年齢や学齢にこだわらない学校がほしい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
今の小中学校って学年内に同じ年齢の人しかいなくて異常だと思う。
飛び級は今の法律じゃ難しいけど、留年は本人が希望すればできるようにすべきだと思う。
1学年に5歳くらい年齢が違う生徒がいて教育を受けてるような学校を作ってほしい。
不登校のまま学齢を終えた人もいつでも入学できるようになればいい。
もしかして、もうこういう学校ある? ならゴメン。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%A8%E8%AA%B2%E7%A8%8B%E4%B8%BB%E7%BE%A9
ブログで紹介されたこのページが話題だったのでスレ立ててみた。
2実習生さん:2006/06/08(木) 15:19:19 ID:EanZFk+S
「うちの学校には年齢が違う人がいるよ!」という人も書き込んでほしいな。
3実習生さん:2006/06/08(木) 18:17:50 ID:C8QewZcY
つ「通信制高校」
4実習生さん:2006/06/08(木) 19:49:02 ID:WqI/XiIl
11時にスレ立てしちゃうとこみると、本当に不登校なんだろうな。
てか、入学できる。ただ、皆普通に卒業していくのでしないだけ。
5実習生さん:2006/06/08(木) 19:52:38 ID:mNZ/0i/d
まぁ、年齢統一は生徒の側では「管理」の問題から仕方ない側面もあるが、
教師の年齢とか本当に受益者には関係ない。何で年齢制限設けているんだ?
教師ごときに年齢構成は関係ない。ダメ教師排除の方が筋が通る。
6実習生さん:2006/06/08(木) 22:30:04 ID:BT3pozsN
つ田舎の分校
7実習生さん:2006/06/08(木) 23:42:55 ID:EanZFk+S
>>3
>今の小中学校って

>>4
どこ?
中学校?

>>5
>「管理」の問題から仕方ない側面もあるが、
体育以外に、年齢が違うといけない場面って本当にあるかな?

>>6
それは複式学級。
8実習生さん:2006/06/09(金) 00:42:04 ID:SIEvAQuV
9実習生さん:2006/06/09(金) 00:55:01 ID:yRud4TCo
学年を年齢のみで決めているのは、留年させられた生徒は意欲を
無くすのでその後に支障があり、飛び級した生徒は精神的に未熟な
まま年齢不相応な教育を受ける弊害がある、という理由だそうだ。
留年するのは本人の責任だし、飛び級を認めない理由については
全く理解不能だ。個人差があるのだから、それを教員ごときに
偉そうな理由で邪魔される生徒はいい迷惑だ。
10実習生さん:2006/06/09(金) 01:31:27 ID:aGusP8GM
ぷ、教員が決めてるわけじゃないだろwww
11実習生さん:2006/06/09(金) 01:35:33 ID:e+cPWuF/
また文部科学省や教育委員会も知らないお子ちゃまか
12実習生さん:2006/06/09(金) 01:55:33 ID:SIEvAQuV
>留年させられた生徒は意欲を無くすのでその後に支障があり、

については、自分はもう一つの観点から考える。
たとえば7歳で小学校に入ったら、留年はしていないが平均より1歳高いわけだ。
この場合は留年による意欲喪失は生じないはずだが、なぜか許されにくい。
だから、留年による悪影響ばかりが同一年齢化の理由ではないと思う。
13実習生さん:2006/06/09(金) 08:12:25 ID:JeBnKE94
>>1
その人達の不登校だった理由を考えると、別にあってもあまり意味がないように思える。
14実習生さん:2006/06/09(金) 08:13:51 ID:fmTIdNQs
つ【通学不要】学校はスカパーに全部詰め込もう
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1146655549/
15実習生さん:2006/06/09(金) 08:16:51 ID:fmTIdNQs
各学校・クラスにネット掲示板を作るべき
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1143433782/

学校にネットの掲示板つくったら解決かと。
そこにいる人を論破していけばいい。ここで発言しても教育に携わる
人は逃げてしまって、間違った意見でも押し通せるわけだし名・・
16実習生さん:2006/06/09(金) 08:22:13 ID:JeBnKE94
>>15
ビデオ君はすぐ逃げ出すくせに何言ってるの?
17実習生さん:2006/06/09(金) 11:58:15 ID:e+cPWuF/
また馬鹿ビデオか
18実習生さん:2006/06/09(金) 18:27:00 ID:SIEvAQuV
>>13
15歳以上で入れる夜間中学には元不登校者も多いですよー。
19実習生さん:2006/06/10(土) 21:05:02 ID:uAd9XHVF
東京の私立中なら感覚的にいうと2から4割くらいの学校が1浪できるんだけどなあ。
でも2浪以上できるってうたってる学校は見たことない。
私学協会に聞いても個別に問い合わせてくれとの事。
表に出ない情報を集めるのは大変だ。
20実習生さん:2006/06/10(土) 21:07:35 ID:uAd9XHVF
町村信孝って文部大臣が以前、高年齢の中学生がいたって構わないって広言してた。
でもトップがそうでも官僚はなあ・・・
いったい誰が年齢にこだわってるんだろう。
日本の国力を無くすための陰謀か?
21実習生さん:2006/06/10(土) 21:10:26 ID:uAd9XHVF
第一なんで教育委員会はどこも横並びで年齢をそろえるんだ?
教育熱心な教育委員会が年齢にこだわらない運用をしてもいいんじゃないか?
就学事務を取り扱うのは都道府県と政令市だけかな?
村レベルの教育委員会でも判断できるんなら、1つくらいは弾力的なところがあってもよさそうだが。
22実習生さん:2006/06/10(土) 21:13:05 ID:uAd9XHVF
もう一つ問題なのは中卒だと中学に入りにくいって事だ。
大学は既卒者もしっかり入れるし、既卒者向けの入試すらある。
高校だって他学科なら完璧に入れるし、同学科でも裁判になって入れることになった例がある。
なぜ小中は卒業証書を受け取ってしまうといけないのか、問い直すべきだろう。
23実習生さん:2006/06/10(土) 21:18:49 ID:uAd9XHVF
>>4の2行目が気になる。
公立か私立かもわからないし、調べようがないから、もし事実なら例を出してほしい。
そもそも「卒業していくので」という書き方からすると、すでに在学している人が卒業を選ばなかった場合、
別の学校(中学?)に入れるという事について指してるようにも見えるのだが・・・
24実習生さん:2006/06/10(土) 21:19:58 ID:rmuYdc+a
>>21
高年齢の中学生がいたって別に国力が上がるとは思えないが?
25実習生さん:2006/06/10(土) 22:09:32 ID:uAd9XHVF
留年できない=ゆとりがない
なので、留年や再入学などが不可能な社会では、一度ドロップアウトしたら戻れなくなる。
現在の教育問題の多くが子供を追い立ててることから生まれているし、
結果として若年層が鬱屈した雰囲気になっている。
26実習生さん:2006/06/10(土) 22:15:35 ID:uAd9XHVF
欧米諸国を見ると、年齢による縛りは薄いし、日本のような受験の圧力も少ない。
ドイツとか一見留年が少なく見える国は、小学校入学年齢を数歳調節することでちゃんと調整している。
日本でも年齢が自由になれば、少なくとも落ちこぼれの方の問題はかなり解決するだろう。
学校から追い出された人が将来的に社会の不安を増大させることになりがちなのを、未然に防げる。
27実習生さん:2006/06/10(土) 22:21:19 ID:rmuYdc+a
>>26
そんな前向きな留年を日本に期待してる時点で終わってる。
28実習生さん:2006/06/10(土) 23:25:01 ID:vCAlwtrh
>>26
その学年方式みたいのから脱却した方がいい。
英検とかそういう試験ものがある。
あれの1級をとると2級4級とってなくてもOKになってしまうでしょう。

