子供を『公立中学』に入れる親はDQNが多い 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
前スレ

子供を『公立中学』に入れる親はDQNが多い 22↓

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1170411087/
2実習生さん:2007/05/02(水) 22:53:43 ID:c0jwV1f1
>>1
コテハン忘れてる。

さて実質24スレ目。最初の内こそ、「公立と私立の比較」だったこのスレは
だんだんと「名無し対その他」になっていきました。名無しが擁護している
私立なんぞ実のところどうでも良くて、要は名無しを叩く・名無しが防ぐ為に
存在するスレであります。「私立対公立」という表の皮を被った
「名無し対その他」スレッドその24…開幕であります
3実習生さん:2007/05/02(水) 22:54:48 ID:0hNJWbRH
テンプレ?

このスレのコテハン名無しのファンサイト
http://ziyu.kakurezato.com/
4誤爆承知:2007/05/02(水) 22:56:40 ID:0hNJWbRH
>>989

むしろ後者の差の方が大きいんじゃないかね?
むしろ後者の差の方が大きいんじゃないかね?
むしろ後者の差の方が大きいんじゃないかね?
むしろ後者の差の方が大きいんじゃないかね?

はあ。。。


そ の 差  を 示  し て く れ と 何 度 言 え ば 

こっちはその差のなさを示してんだよ。
それを地理的にはどうだこうだ?

>>970>>974
この流れといい、Mr.詭弁だな

>>991
すりかえ?
論理的なんて語るしかくないなwwwwwwwwwwwwwww示せ
5実習生さん:2007/05/02(水) 23:00:09 ID:c0jwV1f1
このスレでオフ会とか開いたら凄そうだ。

とりあえず名無し・テポ・ホウは早速晒し上げの刑だろうな。


 
6名無し@教育板:2007/05/02(水) 23:05:38 ID:aLFvQWdQ
>>2
勝手に決めるな(w

>>4
頭も悪いけど、仕事もできないだろうな(w
こういう横着なことするなよ・・・・
7実習生さん:2007/05/02(水) 23:09:08 ID:0hNJWbRH
まとめ

・底辺と公立の教育成果を示せないために、
↓地理的感覚という全く違った概念を引き合いに出し詭弁
↓「お前にはわからんだろww」と論理のかけらもない誹謗
↓法政以下と言われても仕方ないと言われ、
「じゃあお前は高卒なwwww」と切り返し、
「もちろん、ネットでそれをおれは否定できない」と完全に切り返される→その後無視


課題
底辺私立と公立の教育の成果の差を明確に示す
(現状の入試制度が滞りなく行われていることを考慮したら無理だが)
→各学校でレベル摩擦が全く起きていない(学力、倫理観共に)
→どの高校も中学上がりとの摩擦はほぼないとしている
8実習生さん:2007/05/02(水) 23:12:12 ID:0hNJWbRH
>>7
続き

さらに、

難関私立と公立、

底辺私立と公立、

この2つの教育結果の差が、後者のほうが大きいとする理由を論理的に示す
→灘に入る人間が公立に入ったら不満でいっぱいだろう…
あな、あさまし…
→逆に底辺は、先ほども言っているように
「公立で成績の悪い生徒も高校受験時面接のみで入れる」
{そして見事に溶け込んでいる}←重要、学力以外に差を見出せるか
↓これが示すもの
底辺中学の教育→エスカレーター→↓
                       高校
公立での教育(成績悪いが)    →↑

この条件化で、仮定が正しいとは到底思えないが、

建設的で孔子より偉い名無し様の論理展開に期待するとしよう



これくらい書け
9実習生さん:2007/05/02(水) 23:12:15 ID:aLFvQWdQ
>>7
>「もちろん、ネットでそれをおれは否定できない」と完全に切り返される→その後無視

あのーーー切り返されたのはおまえじゃん(呆然
おまえの立場が崩壊して終了だろうよ。

高卒のくせに「法政以下」とか罵るのは馬鹿丸出しだということがわからんの?
10実習生さん:2007/05/02(水) 23:12:49 ID:c0jwV1f1
>>6
いや…何処をどう見ればこれを否定できる(w

とりあえずお前の擁護者は今のところ消えたようだし。
昔は良く出てきたけど。「名無しに感化されて子を国立中に入れました」
とかいう、馬鹿か引っ掛け丸出しのレスでね。



11実習生さん:2007/05/02(水) 23:14:31 ID:0hNJWbRH
>>8

追加

基本、レスのあらを探して中傷レスをする。
もっとも回答が欲しいところに答えない、答えられない
12実習生さん:2007/05/02(水) 23:16:30 ID:0hNJWbRH
>>9
「もちろん、ネットでそれをおれは否定できない(当然お前もな)」

わかる?わかる?わかる?

・・・

13名無し@教育板:2007/05/02(水) 23:17:15 ID:aLFvQWdQ
>>8
親にとって、

前者はどっちも「勉強のできる良い子」ってとこでそうはかわらん。

後者は「馬鹿だけどまあまあやっている子」ならいいけど、
「不良とつるんでドロップアウト」とか「不登校」とか・・・・

卑屈な馬鹿って想像力なさすぎだろ。
もうちょっといろんな他人の気持ちになって考えてみろ(w
14草案:2007/05/02(水) 23:17:20 ID:0hNJWbRH
7 名前: 実習生さん 投稿日: 2007/02/04(日) 00:22:26 ID:1ma410Vh
総合すると、

・公立にも様々あり、例外を考慮するべき。
不良という不良が皆無の公立の存在を否定するべきでない。
さらに教育バウチャーが実現に向けて動いている現在、
それは益々見逃してはならない事柄

・だがそんな公立自体少ないし、バウチャーの範囲では全滅地域もあるだろう。
その場合、名無しの言うように背に腹は変えられない、バカ私立(せいぜい偏差値38以上)に入れ、
最下層を回避するのが上策である。

・一方で、>>6のような事実に目をむけ、何が何でも私立という考えはやはり危ないとおもわれる。
あれだけ馬鹿にしてる公立で、下層の人間でも入れる偏差値38未満の究極バカは考え物である。
その場合、バウチャーによって最上の公立に足を踏み入れたほうが、
場合によってはありかもしれない。

【スレタイについて】
DQNの明確な定義が先決事項である。
仮に、蛙の子は蛙であるとするならば、比較的簡単にスレタイの是非が示されるはずなので、
一論として、その仮定が正しいとするならば、
スレタイは概ね正しいといえよう。
15実習生さん:2007/05/02(水) 23:19:46 ID:0hNJWbRH
>>13

それ、超超最底辺の話のみだろ。

公立で普通に2とってる奴が問題なわけだが。
極論のきわみだな。

卑屈卑屈wwwwwww
16名無し@教育板:2007/05/02(水) 23:20:15 ID:aLFvQWdQ
>>14
バウチャーなんて今はないんだし、このレスは無意味。
17実習生さん:2007/05/02(水) 23:23:03 ID:0hNJWbRH
>>「不良とつるんでドロップアウト」とか「不登校」とか・・・・

前提が基地外だな。マジで。

馬鹿養成所とか、福祉施設といってる中でさらに成績の悪い人間が、
親が「よりよいほうに」と選択した(と思ってる)中学で教育を受けた人間と、

高校で会って溶け込んでる事実を良く考えろ
18名無し@教育板:2007/05/02(水) 23:23:08 ID:aLFvQWdQ
>>15
>それ、超超最底辺の話のみだろ。

「不良とつるんでドロップアウト」とか「不登校」とか・・・・ 公立じゃ日常茶飯事だろ?

19名無し@教育板:2007/05/02(水) 23:25:14 ID:aLFvQWdQ
>>17
>馬鹿養成所とか、福祉施設といってる中でさらに成績の悪い人間が、

成績悪いくらいなら別にいいじゃん(w
どこでも高校に入れるなら「サバイバル勝ち組」だろ?(w


20実習生さん:2007/05/02(水) 23:26:06 ID:0hNJWbRH
>>17
さらに言うと、
具体例として、
内部「うわあ…こいつタバコかよ…」とかが起こらないわけ。
そのレベルの高校に行ったら、やはりそのレベルなんだよ。

私立に行ったら、勉強はできないけど
正しい行いができる子、ができるわけではないんだよ←マジで重要

こ  こ  で  

もう一度言うぞ。

やはり底辺と公立に明確な差は・・・・・・・・・・・・・・・・・ない




真性だったんだな。
21実習生さん:2007/05/02(水) 23:26:35 ID:c0jwV1f1
>>18
>「不良とつるんでドロップアウト」とか「不登校」とか・・・・ 公立じゃ日常茶飯事だろ?

そのノリで


「援交している同級生とか」…公立じゃ日常茶飯事だろ

と、お前が前に書いたのは本当にカチンときた
22実習生さん:2007/05/02(水) 23:30:26 ID:0hNJWbRH
>>19
どんどん狂っていくwwwwww
お前、想像力ないな。

>>>馬鹿養成所とか、福祉施設といってる中でさらに成績の悪い人間

もちろん、多くは高校ではっちゃけるぞ。
いわゆるタバコ、酒、等々、

何度も言わないとわからないんだなこれ、それ。

私立と公立の人間が、学力は同じでも、
絶対に分かり合えないようになって「いない」時点で、

学力以外の教育という点で、底辺には疑問が残るって言ってんだよ。

お前のレスと比較してみろよ…

「OOだろ。
まあおまえにはわからんだろうがww」

「これだから馬鹿は…
OOだろ。普通に考えて」

。。。
23実習生さん:2007/05/02(水) 23:32:19 ID:0hNJWbRH
>>7-8みたいにかけないのか?

こんな感じで差を示してみ。

無理だから=その論理おかしいから
24名無し@教育板:2007/05/02(水) 23:33:15 ID:aLFvQWdQ
>>20
何を同じことをいつまでも言っているんだ?

底辺私立へ行った場合 と 公立中へ行った場合

に卑しい馬鹿は明確な差はない と・・・・

べつにいいんじゃない? どうせ想像力のないおまえには見られないんだから。

底辺私立中に行かせる親にとっては、
子供を悪い世界に誘うDQNやヤンキーがいない(いても場合によっては退学させられる)私立中の方が
安心だ、と考えるわけだ罠。
偏差値がどうのこうのなんて大した問題じゃないだろ?

おれはそういうことを見る想像力があるというだけの違い。
まあ実際に底辺私立中学へ子供を入れた親からそういったような話を聞いているしね。
25実習生さん:2007/05/02(水) 23:33:54 ID:pF5hdpmS
学校名がブランドになることもあって、実は円光は私立中に多い。
公立中では最底辺DQNしか手を出さない事でも、私立中では普通の子がやっていたりする。

公立中にいれば優等生だったのに、私立中に行ったばかりに万引き円光。
26名無し@教育板:2007/05/02(水) 23:36:21 ID:aLFvQWdQ
>>22
おまえが馬鹿でわからないんだからしょうがないじゃん。
おれの責任じゃないよ(w

27名無し@教育板:2007/05/02(水) 23:38:30 ID:aLFvQWdQ
>>25
はいはいそうかもね。

しかし、子供を中学に入れる親は(私立も公立も)そんなこたあ思っていないだろうな。
ブランドになる学校ってたとえば??(w

28名無し@教育板:2007/05/02(水) 23:46:20 ID:aLFvQWdQ
公立マンセーが、ことさら公立中学から公立トップ高校、東大に行ったような例を持ち出すよな。
しかし、それってじつは例外的な成功例なわけだろ?
難関私立中高一貫からの成功例の方が確実に多い。

底辺レベルでも同じじゃないの?
公立中学からちゃんと底辺とはいえ高校行ってタバコすうくらいで・・・それってけっこうな成功例じゃない?
その影には、中卒でぷーとか犯罪に手を染めるとかいろいろいるわけだろ?


29実習生さん:2007/05/03(木) 00:15:40 ID:6ORRMBEZ
うちの地域は私立中ひとつ(別に進学校でもない)しかなく実質持ち上がりで公立が常識
高校も私立はあるが「進学コース」(一クラスが十数人)が辛うじてあるくらい
公立でも進学向けの普通科がある高校が二つだけ。それが進学校ということになってる。
東大受かる奴はだいたい1・2年に一人(その地域一帯で)
だから受かったら周辺の学校にまで名前が知れ渡る・・・・これ普通じゃないんだよな?
30名無し@教育板:2007/05/03(木) 00:19:18 ID:GjcgOzO+
969 名前: 実習生さん 投稿日: 2007/05/02(水) 22:14:47 ID:0hNJWbRH
光明、相模、橘、富士見、創英、
国士舘、多摩大、大西、アレセイア、高木…

相当あるぞ。過半数
(内申30以下無試験倍率一倍入試)

↑この中でおれが実際に知っている子供がいるのは富士見だけなんだが・・・・
富士見って高校偏差値ここでは66あるぞ?
http://school.quu.cc/rank/shiritsu.html

無試験で入れるのか?

それ以外のところって・・・・正直よく知らん
まあそういうとこに行かせる親ってのは、それなりの事情があるんだろ。
テポドンにしろ卑しい馬鹿にしろ何をそこまで拘りまくるのかわからんが(w

31実習生さん:2007/05/03(木) 06:39:41 ID:i1zFjx7f
私立高校の偏差値って異様に高くでるよね。

学校にもよるけれど、この表の57〜8の私立高校って、
偏差値40台後半の都立高の滑り止め。
32名無し@教育板:2007/05/03(木) 11:44:13 ID:GjcgOzO+
>>31
まあ自分でリンクしておいていうのも何だが、こういうランキング表自体中学受験ではありえないようなアホさだな(w
偏差値とは何かさえわかっていないよな。(わかっていりゃどの模試を基準にした何%ってちゃんと書いてあるはず)

そもそも高校受験なんかする香具師は親も子もレベルが低いし、塾の方もそう。
高校受験の塾講は大学受験や中学受験よりもかなりレベルが落ちるのは常識だしな(w

こういう偏差値表からも、「子供を『公立中学』に入れる親はDQNが多い」って事実はよくわかるな(w


33クソスレータ・テルナー:2007/05/03(木) 12:58:26 ID:GaxTLPqG
>>32
>こういう偏差値表からも、「子供を『公立中学』に入れる親はDQNが多い」って事実はよくわかるな(w

あれ?「子供を『公立中学』に入れる親は全員DQN」って言ってなかったか?
34名無し@教育板:2007/05/03(木) 13:28:04 ID:GjcgOzO+
>>33
>あれ?「子供を『公立中学』に入れる親は全員DQN」って言ってなかったか?

誰かそんなことを言ってたのか?
少なくともおれは言っていないし、見たことないぞ(w

まあおまえをはじめここの公立マンセーの馬鹿どもはもっぱら自分の妄想とか幻聴とかに
反論したり批判したりしているんだからな(w
35実習生さん:2007/05/04(金) 02:11:05 ID:5WS5V/ed
>>34
過去に「公立じゃなきゃナンデモイイ」とした発言は間接的に>>33の証明に
成っている。

公立じゃなきゃなんでもいい≒公立では全てダメ

それに四教科重視観点には結局答えられないでFAだね。
「おれはそんなの認めない」の一点だけだったからね。
36名無し@教育板:2007/05/04(金) 11:30:52 ID:uiTkhrpp
>>35
>公立じゃなきゃなんでもいい≒公立では全てダメ

↑まさに「論理」をまったく知らない公立マンセーならではの悲しさだな。
公立中では幾何をやらないからこういうことになるのか?

左辺はもろ必要条件。右辺は十分条件。
あきらかに違う罠。それを ≒ でつなぐことは、ふつう高卒以上ならありえんアホさ。
もっときちんと「論理」というものを学習してから出直せよ(ww

>それに四教科重視観点には結局答えられないでFAだね。

別におれが認めるかどうかは関係ないだろ?
少しでもマーケットリサーチすればわかる話。
しかも、その四強科重視とか提唱する香具師が時間とコストの計算ができていないわけで、
そこも指摘されていたはずだぞ、おれだけではなく。
37名無し@教育板:2007/05/04(金) 11:35:23 ID:uiTkhrpp
四教科重視云々もそうだが、
公立マンセーの中には、
完全に論破されているのに、そのことが理解できずに

「名無しは答えられない」

とかいつまでもしつこく粘着している馬鹿がいるな(w
これは(何回も出てくるが)ひとりだけなのか?
38実習生さん:2007/05/04(金) 13:38:02 ID:JKBAHp02
>>37
四教科観点ではどう見てもお前が言い張っているだけだろ?
「私学にそんなものはいらない」とか「需要が無い」とか
言えばそれはそれで有りだろうからな。

ただ、
「それはそれで有りなんだろうが…」という所から始まっている話なんだけどね。

良いんだよ。結局どどのつまり「実績を元にした商売ですので私立では四教科
に力を入れません。受験科目に入らない限り」というのが現実なのだから。
ただそれでもあるにも関わらず綺麗事を言い出す馬鹿がいるけどね。

「大学受験だけが私立選択の理由ではない」と言うのは、一種の言葉のあやに
過ぎない。確かに「だけ」で無いのかもしれないがこの四教科観点からは
チットモ説得力が無い。「それだけではない」と言うのはこの場合大局的に
見れば明らかに言い訳だ。

それと転じて
「私立は学歴(受験)の為の学校ですから」として、どうしてそれを否定したがるのか
良く分からん。そこまで多方面的な評価を欲しいのか、ちっともわからん。
「私立なんて所詮受験予備校だろ?」と言われても「低学歴公立の遠吠え」と
すれば良かろう。「受験だけじゃねえ、私立はほぼ全てにおいて優れている」と
言うのは結局「公立だけど馬鹿じゃないぞ」と言うのと根は一緒。一種の
コンプレックスの裏返しに過ぎない。

此方が立てば、あちらが立たず…そんなのは当たり前の事だろう。
39名無し@教育板:2007/05/04(金) 14:04:02 ID:uiTkhrpp
>>38
>四教科観点ではどう見てもお前が言い張っているだけだろ?

違うね。
たとえば「音楽」または「体育」に関しては実際にそこに力を入れている学校はあるだろ。
そういう需要があるからな。
それ以外は、まあほとんど「ない」わけよ。

>結局どどのつまり「実績を元にした商売ですので私立では四教科
に力を入れません。受験科目に入らない限り」というのが現実なのだから。
ただそれでもあるにも関わらず綺麗事を言い出す馬鹿がいるけどね。

まあ、まともな日本語を書けるようになってからほざけよ(w
何だ「どど」のつまりって?www

>「大学受験だけが私立選択の理由ではない」と言うのは、一種の言葉のあやに
過ぎない。確かに「だけ」で無いのかもしれないがこの四教科観点からは
チットモ説得力が無い。「それだけではない」と言うのはこの場合大局的に
見れば明らかに言い訳だ。

いいか?
主要5教科に力を入れること と 大学受験に特化した指導
とはイコールではないのよ。
大学受験に結びつかない国語とか考えてみればすぐわかるだろ?

というわけで「だけ」ではないの。
カンペキに論破されたの自覚した?
40名無し@教育板:2007/05/04(金) 14:13:21 ID:uiTkhrpp
それと音楽とかの4教科も私立中学の方がレベルは高いよ。
小中学生レベル勉強できる香具師の方が音楽も体育もできる。
音楽と数学はかぶっている部分があるし、
体力ないと中学受験はきつい。
何より私立に行かせる家は小さいときから習い事をさせているわけだし、
そもそも文化水準が高いもんな。

私立女子中なら音楽の先生はピアノ科卒じゃないかぎりは、
ピアノの腕はクラスで3番目くらいじゃないか?
41実習生さん:2007/05/04(金) 14:33:43 ID:EsY104NM
>私立女子中なら音楽の先生はピアノ科卒じゃないかぎりは、
>ピアノの腕はクラスで3番目くらいじゃないか?

公立中でも同じだから・・・

>小中学生レベル勉強できる香具師の方が音楽も体育もできる。

傾向としてはそうだが、体力テストの結果は公立中1年>>>私立中1年
身体の育成上一番大事な時期を受験勉強に費やす代償は大きい。
そもそも勉強ができるから私立中に進学するわけではないし。
42実習生さん:2007/05/04(金) 15:21:12 ID:JKBAHp02
>>39
悪いが名無しw、訂正した方が良いのでは?

>大学受験に結びつかない国語とか考えてみればすぐわかるだろ?

これは不適切。国語は受験で必要。数学でも問題を的確に捉えるのに必要。


で、どこを論破したって?
43名無し@教育板:2007/05/04(金) 23:07:06 ID:uiTkhrpp
>>41
>公立中でも同じだから・・・

公立中の教師のレベルを考えていなかったかもな(w
いずれにせよ、私立中平均ピアノ演奏力と公立中平均のそれでは格段に差があるのは
火を見るより明らか(w

>体力テストの結果は公立中1年>>>私立中1年

これはどうかな?

>身体の育成上一番大事な時期を受験勉強に費やす代償は大きい。

いや、受験勉強していない香具師が外で遊んでいたのは昔の話。
今は、家でゲーム三昧だよ。
現実を知らなすぎ(w
44名無し@教育板:2007/05/04(金) 23:09:41 ID:uiTkhrpp
>>42
あのねえ、主要五教科の勉強だってすべてが大学受験に必要なわけではないのよ。

>国語は受験で必要。数学でも問題を的確に捉えるのに必要。

たんなる話のすりかえ、詭弁じゃんか(w

45実習生さん:2007/05/04(金) 23:16:02 ID:dUarlX1x
>体力テストの結果は公立中1年>>>私立中1年
>身体の育成上一番大事な時期を受験勉強に費やす代償は大きい。

開成中では学校自ら認めているよ。
だから中学で体育に力を入れているんだとさ。

>いや、受験勉強していない香具師が外で遊んでいたのは昔の話。
>今は、家でゲーム三昧だよ。

それはイナカモノの発想。
都会では学校開放の校庭や児童館で一輪車、ミニバスケ、ローラー
ブレードなど運動三昧。


46実習生さん:2007/05/04(金) 23:46:24 ID:pus2F7ED
>>44
あのねえ…まさか「すべて」というのに、「授業全部」とか
「理系の人間には国語が必要ない」とか

そういう事じゃないよね?

五教科が受験に結びつかないところを言うてみい
47名無し@教育板:2007/05/04(金) 23:59:03 ID:uiTkhrpp
>>45
>開成中では学校自ら認めているよ。
>だから中学で体育に力を入れているんだとさ。

開成中と言っても体育教師の言うことだからな(w
受験で弱ったひよわな香具師らの体力をわれわれが鍛えているという手柄話だよ。
真に受けるな(w

>都会では学校開放の校庭や児童館で一輪車、ミニバスケ、ローラー
>ブレードなど運動三昧。

そもそも公立小中でそういう健全な状態であればこれほど私立中なんかに行かないよ。

48実習生さん:2007/05/05(土) 00:02:44 ID:pus2F7ED
今日の名無しはちっとも説得力ねえな。別人かい?
49きょうの名無し:2007/05/05(土) 00:06:22 ID:y2ZJuc5T
       ______
      /  \    /\ >>44 とにかくここで煽るんだ。「すべて」と相手が
    /  し (>)  (<)\    言ってないことを付け加えるお
    | ∪    (__人__)  J | _________________ とにかく馬鹿なレスをして〜
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\   ちっともひっかかってないお!
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |          |
50名無し@教育板:2007/05/05(土) 00:12:24 ID:C7wsGhjW
>>46
おまえはホントに馬鹿だね。

たとえば人が勉強したり働いたりした分は遠い近いにのちがいはあるにせよ将来の報酬に結びつくわけだ。
しかし、人は金のためだけに働くわけではない。

国語や英語の勉強が結果的には受験に結びつくと言っても
受験のためだけに勉強するわけではない。


で、たとえば武蔵では変体かな(漢字はひらがなになる途中段階の解読)を中学校の国語でやる。
こんなのは受験には絶対結びつかない。

つまり、主要5教科(の例えば国語)に力を入れること と 大学受験に特化した指導
とはイコールではないのよ。

わかる?


51実習生さん:2007/05/05(土) 00:23:50 ID:h9ddq/p7
>>50
こりゃまた壮大な言い訳だな。

その程度のささいな事で、

「私立は受験という前提があり、受験科目ではない教科には力を入れない」

が覆せると思う?


その精神がどうあれやってることは受験科目でしょ?
お前が幾らここで「そんなつもりじゃないんだ」と言ったところで説得力が無い。
少なくとも四教科重視点からはね。


残念だったな。引っ掛けるならもっと馬鹿を相手にするんだな。
52名無し@教育板:2007/05/05(土) 00:26:45 ID:C7wsGhjW
したがって

音楽 体育 美術 技術 家庭 に力を入れるのは受験のためだけの指導とは言えない は正しいが、

国語、数学、社会、理科、英語 に力を入れるのは受験のためだけの指導である は正しくない。

むしろ公立では、
体育は別として、音楽、美術などに関しては、受験での内申点をエサにして生徒を繋ぎ止めているなど非常にせこいことをしている。
その弊害として、本来、成績をつけることにそぐわない分野で無理にそれをしようとして
かえってゆがめているのが現状だ罠。
53実習生さん:2007/05/05(土) 00:32:05 ID:h9ddq/p7
>>52
うん、引き分けに持ち込みたい気持ちは良くわかる。が
結局はまた姑息な履き違えをしてんだね。

五教科に力を入れる…なんて穏やかなものではなくて

四 教 科 を お ろ そ か に し て 、五教科に力をいれる

という話だった筈。そうやって姑息に途中で主張してもいない
「すべて」だとか、前提文を除いた「五教科に力をいれる」などとやらないように。


その内ただの「私立マンセー」になるぞお前w
54名無し@教育板:2007/05/05(土) 00:38:24 ID:C7wsGhjW
>>51
おまえより馬鹿な香具師はそうはいないだろ?

そんなおまえみたいな馬鹿なこと言い出したら、日本中の中学校はほとんど全部受験のためだけの指導をしていることになっちゃうじゃん。
国語、数学、理科、社会、英語 をやったらそれは受験に結びつくから「受験のためだけ」なのかいな(ww

おまえは、
私立=学歴のためだけの学校 という自分が安心できる妄想を成立させるために
ただへ理屈こねているだけだよ(w

わからないのじゃなくて
わかろうとしないだけ。







55名無し@教育板:2007/05/05(土) 00:43:17 ID:C7wsGhjW
>>53
>四 教 科 を お ろ そ か に し て 、五教科に力をいれる

だからね。
仮に私立が四教科をおろそかにしているとして、それがどうして「受験のため」だけと言い切れるわけ?
大学受験に関係なくてもたとえば「家庭科なんかいらんだろ」という教育方針はあるだろ?

おまえは常に結論が先にありき、なのさ。
私立がやることは全部大学受験のため(w
そうじゃないと、おまえの醜い自我が崩壊しちゃうのかね?
56実習生さん:2007/05/05(土) 00:47:36 ID:h9ddq/p7
>>55
ハイ、それは初めに>>38で出した前提と一緒。

言ったとおりでしょ?

「そんなに多方面的な評価が欲しいんですか?」

ってね。

根は公立マンセーが「公立でも馬鹿じゃない」と私立派の人間に認めて
貰いたい態度をとるのと一緒。
57実習生さん:2007/05/05(土) 00:50:55 ID:h9ddq/p7
わかったでしょ?今日はお前が釣り出されて遊ばれてたってことにw

仏陀の手のひらの中で〜って奴かな?
もちろんそんな壮大なものではないが
58名無し@教育板:2007/05/05(土) 00:55:40 ID:C7wsGhjW
>>56
まだわかんないのかこの馬鹿は。

>「そんなに多方面的な評価が欲しいんですか?」

それはおまえにとって、「私立=受験、学歴のためだけの異質なもの」という信仰を捨てると
それが私立を多方面で評価する、つまり公立マンセーであるおまえ自身の自我の崩壊にイコールだからなんだろ?

評価なんかしないでいいよ。
ただ単に、
「私立=受験、学歴だけ」じゃないよ。

っていうことだけだよ。



要するに、私立だって「ふつう」なんだよ。学校により保護者や子供によりその辺の濃淡にも差があるけど、
大学受験のため、6年後のため、ってのもあるさ。ただし「だけ」じゃない。

59名無し@教育板:2007/05/05(土) 01:01:04 ID:C7wsGhjW
おまえみたいな中途半端な公立マンセーの馬鹿が、

私立=学歴、受験だけ

といわば異形のものとして別の空間に押し込めることによって、
結局、公立中がどんどんダメになっていくんだよ。

逆に高校を含めた公立中等教育が大学受験だけしか目に入らず、
くだらない学校ばっかりになっちゃっているわけだよ。
本質的な問題なんか全然解決されずにね。

馬鹿が世の中の足を引っ張っているんだよな。
60名無し@教育板:2007/05/05(土) 01:02:19 ID:C7wsGhjW
>>57
負け惜しみ乙(w
61実習生さん:2007/05/05(土) 01:06:50 ID:h9ddq/p7
>>58
まあ、見苦しいな。

>>38 にはお前の主張を当然含んである。お前のベストはそのまま
流せば良かっただけの話。その場合つまらん思いをするのは俺。
引っかかったお前が馬鹿。

62名無し@教育板:2007/05/05(土) 01:35:24 ID:C7wsGhjW
>>61
もう負けたから逃げるのか(w

>>38>>39で論破終了じゃん。

「釣り」だとか「ひっかかった」とかは常に2ちゃんで議論に負けた香具師の逃げ口上だがな。
いくら印象操作しても通用しないよ。

繰り返しておく。

おまえみたいな中途半端な公立マンセーにとって、「私立=受験、学歴のためだけの異質なもの」という信仰を捨てると
それが私立を多方面で評価することになってしまい、つまり公立マンセーであるおまえ自身の自我の崩壊にイコールだからなんだろ?

私立を評価したくない、私立を「受験馬鹿」と貶めていることによって、そういう現実離れした妄想がおまえの醜い自我の支えなんだろ(w

そこまで思いつめることないだろ。
私立中だってその目標は「私立公立に限らず中学校の本来あるべき姿」とそれほどかわらないよ。

おまえは(多くの馬鹿な公立マンセーと同じように)間違っている。
早く目覚めろよな(w

63実習生さん:2007/05/05(土) 02:44:06 ID:mM44HiV1
>>62
一々お子様には説明しないとその立場がわからん様で。

「論破されたのはお前」もしくは「論破できなかったのはお前」

そうやって下らんレスを書けば俺が要らぬ書き込みをして来るのを待ってんだろ?
例えば「だけ」だとか「すべて」をキーにしてね。

まあ、誰が乗るか!だけどね。…こういう風に書く

「『受験だけではない』と言いますが、受験科目外の四教科をおろそかにして
受験科目である五教科に力を入れるのは説得力が無いと思います」

さて?また同じどうどう巡りをして敗北感を味わいたい?

それに
>>62 を初めとして、やたらと「受験だけじゃない」と吠えまくるのは
結局のところ>.38の「そんなに多方面的評価が欲しいでしょうか?」に
ズバリ該当する態度だよねw。こうやって書かないと分からないかな?ボクちんはw
64名無し@教育板:2007/05/05(土) 10:53:18 ID:C7wsGhjW
>>63
>「『受験だけではない』と言いますが、受験科目外の四教科をおろそかにして
>受験科目である五教科に力を入れるのは説得力が無いと思います」

説得力がないのではなく、「馬鹿につける薬がない」の。

おまえはまず結論が先にありきなんだよ。

国語、数学、理科、社会、英語の5教科に力を入れることが受験のため であることは単なるおまえの勝手な思い込み。
別に受験に関係なく、ふつうに5教科の方が重要だって考え方はまったく認めないわけよね。
(認めると、自我崩壊しちゃうから)

また、ここはスルーしといたけど、私立中が4教科をおろそかにしている ということも単なるおまえの勝手な思い込みでしかないわな。
(体育に力を入れている開成の例は自分で引いたよなw)

第一、五教科=受験科目
四教科=受験科目外

という発想そのものが公立マンセー(高校受験)のものだろ?
65名無し@教育板:2007/05/05(土) 11:07:58 ID:C7wsGhjW
>「そんなに多方面的評価が欲しいでしょうか?」

ここは>>58で答えたでしょ。

おまえは、こっちが答えたことをスルーして、実際にはきっちり論破されているのに、
馬鹿丸出しで「説得力がない」って書けば負けたことにならないと思っているのかね?

考えてもみろ。(まあ、馬鹿だからそれができないんだろうけどな)
そんな中学のうちから、3〜6年先の大学受験のためだけに生活できるか?
ふつうはイヤだろ。親だってそんなアホなことをさせる馬鹿ばっかりじゃないだろ。
そういうアホもゼロとは言わないけど、そんなのばっかのわけないじゃん(w

おまえの妄想する「私立中=受験亡者」という思考停止の図式は、
北朝鮮の喧伝するアメリカなどの資本主義社会=腐敗した地獄絵図。
自分を肯定するために、そういう嘘を信じ込んでいるわけだ(w
66実習生さん:2007/05/05(土) 11:08:03 ID:NLOjz/Tx
>>47
>開成中と言っても体育教師の言うことだからな(w

統計資料では、明らかに開成中の子のほうが体力劣っていましたよ。
しかも体育教師ではなく学校としての方針なんだけど。

低年齢の受験勉強の弊害は麻布の校長自ら認めているじゃん。
メリットが弊害を上回る私立なんて、それほど多くない。

運動施設が充実している私立もある一方で、運動をおろそかにしている
私立も少なくない。
渋々は最近人気があるけれど、あの狭いスペースで6年間過ごしたら体力
落ちるだろうな〜と考え萎えた。

>そもそも公立小中でそういう健全な状態であればこれほど私立中なんか
>に行かないよ。

私立進学率が5割超えている自治体ってあったっけ?
千代田区ですら5割切っているけど・・・



67名無し@教育板:2007/05/05(土) 11:12:18 ID:C7wsGhjW
で、現実には、結果として、力を入れている入れていないにかかわらず、
私立中の平均の方が公立中の平均と比較して、
音楽、体育、美術、技術家庭 などについてもレベルは上。
こういうのも、平均すれば、5教科の学力と比例する。
それはテポドンが「倫理と偏差値は比例する」と言っていたのと同じようなことだろうな。
68名無し@教育板:2007/05/05(土) 11:22:19 ID:C7wsGhjW
>>66
スカスカだな(w
アップする前にもう一度見直せよ。

>統計資料では、明らかに開成中の子のほうが体力劣っていましたよ。

「明らか」な統計資料をどうぞ。

>しかも体育教師ではなく学校としての方針なんだけど。

学校としての「方針」は「体育に力を入れる」だろ?
それが何か?

>低年齢の受験勉強の弊害は麻布の校長自ら認めているじゃん。

そりゃあ弊害はあるわな(w

>メリットが弊害を上回る私立なんて、それほど多くない。

何で? 公立中行くよりマシじゃん。

>私立進学率が5割超えている自治体ってあったっけ?
>千代田区ですら5割切っているけど・・・

何で5割超えるか超えないかが問題なのか?
69名無し@教育板:2007/05/05(土) 11:23:01 ID:C7wsGhjW
>渋々は最近人気があるけれど、あの狭いスペースで6年間過ごしたら体力
>落ちるだろうな〜と考え萎えた。

これは同意。
まあ女子はあまり広いグラウンド使うスポーツがないから関係ないんじゃない?
個人的には体力関係なくイヤだけどね。
70名無し@教育板:2007/05/05(土) 11:54:40 ID:C7wsGhjW
開成中の3年前のマラソン大会(中2、3)5キロの結果
1位19分14秒〜10位19分57秒

→まあ600人で走っているわけだが、10人は20分切っているわけだからな
平均はさておいて、ガリ勉眼鏡だけでもないわけだ。

武蔵中の3年前の中1体力測定の結果(対全国平均、対東京都平均・・・上回れば○、下回れば×)
握力×× 上体起こし×× 長座体前屈○○ 反復横跳び×○ 50m走○× 立幅跳び×× ハンドボール投×○ 1500m走○○

→こんなもんじゃない?
7163:2007/05/05(土) 12:37:27 ID:eFMcF/xR
>>64
また言い訳を繰り返す。

結局は主張や思想がどうあれ、受験科目外の四教科の手を抜いて
五教科に力を入れるのは、それは例えが悪いが「行為はあるけど意志は
無い」という犯罪者の言い訳のような物だ。

開成の話はしらん。とりあえずそれは別人。
俺はそのような間抜けな攻め方をしないw

第一、特化型の学校を持ち出せば、その教科において公立が勝るわけないだろう。
例えば音楽学校での音楽やその種目で全国区の私立強豪の体育とかね。

何度も俺は「四教科」という。体育だけ或いは音楽だけの1教科を取り出し
しかもその中の1競技のテストの結果をもちいて「ほらどうだ」とやるのは
正に公立の中での、一部分を切り出して「馬鹿じゃないだろ?」とやるのと
一楮。

大局的に見て、一人の人間に満遍なく四教科を施すの?私立は?
そうじゃないでしょ?…前にも言った。「そういう私立があるなら出せ!」とな
72クソスレータ・テルナー:2007/05/05(土) 12:44:24 ID:Ds3+fTh4
>>54
>おまえより馬鹿な香具師はそうはいないだろ?

名無しがいるじゃないか。
73名無し@教育板:2007/05/05(土) 13:01:44 ID:C7wsGhjW
>>71
自分が馬鹿であるのを他人の所為にするなや。

>結局は主張や思想がどうあれ、受験科目外の四教科の手を抜いて
>五教科に力を入れるのは、それは例えが悪いが「行為はあるけど意志は
>無い」という犯罪者の言い訳のような物だ。

だから↑ここがおまえのまちがった思い込みの最たるものなんだって。

第一に、私立中が四教科に手を抜いている、という論証がないね。おまえの思い込み。

第二に、第一が客観的に証明されたとしても、それで五教科に力を入れること=受験のため、というのはもう完全におまえの思い込み。


おまえの思い込みがそのままなのは、おれの所為ではなく、
おまえが聞く耳を持ってないからだろ?
その理由もちゃんと教えってやったよね(w
74名無し@教育板:2007/05/05(土) 13:09:34 ID:C7wsGhjW
ふつうに考えればわかるだろ?

もし四教科をおろそかにしているとしてもその最大の理由は、
そんなもんたいして重要だと思っていないからだろ。

小学校だって、中高だって同じじゃん。

まあ無理もないよな。ID:eFMcF/xR に代表される北朝鮮のプロパガンダ型公立マンセーは、
結論先にありき。
「私立=学歴だけ」という思い込みだけでかろうじて自我の崩壊を防いでいるんだからな(w

75名無し@教育板:2007/05/05(土) 13:20:56 ID:C7wsGhjW
北朝鮮のプロパガンダ型公立マンセー ID:eFMcF/xR のアホ論理では
結果として受験科目にあるものに力を入れるのはすべて「受験のため」ということじゃないか?

じゃあ、公立でクラブ活動するのも生徒会活動するのもボランティア活動するのも規則を守るのも、全部受験のためだけなのか?
高校受験には内申があって、その辺も全部受験に組み込まれているからな。
あーーおそらくID:eFMcF/xRの住んでいる北朝鮮とおなじような公立中世界ではそういうものなのかね?

私立中では、学校が後押ししているような全国レベルのクラブは別にしても、ふつうにクラブ活動がさかんだよ。
もちろん、受験に関係ない。


ID:eFMcF/xR はおそらく北朝鮮型公立中社会の内申点のためだけの日常生活で頭をやられ、
日本中の人間が「受験のため」だけしか考えない公立マンセーと同じだと思うようになっちまったんじゃないか?
76実習生さん:2007/05/05(土) 15:10:04 ID:2QBl0PxR
私立の実態

私立強豪校 特待生外したら壊滅状態…常総学院が済美が公立相手にコールド
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20070505-OHT1T00061.htm

進学についてもスポーツについても、特待生制度でかさ上げしている私立が多い。
77名無し@教育板:2007/05/05(土) 16:54:36 ID:C7wsGhjW
>>76
高校野球の「特待生」ってのはほとんどが、公立中学の卒業生対象。
私立中学はほとんど関係ないよ。
7863:2007/05/05(土) 17:02:37 ID:rmYnLSMg
>>75
一つ、ここで問題にしていたのは「大学受験」

二つ、「内申で使うだろ?」を汲んでやっても、そのクラス或いは学内での生徒の
    順位の「内申」と、学校外とのフリーレースである受験科目では意味合いが
    異なる。下駄を履かしてやる意味合いで内申を加点するのと、授業内容を
    充実されるのはイコールではない。極端な話し、どっかの私立高校みたいに
    レポート一枚で内申点をつける事もできる。

>>74

>もし四教科をおろそかにしているとしてもその最大の理由は、
>そんなもんたいして重要だと思っていないからだろ。

なら結局>>38に戻る

ほっときゃいいものを昨夜から今日にかけて「私立は受験だけじゃない」と
吠えるお前は結局ところ、「多方面的評価が欲しい」という欲求の塊であり、
それこそ一端相手の意図を認めだしたら自我が崩壊するからやっているとも
取れる。

しかし
名無しのその「信仰」というか「みんなに私立は普通だと認められたい」
欲求パワーが、こんなに強烈なものとは思わなかったわな。
79実習生さん:2007/05/05(土) 17:05:09 ID:NLOjz/Tx
>>78
>高校野球の「特待生」ってのはほとんどが、公立中学の卒業生対象。
>私立中学はほとんど関係ないよ。

生徒を商品としか考えていない学校の体質の問題なのに、何故生徒の問題に変換されているの?
常総学院は中学からあるでしょう。

80実習生さん:2007/05/05(土) 17:05:42 ID:NLOjz/Tx
79は
>>78ではなく>>77でした
ごめんななし
81名無し@教育板:2007/05/05(土) 17:13:16 ID:C7wsGhjW
>>78
あれ? まだいたの?

>一つ、ここで問題にしていたのは「大学受験」

関係ないだろ(w
公立中の内申書で「(高校)受験受験」と煽られているうちに頭をやられたんだろ。
自分だけではなく、世の中の皆が「受験だけのために」生きていると考えるようになったんじゃないの?

それと、「私立一貫校では(大学)受験だけ」と決め付けるによって、自分の劣等感への都合の良い言い訳になるしな。
「私立は必死だった」「おれが公立で四教科も満遍なく」「だからやつらより学歴が下でも仕方ない」
負け惜しみだな。

>二つ、「内申で使うだろ?」を汲んでやっても、そのクラス或いは学内での生徒の
    順位の「内申」と、学校外とのフリーレースである受験科目では意味合いが
    異なる。下駄を履かしてやる意味合いで内申を加点するのと、授業内容を
    充実されるのはイコールではない。極端な話し、どっかの私立高校みたいに
    レポート一枚で内申点をつける事もできる。

ここは勘違いしているね。
別に公立中の香具師だって(おまえは別として)、内申書のためだけに音楽やるわけじゃないだろ?



82実習生さん:2007/05/05(土) 17:17:36 ID:rmYnLSMg
>>81
私立中に入った以上、基本的に次に遭遇する受験は大学受験だと思うが?
加えて最初の>>38から明確に大学受験と書いてあるよねw

ああ、やっぱり火病を起こして目がやられたのかw


二つ目は論外だね。学校が力を入れるのと、生徒が力を入れるのを
ごっちゃにしてんだよ。お前は。
83名無し@教育板:2007/05/05(土) 17:18:13 ID:C7wsGhjW
>>79
常総学院中学に野球特待生がいるのか?

個々の学校にはそりゃいろいろあるだろうが、
進んで商品になる生徒も親もいるわけじゃないの?
そっちの方は(今回の場合)公立中卒業生限定なわけだろ?

おまえが、野球特待生制度に反感を持つのはわかるが、
学校だけ責めて、生徒や親を責めないのは片手落ちじゃないの?
84名無し@教育板:2007/05/05(土) 17:20:51 ID:C7wsGhjW
>>82
私立中学生にとって「受験」は「大学受験」のこと
公立中学生にとって「受験」は「高校受験」のこと。

あたりまえの話。

ID:rmYnLSMg は「受験受験」と煽られて頭をやられた。
ただそれだけのこと(w
85名無し@教育板:2007/05/05(土) 17:25:22 ID:C7wsGhjW
>学校が力を入れるのと、生徒が力を入れるのをごっちゃにしてんだよ。

馬鹿だねえ(w
じゃあ公立中学では「受験(内申書)であるから」音楽やるのか?
生徒会活動は? クラブ活動は? ボランティアは?

指導要領云々は別として、何でも「受験のため」にやるわけではないだろうが。

おまえが頭をやられているだけだよ(w
86名無し@教育板:2007/05/05(土) 17:27:58 ID:C7wsGhjW
>>38はすでに明確に論破されているのよね。

第一に、私立中が四教科に手を抜いている、という論証がないね。おまえの思い込み。

第二に、第一が客観的に証明されたとしても、それで五教科に力を入れること=受験のため、というのはもう完全におまえの思い込み。

↑全然答えられていないんだからね。
87名無し@教育板:2007/05/05(土) 17:36:02 ID:C7wsGhjW
>「多方面的評価が欲しい」という欲求の塊であり、

という点について、>>58でも答えたが、

「私立中」が多方面から評価されても無意味じゃん。
開成中なり常総学院中なり個々の学校が評価されたいというならまだわかるが。

むしろ、おまえが妄想の私立中、おまえに都合の良い虚構の私立中というものをつくりあげて、
おまえはそれを叩いてよろこんでいるわけだ。

そんなのはおまえの妄想であって現実ではない。
こういう馬鹿がいるから、公立中がどんどんダメになって行くんだろ。


88実習生さん:2007/05/05(土) 18:02:52 ID:rmYnLSMg
>>85
ま〜たそうやって、今度は立場を入れ替える。

学校が四教科の指導を充実させても、内申点はその指導を受けた上での
生徒の頑張りの話であり、授業内容の充実と内申点は繋がらない。

一方、例えばその四教科の授業を省いて五教科の指導に力を入れるのは
受験指導と取られても仕方が無く、過去においても公立高校の未履修問題で
明確になったのは周知のとおり。受験科目というのはそれぐらい重大な事実。

ttp://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070227/gkk070227000.htm

上記の内容の特に注目すべきは指摘した通り
省いた教科が大部分「四教科」だったこと。


当たり前だが、公立は9教科すべてやる。日本全国の学校全てね。
やらない例外が明らかになったから…問題になった。
一々具体名を挙げるまでも無い。
89実習生さん:2007/05/05(土) 18:15:49 ID:NLOjz/Tx
特待生制度というのは私立の縮図。

特待生を外したら公立にコールド負けということが全てを物語っている。
一部の優秀な生徒にのみ力を入れて、それ以外は単なる金づる。
経営的には最も効率がいいからね。
90名無し@教育板:2007/05/05(土) 19:09:55 ID:C7wsGhjW
>>88
>その四教科の授業を省いて五教科の指導に力を入れるのは受験指導と取られても仕方が無く、

そりゃあおまえに受験指導と取られるのは仕方がない かもな。
だって、何でも「私立=受験指導のみ」ってことにしたいんだから(w

「おれにそう取られても仕方ない」なんていうのは論理でも証明でもないだろ?

>五教科に力を入れること=受験のため、というのはもう完全におまえの思い込み。

ってことに同意しているだけのことじゃん。
論破終了。

91名無し@教育板:2007/05/05(土) 19:11:39 ID:C7wsGhjW
>>89
単なる金づるになりたがる公立中学生の親がたくさんいるということだな(w
スレタイの傍証したいわけだな(w
92名無し@教育板:2007/05/05(土) 19:16:37 ID:C7wsGhjW
>当たり前だが、公立は9教科すべてやる。日本全国の学校全てね。

まあ一応名目上やっていることにはなっているだけだ罠(w
実質的にはやっていないような学校も日常茶飯事だからニュースにならないんじゃん(w


93実習生さん:2007/05/05(土) 19:23:57 ID:rmYnLSMg
>>90
私立予備校マンセーだな。

9463:2007/05/05(土) 19:34:11 ID:rmYnLSMg
これで終わりでもいいが暇だから遊んでやるか。

俺は嫌いだが名無し手法でやるよ。例えば


些細な失言を取って錦の旗にする

>五教科に力を入れること=受験のため、というのはもう完全におまえの思い込み。

完全に思い込み…すなわち「100%お前の妄想世界」と決めるにしても
それに対して事実がついていってないんだよw

俺の妄想だけと言うなら、「受験科目外をおろそかにして受験科目に力を入れる」
という事実に説明がつかないじゃん。

少なくとも「その72校は義務教育以下」といわれても仕方ないね
9563:2007/05/05(土) 19:44:22 ID:rmYnLSMg
しっかし私学派の人間は名無しのような奴が多いのか?

ttp://blog.shijyukukai.jp/blog/2007/03/post_04c1.html

以下引用

>中学生ともなれば、教師よりも上手に楽器を演奏できる生徒はいくらでもいるし、
>みごとな絵を描く生徒もいる。情操教育が大事なことはわかるが、すでに
>小学校で一通り指導は行っているはずだ。また、毎日の運動が大切というなら、
>ほとんどの生徒が属する体育系の部活動がある。
>あえて必修に定める意義は薄い。

どうもこういうアホが居るみたいだね。一人の人間の情操を多方面に渡って
教育して豊かにしていくのに、「楽器がうまいから音楽はやらんでよい」
「絵がうまいから美術はやらんでいい」…呆れてものが言えん。

9663:2007/05/05(土) 19:53:46 ID:rmYnLSMg
ttp://blog.management-brain.co.jp/archives/2007/03/post_328.html

この人のこの意見だけは共感するな。
97名無し@教育板:2007/05/05(土) 21:28:37 ID:C7wsGhjW
>>94
>些細な失言を取って錦の旗にする

あれ? 何か失言あったの?(w
自分で「失言」と認めたなら、議論には負けたということなんじゃないの?
どこを「失言」と言っているのか知らんがな。

>俺の妄想だけと言うなら、「受験科目外をおろそかにして受験科目に力を入れる」
>という事実に説明がつかないじゃん。

そんなもん事実ですらないだろ。
五教科は受験科目ではあるが、受験とは関係なくふつうに重要だと考えられている。
重要だから受験科目なのか、受験科目だから重要なのか、おまえは後者のみで押し通そうとしているわけ。

たとえば公立中でも補習授業をやるとするだろ?
ふつうは数学とか英語(受験科目)だよな。
絵が下手な生徒に補習しないだろ、ふつう?
それは全部受験のためか?
違うよな。

おまえは原因と結果をはきちがえているんだよ。
その方がおまえの妄想と虚構の自我のために都合がいいからな(w


98名無し@教育板:2007/05/05(土) 21:32:02 ID:C7wsGhjW
>>95
>「楽器がうまいから音楽はやらんでよい」
>「絵がうまいから美術はやらんでいい」…呆れてものが言えん。

おまえだいぶ読解力がないな(w
そんなこと誰も言っておらんだろ?
わからんのか?
9963:2007/05/05(土) 21:38:38 ID:rmYnLSMg
名無しは一度でも相手の言い分を認めたら自我が崩壊するからなw

>五教科に力を入れること=受験のため、というのはもう完全におまえの思い込み。

完全に思い込み、すなわち「100%お前の妄想世界」で
「そのような要素はひとかけらたりともこの世に存在しない」と言い張るのが
屑私立マンセーの名無しなんだよ。

俺は
「四教科をおろそかにして五教科に力を入れるのは受験対策と取られても
仕方が無いだろう」

と言った。それに対して名無しは「それは『完全に』お前の思い込み」と言った
完全というからには「私立には、受験対策で、四教科省き五教科重視を
していることは一切無い」事を示さなくては成らないが、それが出来ない。

言い訳ばかり…誤魔化しの連続w
100名無し@教育板:2007/05/05(土) 21:42:13 ID:C7wsGhjW
>>99
>「そのような要素はひとかけらたりともこの世に存在しない」と言い張るのが
>屑私立マンセーの名無しなんだよ。

おいおい・・・言うに事欠いてこれかよ(w

おまえだろ、私立は受験「だけ」学歴「だけ」と言い張っているのは(w

私立だって、学校により生徒(親)によりその濃淡はあるが、「受験志向」は当然あるよ。
そんなこと昔から何度も書いているだろ。

おれの言っているのは、おまえの「だけ」は間違いだよ。「だけ」じゃないよ。

ってことじゃん。
話がさかさまだよ(w

101名無し@教育板:2007/05/05(土) 21:56:55 ID:C7wsGhjW
>>99
>俺は
>「四教科をおろそかにして五教科に力を入れるのは受験対策と取られても仕方が無いだろう」

だから思い込みだって。
別におまみたいな部外者の単なる馬鹿がそういう私立中をどう取ってもそれはそれで仕方ないわけだが、
おまえの思い込み(五教科=受験対策)は間違い。

受験対策のためだけじゃなく、5教科はふつうに重要。
文科省の縛りのない私立は、それぞれの考えで時間数をアレンジすることもよくある。

指導要領の画一化されたカリキュラムが金科玉条、絶対守らなければならないもの、と考える方が異常だろ。
まあおまえみたいな北朝鮮型思考の香具師には合っているかな?







102実習生さん:2007/05/05(土) 21:57:36 ID:rmYnLSMg
>>100
昨日から今日にかけて、とりあえず俺は一度たりとも

「私立は受験だけの為にある」

とし決め付けたレスは一度も無いw

>>38,42,44,48,,49,51,53,56,57,61,63,71,78,82,88,93,94,95,96,99

お前がただ単に決め付けて、人の人物像を妄想し、火病を起こしていただけだ。

なぜならその後に「受験の為という傾向がある」と加えることもできるように
しっかり注意深くレスをしていたからだ。お前は直ぐに人のレスに有りもしない
「すべて」をつける傾向w(>>53参照、その前の>>44で誰も言っていない
「すべて」が付いてくる)があるからなw
103名無し@教育板:2007/05/05(土) 22:03:06 ID:C7wsGhjW
>>102
何を今更(w

じゃあ、私立中が4教科をおろそかにして5教科に力を入れるのは、別に受験のためじゃないわけね。

やっとわかったわけ?
104実習生さん:2007/05/05(土) 22:04:12 ID:rmYnLSMg
そして当然、
「『四教科をおろそかにして』五教科に力をいれる」
とか
「四教科観点からは」
とか
をつけて有る筈。

ただ単に「五教科を重視するのは」などとは一度もやっていないw

つまり、名無しはそれを払拭するためには「四教科が無いことの説明」を
つけなくては成らないが、それがおよそ明確ではなかった。

まだやりたい?お馬鹿さんw
105実習生さん:2007/05/05(土) 22:07:07 ID:rmYnLSMg
あら、俺がレスしてもねw

>>103

そして結局>>38に戻る
「大局的にはそれは言い訳に過ぎない」

…しっかりループするようにしてあるからねw
言ったでしょ?所詮お前は仏陀の手のひらで〜〜となw
106名無し@教育板:2007/05/05(土) 22:09:50 ID:C7wsGhjW
>>102
>「実績を元にした商売ですので私立では四教科に力を入れません。受験科目に入らない限り」というのが現実なのだから。

>「大学受験だけが私立選択の理由ではない」と言うのは、一種の言葉のあやに過ぎない。

>「私立は学歴(受験)の為の学校ですから」

>「私立なんて所詮受験予備校だろ?」

↑これらはおまえ的には、

「私立は受験だけの為にある」

ってことじゃないわけなのね。
107名無し@教育板:2007/05/05(土) 22:12:13 ID:C7wsGhjW
>>105
馬鹿も休み休み言えよ。

おまえは姑息に逃げただけだろ(w
108名無し@教育板:2007/05/05(土) 22:18:44 ID:C7wsGhjW
>>102
>なぜならその後に「受験の為という傾向がある」と加えることもできるように
>しっかり注意深くレスをしていたからだ。

後だしジャンケンの準備か。
負けた言い訳ね(w


>お前は直ぐに人のレスに有りもしない
>「すべて」をつける傾向w(>>53参照、その前の>>44で誰も言っていない
>「すべて」が付いてくる)があるからなw

この件については、おまえの勘違いだろ。
国語が受験科目で大学受験の他の科目にも重要だという点はおまえの言うとおりだが、おれはそんな話はしていないよ。
国語にしろ、数学にしろ、英語にしろ、やること全部が受験に結びつくわけじゃない。

109実習生さん:2007/05/05(土) 22:29:05 ID:rmYnLSMg
>>108
「四教科を省いて五教科に力を入れるのは、受験の為ではないか?」

ここには何処にも、「五教科の内容は全て受験の為である」等とは書かれていない。
つまりお前が勝手に付け加えた妄想。俺は一度たりとも「五教科の授業内容は
すべて受験のためにある」とはしていない筈。

俺が書いても無いことをさも書いたのかの如く>>44で加えている

だから書いた「 姑 息 だ ね 」


で、結局四教科が無いとするのは酷いから、四教科を手を抜くことに
対する明確な説明はつけられないわけね?
110実習生さん:2007/05/05(土) 22:34:15 ID:rmYnLSMg
>>106
全てワンクッション置いてある。

上から

 だけでは無いかもしれないが、大局的は〜

 「私立は学歴(受験)の為の学校ですから」として 

 「私立なんて所詮受験予備校だろ?」と言われても


まあ、>>106に返すレスは「やっぱりそんなに多方面的評価が欲しいんですかぁ」
で済むなw

  
111名無し@教育板:2007/05/05(土) 22:35:58 ID:C7wsGhjW
>>109
あのさあ、

おまえは私立=受験 と言うから

おれが、それだけ、それがすべてじゃないだろ? と言ったわけ。

「だけじゃない」とおまえも思うなら、「うんそうだね」って言えばいいじゃん。
しかし、おまえは「いいや」と否定したよな。

で、今になって「おれは言っていない」

とかよく平気で言うよな(w

112名無し@教育板:2007/05/05(土) 22:37:44 ID:C7wsGhjW
>>110
>「やっぱりそんなに多方面的評価が欲しいんですかぁ」

とっくに論破されたのにまだ言っているよ(w
馬鹿につけるクスリはないな。
113名無し@教育板:2007/05/05(土) 22:39:35 ID:C7wsGhjW
>>110
ワンクッションおいたからどうなの?

言っているのはおまえじゃん(w
114名無し@教育板:2007/05/05(土) 22:41:23 ID:C7wsGhjW
ID:rmYnLSMg は負けたのに往生際悪すぎ。

こいつの最大の問題点は、こういうくだらない「私立=受験」という勝手な思い込みが
公立を良くするための最大のガンになるわけだよ。

私立=受験 というモノゴトの単純化。
じゃあ公立も受験を何とかすればいい、予備校化すればいいじゃん、
ってことになっちゃう。

問題はもっと重層的なんだよ。

115実習生さん:2007/05/05(土) 22:46:55 ID:rmYnLSMg
>>111
はいまたやったw妄想だね


>おまえは私立=受験 と言うから

勝手に俺がそう言ったことにしたいだけでしょ?火病君。
注意深くレスを読まないお前が悪い…少なくともミスだね。


さっさと逃げてねえで四教科軽視の説明をつけろよ。
その72校は義務教育以下と言われても仕方ねえぞ!


116実習生さん:2007/05/05(土) 22:50:46 ID:rmYnLSMg
>>113

俺「こういう事実があります。これはこう言う推定ができませんか?」

名無し「いや違う。決してそうでは無い。それはお前の完全な思い込み」

俺「ならこの事実部分(受験外科目四教科軽視五教科重視)に対する説明は
                                    どう付けますか?」

          ↓

以下言い訳して実質逃走中
117名無し@教育板:2007/05/05(土) 23:03:18 ID:C7wsGhjW
>>116
おまえ「私立は学歴(受験)の為の学校ですから」「私立なんて所詮受験予備校だろ?」

名無し「いや違う。決してそうでは無い。それはお前の完全な思い込み」

おまえ「ならこの事実部分(受験外科目四教科軽視五教科重視)に対する説明は
                                    どう付けますか?」


名無しの答「たんにふつうに重要だからだろ。」


118名無し@教育板:2007/05/05(土) 23:07:45 ID:C7wsGhjW
>>115
>>おまえは私立=受験 と言うから

>勝手に俺がそう言ったことにしたいだけでしょ?火病君。
>注意深くレスを読まないお前が悪い…少なくともミスだね。

いや、おまえがそう思っていないんならそれでいいんだよ(w

じゃあ、ここで否定しろよ。

「私立は学歴(受験)の為の学校ですから」→違うんだな?
「私立なんて所詮受験予備校だろ?」 →違うんだな?
私立=受験 →違うんだな?


結局、4教科軽視も受験のためじゃないってことじゃん(w
単に5教科が重要だから。

めでたしめでたし。
119実習生さん:2007/05/05(土) 23:56:45 ID:rmYnLSMg
>>117
結局こうやって「四教科軽視」の説明は付けられないわけだ。
それが出来ない限り俺を論破するのは無理なんだけどね。

>「『私立は学歴(受験)の為の学校ですから』 と し て 」(文章的に明らかに仮定)
>「私立なんて所詮受験予備校だろ?」と言われても、(ある一例で俺の意志かどうかは
 介在していない文章)

ようはこれらをもって

「お前は私立=受験と言った」と言いがかりをつけたいわけだ。
ヤクザの下っ端そのものですねw

それとやっぱり「そんなに多方面的評価が欲しいんですかぁ?」は欠かせないな

>>118
>じゃあ、ここで否定しろよ。

やだねw

で、依然として「非受験科目である四教科軽視」部分は逃走ですかぁw
120名無し@教育板:2007/05/06(日) 00:06:50 ID:J9J8sNK2
>>119
>結局こうやって「四教科軽視」の説明は付けられないわけだ。
>それが出来ない限り俺を論破するのは無理なんだけどね。

答はかんたん

名無しの答「たんに相対的に重要じゃないから」

少し考えればわかるだろ?
で、論破終了ということか(w



121名無し@教育板:2007/05/06(日) 00:10:24 ID:J9J8sNK2
「私立は学歴(受験)の為の学校ですから」
「私立なんて所詮受験予備校だろ?」
私立=受験 

↑そうは言っていないって?
しかし、否定もしないって?

否定も肯定もしない?

