常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新スレはこちらです
講師・臨採教諭の「情報交換」や「雑談」のスレです


【鋼鉄の掟】
暴言禁止
講師叩きは徹底的にエレガントにスルー
↓こいつも徹底的にスルー(相手するやつは自演と扱う)
NGワード推奨:「僕」「ぼく」「ボク」を含むあらゆるコテ
2実習生さん:2006/03/13(月) 22:48:02 ID:Qnwjn1zL
3実習生さん:2006/03/13(月) 22:54:41 ID:/+DLNJ0X
こっちが早いですね
4実習生さん:2006/03/13(月) 22:54:42 ID:qbbemPv5
本スレage
5実習生さん:2006/03/13(月) 23:05:37 ID:Qnwjn1zL
【負け組】常勤・非常勤講師スレPart 20
1 :実習生さん :2006/03/13(月) 22:40:04 ID:Qnwjn1zL

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part 20
1 :新スレはこちらです :2006/03/13(月) 22:44:09 ID:PDcdlSkP
6神戸牛:2006/03/13(月) 23:07:20 ID:ea6ojoEp
はぁ。泣いたなぁ・・・
7大阪府:2006/03/13(月) 23:15:53 ID:NYrLTupb
大阪府立高校からの講師依頼があった場合
 以下の学校は生指上極めて問題の多い学校です。心して依頼を受け
 ましょう。授業内容などはどうでもいいから、鎮圧・護身・威嚇な
 どを心がけましょう。ただしごくまれにまともな生徒がいる所もあ
 りますので、すべてが悪と思ってしまわないように。
 
 西淀川・北淀・茨田・大正・柏原東・西成・長吉・咲洲・かわち野
 布施北・南寝屋川・西浦・勝山・成美・泉鳥取・岬・信太・横山
 伯太・大和川・野崎・城山・鳥飼・四条畷北・泉南・堺上・西寝屋川
 平野


 
8実習生さん:2006/03/13(月) 23:23:46 ID:qbbemPv5
>>6
卒業式だな
9実習生さん:2006/03/13(月) 23:52:25 ID:/EcMxj3t
10実習生さん:2006/03/13(月) 23:53:13 ID:/EcMxj3t
11実習生さん:2006/03/13(月) 23:53:57 ID:/EcMxj3t
12実習生さん:2006/03/13(月) 23:54:30 ID:/EcMxj3t
13実習生さん:2006/03/13(月) 23:55:00 ID:/EcMxj3t
14実習生さん:2006/03/13(月) 23:55:33 ID:/EcMxj3t
15実習生さん:2006/03/13(月) 23:57:28 ID:/EcMxj3t
よくある質問集

Q1. 講師の仕事はありますか?
A1. あなたの教科、校種に寄ります。小学校、中学数学、中学英語(特に男性)は可能性が高いです。

Q2. 給料はいくらぐらいもらえますか?
A2. 大卒すぐ常勤講師採用されてずっとやっている人で、30代ぐらいまでなら、月々手取りで、実年齢マイナス5万ってところでしょうか。
   講師や社会人経験が余りない人で、30歳超えて採用された場合は、もっと安くなります。(この辺りは補足をお願いします。)

Q3. 絶対講師になりたいんですが、どうすればなれますか?
A3. 多くの都道府県教委に講師希望を出して下さい。最低10自治体ぐらいに。その際、社会科系の教免しか持ってなくても、
   「中学、高校どちらでも構いません。免許がない小学校でも臨免とっていきます。もちろん特殊諸学校でも行きます。」
   と願書に書くことをお忘れなく。社会科系免許しかないのに、「高校のみを希望します。」なんてワガママをいっていると、
   講師になれる可能性がぐぐぐっと下がります。それから、「絶対地元でやりたい」ということも可能性を下げます。

Q4. 教員免許状の2種しかないんですが、教採の合否に影響しますか?
A4. 影響しません。

Q5. 教員免許状の2種だと給料が安くなるんですか?
A5. あなたが4年制大学の新卒ならば、4年製大学新卒の1種の人と同じ額がもらえます。初任給で変わってくるのは、
   1種、2種というより、短大か4年制大か院卒かの違いからです。

全国の都道府県教委のホームページ(一部リンク切れあるかも)
http://www.edu-c.pref.oita.jp/link/alliinkai.htm
16松坂牛:2006/03/14(火) 01:02:03 ID:ZW1dCnFM
非常勤やっておられる方で、週18コマ以上やっておられる方いらっしゃいますか?このコマ数は多いのでしょうか?
17実習生さん:2006/03/14(火) 01:04:30 ID:cb4fcrV8
>>16
マルチはマナー違反だ。
ちなみに、多いと思う。
18松坂牛:2006/03/14(火) 01:12:17 ID:ZW1dCnFM
>>17
マルチの件については、すいません、気をつけます。
そうなんですか。。。このコマ数じゃ半常勤ですよね。。。ちなみにここにいらっしゃる皆さんは何コマ程度なんでしょうか?
19実習生さん:2006/03/14(火) 01:17:44 ID:CokQdGpg
わたしゃ6コマ。本業あるから。
20実習生さん:2006/03/14(火) 06:50:37 ID:ImQ3niWy
>>18
以前全日20+定時4やったことあるよ
21実習生さん:2006/03/14(火) 10:23:29 ID:ayfZmRrB
友達は中学英語で25やってます
週5で一日5時間だって!
22958:2006/03/14(火) 14:34:16 ID:qRPUvCzz
前スレの958です。
非常勤決まった・・・
精神的に病んでしまうかもしれんが頑張ってみる・・・
23松坂牛:2006/03/14(火) 16:16:14 ID:HsfFGR+y
>>20
合計24ですか!?やはりきつかったでしょうか??もう常勤並ですね。
24実習生さん:2006/03/14(火) 16:40:46 ID:k1dPIs01
>>23
自分は非常勤で週18時間をやっていた事がある
でも常勤とはやっぱり違う
2校を掛け持ちしてた事もあると思うけどね
何しろ、勤務の組み方次第では18時間でも
土日以外に平日に休みを取る事も出来るから
色々と事情があって平日に休みの欲しかった俺としては丁度良かったよ


>>958
頑張りすぎずに適度に生徒の事を考えてやっていってあげてくれ

俺は今年度、底辺校にいたけど辛くて辛くて来年度はやめる
生徒が嫌なんじゃなくて、自分と組む形で仕事していた本職の先生が
生徒を馬鹿にして、しかも嫌っていて生徒の悪口をずっと言うんだよ

俺は自分が底辺に近い高校の出身のせいか
勉強が出来ない奴の大変さの方が勉強を教える奴の辛さよりも分かるもんで
凄い罵りを聞かされたり、いい加減な仕事しかしてくれなかったり
色んな負荷もかけられたりしたのが本当に酷い心労になっちゃって
来年度はアイツがいる限りは、とてもじゃないが続けられないと思った

色んな事をしたり暴言を吐く生徒も結構いると思うけど
基本は甘えたいとかワガママ言ってみたい時に
あんまりそういう事が出来なかった子が多いと思う
優しくすると付け上がるだろうから付き合い方も難しいだろうけど
せめて嫌わずに接してあげて欲しい
2520:2006/03/14(火) 18:02:17 ID:q77/zGUj
>>23
生徒は比較的落ち着いていたから、そこまできつくはなかった
ただ、夜(定時制)まで仕事があると自分の自由な時間が少ないのが不満だよね
土曜は家庭教師してたし
臨採の今年度は自分の自由な時間は皆無だったが、これはある意味しょうがない

非常勤の利点は拘束時間が短いことなんだがなぁ
26実習生さん:2006/03/14(火) 18:33:45 ID:ayfZmRrB
先日下位レベル私立高校からの非常勤の話を頂きましたが、
すでに公立中学の話が決まっていたのでお断わりしました。
勤務条件も給料もすごくよかったからかなり残念だなと思ったけど
給料だけじゃないですね・・・(反省)
組んでいる先生に悩まされるというのは生徒以上に精神的に堪えた事でしょう。
24さん、お疲れ様でした。少しゆっくりなさって下さいね
27実習生さん:2006/03/14(火) 19:27:59 ID:b1qLeHAF
話がこない、、、
28実習生さん:2006/03/14(火) 20:25:37 ID:b1qLeHAF
今定時で6時間やっと来た
29実習生さん:2006/03/14(火) 20:27:13 ID:cb4fcrV8
>>28
この一時間の間にか?すげぇ確立だなw
ただ定時で6時間は少ないね。採用試験の勉強時間が増えたと思えばいいのかな?
30七誌:2006/03/15(水) 04:13:03 ID:gFcAofHH
初めて書き込みします。
一般的に、高校の講師にはなかなかなれないのでしょうか?(塾講師等と比較して。)
講師登録をしていても声がかかるのは一握りでしょうか?あくまでここにいらっしゃる皆さんの意見が聞きたいです。
ちなみに教科は英語です。
31実習生さん:2006/03/15(水) 04:16:54 ID:W0S3j0Si
>>30
塾講師と言ってもピンキリですからね。英語の免許を持っているのならそこまで難しいことでもないので、
普通or低レベル塾<高校講師<有名塾・予備校講師
だと思うのが一般的でしょう。中学校の免許も合わせて持っていると、どちらかで声がかかる可能性は非常
にあがるのですが。あとは、その人物(例えばあなた)の経歴や年齢にもよるでしょう。30過ぎて講師経
験もない人間に突然話がくるとも思えませんし。
何より、免許の種類によって可能性は千差万別です。英語・数学は比較的声がかかりやすい、社会は非常に
かかりにくい、といったところです。
32七誌:2006/03/15(水) 04:24:51 ID:gFcAofHH
>>31
有難うございます。ちなみに中学校・高校両方を取得しました。
新卒です。
33実習生さん:2006/03/15(水) 04:30:28 ID:W0S3j0Si
>>32
なら、自治体にもよりますが、かなり高い確率で話がくると思いますよ。いい話が来るといいですね。
34七誌:2006/03/15(水) 04:39:21 ID:gFcAofHH
>>33
はい。ちなみに33さんはどんなところで働いていらっしゃるのですか?
35実習生さん:2006/03/15(水) 09:46:58 ID:5pGY/ByQ
>>34
中高両方で登録なさったら?
仮に中学の話が来たとしても経験者として有利になるだろうし

どうしても高校じゃなきゃ嫌だと言われるならお奨めしませんが
36実習生さん:2006/03/15(水) 09:50:20 ID:5pGY/ByQ
ちなみに私も英語ですが中高両方経験あります
どちらもいい面、悪い面ありますよ
37実習生さん:2006/03/15(水) 11:49:06 ID:W0S3j0Si
>>34
私は「元」教師ですよ。今は民間の会社に引き抜かれて化粧品の開発をしています。今は研究所が改装
してるので、出勤扱いなのに2週間くらいのオフ、なんていう毎日を過ごしていますw
38実習生さん:2006/03/15(水) 13:14:19 ID:leHnHTwZ
いいなあ
39実習生さん:2006/03/15(水) 14:03:04 ID:gBWuq3oe
さっきせっかく社会科講師の話がきたのに断っちまった。何やってんだろう・・・。
通勤時間1時間近くかかって期間が1年間じゃなくても良いじゃねーか。
わがまま言ってんじゃねぇよ・゚・(つД`)・゚・

以上、4月から正社員での就職が決まってるチラシ裏でした。
40実習生さん:2006/03/15(水) 16:42:45 ID:XaEbrY99
初書き込みです。
一年間の期限付き教諭で更新されて、私立高校三年目です。
来年度の分掌が決まりましたが、時間に終われるような係で、しかも同じ分掌の先生方は働かずに威張る方ばかりで負担です。正職員にもなれなそうだし、退職の文字がちらつきます。
公立からは話来ないし、年齢的にも厳しいし。
若いみなさんの必死さを見習いたいです。
41実習生さん:2006/03/15(水) 16:59:01 ID:JuLgg02K
39はなに?
42実習生さん:2006/03/15(水) 17:13:22 ID:5pGY/ByQ
私立って公立と違って教諭の入れ替えが殆どないでしょうから
派閥と言うか威張っている先生方も多い気が・・・
40さん辛いところですね。経験もおありだし公立からお話が来たらいいのにね
43実習生さん:2006/03/15(水) 20:27:41 ID:XaEbrY99
42さんありがとうございます。
そうなんですよ。少子化で、私立は学校自体の生き残りがかかってるのに、個人の保身に走る人が多くて、職場がバラバラで。
ツケはみんな講師に回されるのです。ボーナスないし、正直シンドイ。
44実習生さん:2006/03/15(水) 21:15:29 ID:AgNNoxQI
今日も電話がきませんでした
45実習生さん:2006/03/15(水) 21:42:10 ID:n7l+Xq9d
独身のおばちゃん臨採は、いまだにどこも話が来なく、
毎日、管理職、教科主任の後を追い回しているよ。
そういう姿を見ると哀れになる。

そんな俺に「若い人はいいわよね。」だとよ。歳のせいにすんな!
46ボクサン:2006/03/15(水) 21:45:18 ID:swfvBsKg
そのオバティは科目なんや。
まあ、婆どもも、ここの基地外どもも一生採用試験受からん事は同じやろ。

てめえら、人のふり見て我がふりは考えないオメデテエ基地外どもなんだよな
笑えるわ。

スレを勝手に作って私物化するなんて基地外集団ってほんと最悪人間だね。
死んだらいいのに。
47実習生さん:2006/03/15(水) 21:45:26 ID:xgCv8aed
なんかさぁ、来年から正式採用だけど、やっぱりやめようかなぁってい
う感じ。なんかね。
48ガーン!:2006/03/15(水) 21:46:39 ID:/h4RnEzV
講師登録したのに、すこしも話が来ないので高校時代の恩師に頼みまし
た。するとまもなく電話があり「おまえは、在学中から抜けていると思
っていたがあいかわらずだな」と恩師。登録した電話番号が間違ってい
たそうです。あーっアホだ・・・。その後、非常勤ですが話を回しても
らいましたが、当分話のネタにされそうです。
49実習生さん:2006/03/16(木) 00:24:02 ID:7y2PDGbq
やっぱコネがらみか・・・・
コネの無いものは不利だね、やはり・・・
50実習生さん:2006/03/16(木) 00:25:47 ID:e2EX4vNk
非常勤の数学講師になりたい32歳の女ですが、30過ぎの女の採用はきびしいですか?
私は以前SE兼PGみたいなのをやってましたが3年前に結婚を機に退職してからはコンピュータの専門学校で講師をしています。
しかし高校等での教員経験はありません。(教員免許はもってます)
大学進学率が高くて学習指導に力を入れている私立学校がいいのですが、それだと余計に難しいですか?
51実習生さん:2006/03/16(木) 00:33:27 ID:7y2PDGbq
数学なら可能性は地歴・公民の10倍以上はありますよ。
一般的な公立高校ならね。
ただ、大学進学対応の私学はいきなりは難しいでしょう。
それなりの実績が要りますよ。
公立でも進学名門校といわれるところへは、まず無理ですよ。
底辺校や定時制高校からやる覚悟があれば、大丈夫ですが・・・
52実習生さん:2006/03/16(木) 00:36:24 ID:QSX3c863
>>50
いや、私立は空きがあるかどうかだけだから・・
公立だったらくるでしょ、数学ならば 
53実習生さん:2006/03/16(木) 00:40:53 ID:XE6G7TPz
>>50
私立は空きがなければ何の話も来ないが・・・名門進学校なら、なんの経験もない30過ぎの女性に声をかけること
はないでしょう。公立なら話が来るかもしれませんが、>>51と同じく、底辺校・定時制からでもいい、という心構え
がなければ厳しいかもしれません。普通の学校に行く可能性もありますが、突然進学校への勤務はやはり難しいでし
ょう。
54実習生さん:2006/03/16(木) 00:46:06 ID:3T6XXNLu
>>40
ちなみにおいくつ?
55実習生さん:2006/03/16(木) 01:15:52 ID:lN76qyEw
私立は新聞広告に常勤・非常勤の募集載ってたりするよ
有名進学校かはわからないけど
56実習生さん:2006/03/16(木) 01:17:35 ID:lN76qyEw
でも公立私立共に何の実績もないのにいきなり底辺校はきついかもしれないね
57イースタッフ@栄光ゼミナール:2006/03/16(木) 01:31:05 ID:NvPO5R4k
うちに登録してよ
すぐ話しまわすよ
58実習生さん:2006/03/16(木) 01:41:36 ID:lN76qyEw
講師の給料から仲介費ひかれそうだが・・・
59ボクサン:2006/03/16(木) 01:42:27 ID:lfPAf6p0
ぷケラ。まあ、ここの基地外どもじゃ
>>57
みたいなブラック塾からお呼びが来れば大喜びやろな。
60七誌:2006/03/16(木) 05:27:49 ID:pDMbhNWg
初任者研修ってでます??
61実習生さん:2006/03/16(木) 12:24:25 ID:N5m97epz
>>60
>初任者研修ってでます??

少なくとも、初任者研修にオバケは出ない(^o^)。
非常勤は初任者研修が無い。常勤はしらない。
62実習生さん:2006/03/16(木) 13:01:25 ID:hbULf5o7
>>60
出て、次年度採用されても免除事項にならない。
63実習生さん:2006/03/16(木) 14:36:17 ID:bKoQ31Xq
とある私立校に募集があったので履歴書出しました。14日必着と書いてあり、未だ連絡無いんですが諦めた方がいいんでしょうか?
それともそんなに早く連絡くるものでもないですか?
64実習生さん:2006/03/16(木) 17:51:09 ID:uni46s0L
54さんへ 私は29歳です。中学校と高校の経験有ります。
転職するなら何が向いているのかと考えるこの頃。
65実習生さん:2006/03/16(木) 20:01:57 ID:GJ8d4Ukd
10年前だと「講師の30歳問題」というと、対象は常勤の先生だったが
最近は非常勤の先生の比率が増えたように思う。
66gakusei:2006/03/16(木) 20:29:10 ID:4hDcTp6D
流石に、殴る蹴るの暴力は、やりすぎだと思いますが、
場合によっては、ある程度の叩くなどの行動は必要だと思います。
私も最近先生に叩かれましたが、その状況で、もし自分が先生の
立場だったら、自分も同じ行動をとっていただろうと思ったので、
反抗の態度はとりませんでしたし、先生のことも憎んでいません。
67ボクサン:2006/03/16(木) 20:39:23 ID:lfPAf6p0
>>66
こういうMのアフォってブラック企業がお似合いだなケラ
68実習生さん:2006/03/17(金) 01:08:58 ID:hDdmKBuT
商業高校から講師の話来たんだけど、生徒の質があまりよくないらしい。
「普通科を希望してますので・・」という理由で断るのはまずいかな?
69実習生さん:2006/03/17(金) 01:10:51 ID:Sc89bG6z
>>68
生徒の質で選ぶくらいだったら、教職を考え直した方がいいよ。
70実習生さん:2006/03/17(金) 01:14:21 ID:QaN8v1Pg
>>68
正採用を目指しているならまずい。採用に響くのではなく、正採用されたらそんな断り方は通用
しないから。
71実習生さん:2006/03/17(金) 01:15:37 ID:/K0Wckjx
俺もそう思う
教師になるような奴は普通科高校を出てる奴がほとんどだけど
当たり前の事だけど普通科だけが高校じゃない
そんな理由で断ったら次は無いと思うけど

「普通化を希望してます」とか生徒の進路希望じゃないんだからさあ
72実習生さん:2006/03/17(金) 04:06:16 ID:0RFtMAL1
一年間、私立の高校で常勤講師やったのですが、
次の学校が決まらず、今のところ、4月から無職の予定です。

保険は任意継続したほうがいいんでしょうか?
それから、4月から非常勤講師やその他のアルバイトをした場合、
失業保険はもらえなくなるんでしょうか?
スレ違いだったらスマソ
73実習生さん:2006/03/17(金) 06:29:44 ID:mChJ5TpE
>>72
まず、何の保険か書け
生命保険か?
健康保険か?
雇用保険か?
年金(社会保険)か?

失業給付は働く時間によるけど、貰えない可能性は高い
アルバイトするよりは失業給付貰って、3ヶ月間採用試験の勉強に集中する方がいいよ
7472:2006/03/17(金) 07:35:49 ID:0RFtMAL1
>>73
健康保険です。

私学共済の任意継続か、国民健康保険かで迷ってます。
前年の所得や市町村によって、損得あるみたいなので。
(住所は横浜市、勤務地は神奈川県です)
75実習生さん:2006/03/17(金) 08:51:46 ID:DqeVEJHI
私立はいきなり放り出すから怖いな
俺の友達も今路頭に迷ってる
俺は過去に公立で3回講師してきたが、
3回とも教頭から次年度もどうかと、講師の話をしてもらったがなあ・・・
(結局2回は私的な理由により継続更新しなかったが)

72はまず失業保険もらったら?
その理由なら多分4月からすぐもらえるだろ?
そうしている間に講師の話が舞い込んでくるかもしれないし

76実習生さん:2006/03/17(金) 08:54:48 ID:DqeVEJHI
75ですが、ちなみに継続しなかった時は非常勤講師でした
本職が他にあったので
77実習生さん:2006/03/17(金) 17:23:05 ID:LAEc6Vwk
非常勤継続のつもりでいたら、突然再任用が入ってアウト。さすがに校長は
他の学校に話をしてくれたのだが、低で遠だ、トホホッ。今のところは良か
ったのに。
78実習生さん:2006/03/17(金) 19:29:58 ID:DqeVEJHI
みんなは通勤時間どれくらいまでなら許せる?
7973:2006/03/17(金) 19:42:42 ID:OJmJ/GK3
>>74
失業給付貰うなら国保
国保は前年度の所得税によって保険料が決定されるので、前年度常勤だとかなり請求される
俺は月3万8千円も請求された
ただし、収入が少ない場合はほぼ免除される
毎月役所に行け

非常勤するなら共済がいいかもな
国保ほど請求されないんじゃないか?

>>78
一時間半ぐらいかな
片道80kmぐらい毎日高速通勤したことあるが、これ以上無理だとおもた
8072:2006/03/17(金) 22:03:18 ID:f2jg3af2
>>73
>>75
ありがとうございます。
失業保険もらいながら、気長に講師の採用待ちしつつ勉強しようと思います。

横浜市などのサイトも見てみたのですが、
収入減により国保の保険料を減額・免除してもらった場合、
未納や滞納と違って、あとからさかのぼって請求されたり、
正規の保険料を払った人に比べて損をしたりってことはないですよね?

余談ですが、以前別の学校で非常勤をしていたときに、
手続き面倒だし、健康で病院行かないからという理由で、
大学卒業後3〜4年、国保に加入していない同僚がいました。
その後、地元の教採に受かったらしいけど、保険料どうなったことやら・・・
81実習生さん:2006/03/17(金) 22:25:04 ID:V1+zoTU+
>独身のおばちゃん臨採は、いまだにどこも話が来なく、
>毎日、管理職、教科主任の後を追い回しているよ。
>そういう姿を見ると哀れになる

ドキッ。上1行はまさしく私だよ。
追い回しちゃいないけど、そのおばちゃんの気持ちもわかるよ。

8279:2006/03/17(金) 22:56:57 ID:R5A6UU35
>>80
損はしないよ
そもそも「正規の」保険料というのが(国民年金と違い)収入によって計算されているわけだから、
減免に相当する収入の人が減免されて損をするはずがない

と思うが
そもそも国保が高すぎるのが問題なんだけど

国保で非常勤やるなら稼ぎすぎにも注意しなくちゃ減免できないよ
83実習生さん:2006/03/17(金) 23:01:46 ID:Z91gIay6
大学出てから この3月まで10年間 某私立高校で数学を 担当 専任として。
ときには 教科の主任として。
本日 新年度の人事に納得できず、退職願を持って校長室へ。
校長 教頭は 考える時間をくれたが、すでに 各所に登録して 本日 2件の電話。
さて どうしたものか。

84実習生さん:2006/03/17(金) 23:14:32 ID:fTiIDc/B
本スレage
85実習生さん:2006/03/17(金) 23:26:13 ID:DqeVEJHI
83
さすが数学 引き手あまただよな
後悔しないようによく考えてくれ
8683:2006/03/18(土) 04:56:32 ID:vMy3Uvyw
しかし 理科でって 話しなのだが・・・
中学理科・工業高校の理科(物理)
たしかに 私は 物理学科卒で 理科の免許を持ってはいるが・・・
87実習生さん:2006/03/18(土) 09:20:54 ID:YlWQmH3g
昨日は午前10時A高化学、10時20分B中理科、11時15分C高物理と化学と立て
続けに常勤講師の依頼があった。前日にD高化学+生物の常勤を受けていたの
ですべて断ったが来るときは一斉に来るのだね。しかしA高は超名門だからす
こし惜しい。B中なんかには絶対いかない、あそこは偏向している。まあD高
は中どころで二年前にも行ったので気心がしれているので無難か。
88実習生さん:2006/03/18(土) 10:18:39 ID:O8BKqF1x
他校で講師している時でも講師登録していたら
次年度以降の講師連絡って、待機中と同じように2、3月にくるものですか?

それとも他校で教えている=次年度もそこで継続の可能性大、とみなされて
不利ですか?
89?実習生さん:2006/03/18(土) 12:24:45 ID:4L5S1EO6
>>88
講師をしていようがいまいが、連絡は来るときは来るし、来ないときは来ない。
90実習生さん:2006/03/18(土) 15:38:07 ID:j+YH5CaQ
臨任でやって仕事覚えたら学校変わる。2年間・・・・
こんな繰り返しだったらダメだな。早く受からなければ・・・
確実にダメになる。俺。
91実習生さん:2006/03/18(土) 15:55:43 ID:DcbZ2Qud
>>87
やっぱり理科は引く手あまたなんですかね。僕は英語なんだけどまだお呼びがない。
それとも年齢と学歴に問題があるのかな?
この2つは選考の上で重要なんでしょうか?どなたか教えてください。
ちなみに今まで15年間正教諭だったので経験はある程度積んでいるのですが。
9287:2006/03/18(土) 21:21:01 ID:YlWQmH3g
別に理科が有利と言うことはないと思います。数学や英語のほうが有利でしょうね。
私の場合は、大学時代からの予備校教師経験と、欧米への長期留学経験が働いている
のでしよう。理科というより今までの学校での評判(受験指導や国際関係授業への協
力)があり次々と口がくるのだと思います。母親が亡くなれば海外で生活するつもり
ですので採用試験は受けませんが日本にいる間は講師生活を続けていくつもりです。
93実習生さん:2006/03/18(土) 22:36:19 ID:++Ga13y7
>>91どうしてやめたの?経験ある人のがどう考えても有利でしょう?
94神戸牛:2006/03/18(土) 23:24:51 ID:Cb0Er7EM
>>90

それ、正しいですね。だたしその分、貴重な経験をしているはずですよ。
その辺の正採のセンセよりかいろいろな学校を知ってるし、いろいろな
生徒と接してきたはずです。出会ったセンセのイイトコを盗みまくれるしv
95鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/03/19(日) 00:20:00 ID:fAYNQkUf
講師は負け組♪
96実習生さん:2006/03/19(日) 01:32:59 ID:QljNJoeI
講師のほうが勝ち組。

専任になった私は負け組。

4月からまた講師に戻ります。
97鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/03/19(日) 02:16:16 ID:fAYNQkUf
教育公務員は勝ち組♪
98実習生さん:2006/03/19(日) 07:57:53 ID:N5unE1F3
確かに私学の場合
給料とか待遇とか世間様の学校への評価を考えると負け組ってところもあるわなw
講師のやつが数年経って、なんかすごい良い他の私学に専任採用されたりすると
俺こんな学校で何やってんだろ・・みたいな・・でも専任だし嫁もらったし・・逃げられねー・・みたいなw
99実習生さん:2006/03/19(日) 08:30:08 ID:hsOj0g4i
スルーできないやつはこないでください
100実習生さん:2006/03/19(日) 09:44:50 ID:Ocg06nep
世間は学校のレベル=勤務している教師のレベルと考える傾向があるよね。
配属先が自分で選択できない公立は別として私学は特に。
底辺校でも優秀な教師はいっぱいいるだろうに。
10187:2006/03/19(日) 11:14:13 ID:oTvbMMjO
たくさん常勤講師の方をみてきましたが、なぜか普通に教師をやればそれでよい
という方が多いようですね。教諭も大半はそういう方ですが、立場が違うわけで
自分の「売り」を作らねば継続的に依頼はこないでしょう。私の知り合いでは吹
奏楽の指導では実績かある人、情報の免許もとりそちらの授業もできる人、バスケ
部を指導できる人などがいますが、毎年継続して依頼がきます。その学校に空き
がなくなっても簡単に次を紹介してもらえます。
依頼が来ないとなげいていないで、自分の特技をつくりましょう。そして最初は
なんとかしてどこかへ食い込んで実績をつくり、そこから広げていきましょう。
私の場合は最初は他に転勤した恩師(私の場合、母校での評判はあまりよくない)
に紹介してもらったところからでした。
102実習生さん:2006/03/19(日) 11:19:58 ID:VFD4wajA
>>100
というより、生徒指導に関しては、底辺校の先生の方がはるかに優秀である。
生徒がもともと優秀な学校はそもそもそんな指導は必要ないからね。

だから、教師としての学力を当然の前提とするならば、底辺校の先生は
レベルが高い学校でも余裕で勤まるのに対して、レベルが高い学校の先
生はそこに慣れてしまうと、底辺校では使い物にならない。




・・・でも、底辺高に長年いる先生は、勉強を忘れてしまっている人が多く、
最低限の学力も怪しい人が多いのも事実。

103実習生さん:2006/03/19(日) 15:02:23 ID:huCRQzIB
都内で私立の理の科非常勤2年目
雰囲気的にここで教諭は無理そう

今、東北の私立から教諭の誘いが・・・

悩む、埼玉在住三十路の男。
104実習生さん:2006/03/19(日) 15:37:03 ID:A1y9sDNu
今は進学校、来年度から底辺校の臨任


生徒で判断しちゃいけないけれど、
やっぱり気が重い。その逆も大変だろうけれど。
とりあえずがんばるよ。
105実習生さん:2006/03/19(日) 15:43:37 ID:huCRQzIB
>>104
俺も2年間、底辺校だった
ひどい時は、授業行くと2,3人だった時あるよ
理科なんてホントダメだった
一年で教科書も2,30ページしか進めないし
トホホ・・・
うるさくてやんなった。

東北の学校は地元では進学校
東北大にもそこそこ行くみたいだし

と、悩む。
106鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/03/19(日) 15:54:32 ID:fAYNQkUf
講師は負け組♪
107実習生さん:2006/03/19(日) 16:01:36 ID:5+ty9V9b
>103

まずは就職。これも縁と思って就職。就職してから転職を考えればいい。
居心地良ければそのまま居座ればいい。
108実習生さん:2006/03/19(日) 16:53:45 ID:Ocg06nep
>>103
今非常勤されているんですよね
教諭だなんていいお話なんではないでしょうか

109実習生さん:2006/03/19(日) 20:32:48 ID:mDsVMaQg
もうすぐ非常勤の任期切れ。
四月からは未定です。今のところにおいてくれるかどうかすら分からない。
基本的に非常勤は、余った時間数のところに置くらしいし。
中学国語で試験は受けてますが、何の音沙汰もないです。
何年も一次落ちの人が英語とか理科でずーっと仕事あるんですが、そういう
もんなんですよね…。本人の能力なんか関係ない世界。
はー、鬱だ。
110実習生さん:2006/03/19(日) 20:48:44 ID:27/d/8Ay
ん?あなたは一次合格してるってことですか?
111109:2006/03/19(日) 21:15:04 ID:mDsVMaQg
>>110
ここ3年は一次だけはいけてますね…。
二次ではいつも力が出し切れなくて撃沈してます。
友人が、ご丁寧に電話で知らせてくれるんだす。
「次決まったよー」て。うらやましすぎる。
112神戸牛:2006/03/19(日) 21:20:40 ID:s47Boszr
講師は、需要と供給の問題ですので1次とか2次とか
関係ないでしょうねぇ。でも、僕の周りの能力ある人は
ずっと講師続いていますよ。能力とは、頭がイイとは別
ですけども。
113実習生さん:2006/03/19(日) 21:48:03 ID:27/d/8Ay
それは管理職の報告で、依頼する順番を決めているということですか?
114実習生さん:2006/03/19(日) 22:24:53 ID:3ZkT6JXq
>109さん
私も似た状況です
春を信じて待ちましょう。
待つことしかできないのがジレンマですが。。。
115実習生さん:2006/03/19(日) 22:31:53 ID:27/d/8Ay
勉強でもしてたらどうですか。
116神戸牛:2006/03/19(日) 22:47:38 ID:s47Boszr
管理職の報告かどうかは知らないけれど、講師の情報は
近隣の自治体で持ち合わせてるみたいですよ。ウチの
近辺は。中高なので、都道府県単位ではないですけど。
117実習生さん:2006/03/20(月) 11:32:56 ID:dBUxeXjw
>>109
基本的に非常勤は、余った時間数のところに置くらしいし。

