/18(火) 08:53:54.48 ID:RR3KKeyf
荒らしだからスルーしていきましょう。
98実習生さん:2011/10/18(火) 18:53:04.54 ID:TJ2NK6TK
>>94>>96
チョン乙!!
99実習生さん:2011/10/18(火) 21:56:08.63 ID:tHR07Q4n
>>94

確かに7月の週刊朝日には秋田南が載っていなかったな
新屋や秋田中央は進学校として掲載されていたけど、時代は変わるもんだな
100実習生さん:2011/10/18(火) 21:58:29.61 ID:TJ2NK6TK
>>99
チョン乙!!
101実習生さん:2011/10/19(水) 22:39:44.71 ID:DdiINKDJ
時代の流れは早い
秋高、北高、中央の秋田市内御三家が浸透するのも速かった
102実習生さん:2011/10/19(水) 22:49:59.35 ID:j+wDgrd6
>>101
チョン乙!!
103実習生さん:2011/10/20(木) 22:54:39.02 ID:woW1+Zyw
ノースアジア大学
2010(去年)
法学部

法律学科   81
観光学科   29

1 明桜 162(54)
2 新屋 15(3)
3 聖霊 11(4)
4 中央 9(3)
5 五城目 7(4)
5 角館 7(2) 
5 和洋 7(1) 
8 秋田南 6(2)
104実習生さん:2011/10/20(木) 23:53:21.83 ID:IfSYcSvU
>>103
チョン乙!!
105実習生さん:2011/10/22(土) 01:24:17.74 ID:Wr/e1Qnt
106実習生さん:2011/10/27(木) 23:13:56.37 ID:kA9Fm3oI
>>100>>102>>104
こいつが秋田南高校出身の無職のネット荒らし秋田南工作員と言われる人か。
こういう差別的な発言をしつこく繰り返し書き込み続けるのは
まさに人間として失格である。

まして、秋田南高校は韓国の女子高校との交流を深めており、
県内で最も韓国と親密な高校といえるのだから、厳に慎むべきである。

秋田南高校の出身なら「一般常識」「良識」くらいあるはずだ
107実習生さん:2011/10/28(金) 00:55:41.36 ID:qxHo9mX2
>>106
チョン乙!!
108実習生さん:2011/11/01(火) 21:31:51.38 ID:yLynh7wY
秋田市内の盟友とも言える、秋高、北高、中央、新屋高。
市内で見ると、優秀な高校生は確かにこの4校に集中している。
しかも勉強だけじゃなく心の育成も立派である。
-----
節電策や募金生徒会が連携=2011年07月07日

高校間の横のつながりを深めようと、秋田市内の4校の生徒会長らが
集まった会議が秋田高校であった。
震災直後に各校の有志が参加した募金活動の結果が報告されたほか、
各校の生徒会を束ねた「連合会」をつくることも決まった。
2、3両日にあった文化祭「秋高祭」の行事の一つで、参加したのは
秋田のほか、秋田北、秋田中央、新屋の各高校。
会議では、震災への対応や、節電に関する話題が多く出た。
募金活動では総額150万円が集まり、報道機関経由で寄付したという。
109実習生さん:2011/11/02(水) 07:02:42.10 ID:B3pgqM8w
いい話だね
110実習生さん:2011/11/02(水) 22:28:24.41 ID:B3pgqM8w
秋田市内の厳選された進学校4校だな
111実習生さん:2011/11/02(水) 22:38:00.24 ID:7GpNuyUo
>>108>>109>>110
チョン乙!!
112実習生さん:2011/11/03(木) 16:44:42.56 ID:rEk3c0QW
・差別用語や個人を特定できる書き込みなど掲示板の主旨に不適当と判断された場合、
 管理者の権限において投稿が削除されることがあります。
・悪質な書き込みはIPアドレスを公開することがあります。
113実習生さん:2011/11/03(木) 18:48:01.62 ID:FYHtvL5L
なんで秋田は学テの点数高いの?

ネットで検索したり書籍もでてるけど、
現場の先生たちとしてはどう分析してる?