この仕組みを学校の5教科に取り入れてしまう。すべての教科に級を
つけてそれにうかると授業をうけなくていいという形。


これなら学校を1日で卒業とかだってできてしまう。テストさえうかればいいからね。

こういう学校が新しい学校の形。各個人の勉強速度に完全に合わせられるんで・・
29実習生さん:2006/06/10(土) 23:26:47 ID:rmuYdc+a
バカビデオ登場
30実習生さん:2006/06/11(日) 01:16:32 ID:2PTUsc30
>rmuYdc+a
文が短すぎて言いたいことが理解できない。
31実習生さん:2006/06/11(日) 01:32:15 ID:5UIFdtkw
>>30
>>28はビデオ君という他のスレで妄言を吐いてるアホのことです。
32実習生さん:2006/06/12(月) 01:38:59 ID:vkphyHfd
各教育委員会での受け入れ態度をランキングしたらよいと思う。
電話アンケートだと面倒だが、興味深い。
中国からの帰国子女の団体が県別に似たようなアンケートをしていたが、
あれは編入だし実際の実績は書いてない。
よって建前の可能性がある。
33実習生さん:2006/06/13(火) 21:57:52 ID:yiupgEk+
http://c-others.2ch.net/test/-/edu/1099295001/i
底辺私立高の学歴をそこそこの学歴に変えたい
周りの目はスルー
34実習生さん:2006/06/13(火) 22:03:34 ID:yiupgEk+
またビデオビデオうるさい低能をたたくべき
35実習生さん:2006/06/14(水) 00:06:41 ID:AGGxUySf
馬鹿ビデオ、最近見ないな
36実習生さん:2006/06/23(金) 15:12:26 ID:SzDZJo7k
あんたら、叩きを無関係なスレでするな


小中だけじゃなく大学校ももうちょっと制限緩めてほしいね。
2浪でアウトじゃちょっとね。
37実習生さん:2006/06/23(金) 17:05:04 ID:3JmIenoK
大学校?
二浪でアウト?

詳しく
38実習生さん:2006/06/26(月) 07:58:46 ID:OouZztmU
防衛大、防衛医科大とか19歳までって制限があったはず。
最年少で高卒後に1浪しかできない。
39実習生さん:2006/06/26(月) 20:06:42 ID:JsyAdERg
9歳の大学生いたな。
日本じゃ 生まれなかっただろう・・・
腐っても アメリカか・・・
40実習生さん:2006/06/26(月) 21:02:42 ID:Zx5A6WSU
アメリカの大学は、入学時の学力は無問題だから
基礎の基礎からやり直すし
その代わり卒業は日本より遥かに厳しい
41実習生さん:2006/06/27(火) 23:16:48 ID:4lww+Lpr
>>39
高認をとれば小学生でも大学入学OKにすべき?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1150955062/


これすればいけるようになる
42実習生さん:2006/07/03(月) 11:51:51 ID:7zdaudn0
>>39
矢野祥だね。本が2冊ある。
他にもウィリアム・サイディズ(シジス)とかはものすごい。
サイディズや韓国の何とかって英才児は後年あまり活躍しなかったけど、矢野は自由な暮らしをしているから伸びると思う。

日本は高校の内容が高度で、米国よりは学科教育に強いけど、その分総合的な能力が伸びない。
そして現在は小中学校が年齢で隔離されてしまってるから、ほとんど教育を受けていなくても最初に行く学校が高校だったりする。
高校が大学準備機関・就職準備機関・中学校復習機関・初等教育機関の役割を果たす破目になってる。
やはり年齢制限は消滅させるべきだ。
43実習生さん:2006/07/03(月) 14:26:30 ID:xbwdshP3
>>42
アメリカは入試にさえ合格すれば大学に入れるのか
小学校、中学校と何か試験をうけてうかれば卒業したことになり
それで大学にはいれるのかどっちなんでしょう。
44実習生さん:2006/07/03(月) 14:44:52 ID:YsrlKtMo
欧米崇拝を飛び級でさんざん垂れ流したあげく、基本的な質問をするビデオ君
45実習生さん:2006/07/04(火) 07:02:05 ID:69zUYYy1
うーん、飛び級児童の話を読んでも、中学、高校に在籍したがすぐ卒業したとかいう話は聞かないし、
入学試験のみで入学可能なのだと思います。
その試験っていうのは中検や大検のようなものではなく、中高の卒業試験という意味ですよね。
日本だって中検や大検があるんですから、向こうもあっておかしくないかと思いますし、資格試験パスでいいのかなと思います。
それなら、SATとか日本で言う大検やセンター試験のようなものも存在しますし、特例とかも含めるとちょっと複雑な感じがします。