公立中学英語です。
うちの学校は毎年非常勤のコマ数固定です(他の科目も)
非常勤に20コマ以上担当させたりしています。
これって思いっきり経費削減策ですよね・・・ ハア〜
118実習生さん:2006/03/20(月) 16:07:12 ID:UOsgr+18
選べるからって底辺校を避けてる方、正採になったらそんなこと言えませんよ。
絶対に若いうちに経験しておく方が得。
正採になって30歳半ばとかで初めて底辺校に行かされた日にゃあ。。。
119神戸牛:2006/03/20(月) 22:27:53 ID:+jI/BcIK
確かに、指導困難校に行っててよかったと思える
ことがたくさんありますねぇ。
120実習生さん:2006/03/20(月) 22:28:33 ID:s2S00UMf
いやいやうまく立ち回れば底辺校は避けられます。某氏は中の上校に14年、その
後設立は新しいが中の上校に12年、そして今はトップ校で6年目です。定年まであ
と3年なのでそれで終わりです。彼は体育系部活のボスです(ただし彼が指導した
部活は成績があがっていませんが)
121ボクサン:2006/03/20(月) 22:39:54 ID:md6JE6eM
>>119
牛ぷケラ。
今の所おとなしくしてやるよ。
122実習生さん:2006/03/21(火) 04:59:47 ID:h2KpYCle
>>118
そういう苦労は正採用になってからすればいい。それまでは、無意味。
123実習生さん:2006/03/21(火) 07:25:07 ID:Az+8f5xV
時間数が少なくて生活できない理由なら、断るものとして成立すると思うが
そうでないなら、そのような生徒は指導する気はないという事と取られるので
誰が採用したいかと言うことになりゃしませんか?
124実習生さん:2006/03/21(火) 07:34:00 ID:Gw/Sj407
なるだろうねー
125実習生さん:2006/03/21(火) 08:35:29 ID:gyHFQ9JP
同じコマ数で話をもらった2校で給料が格段に違った。
すべてにおいて10日後にきた学校のほうが条件が勝っていたが、
一旦受けた話だし・・・とりわけ辞退して印象が悪くなる事恐れてはじめに受けた方断われなかった。

安月給ですがこれも経験と思って頑張りますわ 
126実習生さん:2006/03/21(火) 08:56:04 ID:YGo+fixD
>>118
>>122
正採用になったら教科指導に費やせる時間なんて限られてくるから
講師時代の経験がモノを言うでしょー。
無意味なんてことはない。
担任にでもなったら教科指導なんて全体の仕事の2割ぐらい?
127神戸牛:2006/03/21(火) 15:39:28 ID:6Gc/V12F
そやねぇ。力を入れて教科指導できてたのは最初だけだった。。。
128実習生さん:2006/03/21(火) 18:45:17 ID:Gw/Sj407
教科指導のために、非常勤講師はいるんじゃないの?
129神戸牛:2006/03/21(火) 18:54:07 ID:6Gc/V12F
そう思って非常勤をすると大変かもw
130実習生さん:2006/03/21(火) 20:19:37 ID:oe4gLzUe
住居手当って出るんですか?
131実習生さん:2006/03/21(火) 21:19:47 ID:Gw/Sj407
でるとおもいますか?
132実習生さん:2006/03/21(火) 21:29:08 ID:oe4gLzUe
思う!
133神戸牛:2006/03/21(火) 21:35:14 ID:6Gc/V12F
自宅でなければ
134実習生さん:2006/03/21(火) 21:55:58 ID:oe4gLzUe
神戸牛さんはいくら出ました?
135実習生さん:2006/03/21(火) 21:59:23 ID:Gw/Sj407
いくらだとおもいますか?
136神戸牛:2006/03/21(火) 22:01:04 ID:6Gc/V12F
おいらは自宅通いだから・・・
137実習生さん:2006/03/22(水) 01:50:34 ID:e79YaXVE
自治体や学校(私立)によるに決まってるだろ
138実習生さん:2006/03/22(水) 12:43:50 ID:oKqYClTh
常勤として初めて講師をするのですが、
何かアドバイスありますか?
139実習生さん:2006/03/22(水) 14:10:34 ID:mUBKVx43
>>138
生徒の名前と顔を正規教員より早く覚えろ。
名前を呼ぶ回数が多ければ多いほど、生徒たちの中で自分の株が上がる。
毎日のあいさつでも、廊下での服装注意でも、授業中の指名でも、とにかく名前を呼べ。
(名前も呼べないのに話しかけるな。指導するな。)
本気でこれを実行すれば、驚くほど仕事がやりやすくなる。

嘘だと思うかもしれないが、本当なんだ。
「席つけ。黙れ。」と「○○くん、○○くん、席つけ。○○ちゃん、○○ちゃん、黙れ。」で
どれほど効果が違うのか、現場で実感してほしい。
140ボクサン:2006/03/22(水) 17:12:48 ID:R4LLP65n
ぷケラ。コネ採用の一生講師君が寝ぼけた事ふいているよ。
笑えるね。
141実習生さん:2006/03/22(水) 21:21:56 ID:ydBYZ9oi
夏休み期間は収入がないものですか?
出ないところがあると聞いたのですが。
142実習生さん:2006/03/22(水) 21:34:58 ID:MGV9QqTa
>>139
たしかに名前が呼べないのに指導できないですよね。

私は、地味で目立たない生徒の名前から覚えようとすることが大切
だと学年主任にアドバイスを受けましたが、確かに生徒観察や指導
に余裕でてきました。

また、運動系のクラブ活動に積極的に参加されることをおすすめします。
野球部を担当させてもらっているので保護者からは「野球部の先生」と
して覚えてもらえています。

採用試験の勉強も大切ですが、講師という立場をいかして、学校活動に
「熱心」に取り組むことが一番大切だと思います。
143実習生さん:2006/03/22(水) 21:36:15 ID:W4DL/wTu
>>138

当たり前のことだけど、生徒の名前で難しい読み方が
あるから、それは絶対事前に調べておくようにね。

読み方が難しく、いつも新しい先生に読めないor間違え
られるのにちゃんと正しく名前が言えたら、本人だけでなく、
周りが驚くし、ちゃんとした先生だなという印象を与え
られるよ。例えば、「山崎」でも、「やまざき」なのか「やまさき」
なのか、そこまできちんと調べておいてね。

すごい悪いことをした生徒を叱る時は、相手の目の
前に行って、目を見開いて、相手の目をじっと見て、
目を絶対そらさないようにして叱ってね。適当に
叱ったら、絶対効果ないから。言葉じゃなく、
どれだけ「この先生は本気だ。」ということを
わからせるかだから。
144実習生さん:2006/03/22(水) 23:11:05 ID:VQ+vIz5A
 小学校で講師をしています。
 同学年の先生でもう50過ぎの歳なのに、「そんなのしきらん。」やきついといってはよく早く帰る。
組合では役員してるけど、人権的な話にはすぐ飛びつくけれど、子どもたちがうるさいからといって、
休み時間は雲隠れ、掃除は指導し切らんといって掃除機でする、みんなで何かしようと思っても、
こちらにおんぶに抱っこ。
 いい加減、頭に来て、当たり前のことをしてほしいだけで、そのことを言うとこちらが分が悪く
なるんですよね。 まあ、きつい言い方しているのもありますが・・・
 もっと、教採勉強しておけばよかったと今更ですが後悔しています。
 
 
145実習生さん:2006/03/22(水) 23:28:19 ID:jur/J/85
部活の顧問ってのはボランティアですよね?
仕事じゃないんだから自分の都合で断ってもいいよね
146138:2006/03/22(水) 23:30:33 ID:oKqYClTh
皆さん、アドバイスありがとうございます。
非常に参考になりました。
今週、招集されるのですが、不安になっております。

講師になる機会が与えられたので、
1年間精一杯やっていこうと思います。
ありがとうございました。
147ボクサン:2006/03/22(水) 23:32:37 ID:R4LLP65n
常勤なら確実に仕事だろ。
このDQNめ!
うん、まず、死んだほうがええやろ。
取りあえず藻前はブラックリストのって採用なんて絶対になくなるとええな。
148実習生さん:2006/03/23(木) 00:30:13 ID:LIOxQsVY
離任式いきたくねぇ。


泣きそうになるだろ。
149実習生さん:2006/03/23(木) 00:49:33 ID:OEBLoPB0
住宅手当いくらもらってました??
150実習生さん:2006/03/23(木) 01:03:10 ID:LIOxQsVY
住宅手当

自宅  5千円
自宅外 1万5千円

人によるんじゃない?
151実習生さん:2006/03/23(木) 07:15:26 ID:R8udTkuP
>>149
自治体によるっつーの!
ヽ(`Д´)ノゴルァ




俺は臨採だけど2.5万
152実習生さん:2006/03/23(木) 15:06:30 ID:Tdyod+g+
明日、離任式なんだが、挨拶はどんなこと喋ればいいかな?
153実習生さん:2006/03/23(木) 16:55:20 ID:KE+OWjSj
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |

154実習生さん:2006/03/23(木) 16:58:11 ID:bmY1TN0o
まだハナシこねえ・・・

まだ待ったほうがいいかなあ・・・
155実習生さん:2006/03/23(木) 17:12:22 ID:KE+OWjSj
>>154
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |

156実習生さん:2006/03/23(木) 18:58:00 ID:9Q5Kypxl
今日、継続の話し来たよ。
うちらの所では、人事異動の発表が昨日あったから、今日になったみたいだ。
157実習生さん:2006/03/23(木) 21:52:39 ID:bOr/7yBn
自分より確実に無能な奴に次の仕事の話が来たらしい・・・
自分まだ・・・何が違うんだ?現場では確実に評価自分の方が上なはず・・・
違うのか!?奴と同じ仕事で2倍頑張ったはずなのに・・・頑張り損なのか!!?
158実習生さん:2006/03/23(木) 22:10:51 ID:Tdyod+g+
ワロタ
159sage:2006/03/23(木) 22:11:05 ID:L9x9qOMC
160実習生さん:2006/03/23(木) 22:49:09 ID:LIOxQsVY
<<157
コネとかじゃない?あとは、仲のいい先生とかに前から頼んでいたとか・・・
仕事あまりやらない人とかは要領がいいからね。

でも、ちゃんと見ている人はいるから大丈夫っ!
勤務校の管理職には頼みました?
161実習生さん:2006/03/24(金) 02:54:23 ID:5baVxXSd
勤務先に出す健康診断書のコピーとは、これから病院に診断を受けにいくものなのですか。
大学の去年四月にやった診断のもののコピーでもいいんですか。
162実習生さん:2006/03/24(金) 02:59:52 ID:z9/1vLUM
再任用制度ができてから仕事が少なくなったようだ
163実習生さん:2006/03/24(金) 20:01:43 ID:Eh8zpfyZ
>>161
診断書は、過去何カ月以内っていう期限があったはず。
ケチってないで、受けて来なよ。
164実習生さん:2006/03/24(金) 20:10:30 ID:LlgCyxYZ
>>163
「ケチってないで」って、いくら掛かると思ってるんだよ。
おれは>>161じゃないが、うちの自治体の場合は6,000円掛かるよ。
165ボクサン:2006/03/24(金) 20:12:59 ID:3WoqcD52
ぷ。さすが、クズどもだな。
笑えるよ。最低人種のDQN。
166実習生さん:2006/03/24(金) 20:13:06 ID:XBBNildh
ウチの県だと健康診断書は県の指定用紙があるからコピー不可。
ここで聞かずに勤務先に聞けよ
167実習生さん:2006/03/24(金) 20:17:56 ID:lUVEPUlN
>>161
常識的にコピーでいいわけないと思いますよ。
しかも、1年近く前のものが有効なわけがありません。
168ボクサン:2006/03/24(金) 20:23:26 ID:3WoqcD52
頭悪い>>161
だけじゃなくて、社会の常識もマナーも知らないアフォによく
依頼する学校があったものだ。
まあ、近くに該当者いなかったとか断られたとかで
馬鹿にまわってきたんだろうけど。
169神戸牛:2006/03/24(金) 21:25:33 ID:YF5sdqfJ
オレは2万オーバーしたよ。。。
170ボクサン:2006/03/24(金) 21:33:43 ID:3WoqcD52
神戸牛は来年度も仕事あんのかよ。とっととダンボール生活逝けって。
171実習生さん:2006/03/25(土) 03:46:31 ID:K/HTiMzb
私は秋に受けた健康診断書のコピーで平気でした。

172実習生さん:2006/03/25(土) 08:54:51 ID:lQCNq++5
>>171
どんな学校だよwwwwwww
173実習生さん:2006/03/25(土) 09:47:27 ID:CNVvF9m/
半年以内ならOKなのか?
私がよく使った保健所は、3000円ぐらいで健康診断できたし、事前に電話予約したら
平日の午前中なら好きな日に受けられて、有り難かった。
174実習生さん:2006/03/25(土) 09:58:59 ID:WVQyqh4k
社会常識では、3ヶ月だね。
175神戸牛:2006/03/25(土) 10:05:09 ID:h/8Wf550
保健所は安いよね。
176実習生さん:2006/03/25(土) 10:41:02 ID:WnUco+75
自腹ってのが許せんorz
177実習生さん:2006/03/25(土) 10:45:49 ID:pUILwmG6
最後の授業で、生徒から色紙をもらいました。思わず泣いてしまった。
1年間で臨採講師から足を洗うつもりでいたのに・・・。絶対やめてやる。と思っていたのに・・・。
悩んでいます。離任式つらいです。
178神戸牛:2006/03/25(土) 11:00:14 ID:h/8Wf550
わはは。そうそう。そうやってガッコから離れてみると
自分がホントにこの仕事を続けたいのかどうなのか
よくわかりますよ。
179実習生さん :2006/03/25(土) 11:03:25 ID:IKSGrAji
s玉県はやめたほうがいい
教育委員会が腐っているから
トラブルが絶えない
(川越市内の高校で入試ミス)
「人物本位で採用」は大嘘。
180実習生さん:2006/03/25(土) 11:10:39 ID:kthECamf
人物本位=わしらの胸先三寸
181神戸牛:2006/03/25(土) 12:11:09 ID:h/8Wf550
人物本位って、すごい言葉だよね。考えてみたら。
182ボクサン:2006/03/25(土) 12:37:17 ID:DDrihA7O
>>181
牛は人格最悪だからな。というか、藻前人間として存在しているのかも
激しく疑問だけど。
家畜の分際で2chとはめでたいな。

というか、ここのクズ誰も講師やってくれなんて日本全国の香具師が
思っているだろ。変わりはいくらでもいる。
183鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/03/25(土) 21:26:31 ID:y2nlIF8k
講師は負け組♪
184実習生さん:2006/03/25(土) 22:02:58 ID:yhpGl68k

まぁ言われなくても十分承知だわな
でも、退職教員や芸術系の本業持ちながら講師やってる人間はその限りではないと思う
過激な発言は目が覚めるようで結構だが時として人間性を疑われたり
自分の受け幅の狭さを露見する事にも繋がりかねないので実生活では控えた方がいいですよ


とマジレスしてみる低所得者ですが何か?
185鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/03/25(土) 22:31:15 ID:y2nlIF8k
教師は勝ち組♪
186実習生さん:2006/03/25(土) 23:11:15 ID:UCuFgp3U
私 S玉の教員です 腐っている教育委員会かどうかはわからんぞ
と、いいますが、採用されたらどんな教育委員会かはかんけいない
からね。
33歳の私が採用された 8年前は【教員冬の時代」
県内で中学校の新採用は50名
社会2名で一番少なく、私の英語は9名で一番多かった。
大学も学閥はなく地元【埼玉大学】の採用者は一人もいませんでした。
臨時講師をしている、していないも関係なかった。今はわからないが
その当時 うちの県はまともでした 以上
187実習生さん:2006/03/26(日) 01:19:56 ID:b2mzhtLs
公立校教員は負け組みでしょ?
188実習生さん:2006/03/26(日) 07:34:04 ID:Tl5JibZK
日曜日でも講師依頼の電話って、かかってくることあるの?
189実習生さん:2006/03/26(日) 10:01:02 ID:h8wfFdF5
>>188
非公式な段階の打診ならあるんじゃ?
190実習生さん:2006/03/26(日) 11:17:10 ID:Tl5JibZK
じゃあ、待ってるよ
191実習生さん:2006/03/26(日) 11:44:58 ID:c/5/MFqU
日曜は、空けていてもいい日だよ。
192神戸牛:2006/03/26(日) 12:55:31 ID:ZVBymuCw
以前、日曜でも電話がかかってきましたよ。
193実習生さん:2006/03/26(日) 14:02:02 ID:Tl5JibZK
そうですか!
194神戸牛:2006/03/26(日) 15:02:55 ID:ZVBymuCw
夜のの10時近くにかかってきたりねw
195実習生さん:2006/03/26(日) 16:01:06 ID:YBs5rwtC
徳島ぢゃ日曜日も深夜も関係なくかかってくる。
196実習生さん:2006/03/26(日) 16:30:17 ID:/gRpvir6
徳島昨日の夜6時過ぎにかかってきたよ。
土日祝日関係ないみたいだ。
前は県立学校で25日ごろの夜10時にかかってきたこともある。
197実習生さん:2006/03/26(日) 16:47:25 ID:Sr8bEgfW
講師登録して話来なかった人は
フリーターのまま勉強漬け?
他にバイトもしつつ?
198実習生さん:2006/03/26(日) 19:43:14 ID:diMPHYy4
>>197
そうだよ
199神戸牛:2006/03/26(日) 23:53:44 ID:ZVBymuCw
オレはバイトなんてせずに数年間きてしまった。。w
200実習生さん:2006/03/27(月) 00:41:49 ID:twEq2xj6
やはり臨採は学歴とは関係あるのでしょうか?
201実習生さん:2006/03/27(月) 00:50:25 ID:n/KVapsD
あまりないだろうね
202実習生さん:2006/03/27(月) 01:39:48 ID:f/zX1unR
>>186
一次を突破したらどーにかしてやるといってた先生がいたのも事実@s玉大
203実習生さん:2006/03/27(月) 05:32:31 ID:CZUssHKB
福岡講師話きてますか?
204実習生さん:2006/03/27(月) 13:48:15 ID:n/KVapsD
しらなひな
205実習生さん:2006/03/27(月) 17:46:11 ID:JUmOFv0j

おまい高校の頃、古文の成績悪かったろう?
206鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/03/27(月) 22:40:42 ID:FFW3IXn8
講師は負け組♪
207鳴教生1号@負け組教師:2006/03/28(火) 23:20:18 ID:T5XO3F/G
教師は負け組♪
208実習生さん:2006/03/30(木) 19:26:37 ID:1ePO+qE6
4月から非常勤の中学で働きますが授業が終わったらさっさと帰ってもいいんですか?
209ボクサン:2006/03/30(木) 19:28:05 ID:/SZVa+XX
死になさい以上です。
210実習生さん:2006/03/30(木) 19:50:27 ID:LDO+ISSf
>>208
非常勤は、時間給なんで原則的に問題なし。
ただし、学校によって違うかも?
211実習生さん:2006/03/30(木) 19:53:52 ID:aTiWP8jR
俺の考えだが、教材研究や授業準備がまず第一だろうな
それで金とってるんだから
それで余裕があるなら、行事や他の先生の手伝いすればいいよ
職員室にいれば、生徒がカギとかとりにくるし、つながりが深まるな
正規の職員もみんな助けあってやってるんだから
自分だけなにもしない!と決めることないんでないの
212実習生さん:2006/03/30(木) 20:08:32 ID:jT5XWZ1g
>>208
いつまでもいると再三「お帰りになって結構ですから・・・」と言われるよ。
お客さん扱いだから、自分の仕事終わったらサッサと帰るべし。
もし万一校内で何かあったら管理職が困るからね。
213実習生さん:2006/03/30(木) 21:47:25 ID:QfM1O9O2
非常勤と常勤経験アリ
非常勤は原則授業のみなので気分的に楽だけど部外者扱いと言うか
先生達との間に壁を感じて寂しかった  
常勤は雑務いっぱいで辛いけど、教員の一人として働いている感があって
充実感があった

非常勤は授業のみきちんとやるという考えで
わりきってやるのがいいよ
214実習生さん:2006/03/30(木) 23:27:16 ID:Lr1VeezI
常勤専科の場合は?
215実習生さん:2006/03/30(木) 23:30:54 ID:sx2wJsuC
確かに非常勤は壁を感じる。
それだけに客観視できてよかった。
先生たち、先生の陰口叩きすぎ・・・。
男も女もみんな女々しかったな。
俺もいつか組織に染まればああなるのだろうか。
216実習生さん:2006/03/31(金) 01:05:40 ID:DQimzw//
俺は非常勤のほうが気分的に楽。
授業やって帰ればいいし、採用試験の勉強やればいいし。
ただ、デメリットは孤独感に耐えられない人は辛いかもね。
学校の内情が全然わからないもんね。

常勤だと働かない専任の分の仕事もやらなくちゃならないから辛い。
仕事のできないヤツ多くねぇか?
そういう教員多いよ。そういうのはとっとと辞めてくれって言いたかった。

あと講師があんまりでしゃばって仕事しますって言われても、困るな。
見た感じ保健体育の講師なんかは、体育会系の上下関係のせいか、
いろいろと雑務をしたりする講師が多い気がする。そこまでするの?って
いうのがね。
217実習生さん:2006/03/31(金) 01:45:22 ID:A5f6jaWZ
213です
常勤と非常勤、それぞれ違う学校だったので
比較する事自体間違っているかもしれないけど、今振り返ってみると常勤の時のほうが
たくさんの経験が出来たかな。
もちろん嫌な事辛い事もたくさんあって辛かったけど
支えてくれる先生方がいて精神的にすごく助けられたし、自分も成長できた気がする。
でも216さんのいうように多くの働かない教員を目の当たりにして
これだから公務員は・・と内心思ったことも事実(民間の経験の方が長いもので)

4月からはわけあって再び非常勤。
悪口が飛び交っていても聞き流しつつ、派閥も関係なく・・・割り切ってやるぞw
218実習生さん:2006/03/31(金) 09:48:41 ID:rW3mXx+J
要するに、学校による
周りの教員による
管理職による

非常勤で放課後に生徒に勉強教えたりしてたら、ちゃんと周りの教員や管理職が見ててくれるとこもある
常勤で働きまくっても、全然評価してくれない管理職もいる

まぁ、周りに評価してもらうために私らは教員になりたいわけではないし、
自分がやりたいと思った仕事や自分にとってブラスになると思う仕事なら積極的にやればよし
219神戸牛:2006/03/31(金) 23:56:43 ID:tYqNycxW
最終日でした。鼻水垂らしてないてしまった。。。w
220実習生さん:2006/03/32(土) 02:00:54 ID:ADWX6Lxy
218さんに同意。

私も非常勤(私学)でしたが、
寄ってくる生徒を無碍に追い払うわけにもいかず
なんだかんだとやってました。自分としては勉強になったと思ってます。
でも、基本は時間拘束なのでさっさと帰っても問題はないかと。
逆に、常勤専任と同じくらいの時間を学校で費やしていると
なんで先生は職員会議にでないのか、と生徒に聞かれてつまったという
経験もあります。
221実習生さん:2006/03/32(土) 02:29:30 ID:TtSL6ie1
時間拘束なのはいいのですが、
ただ、一人暮らしで非常勤講師って生活していけるのかなぁ。
住宅手当も交通費も出ないでしょ?コマ数にもよるけど、
他にバイトしないと無理?
222おらちゃま:2006/03/32(土) 02:34:44 ID:fgNGuk2a
なら、実家(大抵の香具師はあるだろうから)親のとこから
通えよと小一時間。
生活云々ぬかす香具師が講師とはめでたいな。
それでいて、採用試験は合格しようと努力もしないとは
笑えるというか、やはりDQN講師の基地外哀れな嘆きだな。
とっとと死ねって!
223実習生さん:2006/03/32(土) 03:10:15 ID:ZVzOLZql
>>222
絶好調だな
なんかあったのかw
224実習生さん:2006/03/32(土) 04:00:06 ID:M1fGfdhl
>>221交通費はでるとこもある。
時間割がスライド制だと、他のバイトがきついんだよ。
225実習生さん:2006/03/32(土) 08:35:52 ID:x2TKDoT3
220さん・・・・私学なのに更新しなかったんですか?
4月からどうするんですか?
自分も私学非常勤だったんですが・・・
226実習生さん:2006/03/32(土) 08:55:31 ID:zXsyGUAN
>>221
まさにコマ数によるね
過去スレにも書いたけど、俺は多い月で32万稼いだからな
全日と定時の掛け持ちでね
確定申告やらないと大損
227実習生さん:2006/03/32(土) 09:14:56 ID:ww49Jvhi
>>223
クスリが効いてきたのだろ。
228実習生さん:2006/03/32(土) 11:12:15 ID:xIpqMI0V
誰も相手すんなよ
229実習生さん:2006/03/32(土) 12:37:06 ID:ww49Jvhi
みなさん、講師の口が見つかればいいですが。

ウチの自治体では、中・小学校非常勤職員(スクール支援員)を募集している。
学習補助。資格不要。
一年間で100日、一日5時間労働。時間給820円。15日までに申し込む。

各自治体でもたいてい似たような職があるので、探してみるといい。
230実習生さん:2006/03/32(土) 13:16:35 ID:CunbcvMK
どこかに音楽専科が集まっている板ってありますか?
もしもご存知でしたら情報お願いします。
検索しても分からなくて。
231実習生さん:2006/03/32(土) 13:34:41 ID:M1fGfdhl
ないね
232実習生さん:2006/03/32(土) 13:39:26 ID:CunbcvMK
有難うございました。
一人でどうにかするよりほか無いのでしょうかね〜
233実習生さん:2006/03/32(土) 15:10:48 ID:eqwtkPBG
非常勤2校掛持ちなんだけど、出勤初日がかぶった!
さて、どうしたものか…。
234おらちゃま:2006/03/32(土) 15:30:27 ID:fgNGuk2a
>>229
ぷケラ820円基地外バイトより安いやんか?
免許状持ってない香具師がやるなんて狂っているな。
基地外おばはん学校に呼んでどうするんかと小一時間。

まあ、ボクサンの近くの自治体では免許状は持っている香具師対象で、
小学校1年生サポートなんてのもあったらしい。
ただ、ボクサンが登録したの遅かったため募集は終わっているらしい。
時給は1000円+交通費と安すぎだけどよ。
235実習生さん:2006/03/32(土) 16:35:04 ID:NIMdF4OZ
先月に高校の非常勤が決まって大体のコマ数は聞いたけど、時間割や担当クラスの連絡が来ない・・・
これはまだ時間割が決まってないってことですよね? このまま連絡待ってればいいのかな( ´д`)
236実習生さん:2006/03/32(土) 17:18:10 ID:ZTtHSH9I
通常非常勤への連絡は
遅いものだと思っておいたほうがよいかと。
237実習生さん:2006/03/32(土) 17:39:24 ID:dWteHpTH
自治体によっても違うからね。
うちの県は以前から常勤は産休以外取らない方針だったけど
今年から教諭の時間数増、選択授業数激減、TT見直しで
一向あたりでも非常勤も激減している。
238実習生さん:2006/03/32(土) 18:05:20 ID:d+4F82wv
>>235
私は某私学の時間割作成担当です。
現在 各教科から出された受け持ちクラスの表を入力しながら時間割作成の励んでいます。
師楽(時間割作成ソフト)で つくっています。
連日 勤務時間中 ずっとコンピュータの前に陣取ってやっていますが、
非常勤の先生方の時間の制約が多いほど あるいは TTが多いほど あるいは 選択授業が多いほど
非常に複雑で時間がかかるものと思います。
私の勤務校では時間割が出来上がるのは6日か7日になると思います。


239実習生さん:2006/03/32(土) 18:09:04 ID:buri3ssM
電話こなかった・・・・試験勉強しながらバイト探します・・・
240実習生さん:2006/03/32(土) 18:32:26 ID:OqAyagEZ
毎日、ハローワークに通います。マクドでバイトします。
試験を勉強始めました・・・・・なんて計画的なのぉぉぉぉ
241実習生さん:2006/03/32(土) 20:20:07 ID:ZTtHSH9I
はいはい
242実習生さん:2006/03/32(土) 21:49:41 ID:M1fGfdhl
大抵の人は計画的だから、いちいち書かなくてもいい
243実習生さん:2006/03/32(土) 22:07:56 ID:+txDQwAa
みなさんとこの始業式はいつですか?
244おらちゃま:2006/03/32(土) 22:30:49 ID:fgNGuk2a
ゴラ〜ボクサンみたいに決まってない優秀な方々に失礼やろ。
いい加減死ねよ。
245実習生さん:2006/04/02(日) 00:19:12 ID:ExN0IsYx
二年前から昼間、週三回、勤務先の校舎の近くのコンビニでバイトしています。
生徒もよくきます。「どうして先生、コンビニでバイトしているの」と聞かれますが、
コマ数が少ないこと、そして教師職とはちがうう職種で働くことで視野が広がる
という話をしてきました。生徒たちからは、いろんなことができる先生という
ことで、けっこう尊敬されています。


246実習生さん:2006/04/02(日) 00:21:28 ID:+LUY0JSX
>>232
これのこと?同じ板内なのに、どうして探せないのか不思議。
まさかキーボード使う検索機能を知らないの?