何だ、ただ負けたのに逃げているだけじゃん(w

おまえの往生際の悪さがよくわかった。
やっぱ公立マンセーだよ(w

122実習生さん:2007/05/06(日) 00:20:37 ID:cUP1DL6u
>>120
>少し考えればわかるだろ?

なんだ?「頼む!ここらで納得してくれ」というようにも見えるなw

「四教科は非受験科目、五教科は受験科目」この点では『たんに相対的に
重要でないから』というのでは説明になってないですね?

結局例えが悪いが「俺はそうした。しかし意志は無い」という犯罪者
或いは加害者の言い訳で、確かに過失致死から殺人まで、幅がありますが
「人を死に至らしめた」事には変わりありません。

そうやってから「うるせー!俺はそのつもり無かったんだ」といっても無駄。

>>38では冒頭に
>「私学にそんなものはいらない」とか「需要が無い」とか
>言えばそれはそれで有りだろうからな。

と、既に名無しが>>120辺りで書きそうな事を網羅してあります。やはり手のひらですねw

そして、それに続いて
「それは有りでしょうが、四教科を手抜きして受験科目たる五教科に力を入れるのは
『受験の為でしょ』という批判、疑惑は拭えませんよね」

という動かしがたい結論を用意してあるのです。
12363:2007/05/06(日) 00:25:10 ID:cUP1DL6u
>>121
元からお前がレッテル張りしているだけでしょ?

毎度お得意のことでしょうからw
124名無し@教育板:2007/05/06(日) 00:42:47 ID:cBLkszZm
>>122
それ以上に
国語、数学、理科、社会、英語 の5教科に力をいれ
その他4教科に力を入れない
ということの理由を「受験科目であるかないか」
であるとすることの方が「うがった見方」「偏見を持っている公立マンセーだからこその偏見」
と見る方がまともだろ?
実際おまえはひどい偏見の持ち主なんだしな(w


>>123
全然レッテル張りじゃなかったわけだろ(w

「私立は学歴(受験)の為の学校ですから」
「私立なんて所詮受験予備校だろ?」
私立=受験 

↑とおまえは思ってはいるが、あからさまに言ってはいない。
しかし名無しに思っていることをきちんと指摘された。
「言ってはいない」「ワンクッション」と姑息に逃げたが、さりとて否定できない。
否定できないんなら同じことだな(w

完全に袋小路に追い詰められたね。投了なんだけどな、ふつうは(w
125実習生さん:2007/05/06(日) 00:48:54 ID:BNbkhCyT
大学受験“だけ”が目的 って私立は確かにあるよ。
特に最近成り上がったような学校で、校長が「学校経営」なんて言ってるような学校に多い。

 「大学合格者数が多ければ生徒が集まる」って思い込んでるからね。
 (本当に集まってしまうから性質が悪いのだが)

優秀な生徒10人集められれば、東大や京大の合格者数だけでなく、
私立大の合格者数も100くらい稼いでくれるからな。
そういった学校は入学後に失望することも多い。

なので、受験校を十分に(スベリ止めまで)検討して私立を選ぶというのは正解。
だがそれが不十分だと後悔してしまうこともある。
126実習生さん:2007/05/06(日) 00:57:44 ID:cUP1DL6u
>>124
>否定できないんなら同じことだな(w

お前の言葉でそのまま返す。「俺の心理は重層的なんだよ」


127名無し@教育板:2007/05/06(日) 01:01:49 ID:cBLkszZm
>>126
>「俺の心理は重層的なんだよ」

解読。
「負けは認めたくない」

語るに落ちたな(w
128実習生さん:2007/05/06(日) 01:06:16 ID:cUP1DL6u
>>127
あはははは!

なら、「重層的」という言葉を持ち出した時点で
お前の中では「負けを認めたくない」になるのか?

129名無し@教育板:2007/05/06(日) 01:09:14 ID:cBLkszZm
>>128
いや、ここまで追い詰められたおまえが何を言っても
「負けを認めたくない」だけの話でしょ。

実際、反論しようがなくて茶化してごまかしているんだし(w
130名無し@教育板:2007/05/06(日) 01:11:54 ID:cBLkszZm
自分では逃げ道を用意していたと思っていたようだが、
そんな姑息な手段がおれに通用するわけないじゃん(w

言った言わない以前に、おまえが完全に見透かされているんだから
逃げられるわけないじゃん(w
131実習生さん:2007/05/06(日) 01:15:25 ID:cUP1DL6u
>>129
「私立は受験のためだけの学校である」

という題に対して、態度をはっきりさせない事を「負けを認めたくない」とかするのは
トンデモ理論だな。お前があれこれ俺の心理を推測して「こうだろ?」
「ああだろ?」と言ってるだけの話だろう。

そうやって直ぐレッテル張りするのはまあ名無し得意の手法だけどね。
132実習生さん:2007/05/06(日) 01:20:29 ID:cUP1DL6u
それからまた新たにお前の姑息な手段を発見したよ

>>55
>仮に私立が四教科をおろそかにしているとして、それがどうして「受験のため」だけと言い切れるわけ?

まったく酷いね。醜さすら漂う。

「四教科を軽視して五教科に力を入れるのは受験のためでしょ」
というのを
「四教科を軽視して五教科に力を入れるのは受験の為『だけ』でしょ」

に勝手にしているんだからw
133名無し@教育板:2007/05/06(日) 01:20:38 ID:cBLkszZm
>>131
>態度をはっきりさせない

こと自体が明らかな「負け」じゃん(w
「不戦敗」「逃走」か?
どっちにしろ負け(w


134名無し@教育板:2007/05/06(日) 01:25:39 ID:cBLkszZm
>>132
同じ構図じゃん。

おまえが

「四教科を軽視して五教科に力を入れるのは受験の為『だけ』でしょ」

に対して「違うよ」「そりゃああるかもしれないけど、受験のため『だけ』じゃない」
と思っているなら、それで終了。

さあどうぞ。

「四教科を軽視して五教科に力を入れるのは受験の為『だけ』でしょ」←違うよね?









135実習生さん:2007/05/06(日) 01:27:06 ID:cUP1DL6u
>>133
やっぱり結論はトンデモ理論ですかw

態度を明確にしなければ不戦敗あるいは逃走

こりゃトンデモ理論ですね。
136名無し@教育板:2007/05/06(日) 01:27:23 ID:cBLkszZm
どんどん墓穴を掘ってくれるな(w
楽しいなあ(w
137実習生さん:2007/05/06(日) 01:34:04 ID:cUP1DL6u
>>134
バッカだなあ。餌まくにしても当然注意して撒くにきまってんじゃん。

例えば

>」そりゃああるかもしれないけど、受験のため『だけ』じゃない」

これが否定できるのは「四教科軽視五教科重視は受験のためだけだろ」と
いった場合。

「四教科軽視して五教科重視は受験のためでしょ?」

という題に「いいやそれだけでは無い」というは、およそ「受験の為」の否定には
成らない。むしろこの答え方は「含んでいるけどそれだけじゃない」という意になる。

そして最後はまた姑息な引っ掛け。設問変えて答えさせる卑怯者。
138名無し@教育板:2007/05/06(日) 01:41:01 ID:cBLkszZm
>>137
だからそれが墓穴なんだって(w
そんな稚拙な逃げ道じゃ、おれが根こそぎぶっつぶしちゃうんだって。
ここまで見ていてわからないの?

別におれは「受験のため」という答ならツッコミいれないの。
おまえが「受験のためでもあるな」程度ならスルー。

しかし、おまえの言いたいことは、「受験のため『だけ』」ってことじゃん。
言った言わないなんて問題じゃないんだよ。
おまえがどう考えているかを問題にしているのさ。
で、それはおれはおれがズバリ当たっているからおまえは逃げ切れないのよ。

わかった?

「四教科を軽視して五教科に力を入れるのは受験の為『だけ』でしょ」←違うよね?
どうなの?
139実習生さん:2007/05/06(日) 02:00:54 ID:cUP1DL6u
>>138
はあ?要はお前は勝手に推測して妄想した挙句
勝手に人の思考を決付け、期待通りの動作をしなけりゃ「敗北宣言と認定」

話しにならねえじゃん。

>「四教科を軽視して五教科に力を入れるのは受験の為『だけ』でしょ」←違うよね?

何度も書いているように俺の言ってることと違うでしょ?

俺が言ってるのは「四教科を軽視して五教科に力を入れるのは受験の為でしょ」

なんだから…

この明確に異なる二者を同じものとして姑息にも答えさせようとするのは
正に「屑私立マンセー名無し」としてやってもいいようなものだな

勿論名無しの設問なら答えは「違う」だな。当然それは「受験のためだけ」の
否定であって「受験の為」の否定では無い。「受験以外の要素をも含む」であって
「受験と言う要素を否定できる」のではない。だいたい俺のレスのどこにも
「四教科軽視五教科重視は受験の為だけだろ」などというレスは何処にも無い。

で、それがまたどうして「負け」だとか「墓穴を掘っている」ことになるのか?
やはりトンデモ理論だな。
140jpmike49:2007/05/06(日) 02:01:01 ID:3sq3cEtQ
141名無し@教育板:2007/05/06(日) 02:07:05 ID:cBLkszZm
>>139
悪あがき(w

>何度も書いているように俺の言ってることと違うでしょ?

言っていることなんてどうでもいいんだよ。書いてあることなんか読めばわかる(w
おまえの考えていることを聞いているの。

>勿論名無しの設問なら答えは「違う」だな。

はいはい、そうですか。

それなら、「四教科軽視五教科重視は受験の為だけではない」わけで、
「受験のため以外の理由」もあるということですね。
で、当然おまえはそれが何だかわかっているよね(w

で、それって何?

142実習生さん:2007/05/06(日) 02:07:08 ID:cUP1DL6u
そして付け加えるなら、一方お前は受験と言う要素を完全否定しているんだよ。

>>73
>第二に、第一が客観的に証明されたとしても、それで五教科に
>力を入れること=受験のため、というのはもう完全におまえの思い込み。

「完全に」俺の妄想世界と言うなら、「受験と言う要素は一切無い」ことに
ならなければ成らない。


「受験と言う要素は一切無い」

どう?これこそ証明できる?
143名無し@教育板:2007/05/06(日) 02:14:33 ID:cBLkszZm
>>142
>そして付け加えるなら、一方お前は受験と言う要素を完全否定しているんだよ。

これは明らかな間違いだよ。
受験のため・・・音楽とか美術なんか大学受験に関係ないから時間の無駄という理由もあるよ。

>「完全に」俺の妄想世界と言うなら、「受験と言う要素は一切無い」ことにならなければ成らない。

ならないね(w
受験という要素はあるだろ。
しかし、おまえの言うイコールではないよ。

おれはおまえの考えていることをしっかり捕らえているが(今は一時的におまえが逃げ回っている)
おまえはおれの考えていることをわかっていないな(w



144実習生さん:2007/05/06(日) 02:14:48 ID:cUP1DL6u
>で、それって何?

さあ?俺は「受験の為だけではない」を示しだけでそれ以降はわからん。

1校の1事例の中で「四教科を省く」ことにとりあえず俺は受験の為と言う要素を
見出しているがそれ以外にも含むものが有るかもしれない。

軽々しい断定はしないのが俺の主義だ。
145実習生さん:2007/05/06(日) 02:20:16 ID:cUP1DL6u
>>143
こりゃ見苦しい

>ならないね(w

お前は言ったことを軽々しく前言撤回してんだろ?

>受験という要素はあるだろ。

名無し風に言えばこれは敗北宣言ですね?
「四教科軽視五教科重視は受験の為でしょ?」

の答えとして「受験という要素はあるだろ。」は明確に論を認めてんだから。

書いてもいないことを推測して「こうであってほしい、」としているだけのお前のレスと
明確に「これはこうでしょ?」としている俺のレス…勝敗はあきらか
146名無し@教育板:2007/05/06(日) 02:21:58 ID:cBLkszZm
>>144
あらら(w
答えられなかったのね(ww

>軽々しい断定はしないのが俺の主義だ。

哂った。
そんなもん別にいくつでもありそうなものだし、
別に違っていてもかまわんだろうに(w
とにかく逃げまくっているんだね(w

「四教科軽視五教科重視は受験の為だけではない」わけで、
「受験のため以外の理由」もあるということですね。
しかし、おまえはそれが何だかわからんと。

つまりおまえは、「四教科軽視五教科重視の理由が受験だけしか思いつかない。
私立が何考えているかわからん、わけだね?

結局、わかっていないのに知ったかしてんじゃん(w



147名無し@教育板:2007/05/06(日) 02:29:13 ID:cBLkszZm
>>145
>お前は言ったことを軽々しく前言撤回してんだろ?

してないじゃん(w
そもそもおまえと違って最初からそんなこと思っていないんだからいくらつっこんでもボロが出ないよ(w


>「四教科軽視五教科重視は受験の為でしょ?」

>の答えとして

べつに答じゃないから(w  言うなれば添削。
前にも書いたようにおまえが、「受験のためでもある」程度ならスルーなんだから。

>「四教科軽視五教科重視は受験の為でしょ?」
は、「受験という要素はあるだろ。」なら○
が、「受験という要素だけだろ。」なら×

おまえの考えが×の方だからちゃんと教えてやったんじゃん(w
148名無し@教育板:2007/05/06(日) 02:34:22 ID:cBLkszZm
おまえも

「私立は学歴(受験)の為の学校ですから」
「私立なんて所詮受験予備校だろ?」
私立=受験

「四教科軽視五教科重視は受験の為だけ」

↑なら一貫していたんだけどねえ(w


今は、

「私立は学歴(受験)の為の学校ですから」 →そう考えているかいないか答えられない
「私立なんて所詮受験予備校だろ?」 →そう考えているかいないか答えられない
私立=受験 →そう考えているかいないか答えられない

「四教科軽視五教科重視は受験の為だけ」→だけじゃない。他の理由もある。しかしそれについてはわからない。

↑ボロボロだな(w

149実習生さん:2007/05/06(日) 02:36:27 ID:cUP1DL6u
>>146
やはりお前は仏陀の手のひらの中で動き回るがごとくなんだよ。

何度も「その行為の精神や思想は別にして」と書いている。
おおよそ、その行為の動機全てがわかったような事を書くのは名無し以外居ない。

その行為の事実に対し俺は「客観的にこう読み取れますよね?」とした。
「受験科目」という着眼はいくらどう主張しても動くことの無い事実。

それに対してお前は「そうじゃない。」とした。勿論「それだけじゃない」とも言っている。
問題はそれに付随して答えるのは殆ど「主要五教科に力を入れる」部分のみ。

「四教科を軽視して」という部分には的確な説明がお前は出来ていない。

俺はとりあえず四教科軽視に「受験科目じゃないからだろ」という要素を見ている。
お前はそれを拭えるだけの説明を果たしていない。

それを「知っているなら書け」というのは正に俺の>>104そのもの。
逃げ回った挙句立場を摩り替え出しているのはお前だろ?
150実習生さん:2007/05/06(日) 02:41:33 ID:cUP1DL6u
>>148
>「私立は学歴(受験)の為の学校ですから」
はい。そうは言ってません

>「私立なんて所詮受験予備校だろ?」
はい。そうは言ってません

>私立=受験
はい。そうは言ってません

>「四教科軽視五教科重視は受験の為だけ」
はい。そうは言ってません

要はお前が勝手に「こうであってほしい」という妄想だろ。
捕らえたと思ったものが、ちっとも捕まってなかった…それだけの事だろう。
151名無し@教育板:2007/05/06(日) 02:45:51 ID:cBLkszZm
>>149
おれはまったく逃げていないじゃん。
話をそらして(終わったのに蒸し返して)いるのはおまえだよね。

おれは4教科軽視の理由は、受験科目云々以前に「学校でやるべきものとして重要じゃないから」と学校が考えるから、ってはっきり答えたはずだが?
受験科目云々の理由もあるだろうことはぜんぜん否定しないよ。

おまえは「受験のため」以外の理由は(あるとは思っていると言ってはいるが)知らない、という苦しい答なんだよな(w
ホントは「受験のためだけ」だったのに作戦変更したんだから無理もないんだけどな(ww

で、

「私立は学歴(受験)の為の学校ですから」
「私立なんて所詮受験予備校だろ?」
私立=受験

に関して「おまえはどう考えているか?」について答はまだなの?
152名無し@教育板:2007/05/06(日) 02:48:23 ID:cBLkszZm
>>150
誰にでもわかるあからさまで悲惨なすりかえご苦労。

>「私立は学歴(受験)の為の学校ですから」
はい。そうは言ってません

>「私立なんて所詮受験予備校だろ?」
はい。そうは言ってません

>私立=受験
はい。そうは言ってません

>「四教科軽視五教科重視は受験の為だけ」
はい。そうは言ってません


そんなことは聞いていません。
どう「考えているか」を聞いているんだよね(ww
153名無し@教育板:2007/05/06(日) 02:56:04 ID:cBLkszZm
もうどっちに転んでも「詰み」だろ。
おまえがギブアップするかどうかだけだよ(w

おまえが、

>「私立は学歴(受験)の為の学校ですから」
はい。そうは考えてません

>「私立なんて所詮受験予備校だろ?」
はい。そうは考えてません

>私立=受験
はい。そうは考えてません

>「四教科軽視五教科重視は受験の為だけ」
はい。そうは考えてません

って言うなら、もう赦してやるよ(w
154実習生さん:2007/05/06(日) 03:01:36 ID:cUP1DL6u
>>151
>「学校でやるべきものとして重要じゃないから」

そりゃお前の推論だろう。

>>152
はあ?どう考えているか知りたいのは分かるが、そりゃお前の勝手な要求だろう。
「乗るか乗らないか?」で言えば乗らんよ。

そこまでこの部分で逃げたとしたいのなら、そらどうぞw
逃げたか逃げてないかで言えば「逃げた」でよろしい。


一言残す
「最も問い詰めたい部分で逃げられて悔しいでしょw」
155名無し@教育板:2007/05/06(日) 03:07:27 ID:cBLkszZm
>>154
>一言残す
>「最も問い詰めたい部分で逃げられて悔しいでしょw」

いや、そもそもこの掲示板の特徴として逃げられるおまえの立場の方が有利なのは最初からわかっているからべつに悔しくないよ。
勝ちすぎは災いのもとでもあるしね。

それよりさすがにいつまでも続けているとアホらしい(w
逃げてくれる方がそういう面ではたすかるな(w

まあまたキャラを微妙に変えて遊びに来い(w
156実習生さん:2007/05/06(日) 03:08:49 ID:cUP1DL6u
当方としては
「四教科を軽視して五教科を重視するのは受験の為でしょ?」

に名無しが同意>>151している以上それが目的なので
それ以上は当方にとって無意味。



じゃね〜〜〜〜
157名無し@教育板:2007/05/06(日) 03:10:40 ID:cBLkszZm
>>156
ははは、最後っ屁かまして言ったな(w
負けず嫌いだね(w
158実習生さん:2007/05/07(月) 21:32:46 ID:1+HRUgbc
フロイトとフリース Emma の鼻を手術する。Emmaは死亡。

Freudian slip
Freud's inevitable disillusionment started around the same time, with the
treatment of a young woman by the name of Emma Eckstein. Emma suffered from
hysteria, and Freud figured that there was no-one better to cure her disease
than his good friend and "magical healer" Fleiss. So he summoned him to Vienna
to take a look at the hapless young woman.

Fleiss immediately diagnosed the source of the problem - a bump on the inside of her
nose. So he operated and split the cavity. A month later, Emma came to see Freud again
- she was in considerable pain and had clearly developed a serious infection. Other
surgeons were consulted, and discovered, stuffed into her nasal cavity, a length of
gauze, which Fleiss had negligently, if unwittingly, left behind. In Freud's words:

There was still moderate bleeding from the nose and mouth; the fetid odour was very
bad. [The doctor] suddenly pulled at something like a thread, kept on pulling.
Before either of us had time to think, at least half a meter of gauze had been removed from the
cavity. The next moment came a flood of blood. The patient turned white, her eyes bulged, and
she had no pulse...At the moment the foreign body came out and everything became clear to me...I
felt sick. After she had been packed, I fled to the next room, drank a bottle of water, and felt
miserable...
http://www.historyhouse.com/in_history/cocaine/
159実習生さん:2007/05/07(月) 23:46:58 ID:ugGxQxro
今年4月にこども二人を
某無名新設私立中学と 
某無名英語イマージョン小学校にいれた。

両方ともGW中、かなりの宿題量
中学のほうは算数1年テキスト3分の一修了。
小学校のほうは英単語100個暗記。

卒業のころには、公立に行った子と、とんでもない差ができそうです。
ゆがんだ子にならないよう 気を使う毎日です。
160実習生さん:2007/05/08(火) 00:13:53 ID:RrQUnqAh
算数?
161実習生さん:2007/05/08(火) 07:31:59 ID:Lpb5uZ8W
162実習生さん:2007/05/08(火) 11:43:34 ID:d1s2GNcn
>>159
まあ、子供が納得しているのだったらいいんじゃね?

163ネット右翼のコピペにご注意ください:2007/05/08(火) 14:24:35 ID:fKviBQC6
ネット中傷:民主党“標的”10万件 都知事選と参院補選

 統一地方選で今月実施された東京都知事選と参院沖縄選挙区補欠選挙を巡り、それぞれ8日と22日の投票日数日前から
民主党や同党が支援した候補について誹謗(ひぼう)する書き込みがインターネットの掲示板に集中的に張り付けられたことが
分かった。書き込みは現在、検索サイトで計延べ約10万件がヒットし、ネットを舞台とした“中傷”としては、過去に例がない規
模。短期間に張り付けが繰り返されていることから、組織的に行われた可能性があるとみて、捜査当局も情報収集に乗り出した。

 都知事選については、今月7日の巨大ネット掲示板「2ちゃんねる」の「料理」に関して話し合う掲示板などに掲載。「東京都の
人は、ぜひ読んでみてください」としたうえで、民主党が支援した候補者名を挙げ、「反日団体が総がかりで応援しています」な
どと書き込んでいた。同じ内容の文書は、「2ちゃんねる」内の多数の掲示板や一般のブログにも「コピー、ペースト(張り付け)」
されて、転載、引用されていた。

 参院沖縄選挙区補選についても、「2ちゃんねる」の今月21日の医学掲示板などに掲載。「どうか民主党だけは避けてください。
県民の生命に関わる可能性があります」などとしていた。

 いずれも投稿者は不明だが、根拠もなく中傷していた。ネット利用者からは「世論誘導をたくらんだ工作では」と不審がる声も
出ている。

 これら二つの書き込みを検索サイトで調べると26日午後7時現在で、都知事選では約2万件、参院沖縄補選では約8万件が
表示された。重複を除いたとしても転載、引用件数は膨大になる。こうしたネット上での「怪文書」は瞬時に大量に頒布可能で、
今後問題化するのは必至だ。【ネット取材班】

毎日新聞 2007年4月27日 3時00分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070427k0000m040181000c.html
164実習生さん:2007/05/11(金) 01:28:58 ID:DO4HTlVe
まだバカ名無しいるの?
165実習生さん:2007/05/11(金) 02:16:50 ID:QyWBwj+7
さらに子供にストレスを与えてる、ゆとり教育とは皮肉なもんだね
166クソスレータ・テルナー:2007/05/11(金) 17:00:58 ID:cHawey9L
>>157
「高校受験の内申制度を廃止せよ 4」にいる↓みたいな公立厨についてどう思うか?

138 :実習生さん :2007/05/11(金) 15:15:59 ID:BXJMt0o4
>>137
私立高校は進学に必死

結果、高偏差値大学に

医者、弁護士、経営者になる人が多くなる

ってだけでしょ


139 :実習生さん :2007/05/11(金) 15:43:21 ID:STQrMUCg
わざわざ私立行ったのに、高収入じゃなかったら意味なくね?
オレは愛知住みだけど、東海以外は私立に行く意味ないと思う。
167名無し@教育板:2007/05/11(金) 17:41:42 ID:uIHFwBH7
>>166
やっぱ愛知県ってやばくね?
168クソスレータ・テルナー:2007/05/11(金) 18:01:51 ID:cHawey9L
>>167
俺は愛知生まれで今も愛知にいる工房の俺だが正直やばいと思う。
169実習生さん:2007/05/11(金) 18:22:57 ID:1EGmEAMg
俺は私立に無理やりでも行かせようとする母親はバカだと思う。
170名無し@教育板:2007/05/11(金) 19:22:45 ID:uIHFwBH7
>>169
私立に無理やりでも行かせようとする父親はバカじゃないのか?
171実習生さん:2007/05/11(金) 23:26:17 ID:QyWBwj+7
おまえは小学生かww
172名無し@教育板:2007/05/12(土) 00:37:38 ID:r404rNEi
>>171
おまえは読解力がなさすぎておれの書いたことがふたつのことが全然読めていないな。
おれもこの低レベルの読解力の香具師らを相手にしているんだからたいへんだな(w
173168:2007/05/12(土) 13:18:45 ID:ffoywq51
>>172
>おれの書いたことがふたつのことが

ここは「おれの書いたふたつのことが」でOK?
174実習生さん:2007/05/12(土) 13:20:46 ID:dcxb3hLR
読解力どうこう言う前に文章力磨け。
175実習生さん:2007/05/12(土) 15:32:21 ID:BSdPA5gF
「公立主義」って言葉知らない?
176168:2007/05/12(土) 15:35:02 ID:ffoywq51
>>175
知ってるよ。
177名無し@教育板:2007/05/12(土) 15:37:18 ID:r404rNEi
>>173
OK

>>174
おまえ馬鹿か?
178実習生さん:2007/05/12(土) 15:44:53 ID:aK2RRHYV
>>175
なにそれ?
179実習生さん:2007/05/12(土) 15:49:35 ID:dcxb3hLR
>>177
いや、違う。
おまえはどうなんだ?
180名無し@教育板:2007/05/12(土) 16:14:36 ID:r404rNEi
>>179
じゃあ>>174みたいな馬鹿なレスするな。
「名無しは馬鹿」とかならまだわかるが(w

「が」を消し忘れるのは文章力の問題か?
「馬鹿だからチョンボするんだ」なら話はわかるがな(w

それとも、名無しが文章力を磨くべきところを指摘してやろうっていうのか?
それも面白いかもしれないが、それも「馬鹿」だぞ(w
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182実習生さん:2007/05/12(土) 17:03:37 ID:dcxb3hLR
>>180
消し忘れたのは「が」じゃないんだが。。。
どうしようもない馬鹿だなw
悔し紛れに相手を罵ったってどうなるもんでもないぞw
183名無し@教育板:2007/05/12(土) 17:11:32 ID:r404rNEi
>>182
「おれの書いたふたつのことが」でも
「おれの書いたことふたつのことが」でも
意味は通るだろ。

どっちにしろ「文章力」なのか?

そのまま返すわ(w



どうしようもない馬鹿だなw
悔し紛れに相手を罵ったってどうなるもんでもないぞw
184実習生さん:2007/05/12(土) 17:21:42 ID:dcxb3hLR
>>183
わかったわかった。
悔しいのはよくわかったからw
俺は悔しいことなんか何もないんで、「悔し紛れ」は当てはまらないけどな。
その鸚鵡返しがおまえの限界ってとこかw
185名無し@教育板:2007/05/12(土) 17:29:09 ID:r404rNEi
>>184
わかってないな、この馬鹿は(w
>>174のカキコはおまえが馬鹿である明らかな証明であり、それにまともな反論できなくて悔しいんだろうな(w

186実習生さん:2007/05/12(土) 17:34:22 ID:dcxb3hLR
>>185
つか、もう絡んでこなくていいのに。。。
馬鹿はどう考えたっておまえじゃんw
悔し紛れに相手を罵ったってどうなるもんでもないぞw
187名無し@教育板:2007/05/12(土) 17:42:32 ID:r404rNEi
まあ ID:dcxb3hLR みたいな 虫けらみたいなアラシはいくら夜郎自大な勘違いレスを書いただけで、
ピンポンダッシュを繰り返しているようなもんだ。

「文章力」って何だかをぜんぜんわかっていないのに「文章力ないな」とか言って恥をかき、
しかし、負け惜しみだけえらそうに書きおいてウヤムヤにして逃走。
ほとぼりがさめたところで同じような馬鹿の証明をくりかえす。

おかげで、おれは一部の香具師から、こういうアンチ名無しの馬鹿を自作自演しているなどという疑惑までもたれている(w

いくら名無しとは言え、ピンポンダッシュのガキをつかまえるのは難しいよなあ(w
ゴキブリホイホイでも仕掛けておくか?

でも、たぶん、何回も出てきているけど、一匹か二匹だろうな(ww
188名無し@教育板:2007/05/12(土) 17:44:50 ID:r404rNEi
>>187
まあ ID:dcxb3hLR みたいな 虫けらみたいなアラシはいくら夜郎自大な勘違いレスを書いた【ところ】で、
ピンポンダッシュを繰り返しているようなもんだ。

↑訂正(w

189実習生さん:2007/05/12(土) 17:47:57 ID:dcxb3hLR
ほんっと文章力無いよねw
190名無し@教育板:2007/05/12(土) 17:57:11 ID:r404rNEi
>>189
だからさあ、おまえも、名無しを馬鹿にするのは全然かまわんが、
「どこが」「どのように」ってちゃんと理路整然と馬鹿にしろよ。
ピンポンダッシュじゃしょうがねえじゃん。
191実習生さん:2007/05/12(土) 18:06:15 ID:dcxb3hLR
理路整然とレスした所で、おまえがそれに馬鹿な反論したら意味ねーだろ。
無理が通れば道理引っ込むってね。
多分おまえって筋の通らないレスを繰り返して、相手が嫌になって出て行くと
「論破した!!」って喜んじゃうタイプでしょw
192名無し@教育板:2007/05/12(土) 18:17:27 ID:r404rNEi
>>191
>理路整然とレスした所で、おまえがそれに馬鹿な反論したら意味ねーだろ。

ピンポンダッシュよりはるかに意味あるだろ?

おれがどんな馬鹿な反論したって、理路整然としたレスならそれは残るわけで、
それによって名無しの馬鹿を晒せるじゃん。
おれがいくらトンチンカンに「論破した」って言ったところで無駄だわな(w

まあ結局のところ正面から対峙すればおまえは「負けるのわかっているから」ピンポンダッシュなんだよ。
見透かされているんだよ。おれだけではなく(w

193実習生さん:2007/05/12(土) 18:42:51 ID:dcxb3hLR
おまえの馬鹿を晒した所で殆ど人目に触れず流れていくだけだろ。
そんなんだったらピンポンダッシュと変わらんよ。
だったら面倒臭くないピンポンダッシュの方がいいだろw
194名無し@教育板:2007/05/12(土) 18:52:35 ID:r404rNEi
>>193
ピンポンダッシュやればやるほどやってる香具師つまりおまえの馬鹿が晒されるだけのことだ罠。
粘着ピンポンダッシュ(w
195実習生さん:2007/05/12(土) 19:10:26 ID:dcxb3hLR
まぁそうムキになるなよw
196名無し@教育板:2007/05/12(土) 19:14:35 ID:r404rNEi
>>195
必死だな(w

じゃなかったな(w
197実習生さん:2007/05/12(土) 19:21:22 ID:dcxb3hLR
必死だなはあまりにべたべた過ぎてな。。。
198実習生さん:2007/05/12(土) 19:29:45 ID:2HVg+AWl
なんで〜?
私立中学なんぞ
かねかかって無理〜
幼稚園から大学まで
国公立狙いよ〜
199名無し@教育板:2007/05/12(土) 19:30:29 ID:r404rNEi
ところで、

>>169>>170を読めば

>俺は私立に無理やりでも行かせようとする母親はバカだと思う。

に対し、

1)俺も私立に無理やりでも行かせようとする親はバカだと思う。
2)しかし、何で「母親」限定なんだ?

ということくらいは読み取れるだろ。
おれとしては、2)を問いたいわけよ。つまり、>>169=たぶん公立マンセーの中には彼らに共通した

●女性に対する差別意識
●マザコンの気配

が混在しているように感じられる。



200実習生さん:2007/05/12(土) 21:03:04 ID:wRz6dIWO
ところで名無しってなんでこんなに必死なの?
20163:2007/05/12(土) 21:41:55 ID:ez4fvJGA
>>200

どうしてなのかは分からんが、やろうと思えば準徹夜状態で3日ぐらいは
レスの投げ合いをできるみたいだぞ。もちろんそれだけのネタを用意してからね。

尻尾を掴まれないだけの注意深さ、どの角度からでも反撃、或いは基本線に
戻す柔軟さがないと少々つらいけどな。

名無しとやりあいたいなら、公立対私立でないと、どのネタでも「スレ違い」で
最終的には一蹴されるぞ。蹴り通す場合もあれば、一歩引いて蹴る…
様々だ。

今は少々小突いている状態か…。俺は今週はパス。
あー、社会のシステムをそのまま学校に使いたいよー
ガキのやる気がなかったら即クビ、遅刻なんて1秒でもしたらクビ
社会じゃあ当然だよな、勉強に来てるのに授業に遅刻って。
他の先生とか甘いんだよなー、14才とかにもなってるガキに対して
ワザと怒ったり、悲しんだり、、、でもこうしないとスネちゃうんだってw
会社じゃあ仕事中スネたりしたら即クビだよな。
で、なんかちょっと勉強はできるけど斜に構えてるやつとかいるんだけど、
けっきょく周りの事気にして必死なんだよねー、単純に勉強してくれよw
俺の設定した評価基準はテストよかっても斜に構えてるみたいなやつは
評価が低いから評定1にしていいんだよね?社会じゃ当然。
あと、この前パソコンの調べ学習にたまたま入ったんだけど、なんかヲタみたいな
やつがキーをわざとカタカタ鳴らして得意げに操作してんのwおまえも結局そうなのかよw
まぁ一番笑えるのはヤンキーだな、上記のやつら全員「かまってちゃんのガキ」だけど
ヤンキーは一番の寂しがり屋、教師が相手にしてやらないとスネる、スネるw
悪いのがカッコいいなら学校来ないで銃乱射でもしとけよw
いつも10分遅れてくるんだけど、遅刻しない奴は1分前から10分前ぐらいまでの適当な時間に登校する。
でも、ヤンキーは必ず決まって10分遅れてくるんだ、そして心暖かい生徒指導の教師にかまってもらってるw
毎日毎日、時間計って10分遅れる涙ぐましい努力だねー、コンビニとかで時間調整してんのかな?
とにかく全員が先生に逆らってかまってもらいたいガキばっかり。
だいたい授業妨害や万引き、喫煙等は即通報だろ?それが社会のルール、なのに他の先生はやさしいんだよ
ヤンキーは最初はすごむものの、10分も立てば親に甘えるような感じになるね
あー、社会のルール導入して、やるき無いやつは「評定1」、じゃまするやつは「即クビ」にしたいよー
会社じゃあこれがあたりまえなのにー 。
まぁ子どもの権利を守るために、通報、出席停止、1評定を職場、教育委員会、文科省に働きかけますね
やるきも無く学校や教師の文句だけ言ってるガキを許している教師は法律違反ですから。
なにより大勢の「ほんとうに勉強したい生徒」の権利を侵害しているガキを許すわけにはいきません。
203実習生さん:2007/05/13(日) 01:56:31 ID:LfUgtdCu
なにおれのレスで喧嘩してんのww

ほんっとプライドたかいんだからー。
204名無し@教育板:2007/05/14(月) 12:24:58 ID:i8/cDByl
>>201
負けがわかった時点で逃走したわりには、えらそうだな(w

公立マンセーがいくらやっても名無しに勝てないのは、
実は、名無しと同じ価値観の世界の住人だからなんだよ。

たとえば中高6年間で
大学受験のことを考えるのも大事だが、
大学受験だけのためにすべてを費やすのも違うだろ
という点では程度の差こそあれだいたいみな同じ。

逆に言うと、名無しも「公立マンセー」のイメージの中の公立に対して
決してネガティブな考えはないのよ。
さらに言えば、名無しも「私立マンセー」しているわけではないんだよね。

だから同じ意見の香具師と議論しても勝てるわけない罠。
205テポドン@上層証明済み ◆OK9psANjic :2007/05/14(月) 18:49:54 ID:6TXDegok
てかさ、想像力もとうぜ。
子供いるのにそのゴールデンウィークはないわ。
てか、所帯持っててそのGWはないわ…
想像力か…
てか、この時間の使い方はないわ…


ホント暇なんだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・古語的にも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
206テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/05/14(月) 19:19:14 ID:6TXDegok
何度も言うが、
底辺のクズ以外は全て名無しと同じなんだよね、意見が。

ただ、こうも暇な上流はおれの交友範囲にはいないww
そして無駄な議論を嫌う性質もないようだし。

作家の友達もここまでではないしなあ…

純粋に名無しのこと知りたい。
皮肉でもなんでもなく。
「おまえみたいな頭の悪い奴には教える必要ない」って言われるのもまた一興だがな。
それがある意味一番の答えではあるが…

まあ他の奴らもほどほどに…
とくにファンサイトとか作ってる奴ww
207名無し@教育板:2007/05/14(月) 19:49:42 ID:i8/cDByl
>>205
GWにどっか行ったのか?
208実習生さん:2007/05/14(月) 21:02:32 ID:70qvbi7c
名無しって熱心だね(笑)
209実習生さん:2007/05/14(月) 22:44:00 ID:2Ntt9BIr
>>207
他に話しを転嫁してんじゃねーよ馬鹿。てめーのことを聞かれているんだろうが
210実習生さん:2007/05/14(月) 22:51:46 ID:FL17pzH2
>>205
あんたも想像力使いなよ。名無しがこれだけゴールデンウィーク中にずっと
2ちゃんに張り付いているんだぜ。どう考えたってあんたのいう「こうもヒマな上流」が
いるわけないだろ。
>>1のIDみればわかるけどこのクソスレ建てたのも名無しなのよ。
こいつは馬鹿な「ごろつき」を自分が教師を務める底辺私立に通わせることに生き甲斐を持ってるわけ。
慈善事業と言ってるけどまーある意味仕事熱心だ罠(w
211実習生さん:2007/05/14(月) 22:53:57 ID:jTzaqESs
>>205
あんたも想像力使いなよ。名無しがこれだけゴールデンウィーク中にずっと
2ちゃんに張り付いているんだぜ。どう考えたってあんたのいう「こうもヒマな上流」が
いるわけないだろ。
>>1のIDみればわかるけどこのクソスレ建てたのも名無しなのよ。
こいつは馬鹿な「ごろつき」を自分が教師を務める底辺私立に通わせることに生き甲斐を持ってるわけ。
慈善事業と言ってるけどまーある意味仕事熱心だ罠(w
212実習生さん:2007/05/14(月) 22:57:10 ID:ZDeXs143
ただこのスレに無理矢理、意義を見いだすことが出来るとすれば、
名無しの馬鹿をこのスレに釘付けにしておくことくらいだな。
名無しも相当のヒマ人みたいだからこいつをこのスレに釘付けにしておこうぜ
213名無し@教育板:2007/05/14(月) 23:06:35 ID:i8/cDByl
どこに行っても混んでいるGWにどこかに行く方が不思議。
子供が幼稚園くらいなら別だけど、中学生くらいになればそれこそそれぞれスケジュールがある。
たとえば武蔵、麻布は学園祭、開成は運動会準備。
そうでなくてもいろんな部活の大会が佳境を迎えるのもこの時期。
かえってどこへも行けないんだよ。

214実習生さん:2007/05/14(月) 23:23:07 ID:KOFzreVR
折角家族で纏まった休日を過ごせるから混んでても出かけるんだろ、みんな。
215日本の大学生は\(^o^)/オワテル:2007/05/14(月) 23:27:27 ID:0qPp2pWb
523:ぁぃぅぇぉヵ◆AIUEOnBbq6 :2007/05/14(月) 23:22:42 O [sage]
また先生に怒られちゃった…
何でいつも怒られるんだろー?

ゆとり世代の独り言
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yume/1164282618/
216名無し@教育板:2007/05/14(月) 23:47:30 ID:i8/cDByl
>>214
>>213読んだのか?
どーしてこう頭悪いのか?
217実習生さん:2007/05/15(火) 00:34:40 ID:zV5DIzvc
>>216
すぐおまえは二言目には、人を「頭悪い」扱いするが自分はどうなんだよ。
うぴーもしないくせによ。
218実習生さん:2007/05/15(火) 00:40:36 ID:xniWhrDV
>>213
>どこに行っても混んでいるのにゴールデンウィークにどこかに行く方が不思議。

これはねよっぽどインドアな奴か、貧乏人のひがみだね。
こんなのもわからないようじゃおまえのほうが「頭悪い」罠(w


219実習生さん:2007/05/15(火) 00:46:02 ID:vO7Mzd1n
>>213
そのスケジュールというのは底辺私学の教員としての準備か?それとも
「中学生の子を持つ親としての準備か」どっちにしても聞かないねえ。

どっちに解釈しても、だいだいわざわざゴールデンウィーク中にやるという
緊急性を感じないんだけどね。もうちょっとましな言い訳考えろよ。「頭のいい名無しさん」


220実習生さん:2007/05/15(火) 00:48:30 ID:2EzXrQhR
おい、あと、くそたれ名無しさんよ。
>>210>>211にコメントあったら聞いてやるよ。

スルーしたら逃げたと見なすからな
221実習生さん:2007/05/15(火) 01:19:34 ID:SFjzQIOX
>>216
他の奴にぼこぼこにされてるようだから多くは言わないけどさ。
>>214読んだのか?
1行しかないんだし、おまえでも5回、いや10回読めば理解できるよw
22263:2007/05/15(火) 02:33:47 ID:BsqKVwjQ
>>204
主目的部分で勝って、どうでもいいところで負けているので戦略的には
当方の勝ちだ。

最終的にこっちの主張を認めて、お前のどうでもいい主張は俺が逃げた筈。


今回に限ってはお前は負けているのに、勝っていると主張しているだけなんだよw
22363:2007/05/15(火) 02:47:07 ID:BsqKVwjQ
>>204
ちなみに四教科部分において、「どうでもいいだろ」としているお前と
この四教科の手抜きを看過できぬ俺とでは、どうみても同じ価値観では無い。


> さらに言えば、名無しも「私立マンセー」しているわけではないんだよね。

過去に「公立中でなければなんでもいい」とした人間の意見とは思えませんな。
まあ、どうせ国立とか言い出して「私立オンリーではない」となるんだろうが…

224実習生さん:2007/05/15(火) 07:02:23 ID:Nbw5RirA
おいヒマな「名無し」さんよ。
お得意の全レスしてもらおうじゃないのよ。
お前の場合レスの趣旨を、理解しようとしないで、
部分的に言葉尻をとらえて反論しようとする癖あるよな。
まーそれがお前の限界なんだろうけど。
225実習生さん:2007/05/15(火) 07:05:57 ID:vO7Mzd1n
つかもう>>205>>206に言い尽くされているね。
>>205>>206で俺が思っていることをすべて言ってくれたね。
>>205>>206グジョブ
226実習生さん:2007/05/15(火) 07:14:24 ID:5uWdSxc2
名無しよ、まずは>>205>>206
>>219に答えろよ。
しっかし、>>213の言い訳は見苦しいねえ。
底辺私学の教員として、1日2日は学校に行ったとしても、前半と後半のどっちかは
外に行けるだろ。
 
何も海外に行けとは言わねえからよ。温泉なり、遊園地なり国内なら最低どっかいくだろ、
常識的に考えて・・・

227実習生さん:2007/05/15(火) 07:22:14 ID:UhCkR0LP
>>213でわざわざ麻布、武蔵、開成を持ち出すのもねえ。
かなりわざとらしいというか、あざといね。
話をそらしたいのか知らないけど、




228実習生さん:2007/05/15(火) 07:45:25 ID:DndyV7ST
>>218
なぜインドアが僻むんだ?
229名無し@教育板:2007/05/15(火) 10:33:45 ID:SBNqQ3xd
>>219
「スケジュール」と「準備」は関係ないだろ(w

>そうでなくてもいろんな部活の大会が佳境を迎えるのもこの時期。

って書いただろ。
連休中に部活の大会(試合)、練習があるの。
何で1回でわからんのか?


>>220
公立マンセーの妄想につきあう暇はないよ(w


230名無し@教育板:2007/05/15(火) 10:35:35 ID:SBNqQ3xd
>>221
だから>>213読めよ、馬鹿。
日本語がわからないのならレスするな。
231名無し@教育板:2007/05/15(火) 10:48:24 ID:SBNqQ3xd
>>222
>最終的にこっちの主張を認めて、お前のどうでもいい主張は俺が逃げた筈。

へたれが。
おまえがびびって「こっちの主張」をひっこめたんじゃんかよ(w

>>223
今の状況で親が「私立に行かせること」に対しては全面的に賛成。
しかし、私立中だっていろいろあって、「公立よりマシ」って程度も多い罠。
個人的には「絶対入れたくない」って学校もたくさんあるしな。
ただ、蓼食う虫も好き好きだよ。
232名無し@教育板:2007/05/15(火) 10:51:51 ID:SBNqQ3xd
>>226
>何も海外に行けとは言わねえからよ。温泉なり、遊園地なり国内なら最低どっかいくだろ、
>常識的に考えて・・・

何かすごく貧乏臭くねえ?

>>227
一般論として、馬鹿はもっとも貴重な情報をスルーするんだよな(w
233実習生さん:2007/05/15(火) 11:00:03 ID:7KZcMFVI
>>229
>連休中に部活の大会(試合)、練習があるの。
>何で1回でわからんのか?

おまえなんか部活の顧問でもやってのか?初耳なんだけどw
234実習生さん:2007/05/15(火) 11:02:26 ID:lwTeDN6U
>>229
>公立マンセーの妄想につきあう暇はないよ(w

このスレはそもそもおまえのいうところの「公立マンせー」の妄想に
つきあうためのスレだろwwwおまえ自分でスレ建てて置いて何ぬかしてんだよ。馬鹿
235名無し@教育板:2007/05/15(火) 11:05:52 ID:SBNqQ3xd
テポドンをはじめここの馬鹿どもはほとんど独身だろ?
独身のうち結婚しても子供が幼いうちはGWにどっかに行くだろうけど、
もう子供が中高になったらそうそう行かないよ。

おまえら、高校生のときGWに家族旅行とかしたか?

それにメーカーとかならGWの真ん中を休業にして長い休みになるけど、
デパートや商店とかなら関係ない。

おまえら「公立マンセー」みたいに、みんながサラリーマンで、みんながGWにどっか行って、
っていう「大衆」だけじゃないんだよ、世の中は。


つーか、どっか行っても、ネットぐらい見れるし(w
236名無し@教育板:2007/05/15(火) 11:07:46 ID:SBNqQ3xd
>>233
どうしてどう馬鹿なの?

部活の顧問は関係ないだろ?
子供が学校(部活)行くのに親がわざわざ旅行行かないよふつう。
237実習生さん:2007/05/15(火) 11:09:17 ID:zV5DIzvc
>>232
貧乏くさくねえってw
お前は自分のレスみてみろよ。
連休中2ちゃん三昧じゃねーかよ。

おまえは>>213で「どこに行っても混んでいるGWにどこかに行く方が不思議。 」
って自分で言ってるの。
で、>>232で国内を貧乏くさくねえっつってるの。

自分で言ってることの滑稽さわかる?
おまえ知的障害者だろ。精神科行けよ


238実習生さん:2007/05/15(火) 11:19:22 ID:n3PB3125
>>235
>テポドンをはじめここの馬鹿どもはほとんど独身だろ?

勝手に決めつんな。ボケが。そりゃおまえもだろ

>独身のうち結婚しても子供が幼いうちはGWにどっかに行くだろうけど、
>もう子供が中高になったらそうそう行かないよ。
これもお前の世界の中だけの常識。

>おまえら「公立マンセー」みたいに、みんながサラリーマンで、みんながGWにどっか行って、
>っていう「大衆」だけじゃないんだよ、世の中は。

繰り返しになるが勝手に決めつけるな馬鹿が。ゴールデンウィーク中は
「猫も杓子も出かけるんだよ」
>>213みたいなことを言っているのはただの貧乏人。思わぬところでボロがでたね
239名無し@教育板:2007/05/15(火) 11:29:36 ID:SBNqQ3xd
>>237
国内か海外にかかわらず、混んでいる時にわざわざ行くこと自体が貧乏臭いと・・・

>>238
>ゴールデンウィーク中は「猫も杓子も出かけるんだよ」

だから「公立マンセー」になっちゃうんだろうねえ(w
240実習生さん:2007/05/15(火) 11:42:14 ID:5uWdSxc2
>>239
安倍首相も経済産業大臣も外務大臣もゴールデンウィークを見計らって外遊してるの。
おまえは国の首脳をつかまえて貧乏臭いと言えるのかよ(w

>ゴールデンウィーク中は「猫も杓子も出かけるんだよ」
だから「公立マンセー」になっちゃうんだろうねえ(w
↑これにいたっては論理が不明?「論理」はてめえのお得意分野なんだろ


241実習生さん:2007/05/15(火) 11:45:24 ID:KuVEMRZJ
名無しよ、お前もずいぶん往生際が悪いねえ。
自分の世界だけで通じる常識の殻に閉じこもっちゃてるね。
あ、あとあえて聞いてやるけど、お前レスのなかの一部分だけ拾って
反論するの好きみたいだけど、反論していない部分はその通りだと認めていいのか?
242名無し@教育板:2007/05/15(火) 11:58:05 ID:SBNqQ3xd
何か今日はやけにレベルの低い香具師が絡んでくるな(w

>>240
政府首脳の「外遊」と猫や杓子の「おでかけ」と一緒にするなよ(w
で、おまえどこ行ったの?

>これにいたっては論理が不明?

え? こんな簡単な理屈が不明なの?

何かを買ってもらいたいガキが「みんな持っているよ〜〜」と言うのと一緒。
別にみんなが行くわけでもあるまい。
家でゆっくりすることを好む人もいる罠。
そういうことを推測できない馬鹿が公立マンセー。

で、もしみんながやると自分もやるのか?
イジメに加担するアホなんだろうなあ(w
不和雷同、それが公立マンセー。

243名無し@教育板:2007/05/15(火) 11:59:06 ID:SBNqQ3xd
>>241
>反論していない部分はその通りだと認めていいのか?

馬鹿も限度があるな(w

あまりにも限度を越えた馬鹿はスルーするしかない罠(w
244実習生さん:2007/05/15(火) 12:54:37 ID:n3PB3125
>>242
何か今日はやけにレベルの低い香具師が絡んでくるな(w

それに対応してるお前もお前だよ。

>政府首脳の「外遊」と猫や杓子の「おでかけ」と一緒にするなよ(w
一緒だね。有意義に過ごすという意味に置いて。
245実習生さん:2007/05/15(火) 12:56:18 ID:Nbw5RirA
リアルの世界で名無しみたいな香具師がいたら
ぶっとばすか関わりにならないようにすると思うけど、
2ちゃんでこいつをいじるのはけっこうおもしろくなってきたね。
246実習生さん:2007/05/15(火) 12:58:44 ID:2EzXrQhR
>>243
あまりにも限度を越えた馬鹿はスルーするしかない罠(w

おまえ言ってるそばから、全然スルーできてねえじゃん。今までの自分のレス見て見ろっての
言ってることとやってることがめちゃくちゃだよ。

またちょくちょく遊びに来てやるよ

247名無し@教育板:2007/05/15(火) 13:41:52 ID:SBNqQ3xd
>>244
>有意義に過ごすという意味に置いて。

GWの混んでいるところにわざわざ出かけているのが有意義ねえ(w
何かみんなと同じことをやっていないと不安でしょうがない、
みんなと同じことをやっていると「有意義」という貧乏臭い根性を植えつけられたんだろうなあ(w

家で2ちゃんやっているよりはマシかもしれんがな(w
248名無し@教育板:2007/05/15(火) 13:46:17 ID:SBNqQ3xd
>>245
>>246
まあいつでも遊びに来い。
おまえらが何か書くたびに、ルサンチマンを抱えて泣き叫ぶ公立マンセーの馬鹿さ加減が晒されるから(w
249実習生さん:2007/05/15(火) 18:57:18 ID:5G/I56/3
おい、名無し馬鹿よ>>234に答えてないぞ。はやくしろ
250実習生さん:2007/05/15(火) 19:00:58 ID:5G/I56/3
名無しよ。おまえこのスレ建てたときなんで>>1でわざとコテハンつけてないんだよ?
いままでの20いくつのスレもまさかお前が建ててたのか?
よっぽどのヒマ人だな(w
おまえのこと底辺私学の教員かもと思ってたけど、買いかぶりすぎだったかな

おまえ実はただのニートだろ。フリーターですらねえな。

251名無し@教育板:2007/05/15(火) 19:56:24 ID:SBNqQ3xd
>>249
すごい馬鹿だな。
質問ならとにかく単なる罵倒に答えるも何もないだろ?
おれが相手してやっているからって甘えるな(w

>>250
コテハンはときどき忘れる。

>いままでの20いくつのスレもまさかお前が建ててたのか?

半分ぐらいじゃない?
過去に馬鹿がスレタイを少し変えて立てたことがあるからかえってメンドイのでなるべく自分で立てるようにしている。
自分の遊び場は自分で管理しないとな(w
252実習生さん:2007/05/15(火) 22:10:29 ID:HEH600ew
>>251
>いままでの20いくつのスレもまさかお前が建ててたのか?
半分ぐらいじゃない?

お前半分も建ててたのかよwwwご苦労なこった。おまえいつからこんなことやっているんだよ。
どうせリアルの世界ではたいしたことないんだろw
せいぜい2つか3つのスレたてたくらいだと思ってたけど。悪いけどあんたよほどの暇人だね。

>「自分の遊び場は自分で管理」
だいたいこんなのがおまえの遊び場とは・・・寂しい人生だねえ。
253実習生さん:2007/05/16(水) 00:59:19 ID:WuCSomIQ
GWだからといってわざわざどこかに行かなくてもいいけど。
だからといって子持ちのおっさんが2chに張り付くのはどうかと思うなぁ。

名無しは子持ちなんだよね?
254実習生さん:2007/05/16(水) 04:32:19 ID:yLWtalEA
正直言って、公立も私立もヘッタクレもないと思うが。
問題は個々の学校の環境だろ。

中学くらいだと、荒れた環境に晒さないというのが最重要で、
あとはなるようにしかならんわ。
255実習生さん:2007/05/16(水) 11:59:29 ID:zc6E4EvP
>>253
あんたも何を言ってるの?何を根拠に子持ちだというんだよ?
25663:2007/05/16(水) 13:29:22 ID:VoUIBYxF
前の繰り返しになるが、結局五教科だけでは良くないのは
一つには、その中だけの優劣が出来やすいからだよ。

まあ、私立だろうと公立だろうと体育と部活はある。そうすると
「四教科軽視五教科重視」の学校では
五教科+体育の枠組みの中で学内での優劣が決まってしまう。

受験を勝ち抜いていく人間の集団である私立でも、当然学内での学力には
差があるだろう。そして五教科で挫折した人間は体力が優れていない限り
学校内で落ちぶれたまま六年を過ごすことになると推測される。

ここに五教科とは全くベースの違う科目が加わることによって
落ちぶれた奴でもクラス内での自尊心を持てる可能性が出てくる。
257実習生さん:2007/05/16(水) 18:42:57 ID:mw0NpV8O
4教科厨乙。
おまいの論争は>>156>>157で決着済みなんじゃねーの。
また蒸し返してどうすんだよ。

まあせっかくだから、つきあってやるけど、体育と音楽、技術家庭はいみあるかもしれないが
美術は意味ないな
25863:2007/05/16(水) 20:08:08 ID:EpUNSvAa
>>257
「美術は意味が無い」

その理由は?


スイミングしてくるから続きは二時間後だな
259実習生さん:2007/05/16(水) 20:45:30 ID:jIvPtbUA
>>258
>続きは2時間後
断る。
おれは名無しの揚げ足とりが生き甲斐でおまえと議論したいと思わない。
第一スレ違いだ。4教科論争は別にスレがある。貼り方知らないから誘導はできないけど
260実習生さん:2007/05/16(水) 20:52:09 ID:uX+rkr7T
>>1
公立中学のやつにいじめられたのか。
ドンマイ!
そりゃいじめられるわ(笑)
26163:2007/05/17(木) 01:14:13 ID:z7QFNCd9
>>259
生き甲斐か…

その割には召喚の仕方が下手だな。とっとと本題の議論で渡り合ったら?
名無しじゃなくてもあきれるわ…
262名無し@教育板:2007/05/17(木) 13:33:38 ID:ruqLKoJI
>>261

63へ

>>257>>259に見事にやられたな(w

蛇足になってしまうかもしれんが、

>ここに五教科とは全くベースの違う科目が加わることによって
>落ちぶれた奴でもクラス内での自尊心を持てる可能性が出てくる。

たとえば美術ができたくらいで「落ちぶれた奴」のステータスがドラスティックに変わるかねえ?
それと前提として、5教科+体育で学内の優劣が決まる、ってのは公立中ではそうなのか?

学校の中での優劣ってとくにそういった成績だけで決まるもんでもないんじゃないの?

26363:2007/05/18(金) 00:44:36 ID:KfkBEYQj
>>262
やられたというよりは、追い払っただけだがね。何時間も経つのに君を相手に
議論を吹っかけていないしな。可哀想だからその時間帯に現れてやれば
よかったものを、何していたのだか…彼が求めているのは俺ではなくて君だしね。


一ついっておくがこの先の議論に正解は多分無い。

さて、人は「鶏頭なるも牛尾となる無かれ」の如く、トップでいないとダメな人間、
逆に「追う側でいたほうが頑張れる」人間。

単純すぎるが、この二つの傾向に分かれると思う。

俺としては私立中学の人間は、基本的には入学前まで下位グループでいたことは
無いと思う。第一、親が中の下以下の我が子に受験をもちかけようともしないだろう。

つまり…私立中に行くような人間は基本的には勉強で「普通以下だと思い知る」事は
無かった筈だ。
264実習生さん:2007/05/18(金) 00:59:25 ID:KfkBEYQj
普通の子がやらない挑戦(だって、首都圏でも75%は受験すらしないんだろ?)
を経て、第一志望ではなくても勝ち抜いてきた人間だ。それなりにプライドがあって
然るべき。…「ボクは普通以上にはできる」そう思っていて自然だろう。

ところがその「普通」も、勝ち抜いてきた者同士の中では異次元のレベルになる。
勝ち抜いてきたのに「普通以下」に転落してしまう人間は出てくるだろう。

「普通以下」に転落してしまった人間の中には、もしかしたら寧ろ発奮するやつも
出てくるかもしれない。しかし、やる気がなくなってしまう生徒が相当数出てくる筈だ。


そういう奴にとって、美術が救いに成るかもしれない、技術が将来を決めるかも知れない
家庭科で新しい世界を知るかもしれない。音楽に興味を覚えて才能が目覚めるかもしれぬ。


俺が「四教科に手を抜くな!」ってのは只の公立よいしょじゃない。私立にも
上記ぐらいのメリットはある。一人の人間の青春を敗北感まみれにしない為にも
必要なものだろう。

上のは一例だ。まだまだ、沢山メリットはある。
265実習生さん:2007/05/18(金) 01:12:28 ID:KfkBEYQj
>>262
あと、やっぱりちょいと悪意のある解釈していない?俺は>>256

>「四教科軽視五教科重視」の学校では
>五教科+体育の枠組みの中で学内での優劣が決まってしまう。

としているけど、前から言っているように「公立は9教科全部やる」のであって
「四教科軽視五教科重視」の学校に公立は該当しない。だから

>それと前提として、5教科+体育で学内の優劣が決まる、ってのは公立中ではそうなのか?

これは間違っている。公立は該当外。




26663:2007/05/18(金) 01:26:49 ID:KfkBEYQj
>>262
>たとえば美術ができたくらいで「落ちぶれた奴」のステータスがドラスティックに変わるかねえ?

