専任・常勤・非常勤臨採講師採用情報 Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
このスレでは、全国の私立・公立の専任教員、(準)教諭、
実習助手及び常勤・非常勤講師の採用情報を
随時報告、共有したいと思います。小中高及び各種学校、校種、科目は問いません。
このスレでは、まだ採用が決まっていない、あるいは目指している人に
特に活用してもらいたいので、情報お持ちの方、または情報を得た方は
随時情報の提供をお願い致します。

●報告テンプレ
【採用都道府県市】
【国公私】
【校種】
【職種】
【教科・科目】
【単位数】

2実習生さん:2007/04/10(火) 18:54:32 ID:6qilhglJ
●前スレ・過去スレ

専任・常勤・非常勤&臨採講師採用速報 part4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1172387596/

◆◆常勤・非常勤・専任講師採用速報スレッド◆◆ (実質3)
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1138289121/

専任・常勤・非常勤臨採講師採用速報 Part 2ver.2
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1110327469/

専任・常勤・非常勤&臨採講師採用速報 part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1082241474/


専任・常勤・非常勤&臨採講師採用速報
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/edu/1019313818/


●関連スレ

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part 25
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1174348450/
3実習生さん:2007/04/10(火) 18:55:27 ID:6qilhglJ
あ、情報ってしちゃった(´・ω・`)
速報でしたね。
4実習生さん:2007/04/10(火) 23:16:27 ID:ykYj86xG
>3

 いや、新年度分は一区切りついたから、情報でいいでしょ。

 今日も無職な一日が終わった。
5実習生さん:2007/04/10(火) 23:38:26 ID:vFqKhLK/
無職ざまあみろw
6実習生さん:2007/04/11(水) 00:04:27 ID:0CJixq1z
 今日は朝飯前にサンドバッグ蹴って、午前中は教採の書類書くつもりが
居眠りしちゃって、午後は歯医者に行き、帰りがけに本屋で立ち読み。
ATMで貯金の残高を確認。

 帰宅後はゲーム。
 明日は気ままにドライブ。アスレチックで遊んでくるかな。
7初心者:2007/04/11(水) 00:51:47 ID:Rc62iXzc
>>6

楽しい1日、乙です。
フリーターといふより、ただのフリー。

私は高校生でも妄想してオナニーして寝ます。
8実習生さん:2007/04/11(水) 16:44:13 ID:71MrEUTK
今日市教委から電話ありました。明日面接いってきます(`・ω・´)
9実習生さん:2007/04/11(水) 21:01:23 ID:1R8tfU/1
>>8
横浜?
10実習生さん:2007/04/11(水) 22:16:51 ID:YyIdiFMs
今日電話あって、だと大体働くの何日位から?
正直、もう何もかも全て('A`) マンドクセ
一月くらい休みたい稼ぎがなくても休みたい
臨採夏休みもガッコ行かないといけないなんて('A`) マンドクセ
神奈川県内の人、まだ空き埋まってないから頑張れよ

俺はもう('A`) マンドクセ
11実習生さん:2007/04/11(水) 23:01:03 ID:EhwEJ51u
YOKOHAMAYOKOHAMAウルセーwwwwwww
12実習生さん:2007/04/12(木) 00:16:13 ID:zS8m3ETc
無職ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13実習生さん:2007/04/12(木) 01:08:25 ID:+jVNFlK6
>>11-12
オナニーして寝ろ
14実習生さん:2007/04/13(金) 21:19:33 ID:01IuB9uM
さすがに4月中旬には、このスレ過疎るのね・・・
15実習生さん:2007/04/14(土) 01:07:09 ID:1yT/0wPl
無職ざまあみろ
16教育委員会:2007/04/14(土) 02:27:20 ID:JIGOwWaQ
>>15
オナニーして寝ろ
17実習生さん:2007/04/14(土) 21:09:35 ID:2s1ehmNQ
横浜来ました!
5,6,7月です。
18実習生さん:2007/04/14(土) 23:10:17 ID:CTzSapcx
>17
オメ
代員?
19実習生さん:2007/04/15(日) 00:23:21 ID:GAfraCxo
●報告テンプレ
【採用都道府県市】 福岡市
【国公私】 公
【校種】 小学校
【職種】 非常勤
【教科・科目】
【単位数】 ?1年間の契約で日給10300円。
しかし、夏休みとか無給なのが痛い・・・
非常勤のおまいらは貯金とかできるかい?昨年度は
常勤やったから、なおさら節約しないとな・・・
20実習生さん:2007/04/15(日) 01:49:30 ID:Ojskcdzy
>>19
非常勤だけだと貯金はちと辛い。
他でも月10マソくらいの仕事してるから、それが貯金に当たるくらいかな。
21実習生さん:2007/04/15(日) 02:38:13 ID:YpiDTawH
日給1マソ?まじ?
22実習生さん:2007/04/15(日) 15:30:29 ID:qUJzKr5y
一万って多いのか少ないのか
23実習生さん:2007/04/15(日) 15:43:57 ID:Ojskcdzy
少ない。
一月の出勤日数が20日だとすると20万6000円にしかならない。
そこからいくらか引かれるから、手取りは20万↓だ・・・。
24実習生さん:2007/04/15(日) 15:49:34 ID:qUJzKr5y
小学校の算数でTTで入ってるんだけどやりにくい
自分は20代の男で授業はT2で入ってるんだけど、
おばさん先生は精神的に気をつかってやりにくいな
むしろまだ一年目とか二年目の若い先生の方が
気分的に入りやすい
同じような人いませんか
25実習生さん:2007/04/15(日) 21:51:05 ID:Ojskcdzy
>>24
気持ちはなんとなく分かるぞ。

俺25歳男でT1に入ってるけど、T2が38歳の男の先輩。
後ろ腕組みなんかされるとで監視されてるみたいで怖えええwww
まぁいろいろ指摘してくれた方が自分の為になるからいいんだけど、
精神的には一人でやってた方が楽ではあるな・・・。
26実習生さん:2007/04/15(日) 22:28:49 ID:qUJzKr5y
算数でTTでやってる人、私もT2なんですけど,T2って具体的にどんな風に
動けばいいのかなやむんですよね。教えてくれないし。担任が黒板で説明してるときは、あんまり教室の
子供たちの席の周りを巡回するのはやっぱり変ですよね。
担任が説明してるときは、後ろで全体の周りを眺めてるだけで、やっぱりいいのかな
27実習生さん:2007/04/15(日) 22:29:28 ID:qUJzKr5y
算数でTTでやってる人、私もT2なんですけど,T2って具体的にどんな風に
動けばいいのかなやむんですよね。教えてくれないし。担任が黒板で説明してるときは、あんまり教室の
子供たちの席の周りを巡回するのはやっぱり変ですよね。
担任が説明してるときは、後ろで全体の周りを眺めてるだけで、やっぱりいいのかな
28実習生さん:2007/04/15(日) 23:04:31 ID:A/5tfwBS
●報告テンプレ
【採用都道府県市】 横浜市
【国公私】 公
【教科・科目】 社会・地歴公民

今さら電話くれても・・・ってことで断りました。
29実習生さん:2007/04/15(日) 23:09:14 ID:WqQTNiG5
>>28
横浜ざまあみろw
30実習生さん:2007/04/15(日) 23:18:30 ID:PDpawUrJ
>>28
これって常勤?
31実習生さん:2007/04/15(日) 23:23:40 ID:A/5tfwBS
>>29
いいの、もう私立で専任が決まってたから。

32実習生さん:2007/04/15(日) 23:55:33 ID:WqQTNiG5
>>31
私立ざまあみろw
33実習生さん:2007/04/16(月) 00:00:11 ID:oludWvWM
>>32
お前も早く電話来るといいなw
34実習生さん:2007/04/16(月) 00:14:31 ID:vKA4/c8+
決まってた私立蹴って公立に行けばよかったのに
私立なんか何の補償もないよ
35実習生さん:2007/04/16(月) 00:28:31 ID:QvBv7oiS
非常勤なんか、どっちにしたって保障無いだろ。

●報告テンプレ
【採用都道府県市】 横浜市
【国公私】 公
【教科・科目】 実技系

頼むから他の人早く決まってくれ。
自分は今年は一年勉強したいんだ
36実習生さん:2007/04/16(月) 01:03:58 ID:kYeIxeQw
うむw
非常勤なら公立も私立も同じだwwwww
37実習生さん:2007/04/16(月) 04:38:05 ID:Qi+Akim3
サゲ
38実習生さん:2007/04/16(月) 04:38:50 ID:Qi+Akim3
あ、間違い
39実習生さん:2007/04/16(月) 07:03:06 ID:SiiOfhQ1
高校での情報の教員の採用されやすさってどのぐらいですか?

英語>数学>情報 ぐらいですかね?それともほとんど採用されないですか?
40実習生さん:2007/04/16(月) 10:09:46 ID:sqC1HHr1
自分は30代 東京だけど小学校での臨採で担任の仕事でないと引きうけない。
他の仕事はすべて断ってる。担任という仕事に固執している。
今は無職だ
41実習生さん:2007/04/16(月) 13:36:30 ID:zf2VbUb/
>>40
いままでに経験あるの?
この世界で・・・

免許取り立てで採用試験も受からなかった初臨採にいきなり担任は無いでしょ、普通は・・・・・
42実習生さん:2007/04/16(月) 14:40:49 ID:v8KaZ9gg
41へ
自分それでした。
電話は来ないし。。オワタね。
無職ニート
43実習生さん:2007/04/16(月) 14:50:42 ID:zf2VbUb/
ま、とにかく「まずは現場へ」でることを優先させるべきでしょう。
担任持っての「普通の先生」は無理でも、T・Tの補助教員とかなら話は来る可能性は高いのでは?
もちろん、待遇はそりゃ落ちますがね、コンビにバイトとあまり変わらないかも・・・・
そうして「下積み」してから・・・・ということなら期待は持てますが。
「何でも良いので学校現場で子供達と拘われる仕事はありませんか?」と教委に聞いてみれば?
「ボランティアならありますが・・・・」といわれるかも知れませんがね。

ただ、この世界は縁故が結構もの言うから、ツテがあればいい条件の雇用は先にそっちへ廻るからね。
覚悟することです。
44実習生さん:2007/04/16(月) 15:30:03 ID:DVnzeqfZ
>>39
数学>理科>>情報>>英語>国>社じゃね?英語持ちの俺の感想だけどw
神奈川で良ければ、相模原の桜美林が情報のTTを募集してたぞ
4540:2007/04/16(月) 19:03:34 ID:eXSYkt/O
>>41
何度(何年)も経験あるから担任という仕事に固執しているんだよ。

平成13年くらいまでは初臨採で担任なんて当たり前のように
あったけどね。神奈川だと年度はじめの欠員補充とかで。(自分もそう)
講師登録している人なら誰でもできた。

けどここ数年は少人数とかTT教員という配置ができたから
そういう担任外の仕事の依頼のほうがどちらかというと多くなってるんだよ。
46実習生さん:2007/04/16(月) 19:45:00 ID:y37w8bWi
担任は2回ほどやったが(中学・社会)、自分の勉強が出来なくなる
のが辛いかなぁ。

それと、なによりつまらないのは、1年単位では子供の成長が見ら
れない事。昨年も担任だったが、今年は違うので激しく採用試験の
勉強してます。
47実習生さん:2007/04/16(月) 19:58:51 ID:aLD8WerY
>>46
小と中とで違うのかもしれないが1年単位の限られた期間だからこそ
かけがえのない財産になると思うけどね。
それだけで子供と離れるのはさびしいことではあるけど。

試験勉強が必要な人は臨採ではなく非常勤のほうがいいだろうね。
48実習生さん:2007/04/16(月) 20:45:25 ID:y37w8bWi
>>47

勉強と分掌を考えると非常勤が魅力的だけど、仕事と
考えると常勤じゃないとつまらないんだなぁ。
難しいところ。

49実習生さん:2007/04/16(月) 22:05:49 ID:kYeIxeQw
>>39
情報は厳しいよ。参考になるか分からないけど、
2006年度の愛知県の倍率は約38倍wwww
150人受けてたったの4人しか受かってねーwwww

基本的に情報は数学や理科の人が兼任してることが多いから、
わざわざ情報の為だけに採用することは少ないと思われる。
俺は数学で合格して情報も教えてるよ。
周りの先生も主要教科に+情報って感じかな。
50実習生さん:2007/04/16(月) 22:38:30 ID:ZF8/sfj4
横浜の非常勤なんだけど1年契約はきついな
せめて採用試験1次終わる7月までの契約希望

9月からは臨任も多く募集するだろうしなー
51実習生さん:2007/04/16(月) 22:53:20 ID:kYeIxeQw
そんなのは無いねwwwww
52実習生さん:2007/04/17(火) 19:16:00 ID:rnd+mbpb
担任辞めたから激しく勉強・・・
それがおかしい。担任出来れば立派なもんだ。
ペーパーだけしか見ないと思う?
うちの県ではまず成績順に並べ、そこから担任歴や年などで
決める、といわれている。
だからトップの成績でも新卒はおちる、と。
だがはっきりしたことはわからない。
53実習生さん:2007/04/17(火) 20:01:02 ID:WxrRrI1/
横浜きた?まだ?
今日も電話番。
54実習生さん:2007/04/17(火) 21:31:06 ID:c6jfI8L0
横浜声掛かってるよ。
ただ住んでるとこからあまりに遠いので無理だと思った。
53さん代わりにいってくれ
55実習生さん:2007/04/17(火) 21:58:39 ID:Qwyq+Eoc
この時期に仕事がない人って一体どんな人?
家で何やってるの?
自分が哀れにならないの?
56実習生さん:2007/04/17(火) 22:24:10 ID:+NyR2uWQ
>>55
フリーの日々だよ
旅したりね
慣れてる人はどうってことないんじゃないかな。
自分は以前 丸1年間仕事してないときあったし。
次の自分の希望に合った仕事があるまで待つ
それが運命というものさ。
57実習生さん:2007/04/17(火) 22:28:01 ID:2u8lvql9
4月1日付けの市報には非常勤職員募集の項目が掲載されてたりする
まだの人は見てみて
常勤希望で出してたら意外と見落とされてるかもしれないよ
58実習生さん:2007/04/17(火) 23:22:23 ID:Xt/Uksxy
非常勤の募集なんて一年じゅう いつでも受け付けてる地域がほとんどだろうよ。
都市部なんかは特にね。
登録してすぐ話しがある場合もあれば、何ヶ月してある場合もあるし
一年ない場合もあるしいろいろさ。
59実習生さん:2007/04/17(火) 23:59:31 ID:qmnSA80X
横浜ざまあみろw
60実習生さん:2007/04/18(水) 17:48:53 ID:PvnejKDU
学校の先生って子供との対応はなれてるんだけど
大人との対応ではシャイというか人見知りする人が多いような感じがするのはおれだけ
だろうか。
 こっちから話題を振ってるのに話が膨らまないというか
コミュニケーションとるのが慣れてない人が多すぎるような感じがするんだけど 
61実習生さん:2007/04/18(水) 17:56:11 ID:MkmO6XB3
>>52
じゃあ何のために面接審査や模擬授業審査があるのさ?
あほか
62実習生さん:2007/04/18(水) 18:01:36 ID:F5WmW+2M
>>60
まあ俺もその一人だね。
仕事に必要なこと以外では基本的に自分からは話さないし関わらない
そんな時間あるなら個人の仕事をして早く帰る
63実習生さん:2007/04/18(水) 18:32:11 ID:UQYKGY6z
>>60
話が膨らまないのは君の話がつまらないからじゃない?
64実習生さん:2007/04/18(水) 19:59:00 ID:eJ1qj92+
>>56
慣れたくないな…
そんな我がままが通用する状態じゃないよ。
65実習生さん:2007/04/18(水) 20:08:34 ID:+hSJmjpW
何やってるかっていうと
陶芸はじめた。
大学卒業して何年ぶりだろう粘土こねるの。
66実習生さん:2007/04/18(水) 21:13:15 ID:oG8Av38G
>>64
あまり長い期間フリーでも困るがせいぜい月単位なら
自分をみつめる機会というか時間としてもいいと思う。
あと趣味に時間を費やす。
67実習生さん:2007/04/18(水) 21:26:52 ID:yTOBT7Cu
無職ざまあみろww
68実習生さん:2007/04/18(水) 23:37:04 ID:yTOBT7Cu
でもいいんじゃない?でもいいんじゃない?
でもいいんじゃない?でもいいんじゃない?
でもいいんじゃない?でもいいんじゃない?
でもいいんじゃない?でもいいんじゃない?
でもいいんじゃない?でもいいんじゃない?
でもいいんじゃない?でもいいんじゃない?
でもいいんじゃない?でもいいんじゃない?
でもいいんじゃない?でもいいんじゃない?
でもいいんじゃない?でもいいんじゃない?
でもいいんじゃない?でもいいんじゃない?
でもいいんじゃない?でもいいんじゃない?
でもいいんじゃない?でもいいんじゃない?
でもいいんじゃない?でもいいんじゃない?
でもいいんじゃない?でもいいんじゃない?
でもいいんじゃない?でもいいんじゃない?
69実習生さん:2007/04/19(木) 22:40:10 ID:YKJKSYVh
この3月に、初めて一年間の常勤講師(東京都)の契約を終了しました。

退職金を待っているのですが、いつ振り込まれるのか知ってる人いますか?

私は4/10か4/15、事務さんから聞いた気がするんですが、
まだ振り込まれてません。

知ってる方教えてください。
70実習生さん:2007/04/20(金) 00:16:45 ID:pTimc3mX
常勤講師って退職金でるの?
71実習生さん:2007/04/20(金) 02:23:20 ID:L4l9zTa4
私は一ヵ月分の給料をもらいました
72実習生さん:2007/04/20(金) 21:07:19 ID:eAogDEai
出るよ
73実習生さん:2007/04/21(土) 17:35:58 ID:Wg1dWV7N
埼玉は昨日出たぬ。
74実習生さん:2007/04/23(月) 21:23:32 ID:PfP7CXLs
5月から常勤に入ります。
75実習生さん:2007/04/24(火) 01:10:12 ID:FqHeRLmA
横浜の皆さん、
教え子孕ませて退学にさせた
義家教育委員の下で働けるなんて羨ましいですね。
76実習生さん:2007/04/24(火) 15:08:56 ID:3pdb/F8l
だろー。
77実習生さん:2007/04/27(金) 12:28:02 ID:uTRtvMh2
【採用都道府県市】横浜
【国公私】公立
【校種】高校
【職種】常勤講師
【教科・科目】数学

さっき電話かかってきて今から2時間かけて書類書きに行きます。
採用試験受かって配属予定の人が入院とのこと。
サヨナラホームラン打ったような気分です。
78実習生さん:2007/04/27(金) 19:55:15 ID:ZOKS/e5Z
横浜w
ざまあみろww
79実習生さん:2007/04/27(金) 22:34:48 ID:6rU28vcV
【採用都道府県市】神奈川
【国公私】公立
【校種】中学
【職種】常勤だか非常勤だか?講師
【教科・科目】主要教科外

 今日の夜に電話あった。
 今頃なに???とっくに決まってるにきまってんじゃん。。。
 神奈川県内(>>77 含む横浜市w)病んでるね・・・
 ボクサンにも聞いてみよ!
80実習生さん:2007/04/28(土) 00:08:50 ID:eOONVcMt
横浜w
ざまあみろww
81実習生さん:2007/04/28(土) 00:45:46 ID:82vucCty
【教科・科目】主要教科外
どういうこと?教えられんの?
82実習生さん:2007/04/28(土) 00:53:01 ID:82vucCty
あ、音楽とかそういう意味ね
83実習生さん:2007/04/28(土) 12:46:45 ID:7s9u2Ijb
【採用都道府県市】横浜
【国公私】公立
【校種】中学
【職種】常勤講師
【教科・科目】理科

昨日電話かかってきました。
いい気分ですww
84実習生さん:2007/04/28(土) 14:51:58 ID:FanE2Lud
横浜って早めに電話きて非常勤やってる奴が負け組みで
電話を粘って待って常勤もらえた奴が勝ち組な気がする。
85実習生さん:2007/04/28(土) 14:53:09 ID:6DJjmjlM
一年常勤やったのに退職金三万しにたい
86実習生さん:2007/04/29(日) 00:30:22 ID:EA04G2Y7
>>84
横浜だけでなく福岡もそう。4月から少人数加配の非常勤やるよか、
2学期からでも常勤やったほうが、トータルの収入は良い。まあ、
非常勤でも居場所(所属)があるという安心感はあるが。
厚生年金や社会保険にも入れるからさ。
87実習生さん:2007/04/29(日) 09:09:37 ID:bcCoUSrs
横浜厨は実は勝ち組だと分かった件!

それにしても遅いにも程がある横浜市!
他の所の奴、ここまで遅い自治体があるってホントビックリしてるだろ?!
88実習生さん:2007/04/29(日) 22:21:46 ID:mVRyCAhD
横浜w
ざまあみろww
89実習生さん:2007/04/30(月) 08:50:52 ID:qLu/46dm
報告で津

【採用都道府県市】 横浜
【国公私】 公立
【校種】 中学
【職種】 常勤講師
【教科・科目】 数学

ありがたいです

>>ざまあみろww厨へ

ま、横浜で高校地歴のみの免許で、講師で生活する、という考え自体が
そもそも間違いだとと思う。甘すぎて。
ほんとに、講師を続ける気なら、他の免許を取得することをなぜやっ
てこなかったのか、地元を出ることを考えなかったのか、他の仕事を
先に探しておく、ということをもっと前向きに考えないとね。
90実習生さん:2007/04/30(月) 12:35:37 ID:OhgQkeEU
横浜厨の上から目線キターw
91実習生さん:2007/04/30(月) 12:51:26 ID:lLP8iivq
他スレでも聞きましたが回答来ないので書かせてください。
3月末まで常勤講師、4月は無職、5月7日頃から常勤講師として勤務する自分は6月の手当は出ないのでしょうか?前職履歴書を出したので、前職は給与に反映されるみたいです。
92実習生さん:2007/04/30(月) 16:50:46 ID:67BjkgOM
>>91
自分で教育委員会に電話して聞けよ
聞けないような奴が常勤やるな
93実習生さん:2007/04/30(月) 17:29:18 ID:lLP8iivq
>>92
非常に御丁寧、尚且つ『貴方は一体何様ですか?さぞかし御立派な方なんでしょうね。』と言いたくなるような、実に的確な御回答有難うございました。
94実習生さん:2007/04/30(月) 17:30:57 ID:SPrm/qLZ
>>93
事務室か教委にきけよ
お前は生徒かよ
給与の確認は面接の時点でしておくのは常識
95実習生さん:2007/04/30(月) 22:17:02 ID:ePb+HPQl
>>93
申し訳ないがここで聞くようなことではないと思う。
学校の事務に聞くのが一番。
96実習生さん:2007/04/30(月) 22:25:28 ID:FhY+VDbM
>>91
6月1日に在籍していれば、ボーナス出るんじゃ?漏れも
3月まで常勤だったけど、非常勤なんかに飛びつかず
常勤待つべきだったな・・・非常勤と常勤の差はでかすぎる。
97実習生さん:2007/04/30(月) 23:05:25 ID:Xpc0PF1G
せっかちだね
98実習生さん:2007/04/30(月) 23:27:54 ID:vy5jle+l
>>93
wwwwwwwwwwwwwwwww
99実習生さん:2007/05/01(火) 22:05:06 ID:h9IFnxWH
マルチ&直接聞けない&自分で調べられない&なのに態度は尊大

すぐ不足するのが分かっている教科・校種でも、評価が悪い人は
一度4月で切られるんだよ。
100実習生さん:2007/05/01(火) 23:57:50 ID:4ZfZHOdG
横浜情報(職員会議で聞いた内容)
横浜の小学校はすべての学校に担任足りない分の臨任配置完了済み。
空きは非常勤だけっぽい。

横浜の中学校は常勤講師足りないところがチラホラあるみたいだから、
仕事無い香具師は明日委員会に電話して「仕事ありませんか?」って聞いてみろ。

俺も電話したらすぐに連絡来たよ。
101実習生さん:2007/05/02(水) 06:09:22 ID:aW3CExGl
急な非常勤の依頼が来たとき、当然今の仕事を退職して引き受けることに
なるけど、1ヶ月も待ってくれないですよね?
これだと一生講師になれないや…
102実習生さん:2007/05/02(水) 10:03:38 ID:flBDJ56h
>>100
横浜の教委って、「仕事ありませんか?」って希望者から電話かかって来るの待ってる程
流暢な教育委員会なのかい?
103実習生さん:2007/05/02(水) 10:54:53 ID:B8KebAl/
>>102
それを言うなら悠長じゃない?
104実習生さん:2007/05/02(水) 13:55:28 ID:xov9k+4s
あのさーちょっと聞きたいんだが、実家をつがなきゃならなくなって、
非常勤続けられなくなったんだが、非常勤講師が任用期間の途中で
退職する時って一般的にどういう手順を踏んだらエエの?
105実習生さん:2007/05/02(水) 15:22:49 ID:Lrre5Ajm
管理職に相談。
106実習生さん:2007/05/02(水) 18:01:53 ID:9raAk69I
質問です

東京都の臨時教員か、非常勤講師になったとしたら、教員住宅は与えられるのかな??
107実習生さん:2007/05/02(水) 18:29:31 ID:8QIy3UUq
>>104
バックレちまえよ。
108実習生さん:2007/05/02(水) 18:36:21 ID:l1DnkZUi
>>102
お前は馬鹿か。
少しでも仕事があるんだから自分から教育委員会に電話してアピールしたほうが何もしないのに比べて依頼の電話が来ると思わないか?
自分から連絡もせずに「依頼来ない」とか言ってる奴はそこら辺で時給800円のバイトしてろよ。
109実習生さん:2007/05/02(水) 20:44:54 ID:fHUKKHr/
仕事ないからってムキになるなよ。かわいそうに。
110実習生さん:2007/05/02(水) 20:59:14 ID:flBDJ56h
>>108
自分からアピールの電話をすればする程いいって仕組みならするけど。
忙しいのにかけてくるなって態度で出られたら嫌だし。
そういう、電話を待つのが基本なのか??曖昧な仕組みに不満。
111実習生さん:2007/05/02(水) 21:21:47 ID:Mwl/kNYt
そうそう、俺も横浜じゃないけど電話して怒られたことがあるよ。

>登録変更じゃないんですね? 
 任用の連絡はこちらからしますので・・・・ 
 講師登録の案内にもありますように「登録されても必ず任用があるとは限りません」という説明はご理解されていらっしゃいますか?
 このように電話を頂いたからといってすぐ仕事をご紹介できるわけではありませんので・・・・、業務に支障が出ますので今後はこのようなお問い合わせはご遠慮ください。

とまあこんな感じだったよ。

でも横浜は良いでしょ?
講師があってもなくても採用試験受けられるんだからね。

うちの希望のところでは今年から講師経験があれば事実上年齢制限が無いんだからね。これからは「生活のため既得権を守ろう、講師してれば採用試験も有利になるから・・・・」という輩が増えるだろうな。
112実習生さん:2007/05/03(木) 23:56:29 ID:4G9iL+p7
横浜の皆さんにこのAAを送ります。


  ( ゚∀゚) コイヤ,ワレ!
  (    )      (゚д゚ )
   | ωつ――――ノヽノ |
   し ⌒J        < <
    _, ,_
  ( ゚Д゚) ウォォォォォォッ!!!!クルー!!!
  (    )          (゚д゚ )
   | ω==≠つ――――ノヽノ |
   し ⌒J            < <
    _, ,_
  ( ゚Д゚)      ブチッ!!
  (    )   ∴:;         (゚д゚ )
   | ω==ゝ”ヽ=つ――――ノヽノ |
   し ⌒J               < <


                     ( ゚д゚ )
       ∴:;          ノヽノ |
⊂(。Д。⊂⌒`つ    .;つ__j < <
113実習生さん:2007/05/04(金) 01:56:30 ID:IwfIGvZZ
毎年恒例の立命館が募集してるな
114実習生さん:2007/05/04(金) 10:03:10 ID:I0Wwr0+u
自分からアピールの電話をすることが良いか悪いのかは一概に言えないよな。
ただ、そういう行動をしたことで採用してもらえた人間がいるのは確かなわけで・・・。
115実習生さん:2007/05/04(金) 12:12:52 ID:kxpTuljG
というかさ、電話して生じるデメリットって何?
電話したら採用してもらえる「可能性」が広がるのは間違いない。

講師の口があるかどうかを電話確認しただけで採用試験落とされるわけじゃあるまいし
今年こそ受かるぞ!と思っているのであれば問題ない。
116実習生さん:2007/05/04(金) 14:26:55 ID:yn92ZmoX
人の迷惑考えろってことだろ。
117実習生さん:2007/05/04(金) 14:44:52 ID:kxpTuljG
教育委員会はそれが仕事だろ
迷惑云々言うんだったら最初から講師登録するなよ
118実習生さん:2007/05/04(金) 16:46:20 ID:yOsnYfPG
勘違いするなよ。
教育委員会は

 派 遣 会 社 じ ゃ な い 。 

講師登録してて仕事来ないのは仕事無いんだから仕方ない。
唯でさえ忙しいのに、無職が余計な手間取らせんなと。
119実習生さん:2007/05/04(金) 19:48:26 ID:kJ+t0G59
>>113
立命館の恒例って…。
毎年採用しているんですか?
120実習生さん:2007/05/04(金) 19:58:22 ID:yn92ZmoX
どうだろね。毎年募集しているところは他にも結構ある。
難関大卒だとかが引っかかるまで待ってるんじゃないか?
121実習生さん:2007/05/04(金) 20:28:04 ID:kJ+t0G59
>>120
やっぱり私学だと学歴重視ですかね〜。
ありがとうございます。
122実習生さん:2007/05/04(金) 22:45:59 ID:D8DGlQ0R
立命館はこのところ拡大傾向だから、確かに人が必要なのは確か。
ただ、引き継いだ旧学校法人からの人材がどんどん流失せざるを得ないような学校文化があるのは確かでしょう。
合併条件として既存教員の雇用保障はしてるんだから、それでもどんどん人が入れ替わるということは・・・・・

それなりの覚悟が要るでしょうね。
ただ、ここ数年は立命館の募集では「一次書類選考」「二次筆記」「3次面接・模擬授業」だったのが、今回は久しぶりに「書類選考」が無くなり、応募者全員が一次は受けられるようになったのは大きな変化だろう。

以前は書類審査段階で相当門前払い喰らわせていたみたいだからね。
123実習生さん:2007/05/05(土) 01:02:03 ID:Be1xO6ZB
立命館のHP見たら講師募集もありました。
そんなに人足りてないんでしょうかね。
124実習生さん:2007/05/05(土) 12:45:51 ID:JlEW7B0D
うん。足りてないね。
125実習生さん:2007/05/06(日) 01:12:18 ID:zga0dEs5
ワーキングプアじゃないだろうけどニュースの特集でおばさん先生が
臨時やってて次年度の配属先が決まってなくて電話かけまくってたぞ
あれ見た時は驚いた
自分のが決まったら次は同僚のために一緒に電話かけて空きみつけようとしてた
あんなのってありなのか?

