【通学】教員免許取得総合スレPart 13【通信教育】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
通信教育や科目等履修生などを利用して教員免許取得をめざすひとの
ためのスレです。

質問するときは>>2-7あたりのテンプレートを読んでから。

また、教員免許を取得するために必要になってくる各通信制大学のスレは
生涯学習板にあります。そちらも参考にして下さい。
http://school5.2ch.net/lifework/

通信制大学の情報や通信制大学で取得可能な教員免許の情報は、
私立大学通信教育協会にあります。
ttp://www.uce.or.jp

過去スレ
Part 1 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1019898758
Part 2 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1045150941
Part 3 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1064486168
Part 4 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1079443711
Part 5 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1094236597
Part 6 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1108144544
Part 7 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1119539424
Part 8 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1132050624
Part 9 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1139796783
Part 10 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1153929350
Part 11 http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1164551668
Part 12 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1172565434/
2実習生さん:2007/09/29(土) 20:54:14 ID:uGioo50E
質問者は以下のアンケートに回答してください
(各項目の詳細な説明は>>3-4を参照)
以下をコピペして回答してください。
1.希望教員免許

2.既得教員免許

3.教暦

4-1最終(最高)学歴

4-2-1取得可能教員免許

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
3実習生さん:2007/09/29(土) 20:55:15 ID:uGioo50E
テンプレ>2の項目の説明
1.希望教員免許
 取得希望校種・教科について回答してください。(回答例;高校1種数学とか中高1種数学)
2.既得教員免許
  持っている免許を書いてください。(ない場合は新規にとる旨)
3.教暦
 免許を持っている場合は教暦(非現職の場合はその旨)
 なお、校種と常勤、非常勤を区別して、それぞれの年数を回答してください。
4-1最終(最高)学歴
4-2-1取得可能教員免許
 在籍した大学(短大含む)の学科(学部)で取得可能だった教員免許について回答して下さい。
 コースが分かれている場合は、所属していたコースで取れた免許と他コースで取れた免許を
 区別してください。
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3適用法令
 在籍していた教職課程の適用法令(旧旧法、旧法、新法) を回答してください。
 分からない場合は入学年度を書いてください。
 (注)学部からストレートで院に進学している場合は、学部の入学年度を回答
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
 大学の選択で通信・通学の希望がある場合は必ず書いてください。
4実習生さん:2007/09/29(土) 20:56:18 ID:uGioo50E
>>3の補足
質問1 希望教員免許について
校種・教科の他に専修・1種・2種の区分を明らかにしてください。
回答例 中高1種数学 中2種高1種数学 小学2種

質問3 教暦について
校種と常勤・非常勤の区別を明らかにしてください。
回答例 小学3年(常勤) 、中学1年(非常勤)と中学1年(常勤) 4月から高校で非常勤
悪い例 3年 、4月から非常勤の予定

質問4−1 最終学歴について
卒業見込みの場合はその旨を記載してください。
高卒の方は、質問4-2、4-3への回答は不要です。

質問4-2 取得可能免許について
免許が取得可能だった場合は、教職課程を履修していなくても必ず書いてください。
回答例 中高1種国語、 中学1種社会 高校1種公民
悪い例 教職課程は履修していませんでした

質問4-3 旧法と新法の見分け方
教職総合演習がある場合は新法です。
また、新法では中学と高校で教育実習の単位数が違います
5実習生さん:2007/09/29(土) 20:57:25 ID:uGioo50E
注意事項など
1.教員免許の授与は都道府県の教育委員会の判断によります。
  したがって、最終的に都道府県の教育委員会への相談が必要です。
2.質問する前に教育職員免許法および教育職員免許法施行規則の
  参照をお勧めします。
  法令は ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi で参照してください。
 特に見る必要があるのは、
 新規に免許を取得する場合   免許法別表第1 施行規則第3条〜5条
 教暦をもとに、上進する場合  免許法別表第3 施行規則第11条
 教暦をもとに、隣接校種の免許を取得する場合  免許法別表第8 施行規則第18条の2〜18条の3
 中高で他教科の免許を取得する場合 免許法別表第4 施行規則第3条、第4条

≪文部科学省HPより≫
教員を目指す皆さんへ  〜教員免許制度のあらまし〜
  ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13_a2.htm
(コンテンツには、認定講習一覧や教員資格認定試験の情報もある。)
(各教科の免許取得ができる大学一覧はこちら→ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/06031506.htm
6実習生さん:2007/09/29(土) 20:58:56 ID:uGioo50E
関連スレ
☆教員採用試験対策(教職・一般教養)☆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1170581650/

▼△▼△教育実習統一スレッド Part13△▼△▼
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1188887904/

■□教育・先生板[雑談]スレッド Part20□■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1125153668/

科目等履修生の制度のある大学などの一覧です。
電話番号を調べる際にご活用ください。
ttp://www.niad.ac.jp/sub_gakui/siryo/kaisetsu/univ_index.pdf

テンプレ以上
他のスレからこのスレに誘導する場合はテンプレを読むように
促してください。よろしくお願いします。

「各教科の免許取得ができる大学」以外、特に詳しくリンク先チェックをしていません。
訂正等ございましたら、よろしくお願いします。
7実習生さん:2007/09/29(土) 21:03:37 ID:uGioo50E
勝手ながら,テンプレ7は>>6に入れました
よろしくお願いします

以上です
8実習生さん:2007/10/01(月) 14:45:36 ID:00GNvJUY
1.希望教員免許
小学校2種
2.既得教員免許
高校公民

3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学卒
4-2-1取得可能教員免許
高校公民
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
小学校有り
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
小学校2種の免許をとりたいと考えています。
通信で取ろうと、考えていましたが、一発試験でとる方法もあるとのことでttp://allabout.co.jp/children/kidsenglish/closeup/CU20031003a/
悩んでいます。
通信でとる場合、だいたいどれくらいの期間が必要なのでしょうか?
おすすめの通信大学とかありますか?スクーリングが極力少ないほうが、助かるのですが。。。
教育実習は、また、4単位分(計8週間)を新たに受けなければならないのでしょうか?
また、一発試験を受けたことのある方に、試験の現状(合格率、難易度など)を教えてほしいです。
よろしくお願いします。
9実習生さん:2007/10/01(月) 20:21:03 ID:zxAZ+xIn
>>1
だが
先にこちらをご利用下さい
【通学】教員免許取得総合スレPart 11【通信教育】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1172552566/
10実習生さん:2007/10/03(水) 21:34:19 ID:lvXIBH8w
立ってるならこっちでいいよ
11実習生さん:2007/10/03(水) 23:08:59 ID:al/YCxNU
>>9
>>10に同意。
そっちのスレは放置して、DAT落ちを待つべきだと思ふ。
12実習生さん:2007/10/04(木) 08:14:45 ID:Mrh/1cte
スレタテ乙です。
テンプレの改良も乙です。
13実習生さん:2007/10/04(木) 20:42:01 ID:MP3P5Kc0
1.希望教員免許  高等学校教諭1種 地歴

2.既得教員免許  ありません

3.教暦  なし

4-1最終(最高)学歴 大卒

4-2-1取得可能教員免許 中学校教諭1種社会、高等学校教諭1種 地歴、高等学校教諭1種 公民

4-3在学時の適用法令 旧法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)

通信で高等学校教諭1種(地歴)の免許を取得しようと考えているのですが
通信制大学の科目等履修の場合、調べた限りでは教育実習の履修ができない所ばかりです。
科目等履修コースに教育実習も含まれているような大学はあるのでしょうか?
14実習生さん:2007/10/05(金) 08:22:21 ID:GyiDUAR5
>>9
私も>>10に同意。

>>8
期間は最短で1年だけどかなり難関です。
教育実習は最低2週間必要です。
(実習校・大学のルールにより2週間はNGの場合があります)
なお教員資格認定試験の合格率は10%程度です。

>>13
3年次編入にて、免許の条件を満たして退学という方法になります。
1513:2007/10/05(金) 10:05:31 ID:fO7nsdPP
>>14
分かりやすい説明ありがとうございます。
3年次編入コースで入学という形になるんですね。
そこでもう1つ質問なのですが、
3年次編入という事は4年次にある科目を取らなければならない場合、最低でも2年間は通う事になるという事なのでしょうか?
16実習生さん:2007/10/05(金) 10:49:29 ID:QdAGss52
17実習生さん:2007/10/05(金) 12:41:24 ID:Ja2d/xK1
>>15
基本はそういうことになると思われます。
1年で取る方法としては、
もし、「教科に関する科目」がそろっているなら
慶応大学教職特別課程があります。
明日説明会で、それに参加が必須ですけど。
18実習生さん:2007/10/06(土) 05:49:14 ID:pdyfyJeZ
前スレで特別支援免許取りたいと言っていたものだけど
今年は佛教大が開講してないので東北福祉大に決めました
1年で確実に取ってしまいたいんだけど
15科目34単位で妥協するか17科目40単位にするか迷うべー

大学の担当者は40単位はかなり厳しいといっていたし・・・
でもこのスレのおかげで無事大学も見つけられました
ありがとう
19実習生さん:2007/10/06(土) 19:16:02 ID:YjCEjfoH
実習生さん

>>8 小学校2種をはやく取りたい人、
通信の「小2」は、玉川大、佛教大、明星大、創価大、聖徳大の5つです。
この時期(4月10月とその直前)に、この掲示板上で、ぐだぐだ言ってないで、
さっさと5つの大学に電話で問い合わせして、入学を決めれば、
1年または、1年半で取得して、再来年4月からの「教採レース」に参加できるかも知れません。
ただし、
聖徳大のように、取った単位を次々と認定してくれる大学もあれば、
佛教大のように、1年間の末にしか原則として認定しない大学もあります。
20実習生さん =19:2007/10/06(土) 19:17:13 ID:YjCEjfoH
>>13 高校1種、地歴 を実習を含めて科目等履修で取りたい人、
佛教大のように、「課程本科」という名称で、卒業は目指さずに、
「第5条別表第1」による取得を目指すコースを持つ大学があり、
そこでは教育実習が受けられます。でもこれは「正課生」の扱いです。
 
東北福祉大学で、高1福祉教員免許を科目等履修生で目指せば、
教育実習が科目等履修生で受けられます。それを流用して
別大学の通信等でも高1地歴を取得すれば、一応できます。
 
もしも通信で「地歴」なら、
星槎大、東京福祉大、聖徳大、帝京平成大、慶應義塾大、
創価大、玉川大、東洋大、日本大、法政大、佛教大、の11大学です。
この時期(4月10月とその直前)に、この掲示板上で、ぐだぐだ言ってないで、
電話で11大学に問い合わせた方が早いです。
でも、すでにいくつも単位を取っているのでしょうか?
もしそうでなくて「第5条別表第1」で20+31+8=59単位をこれから取るという話しなら、
あんまり欲張らずに、一つの大学で、3年編入等で取得するのが案外確実な方法かとも思います。
2年間ですまなくて、2年半になったらということも考慮するならば、
思い立ったが吉日、この10月に入学すれば、例え2年半かかっても、
2年半後の4月からの「教採レース」に参加できるでしょう。
21実習生さん =19 =20:2007/10/06(土) 19:18:35 ID:YjCEjfoH
各大学とも、必ずしもWebPageに詳細なことまで載せているわけではなく、
昨年までと変わって学生に有利な取り扱いになっていないかどうか等を含めて、
大学に問い合わせたり、入学案内を取寄せ等しないと、詳細はわかりませんよ。
佛大の英語免許がいきなり40単位ほども事実上の必修に変わった例もありますし、
数学課程の新規募集が4月からだとみんなが思っていたら、10月から始まった例もありますしね。

この時期(4月10月とその直前)には、大学へ電話して聞き、願書取寄て入学するのがお勧めですよ。
別の時期ならゆっくりあれこれ比較検討等おしゃべりするのも悪くないでしょうが。
22sakana:2007/10/07(日) 02:32:25 ID:n4QCzomK
1.希望教員免許
中学数学2種 ゆくゆくは1種さらに高校1種
2.既得教員免許
小学1種

3.教暦
4年半
4-1最終(最高)学歴
大学卒
4-2-1取得可能教員免許
これから玉川に入ろうと思っています。
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
これから玉川に入ろうと思っています。
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
中学数学2種の免許を取ろうと考えています。
その後、1種に上進したいのですが、5年経験して45単位も必要なんですか?
2種は簡単に取れるのに、上進するのはかなり大変なんですね。
もっと簡単な方法はないのでしょうか。
ゆくゆくは高校1種まで取りたいと考えています。
どなたか教えてください。
2313:2007/10/07(日) 03:47:30 ID:cWJJcYJX
>>17
>>20
ありがとうございます。
大体の流れが分かったので早速願書を取り寄せて取得に向けて頑張ってみようと思います。
24実習生さん:2007/10/07(日) 14:51:42 ID:25/ozGma
【アスピリンスノー関連記事】
札幌・小学教頭 600人のわいせつ写真投稿 児童買春容疑で逮捕 1800万円稼ぐ
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/52596.html
投稿、十数年前から 児童買春の小学教頭、知人に「女子高生なら最高」
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/52752.html
買春教頭早期免職へ 札幌市教委
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/52858.html
表と裏(10月3日)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/52863.html
エロ教頭の性教育…ロリコン雑誌投稿、衝撃の中身とは
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007100531_all.html

【アスピリンスノーの頁】
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28467.jpg.html
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28468.jpg.html
【アスピリンスノーの同僚/まい先生】
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28469.jpg.html

【アスピリンスノーの投稿ビデオ】
投稿 ニャン2倶楽部 うぶモード 全国児童売春の実態 10代少女の堕とし方
2006年6月号
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28448.jpg.html
2007年10月号
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28470.jpg.html
vol.10
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28471.jpg.html

25実習生さん:2007/10/08(月) 22:07:38 ID:VlK60/e8
>>22
別表第8で中学2種取得後、別表第1で中学1種の取得を目指さば
中学1種に関しては、45単位も必要ないと思います。
なお、別表第1で取得する場合は実務経験もいりません。
(小学1種もちなので、介護体験も免除になると思います)

問題なのは高校1種。現状では教育実習が必要です。
中学の免許取得後に中学で実務経験を積めれば
実務振替なり、中学1種取得後であれば別表第8にとる取得により
教育実習を回避できます。
26実習生さん:2007/10/08(月) 22:32:34 ID:GYQlQ5D2
1.希望教員免許
小学校1種ないしは2種

2.既得教員免許
中学校社会科1種・高校地歴1種(共に見込み)

3.教暦
なし

4-1最終(最高)学歴
大卒(見込み)
4-2-1取得可能教員免許
2の二つ
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
高校公民
4-3在学時の適用法令
新法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
当方大学4回生で小学校教員を目指しています。
教育学部院も受験予定ですが、佛教通信で免許を取るのとどちらが効率がよいか悩んでいます。
みなさんの意見をお願いします。

また、もし通信の場合「学歴」として認められるのでしょうか?

最後に教育実習はやはり4週間になるのでしょうか?


長々とすいません・・・
27sakana:2007/10/09(火) 20:37:18 ID:3wC3uHOA
25>>
ありがとうございました。
あまり詳しく書かなかったのに、
私が実習を回避したいことまで読み取り、
詳しく説明していただき、ありがとうございます。
では、別表第1により中1種への上進をねらう場合も
教育実習は必要ないということでしょうか。
それだとすごくありがたいです。

ありがとうございました。
2825:2007/10/10(水) 00:16:57 ID:gixqMXRw
>>27
>教育実習は必要ないということでしょうか。
そのように理解しております。

教育職員免許法施行規則
第十条の六  小学校、中学校、幼稚園若しくは特別支援学校の教諭の二種免許状、
養護教諭の二種免許状若しくは栄養教諭の二種免許状を有する者又はこれらの免許状に係る
所要資格を得ている者が、免許法 別表第一、別表第二又は別表第二の二の規定により、
それぞれの一種免許状の授与を受けようとするときは、これらの別表の一種免許状に係る
第三欄に定める単位数のうち二種免許状に係る第三欄に定める単位数は、既に修得したものとみなす。
2  前項の規定の適用を受ける場合の教職に関する科目、特別支援教育に関する科目、
養護に関する科目又は栄養に係る教育に関する科目の単位の修得方法は、
第六条、第七条、第九条、第十条、第十条の三及び第十条の四に規定する
一種免許状に係る各科目の単位数から二種免許状に係る各科目の単位数を
差し引いた単位数について修得するものとする。

第3項省略
2925:2007/10/10(水) 00:22:08 ID:gixqMXRw
>>26
>教育学部院も受験予定ですが、佛教通信で免許を取るのとどちらが効率がよいか悩んでいます。
大学院を2年で修了できない可能性がありますが調査しましたか?
大学院を2年で修了できない場合は、通信のほうがはやく取得できる可能性があります。
2年で終了できる場合は、取得までの時間はほぼ同じと考えます。
(効率の意味合いが色々と取れるので時間的な面で回答しました)

>通信の場合「学歴」として認められるのでしょうか?
気にする理由がわかりません。大卒だったた気にする必要がないと思います。

>教育実習はやはり4週間になるのでしょうか?
中高の実習が最大3単位流用できますので、最低は2週間です。
ただし、実習校・教育実習を履修する大学の都合により2週間の実習が
認められない可能性もあります。
30実習生さん:2007/10/10(水) 07:10:31 ID:UbbVmIwS
おまいら、向学心旺盛だなぁ。
俺は工学修士、博士単位取得退学。某帝大からもらった。

いい加減年食って、最近欲しいのは経済学の知識かな。職人も年食うと
役員とかいう身分になっちまってな、もっと勉強しないと。
31実習生さん:2007/10/10(水) 07:24:26 ID:EsY7YFHv
はいはい自慢乙
32実習生さん:2007/10/10(水) 07:50:42 ID:BtiFJ8v1
理系で単位取得退学って・・・w
33実習生さん:2007/10/10(水) 21:19:55 ID:dO+OXD0p
小学校の教員免許取れる私大
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/daigakuzen/1174398791/
34実習生さん:2007/10/12(金) 20:04:26 ID:5rDsfngy
1.希望教員免許
中学校理科、数学一種、二種は拘りません
2.既得教員免許
小学校、幼稚園

3.教暦
小学校2年(非常勤)
4-1最終(最高)学歴
大学卒
4-2-1取得可能教員免許 小学校
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中学校、高校英語、国語
4-3在学時の適用法令
旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
中学校理科か数学の免許をとりたいと考えています。通信で取ろうと、考えていますが、取得できる大学はありますか?

またできる場合には一年で取ることはできるでしょうか?
宜しいお願いします
35実習生さん:2007/10/12(金) 20:14:04 ID:YJoN9/K8
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/07051619.htm
通信では理科なし、数学は佛教のみ

そのほかは別の方にお任せします。
36実習生さん:2007/10/13(土) 00:42:49 ID:RC5JLbfU
>>21
>各大学とも、必ずしもWebPageに詳細なことまで載せているわけではなく
東北福祉大学では、部分的試行かなにかしらないけれど、
一部の科目での「ワープロによるレポート書き可」を試験的に実施していますね。
佛教大が2000年3月1日から、全面的に「ワープロによるレポート書き可」に
したのに比べるとずいぶん遅いけれど、手書きするのがへたな人には、朗報ですね。
37実習生さん:2007/10/13(土) 18:26:52 ID:v0Fl+zDh
>>36
>東北福祉大学では……一部の科目で……ワープロ……可……
ですか。

創価大、日本大では、いまだに殆ど不可ですね、手書きのみ。
交通事故で腕を折って字が書けませんと、診断書をかいてもらって
提出でもしたらいけるかも……。
38実習生さん:2007/10/13(土) 18:56:28 ID:W6hHTWrz
>>37
東洋では大部分ワープロ可だった気がする。
39実習生さん:2007/10/13(土) 20:04:20 ID:RC5JLbfU
>>37
>交通事故で腕を折って字が書けません……
腕を折ったら、ワープロでも書けないよ、たぶん。
レポート書くよりも、安静にして早く治しなさいね。
40実習生さん:2007/10/14(日) 18:51:24 ID:e5RCEe/T
1.希望教員免許
 中高英語1種
2.既得教員免許
 中学校社会科1種、高校地歴科1種、高校公民科1種(取得予定)
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 四年制大学卒業見込み
4-2-1取得可能教員免許
 中学校社会科1種、高校地歴科1種、高校公民科1種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 小学校1種、中高英語1種
4-3適用法令
 新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 卒業単位の関連科目として、他学部の英語教免の『教科に関する科目』の一部を取得しました。
 (英文法、英米文学概説、文化論など計12単位)です。これらの単位を利用できないかと考えています。
6.質問事項 (必須)
 5.でも書きましたが、上記の単位を通信科目でも活用して、
 なるべく経費と時間を削減して英語の免許状を取れたらと思っています。
 そのようなことは可能なのでしょうか?
 今のところ日大通信か佛教通信を考えています。

 宜しくお願いします。
41実習生さん:2007/10/14(日) 19:07:15 ID:5n6kgOkI
>>40
可能だと思います。
都道府県によっては、放送大学の単位を使えるところがあるので、
その場合、「教科に関する科目」は放送大学で取ることをお勧めします。
なんと言っても、単位取得が楽なので・・・
42実習生さん:2007/10/14(日) 21:12:03 ID:ELjd0uYh
>>40
同じ条件の俺の場合。
日大は科目習得試験が初年度は3回しかない。厳密には4回あるが、1回目を受けれないから。
スクーリングで取る場合、4単位のものは2回受けなければならない。(2単位+2単位のため)
科目履修生の場合であるので、正課生は条件がよくなるね。

他にメディア授業とかあるけど、英語は難しいね。
43実習生さん:2007/10/15(月) 08:13:03 ID:9pVL1Lq9
>>35
遅くなりましたが、ありがとうございます
数学を通信で取ることに決めました
44実習生さん:2007/10/15(月) 23:31:34 ID:aBScJ6dJ
>>41
返信ありがとうございます。
うちの学科では英語の免許申請を受けていないために単位取得証明書(英語)が発行できないと言われました・・・。
なんか残念です。

>>42
返信ありがとうございます。
スクーリングとかいろいろ大変みたいですよね。
正課生のほうがやっぱり単位取得が容易なんですか?
45実習生さん:2007/10/16(火) 23:01:28 ID:Co9vKXHo
>>36-38
日本女子も大半はワープロ可。
46名無し生涯学習:2007/10/21(日) 07:06:50 ID:8n38X0q8
近畿大学は手書きだよ。
入学生は多いけれど、そのほとんどがスクーリングも出ず、
単位も取れずに、退学していってる。
47実習生さん:2007/10/21(日) 14:27:40 ID:XZQZKDCt
通信ほど難しいものはないと思ふ。
やっぱ、科目履修(通学)に限る。
48実習生さん:2007/10/21(日) 14:32:03 ID:ZK0I8ZVV
モチベーションの維持が大変でしょうな
49実習生さん:2007/10/21(日) 18:01:49 ID:FQ3exmsE
学校の先生になるには義務教育を終えた後どうすればいいですか?
(最低でもこれぐらいはお金かかるってのも教えて下さい)
中二 女子 
50実習生さん:2007/10/21(日) 18:13:34 ID:bJnrKZSV
>49
アバウトに
高校3年間 約150万
大学4年間 約600万
約750万あって、真面目にやれればなるための権利が与えられる。
そしてそれから、競争だ。
大学入試に浪人したり、在学中留年したらもっとかかる。
まぁ1000万あれば大丈夫でしょう。

2種免許ならもちょっと安いが
5149:2007/10/21(日) 18:26:41 ID:FQ3exmsE
>>50
高校は奨学金があるので行けそうですが、
大学へ行くお金がない場合は
まず働いてから大学に行かないとなれないということですか?
・・・なれない気がしてきた
52実習生さん:2007/10/21(日) 18:50:45 ID:7ZTc5gZC
大学は家庭の経済状況によっては授業料免除もあるよ
地方国立大学卒だけど友人は何人か免除してもらってる人いたよ

それとは別に奨学金もあるよ
無利子もあるけど無利子は審査が厳しいかも
有利子だとだいたいの人が受けることができると思うよ
授業料と奨学金とバイトがあれば生活費含めて大学に通う事はできると思う

だけど留年すると奨学金も授業料免除ももらえなくなるので気をつけて
授業料考えると、高校でがんばって勉強して国立大目指すのがいいと思うよ
53ボクサン:2007/10/21(日) 18:53:56 ID:0b8bcRfl
通教なら多少は安いけどな。

まあ、思いつきで先生になりたいも
あるけど、もっといろんな経験する事によって
考えも変わることもあるだろうからね。
54実習生さん:2007/10/21(日) 18:56:44 ID:7ZTc5gZC
中学生だったら奨学金制度そのものがよくわかってないだろうからこれ読むといいよ
Wikiの奨学金のページhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A8%E5%AD%A6%E9%87%91

ボクサンの言うとおりで、世の中には色んな職業があるよ
どっちにしても奨学金は知っておいたほうがいいからね
55実習生さん:2007/10/22(月) 10:31:58 ID:A0rOPv+G
>>49
@敢えて高校に行かずに高卒認定受験するか通信制高校に入る
A昼はバイトで稼ぐ
↓↓↓
大学への学費はできるはず。
年150万円稼げば3年で450万円にはなる。
少し奨学金を借りたら、自己資金と併せて何とか卒業&教免取るのは可能かと。
文系なら、通信の大学で教免取れる。昼働いて学費稼いで、通信で勉強したらいい。
親に一円も負担かけさせない進学は十分可能だよ。
56実習生さん:2007/10/22(月) 23:58:13 ID:F/Sje1wn
どことは言わないが、某通信教育部の学生です。

あと一科目で小学校一種免許がもらえる所まで来た。
その単位さえ貰えれば速攻で証明書発行して、
教育委員会に持って行けば免許貰える筈なんだ。

なのに・・・その科目がいくら待ってもレポートの返事が
来やしねえ!科目試験には既に合格してる。あとは
レポートさえ戻ってくれば・・・なのに二ヶ月経ってもまだ来ない。
事務局にかけあっても督促状だしてるので待ってくださいの一点張り。

マジでいい加減にしてほしい。届いたら速攻辞めるつもりだが。
57実習生さん:2007/10/23(火) 07:07:24 ID:S/skGIMQ
>>56
関西のあそこなら、慎重に事を運ぶべし。
58実習生さん:2007/10/23(火) 21:50:45 ID:0wdC/jXQ
1.希望教員免許
 小学校2種
2.既得教員免許
 なし
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 4年制大学
4-2-1取得可能教員免許
 中高国語1種
4-3在学時の適用法令
 新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 中高国語取得のため、教育原論、心理学などは取得済み。ただし、教育委員会によると単位の流用は出来ないとのこと。
6.質問事項 (必須)
 佛大の通信で小学校2種を取得中です。
 レポート提出でのトラブルで、何度か試験が受けられなかった為、テストのスケジュールに間に合わない可能性があり、
年度内に全ての履修が難しくなってしまいました。
 明日、大阪府教育委員会に最低取得するべき科目・単位を問い合わせに行きますが、
 万が一駄目な場合は放送大学など他の大学でいくつか単位を取得して、それに充てることは可能でしょうか。
 採用試験の結果が合格だった場合、免許取得できなければ元も子もないので・・・
59実習生さん:2007/10/23(火) 23:46:22 ID:lxge+h4U
>>58
放送大学の単位は課程認定を受けていませんから、使えません。
そもそも、今年度は学生の募集は終わってしまっています。
課程認定を受けている大学の単位なら使えると思いますので、
早急に各大学にお問い合わせください。
60実習生さん:2007/10/24(水) 17:37:21 ID:x0TYmV7C
1.希望教員免許
高校(理科または数学) 小学校2種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
平成20年卒業予定
4-2-1取得可能教員免許
院では、おそらくとれないです。
6.質問事項 (必須)
はじめまして。

三重県在住の工学部の4年です。
卒業後の進路は、同大学の院が受かったので進むつもりです。
将来のことを考えていくと教員免許を取得し、地元で教員をしたいと思うようになりました。
また、周りのみんなから教員に向いているとゆうこともゆわれます。
ですが教職に必要な単位などはほぼとっていません。
もちろん、今のやっている分野に興味はあるので続けてもいいかなとは思うのですが・・・
思い切って進路変更なども考えましたが中々踏み出せませんでした。
大学院に通いながら免許の取得などはできるんでしょうか???
また、もし大学院を蹴って免許を取りにいくとすれば何年くらいかかるのでしょうか???
それについてどう思いますか???
なにかアドバイス、意見などありましたら相談にのってください。
よろしくおねがいします。


61実習生さん:2007/10/24(水) 19:03:15 ID:Q0maHeyN
>>60
今の学部で高校工業の免許は取れませんか?
これには特例があって、教職の単位を取らなくても、とれることになってます。
これを利用してとりあえず高校工業の免許を取れば
他教科申請で高校数学を取るのは比較的簡単です。
通信制の大学を使えば、大学院在学中でも取れる可能性が高いと思います。
62高とび快楽主義 英語鷹合   :2007/10/25(木) 15:43:39 ID:aBE8P3pt


三木のタコ教師、古ヶ崎! おまえタコそっくりやね! 

犯罪者め!氏ね!


63実習生さん:2007/10/27(土) 18:35:15 ID:kUbBlbQF
>>62

【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧   /⌒ヽ
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'


   【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
64実習生さん:2007/10/28(日) 23:17:07 ID:JYapgAe/
1.希望教員免許
 中高1種または中高理科1種
2.既得教員免許
 高校工業1種
3.教暦
 無し
4-1最終(最高)学歴
大学院卒
4-2-1取得可能教員免許
 高校工業1種
4-3適用法令
 学部入学年度:2000年
6.質問事項 (必須)
 通信,スクーリングは問いません.上記の免許をベースに何の単位を取得すれば
希望教員免許が取得できますでしょうか.

お忙しい中大変恐縮では御座いますが,何卒ご教示頂ければ幸いです.
65実習生さん:2007/10/29(月) 04:01:13 ID:d5NF4/MA
1.希望教員免許
小学校1種
2.既得教員免許

3.教暦

4-1最終(最高)学歴
高卒認定(旧大検)
4-2-1取得可能教員免許

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)

はじめまして。
ここで質問されてるみなさんの様に
学歴もなくどうしようもない人間です。
いろいろあって高校を中退してしまって人生を諦めていたのですが
通信制の大学で教員免許を取ることが出来ると知って希望が湧いてきました。
小さい頃の夢だったので…でもとても厳しい世界だと思います。
レポートの書き方も殆ど分からず本当に一からのスタートです。
私みたいな低学歴でも頑張れば先生になることが出来るのでしょうか?
こんな質問ですみません。
相談する友達もいなくて、大学のこともよく分からなくて…
どうか宜しくお願いします。
66実習生さん:2007/10/29(月) 10:27:14 ID:Ux2QWpXr
>>65
平成19年4月現在、通信で小学校免許が取れる大学
下の方にあるから、この大学のサイトを見てきて
わからないことがあればまた質問して
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/07051619/002.htm
67実習生さん:2007/10/29(月) 19:09:14 ID:uWVdoSh8
>>64
詳しいことは他の人に譲りますが,
中学の理科が必要だとすると,
ほとんどの単位が取り直しになる可能性が高いかと.
特に実験4科目は地獄かと.
基本的に通信では取得不可能です.
もう一科目は数学でしょうか?
こちらなら,仏教で通信やってます.
68実習生さん:2007/10/29(月) 21:13:36 ID:d5NF4/MA
>>66
返信ありがとうございます。
昨日から一通り大学のサイトなどに目を通して
通信制の大学で教員免許を取った方などのサイトなどを拝見させてもらったのですが
みなさん大学を中退された方や大学を卒業されてまた通われてる方が多くて…
低学歴の自分かは無理なんかじゃないのかと思うようになりました。
何と言うか怖い気持ちがあります。
実際に私と同じような状況で教師になった方はいらっしゃるのでしょうか?
変な質問ですみません。
69実習生さん:2007/10/29(月) 23:20:17 ID:SBIOh8r7
>>68
あきらめるな。
ttp://www.intelligentdog.net/
70実習生さん:2007/10/30(火) 04:42:13 ID:34HNWS0Y
1.希望教員免許
中一種数学 高一種数学

2.既得教員免許
小学校一種 中学校社会科一種 高等学校地歴科一種 高等学校公民科一種

3.教暦
非常勤で10ヶ月

4-1最終(最高)学歴
大学卒

4-2-1取得可能教員免許
社会科 地歴科 公民科

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
英語科 国語科 養護 数学科 理科 情報科 福祉科

4-3在学時の適用法令
新法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
中高免は卒業した大学で、小免は通信でとりました

6.質問事項 (必須)
通信で数学の免許をとりたいのですが、何単位くらい必要で費用はどのくらいかかるものなのでしょうか。
佛大のサイト見ても具体的にわからなくて。。
また、この場合、教育実習は必要になるのでしょうか。
71実習生さん:2007/10/30(火) 07:04:54 ID:jqGmxOCb
>>70
仏大のことはわからないですが,免許法6条別表4の他教科取得でいくなら
教科に関する科目20単位+教科の指導法8単位の合計28単位です.
その場合,教育実習は不要です.
私のお勧めは,可能な限り放送大学を使うことです.
当該教育委員会に相談に行くことをお勧めします.
それと,玉川の方が仏大より,安いような気がします.
72実習生さん:2007/10/30(火) 08:03:56 ID:34HNWS0Y
>>71
詳しくありがとうございました!
検討してみます!!
73実習生さん:2007/10/30(火) 09:24:50 ID:VHE2cgeU
>>72
費用は1単位6000円として、入学金とか合わせると、
20万越えると思われ
74実習生さん:2007/10/30(火) 16:18:01 ID:G9H9KRfa
テンプレ項目の「4-2-1取得可能教員免許」は
卒後に免許取得が可能になった場合も付記するべきでしょうか?
75実習生さん:2007/10/31(水) 21:33:45 ID:I1ii+6+3
勤務中ハンゲームをする事を公言するDQN
http://mypage.hangame.co.jp/profile/index.nhn?mid=■淡路島
76実習生さん:2007/11/02(金) 15:20:23 ID:OMieA0qA
調査書は鉛筆で、採用同意書とかはボールペンでオッケー?
77実習生さん:2007/11/04(日) 01:48:59 ID:lh9VWd4c
>>74
>卒後に免許取得が可能になった場合も付記するべきでしょうか?
卒後に免許取得が可能になった場合って、卒業後に所属していた学科で
別教科の免許取得が可能になった場合でOK?
この場合は、付記してもいいけど、区別する必要あり。
基本的に新たに取得可能になった教科に関する証明はでないと思われるが
問い合わせる価値はある。
78実習生さん:2007/11/04(日) 19:51:34 ID:Fn/7ZMbR
文科省のHPを見ましたが来年度から教員免許の取得できる
大学が発表されてません。
いつ頃になると分かりますか?
79実習生さん:2007/11/05(月) 00:27:30 ID:kvDYVLAv
1.希望教員免許
 小・中・高一種、二種
2.既得教員免許
 ありません。
3.教暦
 ありません。
4-1最終(最高)学歴
 大学卒
4-2-1取得可能教員免許
 不明です。
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 不明です。
4-3在学時の適用法令
 不明です。
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 ありません。
6.質問事項 (必須)
 やはり教員に学歴は左右されるのでしょうか。あまりいいところの大学は出て
 いないので通信制ではなく仕事を一旦中断し大学を受け直そうかと考えています。
80実習生さん:2007/11/05(月) 00:39:20 ID:bpWo7PUo
せめて卒業学年と学部くらい書いて
通学で4年間通い直すなら文科省のHPに教員免許が取れる大学一覧が乗ってるよ
一から全部取り直すのであればややこしい計算はいらないでしょ

希望教科は?希望校種は?それとも全部とりたいの?
適当すぎて何も答えられないよ
丸投げはよくない
81実習生さん:2007/11/05(月) 00:40:15 ID:k+qVvSTb
>>79
学歴より年齢が大事じゃないかな
>78
4月過ぎてからだったような・・・
82実習生さん:2007/11/05(月) 00:41:35 ID:bpWo7PUo
学歴というよりは努力と年齢だね
83実習生さん:2007/11/06(火) 03:53:07 ID:Jc/awfIv
1.希望教員免許
 小学校1種
2.既得教員免許
 小学校2種(教員資格認定試験にて)
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 4年制大学卒
4-2-1取得可能教員免許
 高校(工業)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 中高社会、保健体育、数学、理科、英語
4-3適用法令
 2001年入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 介護等体験だけは7日間やり、証明書も取っています。
6.質問事項 (必須)
 認定試験で取得した2種免許を1種免許にしたいと思っています。
介護等体験をやったので、単位取得だけで取れるとどこかに書いてあったと思うのですが、
どの大学で何の単位を取ればいいのか良く分かりません。
明星の通信か、近くの国立大教育学部で科目履修をしたいと考えています。
何単位くらい必要なんでしょうか。来年採用試験を受けるので、できれば来年度中に取りたいです。
84実習生さん:2007/11/06(火) 22:22:49 ID:82w9xNIh
免許を受けようとする教育委員会に履修指導を受ける必要がある。

5条第1項別表1での取得になるのかな。
2種免許に必要な単位を取得済みとみなされるので、1種取得のための不足分の単位を取得すればよい。

明星で小1種は取れるし、単位も取りやすい。ただ、明星は小学校の課程認定しか受けていないので、
将来中高を取る場合は、教職教養についても明星の単位は使えずほぼ取り直しになる。

中高免許を取る可能性がある場合、小中高の課程認定を受けている国立大か、玉川、佛教かなぁ。
85実習生さん:2007/11/06(火) 23:22:15 ID:Ju5xvYa0
>>84
回答してくださってありがとうございます。
明星は単位が取りやすいと聞いて明星にしようかと思っていましたが、
先のこともよく考えたほうがよさそうですね。

教育委員会で履修指導とは、教育委員会に出向いて相談すればいいということですか?
86実習生さん:2007/11/07(水) 00:07:37 ID:532aCX9e
そう。相談して、履修科目を決めたほうがいいと思う。
認められる科目が自治体によって微妙に違う。

出身大学で、工業がとれる課程なのだから、それも考慮にいれるといいかも。
小中高の課程認定をうけた大学で教職に関する科目
卒業大学の教科に関する科目で、
高校工業なら教育実習なしで免許がとれるはず。

中学は、小学校に勤務して経験を積めば、隣接校種で取れる。

詳しくは、自分で調べてください。

オレは、そういう知識がなくて、えらい遠回りをした・・・
87実習生さん:2007/11/08(木) 02:15:30 ID:qea6LpTo
複数の大学で教職課程の科目を履修したので、免許状の申請は個人申請になります。

同一教科・校種の1種免許状と専修免許状を同時に申請することはできますか?

その場合、教職用の単位取得証明書は1種用と専修用、それぞれ1通ずつでOKですか?
88実習生さん:2007/11/08(木) 07:04:38 ID:zkoB9076
>>86
度々回答してくださってありがとうございました。
89実習生さん:2007/11/08(木) 16:51:00 ID:Iekgp0FQ
1.希望教員免許
小学1種 中学数学1種

2.既得教員免許
なし

3.教暦
なし

4-1最終(最高)学歴
大卒

4-2-1取得可能教員免許
高校1種工業

4-3在学時の適用法令
旧々法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
なし

6.質問事項 (必須)
現在28歳の社会人です。
小学校か中学校の教員(できれば小学校)を目指したいのですが、
採用される可能性を高めるためには、どの種類の免許を取得するのがお勧めですか?
勤務希望地は関東で、教科には拘りません。
今のところ佛教の通信で小学1種と中学数学1種を取ろうと思っています。
よろしくお願いします。
90実習生さん:2007/11/08(木) 16:52:23 ID:/6n8Udi7
小学校目指してるんだったら小学校免許オンリーで十分だよ
91実習生さん:2007/11/09(金) 17:20:59 ID:QZQLYBjJ
1.希望教員免許
養護教諭

2.既得教員免許
なし

3.教暦
なし

4-1最終(最高)学歴
大学院修士課程中退

4-2-1取得可能教員免許
養護教諭、中高1種公民

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中高1種国語、 中高1種歴史、地理、中高1種英語、中高1種数学、中高1種理科

4-3在学時の適用法令
平成10年大学入学

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
・今40才♀ですが、今から教員免許とるなら、他にどの科目がいいかも知りたいです
・養護教諭1種と2種の違いはなんですか? 給料とか採用の面で差がありますか?
・できれば通信を希望しますが、圧倒的に徳島に通う方が取りやすいのでしょうか?
92実習生さん:2007/11/09(金) 17:50:57 ID:22Fy3AH1
養護教諭?養護学校教諭じゃなくて?
養護学校教諭なら今は特別支援学校教諭免許だよ

それから講師じゃなくて教諭を目指すなら、年齢制限あるところも多いから気をつけて・・・
それから何故いきなり徳島が出てくるかが疑問
あなたが徳島出身なの?
93実習生さん:2007/11/09(金) 18:05:54 ID:QZQLYBjJ
>>92
レスd

保健室の先生の意味です

それと徳島大学出身、大学院中退です
94実習生さん:2007/11/09(金) 18:17:39 ID:22Fy3AH1
>>93
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/07051619/028.htm

通信なら東京福祉大と聖徳大だけだね1種だけで2種が取れる通信はない
95実習生さん:2007/11/09(金) 18:28:05 ID:QZQLYBjJ
>>94
有難うございます

養護教諭てあまり募集とかないのでしょうか?
96実習生さん:2007/11/10(土) 19:09:41 ID:JFDiBoSP
>>95
年単位で待つ覚悟はしないと
まあ運が良ければすぐ呼ばれるかもよ
97実習生さん:2007/11/10(土) 19:40:02 ID:4UTOutes
>>96
レスdです
自分の卒業した学科でも、単位はとれるみたいなのですが、仮に母校に通う場合は授業料かかるのでしょうか?(国立です)
それとも聴講生みたいな感じで安く受けられるとか? もしくは登録だけで、無料とか?

あと、もし通信受ける場合は、通学するより受講単位は増えるのでしょうか?
つまり、その大学の1年〜4年までの卒業単位を全部とらないといけないてことですか?
98実習生さん:2007/11/10(土) 19:55:22 ID:T/6nbRh3
質問は小出ししないでまとめてよ
あと卒業した大学に関しては直接問い合わせた方が早い
99実習生さん:2007/11/10(土) 23:00:00 ID:4UTOutes
では改めてよろしく御願いします

1.希望教員免許
養護教諭

2.既得教員免許
なし

3.教暦
なし

4-1最終(最高)学歴
大学院修士課程中退

4-2-1取得可能教員免許
養護教諭、中高1種公民

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中高1種国語、 中高1種歴史、地理、中高1種英語、中高1種数学、中高1種理科

4-3在学時の適用法令
平成10年大学入学

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
・今40才♀ですが、今から教員免許とるなら、採用に有利な科目等ありますか?
・養護教諭1種と2種の違いはなんですか? 給料とか採用の面で差がありますか?
・もし通信受ける場合は、通学するより受講単位は増えるのでしょうか?
 つまり、その大学の1年〜4年までの卒業単位を全部とらないといけないてことですか?
100実習生さん:2007/11/11(日) 01:33:26 ID:S5mYbOOA
>>99
・正直、どの科目であれ採用は厳しいと思います。
私も40超えてますが、私学受けまくってほとんど書類落ち。
そもそも30歳までとか、35歳までっていう募集が多いです。
公立なら年齢制限が相当緩和されてますが、社会人経験者に限られるみたいです。
・1種と2種の違いは、過去レスによれば、無いという見解が多いです。
・あなたが学士であるなら、教職に必要な科目を取るだけです。
通信と通学の差はほとんどないと思われます。

>>97
国立の科目等履修生は
選考料 9800
入学金 28200
履修料 14400〜14800/1単位
となっております。意外と高いです。
101実習生さん:2007/11/11(日) 15:50:10 ID:E00iElWq
真剣に検討しています。ご協力お願い致します。

1.希望教員免許  中学校・高等学校教諭1種 数学

2.既得教員免許  高等学校教諭1種 情報

3.教暦  なし

4-1最終(最高)学歴 私大卒(理系)

4-2-1取得可能教員免許 なし

4-3在学時の適用法令 新法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)

1年で通信制または夜間大学の科目履修生で、
数学の中高の教員免許を取得することは可能でしょうか。
数学科に転入する必要がありますか。

また、玉川(通信)の場合、中学は取得できないと書いてあったと認識してありました。

現在、社会人25歳(@東京)ですが、どうしても教員になりたいです。
ご協力をお願い致します。
102実習生さん:2007/11/11(日) 16:23:08 ID:JTeKvQ4Q
>>101
高校数学1種だけなら科目等履修生で20単位+4単位で1年でもとれる。

中学1種も考えているなら、教育実習も介護体験もいるから3年次編入になるかな。
教育実習と介護体験が必要だから正課生じゃないと無理だと思う。
103実習生さん:2007/11/11(日) 17:15:47 ID:yCU2imLF
1.希望教員免許
養護教諭

2.既得教員免許
なし

3.教暦
なし

4-1最終(最高)学歴
大学院修士課程中退

4-2-1取得可能教員免許
養護教諭、中高1種公民

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中高1種国語、 中高1種歴史、地理、中高1種英語、中高1種数学、中高1種理科

4-3在学時の適用法令
平成10年大学入学

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
・通信でとる場合、何単位とればいいのでしょうか?
・何年でとれますか?
・教育実習や介護実習は必要ですか?
・通信の場合の費用てどれくらいでしょうか?
104実習生さん:2007/11/11(日) 18:33:48 ID:leyALjwx
複数の大学で教職課程の科目を履修したので、免許状の申請は個人申請になります。

同一教科・校種の1種免許状と専修免許状を同時に申請することはできますか?

