教職大学院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
中央教育審議会のワーキンググループは6日、高い専門性を持った教員を養成する「専門職大学院」の基本構想をまとめた。

◆修業2年、2007年開校目指す…中教審基本構想


ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20050607ur02.htm
2実習生さん:2005/07/05(火) 18:53:20 ID:frpxjjSg
修了すれば教師になれるのだろうか?
3実習生さん:2005/07/06(水) 06:45:57 ID:dYU5T8pw
教職大学院:07年4月にも開校 文科省が方針固める
文部科学省は27日、教員の専門性と指導力を高める専門職大学院を、07年4月に
も開校する方針を固めた。名称は「教職大学院」とし、修業年限は原則2年。院生に課
す教育実習の期間を8週間とし、現在学部生に課している4週間から倍に引き上げる
など、学力向上のほかいじめや不登校などの問題に柔軟に対応できる教員を養成する。

 修了年限は原則2年とするものの、現職の教員が入学することに配慮した1年コース
や、教員免許を持たない学生や社会人向けの3年以上の長期コースも設ける。修了者
には「教職修士」の学位を与える。

 学校教育の全体像や実践的な教科指導をはじめ、学校経営やリスク管理まで広範囲
に学ぶ。このため、教授陣には、医師や家庭裁判所調査官、児童相談所職員、警察関
係者、企業人ら実務経験者を積極採用する。

 
4実習生さん:2005/07/06(水) 06:48:27 ID:+xijdG9v
【教育】教員養成大学院に「待った」 規制改革会議
教員の質向上を目的に文部科学省が07年4月の設置を目指している
「教員養成のための専門職大学院」に、政府の規制改革・民間開放推進会議
(議長・宮内義彦オリックス会長)が「待った」をかけている。
22日に「新たな参入障壁になりかねない」との質問状を同省に提出、
公開ヒアリングへの参加を求めた。

同会議が問題視しているのは、中央教育審議会(文科相の諮問機関)が同大学院修了者について
給与や採用面で優遇しようとしている点。
質問状は「教員多様化が課題のなか新たな参入障壁になりかねない」
「優遇は教員への道を狭める逆行」などと批判している。
質問状は、さらに、文科省の担当者に対して、月末にも開催する予定の公開ヒアリングへの
参加を求めている。
これに対し、文科省は「大学院は中教審が構想中の段階であり、優遇策を含め決まった点はない」
と文書で回答する方針。

規制改革会議は毎年、重点検討項目を決めて各省庁と折衝するが、
05年度は教育分野で教員の多様化・質の向上をテーマに掲げている。

[朝日新聞]2005年06月23日06時35分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0623/004.html

5実習生さん:2005/07/06(水) 20:21:52 ID:dYU5T8pw
専修免許をとる大学院とどちらがいいと思われる?
6実習生さん:2005/07/06(水) 20:36:42 ID:1Zi2lJA3
7実習生さん:2005/07/06(水) 22:55:30 ID:U4yRSvcD
てゆーかガキうぜーから
修士か博士取って大学で教えたいんだけど。
そーゆー道も選択出来るなら入ってもいいな。
8実習生さん:2005/07/07(木) 00:12:57 ID:k0GwCECw
>>2

いや、まじめにレスすると、教員免許をすでに持っていて、教歴のある
現職教員が通う大学院でしょ。だから免許をすでに持っていることが入学
の前提では?
9実習生さん:2005/07/07(木) 14:19:51 ID:go0Z0Rpm
>>8
社会人向けの3年以上の長期コースができるみたいだが、社会人やってから院で3年も学ぶとかなり年くっちゃうと思う。
108:2005/07/07(木) 17:38:49 ID:k0GwCECw
>>9

うん、だから、そういうのって、現職の教員の仕事をやりながら通うんだよ。
休職制度を利用して、完全に休職して大学院に通うか、夜間とか夏休み中の
集中講義とかを受けながら大学院に通うか、など。
11実習生さん:2005/07/07(木) 17:44:34 ID:P0iEUnTs
で、結局給料は上がるのか、上がらないのか?
そこを曖昧にしておいて見切り発車しても意味無いと思う。
12実習生さん:2005/07/08(金) 21:52:01 ID:S4OP2nOK
現職は1年で取れるようになるらしい。
社会人や学部生も受け入れるので、教職つきたい人は普通の大学院で専修とる意味がなくなると思う。
13実習生さん:2005/07/08(金) 22:09:50 ID:bAin2EWb

馬鹿教師をクビにしないで、ムダな学校に金かけた上に人件費も上がるのかよ。
いい加減にしろ。
14実習生さん:2005/07/09(土) 02:00:03 ID:41ala6WG
まぁ、あれだ。なんちゃって大学院生、大量生産ですね。
教育学部の、アフターファイブでお勉強する
公務員先生たち。




苦労して物理も化学もドイツ語もやって、朝から晩まで実験室にこもりっきりで
旧帝国大学の工学部で修士号とった俺。。

同じ高校教師。
15実習生さん:2005/07/11(月) 07:15:53 ID:XQghYnF7
ふつうの大学院とどっちがいいと思う?
16実習生さん:2005/07/11(月) 07:20:17 ID:CrcOrCyo
>>15
教員になりたいのですか?
17実習生さん:2005/07/11(月) 07:30:13 ID:XQghYnF7
>>16
中高社会科です。
大学院で専修免許をとるのと、教職大学院にいくのはどっちがいいんですかね?
18実習生さん:2005/07/11(月) 07:39:22 ID:wTDfW7W5
私の大学の教授は、専修免許を取った方がいいといってましたよ。教職の大学院に行くと潰しがきかなくなる可能性があるし、専修があれば社会科の免許に専門知識があると判断されるみたいですよ
19CrcOrCyo:2005/07/11(月) 07:57:29 ID:CrcOrCyo
>>17
中高の教員なら、専修の方がいいと思う。あくまで主観的な考え方ですが。
>>18の意見もわかります。

正直、中等教育では教員養成課程出身の人よりもより専門的な知識を持った人のほうが
面白い授業ができるかもしれません。あくまでできる「かも」ですが。

まぁそんなこといったら教育学部の社会科専修よりも、人文系学部出の先生の方が、
より社会の面白さを知っているという偏見に結びついてしまうんですがね。

それよりもまず、大学修了年度に教員採用試験を受けて、まず教員になってから大学院に行くのも
良いんじゃないですか?

2017:2005/07/11(月) 08:02:20 ID:XQghYnF7
>>18,19
レスありがとうございます。

実は今年大学卒業年なのですが、事情があって教育実習にいけなかったので、今年一種免許を修得することができないのです。
今年院にいって一種免許状と専修免許状を修得するか、働いてから教職大学院に入ろうか悩んでいます。
21CrcOrCyo:2005/07/11(月) 08:40:25 ID:CrcOrCyo
気をつけて!一種の免許持ってないと、専修免許は取れないよ
22実習生さん:2005/07/11(月) 10:49:22 ID:epK/RGWR
こんな教員の大学院なんて意味ないでしょ。
今の教員に大学院教育が足りないなんて誰が言い出したんだか。
税金の無駄だよ。


23実習生さん:2005/07/11(月) 11:54:39 ID:mTjx0Yix
>22
「意味ないでしょ?」というのはどういう点で?意味ないのでしょうか?
「今の教員に大学院教育が足りない」に反対しておられるようですが、なぜそう思われるのですか?
でないと、あまりにもおーざっぱな印象論でし
24実習生さん:2005/07/11(月) 13:38:28 ID:epK/RGWR
>>23
なぜ、今の教員になぜ大学院教育必要か、という考えの方がよっぽど大雑把で意味がないだろう。
いつまでも馬鹿なこと言ってるんじゃない。

25実習生さん:2005/07/11(月) 13:44:22 ID:Au3e/W/9
いっそのこと教員は引率しかとらなきゃ良いジャン。
26実習生さん:2005/07/11(月) 14:01:49 ID:epK/RGWR
>>25
ばーか。
教員の大学院なんてなぁ、一般社会で使い物にならない教育学を選んでしまった奴らが、
考え出した予算分捕りの猿知恵なんだよ。法科大学院のマネっこなの。