自分のならともかく友人の時の電話の内容って明らかにおかしかったw
私の友人で○○の教科を教えられる人がいるんですが空きありませんでしょうか?
みたいなのってさ
その人の人格疑われてある話もなくなるよね
やる気あるなら自分で交渉しろよ、 いたづらか?  母親に電話かけさせてるのか?
なんて思われそう
126実習生さん:2007/05/06(日) 08:07:41 ID:UqQNWjXp
ついでにかけてただけじゃね?
自分が英語で友達が数学だったら、一度の電話で両方聞けばはやい。
二人でかけまくれる。
自分が決まれば、もう片方を手伝うのは別におかしい事ではない。
127実習生さん:2007/05/07(月) 21:06:57 ID:cy1BqJHk
立命館って何か問題あるの?
128実習生さん:2007/05/07(月) 22:46:55 ID:NDxYvFRp
最近急落してるな
129実習生さん:2007/05/08(火) 00:13:09 ID:czy1qr4u
MARCH以下大卒なんですけど、応募するだけ無駄ですかね?
130実習生さん:2007/05/08(火) 19:54:29 ID:sD4uI5Bq
無駄だ。やめとけ。
131関東数学( ゚д゚ ):2007/05/08(火) 20:15:02 ID:BucgD4S+
電話あり
GW明けで逃げたやつだろうなww
132実習生さん:2007/05/08(火) 21:49:01 ID:SgFvocNW
来ました。

【採用都道府県市】 埼玉
【国公私】       公立
【校種】        中学
【職種】        常勤講師
【教科・科目】    社会
133実習生さん:2007/05/09(水) 16:41:31 ID:tCh7NYct
来ましたが遠い遠い。健康診断も挨拶も終えて明日から。
説明もあるので7時45分に来いといわれましたが、電車だとあまり都合のいい時刻のがなく
6時11分発に乗って乗り換え。
車だと1時間くらい・・・まだ車乗り始めたばかりで不安
134実習生さん:2007/05/09(水) 16:45:14 ID:tCh7NYct
しかも2週間強wwww介護休暇wwww10万強で手取り10万以下www
135実習生さん:2007/05/10(木) 12:43:03 ID:in0Kc/Cu
二週間くらいなら同じ科目の他の人員で回せると思うんだけど
136133:2007/05/10(木) 18:02:34 ID:uM3K2gig
小学校です
行ってきました
137実習生さん:2007/05/10(木) 22:57:16 ID:5iejR0Sh
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
138実習生さん:2007/05/12(土) 13:52:10 ID:gQvdoDkZ
どうでもいいけどなんで底辺校ばかりから電話があるんだ

1.底辺校は講師がみんな断るから順番で電話がかかってくる

2.上位校はコネや校長間でまわしている

どっちが正解?
139実習生さん:2007/05/12(土) 14:07:52 ID:a9iIb0dJ
どっちも正解!
140実習生さん:2007/05/12(土) 16:24:59 ID:Zw8lxTcy
今年から非常勤で行ってる学校だけど
授業ない日も教材研究とかで来いとか言うから
給料でるんですかって聞いたら来なくていいって・・
なんなんだかなぁ・・
141実習生さん:2007/05/12(土) 16:57:10 ID:eF7lrzKs
>>140
それはひどい
142実習生さん:2007/05/12(土) 20:15:09 ID:wueCJ+K3
教材研究で行けばよかったのに。
職員室にいるだけでいいの。

管理職に試されたが、期待に背いてしまいましたね。
143実習生さん:2007/05/12(土) 20:26:02 ID:vled4ubs
>>140
ひどいねそりゃ
144実習生さん:2007/05/12(土) 20:31:30 ID:gQvdoDkZ
小中学校はひどいよね
俺は非常勤だけど空き時間は寝てる(。-ω-)zz
もちろん授業が終わったら速攻帰る
145実習生さん:2007/05/12(土) 22:02:33 ID:eF7lrzKs
現在非常勤で毎日1時間、教材研究の時間をもらっているけど
テストの丸付け&成績つける時期になったら、とてもじゃないけど時間が足りないんだけど。
これは管理職に言えば時間延長扱いにしてくれるのかな。
146実習生さん:2007/05/12(土) 23:35:24 ID:5Uf75fFF
>>145
法律上は支払わなければならないとおもう。
管理職に言えば、その時間内でやってくれとでもいうだろうから、無理だという証拠を出さないといけないでしょうね。
それ以前に、中・高ならばテスト関連だけでほとんど時間を使い切っちゃうよね〜

35週あっても実質30時間程度だし、(テスト作成時間3時間+採点2時間+成績処理入力等1時間)×5回=15時間、採点2時間×5回=30時間。
今年、掛け持ちで非常勤で入れまくったんだけど、ふつうにやってて生徒にも先生にも「あれ?もうかえるの?」みたいな顔をされる。
さっさとかえらないと次の学校があるから...なんだけど、逆に言うと給料分だけ働いている計算。
給料が少ない(16時間授業をしても月収14万程度)から掛け持ちをしてるんだけど、掛け持ちをすることによってやる気の無い先生だとか思われたら洒落にならないんだけどな。
147内閣総理大臣代読:2007/05/13(日) 01:16:02 ID:Fu5jr3tf
>>118
県教委は派遣会社です。
148実習生さん:2007/05/13(日) 10:59:10 ID:NLMorvew
>>145
年間を通しての授業時数は、辞令書に書いてあるはずだから・・
それを超えたりってのは・・避けるはずだから・・
どうなるんだろう・・よくわからんけど・・
今、いってるところは・・授業した時間だけ計算して給料だすみたいです

あと、数年前にいったところは・・
週3日で、1時間目〜6時間目までいてくれってことで
授業なくても6時間分給料くれる学校もありました。

>>142
給料でないのに?
149実習生さん:2007/05/13(日) 11:10:27 ID:1Bx4gFmG
新設校があると、講師とか大量確保ある。

と教員から聞いたことある。

足りなくて、かき集めたらしい。

なりたい人多いけど、採用情報は貧しいもんがあると思った。

志望者は今は無関係な仕事してても、教育関係者と知り合いになるのが早道。

俺も教員なりたいとか言ってたら、実は教育関係って客に講師なら採用あればすぐ連絡すると言われた。
まだ免許も取れてないが。
150実習生さん:2007/05/13(日) 14:31:36 ID:1Bx4gFmG
>>140
ばかだなあ。
自分が優先してる事考えなよ。
コネ作れるチャンスでないか。

未熟ですがいろいろ指導してくださいって感じで行けばいいのにw
誘った人が他所で自分をどう言ってるか想像しなよ。
時々、本採用の勉強がなかなか上手くいかなくてとかグチればいいのに。

学校以外の教育関係者がいる所に勉強と称していくのもいいしw

これから免許取る計画の俺がいうのもなんだが、予想外の人間が採用コネを持ってたりするぞ。


151実習生さん:2007/05/14(月) 15:06:20 ID:/V1DYJFm
おまえなあ、コネがいい事だと思ってるのか?
卑しくも教員になろうと思ってるんだろ?
人を「教え育てよう」という人が正論投げ捨て「世渡り上手」な考え方で良いと思うのか?
そういう、コネで云々という発想は卑しいと思わなきゃ。
152実習生さん:2007/05/15(火) 06:40:52 ID:tCYlnnjW
>>151
昔は、コネがないと教員採用受かっても教壇立てなかったらしいけどな〜
153実習生さん:2007/05/15(火) 09:49:25 ID:VxGXstwq
>>152
ソースを示してね
154実習生さん:2007/05/15(火) 13:01:35 ID:tCYlnnjW
>>153
え、最近は・・大学で教えてないのか?
155実習生さん:2007/05/15(火) 22:13:19 ID:LhSDPL+5
>>151
ないと採用もないのが現実では?
臨時では食えないでしょう。

コネがあると知っていて近づいたわけでないしな。
民間では自分を気に入ってくれた人が仕事をまわしてくれるってのは常識だよ。
昼休憩に外でヨロヨロしてる老人をエスコートして、自宅までのタクシー手配してあげたら・・・とか。
156実習生さん:2007/05/16(水) 05:18:51 ID:oRoj20CK
教師以前に人間として失格
苛め加担田舎者牧野(高校英語)
157実習生さん:2007/05/18(金) 04:56:30 ID:6RUDD7TT
中学校で非常勤週3日、一日8時間勤務。
授業は自分の教科で2クラス持って週6コマ+免外で個別支援週2コマなんだが、コレって恵まれてる方なんかな?
なんかほとんど教材研究ばっかりやってる感じ。
158実習生さん:2007/05/18(金) 07:22:29 ID:pSe5zDw6
>>157
俺も似たような状況のときあった
今は、コマ数分だけなんだが・・

教材研究とかする暇ないぜ

159実習生さん:2007/05/18(金) 10:08:33 ID:LF2HQ2b6
学校で教材研究できるなら家でやる必要ないしいいじゃねえか
160実習生さん:2007/05/19(土) 12:47:19 ID:yuodGEs8
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html
子供をまともな人間に育てたいなら必読の書。
日本人に道徳を取り戻そう。
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
張り逃げにご協力を。
さようなら
161実習生さん:2007/05/30(水) 23:04:31 ID:TT5WKLRp
162実習生さん:2007/06/03(日) 00:50:08 ID:pr/MResB
5月29日に電話で話が来て、
あさってから小学校で常勤講師開始です。
頑張ります。
…夏のボーナス出ないけど。
163実習生さん:2007/06/03(日) 01:34:38 ID:eiZ+ky9B
>>162
どこの自治体?
164実習生さん:2007/06/03(日) 10:38:01 ID:wswtQ28B
>>162
産休で休まれる先生の替わりとか?
165関東数学( ゚д゚ ):2007/06/04(月) 05:16:57 ID:PwZQuQ03
>>162
俺も関東の数学で話がきた。
中学だった。

産休この時期に多すぎww
ボーナス後www
166実習生さん:2007/06/04(月) 09:39:14 ID:YQIEMvDZ
産休って出産予定日の8週間前からって決まっているから
計画妊娠かもねw
167実習生さん:2007/06/06(水) 22:31:11 ID:ojT7Keb7
>>166
長期休業とかボーナス後とか、区切りのいい時期から産休に入れるように計画妊娠
する先生がほとんどのようです。。

>>162
産休代替はあらかじめいつから開始ってわかっているから、
そんな数日後からの仕事なんてない。
遅くても1ヶ月前には依頼がある。(早いと4ヶ月くらい前とか)

168実習生さん:2007/06/06(水) 22:32:34 ID:ojT7Keb7
アンカーミスった
下のは>>164
169実習生さん:2007/06/06(水) 22:35:18 ID:+ypSUAJk
170実習生さん:2007/06/09(土) 13:20:47 ID:M1LObln7
>>167
なるほど〜。
いや、ウチは両親共に元教員なんだけど、
俺も妹も8月生まれなんだよね。
そういうコトだったのか、と妙に納得。
171実習生さん:2007/06/09(土) 14:32:28 ID:Al+gKMzL
こどもをいつつくるかは、計画的にすべきだな。
教員なら。
172実習生さん:2007/06/09(土) 14:55:58 ID:pOS7DcCh
こういうのは規範意識に欠けるとはいえないのか?
とか、いろいろ考えたくなる世の中になってきた。

本来なら、年度末から産休にはいるほうがいい。
が、ボーナスだけ要領よくもらうために、担任をしているにもかかわらず6月から消える。12月から消える。

規範意識ってなんだろう。制度を自分の都合に合わせて利用することは悪いのか?
173実習生さん:2007/06/09(土) 21:40:13 ID:dApee+cM
6月とか12月に産休とる先生が多いのは、そんな理由だったのか・・納得した!
174実習生さん:2007/06/10(日) 01:03:39 ID:n44sbtCU
冗談と思ってたけど、きょう高校から電話来たよ。なんかむかつく。
175実習生さん:2007/06/13(水) 21:17:24 ID:QJDFl94m
さっき高校から電話が来た。公民やってくれって



オレ公民持ってねえって。中学社会と高校地歴だけだって。
登録もちゃんとそうしてるって。ぬか喜びさせんなや(ノ∀`)
電話かけてきた教頭も「あれ?」とか言ってるし・・・
176実習生さん:2007/06/13(水) 21:35:16 ID:/bZlhzHF
> 担任をしているにもかかわらず6月から消える。

消えるのは、妊娠8ヶ月(予定日2ヶ月前)。
ってことは、年度がスタートする4月にはすでに妊娠6ヶ月。
そんな奴に担任を任せるとは・・・。

本人より、管理職の問題でしょう。
ちなみに、うちの学校じゃそんな人は、外れて学年付きに
まわされていたよ。
177実習生さん:2007/06/13(水) 21:44:23 ID:S7+M9X0m
>>176

去年の自分みたいだw
去年、そんな人の後(教科のみ)を継ぎ、2学期から某校で
産休代替講師を務めたっけ。
担任の方は流石にこちらには回って来ず、1年目の別の教
員が2学期から勤めていたけど、クラスは荒れまくってボロ
ボロ。
178実習生さん:2007/06/22(金) 07:48:37 ID:ODSZKRhW
ちょっと相談。
「常勤のみ希望」と、登録時に伝えてきた某自治体から、小学校での
放課後指導のアルバイトの話が来た。
生活するには給料があまりに安過ぎて、話を受けるのを躊躇しているが、
受けるべきだと思う?

むこういわく、「受けておくと、講師の仕事を回しやすくする」との
事だが…
179実習生さん:2007/06/22(金) 09:54:40 ID:aRAFnW9V
>>178
一度やると永遠に講師の話がくると思って間違いない
180実習生さん:2007/06/22(金) 10:14:13 ID:oaqC1E5a
そのバイトが来年3月までとかだったら講師の仕事が来やすくなるとか言われても働けないよな
181実習生さん:2007/06/22(金) 10:24:10 ID:JAHUWoge
週一日2コマやってと電話来た。舐めているのか?
おまけに最初の着信時刻は授業中。
授業やっていたので出られなかったと説明すると、「いつでも携帯に出られるようにしておけ」と怒られた。
終わってるよ関東某県
182実習生さん:2007/06/22(金) 11:20:25 ID:JAHUWoge
教職員60人くらいの高校だと冬ボーナスが学校全体で一億いくからなあ。
昨年の師走のある日の職会で「わが校全体で一本(億)行きました」って教頭が報告すると拍手がおきてた。
鬱で休職二年目教師の穴埋めで雇われた講師の俺には関係なかったけど。
183実習生さん:2007/06/22(金) 18:33:45 ID:HiotDYK9
>>181
携帯持ってませんって、いっとけw
184実習生さん:2007/06/23(土) 09:31:01 ID:Hz7mM9+b
>>179-180
有難う。
来週に下見をさせてもらう予定なので、その時に任期などの条件を
聞いてこようと思う。
ただ心配なのは、「こいつは非常勤の話も受ける」と思われて、
常勤の話が来にくくなる事なんだが。
185実習生さん:2007/06/23(土) 11:05:56 ID:t5wh5FTW
来ない奴には来ないよ。ざまあみろ。あきらめろ。
186実習生さん:2007/06/23(土) 14:19:28 ID:6svrm6MV
>>185
そう
来ないときってなぜかずっと来ない。
自分も去年の9月から何もないよ ずっと無職
187実習生さん:2007/06/24(日) 16:02:14 ID:PuVwhgDf
>>186
ちょーウケるww
ざまあみろwwwwwwwwwwwwww
188186:2007/06/24(日) 19:31:14 ID:o5Dy0J4N
>>187
別にうけることもないだろう。
そういう人も結構いるよ。
自分はフリーでありたいと思ってあえて受けないこともあったし。
今は待っているんだが。
でも無職には慣れてるんだよ。いろんなことできるし、自分をみつめるいい時間でもあるさ。
1年仕事→3ヶ月無職→4ヶ月仕事→1年無職→1年半仕事→10ヶ月無職(現在)

これも人生いろいろ
189実習生さん:2007/06/24(日) 20:11:00 ID:xonKLRR8
生活費足りる?
190実習生さん:2007/06/24(日) 20:15:22 ID:o5Dy0J4N
>>189
親がいる実家だから
何の苦労もない。
191実習生さん:2007/06/24(日) 20:21:38 ID:xonKLRR8
それは・・・
192実習生さん:2007/06/24(日) 20:26:48 ID:0XWwHkzL
>186
自分も似たような状況。
バイトにもならないバイトしてるけど。

以前別のフルタイムのバイトしてたとき
病休代替の話来て、就職決まったと半分ウソついて
平謝りしてバイト辞めて行ったこともある。

教職諦めて、バイトしながら他の仕事探してた矢先だったのに
行った学校が良かったのもあってか、また火がついてしまって。
年齢的にはちょっとアレなんですけどね。
193実習生さん:2007/06/25(月) 07:13:06 ID:pjkHAXNQ
>>189
ファンドに3000万預けてる分の配当が20万以上、毎月でてるから問題ない!
194実習生さん:2007/06/25(月) 13:40:43 ID:/t1nFRB0
>>193
その投資信託詳しく
っていうかそれだけあったら株やったほうがよくね?
195実習生さん:2007/06/25(月) 16:40:54 ID:16vEhJ5X
>>178
小学校の放課後指導って・・・そんな仕事があるのか?
いいじゃん。受けなよ。
授業崩壊させないよう神経尖らせる高校常勤講師よかずっといいよ。
俺は崩壊させたけどなw
それって小学校の免許なきゃダメなの?
196実習生さん:2007/06/25(月) 23:23:52 ID:toI+QteO
いつもノーパンにジャージで授業してる。すごく興奮する。
しかもチンゲ剃ってパイパンにしてるからふざけてジャージ下ろされると最悪だ。
それがまた興奮する。
同士はいないか?
197実習生さん:2007/06/26(火) 00:12:28 ID:v6aCT+uW
        _ . . . __
     , . ´:,-:‐:-:、O`: 、                 __
 .  / . :/:/〃: O: : : :ヽ             , - ´  `  、
   / . : : : ": : :': : : : /: : :/:.、            / ∧  、    \
   l: : : : : : : : : : : : ':/:/〃}: |         / .ll/ |lヽ | l    l
   |: : : : : : : : : : : :、 ´ ´、_.l:.l            |、|/|!  l!__ヽ」、|  i   }
   ヽ: .: : .: : .: :/⌒゙'     / リ             | { -‐_   -‐-、 ! |   l
    ヽ:. :. :. :,:.ノ、   ヽ /           | l/(:.)  (:::)`| l ) |
    "lハ:〃 "      〉             | l   ,      l .|´ |
     /   、     /            |  ト、  、 .ノ | |_  {
   /、    <_ ー゙‐´              |.|l |l 、7.T´   | | ゝ、ヽ
  /  ヽ.   l ヽ         ,-,-,.、.    リヽjヽ/ ll   |/l ll 〃,ヽ
 ´      |   |,   \      _/  ノ゙ ー- __  /  !ヾ==='"./  l }
      ,ノ  ̄_ l、   \ _. - ´ ,. -‐/     ` ー- L_    _,.{  |l!
 `|   ./〃⌒」| ` 、   `  /   /  あ の 方    ` ーu_, ,ヽ_ |
.  |   | | l l {「 ̄.`l ` ー-‐´   /               `´~ /
.  |   | '、_ ーノ|::::::::::|-‐────'-- __ 頭 お か ι      /
 _.L  ┴‐ ~  !:::::::::|              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ───
           ̄ ̄
198実習生さん:2007/06/26(火) 00:22:39 ID:7dDE+wLN
もう一つのスレにも沸いてたけど、何このアニヲタきんもー
199実習生さん:2007/06/26(火) 10:53:10 ID:1NcIhgSN
もう一つのスレにも沸いてたけど、何このパイパンヲタきんもー
200178:2007/06/26(火) 17:29:47 ID:juuMv4dq
>>195
教員または保育士の免許があればOKで、校種は問われないみたいだ
(自分は小学校免許不所持)。
とにかく人手が足りていないとかで、講師登録者名簿から、校種を
問わずに声をかけまくっていると、担当者から聞いた。
201195:2007/06/27(水) 14:37:35 ID:RqjKbCQU
>>200
dクス!
いや、マジ裏山。
授業崩壊させたトラウマwからか
司書教諭補助とかも考えてる。
今、府中市で募集してるヤツ。
自治体、関東地区?
俺はこの府中市のに応募するために上京しようかと思ってたりするw
202実習生さん:2007/06/28(木) 22:50:36 ID:MO9fuxlk
しかし、臨採って
本当にストレス溜まるな。

立場が弱く、責任は大きい。
んで、給与も不安定。
203実習生さん:2007/06/28(木) 23:45:35 ID:jZAONE/L
>>202
K州のS県なんぞ、10年近く臨採行ってても大卒の初任給とかわらんw
204実習生さん:2007/06/29(金) 18:34:11 ID:6/o3XLgy
もう教員諦めようかな。
漏れのこと講師でさえどこも採用してくれんとですよ。
205実習生さん:2007/06/29(金) 18:48:00 ID:6/o3XLgy
>>201
上京してガンガレよ〜。

>>202
気持ちよくわかるな〜。
嫌味な糞婆教頭とかいて、むかついたりするしな〜。
206実習生さん:2007/06/29(金) 22:32:26 ID:CrbggoRR
>>202
立場なんて、強気で動いた方が上になるぜ!
責任なんて、全部、本採に転嫁するぜ!

給与分の仕事しかしないぜ!
本採の仕事量以下の仕事に励むぜ!!

部活なんて、週3日練習で土日休みにするぜ!
定時には、帰っちゃうぜ!部活も終了でw

207実習生さん:2007/07/01(日) 09:46:31 ID:AP0DioNg
>>204
ガンガレw教科によっては講師さえこないからね。
でも、非常勤とかは立場が弱くて給料も安いから
やめとけ
208実習生さん:2007/07/03(火) 00:21:19 ID:/XjTeC/1
>>207
非常勤でさえ話もこないうえ、書類選考でも落とされるとです。
209実習生さん:2007/07/03(火) 11:00:05 ID:sCikoLTm
>>208
人材派遣会社にでも登録して、自分のスキルをあげてください
210実習生さん:2007/07/03(火) 16:43:01 ID:jmLJh/Oo
>>208
書類選考で落とされるようじゃ、話にならないね。
芸術系ならコンクール目指して頑張れ。
体育系なら、大会目指して頑張れ。
社会系なら、数学の免許でも取り直して頑張れ
ってとこかな。

 それ以外で話が来ないのなら、他の自治体に転出するしかないね。
211実習生さん:2007/07/03(火) 19:48:16 ID:2dY8euba
少子化が進んでるから複数免許持ってないと中高とかは、難しいですよね
小学校なら関係ないだろうけど
212実習生さん:2007/07/03(火) 21:33:40 ID:jmLJh/Oo
複数持っていても、芸術と社会とかなら、_。
特に社会はとんでもないことになってる。もともと就職口がないのかな、史学関係。
逆に数学関係は、免許がとれる学部はコンピューター関係が結構取るのだろうね。
採用試験でも2倍とかわりとある。

複数免許を持っているかどうかというよりも、単に教科の偏りの問題でしょうね。
芸術・体育なんかは、そこそこに履歴があれば絶対に有利。
213実習生さん:2007/07/03(火) 23:58:35 ID:BVn4h52r
俺、免許は小2・中社1・高地歴1・高公民1の免許しか持ってないが、今年2年目で中社の非常勤の仕事回ってきたぞ。
去年は小学校でTTやってたが。
214実習生さん:2007/07/04(水) 02:02:13 ID:Hdc/rEJR
>>213
どこの県?
俺もなぜか今年小学校の非常勤が来た
215実習生さん:2007/07/04(水) 22:47:44 ID:l5UDeUco
小学校のTTといえば、生活補助貰ってる女の人が以前テレビでてたねw
216実習生さん:2007/07/04(水) 23:44:39 ID:Hdc/rEJR
>>215
マジで!
っていうか確かに夏休み給料0だから
バイトしないと苦しいけどね。
217実習生さん:2007/07/12(木) 19:31:11 ID:XISnO+Ya
>>201
ヒント:首長が女性
あとは調べてみてくれ。

しかし希望校種からの話は、なかなか来ないものだね。
一発で来るのは小学校くらいなのかな。
218実習生さん:2007/07/16(月) 09:45:26 ID:AjIHPCLT
非常勤を辞めようと思うんだけど、どんな理由でやめる
のが一番いいかな。嘘ついて、外国に青年海外協力隊で行くことになった
っていおうかなって思うんだけれど。
証拠を出してくれみたいなことっていわれますか
219実習生さん:2007/07/16(月) 10:18:55 ID:N2wmMtpg
経済的理由が一番いいよお
220実習生さん:2007/07/16(月) 17:02:59 ID:Ao88C/TV
非常勤てかなりおいしくない?私今非常勤で月17万もらってるけど、週休三日で、3時には帰れるし。部活も担任もうざい生活指導も責任ないしテスト作らなくていいしさ〜割り切れば楽!
221実習生さん:2007/07/16(月) 17:13:00 ID:k8yFMoQt
そのうち待遇悪くなるよ。
悪くなったら目も当てられない。
ボーナスは当然ないし、月給制から時給制に移ったら実質25%くらいの給与カットになる。
222実習生さん:2007/07/16(月) 17:44:24 ID:N2wmMtpg
俺は去年16コマで19万円
週5日で午前中3日という極楽だった。
見事に固まっていた(゜∀゜)
223実習生さん:2007/07/16(月) 17:48:33 ID:JFBvvT3F
>>220「部活も担任もうざい生活指導も責任ないしテスト作らなく
   ていいしさ〜」

   とても教師を目指している人間の言動とは思えないな。
   結婚してパート感覚か?目指してねーんだろうな。
   非常勤でも率先して時間外も経験だと思って頑張るだろ、普通。
   じゃないと常勤になったときに・・・
224実習生さん:2007/07/16(月) 18:04:41 ID:k8yFMoQt
>非常勤でも率先して時間外も経験だと思って頑張るだろ、普通。
経験だと思ってやるのはいいけど、そのうち、経験にもならない事でも時間外無賃労働を要求されるようになるよ。

んで、ボーナスの話がでて盛り上がってると、仕事では輪の中に入っているのに給与だけ蚊帳の外である自分に気づく。
225実習生さん:2007/07/16(月) 18:15:27 ID:42vHkCQd
非常勤 夏休み中の給料でますよね?
226実習生さん:2007/07/16(月) 18:18:44 ID:k8yFMoQt
自治体による。
私学なんかは学校による。
227実習生さん:2007/07/16(月) 18:57:31 ID:PfQxZCyA
出ない自治体の方が多いんじゃないの?
228実習生さん:2007/07/16(月) 19:06:29 ID:Ao88C/TV
イエス、私結婚してます。結婚前はず〜っと常勤、担任も部活顧問もして、バカみたいに張り切った時代もあったけど、今はどーでもいい。いくら無償労働してもなーんの得にもならない。勉強になる?ないない!使われてるだけ。
229実習生さん:2007/07/16(月) 19:12:50 ID:k8yFMoQt
俺は損得で教師になるのは馬鹿げてると思うけど、得になると信じている奴が多くて困る。
そういう奴は何かにつけてたかる上に、仕事を他人に押し付ける。

まあ、それはおいておいて、結婚生活の片手間に長く講師をするなら、無理のないようにするべきだね。
基本的に自分の仕事じゃないことは断るべきだし、いわれるままにホイホイやってれば他の人に迷惑がかかる。
230実習生さん:2007/07/16(月) 19:33:29 ID:PfQxZCyA
片手間でやってる人はそれでいいんじゃないの?
いるよね、結婚してダンナの収入があるからってのんびりやってるおばさん講師。
さっさと帰ってくれたほうがありがたい。
同年代ってだけで態度だけは教諭のようにでかいから居られてもこまる。

非常勤なんだから決められた事さえやっていればそれでいいんだし。
常勤ならともかくサービス残業することが「普通」なんておかしいよ。特に非常勤は。

ただ、採用試験は受けないでほしいな。
誇らしげに妊娠宣言でもしてさっさと家庭に入って欲しい。
231実習生さん:2007/07/16(月) 19:58:13 ID:k8yFMoQt
>同年代ってだけで態度だけは教諭のようにでかいから居られてもこまる。
具体的にどういう場面で態度がでかいと思うの?

決められた事さえやっていればいいだけなら、態度云々の問題は出てこないと思う。
常勤だと仕事の押し付け合いだから、態度のでかいとかは実際にあるとおもうけど。
仕事分担に従わないとかw
232実習生さん:2007/07/16(月) 21:39:44 ID:c8f939jR
>>227
基本的に年間何時間って、時間数が決まってるはずだよな!
233実習生さん:2007/07/16(月) 22:03:27 ID:iCdqE0Ko
俺は年840時間
234実習生さん:2007/07/16(月) 22:12:05 ID:k8yFMoQt
45分授業の時間は、時給10%カット って具合に徹底している割には、時間数は保障なし。
3年生持ったりすると3学期はほとんど授業ないから、20万近く飛んでく。
235実習生さん:2007/07/16(月) 22:39:31 ID:Ao88C/TV
うちの学校の校長は学校行事で授業がなくなっても別の日にしたことにしておいたらいいからって授業数は確保してくれるよ。だから授業欠けてしてない分は全部給料はもらってる。
236実習生さん:2007/07/16(月) 23:06:07 ID:k8yFMoQt
>>235
それができる自治体でよかったですね。

完全時給だというなら、年休を買い取って欲しいものですよ、ほんと。
こっちの都合でなくなったんならしょうがないけど、急な時間割変更とかでなくなるとか、洒落にならな(ry
237実習生さん:2007/07/17(火) 14:51:47 ID:H43MDYgE
>>235
俺も同じ感じだよ。
年間時数は、消化しないとイケナイと言われてる。
238実習生さん:2007/07/17(火) 20:46:45 ID:swS4bVpQ
>>235
それって税金の無駄遣いじゃないか
239実習生さん:2007/07/17(火) 23:53:10 ID:6twit4vH
240実習生さん:2007/07/18(水) 00:31:17 ID:5TqE20LC
>>238
テスト作成
プリントチェック
教材研究
成績つけ

等に時間外の仕事がかかっているから
税金の無駄使いでは、まったくない。
241実習生さん:2007/07/18(水) 01:36:25 ID:yW1MHSoi
この時期の講師の時間数帳尻あわせほど見苦しいものはないと言っておく
242実習生さん:2007/07/18(水) 03:58:52 ID:9yAbuFee
>>225
0円だと思うよ
243実習生さん:2007/07/18(水) 05:16:57 ID:BuIIxQ0J
>>241
でも、無駄を言うなら・・
教諭や常勤の空き時間も・・
多いときと少ないときの差は、週13時間ぐらいあったけどw
あ〜でも、いまは、土曜ないから11時間ぐらいなるかな?

まぁ、問題行動が多い学校いったりすると
帰るの20時〜23時なんてのが
ザラだったりするとこもあるから
その辺は、アレなんだけどな〜

でも、組合強いトコロは
17時に帰れって言うところもあるわけでw

まぁ、常勤だと雑務もあるこたあるけど
荒れてる学校とかだと
その生徒の相手を空いてる時間中させられたこともあるけどw
空いてる時間に、部活の試合組んだりしたりと
やることも多いんだけど
体育の先生とかは、どこいっても空き時間は
なぜか「ソリティア」やってるよなw
244実習生さん:2007/07/18(水) 07:38:29 ID:hRj8Avk+
授業の場合、休憩なしではやっていけないからね。
通常のアルバイトとかなら、一日8時間やっても次の日も同じだけ勤務できるけど、
授業の場合、一日8時間もやったらすぐに喉が逝かれちゃう。
245実習生さん:2007/07/18(水) 09:21:13 ID:5TqE20LC
教諭で空き時間
yahooとかmixi見ているやつがいた。

やっぱ、高校って暇なんだね。

そのくせ5時になっても帰らない。

早く帰ればいいのに。
まあ、結婚したら早く帰ってもつまらないんだろうね。
246実習生さん:2007/07/18(水) 18:22:23 ID:5S/ASyuK
>>244
非常勤に空き時間など、存在しない!
247実習生さん:2007/07/19(木) 03:50:02 ID:ssBf3msH
>>246
俺非常勤だけど空き時間あるけど...
248実習生さん:2007/07/19(木) 10:26:53 ID:3h3I21Q9

【大学】 「非常勤講師が使い捨てにされている実態を訴えたい」、抗議のハンガーストライキ・・・立命館大学
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184690520/
249実習生さん:2007/07/19(木) 15:00:38 ID:7Wv4ar6d
わたしも非常勤だけど 空き時間ある。毎日1時間は 少なくともある。
250実習生さん:2007/07/19(木) 15:29:56 ID:SfytTEkj
>>245 常勤だけどyahooぐらいやるだろ。
251実習生さん:2007/07/19(木) 18:37:59 ID:jKPqfOJx
書類上は、空き時間無し
行事で潰れたり、休みで潰れた分を
空き時間に回してる
252実習生さん:2007/07/19(木) 20:12:14 ID:iRXHwwt0
私は最近、やっと「今の時代に教師になるのか・・・」って口々に友達に
いわれたのを痛感してます。当時は何とも思ってなかったけど。
253実習生さん:2007/07/20(金) 11:32:11 ID:9Jr9Yo+/
新卒なら大手企業目指した方がいいよね
特に理系なら将来的にも優遇されるだろうし
今年定年を迎える団塊世代技術者の技を引き継ぐ
新人が欲しい会社多そうだしね!

当然、そういう技術職は、定年まで仕事あるだろうし〜大手なら!!
254実習生さん:2007/07/23(月) 00:18:59 ID:j0WoDLpp
つまり教員志望者は才能のない公務員志望者なのさ。
公務員って事を除けば就きたくない仕事。
255実習生さん:2007/07/23(月) 04:53:33 ID:ClfDxiw+
何で私学を完全に無視した発言する奴が多いんだろ。
256実習生さん:2007/07/23(月) 05:36:06 ID:gdAEBJ8x
>>255
コネが無いと入れない学校が多いからな〜私学は・・
257実習生さん:2007/07/23(月) 14:27:11 ID:l6VFmNye
>>255
地元私学はブラックの巣窟
他の所は知らん
258実習生さん:2007/08/09(木) 02:57:32 ID:ahQU0ltZ
一学期ドロップアウト組補充ってそろそろ?
259実習生さん:2007/08/11(土) 23:42:49 ID:tovh2iEB
岐阜、話こねえええええええええ
260実習生さん:2007/08/12(日) 11:07:30 ID:6duc1GWi
>>258
一学期でドロップアウトするようなヘタレって、10年講師やってて
1人しか、遭遇してないけど。
それも片思いの女生徒に痴漢騒ぎをでっち上げられて・・(不幸)
いま、建築関係やってるらしい・・(幸福?)