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1116175129/l50
247実習生さん:2006/04/02(日) 03:30:24 ID:rfX8NQb6
>>245
自信を持つのはいいかもしれんが、
自分が尊敬されてると思うのは...
248おらちゃま:2006/04/02(日) 03:52:23 ID:KCZ+7938
>>247
というか、採用試験も通らないのに先公面するわ、コンビニのDQNバイト程度のことで
いろんな事が出来るだのなめんじゃねえって。
何視野が広がるの?
DQN生徒だませたっててめえの脳じゃ面接官は騙せないやろ。
後、教育委員会及び勤務学校の管理職も兼業バイトは好まないやろうな。
それも、学校近隣のバイト先なんてある意味保護者からクレームくるかもよ。
そんなDQN人間に何私らの大事な子任せられないわよ。今すぐあのDQN辞めさせなさいよ。
ってくるだろうな。
249実習生さん:2006/04/02(日) 08:10:59 ID:nuht7PEo
非常勤なら、別にどんなバイトしてもかまわなくね?
250実習生さん:2006/04/02(日) 08:14:43 ID:F+IdoZh2
>>249
ちょっと前なら塾講師も問題がなかったけど
同一校区内の塾講師は、生徒情報漏洩の可能性があるので
いい顔されない。
251実習生さん:2006/04/02(日) 13:50:52 ID:3XRGMwYH
講師をしながらコンビニでバイトするというのは、新しい価値観を築くこと
ではないかと思います。コミュニタリズムとでもいえばいいのでしょうか
一つの地域、共同体の中でさまざまな顔を持って生きていく、何も教師
ばかりしなくてもいいのではないでしょうか。私も講師をしながら学校
近くのコンビニでバイトしています。私は教諭になる気はないのでこの
二足のわらじで満足しています。もっとも、管理職からは「教員採用試験を
受けないと、来年以降採用しにくくなったりすることもあるので、
とりあえず採用試験だけ受けて、教諭になりたいふりだけはしてください」
と言われていますので、毎年試験は受けています。
私はこういう考えで、もちろん違う考えの方もいらっしゃると思います。
252実習生さん:2006/04/02(日) 13:54:49 ID:rqEnWCcb
人さまざまでよくね。
講師になる理由は人によって違い、教採に落ちたからだけ
じゃないしね。
253実習生さん:2006/04/02(日) 14:11:08 ID:1aFcYfna
で、>>251は最終的に何がしたいの?
254実習生さん:2006/04/02(日) 15:10:20 ID:gshFWIRF
>>251は採用されちゃったらどうすんの?
255実習生さん:2006/04/02(日) 15:35:56 ID:ETgpSvbT
まぁ視野が広がるっちゃ広がるだろうが
やってせいぜい2年間だろうね。
それ以上やっても経験値は得られないね
(全仕事をマスターしてしまうから)。
256おらちゃま:2006/04/02(日) 16:04:37 ID:KCZ+7938
>>254
されるわけねえやん。ほんとここのクズども死んだほうがええな。
そういうオバティいるんだよな。寄生虫みたいな害以外ない馬鹿。
257実習生さん:2006/04/02(日) 17:28:08 ID:vYwQoiRa
というか視野広げたいなら大学生のときにバイトすればええやん
なにも講師とコンビニ掛け持ちしなくても
258実習生さん:2006/04/02(日) 18:28:10 ID:7DTlAHoS
251です。現在、三十一歳、男です。将来したいこと、最終的にしたいことは
「新しい価値観」を共有できる共同体作りですね。きちんと税金も払っていますし、
将来に備えて少しずつですが蓄えもできています。後ろ指さされることは
ないかなと考えています。
259実習生さん:2006/04/02(日) 21:06:16 ID:I4oNtCPU
非常勤だけど、明日職員会議に出ろと言われたので出ます。
お金はもちろん出ないみたいです。
260実習生さん:2006/04/02(日) 21:49:34 ID:CDFa9e1H
>>259
新年度の打ち合わせだろ、うちもそうだ。

時間割とかクラス分けとか新しく決まった事だとか。
いろいろあるから、出るべきだろうね。
261神戸牛:2006/04/02(日) 21:58:19 ID:WEkbq1rs
明日がんばらなくっちゃ・・・。でも心配。。。
262実習生さん:2006/04/02(日) 22:08:06 ID:NXnhC+cA
うわぁー、明日初出勤。
緊張するよ。
263実習生さん:2006/04/02(日) 22:18:07 ID:p/G3EIhz
>>259
給料でないけど、出席した方がいいよ。生徒の個別情報等あると思うよ(特殊な家庭環境や、宗教、個性的な保護者rya・・・)
264実習生さん :2006/04/02(日) 22:36:30 ID:HE8lGG1w
明日学校に初出勤してきます
講師やるの初めてだから物凄く緊張するな
265実習生さん:2006/04/02(日) 22:44:44 ID:p/G3EIhz
>>264
がんばれ! 辛いことあったら、ここで愚痴りなよ!
266実習生さん:2006/04/02(日) 23:34:47 ID:bOWKFSJA
>>264
初めての授業はもっと緊張するに違いない
267実習生さん:2006/04/02(日) 23:53:02 ID:ETgpSvbT
>>258
それって自分と同じ考えの人間集めて集団作って
集団オナニーしたいってこと??
カコワルイ。
268実習生さん:2006/04/02(日) 23:54:13 ID:5usqlFez
私も明日初出勤
講師経験はあるけど年度はじめからは今回初めて

新しい事はじめるのすごく苦手だから憂鬱だなあ、、、、
269実習生さん:2006/04/03(月) 00:02:14 ID:V/sopE6e
258はきっと特殊な宗教かなんかをやってんじゃないの?
あるいはヤマギシのような・・・。

漏れは非常勤講師がコンビニのバイトをしてもいいとは思うけど、
学校の側でやるのはちょっとおかしいと思う。

270実習生さん:2006/04/03(月) 00:58:44 ID:eQKIdOtn
みなさん明日から教師生活始まるのですね。僕は今年採用試験うけます。職種はどうあれ、無事教職につけていれますように。
そして、みなさんにとって、よき教師生活になりますように。
271実習生さん:2006/04/03(月) 01:27:46 ID:sXRS/rPz
職種が教職だよ
272神戸牛:2006/04/03(月) 06:53:47 ID:ifxA5KrQ
いざ出陣!
273実習生さん:2006/04/03(月) 07:32:23 ID:RIZX5Acj
初出勤。
緊張しかない。orz

いってきます。
274実習生さん:2006/04/03(月) 09:46:10 ID:9A39LK5b
ふぁいとぉ!〜。
275実習生さん:2006/04/03(月) 14:39:29 ID:a0m+dG+l
非常勤でつ。
他の先生方は別室で会議中。。。
すごく暇…
276実習生さん:2006/04/03(月) 14:55:48 ID:c5iGn6Az
非常勤
午前中3時間ほどで打ち合わせ終わって帰ってきたよ
277実習生さん:2006/04/03(月) 15:35:36 ID:PB39tOwM
何で非常勤が今日から行くの?
俺は継続勤務だからとりあえず明日教科書とかクラス確認で行くけど
278実習生さん:2006/04/03(月) 15:41:21 ID:6elUGBgd
おれも行って来たよ。
なんで行くって言われても、来いって言われたから。
30分の打ち合わせのために往復3時間かけて、しかも交通費なしでな。
もうちょっと 時間=コスト という意識を持って欲しいと小一時間…
279実習生さん:2006/04/03(月) 15:53:32 ID:c5iGn6Az
そう、来いといわれたから
次は始業式にまで来るよう言われたよ
もちろん交通費すらでない  非常勤なのに

先が思いやられるよ
280おらちゃま:2006/04/03(月) 16:17:44 ID:YxYBPavG
ってか、腐った基地外低脳ども市ねといっているだろ。
嫌なら受けるなボケ。
まあ、往復3時間もかかるところで採用した校長・教育委員に問題があるのは
確かだろうけどな。
281実習生さん:2006/04/03(月) 17:32:01 ID:pVG7B5pQ
>>280
あー、マジレスしてやると、確かに受けなきゃよかったよ。
最初のを受けた直後に2箇所、もっと条件の良いところから
話が来ちゃったからな。(もちろんどちらも丁重にお断りorz)
282実習生さん:2006/04/03(月) 17:56:09 ID:4GZ0rdOC
>>278
ナカーマ。私も職員写真撮るためだけに往復3時間かけて行ったよ。

進学校と底辺校の掛け持ちです。授業作り超不安・・・。
283実習生さん:2006/04/03(月) 17:58:29 ID:IhfXQczp
>>275-279
確かに先生と言っても元は人間なんだし、
そういう考えも分かりますし、同感ですが、
生徒から見れば、非常勤でも常勤でも正採でも
先生に変わりはないのですからそこをグッと堪えて
学校にいる時だけは頑張って欲しいです!

そんな私も今年から常勤の講師です。
ここで思いっきり愚痴って、入学式から
スッキリ、お互い頑張っていきましょう!
こういうの、ウザいのかなぁ?
284実習生さん:2006/04/03(月) 18:21:49 ID:9A39LK5b
昼間から1時間位の打ち合わせで帰って来たよ。

履歴書・健康診断書等の書類を出して。新任さんと顔合わせやら担当
時間やら曜日の打ち合わせ。ヤバイ生徒の情報交換+雑談。

授業時間だけじゃ把握出来ないことは、こういう時に聞いておかない
とね。それと、他の先生とのコミュニケーションも意外と大切だった
りして。

授業は来週から。それまで準備始めてくかな。
285実習生さん:2006/04/03(月) 18:24:39 ID:c5iGn6Az
>>281
全く同じ!!
最初のを受けた1週間後に給与、勤務地、校種すべてにおいて
これ以上にない条件の話が・・・正直しばらく立ち直れなかったよ・・・orz

でもいまの学校でとりあえず一年、お互い頑張ろう!
286実習生さん:2006/04/03(月) 18:36:59 ID:sXRS/rPz
いいな〜何個も依頼があって。おれの分までがんがってくれよな。
287受験番号774:2006/04/03(月) 20:17:30 ID:y6oM2aUs
>>285
俺即乗り換えたよ。荒れた学校の非常勤やってて
始業式の10日後位に落ち着いた学校の常勤の話きて
即そっちに切り替えた。

「こちらにも生活がありますから。」とか言って。

その後も依頼来るけど。
288実習生さん:2006/04/03(月) 20:40:53 ID:PyyPO7kJ
常勤で本日勤務初日。
やることないから3時で上がった。
ていうか校長が昼ご飯食べたら帰っていいよーって言ってくれた。

下手したら担任持つかもしれないし、嵐の前の静けさみたいなものか
289実習生さん:2006/04/03(月) 20:47:18 ID:fPD/9lOy
常勤、担任。正採用の先生が少人数指導に回った。いいのか?
290おらちゃま:2006/04/03(月) 21:08:11 ID:YxYBPavG
>>287
完全にこの馬鹿ブラックリストだな。そこで採用試験受けるならなお更、
講師も二度と来なくなるとふんでみる。
まあ、ここの馬鹿住人って採用試験すら受ける気ゼロなんだろ。
クズ牛筆頭にほんと皆殺しでいい連中ばかり。死ね!
291神戸牛:2006/04/03(月) 21:08:18 ID:ifxA5KrQ
ありですよ。「担任持つ人がおらへんの分かるやろ?
担任してくれ!」なんて言われることも多いです。。。
292実習生さん:2006/04/03(月) 21:10:53 ID:fPD/9lOy
神戸牛さん、ベテランさしおいて常勤新任が担任ですがいいですか?
293神戸牛:2006/04/03(月) 21:14:58 ID:ifxA5KrQ
残念ながら、そういうのは余裕でありますよ。
もっとひどい話もありますし。学校の不思議です。。。
294おらちゃま:2006/04/03(月) 21:19:46 ID:YxYBPavG
こいつらの学校ってまじいかれているな
いい加減糞牛経歴明らかに汁ごら
295実習生さん:2006/04/03(月) 21:28:50 ID:keysL2uj
>>292
常勤で担任はそれほど珍しいことでもないと思うけど、
講師が初めてなら、管理職ももう少し考える余地はあったように思うが・・・。

まぁでも頑張ってください。しんどいだろうけど、1人で抱え込まないようにね。

296実習生さん:2006/04/03(月) 21:31:30 ID:c5iGn6Az
>>287
自分には出来なかったよ

297実習生さん:2006/04/03(月) 22:12:33 ID:S/fImZzd
講師生活1年目
運よく常勤講師になれたけどわからないことだらけで
緊張しっぱなし、、今日が初出勤だったけどホントに疲れた
298259:2006/04/03(月) 22:36:51 ID:4EHUUpp5
>>260
>>263
午前中会議で、昼ご飯教科会で食べてから帰宅しました。
気疲れした…。家着いたらほっとしました。
でもまだ第2弾の会議あるみたいです。一応出ます。教科書配るみたいですし。
着任式は、他の非常勤の先生がたに相談してみます。
299実習生さん:2006/04/03(月) 23:01:38 ID:o0Z1d3lA
>>297同じく。何が何だかわからない一日でした…。大丈夫かな?
周りの先生方はいい人ばかりだったのが救いです。
300297:2006/04/03(月) 23:13:06 ID:S/fImZzd
>>299
うちも先生方はとても良い方ばかりでした。
でも、やっぱりこれからのことを考えると不安で仕方ありません。
授業とか生活指導とかちゃんとやれるのかとても不安です。
301実習生さん:2006/04/03(月) 23:30:07 ID:V4HptwUf
同じ人がいますね。
常勤講師だと、普通に仕事をするけれど、
教諭でもなく、浮いた存在のような気がしました。

なによりも授業が不安でたまりません。
302実習生さん:2006/04/03(月) 23:57:26 ID:jB0K1TOr
常勤で担任って何?
小学校?

なんか恐ろしいな。。。。。。。
採用すればいいじゃんね
給料も仕事も同じなんだしさ
303おらちゃま:2006/04/04(火) 00:02:33 ID:TXROcvao
採用試験突破してないんやろ。馬鹿か藻前さすが、天然だな。
クズスレ脳足りないアフォ笑えるわ。

給料常勤1年目と初任者は変わらんといってもいいかもしれんけどさ。
304実習生さん:2006/04/04(火) 00:14:34 ID:4ib25m//
担任持っても次の学年に持ち上がりができる可能性が低いのがねぇ
俺、副担ばっかりだけど
305おらちゃま:2006/04/04(火) 00:20:56 ID:TXROcvao
何かボクサンこのまま講師依頼がなければワールドカップ
三昧出来るのか…何だかな。
306実習生さん:2006/04/04(火) 00:29:41 ID:JCCFIW8s
非常勤です。今月から小学校でです。質問ですが最初の挨拶ってどう言えばいいと思いますか?考えた挨拶が適したそれ相応な挨拶となってるのかわからりません。初日にする挨拶でいいのを教えて下さい。お願いします。
307おらちゃま:2006/04/04(火) 00:31:54 ID:TXROcvao
ぷケラこんな馬鹿がよく免許取れたものだ。
臨時免許とか特別免許状とかふざけた事じゃないことを祈る。
教育実習でどうしてたか考えるがいい。
308実習生さん:2006/04/04(火) 01:05:23 ID:iXyjxA7/
それは言えてる鴨
309神戸牛:2006/04/04(火) 06:38:29 ID:7NXyo7rw
小学校は担任確率高いみたいですね。
中学でも、余裕で担任ありです。。。
310実習生さん:2006/04/04(火) 08:53:35 ID:0MQACIji
公立高校でも正担・副担任制のところで、正担任に
常勤講師をおくところがあるよ。2人同格担任制の
ところは、言うまでもない。
311実習生さん:2006/04/04(火) 09:56:07 ID:KckZCDFb
>>306
考えた挨拶を晒しなさい
生徒に向けてか、職員に向けてかもきちんと書きなさい
312実習生さん:2006/04/04(火) 17:59:35 ID:JCCFIW8s
本年度から勤める〇〇です。経験少なくご迷惑かけることも多々あると思いますが宜しくお願い致します。
と挨拶しようと考えてますがどう思いますか?恥ずかしい話ですが教育実習の時に挨拶したら職員室が笑いの渦になり、挨拶だけはどうしても緊張するようになってしまったんです。
313実習生さん:2006/04/04(火) 18:04:15 ID:9//rnHFm
>>312
それは教職員向けの挨拶ですか?それならOKだと思いますが、
生徒向けだと、

>経験少なくご迷惑をかけることも

というところで私はダメだと思います。生徒にとっては経験がある無し
は関係なく、先生は先生なんだから、はじめからそんな言い訳は
して欲しくないです。
314実習生さん:2006/04/04(火) 18:08:22 ID:oIFYotGd
>>312

そんな弱気でどうする!。

採用した方はあなたの実力を認めて採用したわけであるから、最初に
「経験少なくご迷惑かけることも多々あると思います」なんてのは、
そんな不安なやつを何で採用した!ということで、採用決定した人の
顔を潰す事にもなりかねんぞ。

せめても「経験は少ないですが、精一杯がんばって行こうと思っており
ますので、よろしくお願いいたします。」くらいにしておいた方が良い
と思われる。

新しい職場なんだから、ど〜〜ん!と行かんかい!。
315実習生さん:2006/04/04(火) 18:16:40 ID:JCCFIW8s
職員に向けてです。簡潔に「経験少ないですが精一杯頑張りますのでよろしくお願い致します。」という挨拶で大丈夫ですか?鈍感なのかバカなのかなぜ笑われたのかまったく分からず挨拶の言葉も適したものか判断がつきません。(教育実習でした挨拶もこれと似た挨拶でした。)
316実習生さん:2006/04/04(火) 18:24:39 ID:C9hhBGNI
はっきりいって聞いてる方からしたらどうでもいい。
元気に明るく短ければそれでおk。
317実習生さん:2006/04/04(火) 18:28:14 ID:oIFYotGd
>>315
挨拶ってのは、何のためにするのか。その目的を考えれば、答えは見え
ると思うけどね。

迷惑かけるから、心の準備をしておいてください。という目的?
これから、みなさんといっしょに仕事やります。という目的?

第一、人から笑われる事にビクビクするな!。まだ経験も少ないなら、
笑われるのも貴重な経験だぜ。

で、基本的には>>316にハゲ同。
318実習生さん:2006/04/04(火) 18:30:18 ID:ppb+VzRQ
非常勤ですが、継続校で校長が変わるので挨拶に行ったら不在でした。
来週まで特別行く用事はありませんが、さすがに授業が始まるまでに
顔を見せておかないとまずいですよね・・・
319実習生さん:2006/04/04(火) 18:33:50 ID:9//rnHFm
>>315
笑われたっていうのは、「経験が少ない」のは
実習生だったら当然だろって言う事かな?わからん。
320実習生さん:2006/04/04(火) 18:42:01 ID:C9hhBGNI
>>319
おれもまぁそんなところだと思うな。
まだ学生なんだから経験は「ない」だろ、みたいな。

まぁどっちにしても挨拶なんて笑われてなんぼなんだから、
笑いの渦なんておれからしたらうらやましいけどなw
天然系教員として神になるかもなww
321実習生さん:2006/04/04(火) 18:53:51 ID:ucKcuJ0f
伝説の挨拶野郎になれ!
322実習生さん:2006/04/04(火) 19:06:31 ID:ry4JBe1V
>>318
学校側から来なさいって言われてなければ、初出勤の日に早めに来て
管理職に挨拶しに行けばよいと思います。わざわざ校長に挨拶しに行かなくてOKです。
俺はそうしてたよ。
323実習生さん:2006/04/04(火) 19:09:27 ID:RlATlIw4
時間割りキターー!最悪。1,2,5とか一日一時間とか。
324実習生さん:2006/04/04(火) 19:11:09 ID:ry4JBe1V
みなさん挨拶で悩まれていますが、若い経験のない先生は「今度○○科でお世話になります○○です、多々ご迷惑をおかけするとは思いますが、精一杯がんばりますので、
ご指導お願いいたします。」

くらいで十分だと思います。だいたい非常勤は朝の打ち合わせの時に挨拶をするのが
大半だと思うので、忙しい朝の打ち合わせの時なんだから短かいほうが無難。

だと思います。
325実習生さん:2006/04/04(火) 19:35:42 ID:9//rnHFm
>>323
良いように利用されてるな。文句言ったれ
326実習生さん:2006/04/04(火) 19:40:30 ID:bD+jsr4y
>>289
小学校は、担任は普通じゃない?
中学校は、副担任が主だとおもったら・・・。

講師が担任、教諭が副担任の学校があった。

 私の行っていた学校の教諭は、ここ数年副担任。
 担任は持たせられない・・・のかな?って感じ・・・。
327実習生さん:2006/04/04(火) 21:00:27 ID:JCCFIW8s
いろいろな意見ありがとうございました。なんか笑われてもいいと感じてきました。ひとまず「短く」挨拶します。
328神戸牛:2006/04/04(火) 21:05:18 ID:7NXyo7rw
周りは「センセ」ばかりなんだから、上の文言はいい挨拶だと思うけどなぁ。

中学校で担任をずっと任せてもらっていたら、評価高いと思うよ。
採用試験で。タブン。
329おらちゃま:2006/04/04(火) 21:07:50 ID:TXROcvao
ぷケラクズ死ねよ牛うざ〜マジてめえ殺したいよ。
てめえみたいなの殺しても無罪だよね当然。
逆に表彰されるかな?
330実習生さん:2006/04/05(水) 14:33:51 ID:ElNKG7jZ
こいつキモw
331実習生さん:2006/04/05(水) 14:46:15 ID:FsYu/H4B
2年連続続投だけど、時間割より名簿見て腰引けた
332実習生さん:2006/04/05(水) 14:52:09 ID:BW4CU4G6
何で?
333実習生さん:2006/04/05(水) 15:46:44 ID:cKPsYXRj
話が来ない・・・。
家族が路頭に迷ってしまう。
もう、だめぽ。

バイトさがそ・・・。
334実習生さん:2006/04/05(水) 15:48:39 ID:lIFCDfgR
>>323
非常勤ですか?
一日一時間って・・・ひどすぎる
335実習生さん:2006/04/05(水) 16:20:35 ID:0dRIGd/W
>>334
去年度も今年も非常勤で、四月からは別の学校なんだけど、
去年は一日だけ1時間しかない曜日があったよ。
非常勤講師なんてそういうもんだと思ってた。
336実習生さん:2006/04/05(水) 17:21:27 ID:t7nUX/Pl
331だけど…副担なったクラスDQN大杉。修学旅行あるんだぜ。怖い。
337実習生さん:2006/04/05(水) 17:37:19 ID:Fn94LNWe
電話来たけどただの非常勤じゃなくて非常勤嘱託員だった。
聞き慣れない名前だなと思って見てみたら
週あたり勤務時間30時間・・・で常勤講師より1万円お給料低いぐらい。
周りに嘱託員ってどんなもの?聞いても何それだしなあ。
にしてもこの木金で書類関係やってしまわないと・・
338実習生さん:2006/04/05(水) 18:28:59 ID:BW4CU4G6
>>334今年はまだ。固定式なんだね。俺の分までがんがってくれい。
339実習生さん:2006/04/05(水) 19:30:35 ID:t3J5RJlX
非常勤です。
初出勤の前に歓迎会があるんだけど、現地に行く前に他の先生方への挨拶に行くべき?
校長先生にはもう挨拶してるんだけど、、、
うーん
340神戸牛:2006/04/05(水) 20:41:46 ID:KmGqTLTA
副担だけでマシだと思わなきゃw
341おらちゃま:2006/04/05(水) 20:45:30 ID:MZCHv3oP
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
  牛
神戸牛
死ね死ね死ね死ね死ね死ね
342実習生さん:2006/04/05(水) 21:17:14 ID:OxVgBKXO
>>339
どうせ歓迎会で挨拶するんだから別にいいだろ
っていうか何をそんなに気にしてるんだ
挨拶なんか適当でいいよ
初め顔覚えてないうちは誰が挨拶したかなんか覚えてねぇよ
>>340
初心者じゃないんだからアンカーぐらいつけてくれ
343実習生さん:2006/04/05(水) 21:26:17 ID:LbquPJEC
常勤の方々お疲れでっす。
私は非常勤のため、何日から勤務かの連絡すら無い。
ドリルはどこのにします?と電話あったが、
実物見ないで決められる様な能力は無いぞ。
344実習生さん:2006/04/05(水) 21:28:43 ID:BW4CU4G6
>>340牛さん注意されてる
345実習生さん:2006/04/05(水) 21:30:42 ID:LbquPJEC
>挨拶
いままでの学校では、来るように指定された日以前に
挨拶に行く必要はありませんでしたよ。
いきなりで不安だったら行ってもいいだろうけど、
そんなに気を遣うことも無いと思います。
346神戸牛:2006/04/05(水) 21:49:54 ID:KmGqTLTA
ガッコでそういう子は十分に構ってあげてくださいね。
ワタクシはここではスルーしますw
347実習生さん:2006/04/05(水) 21:57:13 ID:am6vuMop
担任なるのは別にいいとして、主任をはじめうちの学年の半分以上が
新転任者なんだけど、どないせーっちゅうの
他学年の主任の好きなように編成されてる感じで正直ババ引いてる
348339:2006/04/05(水) 22:09:52 ID:t3J5RJlX
>>342、345


やはりそこまではしなくてもよいのですね。ほっとしました。
挨拶は重要なのかなと思ったもので、、、。
レスありがとうございました!
349実習生さん:2006/04/05(水) 22:16:37 ID:yeECKsG8
挨拶はなくていいのか・・・
親と同居しているので古い人間だからコネを作るために用事が無くても
出向いて挨拶しろだの正直ウザい
んなもんないと説明しても聞く耳持たない
どうしたものでしょうかね?出かけたふりでもするか
350実習生さん:2006/04/06(木) 01:54:29 ID:XVUEvrYz
>>349
相手は仕事中なんだから用もないのに邪魔するのは悪いじゃん
とか言っておけば?

コネというか人脈作りたいなら挨拶よりはなにかの機会に雑談とか相談の方がええよ
これだけ非常勤講師が各学校にたくさんいるんだから、
挨拶程度じゃなんの印象も残らんはず
351実習生さん:2006/04/06(木) 02:47:19 ID:jFTKAs3B
歓迎会行ってきたよ。
非常勤の分際で二次会まで参加したら、見事に終電逃したよorz
「非常勤なんてそんなにお金無いんだから持っていけ」
と、先生方にタクシー代を貰ってしまったよ。
申し訳なさ過ぎて、来週学校に行くのが恥ずかしい……。
352実習生さん:2006/04/06(木) 02:58:57 ID:UVcOoivi
>>351全然余裕
353実習生さん:2006/04/06(木) 06:04:44 ID:F70yVF8i
>>350
そういうと「誰も来ない早朝に出向いていけ」だの
「職員会議や仕事中ならその間別室で待っていろ」だの
もう話にもなりませんよ・・・
どのみち時間割確認で行きますが早朝から職員会議なので
今から出かけたふりをしてどこかで時間を潰します・・・
354実習生さん:2006/04/06(木) 07:12:29 ID:CCN6UrOC
漏れも非常勤だが
教科主任に
「初出勤日は○日だから。それまでに学校に来る事・・・ないよね?
 授業の打ち合わせとかは初出勤日でね。それまで準備しておいて。
 初出勤日前はむしろ色々面倒だから来ないでね。」
って言われたよ。
そりゃそうだろうなって思ったよ。
まぁ言われんでもメンドイから行かんがな。
355実習生さん:2006/04/06(木) 07:24:24 ID:Him7qQXM
すいません。今年から彼女が中学常勤になったのですが
平日は早くて9時退社。土日は毎週必ず部活、金土の夜はPTAと飲み会。
皆さん通常こんなもんなんですか?
自分はこの世界を知らないのでわかりませんが忙しいというわけではなく意味のない上司や学校側の拘束にしか思えないのですが、、、
356実習生さん:2006/04/06(木) 07:27:01 ID:DFimOPrX
>こね作るために
もう勤務が決まっていらっしゃるなら、挨拶でこねは必要ないのでは?
「仕事ができる使える奴」と他の先生方に思われることの方が
重要だと思います。そうすれば是非次も・・ということになるから。
新学期初めは先生方も皆時間も心も余裕無いから、
挨拶に行くより、授業準備しておく方が大事だよね。
357実習生さん:2006/04/06(木) 07:32:49 ID:hWO+zf+a
先輩教員より朝遅く来るとは何事だ!と校長から叱咤。
まだ新学期はじまってないのに鬱・・。オレ非常勤なのに・・・
 切り替えの時期にヤメようかな
358実習生さん:2006/04/06(木) 07:57:27 ID:L0g+Te9s
>>355
君に飽きてきたんだよ。
359実習生さん:2006/04/06(木) 08:49:52 ID:UVcOoivi
>>357それはおかしい
360実習生さん:2006/04/06(木) 08:53:00 ID:oasslcuw
>>337
 たぶん、よく見たらいい。ボーナスや各種手当てがないよ。
しかも、非常勤と違い、税金や保険は多く取られるよ。
 ボーナスがない以上、常勤と比べて満額もらえれば4ヶ月?分はただ働きだよ。
住宅手当も考えれば、もっと差があるよ。
 まあ、民間経験していない第2新卒なら、高い学生バイトのつもりで受けたらいい。
361実習生さん:2006/04/06(木) 09:57:05 ID:G9a5ixVz
>355
あ、ありえない。
362実習生さん:2006/04/06(木) 10:21:27 ID:4P6QQVED
嘱託員だけど、実家通いだと各種手当ては余り気にならないしね。
ボーナスは無くて各種保険は全加入だから
常勤よりはお金少ないけど、その分仕事自体は楽。
採用試験勉強に当てれる時間は多い。

講師の話来なくて普通のバイトしてる人に比べたら
恵まれてるから文句は特に無いかな
363実習生さん:2006/04/06(木) 10:54:00 ID:Kgb6E2OA
>>357
ほんと?気の毒に。
私は他の先生方と同じくらいに行っていたら、
そんなに早く来る必要ないですよといわれました。
364実習生さん:2006/04/06(木) 12:03:05 ID:0booYniW
公立中学の非常勤なんですが、部活の顧問をしないかと言われています。
時給などの条件は聞かされていないのですが
色々調べてみると、随分と手当てが安いようなので不安です。

教頭からは部活の指導をした方が給料的にも楽になると言われたのですが
非常勤が部活の指導をした場合、正規の教員よりも高い指導料が入るのでしょうか?
そうでなければ、逆に暮らしが大変になる気がするのですが…。

非常勤で部活指導を任された事のある方、時給や日給が
どのように、どれ位、支給されたのか教えてください。

365実習生さん:2006/04/06(木) 13:38:14 ID:UImfA5ew
>>364
もともと非常勤は授業、テスト作成、成績管理が仕事。
部活指導なんてもってしまったら待機時間分が増えて割に合わないよ。
部活まで持たせるなら常勤にしろっ!て感じだよね。
366353:2006/04/06(木) 14:56:41 ID:F70yVF8i
>>356
今帰ってきました。時間割把握のついでに校長とちょっとだけ話してきた。
継続だからかもしれないけど恐ろしいほど打ち合わせも何もないのだが
安心しきっているのでしょうかね・・・w

>「仕事ができる使える奴」と他の先生方に思われることの方が
重要だと思います。

全くもって同意です。講師の口にせよ採用の時にせよ実力がほとんど全てなのに
コネが全てと信じて疑わないのはどうにかなりませんかね・・・
最近の報道関係で教師への風当たりが強まっているのを見ていないのかといいたいです。
367実習生さん:2006/04/06(木) 17:20:32 ID:Ah4KhF0s
酷い労働条件の学校は実名を出して暴露していきましょう。
368実習生さん:2006/04/06(木) 18:03:19 ID:UVcOoivi
>>364その場で聞かないといかん
369実習生さん:2006/04/06(木) 18:43:36 ID:iNeGHbfo
>>368
聞いてもはぐらかされてしまう感じで…
でも、とりあえず本日、断りの電話を入れておきました。
断ると色々とやるように言われるんじゃないかと思いましたが
最初の勧誘の時とは違って、あっさり引いてくれたので安心しました。

>>365
アドバイスありがとうございました。
370実習生さん:2006/04/06(木) 19:00:04 ID:HMYGKJGH
>>367
ローカルルールも読めないのか?

俺は以前働いたことのある学校に今日初出勤してきたが、知ってる先生の名前思い出せねぇwww
ヤバスwww
371実習生さん:2006/04/06(木) 19:24:44 ID:UVcOoivi
>>369それで正解。
向こうも給与払えないのに、便利に使おうという後ろめたさがあるんだろな。
372実習生さん:2006/04/06(木) 20:13:04 ID:VIMnBVLU
全校生徒の前での挨拶は何と言うのがよいでしょうか?
373実習生さん:2006/04/06(木) 20:54:02 ID:gpad+ed3
始業式まで4日間ただ働き
ほんと勘弁してほしい
374実習生さん:2006/04/06(木) 21:13:09 ID:SUzIlcfy
>>373
もつかれちゃーん
藻前エラ杉
375実習生さん:2006/04/06(木) 21:30:50 ID:gpad+ed3
>>374
一学年所属だからしょうがないんだよ
継続で2年目だから断りにくい
376実習生さん:2006/04/06(木) 21:51:03 ID:xyW37orz
あの…質問なんですが、
最初に言われた内容だから講師をうけたのに、
実際は内容が違っていました。
でも、うけたからには、もうどうしようもできないんですか?
377実習生さん:2006/04/06(木) 22:00:25 ID:L0g+Te9s
>>376
どんな内容か、それによる。
378実習生さん:2006/04/06(木) 22:01:02 ID:UImfA5ew
>>376
どういう状況なの?
非常勤だからうけたのに常勤だと言われたとか非常勤で授業のコマ数が違う、とか?

講師受ける際に契約書提出してるよね?
その契約書の内容と違っているのなら当然抗議すべきだよ。
379実習生さん:2006/04/06(木) 22:14:06 ID:UVcOoivi
どういう内容?
380実習生さん:2006/04/06(木) 22:32:25 ID:xyW37orz
契約書はありませんでした。
履歴書と健康診断、教員免許状の写しだけです。
すごく急な話で、教育委員会に行ったら、3ヵ月の常勤という話でした。
ですが、学校に行ったら3ヵ月というのは「取りあえず」という感じで、
話を聞いてみると丸1年になりそうなんです。
今の時点で管理職からはっきり任期を言われていませんが、3ヵ月以上と決まったらその時点で延長を断れないのでしょうか?
381実習生さん:2006/04/06(木) 22:35:49 ID:gpad+ed3
一年間やれば?
今から3ヶ月て教採までの一番貴重な期間じゃん
382実習生さん:2006/04/06(木) 22:49:22 ID:xyW37orz
そうですよね…今から3ヵ月は、教採までの貴重な期間ですよね。
実は、3ヵ月なら7月は丸々使えるので
何箇所か教採受けるのにも、大丈夫だと思って講師の話をうけたんです。

あー馬鹿だよ漏れは。初めての講師の話しに浮かれてたorz
383実習生さん :2006/04/06(木) 22:50:18 ID:7G5VySUQ
明日から始業式が始まるけど、やはり非常勤も朝から行かなきゃいけないのかな
「金曜日に来てください」と言われただけだけど

講師初めてだから緊張する
384実習生さん:2006/04/06(木) 22:58:10 ID:X8BdXgYF
>>382
校種は?
中高なら授業変更でいくらでも可能じゃないですか?小なら不可能だけど

・・・何か学校行事とコマの兼ね合いで来週木曜までフリーになったw
385実習生さん:2006/04/06(木) 23:11:40 ID:xyW37orz
>>384
中学です。何とかなるんですかね…。
何もかも初めてで訳分かんない状態です。
しかも教採は、小学校を受ける予定なんで、3ヵ月以上になったらそれを言うのが…。つっこまれそう。
そういえば、今月分の交通費も出ないと言われた。
何か、急な話とはいえ、よく考えてすればよかった。
でも学校はすごくいい学校だから…取りあえず頑張る。
386実習生さん:2006/04/06(木) 23:24:38 ID:UImfA5ew
もし気になるのであれば教育委員会からは3ヶ月と言われたんですが・・と話をして
個人的な理由で今の時点では1年できるかはわからない、と断わっておいたらどう?