州によっても違うのでしょうし、よく分からないですが・・・
46実習生さん:2006/07/04(火) 07:48:27 ID:69zUYYy1
ただハーバードとか名門アイビーリーグ級だと、高校での部活動とか数多くの面から審査されるらしいです。
その場合は高校に行かないで受かるってありえるのかな?
年少者の場合は特例なのでしょうか?
案外、小学校を省略して、中学、高校を普通に履修したという例が多いのですかね。
グレゴリー・クラーク氏も低い学年で2回飛び級したから楽だったとのことですし。
47実習生さん:2006/07/10(月) 03:00:23 ID:CKPC27Ci
学校を作るのは簡単だと思う。
が、社会認識を変えるのは難しく、流行らない気がしてならない。
48実習生さん:2006/07/11(火) 01:53:24 ID:/lKMwnhn
定時制高校や単位制高校があるだろう
49実習生さん:2006/07/17(月) 11:21:33 ID:V1k1p/1A
>>47
その学校が成果を上げれば多くの学校がまねをする。
既存の学校でスケジュールが合わず適応できなくなった生徒を受け入れ、
よい教育が行なわれれば自然と人気が出る。

実際>>48が言うように年齢にこだわらずに成功している例も存在するし、
中学校についても夜間中学という成功例がある。
夜間中学はあまりにも制限が多いため手放しで賛美はできないが、
一般的な中学校なら年齢制限排除の意義は大きいだろう。

個人的には児童養護施設(孤児院として知られる)附属の学校が、
年齢制限を撤廃するモデル校になれば、被虐待児もマイペースで学習できるし、
将来的にも社会から落ちこぼれないだろうと思う。
50実習生さん:2006/07/17(月) 12:36:40 ID:ylcF8D4K

現在20歳代もらえる年金  マイナス1400万円

http://www.iw-jp.com/modules.php?name=News&file=article&sid=140
(日経新聞 2005/02/16 5 面 )
現在、60歳以上の世代が生涯にわたり政府から受け取る受益額は、
総額で5647万円。

負担の総額が1.3億円程度にたいし、受益の総額は、2億円近くに
なります。現在、日本の60歳以上人口はおよそ3000万人。


1700兆円


という巨額が、政府から支給される
現在、日本の税収は年間およそ50兆円。
社会保険料負担の収入も、およそ50兆円。
あわせても100兆円の収入しかありません。

現在20歳代の世代の生涯負担額は1400万円。
過激な言い方をすれば、生涯にわたって国から搾取されるという
ことになります。
51実習生さん:2006/07/17(月) 21:54:49 ID:MygURFOZ
>>49
授業うける形にこだわらないでTVで授業聞くのとか認めるだけで
できるでしょう。

今学力検査しても  子孫 をこまご と読むから と問題に
なっていたけど、 要するにテストの問題でできるかできないかをはかっているわけです。

となると授業なんてうけなくても本を読めばそのまま身に付くから
学校の授業をうけるか自分で勉強するかと選ばせる形が一番でしょう。
52実習生さん:2006/07/18(火) 01:14:55 ID:kIU5Mjrw
>>51
>授業うける形にこだわらないでTVで授業聞くのとか認めるだけで
>できるでしょう。

別に禁止されてないだろう
需要がないだけ
代ゼミがよくやってるな
53実習生さん:2006/07/18(火) 01:16:26 ID:fjzU9IUy
あの、それは教育方法の問題であって、教育制度の問題じゃないから、一緒に論じると分かりにくくなる。
自習でできることは自習で、学校ですべきことは学校でというのが最良なのは想像できるけど、
現在の学校は年齢主義に汚染されていてそういう教育方法論以前の段階で立ち往生しているんだから、
まずは制度のゆがみを解消することを考えるべきだろう。

でね、実際問題参考書を読んで自習できる生徒がすべてなら、あるいは自習できる授業がすべてなら問題ないんだけど、
学習障害とかを抜きにしても自習が難しい生徒は多いわけだし、やはり授業による教育は必要な面も大きいと思う。
あと実技教科は自習は難しいわけだから学校に頼らざるを得ない。

もちろん授業ビデオを繰り返し試聴することにより、教室での授業と同じ以上の効果があるのは想像が付くし、
それは今の時代に合ったいい方法だろうとは思う。
むしろ教員の質によるばらつきを無くすために、教室でも教師が教えるんじゃなく、
みんな同じビデオを見せて均一な質の授業をした方がいいと思えるくらいだ。
だけど、そういう知識吸収型の授業はそういうIT化で極限まで省コスト化できるが、
じゃあそれを省いていって残ったものは何か、というのが、本来の学校で行なうべき授業の精髄を見分ける方法だろうと思う。
それはテストであったり、行動観察であったり、同級生との学び合いであったり、実技教育であったりする。
そういう独学や録画教材では不可能なものにこそ学校の真価があると私は思う。
そしてこれはそんじょそこらの学習塾では真似のできないことだと思う。
54実習生さん:2006/07/18(火) 01:19:17 ID:kIU5Mjrw
需要があるなら私立で作ってみればいい
そんなところ誰も行かないから すぐ経営破綻するだろうが
55実習生さん:2006/07/18(火) 01:27:10 ID:fjzU9IUy
もちろんながら学校は社会のあらゆる層を対象にしている以上、生徒に過大な期待を掛けてはならない。
親の学識が低かったり、家計が厳しかったりする場合、家庭学習の効果を期待することはまずいし、
成績が落ちても学習塾に通えなければ学校が対策をするしかない。
そもそも家庭環境によっては、まったく学業に対しての意識が得られず、
将来は肉体労働者になればいいとだけ考えているような場合もある。
学校は、そういう家庭の児童も何とか教育によってレベルアップを図ろうとする場であるべきだろう。

だから、「学校は自習できることを学ぶ場ではない」というのは一面の真理だが、
「自習できない生徒は学校で学ぶしかない」というのも一面の真理だ。
やはり、あらゆる層を取り込もうとすると、どうしても習熟度別編成や、適性別教育を行なわざるを得なくなる。
それなのに、さらに年齢主義というくびきまでかぶせられては、もはやまともな教育は行ない得ない。
現在はまだ自称中流層(本来は下流層)が多く、一見すると問題は表面化していないが…
56実習生さん:2006/07/18(火) 01:29:58 ID:fjzU9IUy
>>54
一体どんな根拠があるんだろう?
夜間中学が不遇な環境でも現実に成功していることを知って言ってるのか?
57実習生さん:2006/07/18(火) 11:09:06 ID:7Bo0YtkR
夜間学校は、様々な理由があって昼間の学校に行けない人たちのために作られたものだから、需要はあるに決まってるだろ。