結婚するから他県に行くんで辞めるとか
言う女の人なら2〜3人いたけど。
261実習生さん:2007/08/12(日) 21:53:03 ID:kwBro14w
10年講師w
何やってんの?ww
262実習生さん:2007/08/12(日) 22:55:03 ID:hpjUBvUx
>261
多分、社会とか家庭科、技術なんだろ。
うちの自治体には公立の講師としと勤務10年以上で受けられる、講師採用枠があるが。
263実習生さん:2007/08/13(月) 06:37:07 ID:0yy9fNyx
更新しないで9月で辞めさせたい職場の和を乱す講師がゐる
あとひと月追い込みかけなきゃ
264実習生さん:2007/08/13(月) 06:40:36 ID:22I+WBcD
休み前になると、契約打ち切り→休み明けに再開 っていう自治体があるけど、
これって9月から他にいい話があれば辞めてもOKだよね。
265実習生さん:2007/08/13(月) 10:42:48 ID:Qh6bQpEQ
>>263
ちょww
俺のことかよww

9月から他県で違う話きたら、こっちから断ってやる。
266実習生さん:2007/08/16(木) 11:24:40 ID:HldkcuaV
14日に連絡来た
常勤やってるからと断ったので常勤か非常勤か内容は不明
高校職業系科目です
267実習生さん:2007/08/20(月) 18:54:24 ID:sqP+8/E/
>>261
すいません
30年美術非常勤講師やってます。
本職は、大工なんで!
268実習生さん:2007/08/21(火) 19:21:12 ID:LlqUZkhj
2件分こそーりと。

●報告テンプレ
【採用都道府県市】 神戸市
【国公私】 公
【校種】 高校
【職種】 常勤
【教科・科目】 英語

面接だけ受けてきた分。
出産で休む教員の補充。
269実習生さん:2007/08/21(火) 19:23:36 ID:LlqUZkhj
●報告テンプレ
【採用都道府県市】神戸市
【国公私】公
【校種】中学校
【職種】常勤
【教科・科目】英語
【単位数】20クラス

同じく産休補充。こちらに入る事になった。
神戸市は他にも、産休その他での補充があるっぽい。
270実習生さん:2007/08/22(水) 10:34:53 ID:havQkC3F
夏休みも終盤になると、2学期用の補充の依頼が増えてくるね。
自分も、去年の今頃、3件ほど続けてきたよ。
(神戸市・兵庫県、中・高)
271実習生さん:2007/08/22(水) 22:46:47 ID:NlL8oKcS
小学校の非常勤をやっているんですけど、経済的にきついので
やめることにしました。やめるときって第一に校長にいうべきなのかな
それとも市役所の教職員課にいえばいいのかどっちのほうが
いいのでしょうか
272実習生さん:2007/08/22(水) 23:11:06 ID:Q8rEBa2b
直属の上司である校長でしょう
273実習生さん:2007/08/22(水) 23:27:41 ID:fMfVCUHO
問題は理由だねぇ。
きついのは年度当初からわかってたはずだし、計画性がないのがバレバレってことになりかねない。
274実習生さん:2007/08/22(水) 23:53:32 ID:pDUyj7QH
>>267
ホントだったらカッコいい。そーいう先生に教えてもらいたいな〜
275実習生さん:2007/08/23(木) 08:45:20 ID:3vRcOe6b
>>274
本職が、陶芸家で技術非常勤な先生なら
地元にいるけど。
276実習生さん:2007/08/23(木) 08:53:35 ID:5cDEM4WF
>>271
バックレちまえよ。
277実習生さん:2007/08/23(木) 19:22:18 ID:bFvKBw5h
>>271
この夏休み終わる寸前にんなこといったら
人事や主幹やその他諸々がおおわらわでは

俺講師デビューは高校非常勤1時間2500円×週8時間
月に10万貯まらない
年通しても100万に届かなかった記憶

うんアレだ、生活苦しいだろ、大変だよねえ
278実習生さん:2007/08/27(月) 08:20:57 ID:GaTqv3Gs
さて、そろそろ9月からの人生設計についてでも話し合おうぜ
279実習生さん:2007/08/27(月) 20:03:33 ID:AoIPV143
小学校で産休代替あればやるんだが、
3〜4ヶ月も先に始まる依頼ばっかなんだよな。
5月にも9月からというのが数件あり、
先週は来年1月からというのがあった。

何もしてない人から見ればもっと早くからの仕事がしたいわけで、
そんな先の連絡を受けても返事できないでしょ。
する方もする方だよな。
せめて2ヶ月前からの連絡で十分
280実習生さん:2007/08/27(月) 20:16:06 ID:yhru3xt/
最近講師不足がひどいので、4月以外確保できないから
青田買いしているわけ。

でも、それなら「定数内講師」などやめればいいのに。
産休だって、交代で「代替教員」希望者を募って、空いたところを順次担当する正教員でもいいわけで。
281実習生さん:2007/08/28(火) 00:59:04 ID:XoxEzAuU
9月からの小学校講師の連絡がない。ヤバシ!
足りないっていうウワサだったのだが・・・
282実習生さん:2007/08/28(火) 01:02:40 ID:BsAb1vq8
変な辞め方をしたんじゃね?
283(´ω`)ニマニマ:2007/08/28(火) 02:30:18 ID:8VDW5UJ1
>>279
同意。

3月に連絡あったから
4月からだと思いきや
「6月10日からになります。」

ボーナス後の処理かよww
とか、あったりしたな。
284(´ω`)ニマニマ:2007/08/29(水) 18:14:19 ID:uPCcitrk
依頼来ました。
中学一年の保健体育の性教育演習です。
285実習生さん:2007/08/29(水) 19:14:15 ID:yCrqnMdB
実習じゃなくて良かったな。
286(´ω`)ニマニマ ◆CuEfIvJwIU :2007/08/30(木) 15:22:27 ID:oTgA/QL9
トリ付けました。
287実習生さん:2007/08/30(木) 16:40:23 ID:Lwuen1PB
非常勤教諭は
給与どれくらいですか?
288実習生さん:2007/08/30(木) 18:41:43 ID:yEJ1oa2/
>>287
そんなん自治体、校種、経験、時間数によってだから
具体的に言わないと答えようがないよ。
289実習生さん:2007/08/31(金) 11:38:39 ID:2zNS4iY7
小学校の図画工作の非常勤の方、
いらっしゃっしゃいましたら、給与をおしえていただきたい。
290実習生さん:2007/08/31(金) 12:33:28 ID:G/uCx5xi
時給600円かな。
291実習生さん:2007/08/31(金) 13:01:56 ID:QPxN65Sz
非常勤講師の給与は日給制、時間制のどちらかがほとんど
だろう。これは自治体によって異なる。
また受け持ちの時数によって日給か時間かになる場合もある。

知ってる範囲で(小学校)
都の場合・・完全時間給制  1時間 2000前後(受け持ち時数のみの給与しか支払われない)
ある県・・・日給制 1日10000〜13000くらい(週30時間勤務が原則)
          受け持ち時数が極端に少ない場合は半日勤務とかでの給与になることも
292実習生さん:2007/08/31(金) 13:48:37 ID:Dtjfp2CF
高校教諭、盗撮で逮捕=「ミニスカートに高ぶった」−千葉
 女性のスカートの中を盗撮したとして、千葉県警柏署は31日までに、柏市北柏台、京華商業高校教諭高橋良行容疑者(57)を県迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕した。「(女性が)ミニスカートをはいていたので気持ちが高ぶってしまった」と容疑を認めているという。
 調べでは、高橋容疑者は30日午後10時20分ごろ、柏市内の自宅近くの国道沿いの歩道で、女子短大生(20)を追い抜きざまに、スカートの中をカメラ付き携帯電話で撮影した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007083100127
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070831i203.htm



440 :実名攻撃大好きKITTY:2007/08/31(金) 13:43:40 ID:T6YU9fso0
情けない・・・・ついに京華の低脳教員ぶりがおもてに出たね。
恥ずかしい・・・これには他の低脳教員も反論できないよな!
京華、ろくな教員いないwwwwwww
293実習生さん:2007/08/31(金) 15:50:24 ID:6GBtG8UW
>>279
>>283
それを引きうけるかどうかは難しい判断だよ。
引きうけたとして、しばらくして別のもっと早くからできるいい話が
あることもあるしね。
連絡する時期、連絡を受ける時期やタイミングというものは確かにあるね。
294実習生さん:2007/08/31(金) 16:01:51 ID:YIE8lW6Z
連絡なし・・・
インチキだね
295実習生さん:2007/08/31(金) 20:34:17 ID:E2lVhry5
ざまあみろ
296実習生さん:2007/08/31(金) 20:56:00 ID:7atCrXiB
>>293
結果的に他になくて、受けときゃよかったということもあるしな
ほんとタイミング的にピッタリの時期に連絡くるのが一番なんだけどな
俺は4月からニートだよ。少なくとも9月いっぱいまでは
297実習生さん:2007/09/01(土) 07:34:40 ID:47eNgclI
ざまあみろw
298実習生さん:2007/09/01(土) 13:39:09 ID:ZW3KZk9i
ざまあみろ君久しぶりにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
299実習生さん:2007/09/06(木) 21:19:06 ID:NUQaQl5w
>>291 ありがとう。完全時間給制になったら二足のわらじをはかなきゃな。
300実習生さん:2007/09/07(金) 10:16:42 ID:V1gLobfC
一次受かったのに二次受けなかったら、その自治体では今後採用ないと考えてよろしいでしょうか
301実習生さん:2007/09/07(金) 12:53:51 ID:tVjRMNeZ
そんなの関係ねぇ
302実習生さん:2007/09/07(金) 19:43:26 ID:3B0+dygr
リストには載るだろ
303実習生さん:2007/09/13(木) 19:40:28 ID:BL0sqk8o
専任教員と常勤講師の違いはなんですか?
304実習生さん:2007/09/13(木) 19:55:12 ID:omc3Krck
>>303
契約期間 専任・・・ずっと 常勤講師・・・年限
305実習生さん:2007/09/13(木) 20:08:27 ID:BL0sqk8o
>>304
ありがとうございます
私学で専任教員の募集があったので応募してみます
306実習生さん:2007/09/13(木) 20:09:26 ID:omc3Krck
健闘を祈ります。
307実習生さん:2007/09/13(木) 23:13:54 ID:luaEqHrb
臨採とかやったことありませんが、仕事は教えてもらえるんですか?臨採用の研修があるんですか?いきなりで担任できるもんですか?教えてください。ちなみに小です。
308実習生さん:2007/09/13(木) 23:34:56 ID:AyAQVI7m
研修なんてほんの少しでないようなもの
仕事はやりながら覚えるものです
初任教諭だったら初任者研修があるけど講師にはほとんどない

現場で先輩に教えてもらうしかない
可愛がられるには日ごろの努力が大切
生徒じゃないんだよ 教師になりたいんでしょ
309実習生さん:2007/09/14(金) 08:38:34 ID:aIuCBDtF
二次の結果待ち。落ちたら臨採をと考えているが、何もわからず担任するのは心配。準備はするが…
310実習生さん:2007/09/14(金) 08:51:31 ID:zsDtCv31
教諭に研修はあるけど講師にはないっておかしいな
それで講師に担任をやらせる学校・教育委員会の神経がわからん
311実習生さん:2007/09/14(金) 13:19:26 ID:aIuCBDtF
あった方がいい
312実習生さん:2007/09/14(金) 19:55:55 ID:CsWJUltL
でもお金がない。

そもそも専任を雇うお金がないから講師を雇ってるわけで。
講師に研修するお金があるなら、専任で雇うよ。
313実習生さん:2007/09/15(土) 07:05:10 ID:pp2HZGax
金がない云々より、確実に人を選ぶ目に自信がもてないんだと思う。
一度正式採用してしまうと、今の法制度ではなかなか簡単にクビにはできないからね
別に私学教員に限った話じゃないよ
だから、契約期間云々で要らなくなればいつでもお引取り願えるような契約が求められているんでしょう
他にいい人が要れば取替えもしたいしね

今の労働法制が全般に時代錯誤なのがおかしいのでしょうね

>授業できちんと勝負

ができれば、契約なんかにおびえなくてもいくらでも引抜が来るでしょう
結局、能力もない連中が自分たちの優位な立場守りたいから、そのリスクを新人たちに押し付けているんでしょう

314実習生さん:2007/09/15(土) 14:43:36 ID:d5EXBuIu
でもお金がないのは確か。
ちなみに教諭2分のお金で講師3.5人雇えるそうです。
もちろん本人達に渡す給与だけでなく、研修出張や福利厚生にかかるお金すべてを含んでです。
315実習生さん:2007/09/16(日) 12:46:44 ID:ZkTrXmw3
今年の採用試験受けてなくても講師登録すれば来年度の講師の話がくる可能性はあるのでしょうか?

岐阜と滋賀を志望してますが。
316実習生さん:2007/09/16(日) 20:10:27 ID:kTRxMtRE
あります。
317実習生さん:2007/09/17(月) 21:05:43 ID:9Cgusa0O
おらっちのとこは教諭1人雇うなら非常勤7人雇えってさ。生活できぬ俺は今話題の派遣バイトで乗りきってるが。
318実習生さん:2007/09/17(月) 21:17:58 ID:KOC6mUZE
都立高校だけど
時間講師も短期じゃなく1年契約なら基本的に翌年度も採用される
ボーナスも年間2か月分出るし交通費も出る
下手に担任とか生徒指導部とかになるより気楽だし残業もないから
他の仕事と掛け持ちって講師も大半だよ
319実習生さん:2007/09/19(水) 14:50:23 ID:yMdwREc9
そういう美味しい仕事だから、新規参入締め出そうとするんだね
自分達の仲間でまず先に任用とってあぶれることがない
わずかに空いた枠がこれまたコネで消えていく・・・

だから都の非常勤は新規募集が無いわけだ
いいかげんにしてもらいたいものだ
320実習生さん:2007/09/19(水) 23:05:34 ID:Uiu1/VqY
>>319
でも決まってることですし。
321実習生さん:2007/09/19(水) 23:23:22 ID:UWrK0oD1
コネっていっても働きぶりを評価されてのコネクションなら別にいいと思う
後者の関係者枠はどうかと思うけど
322実習生さん:2007/09/20(木) 14:17:48 ID:KFu8NMti
「最初の機会」が公平に得られるかどうかが問題ですよ。
今は非常勤は一切新規受付していないからね。

でも、コネとか駆使して「たまたま特殊な事情が発生したので、本来は任用されない非常勤講師に特別に任用される」ケースはあるわけで、こいつらが新たな既得権益享受組となる、という構図です。このあたりに利権の匂いがするわけです。

そういう構図をまずは完全につぶさない限りはだめだと思う。
323実習生さん:2007/09/20(木) 17:31:58 ID:KiwqJ/pj
都立高校だけど
時間講師も短期じゃなく1年契約なら基本的に翌年度も採用される
ボーナスも年間2か月分出るし交通費も出る

非常勤でボーナス二ヶ月なら
常勤でボーナス何ヶ月ですか?
324実習生さん:2007/09/20(木) 17:51:56 ID:2T1Xiq87
三か月だよ
325↓↓↓多くの人に知らせてくれっ!:2007/09/20(木) 17:53:14 ID:Ikyn1lU9

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189932517/

中国の恐ろしい真実です レス18を見てください
★★★凄まじいリンチ動画★★★です

また1(拷問強姦集団レイプ画像)8(生きたまま臓器抜き取り文章)
16(北朝鮮 拷問)も観て下さい

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189932517/

中国の恐ろしい真実です レス18を見てください
★★★凄まじいリンチ動画★★★です

また1(拷問強姦集団レイプ画像)8(生きたまま臓器抜き取り文章)
16(北朝鮮 拷問)も観て下さい

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189932517/

中国の恐ろしい真実です レス18を見てください
★★★凄まじいリンチ動画★★★です

また1(拷問強姦集団レイプ画像)8(生きたまま臓器抜き取り文章)
16(北朝鮮 拷問)も観て下さい
326実習生さん:2007/09/20(木) 18:50:49 ID:AH0AB/9e
非常勤講師の時間単価って都道府県ごとに違うんですか?
327実習生さん:2007/09/20(木) 21:37:22 ID:Zac6rrKe
>>326
当然違うでしょうね。仕組みもね。
>>291参考
328実習生さん:2007/09/20(木) 21:46:33 ID:AOzUSHuZ
おまえらみたいに非常勤で喜んで働く
劣悪労働環境大好きな自虐的な
団塊Jrが多いせいで
官製ワーキングプアが量産されるんだよな。
329団塊Jr:2007/09/20(木) 22:02:54 ID:krFs347V
それは違う。328がどの世代かしらんが、俺達の世代は社会に出たとき、就職超氷河期とよばれ、就職先など無かったのだ。契約でも、臨時でも、なんとか自己実現したかったんだ。もうすでに、今の社会は団塊に食いつくされて食べ残しみたいな状態なんだ。
330実習生さん:2007/09/20(木) 22:20:29 ID:bDEegOVt
今33だが、うちの大学じゃまともに就職したやついなかったな
331実習生さん:2007/09/20(木) 23:26:52 ID:267F5RZ1
いやだーいやだー
332実習生さん:2007/09/20(木) 23:35:28 ID:267F5RZ1
いやだーいやだー
333実習生さん:2007/09/21(金) 00:21:22 ID:MDZ3IwZY
>>326,327
さらに別の自治体
 月額報酬制→週あたりの授業コマ数×単価(10000円程度)
       学校行事等で授業がなくなっても、1ヶ月にもらえる金額はかわらず。
       (時間割変更でたくさん授業があっても増額されない。)
334実習生さん:2007/09/21(金) 00:52:53 ID:gSXZlaEq
今、無職です。最近、「非常勤やりませんか」の電話がよくくるんだけど、
受けたくないから無視してたら、住んでる地域の教育委員会から、
「今、何か仕事されてるんですか?仕事受けられませんか?教えてください」
と留守電入ってた。私が電話を無視してるから、教育委員会にチクられた
のかな?こんなこと初めてだから不思議だ。
ただ、非常勤って、電話してもつながらなければ、名簿見てどんどん次へ
電話かけるはずなのに、ある学校から(しかも遠い)しつこくかかってくるんだよね。
なんでなんだ?
来月の採用発表が出るまでは、仕事決めたくないんだよなぁ。
335実習生さん:2007/09/21(金) 04:57:02 ID:1edu5zGM
よほど困ってるんだろう。
仕事してないのに、いつも留守電なのか?
336実習生さん:2007/09/21(金) 10:30:05 ID:gSXZlaEq
>335
>仕事してないのに、いつも留守電なのか?

そうだよ。今は発表までスルーしたいから基本留守電もしくはでない。

普段も留守電聞いて、嫌な所だったらスルー、良さそうな所なら即かけ直し
してるよ。
337実習生さん:2007/09/21(金) 11:35:45 ID:cpjlMGD9
>>336
気持ちわかるよ
俺は産休臨採が中心だけど、連絡受けてもその場で即答はしない。
その後、ネットや図書館で下調べをして良さそうなとこなら受ける。
自分に合わないようなとこなら何かしら理由つけて断るようにしている。
断る方のが圧倒的に多いけどね。場所とか職種とか期間なども考慮して。
338実習生さん:2007/09/21(金) 14:22:38 ID:BpveRP4o
携帯にいきなりかかってくるときもあるんだけど、どうよ?
普通自宅にかけるだろ、初めて連絡するときは。ある意味非常識だな
339実習生さん:2007/09/21(金) 14:26:52 ID:+rqVJbCf
俺は携帯しか番号を書かないけど。

公開番号なんだから、かけたとしても常識の範囲内です。
きちんとした理由もあるんだしさ。
340実習生さん:2007/09/21(金) 15:00:21 ID:BpveRP4o
>>339
何回か連絡をとりあう場合も含めて
自宅には一切かけないで携帯だけにかけてくる学校もあれば
その逆もあるね。 そのあたりはかける管理職の人の考えなんだろうね。
341実習生さん:2007/09/21(金) 18:12:17 ID:H6KCi+3s
>>334
どこの世界の版しかと思う。
断っても断っても電話かかってくるなんて・・・・

俺なんか近隣だけでは足らず、全国17自治体に講師登録してるけど、一度も電話かかってきたことないわ
342実習生さん:2007/09/21(金) 19:49:07 ID:1edu5zGM
>>341教科によるんじゃないかな
343実習生さん:2007/09/21(金) 20:15:44 ID:yXkY8wpM
任期途中なのに講師首になたお
せつないお
344334 :2007/09/21(金) 20:17:23 ID:gSXZlaEq
>341

経験者ですか?経験がないと難しいと思うけど、経験があれば、
地域によってはジャンジャンかかってきます。
半年毎の新名簿公開時期には一日3件とか普通にかかってきます。
ちなみに私は東京23区小学校。
東京の小学校の産休代替は足りなくて足りなくて区教委のホームページに
急募でいつも載ってます。
私が前に勤めてた小学校は産休代替が4人もいた!
30代後半〜40代がポッカリ抜けて、20〜30代前半ばっかだから、
産休取るわ、担任コロコロ変わるわで、子どもからすりゃ迷惑な話だよな。
大体、産休なんて、学期末で区切りゃぁいいのに、規則がガッチガチだから
入学式直後とか卒業式直前から産休とか入っちゃう担任いるしね。
つくづく変な環境だよ、あ、話題ズレてスミマセン・・・
345実習生さん:2007/09/21(金) 20:24:49 ID:8Gz6s/GO
>>244
私も東京だけど足りなくはないんじゃない。
登録者が600人くらいいるらしいけど年間で採用されてるのは
半分ちょっとくらいだと思うよ。

6月に失業給付金の手続きで都庁行ったとき担当の人から聞いた話だと
小学校で給付金対象者が100人ちょっといるって言ってたよ。
346実習生さん:2007/09/21(金) 20:25:42 ID:8Gz6s/GO
>>344だった すいません
347334 :2007/09/21(金) 20:56:41 ID:gSXZlaEq
>345

それは、私+337同様、断ってる人もいるからでしょ?
実際、私+337は数件スルーしてる訳だし。
東京の人で、経験者で、今失業中で、
仕事したくて心待ちにしているのに、全然電話がかかってこない
って人は、何か問題アリの人だと思います。
自慢ではないけれど、私は今年の春に契約終了してから
20件以上電話きました。そして上の書き込みのように
つい最近も、スルーしても何度もかかってくる。
まぁ確かにしつこいのは、直前なのに決まってなくて
焦ってる所だろうけどね。
大体、直前まで決まってない所って、決まってた人が直前になって
断ったとか、少しやってみて辞めちゃったとか、そういう問題アリ
が多いからやりたくないけどね。
348334 :2007/09/21(金) 21:00:29 ID:gSXZlaEq
×東京の人で⇒東京の小学校希望の人で
349実習生さん:2007/09/21(金) 21:15:31 ID:Pw/ebIgO
それは大変でしょう。ただあなたは悪くない。どんな理由があるにせよ、なにか問題があったにせよ、そのような問題に直面させた「正規」職員に責任があるからです。それをトカゲのシッポ切りみたいに対処するやり方。こんな最低な組織はありません。元気出して。
350実習生さん:2007/09/21(金) 21:15:45 ID:VzR5v4fz
★「麻生太郎潰しは読売グループの陰謀」との説が話題に

・衆議院議員の戸井田とおる氏(自民党)のブログで、とあるジャーナリストの書き込んだ
 コメントが話題となっている。

 コメントしたのは水間政憲氏というジャーナリストだ。同氏によると、今回の安倍首相辞任に
 関して、某マスコミが「安倍首相辞意の意向」を公式発表前から知っていて、さらにその後の
 次期総裁を巡る報道についても福田氏を推す向きが強く見られるというのだ。

 さらに名指しで、そのマスコミとは読売新聞と日テレという読売グループだと指摘する。
 水間氏によるとグループトップのナベツネこと渡辺恒雄氏が「次の首相が靖国参拝をしないと
 約束しないなら読売新聞の力でそれを倒す」と語っていることも挙げている。

 これに対して戸井田氏も水間氏のコメントを全文掲載する形で大々的に紹介するエントリを
 立ち上げ、「誰が仕組んだのかわかりませんが、本当に恐ろしい事です」と述べている。

 ネット上では「たかが新聞屋のオヤジ風情が何様だ」「『謀略』と言わずしてなんと言うので
 しょうか」「必死に安倍&麻生叩きをしていたのが、これで納得が行きます」など、水間氏に
 同意したり、マスコミの偏重報道を指摘する声が多い。
351実習生さん:2007/09/21(金) 21:16:40 ID:Pw/ebIgO
349は343へ
352345:2007/09/21(金) 21:25:54 ID:8Gz6s/GO
>>347
そうですか。
その20件以上全部断ったんですか?
私も何軒か掛かってきてるんですが、条件合わなくて断ってますね。
353334 :2007/09/21(金) 21:47:02 ID:gSXZlaEq
>352
まだ前の学校に勤務中の時に携帯の留守電に入っていた
ものは、律儀にかけ直していましたが既に他の方が決まってたという
ことが多かった。校長に聞いたら、「産休代替って表向きは公平に
名簿順に電話していかないといけない、という決まりがあるので、
公平にかけてはいるが、実際、コネとか勤務してほしい条件の人に
行くまでは形だけかけてるだけだから、向こうもこっちに断られても
スルーされてもなんとも思ってない」と聞いてから、バカバカしく
なったので、あとはほとんどスルーしました。
条件が良さそうなら受けようと思っていたのですが、なぜか全部遠い所ばっかり。
私は東部なのですが、電話がくるのは板橋とかその辺が多い。
最近渋谷からきたので、受けようかと思ったけど、
私が採用試験結果待ちと言うと、逆に向こうが引いているのが
わかったので話はまとまらなかった。
「と言う事は受かったら3月まで臨時はできないんですねぇ…う〜ん
それじゃまた〜」みたいな変な会話の終わり方でした(笑)
354334 :2007/09/21(金) 21:52:21 ID:gSXZlaEq
×3月まで⇒3月までしか
355実習生さん:2007/09/21(金) 22:16:35 ID:8Gz6s/GO
>>353
それならとりあえず受けて試験の結果次第で
断るってことできないのかな?
もちろん開始時期にもよるんだけど。
今から連絡あるとすれば早くても11月以降開始の仕事だろうし。
356実習生さん:2007/09/21(金) 22:27:16 ID:1edu5zGM
へ?合格してたら断わるの?不合格だったら断わるの?
357実習生さん:2007/09/21(金) 23:09:58 ID:EfvEKlI5
自分は担任の仕事希望してるからそれ意外の
少人数・TTとかは断ってる。あと特支も×
なぜか少人数とか多いんだよな
358実習生さん:2007/09/22(土) 00:02:09 ID:/366Nseh
>355
>それならとりあえず受けて試験の結果次第で
>断るってことできないのかな?
こっちがどうじゃなくて、向こうが確実に決めたがってたから
まとまりようがないよ。向こうとしては、採用結果でどうなるかわからない人より
、主婦とかで確実に一年間やってくれる人に決めたい訳だからさ。


>今から連絡あるとすれば早くても11月以降開始の仕事だろうし。
いやいや、明日からとか来週からっていう産休代替多いよ。
直前で断られたりしてるのだろうけど、実際、前任校も一週間前まで
見つからないって言ってた。
あと、これは個人的な理由だから書かなかったけど、書かないと
意味不明みたいになってきたから書くけど、
試験結果、落ちてたら即臨時受けて働くつもり。
もし(期限付きじゃなく)正式に受かってて来年四月勤務確実なら、
これから長い人生、拘束される前の半年間、自由に過ごしたい、
海外旅行したい、とかあるから、受かってたら全て断る、にしたい訳さ。


>356>合格してたら断わるの?不合格だったら断わるの?
そういう訳で、合格してたら断るの!
359353:2007/09/22(土) 00:04:57 ID:/366Nseh
「と言う事は、受かったら3月までしか臨時はできないですねぇ…
う〜ん…それじゃまた〜」
↑これ言ったのは電話かけてきた校長のセリフだよ。
360実習生さん:2007/09/22(土) 08:55:15 ID:jiIOH7pg
>>358
355だけど直前での連絡は去年一度だけあったけど
あとは数ヶ月先からやる連絡ばっかだよ。
半年先の連絡もあった。そんなに早くきても受けるに
受けられないけどね。
361358:2007/09/22(土) 10:34:08 ID:/366Nseh
360さんも結構断ってるんだね。
360さんはどんな理由で断ってるの?
表向きじゃなく、本当の理由。
遠いとか、TTだとか、学校の雰囲気悪そうとか・・・?
362360:2007/09/22(土) 20:59:45 ID:bhuQH7dD
>>361
まず場所だよね。通勤事情は誰でもあることでしょう。
次に担任かどうか、担任でも学年やクラスの人数による。
TTだけは勘弁。雰囲気は自分の知らない地域・学校なら気にしない。

限られた期間でしかできない仕事だから
できるだけ自分の希望に合った仕事を最後までやりたいと思っている。
363実習生さん:2007/09/22(土) 21:16:01 ID:LuwpqIld
生徒を選びすぎだろ
講師専門でやるならともかく教諭めざしてる人間がそれってどうなの
364実習生さん:2007/09/23(日) 00:57:10 ID:lzB6MbCD
でも崩壊学級もたされてもね
365実習生さん:2007/09/24(月) 14:26:47 ID:G99w+uwR
TTは俺も嫌
なぜって??
自由に出来ないから
366実習生さん:2007/09/24(月) 15:22:56 ID:fF4V01xt
あの〜フルボッコ覚悟で
TTって何ですか?
367実習生さん:2007/09/24(月) 20:59:50 ID:zUNi73Gl
>>366
T T = team teaching つまり2人(以上)で授業を受け持つことで英語に多い。
折れも4月から非常勤でやっているが、ストレス溜まりまくりでもう疲れた…orz。
368実習生さん:2007/09/24(月) 21:12:32 ID:PR683+ZJ
TTをメイン・サブにわけるくらいなら、クラス半分に分けた方がどう考えても効率がいい。
369実習生さん:2007/09/25(火) 00:04:38 ID:xNURVVtq
>>367
小学校でもTTはあるぞ
俺の県は小学校低学年非常勤制度ってのがあって、小学校1・2年で児童数が36人以上になると非常勤がTTで加配される
去年その仕事した
俺は担任の先生と結構仲良くやってたんでなかなか楽しかったけどな
隣のクラスは対立しまくってて、学年末は悲惨な状況だった…
370実習生さん:2007/09/25(火) 13:15:28 ID:U4GN1qYh
担任としては、
若い子がTTならやりやすいけど、ベテランみたいな人が担任を監視する
ように教室の後ろから睨まれてると、すごく疲れる。
371実習生さん:2007/09/25(火) 14:06:21 ID:33pKw0nq
>>370
後ろからって、教育実習みたいだなw

>>369
年齢が近くて相性悪いと最悪だったな〜
年齢離れて、l相性いいと楽なんだけどな〜
372実習生さん:2007/09/25(火) 23:36:27 ID:odLoFqxh
結構いろいろなTTを見てきたが

授業前後で会話なしがほとんどww

373実習生さん:2007/09/25(火) 23:55:57 ID:KuCtYDmN
養護でTTやってるけどTTも相性よければ悪くないよ
374実習生さん:2007/09/26(水) 00:06:13 ID:x3hN9mqL
TTってのは、本来新しい指導法だから、その効果や指導上の工夫だとかが話されて当然だと思うが、
なぜか相性 ってところしか話に出ないんだよな。逆に言うと、この試みは失敗なんだとおもう。
一つの教室に二人先生いても無駄だろ。
375実習生さん:2007/09/26(水) 00:14:52 ID:KwzISqTW
いやいや指導上の工夫や役割を話し合って練っていくのに
相性が悪かったら意見対立しまくりで授業に支障をきたすじゃない
376実習生さん:2007/09/26(水) 00:26:16 ID:x3hN9mqL
メインとサブなんだから、基本的にメイン主導で考えればいいと思うけど?

