原級留置(留年).過年度生(浪人).学齢超過.就学猶予

このエントリーをはてなブックマークに追加
57実習生さん:2005/09/30(金) 20:16:35 ID:Mk5Hr+B7
>>56
無理
58実習生さん:2005/10/03(月) 09:09:38 ID:S4VssoAZ
>糞私立
は中学で、
>1流公立
は高校?
それで中学校を直すということ?
うーん、既卒者再入学は可能性はあるけど、高校まで出た人が行ってもあまり意味はないような・・・
ただ、中検(中学校卒業程度認定試験)を受けるという手もあるけど、これだと中学校を卒業したことにならない。
また、本来は中学校卒業者には受験資格がない(らしい)
59実習生さん:2005/10/07(金) 13:20:32 ID:etPmnhsi
>>58中学は普通の公立です
3流私立を卒してしまったのですが、ここの住人曰く学歴の修正がしたくて
無理っぽいですよね
60実習生さん:2005/10/09(日) 23:26:38 ID:Xzih6LPf
>>59
どこが何学校なのかを書かないと判断不能なんですが。
もっと分かるように書いてほしいです。
61実習生さん:2005/10/16(日) 20:52:23 ID:+PFzgXFz
中学は普通の公立中です
そっから底辺私立入って卒したんですよ
そんでもって1流の公立に入りなおし学歴を塗り替えるのってできませんか?
62実習生さん:2005/10/16(日) 21:21:53 ID:6gLxGY22
>>57にあるように無理。
一流の大学に入れ。
63実習生さん:2005/10/17(月) 04:46:12 ID:ZCyS0twV
※正しい最新版(2006年度)高学歴校のクラス分けを再確認。
※関西四大学の凋落の傾向。
※旧帝ブランドも凋落の傾向。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    ★慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) ★学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営)  
    同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  
    関西(法・社会・経・商) ★早稲田(二文)

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)

〜最大手予備校判定より
64実習生さん:2005/10/19(水) 17:23:24 ID:myzCp3RN
誰でも行ける地元の公立中
そして1流公立高と少し下の公立高と行きたくもない私立を3つ受験
結果
一番悪い3流私立にしか受からなかった

浪人なんて無理だしどうしようもなかった
またやり直したいけど、そこで聞いても無理って言われた
65実習生さん:2005/10/19(水) 18:22:58 ID:ioxXBq/y
結構かわいい先生もいますよ。
66実習生さん:2005/10/24(月) 03:19:16 ID:11mSXt8f
>>61
一応、高校再入学は可能性あります。
私立高校卒業者で、これから公立高校に入学して卒業したいということですね。
再入学時に既卒歴を言わなければパスできると思います。
中学の転校よりもずっと簡単です。

>>64
そこってどこですか?
教育委員会か公立校ですか?
私立校ですか?

やり直したいというのは高校入学ですか?
浪人が無理という話がありますが、現在はできる状況になったという意味ですか?
67実習生さん:2005/10/30(日) 22:58:07 ID:d7kfxZ36
保守↑
68実習生さん:2005/11/22(火) 04:37:00 ID:8ucFi8am
保守するぞ
69実習生さん:2005/11/22(火) 09:18:49 ID:0pHKz6Lw
就職したら青春は終わりなのか?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1132617663/l50
70実習生さん:2005/12/17(土) 02:12:43 ID:8UTs4qdS
448位から保守
71実習生さん:2005/12/29(木) 16:16:43 ID:I1HOniE9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1114404264/
こちらのスレに書いた、大手小町のトピ主です。
スレが落ちてしまったので、どこに書けばいいのか迷ったのですが、ウィキペディアの再入学まとめのリンク集からこのスレにたどり着きました。

http://web.hpt.jp/edus/oote.htm
このスレッドに対しての返信が反映されていないまま削除されたので、投稿したはずの返信をこれから掲載します。
折を見てどなたかHPに掲載してもらえればありがたいです。
72実習生さん:2005/12/29(木) 16:22:56 ID:I1HOniE9
その19