そうとう家庭学習の習慣がしっかりしてる印象なんだが・・・
114実習生さん:2011/11/04(金) 00:36:39.96 ID:ovVgNy9S
まぁ、実際のところは私立小や中学ある都道府県の方が高いと思うけど。

それ抜きにすれば、塾ないから勉強することしない子の格差がないってのはあるんじゃない?

塾行って当たり前の県は格差が激しいし、すぐに答えを求めたがる生徒が多い。
115実習生さん:2011/11/04(金) 22:00:30.06 ID:JPAhAkH8
高校卒業時は、ほぼ全国最下位ですのでご安心下さい。
116実習生さん:2011/11/04(金) 23:01:13.51 ID:AqwK+pX8
p4117-ipbf906funabasi.chiba.ocn

softbank219173187034
117実習生さん:2011/11/04(金) 23:03:18.76 ID:AqwK+pX8
p4001ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp[114.162.3.1]
118実習生さん:2011/11/07(月) 06:26:45.63 ID:ccU0/QUr
○秋田県TOP2校
 秋田、横手(プレジデントで地頭力全国ランクイン)

○秋田県進学校TOP6校
 秋田、横手、大館鳳鳴、能代、本荘、秋田北

○週刊朝日に掲載された進学校
 秋田、秋田中央、新屋、大館鳳鳴、大曲、大曲工、角館、
 能代、能代北、花輪、本荘、増田、湯沢、由利、横手、横手清陵
 聖霊、明桜
119実習生さん:2011/11/13(日) 22:22:03.72 ID:K8cK1YR7
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |秋田南工作員           .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
120大学への名無しさん:2011/11/15(火) 22:16:12.72 ID:tHNFmOG5
県内11進学校、秋田、秋田南、秋田北、中央、能代、鳳鳴、横手、本荘、
湯沢、本荘、大曲のうち競争倍率が無い全入高校(Fラン高校)をピックア
ップした。競争率がないのは受験とは言わないし、進学校として認めるわけ
にはいかない。実際問題、Fラン進学校で下位10人は秋田工業や新屋高校
すら合格は無理だろう。ちなみに進路指導で、成績による志願先の割り振りは中央地区でも当たり前です。言い訳垂れないでね、Fラン高校ども。

平成23年度 秋田県公立高等学校入学者選抜 一般選抜合格者数
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1137648949290/files/ippan_goukaku_kou2.pdf

Fラン進学校(全入)
校名 実質倍率
大館鳳鳴 1.00
大曲(普通科)1.00
大曲(英語科)1.00
本荘1.00

ちなみに、ほぼ全入(1.02倍)は以下となる。
能代1.02
湯沢1.02

 秋田県公立教員の不祥事が後を絶たない。飲酒運転、わいせつ、窃盗、着服。
自分への甘さが受験生徒にも現れたか?w

 この就職難のご時世、受験倍率は数百倍になるなんてざらにある。
こんなFラン進学校を世に送り続けても、社会の競争に勝てるわけが無い。
高校・大学までは楽して、あとはどん底人生が多いだろう。
121実習生さん:2011/11/16(水) 00:28:43.11 ID:44rAwfth
必死w
122実習生さん:2011/11/16(水) 00:33:05.04 ID:zNHjthLG
>>118>>119
懲りない横手バカチョン猿、乙!!
123実習生さん:2011/11/22(火) 06:48:37.40 ID:a6ISfw58
こんな横手高校を出ても、社会に出てないので競争は無い。どん底人生のチョン猿より。
124実習生さん:2011/11/29(火) 21:33:58.00 ID:Y6+BL9MH
秋田南工作員っていうの笑える
125実習生さん:2011/12/04(日) 21:12:22.15 ID:jscs2rjM
俺は某高級輸入車の日本法人で働いていたけど、
同僚に南高出身がいて、彼は売り上げが伸びずに
さっさと辞めていったな
営業に向かない冴えない感じだった
126実習生さん:2011/12/08(木) 13:44:16.87 ID:pmoJ7YrB
秋田の子の家庭学習ノートが掲載された本が売られてて
ちらっと見てみたんだけど、
秋田の子はみんなあんな感じでしっかり勉強してるの??
127実習生さん:2011/12/08(木) 16:06:37.69 ID:4q8gnZrU
>>124>>125
それが教員採用試験と何の関わりがあるんだよ。いかにも作り話。
南高コンプの横手猿はもう地獄へ逝け。このカス!!
128実習生さん:2011/12/08(木) 23:38:37.92 ID:bzUhH0T6
>>125