メインが出す授業原案がきちんと練ってないんじゃない?
もっともTTの一番の問題点は打ち合わせ時間の確保にあるんだけどね。
377実習生さん:2007/09/26(水) 00:29:22 ID:KwzISqTW
メインとサブに分けるのはTTの一手法じゃないかな
でもそうなることがほとんどだからそこが問題点だったりする
378実習生さん:2007/09/26(水) 00:39:36 ID:x3hN9mqL
ん〜 授業案における仕事区分のメイン・サブ って言う意味ではなくて、クラスを担当しているって言う意味でのメイン・サブね。
もっとも、全授業TTで行い、授業案自体が交互に書くみたいな形態だとメインもサブもないだろうが。
379実習生さん:2007/09/26(水) 08:05:38 ID:nrOr0hKF
少人数はやる気が出ない(´・ω・)
特に馬鹿クラスの場合は(´・ω・)
習熟度別=学力別は反対だわ
馬鹿ばかりが集まると群れて大変(´・ω・)
380実習生さん:2007/09/26(水) 15:26:07 ID:5zeF+5rb
TT(指導補助員)の
いいところ 楽 
わるいところ 存在感がない 児童のバカにされる 暗くなる
381実習生さん:2007/09/26(水) 17:16:12 ID:x3hN9mqL
>>380
TTのサブのほうは、暇でしょうがない上に立ちっぱなしは結構しんどい。
382実習生さん:2007/09/26(水) 17:21:27 ID:Dxq/hlyZ
立ちっ放しで暇でしょうがない?TT失格だな!ちゃんと机間指導しなさい
383実習生さん:2007/09/26(水) 17:26:14 ID:x3hN9mqL
説明の最中はできないでしょー
しかも、説明長いんだ これ。
384実習生さん:2007/09/26(水) 19:13:24 ID:z4k0xW3s
8割説明だったりするからなw
385実習生さん:2007/09/26(水) 19:59:45 ID:8TqHfirO
もうすぐ、採用試験結果発表です。
来年以降、講師経験者枠で受ける方々、勤務実績が評価に入るそうなので、
嘘でもいいから校長には愛想良くしてた方がいいですよ。
私は校長なんか眼中なかったので適当に受け流していましたが、
今さら後悔してます・・・。
386実習生さん:2007/09/26(水) 20:20:52 ID:GDyoHzWR
>>385
他県を新規で受ける場合、経験者だってわかってるのでしょうか?履歴書提出はありません。
387実習生さん:2007/09/26(水) 21:31:57 ID:8TqHfirO
>386
>他県を新規で受ける場合、経験者だってわかってるのでしょうか?
>履歴書提出はありません。

新規で履歴書ないならわからないんじゃないでしょうか?
面接で聞かれるから、その時点でばれますが、他県なら問題を
起こしてない限り、情報はいかないと思います。
私の知り合いで、講師経験枠でずっと落ち続けていて、
面倒臭いから、同県を一般で受けなおしたらアッサリ受かった人いました。
勤務評価、恐るべしですね。
388実習生さん:2007/09/26(水) 22:40:49 ID:GDyoHzWR
>>387

ありがとうございます。特に問題起こしたつもりはないのですが、臨時期間がマイナスに作用している雰囲気を感じるので、他県を受けようと考えているのです。
389実習生さん:2007/09/26(水) 22:58:33 ID:2XF1uOPY
>>385どこの自治体のこと?
390実習生さん:2007/09/26(水) 23:23:54 ID:JuzW/6p0
うちの学校はTTだけど、TTが成り立ってないかも。教諭と常勤講師の組み合わせのある教科では常勤にやらせっぱなしで教諭は別の部屋にいるよ。やりにくいんだよね〜とかいろんな理由押しつけて別部屋でまったく違うことやってる。TTの意味ないよなぁとホント思う
391実習生さん:2007/09/26(水) 23:28:56 ID:x3hN9mqL
>>390
それってばれれば、懲戒ものだと思うけど?
詐欺じゃん。
392実習生さん:2007/09/26(水) 23:38:28 ID:JuzW/6p0
>391

うん、まずいと思う。だけどその教諭はなんだかやり方がうまいんだよね。とにかくうまい。
もしそれがバレてもうちの学校は隠すと思う。内容は違うけどそれよりすごいことを今までも何回も隠してきたから。なんかもう勤務校自体がおかしいのかも。いろんなことがありすぎて。学校とは何なんだ?と思うことが多すぎるよ…
393実習生さん:2007/09/26(水) 23:48:13 ID:x3hN9mqL
生徒にTTのシステムについて説明したら、保護者を通して学校に言ってくるんじゃね?
本人は職務怠慢だし、管理職は管理不行き届きだからね。
人一人雇うわけだから税金にすると数百万が無駄になってる。同情の余地はないよ
394実習生さん:2007/09/26(水) 23:56:03 ID:JuzW/6p0
うん。その通りだと思います。
たぶんうちの生徒にTTのことをちゃんと理解させて親にまで伝わるようにするには、なかなか難しいかも。生徒たちはキャッキャッ、ぽかーんって感じですから。あの先生は仕事してないってはっきり生徒の前で言えば別だけれど…。
言ってみようかな。
395実習生さん:2007/09/27(木) 14:24:19 ID:nafqTEgz
396実習生さん:2007/09/27(木) 15:41:58 ID:W7/QCcwh
問題の行為とは・・・
懲戒処分をくらうことです。
こわいですね〜
飲酒運転はやめときましょう
397実習生さん:2007/09/27(木) 18:18:48 ID:208xVXm8
県立以外にも私立高校の公募多いみたいやから受ける予定ですが私立はどんな感じですか?。
398実習生さん:2007/09/28(金) 23:35:05 ID:twx8fzP7
私立はよ〜く考えて応募しましょう
特に常勤→専任になる時期など労働条件には要注意
場合によっては10年働いても常勤の1年契約なんて人いますからね〜

それはさておき、現在自分の母校(中高一貫校)の非常勤をやってて、専任採用(要:中学・高校免許)に応募したものの、来年3月まで働いたとしても2年と11ケ月の勤務年数になり、中学校の免許が今年度中に取れないことが判明。
来年度1ヶ月専任or常勤やれば取得は可能なものの・・・まあ、世の中そんな甘くないですね。
こんなカキコするまでもなく、もうアホとしか言いようがないですが、教頭(私を引き抜いてくれた恩師)に伝えて怒られにいくしかない。
場合によっては来年の非常勤の仕事もないかも・・・
ああ、ほんとに欝だ・・・


念のため遺言状書いとこ。
399実習生さん:2007/09/29(土) 00:15:53 ID:pdReAy4x
臨時免許申請すればいいでしょ。
400実習生さん:2007/09/29(土) 12:43:53 ID:tJ320FhW
うつで休んだ教師の代わりに講師してま。生徒には先生の方が授業わかりやすいと言われ喜ぶのもつかの間、昨日採用試験結果届いて不合格〜はいさようなら〜うつ病教師おまえがやめれ!
401実習生さん:2007/09/29(土) 14:32:44 ID:OumEtIJQ
受かったかどうか聞かれるのが嫌で、採用試験受けたの黙ってたんだけど、
一人にだけ打ち明けたらすぐ学校全体に広まった。
今は毎日、「受かるといいね」「発表いつ」と聞かれまくり。
ホントにホントにうざい。
402実習生さん:2007/09/29(土) 14:59:58 ID:nhCCYTBt
教員採用試験の倍率についてです。大都市の教育委員会が団塊世代の大量退職を補おうと人材の争奪戦を展開しているというのは本当でしょうか?
教員採用試験の倍率はどんどん下がっていくのでしょうか?
403実習生さん:2007/09/29(土) 18:02:02 ID:Vz5adSbj
ぐぐれ
404実習生さん:2007/09/29(土) 23:52:51 ID:b1H9TMX+
>>401他に話題がみつからないからじゃないか
>>402場所による
405実習生さん:2007/09/30(日) 09:30:56 ID:UT45COCz
>>402
将来の少子化もあるから、実情は、講師で補充してるところが多い
たぶん、人材の争奪戦やってるのは、大都市部のみ
地方は、3割程度しか一般就職募集ないところが多いから
当然、公務員や教員志望者多数
406実習生さん:2007/10/02(火) 23:59:10 ID:4F3dPhiG
先月末に来た
今月から勤務始めてる

【採用都道府県市】 中国地方某県
【国公私】 私学
【校種】 高校
【職種】 非常勤
【教科・科目】 国語
【単位数】15

欠員補充とか休職代替は突然来る……
407実習生さん:2007/10/04(木) 22:13:37 ID:2SlSdsOg
関連スレ

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part1★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1191323070/l50
408実習生さん:2007/10/05(金) 12:21:05 ID:DcEeQxmD
>>406
報告乙。
国語も倍率高い教科だからよかったねぇ。
しかも1カ所で15単位かあ。
409実習生さん:2007/10/10(水) 08:12:42 ID:eVI+Dal+
質問させてください。20代中盤で他学部卒で通信で免許を取得して
見込みで受験しましたが2次で落とされました。資格浪人からの転向
だったので職歴も講師歴もありません。講師をしながら大量採用の自治体を
受験していくのは非現実的でしょうか?今更、後には引けないので悩んで
います。
410実習生さん:2007/10/10(水) 08:16:41 ID:HCfgFtn2
後には引けないのなら悩む必要もなかろう。
411実習生さん:2007/10/10(水) 09:17:00 ID:EsY7YFHv
>>409
講師をしてる人は大概受験浪人なわけだから
自分で計画的に勉強さえできればおk

つか大量採用の自治体なんて即戦力が欲しいんだから
ペーパーで点さえ取れれば講師経験者はむしろ有利では
412実習生さん:2007/10/16(火) 00:12:31 ID:Zi6xbRkT
本当に有利なの? 
413実習生さん:2007/10/16(火) 00:59:26 ID:yBKl2rEv
有利っていうのはコネって意味じゃなくて講師生活で得た経験や授業の技術って意味だよ
経験からくる主張には説得力がある

特に集団討論や模擬授業では講師経験者は絶対的に有利
だから集団討論では講師経験者とそうでない人に分けたりするところもあるし
414実習生さん:2007/10/16(火) 01:53:34 ID:Zi6xbRkT
講師で落ちてしまう人って、経験を生かしてないってことですか?
415実習生さん:2007/10/16(火) 01:55:34 ID:yBKl2rEv
講師忙しくて勉強できない人もいるよ
学校によっては面倒な仕事全部押し付けたりするし

合格した人に言わせれば勉強してないのは本人の努力不足とも。
一概には言えないからそんな決め付けないで
小学生じゃないんだから右がだめなら左ってことじゃないくらいわかるでしょ
416409:2007/10/16(火) 18:33:35 ID:eeDqN1v6
俺は勉強のしすぎで筆記は鬼のように強くなったんだけど
模擬授業とかの経験が足りんかったから講師経験がいるのかなぁ。
俺には経験から来る説得力ある言葉も実績もなかったし門外漢
で教員採用を受けたから・・・。それぞれ足りないものは違うということで・・・。
417実習生さん:2007/10/16(火) 21:54:35 ID:pbIIXxNS
年度途中から講師になれるのでしょうか?

私の状況としては
・23歳 男 中学理科
・今年 大阪二次結果待ち  (昨年一次不合格)
・大学卒業後集中して勉強をしようと臨任、講師をせずら実家で勉強していたため現場経験なし。
・試験が終わった九月から大阪府、兵庫県二市で講師登録。
・理学部卒で教育現場とのつながりのある知り合いがいない。
・講師のお話があるなら明日にでもどこにでも引越しをする予定。
という感じです。

長々と失礼しましたが学校現場に立つには講師登録をする以外に具体的にどう動けばいいのでしょうか!?
どんなアドバイスでもいただければ幸いです。
418実習生さん:2007/10/16(火) 22:18:54 ID:nISYg2c6
419実習生さん:2007/10/16(火) 22:24:30 ID:5cdQAfLf
>>417
雇ってほしい、学校のある教育事務所なりに
菓子折でも持って、「講師の口があったら、御願いします」と
言いにいってみたら?
420実習生さん:2007/10/17(水) 00:03:36 ID:Nmsbjn8r
菓子折りは微妙。

普通に各市町村の教育委員会(10箇所程度)に行けば年内には話が来るかと。(大阪の場合)
当たり前だが、スーツで行くことと、大阪府で登録した時の用紙のコピー、筆記用具持参。
※各市町村HPは必ず一読すること。(市独自の登録方法など記載している場合あり)
421実習生さん:2007/10/17(水) 17:52:02 ID:us33h3mL
>>419,420
ありがとうございます。がんばります。
422実習生さん:2007/10/18(木) 21:09:08 ID:9rd/kjpd
>>417
院進しておけば良かったのでは?
423実習生さん:2007/10/19(金) 02:13:04 ID:llY7mq91
>>422
院に行くお金があれば講師なんかしないんじゃないか?
と非常勤が言ってみる。
424実習生さん:2007/10/19(金) 08:15:02 ID:O4I0g/+a
大阪の講師登録の絶妙なタイミングっていつ頃ですか???四月から働きたい場合ですが…。
425実習生さん:2007/10/19(金) 17:24:58 ID:gvApWju/
大学院は学問を極めるところ。専門家養成所なんだよね。
教員は専門家ではない。小学生、中学生や高校生の世話というか
面倒が見れればいいのではないかな。

教職関係の大学院は、学問とは無縁のものだね。
行こうと思うバカの気持ちが分からないな。大学もカネもうけの
設置しか考えてないし、無意味だと思う。

教員になりたいだけなら普通に教員試験の勉強すればいいだけじゃねぇ。
426実習生さん:2007/10/19(金) 18:15:16 ID:tIqKPoC1
・・・君教員じゃないでしょ

例えばの話だけど特別支援教育に携わる場合に
障害についての専門的知識を持たずに一般の学校から腰掛け意識でやってきた先生が
どれだけ役立たずかわかる?

高校の教科指導だって、知ってる量=教える量じゃないんだよ
教えるにはその何倍もの知識が必要だし、
教える方法だって数限りなくある

教育について何か勘違いしてない?
427実習生さん:2007/10/19(金) 18:18:35 ID:tIqKPoC1
あーでも

教員になりたいだけなら

という一文に注目すると後半はあながち間違いでもないないね
前半は全く同意できないけど
428実習生さん:2007/10/19(金) 20:09:21 ID:gvApWju/
>>426
>高校の教科指導だって、知ってる量=教える量じゃないんだよ
>教えるにはその何倍もの知識が必要だし、
>教える方法だって数限りなくある
知識について言えば、高校なら中学と大学の間の事を教えればいいだけ。
高校の先は大学でやるしね。バカな教員の世話にはならんよ。
勉強の好きな教員はすきにお勉強すりゃいい。ただ高校生は君のエスプリみたいな
ものを求めているだろうか。
教える方法ねぇ、これって習うものじゃないんじゃねぇ。数限りなくないよ。
教える人間は自分じゃん。自分のやり方でやる。それって良くても悪くても
1つだけだと思うな。それとも複数の指導書やマニュアルみてやるんなら教え方
いろいろあるのかもね。
429実習生さん:2007/10/19(金) 20:15:37 ID:tIqKPoC1
わかりやすく教えるには教える内容そのものについての理解がいるだろ・・・
教える方法が良くも悪くも一つって・・・悪かったら改善するだろ研究するだろ・・・

>高校の先は大学でやるしね
>中学と大学の間
生徒の視点からしか教育をみることができないんだねえあんた
430実習生さん:2007/10/20(土) 00:17:16 ID:dDN6ETkw
どんな偉い先生の感動的授業でも、そのまま真似したって上手くいくとは限らないんだよな。やっぱ自分のやり方って大事だ。
でもその自分自身だって変わっていくし、相手もまた変化するわけだからね……授業研究・教材研究は永遠なりだね。

それから院は、教員になってから入った方が充実して学べると思った。俺はもう修了しちまったが。
431実習生さん:2007/10/21(日) 15:38:38 ID:DNsW132R
>>430
>どんな偉い先生の感動的授業でも、そのまま真似したって
授業は感動的じゃなくていいんじゃん 普通でいいんだよ普通で 勘違いしているよ
>授業研究・教材研究は永遠なりだね。
そんなもの研究に入らないよ 馬鹿だねぇ
>俺はもう修了しちまったが。
感動的な事をしたくて行ったのかな これだから素人は困る
高校生程度のことを教えるのに短大まで行ってれば充分なんだよね 馬鹿は困る
それに大学院を修了しても無意味な事を分からないのがもっと馬鹿だよ
きみは実績を積んでいるのかい? 大学院は誰でも修了できるよ 研究業績を積むために
修了後が重要なんだな 馬鹿はなぜか教員にこだわるねぇ 
1番重要なのは大学だって金儲けで大学院をやっているのよ つまり教職系大学院なんて
もっとも最悪なわけさ きみの脳ミソじゃわからんね 可哀そうだけど



432実習生さん:2007/10/21(日) 16:05:03 ID:F9OVzAM5
>>431
高校なら大学院卒もいいんじゃないか?特に理系。
中学なら愚の骨頂だけど。
433実習生さん:2007/10/21(日) 17:15:34 ID:7ZTc5gZC
>>431
大学教授にでもなれば?

研究者落ちで教員になってる奴が一番使えないよね
プライドばかり高くて授業は面白くないわ結果がでないのを生徒のせいにするわで

授業の研究と自分の専門の研究がごっちゃになってるよね
馬鹿すぎる
434実習生さん:2007/10/21(日) 17:46:07 ID:DNsW132R
>>433
使われる気は無いよ 使われるフリはするけどね

授業を普通にやればいいのさ 面白くする必要はない きみはお笑い芸人?

ごちゃにはならないよ 研究が中心なのでね

馬鹿すぎるもちょー馬鹿もこう言う奴は脳ミソないね
こういうのを相手にする場合 普通に授業するのが当然じゃん
435実習生さん:2007/10/21(日) 18:07:39 ID:7ZTc5gZC
「使えない」の意味も「面白い」の意味も
君と私では捉え方が違うみたいだね

なんか子どもと話してる気分だな
あぼーんするねばいばい
436実習生さん:2007/10/21(日) 18:26:16 ID:F9OVzAM5
>>433,434
>研究者落ちで教員になってる奴が一番使えないよね
ある意味「でも・しか」教員だからね。
ただ,そういう時代でもあるよ。
受け皿が無いのに博士量産してるんだから。
慌てて学校教員に吸収させようとしてるけど,教育学部で固められた組織って言うのも歪なので,
返っていいことだと思ってる。
437実習生さん:2007/10/21(日) 19:38:14 ID:o7k8CeWY
大学非常勤経験者が高校の非常勤で落ちてくるっていうのも迷惑。
プライド高いくせに、いわゆる高校の授業ができなくて、どうしようもない。
常識がなくてまいったよ。
438実習生さん:2007/10/21(日) 20:16:55 ID:DNsW132R

プライドもてないのはダメじゃん 
高校の授業ができないのは普通に授業してないだけじゃん

きみは本当にもう一度基礎科目の学習が必要だね
439実習生さん:2007/10/21(日) 21:51:53 ID:XX1aWsjL
研究者くずれでも結構なんだが
早く未練を断ち切り、早く「教員」になって欲しい。
同僚として迷惑だし、何より生徒が可哀想。

研究者くずれのために中高教員の職があるわけではないからね。
過去にすがりついていないで、目の前の生徒を第一に考えて仕事してもらわないと。

論文読んでる時間があるなら
計画的な板書ができるように下書きしたり
もっとポイントが掴みやすくプリントを作り変えたり・・・。
いくらでも教員として「やるべきこと」はある。

どうしたら、より良い授業ができるのか。
どうしたら、より良い教員になれるのか。
授業研究・教材研究は「自分研究」であるわけだ。
まさに永遠なりだよ。
440実習生さん:2007/10/21(日) 22:07:56 ID:wtIfh8tZ
教科教育学をはじめ、教育学は本当に学問として成立しているのか。
普通な授業とは何か。普通とは何か。
学びの面白さはお笑い的な面白さと同質なのか。

煽りにマジレスする馬鹿な私にもわかるように、ご説明下さい。聡明な研究者さん。
441実習生さん:2007/10/21(日) 22:21:36 ID:GwqoSwI8
>>439
本人に言えば?
442実習生さん:2007/10/21(日) 22:27:05 ID:P23SEvde
>>440そこが難しいんだよ。
ベテランの先生の授業でも、お笑い的な面白さがアクセントになっている。
443実習生さん:2007/10/22(月) 23:11:34 ID:qXicMJWi
>>439
出たでた ひまな偽善者くん
>計画的な板書ができるように下書きしたり
>もっとポイントが掴みやすくプリントを作り変えたり・・・
これは普通じゃん

>同僚として迷惑だし、何より生徒が可哀想。
これは馬鹿が使う常套句だね 思い上がった奴がこれを言う
だから脳ミソの無い奴は信じられないのよ 
せいぜい生徒を立派な人間にしてあげて下さいな

同僚ねぇ 俺のやり方の邪魔してもらいたくないねぇ
迷惑ねぇ こういうこと言う奴が生徒の面倒見るのかぁ 気持ち悪い
暇な偽善者はこれだから困る 馬鹿だねぇ
444実習生さん:2007/10/22(月) 23:18:24 ID:qXicMJWi
>>440
教育学は糞だ

445実習生さん:2007/10/23(火) 00:14:26 ID:JiTwmasV
この時期になると報告少ないな
446実習生さん:2007/10/23(火) 00:53:17 ID:v26KVrWt
>>443
その普通すらやらないから・・・。

>同僚ねぇ 俺のやり方の邪魔してもらいたくないねぇ 迷惑ねぇ
論文ばかり読んでいて、他の仕事(共同で試験作成したり、校務分掌)を疎かにしており
しかも要領が悪いから全てが遅く
そういう意味で被害をうけているのだ。
俺のやり方の邪魔とかそういう次元の話じゃないの。
全体の進行そのものを妨げられているのだよ。
会議でも寝すぎだし・・・。

あと、うちの研究者崩れは
自分の専門の範囲はアカデミックな授業過ぎるし、時間をかけすぎ。
他の範囲は、どうやったらその時間数でそれだけ終わらせられるの?
てな感じに手抜きだし、それでも結局教科書の範囲が卒業までに終わらない。
どういうこっちゃねん!
そういう意味で、生徒が可哀想。

あと偽善者って?
何でそうなのか分からんが
何もしない奴より偽善でも何かしている方が余程マシだと思うのだが。

気持ち悪いってのは、個人の生理的なものだから、仕方がないかorz
逆に漏れはあなたの事が気持ち悪いけどねw
その変にネジレて屈折して悪ぶってる自己中っぷりがw
447実習生さん:2007/10/23(火) 00:54:38 ID:rTK3ScVN
マジレスするだけ無駄だよ
子どもだもんこの人
あぼーん推奨
448実習生さん:2007/10/23(火) 15:09:37 ID:HyzAFPiG
>>446
>全体の進行そのものを妨げられているのだよ。
>会議でも寝すぎだし・・・。
空気読めないってか KYでいいんじゃね そんなもん
だからKYって言う言葉を使うクソガキが生まれるんだろうな 
KYだろうがなんだろうがそんなもん関係ネェよ
>>447
子どもでいいんじゃねぇ 馬鹿な教員になるよりな

449実習生さん:2007/10/30(火) 16:37:03 ID:ADEZtQmV
東京じゃ、講師足りなくて、50代〜over60までオッサン講師もいるけれど、
地方だとどうなの?
450実習生さん:2007/10/31(水) 13:51:22 ID:5rDQfteh
今年の採用試験は受けていないのですが、
中学高校の数学と理科の枠で、非常勤と常勤講師の
登録をしてきました。

採用試験を受けていなくても講師の話は来るものでしょうか?
451実習生さん:2007/10/31(水) 14:04:53 ID:hr29zffP
空きがあればくるよ
うちの県は一応受験一次合格者>受験者>未受験者だけど講師が足りなければ普通にくると思うよ
452実習生さん:2007/11/01(木) 16:35:11 ID:llFcbixB
>>451
ありがとうございます。講師の話が来る可能性はあるのですね。
今の仕事に時間を取られ過ぎていて、勉強をする時間がないものですから、
非常勤講師をして採用試験に臨みたいと考えています。

実は昔、私立で教諭として2年間ほど働いていました。その経験も評価されると良いのですが・・・
453実習生さん:2007/11/08(木) 19:38:52 ID:rWq48bgz
質問があるのですが、非常勤や常勤の電話がかかってきて断った場合、二度と電話がかかってこないとか
不利になることってあるのでしょうか?
454実習生さん:2007/11/08(木) 19:54:07 ID:jVK/8EW/
あまりない。
455実習生さん:2007/11/08(木) 22:00:59 ID:xNJd2XW2
今夜は俺がタチするからお前がウケやれよ! よっしチンコしゃぶりな! 相変わらずうめーな、とろけそうだせ!
あれ?お前のチンコもう起ってんのか?ヘソにつくぐらい反り返ってピクピクしてるぜ
何もしてないのにガマン汁までたらしてやがる!
どうしようもない淫乱野郎だな?今夜はお前のチンコは一切触らないぞ!ところてんでイカすからな!
よしっ四つんばいになれ! ローションは使わないでお前のチンコから溢れてくるガマン汁をケツマンに塗って俺のチンコブチ込むぞ
うぉっ!いつもいいケツマンしてるぜ!俺のチンコによく絡む直腸はもう膣みてーに締めてきやがるぜ!
さっきも一人で新宿の発展場行ってきて何人の男に抱かれたんだ?
ピストンするたびに知らねえ奴のザーメンが俺のチンコにべったりついてくるぜ!
てめえ俺以外の男に中出しされまくってきたんだろ?回されてきたんだろ?
ちくしょう!嫉妬で興奮するぜ!俺もイキそうだよ!
たっぷり中出ししてやるからな!下痢しまくるくらい出してやるぜ!よしっイクぞ!俺のザーメンオマエの淫乱なケツマンコでしっかり受け止めな!
おぉっ!どくっ!どくどくっ!ずぷぷっ!どぴっ! わっ超気持ちいいぜ!
お前もイキやがったか、ザーメン飛びすぎててめぇの顔にかかってんじゃねえかよ!自分のうめぇか?この変態淫乱野郎め!
ほらっ俺のチンコ汚れてるぞ!お前の口マンコでちゃんときれいにしてくれよ
そうだよちゃんと竿をしぼって尿道に残ったザーメンもちゃんと吸い取れよ!

456実習生さん:2007/11/08(木) 22:01:37 ID:xNJd2XW2
あっ!うぁーっ! 兄貴ぃ超気持ちいいっす もっとしゃぶり上げて下さい
うぉーっ!くはっ! カリと鈴口を往復しながらねっとりと絡む舌最高っす
兄貴ぃもうたまんないっす 兄貴のデカマラもくわえさせてくれよ!
相変わらずズル剥けでエラがパンパンに張ってて鈴口はぱっくり口開いて透明なガマン雄汁溢れてるよ
超うまいっす! どんどんガマン雄汁溢れて俺の口ん中どろどろっす
うわっ兄貴ぃ! こんな恥ずかしい格好で俺のケツマン音たてて舐め回さないでくれよー いつもより感じるぜぇ!
兄貴のデカマラだからちゃんとオイル塗らないと入らないっすよ! たまんねぇ!入れてくれよ
うわっ!兄貴のデカマラが俺のケツマンにズブズブ入ってくるよぉ 気持ちいいよ兄貴ぃ!キスしてくれよ!
そんなに激しく前立腺突かれたら俺シゴかなくてもところてん射精しちゃうよ!やべぇよ!イキそうだよ!兄貴もイキそうなのか?
イッていいぜ! 一緒にイコうぜ! 兄貴のザーメン俺の直腸ケツマンでしっかり受け止めるぜ!
腹んだら俺と結婚してくれよ兄貴! うぉー!イクぞ!イクぞ!イックゥー!うぉっ!クッアッ!オッオッ!
兄貴の射精の並が一発づつはっきり分かるぜ!
直腸にダイレクトに兄貴の雄汁子種ザーメンがはじけてるのが分かるぜ!超気持ちいいよ!
俺は兄貴の女だぜ! 今夜も好きなだけ抱いていいぜ!
兄貴ゆっくりケツからデカマラ抜いてくれよ! 兄貴のカリはキツキツで辛いんだ!
おっっ!抜けた!ゴボコボ泡たてながら俺のケツマンから兄貴の放った雄汁子種が溢れてくるぜ!
兄貴の仕事が終わったデカマラちゃんと俺の口マンで掃除させてくれよ
ちゃぷちゅぷくぷっ うまいっす!
兄貴のザーメンと俺のクソが交じり合った兄貴のチンコ超うめーっす!
457実習生さん:2007/11/09(金) 05:18:54 ID:ZWSeiNxQ
湘南学園の採用試験を受けようか考えているのですが、
給与水準がどの位か知っている方がいたら教えていただけますか?
458実習生さん:2007/11/09(金) 20:37:55 ID:ZWSeiNxQ
悪くないらしいことはわかりました。
内情はどうなのでしょうか?
459実習生さん:2007/11/09(金) 21:03:12 ID:RoJ4OI0/
しらね。採用されないから安心しなよ。
460実習生さん:2007/11/10(土) 08:55:56 ID:yRk99MJ6
>>457
毎年毎年、大規模に採用試験やってるような学校。
大げさじゃなく、>>459言うとおり採用されないからご安心を!
そもそも、給与水準とか明確にしない職場、直接聞く雰囲気にない
職場なんて選ぶもんじゃないと思うが
461実習生さん:2007/11/10(土) 21:54:23 ID:hx+Xx6vT
うたいたんわ猫さんですか・?
462実習生さん:2007/11/11(日) 14:33:18 ID:r/h9OBuk
>>458まあ、期待せずに受けてこい!そんなもんだ。
463実習生さん:2007/11/17(土) 22:42:22 ID:1JTgLhXf
非常勤教員の夫に将来の不安

 30歳代主婦。夫のことで悩んでいます。

 夫は6年前、正社員として勤めていた会社をやめ、非常勤の教員になりました。子どもが生まれた
ばかりで私は反対しましたが、1日も早く教育現場に出て、仕事をしたいと、聞きませんでした。私は
会社勤めをしながら、教員の採用試験に挑戦し、正規の教員になってほしかったのですが。

 夫の給料で今は家族4人生活できます。しかし、立場は不安定で、このままでは退職金もなく、マ
イホームも夢のまた夢です。安定した仕事を夫に望みます。

 いつまでこの生活が続くのか尋ねたら、ずっと今の仕事を続けたいと答えました。夫は採用試験に
落ち続けています。試験は今後も受け続けると言いますが、試験勉強はしていません。休日は好き
なサイクリングへ出かけてしまいます。

 私は将来が不安で、他の仕事を探してほしいとも思いますが、夫は気にしていません。もっと将来
を考えてほしいのです。私の考えは間違っているのでしょうか。(神奈川・B子)

ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20071114sy11.htm
464実習生さん:2007/11/19(月) 21:10:01 ID:PJmtqPEh
非常勤講師の申込書に非常勤で週何時間入りたいかを書く欄があるんですけど、
MAXで何時間入れるものなんですか?
465実習生さん:2007/11/19(月) 21:39:31 ID:e4XMdZGs
どんなに多くても25時間以下。
それ以上やると声がでなくなります。
466実習生さん:2007/11/20(火) 00:15:01 ID:BDQ7cT8C
あまり入れすぎると授業の準備も大変だからな。
同じ授業を何クラスも担当できればいいけど、非常勤の場合専任の
空いた所に入れられるから無駄に授業の種類が多くなることもある
467K.K:2007/11/22(木) 00:14:27 ID:9ip95/UK
はじめまして。私は現在32歳、私立高校専任教諭として、10年間勤めてき
ましたが、どうしても特別支援学校で働きたく、今年度一杯で退職しようと思
っています。4月からは放送大学で、小学校教諭免許状と特別支援学校教諭免
許状を取得するため、1年間は働かず勉学に専念したいです。そして、1年空
けて21年度4月より、特別支援学校の臨任として働かせてもらい、同時に採
用試験の勉強をしていければと考えています。そこで質問をさせてください。
@1年働かないでいると、臨任として採用されにくくなるとか、何か不利にな
 ることはあるでしょうか?やはり20年度4月より、働きながら勉強をした
 方がよろしいでしょうか?中途半端になりそうなので、できれば勉強に集中
 したいと思っています。
A幼い頃、失明するしないの大手術をおこないました。そのため、できれば盲
 学校で臨採として働きたいのですが、3月の採用発表の際、盲学校に空きが
 なかったら、他はお断りしてしまうのはやはりまずいでしょうか?同僚が一
 度臨任の採用を断ったら、二度と声が掛からなかったと言っていました。
B採用試験が難関であることは承知しています。4年計画で望むつもりですが、
 その間、同じ学校で継続採用してもらえるものでしょうか?
はじめて書き込みをさせていただくので、失礼なことやマナー違反をしていた
らすいません。よろしくお願いいたします。
468実習生さん:2007/11/22(木) 00:21:13 ID:7QwSXL92
>B採用試験が難関であることは承知しています。

東京都限定で言えば、特別支援は全然難関じゃありません。
4年も計画しなくても、来年受かりますよ。
今年の倍率参照してみてください。
地方は難関そうですね。
469実習生さん:2007/11/22(木) 00:21:20 ID:BlK8F3dw
>>467

とりあえずBの「同じ学校で4年間継続採用」ってのはよっぽど
のことが無い限りは望めない条件ではないかと思います。
470実習生さん:2007/11/22(木) 00:23:44 ID:mkZ3z9lB
@一次試験合格者>採用試験受験者>その他
例外としてコネがある人

A盲学校とその他の特別支援学校の間にもつながりはあるし
知的障害の学校にも手話が必要な子がいたりするから
盲学校以外を断る理由は無いと思うよ

講師をしたいというならばその世界でのコネクション(@のコネではなく)を作ることにもつながる
手話が使える免許持ちで熱心な人がいるという話が盲学校の校長にが伝われば
翌年度に話が来る場合だって無いとは限らない

盲専門っていうのはちょっと選びすぎだと思う

B学校や自治体による
校長裁量で何年も継続できるところもあれば(それでも2〜3年程度では?)
一年毎に教委が指定する人物を取るところもある
同じ学校でなくてもどこかで講師の口があればいいじゃない

ま、所変われば内容もまた違ってくるだろうけど
特別支援の分野はこれから採用が増える分野ではあると思うよがんばれ
471K.K:2007/11/22(木) 19:28:24 ID:9ip95/UK
ご返事をいただきありがとうございました。確かに盲専門という条件は贅沢な
考えでした。弱い立場の方々の力になれるのであれば、どんな仕事でも積極的
にやらせてもらおうと思います。がんばります。
472:2007/11/23(金) 12:58:50 ID:qRMtj4W6
俺よく教育界のことはわからないんですけど
正教員以外の人って他に仕事とかしてるのかな
それとも非常勤だけで食っていけるとか?(たぶんないと思うけど)
俺の高校時代とかも非常勤の人いたけど学校以外ではどんな仕事を
してるのか知りたいです。
473実習生さん:2007/11/23(金) 21:00:45 ID:uZ+COdxb
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
474実習生さん:2007/11/23(金) 21:03:11 ID:uZ+COdxb
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
475実習生さん:2007/11/23(金) 22:31:52 ID:AIMvgMWA
>>471
国立でもよければ筑波大学附属視覚特別支援学校などもチェックしてみるといいですよ。
今も中高の自立活動と小学校教諭を公募しています。
中高は一種免許状のみでも可だから今年応募してみて、面接で熱意を伝えれば、
今回はダメでも来年度以降に有利かもしれません。
476実習生さん:2007/11/24(土) 23:59:37 ID:nO1yWC4D
>>472
非常勤だけど
20代後半で手取り30万はあるよ。
477K.K:2007/11/25(日) 19:57:49 ID:GE6LMgDt
475の方へ。
早速調べてみようと思います。情報をいただき本当にありがとうございました。



478実習生さん:2007/11/25(日) 22:11:17 ID:Qhn/yQxx
>>476
一校? 何コマ?
479476:2007/11/25(日) 23:00:42 ID:B+dKB+qD
すまん、私立2校掛持ち。
20数コマ。
480実習生さん:2007/11/26(月) 11:41:49 ID:xQNdk3HP
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
481実習生さん:2007/11/26(月) 11:44:14 ID:xQNdk3HP
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
482実習生さん:2007/11/26(月) 11:47:11 ID:xQNdk3HP
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
483:2007/11/26(月) 22:14:36 ID:Eps5M2o7
専門科目の先生って非常勤多いのかな
商業や工業や水産や福祉とか
採用試験ってどんな感じだろ
484実習生さん:2007/11/27(火) 13:00:50 ID:JycFuZVD
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
485実習生さん:2007/11/27(火) 13:02:07 ID:JycFuZVD
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
486実習生さん:2007/12/02(日) 20:19:16 ID:UbQ+DqRQ
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
487実習生さん:2007/12/03(月) 01:37:27 ID:sUMNNsDl
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
488実習生さん:2007/12/03(月) 21:01:15 ID:TkTY1nsi
講師って名簿の上から電話かけられるんですよね。
名簿の順番って登録した順番なんですか?
それか名前順とか?
489実習生さん:2007/12/03(月) 21:16:05 ID:NsGR009t
採用試験の点数順
受けてない奴は後回し

じゃない?
490実習生さん:2007/12/03(月) 21:16:40 ID:h4BTTWlk
ウンコの臭い順だよ。
491実習生さん:2007/12/04(火) 14:07:05 ID:eLfdSeWc
>>489
そういうところばかりとは限らない
オレの志望のところは、毎年全教科で募集が無いから、という理由で採用試験の成績順(二次進出者を優先とか)はしていない
で、結局は既得権益の巣窟と化した

毎年一次落選のオーサン、オバハンでも能力に疑問符がつく奴でも、年度末には管理職から次年度の以降調査がある。
で、この希望があれば新規希望者より優先される、という決まりがある
わずかに空いた枠にはここぞとばかりコネもちの奴が入り込んでくる
大昔に組合が教委に生活権の保障を・・・・とねじ込んだからだ

おかしな話だが、臨時教員の任用はあくまで臨時だから、どのようにな人を任用しようがあくまで行政の裁量権の範囲という考え方だ

こういうところも以外に多いはずだよ
492実習生さん:2007/12/11(火) 02:03:21 ID:CNw0Rup4
名古屋の某女子大3年の知人が
「講師を3年すれば教採試験が免除になるから、25歳までには合格する。」
と言っているのですが、はっきり言って勘違いですよね?
そもそも試験免除になるはずがないし、講師登録をしても
スムーズにオファーが来るとは思えない。
なぜそんなひどい勘違いが起こるのでしょうか?