カンチ乙
58実習生さん:2006/07/18(火) 16:48:40 ID:L3sKLtgq
>>52
学校行っていた人間と在宅学習した人間と同等にみられないから
広まらないわけだ
59実習生さん:2006/07/18(火) 16:50:18 ID:L3sKLtgq
>>54
そういう学校が普通の学校でたのと同じように扱われるなら
行かせるけど。学校はDQNとの戯れの場所でしかないからね。
悪影響がでかすぎます
60実習生さん:2006/07/18(火) 16:52:27 ID:L3sKLtgq
とりあえず大学入試の年齢制限なくして、学校行かなくても同等みられるように
なったら、たとえば1年で勉強終わらせて3年あそんでまた1年勉強して大学に行く
とかできるため、今の学校に行く人よりこっちの方が増えるでしょうね。

小学校の勉強なんて3年もあったら終えられる内容だしがんばってすぐにおわらせて
3年遊ぶと言うのだってOKになるわけだ。
61実習生さん:2006/07/18(火) 23:42:26 ID:kIU5Mjrw
>>56
テレビ・ビデオ授業の話だろ
夜間と関係あるのか?

先生のいない学校なんて親が嫌う
細かいケアができない上に莫大な金がかかるし
62実習生さん:2006/07/18(火) 23:58:33 ID:L3sKLtgq
>>61
漢字検定とか個人で勝手に勉強してもできるわけだけど。

学力調査のニュースとかみると 子孫 が読めるか読めないかのテストで
学力をはかって、それでいいかわるいか判断している。 これをみるとペーパーテスト
さえ解ければ学力が上がっているとみなされるわけです。
63実習生さん:2006/07/19(水) 01:20:06 ID:9g1Ecexs
>>62
何を言ってるんだよお前は
そのレスを俺にする意味がわからない

勝手に勉強して試験を受ける形なら「通信制」が既にあるだろう
現行の通信制で何か問題が?

>学力調査のニュースとかみると 子孫 が読めるか読めないかのテストで
>学力をはかって、それでいいかわるいか判断している。 これをみるとペーパーテスト
>さえ解ければ学力が上がっているとみなされるわけです。

普通の学校(通学)では学力以外の評価対象がいっぱいある
授業態度や生活態度、学習意欲、出席率、部活動、委員会活動、清掃、集団生活・集団行動その他
その記事は学力調査に限定した話をたまたま取り上げてるだけのもの
通知表は試験の点数だけで付けているわけではない
通信制が評価されないのは試験の点数だけの担保にしかならないからだ
君はペーパーテスト力にばかり執着しているようだが、社会はそれだけしかできないような人間を必要としていない
仕事ができても協調性がなくて遅刻ばかりでだらしない格好、あいさつもできないじゃ使い物にならない
毎日学校に通い、規則正しい生活を送り、集団生活に送ることができ、あいさつ・身じたくがしっかりできるか否かは大きなポイントだよ
64実習生さん:2006/07/19(水) 06:53:31 ID:dPK3MwBy
>>61
夜間中学校は、15歳以上の人が通う学校として有名。
そしてとても教育実践が高く評価されている。

>>63
おそらく通信制の問題とは、高校以上に限定される点だろう。
中学校にも通信制はあるが、ひどく対象を限定しているので実用的ではない。
最近は栄光とかの外国の中学校と提携したネット通信制も出てきているけど、日本のシステムではないし。
65実習生さん:2006/07/19(水) 06:58:00 ID:rpRbjB2W
30 名無しさん@6周年 New! 2006/07/19(水) 02:30:47 ID:rwHT+aqb0
数学ばっかりやっていたのに1点差で予選落ちした高校二年の冬
こんなことやっているなら英語勉強しておけばよかった

これに出る人って恐ろしいよ
金メダル取った人にあったことあるけど、中学3年生で大学の線形代数を扱うセミナー来ていたりするから

【教育】国際数学オリンピック 中国が全員金メダルで3年連続世界1位 2位ロシア、3位韓国 日本は7位と過去最高成績
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153243403/
66実習生さん:2006/07/19(水) 07:00:11 ID:rpRbjB2W
>>63
それはかってな思い込みであって、通信が通学と同じように扱われたら、
通信に行く人が大量発生していい人材がたくさんでるわけだけど?

いまはそういう偏見があるから通信にいくと損なので行く人が少ないだけ。

授業で何時間も座らせる学校なんて頭のいい奴はいくわけないんで・・
67実習生さん:2006/07/19(水) 08:15:16 ID:dPK3MwBy
原級留置(留年).過年度生(浪人).学齢超過.就学猶予
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1120544099/l50

↑のスレも参考に
68実習生さん:2006/07/19(水) 08:21:13 ID:lJo3Vyfq
中学校とかの能力別で分けたり
障害児学級にLD児いれたりするのは
一部の学校ではやってるよ

まぁあくまでも親の了承を得ないと
500点中20点でも普通学級だけどw
69実習生さん:2006/07/22(土) 00:24:08 ID:TKxp0N+r
あなたにとって年齢主義とは?

1、日本が世界に誇る制度だ!
2、年齢差はあっても1、2歳が限度だ。
3、実験校で試してから議論すべきだ。
4、日本の教育を崩壊させた一因だ。
5、諸悪の根源だ!

あなたにとって義務教育とは?

1、義務だから出席を強制すべきだ!
2、青少年の健全な発育には必要だ。
3、子女の自主選択に任せるべきだ。
4、学校の教育的価値が低すぎるから不要だ。
5、名を変えた徴兵制であり、欠席すべきだ!

