【社会人向】教員資格認定試験【国家試験】Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
教員資格認定試験は
「広く一般社会人から学校教育へ招致するにふさわしい人材を求めるため」
に政府(=文部科学省、実施は国立大学法人)が行う国家試験です。
合格すると教育実習無しで教員免許が与えられます(ただし実習の代わり
になる試験はあります)。

【校種と実施状況】
 高等学校(2003年実施後当分の間休止)
 小学校 (実施中)
 幼稚園 (2005年スタート)・・・【情報歓迎】
 特殊教育(実施中)

受験案内・筆記試験過去問(文部科学省HP)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9_a2.htm
過去スレ
Part1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1031030126/
Part2 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1100255442/
Part3 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1121005138/

試験の概要(小学校)は >>2-6 あたり
2実習生さん:2005/10/16(日) 20:24:02 ID:w9iHjHUX
【小学校の概要】(Part1〜3 より)

・認定試験で取得できる小学校の免許は二種。一種や専修への格上げは通信制大(院)や
 国立大教育学部・研究科等で単位を取る。格上げ時の教育実習は不要(教育職員免許法
 施行規則10条の3 の適用も可)。
・社会人を対象とした試験だが学生も受験可能(学生の合格率は不明)。
・一次の難易度は中学校教科書〜センター試験程度。学習指導要領(同解説)からの出題も
 ある(「算数」と言っても内容は数学)。
・合格基準
(一次)
 教職(T)・択一式= 合計点の60%を合否判定ラインとし、それ以上を合格とする。
 教職(U)・択一式= 合計点の60%を合否判定ラインとし、それ以上を合格とする。
(二次)
 教科・論述式= 合計点の60%を合否判定ラインとし、それ以上を合格とする。
 教職(V)・実技= 合計点の60%を合否判定ラインとし,それ以上を合格とする。
 口述試験= A,B の2段階評価とし,A を合格とする。
(指導の実践)・・・いわゆる「三次試験」
 不明。
 三次(指導の実践)試験は受験会場の大学の付属小で行われるため、受け入れ人数の関係
 (給食の数も?)から二次合格には定員がある? 二次は地方が合格しやすい? などの
 噂も(あくまでも噂・・??)。
・最大のネックは二次の論述。教科によって当たり外れがあるので選択は慎重に。
・最終合格率は平均して約1割(年によっては5%台もある)。
・試験問題は実技も含め2000年から全国共通になっている(市販の問題集の中には共通になっ
 ていない古い情報も出回っているので注意)。
3実習生さん:2005/10/16(日) 20:24:46 ID:w9iHjHUX
・定評の主なテキスト、参考書
 一次= ランナー、オープンセサミ、パスライン、「教セミ」、学習指導要領、各教科の
     学習指導要領解説(文部科学省)など  (中学高校レベルの参考書類は省略)
 二次= 学習指導要領解説(文部科学省)、「教員採用試験のピアノ」(玉川大学出版部)、
     教採試験用面接対策本など
    (教科によって異なります。過去問分析の上、教員向け実践本などの追加を。)
 三次(指導の実践)= 教育実習の参考書など

・二次受験者層に多いのは他校種教員免許取得者。学歴は地方国立、MARCH あたり。
・不合格者が、出題ミスの発覚で4年後に合格したケースもあり。
・認定試験による免許取得見込で採用試験を受験できる地域もある(年度により対応が
 異なる場合もあるので、希望する地域の教育委員会に各自問い合わせを。認定試験が
 不合格ならば、採用試験の結果は取り消されます)。


4実習生さん:2005/10/16(日) 20:25:29 ID:w9iHjHUX
小学校の実技試験(教職に関する科目V)過去の出題

【音楽実技】
両手でピアノ伴奏しながら歌う
2000年 春がきた
2001年 おぼろ月夜
2002年 われは海の子
2003年 冬げしき
2004年 もみじ
2005年 ふるさと

【図工実技】
2000年 校内美化のポスター
2001年 鉛筆淡彩画
2002年 詩から連想する水彩画(「私の耳は貝の殻、海のひびきをなつかしむ」)
2003年 タングラム(切り絵のパズルみたいなもの。テーマは人物、動物)
2004年 自画像
2005年 環境問題をテーマにしたポスター
5実習生さん:2005/10/16(日) 20:26:12 ID:w9iHjHUX
【体育実技】
4分野全て(受験者の多い会場では班に分かれ交代で全てをまわる)
 ・器械運動(下記参照)
 ・陸上運動(短距離走、障害走、跳躍等)
 ・ボール運動(リフティング、バスケットシュート、手足によるドリブル、スロー等)
 ・表現運動(一分間演技をする。テーマは下記参照)

(器械運動)
 2000年 マット
 2001年 鉄棒
 2002年 マット
 2003年 マット
 2004年 鉄棒
 2005年 マット

(表現運動テーマ)
 2000年 激しい
 2001年 急いでいる
 2002年 伸びる縮む回る
 2003年 激しい
 2004年 激しい
 2005年 激しい
6実習生さん:2005/10/16(日) 20:55:52 ID:AUM+/TXk
>>1 乙。ただ、今年の表現はただ激しいのではなくて、自然の題材から
とらねければならなかったような記憶あり。去年より前は知らん(w
7実習生さん:2005/10/16(日) 21:12:51 ID:dw4bsjDF
今年は器械運動が難しすぎ
8実習生さん:2005/10/16(日) 22:11:41 ID:am/vKws2
>>6
身近な生活や自然現象です。
9実習生さん:2005/10/16(日) 22:22:13 ID:p+CQn6Vx
>>6
「変化」という言葉もありました。
10実習生さん:2005/10/16(日) 22:54:45 ID:YNGIGCsN
ものすごい激しい表現をしてみた。試験官絶対笑い堪えてたもん。
11実習生さん:2005/10/17(月) 08:30:33 ID:ENYAhNeg
やっぱ、二次は静岡でしょ。
12実習生さん:2005/10/17(月) 09:25:11 ID:HQCSp6Km
静岡は2次の体育レベル高い
13実習生さん:2005/10/17(月) 20:56:23 ID:XUZltVLp
1000 :実習生さん :2005/10/17(月) 19:39:58 ID:j0XBhtFR
1000ならみんな不合格
14算数:2005/10/17(月) 22:08:28 ID:mCJ0DpNc
>>Part3 984さん
問2(1)の解法ありがとうございます。まだよくわかりませんが
考えてみます。
問2(2)について。
984さんとは違いますが、私も同じようにちょっと面倒な解き方しま
した。それで4行くらいです。
普通だったら「三角形の外角はそれと隣あわない2つの内角の和に等しい」
という性質使って2行くらいで終わらせます。
15実習生さん:2005/10/17(月) 22:58:39 ID:axUAJpjW
>>13
わざわざ縁起でもないレス引きずるな!

>>14
(1)は私の説明が悪いのかも。
2行3列の方眼に、∠DKEが直角な二等辺三角形を描くと思ってもらえば伝わるかしら。。。
(2)そうですね。
私のはかなり迂遠です。

問1(2)で「立方体という完成された物体が、必ずしも唯一の展開図からしか形成されるのではないことを知ることによって、算数及び数学の本質である、
解は唯一であるが、それに至る過程は多様であることを学び、そこから算数学習の楽しさを知ることができる。これは図形の学習のみにとどまらず、算数の各単元においても当てはまり、・・・」
みたいなことを書いたのですが、国家試験の答案にはたして多様な解法が許容されるのかはわからないので、正直問1だけでなく問2もとても不安です。
(1)は1個2点なのかな?
16実習生さん:2005/10/17(月) 23:02:03 ID:HdVQhLty
無情な返信封筒がくるのも時間の問題だし、来年の論述、実技、試験会場
をどこにするか考えないとかないと。
前スレより、口述試験で正規の教員を目指しているかどうか聞かれた人いる?
17実習生さん:2005/10/17(月) 23:21:12 ID:e3GBvuXu
確かに偽装や詐称も可能だろうけど、それでもやはり採用試験に合格していての
認定試験は有利な気がしてきた。もうかなり弱気。
論述はさすがに手応えを感じている人はほ私設の一名を除いてほとんどいないよ
うだけど俺もだめぽorz
18実習生さん:2005/10/17(月) 23:54:33 ID:XvgOPVAp
思ったんだけど実技って図工はともかく音楽と体育って待ち時間の自由度が高いから先に
受けてる人から情報を得ることとか、体育に限っては他のグループがやってるのが見えちゃ
ってたり厳重さがないからウェイトが低いように感じた。
口述は人によって違うからそうでもないけど。

関係ないけど学芸大で妙に目立ってる男いたねw

19算数:2005/10/18(火) 00:20:42 ID:98kgzqXg
>>15さん

より詳しい解説ありがとうございます。

あなた論述は絶対受かってますよ。勝手な予想ですが私はそう思います。
20実習生さん:2005/10/18(火) 00:27:08 ID:wE3WEPy8
>>18国○院軍団がうざかった
21実習生さん:2005/10/18(火) 07:49:36 ID:hNtIE3gg
あれって国○院軍だったんだ?立命館みたいな実績はあるのかな?
目立ってた男は一人だったよ。何かとしゃしゃり出てた調子者って感じの。
22実習生さん:2005/10/18(火) 08:53:36 ID:bCG3VfgQ
そうだね
5、6人中2人は大学の部活みたいなジャージ着てた

一次は何人受けたか知らんけど友達同士だけで6人も二次って結構すごいな
集団にいないやつが他にもいたかもね
立命館みたいに大学対策で対策してそうだ
23実習生さん:2005/10/18(火) 14:15:44 ID:hNtIE3gg
大学での対策って二次の対策はどうやってるんだろうね?
24実習生さん:2005/10/18(火) 15:03:46 ID:JgbeKYS+
結果の封筒って不合格だとどれぐらい薄いのかな?
薄いのがくるんだろうな・・・ガクブル
25実習生さん:2005/10/18(火) 18:01:33 ID:lFyIIVKb
合格の可能性が低い結果を待ってると嫌な緊張で胃に穴があきそうですorz
26実習生さん:2005/10/18(火) 18:50:09 ID:bCG3VfgQ
大学にはマットもピアノもあるからいくらでも対策できるかと


封筒はみんな薄いんじゃないかな?
一次の時は大きな封筒で合格証あったけど今回はなさそうだし
27実習生さん:2005/10/18(火) 19:07:42 ID:kYw2h7Rn
「ふさわしい人材」の合格基準

一次⇒基礎能力(絶対評価)
二次⇒資質(相対評価)

ということか。
28実習生さん:2005/10/18(火) 19:08:37 ID:kYw2h7Rn
>>26
合格封筒の方が1〜2枚多いぐらいか・・・?
29実習生さん:2005/10/18(火) 19:17:55 ID:HJo0hdDr
>>27
その二次の評価基準なら、他免持ちが有利になるのはもっともだな。
実際のところどうなのかはよくわからんが。
30実習生さん:2005/10/18(火) 20:11:51 ID:Vyo7+B5/
資質なんてものをまともに計れるわけもないと思うが。
31実習生さん:2005/10/18(火) 20:53:00 ID:0c/+ZKjg
相対評価で最も納得行くのは静岡。

(・・・と書くとすぐに静岡の受験生から反論がくると思うが、
 実際、受け入れ人数に余裕がある。)
32実習生さん:2005/10/18(火) 22:43:19 ID:QRtQerWx
今回受けて自信がある人いる?
自分は正直自信ないです。一次のときは楽しかったな…

>>30
偽装も不可能ではないだけに正確には計れないだろうけど、人間やっぱり
肩書きと第一印象による先入観は厄介なもので、うまの合いそう合わなそう
な人間は一発でわかるという経験は誰しもあるはず。

まさか階級によって受験番号分けされてるとは思わないけど…
33実習生さん:2005/10/18(火) 23:45:23 ID:zVWPZ9Ai
>>32
うまの合う合わないという話はわかるんだけど、
資質のある奴を選別できているかという話とは関係ないね。
他免持ちだから資質が高いとか採用側が考えているならバカ杉。
資質を主に判断できるとすれば生徒じゃないか?
大人になった生徒に「あの先生は良い先生だったな」といわれるように頑張りたいものだ。
免許さえもらえれば、多少採用側に資質が低いと思われても全く構わん。
34実習生さん:2005/10/18(火) 23:58:41 ID:XfUTYPO0
>>33
いつまでたっても二次落ちだ罠(w
35実習生さん:2005/10/18(火) 23:59:04 ID:dwScME2l
>>33
所詮、官公庁の試験だからそんなもんでしょ。

>大人になった生徒に「あの先生は良い先生だったな」といわれるように

『女王の教室』でそんな台詞があったなw
36実習生さん:2005/10/19(水) 00:19:23 ID:1HvtRQni
>>34
そういうつまらない煽り対策として「免許さえもらえれば」という
言葉を入れたんだが、アホにはわからなかったか…。

>>35
前半は同意する。
後半のドラマは見たことがない。
37実習生さん:2005/10/19(水) 00:24:02 ID:C3SWK2Dn
>>36
免許とっても、お前は二次落ちの連続だよな。その程度じゃ。
採用側に資質を低く見られてどうやって受かるんだ?(w
38実習生さん:2005/10/19(水) 01:03:36 ID:4uvY3Xlt
あの低倍率なら誰でも受かるよ
都心で若ければ
39実習生さん:2005/10/19(水) 08:57:29 ID:sa1hUXww
>>32
常識的に考えれば「だから肩書きは一切無視する」という結論になると思うが。
40実習生さん:2005/10/19(水) 09:01:13 ID:b728plBu
あの面接官は誰?
校長にしては若いな
といった印象だったかけど、教頭あたりか?
面接官としてのレベルを上げるためにやってたのかな
41実習生さん:2005/10/19(水) 09:39:09 ID:ppJj0Pm3
採用試験はその地域の特質も出てくるからな。
職業資質よりも、使いやすさで選ばれるのは民間も教員も同じだろw
でも最近、東日本のある地域では、
採用試験に生徒や保護者や住民の代表を加えようという・・・・という話も出ているから変わりつつあるな。。

その前に、認定試験の論述クリアしないことにはどうにもならんわけだが・・・・。
42実習生さん:2005/10/19(水) 09:39:53 ID:ppJj0Pm3
>>40
認定試験?
採用試験?

認定試験は大学の教員だよ。
43実習生さん:2005/10/20(木) 07:31:25 ID:t9El2UXb
結果って今月中に来るのかな?書面は何枚ぐらい?
44実習生さん:2005/10/20(木) 08:58:21 ID:HQGt0ku0
三次免にならない人は、宿泊の予約とかどうする?
45実習生さん:2005/10/20(木) 17:47:32 ID:7PnYUQTm
広く一般社会からというわりに他免持ちや教育関係者が多い認定試験合格者?
46実習生さん:2005/10/20(木) 18:14:26 ID:ZdX4RSXj
>>45
三次の給食の数に制限があるからだろ(w
47実習生さん:2005/10/20(木) 18:46:27 ID:pxM2mfBH
>>46
他免持ちはわかるけど、教育関係者は?
48実習生さん:2005/10/20(木) 18:47:19 ID:pxM2mfBH
あっ、例えば学校事務とか塾とかね。
49実習生さん:2005/10/20(木) 21:12:52 ID:HQGt0ku0
学校事務員は超ヒマだから。勤務時間中にピアノの練習も出来る。
50sage:2005/10/20(木) 22:17:24 ID:N8CYRqi/
来年受けるつもりの30歳男ですが、今まで職歴なくても大丈夫でしょうか。
自分は今まで派遣社員かバイトのフリーターだったのですが、職歴は重要視されますか?
51実習生さん:2005/10/20(木) 22:24:54 ID:ea8OMR3J
ピアノ出来るようになったからって合格出来ないでしょw

>>39
でもね、学校で非常勤採用するとき市町村の教育委員会に履歴書を提出して面接
するわけだけど、その場合「経歴」はかなり重視されるよ。ただし公務員に準ずるだ
けあって、もしかしたら前科・不祥事の確認ぐらいはすることあるかもしれないけど。

今になって思い出したんだけど、口述試験のとき試験官は特にメモとか取ってなか
ったような気がするんだけど・・・どうなんだろ?
52実習生さん:2005/10/20(木) 22:27:59 ID:ea8OMR3J
>>50
経歴については不明な点が多くてなんとも言えないけど、アピールできる経歴がプラス
になるかことがあるかもしれないというぐらいで、ないからといってマイナスになることは
ないんじゃないかと。
53実習生さん:2005/10/20(木) 22:34:03 ID:ytJR+YnD
>>51
ピアノの練習できるんだから、他の勉強する時間もありまくり
だろうしな(w
54実習生さん:2005/10/20(木) 23:16:34 ID:ea8OMR3J
>>53
じゃ、別に「学校事務員」という職は関係なくて、フリーターとかニート
も時間あるから有利になるってことだねw
55実習生さん:2005/10/20(木) 23:17:09 ID:ea8OMR3J
有利というより同類かw
56実習生さん:2005/10/20(木) 23:30:10 ID:q8cX0Hjq
俺ニート
合格は貰ったwwwっうぇwwww
57実習生さん:2005/10/20(木) 23:39:05 ID:Ti60R2F/
まだ一次試験が難しかった頃の概要を見ると、昔は二次は論述・実技・口述は1日でやって
たんだね。人数も多くなかったからかな?
その口述試験だけど、気のせいか合格している人が聞かれていることが似通っているような。
例えば、正規の職員への意志確認、教育関係の仕事をしたことがある人はそれを踏まえた
質問として具体的な小学校教育に関する考えを聞かれているみたいだった。
58実習生さん:2005/10/21(金) 00:47:04 ID:uCyvNXoF
>>51
いい発言だけはメモを取っていた
59実習生さん:2005/10/21(金) 01:06:37 ID:MCEpWxvP
>>54
をっと。ニートやフリーターじゃ時間はあってもピアノの
練習はできないだろ。

・時間がある
・実技の練習ができる

の両方が大事なのでは?(w。
60実習生さん:2005/10/21(金) 07:33:29 ID:77ApDCk1
口述試験のときは、返答と相手の顔を見ることに集中してたから、メモ取りは気付かなかったかも。
61実習生さん:2005/10/21(金) 08:40:18 ID:e6N3sj8n
>>50
認定試験ではあまり職歴は気にしない方がいいと思う(採用試験は別にしても)。
口述で、職歴がないことに対する卑屈な態度をみせることがマイナスになるんだと思われ。
つーか、大した経歴の人いないよ。教員志望者なんて・・・・
62実習生さん:2005/10/21(金) 09:03:26 ID:O5Kqkz2q
>>60
58だけどメモは取っていたよ
メモ用紙もちゃんとあった

片方質問していれば片方は空くわけだし
質問してた人自体もメモしてた
63実習生さん:2005/10/21(金) 09:28:52 ID:SDMA4L0H
>>57
考えすぎ。
6450:2005/10/21(金) 09:40:54 ID:9y6Mo1lW
>>52,61
レスありがとうございます。ちょっと安心しました。
でも採用試験では結構根堀葉堀聞かれたりするんですかねぇやっぱり。
恥ずかしながら引きこもってたりした時期もあるし、仕事したりしてなかったりという具合なんですよ。
そういう人でも教師になれたっていう人もいるんでしょうか?
それとも、詐称まで行かなくとも限りなくはったり通した方がよいのでしょうか。
65実習生さん:2005/10/21(金) 10:23:47 ID:1mpCyobk
通信で免許取ればがんばった感があっていいんじゃ?
認定だとどうしても一発のイメージが強いから
無職&認定だと採用試験は厳しい気がす
66実習生さん:2005/10/21(金) 14:09:07 ID:77ApDCk1
認定出身は採用試験弱くはないと言われてるよ。特にその難関さを知ってる自治
体(認定の見込み受験可の自治体)とか。
67実習生さん:2005/10/21(金) 14:11:06 ID:77ApDCk1
一発試験で免許取得した実力は認められるでしょ。
68実習生さん:2005/10/21(金) 16:01:44 ID:iFEbhvFF
どっかの私設HPで見たんだけど、昔は二次の論述って各問につき6割が条件だったの?

>>43
三次の調整上今月末から来月第一週ぐらいかと思わる。
不合格の場合は紙が一枚なのかな?
合格の場合は・・・?
69実習生さん:2005/10/21(金) 17:21:27 ID:7tQSnX+k
>>57
>>63
合否の違いかどうかはわからないが、大きく分けて2パターンの感触があるのは確か。
70実習生さん:2005/10/21(金) 21:41:12 ID:oAFwefIr
論述が半分ぐらいしか埋まらず不完全でも、実技が失敗しても合格する人は
合格すると言われるこの二次試験。
いったい合格の決め手や要因はどこにあるんだろ。合格出来た人はすごいよ
ほんと。
一次は自信あったけど、二次は正直自信ありません。
封筒の厚みで合否がわかりそうだし・・・ガクブル
来年はこの二次と採用試験を併願しないと。
71実習生さん:2005/10/22(土) 08:38:57 ID:PxPGVVB/
免許の有無の差
72実習生さん:2005/10/22(土) 10:20:46 ID:WaQ8ckun
>>67
あるある。
どうも噂が一人歩きしてるらしく、
採用試験のときにほかの受験者から絶賛されたよ。w
そこまでの難関ではないと思うんだけど、
やっぱり合格率10%以下ってのが凄いことらしい。

>>69
俺は「最近どうよ?」って仕事&世間話だったよ。
もちろん合格した。他免もなにも持ってないけど。
73実習生さん:2005/10/22(土) 11:21:45 ID:O4Nmd3ib
>採用試験のときにほかの受験者から絶賛されたよ。w

ほとんどの人は認定試験のことを知らない罠
74実習生さん:2005/10/22(土) 11:44:31 ID:TPpRiUTp
>>72
近況じゃないけど仕事のことは聞かれた。あと「小学校教育とは?」みたいな漠然としたこととか。

>>73
面接官が認定試験のこと知ってたらしめたもの!?
受験者でも知らない人はまだまだ多いようだね。

ふと気になったことがあるんだけど、よく三次に通ってる人について「二次の実技ではだめだめ
だった人が・・・」みたいな書き込みを目にするんだけど、なんでそんなこと覚えているんだろ?
その人と近い番号だったか同じグループだったから?でないと、覚えてなんていなそうだし。
もしかして、予め受験番号で枠分けられてる???
75実習生さん:2005/10/22(土) 12:48:38 ID:WaQ8ckun
>>74
> 面接官が認定試験のこと知ってたらしめたもの!?

いや、それはないでしょ。
まぁもしも「へぇ〜」って感心してくれたら雰囲気は良くなるだろうけど。

> よく三次に通ってる人について「二次の実技ではだめだめ
> だった人が・・・」みたいな書き込みを目にするんだけど、なんでそんなこと覚えているんだろ?

それは簡単。マジで目立ってたから。
恐らくそういう話は体育で多いんじゃないだろうか。
本当にダメダメで絶望的な運動音痴女が三次試験に進出してた。
俺のあの練習の日々は何だったのかとちょっと疑問に思ってしまったけど、
図工か音楽がプロ級だったということにして自分を納得させた。
76実習生さん:2005/10/22(土) 13:04:44 ID:O4Nmd3ib
面接官もほとんど認定試験のことを知らないよ
77実習生さん:2005/10/22(土) 17:36:49 ID:/AAU58Ln
>>74
そりゃ覚えてるよ。全部じゃないけど。
背番号だって付けてるし。
ホントに実技の基準はさっぱりわからん。

78実習生さん:2005/10/22(土) 18:48:35 ID:fDvNa9ZP
>>77
桁数が小さかったから覚えられたんですかね?
今年みたいな長いのだと覚えられないよ。でも周辺番号で目立つ人なら覚えてるかもね。
実技の基準は得点というよりもし優れていればその人の特典になるぐらいでは?
で、口述は論述をクリアした人の中から最終判断かまたその逆とか。

結局のところ認定試験の二次は採用試験のように選考試験みたいなものでしょうね。
79実習生さん:2005/10/23(日) 00:24:11 ID:RcsBWwi2
>>74
学芸大で体育の実技の最初の集合教室では大学生グループがいくつかあったけど、
口述試験ので二つに分けられた集合教室にはいなくて、自分の周りには非常勤、採
用試験合格者、教員養成学校の方がいました。自分も非常勤やってます。
自分は実技失敗したのでたぶん合格は難しいと思うので、来年また頑張ります。
この試験は一回目と翌年二回目とどちらが受かりやすいのですかね?
80実習生さん:2005/10/23(日) 08:34:45 ID:eYw6T6m7
>>78
他の受験生と話とかしないの?
つーか、私設板の人なんか会ってメアド交換してる人もいるじゃない。
81実習生さん:2005/10/23(日) 08:40:52 ID:to48pNAy
掲示板を見てる限りそんな暇人はいない
多分、去年あたりに認定試験であってそのままやりとりしてるって感じだな
それも極少数
82実習生さん:2005/10/23(日) 11:39:55 ID:ygF30aSy
>>80
しなかったね。その場限りとか人間関係が簡単に崩れるとわかってる付き合いはしたくないから。
でももし3次に通ったらメアド交換するぐらいの仲間はつくるかも。
83実習生さん:2005/10/23(日) 14:19:16 ID:8ywYkvRC
結果発表まだぁ
84実習生さん:2005/10/23(日) 15:31:16 ID:eYw6T6m7
>>81
最近来たのが知ったかぶりで語るな。
連中は、OB板も旧板もあって飲み会もやってる。
最近は、子持ちが出てきて雰囲気が変わったから表面に出てこないだけ。
情報交換の「暇」も自ら作れないようなヤツは合格は不可能だろうし、
教師になってもやっていけないだろう。
85実習生さん:2005/10/23(日) 15:37:23 ID:eYw6T6m7
だいたい、実技の同じグループのメンバーの出来・不出来も把握できないような人間は、
40人の児童生徒を把握することなどムリだろ。
だから不合格なんだよ。
86実習生さん:2005/10/23(日) 15:58:06 ID:eYw6T6m7
>>82
合格後に認定試験の情報を交換しても意味が無いけどね。
どんなヤツがいるか、わからんからそういうのもありだけどね。
87実習生さん:2005/10/23(日) 16:26:28 ID:to48pNAy
私設掲示板の人キター
88実習生さん:2005/10/23(日) 21:03:22 ID:8PGrUtZI
>>84
何年も認定試験の受験ご苦労様です
89実習生さん:2005/10/23(日) 22:03:57 ID:8jeE01Ga
〜もできないようなら教師無理とかいう書き込みよくみるけどおもろいな。
教師はなんでもできる超人かw
90実習生さん:2005/10/23(日) 22:17:21 ID:z95zCPp2
>>85
学級は児童理解を徹底する必要があるため尽力するが、試験会場で他の受験者
を把握する必要はない。
採用試験の集団討論のような場が設けられてるのなら話は別であるが。
他人のこと観察するより自己研鑚を重ねた方がいい。論点がずれてる。
91実習生さん:2005/10/23(日) 22:31:08 ID:TjYwUtg8
>>90
認定試験の長老に意見するとは何と不届きな!
92実習生さん:2005/10/23(日) 23:07:03 ID:D+PO5r4C
合格された方にお聞きしたいのですが、二次の返信封筒の厚さはどのぐらいでしたか?
93実習生さん:2005/10/23(日) 23:12:25 ID:mG1vFHoZ
>>91
長老って・・・聞いて呆れる。たいした長老じゃないなw
94実習生さん:2005/10/23(日) 23:41:46 ID:8PGrUtZI
3年も受けてれば長老の域だな
普通は諦めるか通信にする
95実習生さん:2005/10/24(月) 00:11:00 ID:l05pH2XR
みんなこの長老のこと知ってるの?
試験歴が長い人よりやっぱり合格している人の方が尊敬するけどな〜。
96実習生さん:2005/10/24(月) 00:54:36 ID:1CSUDegU
>>92
2次試験の発表は紙切れ2枚だったよ。ちなみに3次免除。

なお、年末、3次試験の合格発表の頃に
合格証書と合格証明書申請交付申請書などが送られる。

どちらにしても、薄っぺらいことだけは確か。
封を開けなきゃ、きっと分からないよ・・・
97実習生さん:2005/10/24(月) 08:58:09 ID:exG2h0LU
なんで二次だけ合格証がないんだYO
まあオレはあってもどうせ貰えないから関係ないがorz
98実習生さん:2005/10/24(月) 14:45:51 ID:OibvFOxi
長老ってネタだよ
99実習生さん:2005/10/24(月) 15:41:14 ID:cL3gLkJr
教員の基本給下がるけどどうするよ?
100実習生さん:2005/10/24(月) 15:42:09 ID:WVyFUqg2
それって本決まり?
101実習生さん:2005/10/24(月) 16:27:38 ID:m+i+6grX
>>100
文科省様ははっきり反対してらっしゃる。
102実習生さん:2005/10/24(月) 18:53:47 ID:snOJV7oH
>>96
3次免で2枚ということはそうでない人は同じか+1枚ぐらいですかね。
でも噂によると不合格の場合は1枚だけとか・・・

>>99
>>101
市町村自治体による学級編成、団塊世代退職により教員不足の時代が来る
と言われているのに、給料減、採用数減、免許更新制(現役を除外した新規対
象の無意味な制度)・・・など、教員志望者減るよ。特に小中なんて。
103実習生さん:2005/10/24(月) 19:05:48 ID:TnFnXjpF
ではここで教師はお金じゃなくてやりがいだよと言ってみる。
104実習生さん:2005/10/24(月) 19:15:42 ID:pBx9sBcb
>>103
もちろん俺もそう思う一人だけど、すべてがすべてそうではないんだよ・・・ただ「公務員」
だからぐらいにしか考えてないような人もいるから悲しい。
105実習生さん:2005/10/24(月) 19:57:54 ID:Y5CFH/q5
やりがいって言っても突然給料が減ったらどうよ
特に中堅教師とかやりがいも薄れてきてる香具師らはかなりやる気が落ちると思うが
これからなろうって香具師らですら鬱なのに
106実習生さん:2005/10/24(月) 21:47:09 ID:kdj5YMHP
免許更新制にはならないから安心しな。
107実習生さん:2005/10/24(月) 22:51:21 ID:pBx9sBcb
>>105
ここは文科省に頑張ってもらいたいところだけど、N山アホ大臣のことだから
ロクなことしないだろうな。

