養護、特学は使えない教師の掃きだめか?!【PART4】
1 :
実習生さん:
2 :
実習生さん:2006/12/31(日) 14:35:17 ID:O1QnGbcX
2げと?
3 :
実習生さん:2007/01/03(水) 19:56:01 ID:CA4zFKSp
3ゲト
4 :
実習生さん:2007/01/04(木) 20:02:10 ID:tpKyxCTb
もう、4?
5 :
実習生さん:2007/01/05(金) 01:46:25 ID:/5dxwpXG
いつの間にか新スレ立ってたw
冬休みも終わりだな。
特学担任は通知表に引き続き、年賀状も楽チンだったろうなw
6 :
実習生さん:2007/01/05(金) 12:54:52 ID:plh107dr
養護・特殊を希望しているなら福祉にいくのが普通なのかな
障害を持っている人たちを助けたい→福祉関係の職につく
教師をやっていて、特殊学級にまわされる。希望と違う職種にまわされるのは
↑が無能と判断したということなのかな?
7 :
実習生さん:2007/01/05(金) 12:57:52 ID:7CAiNKZL
あるときフロイトは、自分の患者の手術を友人の耳鼻科医フリース(この怪しい耳鼻科
医フリースとフロイトの関係もなかなかおもしろいのだけど、それはまた別の話)に頼
んだのだが、フリースは手術の際ガーゼを鼻の中に置き忘れ、それが原因で患者は大出
血を起こしてしまった。
8 :
実習生さん:2007/01/06(土) 13:53:16 ID:M0pm9J8q
>>6 私は施設出身ですが、施設で子どもの生活面を広くサポートするよりも、
教育の部分で深く関わりたいと考えて、教員になりました。
教育が子どもの人生に占める比重は大きいですからね。
9 :
実習生さん:2007/01/06(土) 19:22:46 ID:Bog57AWS
両方の教師を見ている人って何をしている人なんだろう?
10 :
実習生さん:2007/01/08(月) 14:39:53 ID:zqyM9kFX
「希望して特殊学級になった人」と「上からの指示で特殊学級になった人」では違うと
思う。
11 :
実習生さん:2007/01/08(月) 15:33:43 ID:g0LV0b3o
教育の既得権益を満喫している連中が、養護学校や特殊学級を
さげすんでいるんだよね。やつらは世襲をしているから、なか
なか、はびこる差別意識を一掃できない。
養護学校や特殊学級を受け持つことは、「愛」の世界。
権力とは無縁の世界を選択したことを意味しており、
おれは偉いと思うね。
12 :
実習生さん:2007/01/08(月) 19:12:08 ID:E2naOWu/
「既得権益」? 少なくても、収入はずっと増えるよ。不当人事で
収入減になり全ての趣味をあきらめた俺には教育界知らずの坊やの
戯言にしか思えない。
13 :
実習生さん:2007/01/09(火) 19:57:44 ID:JWy5HNkV
蔑みのは人間の醜い行為の一つだね。
14 :
実習生さん:2007/01/10(水) 19:28:05 ID:lZmOc7aj
ろくな仕事もしないのに高い給料と高い地位を得て、それでいて
立場の弱い者がわずかな給料をもらっているのを「高給」だと騒
ぐ。馬鹿としか言いようがない。
15 :
実習生さん:2007/01/11(木) 06:10:38 ID:LsgdEIb/
特別熱心だったりする先生を、つまり
出た杭を引っ込める目的で
養護に左遷させられる人がいました。
16 :
実習生さん:2007/01/11(木) 19:28:42 ID:aC8cqU92
本当にあるんだねえ、、、そういうことが。
17 :
実習生さん:2007/01/12(金) 00:11:29 ID:gCh6MF86
養護に左遷ねぇ…養護・特学が掃きだめになってるのはその意識からじゃないのかな?
18 :
実習生さん:2007/01/12(金) 00:42:26 ID:QH1IVaXu
15の主張は、養護・特学が掃きだめではないということ、
と好意的にとらえていいんじゃない?
19 :
実習生さん:2007/01/12(金) 00:54:29 ID:ILaZd3u1
>1
>親も普通校よりはうるさくない「養護学校」にでもって感じで
>配置されてきた。
障害のあるお子さんをお持ちの親御さんは必死ですよ。普通学校より
うるさくないなんてとんでもない。
また,障害児教育に必要とされる能力と,普通学級を運営する能力は
違うよ。
確かに,養護学校の教諭の中には,普通学級を運営するのはうまくない
人もいるんだろうな。それは認めるけど。
20 :
実習生さん:2007/01/13(土) 10:43:14 ID:/IeuG1kx
今年度もあと二ヶ月。
はよ終わってくれ〜!
頼むから担任替われよ〜。
さっさとアイツとおさらばしたい。
我が子からアイツを遠ざけたい。
はぁ…。
By 保護者。
21 :
実習生さん:2007/01/13(土) 15:26:19 ID:j0iTMGyA
確かに掃き溜め
22 :
実習生さん:2007/01/13(土) 16:48:18 ID:ZRRgfVZy
使えないヒステリックな先生多かった
あとは…校長に気に入られていない英語の教師
めちゃくちゃ教え方上手かったのに…
23 :
実習生さん:2007/01/13(土) 20:23:09 ID:/IeuG1kx
>>22 うちの担任も半端じゃなくヒステリック。
あんなのが普通学級持ったらどんなことになるんだろ、って思うよ。
保護者と揉め事ばっかりになるだろうな…
だからってコッチに来られても困るんだよな…
24 :
実習生さん:2007/01/13(土) 23:57:59 ID:/0Oa4Pjw
そんなもんかな。
25 :
実習生さん:2007/01/14(日) 19:36:22 ID:CU5QLtRX
上の者には何も言えない弱虫の戯言か、、、、
26 :
実習生さん:2007/01/14(日) 23:36:46 ID:sQynFRIv
↓とある養護学校で内部告発がされたようだが、
こんなことが日常茶飯事にもかかわらず隠蔽体質に守られて反省もないのであれば
叩かれてもしょうがないのでは
山梨県内のある養護学校で、教師による障害児への暴言や悪ふざけによるいじめ、体罰行為が横行しているとの情報が、
日本共産党県委員会に6日までに寄せられました。
情報を寄せた人は、
@教師数人が生クリームと偽って、はみがきを、障害児になめさせた、
A教師が、抱きついてきた障害児を「○○(生徒の名前)菌がうつる」などと笑いながら払いのけた、
B教師が、言うことを聞かない障害児をたたいた
などの場面を、ごく最近、目撃したと言っています。
告発には、これらの詳細な内容や学校名なども含まれています。
http://park5.wakwak.com/~jcp.yamanashikd/action/05-4-6.html 日本共産党山梨県委員会に郡内地域の養護学校における障害児・生徒に対する「いじめ」「人格の否定」とも思われる内容の告発がありました。
告発内容は具体的で、突発的に行なわれたというものではなく比較的日常的に、暴言やふざけによるいじめ、体罰行為が行なわれていることを示すものです。
告発を受けた後のわが党の調査によっても、
「なにげない日常の中で、いじめと解釈されかねない安易な子どもへの言動、かかわりを見る」
「児童・生徒の人権を尊重して指導にあたっているかどうか疑問」
との声が教員の中からも上がっていることが明らかになり、告発は事実であると確信するものです。
このような事態は、見過ごすことができません。
http://park5.wakwak.com/~jcp.yamanashikd/appeal/05-4-6html.html
27 :
実習生さん:2007/01/15(月) 05:24:04 ID:3x6O7iSD
障害者なんて、所詮、社会のお荷物だ。
政府も、とっとと死んで欲しいから、自己負担を求めたのだろう。
28 :
実習生さん:2007/01/15(月) 06:22:25 ID:8JIEf7JL
お荷物は お ま え。
29 :
実習生さん:2007/01/15(月) 19:04:24 ID:sDos2AYG
>>19 たしかにダウン症児とか身体障害児の親は、障害についてめちゃくちゃ勉強してる。
付け焼刃の知識で対応する教師には、当然いろいろ言ってくるだろうな。
問題なのは知的障害児の親。
はっきり言って、経済面もしっかりしていて、きちんと教育できる親を、ほとんど見たことがない。
これも私の「偏見」なのかもしれないけど、自分の子の障害に対する認識が甘すぎる。
了承済みで特学に入れときながら「うちの子は普通学級に行けたのに!!」と突然文句を言い出したり、
「作業所でなくても、普通の所で働けますから」と信じて疑わなかったり。
かわいそうなのは子どもだよ・・・結局は親の言うことが正しいって信じちゃうから。
30 :
実習生さん:2007/01/15(月) 19:25:50 ID:L52dgl5l
確かに、ごく一部には掃きだめと思われる教員がいることは認めるよ。
でも、だからといって、それを全てと考えるのはひどすぎるよ。
31 :
実習生さん:2007/01/15(月) 20:08:07 ID:HLWUq/JH
はぁ・・・・・
32 :
実習生さん:2007/01/15(月) 21:08:48 ID:vFN337Ii
小・中・高で使えない教員は、結局のところ養護でも使えないよ。
養護に使えない教員が何人かいるのは事実。その教員の穴埋めをするのが
大変なんや。養護で熱心にやってる人が一番大変やね。
33 :
実習生さん:2007/01/15(月) 21:57:55 ID:onTCeXIE
私も知的障害の子の親に問題が多いような気がします。
はっきりいって、まともじゃない・・・。
情緒障害の子の親などはきちんと勉強して、自分の子どもに何が良いか考えてる。
(考えてない情緒の子は普通学級で適応してない)
私の知ってる特殊学級の情緒の親が、同じクラスの知的の子を育てていたら、
きっと特殊学級にはいないだろうな。
34 :
実習生さん:2007/01/16(火) 19:27:13 ID:yr4tQ3Ds
遺伝と言うことがあるから、親もおかしいのは考えられる。
でも、もっと、切実なのは障害児が自分の子供だと言うこと
だね。これは、他人事と考えていては分からない感覚だよ。
正常でなくても仕方ないと思う。
35 :
実習生さん:2007/01/16(火) 23:37:12 ID:GRdAKXDd
>>34 >でも、もっと、切実なのは障害児が自分の子供だと言うことだね。
>これは、他人事と考えていては分からない感覚だよ。
だからこそ、健常児以上に親は気を遣わないといけないと思う。
なのに、特学の知的障害児は不衛生にしている子が多い。
毎日お風呂に入ってない。入っても、洗い方が分かっていない。きれいに洗えない。
その結果、普通学級の生徒に嫌われたりする。
自分の子が可愛いなら、他の生徒に嫌われないようにしてやったら良いのに・・・
どうして気づかないんだろう。
結局、そういう身のまわりの細かな指導まで、学校で教えることになるんだよね。
36 :
実習生さん:2007/01/17(水) 02:13:02 ID:97jgU8KF
単純に、親自体も衛生観念がないんだと思うよ。
障害児の親が、障害者もしくは障害一歩手前のことって、割と多いから。
体に排泄物をつけたまま登校させる、なんて信じられない事が
現実に起こる。
虐待しているわけでもなく、本気で気づかないようだ。
37 :
実習生さん:2007/01/17(水) 19:13:36 ID:Ee1vZ0l1
養護の教師なんて所詮ゴミがなるものだろう。
ゴミは氏ぬしかない。
38 :
実習生さん:2007/01/17(水) 19:25:02 ID:u8VKy573
>>35 意味が分からないようだね。若いのかな。障害児を憎む親がいる
とズバリ言えば分かるのかな。
>>37 単に、弱い者いじめじゃないの。立場が弱いと思って。上の人間に
刃向かってみなよ。
39 :
実習生さん:2007/01/17(水) 21:58:59 ID:vgEGcCTo
私は35さんの言うことがわかる。
知的障害の子の親って子どもに無関心。
自分の子どもが髪を5日に一回しか洗わなくて臭うのに何も言わない。
子どもの将来も考えない。
どうやら、子どもは話しているのに、子どもの話を聞いていないらしい。
私は38さんの言うことがわかりません。
障害児を憎む親って、自分の子どもを憎むって事ですか?
そんなことあるのですか?
障害の種類は知的障害で、会話も普通にできるんですよ。
もし事実なら不思議です(といっても私は結婚してませんので親の気持ちは分かりませんが)。
40 :
実習生さん:2007/01/18(木) 00:43:53 ID:BlML5R4j
>>39 まあ、落ち着け。たぶん学生さんですね?
障害児と心中する親が(減ったとはいえ)多いのは事実。
とくに重度の自閉っこなんかは“動く重症児”と言われるほど
負担が大きい。
教員やボランティア学生とは、比べ物にならないほど
長いスパンで彼らと共に生活する保護者は、楽ではないと思うよ。
41 :
実習生さん:2007/01/18(木) 19:06:39 ID:SMZRDuAH
この一月程の間でも、自閉の子供二人と一緒に心中した親がいたかと思えば、
肢体不自由寝たきりの子を1人で家に残して外出、火事でその子を亡くした親がいたりと
いろいろだからな。
昨日のような投げ落とし事件は、障害児のいる親にとってはショックだろうな。
42 :
実習生さん:2007/01/18(木) 20:04:48 ID:Dq1B9SxG
>>39 「分からない」か、、、、そうかもな。そうやって、幸せな
人生だけを見て一生を終われれば最高かな。
ただ、一言だけ。他人事じゃなくて、自分の身になって考えて
みて。どんなに障害が重い子でも平気で接することができるのは
仕事だからだろ。自分とは関係ない人間だからだろ?
障害児を虐待する親はいくらでも見ている。これは目を背けら
れない現実なんだよ。
43 :
35:2007/01/18(木) 22:45:40 ID:92OCY8EQ
>>34>>38>>42 たしかに、子どもを虐げる親もいますね。
けど、その虐待の原因は、「子どもが障害児だったから」でしょうか?
そういう親は、子どもが健常児であっても虐待していると思いますよ。
悩みながらも子どもの障害を受け止め、努力して、きちんと教育している親も居るわけです。
その中で、自分の子が障害児だからという理由で虐待するような親は、
やっぱりもともと道徳的な人間ではないと思う。内面的に成長してないんです。
そういう親は、たとえ子どもに障害がなかったとしても、きちんと育てられなかったと思います。
44 :
実習生さん:2007/01/19(金) 19:20:24 ID:xCppwbNI
>>43 うわぁ。あんまり関わりたくない種類の人間だな(笑)
職場にもこういうやついるわ。感情だけでものしゃべる。
>けど、その虐待の原因は、「子どもが障害児だったから」でしょうか?
>そういう親は、子どもが健常児であっても虐待していると思いますよ。
虐待を誘発する要因として、
@子どもが無力であること【幼児への虐待はしばしば耳にするが、高校生男子に対するそれはあまり耳にしない】
A子どもに手がかかること【虐待していた親の言い分が「しつけをしていた」というものは非常に多い】
の2つが考えられと思うけど、『障害児である』ということはこの2つの要因を十分に満たしていると思われる。
よって、障害児は虐待を受けやすい。
45 :
実習生さん:2007/01/19(金) 22:36:47 ID:pEz5RQLR
>>43 >>44の最初の2行のほうが感情的であることについてツッコミを入れてください
46 :
実習生さん:2007/01/20(土) 00:08:29 ID:4PqhTF/s
養護学校の教員は、やるきのかけらもない教員が80%。残りの20%は火の車。
47 :
実習生さん:2007/01/20(土) 03:09:14 ID:uK8VNg4S
>>45 なんか小学生のときの
「バカっていったやつがバカなんだぜー」
「おまえ、いま2回もいったじゃん。ばーか」
的なヤリトリを思い出した(笑)
48 :
実習生さん:2007/01/20(土) 09:22:51 ID:CXncMobv
>43の言う事もわからなくはないけれど、
理想論というか、ものごとの上辺しか見ていないような気がする。
以前、老人介護施設での虐待についてやってたTV番組では
痴呆老人の為に一生懸命介護をしているのに、
その老人から暴言を吐かれたり、暴力をふるわれたりで
反射的に老人を殴ってしまったという介護士の話が取り上げられていた。
理想に燃えて介護士になっても、そういう事件は起こしうる。
人間同士の付き合いって、お互いに尊重し合って成り立つものでしょ?
知的障害者との付き合いは一方的に世話をしてあげるだけで、
尊重し合うって感覚が生まれ難い。
障害者の世話で自分の時間も吸い取られ、感謝もされず。
それが一生続くかも知れない恐ろしさを分かってあげて欲しい。
道徳とか簡単な言葉で説明できるほど、物事は単純じゃない。
49 :
実習生さん:2007/01/21(日) 19:36:09 ID:/KTTGHaI
>>43 こんないやなことは打ちたくないんだけど、障害のある子は
いじめ抜いて障害のない子はかわいがっていたんだよ。
ついでに打つと、障害児を持った親でも、健常児がいる親は比較
的まとも。でも、子供が全て障害児の場合、悲惨なことになる。
養護学校の先生は、がんばってもろくに評価されない状況で
努力していると思うよ。他人を馬鹿にすれば自分が偉く思われる
というのは錯覚だよ。そういうお偉方を見ているけど。
知りもしないのに偉そうなことを言ってもよけい馬鹿がばれる
だけさ。
50 :
実習生さん:2007/01/22(月) 13:29:57 ID:9534YEpr
アゲとく
51 :
実習生さん:2007/01/22(月) 15:23:58 ID:HGFrlnk/
39さんが優しい人なのはわかりますが、もっと現実的になってください。
子どもを育てていくにあたり、現在の体力的・精神的な負担と将来の不安を抱えて、それでも子どもの身なりに気を使うのは大変な苦労ですよ。
私は親ではないですが障害者のきょうだいなのでそれがわかります。
もちろん私は弟のことを大切に思っています。これから社会において障害者の方たちの役に立ちたいとも思っています。
だけど、愛情があっても大変なものは大変なんですよ。ただそれだけのことです。
52 :
実習生さん:2007/01/22(月) 18:24:51 ID:4ouWEibc
理想をもつことは大切だけどね。
それを維持することは本当に難しいし、とくにこのギョーカイ関われば関わるほど、
誰にとって何がいいことなのか分からなくなる。
きっと
>>35は学生なんでしょうね。
彼(彼女?)が、5年後10年後も今のような理想を掲げ続けられることを祈ってます。
53 :
実習生さん:2007/01/22(月) 19:15:29 ID:FDcncLuB
知らないだけだと思うけどね。でも、全てを知っていて仕事にがんばる
養護学校の先生は偉いと思うけど。
54 :
鹿児島:2007/01/23(火) 22:58:57 ID:3RMBxK9w
馬鹿じゃないの?
55 :
実習生さん:2007/01/23(火) 23:00:38 ID:vR++JoSb
それぞれが、それぞれの受け持つ生徒を思い浮かべて書き込むから、噛みあってないね。
56 :
実習生さん:2007/01/23(火) 23:17:29 ID:Ihf5ND4a
大多数はかみ合ってるだろ。
ごく一部のわけわからん人がわけわからんこといってるだけ。
57 :
実習生さん:2007/01/24(水) 19:17:54 ID:lOSXD5QI
>>54 馬鹿って、俺のこと。53なんだけど。そんなにおかしなこと
打ったかな。
58 :
鹿児島:2007/01/24(水) 20:26:11 ID:mLuA9jT6
53さん すみませんでした。53さんに向けての言葉ではありません。
このスレッドは時々拝見させていただいています。皆さんの色々な
立場でのご意見大変興味深いです。ただ,誰も障害のある方の親族の
気持ちにはなれないと私は思います。自分がその立場になってからで
はないと決してその気持ちにはなれない。何だか虚しく感じてしまい,
つい書き込んでしまいました。53さんには,失礼なことをしてしまい
本当に申し訳ありませんでした。
59 :
実習生さん:2007/01/24(水) 20:32:34 ID:H3ZJYzsz
>>58 あんたも教員の気持ちにはなれない。
ばかじゃないの?
60 :
鹿児島:2007/01/24(水) 20:36:44 ID:mLuA9jT6
あなたは53さんですか。どうして教員の気持ちにはなれないのか教えて下さい。
61 :
実習生さん:2007/01/24(水) 22:47:30 ID:78URTPb/
>>60 53でも59でもないけど横レス。
・・・君は誰に向けて「馬鹿」って書き込んだの?虚しさを感じた自分自身に?
ついでに自分は、
>>49が言うほど『障害児の親として悩み、追い詰められ、虐待してしまう』親には出会ったことがない。
>>49は養護なのかな?ウチは特学だから、重度の子は入ってこないからな。
でも、「うちの子には知的障害なんかない」「普通学級にも入れるのに」「企業就職できる」と信じて疑わない親ばかり。
その上「小さい子じゃないんだから一緒にお風呂に入ったりできません」とか言って、
子どもの体や頭髪がきちんと洗えてなくても気にしない。
というか、親自身、清潔感がない。家庭訪問しても、部屋の中がメチャクチャ。
悩んで、追い詰められて、精神的に・・・というよりは、
本当に鈍感というか、気づいてないだけ(気づかないことが異常なんだけども)って感じだ。
もちろん、悩んで、頑張って、っていう親御さんも居るんだろうけど。そういう人のほうが少ない気がする。
62 :
実習生さん:2007/01/24(水) 23:20:34 ID:H3ZJYzsz
>>61 肢体不自由と知的の親でぜんぜん違うよ。
どっちの養学も経験あるけど、肢体の子の親はすごい熱心かつ必死。
だから崩壊するのも、唐突ですさまじい。
知的の子の親は、(ある程度の遺伝要因も指摘されている通り)ボーダーやそれ以下と
思える人がいたりする。最初から、ある程度崩壊してる。
もちろん一般論の話で、全ての親御さんがそうだとは言わないが。
63 :
実習生さん:2007/01/25(木) 19:20:33 ID:ZcM3CBER
53なんだけど、、、なんか、勝手に動き始めているような。
俺はこの前の投稿から初めての投稿。だから、間の投稿は俺じ
ゃない。俺の投稿が「馬鹿」と言われておかしいと思ったから
また、投稿しただけ。
それが、誤解だったと言うことが分かったから、別に言うこ
とはないんだけど、なんか、混乱しているみたいだから。
俺が打ったのは、養護学校の先生はがんばっているというこ
とだけ。
64 :
実習生さん:2007/01/25(木) 21:19:00 ID:EWS1v4bU
>63
58=54は、53に向けてではなく「馬鹿」という言葉を使ったみたいだよ。
だから、別に流れとしてはおかしくないと思うけど。
>誰も障害のある方の親族の気持ちにはなれない
という書き込みに教師として反発したくなる気持ちもわかる。
だれしもその立場にならない限りは、本当の意味で気持ちをわかることは出来ない。
でも、教師という立場で子どもの為に一番いいことはなにか、
毎日模索しながら指導しているのだ。
私たち教師は親御さんの辛い気持ちも考えた上で指導していくことが大事だけど、
親御さんは教師を尊重してくれないことも多いよね。
教師にとっては、所詮、人の子どもだけど、出来る事が増えるように日々努力しているのにね。
59の言うように、58=54は教師の気持ちはわかっていないから、ああいう書き込みをしたんだと思うよ。
まあ、わからなくて当然なんだけどね。
教師が他の職業の人のことを、本質的にはわからないのと同じように。
わからないからと切り捨てず、わからなくても努力しようという姿勢があれば
良いんだけどね。
確かに、障害者を持つ家族は一番大変だと思う。
でも、それをサポートしようとしている人にぶつけられても、いいことは何もないよ。
お互いに協力し合っていけると良いんだけどね。
実際には、教師の気持ち、親の気持ちがかみ合ってないことが多いわけだが。
65 :
実習生さん:2007/01/26(金) 00:19:14 ID:MLR+Q0/o
障害者を持つ家族にはいつだってなる可能性がありますね。脳の疾患に冒される
と教師もその立場にすぐになります。本当に分かり合えるのは同じ立場になったとき。
私は両親が障害者となって初めて障害をもつ人の親族の気持ちが分かった。不思議だけど、
不幸ではない。ある種の幸福感があるのは何故だろうか。周りの人の暖かさも感じ取れる
ようになった。物理的な大変さを超えるものがある。
66 :
実習生さん:2007/01/27(土) 14:30:26 ID:tR/qdVQ/
でもさ、高等養護学校の教育って時代に合ってないんじゃないの?
くだらない繰り返しの作業の訓練で「汗をかいて働くということはすばらしい!」
「労働する喜び」とかよく言ってるけど、ただの教師のオナニーぐらいにしか思えない。
67 :
実習生さん:2007/01/27(土) 19:16:51 ID:v8UcoM4G
働く喜びを知って、自分から働く人間を作れるのなら、すばらしいと
思うけど。能力が低くても、そういう人間なら使えると思うよ。
68 :
実習生さん:2007/01/27(土) 21:45:52 ID:4N2K3z7s
うん。
どこでもそうだと思うけど、素直に働けない人って、雇用者にとってはいらない人。
働く喜びをしっていて、素直に働けるなら、自分を養えるから良いんじゃないかな。
まして、自分から働こうとする人、技術を持っている人って必要。
逆に、何を言っても反抗的で指示に従えない人、
または注意されることでストレスをためるようでは長く働けないからいらないと思う。
働ける人を育てるのは必要なことだと思う。
69 :
鹿児島:2007/01/28(日) 01:03:22 ID:qSQ5ytXY
皆さん 私の軽率な一言で53さんはじめ色々な方にご迷惑おかけしました。
教員の気持ちが分からないという意見もあるようですが,私は保護者ではなく
養護学校の教員です。自分で言うのもなんですが,一生懸命頑張っているうちの
ひとり…のつもりです。頑張っていた矢先に保護者にポツリと言われた言葉が
『その立場に…』でした。
私たちはふだん勿論,保護者の気持ちに寄り添うことができるよう心がけますし,
わかろうと理解しようとします。また,それが当たり前です。ただ,簡単なものでは
なく,65さんのおっしゃるようにその立場になってみないとどうしても分からない部分
があるということが言いたかったのです。
66さん,養護学校にお勤めですか?作業学習の事もっと勉強してみて下さい。
皆さんの言葉にもう少し頑張ってみようかと思います。どうもありがとうござい
ました。
追伸
皆さん 自分のペンネームで記入されたらわかり易いのになぜ実習生なのですか(笑)?
70 :
実習生さん:2007/01/28(日) 03:12:44 ID:OoFGfaVX
63は、空気の読めない人みたいね。その辺りが、仕事など実生活で支障きたしていそう。
まずは半年ロムってから、書き込んでみたら?
71 :
実習生さん:2007/01/28(日) 03:19:22 ID:OoFGfaVX
作業学習は、長時間労働ができるようにという単純な理由からも必要。
美しい理念だけにとらわれてやっているものじゃないよ。
72 :
70:2007/01/28(日) 03:23:31 ID:OoFGfaVX
70は、63宛てではなく69のまちがい。
73 :
実習生さん:2007/01/28(日) 08:01:55 ID:lgMwOaxi
だいたい自分で自分のことを「がんばっている」「これでも一所懸命やっている」
というやつはホントつかえないことが多い。しかも中年おばはんが大半。
74 :
実習生さん:2007/01/28(日) 19:24:42 ID:vaSqEuDQ
>>69 誤解だと分かったから、別に迷惑だなんて思っていないよ。
むしろ、意味のない批判だけする人の多い中で、実に、まじめな投
稿をする人だなあと思う。やっぱり、「養護学校の先生はがんば
っていると思う。」で、正解だったね。
75 :
実習生さん:2007/01/28(日) 20:25:54 ID:BM1s2CcV
一生懸命頑張ってるつもり の養護学校の教員が
54 :鹿児島 :2007/01/23(火) 22:58:57 ID:3RMBxK9w
馬鹿じゃないの?
とか書き込むんか。その心情というか思考回路が分からん。
76 :
実習生さん:2007/01/28(日) 22:29:19 ID:bK9kGwui
所詮掃き溜め
77 :
実習生さん:2007/01/28(日) 22:59:47 ID:lgMwOaxi
つうか、思い出してください。ここは2chですよ。
78 :
鹿児島:2007/01/28(日) 23:26:34 ID:d8cHguRS
70 73 75 76さん 一生懸命やって 何がいけないのですか?あなた達のような方の
事を掃溜めというのでは? 私は残念ながら男ですよ。おばさん?方も頑張る方たくさん
いらっしゃいます。どこのどなたかも分かりませんが,きっとそれだけご自分の意見に
確固たるものをお持ちなのでしょう。過去に養護学校の職員にひどいことをされたのかもしれない。
色々考えました。空気が読めないとか…ここに参加したのが間違いだったんだな。黙って傍観
しておくべきだったね。そもそも相手にしたのが間違いか。ただ,このスレッドは養護学校や
特学の職員を明らかに侮辱しているということには間違いない。これを読んで傷ついた多くの方
や全国の特学や養護学校の先生,風当たりは悪い世界ですが,一緒に頑張りましょう
79 :
実習生さん:2007/01/28(日) 23:35:39 ID:bK9kGwui
とってもすばらしいよ
80 :
実習生さん:2007/01/28(日) 23:38:07 ID:5mzbAmX/
20年間養護学校で勤務して普通小に赴任してきた先生の行動を見ていると
やっぱり掃き溜めと思うことが多々あります。侮辱しているわけではないけど。
81 :
実習生さん:2007/01/28(日) 23:43:25 ID:BM1s2CcV
>>78 >70 73 75 76さん 一生懸命やって 何がいけないのですか?
どこをどう読んだらそう思えるの?
>ただ,このスレッドは養護学校や特学の職員を明らかに侮辱しているということには間違いない。
これも極端すぎるわ。
一生懸命やるのが悪い、なんて誰も言ってない。
ただ、自分で「一生懸命やってる」って言う人に限って、空回りしてることが多いなぁとは思うけど。
本当に仕事のできる人って、「自分は頑張ってる」なんて言わないからね。
常に「これでいいんだろうか」「もっと頑張れるはず」って模索してる。
あと、どのレスにどういう理由で「馬鹿」って書き込んだの?っていう質問には答えないんだね。
もうどうでもいいけどさ。
82 :
実習生さん:2007/01/28(日) 23:49:46 ID:5mzbAmX/
教育者はどんなことがあっても馬鹿なんていわないよね。
その感覚がわからない。
83 :
鹿児島:2007/01/29(月) 00:56:48 ID:tSNDJPO3
「馬鹿」の表現の指すものたくさんありすぎです。ただここは2chという場なので
気にして反応した自分が悪かったと感じます。不的確な表現でした。
空回り。あれこれやってみるとそんな事もありますよ。どこの職場だって
何をやるにしたってあるのではないでしょうか。「これでよいのだろうか」
とか「もっと他のやり方が…」とかもちろん模索していますよ。81さんは
仕事のできる方なんですね。でも,不器用でも空回りでも一生懸命さは認
めてあげてください。
上からものを言うような表現 どうかなと思いますよ。それこそ どうでも
いいですがね。あなたが,どこの何様か分かりませんがまだ若い方と推測します。
それでは もう二度と書き込むことはないです。
84 :
実習生さん:2007/01/29(月) 01:08:18 ID:IVYdb6Qx
教育者だって人間だよ。バカっつーことを言うことがどういうことかは
議論するつもりはないけれど、そうやって聖人にでもなったような
面をする教員は「世間ズレ」「上から人を見ている」などと言われて
相手にされなくなるんだよ。
馬鹿という言葉を発する人を非難する前に、その人がどんな気持ちや
思いがあってそういうことを言ったのか考えてごらん。
なんつって。ケケケ
85 :
実習生さん:2007/01/29(月) 07:27:53 ID:fIURgG+X
おちつけ、ゴミダメどもw
86 :
実習生さん:2007/01/29(月) 12:22:33 ID:caOe8nOJ
今時作業ばかりさせて、まともに授業を受けさせないなんて時代遅れだな。
87 :
実習生さん:2007/01/29(月) 18:09:24 ID:bTmUZu4K
>>86 では、あなたが「まとも」だと思う授業とは何?
88 :
実習生さん:2007/01/29(月) 19:05:59 ID:6C1ZJz5o
「養護学校の先生はがんばっている。」という投稿に、「馬鹿じゃないの」
と打ったのは単にたまたま、その投稿の後だったと言うだけで、その投稿へ
の批判ではなかった。これは事実だよな。なら、もう、騒ぐことじゃないと
思うが。
「養護学校の先生はがんばっている。」で、終わり。
89 :
実習生さん:2007/01/29(月) 21:11:17 ID:1a0+Gt0n
70だけどさ。
一生懸命やるのが悪いなんて、言ってないよね?
ここは2ちゃんねる。
大概のスレではコテハン(ペンネームという言い方はしません)
で書き込む人は少なく、名前欄には自動的にその板でデフォの
名前(この板では「実習生さん」)が記入される。
ある社会に属するときには、その社会の暗黙のルールに従うのが
大人として周りと上手くやっていく基本でしょ。
2ちゃんの初歩的なルールも知らないうえに、突然何の脈絡も無く
「馬鹿みたい」というようなレスを投下する独りよがりな態度から、
実生活でも人の話を聞いていなくて保護者からも反発されるんだろうと
考えて、>70を書いたのだけど。
反論レス=掃き溜めの人間 ですか。
視野狭窄はこの仕事にとって、致命的ですよ。
もっと周りをみましょう。
あなたに反論した人たちも、仕事には一生懸命取り組もうと努力している
人ばかりだと思うよ。
自分からは恥ずかしくてそれと主張しないだろうけどね。
90 :
実習生さん:2007/01/30(火) 03:36:02 ID:7CVwCdIV
だから 終わりだって
91 :
実習生さん:2007/01/30(火) 07:16:14 ID:KVs05oHW
自閉っこよりも“終わる”のがヘタだなwww
92 :
実習生さん:2007/01/30(火) 19:27:29 ID:V/da404R
>>89 あんた、相当、酔っていない? 70は完全に相手を間違えて
いるんだよ。
93 :
実習生さん:2007/01/30(火) 19:36:37 ID:El2fTdBC
特学はそうかもなあ。
94 :
実習生さん:2007/01/30(火) 21:24:23 ID:KVs05oHW
終われってw
だからコケにされんだよwww
95 :
実習生さん:2007/01/31(水) 19:09:49 ID:0bzkOat/
おちこぼれ?
96 :
実習生さん:2007/01/31(水) 19:10:39 ID:xB6Ql/3I
とりあえず、
気に入らないレスには 「まだ若いんだね」「学生さんですね」と返しましょう
無駄に歳だけ食ったオバティーより
97 :
実習生さん:2007/01/31(水) 19:10:52 ID:SI94Ws8F
普通に見える先生が特殊学級担当できたから、変だなあと思ったら、
次の年は来なかったね。交代でやっているみたいだ。
98 :
実習生さん:2007/01/31(水) 20:54:38 ID:5PUs94Cm
普通に見えるってどういうこと?
99 :
実習生さん:2007/02/01(木) 19:11:51 ID:727E8cWD
たぶん、どっかおかしい先生とは見えなかったということじゃないかな。
違ったら、ごめん。
100 :
実習生さん:2007/02/02(金) 01:15:28 ID:EvIaPtNj
97、99の意味がよくわからない
101 :
実習生さん:2007/02/02(金) 08:07:41 ID:0upmLDVC
たぶん
>>97の発言の背景には
“個別学級の担任=通常の学級ではやっていけない変人orダメ教員”
という意識があるんだと思う。
だから
>>97の意味は
>普通に見える先生⇒普通級の担任ができそうなマトモな先生
と置き換えるといいんでは。
102 :
実習生さん:2007/02/02(金) 20:45:00 ID:TwV02Q/a
分かる人には分かるか。
103 :
実習生さん:2007/02/02(金) 22:43:26 ID:+LPrKzWY
所詮ダメ教員はどこへいってもダメ教員 お荷物さんが特学や養護なんかに大集合するもんだから
火の車になるんだって 辞めるべき人たちこそだらだら続けてる世界だね ま 仕方ないでしょ。
104 :
実習生さん:2007/02/03(土) 10:39:03 ID:yoED76gi
同じ養護・特学の教員でも、
「ダメ教員」っていう烙印を押されて追いやられた教員と、
信頼をもって任されてる教員は、周囲から見れば一目瞭然。
普通の教員なら、「ダメ教員」っていう烙印を押されてることに気づいたら
恥ずかしくて居られないんだろうが、
筋金入りの「ダメ教員」は、それにも気づかずにのさばる。
無駄に歳だけ食って先輩ヅラすんのは辞めてほしい。
105 :
実習生さん:2007/02/03(土) 19:12:35 ID:NSqsCF6t
信頼をもって任せられている教員? 見たこと無いけどいるのかな。
106 :
実習生さん:2007/02/03(土) 20:34:09 ID:+sf+mRO0
>信頼をもって任せられている教員
主語がない(笑)
107 :
実習生さん:2007/02/04(日) 18:19:16 ID:7/EUzM0l
つうか俺は養護学校教員になりたいわけだが
108 :
実習生さん:2007/02/04(日) 19:20:00 ID:GXFyLtxc
え。だから?
勉強がんばって、なんなさい(笑)
特学関係の採用試験は、模擬授業がくせものだよ。
109 :
実習生さん:2007/02/04(日) 19:46:33 ID:IZUfC+JP
108よ あんたが大将 あんたがまとも ピヨピヨちゃん
おまえも頑張れよ〜
110 :
実習生さん:2007/02/04(日) 22:27:36 ID:y7yXlfUL
特学,教育の原点として誇りを持っていいと思います。校内研で特担ならではの視点で授業を切り込むことも私たちの仕事だと思っています。軽度のお子さんのいる学級の担任の先生には,そういう些細な支援を待っている人もいるはずです。
111 :
実習生さん:2007/02/04(日) 23:01:46 ID:GXFyLtxc
>>109 意味がわからん(笑)
まあがんばりましょう。
>>110 句読点がなんで「,」と「。」なのか気になる。
「。」で論文書いたら、受理されないから気をつけろよ。
112 :
実習生さん:2007/02/04(日) 23:48:16 ID:pWNz/nEY
もともと横書きの習慣は日本にはなく、英文とともに日本に入ってきたときに
句読点をどうするかという問題が出てきたわけだが、最終的に
『横書きの文を書くときには、読点は英文にならって「,」、ただし句点は「。」を使う』
と決まったんだよ。
文化庁で出している「公用文に関する諸通知」の中にも、書かれている。
小学校段階で国語の中で指導するはずだよ。
とはいえ、ネットや何かで文を書いたりする程度には、わざわざ「,」を使ったりしない人
の方が多いけどね(私もそうだ)。
それぐらい、教育関係者としては「知っておくべきこと」なのだが。
113 :
実習生さん:2007/02/05(月) 05:50:03 ID:+K3Q/8P6
>>112 へえ〜、ありがd。
来春から教員なんで、そういう情報はありがたい。
じゃあそういうふうに設定しとこう。
114 :
実習生さん:2007/02/05(月) 08:54:18 ID:tkv/eGZD
養護学校の教員やったら手を抜けると思うなよ
保護者会が見てるからな。
やる気のない教員はすぐお払い箱にしてやる
115 :
実習生さん:2007/02/05(月) 20:46:37 ID:ZN/UZ0kf
112だが、
>113は書き方から現場の人間じゃないとは思ったが・・・
狭い自分の世界の価値観で、上から目線で書き込むのはやめてくれ。
そんなんだから「教師は学校生活しか送っていないから世間知らず」とか言われるんだ。
論文書きまくった院生だかなんだか知らないが、
採用試験合格で浮かれて、現場のことも知らないくせに
>107に対してやたらえらそうな態度をとるのは恥ずかしいよ。
大体>107は現役教師で、養護学校に異動を希望している人かもしれないのに。
>112に書いたような基本的なことも知らない初心者
ってな態度で行かないと、春からは周りからやり込められるよ。
116 :
実習生さん:2007/02/05(月) 22:36:58 ID:+K3Q/8P6
>>115 うわうぜーwww
春にこんなんが相担とか指導教官だったらどうしよ。
まあご忠告どうもw
真摯に受け止め、粉骨砕身がんばりまーす。
117 :
実習生さん:2007/02/05(月) 23:55:09 ID:z05HIHeA
養護学校さんは、これから特別支援学校・地域のセンターとしてさらに
忙しくなりますね。これまであまり範疇でなかった軽度のお子さんの
小・中学校からの相談が増えることを想定してたくさん勉強していると
聞いています。免許法も改正になりそうだし…
がんばりましょうね。
118 :
実習生さん:2007/02/06(火) 13:45:04 ID:Bp1d4b4w
イルフルエンザはやりはじめたね。
うちは午後閉校です。
>>院生くん
春からはそんな説教くさいの多いから、覚悟してなさい(笑)とくに養学はね。
中年は若者が嫌いだし、低学歴は高学歴が嫌いだし、学部卒は院卒が嫌い。しょうのないことさ。俺も苦労した。
まあ院卒調整給もらえるんだから、ガマンするんだよ。聞き流してれば、いいから。
119 :
実習生さん:2007/02/06(火) 14:00:29 ID:ExAVMNYp
>>108 トクガク関係の模擬授業スキルってどうしたら上がりますかね?
自分は今免許取得中のほぼ素人です。
120 :
実習生さん:2007/02/06(火) 22:16:48 ID:5bxJbwrV
>>118 アドバイス、dです。
特学は専門的に学んだ人と、使い物にならんポンコツがいるってのは
確かみたいですね。
前者からしっかり現場スキルを吸収し、後者には足をひっぱられないよう祈るばかりです。
>>119 ぶっちゃけると、経験。
特学の模擬授業は、幅がひろいので(小学部から高等部まで&知的養護から盲・聾まで)
色んな学校の色んな授業を見ておくのが一番の近道かと。
あとは、だいたい模擬授業後に、試験官から質疑応答みたいなんがあると思うので
「なぜこのような授業を行ったのか」という狙いや意図をしっかりと持つこと。
そのためには、大学でしっかりと理論を学んでおくことだね。
つまり、「幅広く現場をみて、かつ基盤となる理論を持っていた」のが俺の受かった要因かなと。
3つ受けて2つ受かったけど、その2つの模擬授業は試験官がベタ誉めされた。
なんだかんだで模擬授業の配点はでかいお。
121 :
実習生さん:2007/02/07(水) 15:09:17 ID:cBrBGedf
臨時でやっているならともかくずっと特殊学級ってのは不適合者の可能性
が高い
122 :
実習生さん:2007/02/07(水) 18:36:29 ID:v8hikFzh
初めまして。質問なんですが、今養護学校の免許をとろうと通信制大学に在学中です。以前に基礎となる中・高の免許は取得済です。養護学校の免許がないと養護学校で働けないのですか?(臨時や非常勤など)ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
123 :
実習生さん:2007/02/07(水) 18:41:16 ID:zEw/4f1F
>>121 普通学校において、特殊教育の免許を持っている教師も、少数ながら存在する。
それに、それぞれの学校には校内事情ってものもある。
勝手に不適合者のレッテルを貼らないように。
124 :
実習生さん:2007/02/07(水) 21:07:39 ID:zmI/MaV2
特担していて思うことは、子どもが勤務校の他の人に担任されるのは可哀想
だということ。まるで子どもの実態を理解できず、出張で預ければいつも
子どもはパニックを起こしている。結局子ども可愛さのあまり
3月に「来年度も特担希望」を出してしまうのです。
担任外にはもっと勉強して欲しい。
125 :
119:2007/02/08(木) 04:59:24 ID:xXl77uLm
>>120 2ちゃんにも関わらず丁寧なご説明をどうもです。
えーと、自分は免許取得中といっても養護学校ではなく小学校なんです。
しかも通信です。ですが、介護等体験で養護学校に興味を持ち、今まで
何度かボランティアにも参加したりして小学校ではなく養護学校のほうが
いいと思うようになりました。
そこで養護学校免許なくても受験できる自治体を探してそこを今年受けます。
したがって、教育現場すら殆どみたことないし授業は見たことないんですよ・・
ボランティアでは課外活動が中心ですんで。
こんな状況なので、採用試験は一次受かっても二次撃沈の可能性高しなのですが、
一応やれるだけのことはやっておきたいのです。ダメなら講師しながら養護学校免許を
取得して受かるまでやります。
何か読んでおいたらよい本や、アドバイス等あればお願いします。長文スマソ。
126 :
119:2007/02/08(木) 05:02:24 ID:xXl77uLm
あ、あと
>>107も自分です。ええ。初心者ですいません。
養護学校のスレって、ここともう1こしかないですよね。
このタイトルどうにかならんものか・・。
127 :
120:2007/02/08(木) 12:26:42 ID:PXvKj9ue
>>125 通信の大学ってよく分からないから、見当違いのアドバイスだったらスマソ。
先に俺がいった「“経験”と“理論”をどっちも学んだほうがいい」という意見は変わらない。
たぶん養護学校でも小学校でもそれは同じでしょう。
“経験”に関しては、やっぱり担当教官に頼んで定期的に附属や周辺校の授業に参加させてもらうのが
てっとり早いと思う。
俺の場合は(教員養成系出身ではなく、脳生理学講座出身なんで参考にはならんと思うが)、
学部時代の研究で、障害児群と健常児群の血流速度の比較実験をやった際に、教員養成系学部の教授に頼んで
附属養護学校に毎週入らせてもらったのが始まりかな。院生になってからは、非常勤講師として週三で授業に入ってたし。
なんとかツテを頼って、学校現場にもぐりこませてもらうのがベストかと。
“理論”に関してだけど、「これを読めば受かる!」という本は、当たり前だけど、無い。というか、人によって違う。
俺の所属する大学では、Aという指導技法を専門にしている教授がいるとしよう。
とうぜん俺も、Aについての理論はある程度持っている。だから試験では、Aに関する本をたくさん読んで、その理論に則って面接/授業を行った。
だけどきみがもしAについて何も知らなければ、俺がいくら文献を推薦しても、俺と同じ授業はできないだろう。面接もしかり。
自分の属する大学で学んだ理論を、自分で努力してより深めていくのがいいと思う。もちろん担当教官に文献を薦めてもらうのもいい。
128 :
実習生さん:2007/02/09(金) 00:09:18 ID:PzbeCC/O
>>127 そうですね。なんとか現場に潜れるよう努めてみます。全く無理というわけではなく、
一応ツテもありますし。
通信の大学というのは、今流行(?)のようです。
多くの場合、自分のように大学を卒業したが、が在学中に教職をとっていなかった、
卒後他の仕事してたが、教員を目指したくなった、という人が在籍してます。
129 :
実習生さん:2007/02/11(日) 21:37:36 ID:GJA0nx93
サイバー大学でいいじゃん。
130 :
実習生さん:2007/02/12(月) 02:17:30 ID:qg2OABxt
age
131 :
実習生さん:2007/02/14(水) 22:01:22 ID:+jdn/6bN
age
132 :
実習生さん:2007/02/15(木) 19:37:00 ID:3Hg3kn2u
>>121 家庭事情とか本人の事情と言うこともあるよ。それ以外は確かに
「不適合者」かもしれないけどね。有能で、家庭事情とか本人の事情に
問題が無くて、特学なんて持っている先生は見たことないし。
133 :
実習生さん:2007/02/15(木) 21:11:49 ID:zYMyHZpI
家庭事情?本人の事情?特学なんて?