あなたにとって「ゆとり教育」とは?(ここでは本来の理念を外れたゆるみ教育の意味で)

1、貧乏人潰しをもっとやれ!
2、学びたければ塾があるから安心だ。
3、教員の力量によって成果が異なるものだ。
4、ここまで非難される以上は廃止すべきだ。
5、手抜きしたいダメ教師の陰謀だ!
70実習生さん:2006/07/22(土) 00:50:58 ID:My9AS+vY
ならなぜ、中卒後にすぐに大検を受ける人がほとんどいないんだろうね。

通信制と違って、偏見もなく、一年で大学を受けれるのに。

今の世の中、大検なんて誰でも知ってる世の中。ビデオ君の考えだと、ビデオ君の言う頭のいいやつは、みんな高校なんて行かないはずなんだがWW
71実習生さん:2006/07/22(土) 00:54:43 ID:My9AS+vY
ついでに言えば、大学の入試に年齢制限なんてもともとないんだがWW

さらに、三年勉強して三年遊ぶって馬鹿の考えWW
72実習生さん:2006/07/22(土) 08:01:27 ID:ktzp7/xb
15歳で大学は入れたらいかないし、就職のときに学歴を聞かれないで
対等に扱われるというなら人がふえる。学歴みられるからいないわけ
73実習生さん:2006/07/22(土) 09:22:10 ID:My9AS+vY
今は学歴より、何をしてきたか。に尽きる。ビデオ君は、学歴のせいにして逃げてるだけだろ。
まぁ、15才だろうが、大学に入ってちゃんと卒業できれば、十分な学歴なんだが。
74実習生さん:2006/07/22(土) 10:46:46 ID:TKxp0N+r
>My9AS+vY
話の内容がわかりにくい。

>中卒後にすぐに大検を受ける人がほとんどいない
これまでは全日制高校在学中は受験禁止で、実質的に高校進学率97%かつ大部分が全日制という状況では、ほとんどいないのは自然。

>大検なんて誰でも知ってる世の中
そうだろうか?学校の進路指導で教えるのか?

>大学の入試に年齢制限なんてもともとない
上限と下限どっち?
下限は法律上明文化されていないが実質的に18歳。
特例として17歳の飛び入学があり、または帰国子女の場合も17歳以下がありえるそうだ。
上限については防衛大ほか大学校では存在する場合もある。

>>73
どうもコテハン叩きのようだがはっきりいって見苦しい。
75実習生さん:2006/07/22(土) 10:53:49 ID:TKxp0N+r
>>72
要するに15歳で大学に入れるようになっても、行かない人が多いということ?
就職時に高校をスキップしたことがわかってしまうから、それを避けたいと思う人が多いということか?
それは、小中高の卒業者と、小中大の卒業者の、どちらが企業にとって歓迎されるかの問題だ。
「高校の代わりに大学に行った」という人を嫌がる企業が多いというなら、そうなのかとうなずくしかないが…

もちろん、学歴社会では小中高大の卒業者がもっとも高く評価されるが、必ずしも時間・経済力が十分な人ばかりではないし、
高校と大学というように異種の学校どうしを比較するという考え方も意味がある。
76実習生さん:2006/07/22(土) 17:48:04 ID:Ha2WnHSX
ビデオ君を知らんようだな
77実習生さん:2006/07/29(土) 23:09:54 ID:XTllkTq5
2ヶ月ぶりくらいに教育板に来たが、ビデオ君、いなくなったのか?
78実習生さん:2006/08/02(水) 17:14:02 ID:++q/WEPs
スレ違いの個人攻撃はやめなさい。
79実習生さん:2006/08/05(土) 13:18:44 ID:NDRLAyRM
課程主義になった翌日、私は妻とともに授業参観に出かけた。
もう受験の時期だというのに生徒たちは生き生きとしている。
生徒たちの表情は希望と活気に満ち、額から流れる教師の汗が太陽光を反射していた。

「全員が同じ年齢という時代は終わったのだな」
昨日までとある中学校の校長を勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは年下も年上もお互いに学び合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「学校以外の社会を御覧なさい。違う年齢の人がお互いを支え合っているじゃないですか」
隣にいた髪の長い中年のお父さんがそう言って微笑んだ。

洋服屋の店員は長年貼ってきた「小学生向けコーナー」という貼り紙をごみ箱に入れ、新たに「6〜12歳向けコーナー」という貼り紙を書き起こした。
「学校種による区分はもう不要だ。これからは年齢と体型に合う服を売っていこう」
一仕事終えたプロの表情で男は言った。

もはや児童手当の窓口係もauの社員も恥知らず発言はしない。
青空のなかををツバメが横切っていった。
80実習生さん:2006/08/05(土) 13:34:13 ID:4voH9fCH
>>79
もとは

共産主義になった日

っていう小話だろww
81実習生さん:2006/08/12(土) 21:42:49 ID:eyYU3ODv
いい加減日本の学齢は4月1日からにしろよ。
82実習生さん:2006/09/25(月) 09:31:11 ID:cwTgsd8O
「母語獲得は15歳辺りが臨界点」というのが言語学者の通説になってるようだから、
それ以下とそれ以上を分ける事にはある種の合理性があるかもしれない。
83実習生さん:2006/10/14(土) 02:08:36 ID:38sPuuOB
あのー、一応中学生なんて日常会話に不足はないんですが。
9歳の壁ってのは聞きますが、小学校を前半と後半に分けるなら納得できます。
15歳というのは、どうも・・・旧制学校とかを見るとどうでしょう。
中高一貫校なんて多くが12歳から6年間の生徒を教えていますし。

まあ、
>合理性があるかもしれない。
と断定してない文章ですから自分で分かってるのかなとも思います。
84実習生さん:2006/10/14(土) 18:02:36 ID:UqZIu6ZD
中学生レベルじゃ日常会話に不足がありすぎだろwww
中学生にとっての日常会話には不足はないだろうけど
85実習生さん:2006/11/14(火) 17:21:40 ID:9guWPyD2
俺は病気で高校に進学することができなかったけれど、
自宅で勉強を続けていたから、
年齢相応の知識は持っていた。
模擬試験などでも、そこそこの点数は取れていた。
それなのに、現行の制度では、飛び級ができないから、
高校に入ろうとすれば、1年からしか入れない。
俺は、一人だけ年上だという状況が怖く、
結局高校に入学する気になれなかったから、ニートになった。
そうしている内に、覚えていたはずの知識も頭から抜け出し、
今はただの廃人となっている。
もちろん、自分の精神が未熟だったことにも責任はあるが、
ただ、それでも、飛び級を認める制度があったら、
少しは現状が変わっていたと思う。
大体、飛び級がだめなら、何で高認などという制度があるのか。
年齢さえ上がれば、高校生活を経ていなくても、高卒に匹敵する
精神力が養われるとでもいうのだろうか。
だとするならば、せめて過年度生に対してのみでもいいから、
飛び級を認めてもよかったのではないか。
文部科学省にメールを送っても、返事も来なかった。
大体、規制して誰かが得をするわけでもないのに、
なぜ無駄に法律を作る必要があるのか。
正直、納得がいかない。
86実習生さん:2006/11/14(火) 17:41:55 ID:uaZx0RUm
>>85
>大体、飛び級がだめなら、何で高認などという制度があるのか。