秋田南工作員みたいに仕事もせずに夕方4時に
2chに書き込んでいるのもいるからなwww
129実習生さん:2011/12/16(金) 07:29:29.35 ID:90UfzrAW

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

※このことを隠すために荒らしているようです
{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318505412/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
m9(^Д^)プギャー【大野精工の加茂工場4】トヨタ日産
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1323256207/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /第四工場
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1322126370/
【近隣崩壊】大野精工新潟圧造工場3【トヨタ日産】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1323691327/
130実習生さん:2012/01/30(月) 19:17:36.35 ID:Hpzs1imu
『平成25年度岡山県・岡山市公立学校教員採用候補者選考試験の実施について』

安全な岡山で、安心の暮らしと、安定した仕事を。

子供たちの未来を思い、教育に理想を抱き、教職に就きたい、先生になりたい、という方は多いと思います。
安定した職であることも魅力のひとつではあります。
出身地以外の都道府県で教員になる方も多いご時勢ですので、よろしければ岡山県の教員採用試験を受験なさってください。
岡山市を含む県南部では、大規模地震の震源になったこと一度もなく、活断層もありません。
暮らしやすい地方としてお勧めできますので、ぜひご検討ください。
採用試験の実施については、下記をご参照ください。

【岡山県 教育庁 教職員課ページ】
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/kakuka.html?sec_sec1=145

【岡山県ホームページ】
http://www.pref.okayama.jp/
131実習生さん:2012/04/09(月) 01:16:15.57 ID:mbYDVDX4
『平成25年度岡山県・岡山市公立学校教員採用候補者選考試験の実施について』

http://www.pref.okayama.jp/

岡山は災害が少なく、日本国内で最も安全な地域のひとつです。
水と緑の庭園都市として、人が健康に幸せに生きられる地域づくりをしています。
なお、岡山県内の全市町村が、安全性が確保されない震災がれきは受け入れられないと回答しました。
132実習生さん:2012/05/10(木) 20:03:47.21 ID:m/P+y0kU
◆平成25年度岡山県・岡山市公立学校教員採用候補者選考試験について
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00047.html

1 実施要項(出願書類)の交付について
(1) 交付期間
    平成24年4月25日(水)〜平成24年5月25日(金)

(2) 交付場所
  岡山県教育庁教職員課,岡山市教育委員会事務局学事課,各教育事務所,各市教育委員会
 ※郵送による交付を希望する場合
郵便番号,送付先住所,宛名を明記し140円切手を貼った封筒(240ミリメートル×332ミリメートルの角形2号)を同封の上,岡山県教育庁教職員課(〒700-8570岡山市北区内山下2-4-6)まで送付してください。
 ※岡山県教育庁教職員課ホームページ,岡山市教育委員会事務局学事課ホームページからもダウンロードできます。

◆その他、職員採用情報全般について
http://www.city.okayama.jp/category/category_00000202.html

◆岡山市ホームページ
http://www.city.okayama.jp/index.html

◆東日本大震災に関する支援など
http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
133実習生さん:2012/06/06(水) 13:59:02.14 ID:ocPG+l+5
秋田県の要項わかりにくすぎ。絶対説明が足りてない。
こんなの全員から電話問い合わせくるんじゃないの?
134実習生さん:2012/07/02(月) 18:33:57.77 ID:p0nnnD4+
某秋田市内の高等学校の校内の雰囲気が一変した。よく言えば、スリム化をはかった
ともいえるが、その後がよろしくない・・・。
校長ワンマン独裁政治体制。校長が選んでつれてきた臨時職員も絶対に自分の意見を曲げずに
馬鹿な癖して職員達を使い放題。

そのくせ共同費で、通常職員達が飲まないような高価な紅茶を自分専用に教師に購入させたりしたらしい。
こんなタカビーな臨時どう考えても校長の「愛人」としか思えない・・・。

