【地元も】横浜市の教員採用試験その3【県外も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939実習生さん:2007/09/06(木) 04:14:04 ID:FOGxcyHl
940実習生さん:2007/09/06(木) 04:15:00 ID:FOGxcyHl
>>938
個人面接お疲れさまでした!
ロープレはどんな感じでしたか?
941938:2007/09/06(木) 23:20:15 ID:bfWjB1v4
>>940
ロールプレイングは面接の一番最後。
試験官に言われたおおまかな設定を踏まえて3分以内、
即興で1人芝居。枝葉の設定は自分で考えていいという条件でした。

お題は人によって全然違っていたようですが、
基本的に知的障害児に対する場面指導。
経験のない人にはちょっと苦しいお題もあった模様。

942実習生さん:2007/09/06(木) 23:35:20 ID:GPX+JLRh
まだやってんのか
943実習生さん:2007/09/08(土) 01:53:53 ID:rnRLtd+Y
すごい処分の数ですね、おそろしや
944実習生さん:2007/09/09(日) 04:53:50 ID:fY5t5hnH
個人面接終わった方、場面指導で何が出されたか教えていただけませんか?
945実習生さん:2007/09/09(日) 10:10:45 ID:uqqrzmnt
あなたの学級のいじめている児童の対応
946実習生さん:2007/09/09(日) 10:19:34 ID:uqqrzmnt
給食に異物が入っている時の対応
947実習生さん:2007/09/09(日) 16:38:34 ID:Zcpz0Wpo
53
948実習生さん:2007/09/10(月) 17:10:05 ID:gjm8xj2X
英語の模擬授業どんな感じでしたか?
949実習生さん:2007/09/10(月) 19:49:42 ID:u0C0t2ob
ぼく社会なんで、わかりません
950実習生さん:2007/09/11(火) 22:46:31 ID:p5xcR36p
そういえば先日の研修で、今年の初任者には研修会での準備物の良くない人が目立つという話をききました。
951実習生さん:2007/09/11(火) 22:50:47 ID:p5xcR36p
研究研修指導課の指導主事たちには、今年の初任者の評判は決して良くはない
952実習生さん:2007/09/11(火) 22:52:37 ID:7ik9iHzp
評判悪いとなにかあるの?
953実習生さん:2007/09/11(火) 23:13:46 ID:cLsEs3Ik
研修会での準備物って何?合格してたら準備しなきゃ。
954実習生さん:2007/09/12(水) 11:55:49 ID:6XRYsihC
あ〜あ、こりゃ終わったな。絶望的。
横浜で働くの楽しみにしてたのになぁ・・・。
955実習生さん:2007/09/12(水) 16:32:26 ID:e4KTbED7
>>954
何がおきたんだっ
956実習生さん:2007/09/12(水) 16:52:20 ID:50ax/6Gw
>>954どんな失敗したの?
957実習生さん:2007/09/12(水) 18:19:21 ID:LdFW+mtg
来年受験する私が新スレ立たせて頂きました。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1189588630/1-100

先輩方、情報宜しくお願い致します。
958954:2007/09/12(水) 19:50:48 ID:6XRYsihC
難しい事ばかり聞かれて全然応えられないし、
場面指導もぜんぜんできず、面接官に「もう結構です」って切られたし。
個人面接が一番ウエイト高いんでしょ。こりゃ終わったわ。
959実習生さん:2007/09/12(水) 20:08:04 ID:Eco4qao/
今日って特別選考2の面接だったんだよね、確か
面接カードに書いたことから質問がほとんど出なかったと知り合いが言ってた
960実習生さん:2007/09/12(水) 20:17:31 ID:e4KTbED7
特別選考かそうでないかで難易度違うものなのか。
面接カードから多く聞かれた人もいるらしいけど、その辺どうなんなんだろうね
961実習生さん:2007/09/12(水) 22:00:42 ID:50ax/6Gw
特別選考2って、臨任経験者でしょ。難しいのは当然じゃない?
962実習生さん:2007/09/12(水) 23:17:54 ID:DaETDuGs
経験者枠 社会人枠 一芸枠 は、合格のレベルが高いよ