専門でやっている方に対してこの表現はどうかと…。
どれだけの校種でどれだけ経験してそんなこと言ってるの?
こんな人だけではないですよ。
134 :
実習生さん:2007/02/15(木) 22:02:32 ID:cxQ9lBl5
特学を経験もしないで、「不適合者」なんていってるなんて
その方のほうがよっぽど、「不適合者」だね。
見た目で判断したり、前向きではなかったりするタイプだと
思われても仕方がないよ。
まずは、やってみよう!
という、意欲の高い教員は少ないのかな。
大変だから、しり込みしているのか・・・?
135 :
実習生さん:2007/02/15(木) 22:05:08 ID:cxQ9lBl5
上のものだけど・・・
今は、通常学級をやっているけど
40人の通常学級よりも
5人の自閉症児をひとりで見るほうが
はるかに大変だった・・・
気を許すと、子供がいなくなっちゃうんだよ・・・
毎日、子供を追いかけて大変だった・・・
136 :
実習生さん:2007/02/15(木) 22:14:42 ID:DKKpBsTL
通常だけもってた年配の人は 担任外れて時たま特学の補充に入ると
子どもに必ずパニック起こさせる。細やかな配慮とかに欠けるってこと
本人全然気づいてない。子どもが悪いと思ってる。
通常だったら怒鳴れば子どもはいうこと聞いてくれるからね。
でもそれって教育とは違うってこと理解しないで年ばっか食ってるだけ。
137 :
実習生さん:2007/02/15(木) 22:29:21 ID:GQqzTcv5
じゃああんたの持ってる知識を教えて理解させてやりゃあ良いんでは?
138 :
実習生さん:2007/02/15(木) 22:57:48 ID:DKKpBsTL
それを理解する柔軟な頭はもうないの。だから迷惑なんでしょ。
自分がこれまでやってきたことは正しいと思い込んでいて
それが教育だと革新してるんだから。
宗教変えろっていうのと同じこと。
139 :
実習生さん:2007/02/16(金) 08:07:08 ID:7BupJ64p
>>138 お前も、その教員と同じ穴のなんとやらじゃんw
140 :
実習生さん:2007/02/17(土) 01:24:27 ID:rcO1gXrz
特殊にだけずっといてそれが自慢のくせに
その日の気分で生徒を罵倒したり突き飛ばしたりするだけで
何一つ身に付けさせられないババアもいましたが。
通常だけってのが問題でなくその教員個別の問題だろ
141 :
実習生さん:2007/02/17(土) 07:58:09 ID:3W8SRn18
その通り!
特殊にも通常にも使えない教員はいるようです。
・・・でも、特殊をやったことがない教員に
特殊学級は「楽」とか、「使えない教員の掃き溜め」などと
言ってほしくないよ。
「楽」だと思うとしたら、単に
子供が反論や親に言いつけができないことをいいことに
仕事やってないだけでしょ。
142 :
実習生さん:2007/02/17(土) 10:30:30 ID:5FmbYuUF
特別支援学級に4月からなるが、以前よりも専門化された指導が求められる。
しかし、そこまでの指導できる教員はほとんどいない。支援教室へ、不適格寸前教師や普通学級を担任させられない教師を
送り込み、スケープゴートにされるのは間違いない。
保護者の無理難題な要求を支援学級担任に振り下ろし、「出来なければ不適格にするぞ」と脅す。
そして精神的に追い込んでいくのである
今の流れは、教師確保というより教師を辞めさせていく流れがある。教師なんて1年契約の講師で十分勤まるし、
その方が金銭的にも都合がよい。普通学級の優秀な保護者は学校なんて相手にしていないから、適当な授業をしていても関係ない。
しかし、学校の授業が頼りの支援学級保護者は支援学級担任に大きな期待をする。それが裏切られると文句となって噴出す。
その文句を利用して校長は支援学級担任を分限処分へと導いていくのさ。
143 :
実習生さん:2007/02/17(土) 10:49:38 ID:SMHdGXrz
144 :
実習生さん:2007/02/18(日) 09:56:20 ID:H91TXiRP
ん〜・・確かに・・・
通常学級なら、一年こっきりの講師でも何とか勤まるけど
特殊学級では、勤まらないからね〜
・・・っていうか、特別支えんの知識が全くないと
きっと何やっていいのか分からないからだろうね。
一任職みたいなものだから・・・
145 :
使えない:2007/02/18(日) 22:57:41 ID:8RuSEiod
知的に重度といわれる生徒たちに小中高の真似事を強要して自己満足に浸る
大人(教師、親など)多くない?知的に理解力がある生徒は別だが、なんち
ゃってごっこを無理やりやらせての大人の自己満足多くありませんか?養護
学校。そう思う方いらっしゃいませんか?
146 :
実習生さん:2007/02/18(日) 23:20:43 ID:gaCeFL4H
>145
マルチ乙。似たようなことあちこち書くな。
147 :
実習生さん:2007/02/19(月) 01:15:50 ID:Hlsf/tnw
>>145 とりあえず、あなたが心配することではないね。
児童生徒本人とその保護者、担任が決めることですから(笑)
指導の内容が社会的におかしければ、保護者なり地域住民なりが指摘してくれるシステムに
最近の学校はなりつつあるんですよ、と。つられてみた。
148 :
使えない:2007/02/19(月) 21:28:19 ID:3nhMGkCk
それが担任なんだよね・・・。おかしいと思っているが周りはこのなんちゃって
ごっこに自己満足しているんだよね。実態に合ったことをすれば批判されるし・・・。
みんな理想ばかり言っているが結局はみんな面倒だから親は学校に押し付け、
学校は無益な普通学校ごっこを生徒に押し付けて・・・。単なる収容所になりかけている場合もある。
知的に重度といわれる生徒にとっての養護学校ってなんちゃってごっこ多すぎだよ。
149 :
実習生さん:2007/02/19(月) 22:18:02 ID:jrZcqkeQ
う〜ん 使えないさんの学校は相当職員の意識のレベルの低いところなんでしょうか?
重度・重複学級の授業を拝見すれば,その学校の職員の資質が分かるといわれます。
私はあなたの学校の教育課程を知りませんが単に無益な普通学校ごっこではないかもしれませんよ。
感覚統合をとり入れた遊びの指導とかされているのかもしれない。わかりませんが…。
収容所化しないようにあなたが引っ張っていってください。
うちは逆に中度・軽度の子どもたちに手をかけてあげられない場合が多いですよ。
お互い頑張りましょ
150 :
実習生さん:2007/02/20(火) 00:26:52 ID:2m4XkwBu
うまいな、あんた(笑)
コーディネーターやってるとか?
151 :
実習生さん:2007/02/20(火) 23:37:16 ID:DMOj1JRA
コーディネーター…。今のところ名ばかりになっているような状況ですが…。
キレイごとばかり言っていられない世界ですが,自分の出来ることから始めてみよう
と常々思っています。このスレは,ん?と感じる時もあれば,かなり納得の時もあり,
とりあえず楽しい。ここに教育センターの人とか登場してほしいッス。グハハハ サラバ
152 :
実習生さん:2007/02/21(水) 00:38:05 ID:v+msATrT
学校によるよね。あと地域性か?
すんごい人もいれば、ハ?みたいな人もいるし。
153 :
実習生さん:2007/02/26(月) 21:40:02 ID:dquDOhU7
漏れの彼女が勤めている県立養護に
外見がカッパさごじょうみたいなキモイ初老男性教師がいる
その奥田は
物言えぬ生徒に平気で怒鳴ったり暴力ふるっている
子どもたちは この奥田におびえているという
その奥田がクビにも問題にもならないのは
その奥田の妻が他の養護学校の校長をしているからだという
とてもひどい話だ!
154 :
実習生さん:2007/02/26(月) 23:19:57 ID:hjcFxNNc
あんまり個人情報は書かないほうがいいと思うんだけどどうよ。せめて伏字にしてくれ
155 :
実習生さん:2007/02/27(火) 23:10:10 ID:WlXLz21w
age
156 :
実習生さん:2007/02/28(水) 20:26:30 ID:EYpkXymJ
157 :
実習生さん:2007/03/03(土) 14:19:48 ID:SqMpgL18
特殊は特殊で大変かもしれないが「上から特殊にいくようにいわれた」
という事実から考えると上は使えないと判断したんじゃないかな。
一時に特殊というならまだしもずっとの場合はね
158 :
実習生さん:2007/03/03(土) 17:14:01 ID:wTSYCmN+
新規採用で特学にいくことってあるんですか・?
159 :
実習生さん:2007/03/03(土) 17:17:01 ID:QsaHJF8G
多いにありますよ。覚悟が必要、なかなかぬけだせません。
160 :
実習生さん:2007/03/03(土) 17:40:30 ID:wTSYCmN+
希望していなくてもあるのかなあ。
断ったり出来ないのかな。
161 :
実習生さん:2007/03/03(土) 19:11:15 ID:pq9d/nm8
未熟な若い先生を当てる。野球のライトが一番下手なのと同じ論理。
公務分掌はよっぽどのことがない限り、原案から変更はないね。まして、
担任に関してはね。のんびりしたい年寄りがいればいいんだけどね。
162 :
実習生さん:2007/03/03(土) 19:31:40 ID:i8UaxE4I
最近のプロ野球ではライトに俊足・強肩を持ってくるそうだが。
163 :
実習生さん:2007/03/03(土) 20:00:58 ID:OuEQ6MY1
4月から特別支援が本格的に始まるってことを考えると
新規採用やご老人教諭が養護学級ってことはないっしょ。
あるとすれば、その学校は
よっぽどしょーもない学校ってこと!
校長のやる気なしが目に見えてますよ〜
はっきり言って
養護学級は、40人学級をもつよりも大変!
って自分つとめる職場の人たちは思ってるよ〜
だって、気を抜くと子供がいなくなっちゃたり
ガラスを割っちゃったり
暴れたりで、恐ろしく大変なイメージが・・・
とてもご老人やのんびりとした教諭にはつとまりません。
164 :
実習生さん:2007/03/04(日) 01:12:17 ID:E0NI2lhR
まあ、一口に特学といっても在籍の子どもがどんな子によりますよね。
うちの学級のように自閉さんやADHDさんでも落ち着いて生活できる
子達であれば、担任一人で4人の子でも十分対応できますから。
でも、勉強はしましたよ。センターだけでなく民間の講座にも
自費で何回も行きました。自分の中にある程度持ち札がストックされれば
子どもの困り感に対応できる選択肢が増えるわけで。
この間のシンポジウムに来ていた文科省の調査官は、これからの特学には
やはり専門性は必要といっていた。普通免許でできる特学担任なのにじゃあその専門性
は文科相はどのように身につける場を保障してくれるのって思ったけど。
いずれ、特学、通常って分けるのでなく、共通理解しながら先生同士の困り感を
をカバーし合えればよい学校になるのでしょうね。
165 :
実習生さん:2007/03/04(日) 09:28:19 ID:9FkWErZy
一番専門性が必要な特別支援学級に、一番専門性が期待できない教員を送り込んでいる
実態がある。また、それを承知で是正しようとしない文部科学省や教育委員会。
指導力不足教師へと仕立て上げるために、保護者とトラブルが起きるのをわざと待ち望んでいるようだ。
それならば校長は、特別支援学級の保護者に、「特別支援学級を担任する教員は、校内で一番指導力のない教員が担当することとなっています。
それでもいいですか。」と打診すべき。
166 :
実習生さん:2007/03/04(日) 09:36:14 ID:SdmThXpm
でたよwこまりかんwww
167 :
実習生さん:2007/03/04(日) 19:16:26 ID:edjGQsp6
>>162 ほほう、、、すると、松坂あたりはライトかな。強肩だし。
王選手や長島選手も強肩だけど、ライトをやったのは見たこと無い
なあ。
168 :
実習生さん:2007/03/04(日) 19:17:40 ID:PHCrFLOh
野球豚うざい
169 :
実習生さん:2007/03/04(日) 20:01:54 ID:SdmThXpm
とりあえず
>>167が頭悪いってことだけはよくわかった
170 :
実習生さん:2007/03/04(日) 20:30:31 ID:Ajv7bkz8
>>153 そんなのマスコミ
TVや新聞にリークしろ
一発で懲戒処分が都会では下るで
しかし そのカッパはげ 障害を持つ子供をなんやおもてるねん
おこるでしかし
171 :
実習生さん:2007/03/04(日) 21:44:18 ID:X3ZohtPz
>>153 そんなゴミはさっさとマスコミにリーク。大賛成。
172 :
実習生さん:2007/03/05(月) 01:40:16 ID:LuuR82/b
つか
>>170=
>>153でしょ。
昔からよくここにカキコしてたよね。
もう何年も前から「教育委員会へ言うぞ。準備はできてるぞ」
ばっかりで何もしてないし。
つかそいつの過去のカキコ見てたら、
よく名前出す教師達が今何してるか知らないみたいだし。
173 :
実習生さん:2007/03/05(月) 01:42:19 ID:LuuR82/b
とりあえず、そのO田とか、N川が勤務している学校言ってみな。
それでウソかホントか分かるよ。
174 :
実習生さん:2007/03/05(月) 19:17:12 ID:1/blO/4V
>>169 たとえも分からない馬鹿がいるんだなあ。さすが、2チャンネル。
ついでに、もう一つ言ってやろうか。「大根を切るのに正宗を使う」と
いうの。どうせ、分かるはずないだろうけどな。誰がやっても同じなんだ
から、一番、○○なのを当てるんだよ。
それにしても、知恵遅れって、本当に増えたなあ。
175 :
実習生さん:2007/03/05(月) 21:33:39 ID:4JuYYcpn
今時知恵遅れとかいう奴にたとえ話をされてもなあ・・・
たとえるだけの知識を持ってない奴の「たとえ話」は
たとえになってないことに気づかないのがなあ・・・
大体何をもって「増えた」と言っているのか、
まあ適当な事を言ってるだけなんだろうが。
176 :
実習生さん:2007/03/05(月) 22:28:31 ID:in32Jj+P
とりあえず
>>174が頭わるいってことだけはよくわかった
>>162さんが「最近のプロ野球では」って言ってるのに、
長嶋の話をしだすんだもんな〜。すごいおアンタ(笑)
文脈すらよめないやつが、類推なんて高度なことしようとしたら
恥をかくだけってことだな(笑)
177 :
実習生さん:2007/03/08(木) 20:05:07 ID:JSavqa0C
障害児のたまり場?
178 :
実習生さん:2007/03/10(土) 15:59:10 ID:JLie+irH
新採2年目となる来年度
特学となりそうです。
講師時代特殊にいたので
ぜひやりたいっていう気持ちもある一方
通常学級もやりたい…
楽しいし。
こんな若年教師、ほかにいませんか
179 :
実習生さん:2007/03/10(土) 16:08:44 ID:xsiyvJ1s
岐阜県郡上養護の体育教師X氏は夏休み期間中、同僚にスキューバダイビングのライセンスを一人八万円で取得させるなど、アルバイトにせいを出しています。
180 :
実習生さん:2007/03/10(土) 20:25:29 ID:+6w9d/uC
そうか、特学は楽しくなかったのか・・・
だったら断れば?
そんな奴に持たれたたら子どもがかなわん
「やりたい」の中に「楽しい」が含まれないのだったらあなたも不幸だよ
181 :
実習生さん:2007/03/10(土) 22:06:45 ID:+8o1YQsU
岐阜県の教員がスキューバ?海もないのに…
182 :
178:2007/03/10(土) 23:40:33 ID:JLie+irH
>>180 レスありがとうございます。
特学ももちろん楽しいですよ。
ただ今年普通学級を経験して
普通学級も楽しいなぁと…
「特学いくなんてもったいない」って先輩から言われちゃって…
複雑な気分です
183 :
実習生さん:2007/03/11(日) 00:04:49 ID:6cU25LDL
>「特学いくなんてもったいない」
う〜ん、罪な言葉だよなぁ。
自分がそう言われた時は、社交辞令若しくは慰め又は感謝
のニュアンスだったなぁ。何故なら
「お前のおかげで俺は特担持たずに済む」
が周囲の本音だったから。
特学居たならわかるはず。
引き受けるなら、2年とか3年とかで通常に戻してもらうって
確約取り付けるのがおすすめ。
通常に戻ってから転勤しないと、下手すりゃ特担要員で引っ張られるから。
応援してるよ。
184 :
実習生さん:2007/03/11(日) 07:54:36 ID:M6fDJMaf
「特学しか通用しない」とか「特学しかおいておけない」
教員にならないために両方経験しておくのは良いことだと思うけど。
校長は替わるんだから2〜3年後の確約なんて難しいんでねえの?
185 :
実習生さん:2007/03/11(日) 08:33:09 ID:sPIIcPgu
>>178 そういや、2年目に人気教師が特殊学級勤務を命じられて
「やりましょう」と引き受けたが、実は教育の特権階級の
罠だった、という小説ネットからDLして読んだぞ、この
前スレあたりで出てた。
186 :
実習生さん:2007/03/11(日) 14:14:29 ID:goGw9S6u
あと少し…あと少しで、あの馬鹿担任と縁が切れる…!
親に対する暴言…子供(特学生徒)への体罰…懲罰…常に常に感情をあらわにした言動…そのくせプライドだけは一人前。
とにかくどうしようもないのが担任だった。
三学期もあと僅か…
校長さん、わかってるよね…?どうするべきか。
もう限界だからね…?
187 :
実習生さん:2007/03/11(日) 14:21:24 ID:er7sAPg2
>>186 どうぞ、お身体大切に。似たようなケースで、同僚の方が就任早々胃カメラ飲む羽目になったケースを知っています。
あと僅か、乗り切りましょう。
188 :
実習生さん:2007/03/11(日) 18:51:50 ID:/QRyldqr
今時、体罰が問題にできないはずはないから、嘘だね。
189 :
178:2007/03/12(月) 00:43:29 ID:7dglAxcW
たくさんのレスありがとうございます。
今は通常も捨て難いなぁという思いですが,
特学になったら,とことんやってみたいと思います。
講師の時,何事も懸命に取り組む特学の子どもたちから
多くのことを学びました。
『障害』って子どもたちが持っているものではなくて,
回りの環境が作るものなのかなって思ったり…
いかん…何いってるのか分からなくなってきた…
190 :
実習生さん:2007/03/12(月) 00:55:42 ID:P3W57Idl
191 :
実習生さん:2007/03/12(月) 20:21:51 ID:PgOhQFNm
>>190 体罰が本当にある? 児童に暴力をふるうことだけど。
理解しがたいなあ。いや、疑うということじゃなくて。
192 :
実習生さん:2007/03/12(月) 21:24:58 ID:7OfH/qCo
>>191 あるよ。
トイレとかでやってる。
こどもがカタコトしか喋れないのをいいことに。
193 :
実習生さん:2007/03/12(月) 22:29:44 ID:iXl9JJ8c
それは程度の低いところで行われていることでしょう。
194 :
実習生さん:2007/03/12(月) 23:07:49 ID:J/N267fO
195 :
実習生さん:2007/03/13(火) 01:16:07 ID:jltVYTmF
相変わらず次元の低い話されてますね。ここのスレは。ま 2ちゃんですからね。
まともに相手をする方が間違ってるでしょ。あんまり関わらないほうがよいかと。
自分がしっかりしていれば大丈夫でしょう。たいした問題ではありません。
196 :
実習生さん:2007/03/13(火) 08:09:20 ID:tHCb6bCd
>>195 保護者だけど
こういう問題を簡単に考えない方がいいですよ
今度法律が改正されると、いじめや教師の不当な体罰は文部科学省から
自治体の教育委員会へ「指導」できることになったので、保護者によっては、
校長や教育委員会の頭越しに文部科学省へ問題を持っていくことが十分あり得ます。
心当たりがある方は、首を洗って待っていた方がよいかと
197 :
同じく保護者:2007/03/13(火) 16:23:27 ID:m7VVg7vo
うちの子、特学担任に体罰(感情的に平手で腕や足を強く叩いたり腕を掴んで引っ張ったり。)受けてた。
本人と校長に話して、今後もう二度としないと約束させたけど、正直納得なんていってない。とりあえず、校長が丸くおさめて担任は特別な処分はなかったわけだが、校長ではなく教育委員会に話を持っていった場合どうなってたんだろう?
今度またやらかしたら、次はそうしてやろうと思ってるんだが。
198 :
実習生さん:2007/03/13(火) 16:27:02 ID:RkHvRYeG
いや、素人なもので知らなくてすまん。本当に体罰があるのか、、、、
改善しなくちゃだな。
199 :
実習生さん:2007/03/13(火) 21:38:25 ID:UH5NHN6r
制服つかんで、こっちだよってひっぱったらそれが苦痛で体罰だって騒いだ奴がいる。
つかむといってもぐっと引っ張ったのではない。
口で言ってもなかなか通じないのでここだよって位置を教えたつもりだった。
でも、その子にとっては体罰らしい。
もう、この生徒には絶対にさわらないようにしようと思う。
200 :
実習生さん:2007/03/13(火) 23:25:50 ID:VNe+RDkJ
>>197 俺は現職教員だけど、どうせならマスコミにもチクったら?
教育委員会だと揉み消される可能性が高いです。
>>26みたいに議員さんに頼むのも手でしょう。
あとこの板にはいないでしょうが、養護学校の教員は全員特殊支援教育に精通したプロ、みたいな誤解する方が良くいらっしゃいます。
とんでもない。
高校の数学の免許しかない1年目の教員が、いきなり小学校の重複障害の担任を任されるというのも珍しくありません。
少なくとも私はそうですし、その勤務校にはそこそこの割合でいました。
何をして良いやら途方に暮れる私に、小学部の主任の先生から「知的障害の子は言っても解らないから、犬を躾けるような感じで指導するのがコツです」と、
「アドバイス」があったのを思い出します。
もちろん
>>26なんかは良くある話です。ただ知的障害のある子は言葉が話せないなどで相手に自分の体験を伝えることが困難なためと、
教員同士の仲間意識、かばい合いで揉み消してしまい、表沙汰になることが滅多にないだけです。
201 :
実習生さん:2007/03/14(水) 00:03:18 ID:FfbWZ2BY
そうやねー。知的・肢体などの専門の看板を掲げた学校でさえ
生徒をちゃんとみることができなかったのに、特別支援なんかで
ごちゃまぜにしたら…。
教員グループが良ければいいけれど、悪いグループにみられた子ども
は悲劇。
202 :
実習生さん:2007/03/14(水) 19:33:42 ID:Pw01g/A6
>>200 あんた、障害者? 養護学校の先生と普通学校の特殊学級の
先生は違うだろ? 専門だと思われるのは養護学校の先生だよ。
普通学校の特殊学級の先生を専門だなんて思う人はいないよ。
特殊学級は、普通学校の先生がもつから度素人が持つけど、養護学
校は障害児のための学校だし、それを承知で勤める先生ばかりだか
ら専門性があると思うんだよ。
203 :
実習生さん:2007/03/14(水) 19:51:30 ID:/c1hoWVM
来年子供を普通学校にいれるか、特殊にいれるか悩んでいます。LDで軽度から中度て゛す。特殊学級は体罰が多いのですか?いじめは多いのですか?
204 :
実習生さん:2007/03/14(水) 20:39:31 ID:QjNBKqIr
>>202 ヒント: 養 護 学 校 の教員は全員特殊支援教育に精通したプロ、みたいな誤解する方が良くいらっしゃいます。
205 :
実習生さん:2007/03/14(水) 21:55:28 ID:OxAYLyJI
>>204 >特殊支援教育に精通したプロ
特殊支援教育って何?
あんた素人だろ?
206 :
実習生さん:2007/03/14(水) 22:38:21 ID:QjNBKqIr
特「別」支援教育の間違いじゃね?
そんな素人でも養護学校の教員になれるところが、怖ろしい
207 :
実習生さん:2007/03/15(木) 08:54:46 ID:HJsTP+/s
親だけど
養護学校も小学部は特殊教育免許を持っている先生も多いし、
持ってなくても結構やる気がある先生が多いので、安心してみてられるけど、
中等部、高等部は正直ほとんど素人では?と思ってしまう。
専門性が必要な子供達なので、やる気がないやつ・実力がないやつは早く辞めて欲しい。
おまえ次は分限免職だろ?という人もいます。
校長に話してみようかと思っています。
校長が無視したら、教育委員会に要望書を提出する予定です。
208 :
実習生さん:2007/03/15(木) 09:20:19 ID:Ay0rfeEd
>>203 >LDで軽度から中度
ここの表現がよく分かりません。LDに軽いとか重いという表現はあまり用いません。
軽度から中度の知的障害、ということなら、特殊学級(今後は「特別支援学級」という
名称になります)あるいは、特別支援学校(いわゆる養護学校)が適切だと思います。
いじめは、学校または学級の雰囲気に左右される部分なので、分かりません。
体罰は(建て前としては)禁止されています。
ただし、先生によっては切迫した状況から「つい」何かをしでかしてしまう先生が
いないとは言えないのが現状でしょう。1対1の学級ならその傾向が表れやすくなります。
普通学級に入った場合、あなたのお子さんに対応できる先生が必要になります。
(例えば、突然教室を飛び出したり、泣き出したりして、普通学級の授業が成立しなく
なりそうな場合に、別室で落ち着くまで待つ。または、特にLDに関わる学習内容を
別室で個別学習をする。)
入学は来年だということですので、前もって、学校や教育センターで相談することを
お勧めします。
209 :
実習生さん:2007/03/15(木) 19:40:09 ID:LKnFVrx0
就学指導を無視して、普通学校の特殊学級に入れるのは子供に対する
犯罪だよ。
210 :
実習生さん:2007/03/15(木) 20:26:54 ID:ICzsVjU+
203さん、私は養護学校も特学も経験している教師ですが
普通校より養護学校のほうが203さんのお子さんがみんなを引っ張っていける
リーダー的な存在になると思います。
普通校で身の詰まる思いをするより、ずっと伸び伸びと楽しい学校生活を
送れると思います。
211 :
実習生さん:2007/03/15(木) 21:38:14 ID:d74l3m6q
私も特学と養護学校両方経験したけど、
普通校と養護学校どちらがいいかは、その子によると思う。
確かに養護学校では、知的に軽度から中度であれば優等生の部類に入るし
高等部に行けば、生徒会長になれるぐらいかも?とは思う。
けど、養護学校って結局「閉じられた世界」なんだよね。
健常者の社会の中ではちょっとまずいんじゃ?って思われることが
普通に許されてしまう(だからこそ、のびのび楽しい学校生活が送れるわけだけど。
作業学習とか、厳しくするところは厳しいけどね)。
ボーダーよりも低い知的障害を持っているなら、小学校の入学時はどうであれ
いずれは養護学校にお世話になる可能性は高いわけだけど、
健常児とある程度コミュニケーションが取れていたり、他害などの問題行動が
ないのであれば、とりあえずは特学で、中学高校の進学時に養護学校を考えるくらいで
いいんじゃないかな?
そして、特学=体罰ではないです。
特学にも特殊教育に精通している先生もいれば、素人の先生もいるし、
それは養護学校にも当てはまるわけだから、
お子さんの特性に一番合った学校をえらぶといいですよ。
212 :
実習生さん:2007/03/15(木) 22:05:16 ID:PX46v1BL
203て゛す。208さん。丁寧な返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。
213 :
実習生さん:2007/03/15(木) 22:11:52 ID:PX46v1BL
210さん211さんありがとうございます。しあわせになってほしいたた゛それだけなんです。もっとたくさん私が勉強して賢くなろうと思いました。ありがとうございます。
214 :
実習生さん:2007/03/15(木) 22:24:38 ID:d74l3m6q
>213=203
>211です。「しあわせになってほしい」ですか。いいお母さんですね。
お子さんの幸せのためには、とにかくお子さんの状態をしっかりと見極める事、
進学から最終学校卒業後まで、どのような道があるのか、知っておく事
が必要だと思います。
就学前では将来のことについてあまり見通しは立たないかもしれませんが、
地域のセンターなどで教育相談を受けたり、ネットでもいいので情報を集めたりして
将来を考える上での基盤を作っておくといいですよ。
お母さん自身の勉強、頑張ってくださいね。
215 :
実習生さん:2007/03/15(木) 22:39:24 ID:F6HWsn+8
>>213さん
なんでも相談できる、いい先生に出会えるといいですね。
216 :
実習生さん:2007/03/15(木) 23:34:05 ID:FIdMuLbA
195です。196と197さん。もしも心当たりがあるのならすぐにでも教育委員会へ
連絡願いたいです。そんな教員がいるからこちとら火の車だったりするわけで…。
よろしくお願いします。
217 :
実習生さん:2007/03/16(金) 20:17:39 ID:4IAyxWvQ
暴言はともかく、体罰はないと思うのだが、、、、
218 :
実習生さん:2007/03/16(金) 20:30:09 ID:QC8i5rGr
いやいや、着替える場所なんか個室だし、障害持ってる子は親に言うことも出来ないから
体罰なんてすごいあるよ
219 :
実習生さん:2007/03/16(金) 20:30:30 ID:yMlqK44Q
一保護者です。ひとつお尋ねしますが、通常の小中高校から養護学校に
希望して変わってくる人が増えているように聞いたことがあります。
そうなんですか。
また、そうした方々は、専門性は少し劣るかもしれないけど、志をもって
転勤してくるのだから、やる気、情熱はあるのではと思いますが、
実のところどうですか。
220 :
実習生さん:2007/03/17(土) 09:15:20 ID:EwF48zNW
特別支援学級の担任はやはり普通学級から隔離したい教師なのかな。
そういう学校は支援教育を一番低いものとして扱い、「あの教師にやらせておけばいい。失敗したら
指導力不足に追い込んでやれ」としか考えていないだろうな。
221 :
実習生さん:2007/03/17(土) 11:45:04 ID:sr6AOy+/
この先は知らんけど、養護学校のほうが給料がいいよ。
222 :
実習生さん:2007/03/17(土) 12:40:22 ID:/4jaqYcm
ほんと。当方24歳だけど税込み27万位もらってる
223 :
実習生さん:2007/03/17(土) 17:52:09 ID:sr6AOy+/
自治体によっても違うけどね
224 :
実習生さん:2007/03/17(土) 20:14:35 ID:hqET0L2R
>>219 それのその通りだと思う。
>>218 そのへんが疑問なんだけどさあ、、、、体罰によっては
跡が残るよね。体に。例えば頭をぶったとしても、こぶができれば
簡単には消えないよ。それに、親が気づかない? あるいは気づく
のを承知で体罰をしている? 特学担任や補助教員はある種の人間
がなっている面は否定しないけど、それが問題にならないのは信じ
がたい。
疑い深くて本当に悪いが、体罰なんてしていないのに体罰だと騒
がれたり何もしていないのにセクハラだと騒がれている例をたくさ
ん見ているからね。
225 :
実習生さん:2007/03/17(土) 20:26:07 ID:cXD7U5UV
子供は人質。
226 :
実習生さん:2007/03/17(土) 20:38:16 ID:2g8tLW5E
>>225 何年か前にある人もそう言ってた
養護に異動になったある先生。
みな希望を出して順番待ちしているのに親の力で異動。
結婚したときから、いろいろ言われていた人で
好きだった人に付き合っている人がいるのに、むりやり親の力で別れさせ
その相手の子供まであきらめさせたそう。
自分が妊娠して体調が悪いといいながら不正なやり方で、休みを多く取り、
他県で買い物しているところを多数の父兄が目撃。
でも、子供が人質だから、なにも言えないと言っていた。
結構地元では、有名。
新築した家の周りも迷惑しているらしい。
でも、なにも言えない。
人質とられているから。
227 :
実習生さん:2007/03/17(土) 20:47:07 ID:1goGzGND
学生です。養護学校って、人気あるんだね。順番待ちの状態なんですね。
小中高からの希望が多いのですね。
228 :
実習生さん:2007/03/17(土) 21:01:30 ID:/4jaqYcm
223さん。
体罰っていってもツネるおしりをたたく
くらいなら痕残らないでしょ。
もし傷つけたとしても、『子供さんが転んでアザ作ってしまいました〜』
とかいって免れてる教員もいるかも・・・
229 :
実習生さん:2007/03/17(土) 22:29:25 ID:VyjvJ8fo
>>227 所有する免許の種類にもよるんじゃないかな?
国語とか政歴なんかは養護学校でも所有者は多いだろうし、
逆に情報とか工業とかだと希望も通りやすいんじゃないか?
230 :
実習生さん:2007/03/17(土) 23:16:25 ID:35dn9+SW
うちの県じゃ、養護学校はどうも体育免許が通りやすいみたいだけどな。
自閉児おいかけたり肢体さん持ち上げたりで、体力で負けて特休とる人多いから。
講師でくる人も体育が多い。でも筋肉バカが多い。特に男。
231 :
実習生さん:2007/03/17(土) 23:27:59 ID:2n8xmX69
ウチの県も地元体育大出の講師連中ばかりで受かった奴皆無。
講師歴5年以上はざらだけど20代後半で将来の心配してないみたい。
体の良い穴埋め要員で,どうせ使い捨てなんだろうけど。
232 :
実習生さん:2007/03/18(日) 15:25:35 ID:GIAov9bn
>>228 確かに、そうなんだけど、、、、子供の表情とかで分からないかなあ。
少なくても、相談してみようと思うとか、、、、
233 :
実習生さん:2007/03/18(日) 15:39:20 ID:q5v4yDBO
>>232 証拠がないからなあ。子供が学校に行きたがらない、と
親が不審に思っても、体罰されてる証拠はない。
トイレとか更衣室でやられたら、同じクラスの担任でも
異性だったら入れないからな。
親が勝手に決め付けて文句言ってると思われるのが関の山。
事実、自分のこと棚に上げて学校に文句言う親もいるし。
学校に行かさなかったら、家でみるのも大変だし、とにかく
学校には行かせたいという心理もある。
ちゃんと文句言う親もいるけど、黙って一年辛抱する親も
結構いると思うよ。
234 :
実習生さん:2007/03/18(日) 20:10:18 ID:Cy4YjliI
この前 久しぶりに見て驚いたし むかついたで
なんで漏れが
>>153なんや 勝手に決め付けやがってヴォケが
漏れは 153より遥かに遠いところに住んでいるんやで
ちなみに漏れの友人こういうのに詳しい
IDからある程度検索できるらしい
>>172よ 喪前は 滋賀県の○○○○○○○○・を通してカキコしているんやな
喪前の滋賀県と違って漏れのところは
養護学校教師の体罰を追求し続けて 何人も停職に追い込んだで
喪前はどんなやつか知らんが ちんけなやつなんはわかるで
このヴォケめが
名前もたどっていけるんと違うかな(WWWWWW)
235 :
実習生さん:2007/03/18(日) 22:52:39 ID:vNteP/6L
224さん ある種の人間ってどうとればよいのかな。決め付けるような考え方
どうかと思うよ。ある種って…?????
236 :
実習生さん:2007/03/18(日) 23:34:46 ID:2y9pf4iL
>>235 餅つけ。
いろんな考えの人いるんだよ。自分特担だけど、人からいろんな目で
見られてるのも知ってる。でも、結果は子ども。
子どもが楽しく学校生活を送り、できることが増えていくのが、周りを
黙らせる唯一の方法。
まぁ、そう感じてしまうこと自体、問題なんだが。
他人を気にしてたら、特担なんてやってらんないよ。
237 :
実習生さん:2007/03/19(月) 19:24:51 ID:6I2ctt0a
>>233 なんと言ったらいいのか、、、気の毒と言うしかないのかな。
俺に言えることは、参観と称して学校にまめに行くことくらいかな。
別に自分が行かなくても、家族とか親戚とか知り合いとか、、、
特学担任のごく一部にはそういう体罰人間がいるのかもしれない。
238 :
実習生さん:2007/03/19(月) 22:32:48 ID:4I/ejjRk
236 他人を気にしているのはあんたでしょ。何かいつも人を上からみるような文面で
何様か知らないけど気分悪いわ。色んな考えあるのはわかってるわ。お宅の職場の様子
分かりますよ。周囲を黙らせる方法って…。そんなに文句言われてんのか?可哀想に。
239 :
実習生さん:2007/03/20(火) 23:38:05 ID:06BjZTbc
あぁそうか。こういうの黙らせたいのか。
240 :
実習生さん:2007/03/22(木) 19:20:41 ID:v2QLweGx
はきだめ? 落ちこぼれの集まり?
241 :
実習生さん:2007/03/22(木) 22:22:19 ID:arVZyc+b
>>238 ごめんよ。気を悪くさせたみたいで。すまん。
242 :
実習生さん:2007/03/23(金) 20:58:48 ID:V9NCalHy
どんな会社だって、どうでもいい仕事は無能な人間にやらせる。教育も同じ。
243 :
実習生さん:2007/03/23(金) 21:05:08 ID:b8MeF1IY
↑それって特別支援教育がどうでもいいって言いたいの?
244 :
実習生さん:2007/03/23(金) 22:07:33 ID:gU66sqzu
245 :
実習生さん:2007/03/23(金) 22:56:38 ID:b8MeF1IY
間違ってる
246 :
実習生さん:2007/03/24(土) 00:34:29 ID:btQI/U9W
終業式〜!
これで今のクラス終了。一緒に担任組んでる問題教師と
お別れできるからうれしい。
子供はかわいい子ばっかりだったけど、コイツだけ無駄に
手がかかったんだよな。自分で考えて行動できないし、
指導も入らないし。
けど、どんなイヤな奴と担任組んでも、1年我慢したら一旦
解消できるから、学校って職場はある意味気楽かもしれん。
247 :
実習生さん:2007/03/24(土) 09:19:21 ID:DFhHeEqL
>>244 そう思う。特別支援教育っていったって所詮担当するのは、普通学級を担任させられない教師が
大半だろ。支援学級の児童生徒は、全国学力テストの対象外だし、支援学級だって一種の託児所的な存在だろ。
それに他の教師との流れが違うため、孤立してしまう支援学級担任も多いしね。
まあ、不適格教師にしたいんだけど、ちょっとそこまでにするには証拠があがらない、でも普通学級担任にすると
保護者とかとトラブルになる確立が高い。校長までが責任を取らなければならなくなる。それだったら、人数が少なく
トラブルになった時でもリスクの少ない特別支援学級担任でもさせておけ、という考えなのさ。
248 :
実習生さん:2007/03/24(土) 09:27:01 ID:TlnW0CsU
>>247 まあそんなかんじでしょうな。
残念ながら普通学校の特学担任もそういう人があてられる傾向にあり。
249 :
実習生さん:2007/03/24(土) 17:09:58 ID:MUTjLeya
>>243 売り上げの多い店舗には優秀な社員を派遣して、
もう、撤去しようと思うような店舗にはそうでない社員を
派遣するのと同じだろ。社員は生かして使わないと。
250 :
実習生さん:2007/03/24(土) 17:34:36 ID:YVUrdr9i
ここには養護学校とか特学の教員は来てないんだろーなぁ…
251 :
実習生さん:2007/03/25(日) 00:57:42 ID:LtrePMyJ
>>250 いちおう覗いてはいるよ。
時間とカロリーの無駄なので、口を挟む気はないけど。
252 :
実習生さん:2007/03/25(日) 11:14:56 ID:CFi4amdb
4月から、知的障害の学校で初めて常勤講師をさせていただくことになりました。
実は、もう20代後半ながら教壇に立ったことがありません。
まだ小中高のどれになるかも知らされていないのですが、不安要素ばっかりです。
今から4月までに準備しておいた方がよいこと、心がけておいた方がよいこと、等何か
アドバイスありましたらご教授いただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
253 :
実習生さん:2007/03/25(日) 22:08:24 ID:LtrePMyJ
>>252 自閉症の特徴とかはご存知?
知らないと接し方が難しいから、まずは
彼らの特徴を把握するための勉強をしてみては?
254 :
実習生さん:2007/03/25(日) 23:07:29 ID:8PZTxD3P
247〜249は教員?特学の経験あるのか?そんな考えじゃ ろくな教育してないんだろうね。
きみらのクラスの子どもは可哀想だね。あとあんたらの学校のレベルがわかるね。
今まで何してた?もっと特別支援教育勉強しろ 251と同じくカロリーの無駄と思いながら
もつい…しかし こんなカスがいるということだね。
255 :
実習生さん:2007/03/25(日) 23:53:37 ID:jjXLTF2t
>>252 障害について学ぶなどの準備ももちろん大事ですが、特に初めての人は
自分一人でなんとかしようとせず、先輩の先生から学ぼうという姿勢も
大切にしてください。
この人は!と思った先生の、子供への接し方、話し方、教材、センス、
いろんなものをしっかり盗む。そして脳内の引き出しに全部溜め込む。
そっけない動作一つにも、教育的な意義がこめられていることがあるから、
先輩の行動の意味をよく考えて自分も動き、なぜ?と思ったことは質問する。
学びたいという意欲と姿勢のある人にならば、時間を割いてでも丁寧に教えて
くださいますよ。
がんばってください。
256 :
実習生さん:2007/03/26(月) 00:09:57 ID:lXFdpfgg
この人は! と思っても、根拠も妥当性もないのに
変に自信たっぷりという輩もいるので注意するように!
特に肢体不自由!知的もまたしかり!
がんばりや〜〜〜
257 :
実習生さん:2007/03/26(月) 08:48:49 ID:zrnyYRgT
>>254 まあまあ。かまったら、余計に増長するからほおっておこうよ。
>>256 すごく納得したw
夏には「この人はすごい!」と思ってた人が、冬には老害にしか見えなくなってしまったりねw
258 :
252:2007/03/26(月) 23:07:42 ID:vCuMRqgY
>>253 はい。勤務開始まで残り少ないですが、そういう障がいについては予習してみます。
>>255 先輩方から謙虚にいろいろ学びたいと思っています。
それがひいては子どものためにつながるのですよね。
お2方ともありがとうございました。
右も左もわからないですが、真摯に取り組んで行きたいと思います。
259 :
実習生さん:2007/03/27(火) 16:28:22 ID:rpCBTHLZ
260 :
実習生さん:2007/03/27(火) 18:59:41 ID:fML1N31t
今の組合なんてなあ、、、、
261 :
実習生さん:2007/03/27(火) 22:40:03 ID:bdkyXU5Z
組合員の人には、教職員の権利を守るのも結構だが、
その前に、校務もちゃんとしてほしい。
262 :
実習生さん:2007/03/28(水) 01:34:23 ID:qTBHCurH
来年度、再び特学を受け持つことになった。
校長、一年という約束はどうなったんですか!?