>別に内容は貧弱ではないです

これはどういうことなのでしょうか? 根拠(情報源)が知りたいです。

>あなたのような人のための学校なんですから素直に夜間中学へどうぞ

夜間中学の存在意義は、昼に通学できない生徒のためのものだと聞いています。

>近所の中学に入学できても「普通」の中学生活は無理です。大体、同級生が「普通」に扱ってくれないです。中学生にとっては、一歳、二歳でも大変な大きな差です。二十歳以上の人間は「年寄り」です。

確かに、12歳の生徒しかいない中に、20代の生徒が一人だけいるという場面を考えると、私も抵抗を感じます。
そういったこともありますので、地元の中学ではなく、遠くてもよいので学齢超過者を受け入れる学校に行きたいと考えていました。
73実習生さん:2005/12/29(木) 16:24:34 ID:I1HOniE9
その20

>私がトピ主さんの立場なら、夜間中学に行きます。もし、学校の勉強が物足りなければ、参考書を使うなり、通信教育を使う、という手も有りますね。一度、教育委員会に相談してみて下さい。

まだまだ情報不足なのですが、もっと調べていったら、夜間中学の利点・欠点、普通の中学の利点・欠点も、今以上に分かってくると思います。
そのときになったら、改めて夜間中学も検討したいですね。

学校の授業が物足りなかった場合ですが、学校が面白くないと、また不登校状態になってしまうのではないかという心配があります。
「学校より塾が楽しい」と感じる小中学生が結構いるという話は、他人事だとは片付けられないです。


その21

>どうしても普通の地域の中学で学びたいと熱意を持てば、教育委員会が特例を許す可能性もあるかもしれない。
>しかしあなたは入学した後のことを考えている?周りは皆、13歳から15歳ぐらいの子どもであなた1人が23歳。浮きます、目立ちます。相当、精神的にしんどいですよ。そのことに気付いている?

今のところ私が知っている範囲では、公立の普通の中学校が学齢超過者の入学を許すことは、中国からの帰国子女などの場合ぐらいしかなく、かなり稀だそうですし、
またポツンと一人だけ二倍くらい年が離れているというのも少し違和感があるので、今のところは地元中学は視野に入れていません。
ですので、学齢超過者でも受け入れている私立学校の方が良いと思って、現在探している途中なのです。
74実習生さん:2005/12/29(木) 16:25:45 ID:I1HOniE9
その22

>不登校だった理由はわからぬが普通でも相当にしんどく難しい人間関係をうまくやっていける自信がある?

実のところ、どんな生徒・先生がいて、どんな雰囲気の中学校なのか、まだ全然分かっていないので、なんとも言えないというのが正直なところなのです。
私はあまり対人関係が得意だとはいえないので、何も見通しが立っていないうちに、これからやっていける自信を持つということは難しいです。


その23

>23歳で中学の制服着て歩けば目立つから近所中の注目の的になるよ。学校中の子が「23歳の中学生」を見に休み時間に来るよ。「どうして23歳で中学生なの?中学に行かなかったの?なぜ?」と質問攻めに会うよ。

実は、私よりも年齢差があるケースを知っています。
このあいだ古本屋から購入した「街に生きる」という本(絶版です)に書いてあった事なのですが、著者の八木下浩一さんは脳性麻痺の障害があったため、29歳で普通の公立小学校3年に入学しました(最初は一時的に6年生にいたそうです)。
やはり最初の日は、教室の生徒が怖がったり気持ち悪がったりしていたそうですが、四日くらい経つと「なんで首を振るのか」「なんで顔がゆがんでいるのか」「なんで大人なのに学校に来るのか」など、かなり興味本位の質問をされたそうです。
今まで同じ年齢で同じような状況の生徒ばかりの教室で過ごしてきたわけなので、無理もないことだと思います。
しかし3ヶ月程度経ったら、双方とも慣れてきて、普通の生徒と同じように過ごせるようになり、そのあと6年までいて卒業できたそうです。
75実習生さん:2005/12/29(木) 16:27:29 ID:I1HOniE9
その24

私は、これを読んでかなり勇気付けられました。たとえ29歳でも、小学校中学年に入った例があるのだと分かりました。

それに、学齢超過者を受け入れている中学校なら、年齢が高い生徒が来るのが初めてだったということは少ないと思います。

>通常以上に「対人関係に自信がある、得意」な人でないと難しいと思う。あまりこういうこと考えてなかったのでは?