例えば授業で描いた絵を廊下にでも張り出せば、それだけで効果がある。
正に一目瞭然。

これは俺が絵が下手だったからわかるのだが、かなりの屈辱。そして絵がうまい
奴に対する拭いきれない嫉妬。「お絵かきがお上手ねぇ」などど毒づいたところで
それこそ「負け犬の遠吠え」。

授業が無いと言う事は、そいつの才能をクラス内で発揮する場が無いという事に
成る。もしかしたら行事(文化祭とか)で多少は明らかになるかもしれないが
授業ほど…一年を通して恒常的に、そいつの才能を知るような…効果は無いだろう。

267名無し@教育板:2007/05/18(金) 12:43:55 ID:3sX9WKMD
63よ

おまえってひとりぼっちで生きてきたんだな。

鶏頭と牛後ばかりじゃないと思うよ。
おれはむしろ、少しばかりデキル小学生がいたとして、
そういう子にそういう子が「ふつう」になる環境に置いてやることがいいと思うよ。
自分よりできる、こいつにはかなわないと思う香具師もいるし、
自分よりできない香具師もいる
268実習生さん:2007/05/18(金) 12:52:59 ID:9K7JIbcW
受験に関係のない科目を誤魔化す、いわゆる未履修問題
履修漏れが発覚した時の各校、公立私立共に、
多くの学校では トップがあれこれ言い訳しながら謝罪していたが、

副教科は相対的に重要ではないから履修しなかったんだ

と発言した学校はなかったな。
269名無し@教育板:2007/05/18(金) 12:54:22 ID:3sX9WKMD
63よ

おまえはずいぶんひとりぼっちで生きてきたんだな。

がっこうには鶏頭と牛後ばかりいるわけじゃないだろ?
おれはむしろちょっとばかりデキル小学生がいたら、そういう子にはそういう子が「ふつう」である環境を与えてやることがいいと思うよ。

自分よりできる香具師、ちょっとかなわないなと思う香具師もいる。自分よりできない香具師もいる(こっちはすでに経験済み)
そういう中で自分と向き合いながら、それ以上にふつうに話せる友人を得る。
人間は基本的には群れる生き物だから、友だちがいなくちゃつらい罠。

まあ優秀な香具師なら高校へ行くか大学へ行けばいつかは「ふつう」になるわけだ。
早いうちに「ふつう」になって、そりゃあそのことでショックを受けてスポイルされちゃう香具師もいるかもしれんが、
「ふつう」に友だちとつるめるような空間にいる方が幸せだよ。


270名無し@教育板:2007/05/18(金) 12:55:55 ID:3sX9WKMD
>>267
すまんまちがえて送った
271名無し@教育板:2007/05/18(金) 13:07:11 ID:3sX9WKMD
>>266
絵がヘタクソだったおまえのコンプはわかったが、

どんな学校においても、絵がうまいくらいで「落ちぶれた奴」のステータスがドラスティックに変わらないよ。

学校でのステータスが授業での評価とリンクするってこたあないだろ?
たとえば音楽の成績が良い香具師よりバンドやっている香具師の方がもてるじゃん?
272実習生さん:2007/05/18(金) 19:09:04 ID:CXoYTIYS
>>269
>えはずいぶんひとりぼっちで生きてきたんだな
なにを根拠に言っているんだよ?
273実習生さん:2007/05/18(金) 19:13:17 ID:FQ7FFHbl
>>271
>たとえば音楽の成績が良い香具師よりバンドやっている香具師の方がもてるじゃん?
だから勝手に決めつけるなよ。根拠を示せよ。データをな。
例え一般論で考えてもそんな事実はねーよ。
私立か公立かの話だろ。いちいち意図的にくだらん例え持ち出して脱線させるんじゃねーよ
27463:2007/05/18(金) 21:20:46 ID:EUmTSXvE
>>269
勿論、その両者だけじゃない。ただ、傾向としての二者に分けられるだろうという
話。例えば名無し自身だって、どちらかといわれたら自分を分類できるだろう。

>>271
ここで「変わるか、変わらぬか」を言い合っても水掛だから、置いておく。

問題は、では「授業をやらないことのメリットは何よ?」って事を寧ろ聞きたい。
勿論、俺は「常にやっていた側」だからやらないことがメリットであるという事が
理解できない。例えば俺は大学に言って講義がつまらないと非常に強く感じたが
その理由の一つは「色も音も無い」…つまり講義が余りに幅が狭いからだと
感じた。「座学オンリー」。もちろんそれは俺自身の能力と、更には大学で求める
性質のものでは無い、というのは分かる。だが、原則的には五教科というのは
座学でしょ?中高の6年間、座学の割合が圧倒的に大きい(該当する学校ね)のは
つらいと思うぞ。

そして例えば今現在、広告とかを作っていて、「ここでさらっとイラストが入れられたら」
とか「このカットがすらすら描けたら」と思うことが多々ある。基本的なデッサンを
習得して無駄であることなど無いと思うがね。
275名無し@教育板:2007/05/18(金) 21:52:35 ID:3sX9WKMD
>>273
バンドがもてるのは常識だろ?
知らんのか?
高校とか行ってないの?

つーか「女にもてたい」以外にバンド始めるきっかけはないだろ?(w
276名無し@教育板:2007/05/18(金) 22:02:33 ID:3sX9WKMD
>>274
結果として公立中の「美術」の時間って、おまえにとってコンプを刺激しただけで何のメリットもなかったんじゃないの?

だいたい、公立中の1時間と私立中の1時間を同列視している時点でまちがっているな(w
公立中の香具師が1時間かかる数学のテストは10分かからないでやるんだからな。
音楽や美術だってそうかわらんだろ(w
それを考えれば、実質的にはあんまりかわらないんじゃないの?


277実習生さん:2007/05/18(金) 22:15:22 ID:yaW2tn0K
ところで名無しよ。おまえの勤める底辺私立がどこか知らないけど、
おまえのとこは学習指導要領で定める通り、美術や技術家庭、音楽など
規定時間ちゃんとやってるのか?
278実習生さん:2007/05/18(金) 22:22:44 ID:IzSeY4hj
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html
子供をまともな人間に育てたいなら必読の書。
日本人に道徳を取り戻そう。
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
張り逃げにご協力を。
さようなら
279名無し@教育板:2007/05/18(金) 23:45:19 ID:3sX9WKMD
>>277
手元に某(底辺ではない)私立中1年前期の時間割がある。
音楽2、美術1、家庭2、だ。
少ないのか?
280実習生さん:2007/05/19(土) 01:00:41 ID:d0v1V0fB
余計な煽りを入れないやつっているの?
28163:2007/05/19(土) 02:41:23 ID:HyKlJ+7F
>>276
>音楽や美術だってそうかわらんだろ(w

これはどうかと思うね。数学ができるのは訓練されているからだろ?
思い通りに彫刻刀をスラスラ扱える奴がそうそういると思えないが…

それに美術に関して言えば重要なのは根気。投げ出さない根気。
すこしづつ、すこしづつ、丁寧に彫っていけばその分だけ確実に
まともな作品になっていく。

>結果として公立中の「美術」の時間って、おまえにとって
>コンプを刺激しただけで何のメリットもなかったんじゃないの?

まず、教員が良かった。気はちっとも合わない教師だが、芸術系の先生は
やはり五教科の先生と随分違うところが多い。そういう先生の授業を受けるという
事はその違った考えを知ることになった。これは財産だと思う。

学校でやらなければ、石を彫ったり、陶芸をしたり、またその楽しさを知る
ことも無いだろう。老後の楽しみじゃないが、これも財産だな。
ちなみに俺は美術は下手だが嫌いでは無い。コンプを感じても拒否はしない。

クラスの憎まれっ子が、見事な顔面木彫刻を作り上げたときは、内心見直したものだ。
282子供をクレームに利用する親:2007/05/19(土) 08:44:37 ID:9xSIe3c/
88 :不良公務員撲滅運動 :2007/05/18(金) 20:37:58 ID:???
我が家の小学校の長男が市内の清掃工場見学に行った時に担当した職員
サンダル履きでタバコのニオイプンプンの作業服の男だったそうだ。
最悪な社会科見学だったと言ってた



93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:05:19 ID:???
普通、見学に行った子供が職員の履き物なんて気にして見てるか?
普通の子供は、施設に行ったら中の機械やそのしくみに夢中になるもんだろう。
職員の履き物を見学しに行ったのか?w
子供に言えばいいだろ。
「疑問に思ったことは職員に質問しなさい。」
と、
親が最初から清掃職員に敵対的なだけなんだろ。
そのことを、いちいち掲示板に書込んでいる親もどんな親だよw
283テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/05/19(土) 17:33:46 ID:SlpHlsJW
>>210
想像力を使って、
この連休の過ごし方で、かつ奥さん、子供がいる上流の存在を
知りたいのさ。

>>213

すまん、マジでいってるのか?

自分で言うのもなんだが、そんなもんある程度回避できるだろ。
会員権式のホテルはいいぞ〜、知らなかったなら仕方ないが
284名無し@教育板:2007/05/19(土) 21:52:36 ID:cCGox9GT
>>283
>自分で言うのもなんだが、そんなもんある程度回避できるだろ。

つーか独身の時とか子供が小さいうちはそりゃあたいへんな思いしてもGWにどっか行こうと思うけどな。
それも若いうちだけだよ。

>会員権式のホテルはいいぞ〜、知らなかったなら仕方ないが

もうバブルの時にうんざりするほどその種のリゾート会員権の暴落ぶりを見ているからな。
ゴルフ会員権も同じだが、逆に今の若い香具師はバブルを原体験していないからこんなこと言うんだなあ・・・・とちょっと感慨。

おまえはどうせ会社(法人会員)の福利厚生のチケットか何か使っているんだろ? EXIVあたりか?
あれは会社の経費で落とせるというだけで、会社の方も昔つきあいで買わされたのを簿価より安く売って
損切るのがいやで抱えていたってとこだろ? 要するに、あんなもんいちいち会員権を買っていたらペイしないよ。
OLがフィットネスクラブの会員になって月1万払ってもせいぜい1回くらいしか行かないで、1回利用につき1万という
とんでもない高いエアロビクスのレッスンフィーを払う羽目になっている、みたいなもんだ(w

リゾート行きたきゃ、いくらでも他に良い所あるしな。
285実習生さん:2007/05/19(土) 22:12:48 ID:kJD/7hO1
お初なのですが
DQNってなんですか?
286実習生さん:2007/05/19(土) 22:45:50 ID:FqZ0b5Cm
>>284
>もうバブルの時にうんざりするほどその種のリゾート会員権の暴落ぶりを見ているからな。

横レスだが、そういう金額の問題に囚われるのをお前は善しとしなかった筈。
仮に金額的には無駄であっても、そのホテルには無形の価値があるのだろう。

「私立は金額でペイするとしないとかじゃない。それを超えた無形の財産が
私立の価値だ」という内容を言っていた人間が、ひとたび学校から外れると
「あんなもんいちいち会員権を買っていたらペイしないよ」はおかしくないか?
287実習生さん:2007/05/20(日) 02:20:13 ID:Le/NLBxH
自己正当化を無理にしてスタンスが崩壊する。

よくあること
288名無し@教育板:2007/05/20(日) 04:19:50 ID:IF3HX6cD
>>286
>仮に金額的には無駄であっても、そのホテルには無形の価値があるのだろう。

そりゃあたとえば名門ゴルフコースの会員権にはそういうステータスはある罠。
一応「金」だけじゃメンバーになれないしな(w
でも、「リゾート会員権」は金だけ出せばOK。
したがってそういうホテルには無形の価値なんて欠片もない(w


289実習生さん:2007/05/20(日) 06:57:27 ID:d3j0Em5C
>>288
それでは金だけ出せば行けるような学校は無形の価値が無いんだな?

290実習生さん:2007/05/20(日) 09:53:01 ID:AK+DvVb5
>>285
人間のクズのことですyo
291実習生さん:2007/05/20(日) 10:28:20 ID:8U/E3Aw6
はて? おれがぼけたのだろうか?

名無しの車の買い方
  → ヤナセ行って一番高い車持って来い

だったと記憶しているのだが
292名無し@教育板:2007/05/20(日) 12:32:10 ID:IF3HX6cD
>>289
だな。

>>291
記憶違いだな(w

293実習生さん:2007/05/20(日) 12:33:59 ID:3aRrsnnY
公立死ねきもちわりぃ
294実習生さん:2007/05/20(日) 13:52:37 ID:SKis3uke
295実習生さん:2007/05/20(日) 16:05:36 ID:1DQV9yjY
>>292
なるほど、無試験で行けるような私立があった場合に無形の財産は無いと…

急に立場を変えだしましたねぇ
296名無し@教育板:2007/05/20(日) 16:35:43 ID:IF3HX6cD
>>295
>急に立場を変えだしましたねぇ

自分の理解力のなさを他人の所為にするなや(w

それとも、無試験で行ける=推薦で行ける と独自のトンデモ基準を設定して
揚げ足を取ろうとしているのかな?

どっちにしろ、毎日のようにこうやってわざわざ自分の馬鹿さを晒しに来る
公立マンセーがいるからおれも飽きないでいられるんだ罠(w
297実習生さん:2007/05/20(日) 19:30:59 ID:1DQV9yjY
>>296
過去には化粧品に絡んで、「一般的に言って金を出せば良いものが手に入る
おこちゃまはその権威をすぐ否定したがるが現実は違うんだな」

などと言っていたのはなんだろうね?

それに仮に金だけ出して買える会員権でも「蓼食う虫も好き好き」でしょ?
おまえさんお得意の…

底辺私立に関しても同じような事で「無形の価値がある」としてた筈。



298実習生さん:2007/05/20(日) 20:12:10 ID:B06ibQuz
私立中受験のメリットは大きいと思うよ。

世の中の人間にとって努力をする理由に「危機感」があるのは事実。
(これは大人でも一緒だと思うけど)
いろんな子達を見てるけど、卒業試験のない小学校から公立中学へ行く中1と、
小学校の総復習はおろか公立では中学でないと学習しない内容も発展させて
勉強しないと入学できない中堅以上の私立に入った中1。
この時点ですでに学力差がついている。

しかし、もっと大事なのは
勉強に対する耐性。
家族の信頼関係。(これは金だけの問題じゃない。家族の協力は絶対不可欠)
何かを成し遂げた自信。(中堅どころでも勉強量は相当必要) 
こういうことに差が出ること。

金の面で公立しかいけないと決めてかかる親もいる。
じゃあそういう親にいくらかかってトータルで公立の場合といくらの
差になるのかと聞けば、きちんと情報を持っている人はまずいない。

誤解のないように言っとくけど自分は公立しかいった事がないし、私立マンセーでもないよ。
ただ、名無しの言ってるのはそういう親としての姿勢を含めてのことだと思う。
いろいろな情報を集めて子供のことを第一に考えた末に公立中を選んだのなら
それはそれでいいと思う。

だからせめて次スレから「何も考えずに」をスレタイの頭につけてほしい。





299実習生さん:2007/05/20(日) 20:35:44 ID:wvRPCZlN
個人的には高校受験を経験するほうが、中学受験を経験するよりはるかに
意義があることだと思った。
300名無し@教育板:2007/05/20(日) 20:42:02 ID:IF3HX6cD
>>297
もう、少しでも何とかして揚げ足を取りたいのはわかるけど、
おまえは馬鹿すぎてただ這い蹲っているだけなんだよ(w

>過去には化粧品に絡んで、「一般的に言って金を出せば良いものが手に入る
>おこちゃまはその権威をすぐ否定したがるが現実は違うんだな」

それが無形の価値か?
化粧品の良い物はべつに無形じゃないだろ。

>それに仮に金だけ出して買える会員権でも「蓼食う虫も好き好き」でしょ?

おまえ、頭悪いから、「無形の価値」の話がいつの間にかただふつうに「価値」の話になってるぞ(w
しっかりしろ(w

>底辺私立に関しても同じような事で「無形の価値がある」としてた筈。

覚えがないね。
いずれにせよ、底辺私立中でも無試験じゃ入れないんじゃないの?
301名無し@教育板:2007/05/20(日) 20:51:58 ID:IF3HX6cD
いわゆる底辺私立中に関しては、

ここの公立マンセーのお馬鹿さんたちには気になって気になって仕方がない存在なんだろうな。
公立中学出身ということは、そういった底辺私立中にさえも入れなかったわけだからな(w
おまえらのいわば目の上のたんこぶなんだろうな(w

しかし、
おれにとっては何の関係もないのよ。
だから実際、まあ名前くらいは知っているけど、意識したこともない。

ただ、おれはおまえらと違って、「そういう私立中に入れる親の気持ち」を斟酌するだけの想像力があるというだけのことだな。
302実習生さん:2007/05/20(日) 22:16:45 ID:cYN0lP/t
>>300>>301
こいつも頭悪いだけじゃなくて相当恥じ知らずな馬鹿だな。
どんだけ強がってみせてもここでROMってるヤツからすれば
どっちが説得力あるかは一目瞭然なんだよ。
それを認めろよ。
303実習生さん:2007/05/20(日) 22:20:49 ID:OpBNVzvW
>>300

こいつは前のスレで言っていたことを平気で翻しやがる。だから馬鹿なだけじゃなくて
恥知らずなんだよ。自分が発言したことくらい責任持てっての。コテハンでやっている以上はな。
新しいスレになったら、前のスレで言っていたことを翻していいことにはならないんだよ。


304実習生さん:2007/05/20(日) 22:23:50 ID:NNBU1EGq
>>300
>いずれにせよ、底辺私立中でも無試験じゃ入れないんじゃないの?
何白々しいこと抜かしてやがるんだよ。今は少子化の影響で底辺私立なんてのは
自分の名前さえ書ければ「合格」なんだよ。分かり切ったことでひっかけようとしやがって。
お前は底辺私立の事情に詳しいようだからその辺の事情には詳しいはずだろw

305実習生さん:2007/05/20(日) 23:02:33 ID:1DQV9yjY
>>300
アレ?化粧品はいいとしてもヴィトンのバックで「高いものだから丁寧に扱えよ」とか
いう事を述べていたのは何処の誰?


まあ、まさに「名無しにつける薬は無い」状態だな。
306実習生さん:2007/05/21(月) 00:05:39 ID:U0qsFTQ2
叩かれまくり名無しワロタw
307実習生さん:2007/05/21(月) 00:18:45 ID:hdfDo5sZ
いままでが、叩かれていなさすぎただけ。
こいつももうちょっと誠意のある普通の人間だったら、
俺らももっと敬意を払うけど、こいつにだけは敬意を払う必要性を感じないんだよね。
308名無し@教育板:2007/05/21(月) 11:58:54 ID:5K5Xn5D2
馬鹿にはまとめて(w

>>302
>どんだけ強がってみせてもここでROMってるヤツからすれば
>どっちが説得力あるかは一目瞭然なんだよ。

で、おまえが確信があるなら、そのレスを引っ張ってくればいいだけじゃん?
読解力と記憶力のない馬鹿の間だけの説得力じゃいかんだろ(w


>>303
>こいつは前のスレで言っていたことを平気で翻しやがる。

おまえの頭が悪いからそう思うだけのことだろ(w


>>304
>今は少子化の影響で底辺私立なんてのは自分の名前さえ書ければ「合格」なんだよ。

おまえは底辺私立中にくわしいんだな(w
しかし、それは違うぞ。
ちなみに公立中は、自分の名前が書けなくても「合格」だけどな(ww


>>305
>ヴィトンのバックで「高いものだから丁寧に扱えよ」とかいう事を述べていたのは何処の誰?

それが何か?
309名無し@教育板:2007/05/21(月) 12:06:27 ID:5K5Xn5D2
>>298
このスレを見ている香具師にも通常の読解力と思考力を持った人もいるんだよね。
当たり前の話だけど。

>いろいろな情報を集めて子供のことを第一に考えた末に公立中を選んだのなら
>それはそれでいいと思う。

スレタイはそのくらいのことを織り込み済み、ってのはわかるよな。

>だからせめて次スレから「何も考えずに」をスレタイの頭につけてほしい。

したがって却下。


しかし、このスレを見ていると、「それはそれでいい」なんて言ってられないんじゃないの?
と思うようになってきた。
おそろしいほど馬鹿なんだもん(w
310実習生さん:2007/05/21(月) 12:35:58 ID:o2goY4SB
大丈夫。君ほどじゃないから。

俺らは生活の余暇でここにレスしているけど、君ときたら本職がここで
現実の生活が余暇みたいだから…
311168:2007/05/21(月) 12:44:02 ID:m7GkuuBa
>>301
>ここの公立マンセーのお馬鹿さんたちには気になって気になって仕方がない存在なんだろうな。
>公立中学出身ということは、そういった底辺私立中にさえも入れなかったわけだからな(w
>おまえらのいわば目の上のたんこぶなんだろうな(w

出身中学なんてどうでもいいだろ。大事なのは出身大学だろ。
312名無し@教育板:2007/05/21(月) 12:52:36 ID:5K5Xn5D2
>>311
出身中学の出身大学もそれほどだいじだとは思わんが、
公立中出身だとそうは言ってられず底辺私立中学に異様なライバル意識(コンプレックスか?)を感じるんじゃないか?

まあ、「大学」なんて親の関知するところじゃないよ。
勝手にどこでも行けばいい。
「中学」はそうはいかない。
そういう話なんだがな。
ガキには何度言ってもわからんのだけどな(w
313実習生さん:2007/05/21(月) 23:58:56 ID:v8xNqY44
>>310
禿同
>>312
>まあ、「大学」なんて親の関知するところじゃないよ。
>勝手にどこでも行けばいい。
>「中学」はそうはいかない。
>そういう話なんだがな

おれは>>311じゃないけど
こりゃ驚いたね。こいつ新しい学説発表しやがったよ。
中学なんて公立で全然いいじゃないの。大事なのはあくまで最終学歴なんだよ。
そして最終学歴よりだいじなのが勤め先。
就職先(職業)>最終学歴(大学)>>>>>高校>>>>>中学

まあ底辺私学教員のお前としては底辺私立中学に異様に肩入れしたくなるのは
わかるけど、お前の価値観押しつけるのは、自分の子供だけにしろ。
まあ子供がもしいればの話だけど
314実習生さん:2007/05/22(火) 00:16:32 ID:AGP7WZ5A
わかりやすい例え出せば、どんなにいい中高一貫私立に入ったとしても、
大学でニッコマだったら目も当てられないし、大学出てニートにでもなったら
全く意味ないし。

ましてや底辺私立なんてのは愚の骨頂。問題外。
ずいぶん偏ったかつ意味のない議論をしているね。
中高一貫私立を宣伝するのはまだいいのよ(本来望ましくはないが許容範囲という意味において)
ところが底辺私立なんてのは百害あって一理なし。金をドブに捨てるようなもん。
まして、そこに中学から入れようなんて吉外だね
315実習生さん:2007/05/22(火) 00:48:48 ID:Y4CJ5L2J
名無し\(^o^)/オワタ
316名無し@教育板:2007/05/22(火) 01:01:38 ID:y5eIObuX
>>313
>>314
馬鹿っていうのは「視点を変えてモノを見る」という作業ができないんだよな。
そりゃあ自分のことなら、勤め先はとにかく、
大学>>>中学
って一般的にふつうだろ。
例外的に、お坊ちゃまとかお嬢様の世界ではそうでないこともあるがな。
(例 某国首相夫人)

しかし、ここでの話は親の立場から「子供の教育をどうするか」って話なわけだ。
「子供を何大学に入れるか」なんて話じゃないわけよ。
どういう職業を選ぶかもそうだ罠。親も気にはなるけど、所詮子供自身の判断だ罠。
親の責任で考えなくちゃならんことと、子供が自分で考えればよいことを同列に並べて云々しても始まらないだろ?

つーか、馬鹿に言ってもわからんか?
317実習生さん:2007/05/22(火) 12:17:48 ID:pVCTJ4su
まあ、中高一貫に入れようと努力する親の中には、いつまでも子離れが出来ず、大学、就職先にまで口を出す輩も多いよな。
こういうのもDQNの亜種だろ?
318実習生さん:2007/05/22(火) 12:21:48 ID:PqXRzAqp
俺は「貧乏人」だから、小中高全部公立。
そして戸建自宅からチャリで帝大、院、通った。
>>316
俺は良妻賢母的教育方針は嫌いなんだよな。バカ女は嫌いだ。
319名無し@教育板:2007/05/22(火) 12:55:45 ID:y5eIObuX
>>317
そうかもな。
まあ就職先に関してはいろいろ家庭の事情(家業の問題他)があったりするからまたこれも一概には言えない問題だがな。
誰もがしがらみのないサラリーマンの子というわけではないわけだしな。
320名無し@教育板:2007/05/22(火) 13:02:13 ID:y5eIObuX
>>318
ここは、おまえのようなガキが「自分自身」を語る場所じゃないんだよ。
じゃあおまえは子供をどう教育するのか?という話だ。

>俺は良妻賢母的教育方針は嫌いなんだよな。バカ女は嫌いだ。

お嬢様学校=良妻賢母教育 とかの固定観念に縛られているイナカモノか?
321実習生さん:2007/05/22(火) 13:05:25 ID:PqXRzAqp
>>320
ヴァカが。
俺の息子はめでたく俺の母校(大学)の後輩になったが?
322名無し@教育板:2007/05/22(火) 13:11:30 ID:y5eIObuX
>>321
>俺の息子はめでたく俺の母校(大学)の後輩になったが?

そうそう、ここは「俺」を語るところではなくて「俺の息子」をどうしたかを語るところ。
少し進歩したじゃん(w

で、おまえにとっての「教育」ってのは、「めでたく○○大学に入れること」なのか?
323実習生さん:2007/05/22(火) 21:03:02 ID:Y4CJ5L2J
名無しって煽り無しでは書き込みできないの?w
324実習生さん:2007/05/22(火) 22:12:26 ID:kv9rF2S6
公立中で底辺にいるやつよりは底辺私立中にいるやつのほうが幸せそう。
金がある分、税金を使わなくてすむので社会にもやさしいし。
どっちの親にDQNが多いかって言ったら公立で底辺にいる生徒の親のほうでしょうな。
馬鹿の金持ちって世間知らずや、わがままって言うレベルだけど、
稼ぎが悪くっておまけに馬鹿ってなるとなんか真性っぽい。
いや、あくまでイメージね、イメージw
325実習生さん:2007/05/25(金) 09:41:28 ID:slmrSiCB
  
2 :大人になった名無しさん:2007/05/24(木) 12:02:32
俺は水泳の授業中に好きな娘の、パンツ盗んだことがあったけど。
326実習生さん:2007/05/26(土) 15:12:51 ID:6xL+vSoM

大阪の場合、良家の子弟(旧庄屋・地主・豪農階級)は
地元公立小中学校→公立名門高校→地元名門大学→地元大企業又は役所というパターンが多い。
子弟を小中学校から私学へやらせたりするのは前時代の出自が低い成金や中小企業の経営者や
自営業者、医者の子弟などに多い。
327実習生さん:2007/05/26(土) 16:28:44 ID:HdAHJb1o
そら大阪やからね
328テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/05/26(土) 19:15:47 ID:vpMeEEvO
この時間の使い方はないわ。


云々ではない、ただそれだけ。
329実習生さん:2007/05/26(土) 19:22:07 ID:xF7SbWj2
ホント?
330実習生さん:2007/05/26(土) 19:46:40 ID:cZUIdBcT
自分の地元(新潟)にはまだいい私立が少ないからなぁ
自分の地域だと私立2つ(平成20年から3つ)と国立1つだけだし
公立に入れる以外道がないかもしらん
331テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/05/26(土) 20:24:53 ID:vpMeEEvO
>>502
連レススマソ。
追加で、おれは自称については変な考え持ってるし。

もう信じちゃう。
それが本当なら普通に信じていればいい。

仮にウソなら、そいつは何らかの枷を持つことになるだろ?
ネットの一部で現実よりすごい自分を、そこでの体裁を保つためだけに持つわけじゃん。
それってすげえ惨めじゃん。
むなしい人間の極地だろ。
だから話の流れでどう考えてもこいつウソついてたなって思ってもそいつを責めない。
それほど相手が惨めなことはないから。
あまり熱くなるな。所詮、いいか、「所詮」ネットなのさ…



と、いいつつそのサインはうらやましいwwwwwwww
欲しい…w
332テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/05/26(土) 20:25:36 ID:vpMeEEvO
すまん、マジ誤爆した…
汚しスマソ
333実習生さん:2007/05/27(日) 08:28:57 ID:tREjest0
最近の親はホント過保護だよ。

少し話は変わるが、うちの学校に来た教育実習生の話。

指導教官が教育実習生に授業をさせたところ、その実習生の
親から学校にクレームが入ったんだ。

クレームの内容は、息子がいやがってるから授業をさせない
でくれ、だからね。
日本の教育はもう完全に崩壊しています。ご臨終・・・。
334実習生さん:2007/05/27(日) 17:46:49 ID:x5GxCAe4
教育に限らず、新入社員にだってそんなのいくらでもいるよ
335実習生さん:2007/05/27(日) 19:47:56 ID:tC6uMxBV
みなさん>>288のレスを一読した上で次のレスをお読みください

791 名前:名無し@教育板[] 投稿日:2007/04/17(火) 00:41:53 ID:bWX+XvJN
まあこの辺も人間の成長段階の目安なんだよな。

「シャトーなんとか? ワインなんてそう変わらんだろ?」
「銀座? 高いだけでうまいのか?」

若いときは、権威主義やそれと絡まった商業主義に何かと異を唱えたくなるわけだ。

しかし、人間もいいかげん落ち着いて来ると、
まあ結局値段の高さとモノの良さとはだいたいにおいて相関関係にあることが経験的にわかってくる。
自分の目や耳や舌だけが確かなのではなく、その程度ならだいたいみんな同じくらいにわかっているものなんだよな(w

結果として、高いモノはうまいし、うまいものは高い。
そりゃあつまんないんだけど、まあそういうものだよ(w
336実習生さん:2007/05/27(日) 19:51:06 ID:tC6uMxBV
836 名前:名無し@教育板[] 投稿日:2007/04/19(木) 01:42:48 ID:LDYwH7BR
>>>835
>またこういうモノを知らない香具師が登場したね。

>ルイヴィトンについては、おまえがいくらケチつけても一流品だよ。
>品質がどうのこうの言ったところで関係ない。

>ただし、あれと同じようなモノ作ったって、それはただのルイヴィトンのバッタモンでしかない。
>地元の工房とかに作らせてどうするのか? 無意味じゃん。

>ルイヴィトンは元々スーツケース屋(それ以前は、旅行用荷造り専門業者)で、あれは、
>ポーターなどに運ばせるためのもの。
>「中身はもっと高価なものが入っているんだから、ちゃんと運べよ。盗まれたり失くしたりするなよ」
>って記号なんだから、あれは。

>機能がどうたら、品質がどうたら、なんて本来関係ないんだよ。


おかしいですね?このレスでは金で買える無形の財産を明らかに擁護しています。
337名無し@教育板:2007/05/28(月) 00:01:48 ID:JOYQgs0f
>ID:tC6uMxBV

おれには、おまえの理解力のなさがまったく信じられない。

>このレスでは金で買える無形の財産を明らかに擁護しています。

ルイ・ヴイトンは誰が見ても金で買える「有形の」「モノ」だろ?
明らかに「無形の価値」ではないよね。

形ある高級品に付随する「付加価値」(当然金でも買える)のことを混同したんだろうが、それと金では買えない「無形の価値」は全然ベツモノだろ。
頭の弱い香具師にはそこの峻別ができないんだろうな。
ルイ・ヴィトンやたとえば上高地帝国ホテル(での宿泊)の付加価値を知っていることと、
リゾートホテル会員権の「無形の価値」なんてものに平伏すこととはまったく別じゃん。
そもそもリゾートホテル会員権なんか高級品ですらないしな。


338実習生さん:2007/05/28(月) 00:15:39 ID:mK/GHf/g
>>337
分けられないものを分けているように勘違いしてるのはお前だろう

高級品だろうが、激安品だろうが、「無形の価値」が全くない物を上げてみろ。
物品じゃなくったって、サービスだってなんだっていい。

お前は
「金を掛けていくのが私立で、金を掛けずに行く(例えるならヴィトンに対するレジ袋のような)のが公立」

だった筈。それと>>337を初め、「金で買えるリゾートホテル会員権に無形の価値は無い」
は、はっきり言って矛盾する思考だ。

平伏すかどうかなんて、全く別の話。「蓼食う虫も好き好き」でしょ?
339名無し@教育板:2007/05/28(月) 00:35:01 ID:bvg5M7Kx
>>338
>分けられないものを分けているように勘違いしてるのはお前だろう

つーか、おまえが明らかに違うものの区別ができない馬鹿がおまえじゃん(w

>高級品だろうが、激安品だろうが、「無形の価値」が全くない物を上げてみろ。

この設問自体、おまえがわかっていない証拠。
おれは金で買えない価値を「無形の価値」と言っているんだからな。

>「金を掛けていくのが私立で、金を掛けずに行く(例えるならヴィトンに対するレジ袋のような)のが公立」
>「金で買えるリゾートホテル会員権に無形の価値は無い」
は、はっきり言って矛盾する思考だ。

またこうやってインチキを滑り込ませる(w
というより根本的にわかっていないのか?
「金を出せば誰でも買えるリゾート会員権」だ罠。肝腎なところを端折るな。
「無形の価値」だって(例外はあるが)金はかかる。
金がかかるかどうかは問題じゃないよ。


340実習生さん:2007/05/28(月) 00:45:33 ID:mK/GHf/g
>>339
>おれは金で買えない価値を「無形の価値」と言っているんだからな

なるほど、なら逆に

金だけで得られるものは、無形の価値では無い

となるな?つまり

ベンツやレクサスやBMWに無形の価値は無いが、センチュリーには無形の価値がある

って事だな?
341実習生さん:2007/05/28(月) 08:18:15 ID:vV3HJQZE
無形の価値っていうのは、人によって違うもんじゃない?

ほら、カードのCMでも「プライスレス」って・・・
342名無し@教育板:2007/05/28(月) 12:05:42 ID:bvg5M7Kx
>>340
>ベンツやレクサスやBMWに無形の価値は無いが、センチュリーには無形の価値がある

センチュリー?
343実習生さん:2007/05/28(月) 13:01:18 ID:R+mk9U1V
>>342
まさかトヨタの最高車がレクサスだと思っていないだろうな?
344名無し@教育板:2007/05/28(月) 13:38:30 ID:bvg5M7Kx
>>343
わかりやすい馬鹿だな(w
つまりおれがレクサスを車種=MODELだと思っているかもしれないと疑っているわけだ。
いくらなんでもおれがそんな低レベルの知識の持ち主のわけはないし、
そういう疑いを抱くおまえの頭の方は低レベルすぎるな(w

ところで、LexusやInfinityやAcuraやCadillacやMercuryに該当する部分を「ふつう」英語で何て言うか知っている?


それより、>>340のセンチュリーの方はさすがのおれにもわかりにくい・・・


345340・343:2007/05/28(月) 21:16:38 ID:GJS2Y2td
センチュリー以外はメーカー名でいいんだよ。この括りでは。


お前に合わしてやったのだがね



センチュリー…購入希望者の収入・職業等の審査がある。

それ以外の>>340の車…金だしゃあ買える。
346名無し@教育板:2007/05/28(月) 21:45:14 ID:bvg5M7Kx
>>345
えらそうなこと言って案の定英語は知らんかったか(w

>センチュリー…購入希望者の収入・職業等の審査がある。

「ことになっている」が抜けていないか?
そんなこと言っても中古でならいくらでも買えるんだしな。

ところでおまえ愛知県人?
公立マンセー、トヨタマンセーだからな愛知県は。

347実習生さん:2007/05/28(月) 21:54:40 ID:GJS2Y2td
>>346
>えらそうなこと言って案の定英語は知らんかったか(w

然るべき辞書で調べりゃわかんだし、流れとしても全く関係の無い事項を
持ち出してなにやってんだか…メンドクサイからやらんだけだよ。
判断を要するものじゃなくて、知識の問題だからな。それにわからんと言えば
お前が解説するんだろ?


>ところでおまえ愛知県人?
>公立マンセー、トヨタマンセーだからな愛知県は。

センチュリーの問いかけが分からなかっただけでこの反応かよ。


なんでもかんでも…やり合い事項として処理し、答えられなければ負けとみなし
毒の無い冷静な返し方が出来ない人間と推測される。
348名無し@教育板:2007/05/29(火) 00:25:11 ID:AC68uYKN
>>347
>然るべき辞書で調べりゃわかんだし、流れとしても全く関係の無い事項を
持ち出してなにやってんだか…メンドクサイからやらんだけだよ。
判断を要するものじゃなくて、知識の問題だからな。

はあ? 流れに関係ありまくりじゃん。
おれのこの程度の知識を疑うような>343みたいな馬鹿なこと書いて墓穴を掘ったのはおまえなんだろ?。
だいたい340=343なら、>>340は(おまえの言う)メーカー名(正確にはちょっと違うな・・・・レクサスはメーカーじゃないからな。
あてはまる日本語はないんじゃないか?そもそもアメリカ式なんだからな)とモデル名を並べたのは矛盾している罠(w

それとたぶん辞書で調べてもすぐにはわからんと思うよ。


>センチュリーの問いかけが分からなかっただけでこの反応かよ。

そんなもんおまえと違ってセールストークを鵜呑みにしていないだけだよ。
実際、おれの叔父がセンチュリー乗っているしな(w
誰でも買えるよ(w

349実習生さん:2007/05/29(火) 00:28:52 ID:5HTJFYTB
でさぁ。
余計な煽りを入れるのやめろよクソ名無し
350実習生さん:2007/05/29(火) 08:51:36 ID:wd0i9pvK
>実際、おれの叔父がセンチュリー乗っているしな(w


なんだ…自分語りか?
351実習生さん:2007/05/29(火) 11:19:41 ID:W7c+Rz/2
トヨタ?賎チェリー?
コウリツ?シリツ?
男ならV8エンジンのアメ車にアメスク北米留学で決まりだろ





352実習生さん:2007/05/29(火) 12:17:14 ID:DI4BRp3l
まじめに考えてさぁ書くぞ!
と思ったらなんでセンチュリーなんだ!
入り込みにくいじゃないか!
353実習生さん:2007/05/29(火) 12:39:27 ID:g7GsKJaZ
貧乏でもないが金持ちでもないです
子供は中学受験(いけるとこ)さして高校大学とエスカレーターで
あがってくれたらなと考えてますがどんなもんなんでしょう?
頭はすごくよくはないけど普通だと思ってます。
公立行っても勉強する保証はないし、しょーもない高校行くなら
中学から大学までついてるとこへ行かせたいと思ってます
この考え方は如何なものでしょうか?
354名無し@教育板:2007/05/29(火) 12:54:13 ID:AC68uYKN
>>353
よろしいのではないでしょうか。

ただし、中学、高校、大学をセットに考えているならまったく問題ありませんが、
万が一、大学だけを見据えているのならば、現状では中学受験の方が高校受験にくらべてかなりハードルが高いということを頭に入れておく必要があります。
おおざっぱに言うと、中学受験でマーチ附属の子なら高校受験で早慶附属に行ける、といったところでしょう。
要するに中学受験の方が門が広い。

しかし、この傾向も、中央大学附属や早稲田大学高等学院が併設中学を設立するなどの動きにより将来的には緩和されるかもしれません。

355実習生さん:2007/05/29(火) 23:45:06 ID:6Fpx0oIm
【鬼畜教師】 教え子の女子小中学生6人や教え子の母複数人と性交しまくり、鬼畜先生に懲役7年求刑

・18歳未満の小中学校の教え子計6人にみだらな行為をしたとして、強姦(ごうかん)罪
 などに問われた群馬県太田市の元市立小中学音楽教師 岩井彰人(旧姓 吉田彰人)被告(31)の論告
 求刑公判が10日、前橋地裁(結城剛行裁判長)であり、検察側は懲役7年を求刑した。

 検察側は「被害に遭った教え子らは、好意を抱いていた教師から性欲のはけ口とされた」
 と指摘した。

 論告によると、岩井被告は昨年3月から11月にかけて、12−16歳の教え子に計24回、
 県内のホテルなどでみだらな行為をした。被害者には小学校教諭時代の教え子だった
 当時12歳の女児もいた。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070510-196611.html
356実習生さん:2007/06/02(土) 17:57:10 ID:ep036xIl
証明済み>>>>>>>>>>>>>>^^
357実習生さん:2007/06/09(土) 01:16:49 ID:L6XiKNR5
358:2007/06/09(土) 22:27:58 ID:G0P13N6j
>>331
>>502に期待
359テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/06/19(火) 19:12:08 ID:ut48tG5M
露呈とはこのことだな。

いつかばれるんだよなw
360テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/06/19(火) 19:14:03 ID:ut48tG5M
すまん、誤爆しすぎだなorz

結局惨めなのは誰だかわかったようだなww
ウソ八百、しかもバレバレの。
まあいいけど、2chはほとんどそういう上層を夢見る下層でできているからな。
361テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/06/19(火) 19:14:47 ID:ut48tG5M
だめだ、頭おかしいなおれ…

誤爆スマソレスにまた誤爆投下してる…

今度こそすまんかった
362実習生さん:2007/06/19(火) 23:39:26 ID:s5vS8YE9
進まぬスレに、イライラしたのかね?
363実習生さん:2007/06/20(水) 15:19:51 ID:in9LXy6d


146 :考える名無しさん:2007/06/17(日) 19:39:13 0
谷沢永一のバーク論 「いつ何を読むか」KKロングセラーズ

個人が、社会的・経済的な権利なるものを、神聖にして絶対不可侵の普遍的な人権、として、
国家に向かい要求する衝動は、逆に、国家が個人に対して社会的・経済的な権限、そのすべてを
国家が掌握するという事態を、すなわち国民の全般に対して国家権力が、絶対にして不可侵なる
権威を附与され正当化される結果となる。その冠絶した国家権力の全面にして強力無比なる
権限の発動を、心の底から期待する人がいるであろうか。

それゆえ国家と個人との中間に、社会、を位置させ、社会というこの中間組織をもって個人を
柔らかく包む庇護幕としない限り、人間の尊厳も人間の生命も守れない。現実界に存在する
このような重大事を、無視しては個人の自由は成り立たないのである。
364実習生さん:2007/06/20(水) 15:20:48 ID:in9LXy6d

もともと、自由とは、国家に要求し国家の強制によって体現される
というような個人の権利ではない。逆に、国家が個人の自由を最大限に保証すべく、
法に従って、あるいは社会という組織が備えている自己防衛の障壁によって、個人に対する
国家の権力が最大限に制約されることによって、それによってこそ保証されるものである。
国家が恣意的に個人の自由に関与しないがゆえに、個人の自由が守られるのである。
365実習生さん:2007/06/20(水) 16:23:30 ID:N3xJQQ45
友達が国立中学卒で、付属高中退(メンヘラーになったらしい)。
国立の中卒って、珍しくない?w
366実習生さん:2007/06/20(水) 20:49:33 ID:ZtOJM+qo
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
ガキがやりたい放題のガキ帝国、日本
367実習生さん:2007/06/21(木) 09:23:56 ID:3eVER1Mp
市内の病院に入院していたのが母親。
DQ的な性格。
368実習生さん:2007/06/26(火) 22:07:09 ID:6r3tJVuV
リアルの上層が来て箔がはがれたよなww

もはやあのHPが正しい…
369実習生さん:2007/07/01(日) 18:43:15 ID:dicJwU3k
まだこのスレあったのかw

良いんじゃない、スレタイどおり公立中学に入れる親はDQNが多い、で。
ここでしょっちゅう書き込みしてる名無しと同程度にはDQNさ。性質が違うってだけで。

370名無し@教育板:2007/07/01(日) 19:22:24 ID:Y/hURhvk
何しろ、このスレで、いわゆる「公立マンセー」は名無し@教育板(おれ)に完全にコテンパンに論破されちゃったからね。
もうグーの音も出ないんだろ。

で、名無し@教育板が自分語りをしないことをよいことに、悔し紛れに自分勝手な妄想の中で名無しを作り出して
それを必死に叩いているという有様だ。おまえの妄想までおれは知らんよ(w

そもそも私立派は金があるから私立に行かせられるんだし、公立はその反対。
それなのに、公立派が私立派に向かって、金があるなしの対決軸で勝負を挑むのはありえないだろ(w

学歴その他についても同様。
私立派は金もあるし、学歴獲得だけがその目的ではないにせよ、全然関係ないわけではない。
概ね、学歴も上だし、少し脳みそのある香具師なら、他人の文章読めばだいたいの学力はわかるものだろ。





371名無し@教育板:2007/07/01(日) 19:28:59 ID:Y/hURhvk
もう時効だろうから話すが、

おれは今までの人生において、東京六大学最下位、マーチ最下位の某大出身者が、
その某大卒の学歴を「恥」とすることはあっても、まさか他人前で「自慢」するなんていう場に遭遇したことがなかった。想像したことももちろんなかった。
まあそもそも学歴をいちいち披瀝するような香具師にロクな香具師はいないわけだが、それにしてもだ。

当然、収入においてもしかり。
ちょっと前に似非セレブ妻の夫バラバラ殺人事件が起こったけど、あの地方出身の夫が、外資系ファンドに就職した後、
友人などと飲み会のたびにしきりにその「年収」を自慢していたと聞く。
外資のファンドだろうが、年寄りをだまして食い物にする営業マンだろうが、金だけ稼ぐ仕事ならいくらでもあるだろ。
逆に将来有望な香具師ほど若い時期の収入なんか関係ないのが常識だわな。
わざわざ給与明細を晒す香具師を最初はとんでもない馬鹿だと思っていたが、某大の卒業証書を見た時に、
この馬鹿とバラバラ殺人被害者がおれの中で一致した(もちろん別人なわけだが)。

おれはここで自分が相手にしている香具師らが、おれの想像をはるかに越えた阿呆であることを悟ったわけだ。
まあ、ここはおれにとって、生身の馬鹿というものを知るための貴重な生簀だったわけだが、
まだまだおれは甘かったわけだ。


372実習生さん:2007/07/01(日) 19:55:12 ID:dicJwU3k
>>370
で、お前スレタイみたいなこと証明して何するつもりなんだ?
公立マンセーの矯正とか、厨房の言いそうな理由はやめてくれよ。
良い大人なんだろうからさ。

373実習生さん:2007/07/01(日) 20:00:19 ID:2gs9uRqP
>>370
おまえの場合、
話が噛み合わないまま相手を叩きまくる

うんざりして相手が消える

逃げた!!論破した!!
って流れだろ。
最後に立ってた奴が勝ちだってんなら、このスレで最も粘着なおまえが勝ちだなw
実際にはおまえが論破された、或いはおまえのコミュニケーション能力の低さに失望して
途中で相手が立ち去ったケースも少なくないんじゃないの?

374カカロフ:2007/07/01(日) 22:18:49 ID:ycGIsXjV
大道廃れて仁義有り。(老子): 改正前の教育基本法の「教育」は、「education」 = 「学び教える場(学び場)」の意味という説
http://kakalov.cocolog-nifty.com/daidou/2007/01/education_0aa5.html
375実習生さん:2007/07/01(日) 22:26:18 ID:d0mdYBsT
自分の周りのイイ男は、子供を公立中に通わせているね。
東大、京大、東工大、一橋、慶應卒で出世街道まっしぐらか、あるいは専門の道を
極めている。そんな男が多い。

逆に子供を私立中にと躍起になっているのはうだつのあがらない男ばかり。
嫁に子育ての主導権を取られる自己主張のない男、あるいは自分が果たせなかった
夢を子供に託す男のどちらかだもん。
376実習生さん:2007/07/01(日) 22:34:23 ID:lzuMrbQK
>>370>>371
これはwwwwwwwwwwwww
敗北宣言にしか見えないwwwwwwwwwwwwwww
377名無し@教育板:2007/07/01(日) 23:00:13 ID:Y/hURhvk
>>375
自分の周り限定の一方的な経験論にしかすぎないわけだが、まあそれが正しいとして、果たして

>東大、京大、東工大、一橋、慶應卒で出世街道まっしぐらか、あるいは専門の道を
極めている。そんな男



>うだつのあがらない男。嫁に子育ての主導権を取られる自己主張のない男、あるいは自分が果たせなかった
夢を子供に託す男。

のどちらを「いい男」というかは今の世の中では一概には言えないんじゃないの?
少なくとも、今日びの映画や小説では、前者から後者へ、ってのが典型的な「成長物語」だよね。
378実習生さん:2007/07/01(日) 23:05:43 ID:x1l1dumD
公立中学なんてやめとけよ
男子は暴力受けて
女子はセクハラ受けて
心に傷を負うだけだ
379名無し@教育板:2007/07/01(日) 23:06:11 ID:Y/hURhvk
>>372
>お前スレタイみたいなこと証明して何するつもりなんだ?

証明する必要なんてないでしょ。
誰でも知っていることなんだから。
知らなくても少し考えればわかるし。
「スラム街には犯罪が多い」なんてことを証明する必要がある?
誰でもわかるよね。それと同じ。

>>373
くやしかったら、論破してみな。
無理だから(w
380実習生さん:2007/07/01(日) 23:07:50 ID:x1l1dumD
ところでマーチ大ってなによ?
381実習生さん:2007/07/02(月) 15:56:47 ID:HR4zO3mp
最近の子は脳がAV化している。
382実習生さん:2007/07/02(月) 16:57:28 ID:SWoA87Lp
>>380
マ―チ大知らないのね(汗)

ヒント:MARCH←東京にある大学の頭文字。この5つの大学をまとめてマ―チと言う。
383実習生さん:2007/07/02(月) 17:23:12 ID:wYss0COM
マーチ以上の大学や国立だけを志望して
マーチ以上の大学や国立だけを受ける人の中には
マーチって言葉知らない人いるよw
384実習生さん:2007/07/02(月) 18:36:53 ID:DdhQvW61
>>370-371
本物の割には品が無いし、それに釣りとしてはミエミエだが

よほどの人間(良いとか悪いとかではなく、稀だという意味で)でなければ、基本的に
人には自己顕示欲があり、それが出ていただけの話だろう。

私立派の人間にしたって、「よき教育があって、よき生徒がいて、よき学歴とよき
職歴を得て、何よりよき人格をえられる教育こそが〜」と顕示したいが為のこのスレ
だろうからな。

日本の習慣にも良い物と悪い物がある。例えば俺は日本式のしつこい宴会や
しつこい上下人間関係が嫌いな人間だ。しかしそれは人と人との私的な付き合い
だから、外部意見が入って崩れることは殆ど無い。結果何時までも会社の中の
悪習は生き残ることになる。

公立教育のいい点は上記の例でいえば外部意見が入りやすいことだ。
下手な教育をしていればマスコミが騒ぎ立て、PTAが目くじらを立て…
そういう環境だから実は公立教育ってのはバランスが私立より取れていると
思う。少なくとも偏向的ではないだろう。公立に良識が生きているかどうかは
知らぬが、良識を目指している(目指さざる負えない)のは間違いない。

民間(私立)ってのはクローズドだから何やっていても、聞く耳をもたないでいいからな。
綺麗事だけの環境。宗教まみれ。…まあそれが、健全としたければ思うがいい。
385実習生さん:2007/07/02(月) 18:55:12 ID:MIPmAJux
それとこのスレタイ。有る意味では間違っているよ。

有る一定以下の年齢の人間がまとめて微DQN化している現状で
私立だとか公立だとかいうのが、意味ある区別とは思えん。

例えばテレビ。もう昔に比べてまともに見られる番組が本当に減ったけど
TV局ってのは優秀な学歴の人間しか就職できない筈だよね_?
それなのに、このどうしょうもない番組構成はどういうことだろう。

委託している製作会社の力量が〜としたところで
局の職員は自分の局の番組がどんどん質的低下しているのを
どうおもっているのだろうか?

スポンサーがつけばいいや程度の屑が日本の元優秀な学生のなれの果てですか?
386実習生さん:2007/07/02(月) 21:34:59 ID:IucSpUv0
>>384
授業の質が低すぎる事からして、
公立は外からの評価や意見なんて一切気にしてないと思う。
TV局に関しては激しく同意、スポンサーの言いなり番組しか作れないからPPVやネットに負ける。
387名無し@教育板:2007/07/02(月) 21:42:16 ID:b3cvOIAL
>>384
>公立教育のいい点は上記の例でいえば外部意見が入りやすいことだ。
下手な教育をしていればマスコミが騒ぎ立て、PTAが目くじらを立て…
そういう環境だから実は公立教育ってのはバランスが私立より取れていると
思う。少なくとも偏向的ではないだろう。公立に良識が生きているかどうかは
知らぬが、良識を目指している(目指さざる負えない)のは間違いない。

>民間(私立)ってのはクローズドだから何やっていても、聞く耳をもたないでいいからな。
綺麗事だけの環境。宗教まみれ。…まあそれが、健全としたければ思うがいい。


この部分、おまえの世間ずれした認識と現実はまったく逆なんだよ。

公立の親方日の丸に外部意見が入りやすい??
世間知らずもいい加減にしろよ(w



388名無し@教育板:2007/07/02(月) 21:49:59 ID:b3cvOIAL
>>385
おそらく言いたいことは、

私立=学歴をつけるため
学歴があったってどっちみち(微)DQNなんだから意味ない
ゆえに私立なんか意味ない

という三段論法なんだろうが、
(しかし拙い文章力だなあ。おれの読解力に甘えて楽しているよなw)

学歴だの何だのはそれほどたいしたことじゃないよ、って何回も言っているのがわからんのかね。

ただ、公立中学の3年間、親方日の丸の強制収容所みたいなところですごすよりはましな
選択肢が私立だってだけのことだよ。
そのおまけで、学力も少しはましになり、将来有利かもしれない、ってくらいだろ。
389実習生さん:2007/07/03(火) 00:10:08 ID:SA2O7Ubz
あーあ、せっかく過疎化して自然消滅してくれると思ってたのに。
まー別にいいけどね。ただなぜ名無しがここまで私立擁護に回るのかが謎だね。
なんか気味が悪いよ。
390実習生さん:2007/07/03(火) 00:25:58 ID:NnDMSr0L
まぁ一般的に言えば公立は男塾みたいなところだわな
♪汚れちまった悲しみに
オレの青春はなんぼのもんじゃい!♪
391実習生さん:2007/07/03(火) 00:40:22 ID:KQ42M9aD
>>387
実際、入りやすいと思うが?むしろ今は外部意見を聞きすぎて問題になっている
ぐらいだろう。

例えば「DQN親のDQN意見によって教育方針が放任主義に近い」という
のが昨今の公立の一部にあるけれど、それこそ意見をまともに汲んでいるから
そうなったのだろう。

「体罰という批判があっても聞く耳持たず。生徒の為にしていること」
「(利益でペイする限り)時代を経ても変わらぬ方針。決して時流に流されない」

この類が私立の利点であり、そして欠点だろう。そして公立はその逆だ。
構造の問題だから、名無しが文句つけても現実はこの構図で合っている筈。

おまえは事実にまでイチャモンつけるのか?
392名無し@教育板:2007/07/03(火) 10:57:38 ID:e8Of8xQG
>>391
まさにガキ丸出しの机上の空論だな。

公立は、DQN保護者にしろなんにしろ、保護者の意見なんて聞いているわけではない。
自分たちの保身に都合のよいようにやっているだけだよ。
社会保険庁とかわらないよ。
そういうことは親として経験すれば実感としてわかる。

>「体罰という批判があっても聞く耳持たず。生徒の為にしていること」

はあ?
柔道技で生徒に後遺症を与えたDQN体育教師をかばっている横浜市教育委員会のことか?(w
393実習生さん:2007/07/03(火) 13:33:45 ID:e6SFOUtK
>>392
机上の空論じゃなくてね、

だいたい「最近の公立教育の歪み」
は外野の意見を汲みすぎているからそうなるのは事実だろう。

いいか?その聞きすぎている結果が、良いか悪いかはすっとばした議論だよ。

仮にその動機が保身の為であるかもしれんが、外部の目が入りやすく
また外部の意見に影響されやすい、のが今の公立教育の特徴だろう。

それを欠点と見なすか、長所と見なすかは別としてね。

更にはその柔道の事故にしても、こうやって問題になる。
私立だったら内々の示談で済ませるし、法律的にはそれで問題がないだろう?
ところが公立の場合は教育委員会に出さなくてはならない、隠しても
後で発覚した場合、問題になる。

お前は「地球には引力がある」というぐらいの、構造に目をつぶって基地外を
言っているだけだ。
394名無し@教育板:2007/07/03(火) 16:03:15 ID:e8Of8xQG
>>393
>だいたい「最近の公立教育の歪み」
は外野の意見を汲みすぎているからそうなるのは事実だろう。

おまえは「事実だろ」ですませているが、
全然事実じゃないだろ。
少なくとも「外野の意見を汲みすぎて公立教育が歪んでいる」具体的な例でもあげろよ。

>外部の目が入りやすく
また外部の意見に影響されやすい、のが今の公立教育の特徴だろう。

これも事実誤認でしかない。

おまえはいつまで社会主義を信奉しているんだ?

395名無し@教育板:2007/07/03(火) 16:08:00 ID:e8Of8xQG
今回の柔道の件なんて3年もたってから出てきたんだぞ。
しかも納得できない親が刑事告訴したからだろうが。
つまり氷山の一角にすぎない。
泣き寝入り事件はくさるほどある。

少なくとも、おまえが妄想している

>「体罰という批判があっても聞く耳持たず。生徒の為にしていること」

という輩が私立ではなく公立にもいるということくらいはわからんのか?
396名無し@教育板:2007/07/03(火) 16:18:28 ID:e8Of8xQG
私立は、保護者がパトロンなんだからその支持を失えばあぼーん。
教職員は路頭に迷う。

公立は、親方日の丸。保護者なんか知ったこっちゃない。

というのが原則。

具体的に「いじめ対策」とか見てみろよ。
「わが校にいじめはありません」なんてウソを平気でこくのは親方日の丸だけだよ。
(要するにいじめはあってもフタをする。対策なしってことだ)
私立で脳なしのそんなウソこいたら、それでアウトだよ。

ID:e6SFOUtK みたいにいつまでも社会主義に幻想を抱いている香具師がいるんだな。
まあおそらく田舎育ちのガキだから現実の社会を知らないんだろうけどな。
397実習生さん:2007/07/03(火) 18:44:02 ID:Z9ZcR96f
名無しももう少し普通な文体で書き込めばいいのに
わざわざ煽り入れてるのは、それで嫌気さして逃げるのを待ってんの?
そしてそれで「論破」でしょ?w
398名無し@教育板:2007/07/03(火) 19:05:26 ID:e8Of8xQG
>>397
おまえ相当頭悪いなあ。
名無しに煽られている香具師は、
名無しに煽られたいがためにこのスレに書き込んでんだろ。
399ID:e6SFOUtK:2007/07/03(火) 19:41:51 ID:fuyxZdyx
基地外相手はめんどくさい。もう、放置。

「基地外に餌をあたえるな!」の意味がよくわかった。

400名無し@教育板:2007/07/03(火) 21:11:16 ID:e8Of8xQG
>>399
追い討ちをかけるのだが、
おれは少なくとも「基地外」に対してしてもそれなりに丁寧に相手してやっているわけよ。

少なくとも、

公立(親方日の丸)は外部の意見に対してオープン
私立(民間)は外部に対して閉鎖的

なんてのは単に社会主義幻想信奉者のおまえの「思い込み」であって、その間違った事実認識だけを土台にいくら勝手な話を進めてもダメだろ。
結果として、きちんと指摘された点をおまえは具体的に説明できないんだから、論破されて敗退したことに他ならないんだよ。

401実習生さん:2007/07/04(水) 17:26:55 ID:ODoUa3yq
>>398
なるほど!


なんて思わない
402実習生さん:2007/07/04(水) 17:40:05 ID:whvUgt7E
昨日の夕方フジテレビ系列でやっていた番組に出てたんですが、
子供の運動会で、醜態をさらすバカ親達オンパレードの小学校はどこですか?
かなり笑えたんですけど、見た人いる?
403実習生さん:2007/07/04(水) 18:42:24 ID:OMrkaOxC
すいませんDQNってなんですか??
404実習生さん:2007/07/04(水) 19:25:13 ID:8FMmCUr/
>>379
証明する必要なんてないでしょ。
誰でも知っていることなんだから。
知らなくても少し考えればわかるし。
「スラム街には犯罪が多い」なんてことを証明する必要がある?
誰でもわかるよね。それと同じ。

誰でも分かることなのに、なぜわざわざスレ立ててんの? ってことなんだが。
スレたてるほどのことかよって。
お前の悪趣味を満たすため?
405テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/07/04(水) 21:02:18 ID:P0fAucTt
>>私立で脳なしのそんなウソこいたら、それでアウトだよ。

そうかなあ…結構隠してるぜ?
履修漏れは公立だけではなかったわけだし。

公立に比べたらマシだろうけど。

でも、そもそもそのイジメが少ないと言う点で私立の価値があるけどな。
それは名無しに同意
406実習生さん:2007/07/04(水) 21:40:15 ID:bZMB5U1c
>>404がいいこと言った。名無しはチラシの裏にでも買いとけと。
それでもこんな糞スレ立て続けるのはこういうところでしかイキガレナイやつなんだろ。
ここにくるやつを見下した発言を連発してるけど結局そいつらといい勝負なんだよね。
上層か下層か以前にまともな大人としての良識は皆無だ罠(w
407法君:2007/07/04(水) 22:36:16 ID:6i/N2n6v
久しぶりに見たらこれ>>371か。まあ随分おもしろいことを
述べているな。
当時俺自身が画像をうpするまで、何大と俺自身は
言っていない。それに自慢する為に貼ったのではなく
証明の為に貼ったのだがな。貼った後もわざわざ
[君は笑うかも知れんが]と言っておいたよ。
法政を>東京六大学最下位、マーチ最下位の某大出身者が、
とするなら、貼られたところで自慢でもなんでもないだろう。

「貼ること自体が自慢だ」か?普通受けたほうが格上なら
自慢とすること自体ありえないと思うが?
その手の戯言が時効と言えるなら、再び言わせて貰うよ

 
  今 で も そ っ ち は 貼 れ な い の か い ? 
408名無し@教育板:2007/07/05(木) 00:39:34 ID:sSlIlHpz
>>404
>誰でも分かることなのに、なぜわざわざスレ立ててんの? ってことなんだが。
>スレたてるほどのことかよって。

元々最初のスレを立てたのはおれじゃないんだよ。
まあその後の後継スレの半分以上はおれが立てたんだけどな。

しょうがないだろ。
名無しに煽られて泣きべそかきたい香具師のニーズがあるんだしな。
犬がじゃれついてくるとつい一緒にかまってやりたくなる性分なんだよ、おれは。
悪趣味と哂わば哂え。


409名無し@教育板:2007/07/05(木) 00:46:20 ID:sSlIlHpz
>>405
履修漏れは隠したのどうのの問題じゃないだろ。
私立は(公立もそうだけど)「悪い」という意識すらたいしてなかったようだからな。

なお、(テポドンはちゃんとわかって言っているわけだが)私立にもイジメはあるよ。
410名無し@教育板:2007/07/05(木) 00:56:46 ID:sSlIlHpz
>>406
>こういうところでしかイキガレナイやつなんだろ。

おまえは、リアルでイキガル香具師がエライと思っているのか?
おれはそんなくだらん趣味はない罠。
せいぜいクルマに乗っているときに車道を逆走する(右側を走る)自転車に向かって
「このヤロー、あぶねーぞ」と言うくらい。もちろん相手には聞こえない。
信号のない横断歩道に歩行者がいるときは必ず止まって「どうぞ」と合図する。

>ここにくるやつを見下した発言を連発してるけど結局そいつらといい勝負なんだよね。

ここにくるやつ と おれ が いい勝負 なのはいいのだが、
それでおまえだけが高い所にいるわけか? そりゃ違うだろ?(w

ここにくるふつうの人にはふつうに敬意を払っているぞ。
礼儀もへったくれもない馬鹿なこと言ってくる公立マンセーに対してはまあそれなりにな。
馬鹿には馬鹿と言ってやることが親切だと思っているしな(w


411実習生さん:2007/07/05(木) 00:58:24 ID:N/HbUp2/
>>407
おまえマーチ最下位とか気にしてるのかもしれないけどマーチなんて
どれもどんぐりの背比べなんだから気にするなよ。早慶に比べれば所詮どれもカス。
まー中央の法学部だけは唯一例外といえるかも。
だから法政だろうが明治だろうが青山だろうが大差ねえよ。
412名無し@教育板:2007/07/05(木) 01:12:35 ID:sSlIlHpz
>>407
ほうちゃん、ほうちゃんに自慢するつもりはなくても、
不特定多数や知らない相手に対して
卒業証書を貼ったり、大学の具体名を出す行為は一般的に「自慢」なんだよ。
それが効果があるかどうかは問題じゃない。

例外的に、たとえば早稲田出とわかっている相手だけに対して、「おれは法政です」
って言っているんなら自慢だと取られない場合もあるだろ。

とにかく、おれは、言うなれば偶像崇拝はしない宗教の信奉者なんだよ。
ほうちゃんは、偶像崇拝オッケーなんだろ? それはそれでいいんじゃない?