>>106
やっぱそうなの?
その文科省に制度導入前に取得すれば更新制にならないか問い合わせたん
だけど、ここって都合の悪い質問には絶対返信くれないんだよね。
どうでもいい質問にはすぐ返信くるのにw
108実習生さん:2005/10/24(月) 23:48:10 ID:U+lEielk
学芸大の三次受け入れは、各学校(?)何名ぐらいなんですか?免除除いて。
109実習生さん:2005/10/25(火) 01:23:40 ID:PUBxAVs1
教員だけ更新制度が導入されるなんておかしな話だよな
110実習生さん:2005/10/25(火) 02:19:53 ID:BvqjbYw6
>>107
判定基準が曖昧だからな。使命感や責任感って誰が判断するんだよw
えっとお前は使命感がないからクビね〜。ってやってらんねぇよ。
それ以前に問題起こしてる現教員に適用すべきだろうな。
なんで今からがんばろうっていう新人にそんなもん適用するんだよ。


まあ国会に提出されてもこんなんじゃ通るまでにはあと何年もかかるだろうから、
俺らには関係ないってことさ。

111実習生さん:2005/10/25(火) 07:33:33 ID:iHadxCTg
ただ士気を下げるだけで、それが資質低下につながるだろうね。実際、問題起こしてる多数は現職が占めてるわけだし。
これで減給まで新規のみ対象にでもなったら・・・((((゜Д゜))))
112実習生さん:2005/10/25(火) 09:31:13 ID:MQTbcBvw
教員のなりてがますますいなくなる=質の低下
あぼーん
113実習生さん:2005/10/25(火) 10:11:10 ID:oD4iIhCJ
某板の受験生ってカゼひく人多いなw
みんな体調はどうよ?
114実習生さん:2005/10/25(火) 15:32:54 ID:qksb+yla
免許くらいくれよ
使えない奴は採用試験に受からないんだからさ
論述ウザスギダヨ
せめて時事系にしてくれ
115実習生さん:2005/10/25(火) 15:58:40 ID:Hq0eH0fs
>>115

激同。
普通の小論でいいよな。
116実習生さん:2005/10/25(火) 16:25:37 ID:PLDhvyP7
>>113
某板じゃないけど風邪のひき始めなのか、毎朝喉が痛い。

>>114
受験料の\4,500で足りないなら、3次の費用ぐらい出すから欲しいよね。
時事というか、9教科だけじゃなく「教職教養」も選択教科に加えて欲しい。
教科間で差が出る論述のウェイトは実はみんなが思ってるほど高くなくて、
ポイントは他にあったりして・・・
117実習生さん:2005/10/25(火) 16:42:39 ID:sr4CBKMN
試験の結果こそすべてだとしたら受かってないだろうなorz
118実習生さん:2005/10/25(火) 18:21:07 ID:+i64Dt0z
それじゃ認定試験の意味ねーよwww
119実習生さん:2005/10/25(火) 18:40:36 ID:H0pH86a8
いや「認定」なんだから認めてもらえる要素が前提にないとw
120実習生さん:2005/10/25(火) 18:52:19 ID:CNo8X2bh
でもさ〜他免持ちであれば試験がそこそこの結果でも合格する率が高いんだから、
この試験自体の出来不出来や主旨そのものっていったい・・・
121実習生さん:2005/10/25(火) 20:47:16 ID:+yfMQqxg
ますます不透明感にあふれそうな
小論や教職教養の試験がいいなんてアフォですか
122実習生さん:2005/10/25(火) 22:17:24 ID:rz2iDooT
>ますます不透明感にあふれそうな

君の脳内ではそうなんだ
123実習生さん:2005/10/25(火) 22:45:48 ID:hErUIJvz
教科間に差があるから評価が曖昧になるんじゃん。
「教職教養」の論文にすれば1問で済むし、書いた人の教育観もわかりやすいし。
論文じゃないけど、口述みたいな面接は意外と第一印象が肝心かと思うよ。話し
方とかイントネーション、態度で人間性が出るから。例えば、面接を受ける側でも
第一印象で面接官の人間性ってなんとなくわかるでしょ?
124実習生さん:2005/10/25(火) 22:54:32 ID:TnTsavJk
>>113
カゼひきも多いけど、試験ストレスでイライラして子供にあたってる子持ちも多い。
こういう人は、学級担任になってもイライラが出るんだろうか・・・
125実習生さん:2005/10/25(火) 23:37:08 ID:GE05FvSf
>>120
> でもさ〜他免持ちであれば試験がそこそこの結果でも合格する率が高いんだから、

ハァ?
126実習生さん:2005/10/25(火) 23:43:17 ID:LVM16/ND
>>122-123
漏れは>>121に同意なんだが。それこそ、どうにでも操作できるからな。小論なんて。
それこそ、他免もちとか現職にはそれだけで「よい教育観をお持ちですね」なんて
加点も出来るしな(w
127実習生さん:2005/10/26(水) 00:05:42 ID:UHVDEsPt
〃∩ ∧ ∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
128実習生さん:2005/10/26(水) 00:08:25 ID:OC09YgWz
を、学生ががんばってるね。

〃∩ ∧ ∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
129実習生さん:2005/10/26(水) 08:52:47 ID:uCUdpwKR
>>124
>試験ストレスでイライラして子供にあたってる子持ちも多い。

ワロス
自分の子供を犠牲にして、他人の子供でメシを喰おうと必死になってる痛さ。
130実習生さん:2005/10/26(水) 08:58:27 ID:mzzI108V
まあそう言うな
不景気で旦那の稼ぎが悪いんだって

時事小論にすると不透明感は増すが受験者の負担はかなり軽くなるよ
3年以上受ける長老も増えてくるだろう
131実習生さん:2005/10/26(水) 11:15:42 ID:eTPERcfq
とにかくこの試験が平等であること確かにしてほしいな
成績開示なりすべきだよ
132実習生さん:2005/10/26(水) 12:47:44 ID:hcGKDPZY
っていうか2次の論述は教職観を見てるんじゃなくて
指導要領含めた教科の専門知識をはかってるのに
小論とか教職教養になるわけない。これは2次でいうと面接の役目じゃない。
133実習生さん:2005/10/26(水) 14:09:13 ID:mzzI108V
それはわかってるけど1教科の専門知識なんて役にたたないだろ
しかもただの知識だしな
134実習生さん:2005/10/26(水) 14:35:00 ID:a18OHAGG
>>133
あの程度の問題にまともな答案をかけないような低学力な香具師には、
さっさと別の道を探して欲しいわけなのだが(w
135実習生さん:2005/10/26(水) 16:20:12 ID:uCUdpwKR
それもそうなんだが、事実上の定員がある試験だとしたら
上位者の競争になるわけだからな。

136実習生さん:2005/10/26(水) 16:54:53 ID:mzzI108V
二次論述
あんなクソ試験ははじめてだった
やっても意味ない
137実習生さん:2005/10/26(水) 17:43:28 ID:uCUdpwKR
ま。ハズレ問題の年は素直に諦めて、来年も受験を続けることだな。
それか通信にするか・・・どっちかだ。
138実習生さん:2005/10/26(水) 18:33:03 ID:vcJQyZP7
>>130
主婦の考えは結構シビアなもので、殆どの人が離婚や独立した場合への備えを考えて
いるみたいよ。あと、結婚して出産して無難な人生を選んだことを今更後悔してたり。

>>131
この試験(特に二次)に求められるものは

@絶対評価
A成績開示

この2点だけ。

>>132
面接はそれ以外の質問でも的確に即答する必要があるため、場合によっては論文より
難しい。AかBの評価しかないし!?

>>134
まともな答案=合格する答案ではないとこがこの試験が曖昧で難しい所以。

>>133
>>136
一部同意。
この論述で何を評価したいのか・・・
139実習生さん:2005/10/26(水) 19:23:21 ID:Dlp+5UfE
>>138
へたに二次合格者多くしても、付属小学校で受け入れ切れんだろうしな。
免なしが競争試験になるのもやむなしだろ。
140実習生さん:2005/10/26(水) 19:25:43 ID:F0ogAVRb
受けきれないなら分ければいいんだ
文部科学省が資金援助をすればいい
でなくても研修費くらい払う
141実習生さん:2005/10/26(水) 21:30:08 ID:yNcxbsoD
話をトータルすると2次の論述はいらないでFA?
たしかにペーパーテストの能力をみるだけだったら1次だけで十分だよな。
142実習生さん:2005/10/26(水) 22:12:50 ID:599PIvHE
でもそんなこと言ってもお前らの意見なんて聞いてくれないよ
143実習生さん:2005/10/26(水) 22:17:47 ID:PK337fHc
>>140
同意。
各2日間を何回かに分ければいいだけの話だね。
3次って各大学何校で行われてるの?

>>141
>たしかにペーパーテストの能力をみるだけだったら1次だけで十分だよな。

そう言われると確かにそうとも言えるね。
1次での基礎能力は絶対条件として、2次は実践現場に出せる人間かどう
かの最終審査かな!?
144実習生さん:2005/10/27(木) 00:16:46 ID:gwsE2wqk
>>140
お付き合いさせられる小学生のことも考えてやれよ(w

>>141
マークはできても日本語めちゃくちゃなんて香具師はいくらでも
いる。そんなゆとり教育の成果者を教壇に立たせるわけにはいかん、
と文科省も反省してるんだろうな(w
145実習生さん:2005/10/27(木) 00:43:15 ID:5MJUY7mT
2次の論述がいらないって言ってるやつは
自分が2次の論述ができなかったから悔しいだけだろ
マーク式だけでペーパーの能力見れるってアフォかと
146実習生さん:2005/10/27(木) 00:58:15 ID:PGniKoDQ
不合格通知が来たときの言い訳にしたいんでしょ
147実習生さん:2005/10/27(木) 07:31:48 ID:kA+Yu4Qi
採用試験だとその程度の筆記だけどねw
148実習生さん:2005/10/27(木) 16:32:19 ID:rotxiLdV
上にもあるけど運転免許の法則で脇道から入った人はより難関となる
149実習生さん:2005/10/27(木) 17:56:54 ID:xuL9DhS2
>>147
その程度の筆記ができなくて落ちるってのは、どういうことなんだか?(w
150実習生さん:2005/10/27(木) 18:01:41 ID:ovMpvsK0
採用試験で筆記ができなくて落ちる人はあんまりいないでしょ。
だいたい、それと並行して行われる論文か面接に原因があると思われる。
151実習生さん:2005/10/27(木) 21:52:14 ID:mJ/IoC1D
あんたは採用試験の筆記を簡単と思っているかも知れないが
世の中にはあれを難しいと思ってる奴がいるんだよw
152実習生さん:2005/10/27(木) 21:55:00 ID:aHWX37GW
>>145

マークでもペーパーの能力は十分みられる。
昔の私立入試なんて難関大でもほとんどマークシートだったじゃない。
下手な論述よりよほど難しかったよな。
論述試験をマーク式より上と見ている時点でアフォw
どうせペーパーで見ることができる能力なんてごくごくわずかなんだからマークで十分。
それにしてもこの制度の肩を持つ奴っていったい・・・
153実習生さん:2005/10/27(木) 22:21:53 ID:8mZfsDJv
つーか、大学の教職課程でマークシートで単位が取れる大学があるのかか疑問の一つ。
154実習生さん:2005/10/27(木) 22:22:32 ID:gwsE2wqk
>>152
なるほどねぇ。論述の練習してないと、こんな日本語に
なるわけか(w
155実習生さん:2005/10/27(木) 22:30:46 ID:mJ/IoC1D
別に普通だと思う
156実習生さん:2005/10/27(木) 22:46:23 ID:PGniKoDQ
>>152
論述試験が意味ないといってる時点でアフォwwwww
157実習生さん:2005/10/27(木) 23:22:24 ID:pyfG7dxO
マークシートの試験は記述式より難易度は高くないとは思うけど、この認定試験の一次の場合
マークシートでも十分難易度は高いと思う。
論述は知識というより資質であって、求めていることをどれだけ把握していて、それが採点者に
伝えられるかという点では難易度は不明だと思う。
158実習生さん:2005/10/28(金) 07:26:01 ID:ADxVmYEP
他免なしで論述や実技どう考えても不十分でも合格した人っている?
159実習生さん:2005/10/28(金) 08:40:35 ID:C2uismF1
人によっても出来不出来のレベルが違うから参考にならんだろ
特に図工なんて経験者と素人の技能差ありすぎだし
160実習生さん:2005/10/28(金) 14:22:42 ID:VHlZlIf0
どうでもいいけど (w を書き込んでる奴キモイ
こいつは煽りばかりなんで皆さんスルーしましょう
161実習生さん:2005/10/28(金) 14:27:42 ID:dgskqswC
ところで、二次の合格発表は今週末?
162実習生さん:2005/10/28(金) 15:50:14 ID:+feA8BLh
通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!







いや来てないけど・・・
163実習生さん:2005/10/28(金) 18:31:02 ID:84GRQfwO
>>162
通知が着てないのになんでキタなんですか?
164実習生さん:2005/10/28(金) 19:29:11 ID:C2uismF1
マジで言ってんの?
2ちゃんは大衆化しすぎてレベル落ちたな
165実習生さん:2005/10/28(金) 22:00:08 ID:HDivzhEK
どうでもいいけど、>>160もきんもーっ☆
166実習生さん:2005/10/28(金) 22:07:41 ID:dhdS0mnf
☆とか♪もキモい。
167実習生さん:2005/10/28(金) 23:05:41 ID:+feA8BLh
>>166
きんもーっ☆を知らないとかきんもーっ☆
168実習生さん:2005/10/29(土) 00:13:59 ID:7h/ylVfC
きんもーっ☆
169実習生さん:2005/10/29(土) 00:24:03 ID:vGUrQ7F5
きんもーっ☆
170実習生さん:2005/10/29(土) 00:53:02 ID:TeRryvOj
>>165-169
藻舞ら何やってんだよ♪
171実習生さん:2005/10/29(土) 01:10:28 ID:7h/ylVfC
きんもーっ☆

172実習生さん:2005/10/29(土) 09:00:33 ID:XPvI11Lr
ゆかりたんハァハァ


きんもーっ☆
173実習生さん:2005/10/29(土) 17:04:58 ID:D4OfS9Ie
今日は来なかったな・・・
174実習生さん:2005/10/29(土) 21:07:12 ID:rRFcbriy
認定試験の見込みで採用試験合格している人結構いるみたいだけど、
みんな去年一次受かってて今年二次からの人だね。
やっぱ認定の見込み可でもそれぐらいじゃないと信用されないのかな。
ただ採用試験に合格する実力があれば認定も合格するというのは間
違いだね。その逆なら然りだけど。
結果は今月中に来るのか。はたまた来週に持ち越されるのか。
175実習生さん:2005/10/30(日) 00:17:05 ID:jNYjDCnX
認定2次からって書く奴なんていないよ
記入欄もないよ

きんもーっ☆
176実習生さん:2005/10/30(日) 00:51:25 ID:Wm5H8mJ7
>>175
免許の欄に“取得見込み”と書けば面接で聞かれ、そこで「認定試験とは・・・?」
・・・と話が進行するんだよ。

きもきもほざく前にその無知さに呆れる。
177実習生さん:2005/10/30(日) 00:59:51 ID:a+sYLK9B
>>165-169
>>171-172
>>175
あんた電波ことS・Aだろwww
178実習生さん:2005/10/30(日) 01:32:18 ID:jNYjDCnX
>>176
オレのこと知りもしないのによく無知とかよくわかるな
オレも見込みで受けたからわかるよw

ところで話が進行しなかったら?
179実習生さん:2005/10/30(日) 07:29:32 ID:u8vKwnvC
>>178
そのときは面接官のバックからAFでドスン!である
180実習生さん:2005/10/30(日) 11:51:44 ID:chpVNmDO
>178
大抵は聞かれる。
その話に進行しなかった場合、聞くまでもない人物だったってことw
181実習生さん:2005/10/30(日) 13:23:54 ID:/FQmpdX6
認定で見込み受験する人の根性もすごいが、ここ数年の認定の最終合格発表の受験番号をみると、
一次免除者の方が合格率低いよなぁぁ。
教採の面接官は一次クリアしている人間の方が採用しやすいのかもしれないが、
実際、最終合格出来るかどうかは一次の免除非免除にかかわらず未知なんだわな。
182実習生さん:2005/10/30(日) 14:42:54 ID:oPoLbzLG
一次受かってるか
今年は二次からか
なんて気にしないだろ

面接官は一次、二次とあることすらしらない場合が多いのだよ
183実習生さん:2005/10/30(日) 15:10:34 ID:aFkPwDMi
>>181
切羽詰れば認定の見込みで教採受けてもいいけど、年齢的にまだ余裕が
あるのであれば確実に免許取得してからの方が安心だよね。

>ここ数年の認定の最終合格発表の受験番号をみると、 一次免除者の方
>が合格率低いよなぁぁ。

そうなの?それってどこでわかるの?
一次免除だから油断するからなのか、一度不合格になってるからなのかわ
からないけど、やっぱ受験番号で枠区分されてるんだね・・・
184実習生さん:2005/10/30(日) 16:18:49 ID:u8vKwnvC
一度落ちた人はそれなりの理由があって落とされて
一年たっても合格レベルには達してなかったからじゃないの
185実習生さん:2005/10/30(日) 16:31:21 ID:yJ4cDwfk
一次免除でも、前年の二次で合格基準に達してたにもかかわらず
相対評価で不運にも落とされてしまったような人が有望なのかもね。
もちろん一層努力した人もそうであって欲しいけど。

結局、教採は認定二次からの人の方が可能性高くて、認定試験は
一次からの人の方が可能性高いとしたらなんて皮肉なものだね。
186実習生さん:2005/10/30(日) 16:59:44 ID:/FQmpdX6
>183
>そうなの?それってどこでわかるの?

官報に全合格者の番号が発表される。
番号の識別は、大手私設板に出てるよ。

187実習生さん:2005/10/30(日) 17:16:55 ID:5MyzK8aj
>>186
トン!

結果が届くのってやはり土曜日なのかな?
188実習生さん:2005/10/30(日) 21:26:54 ID:qxgliG3M
>>177
ピンポーン!
ぽいなw

>>186
番号識別はわかったけど官報が見れない・・・
この識別は16年度でも同じなのかな?
189実習生さん:2005/10/30(日) 22:57:41 ID:9LhiCXVB
11/5(土)に届きそうだけど、11/3(木)が祝日だからそこという可能性もあるかな。
190実習生さん:2005/10/30(日) 23:09:42 ID:4CUJdOr7
ピンクの掲示板にも書いてあったが基本は土曜日なんだよ
社会人のための試験だから配達日も配慮している
191実習生さん:2005/10/31(月) 00:23:57 ID:36lUh3w+
日曜祝日はない?速達なら土日祝日関係ないけど。
192実習生さん:2005/10/31(月) 09:02:39 ID:sKlSbBdA
オレはだいたい土曜日だった気がす
まあ実施大学と立地によると思うけどね
193実習生さん:2005/10/31(月) 17:23:33 ID:0XnzS136
いずれにしても今週来るんだろうね。
でも今年はなにかと遅れることが多々あったから(特に学芸大)11/12ってことも・・・不合格なら
まだしも合格でそれはさすがに遅過ぎか。
194実習生さん:2005/10/31(月) 20:44:49 ID:Nur59Q1m
結果遅すぎ
195実習生さん:2005/10/31(月) 20:57:18 ID:yP5m7Seb
落ちてるから心配するな。
196実習生さん:2005/10/31(月) 21:26:49 ID:ASwgA5xq
うはwww意地悪wwwwwww
197実習生さん:2005/10/31(月) 22:40:20 ID:jF+F6F2y
第二次Xデーは11/3(木)で決定!?
198実習生さん:2005/11/01(火) 22:09:03 ID:AU9Z5PTY
11月3日に届くようにするっていうと
2日に発送だから、大学付近に住んでいる人は明日届くのか
199実習生さん:2005/11/01(火) 22:19:07 ID:S/4ZSZfX
いや速達はマジ早いからその日に着いてしまう
だから3日着だとすると2日の夕方発送だと思う
200実習生さん:2005/11/02(水) 00:15:01 ID:xZfHbUBr
ありえる・・・いよいよ((((゜Д゜))))ガクブル
で、第三次Xデーは11/5(土)か。。。
201実習生さん:2005/11/02(水) 01:36:27 ID:AzLZsYKe
採用試験合格済みでこっちの発表待ちの香具師は、本当に
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルだろうな。漏れは違うが。
202実習生さん:2005/11/02(水) 07:33:29 ID:rideW5PJ
採用試験じゃないけど、それなりの事情があって((((゜Д゜))))ガクブル
203実習生さん:2005/11/02(水) 08:54:33 ID:q/VEdnhn
採用試験合格済みのヤシが何人落ちるのか
204実習生さん:2005/11/02(水) 10:12:52 ID:OOwd5NQX
まさか、一発合格出来ると思っている人がいるんじゃないよね?
まずムリだよ。期待するな。
205実習生さん:2005/11/02(水) 12:00:42 ID:8z1aB+Lp
去年落ちた奴はどうせ今年も落ちてるぞ
206実習生さん:2005/11/02(水) 12:05:02 ID:+VviPjjb
どちらとも言えない実力があるやつ・努力した奴
そして何より運がいい奴が受かる
207実習生さん:2005/11/02(水) 13:16:17 ID:TpYz9Gy6
だったらくじ引きで決めたらよくね?
208実習生さん:2005/11/02(水) 13:30:41 ID:+VviPjjb
くじで決めたら誰もなっとくしない
合格したやつ以外は
209実習生さん:2005/11/02(水) 16:00:08 ID:OOwd5NQX
そういや裁判員もクジ引きだよな。
教員もクジ引きでいいかもなw
210実習生さん:2005/11/02(水) 16:39:31 ID:UL3+UD+2
>>204
>>205
少なくとも一次免除の人より初受験の人の方が合格者多いようだけど。。
合格者の受験番号からわかる。

>>209
はずれクジだったら大変なことになるぞw
211実習生さん:2005/11/02(水) 17:33:04 ID:Vr3HwR7O
裁判員はおまけみたいなもんだが教員は(ry
212実習生さん:2005/11/02(水) 20:09:59 ID:VFBmH1UX
もう発送されたのかな?
213実習生さん:2005/11/02(水) 22:18:22 ID:OOwd5NQX
もう結果は決まって各自の自宅へ向かっている。

214実習生さん:2005/11/02(水) 22:19:00 ID:Tzbgq4XI
11月3日に届くように指定してあるならともかく
夕方発送されたのならば近くの奴は今日届くだろ
報告がないってことはまだ発送してないんじゃないか?
215実習生さん:2005/11/02(水) 22:52:43 ID:okNDs4jC
4日、5日は仕事だから明日がいいな。
たぶん撃沈な悪寒だけど・・・orz
216実習生さん:2005/11/02(水) 23:37:14 ID:Tzbgq4XI
私設掲示板から第一報告者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
俺の家には明日届くのかな?
217実習生さん:2005/11/03(木) 00:03:33 ID:ogGjsJDg
>>216
横国だな。他の大学はどうよ?
218実習生さん:2005/11/03(木) 00:16:36 ID:/nLkAhfJ
そいつのせいで何人か眠れなくなるやつが出る予感
219実習生さん:2005/11/03(木) 00:20:58 ID:U52aLsyd
それで届く頃には眠すぎていつの間にかポストにって感じか
220実習生さん:2005/11/03(木) 09:06:35 ID:EJ/SsLRN
>>216
不合格が第一報とはww
みんな鬱になるだろが。
221実習生さん:2005/11/03(木) 10:01:51 ID:EJ/SsLRN
テンプレにある格上げ時の実習等免除の根拠法令の番号が変わったので、
お知らせしておきます。経験後、法6条で申請する人は関係ありません。

「教育職員免許法施行規則10条の3」→「教育職員免許法施行規則10条の6」


(教育職員免許法施行規則第十条の六)
 小学校、中学校、幼稚園、盲学校、聾学校若しくは養護学校の教諭の二種免許状、
養護教諭の二種免許状若しくは栄養教諭の二種免許状を有する者又はこれらの免許状に
係る所要資格を得ている者が、免許法 別表第一、別表第二又は別表第二の二の規定により、
それぞれの一種免許状の授与を受けようとするときは、これらの別表の一種免許状に
係る第三欄に定める単位数のうち二種免許状に係る第三欄に定める単位数は、
既に修得したものとみなす。
ttp://fish.miracle.ne.jp/adaken/law/menkyoho-kisoku.htm#1000000000001000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
222実習生さん:2005/11/03(木) 10:55:29 ID:+VwJ5Uws
合格キタ━(・∀・)━
当方大阪
223実習生さん:2005/11/03(木) 10:59:12 ID:e1n6yuUg
>>222
おめ。
大阪なら採用試験もすでに受かったようなモン。w
224実習生さん:2005/11/03(木) 11:09:15 ID:tX75fG/P
結果まだぁ
225実習生さん:2005/11/03(木) 11:53:04 ID:RhC6ToQ2
3次って落ちるやついないんだろ?
226実習生さん:2005/11/03(木) 11:55:15 ID:RhC6ToQ2
合格者ばっかりじゃね?
それとも合格者しか書いてないだけか?
227実習生さん:2005/11/03(木) 13:05:40 ID:tX75fG/P
昼休みに家に戻ってみたけどまだだった
228実習生さん:2005/11/03(木) 13:29:35 ID:pDQOnzPN
落ちた
横国。
229実習生さん:2005/11/03(木) 13:44:53 ID:5rpbsEFO
死んだ
芸大
230実習生さん:2005/11/03(木) 15:54:18 ID:U52aLsyd
昼食持参ってあるけど
231実習生さん:2005/11/03(木) 16:23:15 ID:EJ/SsLRN
>>230
それで合格率上がったのかも。
232実習生さん:2005/11/03(木) 16:38:08 ID:5rpbsEFO
私設掲示板の常連連中はマジ勉強してるから合格率が高いんでしょ
去年もそうだった
233実習生さん:2005/11/03(木) 16:45:03 ID:NwGrDgRn
死んだ
学芸
234実習生さん:2005/11/03(木) 17:09:26 ID:ogGjsJDg
>>230-231
それでも小学生の前に出せない人は出せないしなぁ(w
>>230おめ。
235実習生さん:2005/11/03(木) 18:08:27 ID:PzXCvfs3
落ち
岡山
236実習生さん:2005/11/03(木) 19:04:34 ID:cVktuzGV
うかった。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜ @岡山
1次ではこのスレで1点足りないとわめきちらし、
2次では生活科の目標答えられなかったのに・・・


しかし面接意味ナス(゚д゚)
237実習生さん:2005/11/03(木) 20:06:05 ID:fladhc7s
合格しているのは他免許持ちが多いな

>>231
もともと給食で受け入れ説は何年も受験している長老から出た僻みだから関係ない
238実習生さん:2005/11/03(木) 21:02:55 ID:aJqk4wmZ
落ちた。論述は確実に8割は取れてたから
実技で落ちたとしか思えない。悲しい。
239実習生さん:2005/11/03(木) 21:12:27 ID:EJ/SsLRN
合格者の選択した論述の教科って何?
やっぱ理数系のが多い?
240実習生さん:2005/11/03(木) 21:22:21 ID:aJqk4wmZ
>>239
238だけど算数で受けて落ちた
241実習生さん:2005/11/03(木) 22:34:05 ID:4tGhM97x
漏れ236やけど、社会
242実習生さん:2005/11/03(木) 23:33:04 ID:pDQOnzPN
>>239
228だけど算数
243実習生さん:2005/11/03(木) 23:51:52 ID:/ke3q5yl
中高免許既得済で、算数ほぼ完答(展開図は9個どまり)で

結果不合格

を誰か説明してくれ・・・・・
244実習生さん:2005/11/04(金) 00:00:18 ID:ogGjsJDg
>>243
実技に心当たり内科医?
245実習生さん:2005/11/04(金) 00:03:13 ID:aJqk4wmZ
音楽でただ歌えればいいとか
体育でどんな運動オンチでも合格するというのは
ハッタリだということがわかりました
246実習生さん:2005/11/04(金) 00:07:46 ID:NhLXfFqh
ところであいつはどうした?
前スレにいた小学校で補助教員やってたやつ。
「経験、経験」言ってたけどw

247実習生さん:2005/11/04(金) 00:14:46 ID:5LjPhneY
>>246
これこれ、傷口に塩を塗るようなことをするでない。
248実習生さん:2005/11/04(金) 01:46:16 ID:BszoCFMy
算数受験で指導に関する論述以外は完璧。
実技は音楽微妙、体育はなかなかの出来。
結果は合格でした。
他免許は持ってません。
249実習生さん:2005/11/04(金) 09:33:34 ID:NhLXfFqh
今年はみんな、納得できる結果だったんじゃないの?
やっぱ食事持参のせい?
250実習生さん:2005/11/04(金) 11:08:36 ID:PocWdHSf
食事なんて関係ない
受け入れる学校、指導教官等の問題もあるんだから