いえ、学齢超過者が入れる私立中学校があるということは知ってはいるのですが、どこにある何という名前の中学校なのかすら分かりませんし、もちろんながら一回も見学に行ったこともありません。
ですから、まずそういった学校を見つけてから、生徒の年齢層や雰囲気などをよく見ようと考えていたのです。
その上で、「自分は受け入れられないような雰囲気だ」と感じたら、その時点で諦めても遅くはないと考えていました。
76実習生さん:2005/12/29(木) 16:29:47 ID:I1HOniE9
その25

>素直に夜間中学に行くことを勧めます。学力が低いとは思えないし、仮に低ければ先生の力を借りて自分で補えば良いと思う。

すみません。「学力」が私の学力のことなのか、夜間中学校の授業レベルのことなのか分からなかったのですが、私の学力のことでしたら、ある程度は参考書などで独学できる自信はありますし、普通の中学校の授業にも付いていけると思います。
授業レベルのことでしたら、上にも書きましたが、やはり夜間中学の授業はかなり簡略化されているはずですので、第一希望の学校とは考えていないのです。

>貧弱だなんて・・そこで、勉強している方たちに失礼!

しかし、授業時間が少なく、国・数以外の教科が貧弱なのは事実です。むしろ、夜間中学校を貧弱な状態のままにしている行政側の方が失礼だと思いますが、いかがでしょうか?
夜間中学校は、過去に何回か廃止されそうになりましたが、高野さんという卒業生の方の尽力で何とか続いてきたそうです。


その26

>義務教育を数カ月しか受けていないということですが、誤字もないし(PCのワープロで自動変換だけどさ)、文章もごく普通に読みやすいですね。こういった国語力は、どのように身に付けられたのでしょうか?

ありがとうございます。ここでの返信のときは、いったんメモ帳で何回か推敲しながら書いたものを投稿しているので、書くのは遅くなってしまうのですが、結果的に文章の見通しを良くすることができたのだと思います。
インターネット初心者のころ、「掲示板はチャットと違って即座に間違いや不十分な箇所を訂正できないのだから、よく推敲するべきだ」という文を読んだことがあったので、そういったことも念頭に置いています。

国語力は、やはり読書量やインターネットを見た量が結構影響していると思います。12歳ごろの作文を見ると、同年代の他人の作文と同じ位のレベルながらも、ちょっとたどたどしい感じを受けるので、多分それ以降文章に慣れてきたのだと思います。
77実習生さん:2005/12/29(木) 16:32:04 ID:I1HOniE9
その27

>ちょっと失礼な質問ですみません。本当に疑問に思ったので。

いえ、実は私も改めて問われると、自分でも不思議に思います。気が付いたら、普通に書けるようになっていたのです。ただ、漢字の手書きは結構苦手ですね。

>家庭の中でも十分な教育は受けられるってことでしょうかね?

別にエジソンのように家庭で本格的な教育を受けたというわけではないので、今はやりのホームスクーリングのような状態ではなかったのですが、本・パソコンに触れられる環境があったのが幸いしたのかなと思います。


その28

>子どもの同級生、不登校で中学には3年間で5日しか行っていませんが、卒業しました。卒業にあたり、先生から「卒業できますが、卒業してしまうと、中学の勉強をしたいと思っても、夜間中学にも入れません」といわれたそうです。

私も以前に調べているときに、同じような話を何回も目にしました。ただ、上にも書いたように、場合によっては中学校の卒業者でも受け入れられるそうです(かなりケースバイケースのようですね)。
また、私立学校については教育委員会では再入学を規制はしていないそうなので、さらに可能性は高いと思います。

>長く学校に行ってなかったのに、やり直す気持を持たれたことはとてもよいと思います。ぜひぜひ頑張って欲しい!