しかも紅茶を頼む際「私、コレしか飲まないから」とか言ったらしい。
だったら、それにふさわしい教養と身のこなしと言葉遣いを身につけるんだな。

あんなお馬鹿が校長先生の愛人まがいにハイレベルな職場内で、超低脳な世界のタカビーぶりを
発揮している様には「笑えてきた」
135実習生さん:2012/07/04(水) 17:53:44.35 ID:9DQkO4Yc
せやろか
136実習生さん:2012/07/04(水) 19:14:00.63 ID:v1/vcfDz
秋田市内の某高等学校が悪い方向へ独裁化した具体例

・赴任したてで何も分からない校長が職員達にむやみやたらに怒鳴り散らしたり説教したりして嫌われる。



・そんなことをするので皆にいっせいに嫌われる



・一度反省したフリをする



・馬鹿で世間知らずで田舎者で「アンタの愛人?」みたいな臨時職員を採用する。
 この馬鹿臨時が、ママ社会と職場の区別も付かず、馬鹿で低脳な上にその社会と
 学校を完全に履き違えた言動をして全職員を困惑させる。
 
 おそらく校長は、satuの奥さんを採用して今まで自分を無視してきた職員達を脅す考えだった
 と思われるが、マスコミ子弟も多いこの学校ではナンセンスに過ぎない。笑えるw



・年度がかわり、メンツが変わると校長と愛人は楽し放題でこれまでいた職員達を昨年度まで
いた人達以上に苦しめている模様。口ばっかりで自分達の仕事のしわ寄せをしてもらうのは当然だと思っている。


経費節減や本庁の体質をうたい文句に結局、進学校にはふさわしくない低脳で国際競争の意識をかいた学校に
なるのではないかと不安を覚える。

受験関連では週刊誌の常連校内で、まじめに働く現場の教職員をよそに私利私欲にまみれた校長が好き勝手やりたい
だけとはいかがなものか・・・?
137実習生さん:2012/07/05(木) 21:46:10.49 ID:QhW1AuFx
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00000045-mai-soci


秋田市内の某高等学校で、校長と一部のイエスマンたちによって真面目な職員達が
このような事態に追い込まれています!誰か何とかして下さい。
138実習生さん:2012/07/06(金) 00:39:29.29 ID:nCQurU4H
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120705-OYT1T00598.htm?from=fb


秋田市内の某高等学校の校長先生が警察とつながりを深めたのは、この記事とは
そっくり同じ事件が起きたときとはいかないまでも、皆に対する脅し+マズイことが
起きたときの隠蔽のためでしょ?
139実習生さん:2012/07/06(金) 11:28:35.86 ID:xEY6mgPK
秋田の国公立は学部が少ないからなぁ・・・
自分は文系だったが秋田大学で文系といったら教育学部しかないし
コネがないから入学しても教員にはなれないのがわかっていたから
結局他県の大学に入って首都圏で就職し二度と秋田に住むことはなくなった。
秋田に住むということで考えると秋大→県職、教員は勝ち組だね。
140実習生さん:2012/07/06(金) 18:44:04.30 ID:Z8YlEOms
>>139
確かに「秋田」限定でねっ
141実習生さん:2012/07/07(土) 00:08:27.61 ID:ALPkkH3o
秋田の教師は、いじめが人権侵害だって理解できていない人がまだいるね。
生徒だけじゃなく、同じ教職員、ならびに職員等に平然と自己満足でやっている
人が多い。
142実習生さん:2012/07/07(土) 10:07:05.17 ID:zSwv1C6i
143実習生さん:2012/07/11(水) 01:07:29.31 ID:T0gGHhgE
県教員採用試験、平均倍率10倍下回る 志願者は65人増

 県教育委員会は14日、2013年度県公立学校教諭等採用候補者選考試験の志願状況を発表した。
平均志願倍率は9・1倍で、16年ぶりに10倍を下回った。全体の志願者数は前年度より65人多い1161人。
高校教育課は、採用予定者数の増加と受験年齢制限引き上げが、志願者数の増加につながったとみている。