一年間、異動したての学校で新設の特学担任を必死にやってきた。
子どものために頑張れば頑張るほど、都合の良い存在としか見られなくなるんだということにようやく気付いた。
この校長の下ではもう普通学級は持たせてもらえない気がする。
来年度、もう一学級特学が設置されるが、またそこも新しく来る先生が担任する。
特別支援教育の充実などと掲げているが、結局、面倒なことは何も判らない新しく来た人に丸投げというこの学校と校長の姿勢に、もうウンザリだ!
子どもと保護者の笑顔だけを励みに微力を注ぐことに決めた!
263 :
実習生さん:2007/03/28(水) 18:18:09 ID:0n3Gx8OT
>>262 校長の考え次第で、養護学級の学校での位置関係はすべて決まる。
毎年、転任の教員に任せるなど、本当にがっかりな学校だね。
・・・ていう、我が校も校長が変わるまでは
毎年、転任教員がやってたよ。
だから、いつまでたっても体制が中途半端で
個別支援計画の一枚すらできてなかった・・・
ホント、まいったよ。。
だが、特別支援に理解がある校長が赴任してきてから
力のある教員を配置したり、
養護学級の芸術教科を中心に、他の教員が授業を担当したりと
学校体制で養護学級を見ていくようになったよ。
すべては、校長の考え方次第だと
つくづく思ったよ。
264 :
実習生さん:2007/03/28(水) 19:26:32 ID:HSJVnVsa
265 :
実習生さん:2007/03/28(水) 22:24:25 ID:RE0K8SDB
>>263 その代わりに健常児が犠牲になっているわけだろ?
そういう校長が最悪だと思うな。うちの校長やその前の校長が
そうだけど。
266 :
実習生さん:2007/03/28(水) 22:45:31 ID:uFsSgSp3
267 :
実習生さん:2007/03/29(木) 01:03:08 ID:Cvatqyn/
268 :
実習生さん:2007/03/29(木) 19:24:52 ID:2TlXC3S9
>>265 うんうん。聞きたい。
犠牲っていうのは、どういうこと?
269 :
実習生さん:2007/03/29(木) 19:41:41 ID:n/or69/C
270 :
実習生さん:2007/03/29(木) 19:56:48 ID:vwziEHLx
>>265 っていうか、健常者とか障害者っていう
枠でくくって、差別するのよくないと思うよ。
271 :
実習生さん:2007/03/29(木) 20:36:32 ID:g8OY7PlV
自分の子ども(この人が言う健常者の)さえ良ければという考えの人だと思います。
まあ、こんな考えの親に育てられた子どもがまともとは思えませんが。
まして、この人が大人で教師ならもっと。
人格障害を疑ってみましょう。
272 :
実習生さん:2007/03/29(木) 20:52:24 ID:h7S2+x1V
親もそれなりの人が多いと思うよ。
273 :
実習生さん:2007/03/30(金) 19:31:18 ID:sKTAat74
親も障害者の場合が多いんじゃないの?
274 :
実習生さん:2007/03/31(土) 21:12:54 ID:r7XIGM2e
オリンピック選手とアマチュアは違うよ。
275 :
実習生さん:2007/03/31(土) 21:15:58 ID:NhjAz54G
障害児や障害者への対策は差別じゃなくて、特別待遇だと言うことが
どうして、分からないのだろうか。シルバーシートに座らせてもらう
のはありがたいことのはずだが。みんな、同じにすれば差別なしでい
いのか。
276 :
実習生さん:2007/03/31(土) 22:26:18 ID:cY4UhU/8
教師という無能な人種が集団自殺する日が、あるいは根絶される日が
一日でも早く来ますように。
277 :
実習生さん:2007/04/01(日) 18:56:46 ID:PKlOjnon
こういったらなんだが、私は常に上から視線と言われている。
普通校の講師を経ての採用だった。
今、私なりに子供とコミュニケーションをとり、保護者といろいろ話し、
自分から放課後クラブを見に行き、
もちろん同じクラスの教師とよく話しあいを持ったり、飲んでいたりする。
いろいろアドバイスを受けて、自分を少しずつ変えてきたつもり。
でも、やはり、周りからしてみれば、あまり変わっていなかったようで。
単に対保護者の話しあいだけが便利なやつと言われているようで。
生徒のことがわかっていなかったようで。
指摘されて、落ち込みと生徒への申し訳なさでいっぱいになった。
一度精神を病んだせいか、周りからの視線がとても気になって仕方ない。
「私を見ず、生徒を見て」
と、主事から言われたことが、今でも頭をよぎっている。
278 :
実習生さん:2007/04/01(日) 19:37:59 ID:CNUtoSzg
あのさあ、差別と区別って違うんだよ。
赤ちゃんと大人、健康な人と不死の病の人、男と女ってもともとの構造が違うでしょ。
だから、ちゃんと区別して世の中が成り立ってる。
ホントは障害者と普通の人も「区別」の対象なんだよ。
でも、275みたいな勘違い野郎が差別するんだよな。
障害者に対する、特に知的や情緒障害への差別がなくならないのは「差別」してるからでしょ。
いいかげん、差別と区別の違いぐらい分かれよ。
バーカ。
差別してる人たちを差別してやりたいね。というか、差別されるべき対象でしょ。
279 :
実習生さん:2007/04/01(日) 21:03:49 ID:CNUtoSzg
ごめん。274だった。
280 :
実習生さん:2007/04/02(月) 18:56:44 ID:cgePNH7+
1が、こんなものをつくるのにはやっぱり、それなりの理由が
あるんだろうな。分かるような気がするのが悲しい。
281 :
実習生さん:2007/04/03(火) 18:51:24 ID:T1QuV56s
ほとんどの特学担任がまじめでも、話に聞く地域の特学担任が
担任の子をほかの先生に押しつけるのに懸命と言うことを知れ
ば、やっぱり、特学担任なんて掃きだめかと思うよ。
282 :
実習生さん:2007/04/03(火) 19:37:11 ID:pW3A+y5g
月給泥棒よりひどい話じゃないか。
283 :
実習生さん:2007/04/04(水) 19:00:43 ID:e/MoT14F
特学担任は、教頭に近い手当てをもらえるんだよ。だから、現実問題と
してやる気のない掃きだめ教員は金を目当てに特学担任になりたがる。
もちろん、そこまでは許せるとして、281の言うような担任している
児童をほかの先生に押しつけたがる教師は許せないな。
284 :
実習生さん:2007/04/04(水) 22:17:35 ID:ArCTNwhz
手当てもうつかなくなったって聞いたけど?
285 :
実習生さん:2007/04/04(水) 23:08:03 ID:TSaSS2Nk
養学特学こそ真の教育ってよく耳にするけどな
口を挟むのもバカらしいが、確かに無能な教師が多いのも事実だ
しかしいろいろ頑張ってる教師も多数いることも事実だ
通常学級も特別支援学級も経験してるが正直特別支援学級のほうが
仕事も多いし保護者対応や教材研究が大変だと思う
一番違うのは保護者対応だな
障害を認めてない保護者や障害持ってる子供を放置してる保護者とかいるし。
通常学級から移ってきた子の保護者とかだと
通常学級でいじめにあって教師に対して不信感を持ってる親も多い
通常学級しか経験してなくて養学特学をたたいてるやつは一度経験してみろ
精神的に弱いやつだと3ヶ月持たない
286 :
保護者です:2007/04/05(木) 02:43:44 ID:/8BFm4VA
特学在籍の息子を持つ親です。
特学担任が通常学級の教師に子供を押し付ける…という話について少し意見させて下さい。
親の想いとしては、交ざれるところでは通常学級で授業を受けさせて欲しいというところがあり、多くの親御さんは、そのように担任(特学)の先生に要望していると思います。
個別懇談などで、出来ること出来ないことを話し合い、目標や課題を立て、その上で日常の指導方法を考えて頂いてます。
その結果、例えば
体育・音楽・生活(理科)・学活・図書・給食・掃除…など、子供の発達度合いで考え一緒に学習出来そうだったり参加させたい授業などは通常学級に行く事になっていると思います。
特学の生徒数によって、その際に特学担任が付いていたり(距離は様々)付いていなかったりはあると思いますが、
生徒(特学)がよほどの多動児などでない限りは、通常学級の先生に他の子と同じようにクラスの一員としてみて頂きたい…
親としてはそう思います。
先生によっては『押し付けられた』とか『あの人(特学担任)は受け持ち生徒を放ったらかして何をやってるんだ』と考える方もいらっしゃるようですが、
決して“楽をしよう”という考えの元でそうされてる訳ではないことをご理解ください。
(中にはそんな先生もいるようですが・・・)
子供の成長を親と共に真剣に考えて、健常児のなかでの交流を第一に考えてくださる(子供の発達度合いによりますが)先生が影で『給料泥棒』などと言われてしまうのは申し訳なく悲しいので書かせてもらいました。
長々とすみません。
287 :
実習生さん:2007/04/05(木) 19:19:02 ID:X8+BIlTn
知らない方がいい真実もあるんだが、、、、
特学児童を持った親は健常児との交流を強く望む。「親学級」と称し、
特学なんて、仮に行っているに過ぎないと言う形にしたがる。
それをうまく利用して、健常児のクラスに特学児童を押しつける特学担任は
少なくない。(と思う。良心的な特学担任は自分で面倒見るが。)
健常児と一緒に教育が受けられるのなら特殊学級に入る必要はない。これは
現実であり客観的な事実。
児童の実態を考えれば、特殊学級で実態に合わせた教育を受けるのが最良
の手段。健常児に混ざって、何も覚えず、何もできるようにならずというの
がその子にとっていいことなのかどうか、親の見栄と子どもの教育とどっち
が大切なのか、、、、考えられるはず無いか、、、、、
最後に、一言。養護学校の先生が、中学校から養護に来ている子と中学校
は特殊学級にいた子を比べると雲泥の差があると言うことを言ったよ。
手遅れにならないうちに養護学校に出した方がいいと言うことだね。
ただ、特殊学級の先生に教わるより普通学級の先生に教わった方がいいと
考えるようになるのはやっぱり特殊学級の先生に問題があるからだと思うな。
288 :
実習生さん:2007/04/05(木) 21:09:02 ID:nHXgFdR1
特殊学級で適切な教育を受けられていれば子供の成長に感激し、お客さまになるだけの交流なんて望まないよ。むしろ、反対になるな。
289 :
実習生さん:2007/04/05(木) 21:24:25 ID:GiaicUDA
特別支援学級は通常の学級とも養護学級ともカリキュラム違うし
半障害児って感じの扱いをしてる。
確かにアスペルガーのIQ高い生徒なんかを養護学級に入れるのは微妙だし、
だからといって通常学級には入れない。
親からしたら通常学級並みの学力定着を特別支援学級に求めるんだろうが、
本当に生徒数の少ない特別支援学級ならできるが、
ある程度人数のいる学級じゃ先生の数も圧倒的に足りないし、
そもそも自分の専門外の教科を教えることだってあるわけ。
だからはたから見たら無能なように見えたり、
通常学級の専門の先生に丸投げしてるように見えるかもしれないが、
複雑な理由があるってことよ。
はっきりいって、今の日本の学校教育に
ADHDとかアスペルガーの割と知的能力の高い生徒の受け皿はない。
そういう生徒を無理やり特別支援学級に入れてるんだから
教師としては限界がある。
いいたとえじゃないが、
学力だけでも幼稚園児から中学生までの幅がある。
無能だなんだといってるやつは障害児を一緒くたにしてんだよ。
290 :
実習生さん:2007/04/05(木) 21:26:32 ID:QTtCHlR4
うちの市では、特殊学級の手当てを削除し、浮いたお金で普通学級の非常勤講師を雇った。
特殊学級担当は、手当ても多いし年金もその分だけ高い。
それを削除し、健常児の予算に振り替えたということで、一部の保護者には好評らしい。(その一派がPTAを牛耳っている)
15校あるので、3項に1人の割合で非常勤講師(TT)がつくことになった。
291 :
実習生さん:2007/04/05(木) 21:29:14 ID:izac5oyJ
特学の手当てを削るって。。。ますます成り手がいなくなるね。。。
ただでさえ、不人気なのに。
292 :
実習生さん:2007/04/07(土) 14:22:45 ID:YEW93H9o
>>291 首都圏では、普通級の経営が難しくなって、特学の希望者はいっぱいいるよ。
逆に高学年担任は、みんな敬遠してる。
第3志望まで書けたとすると、1:特学 2:1年 3:2年なんて書く人がいっぱいいる。
293 :
実習生さん:2007/04/10(火) 19:57:38 ID:pEq3a4gG
特殊学級の価値を認めず高額の特学手当てをもらっていながらほかの教師におしつけようとする。特学なんて廃止してパートのおばさんでも雇った方がいいね。
294 :
実習生さん:2007/04/10(火) 21:22:05 ID:5t96ie0D
295 :
実習生さん:2007/04/12(木) 19:20:37 ID:uQ9eKzs8
特学の希望者が多いのはやる気のない教師のいる学校では
当然だね。まず、高額の手当てが出る。結果がどうだろう
と関係ない。何していても、誰からも、文句を言われない。
さらに、「交流学習」と称して、ほかの先生におしつけるこ
とができる。
>>知恵遅れのボク、良く、こんなに打ったね。偉いね。
296 :
実習生さん:2007/04/12(木) 20:31:18 ID:Pac8o+Mv
特学におちこぼれを配置するのは理想的な学校経営だと思うが。はっきりはしないが俺のところもそうみたいだし。
297 :
実習生さん:2007/04/12(木) 21:12:36 ID:Mg3KTEtG
298 :
実習生さん:2007/04/13(金) 00:22:32 ID:089Bofn3
親が教育界で権力をもっているヤツの息子が教育
委員会には多くいる。ここで特殊学級教師をさげす
んでいる連中はそういう連中だろう。
教育委員会は、法律で独立の地位を与えられている
のをいいことにやりたい放題。官製談合、教育データ
捏造なんて当たり前の連中だ。誰かがその気になれば、
文部省の役人から教育委員会の下っ端までたくさん
逮捕されるだろう。
それにしても後ろに地域の有力者がひかえていない
若い連中に多く特殊学級を命じ、「高額の手当て」
とは笑わせる。
299 :
実習生さん:2007/04/13(金) 01:15:56 ID:089Bofn3
とにかく、文科省、教育委員会(まあ、教育長+幹部職員が主)、
校長が組合もとりこんで行う特殊学級差別は許されない。
莫大な予算の配分や事実上の人事権等、各種の既得権益を背景
に権力を伸ばしてきた人々。いいかげんにせいよ。
300 :
実習生さん:2007/04/13(金) 06:24:56 ID:He+B2Y3K
特別支援から普通科に来た人は“教員”じゃなくて“母親”になっちゃってる
早く異動して欲しい
それか辞めてくれ
301 :
実習生さん:2007/04/14(土) 19:39:51 ID:ezMDLsMY
そんな言い方があるか! もし、本人の希望なしに特別支援に行って
いたのなら犠牲者じゃないか。高額の手当目あえてに楽をしようと思
って希望したのなら別だけど。
302 :
現養護学校教員:2007/04/14(土) 22:01:31 ID:zmaUG341
講師の自分が言うのもなんだが、教諭のクセにまともに仕事できない奴がいるのは確かだ。
妄想癖がある奴、自傷行為をする奴、10年も勤めてるくせに仕事の事を講師に聞く奴・・・。
本当に、「お前らが正教員で、自分が講師なんて」と泣けてくる
303 :
実習生さん:2007/04/15(日) 06:52:00 ID:V2P4+H9v
292に希望を書く話が出てるけど・・・
俺なんぞは、4月に新規採用でいきなり校長から
「来年は特殊学級やってもらうから!あなたがうちの
学校に配属されるのが決まったのがおそくて、今年は
他の方にお願いしてやってもらったが、来年は特殊学
級やってもらうから!」とそうね、最低5回は言わ
れたかな。
その後も折に触れて言われて、希望を書く前の時期に
も言われたぜ。だから希望には「1.特殊学級」
って書いたけどね。
304 :
実習生さん:2007/04/15(日) 18:50:19 ID:yvEFgbbs
300
くわしく
305 :
実習生さん:2007/04/15(日) 18:58:46 ID:vFmhIWf6
養護学校って会議と研修のオンパレード。仕事を自分たちで増やしてるよ。押しつけ研修。
306 :
実習生さん:2007/04/15(日) 20:00:11 ID:zijYGca9
この4月に普通高校から養護学校に転勤したけど、本当に会議と研修多すぎ。
周りを見ると、採用以来ずっと養護学校しか勤めてない人とか平気でいる。
そういう人はいつまでも養護学校から出られないだろうな。俺はできるだけ早く
転勤して、普通学校に戻る事にするよ。
307 :
実習生さん:2007/04/15(日) 23:39:02 ID:L9Gb5s+T
養護学校に勤めていることを蔑視する発言は問題外。何を考えて
いるのか。左遷された教師が勤めているところと思っているのかな。
左遷された教師にはそう思えるかもしれないけど、養護教育にがんば
りたいから養護学校にいるわけだろ?
研修が多いのは悪いことじゃない。悪いのは無意味な研修が多いこと。
特学は若い先生に持たせたり交代制が多いかな。悲惨なのはというか、
皮肉なのは特学を持ちたいなんて先生にはもたせたくないという感覚か
な。
308 :
実習生さん:2007/04/15(日) 23:41:55 ID:l8PC0NPg
自分も普通校から養護学校に来たけど、会議は多すぎるね。
まあ、部活もなくて放課後暇ってことなのかもしれないけど。
教材作りとか、普通校にいるときの何倍も時間がかかるから、
会議はどうにかして欲しいところだけど。
>採用以来ずっと養護学校しか勤めてない人
ってのは、それでいいんだよ。やりたくてやってる人がほとんどだから。
養護学校教諭免許を望んで所持し、特殊教育に従事しているのに
普通学校に行きたいと思う人の方が少ないと思うが。
普通校と養護学校は、根本的に違う仕事だからね。
合う合わないは在っても、どちらがより優れているとは言えないし。
どちらも経験すると、双方の良い所悪い所が見えてくるから
自分に合った所に勤務できたら一番いいんだけどね。
309 :
実習生さん:2007/04/16(月) 07:04:37 ID:hf6Itvvn
310 :
実習生さん:2007/04/16(月) 19:52:47 ID:ZShuW3PF
・会議が多い。多すぎる。
・50代が異常に多い。
・研修が多い。医者じゃないんだから。
・保護者が横柄。
養護学校の特徴。
311 :
実習生さん:2007/04/17(火) 08:32:04 ID:UJrDRjmu
>>310 保護者が横柄なんじゃなくて、
保護者の方が障害については専門家だから、学校側の対応を見ていると
任せられなくなるから、一言言いたくなる
大体、私(保護者)は大学教員だが、今日日の教員の不勉強にはあきれてしまう
適性がないのは、さっさと辞めて他の仕事を探せばいいよ
312 :
実習生さん:2007/04/17(火) 19:23:19 ID:6P6reVLt
>>311 じゃあ、あんたが教員になりなよ。専門家なんでしょw
あんたの物言いがよっぽど横柄だ。
313 :
実習生さん:2007/04/17(火) 22:06:58 ID:7TAX+Y+q
教育系の大学教員、これが一番いい加減でたちが悪い。現実から一番かけ離れた存在。
314 :
実習生さん:2007/04/17(火) 22:39:28 ID:5innc1P4
こんなとこにまでクマが出るとは
315 :
実習生さん:2007/04/18(水) 00:45:59 ID:95UXc64g
養護学校や特殊学級教師は積極的にマスコミを利用
するべきだね。テレビ局等にどんどん手紙を書き、
メールし、電話する。そして、取材させて、自分たち
の情熱をマスコミを通じて世間にアピールするべき。
そして風を自分たちの方に吹かせるべきだ。
これをしないと、いつまでたっても「教育界の上層部が
、養護学校教師や特殊学級教師を実はバカにしている」
という現状を打破することは難しいのではないか。
ちゃんと差別とは闘わないと。
316 :
実習生さん:2007/04/18(水) 06:58:59 ID:cG3ytDJT
>>315 介護体験でくる、「障害児教育=同情」みたいな考え人たちだけで
お腹いっぱいどす(笑)
317 :
実習生さん:2007/04/18(水) 19:41:33 ID:0S91Q5xp
>>311 現場を全く知らない度素人か子どもかな。障害児のまず一番の欠点は
親がろくに風呂にも入れないからくさいこと。保護者の方が詳しい? 何言
ってんの、あんた。
318 :
実習生さん:2007/04/18(水) 22:04:44 ID:fJb5hCAI
>>317 禿同
ネグレクトとかで環境が障害児を生み出してる場合もある
そんな親たちは基本的には障害児を家族と認めていない
障害者が生まれたことによって家庭が複雑になってるケースもよくある
現場を知ってれば障害児の家庭の大半が問題があるってことなんて当然わかってるはず
>>311のようなド素人は口を出すべきじゃない
319 :
実習生さん:2007/04/18(水) 22:07:00 ID:cG3ytDJT
>>317 その意見も狭いな。
PBSとかPECS、TEACCHをまじに学んでいる親も少なからずいる。
Wing.Lだって「保護者」だしな。
ただ一方で、横柄なだけで心の障害者ともいうべき親も
現実に存在している。子どもと同じで、親も多様ですな。
320 :
実習生さん:2007/04/18(水) 22:12:10 ID:7qmykMut
大学教授は、世間知らずで無責任。認定講習のほとんどが、現場では使えない。
321 :
実習生さん:2007/04/19(木) 00:30:42 ID:C683VehJ
そうそう。
それでも、とらないと認定されないんだからねー。
形ばかりの講習や研修にはうんざり。
一般概論的な講習ばっかり並べやがって。
新しい価値観や知識をねじこまずに、一皮むけるなんて
できへんわ。
322 :
実習生さん:2007/04/19(木) 02:15:12 ID:X8PngMc1
暴力先生イラネ
体にアザができてますが何処へ通報?
登校拒否になってます。
323 :
実習生さん:2007/04/19(木) 02:33:41 ID:3uD2xv83
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
324 :
実習生さん:2007/04/19(木) 09:01:14 ID:VcrlccPB
>>317 >>318 君たちみたいな教師はきっと、
「自閉症は親の教育・しつけのせい」とか未だに言っているんだろうな。
自分の不勉強を隠すために保護者を非難するのは教師の風上にも置けないよ
とっとと辞めて下さいw
325 :
実習生さん:2007/04/19(木) 13:13:41 ID:xIqvs4KU
風呂にいれてない、ネグレイトとか悲しくなった。
連絡帳の保護者の部分を
勉強
夕食
テレビ
お風呂
歯磨き
など細かく記入出来るようにしたらどうでしょうか?
生徒との会話にもなりますし。
何日もお風呂にはいっていませんが体調が悪いのですか?
とたずねてみるのも手だと思います。
親は学校での様子が気になります。
我が子を知ってもらうの為に必死になる時もあります。
良い関係になれたらスムーズにことが進むのにと思います。
教師と親と子で成長が出来たら嬉しいです。
326 :
実習生さん:2007/04/19(木) 18:52:37 ID:MDPH/shs
よく知っているわけじゃないが特学担任には担任としての自覚すらない人間がいるようだよ。
327 :
実習生さん:2007/04/19(木) 18:56:56 ID:rHdDOPzm
ネグレイト? 日本人が外国語を使う意味は何? 素人の振りをしたが
やっぱり、専門家の見栄が捨てられない? あるいは専門家のつもりの
見栄か、、、
なんというかなあ、、、、つまらない理論に振り回されずに目の前の
子どもを見なよ。たらい回しみたいにされる子どもの気持ち分かるかな
あ。
328 :
311:2007/04/19(木) 19:06:04 ID:VcrlccPB
>>317 こういう差別主義者が教師をしていること自体問題だよな。
障害児が臭いだなんて、十把一絡げにモノをいってるしね。
教師の中にはすばらしい人もいるが、こういうのもいる。
結局、教師というのはただの職業で、世の中にいろんな人がいるのと同じように
教師の中にもいろんな人がいる。
ただね、あなたのような人は不適格なんですよ。
とっとと辞めたら?
まぁ、他に行くところなんてないでしょうがw
ちなみに、うちの子は重度知的の自閉症で養護学校の生徒だが、あんたよりずっと澄んだ心を持ってるよ
329 :
実習生さん:2007/04/19(木) 20:00:09 ID:N8bKSmPU
横から失礼。
>ちなみに、うちの子は重度知的の自閉症で養護学校の生徒だが、あんたよりずっと澄んだ心を持ってるよ
大学の学者センセイがこんな推測と願望にすがってるのはブザマだなw
障害者の心が澄んでいる、なんて幻想に取り付かれてどうしようもなくなってる。
俺がゲームセンターでバイトしてた時、聾唖者がチーム作って置引き犯やってたけど?
彼らの手話が周囲にばれない連絡手段になってたんだ。
教師もいろいろだが、障害者もいろいろ。あんたの子供が犯罪者にならないように
気をつけなよw
330 :
実習生さん:2007/04/19(木) 20:49:45 ID:wI0wd60y
そろそろ無意味な煽りあいはやめたら?
虚しくならんか?
331 :
実習生さん:2007/04/19(木) 21:15:52 ID:RVFRBr4R
話がずれるのは承知ですみません。愚痴らせて下さい。
今年、一緒に組むことになった教員が最悪なんです。
どうも、自分は特支ができるみたいなことを採用面接で言ったみたいなんですが(そいつは講師です)。
これがひどすぎるんです。
去年、自閉の子を3人いっぺんにみてたというから信用したら、生徒にとんちんかんなこといったり、
わがままを許したり。1年半の常勤講師経験があるとは嘘みたいなど素人なんです。
今日は市に出す書類を書かせた(担任自筆の必要があったので)のですが、写すだけなのに枠からはみ出し、
字は間違え、ぐちゃぐちゃに書き直したものをよこしました・・・。
お前、まともに書類も書けないのかよ。
頼んだ仕事は普通の人の10倍も時間をかけるが満足にできない。
生徒とまともに話もできず、あげくに物でつる。
こいつと1年一緒にやらなくてはならないと思うとうんざりです。
332 :
sage:2007/04/19(木) 22:43:34 ID:mYgj6HKW
>>325 そもそも、連絡帳なんか読んでくれてない。
自主的に読もうとする親ならネグレクトじゃない。
世間は広いよ。世間一般並の人が考える「親」「家族」からは
想像もできない世界が存在する。
どんなに障害が重度だろうが、家族に愛されている子は幸せ。
障害があるからというだけで、親にすら愛されず、人間らしい
生活を送る権利を侵害されてしまった子は、側でみてて心底辛い。
その子が一番求めてるのは愛される家族なのに、教師はどんなに
がんばっても、家族だけは用意してあげられない。本当に辛いよ。
333 :
実習生さん:2007/04/20(金) 00:45:57 ID:asj1XkMp
講師なら、首とばすくらいできるんじゃない?
334 :
実習生さん:2007/04/20(金) 01:09:46 ID:Oz/td96o
330に同意。
障がい児をもつ、障がい児教育に豊富な知識を
もつ大学の先生と、おそらく非常に熱心に指導
しているであろう養護学校教師が争って喜ぶのは、
権力欲、出世欲、名誉欲で汚れた、障がい児教育
にはできるだけかかわりたくない、という、
教育の特権階級。
335 :
325:2007/04/20(金) 11:12:24 ID:s50FN64O
ごめんなさい前回通りすがりにレスしました。
>>332 そうなんですか…
重度の障害のあるお子さんですか?
体に触られるのを嫌がるお子さんもいます。
ですが不衛生ですよね。
保護者と話し合ったらどうでしょうか?
我が家には軽度の子がいます。
私が風邪をひいた時は主人がお風呂へいれてますが高学年になったら思春期の問題もありますし一人でお風呂へはいることになると思います。
先生方も大変でしょうが頑張ってください。
336 :
実習生さん:2007/04/20(金) 21:14:22 ID:EROhv3xT
意図的にネグレクトしていなくても、そういう状態になる家庭も結構あるしね。
黙っていると爪は伸び放題(言えば切るが、言わない限り「爪を切ってあげなきゃ」と思いつかないらしい)、
糞尿の臭いをつけて登校(拭き取りが悪いせいもあるが、たまに服につけてくることも)、
風呂に入れているはずなのに体のあちこちに垢が黒くこびりついている(隅々まで洗うということができない)。
もちろん、体に触られるのを嫌がる子供も居るけど、
大概は校内の宿泊的な学習では問題なく風呂に入って、綺麗にしてもらえる子なんだよ。
長期休業の後は、歯にびっしり歯垢がたまり、汚れでニラニラしている状態なのに、
歯磨きカードでは毎日磨いている印をつけているような保護者は、
連絡帳には都合の悪い事は書かなかったり嘘を書いて平気。
話合いをしたところで、その場限り。
正直、お手上げです。
学校でいくら身辺処理面で成長しても、家庭で生かすつもりもないんだから
むなしくなるよ。
私たちは18歳までしか見てあげられないんだから、私達にできることは精一杯やるけどね。
337 :
336:2007/04/20(金) 21:43:26 ID:EROhv3xT
>335
>336だけだと、保護者批判しただけになってしまうね。
要は、いろいろな保護者がいるってことです。
>335さんのご家庭は、お子さんのことを熱心に考えていらっしゃる
良いご家庭だと思いますよ。
もちろん教師にもいろいろいます。
ひとくくりに「保護者はこうだから駄目」「教師は駄目な人ばかり」
というのじゃなくて、子どものために出来る最良のことを
それぞれ考えていって、できれば連携していけるといいのですがね。
お互い、出来ることを頑張りましょう。
338 :
実習生さん:2007/04/20(金) 22:41:09 ID:5fUnEBrS
その学校では一番下だろうがはきだめという言い方はおかしい。
339 :
実習生さん:2007/04/20(金) 23:39:16 ID:kIaMbsVe
ネグレクトなどが疑われる家庭は、保護者も軽い障害を持っておられる
場合もある。高等部ぐらいから養護学校に来る軽度知的障害の
保護者に比較的多いような気がする。
家の片付けができないから始まって、子供の生活の面倒もみきれないし
連絡プリントも意味がよく分からない、福祉に相談する方法も
わからない。先生はああしろこうしろと言ってくるけど、どうしていいか
分からない、という状態になるんだろうな。
そういう親御さんに話をして、母親自身が障害者認定をとり、
福祉に入ってもらうこともあった(保護者が納得するように
信頼関係をとるのが大変だから、めったにないけど)。
家庭のことは、学校だけでは難しい。卒業したら学校は
眼が届かなくなるから、福祉に入ってもらって話し合いを持ち、
その家族の生活全般が向上するように、長期的に見てもらうのが
得策かと思う。
余談だが、福祉は自治体によって力の入れ方が違うから、
障害者福祉にいい加減な自治体だとほんとに苦労する…。
340 :
実習生さん:2007/04/21(土) 04:16:39 ID:HSTa+LdM
>>313 教育学部って成績としては最底辺の学部で、大学時代は遊んでるだけだからね。
中には真剣に教育を学んでる学生もいるだろうけど、10%もいないと思う。
341 :
実習生さん:2007/04/21(土) 08:26:10 ID:nqvtewfu
>336ではぼかして書いたんだけど・・・>339に書かれてしまった。
たしかに>336に書いたような保護者は、自身も障害持ちであると思われる事が多い。
理解できないから、やらないってことも多いんだよね。
でも、いくら噛み砕いて説明しても、簡単な事を少しずつとスモールステップで
伝えていっても、やらない人も多い。
子供の生活の面倒もみきれないなら、一時的にでも施設に入れてはどうかと話しても
障害児の手当てが入ってこなくなるのが嫌で、拒否。
かといって、面倒だからと食事も子供の思うままにさせ、
肥満にしたり、食べないで虚弱にしたり、夜尿させたり・・・
「やる気がない」保護者には、何を伝えても自分たちの思うようにしかやらないから、どうもならない。
親自身が障害者認定を取るような場合は、かなりやる気があるほうだと思う。
障害児にしても、「やる気」のある子はどこに行っても可愛がられるのになあ。
保護者に「やる気」さえあれば、もっと子どもも成長するのにと思っても、
家庭のことには(特にやる気のない保護者の家庭には)踏み込めないから、
学校で出来る事をするしかないんだよね。むなしいけど。
342 :
実習生さん:2007/04/21(土) 09:07:39 ID:O0MRbhQa
・あんな参観日ならみたくない
・○○ちゃんの隣は落ち着かないから席かえろ
・先生の教え方が悪いんだからちゃんと教えて
オマエの子供だけ特別扱いできねー!
傲慢母にウンザリ
343 :
保護者ですが:2007/04/21(土) 12:31:56 ID:m9G8VsEK
確かに親の私も何らかの軽度発達障害持ってるかも。
家が片付かない、プリント無くした、提出遅れた。
でも、片付ける端から散らかされ、奇声を上げられ、何も集中できない。
>>341 そんなに簡単に施設に預けられるもんなら預けたい。
一旦お互い離れた方がまた正しく暮らせるかも。
344 :
実習生さん:2007/04/21(土) 14:00:43 ID:ARcPZEBl
>>336さん
私はまだまだ勉強不足です。
一見普通の子に見えますが聴覚認知が弱いのでまわりに理解してもらうのが大変だと感じたことがあります。
今は文字や絵で伝えてます。
養護学校では視覚支援でどのような物(教材)を使ってるのでしょうか?
宿泊だけでも大変なのに入浴時間もあったのですね。
ご苦労様でした。
P.S.....IDに驚きました
>>343さん
辛い気持ちもわかりますがお子さんはもっと辛いと思います。
年齢などわかりませんが母子療育をされてはいかがでしょうか?
お子さんも悪気があって部屋をぐちゃぐちゃにしてませんよね。
その日の日程を決め細かく課題を与えることにより落ち着くと前に本で読んだことがあります。
気長に頑張りましょうよ。
345 :
実習生さん:2007/04/21(土) 21:54:22 ID:9TKXAQLC
>>343 ショートステイなど上手に使って、一晩二晩だけでも子供から
離れるとよいですよ。
障害のない子供を育てるだけでも大変なんだから、障害があれば
もっと大変。イライラして当たり前。自分を責めてしまうのも
そのせい。
共倒れになる前に、定期的に離れる機会を作って、リフレッシュして、
また翌日から前向きに子育てを頑張れるようにしてください。
346 :
実習生さん:2007/04/21(土) 23:41:49 ID:Gx/R+/mt
>>343 世の中のことを何も知らない坊やが偉そうに発言するところ
じゃない。教育学部の偏差値が他の学部に比べて低いことがあった
としても、そのぎりぎりでも国立のハイレベルを保っているし、
第一、そのぎりぎりで受かっている人間ばかりじゃないよ。というか、
外の学部でもちろん受かるけど、教育学部に入ったと言うことだよ。
特学担任には担任としての自覚が無く、担任児童に対する責任感が
薄い教師が確かにいる。自分が担任しているという意識すらない。
特学担任手当をもらっていながら、いかに他人に押しつけるかしか
考えない。
だからといって、全ての特学担任がそうだというわけじゃないし、
一般の教育学部出身もそうだと考えるのはめちゃくちゃだね。
347 :
実習生さん:2007/04/22(日) 09:53:15 ID:9Udq3QLk
>346
>340当てだろ?レス番間違ってるよ。落ち着けよ。
教育学部の入学時の偏差値が国立の最底辺ってのは、本当の話。
教育学部卒の自分が言うんだから、間違いないorz
2次試験なんて、びっくりするぐらい簡単だった。
元々大学進学なんて考えていなかった自分が余裕で入れるぐらいだから、
そんなもんなんだろうが・・・
まあ、実際入ってみれば、少しでも単位を落とすと実習に行けない=留年
だったりして、遊んでばかりともいえなかったけどね。
経済の学生の方がよっぽど遊んでいたよ。
自分は「向いてない」と思いながら専門以外は適当にこなして通っていた学部だけど、
周りは結構教師になりたいと情熱を持って入った人が多かったのも確かだが、
あまり国立教育学部を過大評価しない方がいいよ。
348 :
実習生さん:2007/04/22(日) 11:50:51 ID:5OfrYu/9
>>347 とりあえず、予備校の偏差値表でも調べてみたら?
あんたの大学ではそうだったのかもしれないが、全ての国立大でそういえるとは
かぎらないだろ。
349 :
実習生さん:2007/04/22(日) 18:46:48 ID:jhuXiiko
たぶん、347は何も知らない子供か受験に無縁な大人だね。
教育学部の場合、センター試験でほぼ決まるという事実さえ知
らないんだからね。世の中には本当に何も知らないのに分かった
ような口を利く人間がいる。
受験勉強の苦しみやきつさなんて何も知らない坊やかとっちゃん
坊やなんだろうな。
350 :
実習生さん:2007/04/22(日) 18:50:21 ID:uw73MHUD
特学担任が担任としての自覚もないという話じゃなかったのかな。押しつけあいになる子供が哀れだね。
351 :
実習生さん:2007/04/22(日) 18:59:31 ID:9Udq3QLk
>348
だから何?w
例えば、教育学部は同じ大学内でも決して合格難易度が高い方にあるわけじゃないだろ?
特に障害児教育系の学科は、大抵が低いランクにあるのは事実。
だから、レベルが低く見られるのは当然のこと。
「最底辺」という言い方が気に障ったのかもしれないが、
そこまで行かなくても下ランクにあるのは確か。
つうか、問題はそこじゃないだろ?
学力偏差値が低いって言われた事に、過剰反応しすぎなんだよ。
現実には難関大出て養護学校教員やっているヤツもいるし、
名前も知らないような学校出のヤツもいる。
そんなのどうでもいいんだよ。
いつまでも学ぶ気持ちを忘れずに、仕事さえきちんとやってれば。
特学担任手当てがどうだとか、私怨のニオイ振りまきながら
煽りレスに反応するの、見てて情けないんだが。
352 :
実習生さん:2007/04/22(日) 19:33:12 ID:lmqzr7AE
それ以前に学歴だ、偏差値だというやりとり自体がスレ違いだという事に気付け。
353 :
実習生さん:2007/04/22(日) 21:08:27 ID:9Udq3QLk
>352
ははは、そうだな。
しかし、スレタイ見て考えると、「勉強できるんだから、掃き溜めじゃないやい」ってレスも
あながちスレ違いでもないのかもしれないが。まあ、イタイのには変わりないが。
では、身のあるレスを。
>343
>345も言っておりますが、ショートステイの利用、良いと思います。
共働き家庭だけじゃなく、日中家に家族が居るご家庭も利用されている方、多いみたいです。
土日もどちらか1日は施設に預ける事で、お子さんが家にいては出来ない事ができるかもしれません。
実際、母親が専業主婦でも土日や長期休業中はショートステイを利用している親御さんも
いるようです。
レスの内容を見ますと就学後のお子さんのようですし、他の保護者の方が利用なさっていれば
話を聞いてみるといいですよ。
354 :
実習生さん:2007/04/22(日) 21:47:40 ID:waMh1Ofi
ショートステイして家庭がうまくいっちゃうと
そのまま放置する親も結構いるんだよな
子供を家族のお荷物と思ってる親はよく放置する
障害児の家は複雑な家庭が多くて本当に子供がかわいそうになる
普通の子育てよりはるかに大変なのはわかるけど見捨てないで欲しい
355 :
実習生さん:2007/04/22(日) 21:56:28 ID:Y+p09jyP
>>354 共倒れになるよりましだよ。
預けられなくて心中した親子もいるしな。
356 :
311:2007/04/23(月) 09:27:35 ID:s8DvlFa0
なんか判ってない人がいるなぁ
学校の教師をするのは、学歴じゃないんだよ。
ハート
学校の成績が悪かったって、立派な先生はいっぱいいる。
かえって、挫折を味わったりしているから、人間的にはずっといいこともある。
学歴にこだわっているのは、他にしがみつくものがないから。
そういう教師こそ掃きだめ(不適格)へ行け
357 :
実習生さん:2007/04/23(月) 19:20:49 ID:MklyZgkZ
>356
教師って仕事はハートだけでもやっていけない。
学歴やそれに付随するものもある程度は必要。
それらのバランスが悪ければ、結局迷惑教師になってしまう。
>学校の成績が悪かったって、立派な先生はいっぱいいる。
>かえって、挫折を味わったりしているから、人間的にはずっといいこともある。
子どもに道徳を教えているんじゃあるまいし、教師の仕事についてよく考えたら
こんな上っ面だけの台詞は出てこないはずだ。
なんかいろいろ勘違いしていそうだが
(どこかのレスが自分を擁護してる?とか思っていそうだな。そんな奴はいないんだが)
現場を知らずに、知らないことも分からずに批判をする「専門家」
の話は、要らないよ。
358 :
実習生さん:2007/04/23(月) 19:33:22 ID:GAJaMmtQ
>>356 力のない教師に教わる子どもの惨めさを知ってないのか!!!
勉強でもスポーツでもそうだよ。近所の子でも、あれだけの力があり
ながら、あの大会であんなもんかと思ったことがけっこうあるよ。
自分の子のときはもう教師なんて全く当てにせず、自分で教えた。
特学担任なんて、問題外だよ。
359 :
実習生さん:2007/04/23(月) 19:39:50 ID:ubBWO3sP
>>356 大学の先生のわりには非科学的だなぁ(笑)
なら問うが、あなたのお子さんの担任、どうやって評価するの?
その先生の“ハート”とやらを。
「ハート」の定義、測定法、評価。
これらを科学の原則、再現性と普遍性に適うように記述してくれ。
360 :
実習生さん:2007/04/23(月) 19:59:45 ID:n/xPRrBk
新任で高校採用のはずが、いきなり養護学校に配置されたんだけど・・・これは一体・・・
この状況そのものが毎日キツイです。
361 :
実習生さん:2007/04/23(月) 20:31:06 ID:miJTXUUX
キツイですか?
私も新任で慣れなくて大変ですけど、楽しんでやってますよ。
確かに普通高校で自分の好きな教科を教えたい人にとっては、養護はつまらないのかもしれませんね。
362 :
実習生さん:2007/04/23(月) 21:38:42 ID:MklyZgkZ
>358
>あれだけの力がありながら、あの大会であんなもんか
それを含めて、本人の実力だ。
力を出せないのは、それだけの力量しかないってことだ。
できるやつは、周りがどうであれ、力を発揮できる。
自分ができないのは、他人のせいじゃなく自分のせいだという事を
自分は大人になってから痛感したが、いつまでも他人のせいにするのは
子供っぽい考え方だぞ。
あと、>356にもう一つ。
障害児の子供のことを「澄んだ心を持っている」と恥ずかしげもなく
書くあたり、やはり何も分かっていないと言わざるをえない。
人間誰しも良い所も悪い所も持っていて、その人なりのずるさを持って生きている。
障害児だって同じ。健常児とはやる事は違っていても、大人の顔色を見て動いたり、
見てないところではずるをしようとしたりってのは、程度の違いこそあれ誰でもある。
それを含めて教師は障害児に愛情を持って指導に当たっているんだ。
決して「澄んだ心を持っている」点で他(健常児)より優れているから、
障害児教育の道を選んだわけではない。
現場をなめないで頂きたい。
大体、現場の人間は勤務時間中に2ちゃんにカキコなんかできないんだから、
平日の朝9時に平然とカキコしている時点で、自分は現場とかけ離れた立場でいることを
認識して頂きたいものだ。
363 :
実習生さん:2007/04/23(月) 21:42:49 ID:wEkpJk5o
お前らいい加減学歴云々の話はやめれ
そもそも今の特学養学には限界があるんだよ
障害児教育は学校にすべて任せようと思ったら無理なんだから
自分らで子供に教育をしていくしかない
通常学級にも言えるが学校に過度の期待はするべきじゃない
通常学級よりは大目の人数で子供を見ているとはいえ、
通常学級よりかなりの学力や情緒の幅があるんだから、
すべての生徒に最適な教育を施すなんて無理なんだよ
特学養学にはダメな教員もいるが、
半分以上は激務のなか、よくやってると思うけどな
364 :
実習生さん:2007/04/24(火) 00:10:28 ID:X4lnEj8H
養護学校や特学の先生のマスコミを使ったアピール
って必要だと思うけどね。
今日の朝日新聞夕刊1面に大きく「青い芝の会」の
話が出てたけど、あの書き方じゃあ養護学校のイメ
ージが悪くなるばかり。
朝日の記者なんてほんの少しだけしか障害者とかか
わっていない。それに対して養護学校や特学の先生
の先生は偏見に耐えて、一生の大半を費やしてがんば
っているんだから、それをもっとアピールするべき
と思うけど。
365 :
実習生さん:2007/04/24(火) 00:26:06 ID:zzHJHa7H
>364
別にそんなのどうでもいいよ。
偏見に耐えてるつもりも、一生の大半を費やしてがんばっているつもりもないし。
お金貰って仕事としてやっているわけであって、たいそうなことをしているわけではない。
もちろん担当している子どもたちのためにできるだけのことはしたいと思っているが、
仕事なんだから、当然のことなんだよ。
なんだか、障害児やそれに関わる人間を、必要以上に美化する人っているけど
仕事の対象や内容に愛情を持って接し、頑張ろうとするのは
どんな仕事をしている人でも当てはまる事だ。
自分たちの仕事が世間からマイナスイメージで捉えられるのは悲しい事だが、
「自分たち、頑張ってます。えらいでしょ」と必要以上にアピールするのは、
現実には頑張ってない人がすることだ。
366 :
実習生さん:2007/04/24(火) 22:37:43 ID:i5LjW6Ct
特学担任なんてまったくの素人がなるし、担任の子供をほかの教師に押しつけるのを当然と思っているし、すくいようのない人間だよ。おたくの学校は違う?