ありがとうございます。最近、長く学校に行っていなかったため、逆に固定観念に縛られないのだとプラス思考しようかなと思っています。
78実習生さん:2005/12/29(木) 16:33:08 ID:I1HOniE9
その29

>トピ主さんは 実際に「普通の中学校生活」が送りたいのだとは思いますが、それ以上の問題として、「中学生の年代(10代)を生きたい!」というのが本心なのではないでしょうか?
>実は 私の知人で 現在30代半ばの方ですが、諸事情から未だに社会人としての基礎も出来てなく、更に家庭もない現状に対するあせりからなのか、「無駄に過ごしてしまった20代を今から生きたい!」ともがき苦しんでいる人がいます。

正直なところ、私は同年齢集団と生活していないせいか、年代感覚というのが薄いのです。だからでしょうけれども、このトピックでもちょっとずれているといわれているのですね。
そういうわけなので、10代、20代という感覚が、イメージしにくいのです。
ただ、若いという感覚はありますので、なるべく若いうちに何かをしておきたいという意識はあります。

今はすでに20代ですし、10代とか20代とかにこだわらずに、今取れる最善の手段を取りたいです。「中学校に行ってみたい」という思いはありますが、「中学生時代を体験したい」という意識は薄いのです。「中学生時代」の体験がほとんどなかったのも一因ですが…
79実習生さん:2005/12/30(金) 01:16:34 ID:gd3Pjdnm
8回連続書き込み規制が起きたので途中までになってしまいました。

その30

>もし、私の考えすぎなら申し訳ないですが、トピ主さんが夜間中学を敬遠されている事などから、ふとその知人を思い出してしまいました。しかし、現在23歳という現実から考えて、あなたにとっての普通の中学生活とは、やはり夜間中学ではないでしょうか?

確かに、生徒の年齢だけを考えれば、学齢期の人しかいない学校は、学齢超過者には不向きだということになりますが、「夜間」である必然性が薄いですよね。
もし、私が昼にアルバイト・就職をして、夕方に通学するということを想定されているのであれば、ちょっと今はまだそこまで進めないです(あまりにも一度に、することを増やすのは避けたいのです)。

学齢超過者を受け入れる昼の中学校でも、普通の中学生活といえると思うのですが…


その31

>中学校生活を送りたいのなら、夜間中学じゃだめですか??授業内容が貧弱だとトピ主さんは言うけれど、実際の授業を見学したりしましたか??勉強の面だけで言えば、本人のやる気次第でどうにでもできます。
>本人の学力に合わせて個人指導してくれる塾、家庭教師、通信教育(Z会や進研ゼミなど)、市販の参考書や問題集などの方法のうち、自分に合うやり方を選んで努力すれば、進学だってできます。

見学はまだですが、するとすれば、夜間中学がある場所が遠いので、入学できる私立中学を見つけてから、そこを見学する時にでも見学に行きたいですね。可能なら通信制中学にも見学に行ってみたいです。
上にも何回か書きましたが、私にとっては夜間である必然性がないので、まず普通の中学校を目指して、そこが自分に向いていなかった場合は、次の選択肢を考えることにします。
80実習生さん:2005/12/30(金) 01:18:40 ID:gd3Pjdnm
その32

>ただ23歳で中学校入学は難しいと思います。中学・高校あたりだと1歳の差でも大きいです。年齢的にも自分と違う人を認めにくい年頃だとも思うので、対等な友人関係は望めない可能性が高いです。
>クラスやグループ単位での行動や行事も多いので、浮いてしまうと辛いです。そういうことを考えると、夜間中学の方がやりやすいと思います。

一般の公立中学校のように、ほとんどが12歳から15歳の人の学校なら、確かに少しでも年齢が違う生徒が入るとかなり違和感がありますよね。これは感覚的に理解できます。
ただ、これは憶測なのですが、学齢超過者を受け入れる私立中学なら、夜間中学ほどではないにせよ、年齢構成は少し幅広いのではないでしょうか?
皆さんのご回答を読むと、こういった私立中学でも、学齢期の生徒しかいないというようにも読めるので、ちょっと戸惑いました。
なぜかというと、学齢超過者を受け入れている中学校なら、私と同じくらいの年齢の生徒や、場合によっては30歳ぐらいの生徒も、少数ながら存在してもおかしくないと思っていたからです。

(その33に続きます)


その33

もっとも、これはただの憶測なので、実はみんな12歳から15歳だったということも十分ありえるのですが、まだ何も分かっていない段階なので、ここら辺の憶測は控えたいですね。