だいたい、教員みたいに仕事しなくてもクビにもならないような職業で、大学院なんてやってもムダだね。
教師が仕事をしないで試験勉強に精を出すようになるだるだろ。
27実習生さん:2005/07/12(火) 08:41:46 ID:3fIF4gDP
>24
理由をたずねただけで。馬鹿かい。どっちが大雑把なのか?
>26
前半は正しいけど、だから、絶対にムダとは論理的にいえないでしょ?
28実習生さん:2005/07/12(火) 08:44:01 ID:3fIF4gDP
>26
事情を知らないようだから、教えて差し上げるけど、
教師は大学院を受験するのに、多くの場合特別に勉強なんかしないよ。
だから、「仕事をしないで試験勉強に精をだす」は誤り。
29実習生さん:2005/07/12(火) 10:56:00 ID:V3GUuyIF
>>28
受験勉強のことを言ってるわけじゃねーんだよ。

大学院でお勉強してきたというだけで、“オレの教育法は正しい、だから理解できない生徒が悪い”
っていう大勘違いの唐変木が増えるんだよ。
もともと教師には競争がないから、そういう馬鹿が多いのに、
大学院なんか作ったら勘違い馬鹿が加速するだろw

大学院なんか作るより、まず教師を競争させることだな。
そんで、仕事のできない奴はクビになる、ということを身を持って思い知ることが必要。
そそうすりゃ、自分の仕事の結果に責任持つようになるだろ。

それで、必要だと感じたら大学院にでも行けばいい。
でも、そうしたら大学院教育なんてそれほど必要じゃないと思う人のほうが多くなるけどな。

今のままで大学院なんて作ったって税金を無駄にした上に、
新しい休暇を増設することになるか、
教師の勘違いを増強するか、どっちにしても悲惨な結果しか出ないだろw
30実習生さん:2005/07/12(火) 14:45:04 ID:3fIF4gDP
>29
なるほど、お考え分かりました。
ただ、やっぱり事実誤認に近いですね。たぶん、実情をご存知ないでしょ?
大学院に来ている現職の人が「おれの教育は正しい」と思いこむようなケースはまれです。
多くの場合、てっとり早く現場で役立つような知識を得たいと思って、
なかなかそれがかなえられないことにとまどうようです。
競争原理の導入が効果的とのことですが、イギリスでやったことですね。
おそらく短期的には効果めいたものがあるでしょうが、
長期的には問題も出てきていますよ。
「仕事のできない奴」っていうのがどれくらいいるとお考えですか?
正直いって、単なる印象論をでませんね。
きちんとしたデータに基づいて論じないと話にならないのでは?
ただ、大学院教育がムダにしかならないという理由は書いておられませんね。
31実習生さん:2005/07/12(火) 15:30:52 ID:V3GUuyIF
>>30
>てっとり早く現場で役立つような知識を得たいと思って、

やっぱり、こんなムシのいいこと考えてるのか。勘違いの温床じゃねーかw
だ学院で手っ取り早く役立つ知識を身につけたぞ→あれ?うまくいかない→生徒が悪い。
こうなるんだよw

>「仕事のできない奴」っていうのがどれくらいいるとお考えですか?
たくさんいるだろうがよ。競争がないから仕事できなくてもクビにならないんだもん。
ほとんどの英語教師が英語できないし、数学入試問題ができない数学教師とかいたよな。
だいたい、事実誤認とか実情が分かってないとか、随分調子がいいけど、
あんたの方が全然分かってないじゃんw

>きちんとしたデータに基づいて論じないと話にならないのでは?
データ出してくれよ。単なる印象論はやめてくれ、な。

>ただ、大学院教育がムダにしかならないという理由は書いておられませんね。
もう書いたでしょw
競争がないからダメなの。
「効果はちっとも上がらなかったけど大学院で言われた通りにやりました。僕チンのせいじゃありません」
って言う教師が大量生産されるだけなんだよ。



32実習生さん:2005/07/13(水) 08:02:41 ID:sX9EQNnx
>31

また、勝手な妄想をくりひろげて・・・
現場で役立つような知識を得ようとすることは間違いじゃないでしょ?
ただし、かならずしもそれが大学院で得られるとは限らないと書きました。
したがって、「うまくいかない→生徒が悪い」なんて思わないよ。
論理的に考えて。

>たくさんいるだろうがよ。
って例を挙げているのは、たまさか自分が学校でみかけた数人でしょ?
もちろん、そういう人もいることは否定しないけれど、
そういう人が全体のうちのどれだけなのかが重要でしょ?
先生を1000人の単位で見ないとやっぱり印象論なんじゃないかな?
どう思う?

>もう書いたでしょ?
「競争がないからだめ」って全然説明になってないよ。
競争がないとどうして大学院へいってもだめなのか説明してないでしょ?
私は競争を導入することに反対はしないけれど、
「手足をしばられた状態」で競争を導入しても問題ばかりが発生すると思いますよ。

33実習生さん:2005/07/13(水) 23:56:35 ID:m/i6SHNx
>>32
>現場で役立つような知識を得ようとすることは間違いじゃないでしょ?

何が役立ったか、ということは仕事の結果を見ないと判断できないことですね。
教育の受益者にとってもそれが一番の関心事。
修士号があるかどうかなんて関係ありません。子供に知識と能力を授けてくれさえすればいいのです。
でも、そういう発想は今の教育界にはないです。
より多くの子供により多くの知識の能力を習得させた教師がよい評価を得て、
それができない、あるいはやる気のない教師は淘汰される、
という制度はないし、発想もない。
ようするに教師に競争がない、ということですね。

こういう現状で、大学院なんて作ってもムダです。
大学院だけでなく、教師がやってるような研修とかも全部ムダだと思ってます。

ムダというのは生徒や親を含めた納税者にとってということですけどね。
教員をはじめとした教育関係者には好い事づくめですよ、もちろんw
予算分捕りの理由になるし、夏冬春休みに加えてまた休暇が増えますからね。
自宅研修がいろいろ批判されているから、その代わりにもなるでしょう。








34実習生さん:2005/07/14(木) 03:38:50 ID:HBCLSu8Y
で、受験したい人いるの?
35実習生さん:2005/07/14(木) 07:56:37 ID:IlFe/R3y
>33
>より多くの子供により多くの知識の能力を習得させた教師がよい評価を得て、
>それができない、あるいはやる気のない教師は淘汰される、
>という制度はないし、発想もない。
>ようするに教師に競争がない、ということですね。

以上の話、半分は賛成できますが、大学院がムダでしかないことの論拠じゃないですね。
「教師に競争がない」論が反復されていますが、
具体的にどういうものでしょうか?
1)穏当なところで言えば、指導力不足教員は再研修か転職。
2)普通の先生はもう少し指導力を身につける。
ここらへんあたりでしょうか?
1)は徐々に導入されていくでしょう。
問題は2)です。これ自体はいいことですが、
それをはばんでいるものがあります。
1)なんでも現場におしつける教育委員会
2)なんでも学校におしつける保護者
現場の教師が「授業の準備」以上に対応に追われているのが上の二つです。
ここのところをなんとかしない状況で、
「おめーら、がんばれ!」って言うだけなのは無責任ではないかと思いますよ。

>こういう現状で、大学院なんて作ってもムダです。
>大学院だけでなく、教師がやってるような研修とかも全部ムダだと思ってます。

えっと、極論ですね。ムダなものもありますが、そうでないものもありますよ。
そこのところをわきまえた上の話でないと、ただの与太話です。
こういう研修やこういう大学院はムダである、
逆に具体的にこういうものが有益であると議論しないとね。
そういう実のあるご意見を聞きたかったのですが・・・
無理な要求でしょうか?
36実習生さん:2005/07/14(木) 08:04:48 ID:HBCLSu8Y
現職教員だけがいくところなの?
37実習生さん:2005/07/14(木) 16:50:16 ID:QclWiZCv
「一度現場に出た教員が、もう一度頭を冷やして教育を研究する場所」
としての機能が、教職大学院の大きな役割だとおもうのですが。
現職教員だけでなく、教員免許を持たない学生や社会人の方も通うようですし。

>>29さんの言うような、
「“オレの教育法は正しい、だから理解できない生徒が悪い”
っていう大勘違いの唐変木」は、正直たくさんいると思いますが。

では、そうではない教員たちを考えてみると、
「生徒に教える前に自分が学ぶ」ことが出来ているのではないのでしょうか。
教育というものを研究することに貪欲であること。
教員にとって大切な要素だと思います。

そのために情報交換や研究、そして学習が出来る機関が「教職大学院」で
そこで学んだ人たちが優遇されるようなシステムなのであれば歓迎すべきだと思います。

まあ、一概にそうは言えないでしょうけれど。
>>35さんの言うとおり、どんなものにも無駄が出てきてしまいます。
でも無駄が出てしまっても、その無駄よりもプラスが多いのであれば…