367 :
実習生さん:2007/04/25(水) 00:06:05 ID:i2r46Qu5
マスコミにアピールすることで、やる気のある養護・特学の
希望者が増えることは、マクロ・ミクロ両面でたいへんよい
ことと思うけどね。「海猿」で海上保安庁の人気がかなり
上がっただろう?
まあ、でも教育を「特権階級」が強力に支配している以上、
まあ難しいだろうね。
368 :
実習生さん:2007/04/25(水) 21:03:20 ID:jMMCwnQ/
ドラマを見て、就職を希望するような人はどうかとも思うけど・・・
数年前病弱養護だか、普通学校の院内学級だかの話がドラマ化されたけど、
アリエナスばかりで、現実とのギャップにウヘァってなったなあ。
ドラマなんて面白くさせてナンボなんだから、
必要以上に脚色されたものを見て感動して教師を目指されてもなあ・・・
NHKの若者向けの職業紹介の番組(番組名は失念)なんかで
子ども相手の仕事以外にも地味な分掌などの仕事が山積みとか、
裏の仕事についても紹介するんだったら、いいかもしれないが。
369 :
実習生さん:2007/04/25(水) 22:19:30 ID:W+glm5zR
>>367 で、海上保安上どんなメリットがあったんだい?
370 :
実習生さん:2007/04/25(水) 22:52:31 ID:QyU1FX9q
私、学校外部の者だけど、全く話は変わるのですが、ひとつ聞きます。
養護学校って、ティームティーチングですね。公立の小中学校は、基本は、
1人で担任なり教科担当しますね。で、力がもしなければ、学級崩壊なり、
授業不成立になりますね。でも、ティームティーチングの場合、教室の中で
複数の教師がいるから、一人力のない人がいても、あとの1,2人がカバーしますね。
だから、日々の授業や生活、保護者への対応は、崩壊しないね。でも、カバーする人の
負担は大きいね。それだけその方々のストレスも大きくなってないのかな。
実際のところ、どうですか。
371 :
実習生さん:2007/04/25(水) 23:09:04 ID:W+glm5zR
372 :
実習生さん:2007/04/26(木) 19:17:58 ID:3cDT2sL/
まともな人間なら、特学なんて希望しないよ。いろいろな事情があるか、
無能な人間。
373 :
実習生さん:2007/04/26(木) 20:17:34 ID:Vxf98u5k
特学をあえて希望する人は少ないかもしれないが、
特学ってそんなに嫌か?
やってみりゃあわかるけど楽しいぞ?
374 :
実習生さん:2007/04/26(木) 20:22:29 ID:auwE+nBu
>>372 お前、特別支援教育の概要をいってみ?
“有能”な人間なんだから、それくらいしってるよな?(笑)
375 :
実習生さん:2007/04/26(木) 22:26:47 ID:wMBGg/bL
まともな人間なら、
>>372みたいなことは言わないよ。
376 :
実習生さん:2007/04/27(金) 19:00:28 ID:8YhYt1oR
協力学級と称して担任している児童をおしつける。見離された児童は協力学級とやらで笑い者や仲間外れになるだけ。校長や教育長のご機嫌とりだけはうまいから担任児童の教育を放棄してもほめられる。
377 :
実習生さん:2007/04/27(金) 19:05:07 ID:Br/LHrwz
極一部の人間だとしても、それに関わっている人間はそれが全てと
思うんだろうな。
378 :
実習生さん:2007/04/27(金) 20:12:18 ID:PlZpvblR
まあABAのシェービング技法なんかは
何もしらない人が見たら「教育放棄」に見えてる可能性はあるわな。
どっちにしろ、2ちゃんでの書き込みですから
話半分の半分程度で。
379 :
実習生さん:2007/04/28(土) 09:48:01 ID:ZnUZLYW0
特学担任なんて今はものすごい人数だろうし、中にはいろんな人がいるだろうな。
380 :
実習生さん:2007/04/28(土) 12:17:54 ID:zdfizJQe
養護学校の先生ってどうしてあんなにいばっているのだろう
381 :
実習生さん:2007/04/28(土) 13:32:09 ID:Q4NqZF8Z
授業はほとんど分からなくて聞いてない・
友達が1人もいない生徒がけっこういるにも関わらず、
個別級に行った方が適切だとみなされる生徒のほとんどが、
多動型で言うこと聞かない手が掛かるタイプなんだな。これが。
特学教員の数が足りないからといって
「大人しく言うことを聞き、目立った問題行動は起こさないから通常学級でOK」
という雰囲気をどうにかした方がいいと思う。
大人しいタイプは担任は見て見ぬフリをすることが
出来るからほったらかしだしな。
382 :
実習生さん:2007/04/28(土) 13:56:46 ID:BXeCiBXY
良くも悪くも集団生活だからね、学校は。
集団としての質を向上するのが第一になるのも、仕方ないところだ。
その中で、どれだけ個別に力を伸ばせるかは、教師の力量によるだろうが。
何もかも理想通りになんか行かないんだから、
与えられた中でやっていくしかないんじゃない?
383 :
実習生さん:2007/04/28(土) 14:55:51 ID:Q4NqZF8Z
>>382手が掛からないタイプの生徒の保護者が、どうしても個別級に
入れて欲しいと言ってきたら学校は受け入れざるおえないのだろうけど・・・
そういうタイプの親は子供にとってどんな指導方法がいいかを鋭く見抜いてるから
「問題ないから通常級でいいと思います」
と学校側が主張しても納得しないだろうね。
384 :
実習生さん:2007/04/28(土) 15:58:23 ID:+x/oh5e7
>>378 >まあABAのシェービング技法
Shapingのことでは・・・
385 :
実習生さん:2007/04/28(土) 17:40:06 ID:RK6iZjRw
>>384 ごめん、それそれ。
気に障ったならごめんよ。英語苦手なもんで。
386 :
実習生さん:2007/04/28(土) 19:16:26 ID:IzQXiQf0
>>378 知りもしないのに知ったような振りをしてもだめなんだよ。
高額の手当てをもらいながらいかに他の教師に押しつけるか、自分
は楽をするか考える特学担任を知っているし、授業にも出ないで、
特学児童がただ一人で1時間ごろごろしているのも見ている。
ただ、要領だけはいいからね。わざとらしく、管理職に授業の様
子を見てくれと言い出す。そうして、そのときは普通にやっていれば、
いかにも、いつも、きちんとしているように見えるからな。
387 :
実習生さん:2007/04/28(土) 23:30:48 ID:RK6iZjRw
>>386 すげーw
なぜこんなことで、鬼の首でも獲ったかのように
偉そうにものが言えるのか(笑)しかも他人の指摘をカサに。
で、きみは説明できるのか?shaping。
388 :
実習生さん:2007/04/29(日) 16:15:49 ID:53za+TsL
>>383大人しいタイプの場合
いじめのターゲットになって、親からクレームが来たり
不登校になって初めて個別級を勧めるケースが多いんだよね。
いじめの問題が起こってからじゃあもう遅いんだけど。
特に軽発の子は気持ちの切替が苦手でトラウマが残りやすいから。
389 :
実習生さん:2007/04/29(日) 19:11:01 ID:QxqqKyn+
>>387 表現自体で、子どもだって分かるよ。背伸びはみっともない。
390 :
実習生さん:2007/04/29(日) 21:19:05 ID:WG6Tc/2G
担任としての自覚をもてるような人なら、、、言わぬが花か。
391 :
実習生さん:2007/04/29(日) 22:12:06 ID:zmxlmVbE
>>387 >>386は、前から同じ主張を繰り返すネンチャックだから、相手にしない方がいいよ。
「高額の手当て」「押し付ける」「要領がいい」あたりがキーワードかも?
飽きもせずに同じ事を繰り返すのは、やはり私怨なのかな?
自分は何でも知ってる風吹かして、特学担任を叩いているけど、
実際は特別支援教育のことについてなにも知っていないっぽい。
歩行学習のことも、知らずに「教育放棄」みたいに言ってた人と同一人物だと思う。
そして、たぶん、
>>389-390あたりも同一人物。
携帯使って自演とか、いい加減止めたらいいのに。
文の内容とか文体に特徴ありすぎだっつうの。
392 :
実習生さん:2007/04/29(日) 22:27:32 ID:sJt2+kM1
でも こう考える人もいるってわかった 変な怨みかわないように気をつけよっと
393 :
実習生さん:2007/04/29(日) 22:37:06 ID:nW3IA+E+
>>391 なるほど。サンクス。
しっかし、
>>392さんも指摘してるように
こんな考え方してる化石みたいな人がまだいるんだなぁ。
でもこういう人もいまさら「特別支援教育ってなに?」とは
訊けずにいるから、無意味な敵意を抱いてるんだろうね。
今後、特別支援学校の教員は、こういう人たちへの啓蒙も
しなくちゃいけないんだよね。
重度の子ども、教えるよりよほど大変かも・・・。
394 :
実習生さん:2007/04/29(日) 23:48:35 ID:zmxlmVbE
>>393 >>391で指摘した、ネンチャックだけどさ、
特学担任は駄目だと叩くけど、
なぜか、「養護学校教諭は専門性があって称えるべき存在だ!」
と主張する人だったような記憶がある。
「それは違うよ」とレスをもらっても、何度も同じ主張を繰り返していたはず。
こういう人は、自分の考えが全てだから、現実社会で一度痛い目に合わないと
変わらないと思うよ。
こういう凝り固まった人に啓蒙なんて無理かも。
395 :
実習生さん:2007/04/30(月) 09:52:44 ID:BN0cgBTd
396 :
実習生さん:2007/04/30(月) 12:54:29 ID:un0lMtVw
それでもこういう人を啓蒙しないと
通常級の軽度発達障害の子たちに被害が・・・。
十分、通常学校でやっていける力はあるのに
心のほうをボロクソにやられて、養護学校へ編入・・・。
なんてパターンを無くすためには、こういう石頭のバカチンを
どうにかしないとね〜。
397 :
実習生さん:2007/04/30(月) 15:41:24 ID:no7pvuz6
398 :
実習生さん:2007/04/30(月) 17:04:55 ID:uYvi5qKF
「親の見栄」でスレ内検索かけたら、
>>287がヒットした。
せっかく書き込んでくれた保護者に対し、
>知らない方がいい真実もあるんだが、、、、
とか、何様のつもりなんだかw
>>286の保護者のほうが、
>>387より特学での教育について詳しいってのが
わからんのかね?
障害児=特学で教育、普通学級に行く必要なし
って考えのようだけど、障害児にもいろいろあるのにねえ・・・
大体障害児ってだけで画一的に教育できるなら、
個別の教育支援計画なんて必要ないんじゃない?w
399 :
実習生さん:2007/04/30(月) 17:07:37 ID:uYvi5qKF
400 :
実習生さん:2007/04/30(月) 17:22:25 ID:un0lMtVw
個別の教育支援計画で思い出した・・・
家庭訪問、鬱だなー。協力的でない保護者に、なんて説明しよう。
401 :
実習生さん:2007/04/30(月) 21:05:27 ID:UWgDsQTj
>>397 知りもしない人間がどんな人間か、投稿だけで分かるのか、、、
不思議な世界だな。どうなっているんだろう。俺にはただの荒らしにしか
思えないが。
402 :
実習生さん:2007/04/30(月) 21:29:34 ID:ryethgs6
特学担任は障害児の教育と承知して、なる。障害児の親はなろうと思ってなるわけじゃない。よけいな口出しでうるさいやつだと思われるだろうけど、一時の仕事の教師と一生親である人間を単純比較しないほうがいいよ。
403 :
実習生さん:2007/04/30(月) 21:42:02 ID:uYvi5qKF
>>401 あんた、前にも
「自分のことを知らないくせに」「自分の置かれている環境を知らないだろう?」
と散々知りもしない他の人のレスを罵倒した上でつぶやいていたな。
せめて、もうちょっと勉強してから書き込んだらどうか?
404 :
実習生さん:2007/05/01(火) 00:49:06 ID:fIG4sRbW
特学担任は駄目だと叩くけど、「養護学校教諭は
専門性があって称えるべき存在だ!」と主張する、
特権階級であり支配層である教育関係者は多い。
それはなぜか。
自らの権力維持のために、必要とあれば、有能
な教師を特殊学級の担任にして容易につぶすこ
とが可能だからだ。
だが、彼らは「集団」に対する対応は巧みだ。支配する
教育委員会はもちろん、地域の有力者が集まる何とか
クラブ、組合・・・そして養護学校、障がい者の団体
に対しても、彼らは友好的な顔をする。もちろん、
障がい児教育に携わる気など、彼らはまったくないが。
こんな特権階級連中に啓蒙などできるだろうか。
405 :
実習生さん:2007/05/01(火) 19:08:49 ID:Cn9i70w6
有能な教師を特学担任にしてつぶす? 私の地域ではありえないが
友人の地域ではそういうことがあったらしい。
406 :
実習生さん:2007/05/01(火) 21:01:53 ID:6ETLSICn
有能って誰から見たどんな判断基準に依るものなのかね?
407 :
実習生さん:2007/05/02(水) 07:50:43 ID:y05mKjWX
>>406 大抵は、本人の思い過ごしでは?
有能な人間などいくらでもいるし・・
結局は「この教育スタイルは自分が理想としていたものとは違う」と
いつまでも思い続けている教師がまさに「掃きだめ」では
本当に有能な人は、どこへ行ってもきちっと仕事ができるものでしょう
有能なサラリーマンは転勤や配置換えがあっても異動先できちっと仕事できるものですよ
408 :
実習生さん:2007/05/02(水) 18:10:28 ID:k8dDOMoZ
有能←→無能で考えるから話がこじれる。中間の「普通」がない。
いわゆる普通の学校から養護学校に転勤したら、普通は戸惑うんじゃないか?
もちろんすぐに適応して勤める人もいるだろうけどね。
「普通は(常識的に考えれば)こう思うんじゃないかな」という洞察が足りない。
409 :
実習生さん:2007/05/02(水) 21:08:42 ID:+eBiSYsO
普通ってそう捉えるの?自分の所では小中学校は市町村で養護は県立だから希望しない限り異動はないので、そんな風に考えたことなかった。しかも、お互いに連携しているので、対立してないし…いろんな地域があるんだね。
410 :
実習生さん:2007/05/02(水) 21:18:42 ID:O9CISQFu
普通学校→養護でなくても、
盲→知的、肢体→聾
なんてのでもガラッとかわるから、戸惑って当たり前。
障害種が同じであったり、普通校で同じ校種であっても、
学校が変われば違う部分も結構多くて、異動後は慣れるのに大変だ。
新しく来た人に対して これぐらいは当たり前にできるだろ?
と自分の基準を押し付けるのは、それしか知らない人に多い。
他から来た同僚に対して、ある程度優しい目で見てあげられない人は、
養護学校教員としての、一番大事な部分が欠けているといえるのかもしれない。
411 :
実習生さん:2007/05/02(水) 22:03:44 ID:O2TwT3LB
養護学校教員って、大変なんだね。特学担任とは違うみたいだ。
412 :
実習生さん:2007/05/02(水) 22:47:24 ID:O9CISQFu
マジレスすると養学教員も特学担任も大変なんだが。
もしかして、前出てきてた特学担任叩きか?ww
413 :
実習生さん:2007/05/03(木) 19:29:10 ID:hWWsjpLD
まともにやれば特学担任は大変だと思うよ。一人で、きちんと二人面倒
見ていた特学担任を知っているし。でも、その人は特殊教育の専門家だ
ったしな。素人にできることじゃないかもしれない。ただ、あのころは、
それが当たり前だったけど。一人でも特学が設置できるようになってか
ら、感覚的に狂っている人が増えたのだろうな。
414 :
実習生さん:2007/05/03(木) 20:44:38 ID:MyuDRJ+F
特学も異学年の発達レベルが違う児童が
5人集まると、結構大変。
もちろん、空き時間はないし、
休み時間も目がはなせません。
通常学級の方が
はっきり言って楽なことも・・・・
415 :
実習生さん:2007/05/03(木) 21:04:06 ID:P5jpbSpQ
上にやらされてるから?
知識の無い上と身を守る定年間近な上はワケわからん事を言い出す。
オメーが現場に入れ!と言いたくなるヤシいないか?
416 :
実習生さん:2007/05/06(日) 23:01:48 ID:BnS8Xz9V
>>414 けっこうどころじゃないだろ? 大変だよ。だから、特学手当てが
出ている。ところが、たった一人しかめんどうみたくないといいはり、
自分が正義でほかの教師が悪者のようにしている教員すらいる。
417 :
実習生さん:2007/05/07(月) 18:52:22 ID:dkuf+8jz
質問があります。よろしくお願いします。
養護学校(特別支援学校)の先生を目指して小中高と養護学校の教員免許を取得中です。
でも最近小学校の特殊学級で学ボラを始め、特殊学級の先生もいいなぁと思うようになりました。
特殊学級の先生になるには、教採のとき、小学校枠で受けるのですか?特殊枠で受けるのですか?
418 :
実習生さん:2007/05/07(月) 19:31:19 ID:tqInswHr
ふざけてるの? 特学担任は普通の小学校教員がやるんだよ。
免許があって希望すれば、普通はなれると思うよ。でも、学校
によっては、気楽・高給などで特学を希望する教師もいるから、
絶対とは言えないな。
419 :
実習生さん:2007/05/07(月) 20:32:51 ID:zdjNbnbM
>>417 小学校枠で受験汁。
普通学校には特殊教育の免許を持っている教員は少ないから、重宝される。
うちの県では普通学校での特別支援教育の人材が不足していて、
普通学校の教師が特別支援学校に研修人事交流に出されている位。
420 :
実習生さん:2007/05/07(月) 22:04:05 ID:NcdH2Y2N
>>414=416
いちいち偏った意見を入れなくちゃレスできないの?ウザイ。
>>417 特殊枠=各種の養護学校
小学校枠=小学校内の学級全部
・・・ってこと。
小学校に採用されても、最初から特学ってのは少ないかもしれないけれど。
どっちにしろ、特学で教えたいならまずは普通学級での指導を経験した方がいい。
交流学習やなんかで、普通学級との行き来をする子もいるし、
普通学級とはどんなところか、しっかり認識した方がいいと思う。
特別支援教育が始まって特殊教育に詳しい人は重宝されるし、
特学は成り手も多い方じゃなかったりするから、
普通学級で経験を積んだ上で特学を希望すれば、すぐ担任できる可能性は高い。
頑張って。
421 :
420:2007/05/07(月) 23:20:18 ID:NcdH2Y2N
今更だが、
>>416=418
の間違いだった。
>>414スマソ。
ここんところ、仕事忙しくて疲れているようだ・・・
422 :
実習生さん:2007/05/07(月) 23:29:48 ID:jiMrX6qx
お疲れ様。私の所は今運動会練習に突入した所。複数学年在籍しているから、練習の時間調整にキリキリしてます。愚痴スマソ。
423 :
実習生さん:2007/05/07(月) 23:41:49 ID:NcdH2Y2N
うちの地方も、この時期運動会がデフォだ。近いのかも?
私も忙しいのは運動会+αのせいだ・・・
お互い頑張ろうってことで、睡眠もとらないとな。
とりあえず、もう寝る。
424 :
実習生さん:2007/05/08(火) 19:24:58 ID:RnFMovs5
特学担任は本来複数の児童生徒を担任するからね。大変だね、きちんと
やっている人は。がんばってというしかないな。
425 :
実習生さん:2007/05/08(火) 20:35:05 ID:cYFUlYl5
よく眠れた?今日はダンスと組体操の練習に連れて行った!抵抗なく参加できて一安心。ちょっと見通しが立って嬉しいので書いてしまいました。
426 :
実習生さん:2007/05/08(火) 21:16:20 ID:ppkoaMhX
>>424 いちいち(1人しか児童がいない特学担任のくせに、きちんとやっていない人がいる)
という裏の意味を込めたレスは要らないから。
周りの批判しかしない人には、ネットでもリアルでもうんざり。
>>425 睡眠不足が続いて、週前半なのにもうお疲れモード。週末が待ち遠しい・・・
こちらは運動会に向けての物づくりがそろそろ始まる。
子どもにとっても自分にとっても、見通しが立つって大事だね。
427 :
実習生さん:2007/05/08(火) 22:35:27 ID:2k/yCfdR
うちは体育祭と修学旅行が重なる・・・。
うちの場合、1年生が全員重度で目が全く離せない。
大暴れ、逃亡の毎日です。
他の学年の生徒にしわ寄せがいってはならない・・・。
3年の生徒は志望校に合格させたい(合格圏内なので)
地獄です。
428 :
実習生さん:2007/05/09(水) 19:14:43 ID:2cfHvixq
>>426 どう読めばそう読めるのかな。生まれつきの日本人?
429 :
実習生さん:2007/05/09(水) 20:50:11 ID:OhU7LFVO
どう読めばもなにも、ずっとその主張してきた人でしょ?
>たった一人しかめんどうみたくないといいはり、
とか。
ほぼ全てのレスにその主張がちりばめられていて、ウザイ。
毎回アゲているし、よっぽどのかまってチャンなのかな?
リアルでは周りに相手されていないんだろうけどw
430 :
実習生さん:2007/05/09(水) 22:20:08 ID:KLDH0890
やっと半分過ぎたね。組体操で体痛い。今日はダンスをビデオに撮って来たよ。これからDVDにおとして明日から教室で練習だ〜。チャンスレースは来週になりそう。
431 :
実習生さん:2007/05/10(木) 20:38:11 ID:Y0Vgv3y1
432 :
実習生さん:2007/05/10(木) 20:56:04 ID:Dlchr4Qi
>>430 DVD教室にあるんだね。うらやましい。
ビデオだと、巻き戻しとか時間かかるし、待てない子がいると大変だよ。
明日頑張れば、とりあえず休みだ。
頑張ろう。
433 :
実習生さん:2007/05/10(木) 21:58:07 ID:TzjSTJiX
DVDは自前なの。五千円くらいの再生専用。見る度にテレビと繋ぐのは子どもの仕事。重宝してます。運動会練習で交流が多いためか休み時間遊びに誘ってくれる子が増えて嬉しい。
434 :
実習生さん:2007/05/10(木) 22:48:50 ID:Dlchr4Qi
DVDは自前か〜。
この仕事やってると、持ち出し多いよね・・・
「アレは教材に使えるかも?」なんて、出かけるたびに買い物して貯めて置いて。
以前NHK教育でやってる絵本や童話を動画化したものを取り貯めてDVDにして、
仕事が終わったご褒美に見せていたな。
1話5分程度だから、見せっぱなしにもならなくて、いい。
但し、DVDデッキがなかったので、PCで再生。
再生専用デッキなら、教材費とかで買えそうな気もするが・・・・
435 :
実習生さん:2007/05/11(金) 17:49:08 ID:bHeRPVy+
一週間お疲れ様!身体も心も休めましょうね。とりあえず今夜は美味しいもの食べようっと。自分にご褒美!
436 :
実習生さん:2007/05/11(金) 19:55:03 ID:bxZTpH0V
ホントに、休みましょう。
体のあざも痛みも早く治って欲しい。
でも、来週もまた、戦いなんだろな・・・。
437 :
実習生さん:2007/05/12(土) 14:17:57 ID:Zk61I1Vr
部活を持ってる俺は休みなんてないんだが
438 :
実習生さん:2007/05/13(日) 20:25:55 ID:VjuYbFEU
中学校でしょうか?部活、お疲れ様でした。部活終わってからいくらかでも気分転換できてたらいいのだけれど…。余計なお世話だったらごめんなさい。私も明日からまた頑張るよ。
439 :
実習生さん:2007/05/14(月) 19:36:47 ID:xfKugkwH
ER12に赤裸々な描写があったなあ、、、、
440 :
実習生さん:2007/05/14(月) 21:59:29 ID:IVIpB1XZ
?ごめん、何のこと?
組体操外練習開始。子どもの母さんと「裸足が大丈夫かなぁ」って心配してたけど、今日の所はクリア。演技に影響なし。よかった。
441 :
実習生さん:2007/05/15(火) 20:00:43 ID:s4IyLx3t
442 :
実習生さん:2007/05/15(火) 20:48:39 ID:MStsIph9
元気?
443 :
実習生さん:2007/05/15(火) 22:17:10 ID:hYcFj7q5
>>440 裸足が心配って、感覚過敏のある子なの?
プールサイドのザラザラが駄目で、休憩時間は浮き輪に上がってた子いたなあ。
無事演技できて良かったね。
444 :
実習生さん:2007/05/16(水) 21:30:03 ID:ZBgA9ute
そうなの。重ね着も辛いようです。でも、繊維にはこだわり無いので有難いです。子どものこと一緒に喜んでくれてどうもありがとう。
445 :
実習生さん:2007/05/16(水) 21:35:20 ID:VyExFjjB
ちょっと感じただけなんだけど、今のスレの内容とスレタイにギャップがあるよね。
スレタイみたいな殺伐とした感じじゃなくて、今のまったり情報交換の雰囲気の
方が好きだな。今からスレタイ変えるわけにはいかないかな? 無理か。
446 :
実習生さん:2007/05/16(水) 21:36:46 ID:gpDGvktb
447 :
実習生さん:2007/05/17(木) 20:59:43 ID:lQKuyVaf
元々特別支援教育関係教員の叩きスレだからね。
今はなんとなくマッタリしてるけど、そのうち叩きも出てくるだろうし。
ここに出てくる叩きレスなんて、ほとんどが
養護か特学を駄目呼ばわりして、俺の方が上だと思い込みたいだけの人だから
無視しとけばいいんだけど、そのような人にとっては今の流れのほうが
スレタイ無視してスレ違い話しやがってなんじゃないの?w
このスレ終了時にこの流れが続いていたら、次スレタイを良い様に変えれば良いし、
養護特学関係のスレは他にもあるから、マッタリ流れの住人はそちらに移動してもいいしね。
まあ、気楽に行きましょ。
448 :
実習生さん:2007/05/17(木) 22:16:51 ID:wvCrc+/g
スレ違いごめんなさい。でも、配慮の視点を教えてもらったり、特担だから味わえる些細な喜びを共有してもらったりして、嬉しかったです。
449 :
実習生さん:2007/05/17(木) 23:56:10 ID:FRILyRw3
>>447 >養護特学関係のスレは他にもあるから
どこにあるのかな?誘導オネ
450 :
実習生さん:2007/05/18(金) 23:26:14 ID:0hOhJ8i7
住みかえ先を探して(覗いて)みたのですが、やっぱりここが好きです。
451 :
実習生さん:2007/05/19(土) 10:48:30 ID:YmRf4IL+
ろくでもない、脳味噌筋肉の生指バカが、なり手がないので口説かれて進路主事をやり始めました。
全く授業を持たないことに、生き甲斐を感じ、楽しく毎日を過ごしています。
「さて、今日も企業訪問だ!」と言いながら、「出張」に出かけ、帰ってきません。
指導と称して、生徒を意味不明に怒鳴りつけて殴り飛ばす。 ここは脳みそ筋肉そのままです。
今年の高3は気の毒です。多分、進路はガタガタでしょう。。。
452 :
実習生さん:2007/05/19(土) 12:06:46 ID:/AMHr8ew
453 :
実習生さん:2007/05/19(土) 12:11:23 ID:m5Vp4yAR
454 :
実習生さん:2007/05/19(土) 17:40:47 ID:JF3MfR2x
455 :
実習生さん:2007/05/20(日) 22:24:04 ID:sj1OQrZQ
あげ!
456 :
実習生さん:2007/05/24(木) 19:27:05 ID:JezjPsUP
まだ、あったのか、こんなもんが、、、、、、野ぐそを踏むのが趣味?
457 :
実習生さん:2007/05/26(土) 21:33:14 ID:8xy9MoJv
どこから事実だろ。
458 :
実習生さん:2007/05/27(日) 18:54:21 ID:PpqMgvm6
可能なかぎり楽をして自分の名声も高める。そのためには正義なんてくそ食らえ。法律も決まりもくそ食らえ。
459 :
実習生さん:2007/05/28(月) 11:45:08 ID:ieMWNQQ8
神奈川県教師のうち、日教組の組合員は90%(全国平均は30%)を占める。
N女史によると神奈川県では北朝鮮系在日教師が日教組を事実上支配し、在日の北系教師が年々増えているのは確かだという。
数年前、逗子で行われるはずの櫻井よしこ氏の講演会が日教組の横槍で中止になった経緯がある。
K.S社長は櫻井氏の講演会を楽しみにしていただけに、中止に対して不満であった。彼は早速横浜の日教組に電話を入れ、高橋事務局長に抗議した。
彼の質問に答えきれなくなった高橋氏は「今、朝鮮総連の人がいるから代わります」と言った。
朝鮮総連の某氏は従軍慰安婦、創氏改名、強制連行など、「過去の日本が犯した悪徳」をK.S社長に説いた。
しかし歴史に詳しいK.S社長の反論に答えられず、今度は「同和の人に代わります」と言った。何故日教組に朝鮮総連や同和の人達がいるのか。
K.S社長は驚きを隠せなかったと述懐する。
460 :
実習生さん:2007/05/28(月) 17:53:57 ID:P+3r4H60
あげ
461 :
実習生さん:2007/05/28(月) 20:00:39 ID:yRQ7dcdt
まともじゃないから勤まるということはない?
462 :
実習生さん:2007/05/28(月) 22:34:21 ID:dXasIzl9
あれ?
全国レベルが2つね。
すごいじゃないの。
で、全国に行くすごさを知っている人間が
なぜそのような愚痴を言うの?
まさかヤキモチ?
くだらない愚痴を言うくらいなら、その人の分も頑張った方が良い。
463 :
実習生さん:2007/05/28(月) 22:41:26 ID:V2ghXB05
ただいま。まともじゃなくたっていいよって言いたくなるほど今日は凹んで帰って来ました。あまりに子どもの環境整備を軽んじる教務の考えと、それを変えられない自分が悔しかった。愚痴でごめんなさい。明日は元気に学校行きます。
464 :
実習生さん:2007/05/29(火) 21:41:41 ID:vQcE1ehF
>>463 モツカレー。
環境さえ整えていれば、パニックも起こさないで落ち着いて生活できることも多いのにね。
まあ、知らない人から見たらそんなもんだから、教務のことはあまり気にせずに。
写真カードたった1枚でも、あるとなしとじゃえらい違いってこともあるし、
少しでもいいから自分の力でできる「環境整備」をまずは頑張りましょ。
カードといえば、普通学級にいたらこんなにラミネート上手にならなかっただろうなと
ちょっと感慨深いw
465 :
実習生さん:2007/05/29(火) 22:11:27 ID:2Ct9EQtX
>>464 >モツカレー
笑いながら涙が出てきました。どうもありがとう。自分が今できることを頑張ります。感謝!
466 :
実習生さん:2007/05/30(水) 23:36:11 ID:ynOPLmvA
授業研終わり!通常の先生も結構見に来てくれて嬉しかったです。子どもたちの特性の理解を深めて戴くきっかけと、通常で学習が困難なお子さんへの支援のヒントになったらいいなと思っています。
467 :
実習生さん:2007/05/31(木) 20:07:37 ID:xcXOnXwm
>>466 お疲れさんでした。おいらはこれからです。
自閉症10人との生活も2ヶ月が過ぎたけど、なかなか慣れないなぁ。
学校行事やら就労の仕込みとかとも同時進行でなかなか厳しいよ。高校とはまた違った
忙しさだ。まぁ、自滅しない程度にぼちぼちやります。
468 :
実習生さん:2007/06/02(土) 01:46:25 ID:lPE2Oqy6
再生会議が土曜復活を提言だってw給与下がって免許も更新させ、仕事増やして・・・。
「ゆとり」を言い出した後は「学力向上」。
マッチポンプもいいとこ。お上の都合でころころ代えられると、
国民がとまどうだけ。国が教育に口出しするのは、
都合のいい「国民」を創りたいのでしょうね。
469 :
実習生さん:2007/06/03(日) 11:36:06 ID:RrcAbVmU
470 :
実習生さん:2007/06/04(月) 20:04:16 ID:TmHzlcpm
まともにやればね。でも、他の教師に押しつける技を身につければ
遊び放題。
471 :
実習生さん:2007/06/05(火) 19:56:13 ID:/sKscy4W
特殊学級はなければ困るよ。
472 :
実習生さん:2007/06/05(火) 20:14:16 ID:WfolPsYF
投稿内容を見れば馬鹿の集まりとすぐ分かる。
473 :
実習生さん:2007/06/06(水) 00:59:28 ID:0eyvusUV
島先生!
復職してよ!
前校長に嫌われて特殊学級に来てくれたお陰で
子供はずいぶん学力がついた。
しかし、現在は去年に出来たことがいま出来なくなっている
原因は配置された教員がやる気無いから。
今年から特別支援教育に変わりました、内容も変わります。
なんて話は学校から保護者に一度もない。
その内、怒りが爆発しそうや。
474 :
実習生さん:2007/06/06(水) 19:50:51 ID:bNNsWU5+
気の毒だけど、まともな先生なら、長くはやらない。
475 :
実習生さん:2007/06/06(水) 21:54:24 ID:ZG7Oy6rd
六年も特学にいて、話もできないんじゃあなあ。遊びに出ているだけだから無理もないが。
476 :
実習生さん:2007/06/07(木) 00:06:19 ID:fst2zty0
今日、サポートセンターから子供の通う学校に見学?が入った。
夕飯が終わった頃、その先生から我が家に電話。
ヨメハンとの一時間以上のしゃべりをボンボンベッドに寝ころびながらで聞いていた。
アホだと思っていた嫁がしっかり受け答えをしていたのに
「み・な・お・し・た」、と言うかビックリした(成長したな ウンウン !)。
477 :
実習生さん:2007/06/07(木) 19:16:26 ID:6+Ge4gba
1時間も話したの? アホ? 何、それ。
478 :
実習生さん:2007/06/08(金) 15:58:08 ID:WP8oSdzR
お前がアホじゃ。
479 :
実習生さん:2007/06/08(金) 18:39:11 ID:qg8yiqYl
480 :
実習生さん:2007/06/08(金) 19:21:45 ID:nEWHO9zc
全くわからん。なんなんだよ、ここは。掃きだめのどこが悪い。
481 :
実習生さん:2007/06/09(土) 02:20:17 ID:DZCijA9p
473 のような人は本当にありがたいよね。
普通学級でどんなに児童や父兄から信頼されていても、
特権階級の校長どもの陰謀で特殊学級を担当すれば、
さまあみろと言わんばかりの職員室での執拗ないじめ
の中、味方を得られず、絶望してしまうことが多い・・・
482 :
実習生さん:2007/06/09(土) 06:42:03 ID:0H7+spIe
確かに、特別支援学級は大変だ。
一人で異学年の児童を4人担当したときなど
空き時間どころか、休み時間も全くない。
教室から離れることができないのだ!
だけど、なかなか他の教師に相談する環境がない。
みんなが敬遠するのもよくわかる。
私も1年でリタイアした。
はきだめなんていうなよ。
特別支援学級って大変なところなんだからさ。
483 :
実習生さん:2007/06/09(土) 06:45:37 ID:o1uHv1Ud
>>482 だけど、首都圏じゃ普通級が荒れまくり。
高学年はみんな持ちたがらずに、一部の先生で持ち回り。
崩壊させた先生が特別支援級担当にまわされるって現状があるからなあ・・・。
484 :
実習生さん:2007/06/09(土) 06:47:39 ID:0H7+spIe
ここのスレって
ちょっとロムって来たけど
特別支援学級ができる教員を批判する場所なのね。
通常学級もできて
特別支援学級もできる人ってすごいと思うけど。
485 :
実習生さん:2007/06/09(土) 06:50:38 ID:0H7+spIe
確かに、高学年は大変だね。
どちらがよいか、悩むところだね。
その年の子供次第か・・・
486 :
実習生さん:2007/06/09(土) 06:56:44 ID:0H7+spIe
すでに荒れていたクラスの6年を担任したときは
学級崩壊寸前だった・・・
何とか1年、持ちこたえたが。
だが、特別支援学級を担任したときは
すでに学級が崩壊していた。
窓ガラスはわるし、友達はなぐるし
机は投げるし
情緒障害のなせるわざだと思うが
他の子供の安全確保が大変だった。
専門的な研修会にもいってみたことがあるけど
今思えば、その児童は
特別支援学校が適当だったのかもしれない。
487 :
483:2007/06/09(土) 08:09:28 ID:TpykB7Pw
きわめてドライな教師らしからぬ視点で考えた場合、
崩壊するなら6年生か特別支援級か、どちらがマシかって話になるね。
指導力に問題ある先生をどちらにつけるかという選択になった場合、特別支援級につけるのは当然といえば当然の判断。
したがって、どうしても特別支援級に問題のある先生が集まってしまうのは仕方ない。
488 :
483:2007/06/09(土) 08:14:54 ID:TpykB7Pw
だって、普通級が荒れると、学校全体に波及しちゃうからね。
特別支援級でも問題は問題だけど、あくまでも一部の問題。
ここでいろいろ言ってる先生たちも、いざ自分が校長になったら、個別支援級にやや難のある先生をあてる人事を多用しちゃうってw
もちろんそういうことを誰も公言することはできないけど。。。
489 :
実習生さん:2007/06/09(土) 10:08:06 ID:cGC4Ag8A
490 :
実習生さん:2007/06/09(土) 12:28:13 ID:2KvWKcRW
それじゃ、いつまでたっても
特別支援教育は進まないだろうね。
491 :
実習生さん:2007/06/09(土) 19:04:57 ID:/Dp5r19c
482なんて、一人で4人も面倒見たんだろ? 神様みたいな
人じゃないか。目の前の変なのに惑わされるのはおかしいぞ。
492 :
実習生さん:2007/06/09(土) 20:56:33 ID:yQ2UORC2
493 :
実習生さん:2007/06/09(土) 22:25:23 ID:DfHW/Uqg
学校経営の重点には、特別支援教育が入っているところが多いけど、そういう学校はきちんと対応できる人を配置してるようです。
494 :
実習生さん:2007/06/09(土) 22:27:43 ID:Y6AfaBep
養護学校なんかでも3人の教師で10人の生徒の面倒を看るのもざらだしね。
この場合でも朝教室に行ったら、全員帰るまで職員室に戻れないしね。
495 :
実習生さん:2007/06/10(日) 23:59:26 ID:JDHaiGMQ
通常担任だって休み時間子どもと校庭で遊んであげたら休めないよね。
496 :
実習生さん:2007/06/12(火) 19:04:50 ID:lOsGA6XH
確かに、特学担任なのに担任している児童をほかの教師に押しつけるのを
当たり前だと思っている掃きだめ教師もいる。でも、それって、一部だろ?
一部で全体を判断するのはおかしい。
497 :
実習生さん:2007/06/12(火) 21:21:41 ID:Y0vrGM9+
押しつけるって認識が蔓延してるようで。確かにそういう人もいるんだろう。しかし、交流学習や協同学習の意義やねらいについて勉強不足や知らない人多い。校内で研修してる学校は殆んどないだろうからね。
498 :
実習生さん:2007/06/12(火) 22:03:45 ID:/71atURh
たしかに、いかなる学校に行こうと、できる先生、やや難のある先生は、いる。
特別支援学級に難ありの先生が行くこともあるのも事実。でも、高い専門性、
すぐれた人格、情熱の持ち主が担当することもあるのも事実。
普通学級だって、養護学校だって、その両極端があるのは事実。
私が校長なら、そんな難ありの方は、いかなるクラスも担任させないね。
「担任」することが間違いなんだ。そうした方は、専科TTだね。そして、
代わりに、なんとかがんばって、若い講師の情熱のある先生を「担任」として
赴任してもらいますね。そのほうが、世の中、丸く収まります。
499 :
実習生さん:2007/06/12(火) 23:13:58 ID:ULsb0Fo6
>>498 まぁそうなんだけど、日本語めちゃくちゃだねアナタ。助詞くらいまともに使えよ。
500 :
実習生さん:2007/06/13(水) 00:08:54 ID:menovi7x
501 :
実習生さん:2007/06/13(水) 18:12:45 ID:jC5bq+Ic
特学ははっきりいって、体力勝負。朝早めに子供を送迎車から迎えて、子供を
返すまでつきっきり。
トイレに行くのも許可を他の先生にとらなくちゃいけない。
教員がつきっきりなのだからまさかの事故なんで論外。常に
冷や汗です。最悪死に至ることもある児童を目の前に。
私も異学年4人見てました。親も人に対する猜疑心一杯の
仕方ない人たちで日々要望の処理に終われ、職員室に帰って
空き時間のある先生がうらやましく思えた日々でした。
502 :
実習生さん:2007/06/13(水) 18:16:04 ID:jC5bq+Ic
特学は、管理職から見れば、簡単な仕事。障害児は甘く見られている。
503 :
実習生さん:2007/06/13(水) 18:40:05 ID:OV8Gq6+K
>>497 実態を知りもしないでもっともらしいことを言わないように。
もっとも、詳しい実態は打てるはずないが。
都市部からとばされてきた先生にやらせるのにちょうどいいんだよ。
収入は格段に増えて楽だから、喜ぶし。
まあ、決まり通りに5人まで面倒見るなんて言ったらだめだけどね。
たった一人でいいと言えば、驚喜するよ。いい犬になるね。
504 :
実習生さん:2007/06/13(水) 19:37:24 ID:mjpGzhJs
俺の母親は養護学校で働いてるけど
何か質問ある?w
505 :
実習生さん:2007/06/13(水) 21:44:03 ID:9CLtnftS
「キーワード」
押し付ける、高額の手当て、養護学校及び養護学校の教師は優れているが特学は糞、
親の見得で普通級、たった一人しか担任しない
そして、日本語が不自由なカキコw
私怨レスウザイよw
>>503 自分も含め現役特別支援学校教師がたくさんいるので、聞きかじりの意見はいりません。
506 :
実習生さん:2007/06/13(水) 22:08:53 ID:9CLtnftS
>若い講師の情熱のある先生を「担任」として赴任してもらいますね。
これも、同じ人のカキコだね。
・・・たぶん、自分が講師なんだろうなぁw
507 :
実習生さん:2007/06/14(木) 01:23:18 ID:JPMtlFiM
障害者の家族です。
養護学校にも入れないほど重度の障害者です。
養護学校から異動してきた先生が同僚でいたのですが、彼らは障害者の全てを知っている
と言いきっていました。
本当に重度で施設も入れず、自宅で介護していて、体力的にも精神的にも限界で
先が見えない状態を見てきた者としては、養護学校の先生達も障害者全体を知っているなどと思うな!