>あまりに年の違い過ぎるクラスメート達の間でいろいろ精神的に大変な思いをするよりも、夜間中学で大人に囲まれて勉強して、学力つけて高校に進学したら、そしたらわりと若い人たちとの学校生活が経験できるかもしれません。

年齢は、もはや自分ではどうにもできないので、あまり気にしないようにしているのですが、何も夜間中学でなくても、学齢超過者を受け入れている普通の中学校なら、精神的な大変さはあまりないだろう、と希望的観測をしています。
行ける学校が見つかってから適不適を考えても遅くはないですし、何も分からないうちから受け入れ先の雰囲気について悩むのは心配性過ぎるので。
81実習生さん:2005/12/30(金) 01:21:50 ID:gd3Pjdnm
その34

>それに、子どもと一緒の中学の勉強ではあなたには学力的に退屈かも?

まだ自分の学力レベルが分かる模試などを受けてないのですが、多分ちょうど良いと考えています。
これは未確認の情報ですが、小中学校の場合は、年齢が高い生徒は、学力が「吹きこぼれ」(高すぎる状況)になっても、いきなり2年、3年に飛び級(編入学)できるという話もあります。
ですから、まず体験入学ができるのであれば、授業を受けてみてから考えようと思います。
12歳の現役生だって、中学1年の内容が自分の学力にぴったりと合っているという理想的なケースばかりではないのですし、ちょっとそこまでは求めてないです。

>夜間中学で少し慣れて来たら、昼間少しバイトをすることも考えたらよりよいのではと思います。

まだ、入学・就職についての展望がないのですが、とりあえずは学校に専念したいです。アルバイトは高校に行ってからでもいいと思うので。


その35

>わたしは不登校の子の悩みを聞くカウンセラーをしています。それはとてもいい考えだと思いますよ。挑戦してみてくださぃ!

ありがとうございます。もし失敗しても、貴重な経験になると思います。いつか機会があったら、インターネットのどこかに体験談を書いてみようと考えています。
私も情報収集にかなり苦労しましたし、同じような立場の人に役立つと思いますので。

>竹橋に用事があって出かけた時、区立一ツ橋中学にそのような看板が出ていたように思いました。

これは日本で2校しかない通信制中学ですね。最近新たに開設される動きがあるようで、とても興味がある学校なのですが、通信制は平日に通えない人のためのものなので、私は志望はしていません。
なお今年、校名が「神田一橋中学校」に変わったようです。
82実習生さん:2005/12/30(金) 01:25:35 ID:gd3Pjdnm
その36

>素朴な疑問なのですが、なぜそこまで中学にこだわるのですか?トピ主さんの文章を読んでいると頭の良い方のようなので、大検でも受けて、大学に行けばいいのにと思いました。

ただ単に、まだ小中学校に正式に行っておらず、また今から小学校の途中から行くのも時間がかかり過ぎて避けたいので、中学校がちょうどいいと考えました。
私も、小学校・中学校・高校・大学という風に学校段階が並んでいるのは知っていますので、「中学校に行くのは変だ」という意見を多く頂くことになるとは、あまり予測していませんでした。
たとえば小学校卒業者が中学校に行こうと考えるのと同じような考えだと思います。
むしろ、なぜ夜間中学をこれほど皆さんが推奨されているのか、ちょっと戸惑っています(年齢以外の理由があるのでしょうか?)。

大学については、大検でいきなり行くのではなく、行くとしたら高校卒業後に行きたいなと思います。
まともに学校に行ったのは小学1年だけですので、小学1年から大学1年へ飛び級するような感じですので。