うーん。
38実習生さん:2005/07/14(木) 17:20:40 ID:nLMwL1WX
>>29
教育に市場の原理を持ち込めば解決すると考えるのは短絡的。
39実習生さん:2005/07/14(木) 19:37:12 ID:yZ36eMDo
>>37
>そこで学んだ人たちが優遇されるようなシステムなのであれば歓迎すべきだと思います。

何言ってるのですか。これが一番いけない。
大学院卒を特権化してしまう。
生徒より、大学院に行くことで頭がいっぱいになるような教師が増える。
40実習生さん:2005/07/14(木) 20:07:08 ID:Ru4UJIIo
栄光が開設する予定の教員養成大学院について何か知ってる人いる?
41実習生さん:2005/07/15(金) 00:52:48 ID:g134edej
>>35
残念ながらちっとも解ってないですね。解っていると口では言いつつ、解ってない人が多いんですよ。
だから、反復しなければならないんですよね。まぁ、ゆっくし行きましょう。

>>1)穏当なところで言えば、指導力不足教員は再研修か転職。
>>2)普通の先生はもう少し指導力を身につける。
1)は競争じゃなくて、むしろ管理でしょ。例外的にレベルの低い教員を懲罰するとういうだけでは、
新規参入は認めることにならないし、教員全体を活性化することにはなりませんよ。
2)はただの掛け声ですかね、あるいは野次か。口先で言ってるだけではなんの効力もありません。

あなたが引用してくれた私の文章に“淘汰”って出てくるでしょう。
それは、平たく言えば、仕事のできない者をクビにして、外からもっと有能な人を入れる、ということですね。
これは普通の会社では当たり前のことですが、教員の世界には全くないでしょう。

つまり、教師の世界には、仕事の結果を他人と比較評価し待遇に結びつける、ということが全くやられていないのです。
要するに、競争が全くないんです。これで解りました?

42実習生さん:2005/07/15(金) 01:24:26 ID:g134edej
>>35
それで、こういう風に競争のない状態で大学院なんて作ってもムダなんですよ。
今でも教師は、生徒が理解したかどうかなんてのは二の次なんです。
こう書くと揶揄的に聞こえるかもしれませんが、
実際、できの悪い答案を採点しながら教師が考えていることは、
「あの子はいつもボーとしているからなぁ」とか「いつも内職ばかりしてるからできないんだ」
なんてことを考えてるわけですわ。つまり、生徒に責任転嫁してるわけですね。
自分の授業はつまらないのかな、なんていう風には考えないわけです。
特に教育に熱心なつもりの教師ほど、自分の教育方法に自己満足したりしてますからね。
で、これで済んじゃうんですよ、教師という職業は。

で、こういう状態の教師が大学院に行ったって、
自分の自己満足を強化させるか、大学お墨付きの教育方法(つまり教育界全体の自己満足ですかね)を
持って帰ってくるかで、教育を受ける側にとっては何のメリットもないわけです。

繰り返しておきますが、大学院をつくることは教師や他の教育関係者には良いことばかりですよ。
でも、教育を受ける生徒を含めて納税者にとってはコストだけが掛かって、特にいいことはないのです。
つまりムダなのです。
なんか、教師にとって良いことと生徒や納税者にとって良いことをゴッチャにしてる人がいますね。
でもこれは分けて考えないと行けませんね。
43実習生さん:2005/07/15(金) 01:32:43 ID:g134edej
>>39
その通りですね。もうやんなちゃいますよ。
大学院で勉強させてもらえるだけでも“ご褒美”なのに、
なんで、その後でまた優遇しなきゃなんないんですか?
企業の派遣で留学する人もいますが、
帰ってきてからそれなりの責任を持たされるから、給料が上がったりするわけです。
つまり、仕事の成果に対して対価が支払われる。仕事ができなきゃクビですよ、当然。

仕事もしてないのに“大学院に行ってきてご苦労さん、はいお駄賃”なんて企業はありませんよ。
こういう発想も職場に競争がないから出てくるんですね。
44実習生さん:2005/07/15(金) 01:48:40 ID:g134edej
>>35
何回もうるさいとお思いでしょうが、企業の留学の例はよい例かもしれない。

留学、あるいは大学院に行った後で、仕事の成果に対して待遇が決まる、
という風になっていれば大学院を作ったっていいですよ。
これは、つまり大学院に行ったとしても仕事ができなきゃクビになる、淘汰される、
ということでもあります。こんなの普通のことですが、教員の世界にはこの当たり前の前提がないんです。
つまり、競争がないんです。だから反対なのです。

大学院へ行って、講義の出席は代返ですまし、レポートは丸写し、学生生活はほとんど海外で遊んで過ごしました。
こういう教師が現場に戻ってきてどうします?
自称熱心な教育者でルソーが大好き、大学院でもルソーの研究ばかり、修了後も授業中は生徒にルソーの話しばかり。
どうします?こういう先生。

上記は極端な例ですよ、もちろん。
でも、こういう極端な人達を淘汰する仕組みさえないんです、教員の世界は。
だから納税者にとっては、ムダなのです。
45実習生さん:2005/07/15(金) 02:07:25 ID:g134edej
>>37
>>そのために情報交換や研究、そして学習が出来る機関が「教職大学院」で
>>そこで学んだ人たちが優遇されるようなシステムなのであれば歓迎すべきだと思います。

何度も引合いに出してすみませんが、文章の書き方からいって、きっと善人なのでしょうね。

でも、大学院に行ってきた人を優遇するっていう発想は、>>43でも書きましたが、
大きな間違いだし、ちょっと酷すぎますね。

こういう発想が善良な人からなんのためらいもなく出る、
ということはそれだけ問題の根が深いうことでしょう。
競争が有るか無いか、というのは、学校の先生や公務員の人が思っている以上に、
その人の人格に大きく影響するものなんですよ。
まぁ、これを機会に覚えておいてください。
46実習生さん:2005/07/15(金) 08:02:03 ID:85A0uBqO
>37
>では、そうではない教員たちを考えてみると、
>「生徒に教える前に自分が学ぶ」ことが出来ているのではないのでしょうか。
>教育というものを研究することに貪欲であること。
>教員にとって大切な要素だと思います。

これには大賛成なんですが、
「自分が学ぶ」ことができる環境が準備されているのか?という気がするのです。
私の知っている教師はたいてい雑用で忙しく、
「教材研究」のプライオリティを下げざるを得ない状況にあります。

>優遇されるようなシステム

大学院を出ただけでは「優遇」できないかもしれませんね。
それなりのサーティフィケーションをしないと。
現在の大学院のシステムではちょっと難しいかもしれません。
47実習生さん:2005/07/15(金) 08:14:31 ID:Th+G8DS5
>>44
そういう人を作らないために教職大学院を作ったんじゃない?
専修免許とは別に。
48実習生さん:2005/07/15(金) 08:16:50 ID:85A0uBqO
>41

「懲罰」では不足だと。そのためには「新規参入」が必要だと。
こういうことですよね。
当然ご存知だと思いますが、「新規参入」は全然妨げられていませんよ。
「教員免許」をとって、教員採用試験を受ければいいだけのこと。
通信教育もあるし、資格試験もあります。
大歓迎です。各地で、年齢制限も大幅に緩和されています。
(教員免許反対論者なら知りませんが・・・)

>口先で言っているだけではなんの効力もありません。
だから、「淘汰」のシステムを作れということがおっしゃりたいのかな?
ちゃんと私の文を読んでくだされば理解できると思いますが、
私は競争が導入されることはある程度までは必要だと思っています。
ただし、競争を導入する際の具体的な条件をきちんと整備しないといけないと言っているのです。
その具体的な条件を議論しませんかと提案しているのです。

>それは、平たく言えば、仕事のできない者をクビにして、外からもっと有能な人を入れる、ということですね。

「仕事のできない者をクビにして」は上の「懲罰」のことかな?
どんな条件を「仕事のできない」と見なすかで議論ができるが、
明らかに指導ができない教師は転職した方がいいですね。
実際、教師は定年まで勤めない人も多いのですよ。一種の入れ替わりが発生しています。
「外からもっと有能な人をいれる」。こちらも上に述べたように、妨げられていません。
いまや教師不足の時代なので、新規参入できるんですよ。
(ただしもっと有能な人が具体的にどんな人でどこにいるのか教えてほしいけどね。
 きっと、教育委員会からも感謝されるよ。)