私設掲示板を見てもわかるように他免許持ち多いしね
251実習生さん:2005/11/04(金) 11:33:52 ID:NhLXfFqh
そりゃそうだよ。食事は冗談にしても他免許持ちは
受け入れる学校や指導教官の問題が無いんだから。
252実習生さん:2005/11/04(金) 13:11:00 ID:Hb9iUY21
やっぱ他免許持ちはいいよね
二日間行かなくていいし
まあそれ以上に大学の単位で苦労しただろうけど
253実習生さん:2005/11/04(金) 13:56:36 ID:pxs4ivYp
理科受験で7割はかけてるはず。
実技は音楽微妙、体育だけなら不合格。
結果は不合格でした。
他免許は持ってます(高理)。

>>245が本当であることを身をもって確認しますた。
254実習生さん:2005/11/04(金) 14:32:13 ID:NhLXfFqh
掲示板の世界だけのことだけど、

 実技で不合格だった・・・、
 論述はあまり出来なくても合格した・・・

って話題が出てきたのは今年からじゃないの?
いままでは、論述のハードルが高すぎて相対的に実技が低く見られていたのかもしれないが、
今年からは抜群に出来なくてもいいから
同じような比率でバランスよく勉強や練習をすれば合格可能になったってことじゃないかな。
補足があったらよろしく。
255実習生さん:2005/11/04(金) 14:42:44 ID:6PVlTXdL
2ちゃんは不合格者多いなw

>>254
掲示板自体が最近できたばかりだからな
前は小、高が一緒になってたし掲示板も少なかったから話題に上がらなかっただけ
それとネットの発展と受験者の増加もある

難易度や審査基準は変わってないと思われる
256実習生さん:2005/11/04(金) 14:54:08 ID:NhLXfFqh
(負け組)指導要領をバカにし経験云々と言っていた2ちゃん連中。
(勝ち組)指導要領を重視していた私設板の常連。
257実習生さん:2005/11/04(金) 20:51:04 ID:j2SR+0W0
算数合格者は、2番の1で三角比や余弦定理使ったんですか?
258実習生さん:2005/11/04(金) 21:05:49 ID:pj7lOJM2
>>257
sinやcosは使わなかったよ
余弦定理使ったら負けだと思ったし
259実習生さん:2005/11/04(金) 21:29:09 ID:j2SR+0W0
>>258
でしょうね。
前後の席から、「余弦定理を使って・・・」の声が聴こえたから、「そんなことして大丈夫か?」と思った。
使えないと思ったら時間的に苦しくなった。これで三角比使っても合格なら・・・だったが。
問題自体は近年の過去問に比べて難しくなかったので良かった。
260余弦定理:2005/11/04(金) 21:31:22 ID:1/QhKZJO
しか思いうかばなくて使ったけど、受かりました。
使わずに解いたあんたが偉いだけ。>>258
261実習生さん:2005/11/04(金) 21:56:14 ID:EFB8MyAQ
なんで>>258は余弦定理使ったら駄目だと思ってるのかわからん
今までだって三角関数使った問題でてるし
何も問題ないと思うけど
262実習生さん:2005/11/04(金) 23:32:53 ID:5LjPhneY
>>261
普通に考えて、使わずに解けるなら使わない方が評価は高いと思うぞ。
263実習生さん:2005/11/05(土) 00:39:52 ID:2HweTWKC
>>262
点数化してるのであれば両方満点だから同じ点数になるじゃない
264実習生さん:2005/11/05(土) 01:50:20 ID:YmgVxU/T
明らかに合格者多い
3次で落としにかかってるな
265実習生さん:2005/11/05(土) 08:17:04 ID:Z09MhCxk
何ヶ月も前から私設掲示板をずっと見続けて情報仕入れて、
合格したら突然、合格報告だけする人キモい。
266実習生さん:2005/11/05(土) 08:30:40 ID:Dk0oy3I0
いくらなんでも三次じゃ落とさないでしょ


突然報告する気持ちはわからんでもないがキモイね
267実習生さん:2005/11/05(土) 09:12:10 ID:Z09MhCxk
三次不合格者に対する救済が、二次不合格の一次免除(翌年限りだけど)みたいにないからね。
もし落ちたら天から地に落とされるようなもんだな。
でも、ほとんど合格出来るとしても油断はならないよね。
事故、病気、交通マヒ(これは救済されるかも知れないが・・・)、
最近は大地震もありそうだし・・・・・
何年も落ち続けているような不幸な人たちが一斉に合格してきているんだもんね。
268実習生さん:2005/11/05(土) 12:29:18 ID:DC6BXt9G
事故、病気は救済されない
269実習生さん:2005/11/05(土) 15:25:02 ID:qouFl2E0
資格試験という観点から見ると2次試験合格者の数が多いからといって
3次試験で採点が厳しいということは無いと思う
競争というのはそもそも3次の受け入れ枠から来た話だったみたいだし

それはそうと私設掲示板で放火予告が出てるなw
270実習生さん:2005/11/05(土) 18:18:18 ID:Dk0oy3I0
掲示板にたまに現れる基地害どうにかしる
271実習生さん:2005/11/05(土) 23:14:14 ID:Z09MhCxk
はは。
「公務員」とか、不等号書いているヤツってまたあいつじゃないの?
272実習生さん:2005/11/05(土) 23:55:09 ID:HwSW6Xau
やつとは違った痛さだな
おそらくやつじゃない
273実習生さん:2005/11/06(日) 02:52:14 ID:KMmopqaB
近所の人に訊いてまわるのを想像してしまった
274実習生さん:2005/11/06(日) 18:03:42 ID:OGDAgbao
結局、今回の二次って何倍だったのかな
二倍くらいか?
275実習生さん:2005/11/06(日) 18:27:52 ID:RqkBJrOG
昔、仏教大学で通信教育をうけながら
認定試験受けて、受かったんだけど
仏教大学(京都)から免許もらったので放置しています。
認定試験の合格証書使って、東京でもうひとつ免許もらいます。
276実習生さん:2005/11/06(日) 22:33:32 ID:6+z/9hNB
もったいない。
申請料でうまいもんでも喰え。
277実習生さん:2005/11/06(日) 23:00:11 ID:enfjawpe
二次で敗退してしまったorz
ちょっとへこんだけど冷静さを取り戻すにつれ発見したこともあって
来年まで一年以上あるし間に合わせる。

>>274
二倍だとしたらことさらにへこむorzorz
278実習生さん:2005/11/06(日) 23:47:32 ID:Fl6TwDa9
例年4倍くらいらしいが今年は3倍以下確実コースだな
279実習生さん:2005/11/06(日) 23:56:00 ID:TqiuWmOi
来年は採用試験の倍率もまた下がりそうだから、このまま認定試験も下がるのか・・・?
15年→16年→17年と受かりやすくはなっているのか・・・?
来年はぜひとも三次の定員を増やして欲しい。経費自己負担でもいいから。
280実習生さん:2005/11/07(月) 01:05:11 ID:lklw/0Xw
少なくても15年→16年は低くなってない

採用試験の倍率もこれ以上下がらないよ
財政難だから
281実習生さん:2005/11/07(月) 08:19:17 ID:DwlZ6XA/
小学校は過疎県を除けばもうしばらく下がる。
財政にしても、若い教員の給与は団塊の退職予定の教員よりも安いから
同数採用しても安くなる。
あと、都市部なんかは30代までに退職してしまう教員も多い。
282実習生さん:2005/11/07(月) 08:26:46 ID:DwlZ6XA/
>>279
認定試験の受験者が増加傾向にあるから、
いままでのような3次受け入れ40人未満までみたいなことをしていれば、
色々問題が出てくるだろうね,
それから、いまの試験会場を放置したままだと、
東北、北海道、日本海側方面の二次受験地がない → 学芸・横国への
受験者の集中という地域の片寄りの問題も噴出してくるんじゃないかな。
283実習生さん:2005/11/07(月) 08:41:15 ID:6b9vPIbk
幼稚園認定は最初からいろんなとこでやってるよね
小免は取れるとこ少ないからなかなか会場を増やせないんじゃないか
284実習生さん:2005/11/07(月) 08:44:03 ID:DwlZ6XA/
国立の教育学部のあるところならほとんどとれるよ。
新潟なんて国立だけで2大学あるんだけどね。
285実習生さん:2005/11/07(月) 11:40:12 ID:9TWauEVM
>>282
そうなるよね。
三次定員を増やす(日程分けをするなど)のが先決だけど、とりあえず
二次受験大学が増えれば三次の受け入れ校も振り分けられるわけだ
からね。
いっそ三次に限っては受験した大学でないとこだって行ってもいいし。
文部科学大臣もかわったことだし改正されないかな。
286実習生さん:2005/11/07(月) 11:41:25 ID:9TWauEVM
改正→改善
287実習生さん:2005/11/07(月) 12:31:21 ID:WRe3henS
掲示板を私的に使っている主婦の方々萎え
288実習生さん:2005/11/07(月) 14:13:32 ID:W49sUVJO
小泉内閣のサイトから文部科学省に二次試験の改善要望送っちゃった。
289実習生さん:2005/11/07(月) 21:41:02 ID:DwlZ6XA/
おつかれ。
折れも高校の試験復活するように出そうかな。
290実習生さん:2005/11/07(月) 23:22:05 ID:ENYa+35m
小泉さんをはじめ上層部は何も知らないから意味ないのでは?
291実習生さん:2005/11/07(月) 23:25:40 ID:WA/M9mpv
知らないだろうから要望出して教えるべき。
小泉サイトは返信もあるし。
292実習生さん:2005/11/08(火) 08:19:12 ID:VTaQRNqo
文部科学省だけでなく、役所というのは既存の組織たちの都合だけで政策やってるからな。
上から変えてもらうしか方法はないわな。
高校の試験だって法律で廃止や停止されたわけじゃないのに、
特別免許?の活用とかいう名目で役所(つーか、役所の関係する会議)の停止したわけだけど、
その理由になっている「特別免許」?の交付もほとんどなされてない状態。
免許更新制度は現職は対象外にするとか・・・・というのも含め現職の保護に必死だな。
293実習生さん:2005/11/08(火) 08:21:43 ID:VTaQRNqo
292
組織たち→組織
の停止→が停止
294実習生さん:2005/11/08(火) 08:30:44 ID:ndikROxb
高校認定ってすげー難関じゃん
情報なんてソフ開より難しいって聞いたよ
合格率もめちゃ低いらしいし
クズ免許しかもらえないし
剣道とか
295実習生さん:2005/11/08(火) 18:45:38 ID:0vluaH+J
気のせいかもしれないけど、この認定試験一発で受かるのは他免持ちで、
それ以外は二回目で受かる人が多くない?
学芸大の三次実施校が複数になってみたいだし、これから少しずつ増や
す方向なのかな?
296実習生さん:2005/11/08(火) 18:58:47 ID:mVJ6wxsp
芸大は一つだよ
竹早小のみ
297実習生さん:2005/11/08(火) 19:09:01 ID:3tUnK5Ov
倍率が違うとはいえ先に採用試験に合格している人は無条件で認定試験合格に
してあげていいと思うけど、実際はやっぱり合格しやすいんだろうね。そこを通せ
ば即教員が誕生するわけだし。
298実習生さん:2005/11/08(火) 21:13:27 ID:VTaQRNqo
>>294
難関かどうかなんて関係ないんだよ。合格者は必ずいるんだから。
高校は3次試験はないし、他教科へのスライドは20単位程度でできるところに高校認定試験のうまみがある。
受験しない人間は、試験が突然停止された人間の気持ちがわらないだろうけどね。
299実習生さん:2005/11/08(火) 21:14:19 ID:VTaQRNqo
×わらない
○わからない
300実習生さん:2005/11/08(火) 21:18:12 ID:VTaQRNqo
>>295
>学芸大の三次実施校が複数になってみたいだし

とてもいいことだね。
受験者が増加しているのだから当然だけどね。
301実習生さん:2005/11/08(火) 21:34:53 ID:A9bAoaSO
>>294
クズ免許でもチリも積もればじゃないが、単位も積もれば免許に化ける。
302実習生さん:2005/11/08(火) 21:48:37 ID:A9bAoaSO
298に先越された。

ちなみに情報処理から商業と情報を取得しますた。採用試験は二次敗退。
しかしクズ免許でいいから高校の認定試験を復活してほしいわ。
特に情報技術など工業系。放送大学だけじゃ工業の単位が足りないんだわね。
303実習生さん:2005/11/08(火) 22:02:44 ID:VTaQRNqo
ま。よく他人の免許を「クズ免許」なんて言えるよねw
高校の免許は教職課程のない放送大学でも他教科へのスライドができるのが魅力。
しかも一種免許だしね。
304実習生さん:2005/11/08(火) 22:32:57 ID:U1WUeSrQ
もれも情報の免許を認定でとったクチ。情報技術・情報処理あたりの復活
キボンヌ。ついでに今回の小認定も受けたがOTL
305実習生さん:2005/11/08(火) 22:43:31 ID:ndikROxb
こんだけ合格者いると3次で落としにかかってるかもな
306実習生さん:2005/11/08(火) 23:01:15 ID:A9bAoaSO
>>303
自分の情報処理を含めて肯定的にクズ免許と呼んだつもりだったのだが。
クズ免許でもチリも積もれば...、というのは、長かった採用試験までの
道のりからきた実感なんだな。採用までは短くありたいが。
とまれ、見苦しく感じたならスマソ。
307実習生さん:2005/11/08(火) 23:34:12 ID:fw07Pn/G
>>300
実施校は毎年変わるみたい。
でも、もしかしたら来年あたりから2校とかになるといいね。

>>305
そうではなく、ただ合格者を増加させたのだと信じたいね。

ほんと来年こそ門を広げるなど改善されることを祈るよ。
308実習生さん:2005/11/09(水) 00:53:22 ID:nlXVjSE+
前回の大量合格の次の年は難度がかなり上がったが今回はどうだろうか
309実習生さん:2005/11/09(水) 03:41:51 ID:bpt5BL/G
もしかして今年が最後の認定試験になるから合格者増やしてたりして
310実習生さん:2005/11/09(水) 07:14:24 ID:eJbPAqRG
採用試験ならともかく、認定試験に大量もなにもないんじゃない?
今年最後ってこともないと思う。不合格だった人に来年の勧めが同封されてたと
こもあるし、仮にそうだとしたら既に告知されてないと。
来年で最後はあるかもしれないけど・・・とにかく合格者は増やして欲しい。
311実習生さん:2005/11/09(水) 07:55:44 ID:QThzQigT
高校の試験の方は前年実施するときに予告なしで停止したからね。
こういうことをするから文部科学省は信用されない。
いまだに一次免除の権利をもったまま放置されている人たちがけっこういるんだよ。
312実習生さん:2005/11/09(水) 08:42:58 ID:yS/ky0Om
また来年受けてくださいね、みたいなのは大学側が勝手にやっただけでしょ

中止も難易度上昇もありえる
それが文科省のクオリティー
313実習生さん:2005/11/09(水) 09:54:56 ID:9D3PKIHo
なんか読むほど鬱になるな
なんでこんな年に受からなかったんだろ
314実習生さん:2005/11/09(水) 10:09:20 ID:L/rg3EOG
知ってる!!M女やんね??私もその先生から教えてもらってます。。。
マヂでキモいですょね。。。本間に削除したぁい。。。
バリAムカつくしい
315実習生さん:2005/11/09(水) 15:56:01 ID:CHDkYuiV
3次落ちませんように
316実習生さん:2005/11/09(水) 17:08:58 ID:0vLkdAoZ
>>312
小学校は大量採用が予想される間は中止になることはないだろうけど、
高校とか新たに中学とか出来るとすればやはり採用拡大が来る時じゃ
ないかなと予想してみる。
難易度は一次だけ上げればいい気がするけど実際そろそろ難しくなり
そうな気もする。来年の二次はもう少し解答が明確になる問題にして欲
しい。いくつかの教科はもう出題される範囲が限られてくるしちょっと考
えれば予想出来たことを今更後悔。
317実習生さん:2005/11/09(水) 22:11:12 ID:417ov/1i
>>297
つうか採用試験が合格している時点で本当は認定試験の二次自体免除に
して三次のみ(他校種免許なし)でいい気もするけどね。採用として認められ
てるわけだし。さすがに一次だけは受からないといけないだろうけど。
318実習生さん:2005/11/09(水) 22:25:16 ID:417ov/1i
↑書き忘れたけど自己レスね↑
319実習生さん:2005/11/09(水) 22:43:11 ID:QThzQigT
>>316
>いくつかの教科はもう出題される範囲が限られてくるしちょっと考えれば予想出来たことを今更後悔。

昔のスレにもあったけど、やっぱ算数、体育、家庭あたりが堅い?
それに対し、理科、社会、生活は荒れる教科?
国語なんかは、勉強しだいってとこかな・・・・
他板では、今年は生活科で合格したって書き込みもけっこうみかけるけど来年は危険かな?

320実習生さん:2005/11/09(水) 23:36:05 ID:8Wd4hDQH
>>317
認定試験と採用試験の合否は関係ないし、優遇の必要もない。
必要なら教委が臨時免許か特別免許を出すべき。
321実習生さん:2005/11/10(木) 00:04:12 ID:UkBBLOgr
>>319
算数、理科、社会は特に自信のある人にはいいかもしれない。
生活は、一次でも言えることだけど感じる難易度は人それぞれ。

>>320
>必要なら教委が臨時免許か特別免許を出すべき。

本来そうあるべきなんだろうね。そのための臨時・特別免許なんだし、
3年以内に取得すればいいんだから。
322実習生さん:2005/11/10(木) 12:53:49 ID:xSKp2gTd
S・Aは投稿名変えすぎだな
しかも常に上から発言

それはいいとして
>>320>>321
それをしたら教員養成系の大学に行く意味がなくなってしまう
免許がなくても受験でき受かれば臨時・特別免許発行なんてしたら
この低倍率で何人の暇主婦・無職者・ロリ・ショタが教育現場に流れることやら
ただでさえ質が低下してるんだからこれ以上教育現場を崩壊させるわけにはいかない
323実習生さん:2005/11/10(木) 14:29:08 ID:hHUnHNNI
>>322
S・Aは基地害だから放置でいいよ。
教採の論文、面接、模擬授業などを慎重に審査すればいいだけのこと。質なんて認定受かってもいいとは言
いきれないし。
324実習生さん:2005/11/10(木) 14:36:21 ID:L8NrEWUG
臨時・特別免許ねらい増加→自治体が制限→大学課程の見込み受験者しか認めず

ってことにも成りかねない
325実習生さん:2005/11/10(木) 17:32:57 ID:b6zts3wz
>>324
>自治体が制限

ここで大事なのはただ「見込み」でもない人間が採用試験を受けるのはまずいということで、
通信を含め教職過程なら1〜2年以上受けてる人、認定試験なら最低2次以降の受験資格
者に限定すればいいだけの話。
326実習生さん:2005/11/10(木) 21:48:15 ID:HTtHwJG9
>>322
320だけど、言いたいことは採用試験が合格だからといって認定試験で優遇する
必要は全くないということ。免許と採用は次元が違うことだからね。
それに一自治体の採用試験に合格したからといって、全国で通用する普通免許の
取得を優遇するのはおかしいでしょう。

>必要なら教委が臨時免許か特別免許を出すべき。
 "必要なら"と前置きしてるのは、基本的にはそうではないから。
 それでも人材不足で採用上必要があるなら授与権者の置かれる都道府県内でのみ
 有効な臨時免許か特別免許で対応すべきということ。
 看護など高校の専門教科では実例があるわけだしね。
327実習生さん:2005/11/11(金) 00:15:19 ID:atPCT3Yd
>>326
>採用試験が合格だからといって認定試験で優遇する必要は全くないということ。

でも採用試験に合格してたら口述(面接)でアピールするでしょ。
そうしない方がいいと言ってる人もいたけどそれはただの僻みだし。

>それでも人材不足で採用上必要があるなら授与権者の置かれる都道府県内でのみ
>有効な臨時免許か特別免許で対応すべきということ。

そうなれば良心的な自治体だろうね。
328実習生さん:2005/11/11(金) 00:39:58 ID:MzE7isGg
>>327
>でも採用試験に合格してたら口述(面接)でアピールするでしょ。
>そうしない方がいいと言ってる人もいたけどそれはただの僻みだし。

採用試験合格をアピールしようがしまいが個人の自由だけど、どっちにしても
採用試験の面接の方が厳しいから、認定試験の面接ではまず落ちないよ。
落ちるとしたら筆記。
329実習生さん:2005/11/11(金) 07:37:30 ID:I1Xsz0qI
やっぱり論述かあ・・・今年は落ちたけど、次は落とさんとやればやる程いかにあまかったかわかってくるもんだね。
実技は今度は体育は外そうかと思う。それか大学を変えるか。横国の音楽もやっぱり4人同時に入室だった
のかな?
330実習生さん:2005/11/11(金) 17:45:41 ID:ZZ75wNcD
>>287
私設掲示板はもう書き込みどころか見るのもちょっと・・・
331実習生さん:2005/11/12(土) 09:55:07 ID:wojVmNz+
私は大学4年です
私を含め周りは全滅なんですけど学生でも合格できるのでしょうか?
332実習生さん:2005/11/12(土) 17:29:41 ID:qK6Mrh/8
漏れは大学三年やけど、初受験で受かった。
知り合いが去年2人受けて2人とめ受かったし、
学生だからって受からないことはない
333実習生さん:2005/11/12(土) 18:43:44 ID:ROv96JbL
>>331
332に同じく、大学3年初受験で合格。
先輩で4年生の時に受かった人もいる。
334実習生さん:2005/11/12(土) 18:55:25 ID:L3Q5bAX8
立命館か国士舘?
335実習生さん:2005/11/12(土) 18:58:25 ID:ROv96JbL
ではない
336実習生さん:2005/11/12(土) 23:14:46 ID:7YzY9ugo
何かの本で見たけど「友達が」「先輩が」というのの8割はウソ
337実習生さん:2005/11/12(土) 23:17:43 ID:NQWcc1sS
>>336
その通り。俺の友達も同じこと言ってた。
338実習生さん:2005/11/13(日) 00:15:29 ID:K5QmTu85
>>336
俺の先輩も何かの本で見たって言ってた
339実習生さん:2005/11/13(日) 00:58:57 ID:PlACUJZ4
>>336
それ以前にネットの書き込みが自体が嘘である可能性も大。信じる信じないもその人次第(-_-)
340実習生さん:2005/11/13(日) 11:23:27 ID:WoT+ArUt
二次終わったらイヤなやつ増えた
341実習生さん:2005/11/13(日) 20:35:52 ID:XtCMQBe2
ネット情報に惑わされないためにはやはり一度受験するしかないだろうね。できれば
二次も経験した方がいい。
342実習生さん:2005/11/13(日) 20:56:55 ID:tJ/sl1KW
でも受験してみるとネットの情報も、まんざらウソでもないものが多いと思うw
343実習生さん:2005/11/13(日) 20:58:54 ID:PZ5z6qEt
>>342
つ[実技の難易度]
344実習生さん:2005/11/13(日) 20:59:09 ID:tJ/sl1KW
>>331
ピンクの掲示板の管理人は現役学生だったんじゃないのかな。
今年、二回目の挑戦で合格している見たいけど。
345実習生さん:2005/11/13(日) 21:45:56 ID:ggoFaCFa
うちの大学の教官が言ってたけど学生はあまり合格させないらしい
趣旨と違うから
346実習生さん:2005/11/13(日) 21:49:05 ID:ggoFaCFa
うちってか、もう卒業したから違うけど
オレは講師して今年で合格した
347実習生さん:2005/11/14(月) 08:57:14 ID:10xI2gMU
実力さえあれば学生だろうが無職だろうが主婦だろうが受かる
348実習生さん:2005/11/14(月) 11:28:30 ID:YbunWXbw
>>343
体育を選ぶなら学芸大より横浜国大を選んだ方がいいことはわかったけど、
図工とか音楽だとどっちがいいんだろ?

>>345
その教官は主にどんな人を合格させているのか言ってた?

349実習生さん:2005/11/15(火) 08:42:44 ID:+q9NhigK
どうしても金と時間がない人以外は通信がいいよ
ある程度時間がなきゃ合格はできないけど
350実習生さん:2005/11/15(火) 12:08:53 ID:McQwglMY
>>348
関東の人間なら横国、近畿東海の人間なら静岡あたりがいいでしょ。
一次はどこでもいいだろうけど、二次の学芸選択は最悪だと思う。
受験者数大杉で待ち時間だけで気がおかしくなるw 定員仮説でも受験者が多いのは不利に思えるし
精神的によくない。

二次は
静岡=熊本>岡山>横国>学芸 かな?
351実習生さん:2005/11/15(火) 16:29:25 ID:gGcT06eO
>>350
トン!
今年は一次からの受験で二次敗退だったから学芸で受けざるをえなかったけど、
次は二次からだから横国での受験しようかなと。
頑張れば静岡でも行けるかな・・・静岡はやっぱり穴?
352実習生さん:2005/11/15(火) 18:16:52 ID:4+2kx+Vi
でもさ、東京とかに住んでて静岡っておかしくないか?
353実習生さん:2005/11/15(火) 18:49:41 ID:RVakeCac
静岡と熊本の利点を挙げてください。
体育の待ち時間が短いとか??
私設版では熊本の事務処理の遅さに怨嗟の声がでてたけど、試験自体は受かりやすいわけ?
354実習生さん:2005/11/15(火) 21:53:42 ID:hWX0Nx5l
静岡で受けて落ちたんだけど来年は学芸で受けるよ
ピアノは右手主旋律で左手和音のみなんて奴はほぼいないし
倒立前転も楽々こなす奴多すぎ。
面接は内容よりも言葉尻をとられまくったし最悪。
355実習生さん:2005/11/15(火) 22:01:32 ID:hWX0Nx5l
ただ受験者人数はかなり少ないし、図工音楽選択ならかなり早く終わる。
体育選択だと大学から車に乗って変な山奥の高校に連れてかれるよ
帰りは送迎バスがなくて徒歩かタクシーで帰れっていわれるけど・・・。
356実習生さん:2005/11/15(火) 22:12:50 ID:GYsosrxa
>>352
かえっておかしい・・・か。

>>354
そうなんだ。なんか信用できそうな情報だね。トン!