でもそう伝える事ことで今回の講師を断わられちゃったら悲しいし・・・難しいところですね。
それにすごくいい学校なら3ヶ月たった時点で楽しくなってきて
辞めたくなくなってるかもしれないしね。
387実習生さん:2006/04/06(木) 23:33:20 ID:UVcOoivi
>>385向こうがわからないと言ってるのだから、
こっちもわからないでいいんじゃないか。
一年になるということが決定したら、返事すればいいよ。
388実習生さん:2006/04/06(木) 23:33:44 ID:xuTcmoCv
嫌ならはっきりそう伝えた方が委員ジャマイカ。
先方は良かれと思ってそうしてくれている鴨しれん。
389実習生さん:2006/04/06(木) 23:37:21 ID:UImfA5ew
私もちょっと相談です。
中学非常勤です。
3日につぎ明日の始業式もでる事になったのですが、
非常勤でも授業以外の各種行事に出ないといけないものなのでしょうか?

学校まで遠いのに無給なのでこれからもこんなことが続くとなるとちょっと気が重くて。
わがままでしょうか。
390実習生さん:2006/04/07(金) 00:03:11 ID:jWudOd06
>>383
行かなくていい
>>389
出なくていい
391実習生さん:2006/04/07(金) 00:06:03 ID:2EP6Qs4o
部活は専任がもちたがらないから、管理職は若い何も知らない講師を
騙して顧問にするんだよ。嘱託職員とかにしてね。

悪いことはいわない。
部活動は正規採用になってからしっかり面倒みればいい。リスク大きいよ。
ケガもつきものだし、試合引率だって。責任の比重がでかすぎる。
392実習生さん:2006/04/07(金) 00:28:28 ID:0bMmX8va
>>383
学校によっては新任式に非常勤も来てもらうところがあるようだ。
393実習生さん:2006/04/07(金) 00:42:20 ID:n5Anw5Y1
>>389まあ始業式の時、挨拶ぐらい付き合ってもいいんじゃない?
394実習生さん :2006/04/07(金) 00:49:26 ID:Fdt3aTB6
>>390-392
どうもありがとうございました
395実習生さん:2006/04/07(金) 01:19:16 ID:6l7O8Mkh
>>390>>393
ありがとうございました。
明日は行きますが、今後たびたび勤務日以外の出勤依頼があるようであれば
ちょっと考えます。都合よく使われるのは勘弁なので。
396実習生さん:2006/04/07(金) 01:51:05 ID:5YK/2CxZ
初非常勤です。
給料じゃなくて「報酬」という名目になってました。
税金とか、どうするんだろ?
397おらちゃま:2006/04/07(金) 01:53:34 ID:T1LlZ+pH
ぷケラやる気のねえクズ。

過労死する勇気もねえのかよ。
398実習生さん:2006/04/07(金) 02:08:03 ID:Xict3/mE
>>396
確定申告にも「報酬」って書けばいいだけ
もちろん給与所得の欄にね
399実習生さん:2006/04/07(金) 07:59:55 ID:+kWkbZf+
行事などで勤務日以外に出勤するときは謝礼が出るのが
当たり前だと思っていたけど、そうじゃないところが多いんだね。
子供に会いたければ行けばいいし、他に用事があるなら堂々と断ればいいよ。
400実習生さん:2006/04/07(金) 17:03:35 ID:6l7O8Mkh
非常勤なのになんだかんだと学校行かされる
断わりたいが気まずくなりそうなので行ってるけど・・・・

なんだかなあ
401実習生さん:2006/04/07(金) 17:11:30 ID:IZXI9Uc1
最初が肝心
時間終わったらさっさと帰ってないと
都合よく使える奴って思われる
いい評価を欲しがるよりも
悪い評価にならない程度にとどめて
採用試験頑張って受かるほうが賢い
いい評価なんて受かってからで充分
402実習生さん:2006/04/07(金) 17:12:22 ID:INkoIP0k
非常勤行ってきたけど集会で挨拶した以外は授業ないんでずっと椅子に座ってた。。。
常勤との扱いの差が激しい?ので逆に何もすることがなくて気まずかった。。。
帰るタイミング見計らうのが難しかった。。。

なんだかなあ
403実習生さん:2006/04/07(金) 17:40:32 ID:/ydltMGQ
>>401 受からないと来年の仕事はないけどねww
404実習生さん:2006/04/07(金) 17:40:42 ID:MAFDvOeF
今年も若い女性非常勤が何人か入ってきたな〜。
出会い♪出会い♪
405実習生さん:2006/04/07(金) 18:05:53 ID:ZJYQ5E6X
はじめは気まずかったり、後ろめたく感じても
そのうち慣れる!!(自分も周りの先生方も)
良い顔して無理してると続けるのが大変になるよ。
遅刻はしない、さっさと帰る。時間に正確な人ってことで大丈夫。
406実習生さん:2006/04/07(金) 18:08:19 ID:IZXI9Uc1
来年の仕事の依頼なんて
よほど悪い評価でないかぎり
コネだよ
校長より教育事務所とのパイプのほうが力がある
まあ校長にはよく思われたほうがいいにはいいけど
校長の力量によっては意味なし
407実習生さん:2006/04/07(金) 18:54:53 ID:+jMCeBnt
なんか今年は初めて講師する人の相談事が多いな
それらの相談にはだいたいこの一言で済む

自分がやりたい仕事なら進んでやればいいし、やりたくないならやる義務はないからやらんでいい
408実習生さん:2006/04/07(金) 19:20:49 ID:bkR7p4x6
質問です。
新しく教科書が変わった場合、前の教科書ってどうなるんですか?
回収とかされるんでしょうか?
学校からは古い教科書を渡されたんですが、教科書が変わったようです。
学校から渡された、昨年度の教科書が1冊見当たらないので、自分のを
学校用に補充しようと思ったんですが、そんな必要ないですかね…。
409実習生さん:2006/04/07(金) 19:55:37 ID:knf4EPh2
>>408
そういうのはな、ここで聞かずに学校で聞けば確実だろ?
そのくらいわかるよな?
410実習生さん:2006/04/07(金) 20:07:23 ID:jeiDMskf
はあ・・・・・
2日終わった。
年度始めは環境が変わるので
疲れも倍増。

402さんの 気持ちわかる〜
私も同じ。
中途半端な非常勤
所属している学年の仕事が終わると
暇なので別の学年の仕事
(始業式のイスの片付け)を
手伝ったが、なんだか所属学年の空気が変。
うちの学校は 学年ですごく縄張り意識が
あるのか、学年の事は学年でという
感じみたい。

暇なら手伝えば早く終わるのに・・・と
思ったんだけど
411実習生さん:2006/04/07(金) 20:15:45 ID:5ybiNyWt
自分も非常勤の最初のほう帰りにくかったな〜
しかも小さい学校だから非常勤が2人くらいしかいなくて、
もう1人の非常勤の奴は張り切ってかなんか知らんが、
朝から夕方までずっと学校にいたのでなおさら帰りにくかった・・・・
でも今は授業終わって特にすることがなければすぐ帰ってるよ
全然悪くないし第一周りの教諭は非常勤がいつ帰ってるかなんて気にも留めてないと思う。
412実習生さん:2006/04/07(金) 20:58:35 ID:EQLZ/K1a
>>411
それはない。みんな見張ってるようちの学校
いいように使ってやろうみたいな雰囲気
413実習生さん:2006/04/07(金) 21:31:19 ID:A21PozhS
>>412
おいおい、大丈夫か?
「みんなが私はを見張っている」っていうのが、何とかっていう
精神的な病をチェックするときの項目にあった気がするけど…
414実習生さん:2006/04/07(金) 21:52:44 ID:EQLZ/K1a
そうなのか病んでるのかな
口うるさい主任のせいかもw
415実習生さん:2006/04/07(金) 22:05:31 ID:xdpygcPY
いいかげん同報メールを他人のアドレス羅列して送ってくんのやめて><
学校専用のアドレス作るべきなのか?
416実習生さん:2006/04/07(金) 22:37:15 ID:6l7O8Mkh
非常勤なのに教諭並みの仕事の責任をまかされた
逃げ出したい もうやめたい
自分すでに精神病んでるかも
417実習生さん:2006/04/07(金) 22:37:37 ID:crdZQpsP
校長から冷遇されている。
本採用との差が歴然。

まぁしょうがないか。他の職員よりお気楽にやれてるし。
418実習生さん:2006/04/07(金) 22:50:34 ID:EY532BtJ
私立高校の国語、非常勤で週19コマまかされました。
教採の勉強する時間が・・・・。
419実習生さん:2006/04/07(金) 22:56:10 ID:juJJaT3u
教頭さんも校長さんもやたらと気さくな人なんだけど
ここ見てたら珍しいように思えてくる
420実習生さん:2006/04/07(金) 23:04:22 ID:cH9Jgj9Y
うちも非常勤で今日説明あるから行ったら
校長「採用試験昔にくらべりゃ通りやすいから頑張って勉強してくれたまえ!
校長とか気にせず相談してくれていいぞおおお、ガッハッハッハ。」
みたいなノリ
421実習生さん:2006/04/07(金) 23:08:03 ID:crdZQpsP
管理職にとって大事なのは本採用。
出世して教育委員会の人事にでも行くヤツもいるからな。
臨時の常勤非常勤は問題起こさないかどうか見張られてるって感じだな。

>>418
土日を使え。
むしろそれだけ現場から学ぶ機会があることを良しとした方がいい。
雑用の内容を覚えるよりも教化の指導を覚える方に力を注いだ方がいい。
422実習生さん:2006/04/08(土) 02:27:11 ID:SgupmoKK
みなさん、免職だけにはならないように気をつけて!
職を失うだけではなく、教員免許剥奪されますから。よって教員はできません。
423実習生さん:2006/04/08(土) 02:33:56 ID:idfcdTMG
スピード違反の検挙でも、中途免職になりえるらしいですよ!気をつけないと。
飲酒運転なんて、言語道断ですね。
424実習生さん:2006/04/08(土) 07:01:14 ID:zAhs7eKM
普通はスピード違反だけではいくら何でも免職にはならんでしょ。
ただ、赤切符切られて免停中に懲りずに運転してまた捕まって、罰金50万なら判らないな。
て、いうか採用後一年未満は条件つき採用だから、この間に罰金刑でも裁判所のご厄介になるとダメかもね。
ただ、こういうケースは「免職」というのかね。
「本採用に至らず、失職」というのじゃないか?
425実習生さん:2006/04/08(土) 08:10:50 ID:QDN2Nkes
スピード違反でもうちの県ではダメです
本採は免職にはなりませんが
FAXがよく回ってきますよ
○才中学女性教諭がどこそこで○キロオーバー
みたいな事が書いてある注意をうながす?文面で
426実習生さん:2006/04/08(土) 12:49:47 ID:1JmijRek
4月1日付けで常勤講師になりましたが、4月の給料日はいつですか?
427実習生さん:2006/04/08(土) 12:55:18 ID:hzdxBffc
>>426
事務に聞け!
428実習生さん:2006/04/08(土) 13:45:42 ID:1JmijRek
427そうすね、すいません。
担任持って一週間、まだ子どもに2日しか会ってないけど。パワーいる。叫んでばっかだけど子どもは楽しい。
周りの先生方がすごく親切です。校長先生を初め親切で環境よすぎです。幸せっすね。
429実習生さん:2006/04/08(土) 15:51:31 ID:vvllUtyD
5月21日とかじゃね?
430実習生さん:2006/04/08(土) 19:22:28 ID:EjttXjKd
常勤なら20日に1ヶ月分出るだろ
431実習生さん:2006/04/09(日) 17:29:45 ID:jrkvSHnd
明日から勤務(常勤)なので、かなり緊張して胃が痛いです…。
初講師だし。
病欠の代替なので、その先生の去年の計画を参考に進めるつもりです。
あぁ…緊張する。

質問なんですが、PTA歓送迎会があるんですが、その時、車で通勤して、
「車なのでお酒は飲めないんです」っていうのは駄目ですかね…。
タクシーだとお金が…。かなり懐が寒いので。


432実習生さん:2006/04/09(日) 17:50:32 ID:u/40rUPz
車で来たと言ってだれも無理強いしませんでしたよ。
飲酒運転したらアウトだもん。
なんで車で来るんだよ〜と言われるとは思いますがね。
433実習生さん:2006/04/09(日) 17:58:42 ID:jrkvSHnd
>>432
そうでしたか。言われそうな予感はするんですが、車で行こうと思います。
どうせ、代替なので長くいるわけじゃないし。言われてもいいかな。
434実習生さん:2006/04/09(日) 18:09:49 ID:uyc+YjsR
明日から初常勤+中3初担任です。荷が重すぎる・・・今まで非常勤だったから
毎日がつらい。やっていけるのかな・・・
435実習生さん:2006/04/09(日) 18:52:09 ID:st45fFoS
>>434
大変だとは思う。けど、得るものも大きいと思う。
あなたは、生徒にとって”恩師”になるんだし。

できると思われたのか、押し付けられたのかはわからんけど
無理しない程度にがんばれ。
436実習生さん:2006/04/09(日) 19:09:49 ID:u/40rUPz
中3初担任すごいね〜
受験の指導もしなくちゃいけないでしょう?
周りの先生にどんどんお願いして、助けてもらっちゃって。
特に教務主任、教頭センセにはどんどん相談してね。
からだ壊さないように。
437実習生さん:2006/04/09(日) 19:19:09 ID:JHhaxPRb
明日初授業でドキドキしてます
準備はしたけど不安だ
438実習生さん:2006/04/09(日) 19:33:30 ID:M220wFVG
>>434
その職場環境は最悪であると心得たほうが良いだろう
普通常勤講師で3年担任はありえないだろ
よっぽどろくなスタッフがいない何よりの証
439おらちゃま〜ん:2006/04/09(日) 19:48:58 ID:9tkFnlf4
>>435
恩師だと採用試験も受からないDQN講師なのに恩師とはなめているんじゃねえぞ。
いい加減このつよ。
440434:2006/04/09(日) 19:59:16 ID:uyc+YjsR
>>438
確かにろくな学校ではないです。担任やりたくないから自分は副担におさまってる
教諭とか・・・自分以外にも新卒の常勤講師で1年担任がいます。その人なんか
まじでへこんでる・・・6ヶ月契約を2回で1年だけど本音をいうと半年で辞めたいよ・・・
441実習生さん:2006/04/09(日) 20:09:06 ID:U24HT6NZ
仕事ないより、マシだと思う。。。
442実習生さん:2006/04/09(日) 20:28:23 ID:fDjuDjLm
派遣社員に仕事をおしつけて、自分たちは少しでも楽をしようとする
本社員の姿と同じだな。
443実習生さん:2006/04/09(日) 20:49:24 ID:JHhaxPRb
>>440
新卒の常勤講師に担任持たせちゃってるのかよ・・・
相当ひどい職場だね
でも、辞めるのは子供にも迷惑かかるし1年間辛抱するしかないかな
444神戸牛:2006/04/09(日) 20:51:16 ID:oC7vC4uT
中B担任ありえますよ。かなり採用試験で高評価されると思います。
445おらちゃま〜ん:2006/04/09(日) 20:59:11 ID:9tkFnlf4
だから牛は死ねって言っているだろ。
ご指導してやっているんだからいい加減素直に聞けよ。
てめえは一生受からん事ぐらいは分かっているけどよ。
446神戸牛:2006/04/09(日) 21:18:21 ID:oC7vC4uT
いや、自分思い描く先生という仕事ができるのは若いうち
だけだから、担任ってある意味ラッキーだと思うんだけど
なぁ。甘いかな。。。
447おらちゃま〜ん:2006/04/09(日) 21:34:38 ID:9tkFnlf4
牛は何歳何や。ボクサンの質問にも真面目に答えず糞スレを私物化しやがって
ほんとこういうのは公開処刑でええな。
448実習生さん:2006/04/09(日) 22:14:31 ID:FM0opmTf
なんでか知らんが、担任もって2年め。
勉強の時間なんてまったくない。
TTだろうが非常勤だろうがそんなの職場見学と同じ。
教師にとって何の参考にもならん事がそのうちわかるよ。
オレって気安く使われているだけなのかなぁ。
職場の講師二人は5時になると逃げるように帰っていく。
今日も明日の準備でつぶれた。
今年その二人が受かってオレが落ちたらもう救われん。
449実習生さん:2006/04/09(日) 22:21:54 ID:ZiZc01lE
>>448どういう意見なの?
450実習生さん:2006/04/09(日) 22:59:29 ID:CrCkyBVW
>>449
=誰か慰めて♪
451実習生さん:2006/04/09(日) 23:06:26 ID:eJCGr0hy
>>448


これでいいか?
452実習生さん:2006/04/09(日) 23:18:26 ID:ixUiOPfN
>>347
私が昨年度勤めていた学校と同じ・・・。
ある学年は 主任、担任とも転任者 大杉
453実習生さん:2006/04/09(日) 23:41:19 ID:iRGo/TSp
初講師です。中学英語。
教材頂いたのですがぶあつい指導書と解説書が2冊あってどう使ったらいいのか
わかりません。全て読んでいたら頭が混乱してきて
自分の中でちっとも授業構成が出来ません。
どなたかアドバイスお願いできませんか。
454実習生さん:2006/04/10(月) 00:05:56 ID:Dp89C/Gn
>>453
お前、大学を出てるんだろ。もう少し自分の頭を使って考えろよ。
まぁ、一言アドバイスを言えば、指導書なんかに振り回されずに、
自分が以前に受けた中でよかったと思える先生の授業を思い出して
まねをして見たらどうだ。

あと、職場でそんな質問をしたら、バカにされる原因になるぞ。
うちの職場にも去年、一人いた。「授業、どうやったら良いのか全然
わかんないんすけど。」ってでかい態度で聞きに来たよ。内心(゚д゚)ハァ
だったんだが、当たり障りなく答えてやった。質問するんにしてもも
う少し具体的な点を絞って欲しいよな。
455おらちゃま〜ん:2006/04/10(月) 00:45:44 ID:vhPRcZVn
     `ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ          11:神戸牛の数年後
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね

456実習生さん:2006/04/10(月) 01:01:07 ID:2i5k4RNP
明日から中学非常勤。何も知らずに行くと、恐ろしい程の問題校…校長に授業より雑談を勧められww
辞める教員の方が多く、他からは嫌がって来ない為人数不足で、クラブ持ってくれとか、なるべく最後までいてくれとか…飲み会とか。
ここにいたら採用試験どころではないよ、と言われたけど正直やはり受かりたい。
自分の勉強時間を確保するために、契約書の時間で上がってもいいもんかな?週一、二日ならある程度残るけど……。問題校だからこそやっぱり非常勤であろうと他の先生並にやらないといけないのだろうか…。
457実習生さん:2006/04/10(月) 01:07:17 ID:EF/CBf1T
>>456
お前は過去ログでも嫁
458おらちゃま〜ん:2006/04/10(月) 01:08:57 ID:vhPRcZVn
クズばかりが集う基地外スレはここでつね♪
とっととあきらめて仲良く樹海へ行ったほうがええと思うな。

集団で勇気もって万歳クリフやったら怖くないよ。
459実習生さん:2006/04/10(月) 01:40:31 ID:ncX51KyF
学期末の成績処理って大変ですか?すごく悩んだりして時間かかるもの?
ちなみに中学です。
460実習生さん:2006/04/10(月) 01:44:55 ID:3qkyw+4r
>>459
そりゃ内申に関係あるしな
高校入試にも関係してくる→生徒の将来に関係する

でも、入試を行う立場からすると内申ってあてにならないんだよな
いくら絶対評価とは言っても学力レベルの違う学校の内申比べてもなぁ
461実習生さん:2006/04/10(月) 01:53:02 ID:HQxa8R/w
離任式、しょうじき行きたくないです。先月まで常勤でしたが今無職。しかも修了式の日に依頼がないとわかり…しばらく贅沢できません。
生徒になんて言おうかな。
462実習生さん:2006/04/10(月) 01:53:45 ID:2hrHIJEa
私学非常勤の週単価ってなんですか?辞令にあったんだがワケわからんデス
463実習生さん:2006/04/10(月) 02:27:32 ID:E2NKMgvw
また同じこと言わすのか...
>>462
事務に聞け!
464実習生さん:2006/04/10(月) 06:39:37 ID:Hck6jlGB
事務さんに聞きにくいんじゃないの?急がしそうで。
465実習生さん:2006/04/10(月) 07:50:39 ID:P3IZrL17
>>464他に聞くとこないだろ あとで文句たれるのこういうやつだよ
466実習生さん:2006/04/10(月) 08:33:28 ID:hRhLf9Gf
>>461
教採受ける人だったら
しばらく勉強に集中しまっすって言うとか・・・
素直に待機中と言う?
467実習生さん:2006/04/10(月) 10:23:52 ID:4o31UJkI
受験校も一癖あるし、問題校だって大変だし
定時制や養学校公立なんか色々だ。

何より、授業時間の3倍以上の準備や採点やらっで・・
案外割の合わない仕事だったり


468実習生さん:2006/04/10(月) 14:22:34 ID:P3IZrL17
案外の意味知ってる?
469実習生さん:2006/04/10(月) 14:56:55 ID:vZ5SbgOb
常勤講師してたんですが、退職手当ってどうすれば受けられるんです?
勝手に口座に振り込まれえるものなのか、何か申請しなければいけないのか。
470実習生さん:2006/04/10(月) 15:21:37 ID:aTo3S0lj
俺は事務の人が何か用紙くれて必要事項書き込んだら
4月下旬くらいに振り込まれたけど
471実習生さん:2006/04/10(月) 15:41:20 ID:vZ5SbgOb
なるほど…用紙なんてもらってない俺ピンチってことですね・・・。 
レスどうも。
472実習生さん:2006/04/10(月) 16:23:29 ID:RXnAT4YX
私立高校の非常勤(地方)になるにはどうしたらいいんでしょうか?
やっぱりコネだと思うんですが・・・
473実習生さん:2006/04/10(月) 20:06:13 ID:RBJ+FXlp
非常勤
4月まだ授業はじまんねえ、、、orz
今月死亡だな。
474実習生さん:2006/04/10(月) 20:31:50 ID:pxvzgS4J
年度初めはしゃあないわな
475実習生さん:2006/04/10(月) 20:46:56 ID:ByG1Xxp8
数人言うこと聞いてくれない子がいる・・・
どうやって言うこと聞かせればいいんだorz
476神戸牛:2006/04/10(月) 20:47:16 ID:PxSTqgCE
退職金はちゃんと事務の人が処理してくれますよー。
477実習生さん:2006/04/10(月) 20:48:32 ID:k+V3j8ck
>>469
退職金がある自治体なら良いのですがない所もあります。
一度事務で確認された方が良いと思われます。
(退職金は6月の地方税とほぼ同額だからね、大きいのよ)
478神戸牛:2006/04/10(月) 21:04:42 ID:PxSTqgCE
退職金がない自治体なんてあるんや。。。
479実習生さん:2006/04/10(月) 22:07:22 ID:xhx+8gv7
うちの自治体、臨時的任用教諭に退職金はなし
退職金ホスィ
480おらちゃま〜ん:2006/04/10(月) 22:09:53 ID:vhPRcZVn
    `ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ          11:神戸牛の数年後
 2:肩                7:ランプ 牛早く死ねって!
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね

481実習生さん:2006/04/10(月) 22:24:44 ID:vZ5SbgOb
うそーん。退職金がないところなんてあったのか。困ったな…。
まぁ、そのぶんボーナスが多かったりするのかもね。
482実習生さん:2006/04/10(月) 23:12:02 ID:azvBuFFk
講師でもボーナス出るところがあるのか・・・。
483実習生さん:2006/04/10(月) 23:42:24 ID:26pwBqWC
>>482
臨時的任用教諭は教諭なので講師ではない
常勤講師と似たような待遇だと思うが、肩書きは一応教諭
ボーナスも住居手当ても出る

まぁ、私立なら非常勤でもボーナス出るところあるけどな
484ゆい:2006/04/11(火) 00:13:04 ID:Bwy43r06
講師登録したのに・・まだ連絡がない・・まっていたほうがいい??
485実習生さん:2006/04/11(火) 00:21:12 ID:8UUTJYKU
>>484
自治体・校種・教科によるよ
...が始業式も終わって未だに講師探してる学校は少ないぞ
産休育休病休でも待つのも手だが...
486実習生さん:2006/04/11(火) 01:09:36 ID:WYUC4+dz
非常勤中学国語で行ったけど
社会の講師がまだ来てないらしい。
それで一週目は社会の授業を別教科で埋めることに。
凄い大変そうだ・・・
487実習生さん:2006/04/11(火) 01:09:47 ID:lBJkC5M3
466さんへ
ありがとう。
1、2週間は待機してたんですがもう勉強に専念します。
全国でまだ待機されてる方、あきらめないで!今日のお昼に地元から依頼が来ましたよ。丁重にお断わりしました。
488実習生さん:2006/04/11(火) 02:02:42 ID:rwOHiHiX
487さん
折角お話きたのに断わっちゃったの?
昨日の書き込みでは講師話待ってる様子だったのに
489実習生さん:2006/04/11(火) 15:04:30 ID:3RFe3FLE
非常勤の私。
律儀に始業式やら入学式やら出ても無駄だったぁ!
別に誰にも構われず「何でいるの?」みたいな雰囲気。
ただ単に私の被害妄想的感覚???
正式教諭殿からは「お気楽」非常勤と思われ、
何だか孤独を感じます。
非常勤の皆さん、やっぱ孤独を感じてますか?
490実習生さん:2006/04/11(火) 15:15:41 ID:rwOHiHiX
私は正規教諭並に責任持たされ参ってます。
担当学年の教務主任レベル・・・
非常勤なのにー!!!
常に監視されてる感じで思いっきりこき使われてます。

だいたいうちの学校、教師の数少なすぎだよ。
489さん、羨ましいです。孤独になりたいです。
491実習生さん:2006/04/11(火) 15:16:57 ID:rwOHiHiX
すみません、↑教科主任の間違いです
492実習生さん:2006/04/11(火) 16:15:54 ID:CFlE3cxY
非常勤は孤独なものです。
お気楽ですがイロイロと保障されている
正式の方とは根本的に違うんだから
当たり前と思ってしまったほうが気が楽だし
中には差別的態度を見せず接してくれる方もいらっしゃるから
そういう先生とさえ親しく出来ればラッキーなんじゃないのかな?
493実習生さん:2006/04/11(火) 16:22:19 ID:3RFe3FLE
授業は根本的に教師と同じようにやってるのに
何であんな差別をするのでしょうか?
やっぱ採用試験に合格した・しないの違いですか?
私達常勤・非常勤のおかげで教師側が楽になってる
部分もあるハズなのに・・・。何で?
教師様に聞いてみたい。やっぱ完全に講師をバカにしてるの?かと。
494& ◆ziONBmtFqw :2006/04/11(火) 17:26:27 ID:fTXVfWpG
プププッ
495実習生さん:2006/04/11(火) 17:30:03 ID:PXudRJNF
人間は自分中心にしかモノを考えられない。
自分が忙しいと、マイペースでやっている人に腹が立つ。
それが人間だからしゃあないだろうね。
暖かく見守ってあげれ。
496実習生さん:2006/04/11(火) 18:56:31 ID:sE1Oql5o
>>489
よくわかる
非常勤は授業時間のみ拘束だから
こっちからなんか仕事あるか聞いても君は非常勤だから何もしなくていいよーみたいに言われて
生徒や職員が掃除してるときでも独りで喫煙室で時間潰してた。。。
教諭とは事務的な会話ぐらいしかないし(教諭の会話に混じっても話題が生徒の話とかになるとさっぱりだねえ)
学校で非常勤俺ひとりだしどうしようもねえ。。。orz
非常勤って授業終わったらさっさと帰っていいもんなのかねえ?
一人でさっさと帰るのも気まずいなあとかおもいつつ本読みながらタイミング見計らう毎日だ。。。
497実習生さん:2006/04/11(火) 20:12:20 ID:4ur5KbeR
校長・教頭・学年主任だけ正職員で、いっそのこと残りは全員講師にすれば
教育予算もいらんし大学で教員免許とれば講師には必ずなれるとなれば
免許自体にも
もっと価値でるし、なにより俺みたいに講師になりたい多くの者が助かる
のだが。また教育の質も予備校や塾並みによくなるか? 現在の学校教育
はソフト面にこだわりすぎだ。もっとハード面をかえろ。
498実習生さん:2006/04/11(火) 20:13:05 ID:mD79S5pa
>>489 >>496
ここにくると 仲間を発見して
ほっとする。
いつになったら 慣れるのだろうか・・・
499実習生さん:2006/04/11(火) 20:20:49 ID:N/JxNYrY
>>496
講師特に非常勤講師は元々助っ人なんだから、仕事が終われば帰るべき。それ
から自分の勉強やら仕事やら、授業の準備をすれば良い。そのかわり、受け持
ちの授業は、他に負けないくらいでなきゃいけないと思うね。
500実習生さん:2006/04/11(火) 20:30:13 ID:CydE0gZ/
>>496
掃除しなくていいの?楽でいいけど・・
どこかやりましょうかと聞いてみた?そんな雰囲気すら無いのかな。
501実習生さん:2006/04/11(火) 20:43:58 ID:3RFe3FLE
講師になる時とても不思議だったのは、面接も試験もなかったこと。
497さんのおっしゃる通り「教員免許」があればなれるもの。
常勤になれば担任もやらされる場合もあるし、部活も正職員同様。
同じ仕事をしても1年ぽっきりで、次年度の更新は教委のみぞ知る?状態。
あの試験に受かるか受からないかで大きな違いなんですねぇ。

このスレの方々が私と同じ悩み持っててちょっと安心しました。
こんな孤独感、私だけ?かと心配してました・・・



502実習生さん:2006/04/11(火) 20:51:13 ID:0SQAQoAe
俺は、専任教諭を退職して
5年間、今は非常勤してるけど
今の方がいいなー
雑務無いし、教科に専念できるし
数学と情報なんで、毎年更新頼まれてるし
学校での収入は賞与込み(1.5ですけど)220万くらいだけど
家庭教師やったりしてるんで生活的には変化なし。
それより、退勤が早いんで明るいうちから飲めるのが最高!!
何時、荻窪か高円寺で飲んでるよ、
近くの人いたら、中野でオフ会やらんか?
503実習生さん:2006/04/11(火) 20:54:11 ID:mD79S5pa
私も最近のこのスレの流れをみていて
もっと同じ気持ちの人と話し合える
場があったらいいな〜と思っていました。
(2chは 流れ早いので)
どなたかブログあったら公開してください。
参加したいです。

>>502さん
近かったら是非!といいたいのですが、私は中部地方
残念です。
504実習生さん:2006/04/11(火) 20:57:53 ID:0SQAQoAe
ちなみに、第三者的に俺が見てて
一番割に合わないって思うのは常勤講師
中途はんぱな待遇で時間と責任だけ教諭なみで
バイトも出来ないし

思い切って、自分を捨てて教諭になるか
非常勤でやっていくか

不安定って言う人もいるけど
教諭でも、何時辞めても他で口があるくらいの技量がないと
やっていくのはつらいと思う。

ほんとに実力があれば、学校でも予備校でも
誘いがあるはず。

教科の研究は教諭の時より今の方がやってると思う。
505実習生さん:2006/04/11(火) 20:59:22 ID:0SQAQoAe
>>503
中部じゃ、チョッと一杯
とは行きませんね。残念!!