以上に述べたように、「単に競争」を入れろというだけでは、議論になりません。
具体的に考えませんか?
49実習生さん:2005/07/15(金) 08:23:14 ID:85A0uBqO
>44
たぶん、企業におつとめなんですね。
「仕事の成果」ということが比較的に明確にでるとお考えなんですね。
教師の「仕事の成果」を具体的に計る指標はなんだと思いますか?
もちろん、指標化できるものは指標化すればいいし、ある程度はなされています。
ただ、そういう風に一部を指標化してしまうとどんなことになるか考えてみてください。
もし、いいアイデアがおありでしたら、ご教示ください。

>ルソーが好き
あのさ、ルソーの研究することと、教師の能力とは関係するわけじゃない。
ルソーを読んだ上で、そして、その研究をしている教師を知った上でおっしゃってますか?
あなたのイメージのお話でしょ?
私は、ルソーの研究をしながらも、立派な先生も知っていますし、そうでない思想系の研究をした人も知っていますよ。
いっぺんに淘汰するとのたまうとすれば、反対します。
50実習生さん:2005/07/15(金) 10:14:11 ID:tf4Tt1/1
>>48
>>当然ご存知だと思いますが、「新規参入」は全然妨げられていませんよ。
>>「教員免許」をとって、教員採用試験を受ければいいだけのこと。

普通、競争というのは仕事の成果を見て、成果の出せない人をより能力のある人と交代させること。
明らかに指導ができない教師などは論外。
それどころか、まじめにやっていても成果が出せなければ交代させられることはあるので、
懲罰とは違うと思われ。
そもそも、仕事の結果で競争するのだから、採用試験は必要ない、というか、邪魔。

>>49
>>「仕事の成果」ということが比較的に明確にでるとお考えなんですね。
>>教師の「仕事の成果」を具体的に計る指標はなんだと思いますか?

子供の成績を測っているのだから、教師の仕事の成果を測るのは比較的容易。
今までなぜやってこなかったのか不思議。公務員だから、というのがその理由か。





51実習生さん:2005/07/15(金) 21:43:48 ID:jXemyyqs
さて、どの大学が名乗りをあげるか興味があるね
52実習生さん:2005/07/16(土) 01:38:56 ID:J11JpyFb
>>48
いやぁ、相変わらず解ってないですね。でも他にも見てる人いるようだし、ゆっくり行きますか。

>>「懲罰」では不足だと。そのためには「新規参入」が必要だと。
>>こういうことですよね。

あのですね。競争が必要と言ったのですよ。
それでちゃんとした競争にするためには、新規参入と淘汰が必要ということです。
それなのに、“人手不足だから新規参入はある、淘汰は難しいが自主的に辞める人はいる”なんて言ってるw
これじゃ競争にならないでしょ。
カレーライスが欲しいって言ってるのに、“ライスはないが麦飯ならある、カレーは難しいがキムチならある、これでカレーライスだ”
って言ってるようなもんでしょ。思考力の不足を感じますね。

競争というのは、教員として働いている人全員を活性化させるようなものじゃなきゃ意味ないんです。
分り易く言うと“自分もウカウカしているとクビになるかもしれない、だからガンバラんくては”と全員が思うようになるということです。
人手不足で新人が入って来たり自主的に辞めて行く人がいくらいても、怠惰な教師はナマケ続けるでしょ。


53実習生さん:2005/07/16(土) 01:57:16 ID:J11JpyFb
>>48
>ただし、競争を導入する際の具体的な条件をきちんと整備しないといけないと言っているのです。
>その具体的な条件を議論しませんかと提案しているのです。

前の人にちょっと言われてしまいましたが、教員の仕事ほど評価のしやすい職業はないでしょう。
生徒は毎日決まった時間に教室にいて教師の影響を受けてるわけですからね。他にこんな職業ちょっと見当たりません。
特に中学高校では科目別に担当が分かれていますし、他の仕事と比べたら公平な評価ができる仕事だと思いますよ。
何しろ生徒にとって教育というのは評価の世界ですから、教員の仕事を評価できないと考える方がはおかしい。
生徒の成績をもとにして、それを教師の成果とすればよい。それに校長先生の評価等も加えてもいいでしょう。
他にも細かい点はいろいろあるでしょうが、過不足があったら評価法を改善していけばいい。
そして、それを基に競争していけばいいでしょう。






54実習生さん:2005/07/16(土) 02:03:44 ID:J11JpyFb
>>48
ただ、問題は教育界ではこれまで教師の評価を全くやってこなかったので、
そういう制度はまったく整備されていなことですかね。

特に学校の先生は毎日のように生徒を評価していながら、自分の仕事が評価されるのを毛嫌いします。
でも、まぁ教育はまず教育の受益者のため、ひいては納税者のためにあるのであって、
教員は報酬を受取るわけですから、教師が毛嫌いするかどうかは二の次と考えるべきですがね。

55実習生さん:2005/07/16(土) 02:18:43 ID:J11JpyFb
>>49
>>あのさ、ルソーの研究することと、教師の能力とは関係するわけじゃない。

ルソーの件については、44をもう一度読んでいただければ解ると思いますが、
現状では、教員が大学院なんかに行っても、教育を受ける側にとって何の利益にもならない例として挙げただけなので、
ルソーがどうのこうのということを争うつもりはないんですがね。
でも、ルソーの研究をしても教員の能力が向上するわけじゃないという意見にはどちらかというと賛成ですね。
だから、悪い例として挙げたのです。

>私は、ルソーの研究をしながらも、立派な先生も知っていますし、そうでない思想系の研究をした人も知っていますよ。
>いっぺんに淘汰するとのたまうとすれば、反対します。

ルソーの研究で立派であることと、仕事は別のことです。
自分の生徒の学力が向上したのはルソーを研究したおかげだ、と解釈するのは勝手ですが、
仕事の成果をだせなければ当然淘汰されます。反対したってだめですよ。
そうじゃないと、ちゃんと成果を出した人に不公平になるでしょ?
ルソーやその他の思想の研究で立派な方は、その研究の方面で活躍することをお薦めします。



56実習生さん:2005/07/18(月) 21:22:09 ID:xkkL1EUk
>>22
>税金の無駄だよ。

国家公務員のための立派な宿舎を血税でどんどん建てている現状のほうが
よっぽど税金の無駄使いであり、教育のためにお金を注ぐことは、それから
比べればはるかに有益なことです。
57実習生さん:2005/07/18(月) 22:45:13 ID:n2YDBKX2
まぁ、税金のムダだろうね。宿舎と比べてもしょうがない。ムダはムダ。
58実習生さん:2005/07/19(火) 08:44:24 ID:GGPMsFbF
>そもそも、仕事の結果で競争するのだから、採用試験は必要ない、というか、邪魔。

採用試験は必要ないって意味が分かんないなぁ・・・。教師になりたい人の方が教師に
なれる人を上回っているのですが・・・。そういう人も全員教師にするの?ちなみに、高校
の科目によっては競争率50倍越えのですが・・・。まぁ、きっと選抜はするんでしょうね(笑)。
でもそういうの、採用試験と呼ぶのでは?それに無試験だったら、とんでもない人もきちゃうよ。
次に、結果で競争するということですが、いつその競争原理を導入するのがいいとお考えですか?
教職ってそれなりにややこしいので、たとえば、5年とか年限を区切るのでしょうか?私として
10年単位でみないとまともな教師は育たないと思いますよ。
よろしければ、ご教示を。
59実習生さん:2005/07/19(火) 08:45:03 ID:GGPMsFbF
>子供の成績を測っているのだから、教師の仕事の成果を測るのは比較的容易。

おいおい、もちっと、しっかりしてよ!成績が教師の仕事の成果の全てだと本気で思っているの?だとしたら、多くの教師は大賛成だよ。
ペーパーテストの成績あげるだけでよくって、他のことは何もやらなくっていいってことになるんならね。
60実習生さん:2005/07/19(火) 08:46:16 ID:GGPMsFbF
>それでちゃんとした競争にするためには、新規参入と淘汰が必要ということです。
>それなのに、“人手不足だから新規参入はある、淘汰は難しいが自主的に辞める人はいる”なんて言ってるw これじゃ競争にならないでしょ。