その場合、教職用の単位取得証明書は1種用と専修用、それぞれ1通ずつでOKですか?
105101:2007/11/12(月) 00:46:23 ID:rwiOoKCJ
>102
ありがとうございます。
正科生ですか。検討してみます。

ちなみに、
高校の数学免許があると、
中学の数学免許は教育実習と介護実習、教科法の取得になるのでしょうか。

度々の質問に恐縮です。
106実習生さん:2007/11/12(月) 05:03:12 ID:Dy7ANH9+
1.希望教員免許 小学校1種

2.既得教員免許 なし

3.教暦 なし(社会人経験5年)

4-1最終(最高)学歴 社会科学部卒2002

4-2-1取得可能教員免許 なし

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部) なし

4-3在学時の適用法令 2002年卒なので新法?

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須) 東京都小学校教員、私立教員を受ける予定
です。どの免許を取得すべきか迷っています。中高免許は
保持者が多いので採用機会が少ないのかな?と敬遠しています。
将来的には現場での経験後、大学院等に進み教育系の大学教員や
研究者等になりたいです。玉川の通信で非卒業課程で取るつもり
ですが、教育学部に学士編入も考えています。学士編入するなら
早稲田 学芸大 横浜国立が良いのですが、通信で最短で免許取得
するほうが年齢的にも良いか?とまだ迷っております。ちなみに
早稲田の学士編入だと来年度からの小学校課程には入学できない
ようですが・・


107実習生さん:2007/11/12(月) 07:15:42 ID:9KVFg3ny
>>105
>中学の数学免許は教育実習と介護実習、教科法の取得になるのでしょうか。
教科法8単位になります。高校と重なるので実質+4単位増えるだけです(別表4)

数学はとれるところが限られているから、直接聞いた方がいいと思います。
科目等履修生の方が安いですが、教育実習と介護実習にいけるかどうか・・・
免許取得→もったいないけど途中でバイバイはあり
108実習生さん:2007/11/12(月) 20:48:37 ID:GIqHpTrt
1.希望教員免許
中学1種国語、高校1種国語
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学(文学部)卒
4-2-1取得可能教員免許
中学1種国語、高校国語
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
わかりません
4-3適用法令
2000年度入学なので新法と思います。
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
教職に関する科目(教育の理念に関する歴史および思想)4単位、
教科に関する科目(国語学)4単位、
教科に関する科目(国文学)44単位、
66条の6に定める科目(外国語コミュ)2単位、
以上を前学で認定されております。
6.質問事項 (必須)
通信で取得を希望しておりますが、お勧めの大学はありますでしょうか。
また県教委に問い合わせる際は、電話のみでも何を何単位取ればよいのか
判然としますでしょうか。仕事の都合上、教育委員会へ出向いて指示を
仰ぐことが難しいので。
よろしくご教授ください。
109実習生さん:2007/11/13(火) 00:43:08 ID:1pQ2usff
>>108
>通信で取得を希望しておりますが、お勧めの大学はありますでしょうか。
通信のアドバイスは地理的な問題があります。
一からのアドバイスは大変なので、まずは国語の免許が取れる大学の
情報を集めて、候補絞ってみてください。
無条件にお勧めの大学といわれても困ります。

教委の対応ですが、トラブルの元になるので電話はNGです。
直接行けない時は、手紙で相談することになります。
相談のときに、教職用単位修得証明書(高校国語、中学国語)を
添付すると話がスムーズに進みます。
110実習生さん:2007/11/13(火) 02:30:39 ID:p4TJMJTT
複数の大学で教職課程の科目を履修したので、免許状の申請は個人申請になります。

同一教科・校種の1種免許状と専修免許状を同時に申請することはできますか?

その場合、教職用の単位取得証明書は1種用と専修用、それぞれ1通ずつでOKですか?
111実習生さん:2007/11/13(火) 09:23:23 ID:1pQ2usff
>>110
専修の条件を満たすなら専修のみ申請すればよい。
1種の申請はお金の無駄です。
112実習生さん:2007/11/13(火) 13:45:29 ID:r4yYD1wW
1.希望教員免許
養護教諭 (保健室の先生)

2.既得教員免許
なし

3.教暦
なし

4-1最終(最高)学歴
大学院修士課程中退

4-2-1取得可能教員免許
養護教諭、中高1種公民

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中高1種国語、 中高1種歴史、地理、中高1種英語、中高1種数学、中高1種理科

4-3在学時の適用法令
平成10年大学入学

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
・通信でとる場合、あと何単位とればいいのでしょうか?
・通信もしくは通学の場合、1年で取得可能ですか?
・通信もしくは通学の場合、教育実習や介護実習は必要ですか?
・通信の場合の費用てどれくらいでしょうか?

よろしく御願いします
113実習生さん:2007/11/13(火) 17:39:07 ID:g3ncx/O7
>>112
まず、免許取得が可能な大学に問い合わせればいい。
あと何単位必要かは、教育委員会でも教えてもらえるだろ?

何度も何度も何度も同じこと聞いて、そんなに気になっているのなら、
行動すればいいのに。

そもそも、そういう関わりをさけるヤツは、教員に向かない。
114実習生さん:2007/11/14(水) 00:41:21 ID:hdU8HkpQ
>>112
>・通信でとる場合、あと何単位とればいいのでしょうか?
>・通信もしくは通学の場合、1年で取得可能ですか?
>・通信もしくは通学の場合、教育実習や介護実習は必要ですか?
 
テンプレに入っていなかったようなので・・・。
詳しくは、下のURLを見るべし。県の教育委員会のサイトだが、法律は全国共通。細かいところで、教委の判断が分かれる。
 http://www.pref.gunma.jp/kyoi/04/menkyo/index.htm
 
>・通信の場合の費用てどれくらいでしょうか?
スレの>>1参照。通信教育協会のHP丹念に見れば、取得免許も学費も載ってるやん。www
115実習生さん:2007/11/14(水) 02:42:34 ID:kT1SmFDY
>>112
ここで保健室の先生を目指している人が少ないので
アドバイスがしにくいと思われます。
(他の免許との共通点も薄いので)

>あと何単位とればいいのでしょうか?
教職用単位修得証明書に記載された単位が
使える単位の上限になりますので大学か取り寄せてください。
なお、大学が定める養護実習に行くための条件によっては
全部生かせない可能性があります。

>1年で取得可能ですか?
実習が必要なケースでは1年での取得は厳しいと思います。
116実習生さん:2007/11/14(水) 10:37:00 ID:41r+bET1
禁止の二重学籍をしてる場合 どうなるんですか?

とっちゃえば、なんでもOK?
教職をとった大学の経歴しかかけない?
単位を取得した年で二十学籍がバレて失格?

質問ばかりでスミマセン
117実習生さん:2007/11/14(水) 13:23:25 ID:B5vY+T3h
>>116
そんな場合は個人申請なんだろうから
バレるわけはないとは思うが・・・
118実習生さん:2007/11/14(水) 17:29:39 ID:memF80ib

二重学籍って大学にバレなけりゃOKで、教育委員会に個人申請するにはバレないでFA?
119実習生さん:2007/11/14(水) 17:41:30 ID:E3mCvTU7
小学校での臨採経験は、中学校教員免許を取得するときの
教育実習の単位は免除(1年…1単位)してもらえるのでしょうか?
120実習生さん:2007/11/14(水) 20:56:44 ID:SdLCoNug
>>119
臨採?

ん?非常勤講師とどう違うの?
121実習生さん:2007/11/14(水) 21:24:34 ID:+gtIBaQl
>>118
大学同士が仲良しでないなら、大丈夫じゃないかな
ただ、教委への申請のとき、両方とも正科生だとバレるよ
科目等履修生だとしても二重学籍不可で有名なとこだと危ないよね
教委は侮れん
122実習生さん:2007/11/14(水) 21:48:36 ID:memF80ib
>>121
佛大の通信だとアウト?
123実習生さん:2007/11/14(水) 22:20:55 ID:kT1SmFDY
>>119
免除じゃなくて実務振替ね。
小の経験で中学の教育実習の実務振替は無理だと思います。
小学校の経験で中学の免許を取るには、隣接校種取得になります。
124実習生さん:2007/11/14(水) 22:25:07 ID:lfgp7KeX
現在高三の受験生なのですが質問宜しいでしょうか?
高校の英語の教員免許を取得したいのですが…教職課程とは大学の普通の授業とは別に週に何時間ぐらい出れば良いのでしょうか?(文学部英文科で)バイトとかサークルとか出来る時間はありますか?
125実習生さん:2007/11/14(水) 22:26:36 ID:8jxwGcHq
そんなの君が希望する大学に聞かないとわからないよ
でも勉強さえしっかりやればサークルとバイトぐらいする時間はあるんじゃない?
大学の講義がある時間は限られてるんだから
126実習生さん:2007/11/15(木) 00:15:25 ID:lpV1sv34
>>123
>隣接校種取得になります


う〜む、詳細どうもです。
つまり、「隣接校種取得」って、言葉の意味はよく分からないけど・・・
要するに「中学免許が欲しければ、中学校で教育実習を半分の2週間(2単位)、受けなさい」ということかな?

127実習生さん:2007/11/15(木) 00:24:24 ID:lpV1sv34
>>124
英語科の教員免許か。
そうすると、文学部の卒業のための単位なんて、理・工・医・薬・理工に
比べれば少ないんだから、
+αで教職科目を入れてもそれほど負担にはならんだろ。
教職を目指す人は、週+3,4時間くらい講義(座学)・演習を履修してたな。
大学によって全然違うから、そこの所は、大学のカリキュラム/講義要項
を教務課や事務局で確認すべきじゃね?

問題はその大学で、教員免許が取得できるかどうかだ。確認した?
最近の大学は、「教員免許」が取れない大学(教職課程として認定されてない)も多いしね。
128実習生さん:2007/11/15(木) 00:57:22 ID:+YaxRsxU
>>122
もう少しちゃんと情報書いた方がよくね?
129実習生さん:2007/11/15(木) 01:24:52 ID:CfN0NK0V
>>125 サンキュ。

>>127 ありがとうございます!! ちゃんと教員免許取れるトコです!わざわざありがとうございますm(__)m
130実習生さん:2007/11/15(木) 01:36:32 ID:KIx/A1K8
>>128
そうですね。スミマセン。

今行ってる大学に教職課程はあるのですが、
小免は取れないので、佛大通信を利用しようかと考えています。
その場合は、教職課程の単位は、大学と通信の同時進行で取って認められるのか、
通信に統一した方が良いのでしょうか?

今いる大学の教職課程を利用せず
通信に一本化しても申請のときに、二十学籍とバレてしまうでしょうか?

今いる大学で取れるだけの単位をとって、卒業してから足りない単位を
通信で補う方が良いのか悩んでいます。
131実習生さん:2007/11/15(木) 08:25:03 ID:WlrU0ZKn
>>127
単位はほとんど一緒だよ.
負担は全く異なるとはいえ.
132実習生さん:2007/11/15(木) 09:06:50 ID:NP5VJ4HP
大学にも補助金入ってるんですけどね
133123:2007/11/15(木) 09:21:06 ID:Nrv1KeQ4
>>126
隣接する校種の経験で、教育実習なしで免許を取得できる制度です。
小学校の経験3年(非常勤などは換算の問題はある)+単位で
中学2種の免許が取得できます。(中学の場合は高校の経験でもよい)
免許法6条別表第8が根拠です。

当然、別表第1で取得する場合は教育実習2週間になります。
134保守:2007/11/18(日) 23:55:10 ID:rUIzF0RJ
保守上げ
135実習生さん:2007/11/21(水) 19:45:13 ID:mxLBiGIx
工業(高校1種)って、教育実習はしなくても大丈夫なんだけど、

大学在学時に高等学校「工業」の免許を教育実習なしで取得・・・。
その後、高等学校「数学」の免許を取りたい、って時は、
「教育実習」は必要となるのでしょうか?

136実習生さん:2007/11/21(水) 20:47:03 ID:N1dPMxZI
>>135
必要ありません。
他教科申請です。
ただし中学校の免許とるには必要です。
137実習生さん:2007/11/21(水) 22:23:19 ID:mxLBiGIx
>>136
ありがとうございます。
教育実習の経験がなくとも、他教科の教員免許が
取得できちゃうことは、驚き。。。

いつの間にか、「工業」を取得しちゃって、「意味ねー」と感じてたけど、
けっこう、お得なのなか?
138実習生さん:2007/11/22(木) 00:57:15 ID:ttzatM+k
>>137
>けっこう、お得なのなか?
そうだよ。
他教科取得は免許を持っていることが条件で
免許の取得方法には制限はありません。

139実習生さん:2007/11/23(金) 13:05:12 ID:/3k+EU17
大卒で科目履修生になる場合、
入学してから教員免許取るのに
足りない科目がわかると聞いたのですが、
入学前ではわからないのでしょうか?
入学してからってなんか不安で。。。
140実習生さん:2007/11/23(金) 14:51:29 ID:yh93y32E
>>139
入学前でもわかるでしょ
141実習生さん:2007/11/23(金) 14:56:33 ID:BlwOFJ5y
一年で単位が12で教育免許実習拒否されたが3年からやり直して中学免許取ったよおれ

142実習生さん:2007/11/26(月) 11:13:49 ID:Mfo3acbu
1.希望教員免許  高校1種(工業)
2.既得教員免許  無し
3.教暦      無し
4-1最終学歴     4大工学部卒
4-2-1取得可能教員免許
  高校1種(工業・数学)、中学1種(数学)
4-3在学時の適用法令 入学年度1994年
6.質問事項 (必須)
教育職員免許法第5条別表1附則11項(『工業』免許状を臨時措置で取得する方法)にて
高校1種(工業)の免許を取得しようと考えています。
工業に関する科目(=専門科目)を70単位以上取得済、体育実技・外語コミュニケーション取得済(と思う)
ので、あと取得するのは「職業指導」、「日本国憲法」、「情報機器の操作」と思っているのですが、憲法と情報機器
は通信で取るとして「職業指導」を科目履修するにあたり、なかなか有益な情報が見つけられず困っています。
<質問>
@集中講義で科目履修開講のある大学(サラリーマンの為)
A地域は東京、埼玉、神奈川、千葉、群馬あたりを想定
Bできれば今から年度末までに開講予定のある大学(絶対条件ではありません)

HPを見てもなかなか情報にたどり着けず、逐次大学に問い合わせれば分かるかとも思うのですが、もし
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。また自分はこうした!という情報も宜しく
お願いします。
(少々板ハズレかもしれないのですが何卒宜しくお願いします。)
143実習生さん:2007/11/26(月) 11:32:52 ID:4jc2MySC
>>139
>大卒で科目履修生
俺と同じ条件だな。
今行ってるところは入学書類と一緒に、受講科目も選ばなければならなかった。
もちろん、途中での追加や変更はできない。

3年次編入なら後からでもいいかもしれないけど、科目履修生は条件が悪い。

最後は教育委員会になるから、大学は絶対じゃないと思う。
144実習生さん:2007/11/26(月) 13:16:19 ID:vfBL0MVm
>>142
1,2を満たす大学はあります.
ttp://www.kogakuin.ac.jp/kyoshoku-t/jikanwari.html
ただし,夏季集中ではありますが,5日連続で昼間やるようなものではありません.
東京理科大では毎週土曜日夕方に開講してます.
東京電機大も土曜に開講していたような気がします.
3は厳しすぎです.まず無理でしょう.
145実習生さん:2007/11/26(月) 13:26:21 ID:h19ojL4n
>>142

144氏に先を越されてしまった。

ここに「教員免許取得の裏技」って書いてあるくらいだし、知らなかったよ。
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ZAHBOH/license/teacher_Uraguchi.htm

職業指導だけど、なかなか難しいね。放送もなかったし、通信もない。
ここから2部を探すか、夏季集中を探すか・・・
科目履修生に開講しているかもわからないから、それぞれあたってみるしかないね。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/07051619/011/001.htm
146実習生さん:2007/11/26(月) 15:16:41 ID:Mfo3acbu
142です。
144さん、145さん情報有難うございます!
情報を参考に来年度受講に向け頑張りたいと思います。
どうもありがとうございました!!
147実習生さん:2007/11/26(月) 19:54:18 ID:9rqzhr1D
1. 中高一種(音楽)
2. 無し
3. 無し

4-1 大学卒
4-2-1 中高一種(音楽)
4-3 平成15年度入学

5.教職課程を履修していましたが、『教育相談』と『日本国憲法』の単位が取れないまま卒業しました。
6. この場合、中高の教員免許を取得できる大学であれば、専門教科の種類関係無く
科目履修生として、必要単位の履修ができると考えて大丈夫なんでしょうか?

また、必要単位を半期で取得したとしても、入学から一年以上たたないと
教員免許の申請ができないというのは、どこの通信大学も普通なんでしょうか?
大学によって入学から免許取得(証明書発行まで?)の期間が変わるのであれば、有利な大学、不利な大学など
情報をいただけると有り難いです。的外れな質問だったらすみません。
よろしくお願いします。
148実習生さん:2007/11/26(月) 20:07:16 ID:YT8qCoYj
>>147
前半。大丈夫なはず。念のため、教育委員会に確認が吉

後半。
前のほうにも出てたと思いますが、
試験に合格するとすぐに単位修得証明書を出してくれる大学と
3月の学年末にならないと出してくれない(認定してくれない)大学
の2種類あるみたいですね。
具体例は忘れましたw
149実習生さん:2007/11/26(月) 20:29:46 ID:6Jqt5df9
>>147
『教育相談』と『日本国憲法』単位をとれば、申請可能だと思う。

すぐに単位修得証明書を出してくれる大学とそうでないところがあるから、見極める必要があるかな。
通信だと基本的に、レポ+試験で単位になる。レポを出さないと試験は受けられない。
4月入学だと早くて6月頃の試験かな。
保険にレポ+夏季スクを考えておいたほうがいい。
大学によって、年間の試験回数が違うから多いところを選ぶといい。

日大は4/6/10/12月しか試験がない。初年度の4月は受けられないので実質3回。
6月試験落ちると正直つらい。
150実習生さん:2007/11/26(月) 20:56:33 ID:9rqzhr1D
>>148
>>149
ありがとうございます。
大丈夫なら大分選択肢が広がりますね。
教育委員会に問い合わせて確認します。

やはり、選ぶ大学によって大分違いがあるんですね。
詳しくありがとうございます。入学までじっくり検討してみます。
151実習生さん:2007/11/27(火) 17:55:10 ID:011gStHM
後はレポートの文字数が多いかどうかや、試験が簡単かくらいがポイントかなあ
来年度、教採受けるんなら金かかっても楽なほうがいいかな
152実習生さん:2007/11/27(火) 19:48:07 ID:oga17XFi
お聞きします。

昭和の時代に玉川の通信で数学科の教科教育法2単位を取りました
現法で4単位に読み替えてくれる可能性はあるでしょうか?
153実習生さん:2007/11/27(火) 21:52:45 ID:+zpypEAv
>>152
残念ながら無いでしょうねぇ
154実習生さん:2007/11/28(水) 12:59:02 ID:qwivy2eD
昔、横浜国大工学部では工業免許をとってから数学の免許を取ると楽なので
教職を取る学生では結構はやっていたのだが

最近、友人が数学免許を申請して免許をもらっていたから、多分読み替えて
もらったんだと思う
だから昔の単位でも大丈夫じゃないのかな? 正確ではないですが
155実習生さん:2007/11/28(水) 13:33:52 ID:B1aOue0a
>>152
教育委員会に聞いたほうがいい。
156実習生さん:2007/11/28(水) 17:18:47 ID:JINeZmdR
>>154
「2」が「4」にはならないでしょって話なのだが・・・
157実習生さん:2007/11/30(金) 03:37:22 ID:WjmsaAjr
1.希望教員免許
高校1種英語

2.既得教員免許
高校1種工業

3.教暦
なし

4-1最終(最高)学歴
大学卒

4-2-1取得可能教員免許
高校1種工業

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
新法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
別表4により高校1種英語を取りたいのですが、どういった方法がよいでしょうか?
通信、通学はどちらでも。できるだけ早く取りたいです。
よろしくお願いいたします。
158実習生さん:2007/11/30(金) 04:01:25 ID:WjmsaAjr
上の質問、取り消します。
よく調べずに質問してすみませんでした。
159実習生さん:2007/11/30(金) 06:48:00 ID:kBjZ+ole
>>158
むしろ、どんな方法に決めたかが気になるのだが・・・
160実習生さん:2007/12/01(土) 01:20:36 ID:QUvXFkXR
>>152 - 155
>>156 「2」が「4」にはならないでしょって話なのだが・・・

いえ、昭和の時代だと、
S63年度改正、H10年度改正、と、2度の法改正を経た単位は。
教育委員会に問い合わせると、
「大学が、H10年度法にもとづく教職用単位証明書に載せれば、それで通用しますよ」
と言いますし。
大学に問い合わせると、
「S63年度改正よりも前の単位については、H10年度法にもとづく教職用単位証明書には
載せられません」
と言ったりします。

152(昭和の時代)さんが、S63年度法で取っているのかどうかも、
あるのですよ。

>>152 教育委員会に聞いたほうがいい。
いえ、教育委員会よりも、単位を取得した大学に、聞いた方がいいのですよ。

>>156 (ならないでしょ)さん、
現法の2単位に相当するのか、現法の0単位に相当するのか、
どちらかでしょって話なのですが・・・
161実習生さん:2007/12/01(土) 02:39:57 ID:LBVZJMB1
<1日付の「毎日新聞」のスクープです>
教員試験:部下教諭に娘の面接指導させる 東京都武蔵村山市の女性校長
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20071201k0000m040142000c.html
162156:2007/12/01(土) 21:41:46 ID:ZOrWZJiG
>>160
もちろん大学によるでしょう。
私の大学は旧旧法時代の単位は
すべて新法に読み替えてくれました。


>現法で4単位に読み替えてくれる可能性はあるでしょうか?
が、
現法で4単位(のうちの2単位)に読み替えてくれる可能性はあるでしょうか?
という意味であれば、「ある」が答です。

163うつからの生還者:2007/12/03(月) 23:05:55 ID:/nRrjGON
免許取るのに必要な単位ってどうやってわかるのでしょうか?
教育委員会に成績証明書出して教えてもらうのでしょうか?
検索してもサパーリわからなかくて途方にくれてます。。。
164実習生さん:2007/12/04(火) 00:15:55 ID:ufDnsF+x
>>163
大学側がどのように認定するかで決まるんだよ。
教職用単位修得証明書を出してもらって
教育委員会に行きなされ。
165実習生さん:2007/12/06(木) 19:59:45 ID:bCfrHcXM
直接行かないとだめなのかい?
166実習生さん:2007/12/06(木) 22:27:28 ID:dxXyGD2t
現在社会人2年目ですが、大学在学時に英語科教育法2単位と教育実習の単位を落とし、結局免許が取れないまま大学卒業しました。
これから通信などで教員免許を取得したい場合は、足りない分の英語科教育法2単位分と、教育実習のみの履修でいいんでしょうか。
167実習生さん:2007/12/07(金) 23:11:20 ID:VDsjO3f6
1.希望教員免許
高校1種英語
2.既得教員免許
ありません
3.教暦
ありません
4-1最終(最高)学歴
大学中退(除籍)
4-2-1取得可能教員免許
おそらくないと思います
4-3在学時の適用法令
98年度入学です。
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
特にありません
6.質問事項 (必須)
現在27歳ですが、今年4月から通信制の大学に通って教員免許を取得したいと思っています。
高校英語の免許が取れる通信制の大学は調べたところ慶應、日大、佛教、聖徳の4つだと
思うのですが、どこの大学にしようか迷っています。気になるポイントは

教員採用試験時に大学の名前が採用に影響を与えるのか?
頑張って最短で卒業したいので、大学によって難しいとか簡単とかあるのか?
その他大きな違いはあるのか?

です。どこも大差無いようなら学費の安いところにしようと思っています。

あと、大学中退ではなく除籍なのですが(取得単位は60ほどでした)、この場合
2年次や3年次からの編入というのは無理なのでしょうか?
質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
168実習生さん:2007/12/07(金) 23:43:01 ID:+y2k7MIA
>>167
慶応通信の教職課程は慶応を卒業した学生しか受け入れてないでしょ?
私立じゃなきゃ大学名はそんなに影響しない。
ただ年齢は影響する。
169実習生さん:2007/12/08(土) 16:03:17 ID:rexDkl43
>>164
また何もわかっていなくても、解答を書きたがる、
いいかげんな人が、出没していますね。
ご自分のサイトはヨッポド ひ 〜 ま 〜  なんでしょうね。

高卒でこれからどうやったら免許取るのに必要な単位数がそろうのかという話か?
大卒でこれからどうやったら免許取るのに必要な単位数がそろうのかという話か?
大学中退で、教員免許単位も一部しか取っていないが…………………という話か?
何もわからずに、“大学側がどのように認定するかで決まるんだよ。”とは、
乱暴な話だね。

>>163
質問者さん、できればテンプレを書いて下さい。
でないと「第5条別表第1」で取ろうとしているのか、
「第6条別表第4」で取ろうとしているのか、もっと別か…
というようなことも解かりません。

>>165
もちろん、大学の発行してくれる「教員免許用修得単位証明書」を
教育委員会に持参した方が、正確で詳しい話が聞けますが。

でも、教育委員会に直接行かなくても、
取りあえず、教育委員会に電話して聞いてみる
って方法もありますよ。
それである程度のことを知ってからもう一度考えてみるってのもありますよ。
170実習生さん:2007/12/08(土) 22:07:31 ID:hYBQ6tsj
>>169
また何もわかっていなくても、解答を書きたがる、
いいかげんな人が、出没していますね。
東京都教育委員会は電話の問い合わせはできませんよ。
他の都道府県は知らないけど。
171実習生さん:2007/12/09(日) 09:43:48 ID:vaSrQbbF
>>166
向こうで答えて貰ってるから
こっちではいいよね。
教育実習だけをさせてくれる大学はあるんだっけ?
172実習生さん:2007/12/09(日) 23:21:34 ID:okgeEamL
>>166
免許法的には不足分だけで十分だが、教育実習のみをさせてくれる大学を
探すのが難しいと思う。(母校の科目履修生を検討したほうが良いが卒業生でも
ダメな場合がある)
173実習生さん:2007/12/09(日) 23:41:47 ID:vHIFpySo
1.希望教員免許
  小学校専修免許状

2.既得教員免許
  小学校2種免許状
  中学校専修免許状
  高等学校専修免許状

3.教暦
  中高て5年

4-1最終(最高)学歴
  4年生大学卒業
  (4年生卒業の後、玉川と4年生大学科目履修生で通う)

4-2-1取得可能教員免許
   中高 数学・情報

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
   中高 全教科・小学校

4-3在学時の適用法令
    新法
174173:2007/12/09(日) 23:42:31 ID:vHIFpySo
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
    中高1種免許は四年制大学にてとりました。
    そして、科目履修生で大学院の単位をとり教員経験を元に
    専修免許状にしました。
    一方、玉川大学にて科目履修生をし、単位をそろえて、
    教員経験と合わせた隣接免許の方法で小学校2種をとりました。

    来年度より、国立の大学院に行きます。
    そこでは、小学校の専修免許がとれます。

    教育委員会と相談し、1種に必要な単位数については、
    中高の免許があるため、流用という形で
    ・教育課程及び指導法に関する科目 8単位
    ・教科に関する科目        4単位
      計12単位 国立の大学院にいくときにその大学にて
    とれば良いと指示されています。    

6.質問事項 (必須)
大学院に通い、同時に大学にて一種に必要な単位12単位をそろえ
小学校一種免許状をとったことを仮定したとします。

そのとき、現状で小学校専修免許状をとる場合、大学院にて何単位とれば
良いのでしょうか。
最悪24単位必要なことはわかっています。

このような質問をしたのは、大学院修了に必要な単位30のうち、
10単位を他の大学で習得した単位で振り替えようとしているためです。
ただし、10単位は小学校専修免許のために使える単位ではないため
1種から専修にするさいに困っているのです。
175173:2007/12/09(日) 23:44:29 ID:vHIFpySo
間違えました。
他の大学院でとったのは大学院の単位です。
大学院の単位10単位分を振り替えるということです
176実習生さん:2007/12/10(月) 04:05:13 ID:QrIvmlnG
>>173
別表第1が根拠になるので24単位必要だと思います。
177実習生さん:2007/12/10(月) 07:01:52 ID:QtqrGT4l
>>173
5条で申請する場合、要教育実習。
178173:2007/12/10(月) 18:22:04 ID:Ugi7YqAm
>>177
ん、どうして、教育実習が必要になるのですか??
小学校2種免許所持しているため、教育実習の単位はいらないのでは?
少なくとも教育委員会からは一種にする際には教育実習の単位をもっている
ものとして良いと指示されています。

>>176
10 以下の(1)〜(5)の科目については,他の学校の免許状取得のための単位を,小学校教諭免許状の それぞれの単位にあてることができる。

(1) 「教職の意義等に関する科目」・・・・・・・・・・・・・2単位まで

  (2) 「教育の基礎理論に関する科目」・・・・・・・・・・・・6単位(4単位)まで

  (3) 「生徒指導,教育相談,及び進路指導等に関する科目」・・2単位まで

  (4) 「総合演習」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2単位まで

  (5) 「教育実習」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3単位まで

                 ※ ( )内は2種免許状授与を受ける場合の単位数

11 以下の(1)〜(2)の科目については、幼稚園教諭の普通免許状取得のための単位を、小学校教諭免許状の それぞれの単位にあてることができる。

(1) 「教育課程の意義及び編成の方法」・・・・・・・・・・・2単位(1単位)まで

  (2) 「教育の方法及び技術」・・・・・・・・・・・・・・・・2単位(1単位)まで

                 ※ ( )内は2種免許状授与を受ける場合の単位数
は適用されないのですか??
179実習生さん:2007/12/10(月) 18:44:10 ID:0ZPBZ0sI
めんどくせえ教員だなこいつ。
180173:2007/12/10(月) 20:30:31 ID:9qeUeIAf
>>179
ひがんでる藁
181177:2007/12/10(月) 22:10:35 ID:QtqrGT4l
>>178
あなたは、教職経験を利用して(6条申請で)小学校2種を取りましたね。
5条で小免取るためには、少なくとも一度は小学校で実習しなければ
いけません。どうしても実習を避けたいのであれば、小学校で3年経験を
積んで一種、もう3年積んで専修にする必要があります。
あなたの言ったことは、教育委員会に通じてなかったってことですよ。
182176:2007/12/10(月) 22:48:17 ID:QrIvmlnG
>>178
専修免許を取得するには大学院の単位が24単位必要ですが、
大学院の単位を減らせる根拠はありますか?

>は適用されないのですか??
中高の専修を別表第3で取得していますが、
この修得単位の中身がわからないので判断できません。
少なくても、すべて教科に関する科目で取得している場合は
この規定の適用の余地は無いと思います。

>>181
2種免があることにより、2種分の単位は修得済とみなされるので
教育実習は必要がありません。
教育職員免許法施行規則 第十条の六 参照
183173:2007/12/10(月) 23:18:51 ID:n8knRKnf
>>182
ありがとうございます。

大学院の単位については
過去に他大学にて大学院の単位をとっていた経緯があります。
それを認定していただけるかは確実ではないのですが、
検討の余地があると先方の大学院から返答を受けました。

ただし、過去にとった大学院の単位は、小学校専修用の単位ではありません。
中高だけに認められている単位のため、これは小学校専修免許では利用できません。

小学校専修免許で使える可能性のある単位としては・・・
・中高専修免許状を習得していることによる単位の流用
 →中高専修免許をもっているということはその単位を所持していると見なす(のかな?仮定)
 →小学校に流用できる(?)

この一点に限ると思います。
すべて教科に関する科目で習得していますが、専修を持っている以上
単位はもってるとみなすのではないでしょうか・?
184176:2007/12/10(月) 23:48:59 ID:QrIvmlnG
>>183
>他の学校の免許状取得のための単位を,小学校教諭免許状の それぞれの単位にあてることができる。
この規定の文言解釈しだいじゃないのかなぁ。

>中高専修免許をもっているということはその単位を所持していると見なす(のかな?仮定)
そのような規定に私は心当たりがありません。
あれば可能性がありますが・・・。
185実習生さん:2007/12/11(火) 03:07:32 ID:O4PB5mP7
教育実習をするために、取得済みの単位を再度履修しなきゃならないなんて時間とお金のムダですよね…
あと4単位だけなのに、免許取得までに何年かかるのやら
186実習生さん:2007/12/11(火) 06:43:23 ID:3wTMQAT8
aho
187実習生さん:2007/12/11(火) 06:44:27 ID:00xN4zBb
ahaha
188実習生さん:2007/12/11(火) 06:45:33 ID:00xN4zBb
hehe
189実習生さん:2007/12/11(火) 06:48:02 ID:oUUaYvT7
tekktetek
190実習生さん:2007/12/11(火) 15:36:16 ID:ypBpVRNI
教職課程のない大学にかよっている3回生ですが
小学校の教員免許を取りたいと考えています
卒業単位は2回生まででほぼ揃えて今年と来年は時間があるので
すぐにでも教員免許取得の勉強がしたいです
でも佛教と創価の通信制は2重学籍になるからって断られました
2重学籍でも受け入れてくれるところ、もしくは、なんかいい方法教えてください
このままだと、来年も前に進めず一年間無駄になります
191実習生さん:2007/12/11(火) 15:39:52 ID:gfJ00U0e
退学,編入
192実習生さん:2007/12/11(火) 15:49:42 ID:ypBpVRNI
>>191
やっぱりそれしかないですかね

編入はこの時期にはなかなかやってないんで、通信になりそうですけど
親が通信は絶対卒業できないから無理って言い張るんですけど
そんなに厳しいんですか?
僕自身は、勉強が厳しいより、来年も教育と関係ない分野勉強して
卒論書かされるほうが辛いので別にいいんですが
193実習生さん:2007/12/11(火) 15:50:48 ID:NfsUY5Wq
>>190
認定試験受けたら
194実習生さん:2007/12/11(火) 15:58:46 ID:8o6YE88X
>>192
卒業してから通信でいいじゃん。
んで免許とったら退学すれば。
195実習生さん:2007/12/11(火) 16:04:19 ID:ypBpVRNI
卒業してから通信が一番リスクが無い気がするんですが
来年の一年間に何もできないのが辛くて・・・
196実習生さん:2007/12/11(火) 16:22:42 ID:gfJ00U0e
じゃあ認定試験で良いんじゃない
勉強すれば?
197実習生さん:2007/12/11(火) 16:48:34 ID:E1y9mnI6
どうせ1年は余分にかかる。
ここまで来て中退するより、来年度は卒論+免許関係の勉強でいけば?

1.4年次在学しつつ、通信制の科目等履修生として教職単位を取り始める
※認定試験に合格したら2種、学士と科目等履修生としての教職単位で1種に格上げできる

2.院試の勉強をして、卒業後、院に進学し、教職単位をとる

3.認定試験にかける。卒業後、通信制でとりあえず2種免をとる

認定試験を受験していれば、採用試験も受験させてくれる自治体があるから、
とりあえず、採用試験を受けるためにも認定試験申し込みはオススメ。
198実習生さん:2007/12/11(火) 16:59:20 ID:ypBpVRNI
みなさん、真剣に考えてくださってありがとうございます

>>197さん
1のプランの4年次在籍+通信の科目履修生は可能なんですか?
可能ならこれで行きたいんですが
199実習生さん:2007/12/11(火) 17:20:41 ID:E1y9mnI6
可能な場合が多いが、大学にもよる。
ただ、教育実習はさせてもらえないと思うので、
実習は卒業後に正科生として入学してからになる。
いずれにせよ、計画をきちんとたてて、
教育委員会や大学の教職担当に確認する必要がある。
200実習生さん:2007/12/11(火) 17:22:29 ID:0+tZrrFd
69
201実習生さん:2007/12/11(火) 22:41:55 ID:C5xhfem+
>>190
テンプレを参照して情報を追記してください。
アドバイスの幅が広がる可能性があります。
202実習生さん:2007/12/14(金) 11:00:13 ID:Rv1XF6V5
佛教大で科目履修生として、
高校英語の免許の取得を目指して勉強中です。

・科目最終試験は、全科目テキスト持ち込み不可なのでしょうか。

よろしくおねがいします。
203実習生さん:2007/12/14(金) 11:07:59 ID:JeTA6iuY
※佛教大のコミュとかさmixiなりネットグループで探しなさいよ
204実習生さん:2007/12/14(金) 11:10:12 ID:JeTA6iuY
ほれほれほれほれ

生涯学習板
【京都】佛教大学通信教育部9【関西最大】
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1193671622/l50
205名無し生涯学習:2007/12/15(土) 19:49:13 ID:zd5icIY0
>>202
>テキスト持ち込み不可
たぶん、そうだろう。
以前は、社会福祉法制で、社会福祉六法持込可、
    英語のなんかの科目で、英和辞書持込可、
だったそうだが、
今では、それもなくなった。

なんでなんだ〜〜!!!
206保守:2007/12/22(土) 22:46:45 ID:Jd3EAdhv
このスレで質問される方へ
テンプレ(>>2-6)を参照してから質問してください。
テンプレの質問に答えると、良い回答が得られやすくなります。
207実習生さん:2007/12/23(日) 17:50:21 ID:1UrpjfEW
せっかくOCN規制が解除されたのに質問がなくてさびしーーーー
208実習生さん:2007/12/24(月) 13:31:39 ID:EkD8MIp9
じゃ質問するよ

みんなクリスマスは何すんの?
209実習生さん:2007/12/24(月) 14:19:56 ID:HFP2bE/W
美術の中学校教諭一種免許をとりたいのですが、大学在学時に挫折して教職に関する科目が足りません。(31以上中19しかない)実習は行いましたが単位履修漏れかありません。
通信で足りない科目のみを履修して免許を取る事は可能ですか?また履修した場合、どの位の期間掛かりますか?もう23だし不安です
ケータイからスマソ(´・ω・`)
210実習生さん:2007/12/24(月) 15:22:43 ID:O4eoJnFf
23で不安とかwwwしえよwwww
211実習生さん:2007/12/24(月) 16:08:46 ID:P68SUrIJ
出身大学で科目等履修生が早いかな
実習が必要だと武蔵野美大の通信正科生しかないね。
212実習生さん:2007/12/24(月) 16:47:56 ID:HFP2bE/W
>>210ありがとう、笑い飛ばしてくれて
>>211やっぱり科目履修生ですか、ありがとうございます。私大なので学費面について親に相談して見ます
213実習生さん:2007/12/24(月) 17:18:51 ID:mz4llIkX
>>211
大阪芸大もやってなかったっけ?
214実習生さん:2007/12/24(月) 18:29:51 ID:sUcNlUsp
通信は武蔵美、大阪芸大、京都造形芸大、愛知産業大学でとれるはず。
実習や実技系の単位は正課生にならないと無理じゃないかと。
215実習生さん:2007/12/24(月) 19:08:18 ID:P68SUrIJ
211です。
214氏のいうことが正しい。
うっかり表を見間違えた。
216実習生さん:2007/12/24(月) 19:38:32 ID:hPNPPfoI
教員免許を検定(6条4項)で取る場合、書類が受理されてから手元に送られてくるまでに一体どれくらい時期がかかるのですか?
またその期間について、都道府県によって違いとかはありますか?

217実習生さん:2007/12/24(月) 21:43:23 ID:5/g//Kwe
東北の場合、毎月下旬決まった日に申請受付を締め、
その月末付けで発行して、翌月1日に発送するのが原則のようだ。
現に免許法第5条で申請した分は、発送翌日には家に届いた。
ところが、6条申請分は発送日から約2週間後に届いた。
やっぱ、人物に関する証明書の審査があるか否かで発送日も違うのでしょうね。
218実習生さん:2007/12/24(月) 23:02:15 ID:Qc5NrNG0
>都道府県によって
だけでなく、月によっても違うぞ。
都道府県によっては、3月下旬に出した場合は
3ヶ月も待たせる場合もある。

9月に申請提出できる人は かならず9月に
しておくべきなんでしょうね。
219実習生さん:2007/12/25(火) 12:51:13 ID:4P9Dd0mk
>>217-218

新卒(5条1項)か検定(6条4項)によって、幾分違ってくる。
検定の場合、人物書類審査を申請した人分を一括で会議形式でやるため、遅くなる。
ただし、会議をやるのは月1回。
それから免許状が出来るまで、約1ヶ月ほどかかる。

ある都道府県の例。
平成17年度9月に検定書類を出した人
9月申請者の会議→10月9日
免許状が郵送される→11月9日頃
平成18年度9月
9月申請者の会議10月26日
免許状が郵送される→11月26日前後

したがって、会議とやらが月の早い日に行われたか月の遅い日に行われたかで、違ってくる。
ちなみに、書類審査が1ヶ月分を取りまとめてして行われるため、書類を月の初めに提出した人は発行が遅くなり、反対に月の終わりに提出した人は発行が早めになる。
したがって、30日(31)日に提出した人と翌月1日に提出した人とでは、わずか1日の提出差で、発行時期が大きく変わってしまうことになる。

検定で免許が早めに欲しい場合、月の後半に書類を提出できるのが望ましいみたいだね。
220実習生さん:2007/12/25(火) 23:08:25 ID:H6/Z4o7p
550 名無し生涯学習 sage 2007/12/25(火) 23:01:07
その科目に関する学士とらなくても採用には影響を与えないの?
221実習生さん:2007/12/29(土) 00:32:40 ID:+IK1nw2J
>>220
>影響を与えないの?
与えないさ!!!!!
222実習生さん:2007/12/29(土) 05:44:13 ID:MnZLc9YQ
1.希望教員免許
中高1種家庭(中学は2種でも)
2.既得教員免許
なし
3.教歴
なし
4-1.最終(最高)学歴
3年制専門卒
4-2,4-3.略
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
なし
6.質問事項(必須)
できれば通信でと思っておりましたが、当方男なので諦め、通学で3年次編入できる
南関東辺りの共学校(家政か教育学部を希望)を探したところ、明確な募集は見当たらず。
そこで、実習・介護体験を科目履修生にも開放しているところを探し出し、教科・教職に
関する科目をそこと本女の通信で集めつつ、それを含んでNIADの要件を満たすよう
単位を修得し、学位取得後に教育委員会へ免許の申請ができればと考えました。
初めて取得する免許はこのような寄せ集めの単位でも申請することができるのでしょうか。
また、もっと良い考えがありましたら、お聞かせください。長文失礼いたしました。
223実習生さん:2007/12/29(土) 06:44:20 ID:L0obefXC
寄せ集めでも、93単位以上修得していれば、一種免許状は申請できる。
その93単位の中に、教職科目(教科・教職に関する科目など)を含んで
いれば尚可。
224実習生さん:2007/12/29(土) 14:05:28 ID:8qEOlJ5N
>>223
>>222さんは専門卒だから、単位としては認定を受けないと使えないのでは?

>>222
とりあえず、通信制大学へ3年次編入して、
他の科目を目指すという方法も考えられますよ。
同時並行で科目等履修生として家庭科を目指すと。
かなり厳しいものにはなりますが。
225223:2007/12/29(土) 16:12:58 ID:PAwWvbpU
>>224
> >>223
> >>222さんは専門卒だから、単位としては認定を受けないと使えないのでは?

