新潟県の教員採用試験2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
前スレ

新潟県の教員採用試験
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1124167786/
2実習生さん:2007/12/02(日) 21:40:01 ID:pLl/84ES
3実習生さん:2007/12/03(月) 02:14:47 ID:xTdTy6Ie
4実習生さん:2007/12/03(月) 06:38:28 ID:MIbD/zyK
本県教育の現状と課題を踏まえ、採用後、教諭としてどのようにとりくむか。

↑レポート題
皆どんな風に書くか教えて
5実習生さん:2007/12/08(土) 06:36:32 ID:KRd7+BZB
レポートまだ真っ白な人手を上げて
6実習生さん:2007/12/10(月) 20:21:22 ID:s3sRNIFt
age
7実習生さん:2007/12/11(火) 06:08:18 ID:LV9szSMt
8年ほど前の教採氷河期に出身高校の現職教員と高校在学中から肉体関係にあって在京三流マンモス大学に通っていたのが学部卒でストレートで地歴公民合格。
当方のやっかみもあるが絶対何かあったはず。
8実習生さん:2007/12/15(土) 17:22:50 ID:Ft5F+xM9
そろそろレポート始めないとまずいか・・・
9実習生さん:2007/12/24(月) 21:53:16 ID:CloRpuDK
age
10実習生さん:2007/12/26(水) 19:29:32 ID:xL4Rug8K
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=107180

新採用から何年も経っていないだろうに・・・誰だよ
11実習生さん:2007/12/31(月) 13:53:57 ID:JxijMhrP
何故このスレは新スレになったら人がいなくなったんだ・・・?
レポート真っ白だしw
12実習生さん:2008/01/12(土) 16:58:32 ID:TFZuSif9
age
13実習生さん:2008/01/17(木) 20:22:00 ID:k8yPWRVb
レポートやっと終わったよ。
14実習生さん:2008/01/17(木) 20:29:05 ID:7HMJxZhR
俺まだ2枚目ちょっと\(^o^)/
15実習生さん:2008/01/18(金) 17:25:53 ID:KkjFGKOU
レポートやっと終わった・・・
でも見るからにやっつけ仕事的な感じが否めないなぁ・・
だいじょぶかな?ちょっと出すの怖い(笑)
16実習生さん:2008/01/20(日) 12:33:51 ID:z2B+YH5O
今猛スピードで書いているけど・・・これって詰まるところ
採用までの資質向上目的でしょ?題材もかなり自由題だし・・・
教育庁HPを参考にしろといってもデータ部分しか参考にしようがない
1716:2008/01/21(月) 06:47:50 ID:2tX1UbNB
ようやく俺も完成
だが、>>15と同じくやっつけ仕事過ぎる・・・
まあ直す時間ないしこんなものでw
18実習生さん:2008/01/22(火) 22:25:21 ID:Lg59BjZn
みんな、誰からも添削してもらわずに出す気なのか?
19実習生さん:2008/01/23(水) 00:20:42 ID:9Xk+6Js/
講師してるとこの校長に添削してもらってる。
なんとか終わりそうだよ。

みんな必着だから気をつけるんだ!
20実習生さん:2008/01/23(水) 01:30:19 ID:8s5WpoUi
出しちゃった・・。
21実習生さん:2008/01/23(水) 15:50:51 ID:carGfNjJ
添削といっても・・・
出来が悪いから不採用とかはないでしょ?
提出しなければあるだろうけど
22実習生さん:2008/01/23(水) 20:58:52 ID:RQBCNPn0
採用には影響ないでしょうが、これからスタートを切る訳だから、ある程度しっかりしたものを出す必要があると思うのですよ。
初任校にも届くし。
校長に添削してもらったら、形式や言い回しでかなり赤をもらいました。
校長としても「変なものは出せない」という気持ちがあるようです。
俺は見てもらってよかったと思っています。
23実習生さん:2008/01/23(水) 21:18:18 ID:PROC/Ecx
ん〜・・・初任者研修のネタにはなりそうだよね
11月の会の時にも初任者に書かせたようなことを言っていたし
でも例えば新卒院卒の人でも卒論で忙しい中、担当教授に見てもらったりするのかな?

採用校には影響しないよね?
24実習生さん:2008/01/27(日) 22:10:13 ID:bnT1AsuM
レポートようやくOKが出た。
明日もう一度見てもらって郵便局へ!
25実習生さん:2008/02/06(水) 22:06:52 ID:FMwKvm68
レポート提出した皆さん、お疲れでした。

3月11日の面接通知はいつ頃届くでしょうかね?
26実習生さん:2008/02/07(木) 22:36:43 ID:JkL/2IAw
そうですね。早く決まってほしいです。
知ってる方にお聞きしたいのですが、宿舎って決められているのですか?
それとも自分で探すのでしょうか?
27実習生さん:2008/02/07(木) 23:12:33 ID:Wtzkry0r
今時、決められてるわけないじゃん。
ただし、アパートや借家がないような僻地では決まっているも同然なこともある。
そこしかない、とかね。

自分の時は勤務校より15kmも離れたようなところには住むな、と言われたよ。
地域になじむようにしろってさ。
28実習生さん:2008/02/08(金) 06:22:40 ID:mq0SA6F0
小学校ならそうでしょうね
29実習生さん:2008/02/08(金) 23:08:24 ID:yTROAYhj
教員住宅がある地域だったら紹介してくれるでしょうね。
ただ、今年の場合は生活根拠地から通える距離になる可能性が結構高い、という話ですから。

面接の通知で上中下越が判明し、面接会場で勤務校が分かるという流れですよね?たぶん。
30実習生さん:2008/02/14(木) 14:13:54 ID:49awspdN
【社会】「のぞき目的だった」 高校教諭を住居侵入で逮捕…新潟・長岡市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202704519/

高校教諭を住居侵入で逮捕=「のぞき目的」−新潟

 新潟県長岡市の住宅敷地内に侵入したとして、長岡署は10日、住居侵入の
現行犯で、県立塩沢商工高校教諭の箙昭夫容疑者(41)=同市東栄=を逮捕
した。と容疑を認めているという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080211-00000038-jij-soci
31キング:2008/02/20(水) 22:10:31 ID:B4QvKdhr
面接は3月11日なんですか?

新潟市ってガイダンスで面接日程まで教えてくれました?
知ってる人教えてください!!
32実習生さん:2008/02/21(木) 21:50:26 ID:ujfyMyVz
>キングさん
3月11日は県のことですよ。
内定通知書に予定として書かれていました。

市のことはわかりません。
33実習生さん:2008/02/21(木) 21:53:55 ID:WKO81ANG
ん?面接が3月11日とか内定通知書に書いてあったの?校種は?
34実習生さん:2008/02/22(金) 22:30:50 ID:KW9rZX7O
小学校です。
35実習生さん:2008/03/02(日) 19:03:30 ID:GEPW3yiU
月曜日以後連絡来るかな?
36実習生さん:2008/03/03(月) 19:45:15 ID:sa8TMJpJ
そろそろだろうね。
面接の場所は、赴任校の上中下越によって違ったりするのかな?去年までの知ってる人います?
37実習生さん:2008/03/04(火) 06:34:43 ID:h0Us0enl
まだこない…一週間前だぞ!
38実習生さん:2008/03/04(火) 07:04:32 ID:NFmvGBJU
>>36
小は赴任地によって面接会場が決まっていたよ。
送られてくる書類に午前中は○○市、○○市・・・、午後は○○市・・・、みたいに書いてあるから
おおよその見当は付くと思う。
39実習生さん:2008/03/04(火) 19:15:35 ID:eS1IjNay
>>38
ありがとう。そうなんだね。

今日、面談会の実施についての通知がきたよ。
赴任校についての記述は無しのようだね。
会場が県立教育センターってことは、みんなそこなのかな?
40実習生さん:2008/03/04(火) 21:43:31 ID:PVUsyz/D
通知って2次の時に書いたあて先シールが使われているの?
4138:2008/03/04(火) 22:04:29 ID:W97UIKWh
>>39
39さんは小学校?
なら下越ってことじゃないかな?
中越の人は長岡のどっか、上越の人は高田のどっか、だったような気がする。
42実習生さん:2008/03/04(火) 22:29:04 ID:eS1IjNay
>>40
通知はいつか自分で宛先書いた封筒に入れられてやってきましたよ。

>>41
ままままじすか!俺は小学校です。
他に長岡とか高田の人がいたら確実にそうですね。
中越だと一番いいんだけどなー。

他に通知もらった方々、どんな感じですか?
43実習生さん:2008/03/05(水) 20:23:03 ID:yuEy+r/t
おいらも下越呼び出しだ
よろ
44実習生さん:2008/03/05(水) 20:47:52 ID:ZYeKoEia
常勤・非常勤講師採用の連絡ってもう始まっていますか?
まだ何も連絡こないのですごく不安です・・・。
45実習生さん:2008/03/05(水) 21:36:05 ID:49MjADNA
>>44
校種は?2月ごろ意思確認の電話来なかった?
新採用の内示が11日頃だから早く決まるとしてもそれ以後だろうね
非常勤の埋めはそれ以後もあるだろうけど
46実習生さん:2008/03/06(木) 17:41:46 ID:v1+/aD8j
皆さんはちゃんと通知が届いてますか?

県外に住んでいるとはいえ、俺いまだに通知が来てないのだが…。
そろそろ教育委員会に電話しようかな?
47実習生さん:2008/03/06(木) 18:06:29 ID:bUwDeliE
校種は?高校は少なくとも電話連絡のみらしいけど
48実習生さん:2008/03/06(木) 18:17:01 ID:v1+/aD8j
マジか!?

高校なんだが、電話すら来ない。
一体どうすりゃ…
49実習生さん:2008/03/06(木) 18:21:19 ID:bUwDeliE
>>48
電話は小学校の面接会の日の11日前後にかかってくるらしいですよ
内定通知書には校長から連絡があると書いてありますし
多分その日から幾日もしない後に当該高校に出向くのでしょう
50実習生さん:2008/03/06(木) 18:33:12 ID:KNuAsBrz
>>44
常勤講師やってるけど、電話かかってきたのは3月19日だったよ。
県外だったもんだから、引越しだの何だのってすごくあわただしかった。
新学期直前になっても講師探し回ってるくらいだから、
そのうち連絡があるんじゃないかな。
51実習生さん:2008/03/06(木) 18:33:29 ID:v1+/aD8j
>49
ありがとう!
今、内定通知書にて確認した。

しかし、いつ連絡がくるかわからないのは困りものだな。
結構遠いところに住んでいるし、仕事も抱えているから
日にちよっては有休とらなきゃだし。
52実習生さん:2008/03/06(木) 21:41:52 ID:1AlXxAj4
講師はギリギリになること多いですよ。
学校に勤務していると校長のつてで早く声がかかりやすいけれど。

今は中越と中越沖の震災加配もあるから、かなりの確率で声がかかると思います。
53実習生さん:2008/03/06(木) 21:43:17 ID:FQroTb8a
中学校も面接場所で、だいたいの
赴任地がわかるのでしょうか?
5444:2008/03/07(金) 01:02:42 ID:Op8Y6y29
>>45>>50>>52
ありがとうございます!安心しました。
あと、常勤だと仕事が忙しくて教採の勉強ができなくて大変になると教育委員会の方から聞きました。
試験合格のことを第一に考えたら最初は非常勤にしたほうが良いのでしょうか?

ちなみに校種は小学校、新卒です。










55実習生さん:2008/03/07(金) 09:05:56 ID:QojuVJPo
>>54
小学校で常勤講師してて、今年度合格した者です。
私の場合は、ということで書かせてもらいます。

1次、2次を通して感じたことは、講師での現場経験が一番の勉強だったということでしたよ。
論文、面接、模擬授業、討論など、答えるとき頭に浮かんだのはほぼ全て勤務校でのことでした。
学校によっては、校長先生が論文の添削や面接、討論の練習なんかもしてくれるので、
常勤のメリットはたくさんあると思います。
(現役合格される方は本当にすごいです!)

忙しくなるとのことですが、私は土日が完全に休日だったので、
その気になれば全科・教養等の勉強はいくらでもできました。
(あまりその気になりませんでしたが・・)

恵まれた環境だったのかもしれませんが、こんな感じでした。
もちろん非常勤での時間の余裕を勉強にまわす、というのも手だと思います。
どちらが自分に合っているか、というところではないでしょうか。
がんばってくださいね。

長文失礼しました。
56実習生さん:2008/03/07(金) 17:40:45 ID:JJiQJ7vM
二次試験の集団面接のための馴れ合い自己紹介は
非常勤かプーばっかりだったよ。
新卒なら来年は講師かな。経験も大切。
57実習生さん:2008/03/10(月) 21:32:39 ID:rZcpolb4
今年の新採用の新聞掲載って何日なのでしょうか?
58実習生さん:2008/03/11(火) 08:18:47 ID:Vb+40So6
4月1日じゃね。

ああ今日か…
59実習生さん:2008/03/11(火) 21:20:37 ID:K+ssTplL
新採用に限らず、異動の新聞発表は
3月24日夕刊と25日の朝刊のようです。
60実習生さん:2008/03/12(水) 22:16:27 ID:iJ8aQeOZ
小中の皆さんは面接でもう勤務校知っているんですよね?
61実習生さん:2008/03/13(木) 23:51:59 ID:pvPMoUxH
11日に聞いたよ
62実習生さん:2008/03/14(金) 18:31:25 ID:7STKh0L0
採用内定校には採用内定後に作成した履歴書のみ渡っているのでしょうか?
採用試験出願時に提出した履歴書は回っていないのでしょうか?
63実習生さん:2008/03/14(金) 23:20:56 ID:Ml9zeXKW
12日に聞いたな
64実習生さん:2008/03/16(日) 21:42:20 ID:9672/nIB
>>62
どうしたの?整形でもして顔が変わってるの?www
65実習生さん:2008/03/16(日) 21:45:20 ID:YbT5/QfF
>>64
馬鹿丸出し
6662:2008/03/16(日) 23:09:24 ID:9672/nIB
っていうかさ、気になるんなら教育事務所でもどこでも
電話して聞いてみればいいじゃん。気になるくらいなんだから、
そこそこ重要なことなんでしょ?あなたにとっては。
だったら、確かなのかどうかわからない情報を待つよりは、
確かなところに聞くのが一番だよ〜。
67↑の名前欄は間違い。64です。:2008/03/16(日) 23:11:06 ID:9672/nIB
>>65
そういうのは62さんに迷惑だからやめたら?
62さんだと思う人だっているわけだし。
68実習生さん:2008/03/16(日) 23:23:24 ID:YbT5/QfF
>>67
そこでいちいち突っ掛かる67さんも馬鹿丸出しですね
69実習生さん:2008/03/18(火) 16:43:23 ID:U+d6ucf/
県立塩沢商工高校の箙昭夫教諭、停職6カ月の処分。
依願退職で退職金は支給される。


県教委がのぞきの教諭を停職

 県教育委員会は17日、2月に女性宅の風呂場をのぞき見しようとして住居侵入の現行犯で逮捕された塩沢商工高校の男性教諭(41)を停職6カ月とするなど、教諭4人に懲戒処分を行ったと発表した。

 塩沢商工高教諭は退職願を出しており、処分が決まったことを受け、依願退職とする。退職金は支給される見通し。

 一方、下越地方の小学校の50歳代の女性教諭が2月上旬、担任している児童十数人の成績などを保存したパソコンのUSBメモリーを紛失したとして、戒告とした。教諭は「どこでなくしたか分からない」と話しているという。

 県教委は校務用パソコンの校外持ち出しを禁止。「記録媒体も本体同様、持ち出さないよう徹底を呼び掛けたい」(義務教育課)としている。

 このほか、高速道路を走行中に制限速度を51キロ超過し検挙された特別支援学校教諭を10%の減給5カ月、45キロ超過し検挙された別の特別支援学校の校長を同1カ月とした。

新潟日報2008年3月17日
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=108857

関連スレ
【社会】「のぞき目的だった」 高校教諭を住居侵入で逮捕…新潟・長岡市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202704519/
70実習生さん:2008/03/24(月) 20:44:43 ID:kdA5iWEf
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/080324/ngt0803241250004-n1.htm

今日の夕刊と明日の朝刊でも載りますが産経にすべて載っていますね。
4月から新採用の者ですが、また7月にチャレンジする人頑張って下さい。
71実習生さん:2008/04/05(土) 08:11:45 ID:OWkw0yND
今年の県の募集要項がすでに出ました
第1次試験日:7月5日(土)・6日(日)
配布開始:4月21日(月)
出願受付期間:4月21日(月)〜5月16日(金)

また、主たる要項の取り寄せ方法がWEBからの印刷となります
(郵送による取り寄せも可)

大きく変わったようですので気をつけて下さい
http://www.pref.niigata.lg.jp/gimukyoiku/1196007389099.html
72実習生さん:2008/04/07(月) 23:00:15 ID:jzl2h6lJ
親切だな
73実習生さん:2008/04/17(木) 06:56:03 ID:3MefsvUh
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=109530

酒気帯び運転で教諭を免職

 新潟市教育委員会は16日、道交法違反(酒気帯び運転)で摘発された市立立仏小の男性教諭(35)を懲戒免職処分とした。飲酒運転で摘発された場合、原則的に免職とした2007年4月の懲戒処分規定見直し後、懲戒免職処分は初めて。

 市教委によると、教諭は4月初旬、JR新潟駅前の飲食店で同僚数人と飲酒した後、車で帰宅する途中に警察官の職務質問を受け、呼気1リットルあたり0.25ミリグラムのアルコールが検出された。

 佐藤満夫教育長が道義的責任として、給与10分の1(1カ月)を自主返納。指導、監督が不十分だったとして、教育次長、教職員課長、同校校長、同教頭を文書で注意した。


74実習生さん:2008/04/20(日) 20:51:00 ID:Qok1Dvo9
明日から願書の交付と出願開始ですね
去年と形式が変わっているかどうか分かりませんが皆さん
自己申告カードとか準備しましたか?
75実習生さん:2008/04/20(日) 23:51:03 ID:Xu7FJBGG
新潟市は59歳まで受け付けるんだってね。
76実習生さん:2008/04/21(月) 20:25:18 ID:gzM4gKzv
高校の採用数はやや回復しているな
77実習生さん:2008/04/21(月) 20:30:47 ID:gzM4gKzv
>、模擬授業の課題分野については、受検票発送日の6月13日(金)までに
義務教育課及び高等学校教育課のホームページに掲載します

自己申告カードが若干変化

このぐらいか
78実習生さん:2008/04/25(金) 21:40:57 ID:61rrzPWy
採用人数が激減で教師をあきらめるやつが多くなるんじゃねーの。
まあ、保護者にわーわー言われる時代、教師なんかならない方がいいよ。
79実習生さん:2008/04/25(金) 21:53:20 ID:3C1sE9en
で、あなたのご職業は?
80実習生さん:2008/04/26(土) 15:28:58 ID:SW3qzB7v
教師です。
81実習生さん:2008/05/02(金) 16:07:12 ID:l12/Uu8i
現役合格、または講師経験なしで採用試験通る人って
実際どのくらいいるんですかね?
82実習生さん:2008/05/02(金) 20:07:47 ID:tPWG8RmS
教員になるための、みたいな本で全体の合格者の2割くらいが新卒って見た気がする
83実習生さん:2008/05/02(金) 20:58:09 ID:SEVWYSkV
そんなもんだね
20歳代後半は普通
84実習生さん:2008/05/02(金) 22:31:53 ID:0Az9BWiW
講師を何年もやっていて、30歳を区切りにあきらめようとしても、講師の経験って、
民間に一切通用しないんだよね。だから、1、2年猛勉強して、だめだったらあきら
めることをおすすめするよ。それでもなりたい人は、民間で働きながら勉強した方が
いいよ。
85実習生さん:2008/05/05(月) 03:07:24 ID:atVNHKi3
働きながら勉強なんざ無理だろ。
到底受からない。
86実習生さん:2008/05/05(月) 13:21:03 ID:MwegEoE9
講師やりながらでも無理だろ。
87実習生さん:2008/05/06(火) 07:42:52 ID:sCHjThvP
中学講師で部活やってとかは厳しいな
でも勉強時間のやりくりさえしてれば小学校は受かる
最終手段はは通信で小学校免許取り、受かってから行きたきゃ中学に転勤ルート
無理とか言わず頑張れ
88実習生さん:2008/05/06(火) 16:24:42 ID:rf3Z0iB+
受かる奴は受かる。受からん奴は、どんなに努力しても無理。
89実習生さん:2008/05/06(火) 19:54:18 ID:0zeIRCvM
高校は団塊が辞める今年来年くらいが最後の砦だろうな
ここで受かっておかないと辛い
90実習生さん:2008/05/07(水) 22:26:18 ID:sROL28bO
よく見たら中学校の採用予定者数が激減しているんだな
小学校も減少しているし、高校だけ2倍超増か
模擬授業の対策も万全に立てられるし差が出るのは専門かな
91実習生さん:2008/05/07(水) 23:45:14 ID:c/ldZCl8
日程が二日に分かれているのだが、どうやって、
一日目・二日目を分けているんだ?
92実習生さん:2008/05/08(木) 23:31:27 ID:CzEyHXcl
受験番号順
小学校は大体100番台前半くらいが1日目
93実習生さん:2008/05/09(金) 11:35:43 ID:PgC9WXA5
俺、何日目になるかな
94実習生さん:2008/06/13(金) 21:02:17 ID:molvMpQF
何故教師という犯罪者になりたがるのか?
奴らに人格壊された人間が何人いると思う?
全員責任をとって自決せよ
95実習生さん:2008/06/14(土) 18:33:37 ID:Fe0BYafM
模擬授業テーマ発表来たw
96実習生さん:2008/06/18(水) 14:25:18 ID:9LaMXQyS
受験票まだかー(^o^)ノ
97実習生さん:2008/06/24(火) 19:08:18 ID:Ko+8ZiZf
あぁ胃が痛いよ
大丈夫かなぁ私
98実習生さん:2008/06/24(火) 21:36:34 ID:ZXVi2Oke
駄目じゃない。
99実習生さん:2008/06/29(日) 18:04:41 ID:o44IhAbb
新潟で中学校英語受ける人いますか?
100実習生さん:2008/06/30(月) 21:01:25 ID:D5ID0TYe
いよいよ来週だな。
101実習生さん:2008/06/30(月) 21:06:10 ID:Tjmsg6c7
今年は模擬授業の内容を公表したからより内容について精査されつつ
教え方などについて惹きつけるような仕掛けが必要になるだろうな
102実習生さん:2008/07/01(火) 17:08:32 ID:XuFAXIo1
102
103実習生さん:2008/07/02(水) 20:46:06 ID:Sk5zuZjp
もちろん内容も問われるだろうけど。
教壇に立たせても大丈夫そうな声の大きさや視線なんかも重視されるのでは。

104実習生さん:2008/07/02(水) 21:18:17 ID:2JJgtzxj
>>103
それは以前からそうだろうけど、今年からは内容も伴っていないと
ってこと
105実習生さん:2008/07/04(金) 20:33:51 ID:13VaswU5
前日なのに誰も書き込まないな
106実習生さん:2008/07/04(金) 22:21:00 ID:kTi4jEmZ
>>105
初受験のオレがいるぜ!エイエイオー!(^o^)ノ
107実習生さん:2008/07/05(土) 14:30:40 ID:VnqIYymK
筆記って何割必要なんだ
やっぱり7割いるのかね
教養はいいにしても全科が死んでるんだが
108実習生さん:2008/07/05(土) 17:21:28 ID:TuD8j/8J
同じく全科死…
てか今日の模擬授業の内容は明日出ないよな
109実習生さん:2008/07/05(土) 17:38:37 ID:CQPf3Ucj
共通質問はあるんじゃねっか?
110実習生さん:2008/07/05(土) 17:59:39 ID:TgxtoRSW
摸擬授業ローマ字の導入だったんだが、他どんなんあったん?
111実習生さん:2008/07/05(土) 18:10:42 ID:yqBYkvjd
<<198
112実習生さん:2008/07/06(日) 02:44:49 ID:/cK41b+m
新潟の教員の未来は・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=ym2q6m-gFpk
113実習生さん:2008/07/07(月) 03:57:58 ID:w184Hvao
大分と同じことになってんじゃないだろうな新潟は・・・
114実習生さん:2008/07/07(月) 09:09:55 ID:jMWph/BU
新潟県は不正やってるのかはわからないが
授業中に散々ボーナスの自慢をしたり、勤務中に彼氏に電話かけにいったり、機嫌が悪ければ生徒に八つ当たり、真夏に給食で残したものをわざわざ家に帰ってから取りに来させる・・・。
数をあげれば数限りなくあるが、どう考えても不適格な人間がいることは事実。
115実習生さん:2008/07/07(月) 22:03:52 ID:+HeT8oU+
だって人間だもの。
116実習生さん:2008/07/08(火) 23:51:38 ID:pAWuMGOg
答え合わせやろうぜお前ら(^o^)ノ
117実習生さん:2008/07/09(水) 08:20:28 ID:TRUX/Pcw
親が教員で子供も教員と言うパターンが異常に多いのはやっぱり新潟のアレだから・・・???
118実習生さん:2008/07/10(木) 09:30:28 ID:YnoTP9wM
残念ながら新潟にもコネOションあるのは事実
119実習生さん:2008/07/10(木) 18:06:49 ID:i9d3Ufyq
縁故採用はあるでしょ?
事実知ってるし。あんなにひどくないけどね。
親が教員で子供も・・・ 親が管理職だったら確実に連絡くらいはしてるでしょ。
金は知らないけど。
120実習生さん:2008/07/11(金) 09:19:31 ID:NrqmakB1
新潟県の採用情報ならココに具体的で現実的、
様々事例と共に書かれています。
リンク先も含めて参考にして下さい。

※エロ等の有害サイトではありません。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/44/1215345828/
121実習生さん:2008/07/11(金) 09:21:43 ID:NrqmakB1
27:名無しさん@九周年 2008/07/05(土) 23:51:25 9BTneAQX0

新潟県ではもっと上手にやってるよ
教員は子供をOBに「二次試験論文のセミナー受けろ」と紹介する
OBは直接でなく土地の校長やら教育委員を間に入れることもある
金品授受は直接やらないが セミナー代として支払われる
もちろんセミナーでのきちんとした指導など無い 形式だけ
本人の実力は大して向上なんてしていないがそれで合格が決まる

しかしそのセミナー そもそも教員の子弟しか受けられない
たちが悪いのは受験した本人は自分の実力で入れたと思ってしまうこと
何かの拍子でこのシステムについて知ってしまい
ショックで辞職する教員はまだましな方 かくして教員の質は落ちる
122実習生さん:2008/07/12(土) 00:32:47 ID:NKZEN7lD
コネ天国
123実習生さん:2008/07/12(土) 12:49:38 ID:/eyJmFpA
現職による内部告発が無い限り永遠に続く体質だと思う。
当該者は全く焦ってもいないし、動揺も無いと思う。
124実習生さん:2008/07/12(土) 21:59:48 ID:iLm9+H/P
マジで不適格な奴多すぎ
125実習生さん:2008/07/13(日) 10:22:49 ID:a28i8s+U
大分のニュース見て内心ドキッとしたやつが
県内にどれだけいるか考えるとゾッとする
ちなみに某大学付属O学校講師の合格率は100%
126実習生さん:2008/07/13(日) 19:00:59 ID:Taq2lX+4
でも、そろそろこの機会に内部告発がありそうだな
それで一掃される
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2534669.html
http://www013.upp.so-net.ne.jp/takamou/gakubatu-menu.htm
これを見ると、学閥やコネで泣いている人はたくさんいる
ってことは、そういう人たちは進んで情報提供をするでしょ
127実習生さん:2008/07/13(日) 19:02:55 ID:Taq2lX+4
これから頑張ろうと思ってる僕らのためにも、内部の人の正義感に期待したいものだ
128実習生さん:2008/07/13(日) 19:04:35 ID:6zc2kmra
>>127
多分君は内部の人の正義感が何であるのか知らないのだろう


129実習生さん:2008/07/13(日) 19:18:29 ID:Taq2lX+4
>>128
知らないから解説してほしいな
130実習生さん:2008/07/13(日) 22:14:20 ID:JAeBPUx1
知人に怪しい人間がいる。3年間教員試験に落ち続けて突然受かった。親が公務員で幹部で定年間近だった。
131実習生さん:2008/07/14(月) 01:17:08 ID:9wpsERsy
それはそうと、臨時教員を長くやっていたが、新潟は大分以上の腐り方をしていました。暴露してもメリットないが、新聞に投書しよかな。内部告発なら、取り上げてくれるでしょ。金は動いてるよ、実際。かわいそうに。
132実習生さん:2008/07/14(月) 01:18:49 ID:9wpsERsy
今まで、虐げられてきた臨時教員たちよ!たちあがろう!
133実習生さん:2008/07/14(月) 07:13:00 ID:zoMgH9g/
証拠があるのなら、是非お願いします。

なくても、取り上げてくれるかも。            新潟県民より。
134実習生さん:2008/07/14(月) 08:44:35 ID:192jOcIm
>>120
すごい内容だね 新潟県もじきに・・・・

135実習生さん:2008/07/14(月) 08:44:42 ID:69C8VtiV
新潟と上越ガクブルだろうな
ばれたらどうすんだろ、大体時効ってあるのか?
136実習生さん:2008/07/14(月) 20:07:41 ID:m/qzhJ5p
頑張れ、学閥にもれていじめられてる現職教員!