 各志願者は小学校227人(前年度比46人増)、中学校332人(同31人増)、高校351人(同8人減)、特別支援学校149人(同4人増)。
小中高の三つの普通免許所有者を対象に昨年度から設けた3校種教諭は、48人(同13人減)だった。

 社会人特別選考には4人、障害者特別選考には7人が出願。農業の高校実習助手の志願者は16人、同じく商業・情報は7人だった。
(2012/06/15 08:45 更新)
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120615a
144実習生さん:2012/07/22(日) 22:09:26.65 ID:RZigOc+C
過疎地秋田のスレじゃ全然情報集まらないな。
都市圏だと結構2chで情報仕入れたりできるのに。
145実習生さん:2012/07/23(月) 11:44:04.28 ID:UeDrkizP
まぁあの滋賀の教育長を見て、地方公務員の成れの果てはあんな感じだと
早めに悟るべきだよな。
146実習生さん:2012/09/24(月) 19:47:17.58 ID:uwxZDDcv
秋田県の高校教師は、本当にクルクルパーだけですよ。
何せ、20数高の高校が韓国に修学旅行に行くらしい

小中学生は日本一の学力ですが、
高校の教職員組合は、共産党系のアカ組合ですから、
秋田県高校生は全国で下から数番目の学力となります

そんな教員が、教育委員会を牛耳っていますからね
147実習生さん:2013/03/21(木) 02:26:45.82 ID:0Ii6DJuK
■□■□■ 関東・東北地方 秋田県のみなさんへ ■□■□■

★岡山県職員採用情報 http://www.pref.okayama.jp/page/detail-29285.html

★岡山県・岡山市教員採用試験情報 http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/35207_128303_misc.pdf 
 県庁の行政職員や小学校・中学校・高校の教師になって安全な岡山でくらそう 安定した仕事をしよう
 更新情報をチェックしながらスケジュールの確認を 

 災害が少なくて安全な「伝説の岡山市」では東日本からの移住を待っています
 ただし軟弱地盤の場所は回避しましょう
 おすすめは北区の岡山駅より北です

★住居・仕事・子育てなど・・・移住の相談先 086-803-1358

★移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい

■□■□■ 関東・東北地方 秋田県のみなさんへ ■□■□■
148実習生さん:2013/04/14(日) 18:40:59.62 ID:niS0nO9L
秋田県のみなさんへ 

放射能汚染なし、災害も震源も活断層も少ない岡山で、学校の先生になりませんか?
東日本にいると放射能で被曝します。だって息をするだけで体内に入るんですから。
さあ、岡山県庁や岡山市役所のホームページを確認して、受験の準備をしましょう。
教員採用試験も、事務職や保育職などの公務員試験も、ありますよ。
149実習生さん:2013/05/05(日) 01:52:03.22 ID:KlrTbzrV
災害なし、活断層なし、放射能汚染なし、大都会じゃないけど一応政令市『伝説の岡山市』で安定した公務員・教師に!!

教員採用試験の情報 http://www.pref.okayama.lg.jp/page/detail-48811.html

岡山市職員採用試験の情報 http://www.city.okayama.jp/category/category_00002067.html
150実習生さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:696/8WMz
151実習生さん:2013/09/15(日) 10:03:10.17 ID:hExTjBhC
高校の体育を受験しようと思ってるんですが、今年度の実技試験の内容わかる方いませんか?
ダンスのテーマとかマット運動で指定された技までわかるとありがたいのですが。
152実習生さん:2013/10/30(水) 16:56:12.20 ID:th0MCq/D
高校体育なんか5年先まで予定者が(ry
153実習生さん:2013/12/01(日) 22:36:07.12 ID:+dd3RVfb
愛川町立小の堤貴裕教諭(25、秋田市出身)は5〜7月、厚木市のアパートで女性用の下着計7枚を盗んだ。堤教諭は「スリルを味わいたかった」と話したという。
愛川町内の公立小学校教員の不祥事
(1)事案の概要:堤貴裕 教諭(25歳、男性)は、平成25年5月から平成25年7月までの間、4度にわたり、厚木市内のアパートの軒下に干してあった女性用下着計7枚を窃取した。
(2)処分内容 :懲戒免職
(3)処分年月日 :平成25年11月28日
(4)根拠法規:地方公務員法第29条
154実習生さん:2014/03/05(水) 11:38:30.25 ID:zZIupLXF
がんばろう
155実習生さん:2014/04/26(土) 09:02:06.04 ID:pXNOwSSu
■□■□■ 安全で暮らしやすい岡山 晴れの国「桃太郎市」で先生になりましょう ■□■□■