それは、大学の3年次に編入して卒業を前提とした場合の話。
ご存知のように免許状を申請するためには、基礎資格が必要。
基礎資格は「学士を有するもの〔大学で93単位以上を修得したものを含む〕」
となっている。つまり、正規の学生として入学し卒業までする必要はない。
226実習生さん:2007/12/29(土) 16:17:12 ID:9Q/6QIHN
中学校理科の1種免許を取りたいのですが…
今のところ化学3単位がありません。
通信教育で取れる大学はありませんか?
教育実習など全て済んでいます。
ご存知の方教えてください。
227実習生さん:2007/12/29(土) 16:24:06 ID:PAwWvbpU
>>224
勝手に、編入しないで免許状を取ることを押し付けてしまいました。
失礼いたしました。
228実習生さん:2007/12/29(土) 16:33:26 ID:VpFJePqq
http://www.geocities.jp/haruhikosien/syomei2.html
この事件に対する署名活動をネットでもやってるぞ
皆片岡さんの力にならないか
229222:2007/12/29(土) 16:48:27 ID:ZJsrflTe
みなさんありがとうございます
>>223
基礎資格は学位さえあれば良いと思い込んでおりました。
「大学で93単位以上・・・」というのはどの法令等の規定でしょうか?
>>224
今は有職なので、できるだけ早く、安く、かつ無職の期間を短くしたいので、
他教科免許は考えないことにしたいと思います。
230実習生さん:2007/12/29(土) 17:19:26 ID:wM6CQ6/f
1.希望教員免許
 中学国語(一種・二種どちらでも可)
2.既得教員免許
 高校国語一種
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
大学卒
4-2-1取得可能教員免許
 中高国語・社会・英語等20ヶ国程度の外国語
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
なし
4-3適用法令
  2002年入学 2006年卒業
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
来年度4月から中高一貫校にて、1週17時間程度の非常勤講師を予定
6.質問事項 (必須)
隣接校種の特例+通信教育(佛教)または、通信教育(佛教)のみで中学国語免許を取得するか迷っています。
隣接校種で取得するとなると、おおよそどのくらいの期間講師を行う必要があるのでしょうか。
また、双方のメリット等をご教授いただければ幸いです。

不躾なご質問、大変恐縮ですが宜しくお願いします。
231実習生さん:2007/12/29(土) 20:10:32 ID:1Sb3riS2
>>229
224氏の編入正科生で国語か社会の免許を目指し、本女履修生で28単位を揃えるが
一番早いと思う。どちらも通信ね。
メディア授業やスクーリングに出まくって単位をあらかせぎする・・・
実習や介護体験がいるから正科生じゃないと無理じゃないかな。
232222:2007/12/29(土) 21:21:42 ID:UVvjbst4
>>231
実習と介護の科目履修は友人がいる大学の通学課程で可能だそうです。

加えて、すみません。教免法別表第1備考2に
第2欄の「修士の学位を有すること」には、大学(短期大学を除く。第6号及び第7号において同じ。)の専攻科又は文部科学大臣の指定するこれに相当する課程に1年以上在学し、30単位以上修得した場合を含むものとする(別表第2及び別表第2の2の場合においても同様とする。)。
とあるということは、授与機構の学位だけでなく、大学の正科生として少なくとも1年以上
籍をおかなければならないということでしょうか?
233実習生さん:2007/12/29(土) 23:09:34 ID:8qEOlJ5N
>>225
ちなみに、俺が某教委で聞いたところに寄ると、専修免許の基礎資格
>大学(短期大学を除く。第6号及び第7号において同じ。)の専攻科
>又は文部科学大臣の指定するこれに相当する課程に1年以上在学し、
>30単位以上修得した場合
を満たすには、のに、2つの課程で30単位取ってもダメと言われた。
学士の要件の場合はどうだかは知らないが。
234実習生さん:2007/12/29(土) 23:31:09 ID:8qEOlJ5N
>>226
あなたが初めての免許取得を目指しているのであれば、
「ない」
235実習生さん:2007/12/29(土) 23:39:14 ID:8qEOlJ5N
>>232
連投でスマソ
93単位の要件は私も知りませんが、
学位授与機構の「学士」を取れば、基礎資格は満たしていると思いますよ。
つまりは科目等履修生でもOKではないかと。
いずれにしても、教育委員会への相談が最終的には必須ですけど。
236実習生さん:2007/12/29(土) 23:46:02 ID:8qEOlJ5N
>>232
連投ついでに、後学のために伺いたいのですが、
>実習と介護の科目履修は友人がいる大学の通学課程で可能だそうです。 
(教育)実習と介護(等体験)を科目等履修生に開放しているのは
その大学出身者に対象が限られている場合がほとんどなのです。
もし、本当だとすると、これは非常に貴重な情報と思われます。
可能でしたら、その大学を想像するためのヒントだけでもお教えいただけませんか?
237実習生さん:2007/12/29(土) 23:55:40 ID:+IK1nw2J
>>232
条文等は、但し書き等がない限り、すなおに読むのが一応の原則です。
「修士号を必要とする。ただし、修士課程ではなくて博士課程に入学して
1年以上在学して30単位以上修得した者も、修士と同等とみて、教員免許の授与に関しては、
修士の学位を有するとみなして扱う。」
という意味に読みます。

「修士号を必要とする。ただし、その中に、専攻科又は文部科学大臣の指定するこれに相当する課程に
1年以上在学し、30単位以上修得したことを含んでいなければならない。」と、この備考2の記述を読むのは、かなり無理があります。

「備考二 第二欄の「修士の学位を有すること」には、大学(短期大学を除く。第六号及び第七号において同じ。)の専攻科又は文部科学大臣の指定するこれに相当する課程に
一年以上在学し、三十単位以上修得した場合を含むものとする(別表第二及び別表第二の二の場合においても同様とする。)。」
が、『総務省 - 法令データ提供システム』による原文です。
 
 
>>235
ええ、「学士」を取れば「学士」ですし、「修士」を取れば「修士」ですね。
そのてん、私は、235さんと同じ見解です。
238実習生さん:2007/12/30(日) 00:38:10 ID:88RBgQRG
三大予備校のつくった大学は受け入れてたような
239実習生さん:2007/12/30(日) 00:44:42 ID:kUpFIMwv
>>238
飯能の?
240222:2007/12/30(日) 01:42:41 ID:jBSAm+dV
すみません。単に「学士」と「修士」を見間違えていただけでした。
241実習生さん:2007/12/30(日) 08:50:13 ID:WbD8dNqa
>>222
やっぱり編入正科生で他教科免許+本女履修生28単位が早いと思う
学位授与機構の「学士」で問題ないと思うけど、通学の編入・卒業が普通

236氏のいうとおり、本学卒業生しか実習とかにはいけないと思うよ、責任があるから。
それに全部が全部、科目等履修生で履修できないのでは?可能、不可能はある。
242実習生さん:2007/12/30(日) 08:57:42 ID:WbD8dNqa
>>226
2種は取得済みなのかな?テンプレないとわからない。
通信では現状ない。2種から1種なら・・・
夏季集中講習やスクーリングで単位の取れる大学とか、どこかにないのかな
243実習生さん:2007/12/30(日) 14:18:01 ID:y0jLC52A
確かに野郎の家庭科はつらいな
てか、千葉とか学芸の国立も欠員あれば編入やるんじゃない?
244通信にて免許取得予定:2007/12/30(日) 23:23:25 ID:AKA2yERl
すみません。
通信を始めて2年目のものです。免許状の取得に必要な単位がもう揃いそうなので、
県教委に問い合わせたところ、申請から交付まで三ヶ月かかるとのことです。
この場合、免許状の交付日はどうなるんでしょうか。
20年2月に申請受理、20年5月に交付なら、免許状の日付は
20年2月と記載されるのでしょうか?
採用試験を20年3月までに免許状取得見込みで受験し、合格しています。
ふと不安になりました。まさか20年5月に免許状取得?ということにはならないですよね。

新卒の人なんかは、免許状に必要な単位、卒業に必要な単位が揃うのって
多くは卒業年度の3月ですよね?大体三月末の日付で交付された免許状を
卒業してから数ヶ月たって手にするんですか?
245実習生さん:2007/12/30(日) 23:26:31 ID:04gCGuU7
ご愁傷様としか言いようがない・・・。
246実習生さん:2007/12/30(日) 23:32:09 ID:LDModbxN
>>244
合格した県の教育委員会に至急相談してください。
採用予定があるなどの場合は、便宜を図ってくれる場合があります。
247実習生さん:2007/12/30(日) 23:38:55 ID:YRNP6Y5A
新卒の場合は3月の卒業式に卒業証書と同時に免許状も貰えるんだよ
どうにかなるといいね・・・
248通信にて免許取得予定:2007/12/30(日) 23:44:20 ID:AKA2yERl
))246
ありがとうございます。

新卒で卒業と同時に免許もらう人って、三月中に交付されてるんですか??
免許取得も見込みで受験してると思うんで、その人たちと同条件と思っていました。
249実習生さん:2007/12/30(日) 23:45:04 ID:YRNP6Y5A
250通信にて免許取得予定:2007/12/30(日) 23:49:05 ID:AKA2yERl
申請した時点での日付で交付されるのではないのでしょうか?!?!
免許状に記載される日付って、どの時点のものなんでしょうか・・・
251実習生さん:2007/12/30(日) 23:52:54 ID:sNN/y/xf
もう10年前の話だけど
4月に講師採用になったとき詳しい経緯忘れたけど便宜図ってもらった
交付の日付は4月1日だった
252実習生さん:2007/12/30(日) 23:56:19 ID:TatWFizd
申請された月によって交付日が変わってきます。
253通信にて免許取得予定:2007/12/30(日) 23:57:54 ID:AKA2yERl
>>252
すみません。詳しく教えていただければありがたいのですが・・
254実習生さん:2007/12/31(月) 00:00:36 ID:sitJK4u/
新卒時にもらった免許状の日付は卒業式の日付になってるよ
255実習生さん:2007/12/31(月) 00:04:14 ID:Kab3fgvg
東京都の場合は、採用が決まっている人には便宜が図られる。
そうでない人は2/15-4/15は申請すらできない。
256実習生さん:2007/12/31(月) 00:16:38 ID:OmQQi8AF
今年最後の大仕事。ここで祭りが始まる。
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1199027364/l50
257実習生さん:2007/12/31(月) 02:22:20 ID:sitJK4u/
質問です

平成12年に大学に入学し16年に卒業して教員免許を取ったのですが
取得科目の中に「教職総合演習」がありません
大学によって名称が変わることもあるということですが、
これは新法で免許を取得していると考えても良いですか?
258実習生さん:2007/12/31(月) 18:07:33 ID:Tk2nzlNL
>>238
ttp://cir.surugadai.ac.jp/pub/guide/ch10.pdf
[5]駿河台大学科目等履修生規程
いけるような、いけないような…w
259実習生さん:2007/12/31(月) 18:23:00 ID:kBylJNrY
>>258
19ページに学士号がいるって書いてあるな
260実習生さん:2007/12/31(月) 23:53:41 ID:y+So/ENG
>259
>19ページ
? 138ページ では ないのですか?
261実習生さん:2008/01/01(火) 09:33:45 ID:K/8vX0wf
>>260
138ページのことです。
PDFのページのことを言っていたので通じなかったようですね。
ごめん
262実習生さん:2008/01/03(木) 00:34:13 ID:E1+J7zPM
>>230
 とりあえず、講師の仕事をがんばりつつ、単位もいっぱい取っておくのがお勧めです。
 
 高校国語免許を持っていて、中学国語を隣接校種で取ろうかと考えている人は、
「教育職員免許法第6条別表第8」による取得で、3年と、9単位ですね。
 
 高校一種国語免許を取得後に、「3年以上の在職年数 と 大学において修得する単位数9単位」で、
中学二種国語免許を授与されたりすることが別表第8に書かれています。(中一でなく中二が授与される。)
 
 ただし、非常勤講師等の勤務をどう換算するか(10割? 7割? 3割? 0割? その他?)は、
都道府県教育委員会によっても異なり、都道府県教育委員会に聞くか、(それが聞きにくければ、
職場の組合に聞くか)等しないとわかりません。
 また、9単位の取得方法(科目等)は、「教育職員免許法施行規則第18条の2」に、
各教科の指導法2単位、道徳の指導法1単位、生徒指導・教育相談及び進路指導等に関する科目2単位、
教科又は教職に関する科目4単位、で取るべきと定められています。
 
 とりあえず、講師の仕事をがんばりつつ、単位もいっぱい取っておくという、
「6条別表第8」と「第5条別表第1」を両にらみしたやり方がおすすめですね。
もしも、「6条別表第8」で取ると、その後また、「一種の授与を受けるように努めなければならない」
のですから、早い目に取っておいても損はないですよ。
263実習生さん:2008/01/03(木) 09:49:45 ID:vbzZzSg7
264実習生さん:2008/01/07(月) 20:29:24 ID:q7N7/lZA
工業の免許を取得する際に必要な工業に関する科目というのは、工業系の科目ならばどんな科目でもいいのでしょうか?例えば化学科を出たのですが、家の近くにある機械系の大学で機械に関する科目でも履修することで不足分を補えたらと考えています。
265実習生さん:2008/01/07(月) 23:14:41 ID:VZmeL66k
>>264
課程認定を受けている大学の単位なら問題ないはず。
ちゃんとしたことは教委にお問い合わせください。
266実習生さん:2008/01/08(火) 09:57:39 ID:HmpnXHn3
1.希望教員免許
小学校一種(できれば専修)か高校理科
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
2008年四月四年生大学卒業予定
4-2-1取得可能教員免許
高校理科でした。

6.質問事項 (必須)
工学部の四年生で、同大学の大学院は合格しています。
ですが教員の道に進路変更したく相談させていただきます。

まず、今現在から進路変更となるとけっこう厳しい状況となるのはわかっているのですが、
通学過程(三年次編入、教育系大学院)をまずうけようかと思っています。

ですがあまり合格が現実的ではないので、通信制に進学を考えています。

通信制でお勧めの学校、あとがんばって何年ほどで免許取得できますでしょうか??

よろしくお願いします。
267実習生さん:2008/01/08(火) 10:11:13 ID:HmpnXHn3
もう一つ質問です。

大学院に進学して、小学校の専修免許と自分の専攻科目の専修免許を取得できる大学ってどこがありますでしょうか?
268実習生さん:2008/01/08(火) 21:28:39 ID:BcZ1ct8L
通信で免許を取得するのと、二種免許を取得できる試験を
通るのでは、どっちがオススメですか?
1〜2年で取得したい場合、後者がよいでしょうか?
269実習生さん:2008/01/08(火) 21:32:48 ID:IWIjr6++
>>266
高校理科は、工学部卒業と同時に工業の免許をもらえるかどうかによって
方針が決まる。

小学校専修は、小学校1種を先に取らなければいけない。
大学院卒業までに、1種を取っておけば専修になる。
270268:2008/01/08(火) 22:17:14 ID:BcZ1ct8L
二種免許を取れる試験ですが、合格率が低いことは
分かったのですが、イマイチ難易度が分かりません。
どれくらい難しいとされる試験なんでしょうか?
271実習生さん:2008/01/09(水) 00:20:05 ID:bewOH+hJ
>>270
詳しいことは知らないけど、採用試験に受かって、認定試験に落ちる人もいることは確か。
同じ程度なんですかねぇ。
ただ、中高の免許があると科目免除があって、それが結構大きいと思う。
272実習生さん:2008/01/10(木) 01:35:15 ID:tZRxvWte
>>264
教職用単位修得証明が一部の県の例外的な様式でなければ
具体的な取得科目名は証明に記載されません。
したがって心配ないと思います。

通常は、教職用単位修得証明に 教科に関する科目 ○○単位
のように記載されています。
273実習生さん:2008/01/10(木) 14:49:24 ID:QwHkKIzc
>>270
ライセンススクールとかアカデミーに小認の講座ありそうじゃね?
274実習生さん:2008/01/10(木) 23:03:05 ID:8fAeOTlO
1.希望教員免許 小学校一種
2.既得教員免許  なし
3.教暦  なし
4-1最終(最高)学歴  大学卒
4-2-1取得可能教員免許  史学部でしたので地歴公民と思います。
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令 2000年度入学です。
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
大学在学中は教職課程は履修していませんでした。また、現在母校のある関西
を離れ東北の実家におります。
小学校一種免許の取得方法を調べてみましたところ以下のようでした。
1 通信か通学で、科目履修生か3年次編入。
2 教員資格認定試験で二種免許取得し教職に就き、一定年数在職後、免許法認
  定講習・公開講座で一種免許を取得。

実習が必要だと思うのですが、科目履修生だとさせてもらえないのでしょうか?
一種免許取得の最短ルートは通信か通学の3年次編入で、教職に就く最短ルート
は教員資格認定試験でしょうか?
また、この他にも良い方法やルートがありますでしょうか?長くなりましたm(__)m
275質問者:2008/01/13(日) 23:03:17 ID:hJ+l3u9l
どなたか東京で聴講生として教職単位(英語:中高)を取得できる大学(通学)をお教え頂けませんか?
英語の教職単位は取得していますが(24単位)、その他の教職に関する単位は一切もっておりません。
当方、大学卒業後、教職免許を欲している者です。
276実習生さん:2008/01/13(日) 23:53:57 ID:w07QBMN1
>>275
テンプレあった方がいいアドバイスもらえると思うけど。
聴講生では教育実習や介護体験は無理でしょう
それ以外でも受けることができる科目、そうでない科目もあるし、演習とか。
277実習生さん:2008/01/14(月) 00:31:33 ID:tmS5ZT8w
公立高校教師は学歴が良いほど進学校へ配属されやすいのでしょうか?
278実習生さん:2008/01/14(月) 00:33:48 ID:h+1QbqG0
スレタイ読めないの?
馬鹿なの?
279実習生さん:2008/01/14(月) 03:40:17 ID:EvXBu/i2
1.希望教員免許
高校数学1種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学学部卒
4-2-1取得可能教員免許
高校商業
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
高校数学
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
教科に関する科目以外取得(実習含む)
6.質問事項 (必須)
もともと理系で経済に興味があり現学部へ。
免許は数学がほしく必要科目を他学部履修をしていました。
しかし学部の必修と教科に関する科目の授業が重なるなどして、結局全て揃い
ませんでした。
この場合、卒業後に免許を取得するなら再度実習に行く必要はあるのでしょうか?
また、他学部履修での免許取得は科目の後付みたいなことはできないのでしょうか?

よろしくお願いします。
280実習生さん:2008/01/14(月) 06:03:53 ID:WgIuddMd
4年から教職取りだしたから6年生で教育実習行くことになりそう
自己紹介するときに学年も言わなきゃだめですか?
社会に出るのも25歳からになるし欝だ・・・
281実習生さん:2008/01/14(月) 07:20:08 ID:F+Xr+hb4
>>280
失礼ですが、医・歯・薬・獣医学系の学部生ですか?
それとも、4年制学部に在籍していて、教職を取るために
留年しようと企んでいるのですか?

ちなみに、私が教育実習に行ったのは、25歳になる直前でしたよ。
282質問者:2008/01/14(月) 10:27:49 ID:Hk1uVyxM
276 :実習生さん:2008/01/13(日) 23:53:57 ID:w07QBMN1 お答え頂きどうもありがとう御座いました。
色々調べてみます。大学院でも入って、其処の学部で取るのが無難のようですね。考えます。
早速お答え頂き、ありがとう御座いました。
283実習生さん:2008/01/14(月) 10:50:38 ID:qFnB8JS7
>>279
足りない単位を補うだけで良さそうだけど、通信なら佛教か玉川
284実習生さん:2008/01/14(月) 11:14:24 ID:lAFsqoQ3
>>283
いや、単位のとりやすさなら創価か明星
285実習生さん:2008/01/14(月) 12:20:23 ID:WgIuddMd
>>281
留年するほうです
25歳というのは院生として行かれたんですか?
286実習生さん:2008/01/14(月) 13:08:12 ID:qFnB8JS7
>>284
279氏は高校数学といってるから、通信なら佛教か玉川しかないよ。

確かに通学なら創価か明星でも単位は取れそうだね
科目等履修生でほしい科目を受講できるかどうか。
一番早いのは出身校で受講。
287281:2008/01/14(月) 13:27:08 ID:F+Xr+hb4
>>285
留年して年額払って教育実習とは、なんとも考えにくいお話ですね。
時間とお金は有効に使うべきですよ。
それなら、院に進学した方がいいですよ。
そのまま科目等履修生として在籍して教育実習に行くことは
できないのでしょうか。授業料は、修得単位数分で済みますよ。
ちなみに、私は出身大学を卒業後、継続して科目等履修生として
在籍して教育実習に行きましたよ。
288実習生さん:2008/01/14(月) 16:50:26 ID:WgIuddMd
>>287
確かに留年は親に対しての罪悪感がすごくあります
もしうちの母校が科目等履修生としてでも教育実習させてくれるのなら
それもありかもしれませんね
今度地元に帰ったときに相談してみます
289実習生さん:2008/01/14(月) 21:22:04 ID:7JDTVdcE
1.希望教員免許
中学・国語・1種
2.既得教員免許
高校・商業
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学院卒
4-2取得可能教員免許
高校・商業
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
中学免許に必要な、道徳教育・介護・教育実習(中学)は終えています。

6.質問事項
私の在籍していた学部が、商業科(高校)の免許しか取得できず、卒業後、
通信教育で国語科の免許も取得するつもりでした。しかし、通信の要綱を
見る範囲、免許の種類として、高校→中学という変更は直接できないとの
注意が書いてあります。そこで質問なのですが、高校(商業)→中学(国語)
と免許を変更したい場合、どういった方法で科目履修をすればよいでしょうか。
ちなみに、道徳教育・介護実習・教育実習(中学)は、出身大学でとりました。

情報をお持ちの方、よろしくご教授ください。
290実習生さん:2008/01/15(火) 00:54:28 ID:DwceFSC6
>>289
>ちなみに、道徳教育・介護実習・教育実習(中学)は、出身大学でとりました。
これはどういう意味でしょうか?
他学部などで科目履修?
まあいずれにしても、法令で決められた単位をとれば良いだけです。
291実習生さん:2008/01/15(火) 03:34:30 ID:d6xx6jly
高校(商業)から中学(国語)に変更するとはどう言う意味ですか。
高免はないものとして、中免を取らないと、ややこしくなりますよ。
高免と中免は全く別物ですよ。
高校(商業)を取得する際に修得した単位(教職に関する科目)が、
中学(国語)を取得する際にフルに認定されれば、残り30前後の単位を
修得すればいいと思われます。
292291:2008/01/15(火) 03:36:41 ID:d6xx6jly
293実習生さん:2008/01/15(火) 15:39:29 ID:waTecxFy
1.希望教員免許 :高校地歴1種、中高英語1種

2.既得教員免許 :中学社会1種、高校公民1種

3.教暦 :平成19年4月より、高等学校非常勤講師

4-1最終(最高)学歴 :大学学部卒業

4-2-1取得可能教員免許 :中学社会1種、高校公民1種(地歴1種はありませんでした)

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部):小学校1種、中学社会1種、高校地歴・公民1種、中高英語1種、中高国語1種、中高数学1種

4-3在学時の適用法令 :平成15年4月 大学入学

6.質問事項 (必須)
・通信にて、高校地歴1種と中高英語1種を取りたいと思います。
・質問1 この二つを、1年間で取得することは可能でしょうか?調べた限りでは、無理そうでしたが、もし方策があればお願いいたします。

・質問2 高校公民1種を持っていて、地歴1種をとる場合、取得する単位が少なくなるよう場合が、あるようですね。
     そのとき、出身大学に「基礎資格及び単位修得証明書」を発行してもらい、その証明を通信で行く大学に見せれば、単位数が減る可能性があるのでしょうか。
     それとも、出身大学で発行してもらった後、教育委員会に行って指示を受けてから通信の方に言う方がいいのでしょうか?

長文で、かつ意味が通りづらくてすみません。よろしくお願いいたします。
     
294実習生さん:2008/01/15(火) 18:49:39 ID:A5GXBjcG
日、仏、聖の科目履修生なら、1年でも大丈夫そう。でも大学なりの縛りもあるからね。
試験やスクーリングの回数、メディア授業、レポートの量などはさまざまだから、取りや
すいところを考えるといい。実質1年は厳しいかな

別表4で目指すことになるので・・・
高校地歴1種は大学時代に取得した単位を流用して、残りを補完すればよい。

中高英語1種 について高校は中学1種に重なるので忘れていただくとして、
20+8単位でOK。ちなみに高校1種は20+4。
295289:2008/01/15(火) 19:03:23 ID:IqDCQl9C
>>290
ありがとうござます。
出身大学では、高校の商業科しか取れなかったのですが、中学の
免許を将来取ることを考えて、中学免許で必要な単位も揃えていました。
教育実習も中学の単位でとったという意味です(科目履修生などで)。

>>291
ありがとうございます。
高校・商業科の免許を基礎に、教科を変更したいという意味でした。

高校免許の単位と、あらかじめ取っておいた中学免許に対応する
単位を合わせて不足分を履修すればいいということがわかりました。

ありがとうございました。
296実習生さん:2008/01/15(火) 22:22:15 ID:waTecxFy
>>294さん

ありがとうございます。
当方、日の通信制に行こうと考えていたので、そこに決めようかと思いますが、他の二つも検討しておきます。

地歴にどこまで流用できるかが、1年で取れるかどうかの勝負になりそうですね。
でも、2年も覚悟しておきます。
297実習生さん:2008/01/15(火) 22:34:16 ID:r7zBjQfL
>>296
地歴、英語の同時履修は、聖徳の科目等履修生しか認めてもらえないと思う。
ただ、聖徳は中学校は教科教育法の開講科目が少なく、2種までしか取れない
298実習生さん:2008/01/15(火) 22:58:19 ID:waTecxFy
>>297さん

ありがとうございます。
やはり、同時履修はダメなところが一般的なんですね。
英語は2種でも良いかなと思っているので、聖徳大学も検討に入れてみます。

あとは、二重在籍ですかね・・・ただ、これも禁止しているところが多いですね。
299実習生さん:2008/01/16(水) 00:43:39 ID:AI/wjbOX
科目等履修生同士なら認めてもらえるかな。

○日大
レポートは全て手書き。返却は早い。
過去問の情報は豊富で傾向もつかみやすいが、試験問題は毎回変わる。
試験は年3回しかない。2年目は4回。1度に4科目まで受験できる。
が、教科ごとに実施時刻も決められているので
特定の科目を落とし続けると、その時間に実施されている他の科目がとれない。
ネットによるメディア履修やスクーリングを併用すると単位は取りやすいらしいがお金もかかる。
手続きがネット上でできたり成績が確認できたりする。

○聖徳
レポートはワープロ可が多い
教科書に沿ったレポート課題の場合が多いが、厳しい科目は大変(らしい)。
試験は年9回(2年目から10回)。1度に3科目まで受験できる。
ただ、同一科目は2回連続で受けらず、1回空けなればならない。
ネットなどで過去問を手に入れられれば、傾向がつかみやすい。
手続きは全て郵送。事務処理が遅く、レポートが帰ってくるのが遅かったり、受験票が来なかったり・・・

○放送大
とにかく単位がとりやすい
レポート、試験ともにほとんどマークシート
課程認定を受けていないため、他教科申請にしか使えない。
京都など申請を認めていない自治体がある。
教科教育法は、開講されていない。

○佛教大
「一般的包括的内容」を満たすための各分野の単位が非常に多い
300実習生さん:2008/01/16(水) 17:42:44 ID:Ad2SAXgE
アジアの恥さらし、珍人種の妄想狂言

1.強制連行(出稼ぎ・密入国者の問題)=中国人韓国人の意志により金欲しさで自らの進んで出稼ぎをし、さらには密入国までしていた。
 しかも在日中国人、韓国人のほとんどが密入国という犯罪を犯していた事実(現在も続いている)にも関わらず今だにたかる。
2.南京大虐殺(南京事件捏造問題)=証拠との名目で提示されたものは全てがフェイク、捏造、矛盾だらけで史実的に信頼に足る証拠や目撃証言は一切無なく、
 そもそも当時の南京には大(?)虐殺を実行するだけの弾薬兵器、日本兵、時間も無く、当時の南京の人口は被害者数より遥かに少なかったため、物理的に不可能、世界各国の知る事実。
3.尖閣諸島、竹島(韓国軍事力による領土領海侵略問題)=国際的にも認められ史実的にも明確に日本領にもかかわらず、
 領海利権を狙ってのお決まりの事実捏造・歴史捏造キャンペーン。ボロを指摘されては新しい捏造を繰り返す。
4.慰安婦(中国人元売春婦 偽装証言問題)=当時の中国人女が金を欲しさに自らの意志により進んで売春をしまくっだけなのを、
 元売春婦が金欲しさに嘘を言いふらしているため、行く先々で言っていることが矛盾する。証拠もなく、その証言は物理的に不可能・矛盾した内容。
5.中国残留孤児(偽装残留者問題)=そのほとんどが日本人の国籍と金を目当てに嘘をついたニセ中国残留孤児であり、
 その偽装の事実はDNA鑑定が可能な現代では明確かつ確実に分かる為、 中国残留孤児はいなくなった。(いなかったことが分かった)
 さらにDNA鑑定が不可能だった時代にも日本人の証言と証拠により偽装中国残留孤児がバレ、強制送還が大多数有った事実もあり、
 現在は鑑定技術の進歩によりさらに偽装中国残留孤児の存在が明確になり真実が明らかになっている。
301実習生さん:2008/01/16(水) 19:54:21 ID:N4mGRFRo
>>299
そのとおり。
そんな理由から俺も去年の4月から日大入った。
でも今年度は免許取れなかった
302実習生さん:2008/01/16(水) 21:37:38 ID:TKvzYJV5
高等学校数学の教員免許状を工業免許を基に取得予定です。
昔とかなり変わっているのでネットで検索してもわかりません
どなたか教えてください。  

現在取得している単位は、代数学4単位、幾何学1単位、解析学28単位
の合計33単位です。
         
あとは数学の指導法3単位です。 そこで
   
教科に関する科目は『確率論、統計学』、『コンピュータ』は
あと何単位取る必要があるのでしょうか?

 宜しくお願いします。
          

303実習生さん:2008/01/16(水) 22:41:59 ID:FwVtnV3A
>>302
「確率・統計」→1単位
「コンピュータ」→1単位
「数学科指導法」→1単位
でOK
304293:2008/01/16(水) 23:09:36 ID:XcNBs5yu
>>299さん

ありがとうございます。
日大は、科目履修生なら二重在籍可と言っていました。
法政は、科目履修生でも二重学籍不可と言っていました。

参考にさせていただきます。
305実習生さん:2008/01/17(木) 00:18:20 ID:LnmxHlAf
1.希望教員免許
高校1種工業
2.既得教員免許
中学理科1級、高校理科2級
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学院修士了
4-2-1取得可能教員免許
所属コース:理科(中高) 他コース:数学・社会(中高)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
他学部:工業、農業、商業、職業
4-3在学時の適用法令
旧旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
他大学の大学院工学研究科に進学した。
正確な記憶ではないが、大学院は高校工業1級(専修)の認定課程だったと思う。
6.質問事項 (必須)
工学部の出身ではないので、工業の免許を取得したい場合、免許法第6条別表第4での
教科に関する科目の20単位の一部として大学院での取得単位は認められるのでしょうか。
それとも専修免許用の教科又は教職に関する科目の24単位にのみ認められるのでしょうか。
306299:2008/01/17(木) 07:40:22 ID:OcfNbDBK
>>301
オレも日大では、どうしても試験に合格できない科目があって大ブレーキだった。
不足分は聖徳で取ったが、同じ分野の教科書でも、
聖徳のほうが日本語で書いてある分理解はしやすかった。
日大は英語で記述された教科書使っている時点で難解。
スクーリングで取ることが前提になっている気がする。

>>293
がんばってください。
他教科申請だったら、複数大学にまたがる「いいとこ取り」のほうが早く取れる。
ただ、金銭的デメリットや、教育委員会での事前指導がややこしくなるが。
留年したときの金銭的、なにより時間的メリットが大きいと感じる。
307実習生さん:2008/01/17(木) 11:54:37 ID:EWvM9jaU
>>305
>工学部の出身ではないので、工業の免許を取得したい場合、免許法第6条別表第4での
>教科に関する科目の20単位の一部として大学院での取得単位は認められるのでしょうか。
認められない

>それとも専修免許用の教科又は教職に関する科目の24単位にのみ認められるのでしょうか。
そうです。

私が、都胸囲で聞いた範囲ではの話ですが。
308279:2008/01/17(木) 17:39:29 ID:Psk1zEwg
>>283,285
遅くなりましたが、ありがとうございました。
実習に行ったことは無駄にはならないようでよかったです。
309305:2008/01/17(木) 20:57:59 ID:LnmxHlAf
>>307さん
認定課程でない放送大学の単位ですら、別表第4の場合は認められるケースがあるので、
ひょっとしたらOKかなと思っていたのですが。

方法としては
1.東京電機大工学部第二部に編入
  都内に転勤にならないと無理
2.放送大学で工業の教科に関する科目を16単位取得し、工学院大学の教職特別課程
  で職業指導、工業科教育法を取得
3.通信で工業の認定課程ができるのを待つ
  帝京大学理工学部情報科学科は通学は工業・情報・数学があるのに通信は情報しか
  ない。

3に期待しています。
310実習生さん:2008/01/17(木) 22:22:37 ID:u4Vw0+Fj
>>306
英語学概論難しい。何度出しても×
他の科目に代えれるものなら代えたい。
311293:2008/01/17(木) 22:24:32 ID:1Nt8EZ7p
>>306さん

顔も知らない私に、詳しいアドバイス、感謝いたします。
放送大、検討してみます(予算的にはあまり困っていないので)。
資格証明をもらってから、教育委員会に行って相談してみます。
312307:2008/01/17(木) 22:39:29 ID:YbTecmTx
>>309
確かに、大は小を兼ねるような気もしますけどねぇ。
「情報」の単位がらみで聞いた時の答えです。

都教委によれば、
放送大学は例外的な扱いをされるようです。
他に認定課程でなくて認められてるのは、玉川(数学だけ?)だけとのことでした。

305さんの方法ですが、
1.2.3.のうちでは、2.の方法が現実的な気がします。
(工学院は科目等履修生でも大丈夫だったかと。)
夏休みの集中で開講される大学は工学院以外にもあるようですが、
スケジュールが4月時点で決まってないのが難点ですね。

ちなみに、私も工業目指してます。
放送大学でなるべく揃えて、某大学2部で職業指導と工業科教育法を取るつもりです。

313実習生さん:2008/01/17(木) 23:03:39 ID:YbTecmTx
>>310
他教科申請なら、躊躇なく放送大学だよ。
使える教委に限られるけどね。
314305:2008/01/18(金) 04:43:08 ID:kLtZPHPk
>>307さん
情報ありがとうございます。

できれば教育職員免許法附則十一の例外措置を使って免許法第5条別表第1にて
職業指導を含む工業の教科に関する科目を59単位取得し、大学院の単位と合わせて
専修免許が取得できればと考えております。

別表第1の場合は放送大学の単位は使えないから、よーく考えないとダメですね。

でも、一般教育で日本国憲法、体育、外国語コミュニケーション、情報機器の操作
も取得しておく必要があるのですね。
日本国憲法、体育は昔、取得した一般教養の法学、体育実技で読み替えてくれそうな
気がしますが、外国語コミュニケーション、情報機器の操作は単位をとらないとだめ
ですかね。
315実習生さん:2008/01/18(金) 05:35:10 ID:9pLJzcAt
>>314
あえて第5条別表第1ですか・・・。修得する単位数も多くなり、お金も余計にかかりそうですね。
どのようなメリットがあるのか、お教えいただけると参考になります。
ちなみに、私も旧旧法ですがw、外国語コミュニケーションも認められていました。
早急に出身大学に新法に読み替えた単位修得証明書を請求されるのがよろしいかと。
316306:2008/01/18(金) 18:02:57 ID:k8ilPrNt
>>310
日大の「英語学概説」は取りづらいよね。

回避策としては、放送大学が使えるなら、その方がいいかも。
「英語学」の領域では、「英語U」だけでよかったのだが、閉講になった。
新設科目での対応は今月下旬に発表されるらしい。

あとは、聖徳大で「英語学概論」を取る方法。
オレはこれで回避した。レポートはワープロOK。
テストも調べればわかると思うが、対策しやすい。
317306:2008/01/18(金) 18:20:57 ID:k8ilPrNt
>>311
あと1ヶ月以上あるので、じっくり考えてください。
蛇足ですが、放送大は正科生でも授業料は安いので、
放送大正科生+他大科目等履修生という選択もありかと思います。
318314:2008/01/18(金) 20:20:38 ID:kLtZPHPk
>>315さんへ
私の理解が不足しているかもしれませんが、
同校種他教科 第6条別表第4(教育職員検定)で高校工業1種を取得した場合に
専修免許にするためには免許法第6条別表第3の上申(3年15単位)しか使えな
いのではと理解しております。私は実務経験がありません。
まあこれも工業だからで、まさか教育実習をしてまでとは思いませんが・・・
あと、昔取得した教職に関する科目は認定課程で受けている教科にしか使えないの
でしょうか?
例)工業の認定過程を受けていない、例えば理科の認定課程を受けているところで
教職に関する科目を取得し、他の工業の認定過程を受けているところで教職に関する
科目として合わせ技を使えるのでしょうか?(別表第1のケースで)

新法に読み替えた単位修得証明書は請求中ですが、まだ届きません。
発行に時間を要するのでしょうか。
319実習生さん:2008/01/18(金) 20:45:15 ID:DeB7p1Eh
>303様  ありがとうございます
     コンピュータと確率統計は放送大学で
     取れそうですが
     指導法は何処かご存知のところはありませんでしょうか?
     重ね重ねすいません
320303:2008/01/18(金) 21:02:09 ID:sbuBTCjC
>>319
工学院大学の夏期集中講義での履修をおすすめしたい。
321実習生さん:2008/01/18(金) 21:41:56 ID:9pLJzcAt
>>318
専修免許にするには、
何らかの方法で1種を取った後、
5条別表1で専修免許用の単位を24単位取ればいいだけだと思います。

間違ってたらどなたか訂正お願いします。
322実習生さん:2008/01/18(金) 22:19:36 ID:9pLJzcAt
>>319
玉川もあるよ
323293:2008/01/18(金) 23:41:08 ID:0WFppbI1
>>306 >>317さん

ありがとうございます。
放送大の正科生というのは、考えておりませんでした。

今のところ
放送大(OR聖徳大)で英語
日大で地歴
を考えています。
324実習生さん:2008/01/18(金) 23:45:26 ID:9pLJzcAt
>>323
放送大学には英語の指導法に関する科目はないですよ。
教科に関する科目も、12単位しか取れません。
こっちは長い年月掛ければ取れる可能性も高いですが・・・
325実習生さん:2008/01/18(金) 23:46:51 ID:cbTgueZS
>>323
まぜこぜでも問題ないから、放送大+聖徳大+日大で28単位あればよい
日大のメディア授業で単位を加算するといいよ。
326293:2008/01/19(土) 06:41:04 ID:SSzIiA64
>>324さん
ありがとうございます。
とりあえず放送大では12単位を頑張ろうと思います。
指導法に関する科目は、聖徳大も4単位しかありませんね。

>>325さん
ありがとうございます。
たしかに3校まぜこぜでやるというのも、良いですね。
聖徳大の資料が到着し、いま、放送大の資料を待っているところです。
327実習生さん:2008/01/19(土) 06:46:53 ID:Vx9mdW9R
>>325
日大は地歴の科目と英語の科目は同時に取れないよ。
328318:2008/01/19(土) 09:41:26 ID:SGZ8hDIw
>>321
私もそちらの方がありがたいのですが、

別表第4の備考で
4.この表の規定により他の教科についての専修免許状又は1種免許状の授与を受けようと
する者が、当該他の教科についての1種免許状又は2種免許状を有するときは、専修免許
状又は1種免許状の項第3欄に定める単位数からそれぞれ1種免許状又は2種免許状の
項第3欄に定める単位数を差し引くものとする。

とあり、別表第4の場合はそれでOKだと思いますが、別表第4の場合は既に同校種の
専修免許が必要で、専修免許をもっていない人には使えないのではないでしょうか。
329306:2008/01/19(土) 10:50:20 ID:GAjFXaGX
>>325
【教科教育法について】
○英語
日大「英語科教育法1,2,3」
聖徳「英語科教育法1,2」
の計10単位から8単位取ればよい。
日大の英語科教育法は1以外、試験は激ムズ。
2,3は試験でもスクでも取れるが
4は試験でしかとれない。できるのなら避けたほうが無難か?
聖徳の英語科教育法1は取りかかりやすい。
2はスク必修。
短期で取るなら保険をかけて全部履修して取れた8単位でもいいのでは。
中は2種でよければ4単位でかなり楽。

○地歴
聖徳の科目等履修生は複数教科の同時履修が出来るので
聖徳で英語を履修しつつ聖徳「地歴科教育法1,2」で4単位そろう
330実習生さん:2008/01/19(土) 10:51:44 ID:GAjFXaGX
つづき
【教科専門】
○英語
放送大の英語は単位試験の時間が重なっていて
物理的に一気に取得できない。
全部取れれば来期は多分14単位
聖徳の基礎英文法、英語学概説
日大のメディアはとりやすいかな。
結果も短期ででるし。

○地歴
放送大の地歴科は開講授業が豊富。
だが「地誌学」領域が開講されていないため日大か聖徳で。
日大で英語科教育法をとった場合必然的に地歴は聖徳となる。

331実習生さん:2008/01/19(土) 10:54:19 ID:GAjFXaGX
さらにつづき
【学費】
日大、聖徳とも科目履修生の場合は2年間有効。
正科生は両大学とも毎年授業料を納付する必要がある。
放送大の科目履修生は1年有効。正科生は10年?有効。
なので、2年にまたがった場合には、
日大と聖徳は科目等履修生
放送は正科生がよいのでは?
英は中2種免を視野に入れると1年目から形にしやすい。

【単位証明書】
試験合格後
聖徳、日大、放送大ともにすぐに証明書を出してくれる。
1年たたないと出してくれないところも多いのでそれも要注意。
332321:2008/01/19(土) 16:00:43 ID:AbsemGv4
>>328
たしかに、養護教諭の但し書きとかを見ると、そのような解釈もありうるとは思います。
実際、私も良くわかりませんが、施行規則のこの規定はいかがでしょう。

>第六条の二  免許法 別表第一に規定する小学校、中学校、高等学校又は幼稚園の教諭の専修免許状
>の授与を受ける場合の教科又は教職に関する科目の単位の修得方法は、第二条から第五条までに規定
>する教科に関する科目(中学校及び高等学校にあつては、当該専修免許状の授与を受けようとする者が
>有し又は所要資格を得ている一種免許状の教科に応じた教科に関する科目)又は前条に規定する教職に
>関する科目のうち一以上の科目について単位を修得するものとする。

いずれにしましても、授与権者への問い合わせが必須と思われます。
333328:2008/01/19(土) 17:14:39 ID:SGZ8hDIw
>>332

教育職員免許法施行規則 第六条の二
教科又は教職に関する科目の単位の修得方法に記載で
別表第1 備考7.の 大学院で修得が必要な24単位の内容の説明と思われます。

一種免許状又は二種免許状に関しては
教育職員免許法施行規則 第六条の二の2項に
・・・若しくは大学が加えるこれに準ずる科目のうち一以上の科目について単位を
修得するものとする。

これが大学が「教科又は教職に関する科目」として定めているものと思われます。
334332:2008/01/19(土) 18:07:35 ID:XqDmcqYP
>>333
分かりにくい表現となり、申し訳ありません。
私としましては
>中学校及び高等学校にあつては、当該専修免許状の授与を受けようとする者が
>有し又は所要資格を得ている一種免許状の教科に応じた教科に関する科目
の部分で、「有し・・・ている一種免許状」との表現が気になったわけです。
つまり、6条別表4でとったかどうかは、ここでは問題にしていないわけです。
ただ、明文の規定が無い(見つからない?)ので、専修免許が他教科申請で得た一種との
差の分だけを単位取得すればいいのかは、よく分かりません。
私は大丈夫なのかと思いこんでました。
335実習生さん:2008/01/19(土) 19:35:35 ID:Q5EUuIXs
要するに「6条適用や16条の2で取得した免許を5条で上進できるか?」ということだと解釈するけど、
結論から言うと「施行規則第10条の6」のケース、つまり2種から1種への上進のケース以外は×

6条の3適用の場合は問題なく取得可能。
(既に1つの専修免許を取得していて同じ校種の他教科の専修免許を取得するケース)
336実習生さん:2008/01/19(土) 20:31:13 ID:Q5EUuIXs
もういっちょ補足:
○:16条の2または別表8で2種→別表1で1種→別表1で専修
×:16条の2または別表8で2種→別表3で1種→別表1で専修
×:別表8で1種→別表1で専修
○:別表1で専修→別表4で専修
337実習生さん:2008/01/19(土) 22:04:36 ID:SGZ8hDIw
単位修得証明書を見ると

教科に関する科目
免許教科名 教育職員免許法施行規則に定める科目名 修得単位数 備考
数学(中)     代数学                       ○○
           幾何学                       ○○

のように書かれていたのですが

放送大学や玉川大学の数学のように認定課程でないところの単位修得証明書にも
「教育職員免許法施行規則に定める科目名」と書いてあるのですか。
338実習生さん:2008/01/19(土) 23:00:06 ID:YbeIEDos
>>335,336
そうですか・・・
つまり、初めての専修免許は5条別表1の単位をすべて埋めて取るしかないと。


>>333
不確かな知識で混乱させてしまい失礼しました。
339実習生さん:2008/01/19(土) 23:23:35 ID:gEGiLUNe
>>333
むしろ、理科の専修を先に取る方が楽かも知れませんね。
340実習生さん:2008/01/20(日) 16:43:35 ID:2F6nFcbK
1.希望教員免許 :小学校1種、小学校2種

2.既得教員免許 :なし

3.教暦 : なし

4-1最終(最高)学歴 :大学学部卒業

4-2-1取得可能教員免許 :中学、高校

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部):中学、高校

4-3在学時の適用法令 :平成15年4月 大学入学

6.質問事項 (必須)
・とにかく最短で教師になりたいです。小学校2種をとる場合、
2年は必要ですか?働きながらです。どの学校が早く取れるでしょうか?
地理的には仏大が近く、HPには1年とあったのですが単位認定が遅いと
このスレにありますね。1年だと無理でしょうか?