きょきょきょ。意味不明なことをおっしゃる。新規参入が必要だとおっしゃったのはあなたですよ。でもって、新規参入する人は、
しかも、採用試験を経由しないならば、ライスだったり、麦飯だったり、キムチだったりするんじゃないの?(笑)
だから、競争がいるってんでしょ?いい?私は「競争」そのものには反対しないと言ってるんだよ。「淘汰は難しい」って勝手に
自分のイメージを書き込んだりなんかして・・・。ちゃんと読もうね。

>淘汰は難しいが自主的に辞める人はい>る”なんて言ってるw これじゃ競争にならないでしょ。

想像するに、競争ってことで、全員がぴりぴりし続けているような状態をひきおこしたいわけでしょ?実際のところ、学校の種類や
学校のある地域によって差異があるので、断言はできないのですが、けっこうぴりぴりしているところはありますよ。教師はヒト相
手の仕事だから、クビになるっていうことだけじゃなく、生徒の反応、上司の評価、保護者の反応、同僚のまなざしにけっこうぴり
ぴりしてるんですよ。だから、身分保障されているのに、やめちゃったりする人が多い。確かに、鉄面皮もいるけどね。そういう人は
その人の能力応じて評価すればいいでしょうね。さて、そんな競争を導入したいとおっしゃるあなた様に質問です。そして、そういう
厳しい競争原理が課されるとして、そういうところに良い人材は集まると思いますか?私だったら、行きませんよ(笑)だって、他に
もっと楽な職場五万とあるもの。制度ってさ、理念だけじゃ、うまくいかないんじゃないかな?どう思いますか?
これはけっこうマジレス希望。
61実習生さん:2005/07/19(火) 08:46:48 ID:GGPMsFbF
>ルソーの研究で立派であることと、仕事は別のことです。 自分の生徒の学力が向上し>たのはルソーを研究したおかげだ、と解釈するのは勝手ですが、
>仕事の成果をだせなければ当然淘汰されます。反対したってだめですよ。

えっと、当然のことながら、ルソーの研究したから、立派な先生になったという意味で言っているのですよ(笑)。もちろん、ルソーの研究をした人がすべて
立派な先生になるわけじゃないよ。たぶん、イメージでしか話をしてらっしゃらないのでしょうね。
62実習生さん:2005/07/19(火) 08:48:29 ID:GGPMsFbF
>前の人にちょっと言われてしまいましたが、教員の仕事ほど評価のしやすい職業はないでしょう。

何度も言っていますが、私は「評価」も「競争」も全否定していません。ただ、その具体的な内容と条件をおうかがいしているだけです。
「教師は教えるのが仕事だから、生徒の成績で評価できる」。
1)確かに、生徒の成績を下げるような教師は困りますね。しかし、「生徒の成績」ってやつがくせもので、実は統一テストのようなものは行
われていません(最近、ちょこちょこやってるけどね)。それがないところで、システマティックな評価は実は困難です。どうしたらいいです
かね?また、中学でも高校でも学校ごとに基本の水準が違っています。違っているところで、どう統一的な評価をするのですか?これも
アイデア募集です。(こう書いたからといって、無理だからやらないと私が主張しているように誤解しないでね。念のため)
2)「生徒の成績」をどんな尺度で判断するか。生徒の成績をペーパーテストで判断するとするでしょ?そうなると、ペーパーテストなりの
強をするようになります。けど、それは学力とは関係なくなってくるという現象も見られるのです。だとすると、ペーパーテストに反映されな
い学力をどう評価するのかという問題になるわけですが、これも難しいですね。こちらもアイデア募集。
3)教師の仕事の大部分は書類書きと保護者対応と生活指導である。ずっーっと書いているのに、誰もこのことには触れてくれない(笑)。
「それに忙殺されているのに、成績で判断なんて無理だし、不合理」と言われれば、どう反論しますか?
63実習生さん:2005/07/19(火) 08:50:57 ID:GGPMsFbF
ペーパーテストなりの 強
→ペーパーテストなりの勉強
64実習生さん:2005/07/19(火) 12:31:03 ID:24eug+Uu
>>62
お宅さぁ、しきりに教師の仕事は評価できない、って言いたいみたいだけど、
それなら、教職大学院なんか作っても、
その効果なんか評価できないってことになるんじゃないの?

プラスになるか評価できない、ましてマイナスになるかもわからない、
そんなものに税金使えないよ。


65実習生さん:2005/07/19(火) 14:24:30 ID:GGPMsFbF
>>64

> プラスになるか評価できない、ましてマイナスになるかもわからない、
> そんなものに税金使えないよ。

という「論理」で予算を削ったりするわけだが、
それが教育システムを崩壊させるという「論理」はたぶん理解できないんでしょうね。

> お宅さぁ、しきりに教師の仕事は評価できない、って言いたいみたいだけど、

ちなみに、私は評価はできないなんて言ってないよ。勝手な推測はまじえないでね。評価するのは難しいので、
どうしたらいいかお知恵を拝借しているだけ。あんまり単細胞にならないでね。

それから、大学院が全くのムダであるなどとも言っていませんよ。
役立つ点もあるということは言えます。
ただし、単細胞的評価では計りにくいところにいいところがあるので、
そういう点を評価するにはどうすればいいのかな?っていう話。
66実習生さん:2005/07/19(火) 14:33:57 ID:24eug+Uu
>>65
>それが教育システムを崩壊させるという「論理」はたぶん理解できないんでしょうね。

評価や競争を導入したら、崩壊するのは教員の過度に安定した雇用システムでしょうね。
教育は別にこれ以上崩壊しないでしょう。
むしろ、教員の雇用を維持してきたために、教育が崩壊してきたんですよ。
67実習生さん:2005/07/19(火) 14:38:34 ID:24eug+Uu
>>65
>ちなみに、私は評価はできないなんて言ってないよ。勝手な推測はまじえないでね。評価するのは難しいので、

結局、難しい難しいって言ってるうちは評価なんかしないわけですよね。
そうしたら、やはり大学院ができると何か良いこと、あるいは悪いことがある、
というのも難しいわけで、そんなよくわからないものを作ったりできないですよ。

大学院を作ったほうがいいなら、教員を評価するシステムを作るのが先ではない?
評価が難しいなんて言ってる間は大学院なんか作れないし、作らない方がいいですよ。

68実習生さん:2005/07/20(水) 01:10:28 ID:lDUyrWv8
やぁ、随分議論が進んでますな。けっこう、けっこう。

>>59
>>成績が教師の仕事の成果の全てだと本気で思っているの?だとしたら、多くの教師は大賛成だよ。
>>ペーパーテストの成績あげるだけでよくって、他のことは何もやらなくっていいってことになるんならね。

生徒に学力をつけることが教師の主な仕事ですよ。
授業以外のことがあったとしても、結局は学力をつけることを目的としているのではないかな。
“他のことは何も〜”なんて啖呵切ってもだめですよ。実態は、学力をつけることさえできてない、ってのが現状。
そうじゃなきゃこんなに塾とかが流行るわけないでしょ。
これだけ教育に税金注ぎ込んでるのに、民間企業に頼らないといけない業界は他にないよね。
要するに国の事業として失敗なわけ。郵政なんかより先に改革すべきなんだよ、本当は。

日本の教育学にはこんな観点ないよね。
あれは学問じゃなくて、“教育”を口実に甘い汁を吸おうっていう集団だから、
自分達に都合の悪いようなことからは目を逸らすんだろうな。


69実習生さん:2005/07/20(水) 01:16:18 ID:lDUyrWv8
>>60
オレが言ったのは“仕事の結果を見て、優秀な人を優遇し、結果を出せない人を外部の人と交代させる”ということ。
なんでいちいちこんな簡単なことを説明しなきゃなんないのかねw

だから、人手不足で新規参入があったり自主的に辞める人がいても
仕事の結果とは関係ないから、競争にならないの。

>けっこうぴりぴりしているところはありますよ。

それがどうしたの?ぴりぴりしてたって仕事できなくても鉄面皮でいる人が残ってたんじゃしょうがないじゃないw
そういう人こそ淘汰したいのに。



70実習生さん:2005/07/20(水) 01:34:05 ID:lDUyrWv8
>>60
>>さて、そんな競争を導入したいとおっしゃるあなた様に質問です。そして、そういう
>>厳しい競争原理が課されるとして、そういうところに良い人材は集まると思いますか?私だったら、行きませんよ(笑)だって、他に
>>もっと楽な職場五万とあるもの。制度ってさ、理念だけじゃ、うまくいかないんじゃないかな?どう思いますか?