506実習生さん:2006/04/11(火) 21:06:20 ID:7+eM4B9c
>>504
今常勤講師やってるけどまさにそう思う
全然自分の時間とれない
勉強とか全然無理
507実習生さん:2006/04/11(火) 21:44:51 ID:0SQAQoAe
>>506
さんは公立?
私はズット私立なんですけど。

今の私立は常勤講師で何年か様子みてそれから
教諭採用するとこばっかりですね。
私が教諭採用された時は面接だけで、それも四月から宜しくね
っていう感じでここ10年で隔世の感がありあます。
今、教諭を目指す人は大変と思います。
508実習生さん:2006/04/11(火) 21:49:47 ID:H1lgZx4g
小学校の常勤講師をしてるんですが、もう限界。
学校の特殊な世界、陰口一杯。
雑用は一杯まわってくるし、こんなんじゃ勉強できないと思っていたら、
校長に来年の試験目指してといわれるしまつ。

倍率低いっていうだけで小学校にしたけど、ホント嫌になりました。
そんな人って俺だけかな。
もういい年だけど、民間に戻りたいな。
任期まで耐えられるかな・・


509実習生さん:2006/04/11(火) 21:58:46 ID:7+eM4B9c
>>507
私は公立の高校です
新任の常勤講師なのですが荒れた学校に来てしまって
生徒指導も一部任されてしまう状況に陥っています
まだ勤めて1週間ですがもう辛いです・・・
510実習生さん:2006/04/11(火) 22:35:52 ID:6/9XWm4U
非常勤のみなさんへ
遠慮して残らなくて大丈夫です。だって専任なんて、退勤の5分前から帰り支度をはじめ
退勤時刻と同時に席を立つんだから。気まずいと思う必要はまったくないです。
専任はそれだけお金とそれなりの待遇をもらっているわけだから。

私と同じ臨任のみなさんへ
雑務多いですよねぇ。今日ムカツイた出来事は、分掌会議で仕事分担を決めていたんで
すが、ある仕事で誰も手を挙げずに黙っていたんで、担任外でやるしかないよねぇって
思って「私がやります」って言ったんです。結局誰かがやらないといけないから。
会議後、あるジジィが「えらいね。俺主任から事前に打診あったんだけど、去年の人が
トラぶっていた仕事だから、躊躇してたんだよね」
テメェーだったら最初からちゃんとやれよボケっ!あーあコイツの席の隣がこれから
一年間続くと思うと苦痛。言うことだけデカイくせに仕事しないからどうしようもない。
それと、ちゃんと引継ぎしてください。前任者さん。

すみませんついつい愚痴になってしまいました。

511実習生さん:2006/04/11(火) 22:43:29 ID:H1lgZx4g
ほんと雑務って適当に大変なのがまわってきますよね。
引継ぎも適当なの多いし・・。
なんか他人事だとは思えない・・・。
512実習生さん:2006/04/11(火) 22:47:19 ID:+yBNpa1d
>>504
バイトもできないって・・・そんな時間ないでしょ?
もしあったら勉強すべき
513実習生さん:2006/04/11(火) 22:50:23 ID:+yBNpa1d
>倍率低いっていうだけで小学校にした
こういう奴に講師の口があること自体嫌だなぁ…

なんか否定的なレスばっかりでごめん。
ちょっと覗いたら言いたい放題だったからつい
514実習生さん:2006/04/11(火) 23:01:09 ID:HkXthyTe
雑務多い中試験勉強も大変ですよね。
今年の採用試験は特別選考ってので論文試験受けるつもりでいるんですけど、
受験された人います?どんな題が出されるんですかね。
515実習生さん:2006/04/11(火) 23:15:55 ID:OVNYlG48
同じ高校で3年目
3年目で一番のDQNクラスの担当になってしまった
3年やって分かったけど底辺なやつらに奇麗事並べても無駄だね
より具体的なことで引き締めていかないと駄目
516実習生さん:2006/04/11(火) 23:30:25 ID:UPwJZ9IW
グチグチ文句たれてる講師たち人間関係や子供たちの悪さでガタガタ言うな!教師になぜなりたいの?馬鹿な教師多いだろ?もっと違う道探したら。生活の安定、地位、そんなのどうでもいいんじゃねーの?
517実習生さん:2006/04/11(火) 23:47:43 ID:JEoDi9gr
>>516
日本語でおk
518実習生さん:2006/04/12(水) 00:03:27 ID:FiFrZ/0S
同じ小学校で3年やって今は二校目で2年目、計5年もやってます。
もう、講師扱いされていないです。六年生二回出したし。試験は
ずっと受けています。いろんな職場があるみたいだけど、5年いた
職場は最高によかった。活気があった。だから、確かに試験勉強
の時間はとれなかったけど周りの先生の授業を見せてもらったり
校務分掌やっててそれが自分が教諭になってから絶対役立つと信
じて仕事していた。ただ、今の職場、最悪。職場の雰囲気悪すぎ。
職員室って所行きたくないもん。だから逆に勤務時間終わったら
即行帰るようにしている。そんで試験勉強。教採受かる前に色々
みれてよかったけどね。
519実習生さん:2006/04/12(水) 00:08:53 ID:WqdPND7C
毎年落ちてるわけだ・・・
520実習生さん:2006/04/12(水) 00:13:34 ID:FiFrZ/0S
>>514
試験はそれぞれの都道府県で問われる内容がだいぶ違うみたいですよ。
教育テーマの問題なんかは現場にいて、職員会や資料で重点的に扱われ
る内容は要チェックです。それは現場で働くものの特権です。また、試
験の要項と一緒に配られるパンフレットみたいな物に県の教育方針なん
かは一応自分の考えにプラスさせといたほうがいいみたいですけどね。
自分は特別選考みたいな試験で受け続けているから何回かやったことあ
るけど、うちの県はすごく具体的な教育方針みたいなのが聞かれました。
521実習生さん:2006/04/12(水) 00:14:38 ID:FiFrZ/0S
>>519
痛いとこ、つくね・・・。
522おらちゃま〜ん:2006/04/12(水) 00:24:20 ID:DHXy9wUw
というか、誰でも思うやろ。
どこ受けているのよ。一次で落ちているのか?2次?
人間性にも指導力にも問題あるんやろな。
まあ、聞くところによると講師はDQNな人間でも経験者優遇らしいから、
経験のないボクサンよりこのアフォのほうが雇いたいらしいけど。
ただ、あまり30超えたり40超えたらないやろうな。

たまにオバンでバイト感覚で講師やっているのおるけどよ。
523実習生さん:2006/04/12(水) 00:36:43 ID:HsV8UXrG
で、結局講師の口はなかったわけね。
524おらちゃま〜ん:2006/04/12(水) 00:42:12 ID:DHXy9wUw
そうだよ。だから。というか、流れ読めば分かるやろ。
1学期貰えればええし、2学期なったぐらいからほすいところでもある。
まあ、採用試験受からなければ何も始まらないことは確か。
絶対条件だね。
525実習生さん:2006/04/12(水) 00:43:34 ID:FiFrZ/0S
>>522
>>522
田舎の県だよ。日本の真ん中にある。昔の「教育県」。一次は受かるけど
二次がね。そう考えると人間性にも指導力にも問題があるんだろうな。一
次で落ってるときは勉強ができないっていう言い訳や経験がねえっていう
言い訳できたけど二次で落とされると全人格否定された気持ちになるね。
実際。
526実習生さん:2006/04/12(水) 00:46:27 ID:Tivypz3j
510>私もありましたー。そういうこと。
臨採経験有りのおじちゃん先生には
「臨採やってる人はみんな人がいいんだよ。一生懸命仕事しちゃって、
だから合格できないんだよー。」とよく言われてました。

しらんふりできる度胸というか、割り切りが世をわたる上では必要なのかな?
と日々感じています。
527おらちゃま〜ん:2006/04/12(水) 00:46:54 ID:DHXy9wUw
長野か。まあ、一次落ちも2次落ちも関係ないと思うよ。
場合によったらもっと倍率が低い所と併願も考えてみてはどう?
528実習生さん :2006/04/12(水) 00:50:55 ID:A2a4sfJj
初日は話だけだったけど自己紹介を簡単にした(してもらった)
その時の凍えるような静かーな間と雰囲気が何とも(´・ω・`)

明日からいよいよ初授業なので頑張ります
というか、採用試験の勉強できなさそうだ
529実習生さん:2006/04/12(水) 00:56:37 ID:FiFrZ/0S
そうだね。併願ね。教諭にならなきゃ意味ないもんなあ。考えたこともなか
った。もうすぐ30だしな。
530実習生さん:2006/04/12(水) 00:59:17 ID:VSruDvU1
同じく自己紹介とかで終わってしまいますた。
微妙な空気がなんとも言い難いものでした。
さて明日の準備にかかろう(今からかい!)
531おらちゃま〜ん:2006/04/12(水) 01:02:53 ID:DHXy9wUw
>>529
もうすぐ30か…というか、こんな数年やっているにもかかわらずまだ
30になっておらんのかよ。
532実習生さん:2006/04/12(水) 01:06:41 ID:FiFrZ/0S
たかが30、されど30ですわ。俺の大学の同期なんてもう学年主任やってるしね。
533おらちゃま〜ん:2006/04/12(水) 01:11:43 ID:DHXy9wUw
取りあえず不思議な縁だところで大学卒業して免許取って初めて講師になるのは
結構すんなりなれたのかね?
教えて頂戴?
中々初めなるまで…らしいし、特に今年度は昨年おいらの自治体採用取りすぎちゃったみたいで
講師の話厳しいらしくて。
別に5月6月ぐらいでも2学期始まったぐらいになってもらえるでもええんだけどな。
それ以降までとなるときついな。
GW後なら採用試験前に経験積むという意味でええし、1学期は採用試験対策もあるし、
今出来る事に徹する事にするという割り切り方もある中で、
2学期はないとほんま困るからな。
534実習生さん:2006/04/12(水) 01:21:51 ID:plvsl3Uu
>>532
お前、このスレ初めてだろ
絶対にかかわってはいけないやつとかかわってるぞ
過去ログ読んだ方がいいぞ
535おらちゃま〜ん:2006/04/12(水) 01:24:29 ID:DHXy9wUw
>>534
藻前氏ねって!
過去ログなんていちいち読んでいる馬鹿って相当の基地外か厨房だろうな。
536実習生さん:2006/04/12(水) 01:32:07 ID:L5VZs2fz
>>532
ほらな
面倒だけど貼っておくか

【汚物】僕様 僕珍【不要物】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132481844/
537おらちゃま〜ん:2006/04/12(水) 01:35:24 ID:DHXy9wUw
ほらな
だと、最悪人間必死だな。
コピベ魔は早く逮捕されるなり、アク禁されないかな?

死ねばええのにね。
538実習生さん:2006/04/12(水) 01:36:42 ID:FiFrZ/0S
>>533
俺の場合、いわゆる校長の知り合いってところからスタートだった。けどコネ
っていうよりはとてつもなく緊急事態でだれでもいいから教壇に立たせとけ状
態の講師だった。小6の4月、一ヶ月間だけの任用。今、現場をちょっとは知っ
ちゃったからこんな無謀はできたのは卒業直後だったからだと思う。実は塾の
講師のバイトを始めて二日目に電話掛かってきて、大学の時住んでた家をその
ままにして講師やりにいった。それから塾でバイトして、短期の任用を一年く
らい続けたかな。ひどいときなんて学級崩壊したクラスの担任、3ヶ月だけや
って(この時は前の学校でも今の学校でもない前々関係ない学校)行った初日に
校長から「お前がこの学級をなんとかしようなんて考えなくてもいいから。と
にかく子どもが学校から飛び出さないように見張っていて、黒板の前に教科書
もって立ってればいいから。」って言われた(笑)
まあ、確かに1回講師やっちゃうとうちの県の場合、校長会のつながりで結構つ
ながって講師できるのは事実だね。俺みたいなこともあるけど。けっこう同じ
県でも地方にいくと講師不足のところあるから、県教委だけじゃなくて市教委
にも履歴書もっていくと何かの縁で舞い込んでくるかもよ。採用試験の結果と
一緒にくる任用名簿で採用になるパターンはうちの県の場合、二次で相当いい
ところまでいって不合格とかにならないと皆無だからね。校長さんもまずは自
分の知ってるところからあたっていってそれでもいない場合にあの名簿使うら
しいし、名簿も何百人っているから上の方に名前がないと電話すら掛かってこ
ないからね。一番は恩師とか何でもいいから校長になっているような人の所に
出かけていって講師やりたいってことを伝えるのがいいかも。そういう人がいな
かったら、もう知らない校長でも自分の住んでいる学区にある学校に出かけて
いっちゃうくらいの勢いがあってもいいと思うよ。友達はそれで講師もらったからね。
まあ、あくまでもうちの県の場合だから。参考にならなかったらごめん。
539実習生さん:2006/04/12(水) 01:38:24 ID:4VwGR24W
5年か・・途方もない時間だな
540実習生さん:2006/04/12(水) 01:38:59 ID:FiFrZ/0S
わるい。初めて。すまん。ゆるしてくれ。悪い所あったらいってくれ。
541実習生さん:2006/04/12(水) 01:41:03 ID:d8OVw2gI
>>538
以後、馬鹿珍にレスつけた場合、>>1のテンプレにあるように自演扱いな
542おらちゃま〜ん:2006/04/12(水) 01:46:42 ID:DHXy9wUw
>>541
死ね!やはり、粘着性もキモイな。
2chはこういう基地外が吸い付いているから真面目な話は出来づらいな。
>>540
基地外のいう事など聞かんで結構だよ。藻前もがんがれ。
543実習生さん:2006/04/12(水) 01:48:17 ID:AbjJT25l
>>540
もうちょっと改行だけすればおk
544おらちゃま〜ん:2006/04/12(水) 01:54:11 ID:DHXy9wUw
>>538
校長ね。なぜか、高校小学校と実習やったけど僕さんが実習終わると
定年退職とか、異動なんてのばかり。
何かせこせこ頼みに行くのもな…。
うちの採用試験受験自治体は教育事務所がいくつかあるから
少し遠い所でも採用試験受けますのでといって登録はしたね。
(見込みの段階でね)
後政令指定都市とかかな。
ネットで探した市教育委員会で講師登録してますみたいの
見つけたところは登録したな。
栃木か何か1年生のTTやっているようなところの募集もあったな。
残念ながら今年は免許取るの遅くて決まった後だったみたいだけど。
545実習生さん:2006/04/12(水) 02:30:18 ID:mBSouf91
「おらちゃま〜ん」の相手をしたければ、以下のスレに行って下さい。
彼にとってはそこが本スレですから。


http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1138631554/l50
546実習生さん:2006/04/12(水) 02:47:53 ID:FiFrZ/0S
だんだん状況がつかめてきたぞ。
なんせ新人なもんで。534さん、忠告ありがとう。過去ログよんでみたよ。
ひどい毒だな。それにしても。俺も一瞬毒はかれたけど
毒ってとらえられない自分がいるんだよね。実際。
自演扱いにされるかもしれないけど関わらせてもらうけど
おらちゃま〜んに言いたいけど「せこせこ頼みにいくの」と
「教師になりたい」って気持ちどっちが強い?
おれは講師でさっきも書いたけど「お前はなんにもするな。」
といわれたとき、
それでも教師になりたいと思ったから今でもやってる。
そんくれえのことでウダウダ言ってたら講師なんかこねえよ。
講師だっていっても金もらって子どもの前に立つんだから。
ここで講師やってる全員が多かれ少なかれ気持ち入れて
がんばってると思う。愚痴も言いたいし、不安もあると思う。
俺もそうだから。
5年も講師やってるとたくさん辱めに会うからな。
それでも俺の言ってることがうぜーって思うなら俺もスルーするから。

みなさんごめんなさい。過去ログ読まずに勝手に話してて。
また、遊びにきます。


547おらちゃま〜ん:2006/04/12(水) 03:40:38 ID:DHXy9wUw
ぷケラさすが、5年も採用試験受からん香具師のレスは重みあるな。
548実習生さん:2006/04/12(水) 04:18:31 ID:6rmjklwy
ボクサンもなんだかんだ言いながら最近はけっこう馴染んできてたと思ってたんだけどな
ここで煽るのはかっこ悪いぞ
>>546みたいな親切な奴はそういないじゃん
素直になれよ
549実習生さん:2006/04/12(水) 07:11:23 ID:9D0XG9Xh
【汚物】僕様 僕珍【不要物】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132481844/174

構って欲しいがために暴言吐き続ける馬鹿珍は、好きな子に悪戯をするガキ
...より始末に終えない
30過ぎてるのになwww
一生童貞だな
550実習生さん:2006/04/12(水) 17:34:56 ID:qhgL1N0T
常勤のみなさん、退職手当はもう支給されましたか?
551実習生さん:2006/04/12(水) 19:37:04 ID:5ZX+ntvV
>>549
ちょww
それ俺の書いたやつw
552実習生さん:2006/04/12(水) 19:38:33 ID:0GScIWzv
チラ裏なんだけど、非常勤なんだけど、教諭の先生を好きになってしまったかもしれない。
553おらちゃま〜ん:2006/04/12(水) 19:40:39 ID:DHXy9wUw
>>551
最悪荒らし魔死ね!
554実習生さん:2006/04/12(水) 20:00:48 ID:CphYvRzv
おらちゃま〜んはどこの小学校受けるの?
555おらちゃま〜ん:2006/04/12(水) 20:32:14 ID:DHXy9wUw
そんな事より今日はガンバガンバよ。
アジアの大切な試合があるんだからね。
556実習生さん:2006/04/12(水) 20:35:07 ID:hlqjGhbg
>>554
自演、乙
557実習生さん:2006/04/12(水) 20:55:02 ID:XwWML3rb
ここにもいたか!
奴は神○川だぞw
558実習生さん:2006/04/12(水) 21:17:27 ID:6OXt7HNd
【Winny】男性教諭のPCからホモ画像流出。本人のホモ行為も…東京
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1142731497/ (画像有)
559実習生さん:2006/04/12(水) 21:30:47 ID:WDbBALbY
3月に大学卒業して、高校で常勤しています。学校までは自宅から片道一時間半もかかるしわからないことだらけで不安だけど、周りの先生方は皆親切で、こっちから聞かなくても色々な事を教えてくれます。私みたいなのは恵まれてるのかな?
560実習生さん:2006/04/12(水) 21:31:47 ID:AbjJT25l
うっせえ髪の毛よこせ
561実習生さん:2006/04/12(水) 21:36:15 ID:bQV0DNhC
>>559
ともかくアンタを育てようとする気はあるんだよ。
562実習生さん:2006/04/12(水) 22:43:01 ID:0GGufite
2年連続で非常勤講師をしてます。
今年こそは常勤でと思っていましたが、また非常勤で使わなくてよい
気を使わないといけない1年を過ごさなくてはいけなくなりました。
去年は早く帰ることにとても抵抗があり、無意味に残っていましたが、
今年は遠慮せずに行こうと思っています。
非常勤なんだし、教科のことを第一に考え、自分の時間を大切にしたいと思います。
非常勤の皆さんの意見をみて、少し気が楽になりました。
563実習生さん:2006/04/12(水) 22:47:26 ID:UBOKkAWJ
>562さん
短くても子どもたちとの時間を大切にしてください。
あとの時間は自分のため、採用されるための勉強にはげんで
ください。あなたは真面目な人です、人生は長いですから
のんびり一生懸命にいきましょう。
564実習生さん:2006/04/12(水) 22:55:58 ID:RJgB68Oc
>>562さん、何教えてるんですか?
何でうけるの?

565実習生さん:2006/04/12(水) 22:59:13 ID:TkErg5D8
校長先生が率先してご指導下さいます。周りの先生方も親切に教えて下さいます。恵まれ過ぎた環境にいます。しかし、臨時教師なんざにまかせていいのか、という強烈なクラスの担任です。だからみなさん協力して下さるのかな?
566実習生さん:2006/04/12(水) 23:00:24 ID:4wU5ZeKq
>>565
それって単に厄介ごとを押し付けられているような・・・
567実習生さん:2006/04/12(水) 23:01:25 ID:4VwGR24W
学校に残ってることが、子どものためになるとは言えんだろう。
色々な経験をして、知識を吸収して子どもに伝えるんだよ。
568実習生さん:2006/04/12(水) 23:05:21 ID:0GGufite
>564さん
中学の英語です。ちなみに2年生です。
おそらく授業が始まると、なかなか早く帰ることはできなくなりそうです…
569実習生さん:2006/04/12(水) 23:16:34 ID:RJgB68Oc
>>562さん、お疲れです。
俺も、いろいろ変な仕事多いです・・。
とりあえず頑張りましょう〜
570実習生さん:2006/04/12(水) 23:19:01 ID:V9kF+Yzi
みんな学校の先生になぜなりたいの?教えて!
571実習生さん:2006/04/12(水) 23:20:51 ID:ltc9lIVL
俺が非常勤のときは準備室でよくマンガ読んでたし、ネットみてたし、自分の机にフィギュア飾ってた
好きな時に帰ってたけど、居心地良かったよ(自分で良くしてた)
放課後はよく生徒に勉強教えてたし

やりたいことやれよ
572実習生さん:2006/04/12(水) 23:48:29 ID:LFtliEty
ひえ〜、明日から授業だってのに、雑誌の連載原稿が書き終わらない。
授業準備する時間が無いぞ。困ったなあ。今晩は徹夜かあ〜。

新学期のお初からこれじゃ、この一年が思いやられるなあ(__;)。
573実習生さん:2006/04/12(水) 23:50:59 ID:f6v/XJS0
otu
574実習生さん:2006/04/13(木) 00:02:23 ID:VkQQXRsr
>>565
 それって、監視しているというのでは?ミスしたら集団で非難しそう。
そのうち、変なチラシでも渡されるのかもね。
575実習生さん:2006/04/13(木) 10:51:30 ID:VXtNMEtb
>>568
私も今年から中学非常勤です。
同僚の非常勤がやる気満々で授業以外でも行事なんかあるとなにかと学校行こうと誘ってくる…
非常勤希望したのは割り切って仕事したいからなのに。
あまり首突っ込むと学校の雑務をやらされるんじゃないかと言う不安も。
今後同僚にどう対処していこうか迷っています。
 
お互い自分の時間大切にしたいですね。  
頑張りましょうね。
576実習生さん:2006/04/13(木) 16:40:39 ID:r6mh+iWO
>562さん
 私も2年連続で非常勤してます。
 おっしゃる通り使わなくてもいい気を遣う。だが、別に
 それが有難がられるワケでもなく・・・気を遣ってる自分に
 嫌気が差します。
 
 4時限目に授業があり「おはようございま〜す♪」と職員室に入っても
 返事は帰ってこない・・・。生徒に挨拶はしっかりしろ!と
 偉そうに教えるなら、おめぇら挨拶しろよ!と教師様に言いたい。
 ・・・けどそんなこと言えない。なかなか孤独。肩身の狭い立場。
 でも今年は割り切って行こうと思ってます!
577実習生さん:2006/04/13(木) 17:14:35 ID:lSb0qH/5
始まったばかりだけど・・・ 非常勤もう辞めたいです。
生徒と上手くコミュニケーションできないというか
なんだか 生徒からも よそ者扱い。
そりゃあ 授業にしか入らなくて 学校行事や
掃除のこと聞かれても何も答えられないけど・・・

休み時間に他の先生の所には たくさん生徒が
いるのに 私のところは 明日の予定を聞きに来る
2〜3人の生徒のみ。

なんだか 脱力感
一生けんめい授業やろうと思っても その土台となる
生徒との人間関係が授業だけの非常勤講師では
作れないと感じること ありませんか?
578実習生さん:2006/04/13(木) 17:54:48 ID:sbWxUVNT
努力もしてないうちから諦めるなって
お前ならできる(`・ω・´)
579実習生さん:2006/04/13(木) 17:56:43 ID:K62n/Rhl
>>577
これからじゃない?
学校にもよるけど、
いい授業、というか毎回一生懸命やってれば
生徒はついてくると思うよ。
経験上。

そういう俺も4月から新しい学校で非常勤
がんばろう。
580実習生さん:2006/04/13(木) 18:44:43 ID:bk45Qfi6
そりゃ長くいる先生は生徒は顔知っているから近寄ってくるよぉ。
まだ初めて1ヶ月経ってないんだから、あせらないで!

長い目で見ましょう。ゆっくりと・・・すぐに結果が出るものとでないものも
たくさんあるんだから・・・
581実習生さん:2006/04/13(木) 18:48:39 ID:lSb0qH/5
>>577〜580

みなさん カキコとアドバイス本当にありがとう。
凹んでいた気持ちに少し光が射してきました。

明日から あせらずに ぼちぼち行きます。
582実習生さん:2006/04/13(木) 18:53:24 ID:r6mh+iWO
あの・・・やっぱ正教員様は私ら講師(常勤・非常勤)を
バカにしてる傾向がありますか?
そりゃ試験に受かってないから差はあって当然だけど、
でもでもそんな差別しないでぇ!と言いたい。
皆さんどうですか?
583実習生さん:2006/04/13(木) 18:55:49 ID:+WwuLLs4
>挨拶しろよ
うちの職員室もお返事が返ってこないけど
他の方が入ってきたら真っ先に挨拶してます。
心の中で「えらいな〜私って。」自分を褒めながら。
584実習生さん:2006/04/13(木) 19:16:05 ID:r6mh+iWO
>589さん
 挨拶が返ってこないの私の学校だけじゃないんですね・・・。
 何で?何で挨拶返してくれないの?
 やっぱそんな偉いの、正教員って?
585実習生さん:2006/04/13(木) 19:17:37 ID:bk45Qfi6
>>582
している人はいないと思うよ。あまり悲観的に見ないほうがいい。
被害妄想だったりするからさ。
はじまったばかりで、いろいろとあると思うけれど、慣れてくるともっと親近感
が出てくると思うよ。
応援してくれている人もたくさんいますよ。もっといろんな先生と話しましょ!

>>583
自分が率先して挨拶することが大事ですよね。
挨拶しない人って学校に拘らずいるけれど、損していますね。
大切なコミュニケーションなんだから!そんな人にも諦めず挨拶っ!
586実習生さん:2006/04/13(木) 19:38:06 ID:wU0hOeK1
うちは私立ですが「みんなロクに挨拶しない。なんで私からしているんですか。」と
よく校長が職員会議でお怒りです。ということで、どこでもみんなそんなもんですよ。w
587実習生さん:2006/04/13(木) 19:40:19 ID:nqdj+UF7
>バカにしてる傾向
教師でもいるし保護者でもいるし生徒でもいるでしょう。
でもそうでない人の方が多いのだから
見下し人間の事などさほど気にする必要ないのでは?
自分がやって欲しいと思うことはまず自分から!だよね。
お互い明るい挨拶がんばりましょう〜〜
588実習生さん:2006/04/13(木) 20:06:16 ID:VkAOq2as
毎日疲れて採用試験の勉強どころではありません。
慣れるまでこの調子ですかね…みなさんどうですか?
589実習生さん:2006/04/13(木) 20:19:12 ID:6EDbq2qb
いや、結局試験まで勉強できないよ
590実習生さん:2006/04/13(木) 20:24:37 ID:VkAOq2as
やっぱり…orz
591実習生さん:2006/04/13(木) 20:27:27 ID:FycvyFYC
俺は臨採だけど勤務時間後に学校で勉強して帰ってるよ
家に帰ると寝ちゃうからな
592実習生さん:2006/04/13(木) 20:27:37 ID:lSb0qH/5
給食指導が憂鬱です。
授業にも入っていないクラスです。
同じ教科の先生が 所属している同じ学年にいるので
私が教えるのは他学年になってしまいました。
非常勤って 結局いいようにつかわれて、
立場とか考えてもらえないんですね。

授業に行かない学年の給食指導に行って
もくもくと前の席で給食をたべなければいけないのが
苦痛です。

何かいい打開策はないでしょうか?
593実習生さん:2006/04/13(木) 20:39:31 ID:6P1uAHYk
>>577さん
授業が始まれば、自然と生徒は近づいてきます!
私は非常勤2年目ですが、最初の頃は生徒は、「お前、誰?」みたいな感じでしたが、
1,2回ほど授業をすれば向こうから声をかけてきますよ。
授業で気になる生徒がいたりすれば担任や他の教科の先生とのコミュニケーションもはかれ、
職員室での孤独感が少しは薄れます。
それに、授業が下手でも、一生懸命やれば生徒からも先生からも信頼されるし…
まぁ、一生懸命やりすぎると、非常勤でもいろんな雑用がまわってきますが。
594実習生さん:2006/04/13(木) 20:39:38 ID:nqdj+UF7
ちなみに中学校ですか?
小学校では「いっしょに食べようよ〜」
と言って班に入れてもらいましたが。
中学だと厳しいですね。
595実習生さん:2006/04/13(木) 21:00:50 ID:wU0hOeK1
>>592
毎日順番に班を回ればいいよ。
596実習生さん:2006/04/13(木) 21:30:18 ID:4Mr29m42
給食はもくもくと食べればいいんじゃないかな。
なんか楽しく話しながら食べるっていう悪しき風習が蔓延してるみたいだし。
食材に感謝して沈黙の中で食べることも大切じゃないかな。
だから私のクラスでは、給食の時間は私語禁止です。
597おらちゃま〜ん:2006/04/13(木) 21:35:52 ID:2LZ3v3lZ
こんな、基地外講師の児童・生徒も大変だな。
学級崩壊寸前だな。
楽しみ楽しみ。取りあえずてめえは死ね。
598実習生さん:2006/04/13(木) 21:39:17 ID:lSb0qH/5
給食が鬱な592です。
担任が やたらハイテンションな若い先生なので
生徒の普段の時と 私の時とのギャップが
悲しくなるのです。

ちなみに 中学校です。
順番に班をまわろうものなら ひかれそうです。

給食指導担当は週に1回のみです。
それ以外は 学年の先生で交代
担任が3回入ります。
担任のときは 給食中に歩き回ってもOK
みたいな雰囲気だそうです。


599実習生さん:2006/04/13(木) 21:41:11 ID:4Mr29m42
どうしてきちがいなんですか。
私はこのやり方でもう五年やってますよ。
保護者にも許可を取ってますよ。
兵庫県の芦屋市です。
600実習生さん:2006/04/13(木) 21:46:12 ID:6EDbq2qb
>>599スルーしろ
601実習生さん:2006/04/13(木) 21:49:27 ID:m0sUhDfQ
2ちゃんねるが原因?31歳女性が謎の遺書を残し自殺
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1143822829/
602実習生さん:2006/04/13(木) 21:49:43 ID:3SyPDrKg
>>599
また過去ログも読まないやつか...
ちょっと前を読めばお前が相手しようとしている馬鹿珍がどんなやつかわかるだろうに...
603実習生さん:2006/04/13(木) 21:56:59 ID:lSb0qH/5
>>599さん 
レス参考になりましたよ〜
ありがとうございます。
担任は担任 私は私と 割り切ればいいのかな?
担任は歩き回りOKでも 私はもくもくと食べてても
比べて 落ち込んだりしなくてもいいのかなあ?

はあ・・・・ でも やっぱりできればはずして欲しい。

なんだか クラスで孤独な生徒の気分になってしまうのです。
604実習生さん:2006/04/13(木) 22:04:03 ID:YSHc7mYf
>>603
レス番違ってますよね・・・?
>599は>596に対してのレスだし。
605実習生さん:2006/04/13(木) 22:05:46 ID:4Mr29m42
スルーせんといてよ、関わってほしいです。
606実習生さん:2006/04/13(木) 22:19:52 ID:+WwuLLs4
>孤独な生徒の気分
年が近いってことじゃない?逆に羨ましいかも。
正規の先生でも全く担当していないクラスに補充で
給食指導に入ることがあるわけだし、
まあ慣れるしかないんじゃない?
関係ないけど学校開放日で保護者に見つめられながら
給食食べるのもツライよ。
607実習生さん:2006/04/14(金) 22:10:12 ID:gPXQoPEe
皆さんは、年休とか取ってます?
開校記念日に年休取る先生が多いみたいなんですが、
講師だから休み辛いです…。
行ってもやることがないし。
教材研究でもするかな…
608おらちゃま〜ん:2006/04/14(金) 22:15:53 ID:f+pMuYT8
何で藻前らクズが講師になれて、僕さんには来ないのだろう。

経験者と非経験者の違いは大変なものだな。
609実習生さん:2006/04/14(金) 22:35:56 ID:pj0TMiI4
>>607
講師の方が休み易いだろ
授業さえ気を付ければいいんだから
休みたい日の当日に体調崩しましたって電話して休め
別に誰も責めねえよ
610実習生さん:2006/04/14(金) 23:10:34 ID:AHw+qOWP
数少ない年休み
インフルエンザにかかった時用にとっておいたら
何事も無く使わずじまいでした。ああざんねん。
事前に授業振り替えたりしておけば全く問題ないのでしょうが
なかなかねー。
611実習生さん:2006/04/14(金) 23:39:21 ID:uAkvmgKV
ニートおらちゃまいい加減塾講師でもよいから子供と接して来い!
絶対同じ職場にはなりたくないな。
612おらちゃま〜ん:2006/04/14(金) 23:43:35 ID:f+pMuYT8
まず、採用試験に受かってから言えよ。結局運良く講師入れただけやん。
過去スレで今日は来てないらしい、牛も最初は講師採用されるまで大変だったとか
言ってたな。

塾講師なんていうブラックはとんでもない。時間の無駄だ。
家庭教師やってたけど、高校入試のちと前まで。
ただ、講師来た場合途中で断るのめんどうだから
新しく家庭教師はやらないと糞センターに言ってきた。

ニートではないと思っているよ。受験生だ。
613実習生さん:2006/04/14(金) 23:43:49 ID:7UCsJL6K
>>611
だから相手にすんなって。
話が通じない香具師なんだから。

どうしても相手にしたいなら、奴が保守し続けている
↓でしろ。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1138631554/
614実習生さん:2006/04/14(金) 23:49:20 ID:iWZK9xYa
うんち晒すぞ
615おらちゃま:2006/04/14(金) 23:54:37 ID:f+pMuYT8
>>613
話つうじないんだって、採用試験毎年落ちる馬鹿の糞レスはうなずけるね

子どもがかわいそ。
616実習生さん:2006/04/14(金) 23:54:44 ID:h8XHo2/D
向こうにカキコしておいたお
617実習生さん:2006/04/14(金) 23:59:43 ID:nmoO8MQt
>>616
じゃあ、お前はこっち来んな
618おらちゃま:2006/04/15(土) 00:27:43 ID:2EAZhSCs
>>617
逃避スレで必死でレスしまっている基地外講師笑えるね。
誰かが作った負け組み非常勤スレも嫌みたいね。

負け組みだと思ってないのかな?
変なコンプレックスあるのかもね。

こういう危険集団学校現場にいらせる自体犯罪だよね。
昨日の朝日新聞の講師コラムコーナーにもあったけど、
50だかの婆で非常勤続けまくっている婆がいるんだろ。
ほんとふざけるなって。
採用試験も受けねえ。もしくは、何十年も受からない婆が
主婦のついでのパートのつもりでどっかにパート行くより時給全然いいし
いいわ♪なんてつもりで講師職保守して未経験者仕事とられてたらやってらんないね。
619実習生さん:2006/04/15(土) 00:56:10 ID:FPUIRIaK
おらちゃまは埼玉の小学校受けるの?
620おらちゃま:2006/04/15(土) 00:57:35 ID:2EAZhSCs
受けようかな?受けるとしたら市だろうけど。
僻地なんて嫌だからな。
621実習生さん:2006/04/15(土) 04:40:08 ID:BoXSGLM7
今日歓迎会で今帰宅しましたよっとorz
想像よりか楽しかったが気疲れした・・・。
622実習生さん:2006/04/15(土) 04:43:23 ID:AVttNYq8
623607:2006/04/15(土) 06:08:32 ID:f061COol
年休取ろうと思います。
アドレスありがとう!