493実習生さん:2007/12/11(火) 02:25:49 ID:hH6mSgo3
都道府県によっては講師経験年数によって一次試験免除するところもある
ひどい勘違いと決め付ける前に調べたら?
494実習生さん:2007/12/11(火) 13:29:50 ID:sy4Xpsbk
愛知県は確かに一次免除規定があるね
ただ、人手不足の小学校教員ならともかく、人気の高校教員にもこの規定が適用されるからたまらないね
一次完全免除はかなりの優遇措置だね

講師は一応登録制にはなってるけど、あくまで臨時雇用ということだから無試験かつ自由な人選権が学校長に与えられている

当然、組合あたりが反発しそうなものだけど、ここの組合はいわゆる御用組合だから、一定部分自分達の影響力のある人物にも「枠をまわす」ことで妥協している節がある

結局、コネとはまではいえないが、うまく人脈を使える人物がまずは講師になりやすい、ということはあるわな

ただ、他県にはないくらいかなり露骨だからこういうことがいつまで続くかは疑問だけどな
495実習生さん:2007/12/24(月) 08:22:08 ID:60PULIwu
躍進する大阪学芸で頑張りませんか!!
http://www.osakagakugei.ac.jp/senior/saiyou/newpage2.htm#saiyo
496実習生さん:2007/12/25(火) 09:34:55 ID:+QIWoGa9
小学校の非常勤講師をやめようと思うんですが、校長に電話した方が
いいでしょうか。それとも採用した自治体に電話すべきでしょうか
497実習生さん:2007/12/25(火) 13:33:01 ID:7P7UWu1X
そりゃ、校長だろ

二度と口も利きたくないのなら、事務へ電話して「辞表送りましたら」と云えば良い
郵便は配達記録以上の記録が残るもの(できれば、内容証明つき)を使うこと

498実習生さん:2007/12/25(火) 20:29:53 ID:mKmtF2KB
なぜやめるんですか?
499実習生さん:2007/12/26(水) 16:01:13 ID:eoyacX9V
小学校の公立の非常勤を体調不良でやめようと思うんですが、
校長に電話しようと思います。
 校長伝えたらその後、「退職届」みたいなものって書いて
市に提出しなくちゃいけないのかな
後、学校の職員の人達の前でやめる挨拶とかってしなくちゃいけない
のでしょうか 経験者の人いたら教えてください
 
500実習生さん:2007/12/26(水) 17:15:19 ID:hJWU2hrS
体調不良なら消えればいいんじゃね?
501実習生さん:2007/12/26(水) 17:18:19 ID:kkkMTFMO
礼儀は欠かすな
まず校長に辞意を伝えてその時に意見を仰げばいいじゃない
502実習生さん:2007/12/26(水) 21:45:06 ID:qeh9ZLJB
>>499
501に同意します。
まず、校長に辞意とその理由を口頭でも構わないので伝えることから。

でも、非常勤って月毎の更新制だから、そのときに更新辞退を理由付けして伝えれば良いだけでない?

体調不良が理由なら、仕方ないのかな・・・。
503実習生さん:2007/12/26(水) 22:02:56 ID:kkkMTFMO
うーん書面上の契約としては月毎だとしてもやっぱり年度途中ってことは迷惑かかるわけだし
きちんと頭を下げて、関係ある人達にも挨拶をしておくのが社会人としての最低限度の行動だと思うよ
今なら2学期終わったばかりで代わりの人を探す時間的余裕もあるから
辞めるってことを受け入れてもらえるんじゃないかな

体調不良だから仕方ないとはいえ、周りに何らかの迷惑と手間をかけることになるんだし
最後っ屁みたいな形で逃げるのはお勧めしない
504実習生さん:2007/12/27(木) 00:59:12 ID:yk+W2u1M
私立の中高一貫校の地歴科で採用されて、4月から常勤講師として働く事になりました。
今までまったく別の仕事をしていて教師経験は無いのですが、
去年に私立の講師登録をしていたところ
それを見た学校側からいきなり電話で面接を受けて欲しいと言われ、結果、採用になりました。
普通にやっていれば2,3年で正規採用してもらえるようです。

ただ、本当は面接後一度は不採用通知が来たのですが、
採用予定者の辞退で繰り上げだった事もあり、採用の電話をもらった時には
何故一度不採用だったかを説明、というより言い訳されましたw

それによると、やっぱり公民を持ってない事が大きかったようです。(中学社会科は持っています)
で、最初の採用者の辞退を受けてコマを調整したところ地歴だけでも大丈夫となったので
次点だった僕を採用したいとの事だったので、
公民の免許も大学在籍中に取ろうとしていたので残り単位は少しだし
1年もあれば通信で取れる範囲ですと言うと結構喜ばれました。

やっぱり社会科系は高校地歴公民と中学社会科をそろえておくことが大事ですね。
というか、面接の時に公民も通信で取れますと先に言っておくべきだったなあと思ってます(^^;;;

以上、今更すぎる話ですが参考までに。
505実習生さん:2007/12/27(木) 01:01:10 ID:RATI89XV
いいなあ
全部持ってるけど話来ない
他校種ではたらいてます
506実習生さん:2007/12/27(木) 03:07:16 ID:21zHLjn5
小二中社高地歴公民持ってるけど、去年小学校非常勤・今年中学校非常勤。
先週来年度の希望と願書を教育事務所に持って行ったけど来年度は仕事あるかどうか…('A`)
507実習生さん:2007/12/27(木) 03:28:20 ID:RATI89XV
>>506
(・∀・)人(・∀・)
508実習生さん:2007/12/27(木) 14:45:05 ID:kgSisDtZ
>>506
4月は教採勉強に集中的な時間を確保したいために、講師継続の話を辞退するケースも多いから、案外、穴場かもよ。
509実習生さん:2007/12/27(木) 22:31:50 ID:XldM6Qh1
>>506
どこの県?
510実習生さん:2007/12/27(木) 23:37:11 ID:21zHLjn5
>>507
(゚∀゚)人(゚∀゚)

>>508
本命は中社なんですがねぇ
今年は運良く非常勤あったけど、来年は…

>>509
北関東某県です
511実習生さん:2007/12/28(金) 15:40:13 ID:H2BrGwLi
まあ、来年度のことは考えるな
512実習生さん:2007/12/28(金) 21:28:18 ID:0n3wTzTM
>>504
老婆心ながら申し上げておく
2,3年で正規採用・・・という話はきちんと確認すべき
できれば文書があれば良いが、無理なら録音・証人確保など言質が残ることを証拠として確保すべきだね。

土壇場になって、強力コネもちの奴が出てきて正式採用アウトなんかになれば、目も当てられないからね
513実習生さん:2007/12/28(金) 21:50:04 ID:cixqg0we
>>504

先方は渋ると思いますが書面で確認した方がいいですよ。
あるいは電話で問い合わせる。電話の際には会話の録音をお忘れなく。
私は面接に臨む際に、カバンにボイスレコーダーをしのばせています。
言ったor言わないの水かけ論はイヤですからね。
確認すべき点は、
(1)
専任教諭登用の具体的条件(試験or勤務実績)
(2)
専任教諭登用の条件が勤務実績であれば具体的な内容
(3)
現在、あなたの待遇にある職員(常勤講師)はどれだけいるのか
(4)
常勤講師→専任教諭には過去にどれだけ昇格しているのか
(5)
短年度ではなく複数年の契約を考えているのか否か


会話の録音をオススメします。
514実習生さん:2008/01/02(水) 10:06:17 ID:lEqfrIxa
515実習生さん:2008/01/06(日) 23:27:31 ID:SvZpHx6Q
現在九州の私立学校で教師をしているのですが、家の都合で4月から
東京の実家に戻ることになりました。

教師という仕事は続けたいと思っているので、来年度の公立の試験を受けようと
考えていますが、四月からの仕事も決まっていない状況ですので一年間
埼玉・神奈川・千葉あたりの臨採か非常勤講師をしたいのですが、今から登録して話がくるものでしょうか?

どちらにせよ急いで登録はするつもりですが、急に職を探さなくてはならなくなり、正直不安です。
もしこの遅い時期に登録して話がきた、という経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。
516実習生さん:2008/01/06(日) 23:30:30 ID:SvZpHx6Q
書き忘れました、ちなみに科目は音楽です。
音楽はあまりいらっしゃらないかもしれないので、他の科目の方でも
何かしら教えて頂ければ有難いです。
517実習生さん:2008/01/06(日) 23:55:53 ID:7I+WUlNZ
>>515 可能性あります。特に川崎市、横浜市。
518実習生さん:2008/01/07(月) 08:27:57 ID:vL4K85UP
>>515
公立の非常勤なら、まだまだどこもこれから。3月末、場合によっては4月に話なんてのもざらだから。
臨任も場合によってはあるかもしれないけど。まぁ、非常勤講師でもいいと言っておくほうが
仕事得るのガチだと思われ。
519実習生さん:2008/01/07(月) 08:30:48 ID:vL4K85UP
連記スマソ

あと、私学公募サイトも見ておくといいよ。
非常勤なら、私学もこの年明けからいっぱい探し始めると思われ。
520実習生さん:2008/01/07(月) 18:47:08 ID:F3T0L2Nl
こっちで聞いたほうが早いよ。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1193399183
521実習生さん:2008/01/08(火) 08:45:32 ID:5jhv6mwZ
私学採用試験実態を報告し合うスレ・・・だったけか?
良スレだったけど、埋まってしまったのか?
誰か続スレ立ててほしい。ちなみに、こちら規制中で無理。
522実習生さん:2008/01/08(火) 09:34:56 ID:eEESCAU5
>>521
次スレ立ってるぞ

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part2★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1199239013/l50
523実習生さん:2008/01/12(土) 11:10:39 ID:vZxkBtaw
>>512
ごめんなさい
強力なコネで専任採用された者ですorz
524実習生さん:2008/01/12(土) 12:48:38 ID:VUE/ydMp
>>523
次スレ立ってるぞ

★私学採用試験の強力なコネで専任採用された者が実態を報告しあうスレ part1★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1193399183
525実習生さん:2008/01/16(水) 13:46:44 ID:MseFRK3Q
横浜市の講師登録状況&採用状況ってどうなんでしょうか?

音楽で小学校専科があればと思ってはいるのですが(常勤希望)
思いっきり甘い考えかなとも思ったり。
(小免は持っていないので)
大阪から引っ越してきたばかりで、まだ校区や雰囲気がわからなくて
「やはり関東では難しいかな」と登録を悩んでいます。
526実習生さん:2008/01/17(木) 14:05:35 ID:XyEXXGom
専科で音楽とは・・・・

小学校免許持ってるんでしょ、それなら「普通の常勤」でしょう、やはり・・・・

中高免許(音楽)しか無いのなら、小学校の専科でも(臨時免許取るから・・・)ということもあり得るだろうけど、先に中高が優先されると思うよ。
結局、中学校は嫌なんでしょ?
527実習生さん:2008/01/17(木) 16:59:27 ID:Miv/dqdL
■毎度おなじみミンミンゼミ(民主党ネット工作)の季節です■

民主党議員、ネット工作で書類送検
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1197495542/

選挙が近くなってまいりました!
各所にてお騒がせしていると思いますが、スルーの方向でおながいします。
528実習生さん:2008/01/17(木) 20:30:26 ID:uuHWzO2q
自修館中等教育学校とはどんなGakkouですか??
529実習生さん:2008/01/17(木) 20:50:02 ID:Ja3JJAoC
今から講師登録する俺が来ましたよw
530実習生さん:2008/01/17(木) 20:58:14 ID:m9MhfwLb
普通だろ
531実習生さん:2008/01/17(木) 22:30:25 ID:Co7ZVtqC
>>525 横浜市公立学校教員です。
各小学校に音楽専科教員います。小学校免許無いなら中学校臨任目指したほうがいいです。
横浜市は同じ地区の小学校と中学校の教員の交流が盛んです。
532実習生さん:2008/01/18(金) 23:15:30 ID:+Mg4QBXn
三重の日生学園が教諭を募集してますね。ただ、一年めは試用期間で常勤講師とのことです。怪しい薫りがプンプンするんですが…。
533実習生さん:2008/01/19(土) 22:17:46 ID:pyly38VA
>>532
中学時代の担任の話では、あそこは不良少年の更正施設みたいな
学校だってよ。全寮制だけど、余りのキツさに、夏休みを過ぎると必
ず帰って来ないでそのまま退学する生徒が出るんだとか。

でも、
ttp://www.nissei.ac.jp/gakuen/dorm.htm
を見る限りでは、昔よりは緩和されたのかな。自分の時代は5時起床
で、その後、素手によるトイレ掃除、ランニングだったそうな。
534実習生さん:2008/01/19(土) 23:13:21 ID:jF1QR5xR
ダウンタウンの浜ちゃんが行ってたところ?
535実習生さん:2008/01/20(日) 21:20:46 ID:w7PrP2wq
>533
ありがとうございます。職場としてはあまりよろしくなさそうですね(汗)。
536実習生さん:2008/01/22(火) 20:41:13 ID:UzVUfg9s
人づてで某有名附属校から非常勤の口が来た
ちなみに教歴なし
537実習生さん:2008/01/22(火) 22:54:07 ID:hMiQBk9f
今日は更新されないのか
538実習生さん:2008/01/26(土) 23:35:44 ID:Jt63HlXn
最近2ちゃんでやたらと鬱とかいうくだらない工作員が増えたな
血族結婚がなくなったから現代では脳神経系の疾患は激減しているのに
ネット上だけは増えているwww
539実習生さん:2008/01/26(土) 23:39:04 ID:ntPLPut6
いきなりどうしたの
君は一人で何と戦ってるの?
ネットに毒されすぎてるんじゃないの?
540実習生さん:2008/02/13(水) 22:11:14 ID:IggnxoeG
公立中学校・社会・常勤が決まってしまった。
こんなに早いのは初めてだ。
541実習生さん:2008/02/14(木) 00:26:37 ID:E9GiMpZD
>>540
凄いな社会で常勤なんてありえんと思っていた。
542実習生さん:2008/02/14(木) 05:51:50 ID:eOPlHGVw
そうかな?
ここ数年続いているが・・・。
543実習生さん:2008/02/14(木) 19:35:28 ID:oEeCWUI5
>>540
凄いな社会で常勤なんてありえんと思っていた。

都道府県、市町村によりけりだ!これだけ早いのはたぶん、産休・育休じゃないのか。報告テンプレで明記してくればありがたいがちなみにオレも昨日決まった。

東海地方(政令指定都市以外の都市)
県立
特別支援
常勤
地歴・公民、社会
544実習生さん:2008/02/14(木) 21:41:29 ID:eOPlHGVw
保留学級や特支も早いよね。
545実習生さん:2008/02/15(金) 22:11:36 ID:Hr/t9vNt
私は兵庫県の新卒の者なのですが、1年目で本採用されるためには、みなさんどのような
教員試験のスケジュールを立てると良いと思いますか?

自分は高校数学を希望しているのですが、兵庫県、大阪府、東京都の公立高校教員試験を
受けます。
また近畿地方の中堅から進学校の私学に採用されるために、私学適性検査や私学協会に
登録をお願いするつもりです。

公立でお勧めの他府県や、私立で採用されるためのテクニックなどを、少しばかり
教えていただければ幸いです。
546実習生さん:2008/02/15(金) 22:49:35 ID:EksXdqHS
>>545
新卒の人は去年の夏に採用試験を受けたんじゃ?
受けてないの?

どっちにしても新卒では本採用されなかったんでしょ。
よくわからん自称新卒だなあ。

新卒1年目じゃなく、浪人1年目で採用されるといいね。
547実習生さん:2008/02/15(金) 23:05:39 ID:/GnNiF+1
>>545
教諭なんて新卒でなるもんじゃない。
経験も知識も自信もなく担任まっしぐら。
得る物は「自分は勝ち組」という馬鹿げたプライドだけ。
新卒なら民間で重宝されるぞ、そっちへ行け。
548実習生さん:2008/02/16(土) 16:02:27 ID:j4dbOnwN
今547がいいこと言った
549実習生さん:2008/02/16(土) 19:04:41 ID:MESob63C
私立高校は生徒の入学者数が確定する3月中旬〜下旬にいきなり非常勤の募集が
来ることがある。県の私学協会に履歴書は忘れずに送ることを勧めたい。
我が校の07の非常勤採用率は1.3倍(4人面接し3人採用)、うち1名は08年度から専任に昇格予定。
550実習生さん:2008/02/17(日) 22:07:16 ID:dwuSPRYJ
午前中、公文式教室の採点スタッフの面接でした。(時給750円)
履歴書を見せたら、「もっと若い、子供好きな女性、男性が希望なんです。
先生にはもったいないですよ・・・。」と言われました。
 来週、近所のパチンコ屋に面接に行こう・・・・。
「同情するならカネをくれ・・・・。」
551実習生さん:2008/02/19(火) 21:13:50 ID:inFbR3tW
>>549
自分は今日、私立高校から講師募集の知らせが
届いてた。県で屈指の底辺校だけどな。
552実習生さん:2008/02/21(木) 12:00:24 ID:6MESrDqw
まあがんばれや
553実習生さん:2008/02/21(木) 13:57:32 ID:bIqQ1Flb
もう転勤とか早い人は知らされてるかな?
私は昨日新しい学校先決まった。
554実習生さん:2008/02/21(木) 17:03:23 ID:T+Shw0/G
■−2008/02/21 10:02:13 私学関係公募
http://www.shigaku.or.jp/koubo/

2008/2/21現在
854 × 水戸英宏中学校 理科 常勤講師募集 3/7 ここをクリック 2008/2/20

ここなに?
555実習生さん:2008/02/21(木) 19:40:40 ID:CSz5RxAN
山形県の高校英語科の講師登録者数が少ないらしく、各校が講師を探している状況です。
山形県で英語科常勤講師をしてもよいという方は、是非、山形県教育委員会に問い合わせてください。すぐ決まると思います。
556実習生さん:2008/02/21(木) 20:59:38 ID:KqdQTH04
そうなんだ
山形教採スレで講師になれるか心配してる人がいたけど、あの人は大丈夫だな。よかったよかった。
557実習生さん:2008/02/23(土) 00:36:08 ID:LFzpzhS/
去年のうちに来年度の時間数の打診が来たし、
来年度のコマ給についての文書も受け取った。
多分来年度も継続という形になるのかな……?
生徒数が確定しないとコマ数が分からないんで
ハラハラもの。時間数たくさんもらえるといいなあ。
ちなみに去年10月に高校国語で採用された中国地方
私学非常勤。
558実習生さん:2008/02/24(日) 06:46:03 ID:uBSIr6kv
こんな時期に任期1ヶ月(3月末まで)の非常勤のお誘いがきました。
鬱とかじゃないんでなんで4月は確実に戻ってくるそうです。

受けたら4月からの仕事なくなりますかね?
559実習生さん:2008/02/24(日) 09:38:50 ID:3dB9IET5
>>558
いや、そんなことはない。
運がよければ、その学校の定数内講師(1年間の任用)として採用されるケースもあります。
私も講師時代、あなたのようなに学期途中で講師採用されました。
で、新学期になったときに前任の定数内講師が切られた(あまり指導力がなかった模様)ため、
私がその人と変わって定数内講師になるというケースがありました。


もちろん、他校から講師採用もあります。
講師を取るときに、他校の管理職同士で講師の情報(いつ切れるとか・評判とか)を入手しています。
ですから、今の学校でしっかり働いて評価されれば、
その学校とは切れても、そこの近隣の学校からお誘いが来るケースが多いです。
560実習生さん:2008/02/24(日) 19:10:30 ID:oZYBrquu
結局勉強頑張って1次通ったって、2次は面接に模擬授業と経験者有利の試験
内容になっているわけだから経験者には歯が立たんよ。それに2次まで行けば、
現場の管理職のバックアップがあるらしいとも聞くし。やっぱり校長が教育庁
に掛け合えば、多少なりとも結果に影響あると思うし。

だから本採になるプロセスとして現場を経験するチャンスが欲しいって言ってるんです!

新卒も通ってるじゃないかって意見も聞こえてきそうだけど、それは新卒枠があるから。
新卒は最初から使えなくて当たり前なんだから。でもある程度若い人を採っておかないと
年齢構成がおかしくなるってのもあるみたいだから採っているだけの話。

もちろん臨採になるのが最終目標ではないが、現場経験を積めるのは大きい。
でも望んでもその機会が全員に与えられるわけではないのが納得のいかないですねぇ。
561実習生さん:2008/02/26(火) 11:51:35 ID:KIMgVkAD
臨時採用に行くか、内定もらった企業に行くか迷ってる。
教育実習後、先生になりたいって気づいた。
親は、とりあえず社会に出てから受けろっていうけど、
臨採で経験積めるってのは大きいよね。
ただ教採も受けたこともないのに、臨採に飛び込むのは無謀な気がする。
でも迷ってる間に、どんどん年食ってくと思うと。。
562実習生さん:2008/02/26(火) 14:47:56 ID:GaliwQi7
企業行ったほうがいいよ。たぶん。でも、教員やってみて。報告待つ
563実習生さん:2008/02/26(火) 15:04:08 ID:FpSRLYzm
男性?女性?
臨採の話はもう来てるの?もしあるのなら迷うだろうね。

私は親御さんと同じ(とりあえずでも)社会に出ることをオススメします。
確かに、今のあなたにとって臨採で経験を積めるというのは魅力的に見えるかもしれない。
でも、内定を貰えた会社に(もし教職を離れたくなった場合)数年後入れる?
つぶしが効かないのが教職だと、ここでも時々話が出るよね。

臨採は歳をとっていても話はあります。
団塊の世代が一気に退職した後、教育学部の生徒を全て教員にしても足りないって
説もあるよね。
今焦らなくても、社会経験を積んで、それからでも遅くないよ。
いやいや、外の社会を知ってる方が深みのある指導ができると・・・。

あと、社会人としてのマナーや言葉使いなんかも社会に出た先生とそうでない
先生と違っていたり、仕事がきついときの踏ん張りが違ったりとかもあったよ。

と、新卒で内定を捨て臨採の道を選んでしまった私が偉そうにいってしまいました。
一流企業だったのに・・・今思うともったいない(笑)
564実習生さん:2008/02/26(火) 15:06:50 ID:GaliwQi7
>>563
で、臨さいは、どうだったのさ。
俺は最悪だったけど。これも経験のうちと思ってる。
565実習生さん:2008/02/26(火) 15:17:32 ID:FpSRLYzm
それはもう、いろんな事が目白押し。
存在自体消えたいと思う程辛いことも多かったし、涙が出るほど嬉しくて感動
したことも。
ジェットコースターですね(笑)
よく、恋愛はジェットコースターなんていうけど
臨採してると私は恋愛する気力なくなりました。
まあ、それはおいといて。
564さんは最悪だったとおっしゃってますが、中には素敵な経験も
きっとありそうですが。
566実習生さん:2008/02/26(火) 18:41:36 ID:GaliwQi7
564だけどもちろん良いこともあったよ。
悩みを相談されて、お互いに涙流したり。
最悪だったのは、やっぱり、「死ね」って言われたことかな。
567実習生さん:2008/02/26(火) 19:02:04 ID:q5PLK0bL
>>564  最悪だったのは、やっぱり、「死ね」って言われたことかな。
私立高校に非常勤で努めているけども、そんなことは、しょっちゅう言われている。
事実、授業中に注意した生徒に逆ギレされ、無理やり連れてこうとしたら生徒が暴れ、手を出され(蹴り、引きずりまわされ)ても学校(校長)は自分たちの保身を守るためにその時の対応で「あなたが悪い」と言った。
残念ながら私学は「生徒第一」「補助金頼み」だから「講師には人権がない」学校もある!!
568実習生さん:2008/02/26(火) 20:33:53 ID:GiTBg0PE
滋賀で話来た人いますか??
569実習生さん:2008/02/26(火) 20:42:05 ID:0sVF9ImL
>567
自分がいる……
生徒第一に走り過ぎた私学に勤めると人生めちゃくちゃ。
下手すりゃ教諭ですら人権の危ういところもあるし。
そんな所じゃ講師だとパワハラで退職に追い込まれる。
まともな神経の持ち主はメンヘラになって辞めていくし、
生き残るのは割り切り主義な人か筋金入りのDQN。

痛いことを承知で言うけれど、自分がかつて勤めた学校に
対してはぶっ潰したいくらいの恨みがある。
潰すなんて実行しないしできないけれど、精神壊れて
しばらく働けなくなったことと、新たな犠牲者を
出したくないという思いだけは忘れない。

積んでいい経験といけない経験があるのは事実。
見極めるのは難しいけれど。

ヒートアップ&スレ違い申し訳ない
570実習生さん:2008/02/26(火) 23:57:38 ID:aOe+smz6
>>569
公立も講師は変わらんよ。
妙に一人だけに嫌われた。よくわからんが。

正社員の悪評→校長キャッチ→俺説教→夜に失禁
571実習生さん:2008/02/27(水) 18:47:43 ID:YegSFD/9
失禁したの?誰が?
572実習生さん:2008/02/28(木) 01:16:11 ID:voWGRPv5
>>568
俺も滋賀だけどまだ話来ないorz
早く来てくれ〜
573実習生さん:2008/02/28(木) 08:16:45 ID:AiMy6grb
>572

静岡も何も動きがありません
早く就職先が決まりたい・・・
574実習生さん:2008/02/28(木) 10:20:54 ID:VvqQ47Ue
福島さっき留守電入ってた。

今週に入ってから、
この先採用が厳しいし、非常勤10万程度の収入でやっていく自信もない。
だったら今年は公務員浪人して、市役所を受験、いったん社会に出てから教師になろうと考えていた。

迷う。
どうしよう。
575実習生さん:2008/02/28(木) 13:50:14 ID:s9Mcu0dk
>>574
金があるんなら、浪人してもいいと思う。
金がないなら、非常勤やったらと思う。
576実習生さん:2008/02/28(木) 15:28:10 ID:Hno8FZ+q
電話って携帯にかかってきます?
577公立に”復帰”の567:2008/02/28(木) 20:19:56 ID:pVEIqq5n
>>573
静岡も何も動きがありません
早く就職先が決まりたい・・・

オツムが悪いな!校種はどこだ?

教えてやるからありがたく思え!

特別支援は2月上旬からすでに動いている!!常勤のみ。
高校は産休・育休や病欠は決まっている!内示がある3月第3週に常勤が決まる!!それ以降は非常勤のみ!!まれにギリギリで常勤が決まるがそれは特別な場合!!
再任用を優先するので難しい!!
義務教育は4月(10日か?)にならないとクラス(人)数が確定しないから常勤は産休・育休や病欠は決まっている?
5月1日で確定するからこの日採用もあり得る!!
>>576

くる!!きたからネットで学校のHpをチェックした方がいい!!