無難なのはやっぱ学芸か横国なんだね。
357実習生さん:2005/11/15(火) 22:55:01 ID:4+2kx+Vi
むしろ普通は最寄大学で受験する

>>354
音楽は知らんけど体育は学芸大学だって大して変わらないよ
358実習生さん:2005/11/15(火) 23:26:30 ID:GYsosrxa
>>357
東京近郊だと最寄は学芸か横国になる。
うちからだと時間的にもあんまり変わらないからどっちでもいいかなと。
学芸の体育は最悪だよ。5〜7時間かかるから。音楽は数分だけど。図工はどうだったんだろ?
359実習生さん:2005/11/16(水) 08:39:17 ID:jsvOTFID
図工はどこでも同じ
効率が悪いのは人数が多い分仕方がない
360実習生さん:2005/11/16(水) 14:54:43 ID:6mUEiI0t
>>359
それにしても7時間は長すぎだろ。しかも例年そうみたいだし。
361実習生さん:2005/11/16(水) 15:33:16 ID:jsvOTFID
表現がどうしても時間かかっちゃうからね
表現なんて別に必要ないんだからやることないのにさ
362実習生さん:2005/11/16(水) 20:09:15 ID:0NtRUJVF
>>357
学芸の待ち時間と終わる時間は異常。
翌日面接のある人間は、帰る時間が遅くなって睡眠に差し支える。
363実習生さん:2005/11/17(木) 08:42:38 ID:gVc68SU9
異常だけどあれが最速だと思われ
人大すぎ
364実習生さん:2005/11/17(木) 17:35:44 ID:/zirSjvx
音楽も図工も課題1つなんだから、体育も器械・陸上・表現の中から1つにすればいいのに。
なんで体育だけあんなに種目多いんだよ。
365実習生さん:2005/11/17(木) 20:52:44 ID:vNtYqp7p
>>364
でも表現に当たった年は最悪だと思う・・・
366実習生さん:2005/11/17(木) 23:15:40 ID:1uzZ5wR2
そう?表現‘だけ’ならそんなに時間はかからないし。
まぁ、そうなったらたぶんマットか鉄棒の器械に一元化だろうね。てかそれでいいし。
367実習生さん:2005/11/17(木) 23:48:38 ID:UkO4WYD3
採用試験もそうなんだし文句言わない
表現はどこの県にもないけどね
368実習生さん:2005/11/18(金) 00:05:14 ID:iP+cFG3I
採用試験は水泳があるぶん、それと器械というパターンが多い。
自治体によってはその他の種目も加わるとこもあるけど。
認定試験で水泳を行うのは難しいからやはり器械とハードルぐ
らいでいい気がする。
369実習生さん:2005/11/18(金) 08:40:58 ID:wExCoh7p
認定でも水泳やればいいのにね
370実習生さん:2005/11/18(金) 23:07:55 ID:Qj1j15kI
季節的には難しいから室内水泳の設備の問題だろうね。
水泳できれば体育は水泳だけでもいいのにね。
371実習生さん:2005/11/18(金) 23:39:28 ID:z7dFnfiQ
なんでみんなそんなに水泳やりたいの?
372実習生さん:2005/11/19(土) 00:21:59 ID:+NF7qEBZ
必要なさそうな種目やるよりは実践的な水泳の方が効率がいいから。
採用試験でも水泳はほぼ必須になってるし。
373実習生さん:2005/11/19(土) 00:22:35 ID:+NF7qEBZ
とにかくいらないのは表現とゴール。
374実習生さん:2005/11/19(土) 00:45:02 ID:6jDrYiKw
表現ってわれわれが受験する分にはたしかにちょっと難しい……

だけど、昨今の子ども達の様子を見たり、世間で言われている問題を
耳にしたりすると、体を使って自分の気持ちや表したいことを
思いっきり表現することって、とても大事なことなんじゃないかと思う。
375実習生さん:2005/11/19(土) 00:53:13 ID:T4ImwcFL
大事なことだけどそういう部分では評価していない気がする
376実習生さん:2005/11/19(土) 00:54:39 ID:6jDrYiKw
>>375
と申しますと?
377実習生さん:2005/11/19(土) 00:59:54 ID:T4ImwcFL
>>376
表したいことを表現してるかみたいな曖昧な部分は
こういう試験では評価しにくいから
もうちょっと客観的にわかる部分しか評価してないと思うってこと
378実習生さん:2005/11/19(土) 12:43:30 ID:I/48+s/9
水泳だったら早く終わっていいよね
379実習生さん:2005/11/20(日) 12:20:18 ID:YobxVZbT
こんな試験に4年以上もかけている人間の気がしれない。
しかもいい年して。
380実習生さん:2005/11/20(日) 13:54:10 ID:JbzFUmw1
仕事で通信できない人もいるでしょ
いずれ辞める仕事でも今は辞められない人とか
381実習生さん:2005/11/20(日) 17:55:32 ID:YobxVZbT
事情はわかるけど、それでも2-3年で合格出来るだろ。
教師になりたがっているのはFランク大卒じゃないんだろうし。
一発合格は至難の業だろうけどね。

382実習生さん:2005/11/20(日) 23:46:19 ID:gJHvm2PW
試験がマイナーすぎて一発はきついね
情報がもっとあれば一発合格できる人も増えると思うが
多分一発で合格してる人は教養が高いか運がよいかだよね
383実習生さん:2005/11/21(月) 19:03:40 ID:/7w5v71c
>>382
その両方だと思う。あとは他免持ちとか。
他免持ちでない人はとりあえず一次合格だけはして、翌年に備えて
傾向と対策を立てるのがいいと思う。
384実習生さん:2005/11/22(火) 11:19:15 ID:8ymLrIxz
今年の倍率はどのくらいだったんだろうか
私設掲示板では合格者が多いようだが今年も例年と同じように10倍越えなのかな
385実習生さん:2005/11/22(火) 17:09:47 ID:eibp8RpI
付属小に来ていた三次受験者数は例年通りみたいだね。
386実習生さん:2005/11/22(火) 17:59:09 ID:gFrESVZ4
三次実施校か日程が増えない限り倍率が下がったってことはないだろうね。
もしそれで最終合格者数が増えていたとしたら単に他免持ちの合格者が増
えただけということに・・・
387実習生さん:2005/11/22(火) 18:16:03 ID:+LzvzoJU
もしかしたら他免許もちの合格者を増やしてるだけかもね
ということは持ってない人は依然辛い試験ってことか
388実習生さん:2005/11/22(火) 18:48:15 ID:zKv61nx8
持ってない人での一発合格率は極めて低いと思う。。。
389実習生さん:2005/11/22(火) 21:56:50 ID:ms6A0N7I
持ってない人は免許うんぬんよりも勉強法とかの問題もあるしね
390実習生さん:2005/11/23(水) 08:14:30 ID:pspe+L+R
他免許ありとなしで別々に倍率出してほしいな
391実習生さん:2005/11/23(水) 11:52:52 ID:n7p0LgIc
同意。
でも成績開示どうよう一向に導入されないことを考えるとそういうことなのかもと予想してみる。
392実習生さん:2005/11/23(水) 13:49:37 ID:QT/TwORH
熊本は成績開示してくれるようだけど
他はどうなんだろう?
393実習生さん:2005/11/23(水) 14:39:52 ID:E0o372+f
熊本は二次の成績開示してくれるようになったの?
相変わらず不公平だな。。。
394実習生さん:2005/11/24(木) 11:32:10 ID:TfMM10h/
熊本だけって事はないだろう。
国家試験なんだから。
395実習生さん:2005/11/24(木) 17:47:06 ID:N6iKEdVp
それってどっかに申し出れば開示してくれるものなの?
学芸大は特に同封されてなかったけど・・・
396実習生さん:2005/11/24(木) 19:54:04 ID:NuVONj6T
たぶん熊本大だけ
397実習生さん:2005/11/24(木) 20:54:58 ID:DJh21jz6
熊本だけズルいやズルいや!!







ってジタバタしてみたらどうなるかな?他も開示されるようになるか熊本が開示されなくなるだけか・・・
398実習生さん:2005/11/24(木) 22:22:11 ID:NuVONj6T
熊本はもう開示しているようだな
399実習生さん:2005/11/24(木) 22:23:11 ID:8Ch6ORRs
成績知りたければ電凸しろよ
400実習生さん:2005/11/25(金) 00:00:07 ID:KDTeDKVL
文部科学省と大学に問い合わせメール送っておいた。
まぁ、どっちも都合の悪い問い合わせには返事はないだろうけどorz
401実習生さん:2005/11/25(金) 17:07:39 ID:4uEhNGcu
乙。
402実習生さん:2005/11/26(土) 08:07:32 ID:hZ15x8JC
さあ、岡山の二日目がはじまりますよ
403実習生さん:2005/11/27(日) 13:40:43 ID:PBQ3+E43
結局は他免許もちの合格者が増えただけなんだな
404実習生さん:2005/11/27(日) 15:44:39 ID:ONA2Gx4i
学芸大50人もいたけどな
405実習生さん:2005/11/27(日) 15:53:39 ID:PBQ3+E43
去年似たようなもんだよ
406実習生さん:2005/11/27(日) 17:23:05 ID:EGkFQZxO
>>404
その内、他免許持ちは何人?
407実習生さん:2005/11/27(日) 17:46:49 ID:ONA2Gx4i
>>406
他免許もちは三次免除だからいい経験になると考えたり書類の不備じゃない限り受けないんじゃない?
教育実習受けてた人はいたけど
408実習生さん:2005/11/27(日) 17:48:14 ID:RNMW8Z7i
そんなに三次の経費をしぶるか文部科省・・・
409実習生さん:2005/11/27(日) 17:52:49 ID:RNMW8Z7i
>>407
他免許もちは三次免除なんだから受けてる人なんていないでしょ。
その50人というのは三次受験者数?
だとしたら、その50人以外の他免許もち合格者の人数はどのらい
なのだろう?
410実習生さん:2005/11/27(日) 17:58:57 ID:ONA2Gx4i
三次受験者数だお
正確には49人
411実習生さん:2005/11/27(日) 20:23:32 ID:YZro+ZpO
3次合格者の中にも免除を申請しない者や大学生(他免許取得見込み)がいることをお忘れなく
412実習生さん:2005/11/27(日) 21:09:35 ID:RYYwuGZM
>>410
てことは、学芸大(だよね?)の三次定員は50人か。去年も同じぐらい?

>>410
免除にした方が合格しやすいにもかかわらずそうしないとは。何人ぐらい?
413実習生さん:2005/11/27(日) 21:58:50 ID:q7A5EsWq
ちなみに岡山は42人いたよ
試験官が、今年は多いってゆってはった
414実習生さん:2005/11/27(日) 22:00:40 ID:RNMW8Z7i
岡山でそれは多いかもね。他はどうだったんだろ。
でも“今年は多い”という言葉が意味深ではあるね。
415実習生さん:2005/11/27(日) 23:20:55 ID:YZro+ZpO
受験人数も大幅に増えてるわけで
416実習生さん:2005/11/27(日) 23:40:32 ID:q7A5EsWq
実際、全体で何人うけてるか知らんけど、
岡山では一次は640人程度受けてて、
二次は一次免除の人入れて300人くらいはいたよ。。。
下手したら学芸と同じぐらい人数いたんちゃうかなあ
だから42人でもそんなもんかな、と
ちなみに3次受験者の一次からと二次からの人の内訳は33:9ですた。。。
417実習生さん:2005/11/27(日) 23:43:49 ID:4KzM7os3
岡山は近畿関西組が全部そっちへ流れるからな。東京ほどではないにしろ、そのくらい多いのはありえる話かと。
418実習生さん:2005/11/28(月) 00:33:05 ID:xa+j/pxy
今年は2600〜3000はいるな
合格者も300人はいるであろう
419実習生さん:2005/11/28(月) 01:13:02 ID:lAB0lsS/
これで本格的に3次枠を拡大してくれたら・・・
420実習生さん:2005/11/28(月) 08:58:15 ID:3Ozx0XWO
落ちたのを人数制限とか操作されているとか思ってるやつらは(略
421実習生さん:2005/11/28(月) 14:00:20 ID:9KFkE0tv
操作されてるかどうかはわからないけど、人数制限はあるでしょ。免除を除く二次受験者の内から何割程度ぐらいの。
まぁ、そうであろうとなかろうともう不確定情報には踊らされないことにしたけど。
422実習生さん:2005/11/28(月) 18:57:43 ID:GelyziFn
だから情報開示を(ry
423実習生さん:2005/11/28(月) 19:45:36 ID:gyw/+Qyp
他免許もちは制限なし
424実習生さん:2005/11/28(月) 23:10:48 ID:BUXY1wr3
>>420同意
そんなこと言ってる間に勉強しる。
どんなに狭い門でも、受かるヤシは受かるんじゃい。
425実習生さん:2005/11/29(火) 00:51:58 ID:wu9e0Zpw
>>422
情報はあてにならない。

>>423
それはみんなわかってること。問題は免無しの制限について。
426実習生さん:2005/11/29(火) 01:05:56 ID:RMg7tpX5
>>425
今年の学芸の3次試験で試験官の人が
「まさか50人も受かってくるとは思わなかった」と言っていた。
さて、この発言をどう捉えるか・・・

ちなみに竹早小学校は本来は暖かい部屋を用意していたらしいが、
人数多すぎたせいで「リズム室」などという暖房設備のまったく無い部屋に、
授業参観とたった一つの講和を除いて缶詰状態・・・
比較的気温の高い2日間だったからよかったが、それでも寒さで震えた。
427実習生さん:2005/11/29(火) 07:35:39 ID:8CamgW+E
去年とか30人ぐらいだったんだっけ?だとすると、受け入れ調整はともかく合格者は増やしてるかもしれな
いね。たまたまかもしれないけど、それでもそれだけの人数が合格できることがわかったのは重要だね。
428実習生さん:2005/11/29(火) 11:57:30 ID:KPFI7s+u
情報感謝。
いまのやり方だと、多くの合格者を受け入れにくいことは確かだね。
429実習生さん:2005/11/29(火) 12:32:44 ID:NAfJlaWQ
受験者が増えてるんだから相対的に合格者も増えるでしょ
再来年あたりには受験会場も増えるかもね
430実習生さん:2005/11/29(火) 14:01:16 ID:8CamgW+E
一次と二次の受験会場、三次の実施校は増やして欲しいよね。今年の傾向を踏まえて対策されるかな!?
来年への勉強意欲が湧いてきた!!
431実習生さん:2005/11/29(火) 21:07:38 ID:KPFI7s+u
三大掲示板合同オフ会に出る人いるの?
432実習生さん:2005/11/30(水) 15:42:59 ID:Ry0AIk2t
うざ
433実習生さん:2005/11/30(水) 21:15:16 ID:D7vlGHZl
「合格通知」を手にするまでは、ライバル?たちに身分を明かさない方がよいと思う。
最近は、密告が流行っているイヤな世の中だから、
あら探しされて文部科学省や教育委員会に密告されるかも。
434実習生さん:2005/11/30(水) 22:04:36 ID:Ry0AIk2t
何を密告するのかと小一時間
435実習生さん:2005/12/01(木) 15:50:29 ID:QkSYiGKW
密告wwwww
436実習生さん:2005/12/01(木) 17:09:30 ID:t+42Z2Fm
チクリw
437実習生さん:2005/12/01(木) 23:14:53 ID:F4i1CF7X
試験会場で話した人から名刺もらったことあるな。
こういう人間って、危ない業者の人間だと思う。
438実習生さん:2005/12/01(木) 23:33:08 ID:6EfxUK8f
いや>>433みたいのがいるじゃん
439実習生さん:2005/12/03(土) 23:56:05 ID:5oFVUpF4
ぬるぽ
440実習生さん:2005/12/05(月) 02:22:21 ID:9La8g8iU
>>439
ガッ
441実習生さん:2005/12/05(月) 08:21:34 ID:bmQf/ckr
きんもーっ☆
442実習生さん:2005/12/05(月) 18:45:25 ID:3U2wMs+D
S・Aキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!

443実習生さん:2005/12/10(土) 12:50:46 ID:bRq2A/7A
age
444実習生さん:2005/12/10(土) 12:51:17 ID:bRq2A/7A
age
445実習生さん:2005/12/14(水) 12:39:25 ID:4wcwDN5X
公認・非公認含めてオフ会とやらに参加した人いるのかい?
どうせ自慢話ばかりなんだろ。
446実習生さん:2005/12/15(木) 04:14:11 ID:sAB/KPmh
この試験に37歳で合格して、40歳までの教員採用試験に合格した例って
あるのでしょうか?
447実習生さん:2005/12/15(木) 09:56:33 ID:sWO+B/Ns
40くらいなら合格する可能性あり
45くらいだと厳しいと思われ
448実習生さん:2005/12/15(木) 20:46:05 ID:/t7oeYTT
年齢制限ぎりぎりの人間は、社会人経験があるんだろ?
資格はなるべく1種にしといた方がいいだろうな。
いくら採用時に差別は無いと言っても、ヲジンが短大卒の姉ちゃんと同じ2種免なんてハズいからな。
449実習生さん:2005/12/15(木) 23:56:57 ID:CggtTwQ9
>>448
二種でもいいのは30代前半ぐらいまで?
450実習生さん:2005/12/16(金) 11:29:05 ID:ZB51t7fu
1種だろうが2種だろうが関係ない
どっちにしろ30過ぎにはきつい
451実習生さん:2005/12/16(金) 16:23:16 ID:zQA+QMb/
やっはそうかな〜。30歳前後なら結構採用されてるみたいだけどね。
452実習生さん:2005/12/16(金) 17:14:34 ID:CUBCQxIV
体力的に30歳前後はぎりぎりセーフ。
30代後半なんて体力的にキツいよ。
もちろん年寄り教員もいるけど、その人たちはベテランだから
見破られない「手の抜き方」をよく知っている。
新人教師が手抜きしたらすぐに子供たちに見破られて学級崩壊ほぼ確実だよ。

マラソンの指導や体育で児童と走る。
休み時間は児童とボール遊び。
校内レクや遠足の企画、付き添い。
運動会の指導。
林間や修学旅行で、徹夜の翌日に山登り。
教師なんて肉体労働者だよ。

453実習生さん:2005/12/17(土) 00:20:53 ID:f47YMkFT
>>452
まぁでも、それが楽しいからやり甲斐があるんだけどね!
疲れても子供と接していると気持ち的な疲れなんて吹き飛んじゃうし!
454実習生さん:2005/12/17(土) 12:13:24 ID:bi4bU5b5
それは子ども好きの奴の話であって
公務員うまーで転職しようとしているやつには地獄だな
455452:2005/12/17(土) 12:18:10 ID:A/zVsJct
間違えた!
×気持ち的な疲れなんて→○肉体的な疲れなんて
456実習生さん:2005/12/22(木) 11:56:22 ID:o6rQtPMZ
457実習生さん:2005/12/22(木) 17:57:57 ID:TGGpn0Uj
ひゃほーい、受かった:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
458実習生さん:2005/12/23(金) 12:38:56 ID:EF854NEN
ここで受かったの一人だけ?
459実習生さん:2005/12/23(金) 12:53:18 ID:EF854NEN
いい年したオバハン、オジサンが合格してもこの先が思いやられるな。
460実習生さん:2005/12/23(金) 18:22:41 ID:x9y+d+M8
本当に免許が必要とされる人に取得させない不条理さは・・・
461実習生さん:2005/12/23(金) 19:36:39 ID:7GWmA5XW
落ちたからって僻むな
みんな必要だから受けたんだよ
462実習生さん:2005/12/23(金) 23:50:44 ID:A0X3M51a
厳密には必要の度合いが違う人が受けてるってやつだろうか。

>>459
あんまり年配の新任だと指導教員もやりにくいだろうけど、それ以上に
だいぶ年下の先輩教員がやりにくいだろうな。せめて5つ上ぐらいならい
いけど一回りも違う後輩教員はやりにくいだろうよ・・・バイトとかパートじ
ゃないんだから。
採用試験では年配者はそれなりの能力がないと難しいとは言われてる
けど、現状ではどうなんだろ?
463実習生さん:2005/12/24(土) 09:42:09 ID:ycA9wC+5
能力というが東京、千葉、大阪みたいな低倍率ではそんなの関係ないかもな
しかし採用人数減らしていくみたいだから都道府県側も若い人を優先するであろう
464実習生さん:2005/12/24(土) 12:37:18 ID:VPgyXksK
採用試験は突破できたとしても現場でやってけないよ。高齢新人は。
しまいに体罰やりだして親から苦情が来てクビだよw
465実習生さん:2005/12/24(土) 14:36:47 ID:fhMNONg0
>>463
採用人数は、団塊退職と少子化による自然減との見合わせになるみたい
だから、数年(前倒し含む)は多めに採用して、その後は減らしていくんだ
ろうからね。若い人の方が優先されるだろうね。新卒はどうなんだろ?

>>464
新任というものは、若過ぎても色々とありそうだけど、年配の新任のプレシ
ャーは別ものだろうね。
若ければ「若くて大丈夫?」と言われる反面「まだ若いんだから・・・」みたいな
救いはあるだろうけど、年配だと「若くないのに新任で大丈夫?」「その年齢に
もなって」みたいなことはありそうだしね。
あと気まずいのは、学校の職員室だと学年関係とは別とした年齢と経験年数
が比例したグループが出来たりするけど、年配の新人はどこに属するのか・・・!?
466あの:2005/12/26(月) 23:57:31 ID:3kZXsGK1
関係ない話なんですけどね。認定試験の合格発表。
私の番号、文科省のページには番号が載っていて、
官報には載ってなかったんですよ。
おかしいなと思って翌日見たら、官報にも番号が載ってたんです。
最初は文科省ページと官報では合格者数も20人くらい違ってたんです。
何度も確認したから間違いはないはずです。
これって訂正されたんですよね・・・官報間違えて欲しくないな。
467実習生さん:2005/12/27(火) 11:36:07 ID:cqFeU9qu
合格おめ。
官報の印刷作業はよそでやるからね。
クレーム入れといた方がいいかもね。
468実習生さん:2005/12/30(金) 17:09:38 ID:XGotSksN
合格したはいいが、教育実習もしてないで、二種で、一般学部卒なんてものすごく不安だ。
いまさらながら通信にすればよかったと後悔している。
469実習生さん:2005/12/30(金) 17:47:11 ID:fbn85Hro
じゃあ教育実習受けに行けば?
後悔も何も失ったものはほとんどないだろ
470実習生さん:2005/12/30(金) 23:38:06 ID:vtxD1T68
そうだな得たものだけだ
実習に行きたいなら早く通信に入学しろ
471実習生さん:2005/12/31(土) 02:51:13 ID:St8ug0AX
三重県の学校スレに精神異常妄想粘着荒らし中学教師タローってのが居るけど、教師としてふさわしいの?
472実習生さん:2005/12/31(土) 13:53:39 ID:ia1QTrG4
つーか、失ったものはなくても、
認定だと、教師になったときに他の教師よりも得ていないものが多いと言うことだろう。
473実習生さん:2005/12/31(土) 13:57:35 ID:Wqd2LMv1
マジレス
低底私立大出身の小学校教師よりはマシだと思われる
474実習生さん:2005/12/31(土) 21:45:43 ID:Uo38NxJk
認定のほうが、平均してアツイ人間は多そうだ。
475実習生さん:2006/01/04(水) 00:33:43 ID:+XPdZT1a
認定試験は来年あたりから倍率が減りそうだな
明確な根拠はないがそう思う
476実習生さん:2006/01/04(水) 00:39:42 ID:soXhxRNn
>>475
2行目の潔さが好きだw
477実習生さん:2006/01/04(水) 13:44:52 ID:QRoK0l2g
>>475
今年ではなく来年から?
でもまぁ、去年の傾向を踏まえるとその可能性も否定できないね。
478実習生さん:2006/01/04(水) 21:51:22 ID:Jnd+FWHp
なんか、二種免が廃止になりそう。
479実習生さん:2006/01/04(水) 23:59:42 ID:NdmkfBV5
なくなるにしても急にってことはないでしょ。
480実習生さん:2006/01/05(木) 00:16:43 ID:OML4OHYv
なくなることはない、せめて名称が変わるだけじゃないか
481実習生さん:2006/01/05(木) 11:48:59 ID:e3zXzxWq
地方公務員だけに、初級・中級・上級って?
あっ、でもそれだと3種になってしまうw
482実習生さん:2006/01/05(木) 15:57:52 ID:MY6CpXhH
二種メンなんて無くした方がいい。つーか、無くなるだろ。
認定試験も一種へ格上げすればいいんだし。
高校の認定試験は一種だったもんな。
いまどき短大卒レベルの免許なんてバカにされる。
試験内容は4大レベルでも。
483実習生さん:2006/01/05(木) 17:07:48 ID:ucppHFb/
>>482
認定の難易度は一種レベルだもんね。
475の言うように倍率が低くなってくれればいいんだけど・・・
484実習生さん:2006/01/05(木) 18:02:11 ID:+R1Srk5N
試験は大学レベルを超えてる
教職教養とか中堅国立の学生じゃとけないでしょ
485実習生さん:2006/01/05(木) 18:09:41 ID:gsU2nv2W
486実習生さん:2006/01/05(木) 19:24:57 ID:DoJGCU/l
>>484
大学生だから解ける問題じゃないもん。
傾向と対策を踏まえて勉強しないと超難問。
487実習生さん:2006/01/14(土) 21:26:30 ID:2tKHX68J
なんか
私設板の方向がキモい方向へ向かっているな。
中高年向のハロワ状態だな。
488実習生さん:2006/01/15(日) 20:23:45 ID:60KoS5jZ
変な方向性になってから私設掲示板は御無沙汰気味。
489実習生さん:2006/01/17(火) 04:13:34 ID:xri5OMph
私設掲示板ってどこにある?
何度かググったけどそれらしきものが見付からない…
490実習生さん:2006/01/17(火) 16:31:47 ID:m8+LGPrb
普通にググって出てくるが・・・
491実習生さん:2006/01/17(火) 17:58:36 ID:CYhk+wvw
30歳過ぎても教師を目指す人がいるけど、体力的にどうかと20代後半の自分は思う。
せめて30歳採用ぐらいでないと、新採としてはきついものがある気がする。
492実習生さん:2006/01/17(火) 18:14:19 ID:m8+LGPrb
今は低倍率で年下の先輩がたくさんいるからその面でも辛いな
493実習生さん:2006/01/17(火) 18:50:56 ID:ZeibO/qY
若いつもりでも体は正直だからね。
肉体的にも精神的にもスタートダッシュが可能な時期を考えると、やはり30歳前後が無難かと思うよ。
少なくとも、周囲から「まだ若い」と言われるぐらいでないと。
494実習生さん:2006/01/17(火) 18:51:48 ID:ZeibO/qY
あれ?IDが変わってる。
491=493=494です。
495実習生さん:2006/01/19(木) 22:51:08 ID:90C4pN0s
質問させて下さい。
今年認定試験を受ける予定の大学三年です。
知人から認定試験と並行して採用試験も受けられると聞いたのですが、免許状取得の見込み証明書がないのに受けられるのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、教えて頂けたら幸いです。
496実習生さん:2006/01/20(金) 00:17:44 ID:tgPZIrlk
初歩的だと思うなら自分で調べたらどう?
そんなの簡単にわかるよ
497実習生さん:2006/01/21(土) 12:32:45 ID:dkQoKjpu
以前に同じような疑問を抱いて調べたら詳しく知ることが出来ましたよ。
認定見込みでの受験可能団体との関係など例年と同じとは限らない
ので毎年調べた方がいいかもしれません。
498実習生さん:2006/01/21(土) 14:44:32 ID:Cr+6bZe0
>>495
その質問はネットで調べてもすぐには明確にはならない。
地域によって違うし、年度によっても違うから。
教育委員会に自分で問い合わせるしかないが、その担当者もよくわからない場合もある。

ちなみに、2005年は東京、神奈川あたりは認定での見込み受験OK。
関東でも千葉のような後進国だと難しいみたい。
499実習生さん:2006/01/21(土) 23:25:34 ID:dkQoKjpu
>>498
東京は二次からの受験者限定でしたけどね。たぶん今年度もそうでしょう。
500実習生さん:2006/01/22(日) 21:45:13 ID:lpjUbTSW
それはただ日程の問題
別に限定なわけではない
501実習生さん:2006/01/22(日) 23:00:32 ID:ON9eVkiy
いやいや。日程の問題だろうけど、事実上遠回しの限定だからね。
502実習生さん:2006/01/27(金) 10:59:32 ID:HhqLEXZ2
私設板の個餅がウザいな。
合格して自分のやり方に自己満足しているんだろうけど、
現場で子供が迷惑しそうなタイプだな。
503実習生さん:2006/01/27(金) 12:22:27 ID:4GtWntz5
お前が荒らしたのか?
504実習生さん:2006/01/27(金) 16:35:37 ID:YNARkT8z
>>502
採用試験は受からないだろうから安心汁
505実習生さん:2006/01/28(土) 00:06:52 ID:PAdop23E
東京、千葉、大阪あたりなら誰でも受かるよ
506実習生さん:2006/01/28(土) 00:21:42 ID:3aRM1BFS
そこで去年東京落ちた俺が来ましたよ。
507実習生さん:2006/01/28(土) 10:48:12 ID:SAX8apIP
東京都は年齢などの採用基準の緩和、補欠廃止して臨任登録に変更する方針みたいだけど、
とはいえたいした技量を持たない高年齢は採用しないだろうから実質35歳未満というのが妥当。
508実習生さん:2006/01/28(土) 12:31:03 ID:pT6O+Jqq
一回くらい東京に落ちても気にする必要なし
二回落ちたらテラヤバス
509実習生さん:2006/01/28(土) 18:29:56 ID:0Adynwb8
>>508
よくわかんないけどなんか共感できる持論だね。
510実習生さん:2006/01/28(土) 21:15:55 ID:XICHl/1o
私設板の館里人、せっかく擁護してくれた人を敵にまわして
常連に媚びるしかないみたいだな。
中高年の仲良しクラブじゃあ、もう読む価値は無いな。
511実習生さん:2006/01/28(土) 22:05:49 ID:0Adynwb8
もう随分前から混沌とした板化しているよ。
512実習生さん:2006/01/28(土) 22:13:08 ID:TUivig9U
厚かましい常連の機嫌をそこねないようにしながら維持して行くのって大変だろうな。
受験期間が長引く原因じゃないか?
513実習生さん:2006/01/29(日) 00:07:04 ID:uv6MStqa
>>510>>511>>512
2ちゃんで批判とは臆病者だな
514実習生さん:2006/01/29(日) 13:05:33 ID:+BElQMjT
2ちゃんの評判を気にしているとは臆病者だな
515実習生さん:2006/01/29(日) 20:10:59 ID:Ux2ZdqEL
この試験受ける人って大卒が多いんかな?どんぐらいのレベルとこ出て結果どうだったか教えて。
516実習生さん:2006/01/29(日) 20:37:17 ID:26XwVMh+
大卒がほとんどじゃないかな。
高卒が受けなければならない一般教養科目が難しい。
これが免除にならないと大卒でも合格しにくいと思う。
517実習生さん:2006/01/29(日) 21:14:52 ID:lNfCrw5l
この試験で最も難しいのが一般教養でwその次が二次だからね。
518実習生さん:2006/01/29(日) 22:23:14 ID:Ux2ZdqEL
やっぱ最低でも国立卒ぐらいの頭がなきゃ受からないかね?実際受かった人教えて。だめだった人も一応‥
519実習生さん:2006/01/29(日) 23:38:07 ID:lNfCrw5l
一般教養以外は高卒でも大卒でも勉強方次第でなんとかなると思う。
この一般教養は全然「一般」じゃないからどうしようもない。。
520実習生さん:2006/01/30(月) 00:51:55 ID:Kbov5gpt
どう考えても 2次論述>一般教養 でしょ
521実習生さん:2006/01/30(月) 12:00:11 ID:QO99icVw
人にもよろだろうね。
5年くらい二次の論述につまづいてた人もいるみたいだし。
でも合格できない試験でないことは確か。

>>518
学歴なんて過去の実力をあらわすものでしかない。
あと、経験もあまり関係ない。
授業補助の仕事をしているのが、あちこちの掲示板で
この試験は経験だ・・・みたいなこと書いていたが、合格報告もないで消滅している。
とにかくこの試験にあった勉強をすることが大切だろうね。
522実習生さん:2006/01/30(月) 18:50:00 ID:TVAPtQYD
最重要なのが他校種免許持ちであることは否めないけどね。
523実習生さん:2006/01/30(月) 18:53:20 ID:TVAPtQYD
ちなみに論述は運にもよるけど何かしら書けるだろうけど、一般教養はもう知らなきゃどうしよ
もないような問題が多数だからね。過去問見ても2〜3割しか取れる気がしない。
524実習生さん:2006/01/30(月) 19:57:49 ID:n93SwIMx
一般教養は高卒者が免許取れないようにするためにある罠
525実習生さん:2006/01/30(月) 22:35:08 ID:vVhRBMUV
>>523
TVよく見てると有利な問題?
526実習生さん:2006/01/31(火) 11:18:16 ID:TeCnVULS
サスケってちゃんねらーの荒らしだろ?
527実習生さん:2006/01/31(火) 16:46:49 ID:m6gwdbyF
>>525
TVぐらいじゃ難しいと思う。
中学〜高校の全範囲+公務員試験の一般教養+新聞+TVからまんべんなく出てる感じ。
528実習生さん:2006/02/01(水) 21:37:03 ID:zkemU/ak
高校の全範囲+公務員試験の一般教養