と言いたいですね。
私はそうした先生達が普通校に来てまともに出来ない人や差別を公然とする先生達に反発していたら
教育委員会にリストラされました。
今の学校教育に理想を見ている人は教員になろうとしない方が良いですよ。
508 :
実習生さん:2007/06/14(木) 01:26:20 ID:JPMtlFiM
「私はそうした人達が普通校に来てまともに仕事が出来なかったり、障害のある生徒や障害のある教員や障害者の家族のいる教員に対して差別するのに反発していたら教育委員会にリストラされました。」
の書き間違いです。
509 :
実習生さん:2007/06/14(木) 19:13:59 ID:Jz5RWNSK
>>505 やっと、出てきたか。坊やが。これも、キーワードだよな。
坊やも大人になれば分かるよ。汚い職場がね。後、何十年かな。
510 :
実習生さん:2007/06/14(木) 21:42:01 ID:z/WgXEJd
>>509ってば、誰と間違えているのか知らないけれど、
私を待ってたみたいだねw
「坊や」もキーワードと。教えてくれてありがトン。
専ブラなんでNGワードに加えて透明あぼーんするから、レス不要だよw
掲示板と言えど、普段も正しい日本語が使えてはいない
と思われるカキコってすごいね。
「特殊教育従事者は僕タンみたいな掃き溜めばかりだよ!」
ってしたいんだね。ウザーw
本気で反論したいなら、「大人」の「教師」らしく美しい日本語で書き込んでみたら?
今までのようなカキコしかできないなら、教師ではなくただの煽りと
住人全てに認識されるだけだからねw
では、キーワード満載かまって貰いたい煽りの僕タン、ばいばーいw
511 :
実習生さん:2007/06/15(金) 07:51:27 ID:LSJdj57A
>>509 保護者だけど、こういう税金にたかるウジ虫のような教員を一掃するために、
日夜PTA活動に精進してますw
大学卒業してから「先生、先生」とちやほやされて思い上がっているんじゃないの?
いまや、教員よりも保護者の方が学歴も地位も高いんだから、口の利き方に気をつけなよ。
頑張っている先生は応援するけど、職場で商品(子供)のことをないがしろにする
教員は全力で駆逐してやるからねw
特別支援教育はやる気と体力がある若い先生だけで十分。
あと、細かいことに口は出さず、若い先生達を見守れる校長ね。
頑張ってください
512 :
実習生さん:2007/06/15(金) 18:55:16 ID:TBugH7kz
513 :
実習生さん:2007/06/15(金) 19:19:20 ID:etS0wSjT
PTA活動が活発になったら、学校は終わりなんだよ。意味分からない
だろうな。
514 :
実習生さん:2007/06/15(金) 19:56:53 ID:jgvjN448
510はなるべく早く精神病院に行った方がいいね。
515 :
実習生さん:2007/06/15(金) 20:16:57 ID:TBugH7kz
保護者と学校が対立したら教育が成り立たなくなる。と言った方が正解。
大局的に物事を考えなさい。そもそもPTAのPとTは
親(Parent)と教師(Teacher)だって事も知らんのか?
516 :
実習生さん:2007/06/15(金) 22:35:17 ID:bXW76TRr
>>511 マジレスすると
>大学卒業してから「先生、先生」とちやほやされて
教員イメージとして挙げられることが多い表現だけど、実際はそんなことはない。
ちやほやしてくれる親子供より、叩かれる事のほうが多い職ということは、
ウェブや日々のニュースを見てるとわかると思いますが。
民間にいた事もあるけど、その職によって異なる長所短所があり、
その職についていない人には想像もできない苦労があるというのは
教員とて変わりない。
そして、若い先生だけでは成り立たない。
若い先生がやる気を発揮して活発に動けるのは、上に立って責任を持つ必要が
ないからとも言える。これも教育現場だけにいえることではないと思うが。
「細かいことに口は出さず(大事なところはきちんと押さえて)」というのは、
子どもの指導にも言える事だから大事なことではありますけどね。
もちろん老害ということば通りのこともあるかとは思いますが、
ベテラン教師の「経験」も大事なことではあるのですよ。
中堅という年齢になって、上記のことを特に感じるようになった。
上がいい、下がいい、など両極端はいかんのですよ。
何事もバランスです。子どもの指導と同じ。
517 :
実習生さん:2007/06/16(土) 08:40:33 ID:MCAlC8tF
全く、その通り!
518 :
実習生さん:2007/06/16(土) 10:34:51 ID:JZw2FyYA
現役養護学校の教員だけど、516がいいこと言った!!
ほんと、その通り。
511さん、よっぽど出会った先生に恵まれてないのでしょうか?
学校や教職員を批判する前に、自分の子ども、もう一度見直してみて。
ちゃんとしつけできてる?
障害があるからできないと、しつけされていないのは別問題。
障害はあくまで、障害。
個性じゃない。
家庭と学校での「教育」が子どもを変えるのは、障害児も一緒。
モンスターペアレントの子どもに限って何もできていない、ことはよくありますよね?!
519 :
実習生さん:2007/06/16(土) 15:30:30 ID:J2FiarkC
特学を6年やったババアが特学は大変なんだと得意げに話していた。
使い物にならんから回されたというのを認めたくないからかな。
520 :
実習生さん:2007/06/16(土) 18:47:05 ID:Ryabc6bH
どこの地域か知らないが、規定通りの児童生徒を受け持ってさらに
通級の児童まで面倒見たのなら、大変だというのは事実だよ。
うちの県なら、5人まで一人、さらに通級まで面倒みたら、
確かに大変だよ。
521 :
実習生さん:2007/06/18(月) 22:32:15 ID:DOHuyfQh
流れをぶったぎってすまんが、論文のネタなにかないですか?
検索しててもみつからない。教科指導や自立活動などのネタがほしいです。
522 :
実習生さん:2007/06/18(月) 23:58:37 ID:Xe9gqk1g
抽象的な表現でいいんだよ。答申の内容通りに書けば間違いない。
523 :
実習生さん:2007/06/19(火) 00:23:56 ID:8P/4JACc
少しは具体性ないとやばいのでは?
524 :
実習生さん:2007/06/20(水) 22:19:09 ID:Ie4tD+Tp
>>464 ラミネートまでして下さるのですか?
羨ましいです。うちの学校の先生はカード1枚すら作ってくれません。
>>473 うちもやる気のない先生が配置され前に出来た事が出来なくなって2年目です。
こうなったら自分でどうにかしなければと思いはじめました。
525 :
実習生さん:2007/06/21(木) 19:58:15 ID:xykzNoZS
>>高額の手当をもらいながら、一人しか面倒見たくないと言う教師も
いるんだよ。5人までなら一人で面倒見なくちゃならないんだから、
高額の手当を出している。それを当然のようにもらいながら、他の教
師に押しつける。
これがおかしくなくてなにがおかしいんだい。意味のない悪口だけ
打つ馬鹿、あんた、少しは考えなよ。
526 :
実習生さん:2007/06/23(土) 03:34:44 ID:0BEpKzOW
は〜〜しんどい
>>473です、
とにかく、25日(月)教育委員会指導課に出向き(今年もか!)
なるべく、落ち着いて(たぶんアカンわ)現状を訴えますが。
おそらく”怒鳴りまくる”事になるでしょう!
527 :
実習生さん:2007/06/23(土) 03:47:11 ID:0BEpKzOW
平成19年4月16日、特殊学級の教員と面談。
連絡帳に記入してある文言に署名が無いので
「誰が書いていますか分かりません」
と言うと
「字を見れば分かるでよう」「大きい字は私です」
の返答だったとか!!
473です
528 :
実習生さん:2007/06/23(土) 11:38:25 ID:aGcB6cpz
473さんへ、ストレスを発散しているようにしか思えませんよ。
ココに書き込む以上、自分のお子さんがどういう障害なのか明らかにされて意見を言うべきです。
養護学校に就学されてはいかがですか。手厚いし知識も豊富な先生が多いですよ。
529 :
実習生さん:2007/06/23(土) 13:18:31 ID:uxUUNoE4
>養護学校に就学されてはいかがですか。手厚いし知識も豊富な先生が多いですよ。
そんな養護学校があったら教えて欲しい。
やる気の無い先生が多い。い先生なんて一握り。
530 :
実習生さん:2007/06/23(土) 14:28:02 ID:vJbYr3Mm
531 :
実習生さん:2007/06/23(土) 14:42:27 ID:t5nw2gKz
のぞきに来たら
いきなり同和ネタか
盛り上がってんじゃないかヨwww
532 :
実習生さん:2007/06/23(土) 15:54:00 ID:CtXk/miB
>>525 5人までなら一人で面倒見なくちゃならないんだから
体制上仕方ないと言えばそれまでだけど、本当に
1人で5人って見れるんですか?理想と現実の解離で
現場の先生は苦しいだろうけどさぁ。
533 :
実習生さん:2007/06/23(土) 16:19:13 ID:aGcB6cpz
5人の実態が、毎年重くなってきている。
534 :
実習生さん:2007/06/23(土) 16:45:06 ID:5QGCioeW
なんなんだろね?最近の障害児の実態の変化って。
養護学校でも、高等部と小学部のギャップは激しくて。
それに気づかずに高等部や中学部の教師の中には、
進学してきた子どもに対し今までいた生徒と同じように
対応して上手く行かなかったり、
「こんな状態で進学させるなんて信じられない」
とばかりに愚痴を言ってたりする人もいる。
535 :
実習生さん:2007/06/23(土) 19:25:52 ID:L7lijexe
現実問題として、5人も一人でもっているまじめな先生なんて
いないだろ。二人でもいやだという先生を知っているし。
536 :
実習生さん:2007/06/23(土) 19:54:28 ID:vJbYr3Mm
まず養護学校にきて思ったのは「研究授業だけが大事なのね」ということ。
くる日も来る日も研究研究・・・。一見児童生徒の実態をきちんと把握している
ようにも見えるけど、研究授業のためだけのデータでしかない。
そんなんだから、実際に必要な療育が蔑ろになったまま進級してるんじゃないか?
537 :
実習生さん:2007/06/23(土) 22:51:26 ID:5QGCioeW
いや、
>くる日も来る日も研究研究・・・
これは確かにそうなんだけどね。
そのせいで蔑ろになったまま進級ってことじゃないんだよ。
本当に実態が変化している。
詳しく書くと支障ありそうなので、割愛させてもらうけど。
今までの指導をそのまま当てはめてOKと思っているから
子どもの変化に付いて行けないのかも?
養護学校も同じ学部に留まっていると、考え方が偏ってくるのかもしれない。
普通学校よりも学部間での連携が大事になるから、
いろいろな学部を経験できたほうがいいのにね。
免許の問題で難しいのかも知れないけれど。
538 :
実習生さん:2007/06/24(日) 06:34:16 ID:i3szDzJd
なるほど。ウチの養護学校は学部間の連携がほとんどない。職員室が分かれてるもの。
言いたかったのは、研究授業のために取ったデータにこだわりすぎて、実態の変化に
柔軟に対応しにくい構造になってるな、ということ。その点では同意です。
ただ普通の高校から赴任した立場からすると、養護学校の高等部ってだけでも大変。
まして他の学部を経験するつもりは無い。早く高校に戻りたいと思ってる。
これは、そんな人事をする県教委が悪いんだけどね。
539 :
実習生さん:2007/06/24(日) 09:28:49 ID:pEub7J8h
漏れ、養護学校卒業してますが、あまり出席が良くなく
卒業時に担任から冗談交じりで金品を要求されたことがあります。
一応、私の親がお詫びとして校長に何がしを持ってたらしく
「こないだ、お母さんから何がしを頂いたけど、福沢さんが入ってなかったと校長が怒ってたよ。」
「君のうちは、自営業だから札束でケツを拭いてるんだろ。」
「仕方がないから、卒業させてやったから詫びしろ!」
などなどと冗談をいわれましたが、私は適当にあしらいましたが
私が何も言えない馬鹿だと思って言ったのでしょうかね。
まだ27歳ぐらいの若い学生気分が抜けていない様な男性教師でした。
540 :
実習生さん:2007/06/24(日) 19:33:00 ID:GDj4x8Iu
嘘でしょ?養護学校高等部って事情があって出席できない場合は考慮するし。
怠学の場合は卒業の前にどうにかするし(普通校みたいに出席日数のみに執着しない)。
もし、↑の話が事実なら担任個人がやったこと。
でも、嘘臭い話。
541 :
実習生さん:2007/06/24(日) 22:01:47 ID:HGU9LNtY
7月2日、大阪教育大付属 特別支援学校 平成20年度の入学説明会が有ります。
どの程度の知的障害児を対象にしているんでしょうかね?
542 :
実習生さん:2007/06/24(日) 22:07:36 ID:WZSIN2qH
>>537 教員は教えることが仕事と勉強してきた人なんだから
子どもの実態を評価いたりする力は極めて低い。
だから、研究授業のための情報集めに走るんです。
あとは自分の指導に子どもを押し込むだけ。
つじつまさえ合わせれば、個に応じた授業ですの♪と言える。
一概にすべてとは言わないけれど、かなり多いですよ。
543 :
実習生さん:2007/06/24(日) 22:08:36 ID:W8berPeW
544 :
実習生さん:2007/06/24(日) 22:52:19 ID:PPwCuwjK
公立は多かれ少なかれ
使えない教師の掃き溜めだろ
545 :
実習生さん:2007/06/24(日) 23:27:15 ID:vdTKcfx8
>>542 うーん。私にはあなたのレスも
>研究授業のための情報集めに走る
という持論に当てはめてしか考えていないようにも思えますが・・・
研究研究忙しいけど、それだけしかやっていないわけでもないし。
教員数が多いから、授業をやる人とか一部にしわ寄せが行って
他は楽・・・っていうパターンもあるから、全員が研究で死にそうになっているわけではない。
実態を評価する力が低いとかいうことじゃなくて、
実態はある程度わかっていても、それに対応できていない感じ。
例えば自閉症などには、対応の仕方にコツがいると思うけど、
それまでいたダウン症の子と同じ対応をしてしまっていたりとか、そんな感じかな?
動ける子に動けない子の指導をしてしまったり。
しばらく経てば分かってくるのかもしれないけど、下の学部では何とかやってきていたのに
愚痴を聞かされるのもね・・・
546 :
実習生さん:2007/06/25(月) 01:26:53 ID:XW96x/1g
もう一つ研究優先になっている事例を述べよう。
ウチの養護学校では、全体研究会などという会議がある(どこでもあるのか?)。
要は、全員参加の上全員が研究実践をしなければならない。しかもこの会議、
終業時刻を超過しても終わらない。こんな会議必要か?といつも思う。
それに加えて、ウチの養護学校に通う児童生徒の数が年々増加傾向にある。
10年前に比べて172%の生徒数だ。生徒の実態が多様化するのは仕方が無い。
547 :
実習生さん:2007/06/25(月) 19:30:14 ID:zlFnhUY5
障害児が多くなっているのは、産科が無理矢理出産させるから。
聞こえよく言えば、医学技術の進歩だけど、違うと思うな。
548 :
実習生さん:2007/06/26(火) 01:44:13 ID:le5Jt8O6
6月25日、教育委員会に出向き、現在二人の子供が通う学校の
特殊学級の現状について担当課長に話を聞いていただきました。
話の内容は色々でしたが、兎に角 今年度から始まった 特別支援教育について
余り認識がない と言うことが分かりマシた。
549 :
実習生さん:2007/06/26(火) 19:06:06 ID:6MoHPRTA
保護者の振り? 担当課長が知るはずないよ。担任の自覚がまるで
ないなんて言うわけないし。
550 :
実習生さん:2007/06/26(火) 19:40:38 ID:Chbljqa8
そもそも担任という意識がまるでないからね。いかに他の教師におしつけ自分が楽をするかしか考えていない。手当てはしっかりともらっていながらなあ。
551 :
実習生さん:2007/06/26(火) 19:58:43 ID:IL3ZCqg/
>>545 知的と肢体とは違うだろ。
異動してしまえば経験者でもたちまち素人になるww
552 :
実習生さん:2007/06/27(水) 19:37:18 ID:fJEZYiWk
特学の場合、最初から素人だし、勉強しようともしない先生ばかりだね。
でも、手当は大きいし、ほかの仕事はしなくてすむし、規定の児童を教え
ないで、押しつけて遊んでいればいいし。
掃きだめだけど、世の中をうまく渡っていく力だけはあるかな。
553 :
実習生さん:2007/06/28(木) 20:13:50 ID:z6je+0Wb
それを「「生きる力」という。見習いなよ。
554 :
実習生さん:2007/06/28(木) 20:14:57 ID:wTydV/3Z
日本の障害教育って終わってるね!
555 :
実習生さん:2007/06/28(木) 20:36:05 ID:v1GqgFXW
掃きだめにしない、最良の方法は、給料の増額(以前は8%)の廃止。現在は下がっているものの、
退職金が200万円高額になったり、年金の増額に結びついている。
これをまず廃止すべきである。大変なのは、特別支援教育、普通教育かわりない。
みんなでバックアップするのは、最近の常識。
特学担任が一人で抱え込むのはもう終わった。
556 :
実習生さん:2007/06/29(金) 07:47:04 ID:mbSB+WVA
557 :
実習生さん:2007/06/29(金) 19:58:15 ID:VVgeLPuA
それはどうかな、、、手当をもらいながらさぼっている教師も知って
いるが、手当があるから、障害児の教育でもがんばるという教師も多
いと思う。手当をもらいながら、他の教師に押しつけるという教師の
方が少数だと思う。
558 :
実習生さん:2007/06/29(金) 21:13:10 ID:p5IFcOVi
特学なら押し付ける云々の話になるのかも知れないけど、養護学校はそうはいかんよ。
全員が障害持ってる生徒の担任なんだから、常識的にそんな無茶はできない。
ついでにいうと特学の生徒なんて軽度なんだからまだましだよ。小学部から養護に
来る子供は実態がヘビーすぎる。何せ特学では指導が行き届かないから養護にくる
わけだからね。
559 :
実習生さん:2007/06/29(金) 21:32:47 ID:MBTP0oKZ
基本的に日常生活面の自立ができていれば特学って感じかな。
声掛け程度の援助にせよ、教師がぴったり付いていなければ
いけない子は、特学では無理だね。
勉強面ではかなり劣るけど、周りの子とさほどトラブルも起こさず、
やっていける子は特学で健常児とやり取りを学んでいった方がいい。
でも、最近はコミュニケーション能力が低く、周りとトラブルを起こす子が
多くなってきているから、知的には特学適でも養護学校って子もいるわけだけど。
560 :
実習生さん:2007/06/29(金) 21:57:24 ID:8BI209T9
板違いならごめんなさい。
連絡帳です。
普通級の先生から
「障害児級の先生方って、いっつも連絡帳かいてるよね。」
みたいなこといわれたりしませんか?
どんな書式(?)でどのように書いていますか?
教えてください。
561 :
実習生さん:2007/06/29(金) 22:08:49 ID:MBTP0oKZ
別に「いっつも連絡帳かいてるよね。」 ぐらい言われても、
「そうだけど、何か?」
ぐらいなものでない?
様式としては、普通のノートから、その日の日程の他学校から欄と保護者から欄を
入れて印刷したものから、いろいろあると思うけど。
自分がやりやすいものでいいんでないの?
内容は、できるようになったことを中心に。困っていることでお願いしたいことも
それとなくってな感じかな?
562 :
実習生さん:2007/06/30(土) 09:13:17 ID:O3STUXF+
>>560 子どもによるでしょ
たとえば、発作が頻繁におこる子に対しては
時系列の様式を準備して、学習の様子と並行して
発作の記録も行ってるし
563 :
実習生さん:2007/06/30(土) 09:51:57 ID:981EvHgr
>>562 560は特学の話でしょ?
発作が頻発する子は、特学にはいないと思うけど・・・
養護学校なら、発作や排泄の記録つけたりすることも多いけど。
564 :
実習生さん:2007/06/30(土) 10:41:15 ID:DLAxtQkC
>>560 まぁ養護学校の教師の中には、用紙の裏面まで使ってびっちりと、
休み時間、ひどい人は授業時間にまで延々書いている人がいるな。
何を書いているのか気になって読ませてもらったけど、
だらだらと一日の出来事を時系列に沿って羅列してあるだけ。
「自分達はこのように考えて指導してます」ということが抜けていたり、
要点を絞って簡潔に書きおえて、きちんと児童対応をしてほしかったりするけど、
他クラスの教師なので何も言わないけどね。
>>560さんも、連絡帳を書く時は
・保護者にわかりやすく簡潔に。
・どの様な考えで指導にあたっているか。
くらいは気をつけていた方がいいと思うよ。
565 :
実習生さん:2007/06/30(土) 19:16:05 ID:HbZSBWlE
それはどうかな、、、手当をもらいながらさぼっている教師も知って
いるが、手当があるから、障害児の教育でもがんばるという教師も多
いと思う。手当をもらいながら、他の教師に押しつけるという教師の
方が少数だと思う。
手当をもらいながらもさぼる教員がいるのに、手当をなくしたら
どうなってしまうんだい?
566 :
実習生さん:2007/06/30(土) 21:33:59 ID:5eyi8wRR
養護学校は閉鎖されていることに問題があると思うね。
普通校だったら、たくさんの目があるから管理職を含め、いろいろ不正が起こりにくいと思う。
話はそれるが、子供の障害によって振り分ける委員会なんかも、
法律的には根拠がないものね。ほとんど障害のない子が
きたりするからね。普通校と特学と養護の違いって何だろうと思う。
567 :
実習生さん:2007/06/30(土) 22:02:28 ID:ols6b47i
↑
意味がわからないです。普通校って通常学級のことですか。
568 :
実習生さん:2007/06/30(土) 22:55:14 ID:UZry8uYo
高校の先生の目線で言えば、普通校とは普通高校を指すと思うよ。
高校には特殊学級は無いからね。これで意味が解らないなら話にならん。
569 :
実習生さん:2007/06/30(土) 23:08:45 ID:981EvHgr
>>568 なんとなく上から目線だねw
高校には特学は制度上は設置可能でも、実際に設置されている学校はないようだから
わからないのも無理ないけど。
普通小中学校の中に設置されているのが「特殊学級(特別支援学級)」。
だから、「普通学級と特学」を並べて語るのはわかるけれど、
「普通校と特学」を並べるのは、成り立たないことで
>>567はその辺を指摘しているんだと思う。
で、その辺りの意味も解らず書き込んでいる
>>568が、このスレに何しにきているんだか
そっちのほうが自分には解らないなあw
570 :
実習生さん:2007/06/30(土) 23:29:26 ID:UZry8uYo
>>569 解らなくて結構。これで上から目線だと感じるのか?
お前様は余程の劣等感の固まりだなw しかも
>>566が説明するなら話は解るが、
なんであんたが出てくるのさw?
>>566は養護学校と普通校を対比してレスをしてるんだから、普通高校をさしている
と受け取るのは自然だろ。話にならないのはお前さんだ。
571 :
実習生さん:2007/06/30(土) 23:39:27 ID:981EvHgr
ウヘァ…
なんでそうなるか?w
大体、養護学校なんて幼稚部から高等部まで含めていうものなんだから、
「普通高校をさしている」という決め付け自体がおかしいと解らないのか?
あ、ちなみに自分はもともと普通校採用で、思うところあって養護学校の免許を取って
養護学校へ移動したものだから、劣等感といわれてもw
高校の教師の中には「教師の中では自分たちは別格。」として小中や養護の教師を
馬鹿にする人もいるけれど、あなたもその中の一人だったようだね。
兄弟がまだ普通高校に勤めていて、そういう教師の愚痴を言っていたけど
もしかして愚痴られた対象者なのかな?w
572 :
実習生さん:2007/06/30(土) 23:43:44 ID:dGzKjJq0
>546
私が以前いた養護学校はそうでした。
会議とか研究のための書類作りに残業しまくりの人多かったなぁ。
で、職員会議の時の資料がやたら分厚いの。見る気失せる。
研究っつったって、指導要録に書かれている「××さんは何々ができるように
なった云々」のデータそのものが、粉飾決算みたいな虚構なので、そもそも
話になんないっていうか。
養護って体力勝負でしょ?
何でオーバーワークするんだか訳わかんない。
573 :
実習生さん:2007/06/30(土) 23:50:18 ID:UZry8uYo
話がかみ合わん。馬鹿には付き合ってられんよ。
上から目線と感じる→劣等感の固まり とすら読み解けないでよく教員勤まるなw
私は誰からも愚痴られていないよ。妄想乙。低能なお前様はずっと養護学校から
出てこないでね。普通校では使い物にならなそうだからw。
574 :
実習生さん:2007/06/30(土) 23:56:25 ID:7CjWMJFe
横からしゃしゃり出て悪いけど、
「養護学校から
出てこないでね。普通校では使い物にならなそうだからw。 」
なんて言ってる時点で、あなたの底が見えた気がした。
575 :
実習生さん:2007/06/30(土) 23:58:53 ID:981EvHgr
ウヘァ…酷いなこりゃw
知りもしない話に勝手に口を出しておいて、挙句
>これで意味が解らないなら話にならん。
こんなこと言うから「上から目線」って言われるんだよ。
高校の教師なら、もう少し頭を働かせてね。生徒に馬鹿にされますよ。
しかも、勝手に口を出した内容が間違っているわけだ。
それをちょっと指摘されるただけで
>余程の劣等感 とか
>低脳 とか。
大丈夫?生徒に「あの先生、わけわかんない。すぐキレるし」
なんて言われていない?
このスレに関係ない高校教師様なんだから、自分に関係のないこんな所
に来ていないで、生徒の学力を上げるために尽力してくださいなw
じゃあね。
576 :
実習生さん:2007/07/01(日) 00:14:49 ID:Fyr53q/Q
横からですまんけど養護学校のセンセイ、ムキになりすぎ。大人げない。
煽ってるつもりならなおさらだよ。
577 :
実習生さん:2007/07/01(日) 10:22:32 ID:vy+DFDK4
普通高校から養護に来る先生って使い物にならないヴァカが多い。やる気無いし。
578 :
実習生さん:2007/07/01(日) 11:49:25 ID:Fyr53q/Q
昨日必死になってた養護学校の先生みたいなのだね。
>>577
579 :
実習生さん:2007/07/01(日) 12:49:26 ID:METPX7lH
>576=578
あんたもムキになりすぎ。
夜中も昼もココに張り付いているの?
自演くさいし。
580 :
実習生さん:2007/07/01(日) 17:28:28 ID:cAAZsy5o
>>561 >>562 >>563 >>564 連絡帳のことありがとうございました。
参考になりました。
特学にも、簡潔派・くどくど派・びっちり派・だらだら派
ほめほめ派・事実派 などなど(?)
いろいろな先生はいらっしゃるようです。
簡潔に書き終えて、きちんと児童対応ですね。
ありがとうございます。
さらにアドバイスがありましたらお願いします。
581 :
実習生さん:2007/07/01(日) 17:54:20 ID:I17MUTu/
>577
そうでもないよ。
582 :
実習生さん:2007/07/01(日) 19:11:59 ID:lTsf74L2
本当の養護学校の先生って、ここにいるのかな。
583 :
実習生さん:2007/07/01(日) 23:51:22 ID:Qc2YBaRO
保護者ならココに居ますが何か?ちなみに保護者歴10年!
立派な教師も居ます、教師を辞めたら空き缶集めぐらいしか出来ない奴もいる。
ペーパードライバーが居るようにペーパー教員もいます。
ダメ教員に当たると伸びる子も、伸びないわ!
無能教師は普通教室のあぶれ者しかし、ここでも使いものにならない。
いかん マンスリーが効いてきた。 寝る
584 :
実習生さん:2007/07/02(月) 19:27:42 ID:X4q0x1Er
マンスリーって何?
掃きだめって、ゴミ捨て場って意味なのかなあ。
585 :
実習生さん:2007/07/03(火) 01:24:46 ID:Hk9lNuVc
きのうは、教育大付属特別支援学校へ行った。
何をしにかと言えば、平成20年度入学説明会に参加のため。
当日60名を超す参加者が居た、その内中等部へ入学希望は
50名近く。
そして中等部の募集人員はたった3名!
9月にも説明会が有るので、応募はもっと増えて狭き門。
586 :
実習生さん:2007/07/03(火) 04:07:18 ID:PRP8tfI8
587 :
実習生さん:2007/07/03(火) 13:01:01 ID:h9Oi3Knx
普通高校では通用しないから養護にいろって?
普通高校でどうにも使えないのが養護に回されて
養護がいい迷惑ってのが正解でしょ。
障がいがあるから養護に通ってるのに、下校時の
荷物確認は担任の仕事ではないって開き直って、
教頭に叱られた教員は普通高校からの異動でした。
障がい児が嫌いなら、出勤拒否して普通高校に戻れ!
給料は丸々もらえるんだから。
588 :
実習生さん:2007/07/03(火) 18:52:25 ID:TdaK3gH9
>>587 まぁ、落ち着いて。
まずその正解が本当に正解か考えてみてよ。たった一つの事例を一般化するのは
科学的ではないよ。
普通高校と養護学校は同じ「学校」だけど、全然別の学校だと考えるのが妥当だと思う。
民間会社で言えば経理と営業くらいに違うと。
経理に向いてる人が営業にまわされるのは不幸な事だし、その逆もしかり。
養護学校に向いている人がいれば、普通高校に向いている人もいる。
ただし、教育委員会の人事のせいで不幸な人もいるって話じゃないの?
589 :
実習生さん:2007/07/03(火) 19:22:08 ID:VCfpW4Du
>>586 ありがとう。睡眠薬の名前か。
養護学校と特学を同じに考えるのはおかしいと思う。
590 :
実習生さん:2007/07/03(火) 19:32:09 ID:TdaK3gH9
591 :
実習生さん:2007/07/03(火) 20:27:16 ID:paehxOwb
予算が許すなら、人員、設備を充実させて、重身の子も地域の小中学校に近所の子どもたちと
同じ学校に通学すべきだと思う。
昭和54年の義務化が数あわせだったということは事実かな。
592 :
実習生さん:2007/07/03(火) 20:35:44 ID:iSKBcvDQ
>>582 居るわけないだろ。
2ch自体、ほとんどニートとフリータとネット右翼工作員がほとんどだから。
「教員」というだけで、叩かれるんだよ。
593 :
実習生さん:2007/07/03(火) 22:43:39 ID:ZUBDVfsd
仕方ないだろ。普通の学校は子供が減っているのに
養護学校の子供は増えていくのだから普通の学校から
回ってくるのは仕方ない。
基本的な考え方が違うので仕方ない
普通校は学力を上げる。
養護は手帳の等級をあげる。
やっていることが正反対だよ。
594 :
実習生さん:2007/07/04(水) 08:51:18 ID:dD2rL0cg
養護の教員、普通にいるでしょ。ニーとがここを
見てるとしたら、それは、ニートじゃなくて、おたく、
若しくは変態。因みに私は忌引き中。だから、この時間。
姪に教えてもらって、ここを発見ですよ。もう、びっくり。
障がい児が増えているのは、環境ホルモンの影響もあり?
少子化で、普通高校は統廃合。公務員だからクビに出来ず、
養護に回す。生徒が被害者。熱意を持って現場にいる我々も
被害者。
高校生の板で、池沼(ちしょう? 知障?)は普通校に
来るなって、結構な盛り上がり。生徒指導はどうなってるの?
普通高校では立派に通用している先生さんに聞きたい。
595 :
実習生さん:2007/07/04(水) 19:31:22 ID:i84HpeW2
教師が余っているから、養護学校に送る? 職業は何?
596 :
実習生さん:2007/07/04(水) 23:31:44 ID:dD2rL0cg
少子化だけど、障がい児は増えているから、
養護の教員数も増える。少ないところから、多い
ほうへ移る。それだけのこと。
教員なら当然知っていること。
597 :
実習生さん:2007/07/05(木) 00:21:11 ID:BE68X0hV
特殊学級は特別支援教室に?。
養護学校は特別支援学校に?。
特殊学級の教員には教員資格免許だけでおk?。
養護学校の教員には養護教員の免許が居る?。
特殊学級は中学校、小学校には有るが高校にはない?。
養護学校には高等部がある?。
小中の特殊学級には普通学級を運営できない無能教師がやって来る事が
多いと言う話を聞くけど?
ほんとう?
知的障害児の保護者です。
598 :
実習生さん:2007/07/05(木) 00:44:51 ID:LjJPeADY
>>597 保護者じゃねーな。
文章に致命的欠点があるよ。
599 :
実習生さん:2007/07/05(木) 08:33:21 ID:smwm6RFB
>>597 まずは友達を作りましょう。いろんな話を聞いて下さい。
そして、子供さんが未就学なら、近隣の養護学校や特学へ見学に行くことをお薦めします。
教員は玉石混淆です。いい先生(といわれている人)に当たるかどうかは運ですし、
その人がご自分のお子さんにあっているかどうかというのも運です。
教員採用についても都道府県で差があるので、お答えできません。
保護者より
600 :
実習生さん:2007/07/05(木) 19:17:13 ID:SC0tlCTn
もろ保護者若しくは素人だと思うけど。
養護学校教員免許を養護教諭と混同するあたり。
601 :
実習生さん:2007/07/05(木) 19:19:38 ID:SC0tlCTn
もろ保護者若しくは素人だと思うけど。
養護学校教員免許と養護教諭を混同するあたり。
602 :
実習生さん:2007/07/05(木) 19:34:57 ID:eTwwLxjm
>>596 特殊学級のある学校が珍しかったのに、今ではそれのない学校が
珍しい。そのこと考えてる?
603 :
実習生さん:2007/07/05(木) 21:27:21 ID:MxhtlIBa
県に金がないのに、無理矢理やろうとしている。
604 :
実習生さん:2007/07/05(木) 23:20:11 ID:SC0tlCTn
>>602
普通高校と養護学校に限定しての話。
県立高校と、県立養護の関係性での話です。
605 :
実習生さん:2007/07/06(金) 13:43:20 ID:OLWpuSaf
>>604 暗闇で書き込んだら、あーら、何てことでした。
606 :
実習生さん:2007/07/06(金) 18:17:39 ID:WSGU9GkC
いろいろな学校にあう人、いろいろあると思う。
最低都道府県の採用試験を合格しているから、
適材適所に配置すれば、ミスマッチングがなくなるのかな
ただ、選ぶ人が、小学校、中学校、高校(いろいろ種類がある。
普通、工業のほかに学力もあるからね。)
養護学校(肢体、知的、病弱、・・・これもいろいろあるね)
をすべて理解して配置しているとは決して思えないね。この辺から
考えないといけないのなと思う。それと教諭、助手、司書、養護(保険の先生です。)
教務、個別、・・・・・・・集団活動に向いている人、個人主義に向いている人
本当にいろいろあると思います。たぶん、どんな人もどれかに適職があると思います。
607 :
実習生さん:2007/07/06(金) 18:38:37 ID:WSGU9GkC
養護(保健の先生です)
すいません。
608 :
実習生さん:2007/07/07(土) 09:50:19 ID:O+gQ4/4F
609 :
実習生さん:2007/07/07(土) 17:33:52 ID:UhNXsips
どこでもあると思う。特学の方が
普通学校なので起こりにくいと思う。
610 :
実習生さん:2007/07/07(土) 22:13:55 ID:2G9Kthi1
養護は閉鎖的で心配
611 :
実習生さん:2007/07/08(日) 17:58:47 ID:trTCQfMz
養護学校のみ子供が増えていたので、
採用試験が養護のみという都道府県が多かったためか、
養護から普通校に回ってくる先生も多い。
もちろん普通の子供がもてないこと、
専門知識があることを全面にだし、特学の先生となっていく。
しかし、健常児の扱いや、特に親の扱いがなれていないのか
問題を起こすことが多い。もちろん全員ではないが。
養護に向く人を養護から出してはいけないし、
一般校に向く人を一般校から出してはいけない。
これは明らかに教育委員会の責任だ。
一番迷惑を被るのは子供たちではないか。
少しスレ違い
612 :
実習生さん:2007/07/08(日) 19:12:25 ID:A2K3GO+b
養護学校が増えるのはいいことだと思う。問題は通えない地区の
子供のために、小さな養護学校でいいから、数を増やしてほしい。
拠点を増やしてほしいと言うことかな。
特学にいるのは養護学校には通えないからと言うのが理由になって
いる場合が多いし。
613 :
実習生さん:2007/07/08(日) 19:12:49 ID:/7bMRyVz
>養護に向く人を養護から出してはいけないし、
>一般校に向く人を一般校から出してはいけない。
>これは明らかに教育委員会の責任だ。
>一番迷惑を被るのは子供たちではないか。
激しく同意。交換人事を積極的に行うM県教委はもう少し脳みそ使え。
614 :
実習生さん:2007/07/08(日) 20:38:28 ID:jcl1/Htp
W県教委も考えて移動させろ。
人事交流すれば、教育がよくなるという発想がいけない。
校内禁煙も建前だけで、教室がたばこ臭いのは許せない。
子供にしわ寄せが行く。せめて喫煙室ですってくれ。
615 :
実習生さん:2007/07/08(日) 20:52:31 ID:jcl1/Htp
余分につく手当がいけないようなきもする。
退職前に、特学や養護に行くと
・・・特別手当(名前忘れた)が付き
退職するときに多くもらえる。もちろん、
年金もそのやめた時を基準にするから
多くなる。
退職前に行くのはそんな理由も?
616 :
実習生さん:2007/07/08(日) 21:46:26 ID:/7bMRyVz
>>614 W県は校内に喫煙室があるのか。いいなぁ。
M県はA野S郎のせいで学校敷地内禁煙だよ。スレ違いスマソ。スルーしてくれ
617 :
実習生さん:2007/07/09(月) 03:51:40 ID:QvVn4lco
優秀な教員は普通学級も特殊学級も
上手く運営しているように感じるが?
いま子供が通う特殊学級に居るバカ教員に
言わせると、
特殊学級と特別支援教育は関係ないとか
聞いたこちらは ハァ〜?
(教育委員会の話と大違い)
特別支援教育とか個別指導計画とか
の話は勿論ない。
教室に居る教員の正式な紹介も未だに無い状態。
保護者会の開催を教員に校長に要請しても
「至急に開く必要を感じない(校長)」とか。
こんな学校も有るんですよ。
618 :
実習生さん:2007/07/09(月) 07:01:16 ID:V36b6SFT
敷地内禁煙だよ。
某K市
619 :
実習生さん:2007/07/09(月) 07:07:26 ID:V36b6SFT
620 :
実習生さん:2007/07/09(月) 18:47:26 ID:DVqcEkpS
W県も建前は禁煙だよ
でも、勝手に作った喫煙室で
管理職もすっているよ
教育長がかわいそう。
もちろん保護者も知っていると思う。
621 :
実習生さん:2007/07/09(月) 19:07:54 ID:8S7acu1M
>>615 本当のことは言わない方がいい。特学は、力のない若造か、無能な
教員か、定年間際で退職後の年金のために担任になるのが常識。
622 :
実習生さん:2007/07/09(月) 23:34:36 ID:x/wlQ6iJ
嫌な現実ですな。
623 :
実習生さん:2007/07/10(火) 05:49:34 ID:ptsJWzi5
624 :
実習生さん:2007/07/10(火) 08:06:50 ID:VkawbcOu
621さん、
そんな奴もいるのは確かです。
頑張っている教員には迷惑です。
625 :
実習生さん:2007/07/10(火) 09:48:08 ID:GQmITWWv
東京の養護では教員の専門性向上の為に、外部から教員を指導
する医療専門職が採用されているようですね。
広島も市教委が本格的に導入みたいです。
広島はパートナーシップだけど、東京は指導のためだそうな。
「嚥下の基礎も発作の基礎も認知の基礎も知らない人が養護学校で介護も
教育も担っていた・・」と療育病院職員から聞いたことある。
大変なんだろうな。
626 :
実習生さん:2007/07/10(火) 18:56:06 ID:+zkcA9kT
とりあえず給料の高さにつられて異動してく奴は尊敬はされないわな。
627 :
実習生さん:2007/07/10(火) 19:02:46 ID:N0U++ZBE
東京都の外部医療職=こんな実践でうまくいき、教員の資質が高まり
ました。もうパートの専門家は要りません、
サヨウナラ!という感じでしょう。いずれ。
628 :
実習生さん:2007/07/10(火) 19:09:00 ID:X698gQMA
希望しなくても養護に異動させられたよ。何の基礎も知らんうちに実地訓練だよ。
正直きつい。というかこんな人事するな。
629 :
実習生さん:2007/07/10(火) 19:42:52 ID:N0U++ZBE
ほーら、そういう人が何も勉強せんと居座ったとき
掃き溜めの一員になるんだよ。
630 :
実習生さん:2007/07/10(火) 19:46:14 ID:8x28XsB3
障害児がものすごい勢いで増えている。
どんどん子供の数は減っているのに不思議ですね。
なにが悪いのだろう。
養護学校の先生はどんどんいるし、
普通の小、中、高校の先生は減らしたいようだし。
普通校は統合を進めているので、よけい人が余る。
障害を持った子供はどんどん産まれる。
日本の未来はどうなっていくのか。
631 :
実習生さん:2007/07/10(火) 19:56:46 ID:X698gQMA
流石に養護に居座るつもりは無いわ。周りに迷惑をかける前に転勤します。
632 :
実習生さん:2007/07/10(火) 22:39:45 ID:H64Q51n3
>>627 うちにも外部医療職いるけど、パートじゃないよ。
学校が病院と提携するから、病院の正規職員。
病院からは自分のところで職員まわせば点数取れる
のにと渋られていたり、労働条件が悪くなるからと
病院の組合が反対して断られてるけど、東京都が頼
み込んで毎年1年契約だよ。
うちに来てる医療職は、出張手当も出ないのにとぼ
やいてる。
633 :
実習生さん:2007/07/11(水) 03:57:03 ID:EGcxN9p7
定年まであと数年になって他校の特殊学級へ回された「おばさん先生」が居た。
1年と少しの後、再会する機会があって談笑。
生き生きとしていた、少し苦労したようだけど
「何も出来ない子が少しずつでも出来るようになって来たらうれしい〜」と!
人間いろいろ。
転勤前の学校にある特殊学級の教師に色々聞きに来ていたようです。
634 :
実習生さん:2007/07/11(水) 05:54:51 ID:bhRHFWa7
635 :
実習生さん:2007/07/11(水) 08:06:57 ID:6JlSK+Re
>>633 経験豊富な方が養護・特学の教員になったとき、2つの両極端になると思う
この人みたいに、頑張ってよくやっている方と、時が過ぎるのをただ待っているタイプ。
>>628は後者にならんようにな。管理職はあなたの資質を試しているんですよ。もしここで、
何もできなければ閑職が待ってます
636 :
実習生さん:2007/07/11(水) 19:17:11 ID:UCcJrQuz
>>630 悪い意味での出産技術の進歩だね。原因は。
正式な担任なら高額の手当がもらえて遊んでいられるんだから
「はきだめ」というのはどうかなあ、、、、、
637 :
実習生さん:2007/07/11(水) 22:27:47 ID:nvrploZO
>>594 >>高校生の板で、池沼(ちしょう? 知障?)は普通校に
来るなって、結構な盛り上がり。
思春期だからじゃねえの?
638 :
実習生さん:2007/07/12(木) 01:19:46 ID:+JD5BtFX
特殊学級のとある教員は連絡帳に記入の後「サインをしてください」と
お願いすると異常な反応現象を表す。
単に文章責任の所在をハッキリさせるためお願いをしたのに?
特殊学級学級の授業が終わる15時30分以降は児童の行動を把握してない。
何時、どのように下校したのか無関心。
前任者の悪口は言うけれど。
639 :
実習生さん:2007/07/12(木) 20:04:30 ID:vfJ7tszd
>>635 628です。あなたが仰る「管理職はあなたの資質を試」しているというのはどのレベルでですか?
不適格教員か否かでしょうか、「ちょっと特殊支援教育もやらせてみようか」という
感じでしょうか。
当方毎日ダメ出しされて自信がなくなって来てます。もし見てたら、この点について
あなたの考えを教えてください。
640 :
実習生さん:2007/07/12(木) 21:53:15 ID:pDBA03eO
>>638 うーん。
児童の行動把握は大事なことだけど、ちょっと過剰にお世話を期待しているようにも思えるな。
>何時、どのように下校したのか無関心。
って、下校も怪しいような子は、特学はまずいんじゃないかと。
しかも低学年ならまだしも、15時30分に授業が終わるってことは、学年も上の方なんでしょ?
養護学校なら送迎バスがある所が多いし、基本的に児童は保護者に引渡しだから
転学した方が良いかも。
641 :
実習生さん:2007/07/12(木) 22:01:48 ID:skN/OAaU
経験年数が少ないのですが、
登下校は保護者が付き添う児童は
肢体のお子さんでなくとも
特学にも多いのでは?
どうなんでしょうか?
642 :
実習生さん:2007/07/12(木) 22:33:36 ID:9bHkf0cv
>>638 特学でも、自力通学可能な児童?は、
自力でOKでしょう。学校、保護者が
了解の上なら。 担任は少なくとも、
校門を何時に出たかくらいは、把握
しておくべきでは?