それにしても、おまえも大学まで出ていて、こうやってやりとりしていて彼我のオツムの差がわからんのか?

413名無し@教育板:2007/07/05(木) 01:17:09 ID:sSlIlHpz
>>411
いや、ほうちゃんはマーチ最下位とかを気にしているわけではないだろ。

ほうちゃんは変に律儀なタイプなんだよね。
こういうところでもきちんと相手がどういう素性であって、自分がどういう素性なのかをはっきりさせないと気がすまないような
タイプなんじゃない?
414実習生さん:2007/07/05(木) 02:08:21 ID:N/HbUp2/
>>410
おまえ>>406のだいじなところを見逃しているよ。
おれがおまえに一番いいたかったところはここだよ。
「チラシの裏にでも書いてろ。」
肝心なところを見過ごしてどうでもいいことにコメントつけてやがる。
わざとやってんの?反論しやすいところだけ食いつきやがって。全体の文脈をよく読めっての
415実習生さん:2007/07/05(木) 02:11:50 ID:VqJ4BOsJ
      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/

ほうちゃん・・・? おいらずるむけだ件 だいじなところ見逃すなよ
416名無し@教育板:2007/07/05(木) 14:53:01 ID:sSlIlHpz
http://www.youtube.com/watch?v=-vJqpbvEn4w
http://www.youtube.com/watch?v=3uVwqNWOKzc


他スレに貼ってあった。
事件そのものもすごいけど、その後の隠蔽工作ひどすぎるな。
横浜市教育委員会・・・

横浜市の公立中学校に子供を通わせる親はそりゃあもうそれだけで虐待じゃないのか?
なんかあっても未必の故意だ罠(w
417実習生さん:2007/07/05(木) 15:44:31 ID:6G9+pSDT
ていうかマーチって何?
418実習生さん:2007/07/05(木) 17:30:46 ID:WROf4tu8
【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧   /⌒ヽ
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       ∧,,∧  ∧,,∧(  ´・) (・`  )∧,,∧  ∧,,∧・) (・`  ) と ノ
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ノu-u'
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )u'
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧   /⌒ヽ
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       ∧,,∧  ∧,,∧(  ´・) (・`  )∧,,∧  ∧,,∧・) (・`  ) と ノ
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ノu-u'
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )u'
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧   /⌒ヽ
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u'  u-u (l    ) (   ノu-u'
              `u-u'. `u-u'         `u-u' `u-u'
419実習生さん:2007/07/05(木) 22:01:27 ID:N/HbUp2/
頼むからこのスレ落ちてほしいんだけど。
>>404が俺の言いたいこと全部言ってくれたからさ。
名無しの馬鹿はチラシの裏にでも書けよ。
新聞とってりゃチラシが挟まってるだろ。
まあつまるところあいつもヒマ人なんだろうね。
かといってどっか行くほどの金があるわけでもなく、本を読んで自己研鑽を
積むわけでもない。意外と惨めなやつだから生暖かく見守ってやることも大事だよ。
と に か く 名 無 し はチラシの裏に書け
420名無し@教育板:2007/07/05(木) 22:58:15 ID:sSlIlHpz
>>419
ここでおまえのように

>頼むからこのスレ落ちてほしいんだけど。

といちいち書くような馬鹿がいるっていう事実がおれの使命感を支えていんだよな。

中学受験の親のスレや掲示板その他に
調子に乗って「公立マンセー」を書き込む馬鹿が存在する限り、おれのミッションは終わりそうもない罠。
421実習生さん:2007/07/06(金) 00:21:36 ID:kC35+Wxt
2chが生きがいな人なんだから。
このスレ落としちゃったら可哀想じゃん
422実習生さん:2007/07/06(金) 02:51:28 ID:8oQJo0jY
そう言えば名無しって、あれだけマニアック風に私立中高を騙り
公立中をあれこれいってるけど…大学に関する意見は皆無だよね?
幾ら学校教育での影響の割合として中高がでかいといっても
最後の大学を抜かすのは、手落ちというものだと思う。
特に付属から行けるような大学は一貫校の生徒の最終地なのだから
非常に重要だろう。





中高語れて大学を言わぬ人間って…もしや高卒?


423実習生さん:2007/07/06(金) 03:44:46 ID:xZBBU664
>>422
いやさすがに高卒ってことはないと思う。何度も俺が言ってるとおり、
名無しは底 辺 私 立中学の教員なわけ。
で、今少子化で生徒が集まらないからここで公立に行こうとする生徒を
底辺私学に誘導しようとしているわけ。
実際都内では都立が躍進しているから(石原都知事のおかげで)こいつらも
結構尻に火がついた状態なわけよ。
こんなところで名無しごときが大騒ぎしたところでこの流れは止められない
だろうけどね。まあ高見の見物といこうじゃないのよ。
424名無し@教育板:2007/07/06(金) 12:00:55 ID:vTfrJsra
>>422
スレタイ見てわからないのか?
ここでの主語は、「親」なんだよ。
親にとって子供がどこの大学に入るか、なんかそりゃあ関心はあるにしても、自分の手を離れた問題だろ。
今は予備校にも保護者会とかあるけど、子供がどこの大学に入ろうが基本的に親には関係ない罠。
425名無し@教育板:2007/07/06(金) 12:22:27 ID:vTfrJsra
>>423
妄想炸裂乙。

おまえの認識に間違いがあるから教えてやるよ。

たしかに都立中高一貫は人気だが、それによって、今まで公立中学しか考えていなかった層を刺激し、
中学受験がますます過熱しているぞ。 底辺私立までどんどん人気が上昇しているよ。
中高一貫が増えれば、今までの公立中学はそれこそ残り物ばっかになっちゃうしね。

既存の都立の進学重点化にしてもそう。
公立中学は変わっていない、むしろ中高一貫校に抜けてタマが減っているんだから、せいぜい都立の中で格差が拡大されるだけ。
今、三番手以降の都立高校進学者の親にとっては、3年間、「たのむから卒業してくれよ」と心配しなくちゃならない状況。
それほど中途退学が一般化している。

ふつうの子にとっては、
ただでさえ優秀な香具師は私立に抜けるのに、さらに都立中高一貫で抜け、
必然的にDQN率が濃くなった地元の公立中学。
高校で都立トップに行けそうにないなら、
ますます、そこそこの私立に抜けた方がいい、という判断にならざるをえないだろ。
426実習生さん:2007/07/06(金) 13:15:08 ID:jkXOwx32
>>424
世の親…特に子の教育に金と執着心を注ぐタイプ、にとって見れば
途中まで良くても最後の大学でポシャるのは、話にならない敗北に
他ならないと思う。


>子供がどこの大学に入ろうが基本的に親には関係ない罠。

これは基本的に外れている。というより、2ch…いや世の中でお前だけが
吼えている、現実から外れた考えだ。
427名無し@教育板:2007/07/06(金) 14:25:53 ID:vTfrJsra
>>426
>世の親…特に子の教育に金と執着心を注ぐタイプ

あのねえ、子供の教育に関心を持ち、金をかける親はまともな親だろうが。
その反対、子供の教育に関心も持たず、金もかけない(遊興費に使ったり、そもそも金がない)親をDQN親と言うんだからな。

おまえ、頭おかしいぞ?

だいたい、子供の行っている大学が親にどう関係あるんだ?
おまえの子供が東大行っているとおまえの何か影響あるのか?
おまえの子供が法政行っていると何か不都合でもあるの?
あほらし。

428名無し@教育板:2007/07/06(金) 14:41:02 ID:vTfrJsra
いくら親が頑張ってある程度のレールを敷いたって、その先へ行くのは子供という別人格。
難関中高一貫へ行っても大学でぽしゃることもそりゃああるだろう。

しかし、大学でぽしゃるかもしれないから、100%確実じゃないから、金の無駄になるかもしれないから金かけない、
なんてのはそれこそDQNの真骨頂なんだよ。
「勉強したっていい学校に入れるかどうかわかんないだろ」
「いい学校に入ってもいい会社に入れるかわかんないだろ」
「頑張って仕事しても、稼げるかどうかわかんないだろ」
「いっぱい稼いだって、幸せになれるかどうかわかんないだろ」
と言い訳して努力すること、チャレンジすることを避けてきたからDQNになるわけだ。

DQNっていうのは、自分の金や努力など目的のために費やすものに過度に高く価値を置く人間のなれのはてなんだよ。
429実習生さん:2007/07/06(金) 15:26:40 ID:H6F4dexg
親もDQNなら教師もDQN

沼×市立沼○小学校、担任教師との不倫10っす
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1183646544/
430実習生さん:2007/07/06(金) 23:14:27 ID:9RwmmfLy
>>427
>だいたい、子供の行っている大学が親にどう関係あるんだ?
>おまえの子供が東大行っているとおまえの何か影響あるのか?
>おまえの子供が法政行っていると何か不都合でもあるの?
>あほらし。

そこらのお受験の塾にでも言って叫んでみるんだな。「変わった人がいる」
と思われる事間違いなし。大体、中高一貫ですら「高校受験が無い」事を
メリットの一つとして考え、入れるのに、大学付属の学校に入れる人間が
「こどもがどこ行こうと構わない」なんてのは、理屈として合っていない
もちろん現実でも、あって極少数。

>しかし、大学でぽしゃるかもしれないから、100%確実じゃないから、金の無駄になるかもしれないから金かけない、

で?だから?誰も俺もそんなことは一言もいっていないけど?
何釣りしてんの?
431名無し@教育板:2007/07/07(土) 12:39:09 ID:LR8OyvW6
>>430
>>426=430か?

おまえの頭が悪すぎるんだよ。

>>424をもう一度読んでみろ。

そりゃあ親としては、子供がいい大学に行ったり、いい就職をしたり、
いい結婚して幸せな生活をすることを望むだろ。

だからと言って、それは子供の人生。親が決められることじゃないじゃん。
附属に入れたって、子供が途中でイヤになればやめるんだしな。

中学=親の責任の範囲
大学=子供が自分で選ぶ。親は基本的に関係ない。
432実習生さん:2007/07/07(土) 12:55:11 ID:Sm8pizzU
>>431
はあ?バカじゃねえの?極当たり前の前提条件があるんだな。

>子供がいい大学に行ったり

これに対して親は口出す権利は十二分にある。
なぜなら学費を大半の場合、親が出すからだ。
個々の方針として「口を出す割合が減る」ことはあっても、
資金を出している人間に相当の権利があるのは普通の事。
だから

>子供がいい大学に行ったり、



>いい就職をしたり、
>いい結婚して幸せな生活をすること

には超えられない壁が有るんだよ、 一般的に言って…。
バカにはわからねえか?

>中学=親の責任の範囲
>大学=子供が自分で選ぶ。親は基本的に関係ない。

テメエで金を払ってから言え!っていう内容ですな、之は。
433実習生さん:2007/07/07(土) 12:57:35 ID:Sm8pizzU
ああ、バカに対して悪かった。当然最後は


>大学=子供が自分で選ぶ。親は基本的に関係ない。

テメエで金を払ってから言え!っていう内容ですな、之は。



と、限定しないとバカには分からないな
434名無し@教育板:2007/07/07(土) 13:12:50 ID:LR8OyvW6
>>432
ははは・・・青いな(w

親ってのはなあ、子供に「金出してくれ」って言われたらそれが正当な理由がある場合、断れないものなんだよ。
大学行く、ってのはもちろんまごうことなき「正当な理由」
もちろん、ない袖は振れないが、あれば出さざるを得ない。

親っていうのはそういう宿命を負っているんだよ。馬鹿といえば馬鹿だ罠(w

そうじゃなきゃ誰が帝京大学とか大東文化大学とかの学費を出すかよ(w
それ以前に世の中に専門学校なんか存在しないだろ(w

そりゃあ「最低マーチじゃなきゃ金は出さない!」
と言う権利はあるよ。
しかし、底辺女子短大でも金出すのが親なんだよ。

もっと世の中のことを勉強して来いよ。
おれに反論するのは30年早いよ(w
435実習生さん:2007/07/07(土) 22:20:45 ID:Sm8pizzU
>>434
お前のレスの内容を纏めれば

「親は子供の進学に(正当だと判断すれば)金を出す」

という事だが、それと、

「大学進学に親が口を出す」「進学に親の考えが入る」

のと、どういう関係が?対立事項でもないのだが。アホ?


反論できていないのは、そちらだよ。現在こちらの論破状態だがね。
436名無し@教育板:2007/07/07(土) 23:38:38 ID:LR8OyvW6
>>435
おまえが、何を言いたいのかわからん。
たぶん、おまえが馬鹿すぎるんだろう。
おまえ以前にも出てきて、馬鹿丸出しのレスでおれを困らせた香具師だろう?
そんじょそこらの馬鹿じゃないな。

>お前のレスの内容を纏めれば

>「親は子供の進学に(正当だと判断すれば)金を出す」

>という事だが、


これ、間違っているし。



437名無し@教育板:2007/07/07(土) 23:48:34 ID:LR8OyvW6
>>422がおれに対し、名無しは
中高を語って
大学を語らない という疑問を
(高卒だから大学を語れないのではないかという下司の勘繰りとともに)
提示したから、

>>424でおれが、
親にとっては、
(子供の中高は親の問題だが、)
大学どこ入るかは関係ないよ。

と答えた。
もうこれで話は終わっているだろ。

それに馬鹿(ID:Sm8pizzU他)が粘着している。

無駄だろ。

438名無し@教育板:2007/07/07(土) 23:54:39 ID:LR8OyvW6
>「大学進学に親が口を出す」「進学に親の考えが入る」

だいたい「口を出す」「考えが入る」
ってのは、前提として、主語が「子供本人」だって自覚しているからだろ?
大学は本人が決めるんだよ。親のアドバイスを聞くこともあるが、あくまでも主体は本人。

おまえは親に決められた大学に行ったのか?(大学に行ったと仮定してだがw)
12歳と18歳は違うんだよ。それくらいわかるだろ?
いくら馬鹿でも。
439実習生さん:2007/07/08(日) 07:38:29 ID:VWL/P6/h
12歳じゃ選べる子は少ないから、15歳で選ばせるんじゃん。
440実習生さん:2007/07/08(日) 09:14:32 ID:ndn5hhWQ
15歳じゃ選べる学校そのものが少ないのだよ。
441実習生さん:2007/07/08(日) 11:16:45 ID:VWL/P6/h
12歳じゃもっと少ないじゃん。
442名無し@教育板:2007/07/08(日) 13:44:09 ID:oigZkgYh
都会の中〜優秀層にとっては、>>440が正しい。
田舎じゃ12歳の選択そのものがないわけだけど、高校受験だって偏差値輪切りなんだから選択がないのは同じだ罠。

曲がりなりにも、筑駒、開成、海城、巣鴨などの学校が高校募集している男子はまだしも、
女子の高校募集は少ないしな。
443実習生さん:2007/07/08(日) 20:18:54 ID:qczTDOzu
>>437
そうはいっても現実に「その程度の大学なら浪人しろ」という命の下
浪人した人間や、学費の提供を拒まれた人間は普通にいる。

一見、主体は子供にあるようだが、現実の生命線は親が握っているのが
現実だろう。どんな底辺大学或いは専門学校でも、金が余って捨てるほど
有る親なら兎も角、「どこでもいい」というのは一種の演技に他ならない。

それに加えて、大学付属校の場合は特に親も主体になって
選んでいるんだろう?。そういう学校に入れておいて「大学は目に入らず」
というのは名無しぐらいだろう。
444名無し@教育板:2007/07/08(日) 20:56:53 ID:oigZkgYh
>>443
>そうはいっても現実に「その程度の大学なら浪人しろ」という命の下
>浪人した人間や、学費の提供を拒まれた人間は普通にいる。

親になって見ればわかるが、じつは親の「命」なんて、子供がその気になればひっくり返せるもんなんだな。
子供の時はわかんないけどな。
親と子供じゃ、絶対に親は勝てないんだよ。第一、子供の人生だからな。

したがって、おまえの考えは誤り。
ただ、子供の方に根性がなかっただけなんだよ。

まあ、いずれにせよ、そりゃあ新婚旅行について行く親だっているんだから、いろんなのがいる罠。


445名無し@教育板:2007/07/08(日) 21:06:33 ID:oigZkgYh
大学附属に関して言えば、
中学受験で大学附属を受ける場合だと、
1日早実、2日明大明治
1日慶應、2日青学
などと、大学附属ばかりを併願する場合が多い。
つまり、慶應なら慶應に行きたい、という香具師もまあいるわけだが、それより、
「大学附属中に行きたい」というわけだろ。

結果として6年後の大学進学の選択に親が関与してはいるだろうが、
またベツモノだろ。
446実習生さん:2007/07/09(月) 04:37:18 ID:7NdKJPki
>>442都立西とかあるじゃん
気持ち悪い男子校6年いく池沼よりはよっぽどいいだろうし
日比谷だっけ?ここもいいみたいだよね
気持ち悪い男子校私学6年の子って相当程度可愛そうだよね
大学で見かけたら一発で解る
あのファビョり方w
447実習生さん:2007/07/10(火) 00:24:44 ID:mLf6fgXn
>>444
そんなんだから、お子様なんだよね、君は。
親が「出さない」といったらテコでも出さず、結果子供が風俗や水商売にまで
手を出して学費を捻出する例は幾らでもあるんだよね。

大体、風俗関係で「現役学生」とか付けば事情はわかるものだ。
綺麗事や理想だけで世が成り立っていたら、これほど楽なことは無い。

>>445
何が別物なのか、ちっとも理由になっていない。
448名無し@教育板:2007/07/10(火) 01:46:09 ID:pP96LcR6
>>447
どうしてこう馬鹿なんだ?

>結果子供が風俗や水商売にまで
>手を出して学費を捻出する例は幾らでもあるんだよね。

今時、水商売はまだしも風俗で学費を捻出だって?
おまえ、何の話をしているかわかっているのか?

中学は親の責任
大学は親に関係ない

ってのは、「おれ」がここで「中学」を語り「大学」を語らない理由だよ。
極端な話、仮に世の中の親のほとんどが子供の大学を中学レベルであーだこーだ言っているとしたって、
おれはそんなのとは違うんだから、それで話は終わりだ罠。
実際、何度も言っているようにおれみたいに「親が子供の大学でウダウダ言ってもしょうがねえだろ」ってのがふつうだしな。

親が学費を(金があるのに)払わない香具師がもしいるとしたって、そんな話は全然関係ないんだよ。

揚げ足を取っているだけだから、何の話しているか本筋を忘れちゃってんだろ。見事な馬鹿だな(w
449実習生さん:2007/07/10(火) 04:37:17 ID:S6iNj0CG
悪い。うち地方都市だけど、わざわざ何人も越境して入りに来る公立あります。
同窓会で聞くと、医者やらなんやらがごっそり。
もちろんそいつらは参加しないけどね。
そーゆー自分はパンピー。公立だからDQNもバカもいるけど。
あんまりブランドにこだわらない方がいいんじゃね?
母ちゃんが似合わないブランド物身につけて、豚っ面で銀座でお買物♪って図が浮かんでしょーがないわ。
田舎もんのひがみかいな?自分は棚に上げとくけど、従兄はその公立中で、全国模試一位で今は医者だが。
やなやつだW
450名無し@教育板:2007/07/10(火) 12:42:28 ID:pP96LcR6
>>449
おいおい・・・・越境してまで「有名」公立にはいることこそ、
ど真ん中ストライクで「ブランドに拘る」ことだろうが(w

田舎のおばちゃんがバッタモンブランド物身につけて、赤いほっぺで田舎のバッタモン○○銀座でお買物♪だろ、それこそ(w

>公立中で、全国模試一位

そもそも、都会の優秀層は、公立中学生が受ける模試なんか知らんよ(w

だいたい、田舎では、「医者」が頻出だな。
「医者」くらいしか憧れの職業がないのだろうな・・・・世の中が狭いんだなあ。

451実習生さん:2007/07/10(火) 13:00:02 ID:HpTOb1ga
>>448
学費の件でかわせなくなったから、そもそも論ですかw
でも貴方はもう一つの

大学付属中学

の事についてはだんまりですねw
>子供の大学を中学レベルであーだこーだ言っている
のが大学付属中に入れる親連中でしょう。

しかし大学については饒舌な貴方がひとっ言も言及しないのは大いに不自然ですね。
「親が親が、おやおやおや…」としたところで大学付属中に入れる連中は
当然大学をターゲットに入れているからこその選択でしょう。となるとその大学を
無視した論というのは、柱が抜かれた状態ですねw

そしてもう一つ。やはり学費を出す以上、子供の進学は大学といえど親が生命線を
握っているんです。論破できませんよね?まあ、事実ですから。
揚げ足をとってんじゃなくて、きっちり貴方の雑論を論破せしめたわけです。

これでも、まだ吼えるなら、まさに「バカにつける薬は無い」といいましょうかw
452名無し@教育板:2007/07/10(火) 13:22:37 ID:pP96LcR6
>>451
どこからこの馬鹿を矯正してやればいいんだ?

第一に、「そもそも論」でいいんだよ。
>>448で書いたように、「おれ」の話なんだからな。

おれは(ふつうのまともな親と同じように)子供の大学についてどーのこーのに親としてまあいろいろ言いたいことはあるにしても、
所詮は「子供の選択」で「親が決めること」じゃないと考えているからな。

そこに、おまえ=馬鹿みたいに狂った親の話を持ち出してどうこう言っても意味なし。

>やはり学費を出す以上、子供の進学は大学といえど親が生命線を握っているんです。

これが基本的に間違っているんだろうが。べつに「どうしても」って言うなら、自分で何とかすりゃあいいんだし、できるんだよ。
奨学金その他で自分で学費を賄っている香具師なんか腐るほどいる。
「親が金出さないって言ったから」なんてのは単なる言い訳じゃん(w
どんだけ甘ったれなんだ?

だいたい仮におまえ=馬鹿の言うとおり親が「生命線を握っている」からどうだっていうの?  まったく関係なし。
ふつうの親は、いちいち「子供に命令して子供の大学を決めたり」しないよ。

大学・・・・子供が自分で決める

いくら馬鹿な例外を持ち出しても、ゆるがない常識。


453名無し@教育板:2007/07/10(火) 13:29:34 ID:pP96LcR6
それと大学附属中に入れる親がいるからだからどうだって言うの?

たとえば子供を青学の附属中学にいれる親もいるだろ?
だから何?

その子供が青学大に行けば結果として親が大学選択に関与したわけだが、
子供が途中でいやだと思えばやめりゃあいいんだし、そういう例もくさるほどあるが。
454テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/07/10(火) 16:21:44 ID:3pIAcg84
まあ、私立=金持ちではないわな。

しかしながら私立キ貧乏ではある。

それと、もちろん日比谷や西に入れるならいいが、
今は中学受験の方が(言い方悪いけど)馬鹿な子でも勉強のできる学校には入れやすい。

確かに異性間コミュニケーションが苦手な割合は私立男子校・女子校に多いとは思うが、
顔がそこそこなら大学で何とでもなるよ
455実習生さん:2007/07/10(火) 17:23:33 ID:+B1pglQI
>>454
日比谷や西に入れるなら公立中学経由でも良いの?
456テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/07/10(火) 17:40:56 ID:3pIAcg84
>>455
十分だと思うがなあ…
馬鹿私立はいる奴よりよっぽど親孝行だし、
どっちがいい人生歩むかって言ったら後者の場合が多いだろうな…
ただそういうやつは中学受験したらいい私立いけるからこの考えはおかしいかもな。

しかし、
小学:遊びまくる
中学:開花
って奴の存在を否定してはならない。

このタイプに親が介入して馬鹿私立入れようもんなら失敗かな。

子供は一人だから、全て結果論だけどね。
そう考えるとこの議論は「こうしたほうがいい場合が多い」としか言えない議論ではある。
457名無し@教育板:2007/07/10(火) 18:21:33 ID:pP96LcR6
>>456
だんだんわかって来ているな(w

>「こうしたほうがいい場合が多い」としか言えない議論ではある。

その通りだよ。
何事もそうだしな。
いくら一生懸命勉強しても働いても100%見返りが確実なわけではない。
でも、勉強したり、働いたりすることが大切で、それをやらない香具師がDQNと呼ばれる。
458実習生さん:2007/07/10(火) 18:27:21 ID:9P39wZJ2
>>450
私立じゃないよね(´・ω・`)
名無しおわたw
459名無し@教育板:2007/07/10(火) 18:27:58 ID:pP96LcR6
>馬鹿私立はいる奴よりよっぽど親孝行だし、
>ただそういうやつは中学受験したらいい私立いけるからこの考えはおかしいかもな。

テポドンもようやく分かって来たのか?

馬鹿私立中に行く子 と 公立中から西高に行く子 はそもそもまったく違うんだよ。

男と女みたいに生まれた時から違う。いや生まれる前から違うかもな。

>小学:遊びまくる
>中学:開花

がいたとしても私立でオーライ。馬鹿私立でも勉強はできる。「西高」に行けないだけ。

460実習生さん:2007/07/11(水) 01:48:04 ID:NA+qaucz
>>452-453
お前が自分の由来を出す事をかたくなに拒否するのと、同じ位のレベルで
大学の話を拒否するのね。ま、見る人が見ればこの二つはリンクしてると
分かるのだが。

どうやら名無しは高卒あるいは、非四大でFAだな。この手の粘着的な
教育マニアには結局のところ自身のコンプレックスから来るところが多い。
仮に現在の公立が中国製品レベルの劣悪な質だとして、それをことさら叩く人間の
程度が知れるって物だ。それよりも安きに流れ易い私立の心配をすべきだろう。


>私立でオーライ。馬鹿私立でも勉強はできる。「西高」に行けないだけ。

人間という存在の複雑さをまともに考えられたら、こうは単純な結論は出ない。
大器晩成型の人間を上手く扱えるか?私立が。即戦力型の人間を伸ばして
進学実績に結びつけて、それが商売の信頼とか売りに繋がるんだろ?

私立に入れる、私立に入る。それは結局家族として大学進学が目標になることを
意味する。一種の宿命付けと言ってよかろう。親としてはまさか子を私立中に
入れて大学に行かないとは思わないし、子のほうも当然それを認識している。
そうやって過ごす中高時代が果たしていいのか?

俺としては良くないと思うがね。子にとっては「他人の為の人生」だろ?それって。



461名無し@教育板:2007/07/11(水) 13:22:52 ID:RP9tmxWt
>>460
>どうやら名無しは〜

まあ勝手に妄想を膨らませてればいいんじゃない?
おまえがそのお粗末な脳ミソで創作した「名無し」をいくら叩いても何の影響もない。
ただ、おまえの発想の貧困さが世界中に発信されるだけのことだ(w

>大器晩成型の人間を上手く扱えるか?私立が。即戦力型の人間を伸ばして
>進学実績に結びつけて、それが商売の信頼とか売りに繋がるんだろ?

これはあまりにも単純だな。
そういう私立もあるし、そうじゃない私立もある。

>私立に入れる、私立に入る。それは結局家族として大学進学が目標になることを
>意味する。一種の宿命付けと言ってよかろう。親としてはまさか子を私立中に
>入れて大学に行かないとは思わないし、子のほうも当然それを認識している。
>そうやって過ごす中高時代が果たしていいのか?

相当な田舎に住んでいるのか?
おまえ、あまりにも「偏見」にとらわれすぎていないか?
そんな「受験少年院」みたいな学校ばっかじゃないよ(w
つーか、そんな「わかりやすいスパルタ」じゃ親も子も寄り付かないよ(w
462名無し@教育板:2007/07/11(水) 13:33:58 ID:RP9tmxWt
教えてやるよ。
今人気のある私立ってどういう学校だか。

それは、「昔のあるべき公立中学、公立高校」みたいな学校だよ。

昔の公立は校内暴力なり管理教育なり・・・とはのつっこみは無用。
「あるべき姿」だからね。あくまでもふつうのまともな学校ね。

ふつうに勉強する。ふつうにスポーツやクラブ活動もする。
ふつうに自由、しかし適当に身だしなみなどに規制もある。
460の偏見なんかと全然ちがう。
拍子抜けするほど、ふつうだから。

つまり、それだけ「公立」の方が劣化しているわけだよ。
463実習生さん:2007/07/11(水) 14:19:50 ID:ZbKaNrHy
日教組と朝鮮学校と同和団体と自治労と民主党は反日・反政府勢力です
http://www.youtube.com/watch?v=T5GVZkvK-_M




親を批判する前にテメエらの襟正せよ無能教師
464実習生さん:2007/07/15(日) 00:18:48 ID:SrHdhF3c
>>462
マジで親のダイヤの結婚指輪のネックレスを指にはめてぶん殴るぞ
465実習生さん:2007/07/15(日) 00:24:17 ID:XSng6hWw
ダイヤの結婚指輪をネックレスにしたのね?
指が太くなっちゃったから?(w
466実習生さん:2007/07/15(日) 12:57:48 ID:51H1NrDX
このスレって都会限定だよね。地方はほとんど私立中学なんてないし。

うちは東京に転勤になっちゃたからしかたなく私立中学に入れたけど、
(子供が希望)リーマン家庭にはちと負担。高校受験しないか子供に
持ちかけてるw
いま通ってる中高一貫校が気に入ってるようで拒否された。
467実習生さん:2007/07/15(日) 14:37:40 ID:9/ghZAxr
【 天下り先をつくるための情報操作 】

 モンスター・ペアレント(親の過大要求)宣伝のほとんどはでっちあげ!

●伝えられる要求例は出所不明。学校や要求者はもちろん地域さえ明かさない、あり得ない未確認情報ばかり。
●学校から出てくる情報は、学校側の落ち度は絶対に出てこない(いじめがあってもゼロで報告する体質)。
●これに便乗して職員OBを利用した体制や研修組織を整えている。公務員が天下り先を作るための情報操作。
●少子化で減らされそうな教育予算を、親対策という名目で確保しようとする魂胆。
●クレームの多い教師とは、偏向教育、不真面目、横柄、質問に答えない、猥褻教師、部活動をやらないなど
  元々教師側に問題があるから(クレーム対策強化で一番困るのは実は教師と学校側)。
●校長や教師は、議員や教育委員会にコネのある親の要求だけは素直に聞いている。エコヒイキもしている。
●校長や教師に中元や歳暮といった付届けをする親の要求は素直に聞いている。エコヒイキもする。
●教員免許更新制に対抗し、学校や教師に対する風当たりの強い世論をかわそうとしている。
●怠慢教師&問題教師が便乗して、正当なクレームにまで「モンスター」とレッテルを貼る危険性もある。
●そうするとわいせつ教師や不適格教師までもがのさばるようになる。
●クレーム=悪のイメージで助かるのは怠慢校長。民間でクレーム対応は現場責任者の当然の仕事。
  やらないなら税金で支払う高い給料はムダ。
●教師とは、常に不満や文句を言い続ける職業。ゆとりを求め、ゆとり教育が実現すればまた文句を言っている。
●日本で最大のクレーマーは公務員教師。親方日の丸の身分でいながら、日の丸君が代反対で裁判を起こすなど、
  公務員教師やその団体が国家への最大のモンスター・クレーマーであるという事実。
468実習生さん:2007/07/15(日) 23:15:12 ID:qs3gZYJK
>>466
名無しは田舎に住んでる時点でカスって言うようなやつだから
469実習生さん:2007/07/15(日) 23:42:51 ID:SrHdhF3c
>>465
お前俺なめてるとギガトンパンチ食らったら即死で瞬殺されるぞ
470名無し@教育板:2007/07/16(月) 01:32:16 ID:B+zfKD0J
>>468
おまえの知能レベルではおれの書いていることは理解できないのだろうが、
別に「田舎に住んでいる時点」で「カス」ではないよ。

「田舎に住んでいる香具師はDQNが多い」罠。
全員DQNとか全員「カス」とは言わん。

ただ、このスレに入ってきて、
「痴呆は公立>私立」
とか言う香具師はDQN決定。
都会だって公立以下の私立「高校」はたくさんある。
田舎にはその公立の上の私立中高一貫がないだけ。
471実習生さん:2007/07/16(月) 03:12:10 ID:2VfbASob
公立の上の私立がないなら公立>私立だろ
お前バカだろ
472名無し@教育板:2007/07/16(月) 15:23:59 ID:B+zfKD0J
>>471
>公立の上の私立がないなら

だからあるんだって(w
田舎モノ(井の中の蛙)が知らないだけ。
473実習生さん:2007/07/16(月) 17:15:13 ID:T9cpuUA4
都会の公立>田舎の私立
474実習生さん:2007/07/16(月) 19:23:51 ID:2VfbASob
>>472
田舎にはないんだったらその地域にはないだろ
東京に出て来いってこと?

田舎では公立に東京に出て来いっていうのはおかしいだろ
475名無し@教育板:2007/07/16(月) 22:50:15 ID:B+zfKD0J
>>474
田舎にはないんだろ?
だったら黙ってすっこんでろよ ってこと。

476実習生さん:2007/07/17(火) 01:34:45 ID:Q9RJCobQ
ほら田舎はカスって言ってるじゃん

支離滅裂
477名無し@教育板:2007/07/17(火) 02:21:29 ID:locuzeHC
>>476
都会には田舎にないものがあることをきちんと知っている田舎の人=無問題

田舎のことしか知らないのに自分が何でも知っているかのように勘違いしている田舎の人=少し問題

田舎のことしか知らないのに自分が何でも知っているかのように勘違いして、このスレで田舎公立マンセーをするイナカモノ=カス
478実習生さん:2007/07/17(火) 11:31:03 ID:wRlevYll
>>1
うちの地域は私立がDQソなのですが・・・
479実習生さん:2007/07/17(火) 12:27:36 ID:Z/+6AdR+
開成、麻布、筑駒以外に子供を通わせるつもりはない。
他の高校なんて私立だろうが公立だろうがクソ
480実習生さん:2007/07/17(火) 12:41:52 ID:dZ+2Rzbz
>>479 そんなこと言っちゃダメ。
    おまいの子どもはクソになるだろう。
    平日の昼に2chにカキコしてるヤツの子どもは
    快晴高校には受からんw
    俺と同じく配管工になるのがオチww
481実習生さん:2007/07/17(火) 13:41:46 ID:Z/+6AdR+
>>480ごめんw
休講で、一限と五限しか講義がないから暇なんだよねw
ちなみに、田舎の公立出身の現役入学の法学専攻の一橋大生デツ
彼女は現役で東京外語の英語学科だからそこそこの遺伝子が残せると思います
482実習生さん:2007/07/17(火) 14:33:11 ID:dZ+2Rzbz
東大には入れなかったのか。乙。
俺も本当は配管工ではなく東大。
地方公立→一橋では確かにクズだな。
しかも大学時代の彼女と結婚する気かww?
まぁ頑張れよ!
483実習生さん:2007/07/17(火) 14:58:54 ID:QFWABP0n
ID:dZ+2Rzbz
ID:dZ+2Rzbz
ID:dZ+2Rzbz
ID:dZ+2Rzbz
484実習生さん:2007/07/17(火) 15:01:41 ID:dZ+2Rzbz
ID:QFWABP0n
ID:QFWABP0n
ID:QFWABP0n
ID:QFWABP0n
485実習生さん:2007/07/17(火) 21:08:59 ID:Q9RJCobQ
>>477

田舎 で は 公立

日本語読めない?
486名無し@教育板:2007/07/18(水) 01:48:12 ID:4c78IWPS
>>485
う〜〜ん、ここまで馬鹿だとどうすればいいんだろうなあ・・・

>田舎 で は 公立
>日本語読めない?

↑日本語になっていないじゃん(w

田舎では公立がどうしたの?

子供を「公立中学」に入れる親はDQNが多い。
田舎では公立中しかない(?)
田舎にはDQNが多い。

以上。

487実習生さん:2007/07/18(水) 01:49:49 ID:vfjDFppn
やっぱこいつだめだw
488名無し@教育板:2007/07/20(金) 13:39:34 ID:FRLqdl3g
参議院東京選挙区立候補者の出身中学校

【公立中以外】
大河原雅子 フェリス女学院中学校
鈴木 寛 灘中学校
ドクター・中松 麻布中学校
保坂三蔵 開成中学校
丸川珠代 神戸大学教育学部附属住吉中学校
山口那津男 茨城大学教育学部付属中学校

【公立中】
田村  智子 小諸東中学校

その他は知らん(w

↑現実は現実、仕方ないことだけど、良いことではないね。
489実習生さん:2007/07/20(金) 14:04:46 ID:d2CnZUtj
【イスラム】51才の男性にレイプされた16才の少女が死刑
1 :名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 20:29:49 ID:SquKnOkw
イスラムの法律である「シャーリア」によると、死刑に相当する罪は大
きく3種類。殺人、麻薬密輸入、そして婚外交渉、だそうで。少女が死刑
にされた理由は「姦通」の罪と言うことですが、もちろん結婚なんてし
ていないわけで。このことは出生証明書と死亡証明書の双方が揃ってい
ることから証明されており、これがきっかけで調査が行われたそうです。

(略)

逮捕されてから3日後、彼女は裁判にかけられ、この段階にいたってつい
にレイプされた事実を告白したのですが、年齢を考えると、レイプされ
たことが証明できなければ彼女の罪となり、そしてレイプされた事実を
証明することがイランの法廷では極めて難しく、さらに男性の証言の方
が女性の証言よりも重視されるため、絶望的状況となりました。

彼女は自分の主張が全く受け入れらないため、裁判官に叫んで訴え、挙
げ句の果てにベールを脱ぎ捨てたそうです。その行為が致命的な打撃と
なり、彼女には死刑が宣告されました。翌朝の午前6時、絞首刑となりま
した。

彼女の死刑は家族には通知されず、裁判所の記録によると彼女の年齢は
「22才」ということで処理されたそうです。一応イランもいろいろな国
際法に批准しており、18才以下の場合にはイスラム法を適用しないとな
っているのですが、それを無視するために「22才だ」ということにした
ようです。22才という年齢は裁判官が彼女の体を見て決めたそうです。

ちなみにレイプした男性の方は95回のむち打ち刑で済みました。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060728_execution_teenage_girl/
490実習生さん:2007/07/20(金) 22:45:04 ID:cxQCXom9
議員なんてやくざな商売だから、私立中出身者が多いんでしょw
491実習生さん:2007/07/21(土) 19:20:52 ID:r8FOTorc
>>486
それって…事実上の敗北宣言だろう。


基地外起こせば土が付かないとでも思ってるんだろうか?
まあ、それこそ一般的にはそういう類を「DQN」とするのだけど
492名無し@教育板:2007/07/24(火) 15:42:09 ID:h++rv6Rf
>>491
何で敗北宣言になるのか・・・・本当にわけわからんな。

>それこそ一般的にはそういう類を「DQN」とするのだけど

おまえは「一般的でないDQN」の話をしていたのか?

どうしてこんなに頭が悪くて平気なの?
493実習生さん:2007/07/24(火) 19:42:05 ID:n40fIhee
>>491のDQNはお前のことだろw

ちょっと上からまともに日本語が理解できなくなってるな奈々氏w
494名無し@教育板:2007/07/25(水) 01:42:58 ID:vNu0WZ8m
>>493
だってまともな日本語じゃないし、
まともな頭じゃないだろうが。

子供を「公立中学」に入れる親はDQNが多い。
田舎では公立中しかない(?)
田舎にはDQNが多い。

↑という客観的事実が何で敗北宣言なのか? 何で基地外なのか?
さっぱりわけわからん。

そもそも、
スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
そんな事実を認識できない頭の悪い香具師、認識することを拒否してあろうことか
客観的事実を提示しているおれの個人的中傷をはじめるお馬鹿さんの精神構造が
おれには理解できないのだがな(w

495実習生さん:2007/07/25(水) 03:06:14 ID:N/Bz1QgW
>>494
仮に
>子供を「公立中学」に入れる親はDQNが多い。
として
>田舎では公立中しかない(?)
とするなら
>田舎にはDQNが多い。
は成り立ち様が無い。なぜなら「多い」と比較する非公立が無いのだから…

お前の文章を見た「客観的事実」だけど…やっぱり基地外?DQN?
496実習生さん:2007/07/25(水) 12:44:41 ID:2R7KnGFs
田舎の公立中学の場合、地域によって当たりはずれが激しいですからね。
真面目な中学もあれば、DQNな中学もあって、中間レベルが少ない・・・
497実習生さん:2007/07/25(水) 12:53:38 ID:leI12Xaq
>>494 コイツの日本語、ヤバいなw
客観的事実w乙
498天下の名門公立中学校:2007/07/25(水) 13:09:14 ID:yTs+g+Ye
天下の名門 九段中学校。武道館、靖国神社、北の丸公園の近くで、立派で頑丈なビルが立ち並び・・でも緑が多く、
ここは日本の『ど真ん中』に俺たちはいるんだ!って友達と一緒に叫びたくなる。
場所柄国家公務員、議員宿舎、高級マンションが多いから両家の師弟があつまっていた。その結果、都内各地、千葉、
埼玉、神奈川からも教育熱心な家庭が目をつけた。子供を越境させていたのだ。有名私立中学に落ちても確実に一流高校に入りたい・・
・というハングリー精神の多い人たちが集まった。だから、高校入試では中学入試で受験したよりも難関な
学校に挑戦が可能だ。まわりの環境はすぐれているし、学校の先生も1年生の時から『受験』を強く意識した
教え方をしてくれる。オレがこの中学を知ったのは小学校6年のとき。開成に落ちてガックリしていた。友達が麻布や
武蔵に合格していて、俺は滑り止めの私学しかうかっていなかった。不合格の夜、食卓でオヤジが葉巻をすいながら
いった。『高校受験で頑張ってみるか?都心の中学で受験熱心な学校がある。そこは受験塾のような雰囲気だ。』といわれた。オレが、開成に合格しなかったときのためにオヤジが前もって
調べていてくれたんだとおもって、いく!!と即答したことを覚えている。--------------------------------------------------------------------------------
499天下の名門公立中学校:2007/07/25(水) 13:11:10 ID:yTs+g+Ye
その都心の受験校とは千代田区の麹町、九段、一橋、今川であった。区内には練成中もあって、他の区の
トップ中学よりは良い校風やしかった。千代田区の5中学と昔いわれた名門中学である。いまは麹町、
一橋、九段(九段高校と中高一貫)の3校に集約されたらしい。オヤジが、九段にいけ。と一言言った。
実はオレは、九段(クダン)という響きに、とてつもないエリートの印象をもっていた。
入学式の前の、3月に九段中学の校舎を見に行った。休み時間だったようだ。校舎には生徒がうじゃうじゃいた。
詰襟の学ランは首のホックまできちんととめて、きちんとした感じで、なんといっても『顔つきがみんな利口そう』だった。
『ここなら、オレは満足して3年間通える。ここで全力を尽くして高校入試で、中学入試の悔しさをばねにもっと
いいところにいける!』と確信したのだった。 入学式は、軍隊調だ。まず圧倒されたのは、上級生達のきりっとした整列、席を立つときの切れの良い動き。
先生達の号令。首を横に向けただけで「コラッ!○▲!動くな!前に出て来い!」 ゴツツ!
この張り詰めた緊張感が、御三家中学受験を目指す厳しい塾よりも、ずっとスパルタ的な
ような印象をもった。そして、カッコイイ校歌。ブラスバンドの勢いよい
スタート、この中学が、この自分が大東京を、日本を背負っていくような雄大な局だった。
「千代田の森の〜松風は〜」上級生達の声に圧倒され、『すごい学校だ』ここなら、頑張れる!と感動した。
その日、たしか保護者会があって、親が九段中ニュースみたいな印刷物をもってかえった。その年の受験結果がでていた。国立は、筑波大付属駒場、筑波大付属・・・
都立は日比谷、九段、小石川、西・・・私学は武蔵、ラサール、慶応日吉、早稲田学院、とくに慶応や早稲田系が多かった。
各学校のその合格者人数をみて吃驚した。全校生徒が200人程度の学校からこんなに入る
のかと。 早速、厳しく、感動の授業が始まったのであった。

500実習生さん:2007/07/25(水) 14:01:03 ID:zHD3R9e2
そもそも、スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
そもそも、スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
そもそも、スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
そもそも、スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
そもそも、スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
そもそも、スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
そもそも、スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
そもそも、スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
そもそも、スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
そもそも、スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
そもそも、スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
そもそも、スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
そもそも、スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
そもそも、スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
そもそも、スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
そもそも、スレタイだって、単なる客観的事実でしかない。
501実習生さん:2007/07/25(水) 14:02:31 ID:zHD3R9e2
客観的事実を提示しているおれ
客観的事実を提示しているおれ
客観的事実を提示しているおれ
客観的事実を提示しているおれ
客観的事実を提示しているおれ
客観的事実を提示しているおれ
客観的事実を提示しているおれ
客観的事実を提示しているおれ
客観的事実を提示しているおれ
客観的事実を提示しているおれ
客観的事実を提示しているおれ
客観的事実を提示しているおれ
客観的事実を提示しているおれ
客観的事実を提示しているおれ
客観的事実を提示しているおれ
客観的事実を提示しているおれ
502実習生さん:2007/07/25(水) 14:05:53 ID:zHD3R9e2
客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実
客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実
客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実
客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実
客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実
客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実
客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実
客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実
客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実
客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実
客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実
客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実
客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実
客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実
客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実
客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実客観的事実
503実習生さん:2007/07/25(水) 14:16:48 ID:U9042Q73
>>496
田舎の公立小中学校だと同じ学校でも学年によって大分差がありますから・・・。
同級生がDQN学年だったので、義務教育時代は他学年にしか友人がいません。
504名無し@教育板:2007/07/25(水) 15:10:34 ID:vNu0WZ8m
>>495
とりあえず回答ありがとうな。

>田舎にはDQNが多い。
は成り立ち様が無い。なぜなら「多い」と比較する非公立が無いのだから…


田舎になくても、都会にはいくらでもある。
都会に比べてDQNが多いってことじゃん。
505田舎?都会?:2007/07/25(水) 15:30:15 ID:IVttsL8z
田舎、都会。
関係無いんや無いかな?
本人の、やる気の問題。
わい、国家試験持ってるよ。
田舎やけど。
誰でも取れるような、奴やけどな。
506実習生さん:2007/07/25(水) 15:43:28 ID:leI12Xaq
>>505 すごいな、国家試験持ってるヤツw
関係あるだろー、田舎と都会の学校格差は。
507名無し@教育板:2007/07/25(水) 15:45:20 ID:vNu0WZ8m
>>505
田舎にはDQNが多い。
508実習生さん:2007/07/25(水) 18:55:32 ID:EVm/oDRe
>>494
誰か「名無しの主張は『田舎に住んでる時点でカス』」
名無し「全員がカスとは言わない。」
名無し「田舎には公立の上を行く私立がないが、このスレで『地方は公立>私立』というやつはDQN」
誰か「公立の上の私立がないなら、『地方は公立>私立』」
名無し「都会にはある。田舎(地方)にないならすっこんでろ」
誰か「ほら田舎はカスだと主張している」
名無し「都会にはあるってことを知っている地方の人はおk」
誰か「(公立の上を行く私立がその地域にない以上、都会に良い私立をあることを知っていたところで)
     田舎では公立(>私立)」
名無し「イミフ。子どもを公立に入れるやつはDQN。田舎には私立がないから田舎はDQNが多い」



名無しアホすぎわろたw
509名無し@教育板:2007/07/25(水) 19:44:20 ID:vNu0WZ8m
>>508
おまえ何か基本的に勘違いしていない?

田舎に住んでいると「人間」ではなくなるわけか? 
もちろんそんなことはないよな。

田舎限定で、田舎の事情を語ったところで、だからどうなの?
比較の対象は田舎だけで終わっているわけじゃなく、当然、日本全体、または世界。

「おれは田舎に住んでいて、田舎には公立しかない。だから仕方ないじゃん。だからDQNじゃない」
なんて言い訳が通用するわけないじゃん。

「そんなところに住んでいること自体が・・・・」
ってことなんだからさ。
510実習生さん:2007/07/26(木) 00:55:59 ID:xRVO7h4f
>>509
なら「日本全国で通用する絶対的なDQN基準」が無いと成り立たない。

例えば世界の絶対基準、ノーベル賞の受賞者が東京独占という訳では無いという
まさに「客観的事実」。お前の言っている基準らきしものは、せいぜいが
「名無しの個人的価値観」+「学歴」でしかない。

それをお前は「おまえらもわかるよなぁ?」と、理屈がつかない部分を
人に対する半ば強引な呼びかけによって「成り立たせていると思い込んでいる」
511名無し@教育板:2007/07/26(木) 01:09:02 ID:deLy5M9N
>>510
馬鹿も休み休み言えよ。

>「日本全国で通用する絶対的なDQN基準」

とか言い出すから「馬鹿」なんだよ。おまえは。
「美人」とか「金持ち」とかと同じ。そんなものに「絶対的基準」とか言い出す脳みそが問題なのよ。
DQNなんか見ればだいたいわかるだろ(w

どうしても馬鹿のおまえにわかんないんなら「高卒」でも「年収」でも良いじゃん。
ノーベル賞は標本数が少ないけど、田舎に住んでいたのは田中さんだけでしょ?



512実習生さん:2007/07/26(木) 01:35:12 ID:4wVbgR9F
湯川秀樹 京都府立洛北高等学校
朝永振一郎 京都府立洛北高等学校
川端康成 大阪府立茨木高等学校
江崎玲於奈 同志社高等学校
福井謙一 大阪府立今宮高等学校
利根川進 東京都立日比谷高等学校
大江健三郎 愛媛県立内子高等学校→愛媛県立松山東高等学校
白川英樹 岐阜県立飛騨高山高等学校
野依良治 灘高等学校
小柴昌俊 神奈川県立横須賀高等学校
田中耕一 富山県立富山中部高等学校

11人中、私立出身者は2人だけじゃんw
513名無し@教育板:2007/07/26(木) 02:59:09 ID:deLy5M9N
>>512
どうしてこう頭の悪い香具師ばっかなの?

いつの時代の話をしているのかわかっているのか?
しかも、もう何十回も書いているけど、「本人」が公立か私立かは関係ないんだよ。

今現在、子供を『公立中学』に入れる親 の話だってのがわからないのか?

514実習生さん:2007/07/26(木) 03:15:21 ID:uMsg4K4w
塾・予備校と学校の違い

週三回の通学で志望校合格を掲げるのが塾講師、週五回の通学で志望校不合格を約束するのが学校教師
学力向上の理由が優れたカリキュラムのおかげなのが塾・予備校、学力低下の原因を親や生徒のせいにするのが学校
入試制度に精通しているのが塾・予備校講師、入試制度を知らないことに精通しているのが学校教師
勉強している生徒を頑張れと励ますのが塾・予備校講師、勉強している生徒をガリ勉と罵るのが学校教師
1〜2コマ/週の国語の授業で実力を付けるのが塾・予備校講師、4コマ/週の国語の授業で時間が足りないと騒ぐのが学校教師
高校の内容を教えたくても教える時間がないのが塾、高校の内容を教えたくても教える能力がないのが学校
生徒に学ぶ楽しさを教えるのが塾・予備校講師、生徒にサボる楽しさを教えるのが学校教師
生徒の合格の電話が来るのが塾・予備校講師、来ないのが学校教師
内申<学力なのが塾・予備校講師、内申>学力なのが学校教師
一年生の内から受験を意識するのが塾・予備校、一年生の内から遊びを意識するのが学校
薄給で頑張るのが塾・予備校講師、高給で怠けるのが学校教師
生徒を東大に導くのが予備校講師、生徒を東洋大に導くのが学校教師
515実習生さん:2007/07/26(木) 04:41:50 ID:j/nkc/9+
文部科学省(文部省)公立・私立学校は、この先、閉鎖していくでしょう。
普通の喧嘩を越えてるね。
平気で運営してる学校もあるようだが?

ここで、クエス。
東京都と大阪府、
文部科学省(文部省)の公立、私学学校合わせて、どっちが学校閉鎖数が多いでしょう。



※テストを重視して書き込んでませんので‥。
516実習生さん:2007/07/26(木) 06:21:21 ID:S81B8qpP
>>511
>DQNなんか見ればだいたいわかるだろ(w

これこそまさにただの宣言というか、呼びかけに過ぎないんだけどね。

>>513
>子供を『公立中学』に入れる親 の話だってのがわからないのか?
で、「公立しかない地域」というと
「そんなところに住んでいること自体が・・・・」ってなるのだろ?

この考えは「他者に対する事情の不考慮」という点でDQNの見本なんだが
こうなるとただ単に「私立絶対主義」なだけだろう。

「ボクは私立じゃないとダメです。絶対ダメです。公立なんてDQNです」
といっているに過ぎない。個人の考えとしては兎も角、他者に対しては
論理の組み立てが無い(>公立しかないならどうすんだという事に対して)
以上、ただの吼える基地外に過ぎない。
517名無し@教育板:2007/07/26(木) 08:15:55 ID:deLy5M9N
>>516
>この考えは「他者に対する事情の不考慮」という点でDQNの見本なんだが

何じゃこりゃ(w

DQNの見本ってのは、自分のアホさを他人の所為にする香具師だろ。まったく逆。

「おれは田舎生まれで馬鹿だから、中卒でもしょうがないべ」がDQN。

>公立しかないならどうすんだという事に対して

引っ越せ(w
それができないならだまってすっこんでろ(w
とにかく「言い訳」するな
518実習生さん:2007/07/26(木) 10:01:25 ID:cnKX49uv
例えばの話なんだけど、学校の授業中に蜂に刺されてすぐに病院に行くとする
抜けた授業は欠課にされて、親がなんで欠課なんだとクレームをつけるとする

これはDQN親なのかな?
519実習生さん:2007/07/26(木) 11:29:57 ID:Ne/F8AfH
つまり、公立に通わせてそれでokの親は別にDQNではないと?

そういう親がここを覗いても
「なんか馬鹿がいるよ(w」と素通りすれば、それはDQNではないと?
520名無し@教育板:2007/07/26(木) 13:59:24 ID:deLy5M9N
>>518
授業中に蜂にさされて病院行って欠課にするような学校はありえない。

授業中に蜂にさされること(場合によっては生死にかかわるし)は安全確保の問題だし、結果として病院へ行く(治療費が発生)・・・・金の問題にもなっているので親が出てくるのは当然。
欠課にするかどうかの部分は(ありえないことだが)学校の教育方針の問題なので微妙。
クレームだけではDQN親とは言えないね。
521名無し@教育板:2007/07/26(木) 14:00:06 ID:deLy5M9N
>>519
キジも鳴かずば打たれまい。
522実習生さん:2007/07/26(木) 14:49:38 ID:GkAy8igM
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  客観的事実を提示しているおれ !
    |      |r┬-|    |  
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     偏見と妄想でしか語ってないくせによく言うおwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、      バンバン!
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
523名無し@教育板:2007/07/26(木) 17:32:21 ID:deLy5M9N
スレタイが単なる「客観的事実」ということが納得できない馬鹿の存在がおれには到底理解できないんだが・・・・

たとえばこう考えてみろ、
私立中に行かせるのはそれだけの金がかかるわけだ。
経済的には、平均値として、高学歴他を含む一般人>低学歴を含むDQN なんだから、

「子供を私立中に入れる親にはDQNが少ない」

が相対的に成立する。
逆に、

「子供を公立中に入れる親にはDQNが多い」

が当然成立。
524実習生さん:2007/07/26(木) 18:28:26 ID:QjYeCqD3
>>509
つまり田舎に住んでる時点でカスなんだろ?w
525実習生さん:2007/07/26(木) 18:31:32 ID:YtRsXNYM
「女性の裸が見たくてシャワー室に入った」教師が旅先のホテルで女性を襲う

沖縄県警宮古島署は26日までに、旅行で訪れた宮古島のホテルで女性を襲ったとして、
強制わいせつの疑いで専門学校講師矢田恒浩容疑者を逮捕した。

調べでは、容疑者は沖縄県のリゾートホテルの女性用シャワー室で、
東京都の女性の頭を殴って背後から抱きつき、襲った疑い。
容疑者は「女性の裸が見たくて、シャワー室に入った」と供述している。

矢田容疑者は妻子を連れて宿泊していた。

(共同通信)
526名無し@教育板:2007/07/26(木) 18:42:19 ID:deLy5M9N
>>524
わからん香具師だな。

田舎に住んでいようが、
貧乏だろうが、
それ自体は別にいいんだよ。

それを
「言い訳」にしていること、
わざわざ「ここ」に書くこと・・・・それが馬鹿なのさ。
527実習生さん:2007/07/26(木) 19:19:18 ID:Zw1oij12
>>526
つまり「ボク(名無し)が直面したくない事実」ってだけの話しなわけだ。

説明がつかないから目にしたくない。
想定外の環境は無いものとしたい
ボクの知っている世界の、ボクだけの脳内論

それがDQN名無し@教育板の
「子供を『公立中学』に入れる親はDQNが多い」
なんだな。
528実習生さん:2007/07/26(木) 19:45:10 ID:GkAy8igM
age
529名無し@教育板:2007/07/26(木) 22:49:21 ID:deLy5M9N
>>527
>つまり「ボク(名無し)が直面したくない事実」ってだけの話しなわけだ。

何か根本的に勘違いしているよ(w
おれが何に直面したくないわけ?
田舎に住んで子供を公立中に入れて、それで満足ならそれでいいだろ?
別にいちいち、おれにDQNかそうじゃないかの認定を仰ぐこともないんじゃないの?

とにかく、田舎モノが、何もないからって何もないことを自慢するこたあないだろ(w

530実習生さん:2007/07/27(金) 01:03:08 ID:RBiuiHmU
>>529
ごちゃごちゃ吼えてますが、要約すれば

「公立校しかない地域においてはスレタイが成り立たない」ということに対する
「敗北宣言」ですね。ありがとうございました
531実習生さん:2007/07/27(金) 14:42:27 ID:mcfUhzYX
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  客観的事実を提示しているおれ !
    |      |r┬-|    |  
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     偏見と妄想でしか語ってないくせによく言うおwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、      バンバン!
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

532実習生さん:2007/07/27(金) 16:19:05 ID:kLsA+DJp
子供を中高男子校に入れる親はDQNが多い
中高男子校に行ってた父親にDQNしかいない
533実習生さん:2007/07/27(金) 19:28:09 ID:BVyB8jIH
>>526
地方にいい私立がないから、公立上位校にはいい生徒が集まってくるよ
教師だってそこに赴任すれば相当必死だよ

都会の公立とまんま同じように考えてるんだろうけど、
実際お前は地方公立上位校のことどれだけ知ってるの?