・また講師になるのは通信のどのあたりだといけますか?
免許の取得前でもなれると聞きましたが、タイミングが分かりません
341実習生さん:2008/01/20(日) 17:02:41 ID:2LCtb5WV
同校種他教科申請(免許法第6条別表第4)で中学社会1種、高校地理歴史1種、
高校公民1種を通信教育での取得を希望しています。

教科の指導法を8単位取得したときに中学の8単位と高校の地歴4単位・公民4単位を
同時に満たすような開講科目はあるのでしょうか。(中学、高校のどちらにも教科の
指導法として使える)

ネットで検索した結果、聖徳、東洋、帝京平成大学は中学社会は4単位しか開講
していないから、別表第4での中学社会1種は不可のように書いてありました。
(2種ならOK)

法政、日大なら以下の科目(8単位)を取得すれば
中学社会8単位、高校地歴4単位・公民4単位を取得したと認められるのでしょうか。

法政
社会・地歴科教育法 4単位 社会・公民科教育法 4単位

日大
社会科・地理歴史科教育法T 2単位 社会科・地理歴史科教育法U 2単位
社会科・公民科教育法T 2単位 社会科・公民科教育法U 2単位

大学に直接問い合わせるのが本筋だと思いますが、ご存知の方よろしくお願いします。
342実習生さん:2008/01/20(日) 17:35:29 ID:S6frhfZB
>>341
法政、日大ともそのとおり。

法政の試験は自宅でのレポート試験、日大も持ち込み可があるので、
よく下調べしてから決めたほうがよい。
法政は科目等履修生でも2重学籍を認めていないから、
教科に関する科目も全て法政だけでとらなくてはならない。

「一般的包括的な内容」を考えると、
県教委が認めるなら放送大を組み合わせると楽になる。
343実習生さん:2008/01/20(日) 17:40:11 ID:S6frhfZB
>>337

「教育職員免許法施行規則に定める科目名」とは書いていないが、
免許法対応科目が一覧表になっていて、そこに取得単位数が記入されている
344実習生さん:2008/01/20(日) 19:29:11 ID:pqtpeRRG
>>340
大卒なので一括認定の3年次編入になる。
それから所定の単位を揃えて教育実習を受ける権利が得られる。
事前講習とかもあるのかな、それも受けないとダメ。
単位はコツコツ揃えるしかないが、教育実習や介護体験にいついけるかが重要。
教育実習先は自分で探さなければいけないし、受け入れ先の問題もある。時期とか・・

がんばれば2年で1種とれると思うけど、1年2種は無理かな。
免許取得後に大学とバイバイはありだけど、もったいないのでやらないほうがいい
345実習生さん:2008/01/20(日) 21:08:50 ID:Zw1BxiNR
佛教の通信で1年で小学校2種取るの無理なの?
346340:2008/01/20(日) 21:55:16 ID:2F6nFcbK
>>344
ありがとうございます
働きながらなので余裕をもって2年で2種を取る場合、
1年目は働きながら単位を取って、2年目から講師になることってできますか?
2年目から教育実習や介護体験を受けることになると思うのですが、その場合、
受ける前だと講師にはなれませんか?
2年目からなれると聞いたのですが実習はどうなる・・ ?
347実習生さん:2008/01/20(日) 22:12:36 ID:2LCtb5WV
>>342さん

情報ありがとうございました。
あと佛大はホームページからはわかりませんが、対応していそうですね。
法政、日大、佛大の3校から検討してみます。
348実習生さん:2008/01/21(月) 19:09:48 ID:mXEW9CBz
>>346
詳しいことは佛大スレに聞いた方がいいと思う。
349実習生さん:2008/01/22(火) 01:20:16 ID:wJLHDFns
出身大学に教員免許取得について問い合わせたら
「卒業後の学歴職歴によっても必要な単位は異なってくる」と言われたのですが、
具体的にどういう経歴だとどのように変わってくるのでしょうか?
350実習生さん:2008/01/22(火) 01:23:09 ID:pB4poTto
それも出身大学に聞けば?
351実習生さん:2008/01/22(火) 09:05:27 ID:rERkog0+
>>349
テンプレ書かないと情報少なすぎ
352349:2008/01/22(火) 12:59:25 ID:u1Cs/ayF
>351
すみません。

1.希望教員免許
高校理科1種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学院博士後期修了
4-2-1取得可能教員免許
高校理科1種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
高校理科1種
4-3在学時の適用法令
おそらく旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
平成9年学部入学、平成14年卒
平成14年修士入学、平成19年博士卒
(現在既卒で働いている)
教職に関する科目(講義)2科目(4単位)を未履修
教科に関する科目は全て履修済み
教育実習は平成13年度に履修済み
6.質問事項 (必須)
今から免許を取得する場合、新法適用になるのでしょうか?
介護実習は受けていない(在学時は旧法適用だったため)のですが、
必要ですか?
未履修だった講義2科目を科目履修生で履修すればよいのでしょうか?
353実習生さん:2008/01/22(火) 17:18:38 ID:SSoFVoze
一度学歴が切れてるので
全ての単位を新法で揃える必要があると思われます。
不足単位の確認は、新法に読み替えた教職用単位修得証明書を取り寄せて下さい。
354実習生さん:2008/01/22(火) 17:54:46 ID:SBkkKety
高校だけなら介護等体験は不要。中学も取るなら介護等体験が必要。
355実習生さん:2008/01/22(火) 23:43:33 ID:YMzQbp0v
授与権者に問い合わせるしかないが、高校の理科は教職に関する科目が少なくすむ
場合があるから、旧法で申請できるかもしれない。

別表第1 備考
九 中学校教諭の音楽及び美術の各教科についての免許状並びに高等学校教諭の数学、
理科、音楽、美術、工芸、書道、農業、工業、商業、水産及び商船の各教科について
の免許状については、当分の間、この表の中学校教諭の項及び高等学校教諭の項中教職
に関する科目の欄に定める単位数(専修免許状に係る単位数については、第七号の規定
を適用した後の単位数)のうちその半数までの単位は、当該免許状に係る教科に関する
科目について修得することができる。

教育職員免許法施行規則
第六条 備考
十七 括弧内の数字は、免許法第五条別表第一備考第九号の規定の適用を受ける者の
修得すべき単位数とする。
356352:2008/01/23(水) 17:32:04 ID:f/zBXEfL
みなさんありがとうございます。
教育委員会に問い合わせたところ、
・教育の意義に関する科目2単位
・生徒指導教育相談及び
進路指導に関する科目2単位
・総合演習2単位
が必要なようです。
前2つは自分がかつて取得しなかった科目そのものなのですが、
総合演習とはどういう科目なのでしょうか。
講義ではなくて教育実習のように
何週間か連続してかかる実習なのでしょうか?
357実習生さん:2008/01/25(金) 03:36:59 ID:zWwtqvCb
1.希望教員免許
 高校公民1種、英語1種
2.既得教員免許
 中学・技術1種、高校工業1種
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
小学校、幼稚園
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
1998年卒業です(旧法になるのでしょうか)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
現在、海外ですが、聖徳大学の資料請求を行いました。免許取得へ向けて始動したばかりです。
科目履修生として免許取得を目指していますが、なるべくスクリーニングが少ないところを探しています。
大学より取得は可能との返信をもらっていますが、注意事項等アドバイスを宜しくお願い致します。
358実習生さん:2008/01/25(金) 12:38:17 ID:3LijhsaD
>>357
免許法6条別表第4での取得予定ですよね。
海外在住ではなく、教委が許容しているなら、
放送大学を最大限使うことをお勧めします。
海外在住の場合、試験を受けることも難しいと思いますので、
その点、東洋大学はレポート試験だけの科目が多く、お勧めです。
ただ、スクーリング必須の科目があるかどうかは、手元に要綱がなく、不明です。
また、筆記試験を会場で受ける必要がある科目もあります。
359実習生さん:2008/01/25(金) 12:52:03 ID:pV9hJ6rV
>>357
すいません。
書き忘れましたが、東洋大学は高校公民のみの対応です。
英語がとれる通信制大学は、聖徳以外では日大、慶応、仏教、東京福祉w
だけだと思います。
360実習生さん:2008/01/25(金) 18:54:11 ID:TH1Q4tw3
>>357
358氏が言うように免許法6条別表第4のため、公民、英語1それぞれ24単位を揃えればいいです。
スクリーニングは必要ありません。
日大はメディア授業があってインターネットで授業を聞いて、インターネットで試験を受けます。
全科目というわけにはいきませんが、英語なら12単位分補えます。
361実習生さん:2008/01/26(土) 14:14:46 ID:B0vvmaF9
357です。有り難うございます。聖徳大学からは、スクリーニングが必要だと返答がきましたが、なぜスクリーニングが必要ないとおわかりになるのかご教示いただけないでしょうか?
また、教員委員会に相談してくださいと言われているのですが、どの県の教員委員会なのでしょうか?
放送大学はぜひ、調べてみようと思います。
362実習生さん:2008/01/26(土) 14:25:42 ID:Sl0drmZx
>>361
スクーリングの必要性は、個別の大学に問い合わせる(要項を入手する)とわかります。
その大学で、免許に必須の科目(たとえば公民科教育法、包括的内容を含む科目など)が
スクーリングのみで開講している場合、その科目を取らないと免許が取れないので、
聖徳大学のような言い方になります。

教育委員会は、ご自身が現職の教員であれば、学校のある都道府県
そうでなければ、住民票のある都道府県でいいと思います。
363実習生さん:2008/01/26(土) 16:38:49 ID:X5qcnTdG
<わからない七大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
364実習生さん:2008/01/26(土) 16:44:23 ID:ZYqDMurh
>>361
放送大学は都道府県教育委員会によって単位として認められないところもあるから、気をつけて。
ちなみに俺の所はダメです。

・英語学
・英米文学
・英語コミュニケーション
・異文化理解
この4つの各1単位以上、計20単位

それとは別に英語科の教科指導法4単位

合計20+4単位が必要。この辺は基本ルールなので同じです。

しかし、聖徳大学の開講科目でスクリーニングでしか取れない科目があると思います。
コミュニケーション、異文化、教科指導法のあたりのどれか・・・

日大はスクなしで免許とれます。そんなわけで日大にいます。
365実習生さん:2008/01/26(土) 18:12:51 ID:yXBZ8fKJ
>>357
高校1種工業持っていたら、
聖徳、日大、慶応、仏教、東京福祉
のなかから2つ選んで、
科目履修の公民 20+4単位、
科目履修の英語 20+4単位を、、
取ればいいじゃない。
 
まず、5大学の「入学案内」を、取り寄せる
べきだと思いますよ。
366実習生さん:2008/01/26(土) 23:20:59 ID:Sl0drmZx
>>365
慶応の科目等履修生は慶応出身者のみ履修可能です。
367実習生さん:2008/01/28(月) 12:11:53 ID:jU+HCS+M
通信で早く免許を取って、教師になりたいです。
会社を辞めて通信に通うことは無職期間と同じ扱いになり、 
不利になるものですか?
368実習生さん:2008/01/28(月) 12:43:03 ID:Gdxrx3U6
>>367
学歴としては続くけどさ・・・
あなたの年齢は重要なファクターでしょうね。
せめて、塾講師位にはなっとくとかがいいと思うけど・・・
ってか、会社辞めるのはギリギリまで我慢して、
教育実習の時に辞めるのが普通かねぇ。
369実習生さん:2008/01/28(月) 13:12:14 ID:7IdGNMue
370実習生さん:2008/01/28(月) 22:20:03 ID:PSQ3Y0Sp
>>368
ありがとうございます。
今24です。 会社行ってる時間を学校に
まわしたくて・・
>>369
認定試験も考がえてますが確実なので
学校は絶対行こうと思ってます。
371実習生さん:2008/01/28(月) 23:22:09 ID:DEo7z+FN
>>370
通信で仕事しないで専念するってありえないような気がする。
専念するなら、昼か夜の通学制大学に編入もいいと思うけど。
372実習生さん:2008/01/29(火) 00:52:04 ID:ZW4l3QUg
>>371
そうなんですか?
仕事しながらだと時間がかかると聞いたもので・・
ありがとうございます
373実習生さん:2008/01/29(火) 06:48:16 ID:zqluvyVt
>>372
ただ、介護等体験と教育実習があるので、その時には会社を辞めるかどうかの選択を迫られる。
小学校の免許が希望なら、認定試験用の勉強をしながら通信1年目の勉強に臨み、
もし受かったら会社に勤めたままで勉強を続ければよい。
374実習生さん:2008/01/29(火) 20:19:34 ID:jIB6tQs8
大検・高卒認定で学士とっても教員免許の受験資格が無いって聞いたのですが本当ですか?
せっかく教員目指して頑張って国立大学入ったのに・・・
375実習生さん:2008/01/29(火) 20:33:11 ID:ZDXXBB42
>>374
釣りはやめろ
マジで言ってるなら勉強不足、少しは調べろ
376実習生さん:2008/01/30(水) 00:23:19 ID:enUcEbhi
1.希望教員免許
   高校1種数学
2.既得教員免許
  なし(新規に取得します)
3.教暦
   なし
4-1最終(最高)学歴 
   大卒(理学部数学科)
4-2-1取得可能教員免許
   中学数学、高校数学
4-3適用法令
   新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
 筑波大学数理物質科学研究科 数学専攻 
上記の大学院を今年受験する予定なのですが、筑波の大学院に在学中に
科目等履修生として、高校一種に必要な単位を取得した後に大学院を
卒業した場合、専修免許も取得できるのでしょうか?
377実習生さん:2008/01/30(水) 00:32:03 ID:kPFRBx03
大学院に在学中に 科目等履修生

(;`・ω・)…
378実習生さん:2008/01/30(水) 00:57:10 ID:enUcEbhi
>>377
筑波のHPに、教育実習を受ける条件として、「筑波大学(学部卒業)か、
他大学出身の場合は大学院研究科正規学生として在学し,本学学群の
科目等履修生になっている者」となっていたから、可能なのかと思って
質問してるんですが・・・。

ttp://www.tsukuba.ac.jp/community/auditors/answer.html#kq10
379実習生さん:2008/01/30(水) 07:20:19 ID:Ppctv+Vj
>>376
できる!
ただし、院の指導教官の許可は必要と思われる。
380実習生さん:2008/01/30(水) 21:09:29 ID:Whg0rwlX
今国立大で文理融合の学部に通っています。ここの学部は文科省の認定が無いとかで、例え教員免許を目指す人用の授業(大学内に教育学部があるので授業自体は出ることは可能なのです)にでて単位を取ろうとも、所属の学部上取得は無理なのです。

そこで質問なのですが今の学部に通いながら通信で免許を目指すことは可能なのでしょうか?日大や近大の通信で取れますが、現に国立大行きながらはダメですよね?よくわからないのでどなたか教えてください。
381実習生さん:2008/01/30(水) 21:21:02 ID:cZvuCdN+
君の通ってる大学に
他大の科目履修生になってもいいですか?って聞きなさい。
382実習生さん:2008/02/01(金) 11:26:21 ID:JwzL0Ag9
私は31歳のサラリーマンです。
科目履修生として、卒業した大学へ1年半から2年で通学したいと考えておりますが、
仕事を辞めて通学するのは非常に不安ではあります。
もうひとつは、通信教育です。通学と通信教育はどちらを選択するべきなのでしょうか?
ちなみに教科は、中学社会、高校地理歴史公民です。
また、なんとか通学期間中は、貯金で対応できると考えております。
どなたかご助言いただけると幸いです。
383実習生さん:2008/02/01(金) 12:34:29 ID:UC9Jo0kV
>>382
テンプレートを使用されると、アドバイスが的を射たものになります。

一般論としては、まったく、教員免許用の単位を取ったことがないなら、
通信制を選択し、仕事は辞めずに1年間ひたすら単位をとり、
次の年の教育実習あるいは介護等体験の直前に仕事を辞めて
それに参加するのが普通の人の選択だと思います。
384実習生さん:2008/02/01(金) 17:50:16 ID:3t7he+BN
年食ってると教育実習先ってなかなか見つからなかったりするんですか
385実習生さん:2008/02/01(金) 17:57:03 ID:gKSuGn5l
25を越えると絶望的ですね。
386実習生さん:2008/02/01(金) 18:02:53 ID:JwzL0Ag9
テンプレートを使用されると、アドバイスが的を射たものになります。
↑これは意味は?
387実習生さん:2008/02/01(金) 18:05:10 ID:Y/y7o+og
テンプレ使って質問しろよっていうのを優しく言ってくれてるんだよ
教職単位持ってるかどうかも書いてないし年齢しか情報がないのにアドバイスくれってアンタ(;´Д`)
388実習生さん:2008/02/01(金) 18:06:47 ID:Y/y7o+og
まさかテンプレがわからないとか?
>>2-5読んでね
389実習生さん:2008/02/01(金) 18:23:46 ID:JwzL0Ag9
質問する上で、必要な情報を提供せず申し訳ありません。
現状は、こんな感じです。
よろしくお願いします。
1.希望教員免許
  中学(社会)、高校(地、歴、公)
2.既得教員免許
  無し
3.教暦
  無し
4-1最終(最高)学歴
  大学卒(経済学部、経済学科)
4-2-1取得可能教員免許
  中学(社会)、高校(地、歴、公)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令
  旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
  あるスポーツで国体に選出、プロリーグ経験あり
6.質問事項 (必須)
  1.通学か通信教育かで迷っています。
  2.31歳からのチャレンジは遅いですか?
  3.教育実習の受け入れ先は確保しています。
390実習生さん:2008/02/01(金) 18:35:18 ID:Y/y7o+og
それ全部とりたいの?中社と地歴公民
391実習生さん:2008/02/01(金) 21:16:08 ID:Tu6VSFT1
>>389
通信制大学に編入して卒業考えず、教職単位のみ取って最短2年だと思う
通学制の場合、取りたい単位が時間重なったりして2年だと厳しい
392実習生さん:2008/02/01(金) 21:19:01 ID:Y/y7o+og
今31で2年で免許取って33だろ?
都道府県にもよるけど採用試験のチャンスは10回もないんじゃないの
しかも超激戦の中高社会だから大変そう

スポーツ枠狙いかな?それだったら近々国体が開催される県を狙って試験うけるのもアリだね
393実習生さん:2008/02/01(金) 21:28:05 ID:94vIOe0h
やはり無謀ですかね。。。
他の教科にした方がいいのでしょうか。。。
394実習生さん:2008/02/01(金) 21:30:34 ID:94vIOe0h
体育も激戦ですよね???
それと2年で中学社会、高校地歴公の取得は無理なのでしょうか・・・
395実習生さん:2008/02/01(金) 21:33:33 ID:Y/y7o+og
うーんどうだろう自治体にもよるから
スポーツの実績があるんだったらスポーツ枠で入って体育以外の他教科狙いもできる可能性あるけど
今から教師目指すってことは地元の部活関係にコネか何かあるの?
396実習生さん:2008/02/01(金) 21:35:56 ID:94vIOe0h
正直、地元ではそれなりに有名です。
現実は、どうなるかわかりませんが。。。
2年間で取得が絶対に無理ならあきらめますが、少しでも可能性がある
ならチャレンジしたいです。
ちなみに何歳まで採用試験は受けらるのでしょうか?
397実習生さん:2008/02/01(金) 21:40:39 ID:Y/y7o+og
自治体の募集要項見てみて
昨年度のやつがたぶん教育委員会のHPにあるはず
有名なんだったら恩師のツテをたよって講師もできるだろうし
398実習生さん:2008/02/01(金) 22:57:09 ID:dyQoY2tV
>>389
教職課程があるから、大学時代の単位を使える可能性がある。
普通の3年次編入より、早く取得できるかも。
メディア授業のあるところに入学すれば、比較的簡単に取得できるかも。
399実習生さん:2008/02/01(金) 23:16:06 ID:T+kgwQ6Z
よろしくお願いします。

1.希望教員免許
高校英語
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
現在学部三年
4-2-1取得可能教員免許
英語
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
現在の大学入学は平成15年
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
高校の英語の教員免許が欲しいのですが、ついでに学歴も伴わないと
ろくな学校に配属されないようなので大学に入りなおそうと思います。
学士入学でも教員免許は取得できるのでしょうか(東京大学)
400実習生さん:2008/02/01(金) 23:23:44 ID:dyQoY2tV
>>399
留年した方が近道のような気がする。
401実習生さん:2008/02/01(金) 23:34:40 ID:dKd8zY8b
>>399
高校教員目指して、今3年でさらに学士入学で東大?
しかも理由が学歴無いとろくな学校に配属されないって?

免許状は取れるけど、君が期待している効果は無いと思う
402実習生さん:2008/02/01(金) 23:59:57 ID:T+kgwQ6Z
くだらない質問をしてすいませんでした
回答していただきありがとうございました
403死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/02(土) 07:20:06 ID:YXa99Cwm
日教組は嘘の歴史を無垢な子供達に教えて彼等を洗脳する極左集団です。
日教組の組織率が高い地域は、虐めの発生確率も高いのです。
日教組は存在自体がそもそも政治結社の禁止を定める公務員法に違反する犯罪組織であり、
日教組の中核は成りすましの朝鮮人が担っているのであり、
此れが故に、日教組はあらゆる判断に於いて反社会的なのです。
朝鮮人であるから、国旗、国歌を貶めて日本人を一致団結させる要素を無くしたいのです。
朝鮮人であるから、9条を守れと言って自衛隊に国民を守れなくさせたいのです。
朝鮮人であるから、南京大虐殺、従軍慰安婦、強制連行という嘘で子供達を洗脳して、
罪悪感を植え付け、捻くれさせて朝鮮人に逆らえない日本人を育てようと躍起になっているのです。
日教組が熱烈支持する民主党は、外国人参政権で日本の主権を在日朝鮮人に売り渡そうとしています。
これらに反対する常識的、平均的日本人を、朝鮮人は「右翼、ネット右翼」と呼びたがります。
彼等は「日本人」という言葉の代わりに「ネットウヨク」という言葉を使用しているのです。

朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
朝鮮人の犯罪率は統計資料より中国人を抜いて日本一であり、
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は、戦後駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、
土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋、焼肉屋を立てたのです。
戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましたのです。
如何なる他のマイノリティ、例えば在日スイス人なども、偽名を名乗ったりなどはしていないのです。
ここからも朝鮮人が偽名を名乗る理由がはっきり分かるのです。

60万人の在日朝鮮人は、下品であり、汚物や性的な表現を好み、暴虐非道で恥を知らないのです。
パチンコ、サラ金、派遣業で日本最高の富豪となり、マスコミに縁故主義で多数の在日を送り込んで、
スポンサー、記者、社員として内外から放送を支配して在日の悪事を隠し、日本を貶めているのです。
404実習生さん:2008/02/02(土) 11:28:39 ID:/tlj1E9E
あと8単位分英語免許の単位取るのに聖徳と仏教、どっちがいいかなあ

日大、放送は試験日が仕事であかんねん
405実習生さん:2008/02/02(土) 11:39:05 ID:/tlj1E9E
299に答えありました
逝ってきます
406実習生さん:2008/02/02(土) 12:44:41 ID:ftnFEYxF
仕事休んで放大

日大メディア授業

と聖徳の掛け持ち

今日明日は放送大、
来週は聖徳なんてことも
可能

407実習生さん:2008/02/02(土) 13:27:51 ID:x+5UwgtA
すでに大学は卒業しているものです。
教職の単位を一切取得したことのないのですが、
卒業した大学に科目履修生として通学しようと考えております。
必要単位は、51単位程度。通学だと2年はかかると思います。
しかし、現在、働いている状況で、仕事を辞めて2年集中するか、
もしくは通信で取得するべきかどうか・・・ただ、通信で51単位を
2年で取得可能なのでしょうか?どなたか情報をいただけないでしょうか?
408☆政治結社同志会:2008/02/02(土) 15:43:07 ID:tvcakiiE
 八日市場特別支援学校にて、教員免許を持っていないモンゴルマンなるプロレスラーの
斉藤俊一が、格闘技興行を運営する片手間で教職についているのは問題があります。
 以前もこの人物は有料のプロ興行を主催し、試合にも出場しておりますが、いまだに大
会を開催しております。
 またその教師は同僚の女性教師と交際しており、父兄からこの話題が話されております。
 いかがなものでしょうか。
409実習生さん:2008/02/02(土) 20:28:29 ID:4p2Vfww+
>>407
失礼ですが、>>389 さんではないのですよね。

答えとしては、
通信で51単位を2年で取得可能
だと思います。

テンプレートを使用されることをお勧めします。
教科に関する科目とか日本国憲法、外国語コミュニケーションなどの
取得状況などもありますからねぇ。
410実習生さん:2008/02/02(土) 21:54:41 ID:WL772GlH
1.希望教員免許
中学国語1種
2.既得教員免許
中学社会1種
高校公民1種
3.教暦
ありませんが、正社員で進学塾の講師をしています(英・国・社の3科目を担当)
4-1最終(最高)学歴
私立大学社会学部

4-2-1取得可能教員免許
社会学部は、中高1種社会科と情報科。
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
英・国・数・理・社はとれるかと。
4-3在学時の適用法令
新法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
特にありません。

6.質問事項 (必須)
色々考えて、今のところ法政の通教で頑張ろうかと思っています。
スクーリングの頻度や、レポートの詳細(手書きのみなのか等)について情報が欲しいです。
また、できれば1年で・・・と考えているのですが働きながら国語の専門教養を1年で終了させるのは可能でしょうか?
他大学の情報も含めて、アドバイスをよろしくお願いします。
411実習生さん:2008/02/02(土) 22:39:43 ID:4p2Vfww+
>>410
法政の情報について詳しいことは知りませんが、あそこは確か
他大学の科目等履修生になることも許さない大学ですよね。
個人的には、放送大学を使えるだけ使うのが楽だと思うので、
法政は選択肢として無いような気がします。
412実習生さん:2008/02/02(土) 23:17:38 ID:otUsIapf
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/07051619/003/004.htm

日本大学はメディア授業があるから単位は取得しやすいけど、国語はないね。
レポートは他の大学より少ないけど、試験が3回しか受けれないからつらい。

中学国語1種の単位を揃えれば、自動的に高校国語1種の単位も揃う。
413実習生さん:2008/02/03(日) 00:21:17 ID:er6k7zbX
>>412
細かいけど、2単位余計に取る必要があるねw
414実習生さん:2008/02/03(日) 23:28:48 ID:jhFHFT/w
409さんへ
ご助言ありがとうございます。
日本国憲法等は取得しておりません。外国語コミュニケーションや体育など
はすでに取得しております。教科に関する科目が少しだけ必要です。
あと教職に関する方は、ゼロです。
正直、通信は非常に厳しいと聞いております。
2年間生活していくことを考えると働きながら仕事をするのが一番よいのですが、
確実に単位を取得するには通学の方がいいのかと思っております。
正直、社会、地歴公を取得しようとした場合、通信がいいのか通学がいいのか
迷っているというか情報がすくなくどう選択していけばいいのか正直わかりません。
415実習生さん:2008/02/03(日) 23:31:35 ID:jhFHFT/w
↑少し日本語がおかしいですね・・・働きながら、通信を選択したいところです。
が確実に単位を取得したいですし、年齢も31歳と決して若くないです。
416実習生さん:2008/02/04(月) 01:32:51 ID:aANt1Epv
>>389の人だよね?
417409:2008/02/04(月) 05:24:06 ID:wa3i7ugd
>>414
仕事の大変さは個人差が大きいので、ご自分で判断されるしかないとは思うのですが、
通える範囲にあるのであれば、働きながらの二部(夜間)も選択肢になると思います。
また、確かにおっしゃる通りで、通信は一般に単位に厳しいところも多いですが、
北海道(ry のようなところもあるので、なんとも言えない部分もあります。
東洋の場合は、レポートのみで試験の無い科目も多数あるようなので、
他の人の助けを得られやすいとも思いますよ。個人的には
通学制の大学は夏休みや春休みが長いので、なんかもったいないような気がしてしまいます。
418実習生さん:2008/02/04(月) 10:38:10 ID:TSCkCeeO
417さんへ
返事ありがとうございます。
北海道は、情報大学のことですか?
東洋も行けそうな感じですね。
しかし、51単位程度取得する予定です。(2年間)
おっしゃるとおり、仕事の大変さも考慮する必要はありますね。
無職になる怖さがあり、正直、通学か通信か非常に迷います。
無難に地元で卒業した大学に再び通学し、取得した方がいいのかも
しれないですが・・・あとはバイトなどして生活していくしかない
ですかねぇ・・・
419実習生さん:2008/02/04(月) 13:23:24 ID:uJ60Q70Y
>>418
昼間の職業の場合、
教育実習と介護等体験が全部で4週間ちょっとあるので、
辞めざるを得なくなる可能性が高いと思います。
夜の仕事、あるいは、非常に理解のある職場であるなら、
辞めずに済む可能性はありますが・・・
辞めるのが早いか遅いかの違いとも考えられますよね。
420実習生さん:2008/02/04(月) 13:58:02 ID:TSCkCeeO
お返事ありがとうございます。
実は会社には相談してまして、なんと会社は全面的にフォローするから、
会社の方も頑張らないかって言われました。非常にうれしいのですが、
ただ、通学に比べ通信は情報収集等、非常に厳しい状況にあり、正直
不安ではあります。経験していないのにもかかわらず、こんなことを
いうのはおかしいかもしれませんが、通信は孤独で大変というイメージ
がありどうしても通信に踏みきれないでいます。
421売国マルハン:2008/02/04(月) 18:42:59 ID:MnnLIZy7
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/12/22(土)ID:53v4XOV+0 2007/12/23(日)ID:R4I22Rdi0 ID:U0l8dViy0      
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/78-82
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/673-681
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/427-432
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/364-366
ガイア(笑)ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/714-716
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

【FEG/TBSの】ピットクルー株式会社2【プロ工作員】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1198321297/l50
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1180395086
422実習生さん:2008/02/04(月) 22:46:06 ID:wa3i7ugd
>>420
会社が協力してくれるなら、
夜間か二部の通学制の大学が、尚のことよろしいのでは。
423実習生さん:2008/02/05(火) 20:59:42 ID:EYrIYU2E
希望教員免許
  中学1種理科

既得教員免許
  高等学校専修工業

最終学歴
  工学部大学院卒(工業化学)

教暦
  工業高等学校2年(非常勤) 工業高等学校6年(常勤) 養護学校2年(常勤・助教諭)

大学時の取得単位
  職業指導(4単位)のみ



放送大学もしくは大学通信過程の利用により
どの程度の期間で取得可能なのかと思い質問させてもらいました
424実習生さん:2008/02/05(火) 21:50:35 ID:YpSvVzUJ
>>420
自分は通信で取得したが、スクーリングに早めに行って
そこで仲間を作っておくと楽になる。
425実習生さん:2008/02/05(火) 22:26:45 ID:secMC3od
>>423
通信および放送大学では実験および理科教育法を取れないので
残念ながら取れません。
426実習生さん:2008/02/05(火) 23:03:09 ID:to1sEF5T
>>420
>情報収集等、非常に厳しい状況にあり、
 
・・・って書いてあるけど、昔に比べてネットで獲られる情報が格段に増えたから、情報は集めやすいと思います。
 
>>423
このパターンだと、教職特別過程(工学院大学・岡山理科大など)で教育法などを取って、単位揃えていく方法が、一番の早道でしょうね。
427実習生さん:2008/02/05(火) 23:06:32 ID:Jv/fRVq1
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l       ィ'" ̄`'     l::::l f゙ヽ |、  英語教師生活25年
        レ´ ̄`ヽ、: : ィ'tテヽ     !::l ) } ト     
       ヾィ'tテヽ  :` ` ̄´      }::ヽ(ノ      英検2級しか持ってないのに、一級取得者のように振る舞うのはツライです
:ーゝヽ、    !´" ̄  r :..: 、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、  f ,、_,., )、     ,,iリ::::::::ミ     
::::::::::::::::::::Vi/l:::V':::,._‐_‐_、:::::::::::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、:::::::ヾ'三'シ`,,.i::::::::::::::::::::::::///
:::DB:::::::::::::::::::l ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
428293:2008/02/05(火) 23:51:26 ID:9872t6/A
以前、質問させていただいた>>293です

>>306さんに、丁寧に答えていただいたにもかかわらず、お返事できずすみません。
教育委員会に行ったところ、私の所では放送大学の単位も認められるということでした。
地歴と英語を取得希望でしたが、英語はとりあえず中2種、できれば高1種を目指してゆきたいと思います。

地歴⇒日大(本当は英語を日大にすべきだとは思いますが、いろいろな絡みがありまして・・・)
英語⇒聖徳大+放送大 (+ゆくゆくは中1種のために佛教大)

返事が遅くなりまして、すみません。
429実習生さん:2008/02/06(水) 00:01:19 ID:VqdDek4H
1.希望教員免許
  中学英語
2.既得教員免許
  なし
3.教暦
  なし(社会人3年目)
4-1最終(最高)学歴  
  大学卒業(教育学部)

4-2-1取得可能教員免許

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
  新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
  時間がかかりましたが、これか中学校の英語教員を目指そうとしている者です。
  通信大学に通学しようと考えていますが1年目は仕事を続けたいと思っています。
  お薦めの大学があれば紹介していただきたいです。
  また、大学在学時に教職課程を採っていました(中学社会)が、民間を目指していたので
  免許の取得には至りませんでしたが。取得した教職課程科目の単位は通信で選択
  する必要はないのでしょうか?
  教員を目指すことを決めたばかりなので情報収集がまだまだできていませんが
  よろしくおねがいします。


430実習生さん:2008/02/06(水) 05:44:32 ID:Wxh6Mr9g
>>429
中学だけでOKなら
聖徳、東京福祉、慶応、日大、仏教、以外に2種のみですが愛知産業があります。
ただし、慶応は慶応出身者でない場合は、一度卒業してから再度入学する必要が
あったと思います。要項を取り寄せてご検討ください。
教職科目の単位は、入学した大学で取り直すことを要求されることも多いです。
ただ、大学によって異なるとは思いますが。
431429:2008/02/06(水) 18:18:51 ID:eWOHVeym
>>430
ありがとうございます。
重ねて質問させて下さい。
@教員採用にあたり、ほかの免許(高校英語や小学校等)を取得していると有利とか
あるのでしょうか?

A少し前のレスで25歳以上は急行く実習受け入れが難しいとういうのがありました
が、教育実習=母校と思っていましたが他にどういうルートがあるのでしょうか?

432306:2008/02/06(水) 19:11:07 ID:CBmZx2Vx
放送大学の単位が認められるようでよかったですね。
放送大は出願締め切りが近いので要注意です。
英語は試験日時がバッティングしているので、
来学期は8月2日「英語の基本」、3日「英語基礎A」「英語購読」
2学期に「英語中級B」の8単位いけそうです。
前期のうちに聖徳の単位とあわせて中2種は取れると思います。

ただ、聖徳の英語科教育法2はスクーリング必修ですが、大丈夫ですか?
たしか8月下旬か3月上旬のどちらかの受講必須です。
433306:2008/02/06(水) 19:12:13 ID:CBmZx2Vx
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>>293
434実習生さん:2008/02/06(水) 21:06:50 ID:m9JqODY5
日大で英語の教員免許状を目指していたんだけど
「英語学」の英語学概説4単位だけが、どうしても取れなかった。

聖徳、東京福祉、仏教のうち、仏教を除いてどちらが簡単ですか

放送に開講科目がなくて泣いた。
435実習生さん:2008/02/06(水) 21:09:26 ID:VoH/vRty
>>431
質問の小出しはマナー違反

@場所によるけど基本は関係ない
A片っ端から学校に直接電話掛けていく
436293:2008/02/06(水) 22:45:47 ID:UlA2qqpM
>>306 >>432さん

レスが遅れましたのに、こんなに丁寧なレスを付けていただきありがとうございます。
放送大、願書はあるので急いで書きます!科目の教授までしていただけて、感無量です。

聖徳大は、英語教育法Uと、英語コミュニケーションT・Uがスクーリングと書いてありました。
英語は多分、日程が重複することはない、と大学の方がおっしゃっていました。
私は、気にはいたしません。予定はあけるつもりです。

437実習生さん:2008/02/06(水) 22:45:52 ID:Wxh6Mr9g
>>434
去年まで「英語2」があったんだけどねぇ。
俺も、今学期登録したつもりがミスってて泣いた。
438実習生さん:2008/02/06(水) 22:48:01 ID:Wxh6Mr9g
>>431
1.一般的には、中学の場合、高校もあった方がいいような気がしますが・・・
選択の幅が明らかに広がりますから。

2.教育実習は母校でやれるならそれでいいのでは?

439実習生さん:2008/02/06(水) 22:50:02 ID:VoH/vRty
免許あったほうがいいのはいいけど
講師依頼ならともかく採用時にそれで優遇ってのは期待しないほうがいいと思うよ
社会なら全部持ってる人けっこういるし

中高一貫採用してる地域や学校ではいいかもね
440実習生さん:2008/02/06(水) 22:51:38 ID:eWOHVeym
>>435
マナーを違反するつもりはありませんでした。すみません。

>>438
母校でやれるとは決まってません。地元で公務員をしているので母校というか
地元での実習は厳しいと思っています。なので他にどう見つけたらよいのか
聞きたかったんです。
441実習生さん:2008/02/06(水) 23:03:22 ID:VoH/vRty
>>440
近くの学校に直接電話かけてみて、まずはその学校の教頭に相談してみては?
無理なら恩師や母校つながりでとにかく電話かけまくるしかないと思うなあ
特別支援免許取得中だけど同じ通信受けてる人でコネない人は片っ端からかけたらしいよ
実習校の確保に関しては早め早めがいいよ

つか公務員してたら地元で実習できないの?その辺も相談してみたら?
442実習生さん:2008/02/06(水) 23:46:37 ID:/07wDSIX
2年間で約50単位(教職に関する教科、その他)を取得しようとする場合、
通学と通信どちらがいいのでしょうか?
ちなみに教科は、社会、地歴公です。
できれば働きながら、取得したいですが、通学の方が取得しやすいイメージ
がありますが、どうなんでしょうか?
443実習生さん:2008/02/06(水) 23:50:45 ID:8Uv9Gcmb
>>431
採用試験では中高は倍率が高いので、倍率の低い小学校で
潜り込み、異動願を出して中学に行く手がある。

自分は通信で中学英語&小学校を取得して中学の講師やってるけど
荒れ気味の中学なのでストレスが溜まる。思春期の人間を
相手にするから強い忍耐力がないと中学は難しい。がんばれ。
444実習生さん:2008/02/07(木) 18:17:30 ID:KFOzyldW
>>443
ありがとうございます。
働くようになってから中学生たちと関わる機会が増えて、教員に
なりたいという思いが強くなりました。
予想していたよりも本当に大変なんですね。1年目は働きながら通いたい
と思っているので余計ハードルが高いのかもしれません。
まだまだ情報収集が足りませんが、何とか頑張っていきたいと思います。

445実習生さん:2008/02/07(木) 20:37:41 ID:5Eao2Kyk
おせっかいかもしれませんが、「一般的包括的内容を含む単位」を考慮に入れると・・・
・【英語コミュニケーション】はスクなしの放送大で履修できる。
・【異文化理解】領域で「放送大・英語総合A」を履修すると※印(同一日時)の「英語中級B」と「英語購読」は同時履修できない。
※印3科目を全て放送大でそろえようとすると最短で1年半かかる。
・「英語総合B」は詩を扱っていて結構難しいが「聖徳・比較文化」より楽かも?保険で「聖徳・比較文化」を履修してもよいと思う。高1種、中1種でどうせ必要。
・聖徳大は「一般的包括的内容を含む」単位の関係で「英語学概論」は必修扱い?大学、教育委員会に要確認

【英語学】
◎聖徳大・英語学概論 4
(聖徳大・基礎英文法 2)
【英米文学】
放送大・英語総合B 2
(放送大・英語購読 2)※
(放送大・英語中級B 2)※
【英語コミュニケーション】
放送大・英語基礎A 2
放送大・英語の基本 2
【異文化理解】
放送大・英語総合A 2※
聖徳大・比較文化 4
【英語科教育法】
聖徳大・英語科教育法1
聖徳大・英語科教育法2(スクーリング)
※印…試験が同一日時なので、1年で取ろうとすると、
「英語購読」か「英語中級B」のどちらか一つ
「英語購読」は来年度新規開講なので対策しやすい「英語中級B」の方がいいと思う。

オレは、明後日の聖徳の試験で、1種の単位がそろう・・・はず。
446306:2008/02/07(木) 20:38:47 ID:5Eao2Kyk
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>>293
447実習生さん:2008/02/07(木) 20:45:19 ID:39Ih3OBx
>>445
◎聖徳大・英語学概論 4
(聖徳大・基礎英文法 2)

これは難しいのか?日大は【英語学】 が難関なんだ。
もうちょっと情報が欲しい。
448実習生さん:2008/02/07(木) 21:26:43 ID:76bgrn4r
>>445
詳細な情報サンクス!
試験時間の重複までは考えなかったなぁ
そういえば昔、聖徳スレで、事務の対応の悪さが話題になってたけど
実際はどうなの?
449445=306=316:2008/02/07(木) 21:38:44 ID:5Eao2Kyk
>> 445
>> 316参照

>>448
オレは、事務に郵送する書類は全て
配達記録かエクスパックで送っている。
テスト受験前にレポートは帰ってこない。
逆に言えば、レポート見直さずにテストを受験しても、
過去問対策が出来ていれば何とかなるレベル。
450実習生さん:2008/02/08(金) 00:29:43 ID:8nc25yGr
今働いている職場には内緒で免許(中学音楽)を取りたくて、
その後採用試験に合格してから辞めたいと思ってたんだけど、
教育実習もあるし、やっぱり仕事を辞めずに免許取るのは無理だよね…orz
451実習生さん:2008/02/08(金) 06:45:56 ID:bMNIz7nC
>>450
小学校の認定試験なら実習なしで取れるけどね。
まず小学校教員になるってのはどうかな。
452293:2008/02/08(金) 07:05:35 ID:1oA3F05V
>>445さん

詳細な情報ありがとうございます。放送大の方は、履修がいまいち分からなかったので、とても参考になりました。本日にも出願出来そうです。

試験、頑張って下さい。445さんのような優しい方なら、免許状は必ず取得出来ると信じております。
453306:2008/02/08(金) 07:55:45 ID:7smMS2/U
>>452
ありがとう。試験がんばります。
454実習生さん:2008/02/08(金) 12:18:33 ID:qeORG2Sy
1.希望教員免許→ 中学の英語か国語

4-1最終(最高)学歴→高卒

6.質問事項 (必須)

まるきりゼロから通信で教師をめざそうと思い立ったものです。

日大の通信に傾いていますが、地理的に遠いので
4年間もスクーリングに通いきれるか?という点と、
大学通学の経験がないので、独りで書物を読み漁ってレポートを書く、
という大学の勉強形式に不安があります。

各地にセンターがある放送大学なら、この不安はどちらも解消されますが、
調べたところ、こちらでは免許が取れないようです。

こちらを読んでいて、複数校またがりというのを見つけました。
そこでお伺いしたいのですが、放送大学である程度の科目を揃えて、
それから日大に編入するという事は可能でしょうか。
どの程度そろえてどの時点になったら移動すればいいとか、
問題になる点などがあれば教えて下さい。
455実習生さん:2008/02/08(金) 12:55:46 ID:PDxuu2GL
>>454
「大学の正規の課程で休学期間を含めずに1(2)年以上在学し
 30(60)単位以上修得して退学したもの」
となっているから、原則として編入は可能だと思いますが、
詳しいことは日大に聞いてください。
いっそ、放送大学で卒業まで頑張り、
その後学士編入するなら、スクーリングの必要性が低くなりますね。
日大にはインターネットメディア授業もありますよ。
456実習生さん:2008/02/08(金) 12:56:58 ID:PDxuu2GL
>>454
書き忘れましたが、放送大学の入学締切は迫ってますので、
募集要項を早急に入手されることをお勧めします。
457実習生さん:2008/02/08(金) 17:08:31 ID:7smMS2/U
>>454
放送大学は、教職課程認定を受けていないので、
最初に取得する免許状(免許法5条による申請)には使えません。
他教科や上申の免許に使えます。
458実習生さん:2008/02/08(金) 20:53:40 ID:4/GNyZTn
初歩的な質問ですみません。

中学校1種普通→教職31+教科または教職8+教科20=59
高等学校1種普通→教職23+教科または教職16+教科20=59
ですよね。

これが中・高1種の場合→教職31+教科または教職16+教科20=67
(教職を中学の要件・教科または教職を高校の要件で考えました)
となるのでしょうか?