高認知ってるなら、受けて大学へ行けばいと思いますよ。大学なら年令は関係
ないですね。自分がやらなかった原因を、他の人の責任にしてはいけないと思い
ますよ。

今からでも高認〜大学の道は閉ざされていないはず。奮起してみては?
87実習生さん:2006/11/14(火) 21:14:37 ID:9guWPyD2
いや、高認はすでに持ってるけど、
やはり、普通に高校に行きたかったという気持ちが強いから、
その先のステップにはあまり興味が湧かないんだよな。
俺みたいなニートは現実を知らないから、
高校の学歴よりも、生活のほうに憧れていたわけで。
病気だったから、不可抗力だしな。
まぁ、世間的に見れば俺はおかしいのかもしれないが、
ニートなんてこんなもんだよ。
国は、ニートに農業をさせる金なんかあるんなら、
モラトリアムの充実のために金を使ったほうが、
将来的にはプラスだと思う。
88実習生さん:2006/11/14(火) 22:44:51 ID:uaZx0RUm
>>87
マイボス・マイヒーローみたいに、年令誤魔化せないものだろうか?
は、冗談として。

それでは、工業高校に併設されている専攻科に行ってみてはどうでしょう?。
正確には高卒以上の社会人に専門教育をする所ではあるけれど、教室や設備は
高校のものだし、夜間高校と言った雰囲気だと聞きますよ。

まあ、飛び級にも問題はあって。学力はあっても精神や体力・情緒がやはり異なる
という事があるから、中高あたりですと同等な生活を送るのはムズカシイと思いま
すよ。
89実習生さん:2006/11/23(木) 02:41:56 ID:2z5mVmDg
大検があるのに飛び級ができないというのは、かなり学校制度に深くかかわっている病巣といえます。
中学校も、本来は中途入学は不可能なのですが、年齢主義との関係で高年齢なら中途入学できます。
それが高校では単位問題があるので困難となっています。

このように、高校では課程主義と年齢主義が衝突していて、高校2年に中途入学することすらできない人が大検をとることができるという、
どうもおかしな現象が起きてしまうんです。

もちろん論文博士とかも同じなのですが、あれは別に卒業というよりも研究ですから、性質は違うのでしょうけど。
90実習生さん:2006/11/28(火) 05:00:23 ID:Zl8/UAHv
http://yasai.2ch.net/honobono/kako/997/997428483.html
このスレより

こんなに少しの年齢差でこんなに気を使うなんて変な空間だね。

692 名前: ほんわか名無しさん 投稿日: 01/09/26 22:58

間違いじゃないし、私的には笑えなかった話なんですが。

*高2*のとき、ドイツ語の授業を取ってました。
その日のレッスンは2人ずつ組になって簡単な質疑応答をするというもの。
私は出席番号の関係で隣のクラスのNさんと組になりました。
私に割り当てられた質問は「(年齢は)おいくつですか?」
Nさんは内部進学のお嬢様で、あまり学校に来ない不良さんだったので
2年留年していました……。

私「おいくつですか?」
Nさん「19歳です(淡々と)」

自分がNさんに年齢を尋ねなければならないと気付いてから
その問いを口にするまでの数分間の緊張と言ったら…。
91実習生さん:2006/12/20(水) 18:52:24 ID:LhXgsySF
飛び級だめといっているほうが間違っていてそれを維持しているのは
古い時代をいきた団塊の世代あたりの人間。 あの人間たちがいなくなれば
飛び級はできるように改正されるでしょうね。
92実習生さん:2006/12/20(水) 22:06:53 ID:pN6HOrvm
>>91
まぁビデオ君には関係の無い話だけどね。
93実習生さん:2006/12/20(水) 22:14:18 ID:ZU8wAtfc
飛び級以前に
エリート校に入ってから言おうねw
94実習生さん:2006/12/20(水) 22:40:49 ID:MfO0wF82
>1

インターネッツが、それ。施設なんぞ、今どき不要
95実習生さん:2006/12/22(金) 06:24:39 ID:jC3JKdGH
だから、飛び級はできる。
小学校を休んでも自動で進級した学年に戻されるのが飛び級。
これをなくせ。
96実習生さん:2006/12/26(火) 21:13:14 ID:zaRrOAAU
20歳で小学生。ステキやん。
97実習生さん:2007/01/05(金) 03:16:21 ID:tK05Gj2B
さあ皆さん今年は激変の年になりそうですよ!
教育法改正で義務教育年限9年が削除され、もしかすると年齢主義の衰退もありえる?
とにかく活動あるのみです。
98実習生さん:2007/01/05(金) 03:20:09 ID:sTXJ+ylO
全日制高校でも社会人学生を受け入れればいいのに。
若い生徒達の刺激になると思う。
99実習生さん:2007/01/05(金) 07:08:03 ID:tK05Gj2B
積極的にって意味?
一応、入学許可は志願者には与えているよ(例外あり)。
社会人学生の定義が分からないので、入試を易しめにするとかそういうことなのか、
それとも就労との両立を図るということなのかとかで、答え方が違ってくるけど。
100実習生さん:2007/01/05(金) 10:40:33 ID:sTXJ+ylO
全日制の入学試験に合格するれば、社会人でも入れる事ですか?
101実習生さん:2007/01/05(金) 10:43:43 ID:KpBx+2u6
そうだよ
102実習生さん:2007/01/05(金) 12:16:22 ID:tK05Gj2B
>>98
>>100
だから社会人の意味によって違うんだけど。
働きつつ通うという意味なら全日制は難しいよ。
もちろん夜の仕事なら、校則に引っかからなければ問題はないけどね。
103実習生さん:2007/01/05(金) 13:38:12 ID:Rz//mLPF
今の学校て対人関係を学ぶ場も学校にしているから行きづらいよね。

学校は勉強だけやって、ほかの部分はほかで培う という風にすれば
いいんだけど、 昔の学校ドラマみすぎで勘違いした世代が
教育を牛耳っているからあれがいなくならないかぎりむずかしい。

こやつらのせいで
先進国で唯一日本だけ40歳で大学いくのが普通で無いんで
104実習生さん:2007/01/05(金) 14:22:30 ID:Aj7yNqiA
>>103
俺は海外留学したことあるけど、どこの国も40代の学生なんてそんなにいねーぞ?
夜間なら結構いるけど、そんな大学は日本にもたくさんあるしね。
105実習生さん:2007/01/05(金) 17:07:10 ID:0lestVmC
>>104
あまりいないけど、いけば普通に研究職とかの職業に就けるんですよ。
日本だと研究職にすら 年齢制限 というのがあるわけです。
106実習生さん:2007/01/05(金) 17:22:37 ID:Aj7yNqiA
>>105
室蘭工業大学や横浜国立大学にも静岡大学にも夜間の理系学部はあるし、
ついでに室蘭工業大学は影ながらそれなりの実績も残してるけど?