そういう厳しい競争原理って、仕事をしている以上、競争があるのが普通ですよ。
競争がないのは公務員だけでしょ。
だから、公務員に対しては“仕事しない”って不満な人が多いんだから。
教員にしても中学高校の先生は一生に1教科しか担当しないんですよ。
しかもその担当教科の能力でさえ不十分のまま退職していく人がいる。いくら人件費かかってると思ってるんだよ。
競争がないところでは、このように無能な人間が蓄積していくんですよ。淘汰されないからね。

でも、もし楽な職場がお好みならそこに行けばいいじゃないですか。
仕事するつもりがないならいて欲しくないんですよね。
迷惑です。“私は税金泥棒です。”って言ってるようなもんでしょ。
ところで、楽な職場が五万ってどこにあるんですかね?例えばでいいから教えてください。




71実習生さん:2005/07/20(水) 01:40:10 ID:lDUyrWv8
>>61
>>えっと、当然のことながら、ルソーの研究したから、立派な先生になったという意味で言っているのですよ(笑)。
>>もちろん、ルソーの研究をした人がすべて立派な先生になるわけじゃないよ。
>>たぶん、イメージでしか話をしてらっしゃらないのでしょうね。

あなたも言っている通り、ルソーの研究した人がすべて立派な教師になるわけではないので、
教師の仕事とルソー研究は直接関係無いわけです。
あなたがその人をどうして立派と判断したのか知りませんが、
ルソ−を研究したから立派になった、とかイメージだけで話すのは止めましょうw

72実習生さん:2005/07/20(水) 01:54:59 ID:lDUyrWv8
>>62
>>1)確かに、生徒の成績を下げるような教師は困りますね。しかし、「生徒の成績」ってやつがくせもので、
>>実は統一テストのようなものは行われていません(最近、ちょこちょこやってるけどね)。

生徒の成績でもって教師の仕事を評価するなら、教師が生徒を採点してては意味ないので、
第三者が生徒の成績を評価しなくてはならないでしょう。その意味で統一テストみたいなものは必要ですし、
県によっては昔からやられていましたよ。最近はどうかしりませんが。
それにごく最近、学力統一試験復活させるようなことを文科省が言っていたはずですが。
いつのことをもって復活と言っているのかしりませんが。

>>2)「生徒の成績」をどんな尺度で判断するか。生徒の成績をペーパーテストで判断するとするでしょ?そうなると、
>>ペーパーテストなりの強をするようになります。

別にペーパテストにこだわる必要はないと思いますけどね。
今どう評価してるのかにもよりますが、先生の印象で評価するのはどうかと思いますね。
あと、私は中学高校の5教科を念頭に置いていますが、音楽とかどうするのかという問題はありますね。
でも、学校の場合は教科ごとに分れていますし、1教科でも改革できるならやったほうがいいと思います。
73実習生さん:2005/07/20(水) 02:07:44 ID:lDUyrWv8
>>62
>>3)教師の仕事の大部分は書類書きと保護者対応と生活指導である。
>>ずっーっと書いているのに、誰もこのことには触れてくれない(笑)。
>>「それに忙殺されているのに、成績で判断なんて無理だし、不合理」と言われれば、どう反論しますか?

書類関係はどんな仕事にもあるんですよ。プロ野球の選手だって契約書があるんですから。
保護者対応はちょっと問題かもしれませんね。でも、なんでもかんでも学校にねじ込む親がいるのが問題なんですね。
それで、学校の方も職務の輪郭を曖昧にしてなんでも対応してきたのはよくないですよ。

最近では、地域の教育力とか言う人もいますよね。
躾に類することは、家庭や地域でというのもある意味賛成なんですわ。
でも、もし教育のそういう部分を地域に押し付けるのなら、学校の先生の方も学力をつけるという仕事には責任持ってもらわないと。
地域はお金をもらうわけでもないのに教育の責任を押しつけれて、教師の方は給料もらっているのに何の責任もない、
これでは不公平ですよね。


74実習生さん:2005/07/20(水) 02:15:12 ID:lDUyrWv8
>>62
生徒指導ってのもよく聞きますが、実際何をやっているのか不明なんですよね。
“タバコを吸うな、酒を飲むな”と言うだけなら、別に“生徒指導”っていう別項目立てるほどのことでもないし、
それで生徒がタバコを止めなかったとしても、教師が責任取るわけでもないしね。

登校拒否とかもっと深刻なケースでも、その生徒指導という仕事に教師が責任を取るわけでもないし、
それに、英語の先生とか、数学の先生とかがそんな指導しても効果があるのかも疑問ですね。
心理学とかカウンセリングとか、その方面の能力のある人が責任持ってやった方がいいんじゃないかと思いますよ。

75実習生さん:2005/07/20(水) 02:19:58 ID:lDUyrWv8
>>62
だいぶ大学院の話しからは遠くなってしまいましたが、
仕事の対して責任を持つ、仕事の結果で競争をする、という前提がないと、
大学院は意味ないですわ。
ただの休暇と税金の無駄にしかならないですよ。

もう眠いので今日はこれまで。
76実習生さん:2005/07/20(水) 07:44:08 ID:EIkTUJFf
> 生徒に学力をつけることが教師の主な仕事ですよ。

たまにはいいこと言うじゃん。
だったら、教師がその本業に専念できる環境作ってあげようよ。
このことには賛成する?どうよ?
その上で、競争導入するなら、もっともな議論だと思うよ。

ちなみに、どんな仕事でも雑用はあるなんてくだらないこと言わないこと。
私の知っている限り、雑用のせいで「授業研究」する時間をとれないという
ケースは非常に多い。ちなみに、それは彼らが無能なせいとばかりはいえないよ。
逆に、校長の裁量で雑務を減らすことで、学力を向上させるのに成功している学
校もある。
77実習生さん:2005/07/20(水) 07:55:26 ID:EIkTUJFf
>>70
> そういう厳しい競争原理って、仕事をしている以上、競争があるのが普通ですよ。
> 競争がないのは公務員だけでしょ。

終身雇用の企業はたくさんあると思うが・・・
まぁ、日本型競争主義については本がたくさんあるので、
それでも読んで勉強してください。

> 競争がないところでは、このように無能な人間が蓄積していくんですよ。淘汰されない> からね。

あのさ、ぐだぐだ自分の主張を反復しているだけで、私の疑問に答えてないよ。レポートなら0点だよ〜。
教員に厳しい競争原理を課してもいいけど、優秀な人はそんな厳しいところへ行かなくてもいいやと考え
るよね。そうなると、教員の質を確保するのが、逆に困難になっちゃうでしょ?その問題をどうクリアする
のか?いい知恵はあるのか教えてくださいと言っているのです。ちなみに、今のような「競争のない状態」
ですら、東京都では採用試験は3倍を切っています。3倍を切るということは能力の担保ができないという
ことを意味します。つまり、教師という職業は優秀な人にとおてさして魅力的な職場ではないのですよ。優
秀な人を残そうとして、優秀な人を遠ざけてはもともこもないでしょ?他のくだらない議論はどうでもいいか
ら、この点だけまじで教えてよ〜。

魅力的にするために、
給料上げる?
大学院という休暇を与える?
たぶん、反対でしょ?(笑)
78実習生さん:2005/07/20(水) 07:57:21 ID:EIkTUJFf
> ルソ−を研究したから立派になった、とかイメージだけで話すのは止めましょうw

だから、その本人を知ってるだってば〜
ルソーを研究する課程でいろいろ考えて、
はたと気づく点があったわけよ。
そういうことあるんだよ〜
ルソー程度のこと理解できる教師の方が信頼できるけどな。
79実習生さん:2005/07/20(水) 08:04:17 ID:EIkTUJFf
> 保護者対応はちょっと問題かもしれませんね。でも、なんでもかんでも学校にねじ込む> 親がいるのが問題なんですね。

保護者対応なんかは管理職(あるいは専門職)の仕事にして、現場の教師に迷惑をかけないようにするというのは賛成です。

> 最近では、地域の教育力とか言う人もいますよね。
> 躾に類することは、家庭や地域でというのもある意味賛成なんですわ。

これは私も賛成です。現場の教師が学校の本質である教育に専念できるような環境を作ることが必要だと思います。そうすれ
ば、忙しいという言い逃れができなくなるので、いいですね。