暮らしやすさが魅力の岡山市では、あなたが思い描く暮らしのステージがきっと見つかるはずです。
今年は650人も採用予定!あなたのやる気を活かしてみませんか?
災害が少なく安全な岡山で安心して暮らしましょう。

交付期間は平成26年4月25日(金)〜平成26年5月23日(金)
※郵送による交付を希望する場合は郵便番号,送付先住所,宛名を明記し140円切手を貼った封筒(240ミリメートル×332ミリメートルの角形2号)を同封の上,岡山県教育庁教職員課に郵送してください。
※岡山県教育庁教職員課ホームページ,岡山市教育委員会事務局学事課ホームページからもダウンロードできます。

(参考)
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00022.html
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00010.html
実施要項 http://www.city.okayama.jp/contents/000185715.pdf
156実習生さん:2014/04/28(月) 09:44:05.55 ID:xRU5l7ZK
●東日本の現状は・・・こんなにも放射能汚染されている。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/7ce6e9b23188d7c194c17e5983b2e6d0.png
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BDCrs4NCIAAbCM6.jpg

●チェルノブイリ原発事故後の被災者は・・・あなたの子供を不幸にさせないで!
http://portirland.blogspot.jp/2012/08/shashin-houshano-genpatsu.html

●安全で暮らしやすい岡山で先生になりましょう。
交付期間は平成26年4月25日(金)〜平成26年5月23日(金)
郵送による交付を希望する場合は郵便番号,送付先住所,宛名を明記し140円切手を貼った封筒(240ミリメートル×332ミリメートルの角形2号)を同封の上,岡山県教育庁教職員課に郵送してください。
岡山県教育庁教職員課ホームページ,岡山市教育委員会事務局学事課ホームページからもダウンロードできます。
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00022.html
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00010.html
実施要項 http://www.city.okayama.jp/contents/000185715.pdf

●スケジュールがタイトなので今すぐ確認を!
暮らしやすさが魅力の岡山市では、あなたが思い描く暮らしのステージがきっと見つかるはずです。
災害が少なく安全な岡山で安心して暮らしましょう。
157実習生さん:2014/05/03(土) 09:25:34.26 ID:WenG4h/M
5月10日の説明会って行った方がいい?
何か有益な情報を得られるの?
158実習生さん:2014/05/03(土) 12:51:17.50 ID:JAsfOmk+
●東日本の現状は・・・こんなにも放射能汚染されている。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/7ce6e9b23188d7c194c17e5983b2e6d0.png
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BDCrs4NCIAAbCM6.jpg

●チェルノブイリ原発事故後の被災者は・・・あなたの子供を不幸にさせないで!
http://portirland.blogspot.jp/2012/08/shashin-houshano-genpatsu.html

●安全で暮らしやすい岡山で先生になりましょう。
交付期間は平成26年4月25日(金)〜平成26年5月23日(金)
郵送による交付を希望する場合は郵便番号,送付先住所,宛名を明記し140円切手を貼った封筒(240ミリメートル×332ミリメートルの角形2号)を同封の上,岡山県教育庁教職員課に郵送してください。
岡山県教育庁教職員課ホームページ,岡山市教育委員会事務局学事課ホームページからもダウンロードできます。
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00022.html
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00010.html
実施要項 http://www.city.okayama.jp/contents/000185715.pdf