ここで正義を見せずにいつみせるんだよ!?
137実習生さん:2008/07/14(月) 20:32:00 ID:/STKzh+B
この際、新潟の膿を出す必要性がある。
全国的に見ても学閥組合が強すぎて、OBが人事採用まで口を出す。
教育委員会でなく、教員人事は教員が問題である。
組合辞めたいというと、ヤクザよりも怖い!
138実習生さん:2008/07/14(月) 20:40:01 ID:JL1iE18M
過去十年の受験者の出身大学と合格者の出身大学公表すれば
新潟県も同じだとわかるはず

早稲田や明治青学立教の合格率が新潟と上越に比べて
余りにも低いことにビックリ
F大卒合格者の親の教師教育関係者率の高さに唖然
139実習生さん:2008/07/14(月) 21:23:27 ID:w0Me4P2i
学閥外れたら教頭・校長になれないなんておかしい。
学閥の中でゴマすってかわいがられれば出世が早い? 気持ち悪い世界だな。
大学進学率云々なんて言う前に、新潟の学校の先生の世界を普通にする方が先だわ。
ところで、F大って何大学?福島?
140実習生さん:2008/07/14(月) 21:30:56 ID:m/qzhJ5p
Fランク大学だろう
決してイニシャルじゃない

早稲田明治青学立教のような名前先行私立だからどうしたという話でもあるが
141実習生さん:2008/07/14(月) 22:12:58 ID:Kk3PiJt9
>>138

> 早稲田や明治青学立教の合格率が新潟と上越に比べて
> 余りにも低いことにビックリ
> F大卒合格者の親の教師教育関係者率の高さに唖然

ソースは?
142実習生さん:2008/07/15(火) 09:15:22 ID:eJI9rqGe

OB首領「そろそろ冬囲いの季節だねェ」
・・・・週末には道具持参で市内5〜6人の教師が自宅に集合

OB首領「県外に自然観察会に行きたいねェ」
・・・・とりあえず理科系主任教師が2人程度幹事役を名乗り出る

OB首領「せめて何とか一次試験は受かってもらわんと話が進まんよ」
  「君の仲人までしたんだから、恥かかせんでくれ。」
・・・・教頭の馬鹿息子のデキが悪すぎて苦言を呈す首領
143実習生さん:2008/07/15(火) 13:10:56 ID:+TSgJgCC
マスコミ動き出したな
144実習生さん:2008/07/15(火) 20:30:04 ID:olBSCo21
マスコミ頑張れ。
145実習生さん:2008/07/16(水) 15:59:11 ID:zIjbSchN
大分は不正合格した職員はやめさせられることになったらしいがw
新潟もそのうちそうなるだろうから、
いま青ざめて働いてる職員がたくさんいるんだろうなwww
146実習生さん:2008/07/16(水) 16:23:11 ID:iKwIx3dQ
>>123
現状
147実習生さん:2008/07/16(水) 16:58:26 ID:zIjbSchN
こういうときに内部告発が出てくるもんだよww
偽教員に理不尽な扱いうけてる綺麗な教師もいるだろうしな
148実習生さん:2008/07/16(水) 23:04:38 ID:tPeKALx0
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080716STXKD012616072008.html

これか
んで、お前らは受かりもせず恨み言だけ書きまくる教職浪人か?
149:2008/07/17(木) 00:05:42 ID:Sf25i2e7
うちの下に住む馬鹿夫婦、教師みたいだが、まじ全世帯に音響きまくり!7時にはいるんだろー、洗濯機夜中やるのやめないかー、子供が起きる旦那が怒る犬吠える、まじやめなきゃ〇〇やっちゃうからね()102死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねうるさいよ川西あぱ
150実習生さん:2008/07/17(木) 00:12:44 ID:swPxyZrm
>>149
新潟県内なら断片的情報でも場所が一つに絞り込めるんだが…(Google曰く)
151実習生さん:2008/07/17(木) 05:10:26 ID:eEYQPTjX
>>148
前途ある学生だよ
152実習生さん:2008/07/17(木) 05:13:39 ID:eEYQPTjX
っていうかあらかじめあまり攻められることがなさそうな
ことの責任を認めたんだろうが、
その程度で済ますことはできないだろw
認識あますぎるぞ新潟教育委員会www
153実習生さん(1):2008/07/17(木) 09:41:31 ID:RsAFwINK
新潟県の教員採用の口利きなんて俺の中学の頃(20年前)くらいから噂されてたよ。
今は30台に私もなりましたが周囲をみわたすとやはり教員の息子とか教師一族の息子からの採用が多いと思う。
コネなんじゃないの?
154実習生さん:2008/07/17(木) 11:24:31 ID:w7JsP4Dj
エリートコース例(年齢は若いほどエリート)

教員合格→過疎地校→大都市校→県内大学留学(教員在籍扱)→中都市校→大都市校
→社会教育事務所OR教育センターOR教委orまれに文科省→中都市校教務主任or教頭→校長→定年

教頭〜校長 特に定年直前の校長在籍校の規模でその人の学閥地位やコネが見えてくる
155実習生さん:2008/07/17(木) 12:46:00 ID:lYOc6Acp
附属小中はコースに入らないのですか?
156実習生さん:2008/07/18(金) 11:04:59 ID:aTQOg0i8
ときわ会(新大系)=公孫会(上教大系)>>>>>>>>>>>新陽会(私大系?)>>>>女教員会>>>検友会
157実習生さん:2008/07/18(金) 20:22:29 ID:EhKK4P7s
くるぞくるぞくるぞ新潟がこんどは全国にさらされる
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
158実習生さん:2008/07/18(金) 20:35:02 ID:eqlAAhJ/
教師=ロリコン変態マニア

【裁判】 "「男性怖い…」と女児" 小学校で2女児を同日に猥褻・強姦・撮影の鬼畜ロリコン教師、初公判…他校でも十数人を襲う★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216295892/

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080716-384607.html
・森田被告は03年11月29日午後3時45分ごろ、三原市内の小学校舎で、教え子の
 女児の服を脱がせるなどし、その様子をビデオカメラで撮影したとされる。04年5月29日
 午後4時40分ごろには、校舎内で同じ女児に性的暴行を加えようとし、約10分後には
 別の女児に性的暴行を加え、その様子を撮影したなどとされる。

 検察側は冒頭陳述で、森田被告が被害女児に「言うとおりにせんかったら、勉強を教えない。
 無視する」などと口止めし、実際に授業中に無視する態度をとったと指摘。被害女児が、
 今でもカメラのシャッター音を聞いただけで思い出し、苦しんでいることを明らかにした。(抜粋)
 http://www.asahi.com/kansai/kouiki/OSK200807160052.html

※元ニューススレ
・【社会】 「他の学校でも十数人にやった」 鬼畜ロリコン教師、小学校内で女児を強姦→再逮捕…広島
"警察は、森田元教諭が、過去に勤めていた県内の3つの小学校でほかにも15人の
 女子児童にわいせつな行為をしたことを認める上申書を提出したことから余罪を調べた
 ところ、4年前、小学校の校舎内で女子児童に性的な暴行を加えていた疑いが強まり、
 3日、再逮捕したものです。"
"三原署が森田容疑者の自宅からパソコンを押収した際、中に十数人の児童のわいせつな
 画像が保存されていたため、追及していた。"
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212469720/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216214044/

教諭(52)が女子生徒(15)とわいせつ→無罪主張
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1216356412/
159実習生さん:2008/07/18(金) 22:14:20 ID:Vimm3hwn
日本の教育の正体はこれだ

    賄賂

教員は単なる就職口である。
160実習生さん:2008/07/18(金) 22:49:56 ID:XW4DDCtK
知ったかぶるならさあ、CとかAとか市教委って言ってほしいですわ。
前途ある人は自分で前途あるとか言わない。がんばって1発できてね。
161実習生さん:2008/07/19(土) 00:29:20 ID:6dPtrBy9
ABCDって自宅からの距離だろ?
162実習生さん:2008/07/19(土) 00:39:22 ID:abE4TgtO
不正採用も問題だけど、
今現在、教員をしている50前後の使えないやつのほうがよっぽど問題。
いい給料もらってるくせに働けない。

あいつらのほうが給料高いと思うと、ぐったりする。
163実習生さん:2008/07/19(土) 09:55:50 ID:sNtJ4d3J
はやく新潟の実態が暴露されないかなぁ
わくわく
164実習生さん:2008/07/19(土) 10:08:10 ID:I58vi6FH
無理だって あきらめろ
今 現場は焦ってない とりあえず終止符らしい
165実習生さん:2008/07/20(日) 10:42:09 ID:wfyC2GWT
実質的に新陽会、女教員会、検友会は校長のなれるの?

今週あたり、管理職はおしっこちびりそうだろうな。
166実習生さん:2008/07/20(日) 16:20:07 ID:mD2x83vf
確率的には都市中央校は非常に低く
市内20校クラスでは2校程度。
過疎地域の学校なら多少ありかな。
いずれにせよ都市部に家や土地がある人は
定年まで持ち家建設なんて金をドブにすてるようなもの。
167実習生さん:2008/07/20(日) 18:15:50 ID:aw63wgD8
>>164
あせってるなwwwww
168実習生さん:2008/07/20(日) 19:29:29 ID:2/MKxffJ
本当に終止符かもな。

近所の夫婦で校長している家は、のんびり庭でバーベキューだもんなwww
169実習生さん:2008/07/21(月) 16:45:38 ID:yAEvu0Sq
よそで騒いでるうちに
PC含む証拠らしき「物証」は闇に葬りました。
県議、県教委、県警の皆様牛歩的対応に感謝申し上げます。
170実習生さん:2008/07/22(火) 00:00:32 ID:5MO8ej3w
新発田出身だけど、20年くらい前は、新潟大の教育学部とかは、
他にいくところがない連中がいくところだったんだが。。。成績も中くらいの連中は
なんだかんだで教師になった連中が多かったけど、今の学校レベルはどーなってんのかね?
あの頃は、教師になりたいなんてまったく思わなかったな。
171実習生さん:2008/07/22(火) 00:42:01 ID:coYG2QGJ
どうせチョットいじられて後はウヤムヤみなるんだろ
首にしたら半分先生いなくなっちゃうし
公務員なんてそんなもんじゃね
公務員になれない時点で負組みなのよ、私達

172実習生さん:2008/07/23(水) 14:17:36 ID:ebIV0dUe
「財界新潟」の次号で特集が組まれるんじゃないかな。

しかし,新潟県の場合は何も変わらないだろうね。
上狂大出身の低脳教師は追放してもらいたいけど。
何でおまえが教師??っていうのは,だいたい上狂大。
雰囲気の盛り上げ方は上手だけど,指導力は全然ない。

173実習生さん:2008/07/24(木) 00:15:58 ID:mljNBaat
>雰囲気の盛り上げ方は上手

詳しく
174実習生さん:2008/07/24(木) 07:26:47 ID:KLz/jwPB
なんで アホ大学出身の人間に教わらなきゃいかんのだ。
いや、アホ大学出身でも優秀ならいいぞ。
勉強もできない人間が教員になることが理解できん
学校は勉強を教えるところだ

やはり、教職員免許は国家試験にすべきだな。
175実習生さん:2008/07/24(木) 21:11:39 ID:Qqi9C7t5
新大の教育学部って覚醒剤かなんかでお取り潰しにならんかったっけ?
176実習生さん:2008/07/25(金) 12:41:16 ID:Wh8+J1UV
この方のブログはリアルです。県内の裏教員社会が見えて勉強になります。
http://blog.livedoor.jp/masahiro16/archives/50998399.html
177実習生さん:2008/07/25(金) 18:55:20 ID:sAYmTzPo
新潟県の教採、異様に難しい印象を受けた。
医学部医学科の試験みたいだったよ。

民間に行った方がいい気がする。
それか都会の教採受けるか。
178実習生さん:2008/07/27(日) 17:58:24 ID:ePicVYZz
小学校は、地方駅弁卒が多い。他は文教大、明星大、和光大、玉川。
中学校は、地方駅弁が多い+実力では国語科は国学院+体育科は国士舘。英語科の
実力派は立教くらい。
高校は、昔は理科大卒が多かったが、今は相当実力がないとだめだろ。
179実習生さん(1):2008/07/29(火) 09:50:19 ID:vXHzuay2
新潟県の教員のコネ採用なんて20、30年前から言われてることなのになんで問題にならないの??
新聞社さん、マスコミさん、この不正を暴いてください。証拠を隠滅していることだけでもニュースになると思います。
180実習生さん:2008/07/29(火) 17:38:08 ID:Ouej7l0J
すいません。聞きたいことがあります。
今年新卒で採用試験を受けたものですが、
採用試験の結果はたぶん残念な結果でした。
講師をしたいと思っているのですが、
もう講師登録の書類を持っていってもいいのでしょうか?
181実習生さん:2008/07/29(火) 22:42:10 ID:7+YHxKIo
>>180
不合格通知に申込書が同封されてるからそれからでいいんじゃね?
どうせ夏休み中は契約切られてるんだし。
182実習生さん:2008/07/30(水) 14:36:43 ID:ML7qLXx4
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_board_of_education2__20080730_7/story/20080730_yol_oyt1t00010/

残念ながらまだまだ続いています。
新潟と愛媛は格好のターゲットです。
183実習生さん:2008/08/03(日) 21:16:25 ID:id+m3C3B
>>179
結局新O日報も同じ穴
日報から動くことはない
184実習生さん:2008/08/04(月) 01:33:25 ID:BBvRAuzP
就職も決まってないし落ちたら、てかたぶん落ちてる。
来年からどうしようかな・・・
185実習生さん:2008/08/04(月) 06:32:28 ID:08Dz3Ph+
新卒で受かるほうがすくないよ
実家から通える学校で講師が無難
今からまた勉強すれば?
186実習生さん:2008/08/04(月) 20:57:51 ID:NFanZc/+
今後、採用人数は減っていくよ。
講師って、あとで民間では何の役にも立たないから、途中で方向転換は
できないよ。俺の友達の中には、講師でずーとがんばっていて、現在38歳
がいるよ。表では、がんばれって言ってるけど、心では選択を失敗したなと
思ってる。ちなみに俺は、民間で働いていて、初めて受けた試験で中学校に
受かったよ。
187実習生さん:2008/08/06(水) 19:59:46 ID:SELQva/K
>>181さんありがとうございます。
188実習生さん:2008/08/08(金) 16:18:30 ID:q4zmcJ+4
発表きたーーーーー
189実習生さん:2008/08/08(金) 21:37:23 ID:V5JEBpKJ
高校が軒並み人数増やしているな
さすが採用予定者数約2.5倍だけはある
190実習生さん:2008/08/09(土) 00:41:21 ID:XPuZCR0f
おまえら発表だよ?
生きてる?溶けてない?
191実習生さん:2008/08/09(土) 12:34:16 ID:JHl247c5
臨時やりたいと思ってる人、講師登録の地域どうしてる?
192実習生さん:2008/08/09(土) 13:19:03 ID:K8eZjf1j
県や大きな市の教育委員会におられる管理主事の方に
「『●●会』の研修会に参加したいのですが...。」と尋ねてみましょう

上中越なら「公孫会」、下越なら「ときわ会」、2会派を出して
不機嫌になったら「新陽会」の名も出してみましょう
193実習生さん:2008/08/10(日) 18:05:03 ID:SbByffDo
一次受かったお。
194実習生さん:2008/08/11(月) 13:35:29 ID:Gxz6bC17
どうせコネで決まるんだから、勉強する気もしないし、受かってもうれしくない。
あ、コネがあるのね、と思われるだけだから自慢もできないし。

195実習生さん:2008/08/11(月) 20:17:25 ID:rYl2PYiM
>>194
落ちたからって、そんな卑屈にならなくても・・・。
196実習生さん:2008/08/11(月) 23:00:18 ID:PFIN8LwR
コネなんてなくても受かるやつは受かる
197実習生さん:2008/08/11(月) 23:37:31 ID:ZjDUrFen
オレの家族教員多いよ!受かった(^o^)ノ
198実習生さん:2008/08/12(火) 10:39:06 ID:X3RS+epm
面接カードの内容ってどんなのでしたっけ?
199実習生さん:2008/08/12(火) 10:40:40 ID:CLDNsv3C
>>195
コネがないからって、そんな卑屈にならなくても・・・。
200実習生さん:2008/08/12(火) 13:02:57 ID:QYjgNBFg
受かったけど元教員の親父から「●●●セミナー」と称する研修会に行けと言われましたが
一体何でしょう?
「とにかく参加するだけでイイから行け!悪い事にはならん!勉強会だ」と言うだけで
詳細は何も言ってくれません。
201実習生さん:2008/08/13(水) 16:59:56 ID:IrFF7t8X
確か友人から参加費数千円位と聞いたが。
要は親が教員である子息のみ?だけが
二次に向けて受けるとか。
内容全くといっていいほど無いらしい。
何なのかは俺にはさっぱりわからん。閥の何かかな。
202実習生さん:2008/08/14(木) 16:48:54 ID:9rDksuaZ
>>200 どうやらこれですね


27:名無しさん@九周年 2008/07/05(土) 23:51:25 9BTneAQX0

新潟県ではもっと上手にやってるよ
教員は子供をOBに「二次試験論文のセミナー受けろ」と紹介する
OBは直接でなく土地の校長やら教育委員を間に入れることもある
金品授受は直接やらないが セミナー代として支払われる
もちろんセミナーでのきちんとした指導など無い 形式だけ
本人の実力は大して向上なんてしていないがそれで合格が決まる

しかしそのセミナー そもそも教員の子弟しか受けられない
たちが悪いのは受験した本人は自分の実力で入れたと思ってしまうこと
何かの拍子でこのシステムについて知ってしまい
ショックで辞職する教員はまだましな方 かくして教員の質は落ちる
203実習生さん:2008/08/15(金) 00:56:55 ID:24O4YSYq
俺は、一年小学校教員やって辞めました。いまになって、あの選択は正しかったと思っています。
204実習生さん:2008/08/15(金) 10:04:05 ID:2d23yc6W
>>202
そんな作り話、信じてる人がいるんだww
いくら教員の子どもだからって。アホなら合格させないのが新潟。
アホを振り落とすために一次が難しいんだから。
二次だって、面接がてんでダメなら落とされるし。
205実習生さん:2008/08/15(金) 10:09:00 ID:ZB6ublHa
コネが現実にあるのは周知の事実  それだけで十分だよ 腐れ世界
206実習生さん:2008/08/15(金) 21:54:02 ID:2d23yc6W
>>205
じゃあ逆に聞くけど、コネ合格やコネ採用がまったく無い試験なんてあるの?
207実習生さん:2008/08/15(金) 23:04:15 ID:cu2jfrQY
証拠も出せないのに「ある」って言う人ってなんなの…
そーやって子どもを疑いまくる先生になるのか…
208実習生さん:2008/08/16(土) 05:57:28 ID:oFhANngT
コネの話はもういいから、二次試験の話をしようぜ
209実習生さん:2008/08/16(土) 10:21:19 ID:LI41y137
コネがあるって確信していて、コネが無いから合格できないと嘆くのなら
なぜコネを作る努力をしないんだろうね?
なぜコネを跳ね返すほどの実力を手に入れようとしないんだろうね?
それくらいの気概もないから合格できないんだよ。
結局、不合格は自分のせい。はい、終わり。
210実習生さん:2008/08/16(土) 10:29:03 ID:twDW1sLP
証拠がないって、これだけニュースになってるのにw
211実習生さん:2008/08/16(土) 12:44:09 ID:A7uFh3y9
それくらいの気概があればわざわざ教員なんかになりたくないわなw
212実習生さん:2008/08/16(土) 18:30:09 ID:LI41y137
>>210
全員がコネ合格のわけじゃないでしょ?
ってことは、結局は自分の実力が無いから不合格なんじゃん。
コネを跳ね返す実力を付けなよ。
213実習生さん:2008/08/16(土) 20:49:50 ID:AsLwX0bz
>>210
どのニュースがコネの証拠になるの?
ん?大分の話か?新潟の話か?
214実習生さん:2008/08/17(日) 08:43:34 ID:mkECreV6
わかんねえかなぁ

コネを跳ね返す実力を上回るのが
本当の意味の「コネ」なんだよっ
215実習生さん:2008/08/17(日) 15:25:14 ID:Q3qUsMk4
>>214
情けないことを偉そうにw 全員がコネ合格ってわけじゃないでしょ、っつってんじゃん。
そんなにコネが至高の合格理由だと思うなら、必死になってコネを作りなさいなww
216実習生さん:2008/08/18(月) 00:32:00 ID:xap/YlZU
ここは試験スレだから、コネがコネがというやつがいるけど、
実際教員になって勤めてみると、使えない教員のことしか話題にならないよ。
そいつがコネで入ろうがそうでなかろうがね。

コネはきっとあるんでしょ。でもほとんどの人はコネなしで採用されてると思うよ。
217実習生さん:2008/08/18(月) 12:12:33 ID:iIBBWSiu
ていうか新潟県の一次なんてそれほど難しいわけじゃないだろう。その合格した中からむしろ新大生を優先的にとるんじゃね?
218実習生さん:2008/08/18(月) 13:27:43 ID:+x5uunN9
Fランのオレ涙目wwww
219実習生さん:2008/08/18(月) 14:39:54 ID:iIBBWSiu
うん、多分早慶より優遇されてるみたい。教育委員会が新大OBとかいるから、後輩可愛さで採用しることも多いからね。コネと言うには微妙だけど
220実習生さん:2008/08/18(月) 17:34:18 ID:LdXL3s+3
コネバリバリですねw
221実習生さん:2008/08/19(火) 00:50:25 ID:4JvVHHuK
まあ、講師時代、なんで新大いかなかったの?ってさんざんいわれたわな。
222実習生さん:2008/08/20(水) 09:39:27 ID:ARViBfhc
コネなしで採用されても
学閥会派から勧誘が当然あるから入っちゃう訳で
教員になってから その先長い生活の中で希望異動先や昇格に
大きく関わるからね

コネでなく実力で と言っても この世界に入ってしまえば
保身のために ある意味コネ生活が待っているんだよ

ああ 意地張らずに最初から学閥に入っとけば良かった
223実習生さん:2008/08/20(水) 19:40:49 ID:5mzUn/TA
>>217
>>219
自演乙。

>>222
>その先長い生活の中で希望異動先や昇格に大きく関わるからね
管理職になれるのは数パーセントの人間、って上に出てたblogにあったけど。
昇進の時、閥の恩恵に与れるのなんてごく一部じゃね?
224実習生さん:2008/08/20(水) 22:39:45 ID:sRPaFIQa
採用試験スレなのに現職ばかりはびこる不思議なスレ
俺もだけど
225実習生さん:2008/08/21(木) 20:17:01 ID:F+FqK86e
コロコロ付のでっかいバック持って会場行ってもいいの?
226実習生さん:2008/08/21(木) 20:50:25 ID:4oqmT8Xh
別に問題ない
心配ならホテルかコインロッカーにでも預けておけ
227実習生さん:2008/08/21(木) 22:22:41 ID:F+FqK86e
>>226

ありがとう!
228実習生さん:2008/08/22(金) 10:24:59 ID:/zbGEsrE
229実習生さん:2008/08/22(金) 10:27:59 ID:/zbGEsrE
230実習生さん:2008/08/22(金) 17:43:10 ID:pFXd42Um
教職は、平常心を失って盗撮してしまうほど忙しいらしいな。
231実習生さん:2008/08/22(金) 18:31:46 ID:9GYsJSMV
おまえら明日だよ?もう少し書き込みないのかしらん
232実習生さん:2008/08/22(金) 20:03:25 ID:D51xHmY/
最後、何しとけばよい?
233実習生さん:2008/08/23(土) 08:44:58 ID:569/IRE+
>>222
派閥がすべての派閥員に恩恵をもたらしてくれると思ってるの?
大きな間違いだよ。会費だ経費だとお金を散々使わせられて、
今月中に2名勧誘しろとか命令されて自費で食事奢ったりするハメに遭って、
これも移動のためと我慢し続けたところで、びみょ〜〜〜に希望にひっかかる
学校に行かされて・・・の連続だよ。普通の人なんて。
234実習生さん:2008/08/23(土) 16:18:49 ID:0cDg93BZ
いい加減スレ違いと知れ

ところでシャトルラン疲れた…
なんでリズムに追いかけられなきゃなの…
235実習生さん:2008/08/24(日) 18:27:19 ID:T25lvgGF
個人面接…
けっこう突っ込んだ質問されたなぁ…
やっぱそういうのに正確に答えられる人がうかるんだろうか…
236実習生さん:2008/08/24(日) 21:59:47 ID:E0UBdAQv
>>235
どんな質問されましたか?
237実習生さん:2008/08/27(水) 00:38:38 ID:04SEsGA2
2次お疲れ!!
うちは中学社会だけど
集団討論はいまいちでした 
流れがころころ変わってww
講師30付近ばかり→自己主張強い→討論になっていないww
って感じでした

個人面接はなぜか飲み会のことばかり聞かれた…。
・幹事として大切なこと
・上司が飲み会が終わるのに席を立たないときどうする
などそんなに飲むように見えたのかなww

みんなどうでした?
238実習生さん:2008/08/27(水) 08:52:49 ID:vQWSiyRN
いろんな人に「面接官こわい」「圧迫」って脅されてたけど、
実際めちゃめちゃ和やかだった。ロープレもあっさり。
1分間の自己PRとか、仕事の課題とか、趣味についてとか。

今年も褒めて褒めて落とすってパターンは勘弁。
239実習生さん:2008/08/29(金) 21:27:10 ID:ei4WbQFY
>>237
最近、飲み会に出ない若い教員が多いからじゃない?
PTA行事にも出ないもんね・・・。
うちの教頭、頭かかえてるよ。
240実習生さん:2008/09/01(月) 15:35:33 ID:ii7arDFz
二次試験はけっこう深いところまでつっこまれた・・・

つーか企業からの面接官、質問なのか雑談なのかわからんことばっかり言ってたし・・・
大丈夫かやぁ・・・
241実習生さん:2008/09/01(月) 21:28:02 ID:8umdMH0d
>>237

通りすがりですが、新潟県ってそんなバカなこと本当に聞くんですか?
それとも、ただのネタなのでしょうか?

もし本当に聞かれたのだとしたら、モラルばかりでなく、人間としての教養と
知性を疑っちゃいますね。そんな質問されたら、私なら部屋出てきます。
242実習生さん:2008/09/03(水) 22:05:51 ID:eN2c3dHI
>>241

その程度の質問で部屋を出る教員はどこの自治体もいらんだろうな
243実習生さん:2008/09/04(木) 14:57:44 ID:zDjE/H3U
>>242

ただの誇張表現ですよwww

けれど、それくらい際どい質問だと思いますよ。
普通の自治体であれば、その質問の際どさに気付くはず。

酒の場での行動を聞くなんて、セクハラやパワハラにつながるような質問なので
良識のある、というか、常識のある民間企業であれば、絶対しない質問ですね。

上司に忠実であるかどうか、また、リーダーシップがあるかどうかを知りたければ、
別の質問でいいはず。

あえて、酒の場での行動を聞くなんて、新潟県の品位を疑います。

本当にそんな質問がされているのだとすれば、メディアに売った方が良いですよw

244実習生さん:2008/09/05(金) 17:35:40 ID:aV0+xsZI
>>243

酒の場ってのは素が出やすいじゃん?
社交の場でもある。教員が一枚岩になるための手段(の場所)に参加できるかを知りたかったのだろう。
あと怖いのは飲酒運転の芽はあるかどうかを知りたかったのかな
245実習生さん:2008/09/05(金) 18:20:04 ID:IFbMEdVs
>>245
酒の場での行動を質問したら、その人の本姓が読めると考えているなら、相当頭悪いですね。
間接的に聞いているようで、実はあまりにも見え透いた質問です。そして、設定した場が酒の
席ってんだから、尚更たちが悪い。普通、フォーマルな面接で、宴会の話とかしないでしょ?
この非常識さに気付いた方がいいと思うんですけど。>新潟県を受験の皆さん

あと、宴会が、教員が一枚岩になるための手段として公然と考えられているなら、本当にヤバイ県ですね。

最後に、宴会への参加意思を確かめるくらいなら、
「教職員が一丸となるために、あなたは職員室の内外でどのような行動を取りますか?」
って聴いた方が健全だろwww
246実習生さん:2008/09/05(金) 19:26:36 ID:bdB7Ry/m
粘着うざい
247実習生さん:2008/09/05(金) 20:26:23 ID:IFbMEdVs
>>247
こんな過疎化したトピをちゃんと読んでるお前が偉い!
248実習生さん:2008/09/05(金) 21:57:50 ID:syBGiizP
>>245
数分の面接で本性が掴めたら苦労はしないさ。
意外なところで「酒の席の話」を出して、集団の席での素行
(集団の場で行動するか)を知りたかったのだろうと考えるが。
ところで、なんでフォーマルな面接で酒の席の話はダメなの?