今日は授業参観日だ。
授業はないが、忙しい一日になりそう。
624実習生さん:2006/04/15(土) 07:39:19 ID:p4/mZtYH
おらちゃま の言い方はキツイが心情は十分判るな。
こっちだって講師登録しても話がぜんぜん来ないからなあ。
はっきりいって、爺婆講師には負けないはず。
なのに、経験だとか今までの貢献度とかで優先的に講師枠取っていく。
正直面白くないね。
正式採用とは違うんだから、一年一年の契約のはず。
だったら一年後毎に能力検証すべきと思う。
でも講師任用には試験はない、これは不公平だね。
625ぽん:2006/04/15(土) 08:10:51 ID:x27LBh26
おれは教師やめたい!けど、就活するのはもうこりごりだし生活あるから辞められない…。教師になりたいなんて夢持たなければよかった。
626実習生さん:2006/04/15(土) 09:02:04 ID:lfwLLYlQ
>>624
こちらへどうぞ

【汚物】僕様 僕珍【不要物】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132481844/
627実習生さん:2006/04/15(土) 09:35:26 ID:J8U1/b/I
そんなに自分の実力に自信あるなら
さっさと正規になってくださいな。by爺婆講師
628実習生さん:2006/04/15(土) 10:27:03 ID:rmEZHsOa
爺婆講師 その2 
気持ちとして 確かにアルバイト感覚で
やっているかもしれない。
でも 教師が聖職の時代はとうに
終わっているでしょう。
いまや 子供の親のほうが高学歴なことも
少なくない。
そう思うと 教員も職業の1つ。
非常勤講師という仕事がある以上、
アルバイト感覚でやろうが 人にとやかく
いわれる筋はない。
アルバイト感覚でも 責任感を持って
まかされた仕事をしっかりやっていれば
いいのではないだろうか。
まあ 補償がない以上、アルバイト感覚に
なってしまうのはいたしかたないし、
そういった採用の仕方をしている方がわるい。
629おらちゃま〜ん:2006/04/15(土) 12:01:17 ID:2EAZhSCs
>>628
吸い付いている寄生虫基地外講師乙。

その爺婆の件だけど、別スレではある程度年齢になると
あぼ〜んされるってのも聞いたけどな。

後最近定年後(正規教員)の非常勤ってのも増えているような気もするんだが。
630実習生さん:2006/04/15(土) 12:14:43 ID:AVttNYq8
>>624爺婆講師には勝てないよ。現実を知らんのだ。
631実習生さん:2006/04/15(土) 12:31:35 ID:0pwxnOPu
本来、常勤・非常勤講師は。

正規採用までの腰掛けでもなければ、先生の予備校でもない。
ましてや、ついでにやるようなアルバイトでもない。

そこんところ、ヨロシク。
632実習生さん:2006/04/15(土) 12:41:05 ID:e3q17mk2
1月から5月終わりまではじめて産休代替してます。
その後も、年度一杯ぐいは育休代替ということで話があるんですが・・。

採用試験前だし、産休の任期満了でおわりにするか、その後もつづけるか
どっちがいいと思いますか?

続けてたら、収入的にはボーナスもあると思うのですが、
いくらぐらいもらえるんでしょうか?
633おらちゃま〜ん:2006/04/15(土) 12:44:51 ID:2EAZhSCs
だから、死ねって!>>632
産休に関しては1月からとか中途半端な時期に任用の話あるんやな。
ボクサンも待つとしようか?
ところで、新聞に部活動の指導員の募集あるんだけど申し込みしたほうが
ええかな?
ちなみに、そのスポーツまったくやったことない人なんですけど。

まあええか。採用試験もあるし。
634実習生さん:2006/04/15(土) 13:05:41 ID:h3QW//6/
>>632
1月からやってるならおそらくボーナスは満額でる
詳しくはその道のエキスパート(事務の給料担当)に聞け
勤務条件について聞くことを遠慮する必要はない
事務も聞かれたら答える義務がある
635実習生さん:2006/04/15(土) 22:37:16 ID:WGoi2XkY
はじめて講師になったのですが、給料は5月にしか支払われないと聞いて
まっしろになりました。
5月の給料日までどうやって生活しよう・・・泣
636おらちゃま〜ん:2006/04/15(土) 22:43:30 ID:2EAZhSCs
死ねばええ。
637実習生さん:2006/04/15(土) 22:57:25 ID:QofCnLgu
ごめん、今月の給料は27日になるけど
来月からはちゃんと17日になりますんでー
と事務の人から言われたぐらいだ。
4月の給料が無いってどんな話だよw
638おらちゃま〜ん:2006/04/15(土) 23:07:36 ID:2EAZhSCs
死んだほうがええね。

取りあえずボクサン迷っている。
講師ではないけど、部活の指導員探している学校があるみたいだ。
でも、その運動全然したことねえような運動音痴なんだけど
申し込みしてみようかな?
学校側的には専門家を求めているとかほざいているみたいだけど。

取りあえず条件は健康な人ってだけなんだけど。
まあ、複数人応募すれば僕さん来ないんだろうね。

こういうのでも、やっとけば今後講師来る可能性がぐっと高まるかな?
なんて思ってな。
639実習生さん:2006/04/15(土) 23:08:33 ID:LekTVFah
おれは「銀行口座聞き忘れてたから今月は現金手渡しね」と言われたw
640635:2006/04/16(日) 00:04:40 ID:MzU+t2nq
4月のはじめからちゃんと働いているのに〜
ずっと1ヶ月遅れで払うことになっているようです。
せめてはじめに言ってほしかった。
非常勤だからでしょうか。
641おらちゃま〜ん:2006/04/16(日) 00:09:09 ID:O+lFnm30
だから、死ねといっているだろ。何度も同じ事言わせるなって。
642実習生さん:2006/04/16(日) 00:12:32 ID:ZiXVUpE8
私も去年初めて非常勤勤めて愕然とした。
うちの県は、月末締めの10日払い。4月が初めて非常勤の
勤務だったから、当然給料出ず。月によって行事の関係とかで
授業が削られることもあって、毎月カツカツ。
今年も非常勤。4月は前任校の3月分が振り込まれた。
4万円弱w
643実習生さん:2006/04/16(日) 00:21:09 ID:4DMP+vqS
事務には聞きにくいので。初任の臨時的任用教員の夏ボーナスはありますか?
644実習生さん:2006/04/16(日) 00:29:00 ID:WWSydBDX
>>643
大丈夫、臨任はちゃんとでますから。ご安心を。

事務ってどの学校もそうだけど、事務長が曲者だね。事務長の機嫌を損なうと
仕事がやりづらくなる。
事務と仲良く付き合うのも教員としての職務ね。
645実習生さん:2006/04/16(日) 00:34:14 ID:4DMP+vqS
レスありがとうございマス。さらにすいません。いくらくらいもらえるか…、ご存じですか?
646実習生さん:2006/04/16(日) 00:37:11 ID:JFTV1TRb
>>635そりゃ普通だよ。4月分を4月の途中で払うわけないだろう。
バイトとかしたことないのか?
647実習生さん:2006/04/16(日) 00:55:18 ID:+d6a+ros
「愛国心」

上から押しつけるもんじゃないだろ?
中身を「権力への忠誠」にすり替えるな。

自然な母国愛や郷土愛、自国選手への応援といった意味での「愛国心」と、
権力者側から声高に叫ばれる、まやかしの「愛国心」と。
皆さんこの2つはきっちりと区別しましょう。不逞の輩どもは意図的にない混ぜにしてきますよ。

権力者側から「愛国心」という言葉が、声高に叫ばれるとき、
そのすり替えられた本当の中身=「権力・権力者への忠誠」に、本当に注意しましょう。

*国旗国歌の問題も全くパラレルに考えられます。
オリンピックで自国の国旗を振るのと、上から声高に強制するのと。
648実習生さん:2006/04/16(日) 01:12:48 ID:T0/W8PdZ
素朴な疑問ですが、「教諭」というのは教育公務員の役職であって、
私学で正規採用されている教師は全員、「常勤講師」という事ですか?

私学の高校勤務ですが、頂いている名詞には「○○高等学校 教諭」となっておりますが・・・
649実習生さん:2006/04/16(日) 01:49:52 ID:LgO9Up2k
>>635>>637
そりゃ、非常勤は月給制じゃなくて勤務実績制なんだから31日まで給与が確定しないんだから当然だろ
普通任用の時に説明があると思うんだが
650実習生さん:2006/04/16(日) 01:53:23 ID:LgO9Up2k
>>645
初任なら満額はでないよ
たぶん10マソぐらいの気がするが、詳しくはエキスパート(事務の給与担当)に聞け

はぁ...いったい何回事務に聞けとレスしたことやら
651実習生さん:2006/04/16(日) 07:12:22 ID:3oZ2X+Cp
>>648
それはあり得ない。私学でも教諭は教諭の所が普通だと思う。

もしあなたが、私学の高校に勤務されていて講師の身分でいるのに
渡されている名刺が教諭なっていると言う事は、進路課か三年の
可能性が高いと思う。
そして対外的なことを考えて「教諭」としてあるかもしれない。
652実習生さん:2006/04/16(日) 11:09:02 ID:o5XSrC3e
>>650
だから事務に聞き難いんだって。
尋ねやすい人だったらわざわざここで
不正確かもしれない情報きかないでしょう。
653実習生さん:2006/04/16(日) 11:24:10 ID:uY+iUKDf
>>652
事務に聞きづらい意味がわからない
事務の給与担当の人間性か
事務全体の雰囲気か

「聞けない」じゃなくて「聞きづらい」んだよな?
聞けないなら管理職になんとかしてもらえ
聞いても教えてくれないって事務長か校長に訴えれば問題なし
654実習生さん:2006/04/16(日) 11:37:07 ID:o5XSrC3e
すぐ訴えられるタイプと遠慮する(様子を伺う)タイプなどがいる。
生徒だってそうでしょう。
聞けば良いじゃないか!と正論語ったところで
何の解決にもならない。
655実習生さん:2006/04/16(日) 11:56:56 ID:exDios9s
先生は子供じゃないんですよ。
はぁ…
656実習生さん:2006/04/16(日) 12:28:28 ID:EblVF/Ou
ボーナスを当てにするような生活設計を
そもそも見直した方がいいという意見。
657実習生さん:2006/04/16(日) 12:50:01 ID:6lrzSCET
非常勤は時給制だと勤務が不確定のため次月の振込みみたいだけど
自分の場合は月給制なので4月分は、すでに振り込まれております。
県や市や私、小・中・高で近くの学校でも
システムが全く違うので、この時期は給料に振り回される人が多いですよね。

自分は県立の高校で月給制の場所だったので
夏休みも交通費以外は全支給で助かってきました。
中学校からお呼びが掛かる事もあるけど、向こうは時給制なので
夏休みの手当ても、行事の場合の手当てもないので
全く行く気になれません。

たまに、その違いを知らなかった友人や後輩だとかが
確認してから仕事を受ければ良かったと嘆いていますよ。
658実習生さん:2006/04/16(日) 13:56:28 ID:o5XSrC3e
校務に関することが聞きづらい・・
というのであれば、
仕事だろ!いいかげんにしろ!!ですが
個人の事(自分自身に関すること)が聞きづらい・・
について正論ふりかざすのはどうでしょうかね。
相手は人間。大人だろうが関係ないのでは?
659実習生さん:2006/04/16(日) 14:06:17 ID:JFTV1TRb
個人の事じゃないだろ。給与について説明って業務の一部だろ。
660実習生さん:2006/04/16(日) 14:10:44 ID:T4qruabO
>>635
私も、去年初めて中学校で非常勤やったときはそのシステムに愕然としたよ。
前年が高校の非常勤で、高校は月給制だったからちゃんとその月の分が出たのに・・・。
引っ越しやら歓迎会やらで銀行の残高1万円で、家賃すら払えず、親に泣きついた。
時給制のしかも出来高制だと知ったのは5月に4月分が振り込まれたときだったし。
月13万と聞いてたのに、実際には9万だったもんだから、マジ涙が出てきたなあ・・・。
でもまあ、高校で非常勤だったときはヒマな上にコンスタントにわりといい給料もらって
「ずっと非常勤でもいいかな〜♪」とか馬鹿なこと考えてたけど、中学校でそんな目に遭って、
絶対に合格して教員になってやる!って気持ちが強くなって、あっさり合格できたから、
良い具合に背中を押してもらえたのかな?と思う。
661実習生さん:2006/04/16(日) 15:37:15 ID:p0HaQxdW
>>658
事務には給与について聞かれたらきちんと説明する「義務」がある
遠慮する意味がわからない
まぁ、時々ものすごく無愛想な事務員もいるけど、
こっちが聞いて教えてくれないなら管理職に言えばいい
662実習生さん:2006/04/16(日) 17:39:55 ID:E2ZydDbN
>>660
私は去年高校の非常勤で今年から中学非常勤になったのですが、
高校と中学ではそんなに仕事量違いますか?
今行っている学校の全体的な雰囲気もどうも苦手ですでに鬱です・・・はーあ、、

663実習生さん:2006/04/16(日) 17:59:10 ID:SwzFtRTt
教科はなんですか?
664実習生さん:2006/04/16(日) 18:22:22 ID:TVHvhBfk
>>662
高校は月給制で中学は時給制だから
同じ仕事しても給料が違うのは辛いって話じゃないの?
665実習生さん:2006/04/16(日) 18:29:17 ID:T4qruabO
>>662 >>664
中学校のほうが明らかに忙しかった。そしてキツかった。
非常勤なのに、勤務の自己評価とか、生徒の学力分析とか、指導計画づくりとか
来年度の教育の重点とか、そんなことを事細かにやらされて、しかもその教科が
関係してる行事だからとか言って、学校行事の企画運営にもいくつも参加させられた。
それに伴って、職員会議にも強制出席でその行事とかについて説明させられたり、
指導計画について説明したり・・・。そこまでの給料もらってないし!と何度思ったことか。

でもこういうことって、教育への情熱をウザイほど持っている人間が聞きつけると
「非常勤なのにそこまで任せてもらえるのは幸せだ。職員会議にも出られて良かったじゃないか。
すべて、良い勉強・経験になっているはず。嫌ならすぐ辞めろ。代わりはいくらでもいる。」
とか言い出すような内容なんだよね・・・。○OSSにハマってる人とかさ・・・。
666665:2006/04/16(日) 18:35:09 ID:T4qruabO
思い出したので補足。
しかも、全職員が提出させられた年度末の反省と来年度への提言の中に、
非常勤講師にも校務分掌を手伝ってもらえないのか?という案が書かれていて、
職員会議で議題にものぼった。何でも、どうせ時間割の関係で一日学校にいたりするわけだから、
ついでに校務分掌を手伝ってもらえれば正規職員の負担が軽減できるのに、とのこと。
その案を出したのは50歳過ぎのオバサン先生とオッサン先生の二人だったらしい。
あんたらの五分の一程度しか給料もらってないんだけど?ってかんじで、ムカついた。
667実習生さん:2006/04/16(日) 19:13:13 ID:mT0FC1vw
>>666
当方私立高校の非常勤だが、確かに専任は自分に都合のいい場合にだけ、
非常勤と専任をごっちゃにして考えている。

 最近だと、漏れではないが、時間割で1限、5限、6限と入れられている非常勤がいる。
もちろん、空いている2〜4限の給料は出ない。そいつは今年から来た香具師だから
文句も言えないらしい。
668実習生さん:2006/04/16(日) 19:23:57 ID:jxirT1nj
非常勤講師って、私も経験あるけど給料、学校内での立場共にみじめな部分
いっぱいあるよね。
今常勤をやっていて、給料的には問題ないけど、副担としてTTの立場にい
て、立場的にはビミョー。(あくまで私の場合)
学担の先生方、忙しい忙しいと言うから、こちらとしては何かお手伝いをして
少しでも楽にしてあげたいけど、それを申し出ると断るんだよね。もちろん、
学担でなければできない仕事だってあるんだから、せめてそれ以外の雑用をと
思うけど、結局みんな自分でやってしまう。それでいて、自分は忙しい、講師
は楽でいいよな的発言を普通にされちゃうと、みじめな気持ちになってくる。
私は私で自分のできることをやるしかないし、もしかしたら学担の愚痴を聞い
て「大変ですね」と気遣うのも私の仕事の一部なのかな。

それならとっとと試験に受かりやがれとつっこまれるの覚悟で言うけど・・・
忙しくたって学担持ってるだけ幸せじゃないかよっ!中途半端な立場の人間の
立場がどんだけみじめか考えろっ!
ちょっぴり、すっきりした。
669実習生さん:2006/04/16(日) 19:50:10 ID:YVp2up2i
自由な時間を制作にあてたくて非常勤してるのに(芸術系)
別に正採用になりたい訳じゃないし、生活指導とか職員会議とか本当にやりたくない。
でもなんかみんな忙しいとか、ボランティアでお願いとか言ってきて
ただ働きばかりさせられるんだけど。なんか断りにくいし。
若くて非常勤やってる人はみんな正採用になりたい人だという思い込みまじやめてほしい。
「勉強になります」とか言わないと職員室の空気乱れそうだし。
670実習生さん:2006/04/16(日) 20:04:20 ID:o5XSrC3e
勤務日外出勤のとき、薄謝ではなく代休で
と要望出したが、拒否られました。なぜ?
671実習生さん:2006/04/16(日) 20:42:14 ID:KrMOThxO
>>670
ホントは出勤させちゃまずかったとか?
672実習生さん:2006/04/16(日) 20:48:49 ID:axNPxWMd
壮大な実験
673実習生さん:2006/04/16(日) 21:03:02 ID:4HKP5waR
常勤、非常勤に関わらず、皆さん色々な悩みをもっているのですね。
私は英語で非常勤を2年やっておりますが、昨年度いた学校では、
先生によって早く帰れと言ってきたり、
早く帰れば、気楽でいいなぁと言われたり、行事のお手伝いをすれば、
あいつは非常勤なのに、何かあったら責任は誰がとるの、みたいな事を言ってきたり、
正直、しんどい思いをたくさんしてきました。
まぁ、学校によっていろいろな考え方があるので、私は文句を言わず、耐えました。
こんなくやしい思いはもうしたくないので、今年こそは採用試験に受かってやる!
…と思っております。
私もスッキリしました。
674実習生さん:2006/04/16(日) 21:18:19 ID:axNPxWMd
ここの人で非常勤オンリーの学校でも作りたまえ
675実習生さん:2006/04/16(日) 21:21:06 ID:E5I1rPRt
みんなが正採になったときに非常勤講師の先生が働きやすいように気を付けてあげればいいのさ

俺は臨採だけど、非常勤の先生にはかなり気を使ってるよ
土日の模試監督紹介したり(もし暇ならバイト代わり)、
飲みに行ったり(俺のおごり)、
仕事手伝ってあげたり
676おらちゃま〜ん:2006/04/16(日) 21:22:47 ID:O+lFnm30
>>675
ぷケラ一生やってダンボール生活楽しみにしとけって。
677実習生さん:2006/04/16(日) 21:50:34 ID:9dssSEcc
教諭新採用、講師採用
ともに30歳までになるそうですね。

他の公務員試験に合わせるって事かな?それでも年齢高い気がするけど。
678神戸牛:2006/04/16(日) 21:51:51 ID:gQJulXVx
時間を守らない職場が学校だからねぇ。。。
679実習生さん:2006/04/16(日) 21:52:50 ID:E2ZydDbN
>>667
高校だと指導教科が多い分、非常勤の時間割を
うまく組んでもらえないこともありますよね

>>665
ありがとうございます。
すでにボランティアで授業外で何回か学校に行かされています。
仕事も教諭レベルの業務を任され今からどうなるのかと考えると胃が痛いです。
今回仕事受けた後で高校から講師の話があったこともあり、
後悔してしまっている面があります。
まあ、667さんの例もあるしその高校も実際行ってみなければ実情はわかりませんけど・・・

とりあえず頑張るしかないですよね。
680実習生さん:2006/04/16(日) 22:32:39 ID:NfgNa7B7
>>678
牛君は初心者でもないのに、いつまでたってもアンカーつけないから、
何 が 言 い た い の か わ か ら な い
681おらちゃま〜ん:2006/04/16(日) 22:39:43 ID:O+lFnm30
牛は死ねば全て解決というか、誰か殺してくれないかな?
確か榊原のとこだよな。
682神戸牛:2006/04/16(日) 22:48:29 ID:gQJulXVx
めんどくさい門w
683おらちゃま〜ん:2006/04/16(日) 23:00:19 ID:O+lFnm30
>>682
めんどくさがらず、死ねって。
一度実行すればその後はめんどくささから開放されるぞ。

勇気持て!
684実習生さん:2006/04/17(月) 00:42:55 ID:jM9JYvoH
>>682
めんどくさいなら馬鹿珍と一緒にカエレ!
685おらちゃま〜ん:2006/04/17(月) 00:47:39 ID:hbnwtCUM
ここにも闇の住人いるのね。真っ黒の
686実習生さん:2006/04/17(月) 17:32:47 ID:LhCvn19+
>>665
俺は会議に出て怒鳴りましたよ。
ふざけるな〜 って。
それから、ちゃんとなったよ。
ジジババはデモシカ先生の時代だから、非常勤のことがわからないんだよ。
687おらちゃま〜ん:2006/04/17(月) 17:43:24 ID:hbnwtCUM
死ねばええのに、バイトそれも、運コネの世界でろくに
社会人経験もねえのに何舐めた事抜かしているな。

というか、一発で合格出来ている香具師は非常勤の事など分からないのが
当たり前。それが普通。

まあ、危険リストに間違いなく載って二度と任用される事はねえだろうね。
管理職とかの先生が判断下してね。
今でも解雇したいだろうけど、一応児童・生徒の前に出て授業始めちゃったから
任用期間までは仕方なくやらせるだろうけど。

バイトのDQNが正社員に怒鳴るだの、ふざけるなだの言う世界がどこにあるんだよ。
まあ、あってもいいが、即首決定だろうね。

爺婆よりてめえのほうがよっぽどDQNだって、死ぬしかない。
樹海へ逝け
688実習生さん:2006/04/17(月) 17:55:10 ID:usTAjCWt
ボクサンも非常勤やれば、意味がわかるようになるよ。
689おらちゃま〜ん:2006/04/17(月) 18:00:20 ID:hbnwtCUM
こねえんだよ。残念ながら。
凄くよくとれば、7月ぐらいまでの1学期あたりは採用試験の勉強がんがって
受かれよ。
9月になったら講師電話してあげるからね♪なら
ええけどな。
それで10月に合格通知が来て、3月までずっと講師続けて4月から
初任者研修ってパターンな。

まあ、非常勤臨時的任用の待遇はよくないというのは、よく分かって来ているよ。
最近朝日新聞でもこれらのコラム始まったし、最近ヤッホーでも
これらのスレ立ったしね。

ただ、藻前らは講師の話がある。ボクサンは今ない。
どちらが恵まれた条件下にあるかよく考えてみてくれ。
690実習生さん:2006/04/17(月) 19:19:02 ID:TQzTyxsF
でも、非常勤の先生も「先生」なんですよ
公務分掌くらいはしてほしいです
うかったら組合で存分に力を出して下さい
691実習生さん:2006/04/17(月) 19:44:45 ID:kyACgvkg
朝日のコラム・・・読んでます。
私と同じ境遇だー、とか私よりも辛い立場の人もいるんだー
と、朝からせつなくなります。
692実習生さん:2006/04/17(月) 19:55:53 ID:WaV4NUmh
というかまだ社会の講師来なくて
社会の授業を他の教科で埋めている不具合。
おらちゃま来いよ。教科何か知らんけど
693実習生さん:2006/04/17(月) 20:06:48 ID:ihTqQL8d
>>690
本当に教師か?
校務分掌を間違うなんて。
694実習生さん:2006/04/17(月) 20:53:17 ID:D1hZXoCV
>>690
だったら金払えや、オラ
695実習生さん:2006/04/17(月) 20:54:49 ID:D1hZXoCV
>>692
ちょ...おま...
お前が辞表書くことになるぞ?
696実習生さん:2006/04/17(月) 21:04:52 ID:Gx6D8Hf/
きゃはは
697実習生さん:2006/04/17(月) 21:30:38 ID:gql3WzRj
講師の依頼が途切れるような使えない奴が
採用試験に通るかバカ。

「勉強頑張って受かれよ」ってお前…。平和なやつだな…。
使えないリストに入れられて放置されてるだけだよ普通に…。
698実習生さん:2006/04/17(月) 22:45:59 ID:SFtmcKUR
なんか最近荒れ気味だね、どこのスレも・・・
やはり、A日新聞の連載の影響かな。

何か講師救済・優遇を打ち出そうという意図が丸見えだからね。
でも、講師待ちのものからしたらタマラナイね。
コネ使って講師になっておいて、採用試験も優遇してくれ、とは虫が良いわな。
699おらちゃま〜ん:2006/04/17(月) 22:54:06 ID:hbnwtCUM
その通り。東京都とかだと、講師優遇制度にするらしいけど、
2次不合格者を優先的に講師任用にするとの噂。
こういうのならまだ、納得できるけどね。

ただ、ここは本来コネマンセーらしいけど、というか、最初東京都が、
異常だと思ってたけどどこも経験者優遇らしいね。講師。
一度採用されたら楽らしいし。

ほんと、運だ。2学期とか、3学期の空きを待つしかない。
というか、それ以前に採用試験受かっていればええけどな。
採用試験すんなり、合格出来たら今年講師経験なしでも
喜びだろうな。
>>698
科目によるけど、学科免除ってのは多いね。
幸いボクサンの自治体の場合講師経験者も結構落ちているからいいけど。

大学推薦っていう訳分からん制度も受験者泣かせだよな。

というか、一般の読者は講師とか採用試験とかあれみただけなら
分からないんちゃうかな?
700実習生さん:2006/04/17(月) 23:09:11 ID:SFtmcKUR
やはり組合がバックアップするんでしょう。
講師も同じ職場の仲間という発想からくるんでしょうけどね。

彼らの既得権擁護的発想から、もし講師任用にも試験制度や勤務査定なんかで一年ごとにシビアに契約・解除の世界になれば、この流れは当然今の正式採用者に波及する、と考えるんだろうね。
この流れを食い止めたい、だから『弱い立場の講師』の味方ってことだろう。

でもこれは結局は自分たちの既得権擁護にすぎないんだよね。
そもそも講師(常勤)が存在するのは正式採用の既得権確保のためだからね。

私は自己研鑽に励む覚悟は出来てるから、毎年はつらいが3年に一度くらいなら「任期制」でもかまわないけどね。
だいたい、ほとんどの職員が終身雇用ってことが無理があると思うね。
このせいで、職員構成が歪になったり、大量採用→採用抑制と繰り返す。
これは世代間の不公平だと思うな。やはり
701おらちゃま〜ん:2006/04/17(月) 23:14:19 ID:hbnwtCUM
>>700
というか、今後明らかにないな。少子化は物凄いスピードだ。
終身雇用は悪くねえだろ。じゃなきゃ誰も教師なんて
目指さなくなる。
採用試験合格しているんだ。当然だ。
勿論体罰・児童ポルノ・わいせつ・窃盗など犯罪を犯す香具師には即懲戒免職
免許取り上げ、他の公務員への就職等させなくすべきだ。

702実習生さん:2006/04/18(火) 00:00:18 ID:eEKe5DPt
今は都市部では大量で小学校教員なら免許持ってて本気でやる気ならかなりの確率で採用されるだろう。
実際、私の先輩筋の会社リストラ→通信で免許取得→臨時教員経験半年 38歳独身男 でも採用されている。
38歳 独身だから小学校教員としてはかなり危ないと思うんだけどね。

でも後数年から十数年すると小学校でもまたまた採用激減は必死でしょ。
私は直接関係ない(高校希望)だから気軽に言えるのかもしれないが、何か割り切れなさを感じるね。
少なくとも終身雇用タイプ以外の長期有期契約型なんかも組み入れた雇用制度にしないと、正式採用になれるかなれないかの世代間の不公平論争になりそうな気がする。
このとき、ボーンと急進改革とかで、すべての既得権がアボーン・・・ってことにはならないか?
それはそれで世の中混乱するから困るんだけどね。
そうならないためにもなんとか真剣に考えて欲しいよ、教委も組合も政府も
703実習生さん:2006/04/18(火) 00:01:00 ID:BFurf14U
終身雇用廃止おおいに結構
試しに採用してくれよ
期待には応えるぜ
不適格教員はガンガン切るべし

講師のコネがどうとか話がくるだけマシとかいう以前に、
現在のシステムを問題にしろ
704実習生さん:2006/04/18(火) 15:00:08 ID:PUb9n1Fs
そう思う。
いまの制度がいい加減だから、なんとしても正式採用で一生安泰を狙うんだろうねえ。
だから使い捨て要員としての講師が必要になる。
が、このまま放置したら講師たちからも批判の目が自分たちに向かうことを懸念するから、組合はじめ正式採用の人たちが「がんばっている臨時教員に・・・」などという奇麗事を言い出したのだろう。
ま、仲間だけは助けてやろう、という自分たちはすでに安全地帯にいるからこそ言えるんだけどね。
で、講師になれるかを自分たちのコントロール下におき、教職希望者を分断しているわけだね。
教委幹部、管理職はもとより組合が力を持つ学校現場はたくさんあるわけよ。
こういったところでは「組合の推薦で」講師が決まったりするんだよ。
結局は公平さよりも自分たちのお仲間が大事なんですよ。
終身雇用というのを止めればこういうくだらないことにエネルギー使わなくなるはずだし、媚を売ってまで講師獲得しようとせずにすむはず。
A日新聞にしたって判ってるけど、新聞売るため書いてるんでしょ。

705おらちゃま〜ん:2006/04/18(火) 18:30:29 ID:MvmmbH8d
そもそも、公務員なのに終身雇用でないのがおかしい。
どこの会社も今は終身雇用だ。
>>703
てめえが一番不適格な基地外だという事いい加減気付け。

まあ、講師は不適格な奴はどんどん切ったほうがええと思うけど。
706おらちゃま〜ん:2006/04/18(火) 18:31:17 ID:YzLqEjxH
顔で受ける。くわえる。噛み噛みする。柔い肌をジンジン刺激する排泄物。いつでもどこでも姉の言いなり。
本当に良く出来た娘です。糞欲まみれの妹乱れイキ。娘たちの脱糞景。見比べてください。
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
707実習生さん:2006/04/18(火) 18:53:01 ID:gjAzYC/u
結論
教師に不適格な人物はガンガン切るべし
もちろん、講師にも採用してはいけない

よって、馬鹿珍は講師にさえも採用してはいけない
708おらちゃま〜ん:2006/04/18(火) 19:01:06 ID:YzLqEjxH
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
709おらちゃま〜ん:2006/04/18(火) 19:01:55 ID:YzLqEjxH
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
710おらちゃま〜ん:2006/04/18(火) 19:29:01 ID:MvmmbH8d
>>707
闇死ね!
アイフルみたいなもんやな。
711おらちゃま〜ん:2006/04/18(火) 20:00:13 ID:YzLqEjxH
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
712おらちゃま〜ん:2006/04/18(火) 20:01:16 ID:YzLqEjxH
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
713実習生さん:2006/04/18(火) 20:06:13 ID:vX3OYTNS
ID:YzLqEjxH
ID:YzLqEjxH
ID:YzLqEjxH
ID:YzLqEjxH
ID:YzLqEjxH
714実習生さん:2006/04/18(火) 21:28:49 ID:7c6I6Osb
正採用と臨時とでは、普通の感覚でいくと、どうひっくりかえったって
責任の重さが違うのでは??
正採用はその名のとおり、最終的な責任が発生してくる代わりに、その分
色々な面で保障してあげますよっていう、かなりわかりやすい仕組みですよね?
だから、非常勤の人に正採用と同じ責任が発生してしまうような業務を与える
っていうのは、なんだかトンチンカンなような気がしますけど・・・
そんなの、正職員側も臨時側もわかりきってる、社会の大前提というか、
あえて議論するまでもないというか・・・
学校に勤務している人たちには、そういう感覚はないのでしょうか??
715おらちゃま〜ん:2006/04/18(火) 21:36:40 ID:YzLqEjxH
ねえよ
716実習生さん:2006/04/18(火) 21:50:27 ID:BAevVcQ0
私は講師ですが会計やらされて給料の何倍ものお金を管理してますよ
717実習生さん:2006/04/18(火) 21:56:34 ID:lpM91sQK
それはアンタの言うとおりだね。
だから、臨時採用者の職務内容と本採用者の職務内容はきちんと別けるべきだね。
そもそも本採用に欠員が出た場合はストックしてある本採用で埋めるべきなんだね。
それが無理なら、あらかじめ緊急要員として普段から若干の手当てでもだしておくべきだね。
その代わり厳密に試験とかで能力の検証はしておくべき。

採用試験に受からない人間に本採用を同じ仕事をさせることが大間違いだね。
どうしても彼らの力が必要なら、あくまで授業だけの非常勤とか本採用とペアの補助者としての位置付けにすべきだね。
このあたりがいい加減だから、本採用と同じ仕事してるのに・・・・、経験があるんだから採用試験で配慮してくれても・・・・などという勘違いな事言う者が出てくるんだね。
718実習生さん:2006/04/18(火) 21:59:13 ID:7c6I6Osb
>>716
普通にびっくりしてます・・・
そんなことあるんですか?しかも会計なんて・・・驚。
そういうことを掌握するのって、本来は事務の仕事なんじゃないですか?
講師に会計やらせるなんて。。。学校のそういう感覚って、やばいですよねぇ?
719実習生さん:2006/04/18(火) 22:08:24 ID:BAevVcQ0
ですよね。巾着いっぱいの通帳持たされてます。公金だから気を付けろとのこと。それなら講師にやらせないでほしいです。
720実習生さん:2006/04/18(火) 22:10:15 ID:T77teL07
>>716 >>718
実は私も 講師ですが 学年会計をしています。
まかされた唯一の分掌が会計。
たぶん 文章の中で一番楽で 揉め事が少ないのでは?
やることは 引き落としできなかった給食費を
手渡しでするための封筒を作る。
業者へのワーク代等の支払い。など。
721実習生さん:2006/04/18(火) 22:17:28 ID:BAevVcQ0
会計いるんですね…百万単位のお金なので巾着持ち歩く時など生きた心地がしません。
722実習生さん:2006/04/18(火) 22:29:50 ID:7c6I6Osb
すみません、自分は勘違いをしているかもしれないんですが・・・
事務関係業務の講師(っていわないか?!)の方ですか・・・??
って、そうじゃないですよねぇ??講師は講師ですよねぇ??