既出だったらすみません。。。
459458:2008/02/08(金) 21:04:39 ID:4/GNyZTn
テンプレ貼ってませんでした。失礼しました。
1.希望教員免許
  →中高国語1種
2.既得教員免許
  →なし
3.教暦
  →なし
4-1最終(最高)学歴
  →4年制学部卒(国文科)
4-2-1取得可能教員免許
  →中高国語1・2種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
  →なし
4-3在学時の適用法令
  →新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
  →とくにありません。すみません。
6.質問事項 (必須)
  →458を参照ください。
460実習生さん:2008/02/08(金) 21:19:15 ID:ohAvY46Q
1.希望教員免許
 中高英語1種
2.既得教員免許
 中学校社会科1種、高校地歴科1種、高校公民科1種(取得予定)
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 四年制大学卒業見込み
4-2-1取得可能教員免許
 中学校社会科1種、高校地歴科1種、高校公民科1種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 中高1種国語、中高1種社会地歴公民、中高1種英語、中高1種数学、中高1種理科
4-3適用法令
 2003年度入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 東京都で申請
6.質問事項 (必須)
 A.取得見込みの中高社会地歴公民が取れれば免許法6条別表4の他教科取得で
  教科に関する科目20単位+教科の指導法8単位の合計28単位でOKでしょうか。
 B.一般企業で4月から働きつつ免許を取りたいので、スクーリングを可能な限り避けたいです。
  放送大学を最大限利用+日大でスクーリング完全回避且つ1年で行けそうでしょうか。
  (英語科教育が大変そうなので悩んでいますが・・・)
よろしくお願いします。
461実習生さん:2008/02/08(金) 22:26:20 ID:2cfJ3uKm
>>460
確実にいくなら、聖徳も併用でしょう。
金掛かるけどw
462実習生さん:2008/02/08(金) 23:34:49 ID:ZVxY8VfZ
>>458
中高は原則的に単位を共通で使えます。
国語の場合は中学国語にのみ教科に関する科目の中に
書道があるので、この部分だけはみ出します(1〜2単位)
463458:2008/02/09(土) 00:36:16 ID:j2p3LUAo
>>462
お答え下さり有難うございます。
スッキリしました。感謝します。
464ぽっくん:2008/02/09(土) 12:56:51 ID:VtrSpmQW
1.希望教員免許
中学・社会
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
中学社会・高校地歴
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
2002年卒なのですが、どちらかわかりませんでした(すみません)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
社会人なので、通信か夜間で取りたいとは思うものの、
いろんな学校のHPを見ても、どの科目等をとればいいのか、
また、通信を行っている学校でも、教員免許の科目だけとらせてくれるのか、
学部専攻に入って全て行わなければならないのかなど、いまいちよくわかりません。
検索していた中で、ここが一番お詳しそうなので、書き込ませて頂いた次第です。
また、教育実習も実習先を自分で見つけなければならないとのことですが、
場所は遠くなってもかまわなければ、どこかしらは見つかるものなのでしょうか?
私の探し方がまずいのかもしれませんが、
情報がすごく探しにくいなあと感じております。
お手数お掛けして大変申し訳ございませが、
ご指導ご鞭撻ご回答のほどよろしくお願い致します。
465実習生さん:2008/02/09(土) 13:32:36 ID:MSZycvdE
通信で取ろうと思っているのですが、
教員免許に必要な科目だけ取らせてくれるところと、
学部に入れというところがあるようなのですが、
免許に必要な最低限の科目だけ受講はさせてくれないのでしょうか?
また、免許に必要な科目というのは、
受験する都道府県(市町村)によって異なってくるものなのでしょうか?
466実習生さん:2008/02/09(土) 17:46:42 ID:/Da83fhQ
>>465
正科生として在籍期限がなく、履修した分の学費で済むところを選べばよし。
467実習生さん:2008/02/09(土) 20:39:10 ID:40m2nTEV
>>464-465
すでに基礎資格である「学士」はお持ちですから、
免許用の単位だけを取れば基本的にはOKですよね。
卒業することは必要ないわけです。
ただ、大学によっては、ある科目を履修するための前提として
それ以外の科目を履修済みであることを要求される場合も多いですね。
468実習生さん:2008/02/09(土) 22:48:17 ID:/SfkZba1
>>464-465
大学に資料請求されるのが良いかと思います。
各大学のHPにはあまり詳しい情報は掲載されていません。
私も3校ほど資料を取り寄せましたが、詳しく書かれていました。
また私立大学通信教育協会の合同入学説明会に参加されると
効率よく資料収集することができるかと思います。
469実習生さん:2008/02/10(日) 13:19:08 ID:It6VF9nb
>>465
テンプレを参照して情報を追記してください。
なお、教育実習や介護体験を科目履修生に開放している大学は
非常に少ないです。(卒業生を対象に例外的に開放している場合はあります)
470実習生さん:2008/02/10(日) 23:41:06 ID:sPnHxw89
通信で教員免許とろうかと思ったが
ここ読んでみて教育実習先も介護実習先も探すの無理そうなんですね
はぁ、、、
471実習生さん:2008/02/10(日) 23:52:52 ID:OIYjrHtv
東京福祉大で免許を取得したとか、目指している人いるのか。
スレもないし、教えてくれ。
簡単とか、難しいとか、さっぱりわからん。
やっぱりよした方がいい?
472実習生さん:2008/02/11(月) 00:34:20 ID:jXovMpsn
テンプレも使わない奴にかぎってうんちゃらこうちゃら
と言ってみる
473実習生さん:2008/02/11(月) 00:52:35 ID:erHnF0Gz
>>470
高齢か?
なら諦めるしかないな。
474実習生さん:2008/02/11(月) 01:07:01 ID:jXovMpsn
無理って何だろう
探すが大変っていうのはわかるけどさあ

片っ端から電話かけるとか母校や知り合いのツテを辿りまくるとかやってみた後に言ってるのかな
475実習生さん:2008/02/11(月) 13:58:25 ID:CC92kZpd
>>445
聖徳大・英語学概論 4
聖徳大・比較文化 4

これは科目試験で簡単に取れそうな科目なのか?
教科書は英語?日本語?
476454:2008/02/11(月) 17:14:45 ID:FGL29Kra
>>455
確認してみました。が、全ての単位が認めてもらえるわけではないようで、
454さんと全く同じ事を言われました。
(放送大を卒業してから日大、というのも一つの手だという件)

メディア授業というのは初めて耳にしました。
もう少し調べてみますね。

>>457
そのようですね。
こちらには、放送大学と、通信大学とを併用されている方がいらっしゃるようですが、
既に免許をお持ちの方なのですね。
もう少し、自分にとってベストな選択肢はどれなのか、悩んでみたいと思います。


>>455-457

自分で調べてから…と思っていたもので、お礼が遅くなりすみません。
お二方とも、どうもありがとうございました。
また疑問がわいたら書き込みさせて下さい。よろしくお願いします。
477実習生さん:2008/02/11(月) 18:57:59 ID:sZuZW2yf
>>475

>>316
>>445
5行目参照

で、おまえはいいとこ取りか?
478実習生さん:2008/02/11(月) 19:49:40 ID:CC92kZpd
>>477
金よりも早く確実に取れる方法を考えてる。
地方だし、放送は使えなさそうなのでどうしようかと。
日大は一部がものすごく難しそうなのでやめた。
仏教は縛りがきつそうなのでやめた。
聖徳かなあというところで、東京福祉もありかと思うが学長がなあ
東京福祉は情報少なすぎ、HPもまともじゃないし・・・
消去法で考えても聖徳しかないか
479実習生さん:2008/02/14(木) 00:08:08 ID:jgvJfvxR
皆さんは、小学校か中学校(又は高校)かをどうやって
選んだのですか。

私の希望は中学です。が、荒れてるとか残業が多い、とかいう情報を見て
少々心配になってきました。

しかし、一日中教壇に立ちっぱなしの小学校も、結構きつそうに感じます。
(小学校だと、授業の空きが全くないですよね?)
音楽も体育も理科算数も…となると、文系に逃げた私にとっては、
勉強の量も半端じゃなさそうです。

もちろん自分が信じた道を進むべしなのでしょうが、その前に
知っておくべきマイナス要因もそれぞれあると思います。
あと何か大事な点ってあるでしょうか?

こんな感じの話が出来るスレへの誘導でも結構です。よろしくお願い嶋す。
480実習生さん:2008/02/14(木) 00:45:23 ID:u7xNWdPG
子どもじゃないんだから自分で考えようよ
481実習生さん:2008/02/14(木) 00:56:45 ID:IH5ne7FO
>>479
とりあえず質問スレで聞いたほうがいいのではないでしょうか?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1198402639/
482実習生さん:2008/02/14(木) 19:49:35 ID:kEn9lsyq
1.希望教員免許:高校英語一種
2.既得教員免許:高校地歴・公民一種、中学社会一種、小学校一種
3.教暦:春から小学校教諭で採用が決まっており、1年働いた後に免許取得に取り組む予定。
4-1最終(最高)学歴:4年制大学卒業見込み(2008年3月)
4-2-1取得可能教員免許:高校地歴・公民一種、中学社会一種、小学校一種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部):全教科・全校種
4-3在学時の適用法令:新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
純粋に英語が好きでもし異動のチャンスがあった時の為に取得しておきたいと考えました。
ちなみに大学は首都圏なのですが、勤務地は地方都市なのでなるべく直接学校に出向くことは少なくしたいです。

@通信(放送・佛教・日大・聖大などを考えています)
A聴講(これはやはり大学が遠い為無理があるのでしょうか)
B隣接校種(詳しくはわからないのですが、小学校と高校は隣接になるのでしょうか)

どの方法が最も最短でしょうか。
>>460さんと同じ方法がよいのかなと思いつつ・・・
また、どのような時に都市部に出なければいけないかも教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
483実習生さん:2008/02/14(木) 20:45:15 ID:lwzNeL1A
通信の場合、教育実習や介護体験を自分でということなんですが、
教育実習は学校?教育委員会?に問い合わせるんでしょうけど、
介護体験は何をどうすれば認定されることになるのでしょうか?・・・
484実習生さん:2008/02/14(木) 21:05:16 ID:s83GtXDq
大学に聞け。めんどくさいのは確かでお膳立てしてくれん。
485実習生さん:2008/02/14(木) 21:48:32 ID:csUzYEmB
高校3年です。
高校教員の英語の免許取りたいんですが、
今年は大学すべて落ちてしまいました。

浪人して大学に入ろうと思っています。

質問なんですが、やっぱり高学歴のほうがいいんですかね。
うちの高校(私立)だと先生みんなマーチ以上ぐらいなんですよね。
486実習生さん:2008/02/14(木) 21:58:05 ID:0BBr3XzT
そりゃ学歴は高いほどいい。
マーチは最低限のラインでしょ。
487実習生さん:2008/02/14(木) 22:02:14 ID:qiPC96BJ
>>482
中学はいらないんですか?
1.通信で6条別表4での取得がいいんじゃないでしょうか。
  放送の場合は、各県に1か所は試験を受ける場所がある。
  他の大学のことはよくわかりません。
2.夜間以外では難しいのでは?
3.小学校と高校は隣接ではありません。
488実習生さん:2008/02/14(木) 22:03:24 ID:qiPC96BJ
>>485
免許を取るだけなら、高学歴の必要なし。
489実習生さん:2008/02/14(木) 22:14:08 ID:csUzYEmB
>>486
ありがとうございます。
学校の先生に聞いたら
「人間性が重要」と言われましたが
その先生は津田塾ですたwww

>>488
実際に働いてみたいので
やっぱ高学歴ですよね...
490実習生さん:2008/02/14(木) 22:15:41 ID:u7xNWdPG
>>489
進学校でごく一部の恵まれた生徒だけを教えたいなら学歴にこだわればいいけど
学校というのは君が通ってきたようなところだけじゃないよ
491実習生さん:2008/02/14(木) 22:21:37 ID:0BBr3XzT
たしかに学歴より人間性の方が重要だ。
でもそれなりの高校で教えるならマーチ以上じゃないと説得力がない。
英語の教員になるなら英検1級もとっておきたいところ。
こういうところで生徒の教員に対する見方が変わったりする。
492実習生さん:2008/02/14(木) 22:25:03 ID:csUzYEmB
>>489
進学校とかそうゆうのは考えてないです。
学歴があれば選択肢が増えると思っています。

493実習生さん:2008/02/14(木) 22:52:17 ID:u7xNWdPG
学校って言っても普通の高校の普通化で教科指導したいようにしか見えないけど
まあ学歴は持ってて損にはならないし、今からなら努力して上目指せるんだからがんばれ
494実習生さん:2008/02/14(木) 23:13:29 ID:csUzYEmB
>>491
確かにそう言われるとそうですね。
まだ時間があるので一生懸命勉強します。
ところで大学院は出ていたほうがいいですか。

>>493
ありがとうございます。
やっぱり滑り止め行かないで正解でした。
495実習生さん:2008/02/14(木) 23:27:46 ID:u7xNWdPG
ちったあ自分で考えなさい
496実習生さん:2008/02/15(金) 01:17:49 ID:8+aHnqpZ
1.希望教員免許
 高校1種国語
2.既得教員免許
  なし
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
  大学学部卒(放送大学)
4-2-1取得可能教員免許
 中学国語2種(短大時)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
  なし
4-3適用法令
 短大入学は、平成2年度
 放送大学入学は、平成13年度
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 短大中退後、放送大学入学し卒業(発達と教育専攻)。
 短大在学時、中学2種国語の単位を40単位取得(教育実習はしてません)
6.質問事項
 今年の4月から、佛教大学通信で課程本科で、入学しようと思っています。
 短大在学時の単位はどの程度認定してもらえるのでしょうか。
 認定時期や、科目などを教えてください。
 また、中国地方在住ですが、
 できるだけスクーリングの日数が少ない方が助かります。
 他の通信制大学で、良いところがあれば、教えてください。
 どうぞよろしくお願いします。
497実習生さん:2008/02/15(金) 01:19:58 ID:BKNQNU6+
>>496
短大の単位は高校の免許取得に使えない可能性が高い。
編入した大学で、教免用の単位として認定してくれれば別です。
498実習生さん:2008/02/16(土) 12:55:49 ID:epCZKWbT
1.希望教育免許 特別支援学校教諭T種

2.既得教育免許 中学校理科T種(見込み)
3.教歴 なし

4-1最終(最高)学歴 大卒(見込み)

4-3在学時の適応法令 新法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等) なし

6.質問事項(必須)
現在、大学2年(農学部)です。特別支援学校で教えたい場合は、やはり特別支援学校教諭の免許があったほうがよいのでしょうか?それとも、これから取得予定の免許(中学校理科)でも問題ないのでしょうか?
スレ違いでしたらすみません
499実習生さん:2008/02/16(土) 13:35:36 ID:6C7JZehL
採用時に免許がいるかどうかは自治体によるから調べてみて
でも特別支援目指してるなら取るべき

特別支援学校で講師やりながら通信で免許取るっていう手もある
500実習生さん:2008/02/16(土) 13:36:04 ID:6C7JZehL
あー中学で採用されて移動でいくのもありかもね
501実習生さん:2008/02/16(土) 15:41:11 ID:tkrfaa+F
>>498
>>499さんのご指摘のように、自治体にもよりますが、
中学校免許でも特別支援で教えることは法的には可能です。実際、そういう人がたくさんいます。

採用時または面接時に特別支援での勤務に関して希望を取る自治体もあります。
中学採用の場合、(本音を言うかどうかは別にして)希望しない人が多いのが実状ですので、
強く希望すれば新任から特別支援の可能性もあります。
受験を考えている自治体の募集要項等を良く調べておいて下さい。

異動というのも可能ですが、これも自治体によりますので、受験前に調べておくと良いでしょう。

もちろん、確実に特別支援に行くためには免許を取って、特別支援の枠で受験するのが最良です。
502実習生さん:2008/02/16(土) 17:02:20 ID:q84DGpsN
さーて英語の教員免許状でも取るか。
ある程度準備しておかないとな〜。
503496:2008/02/16(土) 17:20:04 ID:sIjvfROr
497 さん ありがとうございます。
やはり短大からは難しそうですね。
地道に取得します。ありがとうございました。
504実習生さん:2008/02/17(日) 08:21:26 ID:qMkJqJ6C
>>502
他教科申請?

地雷科目
日大通教「英語学概説」

やや地雷科目
日大通教「英語科教育法U,V,W」
放送大「英語総合B」
505実習生さん:2008/02/17(日) 09:15:05 ID:beiBvX8e
>>504
放送大学にも地雷が?!
506実習生さん:2008/02/17(日) 11:01:33 ID:i6/wlHhV
英語科教育法Uは何とか受かったぞ。
単語帳作って丸覚えしたけど。
教科書が日本で、まあ何とかなる。

「英語学概説」 はまるでダメお。
レポ1,2、試験、全滅中。
507実習生さん:2008/02/17(日) 11:42:36 ID:5nwOMtZZ
吉良先生まだ居るの?
508実習生さん:2008/02/17(日) 13:15:50 ID:qMkJqJ6C
>>505
英語総合B 平均点62.8点
得点分布はわからないけどね。
509実習生さん:2008/02/17(日) 20:32:08 ID:w8FQI5XC
1.希望教員免許
高校・公民

2.既得教員免許
高校・理科

3.教暦
常勤1年

4-1最終(最高)学歴
4大

4-2-1取得可能教員免許
中高理科

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
ほぼ全部

4-3在学時の適用法令
新法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
公民の教科に関する科目在学中に2単位取得済

6.質問事項
教科に関する科目は放送大学で、
教科の指導法に関する科目は法政通信部で、
同時履修可能ですか?
510実習生さん:2008/02/17(日) 21:09:32 ID:WL91nwwT
>>509
無理です。
法政は共に科目等履修生でも
二重学籍禁止のはずです。
511実習生さん:2008/02/18(月) 02:31:53 ID:5KD1nkhD
法政は例外的に2重在籍禁止
公民なら色々な通信大学で取れるよ。
512実習生さん:2008/02/18(月) 19:03:36 ID:OuMrDgQx
二重学籍禁止ってよくきくが、実際ばれる事ってあるのかな
書類の単位許可年度が重なるとかなんだろうか?
513実習生さん:2008/02/18(月) 19:14:23 ID:5KD1nkhD
免許申請書に学歴欄があるから、在籍期間の重なりはバレるんだよ

正規学生の場合は二重在籍を認めてないとこが多いから、教育委員会が
おかしいと感じて大学に問い合わせることがある。
まあ稀な例だろうが。
それで単位取り消された人も過去にはいたらしい。

科目履修は認めてるとこ多いから大丈夫だろうが
514実習生さん:2008/02/18(月) 22:29:49 ID:OuMrDgQx
そこなんですよねぇ
科目等履修生どうしならどの大学でも認めてほしいんですがねぇ
515実習生さん:2008/02/19(火) 00:31:28 ID:2naYrX5m
>>511
こちらにもプライドがあるので、
Fラン4流大には通信でも通いたくありませんw
516実習生さん:2008/02/19(火) 00:40:16 ID:7GPb4Pnd
安いプライドだなw
517実習生さん:2008/02/19(火) 00:40:24 ID:P71qTG5e
>>515
釣り?
518実習生さん:2008/02/19(火) 06:45:47 ID:yi/QnRcM
通信だから通わなくてもいいんだよ
519実習生さん:2008/02/19(火) 06:50:39 ID:QXLG3vK2
>>515
法政ごときで・・・
それなら慶応通信出て、そのあと教職だなw
520実習生さん:2008/02/20(水) 23:13:20 ID:ayrlk69X
某大学(教育学部所属ではない)で教員免許取得を目指している者です。

自分の勘違いから免許取得に必要な日本国憲法の単位についてのみ履修できない状況に陥ったのですが、憲法の2単位分だけ取得できる方法ってあるんですか?

もし可能な場合、どのような手続きを踏んで単位取得までの期間はどれくらい掛かるのか教えてください。
521実習生さん:2008/02/20(水) 23:25:07 ID:RAZXDysp
>>520
卒業後でも、科目履修か通信で取れます。
教員免許用として開講されているものであれば大丈夫だと思います。

手続きは個人申請になるので、在住の都道府県教委に証明書を
持参して申請する形になります。
522実習生さん:2008/02/20(水) 23:53:02 ID:qx+DPL4Z
>>520
期間は半年から1年。
ひょっとすると、放送大学の「日本国憲法」でもOKかも知れない。
教委に問い合わせてみてください。
523実習生さん:2008/02/21(木) 00:23:00 ID:/raoSN1F
日本国憲法は教職課程でなくてもいいから、どこの大学で取っても大丈夫だよ

524実習生さん:2008/02/21(木) 00:32:11 ID:/raoSN1F
放送大学を使うなら

まず地元の学習センターが放送大学のサイトで入学案内を入手

次に県教育委員会に放送大学授業科目案内33ページのシラバスを見せて、
この単位が使えるか確認。
使えるなら専科履修生で出願、締め切りは来週金曜必着

525実習生さん:2008/02/21(木) 05:25:19 ID:FF2W7mYT
いや、むしろシラバスはHPからダウンロードして
ただちに教育委員会に行くべき。
その後、オンライン出願でいい。
526実習生さん:2008/02/21(木) 07:46:19 ID:/raoSN1F
オンライン出願はもう締め切られている
527実習生さん:2008/02/21(木) 12:19:18 ID:LStin8O+
2006年に大学卒業して、教職過程で免許取るのに必要な単位は大学時代に全部取ったんですけど免許の発行は申請しなかったんですが、今からでも教員免許って申請してもらえますか?やっぱりまた最初からやり直しですか?教員になりたいと今ごろ思ったもので…。
528実習生さん:2008/02/21(木) 12:44:40 ID:8nMfdVP8
もらえるはずだよ。
529実習生さん:2008/02/21(木) 12:53:29 ID:/raoSN1F
大学から教員免許用の証明書発行してもらい、県教育委員会に行くだけ
530実習生さん:2008/02/21(木) 13:31:57 ID:LStin8O+
527ですけど、県教委にいくのはやっぱり大学がある県ですか?山口大卒業で今は福岡にいるんですけど、その場合は山口県教委に行くべきですか?住民票とかは福岡です。
531実習生さん:2008/02/21(木) 15:08:37 ID:LlhVLT2K
マルチすんな市ね
532実習生さん:2008/02/21(木) 15:49:09 ID:LzZm5Noz
>>530
個人申請の場合は住民票のあるところなので、あなたの場合は福岡県教委です。
免許法改正後だと面倒なので、早めの申請を薦めます。
533実習生さん:2008/02/21(木) 16:10:53 ID:/raoSN1F
住民票は必要ないから、郵便がとどくとこなら、どこでも申請できる。

法律が変わっても、既に必要単位を取っていれば問題ない
たとえば30年前に旧旧法での単位を取ったとしても、今から申請できる。
ただ1単位でも少ないと新法換算で単位不足になることがある。
534実習生さん:2008/02/21(木) 17:37:49 ID:isOYLE/v
>>526
「日本国憲法」は全科履修生として取らないとだめなのか?
締め切られたのは全科履修生だけのようだが?
535実習生さん:2008/02/21(木) 17:38:41 ID:isOYLE/v
>>527
もらえる。
ただし、年度末は受付手もらえない教委が多いと思う。
536実習生さん:2008/02/21(木) 22:15:55 ID:8aZu8rhN
個人申請の場合、本籍地に申請するのが普通だよ。
537実習生さん:2008/02/21(木) 23:11:16 ID:/raoSN1F
534さん
締めきられたのはウエブのオンラインだけ
郵送は全科も専科も締め切りは来週金曜

それと申請には住民票も戸籍もいらないから、郵便が届けばどこでもいけるよ
538実習生さん:2008/02/21(木) 23:14:49 ID:/raoSN1F
535さんの言うことは正しい

大阪府はいつでもうけつけてるけど例外


福岡は知らない
539実習生さん:2008/02/22(金) 08:41:43 ID:46fHVt3r
>>537

えっと・・・・

選科履修生と科目履修生のオンライン出願は今月末が締め切りなのだが・・・

540実習生さん:2008/02/22(金) 12:34:29 ID:LDozg6dH
スレ違いなんですが、みなさんの考えを聞かせてください。
恐らく皆さん今民間なり講師なしで働いていると思いますが、
何故教師になろうと思ったのですか?
講師の方は分かりますが、民間からの志望は何故なのかなと・・・
色々なスレ見ていても待遇、職場環境などとても整っている
とは思えません、その中であえて飛び込むのは、やはりやりがい
とかそういったものに魅力を感じているからなのでしょうか?
541実習生さん:2008/02/22(金) 12:40:36 ID:OkgSbLsO
>>540
出身校の教師がいか楽勝で、高給を稼いでいるか知っているからです。
542実習生さん:2008/02/22(金) 13:35:14 ID:LDozg6dH
>>541さん
ここの板見てる限りそれはかなりレアケースではないかと思いますが。
といっても私の情報なんてたいしたものではないので・・
実際私も、教職にあこがれているのは昔休みが多いというのを
聞いたからです。安定していてマッタリ働けるなら給料は二の次
と考えていたのですが、、どうも鬱になっちゃってる人多そうなんで、
いかがなもんか?と思っているところです。
543実習生さん:2008/02/22(金) 21:15:37 ID:v+BV51eZ
鬱なんて多いわけないだろバカ
世の中キチガイと信者の声は大きくなるように出来てるんだよ
そんなことも判断できないオコチャマならやめとけ
544実習生さん:2008/02/22(金) 22:40:45 ID:My07Ww28
鬱多くないなんて言ってる奴は現場経験ないってばればれなんだけど
545実習生さん:2008/02/22(金) 22:42:47 ID:lbFffGJo
>>539
すまない。
俺が間違ってた
全科と見間違ってた
逝きます
546実習生さん:2008/02/23(土) 15:24:02 ID:asMIEMpj
確かに教員は欝になる人多いかもね!特に新人は!ベテランならコツとか要領がある程度つかめるかもだけど。なにより仕事が定時までに終わらない!
547実習生さん:2008/02/24(日) 09:56:32 ID:RlVkg2Js
他教科の免許を持っていて、放送大学だけで取得できる免許はないの
教育法があるから無理ですか?
548実習生さん:2008/02/24(日) 14:36:16 ID:pWAuTJlb
>>536 大昔、他府の大学を卒業し他府教育委員会で
   教員免許を申請してしまいました。教員免許書類郵送請求に
   3日かかるのも面倒なので、改めて本籍地の県で
   申請し直すのは可能ですか?
   
549実習生さん:2008/02/24(日) 14:41:17 ID:zHf8EKsJ
>>547
特別支援学校教諭二種免許状(知的障害領域)
なら、教員経験3年あれば、放送大学だけで取れるはず。
あとは司書教諭なら普通にとれる。
550実習生さん:2008/02/24(日) 19:41:47 ID:J50xBYzE
>>549
39
551実習生さん:2008/02/24(日) 21:42:22 ID:JkEyhSOd
>>548
分からないから可能だよ
ばれたら駄目だけど

ただね、書類請求なんて生涯で何度もないよね
他教科申請でも、原本で大丈夫だし

それと更新制になったらそのうち車の免許みたいになるよ
県交付だけど、全国統一管理されるんじゃない
そしたら問題なくなるよ
552実習生さん:2008/02/24(日) 22:57:31 ID:Ewk8TCrz
教員免許を取得した大学によっては、教員採用に影響あるのでしょうか?
553実習生さん:2008/02/24(日) 23:02:11 ID:trjKnaOF
そんなことを気にしている暇があったら勉強しろ
些細な事が加味されるのは、ある程度の勝負まで持ち込んだその後だよ
554実習生さん:2008/02/24(日) 23:23:36 ID:85q7k0ys
現在、現職の小学校教員です。
希望免許:中学校保健体育

所有免許:小学校1種、中学校国語1種、高校国語1種

通学籍でしか難しいのでしょうか。
555実習生さん:2008/02/25(月) 00:16:10 ID:xscPYYzV
マイナー免許についての疑問ですが
ご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。

1.希望教員免許
  特別支援学校自立教科教諭(理療)
  特別支援学校自立教科教諭(理学療法)
2.既得教員免許
  中学1種・高校1種(数学)
3.教暦
  なし
4-1最終(最高)学歴
  大学卒
4-2-1取得可能教員免許
  なし
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
  なし
4-3在学時の適用法令
  旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
  医学部卒 医師免許取得
6.質問事項 (必須)
  経過措置で特別支援学校自立教科教諭(理学療法)を取ろうかと思ってます。
  施行規則附則(平成十六年四月三〇日文部科学省令三一号)第二条にいう
  「高等学校教諭普通免許状」に高校1種(数学)は該当しますでしょうか?
  該当するならば、取れると読めるのですが。
  また、特別支援学校自立教科教諭(理療)は医師免許所持してるだけで
  申請すればいただけるのでしょうか?
  以上2点です。よろしくお願いします。

556実習生さん:2008/02/25(月) 00:23:44 ID:0UGZs1IB
1.希望教員免許
高校・英語

2.既得教員免許
なし

3最終(最高)学歴
専門学校卒

4.質問事項
今民間で働いていますが、生涯学習の一環
として、ゆっくりでいいので教員免許を是非取りたいと
思っています。0からのスタートですが、ゆくゆくは
定時制などの教育に関わりたいという思いもあります。
英語の教員免許資格が取れる通信で何か有益な情報
お願いします、
557実習生さん:2008/02/25(月) 06:54:32 ID:qn+lrZb5
>>556
通信で免許の取れるところは
慶応、日本、聖徳、仏教、東京福祉、環太平洋(申請中)
の6大学だったと思います。
上のほうでもありましたが、慶応はハードルが高いみたいです。
専門学校卒ということなら、3年次編入が可能なところが
第一候補になるんじゃないでしょうか。
558実習生さん:2008/02/25(月) 12:23:25 ID:tUO3FEkM
慶応は慶応の卒業生しか教職取れません。
559実習生さん:2008/02/25(月) 12:37:02 ID:5s+SyD5d
>>558
そうですね。
ただ、彼はこれから大学を卒業しなければならないわけだから
選択肢にはなりうるんじゃないかな。
余分な時間がかかるのは間違いないですが。
560556:2008/02/25(月) 13:05:36 ID:0UGZs1IB
みなさんありがとうございました。
財布と難易度を秤にかけながら、
考えていきます。
561実習生さん:2008/02/26(火) 11:20:49 ID:0qJI3djq
>>504 >>505
地雷!?
佛教大学の英語科なんか、地雷谷そのものだぞぅ〜!!
562実習生さん:2008/02/26(火) 11:42:38 ID:sTzijSSz
質問スレにも書いたのですが、返事がなかったのでこちらで
実際に経験されている方に質問させてください。
通信大学に実習のことを聞くと、自分で直接学校に交渉に行く
といわれたので、学校に聞くと、教育委員会に…といわれました。
で教育委員会に電話をすると、通信大学が決めると言われました…。
通信大学が単位の3分の2を取得したところで、実習に行けると
判断されるといわれたのですが、「実習は1年前から予約する」
ということも聞きました。4月に入って3分の2取るのは10月くらいとして、
そこから1年ということですか?それとも4月からと考えて翌年の
6月の実習には行けるのでしょうか?
どこに聞いていいか分からないので、お願いします。
563実習生さん:2008/02/26(火) 15:14:06 ID:N/Fr7RlS
29歳社会人です。通信制で大学へ通い教員免許を所得したいのですが・・・

私は今民間で働いている29歳です。教員免許の所得を目指して、通信で大学に入ろうと思っています。
目標の資格は、高校・英語もしくは小学校での教職免許です。仕事をしながらなので、そうとうハードになるのは
覚悟していますが、それでもできるだけ軽い負担で卒業、資格が取れるチャンスの多い選択がしたいのです。
まだ調べ始めたばかりなので、漠然とした質問ですが、どこかよい学校やサイトご存知ないでしょうか?
将来的には定時制や不登校児の教育に関わりたいとかんがえています。
564実習生さん:2008/02/26(火) 15:15:58 ID:rs/25+YB
あと3年早ければ・・・。
565実習生さん:2008/02/26(火) 15:17:25 ID:MBp4N6t4
>>563
テンプレ使おうね
566実習生さん:2008/02/26(火) 16:11:25 ID:PmIwC2ty
2000年に覚せい剤系抗うつ剤が認可されていた!

・覚せい剤(シャブ)を買うのに保険が利く?
 山口組は商売あがったりだ
 精神科、心療内科(精神科を内科と呼んで警戒心を解く戦略)
 が売る覚せい剤(シャブ)の量は山口組よりもはるかに多い。
 日本国内の抗うつ剤の売上高は4千億円で、山口組の1兆円よりも
 少ないが、精神科のシャブが山口組のシャブの価格のおよそ10分の1
 であることを考えると、数量ベースでは山口組の4倍以上、
 しかも年率20%ペースで増加しているというではないか!
 小泉純一郎厚生大臣が覚せい剤系抗うつ剤を認可した2000年から
 急に増え、2000年には2000億円の売り上げ高だったのに
 2008年には5000億円にまで倍増以上になってるじゃないか!
 ジャンキーが順調に増えたわけだ。マスコミ使ってストレス社会だの
 心療内科を気軽に受診だの宣伝してたしな
567実習生さん:2008/02/26(火) 16:12:15 ID:PmIwC2ty

・池田小の詫間守、母親の首切断の少年、マンション飛び降り心中など、
 通常では考えられない突発性の自暴自棄猟奇犯罪が2000年以降多発している。
 マスコミでは景気や社会の変化などとお茶を濁しているが、
 2000年に覚せい剤系抗うつ剤(SSRI)が認可、販売開始されているじゃないか!
 何で全く報道しないんだ!!
568実習生さん:2008/02/26(火) 23:03:07 ID:e7m/uGEV
俺は30過ぎてやっと免許とって、今年採用されたよ。
皆も頑張れ!!
569実習生さん:2008/02/26(火) 23:04:16 ID:rHerlAA0
すいません皆さま

恐れていた事態になりました。

実は通信制大学で教員免許を目指す人は、生涯学習板に多くいます

そこの仏教大学板に、経済学科卒業後に自称有名大学大学院法学研究科
を修了し、仏教大学通信・英文科で学んだワンというアラシがいます

ワンは仏教大学板で相手にされず、ここに来たみたいです。

相手にせずに、通信制大学で疑問があれば生涯学習板のそれぞれの大学
でご質問ください。
570実習生さん:2008/02/26(火) 23:09:42 ID:snWHPKRy
>>568
教育実習先の確保は難しかったですか
571実習生さん:2008/02/26(火) 23:46:49 ID:e7m/uGEV
>>570
母校の高校で何の問題もなかったよ。
あの時ほど見た目若くて得したことはなかったな・・
572実習生さん:2008/02/27(水) 13:31:31 ID:Zu7TH6OS
>>570
おめでとうございます。
何年で取得しましたか?
また迷いや不安はありませんでしたか?
573563:2008/02/27(水) 13:38:08 ID:K1JYlRrf
すみませんテンプレの件見落としていました、テンプレで再度お願いします。

1.希望教員免許
高校・英語
小学校教員免許
2.既得教員免許
なし

3最終(最高)学歴
高卒

4.質問事項

私は今民間で働いている29歳です。教員免許の所得を目指して、
通信で大学に入ろうと思っています。 目標の資格は、高校・英語
もしくは小学校での教職免許です。仕事をしながらなので、そうと
うハードになるのは 覚悟していますが、それでもできるだけ軽い
負担で卒業、資格が取れるチャンスの多い選択がしたいのです。
まだ調べ始めたばかりなので、漠然とした質問ですが、どこかよい
学校やサイトご存知ないでしょうか? 将来的には定時制や不登校児
の教育に関わりたいとかんがえています。
574実習生さん:2008/02/27(水) 17:18:03 ID:kh9bIfKU
>>573
仕事を続けるという前提に立てば
小学校教員認定試験がおすすめ。
試験に合格するだけで教育実習、介護等体験が不要となる!
高校英語は大学出ないと難しいかな〜。
青山学院の二部ってのもありかもね。
東京在住の場合だけどね。
575実習生さん:2008/02/27(水) 17:36:14 ID:0UommIWO
あら、高卒だったのか。
じゃあ年齢的にも諦めた方がいいよ。
576実習生さん:2008/02/27(水) 17:54:30 ID:sl9ThnL7
来年受けれるならまだ大量採用のところあるだろうけど
4年後か…
577563:2008/02/27(水) 21:03:23 ID:K1JYlRrf
ありがとうございます。免許までの勉強は
生涯学習として学ぶことを目的を持って続けたい
んです、今の仕事も良いのですが、夢というか
漠然としててもゴールを持って勉強したい、と。
英語は何故か仕事で使う事になり独学で学びましたが、
良い機会なのでキッチリ勉強したいと思っています。
関西なので佛教が良さそうなのですが、難易度、学費等
色々情報教えてください、お願いします。
578実習生さん:2008/02/27(水) 21:12:47 ID:0UommIWO
なんでそんなに受け身なの?
このスレを1から読んだ?
佛教のホームページは読んだ?
579実習生さん:2008/02/27(水) 21:20:32 ID:sl9ThnL7
要項も取り寄せてなかったりして
程度が知れるな
580563:2008/02/27(水) 21:22:18 ID:K1JYlRrf
一応一通り(HP含め)読みましたが、
大卒前提の話が多かったので、もしかしたら
自分と似たような環境から教師になった人も
いるかな、と期待して書き込みました。
他人任せの様に感じたのなら失礼しました。
581実習生さん:2008/02/27(水) 22:01:39 ID:eILJ/r1y
似たような境遇から実現できた人がいないと、
子どもに、諦めろというのですか?

逆境を克服できる人に、自分の子どもを託したい。
582563:2008/02/27(水) 22:33:01 ID:K1JYlRrf
>>581さん
貴重な意見ありがとうございます。
ただ「AならばB」という事は「AでないならBでない」
・「似たよう〜実現できた(A)ならば子供〜諦めるな(B)」
・「似たよう〜実現できない(Aでない)ならば子供〜諦めろ(Bでない)」
というのは違うのではないでしょうか?
ご意見は前向きに受け取らせてもらいました。

583実習生さん:2008/02/27(水) 22:51:17 ID:PvqR8pTB
論理学の基本ですね!
それを現実世界でやると、嫌われる世w
584555:2008/02/28(木) 00:33:02 ID:yTRcn4C9
自己レスです。
教委に問い合わせたところ…
「非常に稀なケース」とのことで、少し時間がかかりましたが、
問題なく取れるという結論でした。
585実習生さん:2008/03/01(土) 19:10:12 ID:fTW8pq3L
586ワン:2008/03/01(土) 19:57:52 ID:fTW8pq3L
>>562
佛大スレで訊いてくれ。
正確な答えを教える。

ワンより
587実習生さん:2008/03/03(月) 08:50:55 ID:cqzwmCbB
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1204501411/
小学校の免許が取れない大学に在籍していても、東京田中短大というところに二重在籍して、
自分の大学の教職課程を履修しつつ、大学卒業と同時に東京田中短大から小学校免許を貰う方法があります。

この方法で実際に小学校教員になった人がいます。
二重在籍を認めていない大学でも、大学が黙認することで免許を取ることができるようです。

東京田中短大は足元を見ているのか、学費をかなりあげています。
しかし発覚すれば無くなる制度とも聞いています。
その一方で、なくなったとしても学費を返さないし補償もしないらしいです。

教員になりたい心理につけこんだ悪質なビジネスではないでしょうか。
588実習生さん:2008/03/03(月) 13:26:22 ID:uDSytj6H
1.希望教員免許
 中高1種国語
2.既得教員免許
  高一種情報
3.教暦
 今年4月より常勤で情報を担当します。(新卒です)
4-1最終(最高)学歴
学部卒
4-2-1取得可能教員免許
 高一種情報
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 高一種情報
4-3適用法令
 新法
6.質問事項 (必須)
・大学は通信を希望します。
・免許取得までどれくらい期間がかかりますか?
・中学校での教育実習は必要ですか?
・もしも、高一種国語だけを希望するのであればどれくらいの期間で免許を取得できますか?
589実習生さん:2008/03/03(月) 14:01:31 ID:njQo0KJc
介護実習
590実習生さん:2008/03/03(月) 21:16:38 ID:LC4eIPpq
>>588
>・免許取得までどれくらい期間がかかりますか?
最低2年かかると思います。

>・もしも、高一種国語だけを希望するのであればどれくらいの期間で免許を取得できますか?
最短半年も可能と思います。
591実習生さん:2008/03/03(月) 23:48:29 ID:lPt0YV0C
>>588
教育実習について
中学の免許取得には教育実習を5単位必要です。
5単位取得していない場合は教育実習が原則的に必要。
ただし、高校の実務経験を積めれば実務振替により
経験1年につき1単位の割合で教育実習の単位を
教育実習以外の教職に関する科目で振替ことができます。

あと中学の免許取得には介護体験が必要です。

高校の免許取得を目指すときに中高国語の課程認定を受けている
大学の単位で単位を修得すれば、中学国語を目指すときに
そのまま使えます。

588さんの場合は、高校は他教科取得になりますが、
中学の免許は新規取得になります。
592実習生さん:2008/03/04(火) 07:43:20 ID:lLOhkr8x
介護実習を避けるには、放送大学で4科目8単位取って、
高校3年の経験で特別支援免許とればいい

また高校免許のための単位が一部使えるかもしれない
から、教員免許用の証明書を県教育委員会に持っていって
相談するといい
593実習生さん:2008/03/04(火) 08:37:06 ID:zmCVWghv
>>592
いいことをきいた!!
594実習生さん:2008/03/04(火) 09:13:27 ID:dFCRF6C/
>>592
Good idea!
595実習生さん:2008/03/04(火) 09:16:23 ID:iGqCksAa
>>592
6条申請で取った特別支援学校教諭免許状は、介護体験の代わりには
ならないんじゃないか。正確には、その免許を持つことではなく、
特別支援学校で教育実習を行うことで、介護体験に代わるはず。
596実習生さん:2008/03/04(火) 09:37:11 ID:sH9aGkDt
>>592
595さんの指摘の通りダメです。
下記の通り、免許法5条1項の規定で取得した免許に
限定されています。

小学校及び中学校の教諭の普通免許状授与に係る教育職員免許法の
特例等に関する法律施行規則
第三条5項
教育職員免許法 (昭和二十四年法律第百四十七号)第五条第一項 の
規定により特別支援学校の教員の免許を受けている者
597実習生さん:2008/03/04(火) 13:46:24 ID:lLOhkr8x
すまん
知らんかった
598実習生さん:2008/03/04(火) 16:36:16 ID:Y9liX99/
すいません、質問です。ただいま他教科の教員免許取得に向けて、
複数の大学の科目等履修、通信教育部などで免許取得を考えているのですが、
同時に数学と英語など複数の教員免許取得に向けて
これらに必要な科目を履修することは大丈夫でしょうか?
大学側は二重学籍を禁止していない大学を選ぶ予定です。
599実習生さん:2008/03/04(火) 16:54:29 ID:60IihGhI
>>598
両方の大学側とも二重学籍を禁じていないのなら、何の問題もないと思うが。
実際私は今年、3つの大学を掛け持ちしてました。
600598:2008/03/04(火) 16:59:31 ID:Y9liX99/
>>599さん
二重学籍は大丈夫だと思うのですが、
現在理科の免許を持っています。
新たに数学と英語を同時に1年で取得しようと思っています。
このように二つの科目を同時進行で履修しても
問題にならないか少し不安になりました。
たぶん大丈夫だとは思うのですが…
601実習生さん:2008/03/04(火) 17:51:37 ID:b+5sbfQT
>>600
2科目同時で何か問題があるんですか?
私は高一種情報と中一種理科用の科目を同時に履修中です。
ついでに高一種公民、地歴と中一種社会用の科目も同時ですよ。
教科に関する科目がほとんどですが。
602実習生さん:2008/03/04(火) 21:12:06 ID:lLOhkr8x
6条は検定だから、単位が揃えば無条件交付の5条とは違う

なぜそんな科目取るのか、とか俺は聞かれた
603実習生さん:2008/03/04(火) 21:34:18 ID:jHzMrtaD
何度も五条で申請すればいいじゃない。
604実習生さん:2008/03/04(火) 21:46:12 ID:iGqCksAa
>>603
何度も教育実習に行くわけにはいかないでしょ。
605実習生さん:2008/03/04(火) 22:45:53 ID:j88VtLpG
>>602
それは、教委の担当者の突っ込みですか?
「取りたいから」、「自己啓発」、「講習免除狙い」
などでどうでしょうか?