宴会は手段の一つでしょう。
あなたは宴会で親交が深まったことはない?

>教職員が一丸となるために、あなたは職員室の内外でどのような行動を取りますか?」
この質問でいいとおもう。でも、意外性のある質問をして
相手の動揺を誘う目的も含めて「酒の席」の話だったのでは?
249実習生さん:2008/09/05(金) 23:23:11 ID:IFbMEdVs
>>248

フォーマルな場で、酒の席の話がいいのかどうかは、もうあなたの常識で判断してくれ。
別に問題ないんじゃないって考えるなら、それまでだ。

酒の席の質問に意外性なんてないよ。むしろ、直接的過ぎて、びびる位だろ。
実際、237はびびってるし。
なんで面接官がそんな質問をするのか、その潜在意識を考えるこったな。
ヒントは、上に書いてあるみたい。

250実習生さん:2008/09/06(土) 16:44:18 ID:NfsDi4AJ
>>249

ちょいネガティブな取り方だなぁ…
ビビらせることが目的だったと思うし、いいんじゃないかな

まぁ、これで終わりにしよう
アンタとの一時は楽しかったぜ
251実習生さん:2008/09/09(火) 21:15:38 ID:A+mbz+eT
252実習生さん:2008/09/20(土) 10:05:18 ID:Aw+WdM5q
教員世界の学閥問題について考えよう!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1221775614/
253実習生さん:2008/09/29(月) 12:33:33 ID:9oxfOV1P
おまえら生きてる?発表は近いよ?
254実習生さん:2008/10/01(水) 15:30:42 ID:bbtGknez
落ちたぁぁぁ
255実習生さん:2008/10/01(水) 19:55:45 ID:sMvILpgn
発表されたのに全然書き込みないね
ageとく
256実習生さん:2008/10/01(水) 22:03:04 ID:fOcaqHOa
高校52人か・・・ずいぶん増えたね
257実習生さん:2008/10/01(水) 22:10:49 ID:fOcaqHOa
ごめん54人だった
258実習生さん:2008/10/02(木) 00:30:44 ID:VEsrZZoH
家族ほぼ全員教員だけど落ちた

コネがあるとか言ってるヤツざまぁぁぁwwwww
259実習生さん:2008/10/02(木) 13:31:50 ID:Tkm35c0+
大分の賄賂で明らかだけど教員くらいじゃ無理
採用関係者とか議員関係者でなければね
260実習生さん:2008/10/02(木) 15:38:05 ID:YuNdTfe/
採用少ないよね
団塊抜けてこれなら…この先もきついなぁ…
261実習生さん:2008/10/02(木) 22:35:50 ID:i4qJ4Ie2
これからは団塊以前に生徒数減・学級減で教員数も減るだろうからね
いくら少人数制クラスとか習熟度別クラスとかでも
262実習生さん:2008/10/05(日) 18:32:29 ID:s3xgfXyc
あの面接で、何故一発合格できたのか?
263実習生さん:2008/10/05(日) 18:49:09 ID:xUp7a5Lz
>>262
きっと、何か光るものがあったんだよ。
合格おめでとう。良い先生になってください。
264実習生さん:2008/10/05(日) 20:47:41 ID:z0/VGllc
どうすれば合格したのかなぁ…
やっぱり一次の全科で差が出るのかな
265実習生さん:2008/10/08(水) 21:52:10 ID:Y6Eo7pS/
2次では1次の結果は関係ないはず・・・だが、大分の件もあるし
今後どうなるか分からん
1次では筆記オンリーになるとい噂だし
266実習生さん:2008/10/13(月) 04:10:32 ID:AOsbMmwh
http://www4.ocn.ne.jp/~kumiai/

小中学校を受験するなら、ここを見た方がいい。
267実習生さん:2008/10/18(土) 14:42:23 ID:5x0Mixom
〉〉264
2次は1次に上乗せって聞いた俺は間違いか!?
268実習生さん:2008/11/01(土) 09:06:16 ID:hb8Czp/j
269実習生さん:2008/11/01(土) 09:08:38 ID:Mp3TZVm2
「日常での問題や不満に思うことと、それを現実的に解決するアイデア」について
エントリーNo,24022 湯本 渓

 カラダもオシャレの一部

 私が最近感じた日常の中で不満に思ったこと。
 ある日の電車の中で。
 女子学生が二人でおしゃべりをしていた。
 電車の中で人間観察をすることが好きな私。
 目の前にヘソだし?腹だし?でそれをいかにもオシャレと思っている女性がいた。
 Tシャツにジーンズ、ハイカットのスニーカーの下にはボーダー柄の靴下が見え隠れしている。
 ファッション雑誌の読者モデルのページに載っていそうな今時のスタイル。
 その女性のおなかがさっきから目に付いてとても痛い…
 妊娠しているみたいにボコっと出ている。
 もう下着が見えそうなくらい下のほうでジーンズを履いている。
 というか、実際は下着の位置までおなかを出している感じ。
 私が電車を降りるまでずっとそれが視線から離れない。
 もう少し引き締まったウエストならいいのになあ。と内心ではそう思っていた。
 今時の若者のファッションは理解できない…。
 いや、一応私も今時の若者なはず!

 そこで私は考えた。
 流行を取り入れることが本当にオシャレなのだろうか?
 いくらミニスカートがはやっていたとして、足が太い、短い人がミニスカートを履いてオシャレに見えるだろうか。
 私たち日本人は特に体型コンプレックスが多い。しかし、そのコンプレックスを活かしたオシャレもまたできるはずである。
 私、自身、身長が低いことがずっとコンプレックスだった。しかし今はそうは思わない。小さい=可愛いという発想に転換し、小さいからこそ似合う洋服を選び、流行に流されない自分スタイルを生み出すことができた。
 今の日本人は自分自身の個性を伸ばすことに疎い人が多い。それは自分自身の体型や性格、性質の大切さよりも、外国人のようなスタイル(いわゆる欧米化)に強く目を向けてしまいがちだ
270実習生さん:2008/11/01(土) 21:13:41 ID:OZu78G0o
採用試験に受かったら必ず採用されるの?
嫌いな知人が受かったって聞いたんで
271実習生さん:2008/11/03(月) 16:22:02 ID:XVvVVZ7L
万引き:新潟の中学教諭を逮捕 アウトドア用品、万引き容疑 /新潟
11月3日13時1分配信 毎日新聞

 アウトドア用品を万引きしたとして新潟中央署は2日、
新潟市西区五十嵐2、市立大形中教諭、
内藤正之容疑者(43)を窃盗容疑で逮捕した。
動機を追及している。
 調べでは、内藤容疑者は2日午後3時半ごろ、
中央区のアウトドア用品店からジャンパーとポロシャツ(時価計1万3000円)を盗んだ疑い。
商品を手に持ったまま店外に出たところを、店員に呼び止められた。
「盗もうと思った」と容疑を認めているという。
272実習生さん:2008/11/10(月) 20:06:59 ID:oQm/BGIN
新潟出身の自称画家湯本容疑者
睡眠剤を大量摂取し全裸でネット配信してストレス解消

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader837908.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader837911.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader837914.jpg
273実習生さん:2008/11/12(水) 10:38:08 ID:PeB+Aq5N
>>272
酷いな
ネットでアイドルみたいなことやってるって自慢してたけど脱いでたのかよw
274実習生さん:2008/11/12(水) 23:52:18 ID:RP/nSL51
しかしブスだな
275実習生さん:2008/11/13(木) 00:04:54 ID:UVJ+0LPN
276実習生さん:2008/11/13(木) 10:07:33 ID:sQtacVDx
”のいず”に続き”さまよ”からもスカイプコンタクトを削除された干物
”さまよ”とオフで話したプライベートなことまで暴露し罵倒するキチガイ干物
”さまよ”のスレを荒らすように信者に命じるストーカー干物
弁護士の卵の”さまよ”と付き合ってもいいわよ的だったスイーツ(笑)干物
男からスカイプがかかってくると声を作るヤリマン媚声ババァ干物
277実習生さん:2008/11/14(金) 18:11:15 ID:X3BKS6cJ
278実習生さん:2008/11/15(土) 08:07:34 ID:Jf/PM3Xz
臨時どうしよう。
279実習生さん:2008/11/15(土) 12:59:55 ID:9NFXMQwI
280実習生さん:2008/11/18(火) 20:29:14 ID:nf27XXa3
臨時って3月くらいに連絡来るのでしょうか?
早い人ってもう来てたりするの?
281実習生さん:2008/11/23(日) 09:47:58 ID:EpMCjBme
>>280
合否の発表があった翌週くらいから、来てる人は来てるよ。
282実習生さん:2008/11/23(日) 14:41:50 ID:AqCoVNu0
283実習生さん:2008/11/23(日) 17:31:14 ID:DPdtfvvW
>>280
翌週って何?確か不合格の場合って講師採用の意思確認の紙が同封されているんじゃなかったっけ?
それを待たずして電話がかかってきたってこと?
284実習生さん:2008/11/25(火) 11:16:28 ID:+1VSSEnA
私は、翌週って言ってないよ・・・
来た人は来たのかなと思い聞いてみました。
285実習生さん:2008/11/25(火) 14:07:50 ID:4C6WoqPh
湯本教諭の娘か
286実習生さん:2008/11/26(水) 04:11:28 ID:y+k6NwoS
177 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2008/11/26(水) 03:36:41 ID:2sNTF4+u0
干物ついに配信が親にバレたらしいよ
妹が干物のおっぱい画像見つけて母親に報告入れたんだって
干物は証拠隠滅のために掲示板停止してる
で、実家に帰省させられて今家族会議中らしい

そりゃあ、あんだけ色んな所に画像貼られたら見つかるよ
287実習生さん:2008/12/02(火) 20:11:52 ID:RK0a1XKQ
288実習生さん:2008/12/03(水) 01:53:49 ID:HeFlkwCX
署名TVの「教育」カテゴリーで、学閥撤廃のための署名運動が行われています。

メールアドレスさえあれば、どなたでもすぐにご署名頂けます。ぜひ、ご賛同下さい。

289実習生さん:2008/12/03(水) 02:23:10 ID:PUJwA/GQ
779 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/30(日) 17:01:16 ID:2xWvZ2Hn0
これが山形の超高層マンションスカイタワー41だボケ!!!!!!!!!!!!!!!
首都圏でもそんなにないレベルの41階建てだぞ!!!!!!!!!!!!
お前らの田舎にこの規模のマンションがあるのか???????????!!!!!!!!!!!!
山形なめんじゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/0/e/0e6a6e57.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/4/b/4b210df3.JPG

http://bluestyle.livedoor.biz/archives/51172792.html
290実習生さん:2008/12/03(水) 02:27:53 ID:G8ZBBepG
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
291実習生さん:2008/12/08(月) 18:05:44 ID:5NqAUYrf
292実習生さん:2008/12/17(水) 14:41:39 ID:cHQYh/UI
293実習生さん:2008/12/24(水) 00:10:46 ID:kBU0/Tvn


酒酔い校長、電車内で大暴れ…止めに入った高校生も殴る
12月23日21時31分配信 読売新聞


 新潟県警長岡署は23日、電車内で男子高校生を殴ったとして、
柏崎市立内郷小学校校長、牧定紀容疑者(57)(柏崎市山本)を暴行の疑いで現行犯逮捕した。

 発表によると、牧容疑者は23日午後4時20分ごろ、JR長岡駅構内に止まっていた普通電車内で、
長岡市内の私立高校1年の男子生徒(16)の顔を拳で1回殴った疑い。
生徒は口を切るけがをしたという。

 牧容疑者が車内で乗務員室の扉を足でけったり、乗務員の襟をつかんで暴れたりしたため、
高校生が止めに入ったところ、殴られたという。
牧容疑者は酒に酔っており、乗客や乗務員に取り押さえられた。

 牧容疑者は同市内で酒を飲み、帰宅途中だったとみられ、
同署に連行される際も「おまえら警察か」と大声を出して暴れたという。


294実習生さん:2009/01/03(土) 01:03:23 ID:KvD8Kv5z
自分の小学校のときの担任は
親が校長で、
コネだコネだとずっと
言われてた。
実際その担任は
差別や軽い体罰などで
PTAから訴えられて、
島流しにされたらしいww
295実習生さん:2009/01/04(日) 01:53:43 ID:kx+ZgyGK
課題のレポート、今月末必着なのに、なんにもやっていない・・・
296実習生さん:2009/01/04(日) 09:58:57 ID:YV5f8muC
とりあえず 教委より先に学閥上層部の判断を待つそうです
297実習生さん:2009/01/12(月) 17:34:45 ID:AkXEZKJI
採用予定者のみんな、レポートやってる?
298実習生さん:2009/01/12(月) 20:41:26 ID:O7sOy8VG
今年度の新採用の者だけど、そろそろネタを考えておかないと辛いだろう。
題材は何か知らんが、レポート5枚だろ?柱を4〜5つ位として。
299実習生さん:2009/01/14(水) 22:35:03 ID:icjrAC4D
300実習生さん:2009/01/25(日) 01:44:23 ID:3NJZN+Qm
レポートの提出、今週までだねぇ・・・
301実習生さん:2009/01/25(日) 17:23:56 ID:3NJZN+Qm
いま終わった。これから出しに行く。
302実習生さん:2009/01/26(月) 06:47:44 ID:rhnnoBKr
こんにちは☆mi9だお(≧∇≦)b

2度目からはコスプレで招待させていただきますよ
季節外れのアレで登場します
乞うご期待!!!

気軽に声かけてくだしあ( ● ´ ー ` ● )
マイクでもタイピングでもおkです
タイピングは結構速いと思います
ノリノリになると面白い話ができます
マイク使ってもいい方は最初に言っていただけるとありがたいです^^

1分でも2分でも3時間でも10時間でもwww
よろしくお願いします<(_ _)>
メール気軽にくださいねヽ(ヽ・∀・)

☆★☆mi9でした〜☆★☆

※新潟出身の湯本さんがチャットレディ再開しました
303実習生さん:2009/01/26(月) 14:15:07 ID:rhnnoBKr
304実習生さん:2009/01/28(水) 13:55:01 ID:u5YL6djI
「日常での問題や不満に思うことと、それを現実的に解決するアイデア」について
エントリーNo,24022 湯本渓

 カラダもオシャレの一部

 私が最近感じた日常の中で不満に思ったこと。
 ある日の電車の中で。
 女子学生が二人でおしゃべりをしていた。
 電車の中で人間観察をすることが好きな私。
 目の前にヘソだし?腹だし?でそれをいかにもオシャレと思っている女性がいた。
 Tシャツにジーンズ、ハイカットのスニーカーの下にはボーダー柄の靴下が見え隠れしている。
 ファッション雑誌の読者モデルのページに載っていそうな今時のスタイル。
 その女性のおなかがさっきから目に付いてとても痛い…
 妊娠しているみたいにボコっと出ている。
 もう下着が見えそうなくらい下のほうでジーンズを履いている。
 というか、実際は下着の位置までおなかを出している感じ。
 私が電車を降りるまでずっとそれが視線から離れない。
 もう少し引き締まったウエストならいいのになあ。と内心ではそう思っていた。
 今時の若者のファッションは理解できない…。
 いや、一応私も今時の若者なはず!

 そこで私は考えた。
 流行を取り入れることが本当にオシャレなのだろうか?
 いくらミニスカートがはやっていたとして、足が太い、短い人がミニスカートを履いてオシャレに見えるだろうか。
 私たち日本人は特に体型コンプレックスが多い。しかし、そのコンプレックスを活かしたオシャレもまたできるはずである。
 私、自身、身長が低いことがずっとコンプレックスだった。しかし今はそうは思わない。小さい=可愛いという発想に転換し、小さいからこそ似合う洋服を選び、流行に流されない自分スタイルを生み出すことができた。
 今の日本人は自分自身の個性を伸ばすことに疎い人が多い。それは自分自身の体型や性格、性質の大切さよりも、外国人のようなスタイル(いわゆる欧米化)に強く目を向けてしまいがちだ・・・
305実習生さん:2009/01/29(木) 19:34:17 ID:EuxIiMyY
この湯本って子がなんなの?
新潟出身?なんか関係あんの?
306実習生さん:2009/01/29(木) 19:44:05 ID:Koc6Lxvo
ん?興味持っちゃったの?w
307実習生さん:2009/01/29(木) 22:52:40 ID:EuxIiMyY
>>306
いや。
うっとおしいレスだなと思って。
教採に関係ないじゃん。
308実習生さん:2009/01/29(木) 23:13:39 ID:r0ZoQUdL
そんなに知りたいのかよ
”湯本渓 ピアキャスト”でググれカス
309実習生さん:2009/01/30(金) 14:28:27 ID:DvfmXyYE
310実習生さん:2009/01/30(金) 23:11:42 ID:mSHz5UrY
>>304
そんな調子じゃ、今年も不合格だね。ははは
311実習生さん:2009/02/01(日) 18:06:53 ID:s3Zby4v4
新潟は養護学校の先生になるには小学校の免許だけで大丈夫?
312実習生さん:2009/02/08(日) 19:36:46 ID:9K5UsPJQ
俺は新潟受けずに他自治体で新卒合格して今2年目なんだが、
自分の死に場所や家族のことを考え、今年県を受けようか悩んでいる。

が、合格率の低さとスレで話題になってる閥やら何やら…ただ働くことだけ考えたら
DQNが多いが全く裏のない今の自治体の方が待遇もいい。悩む。
でも日本海が懐かしくて仕方ない。
他県現職が受けてるって話は新潟にはないの?ちなみに中学。
313実習生さん:2009/02/08(日) 21:23:51 ID:V6rWdrTv
故郷は遠くにありておもうものだっけ?
これ本当だよ
314実習生さん:2009/02/12(木) 00:27:33 ID:B/k/yQpf
他県現職受けてるよ。やっぱり戻りたい人はいるでしょうし。

自分次第なんじゃない?今年から試験内容変わるみたいだし、よくチェックしとくといいよ。
315実習生さん:2009/02/12(木) 22:56:47 ID:8tkvsaNp
>>313
そうかもしんないけどさ…
今日思い切って校長に相談してみたよ。はあ。

>>314
さんくす。受かるかな。共済の勉強なんて忘れちまった。
大学に本全部寄付しちゃったよ。
チェックするよ。同期はまだ受かってないの山ほどいる。
有利とかあんまないよな。
316実習生さん:2009/02/12(木) 23:33:41 ID:B/k/yQpf
317実習生さん:2009/02/12(木) 23:37:41 ID:B/k/yQpf
うーん、模擬授業なんかは現職有利だなぁと思ったことあるけど、実際よくわからん。

まわりに何度も受けてる人たくさんいるよ。教科によっては厳しいけど、諦めずがんばれ。
318実習生さん:2009/02/13(金) 22:11:24 ID:Po2Fk8/A
模擬授業はそりゃ講師経験、現職経験あった方が有利だろうけど
来年度からは1次は筆記のみだよ?
319実習生さん:2009/02/16(月) 01:08:56 ID:pj/AsLWA
>>318
俺が今いるとこも、1次筆記だけなんだ。
だからってわけじゃないけど、勉強の方はがんがるつもりだよ。
教育放棄のファイルとかを久しぶりに引っ張り出した。
正直1次筆記だけの方が試験対策がラクでいい。1次で面接とかマンドクセくね?
でも俺の自治体では出なかった日本教育史が新潟は出るみたいだから
対策シトク。
320実習生さん:2009/02/23(月) 14:03:58 ID:/02t/lJk
2006年度の小学校の教員採用試験の合格者輩出大学ランキング
1位 愛知教育大学 251人
2位 東京学芸大学 209人
3位 千葉大学 190人
4位 岐阜聖徳学園大学 169人
5位 文教大学 162人
6位 福岡教育大学 152人
7位 武庫川女子大学 112人
8位 都留文科大学 109人
9位 横浜国立 106人
10位静岡大 103人
10位信州大 103人
12位広島大学 101人
13位兵庫教育大学 97人
14位福島大 94人
15位岐阜大 93人
16位京都女子大 88人
17位創価大 85人
18位上越教育大 73人
19位滋賀大 71人
20位佛教大 70人
21位新潟大 67人
22位和歌山大 64人
23位玉川大 60人
24位大東文化大 59人
25位奈良教育大 58人
25位神戸女子大 58人
25位名古屋女子大 58人
28位群馬大 57人
28位宮城教育大 57人
28位日本女子大 57人
321実習生さん:2009/02/23(月) 16:58:09 ID:/02t/lJk
2006年度の中学校の教員採用試験の合格者輩出大学ランキング
1位 愛知教育大学 103人
2位 広島大学65人
3位 日本大58人
4位 文教大学 57人
5位 東京学芸大学 56人
6位 茨城大52人
6位 福岡教育大学 52人
8位 新潟大51人
9位 千葉大学 50人
10位岐阜聖徳学園大学47人
10位静岡大47人
12位 岐阜大43人
13位中京大42人
14位関西外語大41人
15位信州大 40人
16位岡山理科大39人
17位福島大 37人
18位宮城教育大36人
19位天理大29人
19位宇都宮大29人
19位弘前大29人
22位奈良教育大28人
23位横浜国立27人
24位武庫川女子大学 25人
25位群馬大 22人
25位三重大22人
27位同志社女子大21人
28位立命館大20人
29位和歌山大19人
29位滋賀大19人
322実習生さん:2009/02/23(月) 19:52:36 ID:/02t/lJk
2007年度の高校の教員採用試験の合格者輩出大学ランキング
1位 早稲田大学 194人
2位 日本大学 93人
3位 広島大学 87人
4位 東京理科大学 80人
5位 静岡大学 56人
5位 福岡教育大学 56人
7位 近畿大学 45人
7位 立命館大学 45人
9位 筑波大学 44人
10位 新潟大学 40人
323実習生さん:2009/02/27(金) 23:04:10 ID:sAaN7Gpt
赴任先っていつ連絡があるのですか?
324実習生さん:2009/02/28(土) 08:37:44 ID:7gcbQEj3
新任は3月半ば以後
現任の異動が決まった後に新任を振り分けるから
325実習生さん:2009/03/04(水) 00:37:02 ID:DewpBA6T
新潟市は新任も12日に校長と面談だから今週〜来週頭には決まるよ
326実習生さん:2009/03/11(水) 08:43:23 ID:1MXihKbw
もう新潟県は配属校決まっているのですよね?
今年は自宅(実家)から通えない学校の人結構いるみたいですが・・・
327実習生さん:2009/03/11(水) 19:30:54 ID:3BmoYRXJ
小中はもうじきだが、高はまだまだ
328実習生さん:2009/03/12(木) 01:12:17 ID:3OmCbzQq
念書期間がなくなったと聞いていたけど、システム自体は残ってるんだな。
329実習生さん:2009/03/13(金) 23:10:34 ID:ve+T85Uk
今日異動の内示が出たな
連絡がまだな人も来週頭くらいには確定するだろう
330実習生さん:2009/04/21(火) 22:29:45 ID:fcOEdsHq
採用要項きたぞ
模擬授業が2次へ移行、配点の公表(足切り点数あり)
それに伴い1次は日曜だけ
331実習生さん:2009/04/28(火) 20:01:38 ID:g9z5TiwZ
ネタでもなんでもなく、私は中学時代、教師から『体罰』ととれる行為を受けました。
経緯としては、とある事情により、体育の授業が遅れ、その原因は私でした。その後、体育館裏に教師から呼ばれ、『舐めてんのか?お前どうゆう教育受けてんだ?』などと、首や顔を掴まれながら罵倒されました。


本意としては10豚でひきたいですが、それでは私が刑罰を受けますなwサッカーチビ先生よw
332実習生さん:2009/05/02(土) 14:51:51 ID:Pr4IpfE1

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879216
http://www6.ocn.ne.jp/~agsas/YukikoShimizu20060530.wmv

清水由貴子さんが自殺に追い込まれた原因は介護疲れではなくて
創価学会による嫌がらせだということが分かりました。
その証拠も見つかりました。

本人の肉声で創価学会による嫌がらせを受けていると
はっきりと述べられています。
とにかく聞いてください。
お願いします。



333実習生さん:2009/05/03(日) 01:34:25 ID:FexQwoyJ
勉強してるか?

してねーよ

原色だがする暇ねーよ
334実習生さん:2009/05/08(金) 15:56:27 ID:+5HxJGwH
2008年小学校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1大阪教育大学 315
2愛知教育大学 278
3東京学芸大学 239
4文教大学 228
5岐阜聖徳学園大学 193
6埼玉大学 157
7福岡教育大学 152
8武庫川女子大学 150
9千葉大学 139
10広島大学 134
11聖徳大学 116
12信州大学 114
13静岡大学 108
13兵庫教育大学 108
13佛教大学 108
16都留文科大学 102
17京都女子大学 101
18玉川大学 92
19常葉学園大学 90
20福島大学 87
21創価大学 84
22岡山大学 82
23奈良教育大学 77
23和歌山大学 77
25群馬大学 73
25徳島文理大学 73
27熊本大学 72
28大阪大谷大学 70
29上越教育大学 68
29横浜国立大学 68 (朝日新聞出版:2010年版大学ランキングより)
335実習生さん:2009/05/08(金) 17:16:18 ID:+5HxJGwH
2008年中学校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1大阪教育大学 126
2愛知教育大学 116
3東京理科大学 103
4広島大学 73
5日本大学 69
6東京学芸大学 67
7福岡教育大学 66
8文教大学 64
9信州大学 61
10関西外国語大学 60
11茨城大学 56
11岡山大学 56
13静岡大学 53
14新潟大学 52
15早稲田大学 47
15岡山理科大学 47
17立命館大学 45
18岐阜聖徳学園大学 44
19中京大学 41
20千葉大学 38
21三重大学 37
22北海道教育大学 36
22埼玉大学 36
24東京女子体育大学 34
24奈良教育大学 34
24関西学院大学 34
27山形大学 32
27福島大学 32
29佛教大学 31
29山口大学 31 (朝日新聞出版:2010年版大学ランキングより)
336実習生さん:2009/05/08(金) 19:24:48 ID:+5HxJGwH
2008年高校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1大阪大学 146
2広島大学 105
3日本大学 98
4福岡教育大学 69
5大阪教育大学 68
6早稲田大学 55
7近畿大学 54
8中央大学 45
9中京大学 44
10筑波大学 42
11天理大学 41
12東京学芸大学 40
13新潟大学 39
14岡山大学 38
15明治大学 37
16立命館大学 36
16関西学院大学 36
16山口大学 36
19東京女子体育大学 35
20東京農業大学 33
20愛知教育大学 33
22東京理科大学 30
23茨城大学 26
23千葉大学 26
23同志社大学 26
23熊本大学 26
27慶應義塾大学 25
27高知大学 25
29青山学院大学 24
30上智大学 23
30岡山理科大学 23  (朝日新聞出版:2010年版大学ランキングより)
337haya-ni:2009/05/11(月) 10:05:35 ID:6zYaXgYx
日大って結構採用れているんですね
338haya-ni:2009/05/11(月) 10:08:05 ID:6zYaXgYx
学習生さんは教員を目指しているのですか?
339実習生さん:2009/06/10(水) 19:55:02 ID:G9vm7kIJ


学研板名物  【新大スレオススメアニメ投票】 実施要綱


投票所
【澪ちゃん】新潟大学Part399【かわいい】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1243996362/


・2009/06/10(水)00:00:00〜23:59:99の間にID出してオススメのアニメを最大5個まで投票
・アニメの範囲に限定は設けない
・誰でも可
340実習生さん:2009/06/11(木) 00:49:01 ID:oek9f0yV
341実習生さん:2009/07/04(土) 04:18:29 ID:Ofb8bcNz
段バラ和子はマジ人間のクズ
342実習生さん:2009/07/10(金) 19:09:14 ID:20yxUp8c
あ〜勉強しなかったな〜
343実習生さん:2009/07/11(土) 00:06:43 ID:BsZLJnBM
ついに明日か。
あっという間に1年たっちまったな〜
344実習生さん:2009/07/11(土) 00:27:45 ID:w3Xhyk12
市で受けるんですね。自分もです。
345実習生さん:2009/07/11(土) 01:22:31 ID:Eebnq2Pk
仕事しながら勉強なんてしてる暇ない

あとあの試験問題に、もうちょっと役に立つことを載せてほしい。
仕事しながらよく触れる機会のある条文とかさ…
人間として知っておく必要のあることとかさ…

条文を見てその法律名を当てることは必要ないのではないだろうか。
346実習生さん:2009/07/11(土) 13:02:34 ID:WgC5Rx5O
>>345

確かに
でもそれを覚えないと受からない

だから仕方なく覚えるけど
なんだかなー

347実習生さん:2009/07/11(土) 15:33:36 ID:/ns2Dhao
とりあえず一次試験一日目お疲れ様でした(^_^)
348実習生さん:2009/07/11(土) 16:11:43 ID:i0a2WqMl
おいおい明日だぞw
349実習生さん:2009/07/11(土) 16:50:57 ID:WgC5Rx5O

首都圏からとかで泊まりの人は環境変わって大変だけど頑張ろう!