そういう点に不信があるから、
連絡帳にせめてサインをと言ってる
ように感じましたね。
だって要するに、日々の記載がないって
ことでしょ? 特学でそれはあり得るの?
下校把握しないでいいとこって、どこ?
うちの市ではありえないですよ。
643 :
実習生さん:2007/07/12(木) 23:25:25 ID:s5HqUZie
教員にも熱心な創価先生っているの?
644 :
実習生さん:2007/07/13(金) 06:15:44 ID:o3oaBpk6
教員としては熱心。
親が創価の家に生まれてだから創価の人はいる。
どうですか?
645 :
実習生さん:2007/07/13(金) 06:36:36 ID:Kw7d+XOz
ある学校では特殊学級生徒が増え2クラスにしなければならず、
新卒講師を特殊学級担当にすえた。
だれでもいいのだろうか。
646 :
635:2007/07/13(金) 08:05:17 ID:/hmeCNT3
>>639 特別支援教育に移行して、いわゆる普通学校も支援が必要な児童生徒に対して
きっちりとした対応を求められるようになっています。
つまり、どの学校の管理職においても、普通クラスと支援クラスの両方がきちんと指導できる、
オールマイティがもとめられるわけです(今までは激しく違いましたがw)
あなたがここで支援教室の指導に不適格となった場合は、一生ヒラの教員で終わるということです。
647 :
実習生さん:2007/07/13(金) 18:41:26 ID:BZiUFmbt
>>646 分かりました。ありがとうございます。
私は別に教頭、校長になって苦労しようとは思わないので、一生ヒラで構わないです。
648 :
実習生さん:2007/07/13(金) 18:52:04 ID:p1wl781C
管理職で特別支援の教育に的確な人間は見たことないが、、、、
649 :
実習生さん:2007/07/13(金) 23:11:42 ID:KqhPq7Uk
管理職は教員を管理するのが仕事なので
特別支援等意識がない方が向いているような気がする。
はっきり言わないが、うちのは知的はだめ、賢い子供を作ったり
言葉はなんかおかしいが、あっているような気がしてきた。
(学力テスト等の点数は気にする)、うるさい親の対応が上手な
部下は大切にされている。教育委員会もそんな風に考えているのかな
650 :
実習生さん:2007/07/14(土) 17:31:04 ID:8dgZgf0m
知人は特学担任をおろされたが、給料月額が2万円以上下がったと言っていた。
もちろん、期末・勤勉手当、退職金(数百万円の減)、年金の基礎となる給料月額
など、生涯賃金の減少は、計り知れない。
給料の調整額の意義は大きい。
651 :
実習生さん:2007/07/14(土) 17:36:47 ID:pum574Hx
>>650 でも、はっきり言って普通級のほうが大変だし。
きわめて客観的にみた場合、高学年手当てを出すほうが妥当。
652 :
実習生さん:2007/07/14(土) 17:44:19 ID:x5C5eno4
養護学校の人間関係の悪さに、疲れてきた。
飲み会行くと、いない人の悪口大会。
行くの面倒だけど、行かないと悪口言われるんだろうな。
普通学校って、必要以上に教員同士ベタベタしてないというか
ドライに付き合っている人多かったから、
余計に養護学校の人間関係の異常さが際立ってくる。
人数多くて、同じ学校に長くいる人ばかりだから、こんなことになるのだろうか?
あと、教科教育と違って、指導法も個々に違ってくる部分が大きいから
考え方の違う教員同士でぶつかって険悪なムードになったり。
子どもと接するのは楽しいけれど、普通校に戻りたい・・・
653 :
実習生さん:2007/07/14(土) 18:02:29 ID:NYaqD0/n
そうそう!
養護学校は人間関係がとても大変だと思った。
今は、普通校だけど
もう、養護学校には行きたくない。
子供と接するのは、楽しいんだけどね・・・
いくら給料の調整額がつくと言ったって
やっぱり養護学校は大変だよ。
いらないから、本当にもどりたくないっ!!!!!
654 :
実習生さん:2007/07/14(土) 18:17:18 ID:x5C5eno4
うん・・・ホント大変だよね・・・
散々ガイシュツの「会議多すぎ」ってのも、
行事多いし、人数多いし、そこを纏めて進めていかなければ
ならないから、会議多いのも仕方ないんだろうけど、
それぞれの思惑が入り乱れていてグチャグチャドロドロ。
障害児教育はやりたくてやっているので、
普通校の特殊学級に行きたいよ。
655 :
実習生さん:2007/07/14(土) 21:59:34 ID:8dgZgf0m
>>652=
>>654普通学校→交流人事→現在 特別支援学校
>>653現在 特別支援学校→普通学校
どちらにしろ、トラブルの原因は子どもではなくて、周囲の「指導者」と
呼ばれている人々ですね。
障害児教育は、方法ではなくて、その対象のこども一人一人にあった教育が
できるかできないかと思います。
656 :
実習生さん:2007/07/14(土) 23:20:38 ID:Am3uR9in
>>655 >障害児教育は、方法ではなくて、その対象のこども一人一人にあった教育が
>できるかできないかと思います。
抽象的理想論はいいから、具体的にどうすべきか述べてみなよ。
657 :
実習生さん:2007/07/14(土) 23:51:46 ID:CPIO2f3e
>>656 それは是非知りたい。でも、一人一人にあったって言ってるのだから、障害や特性の具体的事例を挙げて、どう指導するのか投げ掛けた方がよいと思うが…。
658 :
実習生さん:2007/07/15(日) 08:00:47 ID:abjoStfh
>>656 >>657 こんな言い返し方しかできないから、無能呼ばわり
されるのですよ。具体例がほしいなら、そちらから
事例をだせば? 年齢、性別、家族関係、病歴、
周囲のこどもの状況・・・。 とても表せないって
わかりませんか?
659 :
実習生さん:2007/07/15(日) 09:01:42 ID:HdT3Y2Je
養護学校のセンセイってこういう↑高慢な人多いよね。
特別支援教育を志望して採用された新人の先生がかわいそう。
何も初任者に指導しないくせに、初任者のミスは徹底して責めるんでしょ。
660 :
実習生さん:2007/07/15(日) 19:12:38 ID:WP247Afs
特学担任なら収入が大幅に増えるからね。能力的には掃きだめかも
しれないけど、うらやましいと思われているだろうな。
661 :
実習生さん:2007/07/15(日) 21:52:52 ID:i8WqQFXK
大幅に収入が増える?
662 :
実習生さん:2007/07/15(日) 22:25:52 ID:eJA+/S2R
ここも、いい加減ID表示すればいいのにね。
自演も減るだろうし。
IDでなくても携帯かPCか書き込みがわかるようにすれば
ちょっとはマシになるかも。
663 :
実習生さん:2007/07/15(日) 22:31:51 ID:HdT3Y2Je
ID出てるじゃん。どこに目ついてるのw
664 :
実習生さん:2007/07/15(日) 22:36:41 ID:eJA+/S2R
あ、ゴメン。IDはあったね。
携帯使っての自演が多いみたいだから、携帯書き込みがわかると
いいんだけど。
まあ、上げてるレスをあぼーんすれば、同じことかな?
665 :
実習生さん:2007/07/16(月) 00:19:38 ID:ZwnTWyPc
666 :
実習生さん:2007/07/16(月) 01:08:54 ID:EP/Jm7U4
能力テストして振り分けて欲しい。
常道行動なのに「駄目でしょ!駄目でしょ!○○ちゃんは困った子ね!」
とか言いながら一日中子供の手を振り払ってるおばちゃん教員とか、
仕事したくないから、ずっと子供を電動車椅子に乗せて廊下走らせてるおじ
ちゃん教員とか、子供の口が開いたままなのにガンガン詰め込んで丸呑み
させてる教員とか、病休と病休の間1ヶ月だけ出勤して子供をパニクらせ
る教員とか、みーんなまとめていなくなっちゃえ。
そういう教員は何の分野も出来ないはずだから、摂食指導と嚥下のことを
問題にして出したって落第点のはず。免許更新性にテストも入れて欲しい。
667 :
実習生さん:2007/07/16(月) 01:12:05 ID:EP/Jm7U4
変換ミスった。常動だ。
高等部の子に頬ずりして「○○ちゃ〜ん」って呼ぶ教員もいなくなっちゃえ。
668 :
実習生さん:2007/07/16(月) 08:30:44 ID:OEFkVi8k
正しくは常同。能力テスト大丈夫?
669 :
実習生さん:2007/07/16(月) 09:52:24 ID:53BE3PGS
658は、このスペースに、細かい事例を
あげることが無意味と言っている。現場と
2ちゃんねるを混同しないように。
670 :
実習生さん:2007/07/16(月) 19:11:33 ID:RxKDsB7L
退職間際には特学担任になるように努力しよう。
まあ、常識なんだけどな。若い先生か、無能な先生か、退職間際の先生が
もつというのはね。後は本人の都合かなあ、、、、
671 :
実習生さん:2007/07/17(火) 02:26:59 ID:eoIWaHvM
イエーイ。異常行動には常同も常動もあるから
覚えておこう〜。
同じ動きで手をひらひらとかは常同で、多動ち
っくなときには常動って使い分けることが多い〜。
動く重症児とかの参考文献見ると違いが分かり
やすいかな。
夏休みの研修入れすぎた。
672 :
実習生さん:2007/07/18(水) 04:10:35 ID:cwKG0nsm
てすと
673 :
実習生さん:2007/07/18(水) 19:09:10 ID:UXavwrSF
俺なんかはさあ、特学担任は、夏休みに大学にずっと通って、その面の
単位を取るくらいの気持ちがほしいと思うけどな。実際は逆だが。
674 :
実習生さん:2007/07/19(木) 20:58:55 ID:1fH6lnC9
回りの人間が何も知らないからね。
675 :
実習生さん:2007/07/20(金) 18:57:38 ID:5Hod9WWH
養護学校の中で粋がってるオバティーも問題あるの多いよ。
相手が知的障害児と右も左も分からない新任の先生だからって、
無茶な運動させるのがいるんだ。踏み台昇降5分のあとにスクワット50回、
さらに正座10分と来たもんだ。で、なんと言ったか、
「あいつらには姿勢の保持と我慢を教えるのだ!」だってさ。
単純に虐待じゃないの? これって。
新任の先生が心身共に参ってるのを見て、支えてあげようと思うよ。
オバティーが新任さんに書類の書き方をまったく教えないくせに、
ダメ出しだけは得意気にやってる。違うクラスだけど腹立つわ。
676 :
実習生さん:2007/07/20(金) 20:28:30 ID:lBxYZIpF
>642
きょう、子供が通知票をもって学校から帰ってきた。
特殊学級の通知票は普通学級でもらってきたようだ。
子供の在籍は勿論、特殊学級。
兎に角信じてもらえないかも知れないが、一日終われば
其れで良し の教員。
アクキンでうp出来なかった。
677 :
実習生さん:2007/07/20(金) 21:36:18 ID:R04EpoBt
>>675 具体的な数字は憶えていませんが、スクワットには基準があって、
ひざの位置とか回数とか、個々の状態に応じてするものだった
のでは? 気をつけないと、虐待を通り越して、事故に繋がり
かねませんよ。 で、正座のあとには、まぐろとかオットセイ
もやってたりして?
678 :
実習生さん:2007/07/20(金) 21:41:33 ID:5Hod9WWH
>>677 レスどうもです。マグロとかオットセイとはどんなのでしょうか。
不勉強で申し訳ないけど、教えてください。
あと、スクワットは本当に素人がイメージだけで指導している感じ、
お尻をかかとまでおろして、立ち上がるの繰り返し。
運動理論とかは一切考慮せず、精神論だけで押し付けている感じ。
新任さん本当に疲れ果てて文書もろくに作れてないみたい。
679 :
実習生さん:2007/07/20(金) 22:42:21 ID:aI1xltUC
超進学校の教師・・生徒に、気を使いながら指導。(教えてあげてるなんていえない。)
養護学校の教師・・生徒にえらそうに指導。(俺らが教えてやってると平気でいう。)
ハイレベルなことしてるのは、いわずと知れた進学校。
ほとんど指導もなく、教えてやってると偉そうに言わんとまず、自分を磨け。
特に、養護のぬるま湯教師め。
680 :
実習生さん:2007/07/20(金) 23:07:48 ID:pte8XpqV
>>679 ええと・・・・
超進学校と養護学校の指導内容の違いについて、具体的に挙げ、比較した上で
もう一度書き込んでください。
普通に考えたら、全く異なるものを比較なんてできないわけだけど。
681 :
実習生さん:2007/07/21(土) 15:47:01 ID:1a5I8Rla
養護学校の先生はどんどんいるし、
普通の小、中、高校の先生は減らしたいようだし
どこでそんな報道してた?
682 :
実習生さん:2007/07/21(土) 18:42:52 ID:vP8mEbXt
報道で聞いたことではないのですが、
先生の数についてですが、児童数が普通校では減っています。
養護学校は増えています。
文部科学省の学校基本統計をみればわかります。
もちろん、先生も基本的に児童生徒数の割合に
連動するかなと思います。(ただ、普通校は各都道府県独自で
人数を増やしているところもあるので断定はできないが。)
683 :
実習生さん:2007/07/21(土) 23:36:12 ID:Cj/5e114
普通小学校ベテラン女教師さん県より要請受け、特殊学級移動なりました。
人間的にも立派な方で尊敬してましたから、先生ならヘッドハンティングされるだろうなぁと思いました。
最近 先生と話す機会があり次のようなことを言っていました。
・子供は可愛いです。しかし、保護者(無理解、過保護、被害者意識・・)方々の考え方の違いと対応に神経が磨り減る感じです。
・ここの地域では、唯一の特殊学級なのに数年後は廃止になり、他特殊学級もなくなっていく
国の方向性に心配しています。
でした。障碍を持つ子供と真剣に向き合う教師もいます。尊敬しています。
684 :
実習生さん:2007/07/22(日) 04:20:10 ID:NuME9TGl
非常勤の登録を養護学校でしようと思っています。
…が、養護学校の非常勤ってどういう立場?
普通、小中なら、自分の担当の授業をやりますが、
養護学校の場合、皆目見当がつきません。
親切な方、教えてください。
685 :
実習生さん:2007/07/22(日) 06:21:23 ID:kQs15kyh
>>678 まぐろ 仰向けで身体をまっすぐにする
オットセイ うつ伏せのち、腕で上体を起こす
スクワットは、かかとまで下げず、ひざ位置でとめて、
10回を3セットくらいが適正だったように、指導を
受けましたよ。特にこどもの場合。
686 :
実習生さん:2007/07/22(日) 11:01:14 ID:KphlW+kL
>>684 自治体によって変わるのかもしれないけれど、
うちの方では「養護学校非常勤=初任研後補充」です。
初任者が校外研修しに行くときに、その学級に入って指導する形。
従って、その日によってやる授業は異なると思う。
まあ、養護学校ならペア担任いるから、そんなに負担ではないとおもうけど、
初任研後補充の非常勤は稼げないよ。
ところで、中高はともかく、小学校でも非常勤は初任研後補充的なものが
多いと思うのだけど。中高のように、教科担任制ではないしね。
私が初任者の時に非常勤やってた子は、アルバイトも同時にやってた。
初任研後補充ではとてもじゃなけど、暮らしていけないよ。
687 :
実習生さん:2007/07/22(日) 12:07:08 ID:k5EZRvHF
うちでは初任の先生の代わりは常勤です。
非常勤は産休の先生の介助に入ります。夏休みとか切れるので
しんどいようです。しかし、
原則的にそのまま常勤の産休の先生の代わりとなります。
産休も大体2年近く休まれる先生が多いので3年近く
同じ学校でいられることになります。7,8年
常勤講師でいる先生もいます。それと3年勤めると
1次試験が免除になるので
先生になりやすいですよ。長くてスマソ
688 :
実習生さん:2007/07/22(日) 14:36:35 ID:NuME9TGl
>686-687
ありがとうございます。
補助に入る形が多いんですね。
東京で私立の教員をしていたのですが、結婚して他県へ。
実は養護学校が第一希望だったので登録してみようかと。
ただ全くイメージがわかなくて、少し躊躇していました。
さっそく、近いうちに登録に行ってきます!
689 :
実習生さん:2007/07/22(日) 16:20:00 ID:LzeK52wY
>>685 ありがとうございます。スクワットは私もそのように教えられた記憶があります。
あと、書きにくかったので書かなかったのですが、「オットセイ」の状態から
つま先を椅子に乗せた状態で数分間姿勢の維持もさせていたようです。
(つまり身体は床に並行していて、上半身は腕で支え、下半身はつま先だけで支える)
これって肩にだけ負担がかかって、何のメリットも無いように思えるのですが。
690 :
実習生さん:2007/07/22(日) 21:24:12 ID:Hfj72Q30
養護系の管理職は普通校の管理職見習い経験
すぐには使いもんにならないので、温和しく文句も言わない養護系の教頭当たりから練習させる
養護系は、特に40代以上の専門の男教員がどうしようもないバカが多い
女教員でもってる学校が多い
ま、小中の義務系教育庁職員のアフォさといい
>1は、いろいろ訴えたいのだろ
691 :
実習生さん:2007/07/22(日) 21:29:11 ID:KphlW+kL
>養護系の管理職は普通校の管理職見習い経験
自治体によって全く違うから、狭い自分の知識だけで語らないほうがいいよ。
こちらの自治体では、養護の管理職は養護学校上がりがほとんどだし。
692 :
実習生さん:2007/07/22(日) 21:44:47 ID:Hfj72Q30
>>↑
自治体にこだわるやっさんだね
>狭い自分の知識だけで語らないほうがいいよ
ってさ、自分の知識が広いとでもKphlW+kLは思ってるの?
どれほどなら、狭い知識でなくなるのか?
これだから教師はアフォだと
無知の自覚ってものが教師にはない!
693 :
実習生さん:2007/07/22(日) 22:56:33 ID:KphlW+kL
ん?無知の自覚?もちろんあるよw
世の中には自分の知らないことがたくさんある。
全てを知ることはできないし、そんな力もないけれど
自分のできる範囲で、自分に関係のあること(仕事のこと・家庭のこと等)については
知識を増やして行きたいと思っているけどね。
ところで、教師でもないのになんで養護学校の管理職の採用形態を
さも知ってる風にいうの?実際、間違ってるわけでしょ?
自治体にこだわるって、教員という職業の採用形態って、自治体によってかなり違うから
切り離して考えることはできないんだけど。
自分だったら、知らない職業についての話なんて語ることはできないけどな。
間違ってたら、恥ずかしいし。
民間経験もあるけど、どんな職業でも外からは表面しかみえないから
軽々しく口にすることはできないよ。
690はきっと事務室の人でしょうと、わたしは想像しました。
スクワットのことをカキコしようとしていたら、なんかやな感じの書きこみですね。けれど、この
スレそのものが、掃きだめを気にしている人の集まりだから仕方がないかも知れません。
だから、691・693さんは教師でもないのになんて決めつけてはいけないと思います。
民間経験なんて私にもありますから、学校の人にいばってもしょうがありません。
「ところで、教師でもないのになんで養護学校の管理職の採用形態を
さも知ってる風にいうの?実際、間違ってるわけでしょ?
自治体にこだわるって、教員という職業の採用形態って、自治体によってかなり違うから
切り離して考えることはできないんだけど。
自分だったら、知らない職業についての話なんて語ることはできないけどな。
間違ってたら、恥ずかしいし。
民間経験もあるけど、どんな職業でも外からは表面しかみえないから
軽々しく口にすることはできないよ。」
のところって、中味は690さんとどっちもどっちなのに、なんかさも偉そうなので嫌みな
感じがするのは、わたしだけでしょうか。
695 :
実習生さん:2007/07/23(月) 21:50:05 ID:TMtZ5abO
>どんな職業でも外からは表面しかみえないから
>軽々しく口にすることはできない
って、かなり当たり前でなおかつ重要なことだとおもうよ。
当たり前のことを書いているのを見て「偉そう」と取るのは
まだ、仕事というものについてあまり深く考えたことがないのかな?
696 :
実習生さん:2007/07/23(月) 21:54:35 ID:HxCLk/TH
今日から面談。母さんたちとは毎日会って話して、連絡帳でも報告しているけど、一学期を振り返って話し込んでしまいました。子どもの成長を一緒に喜べたことが嬉しい。
あなたは仕事ってものを深く考えたことがあるんですね。
でもそれ以外のことはなんにも考えたことがないみたい!
「>どんな職業でも外からは表面しかみえないから
>軽々しく口にすることはできない
って、かなり当たり前でなおかつ重要なことだとおもうよ。」
って書き方が偉そうにふんぞり返っているのよ、わかる?
690みたいに「アフォ」ってはいわないけど(690さんごめん
でもあんたも悪い。)
695のおばか、よく聞きなさい!
外からは表面しか見えないっていうけれど、外からなんか
何がみえるって言うの!わたしはね、内からいってんの!
あなたなんか、なんにも口にしないほうが身のタメよ!
ほんっとえらそうにいうんだから、あきれる。
698 :
実習生さん:2007/07/23(月) 22:31:01 ID:TMtZ5abO
>>697 このスレでは新手の嵐だったんだね。皆さんゴメン。スルーするよ。
最後に一言だけ、掲示板とはいえ「バカ」なんて言葉使ったり罵っていると
普段の生活でもでますよ。教職についているなら、気をつけたほうが良いかと。
では、以後スルーします。
>>696 たった4ヶ月の中の微々たる成長でも、一緒に喜べるってのは嬉しいね。
受け持っている子も、ほんの少しだけどコミュニケーションが上手になってきてて嬉しい。
連絡帳など文章でのやり取りはなかなか伝わりにくいから、面談はつい話し込んじゃうね。
とうとう、人を荒らし呼ばわりして、自分だけ偉そうに「スルーするよ」だって。
普段の生活でも、698は「バカ」なんてことばを使わないお偉い人なの・・・
わたしはこどもたちに「このバカ!」ってよく言います、大好きだから。
教頭とか保護者には言いたくても言えませんけど、意味は全然違います。
690さんと698さん、いや698さんの書いていることだけを読めば、
つまり691・693の書きこみですけど、私が説明しなければならないとは
思いませんが、へんだなと思ってしまいます。うう、悔しくてことばになりません。
だって、えらぶってる698が嫌みな奴なんじゃないですか?
私をあおっておいて荒らしだなんて、卑怯者のすることじゃないのですか。
せっかく、仲間のスレを見つけたと思ったのですが、私は偉そうに書くレスは
だいっきらいなのであとは「スルーするよ」です。
ほんとに「スルー」しなさいね、698さん。
700 :
実習生さん:2007/07/24(火) 02:34:43 ID:TBfcDSR/
696さん、いいね〜。
わたしゃ保護者ですが肝心の特学の教員とは話なんかほとんどしていない。
普通教室の教師がよく子供のことを見ていて話が弾んだ!
とにかく、今の特学の教員は声かけもロクにしない、4年生我が子に
4年生の本を書き写しをさせている(全く意味も分からないのに)。
当然、機嫌が悪くなり、後の普通教室の授業で靴を投げたい・
何の工夫もない、一日終わればはいさようなら状態。自分が担任なのに
下校時もいつ帰ったのか、誰と帰ったのか無関心普通教室に責任をおしつけてる。
連絡帳に質問を書き込むと「あら探し」をしてるとのたまう。
責任逃れの無責任教師はココにいる。
あかん、クスリが効いてきた。寝る
701 :
実習生さん:2007/07/24(火) 19:00:24 ID:YkCpolTZ
>>700 担任という意識がないのは、もう、当たり前のことなのかな。
近所の学校の特学担任もそうみたいだよ。
702 :
実習生さん:2007/07/24(火) 19:48:30 ID:SKEBB/h1
管理職試験を失敗した同僚が、特学担任に食指を動かし始めた。
退職寸前女性教諭、組合専従経験者、管理職試験脱落組、
普通学級担任不適応教員、管理職に対する敵対教員の
特学担任発令を阻止!
こどもたちは、君らの生活安定道具ではない。!
703 :
実習生さん:2007/07/24(火) 20:14:18 ID:GNeWCv7b
woo
きたない!
704 :
実習生さん:2007/07/24(火) 20:44:34 ID:GNeWCv7b
690です
なんか、前の方みたいな嵐さんがやってきて、変な風になりました。こういうのスルーが原則だけど
俺のせいで変な議論があるので、少し書きます。
少しムシャクシャしながら、前に書いたのは、こちらの田舎の県では事実です。
691の自治体はきっと都市部なのでしょう。田舎では養護学校上がりだけでは、管理職が足りません。
その意味で、狭い691の知識だけで語っているのに、俺の事情を「語らないほうがいいよ」だなどという。
狭い知識同士のアフォ教員という自覚があるから692を書いたのですがね、693、レスはありがとう。
その頃はもう落ちて、本を読みながら寝てましたな。気づくの遅くなってしまった間に、どっかのお嬢
ちゃんが代理みたいに相手してたけど、俺は事務員ではありません。教諭です。お嬢ちゃんが694で
言ってくれたことは、俺うれしいです。養護学校の教諭である俺を
>「ところで、教師でもないのになんで養護学校の管理職の採用形態を
>さも知ってる風にいうの?実際、間違ってるわけでしょ?
なんて、決めつけているのだから、アフォ教員はアフォ教員なんですよ。
アフォ教員というのは、俺の使う意味では、アフォじゃなければ教員は勤まらないという前提があるので、
つい、ここでも書いてしまいました。お嬢ちゃんのバカの使い方と似ていると思うと苦笑してしまいます。
職員室でも「ばかだよなあ」「アフォとしかいえない」って、楽しはなしていますよ。
お嬢ちゃんもsage進行していたので、嵐ではないと思うけど、鼻っ柱の強い女でひとりがんばるのでは
なく、支えもさがしなさいよ。
あげた奴が嵐だったんだね。
705 :
実習生さん:2007/07/25(水) 06:51:49 ID:II3wkO2P
702です。
702はこれまで出会って来た特学担任の実例です。
ちなみに最後の例は自分です。
706 :
実習生さん:2007/07/25(水) 16:04:57 ID:ArVL5Kmt
なんかこのスレで特学と養護の両方を話題にするのは無理がある気がする。
講師時代にどちらも勤務したことあるけど、
支援体制やカリキュラム、子どもの実態が双方でかなり違うし。
そうなると教師の仕事の内容も、どんな教師が配属されているかも変わってくる。
あと、自治体によって違うだろうけど
うちの県では採用枠自体別々で人事交流も少ない。
707 :
実習生さん:2007/07/25(水) 18:52:18 ID:i9iUfUUX
>>706にささやかに同意。
特に、特学と養護学校は同一に語れない点とその理由において
708 :
実習生さん:2007/07/25(水) 19:57:13 ID:nRYCX1NT
特別支援教育って、どうなるのですか?
ここのスレタイが「特別支援教育は使えない教師の掃きだめか?!」になるのですか?
このスレって、今ひとつ盛り上がらないのは、見てくれる人=養護教育の人たち、が少ない
からなのですか?
嵐や自演の可能性も掲示板ですからあるのでしょうね。
でも、そうじゃない人たちで、細々と続けましょう!
709 :
実習生さん:2007/07/25(水) 23:01:16 ID:+1mh17Rw
>>702 その教師のようにうまく退職したいなあ。
710 :
実習生さん:2007/07/25(水) 23:20:37 ID:FIlyL3zV
スクワット
ヒンズースクワットとか、腕ふりの反動で行うものと、
空気椅子みたいに行うものと、いろいろありますよね。
太ももが床と並行になったら立つのが無難なやり方みたいですね。
イスにつま先を乗っけてとは、なんとも素直で身体能力の
高いこども(指導の成果?)。 失敗して顔から落下=ケガ
にならないことを祈ります。 こういうことを継続すると、
多動が収まったりするらしいが。 レポート希望。
711 :
実習生さん:2007/07/26(木) 00:33:27 ID:kwOP3e5G
>>710 レスありがとうございます。私と新任さんのケースのキーパーソンは2人の女帝です。
一人はそのクラスのT1、もう一人は隣のクラス(重複)のT1です。
実質的にこの2人がこの男子クラスを「支配・統治」しています。反対意見を述べるのは
彼女らにとってあってはならない事のようです。
スクワットは私も太ももが床と平行でいいと記憶してますが、彼女らはヒンズーに
こだわります。
椅子につま先の件は、生徒が素直なのもありますが「女帝に逆らえない」と刷り込まれて
いるのもあるでしょう。身体能力は平均的でしょうか。
これの辛いのは腕ではなく肩に過負荷がかかること。生徒は椅子から降りる事で
事故と負荷を回避しようとしていますが、頭から落ちないとも限りません。
しかし、2人の女帝が椅子から降りる事をを許さないのです。
「多動が収まる」という話を片方から聞きましたが、眉に唾して聞いています。
レポは夏休み明けに忘れてなければ、でいいですか?
712 :
実習生さん:2007/07/26(木) 19:44:03 ID:bku/MsC7
名前なんて変えたって、何も変わらない。
713 :
実習生さん:2007/07/26(木) 20:57:14 ID:rYUXudgZ
何も変わらなければよいのだが、そんなわけにはいかないだろう。
金は出さぬが、お前等はもっともっと普通学校のために働けというのが
今回の政策。何年も前からじわりじわりと真綿で首を絞めてきているのさ。
普通学校の香具師が軽度発達障害にむごいことをしてた罰を、なんで
養護・特殊教育が受けて助けてやらなければならないのだろう。
714 :
実習生さん:2007/07/27(金) 19:12:11 ID:8Sq8tffL
全く反対だと思うが。
715 :
実習生さん:2007/07/27(金) 21:46:33 ID:YONtaVqc
>なんかこのスレで特学と養護の両方を話題にするのは
片方ずつでも無理な気がしてきました。
716 :
実習生さん:2007/07/28(土) 02:53:49 ID:nrZIxNVX
夏休みの間に、色々な研修が有ると思うんだけど
どんな研修に参加をしたか聞きたい。
それとも、アホらしくて参加なんか出来るかって?
717 :
実習生さん:2007/07/28(土) 19:10:54 ID:Sqwp/eA4
養護学校と特殊学級は全く違うよ。別の話にしないと。
>>716 あんた、馬鹿? 仕事なら、どんな出張でもするよ。遊びで
やっている訳じゃないから。意味がある研修と思うのはごくわずか
だけどな。
718 :
実習生さん:2007/07/28(土) 19:24:23 ID:hfPVvgax
生きる力のかたまり。
719 :
実習生さん:2007/07/28(土) 23:00:25 ID:hfPVvgax
養護学校が楽ということはないだろう。特学も、その人しだいだな。
720 :
実習生さん:2007/07/29(日) 00:03:56 ID:soEJVJlV
養護学校でも、知的養護と肢体不自由養護とは、
また全然違うしな。
721 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:21:02 ID:dbfQnRpq
ところで、今日は投票日ですが
教師ってどこの党を支援しているのですか?
722 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:48:04 ID:MEcRZAbm
自由党と民主党だな
公明党は公教育と利益が一致しないということで
723 :
実習生さん:2007/07/29(日) 21:09:40 ID:D17DRq3Y
金曜まで児童対応
週末は身体がぐったり。
おばてぃーですから。
選挙行きませんでした・・・・。
724 :
実習生さん:2007/07/30(月) 09:38:35 ID:K/PbnDIw
ウチの子は特学。担任は普通学級で、いじめ問題を解決できないで父兄の集中砲火を浴び、役立たずとよばれ今特学で心と体を癒しています。
掃き溜めと言うより慰安所かなあ。元気の出た担任は結婚しました。ある講座で一目ぼれした女性講師に手紙を書いてアタックしたとか。
他の父兄に「その情熱を仕事に活かして欲しい」よいう冷たい祝福の言葉を貰っていたが。
725 :
実習生さん:2007/07/30(月) 17:20:00 ID:buAqkYba
家の近所の養護学校教諭は、夏休み中同僚教諭と
グッチョグッチョしてます。しかも時々相手が違います。
726 :
実習生さん:2007/07/30(月) 17:41:04 ID:lOm+WFdD
学校名を出せ。
727 :
実習生さん:2007/07/30(月) 19:37:52 ID:p9zT/ERL
グッチョグッチョと畑に水入れてもんでんでないかい。
池沼の学校では当たり前のことなのに、>>725は
怪しい奴だ。
みんなで、スルースルー!といってあげる
728 :
実習生さん:2007/07/30(月) 21:26:24 ID:gmE6F8SY
養護学校の教員ってクソばっかじゃん
729 :
実習生さん:2007/07/30(月) 21:31:08 ID:p9zT/ERL
>728
藻前は養護学校の生徒! よく、言った!がんがれ!
730 :
実習生さん:2007/07/30(月) 21:47:58 ID:00aXxomL
不思議なんだが、普通の学校の場合、全員が良い教師だったら、
良い教師が特学をもつわけだよな。掃き溜め教師がいれば、そいつ
がもつだろうけど。
だから、すべての学校に当てはめるのは無理かと。
731 :
実習生さん:2007/07/31(火) 00:28:59 ID:uwxLaDV4
でも、確かに養護、特学は使えない教師の吹きだめだな。
732 :
実習生さん:2007/07/31(火) 05:40:36 ID:TS3WrrAH
>>730 当然のことながら、すべての教員が良い学校なんてありえないよ。
良い教師と普通の教師とダメな教師が必ずいる。
もし良い教師ばかり集めたとしても、必ずその中で良い教師と普通の教師とダメな教師がうまれる。
そして、どうしても組織運営上、ダメな教師が特学を持つことが多くなってしまう。
733 :
実習生さん:2007/07/31(火) 09:35:13 ID:L0+1ewnu
724です。ウチの担任は出来損ないですが、同じ特学の女性教師は有能なのでかわいそうなほど仕事に追われています。
特学3クラスで、2クラスの担任が使えないヤツだからそうなっちゃうんだけど。無能な教師と組んでると損だよね。
その女性教師の息子さん、頭よかったのに高校中退してお家を出て行ってしまいました。
息子の面倒見てるヒマがなかったんだろうなぁ、と父兄に同情されてます。
ウチの担任は新婚生活を満喫しています。1人クラスなんで仕事量そのものは少ないのです。真っ先に帰宅してます。新婚生活楽しみたい方はぜひ特学へいらしてくださいな。
でも、ウチの学校の最低教師は普通学級に・・・しかも低学年に・・・ああ、かわいそう。
734 :
実習生さん:2007/07/31(火) 18:14:38 ID:45pUFNdj
だめ教師が特学を持つ確率と
低学年を持つ確率と
中間管理職(担任を持たない)に逃げる確率の
どれが高いのだろう。
考えてしまう。
735 :
実習生さん:2007/07/31(火) 18:45:00 ID:Cz5/IFpm
>>724 世の中には本当に給料泥棒の三文教師がいるものですな。
やすい給料で粉骨砕身頑張っている講師もいるというのに…
736 :
実習生さん:2007/07/31(火) 20:08:56 ID:sSdPMU8v
まぁその講師に関してもピンキリなんだけどな。
以前お遊戯学校のノリで自閉症児をあおるだけあおりまくったあげく
児童全体を掌握できなくて大ケガさせた講師がいたよ。
737 :
実習生さん:2007/07/31(火) 20:17:54 ID:Cz5/IFpm
738 :
実習生さん:2007/08/01(水) 09:55:50 ID:7eckbCs6
724です。ウチの担任が仕切りきれずに終わったそのクラスを、次年度そのまま大学出たばっかのお兄ちゃん講師が担任したのですよ。
もちろん、父兄は怒ったそうです。こんなに揉めたクラスに新人をよこすのか、ウチのクラスの事をなんだと思っているのかと。
でも、結局そのお兄ちゃん講師は頑張って問題を起こすことなく無事学級をまとめ上げ、父兄にもフツーに感謝され、本校を去っていきました。
それで、初めての講師ですらあんなに立派に出来るのに、あの先生は一体なんだったのだろう?と今年になってまたウチの担任への不満が聞かれるようになったと言うわけです。
>>696 さん
素晴らしいです。私は父兄ですが、以前はそういうこともありました。
子供の出来が悪い分、先生には恩義を感じています。教師って素晴らしい仕事だと思ってます。頑張って下さい。
739 :
実習生さん:2007/08/01(水) 17:57:33 ID:yds9xo3v
>>738 崩壊させた先生はたいていそのまま休職に入ったりして、辞職されない限りは
ゆっくり休んで復帰されますが、その間はたいてい貧乏な若い講師が
必死で壊れた学級の修復に取り組みます。
本当に採用試験ってなんだろうなーって考えさせられますよ。
740 :
実習生さん:2007/08/01(水) 19:54:31 ID:nxuPcY61
わが町の特学担任の掃きだめ率を考えて見ると・・・
障害児研究のための道具 2 問題教員収容 2
素人 2 病気療養 1 管理職試験崩れ 1
普通の人 2 普通学級では無理 2 退職金・年金増額 2
ずるずる 1
15学級でつ。
741 :
実習生さん:2007/08/02(木) 19:13:28 ID:WfLMb21T
>>730 730 732 ほう、そんなもんか、、、、特学は結局、掃きだめか。
742 :
実習生さん:2007/08/02(木) 19:46:50 ID:g/wUCraw
不倫教師はいないのか?
743 :
実習生さん:2007/08/02(木) 21:49:31 ID:oL8wgMfx
>739
確かに、俺が講師してた時、高校から来た先生と組んだけど、
プリント(私が作成)をやっているあいだに携帯で株価みてた
確か定年間近だったから、資産運営を考えてるんだろうけど・・・
勤務中にそりゃねーよなぁ
744 :
実習生さん:2007/08/04(土) 10:55:08 ID:OdPOsoIJ
養護学校ですが。
株価くらい、・・・と思います。(悪いと思います。)
いくら重度だからといって、
教室でタバコをすうことはないよね。
複数担任も困ることが多いね。
745 :
実習生さん:2007/08/05(日) 22:35:34 ID:u2MTe+9x
休む時間もあると思うがな。労働基準法で。ただ、タバコは当然悪いと
思うけど。
746 :
実習生さん:2007/08/05(日) 22:45:51 ID:XgzVyvd9
>>744 こ○○い養護ですか?
重度の生徒だからといって、教室でタバコ吸ってた教師が
論文能力はあるらしく、主幹になったそうだ
747 :
実習生さん:2007/08/05(日) 22:54:09 ID:3v7C7V0v
保護者について言えば、養護はいいが、聾はヒドイ。ましてや管理職は自分がかわいいから教員を売る。理不尽な保護者と生徒の言いなりになる。教育らしい教育ができない。
748 :
実習生さん:2007/08/06(月) 17:43:35 ID:u6P9A5SB
あー、聾は大変らしいね。特に聾の保護者(=自分も聾者)は。
聾社会とか聾文化とかあるから、他の障害とまた別の問題を含んでいるからなあ。
なんつうか、お互いに異文化を認め合えばいいのにと、第3者としては感じた。
749 :
実習生さん:2007/08/07(火) 19:18:02 ID:5Nm5Eq+2
750 :
実習生さん:2007/08/08(水) 19:08:21 ID:8R3CKsV7
751 :
実習生さん:2007/08/08(水) 21:27:41 ID:d4bLc0So
>>750 聾はまた別だよ。
実態を知ると驚くと思う。
752 :
実習生さん:2007/08/09(木) 14:31:34 ID:LXyL9VV5
教えて!教えて!
753 :
実習生さん:2007/08/09(木) 16:29:39 ID:je6AED7y
聾社会 聾文化 日本手話 日本語対応手話 シムコム
あたりでググッてみるとよろし。
中には、健聴者を敵視しているようなサイトもあるので、ここで細かく説明するのはちょっと。
754 :
実習生さん:2007/08/09(木) 21:11:30 ID:LTsH+/46
特別支援学級の先生が、みなさん御高齢なのはどうしてでしょうか?
何かいつもお疲れのようで正直うんざりなのですが。
755 :
実習生さん:2007/08/10(金) 17:22:32 ID:u0D75knd
>>754 異動してくる若い先生が定着しないのが原因。
そして定着しない理由を作り出しているのがベテランの高慢な態度にある。
若手や他校種から来た先生はみな辟易してるよ。
756 :
実習生さん:2007/08/10(金) 17:53:52 ID:HZGUVHBx
755に同意だな。
一般的な傾向としてその学校で一番使えないベテランが、特学に行く。
そういうのが、コーディネーターになるから特別支援が機能しない。
757 :
実習生さん:2007/08/10(金) 17:53:56 ID:O75kotrR
特別支援学級の先生は、高齢か、
管理職をねらっているか、新任か
もちろん、ふつうの先生も多いが、
目立ってしまうのは仕方ないね。
ところで、聾の人はというか
ある意味で一つの文化だね。
理解するのが非常に
難しい。できなかったよ。
758 :
実習生さん:2007/08/10(金) 18:47:31 ID:Bjzs2kNF
うちの特学の担任、子供遊ばせながら カーディガン羽織って寝ていた。
将来体力なくなったらこんなことできるのかと思った、手当てつきで。。
私も特殊の免許とることにする
759 :
実習生さん:2007/08/12(日) 00:31:02 ID:6K1/WwTn
特学の担任をするのに養護学校免許はいらないのでは
中には持ってる人もいるだろうけど
760 :
119:2007/08/17(金) 08:45:36 ID:ziIcA9jm
>>119ですがおひさしぶりです。ホントに特別支援で試験を受けて
一次受かってもうすぐ二次です。ただ、授業やったことねぇのに
模擬授業とか・・・・ (〃´,_ゝ`)
761 :
実習生さん:2007/08/17(金) 11:02:30 ID:1/J9ynk5
大丈夫、おめでとう合格採用も近いよ。
とにかく掃きだめだから、受かりやすいのだ。
掃きだめの指導主事やら管理職やらが見ているのだから、
なにをやっているのかと君の模擬授業を理解できるはずがない。
掃きだめの鶴はもう少しだね。
とにかく批判的なことを言わずに、持ち上げてお世辞言って
だましてでも合格を勝ち取りなさい。
762 :
実習生さん:2007/08/17(金) 20:18:57 ID:XDQXrVbb
特別支援なんかで受かってもなあ、、、頼むから普通学級は持たないでくれ。
763 :
実習生さん:2007/08/17(金) 20:30:32 ID:5toZpUMk
>>762 そんな自治体あるの?
うちの県は特別支援教育で合格したら特別支援学校以外には配属も異動もないよ。
764 :
実習生さん:2007/08/17(金) 20:43:55 ID:YN8u4DRi
なんだかよく解らない怪しいカテゴリーで合格しても、
一生後ろ指を指されてしまうからね。
765 :
実習生さん:2007/08/17(金) 20:46:09 ID:gEn9FD9F
766 :
実習生さん:2007/08/17(金) 20:59:11 ID:YN8u4DRi
そもそもなんで「特別支援」って採用枠が作られただろう? 小津
767 :
実習生さん:2007/08/17(金) 21:03:33 ID:sP/dqq1n
age は無視で。
>>760おめでとう。
模擬授業とか、2次試験に必要なものって経験が大きい部分を占めるから、
「駄目だったら来年もあるさ」ぐらいに気楽にやってみてください。
失敗した!と思っても、「あら、間違っちゃった。じゃ、こうしてみようか」
みたいな柔軟性がある人は、採用されやすいと思う。
現場では予想通りの反応をしないことって結構あるから、
そんなときでもあわてず対処できる力は、大切だからね。
頑張って、駄目なら講師をして経験を積んで来年に備えてください。
1次受かるだけでも、立派です。
うちの学校には、大量に講師がいても2次どころか1次も受かる人はごくわずかです。
試験なんて関係ない、人間性が大事などと言う人もいますが、
最低限、1次を通過できるだけの力をつけられなければ話にならないんですよ。
自信を持って。
768 :
実習生さん:2007/08/17(金) 23:25:29 ID:kaj//gTY
769 :
119:2007/08/18(土) 08:52:19 ID:Ag28G+6S
どうもです。1つお聞きしたいんですが、模擬授業は面接官が児童役をやってくれないらしく、
完全に一人芝居なんですが、なにかアドバイス等あったらお願いします。
770 :
実習生さん:2007/08/18(土) 09:20:24 ID:6nKqPA3p
age は無視で。
>>760おめでとう。
模擬授業とか、2次試験に必要なものって経験が大きい部分を占めるから、
「駄目だったら来年もあるさ」ぐらいに気楽にやってみてください。
失敗した!と思っても、「あら、間違っちゃった。じゃ、こうしてみようか」
みたいな柔軟性がある人は、採用されやすいと思う。
現場では予想通りの反応をしないことって結構あるから、
そんなときでもあわてず対処できる力は、大切だからね。
頑張って、駄目なら講師をして経験を積んで来年に備えてください。
1次受かるだけでも、立派です。
うちの学校には、大量に講師がいても2次どころか1次も受かる人はごくわずかです。
試験なんて関係ない、人間性が大事などと言う人もいますが、
最低限、1次を通過できるだけの力をつけられなければ話にならないんですよ。
自信を持って。
771 :
実習生さん:2007/08/18(土) 23:05:37 ID:P8WYivOy
コピペいらない
761だが、とにかく760!勝ち抜け!