がんがれ!!!
578実習生さん:2008/02/28(木) 20:50:59 ID:VvqQ47Ue
574です。
浪人した場合、週4日の1日8時間で、月に13万のバイトをしながらと思っています。
579実習生さん:2008/02/28(木) 20:52:11 ID:VvqQ47Ue
574です。浪人した場合、週4日の1日8時間で、月に13万のバイトをしながらと思っています。
580実習生さん:2008/02/28(木) 21:17:04 ID:11kOkfgR
僕、神奈川県民なんですけど、これから、社会地歴公民科の免許取得して、
講師登録したいんですけど、募集少ないですよね…。
その後、小学校を将来教師になりたいので取得目指しているんですけど。
どうなんでしょう?
581実習生さん:2008/02/28(木) 22:48:26 ID:1cjF49Tr
>>580
募集人数を考えたら、小学校で採用されてから
異動願を出して中学へ行くのがいいだろう。自分なら
先に小学校免許を取るけどな。
582実習生さん:2008/02/28(木) 23:15:15 ID:XDlWX1tY
>>580
それやろうととする人多いけど、
小学校教師と中学校教師じゃ全然違うぞ。
583実習生さん:2008/02/29(金) 22:13:38 ID:FV/Cu/YZ
明日から3月になるが4月付けの常勤はもう決まってるんだろうな。
事務処理が遅くて今から動きだす県ないかな。
584実習生さん:2008/03/01(土) 12:24:21 ID:MwyydxA+
>>581
そうだね。
教科にもよるけど、
とにかく現場に入りたいのであれば小で採用されるほうが遥に楽。

ただ>>582さんの言うとおり畑違いといっていいくらい、
仕事の内容が異なってくる。
小→中となると、勤務時間は概ね長くなる。
部活、進路指導等があるしね。

ちなみに、私の働く自治体で小⇔中・高の間を異動してきた人はほとんどいません。
教育委員会や学校長など異動先の管理職に
強力なコネ(自分を引き抜いてくれる)がないと、
まあ無理でしょう。

矛盾しちゃうけど、長い目で見れば「中→小」の方が異動できる可能性が高いかもしれません。
中は採用の募集が少なく(人が余ってる)、小が低倍率(人材不足)の現状ですし
あまった中学教師の人材を小で
専科指導(理科・算数・英語等)させようと考えてる自治体もあります。

参考までですが、異なる校種の学校に異動する場合は
人事を管理する組織が異なると困難になる場合が多いです。


小・中(市町村立) ⇔ 高(都道府県立)
小・中(市町村立) → 特別支援学校(都道府県立) *その逆は異動しやすい  
小学校(A県) ⇔ 小学校(B県)

ただし、政令都市のように市立の小中高がある自治体の場合、
当然管理が同じ組織になるので上記の例に比べると比較的異動しやすいです。
585実習生さん:2008/03/01(土) 15:30:11 ID:qMV0KAhP
4月付けの常勤、もう決まってるの?
私が1年の採用いただいたときは、いつも3月の下旬だったよ。
産休なんかは2ヶ月前だったりしたけど。
586実習生さん:2008/03/01(土) 15:30:51 ID:9ODmRrso
うちの県は3月中旬〜下旬だよ
587実習生さん:2008/03/01(土) 15:39:56 ID:xKOTstO1
>>586
うちの県てどこだよ!
588実習生さん:2008/03/01(土) 23:45:04 ID:7ucAub0f
>>584
大変参考になりました!
589実習生さん:2008/03/02(日) 21:00:32 ID:invcFgPM
自分は正式な依頼が来たわけではないが、
常勤を任せるつもりだと、某市教委の課長から話しを受けている。
他の自治体からの常勤の話を受けて断られるのが心配で、電話をしてきたというが、
この話を信用してもイイモノか・・・。
590実習生さん:2008/03/02(日) 22:20:12 ID:cPdnQ+dn
課長なら校長と同じ階級だから権限的に大丈夫では。
591実習生さん:2008/03/03(月) 00:29:46 ID:/cazGawl
>>590
常勤っていう大枠が心配。
どの学校か分かってるなら、信頼度は上がるが。

まぁ、俺なら先に確定した方を取るな。予約では不安だ。
592実習生さん:2008/03/03(月) 04:18:07 ID:22R34/MX
>>589
常勤を任せるつもりだと、某市教委の課長から話しを受けている。

どこの課長?学校教育課や教職員課ならば信頼度は高いが!義務教だな!!
593実習生さん:2008/03/03(月) 11:36:41 ID:INISzoxp
>>592
学校教育課です。
任せるつもりと言っても、毎年必ず常勤枠があるってわけでもないだろうから
とてつもなく不安だが、本当に話しが来て、他に決めてしまいましたというと
とても罪悪感を感じる。

だが、信じて待つしかないか。。。
594実習生さん:2008/03/04(火) 03:11:45 ID:dxAqWUuU
関西の某県で臨時講師をしています。
好調から「まだ正式に決まってないけど、
4月から常勤講師を他の学校でお願いします。
3月初旬に決まります。」と言われました。
小学校です。
どんな内容の常勤講師かわかりませんけど。
595実習生さん:2008/03/04(火) 16:25:11 ID:1sUY5O7A
そろそろ、age進行でいきましょうよ!3月に入ったことだし・・・
596実習生さん:2008/03/04(火) 18:12:04 ID:GlPSJiPX
 私は神奈川県人なんですけど小学校の非常勤の場合、
いつごろから話があるかな。
もう自治体から、連絡があってもいいころですかね。
 
597実習生さん:2008/03/04(火) 20:13:28 ID:Qi7qoZWJ
このスレでは、全国の私立・公立の専任教員、(準)教諭、
実習助手及び常勤・非常勤講師の採用情報を
随時報告、共有したいと思います。小中高及び各種学校、校種、科目は問いません。
このスレでは、まだ採用が決まっていない、あるいは目指している人に
特に活用してもらいたいので、情報お持ちの方、または情報を得た方は
随時情報の提供をお願い致します。

●報告テンプレ
【採用都道府県市】
【国公私】
【校種】
【職種】
【教科・科目】
【単位数】
598実習生さん:2008/03/04(火) 21:17:52 ID:maJ57f2K
中国地方の某県の教育事務所から昨夜電話がありました。

『常勤として採用する方向で話を進めたいが、受けてもらえるか?』

って。

まだ確約はできないが…と言われましたが、3月中旬にまた連絡が入るらしいです。

今までは非常勤で、連絡は3月中旬にありましたが、今回は早かったです。
599実習生さん:2008/03/04(火) 22:09:39 ID:fLq41Smr
関東の某県から、常勤の話が来た!
近々、校長面接だ。
600実習生さん:2008/03/05(水) 19:46:52 ID:So234Pax
●報告テンプレ
【採用都道府県市】 北関東
【国公私】 効率
【校種】 常勤
【職種】 常勤
【教科・科目】 りあk
【単位数】 16
601実習生さん:2008/03/06(木) 00:10:27 ID:DzbIZxEq
報告乙
自分は県からTEL来たが取り逃した…
千葉・高・社
602:2008/03/06(木) 02:48:14 ID:STVmdDYA
大阪府は講師大量解雇です。
603実習生さん:2008/03/06(木) 07:10:53 ID:wOhY+z0F
>>602
なぜ??
604実習生さん:2008/03/06(木) 09:35:41 ID:b4SnKnNt
マルチになってしまいますが,ごめんなさい。
今,神奈川県の高校で非常勤ですが,来年は小学校で講師をしたいと思っています。
(今度の教採は高校は断念して小学校を受ける予定)
それなのに・・・なかなか小学校の連絡が来ません。

そうこうしているうちに,県の教職員の内示が出たので,
来年度の講師の継続を迫られている・・・という状態です。
(一応,管理職には小学校の方にも登録して連絡待ちであることは伝えてあるが)

もう,小学校の講師は断念したほうがいいのでしょうか・・・?
まあ,今の高校も生徒は悪くはないので継続でもいいかと思ったりも
しますが,模擬授業のこともありますし,一度は小学校の現場も
見ておきたいと思っているのです。

1週間くらい様子を見て,「やっぱり小学校に行きます」というのは
マナー違反ですよね?
605実習生さん:2008/03/06(木) 10:50:47 ID:rskWMU7O
>>604
模擬授業とか言うレベルではなく、小学校を見てから受験を決めた方がいいと思いますよ。
高校→小学校というルートは大抵苦しみますから。対象にする相手が違いすぎます。
高校で上手くやられているようですので、高校は大丈夫でしょうが、
やはり小学校は無理…なんてこともあるかもしれません。

やっぱり小学校…というのも可能ですが、高校に対して後を濁してしまうと、
いざ高校に再転向しようとした時に苦しいですよ。
606実習生さん:2008/03/06(木) 13:35:31 ID:CFK3FyZ2
高校で上手くやれてる人が小学校にってのはおすすめできないな・・・
おれは中学→小学だったけど、かなり後悔したよ
607実習生さん:2008/03/06(木) 14:31:23 ID:x0pUYl/t
総合演習と教育実習の成績が 可 でした。
これ、先生にはなれないってことでしょうか?
どうしてこんな最低の成績なのか不思議でなりません。
態度が悪いってことでしょうね。
608実習生さん:2008/03/06(木) 14:58:41 ID:BEK2p0Ei
生徒に毎日注意されて、直さないと居られないからきっと直るよ
609実習生さん:2008/03/06(木) 15:54:52 ID:RPwHlsRV
石川県の講師採用?、何か動きありましたか?
情報お持ちの方、おられましたら、レスください。
610実習生さん:2008/03/06(木) 18:58:44 ID:XNvrsFHT
なんで講師なんかやってんの?
他県もどんどん採用試験受験して
他県だけ受かっても
その後また教師として在職しながら地元の採用受けなおしたらいいじゃん
611実習生さん:2008/03/06(木) 19:04:27 ID:BEK2p0Ei
教員になりたい人はそうだわな。
家業(ちょっと言うとドン引きされるような、冠婚葬祭系の)
が中途半端にあるから、(墓のないところ=学校へ)外出の口実+ボケ防止みたいな私の場合は。
612実習生さん:2008/03/06(木) 20:03:47 ID:T+qJgLRs
>>610
考え方次第だけど、いままで過ごしてきた環境とまったく違うところに飛ばされて、知り合いも頼りどころもない中で、教育という激務をこなすのには、相当ズ太い神経がいるよ。
特に、倍率が低くて正採用になりやすい都市圏ほど、教育環境は劣悪。

そんな環境に飛ばされて神経衰弱になるよりも、地元に根をはって、生まれ育った環境に身をおいたほうが無難。

という考え方もある。
613実習生さん:2008/03/06(木) 23:16:35 ID:sbJsc48H
>>610はこぴぺ
614実習生さん:2008/03/06(木) 23:48:53 ID:b4SnKnNt
>>605
>>606
アドバイスありがとうございます。
今いる学校は,その地域の2番手くらいの進学校なので,
素直な生徒が多いです。以前,トップ校で講師をしたときは,
何もかもがうまくいかなかい状態でした。
私の場合,講師になる前に塾で教えたことがあって,
そのときは,小学生と高校生を教えているときが最も
やりがいがあったので,将来教員になるとしたら,
そのどちらかがいいなと思っていました。
どちらも,大変だということは実感しています。

>高校→小学校というルートは大抵苦しみます
>おれは中学→小学だったけど、かなり後悔したよ

もしよろしかったら,体験談などを教えていただけませんか?
615実習生さん:2008/03/07(金) 15:39:05 ID:0Lukk/lS
第二希望の自治体をOKして
後から第一志望の自治体から依頼
があって第二志望の自治体を辞退
するのはありですか?
616実習生さん:2008/03/07(金) 15:53:29 ID:8UenpJ89
>>615
丁寧に事情を説明できれば有りかと。
617実習生さん:2008/03/07(金) 16:08:22 ID:w0JCTtJm
俺はマイナー科目専攻の為家を出て採用のある自治体を受けまくった結果8年目にして受かった。確かに最初講師してる間は知り合いはいねえし,遊ぶとこも知らないから鬱気味だったけどその分勉強に充てた。まぁ30になっちまったがな。
618実習生さん:2008/03/07(金) 19:42:32 ID:O7Wzvr+Y
非常勤きますた。
コマ数などは未定
619実習生さん:2008/03/07(金) 21:32:25 ID:Vhia/xDO
専任教諭の年収ってどのくらい?首都圏、高校、40代の講師教諭で。

漠然とした質問ですしスレチならスルーでおk
620実習生さん:2008/03/07(金) 21:41:27 ID:jUGOMMDU
教育委員会から

『卒業証書と免許状持って面接にきて下さい』って言われたんだけど、あれってまだ講師で使ってもらえるって確定じゃないよね?
面接行って断られることだってあるよね?

明日面接行ってくるよ。
621実習生さん:2008/03/07(金) 22:02:11 ID:B+z8xFBr
講師教諭?
622実習生さん:2008/03/07(金) 22:40:07 ID:sYSDFnUr
どこかで柔道の専任講師募集していませんか?

当方、中高一種(保体)の免許を持っております。
ただ多種目は苦手で(重量級なもんですから)柔道しか出来ません。

そういう情報って、どこを見たらありますか?
623実習生さん:2008/03/07(金) 23:19:50 ID:O7Wzvr+Y
>>619
まず、何でその歳まで講師のままになっちゃったのか教えてもらえませんか?
家建てたり、子供を進学させたりする必要があるでしょ?
普通に採用される必要があるようにおも
624実習生さん:2008/03/07(金) 23:27:13 ID:B+z8xFBr
この人が講師なんじゃなくて知り合いの収入知りたいだけじゃないの?
講師と教諭ごっちゃになってるし
625実習生さん:2008/03/08(土) 00:13:52 ID:ug2Ay1nf
>>623

?自分はまだ20代ですが・・・
40代の学校の先生の年収が知りたいだけなのですけど。
626実習生さん:2008/03/08(土) 00:25:31 ID:48TV/Tll
かなりスレ違いなんだけど
627実習生さん:2008/03/08(土) 01:27:38 ID:8qE9SKqp
それぐらい官報調べろよ。
おまえ調べ学習しろ
628実習生さん:2008/03/08(土) 01:29:19 ID:48TV/Tll
そもそも講師スレで教諭の給料聞くなんて喧嘩売ってんのかよ
629実習生さん:2008/03/08(土) 13:47:13 ID:FCdTmwGm
>>614
605ではないですが、高校と小学校両方経験しています。

まず変な話ですが、
高校と小学校では、「教えたいこと」が根本的に違うと思います。
高校では「勉強」を教えますが、小学校のメインはむしろ「社会生活」です。
特に高校が進学校で素直な生徒が多いというのならなおさらそう思うと思います。

ぶっちゃけ、授業のほうは大丈夫だと思います。
604がなんの教科か分かりませんが、高校で教えられるだけの専門性があるのだから、
小学校での授業も可能だと思います。
むしろ高学年になるとそういう知識のある先生のほうが喜ばれたりします。
専門じゃない教科も何とかなります。
問題は、授業以外の部分です。

塾で小学生も教えていたということですが、大抵は5年か6年でしょう?
考えるときに、まずその子達ではなく、
小学校1年生40人を相手にすると考えてください。
しかも入学したての1年生、先月までは幼稚園児の集団です。
授業だけでなく、朝から夕方まで、一日中一緒にいて指導すると考えてください。
高校生相手のような「自己責任」「自己判断」「自己解決」はないものと思ってください。
すべてあなたの判断とあなたの責任です。なのに話は聞かないし指導は通りません。
○○ちゃんが悪口言ったという程度の喧嘩の仲裁から、
お漏らしの世話、1から100まで言わないと何をすればいいのか分からない、
そして保護者の対応も……あげればキリがありません。

もちろんそこまでひどくない場合もありますが(高学年になれば特に)
小学校に勤務するというのなら、1年生を担任することを視野にいれ、
それを基準に考えるといいと思います。
630実習生さん:2008/03/08(土) 14:58:05 ID:OOSauqHE
>>614
605です。私も塾で小学生を教えたことありますが、
小学校でTTの補助をやってみて無理だと思いました。

底辺校でも普通にやれましたけど、小学生は扱えなかったですね。
ヤンキーの暴言に日々晒されている人間が小学生に精神をやられそうになりましたから…

知り合いにも数人、高校→小学校の人がいますが、教科指導がやりたいとか、
低学年の扱いが分からないとか言って苦しんでいますね。

それにしても、進学校→2番手校ですか…羨ましすぎますね。
私は底辺ばかりですから…いつかそんな学校に行ってみたいものです。
631実習生さん:2008/03/08(土) 19:46:38 ID:ktq5FaR+
底辺ばっかり周ってると、
ちょっとでもマシな学校に行った時の感動は異常ですよw

「おはようございます!」とあいさつしてきますからね。非底辺は。
あ、相手は人間なんだ。獣じゃないんだ。良かった〜って思いますよ。
632実習生さん:2008/03/09(日) 12:16:40 ID:CQhdTIVt
>>631
同感。あ、こいつは人格を持ってる!って感動する。
633実習生さん:2008/03/09(日) 13:12:55 ID:w5/B37H8
>>631
底辺2番目でもかなり感動するね。
まず、朝の学活。眠そうにしていても、全員が起立することに感動。
授業が始まるとき。横向いている奴が居ても、イスに座っていることで感動。
授業中に「え?覚えてないんだけど」とか「そんなの忘れたー」とか
普通腹を立てそうなことを言われても、それ以前に授業への反応があることに感動。
タメ口を聞かれても、呼び捨てにされても、そもそも会話ができることに感動。
帰りの学活がうるさくても、みんな残っていることに感動。
634実習生さん:2008/03/09(日) 17:23:27 ID:jeZBWK8m
>そもそも会話ができることに感動

禿げ上がって毛根が完全に消滅するほど同意
635実習生さん:2008/03/09(日) 23:05:26 ID:KgYeo+8g
>>633
すごいな……想像を絶する世界だ……
636実習生さん:2008/03/09(日) 23:40:51 ID:1fajZtHW
某商社 海外駐在暦あり→大手予備校講師30代 
教員経験まったくなし 

4月から都内私立進学校で常勤講師します。
年俸750マソ スタートって良すぎでつよね?

一年で切られないようにがんがりまつ。
637実習生さん:2008/03/10(月) 09:20:08 ID:Q7NJrLgA
横浜ですが、そろそろ臨採が正式に決まりますか?

638実習生さん:2008/03/10(月) 09:50:36 ID:t5BV1jhv
ある私立高校から電話があり理事長から確約書をいただきました。内容は、平成21年4月1日に専任教諭と約束する。でした。しかし今年4月から1年間は常勤講師と言われ正直迷ってます。どう思いますか?
639実習生さん:2008/03/10(月) 10:47:19 ID:t5BV1jhv
真剣に悩んでます。みなさんならどうしますか?
640実習生さん:2008/03/10(月) 10:49:41 ID:nNBO2i6h
>>639
普通でしょ
641実習生さん:2008/03/10(月) 10:56:03 ID:t5BV1jhv
>640          普通ってどうゆう意味ですか?
642実習生さん:2008/03/10(月) 11:18:53 ID:URlFe1wY
>637
先週末に友人が高校臨採の連絡があったと言ってた
643実習生さん:2008/03/10(月) 11:20:23 ID:nNBO2i6h
>>641
私学では,1年目からいきなり専任は珍しいですよ。
2年目に専任教諭になれるか否かがポイント
644実習生さん:2008/03/10(月) 12:07:32 ID:t5BV1jhv
確約書もらってもあまり意味がないって事ですか?
645実習生さん:2008/03/10(月) 12:11:19 ID:I1xkh+7b
>>642
横浜で高校臨採って凄いですね。
ほとんどの高校は準進学校ですし、うらやましいですね。
646実習生さん:2008/03/10(月) 14:34:20 ID:Q7NJrLgA
>>645
>>横浜で高校臨採って凄いですね。
>>ほとんどの高校は準進学校ですし、うらやましいですね。

公立はピンキリだよ。

647実習生さん:2008/03/10(月) 16:25:08 ID:3McfEqW/
>ほとんどの高校は準進学校

早く経験積んで現実が分かるようになるといいね。
648実習生さん:2008/03/10(月) 16:26:30 ID:HUqsWfa5
横浜市立高校なら一つ最底辺高校以外は働きやすいのでは?
649実習生さん:2008/03/10(月) 18:50:31 ID:awqruezY
質問させてください。
今現在兵庫のとある県立高校で常勤で働かせて頂いています。
先日校長先生にお伺いしたところ、来年度は人手が足りているので更新は無理だろうとの返事を頂きました。
県と市の教育委員会には登録してあるのですが、いつ連絡が来るか、そもそも講師の口があるのかも分からず、不安で仕方ありません。
そこで、自分からも何か職を得るための行動を起こしたいのですが、皆さんは教育委員会への登録以外、どのような求職活動をされましたか?
650実習生さん:2008/03/10(月) 19:17:26 ID:yFDo9SZJ
>>649  まずは、以下のHPを参照、電話で各私立学校に確認しましょう。

大阪私学連 ttp://www.osaka-shigaku.gr.jp/kyouin/list.php
京都教育大私学採用 ttp://gakusei.kyokyo-u.ac.jp/SYUSYOKU/kyujin/19sigaku.htm

私学がいやなら、塾・予備校関係。
どうしても公立高校採用を期するなら、
公立中学・特別支援学校での臨時任用の経験もプラスになる(かな?)

651実習生さん:2008/03/10(月) 20:42:42 ID:fbo0kJi9
>>649
私も兵庫県の県立高校で常勤講師をしています。
今日、来年度の目処がつきました。
今年は教諭の動きも例年より1週間遅いので、今週から動きが出そうです。
校長先生のお願いして、探してもらうのがいいと思います。
校長間メールでのみ流れる情報もあるみたいですし。
私学の場合は兵庫県は私学適性検査を受けていないとダメです(適性検査をやっていない教科は除く)。
652実習生さん:2008/03/10(月) 21:04:46 ID:WSzerCyv


自殺の一因? SSRI系抗欝剤に注意

【サラリーマンを襲う病気】

 自殺者の数が一向に減らない。警察庁によると1998年度から8年連続で3万人を超えた。
一方、厚生労働省の研究班が約1000件の自殺を分析したところ、自殺者に目立って多かっ
た精神疾患は「鬱病」だった。ところが治療薬として使われることの多いSSRI(選択的セロ
トニン阻害剤)の副作用によって、自殺者が増える可能性が高いことが指摘されている。自殺を
止めるための薬が、かえって自殺者を増やすことにもなりかねないのだ。(2006.06.06紙面掲載)

653実習生さん:2008/03/10(月) 21:47:50 ID:J6gzVF6W
4月に話がなくても

通常、5月か6月に話がある。

女の教師が妊娠で産休とるから。

なぜ5・6月か?
ボーナスをもらってからやめるのが、この世界では普通。

一ヶ月だけど、一番大事な最初のほうの授業をやらたあとなので
後任の人は大変

マジ産休とるなら4月からにしろ。
654実習生さん:2008/03/10(月) 22:51:58 ID:awqruezY
>>650-651
素早い回答ありがとうございます!
校長間メールですか…そんなものがあるのですね。
なるべく公立で働きたいと思っているので、ダメ元で校長先生にお願いしてみます。
塾で働くのも経験になると思うのですが、もし5月・6月に講師の話が来たときに、塾ですでに働いていたらいきなり止めるのは失礼にあたるかもしれないですよね;;
焦らずに気長に待ってみることにします。
答えてくださってどうもありがとうございました!
655実習生さん:2008/03/11(火) 17:45:06 ID:r01jxbqk
大阪府に登録して電話がかかってきた場合
府庁で面接ありますか?
656実習生さん:2008/03/11(火) 19:53:06 ID:Pl2hYtfx
>>655
橋下と面接だよ。
657実習生さん:2008/03/11(火) 20:01:09 ID:/JJjxtES
>>655

ない

でも勤務先が決まったときに、一度府庁に行って健康診断の用紙にハンコを押してもらった
んで、そのあと健康診断に行ったよ
658実習生さん:2008/03/11(火) 23:56:26 ID:I27JfvH4
広島県・市の公立小中学校で4月からの臨採の話来た人いる?
自分4月から臨採したくてアピールしてるんだけど、まだ来ない・・。
659実習生さん:2008/03/12(水) 00:06:19 ID:WAYJjJg2
健康診断あるのって、府立だけ?
今年から私立に移ったんだけど、あるのかな?
660655:2008/03/12(水) 00:13:13 ID:rPYfpGIC
>>657
実は市の教育委員会ツテで講師枠があるらしいんだけど
府庁で面接があるって言われました。

なぜ市を通すと府庁で面接あるんだろう・・・
661実習生さん:2008/03/12(水) 00:18:02 ID:eNomYdaQ
>>660
・・・・・・・・・なにか、聞きにくい事情あるんちゃうん?・・・・・・
662実習生さん:2008/03/12(水) 08:27:05 ID:Xc9CZjBI
>>659
私立も雇用時の健康診断ある
663実習生さん:2008/03/12(水) 11:38:21 ID:V32cpg5+
あの雇用時の健康診断、自費で2万円はきつかったなあ。
継続して話がある時なら、他の職員と一緒にしてもらえたけど
3〜4月は必ず任用期間1,2週間切れてしまうもんね。

採用時、自費じゃない自治体ってあるのかな?
664実習生さん:2008/03/12(水) 17:34:11 ID:OZML7B0e
 ある自治体から小学校の非常勤の話をもらったんですが、自分としては採用試験までは
非常勤でいって二学期以降は臨採でやりたいって考えてまして。
もし、夏休みの時に、その非常勤をやってる自治体以外の他の自治体から「臨採やりませんか」っていう声が
かかった場合、その非常勤をやめて、他の自治体で臨採をやるのってまずいかな
665実習生さん:2008/03/12(水) 17:58:41 ID:eNomYdaQ
それやったら終わりだろうね。
それ経歴に書いたら絶対問い合わせされるし。
666実習生さん:2008/03/12(水) 18:28:01 ID:quoUBqU2
>>664
自分の都合のいいように考えないほうがいいし、実行しない方がいいよ
ずっと非常勤やって再来年度頑張ってね
667実習生さん:2008/03/12(水) 19:04:56 ID:ofRZHrX4
>>664 自分高校地歴だけど、1学期のみの高校臨時任用断って、
1年間の中学臨時任用を選んだら、
次年度高校本採用で僻地に飛ばされた。。。
ほとぼりさめて校長から漏れ聞いたところ、「あなたは人事課の意向を断りましたからね」だと。
長い間常勤・非常勤をやるにしても、
不平を言わず人事の都合通り動いていくと、本採用の勤務校で報われることになるよ。
自治体すべてに当てはまる話じゃないはずだが、これ私の経験則ね。
668実習生さん:2008/03/12(水) 21:20:37 ID:WOZDSzIG
専任ってどんなのですか?
担任をもたない常勤講師?
669実習生さん:2008/03/12(水) 22:30:57 ID:eNomYdaQ
あほか・・・
670実習生さん:2008/03/12(水) 22:52:19 ID:M9iTvY04
>>664
ちなみに私も、高校工業の臨任を断って、他で理科の臨任やりながら試験を受けたら
8割以上取ったのに筆記で落とされましたよ。

関係ないとは思いたいですが、不安要素は作らないほうがいいかと・・・
671実習生さん:2008/03/12(水) 23:03:34 ID:l8V4rVj9
>>668
もしかして、リアル生徒???
672実習生さん:2008/03/12(水) 23:13:14 ID:JaT8CMJk
664さんに似た例で、

・6月まであった育休の代替を、3月年度末までで辞めた人
(→その後他の校長コネで4月から1年常勤をもらっていた)
・任用期間途中で辞めたのに、他の自治体から1年常勤の話があった人
(途中で辞めた旨を伝えたのに採用されたらしい)

不思議だ・・・。何か強力なコネの持ち主だったのだろうか。
673実習生さん:2008/03/13(木) 01:41:01 ID:3b+fqYG2
>>664
 一つ言えることは、非常勤は絶対やらない方がいいということだね。
674実習生さん:2008/03/13(木) 01:43:41 ID:3b+fqYG2
>>667
 俺は結構、断っているけど問題ないよ。小学校ね。
断っているのは、明らかに通えないところ。常勤の約束なのに
実際に契約に行くと非常勤になってくれと言われた時ね。

675実習生さん:2008/03/13(木) 01:46:57 ID:tcM6gdYF
いや専任、なんて定義はないだろ
676実習生さん:2008/03/13(木) 08:17:38 ID:tEWqJgvp
独り言を言わせてください。
誰にも言えない寒いギャグです。
専任に選任されて、仙人になった人は、おそらく千人以上いるだろう。

ご静聴ありがとうございました!
677実習生さん:2008/03/13(木) 11:55:22 ID:hGgKrOSx
やっぱ中学校講師って
部活指導できることが重要なんだかね…
678実習生さん:2008/03/13(木) 12:27:30 ID:tEWqJgvp
>>678
その通り。
部活を指導しながら、自分を高めようと思えば苦ではない。
679678:2008/03/13(木) 12:29:17 ID:tEWqJgvp
失礼。自分にレスした。
>>677 でした。
680実習生さん:2008/03/13(木) 12:30:22 ID:lNZYQVYS
だろうね。それも運動部。
教員の年齢も高くなってきてるし、外部講師雇うくらいだからさ。
エネルギッシュに専門的に指導できると
ポイント高いだろうね(笑)

と言う私は文化系オンリー。
681実習生さん:2008/03/13(木) 12:59:04 ID:6RChbVsY
そこにそれなりでいいからまともな給料がつけば
苦どころかむしろやりたいけど、
給料がつかないから苦。というか採用試験も意識しないといけないし、
正直付き合ってられない。
682実習生さん:2008/03/13(木) 13:30:56 ID:lNZYQVYS
681さんで思い出した話が・・・

採用試験を控えていても、目の前の生徒を切り捨てられず
生徒指導・部活指導を懸命にしていた友達が、
2次の面接時に話の流れでそういった話になり
面接官に「それは言い訳ですね。」と
切り捨てられたらしい。

683実習生さん:2008/03/13(木) 14:53:33 ID:24cvXM9k
 おととい、登録した役所から電話があったんですけど、でられなくて、
翌日、その役所に電話したら「今担当者が不在なので、後でそちらに
折り返し電話します」といわれて待ってるんですが、一日たっても
電話がきません。 こういうことってよくあるかな
こっちからまた電話しても大丈夫だろうか。
 それとも電話をもうちょっと待ったほうがいいでしょうか
「おりかえし電話します」といわれて一日たってるんですけど
684実習生さん:2008/03/13(木) 15:07:29 ID:tlgL7sEL
>>683
非常に残念だけど既にその話は他の講師さんに回された可能性大
685実習生さん:2008/03/13(木) 15:14:45 ID:/zIEV7LV
コピペですよ・・・・
686実習生さん:2008/03/13(木) 16:11:51 ID:0DmaDuHo
宮城県人いますか?
県南部で小学校希望の者です。

仙台管内は9割方決まっているらしいです。
今後の講師枠は臨時学級増しかないとか。
何名必要になるかは不明だそうです。

話来るといいなあ。
687実習生さん:2008/03/13(木) 17:36:58 ID:I/Hu2+tT
>>683
イエ!忘れてるだけだと思う。。去年そんな経験したけど、市役所まで直接行って(連絡するの)忘れてたって言ってたよ。
688実習生さん:2008/03/13(木) 17:37:53 ID:3ZXDGDjW
神奈川県(特に高校)も、学校独自(校長?)に講師探せるようになったと聞いたのですが、本当ですか?
詳しく知っている方、情報提供お願いします。
ちなみに、従来通り、教委の人事から臨任・非常勤の依頼の電話来たひといますか?
689実習生さん:2008/03/13(木) 18:47:48 ID:aGXnfEJ3
>>664
もし、夏休みの時に、その非常勤をやってる自治体以外の他の自治体から「臨採やりませんか」っていう声が
かかった場合、その非常勤をやめて、他の自治体で臨採をやるのってまずいかな

669に激しく胴衣する!!!通常ではありえない!!連絡が絶対に来ない!
なぜなら、講師として登録されているから!チミの考えはおかしい!!
2学期から講師をしたいなら教育委員会に事情を話しておけ!
オレの先輩(中学・英語)がそういう方法で年度途中から仕事をしていたぞ。ただし、10年近く前だ。
まあ、小学校で野郎の講師は需要があるからいいよな!

>>672
・6月まであった育休の代替を、3月年度末までで辞めた人
(→その後他の校長コネで4月から1年常勤をもらっていた)
6月までという中途半端任期よりはそのヤシの生活のために校長が他の学校を紹介することはよくある!
不思議でない。

>>683
684の言う通り!代わりは掃いて捨てるほどいる!
オレも「ほぼ内定」のような話し方をされ「後日面接に」と言われ日程を決めかねていたら数日後「話はなかったことにしてくれ」と連絡があった。しかもオレではなく家族に!!
気持ちを切り替えろ!!

690実習生さん:2008/03/13(木) 19:12:16 ID:I/Hu2+tT
>>689
683の話だけど、そんな理不尽な事はないだろ。さすがに。どこだ??その自治体は?
691実習生さん:2008/03/13(木) 20:29:31 ID:tlgL7sEL
理不尽だが十分ある話しだよ。
以前同僚講師が生徒指導をしていて職員室にかかってきた講師依頼電話に出られず
「では後ほどまた連絡します。」と言われ
改めてこちらから折り返したら
「既に他の方で決まりました。」と言われて臨採逃してた。

その件に関し「その場合は生徒指導を一旦中断して電話にでるべきだったね。」
ってのが上の意見だった。
692実習生さん:2008/03/13(木) 21:05:52 ID:a/YgnetY
私も別件ですが忘れられてたことがあります!
かけなおしてみたら、「すみません、連絡が上手くいってませんでした」って言われました。
低姿勢で、かけなおしてみたらいかがでしょうか(^−^)?
693実習生さん:2008/03/13(木) 21:11:37 ID:a0lgGN6B
>>691
腐ってるな、完全に
694実習生さん:2008/03/13(木) 21:44:28 ID:hFpSPoUt
>>693
しょせん臨採だと思ってるからな。
695実習生さん:2008/03/13(木) 23:13:07 ID:/zIEV7LV
臨採だけじゃなくて、教諭も上から人を人とも思わない扱い受けるからなー
696実習生さん:2008/03/14(金) 09:53:26 ID:X4n0OD4w
あああああ、一般企業とかもあったから「今週中にご連絡差し上げます」っていって
ギリギリまで悩んで電話したら常勤逃したあああ

世間の厳しさを何もわかってませんでした。俺の代わりに枠に入った人、頑張れー
697実習生さん:2008/03/14(金) 11:20:13 ID:5JQuD7hC
>今週中にご連絡差し上げます

この時点で、相手の担当者はつぎの人に声かけない?
自分ならそうするけどな。
でないと、穴開けたら自分が怒られる。
698実習生さん:2008/03/14(金) 12:00:36 ID:X4n0OD4w
>>697
ですな。まあ、こういうバカもたまにいるってことで。
699実習生さん:2008/03/14(金) 14:41:22 ID:HCm+BEeo
小学校の常勤決まった!
初めてのクラス担任、頑張らねば
700実習生さん:2008/03/14(金) 15:38:54 ID:r3UNXo9y
>>697
前、この時期は電波の届く場所にいろと
言われた。早い者勝ちだもんな。
701実習生さん:2008/03/14(金) 16:49:28 ID:5AHe7fL5
699は俺か?
俺もまったく同じで今日決まった。
小学校常勤、第何学年か知らん。
699は何年生?

>>700
俺はソフトバンクの携帯で、電波が入らない場所が多くて
困ったことがある。
702実習生さん:2008/03/14(金) 17:22:29 ID:Y9oJlGKz
今年も報告活発にいきましょ!

●報告テンプレ
【採用都道府県市】
【国公私】
【校種】
【職種】
【教科・科目】
【単位数】
703実習生さん:2008/03/14(金) 19:47:54 ID:wdg5xdIa
電話をかけて問い合わせたら
「何度もかけられちゃ迷惑だ!」と怒鳴られたことがあります。
以来、教育委員会に電話するのが怖くなりました。

以前「しつこく問い合わせるから」という理由で
講師の話をつぶされた先生が実際にいます。
他の地域では、こういうことってありますか?
704実習生さん:2008/03/14(金) 20:17:12 ID:5JQuD7hC
ありますよ。
705実習生さん:2008/03/14(金) 21:49:29 ID:t5RdCzXg
土日は電話来ないよね?