もちろん倍率も高い
面接は答えずらいことばかりをきかれるかんじだよ
社会人としての正当論をその場で答えればOK

前もって準備してもしょうがないよ
963実習生さん:2007/09/12(水) 23:31:45 ID:X8SFEZpP
今日も研修でした。研究研修指導課の指導主事、小中学校教育課の指導主事も来ていました。
964実習生さん:2007/09/12(水) 23:34:05 ID:X8SFEZpP
↑現役の横浜市公立学校教員です。今の時期は、行事の準備や研修で忙しいです。
965実習生さん:2007/09/13(木) 00:11:29 ID:fyh2MBZx
運動会にA研ですか?
モデル校や研究校はさらにいそがしいですよ
A研終わって、学校にもどり夜中まで仕事です。
966実習生さん:2007/09/13(木) 17:47:59 ID:IjJRFh/I
面接官2人だった。終始なごやかなムードで、最期には「先生になったら・・・してください。」とかたくさん助言を頂いた。場面指導もうまくいき。「よかった」と言ってくれた。
967実習生さん:2007/09/13(木) 18:12:42 ID:jDGnCXed
それがわからんのだよ
968実習生さん:2007/09/13(木) 19:51:44 ID:E4NJT0Fa
>>966
助言?面接官に助言をいただいたってこと??
969実習生さん:2007/09/13(木) 21:07:30 ID:ycN6yK8J
もうすぐ試験だ。この前の集団面接は最後まで残らされて緊張が強くなりすぎたよ。また待たされたらやだな。
集合時間8:50だと遅い人は帰り何時頃だろう。受験した方だれか教えてください〜。
970実習生さん:2007/09/13(木) 21:17:42 ID:eYs3oTee
今年は何人小学校とるんだろう? 定員は700人だから950人くらいとるのかな?
971実習生さん:2007/09/13(木) 21:27:49 ID:E/v+ceYU
教師塾を「抜かして」一般&特別選考700人だから+100〜150で800〜850人くらいかな
972実習生:2007/09/13(木) 21:42:58 ID:9gqTXKk/
969さん>その時間帯の最後の人は確か10時半からですよ。
     面接時間は20分だから11時前には帰れるのでは?ふぁいと!
973実習生さん:2007/09/13(木) 22:35:19 ID:1WIZQ7Vi
>>972
いや、8時50分集合の人たちの最後のグループの時間は、11時半からでしたよ☆
974実習生さん:2007/09/13(木) 22:43:36 ID:jDGnCXed
抜かして!
975実習生さん:2007/09/13(木) 22:44:21 ID:6Qp9MbHc
969です。ありがとうございます。がんばってまいります。
976実習生さん:2007/09/13(木) 23:37:53 ID:zz+sSr3q
明日試験だー
大阪からゆきます!
みなさんがんばりましょ(´∀`)ノ
977実習生さん:2007/09/13(木) 23:45:24 ID:eYs3oTee
>971:
そんなもんなんか〜(>_<)

900くらい一般と特別でとればいいのに
978実習生さん:2007/09/14(金) 14:21:30 ID:H9mFxmDb
試験行ってきました!!
あなたを採用したいなんて言われました。
これで落とされたら凹むよ。
979実習生さん:2007/09/14(金) 14:34:07 ID:HZEMCtik
わからんよ。
980実習生さん:2007/09/14(金) 17:09:32 ID:FS/6Y0eu
したい ということと、するっていうことには時として越えられない壁が存在する場合がある

981実習生さん:2007/09/14(金) 17:35:27 ID:HZEMCtik
そもそもそんなこと言っていいのか?
982実習生さん:2007/09/14(金) 19:16:24 ID:KbLk+NZl
>>964>>965
横浜ってどこもそんなに大変なの?
今、県外激マターリ校の講師なので
もし採用されたらカルチャーショックがありそうだ。
983実習生さん:2007/09/14(金) 19:44:04 ID:VyhasO6H
あんまり書くとばれるけど、朝は規定の一時間前、帰りは10時すぎが普通

楽したいところに採用されたいなら 神奈川県>東京 埼玉>川崎> 横浜 千葉
こんなんでました
984982:2007/09/14(金) 20:13:10 ID:KbLk+NZl
>>983
(゚∀゚)アヒャ。カルチャーショックだ・・・。
部活なしの特別支援学校のせいもあると思うけど、
今の学校、朝は規定ギリギリ無問題、
帰りはだいたい8時半前には機械警備作動よ。
985実習生さん:2007/09/14(金) 20:14:58 ID:177y5bup
千葉も大変なのか。
神奈川受けとけばよかったかなぁ・・・。
986実習生さん:2007/09/14(金) 21:20:55 ID:oi7PG1n+
まあ、この時期って、どの学校でも行事が集中したり行事の準備があるのではないでしょうか。中学校なら部活の大会もあるし。横浜市なら、地域のお祭りに呼ばれることもある。お祭りで町会役員や保護者と飲む。
987実習生さん:2007/09/14(金) 23:04:43 ID:puOMI/Zx
>978
私も言われました〜
988実習生さん
死亡フラグかもしれん