350実習生さん:2009/07/11(土) 18:32:58 ID:/ns2Dhao
すみません自分市で受けたもので(汗

県は一日だけなんですね。
351実習生さん:2009/07/11(土) 18:48:49 ID:RgjuJur/
全然勉強出来なかったなー。
試験結果とか校長に知られたりするんだろーか
352実習生さん:2009/07/11(土) 20:44:17 ID:EQsKGEUk
明日、新潟県の教採を受けるんですが、みなさんはどんな服装で行きますか?やっぱりスーツ?それとも私服でいいのでしょうか?教えて下さい。
353実習生さん:2009/07/11(土) 21:23:16 ID:jSvURILx
毎年その質問する人いるんだろうけど、スーツで行って悪いことあるわけ無いんだからスーツ一択。
合格したら研修はスーツ強制なんだし試験の一日くらい私服はやめよーよ。
354実習生さん:2009/07/11(土) 21:31:11 ID:EQsKGEUk
>>353
そうですよね、明日はスーツで行くことにします。回答ありがとうございます!
355実習生さん:2009/07/11(土) 22:05:07 ID:/ns2Dhao
今日市で受けましたが、やはり私服みたいな人が同じ部屋に四人くらいいました…
べつに減点にはならないのかな?なんか気になるというかハラハラしました(・ω・;)
356実習生さん:2009/07/12(日) 00:11:35 ID:NVt+wKHs
市はなんたらスローガンでクールビズ推奨してるから脱いでいいんだよぉって言ってたね。
357実習生さん:2009/07/12(日) 06:53:57 ID:BVkwzQ70
ペーパーの点が悪いと臨時とか非常勤の通知来にくくなったりすんのかな
つか、そもそも二次まですら行かないヤツに連絡なんてないんだろうか
358実習生さん:2009/07/12(日) 14:43:05 ID:8jjPbdwo
そんなことはない
むしろ教科によっては引く手数多
359実習生さん:2009/07/12(日) 15:01:13 ID:lS98H89g

みんなお疲れさま!

360実習生さん:2009/07/12(日) 15:24:13 ID:b54uIT5o
終わったー!
お疲れ様でした(^∀^)
361れい:2009/07/12(日) 17:20:17 ID:+fRGQ0zR
やっと、終わった!

教養・一般教養どのくらいできましたか??
362実習生さん:2009/07/12(日) 17:31:14 ID:b54uIT5o
多分私は6・7割くらいかと感じてます(・ω・;)
363実習生さん:2009/07/12(日) 18:16:59 ID:uLg95w9m
論文がやばかった。。。
364実習生さん:2009/07/12(日) 19:43:22 ID:lS98H89g

\(^O^)/

みんな二次頑張ってください

365実習生さん:2009/07/12(日) 19:46:20 ID:1EzNvSqa
同じ部屋の私服に引いた
知り合いだったが
クールビズうんぬんではなく我々は大人ジャマイカしかも公務員

せめて上品な私服なら…
366実習生さん:2009/07/12(日) 20:01:06 ID:QgXqVtwA
専門の指導要領は、現行からの出題でしたか?新しいほうですか?
367実習生さん:2009/07/12(日) 20:26:11 ID:b54uIT5o
>>365さん
私の知り合いも私服でした…言いにくいから言わなかったけど…
>>366さん
私は英語でしたが、指導要領問われませんでした。
368実習生さん:2009/07/12(日) 20:29:15 ID:8jjPbdwo
模擬授業無いからって私服はいけないでしょうに
チェックされているかもね
369実習生さん:2009/07/12(日) 20:35:57 ID:1EzNvSqa
私だったらチェックする。うちの試験官は、
試験中にジックリ履歴書を見てた。

事故祭典で18問正解。専門はよくわかんないからヌルー

論文はジャスト800埋まったラッキー
370実習生さん:2009/07/12(日) 21:04:06 ID:ZYtCZ5uV
県と市で問題が違ってたみたい
371実習生さん:2009/07/12(日) 21:39:30 ID:Dq+1SiJZ
それが当然ですよ。
別の教委の採用試験だし、提出書類も違うし、
何と言っても、日程が違っているんだから。

でも両方の問題を検討してみたいですね。
372実習生さん:2009/07/13(月) 00:11:02 ID:QJHnqX1q
お疲れ様です。
俺は来年も受けなきゃだ。
みなさん、二次頑張ってください!

ところで、今日の試験の答案って公開されるのかなぁ?
373実習生:2009/07/13(月) 13:34:57 ID:4HibIBSk

一般・教養試験のあしきり点数、どのくらいか知っている人います??
374実習生さん:2009/07/13(月) 19:46:39 ID:rhsglNdJ
来年受けようかと思ってるんですが、新潟県って試験の配点の公開はしてますか?
合否通知に自分の得点が書いてありますか?
まさか合否だけではないですよね。
375実習生さん:2009/07/13(月) 19:56:36 ID:RH1CsRwU
>>373
県教委でもなければ分かるはずがない
今後公表するかもしれないけど

>>374
1行目の質問:実施要項見れ
2、3行目:同上2行
376実習生さん:2009/07/18(土) 17:20:57 ID:8rV8xcoW
>>374

受けても落ちるズラ♪
377実習生さん:2009/08/07(金) 10:17:13 ID:CQWV0yrD
新潟県柏崎市と刈羽郡 を中心とした掲示板 より

園&学校&PTA.. 保護者/関係者スレ 第2幕
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/44/1247436361/l50
378実習生さん:2009/08/10(月) 14:37:18 ID:nvpYxMMk
一次で落ちても講師採用の案内はあるんですか?
379実習生さん:2009/08/10(月) 17:16:12 ID:vu3T/ekB
1次の結果出たのに盛り上がってないな
中学校、今年ねらい目だったんだなー1次突破多すぎ。
380実習生さん:2009/08/10(月) 17:53:22 ID:qaG42Va8
中学理科たぶん欠席のぞくと落ちたの一人か二人w
381実習生さん:2009/08/10(月) 19:50:25 ID:ionjuJqC
ということは1次は決められた人数を受からせるのではなく、足きりなのか。
382実習生さん:2009/08/11(火) 21:33:55 ID:zL0LbQMk
今日通知が来た!
現職だからか、番号早いのに休日らった
383sage:2009/08/12(水) 00:01:25 ID:UKo3UCoc
新潟市の小学校の1次を合格した者です。

新潟市の2次試験の実技(マット・跳び箱・鉄棒)の内容をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
384実習生さん:2009/08/12(水) 22:19:01 ID:aJw9Cx+2
1次試験の通知がまだ来てないのですが、みなさん来ましたか??
中学校受験です。
385実習生さん:2009/08/13(木) 00:44:11 ID:xeVNP63q
県内だけど11日にきたよ
386実習生さん:2009/08/14(金) 17:56:06 ID:ydwA4Nx7
得点配分ってどこかに書いてありますか?
387実習生さん:2009/08/14(金) 18:13:30 ID:hQ3wVUC6
募集要項に書いてある。

人に聞く前に、自分で調べなさい。
388実習生さん:2009/08/14(金) 20:22:19 ID:To72hQgF
386です

ご迷惑おかけしました。
要項が手元になかったためお尋ねしてしまいました。

ありがとうございました。

389実習生さん:2009/08/17(月) 17:28:27 ID:0S5Xbhcn
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
390実習生さん:2009/08/20(木) 15:49:15 ID:BoU3w9aW
過疎age
391実習生さん:2009/08/22(土) 23:11:39 ID:qO1kxufM
面接の体験談を誰か書いてはくれまいか
392実習生さん:2009/08/23(日) 20:13:45 ID:7x5jPSMO
面接官は皆さん優しい方でした。
模擬授業20分、場面指導5分、個人面接30分程度だったと思います。
393実習生さん:2009/08/24(月) 01:43:39 ID:9kf+Ge46
中学
模擬10分→質疑
生徒指導ロールプレイ5分→質疑

個人面接30分

受かるかどうかの実感が沸かない。よくわからん。何がポイントなんだ。
394実習生さん:2009/08/29(土) 13:26:46 ID:2mc6LUYv
俺も中学
模擬授業ってみんなどんな評価もらった?
俺は研究授業並みに発問のタイミングとか意味とか細かく聞かれたんだがそんなもんなの?
395実習生さん:2009/08/31(月) 18:27:06 ID:TClhyXe7
評価なんてもらったか・・・?
ねらいとか、つっこんだ質問はあったけど、そこまでは聞かれなかった希ガス。

つーか、このスレはなぜこんなに伸びないのか。
Ni-潟は、ちゃねらーが少ないのか?

そういえば、隣の部屋の他教科の香具師が、結構時間かかってたな。
そういう人もいるのかも。早く10月になんねーかなー。結果待つのダルス
396実習生さん:2009/09/01(火) 18:32:08 ID:LEg5HB2u
新潟は記念受検の人が多いんですか?
397ネ申:2009/09/02(水) 17:23:52 ID:JAg4TNaA
wwwwww
398実習生さん:2009/09/02(水) 18:58:05 ID:o3U3yuUs
昔、今いる出身県と新潟の教員採用試験に合格した。「出身県が落ちたら、
新潟で教諭をしているんだなあ」と思うと新潟には、非常に親近感を覚える。
採用試験を受ける皆さん、頑張ってください。
399ひろ:2009/09/02(水) 21:15:11 ID:/C72o1nE
新潟県で小中学校の教員になりたい人は、一度ココを見ておいた方がいいですよ。
http://www4.ocn.ne.jp/~kumiai/

コネとか人のつながりとかいろいろとわかります。
400実習生さん:2009/09/03(木) 00:24:15 ID:ipIojPg8
はいはいバロス
そんなん無くても受かるやつは受かるから。
401実習生さん:2009/09/14(月) 19:58:32 ID:5nv70oFl
これは必要ですか?とか
実技の内容は?とか
聞いてる人がいるけど
実際採用になればすべてが必要になる。
勉強も実技の練習もしないのはただ甘えてるだけだよ。
やるべきことをやってないだけ。
後で困るのは自分なんだから。
働き始めたら、勉強する時間も無くなるから
今のうちにやるのが、本当に良いと思う。
どんなに勉強とか練習がつらいと思っても
採用前の今しかできないよ、
402実習生さん:2009/09/22(火) 13:55:29 ID:jbrmoe+T
よしかずいるかー??
403実習生さん:2009/09/26(土) 00:16:52 ID:HYxQR/R4
誰か9日は何時発表か知ってる人いますか?
404実習生さん:2009/09/29(火) 06:54:09 ID:qlZ1Bqop
知らなーい
噂でわ去年は時間遅かったんらっけ?
やべえあと2週間じゃん。
試験結果で連休の遊び方が決まるな。

もうクレペリンやだから受かってくれ!早く引っ越し準備もしたいし。
405実習生さん:2009/09/29(火) 09:00:20 ID:kZCNEGtR
反日韓国人撃退マニュアル
http://yy54.60.kg/test/read.cgi/otoshidama/1238896795/
406実習生さん:2009/10/07(水) 20:17:57 ID:1pIRXACm
もーすぐでつねドキドキ
407実習生さん:2009/10/09(金) 09:37:08 ID:TRk31bcI
出たよ
408実習生さん:2009/10/09(金) 15:18:50 ID:lTb8Rj1n
合格!よっしゃ!
409実習生さん:2009/10/09(金) 18:00:35 ID:t1Z/yeMf
漏れも!ラッキー

誰かわからんがよろしくな
410実習生:2009/10/10(土) 08:15:25 ID:hpCqIMpX
2次90点なのに落ちたww
どうなってるんだぁ
411実習生さん:2009/10/10(土) 15:01:28 ID:zK7+CqPI
教科は何?

俺も高かったんに落ちた。。
412実習生さん:2009/10/10(土) 15:16:12 ID:/VeI433/
うちの高校、私の一つ下の代から修学旅行先が韓国になったんですけど(私達の代までは赤道の通ってる国だった)
 修学旅行から帰ってきたひとたち、部活の後輩みんな嫌韓になってました。

理由
・臭い
・不衛生(女子の多い学校だったもんだから、ゴキブリとかネズミとかが普通にいるのはありえない!とのこと)
・制服を着た女子高生に対して「いくらだ?」だの「部屋に来い」だの
・道を歩いていると蹴られたり足をひっかけられたりする(そしてくすくす笑われる
・ガイド付き観光のときは、やたら土産屋ばかり巡って、観光をろくにさせてもらえない
 などなど、、、

 自分、今年卒業したOGとして差し入れもって部活にいったらでるわでるわ・・・不満の数々。
 なかにはいい観光した生徒もいるみたいですが、何人もの生徒が不満を教師にぶちまけたらしく、
来年の修学旅行先はおととし私たちの行った赤道の国になるそうです。

413実習生さん:2009/10/12(月) 08:54:03 ID:lIeh+OE6
私も落ちた。
6人しかうからんなんて厳しすぎる。
414ひろ:2009/10/20(火) 14:52:00 ID:2lmLojcc
>>410
コネかもしれませんね。
何点の人が合格して、何点の人が落ちたのか公開させたいですね。
どうせ「総合的に判断した」とかいいそうですが。

↓参考にどうぞ。
新潟県教職員労働組合
http://www4.ocn.ne.jp/~kumiai/
掲示板にみなさんの声をお寄せ下さい。
415実習生さん:2009/11/06(金) 20:35:08 ID:FbIA0WOe
明日はなんか内定者の集まる会だね。
これから新幹線で戻るぉ。
過疎なのでカキコ
416実習生さん:2009/11/07(土) 15:32:57 ID:RpUxDcH1
417実習生さん:2009/11/09(月) 10:11:41 ID:4YSF8JSq
みんな、ガイダンス乙。
新潟の高校進学率が高い1番の理由ってなんだと思う?
418実習生さん:2009/11/10(火) 10:35:26 ID:GEhPRCWt
東京学館は教頭ハジメ常識の無い低レベルの集まりwww
生徒は売春してエイズになっている奴がいる
419実習生さん:2009/11/13(金) 01:27:28 ID:rXZ6Ree6
高いのは進学率で、卒業率はどおなのか

あまり大胆な選択肢はないんじゃないのかねえ
今働いてる自治体は就職やら訓練校やら色々あるから進学率自体は新潟ほど高くないきゃも
420実習生さん:2009/11/13(金) 05:59:55 ID:7R+OW0d0
10年くらい前に日東駒専で高校地歴に現役合格した女いたけど,高校時代から母校の教師とハメ狂ってたらしいからどうしたら受かるのかは当然知ってたんだろうな。
421実習生さん:2009/11/16(月) 18:53:16 ID:8wJPQyvG
新潟は、教員採用試験の勉強会とかやってないの?
422実習生さん:2009/11/29(日) 12:50:42 ID:gjUcIa+a

今年度採用されたN岡市立F木小学校3年担任のH教諭(26♀)は、
ご自分のブログに、

「試験でカンニングしたことある」

と書いてましたが、こういうのは許されるのでしょうか。

また、この人は過去の臨時講師時代に
昔の学生証を使用して、学割などを受けていたようですが、

新潟の教員はこのような人ばかりでしょうか。

423実習生さん:2009/11/29(日) 13:01:14 ID:h953aSOn
どっかに1人いれば他に何百人もいるもんだろ
つまり全国全てそんなもん
424実習生さん:2009/12/06(日) 05:14:36 ID:xa4427gQ
>>417
普通に入試で定員割した学校は落とさないからでないの?
425実習生さん:2009/12/25(金) 21:19:54 ID:xmvpXfi+
日本人はもう少し残忍になったほうがいい。
日本人は残酷で冷酷だって反日の連中は言ってるよね?
だったらその通りに反日本、反日本人の連中に対して残忍で冷酷になったほうがいい。
426実習生さん:2010/01/11(月) 01:06:36 ID:Ijgo0VPq
もうすぐ、事前レポート?か何かの提出日ですね。みなさんやってますか。
俺は自信をもって何一つやっていないと断言できる。

忘れそうで恐い。
427実習生さん:2010/01/19(火) 00:07:22 ID:8NNo2IpX
校長になんかよくわからん研修会に誘われたけど断った。めんどーだし。
ただでさえ初任研で大変なのに何考えてんだか。
428実習生さん:2010/01/22(金) 00:06:09 ID:j0+JSWz2
事前レポート書き始めたww

書類を今日明日で用意ww
ギリギリすぐるwww

すみません、県教委の方々。
429実習生さん:2010/01/25(月) 00:21:44 ID:6WUafmwF
俺まだ真っ白だけどな
430実習生さん:2010/01/25(月) 00:52:36 ID:uVT5LN7U
>>429

今カキオワタ 疲れた

中身は…なんかこれでいいのかって感じだけどいいよね!!ウンw

つうか職歴正銘が間に合わないかもしれない
あれってちゃんと教委に書いてもらうんだねorz
431実習生さん:2010/01/27(水) 20:32:43 ID:yAg8vfE3
今日速達で出した

あああああ
432実習生さん:2010/02/19(金) 19:27:42 ID:bpRBHu1f
教員採用試験講座が明日あるけど行く?
13時からNSG学生総合プラザだって。
ここに書いてあるよ→http://www4.ocn.ne.jp/~nkouritu/
433実習生さん:2010/02/19(金) 19:38:15 ID:bpRBHu1f
>>432
ごめん。来月20日だった…(´・ω・`)
434実習生さん:2010/02/22(月) 23:11:46 ID:rXILhcot
新潟県民は2ch使わないんだろうか
情報ねぇ〜な〜〜
435実習生さん:2010/02/24(水) 23:11:14 ID:Ok2HzQen
ここの過疎っぷりはすごいものな
436実習生さん:2010/03/02(火) 22:13:18 ID:5+Yj6QO3
ん〜とりあえず郵便届いたからカキコ
もっと情報を活用しないとイカンと思う。

俺は今の自治体受けたときは、帰りの新幹線で2ch答え合わせしたものだが。

面談日は3月9日、年休とっていくおー
437実習生さん:2010/03/03(水) 12:51:36 ID:GKpkuwiv
息子が県の中学教員に現役合格しました。
親兄弟に教員は一人もいません。
コネなどもまったく無く、親は見ているだけでした。

9日に面接があり、勤務先が決まるようです。
家から通えると楽なのでしょうがそればかりは...

今年受験される方々も自分を信じてしっかり勉強すればきっと合格しますよ。
438実習生さん:2010/03/07(日) 21:13:17 ID:DDhdKRr8
9日?早いな
今回初異動だが、いつ言われるのやら
439実習生さん:2010/03/08(月) 00:19:50 ID:y6Fgdtna
明日だが仕事が終わった気がしない
俺は遠方から参加組だが、2日間年休取らないと
面接+住居決めができない
不安で仕方ない。
440実習生さん:2010/03/09(火) 13:25:42 ID:fucsXA8p
まだ何も連絡来ないし不安しかない・・・
441実習生さん:2010/03/12(金) 23:59:05 ID:oPzzmYv5
非常勤来てるみたいだよby友人
赴任先決まりました。一安心
442実習生さん:2010/04/29(木) 15:04:13 ID:VFrbR72i
あげときますね
443実習生さん:2010/05/02(日) 20:20:05 ID:hkKeU3hV
「魚沼枠」てどうなのよ
楽に採用になるのかい
444実習生さん:2010/05/03(月) 09:49:54 ID:Qaz7WlfM
勤務先の校長に書いてもらう人物に関する証明書、
いつの間にか提出書類からなくなったね。
445実習生さん:2010/05/03(月) 23:06:32 ID:o3QYXYyh
勤務先の校長の証明は落とすための材料でしかない。
良く書いてあるのが普通。
文句ない点数を取ることが第一ではないかしら。
どう見ても立派な講師経験のある人が不採用・・・というのが多いよね
446実習生さん:2010/05/13(木) 18:12:32 ID:WNdvghdL
講師で確かに「なぜこの人が受からないのか」
というのはいる。

が、やっぱり「良い講師」と「良い教諭」では違うと思うんだな。
非常勤と正規の責任の重さは全然違うと思う。

文句ない点数+面接で落ちる人はやっぱ声の出し方とか生徒指導の対応の仕方とか
そんな感じじゃない?と思う。
447実習生さん:2010/05/21(金) 16:21:12 ID:nYG7EDnI
新潟の教育委員会のHPって
教員に求める能力書いてなくね?他の件はTOPに書いてあるのに・・・

今日締切だけど適当に書いてだすかな
448実習生さん:2010/06/12(土) 14:43:35 ID:52Y0jwSx
受験票いつくるの?
449実習生さん:2010/06/30(水) 22:02:20 ID:uJwrXpYU
新潟市採用で受ける人いる?
450実習生さん:2010/07/01(木) 08:22:09 ID:eXVPK/2q
出願状況発表
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:40:07 ID:qANHM5ST
オワタ・・・
大学関係の書類卒業証明書だけでいいと思ってたら
成績証明書を完全に失念してたのに今気付いた…
みんな今日はアホな俺の分も頑張ってくれ
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:16:12 ID:VuQqrQC2
>>451
・・・まさに俺

成績証明書だけでいいと思ってたが
卒業証明書も必要ということに今朝気付いた

高齢で初受験だったのだが、アホすぎる・・・
453実習生さん:2010/07/12(月) 01:43:33 ID:V5+18RYv
昨日は、お疲れ様でした。
みなさん、いかがでしたか?

書類、不備でも、後から送ればよいのでは?
454チャレンジママ:2010/07/12(月) 17:54:39 ID:c7rQDxUq
 昨日の一般・教職の問題は唖然。だって教職教養の問題の少ないこと。しかも、今年に限って同和問題出さないし。新卒に圧倒的に有利だよね。
昔受験した時は、新卒で中学英語一発採用だった。ずっと中学で教えてきて、体を壊して退職。その後高校の講師をして、授業はばっちりなのに、一般教養の変な問題ばかりが出て、半分しかできなかった。
半分ちょっとしかできなかった。あしきりはどのラインなのでしょう?
455実習生さん:2010/07/12(月) 19:06:46 ID:/Z9JHFlU
私も半分ちょっと…
また来年かぁ…
456実習生さん:2010/07/12(月) 19:38:40 ID:GdmpKf+O
>>454
確かに一般教養の問題が多かったですね。
私は音楽や美術がからっきしなので、そのあたりはもう勘でした。
ちょっとお聞きしたいのですが私も中学英語を受けたのですが、
専門のボーダーが気になります。
以前、採用経験がおありなのようなのでお聞きしたいのですが、
専門はどれくらい必要なのでしょうか?
新潟は一般・教職、専門、論文。
どれか基準点に達していなくても切られちゃうんですよね。
457実習生さん:2010/07/12(月) 20:43:30 ID:4ilu6Uqu
オワタ
必死でがんばったが、撃沈。
今年の問題は簡単だったという人もいた。(小学校)
458実習生さん:2010/07/12(月) 21:04:46 ID:bJa+pJKi
>>457
小は簡単だった気がする。が俺はできなかった…もう何年受けてるんだよ俺
459実習生さん:2010/07/12(月) 22:48:06 ID:7X7lCj4/
専門は6割あ最低ラインだと聞いています。
460実習生さん:2010/07/12(月) 23:09:51 ID:3LVS+JVh
小も現役、有利?
461チャレンジママ:2010/07/13(火) 06:29:29 ID:ejKpbYLh
専門と一般・教職とではあしきりのラインが違うということですか?
53%くらいでも一次合格したというスレがあったような気がしましたけど・・まだかすかに希望を捨てていません。
論作文ではメモにちゃんと定義を書いたのに、清書には書くのを忘れた・・
 内容がある程度きちんと書けていても、形が整っていないと大減点なのかな?
OPではフランス人の名前がなんて読むのか動揺して簡単な英文なのに途中で息切れしてしまった。
今回はすべてが裏目に出た感じです。
462実習生さん:2010/07/13(火) 09:24:45 ID:x5pGjzwg
463実習生さん:2010/07/13(火) 22:48:34 ID:3AKzp6tx
458さん、大丈夫。希望をもって、結果を待ちましょう。もしかして、もしかするかもしれません。
464実習生さん:2010/07/14(水) 00:38:10 ID:4Kd1+TZ4
ボーダーがどれくらいか気になる。。
一般が6割くらいしかとれなかったよー(´;д;‘)ブワッ
465実習生さん:2010/07/15(木) 03:14:35 ID:Ti0/ANlR
二次試験の模擬授業の内容発表 → 一次の結果発表
ってゆう流れが嫌だよね。
一次ボロボロだったけど奇跡が起こるの信じて準備しなきゃなぁ・・・
466実習生さん:2010/08/03(火) 21:15:26 ID:B5Zh8BCc
明日発表だぞ〜あぁもうなんか疲れたよ
467実習生さん:2010/08/04(水) 09:16:04 ID:EHzAJvhk
今日は何時ごろ発表なのかな?