これだけで勉強何百時間かかるんだろう。。
529実習生さん:2006/02/02(木) 10:07:26 ID:ADnGZuyn
高校の全範囲て数V・Cも?
530実習生さん:2006/02/02(木) 11:40:38 ID:TnLl8GDr
数学選択しなきゃいいがな
531実習生さん:2006/02/02(木) 15:57:36 ID:vQoa7vRG
社会に出た人達は何故教員になりたいの?現実から逃げるためではないよね?
532実習生さん:2006/02/02(木) 16:13:50 ID:TnLl8GDr
公務員うまーでしょ
533実習生さん:2006/02/02(木) 16:23:22 ID:5akcpwLD
>>530
試験内容について詳しく知るにはどこをみたらいいんだろう。
検索してもでてこない。。
534実習生さん:2006/02/02(木) 16:36:00 ID:Pyz22EtK
>>533
過去問をみる。
受験生の常識。
535実習生さん:2006/02/02(木) 16:38:22 ID:Pyz22EtK
>>531
そのとおりだろ。
逆に、最近はすぐに辞める教員も多いからバランス取れていいんじゃない。
536実習生さん:2006/02/02(木) 17:04:15 ID:5akcpwLD
>>534
それはどこかネットにあるんでしょうか。買わないと無理ですか
537実習生さん:2006/02/02(木) 17:06:13 ID:5akcpwLD
>>535
最低ラインで、高校ならその教科の模試で偏差値70以上
模試で60以上くらいとれてないとなれないようにしてほしいけど。
勉強のやり方がわかってない人がなると変な教えか足して点数
まったくあがらないという現象がおきるんで。
538実習生さん:2006/02/02(木) 17:45:42 ID:Pyz22EtK
>>536
おいおい。
>>1の受験案内・筆記試験過去問(文部科学省HP) とかみないのかよ?
その「平成16年度 教員資格認定試験」以前のが現在公開中。
去年のは、今年の中頃に発表になる予定。

>>537

社会人から教員になることについてのレスとそれがどう関係あるの?
一応、採用試験に合格できる人間なら最低限の勉強のやり方程度はわかるだろ。
539実習生さん:2006/02/02(木) 17:57:16 ID:dm8vas9b
18年度に向けてそろそろ盛り上がってきたかな?
今年は二次からだから論述対策に全力を尽くさないと。
540実習生さん:2006/02/02(木) 18:40:24 ID:TnLl8GDr
見込み受験を含め、認定試験で免許取得しても採用は厳しい。
他免許は見込みでも取得後でも有利

つまり認定試験免許のみじゃ採用試験は辛い。
541実習生さん:2006/02/02(木) 19:02:10 ID:N3kZxTOh
そうでもないと思うよ。特にこれからは・・・
542実習生さん:2006/02/02(木) 21:01:18 ID:Pyz22EtK
>>540
それは、九州などの田舎をのぞけばまったくのでたらめ。
関東、関西の一部では倍率2倍を切って、
30歳過ぎた高齢でも無い限り、認定試験で試験慣れした人間の方が強いな。
543実習生さん:2006/02/02(木) 22:13:35 ID:AloYtXXt
30歳過ぎても前半で高齢とは言えんでしょ。てか自分がその年齢に達したとき言われたくないorz
認定試験出身者は確かに試験慣れしてるかも。
心配なら認定で免許取得して講師でもして採用試験受ければいいと思う。
544実習生さん:2006/02/02(木) 22:58:57 ID:avSN9ah0
>>538
教員資格認定の問題と、採用試験と同じ????
545実習生さん:2006/02/02(木) 23:00:02 ID:avSN9ah0
ここのスレ社会人が一発でとるやつのスレなんだね。
採用試験の試験問題の話してた
546実習生さん:2006/02/02(木) 23:05:05 ID:UX3akvIA
憲法改悪反対! 戦争反対! 徴兵制度反対! 主権反対!
アジア諸国友好賛成! 平和憲法賛成! 東アジア共同体賛成!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138461922/l50

憲法改悪反対! 戦争反対! 徴兵制度反対! 主権反対!
アジア諸国友好賛成! 平和憲法賛成! 東アジア共同体賛成!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138461922/l50

憲法改悪反対! 戦争反対! 徴兵制度反対! 主権反対!
アジア諸国友好賛成! 平和憲法賛成! 東アジア共同体賛成!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138461922/l50
547実習生さん:2006/02/03(金) 13:16:07 ID:FCgKYbVa
>>544
一概に言えない。
受験したい都道府県の採用試験と認定試験の問題とを比較して見。
最近は地域の人口とかの問題を出すとこもあるらしいからね。
筆記に関しては認定の方がやや難易度が高いと感じるけど、
模擬授業などがないのと競争試験ではないからね。
548実習生さん:2006/02/07(火) 02:41:22 ID:xhnujpD5
今大学二年で今年小学校教員の認定試験を受ける予定なのですが、2種とってから1種に上げるためには35単位必要or五年間の実務らしいですが、後者の場合給与とかはどうなるのでしょうか?
噂で教員の給与体制は学歴に左右されて、二種でも大学院卒業だと専修持っている人と同じ額のスタートだと聞きましたが、本当なのでしょうか?また、後々の給与の上がりかたとかも分かる人がいたら教えてください。
549実習生さん:2006/02/07(火) 04:43:38 ID:Hh98cOta
30代後半で認定試験受けて受かる人とかいるの?愛知県。
550実習生さん:2006/02/07(火) 15:54:44 ID:GL06Y28A
>>548
給料は学歴の方が大きいな。二種だと管理職になれないのと、10年目以降に
上進義務(一種に汁)が出てくることが違いか。あと上り方は自治体によるから、
具体的にその名前を挙げるべし。
551実習生さん:2006/02/08(水) 00:14:18 ID:zt7NM7ig
10年もやれば1種なんて簡単に格上げ申請できるよ
552実習生さん:2006/02/08(水) 00:26:13 ID:vGStDpBQ
院卒ってだけで給料がいいのか・・
馬鹿が考えそうなシステムだな
553548:2006/02/08(水) 11:12:00 ID:+vAyO20c
>>550
ありがとうございます。やはり学歴が一番給与に関係しているのですね。ただ、初任給後の昇給も学歴を基準に考えてよろしいのですか?
二種で採用された教師が一種や専修まで取ったとしても、給料は変わらないと聞きました。そのときは変わらなくても後々の昇給に関係するのかなと思ってしまいます。
私は大学院までいこうと考えていますが、教育学部ではないため二種が限界です。それでも専修もっている方たちと同じような昇給だと考えてよろしいのでしょうか?
自治体はまだ決まっているわけではないです。東京や埼玉か、仙台や札幌がいいかなと漠然に考えています。
554実習生さん:2006/02/08(水) 16:38:42 ID:y6qH83Tp
>>551
そうなん?
555実習生さん:2006/02/08(水) 18:36:43 ID:0KPJ87mD
>>553
学歴や講師の職歴によって着任時の号俸が決まり、あとは
少しづつ上っていくわけだな。号俸が上がることによる昇給額は
自治体によるのだが、学歴が高いほど、ある一定の水準に
達するのが早くなる。
556実習生さん:2006/02/08(水) 18:45:06 ID:0KPJ87mD
>>554 大卒だとこれ
ttp://www.pref.gunma.jp/kyoi/04/menkyo/syou1syutoku.htm

短大卒だとこれ
ttp://www.pref.gunma.jp/kyoi/04/menkyo/syou1syu.htm

通信大で単位を取るのが簡単なら簡単なのでしょうね、きっとw
557実習生さん:2006/02/08(水) 20:44:44 ID:LF/l9X96
給料気にするなら教師なんてやめとけ。
仕事の割に合わないよ。
残業手当も出ないし。
558実習生さん:2006/02/09(木) 00:01:22 ID:6kdsVL0y
>給料気にするなら教師なんてやめとけ。

よくこういう書き込み見るけど、それでやめる人なんてほとんどいないよ。
競争率下げようとしているなら無駄だと思う。
559実習生さん:2006/02/09(木) 14:08:22 ID:1SIm1Qp9
つーか、まともな大手企業や上級公務員の社会人なら、わざわざこんな試験受けて教師なんてやるわけないと思う。
専業主婦、学校事務員、フリーターがほとんどだろ。
560実習生さん:2006/02/09(木) 17:30:44 ID:4PtPOTjt
その中で一番使えそうなのはやはり学校事務員だろうか。
ちなみに俺は学校事務員ではないけど。
561実習生さん:2006/02/10(金) 01:13:45 ID:mftb9YGf
>559
なぜ?
562実習生さん:2006/02/10(金) 18:03:27 ID:KpEjQ/mz
学校事務員はヒマだからな。
いくらでも勉強できる。
563実習生さん:2006/02/10(金) 21:42:17 ID:FjIwndPb
なんでこの資格試験はこんなに合格率が低いんだ?採用試験の事を考えたらこんなぐらいでつまづいてたらいかんと思うのだけれど。中途半端な受かればラッキーみたいな奴がたくさん受けてるのか?
564実習生さん:2006/02/10(金) 22:02:53 ID:UReC8Q/t
中途半端ラッキーはいなくもないだろうけど、そんなに多くもないと思う。
他免許持ちがスイスイ合格できるのに比べて、
三次受け入れ定員の関係で免無しで合格するのは容易ではないのだと思われ・・・
他板によれば、二次だけで5年かかっている人もいるようだしね。
565実習生さん:2006/02/10(金) 23:52:35 ID:zocjzC76
>>563
絶対評価してないから
566実習生さん:2006/02/11(土) 00:44:28 ID:AJpIOyUh
受験者数の増加の割に合格者数が少ないんだよね。
ただ2次試験実施大学及び3次実施校を拡大すればいいだけのことだろうけど、
そうならないのはやはり予算の関係か・・・
1次は確実に絶対評価だけど、2次は依然不明瞭なままだし。。
567実習生さん:2006/02/12(日) 19:08:21 ID:6vUcG7MZ
しかし、私設掲示板の人たちはわんさか合格してるな
568実習生さん:2006/02/12(日) 22:16:37 ID:yuXlrefe
学校事務って結構忙しいって聞くけど?
569実習生さん:2006/02/12(日) 22:19:38 ID:m2vD0tGQ
学校事務しか知らない人が学校事務やってるからだろ。
民間に比較したらヒマだろ。
570実習生さん:2006/02/12(日) 22:55:26 ID:+iGXDbCe
実技試験さえなければ合格楽勝なのに
571実習生さん:2006/02/13(月) 00:15:14 ID:XGGbNOfh
>>567
受けてる回数とか時間がある人が多いんじゃないの?
そもそもネットだから本当か嘘かわかんないけど。

>>570
論述じゃなくて?
実技・口述・3次はは免除者もいるだけにウェイトは低いような・・・
572実習生さん:2006/02/13(月) 13:31:03 ID:qvShIzM+
>571
試験結果が公開されるようになって、正しい情報が伝わるようになってきたのかもしれないね。
去年の試験から「実技で落ちた」っていう書き込みをみかけるようになった。
昔は自己採点の結果で発言していたからね。
・実技でおちる人間はいない。論述が最大のネック → ・論述も実技もバランスよくやる

っていう試験に認識がシフトしてきたんじゃないのかな?
573実習生さん:2006/02/13(月) 19:07:10 ID:UlFsqGIX
>>572
公開されてるの?
学芸大はされてなかったけど・・・もしやまた不公平?
574実習生さん:2006/02/13(月) 20:12:46 ID:S/ouVzFI
何言ってんだ?
ネタか?
575実習生さん:2006/02/13(月) 22:39:23 ID:bE/grk1z
開示の確認が取れてるのは熊大だけのようで他はどうなのかは不明。
もしかしたら受験者が多い大学は不可能かもorz

それはそうと、今年度の試験要項は5月下旬の予定らしいけど、とりあ
えず実施されるようでなによりだよ。
576実習生さん:2006/02/14(火) 01:17:15 ID:zVzdbZ+h
ほとんどの大学でされている・・・
577実習生さん:2006/02/14(火) 15:46:02 ID:hUIHMKPp
受験者が多い大学はやめといた方がいいね。
578実習生さん:2006/02/14(火) 15:48:33 ID:hUIHMKPp
>>573
青の私設板みてみ。
熊本以外でも、試験結果の公開を掲示している人がけっこういるから。
579実習生さん:2006/02/14(火) 18:17:08 ID:7UPusafj
>>578
どうやらそうみたいだね。問い合わせて確認してみたよ。
早速開示請求してみることにした。

どこがまずかったのか知るのはこわいけど対策立てるには重要だからね。
なんか実技に問題があるような気がしてきた・・・

>>577
やっぱジャッジが曖昧になるというのはあるのかな?
580実習生さん:2006/02/15(水) 01:50:11 ID:dYZQxT7Q
 今年初めて認定試験に挑戦するのですが、二次の論述で質問があります。

私は数学が得意なのですが、学芸大の論述の問題は中々手ごわいと思いました。実際に最終的答えが導けなかったら点数はほぼもらえないのでしょうか?
それに対して、体育の論述はかなり書きやすい内容ばかりだと感じました。作文能力の不足で若干点数を引かれても、大筋は外さないだろうと思います。

この二科目で非常に迷っているのですが、アドバイスお願いします。
581実習生さん:2006/02/15(水) 13:38:10 ID:TGfpoUJH
>学芸大の論述の問題は

一応、問題の内容は全国共通。
三次の受け入れ状況によって難易度が違うってことはあるだろうけど。

あなたの実力がわからないのでなんとも言えないが、試験は得意不得意も
大事だけど、「合格しやすい」と思う教科を選ぶのがよいかもね。
去年も実技教科を選択した方がよいだろうという書き込みは多かった。
582実習生さん:2006/02/15(水) 17:30:52 ID:az84+fc7
得点開示が可能になったことによって採点により公平さと慎重さを求められるようになるだろうね。

>>580
実技は書きやすい反面、指導上の留意ポイントを外すとどうしようもないという話はあったよ。
583実習生さん:2006/02/20(月) 10:13:10 ID:XocQY/P0
ちゅうかさー、体育実技大半がぶっつけじゃない?
なんで対策立てないかな
あれ見てるととても本気と思えないんだけど
584実習生さん:2006/02/20(月) 16:09:50 ID:yLGru4Xz
もう体育は選ばないことにしたよ。
待ち時間多いし、種目が多い分リスクがあるし。
585実習生さん:2006/02/20(月) 17:49:50 ID:K/gt6g4u
得意な人には有利だよね。
待ち時間長いけど。
586実習生さん:2006/02/20(月) 18:07:20 ID:ESe0JF24
>>583
倒立前転なんて出題されると思わなかったし
バスケ練習するとこなんてなかったし
表現運動や陸上はちゃんと練習したのに落ちちゃったよ・・・
587実習生さん:2006/02/20(月) 19:32:06 ID:H9ltp4Ey
数学得意な人は数学にした方がいいと思う。得意意識を持って受けれるのはかなりのプラスだしね。微妙な体育なんて選んでもしも出来なかったら後悔でぼろぼろになるよ。自分の得意教科に自信を持ちな
588実習生さん:2006/02/20(月) 22:20:55 ID:tXWFwAKo
実技の話じゃないの?
589実習生さん:2006/02/21(火) 14:24:26 ID:wM4MbERp
>>586
倒立前転は何年か前も出ていた。
ま、情報不足には勝てないけどね。


あと、最近はもう一つ難点があるな。
近所の学校や子供の遊び場が、不審者対策のために管理が厳重になっていること。
昔は鉄棒なんて地域の人間が自由に使えたものだけどね。
590実習生さん:2006/02/22(水) 02:02:30 ID:iEyZxUxv
学芸に在学してる俺がきましたよ。

先生優遇してください。おながいします。
591実習生さん:2006/02/22(水) 10:23:12 ID:J6m+U8+T
○○大学
っていうのが、教授に知らされていれば優遇されるかもしれない。
名前が知られていれば優遇されるかもしれない。
592実習生さん:2006/02/22(水) 10:54:37 ID:4o/qRVnC
もはや何でもありの国家試験ですね。
593実習生さん:2006/02/22(水) 13:44:53 ID:pfAoOzoN
どんなに採点を公開したところで、
三次試験の受け入れがととのわない限り、
不公平な試験だよ。
594実習生さん:2006/02/22(水) 15:25:27 ID:CDHH1HeV
意図的な採点であると?
得点届いたけど意外にも論述は合格点だった。
しかし実技がひどかった・・・
こりゃリベンジは実技対策にかかってるな。
595実習生さん:2006/02/22(水) 17:56:59 ID:pfAoOzoN
受験者が多い大学だと、
三次の受け入れがととのってないという現実があるから、
得点調整していると疑われてもしかたがないんだな。

596実習生さん:2006/02/22(水) 19:39:32 ID:bEsHYfy7
既出かもしれませんが、
中学校の教員資格認定試験はどれを受ければよいのですか?
みたところ高等学校教員資格認定試験と小学校教員資格認定試験しかないのですが・・・。
よろしくおねがいします。
597実習生さん:2006/02/22(水) 20:47:28 ID:pfAoOzoN
中学は無い。
小学校は明治時代からやってる。当時は認定試験とは言わなかったけどね。
598実習生さん:2006/02/22(水) 21:43:10 ID:bEsHYfy7
>>597
では、中学校の教員になるためには、どうすればいいのですか?
599実習生さん:2006/02/22(水) 23:56:06 ID:WiI3VV7x
お前何言ってんだ?
大学に行けばいいだろ、大学に。

ロリもいいかげんにしろよ。
600実習生さん:2006/02/23(木) 00:11:41 ID:sgWtLgeN
口述で落ちた人っている?
601実習生さん:2006/02/23(木) 00:25:06 ID:MtpVnsrl
大部分が論述落ちかと思われ
602598:2006/02/23(木) 01:40:14 ID:BiH8VvcD
>>599
再就職に備えて教員資格があれば職はあるかなという考えなんですが・・。
いまから大学はつらいなぁと。
通信制大学とかですか?
603実習生さん:2006/02/23(木) 12:50:17 ID:IGjy6v+3
教員免許は再就職のための資格じゃない
そこまで評価もされないだろ
604実習生さん:2006/02/23(木) 16:32:38 ID:G8pw0rbS
>>601
俺は実技で落ちたorz
605598:2006/02/23(木) 16:34:01 ID:BiH8VvcD
>>603
そうなの?
教員になるために勉強してきた人たちには申し訳ないが、
きちんと試験勉強をやりさえすれば、受かる気がします。
私もそれなりに人生重ねてきたので。
>教員免許は再就職のための資格じゃない
ごもっともです。しかし、私にとって人生の幅を広げる1要素だと思っています。
今からでも遅くないと考えています。
606実習生さん:2006/02/23(木) 21:53:52 ID:3pDUc0EC
教員免許持ってたって他に役に立つのは塾くらいだろ
簿記でもやったほうがいい
607実習生さん:2006/02/23(木) 22:53:15 ID:liigheMt
>>593
3次の受け入れと採点基準の関係は不明だけど、免除者を除く3次受験者が毎回
受け入れ可能人数を大きく下回ることがないのは事実っぽいよね。
そうなると、受け入れ人数が拡大すれば3次受験者も自然増加するのかな?
608実習生さん:2006/02/23(木) 23:58:02 ID:P722PGqM
受験場所によって、情報開示の有無に差異があるなんてまともな試験じゃないな。
ましてや国家試験とはとても思えん。
609実習生さん:2006/02/24(金) 11:51:59 ID:wQsVOzbR
前にも話題になっていたが、
戦後の日本は、教職課程の具体的な授業の内容や
このような認定試験の出題内容に関しても、国家(旧文部省)が直接関与してはならない・・・・
ような不文律みたいなものがあったからね。
つい数年前まで、全国統一の学力試験でさえ教育の国家統制だとか、軍国主義復活だとか
わけのわからんことを日教組やマスコミがさわいで実施出来ないようにしていた国なんだから。
そういう背景のもとで国家試験といっても実施の段階においては全て大学に「おまかせ」するしかない。
まるで行政は内容に関与しない、実施基準はつくらん・・・というような態度になる。
国家統制していないんだ・・・ということを示すためにもね。
同じ認定試験合格後の免許申請にしたって
地域におまかせで取り扱い方法がバラバラだしね(これが地方の民主主義教育のありかた、地方の特色とでも言うんだろw)。
610実習生さん:2006/02/24(金) 12:23:52 ID:s0OE39js
>>598
一見簡単そうに見えるがやってみるとハイレベル
しかも1次以外は採点方法が不透明

3次受け入れ説は、採点方法が不透明なところと不合格者の僻みから生まれたものでしょ
操作はされていない、実力がないだけ
611実習生さん:2006/02/24(金) 12:53:34 ID:pw33Sf4y
>>610
永田さん、後半2行の証拠を出して下さい
612実習生さん:2006/02/24(金) 13:59:35 ID:s0OE39js
自分が合格したのが証拠です
永田さんよりも確かな証拠

では、永田さん
違うという証拠を出してください
613実習生さん:2006/02/24(金) 14:29:16 ID:PTUHfdW4
614実習生さん:2006/02/24(金) 14:48:12 ID:3McjlgGy
>>613
通報
615実習生さん:2006/02/24(金) 19:03:45 ID:6NCwHdAt
>>612
そんなものは証拠になりませんよ
永田さん、冷静になって下さい
616実習生さん:2006/02/24(金) 20:11:40 ID:xFYuUDdn
そうかもね
操作されてるかもしれないしされてないかもしれない
お前らも操作は憶測で話しるんでしょ

でもオレはもう合格したからかんけねーw
まあがんばれやw
617実習生さん:2006/02/24(金) 22:07:38 ID:vIf4tSrO
俺も教員資格認定試験を担保にして東京の採用試験受けてみようかな。
しかしほんとにこの流れで教員になれた人っているのかな?
618実習生さん:2006/02/24(金) 23:27:30 ID:wQsVOzbR
>>617
いることはいる。私設板の12月頃の書き込みを読んで皆。
ただし、その前年に認定一次に合格していて、
認定二次・三次 + 採用試験 で両方合格っていう人だけどね。
619実習生さん:2006/02/24(金) 23:59:49 ID:KED/7n6V
認定の一次から受けて採用までこぎつけるのは至難だろうね。
せめて二次からじゅないと光が見えてこない気がする。
620実習生さん:2006/02/25(土) 00:00:53 ID:idNk8Urv
三次受け入れに関しては、受入数が増えたらそれだけ合格させないといけないからね。
621実習生さん:2006/02/25(土) 00:09:04 ID:BJXpYSOj
616みたいな馬鹿でうかるなら俺も安心だなw
622実習生さん:2006/02/25(土) 10:53:28 ID:DjcyHNjh
アンカーもつけられない奴は受からないと思うが
623実習生さん:2006/02/26(日) 18:01:49 ID:Db9KI9eN
ここの人たちはほとんど小学校?
幼稚園や特殊教育の受験者はいませんか?
624実習生さん:2006/02/26(日) 21:29:03 ID:EuRzimhG
幼稚園の受験者歓迎。
小学校の情報はほとんど出尽くしたし。
625実習生さん:2006/02/26(日) 21:47:24 ID:Y/u2/Sit
憶測情報ばっかりだけどな
626実習生さん:2006/02/26(日) 22:19:02 ID:YCDNC3CO
特殊教育は合確率高めだよね。
それより小学校認定試験の受験者の母集団レベルはどれ位なんだろうか。
大卒(中退者も)や短大卒だと通信やる人が多そうだし。
627実習生さん:2006/02/26(日) 23:19:57 ID:Y/u2/Sit
認定試験の合格者は高学歴(有名大学出身者)が多いよ
628実習生さん:2006/02/26(日) 23:40:16 ID:YCDNC3CO
本屋で資格ガイドを見てたら難易度が郵政外務と同じだった。
よくわからん難易度だ。
629実習生さん:2006/02/26(日) 23:53:40 ID:V00MfCmf
>>627
学習能力に比例した結果じゃないの?

なんにしても得点開示されるようになったことによって対策が立てやすくなったよ。
危うく的外れに無駄な対策をするとこだったし。
少しずつでも受験者の要望が取れ入れられてるみたいだから今後と動向に期待
したいね。
630実習生さん:2006/02/27(月) 04:19:28 ID:CAxVNJN0
この試験は二種免許しかとれませんが、採用後正教諭として働きながら、
何年か後に二種→一種にしようと思う場合、
やはり働きながら通信とかで単位とるのが無難ですか?
631実習生さん:2006/02/27(月) 13:07:24 ID:4km1zGt3
別に1種にする意味はないわけだが
632実習生さん:2006/02/27(月) 15:33:55 ID:ggbT5+Uj
>>630
教員経験があると必要単位数が少なくなる。
認定で免許取ったら次は「採用」されることが先だからな。
免許の格上げなんて、採用後に職場の状況をみながらやればいいんじゃないの?
もし早く管理職や校長になりたいっていうなら、認定試験なんかよりも
きちんと教育学部出るべきだろうし。
633630:2006/02/27(月) 16:36:06 ID:CAxVNJN0
>631

一種以上でないと管理職にはなることが難しいと聞いたんですが・・?


>632

レスどうも。後半の
>もし早く管理職や校長になりたいっていうなら、認定試験なんかよりも
>きちんと教育学部出るべきだろうし。

という文に関してですがそれだと他学部在学中なので、
あと5年以上かかってしまうんですよ。
そんなに親に迷惑かけられないので・・・。
早くなくてもいいけれど、いずれは就きたいと思っています(管理職)

そのため認定試験→採用試験→正教諭として何年か働く→やがて一種にする
と、将来のビジョンを大まかに立てているんですが、
これでもいずれ管理職になれますか・・・?
634虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo :2006/02/27(月) 16:39:41 ID:069bH0+2
親に迷惑をかけるというのがわからん
通信なんて年30万程度あればどうにでもなるんだから自分で払えばいいことじゃないの
635実習生さん:2006/02/27(月) 17:16:25 ID:sUKDIikw
一次合格者→一次免除
二次不合格者→合格項目のみ免除

とかになってくれたらだいぶ楽なんだけどな。
636実習生さん:2006/02/27(月) 20:22:38 ID:aexwDLNp
在学中なら編入すればいいだろ
今から管理職になりたいとかいうのもわけがわからん

>>635
一つ一つはそこまで難しくないのが認定試験(論述は難しいが)
そんなことにしたら合格率が50%くらになりかねない
637実習生さん:2006/02/27(月) 20:32:01 ID:6nc0wpAU
合格率は高くてもいいんだけどな・・・
638実習生さん:2006/02/28(火) 13:27:04 ID:yscVQieU
>>633
他学部が贅沢いうなよ。
認定試験だって容易に合格できるとは限らない。
いまいる大学の教職課程で高校や中学の免許を取っておいた方が
認定の三次が免除(卒後だけど)になるけどね。
いまできることをやるしかない。
639実習生さん:2006/02/28(火) 14:14:07 ID:fRfrjiYz
中高の免許取っておけば通信で簡単に小免取れるし、管理職にも近づくだろ
目先のことに目が行きすぎ
640実習生さん:2006/03/01(水) 00:51:55 ID:zI6YJVnS
>>637
だね。別に免許保持者が増えたところで採用を決めるのは各自治体の教育委員会だからね。
641実習生さん:2006/03/01(水) 05:35:46 ID:O/iVNFCB
>>639
小免とれる大学出身でなければ
中高の免許とってても、通信で小免とる労力は免許もってないのとほぼ同じだよ
642実習生さん:2006/03/01(水) 13:08:03 ID:13IvuhUq
>>640
合格率が低いから価値があるんだよ
採用を決めるのは教育委員会とか言ってる奴は、不合格者かこれから受けるやつだろう

>>641
介護体験の有無で全然違う
643実習生さん:2006/03/01(水) 14:05:18 ID:FUPqMcp9
認定試験合格の価値はあるけど
二種免許の価値はない。
644実習生さん:2006/03/01(水) 14:20:59 ID:577gV6kX
>合格率が低いから価値があるんだよ

ワロスw
日本ってこういうヴァカが大杉
645実習生さん:2006/03/01(水) 14:33:22 ID:13IvuhUq
>>644
そうは言うがここは日本だよ
嫌なら外国にいきな
まあ外国に行っても合格率が低い職業・免許・資格が価値があるんだけどね
646633:2006/03/01(水) 15:30:38 ID:TKTGeBaQ
>634,636
せっかく入ったから通信に編入はせずここで卒業したいんです。
はやく自立して安定した収入で生活したいので、
定職につきたいんです。
そして小学校の教諭に興味を持っていたので。

>638、639
中高免許取れる教職コースは見送ってしまいました><
小学校の先生になろうと決めたのはほんとに最近なんです。

ずーっと教諭でいるより管理職とかもやってみたいってだけで、
出来るだけ早く校長とかになりたいとかそういう意味ではないです。
多額部卒が贅沢な望みかもしれないですけど、
実際、上の考え方で将来的になれるかといったらどうですか?
自治体は東京か茨城です。





647実習生さん:2006/03/01(水) 22:51:42 ID:FUPqMcp9
確実に免許を取りたいなら認定試験のような不確実な方法はやめとけ。

こういうのもあるぞ。
http://www.u-gakugei.ac.jp/~gakumuka/kamoku/youkou.htm
二重学籍が可能かどうかは、自分で調べて見。
だいたい、他学部なのにロスなく短期で教師になろうなんてムシがいいよ。
1〜2年のロスは覚悟した方がいいと思う。
648実習生さん:2006/03/01(水) 23:08:16 ID:mu3uBoih
素人ですいませんが、社会人で教員免許無いです。30歳を越えてますが大学に入りなおす
以外に方法は無いのでしょうか?
ちなみに認定試験って何ですか?
649実習生さん:2006/03/01(水) 23:32:31 ID:TrYEm+No
>嫌なら外国にいきな
>まあ外国に行っても合格率が低い職業・免許・資格が価値があるんだけどね

久しぶりに真のヴァカを見た気がする
ここまでくると逆にすがすがしいものがあるなw
650実習生さん:2006/03/01(水) 23:57:06 ID:2aLMKlps
>>646
いまからで可能であれば介護体験はやっておいたほうが良い。
認定試験合格後に、1種を取得する場合に別表第1による取得が容易になります。
別表第3(教職経験に基づく上進)の場合は介護体験は不要ですが
必要な単位数が多くなります(経験年数による必要単位数の減少で12年経てば
必要単位数はこちらのほうが少なくなりますが・・・)
651実習生さん:2006/03/02(木) 00:20:16 ID:zh7v/zha
自分の意見も言わないで批判している奴ほどバカはいないな
自分が優れているとでも思っているのか?
批判するなら自分の意見も言えよクズ

>>650
介護体験は教職取っている人じゃないと厳しい
教職とってない人が、させてと言っても拒否られる可能性高し
652実習生さん:2006/03/02(木) 07:39:34 ID:NxK+q6KY
よし、馬鹿な>>651にヒントをやろう

・日本の行政書士・米国の弁護士・日本の運転免許

これを切り口に考えてみてね♪
653実習生さん:2006/03/02(木) 09:31:21 ID:eAkVpHgu
>>652
バカじゃないの?
654実習生さん:2006/03/02(木) 11:17:57 ID:lYKm8uAL
>>648
>ちなみに認定試験って何ですか?