あと、求人に年齢制限があるだけであって、研究職には結構高齢な人たくさんいるぞ。
ついでにアメリカや欧米の方がよほどの実績が無い限り新採用に中年は厳しいぞ。
107実習生さん:2007/01/05(金) 20:25:02 ID:tK05Gj2B
一応、欧米じゃ年齢差別禁止が法制化されてるんじゃなかったかな。
日本じゃ公務員にも(というか公務員こそ)年齢制限がある。

学校は、同年齢集団と同学力集団を分けて考えたほうがいい。
どうしても同年齢同士で育つのがいいというなら、ホームルームだけ同年齢にして、
あとの授業は学年別にすればいいんだけど。
そんな面倒なことより、普通に年齢制限を撤廃するのが筋だよね。
108実習生さん:2007/01/05(金) 20:35:23 ID:0lestVmC
>>106
年齢制限必要な分野はあるんでそういう分野はかけるんでしょう。

ただ、日本みたいに意味も無い場所までかけない。

外国にいるひとがいっていたよ
109実習生さん:2007/01/05(金) 20:36:58 ID:0lestVmC
>>107
同年齢はある程度はいいけど、年齢高い3,40歳の人と接する方が
人格ができあがりやすい。

同年齢だと車盗んで走ったりと レベルの低いDQNしかいないんで
人格形成がおかしくなるわけ。 勉強が趣味レベルの人だっていないし。。。
110実習生さん:2007/01/05(金) 20:54:04 ID:Aj7yNqiA
>>108
外国にいる人ねぇ…俺もそうなんだけど…
今日本だけどね。
111実習生さん:2007/01/05(金) 20:59:59 ID:tK05Gj2B
ただ、同年齢というのを厳密な意味に捉えるかどうかでちょっと違ってくるよね。
日本は1歳差すら滅多に見ないくらいの同年齢環境だし、アメリカは2歳差くらいは結構あるけど、
基本的には同年齢主義と呼ばれるタイプの制度。
フランスとかはもっと年齢差が大きくて、課程主義の典型といわれる(でも先進国だからそんなに高年齢者はいなさそう)けど、
日本から見るとアメリカでもかなり異年齢でやってるように見えるんだよね。

私は、同年齢だけの制度はかなり否定的な立場なんだけど、アメリカくらいの「ほぼ同年齢」というレベルならまだ許容はできる。
まあアメリカといっても州によってかなり違っていて19歳になると高校を追い出される州から20代の高校生が珍しくない州まであるし。
112実習生さん:2007/01/05(金) 21:06:59 ID:KpBx+2u6
トップレベルのエリート校だけでやればいいじゃない
一般には日本には馴染まないよ
まず都道府県への分権化が先
113実習生さん:2007/01/05(金) 21:08:52 ID:tK05Gj2B
まあ年齢が5歳高くてもそれだけで若い生徒に感化を与えられるわけじゃない。
むしろ労働体験の方が人付き合いに深みを与えるような気がするんだけど、
考えてみれば高校生の多くがアルバイトという短時間労働はやってるから、
労働体験はアドバンテージにはなりにくいか。

どうしてこうも仮説だらけになるのかっていうと、数歳差がよく見られるような小中学校が見当たらないから、
身近なところで例がなくてイメージしにくいからだね。
夜間中学は最低年齢が高校同等なので性質が違うし。
114実習生さん:2007/01/05(金) 21:11:03 ID:tK05Gj2B
落ちこぼれというのは、学校の速度について行けなくなったってことだから、
彼らこそペースにあった学年に入るべきなんだけど。
むしろ一般校こそ年齢に追われないゆとりがほしい。
115実習生さん:2007/01/05(金) 21:11:39 ID:KpBx+2u6
飛び級ではなく公立エリート教育のスレを立てました
意見ください

【公立エリート教育】都道府県立小中学校を作ろう☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1167998818/
116実習生さん:2007/01/05(金) 21:17:04 ID:KpBx+2u6
>>114
現状の「複式学級」を個別指導塾のような単なる「個別指導」という位置付けにして
教科によって行ったり来たりで通常の学級復帰を目指すかたちにするといいんじゃないかな
小学校で働いていて思ったのだけれど
117実習生さん:2007/01/05(金) 22:49:27 ID:0lestVmC
>>116
授業とか学校いらないから英検みたいに試験うかったら上にどんどん
上がれる形が一番いいと思う。
小学校通ったことあるけど、まわりが理解するまで待たされるのは意味が無い。
118実習生さん:2007/01/06(土) 02:05:39 ID:nfQTWvkD
>小学校通ったことあるけど、まわりが理解するまで待たされるのは意味が無い。

ビデオ君はやっぱり登校拒否だったんだね。
119実習生さん:2007/01/06(土) 02:09:02 ID:Eg7oaQTc
私立エリート校に行けばいい
120実習生さん:2007/01/06(土) 09:34:29 ID:Zl2FUzmg
>>119
私立でものろいんですが・・
121実習生さん:2007/01/07(日) 15:12:38 ID:oZuCj0VM
北星余市やえびの高原高校では、28、9歳の生徒がいたけど、全日制なのに何故入れたの?
122実習生さん:2007/01/07(日) 15:15:33 ID:UwhSit4I
義務教育でない高校は何歳でも入れるんだよ
123実習生さん:2007/01/07(日) 15:37:32 ID:KTQtdez6
>全日制なのに何故