去年は何時だったか誰か教えて!
468実習生さん:2010/08/04(水) 11:26:54 ID:AcEiVF+K
発表されてた
469実習生さん:2010/08/04(水) 17:45:49 ID:R6or0zmy
5度目の夏…終了
470実習生さん:2010/08/05(木) 02:28:47 ID:07n9AYdp
なんか知らんが発表10日だと勘違いしてた^^;
471介助員:2010/08/06(金) 19:38:57 ID:FxIZgExl
俺は保体で受けてダメでした。皆さん点数どうでしたか?
472チャレンジママ:2010/08/06(金) 20:59:49 ID:v6kxjdvD
二次試験の準備なんにもしてません。個人面接1と2がありますよね。どんなかんじでしょうか?集団面接はないんですか?
何も情報がないので、どなたか教えてください!
473実習生さん:2010/08/07(土) 10:31:15 ID:UBeo5+dI
商業で一次通過しちゃった…
474実習生さん:2010/08/07(土) 14:10:28 ID:msK9D+/D
小学校実技の水泳ってクロールと平泳ぎ続けて50メートル泳ぐんですか?
475実習生さん:2010/08/07(土) 14:50:35 ID:aHep2SHX
     ...-  ^^^ -、、
   /,,gggllll[)[lilillgg,,_.ヽ、
  /,,gllllllllllllllllggllllllllllllllg、゙、
 /,,llllllll]゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚"゚゚""゚゚lllllllll、ゝ
././llllllllllll  .。  、..。 .lllllllll]r .l
l. ]llll[_]llll[  こいけ  .lllllllllllll |
!|lllllllllllll.       〈llllllll]] |
l..lllll]゜ ]llll  ,,。.;。.。 ..lllllllllllll  |
1 llll[ ]llll  ゆうき、 |[^゚゚l^| 人
ヽ.lllll llll],,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll[  」  (~~)
 ゙、`、〈lililililili[゚゚^゚゚lllllllllllllllll メ゜ (~~~~)
476実習生さん:2010/08/08(日) 20:15:47 ID:fzcVNSSI
提出書類のコピーがねぇ…
477実習生さん:2010/08/11(水) 14:40:23 ID:S8+CNGgt
受付「午前の部」って書き方してあったのですが、お昼には終わっちゃうのでしょうか?受付が午後の方っています?
478実習生さん:2010/08/11(水) 14:51:37 ID:S8+CNGgt
ちなみに高校です。。
479実習生さん:2010/08/12(木) 22:23:06 ID:fllHO4G3
>477
持ち物に「昼食」が無ければ午前だけ終わるんでは?
480実習生さん:2010/08/13(金) 00:27:58 ID:YLiLXT/v
ありがとうございます(^^ゞ「持って来たいのなら持ってくれば?」みたいな書き方でした(笑)
そのまま富山に行く予定なので終了時刻が気になったんです
481実習生:2010/08/15(日) 19:44:39 ID:ww6O51hM
採用試験1次で,筆答検査1を30点以上とって不合格になった人いますか?
482実習生さん:2010/08/15(日) 20:38:53 ID:gql3Mnlq
>481

他の方がどう答えるかわかりませんが、一次はやっぱり専門が大事みたいですよ。
他はどれくらい取れたかはあんまり関係ないような…
483実習生:2010/08/15(日) 21:11:25 ID:ww6O51hM
>482

専門かぁ・・・ありがとうございます。
484実習生:2010/08/18(水) 18:11:43 ID:qwx57d9A
みなさん二次試験にむけてどんな準備してますか?合格した先生も教えてください
485過去スレ住人→現在教員:2010/08/18(水) 18:18:05 ID:SMzocirt
>>484
面接重視だと思ってたので、とにかく自分の意志をはっきり出すようにしました。
自分は教員になるんだ!という強い意志がなければ、正直、受けるに値しません。

みなさん、明日からもうひと頑張りです!
かわいい子ども達が待ってますよ。
486実習生さん:2010/08/21(土) 23:18:44 ID:zKd/8kbd
模擬授業おわた…orz
487実習生さん:2010/08/22(日) 01:55:56 ID:ECELJI6X
模擬授業どんなだった?
488実習生さん:2010/08/23(月) 10:11:57 ID:Iv8PB0y4
ああ、緊張してきた
489実習生さん:2010/08/24(火) 00:18:07 ID:mz5/vpD8
もう諦めろやwwwwwwwwwwwwwwwwww
490実習生:2010/08/24(火) 15:36:21 ID:bckK1Os2
みんなで2次試験だめ出ししよう。どんなこと聞かれた?
491実習生さん:2010/08/24(火) 19:42:43 ID:cK9N+WHZ
みなさん、お疲れ様でした。
492実習生さん:2010/08/26(木) 07:55:12 ID:bjRsBX/o
佐藤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493実習生さん:2010/09/11(土) 09:24:12 ID:wn5tNNoN
合格発表まであと20日
494実習生さん:2010/09/13(月) 18:10:01 ID:b3voEwla
結果発表、もうすぐだな!
倍率ってどうなんだろ。
495実習生さん:2010/09/13(月) 18:55:06 ID:+tAxsjRG
そりゃ二次は二倍だろ
496実習生さん:2010/09/15(水) 00:15:34 ID:4XDAOyG5
小学校は2倍

ただ、気になるのは魚沼枠の選考の仕方
497実習生さん:2010/09/15(水) 21:07:43 ID:+1JDojQn
発表まであと15日ですね。
498実習生さん:2010/09/15(水) 22:26:14 ID:wsW3Pj5t
毎日寝れない
499実習生さん:2010/09/15(水) 23:04:45 ID:b4NpmhkT
現役教師です

小学校教員を
希望するなら
魚沼が最高だよ

子供の素直さが
他地域とは全然違うよ

要するに昭和の時代の
子供だよ
500実習生さん:2010/09/15(水) 23:10:58 ID:z0mPgysO
長い………。9月が長すぎる。
501実習生さん:2010/09/15(水) 23:13:47 ID:wsW3Pj5t
発表までまだ2週間もあるんだよな・・・

合格してぐっすり寝たい
502実習生さん:2010/09/16(木) 19:04:32 ID:IIVdM8Cn
後2週間ですね。皆様自信の程はいかがですか?
503実習生さん:2010/09/16(木) 19:59:13 ID:LdSMrSFl
無職で合否待ちだと、次の行動(バイトとか)が起こせない。
504実習生さん:2010/09/16(木) 20:29:44 ID:O5kNQz9s
自信半分,不安半分。

絶対合格したい。
505実習生さん:2010/09/16(木) 21:32:19 ID:IIVdM8Cn
合否には一次試験の結果や提出書類も加味されるんですよね?私は一次試験の結果には自信あるんですよね。二次試験のほうが手応えなかったな。
506実習生さん:2010/09/16(木) 21:45:49 ID:AkOKcPHB
一次の専門がなんといっても大事みたいですね。次は模擬授業。合格してると良いですね私は前任校の生徒と約束したので、今年どうしても合格したいです
507実習生さん:2010/09/17(金) 18:36:31 ID:JsOGsX18
市町村職員共済組合の助成制度、元代表理事も不正利用
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20090314/KT090313FTI090020000022.htm

>不正利用を主導したのは、1996−04年に同組合理事、96−2000年には代表理事も務めた中村良雄・県地方自治研究センター理事長。
>民間団体は、長野市でほぼ毎年長野公演を行っている在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)系の金剛山歌劇団(東京)で、元代表理事が仲介し、
>少なくとも06−08年、組合員が助成制度を利用できる長野市のホテル「サンパルテ山王」に宿泊した。
508実習生さん:2010/09/17(金) 22:31:35 ID:2JhaI1tU
>506さん
505です。お互い合格してるといいですよね。後12日だ。
509実習生さん:2010/09/20(月) 00:45:49 ID:qKAbqUnq
まだ10日もあんのか。
長すぎる
510実習生さん:2010/09/20(月) 06:51:01 ID:dbw3xqnt
>509
新潟と同じくらいの時に二次試験やってもう発表してる自治体もあるのにねぇ。後10日だ。
511実習生さん:2010/09/20(月) 19:45:30 ID:krd0AlET
受かってるといいな
512実習生さん:2010/09/22(水) 16:46:49 ID:7L7Z5h5u
後1週間だ。合格発表見るの怖いなあ。
513実習生さん:2010/09/22(水) 23:38:55 ID:baXLs0jW
二次試験の合格発表は何時頃ですかね?
一次試験は9時にHPで発表でしたが。
514実習生さん:2010/09/23(木) 01:10:46 ID:ZLKXgJcY
>513
去年は一次も二次も同じくらいだった

番号の書かれている画面を、
少しずつ、
少しずつ、
ゆっくり下げていく
あの緊張感は未だに忘れられない…
515実習生さん:2010/09/23(木) 01:35:16 ID:KnnbsNqb
>513
一次試験の時はそんなに早い時間に発表でしたっけ?
>514
わかります、その気持ち。

一次試験で落とされるのならともかく、2倍にまでなった2次試験で落とされたくありません!!
516実習生さん:2010/09/23(木) 07:32:06 ID:MnWfqChr
>>515
はい。
9時でしたよ。
7時,8時って感じで一時間おきにHPをチェックしていたので
よく覚えています。

二次試験も9時に発表かなぁ。
517実習生さん:2010/09/23(木) 12:29:12 ID:05eZEhph
昨年は2次100点満点中90点で落とされました。
合格した人はみんな優秀らしいですね。
518実習生さん:2010/09/23(木) 12:48:04 ID:CCulZWc4
>516
早い時間帯から確認されていたんですね。
>517
二次試験でそんな高得点を取りながらも落とされてしまったのですか。失礼ですが、一次試験はいかがでしたか?
519実習生さん:2010/09/23(木) 17:05:04 ID:h6DECcEr
暴行犯紳助を使い続けるTVって腐ってる
520実習生さん:2010/09/23(木) 21:24:40 ID:MnWfqChr
二次試験も九時だといいな。
結果が気になってしょうがない。

寝れない日々が続いて体がそろそろやばい
521実習生さん:2010/09/23(木) 22:07:29 ID:ZLKXgJcY
>517
何の教科?
どれかの試験がボーダーに達していなかった、とか?
522実習生さん:2010/09/24(金) 00:13:03 ID:DN/wAWUA
私のとこは多分6分の1。もう結果は出てるんだろな……
523実習生さん:2010/09/24(金) 01:41:46 ID:5D7lReIW
>522
私のとこは6分の1とおっしゃるのは、あなたが受験した校種・教科での2次試験の予想合格者数/1次試験の合格者数ということですか?
524実習生さん:2010/09/24(金) 01:45:20 ID:5D7lReIW
>521
517さんは昨年1次試験に合格されて、2次試験に進まれたんですよね。1次試験のどれかの科目で合格点に達していなかったのなら、1次試験で不合格にされているはずですよね?
525実習生さん:2010/09/24(金) 07:39:50 ID:N7XdNy5K
二次の適性検査が基準に達しなかったとか?
526実習生さん:2010/09/24(金) 14:14:52 ID:DN/wAWUA
>523
そういう意味です。
多くても6人分の2人かなと思ってます。
527実習生さん:2010/09/24(金) 18:45:33 ID:5D7lReIW
>526
中・高は教科別に何人採用するか発表して欲しいですよね。私は高校英語を受験したのですが、ここ数年は、1次合格者の半分が2次合格者となっているので、今年の2次合格者は8名程かなと。
528実習生さん:2010/09/24(金) 21:37:00 ID:JFYPWBEO
517です。
中社です。
529実習生さん:2010/09/24(金) 23:37:38 ID:5ZYiNj/f
>528
二次試験で100満点中90点で不合格になられたという方ですね。
中学社会だったんですか。
社会科って倍率高いですもんね。
530実習生さん:2010/09/24(金) 23:55:08 ID:DN/wAWUA
>528
確かに社会は大変ていいますよね。
一次の専門はどうだったんですか?
531実習生さん:2010/09/25(土) 07:58:16 ID:Kr5sLvJX
現役の小学校長です

結果発表間もなくですね
落ち着かないでしょうが
合格を信じて
がんばってください

子どもたちは皆さんを
待っています
532実習生さん:2010/09/25(土) 10:51:40 ID:xHo9pLN4
>>531
合格を信じて何を頑張ればいいのですか?
頑張れば結果が変わるのですか?

そういう無責任な発言はやめてください。
533実習生さん:2010/09/25(土) 11:10:29 ID:VgqsE6XE
校長先生が2chねぇ
534実習生さん:2010/09/25(土) 11:31:59 ID:prcB4Q7f
>>526
高校の社会ですよね?
535実習生さん:2010/09/25(土) 17:35:29 ID:Kr5sLvJX
>>532
確かに目的が
試験合格だけなら
もう何もがんばることは
ないでしょうね

でももし教員採用が
目的なら新しい学校に
着任するまでに
努力することは
たくさんあると
思いますけど
536実習生さん:2010/09/26(日) 01:20:59 ID:ocxX1U4C
>534
はい。そうです。
537実習生さん:2010/09/26(日) 15:31:54 ID:+imb+MIZ
>533
確かに…
538実習生さん:2010/09/26(日) 20:16:51 ID:fBNWCSGw
>536
現段階で6名残っているということは、高等学校の地理ですね。
539実習生さん:2010/09/26(日) 20:47:38 ID:7zK7lp0m
あと少しですね。

胃が痛い…
540実習生さん:2010/09/26(日) 22:05:26 ID:fBNWCSGw
1次で落とされるより、2次で落とされる方が痛い気がします。

2次にまで残ってしまうと期待してしまうから。
541実習生さん:2010/09/27(月) 09:45:13 ID:DRhwZ2BF
新潟市は今日あたり発表?
542実習生さん:2010/09/27(月) 22:28:19 ID:cA+RW8Vq
>538
明白ですよね
543実習生さん:2010/09/27(月) 22:40:36 ID:WnRlYAE5
寝れない
544実習生さん:2010/09/29(水) 00:16:48 ID:8ySBCxgb
夜興奮して眠れず、昼間居眠りという悪循環…
545実習生さん:2010/09/29(水) 03:34:36 ID:wGlNdaS3
>544
わかります。ついに明日が最終合格発表ですね。
合格していますように。
546実習生さん:2010/09/29(水) 21:03:22 ID:7xVPKAI+
明日だ。
みなさん受かってるといいですね。


>>536
私も高校の地理ですよ笑
ライバルですね。
547実習生さん:2010/09/29(水) 21:18:45 ID:f4t0H2PP
あと12時間
548実習生さん:2010/09/29(水) 21:29:11 ID:7xVPKAI+
>>547
あと11時間と30分…。


明日が怖いですね。
549実習生さん:2010/09/29(水) 21:53:40 ID:5jEV7S/f
明日か…
550実習生さん:2010/09/29(水) 22:03:36 ID:8ySBCxgb
>546
ライバルですね (笑)

ひとまず、長かった日々、お疲れさまでした
551実習生さん:2010/09/29(水) 22:04:56 ID:15TFOQqp
明日の9時に発表なら、11時間後ですね。

怖いよ〜
552実習生さん:2010/09/29(水) 22:14:32 ID:7xVPKAI+
>>550
お疲れ様でした。
今年の地理は問題がかなり変わっていましたよね。

今年の採用人数は1人ではなくて,2人or3人かもしれませんよね?
だとしたら可能性は結構あるんだけどな。

553実習生さん:2010/09/29(水) 23:35:57 ID:8ySBCxgb
>552
変わっていましたね
驚きました

2人か3人であってほしい!
554実習生さん:2010/09/29(水) 23:41:44 ID:ZdqgLxPd
いよいよ明日か
555実習生さん:2010/09/30(木) 00:04:01 ID:GxSNP7r0
今日ですね!
あと九時間後…!!!
556実習生さん:2010/09/30(木) 10:51:04 ID:H0xYXiS9
ま……まだ出ない
557実習生さん:2010/09/30(木) 13:15:28 ID:qZJbHxnY
でないんですけど。。別のところに出てる?情報下さい!
558実習生さん:2010/09/30(木) 13:40:55 ID:H0xYXiS9
高校は12時に出ましたよ!
559実習生さん:2010/09/30(木) 13:58:04 ID:sADxzyAU
今中学見てあせりました。
今出ているのは、22年度。
無くてあせった・・・。
560実習生さん:2010/09/30(木) 14:15:10 ID:fQgkrnde
>559
紛らわしいですよね。
高等学校は見てきました。
私の受験番号は飛ばされていましたけど。
561実習生さん:2010/09/30(木) 14:16:43 ID:sADxzyAU
結果でたようですよ。
自分はどっちにしろダメでした。
ただ、あと結果待ちがまだあるのでそこにかけようかと。
専門が自分は自信が無かっただけにそこが敗因かもしれないです。
2次はそこそこ無難にこなせたと思うし・・・。
562実習生さん:2010/09/30(木) 19:44:57 ID:PfkAWUkz
合格来た・・・。
3回目でついにきた。
合格するときはあっさり合格できるもんだね
きっと紙一重なんだろうな
563実習生さん:2010/09/30(木) 20:23:47 ID:cdGkYrPE
去年の結果を今年の結果のようにホームページに掲載してしまったということで、義務教育科から謝罪の電話が来た。
去年の二次の結果を今年になってもサイト上に置いておくからこんなことになるんだ。
あまりにもひどい。
564実習生さん:2010/09/30(木) 21:41:13 ID:DixxgeYK
>563

こっちもさっき掛かってきた

12時から2時の間って…どんだけ気づかなかったんだろう…。

それにしても、大変だぁ!((((゜д゜;))))
565実習生さん:2010/09/30(木) 22:29:55 ID:sADxzyAU
>>564
まさか>>559の自分の書き込みを見て気づいたなんて事は。
まさかね・・・。
566実習生さん:2010/10/01(金) 02:52:10 ID:A5ku/6Pk
>562
Congratulations!!
I want to follow you next year.
567チャレンジママ:2010/10/01(金) 06:31:38 ID:bel3NK7l
 昨日勤務校(高校)で昼休みに高校を受けた先生と二人でサイトを開きました。彼は合格、私は中学で不合格。
本当にがっかりしましたがそれを印刷しようとしてなぜかできず。
 校長先生に不合格を連絡に行ったらパソコンをつけてあったので、印刷してもらったら校長先生が「この日付へんですよ。」と。
義務教育課に連絡して確認してくださいました。
 結果は合格! でもお昼ものどを通らず、親や友達に「落ちた」とメールしまくっていました。
約2時間落ちたと思っていた心の痛手は大きいです。
 私の場合は校長がすぐに聞いてくれたので良かったですけど、最初のを見てそのままだった人は・・・・
悲惨ですね。はあ、でも逆じゃなくてよかったです。
568実習生さん:2010/10/01(金) 12:00:46 ID:Dv0Fvcgh
個人的に二次試験の意味合いが果たしてどれくらいあるのだろうか?と思います。
二次で差が付くとしてもせいぜい10点くらい。
その点数の重みは果たしてどれくらいなのか?
自分は中学で60/80点でダメでした。
一次がモノを言うとしか考えられないのですが。
569実習生さん:2010/10/01(金) 16:39:11 ID:YOOGeE2l
80点中45点で落ちましたよ〜
登録されなかった人の中で下位の成績だそうです。
まあそうだろうな・・・
570チャレンジママ:2010/10/01(金) 22:30:42 ID:bel3NK7l
落ちた人には点数がいくのですね。受かった人にはこないので、いったい何点で受かったのかも知りたいものです。
571実習生さん:2010/10/01(金) 22:51:32 ID:QhShmodX
>570
569です。私も受かった人がどれくらいの点数で受かったのかが知りたいです。
アドバイスよろしくお願いします?
572実習生さん:2010/10/01(金) 22:55:53 ID:Dv0Fvcgh
>570
点数開示は普通全員に通達があってしかるべきはずですよね。
何となく合格者だけ開示しない理由が分かる気もします。
一次はどれか基準点に満たなければ足きりされるので、合計点数で下の者が合格し上の者が不合格になる現象が出てくるからだろうと。
これだと色々問題があると見ているんじゃないかと推測します。
二次も一次の結果が影響力を及ぼして似た現象が出てくるからだろうと。
しかし、今はもう開示請求が当たり前になっている以上、合格者も確認できるようすべきだと思います。
私は一次の結果が気になってしょうがないです。
573実習生さん:2010/10/02(土) 06:47:53 ID:fB8mFIcp
>>569
おれも同じ点数で落ちたぜ
574実習生さん:2010/10/02(土) 20:27:55 ID:TJ9IokCv
>573
私達って2次受験者の中で底辺なんですかね?
575実習生さん:2010/10/02(土) 22:20:07 ID:fB8mFIcp
>>574
せめて科目ごとで順位を出してほしいよな…

不合格であることには変わらないが
576実習生さん:2010/10/02(土) 22:27:49 ID:Qn2iuVwF
二次で点が取れない人はそれなりに理由があるはず。
私の周りもそうだが、点が取れない人にある原因を見抜く力を試験官はもっていると感じた。
577実習生さん:2010/10/03(日) 05:01:12 ID:cG0CgEXZ
>576
面接TでもUでもここがまずかったんじゃないかな〜というのは自分でもわかっていますので改善に向けて頑張ります。
578実習生さん:2010/10/03(日) 08:24:56 ID:Lhqhml4a
教員が多少の性犯罪をしても、生徒や保護者や社会はもっと大目に見てほしい
たいていの20代30代の男なら、小学生高学年〜高校生を見ればムラムラする
教員はほかの職業より小学生高学年〜高校生女子に接する機会があまりにも多い
だからもっと大目に見ろ
579実習生さん:2010/10/03(日) 20:17:16 ID:5xUmvRv8
どうしたって、専門と模擬授業が大事と聞きますね。私は教職&般教が約5割でしたが合格しました。専門は何点かわかりませんが、かなり採れた自信はあります。
580実習生さん:2010/10/03(日) 21:44:55 ID:VPsDI0gf
>>570
そんなのどうでもよくないですか?
落ちてる人からすれば、
ぜいたくだな
って思ってしまいます…。


合格おめでとうございます!
581実習生さん:2010/10/03(日) 22:04:14 ID:0mYMepy9
>>579
専門200点がそれを物語っていますよね。
模擬授業は自分でもほぼやりきり、結果も35/40点で自信がつきました。
しかし専門が自信無かったので、そこが不合格の原因でしょうね。
私は逆に一般・教職、論文が自信あったので、そっちの配点が専門並だったら・・・。
582実習生さん:2010/10/05(火) 21:24:46 ID:iSeqRB47
今日、調書出してきた!
583実習生さん:2010/10/05(火) 21:36:03 ID:c4jTHRi3
1次試験の合格者で2次試験の不合格者にも1次試験の得点を開示して欲しいなあ。
584実習生さん:2010/10/06(水) 20:34:39 ID:cQ9KNkv2
落ちた。。。

明訓と第一の試験頑張ろう!!
585実習生さん:2010/10/09(土) 15:18:28 ID:+M96iOK5
【韓国】この5年間の障害児の養子縁組、国内135人−海外3428人

この1年間で養子縁組した障害児は153人だ。うち29人が国内の家庭に、124人は国外にそれぞれ送られた。
昨年は障害児の養子縁組が少なかったが、年平均500−700人にのぼる。
保健福祉家族部が与党ハンナラ党の林斗成(イム・トゥソン)議員に提出した養子縁組資料によると、
03−08年の5年間、国内の家庭に送られた障害児は135人だった。外国の家庭に送られた障害児は3428人で、
国内の家庭と養子縁組した児童の25.4倍にのぼった。
同じ期間に、障害児でない児童の国内家庭との養子縁組(1306人)は、海外家庭との養子縁組(1250人)を上回った。
大韓社会福祉会のイ・ミラ部長は「障害を持つ児童への支援が不足し、国内より海外の家庭と養子縁組するケースが多くなっている」と説明した。
イ部長は「障害児の場合、終生責任を負わなければいけない、という点が大きな負担となっているようだ」とした。
障害者のための福祉制度がきちんと整っておらず、一生障害児とともに生きていかねばならないという点が、
養子縁組をためらわせているということだ。
障害児を養子として育てる場合、月50万ウォン(約4万円 障害児でない場合は10万ウォン)の養育費が支援される。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115073&servcode=400§code=400
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2009/05/20090511090040-1.jpg
586実習生さん:2010/11/01(月) 19:37:18 ID:Nb0hrFw7
魚沼枠って、いったいどのくらいの倍率だったのでしょうか?
587実習生さん:2010/11/01(月) 23:11:06 ID:3/BJVcQO
チャレンジママさんの書き込みが最近ないなぁ
588実習生さん:2010/11/02(火) 11:01:25 ID:aiENdCcX
↑確かに
589実習生さん:2010/11/04(木) 23:24:17 ID:sjD9mEHu
土曜はガイダンスだな
590実習生さん:2010/11/08(月) 14:34:02 ID:syFjbhVn
ガイダンスで話していた先輩達かっこよかったよ〜。
来年は、俺が壇上に!!
591実習生さん:2010/11/09(火) 20:24:43 ID:zSSZGEd0
是非ともそうなってくれ〜
まずはレポートだ
592実習生さん:2010/11/09(火) 20:36:56 ID:EESI30CS
レポートは5枚なんだものね。びっくり!
593実習生さん:2010/11/15(月) 23:51:07 ID:jU0IHqzw
そうか?大した内容ではない。
これで初任給が決まるわけではなし。
まじめにレポート書くが、俺たちはもっと先を見た方がいいんじゃないかな。
594実習生さん:2010/11/16(火) 05:56:37 ID:TlNz1yS/
初任校に影響しないとも言えないけどな
595実習生さん:2010/11/19(金) 08:50:35 ID:Sakg/z6s
原田実紗というAV女優にそっくりな人がいたが本人か
596実習生さん:2010/11/21(日) 17:34:34 ID:NHD8FzaD
そいつマジだから困る
597実習生さん:2010/11/21(日) 19:17:14 ID:OsbM+3Br
教師はマジさ。新大生?
598実習生さん:2010/11/21(日) 21:36:00 ID:NHD8FzaD
大学は東京
599実習生さん:2010/11/22(月) 23:44:36 ID:nMC+AbBN
AV出演してたらクビにされても文句言えないし
採用なんてされてたら落ちた人はどうなるんだよ
600実習生さん:2010/11/23(火) 04:59:13 ID:7zeiKU9j
小沢菜穂、みひろなど新潟はAV女優の名産地だぞ
601実習生さん:2010/11/26(金) 18:43:40 ID:k6hYLSXL
182p内田真由とか
602実習生さん:2010/11/28(日) 11:41:29 ID:i1CYDE5L
レポート、書いていますか?
603実習生さん:2011/01/15(土) 19:24:14 ID:hcBklXQ6


 F亀小学校4年担任のH先生(27)

試験の不正行為を自慢気にmixiに書くのはやめようぜ。



>[カンニングしたことある?]
>
>ある…ロシア語。


こんなこと書くと、
教員免許取得も教採試験も不正が疑われるぞ。

604実習生さん:2011/01/15(土) 19:47:51 ID:qYEWcDVJ
鬱でも必死に会社に行っている人267
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1294633675/

59 :優しい名無しさん :2011/01/13(木) 20:52:34 ID:Amj+NQx8
小学校高学年だが
「いかに自然に休むか」最近チャンスあらば常に休む事しか考えてない。

今学期に入って「子供が風邪ひいてる」とか言って「自分にもウツるかも知れない」という伏線はしっかり張っておいた。
学校も何となく風邪が流行ってきてこの機会見逃せない。
土曜に地域のドッジ大会とかあるし
明日から休めば一石二鳥というか…。信憑性もたせるために月曜も休むかな
いや、明日はマスクして行って午前中で帰って月曜まで…
うーんどっちが自然か悩む…

顔が火照ってきた熱があるはず決して職員室の暖房のせいじゃない暖房のせいじゃない

72 :優しい名無しさん :2011/01/14(金) 07:36:47 ID:FoY63wrM
>>59
先生なら、子供に影響を与える仕事だから、
学校での体験がその後の人生に影響を与える場合も多々あるから、
仕事が満足に出来ないなら直ぐやめて欲しい。
メンタルヘルスの人を差別する気は無いけれど
子供に関わらないで欲しい。子供を持つ親の立場です。

73 :優しい名無しさん :2011/01/14(金) 09:19:54 ID:738vwAGp
>>72
昨今の学校教師ほどストレスな職業はない
あなたのような心無い考え方をする親が多いから
仕事がどんどん増えていくんじゃないか

そんなに心配なら学校行かせないで自分で勉強教えてやれよ
605チャレンジママ:2011/01/22(土) 22:04:15 ID:wmwTsCLy
 久しぶりに書き込みます。仕事(学校)があまりにも忙しくて、書く余裕も無かったです。
あと数日でレポート及び各種書類の提出締め切りですね。 皆さんもう、提出しましたか。
 とっくに書き終えているのに、レポートに今ひとつ納得できなくて出していません。
新潟県の教育の問題点について、あまりにも率直に書くと、印象が悪いかな・・・とか考えて少し悩んでいます。
まあ主に教員の多忙についてなんですけどね。 どうせ今の立場で言っても状況は変わらないだろうから、書かないほうが利口なででしょうね。
確実に昔よりも仕事量もストレス度も増えていますけどね。
606実習生さん:2011/01/23(日) 09:54:50 ID:DE7JN77/
チャレンジママさん、ホント、久しぶり!
書いてあるんだったら、提出しなきゃ。
607チャレンジママ:2011/01/23(日) 10:19:32 ID:R4j1vkIq
 今日最終のチェックして明日投函します。この大雪で交通事情も悪いからギリギリはマズイですね。
実習生さんは、やっぱりあたりさわりのない内容におさめましたか?
 私は勤務している学校の管理職にはチェックしてもらっていません。見てもらえば赤だらけになるのは分かっていますが、今の学校の問題点とかも書いちゃってるから見せたくても見せられないんですけどね。
608実習生さん:2011/01/23(日) 11:44:21 ID:DE7JN77/
卒論やテストをひかえているので、だれにもチェックしてもらっていません。
609チャレンジママ:2011/01/23(日) 14:24:24 ID:R4j1vkIq
≫608
 そうですか。ちょっと安心。
でも学生さんはレポート書き慣れていますから、問題なしですね(*^_^*)
610実習生さん:2011/01/23(日) 15:30:51 ID:DE7JN77/
とんでもないっす。今回のレポートは(T_T)
611実習生さん:2011/02/01(火) 15:12:03 ID:z/Wysu0A
新大・上教大以外で採用になった方いらっしゃいますか?
612実習生さん:2011/02/01(火) 16:51:52 ID:YSUz0Z0B
はいっ。
613実習生さん:2011/02/02(水) 23:50:31 ID:1LH5ATbl
中学校の数学を受けられた方、おられましたら専門はどのような勉強をすればよいかなど、アドバイスを下さい!
614実習生さん:2011/02/03(木) 08:27:35 ID:gXmaHgf0
611です。
>>612の方、科目は教えてくれなくていいので、どれくらいのレベルの大学でしょうか?
これも、早慶とかMARCHとか、あいまいなくらいで結構です。

私は成成獨国武明学レベルですが、それでも受かるものか…

あと、中学で上教大出身の方もいらっしゃいますでしょうか?
615実習生さん:2011/02/03(木) 22:00:29 ID:/B7vYGlX
>>614
私は地方国立だけど、少なくとも採用試験では学歴なんて関係ないよ。
試験でどれだけできるかどうかがすべて。だから、頑張れ!
616実習生さん:2011/02/03(木) 22:30:37 ID:gXmaHgf0
>>615
ありがとうございます!
また少しがんばれそうです。
ともすると、高校の学歴も関係なさそうですね。

実は私、3浪して大学院に進学予定でして…
1浪は高校→大学に行く際に普通の浪人
教師になる前に別の仕事もしてみたいということ、留学費用や大学院学費を自身で稼ぎたいということもあったからです

ただ、昨年末に病気で退職してしまって大幅に予定が狂ってしまいました。
それでも、どんなに遠回り、回り道をしても教師への情熱が冷めません。

現役で受かったとしても卒業時には27歳、年齢的に受験するチャンスは限られていますが、いつかみなさんと肩を並べて働きたいです。

完全にスレチな文章になってしまいましたので失礼します。
617実習生さん:2011/02/04(金) 06:15:32 ID:1tLcZi4W
>>614
某中学校では、4割が新大、2割が上教大、4割が県外大学という感じです。
成成獨国武明学レベルの方もいます。

上で、615さんが触れられていますが、採用試験では学歴など関係ありませんよ。
採用後は学歴よりも優先されるものがあるそうです。
618実習生さん:2011/02/04(金) 06:15:32 ID:WqXKwxYL
高校で27歳は若い方ですよ
今は30歳超えた新採用も珍しくないからね
619チャレンジママ:2011/02/04(金) 19:51:59 ID:SBnXy+sg
 27歳はホント若いですよ。30台の方も大勢います。
しかも今年から年齢制限がなくなったので、年齢を理由に断念する必要がなくなったのは
画期的です!  
620実習生さん:2011/02/04(金) 22:37:54 ID:Ixpqmx37
そうか高校で27は若いのか…

俺は11採用は2次試験の結果が残念すぎたのでほんの少し落ち込んだりもしたけどもまた受けるか
621実習生さん:2011/02/05(土) 12:45:47 ID:gfjgPU7L
>>616です。
みなさん大変親切にしてくださり、ありがとうございます。

高校の学歴…とありましたが、みなさんに誤解を与えてしまいました。
「自身の出身高校の学歴」です。
すみません。

何年か受験して教採を断念した場合、何か他の仕事に就けるのでしょうか?
それとも、一生アルバイトなのでしょうか?