単純にお前の知ってるレベルで、都会のことだけをソースに
地方公立も語ってるんじゃないの?
534名無し@教育板:2007/07/28(土) 17:27:50 ID:gJxz6g9O
>>530
>「公立校しかない地域においてはスレタイが成り立たない」

何でおまえはそう頭が悪いんだ?
田舎でもじゅうぶん成り立つじゃん。
公立しかない田舎にはDQNが多いんだからな。
つーかDQNが多いから公立しかないんじゃん。
535nanai121-115-31-232.s05.a005.ap.plala.or.jpix:2007/07/28(土) 17:30:46 ID:JMEz8DC2
guest/guest
536名無し@教育板:2007/07/28(土) 17:32:54 ID:gJxz6g9O
>>533
おまえ日本語読めるか?
スレタイ読んだか?
『公立中学』に「上位校」あるのか?
『公立中学』の偏差値はゼロ。誰でも入れるんだよ。全国一緒。
高校の話はしていないので、そこんとこよろしく(w
537実習生さん:2007/07/28(土) 17:33:19 ID:CaFimenP
>>534
まだ馬鹿やってんのか?
538実習生さん:2007/07/28(土) 17:53:34 ID:cJ5g/Spw
 
【慶応の教授が試験問題を生徒らに漏洩】 JCAST

司法試験の出題と採点を担当する慶応大学法科大学院の植村栄治教授が、
自分が教える生徒が有利になるように、実際に出題される試験問題を事前に教えていた。

慶大によれば、教授は2007年2月から3月にかけて答案練習会を計7回開き、講習を行った。
また、この答案練習会の後には、重要判例をピックアップして生徒に紹介していたことも同大は認めた。
実際の司法試験でもこの判例を扱った問題がそのまま出題されている。
つまり、同教授が試験に出題される問題を事前に知っていて、
その問題を解けるように「事前演習」していたというわけだ。

さらには、他大学でもこうした問題の「漏洩」があったとする指摘も相次いでおり、
司法試験の信用性の揺るぐ事態を招いている。
539実習生さん:2007/07/28(土) 19:30:49 ID:DnUrdk98
>>534
AとBのあるところで、「AとBどちらに○○が多い」ならわかるが
Aしかない状態の場所で、○○が多いというのは
比べる対象のBが無いから数式として無理だ。

はい、これぞまともに「客観的事実」
公立同士の話はスレタイとはまた違う話。

これ程度も理解せず、また通学圏外の場所と比べるのも無意味な話。

あっ!ごめん。所詮名無しというDQNには、まともな話は理解できないんだったね。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:45:07 ID:zJx8k3mO
>「おれは田舎に住んでいて、田舎には公立しかない。だから仕方ないじゃん。だからDQNじゃない」
>なんて言い訳が通用するわけないじゃん。
>「そんなところに住んでいること自体が・・・・」
>ってことなんだからさ。

確か以前来てたやつに、
メーカーに勤務していて、地方の研究所に勤務しているので
通学圏内に私立がないといったことを書いてたのがいたのだが、
それに対しての名無しのレスってのが、

 そんなのメーカーに研究職として就職した時点で分かってたことだろ。
 東京都庁に就職してたらそんなことないから・・・・・・

・・・といった趣旨だったことを覚えている。
確か10くらい前のスレだったかな

多少このスレも面白くなってきたので晒しておこう
541名無し@教育板:2007/07/29(日) 03:50:04 ID:RXzTvqfK
>>539
馬鹿を一所懸命更正するボランティアもたいへんだわ(w

>AとBのあるところで、「AとBどちらに○○が多い」ならわかるが
>Aしかない状態の場所で、○○が多いというのは
>比べる対象のBが無いから数式として無理だ。

比べる対象のBはあるのよ。「そこ=田舎」にないだけだろ。
Aしかない状態の場所にいるからいかんのよ。
他人の所為ではなくおまえの責任。

田舎にはセンスの悪い服しか売っていない。
そこで甘んじてセンスの悪い服着ている香具師が
「センスが悪い服しかないんだからしょうがないだろ。おれはセンスがいいんだ」
と言ったところで、センスの悪い服着ている香具師は、やっぱセンスが悪い。
くやしかったら東京で服買って来い。
542名無し@教育板:2007/07/29(日) 03:53:58 ID:RXzTvqfK
>>540
ちょっと訂正加筆しておこう。

そんなのメーカなんかに研究職ふぜいで就職しちゃった時点で分かってたことだろ。
今更泣きゴト言うなや。



543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:48:42 ID:xZIFRPRL
全国どこもここしかないんでは??
通信制、定時中学がないから。
544名無し@教育板:2007/07/29(日) 15:49:22 ID:RXzTvqfK
>>543
「住む」ところは「ここ」だけじゃないでしょ。

教育環境で住居を決めるなんてのは教養のある都会人ではふつうのこと。
逆にそういうことを考慮しないのがDQNのDQNたる所以。
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:57:19 ID:AOtOz6t0
うちもそうだけど、夫→メーカー研究職、妻→都庁ってパターンは
とても多い。

話を聞いていると、都銀勤務や官僚のほうがどこに飛ばされるか
分からないから、メーカーよりよっぽど悲惨だと思う。
メーカー勤務は地方でも固まって住む事が多いから、それほど教育
環境が悲惨なことにはならないらしいです。

我が家は単身赴任だけどね〜夫婦別居生活もとても多いパターン。
「僕の会社だったら地方への転勤はないですよ」と独身男性から
口説かれ中。
546名無し@教育板:2007/07/29(日) 16:19:25 ID:RXzTvqfK
>>545
>都銀勤務や官僚のほうがどこに飛ばされるか分からないから、

職種にもよるけど、民間でも官庁でも「飛ばされる」ことによってかえって帰国生などで中学受験他に有利だったりもする。
ロンドンに飛ばされるサラリーマンと地方の片田舎の研究所や営業所に飛ばされるメーカー勤務サラリーマンを同列に語るのも・・・・ね(w
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:36:27 ID:AOtOz6t0
>>546
メーカーより都銀のほうが、はるかに辺境勤務が多い。
だから辺境勤務に耐えかね都銀からうち(都庁)に転職してくるのが多いんだよ。
給料は半分近くになるけどねw
548名無し@教育板:2007/07/29(日) 18:17:18 ID:RXzTvqfK
>>547
「辺境勤務」のそれ自体の問題じゃなく、
若いうちなら日本全国世界各地いろんなとこを周るのもいいかもしれないが、
子供が中高生くらいになって・・・・地方の片田舎・・・・

ってところが肝腎ってのがわからんか?
549実習生さん:2007/07/30(月) 00:29:10 ID:IQ/vPveG
>>541
>比べる対象のBはあるのよ。「そこ=田舎」にないだけだろ。
>Aしかない状態の場所にいるからいかんのよ。
>他人の所為ではなくおまえの責任。

それはお前のただの意見。基地外のお前ですら
「公立しかない田舎」で「スレタイが成り立たない」ことを
半ば認めているのだから、数式的に
「非公立が無い地域でスレタイは成り立たない」
のは「客観的な事実」。お前は論点をずらしているだけ。

>田舎にはセンスの悪い服しか売っていない。

物ならネットで取り寄せることもできる時代にアホな事を…
まあ、仮にサイズ的なもので確認が必要でも一泊でもすれば
服の購入ならさしたる障害も無いだろう。挑発例としては貧弱すぎる。

個人的な意見としては
「子供の教育の為に東京に住む」ということが、かえって危険に飛び込む事でも
有ると思うが?東京には田舎に無い天国もあれば奈落の底もある。
550名無し@教育板:2007/07/30(月) 02:30:29 ID:e3YnsFkJ
>>549
>「公立しかない田舎」で「スレタイが成り立たない」ことを

だから「公立しかない田舎」はすでにその時点でDQNが多いって言っているんだけど
わかんないんだね(w

>物ならネットで取り寄せることもできる時代にアホな事を…
>まあ、仮にサイズ的なもので確認が必要でも一泊でもすれば
>服の購入ならさしたる障害も無いだろう。

たとえ話にケチつけてもさらに馬鹿をさらすだけだと思うが?
「服を買う」のに東京に出る、「子供の教育」のために田舎から脱出する、
同じようなもんだろ(w

>「子供の教育の為に東京に住む」ということが、かえって危険に飛び込む事でも
有ると思うが?東京には田舎に無い天国もあれば奈落の底もある。

ここは間違っていないが、当たり前のことだ。
しかし、どんなことにもリスクはあり、リスクをまったく取らないんならやっぱDQNであり続けるしかないよ。
551実習生さん:2007/07/30(月) 08:10:25 ID:UV+k3lAY
DQN?
552実習生さん:2007/07/30(月) 14:46:22 ID:r4e6XNu3
>>549
>>田舎にはセンスの悪い服しか売っていない。

>物ならネットで取り寄せることもできる時代にアホな事を…
>まあ、仮にサイズ的なもので確認が必要でも一泊でもすれば
>服の購入ならさしたる障害も無いだろう。挑発例としては貧弱すぎる。

名無しのたとえ話の便所のトイレさには昔から定評があるだろ。
553実習生さん:2007/07/30(月) 20:31:16 ID:hGZgh0hb
>>550
>「服を買う」のに東京に出る、「子供の教育」のために田舎から脱出する、
同じようなもんだろ(w

これを「バカにつける薬は無い」という。そこに居を構えることと
購入の為に足を運ぶのが、同じ 類 とできる素晴らしい脳味噌だ。

(名無しの狙いは、例えば「同じ事にできる素晴らしい〜」と来たら『アホはすぐに
「同じようなもんだろ」と「同じ事」を混同する』という揚げ足取りであろう。
「類」という言葉はこの場合非常に重要。みなさんも気をつけましょうw)

>どんなことにもリスクはあり、リスクをまったく取らないんならやっぱDQNであり続けるしかないよ

要は株屋のセールスと同じ言い方だ。上がるかも知れないし、下がるかも知れない
株を「買わなきゃ損ですよ」と売っているようなもの。例えば土着性の職業
(農業のみならず、地方公務員も含む)の親が職を失ってまで、子の教育の為に
居を移動するのは大抵の場合は愚かな試みだろう。入学金さえ払えないかも知れん。

554実習生さん:2007/07/30(月) 20:34:09 ID:HSDQucsX
田舎に住んでるやつはDQN

名無しはこれがいいたいだけ
555実習生さん:2007/07/30(月) 23:56:56 ID:0aSmlvWO
そのくせ
「名無しは田舎に住んでいる人間を馬鹿にしている」
と指摘すると、
「おれがいつそんなことを書いた? 証拠を出せ!」
となぜか必死になる
556名無し@教育板:2007/07/31(火) 00:53:48 ID:8uu47tbR
>>553
何をいつまでも未練たらたらと言い訳しているんだよ(w

子供の教育のために居を移すという発想は昔から「孟母三遷」と言われている。
DQNは知らないだろうけどな(w
別に職を失うとかじゃなく、「地方公務員」になる時点で、
「田舎にいたんじゃ子供の教育環境は?」
ってふつうに考えるもんだよ(w

ジャージにでっかい名札で町を歩く中学生を見て
「こんなとこに住めないわ」
と思うんだよ、都会人は。
557名無し@教育板:2007/07/31(火) 01:15:17 ID:8uu47tbR
>>554
>田舎に住んでるやつはDQN

じゃなくて

田舎に住んでる親はDQNが多い
558実習生さん:2007/07/31(火) 08:47:50 ID:Kh8IDIJd
>>556
>子供の教育のために居を移すという発想は昔から「孟母三遷」と言われている。

そういう言葉があると言っているだけだね。ちなみに俺は「格言で生きるバカ」という
格言を勝手に編み出しているけど。
問題は「職を失ってまで『孟母三遷』をすべきか?」という問いに
答えているようで答えていないね。それに「孟母三遷」のような
「周りの環境」を考えた場合、「都会と田舎」ではやはりケースバイケースだろう。
仮に学校は良くとも一歩踏み出れば闇が広がっている都会と、地元社会の
縛りが多く、反って子の教育のためにそれが役立つこともある田舎。
閉鎖的な田舎と、開放的な都会。…とても一言で両断はできんよ。

それに孟母はシングルマザーだろう?身軽さが異なるね。
559実習生さん:2007/07/31(火) 08:52:06 ID:Kh8IDIJd
>>556
それから一言も触れていないが、やはり「物品購入」と「教育の為に移住」は
同列に語れないと気づいたねw

流石に「未練たらたらと言い訳」しようもないかw
560名無し@教育板:2007/07/31(火) 13:44:31 ID:8uu47tbR
>>558
>問題は「職を失ってまで『孟母三遷』をすべきか?」

だから、田舎で職を決定した時点で、田舎でしか職を得られない時点でDQNが多い。、って(w

>「周りの環境」を考えた場合、「都会と田舎」ではやはりケースバイケースだろう。

それはそうなんだが、

>仮に学校は良くとも一歩踏み出れば闇が広がっている都会と、地元社会の
縛りが多く、反って子の教育のためにそれが役立つこともある田舎。
閉鎖的な田舎と、開放的な都会。…とても一言で両断はできんよ。

これは爆笑するほどまるっきりイナカモノの視点でしかない。
「都会って恐ろしいべ」という洗脳の結果だよ(w
結果論として、「田舎」にはDQNが多い。

>それに孟母はシングルマザーだろう?身軽さが異なるね。
>やはり「物品購入」と「教育の為に移住」は同列に語れないと気づいたねw

おまえってホント馬鹿だな。
「子供のために何度も引っ越してでも教育環境を変えるという思想」の話で、
シングルマザーで身軽だったとかそんな話は関係ないんだよ。
そうやって、自分ができない、やらない「言い訳」を言っている暇があったら、少しは動けよ(w
それができない、やらないから田舎でくすぶっているんだからさ(w
田舎の環境をホントにポジティブに考えているようなら「お受験板」なんて来ないんだしな(w

561実習生さん:2007/07/31(火) 14:16:04 ID:1rc/M1YE
大阪の中学生15人、修学旅行のTDLで集団万引

大阪府高石市の市立中学校3年の男子生徒15人が今年5月末、修学旅行先のテーマパーク「東京ディズニーランド」(千葉県浦安市)の
キャラクターグッズなどを扱う店で集団万引をしていたことが30日、分かった。
修学旅行に参加した生徒の約1割にあたり、学校側は「来年の修学旅行の実施は中止を含め検討したい」としている。
同中学校などによると、修学旅行は3年生生徒約150人が5月30日から2泊3日の予定で行われた。
行き先は東京ディズニーランドや東京タワーなどだった。
同月31日午後7時半ごろ、同中生徒2人が、ディズニーランド内の店で商品4点を万引したのを警備員が発見。
ディズニーランド側から連絡を受けた学校が、宿泊ホテルで生徒を調べたところ、自己申告でほかに8人が万引を認め、
後日、別の生徒5人も盗んでいたことが判明した。
万引は3グループ別々に行われており、買い物袋に商品を入れたままレジを通さずに出るなどして、
計10店で、キャラクター帽子や携帯ストラップ、バッジ、お菓子などを盗んでいた。
ディズニーランドは警察に被害届を出さず、学校側は盗品を店に返却した。
生徒に対しては反省文を書かせるなどをしただけだった。
この中学は「小遣いを持っていたはずなのに非常に残念。
毎年、ディズニーランドが修学旅行の日程に入っているが、来年は中止を含め検討したい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000907-san-soci
562実習生さん:2007/07/31(火) 18:37:52 ID:4WeabuuP
お前の理屈では田舎に住んでる時点でDQNになってるんだよw
563実習生さん:2007/07/31(火) 19:52:45 ID:6HN5EY1T
>>560
>だから、田舎で職を決定した時点で、田舎でしか職を得られない時点でDQNが多い。、って(w

それはただお前が言い張っているだけだろう。お前は「私立宗教」信者に加えて
「都市宗教」信者なのねw

>これは爆笑するほどまるっきりイナカモノの視点でしかない。

これは正に爆笑するほどニートの視点でしかない。「一刀で両断できない」
すなわち俺は「都会も田舎もどっちもどっち」といっているのであって
「田舎マンセー」ではない。お前のようなニートが生息地(都会の親の家の自室)を
愛するのは分かるが、当てはまらない批判ほど世の中で滑稽な事は無い。

>シングルマザーで身軽だったとかそんな話は関係ないんだよ。

思いっきり関係あるわぁ!だから言ってんだろ「格言で生きるバカ」と。
状況を考慮せず、昔の有名人の格言化した行動を、鵜呑みして生きるのが
「格言で生きるバカ」なんだよ。しかも他人にその行動を勧めれば完璧にバカだ。

今日も海老の養殖の儲け話での詐欺が発覚したね。「私立に行けば公立より
いい教育が受けられて子が健全な成長をします」…ま、詐欺とは言えないだろうが
中身と状況も考えず、言い切る奴ぁやはりDQNの範疇としていいのだろうな。
564実習生さん:2007/07/31(火) 20:32:53 ID:hvA8qcpi
さすがは名無しだ。Mr.詭弁と言われるだけのことはある。
565名無し@教育板:2007/07/31(火) 21:00:24 ID:8uu47tbR
>>562
何も100%全員DQNだとは言っていないよ、とおれに言って欲しかったのか?(w
おまえは田舎に多いDQNの方だろうがな。
どっちにせよ、562のレスで馬鹿は決定。
566実習生さん:2007/07/31(火) 21:05:27 ID:U8J8ixPp
↑イヤなヤツ
567名無し@教育板:2007/07/31(火) 21:18:22 ID:8uu47tbR
>>563
>お前は「私立宗教」信者に加えて「都市宗教」信者なのねw

別にどっちも好き好きだと思うよ。 しかし、DQNの密度はやっぱり田舎優勢だろ(w
大学進学率とか見ればわかるだろ。

>「一刀で両断できない」すなわち俺は「都会も田舎もどっちもどっち」といっているのであって

その時点ですでに「田舎マンセー」だよ。
教育環境に関して言えば比較にならないもの。
学校だけじゃない。図書館なり博物館なりへのアクセス。
本のことをわかっている書店員のいる本屋。
その他もろもろ含めて、やっぱ選択肢のある都会じゃないと話にならん。
それは「教養」の一部だよ。
事実、知識人はほとんど都会に住んでいる。

>「格言で生きるバカ」と。状況を考慮せず、昔の有名人の格言化した行動を、鵜呑みして生きるのが
「格言で生きるバカ」なんだよ。しかも他人にその行動を勧めれば完璧にバカだ。

頭おかしいのか?
べつに「孟母三遷」の格言を引いただけだろ。別にその通りに生きろ、なんて誰も言っておらん。
ただ、教育環境のために引っ越すぐらいはおまえが考えれるほど「絶対できない」わけじゃない、って話だ。
実際、おれは「三遷」なんて興味ないしな(w  チャリで通える範囲で十分だし(w

>「私立に行けば公立よりいい教育が受けられて子が健全な成長をします」…ま、詐欺とは言えないだろうが
中身と状況も考えず、言い切る奴ぁやはりDQNの範疇としていいのだろうな。

まあこれも負け惜しみでしかないな(w
何でも100%うまく行くなんて話はないさ。
確率の問題だよ。
568実習生さん:2007/07/31(火) 21:19:50 ID:tkxRsLEo
名無しは港区さんに嫉妬と憧れが入り交じった激しい恋心を抱いているんだよ。
だから、田舎を叩く事で、自らの心の平静を保っている。
569名無し@教育板:2007/07/31(火) 21:27:24 ID:8uu47tbR
そもそも、都会の生活と田舎の生活のどっちがいいかの話をしているわけではない。

都会と田舎とどっちがDQNが多いか、という話で、
両者の差異において、
たとえば、DQNの対極をなす教養ある人々にとっては田舎ではとくに教育環境に不都合な部分が多く、
都会での生活を(他に田舎にメリットがあるにしてもその点はあきらめて)選ばざるを得ないということだ。

もちろん、私立中学校(小学校)も都会を選ぶひとつの大きな理由であることは言うまでもない。
570実習生さん:2007/08/01(水) 00:06:25 ID:XSgQXqIN
>>567
「都会には天国もあれば奈落の底も」と言った。すなわち天国というか上の指標で
ある大学進学率を見れば確かに都会優勢だろうが、犯罪件数、犯罪的組織の数
を考えれば逆の事が言える。結局は、お前さんはただの「都会信者」に過ぎない。

>チャリで通える範囲で十分だし
一つ誉めてやればこれが実は重要。電車経由だと都会の誘惑に劇的に接近する。
逆にいえば良い環境は電車を使ってはならないのだから、非常に(現実的で無いほどに)狭い。

>まあこれも負け惜しみでしかないな(w
という台詞自体が「負け惜しみ」だろうね。実際に状況を考えないのは危険すぎるし
下手すりゃ一家離散だってあり得る。お前は移住を軽く考えすぎているガキなんだよ。

>>569
之もDQNの質と量は都会の方が勝つから結局相殺される。

上ばかりを見えて「都会マンセー」に走るお前と
下 も 見て「どっちもどっち」と言う俺

どちらが現実的で、客観的で、論理的かは明らかだなw
571実習生さん:2007/08/01(水) 00:23:12 ID:Bvx+8q0g
>>565
お前の理屈ではそうなるんだよw
ま、人を中傷して満足してるバカにはわからんだろうけどw
572名無し@教育板:2007/08/01(水) 01:19:55 ID:slSXsFI8
>>570
>天国というか上の指標である大学進学率を見れば確かに都会優勢だろうが、犯罪件数、犯罪的組織の数
を考えれば逆の事が言える。

おいおい・・・・大学進学は「上」というより「下」の指標だろ?
大学進学率を「上」の指標と考える発想がDQNまたはそれに近いものだろ。
犯罪件数とか犯罪的組織なんて、歌舞伎町に行くわけじゃないんだからあんまり関係ないよ。

>電車経由だと都会の誘惑に劇的に接近する。

田舎を走っているディーゼルカーなら大丈夫なのか?
まあ、おまえみたいなイナカモノにとっては都会の誘惑なんだろうけど、
都会人にとっては単なるのどかな日常風景。

>下手すりゃ一家離散だってあり得る。お前は移住を軽く考えすぎているガキなんだよ。

だからね、一家を構える以前に田舎に住まなきゃいいじゃん。
現実に田舎でも優秀な18歳は、どんどん都会に出てくるんだし。



573名無し@教育板:2007/08/01(水) 01:21:13 ID:slSXsFI8
>>571
結局中傷して罵倒するだけになったか。
敗北宣言乙。
574実習生さん:2007/08/01(水) 02:51:19 ID:XSgQXqIN
>>572
>大学進学率を「上」の指標と考える発想がDQNまたはそれに近いものだろ
お前が言うところの非DQNの根拠(常々おまえは高卒をDQN基準としていること
から)として出した。非DQNの根拠が上とは限らない、が少なくとも
「下」ではないだろう。これを下の基準とするなら一種の自己矛盾だがねw

また犯罪組織が歌舞伎町だけに限定しているという認識はやはりニートですねw


さらにワザワザ誉めてやったのにバカだねぇ…電車を使うなら寄り道で都会の誘惑が
多い街に行きやすいだろう?それともお前の信ずる教育を受けた人間は
そういうところに行かないようにプログラムでもされているロボットなのか?

>現実に田舎でも優秀な18歳は、どんどん都会に出てくるんだし。
犯罪組織もね。それも世界からナw



575実習生さん:2007/08/01(水) 12:43:13 ID:pvlpRCJ6
名無しを漢字一文字で表わすと、"詭弁"ですかね
576実習生さん:2007/08/01(水) 13:15:35 ID:XSgQXqIN
>>575
つっこんで欲しいのか?ええのんか〜〜
577実習生さん:2007/08/01(水) 14:33:41 ID:W+c2Ud30
名無しの言うDQNとは、
 
 低学歴 かつ 非常識

だったはずだよな。
578実習生さん:2007/08/01(水) 18:52:12 ID:Bvx+8q0g
>>573
中傷してんのはお前だろ?
お前はなんでもかんでも自分中心主義だな

スレタイが一般論とかいうし。
一般ってどういうことか分かってないとしか思えないしwww
579実習生さん:2007/08/01(水) 19:05:43 ID:pvlpRCJ6
>>576
ヒント:阿部総理
580名無し@教育板:2007/08/02(木) 03:12:45 ID:X0oeMT4T
>>578
>中傷してんのはお前だろ?

論破されちゃったおまえは中傷「だけ」なんだよ(w
581名無し@教育板:2007/08/02(木) 03:34:25 ID:X0oeMT4T
>>574
>お前が言うところの非DQNの根拠(常々おまえは高卒をDQN基準としていることから)として出した。

高卒をDQNとして基準にしたのはおれではなく、DQNの命名者、マミー石田。

>非DQNの根拠が上とは限らない、が少なくとも「下」ではないだろう。

おまえ数学以前に算数できないんじゃない?
DQNの基準が高卒なら、非DQNにとっては「大学進学」はまごうことなきボトムライン=一番下じゃん。

>また犯罪組織が歌舞伎町だけに限定しているという認識はやはりニートですねw

別にイナカモノでも知っているだろうから例に出しただけだが・・・・

>電車を使うなら寄り道で都会の誘惑が多い街に行きやすいだろう?
>それともお前の信ずる教育を受けた人間はそういうところに行かないようにプログラムでもされているロボットなのか?

イナカモノでしかありえない発想だな。
おまえの言う「都会の誘惑の多い街」ってどんなところをイメージしているのかね?
歌舞伎町とかならわざわざ行かない。渋谷とか池袋は別にふつうに行くだろ。そこに学校あるしな。
別にロボットでも何でもなく、おまえの言う「都会の誘惑」なんかふつうにスルーだよ。
イナカモノのおまえにとっては鼻血が出るくらいのすごい刺激なのかもしれないけど、都会の人間にとっては何の変哲もない日常風景。


582実習生さん:2007/08/02(木) 06:12:55 ID:BOp2dwDC
>>581
>DQNの基準が高卒なら、非DQNにとっては「大学進学」はまごうことなきボトムライン=一番下じゃん。
学歴的に考えれば

中卒>高卒>専門、短大卒>大卒>院卒 (高専をどこに置くかは判断しかねる)

…つまり、高卒の直接の上が大卒とは限らないのが、「一番下ライン」とは
いえない根拠の一つ。お前、多分このことを忘れてんだろw
583実習生さん:2007/08/02(木) 06:59:28 ID:qx7f0NDp
名無しによると、院卒はDQNなんだって。
584実習生さん:2007/08/02(木) 17:23:56 ID:4YGl932l
>>580
論破してると思ってるのは自分「だけ」(w
585実習生さん:2007/08/02(木) 17:39:10 ID:X4ki0T3K
そういや名無しって「博士程度を高学歴と呼ぶのはDQN」って言ってなかったっけ?
恐らく“俺様流”の学歴観ってのがあるのではないかと思うのだが。

586実習生さん:2007/08/02(木) 18:04:30 ID:X4ki0T3K
とりあえずだ。

 “名無し流”DQNとは・・・・・・ 【低学歴】 かつ 【非常識】な人間

ということでDQNの意味や定義については散々話題になったのだが、
肝心の【非常識】【低学歴】についても“俺様流”があるようだ。

[名無しの常識・非常識]
・制限速度を10`オーバーするのは常識の範囲だが、20`オーバーするのは非常識
・公立高校が未履修をやらかすのは進学実績だけを追い求めたから
  →→→→(間もなく私学の未履修も続々と発覚して)  →→→→
  →→→→家庭科なんて男子校では必要ないんだよ


では低学歴の最終学歴と 高学歴の最終学歴の違いを考えてみようか。
587名無し@教育板:2007/08/02(木) 18:47:45 ID:X0oeMT4T
>>586
頭が悪いのに自覚のない香具師には困ったもんだな。

公立マンセーは、
「私立=大学受験のためになりふりかまわず、公立=受験だけではなく真の教養主義」
という偏見を堂々と語っていたという前提があったわけだ。
そこで、公立高校の未履修問題が発覚した。
しかも、教養の最たる「世界史」

つまりここで公立マンセーが間違っていたことが証明されたわけ。

で、私立の未履修問題も出てきた。
でも、別にそんなこと、いちいち騒がなくてもみんな知っているし、
それを前提に公立マンセーは私立を批判していたわけだから、「何か?」 だろ。

なお、家庭科については、
>家庭科なんて男子校では必要ないんだよ
とも思わんよ。

しかし、そういう考えがあってもおかしくはない。実際少し前までは日本全国でそうだったんだからな。

世界史と家庭科ではそもそも全然違う。




588名無し@教育板:2007/08/02(木) 18:53:34 ID:X0oeMT4T
>>582
専門学校卒=高卒
短大卒=短期「大学」卒

専門学校卒を「高卒」と違うものという意識はDQNにしかないんじゃないの?


589名無し@教育板:2007/08/02(木) 20:23:16 ID:ecMjOmOu

◆◆◆慶応大SFC(環境情報学部)生2人を逮捕、 仲間に殴るけるの暴行  (2006/08/09) ◆◆◆

神奈川県警藤沢北署は、慶応大環境情報学部4年の松山、高橋の両容疑者を暴行と脅迫の疑いで逮捕した。

調べによると、2人は、高橋容疑者が経営する広告会社「兜磨vに勤務していた同大4年の男性が会社
を辞めたことなどに腹を立て、3月23日午前、男性を自宅から連れ出して車で藤沢市内を連れ回し、
車内でたばこの火を押しつけ、殴るけるの暴行を加えた疑い。

同署によると、広告会社は昨年、慶大生5人で設立。インターネットのオンラインショップの運営や広告、
ホームページ作成などを手がけている。同社は平成17年3月設立、資本金300万円。

【ソース  http://www.seikei.co.jp/news/disp.asp?ID=721

590実習生さん:2007/08/02(木) 20:58:45 ID:Rhclblcg
DQNは金がないから公立にいくしかないのです
591実習生さん:2007/08/02(木) 21:59:11 ID:yeQvZdmZ
>>588
中学からいける専門学校もあるから、専門卒は兎も角
短大卒と高専卒は「高卒と大卒の間」だろう。

それにしても
>短大卒=短期「大学」卒

これは予想もしなかったDQNな返答だ。
間違いない、名無し、お前はDQNだ。名無し本人だけが否定する、哀れなDQNだ。
お前が幾ら否定しようとも、このスレのお前以外の住民にはそう見える。

とりあえず、大卒と短大卒は名無しの中では同一と…メモメモ
592実習生さん:2007/08/02(木) 22:08:35 ID:yeQvZdmZ
>>586
名無しのDQNの場合は、なにより当初

「履修漏れはバカであってDQNではない」

と言い張っていたのがデカイな。で散々論破されて仕方なく

「履修漏れはDQN行為」

とPCの前で(多分)涙流しながら書き込んだんだよ。この未修問題での一番の
ハイライトだ。
593実習生さん:2007/08/02(木) 22:36:02 ID:fMPJuHNY
名無しはくちゃい(*´・д・)(・д・`*)ネー
ばっちい(*´・д・)(・д・`*)ネー
594実習生さん:2007/08/03(金) 00:14:30 ID:vE/yk0JH
           ________
      ,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、     
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.
    ,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,     何このスレ
   ./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',   
  /:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::|      ┌─┬─────
  /:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::|       |  |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ   リ   L,イ''ト,/|::::i::|..     |  |  \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛     トソハ/::::!:」 . .     |  |   \__    
::::::::::::::::/::::::/|:::| ""       、 ` ,,|::|::|.       |  |    |
::::::::::::::::::::::/::|::::|     、_____    !::::|         |  |    |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、     || ||「´ ,.イ::::|        |  |    |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、   || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー  |  |    |
:::::;':::::::::,. '" く \\   r| ||ト、:|:::|::|::::|       |  |    |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| (   ) .  |  |    |
/:::::/  __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/::           |  |    |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ |   i:::(  )     |  |    |
:/ !/   ト、 ヽ、ソ!「L___\|\>  ( )        .|  |    |__
ハ     ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ,        |  |   /
:::ゝ、   ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |.       |  | /
::::/::::::::>、___二_レ'  i緑のたぬき/  i .|     └┴┴┬───
::::::::::::〈   /     ヽ、二二二/  ノイ.ソ   ,.p_.       r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
595名無し@教育板:2007/08/03(金) 00:20:28 ID:Z+cxNU7E
>>591
おまえ=このスレの住民 じゃないし、
このスレの住民=まともな世間の人々 じゃない罠(w

根本的に勘違いしているんじゃないの?

マミー石田が「高卒死ねば?」と言った時に、短大卒は高卒に入っていなかったろう。
今の中学生の親の世代には、4大よりはるかに偏差値の高い短大がゴロゴロあったわけだ。

とりあえず、「高等教育機関」に「短大」と「高専」は含まれるんだしな。

596名無し@教育板:2007/08/03(金) 00:27:30 ID:Z+cxNU7E
>>592
馬鹿がどこをどう誤読しているのか、さっぱりわかんない。
597実習生さん:2007/08/03(金) 00:42:53 ID:km5zojWd
なんか名無しって屁理屈こねるだけだよなw
勝ち誇ってるのが逆に哀れになってくるw
598実習生さん:2007/08/03(金) 01:19:38 ID:D9Uax6YX
>>595
>今の中学生の親の世代には、4大よりはるかに偏差値の高い短大がゴロゴロあったわけだ。

まずその1
そうやって時間軸を飛び越えて何の意味があるの?
都会の学校に田舎の人間がいけないのと同じく、過去の学校に今の人間が
いけるわけ無いだろう?やはりDQN名無し@教育板であるなぁw

その2
>4大よりはるかに偏差値の高い短大がゴロゴロあったわけだ。
なるほど、高校受験偏差値70の学校は大学受験偏差値60台中盤の早稲田を越えるとw
そういう母集団やまさしく個々の事情…すなわち枠組みを考えずに純粋に
「偏差値の数字」だけで高低を語ると…さすが!DQN名無し。だれも勝てやしねぇw
599実習生さん:2007/08/03(金) 01:30:50 ID:D9Uax6YX
最近の名無しは、ますますDQN化とガキであることが明らかだなw

答えられ無い。返答できないことがあれば、ガキの如く「マミー」に頼るw
不都合なことはマミーのせいw
根拠を求められると「マミーが言った」w
マミーが言ったんであってボクちんが定義したわけじゃないw

なるほど、名無しと言う幼児的な人間にとって信奉対象が「マミー」石田なのは
実に象徴的だな。
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601実習生さん:2007/08/03(金) 10:35:27 ID:vE/yk0JH
IDとパス変更
ID unko696
pass unko6969
602テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/08/03(金) 14:53:31 ID:gQGaQBTQ
早稲田大学第一文学部 田村  智子
東京大学法学部 山口那津男
東京大学経済学部 丸川
立教大学 法学部 保坂
東京大学  中松
東京大学文科一類  鈴木
国際基督教大学  大河原


さすがに「出身中学」を見る時代ではないわ…
もちろんこれらの大学に行くためには有名私立が一番なことが「多い」のは事実だが…

同郷が多いな。
てかこの中にjfskじょえwjg「
603実習生さん:2007/08/03(金) 15:42:03 ID:HkvsWRxU
確かに今から20年前くらいまでは、短大にもある程度優秀なやつが入ってたな
上智とか青山あたりの短大だと偏差値60越えとかがあったもんな

だけど、それはあくまでも「女子」に限った話。




604名無し@教育板:2007/08/03(金) 17:54:25 ID:Z+cxNU7E
>>598
>都会の学校に田舎の人間がいけないのと同じく、過去の学校に今の人間がいけるわけ無いだろう?

これは間違い。過去の学校に現在の人間は行けないが、
田舎の人間は都会の学校に行ける。

>なるほど、高校受験偏差値70の学校は大学受験偏差値60台中盤の早稲田を越えるとw

頭おかしいんじゃないの?
大学も短大も同じ模試で偏差値を出す。今でもそうだし。

おまえさあ、
今、何の話をしているかちゃんと覚えているの?
くだらん揚げ足取りばかりに必死にになって、揚げ足取りも失敗して足蹴にされるわ、
話のスジがわかんなくなって馬鹿を証明するわ、たいへんだな(w

もう一度、馬鹿が思い出せるように行っておく。、


>天国というか上の指標である大学進学率

なんていう思想はDQNだからこそのもの。
おまえがDQNのDQNたる馬脚をあらわした証拠。
605実習生さん:2007/08/03(金) 18:45:57 ID:bxoR/q4N
>>604
>田舎の人間は都会の学校に行ける。
通学圏外なら不可能。移住が現実的でない場合は絵に描いた餅。

>大学も短大も同じ模試で偏差値を出す。今でもそうだし。
これは素直に知らんかった。ただし之を言うのなら
答えてもらう

「名無しの中では短大卒と四大卒は同一である」

YES or NO で答えることだ。例によって「複雑」だの「重層的」だのは禁止。
マミーに頼るのもダメw

>天国というか上の指標である大学進学率
これと対比して
>犯罪件数、犯罪的組織の数 を考えれば逆の事が言える。
を下の指標の一つとして出しているのをお忘れなく。

犯罪集団とか犯罪件数を下指標なら、大学進学が天国というか上の指標
として支障は無いと思うが?






606実習生さん:2007/08/03(金) 18:56:29 ID:WaG1ry5F
埼玉川口市弥平元郷中学校入らせないほうがいいぞ〜腐る
卒業生が言うんだから間違いない
607名無し@教育板:2007/08/04(土) 02:09:11 ID:P1OqUMk3
>>605
>通学圏外なら不可能。移住が現実的でない場合は絵に描いた餅。

このスレは親が主語なんだから、「移住が現実的でない」ことが既にアウト。

>「名無しの中では短大卒と四大卒は同一である」

問題設定自体が話に関係ない枝葉末節以下の無駄な質問だな(w
あえて馬鹿を相手にして答えてやろう。

「卒」ならちがうだろ。まあ大した違いはないけどな。
しかしそもそも最初の話は「進学」だろ。
別に短大に進学して3年編入もよくあるケースだから、
「大学進学」と「短大進学」は同じ括りにしてもいいんじゃない?

>犯罪集団とか犯罪件数を下指標なら、大学進学が天国というか上の指標
>として支障は無いと思うが?

支障があるって話を最初からしているんじゃん。頭悪すぎ。
おまえは「天国」部分を全然知らないんだろうな(w





608実習生さん:2007/08/04(土) 07:22:04 ID:VkXFNSIT
>>607
>このスレは親が主語なんだから、「移住が現実的でない」ことが既にアウト。

「孟母三遷」という格言を引く以外の理由で、積極的に「移住しなければDQN」と
人に浴びせるだけの理由が全く無いんだよね、名無しは。俺が思うに世の中で
大失敗する奴、というのは大抵「バスに乗り遅れるな」という類の人間と見る。
およそ無責任に「移住しなければDQN」というのはそれを促進する輩だろう。
「今株を買わなければDQN」「今どき転職をしない奴はDQN」…この類が結局の
ところ非常に無責任に煽るだけの奴なのは明白。

>支障があるって話を最初からしているんじゃん。頭悪すぎ。

下設定が海の底深海10000メートルなら地上が天国でもよかろう。比較の問題だ。
それに

>おまえは「天国」部分を全然知らないんだろうな(w

具体的にでは天国とは何?
609実習生さん:2007/08/04(土) 16:13:33 ID:eSPfzCJK
公立でも、戸建・分譲マンソン等の持ち家、企業の社宅や公務員官舎の多い地域なら割りと平和。
まあDQNはいるにはいるけど
そういう奴はそもそも学校にほとんど来ないから別にいい。
610実習生さん:2007/08/04(土) 16:16:24 ID:eSPfzCJK
市営団地と借家が多い地域に住んでるなら
私立を勧める
611名無し@教育板:2007/08/04(土) 17:37:11 ID:P1OqUMk3
>>608
>俺が思うに世の中で大失敗する奴、というのは大抵「バスに乗り遅れるな」という類の人間と見る。

どのバスが正しい目的地に行くのかちゃんと見極める目があればいいだけの話。
そこにずっといたってどうしようもないんだからな。
しかし、おまえ、そのウジウジ言い訳ばっかりして、他人のどうでもいい枝葉末節にケチをつけて自分マンセーしている
せこい性格は何とかした方がいいぞ。

結局、おまえのようなイナカモノって、きちんと土俵に上がって勝負するのが・・・・負けるに決まっているから、こわい、ってだけじゃん。
田舎でくすぶっていりゃ、周りはDQNばっかりだからえらそうな顔していられるってことだろ。

612名無し@教育板:2007/08/04(土) 17:52:24 ID:P1OqUMk3
>具体的にでは天国とは何?

おまえの知り合いに都会に出て行った優秀な人間はいないのか?
都会に出て行って犯罪組織の一員になった香具師ばっかなのか?
613実習生さん:2007/08/04(土) 18:49:33 ID:jpAsmOE4
>>609
平和な所の授業内容はどんなものなの?
614実習生さん:2007/08/04(土) 20:29:08 ID:wnaODX1z
>>611
>そこにずっといたってどうしようもないんだからな。

はい、これが根拠のない煽り言葉。或いは所詮無責任な言葉というか…
例えば名無しがどういう職の人間か知らんが、「その職はDQN。今すぐ転職
しないとどうしょうもないね」という人間が居たら寧ろ基地外と見なすで
あろう。「田舎暮らしの奴は無条件で移住しろ、さもないとDQNだ」さて
この台詞が示しているのは発言者の異常さでしかない。

>おまえの知り合いに都会に出て行った優秀な人間はいないのか?
>都会に出て行って犯罪組織の一員になった香具師ばっかなのか?

俺が聞きたいのは天国の話だ。なんだそれは?
615実習生さん:2007/08/04(土) 21:22:51 ID:eSPfzCJK
>>613
とにかく内申書や体裁を気にしてるから授業中に私語はおろか
暴れたりする奴は一人もいなかった。
但し学校の授業では補いきれないのでほとんどが塾通い。
俺もその一人だったが出来が悪かったから底辺校に進んだけど
そこで仲良くなったクラスメート達に聞いた出身中学の話しは異国の世界だったw
616実習生さん:2007/08/04(土) 21:30:41 ID:eSPfzCJK
連投失礼。
大人になりつくづく思ったよ。
やはり子供の頃の環境って大切だなと。
周囲がきちんとしてれば度の過ぎたdqnにはならないって。
617実習生さん:2007/08/04(土) 22:01:55 ID:lXPyJwEP


公立に入れるのは当たり前じゃないのか
  割合的にも私立が少ないんだし
 よクこのテーマで20も持ったな
618実習生さん:2007/08/04(土) 22:37:33 ID:rWBfWoj7
私立なんて大学合格実績水増しだもんな。
何でもOKって感じ。
619名無し@教育板:2007/08/05(日) 01:28:15 ID:X7ozMgg2
>>614
だから何度も言っているように「田舎暮らしの香具師」が即DQNなわけじゃないの。
「田舎にはDQNが多い」って言っているんだべ。

「子供を『公立中学』に入れる親はDQNが多い」というスレで、
「田舎には公立中学しかないんだから『公立中学』に入れるしかない、選択の余地がないんだからDQNじゃない」
「いや、そんな選択の余地がない田舎に住んでいる香具師の自己責任なんだから関係ないよ、イヤなら引っ越せばいいんだし」
「田舎から都会に引っ越せない・・・・職がない・・・・都会は犯罪組織だし」
とか言い訳ウダウダ言っているイナカモノはまちがいなく馬鹿だっぺ。

語尾を田舎っぽくすればイナカモノにも分かるかな?
620名無し@教育板:2007/08/05(日) 01:45:27 ID:X7ozMgg2
天国ってのはたとえば本屋だな。
神田の本屋街(古本屋街)がそのままあれば田舎でもいいかもしれないけどな(w
保険に八重洲ブックセンターとジュンク堂も店員つきであるとな。
できる書店員のいる本屋は気持ちいいぞ。

デパ地下もな。
毎日食うわけではないが、食いたいときに金さえあればすぐ手に入るのはうれしいこと。
おれは某海外都市に何年か住んでいたが、日本人もけっこういたので専用のスーパーとかあった。
(今はなきヤオハンとかなw)
しかし、帰国してデパ地下に行くたびに、このまま某都市にあったらどんなにいいだろうかと夢見た(w

でもやっぱ最終的には「人」だな。
単純に人が多いってことは、悪いのもそうだけど、優秀な人間、良い人間にめぐりあう機会も多いわけだ。
人は人が育てる。人にしか人は育てられないんだよ。
621実習生さん:2007/08/05(日) 09:22:37 ID:NJye/T1x







そ  ん  な  こ  と  よ  り  早  く  特  別  会  計  を  何  と  か  し  ろ






1.事実に対して仮定を持ち出す 2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する 4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する 8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る 11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す 13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
623実習生さん:2007/08/06(月) 01:01:52 ID:QZaFVvS/
>>619
安部首相も真っ青のただの言い訳では?
>「田舎暮らしの香具師」が即DQNなわけじゃないの
としておいて、ほぼ無条件に
>「田舎にはDQNが多い」って言っているんだべ。
と出してくる。つまるところ名無しは「田舎暮らしの奴はDQN」と言っている。
大体、即DQNではないとしておきながら「留まっていてはどうしょうもない」(>>611)
とするのは明らかに矛盾。

そもそも、都会での公立校でDQNが多いとするならそれは、下位層を公立がまとめて
引き取るからだろう…上位層が私立に流れてね。人口の大小に関わらず、同じ比率で
上位中位下位の生徒が存在するのなら、まさしく「田舎も都会もどっちもどっち」で
「田舎はDQNが多い」は当てはまらないし、公立に全て流れるとしたら、数学上
「公立にDQNが多い」は成り立ち様が無い。

名無しは都会の限定的な上位を持ち出して、「ほら都会に比べて〜」とやるが
之は公平では無い。それをやるのだったら都会の限定的に最悪級の学校を持ち出して
「ほら田舎にくらべて〜」も言える事なのである。

結局は
上ばかりを見えて「都会マンセー」に走るお前と
下 も 見て「どっちもどっち」と言う俺

どちらが現実的で、客観的で、論理的かは明らかだなw
624実習生さん:2007/08/06(月) 01:43:05 ID:5QorJyue
都会に行かなければDQNというのが奈々氏の意見
どう考えても田舎に住んでる時点でDQNとしか言ってない。
625名無し@教育板:2007/08/06(月) 02:05:20 ID:rExNF+CU
>>623
>つまるところ名無しは

おまえの頭が「名無しの言っていること」をきちんと理解できないだけのことだって。
「田舎のは田んぼが多い」と言ったって、
「田舎にあるのは全部田んぼ」なんてことではない、ってのは
まともな脳ミソを持っている人間ならすぐにわかることだがな(w

>即DQNではないとしておきながら「留まっていてはどうしょうもない」(>>611)
とするのは明らかに矛盾。

矛盾していないって。
田舎に住む人間全部がDQNじゃないけど、
田舎に住んでいて、このスレで「田舎は公立しかないから」とか言っている香具師(おまえのことだ)はDQN確定。

>そもそも、都会での公立校でDQNが多いとするならそれは、下位層を公立がまとめて
引き取るからだろう…上位層が私立に流れてね。

田舎は私立公立関係なく、田舎自体が下位層を引き取っている罠(w

>人口の大小に関わらず、同じ比率で 上位中位下位の生徒が存在するのなら、まさしく「田舎も都会もどっちもどっち」で
「田舎はDQNが多い」は当てはまらないし、公立に全て流れるとしたら、数学上
「公立にDQNが多い」は成り立ち様が無い。

おあいにく様(w
都会と田舎では同じ比率で存在するなんてことはない。
都会では上位層が厚く、田舎では下位層が厚い。
したがって、私立中学進学率の高い、残り物を引き取った都会の公立中でさえ、田舎の公立中学とは比較にならないほど学力が高い。
もうこれは各種の統計などで明らかになっている現実だからな(このスレでも以前に決着済み)。
626実習生さん:2007/08/06(月) 07:41:45 ID:qhriuCT9
親が私立を勧めて公立に進んだ俺ガイル
627実習生さん:2007/08/06(月) 12:33:29 ID:Bo/N6syg
>>625
>もうこれは各種の統計などで明らかになっている現実だからな(このスレでも以前に決着済み)。

一斉調査で障害者の分を抜いたり、一人の人間に尋常じゃない数の学校を合格させて
合格実績に積み上げたり、それは素晴らしい結果でw

>「田舎のは田んぼが多い」と言ったって、

これ、バカにしているつもりなら的外れだから。「山が多い」なら分かるけど。
田畑は生産と生活の糧を得ようとした「努力の結晶」なので。只で、できたわけでも
この時代まで維持されてきたわけでもない。まあ、名無しの程度ならしかたないか…

>矛盾していないって。

言い張っているだけだ。公立しか存在しない田舎は名無しの論だと
即「DQNが多い」ということになる。そして「多い」と「全部」の言葉の違いを
逃げ口上にして、言い訳をタラタラと言っているが、「(そういう公立ばかりの
地域に留まっていては)『どうしょうもない』」としている時点で矛盾をしている。

628名無し@教育板:2007/08/06(月) 13:56:28 ID:rExNF+CU
>>627
>一斉調査で障害者の分を抜いたり、
>一人の人間に尋常じゃない数の学校を合格させて
>合格実績に積み上げたり、それは素晴らしい結果でw

全然関係ない話だな(w

>これ、バカにしているつもりなら

これも全然関係ない話。

>公立しか存在しない田舎は名無しの論だと 即「DQNが多い」ということになる。 →正しい解釈。

>「(そういう公立ばかりの地域に留まっていては)『どうしょうもない』」としている 

→おまえ、およびおまえを含むイナカモノの僻み根性の負け犬に言っているんであって、
「田舎にはたしかにDQNが多い」ときちんとわかっているような非DQNも存在するだろ。
そういう香具師はいちいちおまえのように
このスレで「田舎は公立しかないから」とかウダウダ言い訳したり、
都会と学校教育環境の面で張り合おうとするような馬鹿なことはしないから(w

629実習生さん:2007/08/06(月) 16:04:30 ID:85QHvmNm
>>628
だからその各種統計とやらは何処にある?

それから
「事実上、名無しは『田舎暮らしの香具師」が即DQN』としている」
でOKだな?グダグダ言って言い訳をこいているが
矛盾点を突かれると、否定にならない否定ばかり。


>「田舎にはたしかにDQNが多い」ときちんとわかっているような非DQNも存在するだろ。
よくわかった
お前はつまるところ、お前の考えに沿っていない人間はDQNなんだろ!

お前の考えに一致しない奴は、例え 非対立的な思考 でも排除的に「DQN認定」。
なる程、散々名無しを宗教と言って来た俺だが、ここに来て益々正しいと理解した。
お前が言っているのは単なる宗教だ。教義に載らぬものをすべからくDQN認定
しているだけの、要はただの宗教だ。
630実習生さん:2007/08/06(月) 19:37:28 ID:5QorJyue
>「田舎にはたしかにDQNが多い」ときちんとわかっているような非DQNも存在するだろ。

存在してても、田舎に住んでりゃ子どもは私立には行かせられないよな
つまり田舎に住んでる時点で分かってようと分かってなかろうとDQNになる。
631名無し@教育板:2007/08/07(火) 01:22:19 ID:CdGwPJ3x
>>629
おまえは、今の公教育についてちゃんとわかっているまともな香具師、DQNじゃない香具師が、田舎には存在しないと思っているのか?
田舎にだってまともな香具師はいるだろ。

そういう香具師は、繰り返しになるが、
このスレで「田舎は公立しかないから」とかウダウダ言い訳したり、
都会と学校教育環境の面で張り合おうとするような馬鹿なことはしないから(w

だいたいスレタイは、単なる客観的事実。
田舎にはDQNが多い、ということもそう。
おれが、その事実について良いと思っているかそうじゃないかとかはまったく関係ない。
つーか、おれはこのスレの中でも、その事実に対し個人的に良かれと思っているわけではない、と言っているんだがな。

関連するが、今の日本が(過去との比較で)格差社会になっている事実を認めることと
それを歓迎しているかどうかは別の話だ罠。
その辺をきちんと理解できないのが、おまえが馬鹿である所以だな。
おまえは格差社会で下層認定され自分のプライドを傷つけられるのを拒否して、
格差社会自体を「ないもの」として目をつぶり、
あろうことか、客観的事実を述べる論者までも、「妄想」「宗教」などと叩いている。
馬鹿の真骨頂だよ。




632名無し@教育板:2007/08/07(火) 01:24:47 ID:CdGwPJ3x
>>630
田舎に住んでいても子供を私立に行かせる方法はあるし、実際に実践している親も多い。
なお、誰も「子供を『公立中学』に入れる親は全員DQN」なんて言ってねーよ(w
633実習生さん:2007/08/07(火) 03:32:41 ID:/k0tejqH
>>631
はいはい…吼えているだけで逃走中ですな。

>そういう香具師は、繰り返しになるが、
>このスレで「田舎は公立しかないから」とかウダウダ言い訳したり、
>都会と学校教育環境の面で張り合おうとするような馬鹿なことはしないから(w

と「信じている」だけだろ?だから宗教なんだよ。
教祖が祈ったから今日も大災害が防げたと。災害が実際に起こったら「神が怒ったと」
どうにでもいえる都合のいい言い回しは、宗教そのものだな。


>だいたいスレタイは、単なる客観的事実。

これも信じているに過ぎない。純粋に貨幣経済的な論点なら
所詮、カネは人の居るところに集まるのだから矛盾はしないのだが
頭や常識の程度となると、そう簡単では無い。

やはり結局

「名無しは考えが一致しない人間をDQN認定している」

という論?が実証されつづけているのだが。
634実習生さん:2007/08/07(火) 07:26:03 ID:i4xr9q2d
>だいたいスレタイは、単なる客観的事実。
>田舎にはDQNが多い、ということもそう。

おいおい、田舎にはDQNが多いっていう客観的事実なんていつでたんだよw
名無しの定義では、
DQNは 「低学歴 かつ 非常識」な人間だったはずだろ?
上の方で大学進学率の話を持ち出していたが、それが正しいと仮定して、
それは学歴に関する客観的事実でしかない。
常識に関する田舎と都市の差異を示した客観的事実は示してないだろ?

「A > B ならば、Ax > By は常に成り立つ」
っていうくらい乱暴な主観だと思うのぞ

名無しは論理ってのが苦手なんだから、わざわざ苦手な物に手を出すのはやめとけ


635実習生さん:2007/08/07(火) 08:56:33 ID:4W+bAJFl
>>634 「低学歴 かつ 非常識」な人間もDQNかもしれんが、
そういうの限定じゃないだろ
636実習生さん:2007/08/07(火) 09:51:02 ID:i4xr9q2d
>>635
名無しの「俺様ルール」ってのに付き合ってるんだよ。
DQNの定義をなかなか明らかにしなかった名無しが、
前スレあたりになってやっと示した定義ってのがこれなんだ。

「高学歴で非常識な人間」と「低学歴で常識のある人間」はDQNとは呼ばないそうだ。
637名無し@教育板:2007/08/07(火) 16:08:00 ID:CdGwPJ3x
>>634
おれの「DQN定義」を当てはめることはないと思う。
おまえの「DQN定義」でもいいんじゃない?
いずれにせよDQNと言われる人々が何故DQNになったのか?
考えればわかるだろ。

「学歴」にしろ「常識」にしろ「学ぶ」という点では同じ。
つまり、「学ぶ」ことに対する意欲の低い人間が「DQN」なんだよ。
「低学歴」=「常識がない」とは必ずしも言えないが、
「低学歴」と「高学歴」のふたつの集団に振り分けた時に、
同じ「学ぶ」という点で意欲の低い人間がどちらにより多く存在するか、
おまえにはわからないのか?

こんな簡単な客観的事実もわからんで「宗教」だとか言っている馬鹿=633がDQNであることは言うまでもないな(w

638名無し@教育板:2007/08/07(火) 16:14:28 ID:CdGwPJ3x
頭の悪い香具師のためにもうちょっとわかかりやすく、

大卒100人
高卒、高校中退、中卒100人

いたとする。

おまえはどっちに「常識のある香具師が多い」と思う?
どっちに「非常識のある香具師が多い」と思う?

そんなもん、疑問の余地もないと思うが?
639実習生さん:2007/08/07(火) 19:11:32 ID:m+fd02Ce
>>637
例えば都市部だろうが何処だろうが、日本国内に限定すれば
年々大学進学率が上がり、少なくとも30年ぐらい前からしてみれば
日本人全体の学歴はかなり上がったのは客観的事実。

さて、日本人の常識度、民度はそれに比例して上がったのだろうか?
バカな若者は進学率に比例して減っただろうか?
就職3年以内の離職率は当然減っただろう?
生物としての根源、次世代を残すという意味でも当然結婚率は上がるだろうし
名無しが言うところの「学歴が上がるにつれ常識も上がる」のなら当然、
離婚率が上がるなんてことはありえないだろう。

学歴と違って常識を何とするかは見解が分かれるだろうが
例えば「人間として、社会をまともに生きていくこと」なら、名無しの妄想は
明らかだなw
640名無し@教育板:2007/08/07(火) 23:19:34 ID:CdGwPJ3x
>>639
苦し紛れの話のスリカエじゃんw

昔と今の大学進学率を比べても意味ない罠(w
同じ社会的条件で比較しての話なんだからな。
結婚率、離婚率が常識云々と関連するというのは、まさにおまえが人間というものをわかっていない未熟者であることの証明でしかないしな(w

だいたい、DQNなんてのも、「人間として、社会をまともに生きていくこと」なんて大袈裟な定義をすることもない。
ただ単に見た目とか、成人式で暴れたり(地方に多いなw)とか、のアホでいいんだよ。

そもそもDQNの定義に拘る香具師は、その段階でDQNなんだよ。
だって「DQN」を、「あ〜そういう香具師ね、いるいる(w」といちいち定義されなくれなくてもわかる香具師が
「非DQN」なんだからね(w

641実習生さん:2007/08/08(水) 01:25:02 ID:v6kYENkz
>>640
定義づけられると困るから「見た目」か。レスの見た目なら名無しはDQNなんだがw

しかも見事に仕掛けた罠にはまっているしw

よかろう!時間軸ではなくて水平軸…今の時代で考えてやろう、ありがたく思え。
で、「学歴が高ければ常識も高い」のが名無しの論なのだから当然、
名無しが「大学進学率は都市部が高い」としている以上
「都市部の方が常識が高い」すなわち、離職率も離婚率も犯罪者も犯罪件数も
ニートの数も暴力団の数に至るまで「都市部の方が低い」んだなw名無しの
脳内では。

逃げるなよwそういう結論に繋がるだろう?お前さんが言っていることは?
いまさら「常識はDQNと関係なとしたいんですけど」と乞いても無理だぞw

642実習生さん:2007/08/08(水) 01:31:44 ID:v6kYENkz
どうせ意味は通じるが訂正

いまさら「常識はDQNと関係ないとしたいんですけど」と乞いても無理だぞw

だなw

結婚と常識はリンクしているがねぇ。それも理解できない名無しがDQNかなw
まあ、「わかっているが無視していたい」なら分かっているんだから非DQNでいいよw

ついでに、結婚も離婚も犯罪もきっかり定義できるが「見た目」は、まともには
定義できんぞw。物差しがあやふやだからな。例えば見た目で2chはDQNかねぇw
643名無し@教育板:2007/08/08(水) 04:01:17 ID:6aYjlSVl
>>641
>「都市部の方が常識が高い」すなわち、離職率も離婚率も犯罪者も犯罪件数もニートの数も暴力団の数に至るまで「都市部の方が低い」んだなw

まず、>>640に、
「結婚率、離婚率が常識云々と関連するというのは、まさにおまえが人間というものをわかっていない未熟者であることの証明でしかないしな(w 」
って書いといたよな。わからなかった?

離婚する香具師は常識がない、とか思っているのか?
離職率も常識とどんな関係があるの?
いったい、おまえの「常識」ってのはどんなものなのだ?

失業率は、まあ貧すれば鈍すだから、関係あるかもな。
犯罪率は「常識」とは関係ないだろ。
都会で犯罪になることも田舎ではスルーされることもよくあるしな。


つぎに、
何でいきなり「率」が「数」にすりかわっているんだ?
人のいない田舎と「数」でくらべてもしょうがないだろ。
この時点でおまえ「負け」じゃん(w

644実習生さん:2007/08/08(水) 12:17:14 ID:sSdTwYV9
>>643
ああ悪い、率と数は重要だな。で、離婚率でも犯罪率でもドゾー

>離婚する香具師は常識がない、とか思っているのか?
常識が「人間として、社会をまともに生きていくこと」ならそうなる。
或いは個人に帰結させず、その社会、地域の病理の一つの物差しとして見、
DQN率ともリンクすると考える。指標として有効なものの一つ。

>犯罪率は「常識」とは関係ないだろ。
未修問題でも同じようなことをほざいていたね。「未修は馬鹿であってDQNではない」
とな。犯罪ってのは「法律違反」という明確な根拠があり、その率なのだから、
DQN率…すなわちDQNが多いのか、少ないのか?の指標の一つだろう。

早期離職も離婚も本人の「見立ての甘さ」或いは「根気の無さ」の指標の一つ。
よく当人も言うだろ?「俺が馬鹿だった」とな。
勿論「DQNでは有るだろうが、罪では無い」。おかしい?罪人扱いだって?
でも高卒も「罪では無いがDQNである」としているから同じことだろう。

余談だが犯罪は「DQNであり、かつ罪」だ。
645実習生さん:2007/08/08(水) 14:52:38 ID:qYCPVxJ5

絵解きルソーの哲学

第1章 「孤児」ルソーの、放浪の生と異常な性
第2章 5人の子を棄てた啓蒙哲学者の誕生
第3章 文明社会を破壊せよ!―「野蛮・未開社会こそユートピア」
第4章 性道徳の破壊と人間の改造―『新エロイーズ』と『エミール』
第5章 全体主義体制の教祖・ルソー
第6章 迫害、放浪、ひどくなる狂気
第7章 『夢想』と恍惚の果てに
第8章 死せるルソーの煽動―血塗られたフランス革命
646名無し@教育板:2007/08/08(水) 15:52:06 ID:6aYjlSVl
>>644
>常識が「人間として、社会をまともに生きていくこと」ならそうなる。
>或いは個人に帰結させず、その社会、地域の病理の一つの物差しとして見、
>DQN率ともリンクすると考える。指標として有効なものの一つ。

おまえが離婚に厳しいのはわかったが、おまえの考え方はまったく一般的ではない罠。
もし大臣が↑の発言をしたら間違いなく首が飛ぶしな。

>犯罪ってのは「法律違反」という明確な根拠があり、その率なのだから、
>DQN率…すなわちDQNが多いのか、少ないのか?の指標の一つだろう。

違うと思うよ(w

>早期離職も離婚も本人の「見立ての甘さ」或いは「根気の無さ」の指標の一つ。
>よく当人も言うだろ?「俺が馬鹿だった」とな。

これも全然違うな(w

>でも高卒も「罪では無いがDQNである」としているから同じことだろう。
>余談だが犯罪は「DQNであり、かつ罪」だ。

おまえ、やっぱ「DQN」の意味自体を全然わかっていない。

647実習生さん:2007/08/08(水) 18:36:51 ID:uY6NmpPi
                  お
              批  れ
         み   判  た
         な   す  ち
         右  る   を
         翼  奴
      圖
         ∧_∧
         (@∀@-)  <ん?何か言った?
        φ 朝⊂)
648実習生さん:2007/08/08(水) 19:32:04 ID:1iXdZ+rz
>>646
おいおい >>640でDQNの定義すら避けている人間が

>おまえ、やっぱ「DQN」の意味自体を全然わかっていない

っていう資格はねえぞ。意味付け≒定義付けができないのに
「意味自体を全然わかっていない」ってのは、矛盾のごり押しだw

ここまで矛盾していると、俺が論破宣言しても支障ないなw
649実習生さん:2007/08/08(水) 19:59:01 ID:MGshgtyu
それと
>>646
>もし大臣が↑の発言をしたら間違いなく首が飛ぶしな。

「公立の親にはDQNが多い」だとか、「田舎にはDQNが多い」だとか
そもそも、「高卒はDQN」だとか…

首が飛ぶどころか、財産没収、市中曳きまわしの上獄門かなぁ
650実習生さん:2007/08/08(水) 23:27:37 ID:A2z70wrL
>>637
>おれの「DQN定義」を当てはめることはないと思う。
>おまえの「DQN定義」でもいいんじゃない?