> 地域はお金をもらうわけでもないのに教育の責任を押しつけれて、教師の方は給料もら> っているのに何の責任もない、
> これでは不公平ですよね。

子供の教育は社会の義務だと思うので、責任を押しつけられるというのは少し違うと思いますが、教師に責任があるのは当然の
ことです。ただし、上のような条件のことは真剣に考える必要があると思います。

なんや、具体的な話になったら、けっこう共通してるやんか(笑)
80実習生さん:2005/07/20(水) 08:10:12 ID:EIkTUJFf
> 生徒指導ってのもよく聞きますが、実際何をやっているのか不明なんですよね。

タバコならまだいいよ(笑)
おまえのとこの生徒が万引きした。おまえのとこの生徒がけんかして、隣の学校の生徒ボコボコにした。とかさ、こうい
うヤツ。まぁ、校種、地域によっても違いますが・・・。

> 心理学とかカウンセリングとか、その方面の能力のある人が責任持ってやった方がいい> んじゃないかと思いますよ。

彼らのことを専門家と思うの?それは大きな誤解ですよ。専門家のふりをしたどしろうとというのが多い。一度、彼らとお
話したら、わかりますよ。はっきり言って、彼らの方がずっとムダ。生徒指導のベテランの方がずっとましですよ。
(やや、誇張していますが・・・)

81実習生さん:2005/07/20(水) 08:20:12 ID:EIkTUJFf
> でも、もし楽な職場がお好みならそこに行けばいいじゃないですか。

だから、中途離職者が大量にいるよ。前にも言ったように、定年まで勤め上げるってのがほとんどってわけじゃないのです。
ちなみに、私は教師じゃないよ。

> 仕事するつもりがないならいて欲しくないんですよね。

「いて欲しくない」という希望を述べるのは勝手だが、あの程度の賃金で、めんどくさい生徒や保護者や管理職からあれこれ
文句を言われても教育に情熱を持ち、
しかも、「優秀な人」を大量にみつけてきてよ。

> ところで、楽な職場が五万ってどこにあるんですかね?例えばでいいから教えてください。

私のいる職場(詳細は教えられません)。 私の知人がつとめている上場企業(知人経由の話なので一般化はできないが)。
ある種の公務員。けど、五万は言葉のあやでした。謝ります(笑)。
82実習生さん:2005/07/20(水) 08:25:38 ID:EIkTUJFf
恵まれた開業医、大学の教員、国会議員(実例を知らないのでイメージだが)、パイロット(これもイメージだな)、
公務員上級職、弁護士。けっこう、あるじゃん。教師やるよりは楽(あるいは楽しい)と思うので、
私ならそちらを選択するぞ。
83実習生さん:2005/07/21(木) 00:21:37 ID:loCSUXjB
>>76
>>だったら、教師がその本業に専念できる環境作ってあげようよ。
>>このことには賛成する?どうよ?

何が言いたいのかわからないけど、環境整ってるじゃないですか。
毎日決まった時間に生徒来るし、教える内容もあらかじめ決まってるし。
これ以上、仕事のお膳立てが整ってる仕事って他にそうないでしょ。

>>76
>>ちなみに、どんな仕事でも雑用はあるなんてくだらないこと言わないこと。
例えばプロ野球の選手でも契約の交渉とか大変なわけです。
本業を比べてみてもプロ野球選手の仕事は普通の人ではできないことなんですよ。
それでも雑用はあるんです。
それに比べて、教師の仕事なんて誰でもできるような仕事でしょう。雑用が嫌だ、なんて贅沢言いすぎですな。

>>私の知っている限り、雑用のせいで「授業研究」する時間をとれないというケースは非常に多い。

教師以上に休みの多い仕事なんてないでしょうwいい加減にしましょうね。
時間が取れないなんて甘えてるだけ。
今まで競争がなかったからコスト意識がないんでしょうね。これもたるんだ職場にいることの弊害です。


84実習生さん:2005/07/21(木) 00:40:11 ID:loCSUXjB
>>77
>終身雇用の企業はたくさんあると思うが・・・

あなた本当にわかってないですね。
民間企業でいくら終身雇用でも、社員が働かなければ倒産するんでしょw
いくらサボってもツケを国民に回してる教師なんかとは全然ちがうんですよ。
大丈夫かね、この人w

>>教員の質を確保するのが、逆に困難になっちゃうでしょ?
今の教員に加えて塾や予備校がこれだけあるんだから、人材は豊富にいるじゃないですか。
それから、質の高い人を確保する、という考えは間違いですね。
仕事で競争させることによって、質を高めるのです。確保するんじゃないんです。

だいたい、仕事する前の人間の質なんてたかがしれてんですよ。特に教員になろうなんて人達はw
彼らが仕事で切磋琢磨していくことによって、人材の質が高まっていくのです。
教員の職場はここが間違ってるんですよね。
普通の企業でも、採用するときは試験したり面接したりしますが、
そこで一番優秀な奴を取っても、いきなり仕事ができるなんて誰も思ってないし、実際できないですよ。
仕事をしながら能力を身につけていくのです。もちろん競争のある職場でね。

教員の場合はどうですか?採用試験に通ったというだけの人間、つまり一般企業ではまだ使い者にならない人間が、
競争のまったくない職場で自己満足してるんですな。
こういう職場では人材の質は向上しません。教員の職場は人材を腐らせていると思いますね。
85実習生さん:2005/07/21(木) 00:50:37 ID:loCSUXjB
>>78
>だから、その本人を知ってるだってば〜 ルソーを研究する課程でいろいろ考えて、
>はたと気づく点があったわけよ。

あなたが個人的なイメージでその人を立派だと思っているということですが、
私も同じように“立派”と思うかどうかわかりませんね。
もちろん、教師として他の教師よりも優れた成果を残した、というなら立派な人と思うでしょうが、
特に私は別段ルソーに興味があるわけではないですし、ルソーの研究した人がすべて立派な教師になるわけではないのでね。

もし、その人がルソーのことしか知らなくて、英語の教師であるにも関わらず英語が出来ず、
授業中にルソーの話しで自己満足するだけ教師だったら、ヒドイ教師だと思うでしょう。

競争のない職場だとえてしてこういう自己満足、勘違いの人間が増えますが、
今の状態で大学院なんか作ったらこの手の人間が激増しそうで嫌ですね。
86実習生さん:2005/07/21(木) 00:58:38 ID:loCSUXjB
>>80
>おまえのとこの生徒が万引きした。おまえのとこの生徒がけんかして、隣の学校の生徒ボコボコにした。

こういうことがあったときに、漢文の先生とか物理の先生とかが大騒ぎすると、
問題が解決するんですかね?

>>80
>>専門家のふりをしたどしろうとというのが多い。一度、彼らとお
>>話したら、わかりますよ。はっきり言って、彼らの方がずっとムダ。生徒指導のベテランの方がずっとましですよ。

その生徒指導のベテランの先生が、しっかり上のような問題を解決できるのならそれでもいいです。
しっかり責任もってやってもらいましょう。仕事の責任を持ってということですがね。
ただ、現状ではこのような先生が生徒指導をしても、うまく行けばもうけもの、
失敗しても、あるいは事態を悪化させても結果に対してちっとも責任もちませんよね。
87実習生さん:2005/07/21(木) 01:08:49 ID:loCSUXjB
>>81
>だから、中途離職者が大量にいるよ。
それほど大量にいるとは思いませんが、
競争の全くない職場ではあまり目立ったことをする(つまり一所懸命仕事をする)と、
周りからよく思われませんから、意欲的に仕事をしたいという人は、そういう雰囲気に嫌気がさして退職するのかもしれませんね。

そういう意味でいくと、仕事をしたくない人ほど今の教員の待遇にしがみ付いているのだと思いますよ。

>>82
>>恵まれた開業医、大学の教員、国会議員(実例を知らないのでイメージだが)、パイロット(これもイメージだな)、
>>公務員上級職、弁護士。

スゴイですねぇ。これが教師の転職先ですかw どれも学校より大変な職業ばかりじゃないですかw
公務員以外、どれも競争あるし。

でも、国会議員は教師より楽だと思っているなら、教師の任期も5年ぐらいでいいと思ってるってことですかね。


88実習生さん:2005/07/26(火) 08:13:32 ID:J/n3d7R8
工学とかだと「大学院」でも目的が明確だけど、

教育で「大学院」って、うさんくさいな。
89実習生さん:2005/07/26(火) 10:57:22 ID:assNUVxJ
>何が言いたいのかわからないけど、環境整ってるじゃないですか。
>毎日決まった時間に生徒来るし、教える内容もあらかじめ決まってるし。
>これ以上、仕事のお膳立てが整ってる仕事って他にそうないでしょ。