安定を求めて教師になりたいわけではありませんが、こわいです。
622実習生さん:2011/02/06(日) 11:44:25 ID:iZ5T88qp
616さん、教師への情熱が冷めないなら、夢を断念せず頑張ろう!
わたしの東○○の知り合いで、30代後半で新採用になった人を知っています。
こわいと言ったらきりがありません。そうなったらやるっきゃあないですね。
互いに頑張りましょう。
623実習生さん:2011/02/11(金) 13:37:51 ID:gR2rbK80
英語教師(中高、市県問わず)採用された方に質問です。

留学経験(あれば期間も)と運用能力(資格等)はどれくらいですか?

私はTOEIC800と英検準1級を目標としているのですが…
624実習生さん:2011/02/19(土) 03:28:45 ID:JYjedUg2
616です。
お久しぶりです。
みなさん親切なアドバイスや励ましのお言葉、本当にありがとうございます。

みなさんのような人が教師になるのだな、と感じました。

まずは目先の目標である大学院進学に向けてがんばります。
進学したら、みっちり研究・勉強したいです。もちろん交換留学も。
今できないことを思いっきりやりたいです。
もし、新大か上教大のキャンパスで少し年を取った男がいたら、きっと私です。
共に学びましょう!よろしくお願いします。
625実習生さん:2011/02/28(月) 02:52:38.48 ID:RjrriBkP
赴任先どこになるんだろ。気になってドキドキしてる(>_<)
626チャレンジママ:2011/03/05(土) 19:12:07.88 ID:M86xaGe4
あと三日ですね。どこに決まるか、その瞬間を想像すると、ちょっとコワイです。
とにかく落ち着いた学校に行ければいいのですが〜
627実習生さん:2011/03/05(土) 21:50:28.59 ID:jvmamDqT
>623
留学経験なし。試験では自分の英語教育に対するポリシーだとか、日本人が英語を学ぶことについて
を英語で語ることができることの方が大切な気がしました。
英検は準1。でも資格にこだわらず4技能をバランスよく鍛えてみては・・・!?
628実習生さん:2011/03/05(土) 22:19:42.44 ID:kvHuFv9e

平成15年8月中旬
新潟県のホール名「N■■■店」店内トイレにて自殺事件が発生する。
そして、平成15年11月17日、新潟県のホール名「N■■■■■店」「N■■■店」「N■■■■店」が、
新潟東署に摘発されました。
摘発を受けたのは運よくパイオニア製(ビックシオ30)赤■店20台、■■■町店20台、■■店8台の計48台で、
オリンピア製の島娘は摘発されませんでした。
摘発の直後、森本直樹と私は相談し「■■■■店」の店舗内に設置されるオリンピア製の「島娘」20台の
不正ロムを尾■に懇願し、終日警察が常駐するなかパチンコ店店員店員に扮装して尾■の手先(作業員、■■)に
ノーマルロムに交換してもらい検挙されることを免れました。
警察に7年間は、保管される変更承認届出書、遊技機保証書、設置確認届出書よりホール名(N■■■)に
オリンピア製 島娘 の設置経歴を確認できます。 以上
http://www.youtube.com/watch?v=7DhHJSFtc38


ダイナムは朝鮮企業でしたwwwwww全売上は年間1兆円wwwwwwwww
ダイナム創業者 佐藤洋治と社長 佐藤公平は朝鮮人名を名乗りましょう (笑

韓国系日本人佐藤洋治「東京ワンアジア財団」理事長
彼は韓国系日本人だ。日本植民地時代、祖父母が日本に渡って定着し、親が日本に帰化した。
東京に本社を置くダイナム(DYNAM)持ち株会社の会長だ。
創業主である彼は「レストラン 300、パチンコ店鋪330、不動産専門会社、会計処理会社、
人材採用会社、投資会社などを経営しているが、全売上は年間1兆円ほど」と明らかにした。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127549&servcode=A00
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127550&servcode=A00
629チャレンジママ:2011/03/26(土) 07:26:38.45 ID:a2uvyEdw
穏やかな学校から、いわゆる荒れていると言われる学校へ行きます。
せっかく正式採用されたのだから、うつ病とかにならないようにしなくっちゃ!
630実習生さん:2011/03/26(土) 16:27:39.17 ID:wcezBqOD
24年度採用の試験日程が出ましたね!
631実習生さん:2011/04/08(金) 16:02:14.42 ID:upK4pwu6
中学社会で、良い勉強方法があれば教えてください。
おすすめの参考書等教えていただけるとありがたいです。
632実習生さん:2011/04/25(月) 14:13:04.94 ID:Cx9qhCYy
小学校75名とは・・・
厳しいですね。。。
633実習生さん:2011/04/25(月) 17:50:02.15 ID:5sYaC+Dt
去年から大量採用が続くと言われてたのに、75…凹むわ…
634実習生さん:2011/04/25(月) 23:44:03.27 ID:nG9QSC4L
願書はともかく自己PRが困るぜ…
635実習生さん:2011/04/25(月) 23:52:47.53 ID:l6wgfWnR
地理の募集なし?
636実習生さん:2011/04/27(水) 19:54:09.24 ID:KNYt+/n4
ほんとだ。地理が無い。地理の人どーすんの?!
637実習生さん:2011/04/27(水) 20:17:21.50 ID:99SPC20r
638実習生さん:2011/05/01(日) 21:12:42.25 ID:9YGFI82k
なかなか書く気力がわかない…。
639実習生さん:2011/05/04(水) 09:59:21.40 ID:zXlie3GP
高山
640実習生さん:2011/05/08(日) 17:11:54.19 ID:4YwSksJi
この時期は、過去問解きまくるのみ!
641実習生さん:2011/05/08(日) 20:34:47.18 ID:EZNA4OCC
昨年との比較
小学校200→75
中学校130→60
高等学校60→50
養護25→10
栄養10→2

今年は狭き門になったな
642実習生さん:2011/05/09(月) 19:39:41.66 ID:26/2JBe1
いつか
643実習生さん:2011/05/10(火) 18:59:41.57 ID:9kS+5LVv
願書書いていると所々記入がこまる

自分が教育職に従事しているといえばしているししていないといえばしていないという微妙な立場だから願書の記入が困るぜ‥
というか、願書記入のサンプルくらいあってもいいんじゃないかと思うんだが・・・


ところで皆さんもう提出しましたか?
私はまだです。むしろつい先ほどから書き出しました
644実習生さん:2011/05/10(火) 20:14:57.54 ID:glcAMiWz
全国で資格試験の予備校などを展開する東京リーガルマインド(東京)は29日に
新潟本校を新潟市中央区弁天3に開設し、国が訓練費を支給する基金訓練を始める。
同グループの県内での開校は初。予備校業務の実施も検討している。

基金訓練は雇用保険の受給資格のない人らを対象に職業訓練を実施し、受講生に
月10万〜12万円の訓練・生活支援給付金を支給する制度。

*+*+ 新潟日報 2011/03/05[20:38:18.94] +*+*
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/20597.html
645実習生さん:2011/05/10(火) 21:27:20.37 ID:BXH1Bh2D
現役の教師です。教師なんかならないほうがいいよ。理想と現実のギャップが激しすぎる。
646実習生さん:2011/05/10(火) 22:38:47.65 ID:e8soV1Tx
自己申告カードの記入に困り早20日です。
受験2年目だけどこの時期これのせいで
毎年鬱になるよ・・・
647実習生さん:2011/05/12(木) 09:54:15.14 ID:IRhiZ0ZY
>>646
自分も受験2年目だ

自己申告カードとか、2次の個人面接でしかつっこまれないから俺はあえて昨年の物を少しだけ手直しして出すぜ
648実習生さん:2011/05/12(木) 13:39:37.75 ID:YgZBVc3n
>>647
去年2次までいったの?
649実習生さん:2011/05/12(木) 13:54:05.54 ID:IRhiZ0ZY
>>648
2次までいったよ。

そして個人面接の時に書類の不備があって困った。
650実習生さん:2011/05/12(木) 14:44:26.61 ID:YgZBVc3n
>>649
おぉ…惜しかったんだね。
てか書類!自分もハンコ押してなくて教育事務所に呼び出されたよ…orz

因みに受験の教科も聞いてもいい?
651実習生さん:2011/05/12(木) 14:59:35.28 ID:IRhiZ0ZY
>>650
ちなみにきちんと返り討ちにあってきましたよw
あの頃はちょっと精神的に病んでたしw

あ、受験科目は商業
今年も商業でいきます
652実習生さん:2011/05/12(木) 17:00:14.68 ID:YgZBVc3n
>>651
今年はメンタル無事?w

商業!自分美術です。
お互い頑張りましょう〜
653実習生さん:2011/06/05(日) 14:28:12.75 ID:woKXLgHY
1か月切りました!

今年の倍率やいかに・・・
654実習生さん:2011/06/05(日) 17:09:39.28 ID:aK44VooK
ああ、もうそんな時期だっけか

しかし、安定のメンタルの弱さで困るw
655実習生さん:2011/06/05(日) 17:48:54.74 ID:9WuH+jdT
>>653
倍率はいつ頃わかるんですか!?

656実習生さん:2011/06/06(月) 23:22:44.09 ID:zqSVXgh8
あげとくか・・・
657実習生さん:2011/06/16(木) 11:37:58.48 ID:eBYsOPO5
お、出願状況でてたのか
658実習生さん:2011/06/17(金) 11:22:51.97 ID:uZkUBFSu
栄養教諭の倍率クソワロタ

そして、だれも書き込まないとかクソワロタ・・・(つ;ω;`)
659実習生さん:2011/06/19(日) 12:57:30.10 ID:CJ+ISoRL
新潟県小学校教員 約8.5倍
新潟市小学校教員 約6倍
今年の受験は、市の方が当たりか…
660実習生さん:2011/06/23(木) 10:03:28.05 ID:HsFTigqF
試験前だからか盛り上がってないな
661実習生さん:2011/06/25(土) 14:00:20.55 ID:xT31VSjl
今年はきびしいなぁ。
次はいつが当たり年?
662実習生さん:2011/06/26(日) 22:35:50.25 ID:wscIpjpW
去年のゆるさで散った大学の先輩の
フォローに困ってる。
只でさえこっちが先に教員になって
変な空気が流れてるのに
663実習生さん:2011/06/26(日) 23:35:59.60 ID:5mNIb/ud
別にほっとけばよいのでは?落ちるヒトには原因があるから。
664実習生さん:2011/06/26(日) 23:42:23.07 ID:TZkn3ojG
今年で6回目かぁ…初めて受け持った子たちは卒業か…
665実習生さん:2011/06/26(日) 23:59:18.64 ID:TP2qaA4L
666実習生さん:2011/06/27(月) 22:41:21.33 ID:jzFrLvhy
チャレンジママさん、元気かあい?
667実習生さん:2011/06/27(月) 22:41:33.85 ID:jzFrLvhy
チャレンジママさん、元気かあい?
668実習生さん:2011/06/28(火) 22:23:38.98 ID:LugbQm99
大阪から新潟県の直江津ってとこに出張で来たんやけど、長野市に向かう電車の中の高校生のマナーの悪さめっちゃ酷いな!

4人掛けのボックスに1人で荷物広げて化粧してたりしとるんやで

ブスなのに

この辺りの田舎もんやと思うけど、それにしたって酷いやろ、しかもブスやし

新井駅で降りる高校って馬鹿学校なん?

もしかして入試で自分の名前書けたら合格する学校?
669実習生さん:2011/06/28(火) 22:32:19.95 ID:bHPxXdMV
>>668
すみません、それでも偏差値50の高校で上越地区では
3番手の高校なんです・・・
670実習生さん:2011/06/30(木) 00:10:40.32 ID:jnnWprob
新潟県の女子高生は都会に憧れて迷走するこが多いのよ

しかし、日に日にやる気が失われていく
今年もまた、教師になろうという熱い情熱を家に忘れたまま試験会場に行きそうです
671実習生さん:2011/06/30(木) 07:15:44.24 ID:qEX0xxD8
>>668
お前上越のスレでも書き込んでるだろ?
672実習生さん:2011/07/01(金) 14:52:21.07 ID:2aqUIqyy
悪あがきタイム
673実習生さん:2011/07/01(金) 18:49:06.43 ID:bPJc7HbF
職場からのプレッシャーを背負って明後日は頑張るかぁ
674実習生さん:2011/07/02(土) 10:35:46.69 ID:8MgMR2ls
いよいよ明日!!
今年はきびしぃ!!
やるしかないね。。。
675実習生さん:2011/07/02(土) 14:53:43.78 ID:QK/LGGqK
一次で落ちると色々と負担が減るんだが、それはそれでなぁ…
676実習生さん:2011/07/02(土) 19:13:14.27 ID:QK/LGGqK
切手がNEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

ちょっとそこまで行ってきます
677実習生さん:2011/07/02(土) 23:01:17.56 ID:6fxq7YoG
あれから一年たつのか・・・
678実習生さん:2011/07/03(日) 13:29:57.32 ID:opl1myMy
昨年より専門だけ無双ができた
専門分野での敗北が知りたい

うん、専門だけなんだ・・・(´;ω;)
679実習生さん:2011/07/03(日) 15:30:39.09 ID:x/CPR2is
高校公民の専門簡単だった
でも論文をしくじり、一般・教職教養は自己採点で38点と大撃沈
また一年勉強か……ぁぁあああああ
680実習生さん:2011/07/03(日) 18:46:39.16 ID:xbgxIxmb
今日はお疲れさまでした。

よろしければ、試験内容どんな感じだったか教えていただけませんか(´・ω・)
特に論文お願いします…
681実習生さん:2011/07/03(日) 20:25:22.03 ID:lQENGJ/E
高校生物は例年より計算問題が多かった気がします。

一般教養って何点取れればいいんでしょう?
682実習生さん:2011/07/03(日) 20:54:17.89 ID:EwFi9feY
とりあえず、通知が来るまで気にしないでおこうぜ
683実習生さん:2011/07/04(月) 00:17:33.38 ID:OOEhe2dQ
まっ去年より楽だったな
684実習生さん:2011/07/04(月) 01:14:09.29 ID:D9bXn7SO
試験中、隣の女が貧乏ゆすりするわ履物忘れたらしくスリッパだわ、暑いんだかなんだかそのスリッパ脱ぐわでイライラした <br> <br> 過敏かもしれんがクソだわ
685教員志望:2011/07/04(月) 21:20:59.20 ID:EnzUtgMM
お初です。
この度、新潟県の教員採用試験を中社で受験しました。
なにか皆さんと情報交換できたら幸いです。

私は論文はまあまあ書けました。
専門教養が散々だと思います。

一般教養 模範解答でないかな〜〜・・・・
686実習生さん:2011/07/05(火) 01:59:06.73 ID:eF/b59nk
一般に模範回答なんかいらんだろw
問題見ながら調べればよろし

>>680
論文は
「あなたは二年生の担任もちました。クラスの生徒はおとなしくて指示待ち人間が多いです。主体的に行動できる人間にするためどんな指導をしますか」って感じ

>>681
一般・教職教養はほぼ満点〜満点がデフォなんじゃねーの?
それこそなんの捻りもない一般常識問題なんだし
新潟の筆記はとにかく専門勝負
687教員志望:2011/07/05(火) 22:09:41.29 ID:hZTL4zye
そうなんですか〜・・・

満点は私は取れませんでした・・・・てか全然・・・

ふと思ったのですが
新潟県は新潟市や他の地方公共団体とは違い
他の都道府県教員が受験するときの優遇措置が
全くありませんよね。

友達が他県で教員をやっていて新潟県を
数年以内に受けなおそうと考えている
のですが
全く他の受験者と同じ条件で
受験しなければならない
ということなんですよね・・・・

他県で教員をしながら、大学出の一般受験者と同じように
ガッツリと勉強して望めということですね・・・

何か厳しいな・・・
688実習生さん:2011/07/06(水) 11:28:41.63 ID:a1JmKgx/
一般教養がないと周りから揶揄されるのですが、どうしましょう
689実習生さん:2011/07/10(日) 08:17:08.79 ID:9DqAh2yI
>>687
地方だと優遇措置がない県は多いですよね。
まぁ、実際採用されやすい県とされにくい県があるのは事実ですし。
学生も含めた全体の立場で考えれば、優遇措置がない方が平等ですからね。
教育委員会からすれば、測定しにくい"他県での経験"を持った教員よりも、わかりやすい高い学力を備えたフレッシュな教員を取りたいのかもしれません。
授業の能力や指導力なら、採用後に伸ばせるけど、基本的な学力がなければどうしようもないですから。
ただ、ご友人にとっては、酷ですね。
690実習生さん:2011/07/10(日) 17:32:54.36 ID:iGiNekFB
7月20日に、模擬授業の内容発表。
それまでは、執行猶予期間。
この時期は、ガッツリ実技練習!
691教員志望:2011/07/10(日) 21:57:16.03 ID:O/wBc6GO
>>689
ありがとうございます

なるほど・・・そうゆうことですね・・・
なんかちょっとかわいそうな気がしますが、仕方ないですね。

692実習生さん:2011/07/11(月) 16:32:09.54 ID:xK82yf++
>>684
そういや、俺の前に座ってた女もスリッパだったな
693実習生さん:2011/07/11(月) 19:34:15.68 ID:SO5chlJN
「万引きは誰でもする、通報する店が悪い」と開き直る悪質な親もいる。

これは、とんでもない思い上がりだ!
万引きはれっきとした犯罪である。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1164800520/
694実習生さん:2011/07/17(日) 08:37:06.03 ID:DonLfFMT
みなさん2次対策、何してますか?
695実習生さん:2011/07/18(月) 20:30:04.86 ID:5Vjtl/mc
2次ねえ・・・

もっと気楽に受けたいよ・・・と言うのはおいといて、対策してないです
結果受けてから考えます
696実習生さん:2011/07/20(水) 17:34:59.63 ID:7Q+jefWb
2次のテーマをみると今年は1次でけっこう落ちたのかな?

自分は高校で受けているから高校の分析しかしていないけど、110人位かね、2次の受検者は
暦年のデータと突き合わせていないからなんともいえないが・・・
少なくて96人位、多くても130人の予想

まあ、来週になればわかるがね
697実習生さん:2011/07/20(水) 17:38:10.72 ID:9dVr6g9D
模擬授業の内容が公開されましたね。
まあ結果出ないとなにもする気起きないけど…

698実習生さん:2011/07/20(水) 18:23:44.97 ID:7Q+jefWb
>>697
だよねー

なんで結果発表と模擬授業のテーマ発表を同時にしないのやら
699実習生さん:2011/07/22(金) 16:39:18.25 ID:tGYt6HgQ
私の友達が教員採用試験受けたみたいです。二次試験は8月中旬みたいですが、最終結果は何日にわかるんですか?お祝いしたいんですが。
700実習生さん:2011/07/22(金) 19:25:04.78 ID:N2HgRIKr
いつだっけな?

一応手許にある資料だと9月下旬って書いてあるけど、もう少し早かったようなそうじゃないような・・・
701実習生さん:2011/07/25(月) 01:21:58.97 ID:9VEhM4Rq
去年は9月の終わりだった
702実習生さん:2011/07/25(月) 17:50:48.80 ID:avSKqqYO
一次試験の結果発表っていつですか?
703実習生さん:2011/07/25(月) 18:58:48.05 ID:o8tFBPZ6
>>702
教育委員会のホームページもしくは要項を確認したらどうです?
704実習生さん:2011/07/25(月) 19:15:21.69 ID:avSKqqYO
>>703
書いてあれば聞かないだろ
705教員志望:2011/07/25(月) 20:24:03.14 ID:ped5aavw
>>704
 普通に書いてありますよ・・・・
 採用試験の要項に・・・
706実習生さん:2011/07/25(月) 20:56:04.07 ID:avSKqqYO
ありがとうございます。
27日なんですね。

すみません。
見落としてました。
707実習生さん:2011/07/26(火) 11:10:02.91 ID:pYGs4jfU
模擬授業の範囲って、提示されたいくつかある中から1つ選ぶ形式なんでしょうか?
708実習生さん:2011/07/26(火) 12:21:42.46 ID:EdPfYy61
>>707
明日の発表をみてから教えてあげよう
709実習生さん:2011/07/26(火) 21:56:36.36 ID:ZKjWLGUx
あゝ…明日ついに死亡通知が来るのか…
710実習生さん:2011/07/27(水) 00:59:36.91 ID:T3Is+eNr
落ち着かない・・・
ついに明日か。いや、今日か。
711実習生さん:2011/07/27(水) 10:09:56.25 ID:GOnVNnMd
まだ出てなかったけど、何時ごろ出るだろ?
712実習生さん:2011/07/27(水) 10:34:48.76 ID:COV33elW
きゃああああぃやぇああああ
死の宣告が近づいてくるううう

足音がああああ


発表って昼だったっけな
713実習生さん:2011/07/27(水) 11:04:52.59 ID:T3Is+eNr
14時頃じゃなかったっけ。
714実習生さん:2011/07/27(水) 11:09:03.34 ID:3/zvG2V7
去年は10時だったぞい
715実習生さん:2011/07/27(水) 11:11:37.55 ID:v7uMCCoh
一次試験の発表は、去年は9時ジャストでした。
2時試験は1時でした。
716実習生さん:2011/07/27(水) 11:27:46.53 ID:COV33elW
物凄くF5を連打したい衝動にかわれるんだがががが

せめて何時発表かくらいHPにのせとけよおおおぉぉ
717実習生さん:2011/07/27(水) 11:27:56.73 ID:nOGqVFGT
なかなか出ませんねー。
718実習生さん:2011/07/27(水) 11:34:51.66 ID:COV33elW
関係無いけど文理勝ったのね
物凄く危なっかしい勝ち方だけど

ところで皆様方は何の教化で受けたんです?
719実習生さん:2011/07/27(水) 11:40:52.67 ID:nOGqVFGT
準決の文理の相手はどこだったんですか?

ちなみに私は小学校区分です。
720実習生さん:2011/07/27(水) 11:44:15.47 ID:COV33elW
>>719
中越だった
2-3 で文理の勝ち

自分は高校
721実習生さん:2011/07/27(水) 11:58:25.35 ID:nOGqVFGT
てことは白根と明訓ですね。どっちがきても決勝面白そうですね

早く掲示されないかなー
722実習生さん:2011/07/27(水) 12:07:45.01 ID:COV33elW
仕事おSEEEEEEEEEEE

rssで各種更新時間拾ってみたら教育課だけじゃん更新してないの

もしかして結構時間にルーズなのか?
723実習生さん:2011/07/27(水) 13:03:52.63 ID:ed6i9A/6
3時という噂が流れてるが本当だろうか
724実習生さん:2011/07/27(水) 13:04:00.46 ID:6hGhH65X
高校出た
725実習生さん:2011/07/27(水) 13:12:39.10 ID:6hGhH65X
よっしゃ!!!!!
間違えでしたとかありませんように。
726実習生さん:2011/07/27(水) 13:39:32.53 ID:T7ZzRRfv
養護・栄養もでてた!
しかし発表おそすぎだろ
727実習生さん:2011/07/27(水) 14:02:33.77 ID:COV33elW
安心と信頼と実績の俺の番号あったぜ

ただ糞忙しいうえに大先生に精神的にするへらされるから微妙に嬉しくない
今年の夏も休まる時が無さそうだ
728実習生さん:2011/07/27(水) 14:04:54.78 ID:nOGqVFGT
きた!!!!

間違いとかまじ笑えんわww
729実習生さん:2011/07/27(水) 14:10:41.62 ID:COV33elW
家に通知がきて間違いでした、テヘ(笑)とか言われた日にゃ県庁にプラカードもって凸るわ
730実習生さん:2011/07/27(水) 14:22:38.97 ID:pT78aWnH
出かけてて見れない…

誰か時間に余裕があったら、中学数学の合格番号のせてm(__)m
731実習生さん:2011/07/27(水) 14:32:44.18 ID:COV33elW
>>730
俺にしねと申すか

3.8.10.16.19.23.31.41.43.49.50.53.54.55.
66.69.71.72.74.77.79.83.85

たぶんこれで間違いないはず
732実習生さん:2011/07/27(水) 14:38:39.99 ID:6hGhH65X
>>730
さすがに番号載せるのは気が引けるので、
心の準備ができていればどうぞ。↓中学校教諭第一次検査合格者

http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/666/390/h24itijigoukakushachuugakkou.pdf
733実習生さん:2011/07/27(水) 14:40:47.00 ID:6hGhH65X
>>731
あらw

受かっていることを祈ります。
734実習生さん:2011/07/27(水) 14:45:07.91 ID:COV33elW
>>732
あらら
サーセイw

PDFなら対応端末がファイルシークで画像処理して気合いでみるかできるね、ね


結果は・・・?
735実習生さん:2011/07/27(水) 17:54:03.50 ID:pT78aWnH
みなさんありがとう。
また来年頑張ります…
736実習生さん:2011/07/27(水) 18:04:24.75 ID:mKzGS53V
まさか三十路確定コースになるとはな・・・
737実習生さん:2011/07/27(水) 18:05:17.31 ID:qtH3BbAc
高校歴史死亡
738実習生さん:2011/07/27(水) 19:08:05.87 ID:COV33elW
>>735-737
oh......

教科が違うからなんともいえないんだけど一度勉強し直してみては?
それこそ大学受験するつもりで
739教員志望:2011/07/27(水) 20:27:37.30 ID:s66rlx8z
私もダメでした。

中学社会、1次で十倍近くって相当萎えました・・・

なんか1年後に頑張るぞって今はならないな・・・・

時間をかけていろいろ考えてみます。

また今後もこのスレで情報交換できたら幸いです。

ありがとうございました。
740実習生さん:2011/07/27(水) 20:30:14.51 ID:qtH3BbAc
ゆっくりじっくり丁寧に自分のために勉強したい。
けど、生活のため講師は辞められない。専門外教科も含め地理も歴史も…と正直辛い。
本当なら教採合格のステップアップとしての講師かもしれないけど、自分は喰ってくための手段になってる。
たかだか十万ちょいだけど、入退院繰り返し、リストラにあい…って両親を前に今更受験生一辺倒生活を送ることは心苦しい。
最近辛すぎて愚痴りました。ごめんなさい
741実習生さん:2011/07/27(水) 21:05:50.39 ID:LM/L4yYe
十万ちょいってことは非常勤じゃん
教科だけじゃん
愚痴るなよ
742実習生さん:2011/07/27(水) 21:06:59.07 ID:LM/L4yYe
十万ちょいってことは非常勤じゃん
教科だけじゃん
愚痴るほどか?家が大変か知らんけど、みんなそれぞれ事情抱えながらやってっから。
甘えんな
743実習生さん:2011/07/27(水) 21:09:32.10 ID:LM/L4yYe
興奮して二重投稿www恥ずかしいwwwwwww
744実習生さん:2011/07/27(水) 21:16:57.86 ID:COV33elW
ここ、連投規制甘いのかwwwwww
745実習生さん:2011/07/27(水) 21:21:38.82 ID:OIY5Eji4
>>739
俺も…来年がんばろうや…
746実習生さん:2011/07/27(水) 22:30:58.79 ID:Fg9lui4U
現実は厳しいが、ここにいるみんなが今年、来年以降も受かるといいな。
最後まで諦めないでさ。現場で会えたらいいな。いやほんとに。
747チャレンジママ:2011/07/28(木) 10:36:14.46 ID:sIfAhwso
 昨日発表だったのですね。去年の発表のドタバタを思い出しました。1次合格した皆さん、
おめでとうございます。残念だった方、しばらくは落ち込むかと思いますが、また
次の目標に向かって頑張ってください。私の年齢に比べれば、たぶんほとんどの人がずっと
若いと思いますから。 来年は採用枠が広がるといいですね。
 
748実習生さん:2011/07/28(木) 11:17:18.80 ID:cox64U2d
>>707
忘れてたけどこの質問は応えた方がいい?
749実習生さん:2011/07/28(木) 11:52:39.93 ID:PrbIuyv3
>>748
自分も知りたいのでお願いします。
750実習生さん:2011/07/28(木) 12:14:17.25 ID:1CrqKeUW
小学校水泳についてですが、クロール・平泳ぎ各25mというのはどちらかを泳いでからまた泳ぎ直しということでしょうか?
それともクロール25mでターンして平泳ぎ25mの50mということでしょうか?