これまでのこのスレでのやりとりを見る限り、
名無しを含めほとんどのやつにおいての「DQN定義」は
大筋では同じだったように思える。
だが細部においては人によって揺れのようなものがあり、
その揺れによって話が噛合わなくなってしまっていることが多数ある。
なので、それを防止する意味で「DQN定義」をハッキリさせておく必要はあるんだよ。


>「学歴」にしろ「常識」にしろ「学ぶ」という点では同じ。
これについては同意する部分もあるのだが、
「学歴」においての「学ぶ」の占めるウェイトと、「常識」においてのそれは大きく違うと思わないか?
むしろ「常識」においてはその先の段階によるものが大きい。
651実習生さん:2007/08/09(木) 00:38:27 ID:wGmg/JUe
次に来る名無しのレス予想

「少しは賢い奴が出てきたな」
652実習生さん:2007/08/09(木) 00:53:01 ID:wGmg/JUe
ふと思った

 名無しはマミー石田本人?
653名無し@教育板:2007/08/09(木) 05:35:05 ID:I6yiP+J7
「常識」を細部まで定義づけることが所詮無理なことだろ。
「常識」と同じように「DQN」の定義も細部まで摺り合わせるなんて無理。
それでもだいたいの香具師が納得する、「常識」や「DQN」は存在するわけだ。
曖昧さを持つ概念だからと言って、その概念自体が存在しないということはない。

そこがわかんないのが馬鹿(>>650)の馬鹿たる所以だ罠。

もっと馬鹿なのは、
「共通見解」の部分さえどこだか理解できない香具師(>>648)。
こいつはDQNだから、DQNという概念自体を攻撃して
「自分がDQNではない」というDQN認定を得ようとしている。
無意味だよ(w








654実習生さん:2007/08/09(木) 12:42:06 ID:uQ+y8COH
>>653
>曖昧さを持つ概念だからと言って、その概念自体が存在しないということはない。

「都合よくどうにでもします」という宣言だな。決定的なのは
「犯罪とDQNは違う」の一言だ。これこそは2ch全体でもお前位しか
言わないことだぞ。
655名無し@教育板:2007/08/09(木) 14:58:04 ID:I6yiP+J7
>>654
「犯罪とDQNは違う」よ。

DQNは犯罪じゃないし、DQNだからと言ってそれ自体では犯罪がどーのこーのと関係ない。
犯罪の方から見たって、犯罪者すなわちDQNなんてことはない。
非DQNだって当然犯罪に手を染める香具師はいるし、もちろんDQNかつ犯罪者もいる。
また、多くは、犯罪と無縁の非DQNであり、善良なる市民であるDQN。
子供をジャンボ尾崎カットにしても犯罪じゃないよ。

656実習生さん:2007/08/09(木) 19:51:05 ID:i1KxW1aF
>>655
一発目は合っているだろうが、二発目がダウト。
二発目とは
>犯罪の方から見たって、犯罪者すなわちDQNなんてことはない。
だ。

根源的に言えば、法律ってのは成文化した常識と言って差し支えない。
その行為が処罰対象であるかどうかを決める(=法制化)のは、
社会的な協議の結果と言える。ただし成文故、タイムラグが当然あり
必ずしも、今の社会の常識と完全に一致しているかは保証されない。

そしてその補填として法律は可塑的であり、あとから協議の結果、幾らでも変わる。

つまり名無しのような馬鹿でも分かるように言えば法律ってのはコンセサスの
塊だ。常識ってのは、成文化していないものも含めた社会的なコンセサスだろう。

犯罪=成分化したコンセサス(法律)を破った=非常識→すなわちDQNの一種。

ただし、DQNだからと言って犯罪者では無い。ここは一方通行。それは
DQNという大きな枠組みの中に犯罪者は含まれるが、「法律違反」という
付帯条件付のDQNなので、DQNの中の一部であって全部では無い。ゆえに
上の式だと非可逆の解釈になる。

もう一度繰り返す
「犯罪者は無条件にDQN」 「ただしDQNだからといって犯罪者とは限らない」
657名無し@教育板:2007/08/09(木) 21:16:28 ID:I6yiP+J7
>>656
「詰め」が甘いな(w
まあおまえは比較としてはかなりましな方だけどな。

>成分化したコンセサス(法律)を破った=非常識

常識人でも法律違反することはよくあるさ。
そりゃ粗暴犯にはならないだろうが、常に聖人君子でもない。

>非常識→すなわちDQNの一種。

仮に、犯罪=非常識までは成り立つとしても、
「非常識」だけではDQNの要件たりえない。
658実習生さん:2007/08/09(木) 23:53:29 ID:i1KxW1aF
>>657
ああ?そうか。学歴方面か…つまり名無しの考えでは高卒より上だったら
スーパーフリーも真っ青の凶悪事件だろうが、唾を吐き捨てたくなるような
詐欺事件だろうが「非DQN」なのだな?
659実習生さん:2007/08/10(金) 00:18:59 ID:8Dk6D3En
::.:...., ∧_∧         :,'':.:.::'.+:       ∧_∧  。    :::.+
'::.+:.<"`∀´,>, :'. 。                <"`∀´,>。::'.+:    +  :。::'.+:: :.. 
::::⊂    つ    ∧_∧    . 。     ⊂    つ ,:'. 。,:'.. .
  ノ ∧_∧    <"`∀´,>            ノ    ノ    +  :。::'.+:: :..  .:+ 
::::レ <"`∀´,>  ⊂    つ    :: ∧_∧ レ レ     '    ∧__,∧
,' ⊂    つ ノ    ノ ,.  :.:::  <"`∀´,> . '   '。:,''     <"`∀´,>+  :。::'.+:: :.. 
   ノ    ノ   レ レ  ∧__,∧  ⊂    つ     ∧_∧ :⊂   っ
  レ レ    ∧ ∧:。  <"`∀´,>  ノ    ノ      <"`∀´,> ノ   丿  .:+.:+
   ∧_∧ <,`∀´,>:。ι   っ レ レ ..     ⊂    つレ レ∧
  <"`∀´,> ゜レーJ゚ '+:ノ  丿∧∧          ノ    ノ     <'。::,''
:: ⊂    つ ∧∧ ::.レ レ <`∀´>    ∧_∧ レ レ       ゚
,:::'ノ    ノ  <`∀´>      ゚レJ゜    <"`∀´,> ∧__,∧  :   ∧ ∧
 レ レ    ゚レJ゜       ∧∧::.::. ⊂    つ <"`∀´,>    <,`∀´>::'.+:
   ,''。::'.+: ,、   ∧ ∧  <`∀´> ++ノ    ノ  ι   っ    ゚レ J゜.:,''。゜
 ,、   ,:'.<` > : <,`∀´,> '。゚レ J゜.:.:::レ レ    ノ  丿 : ::'.+:
<` >          ゜レーJ゚     :.:::        レ レ'。::,''+:. ,''。::'+: '。
,''。::'.+:                     '。  ,:'. :. . :.::: +:
                   ::。::'。+:. ,''。::'+: '。
660実習生さん:2007/08/10(金) 01:15:38 ID:7UIiQjsA
女子高生のスカートの中を手鏡でのぞいても高学歴ならDQNではないってこと?

661名無し@教育板:2007/08/10(金) 01:39:34 ID:iuFWfVvD
>>658
>>660

馬鹿とかアホとか人間のクズとか と また違うだろ「DQN」って。
まあ勢い余って何でもかんでも「DQN!」呼ばわりすることはとくに2ちゃんではよくあるけど、それは本来の意味とは違うよな。


このくらいのことはいくらここのアホでもわかっているんだろ?
662実習生さん:2007/08/10(金) 07:29:36 ID:Aq+IxWQ5
>>661
>馬鹿とかアホとか人間のクズとか と また違うだろ「DQN」って。

いいや…違うと言い切れるのなら、解説して欲しいな。
663名無し@教育板:2007/08/10(金) 11:54:03 ID:iuFWfVvD
>>662
解説を要する時点で、おまえの頭脳は、このスレに参加できるレベルにないと思う。

言葉の指し示す対象はそれぞれ違い、もちろんそれが重複している場合もあるし、そうでない場合もある。
たとえば「臭い」と「汚い」は「臭くて汚い」ものもあるし、「臭いけど、汚くない」「汚いけど、臭くない」ものもある。

おれが馬鹿にもやさしいのに甘えて、馬鹿が際限なく集まってくるな(w
664実習生さん:2007/08/10(金) 17:03:25 ID:mv3a029a
>>663
いや…少なくとも馬鹿とか人間の屑とか、それとDQNは重なる部分を俺は認めるし
この言葉の認識者の殆どが同じ見識であると考えるが?

違うと言うお前さんが異端だから聞いているんだよ。
665名無し@教育板:2007/08/10(金) 17:28:17 ID:iuFWfVvD
>>664
おまえ超頭悪いね。
まだわかっていないじゃん。

>違うと言うお前さん

>>663がまったく読めていないだろ。
∩の部分がない、なんて誰も言っていないの。

∪の部分にあり、かつ∩ではない部分の存在が認識できないのかな?
666実習生さん:2007/08/10(金) 18:12:25 ID:CJrAKJ3K
屁理屈ばっかりいうから相手にしないほうがいいよ
667実習生さん:2007/08/10(金) 18:53:55 ID:WPEM1ZIs
葛城中学校
http://www.cabinet-cbc.ed.jp/school/jhs/003/

葛城中密告
http://jbbs.livedoor.jp/school/10006/

   名前 U・●
   髪 キノコカット  中三には髪の毛が薄くなる。祖父の遺伝子を受け継ぐ。
   眼鏡 度は凄い厚い 完璧なオタク
   体格 中学時代筋肉質 今は見る影もないと思われる。
   年齢 20過ぎ  生きているなら。
   性癖 臆病。ロリ好き、おジャ魔女どれみ録画して視聴
   病気 自閉症 周囲の状況を全く理解できない。 
   性格 弱い物イジメ 同級生を何人も不登校に追いこむ     
   身長推定159cm  中学入学から1mmも伸びず。 祖母の遺伝子を受け継ぐ。
   出身中学 葛城中

【葛城中在籍当時のU・Tによる犯罪記録】
・同級生の顔面の眼球辺りを殴る 暴行罪(208条) 傷害罪(204条)
・廊下ですれ違いざまに人の肩甲骨を殴る 暴行罪(208条) 傷害罪(204条)
・同じ部活仲間の腕時計盗む(G-shok)  窃盗罪(235条) 未だに被害者は引きこもり。勿論原因はこの窃盗事件。
・マスク忘れても、給食配膳 (校則違反)
・同級生の男女全員にエロ本。エロビデオを見るよう強要 第175条 (わいせつ物領付等)
・嫌がる女子生徒のお腹を触る 第176条(強制わいせつ)
・女子生徒の身体を後から抱きつく 第176条(強制わいせつ)
・自宅に遊びに来た女子生徒を裸になれと命令し、泣かせる 第176条(強制わいせつ未遂)
・バスケット部活動中に自分の半ズボンをずり下げ、性器を露出寸前 第174条 (公然わいせつ)
・風呂に入り、垢を落とさずに無遅刻無欠席登校。 (迷惑防止条例 )
・図書室で同級生の女子と準姦淫。  第百七十四条   【 公然わいせつ 】
・毎日のように廊下で女子生徒の身体を無理やり触り、周囲に見せびらかす。第百七十四条 【 公然わいせつ 】

668実習生さん:2007/08/10(金) 18:57:34 ID:WPEM1ZIs
これら許しがたい卑劣な行為を当時の葛城中教師は U・● に対し一切合切叱らず黙認。
そのくせ、他生徒に八つ当たり。女子生徒に蹴りいれ泣かせる。生徒を校庭で走って追いかける。
当然、学年崩壊しました。

・学年崩壊したクラスに耐えきれず、教師は泣きながら職員室へ逃げ込む。
・特定の教師の椅子だけ用意しない、子供じみたやり方。
・学年主任は学級崩壊の責任を重く受け取り、殉職宣言をする。(I・●W大出身)

卒業前の歌練習では、弱い女子生徒に蹴り入れ。生徒は床に崩れ大泣き。(I・●W大出身)

そのくせU・● は放置。諸厭の原因を放置。暴行罪、傷害罪、窃盗罪、強制わいせつ、
強制わいせつ未遂、公然わいせつ、迷惑防止条例.

こんな素晴らしいマッシュルームカットが二十一世紀を創っていきます。
669実習生さん:2007/08/11(土) 00:50:12 ID:Sh2uZcVA
>>665
>∪の部分にあり、かつ∩ではない部分の存在が認識できないのかな?

だーかーら〜それが貴方の詭弁なんだって。そもそも
>2ちゃんではよくあるけど、それは本来の意味とは違うよな。

って同意を求めているけどアナタ以外誰も同意していないの!
言葉…特にこんなネット発、かつ殆どネットオンリーでしか使われていない
言葉なんだから、ある意味「大多数の運用が正義」なの。アナタはマイナーで
異端なんだから自覚しなしゃいw
670名無し@教育板:2007/08/11(土) 01:04:59 ID:oTT5Eon+
>>669
>ある意味「大多数の運用が正義」なの。アナタはマイナーで異端なんだから自覚しなしゃいw

何て馬鹿なんだ?
「おれ正義、おまえ異端」だけで、何の根拠もないじゃ話が成立しないじゃんか。
そんなこともわからんのか?

そもそも「DQN=低学歴かつ非常識」という定義でこのスレにおいても定着していたわけ
(そのこと自体に関して反論はほとんどなかった)なんだから、
少なくともスレ的には明らかにおまえが異端だよ。

第一、仮におれの「DQN定義」が異端だとしても、それが何か?

671実習生さん:2007/08/11(土) 01:16:59 ID:Sh2uZcVA
>>670
あらそう?なら
「DQN=低学歴かつ非常識」
として「田舎に多い」という根拠があるの?
672名無し@教育板:2007/08/11(土) 02:16:15 ID:oTT5Eon+
>>671
ホントに馬鹿なんだな。
ここんとこ、ずっとその話だったじゃん。
673実習生さん:2007/08/11(土) 02:32:06 ID:Sh2uZcVA
>>672
その根拠とやらが、スレタイだけであり、しかもそれが日本全国津々浦々
通用するかどうかも分からないのに「客観的事実」と一人言い張る基地外の
論だろう。

お前、犯罪率は非常識のバロメータとわかったよな?、だったら
学歴要件は兎も角、非常識部分で都会>田舎なのだから片方の要件から言って、
「田舎にDQNが多い」とはいえない答えが出ているだろう。

仮に、学歴的に見て、都会が田舎より優れているとしても
「DQNとは低学歴 かつ 非常識」ならその非常識部分で都会が田舎より
酷いのだから、相殺される。これでも言い張るのは、ただの基地外に等しいなw
674名無し@教育板:2007/08/11(土) 02:52:51 ID:oTT5Eon+
>>673
おまえってホントに馬鹿だなあ(w

>お前、犯罪率は非常識のバロメータとわかったよな?

>>657読んでないの?
犯罪率は非常識のバロメータなんて全然関係ないって。

都会は田舎より非常識か?
都会は田舎より非常識な香具師が多い?
そりゃあ単なる田舎モノの思い込みだろ(w

おまえが妄想にとらわれたイナカモノだということは、既に「電車に乗ると都会の誘惑云々」などのレスで既に明らかだしな(w
「資本主義国では人間が誘惑に負けて堕落すると信じ込まされている北朝鮮国民と同じ(w
675実習生さん:2007/08/11(土) 10:26:47 ID:cfq1MWzX
大学進学率(平成17年3月卒業)
1 京都
2 東京
3 広島
4 兵庫
5 愛知
5 奈良
7 山梨
8 福井
9 滋賀
10 神奈川
11 大阪
12 富山
13 石川
14 岐阜
以上、大学進学率が50%を超える都道府県
676実習生さん:2007/08/11(土) 17:07:32 ID:Y+OlblH9
>>674
北を擁護するつもりは全く無いが
>「資本主義国では人間が誘惑に負けて堕落すると
部分的には大当たりしている言を自分で出すかいw

「悪貨は良貨を駆逐する」じゃないが、文明は堕落した人間にあわせて発展して
いく面があるのだから、文明が進んだところ=都市部の方が堕落度は当然高いだろう。

ちなみに>>657なんぞ「犯罪者はDQN」の本質にはカスリもしていない
ただのお前の印象論だろう。
ちなみに「常人でも法律違反をする」ふん、それで、何か?
…一瞬で無意味にしてやろうかw

「DQNが常人では無いと誰が言った」

おまえは所詮小学校六年生ぐらいの脳味噌なんだよw
677名無し@教育板:2007/08/11(土) 21:15:18 ID:oTT5Eon+
>>676
>「資本主義国では人間が誘惑に負けて堕落すると
>部分的には大当たりしている

>「悪貨は良貨を駆逐する」じゃないが、文明は堕落した人間にあわせて発展して
>いく面があるのだから、文明が進んだところ=都市部の方が堕落度は当然高いだろう。

何か田舎ひきこもりのルサンチマンがすごいな(w
全然違っているけどな。


>ちなみに「常人でも法律違反をする」ふん、それで、何か?
>…一瞬で無意味にしてやろうかw

「常人」って何だいきなり。
「常識人」の話なんだが・・・・

>「DQNが常人では無いと誰が言った」

常識人ではない、という話だったよな。
とにかく、おまえはまず小学六年生程度の読解力をつけてくれよ(w
678実習生さん:2007/08/12(日) 00:59:20 ID:wwWQWk2J
DQN=低学歴かつ非常識 ならば
田舎にDQNが多いことは言えないな
679実習生さん:2007/08/12(日) 02:41:12 ID:2cDOVK6V
>>678
でしょう?普通にまともな常識を持っている人間なら、そこまで人を馬鹿にしない
と思うわけよ。仮に先祖代々都会の地主として生きている人間なら、まずそこまで
他を貶めない。

執拗に「私立・都会マンセー」する名無しってのは、どうみても都会私立主義に
かぶれた、一種の狂信者として差し支えないと思う。

名無しはこのスレでまあ、教祖代理としておられているが、実際のところそれだけ
狂信していれば、そりゃ最低でも負けることは無い。どんな状況でも
「都会に移住しろ、私立に通え。さもなくばDQNだ」…グダグダ言っても結局は
これを唱えるばかり。さすがマミー石田と言われるだけある
680名無し@教育板:2007/08/12(日) 03:09:16 ID:gT5rKKTa
>>679
>普通にまともな常識を持っている人間なら、そこまで人を馬鹿にしないと思うわけよ。

客観的に、ここまではリーゾナブルだ。

>仮に先祖代々都会の地主として生きている人間なら、まずそこまで他を貶めない。

しかし、ここに、おまえの歪んだ人間性が見えるな。
なぜならば、「まともな常識を持っている人間」から「先祖代々都会の地主」という例をもってくる一種の卑屈さだな。
おそらく自分じゃ気づかないけど、閉鎖的な田舎の鬱屈した古臭い価値観にどっぷり漬かっているな。
肥溜めのような香具師だな(w

「都会に移住しろ、私立に通え。さもなくばDQNだ」

こんなことは誰も言っていないんだよ。
べつにおまえが田舎のDQNじゃなきゃ、「田舎にDQNが多い」と言われても、「公立中に入れる親にDQNが多い」と言われても、
スルーする余裕があるはずだし、少なくとも「馬鹿にされた」当人ではないことはすぐにわかるはずだがな。

そういう意味でこのスレタイによって、このスレは、「DQNにカミングアウトさせる釣り堀」みたいになっているんだよ。
ある意味fusianasanのようなものだ(w




681実習生さん:2007/08/12(日) 05:22:41 ID:xvPP+8id
昨日、14歳の娘の洗濯前のパンティーの臭いを嗅いで久しぶりにセンズリをしてしまった。41歳教師です。
682テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/08/12(日) 15:47:27 ID:V1K1Xv/G
大体名無しに同意なんだが、

以前、底辺私立と公立の差の議論で、
「馬鹿はバカなりにという親心」という発言があった。

(まあいまだに差があるとは思わないが、いや、そりゃあ差はあるが、
ここでいう差とは、そういう私立にいれた結果その子が伸びているかという
公立との教育の質の差ね。結局同じような偏差値で、
最悪であるはずの公立から流入しても差し支えない
すなわち倫理観の差もない。
ここでは論旨がずれるので触れないでくれ)

この名無しの発言は、大いに賛同する。
動機にもよるが、まあ大方子供のためだろうからな。

でもこれって、思想の源流に「子供を見捨てない」という観念があるよな?
もちろん賛成。

続く
683テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/08/12(日) 15:56:54 ID:V1K1Xv/G
で、ここからなんだが、

まず名無しが、子供を公立中に入れる親はDQNが多いという。

理由は、様々なことを考慮して、私立にいれるのが多くの場合よい、から。
また、そもそも公立が最悪だから。

で、名無しはその後がない。
誤解して欲しくないが(マジで)簡単に言えば公立中の子供を見捨ててる。
ここで議論されるべきは(まあ、至極無駄なんだが)
以前名無しが行ったように、「公立がどうなるべきか」や、それに類するもの。

結局名無しは>>14のようなものをほぼ無視しているが、
建設的な議論のかけらもないよ、今。

おれは特に参加しないけど(できない)、
まあ、議論するもの同士で高め合えれば使う時間も無駄じゃない(?)んじゃないかな。
684テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/08/12(日) 16:02:06 ID:V1K1Xv/G
まあなんだ。

・建設的な議論しなよ
→名無し「こんな馬鹿どもとそんな議論できるかww」
まあ気持ちはわかるが、そんな馬鹿の相手に何千時間使ってるんだww
どっちが馬鹿かわからなくなるぞ(煽る気はない)
さっさと論破して蹴散らしちゃえYO!

→実習生もあまり熱くなるな
685実習生さん:2007/08/12(日) 16:27:15 ID:AiF3xPW1
法人税率の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/houzin/hou03.htm
所得税率の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/033.htm
プライマリーバランス黒字化の為の試算
http://deztec.jp/design/05/08/23_reflation.html
名目成長率と税収
http://www.janjan.jp/government/0504/0504276338/1.php
一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm
法人実効税率10%引き下げた場合、5兆円規模の減税に…減税分は庶民増税で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165864943/
【社会】 "残業代、12兆円(1人・114万円)が消えます" 厚労省が導入検討の「ホワイトカラー・イグ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163091196/
【株式】 外国人の株式売買シェア、過去最高の58.8% 1−6月
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183673251/
上場企業の配当、最高の4兆5000億円・今期
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061206AT2D0500L05122006.html
【格差社会】「高収益企業なのに、社員の給料が上がらない」「得をしたのは株主と役員だけ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182360162/
【政治】 国の税収、4年ぶり予算割れ 49兆700億円に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183439165/
【調査】 サラリーが6か月続けて減少、残業代は58か月連続で増加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183377370/
【調査】新車販売、30年ぶりの低水準 日本自動車販売協会連合会発表 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183409714/
686実習生さん:2007/08/12(日) 16:30:42 ID:AiF3xPW1
【政治】 「若者、“不安定雇用で結婚迷う層”と“長時間労働で出会い無い層”二極化」「労働者への分配率低下」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186154872/
【格差社会】 「生活苦しい」世帯、過半数に…世帯平均所得、563万円に減少★3
小泉改革前の2000年の平均は721万円・・・
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180636345/
4月の資金供給量12%減、14カ月連続でマイナス
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20070502d2c0200602.html
中小企業の開業率・廃業率
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h17/hakusho/html/17s11000.html
【調査】 日本の国際競争力、中国などに抜かれて16位→24位に転落★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178819952/
「日本の中産階級は崩壊 貧困2000万人」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127222954/
日本の豊かさは11位に後退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050908-00000013-kyodo-soci
貯蓄率最低 所得減り 貯金取り崩す
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-05/2006020503_01_0.html
687実習生さん:2007/08/12(日) 16:31:44 ID:AiF3xPW1
【アメリカ】 米下院公聴会、人民元や円の「為替操作」に批判集中  [05/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178870793/
>フレッド・バーグステン(Fred Bergsten)所長は、8570億ドル(約103兆円)の貿易投資赤字
>が、14兆ドル(約1600兆円)にも上る米国の対外債務をさらに膨張させる悪循環に陥ってい
>るという。

急増する米国債購入 国民の富を絞り、米のぜいたくを支える売国政府
http://www.jlp.net/syasetu/040315c.html

「日本はなぜ負債大国になったか-3」
http://sun.ap.teacup.com/souun/128.html
688実習生さん:2007/08/12(日) 16:34:31 ID:14dRrHOS
塾・予備校と学校の違い

週三回の通学で志望校合格を掲げるのが塾、週五回の通学で志望校不合格を約束するのが学校
学力向上の理由が優れた指導のおかげなのが塾・予備校、学力低下の原因を親や生徒のせいにするのが学校
入試制度に精通しているのが塾・予備校講師、入試制度を知らない事に精通しているのが学校教師
勉強している生徒を頑張れと励ますのが塾・予備校講師、勉強している生徒をガリ勉と罵るのが学校教師
1〜2コマ/週の国語の授業で実力を付けるのが塾・予備校講師、4コマ/週の国語の授業で時間が足りないと騒ぐのが学校教師
高校の内容を教えたくても教える時間がないのが塾、高校の内容を教えたくても教える能力がないのが学校
生徒に学ぶ楽しさを教えるのが塾・予備校講師、生徒にサボる楽しさを教えるのが学校教師
生徒の合格の電話が来るのが塾・予備校講師、生徒の親からクレームの電話が来るのが学校教師
合格実績で知名度を上げるのがが塾・予備校講師、破廉恥行為で恥名度を上げるのが学校教師
内申<学力なのが塾・予備校講師、内申>学力なのが学校教師
一年生の内から受験を意識するのが塾・予備校、一年生の内から遊びを意識するのが学校
薄給で頑張るのが塾・予備校講師、高給で怠けるのが学校教師
生徒を東大に導くのが予備校講師、生徒を東洋大に導くのが学校教師
689実習生さん:2007/08/12(日) 20:44:55 ID:wwWQWk2J
テポドンもカスだな
690実習生さん:2007/08/12(日) 21:26:28 ID:VoAZe0hk
>>677
「常識人でも法律違反を犯す」…でも行為的には非常識だろう

例えば歩行者で赤信号無視は普通にありえる行為の一つだが、その瞬間は
どう見ても非常識行為だろう。事故にならなければどうと言う事は
無いかも知れんが、事故が起きようものなら非常識とされるのは間違いない。

「法律違反は常識、非常識とは関係ない」とする感覚自体が非常識なのでは?
691名無し@教育板:2007/08/12(日) 23:48:58 ID:gT5rKKTa
>>682
>で、名無しはその後がない。
>誤解して欲しくないが(マジで)簡単に言えば公立中の子供を見捨ててる。
>ここで議論されるべきは(まあ、至極無駄なんだが)
>以前名無しが行ったように、「公立がどうなるべきか」や、それに類するもの。

テポドンの言わんとしていることはよくわかる。
しかしね、もっとも重要なのはまず現状に対する認識でしょ。

たとえば
「部屋が汚い」という現状認識があって、「どうする」という対応策を練る段階があり、たとえば「掃除をする」という具体策が生まれ、実行されるわけ。
でも、
「部屋が汚い? べつにきれいじゃん」
とか言い出せば(問題意識がなければ)、解決すること(部屋がきれいになる)ことはないわけだ。

最初の段階で、現状認識できない馬鹿がいるから次の段階の議論に進んで行かないわけ。




692名無し@教育板:2007/08/13(月) 00:11:54 ID:5EQ7GSnw
>>690
>例えば歩行者で赤信号無視は普通にありえる行為の一つだが、その瞬間はどう見ても非常識行為だろう。

たとえば信号無視などの法律違反に関して言えば、常識的な範囲内の法律違反と非常識な法律違反があるだろ。
夜、クルマのほとんど通っていないような横断歩道を赤信号無視で渡るのは常識的な法律違反だし、
小学生の通学時間に昔で言う緑のおばさんが指導している時にこれ見よがしに信号無視すれば非常識と言える。

また、そもそも常識「人」であるかどうかの話をしているのであって、
常識「人」が、ときどき「非常識な行為」をすることはよくある。
(つーか、非常識な行為をまったくしない人間は逆に非常識な人間かもしれないぞ)
いつも「非常識な行為」ばかりやっていれば「非常識な人間」になってしまうわけだがな。

したがって、
「殺人」とか「危険運転致死傷罪」など一回の行為をもって非常識な人間と認定されるものはあるが、
一度や二度の法律違反行為ということだけでは、そいつが常識的な人間か、非常識な人間かどうかは断定できないだろ。

結論
都会に非常識な人の率が多く、田舎はそうでない、なんて言えない。
693実習生さん:2007/08/13(月) 00:51:35 ID:4peO0iPW
殺人だって一回で非常識になるとは限らないけどな
694実習生さん:2007/08/13(月) 03:12:31 ID:VhsKXm38
これを完全な墓穴というのかなw
>>692
>「殺人」とか「危険運転致死傷罪」など一回の行為をもって非常識な人間と認定されるものはあるが

あら、凶悪事件の犯罪率で成り立っちゃうじゃん 田舎<都会
お前が自ら認定しているから文句無いよねえw

結論
都会に非常識な人の率が多く、田舎はそうでない、と言える。

695実習生さん:2007/08/13(月) 03:24:03 ID:5EQ7GSnw
>>694
>「殺人」とか「危険運転致死傷罪」 ≠ 凶悪事件の犯罪

おまえ自分に甘いから詰めが甘いんだよ(w



696実習生さん:2007/08/13(月) 15:59:35 ID:sRKTYSli
     /___☆_| 朝日は残酷____________
     /了@∀@)   `.゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`. |:: ┌──────┐ ::|\
     ~~φ  ⊂)___ : ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.; |:: | ィ'ミ,彡ミ 、  自| ::| ...|
  /旦/三/ /|  ゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'. |:: | ミソ_、 ,_`彡 民| ::| ...|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ,''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.. |:: | ミj  ,」 彡 圧 | ::| ...|
. ∧_∧   ∧_∧ ;:、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ |:: | i'<_∀ノ  . 勝 | ::| ...|
(@∀@-)  (-@∀@) : ゚ '.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ.` |:: └──────┘ ::| ...|
. ⊂   ヽ  / ⊂二 ̄⌒\"|____l.゙ ゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,' |_∧∧┌────┐     |/
  (⌒__)_)(_(__⌒) )\  ヽ `゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚ (#@Д) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   し´し'  )ノ`、 /__   )    朝日のチカラ ノ)   〜(___ノ 朝日は無力 ∧∧
            ////  /|   ∧_∧       . / \                 /支 \
           / / / //\ \( @∀@ )   _/ /^\)   /)ヽ_∧/)  /\ (`ハ´* )
  朝日は  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/        //-@∀@)  (,☆ ⊂,   ⊂ノ
  感情的 ( ( (/         ノ 自 爆 / ̄            ゝ  朝 ノ     ヽ,/ (, ヽ,ノ
     ∧_∧           /     /   ザッザッ 「 ̄l   と __)_)         し( __)
  ミ ○(#@∀@)            /|           (((__つ))         朝日は身勝手
   ヽ ∧_ ○))   / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミヘ丿 .∩Д@;)   |   チャイナリスト宣言  朝 日 新 聞
.(ヽ_ノゝ _ノ    \_______________

697実習生さん:2007/08/13(月) 20:59:08 ID:4peO0iPW
屁 理 屈 炸 裂 し ま し た (笑)
698実習生さん:2007/08/13(月) 23:19:26 ID:sRKTYSli
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三 第90代内閣総理大臣)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
  (奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「ほんなん、できるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
−国民年金だけで生活することができると思うかと聞かれて−
  (塩川正十郎 元財務大臣)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」−2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
  (自民党某議員)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政 京都大学大学院教授 安倍晋三ブレーン)
699実習生さん:2007/08/14(火) 03:12:18 ID:6Aro5r9L
>>695
名前を忘れるとは…どうやら相当にうろたえているようでw
まあ、結局おまえ自身の墓穴堀によって、

結論
都会に非常識な人の率が多く、田舎はそうでない、と言える。

は確定したw。凶悪犯罪と殺人と危険運転の細かいやり取りは、そのまま
項目の入れ替えで、ほぼ支障が無い。

ハイ 論破ですねw。くやしい?w盆に食らう敗北の味はw
ゲラゲラゲラwwww
700名無し@教育板:2007/08/14(火) 04:51:23 ID:rwq1HuaN
>>699
「殺人」とか「危険運転致死傷罪」 ≠ 凶悪事件の犯罪

の意味が全然わかっていないんだね。
「危険運転致死傷罪」は「凶悪犯罪」(殺人のこと。強盗などが入ることもある)などでには入らないよ。
でもかなりの程度「DQN」「非常識」と認定されるだろう犯罪だけどね。

それと今凶悪犯罪の主な担い手は外国人であって、彼らはDQNとか非常識とかの枠外、コミュニティの外の人間であることがほとんど。

いずれにせよ、犯罪なり凶悪犯罪の発生率をもって、

>都会に非常識な人の率が多く、田舎はそうでない

とは言えない。
単に井の中の蛙の妄想。
701実習生さん:2007/08/14(火) 11:58:12 ID:6Aro5r9L
>>700
前後不覚になって自分で決めたルールも守れん敗北者は哀れだなw

>でもかなりの程度「DQN」「非常識」と認定されるだろう犯罪だけどね。
ハイハイ…今度は転向宣言ですかwwwwwww

学歴要件を満たさなければ、殺人だろうが放火だろうが強盗だろうが、
強姦だろうがDQNとはしないのが「名無し@教育板の」ルールだった筈。
それにあわせてここ数スレで俺も一応「非常識」とは書いているけどDQNとは
書いていない。自分でルールを破ったねw

お前の従来の論だと早稲田のスーパーフリーは学歴要件に当てはまらないから
当然「非DQN」となる。当然まともな他の住民からしてみれば信じられない感覚
だがね。(参照>>661)。

まあなんだ、敗北も自覚できないアホにつける薬は無いって事かw
702名無し@教育板:2007/08/14(火) 19:22:53 ID:rwq1HuaN
>>701
>学歴要件を満たさなければ、殺人だろうが放火だろうが強盗だろうが、
>強姦だろうがDQNとはしないのが「名無し@教育板の」ルールだった筈。

あのさあ、何を勘違いしているの?

ルールなんてないって言っているのにまだわかんないのか?
あるとすれば、「DQNの定義」を求める香具師はDQN、だな。
何度も言っているように、「DQN」なんていうのは、そうでない人間の側から「ああ、ああいう香具師らね」
と頷ける種類の人間を指すわけで、人それぞれ主観的に若干の違いはあるだろ。
それを、こいつはyes、こいつはnoなんて細かく認定するのは馬鹿だ罠。

低学歴かつ常識のない香具師、というのも、DQNと言われて「なるほど」とすぐにイメージできない、
おまえのようなDQNかつ無知蒙昧な香具師にも分かるように便宜上示された目安にしかすぎないものだろ。

べつにおれがそんな「目安」に縛られる必要はないし、そのつもりもない。

高学歴でDQNというのもそりゃいるだろ。算数じゃないんだから例外があるのは当たり前。
しかし、例外によって全部の目安が崩壊するなんてことはないのも当然。
その辺もおまえはとてつもない馬鹿だからわからんのだろうな。

おまえは、そもそも「DQN」というものを理解できなくて、おれに教えを乞うている立場だろ。
おれが提示してやっている「DQN」をありがたく戴いてイナカモノで無知蒙昧なおまえなりに
おれや都会の高学歴のアッパークラスの言葉を少しでもわかればいいんじゃないのか?
703名無し@教育板:2007/08/14(火) 19:31:46 ID:rwq1HuaN
高学歴で、強姦でつかまった香具師は、いわゆるDQNとは違うだろ。
しかし、高学歴でも、金の鎖、入墨、金髪、とかならDQNじゃないのか?
まあほとんどいないがな(w
704実習生さん:2007/08/14(火) 19:53:28 ID:oWofeyHs
プ
705実習生さん:2007/08/14(火) 23:58:47 ID:6Aro5r9L
>>702
>「DQNの定義」を求める香具師はDQN

お前が他を圧倒しているときに之を言うのなら貫禄というものだが
致命的な矛盾をつかれて、ボコボコにされている時に之を言っても
カッコがつかんぞw。こういうのは異形の敗北宣言だなw

お前は、>>657で言った>「非常識」だけではDQNの要件たりえない。
を明確に破り、勝手な俺様ルールを始めているわけ。(というか、それすら破った)
これはボクシングで試合をしている最中にいきなり寝転んで猪木状態になるに
等しい。そういうのは「試合放棄」ってんだw

そしてもう一つ
>「DQN」なんていうのは、そうでない人間の側から〜

負けが込んだ人間はやはり前後不覚に陥るらしいなw
プロフィールを明かさないお前が「非DQN」である、なんていう確証は
無いのだがw
お前がどういう存在であれ、言っていることの論理的な正しさを検証しろと
言っていた筈。それが「DQNを論じるには非DQNであることが必要」などと
前提としてプロフィールを示さなくてはならない矛盾を言い始めた罠w
おまえ、非DQN要件の一つ「非低学歴」とやらを証明できるかw?
自分で自分の首をしめた、哀れな奴wwwwwwwwwwwwwww


>おまえは、そもそも「DQN」というものを理解できなくて、おれに教えを乞うている立場だろ。

哀しい思い込みだな。言ってることの矛盾を突かれて逆切れしているガキそのものだなw


706名無し@教育板:2007/08/15(水) 13:14:06 ID:LxkO9bfT
>>705
おまえは完全に圧倒されているじゃん。
並外れた馬鹿でしかも都会に過剰なコンプを持ったイナカモノかつDQNであることを証明されて。

べつにおれがいちいちいおまえに非DQNであることの証明なんかすることはないんだよ。
おまえはまごうことなきDQN(DQNの概念さえ理解できない)なんだから、そもそもDQNかそうでないかなんかわかんないんだしな(w

もう一度書いておこう(w

いちいち「DQNの定義」を求める香具師はDQN。

↑核心をついているな(w





707i218-47-219-3.s02.a013.ap.plala.or.jp:2007/08/15(水) 16:40:48 ID:PghUIAV0
>>706
もはや論も組み立てられぬか…完全勝利だな

しかも俺が田舎人かどうかなんてどうでもいい事なんだが…
論でボコられている名無しwwwww
708名無し@教育板:2007/08/15(水) 20:27:03 ID:LxkO9bfT
>>707
おまえのどこに「論」があるの?
馬鹿も休み休み言え。

おまえみたいに「DQNとは何か」さえわからないんじゃ、論も何もないだろ。
便宜上の目安にいちいちいちゃもんつけることが「論理」だと思っているのかね?
709名無し@教育板:2007/08/15(水) 23:20:29 ID:LxkO9bfT
おまえなのか他の誰なのか知らないが、
おまえがここに居続けている、ということ自体、スレタイを否定しようと食い下がって
返り討ちにあっておれに論破され負け続けたことの証明ではないか。
一回でも勝ってればいいんだからな。

実際(どこからおまえなのか知らないが)
【おまえ】「田舎は選択肢がないから適用外」 との敗残者の言い訳じみた話も、
【おれ】「そもそも田舎にはDQNが多いから」・・・・低学歴だろ?  と却下されて、おまえの負け。

今度は
【おまえ】「都会には非常識な人間が多い」 と馬鹿をさらして負け。
【おれ】「犯罪と常識とは関係ない」 と返されておまえの負け。

つぎに
【おまえ】「都会には凶悪犯罪」が多い と凶悪犯罪の意味も知らずに吼え。
【おれ】「凶悪犯罪≠非常識認定犯罪」 と苦も無くひねられおまえの負け。

行き止まりで
【おまえ】「高学歴ならDQNじゃないはずだろ。ルールを守れ」 と揚げ足取りしてきて
【おれ】「べつにルールなんてないさ。ただの目安。DQNじゃなければわかる」 と一蹴されおまえの負け。


【おまえ】「おまえが高学歴かどうか証明できなければDQNを認定できない」とわけわからず食い下がる
(今回は前回と同じ返答で返答の必要すらなし)・・・・「DQNがわからなければ話にならないじゃん」

おまえ、負けっぱなしじゃん(w
710実習生さん:2007/08/15(水) 23:25:42 ID:LO0y00Wu
ここは経営難の私学の理事長が立てたスレ。

    私学助成金は全廃しよう!
711実習生さん:2007/08/16(木) 02:44:07 ID:CHFtsSpY
>>709
全部でカウンター食らって、屁理屈こいている癖に良く言う

>【おれ】「そもそも田舎にはDQNが多いから」・・・・低学歴だろ?
学歴要件だけではDQNとはできないのが「名無しの」ルール。これが始まりか?

>【おれ】「犯罪と常識とは関係ない」 と返されておまえの負け。
ところがどっこい名無し自身が一発で非常識とされる犯罪を提示(>>692)

>【おれ】「凶悪犯罪≠非常識認定犯罪」 と苦も無くひねられおまえの負け。
上記と関連もするが、「殺人と危険運転致死傷罪」の率で都市>田舎と
なる。ただ単にこのことを「項目の入れ替えで可能」(>>699)としていたが
名無しのようなガキは認めたくないのか、それともフシアナなのか…

>【おれ】「べつにルールなんてないさ。ただの目安。DQNじゃなければわかる」 と一蹴されおまえの負け。
はい、これが決定的な「敗北宣言」。DQNなんて説明がつきません、最終的には
いかようにもします。かっては「低学歴かつ非常識」というコンセサスを認めて
いましたが破棄しました。(参照>>700)

今後「このスレにおいて」DQNというのはつまるところ「名無しの勝手ないいがかり」
である事が判明しましたので各員よろしくお願いします。

こうも論理的につめられて吼えるから「馬鹿につける薬は無い」だよな。
712実習生さん:2007/08/16(木) 02:52:12 ID:CHFtsSpY
それから、前にもいったけど付け加えるなら
このスレの基地外現象として

「(名無しとしては)名無しの考えに沿わない人間はDQN」

というのが、このスレを眺めた、まさに客観的事実。
ようは俺様ルール。最終的には論もクソも無い…俺様宗教・異端はDQN。
エラそうに、論理のかりそめを着て物事を論じているが
中身はスッカスカw。
713名無し@教育板:2007/08/16(木) 03:35:44 ID:DCl2mCSi
>>711
ただコメントしただけじゃん(w
一度論破されたことをよく恥ずかしげもなく書くね(w

おまえの馬鹿さ加減の特徴として、
「たとえば」として例をひとつふたつ出すと、それを全部ということに勝手に見なして(因縁つけて)

>「殺人と危険運転致死傷罪」の率で都市>田舎となる。

みたいに書くよな。
自分でもはじめかっら反論の体をなしていないことがわからんのか?

同様に
「低学歴かつ非常識」を一応のコンセンサスなり目安なりとして提示すると、
それが絶対「ルール」ということにしてイチャモンつけ始める。

つまり、おまえの反論は、おれに対してじゃなくて、
おれの言ったことを勝手におまえが曲解したり、拡大解釈したり、ヘンな風に限定したりしたこと、つまりおまえはおまえ自身の妄想に反論しているわけだよ。
おまえが論破していると思っている相手はおまえ自身。おれには痛くも痒くもないわけだし。
ただ、丁寧に馬鹿に誤りを指摘してやっている。
まだわかんないのか?
714名無し@教育板:2007/08/16(木) 03:52:30 ID:DCl2mCSi
まあおれはマミー石田が最初に言った「ドキュン」という言葉を聞いて
「なるほどねえw」と思った。
今まであった近いコンセプトの「ヤンキー」とはちょっと違っていたな。
「ヤンキー」から不良っぽさの限定解除した感じ。「ヤンキー」よりもうちょっと広いかな?
「ドキュン」から「ヤンキー」が除外されるというわけではないがね。

おれの「DQN」という2ちゃん用語への理解が違っていると思うならそれはそれでいい。
しかし、だからと言ってそれなりの指し示す範囲があるわけだろ。
それは「イケメン」とか「美人」があいまいさを含み人それぞれ違った見解があるのと同じで、
他の言葉で「ルール」として定義されるものではないな。
一方、だからと言ってその言葉の概念が無効なんてことはなく、あたりまえに存在する。

馬鹿にはそこがわからんのだろ。

つーか、イチャモンつけて「おれはDQNじゃない!!」ってことにしてもらいたいだけ(w
どっちにしろ馬鹿丸出し。

おれとDQNの概念を共有できない馬鹿はこのスレに参加しても意味ないんじゃない?
毎回、馬鹿を晒して、おれを楽しませてくれるのは貴重なんだがね(w
715実習生さん:2007/08/16(木) 22:22:11 ID:96pWHseA
知的障害者のとる行動

1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす                 
9.自分の見解を述べずに人格批判をする        
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする                  
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
716実習生さん:2007/08/17(金) 00:17:00 ID:YE6nfHx3
勝った気になってるってのがすごいなw
何度論破されても屁理屈こねて勝利宣言

その繰り返しがこのスレなんだよw
23も続いてるのは粘着名無しの功績だけどなw
717はあ?負け犬が何言ってんの?:2007/08/17(金) 00:17:17 ID:LCVEB05a
>>713
犯罪が非常識に当たると、どうしても認めたくない名無しに
合わせてあげただけなのだが…。もっと言えばもとよりこちらの立場は
「犯罪すなわちDQN」としていたのだが、仕方なくお前に合わせて非常識と
止めておいたのを、お前が先行して破ったのが現実だろう。(これが
「俺様ルールすら破った」状態)

そもそも、本来的に言えば「常識人」という日本語自体少々おかしい。
例えば金髪が仮にDQNだとして、次の日に黒に戻せば非DQNとなる。すなわち
永続性を持つ付属物というよりは、ある行為を指すのが適切と言える。

それに比べて犯罪は、まず前科がつく場合はまさに「永続する付属物」なのだから
「無条件にDQN」として目安になる。前科が付かないような軽微な犯罪・法律違反も
その行為を法律違反として認定し、時と場合によっては処罰する対象として
もっと言えば「明確に他人あるいは社会を害する」ものとされているのだから
之はそれを遵守しないのは、金髪だのセンスだの学歴だの以上にDQNだろう。

ちなみに犯罪からして 都会>田舎 でまだ納得しない馬鹿ガキに追い討ちを
かけるが、例えば「ニート」はDQNに当たらないのか?。社会人として納税せず
いまや税金を投入して保護する対象の「サボり人」だがね。もしニートも
DQN対象に含めると、更に 都会>田舎 となる。
718はあ?負け犬が何言ってんの?:2007/08/17(金) 00:35:21 ID:LCVEB05a
例えば名無しなら之は非DQNらしいwwwwwwwwww
壊れ脳味噌はまともな判断すらできないらしいな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000908-san-soci&kz=soci
アキバでオタク狩り、中大生と双子の妹逮捕「指詰めるか、100万円か」
719名無し@教育板:2007/08/17(金) 14:21:15 ID:t2i+gdrK
>>717
「DQN」の意味を理解できないおまえが勝手に「DQN」を定義したところで何の意味もないじゃん(w
犯罪は犯罪、ニートはニートだけど、それはDQNとはまた違うだろって何回言っても理解できない馬鹿はどうすりゃいいんだ?
720実習生さん:2007/08/17(金) 15:49:50 ID:jwuDMFHb
>>689
カスに学歴と年収その他様々な点で劣っているお前って…

バカにする人は選んだほうがいいぞ
721名無し@教育板:2007/08/17(金) 16:08:53 ID:t2i+gdrK
>>720
横レスだが、おまえは、ID:wwWQWk2Jがテポドンに様々な点で劣っているという事実をどうやって知ったわけか?
ID:wwWQWk2Jがおれじゃないことは言うまでもないが・・・・
722実習生さん:2007/08/17(金) 16:24:25 ID:jwuDMFHb
いや、確率論でね。

年収二千万以上、資産大量、東大だか早稲田だかを示唆
(この学歴に関しては微妙だが低学歴でこのステータスは・・・)

もちろん人間性なんて計れない。
そんなことはID:wwWQWk2Jも承知(?)だろ?ww

てか、どうしたの?
723実習生さん:2007/08/17(金) 17:46:40 ID:6ZnTAqKz
公立の教師はホント糞。
公立中学から学校で1人だけ私立進学校に入って、教師の質の差に驚いた俺が言うんだから間違いない。
724実習生さん:2007/08/17(金) 18:03:59 ID:YE6nfHx3
>>720
学歴主義拝金主義にはうんざりだよ負け犬
725実習生さん:2007/08/17(金) 18:18:50 ID:jwuDMFHb
>>724
主義と言うわけでもないだろう。

逆に、あのレスで人間性判断してカス認定したの?

ひどい人間性ですね;^^
726実習生さん:2007/08/17(金) 18:36:17 ID:YE6nfHx3
>>725
気持ち悪いやつだな・・・
727実習生さん:2007/08/17(金) 18:40:21 ID:jwuDMFHb
もっと論理的な反論しろよ・・・

正しいから無理なんだろうが。

728実習生さん:2007/08/17(金) 20:55:13 ID:ndXqqgcC
>>719
ホイきたw また、ダブルスタンダートが始まったw

>おれの「DQN」という2ちゃん用語への理解が違っていると思うなら
>それはそれでいい。(参照>>714)
>俺のDQNに合わせる必要は無い(参照>>637)」と名無し。

ならば、と俺が「犯罪者、犯罪行為はDQN」と論理的意見を言ったのであって
それに対する反論は「犯罪者はDQNとはいえない」という論理的反論ではなくては
意味をなさない。ところが出てくるのはおよそ論理的筋道の立たない決め付けで
あって、挙句の果てには

>「DQN」の意味を理解できないおまえ

ときた。「DQNの意味は人それぞれ」としている人間が、自分の考えに外れた
意見を見ると論理的手続きを省いて、単なるイチャモンづけ。これを屑といわずして
なんと言うw

「(名無しとしては)名無しの考えに沿わない人間はDQN」

証明されつづけている客観的事実。
729実習生さん:2007/08/17(金) 21:21:38 ID:YE6nfHx3
>>727
お前のどこに論理があるのかも甚だ疑問だよな^^
730名無し@教育板:2007/08/17(金) 22:53:51 ID:t2i+gdrK
>>728
おまえは論理的だと思っているだけで、ただおれが提示したDQNの定義にイチャモンつけているだけじゃん。
おれのDQN定義はだいたいの目安なんだから、例外はあるだろうし、それはそれでかまわないだろ。
おまえの言っているのは「論理」でも何でもない。
犯罪は犯罪、犯罪者は犯罪者。DQNもいるが、どうでない香具師もいる。当たり前のことじゃん。


「名無しの考えに沿わない人間はDQN」

↑これはだいたい正しいんじゃない?
少なくとも、このスレにおいては。

だってDQNじゃなけりゃ別にスレタイみたいな話、おれの言っているような話、いちいち過敏に反応することないもんね(w

731実習生さん:2007/08/18(土) 01:14:23 ID:RpO/xs+y
>>730
あっははは。どうやらおまえ自身、実は「DQNが何であるか」分からなくなったから
不快感を覚えているのでは?w

俺に言わせればDQNの究極的な定義は「他人に害をかけている行為」だ。
そしてそれに沿えば「法律違反は他人と社会に対する迷惑行為」だから
無条件にDQN認定できる。勿論DQNの程度問題があるけどな

例えば金髪とか名前がデカデカと書かれた体操服がDQNとするのは、ある意味
自分の偏狭を晒しだしているようなものだ。かっては女性の軽い茶髪やパーマ
ヘソだしの服装…これらに目くじらが立てられていた。名無しの「空気的な」DQN
認定ってのはつまるところ「時流に乗っているか」だけに起因する危険が多分にある。
732名無し@教育板:2007/08/18(土) 05:34:22 ID:A7QtcCVJ
>>731
>俺に言わせればDQNの究極的な定義は「他人に害をかけている行為」だ。

ああこれは全然違うね(w
別に「DQN」ってのはそれ自体で他人に害を及ぼす人たちじゃないでしょ。
見苦しいとかはあるにせよ。

人によってDQNの定義が多少ずれるのはあたりまえだが、
おまえの定義は明らかにピントはずれ。
結局、読解力というか国語力の問題だろ。
おまえにはそれがない。

>名無しの「空気的な」DQN 認定ってのはつまるところ「時流に乗っているか」だけ

そもそもそんなもんだよ(w
おまえはその「空気」が読めていないんだよね。
田舎モノだからしょうがないかな(w


733i218-47-29-91.s02.a013.ap.plala.or.jp:2007/08/18(土) 08:59:43 ID:naj2fZ7U
>>732
>田舎モノだからしょうがないかな(w
あまり節穴を連発させないで欲しいな。尤もこんな事は本筋じゃあない。

それから非難は結構だが、例によってまた

>おまえの定義は明らかにピントはずれ。

と、ただ言い放っているだけに終わっているなw。見た目の問題となると
もはや論では無い。秋葉原のゴスロリ系の格好と田舎の金髪と、どっちがDQNか。

電車内での座り込みだとか、改造バイクで暴走行為だとか、銭湯でいきなり浴槽に
漬かるとか、そういう迷惑行為を指すのが論として成り立っているDQNだと思うが?

いや別に「空気的なDQN」ならそれでよい、しかしそれなら之は論理ではなくて
嗜好なのだから、それをハッキリ明言して、論理の皮を被るな。
734名無し@教育板:2007/08/18(土) 09:29:01 ID:A7QtcCVJ
>>733
>電車内での座り込みだとか、改造バイクで暴走行為だとか、銭湯でいきなり浴槽に
>漬かるとか、そういう迷惑行為を指すのが論として成り立っているDQNだと思うが?

最初のふたつはそうだけど、3番目は違うだろ。
それ以前に「DQNはこういうことをやる」というのは言えるけど、
「こういうことをやればDQN」というのは一概に言えず、なかなか難しいな。

まあ要するにおまえはただ単に「DQN」の意味を理解する国語力を持っていない、というだけのこと。
言葉の定義が数学的に明確でなくても、関連する論理が成立しないってことはないよ。
おまえはそもそも「論理」自体をわかっていないじゃん(w

735実習生さん:2007/08/18(土) 10:56:59 ID:SSsd+Vvm
>>734
>最初のふたつはそうだけど、3番目は違うだろ。

??????
洗っていない体でいきなり湯船に入るのは、湯が汚れるという意味合いで
明白な迷惑行為であり、基本マナー(ルールといっても良い)違反だと思うが?

>「こういうことをやればDQN」というのは一概に言えず、なかなか難しいな。
だから、その一概の基準として迷惑行為としての法律違反と言っている。

俺からしてみれば、名無しのDQNというのは嗜好なんだから
「マグロは鮭より美味いのは客観的事実」
ぐらいの意味でしかない。これなら確かに「分かる人はわかる」だし
論も何もすっとばした意見でしかないだろう。
736実習生さん:2007/08/18(土) 17:54:58 ID:bTUoP7BF
うぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwっうぇうぇえwwwwwwwwwww
737実習生さん:2007/08/18(土) 19:01:24 ID:UTpjn9Jz
ID:YE6nfHx3ワロタwww
738実習生さん:2007/08/18(土) 19:48:23 ID:nLHtyYLq
しばらく来なかったらかなり流れてたな
ちょっと前になるが

>>653
>「常識」を細部まで定義づけることが所詮無理なことだろ。
>「常識」と同じように「DQN」の定義も細部まで摺り合わせるなんて無理。

こんなことわざわざ言わんでもわかりきったことだろ。
「DQN」や「常識」の定義についてこのスレの住人の合意が必要なわけでもあるまい。
前出のDQN定義である「低学歴かつ非常識」ってのだって、みんなが合意したわけではないが、
それでは話がすすまないから、
「とりあえずそのDQN定義に妥協しておいてやるから、他の定義も提示してよね」
ってところだろ。

“名無しの”DQNの定義や常識の定義ってのを提示すれば、それでいいんだよ。
739実習生さん:2007/08/18(土) 21:10:56 ID:NjD8cpG5
>>737
自演乙
740 ◆N2UNKOqhQU :2007/08/18(土) 23:45:06 ID:bTUoP7BF
うぇうぇwっうぇえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇええうぇうぇwっうぇww
741名無し@教育板:2007/08/19(日) 02:04:44 ID:REhVm3RA
>>735
>明白な迷惑行為であり、基本マナー(ルールといっても良い)違反だと思うが?