とりあえずここまでが当時書いた返信です。
今と当時では少し考え方が変わっているところもあるのですが、中身は変えないでそのまま投稿しました。
なお、あれ以来調べてはいるのですが、まだ学齢超過者を受け入れることを謳っている私立中学校は見つけられていません。
学校説明会などにも出向いてみようかと思っています。
83実習生さん:2005/12/30(金) 01:31:07 ID:gd3Pjdnm
>>71
に書いた昔のスレのキャッシュを載せます。
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/jinsei/life7.2ch.net/jinsei/kako/1114/11144/1114404264.dat
再入学まとめにありました。
84実習生さん:2005/12/30(金) 08:03:44 ID:OolgpDBE
>>83
チラシの裏にでも書いてろ!
85実習生さん:2006/01/19(木) 03:21:06 ID:9B0fdlrM
3流私立高普通科卒ですが普通の公立高普通科に入りたい
86実習生さん:2006/01/23(月) 19:14:11 ID:6ACsFmPa
ああ、それなら入学時に何も言わなければいいらしいですよ。
「既卒ですか?」と聞かれたら、どうなるのか不明ですが。
87実習生さん:2006/01/29(日) 07:06:46 ID:gfI90MhM
>>84テメエが氏ねや
88実習生さん:2006/02/11(土) 00:13:50 ID:r6tns+n0
面接の時、履歴書で一発でばれてしまう
そんでもって何やらかしたのと聞かれる
これだけが苦痛だった
昔より今の自分を見て欲しいのに
89実習生さん:2006/02/22(水) 21:37:22 ID:BeZWCaeT
【社会】64歳高校生、3月3日に定時制を卒業 無遅刻・無欠席・無早退…埼玉県立吉川高

埼玉県吉川市で金型加工業を営む島崎博さん(64)が3月3日、10代の同級生らと一緒に
県立吉川高定時制を卒業する。3人の孫を持つ最年長の卒業生だ。家庭の事情で中学を
中退した島崎さんにとって、高校卒業は半世紀にわたる夢。卒業式では、普段通り仕事用の
トラックで登校する島崎さんに皆勤賞と県教育長賞が贈られる。

島崎さんは、父親の病気のため中学2年で同市内の中学を中退。東京都内や同市内のプレス
加工工場で働き、30代で独立した後も高校進学の夢を持ち続けた。知人の中学校長らのアド
バイスで01年に国の中学校卒業程度認定試験、02年2月に吉川高校に合格した。
仕事の後、トラックで約10分かけて同校に通った。渋滞する時間帯など道路事情を熟知する

島崎さんは3通りの通学路を使い分け、4年間を無遅刻・無欠席・無早退で通した。76単位を
取り、成績も上位。日本史が好きで教室でよく質問した。

総合学習の時間は人生経験豊かな島崎さんの独壇場だった。使われずに自宅に眠っていた
みこしをクラスメート15人と協力して修復し、地元の祭りで練り歩いた。ホタルの飼育やベイ
ゴマなどでは先生役。

同級生の井野根健太さん(20)と佐々木直人さん(19)の2人は「教えてもらうことが多く、
いい思い出になった」と喜ぶ。増田貞男校長は「島崎さんの頑張りは、若い同級生の大きな
励みだった」と話す。

島崎さんは「長い道のりを経て、ようやく高校卒業の夢がかなった。周囲の皆さんのおかげです。
学ぶことの大切さを忘れず、高校生活を心の糧として歩んで生きたい」と力強く話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060222-00000019-maip-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060222-00000019-maip-soci.view-000
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140611139/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140571861/
90実習生さん:2006/02/22(水) 22:53:51 ID:Ah7/SxXZ
---------悪徳行政処分------------