>>604
前に取って、申請に使った単位は使えないの???
606実習生さん:2008/03/04(火) 23:42:13 ID:sH9aGkDt
>>598
法令上は問題なしです。
ただし、一部の検定の厳しい県では何か言われる可能性があります。
607598:2008/03/05(水) 00:04:28 ID:gebdC8cn
回答下さった皆様ありがとうございます。
数学と英語同時取得に向けてがんばりたいと思います。
もし理由を聞かれたら「勉強が好きだから」と答えようと思います。
608実習生さん:2008/03/05(水) 04:53:57 ID:GZVWl6a/
>>607
ただの趣味ならいいが、本気で教員を目指したいなら、
2教科を超える免許状取得はやめた方がいい。
小規模校に赴任したとき、きっとえらい目に遭う。
取得するなら主要5教科から1つと、実技教科から1つがベストだね。
609実習生さん:2008/03/05(水) 08:40:03 ID:2qForELd
僕は6条申請の時、単位が揃ったし免許が欲しいからと答えたら、
その理由ではちょっと、と言われた

6条は人物の検定があるから5条とは違うと感じた

5条だと単位数だけだから
610実習生さん:2008/03/05(水) 09:36:53 ID:tyDUSO0D
>>609
一部の検定が厳しい県を除き、書類が揃っていれば
検定に落ちることはない。
検定が厳しい県(西日本に多い気がする)は、現職以外は検定による申請を
事実上認めていなかったり、現職以外に面接を課したりするところがある。

611実習生さん:2008/03/05(水) 10:16:23 ID:GZVWl6a/
6条で免許状を申請するのに、理由を聞かれるとは初めて聞いた。
612実習生さん:2008/03/05(水) 10:51:49 ID:2qForELd
たしかに西日本の話
613実習生さん:2008/03/05(水) 17:30:54 ID:jOH2SyRb
質問させてください。
入学の際に保証人のサインがいらない学校はありますか?
小学校教員免許取得希望です。
614588:2008/03/05(水) 22:03:55 ID:Tvs/bxdO
めちゃくちゃ丁寧な解答をありがとうございます。
馬鹿な質問と承知の上で教えて頂きたいのですが、高中国語一種を取るのに1番楽でお金の負担が少ない大学はありますか?

615実習生さん:2008/03/05(水) 22:07:38 ID:Ux+JzvDy
>>614
存在はするだろう。
ただ、楽というのも人によって異なるし、お金の負担も最短で取れるかどうかで大きく異なることになる。
東洋大学はテストが無い科目が多くてお勧めかも。
ただし、レポートの本数が多い。
4単位科目でレポート4回。+レポートによる試験。
616実習生さん:2008/03/05(水) 22:58:17 ID:A81XxiYF
テンプレを使用せず書き込ませていただきます。
不愉快な思いをされる方がいらっしゃったらすみません。

通信で中学・高校の家庭科免許取得を目指している方いらっしゃいませんか??
617実習生さん:2008/03/05(水) 23:02:46 ID:K8PXUcSF
なんでテンプレ使わないの?
618実習生さん:2008/03/05(水) 23:10:08 ID:VdznDZT/
目指してる人がいるかを尋ねてどうするの?
質問を続けて書きなよ。
619実習生さん:2008/03/05(水) 23:22:45 ID:A81XxiYF
1.希望教員免許
 中学・家庭科
2.既得教員免許
 なし
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 大学卒業
4-2-1取得可能教員免許
 中高1種社会
4-3適用法令
 2005年度卒業
6.質問事項 (必須)
 具体的に免許取得への最短方法を教えていただけますでしょうか。
 社会人3年目。仕事は続けていきたいと思います。
620実習生さん:2008/03/05(水) 23:51:44 ID:O+7mpirJ
体育は教師やりながら取れますか?
621実習生さん:2008/03/06(木) 00:30:56 ID:ONsr+VXo
>>609
>>610

西日本に住んでいる者ですが
昨年6条別表8で免許を申請して貰えました。
申請した時に3ヶ月ほど待っていただけたらご自宅に免許状をお送りすることになります。(審査に合格したらとの前提付きで)
と言われましたが、3ヶ月経っても中々免許状が届かずに心配で申請した教委に電話して確認しました。
検定に合格しなかった可能性はありませんか?と聞いた所、いえ、受付した時に書類の不備などはありませんでした。
単位に不足等があった場合、こちらから連絡がいくはずです。○○さんの場合連絡はなかった訳ですからもうしばらくお待ちいただけたら免許状が届くと思いますとのことでした。
結局3ヶ月と半月後免許状は届きました。

申請した当日は基礎となる免許状や単位修得証明書、実務、身体、人物に関する証明を確認して貰って終わりでした。
免許を取る理由や目的を聞かれる事もありませんでした。

私は現在高等学校教員で以前に3年以上中学校での勤務経歴があり小学校の免許を申請したのですが、
基礎となる免許状の校種(中学校)と現在の勤務校の校種(高校)が異なっていたため、
身体、人物に関する証明は誰にして貰ったら良いのかと教委に問い合わせると、
経歴に関する証明は勤務した中学校の教育委員会に証明して貰い、
身体、人物に関する証明は校種は違っても構わないから現任校の校長に証明して貰ってくださいとのことで、勤務校の校長に書いて貰いました。
622610:2008/03/06(木) 01:16:12 ID:/RAgt2cn
>>621
検定は現職にはやさしい。
非現職が申請するときに検定が厳しい県がある。

現職と非現職の差については
・人物に関する証明書の証明者は所属先の学校長に限る
(非常勤でも教員でないと条件を満たせないので検定の申請ができない)
・現職以外は教委で面接で人物に関する証明書は教委の面接官が作成
(人物に関する証明書の内容次第では検定不合格の可能性がある)
などがある。

623実習生さん:2008/03/06(木) 01:30:38 ID:/RAgt2cn
>>619
新規の取得だから免許の取れる大学に入学するしかない。
経歴から使える可能性がある科目は
施行規則に定める科目(憲法や体育)しかない。
新規で家庭科は男性だと取りにくいけど619さんは女性?
(男性で新規の場合は中学2種の家庭科しか取れないから
回り道の検討も必要になる)
624実習生さん:2008/03/06(木) 01:34:36 ID:/RAgt2cn
>>614
>楽でお金の負担が少ない
多分、二律背反になると思う。
通信だと基本的に安いけど単位は取りにくい
(場合によってはスク参加で費用をかける必要がある場合もあり)
通学は、1単位15000円〜だけど、大学を選び間違えなければ
落とす可能性は低い
625実習生さん:2008/03/06(木) 07:18:45 ID:G2znmDUj
>>619
教育実習3〜4週間、介護等体験7日間
これだけの長い休みをどうやって捻出するか
普通に働いている場合かなり困難と思われる
626実習生さん:2008/03/06(木) 08:25:20 ID:stadCKt/
621さん、609です
622さんのいうとおりです

6条だと単位、身体証明、人物証明の3つが必要です

単位は、教職認可のある大学で所定の単位があれば問題ありません。
放送大学とか教職認可がないと教育委員会の裁量部分があります

身体証明は医師の診断書だから裁量が入る余地はありません

人物証明は、現職なら校長先生の証明ですから、教育委員会は否定
できないでしょう。否定したら面白いですが(笑)

非現職なら、教育委員会が人物証明します。僕の県は、申請時に
色々聞かれて、人物証明です。もちろん、人物証明が必要だから、
色々と聞きますよ、と言われた後です。
その時に、>>609と言われたのです

627622:2008/03/06(木) 09:56:53 ID:/RAgt2cn
>>626
>非現職なら、教育委員会が人物証明します。
ここが県によって対応が異なります。
社会人であれば、勤務先の上司の証明でOKの
ところもあります。(私の県ではこのような対応です)
教委の面接のほうが少数派のはずです。

ちなみに、身体に関する証明書も現職であれば
校長が現在勤務しているという内容の証明書で
代用できるところもあります。

628実習生さん:2008/03/06(木) 14:19:01 ID:x0pUYl/t
去年の初夏に教育実習へ行ってきました。本日、成績がわかりました。
すべての単位が可です。これって「お前はダメだ」と言ってるのでしょうか?
とにかく、ショックを受けました。
629実習生さん:2008/03/06(木) 16:47:05 ID:VkUy09gC
教員に向いてないと判断されたか、担当に嫌われたかのどちらか。
630実習生さん:2008/03/06(木) 16:50:24 ID:nBOMtZfZ
>>628
教育実習って一つの科目じゃないの?
いずれにしても、通ってたんだからいんじゃね?
631実習生さん:2008/03/06(木) 18:52:29 ID:JBxJjoJ4
>>628
マルチしてるような奴だからたかが知れてる。
632実習生さん:2008/03/06(木) 20:56:22 ID:TFwPvbZb
>>628
そんな事まで人に聞くような奴が子どもに何を教えるの?
自分で考えなさい
これ以上ないほど努力してその成績だったのならば担当教官に尋ねろ
633実習生さん:2008/03/06(木) 21:01:36 ID:/AFsictP
スルーする分別もないのが教師やるなよ・・・
634実習生さん:2008/03/06(木) 21:03:29 ID:TFwPvbZb
マジレッサーですから
IDあるんだからうざかったらあぼーんしてよ
スルーは人の事言えないぞ
635実習生さん:2008/03/06(木) 21:08:31 ID:VkUy09gC
見過ごせないのが教員だから仕方ない。
636実習生さん:2008/03/09(日) 02:00:00 ID:xY48y5qu
質問させてください
1.希望教員免許
小学校2種
2.既得教員免許
高校公民
3.教暦
無し
4-1最終(最高)学歴
4年制大卒
4-2-1取得可能教員免許
公民
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
小中高すべて
4-3在学時の適用法令
旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
小学校の免許を取得したくて、通信を色々調べているのですが
大学によって、取得しなければならない単位数が違っていて迷っています。
高校公民免許の単位を出来るだけ流用する場合に、どこかおすすめの大学はありますか?

また、実習の単位が足りないので、実習が必須になると思うので
科目等履修ではなく、本科生?にならなければならないと思います。
そこで
実習の単位ですが、教職の経験で単位の流用が出来るとどこかで読んだ気がします。
探してみたのですが、みつかりません。
これは、高校の臨時でも、流用できるのでしょうか?
もし、出来るとしたら、臨時の勤務経験による流用?+科目等履修で小学校の免許はとれますか?


637実習生さん:2008/03/09(日) 03:02:56 ID:eVhNjgxn
>>636
>高校公民免許の単位を出来るだけ流用する場合に、どこかおすすめの大学はありますか?
基本線としては、教育実習に行くための条件で有利な大学を選ぶべきです。
高校免許取得時の教育実習の単位の流用を考えているようですが、
大学や実習校によっては2週間の実習は不可ですので注意してください。
また、介護体験が必要になりますので科目履修生での取得は難しいと思います。


>実習の単位ですが、教職の経験で単位の流用
実務振替のことでしたら、小学校の場合は幼稚園か小学校の経験が対象になります。
法令上の規定の概要は以下の通りです。
幼稚園又は小学校の教諭の普通免許状の授与を受ける場合の教育実習の単位は、
幼稚園又は、小学校において、教員として一年以上良好な成績で勤務した旨の実務証明責任者の
証明を有する者については、経験年数一年について一単位の割合で、表に掲げる幼稚園又は
小学校の教諭の普通免許状の授与を受ける場合の教職に関する科目(教育実習を除く。)の
単位をもつて、これに替えることができる。

小学校2種であれば小学校教員資格認定試験という方法もあります。
一発試験なのでリスクが高いのが難点です(合格率は10%程度)。

638実習生さん:2008/03/09(日) 08:58:16 ID:V3bd46mc
637氏の発言が的確で正しいですね。

3年次編入になるので1種を目指すことになります。
2取得後、退学も可能。でも損なのでやめた方がいい。

・レポの文字数
・過去問があるか
・メディア授業があるか
・試験の回数
・試験会場数
・レポがワープロ可
など細かなポイント
639637:2008/03/09(日) 10:47:54 ID:eVhNjgxn
>>636
教育実習が必要になるケースでは、高校取得時の単位の流用を考えると
1種と2種の取得に必要な単位数に大きな違いがない可能性があります。
640実習生さん:2008/03/09(日) 19:57:36 ID:BwOuy6MO
1.希望教員免許:中学数学1種
2.既得教員免許:高校数学1種
3.教暦:無し
4-1最終学歴:大学院卒
4-2-1取得可能教員免許
中:数、理/高:数、理、工業
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中高:国、英、数、理、社、工業、情報、商業
4-3在学時の適用法令:旧法
5.その他:なし
6.質問事項
現在社会人29歳です。今年30になるのを期に教員を目指そうと考えています。
基本は高校教員希望ですが、採用幅を増やす為にも中学免許取得を考えてます。
もともとは現職のまま、通信で不足単位を取得しようと考えてました。
しかし、来年度高校非常勤講師募集の話が来てまして、
現職を続けるか非常勤講師かで迷っています。

お聞きしたい事は以下です:
(1)旧法で高校の教育実習単位修得の場合、
教育実習の短縮等はありますか?
(2)636氏も質問されてますが、教職の実務経験(非常勤講師)で
教育実習単位の流用が出来ますか?
(3)高校数学免許既得者が、中学数学免許取得の際に必要となる
およその単位数及び科目をお教え頂けますか?
(4)社会人で教員免許を取得した方にお聞きしますが、
教育実習、介護実習に行く際には長期に仕事を休む必要がありますが、
どのようにされましたか?

よろしくお願いします。
641実習生さん:2008/03/09(日) 20:26:08 ID:Ku1AuOGv
>>640
中学数学を取得するために、出身大学に在籍し、特別支援学校で教育実習を
行えば一石二鳥(教育実習2単位および介護体験の免除事由を満足)だね。
多分。
642640:2008/03/09(日) 21:37:52 ID:BwOuy6MO
>>641

早速のレス本当にありがとうございます。
ほとんど諦めかけていたのですが、
そんな方法があるのですね。

もう少し詳しくお聞きしたいのですがよろしいでしょうか?

>中学数学を取得するために、出身大学に在籍し、

出身大学に在籍する際は科目等履修生でもよいのでしょうか?
(私の出身大では卒業生のみ科目等履修生でも
 教育実習、介護体験は受講できます)


>特別支援学校で教育実習を
>行えば一石二鳥
>(教育実習2単位および介護体験の免除事由を満足)だね。

これについてもう少し詳しく教えて頂けませんでしょうか。
(介護等体験が免除されるのは、
 小又は中の免許既得者のみだと思っていたのですが。)

教えてちゃんでスミマセン。
よろしくお願いします。
643実習生さん:2008/03/09(日) 22:18:25 ID:eVhNjgxn
>>640
旧法なのに中学の免許が取得できなかった理由は?
644640:2008/03/09(日) 22:43:27 ID:BwOuy6MO
たびたびの書き込みすみません。

>>642

私は平成10年学部入学なのですが、
もしかして新法適用者なのでしょうか?
(平成10年入学までの課程を「旧法」だと思っていたのですが)
645実習生さん:2008/03/09(日) 23:02:02 ID:eVhNjgxn
>>644
中学免許取得に必要な教育実習の単位数が5単位であれば新法、
3単位の場合は旧法
646実習生さん:2008/03/09(日) 23:09:53 ID:YsuquPtp
>644
既に大学・大学院を卒業して一度でも学籍がなくなってしまうと新法では?
647643:2008/03/09(日) 23:24:00 ID:eVhNjgxn
>>646
質問した理由は、旧法の場合は道徳教育を取得していれば
中高を満たしている可能性が非常に高いので640さんに質問しました。
旧法で免許取得の条件を満たしていれば、今からでも免許申請ができます。
648640:2008/03/09(日) 23:36:59 ID:BwOuy6MO
皆様レスありがとうございます。

>>645
すみません学部在籍当時の事であまり覚えておりません。
申し訳ありません。
手元の免許状の修得単位欄には、
教科に関する科目:40単位
教職に関する科目:19単位
とあります。
あと免許状欄外備考欄に、
平成10年改正法附則第6項とありました。

>>646
なるほど。
これまでの取得免許が旧法時、新法時にかかわらず、
これから不足単位を取得して免許申請の際には
新法が適用ということですね。

>>642
大学在学中は、
高校(特に公立)の教員になりたかったので、
高校の免許だけで良いと思ったため、
中学の免許は取得しませんでした。

今では、公立だけでなく、私立高校の教員も
視野に入れて考えています。
私立ですと、募集用件に中高両方の免許が必要な場合が
多いので、これから中学の免許も取ろうと考えたわけです。
649640:2008/03/09(日) 23:40:54 ID:BwOuy6MO
>>643
レスありがとうございます。
学部在籍当時、「道徳教育論」という科目を取得しましたが、
これのことでしょうか?
650実習生さん:2008/03/09(日) 23:41:58 ID:4PY9dN07
経済学部で取得可能なのは地歴公民って書いてあったけど、数学はどうしても無理?
651実習生さん:2008/03/09(日) 23:47:10 ID:blRzu2VT
大学による
652643:2008/03/09(日) 23:49:56 ID:eVhNjgxn
>>648
旧法みたいですね。
介護体験は修了していますか?
(または入学当時の教職課程に介護体験が存在しない)

で、旧法なのに中学の免許が取得できなかった理由は?
何か満たしていないものがあるということでしょうか?

平成10年改正法附則第6項は
平成十二年四月一日前に大学又は旧法別表第一備考第三号の規定により
文部大臣が指定した教員養成機関若しくは旧法第五条第一項の規定により
文部大臣が指定した養護教諭養成機関に在学した者で、これらを卒業するまでに
旧法別表第一又は別表第二に規定するそれぞれの普通免許状に係る所要資格を得たものは、
新法別表第一又は別表第二に規定する当該普通免許状に係る所要資格を得たものとみなす。
です。
この規定は旧法で免許取得条件を満たしていたけど、免許を申請していないだけ場合、
新法になっても免許申請ができる規定です。

653640:2008/03/10(月) 00:07:52 ID:xXPD0UtX
>>652
丁寧なレスありがとうございます。

>旧法みたいですね。
>介護体験は修了していますか?
>(または入学当時の教職課程に介護体験が存在しない)

介護体験は受講してません。
入学当時の教職課程に介護体験がなかったかは不明です。
ただ、「これから介護体験が必須になる」
と何かの講義で言っていたのは覚えています。

>で、旧法なのに中学の免許が取得できなかった理由は?
>何か満たしていないものがあるということでしょうか?

648でも書きましたが、
学部在学中は、公立高校教員志望だった為、
高校の免許だけで良いと思っていました。
ですから中学免許は取得(申請)しませんでした。
中学の免許を取得できなかったかどうかは不明です。

旧法では、高校免許取得に必要な単位があれば、
必然的に中学免許取得の単位も満たしている
ということなのでしょうか?

記憶もあやふやで
分からないことだらけでスミマセン。
654643:2008/03/10(月) 00:27:22 ID:BHE+e6Ap
>>653
数学は教科に関する科目に中高で差がありません。
旧法では中学のみ道徳教育が必修で、この部分で
中高の差がありました。
したがって、道徳教育の単位を取得していれば
免許法上の必要な単位を満たしていることになります。

ただし、介護体験の影響が、私は検討しきれません。
もし、介護体験が不要な場合は、すぐに中学の免許を
取得できる可能性もあります。
小学校及び中学校の教諭の普通免許状授与に係る教育職員免許法の特例等に関する法律
の施行日が平成10年4月1日なので、数少ない旧法かつ介護体験が必要なケースでは
ないかと思います。
まず、卒業された大学に、介護体験が必要だったかどうか至急確認してください。
必要だった場合は、平成10年改正法附則第6項と介護体験の兼ね合いを
教育委員会に問い合わせることになります。
655640:2008/03/10(月) 00:50:21 ID:xXPD0UtX
>>654
詳細なレス本当にありがとうございます。
目から鱗です。
まさか旧法の範囲で、中学免許に必要な単位を取得していたとは
思ってもみませんでした。

>ただし、介護体験の影響が、私は検討しきれません。
>もし、介護体験が不要な場合は、すぐに中学の免許を
>取得できる可能性もあります。
>まず、卒業された大学に、介護体験が必要だったかどうか
>至急確認してください。
>必要だった場合は、平成10年改正法附則第6項と介護体験の兼ね合いを
>教育委員会に問い合わせることになります。

本日、至急問い合わせてみますね。
本当に親身になって教えて頂き感謝です。
ありがとうございます。
656643:2008/03/10(月) 01:08:23 ID:BHE+e6Ap
>>655
640さんへの回答を考えていて私も気になりましたので
結果をフィードバックして頂けると幸いです。
私の見解では、介護体験が必要となる場合は
介護体験のみでOKだと考えています。

なお、介護体験のみを科目履修生に開放している大学は
非常に少数だと思います。母校で介護体験を科目履修生に
開放してない場合は、通信の3年次編入になる可能性もあります。
657640:2008/03/10(月) 01:27:51 ID:xXPD0UtX
>>656
たびたびのレスありがとうございます。

>640さんへの回答を考えていて私も気になりましたので
>結果をフィードバックして頂けると幸いです。

分かりました。
せっかく色々教えて頂いたので、
必ず御報告させて頂きます。
(明確な回答が明日中に大学側からもらえるかわまりませんが)

>なお、介護体験のみを科目履修生に開放している大学は
>非常に少数だと思います。母校で介護体験を科目履修生に
>開放してない場合は、通信の3年次編入になる可能性もあります。

その点は十分承知しています。
教育実習、介護等体験は(出身者を除き)科目等履修生では
受講できない所がほとんどですよね。
ですから、通信(3年次編入)で実習も含めた不足単位を
取得しようと、ここで質問するまでは考えていました。

もし、介護等体験のみ単位が必要ならば、
出身大学で科目等履修生という選択肢もありです。
可能性もかなり広がります。
色々な可能性を示して頂きありがとうございます。
658実習生さん:2008/03/10(月) 01:43:33 ID:eBxSojG5
教科教育法と道徳教育だけ取ればOKだと思います
旧法知らない世代だから適当な意見だけど…
でも数学(中学)も一緒に取らなかったのはもったいないですね…
介護等体験は結構ハードでしたよ…無い時代ってあったのですね
いい経験になったけど^^
659640:2008/03/10(月) 01:54:13 ID:xXPD0UtX
>>658
レスありがとうございます。

>教科教育法と道徳教育だけ取ればOKだと思います

数学科教育法のことでしょうか。
これなら学部在籍時に取得しました。

>でも数学(中学)も一緒に取らなかったのはもったいないですね…

ここで質問していくうちに
ますます「もったいない事をしたな」
と後悔しています。
学生の時にもっといろんな可能性を考えておけばよかったです。

レスして頂いた皆様:
明日仕事なので、今夜はこの辺で
そろそろ失礼しますね。
あす、大学に問い合わせてみて、
進展があれば報告します。
では
660実習生さん:2008/03/10(月) 04:53:21 ID:6xEf5QTb
>>659
旧法適用者で、必要単位を満足していながら、単に申請しなかった。→旧法

旧法適用者で、その当時必要単位を満たしておらず、申請できなかった。→新法
661実習生さん:2008/03/10(月) 05:25:07 ID:9e2qg5+W
独り言ですが、高校の免許を取るなら、一緒に中学の免許をとっておいた方がいいですね。
私の母校(私学)の理科の場合、高校と中学の交流が無かったため、高校しか要らないと考えてしまって
中学は取らなかったため、いま、非常に苦労してます。
都立高校は中学の免許がないと受けられませんもんね。
662実習生さん:2008/03/10(月) 21:42:42 ID:UWIaBC2k
>>661
あれ?俺がいる。
663640:2008/03/11(火) 00:01:09 ID:xXPD0UtX
昨晩>>640以降色々と質問させて頂いた者です。

>>656
本日、出身大学及び複数の都道府県教委に問い合わせました。
結論から言うと「ダメ」でした。
私の場合、旧法での中学免許申請は無理との事でした。

まず、出身大学に問い合わせて分かったのは、
(1)H10年入学生から介護等実習を課していた事
(2)H10年入学生に対しての中学免許取得資格は
  「旧法での必要単位+介護等体験」だった事
でした。
ただし、旧法での申請が可能かどうかは教委の判断によると言われました。

次に複数の都道府県教委に問い合わせましたが、いずれも、中学免許取得資格は、
「旧法での必要単位+介護等体験」なので、卒業以前に介護等体験を修了してない私の場合、
旧法での中学免許申請は無理という事でした。
664640:2008/03/11(火) 00:07:17 ID:saNH4ERB
法的な解釈は以下です:

平成10年改正法附則第6項は

(中略)これらを『卒業するまでに』旧法別表第一又は別表第二に規定するそれぞれの普通免許状に
係る『所要資格を得たもの』は、(中略)当該普通免許状に係る所要資格を得たものとみなす。

とあり、介護等体験特例法第2条第1項には、

小学校及び中学校の教諭の普通免許状の授与についての『教育職員免許法第5条第1項の規定の適用』
については、当分の間、同項中「修得した者」とあるのは、
『「修得した者(18歳に達した後、7日を下らない範囲内において(中略)
障害者、高齢者等に対する介護、介助、これらの者との交流等の体験を行った者に限る。)」』とする。

とあります。(『』は私が追加しました)
鍵となるの『』部分です。特例法第2条第1項の適用により、附則第6項中の
所要資格を得た者は大学での単位を満たすだけでなく(単位形式ではない)介護等体験の修了も
必要になるという解釈になります。更に、附則第6項中に『卒業するまでに』
とあるので、学部卒業までに介護等体験の修了も必須になる為、私の場合は旧法では申請できない
という結論に至るわけです。

予断ですが、今回の事例は文科省の法令解釈集に記載のある事例なのだそうです。

というわけで、話は>>640の振り出しに戻り、たった7日間の介護等体験を学部在籍時に修了しなかった為に
結局は新法の範囲で実習も含めた不足単位取得が必要になってしまいました。
665640:2008/03/11(火) 00:14:32 ID:saNH4ERB
たびたびの書き込みすみません。

またまた質問が増えて申し訳ないのですが、

>>641
>特別支援学校で教育実習を
>行えば一石二鳥
>(教育実習2単位および介護体験の免除事由を満足)だね。

これはどういうことなのでしょうか?
今日一日調べてもよく分かりませんでした。

あと、ふと思い立ったのですが、非常勤講師で高校に勤務中に、
その高校(または併設の中学校)で教育実習を行うことは可能なのでしょうか?
666実習生さん:2008/03/11(火) 00:35:15 ID:veeDvOBG
勤務校での単位は認められないことが多いと思います。
大学によって違うのかもしれませんが…
最終的には大学が単位をくれるので大学の事務へTEL
新法の場合、教科教育法の必要単位が増えていますので、
それも取らなければならないと思われます。
667640:2008/03/11(火) 00:43:37 ID:saNH4ERB
>>666
レスありがとうございます。

>勤務校での単位は認められないことが多いと思います。
そうですよね。いずれにしても大学に聞いてみます。

>新法の場合、教科教育法の必要単位が増えていますので、
>それも取らなければならないと思われます。

承知しています。
新法に読み替えた場合の単位修得証明書を申請した所なので、
単位修得証明書を熟読して、これから不足単位を取得して行こうと思います。
668実習生さん:2008/03/11(火) 09:33:20 ID:BepI5Da+
1.希望教員免許
中学国語
2.既得教員免許
高校国語一種
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
国語・社会・英語等
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
なし
4-3適用法令
2001年度入学 2005年度卒業
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
4月から常勤講師を予定
6.質問事項 (必須)
隣接校種取得もしくは、教育実習の単位読み替え通信教育での中学の国語免許取得を考えております。
佛教大学入への入学の意思はあるのですが、いつのタイミングで入学すべきか、本科で入学すべきか課程本科で入学すべきかを決めかねております。
この様な事情に詳しい方、アドバイスをいただけませんでしょうか。
669実習生さん:2008/03/11(火) 09:35:38 ID:9f0a9BY2
いくつか質問させてください。

1.希望教員免許
小学校1種、2種(小学校教員資格認定試験で2種を取得後、
単位を修得して教育委員会に1種を申請したい)
(将来的に)中学社会、(幼稚園)
2.既得教員免許
高校公民
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学卒
4-2-1取得可能教員免許
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
小学校教員資格認定試験で2種免許を取得し、可能であれば1種免許に切り替えて
採用試験を受験したいと思っています(取得と採用の前後は問いません)。
670実習生さん:2008/03/11(火) 09:36:28 ID:9f0a9BY2
そこで、3点の疑問があります。
(1)認定試験にはまだ合格していませんが、「認定試験合格見込み」で
  教員採用試験の受験は可能でしょうか(「免許取得見込み」みたいに)。
(2)小学校2種免許を持っている人が大学等で2種と1種の差分の単位を修得
  すれば1種免許に切り替えられるという条文があったかと思いますが、
  何を何単位ほど修得すればよいのでしょうか。教育実習等の参加は求め
  られるのでしょうか。
  (2−2)その際、認定試験合格前から小学校2種→1種のための単位をとり始める
   ことはできるのでしょうか。
(3)小学校に勤務できたとして、「隣接校種の教員免許」として中学社会や幼稚園を
  取得するときに必要な単位はどのくらいあるのでしょうか。また、教育実習に
  参加する必要はあるのでしょうか。

ちょっと質問が多すぎますが…。
実は他の件でもいくつか教育委員会に問い合わせており、
これ以上質問しまくると目を付けられてしまいそうなので、
ここで伺いたいと思いました。

よろしくお願いします。
671実習生さん:2008/03/11(火) 16:02:35 ID:VnmzU2ZS
認定試験は難しいから、通らないと思ったほうがいい
672実習生さん:2008/03/11(火) 16:42:49 ID:85xWU3kY
認定受ける理由は「実習したくない」ですかw
673実習生さん:2008/03/11(火) 18:04:01 ID:9f0a9BY2
670です。

実習は高校の免許を取るときに、高校には行っています。
ただ、仕事の関係で、小学校の免許を取るために1ヶ月の実習なんて
とてもいけないので…。

認定試験は、去年1次には通っているので、今年は2次だけだから何とかなる
気がしてます。
674実習生さん:2008/03/11(火) 22:57:50 ID:BSkjEKI+
奇形児総出産頻度
1.48%(1999)→1.42%(2000)→1.70%(2001)→1.77%(2002)→1.84%(2003)→
1.77%(2004)→1.95%(2005)
675実習生さん:2008/03/12(水) 00:09:24 ID:6oB68fek
1.希望教員免許
 高校一種(理科)
 できれば中学理科も
2.既得教員免許
 ありません。
3.教暦
 専門学校非常勤講師10年
4-1最終(最高)学歴
 大学院卒
4-2-1取得可能教員免許
 中学・高校理科
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 高校農業
4-3在学時の適用法令
 不明です。

通信制では、理科の教員免許は取れないようなのですが、
大学在学中に取得した単位で理科の単位取得が免除という可能性はありますか?
教職に必要な科目のみのを通信制でとれれば有難いのですが、
そんなに簡単ではないのでしょうか??
676実習生さん:2008/03/12(水) 00:47:45 ID:9EvGRU1c
>>675
大学行って単位取得証明書系の紙もらってきたらOK?
教員免許用って事務に言えばなんとなくうまく行くと思われ
そんで旧法か新法かもそこで聞けばOK
教育実習行かなきゃ駄目でしょうから早めにね
1年前くらいに実習校に連絡するのが普通だから…
30才くらいですよね?できれば若い内にw
677実習生さん:2008/03/12(水) 00:59:55 ID:9EvGRU1c
>>670
認定試験で合格する予定を理由に教員採用試験はOKだと思いますが
落ちる可能性も高いかもしれません(個人的な意見です)
仮にあなたが試験管なら採用しますか?
でも練習だと思って受験だけできるならしてもいいんじゃないでしょうか?
受かれば儲けもんだし、落ちても練習になるし、面接とか…
その後、認定試験受かれば、次の年に堂々と採用試験受ければOKじゃないでしょうか?
678実習生さん:2008/03/12(水) 01:13:36 ID:9EvGRU1c
>>670
>でもいくつか教育委員会に問い合わせており、
>これ以上質問しまくると目を付けられてしまいそうなので

教育委員会はそれが仕事ですので気にする必要はないと思いますよ。
大事なことはネットの意見よりも直接連絡が大切です
もし気になさるならお電話で聞いてみてはどうでしょうか?
匿名で電話できると思われます。
認定試験のことも採用試験のことも教育委員会の人は仕事なので
教えてくれると思いますw
679実習生さん:2008/03/12(水) 09:18:27 ID:KIfwTI5n
670です。

>>677
確かにおっしゃる通りですね…。
まずは免許を取ってからですね、やはり。

>>678
採用試験の実施期間も教育委員会なので、ヘタレの私は気になるのですw
でも、確かにそうですね。

ありがとうございました。
680実習生さん:2008/03/12(水) 14:53:23 ID:xB/fMzYw
僕は今29歳で明星大学で小学校免許を来年に取得予定です。でも、今までこの歳までアルバイトしかやったことがなく職歴がありません。やはり不利になるんでしょうか?勉強は頑張っています。
681実習生さん:2008/03/12(水) 14:56:20 ID:euBJ7Wh7
今は都市部は大量採用だから特に男の人なら採用されると思うよ
過去は気にせず文句付けられないぐらいの成績たたき出せばいいよ
現場入ってからはまた大変だろうけど
そういうのは気にしてたら切りがないから気にするな
682実習生さん:2008/03/12(水) 15:57:11 ID:wlWOj2AP
公務員の新規採用なら職歴は関係ないだろ

教職歴は評価されるし、面接の時に教職経験
は有利だ

といって、新卒が採用されないわけでもなし

最後は実力かと
683実習生さん:2008/03/12(水) 16:21:05 ID:FTksWVkZ
今年大学受験をしたものです。
国公立大の教育学部の数学専攻が第一志望でしたが、第二志望の理科専攻で合格しました。
私立はあまりレベルの高くない地元の理学部数学科が合格しているだけです。
親のことなどを考えると国公立のほうがいいですが、やはり数学の教員になりたいです。
理科専攻で入学して、数学の教員免許の獲得もめざすのはやはり厳しいでしょうか?
アドバイスお願いします。
684実習生さん:2008/03/12(水) 16:30:04 ID:rUVl8lWm
小学校の教員免許を取得できる私立大学を探してますが
その中では、やはり文教大学が一番いいのでしょうか?
評判がいい大学などありますでしょうか?
稚拙な質問ですいません
685実習生さん:2008/03/12(水) 16:51:42 ID:89AsPkoV
>>683
制度上は可能な可能性大。
すぐに大学のHP見たり、事務に電話して確認するべき
686実習生さん:2008/03/12(水) 16:54:47 ID:PhXxpjhb
教育学部なら副免で数学も取れる可能性大
大学に電話シル。
687実習生さん:2008/03/12(水) 16:55:58 ID:89AsPkoV
>>684
意味不明。なぜ私立?
688実習生さん:2008/03/12(水) 17:06:59 ID:rUVl8lWm
>>687

時間的都合により、国立だと科目数が多くて勉強が難しいからです
すでに学生時より10年以上経過してますので
689実習生さん:2008/03/12(水) 17:09:28 ID:FTksWVkZ
>>685 686
大学に問い合わせてみました。結論としては可能ではあるそうです。
しかし、やはり2つの教科を学ぶのは大変で、さらに一種の免許は難しいそうです。
皆さんの大学での経験からして、二つの教員免許をめざすことを、
率直にどう思いますか?
690実習生さん:2008/03/12(水) 17:54:22 ID:PhXxpjhb
両方1種が難しいなら、
理科専攻ということで、在学中は理科を1種、数学を2種
卒業後に別表4で数学を1種にすればよい。

もしくは校種を増やすパターンで、小中高と固めるか。
691実習生さん:2008/03/12(水) 18:06:09 ID:FTksWVkZ
>>690
「別表4で数学を1種にすればよい」「校種を増やす」
というのはどういうことですか?
まだほとんど知識がないもので・・・。
何度もすみませんが、教えて下さい。
692実習生さん:2008/03/12(水) 18:34:24 ID:PhXxpjhb
おそらくカリキュラム上、教科教育法が時間割で重なってるのではないかとエスパー。

まず
1.いま合格した教育学部で、理科専攻なので、理科1種、数学2種を取得
2.次に、教育学部を卒業した後に、
教育職員免許法第六条別表第4(ある教科の免許を持っている者が他の教科の免許を取得する)に基づき、
数学1種を取得する。
別表第4の備考四に基づき、数学2種を持っている場合は、教科に関する科目10単位&教職に関する科目5単位が必要
この10単位&5単位をどこで取得するか、
大学院に行ったならば研究の合間に取るもよし、玉川大や仏教大の通信教育を利用するもよし、
別表1に基づく場合(=ある校種で初めて免許を取得する場合)以外であれば、教科に関する科目は放送大学でも取得できる

校種を増やすというのは、中高だけでなく、小学校もついでにどうかなぁ、と思ったので、
教育学部のカリキュラムはそういう作り方(小中高全部取れる)になってるところが多いので。
教育職員免許法施行規則第六条あたりも熟読されたし。小と中高で単位の流用条件が書いてある。

いずれにせよ、大学へ行って教員免許担当の事務の人とじっくり相談されたし。
理科の免許持ってるけど臨時免許状で数学教えてる教員も居るからなぁ。
どうしても教員になりたいなら教育学部を薦めておく。
693実習生さん:2008/03/12(水) 19:08:09 ID:FTksWVkZ
詳しくありがとうございます。
やはり数学の教員をめざしたいので、教育学部に行くことにします。
694実習生さん:2008/03/12(水) 19:13:31 ID:euBJ7Wh7
某国立大教育学部卒だけど数学科に入れずに他教科選考にまわったけど数学免許取って数学の教師になった友人いるよ
大学に確認するべき
695実習生さん:2008/03/12(水) 19:13:53 ID:euBJ7Wh7
選考→専攻 ね
696実習生さん:2008/03/12(水) 19:16:58 ID:WOZDSzIG
>>661
それあたりまえじゃないの?
自分は中高一貫の私立高校でおしえたいからそういうもんだと

大学のシラバスとかにも両方とっとけってかいてあるはずだよ
※自分大学生じゃまだないけど
教職 中高 とかで検索するとでてくる
697実習生さん:2008/03/12(水) 19:55:54 ID:euBJ7Wh7
全然当たり前じゃないよ
中高一貫の高校なんて学校全体のごく一部にすぎない

教育学部以外の学部卒の人は高校免許だけ取ってる人も多い
色んな道を通ってきてる人がいるもんだよ
教員だけじゃなくて学校にもいろいろある
自分が知ってる世界だけが学校じゃないよ
698受験生:2008/03/12(水) 20:09:15 ID:5uWTHt9x
今年受験生の高3です!