そうだね。しかし、それが「DQN」かというとまた別の話。
おまえはそこがいつまでたってもわからんのだよ。
だから馬鹿って言っているんだが。

>俺からしてみれば、名無しのDQNというのは嗜好なんだから(略)
>論も何もすっとばした意見でしかないだろう。

そんなこと言い出したら「言語」が成立しないじゃん(w
頭悪いなあ(w
742名無し@教育板:2007/08/19(日) 02:09:44 ID:REhVm3RA
>>738
>こんなことわざわざ言わんでもわかりきったことだろ

そのわかりきったことをわからん馬鹿がいるんだからしょうがないじゃん(w

>“名無しの”DQNの定義や常識の定義ってのを提示すれば、それでいいんだよ

だからそれはすでに提示しただろ。
そこで馬鹿がいちいちイチャモンをつけて、
わざわざわかりきったことを言わざるをえない、というループに入る。

おまえにもID:SSsd+Vvmの馬鹿さ加減がわかったか?
743 ◆774k15BUJM :2007/08/19(日) 02:10:57 ID:JxPyeP5E
名無しは詭弁がうまいところが瑕に玉だな。
744実習生さん:2007/08/19(日) 02:46:30 ID:ShRCYjgX
>>741
>そうだね。しかし、それが「DQN」かというとまた別の話。

あのね、ここまで来れば言葉には気を付けたほうが良いと思うな。
正確に言えば

「そうだね。しかし、それが「(俺の考える)DQN」かというとまた別の話。」

だろ?
「DQNの定義はひとそれぞれ」としておきながら、自らの考えに合わない定義は
DQNと外れたものとしてイチャモンつけるのは、明白なダブルスタンダードだぞ。
仮に外れているなら、それを論理で言え。それが筋と言うものだ。

>そんなこと言い出したら「言語」が成立しないじゃん(w

本質を指摘されれば居直りかw性質の悪さは間違いなく一級品だな。
先の内容とお前の「関連する論理」を組み合わせれば、例えばこうなる。
「マグロは鮭より美味い。それが証拠に市場価格はマグロの方が高いと
言う事実がある。支持されているものが正解であり、これは大局的に見て正解だ」

…物の価格が高いのは「それが高く売れる」ということのみ真実であり、需要と
供給のバランスの影響の現れである。魚なら養殖技術一つでガラリと価格がかわる
事から「うまいから高い」というのは実は根拠としては、外れている。

お前の持っているDQNの内容はこの類と見て間違いないだろうw
要はつきつめれば「嗜好」。論理は皮にすぎない。
745名無し@教育板:2007/08/19(日) 03:20:28 ID:REhVm3RA
>>744
何を必死に屁理屈こねて全然関係のない話をしているんだ?
マグロとサケとどっちがうまいか?
そんなもんマグロ(トロ)の方がうまいに決まっているだろ。

おまえってホントに感心するくらい馬鹿なんだな。

まあおれの「DQN」定義にいくらイチャモンをつけたところで、
「DQN」がなくなるわけじゃないんだよ。

DQNはDQN。
夜中にドンキ行くとたくさんいる。
田舎じゃコンビニの前でウンコ座りしているんじゃない?
746実習生さん:2007/08/19(日) 10:03:54 ID:LybYIKg1
>>745
>そんなもんマグロ(トロ)の方がうまいに決まっているだろ

これは嗜好だろ?。マグロが好きな奴も居れば鮭が好きな奴も当然居る。
味覚は基本的には数値化できないし、どっちの方が美味いか?などというのは
個々人で流動的でしかない。価格や需要は美味さと関連しているように見えて
関連は薄い。これが名無しの言う「DQN」。

嗜好的な意味での「DQN」が間違っているというわけでは、決して無い。
ただし、美味いか不味いか程度の、所詮感覚に寄与するものであり、根本は
論理では無いのだから論理の皮は脱げ。

今まで言ってた事…例えば
>今後「このスレにおいて」DQNというのはつまるところ「名無しの勝手ないいがかり」 (>>711)
>ようは俺様ルール。最終的には論もクソも無い…俺様宗教・異端はDQN。(>>712)
>「(名無しとしては)名無しの考えに沿わない人間はDQN」(>>728)

の類は、ようは全部「お前のDQNってのは嗜好なんだろ?」と言っているようなもの。
それについては、お前はYESと言っただろう?(参照>>730)

「このスレにおいてDQNとは嗜好である」のはお前も認めるところとして、嗜好
なのだから、偏差値だとか、合格率、犯罪率、資産は本質的には意味をなさない
(あくまでお前に沿えば)。普遍的・客観的基準にもとづいての認定では無く
ようは感覚であり、つめれば「名無しがDQNを決める」事でしかない。

さて
誰にでも通用する論理では無く、感覚ですので、皆様、勘違いなさらぬ様。
一個人の勝手な言いがかりでありますから…

747実習生さん:2007/08/19(日) 10:27:14 ID:VoDfiDSW
名前 U・T
髪型 キノコカット
眼鏡 すごい度が厚い
体格 筋肉質
年齢 20歳過ぎ 
病気 自閉症 パーソナリティ障害
性格 弱い物イジメ,何人も不登校に追いこむ
身長 推定159cm 
出身中学 千葉市立葛城中
(中学1年)担任I,T教師 (中学2,3年)担任K,K教師 (バスケット部顧問)M,T教師

(千葉市立葛城中在籍当時のU・Tによる犯罪記録集)
・同級生の顔面の眼球辺りを殴る 
・廊下ですれ違うたびに生徒を暴行  
・マスク忘れても、給食配膳   
・同級生男女全員にエロ本。エロビデオ見るよう強要 
・嫌がる女子生徒のお腹を触り続ける 
・嫌がる女子生徒の身体を背後から抱きつく 
・自宅に遊びに来た女子生徒を裸になれと命令して泣かせる   
・風呂に入り、垢を落とさずに無遅刻無欠席登校  
・図書室で同級生の女子と姦淫。女子生徒の喘ぎ声が外まで漏れ発覚  
・毎日のように廊下で女子生徒の身体を無理やり触り、周囲に見せびらかす 
・委員会発表の芝居で体育館の床に寝転ぶ生徒のみぞおちを空中飛び膝蹴り。被害者は苦痛で叫ぶ 
・葛城中バスケット部に所属した同級生の腕時計(G−SHOK)を盗む   
 部室の鍵を人のカバンへ勝手に入れ込むことで、葛城中校則の部活動停部という恐怖を同級生のバスケ部員にさらす。
 被害者は引きこもり。もちろん、U・Tによる窃盗と脅迫によるいじめが原因。
・部活動中に自分の半ズボンをずり下げ性器を露出寸前     
・小学二年時にすでに女子生徒とペッティング。 他の女子生徒に見せびらかす  
・幼稚園の時すでに、嫌がる女の子のお尻を無理やり触る  

(暴行罪)(傷害罪) (校則違反) (わいせつ物領付等) (強制わいせつ)
(強制わいせつ未遂)(脅迫罪) (迷惑防止条例)(公然わいせつ)(窃盗罪) (不純異性交遊)
748実習生さん:2007/08/19(日) 10:27:52 ID:VoDfiDSW
これまでの少年U・Tによる犯罪を数えたら両手の指では足りない。
女子、また弱い立場の者をイジメ、利用した。

そうして好き放題に千葉市立葛城中学生活を送った許しがたい少年U・Tの
人間として許しがたい卑劣な犯罪行為を野放しにした意味では、当時、葛城中に在籍した好むと好まざると関わらず、
U・Tと関わり合いがあった教師方の責任は甚大である。

私は、最後まで逃げない。ここまでくれば、民族として、また一日本男児として節義をまっとうする以外にない。

http://jp.youtube.com/watch?v=yn2K7IsYfL8
749名無し@教育板:2007/08/19(日) 18:11:11 ID:REhVm3RA
>>746
「マグロがうまいと思う人」
「サケがうまいと思う人」
統計取れば数値化できるだけだけの話。

嗜好はひとつの要素であるがすべてではない。
「おれはサケの方が好きだけど、マグロの方がうまいだろ」という香具師も当然いる罠。

美人だとかオタクだとかもそうだろ。

「嗜好だろ」「それは個人的な勝手な言いがかりにすぎない」とかは大概がブスやブサイクの寝言。
まあこの伝で言えば、ID:LybYIKg1はDQNってことだな(w

だいたい、「名無しのDQN定義はどういうものなのか?」と問われての個人的見解にイチャモンつけて
>「名無しがDQNを決める」事でしかない。
とかつっこむんだから相当の馬鹿だね。






750実習生さん:2007/08/19(日) 18:20:11 ID:waIAJtyj
まともな親でも金がなければ公立にいかさざるを得ないだろ!
>>1は馬鹿か?
751名無し@教育板:2007/08/19(日) 18:44:24 ID:REhVm3RA
>>750
FQAをつくっておくかな(w

私立中に学費も出せないのが「まともな親」かってのもあるがな。
まあ例外は当然ある。
752実習生さん:2007/08/19(日) 18:48:17 ID:waIAJtyj
なんだ、金持ちの傲慢スレか。
首都圏は住居費も高いからサラリーマン家庭でも生活が大変なケースは多い。
それくらいわからない君がDQN!
753名無し@教育板:2007/08/19(日) 18:59:07 ID:REhVm3RA
>>752
>首都圏は住居費も高いからサラリーマン家庭でも生活が大変なケースは多い。

そんなことは誰でも知っているよ(w
でも、たいへんでもやりくりして頑張っている家庭が多数派でしょ。
べつに私立に入れるくらいは金持ちでも何でもない。

754実習生さん:2007/08/19(日) 19:37:43 ID:waIAJtyj
>>753
がんばっても報われるとは限らない。
私立に行かせた結果家はボロアパートで隣の家の騒音が気になって子供が勉強できなかったら
何にもならない。
755実習生さん:2007/08/19(日) 21:26:37 ID:g1VOQP7K
私立中学の入学金や受験のための塾代は、親が出すのではなく、祖母や祖父が出すものだ
ってなことを名無しは言ってなかったか?
756名無し@教育板:2007/08/20(月) 00:13:08 ID:XK8VoUym
>>754
>私立に行かせた結果家はボロアパートで隣の家の騒音が気になって子供が勉強できなかったら
>何にもならない。

そりゃあ頑張りが足りないというだけの話じゃん。

>>755
そういうケースもふつうにあるとは言ったような気がするけど、
「祖母や祖父が出すものだ」とは言っていなかったと思うよ。

757実習生さん:2007/08/20(月) 00:21:25 ID:XouB7vZO
>>745
>マグロとサケとどっちがうまいか?
>そんなもんマグロ(トロ)の方がうまいに決まっているだろ。

マグロのうまさとサケのうまさはそもそもベクトルが違うだろ。
比べられるものではないよ。

こういったことは、 せ め て ベクトルの方向が似たようなものに対して使うべきだろw
 ウィンドウズ95 と ウィンドウズXP はどちらが優れたOSか?
・・・ってな具合にな。

それにだ、
>>749
>統計取れば数値化できるだけだけの話。

これは「数値化」というより単なる「アンケート結果」だろ


>美人だとかオタクだとかもそうだろ。
>「嗜好だろ」「それは個人的な勝手な言いがかりにすぎない」とかは大概がブスやブサイクの寝言。

「美人」の概念こそ、嗜好とか流行とかによる部分が大きいだろ
現代の美人と、千年前の美人と、2千年前の美人と、
はたまた日本の美人とインドの美人全てが、
今日本にいる人間にとって美人だと思えると思っているのか?
美人なんて絶対的な価値観ではない。
758実習生さん:2007/08/20(月) 00:23:55 ID:jBobab6q
>そりゃあ頑張りが足りないというだけの話じゃん。

お前、右翼・体育会か?
759名無し@教育板:2007/08/20(月) 01:14:22 ID:XK8VoUym
>>757
>マグロのうまさとサケのうまさはそもそもベクトルが違うだろ。
>比べられるものではないよ。

聞いてくる香具師がいるんだからしょうがあるめえ。
同じ「サカナ」なんだからベクトルは同じだと思うが・・・・

つーより、マグロの方がサケよりうまいなんてことにいちいち「?」がつくってのがおかしいよ。
ホンモノのマグロ食ったことないんじゃない?

>これは「数値化」というより単なる「アンケート結果」だろ

数値化は数値化だろ。

>美人なんて絶対的な価値観ではない。

絶対的な価値観でなくても、「美人」という概念は存在するって話なんだけど・・・・
何の話しているかちゃんとわかってから書いてね(w


760実習生さん:2007/08/20(月) 10:00:00 ID:z0b8Wh9D
ふつうの親が諸事情により子供を公立中に行かせた場合、
スレタイ見ても 「ほんとそうだろうねえw」
みたいな感想を持つと思うんだけど、違うの?
761実習生さん:2007/08/20(月) 15:25:19 ID:zM2hMTp8
>>759
こうなると「美味んぼ」の世界になるんだなw
要は調理法や部位、時節により千差万別。突き詰めれば「どっちもどっち」だろう。
どっちが美味いとして決めても、それは絶対的でない上に本質的な価値では無い。

>俺からしてみれば、名無しのDQNというのは嗜好なんだから
>「マグロは鮭より美味いのは客観的事実」
>ぐらいの意味でしかない。(>>735)

ずばり、これはお前が言っているDQNなんてのは上記程度だろ?と指摘している。
「どっちとも言えるし、本質的には比較しても決着がつくことでは無い」
程度の中での「意見」だろうw

>「嗜好だろ」「それは個人的な勝手な言いがかりにすぎない」とかは大概がブスやブサイクの寝言。 (>>749)

これはズバリ俺の指摘にそって、名無しのDQNというのは美人かブスか程度の話だと
自ら言っているようなものだ。挑発のつもりが自分で嵌まっている例だけどなw

さてここまでやれば、名無しが、かって言った「建設的な議論」など到底無理と
分かるだろう。なにしろ、美味いか不味いか、美人かブスか程度の事ではね。
762名無し@教育板:2007/08/20(月) 19:53:11 ID:XK8VoUym
>>761
あのさあ、人類が「美」でも「美人」でもいいけど、そういうおまえの言う「嗜好」に属するテーマについて
いかに多くの議論を費やして来たか知らないのか?

絶対的であるか、本質的な価値であるか、なんて、そもそも「論」としての要件じゃないだろうが。

ただ単に、おまえがこういうまあいわゆる「文系」のテーマに関する素養がないだけの話だろ。
763名無し@教育板:2007/08/20(月) 20:00:27 ID:XK8VoUym
>>760
そうだと思います。

しかし、一部の親ではないだろう公立中出身の子供が、
自分を貶められたような気になって必死にスレタイにイチャモンをつける、というのがスレの構図になっています。


764実習生さん:2007/08/21(火) 00:10:38 ID:fdDAsipq
>>762
>いかに多くの議論を費やして来たか知らないのか?

単なるヨタ話のレベルで、だろう。それにお前の「価値観」だから突っかけるぐらいに
しとくが、本来的に今々の都会人を自覚するなら格好がどうこうで人を非難(DQNは
非難語に認定されている)するのは、おかしいと思わざる終えないんだよね。

秋葉のゴスロリを持ち出したり、原宿辺りの少々変わったファッションの女性でも
良いが、今は単一的にこれが良い、アレが良いと決め付けない時代だと思うが?
一言で「価値観の多様化」と言われる。つまり、人に迷惑をかけない限り、少々
変わった格好でも、それはその人の個性なのだから貶めることは止めましょう。
そういうのが都会の時流だとおもうのだがね。それが証拠に一年ごとに流行り廃り
があって、中々商売の連中がマーケティング動向をつかめない。

「田舎は金髪が多いから」とか「名札がでかでかと書かれた体育着で」と言う事で
非難をするのは、今々の都会の時流から外れた考えだと思うけどね。
765実習生さん:2007/08/21(火) 00:34:27 ID:Md7i6g9z
だって名無しは田舎者だもん
リアルでコンプ持ってるからネットで都会人ぶってるだけだし
766名無し@教育板:2007/08/21(火) 01:03:45 ID:yyZpyA2k
>>764
>単なるヨタ話のレベルで、だろう。

あほか。
「美人」ってのは「女性」「美」の話なんだから、ヨタ話レベルから哲学や歴史や宗教や経済までカバーするんだよ。
じゅうぶん「論」足りえるテーマ。
扱う当事者の知的レベルによる・・・・おまえ個人はヨタ話レベルが限界ってだけだろ。

とにかくおまえが言う「絶対的な価値観しか論たりえない」なんてのは完全に間違っている。
素直に(今回も)論破されたことを認めたらどうだ?

>秋葉のゴスロリを持ち出したり、原宿辺りの少々変わったファッションの女性でも
>良いが、今は単一的にこれが良い、アレが良いと決め付けない時代だと思うが?

「時代」って、いつの話のことだ? っていうツッコミは別として、
「ゴスロリ」を持ち出したのはおまえだし、そもそも誰もファッションとか流行とかの話をしているわけではないのよ。

金髪なりジャンボ尾崎カットなりはDQNの目印のようなものだが、別にその格好をどーのこーの言っているわけではないよ。
金髪が良い悪いの話じゃない。
DQNってのはおもに価値観、人生観から生み出される生活様式なんだよ。
直接的にはたいして迷惑でもないが、まあできればあまりお近づきになりたくない・・・・というような(w

おまえってホントわかりが悪いってか馬鹿なんだね(w

767名無し@教育板:2007/08/21(火) 01:50:23 ID:yyZpyA2k
>>765
おまえの言っていることで正しいと思われることがひとつある。

「田舎者は都会人にコンプを持っている」(w
768実習生さん:2007/08/21(火) 06:26:22 ID:UHvVAJk3
>>766
おまえ、説と論をごっちゃにしていると思うのだが?お前が言っているのは説だろう。

>とにかくおまえが言う「絶対的な価値観しか論たりえない」なんてのは完全に間違っている。
絶対的な価値観と言うよりは、「証明できるもの」か「受け手が一般的に検証できるもの」だな。
ちなみに俺は「絶対的な価値観」という言葉は使っていない。そいつは別人。

>DQNってのはおもに価値観、人生観から生み出される生活様式なんだよ。
と言うのがお前のいうDQNなのだから、「一方的な文化批判」になる。
要はお前のの内面にある価値観・人生観で一方的に決め付けるのだから
筋道もクソも無いw
769名無し@教育板:2007/08/21(火) 21:40:33 ID:yyZpyA2k
>>768
>おまえ、説と論をごっちゃにしていると思うのだが?お前が言っているのは説だろう。

日本語を勉強しなおせ。

>絶対的な価値観と言うよりは、「証明できるもの」か「受け手が一般的に検証できるもの」だな。

そもそも「論」にはそんな限定はないよ。
おまえが「論」のいう日本語の意味を取り違えている、というだけ。
たとえば「恋愛論」とか言うだろ。

>要はお前のの内面にある価値観・人生観で一方的に決め付けるのだから

だから「おれ」じゃないって(w
初めにマミー石田ありき、そして2ちゃんやその周辺に広まった概念。
おれは問われたから個人的見解を披露しただけで、すでにそこにあったわけだ。
ある種の文化批判であることはその通りだが、だからどうなのか?




770実習生さん:2007/08/21(火) 22:17:38 ID:dWLBk347
>>769
>ある種の文化批判であることはその通りだが、だからどうなのか?

だからそれは普遍的な価値足りえず、また検証によって明らかになることでもない。
人に筋道立てて証明できることではないので、論理と言うよりは説である。
もちろん、ここ数レスで言っている通り、「説だから悪い」と言う事では更々無い。
ただ、その「説」程度だという自覚は持てや、という事。

>とにかくおまえが言う「絶対的な価値観しか論たりえない」
>たとえば「恋愛論」とか言うだろ。

それはそうかもしれんな。というより、うっかり前レスで「論理→論」と
したのだがね。「絶対的な価値観しか論たりえない」は実際に俺のレスでは無い。
(例えば>>768以外に俺は「論理」は使用しているが、「論」は使っていない)

ただし。

論ならば内容についてアレコレ「議論」できる筈だが、このスレでDQNというのは
「名無しが認定」「見れば分かる」ものと名無しがしているのだから
議論しようもない。ゆえにDQNは名無し定義のこのスレでは「論」でもない。
771実習生さん:2007/08/21(火) 22:26:40 ID:dWLBk347
続きになるが…
>議論しようもない。ゆえにDQNは名無し定義のこのスレでは「論」でもない

だから初めの通り、「名無しのDQN」というのは俺が見る限り
「論」というよりは「説」だ。一方的に、不可侵的・盲目的にレッテルを貼れる
のだから、説が適当な言葉だろう。

そして、やはり説なのであって、普遍的に人に筋道たてて証明できる「論理」では
ないのだから「論理のは皮は剥げ!」となるw
772 ◆774k15BUJM :2007/08/22(水) 00:11:05 ID:7kdOdKYT

                          /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                       /:
                       /: :             \  もう タンポポのせる仕事には疲れたお・・・
 _______ +      /::: : :                ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:: : : :                    i
 |i: /ヘ:\     :i|     _=|::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一) : ::: : (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒:j~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
773名無し@教育板:2007/08/22(水) 04:16:27 ID:zub0g11z
>>770
「論」が「論理」でも一緒、
「恋愛」だって「美人」だって「DQN」だって、それがどういうものか他人に筋道立てて説明することはできるじゃん。

おまえの間違っているのは、
絶対的な定義により規定される概念しか認めないってとこだろ。それこそ「オレ様ルール」。
そこが完全に間違っているんだよ。

たとえば天気予報で「一時」と「ときどき」に関して、
「晴れ一時雨」とは、降り続く雨が、観測時間の1/4未満の時をいい、「晴れときどき雨」とは、降ったり止んだりする雨の合計時間が全体の1/2以下の時をいう。
したがって、「晴れ一時雨」の方が、晴れている時間は長いことになる。
など言葉に絶対的な正確な定義をしている場合もある。しかし、そういうのはむしろ例外的。

それでも、我々は「美人」がどういうものか、「DQN」がどういうものか、絶対的定義はなくても、多少の個人差はあっても、共通する概念を構築することができる。
それでいいんだって。むしろそれがふつうなんだって。
774実習生さん:2007/08/22(水) 13:14:56 ID:hAea8NOv
>>773
>「恋愛」だって「美人」だって「DQN」だって、それがどういうものか他人に筋道立てて説明することはできるじゃん。

あのね、恋愛と美人が可哀想だよwそんなのと混ぜられたら。一緒にするな!
名無しが筋道立ててDQNを説明したことなどあったか?寝言だと思うが。
「分かる奴には分かる」「客観的事実」「あーなるほどねと…」
寧ろ、俺様ルールで認識を明かさないのがお前の現実だろう?だからこのスレで
お前が言っているDQNというのは論ですら無い「説」なんだよ。

昨日は「生活様式」と言った。(「低学歴且つ非常識」は何処へやらw)
なら、その生活様式で、「都会>田舎」とできるのか?説明できる?
普通の頭なら「どっちもどっち」だと思うが、お前はレッテル張りしてんだろ?

それから
>絶対的な定義により規定される概念しか認めないってとこだろ。それこそ「オレ様ルール」。
鬼の首を取ったように言うが、お前は節穴w
つまり、また勝手にやったレッテル張りw
>嗜好的な意味での「DQN」が間違っているというわけでは、決して無い。 (>>746)

どうせ、お前ならそういう突込みをいれると思ったから予め書いておいたんだがw
775実習生さん:2007/08/22(水) 20:35:11 ID:Yc8eLte4
屁理屈こねて勝利宣言とレッテル張りするから何言っても無駄w
776名無し@教育板:2007/08/23(木) 07:04:24 ID:9Sh4N1a0
>>774
何かかなり根本的な勘違いをしているようだな。

>名無しが筋道立ててDQNを説明したことなどあったか?

何でおれがそんなことをする必要があるわけ?
そもそも「DQN」という言葉、「DQN」という概念は、すでにそこにあったわけ。
マミー石田以来、2ちゃんやその周辺で確立していた言葉、概念。
このスレタイだって元々他の誰かが言い出したことで、
おれは最初のスレのスレ主でもない。
ただ「禿同」と思っただけだ。

で、誰かがおれに「名無しが定義するDQNとは?」
と聞かれて、それに自分なりの見解を述べただけだ。
そこにつっこむのはかまわないが、
おれには「DQN」をおまえみたいな馬鹿にわかるように説明する義務はないぞ。
777名無し@教育板:2007/08/23(木) 07:21:44 ID:9Sh4N1a0
>その生活様式で、「都会>田舎」とできるのか?説明できる?

だからねえ、別にどっちが絶対的に良い悪いとかじゃないのよ。
DQNにとっては、DQN的な生活様式の方が「良い」んじゃないの?
あくまでもDQN以外の人間としての視点、常識なんだからさ。

たとえば「学歴」はあまりにも端的なんだけど、
「教育」とか「教養」についての関心モチベーションが都会>田舎なんじゃん。
大学進学率を見ればわかるし、初等中等教育における私学の密度を見ればわかるでしょ。
これだって、「大卒なんか馬鹿ばっかだ」という思想を持っている人から見たら、×だけど、
我々はそういう人を「DQN」と呼ぶわけさ。
そういう意味ではあくまでも相対的なものだろ。

名前入りジャージの話も、「ファッション」がどうのこうの以上に、
学校がそういうものを押し付け、それを家庭が受け入れてしまっているというある種の民度の問題。
でも、画一的横並び社会主義がいいと思えば話は別。ただし、我々はそういうのをDQNと呼ぶ。

あくまでもこれらは我々DQNじゃない人たちからの考えで、
おまえのようなDQNにとっては、逆なんじゃないの?



778 ◆774k15BUJM :2007/08/23(木) 10:40:33 ID:/RADwWN2
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      名無しはニート。      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

779実習生さん:2007/08/23(木) 11:55:07 ID:TkTuFGGs
【韓国】小学校の教科書、自民族の優秀性を過度に強調。特に「日本人は文化的に劣等」と一貫して記述 [08/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187774895/

【韓国】 小学校の教科書、他文化を見下し偏見を助長〜「日本人が半島に住んでいたら滅んでいた」[08/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187793473/

こういうめちゃくちゃな教科書で学んでいるくせに日本の歴史教科書を
「歪曲」と批判する韓国人っていったい何なの?
780実習生さん:2007/08/23(木) 12:48:07 ID:z/HGLJfh
>>777
>学校がそういうものを押し付け、それを家庭が受け入れてしまっているというある種の民度の問題。

おいおい…これじゃ公私を問わず制服の有る学校全部ダメじゃねえかw

ってやると「私立は選んでいくからいい」といつもの屁理屈が出るんだろうが
本質的には一緒だよ。制服のある学校に入った時点で「学校から押し付けられた」
服を否応無しに着るという事ではね。それから

>名前入りジャージ
これは都会の公立でもだんだん減ってきているんだけど、その理由の一つに
基地外が学校周辺によく出没する事と、名前程度もプライバシーの問題として
おおっぴらにできないような、せせこましい都市社会の一面の現れでも有るだろう。
まあ、名無しのような馬鹿にはこういう観点は無いだろうがw

ようは、お前が好ましいと思うものが非DQNで、好ましくないと思うものがDQNなんだろ?
確かに前にも言った様に上指標の進学率だとか、学術物件だとか、そういうのは
都会の方が上だろうが、下指標…犯罪はもとより、夜になっても家に帰らないガキや
ニートとか、あるいは個々人のコミュニケーション能力は田舎の方がマシだろう。
普通の頭ならどっちもどっちだがね。

それと
>初等中等教育における私学の密度を見ればわかるでしょ。
ただ単に田舎では子供の数から言って商売として成り立たないからっていう
明白な経済的理由が第一だと思うが?商売は立地だぜw
781実習生さん:2007/08/23(木) 13:01:14 ID:50oWaYuQ
>>776
簡単に言えばお前が使っているDQNという言葉は、意味が明白でない上に
一貫性がないから、指摘が出て来るんだよ。

それにDQNという言葉の用法として名無しが使っていると思われる「見た目」の
意味は、変な日本語だが、そろそろ「古典的用法」になりつつあるぞ。

1大元の「突撃ドキュン」という番組を見ていた人間はネット人口の増大により
 相対的に極一部。しかもそろそろ記憶自体曖昧だろう。
2創造者のマミー石田本人が出てきて再定義しない、ので意味は当初の意味から
 かなり変わって来ている。
3ネット専用の非一般語なので、もはや見た目で規定するのは非常に難しい。
 言葉上のやり取りで筋がある理由でつける方向に変わってきている

何かことを犯したときにその人間をDQNとするのが大半で、何も理由なく
見た目だけでDQNというのは、やらなくなってきている。これは結局
ネットという言葉中心の世界で、言葉で理由がつけられないものに
レッテルを貼っても説得力が無いからだと思う。
782 ◆774k15BUJM :2007/08/23(木) 16:23:13 ID:/RADwWN2
名無しのうざい詭弁にはこれで対応しよう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81
783テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/08/23(木) 20:25:04 ID:t7Lxz9Uo
DQNは、教養や常識が著しく欠けている人、でいいんじゃない?

そうすれば巷で言われているほとんどの意味をカバーしてるような。

(低学歴・渋谷系不良・騒音おばさんetc)

流れ全く読んでないから空気は読んでない。

しかし無しは時間があるなあ…
784名無し@教育板:2007/08/24(金) 06:40:31 ID:c/x/EK2O
>>780
>おいおい…これじゃ公私を問わず制服の有る学校全部ダメじゃねえかw

こういうクソミソを一緒にする発想が「民度が低い」「DQN」なんだよ。
制服(標準服)とでっかい名前入りジャージじゃ話は違う。
茶髪禁止と坊主強制じゃ話は別。

>ようは、お前が好ましいと思うものが非DQNで、好ましくないと思うものがDQNなんだろ?

おまえは「おれだけ」にしたいのだろうけど、実際は「おまえ以外」だろうな。
おれに関係なく「DQN」に関するコンセンサスは既にあるんだよ。

785名無し@教育板:2007/08/24(金) 06:44:57 ID:c/x/EK2O
>>781
>簡単に言えばお前が使っているDQNという言葉は、意味が明白でない上に
>一貫性がないから、指摘が出て来るんだよ。

違うな(w
言葉の定義なんてそもそも曖昧なんだよ。
「指摘」するのは、スルーできない、イチャモンつけたい、つまり「DQN」だからだろ(w

古典的用法でも何でも「DQN」は「DQN」なんだよ。
多少「DQN」の意味が変わったところで、スレタイはそのまま成立するんだしな(w
786名無し@教育板:2007/08/24(金) 06:55:42 ID:c/x/EK2O
>>780
>名前程度もプライバシーの問題として
>おおっぴらにできないような、せせこましい都市社会の一面の現れでも有るだろう。

相当強烈に肥溜めの匂いが漂うな(w

「プライバシーの問題」ってキチガイがどーのこーの以前に、「民度」の指標じゃん。

まあそれ以前に、名前関係なく、ジャージの色、デザインと、
そのジャージに対するロイヤリティが違うだろ(w

しかし、どこに住めばこういう凝り固まったイナカモノになってしまうのか、不思議だな。
田舎っておそろしいな(w
787実習生さん:2007/08/24(金) 07:39:13 ID:qzyBA4ut
>>784-786
「名前入りジャージ」を来ている田舎の中学生の生活様式とやらが
都会のそれと比べて劣ると決め付け、更には「民度が低い」とか「社会主義」だとか
様々に説得力のかけらも無い「巨大なハリボテのような大義名分」で
さも「普遍的価値観」で攻め立てているが、その実『俺はあの服が嫌いだ』wの
一言で済むだけの、極個人的な感想程度の話。

>制服(標準服)とでっかい名前入りジャージじゃ話は違う。
>茶髪禁止と坊主強制じゃ話は別。

「単一のものを着ろ」という意味では一緒なんだよ、馬鹿がw
「茶髪禁止」では茶髪以外の髪型なら容認されるという「一部禁止」だが
「坊主強制」だと、坊主以外の髪型は駄目と言う「単一限定」だろ。
制服は「単一限定」なんだよ。明白に「茶髪禁止」は違う。

全く、結局は俺が嫌いだという意味合いで「DQN」だから、
やはり他人からは終始一貫していないんだよなw
788名無し@教育板:2007/08/24(金) 12:57:03 ID:c/x/EK2O
>>787
>「名前入りジャージ」を来ている田舎の中学生の生活様式とやらが
>都会のそれと比べて劣ると決め付け

おまえは自前の田舎モノマンセーカルトを信仰したいんだったらそれでいいんじゃない?
田舎のDQNの「価値観」で「優れている」とされるんじゃない?

>『俺はあの服が嫌いだ』wの一言で済むだけの、極個人的な感想程度の話。

必死になっておまえはそれを「おれ個人だけ」にしたいようだけど、
実際に、あのジャージに引く人、田舎の生活様式がダメな人はたくさんいるわけだ。
実際、あれで「良い」と思えば、名門私立中学生がジャージで都会の街中をウロウロしている光景が
毎日見られるわけだけど・・・・違うもんな(w

>「単一のものを着ろ」という意味では一緒なんだよ、

そうかもしれんが、そんな話をしているわけではないから無意味。
789実習生さん:2007/08/24(金) 13:19:46 ID:pP1IGc+c
>>788
>実際に、あのジャージに引く人、田舎の生活様式がダメな人はたくさんいるわけだ

仮にそれが多数派であっても、それを根拠に少数派を貶めていいという論は無い。
DQNという語に「少数意見」という意は認められないので、それはただの詭弁。

センスの問題は個々人に帰す。だいたい、問い詰められれば「蓼食う虫も好き好き」
と連呼した人間が何を言うw

>そうかもしれんが、そんな話をしているわけではないから無意味。
的確な有効打だったようだなw
790名無し@教育板:2007/08/24(金) 17:45:00 ID:c/x/EK2O
>>789
おまえってホントへこたれない馬鹿なんだね(w

>仮にそれが多数派であっても、それを根拠に少数派を貶めていいという論は無い。
DQNという語に「少数意見」という意は認められないので、それはただの詭弁。

少数派とか多数派とかの問題でもないわね。
DQNが多数派でもDQNはDQN。

>センスの問題は個々人に帰す。

そんなことはわかっているって(w
要するに、田舎DQN世界の価値観と都会のミドル〜アッパーの価値観が違うというだけのこと。

>的確な有効打だったようだなw

もう破格の頭の悪さだな。
「単一のモノ」なんていうのは別の話だって。
どう選ぶは置いて、どれを選ぶかのセンスの問題なんだって。
791名無し@教育板:2007/08/24(金) 17:54:28 ID:c/x/EK2O
これだけにカンペキに論破されつづけてまだわかっていないのかそれとも単に負けを認めたくないだけなのか、
いつまでも粘着している馬鹿に聞くが、

じゃあ、おまえの考えるDQNって何なの?

で、スレタイについてはどう思うの?

脳ミソが肥溜めじゃなければ、自分が今まで書いてきたことがおまえの馬鹿を証明するだけのことでしかなかった
ということに気づくんじゃないのか?

792実習生さん:2007/08/24(金) 18:01:25 ID:IpTusfZD
名前 T・U              
髪型 キノコカット
眼鏡 すごい度が厚い          
体格 筋肉質
年齢 20歳過ぎ             
病気 自閉症 パーソナリティ障害
性格 弱い物イジメ,何人も不登校に追いこむ
身長 推定159cm 
出身中学 千葉市立葛城中学校
(中学1年)担任T,I教師 (中学2,3年)担任K,K教師 (バスケット部顧問)T,M教師

(千葉市立葛城中在籍当時のT・Uによる犯罪歴)
・同級生の顔面の眼球辺りを殴る  暴行罪(208条)傷害罪(204条)
・廊下ですれ違うたびに生徒を暴行   暴行罪(208条)傷害罪(204条)
・マスク忘れても、給食配膳 (校則違反)
・同級生男女全員にエロ本。エロビデオ見るよう強要  わいせつ物頒布罪(175条)
・嫌がる女子生徒のお腹を触り続ける  強制わいせつ罪(176条〜181条)
・嫌がる女子生徒の身体を背後から抱きつく  強制わいせつ罪(176条〜181条)
・自宅に遊びに来た女子生徒を裸になれと命令して泣かせる  強制わいせつ未遂罪(180条)脅迫罪(222条)
・風呂に入り、垢を落とさずに無遅刻無欠席登校  (迷惑防止条例)
・図書室で同級生の女子と姦淫。女子生徒の喘ぎ声が外まで漏れ発覚 公然わいせつ(174条)   
・毎日のように廊下で女子生徒の身体を無理やり触り、周囲に見せびらかす  公然わいせつ(174条)
・委員会発表の芝居で体育館の床に寝転ぶ生徒のみぞおちを空中飛び膝蹴り。被害者は苦痛で叫ぶ 暴行罪(208条)傷害罪(204条)
・葛城中バスケット部に所属した同級生の腕時計(G-SHOCK)を盗む   
 部室の鍵を人のカバンへ勝手に入れ込むことで、葛城中校則の部活動停部という恐怖を同級生のバスケ部員にさらす。
 被害者は今も引きこもり。もちろん、U・Tによる窃盗と脅迫によるいじめが原因。 窃盗罪(235条)脅迫罪(222条) 恐喝罪(249条)
・部活動中に自分の半ズボンをずり下げ性器を露出寸前   公然わいせつ(174条)  
・小学二年時にすでに女子生徒とペッティング。 他の女子生徒に見せびらかす  公然わいせつ(174条)
・幼稚園の時すでに、嫌がる女の子のお尻を無理やり触る   強制わいせつ罪(176条〜181条)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1109380760/l50
793とりあえず論破w:2007/08/24(金) 19:33:32 ID:rRO2sY6d
>>790
>DQNが多数派でもDQNはDQN。
反論が反論になっていないぞ。論破されているのはお前だな。

>どう選ぶは置いて、どれを選ぶかのセンスの問題なんだって。
これと「茶髪禁止」と「坊主強制」が全く繋がらないね。
自分で何を言ったか、覚えていないの?

とりあえずこの件に付いては俺がキッチリ論破してんだよ。
それが証拠に、お前のは、ただ言い張っているだけのレスだろう。
794実習生さん:2007/08/24(金) 19:54:44 ID:wVyiaNp4
さ  て
>>791
また節穴ぶりを見せ付けてくれるなぁ。>>731に書いてあるじゃん。
>俺に言わせればDQNの究極的な定義は「他人に害をかけている行為」だ。
そしてこの中に当然「法律違反全般」が入ってくるんだよ。
勿論程度問題があるけどね。

これをスレタイの親に合わせれば「モンスターペアレント」が一番該当するかな。
つまり主軸は格好じゃない、行動だろう。

で、私立が上位とされて、充実している地域なら、その地域の上澄みが私立に
行くんだから、スレタイは該当してもいいんじゃない?ただ、その場合でも
公立にDQN親(モンスターペアレント)がゴロゴロいると言うわけじゃないけどね。
モンスターペアレントみたいなのは一人で百人分ぐらいの衝撃があるからな。
現実には、そう滅多にお目にかかれないんじゃないのかな?ここはあいまい。

私立が充実していない地区だとスレタイは現象の解として正しくない。
795名無し@教育板:2007/08/25(土) 06:45:39 ID:Yuuk+5RX
>>793
>反論が反論になっていないぞ。論破されているのはお前だな。

何でこれが何で「論破」ってことになるのか?
おまえが多数派か少数派かなんて議論とまったく関係ない話を持って来て、
おれに「そんな話関係ないじゃん」と言われた時点で終了なんだが。

もう一度、教えてやる。
DQNが多数派であれ、少数派であれ、DQNはDQN。
どっちが多いか少ないかなんか関係ない。
DQNというのは、あくまでもDQNではない人たちの価値観から見たもの。

>これと「茶髪禁止」と「坊主強制」が全く繋がらないね。

おまえが「理解できない」だけのことで、「わかりません」ということは「論破」と違うんだよ。
「茶髪禁止」=田舎DQN以外の人々にとって容認できる範囲の規制。
「坊主強制」=田舎DQN以外の人々にとって「やりすぎ」と思われる規制。
「規制すること」自体の問題ではなく、それぞれの規制に対する感覚の問題。

何回も何回も同じこと書いているんだけどねえ・・・・馬鹿だから全然わかんないんだよね。
796名無し@教育板:2007/08/25(土) 06:58:43 ID:Yuuk+5RX
>>794
>>731に書いてあるじゃん。

731は明らかに間違いじゃん(w
「DQN」ってのはそもそも「行為」ではなく、「人」のことだもの。

>これをスレタイの親に合わせれば「モンスターペアレント」が一番該当するかな。

言いたいことはわかるが、おまえの定義に合わないだろ?
なぜなら、「モンスターペアレント」は法律違反ではないし、他人に迷惑をかける行為とは違う。
教師や学校にとっては迷惑かもしれんが限定的であり、おまえの「定義」には合致しないじゃん。

まあの辺は馬鹿なんだからいいや。しかし、

>私立が充実していない地区だとスレタイは現象の解として正しくない。

何で?
上澄みは(そんな地域に上澄みなんてそんなにいないんだけどな)公立に残るにせよ、
DQNがどっかに消えてなくなるわけじゃないから、絶対量はかわらないじゃん。
おまえの理論(※)における、「私立が充実している地域」の公立よりはDQN率が低いにせよ、
「私立」よりは明らかに絶対量、率ともに圧倒的にDQN親が多いわけだ罠(w

カンペキに論破されたのわかった?
797名無し@教育板:2007/08/25(土) 07:06:05 ID:Yuuk+5RX
それとおまえの理論(※)の明らかな間違い。

その地域の非公立中学通学率と公立中学の学力平均は比例する、という事実。

つまり、小学校のクラスの半分近くが私立に抜けるような地域の「絞りカス」の方が、
ほぼ全員が地元の公立中に進学する田舎の公立中学生より、学力が上ってこと。
これはすでにこのスレでもガイシュツだし、各種の統計資料で明らか。
(ソースは自分で探せ)

なおこの件については、>>796の論破に関してまったく関係ないけどね。
798名無し@教育板:2007/08/25(土) 07:49:22 ID:Yuuk+5RX
それと話は変わるが、
法律で定められた義務教育の公立中学校で「制服」を定めるのは違法だろうな。
今のところの判例では、学校が教育的観点から「標準服」としていわばローカルルールを定めることは合法。
それに従うように指導することは合法。
しかし、従わなかった場合に学校側が罰則を与えらたりした場合は違法というあたりが現状の共通見解だろう。
実際、標準服を着てこないで私服登校を続けている生徒の事例もあるようだし。

ただ、つまるところ、「標準服」に限らず、公立中学における校則での規制(坊主、茶髪禁止、化粧禁止、その他、
まともなものもそうでないものも全部ひっくるめて)は、違法行為かそれに近いものによって守られているわけだ。
たとえば、もし茶髪で学校に来た生徒がいたとしたら、それに対する教師(生活指導・・・通常体育担当)の対応は、
いちいち司法の場で評価されないだけのことで、ほぼ違法行為だろうな。

もちろん、じゃあ、現実、どうやって「風紀」を守るのか「環境」を守るのか、ということで、そういう現実的対応が良いか悪いかの話ではないが。

しかし、すでに社会の中でこれだけ価値観における「格差」が広がっている状況において、
現実として「違法行為」によって旧来のカタチを守っているような「公立中学」はすでにシステムとして限界なのだろうね。
その結果として「不登校」や「いじめ」や「学力崩壊」なんだし。

マンセーしている香具師らだってそこはわかっているんだろうな。


799名無し@教育板:2007/08/25(土) 07:56:24 ID:Yuuk+5RX
さて
「モンスターペアレンツ」もそりゃひどいのもいるだろうが、
公僕である行政側、役人側、学校側が、主人たる納税者、国民側に対し、一部にせよこういうレッテル貼りをして批判する行為自体は許されるものなのかね?
そもそもが相互不信から生じた鬼っ子なのに、そこらへんを根本的に変えないで、役人が自分たちの保身のためだけに新たにコスト(弁護士費用など)をかけて下請けに出すなんてのは
どんなものだろうかねえ?
つーか、そういう問題(クレームも含め)をきちんと対処することこそが本来の仕事もしくはその一部なんじゃないわけ?

ひどい親もいるけど、ひどい先生も多いわけだし、親より先生の方がはるかに害が大きいわけだ。
先生の方は何も手を加えず、今度もまた役人の焼け太りだよ。

ますます、まともな親は公立を見限っていくだろ。
800実習生さん:2007/08/25(土) 11:26:17 ID:DcqIkWXk
例えば、「担任を変えろ」って要求は民間だったら普通だろ。
「担当を変えろ」ってことで。

それが非常識な要求って学校や教員が思うのは、そもそも公立学校の担任が一度決めたら1年間は変えられないっていう
学校側の都合を当たり前と思い込んでいるからに過ぎない。

問題教師は親に要求される前に変えてこそ、社会の信頼を得られるんじゃない?
801実習生さん:2007/08/25(土) 11:50:05 ID:7PrlYCUJ
いたよ。小学校の時に「担任変えろ」という親が。
教育委員会にまで掛け合って、見事に担任を休職に追いやった。

途中で担任が変わるなんて、他の生徒にとってはたまったものではなかった。
うちの子も「先生は悪くないのに」と言って、しばらく塞いでいた。

その「担任変えろ」親子は中学では私立に行きました。
私立親はクレーマー傾向があるから、突飛な行動を起こすこともしばしば、
小学校から私立に行けばいいのに・・・
802名無し@教育板:2007/08/25(土) 13:16:06 ID:Yuuk+5RX
>>800
たしかにはじめに学校側の都合ありきでそれを学校も保護者も当たり前のものとして受け入れている状況が
必ずしも正しいとは言えないね。

>>801
この場合、やはり休職に追いやられた教師の方に問題があったと考えるのがふつう。
その教師と当事者の子供あるいは親の間に何が起こったのか、真相はそれ以外の子供にわかるはずもないし。
いずれにせよ「担任が変わって他の生徒(ママ)にとってはたまらなかった」のは親の側に文句言うことじゃなく、
学校側、教師側に言うことだしな。
だいたい産休などで年度途中で担任が変わることなんてしょっちゅうなんだし、今の公立小学校が担任制そのものも
問題多すぎる。
803実習生さん:2007/08/25(土) 23:44:39 ID:ERevaNLF
>>795
んw恥の上塗りをしたいわけ?。もう一度大元の>>788から、その部分を抜き出すぞ。

>必死になっておまえはそれを「おれ個人だけ」にしたいようだけど、
>実際に、あのジャージに引く人、田舎の生活様式がダメな人はたくさんいるわけだ。
>実際、あれで「良い」と思えば、名門私立中学生がジャージで都会の街中を
>ウロウロしている光景が 毎日見られるわけだけど・・・・違うもんな(w

この文の言っていることは、「多数派がダメといっていればダメという決め付け」
「一種の権威(有名校)が使っていなければダメと言う決め付け」どれも詭弁だがw
はい論破。おまえのはただの決め付け。お前がジャージを嫌いなだけぇ〜w

>おまえが「理解できない」だけのことで、「わかりません」ということは「論破」と違うんだよ。

こういうからには最初に名無しが書いてみた文章を見てみましょう参照>>784
>こういうクソミソを一緒にする発想が「民度が低い」「DQN」なんだよ。
>制服(標準服)とでっかい名前入りジャージじゃ話は違う。
>茶髪禁止と坊主強制じゃ話は別。

はい、この文章と
>「茶髪禁止」=田舎DQN以外の人々にとって容認できる範囲の規制。
>「坊主強制」=田舎DQN以外の人々にとって「やりすぎ」と思われる規制。

は、とても繋がっていませんねぇ。まともな日本語を学んでいるんでしょうか?
普通の頭だったら「制服もジャージも坊主も単一の限定と言う意味では一緒」なら
理解できますがねぇ。名無しの文章を理解できないは当然でしょう。
804実習生さん:2007/08/26(日) 00:14:30 ID:ED3gG0ql
>>796
あのなぁ、反論するときも支離滅裂な文章はやめてくれないかねぇw

>「DQN」ってのはそもそも「行為」ではなく、「人」のことだもの。

俺とお前のDQNの定義が違うだけの話だ。大体、お前が俺の定義を聞いてきた(>>791)
んだから、間違っているという指摘自体おかしいだろ?しかも>>781でDQNの
用法自体、「見た目の判断から、文意で判断できる筋でつけるように変わってきている」
と俺の見解をいっているだろうが。例えば一つ「DQN企業」は>「人」のことだもの。
に該当するか?ええ?違うだろ。しかもこの企業につけるにしても、DQN的社内規定とか
DQN的労働環境(例、サビ残)とか、「他人に害をなしている行為」が有って
つけるんだろ?。まあ、これを行為と言う日本が適切じゃなければ、筋というかね。

そして、仮にサビ残とかの法律違反じゃなくても、労働者側から見てキツイ
労働環境とか、あるわけだ。しかし一方、そうやって使い捨て状態だからこそ
業績が伸びている会社も当然ある。この場合労働者側から見てDQN企業であっても
役員やオーナー、或いは株主からしてみればDQNとはいえないわけだ。

>教師や学校にとっては迷惑かもしれんが限定的であり、おまえの「定義」には合致しないじゃん。

もうわかっただろう。角度、立場を変えてみればDQNかどうかなんて変わる。
問題は、何を理由にしてDQNをつけるか?お前が「見た目」で俺が「行為」という
だけの話。

そして「法律違反」の場合は、角度や立場を変えても、基本的にDQNとできる。
もし、DQNとしない人間が割合として増えれば「法改正」となる。
805実習生さん:2007/08/26(日) 00:44:09 ID:sQ0SAwnT
http://www.youtube.com/watch?v=RDYZB5hjj9o

スーパーのレジで名無しが店員に関西弁で滅茶苦茶罵声浴びせる動画や!!
何が
「ええ加減にせー!!」
「何で把握しないんだこーゆーことを!!」
「ちゃんと確認せー!!」じゃ!!
発作か〜!!
しかも最後何ゆってんのか訳わからん!!
日本語喋れ〜!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
http://www.youtube.com/watch?v=RqMcFARCs9w

塩川正十郎あほや!!
「バンキシャ」ゆう報道番組で堂々と基地外発言しとる!!
何が
塩爺「これはね やっぱり狂ってますよ この人は 顔を見てごらんなさい
    目は吊り上がってるしね 顔がぼーっと浮いてるでしょ  こりゃ基地外の顔ですわ!!」
福沢「いや・・・あのー それは・・・あの・・・ そうゆー発言はあのーふさわしくないと思うんですけど えー」 
塩爺「狂ってますよこの人」
福沢「いや そうゆー発言は・・・え ふさわしくないとは思います 失礼しました」じゃ!!

発作か〜!!
福沢滅茶苦茶焦って噛みまくっとる!!
爆笑じゃ〜!!
806名無し@教育板:2007/08/26(日) 06:07:24 ID:xG6DuXMy
>>803
>この文の言っていることは、「多数派がダメといっていればダメという決め付け」
>「一種の権威(有名校)が使っていなければダメと言う決め付け」

そりゃおまえの偏ったというより、自分勝手な解釈にすぎないでしょ。
そもそも問題は、おまえが必死で「おれだけ」ってことにしたいわけなんだけど、
おれが「おれだけじゃないよん」と「おれの仲間=都会の名門校」を例に出しただけ。
それをおまえが今度は、多数派とか少数派とかの話にすりかえちゃっただけ。
そんなこと関係ないには明白。

>>こういうクソミソを一緒にする発想が「民度が低い」「DQN」なんだよ。
>>制服(標準服)とでっかい名前入りジャージじゃ話は違う。
>>茶髪禁止と坊主強制じゃ話は別。
>はい、この文章と
>>「茶髪禁止」=田舎DQN以外の人々にとって容認できる範囲の規制。
>>「坊主強制」=田舎DQN以外の人々にとって「やりすぎ」と思われる規制。
>は、とても繋がっていませんねぇ。

はあ? つながっているとかじゃなくて、同じことを2度言っているだけだが?

>「制服もジャージも坊主も単一の限定と言う意味では一緒」なら理解できますがねぇ。

それはおまえの馬鹿な頭ではそういうふうにしか理解できない、というだけ、
おまえの頭の悪さを自分で晒しているだけの話なんだが・・・。
807名無し@教育板:2007/08/26(日) 06:28:36 ID:xG6DuXMy
>>804
>俺とお前のDQNの定義が違うだけの話だ。大体、お前が俺の定義を聞いてきた(>>791)
>んだから、間違っているという指摘自体おかしいだろ?

ただおまえの定義自体が間違っているってだけの話じゃん(w
全然おかしくないよ。
たとえば、「DQN」ってのはカッコイイという意味だ、って言えばその定義は間違っているだろ。
つーか、おまえがおれにやっているのもそもそもそういうことじゃんか(w

>例えば一つ「DQN企業」は>「人」のことだもの。に該当するか?ええ?違うだろ。

全然違わないよ、馬鹿。企業は法人っていうくらいだから「人のこと」で問題ない。
ましてや「行為」ではないしな。
少し考えて書けよ(w

>もうわかっただろう。角度、立場を変えてみればDQNかどうかなんて変わる。

まず、おまえはやっぱそもそもの「言葉」の概念自体、きちんとわかっていないな。
おまえ国語の成績悪かったろ?

第一に、おまえは、「犯罪」「迷惑」などを「DQN」として、むしろ立場に関係ない絶対性を強調していたはずだが?
今までのおまえの主張と矛盾しているな。
だから、角度、立場、価値観の違いで見る「良い悪い」ではなく、あるカテゴリーの人たちの価値観からそれとは違うあるカテゴリーの人たち
の様子や行動様式を見ての相対的な感覚が基準なんだよ。
まだわかんないのね(w
808名無し@教育板:2007/08/26(日) 06:35:21 ID:xG6DuXMy
>問題は、何を理由にしてDQNをつけるか?お前が「見た目」で俺が「行為」というだけの話。

ここはおまえがまったく読解力がないことの証明。
おれは「見た目」(だけ)なんて言っていない、見た目も行為も当然含まれる行動様式全般。

>そして「法律違反」の場合は、角度や立場を変えても、基本的にDQNとできる。
>もし、DQNとしない人間が割合として増えれば「法改正」となる。


2行が矛盾しているじゃん。
法律違反がどうかが「DQN」絶対的な基準なんだから、その前提では2行目がありえないでしょ。
書いた後、見直すくらいはしろよ(w
809実習生さん:2007/08/26(日) 15:03:56 ID:p7xp2CEe
暇なんだね
810実習生さん:2007/08/28(火) 12:47:37 ID:XimIgLNK
朝の6時台から長文書いてるくらいだもんw
811実習生さん:2007/09/01(土) 09:32:31 ID:gJ36SsC+
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \ >>808
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
812実習生さん:2007/09/04(火) 16:03:10 ID:CxVkYYKQ
張り切って私立中にいかせた親。
 大学受験では お金がないから地元の国立大学しか受けれなかった息子。
 
公立中に行かせ、貯金した親。
 希望の難関私立大に受かった息子。

 幸せなのはどっち?DQNはどっち?
 
 学費の計算は計画的に〜。
813実習生さん:2007/09/05(水) 09:19:56 ID:h0nvGBTc
地元の国立大学・・・東大だ!

814実習生さん:2007/09/06(木) 21:38:50 ID:FxZ+JIwC
>>812 地方編
地元の国立大学に進学し地元の企業か地方公務員になって
親の面倒をみてくれる息子。

都会の私大に進学し都会の企業などに就職、その上転勤族、嫁は都会っ子。
ほとんど実家に帰ってこない息子。

幸せなのはどっち?
815名無し@教育板:2007/09/07(金) 10:29:33 ID:MZbyPR2K
>>814
たしかに結果として

地元の国立大学に進学し地元の企業か地方公務員になって
親の面倒をみてくれる息子。

を持ったら「幸せ」かもしれないが、それ以前に、親が子供に

地元の国立大学に進学し地元の企業か地方公務員になって
親の面倒をみてくれる息子。

であってほしいと願うこと自体が大きな不幸だろ。
要は子供の首に鎖をつけておきたいわけだからな・・・・自分の将来(老後)のために。

結論。

都会の私大に進学し都会の企業などに就職、その上転勤族、嫁は都会っ子。
ほとんど実家に帰ってこない息子。

でいいや、と思える親が幸せ。




816実習生さん:2007/09/07(金) 19:25:27 ID:jXgt4zHi
wwwww
817実習生さん:2007/09/08(土) 22:45:55 ID:1DMkTovp
>>>>>>であってほしいと願うこと自体が大きな不幸だろ。


願ってるの?
818実習生さん:2007/09/08(土) 23:11:43 ID:SjFtph/l
日本語理解できないのかね
819実習生さん:2007/09/09(日) 18:25:54 ID:S7lcqDlz
>>815 地方から都会の大学に出してる親はみんなそう思ってるだろう。

でも、幸せではないと思う、とくに年取ってくるとね。
820実習生さん:2007/09/11(火) 01:26:00 ID:DXjg+frp
現代風に「子の人生は子の人生、親は子を当てにするな」というのもありだが
古来よりは寧ろ「子は年老いた親の面倒を見るべし」というのも当然ある。

子を労働力として、家業の後継として、自分の老後の看護役として見なすのは
人間として生まれたからには出てくる自然の摂理でもある。
「縛」というが、人間なら多かれ少なかれ持っているのは当然の人間関係の一種で
それを親が期待するのは、別に悪でも忌避事項でも何でもない。

また現代的に子に何の役割も与えないのが、ニートの一要因でもあろう。
ニートってのは白画用紙に何を描いて良いのか迷っているような一面がある。
「○○を描け!」と命令することによって、「そんなのは描きたくない」という
反発も含めて、行動の指標ができあがるのだ。
821実習生さん:2007/09/11(火) 03:57:51 ID:NpiReYWv
>>820
ニートの要因って○○をやれって命令に不適応を起こしたからじゃね?
公立中学に行かされて無意味な時間過ごして腐ったり、
駄目な教師からの生産性の無い授業や命令は誰でも嫌で苦痛なだけだし。
強制でも意味があってプラスになるような事なら良いと思うけど。

親の介護なんてだるくてめんどくさいだけだろうし、
地方は何も無いから戻るのはしんどい、
東京在住が無難な予感。
822名無し@教育板:2007/09/11(火) 17:15:05 ID:yDFGPjA3
>>820-821
久しぶりに見るまともな議論(w

>>820
>それを親が期待するのは、別に悪でも忌避事項でも何でもない。

それはそうかもしれないが、おれは親がそういう開き直る立場だったらそれを「悲しい」「不幸」と思うね。
個人的には子供に負担をかけざるを得なくなったら、死んだ方がましだと思う。
今は現実的ではないからそんなえらそうなことを言っていられるだけかもしれないが。

>>821は親不孝とも言えるが、このくらいがデフォルトでいいんじゃないのか?
子供が義務とか以前に自発的に年老いた親の面倒を見るのがよいとは思うが。

823実習生さん:2007/09/11(火) 21:04:35 ID:TjeZfehY
あほらし
824実習生さん:2007/09/12(水) 15:03:41 ID:KRjcXKl7
俺、一番近い私立中学は家から150km以上だぜ?
学費高いのに何のために私立中なんか入れるのかわからん。
大学受験勉強なんか高3からやればじゅうぶんだろ
名門といわれる私立ならわかるが、1・5流以下の私立って意味あるの?
825名無し@教育板:2007/09/12(水) 19:29:09 ID:HuziB3c5
>>824
>俺、一番近い私立中学は家から150km以上だぜ?

そういう不便な場所に住んでいる時点でDQNの可能性大。

>学費高いのに何のために私立中なんか入れるのかわからん。

私立中の学費程度で「高い」と言う時点でDQNの可能性大。
教育に金を惜しむ考え方でDQNの可能性大。

>大学受験勉強なんか高3からやればじゅうぶんだろ

私立と言うとすぐに大学受験云々言い出す時点でDQNの可能性大。

>名門といわれる私立ならわかるが、1・5流以下の私立って意味あるの?

二流以下の私立だって、公立中よりましだろ、ってわからん時点でDQNの可能性大。
826実習生さん:2007/09/12(水) 20:49:53 ID:lf5TvSZa
という七誌が一番DQNの可能性大。
827実習生さん:2007/09/13(木) 13:12:18 ID:gVeVEi4E
>>725
馬鹿者。お前、頭悪いだろう。結局のところだな、どこ行っても、
トンデモ級(東大等)を除けばどこでも一緒なんだよ。俺は旧帝院卒。

はいはい、小中高大と全部税金に頼って、確かに楽でした。それが
何か?もう一度言う。「おまえバカだろう?」
828実習生さん:2007/09/13(木) 18:57:37 ID:m/68w0Vx
名無しは老親は自殺推奨だから…
829実習生さん:2007/09/14(金) 21:32:55 ID:SHkRKtKM
13:12:18に一ヶ月前の書き込みに激怒する20代後半…
830実習生さん:2007/09/14(金) 23:17:56 ID:64aSzpM0
旧帝院卒ニート? 時間の流れがゆっくりなのかな?
831実習生さん:2007/09/14(金) 23:18:34 ID:XP3vFZAq
七誌、今幸せか?
832実習生さん:2007/09/15(土) 15:11:34 ID:1mTK/svB
>>829 >>830
はいはい。
それで?出勤義務ないし?役員だし幸せだし充足してるって。
タイムカードに縛られた人達、かわいそうだね。

20台後半だといいねぇ。それは思う。でも、役員職になるまで
時間かかっちまったよ。大雑把に言って倍だね。心配するな、
俺はオマエラより先に老衰で死ぬ。後は任せる。
833テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/09/15(土) 16:12:17 ID:hBzAfaQj
役員でこの固執ぶり・・・

同類ではないな。

悪いが大企業じゃないでしょ?
いや、煽るつもりはなく。
834実習生さん:2007/09/15(土) 17:47:16 ID:YftA3Xcr
五十代でこれだったらマジでやばいだろw
835実習生さん:2007/09/15(土) 23:58:59 ID:B3a0v1M7
>>824
>大学受験勉強なんか高3からやればじゅうぶんだろ
オー!NO!
高3になってゼンゼン受験対策してないならもう手遅れ
Fランク大なら何とかなるが
それなりの大学へはまず無理。

予備校行けばいい?
んー、でも一流大進学を目指すクラスには入室試験があって
レベルの低い人は履修できません。
836実習生さん:2007/09/16(日) 06:06:54 ID:D+EK2HHP
>>835
ハァ?おまえ頭悪いんじゃ?ヴァカだねぇ。
高三からで楽勝だろ。
俺は旧帝院卒、浪人なんかしてないぜ。
837名無し@教育板:2007/09/17(月) 17:00:51 ID:82JlHuw0
混乱しているようなので整理すると、

824 名前: 実習生さん 投稿日: 2007/09/12(水) 15:03:41 ID:KRjcXKl7

へおれが、>>825でレスした。

827 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2007/09/13(木) 13:12:18 ID:gVeVEi4E

は、>>725 とあるが、>>825への誤爆だったのかな?

832 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2007/09/15(土) 15:11:34 ID:1mTK/svB
836 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2007/09/16(日) 06:06:54 ID:D+EK2HHP

も同じ香具師かな?
旧帝院卒で高3からの受験勉強で間に合うと主張しているようだが、
40〜50代が20年以上前の自分の経験論を元に語っていると言うことなんだろうか?




838実習生さん:2007/09/17(月) 17:48:19 ID:bu5lrGsg
頭の悪い中学生が取ってつけたように自分のプロフィール捏造しているようにしか見えない。
839実習生さん:2007/09/18(火) 02:21:32 ID:5c8hrqFr
>>835
入室テスト?