学年会計?とかは、また学校自体の業務スタイルがあると思うので
おいておくとして、なんでそんな大金を?
そもそも、分掌になんで「会計」があるの?って感じというか。。。
それって、事務の仕事だよ!って感じじゃないですか?
事務の人は、その状態をみて何も言わず黙ってるんですか?


723実習生さん:2006/04/18(火) 22:39:05 ID:BAevVcQ0
事務講師じゃないです…事務の方からは特に何も。事務に相談に行ったら事務の方、或いは教頭あたりに怒られちゃいますかね?
724実習生さん:2006/04/18(火) 22:48:23 ID:7c6I6Osb
>>723
自分は経理とか、事務関係のプロじゃないし、何かあった時の対応も
わからないし、自分の感覚だと、そんなのありえないと思うので
まず事務の方に相談しちゃいますが・・・
そんなことで怒っちゃうような方たちですか?


725実習生さん:2006/04/18(火) 22:50:44 ID:9fzNEDRL
>>720
私も講師の時には某競技会の会計と同時に学年会計、
修学旅行会計をしました。

高校では学年会計を教員間で行うことは良くあります。
通帳は全て学校の金庫に預け、必要に応じて伝票を
書く、銀行に振込に行く名目でずる休みをしたことも
ありますが・・・
726実習生さん:2006/04/18(火) 22:54:40 ID:bEdgMYjV
非常じゃなくて常勤ならわかる気がする
年間契約の先生なわけだから実務も任せる場合があるんじゃね?
採用になった時に慌てなくて済む訳だから経験できてお得だと思おうよ
それだけあなた方が戦力視されてるわけだしね

単にメンドクセってのも考えられるけどw
727実習生さん:2006/04/18(火) 23:02:30 ID:BAevVcQ0
では私も聞いてみます…追って報告します…
728実習生さん:2006/04/18(火) 23:06:02 ID:76aNcFdb
俺、昨年度学年会計やって、決算で赤字になったwww
事務長に丸投げして出てきたw
729実習生さん:2006/04/18(火) 23:06:50 ID:ggIbcIwf
そんな雑務も講師経験として加算されるんですか?
730おらちゃま〜ん:2006/04/18(火) 23:11:45 ID:MvmmbH8d
このクズども皆殺しにせんと分からんようやな。

来てねえけど牛は第一候補だね。
忘れた頃キモオタあらわれるシナ
731実習生さん:2006/04/18(火) 23:40:16 ID:bvCW4dHk
単なる僻みだな。
全て通信卒の無能な童貞のくせに、教員になんてなれるわけない。
いつになったら現実が見えるのやらw
732おらちゃま〜ん:2006/04/18(火) 23:46:16 ID:MvmmbH8d
>>731
また寝ぼけ念仏か?てめえが教師になれるわけねえんだろ。
毎年落ちている負け組みケラ死ねって!!

全て…残念でした。
幻想好きなんだね。知能ねえクズは。
733実習生さん:2006/04/18(火) 23:52:04 ID:lJdiHwuA
朝日新聞の非常勤講師の記事、@とBは読んだのですがAを読み損ねました。
Aの内容を教えていただきたいのですが・・・。
734おらちゃま〜ん:2006/04/18(火) 23:53:50 ID:MvmmbH8d
てめえらクズは死ね!って記事だろ。
735実習生さん:2006/04/19(水) 00:06:52 ID:96ogbwTy
初非常勤講師(中学社会)
その出番が近づいてきました。
年度内1校に限られ、出勤日は不連続です。
しかも出勤日は丸1日拘束されます。
似た条件の人いるかな?
736実習生さん:2006/04/19(水) 00:08:17 ID:2A826Hnk
737実習生さん:2006/04/19(水) 00:09:39 ID:2A826Hnk
738実習生さん:2006/04/19(水) 00:15:47 ID:dYzdchkf
帰ってきちゃえばいいじゃん
739実習生さん:2006/04/19(水) 00:46:55 ID:eabY3hY7

運動会のシーズンが近づいてまいりました。

近隣への騒音に配慮してスピーカーの
ボリュームは程々にお願いいたします。


740実習生さん:2006/04/19(水) 01:17:44 ID:L+HqOejy
この糞コピペをこのスレでみることになるとは
741実習生さん:2006/04/19(水) 02:07:54 ID:7HcZn3/X
非常勤やってて今年切れたんだけど失業保険って出る?
非常勤はバイト扱いだから無理?
教えてエロ教師予備軍の皆さん
742実習生さん:2006/04/19(水) 02:15:50 ID:dYzdchkf
ふつう出ない
743おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 02:19:50 ID:rLEXyTxX
>>741
取りあえず藻前は樹海ってとこいって飛び込むといいよ。

まあ、最近こういう哀れなキモオタの話スレみて感じるんだけど、
逆に講師の依頼来なくて取りあえずはよかったなと
思っている。今2chとか好き放題出来るし、のんびり出来る。
もしかしたら、ワールドカップもみれるかもしんない(日本戦以外も)…最高だね。
もうすぐ、地上波でCL決勝やるのかな?楽しみ♪

ただ、2学期になっても来なきゃそんな悠長な事言ってられないけどな。
採用試験10月に合格来たら講師なんて来なくても余裕で構えられるけど。
744実習生さん:2006/04/19(水) 02:21:38 ID:snP1dhUW
>>741
ちょうど質問スレに俺がレスつけてるから読めや
元エロ講師

★☆★質問スレッド13@教育・先生板☆★☆
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1143359482/
745実習生さん:2006/04/19(水) 03:02:07 ID:URK+5vOr
小学校の期間限定常勤講師です。先週から始まりました。
5年生担当。
契約の際、「講師だから」と指導力に不安もあるようで副担任として担当クラスの社会・図工・体育・道徳の授業のみを行い、その他の授業では職員室にて教員採用試験対策の勉強をしてもよいということでした。
うん、良心的として即契約。
しかし始まってから聞いてみたら「担任として」他の授業はTTとして出てください…いや、出なさいと言われました。参加したところただ見てればいいそうです…楽っちゃ楽だけど…勉強の時間は…?
しかも他の先生が行う授業について、我がクラスと時間割の調整がとれてない。だから「組立直すように」と言われました。
しかも「音楽・総合」も担当することになりまして…聞いてないよぉ〜…
しかも宿泊学習の運営もしなければならず…「5時前には帰れますよ」と言われた状況から一転!今日は8時過ぎにようやく帰宅へ…
で今ようやく試験勉強に区切りをおいて寝なくてはならない時間です。3時間で生きてます。

あ、あと講師の立場って全校集会で児童に自己紹介する機会、歓送迎会へのお誘いはないのは普通ですか?長文、愚痴、弱音すみません…
746おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 03:25:39 ID:rLEXyTxX
>>745
だから、毎回教えてやっているだろ。死ねばええって。
てめえなんて生きていること自体犯罪だって事気付けよ。

で、何金貰っているのに教員採用試験の勉強していいだと?
それは、そうだろ。
音楽・総合・宿泊学習の運営等の勉強させてもらっているやん。

というか、てめえ金貰って仕事以外の私用しようとしてたのか?
もはや、犯罪だな。
747実習生さん:2006/04/19(水) 06:20:43 ID:zhp1yaa3
>歓送迎会
親睦会費はらってないんじゃ?
>自己紹介
全校集会の日と着任の日が近ければ普通あるんじゃない?
748実習生さん:2006/04/19(水) 06:33:41 ID:Ddbe48cy
>>745さん
寝ずに3時ですか?
常勤の立場で 大変ですね。
契約は教育委員会 実際の実務は学校長の判断に
任されているところが多いので そのような
聞いてないよ状態が起こる事もありえます。

私も似たような状況ですが、
断れば 来年の仕事の見込みはないわけで
非常につらい 立場です。

歓送迎会は 実費支払いで参加しています。
他の 飲み会はあまり出たことがありませんが、
歓送迎会だけは、毎年参加します。
749実習生さん:2006/04/19(水) 12:42:48 ID:xioHbHK9
こういう会でも学校の雰囲気にもよるね。
よほど自分の日ごろの行いに自信があるなら良いけどね。
やはり、協調性のない奴と思われたらまずいんだね。
飲み会なんかが盛んで他の非常勤なんかはたいてい参加してるのに自分だけ拒否ばかりしてたらどう思われるか、ってことでしょう。
750実習生さん:2006/04/19(水) 13:14:42 ID:2A826Hnk
おらちゃま先生、えらそうな口たたくのは教採受かってからにしな。 君、どっかのスレで「ネグレット」とかいってたよね。   もしかして教免も取得済みじゃなくて通信受講中だろ。
751おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 13:54:16 ID:kxfW44vs
おぉ…ウンコっっ!!
752実習生さん:2006/04/19(水) 14:46:22 ID:7HcZn3/X
>>745参加したところただ見てればいいそうです…楽っちゃ楽だけど…勉強の時間は…?
この考えおかしいよ
臨時とは言え職員だよ
お金貰ってるんだし仕事するのは当然
子供にとっては正規も臨時も関係なく先生なんだからさ
バイトしながら教採の試験って考えてるなら甘すぎ

ちなみに私は741なんだがなぜ>>743のような悪口を言われるんだろう
この人は誰にでも言ってる人なのか?
2ちゃんで教えてエロい人ってのを文字っただけなんだが
もし他の多くの人がエロ教師予備軍と言う字を見て気分を害したならお詫びします
実際私もそのはしくれだったので問題ないと思ったのですが、、、
753実習生さん:2006/04/19(水) 15:00:11 ID:7HcZn3/X
>>744
非常で週10時間だった自分には該当しないって事でFA?
私どうやって生きていけばいいのだろうか。。。
非常のみできたから蓄えもないし。。。
30過ぎて親のスネかじりか。。。。。。
754実習生さん:2006/04/19(水) 16:19:58 ID:IW3YbLUW
机上の空論ほど虚しいものはない。
脳内妄想乙>おら
755おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 17:09:49 ID:kxfW44vs
ウンコ見てぇっ!
756実習生さん:2006/04/19(水) 17:41:33 ID:35kMeHl8
今日とてもつらいことがありました。授業中生徒に前の担当の先生の方が良かったっていわれたのです。その人も非常勤でしたがもういまはいません。傷つきました。
757おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 17:52:28 ID:rLEXyTxX
>>750
藻前基地外女だろ。
ネグレクト
758実習生さん:2006/04/19(水) 17:54:48 ID:8UsPOK5T
まだ始まったばかりじゃないか
あなたがその学校を去るときに、生徒にとって前任の講師以上の存在になればいい
数ヶ月付き合ってきた人とまだ1ヶ月も接してない人の違いじゃないかな
授業も生徒指導もこれからはじめればいいよ
がんばれ
759おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 18:00:51 ID:rLEXyTxX
取りあえずこいつらクズども全員死ねばいいよ。
>>750
通信受講中も免許取得済みもあまり意味がない。
講師の話もねえし、つうか、このスレの馬鹿基本的に全員さいようしけんなんて
通ってなくて汚い手使って講師職手にいれただけの悪人ばかりだからな。
760実習生さん:2006/04/19(水) 18:06:19 ID:xOppqRx9
>>756
今まで傷ついたことないのかな?幸福な人生だったんだね。
でも、口で言ってくれるだけマシだよ。
761おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 18:13:08 ID:rLEXyTxX
ボクサンなんか優しい思いやりがある人だから喪前みたいな
基地外には死ねとほぼ毎日言ってあげているだろ。

こんな親切な方いないと思えよ。
762実習生さん:2006/04/19(水) 18:14:19 ID:35kMeHl8
そうですね。臨時も非常勤もやってきて、荒れた学校も経験してきたのに、何故か今日は胸にこたえて柄にもなく涙がとまりませんでした。トイレで泣きました。こんなに弱くなかったんだけど。でも、ありがとうございました。この言葉を励ましと思いがんばります。
763おらちゃま〜ん :2006/04/19(水) 18:52:06 ID:kxfW44vs
ウンコ見てぇっ!
764おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 19:02:23 ID:rLEXyTxX
>>762
自殺したほうがええぞ!
要するに不適格人間。無能という事だから。
765実習生さん:2006/04/19(水) 19:27:16 ID:2A826Hnk
おらちゃま先生、君はネグレットでしょ♪♪    ネグレットされたからって被害者ぶっちゃあだめだめ♪  君には講師依頼なんかぜって〜こねぇよ   馬鹿丸出しだからね
766実習生さん:2006/04/19(水) 19:34:02 ID:xqqU9YVT
>>762
>臨時も非常勤もやってきて、荒れた学校も経験し
そんなにベテランだったんだ。
きっと疲れが溜まってるとか、言われた状況とか相手とか、何かがあったんだね。
767おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 19:39:19 ID:rLEXyTxX
                                
又、てめえかよID:2A826Hnk いい加減死ねって・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
768実習生さん:2006/04/19(水) 19:39:50 ID:v5sgSFyL
朝日新聞の記事ってどんな内容ですか?
教えていただけると有難いです。お願いします。
769おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 19:41:48 ID:rLEXyTxX
>>768
藻前ら死ねっていう記事だよ。負け組みの分際でごちゃごちゃ寝ぼけた事抜かすんじゃ
ねえ、あの世へ行けっていう記事。
770実習生さん:2006/04/19(水) 20:30:07 ID:2A826Hnk
ネグレットおらちゃま、サティアンへ帰れ。
771実習生さん:2006/04/19(水) 20:32:45 ID:98JgFyFt
>>770
お前もウザイよ
>>1も読めないのか?
772実習生さん:2006/04/19(水) 20:38:09 ID:2A826Hnk
だまれ。
773実習生さん:2006/04/19(水) 20:44:48 ID:8UsPOK5T
>>771
最近はおらちゃま叩きのほうがウザイから
あぼーん設定したほうがいいよ
774実習生さん:2006/04/19(水) 20:45:51 ID:c5xpm6wf
>>770 キモッ
775実習生さん:2006/04/19(水) 21:37:10 ID:Ddbe48cy
>>762さん まだ見てますか?
私も新学期が始まって 生徒との関係が
なかなか薄くて 休み時間自分の周りだけ
生徒もこなくて 本当に落ち込んでいたとき、
ここで 「まだ始まって1週間 」みたいな
感じで励ましてもらいました。
やっと 10日たって 授業へ行く回数も増え
少しづつ 生徒との関係も出来てきた気がしています。
762さんも どうか もう少し 頑張ってみませんか?
授業中というのが 少し堪えますが、
でも 今までの経験で 何とか乗り切ってほしいです。
776神戸牛:2006/04/19(水) 21:42:16 ID:qF0dFnhI
そうそう。1年が長いぞー。でもあっという間だけどw
777おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 21:47:42 ID:rLEXyTxX
ぷケラくだらん1年1年過ごしているんやろね。
コネ採用で入ったDQN君のね。汚らしい人たちの集まりだもんね。

自分を負け組みだとも思えず、哀れとも思ってないんだろうな。
何年も落ちている馬鹿って全然落ち込んだりしないんだろうな。

裏口入学みたいなもんだもんね。藻前ら。講師職は
778おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 21:47:49 ID:kxfW44vs
ウンコ見てぇっ!
779実習生さん:2006/04/19(水) 22:00:22 ID:/j+ZD03L
この時期は言わば種まきの時期だな
こんな授業をやりたいとかいろいろ考えているが、焦ると生徒置いていくことになるからな
生徒の様子を見ながらちょっとずつ我流を取り入れていくのが吉
780おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 22:04:17 ID:rLEXyTxX
というか、そんなの実践できてたら採用試験通っているだろ。
てめえらのレスみている限り落ちる原因が全ておっこっているな。

まあ、教育実習の時みたいに常に見られているんではなく
我流で基地外が通しているさまがよく分かるよ。

講師なんて存在なくせばええのにな。
781実習生さん:2006/04/19(水) 22:17:36 ID:35kMeHl8
どういうわけか数回しか行ってないのに嫌われているのです。修学旅行にくるのかときかれて、いかないけどと答えたらガッツポーズして喜んでました.何度も前の先生がいいといわれました。経験なんて、とんでしまいますよ、悲しくて。
782おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 22:22:35 ID:rLEXyTxX
死ねばいいんだよ。藻前なんていないほうがええという事やろ。
ちゃんと人さまのいう事を聞け!クズ
783実習生さん:2006/04/19(水) 22:30:59 ID:GNtoafQY
>>781
まぁ、前の先生のキャラが良くも悪くも濃すぎたんだろ
というか悪い方向に影響与えてんのかな

生徒はこの先生はこのくらいなら言っても平気とか様子みてるんだからさ
ガツンといったれ
784実習生さん:2006/04/19(水) 22:33:01 ID:Ddbe48cy
>>781さん
そうかあ ちょっとつらいですね。
でもでも!! 全員の生徒がそういっているわけではないですよね?
あえて 生徒にこびを売る必要もないと思います。
781さんの よさが 伝わる日がきっときますよ。
指導教科にもよるのかなあ?
芸術系ですか?
785おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 22:36:22 ID:rLEXyTxX
基地外講師ども死ねしねしねしね死ね死ね死ね死ね死ね
消えやがれボケこのつぞ!
786実習生さん:2006/04/19(水) 22:42:47 ID:RHujEgR1
何だかなぁ…
787実習生さん:2006/04/19(水) 22:45:13 ID:35kMeHl8
古典です。前はとてもかわいい方だったようです。楽しく授業をされていたのでしょう。私はつまらないのでしょうね。
788おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 22:49:54 ID:rLEXyTxX
てめえの技量も勿論そもそも、こんな馬鹿を講師に採用した学校が馬鹿。
汚いコネ・賄賂・貢物・しつこい電話こういうのに教育委員会が
負けてクズを講師にしたのがそもそもの間違い。

古典という科目は元々とっつき悪い分野だし、低脳が教えるんじゃそりゃそうだわな。
789実習生さん:2006/04/19(水) 22:51:42 ID:2jgcri1r
>>787
それって恋に恋する痛い厨房か工房の痛すぎる言動として見れば
なんにも辛いことはない
790おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 22:54:00 ID:kxfW44vs
ウンコ見てぇっ!
791おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 22:54:06 ID:rLEXyTxX
クズども視ね死ね死ね死ね死ね
792実習生さん:2006/04/19(水) 22:54:43 ID:GfO/AZin
スイマセン、質問なんですが、講師登録っていくつもの県や府で登録しても大丈夫なのでしょうか?
793実習生さん:2006/04/19(水) 22:55:19 ID:65V49Lfm
 ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・
媚薬バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当 ・ずうずうしい話・みさえのセクシーおパンツ
塩昆布・あの子の指・ツナ缶・ぱんだのぬいぐるみ・たった一欠けらの勇気
794おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 22:55:25 ID:rLEXyTxX
うぜえよ。
>>792
795実習生さん:2006/04/19(水) 22:57:53 ID:8IpFEhhK
kuyasikattara,kousininattemoroya
796おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 23:02:34 ID:rLEXyTxX
ぷケラ。ほんと社会の底辺だね。ここの馬鹿スレの住人頭ねえの
ばっかやん。
797実習生さん:2006/04/19(水) 23:02:40 ID:X5ydH2ww
生徒は自分に都合のいい教員を好む傾向があるから気にしない方がいい。
「私はつまらないのでしょうね」とか、へこむ必要もないよ。
798実習生さん:2006/04/19(水) 23:04:38 ID:35kMeHl8
男子からいわれるのならそうかもしれませんが、言ってくるのは女子なのです。言葉がきつく、ほかのことなら強く注意できても、先生がいや、というのは何もいえませんでした。
799実習生さん:2006/04/19(水) 23:05:46 ID:KfIps/Fc
>>792
おk
800実習生さん:2006/04/19(水) 23:06:57 ID:O/Zf4+5Q
餓鬼のたわ言と思って適当に流しましょ
801おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 23:06:59 ID:rLEXyTxX
というか、てめえみたいなクズなんて注意なんて出来る訳ねえやろ。
保護者の訴えで早く追放してもらったほうがええな。
ゴミなんだから。不燃ゴミな。

そもそも教員とか言っているじていで詐欺もいいとこだろ。
802実習生さん:2006/04/19(水) 23:08:03 ID:KfIps/Fc
>>798
取りあえず差し支えなければ、798の性別と前の先生の性別を
803実習生さん:2006/04/19(水) 23:09:10 ID:O/Zf4+5Q
おら>まあまあ 餅ついて!
どうしてそう荒れまくるの?普通にレスしてる時もあるのに…
804実習生さん:2006/04/19(水) 23:09:12 ID:35kMeHl8
どちらも女性です。
805実習生さん:2006/04/19(水) 23:09:40 ID:tvvYjxdf
>>801
公務員を僻むなってw
806実習生さん:2006/04/19(水) 23:09:43 ID:dYzdchkf
女の子もまだ成長の過程なんだな
大人になればちょっといやなことがあっても口に出さないもんだよ
807実習生さん:2006/04/19(水) 23:12:45 ID:NrlRddjh
自分もそう思います。
自分がそういう生徒の心もとない(生徒の特に真意のなさそうな?)適当な
言葉に一喜一憂しないタイプだからそう思えるだけなのかも知れませんが・・・
でも気にするなって言われても、そういう時って気になっちゃうんだから
仕方ないですよね↓
一度「お前らほんとに感じ悪いねぇ」とか言って、開きなおってみては
いかがでしょうか?あとは演技で泣いてみるとか・・・?
う〜ん、難しいですよねぇ。気持ち、わからなくないですよ。。。

808実習生さん:2006/04/19(水) 23:14:10 ID:KfIps/Fc
>>803
馬鹿珍に人の話が通じるなら>>1のテンプレでNG指定されない罠

荒れるのは構って欲しくてたまらないから
よってスルーが正解
809おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 23:16:16 ID:rLEXyTxX
>>805
公務員だと臨時の分際でそれもコネだとか運のみ
宝くじならまだ許せるがコネは絶対悪だね。
810おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 23:19:08 ID:rLEXyTxX
馬鹿珍とか言っているのは闇の住人だけの件。
パチンコ業界どうぞの馬鹿がまだ荒らしているのか?
811実習生さん:2006/04/19(水) 23:21:36 ID:O/Zf4+5Q
>>808
うーん、そうなんだろうけどね。

おら>普通にカキコしたってレスはちゃんと付くんだから程ほどにね。
812過去スレの1:2006/04/19(水) 23:31:31 ID:tLwPpXzA
次のスレ以降も随時テンプレを追加していこう
とりあえず、「おら」「オラ」を追加決定
813おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 23:34:12 ID:rLEXyTxX
てめえ殺すぞというか、逃避スレで必死だな。
こういう、資源も大事に出来ない馬鹿だから試験受からないんだろ!
ケラ。

てめえらの愚痴ほどキモイものはないの?

負け組みなのにね♪
814実習生さん:2006/04/19(水) 23:36:53 ID:tvvYjxdf
>>813
公務員を僻むなってのw
2chでうだうだ言ってないで通信制の大学で免許とればいいじゃない。
これって建設的^^
815実習生さん:2006/04/19(水) 23:37:36 ID:O/Zf4+5Q
だめだコリャ…
816おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 23:41:21 ID:rLEXyTxX
>>814
講師が公務員馬鹿か?
そもそも臨時だろって。

訳分からん幻想話しているんじゃねえよ。ボケ。
817実習生さん:2006/04/19(水) 23:45:06 ID:tvvYjxdf
書き込みの時間見てると社会人に見えないんだけども
>>816さんは教師やってんの?それとも大房?それともニート?
818おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 23:47:32 ID:kxfW44vs

顔で受ける。くわえる。噛み噛みする。柔い肌をジンジン刺激する排泄物。いつでもどこでも姉の言いなり。
本当に良く出来た娘です。糞欲まみれの妹乱れイキ。娘たちの脱糞景。見比べてください。
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
819おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 23:51:16 ID:kxfW44vs
顔で受ける。くわえる。噛み噛みする。柔い肌をジンジン刺激する排泄物。いつでもどこでも姉の言いなり。
本当に良く出来た娘です。糞欲まみれの妹乱れイキ。娘たちの脱糞景。見比べてください。
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
820おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 23:52:31 ID:rLEXyTxX
>>817
まず、藻前は何なのよ。
講師でしょ?このスレにいるんだからたぶん。

しかし、公務員気分でいる講師ってめでたいね。
汚い手使っているから優先的に翌年度とかも任用依頼あるのかな?
821おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 23:53:06 ID:kxfW44vs
顔で受ける。くわえる。噛み噛みする。柔い肌をジンジン刺激する排泄物。いつでもどこでも姉の言いなり。
本当に良く出来た娘です。糞欲まみれの妹乱れイキ。娘たちの脱糞景。見比べてください。
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
822おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 23:54:26 ID:kxfW44vs
電マでおもらし、牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
823実習生さん:2006/04/19(水) 23:55:56 ID:tvvYjxdf
>>820
私は大房ですよ。
んであなたは?
824おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 23:59:16 ID:rLEXyTxX
>>823
講師が公務員っている神経が分からない。
まあ、一応臨時公務員なんだろうけど、
コネだけでなれる人たち、そして、汚らしくその後も保守しようと
基地外言動を繰り返し他者に迷惑をかけまくりの社会悪だろ。
825実習生さん:2006/04/20(木) 00:00:58 ID:tvvYjxdf
>>824
んなこと聞いてない
あ ん た の 職 種 は な ん で す か ?
826おらちゃま〜ん:2006/04/20(木) 00:03:25 ID:8y+87VKf
>>825
何でこいつID変わらないんだろ。
てめえが>>814で寝ぼけたレスしとるんやろ。
>>805とかな。
827実習生さん:2006/04/20(木) 00:03:57 ID:yBz9bB0m
>>823
相手するなって言ってるのわかんないのかな?
馬鹿珍の相手するアホのせいで雑談もまともに出来ないじゃないか
ふざけんな
828実習生さん:2006/04/20(木) 00:07:53 ID:4Ui16LQ5
>>798
辛いですよね・・・お気持ちお察しします。
私もあなたと似たような目に遭いましたから。

非常勤と常勤をした2つの高校で本当に女子には苦労させられました。
どちらも女子クラスでのことなのですが
明らかに一部の女子が私の事嫌ってきて授業は本当に辛かったです。
一番辛かったのはある生徒が「もうホント全っ然、わからん。○○先生(前任)が良かったわ。
あ〜先生戻ってきてくれないかなあー」
と授業中他の生徒にはもちろん私にも聞こえるように言った時ですね。
このときは授業中泣きそうになったのを必死でこらえてあとでトイレで泣いてました。

どちらも年度途中からの勤務だったので前の先生と比べられてしまうのは
覚悟していましたが、本当にきつかったです。
それ以来高校生の女の子に接するのがちょっと怖くなってしまいました。
今は中学で教えていますが、素直ないい子達ばかりで救われました(かなり自信を無くしていたので)

798さん、あまり悩んでお身体壊さないようにしてくださいね。
今思えばそういう心無い事を言う生徒は一部でしたよ。
絶対あなたのことを支持していてくれる生徒はいます!!
829実習生さん:2006/04/20(木) 00:08:37 ID:PrioxY96
おらちゃま〜んはともかくとして、もう1人の偽おらちゃま〜んは
何とかして永久追放して欲しいです。

健全なスレがこんなに荒らされてしまって、見ている方としても
非常に不快な思いですし、本当に恥ずかしくて情けないです。
たまりかねて書き込みました。
830実習生さん:2006/04/20(木) 00:12:05 ID:kUUxRtLJ
そうやって相手を傷つけるのが楽しいって思ってるDQNは
凹んだ姿を見せると余計に調子に乗るからな。
〜先生が良かった?ならその先生の移動先に一緒に転校すりゃええやないかい
って逆ギレするくらいの気概でいかなきゃ
831おらちゃま〜ん:2006/04/20(木) 00:14:36 ID:8y+87VKf
>>829
どうでもええが、健全なスレを2つも潰している件。
てめえらは負け組みなんだよ。哀れな死ねって事の現実から背を向けているんやろ。
何が健全なスレだボケ糞が。

恥ずかしいのは何度も受からずそれも汚い方法で保守しコネでやっている件

てめえらほど不快な野郎はいねえだっていい加減気付け。
>>828>>798も過労死しろよ。
>>827
馬鹿珍ねそういっているのって基地外と始めから宣言しているようなもんだな。
雑談ね。日常生活に相手にしてもらえないんだろうな。

けっけっけ死ね
832おらちゃま〜ん:2006/04/20(木) 00:18:25 ID:8y+87VKf
>>830
相手をてめえが傷つけているんだよ。
マジレスすると、てめえらどの馬鹿も自己中すぎ。
死んだほうがええなまじで

能力も指導力・使命感もかけらもねえのに、何寝ぼけた事抜かしているんだか。
833実習生さん:2006/04/20(木) 00:19:14 ID:ept0TJnO
>746と>757
を見てる限り、教師ってのは怪しいよなあ。
フリーターあたりが怪しいねw
最近流行のニートが穴馬か?
834実習生さん:2006/04/20(木) 00:22:55 ID:fX+i0vPQ
まだだいぶ早いけどテンプレ
他に加えたい掟があれば宜しく


講師・臨採教諭の「情報交換」や「雑談」のスレです
年度末から年度始めにかけては講師採用情報用のスレとうまく使い分けて下さい

【鋼鉄の掟】
暴言禁止
講師叩きは徹底的にエレガントにスルー
↓こいつも徹底的にスルー(相手するやつは自演と扱う)
NGワード推奨:「僕」「ぼく」「ボク」「おら」「オラ」を含むあらゆるコテ
835おらちゃま〜ん:2006/04/20(木) 00:24:21 ID:8y+87VKf
>>833
藻前ID変えた?>>825だとしたら、ぎりぎりの時間だったから
変わらなかったのかな?
そもそも、藻前は教師と、講師のなり方の違いきちんと理解しているのか?
836おらちゃま〜ん:2006/04/20(木) 00:25:33 ID:8y+87VKf
>>834
はいはい死のうね。
837実習生さん:2006/04/20(木) 00:27:02 ID:ept0TJnO
>>835
私の話はどうでもいいので
あなたの御職業を教えていただけませんか?
就職活動の参考にしたいと思いまして^^
838実習生さん:2006/04/20(木) 00:28:19 ID:fX+i0vPQ
>>833
↓でも読んでろ。詳しくわかるから。もう馬鹿珍を話題に挙げるな

【汚物】僕様 僕珍【不要物】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132481844/
839おらちゃま〜ん:2006/04/20(木) 00:29:33 ID:8y+87VKf
>>837
そもそも、聞き厨房は死ねって!
てめえの事はろくに語りもしねえで誰がまともに教えてやるかっつうの?