テンプレやそのリンク先を読んで概要をすぐに理解できないなら
この試験の世界に入るのはやめといたほうが無難。
結局は情報収集能力が必要な試験だから。
素直に大学へ行くことをすすめる。
655実習生さん:2006/03/02(木) 11:33:25 ID:+ZcQjw6E
教育実習をしないで小学校2種を取れる方法って認定試験しかないのかな。

現職の高校教員なので小学校で実習をする余裕がまったくない。
656実習生さん:2006/03/02(木) 17:52:12 ID:1bsk1e7N
>>655
実習の単位の読み替えができないかどうか、念のため教委に問い合わせて
みて、それでダメなら認定試験だろうな。
657実習生さん:2006/03/02(木) 22:38:48 ID:HeCHXe4B
>>655
認定試験しかない。
中学の教員であれば隣接校種取得がつかえるけど
高校では無理。
中高の免許用の教育実習は一部は流用できますが(最大3単位)
全部流用することはできませんので教育実習は必要になります。
(最低でも2週間の実習が必要)
658実習生さん:2006/03/03(金) 00:42:49 ID:QjSOilHV
盛り上がってきたな
659655:2006/03/07(火) 20:43:18 ID:pJxRhsSp
レスありがとう。やっぱり認定試験だけなんですね。

家庭の事情で実家のある県にもどって小学校の教員になろうと思っているんですが、
合格率を考えると道は遠そうですね。
660実習生さん:2006/03/07(火) 21:43:16 ID:ESUwwyRR
教員免許なんてこんな試験やらなくても誰でも取れるよ
難しいのは採用試験の方だろ
661実習生さん:2006/03/07(火) 21:46:26 ID:2qYa3cCI
そりゃ小学校免許の課程がある大学入れば簡単だがな
662実習生さん:2006/03/08(水) 11:36:59 ID:86+mYxOK
>>660
都会と田舎では採用試験の難易度が全然違う。
競争倍率で2倍以内のとこもあれば10倍近い痴呆もあるからな。
それで認定試験と難易度の逆転現象が起きているダメな県もあるんだな。
663実習生さん:2006/03/09(木) 15:51:32 ID:rrw0Jdg5
認定試験の難易度(倍率要因)はそろそろ時代の流れや受験者数の動向を反映させないと。
664実習生さん:2006/03/09(木) 17:06:35 ID:setN3diL
廃止希望
665実習生さん:2006/03/09(木) 19:03:25 ID:UYhIrV3D
もう俺は通信に入っちゃったから廃止でいいよ
666実習生さん:2006/03/09(木) 19:29:21 ID:yvSkpDJ4
廃止の兆しはないけどね。
667実習生さん:2006/03/09(木) 20:40:50 ID:bKA1Um2j
確かに通信入っちゃうと受けるメリットが少ないよな
教育実習もやっておいたほうがいい気もするし
668実習生さん:2006/03/09(木) 21:09:03 ID:JKm5DsHh
塾とか家庭教師のバイト経験があれば教育実習はいらないかも
免許取ってからも講師のバイトできるし
669実習生さん:2006/03/09(木) 22:25:42 ID:A307Dguv
ありきたりのレスで申し訳ないけど、塾と学校では違うよ。特に小学校はね。
あと、休み時間は遊びの相手しなきゃならないから体力使うし・・・・。
670実習生さん:2006/03/09(木) 22:28:52 ID:bKA1Um2j
>>669
普通に考えればそうだよねー
671実習生さん:2006/03/09(木) 22:42:56 ID:JKm5DsHh
>>669
そりゃわかってます
塾と学校は全然違うけど自分に自信を付けるという意味で塾での経験は意味がある
っていうか休み時間は別に遊ばなきゃいけないわけじゃない
年配の人は一切遊ばないし
若い人だけ
672虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo :2006/03/09(木) 23:20:54 ID:duxhOXqT
塾講師の経験なんて教員志望者の過半数はあるだろ
俺でもあるぞ

でも学校と塾じゃ子どもの様子が全然違う
塾は喧嘩ごっこもしないし怪我もなかったよ
673実習生さん:2006/03/09(木) 23:31:54 ID:yvSkpDJ4
教育実習の代替になるのは臨任とかじゃない?
674実習生さん:2006/03/10(金) 11:54:57 ID:DWOrf5Ge
>671
年配のベテラン教師は体を使わなくたって、子供たちを操るワザを持っているからいいんだよ。
基本的に塾は志願して来ている子供。学校はそんなに甘くない。
675実習生さん:2006/03/10(金) 14:14:07 ID:heENXpqo
>>674は知ったような感じだが経験者か?
まあ妄想とか聞いた話だとは思うがw
676674:2006/03/10(金) 15:46:03 ID:DWOrf5Ge
俺は3年前の合格者。講師経験在り。
たかが塾程度の経験で知ったようなつもりになっているのはおまえだろw
早く合格しろやw
677674:2006/03/10(金) 15:48:34 ID:DWOrf5Ge
ついでに言うと671の
「年配の人は一切遊ばないし」
というのはウソ。年配でも相手にする人はいる。
この一言からして知ったかぶりはおまえのこと。

678実習生さん:2006/03/10(金) 17:27:34 ID:WVSL6QQi
悪いがオレは671じゃないぞ
妄想君勘違いしないでくれよw

それにしてもその口調で講師経験ありとは受け狙いの発言か?
679実習生さん:2006/03/10(金) 18:23:05 ID:i9sYK3Oz
674って試験が難しい資格にこそ価値があるとかいってた人っぽいな
本末転倒な理解してんなw
680実習生さん:2006/03/10(金) 19:55:49 ID:FXHxmGDz
実技の基準を甘くしてくれないとこの試験に受かる気がしない(´・ω・`)
681実習生さん:2006/03/10(金) 23:35:35 ID:QMZ6HF7u
>>680
同意!
682実習生さん:2006/03/11(土) 13:03:00 ID:1hgYAp2+
たかがバイトの塾講経験で得意になってるヤツって、不安でしょうがないんだろ?
塾講でも教育実習と同等に役立つと思いこんでいないと前に進めない。
それを同意してもらえないもんだからスレを荒らしてくる。
残念ながら同意する人はいないだろうね。
ま、教職課程で免許取っても認定で免許取っても、なめている限り進歩はないけどね。
683実習生さん:2006/03/11(土) 20:58:26 ID:MVuE0LLi
塾講師でも無いよりはマシだと思うけどね
684実習生さん:2006/03/11(土) 22:32:26 ID:vcwQTzH4
教育に関する職ならなんだってないよりマシでしょ。
非常勤の応募書類の履歴書にもそういう欄が設けられている場合があるし。
685実習生さん:2006/03/16(木) 22:18:45 ID:djMlfTNo
1次免除の回数を2〜3回にしてくれくれたらいいのに・・・
686実習生さん:2006/03/17(金) 11:46:35 ID:1Y3xYNq/
1次なんて誰でも通過できるんだから別にいいじゃん
687実習生さん:2006/03/17(金) 17:57:01 ID:Dx7clNzl
1次で辛いのは教職教養だけだからな
688実習生さん:2006/03/20(月) 12:00:11 ID:ehh/eifu
教職教養も眠たい科目だったけどね

難易度はともかく、五択マークシート20問に
70分の試験時間はどう考えても長い
ヒマで死ぬかと思った
689実習生さん:2006/03/20(月) 13:17:09 ID:lodt6BW6
40分でいいな
690実習生さん:2006/03/21(火) 00:08:58 ID:9Nlcg+dM
暑いからね。
選択科目の待ち時間もハンパなかったけど。
691実習生さん:2006/03/22(水) 23:14:01 ID:z8uZun9Y
教員免許なんて時間と金があれば誰でも取れるんだよ
こんな試験は要らない
692実習生さん:2006/03/23(木) 00:53:51 ID:+wNJMW+L
>>691
>時間と金があれば誰でも取れるんだよ
時間が問題になる人が多数いるのでは?
693実習生さん:2006/03/23(木) 09:23:08 ID:RIHs41VD
お金も問題になる人いる
貧乏リーマンとか主婦とか
694実習生さん:2006/03/24(金) 10:22:23 ID:D74TPWgt
貧乏なら主婦の専業なんて辞めれ。
695実習生さん:2006/03/24(金) 15:26:44 ID:Np/HDemq
るっせ、ボーダーな発達障害児いるから、働きに行けないんだよ。
そういうの持ってて共働きしてる知り合いも何人もいるが・・・能力あるのに子供が見事に落ちこぼれてるぞと。

どうせ自分でなんもかんも教えるなら、いっそ免状も取ってみようかってだけだけどさ。
だからあんま積極的ではないな。
696実習生さん:2006/03/24(金) 17:20:31 ID:UASn6fjk
お前の言ってることわけわからん
697実習生さん:2006/03/24(金) 17:31:00 ID:D74TPWgt
そういうコンプ丸出しの言動からして、教え子たちににいい影響を与えないだろうな。
落ちこぼれてって偏差値のことか?
教師になってほしくない典型。
698実習生さん:2006/03/24(金) 20:10:48 ID:FuJ5k3vm
695って何者?
ひとさまの子供をお預かりするのに、こいつみたいなのじゃ生徒に自殺されちゃうよwwwww
積極的にならないでいいから、今のまま消えちゃいなよ
699実習生さん:2006/03/26(日) 22:16:10 ID:SehM5eRj
某大手施設板が閉鎖になるらしい。
今年は、このスレが賑わいそうだな。
700実習生さん:2006/03/27(月) 16:53:14 ID:2Qgl6tFs
荒れたから?
701実習生さん:2006/03/29(水) 10:33:59 ID:AeoZYAgX
別に荒れてないと思うが?
いつ荒れた?
702実習生さん:2006/03/29(水) 18:03:03 ID:xRAtdfBZ
いや最近行ってないからわかんないけどなんとなくw
703実習生さん:2006/03/31(金) 13:47:31 ID:2sYKdRqs
固餅が幅を利かせてる板なんて消えていいよ。
704実習生さん:2006/03/31(金) 16:57:49 ID:k2bqklHK
でもそれが普通だろ
新参者が幅利かせてるよりはいい
705実習生さん:2006/04/02(日) 21:08:57 ID:KfHUOrWa

教師の卵が固餅なんて普通であるわけない。
706実習生さん:2006/04/02(日) 22:49:15 ID:Bwn8CGwT
サイトを見ている限り普通だと思うが
陰口を言ってる人のほうが教師としては不適切
707実習生さん:2006/04/04(火) 05:54:19 ID:maGIE0Bp
受験資格について質問させてください。
今4月で大学2年生、しかし取得単位数は62に届きません。現在23歳です。
今年度の認定試験受験を希望していますが

(2)高等学校を卒業した者その他大学 (短期大学及び文部科学大臣の指定する教員養成機関を含む。)に
入学する資格を有する者で、平成17年4月1日における年齢が20歳以上の者

に該当しますでしょうか。
よろしくお願いします。
708実習生さん:2006/04/04(火) 08:52:37 ID:yLAsy04+
>>707
なぜ確認するのか理解に苦しみますが、
あなた自身に特殊な条件がなければ受験できます。
709実習生さん:2006/04/04(火) 09:24:51 ID:maGIE0Bp
>>708
そうでしたか、ありがとうございます。
(1)項に該当する人は大概(2)項にも該当するような気がしまして、文の解釈が心許なく……。
飛び級の人のことを考えた文なんでしょうか。

あ、自身の特殊な条件と言うと極端なメガネデブでs
710708:2006/04/05(水) 00:46:23 ID:caEqlaJ4
>>709
>飛び級の人のことを考えた文なんでしょうか。
多分、ご指摘の通りだと思います。
711実習生さん:2006/04/05(水) 12:15:24 ID:JYKLtxMl
新参者を受け入れないような雰囲気の掲示板は消えて当然だわな。
712実習生さん:2006/04/07(金) 21:25:23 ID:Rfj6RTLS
勉強してるか?
713実習生さん:2006/04/08(土) 11:57:39 ID:DqvwfSI7
二次からだから今は実技の対策を少しずつやって、論述は一応合格点に達していたことも
あるから試験一ヶ月前ぐらいに集中的にやろうと思う。
714実習生さん:2006/04/08(土) 14:47:34 ID:qgOrbuLu
成績開示したら体育と音楽で5割しかとれてなかったから
どうせむりぽ
715実習生さん:2006/04/09(日) 00:21:42 ID:OdbOyluG
体育は種目も待ち時間も多すぎてリスク大き過ぎだから、音楽と図工を選ぶとして・・・
出切る限り図工で稼ぐとしても音楽で50点は欲しいところだからとにかく歌メインで頑
張らないと。
716実習生さん:2006/04/09(日) 02:02:39 ID:526K02/I
今年は一次免除で、二次からだが、
今年の二次も、去年の一次で受験した教科の中からしか選択できないから、
音楽と体育を受けるしかない。
いろんな人に聞いてもらうリハーサルを重ねれば、音楽は優に70点を超えるだろう。
リフティング、バスケットシュートなどは意地で練習して、体育で60点を目指したい。
717実習生さん:2006/04/09(日) 14:07:40 ID:Ls0iRX2c
そういう理由からじゃないけど一次では音・図・体を選んでたから再編成可能でよかったよ。
受験大学も変更する。学芸大はもう勘弁。
音楽は意外と歌唱力のウェイトが高い気がする。採用試験でもそうだけど。
体育は練習が困難なのと鉄棒になったら最後だからもう選ばない。
図工はなんだかんだで得意な方だから気合いで乗り切る。
718実習生さん:2006/04/10(月) 18:57:32 ID:4Q5iH/Z7
>>714
体育と音楽で5割しか取れない実力の奴に現場に来て欲しくない。
選択しなかった図工だって、そのレベルだろうし。
現場に出たら、責任持って授業しなきゃならないのだから。
がんばるか、あきらめるか、どちらかにして欲しい。
719実習生さん:2006/04/10(月) 19:59:13 ID:A2pu/E5L
>>718
この試験でそいつの能力の何割が図れると思ってんの?
すぐ他人に対して、「先生になってほしくない」とかいう奴のほうが人格的にはよっぽどダメ。
720実習生さん:2006/04/10(月) 20:35:53 ID:YNsbtErA
>>718
自分ができなくても
音楽:CDの伴奏に合わせて歌わせる
体育:模範演技はビデオを見せるか、体育の得意な子どもにやらせる。

これじゃだめぽ?
721718:2006/04/10(月) 21:38:19 ID:4Q5iH/Z7
「がんばるか、あきらめるか、どちらかにして欲しい。」の意味がわかる?

実際、音楽はCDでも、パソコンでもなんとかなるし、
体育では得意な子にやってもらえばいいのだけど、
得意分野がなにもない、そんな先生に子どもがついていくかどうか。
(ビデオで体育できる?どうやって?)

できないことを努力もしないで肯定するような態度の奴と組みたくない。

認定試験で取った免許で、自分も現場に出ているが、
教員免許状は、あくまでもエントリーチケットだったよ。

認定試験レベルの実技なら、練習すればなんとかなるし、
そういう場(教えてくれる人、練習する場所)が作れるかどうかの方が大切。
722実習生さん:2006/04/10(月) 21:44:36 ID:YNsbtErA
なんかいかにも教師の考え方だな
723実習生さん:2006/04/10(月) 21:53:37 ID:4Q5iH/Z7
で?なに?
724実習生さん:2006/04/10(月) 22:09:48 ID:ys4RNzpj
718=基地外教師
725実習生さん:2006/04/10(月) 22:16:21 ID:4Q5iH/Z7
「おまえのかーちゃんでべそ」レベルだね。
726実習生さん:2006/04/10(月) 23:30:51 ID:ys4RNzpj
>実際、音楽はCDでも、パソコンでもなんとかなるし、
>体育では得意な子にやってもらえばいいのだけど、
>得意分野がなにもない、そんな先生に子どもがついていくかどうか。

なんでここまで議論が極端なものにすっ飛ぶのか・・・
まあ馬鹿教師はどこにでもいる罠
727実習生さん:2006/04/11(火) 08:47:06 ID:TdMPq+76
>>721
>できないことを努力もしないで肯定するような態度の奴と組みたくない。

ならば、お前の教え子は全員100点とれるようにと、親から要求が来たらどうするんだ?
「できないことを努力もしないで肯定するような態度」は取るなよ。
728実習生さん:2006/04/11(火) 09:17:31 ID:Peo8wp/n
>>718
>>721
この試験は免除がなければ実技は2教科で6割行かないと合格できない。
つまり、体育と音楽で5割しか取れないヤツは
免許が取れないのであってはじめから一人前の教員にはなれない。
おまえの言っていることは、免許を持たない人間が、
そのまま教壇に立つことを前提としている無意味な意見である。
それとも一発合格しない人間に対して言っているのか?
おまえは何回で合格できた?

>認定試験で取った免許で、自分も現場に出ているが、
>教員免許状は、あくまでもエントリーチケットだったよ。

そんなのあたりまえ。お前の認識の方がずっと甘いな。
何回で合格できたのか知らんが、
認定に合格して有頂天になっていたお前の様子を想像すると激しく笑えるw
それでいちゃんを付けに来たんだな。
つまり、お前の発言は自分に対して言っているようなもんなんだろうな。
729実習生さん:2006/04/11(火) 12:40:52 ID:tThMZqZ5
>音楽:CDの伴奏に合わせて歌わせる
>体育:模範演技はビデオを見せるか、体育の得意な子どもにやらせる。

音楽は担任がやるのは低学年だと思うから、CDでも子供と一緒に一生懸命歌ったり
子供たちの音楽に対する興味・関心を引き出さればいいと思う。
体育や図工も基本的なことは同じで、出来る出来ないより子供と一緒になって頑張れ
る教師であるべきなんじゃないかな。
認定試験や採用試験であまり出来なくても合格したとしても、実際採用されたら出来る
限りの努力はしよう考えるし。
730実習生さん:2006/04/11(火) 14:42:12 ID:BvktSv+l
前から思っていたのだが、
認定試験に受かると自分を優秀と勘違いする人って多そうですね。
難関といっても受験者のレベルには疑問符がつくし、合格率もそんなに低い訳ではない。
何より運の要素がかなり強いしね。
教員免許なんてどの方法だろうが比較的楽にとれるんだから、免許取得後に問われる能力の方が
よっぽど大事だと思う。
731718:2006/04/11(火) 22:37:01 ID:ZNtXBciC
>>726
「がんばるか、あきらめるか、どちらかにして欲しい」ことが言いたいこと。
論点を都合のいいように、ずらすな。

認定試験で求められている程度ならば、努力で解決できると言っているのだが。
採用試験の合格レベルからみると、かなり易しい。
子どもでも、先生が上手か下手か、一生懸命か、そうでないかはわかる。

>>727
保護者の要求を、子どもの実態にあった要求に変えてもらう努力をするけど・・・
突っかかる意図がわからん。例示も極論すぎるし。管理職から同じ要求があったら、辞めるかな(笑)

>>728
>この試験は免除がなければ実技は2教科で6割行かないと合格できない。
>つまり、体育と音楽で5割しか取れないヤツは
>免許が取れないのであってはじめから一人前の教員にはなれない。

実技ができない奴は、せっせと大学で単位履修するか、どこかで特訓すればいい。
それもできない奴は、教員にはなれない。
実力を証明できれば免許がもらえる試験なのだから、合格できる実力をつければいいんじゃない?
小手先じゃなくてさ。

>おまえは何回で合格できた?
認定試験は2回目。採用試験は1回目。併願先は落ちた。
10年前は情報もなく、採用試験も高倍率だった。
で?何が言いたいの?
小2種で有頂天?。はぁ?

>>729
実技系は、一緒に身体を動かすのが基本だと思う。
年を取ればできなくなるが、経験があれば教えることはできる。
子どもだけでなく、教師にとってもできた経験や努力した経験は必要じゃない?
732実習生さん:2006/04/11(火) 22:38:19 ID:ZNtXBciC
>>730
言わんとしていることは、理解できる。
でも、現職経験年数と併せて専修免許まで取ったけど、
基礎免許である認定試験が、いちばん不確定要素がたくさんあって難関だった。
(まあ、実際の仕事のほうが不確定要素がはるかにたくさんあるけどさ)

もう一度免許をとることになったら、迷わず通信を選ぶね。
それにしても、みんな昼間から書き込んで・・・
どんな職種から教職目指してるの?
733実習生さん:2006/04/12(水) 00:30:05 ID:Zv3tyxOU
音楽はもし新規採用になって必要になったらそれこそ、認定試験や採用試験レベル
のしょぼい伴奏になりそうだけど歌だけは頑張るしかない。

・・・ということだから、逆に試験で要求されるのはその程度でいいんだろうね。音楽専
科ならそうもいかないけど。
体育や図工も専科レベルは要求されないだろうけど、人並みに出来ればあとは子供と
楽しめ成長できる一生懸命さが伝えられるかが大事だと思う。
734実習生さん:2006/04/12(水) 16:21:11 ID:08cUo0ok
>>732
>現職経験年数と併せて専修免許まで取った

現職経験で免許を上進できるのって、2種→1種だけじゃないの?
専修まで上げられるの?
735実習生さん:2006/04/12(水) 17:17:25 ID:+ckb6G6/
教科にもよるかもしれないけど、二次の論述は「これさえやっとけば大丈夫!」というのは
ないけど「これぐらいやっておけば何とかなる!」というのは成績開示して始めてわかった
こと。
特に生活・家庭・体育あたりは無だな部分までやらないように自己ノートをつくった方がい
いかもしれない。携帯性にも優れているし、何回か改訂したけど結構役に立ってる。
736実習生さん:2006/04/12(水) 17:18:14 ID:+ckb6G6/
誤字がありました
無だな→無駄な
737732:2006/04/12(水) 18:26:03 ID:BflDM1ZZ
>>734
2種→1種に上申して、1種を取得した後の話だね。
1種→専修は、経験3年+大学院15単位履修で取得できる。
738実習生さん:2006/04/12(水) 21:21:38 ID:wAvLe/aH
特殊教育の自立活動の免許取りたいと思ってたけど、あれって
理学療法士とか作業療法士みたいな専門家が教員として働くための資格みたいですね。

素人には難しいみたいね。
739実習生さん:2006/04/14(金) 04:59:32 ID:ZrSJs4mg
>>730

>認定試験に受かると自分を優秀と勘違いする人って多そうですね。

考えが逆じゃない?
こういう試験で、合格できる可能性が高いのは
合格したときに、自分が優秀だと思う思考回路の人間でしょ。
認定試験は運がないと駄目、と思ってる人間は
試験に「くじ引き」感覚で来てるんだから
モチベーションが低くて努力してない。
740実習生さん:2006/04/14(金) 08:06:13 ID:5qvBTKGK
誰か739が言っている上3行の意味がわかる人いますか?

とりあえず読点のうち方がヤヴァイ

下3行は極論で説得力0
741実習生さん:2006/04/14(金) 13:57:41 ID:JHSf/Zqz
ゆく話題に出てくる固餅が赴任先の校長に怒られたって、自ら告白しているなw
認定にもいろんな人種がいるとは思うけどなんとなく頷けるな。
742実習生さん:2006/04/14(金) 13:58:13 ID:JHSf/Zqz
741
×ゆく
○よく
743実習生さん:2006/04/14(金) 14:12:22 ID:FkIUrWkC
この試験の難易度というのは、他の国家試験で言うと、どれくらいなのですか?
宅建ぐらいかな?
744実習生さん:2006/04/14(金) 15:45:12 ID:uMD1iq6i
>>741
なんか納得できるよね。
採用試験も受ける気なのだろうか?
745実習生さん:2006/04/14(金) 16:41:35 ID:Fg/lFJTg
>>741
その掲示板行ってないからわかんないけど、どう怒られたの?w
746実習生さん:2006/04/14(金) 18:58:46 ID:YkA6qLuF
741
744
745
ほかの掲示板やコテハンの人を2ちゃんねるで晒して楽しいのか?
直接、本人がわかるように、そこの掲示板に書けよ。
そういう陰湿な人間が、学級の雰囲気を悪くする原因になるのに。
教職目指してるなんて笑わせるな。こいつら絶対に教師になって欲しくない。

739の言っていることは、読みづらいけど、理解はできる。
認定試験は難関であると認識して、努力して、合格したら難関を乗り越えたから優秀と思う、、、
ってことでしょ。実際難関かどうかは、わからないけど。
下3行も共感した。見かけの倍率よりも、実質倍率はかなり低いよ。
2次の実技でさえ、練習してから来い!と思う奴いるし。
747実習生さん:2006/04/14(金) 19:40:02 ID:8qP1izvC
だったら世界じゅうから読めるようなネット上の掲示板に書かなければよい話。
どこの誰が読んでいるかもわからないところで、安易に書き込みをする人間の方が
教師になって欲しくないな。
だいたい、公立の教員の公務上の内容に関してはプライバシー権なんてないんだよ。
全ての納税者から評論される立場にあることを忘れるな。
748739:2006/04/14(金) 19:49:46 ID:85vcq/ge
>>749

極論?心理学の定説だよ。
去年の試験問題にもなってたけど。見直ししてないの?

そしていきなり文章の書き方についての批判ですか。
・・・ま、甘んじて受けますよ。
以後気をつけます。
749実習生さん:2006/04/14(金) 19:51:36 ID:EWm4+mlv
739=746

ここ数日間、一人で必死だな。空気読めよ。
おまえ一人だけ浮いているぞ。
4時台の書き込みとかしてるけど、早朝、新聞配達でもしてんのか?
750739:2006/04/14(金) 19:52:11 ID:85vcq/ge
すまん。
上は>>740へのレス。
751739:2006/04/14(金) 19:57:13 ID:85vcq/ge
>>750

???意味が分からん。
この時間は家事と教材研究してて、その合間に書き込んだんだが。
752実習生さん:2006/04/14(金) 20:21:52 ID:xYj43Kys
>>748
心理学の定説・・・
心理に詳しい知り合いがいるので確かめる

>>749
同意
自演の匂いがするね
753実習生さん:2006/04/14(金) 21:28:38 ID:YkA6qLuF
747
そういう考えの奴は、教師になるのやめろって。
文句があるなら、jこんなところでグチグチ言ってないで
そこの掲示板に書けよ。
生徒もそうやって追い込むのか?
754実習生さん:2006/04/14(金) 23:49:16 ID:0GFdv1uJ
>739の言っていることは、読みづらいけど、理解はできる。
>認定試験は難関であると認識して、努力して、合格したら難関を乗り越えたから優秀と思う、、、
>ってことでしょ。実際難関かどうかは、わからないけど。

まさにそこを問題にしているのだが
客観的に実際難関なのかあやしい試験を乗り越えて、
主観的に自分が優秀だと思ってしまうのがどうなんだと

>認定試験は運がないと駄目、と思ってる人間は
>試験に「くじ引き」感覚で来てるんだから
>モチベーションが低くて努力してない。

これはやはり極論だそうです
確かに、心理学で似たような考え方をするらしいですが、
この場合にそのまま当てはまる話しでは全然ない模様
まあ普通に考えれば「それは人による」という結論になりますよね

755実習生さん:2006/04/15(土) 01:08:54 ID:04ZPSloC
短大で2種免とるより、難関でしょ。

大学で教職を履修すれば普通に取れる1種免より
格下なのに、なんでそこにこだわるのかが、まったくわからない。

免許は、教職につくためではなく、単なる資格マニアなのか?
756744:2006/04/15(土) 01:25:15 ID:BhmQTUU8
>>749
誤解されるの嫌だから言っておくけど>>744のみ自分です。
757実習生さん:2006/04/15(土) 02:28:15 ID:bYBtgM9X
>短大で2種免とるより、難関でしょ。
>大学で教職を履修すれば普通に取れる1種免より
>格下なのに、

全くもってその通り
どのような手段でとろうが、教員免許は教員免許でしかないはずです
であるにもかかわらず、一部の人間が
「認定試験程度に受からないような人に教師になってほしくない」
という趣旨の発言をすることがわからないんですよ
認定試験が世間的には宅建レベルであっても、短大でとるよりは客観的に難関なのは動かない事実でしょう
失礼ですが、短大卒で2種をとった方全員が認定試験にあっさり受かるとは到底思えないからです
とすれば、認定試験は教員免許を持つにふさわしい能力、ないしは教員に必要な能力を本当に適切にはかることが
できているのか疑問に思うのは当然ではないでしょうか
そんな認定試験に落ちた人に対し、「教師になるな」と言ってしまう人間は何も考えていないのだろうなと思う次第です

私はこの試験を受けようと思っていたのですが、半年間の通信で2種免取得のめどがたったので受けなくて済みそうです
不確定要素が多い高リスクの試験を回避できてよかったです
純粋な意味でこの試験が難しいとは思いませんが
758739:2006/04/15(土) 06:23:53 ID:4jxpgU7I
>>740

しばらく検索かけてみたが確かに断定されてなかった。

おおむね
「失敗した時は努力が足りないから、成功したときは能力が優れているから」
という考えがやる気がでるということになっていたが
異論もあるようだな。

>客観的に実際難関なのかあやしい試験を乗り越えて、
>主観的に自分が優秀だと思ってしまうのがどうなんだと

そんなこと言ってたら小学生の課題なんて塵芥だぞ。
難関だろうとそうでなかろうと合格してんだから自分スッゲ!でいいじゃない。
はじめから何でもできないよ。
徐々にステップアップしてくんだろ。
(そこで他人を卑下するのは間違ってるんだろうけどな)


一生懸命がんばって受験失敗した児童が泣いてるのみたら
そりゃ「運が悪かったんだよ」って自分も慰めますよ。
だけどさ、もう半年たってんのよ?
不合格の傷はいえたでしょ?
これからの時期、その考え(認定=運)は邪魔になるよ。

自分は経済的な理由で、認定を選んだ。
通信のが仲間ができて、励ましあっていくうちにやる気が出てくるだろうから
「認定=運」論者にはそっちのが向いてるんじゃね?