教えて下さい。
751実習生さん:2011/07/28(木) 12:24:48.73 ID:cox64U2d
うい、じゃあお応えします

模擬授業のテーマはあくまで出題範囲で自分で選択はできない
会場・・・教室に入ってから初めて自分がやる模擬授業の内容が与えられる
構想の時間を少しと授業時間(最大20分)が与えられるので授業を行う

で、テーマなんだけどHPに提示されているものに+αがあると思ったほうがいい
模擬授業が終了したら今度は模擬生徒指導があるので注意
752実習生さん:2011/07/28(木) 12:55:39.18 ID:cox64U2d
そうそう、自分高校の専門科目なんであくまで参考程度にしてくれ

小中は誰かたのむ
753実習生さん:2011/07/28(木) 13:25:59.33 ID:LF2fJEBH
>>751
ありがとうございます。
つまり範囲内の授業は全部できるようにしておかなければいけないわけですね。

ちなみに模擬生徒指導って以前はどういう内容でしたか?
754実習生さん:2011/07/28(木) 13:35:43.46 ID:cox64U2d
>>753
あー、それは人によって内容違うからなぁ・・・

授業中に生徒指導を行う形だったな
携帯やめさせるとかピアス外させるとか・・・口頭て課題を言い渡される
内容が悪いと打ち切られる
755実習生さん:2011/07/29(金) 11:31:02.50 ID:HLodMm9L
みなさん結果の通知届きました?
756実習生さん:2011/07/29(金) 12:37:06.50 ID:bJFl2XJT
>>755
もち

1次突破と不合格で通知って変わんのかな?
それにしても雨YABEEEEEEEEEEEEEEE
757実習生さん:2011/07/29(金) 13:50:28.89 ID:HLodMm9L
自分もさっき届きました
ちゃんと受かってて良かった

番号見ただけじゃ不安だったので・・・


ちなみに講師の希望の紙の希望地域って、[どこでもよい]にした方が連絡きやすいとかあるのでしょうか?
758実習生さん:2011/07/29(金) 17:57:00.40 ID:bJFl2XJT
>>757
本気で非常勤でいいならどこでもでいいんじゃね?
俺、調書は出したけど面接できっぱりと嫌だーみたいなこといったら連絡来なかったぜ
偉い人から推薦して貰えばなんとかなります、たぶん
759実習生さん:2011/07/29(金) 19:55:13.35 ID:O1EdXgl2
>>756
不合格者にのみもれなく点数が送られて来ます。調書もついてきたっけな。
合格者には合格通知と二次の日程、調書のみ。合格のラインは結局不合格者全員の結果でも集めない限り分からずじまい。

>>757
あんま関係ない。話がきたときにその選択でほんとに受けられるならいいけど、通えるかとか現実的に考えて。
760実習生さん:2011/07/29(金) 20:53:09.57 ID:bJFl2XJT
>>759
不合格者だけにもれなく点数通知なのか
2次もそうだったなー

というか凄いシステムだよな、これ


合格ラインは某偉い人が6・・・
まあ、7割以上取ればいいんじゃね
761実習生さん:2011/07/30(土) 09:18:53.57 ID:Ef6YTtCr
一次合格したら最悪でも講師の話は来るもんなんですかね?


一年目なものでわからないことが多くて・・・
762実習生さん:2011/07/30(土) 12:43:17.01 ID:wsOokYBe
>>761
ぶっちゃけこないこともある
763実習生さん:2011/07/30(土) 13:44:54.24 ID:wsOokYBe
ところで水害とか受けてない?
764実習生さん:2011/07/30(土) 19:02:07.44 ID:9xMGuJ7z
>>761
一次落ちても来る。ただ待ってるだけじゃ運任せ。
765実習生さん:2011/07/31(日) 16:00:52.58 ID:kltVhufQ
1次不合格だった人のみなさん、何点でした?
766実習生さん:2011/07/31(日) 17:01:27.90 ID:76kqSEj7
中学理科で146点でした。
半分も取れてないから落ちて当たり前だと納得しましたが、
これでA判定だったので、他の皆はもっと悪かったのかな。
今年は難しかったよね〜
特に専門が
767実習生さん:2011/07/31(日) 17:24:01.74 ID:b7vBiWj1
>>766
知り合いの大先生が6わエフンエフン
むしろ1次でのB判定は受験するに当たって専門知識が圧倒的に不足しているんじゃ…


点数って一般教職、専門、論文でくるの?
それとも合計だけ?
768実習生さん:2011/07/31(日) 17:42:17.94 ID:76kqSEj7
>>767
それぞれに点数が出ますよ
上のは合計ですわ
恥ずかしい
去年は1次通って、2次でA判定だったので、
今年の1次を甘くみてた結果ですね
ハァ〜
769実習生さん:2011/07/31(日) 18:22:49.34 ID:76kqSEj7
講師をしてて1次に落ちてしまった人、夏休み中は何してますか?
770実習生さん:2011/07/31(日) 19:07:22.08 ID:b7vBiWj1
>>768
それぞれでるのね
しかし、なめてるとこわいな

2次でA判定以上が取れる気がしない俺にアドバイスプリーズ
771実習生さん:2011/08/01(月) 22:39:19.68 ID:R3vV05WW
<<770
落ちた人のアドバイスなんて参考にならないかもしれませんが、
面接Tは、内容よりも声の大きさや、きちんと生徒の方を見て話し
ているかといった基本的な事が大切みたいですよね。
面接Uは、自己申告書をもとに質問してくるので、何を聞かれても
良いように考えをまとめておく。結構突っ込まれました。
でも1次の結果も考慮されるので、2次の結果が良くとも1次がギリギリ
だとキツイかもです。
ちなみに去年友達は、1次の専門9割取っても落ちました。
まぁ高校ですし、他の教養や論文がそんなに取れてなかったのかも知
れませんが。
合格お祈りしていますよ。
772実習生さん:2011/08/04(木) 00:53:00.25 ID:Wm6to6AG
採用試験(高校)の経験のある方に質問です。

面接Uで自己申告書以外でどんなことを聞かれましたか?

773実習生さん:2011/08/04(木) 01:45:49.07 ID:aAMyKTxs
模擬授業は試験官2人を生徒に見立ててということだそうですが、実際に生徒として受け答えはしてくれるのでしょうか?
774実習生さん:2011/08/04(木) 21:36:53.06 ID:BMvhl3aR
面接では趣味とか聞かれた気がする。
あとは「あなたが生徒に一番伝えたいことは何ですか?」とかそんな感じ。
けっこう前なんで記憶があいまいですが…

模擬授業ではちゃんと生徒として受け答えしてくれますよ。
ただ、それを利用して意地悪な質問とかしてきますけどね。
「先生、今の説明全然わかりませんでした」とかw
775実習生さん:2011/08/04(木) 22:49:35.73 ID:aAMyKTxs
>>774
ありがとうございます。意地悪な質問とかあるんですか…

ちなみに私は小学校なのですが、模擬授業の際にはもちろん教科書などなく課題の用紙が渡されるだけなのでしょうか?
教えて下さい。
776実習生さん:2011/08/04(木) 22:50:35.87 ID:aAMyKTxs
>>775
小・中・高、関係なく教えていただけましたらありがたいです。
777実習生さん:2011/08/05(金) 01:12:44.54 ID:2iDOSBbp
>>774
ありがとうございます!!


試験官だけでなく、周りに他に生徒がいると過程して、その子にあてるのもいいですよね。
778実習生さん:2011/08/05(金) 12:31:12.96 ID:9F9vt9h5
>>774
俺は自分の専門科目について聞かれたな
あと新潟県の高校生にたりないこととか他の教員ともめたときどうするかとか
基本的にというか普通な面接だっような

あと模擬授業のあとに少しだけ深い内容で質問されたっけか
779実習生さん:2011/08/05(金) 19:03:45.43 ID:aGNMui7t
>>775
高校ですが、模擬授業では教卓の上に課題があって、
数分の考える時間が与えられる形式でした。
教科書等はなしです。

>>777
試験官はこちらの意図を理解してくれている気がしました。
その上でとっさの対応を見てるんだと思います。

>>778
私も普通の面接なので驚いた覚えがありますw
模擬授業の最後の専門的な質問もありましたねw
780実習生さん:2011/08/05(金) 19:28:37.42 ID:zOjeI8e2
模擬授業の考えて〜は最終調整だよな、あれw
準備してればあまり困らない
781実習生さん:2011/08/06(土) 01:59:32.77 ID:M68RReob
模擬授業範囲広すぎるw
過去問の問題集にも去年の内容載ってないし、傾向がつかめない

結構導入部分が出題されるんですかね?(高校理科)

782実習生さん:2011/08/06(土) 19:00:42.03 ID:Fo5qKVVM
だめだ~

現場からはなれているせいか指導計画やら板書計画やらが思いうかばねえ・・・
783実習生さん:2011/08/07(日) 06:28:11.79 ID:Ug0Yd8qA
去年は、出題範囲一時間一時間の板書計画作りました。
で、知り合い同士で模擬授業見せ合って。
とにかく誰かに見てもらうことが大事!!
784実習生さん:2011/08/07(日) 18:13:32.68 ID:/Ll2HcHa
モウダメポ・・・
785実習生さん:2011/08/08(月) 00:42:47.31 ID:GpLOCmTO
2次の受検票に、9月以降臨時教員を希望する場合は希望調書を提出すること
とありますが、これは今年度9月から3月までの間の募集ですか?
今年学生やってる分には別に出さなくてもいいんでしょうか?
786実習生さん:2011/08/08(月) 11:37:42.75 ID:uj3jM4Gw
>>785
学生でもやる気があるなら出すべき
ただ取得見込みだと取得日以降になる
つまり4月以降
787786:2011/08/08(月) 11:40:07.28 ID:uj3jM4Gw
取得見込みは免許の事ね
因みに俺は去年学生だったけど出したけど2次で断った
788実習生さん:2011/08/11(木) 00:45:50.56 ID:d8D3+j2L
日に日に嫌になってきた

(‘A′)ウツダシノウ‥
789実習生さん:2011/08/11(木) 00:59:48.35 ID:w3qu3Kz0
>>786
ありがとうございます。
念のため出しておきます。



模擬授業やべー
790実習生さん:2011/08/11(木) 17:41:51.27 ID:MWqHx/gU
皆さんどんな感じですか?
私は模擬授業で絶望的なテーマがあります

自分の教材研究能力と授業設計能力が恐ろしく低い事を改めて認識しました
791実習生さん:2011/08/12(金) 10:57:42.52 ID:+xBiC7GC

みんなそうだよ。
792実習生さん:2011/08/12(金) 12:33:59.41 ID:G1Qo2sOp
>>791
みんなそうなの?
テーマのうち一つが壊滅してんだけど
あと場面指導も駄目だな
793実習生さん:2011/08/13(土) 16:04:01.00 ID:VqWsauDI
やべぇ、臨時採用の用紙、修了確認期限の意味勘違いして書かずに出しちまった。
794実習生さん:2011/08/13(土) 23:47:47.34 ID:pAeTLu0h
>>793
面接で確認されるよきっと
そして、その場で面接官(多分管理主事)に直させると・・・
795793:2011/08/14(日) 00:44:51.38 ID:2m70SK+f
終わったな…
796実習生さん:2011/08/14(日) 01:02:40.02 ID:KXCjYNKm
>>795
俺なんて去年その場でいろいろと訂正させてしまったぞ
主に願書を

そして落ちた


それに比べたらミスに入らないさ
797実習生さん:2011/08/14(日) 20:16:58.76 ID:FMrGYt7h
やばい、体調が悪いぞ・・・
798実習生さん:2011/08/14(日) 21:46:06.74 ID:2m70SK+f
高校の模擬授業って時間が10分から20分に変わったけど、
ぶっちゃけ難易度は変わったのかな?

799実習生さん:2011/08/15(月) 01:08:56.31 ID:G04aj5RP
>>798
やっぱり前は10分だったのか・・・
去年10分で準備したからなぁ、大丈夫だったけど

話は変わるけど皆さん体調と精神衛星をうまく保ってください

私は体調を崩し気味で精神的にもやられそうなので逃避しまくりです
800実習生さん:2011/08/15(月) 23:36:29.65 ID:ZXQzaG3q
>>797
大丈夫?喉やられてしまうとキツイが…
体調管理は大事。
801実習生さん:2011/08/17(水) 13:25:20.10 ID:ewqat4H/
>>800
2日寝てたら流石に体調は・・・というか体力は回復した
精神力が中学生レベルなので精神がボロボロだけどなw

つくづく思うのは心技体って本当だわ
心無くして技と体成り立たないわ本当に
802実習生さん:2011/08/17(水) 15:14:06.29 ID:ZXdKmC8T
高校歴史一次試験で落ちちゃったけど,
これじゃ,来年は常勤講師の話来ないよね・・・?

二次試験控えてる人頑張ってください!!
803実習生さん:2011/08/17(水) 15:53:04.55 ID:H8fMNm+u
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 ドラマの中の教師はカッコええけど、
実際の教師は、無責任と事なかれ主義者の
集まりや。

804実習生さん:2011/08/17(水) 16:59:02.12 ID:6fl8YWf+
>>802
確か一次で落ちてても大丈夫だと思います。


模擬授業って筆記用具持ち込めないですか?
構想っていっても頭の中だけで整理出来るものか…


805実習生さん:2011/08/17(水) 17:27:54.41 ID:GiwXVVpD
>>802
大丈夫なハズ
ぶっちゃけ講師とかはコ・・・ウワナニヲスル

>>803
暴力イジメが暴カイジに見えた
どうやら俺は疲れているらしい

>>804
去年俺は何も持ち込まなかった
むしろ初受験だったもんでそこまで頭が回らなかった
ただ、あれは持ち込める雰囲気じゃない、マジで
会場で確認した方がいい
まあ、事前に公表されているから・・・
806実習生さん:2011/08/17(水) 21:36:05.28 ID:oBL8dWX+
面接で聞かれたことを教えてくれる神、降臨求ム…
明日だけど諸事情で準備が整ってない

高校国語、模擬授業はどんななのですか…もう色々わかんねえ
807実習生さん:2011/08/18(木) 00:31:56.00 ID:SWPjAqmo
>>806
新卒か既卒かまずはここが重要なポイント
新卒は大学で何を学んだかとか自分の専門はだとかあとはサークルかな
既卒はしらんがな
あ、提出書類の自己PRと本県に〜は目を通しとけ
月並みな質問の後教員としての熱意だとか資質を問うような質問がちらほらと
講師に関する質問もあったな
その後教育実習や免許状の確認のちお疲れさまでしたーみたいな流れ

端折ったけどだいたいこんな感じ

俺は個人面接の時封鎖されている側の扉を開けようとするわ試験官に訂正させるわで玉砕しましたw


なぜだか俺はご意見番みたいになってきたぞ
ヴェテじゃないのにw
808実習生さん:2011/08/18(木) 01:05:30.63 ID:FgT8zmsp
>>807
ありがとう

模擬授業も面接もやばすぎる

でもやるだけやって天命待つしかねえか…
809実習生さん:2011/08/18(木) 01:53:23.94 ID:ODW8PXgR
>>808
俺も壊滅的だから大丈夫大丈夫、教化違うけどw

やるだけやって玉砕してくるがいいさ
2次までいけるんだからいずれ受かるよ
810実習生さん:2011/08/18(木) 06:42:47.14 ID:dUuYM7p9
【老婆心ながら一言】

模擬授業では、チョークの使い方もアピールポイントの一つです。
きれいな板書を心掛けることは授業をする上でとても重要だからです。

また、道具が用意されている模擬授業もあります。
その際は、その道具の使い方も工夫できるといいですね。

面接官は授業のプロです。
受験者の工夫に必ず気付いてくれます。
811実習生さん:2011/08/18(木) 11:33:02.33 ID:LwtUlLQG
今日二次の人、頑張って!
いよいよ明日。
812実習生さん:2011/08/18(木) 12:18:36.71 ID:Hjiqb3GX
俺20日だ
813実習生さん:2011/08/18(木) 12:31:26.82 ID:WhV54Ybl
今日の人頑張れ!!
そしてどんな感じだったか大体でいいから情報をください
814実習生さん:2011/08/18(木) 18:20:20.29 ID:FgT8zmsp
クレペリン→模擬授業→ロールプレイ→面接

だったよ!


模擬授業壊滅だったよ…
815実習生さん:2011/08/18(木) 18:39:24.96 ID:WhV54Ybl
>>814
お疲れ様です!!

俺はたぶん模擬授業紙めくった瞬間気絶すると思います。
何が出るか不安すぎる…
816実習生さん:2011/08/18(木) 18:39:47.02 ID:eT8Z7WEp
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 ドラマの中の教師はカッコええけど、
実際の教師は、無責任と事なかれ主義者の
集まりや。
ここでいじめた奴の名前書いてやりたいけど、
そんなことしたら殺されるかもしれへん。


817実習生さん:2011/08/18(木) 23:18:05.79 ID:zGPdwIcJ
>>814

午後受験か、暑かっただろう

ロールプレイというか場面指導(生徒指導)みたいなやつ?はどうだった?
818実習生さん:2011/08/19(金) 15:01:24.80 ID:4t8Bwx7y
ただいま。やるだけやりました。
明日以降の人も頑張ってください!
819実習生さん:2011/08/19(金) 15:18:36.93 ID:Aydf1G+I
>>818
乙カレー

明日はついに俺の出番だ
820実習生さん:2011/08/19(金) 15:27:42.01 ID:fZ8lFgIe
>>818お疲れ様!!
俺も明日か…緊張するなー(>_<)
821818:2011/08/19(金) 19:14:06.54 ID:4t8Bwx7y
>>819
>>820
ありがとう。緊張した。てか面接中に地震来た。
落ち着いて頑張ってきてください。きっと大丈夫。
822実習生さん:2011/08/19(金) 19:56:05.80 ID:lhYe1L+q
よく出来た気がする。
きっと受かると思う。
823実習生さん:2011/08/20(土) 00:00:14.42 ID:Nq/VKPn6
>>822
それはよかったな

いや〜、忘れ物と寝坊が怖い
午後だけど


とにかく玉砕かくごじゃー
824実習生さん:2011/08/20(土) 09:56:33.75 ID:Nq/VKPn6
緊張しすぎて吐き気がしてきたw
825実習生さん:2011/08/20(土) 10:17:03.90 ID:V+BEr1/z
>>824部屋に入ればきっと大丈夫だ!がんがれ。
応援している。
826実習生さん:2011/08/20(土) 13:09:51.03 ID:N2AhplKb
終わった〜orz
授業やらかしちまった…。
827実習生さん:2011/08/20(土) 14:53:15.50 ID:oMz1xKv+
>>826
俺は民間の面接官にたいして自爆したぜw
否があった部分はすぐに聞き入れて謝罪したけどな
授業でキラーパスされたけど想定の範囲内でした
828実習生さん:2011/08/20(土) 15:07:55.04 ID:zOpk+ktU
来年受けようと思っているのですが、2次は科目ごとに受験日が決まっていますか?それとも科目は関係ないのですか?
829実習生さん:2011/08/20(土) 15:57:09.55 ID:63fSj4Rr
民間の人すごい迫力あったわ

合否っていつ分かるのん?
830実習生さん:2011/08/20(土) 16:16:47.51 ID:pboJ4rH8
高校時代に先生と突き合ってた女の子が日東駒専卒ストレートで高校地歴で採用されてるのって…
831実習生さん:2011/08/20(土) 16:24:45.06 ID:oMz1xKv+
>>829
わかるわw

合否は9月30日だ
多分13時くらいじゃね?
832実習生さん:2011/08/20(土) 16:28:04.51 ID:63fSj4Rr
>>832
さんくす


>>831
女子なのに突き合うとはこれいかに

とりあえず嫉妬乙
833実習生さん:2011/08/20(土) 16:29:47.66 ID:63fSj4Rr
オウフwwwwwww
レス番間違えたでござるwwwwwwwww
834実習生さん:2011/08/20(土) 16:31:26.26 ID:V+BEr1/z
>>828
受験番号順。科目は色んな人がいる。まず一次に受かってから、通知に二次の日にちが指定してある。
要項をよく読んでくださいね。

今日二次だった人お疲れさま。
835実習生さん:2011/08/20(土) 16:35:40.93 ID:oMz1xKv+
やっと一段落つけるよ

さてこのスレが吉報で埋まることを祈って俺はまた違う勉強を始めるとするよ
836実習生さん:2011/08/20(土) 16:44:48.83 ID:oMz1xKv+
>>830
>高校時代に先生と突き合ってた女の子が
>先生と突き合ってた女の子が
>突き合ってた女の子

おい・・・おい・・・
もう少しkwsk
837実習生さん:2011/08/20(土) 17:00:59.05 ID:cYbOtJKb
特定おk
結構有名な話なの?
838実習生さん:2011/08/20(土) 17:50:42.93 ID:N2AhplKb
>>827俺は授業が想定の遥か彼方だった……気を取り直して2日目頑張らんと!!
てか面接官って民間の人たちだったんだね初めて知った。自爆って何やらかしたの?
839実習生さん:2011/08/20(土) 18:02:44.93 ID:eHzr8NPR
>>838
廊下側?て書類を持っていたのがたぶん管理主事かな?
少なくとも教育委員会の偉いひと
もう一人が明らかに雰囲気が違うな〜と思っていたら民間の〜っていってた

自爆は言い過ぎなんだけど墓穴を掘った
発言内容をそれはこうだろうとかえされた

まあ、結果がでてからのお楽しみということで・・・
840実習生さん:2011/08/20(土) 19:15:57.13 ID:N2AhplKb
>>839なるほどなー。だとすると俺は偉い人のが怖かったな。

俺もそうだけどみんな何かしらやらかしてるんだな。みんな受かるといいな
841実習生さん:2011/08/20(土) 19:18:50.94 ID:N2AhplKb
時に、新潟は1次の結果が2次に影響を及ぼしたりするの?
だとしたらすごく怖いんだけど…
842実習生さん:2011/08/20(土) 19:40:33.01 ID:WJcHLBm7
多少は影響するみたい。その多少がどれくらいかはわからないけど…
二次で同点だったら、一次がいい人をとるよね。
でも、二次がよくて一次がギリギリの方が、二次はあんまりで一次が高得点よりは欲しいよね。
843実習生さん:2011/08/20(土) 20:16:30.02 ID:N2AhplKb
>>842ありがとう。
多少の影響はあるけど、比率は2次>>1次てことか

結局は教育委員会の人じゃきゃわかんないってことね。
844実習生さん:2011/08/20(土) 20:35:38.64 ID:eHzr8NPR
大先生曰わく一応1次と2次はわけて評価するらしい
つまり、新潟市では2次に1次の評価は入れないんだと

ただ、2次で点数が並ぶようなことがあれば1次の評価は参考にする事もあるらしい
845実習生さん:2011/08/21(日) 09:29:14.82 ID:/C2HGCGg
>>844やっぱ2次次第かー

今日の人たちも頑張れ!!
846実習生さん:2011/08/21(日) 22:06:50.26 ID:DE+iQ8sC
家のことで色々あってすごい逆境のなか二次受験してきた
それだけで、我ながら頑張ったと思う
なんの準備もできなかったから模擬授業も場面指導も惨憺たるものだったけど、
面接では自分の考えを言葉にしてできるかぎり伝えたつもり。

受かっていて欲しいな…
祈るしかできないけど。

ちら裏ですまぬ。有益な情報もないね
847実習生さん:2011/08/21(日) 23:05:04.69 ID:xf/XeuK1
>>846
大変だったね

ちら裏でもグチでもいいんでね?
溜め込む方がよっぽどわるいから

俺だってモウダメダのシニタイだの書き込んでたし
848実習生さん:2011/08/22(月) 00:30:44.11 ID:oQG7qSLY
>>847
ありがとう。
2Chでチラ裏で叩かれず優しい言葉をかけてもらうとは…!エグッ
あなたに幸運がありますように!!
849実習生さん:2011/08/22(月) 01:16:13.54 ID:v0vbMUfg
>>846
大変な中、よく頑張りましたね。乙です。

二次は22日が最終日だね。
受かりたい。ものすごく。
850実習生さん:2011/08/22(月) 17:49:04.73 ID:t2MWyU40
>>846
大変やったね。頑張ったじゃん!!

俺も大学が被災地で1ヶ月勉強できなかったり、大学で過去に新潟受けた人がいなくて新潟で使ってる教科書すら大学に無いわ模擬授業や場面指導は調べてもほとんど情報無いわできちんとした対策すらできなかったけど誠意は伝えてきた。
>>846ほどじゃないけど、きっとみんななんかしら不安要素抱えてるんだから大丈夫だよ。

ガイダンスで会えるといいな。
851実習生さん:2011/08/26(金) 15:12:43.48 ID:OkTushym
お!復活したか
852実習生:2011/09/15(木) 21:24:58.61 ID:h/nT2yzE
もう少しで合格発表ですね!!

私は面接で結婚する予定はあるのかと
聞かれました。

やっぱり女性はダメなんでしょうか...。
853実習生さん:2011/09/15(木) 21:43:32.30 ID:NVClz82b
>>852
みんなに聞くと思う。
人事の関係で。
854実習生さん:2011/09/17(土) 20:25:13.79 ID:sk6Ad39b
発表30日ってどこで言ってた?
要項にあったっけ?
高校だけど見当たらなくて
855実習生さん:2011/09/18(日) 11:52:28.13 ID:R0E4zGKL
>>854
検査日当日に言ってた
856実習生さん:2011/09/19(月) 13:39:11.85 ID:F2JgtBSy
>>855
ありがとう
857実習生さん:2011/09/27(火) 01:15:36.55 ID:5BTlKMGL
ヒャッハー!今週だあ!
858実習生さん:2011/09/27(火) 18:02:45.40 ID:oStcMwSa
受かりたいけどホームページで見る勇気すらない。
859実習生さん:2011/09/29(木) 18:54:30.60 ID:De4xDiuI
ホームページ上で発表見れるんだ?
どきどき…
きっと受かっているさ、うん
860実習生さん:2011/09/30(金) 01:56:34.38 ID:ZTZXT55C
報告用に貼っておきますね



         /             ` 、       感謝するぜ  お前と出会えた
       /          ノノ  ヽ
      ,     ニニ彡'⌒    /`ヽ        これまでの  全てに
      '   ニミ ニニ彡      〈rう├−-ミ
       { { ニミ } j j jノx'ィイく  }し{\   `丶、___/ニニニ
      j_ニニミV ハレノ x<⌒ヽ  V ヘ  \    \ニニニニニニニ
      {xミミー'ヾ(、ル( 厶tァァく⌒ヾ}  )ハ::::::.    \ニニニニニニ
     彡ィ'">tァ} \(`ニ彡 ノ` /ト=く   ::::::i     \ニニニニニニ
     (   V^`こ7  _, \``ヾヽ` ノ|`ヽ ヽ l:::::|       \ニニニニニ
         ∧  { '  ` ノ^ヽ    { ノ     !:::::|   ___ノ^ヽニニニニニニ
      /.::::\ゝヽ. _ノヽ``ヽ, -――- 、 /:::::/ /      ̄`ヽニニニニニ
     /.::::::::::::::::>'"ノルハヽ`/ -―- 、⌒V::::::/.// j___ノ、  ヽニニニニニ
  /ニニ、`ヽ`ヾヘ{ {、ムイ 、_(   >  \/ (__ ノニニニ     \ニニニニ
 ,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨   /ニニ>彡>--')__ ノ    `ヽニ     \ニニニ二
 ニニニニニニヽ   /     {ニニ> ´ `¨¨´         ニ}      \>''"´
 ニニニニニニニニ/     ∨ /               }八
 ニニニニニニニ./        }ニ{                ノニヽ     ノ
 ニニニニニニニ/       }ニハ               /⌒ヽヽヽ ___彡
 ニニニニニニニ!        ノニニヽ、            /     ` ー=彡'ニニニニニ
 ニニニニニニニ}          ⌒`丶、     /⌒ヽ  ノ     ノ_____
  / ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ {        > 、 /     /  ̄ ̄ ̄
     ) 、    /   ヾ、    ヽ ヽ      (    `{    /
 // ⌒ヽ  /    〃 トミ  ___ >--‐=、   ヽ _ノ
  {       /    //     /         \__ノ
861実習生さん:2011/09/30(金) 08:57:58.14 ID:ZTZXT55C
神奈川から引っ張ってきた
よかったら使ってねw

【合否】合格or不合格
【校種・教科】
【新卒・既卒】新卒or既卒
【選考方法】一般or特選
【受験回数】
【個人面接の出来】
【模擬授業の出来】
【論文の出来】
【実技の出来】
【利用した参考書・講座等】
【感想or来年受験者へのアドバイス】
862実習生さん:2011/09/30(金) 09:01:38.23 ID:ZTZXT55C
でたね



おちたけどさ
863実習生さん:2011/09/30(金) 09:24:41.41 ID:Ss3QvdLa
ん?まだ出てなくね?
864実習生さん:2011/09/30(金) 10:39:50.28 ID:Tbtbrfxu
9時にアップされ、その後すぐに削除され再アップ←今ここ
いい加減な仕事をしやがって
865実習生さん:2011/09/30(金) 11:51:38.93 ID:ZMWWQ4aF
小学校受かった!!!
866実習生さん:2011/09/30(金) 14:45:08.85 ID:OTpKgcXr
落ちました。悔しいです。
泣きたいけど、仕事中なので頑張ります。

受かった人、おめでとう。お疲れさまでした。
867実習生さん:2011/09/30(金) 19:26:32.85 ID:8MSoTT3u
受かった!!!!!
868実習生さん:2011/09/30(金) 21:31:08.37 ID:SQLBM8Gg
受かったよ、高校です。
869実習生さん:2011/10/01(土) 13:41:17.30 ID:w/Nq5+Yi
合格発表フライングしてたんだね。
ま、関係ないんだけどさ。
870実習生さん:2011/10/01(土) 15:57:25.93 ID:Tt3bbM9d
受かった人で、もう通知が届いた方っていらっしゃいますか?
871実習生さん:2011/10/01(土) 17:49:56.38 ID:bHm8WtMS
受かった人おめでとう
872実習生さん:2011/10/01(土) 21:04:59.91 ID:GENgP6O6
>846です。合格してました。
温かい言葉をくれたみんな本当にありがとう!!
模擬授業と場面指導は今考えてもほんとにぼろぼろだったから
面接重視だったのかもしれないね。
民間の方?がちょっと買ってくれてるかな?て感じだった。
ちなみに、一次では小論文を最後まで書き終えることすらできていなかったです
やはり専門最重要視だったんだろうと思います。
873実習生さん:2011/10/01(土) 22:12:37.23 ID:bHm8WtMS
>>872
おおおおお、合格したのかおめでとう
俺は今回だめだったけどねw
面接重視はありそうだなー
民間と主事とで配点が3対1くらいなんじゃないかと勘ぐってみたりwww


とにかくおめでとうございます
874実習生さん:2011/10/02(日) 08:16:28.38 ID:7BLm8Id/
今年は厳しい戦いだったね
去年はヌルヌルだったから
新卒組は一年で天と地という

去年、落ちた先輩は今年も駄目だった
ろうな。ノリで受けて散った新卒じゃな
くて2回目のトライで駄目ってことは
相当、程度が低いってことだし。

来年の倍率は知らんけど勝機を逃さ
ないように受けると決めた人は頑張って欲しい。
875実習生さん:2011/10/02(日) 09:08:23.08 ID:P2aUGph3
みなさん通知届きました?
876実習生さん:2011/10/02(日) 19:32:04.19 ID:NMlVTDU/
>>874
俺は去年のがしたのが痛かったな〜と猛省
おかげでベテラン受験生に仲間入りできそうです(^p^)

>>875
届いたよ
877実習生さん:2011/10/02(日) 19:56:56.97 ID:P2aUGph3
>>876
新潟県内ですか?
私はまだ届いてないのですが関東だからかな?
日曜日は郵便配達やってないみたいだし
878実習生さん:2011/10/02(日) 20:08:00.52 ID:NMlVTDU/
>>877
新潟県内だからだと思うよ
昨日のうちに届いた
879実習生さん:2011/10/02(日) 20:43:44.44 ID:u4qqwBSH
>>878
県内だけど来ません。
落ちたからかな、と思ってた…
来年こそ!!
880実習生さん:2011/10/02(日) 21:05:37.42 ID:765CL7jt
皆さんどれくらいの成績でしたか?
881実習生さん:2011/10/03(月) 17:30:11.87 ID:THkyERRH
関東で通知届いた方います?
882実習生さん:2011/10/03(月) 19:50:12.81 ID:i9NAdhWv
新潟市受検(小学校)で、合格された人、教えて!
883実習生さん:2011/10/03(月) 20:38:59.70 ID:UgP6H3xs
俺は自分の専門分野を極めることにしたぞー!!教育委員会いいいーーー!