就職活動ね。藻前の知能じゃブラック業界へどうぞだな。
840実習生さん:2006/04/20(木) 00:31:18 ID:ept0TJnO
>>839
円周率がどうして3じゃいけないんですか?
なんで錐体の体積は仕上げに1/3倍するんですか?
是非教えてください!
841おらちゃま〜ん:2006/04/20(木) 00:31:20 ID:8y+87VKf
>>838
毎度毎度必死だな。笑えるな。

まあ、2chらしいといえばらしいな。
ご苦労だよな。
842おらちゃま〜ん:2006/04/20(木) 00:32:54 ID:8y+87VKf
>>840
くっくっく死ねよ。円周率だとよ。
別に3.14159265あたりでもええんだよ。
843実習生さん:2006/04/20(木) 00:41:33 ID:ept0TJnO
>>842
どうして 3 ではなくて 3.1415926 なんですか?
844実習生さん:2006/04/20(木) 00:43:37 ID:fbilvjVS
>>843
そういうことは、質問スレでやれ!
845おらちゃま〜ん:2006/04/20(木) 00:45:47 ID:8y+87VKf
天然の馬鹿なんだね。ボクサンが教員採用試験に受かったら、
算数の単元でいずれ授業参観してやるから保護者代表を装い見に来い。
そこで全て教えてやる。

大学生なのそれでΠはしっているよね。
846実習生さん:2006/04/20(木) 00:48:11 ID:fX+i0vPQ
>>844
嵐には何言っても無駄だろう

こうなればとっとと次スレ立てるか
テンプレあれでいいかな?
847おらちゃま〜ん:2006/04/20(木) 00:49:00 ID:8y+87VKf
結構そういう講義おもろそうというか、この板のアフォどもが
どの程度分かる香具師がおるかだよな。
さすが、数学で採用試験受けるような香具師は分かるだろうけど。

まあ、ここの馬鹿じゃ無理やろ。
天然馬鹿ばかりだから受からない訳で。

コネとか汚い方法だけは必死なのな。
まあ、社会的通念とか分からないし常識ないから、
そういう事悪びれる事もなく平気で出来るんだろうな。
848実習生さん:2006/04/20(木) 00:54:05 ID:R2qGDIyC
>>798
人間誰しも合う人間合わない人間がいる。
「生徒全員に好かれようというのは無理な話」と割り切った方が、精神衛生上いいと思います。

そんな簡単に割り切れない、授業に行きたくないほどつらいなら、
担任や同じ国語科の教員等に、授業での状況やその生徒の対処法を相談してみてはどうですか?
まずは校内に相談相手を見つけた方がいいと思います。
一人で悩まないで。味方はきっといますよ。
849実習生さん:2006/04/20(木) 00:58:14 ID:ept0TJnO
>>845
算数の単元ってことは三角関数は使わないで
3.141592・・・ってことを証明できるわけですよね?
私が知っている方法はcosとsinを用いて外接する多角形の一辺を求める方法ですが
そうではないやり方、しかも「算数」レヴェルで証明できる方法があるんですか!?
850おらちゃま〜ん:2006/04/20(木) 00:58:28 ID:8y+87VKf
精神衛生上
ぷケラ死ねって低脳。

思い込みすげえな。講師なんて無能ならとっとと辞めろゴラ〜死ねと
言われるだけやろうな。

他の人探せばよし。
851おらちゃま〜ん:2006/04/20(木) 01:06:03 ID:8y+87VKf
>>849
何で先生でもない僕さんに聞くのか、それも、ここは
採用試験合格出来ない馬鹿スレな訳で。
先生と子どもからは間違えて言われたとしても本物の先生ではない人。
まあ、要するにコンビニでレジしてても正規職員ではなく
バイト君って例が正しいかな?もっと言えばそのバイトもとのオーナーと
付き合いがあるから採用してやるかというレベルの話。

>>849
サインだのコサイン・タンジェントだの使うのは高校の単元じゃないかな?

何で3.14なのかな?どうしてこういう数字が出てきたのかな?という
不思議を調べたりする活動の授業とかならやりそうだけど、
そこまで専門的な事小学校でやるわけねえだろ。
3でもいいのは、小数点以下のめんどくさい掛け算わざわざやらんでもええだろうという
ゆとり教育の流れで出てきた話。そのゆとりについて馬鹿親とか基地外
行動して3というのは最低基準であって3.14と指導してもよいと
されたはず。
3.14159265はただのボクサンのレスの遊びだから
小学校ではこんなのやるわけねえやろ。
852実習生さん:2006/04/20(木) 01:12:00 ID:ept0TJnO
>>851
錐体の体積はなぜ1/3なのかに関してはコメントいただけないんでしょうか?
中学程度のレベルの問題だと思うんですけども。
教師なさってるならこの程度即答できてもらえないと・・・ねえ。
専門が数学じゃなかろうが、これ義務教育で習ったはずでしょ。
もしも分からないようなら非常勤講師を馬鹿にする前に
中学へ再入学(編入)すべきかと思いますけど(汗)
853おらちゃま〜ん:2006/04/20(木) 01:16:06 ID:8y+87VKf
>>852
中学程度のレベルならてめえ分かるやろ。
コサインとかサイン出してきて分からない訳ねえだろ。
取りあえずそういうの作ってみればええやん。

ところで、何で藻前非常勤の馬鹿の擁護をする訳?
854実習生さん:2006/04/20(木) 07:49:08 ID:BsBtUNq8
馬鹿珍が小学生レベルの問題を解けないことぐらい誰でも知ってる事なのに、
三角関数まで持ち出して馬鹿珍を叩きのめした気になってるID:ept0TJnOは痛すぎる

 二 度 と 来 る な
855実習生さん:2006/04/20(木) 17:12:12 ID:FPo2sA/t
氷川きよしで〜す
856おらちゃま〜ん:2006/04/20(木) 18:45:32 ID:8y+87VKf
>>854
藻前が二度と来るなって馬鹿珍さんよ。
857実習生さん:2006/04/20(木) 23:30:54 ID:HHSd3mYR
>>856

sageてんじゃねぇよ
858実習生さん:2006/04/21(金) 21:06:29 ID:3JVZ2PZW
講師2校目。
別な学校になったんだけど、
前任校に葉書って送った方が良いの?
「さて私こと」「○○高等学校在学中は・・・」ってやつ。
859実習生さん:2006/04/21(金) 21:43:58 ID:JcejUUml
>>858
義務ではないから、ご自由に。
「在校中」じゃなくて「在任中」だったと思うが。
860858:2006/04/21(金) 21:51:43 ID:3JVZ2PZW
そうそう。在任中だ(笑)
講師なのでどー書いていいか分からん・・・。
861実習生さん:2006/04/21(金) 22:06:16 ID:c679F+TX
>>860
貰って悪い気はしないだろうけど、講師の人からは今まで貰ったことはない。
ちなみに俺はかなりのオサーン教員。
862実習生さん:2006/04/21(金) 22:13:12 ID:UiwoWdXE
正規になった先生から在職中は・・・というのが学校に来たことがある。
講師だったら別にいいんじゃないの?
卒業生担当したなら祝電ぐらいで。
863実習生さん:2006/04/21(金) 22:21:26 ID:yzW0HOu9
そんな葉書送っても先生たちなんてな〜んとも思わないよ。
かえってわざわざねぇ〜?と思われるだけのような気がする。
864実習生さん:2006/04/21(金) 22:48:02 ID:GG9cW4iP
>>858
年度が替わってから講師が決まったの?
3月中に話が決まってたのなら、周知の事実なので送る必要なし。
4月に入ってから決まったのなら、前任校に連絡してもいいかも。
うちにいた講師は学校宛に葉書を送ってきたよ。職員室に掲示してあります。
865実習生さん:2006/04/21(金) 22:55:45 ID:z8QGbOHJ
講師のみなさん、お給料日おめでとうございます☆
この週末をゆっくりとお過ごしください。
866実習生さん:2006/04/21(金) 23:16:56 ID:xU3XJ9qH
明日も部活で出勤するよ('∀`)
867実習生さん:2006/04/22(土) 00:00:54 ID:6wSga+lS
>>865
うちの県は16日だから今月分はもう出たよ
868実習生さん:2006/04/22(土) 03:12:44 ID:rf6JjAun
昨年度の給与はいったYO!
869実習生さん:2006/04/22(土) 06:57:50 ID:R7q8zLkA
>>858
わしもおっさんだが、講師から講師になったとき
住所変更もしたので案内がてら出した。
870実習生さん:2006/04/22(土) 21:54:36 ID:Q/qR7g+g
突然ですが・・・
雇用保険に入っている場合ってボーナスの時も引かれてますか?
ボーナスの給料明細に書いてなかったのですが…
871実習生さん:2006/04/22(土) 22:24:18 ID:GdE3l4kx
>>870
ちょびっと引かれるよ
ま、給与のことで疑問があれば事務に聞くでFA
872実習生さん:2006/04/22(土) 22:59:04 ID:N6WB2ZJR
給料出たから泡姫と遊んだ(^^)児童のパンチラを想像しながら果てた(^^)
873実習生さん:2006/04/23(日) 00:18:19 ID:yXVkTcam
わざわざ児童と表現しているので 65点 
874実習生さん:2006/04/23(日) 00:46:44 ID:Rjmbx99r
初給料でたぁ(^^)
半月分で?20マソ位はいってたけど交通費とか保険とかどうなってるのかわかんない…
875実習生さん:2006/04/23(日) 00:52:56 ID:Pphg+IyW
>>874
明細貰え
876実習生さん:2006/04/23(日) 00:58:55 ID:Rjmbx99r
で、ですよね…けど土日学校休みで気になってしょうがないのです。交通費も半月分なのかなーそれにしても多いなぁと
877実習生さん:2006/04/23(日) 01:13:44 ID:RLkKTiLl
交通費とか半年分じゃね?
878実習生さん:2006/04/23(日) 01:39:35 ID:akcVyWda
定期券で通勤する場合、半年分かもな
879実習生さん:2006/04/23(日) 01:52:05 ID:Rjmbx99r
片道自動車で61キロなんですよね…田舎なもんで。だからガソリン代が4マソ位なのかな?距離で出してるのかリッターでいくらでやってんのかがわかりません。
880実習生さん:2006/04/23(日) 10:14:24 ID:dzO0Cob1
>>879
そりゃあやっぱり事務に聞くでFAだな
自治体によって違うからね

俺の場合は片道80キロ弱で月4マソぐらいだったかな
881実習生さん:2006/04/23(日) 13:04:45 ID:/XYVBGaV
おまえらどんなとこにすんでんだよwwwwwww
882実習生さん:2006/04/23(日) 13:16:17 ID:Nwz33HTP
自分、片道20キロくらいで
「遠いな〜」と思ってたのに…。

みんなすごいねwwww
883実習生さん:2006/04/23(日) 13:54:08 ID:P1yBBZLj
田舎は渋滞ないからね
884実習生さん:2006/04/23(日) 14:12:38 ID:zIfyWXzx
常勤講師の採用で面接受けさせられた。これって当たり前のことなのかな?
885880:2006/04/23(日) 14:14:06 ID:0IUP+OiV
以前、片道一時間かけて高速通いしたもんですわ
今年は片道4キロ
886実習生さん:2006/04/23(日) 14:43:17 ID:P1yBBZLj
>>884あんま聞かないね
>>885いいね
887884:2006/04/23(日) 15:03:55 ID:zIfyWXzx
やっぱり俺の経歴だからだろうな・・・
講師採用でさえ、こんなの受けさせられるくらいだから、
正採用なんておぼつかないよ・・いくら低倍率とはいえ。。
888おらちゃま〜ん:2006/04/23(日) 16:25:11 ID:ejaxxo70
えっよく分からないんだけど、講師登録時点で面接みたいなの
あるところ多いと思うが。

講師の面接って何人か候補者がいて1人程度学校が選ぶのかな?
889実習生さん:2006/04/23(日) 18:05:21 ID:RLkKTiLl
県やら市に登録の時点で面接は普通にある。
けど登録後、学校から直接面接あったってことよね?
それだと珍しいね
890実習生さん:2006/04/23(日) 18:12:49 ID:JzJCWUXe
うちの県は面接無いよー単に登録の手続きのみ
891実習生さん:2006/04/23(日) 18:30:15 ID:oqES4VUN
わしは、高校の教採受けただけで、別に登録も
してないのに、常勤の依頼が来た。面接も
してないのに、電話口で「是非、是非お願い
します。」と校長に懇願された。

まあ、男で英語という需要の多い教科だったから
というのもあるけど。
892実習生さん:2006/04/23(日) 19:17:08 ID:0H/yT+Cz
うちも面接ないな
電話が来て俺が承諾した時点できまった
893実習生さん:2006/04/23(日) 21:23:49 ID:kZjWsehM
講師の面接についてはうちの県では、電話で承諾後
管理職と最初に会うときが実質の面接になっている。
894実習生さん:2006/04/23(日) 21:27:16 ID:781rKA/c
まぁ、校長によるんじゃね?
895実習生さん:2006/04/24(月) 00:59:51 ID:BFFhqiht
修学旅行。日〜火。
水は健康調査。木は代休。
3年の授業が・・非常勤ウウッ
896実習生さん:2006/04/24(月) 14:18:20 ID:gSux+uBt
公立中学の事務2年目の漏れが来ましたよ、と。
897実習生さん:2006/04/24(月) 15:10:47 ID:uYgq1Ody
898実習生さん:2006/04/24(月) 18:05:22 ID:njwCAxtZ
>>895

ウウッ。。。って喜んでんの悲しんでるの?
899実習生さん:2006/04/24(月) 21:51:07 ID:uYgq1Ody
ヒント:時給
900実習生さん:2006/04/24(月) 21:57:06 ID:HzHK55/Z
35 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2006/04/24(月) 15:46:39 ID:gEGA8tTG
                    /
                    / おい!30歳中年講師が子供たちに自分のことを「お兄さん」て教えているぞ!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そういう出鱈目ばかり言うから30過ぎても教採に通らんのだ!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /  \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ おっさん待ってろよ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./    ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
901実習生さん:2006/04/24(月) 22:35:58 ID:aqgMSiaN
「先生何歳?」とか
「先生彼氏いるの?」という質問、
皆さんなんて答えてます?

>>900
30歳が中年なのか、、、 orz
902実習生さん:2006/04/24(月) 22:39:26 ID:QuqeBeGm
>>901
俺は男だけど、正直に答えるな
それか「彼女いるように見える?」とか逆に聞き返したりする

まあ、うちの生徒はそんな生易しい質問じゃなくて
「初エッチいつ?」とか「ちんこでかい?」とか聞いてくるのもいるから
これこそどうやって答えたらいいのかわからん
903実習生さん:2006/04/24(月) 22:52:16 ID:ug3SKKX+
>>901
俺、小学校低学年を見ているけど30って・・・・・・いや、なんでもない。
904実習生さん:2006/04/24(月) 22:59:45 ID:xwqDHIWR
俺は23歳









にみられる
905おらちゃま〜ん:2006/04/24(月) 23:04:59 ID:3In9KJFc
ボクサンは何歳に見られるかな?
906実習生さん:2006/04/24(月) 23:20:01 ID:uYgq1Ody
小学生に見られるだろうね
907おらちゃま〜ん:2006/04/24(月) 23:27:39 ID:3In9KJFc
そうやね。ドラえもんとかクレヨンしんちゃん今なら見ているしね。
暇やから。
まさに、教師の鏡って感じだな。ボクサン常に相手にする人たちだもんね。
908実習生さん:2006/04/24(月) 23:48:02 ID:BFFhqiht
>>902
正直が一番
909実習生さん:2006/04/24(月) 23:50:59 ID:uYgq1Ody
でかいよ
910実習生さん:2006/04/24(月) 23:51:12 ID:ug3SKKX+
30ぐらいの保護者ってけっこう多い。
知り合いに数人いたが女性の場合、相手の仕事の都合などで卒業後すぐに結婚・妊娠ということもある。
まして高卒なら4年も早く社会に出ていて婚期も早い。
24までに子供が生まれると小学校に入る頃に30。
大台だし、そんなわけで30と聞くと中年というか保護者の年齢のイメージが。

消防に見えるならあと20年ぐらい結婚できなくても大丈夫だな。
911実習生さん:2006/04/25(火) 09:53:08 ID:h2pXuJIO
>>902
ちんこ ワロタ
中学生くらいですかね?
(ちんこの大きさじゃなく、生徒の年齢)
912実習生さん:2006/04/25(火) 13:59:27 ID:MAx2fg7G
>>911社会の教科書に沖縄県の漫湖って写真のってて、みんな興奮してた
913実習生さん:2006/04/25(火) 18:06:54 ID:G8godYCn
中間考査って常勤 非常勤関係なくつくるのですか? 
914 :2006/04/25(火) 18:27:53 ID:QsKXerZ+
俺ちんこ臭い
915実習生さん:2006/04/25(火) 19:24:47 ID:jaisuPXm
講師って暇な時間何してる? 俺は必死に時間潰してる・・  悲しい・・  明日もどうやって時間潰しゃいいんだ?
916実習生さん:2006/04/25(火) 19:29:26 ID:MEVvAfof
暇な時間無いですけど。ほしーーーい
明日からスタートの授業の教科書やっと今日もらえました。
917実習生さん:2006/04/25(火) 19:34:24 ID:jaisuPXm
俺、保健体育週2コマしかない・・  やることある時は雑用ばっか     ない時はボーっとするしかない・・  俺みたいな講師っている?
918実習生さん:2006/04/25(火) 19:41:37 ID:QsKXerZ+
俺ちんこ臭い
919実習生さん:2006/04/25(火) 19:59:22 ID:bzaGA8MV
マジレスすれば、空き時間は教材研究・テスト作成・採点など、やることにはことかかない。
とっとと終わらせてとっとと帰るために、学校で暇な時間など無い。
どうしても暇なら図書室でも逝って読書してろ。
920実習生さん:2006/04/25(火) 20:01:33 ID:P0iLEpxF
>>915
勉強か教材研究でもやれや
921実習生さん:2006/04/25(火) 20:12:21 ID:63Ew707N
>>914,918 ちゃんと洗ってね
922実習生さん:2006/04/25(火) 20:17:47 ID:jaisuPXm
勉強していたらかなり嫌味言われたよ・・     「君、教採落ちるように根回ししてやってもいいぞ?」ってね。 冗談でもこんなこと言うか? 逆にいえばコネになるのか?
923実習生さん:2006/04/25(火) 20:25:14 ID:P0iLEpxF
>>922
そこはキレてもええやろ
冗談にしても全然面白くないし
管理職にチクれ
924実習生さん:2006/04/25(火) 20:29:51 ID:9YtrXsvl
>>911
アホ高校の高校3年です
アホばっかです(´・ω・`)
925実習生さん:2006/04/25(火) 20:30:24 ID:P0iLEpxF
というか>>922が常勤講師か非常勤講師かによって意味が違うわなぁ
926実習生さん:2006/04/25(火) 20:30:45 ID:SperRFEf
同じく暇な講師
やることないです。
教諭に声をかけても仕事なし。
忙しいそうな 教諭の前で 座っているだけでも
申し訳ない。
ちなみに 今日は1時間読書
1時間教材作り あとの5時間は教材研究のふり。
悲しい・・・・・
927実習生さん:2006/04/25(火) 20:34:17 ID:SperRFEf
↑ ちなみに 1日7時間の非常勤です。
運動場の草抜きに行ってもいいだろうか?
928実習生さん:2006/04/25(火) 20:40:17 ID:P0iLEpxF
>>927
お好きにどうぞ

春は草抜き
夏はトイレ掃除
秋は落ち葉掃除
冬は雪掻き

お前は用務員かw
929実習生さん:2006/04/25(火) 20:58:40 ID:otdr38gJ
>>926
いっそいろんな先生の授業を参観させてもらうとか。
930実習生さん:2006/04/25(火) 21:09:03 ID:QsKXerZ+
俺ちんこ臭い
931実習生さん:2006/04/25(火) 21:09:14 ID:SperRFEf
用務員さんと友達になろうか。
授業参観させてもらうのも頼んでみようか。
嫌がられそうだが。

前に座っている忙しい教諭は 週18コマもっている。
教材研究なんてほとんどする時間なく
授業前の10分にプリントを刷っている。
自分は たった6コマ(2クラスなので実際は3コマの教材研究)
1コマの授業に10時間の教材研究の時間があることに・・

同じような講師の人 何しているか教えてください。
932実習生さん:2006/04/25(火) 21:14:25 ID:MAx2fg7G
>>927 >1日7時間の非常勤 てどういうこと?
933実習生さん:2006/04/25(火) 21:39:38 ID:SperRFEf
生徒指導及び学習指導に関する補助業務
で 採用になっているんだが
1日7時間の拘束
その中に 授業が6コマ 
他に 掃除指導 給食指導 等で 
学年に所属 総合も担任と共に入る。
だが 分掌 クラブ顧問はなし。
夏休み等 長期休暇は一切休み。
1日7時間 週5日 年間35週という契約です。
今年から始まった うちの自治体独自の非常勤講師。

934実習生さん:2006/04/25(火) 21:50:31 ID:G8godYCn
>>933 
それで月収は? 
935実習生さん:2006/04/25(火) 22:03:07 ID:+8ltg9VR
>>933
学習指導の補助業務も仕事なら学年共通の週末課題プリントとか
お前が作って他の先生に配ってみろ
936実習生さん:2006/04/25(火) 22:03:36 ID:SperRFEf
時給1050円
937実習生さん:2006/04/25(火) 22:07:42 ID:DgP1bRvl
うちの非常勤講師さんは時給3000円弱。
938実習生さん:2006/04/25(火) 22:11:28 ID:+8ltg9VR
>>936
( ゚д゚)安っ!
939実習生さん:2006/04/25(火) 22:13:03 ID:SperRFEf
>>937
高ッ!!
940実習生さん:2006/04/25(火) 22:42:05 ID:QsKXerZ+
俺ちんこでかい
941実習生さん:2006/04/25(火) 23:05:38 ID:uZNwuX/0
もう8年も前の話だが、中学校(英語)で非常勤してた。

新規採用教員の補助の加配で、授業数は週12コマ。
空き時間は授業準備としてカウントされたので、合計週22コマが給料の対象に。

ボランティアで清掃指導、夏休みに1日だけ特殊学級の生徒の支援もしたことあった。

時給は1800円でした。
942実習生さん:2006/04/25(火) 23:18:44 ID:YdyH09Nh
>>922
常勤で勤務時間だったらアンタが悪いな。
非常勤だったら、923が正しい。
943実習生さん:2006/04/25(火) 23:29:37 ID:QQCXhj3z
確かに何をするにも視線が痛い…
大体9時ぐらいまで教諭に合わせて残ってるオレですが。。
944実習生さん:2006/04/25(火) 23:36:02 ID:DgP1bRvl
ぶっちゃけ、学校としては講師じゃなくて正規の教諭が欲しいからね。
講師は採用試験というフィルターを通ってないから明らかにハズレな人が来ることもあるし、
「採用試験の勉強してるのかな〜」と思うとあまり仕事を任せられない。
特に非常勤講師は時間割組むのも気を遣うから使いにくい。
945実習生さん:2006/04/25(火) 23:40:13 ID:MAx2fg7G
じゃ、それだけ金払ってくれ
946実習生さん:2006/04/25(火) 23:41:58 ID:SFrF0xbr
だ か ら、
何度も何度も言われることだが非常勤がこんなに多い現状のシステムが悪い
もっと採用増やせば問題なし

不適格教員はどんどん切れ
947実習生さん:2006/04/25(火) 23:51:02 ID:DgP1bRvl
>>945
うちの自治体では30代半ばくらいまでは経験年数が同じなら
教諭も講師も同じ給料。
ボーナスは1割くらい少ない。

>>946
「公務員を減らせ」ってのが世間の流れだからね。
そのツケが自分達に回って来ることも知らずに。
948実習生さん:2006/04/26(水) 05:36:34 ID:vAbYQIvK
>>913
非常勤だけどテスト作るのも経験になるから、いいかなと。
断ったら断ったでぎくしゃくしますので。

>>943
サービス残業して、試験に落ちたらどうしようもないので、
授業終わったらプリント刷って帰ってます。あとは家で準備と。
職員室にいるより、はかどったり。視線を気にしなくていいしね。
949実習生さん:2006/04/26(水) 12:30:35 ID:Hy7C0c5r
ぁあ…前歯出るっ、上の歯も下の歯も出ますうっ!! グヒッ、ブリュッ、シャッキーーーーーンッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
歯出すぎぃぃぃッ! ァァァァッッッッ!!!! 鉄ヤスリで削っておきますぅぅぅーーー!
んはああーーーーっっっ!!!鋭利な出っ歯シャッキィィィッィィンン!!ティムポぉぉぅぅ噛み切るわようぉぉぉぅぅぅぅ!
歯まで黄色い!歯まで臭いぃぃぃ〜!!息まで臭ぁぁぁぁ〜いぃぃ!!!
ウンコイエローーーッッ!!! おしっこいえろぉぉぉ〜〜〜
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい前歯出してるゥゥッ! オムツんなかぐっちょべっちょぉぉぉぉ!!!
ぁあ…出るっ、黄色い小便も出ますうっ!! パンパースッ!アテントッ!サルバぁぁぁぁぁぁぁッッッッ!!!!
キッ、クソッ、愛情いっぱい糞色公衆便所ぉぉーーーーーッッッ!!! 肉よニクッ!!
入れてぇぇぇっっチムポぉぉぉ!!出してぇぇぇっっっザーメぇぇぇぇ〜〜〜ン!
クリトリスっっっ東京タワぁぁぁぁー!!真っ黒シワクチャびらびらぁぁドドメ色ぉぉぁぁ〜! 見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ティクビっ!貧乳!!洗濯板ぁぁあ…私のティクビッでかっっっドス黒ぉぉぉロケットぉぉぉぉ〜〜!!!!
死!死!汁!汁!!!!! いつでもどこでもビチグソ !どゅっぱぁぁぁッッ!!!
ナナナナッッ!!ホホホホッッ、ちんちんちんチムポぉぉぅお!!! んはああーーーーっっっ!!!モッ、モッ、モツォォォッッ!!!
オムツッ!戦車ゃァッ!ドリドリドリ!マイ ドリームィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、昨夜中に出されたザーメンこんなにいっぱい出してるゥゥッ! ボトボトボトォォッッ!!! ドロ〜〜〜〜リ!!
ぁあ…おしっこ出るっっ!昨日の精子出るっっ!!ビチグソ出ますうっ!!歯出ますぅぅぅうっっ!!赤ちゃん出ますぅぅっっっ!!
きっ!キッ!黄色い呪われたこの体ぁぁぁーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
イッ!ィェロォォゥゥゥ-ーッッッ…ブシャッ!ぐちゃっっ! ブババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーっっっ!!!オムッ、くさッ、切り裂いてぇぇえォォッ!!
950実習生さん:2006/04/26(水) 20:30:44 ID:fmBCHZzX
常勤 週19時間、委員会、部活、時には補習もやって月収30万。
忙しくて年休もとれない。
同じ年の正規職員はたぶん37万くらい。
951実習生さん:2006/04/26(水) 21:07:37 ID:3jAlYwOp
37万ってことは30代後半くらいか。
952実習生さん:2006/04/27(木) 00:17:08 ID:mrl+AZIu
>>950
なんだその格差は
前歴換算の違いか?
953実習生さん:2006/04/27(木) 19:28:26 ID:H7ltLcLd
なぜ今年はやる気が出ないのかがようやく理解できたよ!
それは2年生に可愛い娘が少ないからだorz
去年の2年生は良かったな〜。
やっぱ花の17歳(ry
954実習生さん:2006/04/27(木) 19:36:26 ID:uG8tQhvv
馬鹿じゃないの。
女は80超えてから味が出る
955おらちゃま〜ん:2006/04/27(木) 20:00:24 ID:XAXBweKv
ボクサンのお婆様のお話でつか?今年79になるらしいね。
ボクサンは今年26。まだ、ぎりぎり25代かな。
もうなるよ。
956実習生さん:2006/04/27(木) 20:12:28 ID:ufkxI/k9
>>953
うちの学校のケバい17歳あげるよ
957実習生さん:2006/04/27(木) 20:16:55 ID:PHIkrz1M
>>954
乾物か
958実習生さん:2006/04/27(木) 21:34:10 ID:rRLiUpbN
さすがに新学期が始まって2週間も経つと書き込み減るな
959実習生さん:2006/04/27(木) 21:56:19 ID:XNzlO3kX
960実習生さん:2006/04/27(木) 22:01:22 ID:rrpcPrOJ
専門学校2校で非常勤講師やってます。
35歳で1校は50分授業5000円。もう1校は90分8000円。
社会人向けの講座もある学校なので夜間や週末もたまにある。
講師料は夜も週末も一緒。月収は合わせて60万くらい。
学校だから休みはたくさんあって趣味の海外放浪も行けるし
けっこう気に入ってます。
961実習生さん:2006/04/27(木) 22:30:45 ID:UNKq44tE
>>960
うちの校長より高いじゃん
962実習生さん:2006/04/27(木) 23:17:26 ID:uG8tQhvv
その仕事がずっと続けられるんなら文句無いんだがな
963実習生さん:2006/04/27(木) 23:28:52 ID:oVBhSWBD
んだんだ
964実習生さん:2006/04/28(金) 01:17:09 ID:CxEPww2a
教育公務員特例法に署名の企画・主催の禁止があるけど
常勤職員って署名そのものは禁止されてないのかね?
965実習生さん:2006/04/28(金) 02:46:13 ID:9McbhJdr
ないよ 署名するだけなら誰でもいいんじゃない?
966実習生さん:2006/04/28(金) 02:50:29 ID:CxEPww2a
ありがと
このまえ署名してしまったんだけど
署名した直後に講師の依頼が来てちと焦った
967実習生さん:2006/04/28(金) 03:07:39 ID:QvDCtQvm
新スレ
  
【汚物】僕様 僕珍【不要物】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1146161089/
968実習生さん:2006/04/28(金) 03:25:36 ID:9McbhJdr
それはどう考えても、しょうがないだろう。まあ念のため内緒にしとけば。
969実習生さん:2006/04/28(金) 15:42:58 ID:3P4qC4rJ
>960さん
 ちなみに何を教えてるんですか?
970実習生さん:2006/04/28(金) 20:32:07 ID:O3saIfy+
次スレのテンプレは>>834でよろ
971実習生さん:2006/04/28(金) 20:50:26 ID:3WViXi94
前のスレの時のように、ヘンな香具師が現れる前に
次スレを立てておきました。

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part 21
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1146224900/
972実習生さん:2006/04/28(金) 20:53:49 ID:FRT34/kr
うむ
973実習生さん:2006/04/28(金) 20:57:47 ID:3WViXi94
974実習生さん:2006/04/28(金) 20:59:40 ID:3WViXi94
すいません。テンプレを誤爆してしまいました・・・orz
975実習生さん:2006/04/28(金) 21:01:29 ID:FRT34/kr
どうせ埋めるからいいよ
次スレ立ったから埋めないとな

この世の果てに馬鹿珍を埋め
976実習生さん:2006/04/28(金) 21:02:56 ID:FRT34/kr
そういや前スレは次スレ立つ前にチキガイが埋めたんだよな
977おらちゃま〜ん:2006/04/28(金) 21:30:58 ID:t2/LAlCM
>>975
馬鹿珍だと、知能のない馬鹿ども笑えるな!ダンボール生活野郎。
978実習生さん:2006/04/29(土) 00:41:16 ID:eRYzi1eS
今日、市教研がありました。
6人グループになって話合う際に、私が産休の代替だとわかると、
中年の先生に「産休で居座ってるんだ」って言われました。
なんか気分わるかったー。
こういうのって、講師だと仕方ないのかな・・
979実習生さん:2006/04/29(土) 00:46:56 ID:48s5Z2Aa
>>978
そこはキレろ
「ところで、あなたに子供はいるんですか?
いないですよね〜
性格曲がってますもんね〜
一生独身なんでしょ〜?
産休なんて一生縁もないですね〜」
とか切り返せ
980おらちゃま〜ん:2006/04/29(土) 00:49:26 ID:uJhF06+e
ぷぷさすが、コネだけの馬鹿!
採用試験も何年も落ちてやんのケラケラいい加減死になさいね。
981実習生さん:2006/04/29(土) 01:18:35 ID:tNaNLZ1t
>>978

                    /
                    / おい!30歳中年講師が自分のことを棚に上げているぞ!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | 自覚が足らんから30過ぎても教採に通らんのだ!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /  \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ おっさん待ってろよ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./    ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
982実習生さん:2006/04/29(土) 06:44:53 ID:CYG70kTW
まあこれから調整手当も付かないし、採用になっても昇級はなくなるらしいぞ。
983実習生さん





チャットルーム4で女子高生が自分のオマンコ書いて祭り中wwww
「VIPからきますた」とかは絶対に書くなよ
http://www.takamin.com/chat_b2.html