それと>>746は別人だよ。
759実習生さん:2006/04/15(土) 13:38:49 ID:IrUeeV7n
>>758

>そんなこと言ってたら小学生の課題なんて塵芥だぞ。
>難関だろうとそうでなかろうと合格してんだから自分スッゲ!でいいじゃない。
>はじめから何でもできないよ。
>徐々にステップアップしてくんだろ。
>(そこで他人を卑下するのは間違ってるんだろうけどな)

あなたの話は議論が飛躍するんですよね
私が言いたいのは最後のカッコ書きのことなんです
うかった落ちただけでは飽き足らず、何回目でうかったとかいう話になるともう・・・

>だけどさ、もう半年たってんのよ?
>不合格の傷はいえたでしょ?
>これからの時期、その考え(認定=運)は邪魔になるよ。

だから、私は認定試験を受けないで済むと言ったはずですが
過去にも受けたことはありません
認定試験に運の要素が必要だと思うことが、受験勉強の妨げになるかどうかは人によるのではないでしょうか?
繰り返しますが、あなたのような考え方は心理学的にも定説ではなさそうですよ

とにかく、現職の教師であるあなたが、2chとはいえあまり物を深く考えずに受験生を批判する
ということが非常に残念です
私も、畑違いの難関といわれる某国家資格を持っていますが、
落ちた人間に対し「努力が足りない」なんていう偉そうな発言はしたことがないつもりです
760739:2006/04/15(土) 18:22:50 ID:ffisSP8l
>>759

どうも私は文章能力が足りないようです。
分かりやすいように順を追って説明します。

>>(そこで他人を卑下するのは間違ってるんだろうけどな)
>私が言いたいのは最後のカッコ書きのことなんです
>うかった落ちただけでは飽き足らず、何回目でうかったとかいう話になるともう・・・

この手の話は嫌なのですね。
私はむしろ、合格したならノウハウを聞きたいので歓迎するタイプの人間です。

>だから、私は認定試験を受けないで済むと言ったはずですが
>過去にも受けたことはありません

>>757もあなたのレスなのですね。
(※私は>>755ではありません。739=748=750=758です)
そして、あの発言はあなたにあてたのではなく
アイディア次第で解決できることを
「運が悪い」「無理」と放り投げる輩に当てたものです。

 <例> 体育実技で鉄棒が当たったら練習場所がない
     去年の一次科目選択がまずくて実技科目の変更が出来ない

運の代名詞:ジャンケンですら高確率で勝つやり方があるのです。

長くなるので一度切ります。



     
761739:2006/04/15(土) 18:41:59 ID:kapYO/Gg
>繰り返しますが、あなたのような考え方は心理学的にも定説ではなさそうですよ

定説は言いすぎでした。自分の持つ知識を普遍化しておりました。
これが授業に出ないよう、極力気をつけます。

>認定試験に運の要素が必要だと思うことが、
>受験勉強の妨げになるかどうかは人によるのではないでしょうか?

このことでぜひお聞きしたいのですが。
彼らは認定試験が運と思うことで試験の合格から遠ざかっていませんか?

もしこのようなタイプの児童がいたのなら。
私なりに考えて、あのようなレスをしたのです。
まさか100%地ではないですよ。
赤の他人に恨みなぞありませんし、ほんとに恨んでいたら放置します。
762実習生さん:2006/04/16(日) 20:27:01 ID:2fZFzK0q
資格認定試験うけようと思ってます。二次の論述対策は中高の専門の勉強するべきでしょうか?国語と体育と図工で受けるつもりです。
763実習生さん:2006/04/16(日) 23:21:59 ID:4vEjAw3x
教員資格認定試験に関することでどなたかおしえてください。
通学で、東京アカデミーで勉強することができるのはわかりました。
しかし仕事の関係でどうしても、通信教育で資格認定試験対策を
したいと考えています。もし通信教育でできる予備校等しっていたら
情報ください。
もしくは、教員採用試験対策の通信教育はLECとかでもあるので
それが資格認定試験対策になるのであるのであればそっちのほうが
よいのかなとも考えています。実際資格認定試験と教員採用試験は
対策が全然違うのでしょうか?どなたかよろしくお願いします
764実習生さん:2006/04/17(月) 03:39:15 ID:8GBbM1Fy
【通学】教員免許取得総合スレPart 9【通信教育】スレから流れてきた、>>763

いい歳して、なにもかも塾やら予備校に頼って生きていく姿勢は、いい加減に捨てなさい。
むしずが走るわ。
くるくるパーッ!なんじゃないの?
765実習生さん:2006/04/17(月) 07:43:51 ID:w1JWYuxk
>>764
認定試験を受ける人は、基本的に大学で教職に関する科目を履修していない。
最初の取りかかりとしては、通信教育も選択のひとつじゃない?

たとえば、行政書士やら情報処理技術者みたいな資格を取るとき、
時間もノウハウもなかったら、通信教育を考えないか?
766実習生さん:2006/04/18(火) 10:30:21 ID:Q5SVBcEY
こうしたマイナー試験での予備校の問題は、講師が認定試験の経験者かどうか、
ってことなんだよね(合格者にせよ不合格者にせよ)。
とにかく1度、受験してみるしかないと思う。
概要はこのスレのテンプレに凝縮されている・・・。
767実習生さん:2006/04/18(火) 10:34:21 ID:Q5SVBcEY
>>764
ま、深夜?早朝?の03:39に「くるくるパーッ」とか書いている人間の書き込みなんて
相手にしなくていいと思う。前の方でも近い時間帯で書いている嫌われ者のレスと同一人物だろう。
ちなみに俺は学生で空き時間に書いている(つっこまれる前に言っておく)。
768実習生さん:2006/04/18(火) 10:35:03 ID:Q5SVBcEY
767は>>765へのレス
769実習生さん:2006/04/21(金) 23:02:41 ID:buuPbsCG
「くるくるパーッ」って、かなりヲジンじゃね?
若いのはそんな言葉使わない。

770実習生さん:2006/04/26(水) 17:37:02 ID:oarb7rcv
この試験昨年始めて受験(1次だけ合格)してわかったのは、2次の事前情報は
あてにしちゃいけないってこと。
2次を経験するといかに重要な情報を提供している人が少ないことがことがわ
かるけど、確かにそれは自分自身にも言えることだなと。
771実習生さん:2006/04/27(木) 01:46:04 ID:kHTUeYnt
実技が厳しい
772実習生さん:2006/04/27(木) 17:57:11 ID:EAWcj388
実技をクリアすれば光が見えてくる。
773実習生さん:2006/04/28(金) 00:14:06 ID:E15W4UtI
>>770
実技のこと?
最近、結果の情報公開が行われるようになったから、
昔と違って、正確な情報がわかるようになったってこともあるだろうけどね。
774実習生さん:2006/04/28(金) 00:17:34 ID:E15W4UtI
昔のスレで、実技を侮ってはならない・・・・・ような書き込みがあったら、
「実技で落ちるヤツなんていねーよ。バーカ。」
みたいな書き込みがあったくらいだからね。
あのころとは雰囲気がだいぶ違う。
775実習生さん:2006/04/28(金) 01:03:13 ID:1/qVWGCe
公開がなかったら危うく間違った対策を立てるとこだったよ。
論述は合格点に達する基準がわかった分対策が立てやすくなったけど、
実技は技術以外の対策も必要だとわかったし・・・
776実習生さん:2006/04/28(金) 01:16:45 ID:MDZU+BCn
>>775
技術以外の対策って何よ
777実習生さん:2006/04/28(金) 01:23:30 ID:gibALJYN
get
778実習生さん:2006/05/06(土) 20:45:01 ID:o8Wjir0/
東京都まで年齢制限緩和したみたいだね。
どうせ年寄りなんて最初から採用するつもりもないくせに、
見かけの競争倍率維持に必死。
20代でこの試験に合格できれば、東京・大阪なら教員になれるのほぼ確実じゃん。
779実習生さん:2006/05/10(水) 23:52:29 ID:ggp7glz8
age
780実習生さん:2006/05/12(金) 20:13:35 ID:cH4pjFQD
今年の要綱マダー?
781実習生さん:2006/05/13(土) 13:45:14 ID:HdKjsdUO
毎年、ほとんど変わらないのにもったいぶっているだけ。
782実習生さん:2006/05/14(日) 12:11:09 ID:jBUjDPcI
5月中旬〜下旬とは言ってるけど、結局6月になりそうな悪寒。
783実習生さん:2006/05/15(月) 17:33:23 ID:NXNjfAyP
今年度の案内キタコレ
784実習生さん:2006/05/15(月) 18:19:12 ID:5siZBa6X
>>783
変更点は・・・ないね。

ところで、一次免除の人って「住民票」「卒業証明書」はいらないんだよね?
785実習生さん:2006/05/16(火) 01:07:10 ID:fUn2HUDW
今年30なんですが、
いままで社会人やっててこの試験を受けてみようという気になり、
いろいろ調べてみました。
合格率が平均 1 割程度って聞いて、
ちょっと絶望的になってるんですが、
みんなどこで落とされるんですか?
問題を見た感じ、一次はそんなに難しくなさそうなんですが、
一次を突破した時点で合格率 3 割くらいにあがったりしないでしょうか。
つまり一次の段階で倍率三倍くらいになっていてくれたら、
実技とかの曖昧な部分で落とされる割合が減るなあという希望なんですが。
786実習生さん:2006/05/16(火) 07:54:47 ID:p1cUEjW9
>>785
>一次を突破した時点で合格率 3 割くらいにあがったりしないでしょうか。

最終合格にたどり着く人は全員一次はクリアする(している)んだから、
その意味がよくわからない。一次→二次→三次→合格 と言って、合格する比率が約一割だよ。
ただ、他校種免許をもっている人は面接や三次が免除されるから
合格しやすいといわれている。
とにかく、一度経験してみることだよ。
787実習生さん:2006/05/16(火) 07:56:15 ID:p1cUEjW9
786
×言って
○行って
788実習生さん:2006/05/16(火) 09:42:03 ID:U8skWWiM
教育基本法が改正されると試験内容も変わるんだろうな。
小学校で英語が必修になると、やっぱり教職課程とかにも英語が盛り込まれるのか、
それとも音楽みたいに中学の英語持ってる人を非常勤採用するのか・・・
789実習生さん:2006/05/16(火) 09:46:24 ID:U8skWWiM
>>785
一見簡単そうに見える一次でけど意外と曲者だよ。
過去問レベルの問題が楽に平均70点取れるぐらいじゃないと微妙。
ちなみに、俺が去年落ちたの原因は実技。他は合格点に達してた。
790実習生さん:2006/05/16(火) 10:29:53 ID:YhjaP7q3
>>788
うちの方では、外人講師をいれるって話。
英語の授業では日本の教師は補助教員のように使うらしい・・・・。
つーか、すでにそうしている。
791実習生さん:2006/05/16(火) 11:04:09 ID:x/8qoTLZ
外人講師ってネイティブというだけで日本語ほとんど話せなかったり
教えた経験がほとんどないという人も多いから、補助というか
授業構成の確認、授業の進行、通訳などで教諭が関わる事は絶対に必要
現場では外人講師を「通訳できる人間」がすでに必要とされているし
これから英語科導入となればもっと必要になってくる
外人講師を入れれば万事解決というのは余りにも甘い認識

>>788
中高の英語の免許を持っている人は社会系と比べると少ない
(しかも必ずしも日本の英語科教員は優秀ではない)という現実
792実習生さん:2006/05/17(水) 16:25:08 ID:mEeYBKPJ
>現場では外人講師を「通訳できる人間」がすでに必要とされているし

そんな人間必要とされてないよ。ばか。
いいかげんなこと書くな。
793実習生さん:2006/05/17(水) 16:26:07 ID:mEeYBKPJ
ここは日本だ。
日本語の出来ない人間は日本から出て行け。
794実習生さん:2006/05/17(水) 22:55:52 ID:EFe2JOKN
本気でいってるとしたらひどいな。
795実習生さん:2006/05/18(木) 23:44:43 ID:7zgl72wn
何でこのスレはいつも荒れるんだ?
796実習生さん:2006/05/22(月) 22:00:21 ID:QZKiujV1
とりあえず本当の合格率はどれくらいなんですか?
797実習生さん:2006/05/23(火) 18:34:29 ID:DqIf1C4h
免除にもよるからね。
798実習生さん:2006/05/23(火) 21:25:51 ID:z+MwRbLM
送料200円の振り込みに、手数料が100円もかかるとは騙された。
799実習生さん:2006/05/25(木) 22:40:20 ID:PLwl1D4L
手数料は60円だったよ?郵便局のATMで。
800実習生さん:2006/05/25(木) 23:30:58 ID:fwtrtaiz
すいません、去年二次試験を受けた方にお聞きしたいんですけど、
教科に関する科目は一日目にありましたか?今年の二次試験は14,15日の
二日間にわたって行われますが、14日は仕事で休めないことがわかって
いるので、受験しようか迷ってて…。ちなみに幼稚園の免許を持って
ますので、教職に関する科目Vと口述試験は免除になります。その年に
よって多少時間割は変わるのかもしれませんが、参考までにお聞きしたくて。
よろしくお願いします。
801実習生さん:2006/05/26(金) 21:11:28 ID:eh2sQLCO
今年も同じだよ。一日目が論述と実技で、二日目が口述。
時間的には、一日目は実技の教科にもよるけど一日費やす。二日目は早ければ午前中に終わる。
802実習生さん:2006/05/29(月) 12:21:31 ID:3QGuKYEa
高校はやらないと明言してるけど中学はないの?
803実習生さん:2006/05/29(月) 20:22:16 ID:oycU7CTU
中学は最初からやってない。
つーか、中学は地方の無名大学でも簡単に免許とれるしね。
小学校の認定試験制度っていうのは明治時代から続いているものなんです。
804実習生さん:2006/06/04(日) 20:44:19 ID:GSlbmD57
小学校はこれから教員が足りなくなるんだから合格率を7割くらいにして
ほしい。正直、教育実習になど行けないし(仕事を持っているので)、とっと
と小学校の免許が欲しい。
805実習生さん:2006/06/04(日) 22:16:54 ID:hd8iuJPC
>>804
その私的理由はともかくw合格基準は緩和して欲しいね。特に実技。

ところで、一次免除の場合前年とは別の試験会場を選んでもいいんだよね?
806実習生さん:2006/06/04(日) 23:25:09 ID:prhhWoUN
普通に小学校の免許取れる大学学部を増やす方句のほうがいい
こんな試験は本来要らない
807実習生さん:2006/06/04(日) 23:47:49 ID:jYOROD1x
教師みたいな職業こそ新卒以外の採用を増やして欲しいよ。
808実習生さん:2006/06/05(月) 00:25:20 ID:d3ojOEm4
新卒は難しいみたいだね。
臨任経験者の方が安心だし。
809実習生さん:2006/06/06(火) 07:00:33 ID:F3iiBPOL
と、臨任受験生が思いこんでます。
810実習生さん:2006/06/06(火) 07:31:34 ID:Mc+N1LY+
免許はやるけど、採用はしないよってことだからね。
とりあえず、免許だけでも、取るならとっておくこった。
実技はいらないっていう人は免許くれないよ。

生徒児童に対してだって、こんなのめんどくさいとか
誰でもできるだろってことだってチェックするだろ。
そこでひっかかるやつをスルーするっていうのは、試験
を請け負った立場からはできない相談。

免許制度はもっと厳しくなるよ。更新制になるしね。
それでも取るの?
採用されないと5年でただの紙切れだよ。
811実習生さん:2006/06/06(火) 17:21:10 ID:6hjRoet/
別に採用されてなくても更新は出来るんじゃないの?
じゃないと「免許」の意味ないし。
812実習生さん:2006/06/06(火) 17:53:36 ID:BD2SFZ6G
>>810
んなわけない。教員免許持ってる社会人も更新対象になるよ。しかも5年ではなく一律10年の方向。
まぁ、更新を忘れても講習をうければ更新されるみたいだけど。

それでも教員になりたい気持ちは変わらないのでどうぞお構いなく。
813実習生さん:2006/06/06(火) 23:04:44 ID:xUrglkML
図工の実技試験ってどんなことをするの?
814実習生さん:2006/06/06(火) 23:14:17 ID:VV1Kcgx2
>>4のテンプレにあるだろ
815実習生さん:2006/06/07(水) 12:09:07 ID:fEcFW+BE
新しく出来そうな(?)免許更新制度は、
更新期限までに問題を起こした教師が更新出来なくなるっていう制度でしょ。
たとえば、わいせつ教師とか暴力教師なんかが典型じゃないのかな。

別スレにも出ていたけど、千葉で児童にワイセツ行為をしてやめた教師が、
しばらくして熊本で採用になってて、またそこでワイセツ事件をおこしたっていうのがあるからね。
そういうのを排除する制度でしょ。
816実習生さん:2006/06/07(水) 12:53:03 ID:ao43T7ji
>>815
どういう形になるかは具体的には出てませんよ


>更新期限までに問題を起こした教師が更新出来なくなるっていう制度でしょ。
これは免許更新制ではなく、数年前に導入された他職種(事務等)への転職制度のことだと思います

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/020202/020202d.htm
>(3)現職教員の適格性を確保するための制度

>C他職種への転職制度
> 分限免職又は分限休職までには至らないが,児童生徒への指導が不適切である県費負担教職員について,研修等必要な
>措置が講じられたとしてもなお児童又は生徒に対する指導を行うことができないと認められる場合には,市町村立学校の教員
>を免職し,引き続き都道府県の教員以外の職に採用することができる制度(地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4
>7条の2)で,平成14年1月11日から施行されている。
> なお,指導力が不足している教員等については,継続的な観察・指導を実施して研修を行う体制を整えるとともに,必要に応
>じ分限制度を的確に運用することが必要である。このため,文部科学省では,平成13年度には,このような教員に対応する人
>事管理システムを構築するための実践的な調査研究事業をすべての都道府県・指定都市教育委員会に委嘱して実施している。
817実習生さん:2006/06/07(水) 14:47:18 ID:ApTIrX0E
私的にはどんどん学校は待遇が下がると見る。
行政公務員がバシバシ切られてカットされてきている現在次は教育公務員だろう。
親父世代の常識が通じなくなる可能性あり、将来性をどうみるかだね

とにかく国の借金がヤバイ
818実習生さん:2006/06/07(水) 15:20:42 ID:v1rcJlg0
国の借金って普通の借金とはぜんぜん意味が違うんだよね。
金を無から印刷して作ってるのは国だし、
国債買ってるのは主に国内の人で外国に借金があるわけでもないしね。
もちろんチャラにしようとしたり金を刷りまくるのは非現実的だし、
日本国の借金額についてなんら問題がないといいたいわけじゃないけど、
一般的なミクロな市場における借金とかなり性質が違うというのは大事だよ。
819実習生さん:2006/06/07(水) 15:26:33 ID:ApTIrX0E
親世代の給与で45歳700万800万、60歳1100万は普通の領域にはいるが仕事の厳しさを見ても
将来のじーさんばーさんにそんなにあげる金は国にはない。
国民は警察消防軍事ぐらい危険もあり、どーみても大変そうだと考える職については、上記ほどやってもまあしゃーないと思うだろうが、まったりと女性でもやれる教員の待遇を将来許すかどうかだ。


客観的な感想および将来性について
820実習生さん:2006/06/07(水) 20:51:39 ID:YIy85tVC
いまさら「米百俵」なんて信じている人もいないだろうが、
国は教育にカネを出す気はないみたいだね。
子供のいない国民は教育にほとんど関心も無いしね。
結局、教育熱心な地方とそうでない地方とで差か出るんだろうね。
長く勤めるつもりなら、採用試験の受験地選びは慎重にした方がいいな。
821実習生さん:2006/06/11(日) 14:38:37 ID:3BLB/goK
今日から勉強して受かるかな?
822実習生さん:2006/06/11(日) 22:02:52 ID:3rAhTk8E
1日の勉強時間によるんじゃない?
その気になれば1週間前でもなんとかなるかどうかはわかんないけど。
823実習生さん:2006/06/12(月) 13:13:20 ID:yeOSOK7L
小学校は9教科中6教科を選択か。体育の実技は今さらどうにもならんから
捨てるとして、あと2ヶ月で6科目を総ざらいしなきゃいかんわけね。

忘れてた。教職教養もか。あぁ、合格率が8割くらいならいいのに…

824実習生さん:2006/06/12(月) 18:52:05 ID:LGWOcb8J
実技にしたってまだまだ間に合うでしょ。まあ、俺も体育は選ばないけど。
あと、一次は合格率もなにもない気が・・・
825実習生さん:2006/06/12(月) 19:34:44 ID:ElS2xrWJ
一次で問題なのは合格率ではなく「正答率」だよね。
826実習生さん:2006/06/12(月) 20:10:13 ID:WV8T/llh
音楽のピアノって練習時間くれるの?
初見でいきなり?
827実習生さん:2006/06/12(月) 22:23:08 ID:VDhXl2VN
一次の正答率ってどれくらいがボーダー?
828実習生さん:2006/06/13(火) 00:04:56 ID:hzPh0XX6
要項に書いてあるよ。6割。
829実習生さん:2006/06/13(火) 22:09:41 ID:NxTZ8bJa
>>826
大学によるらしい。
練習させてくれるところもある。
830実習生さん:2006/06/13(火) 22:12:09 ID:NxTZ8bJa
>>826
スマン。所見ってはじめて譜面を出されてみてやるってこと?
それはないよ。
一次合格者にはあらかじめ曲名を送ってくるから。
しかも、「共通教材」の中からしか出ないよ。
831実習生さん:2006/06/14(水) 01:00:40 ID:uN+a9clu
6割って全然大したことないじゃん
832実習生さん:2006/06/14(水) 03:25:26 ID:C81SWiZD
>>830
どうもありがとうございます。
小学校の頃バイエルくらいまではやったので、
時間さえあれば弾けるようになるとは思うんですが、
初見だとまず楽譜さえみるのに時間かかりそうで心配でした。
前もって曲がわかるならなんとかなりそうです。
どの程度のことができれば合格なのか、わからないのでちょっと不安ですが。
833実習生さん:2006/06/14(水) 22:18:53 ID:05q0AVoi
>>831
過去問で6割ギリギリだと微妙だけどね。7割以上楽に取れるぐらいなら合格圏かな。
834実習生さん:2006/06/14(水) 23:17:24 ID:LwI9o14V
問題は二次試験だからな。
835実習生さん:2006/06/15(木) 23:27:41 ID:+u/D+8B0
二次は二次対策だけに絞らないときついかも。
836実習生さん:2006/06/19(月) 11:08:57 ID:ilcjyQsa
一次は選択問題だけだし運で受かることもあるわな。
837実習生さん:2006/06/21(水) 11:39:59 ID:WJlmJFBi
それはほとんどない。
あってもマレ。
たいてい悪い方に選択する。
838実習生さん:2006/06/21(水) 17:01:03 ID:nWVNOxVN
4/5の確率でハズレだからねw
839実習生さん:2006/06/23(金) 06:51:24 ID:aCe7q5qp
一次は運に頼らず、勉強すれば通る
840実習生さん:2006/06/23(金) 20:17:13 ID:tEShtabh
運任せなら最初から受けないほうがいい。印紙代がもったいない。
841実習生さん:2006/06/24(土) 00:56:04 ID:I4AfOwHd
この試験あんまり知られたくないな。
842実習生さん:2006/06/25(日) 11:53:51 ID:b9LobH3q
♪誰も知らない 知られちゃいけない〜
843実習生さん:2006/06/25(日) 12:36:51 ID:0m/IlgBO
合格後、採用後にはあまり知られたくない制度ではあるね。
説明するの面倒だし。
844実習生さん:2006/06/26(月) 20:27:54 ID:lM2vc3AF
受験要項って、もうテレメール受け付けてないんだけど、直接大学に行ったら、もらえるかなぁ?
845実習生さん:2006/06/26(月) 20:50:36 ID:sznFpVIk
おれの売ってやろうか?
他で決まっちゃったからもう使わなくなった。
846実習生さん:2006/06/28(水) 16:53:37 ID:rUnFzPa1
大学に直接行ってもらってこいよ
847実習生さん:2006/07/03(月) 21:18:26 ID:RlYRwxhC
みんな勉強してるかね?仕事で疲れてなかなかできない。言い訳だけどね。やるとするかな
848実習生さん:2006/07/05(水) 09:25:53 ID:Uz0eEHop
2次のピアノって曲は合格通知で分かるらしいけど楽譜はどうするの?
当日いきなり楽譜見て弾けって言われても難しいよね?
849実習生さん:2006/07/05(水) 18:28:52 ID:4O356pMz
意味がわからない。曲は指定されるんだから、楽譜は各自用意すればいいだけじゃん。
850実習生さん:2006/07/06(木) 00:51:49 ID:Egyta2DF
848 じゃないけど知らなかった。
楽譜も各自が用意するのか。
だったら自分で歌いやすいように転調できるね。
851実習生さん:2006/07/06(木) 16:27:12 ID:HxBBjj+c
特殊教員試験とダブルで受験される方いますか?
852実習生さん:2006/07/06(木) 18:23:28 ID:zXipYWTn
>>850
転調じゃなく移調でしょ?
一番いいのは指導書の調がいいみたいだけど。
853実習生さん:2006/07/08(土) 16:04:51 ID:V5979xsB
今年一次免だし、明日は東京都を記念受験してきます。
854実習生さん:2006/07/08(土) 20:58:56 ID:ZphtwaPl
>>853
本当に一免であれば、論文の練習さえしてあれば余裕で一次は
合格でもおかしくないのだがw
855実習生さん:2006/07/08(土) 22:27:58 ID:oJXr+78/
英文科を卒業して教職は持っていますが銀行員です。数学の先生に
なりたいのですが、方法はあるでしょうか?
横着して申し訳ないのですが、是非教えて下さい。
856実習生さん:2006/07/08(土) 23:08:33 ID:2FbkRG+0
教育委設置の選択、特区創設へ=安倍長官と文科相が合意
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000071-jij-pol
> 安倍晋三官房長官は4日、首相官邸で小坂憲次文部科学相と会い、
> 教育委員会設置の是非を自治体の判断に委ねる構造改革特区を
> 創設することで合意した。 
(時事通信) - 7月4日15時0分更新




857853:2006/07/08(土) 23:59:41 ID:V5979xsB
>>854
もちろん認定一次の知識が殆ど健在だから、論文に重点をおいてるよ。
858実習生さん:2006/07/14(金) 11:24:43 ID:ZJN6jZ6T
勉強してるかい?
859実習生さん:2006/07/15(土) 15:31:56 ID:Yjugzw8K
愛し合ってるかい?
860実習生さん:2006/07/19(水) 12:42:16 ID:ZLuToMVu
やべ〜時間が足りない。1ヶ月で6教科勉強せんと・・・
861実習生さん:2006/07/19(水) 15:12:24 ID:ykIegMnv
教職教養は大丈夫なの?
最悪、6教科は指導要領と運にまかせるとしても教職教養だけはどうにもならないからね。
862860:2006/07/20(木) 17:36:13 ID:1Jhrj/jR
いま教職教養やってる途中。大学の試験が終わらなきゃ手をつけられないよ。
こりゃ夏休みは無いなぁ・・・
863実習生さん:2006/07/21(金) 07:39:41 ID:to9H4g3B
認定試験受けるなら夏休みなしは基本
864実習生さん:2006/07/23(日) 12:53:29 ID:XbVjQTQA
夏休みなんてあるわけないよ。
二次まで狙っているならなおさらだよ。
865実習生さん:2006/07/24(月) 07:22:30 ID:jPBfHAVt
1次勉強しても2次で落とされるから無駄だよ
866実習生さん:2006/07/24(月) 10:49:34 ID:U9VmDes4
二次は通年越しを見通した方がいいかも。
867実習生さん:2006/07/24(月) 23:53:48 ID:whIMA2XX
二次の論述って対策法がよく分からないな。みんなどうしてるの?
868実習生さん:2006/07/25(火) 00:23:57 ID:4qEaFD+U
>>867
教科によっても異なるからなんとも言えないなぁ。
俺は分析して潰しが利く範囲で絞り込んだものを覚えてる。
過去の出題範囲が収められてる文献を使って。
869実習生さん:2006/07/25(火) 01:13:29 ID:Iyl18dVp
論述は算数なんだけど、どう対策したらいいんだろう。過去問の解答も無いし。
算数を受けるor受けた人いますか?
870実習生さん:2006/07/25(火) 01:18:26 ID:oNBQ8uyU
>>869
去年の算数だったら1問目は余弦定理使って解いて
2問目は独自の理論を展開したけど論述は合格点越えてたよ
指導法じゃない普通の数学の問題の方が解ければあとはなんとかなると思われ