まぁ、教職教養の講習に行くから電話にも出られないけどw
706実習生さん:2008/03/14(金) 22:59:27 ID:iyRJWpm3
>>703
基本待ちみたいよ。
講師も継続でお願いされるのが多いし、
リストから順に電話するだけっぽいから。

性別と年齢、居住地域で絞り込んで
電話かけました〜と素直に言われたことがある。
707実習生さん:2008/03/15(土) 08:38:42 ID:3Zvu4oLi
講師より使えない,というか講師より仕事しないオバサン教諭イラネ
708実習生さん:2008/03/15(土) 11:55:10 ID:7XCEbKRx
今年小学校の採用試験を受けます。
現在は小学校で非常勤講師をしていて、次年度も採用試験の勉強がしたいので
週30時間ほどの非常勤講師を希望してるんですが、常勤はあるが非常勤はなか
なかないと教育委員会から言われました。
この時期で非常勤講師が決まっていないと、4月から働くのは無理なのでしょうか?
ちなみに、兵庫県か大阪で働ければと思っています。
709実習生さん:2008/03/15(土) 15:02:41 ID:Lko8BO+u
>708

 そんなん知らんわ。
教員の割り振りとか移動が全て確定したわけでもないんだからさ。
710実習生さん:2008/03/15(土) 15:04:51 ID:jgtyQ4T6
非常勤講師人事は講師人事確定後だと思う
某都道府県だけど非常勤は終業式よりさらに後
711実習生さん:2008/03/15(土) 15:43:23 ID:U+uO7Iy7
北関東某県、非常勤は毎年下旬以降だなぁ
一昨年は小学校で4月入ってから、去年は中学校非常勤でやっぱり終業式の後だった
来年度の仕事があればいいけどな…
712実習生さん:2008/03/15(土) 16:26:59 ID:h0ER5LjM
>>705
公立よりはやく人を確保したい私立は、土日に電話結構ありますよ。
勤めに出てない分、電話繋がる確立高いからじゃない?

それから、公立も、今週くらいはまだ余裕だろうから、土日に動きないと思うけど、
下旬以降になって、なかなか引き受けてくれる人がいないとなれば、土日だろうと、
夜遅くだろうと、必死に電話かけてるよ。
713実習生さん:2008/03/15(土) 17:16:28 ID:2B1cYauJ
3月いっぱいの任期なんだけど、何も言われないってことは来年はバイバイってことなんだよね?
前の所は教頭が県教委に顔が効く人だったから探して貰えたけど…
それが普通じゃないんだよな。
714実習生さん:2008/03/15(土) 17:30:47 ID:X8Q5sYIi
>>713
聞きなよw
715実習生さん:2008/03/15(土) 17:38:27 ID:jgtyQ4T6
去年何も言われなくてギリギリに校長室に顔出したら非常勤紹介してくれたよ
あきらめるなよ
716実習生さん:2008/03/15(土) 17:41:24 ID:2B1cYauJ
そっと触れないでおくのがいい話題みたいな雰囲気なんだもんよw
教諭の人事も内内内内示くらいらしいし…単にまだ未定なのか…?
717実習生さん:2008/03/15(土) 17:42:30 ID:jgtyQ4T6
校長室に「一年間お世話になりました」という名目でこっそりいくんだ
絶望したような顔でな
718実習生さん:2008/03/15(土) 18:40:48 ID:X8Q5sYIi
どこの自治体か知らんが、そこまで遅いと迷惑だなw
719実習生さん:2008/03/15(土) 18:54:26 ID:TWKCPqHT
新卒は、常勤とか厳しいんですかねー。小学校希望なんですけど、あんまり数もないのかな。この時期に電話かかってきてないってヤバイですか?
720実習生さん:2008/03/15(土) 19:17:27 ID:jgtyQ4T6
南のほうの某県だけど新卒の時は(校種は県立学校)卒業式に電話かかってきたってみんな言ってた
3月の終わりだな
おっせー
721実習生さん:2008/03/15(土) 19:24:07 ID:0Ro35iNt
都市部なら十分常勤のくちもあるんじゃない?
722実習生さん:2008/03/15(土) 23:08:44 ID:TWKCPqHT
そうなんですか。ちなみに中程度の都市です。。。焦らず待つしかないですね。
みなさんにもいい話がきますように。
723実習生さん:2008/03/16(日) 02:51:08 ID:ozd0KUPC
俺は高校社会で登録してたら数年間ただの1度も連絡がなかった。
で小学校も可にしたら、その日の夜に電話が来て驚いたことがある。
断っても何回でも連絡来るし、小学校はいくらでも需要あるよ。
首都圏の話なんで他は知らんが…
724実習生さん:2008/03/16(日) 03:09:23 ID:0qZbgM0V
某地方都市だけど講師は常勤・非常勤ともに
第一陣は今週中に決まった。
ただし第一陣で決定しなかった所は
今も講師確保に必死。
725実習生さん:2008/03/16(日) 04:33:07 ID:FUbL4D//
専任ってパーマネントな教師じゃなくて、
派遣というか雇われみたなものなの?
726実習生さん:2008/03/16(日) 07:26:00 ID:8wpNyfCd
>>725
そろそろ教科書配るから
本棚の掃除でもしていなさい
727実習生さん:2008/03/16(日) 23:08:48 ID:y8n84zFm
大学を卒業してからしばらく(数年間)は非常勤講師をしていた者です。
来年度は常勤で…という話を今年初めてもらえました。3月の始めに市教委面接があって、勤務先の学校名と仕事内容を教えてもらい、誓約書や宣誓書を書きました。
ただ、勤務先の校長と面接をしていないので、確定かどうかわかりません。
でも先日、教育委員会から
『4月以降の給与の号級を計算したいので今までの職務内容を教えて下さい』
と電話がありました。

…決まってないのに給与の話?って思ったんですが。。。

これってもう、ほぼ決まってるってことですか?
728実習生さん:2008/03/16(日) 23:10:51 ID:PxAX53RS
うん
もう決まってるよおめでとう
729実習生さん:2008/03/16(日) 23:14:44 ID:1ql/4wjW
>>727 おめでとうございます
730実習生さん:2008/03/17(月) 00:10:35 ID:EoyhT3M3
>>727
やったね、おめでとうございます

非常勤してる学校の校長から4月から臨任できてと言われ、承諾したんですが
教委からは何の連絡ももらってません
校長からも具体的な話はまだされてないんですが、これはまだ未定ってことなのかなぁ
731実習生さん:2008/03/17(月) 19:52:33 ID:mBFS1f0P
来てと言われて承諾したのに話がなくなることはないと思うよ
安心して待て!

まだ詳しいことは言えないけどとりあえず採用願を書けと言われて書いた俺必死すぎる
一体何への採用を願ったんだろう…
732727です。:2008/03/17(月) 21:30:28 ID:4+H4kuG8
>>728>>729>>730

ありがとう。
私は養護助教諭での採用だから、学校に一人だし、全く経験がないことに対して正直不安はあるけど、頑張ってみるよ。

>>730
自治体によって違うかもしれないけど、来週末くらいからは人事に関して最終的な動きがあるみたいだから、きっと連絡あるよ
校長だって採用する気がないと言わないから。
733実習生さん:2008/03/17(月) 23:42:54 ID:ICTBzRyu
三重県で講師待ちなのですが
まだ早いですか?
何日くらいにくるのやら…。
734実習生さん:2008/03/18(火) 00:08:06 ID:cFlYuRkB
ヤミ専従(教諭として採用して解放同盟に出向)の分を講師で埋めていたのだけど、
今日新聞に社保の件が載ってしまったので、
このままやっちゃうか相談しているんじゃないですか。
それに、去年度だかいつだったか、予算使い切ってしまって、
1年任用した講師を途中で切ってタダ働きさせた事がありましたが、
あれも尾を引いているようですね。
735実習生さん:2008/03/18(火) 00:08:51 ID:6p/Vtj1u
チベット問題の本質。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2682177
736実習生さん:2008/03/18(火) 00:25:12 ID:mRL7Z9S8
福岡の自殺した中学生の2年の担任がヤミ専従でしたね。
マスコミが一社も触れてなくて、よっぽど怖いんだなと思いました。
非常勤なのに担任持たされる場合は本当の担任は100%ヤミ専従でしょうね。
最近は週4コマぐらい人権の授業する方も三重ますね。担任を遂行しているのは見た事ないですが。
教員免許持ってるのか聞きたいのですが、たぶん臨免でしょう。
737実習生さん:2008/03/18(火) 00:39:17 ID:dP2p3xVT
静岡ですが、講師採用決定しました。
田舎の学校ですが、頑張ります。
738実習生さん:2008/03/18(火) 01:00:30 ID:ikziR4np
滋賀で中学常勤決まりました。
739実習生さん:2008/03/18(火) 02:00:00 ID:/D1XwIee
三重県ですが、先々週講師の電話3件きましたよ。
友人も先週決まった後にも高校常勤の電話きてました。
733さん教科が何かわかりませんが、良いお話がくるといいですね。
非常勤などはこれからだと思いますよ。
740実習生さん:2008/03/18(火) 11:10:41 ID:V8dSoff7
 私は小学校の教師を目指していて、神奈川に住んでいます。
先日、自分が生まれ育った自分が住んでいる市以外の
他の市町村から非常勤をやらないかと声がかかったのですが
受けるかどうか悩んでいます

採用試験に受かった後、私は、生まれ育った今も住んでいる市町村で
配属されたいのですが、
やっぱり他の市町村で非常勤をやった場合その市町村に配属されること
が多いのでしょうか
知っている方いたら教えてください 
741実習生さん:2008/03/18(火) 14:22:04 ID:iTE5Cc+j
鹿児島とか連絡来た方いらっしゃいますか?
742実習生さん:2008/03/18(火) 14:44:27 ID:YjhFsHV0
鹿児島です。
先週の初めに常勤が決まりました。ちなみに高校です。
743実習生さん:2008/03/18(火) 15:56:33 ID:6anw0OYQ
広島県で臨採決まった人います?
744実習生さん:2008/03/18(火) 17:36:20 ID:arZ2S04O
兵庫の市町村で臨採かかってきた人いますか?
745実習生さん:2008/03/18(火) 18:44:33 ID:keZE5nWq
兵庫中播磨地域のものです。
17日に常勤連絡ありましたよ(小)。
746実習生さん:2008/03/18(火) 22:06:54 ID:Y5WqThnD
733ですが
教育委員会から電話がありました。
明後日面接で
持ち物は、印鑑、履歴書、免許書のコピーですが
常勤なのか?非常勤なのか?
少し離れた場所で下宿確定なのだが…。
面接ってどんなことするのですか?
三重県の人いましたら教えてください。
747実習生さん:2008/03/18(火) 22:49:19 ID:SrnrjcRA
広島の人臨採決まった人いるのかいないのか教えてください!
私連絡待ってるんですけどスルーされているのかどうか知りたいんです。
748実習生さん:2008/03/18(火) 23:19:52 ID:cFlYuRkB
>>746
講師で下宿?・・・
自分なら断りそうな話だにゃ
749実習生さん:2008/03/18(火) 23:28:04 ID:Y5WqThnD
>>748
ちなみに家から一時間弱の場所だから迷ってるが…。
750実習生さん:2008/03/18(火) 23:29:05 ID:tUvxHpP0
そんくらいだったら通えるよ余裕
751実習生さん:2008/03/18(火) 23:31:36 ID:teJucY5y
一時間弱なら余裕で通えるだろ
752実習生さん:2008/03/18(火) 23:32:48 ID:Y5WqThnD
片道50km以上はあるぞ!!
753実習生さん:2008/03/18(火) 23:35:00 ID:tUvxHpP0
通えないなら下宿なりひとり暮らしなりすればいいじゃない
俺だって片道60通ってるし
そんな事ぐらい社会人なら一人で決めなさい
754実習生さん:2008/03/18(火) 23:40:24 ID:Y5WqThnD
>>753
そのへんは頑張って決めます。
塚、教育委員会から下宿に話が出るってことは
常勤と考えていいのかな?
755実習生さん:2008/03/18(火) 23:52:00 ID:tUvxHpP0
下宿なの?アパート斡旋じゃなくて下宿指定なの?
756実習生さん:2008/03/18(火) 23:59:22 ID:Y5WqThnD
正確に説明すると、教員住宅が空いてたらそこに住めと。
もしなかったら自分で探せと。
下宿って表現がおかしかったかな?
757実習生さん:2008/03/19(水) 00:04:41 ID:ERJZ7mIx
普通常勤か非常勤かが先だろ。それって面接後に決まるの?
758実習生さん:2008/03/19(水) 00:12:13 ID:fLwY3grj
下宿と教職員住宅は全然違うよw
教職員住宅は教職員用ってだけで普通のお得な賃貸物件だよ

だいたいは常勤じゃないの
非常勤だったらコマ数多いとか
759実習生さん:2008/03/19(水) 00:26:38 ID:PTAdA13o
757
最初に、
「あなたは常勤希望ですよね?」って電話かかってきて
「あなたは北勢地区を希望していますが、中勢地区は無理ですか?
北勢地区はあまり仕事ないんだよねぇ」
って言われてOK出したら面接に来いと。だから確定ではないかな。

758
そうか。ありがとう。
住宅手当ての話もあったし常勤だと信じたい!!

760実習生さん:2008/03/19(水) 00:29:33 ID:fLwY3grj
語弊があったかも
社宅みたいなかんじ
761実習生さん:2008/03/19(水) 00:42:08 ID:88Oy3Oob
三重県で常勤決まってます。
多分下宿の人も常勤ジャマイカ?
講師で下宿の話が出てるのは初めて聞きました。
大変だろうが頑張って下さい。
ちなみに私は通勤距離50qで1時間ちょいかけて行ってます。
ちょっと荒れてる学校なんで、毎日そこまで頑張って行くのが嫌になるよ…
762実習生さん:2008/03/19(水) 10:08:03 ID:fl+G8LA6
三重で荒れてるとか、怖くねえ?w
763実習生さん:2008/03/19(水) 14:26:59 ID:za1hvjGy
私は静岡ですが、常勤講師決定です。
私も山道を片道30kmくらい走って行かなければならないのですが、実家から通います。
道路も整備されているので、40分くらいでいけると思いますが・・・

朝何時に出ようかと考えています。
764実習生さん:2008/03/19(水) 17:53:00 ID:sii4l3pt
常勤決まりました。校長面接も終わり、教科の打ちあわせも終了しました。ここから話が流れるってことないよね?
765実習生さん:2008/03/19(水) 17:57:38 ID:fLwY3grj
採用試験受けてる人の何割ぐらいが現場で働くことができていて
自宅でコツコツ勉強して講師待ちしてる人ってどのくらいなんだろう・・
766実習生さん:2008/03/19(水) 17:58:10 ID:4c0NZKNC
そんな統計あるわけないだろw
767実習生さん:2008/03/19(水) 18:00:12 ID:fLwY3grj
いやーでも気になるじゃん
採用試験受けてる会場見ると新卒者と講師してる人が多いように見えるけど
768実習生さん:2008/03/19(水) 20:54:37 ID:6omBlOJh
常勤決まりました。ただ、通勤時間が片道1時間10分くらいかかりそうなんで
すが……
 これって許容範囲なのか
769sage:2008/03/19(水) 21:01:44 ID:VKvcxiwX
新潟の高校で常勤、非常勤決まった方いますか?
770実習生さん:2008/03/19(水) 21:11:47 ID:NfXFTpQ2
栃木で決まった方、いますか?
771実習生さん:2008/03/19(水) 22:04:31 ID:mUHnTNJ+
>>768
贅沢言うな!
1時間30分前後の人は沢山いるよ。
772実習生さん:2008/03/19(水) 22:07:35 ID:UWvTBoyE
熊本で決まった人いますか?


773実習生さん:2008/03/19(水) 22:18:25 ID:4+MIVNCz
>>768
私は早くて片道二時間半だよ!
まあ通うのは無理だから部屋を借りたけど。
臨採もらえるだけで、有難いよ。なんとか生活できるしね。
774実習生さん:2008/03/19(水) 22:50:01 ID:f3v+ZOpP
常勤って通勤手当てとか出ますよね?
775実習生さん:2008/03/19(水) 22:52:04 ID:fl+G8LA6
教頭先生に聞いておけよ・・・・
頭悪いなあ・・・・
776実習生さん:2008/03/19(水) 23:19:38 ID:PvJkK2wR
神戸で決まった人いますか?
連絡がまだ来ない・・・
777実習生さん:2008/03/20(木) 00:07:24 ID:dxMkY5na
現在臨採してる人に質問です。
今自分も臨時をしてて、先日内示の段階で校長から「4月からの話だったら
難しいかもしれないから、後は産休代理を待つしかないね。」ということを
言われたのですが、ここから一転次の臨時が決まるということはありえるの
でしょうか?それとももうあきらめたほうがいいのでしょうか?
778実習生さん:2008/03/20(木) 00:58:55 ID:XEaiWp+r
中学社会で講師できる確率って何パーセントくらいですか?
779実習生さん:2008/03/20(木) 02:08:05 ID:lskIBpSb
>>777
産休や育休のように前もってわかるものもあれば、病休のように、
いつなんどきまわって来るかわからないものもある。
あとは「知力・体力・時の運」だね。
780実習生さん:2008/03/20(木) 02:08:49 ID:KuvvR69P
ウルトラクイズキター
781実習生さん:2008/03/20(木) 07:52:35 ID:gY0QkBmv
>>777
場所にもよるでしょ。
都市圏ならひくてあまただと思うが・・・
横浜・数学なら特にね。
782実習生さん:2008/03/20(木) 08:16:04 ID:pZ+SSv0h
>>778
そんな馬鹿げた質問する阿呆は臨採なんかするなよ
逆にお前さんに質問するが、中学社会で正式採用される確率は何パーセントくらいですか?
答えられっか?
783実習生さん:2008/03/20(木) 09:16:18 ID:XEaiWp+r
>>782
倍率見れば答えれるだろ
784実習生さん:2008/03/20(木) 09:22:45 ID:bxTYRdf8
ならお前が答えろ(笑)
785実習生さん:2008/03/20(木) 10:47:16 ID:c5dGwlti
来年の臨採は無理
つまり肩叩きだよ
786実習生さん:2008/03/20(木) 11:21:40 ID:jUvuGaoe
>>768
2時間ぐらいなら我慢しろ。
社会人はそれぐらい当然だぞ

>>777
誰が妊娠するかなんて常識で考えてわからんだろ?
つまり、無理っぽいと考えていいぞ。
787実習生さん:2008/03/20(木) 12:55:37 ID:pZ+SSv0h
>>783
やっぱりあんた馬鹿だな
今夏の採用試験の受け付けすら始まってないのにどう倍率調べんだよ
そもそも、何処の自治体を受けるかにもよって変わるだろ。

抽象的且つ無意味な愚問をするなと言ってるのが解らないみたいだな…
788実習生さん:2008/03/20(木) 13:42:19 ID:bxTYRdf8
778 名前:実習生さん [sage] 投稿日:2008/03/20(木) 00:58:55 ID:XEaiWp+r
中学社会で講師できる確率って何パーセントくらいですか?

783 名前:実習生さん [sage] 投稿日:2008/03/20(木) 09:16:18 ID:XEaiWp+r
>>782
倍率見れば答えれるだろ


なるほど、これは痛すぎるな
789実習生さん:2008/03/20(木) 14:56:56 ID:EV0nGWzU
変人ですね
790実習生さん:2008/03/20(木) 17:30:50 ID:hDaNid8l
来年度の仕事の連絡が無いもんだから、イライラしている人多いと思う。
791実習生さん:2008/03/20(木) 17:31:40 ID:TFYdZVQI
掛け持ちしておかないからだよ。
792実習生さん:2008/03/20(木) 19:48:46 ID:HrInQJgm
今日、三重県総合教育センターに面接行ってきました。
今日の面接は何の面接なんだ?
常勤だと思いたいが…。
「4月から教壇に立つけどがんばれよ。
あとは校長から電話がかかってくるまで待っててね」
って言われたが、常勤か非常勤か気になる〜。。。
793実習生さん:2008/03/20(木) 20:06:58 ID:KuvvR69P
余計なお世話かもしれないけど
あまり個人が特定されるような事は書かない方がいいよ
誰が見てるかわからない
794実習生さん:2008/03/20(木) 20:29:22 ID:cYSHPfoP
報告しますた
795実習生さん:2008/03/20(木) 21:17:08 ID:HrInQJgm
793
たしかに…。
気をつけるよ。
796実習生さん:2008/03/20(木) 21:30:48 ID:TFYdZVQI
>>792
祝日にあったの?大変だね。
797実習生さん:2008/03/20(木) 21:53:34 ID:OI3xMXzX
>>792
なんだその物言いは!
勤務条件を明らかにするのは最低限の礼儀。
「今年度も講師登録いただきありがとうございます。次年度○○中学校での定数欠講師お願いできますでしょうか?」
だろーが普通。

需給の関係とか倍率とか関係ない。
中途半端に浅はかに民間マインド出すなって話。
そのような物言いで教育に携われるのか。
798実習生さん:2008/03/20(木) 22:34:39 ID:HrInQJgm
797
まぁ、あくまで内容がそんなんで言い方は違うけどねww
ちょっとした冗談だよ。
799実習生さん:2008/03/21(金) 17:36:01 ID:wNRIrqdQ
終わった……まわり全員決まったのに俺一人だけ講師の内示が来なかった
秋田県の高校の非常勤ですorz
800実習生さん:2008/03/21(金) 18:06:30 ID:Jf9uFIUd
講師登録せず、ニートで暮らそうと思ってたのですが
先日、教育実習先の小学校から臨時?非常勤?3〜4ヶ月の話
が来たんですが。。。こういうこともあるんですか??

講師の仕事ってさまざまなんですか??
801実習生さん:2008/03/21(金) 19:04:51 ID:Xaral/H2
>>799
秋田県の高校という時点で望み薄。宮城か新潟にでも高跳びしては?

>>800
世界はそれをコネと呼ぶんだぜ
802実習生さん:2008/03/21(金) 19:19:38 ID:j6IqrcQT
>>799
組合の先生に声かけて空き探してもらえ
803実習生さん:2008/03/21(金) 20:20:19 ID:wNRIrqdQ
>>802
ありがとうございます
一年目でよくわからないんですけど、それってまず何をすればいいんですか?>組合の先生に

>>801
今から新潟や宮城に講師登録しても、今年は、もう……orz
804実習生さん:2008/03/21(金) 20:32:50 ID:j6IqrcQT
組合は県内の学校の講師配置状況調査というか把握してるはずだから
組合だからとかは口に出さずに「まだ決まらないんです・・・」って相談してみ
でも将来組合入らなきゃいけなくなるけどwww

あくまでも空いてるところ教えてくれるだけだからコネでねじ込むとかはあまりできないかもしれない
805実習生さん:2008/03/21(金) 20:36:03 ID:wNRIrqdQ
>>804
諸刃の刃なんですね……他県にも出られなくなるんですか?
教えてもらったらその高校に連絡すればいいんでしょうか?
806実習生さん:2008/03/21(金) 21:18:07 ID:Dnn1IC+O
九州在住の非常勤。一応来年も今年と同じくらいという話は聞いたが、
不安だねやっぱり。この職業形態は。まだ何処からも何の連絡もネェ。
人事確定が25日って言ってたから来週から本格的になってくるかな。
807実習生さん:2008/03/21(金) 21:59:16 ID:/Awb+HHt
>>803
宮城の高校は3月上旬に、内諾所を書いて出す。
2月中に登録者に電話が行くのが通例。
12月中に既存の講師に継続を打診するのも通例。

小中なら4月はいってからの代打も聞くよ。
808実習生さん:2008/03/21(金) 22:13:32 ID:wNRIrqdQ
>>807
中学校社会の免許ならありますが……
809実習生さん:2008/03/21(金) 22:14:17 ID:j6IqrcQT
中学校社会なんて余ってるはずないw
810実習生さん:2008/03/21(金) 22:15:21 ID:wNRIrqdQ
>>809
やっぱりorz八方塞がりですね……
811実習生さん:2008/03/21(金) 22:28:25 ID:Xaral/H2
東北+高校+社会って最悪のトリプルプレイだよね。
大都市圏に行くか、中学にするか、他の免許も取るか。どっかで妥協しなきゃ。
私学協会や私立のサイトにも当たったりできるだけやってみろ。
でも4月採用にこだわらないならそんなに悲観することないと思う。
去年似たような状況だったからよくわかるよ。
812実習生さん:2008/03/21(金) 22:36:19 ID:wNRIrqdQ
>>811
ありがとうございます
自分、ナメてかかってました
講師といえど採用枠は少ないんですね
私学協会や私立のサイトを巡ってみます
あと、首都圏付近なら今からでも中学校採用してくるるんでしょうか?
813実習生さん:2008/03/21(金) 22:52:28 ID:t7NFSXSU
首都圏私立だと、底辺私立以外はミニマムで千葉大修士
814実習生さん:2008/03/22(土) 11:41:30 ID:E7ETHmp/
県外の人間ですが、もし仮に今から首都圏の講師登録をするとして、
連絡来てから任用までにはどれくらいの時間がかかるものかな?
来て下さい、と言われたらアパートを決める間もないのかな?
815実習生さん:2008/03/22(土) 11:59:27 ID:+iUJA52h
1日以上1年以内。
816実習生さん:2008/03/22(土) 12:05:51 ID:WNbiJBa0
>814
「二ヵ月後から」というのもあれば、「決まっていた人が
辞退したので明日から」という場合もあります。
ただ、大体講師採用するのって近隣の在住者なのじゃないでしょうか。
以前私は千葉県(奥の方)に住んでいる時、東京から一度も講師の連絡
来ませんでしたが、都心に引っ越してからは頻繁にきます。
817実習生さん:2008/03/22(土) 12:10:15 ID:WNbiJBa0
スレ内容ずれますが、今月末賃貸の住まいが更新で、手続きをしたら、
「勤務先確認したら、3/21(金)で勤務は終了だと言われ、
在籍確認取れないので契約できない」と言われました。
ショック…路頭に迷う
818実習生さん:2008/03/22(土) 12:17:07 ID:+iUJA52h
>>817
もう少し早く更新しておけば大丈夫だったのに。
819実習生さん:2008/03/22(土) 12:34:40 ID:E7ETHmp/
>>816-817
やっぱり近隣じゃないとダメなんですね
それはそうと、お気の毒様です…
820実習生さん:2008/03/22(土) 13:39:07 ID:pVdvynBh
九州某県。
底辺校での高校地歴に見切りをつけて、中学社会に飛び込む決意をした。
そんで、引越しまであと何日ってとこになって、進学校から常勤依頼きた。
専門外なので断るつもり。
てなわけで、まだ各校必死になって講師確保に動いてるらしい。
25日の新採・管理職人事までが勝負かも。
あー。職なくて毎日グルグルしてたころの自分に今年の依頼、分けてあげたい。
821実習生さん:2008/03/22(土) 14:27:55 ID:bwGHVUcJ
>>812
宮城で中学だと、所轄の教育事務所へ書類出しに行く。
電子申請もできるんだけど、実際に行く人もいる。
そこで、空きがないかを聞くみたい。

住所も見るみたいだから、聞かれたときの対応もね。
822実習生さん:2008/03/22(土) 15:20:15 ID:wuNarh3l
>>820
頑張ってください
自分もそろそろ見切り時かな……?

>>821
ご丁寧にありがとうございます
「聞かれる」とは、住所以外には具体的にどんなことをでしょうか?
823実習生さん:2008/03/22(土) 15:41:22 ID:2klCIhRy
三日前、小学校講師の話が来て承諾したのに
さっき来た電話で別の学校に変えてくれと言われた・・・。
こんなのってけっこうあるの?
824実習生さん:2008/03/22(土) 16:48:06 ID:bwGHVUcJ
>>822
遠方からどうして?とか。そんぐらいのこと。
宮城の講師って、地元の大学出たのが多いからさ。
825実習生さん:2008/03/22(土) 16:57:36 ID:Y9rzmqjR
>>817
学校に相談してみるべし。安い所あるかもしれん。身元保証もOKじゃない?
826実習生さん:2008/03/22(土) 17:05:04 ID:wuNarh3l
>>824
他県から教採受けに来た人と同じような感じですね、わかりました
827実習生さん:2008/03/22(土) 18:08:30 ID:sihCTdhZ
常勤で勤務地決まってるのにどんどん市教委から電話がかかってきますが
講師登録に決まってる事がわかるようになってないのですかね?
いちいち断るのが気が重いです。
828実習生さん:2008/03/22(土) 18:54:58 ID:1C4nXTFJ
>>827
私もそのような経験があります。
ようするに、県と市町村は連携がとれていないんですよ。
829実習生さん:2008/03/22(土) 20:18:54 ID:bJ3BEPIa
北関東某県、小学校低学年非常勤とりあえず決りました。
ただ、規定数ギリギリなので、最悪内定取り消しもあるとか(´・ω・`)
830実習生さん:2008/03/22(土) 21:39:05 ID:pFNxPaWN
>>799
自分は九州某県で高校英語の常勤希望ですが、内示の段階で話は頂けず、
今日に至るまで未定のままです。
自分も周りが決まっていく中で、内示が来ないで、非常に悔しい思いをした
から気持ちはわかります。
ですが、あなたの場合、非常勤がある分まだ自分よりましだと思います。

私もできれば高校非常勤、それも無理なら中学校英語でももぐりこみたい所
なのですが、まだ可能性はあると思いますか?

連絡待ちの人もいる一方、重複して連絡をもらっている方もいるようで、
なかなかアンバランスな所がありますね。
まぁ、地域と教科の特性や需要と供給の関係もあるかとは思いますが。
831実習生さん:2008/03/22(土) 21:58:24 ID:pFNxPaWN
>>828
県と市町村が連携が取れてないというよりも、教育に関しては別組織だと
思ったほうがよろしいかと思います。

例えば、高校や特別支援学校が県(教委)の管轄であるのに対して、
小中学校(一部市立高も含む)は、市町村の管轄です。
臨時採用の確保に関してもお互い連携を取るというよりは、それぞれ
がバラバラに動いていると考えたほうが良いでしょう。

要するに直接管轄している機関が違うのです。
ただし、給与は各都道府県が払っていますし、採用事務(教員採用試験)
を担当するのも都道府県教委(一部政令市を除く)です。
832実習生さん:2008/03/22(土) 23:23:13 ID:3FIShvTR
>>829
もしかして、同県かな?
おめ。

私も低学年非常勤、本日、決まりました。
例年になく早い時期の依頼。ほぼ確定で間違いなしでしょうね。

取消になるような依頼は、もっと切羽詰まるような時期に来ますよ。
(入学式前日依頼が来た人もいるし)

しかし、車で15分以内が希望だったのになぁ…

勤務地希望を空欄にしたのが間違っていたのか…orz
833実習生さん:2008/03/22(土) 23:30:36 ID:OJPckeL7
小学校の非常勤、
私の住む地域にはないんですよね〜。
非常勤があるところ、うらやましい。
で、非常勤ってTTとか副担任とかなんでしょうか。
834実習生さん:2008/03/22(土) 23:52:33 ID:3FIShvTR
>>833
そそ。副担任ですよ。
子供がいる時間のみ勤務です。(実質、休憩なし。長期休業中、勤務なし。)

一日中、休み時間や昼休みまで子供と一緒。
しかも休み時間以外は担任と行動しなければならないので、協調性が超重要。
変な人と組むと辛い一年になります。

みんな嫌がっているので、登録すればすぐ話来ます。

主婦業の傍らにする仕事には調度いいけどね。
835実習生さん:2008/03/23(日) 01:07:03 ID:IUkQ/EN8
>>834
レスありがとう。
みんな嫌がってるんですかぁ。
私が行きたいなあ。
私の地域は低学年は30人以下だからか
副担任はないみたいです。
TTもボランティアがやってるみたい。
836実習生さん:2008/03/23(日) 09:07:55 ID:mBX06VQ9
講師に草苅等の雑用を言い付けて、自分は何もしない技官のババア往ね。
837実習生さん:2008/03/23(日) 11:02:10 ID:m9texQn4
ああ…
そういう人使いの荒い人いるよね。

アタシなら完璧にやらず、一部、仕事を残すけど。

新入生の教室に飾る壁面飾り作り頼まれて、三分の一仕事を残してやった。
不器用なオバティに残りが作れるかな?(笑)
838実習生さん:2008/03/23(日) 13:42:04 ID:74D9KsWn
小学校の副担やTTもきついけど、担任になって二クラスしかない同学年の
担任との密着した付き合いもきついよ。同世代との組み合わせはあまり
ないから、きついおばさんとか、仕事しないおじさんとか、問題教員とか。
まず温厚で性格合う人と組めるなんて確立は一割だな…。
私はそれが本当に一番辛かった。
839実習生さん:2008/03/23(日) 14:15:36 ID:iVyT7vxw
中高理科か中高社会のどっちかの免許取りたいのですが、どちらがいいですか?


どっちもすきな教科なので悩んでます。
840実習生さん:2008/03/23(日) 14:21:08 ID:5j1yQ6+l
社会は採用されないから理科をとりなさい。
841実習生さん:2008/03/23(日) 14:29:27 ID:iVyT7vxw
>>840
そうなんですか?
なんで社会は取って貰えないんですか?