基礎をわかっていない人間がいきなりハイクラスに押し込められる程、不幸な事は
ないだろう。また、ハイクラスに入室することが上位校合格の保障でもないし
当たり前だが上位校はハイクラス出身者でないと入れないというわけでは無い。

まあ、あれだ。そこまでのレベルに達していないのに、いきなり高度な参考書を
入手して合格したつもりになる危険性があるのが『基礎未満』の人間だ。
ハイクラス信奉者には「急がば回れ」という諺が適当な薬かね。
840実習生さん:2007/09/18(火) 21:24:46 ID:nkg5Soiz
京都府警西京署は18日、同級生の女子中学生に自分の下半身を撮影したわいせつ画像を送り
付けたとして、府迷惑行為防止条例違反の疑いで、大阪府豊中市の私立中学3年の男子生徒
(15)を逮捕した。

「悪口を言われたので仕返しをした。女子生徒の友人2人にも同じようなメールを送った」と話して
いるという。

調べでは、男子生徒は6月30日と7月5日に2回ずつ、京都市西京区の同級生の女子生徒(15)
の携帯電話に、自分の下半身やインターネットで入手したわいせつ画像と「見て」などと書いた
メールを送信した疑い。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070918-257899.html
841実習生さん:2007/09/18(火) 21:26:47 ID:nkg5Soiz
 ことし7月、神戸市で高校の校舎から飛び降りて自殺した男子生徒が
持っていた遺書のようなメモに、同級生らから金を要求されるなどいじめ
をうかがわせる記述があったことから、警察は恐喝未遂の疑いもあると
みて捜査しています。

 ことし7月3日の午後、神戸市須磨区宝田町の私立滝川高校の敷地内で、
3年生の男子生徒が頭から血を流して倒れているのが見つかりました。
警察は、男子生徒のズボンのポケットから遺書のようなメモが見つかった
ことなどから、校舎の連絡通路から飛び降りて自殺したとみて調べています。
見つかったメモには同級生の名前が記され、生徒が同級生らから金を要求
されたり使い走りをさせられたりするなど、いじめを受けていたことをうかがわせる
記述があることがわかりました。自殺した生徒が同級生らに金を渡したことは
ないということですが、警察は恐喝未遂の疑いもあるとみて、学校の関係者や
同級生などから事情を聴くなどして捜査しています。
842実習生さん:2007/09/19(水) 15:39:21 ID:SuvuJNNa
>>839
入室テストとかを批判したいのではなくて
某ドラマの影響か
そういう一流大進学クラスにダレでも無試験で入れて
入れば合格まですべて面倒見てくれると
と勘違いしてる人が多いんじゃない?と思ったので・・・

この勘違いをしてるのが親御さんだと
かなり厄介

843実習生さん:2007/09/22(土) 06:42:43 ID:KBn+0m1O
>>841
だれかさんの大好きな私立高校(兵庫県神戸市)でいじめ自殺だと。
学校側もいじめの事実をついに認めたと。
さあどう反論するか聞かせてもらおうじゃないの?
こんなのは氷山の一角にすぎないってか?
844名無し@教育板:2007/09/22(土) 13:17:13 ID:M/rLEc5C
>>843
>だれかさんの大好きな私立高校

中学と高校の区別がつかない馬鹿なのか?
845実習生さん:2007/09/22(土) 13:25:12 ID:KBn+0m1O
>>844
だれかさんが自分のことってのはわかったみたいね。
中学と高校の区別って言ったって私立中学に入れればエスカレータ式に上がっていくんだから
同じことだと思う。無理やり区別して線引きしたいのか知らんが。
846実習生さん:2007/09/22(土) 14:10:18 ID:7nQDCFCu
滝川は中高一貫
847実習生さん:2007/09/22(土) 16:10:21 ID:qEJyEuEf
でも、今までのこういった事件の中で学校側がいじめを認めたのは最も早いな。
848名無し@教育板:2007/09/22(土) 16:21:34 ID:M/rLEc5C
>>845
>私立中学に入れればエスカレータ式に上がっていくんだから同じことだと思う。

問題の生徒(たち)が下の中学から上がってきたのなら「私立中出身者」だが、
そうでないなら「公立中学出身者」が「私立高校」で起こした問題なのでほとんど関係ない。
当の滝川高校は中高一貫と言っても高校募集の方が多いくらいなので、どっちかしらん。

で、この手の「イジメ」なり「自殺」なりがあるとどうなのか?
学校側が「いじめの事実」を認めるとどうなのか?
この例では初期段階での学校の対応は悪かったと思うが、公立だったらもっと隠蔽したかもな。

今、中学受験する親は「わが校にはいじめはありません」なんて言う学校は
逆に拒否するんだよ。
多かれ少なかれどこの学校でもいじめはある。
公立=お役所の隠蔽体質(社保庁と同じw)が嫌われているわけだ。
849実習生さん:2007/09/22(土) 17:19:18 ID:KBn+0m1O
>>848
ずいぶん苦しい言い逃れに終始してるね。あんたさ、主張の内容はともかく
教育に関心もっているみたいだけどさ。
>で、この手の「イジメ」なり「自殺」なりがあるとどうなのか?
いやしくも教育について語るやつがさ、この開き直りというか居直りはいけないよ。
金もらって生徒を預かってるんだからさ。文部大臣がこんな発言したらそっこークビだよ。
あんたさ、子供いるの?もしいたとしたらあんたみたいな偏った親ですげーかわいそうだと思う。
あとさ、あんた社会経験あんの?
隠蔽体質が公立やお役所だけなわけないでしょ。
私立=民間の会社でもあんの。(雪印、不二家、チッソ、)

850名無し@教育板:2007/09/22(土) 23:26:20 ID:M/rLEc5C
>>849
>金もらって生徒を預かってるんだからさ。

おれは当該私立「高校」の校長でも関係者でもない。
おれの立場としては、「いじめ」や「自殺」があることは憂慮すべきことだが、かといって
「いじめ」や「自殺」があるから、またひとつのあの類の事件のみをもってその学校に×印をつけてしまうなんてナイーブさは持ち合わせていないよ。
それは多くの親も同じなんじゃないか?
もちろん、当該私立「高校」であの種の問題が蔓延っていたなら重大な問題だが、それは別問題だと思うね。
ただ、関西のあのレベルの高校生なら、あのくらいのDQNさは想定内なんじゃないの?
とりあえず、特進コースとかある学校は、おれとしては意識の外なんでね・・・よく知らん(w

>隠蔽体質が公立やお役所だけなわけないでしょ。
>私立=民間の会社でもあんの。(雪印、不二家、チッソ、)

民間のそれは、企業の存亡に関わるが、お役所のそれはそうでもない。
きっちり社会的制裁を受ける民間とちがって、刑事事件に値する所業でも訴追を免れる身内に甘い体質のお役所。
このところのニュースを知らないのか?
民間や私学にも隠蔽体質がゼロとは言わんが、その有無ではなく、多寡の問題だろ。
851テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/09/23(日) 19:18:49 ID:xpyi5Fa7
前々から言っていること。

・中高一貫+高校募集ありの学校において、
内部性と外部生の摩擦が全く問題にならない(あっても”問題”にはならない)点で、

倫理教育が公立と比べていいと思えない。

適当に生きてきて公立で内申2。
当たり前のように推薦で高校いって普通に馴染んで内部と馬鹿やってる。
「外部生の人たち、もう少しちゃんとしてほしいね…」なんて会話は当然ないわけで。

馬鹿校のことね。難関は別。

行く意味が分からない(ここでループするんだが、)

だから少しでもいいところへ

だからその少しでもいいところへ行って教育受けても、
そうでなかった奴らと同じレベルで生活してるわけで・・・

だから少しでも
852テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/09/23(日) 19:21:36 ID:xpyi5Fa7
この、「馬鹿校といえども公立よりは」
(↑多少はしょってるからミスリーディングではないぞww)
という七誌の意見は正直よくわからないが、

まあ他は同意だし、逆におれの意見も多少七誌は受け入れてくれてる。

この点についてはもう議論する気もないなあ。
たぶん、いや絶対解決しないだろうからな。

まあ完全に意見が一致ってのもおかしい話しだし、まあいいんじゃないかなと。
853実習生さん:2007/09/23(日) 20:10:58 ID:s+r+z+3q
>>851
内部生と外部生とを3年間接触させないと公言している私立もあるんだけど・・・
854テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/09/23(日) 20:49:06 ID:xpyi5Fa7
>>853
まさか、それですべてを批判した気になってないよな…

「低学歴でも立派な人はいる」と同じ切り口だな。

要は底辺の教育の成果がどうも納得しがたいわけよ。
学力が上がるわけでもなし、人間性が特別良くなるわけでもなし。

それにしてもIDがすごすぎる。
855実習生さん:2007/09/23(日) 21:12:40 ID:g7Py3VsY
公立? よくそんな気持ち悪いところ行くよな。
いじめと自殺とレイプと変態わいせつ教師の巣窟だろ?
856実習生さん:2007/09/24(月) 00:51:36 ID:+NBn+N8D
ヒント:滝川
857名無し@教育板:2007/09/24(月) 02:22:32 ID:7KuhU+X1
>>851
簡単な話で、これまでにも何度も言っているんだけど、テポドンがどうしても理解できないだけだろ。

テポドンには、たとえば10段階で、6以上の段階での差しか認識できない。
このあたりのたとえば7と8の差はテポドンが実感として理解できるんだろうな。

で、テポドンにとっちゃ、5以下はもうあとは全部一緒。
しかし、やっぱ、2と3にも差はあるわけだ。それは7と8の差があるのと同じことなんだよ。

そこがちゃんとわかれば、公立では2のまま、または3年後には1になっちゃうような子が、
私立中の3年間で3になって、公立から来た3維持や元4の子と一緒になるってことを
大雑把に理解できるはずなのにな。

まあ体験して実感として理解することは重要だけど、そこを一歩も出られない、俯瞰して対象を見られない
ってのは想像力に欠けるわけで、やっぱあんまし頭が良いとは言えないよね。
858テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/09/24(月) 12:31:35 ID:staxIjW6
差があると言ってるだけで具体性がない。

こっちはお粗末でも外部と内部の交流を基点に差に対して疑いがあると論じてるんだがね。

ちなみに俯瞰能力なきゃ今の地位にはいない。
あまり議論でいちいち皮肉言うのは大人とはいえないよ。
859テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/09/24(月) 12:40:28 ID:staxIjW6
要するに俯瞰能力のない馬鹿で上流なクズのおれに「論じて」ほしいわけ。

なんで1+1=2なの?
2だから2だ。馬鹿かお前。

じゃなくてね。
             
中高一貫→高校  →卒業→?
公立→推薦 ↑   →卒業→?

”?”の「差」って、ある?

860テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/09/24(月) 12:55:50 ID:staxIjW6
この差と、もうひとつあるよな。(主に名無しが言う方)

同じ人物A
→底辺私立→底辺私立高校
→公立→高校(公私問わず)

この時点での予想される仮定
選択肢に少なくとも私立がある時点で、それは「私立型親」

これでこの二つの学校それぞれを選択したとき、
今まで論じてきたことから、
底辺私立→底辺私立高校(この間学力は落ちる。底辺の場合そう)
公立→高校(公私問わず)(これも落ちるだろう。奮起すれば別だが)

ちなみに小学校時代底辺でも受験させた親だから、
大きな逸脱は公立でも私立でもしにくいとは思う。
(教育に対する熱心さはあるのだから)

この底辺〜中堅にみられる差がどれほどあるの?って話。
実際、底辺私立に入れることで学力や人間性を公立より顕著に向上できるなら、
ほとんどの底辺〜中堅私立に、公立で普通の成績取ってれば、
_特に底辺同士において_
無試験で入学できるなんて現状はない。
861テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/09/24(月) 13:01:26 ID:staxIjW6
これはあまりにひどい公立は除くけどね。
七誌の言う薬物事件とかそういう次元の公立は論外。
ただそんな公立、実際そこまでないぞ…

こんなことグチグチ言う前に、
そこらへんにいる底辺私立の学生の様子見ればわかるんだけどね。

一緒に外部生とDQN行為してるわけで。

DQNという存在が教育の失敗なら、果たしてどうなんだろうね。底辺私立。

DQNにも差があると、で、おれは馬鹿だと。それならそれでいい。

DQN間の差がおれの人生において関係なさ過ぎる。

その差を論じる議論なら完全に無意味だわ。
まあ決定的なことは、DQNについて細分化していないスレタイからして、
DQN生産という観点で底辺と公立に差はないということは明確なわけだが。
862名無し@教育板:2007/09/24(月) 16:32:08 ID:7KuhU+X1
>>861
>DQN間の差がおれの人生において関係なさ過ぎる。
>その差を論じる議論なら完全に無意味だわ。

ここはよくわかっているんだって。
しかし、ここで語っているのは、ってかそもそも「おまえの人生」なんて最初からまったく関係ない話のわけだろ。

教育ってのは当たり前だが、おまえだけの問題ではなく、社会全体の問題なんだよ。
おまえだけが(直接的に)よくったって、DQNがどんどん多量に生産されていては、結局(間接的に)割りを食うハメになる。

まあテポドン程度の俯瞰してモノを見られない香具師でも、自分の子供の教育という問題に突き当たれば体験的に
理解できるようになるんだがな。

ところで「上流」じゃなくて「上層」じゃなかった?
863実習生さん:2007/09/24(月) 16:38:49 ID:UBGeOHrK
つか公立とか私立とかって大雑把なくくりで批判し合う人って、
日本人は殺人鬼って主張する国の人たちと思考回路がそっくりだな。
864実習生さん:2007/09/26(水) 22:09:15 ID:eveDu0hV
滝川といい私立はクソばっかだな
865実習生さん:2007/09/27(木) 02:05:37 ID:ur/5Hn2U
↑こういう事書く公立派もいるが少数。ほとんどはまともな人。もちろん
私立もそれは同じ。
ただ、間違いなく>>864はアホだし空気も読めない。

という判断が通常だと。
866名無し@教育板:2007/09/27(木) 02:50:31 ID:x40GyQ0W
>>864
滝川クリステルはクソじゃないだろ?

おれは趣味じゃないが・・・首が痛そうだし。
867実習生さん:2007/09/27(木) 17:42:43 ID:QKMsgrxN
>>866
その滝川じゃないと思うけど・・・・おもしろいこと言ったつもり?
>>857といいずいぶん変な時間に書き込んでるね?不眠症?ぷータロー?
868実習生さん:2007/09/27(木) 21:36:32 ID:QbTrpTzO
>>865

空気嫁
869実習生さん:2007/09/27(木) 22:56:42 ID:rhXshbXz
公立に行ってるクズ共ってある意味可哀想だよね
そのバカ親も同様

だってゆとり教育で満足な授業受けれず部活終わって夕飯もゆっくり食べれず塾行くんだっけ?
それで身体がガタガタになり成績もダメで底辺私立入って親も迷惑
さらに金の無い親はどうすることもできん

詰め込み教育ならなんとかなるのにね
つうこって公立行ってるクズ共は氏ね
870実習生さん:2007/09/27(木) 23:20:01 ID:QbTrpTzO
かくも論理的に自分の感想を書ける御仁がかつていたであろうか
871実習生さん:2007/09/29(土) 09:20:53 ID:2mZ2VU5z
「ゆとり教育で満足な授業受けれず部活終わって夕飯もゆっくり食べれず塾行く」って
本当だよ。このあいだ、子供の小学校時代の同級生の子(公立中学)が言ってた。
塾終わって、親が迎えを舞ってる間にちょっとお菓子を食べて、帰宅してお風呂に入って
から夕食とるらしい。残業しているオヤジのような生活。
週3日塾通いらしいけど、勉強しているのは塾の時間だけ。
872:2007/09/29(土) 09:22:16 ID:2mZ2VU5z
同級生の子⇒同級生
873:2007/09/29(土) 09:23:56 ID:2mZ2VU5z
親が迎えを舞ってる間⇒親の迎えを待ってる間

・・・土曜の午前ってことで許して〜
874実習生さん:2007/09/29(土) 13:42:45 ID:jCQopxvk
中学受験と比べたら、高校受験のほうが塾依存度は少なくて済むと思うけど。

中学受験はどんなに優秀な子でも塾に頼らないと合格は難しいけれど、
高校受験なら塾いらずで難関校に進学する子は少なくないです。
875名無し@教育板:2007/09/29(土) 17:36:34 ID:hFq8t9gC
>>874
高校受験のたいへんさは、
学校の授業、部活などでも手を抜けないところにあるんじゃないの?
両方とも内申に影響するから、気が休まらない。
勉強するわけではないけど、授業では勉強しているフリをしなくちゃならないし。
部活もやめられないから(やめると居場所がなくなるから)やっているような仕事みたいな感じじゃん。

中学受験の場合は、小学校でまったりできるから・・・・ストレス発散できるし。
どうせどっちかで入試をやらなきゃならないんだったら、早めに片付ける方が楽ってのが
中学受験のメリットかもね。
876テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/09/29(土) 19:08:59 ID:Ol9k3JF+
>>862
議論の基本「中傷はしない」は直してくれたね。
その程度なら皮肉の範疇だわな。

で、本題なんだが、言いたいこと良く分かる。
自分の人生に逃げたのは、そうだな。おれが悪かった…すまん。

でもおれの意見にすべてレスはしていないようだね。
底辺私立のDQNみてるとさ、本当に疑問なわけよ。
そこをどうにか教えてほしい。

で、またループにならないように言っとくが、
ここで名無しは、「だからそれでも公立よりマシ」という。

いや、わかるんだよ。言いたいニュアンスは。
ただそれを全く立証していなくてだな。そこなんだよ。

それと教育という問題を論じるには建設的からはほど遠くないか?

何度も言っているように立案に加筆訂正すればいいだろ。
>>14とか、または>>14を利用しなくても七誌がリードすればいい。

良くも悪くもここのリーダーだから。
877実習生さん:2007/09/29(土) 20:31:00 ID:jCQopxvk
>>875
例えば難関都立などは、さほど内申は影響しない。
10%枠でなくても、独自入試校ならオール3程度あれば充分。

中学受験がいいか高校受験がいいかは、子供の成熟度や
諸々の要素によるだろうね。
大学の時の指導教官は、
「受験勉強は極力遅い時期に持っていくほうが脳の発育上
よろしい」と言っていたが、実際はどうだろうか?
878名無し@教育板:2007/09/29(土) 20:56:36 ID:hFq8t9gC
>>876
>底辺私立のDQNみてるとさ、本当に疑問なわけよ。
>そこをどうにか教えてほしい。

こりゃあおまえさんの「教育」とそれに関連する分野での見識を高めるしかないだろ。
たとえば、ダウン症とかの子を持つ親を少しでも知ってみろ。
親が子を思う気持ち、慈愛に満ちた視線を見られるようになれば
その周辺のいろんなことがわかってくるわけだ。

結局、おまえさんが成長すればいいだけのことなんだよ。
879名無し@教育板:2007/09/29(土) 21:02:45 ID:hFq8t9gC
>>877
>例えば難関都立などは、さほど内申は影響しない。

内申が「入試に」影響する以上に、
「中学生の生活に」影響を与えているということなんだよ。

それと子供だけの問題でもない。
親だって、公立中学に行かせることによって、あたかも教育権を奪われ、
理不尽なことをさせられるわけで、そこを回避したいと思う見識の高い親も多くいる罠。
880テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/09/29(土) 21:40:54 ID:Ol9k3JF+

それと教育という問題を論じるには建設的からはほど遠くないか?

何度も言っているように立案に加筆訂正すればいいだろ。
>>14とか、または>>14を利用しなくても七誌がリードすればいい。

良くも悪くもここのリーダーだから。
881実習生さん:2007/09/30(日) 01:18:05 ID:yI2ojlE1
教育について論じようと思ってないだろw
テポドンも分かってて言ってんだろうけどなw
882実習生さん:2007/09/30(日) 02:35:50 ID:IsQHZiGv
>877
個人的意見としてはその教官に賛成だね。
結局は自主的な受験が望ましい。右も左も分からんうちから保護空間に
入れるのはどうかと思う。

何でも当てはまるのだけど、自ら動いて勝ち取ったものはでかいよ。
勝ち取ったものを捨てる事もできるという点でね。
子供のうちからまるで唯一しかない空間に入れて、ドロップしたら終わりの
ような感覚を与えるのは良くないと思う。

年取ってからの受験の方が動機が小学生時代よりは明確だろう。
少なくとも「親に愛されたいから」という理由は薄くなっている筈。
何がために受験するのか、考えられる方が健全だと思うがねぇ
883名無し@教育板:2007/09/30(日) 02:37:49 ID:yu7eJfvV
>>880
建設的って何よ。

おれから見れば、おまえはただ「名無し」に、「公立でもいい場合はある」って認めてほしいってだけで、
しかも要するに結果論にしかすぎない私立での失敗例を普遍化しようとしているだけで、
教育も建設もへったくれもないじゃんか。

マジメに考えるならもっと根源に立ち返れよ。
想像力を働かせて、小学生の親の立場(自分のことだけにとらわれず一般化していろんな立場)で、自分の子供(こっちもいろいろある罠)にどういう教育を与えるべきか、
具体的に考えて見ろよ。
要するにおまえは視点をずらすことが苦手なんだろ。それがきちんとできればすっごく簡単な話だよ。

884実習生さん:2007/09/30(日) 02:48:37 ID:IsQHZiGv
>>879
>親だって、公立中学に行かせることによって、あたかも教育権を奪われ、
>理不尽なことをさせられるわけで、そこを回避したいと思う見識の高い親も多くいる罠。

場合によっては とんでもなく「うぬぼれた親」の見本に見える。
そもそも親が子に与える意味合いでの教育権が存在するとして
それが学校で習うような学習を指すのは違うと思う。生き方を教えるのだろう?

子供の教育だから自分でも教えられると思いがちなのか?
例えば車の運転で「教習所の教官が低レベルで腐っている」というのを
聞いた事が無いし、親からすれば、運転の下手な我が子はまあセンスが無いと
諦めるだろう。


不思議なことに勉強だったらキャパシティーを超えて伸びると思っているんだよな。
諦めが悪いと言うか、現状を認識できない馬鹿親にして馬鹿子アリと言うか…
885名無し@教育板:2007/09/30(日) 03:02:01 ID:yu7eJfvV
>>884
それはおまえさんの勘違いだな。
教育ってのは学習内容云々のことではないよ。

言うなれば日頃の生活とかに関してのことだ罠。
たとえば、「生活指導」とか学校が干渉しすぎるわけよ。
まあそういうことを学校に求める親も実際は多いわけだけどね。

例をあげると、学校に行くのに、Tシャツとジーパンでもいいじゃん、と思うわけよ。
子供の服装なんて本来親が決めればいいことじゃん。
ドレスコードが必要ならそれはわかる。
しかし、じゃあジャージ登校は違うんじゃないの?とかね。


886実習生さん:2007/09/30(日) 04:11:27 ID:awjvW/l1
正直、飯を喰わせているのも親。
結果責任を取るのも親なのだから、教師は親の意向に従うだけの存在でいい。

教師は、親の言う事を聞いていればいいのに、余計な口出しをするからトラブルになる。
887実習生さん:2007/09/30(日) 04:16:19 ID:0Lkdr724
名古屋市の拉致強盗殺人事件犯人を
死刑にするためにご協力をお願いします!!
http://www2.odn.ne.jp/rie_isogai/index.html


あちこちに貼り付けて下さい。
888実習生さん:2007/09/30(日) 15:05:55 ID:GAJ94imV
>>885
ならまず、内申の問題とは離れている事だね?

制服に関していえば、もう既にこれは日本の伝統と言っていいだろう。
仮に自由選択にしたとしても、回りが皆制服を着ている中で一人だけ
私服を貫き通すのは非常に稀だろうな。それは3年ないし6年も同じ服で
通用すると言う制服の特権に私服では勝てないからね。
あと、ジャージ登校って学校が生徒に許可を与えた状態であって
別にその日に制服を着ても確かいいはずだし、「ジャージで登校しろ」という
意味とは違っていると思うが?。「着替えるのがめんどくさいだろうから
ジャージで良いよ」と「ジャージで登校しなさい」は違うだろ?

亀田の三男じゃないけど、親の意向で中学行かせていないのも
いるが、あれも見識の高い親なのか?俺には理解しがたいが。

>>886
要求が親の数だけあるのなら、対立軸はどう収めろと?
個別学習でもするかい?

まあ低級燃料なんだろうが。
889名無し@教育板:2007/09/30(日) 17:02:35 ID:yu7eJfvV
>>888
>ならまず、内申の問題とは離れている事だね?

全然かけ離れていないだろ。
内申を握られているから保護者も言いたいことを言えないわけだしな。
役所が許認可権を握って民間を役人の都合の良いように支配する他でもよくある構図だ罠。

ジャージで登校していいんなら、何で私服じゃいかんのだ?

「良いか悪いかは学校が決めるんだ」というのはあってもよいが、
それは選択肢として用意するべきで、強制しちゃいかんだろ。
義務教育なんだから少なくともそれに対する拒否権も留保されてしかるべき。

実際に「標準服」の公立中学校で私服登校をやっている例もあったようだが、
かなり悲惨なイジメが行われていたようだ。






890名無し@教育板:2007/09/30(日) 17:17:49 ID:yu7eJfvV
>それは3年ないし6年も同じ服で通用すると言う制服の特権に私服では勝てないからね。

ここはよくわからん。
別に普段着で学校行けばいいわけで・・・・
昔の中学生みたいに年がら年中学生服着ているなんて香具師はいないだろ?

まあ学生服が役に立つのは冠婚葬祭の時くらいだろ。

それとよくある費用の問題だが、制服だの指定のジャージだの、あればあるだけ金がかかるぞ。
何にもなければ金はかからん。
時々、「おしゃれに金がかかる」とかいう香具師がいるが、ここは中学生の話で、
中学生が学校に行くのにおしゃれがどうのこうの言わせているっていう親の見識の問題だ罠。
891:2007/09/30(日) 18:18:20 ID:pqy+tX2n
それは名無しがおしゃれに疎いだけ
892実習生さん:2007/09/30(日) 19:49:10 ID:0ayKtIvU
同じ私服を年がら年次中着ていると「貧乏人」とか「汚い」とか言われ
イジメの対象になる。派手すぎるのもイジメの対象に。
学生服なら皆が同じだし、同じ服を着ていてもそれが当たり前だから
何の問題もない。
893実習生さん:2007/09/30(日) 21:35:10 ID:GAJ94imV
>>889
実際に文句をつけたとしてどの程度内申に影響があるのか知らんが
それは兎も角、内申に影響するとしても一体どの教科に波及できるんだ?
「生活態度」なんていう内申項目は知らんし、今はあるのかい?

どうもこの点からして「制服問題」が内申に影響すると言うのは穿った見方だろう。

それから制服の特権は>>892が言ってくれている。
費用の問題にしても、使う年数を考えれば制服の方が安い。
没個性なのは否めないが、それを超えるメリットが非常に大きい。
894実習生さん:2007/09/30(日) 22:19:34 ID:mcqZD6yw
>>893
衣服類はブランド物となると(安いブランドもありますけどね)
結構いい値段しますからね、裕福な家庭の子はいいけど
そうじゃない子はちょっと無理ですからね

あと下校時の素行悪化
制服じゃないから喫煙とかし放題になっちゃうのでは?
895名無し@教育板:2007/10/01(月) 01:02:40 ID:OjZ+6rQl
>>892
あのさあ、小学生の時にそういうことあった?
全国の小学校でそんなこと問題になっているか?
東京では杉並区の公立中学は私服が多いが、とくに問題はない。

>>893
そういう問題じゃないってのがわからないのか?
実際に内申点にどんな影響があるか、じゃなくて、
問題はその閉塞感なんだけどね。

「お上」に飼いならされることに慣れ切っているんだろうな。
なんとも民度が低いとしかいいようがないな。
896実習生さん:2007/10/01(月) 02:47:13 ID:vMBG5w1Q
>>889>>890
名無しにしてはというか名無しらしいというか
これはお粗末な論理展開だぞ。
都内にたくさん私立中学あるだろうけど半分以上おそらく8割以上は制服指定されてるだろうに
>別に普段着で学校行けばいいわけで・・・・
みんながみんな麻布中みたいに自由じゃないだろう
私立中学の私服校は都内でも少数派だろ。
むしろ都内は都立高校とかのほうが私服OKのが多いだろ
名無しは都内の事情も知ってるみたいなこと前言ってたし。
なんかわざとミスリードしてねえか?そうまでして私立中学のほうがいいと主張したいのか?

897名無し@教育板:2007/10/01(月) 12:53:16 ID:OjZ+6rQl
>>896
わかっていないね。

今は公立中学の話しているわけさ。
公立中学ってのは、法律で定めた義務教育のわけで、
誰でも入れるわけで、逆に誰でも受け入れなきゃならない。(選択の余地がある場合は話が別)
したがって、多種多様な(親の)教育観、価値観を受け入れなくてはならず、本来、各種の規定は最低限にすべきだろ。

しかし、実態としては、必要以上にめんどくさい学校が多い。
標準服だの学校指定の云々もその一例。

私立ってのは、また話は別。
勝手に好きで行かせるわけだから、そこで制服があろうと、厳しい校則があろうと自己責任だ罠。
そうじゃない学校に行かせればいいだけのこと。
898実習生さん:2007/10/01(月) 15:08:44 ID:tc/imXVd
なんで多種多様な教育観を受け入れなければならないんだw
バカ親の価値観にあわせるからバカになるんだよ
899名無し@教育板:2007/10/01(月) 17:24:16 ID:OjZ+6rQl
>>898
>なんで多種多様な教育観を受け入れなければならないんだw

日本は北朝鮮と違うから。

>バカ親の価値観にあわせるからバカになるんだよ

まさに今の公立中学の実態だな(w
900実習生さん:2007/10/01(月) 17:51:03 ID:vMBG5w1Q
>>897
相変わらずピントずれした返しをしてくれるね。まあこっちもそれが楽しくて
やってるんだけどさ。

>今は公立中学の話しているわけさ。
そういうわかりきったことはわざわざ言わなくていいよ
正確に言うと公立中学と私立中学を比較する議論なんだがね。
あと公立中学だろうが私立中学だろうが今は最終学歴が中卒ってことはないんだから
中学卒業した後(特に直近の高校)の議論もあわせてすべきなんだが。
議論を矮小化するのは木を見て森を見ずになるんだが・・・
>>897

>勝手に好きで行かせるわけだから、そこで制服があろうと、厳しい校則があろうと自己責任だ罠。

これはそのまま私立中学に行くか、公立中学に行くかの議論に当てはまるな。
そもそも「自己責任」を言い出したら、どこの馬の骨かもわからんようなやつに
公立中学に行ったという一事のみをもって「DQN」と決め付けられるいわれも無いわな。
それこそ「蓼食う虫もすきずき」だな。

またピントずれした返しを待ってるよ




901名無し@教育板:2007/10/02(火) 10:49:51 ID:f702Dvhh
>>900
おまえ、全然話がわかっていないだろ。
ピントずれじゃなくって、
おまえの場合は、ひとつの視点からしかモノを見られないからわからんのだろ。

逆に言えば、公立中学が、「公立」としてあるべき本来の姿であれば、
具体的には、(完全ではないにしろ)かつてのそれやたとえば今のふつうの公立小学校くらいのものであれば、
これほどまでに忌避されるものにはならなかっただろうという話。
その大きな要素が親の教育権をないがしろにするような必要以上の生活への干渉であり、
それは意図したものであるかないかは別として、事実上、「内申書」にからむ制度によって支えられているわけだ。
反論もあるだろうが、多くの保護者がこの点を理由に私立に流れていることはまぎれもない事実。

>公立中学に行ったという一事のみをもって「DQN」と決め付けられるいわれも無いわな。

もう百回くらい言ったけど、誰も決め付けてもいないよ。
ろくでもない「蓼」を食っている可能性が高い、という話ではあるがな。

おまえ、もうちょっと自分の頭の悪さ(論理的思考能力のなさ)を自覚した方がいいよ。
902実習生さん:2007/10/02(火) 15:02:20 ID:phs0H9bH
 
【小学校教頭が買春、写真等投稿で金稼ぐ】 日刊スポーツ

札幌中央署が1日、少女に現金を渡していかがわしい行為をしたとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、星置東小教頭、細田孝幸容疑者を逮捕した。
同容疑者は数種の雑誌の写真投稿の常連で、わいせつな写真や映像の投稿を繰り返し、
計約1800万円を稼いでいた、わいせつカメラマンだったことも分かった。

調べでは、細田容疑者は、マイカー内で少女にいかがわしい行為を行った疑い。
中央署は細田容疑者の自宅を家宅捜索し、わいせつDVD約330枚、写真260人分、カメラなどを押収した。
903実習生さん:2007/10/02(火) 18:19:02 ID:vmDBZXzp
>>901
相変わらず寝言いってるな。論理的思考力ってwww
論理破綻してるのは完全にお前なんだがな。
そもそもお前は>>897
「勝手に好きで行かせるわけだから、そこで制服があろうと、厳しい校則があろうと自己責任だ罠。」
って言ってるんだから、これが結論でいいじゃん。議論終了だ。
>>901
たとえ公立中に行ったやつが「ろくでもない蓼」を食ってようが
それはそいつの人生だし、ましてや赤の他人のお前がどうこう言うことじゃない
そいつがどんな中学生活を送ろうが自己責任なんだからな


904名無し@教育板:2007/10/02(火) 20:49:24 ID:f702Dvhh
>>903
どうしようもなく、まったくわかっていないようだな。
おまえの頭脳レベルでは話についてこれないようだな。

私立(国立、公立中高一貫などを含む)=自分でその「教育」を能動的に選んだ、んだから自己責任。
学校の教育方針に親が合わせるわけだ。そう望んだわけだからね。(ただし公序良俗を超える場合は別の話)

しかし、公立ってのは、基本的に自分で選ぶわけではない。
自分で選ぶ機会も与えられないわけだから、
いろんな教育観、価値観を包含して、逆に制約は必要最小限のものに留めてしかるべきなわけだ。

基本的に公立も原則としてそういう考え方でやっているはずなのに、
実際には、そうじゃない・・・・まともに自分でしつけもできない「馬鹿親」に引きずられちゃっているってのが問題だってこと。





905実習生さん:2007/10/02(火) 22:15:01 ID:vmDBZXzp
>>904
うーん、たしかにあんたの言うことはわからんね。
まあループするけどあんたの決定的な問題点は地域性をまったく無視してることだわな。
あんたもうすうすわかってるだろうけど。もしわかってなけりゃホンマモンの馬鹿だが。
東京、神奈川、大阪、兵庫あたりの大都市ならまあお前の言うこともわからんでもない。
ただし、地域性を無視して仕舞いにゃ地方に住んでるやつを見下したりね。ひどすぎるね。
地方に住んでるやつだって、教員や公務員など離れたくてもその土地に密着せざるをえない
やつだっているのにDQN呼ばわりとかするしな。
DQnはおまえだろって。

906実習生さん:2007/10/02(火) 23:03:35 ID:v1BZEkMQ
>>874高校受験でも難関の場合は塾に行かなければならないのが普通
ゆとりだけでは到底試験に対応できないからね
学校だけで合格できる子なんてほんの僅かだよ
ホント知らないんだな
まあ中高一貫より公立中ー行きたい高校を選択しているんだろうが
塾に行ってるアホガキが殆ど
まあゆとり教育だからアホガキとは思わんがとりあえずアホガキとでも言っておくか
学校行って部活やって楽しめないんだよね
つうこうって廃止した方がいいんじゃね
塾に行ってるヴォケガキが今大量発生してるみたいだし

DQN私学一貫より楽しい高校がある地域のとこはそうだろうね
907実習生さん:2007/10/02(火) 23:56:43 ID:zRMD3fra
>>906
難関って言ってもいろいろあると思うけど・・・
中学受験では塾通いしなければならないレベルの学校でも
高校受験では内申のみの推薦でOKの場合も少なくないけどね。
908実習生さん:2007/10/03(水) 00:44:12 ID:F61sRsYI
>>904
なら憲法改正運動でもして義務教育を廃止でもすれば?
そういう下らないイチャモンはやろうと思えば幾らでも出来るんだよ!

お前が言っているのは最終的には「どうして義務教育があるんですか」
までいっちまうんだよ。ガキじみた提起なわけ。
分かりやすく書けば
「どうして制服があるんですか?」「どうしてジャージが」「どうして検定教科書が〜」
「どうして机が〜」「どうして椅子が〜」「時計が〜」「校舎が〜」「学校が〜」

そんなに嫌なら亀田の親みたいに家庭方針として登校拒否でもしたら?

議論の勝ち負けでなくてね。現実を見据えた「建設的議論」ならお前が
言っているのは糞ガキ糞親の戯言に過ぎないんだよ。
「建設的」と普段からいいながら出すレスはそのカケラも無い糞意見ばかり
じゃねえか!

お前みたいな屑はどこいっても通用しない現状だから、さっさと就職の第一歩を踏めや
909実習生さん:2007/10/03(水) 01:00:17 ID:F61sRsYI
しかも、さらに加えるなら。散々金髪をDQNだとか言っておいて
いざ制服になると自己責任を主張するのは矛盾だろ。
金髪だって自己責任で個性の発露として認めるなら兎も角
テメエの勝手な基準であるものは自己責任。あるものはDQNじゃ
矛盾だらけじゃねえか!

「指定標準服のある学校で私服を着るのはDQN」ならまだ分かるんだよ
「中学生で金髪の生徒はDQN」とリンクするから。

ところが公立の標準服は個性の剥奪だと言い出して
「標準服の押し付けはDQN」じゃあきらかに矛盾だろう。

あとはギャーギャーさわぐだけの名無しの糞意見だろ。矛盾だらけの
910名無し@教育板:2007/10/03(水) 01:24:45 ID:jaSmynMd
>>905
>教員や公務員など離れたくてもその土地に密着せざるをえないやつだっているのに

教員や公務員なんて、「せざるをえない」わけじゃない罠。
もっとも容易に離れられたはずの職種・・・・今更遅いというだけ。

たしかにその土地から離れられない香具師も一部いるだろうが、全員がそうではない。
離れる能力さえないから田舎に留まらざるを得ない香具師の方がはるかに多いだろ。
したがって・・・・スレタイをよく嫁。
911名無し@教育板:2007/10/03(水) 01:42:01 ID:jaSmynMd
>>908
わかってないなあ。

金髪をDQNとみなすこと と それを何がしかの規制で禁止することを是とすること
は根本的に違うんだよ。




912実習生さん:2007/10/03(水) 02:06:52 ID:F61sRsYI
>>911
数レス前にお前が出した

「標準服のある学校で自由選択にして、その通りに私服で登校してきた子が
悲惨な苛めを受けた」

のは、お前の理想の失敗例だな。仮に禁止しなくても、そうなってしまう以上
お前が言ってるのは「絵に描いた餅」だろう。
規制としなくても、回りの反応がそれなら無理というものだ。

仮に公立の標準服廃止と打ち出しても、標準服には前に出たような様々な
メリットがあり、その点から反対する人間がいるから、結局無理な理想を
提唱しているに過ぎない。

選択肢を与えた学校で「苛められた」なんて事例を持ち出していて
それでありながら、「自由にすべき」というのは、子の生徒間での境遇を
無視した親のエゴに過ぎないのでは?
913実習生さん:2007/10/03(水) 02:19:53 ID:vHm1RuAq
東京都では今23区メインで公立の小学校や中学校を選べるんだろ。(品川区が最初)
公立の中高一貫教育も増えてるし、都立の進学指導重点校で日比谷や西、戸山も盛り返してきつつあるし。
長いスパンで見れば東京、大阪、兵庫の私立の牙城も崩される可能性はあるし。


またあんまり広げると「ここは公立中学のスレなんだが」って言われそうだが



914実習生さん:2007/10/03(水) 02:22:15 ID:F61sRsYI
>>904
>いろんな教育観、価値観を包含して、逆に制約は必要最小限のものに留めてしかるべきなわけだ。

之は一つの考えとしてありだろうが、この考えが大多数の共感を呼ぶなら、
各地で各校で標準服反対運動なるものが起り、それを公約とする選挙立候補者が
出てくるなりしないとおかしい。

ようは、その考えはそれとして、「公立中学教育とはなんぞとや」と考えた場合に
「標準服があって、標準体育館靴が存在し、ジャージがある教育」を大多数が
同意しているから、大規模な反対運動がおこらないんだろ?

「内申を握られているから〜」なんてのは通用しないよ。
その埒外の人間はたっくさんいるからね。事、公立出身者がそれを間違いと
感じるなら、反対運動が大規模に起こってもいいだろ?

せいぜい起きるのは、イチャモンレベルの裁判が散発するぐらいね。
「公共の福祉」に照らし合わせた場合、無視できるものだよ。
915実習生さん:2007/10/03(水) 02:25:19 ID:JJkbcsae
【ソーセージの皮は】朝礼で朝食のソーセージについて熱く語った校長が懲戒免職【歯でポリポリ取るんだ】

前代未聞の騒動が起きたのは、島根県の出川雲中学。
朝礼でソーセージの話をしていた山王 有守校長(52)が懲戒免職された。

この有守校長は大のソーセージ好きと有名で、
朝、昼、夜と一日三本以上は食する程で(昼にはローソンで買ったソーセージ)学校の朝礼では必ずといっていい程ソーセージの話をしていた。
しかし、その日はPTAによる「特別教育視察」の日であった。(出川雲中学特有のPTAによる学校の視察。生徒登校時から下校時まで一日中PTAから゙監視゙される日である。)
そんな気を使わなければならない日にも有守校長はいつもの様にソーセージを熱く語った。

『ソーセージの皮には旨味が染み付いている。だから私は無我夢中でしゃぶりついてしまう。(笑)』
『ソーセージの皮を歯でぽりぽり取っていると時間を忘れる(笑)』

しかしそこにPTAが反応した。
『ソーセージにしゃぶりつくとか皮を取るとか、生徒達に向ける話にしては少々卑猥な表現ではないだろうか。多感な時期の生徒達なら確実に性的なものを連想するだろう。』
そして有守校長は教育者失格として教育委員会に訴えられ、なんと懲戒免職になってしまったのである。
これには多くの人々が『いくらなんでも厳しすぎる。有守校長自身とても良い校長だし、校長もただ単純に好きなものを語っていただけだろう。いくらなんでも理不尽すぎる。』…と声を上げている。

ちなみに有守校長は生徒達から
「ソーセージ・カワハグノスキー」とあだ名を付けられていた。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1191318097/
916実習生さん:2007/10/03(水) 02:37:13 ID:yo+xOlm2
>>907
その高校に行くことだけに意味があるんじゃなくて付属の小学校や中学校から
その高校に「エスカレーター進学すること」に意味があるんだよ、
そういう私立は。

一貫教育を念頭にカリキュラムが組んであったり
独自の指導方針があったりするわけだから。
917名無し@教育板:2007/10/03(水) 03:37:56 ID:jaSmynMd
>>912
>「標準服のある学校で自由選択にして、その通りに私服で登校してきた子が悲惨な苛めを受けた」

ちょっと誤解していないか?「自由選択にして」なんて言っていないよ。
別に学校が標準服(事実上の制服)を定めたところで、私服で通っても学校にそれを拒否する権利はないらしい。
そこで個人的に「私服登校」を貫いたケースがいくつかある。
で、学校ぐるみで親子に対して陰湿なイジメを行ったということ。
逆に言えば、標準服をはじめとした校則なんて、事実上は不法行為によって成り立っているわけだよ。
もうその時点で、公立中学ってのは矛盾をかかえてしまっているわけだ。

>>914
いかにも「民度の低い」香具師の考えだな(w
お上の言うことに間違いは無いってところか。
おまえのような間抜けな人間が多いから社会保険庁の役人がやり放題できるんだろうな。

今の私立中学の人気は大規模な反対運動みたいなもんじゃないの?
まあ、金と能力のある親は、公立の教育なんて受けなくていいからそれほど実害はない。
たとえば制服のない私立中に行かせればすむわけだからな。
しかし、選択肢のない多くの親子は、意識の低い親に引っ張られたレベルの低い教育に甘んじるしかないわけだ。
(で、おまえのような意識の低い愚民が出来上がる)





918名無し@教育板:2007/10/03(水) 03:46:26 ID:jaSmynMd
http://www.nozakitakao.net/coverage/040507.html

↑練馬区立石神井西中学校について書いてある。
公立中学でもやればできるはず。
919実習生さん:2007/10/03(水) 03:52:25 ID:vHm1RuAq
>>917
横レスだがそこまで言うんならお前がどれほど意識の高い親を持って
レベルの高い教育を受けたのか知りたいもんだがね。
だが決して自分の学歴は明かそうとしないと。
お前がもし本当に高い教育を受けたようなやつならこんなとこでくだらんことを
いきまいてないと思うんだが。
テポドンも言ってたけどこの粘着振りはないぞ
920実習生さん:2007/10/03(水) 08:57:21 ID:F61sRsYI
>>917
>逆に言えば、標準服をはじめとした校則なんて、事実上は不法行為によって成り立っているわけだよ。

事前に言ったとおり、最終的にはガキの提起の如く「基本的人権からしてみて
義務教育という存在自体がおかしい」まで言えてしまうんだよ。
法律的な矛盾が存在するとして、それが大多数の利益になっているのなら
その矛盾はしょせんただ存在するだけに過ぎない。

私立の学校がそこまで法的に矛盾のない存在としたいなら
今すぐ助成金を全額返したら?憲法違反だろうに。

921実習生さん:2007/10/03(水) 11:46:00 ID:c+NnIphB
 
【塾で中学生にわいせつ行為。大学生を逮捕】 時事通信 10/1

愛知県の学習塾で、中学生の女子生徒にわいせつな行為をさせたとして、
県警は、県青少年保護育成条例違反の疑いで、私立大2年のアルバイト講師、島津慧一容疑者を逮捕した。
女子生徒が両親に相談したため発覚。島津容疑者は黙秘しているという。
調べでは、容疑者は夏期講習中の学習塾で女子生徒にわいせつな行為をさせた疑い。
授業は個別指導の形で行われており、ほかからはボードなどで仕切られて見えない状態だったという。
922実習生さん:2007/10/03(水) 13:02:14 ID:/6/NS0BS
>ネタとして教師いじりをする者が多いが、真に受ける厨房も多数。
>ネタとして教師いじりをする者が多いが、真に受ける厨房も多数。
>ネタとして教師いじりをする者が多いが、真に受ける厨房も多数。
>ネタとして教師いじりをする者が多いが、真に受ける厨房も多数。
>ネタとして教師いじりをする者が多いが、真に受ける厨房も多数。
http://ja.wikipedia.org/wiki/教育・先生板
だれだよ編集したの。
923名無し@教育板:2007/10/03(水) 15:42:21 ID:jaSmynMd
>>919
この種のレスは論破されたことを証明するだけのレスなわけだが(w
一応、勘違いをただしておく。

>横レスだがそこまで言うんならお前がどれほど意識の高い親を持って
>レベルの高い教育を受けたのか知りたいもんだがね。

おれの親は関係ない罠(w
おれが親としてどうこう言われるならともかく。
同様におまえの親も関係ない。
おまえが親としてどうかということだ。




924名無し@教育板:2007/10/03(水) 15:55:50 ID:jaSmynMd
>>920
>最終的にはガキの提起の如く「基本的人権からしてみて義務教育という存在自体がおかしい」まで言えてしまうんだよ。

おまえみたいな頭のおかしい香具師以外はそんなこと言わないから大丈夫だ。安心しろ(w

>法律的な矛盾が存在するとして、それが大多数の利益になっているのならその矛盾はしょせんただ存在するだけに過ぎない。

おまえの論旨から見ても、この一文はおかしいぞ(w
もう少し基本的な国語の勉強してからきなさいね(w

で、直してきた文に対して先回りして言っておくと、
不法行為によってローカルルールを守る」という行為は、「法律的な矛盾」じゃない罠。
法律的には何の矛盾もない。不法行為が罰せられるべきなだけ。
現実では犯罪を含む不法行為が隠蔽されているだけ。
925実習生さん:2007/10/03(水) 18:58:01 ID:zNfQ5Q0D
>>924
かき回すだけの人間か、所詮は。
その隠蔽されているような状態を正したとして、それが教育という観点から
利益になるか?としたら、「ならない」からこそ、そのまま存在するだけ
なんだろ?

制服を基本的人権からして「不法だ」とするなら、そもそも人に対して
多少なりとも強制という物を含む「教育」が「義務」であること自体
相互に相容れない・矛盾する状態だろう。いわば「仕方が無い」状態だな。

その仕方の無いものを受け入れますか受け入れませんか?とした場合
殆どの人は「受け入れます」なんだよ。この反例として私学なんてのは
およそ的外れで、「学校なんか無意味や、なんで行かせる必要がある」と
それを実行してしまった亀田親こそが、まあ最も該当する反例だが…

それを大部分の人が選択してんの?
926実習生さん:2007/10/03(水) 19:12:59 ID:J3cD9MMS
受験して入った公立一貫のアホガキもDQNが多い
貧乏人のクズ共はこれだから痛い
927実習生さん:2007/10/03(水) 19:32:06 ID:k3xfjQqp
928テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/10/03(水) 20:25:47 ID:h8btGUyD
>>883
>>>どういう教育を与えるべきか

^^;

ルーーーーーーーーーーーーーーープ!!!!!!!!!!

ちょっと;^^

だーーーーかーーーーーーーらーーーーーーー

公立2集団の延長にしかできない底辺私立と公立の明確な差を
想像力とかでしか言及してないのよーーーーーーーーーーーーー;^^

これは;^^
929テポドン@上流証明済み ◆OK9psANjic :2007/10/03(水) 20:29:28 ID:h8btGUyD
>>おまえはただ「名無し」に、「公立でもいい場合はある」って認めてほしいってだけで、
>>しかも要するに結果論にしかすぎない私立での失敗例を普遍化しようとしているだけで

違うなあ…

私立でもろくでもないところはある、かな。
二分目なんて論外だね。

ちなみにちょくちょくでるお前には〜が足りない系の話は、
全部おれの地位に必要なことだぞ〜。

ひとつ、議論以前に最も根源的なお話。

ここ、インターネットだぞ。現実じゃないぞ〜。

それぞれの現実はそれぞれに存在する。
そう、存在するんだよな。うん。

現実。うん、いや、うん。すまん。あれ、何で謝る気になったんだ?
すまん。

酔ってるよ
930実習生さん:2007/10/03(水) 20:48:02 ID:FNrYxLgn
ほぼ全ての人間が名無しに違和感を持ってるなw
それだけこの仮説がおかしいってことだwww

どうせ真実が支持されるとは限らないとか言っちゃうんだろうけどなwww
931実習生さん:2007/10/03(水) 22:05:18 ID:vHm1RuAq
>>930
同意。つか具体的な私立の名前だして話せばまだ説得力あるのに。
私立中を宣伝してる馬鹿もこんなとこでやらんでお受験板でやりゃいいのに。
すでに同時並行でやってるのかもしれんが・・・
932実習生さん:2007/10/03(水) 22:23:15 ID:vHm1RuAq
日大の付属中にやって日大卒ってのもどうなんだろ。この少子化の時代に。
マーチ付属中はいって大学はマーチってのもねえ
日大付属中やマーチ付属中入っても高校で別のところに脱出できれば
いいけどそれこそ内申書とか書類も書いてもらえるかわからんだろうし
933名無し@教育板:2007/10/04(木) 01:11:40 ID:x1JCt744
>>925
>制服を基本的人権からして「不法だ」とするなら、

勝手に勘違いするな。
頭の悪いおまえは問題を自分に理解できるようにいいかげんに変化させる癖があるな。

別に「制服」自体を基本的人権から見てどうのなんて言っておらんよ。
実際「標準服」でしかないんだからな。

おれが問題にしているのは、
「標準服」にしろ、「校則」にしろ、そもそも公立中学がそういうものを定めて生徒を管理しようとしても
じつは私立と違って、守らない香具師を(懲罰を与えたり排除したりして)規制する正当な権力を本来持っているわけではないのさ。
かつては、親の方も「世間体」なり「共同体意識」なりで自制が効いていたわけだけど、
今は「そんなの関係ねえ」ですませばそれで終わり。それこそ亀田でも卒業できるわけだ。
まあだからこそ尚更、規制を強化しちゃう矛盾に陥ってしまうわけだがな。
しかし、多くのふつうの公立中学生親子はじつは学校の規制に縛られている状態に甘んじているわけ。
その根源は「不法行為」なんだよ。だからよけいに閉塞感が強くなる。

公立中学ってのは一種の閉鎖的な「ムラ社会」でもあるわけよ。
しかも長年の滓が溜まって、内部の空気は澱みきっている。
そういうのにできれば入りたくないと思う民度の高い香具師は当然多い罠。


934名無し@教育板:2007/10/04(木) 01:19:19 ID:x1JCt744
たとえば、私立中学でやたら生徒を縛り付ける学校があるとする。

頭髪は五厘刈り。詰襟でホックはつねにしなくてはならない。
男女交際禁止とか。
細かいところはまあ自分で想像してみろ。
「こんな学校、絶対自分の子供をいれたくない」と思う学校さ。

そこが私立中学であるなら、それが存在しているということはそれこそ蓼食う虫も好き好き。
勝手にやればいいわけだ。
イヤなら入学しなくてもよい。

でも、それが公立だったら困る罠。

「そんな学校ありえない」と言うか?
しかし、それはおまえの基準では「ありえない」んだろうけど、
他の人の感覚ならどうなのかね?

そうやって考えて見ろよ。
935実習生さん:2007/10/04(木) 02:12:17 ID:YO53IVvI
>>933
>しかし、多くのふつうの公立中学生親子はじつは学校の規制に縛られている状態に甘んじているわけ。
>その根源は「不法行為」なんだよ。だからよけいに閉塞感が強くなる。

ここに突っ込もうかと考えたが、よりひどいのは

>かつては、親の方も「世間体」なり「共同体意識」なりで自制が効いていたわけだけど
お前の言葉をそのまま返せば「世の親を馬鹿にしていないか?」
制服があったり、校則があったり、その他様々な規制があるとして
それを教育と親が思っているからこそ、何も言わないのであって
「言いたいけど自制心や世間体が〜」ってどういう妄想よ。

法律論がお好きなら、そもそも「親が子の教育を選ぶ権利がある」というのが
法律的に保障されているの?馬鹿だろお前。
936実習生さん:2007/10/04(木) 02:31:00 ID:YO53IVvI
それから不法行為だとか言い出すと、学校自体が成り立たないわけ。
「クラスで一斉に授業するのはおかしい」だとかね、そしてその根拠として
かりにその親が「親の教育権」なるものを持ち出せば、チェックメイトだわ。

つまり不法行為を連呼する名無しってのは思想的にいってその手のDQN親と同列
なんだよね。DQNと同列であるさらなる理由は「名無しの教育論」なるものが
あるわけではなく、ただ単に「公教育たたき」である点。つまり、例えば
かっての名無しの発言に「私立って言っても特別なものじゃない、一時代前の
まともな公立と同じだよ」…まともな公立、つまり制服が当たり前にあって、
生徒が従う教育。

ところが、公立の制服は不法行為、規制もダメ、全部最低限のものにして自由にしろ

こうなると、糞親が我が子に特攻服着せて登校させても名無し的にはOKとなるだろうが
国民としてそんな教育は望んでいないんでね。「公立にDQN親が多い」としてそれに
対する建設的解決策なら、「DQN親の影響排除」となるところが、名無しのいっているのは
DQN親擁護…酷くても「それも個性」。そういう糞意見が同意を得られると確信する
ならさっさと出るとこにでて言えや。
937名無し@教育板:2007/10/04(木) 02:46:03 ID:x1JCt744
>>935
>法律論がお好きなら、そもそも「親が子の教育を選ぶ権利がある」というのが
>法律的に保障されているの?馬鹿だろお前。


民法第820条 親権を行う者は、子の監護及び教育をする権利を有し、義務を負う。

その他いろいろある。少し自分で勉強してから来い。
なければ私立になんか行かせられないじゃん(w

>それを教育と親が思っているからこそ、何も言わないのであって

ここは少し違うな。
たしかにそういう部分もあったかもしれないが、
それ以上に昔は「中学生の教育はこういうもの」というコモンセンスを「世間」が共有していたんであって、
親の方も「教育がどーたら」とか考える習慣が希薄だったわけだろ。

まあおまえがいちいちイチャモンをつけたところで、
「中学生に対する学校の校則などによる規制」が「親が思うような平均値」より「規制」方向に
かなり振れている現状であること、その「平均値」とかなりギャップがあるのは議論の余地がないだろ。

938名無し@教育板:2007/10/04(木) 02:58:35 ID:x1JCt744
>>936
>それから不法行為だとか言い出すと、学校自体が成り立たないわけ。

十分成り立つ。

>「クラスで一斉に授業するのはおかしい」だとかね、そしてその根拠として
>かりにその親が「親の教育権」なるものを持ち出せば、チェックメイトだわ。

チェックメイトだと思うのはおまえだけだから(w
つーか「不法行為」の意味自体をおまえは理解できていない。

>糞親が我が子に特攻服着せて登校させても名無し的にはOKとなるだろうが
>国民としてそんな教育は望んでいないんでね。

そこだよ(w
「いい子にしないと、ナマハゲが懲らしめにくるぞ」
と脅かして・・・・あほらしいな(w
私服登校の学校で「特攻服」とか「口裂け女」とか出現したのか?

むしろ、いちいち「DQN親子の特攻服」を意識して日常性が構築されているようなアホな公立中学だから
DQNがうつっちゃうんだよ(w
939実習生さん:2007/10/04(木) 03:00:07 ID:YO53IVvI
>>937
>まあおまえがいちいちイチャモンをつけたところで、
>「中学生に対する学校の校則などによる規制」が「親が思うような平均値」より「規制」方向に
>かなり振れている現状であること、その「平均値」とかなりギャップがあるのは議論の余地がないだろ。

お前は何が言いたいの?。お前の「公教育は最低限」という暴論にイチャモンというか
待ったをかけたが、規制が強化されていることについては関係ない話なんだけどね。

たんなる話をそらしているだけ?、自らの暴論に気づいて引っ込めた?w
940実習生さん:2007/10/04(木) 03:10:09 ID:YO53IVvI
>>938
>つーか「不法行為」の意味自体をおまえは理解できていない。
という事にしておきたいだけだろう。結論的には俺の言っている事にたどり着く。


>私服登校の学校で「特攻服」とか「口裂け女」とか出現したのか?
実際にあったかどうかは問題では無い。可能性の問題として
教育に相応しくない格好を防ぐという意味合いがある。
941名無し@教育板:2007/10/04(木) 03:15:43 ID:x1JCt744
まあ個人的には「特攻服? スルーでいいんじゃない?」だけどね。
おれとしては髪型では「アフロ禁止」とかはあるだろうな。
後ろの人が見えないから(w

もちろん、特攻服だの金髪だのが蔓延る教室が個性があってよろしいと思ってはいないよ。

でも、先に紹介した私服登校の学校だってあるんだからね。
べつにやればできるんじゃないの?

要するに「楽」しようとしているんだよ。

>>939
全然ついてこれないね(w

942名無し@教育板:2007/10/04(木) 03:18:29 ID:x1JCt744
>>940
教育に相応しくない格好を防ぐ 手段が
それ以上に教育に相応しくない、という現状を憂いているのだが・・・・

943実習生さん:2007/10/04(木) 03:22:02 ID:ciGy+82t
明日というかもう今日か・・
仕事行くやつがこんな時間に書きこむのか?
眠くて仕事にならんだろ
944名無し@教育板:2007/10/04(木) 03:26:41 ID:x1JCt744
「クラスで一斉に授業する」→適法
「クラスで一斉にお経を読む」→違法
「クラスで一斉に授業する」→「いやだ」→適法
「クラスで一斉に授業をするけどおまえは茶髪だから廊下に立ってろ」→不法(あるいは違法)
945実習生さん:2007/10/04(木) 03:30:39 ID:KXL/mOe7
私立中学受験は親の自己満足に過ぎない。
子供はまだ幼いから判断力が不十分で、しかも十分な情報を与えられていない。
実際は私立でもいじめや学級崩壊はひどいし、教育委員会も手が出せないから公立と違って永久に
解決されないのに、名が売れているというだけで親は行かせてしまう。
そういう親がいる限り実体が荒廃していても進学校であり続ける(元々勉強できる子が入るから浪人して
有名大学へ入る → 進学実績は下がらない → 偏差値高いまま)ので
実態がわからずに行かせる親は減らない。

しかも公立と違い学習指導要領が適用されないので、授業は暴走する。ごく一部の上位層に合わせて行われる(学校の進学実績のため)から、
大半の生徒は落ちこぼれる。小学校時代の優等生もたちまち落ちこぼれで補習塾に行かざるを得ない始末。

私立に行かされた子の末路は悲惨だ。
私立中学受験は親の自己満足に過ぎない。
946名無し@教育板:2007/10/04(木) 03:34:44 ID:x1JCt744
>>943
つーかまだ仕事中だ(w
947実習生さん:2007/10/04(木) 06:30:04 ID:ciGy+82t
>>946
2chの書き込みが仕事だったね。失礼
948実習生さん:2007/10/04(木) 11:55:42 ID:rDt0G5Oa
公立がすき
市立がすき
ねら〜はばか
949実習生さん:2007/10/04(木) 20:13:43 ID:XL4H+5cH
>>942
>それ以上に教育に相応しくない、という現状を憂いているのだが・・・・

…憂いてる?
憂いてる憂いてる憂いてる憂いてる憂いてる憂いてる憂いてる憂いてる……………

ハァ?今どき893でもそこまであからさまな厚顔ぶりはねえぞ!

何より、DQN親が今の公立中に多いとして、その子供は、まともに育てましょう
という手段として「規制」がある。
それを公立の場合はダメで私立の場合は良いと言うのは、法律どうこうではなくて
「一人の人間が出す教育論」としては筋が通っていないんだよ。

「程度の良い集団では自主性に任せた自由主義教育で行きましょう」
「程度の悪い集団では、まず礼儀をつけさせる為にも管理教育で行きましょう」

ま、普通の価値観だよねこれは。名無しも「麻布とかのレベル」と「底辺のレベル」
とでは、教育を区別すべきであるとして、ほぼこの方針に沿った主張をしている。
で、公立の程度は他の人間は知らんが名無しの考えではスレタイの通り「DQNが多い」。
ならば選択すべきは「管理教育」だろう。

ところが、公相手だと主張がとたんに歪み
「公で強制は良くない、自由選択にしろ」と、筋から外れた「自由教育」を主張する。
しかもその「DQNが多い環境で自由教育をやるべき」という捻じ曲がった主張を
あろう事か「DQNが多い公教育を立て直す建設的な教育論」としているのは呆れるばかり。

こうもダブルスタンダードな態度の原因はおそらく「公教育が憎い」だけだろう。
950実習生さん:2007/10/04(木) 23:23:30 ID:ebc2lskg
ところで、私立の雄、麻布の飲酒運動会中止事件はこのスレでは取り上げないの?
951名無し@教育板:2007/10/05(金) 01:28:45 ID:UCf8C7eO
>>949
>「程度の良い集団では自主性に任せた自由主義教育で行きましょう」
>「程度の悪い集団では、まず礼儀をつけさせる為にも管理教育で行きましょう」

仮に↑が正しいとして、じゃあ公立は程度が悪いから、DQNが多いからって、低レベルに合わせて
画一的に「管理教育」を採用するなら、「程度の良い」子供の教育にはふさわしくない場所になるだろ。
そのこと自体がダメなんじゃん。

DQN向けに管理教育が適しているなら、それをDQN向けにやればいいんで、
ふつうの子、まともな子にDQN向け教育やったら破綻をきたすに決まっているじゃん。
むしろ、DQNなんてほっといて、ふつうの子、まともな子に適した教育を指向するべきだろ。
めんどくさいから「管理教育」なんだよ。

おまえは問題の本質が全然わかっていないよ。
問題は、公立中学でメシ食っている役人やそれに連なる香具師らのサボリなんだよ。
「公立マンセー」によって、こういう税金泥棒が既得権の上に胡坐をかきつづける。
最大の被害者は、公立に行かざるをえないふつうの子供たちなのにな。


952実習生さん:2007/10/05(金) 01:36:19 ID:a8xzpHi1
エリート街道おくって来た奴は所詮庶民の気持ちなんか解らないから
将来会社に入った時ほとんどの客は庶民なのに庶民の気持ちが解らないから
売れる商品や企画がおもいつかなくなる
953実習生さん
>>951
>低レベルに合わせて 画一的に「管理教育」を採用するなら、「程度の良い」
>子供の教育にはふさわしくない場所になるだろ。 そのこと自体がダメなんじゃん。

その一、最大公約数をとるなら致し方ない。そんなに教員居ませんし、教室ありません。
その二、お前の大好きな都会なら小学校卒業生の上澄み25%は私立に流れている
    筈なので、程度が高いとしても(名無し自身の論理なら)たかが知れている。
その三、>ふつうの子、まともな子にDQN向け教育やったら破綻をきたすに決まっているじゃん。
    
ハイハイ…勝手に決まったものとするなや。「程度の良い集団に施す自由教育」の主眼は
「伸びる芽をもっと伸ばす」ことにあるのに対して、「程度の悪い集団に対する管理教育」は
「伸びない芽を伸ばす芽にする」。
そしてその管理教育は「伸びる芽に対して施せば『破綻するに 決 ま っ て い る 』」
のかという証明は無い。従来の公立は管理教育なのだから、公立出身の優秀な人材はすべからく、
「学校においてはDQNでした」としないと名無しの言い分は立たない。

管理教育は伸びる芽を更に伸ばす事が無いかも知れないが、「害」かといわれれば前述の通り
一概には言えない。大体、「公立にはDQNが多い」としている人間が、この指摘に対しては
途端に「公立にも居る優良種にはどうするのだ」とするのは変節としてさしつかえない。

おまえはただの「変節漢」。あるいは、「幼児的役人叩き」