高校の国語の教員免許を取得したいと考えています。

夜間(二部)希望です。
調べてみましたがよくわからないのでオススメの大学を教えてください。m(_ _)m
699実習生さん:2008/03/12(水) 20:11:46 ID:euBJ7Wh7
700実習生さん:2008/03/12(水) 20:37:23 ID:tZfLrx49
>>696
理科の免許は、中学校も取るかどうかで
取得のための大変さが大違いなんだよ。
701実習生さん:2008/03/12(水) 20:42:58 ID:QEEQAgN8
>>696
君みたいのを視野狭窄という。
ネットで検索したことだけが現実だと勘違いしないように
大学に入ったらいろいろな人と関わりを持ちなさい。
702実習生さん:2008/03/12(水) 20:46:25 ID:+NEV4SOL
>>700
卒業単位として取るなら大変ではない。
科目履修で取るならかなり大変。
地学と実験がネックだね。
703実習生さん:2008/03/12(水) 21:02:26 ID:WOZDSzIG
そんなこといわれても、
むしろ柔軟な対応力のある志の高い人間といっていただきたい。
https://www.meiji.ac.jp/shikaku/faq/kyoshoku_a.html#q7

東京都は受験する科目の中高両方の免許がないと受験できません。
http://www.tamacc.chuo-u.ac.jp/chuo-u/office_education/office_education02_01_j.html
サルでもわかるように書いてある。

中学理科とるとらないとなると理系なんだから
のこりは修士でとるとかどうでしょう
理系難関大の生徒の6割は修士へ進むのに、研究室の教授に与えられた
自分でテーマを探すわけでもない学部向け卒論なのだから2つとるのはがんばればできる。
704実習生さん:2008/03/12(水) 21:12:10 ID:QEEQAgN8
現実を知らないというのは幸か不幸か。
まだ10代の少年ということを考えると微笑ましいね。
705実習生さん:2008/03/12(水) 21:12:36 ID:euBJ7Wh7
そういうところが視野狭窄って言われてるんだと思うよ
まあ大学入学前の受験終了時だとそういう目線になるのは仕方がないと思うけど

それからまだ論文書いた事もない人がわかったような事を言っちゃだめですよ
706実習生さん:2008/03/12(水) 21:18:27 ID:9EvGRU1c
取るのが大変だからいいんだけどな、他の学生が遊んでる時に勉強する
土曜日や夏休みも授業で埋まる
当然試験科目も増えるから他の科目にも影響が出てくる
それでも教師になりたいかだよ、
大学って途中で教職あきらめる人がどんだけ多いことか
教育実習行くのが嫌で諦めた友達もいたよ
あんま関係ないレスでスマン
707実習生さん:2008/03/12(水) 22:10:22 ID:4h1AnYmz
でも現実的に考えると、かなり大変ですよね?
708実習生さん:2008/03/13(木) 04:46:41 ID:G8cUfTWR
すいませんが質問させてください
私はこの春より教育学部へ進学するものですが
教員採用試験というのは、大学4年生時に受験するのでしょうか?
各都道府県とも、7月頃に一次があるので、ちょっと分からなくて聞いてみました
709実習生さん:2008/03/13(木) 04:49:41 ID:ZAJ1qMIP
大学4年の夏に免許取得見込みで受験するよ
一発で受かればそれ一度きりだけどそうでない人もたくさんいる
710実習生さん:2008/03/13(木) 05:09:19 ID:jNk4Ion1
普通は高校免許と中学免許の差は2科目余分に
取る程度だから、中学も取れ、と大学が指導する

理科は、高校は実験を1科目でいいが中学は4科目
いるから、差が激しい
711実習生さん:2008/03/13(木) 14:24:31 ID:ucDQ69wX
36歳男です。
大学の時に中高1種の英語科を取得したのですが、
教員にはならず一般企業に就職しました。
英語科の教員になるにしてはあまりにも英語力が不足して
いました。
本当は家庭科に興味があったのですが、あの当時(今でも?)
男で家政学を専攻する機関が少なかったのと、男の家庭科の
教員は少ないと思い、中途半端に文学部に進学しました。

でも今となってはたとえ少数派であっても、家政学専攻の
学校に進学すれば良かったと後悔しています。
日本女子大学の通信に編入しようかと考えているのですが、
いまから家庭科の教員免許を取得しても教職に就ける可能性
はあるでしょうか?
712実習生さん:2008/03/13(木) 14:29:06 ID:G8cUfTWR
>>709
ありがとうございます
大学で真摯に勉強したいと思います
713実習生さん:2008/03/13(木) 15:03:53 ID:dMXOLZzt
>>711
可能性はある。
714実習生さん:2008/03/13(木) 20:01:10 ID:CAzn07Za
>>711
正科生は無理なので科目等履修生になる。
ttp://www.jwu.ac.jp/ccde/info/pdf/teiinn.pdf

28単位で中高1種取れるね。
放送大学でも1部単位が取れるね。がんば。
715実習生さん:2008/03/13(木) 20:36:07 ID:DryuzAzU
創価大学と明星大学はどっちが単位採りやすいんですか?
716実習生さん:2008/03/14(金) 03:31:31 ID:LjG0yQk2
>>713&714さん
ありがとうございます。
日本女子大の正科生は女子のみだったんですね。
科目等履修生を検討してみます。
717実習生さん:2008/03/14(金) 05:28:14 ID:fbgwsZ/p
でも36からだと
しかも働きながら?
30すぎのおっさんがまた教育実習しないといけないのでしょう?
大変だね

料理とか掃除はすきなんだけどミシンとかティッシュカバーつくるの苦手
718実習生さん:2008/03/14(金) 05:50:30 ID:OQuJiHw2
>>717
あんた、このスレ読んでてその発言って・・・
719実習生さん:2008/03/14(金) 05:58:31 ID:92UrWxVP

心理学者、カウンセラー、医者などは社会常識がない。彼らは心理系の病気を
増やせば企業から尊敬されるはずだと思い込んでいる。実際は至って普通の人を病気
と診断して、会社から解雇されるサラリーマンを大量排出している。ローンも
払えないような状態にして、家族解散して、一家心中するように仕組んでいる
んだ。最近は2ch工作員がうつは悪くないと書き込んで事件の火消しに躍起になっている。

鬱病などの精神病で退職した人は再就職できるのか?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1192431732/l50

720実習生さん:2008/03/14(金) 06:12:37 ID:xaExWRd4
>>717
教育実習はいらないよ
721実習生さん:2008/03/15(土) 01:34:45 ID:qJ23i6hW
現在無職なのですが通信大学は落とされるでしょうか?
722実習生さん:2008/03/15(土) 01:43:54 ID:jgtyQ4T6
落とされないよ
723実習生さん:2008/03/15(土) 10:29:13 ID:t7TtBcjh
現在高校一種(地歴)を持っていて同種の英語を取りたいんですが、
教科に関する科目20+教職科目4の計24単位だけでいいのでしょうか?
それとも教科または教職に関する科目の16単位もいるんですか?
724実習生さん:2008/03/15(土) 10:46:16 ID:MnuZFMCK
いる
725実習生さん:2008/03/15(土) 12:00:26 ID:zoPdptWj
その場合、他教科申請なので、24単位だけでいい

6条申請ともいう


726実習生さん:2008/03/15(土) 12:07:35 ID:dJhkiJvs
>>611 :6条で免許状を申請するのに、理由を聞かれるとは初めて聞いた。
>>612 :たしかに西日本の話

てやんでぇっ、なに云ってやがんでぇっ。
法律をよみなをしてみやがれってんだ。ってんだ。

第6条別表第4の単位数は、「学力」の検定で、
「人物」「身体」についても別におこなう「関西」のやりかたこそ、法律どおりだぞ。
関東の免許状なんざ、関東抱きにで燃して、喰っちまえってんだ。


教育職員免許法第六条
3  一以上の教科についての教諭の免許状を有する者に他の教科についての教諭の免許状を授与するため行う教育職員検定は、
第一項の規定にかかわらず、受検者の人物、学力及び身体について行う。この場合における学力の検定は、前項の規定にかかわらず、
別表第四の定めるところによつて行わなければならない。
727723:2008/03/15(土) 12:41:24 ID:t7TtBcjh
>>724>>725
レスどうも
意見が割れてて不安なので大学の教務にも確認しようかな
24単位だけで済むことを願ってます
728実習生さん:2008/03/15(土) 19:55:12 ID:n8LCH4bB
1.希望教員免許
中学校2種(理科)
2.既得教員免許
小学校専修
3.教暦
小学校3年以上
4-1最終(最高)学歴
大学卒
4-2-1取得可能教員免許
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
中・高(数学)所有
6.質問事項 (必須)
小学校経験3年で、別表8の隣接校種で申請する場合、
理科の実験単位の扱いは、申請する自治体で変わるのでしょうか。
4領域全ての実験が必要なら別表4で申請するつもりです。
729実習生さん:2008/03/15(土) 20:17:20 ID:7jDzszz+
>>728
当然、4領域の実験単位は必要。
ところで、別表4を使うとはどういうことですか?
730728:2008/03/15(土) 20:21:51 ID:n8LCH4bB
>>729
中学数学を基礎免許にしようかと。
その他欄に書きましたが、既得教員免許欄に書くのでしたね。すみません。
731実習生さん:2008/03/15(土) 20:48:16 ID:ksowcvAs
なんか中高両方の免許をとるときに
理科だと中学理科の実験がおおくてしんどいとあったけど
学部レベルの実験を人並みにできてるのであれば、
中学教師レベルの実験なら猿でもできるんじゃないですか?

有機化学の構造決定とかみたいにハイレベルじゃないし
732情熱家:2008/03/15(土) 20:52:09 ID:HInc9b6i
突然ですが、朗報です!

みんなが豊かに!

更新税

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1205510733/l50

みんなの所へお金が回りますように!
幸運が降り注ぎますように!!

お仕事頑張って下さい!
733実習生さん:2008/03/15(土) 20:57:23 ID:PsI1SLLX
湘南コールタンタカタンタカ最高
734実習生さん:2008/03/15(土) 21:17:11 ID:UQB7iT4P
>>731
その通りだが、
実験の単位は出席もレポートもシビアでしょ
735実習生さん:2008/03/15(土) 21:18:09 ID:zoPdptWj
727さん
725です。県の教育委員会に聞いてください。

自分の人生ですからね。
736実習生さん:2008/03/15(土) 21:21:16 ID:zoPdptWj
別表4は、6条ということですか?
6条でも4領域ですよ

737実習生さん:2008/03/15(土) 21:56:12 ID:+7kpVpI9
>>728
問題は実験の単位をどうやって取るか。
他の科目も通信じゃ無理だから、実験でお世話になる大学で取ることになると思う。
そんな時間を作るのもしんどいし。
738実習生さん:2008/03/15(土) 22:03:36 ID:ksowcvAs
なんで中高の数学もってるのに中学理科にこだわるの?
数学のほうがめんどい実験しなくていいし、頭いい先生おおいよ

頭いい中高一貫校でも数学教師はすくなめでほしがる
739実習生さん:2008/03/15(土) 22:28:31 ID:n8LCH4bB
>>738
小規模かつ特殊なカリキュラムなので。
740実習生さん:2008/03/15(土) 22:32:59 ID:tNskskcF
>>736
1種取れるからじゃね
741実習生さん:2008/03/15(土) 22:34:21 ID:n8LCH4bB
>>736
実験4科目必要だとすると、
別表4のほうが単位が少なくてすむし、
経験年数の証明もいらなくなりますね。

>>737
他教科申請なので教科に関する科目は放送大学の単位を使うつもり。
実験は、化学実験のメドがたってない。
土日か集中講義で、どこかで開講されてないかな。
742実習生さん:2008/03/15(土) 22:37:33 ID:n8LCH4bB
>>740
別表4は、そういうメリットもあるね。
でも、教科教育法8単位は至難の業だね。
別に2種でも当面は困らない。
743643:2008/03/15(土) 23:00:52 ID:yoNWFRAy
>>664
規制などで書き込みができず、返信が遅くなりました。
お役に立てなくて申し訳ございませんでした。

教育実習が必要になるケースなので、必要な単位が
大幅に増えそうですね。
(教育実習に行くためには大学が定める条件を満たす必要があります)

高校の実務が積めれば、実務振替、隣接校種取得が考えられます。
(非常勤で経験を積む場合は、経験年数の換算の関係で時間がかかる可能性があります)
744実習生さん:2008/03/15(土) 23:06:48 ID:yoNWFRAy
>>726
>「関西」のやりかたこそ、法律どおりだぞ。
おいおい。
関東のやり方のどこが法律違反なんだ?
西日本の問題になっている県は、証明者が役所(学校長含)に限っている
官尊民卑的なやり方をしているだけ。
普通は、会社の上司が証明してくれた人物に関する証明書でOKなので
面接もなく書類審査になっている。
人物に関して検定をしないということはない。
745実習生さん:2008/03/16(日) 15:53:18 ID:jmCFqa+y
>>741
東京農業大学

例年、化学実験は夏季集中です。
ただし、入学金3万+授業料12万
選考も今年からあるみたい。
ちょっと高いけど、理科教育法も開講されてますし
中学理科免許取得に関わる単位は取り放題です。

あとは、東京近辺で夜とれる
東京理科大学
選考料3.5万+授業料5.2万/2単位+実験料4.2万/2単位
ここは高いです。
理科大出身者以外の人にとっては、ラストイヤーになります。

746741:2008/03/16(日) 20:44:38 ID:OeHVE07p
>>745
本当にありがとうございます。
多分、ネットで探しても、出身大学、教育委員会できいても
自分では、東京農大は見つけられなかったと思う。

授業料12万で、教職なら何でも取れるみたいだけど、
ネットでシラバスを探すと、集中講義は化学だけみたいですね。
日程はいつくらいなんだろう?
他県在住で仕事もあるので化学実験のみの履修になりそうです。

それと、登録のために、試験と面接を受けなければならないみたいだけど、
試験は、どんな問題がでるのかな・・・正直、自信がないです。
747実習生さん:2008/03/16(日) 22:45:18 ID:aIa8aVV/
1.希望教員免許
小学校一種、特別支援
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
中高一種社会
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中高一種社会
4-3在学時の適用法令
2000年
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
今年の春から東京福祉大で、上記の免許の取得を考えております。
基本的な質問をさせていただきますが、必ず卒業しなければならないのでしょうか。
一応大卒なので、所定単位のみを取得すれば、卒業単位は満たさなくても免許が取れるのではないかと思ったもので。
よろしくお願いします。

748実習生さん:2008/03/16(日) 23:13:02 ID:ZNqacgVW
>>747
卒業の必要はありません。
749747:2008/03/16(日) 23:28:15 ID:aIa8aVV/
>>748
そうなんですか?
実習等の関係で課目履修生としてではなく、正課生として入学しなければならなかったので、
その辺がすごく心配だったのです。
一応大学にも問い合わせてみようかとも思ったのですが、すごい基本的過ぎる問い合わせ内容かなと思い、質問させてもらいました。
750748:2008/03/16(日) 23:46:20 ID:ZNqacgVW
>>749
正課生で入学することと、卒業が必要なことはまったく別物です。
751実習生さん:2008/03/17(月) 00:45:24 ID:5VN7P4FR
>>749
>そうなんですか?
の前に答えてくれた方に
一言「お礼」を述べるのが大人のマナーです。
752実習生さん:2008/03/17(月) 00:50:56 ID:sn/7CW7B
実習は信頼できる人物しか駄目ってことじゃないでしょうか?
大学だけの問題ではないので、だから正課生として入学させるのでしょう
それでも毎年問題を起こす実習生はいるみたいですが…
卒業はしなくても教師には個人申請すればなれると思います。
単位が取れた時点で退学するパターンが多いと思います。
でも大学によっては微妙に違うかもしれませんので事務へTEL
卒業しろって大学もあるかもしれません。
753実習生さん:2008/03/17(月) 00:55:25 ID:hfSPqLjD
特別支援学校教諭免許だけだったら科目履修生で取れるところもあるから
一概にはいえないのでは?
754実習生さん:2008/03/17(月) 01:29:28 ID:sn/7CW7B
小学校一種もじゃないの?
755実習生さん:2008/03/17(月) 02:27:09 ID:IhyDD74E
教育実習は、正規学生のみに許可される大学が多いです

だから小学校も特別支援も、正規学生にならないといけません

756実習生さん:2008/03/17(月) 03:51:26 ID:FJcgVOTZ
1.希望教員免許
高等学校教諭1種 地歴
2.既得教員免許
高等学校教諭1種 情報
3.教暦
4月から私立高校勤務(新卒)
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
  高等学校教諭1種 情報
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
  高校1種 地歴・公民  中学 社会
4-3在学時の適用法令
2004年度入学
6.質問事項
玉川大のシミュレーション診断で、夏季スクーリングに1週間参加する必要
があると出ました。当方北海道在住で、まとまった休みもGW、年末年始以外は
期待できません。仕事を続けながら札幌で試験・スクーリングがこなせる形での
希望免許取得は望めるでしょうか
757実習生さん:2008/03/17(月) 05:39:43 ID:hnmNMDml
>>756
放送大学の単位が使えるなら、
教科の指導法だけ別の大学で取ればいいんだから、
札幌だけでどうにかなる大学は
いくらでもあるんじゃないかな?
758747:2008/03/17(月) 22:14:44 ID:Kvv7UclH
>>748
751さんがおっしゃる通り、まずお礼を申し上げるべきでした。
ありがとうございました。
今日大学に電話できなかったので、明日もう一度かけてみます。
759実習生さん:2008/03/18(火) 01:40:50 ID:8orsZTha
>>746
去年は「なぜ教師になりたいか」みたいな持ち帰り作文がありました。
私は面接で断られましたが、「定職がある」ことが理由でした。
現職教員であれば、断られる可能性は低いとは思います。
化学実験1単位で15万とかは高く付きますねぇ。

千葉大でも解放している実験もあるみたいですが、
化学はだめっぽいですね。
ここは半日×5日で取れるので、結構イイんですけど、残念です。
760教員目指しています:2008/03/18(火) 02:03:10 ID:JI2EhT/V
1.希望教員免許
高等学校教諭1種 福祉
2.既得教免
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
  高等学校教諭1種 福祉
4-2-2取得可能教員免許
  高校1種 ・公民  中学 社会
4-3在学時の適用法令
2004年度入学
6.質問事項
今年大学を卒業して福祉の免許を取ろうとおもっているのですが
教育方法と特別活動論と教育課程だけ取れませんでした
その場合福祉の免許はもらえないのでしょうか
761実習生さん:2008/03/18(火) 12:24:47 ID:DlSc+YZW
高校1種の他教科をとるには教科20単位+教育法4単位で
大丈夫なんですよね?
県の教育委員会はそれでOKとのことでした。
しかし、科目履修に行く大学から送ってきた資料に書いてある
「教科または教職に関する科目」の16単位を
とらないといけないかについては
大学の教務は曖昧な返答しかしないんですよ…
762実習生さん:2008/03/18(火) 13:34:17 ID:kfiitkSK
>>761
大学が知っているのは、一括申請の書類を作ることのみ。
「教科または教職に関する科目」というのは、5条で申請するときに使われる
用語なので、無視してください。
もし、予め「教科または教職に関する科目」が用意されているとすれば、
それは「教科でも教職でもない科目」です。
763実習生さん:2008/03/18(火) 14:35:23 ID:DlSc+YZW
>>761
ありがとうございます
大学の教務が若造だからかわかりませんが、
他教科免許を取得するのに24単位だけということを認めず、
「教科または教職に関する科目」を別途16単位
必要と主張してくるんですよね〜。
第6条別表第4を見てくれ、と言っても「そんなの載ってない」と(汗)
なるべく近い駅弁大学を選んだんですが大学代えた方がいいかもですね。
764実習生さん:2008/03/18(火) 14:46:26 ID:Z/RqQVCT
>>763
法令データ提供システムで教育職員免許法を検索し、それをプリントアウトして見せつけてやれ。
6条根拠の場合は教育委員会の指導が全て、「教育委員会の指導を受けてますから自己責任でやります」と言い切ってしまえw
765実習生さん:2008/03/18(火) 14:55:37 ID:DlSc+YZW
>>764
そうですね 
教育職員免許法プリントアウトして持っていき、
意地でも向こうの誤りを認めさせてやりたいと思います
余分に単位を取らせてがっぽり、との手には乗りません
ありがとうございます
766実習生さん:2008/03/18(火) 15:22:18 ID:kfiitkSK
>>765
「糠に釘」「暖簾にうでおし」「豚に真珠」「馬の耳に粘土」…
言っても無駄でしょう。
それより「免許法を知っている方を連れてきてください」
と言って、恥をかかせた方が、大学のため学生のためですよ。
767実習生さん:2008/03/18(火) 16:17:12 ID:DlSc+YZW
そうですね
なかなか非を認めないので、資料を基に説き伏せて
最低誤りを認めさせようと思っています

なんと言われようが24単位分しか取得しません
実際6条申請で24単位のみで取られてる方たくさん
いらっしゃるみたいですしね
768実習生さん:2008/03/18(火) 17:56:55 ID:Q0m7ap44
1.希望教員免許
中学数学or社会免許
1、2問はず
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴 4年大学在学中
春から4回生
4-2-1取得可能教員免許

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部) 社会科目について取得可能であるが、入学時にコース登録していないため現実的には不可

4-3在学時の適用法令 新

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
今さらながらにして、教師になりたいと思いました。
現在就活中なのですが、働きながら通信で学ぶ以外にどんな道があるのでしょう。漠然たる質問で申し訳ありません。
769実習生さん:2008/03/18(火) 18:02:16 ID:QAQMGKHB
まだ大学生なら自分の通ってる大学に相談するのが一番だよ。
770実習生さん:2008/03/18(火) 19:04:37 ID:HvLak9ZT
764さん
大学の方が正しいですよ
大学は法律以上の単位を課すことが認められてます

これは6条でも同じです

対策としては、もし可能なら自己責任で24単位取って申請することです

可能でないなら諦めるしかありません


たた、包括が24単位で可能かは、調べておいて下さい

過去の例ですが、北海道情報大学が、情報の免許を6条で取るのに、
60単位くらい求めていたことがあります
771実習生さん:2008/03/18(火) 20:40:37 ID:cEtLfaQD
>>770
いまは24単位になったけどね。
ただ、包括の件は>>764さん場合とは異なりますよね。
教科または教職に関する単位を16単位求められてるわけですから。
772実習生さん:2008/03/18(火) 20:42:07 ID:cEtLfaQD
>>768
今から留年覚悟すれば+1年でどうにかなるかもしれないよ。
+2年あればふつうは大丈夫なはず。
教育実習とか介護等体験は、定職のある人には難しいしね。
まずは、大学に相談だね。
773実習生さん:2008/03/19(水) 16:13:00 ID:YHJ6G1eZ
教育実習がとにかく一番大変だと思うから大学在学中に取っておくべき
他の単位をあきらめてでも、
教育実習行ってみて、自分には教師は無理だって思う人も多いから
そこから進路変更して企業に就職するのも大学生のうちなら全然アリ
774実習生さん:2008/03/19(水) 17:54:20 ID:0t6IbFUq
確かに留年して新卒カードを取っておくのが賢いね。
775実習生さん:2008/03/20(木) 14:54:48 ID:lskIBpSb
>>774
学部で留年すれば、貴重な時間と学費を無駄にするだけ。
院で学歴ロンダした方がまだましでしょ。
776実習生さん:2008/03/20(木) 20:27:54 ID:KF4w1lAi
1.希望教員免許
  中学2種 英語
2.既得教員免許
  高校1種 英語
3.教暦
  私立高校常勤2年教諭1年計3年
4-1最終(最高)学歴
  大卒
4-2-1取得可能教員免許
  中高1種英語
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
  新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
中学免許に必要な道徳や介護体験は終えたのですが、
都合により教育実習と事前講義のみ履修できませんでした。
このような場合どうしたらよいのでしょうか?
教育委員会にも相談するつもりですが、似たような事例を知っておられましたら
ご回答お願いします。




777実習生さん:2008/03/20(木) 21:13:12 ID:WHd9Fz3Y
出身大学に相談。
科目履修生として教育実習を受けさせてくれるかもしれない。
778実習生さん:2008/03/20(木) 21:14:36 ID:lskIBpSb
>>776
中免を取得する場合教育実習単位は5単位。高免の場合は3単位。
差し引き2単位分を、実務経験2年で補えるのではありませんか。
779実習生さん:2008/03/20(木) 21:20:50 ID:fIZD0Kz7
教育法とかがそろっていればもらえるような気がする。
780実習生さん:2008/03/20(木) 22:03:15 ID:wgAlfEpq
1.希望教員免許
中学数学2種
2.既得教員免許
  小学校2種
3.教暦
  常勤講師半年
4-1最終(最高)学歴
  大卒
4-2-1取得可能教員免許
  小学校
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
  なし
4-3在学時の適用法令
  新
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
  なし
6.質問事項 (必須)
  3年講師して隣接校種でとろうとおもっています。
  夏休みなどの仕事のない時期はその3年の期間に含まれるのでしょうか?
  教えてください。お願いします。
781実習生さん:2008/03/20(木) 22:05:03 ID:C1Erv1Pp
>>776
中高一貫校で転進したいんですか?
782実習生さん:2008/03/20(木) 22:22:45 ID:KF4w1lAi
776です。
777さん 相談してみます。 
778・779さん 教育委員会に確認してみます。結果はまたご報告します。
781さん 勤務校が中高一貫なので、中学部を教えれるように
     取るように催促されています。
783実習生さん:2008/03/20(木) 23:12:42 ID:aNmxQW2p
申し込みって今からでも間に合いますかね…?
784実習生さん:2008/03/20(木) 23:13:25 ID:KuvvR69P
何の申し込み?
785実習生さん:2008/03/20(木) 23:18:16 ID:aNmxQW2p
免許状取得の、です…
入院しててすっかり忘れていて……
786実習生さん:2008/03/20(木) 23:19:44 ID:KuvvR69P
間に合うんじゃないの?
通信では9月卒業の人だっているし
詳しくは問い合わせするしかないけど
787実習生さん:2008/03/20(木) 23:22:22 ID:aNmxQW2p
>>786
そうですよね、まずは問い合わせてみない事にはわかりませんよね…
遅くなって不安が募っていたのですが聞いて下さって有難うございました。
788実習生さん:2008/03/20(木) 23:45:20 ID:q9McyzB2
>>785
東京都教育委員会は特殊な場合を除いて4月中旬まで申請できないけど、
何の申込ですか?
789実習生さん:2008/03/20(木) 23:46:35 ID:KuvvR69P
あああああごめん
今がもう3月だということをすっかり忘れてた
今年度中だったらやばいかも
790実習生さん:2008/03/20(木) 23:47:17 ID:KuvvR69P
来年度末までと勝手に思い込んでた
791実習生さん:2008/03/21(金) 00:29:19 ID:rV6jZfHY
県による

大阪府は3月31日でも桶

792実習生さん:2008/03/21(金) 00:37:45 ID:0sbziHa8
>>768
卒業後に他の大学の通信とか利用するつもりでも
今年度から教職課程に登録して4年生でとれるだけとっといたらいいと思うよ。
793実習生さん:2008/03/21(金) 01:20:27 ID:BWnho+X6
>>776
その経歴から考えられる方法
1.教育実習を実務振替で回避して、免許法5条別表第1で取得する方法
(中学1種の取得になります)
2.免許法6条別表第8の隣接校種取得により中学2種を取得する方法
が考えられます。

1の方法で、実務振替が認めらる場合は、教育実習に行かない分の
教職に関する科目の単位が必要になります。
>>637参照 中高も似たような書き方になっています)

2の方法の場合は、修得した単位が高校1種取得後の単位である
必要があります。またこの方法で2種免を取得した後、1種を別表第1で
取得する場合は教育実習が不要になります。

794実習生さん:2008/03/21(金) 01:21:40 ID:BWnho+X6
>>780
常勤なら問題ないと思うけど、経験年数のカウント方法は
教委の裁量なので、ここで明確な回答を求めるのは無理があります。
795実習生さん:2008/03/21(金) 01:22:59 ID:BWnho+X6
>>785
4月から採用予定があるなど特別な事情がある場合は
教委に至急相談するべきです。
796実習生さん:2008/03/21(金) 01:25:40 ID:BQiuBx3n
>>794
ありがとうございます。
797実習生さん:2008/03/21(金) 01:30:33 ID:BWnho+X6
>>768
>4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部) 社会科目について取得可能であるが、入学時にコース登録していないため現実的には不可
この回答では困ります。
教科に関する科目について検討できません。
コース登録しないと、教科に関する科目も証明してくれないのでしょうか?

もし、4月から介護体験を受講できるのであれば、修了しておいたほうがいい。
あと、施行規則に定める科目も未修得であれば修得しておいたほうがいい。

中学の免許は大学の教職課程で取得する方法しかあり得ません。
(無線従事者免許や海技士免許+実務経験で免許が取れますが
その道の方以外には遠回りな方法になります)
798実習生さん:2008/03/21(金) 02:50:20 ID:K+G0kgsi
高等学校1種教員免許って中学の教員資格は含まれてないですよね?
中学は中学校1種が無いといけませんよね?
799実習生さん:2008/03/21(金) 07:03:10 ID:rV6jZfHY
普通自動車免許で原付が運転できる、と言った意味での中学免許
は含まれてない

ただ小学校は教科専門で教えられる

また高校に3年つとめたら、わずかな単位で中学免許が取れる
800実習生さん:2008/03/21(金) 07:36:40 ID:57SHXn5I
>>789
やばいですか…
今年採用試験受けるため、申し込みが必要なんですが
801実習生さん:2008/03/21(金) 08:24:05 ID:rV6jZfHY
まずは県の教育委員会に電話しる

県によって扱いが違うから

ただね、いま皆が心配してるのは3月末までに申請して、3月末まで
の日付で免許が貰えるかだよ

4月1日以降なら間違いなく全ての都道府県で申請できるし、今年夏の採用試験受験には全く影響ない。
802798:2008/03/21(金) 11:43:05 ID:K+G0kgsi
>>799ありがとうございました。
803実習生さん:2008/03/21(金) 15:27:23 ID:xNbEOWir
残り97
804803:2008/03/21(金) 20:00:47 ID:xNbEOWir
百の位の数字を間違えました。
805実習生さん:2008/03/22(土) 14:22:43 ID:WTzVj+wh
1.希望教員免許
 取得希望校種  教科高校1種・中学1種 地理歴史・公民・社会

2.既得教員免許
  持っている免許  なし 新規の取得

3.教暦  なし

4-1最終(最高)学歴  大卒

4-2-1取得可能教員免許  高校1種・中学1種 地理歴史・公民・社会(詳細は失念)
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部) 

4-3適用法令  97年度入学
 
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
   中学もしくは高校の1種(内どちらかは2種)地理歴史・公民・社会を希望しています。
  形態として通学の科目等履修生で、できれば近畿地方の国公立で教育実習も込みであれば
  と思っています。
   こんな都合の良いケースは難しいと思いますが、ピッタリ一致しなくても部分的に幾つかの
  条件の合うものがあれば教えて下さい。 
806実習生さん:2008/03/22(土) 15:21:04 ID:qGTOL1B1
>>805
高校2種とかないよ
科目等履修はほとんど情報がないから
通える大学のホームページとか、無ければ事務にTELして聞く
私立も公立も大して学費は変わらないから
都合の良い大学(教育実習を卒業生以外にもやらしてくれる大学)を
探すのが良いと思います。教育大、教育学部がおすすめ。
807実習生さん:2008/03/22(土) 16:21:16 ID:9JlpJXgR
通信で取得するつもりの社会人です。
専門卒で3年次編入ができるのですが情報系の専門で
大学生が1年2年時に習う授業を受けてません。
3年次編入できるのはいいのですが、その点が不安です。
別の大学だと専門卒は編入不可だったり。
編入する場合2年間で4年分の勉強を詰め込むと考えるべきか
取得はできても、採用試験合格レベルには至れないのでしょうか?
専門卒編入のデメリットなどあれば教えて下さい。
808実習生さん:2008/03/22(土) 17:03:12 ID:HGUf7RRO
中高社会は社会人の人がいまから免許取って採用試験合格目指すのはリスク高すぎるよ
下手したら人生棒に振るよ
809実習生さん:2008/03/22(土) 17:04:08 ID:1jjRJAP2
>>805
通学の科目等履修生で実習とかは無理だろ。母校ならわからないけど。
メディア授業やスクーリングの多い通信の3年次編入が無難。
大学時代の単位も使えそうだね。
810実習生さん:2008/03/22(土) 19:18:18 ID:9JlpJXgR
>>808英語や国語、数学の方が競争率が低いってことですよね?
811実習生さん:2008/03/22(土) 19:31:30 ID:DMaxYLix
消防に比べたらどれも高い
大量採用ももう終わる
812実習生さん:2008/03/23(日) 00:07:06 ID:r+j0pjJj
高卒通信卒29歳じゃ採用試験通らないかなぁ・・・。泣きそう。
813実習生さん:2008/03/23(日) 00:17:17 ID:xbpXNO9z
試験の点数と学校種によるとマジレス
814実習生さん:2008/03/23(日) 00:35:07 ID:XyM4YcTy
っていうか一人でも取ってくれるんなら可能性は充分もあるよ
むしろそういう難関を通って教師になれる人の方が生徒も嬉しいだろ
俺なんてその年の採用その科目2人とかの時に通ったし結構自信付いたぜ
逆に筆記試験もまともに点取れない人は、
教師になって何を教えるの?って疑問になるよ
815実習生さん:2008/03/23(日) 00:41:38 ID:xbpXNO9z
1次合格者4人程度の採用枠1人の筆記試験いつもA判定で落ちてる
きっと俺の努力が足りないんだろうな
ごめんな馬鹿で
816実習生さん:2008/03/23(日) 00:49:53 ID:ZZAZVOc2
>>815
A判定イケてるだけでネ申
問題なし、憂う無かれ、前向きにGO汁
817実習生さん:2008/03/23(日) 00:53:14 ID:xbpXNO9z
毎年A判定でもその教科の講師の口さえこない現状
講師は基本的に1次合格者のみだし

採用がない年もあるから今年はどの教科・科目が採用無しかとビクビクしながら過ごしてる
今は別校種で講師やってるよ
でも受かってる奴は受かってるんだよな
そいつより俺の努力が不足してただけだよ
818実習生さん:2008/03/23(日) 00:54:38 ID:xbpXNO9z
おっとスレ違いだったな失礼
でも>>812にはがんばってほしい
819実習生さん:2008/03/23(日) 00:57:38 ID:ZZAZVOc2
ここの住民に質問なのだが・・・結構深刻で参ってる。

もうすぐ大学4年でこれから中高数学一種の教職取ろうと思ってるんだけど、なるべく親に負担かけないような単位の取得方法を知らないか?
大学卒業後は1年間のみ働かなくてもいいと親は言ってくれてるのだが・・・
820実習生さん:2008/03/23(日) 01:00:17 ID:XyM4YcTy
勉強するって感覚で試験勉強するより
その科目を教壇に立って教えるんだって感覚で、勉強した方がはかどるよ、
生徒に質問されて答えられなかったらどうしようって思うから
その恐怖感でいつのまにか勝手に勉強してる
教職教養科目はひたすらに暗記するのみ
821実習生さん:2008/03/23(日) 15:12:09 ID:+YZWQm1A
>>819
正直、あまり深刻さは伝わってこない。
もうすぐ大学4年ってことは、3年大学通ってるんだよな。
教職に関する科目と、教科に関する科目について調べたか?

所属学科の課程認定のこととか、テンプレ使って書けばいいし、
過去スレくらい読めばいいのに。

いまから取れるだけ単位を取って、
教育実習と介護等体験は今の大学で終えないと苦しい。
過去スレにも何度も出てきてるが、まずは、介護体験と教育実習。
あと、情報や教育論の演習とか。

残りは他大学でもとれる。
822実習生さん:2008/03/23(日) 15:24:29 ID:pAghCL10
38歳の俺でも2年かかったけど地方の小学校教諭になれたから諦めるな
ただ、人的コネは必須かもしれない
823実習生さん:2008/03/23(日) 23:51:27 ID:r+j0pjJj
コネか・・・。中学校なら友達が行ってるけどコネにならねぇだろなぁ。
824実習生さん:2008/03/24(月) 00:21:12 ID:ksyaTroz
工業高校卒で今春から就職する身なのですが、
小学校の先生になるという夢を捨てきれません。
しかし地元は地方地域で、先生になるには国公立大学を
出なければ、採用試験を通るのも厳しいと聞きました。
なので働きながら勉強をして何とか大学へと
入りたいと考えています。
今の時代少子化でますます教員の倍率が高くなる
と聞きますが目安として大卒の方はどの程度の
期間で教員へとなれているのでしょうか?
やる気だけはあるつもりです。
あと会社に在籍中でもセンター試験は受けれるのでしょうか?
世の中そんな虫のいい話なんてないとは思いますが、
真剣に悩んでいるのでどうかアドバイスを頂けないでしょうかm(_ _)m
825実習生さん:2008/03/24(月) 00:25:48 ID:uyEbVO5b
働きながらだったら大学の通信課程で免許取得っていう手もあるよ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa834977.html
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/07051619/002/004.htm
826実習生さん:2008/03/24(月) 00:30:54 ID:uyEbVO5b
あー国立大に拘ってるのか
田舎の超激戦区の高校ならともかく、小学校なら大学名よりも試験の成績じゃないかな
文句つけられないぐらいの成績をとればいいんだよ

且つある程度の採用数があるところを受ければ君の夢はかなえられると思うけどなあ
827実習生さん:2008/03/24(月) 00:54:08 ID:ksyaTroz
>>825-826
ありがたいアドバイスありがとうございます。

一時期通信教育も考えたのですが、通信大学とは遥か彼方の
田舎からでも入学する事はできるのでしょうか…?
調べてみたのですがそこがどうしても分かりませんでした。
また小学校でも私立と公立がありますが、どちらも受検資格はあるのでしょうか?

重ね重ね質問ばかりで申し訳ありません。。
828実習生さん:2008/03/24(月) 01:00:16 ID:0thQMntv
入学は国内ならどこでも可能
だだ単位試験開場は最低でも県庁所在地

スクーリングもあるけど
829実習生さん:2008/03/24(月) 01:07:11 ID:oPapkIkL
教職とるのってまじで1,2年のうちからやっとかないと教職センターみたいなところにいっても
むりやな!ってかんじだし、実際そうですよね?
どうしてもなりたいなら留年覚悟でとったほうが通信とかでひーひーいうよりはいい
830実習生さん:2008/03/24(月) 01:34:50 ID:uyEbVO5b
>>827
公立の学校の先生になるために受けるのが年一回各都道府県が行ってる教員採用試験
私立の先生は各校独自採用または私学協会の適正試験とか
このへんはぐぐって

両方とも基本的に免許は必要ですよ
831実習生さん:2008/03/24(月) 07:14:09 ID:ksyaTroz
>>828

スクーリングは有給を取れるようになる程度、勤続しなければ
行けなさそうですが、自宅からでもできるのなら通信教育大学でがんばってみたい
と思います。
詳しく教えていただき有難うございました。

>>830

一年に一度という事は競争率もかなり高そうですね、、
免許取ってからも努力を怠らず頑張りたいと思います。

皆様の助けがあって教員になるまで計画を立てる事できました。
本当に有難う御座いました。
832実習生さん:2008/03/24(月) 08:31:34 ID:Xo2YI87C
>>831
マジレスしとくと、
教育実習3−4週間+介護等体験7日
少なくともこれだけは有給が必要。
普通の会社では取得は困難。
回避する方法としては、一発試験で比較的難関と言われるが、
「小学校教員認定試験」がある。
833実習生さん:2008/03/24(月) 17:16:24 ID:amzNXW2u
教職目指すより就職する方が楽かもな、最近企業の雇用増えてるし
3回生とか4回生から教職目指すとか、それなりの覚悟がいると思う
実際教壇に立っても最近は教師に対しての厳しさが大きいから
精神がおかしくなってる同僚も結構いるし
834実習生さん:2008/03/24(月) 22:50:27 ID:6bOZzf2n
>>819
821さんも指摘している通り、テンプレを参照して情報を追記してね。
情報の提供なくしては、よいアドバイスはできない。
835実習生さん:2008/03/25(火) 00:49:46 ID:/2b1lWFf
個人情報保護してるかも。
836実習生さん:2008/03/25(火) 00:56:34 ID:OZvJ3AUE
教えて欲しいのですが、今教員免許がとりたくて通信のパンフ見てるんですけど1種とか2種ってどんな違いがあるんですか?
837実習生さん:2008/03/25(火) 01:01:48 ID:SLF/u7Ai
>>836
1種=学士(四大卒)が必要
2種=準学士(短大卒)が必要(もちろん学士もOK)

あと、必要単位数が違う。2種の方が単位数が少ない。
教えるだけならどっちでも同じ。

それが採用に関係するのかどうかは謎。
838実習生さん:2008/03/25(火) 01:04:17 ID:3dd53wwz
>>836
基本的に大きな違いはない。
2種は管理職になれないという話があるけど、私には根拠がよくわからない。
(昔の話かも)
あと、2種には、1種取得の努力義務があり、教委が12指定で
1種免許を取得に必要な単位を指定した場合に3年以内に
1種に上進しないと、実務経験による単位の減算が受けられなくなる
ペナルティーがあります。
839実習生さん:2008/03/27(木) 21:46:52 ID:KuqNMRKx
1.希望教員免許
小学校1種
2.既得教員免許
小学校2種
3.教暦
講師0,6年、臨採1年
4-1最終(最高)学歴
四年制大学卒→通信制大学(ここで取得)
4-2-1取得可能教員免許
幼、小、中、高
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
幼、小、中、高

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)

小2から小1にしたいのですが、
ただ通信教育部に入って、「1種のための単位だけ」を取ればよろしいのでしょうか?
それとも、単位だけでは駄目で「教員としての勤務年数」も必要なのでしょうか?
840実習生さん:2008/03/27(木) 23:36:40 ID:ZPqAav18
>>839
免許法5条別表第1で取る場合は2種と1種の差の分だけ取得すればよい。
(経験年数は関係ない)

上進(免許法6条別表第3)で取る場合は経験年数が関係してくるが
経歴を見る限り、満たすのは当分先になると思われるのでお勧めしない。
841実習生さん:2008/03/28(金) 01:15:37 ID:t4IaMJbG
私は839ではないのですが、839と同じような立場で
疑問を持っていました。質問させてください。

免許法5条別表第1で取る場合、
明星通信では小学校1種と2種の差分は18単位です。
しかし上進(免許法6条別表第3)で取る場合、
5年の勤務経験があれば45単位必要です。

後者の方が多いじゃないですか?
842実習生さん:2008/03/28(金) 01:19:36 ID:PdZz27Sn
>>841
>後者の方が多いじゃないですか?
別表第3は、最初は必要な単位数が多くなりますが
実務経験による単位数の減算があるので、
状況によっては有利になります。

両方の規定が適用可能な場合は有利な方を
選択できます。
なお、教員資格認定試験で2種免を取得した方が
1種を取得する場合、別表第1を適用する場合は
介護体験が必要になります。
843実習生さん:2008/03/28(金) 01:27:15 ID:t4IaMJbG
>>842
ありがとう。
844842:2008/03/28(金) 01:31:06 ID:PdZz27Sn
>>841
学士を持っている場合は、別表第三で必要な単位数や経験年数が減ります。
845実習生さん:2008/03/28(金) 15:09:22 ID:gsZJE3Gt
>>841
>>844 氏に付け足す。
学士だと、特例を利用して上進させることができる。
5年45単位必要なところ、3年25単位でよくなる。
846実習生さん:2008/03/28(金) 19:48:12 ID:t4IaMJbG
1.希望教員免許  中学社会1種

2.既得教員免許  中学英語2種

3.教暦  なし

4-1最終(最高)学歴 大卒

4-2-1取得可能教員免許 中社会

4-3在学時の適用法令 新

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)

他教科でではなく、免許法5条別表第1で新たにとるとすると、
社会を取るときに修得した単位は使えるものがありますか?
特に教職に関する科目、教育実習はどうですか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E5%93%A1%E5%85%8D%E8%A8%B1%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%88%B6
の「令上の問題点」のところをみると、
『また現教育職員免許法の別表第1ですでに免許を取得している場合でも別表第1による申請も可能で
教科に関する科目が10及び教科教育法が2単位の12単位で教職及び教科に関する科目4単位
(現教育職員免許法の別表第1で一種の免許状を取得していれば教職及び教科に関する科目は取得済みなので12単位)で授与される。』
とあるんですが。

お願いします。
847実習生さん:2008/03/28(金) 19:49:11 ID:t4IaMJbG
1.希望教員免許  中学社会1種

2.既得教員免許  中学英語2種

が逆でした。正しくは

1.希望教員免許  中学英語1種

2.既得教員免許  中学社会2種
848実習生さん:2008/03/28(金) 19:50:13 ID:t4IaMJbG
またまちがえました。ごめんなさい。
1.希望教員免許  中学英語2種

2.既得教員免許  中学社会1種

849実習生さん:2008/03/28(金) 23:38:48 ID:JlS6BexO
放送大の英語2が無くなったと書かれてますが、
代わりとなる(英語学に相当する)授業は来期以降に始まりますか?
850実習生さん:2008/03/29(土) 04:31:07 ID:W+IyG6A2
>>822
は、38歳から教採(もしかしたら教免?)にとりかかったの?
それとも、36歳から2年越しで教採(同上教免?)合格出来て、今今38なの?

今後多くの人の餅に繋がると思うので、kwskプリーズ!
851実習生さん:2008/03/29(土) 07:53:07 ID:mx2Pf4cZ
放送大学は英語が新しい科目に切り変わった結果、古い科目で
最後に残っていた英語2がなくなった、という感じだな

もともと外国語は卒業に6単位しかいらないから、もう増えない
気がする

ただ異文化理解とかの科目で、専門科目が開講される可能性はある
852実習生さん:2008/03/29(土) 12:03:14 ID:5lqeblDE
>>848
単位数的には別表第4の方が有利だけど、別表第1で
取得を目指す特別な理由あるの?
853実習生さん:2008/03/29(土) 14:26:16 ID:mx2Pf4cZ
5条の方が6条より有利な場合がある

6条1種では、大学院出ても教暦がなけれは専修とれないとか
854実習生さん:2008/03/29(土) 16:12:02 ID:ORfU7FNr
>>853
その通り。
6条申請で取った一種免許は、まず基礎となる免許状を専修にするか、
単独で専修にするなら、実務経験3年+15単位で上進させるしかない。
855実習生さん:2008/03/29(土) 16:28:34 ID:MLf2l3hU
春から大学に通うものですが

なんとか受かったとこが社会の免許しかとれません

私は国語か英語の先生になりたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

レスお願いします
856実習生さん:2008/03/29(土) 17:32:15 ID:mC6X/SMd
その大学の他学部に問い合わせて見れば?
取らしてくれるかもしれないよ
でも相当単位取らないと駄目だろうね
857実習生さん:2008/03/29(土) 17:35:55 ID:aQ1s5Gaj
>>854
なるほどねぇ。
858実習生さん:2008/03/29(土) 22:59:40 ID:mx2Pf4cZ
基礎になる免許を専修にするにはどうすればいいんだろ

理論的には教育実習は同一校種なら全教科の申請に使えるから、
もともと5条の単位、6条1種で使った単位、大学院単位を積み上げれはいいのかな?
放送や玉川数学が入っていると、その単位は取り直しになるけど

1種が教暦で上進だと単位不足だけど、教暦あるひとなら専修も6条
上進できるから問題ないか
859eika:2008/03/30(日) 16:42:30 ID:tf05pBQD
1.希望教員免許
中学・英語・1種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
4大卒
4-2取得可能教員免許
なし
4-3在学時の適用法令
2007年卒業
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
860eika:2008/03/30(日) 16:43:25 ID:tf05pBQD
6、質問
現在、社会人1年目で教員免許所得を目指すことを決意しました。
そこで皆さんに相談させて頂きます。
目指すは中学英語2種です。ただ大学出身学部は情報学部という珍しい学部
ですので、英語に関しての単位は全くありません。
あるのは、[大学卒]のみです。
来月からどこかの通信に通う予定をしていて、現在、佛大、日大、聖教大の
資料を請求しているところです。
質問は下記の通りです。
1,最短での免許所得にはどこの大学がおすすめでしょうか?
  正科生と履修科目生の混合はあまり考えておりません。
 
2、教育実習、介護等の期間で会社は退社する予定です。
  一年目に教採に落ちてしまって場合、講師として生計を建てるつもりです。
  同じ境遇の方やご経験のある方いらっしゃいましたらアドバイス頂ければと
  思います。
 
  
申し遅れましたが、25歳です。 
明日、教育委員会に足を運ぶ予定にしていて、その前にこちらで相談させて頂きました。
よろしくお願いいたします。


861実習生さん:2008/03/30(日) 17:16:36 ID:5bDgKQei
>>860
1.他に「東京福祉大」ってのもあるねw
2.ぶっちゃけ、高校免許が無いと講師としての仕事に制限があるんじゃないかな。
  中学2種だけなら、「愛知産業大学短期大学」っていうのもあるね。
862実習生さん:2008/03/30(日) 20:13:30 ID:5RbGjYpL
小学校免許か中高免許か迷ってる・・通信で取るつもり。
コレって同時進行できますか?