学部卒だけどな
884実習生さん:2011/10/04(火) 15:26:23.97 ID:OvmFhm53
やっと通知届いた!!
ガイダンスは11月5日なんだね
885実習生さん:2011/10/15(土) 14:57:55.04 ID:TK5kS80N
来年以降、採用数の大幅な増加を望む。
886Θй♀д♀йΘ:2011/10/18(火) 18:28:57.94 ID:+NUpW7Xr
2ちゃんを代表する芦田愛菜ちゃんファン固定Θй♀д♀йΘだけど、自己紹介するぜ

新潟大学宇宙物理学研究室所属の中川恵介だぜ
http://astro1.sc.niigata-u.ac.jp/album2011.html

将来学振目指してるんでヨロシク!(超自信あり)

D1 中川 恵介 Keisuke Nakagawa 重力崩壊のシミュレーション
http://p.pic.to/nbly
http://b.pic.to/803y1
http://l.pic.to/46tz6
http://p.pic.to/n70y

オレの顔写真だぜ
http://i54.tinypic.com/1z2g3rc.jpg
http://i56.tinypic.com/51rr4l.jpg
http://i53.tinypic.com/2r5qgxx.jpg
http://i53.tinypic.com/2zjbcrq.jpg
http://i56.tinypic.com/dr9ymg.jpg
887Θй♀д♀йΘ:2011/10/18(火) 18:29:13.30 ID:+NUpW7Xr
888Θй♀д♀йΘ:2011/10/18(火) 18:29:23.76 ID:+NUpW7Xr
オレのスカイプ音源だぜ
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/115839
スカイプID
dragonsdream_hj
メールアドレス
[email protected]
ツイッターもしてるぜ(フォロー待ってるぜ)
http://twitter.com/dragonsdream_hj

いつもは大学生活板にいるぜ
http://yuzuru.2ch.net/campus/
http://www.milkcafe.net/campus/

よろしくな!
889実習生さん:2011/10/23(日) 12:30:14.48 ID:5Toupg9S
11/5勤務ある場合は休暇とって来いとさ職専免か勤務優先じゃないのかね
890実習生さん:2011/10/23(日) 20:41:19.88 ID:sm3rOzW4
ちょっと、ちょっと!
せっかく採用されたんだからさあ、
勤務優先でなく、11/5が優先でしょ!
2次合格した喜びはないのかなあ。
合格できなかった人に申し訳ないよ。
891実習生さん:2011/10/30(日) 22:46:09.00 ID:PBtACsl7
>>890
嬉しくないなんて一言も言ってない
希望して受かったんだからそりゃ嬉しいって
そのうえで勤務優先だと思ってる
勿論勤務先の実態にもよるとは思う
特定されそうだけど、校務があって、いわば雇い主が来なさいってのに有給休暇取ってこいってのはおかしいんじゃねって話
ま、行くけどな

つか落ちた人に申し訳ないの意味がわかんね
なんで申し訳ながる必要があんの?彼らの恩情で譲ってもらったわけでもないだろが
892実習生さん:2011/10/30(日) 22:49:11.26 ID:PBtACsl7
年休を使いたくないとかいう話じゃないぞ、念のため。
893実習生さん:2011/10/30(日) 22:55:48.89 ID:PBtACsl7
すまん、しつこいけど訂正

×年休取ってこいってのはおかしいんじゃね、


○年休取ってこいってのは自分は嫌だ


まー採用していただいてるんだからあちらの判断に従うまでだよな

でも自分は勤務を優先したかった。

落ちた人に申し訳ないは全く思わんけど、採用してくれた側に失敬だったとか謙虚さがなかったとかは思う。
894実習生さん:2011/11/01(火) 00:40:13.60 ID:V+W3KVOa
>>893
俺は今の教育委員会があまり好きじゃないから受かったら同じとをやりかねないわw

一個人としては問題がなくとも全社的にみたらいるかいないかは大違いなんだよな
しかし、休めないがまかり通らないのが教育委員会の恐ろしいところ
現場でグチグチ言いまくれ

あ、採用は何ですか?
895実習生さん:2011/11/14(月) 15:52:24.76 ID:bi00JD44
ガイダンス終わりましたね。

合格した方にお聞きしたいんですが、新潟県は合格者の成績開示ってあるんでしょうか??
他県では要項などに無くても県庁に行くことで開示していただけるところもあるそうなんですが…
896実習生さん:2011/11/16(水) 19:25:35.29 ID:ftDPjxrN
聞いてみたらいいんでない?
897実習生さん:2011/11/28(月) 21:24:44.91 ID:D/I8zC/s
レポ書き終わりましたか??
898実習生さん:2011/12/16(金) 07:18:03.53 ID:90UfzrAW

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

※このことを隠すために荒らしているようです
{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318505412/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
m9(^Д^)プギャー【大野精工の加茂工場4】トヨタ日産
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1323256207/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /第四工場
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1322126370/
【近隣崩壊】大野精工新潟圧造工場3【トヨタ日産】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1323691327/
899実習生さん:2011/12/29(木) 14:33:43.41 ID:2z2Wpi+s
今年も受けますが、一般教養と教職教養がざるすぎて泣けてきます
900実習生さん:2012/01/02(月) 19:54:30.00 ID:N0uR+8fM
質問です。
同じ学校にいれる勤続年数が6年間までと決まったような話を最近聞きましたが本当でしょうか??
ちなみに教えてくれた人は高校の先生、長岡市の人です。
小中高みんなそうなんですか?
901実習生さん:2012/01/04(水) 12:11:32.90 ID:GtOH+nIm
合格者の方にお聞きしたいのですが、合格後のガイダンスの時書いた書類や、通知と一緒に届いた紙はどんなことを書くものだったか覚えていますか!? 大学で報告書に簡単に書かなければいけないのですが、住所や勤務の意思についてしか思い出せません。誰か教えて下さいm(__)m
902実習生さん:2012/01/08(日) 20:09:56.49 ID:Cnr06uYI
>>895聞けるなら聞きたいね。どうなんだろうか
903実習生さん:2012/01/10(火) 00:18:40.46 ID:e3jP/JA9
県教委様。
女の方が生徒として高校在学中から肉体関係にあり,在京三流私大卒にも関わらず何らかの手を使って現役で高校地歴公民に採用された奴は何年前だろうと時効ではないですよね。
双方懲戒免にしていただけますよね。
904実習生さん:2012/01/11(水) 18:45:52.55 ID:yIfAloR+
俺が弄れているだけなのかもしれないが、教育委員会と違うとこから教務系の電話かかってうさんクセーと思ってしまった

ところで何を書いているんだろう、俺は
905実習生さん:2012/01/11(水) 19:01:22.17 ID:yIfAloR+
念のため追記しておくと違うとこから電話かけてこられると不安になるからやめてね(ノ´∀`*)ってことなんだけどね
相手方も悪気があってやった事じゃないけど気になってしまったのでついつい書き込んでしまった
あと今年はその提出書類出していないのだからもう少しご配慮していただけるとありがたかったかなーと思いました
いや、せめてね形だけでもいいから書面を交付して本人が確認したかなーってところでお電話頂きたかったです
906実習生さん:2012/01/14(土) 15:12:37.65 ID:X84SEJyO
いやーレポートきついな
907実習生さん:2012/01/25(水) 03:15:32.65 ID:Xh3BvSKz
>903
イニシャルを晒したまへ
908実習生さん:2012/01/26(木) 01:38:08.42 ID:8HrqFiSb
レポートが…
909実習生さん:2012/01/31(火) 23:56:45.56 ID:tblx5jP3
講師(常勤)の話はいつ頃来るんだろ?
四月から仕事があるか不安
910実習生さん:2012/02/01(水) 19:04:58.02 ID:psy+IDyc
>>909
俺は来たぜ
今働いているから断った上に>>904>>905でグダグダ書き込んでいるがな!
911実習生さん:2012/02/02(木) 23:16:04.60 ID:QMT/TN+q
話が来てうらやましい。
登録したのに全く話が来ない。


912910:2012/02/03(金) 01:29:57.27 ID:BIJnZS3g
>>911
俺も去年は話が来なかったぜ?
だから働いているんですけどねー
受検した区分にもよるだろうけど講師の話は試験の結果を上位から並べて順番に電話して言ってる感じなのかなー?
1年目2bで来なかったしー
漕ぎ着けたいならコネかなー
とんでもない時期に話しもあるらしけどねー





コネで思い出したけどー、以前全国的問題になったことがあって、新潟はそんなことないからねーって聞いたけど単に顕在化してないだけかもねー
913実習生さん:2012/02/05(日) 00:23:57.57 ID:3YPES+G/
2bって二次試験でb判定ってことですか?
914912:2012/02/05(日) 15:10:01.88 ID:mFQTl42A
>>913
イエス、でも特定やめて、特定怖い
915実習生さん:2012/02/06(月) 18:34:25.77 ID:Ppnzhaqo
>>909 >>911
2月中旬に来年度の予算が決まる。よって、講師配置は早くて2月下旬から3月に調整する。
916実習生さん:2012/02/06(月) 18:37:43.61 ID:Ppnzhaqo
>>912
成績だが関係ないと思う。コネはわかんない。自分昨年度一次落ちだったが3月初旬に電話北。名簿見てかけてるって言ってた。
特定恐れながら書いたぞ!
917実習生さん:2012/02/06(月) 18:40:24.33 ID:Ppnzhaqo
連投すまん。規制がかかる。でも結局区分とかで違うからなんとも言えんな。予算うんぬんはほんと。
918912:2012/02/06(月) 18:54:43.83 ID:6py5Oe/C
>>916
なるほど、名簿か
調書出して無いのに電話かかってきたからてっきり(笑)
しかし、調書とは一体…


コネっていうか校長クラスの推薦状があれば講師の口はある程度は大丈夫だと聞いたことがある
919実習生さん:2012/02/06(月) 21:07:19.01 ID:Ppnzhaqo
>>918
調書ってなに?w管理職の子どもとかならコネで話来ると思うよ。試験は一次通らなきゃ意味ないけど 
920実習生さん:2012/02/06(月) 22:41:58.40 ID:6H6gObPD
前、コネもないし一次落ちだったし地域も離れてたけど新潟市内で講師の話来たよ。あれは適当にかけてるんじゃないかな、多分。
921912:2012/02/06(月) 23:35:18.43 ID:JQDbYPez
>>919
臨時教員希望調書の事

あの形式の用紙って普通調書っていわね?
922実習生さん:2012/02/07(火) 18:10:57.67 ID:9tNV54z6
>>921
あー、思い出した。そんな名前だったね。あれ出すと、名簿に載る仕組みになってるんだは。
大学経由したほうがいいのかも kwskは知らんが
923実習生さん:2012/02/07(火) 21:09:09.19 ID:Zpr/WjL9
ゲイの教師いるかな
924実習生さん:2012/02/07(火) 22:41:19.16 ID:iz4Uug/1
講師登録するのに面接はありますか?
調書のフォーム見たら事務員記入欄に面接のチェック欄ががががが
925実習生さん:2012/02/15(水) 00:43:33.90 ID:+jADn0S2
そういえば、去年? 一昨年? 落ちたときの話だが、 十二月末の段階で来年度講師するしないの意志の確認電話がきたよ
勤務地コマ数未定だが、口があったらやるかどうか確認するレベルの内容な

たぶん教科と校種でかなり違うと思う

926実習生さん:2012/02/28(火) 02:25:38.77 ID:uFzmy1ia
ときわ会 公孫会
927実習生さん:2012/03/01(木) 23:02:11.44 ID:oKr5J/IH
そんなこと言ってると採用危ういぞ
928実習生さん:2012/03/02(金) 18:23:29.34 ID:04jB3hAN
質問です。
新潟県の公立の小学校の新任は何年間ですか? 
2校目からは最高で何年間同じ学校にいれますか?
929実習生さん:2012/04/06(金) 12:45:26.01 ID:hYZwmuTM
一次免除が今年からとかめんどくせえ
3回連続で1時パスしたら2回免除とかにしてくれないかしら
930実習生さん:2012/04/06(金) 18:59:04.83 ID:5LrF98M9
>>929
県も取り入れるの?
931実習生さん:2012/04/06(金) 19:57:53.87 ID:HSpdIZqx
>>930
ビラに書いてあるけど詳細はまだ
932実習生さん:2012/04/25(水) 12:01:25.12 ID:XbUT+h+1
2次試験の会場がもはや嫌がらせのレベル
あと、配点をいじってくると思わはなかった…
現職と任期付講師、非常勤講師を受からせようとする露骨さを感じなくもない


願書は一部改善されたけどね
933実習生さん:2012/04/27(金) 12:36:32.87 ID:+HjglLfI
司書教諭をとっておけばよかったでござる
934実習生さん:2012/04/29(日) 10:57:42.07 ID:iJlrYORi
司書教諭があるといいことってあるのでしょうか??
放送大学で履修を検討中です。
935実習生さん:2012/04/29(日) 17:15:54.27 ID:d6T0EKii
>>933司書教諭って今非常勤で賄ってるって聞いたけど、なんで?

今年は新潟県受けません。昨年はここにも書き込んで励まされた。みんな頑張ってね。
936実習生さん:2012/04/29(日) 20:16:51.71 ID:/GZVyCjh
>>935
なんでといわれてもないよりはあったほうがいいでしょ
937実習生さん:2012/05/06(日) 00:12:35.64 ID:cRiR/o2B
メンタリングというかカウンセラーの勉強しようかしら…
自分自身が患者みたいな状態になってきた…

というか職場で色々と言われて目指すのが無理な気がしてきた
もともと、教育実習が終わった時点でマイナススタートなんだけども
938実習生さん:2012/05/12(土) 18:25:47.41 ID:TdGwgSjl
特別支援の枠ができたか。。
939実習生さん:2012/05/14(月) 11:54:08.43 ID:sXhbAdVg
うへへ、昨年の志望理由等を30分程度で書き直したぜ
これを今年の願書にかいて提出っと、めんどくさい
940実習生さん:2012/05/15(火) 00:55:20.10 ID:k4E93l1R
今年枠増えたからチャンスだなあ
それでも大して採らないんだろうけど(´・ω・`)
941実習生さん:2012/05/22(火) 12:16:07.96 ID:LO3GhVZc
願書提出要請した日の六曜が仏滅だったったwwwww
気にしないけどwwwwwwww
942実習生さん:2012/05/22(火) 18:58:23.54 ID:vnkJz5pn
今年だめなら司書教諭とろう
943実習生さん:2012/05/23(水) 21:31:16.99 ID:fUaCeJaQ
勉強してる?
944実習生さん:2012/05/23(水) 22:27:18.37 ID:C71iKA5V
してます中学社会
願書に時間とられました(´・ω・`)

もう締切ですね
945実習生さん:2012/05/24(木) 13:38:51.30 ID:bE4YPC4x
1週間前までまともに一般と教職教養の勉強ができないでこざる

専門は7割は割らないとしてちとやばいかも
946実習生さん:2012/05/28(月) 17:42:55.46 ID:MZMKHJv3
初受験なんでとりあえず一次突破目指すよ…@高校
947実習生さん:2012/05/28(月) 20:51:46.62 ID:3RLVqIId
>>946
初受験だと2次のほうがきついぜ(経験談)
948実習生さん:2012/05/29(火) 19:29:39.81 ID:sBYRfJB1

教員採用試験に何度も挑戦、非常勤講師などを務めてきた経験を持つ新潟県の30代男性からは
「県外の大学出身者は、県出身者でも、よほどのコネがないと採用にならない」という“告発”もあった。
少なくとも、かつての試験では、親の職業と同時に親類縁者に教員がいるか、
どの学校に勤務しているか、管理職かどうかまで明記させたという。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060805us41.htm
949実習生さん:2012/05/29(火) 19:45:37.48 ID:AOrREw1n
>>948
記事古いけどやっぱ新潟県の教育委員会しかり一部の教員はクソだわ。
950実習生さん:2012/05/30(水) 04:58:49.01 ID:I7WucI4A
951実習生さん:2012/06/05(火) 06:07:52.64 ID:WedYF2Y7
志願状況っていつ出ますか?
952実習生さん:2012/06/10(日) 18:21:08.37 ID:MJZZstCA
過疎
953実習生さん:2012/06/18(月) 19:05:53.13 ID:+8bqynZ8
志願状況でないですね〜・・・・

ついでにというか1次の受験票すら届かない・・・

郵送事故があっていないか少し心配になります・・・
昨年度も2つともこんなに遅かったかな??

みなさんはもう届いているんですかね??
954実習生さん:2012/06/18(月) 19:18:39.65 ID:wRdIMTF+
維新は、利権団体であり素人団体です。
現に大阪の財政を悪化させ大阪不況にしました。
そしてねつ造リスト事件や事務所家賃環流事件を闇に葬るなど完全な隠蔽体質です。
次の衆議院選でキャスティングボードを握らせないよう
口コミで維新の悪巧み・矛盾・馬鹿さを広めていきましょう。
特に大阪の方々は、維新の勢力が強いと、大阪は衰退しますので
早く、維新の会を引きずりおろすよう口コミお願いします。
955実習生さん:2012/06/18(月) 20:44:53.72 ID:C+piD3B/
>>953
自分の手許にも届いていないですん
志願状況くらい6月始めに出せと言いたくもなる
956実習生さん:2012/06/18(月) 21:27:24.66 ID:+8bqynZ8
受験票はあまりに遅いと県外から受ける人に影響が出ると思うんですが・・・・
ただでさえ今年から1次免除を実施しているわけだし。

他県はもっと1次試験実施日遅いのに志願状況でてるのに・・・

新潟だけ遅いような気がしますね・・・
957実習生さん:2012/06/19(火) 01:13:53.06 ID:SQJVTs3o
同じこと思ってる人がいた(゚∀゚)
確かに去年はもっと早かったような
958実習生さん:2012/06/19(火) 15:52:14.99 ID:rIHhzQei
まだ届かないすね・・・

「中旬に送付」

「11日〜20日までに送り届ける」


意味が分かってないんですかね??
959実習生さん:2012/06/19(火) 15:56:19.85 ID:AqTRsyOH
多分今回の免除措置とかでめんどくさいことになっているんだろう
措置自体無計画臭いけど
960実習生さん:2012/06/19(火) 19:23:46.13 ID:rIHhzQei
そうですね・・・
気長に待ちましょうか・・・

でも実際20日過ぎるのは遅すぎですね。

志願状況だけでも出してくれないかな〜
961実習生さん:2012/06/20(水) 16:43:01.18 ID:OORFRxn2
世間一般的にいう中旬が過ぎようとしているんだかね…
信頼無くしそう…
962実習生さん:2012/06/21(木) 09:48:48.38 ID:P7ac93pu
アナウンスが無いってどういうことですかね…
963実習生さん:2012/06/21(木) 12:04:40.54 ID:NswcztrS
受験票は届いたな
964実習生さん:2012/06/21(木) 12:17:08.88 ID:1I3l5Hs6
>>963
マシで!?
965実習生さん:2012/06/21(木) 17:40:52.05 ID:oFsvCYHi
受験票届きました。
出願状況が気になります。
966実習生さん:2012/06/21(木) 18:39:43.97 ID:S2bBb51n
受験票やっと届きましたね。
あとは出願状況です・・・

昨年度は試験自体が今年度よりも早く7月3日だったためか、6月18日にすでに発表されていました。
一昨年は7月11日受験で7月1日発表。

教育委員会として、「何日に出す」や「何日前に出す」というマニュアルみたいのは
無いみたいですね。

今年は1次免除など改善点が多いので、もう少し遅くなるんでは・・・

最悪7月に入ってからの可能性もありますね。
967実習生さん:2012/06/21(木) 23:08:02.38 ID:6FcP4msR
受検番号が昨年の番号+1だったw
968実習生さん:2012/06/22(金) 10:46:02.57 ID:HGT57sc3
出願状況でたな
969実習生さん:2012/06/22(金) 12:42:54.85 ID:Na4Px9sg
小中学校教員等の採用のページで見れなかった…
高校の方のページで見れた
970実習生さん:2012/06/22(金) 14:12:43.01 ID:sybflK65
うーん去年とあんまり変わらんなw
採用人数増えた分良いのかもしれないが
971実習生さん:2012/06/23(土) 23:41:31.47 ID:iIi9XSV+
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→携帯電話移動履歴監視


世の実情がオカルトそのもの。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

972実習生さん:2012/06/28(木) 21:07:50.62 ID:q4QJmpPh
社会科は昨年と比較すると少し易しくなりました。

10人減ったんですが、それがそのまま新潟市に流れた感じです。



他都道府県との違いは出願状況に1次免除者の人数が入っていないことですね・・

各教科、1次免除になったのって何人くらいいるんですかね??
973実習生さん:2012/06/29(金) 05:48:06.43 ID:sv/A0L5Y
そういえば一次免除の人がいるんだったね。去年より、人数減って安心してたけど、油断だったわ。
ところで、一次の合格はやっぱ受験者数によるんだよね。少ないと六割とかでいいのかな?少ない科目うらやましい。
974実習生さん:2012/07/01(日) 22:15:19.51 ID:+92lu20U
教科によって全然違いますよね・・・
僕が受験する中学社会は昨年は1次で10倍だったという・・・・

今年も近いものになると思いますが、ほんとに教科によって違います。

保健体育も毎年厳しいですね>>
975実習生さん:2012/07/04(水) 16:34:39.71 ID:9DQkO4Yc
sage
976実習生さん:2012/07/04(水) 17:46:37.31 ID:89go7dGJ
暫くサーバーの調子が悪かったようだな
977実習生さん:2012/07/05(木) 20:05:03.26 ID:tV8Vyz/x
社会と国語はアホでも可能性あるもんね
978実習生さん:2012/07/06(金) 06:32:27.06 ID:c5/VPEiL
日曜日はスーツですよね?
979実習生さん:2012/07/06(金) 10:19:58.06 ID:/qqrHGuH
去年だったか私服でスリッパの女が俺の前に座ってたな…

クソ熱いけどスーツで上衣着用だな
980実習生さん:2012/07/06(金) 10:26:04.68 ID:k+3sdPRs
夏用スラックスとポロシャツで行きます
熱くて頭回らなかったら敵わんし
981実習生さん:2012/07/06(金) 18:06:11.04 ID:P1gBGjN2
さてと、明日は一日勉強かな?
982実習生さん:2012/07/06(金) 19:16:48.18 ID:c5/VPEiL
いいなぁ。私は明日も仕事です。なので、今日のうちに荷物を用意します。
983実習生さん:2012/07/06(金) 19:19:04.99 ID:c5/VPEiL
連投ですみません。スーツの件、ありがとうございました。参考にします。
984実習生さん:2012/07/07(土) 01:23:46.54 ID:8sBn0d9b
北海道の試験は半分以上が私服だったからこっちでも私服で行こうと思ったけど
なんだか新潟はスーツが多そうだしスーツ着ていくか
985実習生さん:2012/07/07(土) 06:55:46.05 ID:hxrdWdJY
「自分自身が否定されているようでへこみます」?
架空の質問にしても感覚が古すぎやしないだろうか
かつて自己愛世代と言われた団塊ジュニアならまだしも
慎重かつ外面は過剰なほどに謙虚な今時の若者がこんな事を言うだろうか
「君は肯定されるほどの人間だと自分では思っているのか」
と返されるのは目に見えているはずだ
質問者の設定は就職活動中の学生だ
人生のスタートラインにすら立っていない
コースを割り当てられてすらいないのだ
ゼロではなくマイナスの段階に過ぎない自分が「否定された」事をいわば否定する
まるで想定外でだったかのように
彼らの親世代ともども日本人として極めて異質な世代であった
986実習生さん:2012/07/07(土) 18:36:18.77 ID:q+op804C
age
987実習生さん:2012/07/07(土) 20:54:31.12 ID:ikRbTx9E
明日もダメだったらもう死ぬしかないわ。でも死ぬくらいなら失踪したい。
988実習生さん:2012/07/07(土) 21:49:36.99 ID:p91K5vu4
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→(政党名)、朝鮮総連

→携帯電話移動履歴監視


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも利用できるから。

989実習生さん:2012/07/08(日) 05:58:06.88 ID:Che5r8h5
今日晴れるみたいですね。
がんばりましょう
990実習生さん:2012/07/08(日) 13:18:05.71 ID:Ce63AQlu
撃沈だぜ
991実習生さん:2012/07/08(日) 14:51:42.39 ID:cL/OJXiO
みなさんおつでした。
992実習生さん:2012/07/08(日) 15:09:46.58 ID:0pAc6bt0
簡単やった
993実習生さん:2012/07/08(日) 17:16:58.11 ID:kNCQmKUY
誰か解答晒してよ
994実習生さん:2012/07/08(日) 19:41:37.38 ID:Che5r8h5
教育委員会法のやつがわかんない
995実習生さん:2012/07/08(日) 21:56:34.92 ID:JN5SO44P
多分一番下の選択肢が違うんじゃね?ググると出てくるぞ。
全員が市民によって選ばれるんじゃなくて、一人は議会が選定するとあった。

小学校、軽く自己採点してみたが多分七割八割はどれも行ってそうな感じ。
でも俺が取れるんだから周りもその辺はゴロゴロ取れてんだろうな。
996実習生さん:2012/07/08(日) 22:08:29.88 ID:0pAc6bt0
去年の感じだと、7,8割なら通過のはず
997実習生さん:2012/07/08(日) 22:14:32.36 ID:JN5SO44P
論文が怖えよ
998実習生さん:2012/07/08(日) 23:22:58.97 ID:c9c5WyuC
次スレ

新潟県・新潟市の教員採用試験3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1341757306/
999実習生さん:2012/07/09(月) 00:20:58.20 ID:MF/iwyKj
うめ
1000実習生さん:2012/07/09(月) 00:52:19.49 ID:MF/iwyKj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。