なぜこんな疑問を持つのか分からない。

>義務教育でない高校は

なぜそこで義務教育という用語が出るのか分からない。
124実習生さん:2007/01/07(日) 15:46:44 ID:UwhSit4I
日本の義務教育は年齢主義だが
他は年齢主義でもなんでもないから
125実習生さん:2007/01/07(日) 17:27:55 ID:KTQtdez6
義務教育の期間は年齢主義だよ。でもそれと小中学校の在学年齢はもともと無関係。
あと高校だって15歳しか受け入れない年齢主義のところは結構ある。
126実習生さん:2007/01/08(月) 12:55:16 ID:q/jk/f8L
これからの少子化で社会人で全日制に入るのがでてきそうだ。
127実習生さん:2007/01/08(月) 14:28:42 ID:mdKR18+y
少し上でも話されているけど、社会人の意味が分からないと考えることが難しい。
会社と学校を両立させるという意味なの?
128実習生さん:2007/01/08(月) 16:13:36 ID:2Y656T21
全日はいってもネットで授業みればOKになるだろうね。

ネットを使えない団塊の世代がいなくなればね。
129126:2007/01/08(月) 18:40:09 ID:q/jk/f8L
中学卒業の20代や主婦、お年寄りなど指します。
130実習生さん:2007/01/08(月) 19:06:29 ID:shL6OSfT
>>126
社会人が何しに全日制高校に入るの?
131実習生さん:2007/01/08(月) 19:55:45 ID:mdKR18+y
>>129
それで少しは分かったけど、一般生徒と別な扱いでということ?
それなら現状は制度が整ってないので難しいよ。
一般生徒として入るならもちろんOKだけど、それなら年齢くらいしか違わないように思う。
(まあ、年齢が違うだけで制度すら変わるのが現状なんだから、ある意味大きな要素だけど)
132実習生さん:2007/01/08(月) 20:29:06 ID:q/jk/f8L
一般生徒として入るということです。
133実習生さん:2007/01/08(月) 20:34:49 ID:shL6OSfT
>>132
20歳以上になると国民年金や税金払わないといけなくなるから、
結局働きながら学校行くことになるけど、それでいいの?

親に払ってもらうのか?大学みたいに免除?
134実習生さん:2007/01/08(月) 22:26:18 ID:mdKR18+y
高校は免除対象ですよ。
あと20歳以上で税金が重くなることは普通ない。
というか資金的に余裕があるから労働せず通学することを思いつくわけで。

というか全日制だと夜間労働しかないわけで、色々と前提がおかしいんじゃ?
135実習生さん:2007/01/08(月) 23:56:57 ID:126X0ulQ
学校なんて直接通わないで、ネットで中継した授業映像みても
同じような学力は身につく。

昔はTVすら無い時代だったわけで毎日通わないといけなかっただけで
その風習がいまだにつづいている。

運動中水飲まないとか科学的根拠も何も考えないでいつまでも
続けているという大衆なんだし、 今あるものが正しいと言うわけではない。
136実習生さん:2007/01/08(月) 23:59:47 ID:shL6OSfT
>>135
年齢の話と関係ねーじゃん。
137実習生さん:2007/01/09(火) 00:01:11 ID:gHgvmFTh
それがビデオ君
138実習生さん:2007/01/09(火) 00:06:38 ID:KefvlnB7
>>136
ライブカメラで中継できたら家でも勉強できるから年齢
こだわらなくなる
139実習生さん:2007/01/09(火) 00:10:26 ID:ZoDYQW2i
>>183
通信制高校なら20代以上の人たくさんいるよ。
何が言いたいのかさっぱり見えてこないんだけど。
140実習生さん:2007/01/09(火) 00:14:28 ID:KefvlnB7
頭悪い人とはなしてもグダグダの議論にしかなってないから
これで終わり
141実習生さん:2007/01/09(火) 00:17:30 ID:eAr2dtXq
それがビデオ君
142実習生さん:2007/01/09(火) 00:19:27 ID:ZoDYQW2i
バカビデオ逃げたしww
143実習生さん:2007/01/10(水) 00:34:40 ID:79zb4689
中継できれば年齢こだわらないwww
馬鹿かよこいつwww
自分の頭の悪さを他人のせいにして逃げる糞ビデオwww
144実習生さん:2007/01/10(水) 02:37:42 ID:6oAIS1u3
2ちゃんばかりやってるやつが家で勉強できるとかほざくなよ
145実習生さん:2007/01/14(日) 20:20:34 ID:9k7b2KzO
結局荒らされるんですね・・・
146実習生さん:2007/01/14(日) 20:24:08 ID:QdgZb/NC
スレ主が馬鹿だからな
147実習生さん:2007/01/28(日) 12:08:32 ID:yv0z98QI
チャータースクールでできないもんだろうか
148実習生さん:2007/01/28(日) 12:28:46 ID:yO+xb8nr
留年生は下の学年の生徒をいじめるから駄目。
149実習生さん:2007/01/30(火) 11:41:04 ID:ArnRRN4j
↑卑しい心の発露。
こういう心が部落差別も生む。
150実習生さん:2007/01/31(水) 11:34:21 ID:2MLlrPCN
全てが文部省につぶされている気がします。
年齢制排除の教育にすべきだ!!!
151実習生さん:2007/02/23(金) 03:38:58 ID:5lXKfviK
 
152実習生さん:2007/02/25(日) 00:13:08 ID:fHAB9Me8
学齢にこだわらないなんて無理だろwww
入ってもついていけないやつなんていれねーよ
153実習生さん:2007/03/08(木) 22:20:14 ID:J6rj2PJF
>>152
学力が十分かどうか、受験でもすれば?
そもそも年齢が高いのに付いて行けなくなるとは???
154実習生さん:2007/03/08(木) 22:21:47 ID:J6rj2PJF
中学校・中等教育学校の受験資格
http://hiki.cre.jp/syakaiseido/?syutugan

問い合わせたい人はこれを参考に。
155実習生さん:2007/03/09(金) 00:14:29 ID:ZV6h6OsO
>>153
学力が十分かどうかの受験は既にある上、どこにも
年齢が高いのについていけないなんて書いてないだろ。
学齢と年齢の区別はついてますか?

156実習生さん:2007/03/09(金) 01:23:57 ID:g4LzuUBB
???
>>155は、付いて行けない理由を、何と想定しているのだろう?
>>152とともに表現が足りなすぎ。

あと学齢と年齢は9年間か1年間かという違いしかない。
157実習生さん
落ち防止