掃きだめでは鶴を待ってる
おまえが別嬪ならおれも待ってる
772 :
実習生さん:2007/08/20(月) 20:15:26 ID:MriYZq7H
よくわかるなあ。掃きだめの藻前らが、早くやめたら?退職金があるうちにさ。
773 :
実習生さん:2007/08/23(木) 19:18:51 ID:z8IQfjrp
特学担任には担任という自覚がない。担任している子供の「担任」という
意識がない。(場合もあるといった方がいいか、、、、)
774 :
実習生さん:2007/08/23(木) 21:11:46 ID:FS94YOQg
そっかあ! だから掃きだめなんだね!
でも、ほとんどの学校が掃きだめだよ!
775 :
実習生さん:2007/08/26(日) 12:21:06 ID:HXUQAlzr
M県立N養護学校のMとUは知的障害の生徒を
運動の時間に虐待しているらしい
776 :
実習生さん:2007/08/26(日) 15:08:45 ID:pOF/guq+
>>853 1は、毎日一日中レッスン受けてるのか? そこが疑問
レッスン1時間受けて、あとは研修か? 出勤の義務有り。
2は、研修権を逸脱している。
ならば、○○証券の、マネーセミナーも経済学の講習か?
だいたい、退職前のライフプランセミナーは、有休か、
共済組合(互助組合)主催なら職免だろうが。。。
だいたい、大阪市はいい加減すぎる。 阿倍野区役所もそう。解同との癒着もそう。
あそこは行政自身が腐っている。
777 :
実習生さん:2007/08/26(日) 15:59:41 ID:fmBphNhP
あのさぁ、特別支援学級(コーディネーター)の先生と通常学級の先生の間の埋めがたい温度差があるよな。
ほとんどの学校で特別支援学級の先生が、ベテランの中でも使えない人がなってしまっている。そんな人の意見は誰も聞かない。
うちの学校の職会でもコーディネーターの人の話にしらけた雰囲気になっている。
本当は、時間をかけて話し合いが必要だとは思うけど。
778 :
実習生さん:2007/08/26(日) 23:47:40 ID:jALUUivY
でも、養護学校って紙工や窯業ってあまりにも時代とそぐあないでしょ。
779 :
実習生さん:2007/08/27(月) 01:45:45 ID:kylRLX9A
養護学校の教師って何で短気な人が多いの?
780 :
実習生さん:2007/08/27(月) 02:23:12 ID:xsxGrTs/
短気かどうかは分からんけど
多動とか転倒しやすいとか自傷他傷が頻繁だとかで目が離せない子どもをみてると
普段から神経質にはなるよ。
もうほんと数秒が命取りだから。
781 :
実習生さん:2007/08/29(水) 19:14:53 ID:4QckKWR1
>>774 そうかもな、、、、、特学担任なんて普通しないからな、、、、
782 :
実習生さん:2007/08/29(水) 19:17:37 ID:eTP1BIuB
ADHDの子どもが授業中に教室の外に出たときの対応って何ですか?
783 :
実習生さん:2007/08/29(水) 19:42:07 ID:SYmgBoGR
特殊学級の担任って定年まじかで高齢の方が多いよね。
784 :
実習生さん:2007/08/29(水) 20:59:02 ID:pSCrcpXc
>>782 正しいと思うものを次から選び、やってみなさい。
@素直に喜び、無事を祈る(ふりをする)
A戻るのを待つ
B特別支援がついているなら、そいつをしばく
Cクラス全員で狩りに出る
D校長に報告し、教頭に任せる
785 :
実習生さん:2007/08/29(水) 21:43:00 ID:eTP1BIuB
786 :
実習生さん:2007/08/30(木) 19:23:40 ID:rUKDlx3/
>>783 俺も、うまく生きれば定年間際に特学担任になれるかな。
こんな世の中で長生きしたくないからどうでもいいけど。
787 :
実習生さん:2007/08/30(木) 22:41:49 ID:hNQgfCrG
>>785 ADHDがクラスから出た時点でゲーム終了。
あとの始末はAがいいと思われ。待ってる間に可愛いか可愛くないかわからんが、クラスのやつ等をこの際充分に可愛がる。いたぶるのではなく、
ADHDばかりかまいすぎていてすまそ、という気持ちを十分にクラスのこらに伝えるんだね。
上手い具合にADHDが戻ってきたら、べた褒めしてやる!ヘタに迎えに探すと、イケナイ学習を深めてしまう。携帯で気の合うティーチャーに探して
連れてきてもらう手もあるか?ばか教員じゃない相棒がいるといいんだが。
クラスの相手をしている間は、引き受けた校長と教頭にまかせるのも当然といえば当然。
ま、気にするなってことで…
788 :
実習生さん:2007/09/01(土) 08:43:24 ID:RIuPyjvi
特別支援学校ってどうしてこんなにも忙しいんだ?
(つ〜か、自分の今いる学校だけかもしれないけど・・・)
職員は、毎日夜10時過ぎまで働いているし
日付が変わっていることもある。
早く、小学校にもどりたい。
789 :
実習生さん:2007/09/01(土) 08:47:52 ID:RIuPyjvi
特別支援学校に行くと休憩できるみたいなカキコを
ここで読んで希望したのに・・・
TTだから、持ち帰って仕事ができにくい。
独身の20代、30代の女性がたくさんいてびっくり。
確かに、こんなに忙しかったらデートもできないだろうなあ。
早く、3年たたないかな〜
790 :
実習生さん:2007/09/01(土) 09:39:08 ID:TPPrH8hf
>特別支援学校に行くと休憩できるみたいなカキコを
>ここで読んで希望したのに・・・
この辺読むと、まあ煽り釣りカキコなんだろうけど。
確かに、特別支援学校は忙しい。
会議多杉って散々ガイシュツなわけだけど、その辺はスルーしてたってわけねw
確かになぜか独身女性も多いけど。30代どころかその上のレベルの人も結構居たり。
中学高校はわからないけど、小学校では40歳以上の独身女性って珍しかったんだけどね。
そのくせ講師が多いからか、講師同士で結婚し、夫妻とも正採用されずに過ごし、
そのうちに一方は講師契約切れて継続できなくなってってパターンも割りとある。
講師なんて所詮アルバイト。
将来の見通しが持てない2人が結婚するって、すごいよなあ。自分だったら、怖くてできない。
つうことで特別支援学校の人の感覚は、小学校の人と違うような気もする。
791 :
実習生さん:2007/09/01(土) 11:24:57 ID:RIuPyjvi
それにしても、養護学校の先生同士って仲悪くない?
職員同士でいじめみたいなことしている人もいるし。
仕事が忙しいのは、まあいいとして
人間関係の悪さには、ついていけないよ・・・
養護学校の先生ってやさしい感じの人ばかりだと思ってた。
若い教員が、年配の教員に
「もらっている給料分だけ、しっかり働いて下さいね」とか
「はっきりいって、迷惑なんですけど。あなたの存在が!」とかを
本人に言っているのを聞いたときは、目が点になった。
確かに、その教師はできる部類には入らないけど
もう少し、言葉や態度を考えようよ
って思うよ。
792 :
実習生さん:2007/09/01(土) 11:29:30 ID:RIuPyjvi
あっそれから、
独身の30代40代の女教師が
「子供が小さい教師は、はっきり言ってつかえないんだよね。
すぐに帰っちゃうからさ〜」って!
そぐに帰るって、
その人たちだって無理して19時近くまでいるんだからさ〜
確かに、激しく研修して、論文とか出しまくり
成果を上げてるみたいだけど
人間としてはどうかと思うよ。
793 :
実習生さん:2007/09/01(土) 11:56:08 ID:TPPrH8hf
まあ、確かに人間関係は最悪。
欝で休職する人が1校に何人もいるって、単純におかしいだろ。
なんていうか、人付き合いの距離感が他とは違う気がする。
仲良い人は、休日も遊びに行ったり、旅行に行ったり。サークル活動も活発。
仲が悪いと、あからさまな嫌味。悪口。
普通学校は、もうちょっと仕事は仕事として、淡々としたお付き合いしてるもんだけど。
なんだろうな、普通校は子供の意識もはっきりしているから
「教師」としての仮面をかぶって子供と接するけど、
特別支援学校でも特に知的障害の学校だと、素の部分を出していても指導できる部分が多いから、
教師自身が「大人」になりきれていないのかもしれない。
だから障害に対しての知識は豊富でも、人としての大事な部分が欠けているんじゃないかな。
794 :
実習生さん:2007/09/01(土) 12:01:10 ID:TPPrH8hf
つうか、
人間関係が悪いってのも、散々ガイシュツなのだけど。
それでどうして特別支援学校を希望したのさw
795 :
実習生さん:2007/09/01(土) 12:31:53 ID:yM0cg4XX
小中学校でも、人間関係悪いところあるだろ。
そのレベルだと思ったんだよ。
トピ主の最初のカキコにもあったけど
仕事が楽みたいなことが書いてあったし。
よく考えて見りゃ、そんなことカキコしたヤツ
実際に経験した訳じゃなく
イメージで言ってるだけだったんだろうな〜
特別支援学校のやつらを見てると
とても退職寸前の教師には勤まるところじゃないね。
特別支援学校と特別支援学級とでは
えらく差があるのかな〜
796 :
実習生さん:2007/09/01(土) 14:14:32 ID:X6M0KAPN
特別支援は大変だよ。
普通校と違って、一歩間違えれば、死ぬ子も多いからね。
トイレで排泄ができない高校生に、トイレで排泄ができるようにさせてほしいなんて課題もあってさ、
そんなの、偏差値40の高校生を東大に入れるより難しい気がするよ。
保護者だって怒鳴りこんでくる人もいるし、神経使うよこっちはこっちで。
797 :
実習生さん:2007/09/01(土) 19:30:52 ID:VATharxK
遅くまでいれば熱心とは思わない。女教師の場合、遅くまでいれば
家の仕事をしなくてすむから学校でおしゃべりして時間つぶしをす
るということもある。人間関係もよくなるし、地域の評判もよくな
るし、自分は家事をしなくてすんで楽だし、最高だね。
798 :
実習生さん:2007/09/01(土) 20:25:16 ID:oNMSkxxw
篤学のおばさんには、さすがに腹が立つな。
799 :
実習生さん:2007/09/01(土) 21:24:25 ID:wlv2hyIj
養護学校の教師って「生徒に社会の厳しさを教える。」といって結局は
生徒に暴言・虐待まがいな教師もいるし。仲が悪いし。
800 :
実習生さん:2007/09/03(月) 18:11:51 ID:d2VRBCjw
養護学校の教師って「生徒に社会の厳しさを教える。」といって
これって割にたくさんいると思う、自分の周りにも多い。
特に重度の生徒に・・・見方を変えれば虐待???
でも多いね。
801 :
実習生さん:2007/09/06(木) 19:29:27 ID:2UEZ7+Dw
養護学校ってどこにあるかも分からない感じなんだけど、
よく、内情を知っているねえ、、、、
802 :
実習生さん:2007/09/07(金) 08:34:41 ID:wriOBxa8
>>797-800あたりは何をどう見てそう思うんだろう。
養護学校で教師の帰宅が遅いのは
他の校種と違って持ち帰り出来ない仕事が多いから。
行事や単元の大道具とか、作業学習の準備とかね。
会議研修が多いという学校の性質上、あとの時間に食い込むことが非常に多い。
家事をしなくて済むとかどこの小学生の論理だよ。
子どもに虐待?実際に見たなら訴えるべき。本当ならね。
こういう人って多動の子の飛び出し制止してる場面とか見てもそう思うんだろうな。
803 :
実習生さん:2007/09/07(金) 17:39:53 ID:wEPpDx61
普通にある>虐待。
養護でも心障でも。証拠が無ければ揉み消すと聞いた。
804 :
実習生さん:2007/09/07(金) 17:45:02 ID:b9iroTuZ
そんなに持ち帰りできない仕事が多いわけでもないよ。
持ち帰りできないぐらいの大道具使うような行事ばかり、いつもやっているわけでもないし。
ある程度でかくても、首都圏以外は車通勤がデフォだから
学年とか複数でやる仕事以外は、持ち帰ってやってる人も多い。
小学校や幼稚園保育園の先生も割と頻繁に大道具作るし、
小学校だと会議は少なくても部活担当すると勤務時間終了しても自分の仕事ができない。
帰宅が遅くなるのは、何も養護学校が特別なわけじゃないよ。
じゃあ、何で遅くなるのかと言うと、
養護学校に限ったわけじゃないけど教師の仕事はきりがない。
適当にやればやれるけど、突っ込んでいくと終わりがないんだよね。
若い人(や独身で家で特にやることがない人)は特に、突っ込んで突っ込んで行って、帰宅が遅くなる。
ある程度歳を取ったり家庭を持ったりすると、要領も得てきているし、
ある程度手を抜けるところは抜いてくるから早く帰る人もいる。
仕事って、突っ込みすぎても逆に変な方向に行っちゃうから、
後者でもやるべきことをヤラナイのでなければ、「手抜きでイケナイ!」っていうわけではないんだけどね。
まあ、「家事をやらなくて済む」とかいうのは、家事の何たるかを知らないお子様の妄想だから
スルーするのがよろし。
805 :
実習生さん:2007/09/07(金) 18:26:19 ID:LKaPejgX
>>804 その通りだね。
そして上手に手を抜くことを心得た年配や家庭持ちが増えて
指導の質が下がっていく…という悪循環なんだよね。
806 :
実習生さん:2007/09/07(金) 18:53:18 ID:b9iroTuZ
>そして上手に手を抜くことを心得た年配や家庭持ちが増えて
>指導の質が下がっていく…という悪循環なんだよね。
んなこたぁないw
指導の上手な主任さんなんかでも、いつもいつも遅くまで残っているわけではない。
一番遅くまで残っているのは、若い人や、研究に没頭している人、集中的に仕事が回ってきて忙しい人、要領が悪い人、その他
って感じだ。
上手に手を抜いている人は、指導の質も上質だよ。
上にも書いたけど、仕事は突っ込みすぎても無駄が多くなっちゃうんだよ。
もちろん早く帰る人の中には、ただ手を抜いているだけの人もいるけど、
今遅くまで残っている若い人は、上手に手を抜けることができるように頑張るのがいいと思うよ。
光熱費だって税金なんだから、あまり遅くまで残っているのはいいことではないんだからさ。
家庭も大事だし、おろそかにして指導に没頭しているのが良い教師なわけでもないし。
807 :
806に賛成 ROMより:2007/09/07(金) 19:58:21 ID:0yw+96Uz
遅くまで残っているのが熱心とは限らないよね。
貴重な空き時間にボケーとしてて、5時過ぎから急に仕事に目覚める
香具師がいるし…あんたんところにもおりませんか?
定時でぴしっと帰る中年妻も、しっかりと家で仕事してくるし、端で見ていて
偉いなあと思う。
やらなくてもいいというより、やるべきではないクダラナイことに一生懸命に
遅くまで残ってやってます!!と主張してるアホはかまわずに、きちんと帰って
バシバシ仕事をしましょう!
高校勤務の俺の友人は、定期テストが最終日でも、次の日の授業では採点した答案を
生徒に返してるって。ほとんど徹夜だそうだが、大事なことだね。
教員の仕事は好きだからやってるやつにかなわないと思う。無駄も少ないし、生徒がついてくる。
おお、掃きだめスレにマジレスしてしまっつた…
808 :
実習生さん:2007/09/07(金) 23:15:28 ID:yBzQpcLv
「〜と聞いた」程度で「普通にある」って断言できるのってすごいなあ
809 :
802:2007/09/08(土) 00:42:25 ID:d29bTih1
うちの学校は単元の変わるたびに
大型遊具や乗り物なんかを職員総出で手作りしたりするんで
大道具作りがかなりの時間の占めるのは事実なのよ。
足場なんかも鉄骨で本格的に組んで建築現場状態。
小学校にいたときはこういうことは無かったから
養護学校特有の仕事だと思ったんだけど。
お便りとか書類作成なんかはもちろん持ち帰ってる。
地域や学校によるのかもね。
810 :
実習生さん:2007/09/08(土) 09:41:32 ID:iH8HBepk
>>809 懐かしいな〜
私は今は、小学校だけど、以前養護学校に勤めていたときには
大型遊具作りやりましたよ〜
毎日、毎日遊具や教材を作って、「私の仕事って・・・」って
思ったときがありました。
土日も学校に作りに行ってたよ。
私は、「何で〜、こんなこと業者に頼めばいいのに」
「土日も遊具作りなんて、おかしい!」っておもってましたが
養護学校の先生は、当たり前って感じでした。
私生活の時間がもてず、小学校へもどる日を指折り数えてました。
養護学校って、どこもこんな感じなのかな?
遊具まで作ってしまう情熱、とてもはきだめだとは思えない。
811 :
実習生さん:2007/09/08(土) 10:09:47 ID:0PUqeN7g
一番DQNなのは、篤学のババァだろ。
個別の指導計画すらまともに書けずごねてる。教材も作らない。
通常学級の教員からも冷たい目で見られる。職会での発言時間を制限される。
こいつらが、コーディネーターやってるうちは、特別支援ダメだな。
812 :
実習生さん:2007/09/08(土) 10:14:27 ID:O3xqBUSp
結局批判めいたことばっかり言ってるやつって、内情もよく知らずに妄想ばかりして言ってるだけなんだよ。
自分から希望して特別支援に行く先生もいるんだしあんまりわけのわからんこと言わないでほしいね。
813 :
実習生さん:2007/09/08(土) 10:29:24 ID:Kcmw4nMb
大道具作りの頻度は、やっぱり学校にもよるんじゃない?
うちは、単元の変わるたびってほどは作らないもの。
土日も出勤しなくてはいけないぐらいの情熱wって、あまり良い傾向とは言えないような。
あくまで「仕事」なんだから、本来は勤務時間内に終わらせなければならない。
勤務時間以外になるべく仕事を持ち越さないように、効率よく進めなくてはいけないのに、
職員総出で仕事を増やしてどうする?って感じだね。
大体、子どもだって健常に比べて環境の変化に弱いんだから、
新しいものばかり増やしても見通しが持てなくて、混乱してしまう子も少なくないだろうに。
814 :
実習生さん:2007/09/08(土) 10:49:13 ID:0PUqeN7g
自分から希望して特別支援に行く人って、どうしていくのかなぁ。
とても障害児教育をやってみたいと思ってる人とは思えない人が、来てしまっているんだけど。
815 :
実習生さん:2007/09/08(土) 10:54:57 ID:iH8HBepk
楽だと勘違いしている人が多いんじゃない?
実際、学校によっては、手をかなりぬけるところもあるみたいだし。
(今までのカキコから見ると・・・)
816 :
実習生さん:2007/09/08(土) 11:16:04 ID:Kcmw4nMb
813(あと806とかも自分)だけど、養護は自分から希望したよ。
元々は普通学校勤務。
楽だとかそういう頭はなくて、特別支援やりたくて、でも特学を一人でやっていくのには自信がまだないから
養護で勉強しようという気持ちもあったので。
813を見ると、手を抜いているように見えるかもしれないけれど、
809-810ほど大道具に時間を割いてはいないけど、忙しいのは同じw
会議だらけだとか、他の部分でも普通学校に比べて大変だ(そして何かおかしい)と感じる部分は多い。
>あくまで「仕事」なんだから、本来は勤務時間内に終わらせなければならない。
これが実際には非常に難しいわけだけど、それを念頭において仕事を進めるのが重要なんであって、
遅くまで残るのが美徳なんじゃないと言うことを書きたかったわけだ。
養護学校もいいところはあるけれど、将来的には普通校に戻って特学の担任をしたいと思っている。
養護は子ども自身も教師も「閉じられた空間で過ごして、それが普通と思っている」って感じがして、なじめない。
817 :
実習生さん:2007/09/08(土) 12:27:25 ID:5cMFe3OK
>>808 実際に目撃した。ならどうよ。
こういう話題はタブーだよね。
818 :
実習生さん:2007/09/08(土) 17:20:29 ID:0PUqeN7g
813のような人は、かなり貴重だよ。まさか免許ぐらいは取得したんだろうね。
俺は、特学一人でやった方が良かったけどな。
819 :
実習生さん:2007/09/08(土) 17:27:55 ID:0PUqeN7g
ただ、楽だと思って養護学校に来る人多いのなんの。
通常学級で使えない人たちの送られる先になってしまっている。
あと俺は今コーディネーターやってるけど、篤学の教員が機能してない現状がある。
820 :
実習生さん:2007/09/08(土) 17:35:12 ID:qrs/glzV
>>810 >私は、「何で〜、こんなこと業者に頼めばいいのに」
「土日も遊具作りなんて、おかしい!」っておもってましたが
あなたの言うとおりだと思うよ。こういうことしてるから、掃き溜めと言われるのでは。。。
やる気を変な方向に使うというのは、怠け者以上に害がある。
821 :
実習生さん:2007/09/08(土) 18:54:48 ID:RJi52qBF
楽だろうから、というのは本音だろうな。
822 :
実習生さん:2007/09/08(土) 20:06:44 ID:+rjLgVCJ
>あなたの言うとおりだと思うよ。こういうことしてるから、掃き溜めと言われるのでは。。。
>やる気を変な方向に使うというのは、怠け者以上に害がある。
ちゃんと読んでこようよ!そんなことで掃き溜めだなんて言われないって!!
もちろん、外注してつくっておかないとやばい学校施設を、校長・事務長に恩きせながら土日に必死でつくる
ようなら、そして日頃の児童の指導が能タリンなら、立派な掃き溜めですけどね。
普通校から特別支援学校へ自分から希望してやってくるのは、いろんなのがいますから、「楽だろう」君も確かに
存在はしてます。もっと、いろんな理由で普通校からやって来ているから、本音はもっともっとたくさんあるね。
823 :
実習生さん:2007/09/08(土) 21:04:56 ID:fsiUbm6v
自分は現在は普通学級担当・週1コマ個別学級に行ってる。以前、在籍1人の病弱学級を1年もったけど、その子が登校するのは昼前。授業も交流学級に入るから、私は楽だった。
在籍1人の情緒学級を1年もった。生徒は休まず登校。普通学級の生徒よりも学習意欲があり学力も高かった。私は楽だった。
824 :
実習生さん:2007/09/09(日) 10:09:52 ID:NaXY+vFA
篤学で情緒で4人、忙しかったが
やりがいはあったね。
今、養護で先生複数で、
子供が3人、いろいろやりたくても
できない、やりがいなくしたね。
親の希望も特になし、
なんか変だと思う、
日本の障害児教育
手帳の等級をあげるだけの
教育かなと思ってしまう。
それと、家庭環境だけで
知的に問題がないのに
どんどん入学してくる。
不登校、いじめ、経済的・・・
なんかおかしい。
825 :
実習生さん:2007/09/09(日) 20:36:02 ID:zWsw4+lj
特学がなくなって10年近くになります。
対象児童は、数名いますが情緒、知的の学級成立には
少なめの人数。来年情緒設立のために、対象児童を集めようと
していますが、昔の行政精薄を見る思い。
ちなみに、特担経験者が教職員12名のうち3名います。
特担から普通学級に戻るとつらそうです。
826 :
実習生さん:2007/09/09(日) 22:47:16 ID:q6x3esip
それはそうだろうねえ、、、、、特担なんて、担任じゃないと思っているし、
思われているからねえ。
827 :
実習生さん:2007/09/10(月) 00:30:23 ID:nHdNtjlp
>>806 そうそう。まあ、家庭を大事にし過ぎる教員も見苦しいけどね。
828 :
実習生さん:2007/09/10(月) 16:54:01 ID:D/a8Lfb+
>>806「家庭を大事にしている」ことを周囲に強くアピールして、やれ娘の誕生日
だの妻の誕生日だので、年休使いまくりの先生がいます。
担任なのに「子供が熱を出した」「保育園に迎えに行く」と大事な会議が
ある日でも早退してしまう。お陰でプロジェクトは進まず停滞しています。
生徒も最初は微笑ましく感じていたようですが、中3の担任にも関わらず
年休を取りまくるので、最近はかなり冷めた目でみています。
「○○先生、また休み〜?」って。
仕事と家庭のバランスを上手くとるのは難しいですね。
ちなみにその方は男性で、奥様も教員。まだ40代前半ですが、
立派な家に住み、旦那様はランドクルーザー、奥様はパジェロに乗られて
おります… まあ、これは極端な人の例ですね。
829 :
実習生さん:2007/09/10(月) 19:17:17 ID:Hj62ec77
そもそも、「特学」が学級として認められている?
担任として認められている? 単なる補助員なんじゃないの?
830 :
806:2007/09/10(月) 20:49:22 ID:suHmeIA/
その「家庭を大事にしている」アピールをする教員さんは、
「家庭」ではなくて「自分」を大事にしているだけのような気がするね。
子どもを持つと、思わぬところで年休を取らざるを得ない事態が起こるので、
いざと言う時時の為に年休を取っておき、必要以上に休まない教員がデフォだったり。
うちの学校にも子供をダシにして「自分を大事に」する人がおりますが、
時々上に注意もされていたり、周囲から冷めた目で見られつつも、
親がお偉いさんなようで、平気な顔しているみたい。
まあ、でも大抵は普通に家庭を大事にして、子供が熱を出したら休まざるを得なくても、
自分はよっぽど体調が悪くない限りは勤務している人たちばかりですよね?
その辺区別して考えないと、「家庭を大事にする=悪」のイメージが出てきてしまうのは
にんともかんとも。
妻や娘の誕生日で年休使う=家庭を大事にしている ってわけではないよね。
831 :
実習生さん:2007/09/11(火) 18:31:01 ID:k2B5kIqe
特学は法律に基づいて決められている。
もちろん給料も一般の平教員より高いのは
法律で決められているからです。
でも、その分仕事をしていない人が多いような気がする。
これは養護学校も同じかな。
教科書という教えなければいけない
ノルマが全然ない。というより
教えてはいけない。という方が正しいかな。
健常児より10倍以上の税金を使い
教師にも割増賃金が与えられている
法律自体おかしいと思う。
何とかならないか???
832 :
実習生さん:2007/09/11(火) 19:46:34 ID:hvDQPSXG
>教科書という教えなければいけないノルマ
教科書なんて教えてるのか?
ノルマは学習指導要領、教科書じゃない。
833 :
実習生さん:2007/09/11(火) 21:02:52 ID:vqrNSQw5
教科書は確かにノルマじゃないわなw
しかし、養護学校では教科書は一応配布されるものの
それを使用できる児童生徒はごくわずかで
実際には個々の実態に応じた教材を設定しなければならないのは
普通校より面倒くさいよ。実際。
指導計画なんかも、個々に応じて作らなければいけないし、手間はかかるなあ。
普通学校と比べてどちらが楽とかいう比較はできないけれど、それぞれ異なった苦労がある。
まあ、割り増し賃金wってのは、なくてもいいかと思うけど、
障害種によっては排泄面での対応やら、他害への応対やらも在って
「危険手当」みたいな意味合いもあるのかもしれない。
実際は、教材研究の為にプライベートでもお金を掛けてしまうので、
その分多く頂けるのはありがたいと思う。
834 :
実習生さん:2007/09/11(火) 22:02:02 ID:iQb8Xv7c
みなさんの学校には「母学級」って制度ってある?
特学の生徒が行事のたびに普通学級に一時編入されるやつ。
普通学級にもいわゆるボーダーみたいのがたくさんいるし、
傷害の他にも様々な問題を抱える生徒もいるわけで、
何の説明もなく、「母学級」だからといって、修学旅行のバス、職場体験学習、合唱等
送り込まれてくるのが大変めんどくさいんだけど。
受け入れる側の生徒にとってもはっきり言って迷惑だし、担任にとってもどう対応していいかわからないことだらけ。
普通学級の体育に参加させろだとか、体育祭の騎馬戦や応援合戦に参加させろだとか、やりたい放題なんですけど。
しかも、一切の説明はないのです。職員会議での話題にもなったこともありません。
学年で運営する行事の計画・立案にも一切参加せずに、結果的に障害のある生徒だけを押し付けている現状。
みなさんどう思いますか?
835 :
実習生さん:2007/09/11(火) 22:41:04 ID:HbYKVmTz
>>833 やっぱり「特殊学級手当」みたいなものはいらないよね。
こういうものがあるおかげでいい年とって能力も不十分なまま
スケベ心をもって異動する人も減らない訳だし。
普通学級教諭と給料は一律で何ら問題無いと思うよ。
836 :
実習生さん:2007/09/11(火) 23:47:50 ID:1hMnrae9
>>834 そりゃ校内支援体制がどうしようもない程腐ってるな。
コーディネーターを特学担任だけに押し付けたりしちゃってるんじゃないか?管理職が。
通常級からもコーディネーター指名してたら、通常級が現在受けてる迷惑も吸い上げれるのに。
支援会議すらあってないんだとしたら管理職をとりあえず恨んどけ。
837 :
実習生さん:2007/09/12(水) 00:07:05 ID:avQjLomm
コーディネーターが、ダメなんだよ。特学の担任って仕事できない人がなるパターンが多い。
そいつらがコーディネーターなんて出来るわけがない。
とにかく個別の指導計画さえまともに書けないんだし。
それと835の言うことも一理ある。
838 :
実習生さん:2007/09/12(水) 01:33:01 ID:ZjAu6iC2
養護にいた時、肢体+知的の学校だったこともあって
腰や膝痛めたり、引っかきや目潰しされて病院や整体に行くことが多かった。
うちの学校は若手が多かったんだけどほとんどの人は腰をやってた。
労災が下りればいいんだろうけど、あまりに頻繁すぎてめったに下りない。
小学校にいた時より医療費がだいぶ増えてたので、調整手当ては助かってた。
無駄になってるお金も多いだろうけど、こういう使い方をしてる者もいるということで。
まあ義務教育手当てと並んで近いうちになくなるだろうけどね。
そのうち通勤手当も住居手当もなくなりそうな勢いだ。
839 :
実習生さん:2007/09/12(水) 13:32:12 ID:qx9B6vVf
そもそも、普通学校の10倍近く経費を使ってまで養護学校って作る必要ってあるのかしら。
特に高等部なんて、下手に養護学校に行くよりか中卒の方がマシだろうし。
840 :
実習生さん:2007/09/12(水) 18:10:17 ID:EabLuJS7
高等部の進学先も
画策してるよ。もちろん税金で
さすがにこれには法的根拠がないので
足踏みしてますが。
法律さえできれば、専修科という
篤学の大学もできることになる。
勉強することはどのように余暇を過ごすかに
重点が置かれるかも・・・
消費税を50パーセントくらいにすれば
成り立つかな。
近い将来できそうだね。
841 :
実習生さん:2007/09/12(水) 19:23:58 ID:Qp0eZr0u
>>838 確かに肢体不自由の養護学校は、
肉体的にかなりハード。
私も、腰痛で病院通いしてました。
でも、小学校にもどったら、腰痛が3か月で治った。
いかに、養護学校が重労働かがわかった。
とても、年寄り先生には勤まらないね。
842 :
実習生さん:2007/09/12(水) 19:25:40 ID:Qp0eZr0u
実際、小学校の先生は、年れい層が高いけど
養護学校は、年れい層が高くないよね。
50すぎると、大変すぎてやめてしまう人が少なくないよね。
843 :
実習生さん:2007/09/12(水) 20:20:50 ID:mbuPPfJL
特殊学校の教員は養護学校が義務化にならなければ、随分多くのお前等のような連中が輝かしい「教員」になれなかったということを思い出せよ!
844 :
実習生さん:2007/09/12(水) 20:53:08 ID:Z8tgY6sY
煽りにマジレスもなんだけど、
二昔くらい前には、養護学校と普通校の採用試験を分けていないで、
A採用で合格して普通校へ行くつもりが養護学校に回されたりとかいう人もいるわけだから
>>843みたいな煽りは、モノを知らない人間ってことを露呈するだけなんだけど。
つうか、「輝かしい教員」って、なんだよw
教員もやりがいのある仕事ではあるけど、教員であることを威張って歩く奴は
一般社会から白い目で見られるっての。
もっと謙虚になれないものかな?こういう人が教員の足を引っ張ってると思うと、やりきれない。
845 :
実習生さん:2007/09/13(木) 21:09:05 ID:krGS/8K0
マジレスにマジレスもなんだけど、
>>843のカキコに
>>844って、なんかへんじゃね?
「輝かしい『教員』」と「輝かしい教員」って???
「もっと謙虚になれないものかな?」ってのも謙虚じゃないしさ。
俺的には843のカキコは別に煽りと読めないんだが、ま、あとは843に任すさ。
846 :
実習生さん:2007/09/13(木) 22:31:37 ID:xIdHEb0y
病弱はどうだ。
847 :
実習生さん:2007/09/13(木) 23:19:46 ID:hdGwDgV/
病弱ははっきり言ってつらいぞ。
次々と子供が死んでくんだよ。
私は、1年間で5人の子供の遺影に手を合わせた。
子供の死は、何度経験しても慣れることがない。
848 :
実習生さん:2007/09/14(金) 00:02:43 ID:Y3v9sFEa
最近は医療の進歩で、病弱も中身が変わってきているけどな。
死に直結する病気ではなく、精神疾患も増えているとな。
>>845 >>843は養護が義務化してなければ、今の養護の教員たちは教員という職に就くことも
できなかった と言いたいわけだから、煽りだろ?
輝かしい「教員」と書いている点から見て、普通学校教員と見た。
自分の仕事に輝かしいなんて付けているのは馬鹿丸出しだから
>>844のレスが付いたんじゃないの?
849 :
実習生さん:2007/09/14(金) 00:05:00 ID:Y3v9sFEa
ああ、でもたしかに自分が病弱にいた頃は、数回教え子の死に遭遇したよ。
やり切れんね・・・
今は他害や行動障害に手を焼くことも多いそうだ。
850 :
実習生さん:2007/09/14(金) 19:17:08 ID:sKHCD331
>俺的には843のカキコは別に煽りと読めないんだが
>>848
>>843は養護が義務化してなければ、今の養護の教員たちは教員という職に就くことも
できなかった と言いたいわけだから、煽りだろ?
おれも別にあおりと思えないな。まあ、輝かしいなんてのは、バカ丸出しに賛成するけれどね。
843、844、845の皆さんはどう思うのでしょうか?
851 :
実習生さん:2007/09/14(金) 21:11:06 ID:kJCwtsQj
病弱養護だけじゃなく、肢体不自由養護も年に何人か
亡くなる。医療的ケアを必要とする子が大勢いるからな。
卒業生ももちろん、卒業してすぐ亡くなることがある。
子どものお通夜や告別式に参列するのは、本当に悲しい
ですな。
852 :
実習生さん:2007/09/14(金) 23:39:49 ID:dZXOx4u/
病弱に異動するには、小免ないと厳しいかな。
853 :
スレの主旨に戻ろう:2007/09/15(土) 20:28:54 ID:GSDIfZ7T
やっぱり 掃きだめ 使えない ?
854 :
実習生さん:2007/09/15(土) 21:22:56 ID:ABYrQzEG
>>853必死だなw
>>852 地域にも拠るんだろうけど、病弱は小学部だけってとこでなければ
中高の免許餅でもおkだと思う。
校数も職員数も少ないから移動自体も難しいとか、数ヶ月入院して前籍校に戻るような子
や知的障害が無い子が多いような学校では、普通学校並みの教科教育が求められるから、
免許だけでなくて、その辺の指導ができるかってことも関わってくるかも。
知的や肢体不自由辺りにいると、教科指導の力が落ちてくるしね。
まあ、異動を決める自治体がそこまで考えているかは疑問だけどw
855 :
実習生さん:2007/09/16(日) 15:32:35 ID:75/X1Pue
保護者への宗教勧誘目的で特殊、養護の教員になる人が
少なからずいるとの噂を聞いたが本当か?
856 :
実習生さん:2007/09/16(日) 16:31:44 ID:3jDxEnGU
逆に、保護者から、新興宗教のパンフレットを
よくもらう。「僕は、カルバン派のクリスチャンなんで....。」と
お断りしている。実際、母校は、ミッション系大学で
カルバン派だったから。
857 :
実習生さん:2007/09/16(日) 16:37:13 ID:UTRwafCm
>>855いないとは言えないが、
教師(公務員)の身分を利用しての宗教の勧誘は確か免職じゃなかったっけ?
858 :
実習生さん:2007/09/16(日) 19:23:06 ID:ccElYdy9
立場を利用しての宣伝活動をしたいのなら特学なんてだめだね。
相手にする人間が少ないし、第一、特学なんて、学級と認められ
ていないし、担任も担任の意識なんて丸でない。特学の児童を
担任しているという意識すらない。
859 :
実習生さん:2007/09/17(月) 10:01:53 ID:YBp71QBS
うちは職員数めちゃくちゃ多い養護学校だけど、布教活動している職員なんて聞いたこと無いw
特学にいた頃も、そんな話聞いたこと無いよ。
つうか、特別支援教育以外の学校でも、聞いたこと無い。
857の言うとおり免職となるから、たとえ宗教やってても職場には持ち込まないんじゃないの?
どっから来た噂か知らないけど、たとえばたった一人でも噂どおりのことをしている人がいれば
「やっぱり先生ってみんなそうなのね」と思われてしまうのが、悲しいけど公務員のさだめなのかも。
860 :
実習生さん:2007/09/17(月) 10:32:17 ID:2PRUMW9Q
保護者で熱心に信仰してる人はいるよね。いきなり家を訪ねて来て入会書を出されて焦ったことがある。
救いを求めるのかしら。私も保護者ですが。
861 :
実習生さん:2007/09/17(月) 12:08:19 ID:9uQSHkGI
○○学会の勧誘を受けたことがある。これって良くないんだよね。
862 :
855:2007/09/17(月) 14:56:51 ID:vnFIOCZ0
>>861教員から勧誘されたのですか?
私が聞いた話しだと、障害児の親はどうしても先生方や学校に対し
負い目を感じている人が多く、勧誘されてもクレームはなかなか出さない
ようです。
しかし勧誘すると言う事は、それだけ親御さんが辛い思いをして
子育てされてる姿を見て「入会すれば幸せになれるんじゃないか」
と感じたからでしょう。
学校にばれないようにこっそり勧誘している教員は
少なからず存在すると思います。
863 :
実習生さん:2007/09/17(月) 15:12:17 ID:cC9Y2yLW
soukaか
864 :
実習生さん:2007/09/17(月) 15:43:36 ID:Ce3IMEH4
養護から、定時制に行った先生居るんだけど、この先生は?
865 :
実習生さん:2007/09/17(月) 16:05:12 ID:NQ9U2bFS
障害受容できていない教師がいること。だから、使えないとか掃き溜めって言われるんだと思うな。だれが、いつ、障害がつらいって言った?そばにいる教師がそんなこと言ってどうする?
養護学校は障害を悲観するところではなく、手探りでも一生懸命に進む道を探すところだと私は思います。
866 :
実習生さん:2007/09/17(月) 20:22:40 ID:GXvtQrRZ
釣られてみるか
>>853必死だなw
と同じだなw
>>865必死だなw
しかも中身は滅茶苦茶ww
だから使えない掃きだめwww
867 :
実習生さん:2007/09/17(月) 21:28:51 ID:YBp71QBS
>>854だけど。いや、別にいいんだけどさ、
>>854=
>>865とか思われている?
どの辺が同じと思われたのか、素で疑問w
ちなみに
>>859は自分が書いた。
>>865は、教員ではなく保護者のレスと思われ。
>>865さんのレスも3行目あたりは同意するけど、その前は疑問かも。
教師の力量測るのに障害受容の有無を出してきても的外れかな。できていないのはむしろ保護者の方が多いし。
障害児教育には知識と経験が必要で、それがないと進む道を探すどころでないので、
勉強不足の教員は確かに批難されても仕方がないと思うけど。
868 :
実習生さん:2007/09/17(月) 22:35:04 ID:9uQSHkGI
私も867の言うことに近いかな。
障害受容が、出来ていないのは保護者なのだと思う。特に小学部段階の保護者かなぁ。
基本的に外に出したがらないんだよね。結局それが経験不足につながってしまう。
それだと865の言う「進むべき道を探す」は、保護者自ら打ち消してしまっていることになる。
869 :
実習生さん:2007/09/17(月) 22:38:58 ID:9uQSHkGI
連投ですまん。
結局学校に通っているだけで、全てが身に付くってかんが得ること自体に無理がある。
大切なのは、学校で身につけたことを切っ掛けに世界を拡げることなんだよ。
買い物学習を生単でやっても家庭で買い物に連れて行かないわけで‥。
870 :
実習生さん:2007/09/18(火) 18:59:48 ID:fcreoUzx
障害って受容しなければいけない?。
そんなに思わないで、子供の性格くらいに考えている。
高校の先生には退学させられたけれど、
特に養護は考えなかった。
誰にでもある個性と考えれば、進学先も
いろいろと広がってきた。
結構気楽にやっているような様子です。
もちろん障害もいろいろだけど。
871 :
実習生さん:2007/09/18(火) 19:32:30 ID:ENT3pQdO
「障害受容」ということばの使い方を定義してください、皆さん。
私は障害者自身が自分の障害を受容するという意味でいままで理解してきたのですが、教員や保護者が障害を受容するということもあるのですか?
870さんは「高校の先生には退学させられたけど」っていいますが、高校って障害があると退学させることができるのでしょうか?傷害事件起こして退学なら聞いたことがあります。
872 :
実習生さん:2007/09/19(水) 10:13:15 ID:y/VrkiQK
>>871 横レスですが、本来の意味は当人が障害を受容するだと思います。
けれど、早期発見、早期療育が主流になりつつあるので、
(例えば)乳幼児自身に受容を求めるのではなく、
代わりに保護者が子どもの障害を受容し(あるいは努力し)、
子どもに代わって障害軽減の為の方針を検討する、という感じで受け止めています。
療育等をさせるか、あるいは無視や放置するかは保護者が責任を持って行う、と。
学校の先生にも受容を願うというのは、私個人は疑問に思います。
子どもの障害に由来する問題行動等と、それへの対処法を知っていただく事なら
分かりますが、あくまでもトラブルを未然に防ぐためとしてですね。
もしも受容されたとしたら、次は保護者や当人が望むような受容を求められそうではありませんか?
873 :
実習生さん:2007/09/19(水) 20:25:41 ID:o3EWWUMc
本当に
874 :
実習生さん:2007/09/19(水) 20:33:19 ID:o3EWWUMc
>>871 本当に、872のいうような使い方が「障害受容」だと思う。だから、871の思っていたとおりでいいんじゃないか。
なんだか、お嬢ちゃんのような気がして、読むに専念してたけど、カキコしてみた。
誰が誰の障害を受容するのか、という問題と障害受容という言い方は別だと思う。
>>872 俺は学校の教員が生徒の障害を受容するっていうのは、変だと思う。教員にできるのは理解と指導じゃないのかな。
875 :
実習生さん:2007/09/19(水) 21:10:24 ID:0feyau+0
特学担任の「担任」というのは、普通学級の「担任」というのとは
違うんじゃないかな。遙かにレベルの低い意味での「担任」だと思
う。
生徒の実態を考えて、より適切な教育を受けられるように養護学校
への転学を勧めても、「退学させられた」と思う。そういう感覚が
どうしても、理解できない。
876 :
実習生さん:2007/09/19(水) 22:11:06 ID:VxMnqbEn
普通学級にアスペルガー(といっても、症状は知能にも障がいがありほとんど自閉症)の生徒がいる。
特別支援学級に自閉症の生徒がいる。
障がいの重さから言えばどちらも同じくらいか、特支の生徒の方が重い。
でも、他人とのやりとりや社会でやっていけるかを考えると特支の生徒の方が上。
というか、特支の生徒はこれから手帳で就職してやっていくわけだけど、生きていけると思う。
普通学級の生徒はコミュニケーションもとれないし、親子共に障がいを認めていないので、
高校まではいっても高校卒業できるかは微妙。就職はもっと難しそう。
障がいを認め、将来自活するためには何が必要か、場合によっては特支や養護を考えなくてはいけないと思う。
「普通学級」にこだわって、将来ずっと親が面倒見るのでは本末転倒だ。
877 :
実習生さん:2007/09/19(水) 22:35:00 ID:4W//jncm
賢い親とそうでない親との分かれ目。
賢い親は、小学生の内から将来を見据えている。どんどん外に出して学校で学習したことを般化して自信をつける。
そうでない親は、学校に行けば全てをやってくれると思っている。結局学校で学習したことを生活に活かせず、終わる。
876の言うことが正しいと思う。
878 :
実習生さん:2007/09/20(木) 18:47:13 ID:34eBG5Yw
決してはきだめではありません。
子供もほかの子供よりはるかに
多い税人が投入されています。普通校の
10倍以上のお金を国がかけるように
法律で決めています。
もちろん、そのための専門職の
先生を採用するため、割り増しの
給料も支払うことを決めています。
養護学校の先生は一般校の教頭よりも
身分的には(給料表から)上だと考えられています。
もちろん一般高校より、養護学校の校長の方が
給料表の上では上になります。
みなさん、しっかり税金を払いましょう。
879 :
実習生さん:2007/09/20(木) 21:04:07 ID:cuS2pOWM
なんだ こいつら?!