863実習生さん:2008/03/30(日) 20:24:45 ID:a4240Y2g
>>860
レポート量、メディアがある点なら日大
千葉に住んでいるなら簡単で試験の多い聖徳
864実習生さん:2008/03/30(日) 22:40:02 ID:TwPaudSM
すいません、質問です。

理学研究科を修了(修士)した者なのですが、
このサイトを見たところ、
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/06031506/004.htm#002

「専修免許状(大学院修士課程卒業程度)」となっていました。
これはどういうことなんでしょうか?
尚、学部時代も、院のときも、教職関連の単位は一切とりませんでした。
これから免許を取るには、やはり通信教育などが必要なのでしょうか?
865実習生さん:2008/03/31(月) 03:04:42 ID:2q//Yxip
教職課程を学部で取ってないと、ダメだよ
不足単位を科目等履修生で取る必要あり

ちなみに理科は通信大学では取れない。
放送大学が一部使える場合もあるが、あなたのように初めての免許
だと一切使えない。


そうして学部で追加履修して中高の理科1種免許取得に必要な単位が
揃えば、その単位に大学院の単位を足して中高の専修理科免許にできる。

大学院でも規定の単位が必要だけど、修了要件で専修に必要な単位を
満足していることが多いと思う

といっても大学院の単位だけでは教員免許は取れない、学部単位を
満足するのが大前提
866実習生さん:2008/03/31(月) 05:25:53 ID:E7zMmgoV
>>864
>>865 さんの言われるとおりですが、
今博士後期課程在学中とかでないなら、大学の学部に入りなおす方が早いかと。
就職しているのであれば、非常に困難ですが。
ただ、学部で「教科に関する科目」は満たしている可能性もあるんじゃないかと思います。
もし、その気があるのであれば、ご自身の出身大学から
「教員免許申請用の単位修得証明書」をもらってみることをお勧めします。
ご自身の張られたリンクに出身大学が無いようですと、
「教科に関する科目」は0単位の可能性が高いですが・・・
867実習生さん:2008/04/01(火) 19:17:16 ID:tA3jZVn0
質問です。

愛知の大学にて、中学社会・高校地歴公民の免許を取得済みで、明星大学で小学校2種免許を取得しようと考えています。
この場合、中高の免許の単位を小2種取得に単位流用することは可能なのでしょうか?
情報、日本国憲法、体育などの流用は可能とのことですが、それ以外の科目について流用可能か教えてください。
868実習生さん:2008/04/01(火) 20:14:48 ID:TlQ4ftus
869実習生さん:2008/04/01(火) 20:20:21 ID:lzu5lqo8
>>867
恐らく流用は可能
詳しくは都道府県・教育委員会の免許担当に問い合わせる
で、次に明星大学通信教育に問い合わせること
870実習生さん:2008/04/01(火) 20:48:59 ID:tA3jZVn0
>>868
すっとばしておりました。すみません

1.希望教員免許
明星大学にて小学校2種
2.既得教員免許
中学校社会、高校地歴
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学卒
4-2-1取得可能教員免許
中学社会、高校地歴
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中高国語、英語
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
中高で取得した単位が流用可能かどうか。
教育実習、情報、体育などは流用可能とのことですが
他の科目(道徳・特活など)にも流用可能かどうか。

>>869
レスありがとうございます。ここの6.にも書きましたが、それは教育実習以外にも流用可能なのでしょうか?
知り合いの先生曰く、びっくりするくらい流用出来たと聞いたのですが、どうなんでしょうか?
871実習生さん:2008/04/01(火) 22:51:30 ID:l4ot4K0Q
文部科学省の教員免許取れる大学のリスト見ると、
ウルドゥー語とかスワヒリ語とかヒンディー語とかいろいろマイナー言語ありますが、
これらをとる人はどこに教育実習行くのでしょうか?

私が取りたいわけではないのですが、ただの興味本位です。
スレチだったらすみません。
872実習生さん:2008/04/01(火) 23:13:54 ID:w8i8OZZP
>>871
教育実習はどの教科でやってもよい。
普通は英語になるのでは?

なお、工業の免許を取得するときに
普通科出身者が母校で実習を行うときは
理科で行うことはよくある。
873実習生さん:2008/04/01(火) 23:43:08 ID:iH+RGpV7
工業の教育実習なんてする?

おれ工業免許持ってるけど、教育実習しなかったよ

みな、職業指導でおわりだよ

だから工業大学から教育実習に来る人は、純粋に理科をとりたいんじゃない?
874実習生さん:2008/04/02(水) 00:14:02 ID:uuxIkcbZ
>>873
特例で教育実習なしでも取れるけど行く人はいきます。
(特に本気で教採受験を考えている場合)
875実習生さん:2008/04/02(水) 06:22:16 ID:8nm8sdP7
>>871
ちなみに、私は中高フランス語一種を取るために、中学英語で実習したよ。
母校の高校でフランス語で実習できたが、つまらん理由で断られた。
876実習生さん:2008/04/03(木) 02:41:57 ID:pIlGE79J
>>870
免許法上は一部流用できる。
ただし、教育実習に行くためには、大学が定める要件を満たす必要があり、
この条件のせいで教育実習以外の流用は難しい場合があります。
なお、教育実習は最大3単位まで流用できますが、必要な5単位に
満たないので、最低2週間の教育実習となります。
2週間の教育実習は大学、実習校の双方で対応している必要がありますので
状況によっては教育実習の流用も生かせない可能性もあります。
877実習生さん:2008/04/03(木) 17:14:30 ID:IAKbh5HU
>>870
教育職員免許状施行規則第六条
備考
 十二 小学校、中学校又は幼稚園の教諭の普通免許状の授与を受ける場合の教職の意義等に関する科目、教育の基礎理論に関する科目、生徒指導、教育相談及び進路指導等に関する科目、総合演習又は教育実習の単位は、
教職の意義等に関する科目にあつては二単位まで、教育の基礎理論に関する科目にあつては六単位(二種免許状の授与を受ける場合にあつては四単位)まで、
生徒指導、教育相談及び進路指導等に関する科目にあつては二単位まで、総合演習にあつては二単位まで、教育実習にあつては三単位まで、他の学校の教諭の普通免許状の授与を受ける場合のそれぞれの科目の単位をもつてあてることができる。
 十三 高等学校教諭の普通免許状の授与を受ける場合の教職の意義等に関する科目、教育の基礎理論に関する科目、生徒指導、教育相談及び進路指導等に関する科目、総合演習又は教育実習の単位は、
教職の意義等に関する科目にあつては二単位まで、教育の基礎理論に関する科目にあつては六単位まで、生徒指導、教育相談及び進路指導等に関する科目にあつては二単位まで、総合演習にあつては二単位まで、教育実習にあつては二単位まで、
小学校、中学校又は幼稚園の教諭の普通免許状の授与を受ける場合のそれぞれの科目の単位をもつてあてることができる。
878実習生さん:2008/04/03(木) 18:48:50 ID:5zh2S5bu
1.希望教員免許  高等学校教諭1種 国語

2.既得教員免許  小学校一種免許 中学校一種国語免許 

3.教暦  なし

4-1最終(最高)学歴 大卒

4-2-1取得可能教員免許 中学校教諭1種国語、高等学校教諭1種国語 、小学校教諭1種 司書補等

4-3在学時の適用法令 新法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)

あと六単位専門科目を多く取得すれば高校国語の資格も取れたのですが、家庭の事情で卒業を急ぎました。
その後、改めて高校教員免許を取得したくなりました。通信で取得を目指す場合、だいたいどれくらいの期間が
必要なのでしょうか? また、おすすめの通信大学があれば是非教えてください!さらに、改めて実習を受ける必要があるので
しょうか?よろしくお願いします!

879実習生さん:2008/04/03(木) 19:36:07 ID:IAKbh5HU
>>878
通信制により、単位認定の時期が違う。
単位が認定されれば即時単位取得証明書を発行してくれる大学もあれば、年度末以降でないと受け付けない大学もある。
場合によれば6単位程度であれば3ヶ月程度で可能。

中学高校の課程認定がおかれている大学における教育実習はほぼすべて一度の実習で中高共に同時に単位がとれる。
そのため高校の教育実習の単位を既に取得済みと思われるので、必要ないとおもわれる。
880実習生さん:2008/04/03(木) 20:58:52 ID:j071knFw
>>878
新法で中1種が取れているのなら、
既得単位だけで、個人申請でいけるかも?
881実習生さん:2008/04/03(木) 22:37:36 ID:Tlt+Yy/W
どうなんだろ

小学校免許課程で、副免で中学とれるとこは、
高校の認定取ってないとこあるよ

882実習生さん:2008/04/03(木) 23:21:53 ID:nJt34EU5
883実習生さん:2008/04/03(木) 23:27:24 ID:nJt34EU5
>>824
免許取れる予定日の2年前から教員採用試験の通信教育やるといいよ
協同出版とかのやつ
こういうのを軽く見る人もいるけど、普通に参考書何冊も買うより結果的に安上がりだと思う
結果に繋がるものにはお金をかけたほうがいい
884実習生さん:2008/04/04(金) 01:03:00 ID:gNXN56Ko
>>878
与えられた情報からは6単位補えば免許が取れると思われます。
6単位の中に教職必修科目(教科に関する科目として必修となっている科目)が
含まれる場合は、教職用単位修得証明書の内容次第です。
一般的包括的科目が未修得だと、科目履修生として入学する大学で
一般的包括的科目を満たすように取る必要があるので場合によっては
単位数が増えます。
885実習生さん:2008/04/04(金) 01:35:05 ID:8xqOZqpR
半年から1年
オススメは特になし
実習は不要
886実習生さん:2008/04/04(金) 05:22:50 ID:V+MTxTc0
中学1種取れたから、包括は大丈夫なんじゃないかな。

一番考えられるのは、中学国語には使えて高校国語には使えない
単位が6単位あり、6単位不足ということ。
たとえば道徳教育とか書道実習とか

不足は通信大学でおぎなうのがいいよ

通信大学での勉強は、6単位なら最短3ヶ月だと思う。
ただ大学によっては、単位認定は在学期間が1年必要なとこがある
ので注意がいる。具体的には佛教大学。
僕は個人的には東洋大学がいいと思う

あと、ついでに6条で書道が取れるかもしれない、すこし単位を
足せば。国語と書道は共通する科目多いから
887実習生さん:2008/04/04(金) 21:35:32 ID:5WEdNdgS
包括的っていうけど、経験上あまり関係なく、免許状を申請し取得したよ。
例えば、中学技術の科目区分に「情報とコンピュータ(実習を含む)」とある。
実習なしの講義2単位分しか履修してないよ。
888実習生さん:2008/04/04(金) 21:52:30 ID:V+MTxTc0
大学の証明書のその教科、ちゃんとコンピュータを含まないと記載はあったかな?

記載があるなら、君のいうように包括は問題ないという結論になる。

記載がないなら、大学が事実と異なる証明書を書いていることになる。
なら包括は問題になりうる、他のインチキしない大学卒なら。
889実習生さん:2008/04/04(金) 23:46:03 ID:gNXN56Ko
>>887
>実習なしの講義2単位分しか履修してないよ。
その科目が教職課程では実習含むとして
課程認定を受けていることになる。
890887:2008/04/05(土) 04:53:16 ID:X529r8mq
>>889
試したわけではないが、その回答が聞きたかった。
ちなみに、中学技術(2種)は去年の春、6条別表4で申請した。
今年も別免許を取得予定なので、包括的内容にこだわらず科目履修できそうだ。
891実習生さん:2008/04/05(土) 05:00:28 ID:iyJ8lNRF
>>890
>包括的内容
教科に関する科目に必修となっている科目がある場合は
包括的科目の影響がある可能性があります。
したがって、教科に関する科目に必修となっている科目が
ない場合は原則的に気にする必要はない。
892878:2008/04/05(土) 09:19:42 ID:uQFSO04O
みなさんたくさんの助言ありがとうございます!とりあえず卒業した大学の学務課にいって現状で申請による
資格取得は可能かを詳しく聞いてみます。無理なようなら3ヶ月〜半年で取得が可能であれば通信を探してみます。
893実習生さん:2008/04/05(土) 09:34:49 ID:j7eY7ofU
>>892
早くしたほうがいい。
前期入学も可能だから、事前に募集要項だけでも取り寄せておけば
すぐに入学できるよ。

今からだと早くて5月からになるね。
夏季スクでまとめてゲットもありだと思う。
894実習生さん:2008/04/05(土) 13:37:46 ID:0rQwjXWf
>>807-809
遅くなりましまが、ありがとうございました。
少し時期が遅過ぎたかもしれませんが何校かあたってみます。
教職課程に関しては国公立と私立で学費が大差無いのは知りませんでした。
まずは母校に問い合わせてみます。
895実習生さん:2008/04/05(土) 15:30:36 ID:8TiqGLvy
>>894
>教職課程に関しては国公立と私立で学費が大差無いのは知りませんでした。

?これって、科目等履修生の学費のことを言ってるのかな?
ってゆーか、あなたは誰ですか?
896実習生さん:2008/04/06(日) 13:30:00 ID:tCG/P6Do
あげ
897実習生さん:2008/04/07(月) 01:24:26 ID:DJ8TeTXu
教育実習の質問を、ここでしてもよろしいですか?
通信で教員免許の単位を揃え、あとは教育実習を
来月から3週間受けるだけという状態です。仏大通信
の場合、4単位実習なら「実習授業は9時間以上」と
されているのですが、実際に実習を終えた知人の話に
よれば、「実習生が一人で授業をやるのは3時間ぐらい」
と言っていました。皆さんはどうでしたか?9時間以上
実習生だけで授業をされた方はおられますか?
898実習生さん:2008/04/07(月) 07:29:51 ID:WWHQxqe6
>>897
昔の話ですが、2週間で15時間やったよ。
899実習生さん:2008/04/07(月) 09:21:04 ID:DJ8TeTXu
>>898

レスありがとうございます。学校や状況によって、
授業数はまちまちのようですね。
900実習生さん:2008/04/07(月) 10:32:04 ID:BQ8A8RuG
今春、大学卒業して中・高英語一種を取りました
別大学の院に入学したので、そこで小学校免許を取ろうと思い単位取得証明書を出そうと思ったら
英語でじゃないと出せないと卒業した大学教務課に言われました
…全く単位の流用ができないということでしょうか?
901実習生さん:2008/04/07(月) 12:46:49 ID:EbsH7HUv
今、中学一種の英語教員免許所得を目指すにあたり
通信の大学で迷っています。
日大か聖徳です。

ご卒業されたかた、現在通われているかた、
アドバイスお願いいたします。
過去レスから自分の気持ちは聖徳に傾いています。
よろしくお願いいたします。
902実習生さん:2008/04/07(月) 19:00:13 ID:ZvSEINJG
残り98
903実習生さん:2008/04/07(月) 23:09:35 ID:AVcjQnvB
>>900
>>877参照
904877:2008/04/08(火) 01:46:08 ID:vZTaR+3X
>>870
> 中高で取得した単位が流用可能かどうか。
> 教育実習、情報、体育などは流用可能とのことですが
> 他の科目(道徳・特活など)にも流用可能かどうか。

補足しておく。
教育実習・道徳・特活は教職に関する科目。
情報・体育は66条に関する科目(教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目)
混ぜて考えることはできない。

流用は教職に関する科目で行われる。
一方66条に関する科目は校種に関わらず使える。
(以上新法において)
905877:2008/04/08(火) 01:48:07 ID:vZTaR+3X
906実習生さん:2008/04/08(火) 02:59:12 ID:XwVt9UyU
残り94
907実習生さん:2008/04/10(木) 01:33:00 ID:1Z4p6gJM
専門学校の教員をしているのですが
実務経験を積んだら教員免許はもらえるのでしょうか?
908実習生さん:2008/04/10(木) 04:34:25 ID:1Z4p6gJM
テンプレ書きます

1.希望教員免許
高校(工業)

2.既得教員免許
なし

3.教暦
専門学校3年

4-1最終(最高)学歴
博士

4-2-1取得可能教員免許
???

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
???

4-3在学時の適用法令
旧法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
専門学校の教員でも免許はとれるのでしょうか?
909実習生さん:2008/04/10(木) 12:27:01 ID:dR3h5+8/
日本語でおk
910実習生さん:2008/04/10(木) 12:47:09 ID:U8iiyp62
>>908
ひょっとすると、高校工業はすでにとれてるのかもね。
911実習生さん:2008/04/11(金) 01:22:52 ID:j/OuJEfA
>>908
>専門学校の教員をしているのですが
>実務経験を積んだら教員免許はもらえるのでしょうか?
原則的に専門学校の教員経験で免許がもらえることはありません。


>4-2-1取得可能教員免許
>???
高校工業の免許が取れる学科であったならな
あと数単位で工業の免許を取れる可能性はある。
至急調査して情報を追記してほしい。

912実習生さん:2008/04/11(金) 06:54:43 ID:xZdXVBsk
>>908
申請してなかっただけで、本当は専修免許状までとれていたかも。
913実習生さん:2008/04/11(金) 22:07:30 ID:MhYt2a1p
工業は特例があるから、いまからでも
職業指導という科目の単位を母校とか
近くの夜間工業大学で取るといい

大学院の単位と合わせて工業の専修免許が取れる


それから、あるいはそれと平行して、希望しる

科目の単位を24単位取れば、高校のあらゆる
科目の免許が取れる
914実習生さん:2008/04/12(土) 00:27:53 ID:ROVx+rdF
1.希望教員免許
高校1種数学
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学在学中(3年) 工学部
4-2-1取得可能教員免許
中高1種数学
4-3在学時の適用法令
新法
6.質問事項 (必須)
教員免許取得のための単位が集まるのが、4年の終わりになりそうです
この場合、新卒で教員にはなれないのでしょうか?
教員免許取得見込みということで、公立や私立の採用試験は受けられるのか、またそれは採用に
不利な条件となりうるのかも教えて下さい。よろしくお願いします
915実習生さん:2008/04/12(土) 01:13:16 ID:TcqMCSHO
>>914
大学が定める免許状取得見込証明書の発行条件を
満たせれば受験できる。
新卒の人は取得見込で受験するのは当たり前なので
不利は無いと思います。
916実習生さん:2008/04/12(土) 04:28:44 ID:h4b3/Jyu
>>914
可能なら、中学の免許も取っておいた方がいい。
917実習生さん:2008/04/12(土) 05:33:02 ID:uS5zkv71
それはなぜ?
918実習生さん:2008/04/12(土) 05:55:23 ID:X8GsmYb8
だって沢山免許持ってる方がいいじゃん。
919実習生さん:2008/04/12(土) 06:31:13 ID:s5gM25xV
最近は中高交流や中高一貫校設置などで、中学の
免許もあったほうが、採用試験も有利ですよ

ただ介護実習とかしてないならハードル高いですが

920実習生さん:2008/04/12(土) 21:23:15 ID:GlMwjQ8t
1.希望教員免許  高等学校教諭1種 地歴
2.既得教員免許  なし 
3.教暦  なし
4-1最終(最高)学歴 大卒
4-2-1取得可能教員免許 中学校教諭1種社会、高等学校教諭1種地歴 、高等学校教諭1種公民等
4-3在学時の適用法令 旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)

34歳、0歳と2歳の子持ちです。
現在、子供二人が保育園に通園、私は在宅ワークなので平日9-5時の間なら時間に融通がつけられます。
基礎資格・単位修得証明書は発行依頼していますが未着なので、正確な必要単位数はわかりませんが、卒業時に12単位くらい+教育実習が足りなかったと記憶しています。
(旧法なので、新法にどう読み替えるかはわかりませんが・・・)

教育実習をお世話してくれるので、母校の科目履修生を、と考えたのですが通学に片道1時間半かかります。
通信制の大学で足りない単位を補うのが現実的でしょうか。

また、年齢および教育実習の期間の家族の事を考えると、そもそも教員免許取得そのものが非現実的なのでしょうか。
主人からは、家族に迷惑を掛けない範囲でならやってもいいと言われています。

最後に、高校地歴では採用がないだろうから、高校英語も考えています。
(中学は介護実習があるので大変そう。)
留学経験あり・仕事で使っていたので教えることには不安はないのですが(TOEIC820程度)、新たな単位の取得を考えると、年齢的にも厳しいかなと思います。

この時期なので、前期は無理ですよね。後期からだと今年の教育実習は間に合いませんか?

よろしくお願いします。
921914:2008/04/12(土) 21:27:17 ID:ROVx+rdF
皆さんありがとうございます。中学のほうの免許も取ろうと思います
ただ、介護実習をしてないならハードルが高いとはどういうことでしょうか?
今まで教員になることを考えていなかったため、教科に関する科目の単位以外何もとれてないのが現状です…
図々しいですが、他にもアドバイスがあったらぜひ下さい
922実習生さん:2008/04/12(土) 22:27:11 ID:s5gM25xV
数学のために教育実習したのと思ったけど、違うの?
工業免許を基礎に他教科申請?

それなら数学は教育実習とかあるから、1年から2年かかる

介護実習が大変と書いたのは、働きながら介護実習だと大変だから

教育実習があるんなら実習がもっと大変だし、教職科目も取らないと

923実習生さん:2008/04/12(土) 22:32:11 ID:s5gM25xV
最終的に英語考えてるなら、通信大学で英語を直接とるのが吉

いまからでも4月入学は間に合う大学はある
924実習生さん:2008/04/12(土) 22:45:03 ID:s5gM25xV
923は920へね

あと教育実習は、来年春の実習をいまから予約するのが普通
だから後期入学なら再来年春になる

もちろん強力なコネとかあれは違うけど
925実習生さん:2008/04/12(土) 22:56:03 ID:n15yJgBq
私も34歳子持ち。
今年大学に編入学して免許取得に臨みます。
無理かどうかは、やってみないとわかりません。
絶対駄目だと自覚するまでは頑張ってみようと思います。
920さんも諦めるのは早いと思います。
926920:2008/04/12(土) 22:59:51 ID:GlMwjQ8t
>>923,924

ありがとうございます。
通信では日大を考えていたのですが、締め切りが21日。
どれくらい単位が必要かわからないので(単位修得証明書は3wほどかかるそうです)、
履修申請するにも申し込めない状態ですorz

コネはないので、教育実習は再来春ですか。
私の場合、年齢との戦いになりそうですが、頑張ってみます。
927920:2008/04/12(土) 23:03:07 ID:GlMwjQ8t
>>925

心強いです。
自分の限界を他人に決めさせたくないですものね。
お互い、頑張りましょうね。
928実習生さん:2008/04/12(土) 23:04:36 ID:s5gM25xV
日大は科目生でなく、3年編入ね
科目生は教育実習できない

3年編入なら、母校の証明書なくても入学手続き可能
あとから追加履修できるから
929☆チベット人130万人以上大虐殺大拷問っ!!!☆:2008/04/12(土) 23:10:24 ID:k5u8tm9j


中国は今までにチベット人★130万以上★人レイプ拷問虐殺した
東トルキスタン人を合わせると300万人以上レイプ拷問虐殺した

中国軍の 集団レイプ拷問 後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)
http://upload35.com/register/files/83/78.jpg
http://upload35.com/register/files/83/92.jpg
http://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

http://zoome.jp/799998/diary/15/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/male/1207390699/

中国のレイプ拷問虐殺動画たくさんっ!!!
全部本物です←↑★命かけて本物★ですっ!
930実習生さん:2008/04/12(土) 23:16:32 ID:s5gM25xV
ごめん
普通の卒業証明書と成績証明書は必要

それと大卒なら日大は卒業せず、中退していい
931914:2008/04/13(日) 01:40:42 ID:Qi895QZC
>>922
レスありがとうございます。教育実習はしたことありませんし、工業免許?も持ってないです
介護実習、教育実習、教職科目のどの単位もとってないので、大変なことになりそうです…
ともかく、大学で来週行われる介護実習、教育実習の説明会に参加することにします
932実習生さん:2008/04/13(日) 08:40:19 ID:1NMPn96i
>>920
教職に関する科目の不足単位が最低でも10単位程度可能性があります。
また、施行規則に定める科目も不足になっている可能性があります。
(外国語コミュニケーションと情報機器の操作)

教育実習を他大学で取ろうとすると、教育実習のみの履修を認めてくれる
ところは稀だと思います。教育実習に行くためには大学が定める条件を
満たす必要があり、このために修得済となっている内容を再度履修する
ことになる可能性があります。
933実習生さん:2008/04/13(日) 11:14:19 ID:Bv3ybpbe
1.希望教員免許
中学・高校  国語or社会(地歴) 1種2種は問いません
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
私大法学部2008年度卒業見込み

4-2-1取得可能教員免許
中学社会1種 高校地歴公民1種

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
上同
4-3在学時の適用法令
2004年度入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
934933:2008/04/13(日) 11:14:42 ID:Bv3ybpbe
6.質問事項 (必須)
お忙しい中、失礼致します。
現在5回生(休学していたため)で今年度大学を卒業するのですが
教職免許をなんとか取得したいと思っています。
大学1,2回生の時点で教職に関する授業の単位を取得していたので
現在10程度の教職単位は持っています。(全て高校1種公民の関係科目)
現在在学している大学で単位を取得しようと思っていたのですが
今年度の教育実習に必要な単位を揃えていなかったため、
最低でも来年以降でないと免許を取得出来なません。
通信に行くにも現在、大学在学中のため、3年次編入が出来ません。
学費の面も考え
@現在、在籍している大学を卒業し、社会人をしながら通信大学編入学
A現在の大学で在籍期間を延長し、教職免許取得。
のどちらかにしようと思っているのですが、諸先輩方のご意見はいかがでしょうか。
ちなみに現在所属している大学は学費が半期40万円ほどかかるため、
費用の安い通信制大学に魅力を感じています。。。
935実習生さん:2008/04/13(日) 11:56:29 ID:IW2ACJuw
>>934
A
936実習生さん:2008/04/13(日) 13:41:08 ID:68PNnaid
>>934
教育実習に関わる手間などを考えて、
今の大学に続けて在籍したほうがいい。

通信制大学は一見安いように見えるが、教材費や
スクーリングに関する諸費用を考えると結構かかる。
937実習生さん:2008/04/13(日) 21:20:01 ID:OXEgG/yf
いくら通信大のスクーリングがお金かかるといっても
半期40万はいらないが(笑)

取り残した科目を通信大で取るのが一般的には勧められる

ただ教育実習を取り残したんなら話が違う

教育実習は、ある程度自分の大学で単位を取らないと行けない

だからあなたが入る通信大学が違う大学なら、何単位かを取り
直す必要がある。

それと来年4月に通信大学入っても、オリエンテーションとか
あるから、教育実習にはすぐには行けない

今のまま留年するのがいい

授業料は半年でいいの?
938933:2008/04/14(月) 00:32:06 ID:kiO7LUMG
すいませんPCの調子が悪いため携帯で失礼します。
ご回答ありがとうございます。
皆様のアドバイスでも言及されてますが
教育実習が現在、ネックとなっています。(前回書き忘れていました)
教育実習に本来は今年行こうと思っていたのですが、
教育実習を行うのに必要な単位が足りていませんでした。
そのため皆様のアドバイスを参考に、
今年
前期休学→後期で教育実習に必要な単位を習得
来年度
教育実習
という形で現在の大学に在学を続け、6年目で卒業しようかと思います。
民間就職の新卒条件もこれならクリア出来るので、これが1番魅力的かと今は考えています。学費は今からバイトで貯めます。
またアドバイスを伺いに来るかもしれませんが、その際はよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
939実習生さん:2008/04/14(月) 01:48:00 ID:Aotn5wH9
>>938
>今年
>前期休学→後期で教育実習に必要な単位を習得
今から前期の休学ってできるのかなぁ?
皆さんのアドバイスを参考にして大学の教務に至急相談ですね。

>民間就職の新卒条件
これを無視できるのであれば、大学が教育実習の科目履修を
卒業生に認めている場合は、卒業して科目履修生で不足単位を
補うと学費が安くなるケースがある(不足単位数による)。

教育実習の実習校の確保は実習前年の夏までに行うことが
通常ですので注意してください(基本的に大学の指示に従うことになります)。
940実習生さん:2008/04/14(月) 15:01:36 ID:sRxuujWE
そこまでして免許とるのに民間への就職の可能性を残しておくの?
民間へ行ったらわざわざとった免許も10年でパーなのにね。
大学1、2年生ならわかるけど留年済みで既に4年生なら
もうどちらかに絞ったほうがいいと思うよ。
民間か、教員か。
941108号:2008/04/14(月) 16:12:32 ID:ZDbIbhYG
>八日市場特別支援学校の斉藤俊一先生は、プロレスラーのモンゴルマンさんです。
>教員免許も持ってなければ、大学卒でもありませんが、親のコネで勤務しているそうです。
コネなので、特別扱いが凄いです。

>副業禁止なのに、格闘技興行「SUNRISE」を定期開催して、試合もやっています。
休日は柔術の試合をやっていて、先日はこの趣味で大怪我をして、休職していました。
>そして、恋人探しというふざけた名目で、度々、ずる休みして海外旅行をしています。
先日は3月26日から4月6日まで、新学期の準備もほったらかしでインドネシアに行っていたそうです。
さらに同僚の女性教師と交際して、帰宅途中にラブホテル通いが有名でしたが、ばれた途端、他人の振りをして破局です。

  ↑ これどう思いますか? 齋藤俊一先生は公務員の自覚がないんでしょうか。
942実習生さん:2008/04/14(月) 16:16:37 ID:TxDOrpdN
残り58
943実習生さん:2008/04/14(月) 18:11:03 ID:i/yIwFps
>>940
パーにはならんでしょ。
6条別表4で新たな免許をとればいいだけ。
944実習生さん:2008/04/14(月) 19:56:49 ID:W8fqJoPG
28単位で更新講習を免除してくれるかなあ

945実習生さん:2008/04/14(月) 20:09:56 ID:ayXv7x5y
24単位だおw
946実習生さん:2008/04/14(月) 20:33:24 ID:TxDOrpdN
>>945
>>944 氏は中免を取る場合のことを言っているんだろう。
947実習生さん:2008/04/14(月) 20:35:10 ID:TxDOrpdN
>>944
中二種免取得なら、13単位で済むよ。
948実習生さん:2008/04/14(月) 20:37:15 ID:EOLq089E
>>946
新たにとれば、どんな免許でも一律に更新免除だよ
949946:2008/04/14(月) 20:53:18 ID:TxDOrpdN
>>948
言われなくてもわかってるよ。
950実習生さん:2008/04/14(月) 23:27:04 ID:W8fqJoPG
今の制度ならそうだけど、28単位なんて通大オタには簡単に取れるし、
更新講習は非現職にはハードル高くするみたいだから、そのあたり、
どうなのかな、と思ったんだよ。
951933:2008/04/15(火) 00:26:06 ID:MXnXmgBJ
皆様、さまざまなアドバイスありがとうございます。
結局、前期も休学せず、2年間4期、現在の大学に在学し、教職を取ることにしました。
免許は中学社会・高校地歴公民です。
前期を休学して、高校のみ取るつもりで前の書き込みは書きました。
しかし、もし中学の免許が欲しくなった場合、もう1度教育実習というのがネックで
断念しました。
学費は両親と相談し、後に親に返すことにしました。
新卒枠を残しておきたいというのは、高校時代、非常に影響を受けた教師が
民間で働いてから教師になった経歴の持ち主で、その人の影響が強いです。
浅はかかもしれませんが。
952実習生さん:2008/04/15(火) 01:55:44 ID:OLfoYYnT
1.希望教員免許
小学校教員(1・2種問わず)or中学社会

2.既得教員免許
なし

3.教暦
なし

4-1最終(最高)学歴
4年制大学経済学部商業教員養成コース在学中2年

4-2-1取得可能教員免許
卒業と同時に商業教員の免許取得の学科所属

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
他学部の教育学部が幼稚園、小学校、中学・高校の数社国体などの1種可能。

4-3在学時の適用法令
よくわかりませんが、19年度入学で今大学2年なので新法?なのでしょうか。

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項
出来れば大学在籍中に小学校・中学社会の資格を取得したいのですが
(現実的に2つが無理な場合小学校優先で)
現在大学在籍中なので他の大学の通信教育は受けれない?みたいなので
どうすれば良いのか悩んでおります、アドバイスお願いします。
953実習生さん:2008/04/15(火) 02:01:52 ID:VjuvjeTg
>>952
小学校教員資格認定試験の受験を検討してみては?
954実習生さん:2008/04/15(火) 02:14:32 ID:OLfoYYnT
>>953
難しい論述とかを突破できたとしても実技の
体育・図工・音楽の中から2つ選ぶので
体育はいいとして、図工・ピアノなんてもう全く経験がないんです。
ただでさえ難しいのに実技まで1年ぐらいでなんとかなるのでしょうか?
4年の時期は就職活動もするつもりですし、受けるなら3年と考えているのですが。
小学校教員資格認定試験も受けたい気持ちはありますしそれで受かれば
一番いいんですけど、確実に取れる方法も取ろうかと思っています。
アドバイスありがとうございました。
955実習生さん:2008/04/15(火) 05:22:39 ID:k/X93V9p
残り45
956実習生さん:2008/04/15(火) 07:22:58 ID:/m8dgOw6
>>952
他学部の科目履修が可能な場合も多いです。
その場合、今の大学だけでどうにかなるかもしれません。
教務にすぐに相談するべきでしょう。
957実習生さん:2008/04/15(火) 13:57:25 ID:k/X93V9p
残り43
958実習生さん:2008/04/15(火) 15:41:34 ID:JXBt+9ke
つぎは「Part 11」使うよね
959実習生さん:2008/04/15(火) 17:19:15 ID:LWnjlg+a
970氏にスレ作ってもらうことにしよう。
960実習生さん:2008/04/15(火) 21:46:16 ID:AYwAmKX4
社会人・大卒です。

小学校免許と中高免許迷っているんだけど同時に取れる方法ない
でしょうか。玉川通信を小学校で入り、途中から中高科目も取ったり
日大通信にも入るなどしたらいいでしょうか。

はぁ教育実習の期間が長すぎるのがネック・・
961実習生さん:2008/04/15(火) 21:52:09 ID:LWnjlg+a
>>960
>はぁ教育実習の期間が長すぎるのがネック・・
どうしようもないだろ。
中高免許を目指しつつ、認定試験を受けるべきだな。
その前にテンプレ必要。
962実習生さん:2008/04/15(火) 22:28:47 ID:Z/SFgDAk
免許なしの工学部卒で数学高1種を取りたい場合は、
まずは工業高1種取ってからの方がいいですよね?
未取得の職業指導、体育実技、教職に関する科目は通学や通信で取るとしても、
工業高1種の場合はこれら含めて合計59単位あれば取れるらしいのですが・・・。
963実習生さん:2008/04/15(火) 23:44:09 ID:OLfoYYnT
>>958
聞いてみて無理なようでしたらまた此処で相談してみたいと思います
アドバイスありがとうございました。
964実習生さん:2008/04/16(水) 00:04:55 ID:ujifRZmh
>>962
必要なのは職業指導の単位だけでしょ

>>960
生涯学習板とマルチはいくない
965実習生さん:2008/04/16(水) 00:44:13 ID:smkHurvp
>>940 すまん、必死なんです。玉川の入学期限が迫っているので・・
966実習生さん:2008/04/16(水) 08:53:28 ID:77QBoS5s
>>965
テンプレは?
967実習生さん:2008/04/16(水) 18:32:31 ID:mhOEbrlL
残り33
968実習生さん:2008/04/16(水) 21:18:28 ID:14NGk+o/
工業免許が欲しいです

高1種数学
同 情報

高校 非常勤 3年目

大学では数学、情報が取得可能で、
他学科では工業が取得可能でした。

14年度入学です。


どうしても工業の免許が欲しいのですが、
どういった方法で取ることが出来るのでしょうか?

職業指導科目(夏季)(冬季)といったものがあるようなのですがイマイチよく分かりません。
ご存知の方が見えたら、ご教授いただけないでしょうか。

969実習生さん:2008/04/17(木) 06:13:13 ID:IsD0EC+J
>>968
大学で単位を集めればよい
ただし、認定課程で。
970実習生さん:2008/04/17(木) 08:26:19 ID:zdGk95Ei
工業は実習科目がありまして、科目等履修生では実習科目はとりにくいようなのです。
そこで、職業指導科目なるものがあるようなのでどういうものか聞きたかったのですが・・・
971実習生さん:2008/04/17(木) 12:37:55 ID:SpQR+8r1
>>970
実習科目はとらなければよい。(教職では必修といわれることもひょっとするとあるかも)
職業指導は、普通の授業として行われているのが普通かと。
972実習生さん:2008/04/17(木) 16:17:44 ID:pLH+xuk3
工学部卒業で工業免許が取れ学科なら、職業指導という科目の単位
だけ取得すれば、教育実習もなしに工業免許が取れる

あなたの場合は工学部卒業とはいえ、工業免許が取れない学科だから、
その特例は使えないはずだ。

まずは母校で、あなたが特例で工業免許を取得可能か、可能なら
何単位必要かを調べるのがよい。

あなたの学科が工業免許の認定を受けてないから無理か必要単位が
多くてハードル高いなら、数学を直接とるのがいい。この場合、
通信なら仏教大学とかある

教育実習があるが、中学免許が取れるという、大きなメリットがある

ところで高校は何の教科でどういう免許で教えているの?
973実習生さん:2008/04/17(木) 19:39:58 ID:zdGk95Ei
工業の免許を取得するには実習科目が必修といわれました。

高一種の数学は持っています。
現在は高校数学を教えています。
974実習生さん:2008/04/17(木) 19:42:48 ID:u/K2BHAN
テンプレがいるぜ
975実習生さん:2008/04/17(木) 20:11:36 ID:Y3mZ+PV4
日本女子大通信の方いますか?
976実習生さん:2008/04/17(木) 20:20:35 ID:pLH+xuk3
そしたら24単位で取れる
実習はいらない

まず工業科教育法を4単位だ。
これは工学部か教育学部の科目等履修生でとる

それから職業指導の単位だ。これも工業科指導法と同じだ。

それから工業の専門科目が20単位だ。職業指導も工業専門科目に
含まれるから、職業指導の単位は20単位から除かれる

あなたは工学部出ているから、他学科開設科目を履修していれば、
その単位は工業専門科目として認められる可能性がある。
母校に、高校工業の教員免許申請用の単位修得証明を申請して確認
すればいい。

工業の専門科目も母校で受ければいい。放送大学も使えるかもしれ
ない。

実習単位は免許法的にはいらない
大学は免許法より多目の単位を要求することが多いが、大学申請で
はなく個人申請すれば解決する

このやり方は
高校数学免許を基礎に、6条(あるいは別表4)で他教科免許を申請
というやり方だ。

工業免許は色々な取り方があるから、人にアドバイスしてもらうには
この6条ないし別表4かどうかを確認すること

それから大切な部分は2チャンネル情報でなく、府県教育委員会で
必ず確認しる
977実習生さん:2008/04/17(木) 20:29:03 ID:pLH+xuk3
たしかにテンプレ書いてくれてたら、もっと早く的確なアドバイス
できたな


日本女子大の人、テンプレ書いてくれ
978実習生さん:2008/04/17(木) 20:46:14 ID:zuZMJcE2
残り22
979実習生さん:2008/04/17(木) 21:31:06 ID:pLH+xuk3
放送大学で工業の教科に関する科目が12単位取れるから、
まずは放送大学に後期入学したらいい

教科に関する科目は、職業指導含めて20単位
職業指導4単位としたら、教科はあと4単位でいい

その4単位も放送大学の09年新設科目でいけるかもよ
980実習生さん:2008/04/17(木) 22:26:11 ID:unIWVm6X
おれ的にはこれをテンプレにいれてほしい

免許法認定講習・公開講座
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/010602.htm
981実習生さん:2008/04/17(木) 22:44:59 ID:SzPKdwBZ
中学社会、高校地歴、高校公民を取る場合「教科に関する科目」はどうやって取るんだっけ?

地理、歴史、公民から最低1単位ずつだっけ?
982実習生さん:2008/04/17(木) 23:20:25 ID:ea9L6xFs
>>981
スレも終わろうとしているところで釣かよw
983実習生さん:2008/04/17(木) 23:24:30 ID:SzPKdwBZ
いやマジだよ。


前に聞いた気がするんだが、失念しちまったんで教えてくれ。
984実習生さん:2008/04/17(木) 23:24:35 ID:bzwFv6M4
>980
へーこれで全部揃えればいいのか
985実習生さん:2008/04/17(木) 23:59:48 ID:pLH+xuk3
教育委員会開催分は現職教諭以外はまず受けられない
986実習生さん:2008/04/18(金) 00:14:53 ID:SfNpX7MY
高校のだけ持ってる人が中学のも、とか高校地歴だけ持ってる人が公民も、とか。
987実習生さん:2008/04/18(金) 05:54:24 ID:aFgLY8QC
残り13
988実習生さん:2008/04/18(金) 06:36:52 ID:IwA+iwc7
>>983
社会
日本史及び外国史
地理学(地誌を含む。)
「法律学、政治学」
「社会学、経済学」
「哲学、倫理学、宗教学」

地理歴史
日本史
外国史
人文地理学及び自然地理学
地誌

公民
「法律学(国際法を含む。)、政治学(国際政治を含む。)」
「社会学、経済学(国際経済を含む。)」
「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

いずれも各分野1単位以上
989実習生さん:2008/04/18(金) 06:57:21 ID:aFgLY8QC
あと11
990実習生さん:2008/04/18(金) 16:23:57 ID:RHOBZhGK
司書教諭の必修単位と、教員免許のまたは科目とを一度に取れる学校はないでしょうか?
玉川大学で2単位だけ被っていたのですが。
991実習生さん:2008/04/18(金) 18:52:48 ID:+RH9GOch
国立大学二年中退。
教職過程は一つもとってませんでした。
高校数学教員には通信で免許とらないとなれないですよね?私立でも構いません。

あと、在学中の単位は退学したから全て無駄になるんでしょうか?
免許とるために専門科目とかを通信制で続きからとることは不可?
例えば、
大学在学中に微積、線形、解析、統計、幾何、などは単位修得済み。
高校数学教員は他にも専門科目が必要だから、通信制で修得してない複素関数、代数学などをとって免許取得要件を満たすという意味です。
お願いします。
992実習生さん:2008/04/18(金) 19:16:35 ID:mvlhp2jc
テンプレ書けよ。
スルーだ。
993実習生さん:2008/04/18(金) 19:38:22 ID:aFgLY8QC
あと7
994実習生さん:2008/04/18(金) 20:21:27 ID:+RH9GOch
>>991お願いします
携帯だから色々無理
995実習生さん:2008/04/18(金) 20:29:49 ID:9l8/nAdb
>>991
俺も中退組だが教育学部以外から教育学部に編入すると認定される単位は非常に少ない
はっきり言ってまた最初から単位を取り直すのに近いと思うお
996実習生さん:2008/04/18(金) 20:34:15 ID:mvlhp2jc
>>991
>国立大学二年中退。
どれだけ単位を取ったかにもよる。
教職過程はあったのかなどにもよる。
情報少なすぎ。
997実習生さん:2008/04/18(金) 20:36:46 ID:aFgLY8QC
あと3
998実習生さん:2008/04/18(金) 21:23:14 ID:aFgLY8QC
あと2
999実習生さん:2008/04/18(金) 21:24:03 ID:aFgLY8QC
あと1
1000実習生さん:2008/04/18(金) 21:25:02 ID:aFgLY8QC
糸冬
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。