  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
91実習生さん:2006/02/25(土) 20:46:11 ID:1/f2B2Bn
ちょいと質問ですが、高校生で夏休みに留年が決定するってことありますか?
ちなみに自分は春休みに留年の連絡が来て、結局退学しちゃいましたけど。
92実習生さん:2006/02/25(土) 21:05:15 ID:qoXKDr4Y
>>91
夏休み中には留年はしないな。
ただし住居先も不明になってしまったような長欠生などの場合、
学期末に欠席過多で留年決定した連絡が、
夏休みにずれ込むことはありそうだがな。
93実習生さん:2006/02/25(土) 21:10:42 ID:1/f2B2Bn
>>92
即レス感謝です。
自分は真面目に学校通ってたんですけど、成績不良で留年しちゃったんですよね。
連絡が来たときは納得いかなくて、もう二度と高校行かないって思いましたね。
94実習生さん:2006/03/13(月) 18:22:11 ID:JZOs7XMC
ちょっと学齢超過者関係で問題が起きてるので、改めて報告しようかと思います。
95実習生さん:2006/03/15(水) 12:07:58 ID:ZVY8WDiP
留年した皆さんはその後どう言う道を選択しますか?留年決定の連絡来ました。
96実習生さん:2006/03/23(木) 03:32:10 ID:FFMiCbzD
あ、小学校から大学院までどの段階の学校だか書かないと答え付かないと思いますよ。
ちなみに高校ならその時点で退学する人も結構います。
大学なら普通に1年プラスして、余裕もって単位取れるのでちょっと楽に学生生活送れると思います。
(高校みたく毎日出席でないので)
中学以下は例を知ってないのでわかりません。
97実習生さん:2006/03/23(木) 04:04:39 ID:GB1ZZS6D
突然ですが、このHPを見て。
書いてあることはすべて本当のことです。
http://www.sky.sannet.ne.jp/nowwell/
98実習生さん:2006/03/30(木) 07:44:28 ID:vdDKn8HG
Wikipediaのの「再入学まとめ」がいつの間にか消されてます。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1134803028/199-
99【社会】“1浪”して高校合格、入学金足りないと友人と強盗:2006/03/31(金) 08:42:17 ID:EIZ6kRXu
福岡県警筑紫野署は27日までに、強盗未遂の疑いで同県太宰府市の
アルバイトの少年(15)と、同県水巻町の高校1年の少年(16)を逮捕した。

2人は同じ中学校を昨年卒業した友人同士。アルバイトの少年が高校の
入学試験に合格。入学金が足りないため一緒に強盗しようと持ち掛けたという。

調べによると、2人は共謀し、20日午後9時15分ごろ、太宰府市五条2丁目の
書店で経営者男性(68)に包丁を突きつけ「金を出せ」と脅迫し、金を奪おうと
した疑い。高校生が包丁を持って押し入り、アルバイト少年が見張り役だった。

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006032808.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1143519330/
100実習生さん:2006/05/01(月) 18:13:08 ID:Bfc0/SKk
ある市に学齢超過者の入学についての意見を送ってみました。
どんな対応をされるか、待ってみましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○○市長様
「学齢超過者の小中学校入学を可能にしてください」

私は学校教育について研究している者ですが、○○市の小中学校について、もっと入学対象者を広げてほしいと感じています。

現在の公立小中学校は年齢主義で運営されているため、一部を除いて6歳から15歳までの子供しか在学できなくなっています。
そのため近年の不登校児童の増加にともない、ほとんど授業を受けないまま学齢を超えてしまって、小中学校に復学できなくなるケースが増えています。
不登校経験者がせっかく復学を希望しても、年齢が壁となって門戸が閉ざされてしまうのでは、豊かな教育環境であるとはいえません。

今まで学齢の人しかいなかった学校を、いきなり学齢超過者にも開放するというのは、おそらく戸惑われることでしょうが、成功している実例が存在します。
首都圏でよく見られる夜間中学校では、年齢の上限がないため70代以上の人も在学しています。
夜間中学校を舞台にした映画もできたほど、教師と生徒の熱意が高い学校です。
ただし夜間なので、とても一般の中学校と同様にはいかない部分も多いため、首都圏でも「一般の中学校でも学齢超過者を受け入れるべきだ」という意見が出ています。

○○市でも一般の中学校で学齢超過者を広く受け入れるように望みます。
市の教育財政は厳しいかと思われますが、学齢超過者からは授業料を徴収することも認められていますので、これによって財政を圧迫することはないと考えています。
101実習生さん:2006/05/22(月) 02:20:26 ID:6abCAA8G
返事が来たので、反論を送ります。
どうも向こうの意欲が感じられないです。
102実習生さん:2006/06/08(木) 23:44:19 ID:EanZFk+S
年齢や学齢にこだわらない学校がほしい!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1149732104/
103実習生さん:2006/07/05(水) 12:47:45 ID:BQWTUYaA
age
104実習生さん:2006/08/18(金) 21:57:18 ID:RbRdCZDt
age
105実習生さん:2006/10/18(水) 13:36:10 ID:ZLJklpQU
ダメ大学生[浪人・留年・挫折・鬱・etc...] その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1159364343/
106実習生さん
大学留年しても
大校長になれます
岡田クン