問題は実技だ・・・
871実習生さん:2006/07/25(火) 01:46:41 ID:Iyl18dVp
>>870
ご回答どうもですw
実技は図工と音楽です。音楽はピアノ得意だから問題ないんですけど、図工の対策って何をしたらいいんですか?
聞いてばかりですいません。
872実習生さん:2006/07/25(火) 10:57:51 ID:e6qaSNcP
論述は単純計算各50点だから、1問でも満点に近ければ合格点には達するかも。
実技は、音楽は2番目(?)に易しい左手伴奏(リズム)を失敗しないように練習する
として、図工はなんだかんだ即興でいつも上手く出来てしまうので何とかします。
873実習生さん:2006/07/25(火) 14:44:01 ID:Ih4LGRAm
去年静岡大学で受けたけど
音楽実技は左手が和音だけの奴なんて
俺が控え室で聞いてた限り1割ぐらいしかいないし
倒立前転なんてクルクル回ってるし
何このレベルの高さって思った・・・
874実習生さん:2006/07/25(火) 15:18:46 ID:CxNf/2DE
ピアノは練習すれば誰だって弾けるよ。でも体育は部活とかやってなかった人間にはきついし、図工も即興で出来る人は普通よりもセンスがある人なんじゃないの?
875実習生さん:2006/07/25(火) 18:26:13 ID:59gWKIft
一番簡単な和音でも間違えずに歌唱もしっかりしてれば合格点はもらえるだろうけど、
それだと地味だから歌唱が生かせる程度の易しいリズム和音(?)にしてる。
それ以上のことをしてボロを出すよりいいかなと。。。

876実習生さん:2006/07/25(火) 23:34:00 ID:I4AZ7CUt
大学で教職とった人らは音楽・体育・図工でこんなに苦労しないでしょ?
認定試験の倍率を高めに設定するのはいいけど、
振り落としにつかう科目の選択が技能系になるのは
教師の能力認定の仕方としてどうなんだろうか。
877実習生さん:2006/07/26(水) 00:50:57 ID:91v4jMif
認定試験の倍率が高くなりすぎると2年かけて大学の課程を履修した人に対して不公平になるからじゃない?
取得に2年かかる資格が1週間や2週間の勉強で取れるなら誰だって認定受けるもんなぁ。
878877:2006/07/26(水) 00:55:23 ID:91v4jMif
低くなりすぎるとだった・・・orz
879実習生さん:2006/07/26(水) 15:49:19 ID:X0rSDpT9
>>876
じゃあ、大学で教職とれば(笑)
大学で教職取ると、音楽、図工、体育必修ってとこ、多いよ。
通信でもスクーリングがあったり。

実際のところ、認定試験は社会人を対象にしているし、
教育実習にいけないから受験している人がほとんどなので、
大学での教職専門科目の単位履修で、該当科目を免除して欲しいよね。

論文と面接、それに3次試験だけでも認定試験の機能は果たせると思うけど・・・
880実習生さん:2006/07/26(水) 23:22:50 ID:hwQl8ky8
果たせないから試験があるわけで
881実習生さん:2006/07/26(水) 23:39:01 ID:PgQDtJKD
>大学での教職専門科目の単位履修で、該当科目を免除
激しく同意!
882実習生さん:2006/07/26(水) 23:57:17 ID:PAeETMcb
本気でいってるの?
果たせないと思う本格的な理由があるならいいけど、
単に試験があるなら理由もあるはずだ程度の考え方なら
そういう思考方法はやめたほうがいいよ。
883実習生さん:2006/07/27(木) 04:28:15 ID:SaSVuAQH
読解力の無い漏れには話の流れがつかめなくなってきた。
882サソは誰に対して言ってんでつか?
884実習生さん:2006/07/28(金) 16:33:41 ID:vyMlwepD
そもそも882は何を言ってるのかがわからん。
そういう思考方法はやめたほうがいいよ。
885実習生さん:2006/07/28(金) 18:15:58 ID:WSqOBn7v
支離滅裂だな・・・
886実習生さん:2006/07/28(金) 20:50:22 ID:JxxbKnvA
実技は経験すれば、何をすればいいかわかるようになるよ。
(1年じゃムリって言っているようなもんだけど・・・・)
887実習生さん:2006/07/28(金) 20:54:31 ID:cbmwm4vj
>>884

882じゃないけど普通にわかるんだが。おまえがアフォなだけだろ。
試験制度を妄信するなってことだよ。
888実習生さん:2006/07/28(金) 23:28:57 ID:WSqOBn7v
>>886
同意。
でも論述もじゃない?
開示されるようになって尚更だし。
889実習生さん:2006/07/28(金) 23:30:30 ID:q5BZCBwR
今年教員採用試験受けてきたけど
明らかに実技のレベルはこの試験の方が内容も受験者の質も高い。
890実習生さん:2006/07/29(土) 00:50:43 ID:CIlt2LLK
>>886
そうですか。
でもだからこそ経験された方からのアドバイスが欲しいんです。
891実習生さん:2006/07/29(土) 09:19:30 ID:7clUfHDT
882=887だな
892実習生さん:2006/07/29(土) 11:46:43 ID:nqtKLusB
二次のピアノ歌唱って歌うのは1番だけでいいのかな?
893実習生さん:2006/07/29(土) 12:24:01 ID:aHsS6cif
>>890
受験経験者だけど、情報提供するにしてもライバル相手に差し障りのない程度で肝心な
ところはみんなリークしないのが実態。

>>892
曲や年度にもよる。<この程度なら提供できるみたいな。
894実習生さん:2006/07/29(土) 20:07:53 ID:nqtKLusB
>>893
ライバル?
合格人数が決まってる訳じゃないからあまり関係ないのでは?
合格基準点に達するか否かで判断するわけなんだし。
895実習生さん:2006/07/29(土) 21:57:34 ID:ZhXZChex
>>894
そう思うなら・・・
896実習生さん:2006/07/30(日) 10:43:34 ID:YuJHLCfl
>>895
違うんですか?
897実習生さん:2006/07/31(月) 01:18:21 ID:eIyBxvpf
三次で落ちた人っていないのかね?
898実習生さん:2006/07/31(月) 23:27:01 ID:M59a6SF+
>合格基準点に達するか否かで判断するわけなんだし。

それはそうなんだが、二次試験については、
三次の受け入れ人数に小学校側の都合や制限があるので
受験者のレベルをみて得点が決まるというのが有力説ではあるんだわ。
899実習生さん:2006/08/01(火) 00:02:21 ID:Y4isa/YN
>受験者のレベルをみて得点が決まるというのが有力説ではあるんだわ。

なるほど・・・確かに相対評価だね。
絶対評価になったら合格者増えそうだね?
900実習生さん:2006/08/01(火) 06:12:05 ID://9HUC9+
採用試験の倍率が低いうちに免許とりたいよね。
いまの倍率はいつごろまで続くんだろう?
大学の教務課の人によると大量採用は今年がピークじゃないかって話だけど・・・
901実習生さん:2006/08/01(火) 08:31:07 ID:BOC9n6nO
大都市はまだまだ
902実習生さん:2006/08/01(火) 11:18:18 ID:D8/hcBS7
都市部は3年内は採用多い模様。
地方はその後にやや増えるぐらいかな?
903実習生さん:2006/08/01(火) 17:37:36 ID:c1fqKHUo
そうだといいけど・・・
免許とっても採用されなければ全く意味ないもんね
904実習生さん:2006/08/01(火) 18:49:15 ID:BOC9n6nO
免許なしで、認定試験で小免取って採用されるやつって稀。
採用されているやつは中や高の免許を持っているやつらばかりだ。
905実習生さん:2006/08/02(水) 00:20:22 ID:rcCY8d7b
そんなことないよ。
906実習生さん:2006/08/02(水) 00:32:18 ID:4TF7Bwpi
じゃ教育学部で小免だけ取得してる人はどうなるんよ?
多数採用されてるよ。
いい加減なこと言わないでもらいたい。
907実習生さん:2006/08/02(水) 10:38:37 ID:HUjRNMho
>>904は明確な根拠に基づいた発言ではないな。
お前統計取ったのかよ
908sage:2006/08/02(水) 11:03:01 ID:EAhSG1Tj
904の主張の根拠もないが、他の反論の根拠もないなワラ

906は論点がずれてるし
認定試験受験者レベルヒクス
909実習生さん:2006/08/02(水) 11:38:57 ID:J2t3T6Ve
>>908
それに対して無意味な横槍を入れることしかできないあんたが一番低脳、てか卑怯と思われ。
910実習生さん:2006/08/02(水) 13:59:59 ID:uF9fP53u
>>909
はげどう
908はキモイ
911実習生さん:2006/08/02(水) 21:43:17 ID:fDdiWzN3
今年あたりから倍率が下がるとかいう噂ってどうなのかねぇ?
912実習生さん:2006/08/02(水) 23:11:47 ID:xCpJbtZU
難易度高すぎて受験者減るとかw
913実習生さん:2006/08/03(木) 02:10:09 ID:0f3P9Hhe
>>902
都市部は新任が相当辞めていってるから10年くらいは平気じゃない
914実習生さん:2006/08/03(木) 06:29:54 ID:B48It+oM
ネットで「教員免許 小学校」とか調べれば速攻で認定試験出てくるから
知名度は上がってきてそう。受験者も増加してそうだけどなぁ。
情報少ないとはいえ、施設掲示板やまとめサイトみたいのも結構増えてるから
割と受けやすくなってるのかもよ。
915実習生さん:2006/08/03(木) 11:09:35 ID:INlknWwl
>>913
やっぱそうなんだ。でも辞め時も大事かもね。次へ進みためにも。

>>914
でも相変わらず知らない人の方が多いよ。口コミで知る人ぞ知るみたいな。
受験者が増えたら増えたで何らかの対策を検討して欲しいというのは近年
言われてることだけど。
916実習生さん:2006/08/03(木) 13:18:24 ID:B48It+oM
>>915
そうね。三次の受け入れ制限説が正しいとしたら、枠をもっと増やしてほしいね。
917実習生さん:2006/08/03(木) 18:43:01 ID:lvgA/NXh
>>909>>910

お前等も同じな罠
918実習生さん:2006/08/03(木) 21:08:35 ID:B48It+oM
お前ら、受験票が届きましたよ!
919実習生さん:2006/08/04(金) 23:17:17 ID:7f9jEhIK
勉強はどうでっか?
920実習生さん:2006/08/05(土) 00:13:22 ID:Smy+Cejz
教職(II)はたくさんの教科の平均60だから何とかなりそうだけど、
教職(I)は失敗すると厳しいな。
921実習生さん:2006/08/05(土) 11:32:06 ID:FdHnNlcx
確かにね。教採参考書・問題集に載っていないような難問は運任せとして(うまく
いけば稼げる)、落としてはいけない問題をすべて拾えばなんとかなる。
922実習生さん:2006/08/05(土) 19:35:52 ID:vvI9Ilgf
でもまだ教職Tしかやってないよ・・・そろそろUの対策もやらんとなぁ。
他の人は二次試験の対策ってもうやってるの?
923実習生さん:2006/08/06(日) 00:27:24 ID:O21scVbm
俺は一次免だからこつこつと二次対策は続けて、あとは直前に集中させるよ。鍵盤練習とかもしてる。
924実習生さん:2006/08/06(日) 08:19:32 ID:gBdpueet
いま私設板で残っているのはピンクの板だけ?
オジン・オバン受験生が合格してしまったからパワーが足りない感じ。
925実習生さん:2006/08/06(日) 08:33:58 ID:JNIc0jrf
資格マニアもいそうだなw
926実習生さん:2006/08/06(日) 12:09:24 ID:i5OQ1TJx
>>924
その年配の方は採用試験とか順調なのかなw
927実習生さん:2006/08/06(日) 15:13:10 ID:hV8CMTpx
いろんなとこ残ってるよ
928実習生さん:2006/08/06(日) 21:47:16 ID:hVoGTsEX
年増の採用試験の受験はキツいと思うけどね。
体力的なことは別にしても、いまだに採用する側の人間が、
少しでも若い教員がほしいって意識が強いだろうから。
929実習生さん:2006/08/07(月) 23:53:59 ID:3c+kvbfX
知るのが遅かった。願書もぎりぎりに出した。
最近過去問とパスラインやってるけどなかなか難しくて続かない。
音楽の長調とかに直したりするのができない。
無職なんですが挽回できると思いますか?
皆さん何月からはじめました?
教えてください。
930実習生さん:2006/08/07(月) 23:55:15 ID:rWu02CnX
無職なら余裕で挽回できるよ
931実習生さん:2006/08/07(月) 23:56:21 ID:/AyPeUTi
>>929
ダメでしょうね
はっきり言って普通に大学に入って教職取った方が確実で楽です
932実習生さん:2006/08/08(火) 00:11:22 ID:EbnliUO0
>>931年齢制限で今年受けなかったら、来年横浜とか田舎だとかになりそうなんです。
ちなみに私は千葉今年34なんですけど。
どうしていいのか分からないです。プレッシャーがすごくて。

>>930ありがとうございます。
どうやって勉強したらいいですか?
933931:2006/08/08(火) 00:19:22 ID:EbnliUO0
どんな科目でも何年生はなにをやるという問題がでるから、この小学校学習指導要領は丸暗記しなきゃだめですか?
934292:2006/08/08(火) 00:20:45 ID:EbnliUO0
ごめんなさい292でした
935実習生さん:2006/08/08(火) 05:31:45 ID:SqFRhKhj
>>932
sageて書こうね。僕も8月に入ってから本格的に始めたけど、間に合わないとは思ってないよ。
本当にその気があるんなら今からでも間に合うはず。
音楽なんて専門的なことを覚え始めたらきりが無いから
学習指導要領+運で乗り切れば?
936実習生さん:2006/08/08(火) 08:07:01 ID:frhKS3/e
無職なら余裕
時間がありすぎ
937実習生さん:2006/08/08(火) 09:02:37 ID:+gDVYVzg
無職なら大学に行って教職取れって
938実習生さん:2006/08/08(火) 11:22:52 ID:EcEEXWyl
>932
中高時代の学力の「貯金」があれば、これから試験まで夏休みなしで、
教職教養と指導要領(余裕が在れば要領解説も)を素早く暗記して対応すれば
一次はなんとかなることはなる。
しかし、問題は二次。
他校種免許ないで一発で最終合格まで行くことは至難の業だと思うから、
今年一次、来年二次・三次って分けて計画した方がいいかも。

それと、千葉の試験は来年の受験までOKってことかな?
なんでも制度が遅れている千葉で認められているかどうかは知らないけど、
来年、採用試験とこの試験を両方受けるって方法もあるけど、
とにかく年齢ギリギリで、確実に決めたいなら、
今年の秋入学の通信で免許を取りながら(二種なら1年半くらいで)、
来年の採用試験を受ければ、再来年の4月までには免許取得と採用を決めることが出来る可能性が高いけどね。
この試験だと採用試験に合格しても免許が取れるかどうかは全くの未知。
939実習生さん:2006/08/08(火) 11:52:37 ID:I5C6hC5I
これから丸暗記とか運とか・・・ちょっとあまいよ。
曲問題が多いから暗記じゃなく理解して覚えないと。
940実習生さん:2006/08/08(火) 11:54:20 ID:I5C6hC5I
>他校種免許ないで一発で最終合格まで行くことは至難の業だと思うから、
>今年一次、来年二次・三次って分けて計画した方がいいかも。

同意!
通年越し計画が一番効率的かも。
二次なんて一回経験しないと勝手がわからなかったよ。
941932:2006/08/08(火) 16:01:51 ID:EbnliUO0
千葉の試験は任用試験で合格してからでないと採用試験を受けられないので今回のみです。教職とってないから通信でも追いつきません。そんなにむずかしいのか・・・
942実習生さん:2006/08/08(火) 16:17:16 ID:EbnliUO0
一次、2次、3次って合格をためることなんてできるんですか?
943実習生さん:2006/08/08(火) 17:01:38 ID:EcEEXWyl
>>939
誰に対して言ってる?
938は、暗記に関しては教職教養と指導要領について言っているまで。
音楽等の教科試験に関しては、「学力の「貯金」」との前提で書いているのだが・・・・
944実習生さん:2006/08/08(火) 17:05:07 ID:EcEEXWyl
>>941
>教職とってないから通信でも追いつきません。

違う。よく今年の受験案内を読んで皆。
通信も含め教職課程にいる学生ならば全部の地域で取得見込受験が出る。
そうでなければ、教育学部の学生が受験できないでしょ。
945実習生さん:2006/08/08(火) 17:15:41 ID:EcEEXWyl
>941
というのは、よほど自信があるならいいけど、
年齢制限ギリギリっていうから、万が一の時、取り返しのつかない方法よりは
少しでもリスクの少ない方がいいだろうと思ったから。
千葉なら倍率が低いから、採用試験よりも免許取得のリスクのが問題だからね。

あと、こんな方法もある。
教員経験者枠を使う方法(教員横取りの批判もあるから廃止される方向にある?)。
千葉ではどうか知らないけど、それだと40歳〜50歳くらいまでOKな地域も多いはず。
年齢制限の緩い神奈川等で正教員をやって、それから経験者枠の試験で千葉に移るって方法。
946実習生さん:2006/08/08(火) 17:37:32 ID:EbnliUO0
>>983さん
今年の秋入学の通信で免許を取りながら(二種なら1年半くらいで)、
来年の採用試験を受ければ、再来年の4月までには免許取得と採用を決めることが出来る可能性が高いけどね。

これ本当ですか?今年の秋に通信はじめれば全国で受けられるんですか?
947実習生さん:2006/08/08(火) 18:13:42 ID:+gDVYVzg
見込み受験をするには一定の単位を取得する必要がある
それがその短い期間でできるかどうか確認した方がいい

もう一度言うけど免許取得見込みは一定の単位を取得しないと貰えない
見込み受験というのは全く珍しくない一般的な受験方法
948実習生さん:2006/08/08(火) 18:50:21 ID:MAU8Xvy/
>>943
その教職教養と指導要領が丸暗記だけでは危険だということ。
949実習生さん:2006/08/08(火) 18:51:20 ID:MAU8Xvy/
>>942
愚問
950実習生さん:2006/08/08(火) 19:42:50 ID:EcEEXWyl
>>948
キミは危険なんだろうが、自分は教職教養と指導要領は1ヶ月前からの暗記だけで合格できた。
二次は今年受けるけどね。
951>>942:2006/08/08(火) 20:04:50 ID:EbnliUO0
>>949さん
愚問でもなんでもいい。
一次試験、2次試験で一度受かったら来年度免除されるの?
本当に分からなくてごめんなさい。
教えてください。

>>947
通信でやってある程度取れたら全国受けられるんですか?
でも、年齢制限があるので、本当にどうしていいか分かりません。
単位のほうは聞いてみようと思います。通信で大丈夫なのかなあ。
ちなみに千葉では認定試験合格しないと採用試験は受けさせてくれません。
952実習生さん:2006/08/08(火) 21:08:42 ID:VxxWuXRH
>>951
一次は受かれば次年度は免除だけど二次試験は免除にならないですよ。
三次はあまり落ちる事は無いって話だけど・・・

ってか、ホントにこの試験出願したなら出願書類に免除の要件くらい書いてあったでしょ。
953実習生さん:2006/08/08(火) 21:11:10 ID:VxxWuXRH
>>951
知りたいことは大体>>1-6にあると思うよ
954実習生さん:2006/08/08(火) 23:00:53 ID:/mPrhhK4
このスレ読んでると無性に不安になってくるな。
955実習生さん:2006/08/08(火) 23:23:50 ID:frhKS3/e
倍率が高いのはバカが多いからだよ
まともな人が受ければ倍率は低くなる
956実習生さん:2006/08/09(水) 00:46:51 ID:0ySw66Y3
>>955
あんたを筆頭にな。
957実習生さん:2006/08/09(水) 09:17:02 ID:1AWud+D/
そろそろスレも終わりだなぁ。
テンプレに追加したいことや訂正があればよろぴく。
10ヶ月以上も長持ちするスレなので、色々影響力があると思うので・・・・・(某HPにはここのテンプレ情報がそのまま載ってるしw)
958実習生さん:2006/08/09(水) 12:55:46 ID:gnlWJz8U
教科によっては一次より二次の方が暗記力を要するかも。
去年は直前に要点を簡単に覚えていったでけでも論述は合格点だったけど、
今年はそれ以上に仕込んでいこうと思う。

959実習生さん:2006/08/09(水) 12:57:57 ID:E7YPWjz2
社会生活から逃避 「 30代のスタディー族 」増加
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021833798

勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、勉強
ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)・ ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、
就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、30代前半にまた勉強を選択している。

一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。社会で
「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強
=大当り」という幻想のみを追いかけていると指摘されている。20代は就職の機会が
多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎されず、こうした「スタディー・ルンペン」
が増えてくるという指摘もある。

実際、30代前半から半ばで、大学入試に挑戦しようとするいわゆる「長修生」も現われ
ている。
「社会と職場で一番忙しく働かなければならない30代の人々が、空白状態に置かれている
のは問題だ。明確な目標なしに、長くは7〜8年間『勉強生活』で転々としている人々が
増えているが、これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される」
と述べた。

「(スタディー・ルンペンたちは)勉強さえお上手ならば、なにもかも解決されるという
誤った価値観を持っているようだ。彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、
いつも20代のマインドで生きていきたいと思っているため、ひどい場合は、一種の退行性、
固着性障害につながる可能性もある」と述べた。
960実習生さん:2006/08/11(金) 01:24:43 ID:5dXeXFdD
認定試験受かっても、採用試験受かっても、採用されるとは限らないんですよね。
一般企業にも就職できなくなりそうで怖いです。
皆さん就職しながらやってるんですよね。
961実習生さん:2006/08/11(金) 07:54:26 ID:a9Dmaeed
元々は社会人のための試験ですから
962実習生さん:2006/08/11(金) 10:51:24 ID:xzI5cme2
>>960
場所を選ばなければコネもあるので、とりあえず職に困ることはなくなりそうだけどね。
963実習生さん:2006/08/11(金) 13:59:27 ID:+LYmBUPY
こねのあるヤツが免許もないで認定試験でもがいているとは笑わせてくれるw
964実習生さん:2006/08/13(日) 05:49:55 ID:WPYuTa6E
がむしゃらにやったら受かるかな。今からでも。
無職です。
965実習生さん:2006/08/13(日) 08:12:57 ID:0NBwlcEf
一次は受かるよ。
二次は運も加わるから保証できない。
966実習生さん:2006/08/13(日) 08:33:43 ID:JD+HvOVE
だから大学の方が楽で確実だって
967実習生さん:2006/08/13(日) 12:11:08 ID:a7WZq0dI
なんでここの人ってこの試験を勧めたがらないの?
968実習生さん:2006/08/13(日) 14:09:15 ID:WPYuTa6E
通信講座のパンフが来ました。
でも、電話ではこの秋入れば、来年受験資格で受験できますよ
といっていたのにパンフを見たら2年学習することになってました。
明星大学なんですが何か分かる方いませんか?
土日休みで出てくれません。

それと神奈川など年齢制限がゆるいところで働いて、地元に戻ることは可能ですか?
すか?
そしてもし受けるならばまた試験を受けなければいけませんか?

969実習生さん:2006/08/13(日) 14:32:01 ID:QmvJ6OEx
>>968
爆笑だな!
970実習生さん:2006/08/13(日) 17:39:39 ID:JD+HvOVE
>>967
この試験は難易度が高いし、これ受けて何回も落ちてたら時間の無駄じゃない?
採用試験は誰でもとはいかないけれど、
免許なんて普通に大学で教職取ってりゃ誰でも取れるんだから
こんなギャンブルをする必要がないでしょう?
971実習生さん:2006/08/13(日) 17:46:26 ID:JD+HvOVE
>>968
スレ違い

【通学】教員免許取得総合スレPart 10【通信教育】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1153929350/
972実習生さん:2006/08/13(日) 18:32:19 ID:fQwuc7Vy
受験票まだこないんだけど、もうきた?
973実習生さん:2006/08/13(日) 23:46:59 ID:JAw9IM+9
厨房が大量にいるな
974実習生さん:2006/08/14(月) 02:32:09 ID:hNgdCMHe
認定で取った二種から一種への格上げって教員経験が無くても単位取るだけでできるの?
975実習生さん:2006/08/14(月) 05:58:03 ID:hsYFmUXT
590 名前:実習生さん 投稿日:2006/08/11(金) 22:42:56 ID:I5cZcrca
 1次試験合格の方、おめでとうございます。
今回、不合格だった人も、次に向けてがんばってください。

 まあ、ここまでは表面的なもの。私は教員ですが、みなさん
知っていますか?、例えば、1次まではいつもいくんだが、
2次で落ちる、なぜあんな奴が現役、もしくは1年の非常勤ぐらいで、
採用試験に合格するんだ。たぶん、コネとかで合格したんだろう。
とか思っているでしょう。おそらく、少しは当たっていると思います。
でも、完全に実力で合格した人もいると思います。
 いや、そう信じたい。前振りが長くてすいません。私、4ヶ月前に、
起きたちょっとしたことからいろいろ調べました。
(ひそかにメチャクチャ調べました、何かにとりつかれた様に)
それでわかったことは、私の県だけでなく、おそらく全国の学校の
教員はあるネットワークが存在している、そのネットワークとは
つまり、朝鮮系日本人つまり、帰化人によって牛耳られているということです。
要するに、最近教員に採用されているものは朝鮮系日本人ということですよ。
まあ、採用者すべてではないでしょうが、かなり多い、いや、異常なほど、
つまり、純粋な日本人はますます排除されていくということです。
ただ、私の調べたことがすべてウソ、間違いであって欲しい。
と、本気で思います。まあこの内容について信じる信じないは
あなたの自由です。ただ、くどいようですが、すべて妄想であってほしい。
976実習生さん:2006/08/14(月) 06:47:14 ID:DcARU+gH
厨房が増えたな
977実習生さん:2006/08/14(月) 06:51:01 ID:DcARU+gH
夏だからな

そろそろ次スレの用意を…
978実習生さん:2006/08/14(月) 10:36:49 ID:hwDp8d3g
基地害がいるなw
979実習生さん:2006/08/14(月) 13:08:41 ID:rWHsmMpW
>>974
教員経験して取る方が単位数が少なくて済む。
講師経験でもよい。

>>968
大卒編入で2年ってのは1種免だろ。
2種免なら最短1年、平均1年半のはず。スレ違いなのでここまでにするが。
980実習生さん:2006/08/14(月) 13:12:22 ID:rWHsmMpW
テンプレの訂正よろ

×格上げ時の教育実習は不要(教育職員免許法施行規則10条の3 の適用も可)。
○格上げ時の教育実習は不要(教育職員免許法施行規則10条の6 の適用も可)。

981実習生さん:2006/08/14(月) 15:59:41 ID:TQ1886H1
間違った知識をひけらかしてる香具師がいる
完全には間違っていないが鵜呑みにすると厄介なことになる
982実習生さん:2006/08/14(月) 16:51:32 ID:i5A8/TIH
>>981
間違っているならきちんと指摘しないと自分が間違っていると思われるぞ。

983実習生さん:2006/08/14(月) 17:34:08 ID:MeT957Qt
984984:2006/08/15(火) 12:33:22 ID:KHLvda47
985985:2006/08/15(火) 12:33:53 ID:KHLvda47
986986:2006/08/15(火) 12:34:24 ID:KHLvda47
987987:2006/08/15(火) 12:34:58 ID:KHLvda47
988989:2006/08/15(火) 12:35:34 ID:KHLvda47
989990:2006/08/15(火) 12:36:08 ID:KHLvda47
990実習生さん:2006/08/15(火) 12:37:12 ID:KHLvda47
991実習生さん:2006/08/15(火) 21:42:20 ID:buPRLmBY
 
992実習生さん:2006/08/16(水) 01:18:39 ID:AcXfuSiV

993実習生さん:2006/08/16(水) 01:19:53 ID:AcXfuSiV

994実習生さん:2006/08/16(水) 01:21:16 ID:AcXfuSiV

995実習生さん:2006/08/16(水) 01:22:25 ID:AcXfuSiV

996実習生さん:2006/08/16(水) 01:25:06 ID:AcXfuSiV

997実習生さん:2006/08/16(水) 01:26:05 ID:AcXfuSiV

998実習生さん:2006/08/16(水) 01:26:48 ID:AcXfuSiV

999999:2006/08/16(水) 01:27:31 ID:AcXfuSiV
999
10001000:2006/08/16(水) 01:28:19 ID:AcXfuSiV
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。