いやいや 煽りに釣られたのでは恥ずかしい・・・・とかいいながら釣られてみた
>>878 素直に掃き溜めだといえよ!!仲間じゃないか!
反語的に書いたのだろうが、どっちにでも取られるようにハクチ的に理由付けしたって
意図が丸見えなんだから
年齢にもよることはあるが、養護学校の校長って楽勝!じゃねえか!超高給!!
苦労している一般高校の校長は、ほんとに大変だよ。楽してる奴もいるけどな。
とりあえず、sage進行で
880 :
実習生さん:2007/09/20(木) 21:11:09 ID:qZ/jqj08
>>876 その子はどうでもいいんだよ。ほかのこのために、養護学校に
行った兄弟をつくりたくない、それだけ。
881 :
実習生さん:2007/09/20(木) 21:21:06 ID:r6BmCmFV
>>876 広範性発達障害だけでは、手帳を貰えない自治体も多い。
養護学校にいるような子は、知的にも障害があるから、手帳を貰えているという場合がほとんど。
高校に入ることのできるレベルで診断名もアスペなら、「どっちみち手帳は貰えないから」と
普通学級にこだわるのかもよ。
養護学校に行ったからといって将来安泰なわけでもなく、
実際は就職は難しく、厚生施設や授産施設に入るので精一杯って現実もある。
その子の詳しい実態も知らないので、実際にはどうなのかわからないけど、
特別支援教室・学校に行きさえすればどうにかなると言うのには、疑問を感じるのでレスしてみた。
定期的に在るよね。養護学校の必要以上の持ち上げ。良い所も悪いところもあるってのに。
882 :
実習生さん:2007/09/20(木) 21:47:22 ID:cuS2pOWM
>>881 その通りだね
お前のことは嫌いだが、たまにいい意見をレスするからレスするよ。
俺は879
嬢ちゃんをいたぶったのはお前だろ!?
883 :
881:2007/09/20(木) 21:57:50 ID:r6BmCmFV
嬢ちゃんをいたぶったって、何だ?
自分は867以降は881までレスしてないけど。
つうか、お前のことは嫌いだがって、名乗っていない今までのレスも全部判るのかよw
884 :
実習生さん:2007/09/21(金) 02:20:05 ID:UGQQCsXC
養護にいるのはクズ教師の掃き溜めだよ。
885 :
実習生さん:2007/09/21(金) 08:57:59 ID:1hfaqBqD
>>884 まずは日本語を勉強してこいw
それじゃいつまで経っても、教採にパスしないぞ
886 :
実習生さん:2007/09/21(金) 20:34:28 ID:f4pUiRaB
よくわからない人間関係だが、871は「嬢ちゃん」?「お嬢ちゃん」?
883が自演?
884はスレ主?
自演なんかしていないけど。
なんだかよくわからないけど、コテハンでもない私のレスを特定して「たまにいい意見をする」と
思っている人がいるらしい。
特定されたレスが本当に私のものであったなら、「褒められた」と喜べばいいのかな?w
同様に
>>871もお嬢ちゃんなのか、オバちゃんなのか、若造なのか、年配の男性なのかもわからないわけだけど、
特定してレスする人がいるのは不思議だね。
コテハンのいないスレなんて、よほど特徴を残して自分をアピールしない限りは特定なんてできないのでは?
時々(つうか、しばしば?w)アピールしまくりの人も出てくるようだけど。
888 :
実習生さん:2007/09/21(金) 20:55:51 ID:XqFrdqGX
特学担任なんて、担任している児童生徒の担任という自覚すらない
人間だよ。そんなもんのために、何を訳の分からない論争をしてい
るの?
889 :
実習生さん:2007/09/21(金) 21:09:37 ID:7iEM3TvX
特学や養護学校には、確かに掃き溜めも多くいるな。
全てではない。特学の場合は、女性のベテランが多い。
>>887 なんか、わかんないスレだね。自演じゃないならごめんなさいよ。
同じIDで出てきたら、自演じゃない証明だよね。
「嬢ちゃん」「お嬢ちゃん」の次のレスに期待してんだけれどさ、ここって前レスに関係なくレスするひと、多くね?
891 :
887:2007/09/21(金) 21:40:10 ID:4Svk0mhF
>>890 前レスに関係ないレスは、流れに関係なく持論を主張して、スレタイに沿った話に持って行きたい人がいるからだと思うw
1 うらみでもあるのか、何が何でも特別支援教員は掃き溜めといいたい人
2 障害児の保護者
3 過去・現在に関わらず、特別支援教育に携わったことのある人
4 特別支援教育に興味のある人・質問してみたい人
5 その他
で、このスレは構成されているらしい。
ちなみに3以外は、age率が高いように感じる。
892 :
実習生さん:2007/09/22(土) 00:58:38 ID:EJeZOwjv
>>888とか書き方があまりにも特徴的過ぎて
最近放置され気味なのにそれでも書き込み続ける不思議
893 :
実習生さん:2007/09/22(土) 20:28:16 ID:IGsPnqUI
>>892 それでも読んでいて、投稿までするのが不思議。同じ人間?
894 :
実習生さん:2007/09/23(日) 19:16:59 ID:4QofKf60
普通学校(というのがあると仮定しての話だが)の使えない教師が、「養護、特学」に栄転か左遷させられるとして、養護特学で使えない教師はどうしているのだろう。養護特学の中での使えない教師の情報求む。
895 :
実習生さん:2007/09/23(日) 19:32:18 ID:HUCs2MM/
>>894 無能な穀潰しとして心中罵られながらも、図太い人はそれなりに
厳しい仕事を上手に迂回して、高い手当を受け取り続けているのでは
ないかな。
896 :
実習生さん:2007/09/23(日) 21:33:21 ID:rNcXiAqZ
はあ、そんなもんかな。分かるような気がする。
897 :
実習生さん:2007/09/23(日) 23:23:56 ID:NE5ZL4UF
特別支援学校や特別支援学級に何か恨みでもあるの?
私は、通常も特別支援も両方経験しているが
通常学級のほうが楽に思えたが・・・
898 :
実習生さん:2007/09/23(日) 23:25:56 ID:NE5ZL4UF
経験もしないで、思い込みで特別支援関係が掃き溜めのように
思い込んでいる人が多いのかな?
それとも、経験をしたけど、
いるだけで全く仕事をせず、自分で勝手に楽にしてしまっている人が
多いのか・・・
899 :
実習生さん:2007/09/23(日) 23:58:08 ID:20PxfSEH
自分はきちんとしたけど、今の特学担任は担任している児童のめんどうすら
見たくないと言うのを見て、あきれたとか、、、、
900 :
実習生さん:2007/09/24(月) 06:38:57 ID:cS6h+CoH
100
901 :
実習生さん:2007/09/24(月) 18:55:36 ID:21xtV5sl
どこの職場でもいろんな人がいるんじゃないかなあ。
902 :
実習生さん:2007/09/24(月) 20:41:51 ID:ajyViI9Y
すごくバカな質問で悪いのですが、どなたか教えていただけますか?
私は二次面接の時、「特別支援(具体的にこんな子どもに対してみたいな例えも出されて)
の学校へ行ったらどんな風に指導を工夫しますか?」と聞かれ、
緊張していたので思いついたことを並べていましたが、わからないことは
正直に言った方が好感が持たれるということを途中で思い出したので、
正直に「よくわかりません。勉強不足ですみません。」と言ったら、
「勉強しておく必要がありますよねぇ、特別支援校に行く可能性もあり
ますからねぇ」とスマイルされました。その時は私も「はい(スマイル)」と
答えましたが、今頃になって、「あれ?私特別支援枠で受けた訳じゃないのに、
なんで?」と思いました。特別支援枠で受けてないのに、特別支援に行くことって
あるんですか?バカな質問ですみません。
903 :
実習生さん:2007/09/24(月) 20:57:12 ID:Ezo+bEDn
904 :
実習生さん:2007/09/24(月) 21:11:03 ID:K+lJLZyl
うちの自治体では普通にある。
特支枠の試験倍率高いのに、そいつら落として平気で特学免持ってない奴を
特別支援学校に初任で赴任させてる。
正直上が何を思ってそんなことやってんのかがわからない。
905 :
実習生さん:2007/09/24(月) 21:14:00 ID:ajyViI9Y
すみません。東京都です。
906 :
実習生さん:2007/09/24(月) 21:14:40 ID:ajyViI9Y
↑902
907 :
実習生さん:2007/09/24(月) 21:17:24 ID:O+pBEF+d
908 :
実習生さん:2007/09/24(月) 21:40:38 ID:zyAWXV5S
909 :
実習生さん:2007/09/24(月) 21:46:23 ID:ajyViI9Y
>908要綱の9.名簿搭載者の配属先
名簿搭載者の配属先は枠を越えて書かれている表じゃなくて、
募集枠は分けているのに、配属先は特別支援も入るということ?
すごく矛盾してますよねぇ
910 :
実習生さん:2007/09/24(月) 21:47:47 ID:Y6fHc92p
自分は教員。校長から来年度の特支学級担任を打診された。
これって、戦力外通知ってことだろうか。
ははは。
911 :
実習生さん:2007/09/24(月) 21:49:11 ID:TfZ0pV+F
連休ですよ。何してましたか?皆様。
適度に遊んで、プライベートも充実させましょうね。
>>902 東京都って、普通学校の倍率結構低いんだっけ?
うちの自治体はまだ○十倍がデフォだから、実態もぜんぜん違うと思うけど・・・
ちょっとぐぐってみたら、東京都って「名簿登録者(採用候補者?)」の他に「補欠」もいるのね。
んで、合格者は、「名簿登録者」より多い、つまり「補欠」などで補充しないと足りないってことらしいね。
わからないことに対しては「どうなんでしょうね?わかりません」でおkってのは確かにそうだと思う。
自分もそうだったし。
東京都の特別得支援学校枠で、「名簿登録者」「補欠者」合わせても、新規採用に足りなくなった、
または、「補欠者」がレベル低くて、他校種でもいいかられなりに試験で点数取れる人を入れたくなった、
そんな事情もあって、聞いたのかもしれない。
または、特別支援教育への移行で、採用試験時にも受験者に特別支援について質問するというのが
盛り込まれているのかもしれない。
同じく東京都で受けた人がいれば、聞いてみるのがいいと思うけど・・・
912 :
実習生さん:2007/09/24(月) 21:54:19 ID:TfZ0pV+F
>>910 たぶん煽りにマジレスだけど、
やっと半期が終わった今の時期に、次年度の打診をされることは普通無いと思うが。
もし本当であれば、いい意味か悪い意味か解らないけれど、それなりに理由があるのでは?
913 :
実習生さん:2007/09/24(月) 22:13:02 ID:3hwTy3gG
高校枠で受験して合格し、特別支援学校の高等部に配属になった人
けっこういるよ。
確かに、特別支援枠の倍率は、20倍くらいあって
落ちた人もたくさんいるだろうに・・・何で?って思うよね。
914 :
実習生さん:2007/09/24(月) 22:28:35 ID:Y6fHc92p
>>912
煽りじゃない。返信感謝。
うちの職場の特支学級担任が相次いで病休、残りも曰くありげで
来年度の担任のめどが立たないと言われ。
915 :
実習生さん:2007/09/24(月) 22:47:47 ID:TfZ0pV+F
>>914 じゃ、仕方ないじゃんw
とりあえず「病休しそうになくて、曰くもなし」で、やって行けそうだから
>>914が選ばれたわけでしょ?
やってみれば、それなりにやりがいのある仕事だよ。
普通学級に戻ったときにも、支援学級での経験って生かせると思うよ。
クラスの問題児とかのことを「ああ、きっとこういう風に思っていたから、こういう問題を起こしたんだな」
なんて、思えることも結構あると思うよ。
少年院に入っている子の多くに「高機能自閉症」「ADHD」なんかの傾向があったって、聞いたこともあるし。
普通学級で教科をカチッと、学習の楽しさを感じさせながらテストで点数が取れるようにしていくのも楽しいけどね。
世の中、いろいろな人がいるってのを教師自身が知るってのも、いいと思う。
916 :
実習生さん:2007/09/24(月) 23:38:37 ID:TC4BiVg3
>>スレタイ
当方事務ですが、小中教員と比べると
養護の教員は、事務の書類を事務職員並にきれいに書いてくるし
条例規則にも堪能で、都合のいいところが余りなく良識がある。
自分のことは責任を持って自分でやる。
養護で事務やってた時は天国のようだった。
同じ教員なのにどうしてこうも違うのかと
市町村立事務職員の間では(ry
917 :
実習生さん:2007/09/25(火) 00:17:42 ID:U4GN1qYh
>911>913
返信ありがとうございます。そうなんですよね。
東京とは特別支援のほうが倍率高いのに、
なんで低い倍率落ちた方から、特別支援を取るのだろうか?
不思議でならないです。
>916
そうですね。私も噂で、養護学校の先生は熱心で優しい人が多い、と
聞きました。ただ、とんでもない(不潔な)教員を一人知っています。
たぶん、まわりが優しいから、そういう人が存在していられるのでしょうね。
918 :
実習生さん:2007/09/25(火) 19:47:07 ID:OawThRpZ
どうしてこんなスレッドが900を超えるんだろう?
問題特学担任はそんなに多い?
919 :
904はいいこといった!:2007/09/25(火) 21:13:00 ID:wckADxdu
>うちの自治体では普通にある。
>特支枠の試験倍率高いのに、そいつら落として平気で特学免持ってない奴を
>特別支援学校に初任で赴任させてる。
>正直上が何を思ってそんなことやってんのかがわからない。
これが、教員採用の内実を知っている者たちの判断だよ。倍率は合格者の程度の高さを
保証していない。そこを誤解しないように。
元養護学校にはなんの恨みはないが、特学免に関係なく、使えるものを取りたいのだ。
叩かれて恨むなら、特学や養護学校で、他の教員に迷惑かけてる「使えない教師」を
なんとかしてやれよ。
AGEるよ
920 :
実習生さん:2007/09/25(火) 22:25:53 ID:wckADxdu
追伸
>>916 916がホンモノの事務ならば、そういう養護と小中を歩いただけ。一般化はできない。
いくつかの学校を歩いたが(歩くって業界用語丸出しだったね)、養護で事務の嘆きを
随分聞かされたよ。偽事務=煽りにマジレスもなんだけど、まだ普通学校の教員の方
が、少々マシかな。
基本的には教員よりも事務員の方がまともな人が多い。
921 :
実習生さん:2007/09/26(水) 19:02:31 ID:yCgQMz/W
支援校には指導困難教員はいないと、
言うことができる。裏から入るやつは
支援校によくくる。親が県の部長クラスだと
ほとんど無試験に近いと言う話を聞いた。
一般職はもっとすごいらしい。
民間はもっと、もっとすごいが・・・
いやだな日本は???
922 :
実習生さん:2007/09/26(水) 20:19:18 ID:rSQmkw0N
>>918 多い。921のような理解困難人が多数。
923 :
実習生さん:2007/09/26(水) 21:16:55 ID:AczLRB6e
>>916 養護学校と義務教育諸学校は、県立と市町村立という違いがあるので
事務処理的な物や書類の形態などはだいぶ違いがあると思うよ。
自分のいる自治体では、会議録とか外部発送文書の処理形式とかしっかりしているのは養護学校。
高校は経験ないけれど、同じ感じなのかも。
それは中にいる教員の質の違いではなくて、行政からの指導が県と市町村では温度差があり、
市町村ではわりと適当になってしまっている、というのが理由になるのではないかな。
実際、小中でしかも小さな学校だと、事務員も教員の一部のような感じで働くことも多かったりするし。
まあ学校に限らず、規模が小さかったり田舎であったりするほど、適当になっていく面はあるからね。
>>920も書いているけど、養護学校、義務教育諸学校とひとくくりにして考えるのも、間違っている可能性があるけどね。
>>920のレスとは反対に、おかしな事務員にも数人巡り合った経験あるし。
924 :
実習生さん:2007/09/26(水) 21:38:08 ID:eig4ls7a
一部だと思っていたけどな。俺が見ている一部だけ、、、、
925 :
実習生さん:2007/09/26(水) 22:18:21 ID:bQJKWBZU
このスレットって人気があるね。
特別支援に恨みを持っている人が多いってこと?
926 :
実習生さん:2007/09/27(木) 00:34:52 ID:TuL+qOES
高校枠で合格し、養護に配属された者です。
教化の専門性を生かすことは、養護では難しいですね。
普通校への異動を希望するけど、行けるのだろうか。
927 :
実習生さん:2007/09/27(木) 17:55:01 ID:oaSoBKsv
普通校が生徒を減らしているし、
養護(支援学校)はどんどん入学させているし、
しんどいとは思いますが、その県独自の内規もあるので
希望は出してください。だいたい3から5年くらいと思います。
親戚に県の役職の人がいれば、すぐにでも移動できます。
もちろん、学力困難校でない学校に。(毎年いますね)
928 :
920:2007/09/27(木) 19:34:38 ID:Dw0PLVJw
>>923 おかしな事務員には確かに巡り会ってるよ。だけど、おかしな教員の方が多いっていってるだけ。
「反対に」っていうのが間違い。
それから、うちの県では市町村の方がいやらしいほど書類に細かくて、県はおおらか。でも、養護は
県立でも煩わしいくらい細かい。
県立学校の教員なので、あっちこっち歩いていての実感。でも自治体によるんだろうね。
929 :
実習生さん:2007/09/27(木) 21:03:23 ID:hh+fb2Qt
おかしな事務員も多いよなぁ。
930 :
実習生さん:2007/09/27(木) 21:20:11 ID:fYX6HPwD
>>923 えーと、事務員って絶対数が教員より少ないでしょ?
自分が今まで居た学校にはおかしな事務員が必ずといっていいほどいて、
しかもおかしさも強烈だったんだよね。割合から言って、おかしな教員よりも多かったりする。
だから「反対に」なわけ。
もちろん、おかしな教員・おかしな事務員に比べたら、まともな教員・事務員の方が多いんだけどね。
県立学校教員って事は、高校・養護を行き来しているって事?
だったら、小中の実態はわからないんじゃないかと思うんだけど・・・?
>>916は養護と普通学校を比べているのではなく、養護と小中を比べているのだし。
まあ、でもとにかく書類の細かさの違いは自治体によるので、ここで言っててもしようがないかもね。
931 :
実習生さん:2007/09/27(木) 21:50:12 ID:2BwQc+bE
>>930 自分自身あてにレスしてるのは、きみですか?
932 :
実習生さん:2007/09/28(金) 05:27:40 ID:pqFV9IHP
>>927
有難うございます。希望を出します。はあ、3〜5年か、長いですね。
933 :
実習生さん:2007/09/28(金) 17:50:59 ID:DFsRYeII
ウチの養護学校では、障害児指導しかした事が無い先生が
小中高から転勤して来た先生を、思いっきり見下してる。
というか「こんな事もできないの?」という小さい自己満足を味わいたがってる。
年齢が高いほどひどいな。普通学級を指導した事が無いコンプレックスかなw
ウチの県では「交流人事」などというバカな制度があって、まったくの門外漢の先生
(俺含む)を平気で養護学校に突っ込む。で、うつになる先生(毎年一人は出る)
や「2年で(養護学校を)出る!」と息巻いてる先生が多い。
つづく
934 :
実習生さん:2007/09/28(金) 17:58:21 ID:DFsRYeII
ところで高等部の男子クラスの(雨の日の)朝の運動の光景。
踏み台昇降5分間→スクワット50回→リノリウムの床に正座10分。
椅子につま先だけ乗せて、床に手をついて5分静止。
「個人一人一人に合わせた教育的ニーズ」なんて言ってるけど、実態は全員一律の
ブートキャンプw。多汗症と分かっていて汗を拭かせないなんてざら。
ちなみに晴れの日はめざまし体操wのあと、砂利道を25分間ひたすら走らせる。(これは高等部全体)
これって、みんなから見て「虐待」「指導」どっちに見えますか?
935 :
実習生さん:2007/09/28(金) 20:39:45 ID:w5GBRI/v
>>931 あら、ホントだ。間違えているね。読みたい人は誰宛のレスかわかるだろうし
読みたくない人はスルーするだろうから、あえて訂正はしないでおくよ。
>>933 なんつうか・・・お疲れ様です。
あえて言わせて貰えば、養護onlyの人の中には、
>>933の言うように普通校から来た人を
見下す人も見下さない人もいる。
指導の実態は実際に見たわけでないのでなんとも言えないけど、
>>933が「虐待」と思うなら
正しい指導法を先頭切ってやればいいんじゃないかな?
正しい理論を持って主張すれば、おかしな指導なんて論破できるんじゃないの?
周りは全て敵になるかもしれないけどさwどうせ、そのうち高校に戻るつもりなんでしょ?
「人事交流」は
>>933以外の都道府県にもあるんじゃないかと思うけど、
バカな制度と思いつつも一旦辞令が下りたなら、そこでの指導に一生懸命に取り組んでみたらいかがだろうか?
愚痴りたい気持ちもわかるけど、ただ愚痴っていたのでは、
あなた自身が「見下して」いる「障害児の指導しかしたことのない、普通校から来た人を見下す虐待先生」
と同じレベルになってしまうよ。
936 :
実習生さん:2007/09/28(金) 21:00:52 ID:1zTfgSem
横入り
>>935 養護学校というのは、小中高なのだから、掃き溜めというこのスレの趣旨を考えなくてもわかるのだがね。
例えば出張で義務の教育課程関係会議・研修に行ったことがあるなら、わかるはずなんだが。
あえて言わせて貰えば、普通校から来た人を見下す養護onlyのものは、ばかものもいれば、おう゛ぁかもいる。
935のことは見たことがないのでなんとも言えないけど、おかしな理論を持って主張すれば、正しい指導なんて
論破できるんじゃないの?
937 :
実習生さん:2007/09/28(金) 21:25:16 ID:Om3p43ay
養護学校から来た人を見下す通常学級の先生のほうが多いんじゃない?
人事交流で、養護学級から通常学級に着たけど
はっきり行って、通常学級のほうがやりやすい。
配属した年度当初は、
「通常学級がもてるの?」と馬鹿にしたような教師もいたけど
3年目の今は、自分で言うのもなんだけど仕事が速いといわれている。
2年目のときに最年少で学年主任をまかされ
3年目で研修主任をやっている。
「本当に、研修交流の人なの?そうは思えなかった」
って言われているけど、これって、養護学校をなめてるなって思った。
938 :
実習生さん:2007/09/28(金) 21:26:23 ID:w5GBRI/v
>>936 >>935だけどさ、ええと・・・w
私は元々普通学校採用なんで、義務教育関係の会議・研修にわざわざ行ったことはないのですが。
ただ単に「おかしいよね」とpgrするよりも、特殊教育のことを学んだ上で、正しいと思える方法をもって
他はどうであれ自分のいいと思う指導をしていけばいいんじゃないの?ってことなんだけど。
養護学校の教員が普通学校の指導法を知らないのと同様に、
普通学校の教員も養護学校の指導法を知らない、これは当然のこと。
不本意とはいえ養護学校に来たなら、それなりに勉強して「いい指導」をした方が子どもの為にも自分自身の為にも
いいんじゃないのか?ってことさ。
ここのスレにも以前、そういう指導法があるのを知らずに、特殊教育に携わってる人間をただ「楽をしている」って
pgrしているレスがあったけど、特殊教育のことをちゃんと勉強もせずにただ表面を見て批判をする人もいるわけだ。
そういうおバカな奴らと同等になりたくなかったら、ただ愚痴るだけじゃなくて、勉強した上でレスして欲しい。
申し訳ないが
>>933は「普通学級を指導した事が無いコンプレックスかなw」という表現から
養護をただ見下しているだけのように感じたので、上のレスをした。
たとえ普通校に戻るとしても、特殊教育についての知識や指導法は役に立つ部分もあるのだから、
養護にいる間だけでも研鑽して欲しい。
これから先、普通校にもアスペやADHD、LDの素因を持った子(もしくは診断ずみの子)は
どんどん増えていくと思うしね。
939 :
実習生さん:2007/09/28(金) 21:59:42 ID:837BUWEV
61
940 :
実習生さん:2007/09/29(土) 01:22:35 ID:eIuAuokO
>>933>>934 ここで聞くより、どのようなプランのもとに行われているのか聞いたほうが
早いのでは?
私も、普通校から養護に行った経験があるから気持ちは分かるけど。
その後医療職免許とって、あのときの自分の実力のなさを申し訳なく思う。
普通校も養護もPlan・Do・Seeの繰り返しであることに違いはないのだから
担当してる子供の18歳をどうしたいか考えようよ。
941 :
実習生さん:2007/09/29(土) 04:05:04 ID:iJdX+rLX
問題は養護onlyの先生が普通校から来た先生と協力体制をとらず、
むしろTTの中で上下関係(命令ー服従)が発生したり、指導法について質問や
意見しようものなら「何も知らないくせに文句を言うな(女性教諭の台詞)」と
聞く耳を持たないこと。
どんなプランで指導してるか議論する以前の問題。そのためTTが破綻しているケース
もある。
目の前の子供を指導する立場の教師集団がこの有様じゃ、特別支援教育の崇高な理念w
も絵に描いた餅だと思うが。
942 :
実習生さん:2007/09/29(土) 04:27:54 ID:UR1J8tKr
943 :
実習生さん:2007/09/29(土) 16:25:03 ID:2ZhDafiv
>>941を翻訳
問題はあの女教諭が、普通校から来た俺を一人前として扱ってくれない
ことだ。何も知らないくせにと言われると、その通りだから腹が立って
現場では言い返せないので、このスレを掃き溜めにしてるのさ。
俺のことバカにしやがってしやがってしやがって。
俺は普通校にもどりだいんだ!
勉強しろって言われても何すればいいのか分からないんだ!だけどそれ
は認めないぜ。
944 :
実習生さん:2007/09/29(土) 16:39:17 ID:cIi1Ajmm
養護、特学だけじゃなくて、とうとうこのスレまで掃き溜めになってしまいましたとさ。
さて【PART4】は、1000を迎えることなく終了してしまうのでありましょうか。掃き溜めの皆様と
自分のことだけは掃き溜めの鶴と思いこみはげしい皆様、そろそろ引越の用意をして待ちましょう。
945 :
実習生さん:2007/09/29(土) 21:23:20 ID:PHPb0z2V
普通校に行けば養護から来た先生を
見下してるし、基本的に特別学級しか持たせない。
これも基本的に差別ではないかと思う。
また、養護に行けば、普通校から来た先生は
普通校で使い物にならなかったような
言い方で差別する。
教育なので同じという考え方で望めば
少しは溝も埋まるのではないかと思う。
その前に、市町村立教諭と県立教諭の
給与を同額にする条例を作ればと思う。
今は、給与で合法的に差別している。
人員配置でも明らかな差別であろう。
国の基準定員より県の方がおおめ。
公設の差別(言い方がきついが)ではないか。
こんなことでは人事の円滑な交流は期待できないだろう。
一番の迷惑は、児童生徒であり、納税者だろう。
税金どろぼう。
946 :
実習生さん:2007/09/29(土) 21:44:46 ID:YorLKLwQ
普通学校から養護学校に来た教員のパターン。
@楽できると思って来る。→痛い目に遭う。
A問題を引き起こし飛ばされてくる。→すぐに噂が拡がる。
B退職まじかの高齢者が特殊手当目的に来る。→相手にされない。
C人事交流で期限付きで来る。→割り切って何とか耐える。
@〜Bが圧倒的に多い。実際最低の奴が多いけどね。
947 :
実習生さん:2007/09/29(土) 22:29:07 ID:VAOuVOrb
とりあえず次スレでは養護と特学を分離させた方が良いと思う。
実態が全く異なるのに同じ土俵で語り続けるのには無理がある。
948 :
実習生さん:2007/09/29(土) 23:00:36 ID:cFerHhCS
>>946 >普通学校から養護学校に来た教員のパターン。
>@楽できると思って来る。→痛い目に遭う。
>A問題を引き起こし飛ばされてくる。→すぐに噂が拡がる。
>B退職まじかの高齢者が特殊手当目的に来る。→相手にされない。
>C人事交流で期限付きで来る。→割り切って何とか耐える。
>@〜Bが圧倒的に多い。実際最低の奴が多いけどね。
@ない 普通学校教員は養護学校は程度が低いと思いこんでいるから自分から
そんなところに希望しない。
A問題起こせば、どこに行こうが同じ。946の自治体では養護に行かせるのか?
Bそんな高給者はわざわざ養護で採らない。県の財政を教育委員会は知っている。
ちなみに我が自治体では50歳以上の普通校教員を養護に行かせない。
Cどこでも同じ、つまり、逆も同じだが、使い物にならない(どちらでもか?)
というところなのだが、普通校から最低のヤツがいくことには946にとってかわりはないの
だろう。その最低のヤツよりレベルが低いのが養護の奴だというのがこのスレタイなんだから
別のスレたてなさいよ。
949 :
実習生さん:2007/09/30(日) 11:37:39 ID:vhgqDgYl
946にだいたい同意けどな。たぶん947は東京かなぁ。
最近、養護学校希望の人が多いんだってよ。俺は、今小学校だけど養護にいたときは確かに人間関係イヤだったな。
何か不毛な会議が延々続くしね。あと養護の教員って教員とは思えない言葉遣いするよ。正直、もう二度と戻りたくないな。
950 :
実習生ざん:2007/09/30(日) 17:37:57 ID:eYB0kl22
↑私も、通常学級では考えられない言葉遣いで
指導している養護学校の人を見たことがあります。
動物を調教しているように見えました。
ところで、特別支援学級(特学)の担任って、
職員室が嫌いな人が多いような気がするのですが、
みなさんの地域ではいかがですか?
職員室に行くのは、出勤簿に捺印するときと会議のときだけ
という特別支援学級担任を多く見てきたので、
どこの自治体もそうなのかなと疑問に思ったので。
951 :
実習生さん:2007/09/30(日) 18:15:18 ID:ujueL8eR
そりゃずっと教室に張り付いてないといけないからだろうよ。
教材、教具づくりとか教室の構造化も放課後の教室の方がやりやすいし。
なんでも叩けばいいってもんじゃねーぞ
952 :
実習生さん:2007/09/30(日) 20:17:15 ID:vhgqDgYl
養護の教員は、子どもにあだ名をつけて呼ぶけど。あれってどういうこと。あと授業中に屁こいて受けを狙う教員もいたなぁ。
小学校でそれやったら全ての人から総スカン食らうけど。どうかしてると思う。
953 :
実習生さん:2007/09/30(日) 22:15:10 ID:6cT8MJSl
946に同意している949=952ってどういうこと。どうかしてる?
煽りさんかなあ???
954 :
実習生さん:2007/10/01(月) 21:22:44 ID:0xk6cMEZ
>>953 藻前、まじめだなあ!2chには向かない、◎○して×ろ!
955 :
実習生さん:2007/10/02(火) 14:19:44 ID:QLzFJ66B
特別支援の勉強をしてる者ですが
何となく自分と被る部分が多いと気づき、病院へ。
ウィスクの検査をしたら、出来る所と出来ない所の差が大きく
動作性が130
言語性が92
この差は生まれつきのものだとの事。
生育歴なども総合してみてやはり発達障害との診断が下りた。
でも特別支援に携わる仕事がしたいという夢を捨てきれない・・・。
956 :
実習生さん:2007/10/02(火) 14:42:25 ID:3Rq6M9bG
>>955 夢は捨てなくていいじゃん
むしろ、「できない」ことの悔しさとか判るので、子供の痛みが理解できると思いたい。
是非、特別支援教育に携わって欲しいです。
結局、障害というのも連続的なので、どこに線引きするかによるだけ。
採用試験頑張って
957 :
実習生さん:2007/10/02(火) 18:20:23 ID:qtlIwUuZ
基本的に100以下は半数いるんじゃないかな
ドクターだって100を両方越えているとは
限らない。
こんなの普通だと思います。
以前の学校で、親がとっても特別支援に入りたがっていたので
知り合いの医者に頼んだら、そしたらテレビをよく見るので
自閉と言うことで、無事特別学級に入りました。
一般校ですが、親の了解があれば
クラスの半数は特別支援学級に入れる自信があります。
LDとか軽度自閉やADHDや発達障害、アスペ、ストレス障害、不適応何とか
病名はつけてくれます。、
それくらい健常と障害の間は連続してますね。
958 :
実習生さん:2007/10/02(火) 18:30:23 ID:izbX6/9O
>>955 障害児の親だけど、夢を諦めないでくれたらいいなと思うよ。
子どもの言動にほんの少しだけでも共感出来る大人がいることで、
子どもが安心できて、情緒が安定していくこともあるのだから。
親としての意見は、そういう方と子どもとの出会いは貴重だと思う。
959 :
実習生さん:2007/10/03(水) 18:55:46 ID:HlWvGWHW
「担任」なんて意識はないと思うよ。
960 :
実習生さん:2007/10/03(水) 19:39:23 ID:+bnC3Atk
こんなことならこのスレなんて読まない方がよかったと後悔しています。
どういったらいいんでしょう、この掲示板の皆さん、少しでも信じられる
レスを書いたらどうなんですか?特別支援教育を本当に担当しているんですか。
961 :
実習生さん:2007/10/03(水) 20:14:54 ID:9y4tMbDg
ここは2chなので、基本的にはトイレの落書きの寄せ集めです。
信じられるレスを期待されない方がいいと思います。
『東スポ』を読むぐらいの感覚でいきましょう。(関東ローカルな新聞でスマソ)
962 :
実習生さん:2007/10/03(水) 20:47:35 ID:alkvPF8G
960
お前何者だよ。まずは、てメーのことを語れや。
963 :
実習生さん:2007/10/03(水) 22:01:51 ID:+bnC3Atk
>>962 >まずは、てメーのことを語れや。
お前が語れ!WWww to 粘着さま AHAHAOHOHO
964 :
実習生さん:2007/10/03(水) 22:03:39 ID:+bnC3Atk
965 :
実習生さん:2007/10/03(水) 22:15:33 ID:+bnC3Atk
960です
IDでお判りと思いますが本人です
961さん 気づくのがおそくて順番が逆になりました。
ちょっと、はしたないレスをした後に気づきました。
確かに2ちゃんねるですから、どうにも書くことができます。
けれども、特別支援に携わる者として、同僚的に意見の交換が
できるスレが欲しいなあと思ってしまいました。
でもこんなレスを知れば、
ネカマ〜ww とか
いろいろと煽ることができる世界でしたね。
何番のスレでしたか、後のかたが「お嬢ちゃん」と
呼んでいたかたと、もう少し早く知り合えたらと、残念です。
多分、もう書込はしません。さようなら。(こんな事書いても、無意味でしたねww)
966 :
実習生さん:2007/10/06(土) 18:54:29 ID:tLHBabG4
養護学校のセンセイなんて、普通学校・学級で通用しない人間の集まりだよ。
このスレでは掃き溜めの中のクズどもが必死になってるようだがw
クズどもは掃き溜めの中「だけ」で粋がってればいいだけの話で、よそ様には迷惑を
かけるなよw
クズどもは一生基地外のガキと付き合って銭稼ぎでもしてろ。
基地外の収容施設には「適役のw」調教師が必要だからな。
967 :
実習生さん:2007/10/06(土) 19:47:58 ID:KG9iVrze
がんがれ〜!掃き溜めのクズどもw
こんなスレがもうすぐ1000なのだ〜ww
普通学校で通用しない掃き溜めのクズども、
養護特学で通用しない普通学校の左遷ども、
けれども、みんな掃き溜めでみんないい!!
968 :
実習生さん:2007/10/06(土) 21:41:59 ID:5ipUP1cI
>養護学校のセンセイなんて、普通学校・学級で通用しない人間の集まりだよ。
あのなぁ。オレは養護学校教員養成課程出身で、今は準ずる課程を教えてい
て、ちゃんと一般入試で合格できるだけの生徒を育ててるよ。肢体不自由養護
学校で。「掃きだめ」とか言うのなら、こっちに送りつけるなよ。あと、普通
高の感覚は「障害児なんて眼中ありませ〜ん」のメチャクチャいびつなものだ
ぞ。障害が原因で走れないのに「100m測定不能だから1」とか付けるか普通?
合格させたのおまえらだろ?
「掃きだめ」とやらはどこに行っても掃きだめであって養護に来てもそれは
同じ。腹が立つのは東京都とか行政レベルでもそのつもりだって言うこと。君
が代反対おばちゃんは養護学校へ転勤だろ?ふざけんなって。養護学校でもい
らないよ、あんなバカ。
969 :
実習生さん:2007/10/07(日) 13:02:48 ID:bKjrhTST
>>968 養護学校、特殊学級に溜まるカスってのは一種類じゃない。
普通学校から異動してくる中に含まれるカスと、養護・特学に居すぎて腐ったカスだ。
逆にお前様みたいなのは(今のところ)頑張ってるね。と評価できるけど、いつ
後者のカスになるか要注意だ。お前様の文面を見てると、カス化も近いような気もするがw
同じ所に留まって腐敗したカスと、外から来た普通の
(そして不幸な)教員の相性がいいはずが無い。この手のカスは間違いなく
異動して来た普通の先生を潰す。
小さなお山の大将と普通の人間とがチームを組んで仕事なんかできるわけないからね。
それと国体要員で採用した体育教師が、もれなく養護学校に異動になってるのは
何か意味があるのかしら?
970 :
実習生さん:2007/10/07(日) 15:05:33 ID:25/ozGma
971 :
実習生さん:2007/10/07(日) 20:03:04 ID:V7zHTqUz
カスをみるのに、カスが必要
世の中もちつ、とたれつだよ。
政治家も悪けりゃ、国民も大した者だよ
972 :
実習生さん:2007/10/10(水) 19:36:00 ID:OvIvmlAz
どうして、「担任」という意識がないのかな。
973 :
実習生さん:2007/10/10(水) 21:16:35 ID:2C8oLtOQ
しつこいね〜異動して来た普通の先生。
怨念感じるな。
仕事できない自分を認めようよ。
974 :
実習生さん:2007/10/10(水) 21:25:00 ID:URVTrn3q
975 :
実習生さん:2007/10/10(水) 21:54:33 ID:W8UBr8Ni
喫煙者に教職員の資格なんて無いだろ? y━・~~U
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1180059155/338 338 名前:実習生さん[] 投稿日:2007/10/10(水) 19:22:56 ID:OvIvmlAz
それにしてもあれだなあ。自分の指導力の不足を棚に上げて、子供の体格が
悪い、遺伝的に素質がないなどと言う馬鹿教員は問題だよなあ。
でも、保護者に愛想だけはいいから、人気はそこそこある。まあ、特学
担任だけどな。
急にスレの趣旨とも流れとも違う訳の解らない発言。
しかもいつもの改行めちゃくちゃの彼。
976 :
実習生さん:2007/10/10(水) 22:34:23 ID:5kRP6+nx
975は972の解説なんだね。
きっと972ちゃんは指導力があるからどんな児童でも
偏差値50以上とらせることができるんだね。
IQ70の子も50にしちゃうかも知れないね。
指導力で遺伝を克服できたらせわないわ。
俺は粘着君です(って誰だよww)
977 :
実習生さん:2007/10/10(水) 23:05:03 ID:BVR+iIfC
978 :
実習生さん:2007/10/12(金) 20:36:06 ID:mydNJHtq
>>977 乙嗄れ
ここの擦れ違いの主がそちらのスレへ
ここのDQNの方々は早く【PART5】を立てて、叩き合いをしましょう。
979 :
実習生さん:2007/10/12(金) 20:55:16 ID:njph5ywA
980 :
実習生さん:2007/10/12(金) 22:08:30 ID:HSEnTpjf
伸びなくても
指導力じゃなく障害のせいにしとけばいいからそら楽だわな
981 :
www.yougo.tokugaku:2007/10/15(月) 20:52:32 ID:9WHv1XI6
>オレは養護学校教員養成課程出身で
偏差値47の世界をこないなところでさらすな!
>君が代反対おばちゃん
今時、君が代に反対してるのはホンマえらいやっちゃないか!
わしは君が代はどうでもええけど、君が代に賛成してたりするDQNは歴史も何も
知らん困りものや思う。改憲派としては、やはり憲法で生きとるお人を救わねばならん思う。
もうすぐ1000か、どこにいこかな。君はどないするねん、粘着君?
982 :
実習生さん:2007/10/16(火) 08:26:57 ID:9QyZEcqd
>>981 今は、特別支援教育課程は人気あるんですよ
983 :
実習生さん:2007/10/16(火) 18:59:42 ID:92YaJQOk
特学なんて、担任に担任の意識もないし、児童にも学級の意識が
ないし、保護者にも学級の意識がないというところかな。
そんな状態で、適切な教育が受けられるわけない。自分の子供
の担任を知っているかな、、親って。
984 :
実習生さん:2007/10/16(火) 22:58:03 ID:RHVKmBgA
16
985 :
実習生さん:2007/10/17(水) 18:09:54 ID:YLjhdVoW
養護って最悪。
教師は責任のなすりあい。
子供は、ヤリ放題。
先生も・・ヤリ放題。
管理職は見て見ぬ振り。
親は補助金の取り放題。
何でもありの世界だった。
何とかしろ・・・・
986 :
実習生さん:2007/10/17(水) 19:45:15 ID:8OEOyKoL
>>985に嘘は無いな。全部本当。
職員室の黒板の「病休」の欄に何人もの名前が連なってる。
987 :
実習生さん:2007/10/17(水) 20:11:03 ID:+vvPGFt+
<美しい国づくり>企画会議に4900万円…2回で解散
安倍晋三前首相の肝いりで設置された政府の「『美しい国づくり』企画会議」に約4900万円の
国費が投じられたことが、政府が16日に閣議決定した答弁書で明らかになった。同会議は日本
画家の平山郁夫氏ら有識者12人を集めて4月に発足したが、2回会合を開いただけで、目立っ
た成果もなく9月に解散した。
喜納昌吉参院議員(民主)の質問主意書に答えた。それによると、同会議を運営するために内
閣官房が支出した経費の内訳は、職員9人の人件費約1600万円▽事務所費約3100万円▽
通信・交通費約200万円。一方で同会議の実績は、日本特有の生活様式や気質を問うアンケー
トだけだった。
答弁書は「わが国の良さ、素晴らしさを国民が再認識する機会を作った」と意義を強調したが、
政権を投げ出した代償は高いものとなった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000114-mai-pol
988 :
実習生さん:2007/10/17(水) 21:38:34 ID:2dZ3R9V9
985の言ってることは、全部正解だな。
989 :
実習生さん:2007/10/17(水) 22:28:15 ID:hfXiwDL1
985って、養護学校の先生?
990 :
実習生さん:2007/10/17(水) 23:13:34 ID:2dZ3R9V9
985は、元養護学校の教員じゃないかなぁ。過去形で言ってるよね。
ただ全て説明が付くしある意味正しい。
991 :
実習生さん:2007/10/17(水) 23:31:15 ID:8OEOyKoL
結論:養護・特学は掃き溜めである。 part5のスレは不要。
992 :
実習生さん:2007/10/18(木) 00:19:33 ID:Jx+MZ4pl
特学は必ずしも掃き溜めでは無いよ。
養護は、掃き溜めと言われても仕方がないね。遊ばせておくだけだからな。
993 :
実習生さん:2007/10/18(木) 00:52:24 ID:WsBlMFev
994 :
実習生さん:2007/10/18(木) 00:57:56 ID:1lXrASJQ
995 :
実習生さん:
5