あと、東京で就きたいのですが、何年かして地元に戻ってきたいんですけど、可能ですか?
なかなか採用されませんかね?
842実習生さん:2008/03/23(日) 15:32:03 ID:1qkzyaco
>>841
>なんで
調べなさいよ。調べ学習指導するんでしょ?自分で調べなさい。
843実習生さん:2008/03/23(日) 16:08:48 ID:YF2YCRa9
>>839=841
ついでに、高校に「社会」なんて教科ないから。
844実習生さん:2008/03/23(日) 16:28:43 ID:yJydVFrn
揚げ足取りめ。
中高社会と言ったら中学社会と高校地歴公民のことだってことくらいわかるだろ
845実習生さん:2008/03/23(日) 16:30:06 ID:PJQ2JoPQ
自演乙
846実習生さん:2008/03/23(日) 17:20:00 ID:xh4+i53/
847実習生さん:2008/03/23(日) 17:43:56 ID:sE3V6tkj
>>824
それって宮城県全部の教育事務所を回るってことかね?
848実習生さん:2008/03/23(日) 18:34:22 ID:1qkzyaco
>>846
東京都って、倍率低いんですね。
公民はワロスですが。
849実習生さん:2008/03/23(日) 19:10:07 ID:3war8VFn
>>848
今日、ある研究者が言っていた。
「東京では、毎年千人近い教員が辞めていく」
だってさ。
850実習生さん:2008/03/23(日) 20:46:00 ID:yJydVFrn
>>845
どれとどれが自演だよ
適当なこと抜かすな
851実習生さん:2008/03/23(日) 21:06:58 ID:e/Cuo+VZ
高校時代の公民の教師は
「黒人(アフリカ系)はホモが多い」って授業で教えていましたけど、それってすさまじい差別授業ですよね。 って言うか、完全な間違った偏見教育ですよね。

「消費税は悪法」みたいに教えてましたけど、この前のTV(タカジンの番組・2年ほど前)では「もっと低所得者から税金を取るべきだ」 って言ってましたよね。 我々は間違った授業を聞かされて、訂正さえ受けられないのですか?

「無罪を主張している人間は全員無罪。なぜなら人間の精神力はそんなに強いものじゃない。 犯罪を犯していれば、必ずどこかで自白するはずだ。何年も無罪を主張しているこそ何よりも無罪の証である。日本の政府もそれを分かっている。
しかし、自分達の間違いを認めるのが嫌なので、認めようとしない」って授業で教えていましたけど、明らかに犯罪者でも無罪を主張し続ける人はいますよね。って言うか、本物の悪党ほど神経が図太く、平気で嘘をつきますよね。

「散髪屋で言いがかりをつけて、しかも身元を隠して、お金をたかってきた。」 ってお金のたかり方を教えていましたけど、あれは犯罪ですよね。

あの公民の教師宮崎哲弥さんじゃないですか? 違います?ねっ?
宮崎さんでしょ? それで、そのレベルの知識で、犯罪しまくりでコメンテーター?

誰か、知りません。宮崎さんが、昔に高校教師をしていたの?
違います?ねっ?
852実習生さん:2008/03/23(日) 21:17:19 ID:A5+PKRpn
小学校の非常勤の話をもらって、
やりますといって、「採用申込書)を書いて役所の担当者に
提出してしまったんですが今から辞めることって出来ますかね
電話しにくいな。 手紙で(お断りします)って連絡
するのってまずいかな
853実習生さん:2008/03/23(日) 21:17:55 ID:5t/r+ZYp
>>850
何ムキになってるんだ?
854実習生さん:2008/03/23(日) 21:28:12 ID:A5+PKRpn
852です。 辞退するのってどんな理由で言えばいいかな。悩む
855実習生さん:2008/03/23(日) 21:33:57 ID:8rSVAy2L
なにより辞める本当の理由は何さ?
856実習生さん:2008/03/23(日) 22:17:21 ID:5IOI1KRI
中途半端なこと言うとその県でブラックリスト扱いになるぞ
857実習生さん:2008/03/23(日) 22:27:27 ID:A5+PKRpn
852です 他の自治体の条件の方がよかったのでそっちに
行きたくなったんですが。 お金的なもので 
後、辞退したいところは特殊支援の非常勤なんですね。
TTとか一人の子に付き添って教えるとかそういうことなんですけど
週二十時間の非常勤なのでお金的にきついなっていうのがあって
けれど、常勤やると採用試験の勉強と両立できなるなるし
858実習生さん:2008/03/23(日) 22:29:28 ID:xbpXNO9z
特殊支援なんてないよ特別支援でしょ・・・
正直に言ってやめるしかないだろ自分の都合なんだから
859実習生さん:2008/03/23(日) 22:42:52 ID:XengEY44
>>847
行きたい地域んとこだけ。
全部回っているのは聞かない。
仙台が多いんじゃないかな。
860実習生さん:2008/03/23(日) 23:43:09 ID:WWCcJtIR
2月の終わりに非常勤講師で期間と学校名の連絡があった。4月1日からの採用でまた連絡をすると言ったきり連絡が来ないんだが、これって普通なんだろうか?そんなにギリギリなの?
861実習生さん:2008/03/24(月) 00:02:58 ID:D/Vj+e20
>>860
兵庫、神戸、大阪市、京都市はギリギリだった。
862実習生さん:2008/03/24(月) 00:29:41 ID:Bh7k0VfL
私の場合は、3月31日に常勤の連絡がありました。
863実習生さん:2008/03/24(月) 00:37:13 ID:njpW6Hwz
>>862
3月31日に連絡来て、何日から出勤だったの??
864実習生さん:2008/03/24(月) 00:55:14 ID:JmMV2m+N
>>860
24日以降に連絡来ると思うよ。
…校種にもよるけど、修了式終わってからじゃなきゃ、受け入れる学校側もバタバタしてるから人事のことまで手が回らないって感じみたい。

だから今週中には連絡来るはずだからもうちょっと待ってみたら??
865実習生さん:2008/03/24(月) 01:08:01 ID:aeJFQ6UU
>>864

860と同じ状況やったんやけど、
そういうことなのか。
私も不安やったけどちょっと安心したー。
変に教育委員会とかに電話しなくてよかった。
遅すぎたらまた考えるわ。
866実習生さん:2008/03/24(月) 01:14:43 ID:6xWyLud4
852が常勤やったとしても、つとまるのかが疑問
867実習生さん:2008/03/24(月) 01:28:13 ID:QJdoQyqC
>>833
市区町村採用なら、役所のハロワ求人表かハロワに直接行っても見つかると思う
ないということはないと思う
小学校だけはかなり募集があった(ただし時給は低い)
868実習生さん:2008/03/24(月) 01:41:33 ID:QJdoQyqC
>>800-801
小学校に限ってはコネもクソも同じ地域の講師ができそうな人間には
連絡が取れる限り手当たり次第に声をかけているようだよ。
珍しいことではまったくない。
だからと言って待遇がいいわけではなく、非常勤なら時給千数百円のクソ非常勤だろうよ。
869実習生さん:2008/03/24(月) 01:57:58 ID:M6cKWcpo
>>857
普通に、「常勤の話がきましたので辞退させてください」
でいいと思うけど
都道府県によっては常勤が一次免除のところもあるし
講師なんて使い捨てみたいなところあるんで
条件のいいところに変わるのなんて普通
やめられる方は次探さないといけないので早急に電話連絡すべし
870実習生さん:2008/03/24(月) 02:11:15 ID:QJdoQyqC
>>869
俺もそういう方向で構わないと思う。
小学校の非常勤なんて要教員免許と言いながら時給1100円で募集してたり
どうなってるんだか4月になっても平気で募集してる。
結局そんな待遇じゃ講師なんて安く雇えば儲けみたいな扱いなんだろう。
買い叩かれ過ぎなんだよ。
871実習生さん:2008/03/24(月) 10:31:57 ID:v0RzKkSY
>>830
そうですねー、自分の場合は鬼門の中高社会ですから、尚更需要ないですしね……
今から考えると合わない先生に生意気な口きいたり、
最初は生徒とも上手くいってなかったり、仕事でミスが多かったりと、
客観的に見て管理職からは扱いにくい講師に見えたのかもしれません
念の為家庭教師のバイトとかにも履歴書を送りつつ、
今度講師をやる機会があれば先の点を重々反省しつつ望みたいと思います
872実習生さん:2008/03/24(月) 12:34:05 ID:8jrRutli
860です。
先程勤務校から辞令が出たとの電話があり、1日に来てくれとのことでした。初顔合わせが勤務初日で不安だがやるっきゃない。
期間限定でも、低賃金でも、働けることに感謝して頑張ります。そして今年の採用試験の勉強も力を入れんと。
みんなアドバイスありがとう。
873実習生さん:2008/03/24(月) 13:39:03 ID:ep350rVA
>>872
また語りましょう
874実習生さん:2008/03/24(月) 15:14:20 ID:uWutq8PC
埼玉県公立学校で臨採を希望している者です。
教科は国語です。
現在、まだ一通の連絡も来ません。
電子サービスで登録を行ったのですが、
「非常勤」希望の箇所にチェックをしませんでした。
その場合、あくまで常勤枠のみで、
非常勤の採用の話は来ないでしょうか?

875実習生さん:2008/03/24(月) 16:19:30 ID:RGAXWEjr
みんな、胃が痛いと思うががんばれよ。俺もがんばる。
876871:2008/03/24(月) 17:03:05 ID:v0RzKkSY
たった今講師の話が一件だけ来ました〜
専門の日本史ではなく政経ですが……
話があるだけマシと思い即決しました
877実習生さん:2008/03/24(月) 17:09:16 ID:Tyz8qlE4
非常勤ですか?
878実習生さん:2008/03/24(月) 17:14:43 ID:pTFJfDwJ
>>874
私も埼玉です。
新卒で国語常勤を希望しました。
県と市両方登録しましたが県からは非常勤1件、市からは常勤1件話がきました。
非常勤は希望しない事を面接時にも伝えましたが話はきましたので
チェックしていないから話がこないという事はないと思いますよ。
879実習生さん:2008/03/24(月) 17:24:38 ID:v0RzKkSY
>>877
そうです
880実習生さん:2008/03/24(月) 17:27:39 ID:H9frNKn6
>>874
おめ!

私は今年は公立から全然連絡ない。。。
私立で働きます・・・
881実習生さん:2008/03/24(月) 17:37:46 ID:agH5Fs/A
現在常勤講師
24日付けで退職届けを出し、もはや4月1日からの任用が決まっているらしいが未だに連絡なし!
校長もなにも教えてくれないので、早く決まってホスィ
882実習生さん:2008/03/24(月) 17:54:52 ID:nilpW8E7
校長・人事関係者のヨメ・ムスコ・ムスメ
は話がきやすいらしい。
883実習生さん:2008/03/24(月) 18:03:20 ID:lu4eU/N7
中国大連の大学で日本語の先生になって見ませんか?9月からの仕事ですが、今から募集しています。興味のある方(日本国籍限定)は下記のメールアドレスに連絡してね!
[email protected] 留学生同時募集中!!!
884実習生さん:2008/03/24(月) 18:04:16 ID:uyEbVO5b
連絡キタ━━━━━━(;∀;)━━━━━━ !!
885実習生さん:2008/03/24(月) 19:46:22 ID:6aEgMB9k
村費負担教員って、正規採用の教員と給与はどの程度違うのですか?
また、期末手当は支給されるのでしょうか?
886実習生さん:2008/03/24(月) 20:58:21 ID:pTFJfDwJ
>>885
それはここで聞くよりきちんと問い合わせた方がいいんじゃないですか?
「村費負担」なんて制度があるところはそう多くないでしょうし、
「市費負担」や「県費負担」など類似の制度はあれど各自治体で実態は大きく違ってくると思います。
887実習生さん:2008/03/24(月) 22:00:38 ID:G5DSolzQ
>>878

県と市に登録ということは、
高校、中学どちらも希望ということでしょうか?

面接とはいつの面接のことでしょうか?
888実習生さん:2008/03/24(月) 22:34:08 ID:H4Zy1w0O
>>876
政経非常勤なんてうらやましいっすね。
がんばって下さい。
889実習生さん:2008/03/24(月) 22:40:23 ID:TRYv6YlX
>>887
いえ、県と市両方とも中学校希望で出しました。
小学校についても希望は聞かれましたが中学校のみで、とお願いしました。

面接は臨時的任用教員の説明会の後行われた「意向聴取」を
便宜上「面接」と書いちゃいました。
紛らわしくてスミマセン。
890実習生さん:2008/03/24(月) 23:20:31 ID:iMq2Q3NI
>>863
4月2日でした。
891実習生さん:2008/03/24(月) 23:38:19 ID:iMq2Q3NI
明日内示が出る九州の某県の方で、話が来た人いますか?
892実習生さん:2008/03/25(火) 00:17:17 ID:PbQutzm8
>>891
明日内示?確定じゃない?
うちの県(九州某都市県)は内示の日に話は来たよ・
ただ確定の話は明日になるとは言われたが…
893実習生さん:2008/03/25(火) 00:18:09 ID:u1U5krPJ
常勤で先月30万だったのに今月25万だった
なんでー?
894実習生さん:2008/03/25(火) 00:25:23 ID:4911DQiV
昇給防止のために一時解雇。たぶん今日付けで一旦解雇で4月1日に新規雇用
895実習生さん:2008/03/25(火) 00:32:38 ID:u1U5krPJ
そういうのてどうなんだろね
明らかに昇給防止目的のための一時解雇て労働者の不利益しかないし、法で規制すべきじゃないの・・
896実習生さん:2008/03/25(火) 00:35:33 ID:yDvzWpxE
そんなものだよね
3月は国民年金も自分で払わないといけないし
897実習生さん:2008/03/25(火) 00:35:34 ID:Sv0innoU
>>892
今年は、遅れているそうです。
898実習生さん:2008/03/25(火) 00:53:41 ID:PbQutzm8
>>897
892です。今年は遅いらしいですね。明日が人事確定なので、連絡は明日がヤマでしょうね!
みなさんの健闘を祈る!
899実習生さん:2008/03/25(火) 01:10:01 ID:2FEf2nE7
特別支援学校からの連絡がきたんだがどうしたらいいだろう…?
自分は今年が臨採初めてで、しかも特別免許は持っていません。
900実習生さん:2008/03/25(火) 01:12:57 ID:yDvzWpxE
他に来なかったら行ってもいいと思うよ
あそこには教育の原点があると思う
自分が「学校」と思ってたものがなんて狭い範囲のものだったんだろうと思わされるよ
臨時で行く人は免許持ってない人もちらほらいるからおk

中には合わない人もいるけど
901実習生さん:2008/03/25(火) 01:14:45 ID:SLF/u7Ai
>>899
特別支援の仕事に抵抗がなければ受けたらいいんじゃないでしょうか?
一般の教員の仕事とは少し違うかもしれませんけどね。介護体験などで少しは知っているでしょう。
特別支援の免許は必要ありません。勤務する校種の普通免許(教科は何でも良い)があればOKです。
902実習生さん:2008/03/25(火) 01:30:35 ID:2FEf2nE7
>>900>>901
ありがとうございます。
なんだかヤル気が出てきました。本当は普通の中学校で授業を教えたかったのですが、
特別支援学校の方と電話で話していくうちにやりがいを感じていきました。
ただ、返事はもう少し待ってみようと思いますw
やはり普通学校の常勤も体験してみたいので連絡を待ってみようと思います。
ただ3月末になってまで常勤の連絡は来ないかもしれない…
903実習生さん:2008/03/25(火) 01:31:39 ID:yDvzWpxE
たぶんだけど3月末まで引っ張ったらその枠には別の人が入ってると思う
904実習生さん:2008/03/25(火) 02:22:50 ID:SLF/u7Ai
>>902
>>903氏の意見に同感ですね。「待ってくれ」の電話と同時に他もあたり始めると思いますよ。
1年目で特別支援と言うのは悪くないとは思いますけどね。
ただ、合わない人には本気で合わないので何とも言えません。
905実習生さん:2008/03/25(火) 05:10:53 ID:GGWBhQY/
残り95
906実習生さん:2008/03/25(火) 08:35:33 ID:2rUAONhV
小学校非常勤です。
担任ではないと言われましたが、仕事内容をまったく言われないまま4月1日から病欠代替の期間限定と電話が来ました。4月1日に来てくれとのことで、事前の面談などは一切なし。
みなさんもこんな感じなのですか?
907実習生さん:2008/03/25(火) 09:19:30 ID:4911DQiV
私立は飲み会多いのか・・・・・鬱だ・・・・
908実習生さん:2008/03/25(火) 09:24:31 ID:IRfcWISn
人間関係が固定だからね
無駄に多すぎる
909実習生さん:2008/03/25(火) 12:36:35 ID:BQ1zn8oc
>906
もう一度詳細を問い合わせた方がいいです。どんなに詳しく説明されていても現場に行けば違ってたなんてしょっちゅうですから聞かないといいように使われます。担任持たないならTTか専科ですよね?
910実習生さん:2008/03/25(火) 12:37:45 ID:BQ1zn8oc
しかもTTなら担任が女性か男性か担任の年齢や受け持つ学年によってかなりダメージ大きいです。時給や交通費も聞きましたか?
911実習生さん:2008/03/25(火) 12:41:29 ID:WivBpP+z
1年間、初臨任なのに担任を持たされ「来年も頼むよ!」と言われたが
今になって「正規が決まったから申し訳ない。」とバッサリ。
次の臨任の連絡も無い・・・この1年はなんだったんだ・・・
912実習生さん:2008/03/25(火) 13:06:49 ID:GGWBhQY/
残り88
913実習生さん:2008/03/25(火) 13:29:59 ID:3XubPHjN
>>911
そんなもんだよ。
悲しいかな臨時は…
914実習生さん:2008/03/25(火) 13:54:47 ID:xc4B8h6+
臨時的任用説明会で「こうしてお呼びしているということは採用の可能性が高い
ということですから」といって他校種の講師採用を暗に断るように求めたくせに、
今日採用状況の確認をしたら「今のところない」って。
某政令都市の教育委員会さん。あんまりひどすぎないですか?
他校種の常勤二つも断ったんだぞ。

30近くなって親に心配かけて何やってんだろと思ったらもう泣けた。
915実習生さん:2008/03/25(火) 13:58:36 ID:qdaTm+7T
昨日も言ったんだが、みんな胃がたまらんと思うけどがんばれよ!
俺もがんばるぞ。
916実習生さん:2008/03/25(火) 14:12:10 ID:byqLO2nz
>914
Y浜?
917実習生さん:2008/03/25(火) 14:13:59 ID:xc4B8h6+
>916

違います。
南のほう。
918実習生さん:2008/03/25(火) 14:23:16 ID:byqLO2nz
そっか、悲しい話だよね。役人なやり方だよ。

今思うと、話が来た時教育委員会に電話して聞けば良かったのかも。
数年前だけど、
他からこんな話がきてるんだけど、行っていいかと問い合わせた事あるよ。
明らかにひかれたけど・・・。


919実習生さん:2008/03/25(火) 14:36:49 ID:qdaTm+7T
このスレ見てると地方によって講師の採用状況が
全く違うんだなぁと思い知らされる。自分の住んでいるトコは
電話連絡してもむしろ歓迎される感じだ…

ごめん、何度も同じことばっかでホントしつこいが
言わずにはいられない。みんな大変だと思うががんばれよ。
920実習生さん:2008/03/25(火) 15:13:47 ID:2rUAONhV
>>909
それさえ教えてもらえませんでした。地区の教育事務所の方からは病欠の代替で担任ではないということだけで、今日電話きた小学校からは校長が新しくなるから4月1日に説明しますので1日に来てくださいとだけです。
921実習生さん:2008/03/25(火) 15:31:13 ID:4911DQiV
>>917
小笠原かあ。環境はうらやましいですよ。
922実習生さん:2008/03/25(火) 15:34:33 ID:xc4B8h6+
>918,919
ありがとー。勇気でた。
健康診断まで無料で受けさせてくれたのでまさかないとは思わなかった。
しかも、25日までは電話してくるなって書いてあったから聞けなかった。
コレも運。まだ終わりじゃないから、がんばる。
923実習生さん:2008/03/25(火) 15:34:50 ID:rulXCPFw
>>921
小笠原は希望しない人間にとっては地雷でしかないんですよね…
環境はいいと思いますが。
924実習生さん:2008/03/25(火) 15:52:09 ID:ia/PPNRf
でも引く手あまたな場所は、人口流入が多いから、
クレーマーの巣窟だったり、教育的にはイマイチな
環境なんだよな。
925917:2008/03/25(火) 16:02:52 ID:xc4B8h6+
>921
ちなみに小笠原ではなく、普通に地方都市です。
どーでもいいことですまん。

やっぱ常勤のぬるま湯につかると必死さが足りなくなる。
ここらで目を覚ましてくれたと思って死ぬ気でがんばろ。
926実習生さん:2008/03/25(火) 16:13:18 ID:HsDfJp47
これから内示です。
胃が痛みます。
927実習生さん:2008/03/25(火) 16:14:29 ID:ia/PPNRf
小笠原がなんで政令都市なんだよw

採用試験の答えを漏洩した所でしょ。
928実習生さん:2008/03/25(火) 16:30:57 ID:4911DQiV
横浜の南って、1択かなあと思って。
929実習生さん:2008/03/25(火) 16:57:13 ID:rulXCPFw
>>928
政令指定都市なら、横浜の北の方が少ないですよ。
930実習生さん:2008/03/25(火) 17:10:08 ID:6vwNLgnL
講師の連絡こない。
931実習生さん:2008/03/25(火) 17:20:59 ID:HLhgNBWC
>>919
私もだ。お互い待つのは辛いが頑張ろうな。
932実習生さん:2008/03/25(火) 17:47:02 ID:GGWBhQY/
残り68
933919:2008/03/25(火) 18:03:14 ID:qdaTm+7T
とりあえず決まった。
というか自分から幾つかの学校に直接問い合わせてみた。
あんまり良くない禁手だけど、これであっさり決まったよ。
オマエらが心配で採用された学校の教頭に
電話先で旨い具合に事情とか裏話とか聞いてみた、
ちょっと要点纏めて載せるね。

県によっては講師の採用権限を
完全に教育委員会が握っているところもあるが全国の大半は
現場での直接採用が大半。(ぶっちゃげ直接採用して事後承諾の
トコも多い。)
934919:2008/03/25(火) 18:04:42 ID:qdaTm+7T
で、講師希望の奴の直接の問い合わせは確かに忙しい時に連続したら
迷惑な時もある。でもソレで怒り出すような奴がいる
学校ならむしろ行かないほうが良い。大半の学校は丁寧に
問い合わせればちゃんと応えるし、別に教育委員会に
告げ口したりしないから安心しろ。俺も若い頃非常勤の時代が
あったからオマエらの気持ちはわかる。だから臆することなく
職の確保に動け。無職ほどつらいものはないから後悔しないように
しろ。そしてそのエネルギーで採用試験を突破するんだ!

後、非常勤の苦痛を知ってる奴が採用担当なら、放っておけなくて
探してくれる人である場合もあるから、もし採用がなくても
「もし欠員のある学校が出たら教えていただけませんか?」
とか聞くと教えてくれる人もいます

だそうです。運もあるんだろうけど、要する話
あんまりおびえずにアクティブに行動しろと言われました。
毎年必ず講師の必要になる学校があるのは事実なのだから。と

以上、可能な限りカキコしますた。何とかオマエラの胃痛を抑える
薬になればと思って。
これで4回目になるけど、みんな大変だと思うががんばれよ。
935実習生さん:2008/03/25(火) 18:13:18 ID:HsDfJp47
九州の某県の話。「生徒の卒業を見届けたい」という理由で、実家に近い大規模校の講師の依頼を断った。今度、片田舎の底辺校で臨採三年目を迎えるという生徒思いな先生がいる。親が県議と仲良しだから融通がきくそうだ。そこの家のお婆さんが自慢げに話していた。

コネ無しの私には、一件の話も来ない。
936実習生さん:2008/03/25(火) 18:15:26 ID:HsDfJp47
ちなみに、校種と教科は自分と同じだ。
937実習生さん:2008/03/25(火) 18:34:49 ID:HLhgNBWC
>>933
貴重な情報ありがとう。明日にでも近所の学校に連絡してみるよ。
938実習生さん:2008/03/25(火) 18:50:33 ID:4911DQiV
>>929
ひょっとして南って西のこと?
こっちから見ると、西なんですよね
939実習生さん:2008/03/25(火) 18:58:26 ID:Bthm9cry
連絡キタ━━━━━━(;∀;)━━━━━━ !! と思ったら私立...orz

公立から連絡あるの待ってるんだけど、もう来ないかな
940実習生さん:2008/03/25(火) 19:07:16 ID:HsDfJp47
こんな時の、非通知ワン切りの電話って特に神経に障る。
941実習生さん:2008/03/25(火) 19:16:13 ID:qVE3rg3F
講師って登録した順に話が来るんでしょうか。
免許の関係で数日前に登録したばかりなんですけど…
来るか来ないかわからないまま胃が痛む毎日です。

バイト探すか迷う。
みなさん講師の話を待っている間どうされていたのでしょうか。
942実習生さん:2008/03/25(火) 19:33:27 ID:2FEf2nE7
自分から直接教育委員会に電話をして講師の採用を確認することはタブーですかね?
943実習生さん:2008/03/25(火) 19:39:12 ID:yNxK4zOF
>>942
全然タブーじゃないよ
みんなそうやって動いてる
944実習生さん:2008/03/25(火) 19:56:20 ID:T6/QPfTe
 公立の小学校、中学校って今日が終業式でしたっけ
945実習生さん:2008/03/25(火) 20:18:08 ID:9KWL2wLL
自治体によって違う
946実習生さん:2008/03/25(火) 21:03:02 ID:aYEjUz+j
来年度どうなるか早く決まってほすい・・。
教育委員会に電話して確認するというのも勇気がいるなぁ・・。
947実習生さん:2008/03/25(火) 21:06:12 ID:fj8l4KTO
この年度末のクソ忙しい時に教育事務所に連絡なんかするなよ。
下らない用事で電話線塞ぐな。
ただでさえ教諭人事で面倒なんだから、講師くんだりは話来るまで黙って待ってろ。
948実習生さん:2008/03/25(火) 21:12:38 ID:2FEf2nE7
>>943
ありがとうございます。勇気を出して電話をしてみました。

なんと常勤講師の枠を手に入れることが出来ました!!

僕が電話をかけた分室が他の市の分室に斡旋してくれたみたいです。。。
勇気を出してよかった…
949実習生さん:2008/03/25(火) 21:25:41 ID:GGWBhQY/
>>947
「この時期」って…、ひとくくりにすんなよ。
既に人事関係の多忙のピークは去ったんだよ。
950実習生さん:2008/03/25(火) 21:29:23 ID:GGWBhQY/
>>948
勇気も何も、こちらから積極的にアプローチして仕事を得るのは当然のこと。
講師として生き延びる術だよ。
951実習生さん:2008/03/25(火) 21:53:21 ID:BQ1zn8oc
東京都は期限付きが優先されているのでしょうか?毎年ガンガン電話きていた2月3月の産休代替が一件もきません。東京都の臨任はそろそろ利用価値なくなりつつあるの?待ち続けるの辛い…
952実習生さん:2008/03/25(火) 21:55:04 ID:il9poIeQ
>>948
図々しい野郎だな。
953実習生さん:2008/03/25(火) 22:17:36 ID:l8dAOmHT
>>952
そうか?臨採やるなら当然のことだと思うが
生活がかかっているのに図々しいもクソもないと思うがな
954実習生さん:2008/03/25(火) 22:29:44 ID:Bbau1fYL
図々しかろうがなんだろうが、とにかく行動した結果枠を勝ち取るなら
その方がいいでしょ。何もしないで愚痴ってるよりは。
955実習生さん:2008/03/25(火) 22:31:35 ID:yDvzWpxE
んだんだ
以前電話かけて教委に注意されたけどその後講師依頼きたよ
956実習生さん:2008/03/25(火) 22:55:41 ID:GGWBhQY/
残り44
957実習生さん:2008/03/25(火) 22:59:26 ID:wGLQpxfG
連絡キター
校長に呼ばれて○○中の校長に電話してくれって言われたー
教育委員会の担当に電話したら、なんで○○中?□□中じゃなかったの?

いったい内示前に何があった?
まぁ安心したからよいが…
ちなみに…
担当には名前を覚えてもらうまで電話したのは内緒
958実習生さん:2008/03/25(火) 23:04:14 ID:Sv0innoU
校長の「教育委員会に売り込んでいるから」
という言葉ってどれくらいあてにしていいものでしょうか。
959実習生さん:2008/03/25(火) 23:13:15 ID:u1U5krPJ
うちの好調もそういってる
5月までやってくれ、その後は探したる、とか言われてるが・・ ひとつきで担任いきなりやめろと
960実習生さん:2008/03/25(火) 23:29:38 ID:qVE3rg3F
941だけど、書き込んだ途端講師の電話来た。

マジ心臓止まるかと思ったよ。


みんなも頑張れ!!!
これからは応援に徹するよ。
961実習生さん:2008/03/25(火) 23:31:15 ID:yDvzWpxE
おめでと!
962実習生さん:2008/03/25(火) 23:47:19 ID:6vwNLgnL
おめでと!
じゃあ俺も書き込んだら来るかな?

教育委員会に直接電話しようかな?
963実習生さん:2008/03/25(火) 23:56:47 ID:qQ8OvE82
>>960
おめでとう。4月から頑張ってください。

>>958
私はあてにはしてないです。今日校長に確認しに行ったら、はぐらかすような
返答しかもらえなかったので。
964実習生さん:2008/03/26(水) 00:21:11 ID:ElpH8UT/
>>960
おめでとうございます。
>>963
ありがとうございました。
お陰で自分に都合の良いように
思いこもうとしていた自分の愚かさに気づきました。
客観的状況分析が大切ですね。

去年は教育委員会に直接電話してうまくいったのですが、
校長のお言葉もあったものですから、校長推薦をぶち壊しては
一大事という思いも捨て切れずにいたのです。
二年連続で突撃することにためらいがありますが、考え直してみます。
965実習生さん:2008/03/26(水) 00:22:48 ID:kcfjdqbh
沖縄の講師需要てどんなもんかな
沖縄で働きたい・・
966実習生さん:2008/03/26(水) 00:25:14 ID:A+iLUMdm
もう諦めるしかないでしょうか?
大学の教員指導の先生に埼玉は必ず来るから耐えて待って、
と言われましたが…
私立で働くと採用試験へのモチベーション下がるからって
967実習生さん:2008/03/26(水) 00:27:31 ID:yne/ez5n
>>966
そもそも、私学で働いたからってモチベーション下がりますかね?
下がらないと思うのですが・・・
968実習生さん:2008/03/26(水) 00:36:50 ID:kSyE8CVL
3月上旬に決めた講師明日辞めたらブラックリスト入りますかね?
969実習生さん:2008/03/26(水) 00:42:37 ID:A+iLUMdm
26日以降来ることあるのでしょうか?
970実習生さん:2008/03/26(水) 01:01:34 ID:GzbFITe/
>>958
自分の経験からして、売り込まれたためしがない。
むしろ電話をかけまっくったほうが早いはず。
971実習生さん:2008/03/26(水) 01:07:41 ID:GzbFITe/
>>966
金をくれるところにいけよ。
採用試験のモチベーション以前に、生きる意欲をなくすぜ。
972943:2008/03/26(水) 03:41:39 ID:uFDpNM50
>>948
おめでとう!!
あんな淡白なレスで役に立てたなんて、
少し複雑だけど決まってよかったよ
973実習生さん:2008/03/26(水) 09:54:36 ID:sHT82Uwu
>>966
クソ私立だと、逆に絶対抜けようと思ってあがるお
974実習生さん:2008/03/26(水) 15:47:05 ID:lhPdaC9c
胃が痛い…
975実習生さん:2008/03/26(水) 16:17:07 ID:3CEidhCK
電話きました!
とりあえず一安心しました。
976実習生さん:2008/03/26(水) 16:20:19 ID:3L+hGwIx
残り24
977実習生さん:2008/03/26(水) 16:20:46 ID:oHUYbiNe
九州某県は非常勤人事は28日からだよ
来てない人はあきらめないで
978実習生さん:2008/03/26(水) 16:30:15 ID:v/IpO4nm
>977

静岡は?
979実習生さん:2008/03/26(水) 16:57:51 ID:oHUYbiNe
知らないよw
980実習生さん:2008/03/26(水) 17:03:09 ID:8l82tHBA
今日も連絡無し。
981実習生さん:2008/03/26(水) 17:08:12 ID:zbpGDONI
内にもない
9822ちゃんねる:2008/03/26(水) 17:24:03 ID:5dP7Nh4Q
今から、神頼みに行きます。
983実習生さん:2008/03/26(水) 17:38:47 ID:xAEBR3iZ
広島はどうなんだろ?
胃が痛い。
984実習生さん
昨日と今日と九州の某有名神社に神頼みした。そしたら、神社の駐車場に着いたとたんに事務の臨採の話が来た。授業からは離れるが、学校事務の勉強と思って頑張る。いろいろと探してくれた校長先生には、頭が上がらない。神様にも感謝。