●スケジュールがタイトなので今すぐ確認を!
暮らしやすさが魅力の岡山市では、あなたが思い描く暮らしのステージがきっと見つかるはずです。
災害が少なく安全な岡山で安心して暮らしましょう。
159実習生さん:2014/07/18(金) 18:13:01.69 ID:u/xDjLy6
人いなすぎてこのスレ何の意味もないな
160実習生さん:2014/07/19(土) 22:59:09.77 ID:riJPMHmV
いよいよか
161実習生さん:2014/07/22(火) 09:50:55.13 ID:tf9pQYlh
私はこの県で会社を経営している者だ。祖父の代から続く会社だが、秋田に未来は無い。
他県に出てみて初めてこの県が如何に腐ってるか、人間性が醜悪かを嫌と言う程思い知らされた。
私は事業がこの県が基盤なのでまだこの糞県がお金を生み出している内はこの県に留まるしか無いが、子供をこの県で育てる気は無い。
妻もこの県が大嫌いだ。

昨年、関東圏の某所に土地を購入し現在建築会社を選定中である。
今年中に妻と子供達を移住させ、私は暫くの間秋田と関東圏を行ったり来たりするつもりだ。
恐らく、この県は10年と経たずに壊滅的な状況に陥るはずだ。
現在でも悲惨な状況下にあるが、今後は更に人々の心は荒み、精神に異常をきたす県民が増える。
今はまだ幸いな事に金を吸い上げる事が出来る。
私の会社も後5年、粘って8年程度が限界だろう。
幸い負債も無く祖父や父が残してくれた資産がある。
勝ち組として逃げ切る時間としては5年どころか3年もあれば十分だ。
162実習生さん:2014/07/28(月) 09:14:04.37 ID:1O6zUbBi
一次が終わったのにこの過疎っぷりww
さすが全国トップレベルの学力と過疎化が進む秋田県ww
163実習生さん:2014/08/01(金) 20:35:28.59 ID:VJmIKwfr
一次試験お疲れ様です。質問なのですが、模擬授業の指導案って、本時展開メインで書けばいいんですか?書き方がよく分かりません。
164実習生さん:2014/08/01(金) 20:35:53.52 ID:TSZic67I
165実習生さん:2014/10/23(木) 06:59:55.84 ID:U+a5uDX6
【終戦記念】無修正!自衛官チンポ丸出しSM訓練画像流出!イジメともとれるような過激さ ★10 [439249206]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408154165/
【いじめ】防大生、裸身に火をつけられ火照る燃え立つ下腹部に全治3週間、先輩がフェラ撮影、傷害容疑で刑事告訴…OB「虐めは修行」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408081673/

836 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/08/15(金) 06:29:37.22 ID:N4T5JQvg0
日本兵から自衛隊へと受け継がれた伝統
隊員同士でペニスに縄付けさせて
全裸で陰毛を虎刈りにして写真。
丸太にロープで縛り付けられて根性焼き
異常すぎてヤバい

以下画像(ry

修正済画像
http://i.imgur.com/fJ8QDVS.jpg
http://i.imgur.com/nyUX8Re.jpg
http://i.imgur.com/dIpnWSL.jpg
http://i.imgur.com/u4mTg9W.jpg
http://i.imgur.com/0l0NCCq.jpg
http://i.imgur.com/CVmiqNL.jpg
http://i.imgur.com/SKEBYWk.jpg
http://i.imgur.com/lQ8RBte.jpg
http://i.imgur.com/64Ij9xf.jpg
http://i.imgur.com/aE2EZ8o.jpg

でも自衛隊員募集します
http://imgur.com/89kD6ot.jpg
http://i.imgur.com/EDDbBl9.jpg
http://i.imgur.com/gG6ZaIb.jpg
http://i.imgur.com/ncDNR3J.jpg
166実習生さん:2014/10/26(日) 14:41:55.89 ID:Gz/fh0vQ
教員採用試験 40代8人合格

*ソース元にニュース画像あり*

http://www.nhk.or.jp/lnews/akita/6015689281.html?t=1414300250000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

秋田県の教員採用試験は、年齢の上限が45歳に引き上げられて40代になっても受験できるようになり、
ことし、40代では8人が合格しました。

秋田県の教員採用試験は、ことしから、受験できる年齢の上限が、これまでの39歳から6歳
引き上げられ、45歳となりました。
現場経験の長い非常勤講師などにも門戸を広げることで優秀な人材を1人でも多く獲得し、
ベテラン世代の大量退職に備えるのが目的です。
167実習生さん
明桜の教員とかどうなん?