一応、内容は説明した上で、それを「そんなことあるはずない」ってイメージをお話になるなら、
がんばってね〜って感じです。空想の話には返事ができません。
じゃ、やってみれば?(笑)さぞや立派な先生になられることであろう。

90実習生さん:2005/07/26(火) 10:58:19 ID:assNUVxJ
>教師以上に休みの多い仕事なんてないでしょうwいい加減にしましょうね。
>時間が取れないなんて甘えてるだけ。

まぁ、データで比較してくれ(笑)
91実習生さん:2005/07/26(火) 11:02:14 ID:assNUVxJ
>今の教員に加えて塾や予備校がこれだけあるんだから、人材は豊富にいるじゃないですか。
>それから、質の高い人を確保する、という考えは間違いですね。
>仕事で競争させることによって、質を高めるのです。確保するんじゃないんです。

その「豊富な人材」はどうして流入しないのかな?
1)教員になれなかった人がやっている。
2)教員にはなれるが、教員になりたくない。

>仕事で競争させることによって、質を高める。
きっと民間でも失敗するよ。
競争の観点が明確にならないからね。
この話は過去レスを見てから言って。

それから、質を高めることが可能になる条件が問題なんだってこと相変わらず答えてないよ。
そこを聞きたいんだけどな。
競争って言葉しか知らないのか、それ以上、細かい条件のことははなしてくれないね。
92実習生さん:2005/07/26(火) 11:03:31 ID:assNUVxJ
>こういうことがあったときに、漢文の先生とか物理の先生とかが大騒ぎすると、
>問題が解決するんですかね?

はい、ベテランなら臨床心理士のおねーちゃんよりはるかに上手に問題を解決します。
ほんとーに、知らないんだね。
93実習生さん:2005/07/26(火) 11:05:21 ID:assNUVxJ
>失敗しても、あるいは事態を悪化させても結果に対してちっとも責任もちませんよね。

えっと、万引きした生徒の対応はやってるが(笑)
それ以上の責任をどうとるのか?
何を意図しているのか????
94実習生さん:2005/07/26(火) 11:08:00 ID:assNUVxJ
>スゴイですねぇ。これが教師の転職先ですかw どれも学校より大変な職業ばかりじゃないですかw
>公務員以外、どれも競争あるし。

イメージで語るの好きだな。本とのことも知らないで、はったりで書いてるだろ?
少なくとも私は知らないことは知らないって言うよ。
教師より楽になるケースはあるよ。あなたが知らないのは勝手だが。
95実習生さん:2005/07/26(火) 16:09:45 ID:rqEH1cla
しばらくお休みしてたと思ってら、久しぶりに対話が始まりましたね。
教師に競争を、っていうのは他のスレでもやってるけど、先生は反対するだろうから難しいでしょうね。
でも、理由はそれだけ。単なる利権構造ですから。

ところで、大学院が必要だっていう理由はまったくないですね。
まぁ、先生の長期休暇が増えるだけになることは目に見えてるけどね。

一言だけ、
>>92
>>はい、ベテランなら臨床心理士のおねーちゃんよりはるかに上手に問題を解決します。
>>ほんとーに、知らないんだね。

漢文(じゃなくてもいいけど)の先生だと生徒のトラブル解決うまいっていうのは聞いたことがないな。
人それぞれでしょ。逆にトラブルをこじらす先生もたくさんいるしね。
こっちの方がよっぽどイメージじゃないの?
96実習生さん:2005/07/26(火) 16:22:18 ID:HGmx/rdq
一度でいいから見てみたい・・・教師が仕事をするところ・・・歌麿です。
97工学部大学院博士課程:2005/07/26(火) 21:01:45 ID:J/n3d7R8
オレらは毎日、大学の実験室に泊まりこみで
365日まさに土日もなく一日中実験を(無給で、生活をかけて)

   命 を か けて やってんのに、



先生は、なんちゃって大学院生で
給料ももらえたうえに、

夏休みにまとめてとか、週に1回通うだけとか、
アフターファイブ大学院通いとか。


お気楽ですね。>学校の先生
98実習生さん:2005/07/27(水) 00:50:40 ID:u6WsoFYN
>>89
>>何が言いたいのかわからないけど、環境整ってるじゃないですか。
>>毎日決まった時間に生徒来るし、教える内容もあらかじめ決まってるし。
>>これ以上、仕事のお膳立てが整ってる仕事って他にそうないでしょ。

他の仕事では、自分の話しを聞いてくれる人を探すことから始めるのが普通ですからね。
しかも、つまらない話しなんかしたら逃げちゃいます。
その点、学校の場合は生徒は時間とおりに来るし、基本的に逃げてしまうこともない。
こんな仕事他にはちょっと思いつかない。あったら教えてください。

>じゃ、やってみれば?(笑)さぞや立派な先生になられることであろう。

そうそう。だからなるべく多くの人が教師の仕事をできるようにすればいいのですよ。
そのためには仕事のできない、やる気もない教師をクビにして、もっと有能な人と取って変えるようにすればいいのです。
立派な教師が増えますよ。

99実習生さん:2005/07/27(水) 00:51:36 ID:u6WsoFYN
>>90
>>教師以上に休みの多い仕事なんてないでしょうwいい加減にしましょうね。
>>時間が取れないなんて甘えてるだけ。

>まぁ、データで比較してくれ(笑)

教師以上に休みの多い職業はないでしょう。あったら教えてください。

>91
>その「豊富な人材」はどうして流入しないのかな?
流入しないって、参入障壁があるからでしょ。免許制度になってるし、採用試験は異常に倍率が高い。
それに、学校の教員を毛嫌いしてる人はいますね。
学校では無能な人間が大きな顔をしてて、閉鎖的だと思ってる人はけっこう多いですよ。
まぁ、競争がないから無能な人間大勢溜まってるわけですが。

>きっと民間でも失敗するよ。
もうすでに教職公務員にやらせて失敗してるんですよ。
民間委託にでもすれば、失敗したときはやり方変えればいいわけですから、
今みたいに、無能な教員をクビにできなくて困るようなこともないのです。

>それから、質を高めることが可能になる条件が問題なんだってこと相変わらず答えてないよ。
条件って何を言いたいのかよくわかりませんが、
教師の仕事を評価して成果のあがらない人を淘汰する、ということです。
評価の仕方については、72あたりですでに私見を述べさせていただきましたが。

100実習生さん:2005/07/27(水) 01:02:43 ID:u6WsoFYN
>>92
生徒の生活メチャクチャにするような先生もたくさんいるんですよね。
ベテランの教師ならうまくいくとか、イメージで語られてもねぇw

生徒の問題解決するのがうまい先生ってどういうのかよくわかりませんが、
もし、そういう人がやるならやるでいいですけど、仕事の成果を評価しないといけないじゃないですか?
問題を解決しようとして、メチャクチャにしちゃったなんてこともあるわけですか。
ベテランの漢文の先生=生徒の問題解決がうまい、なんていうイメージは捨てた方がいいんじゃないでしょうか。

>>94
まだ、国会議員や弁護士、パイロットの職業が教師より楽だ、なんて言い張ってるんですか?
そういうヘンなイメージで話してもしょうがないでしょう。
101実習生さん:2005/07/27(水) 12:38:51 ID:roEeqgd5
教師より楽な仕事なんて・・・あるのか?ないだろ・・・責任も軽いしな。
102実習生さん:2005/07/27(水) 15:09:53 ID:GTy4BZ/j
>>95

だから、「ベテランなら」ってつけたでしょ?(笑)
漢文のとこはどーでもいいんだよ。
103実習生さん:2005/07/27(水) 15:11:34 ID:GTy4BZ/j
>>96
まさしくあなたのおっしゃるとおり。
したがって、教師なんて仕事より、大学の先生になった方が楽なんだってば。
ちなみに、「教師より楽な仕事なんてあるのか?」と問われて、例としてあげたのだが・・・。
104実習生さん:2005/07/27(水) 15:14:19 ID:GTy4BZ/j
>>その「豊富な人材」はどうして流入しないのかな?
>流入しないって、参入障壁があるからでしょ。免許制度になってるし、採用試験は異常に倍率が高い。

いったいいつの話をしているのか?
免許なんて、すぐ取れるし、
小学校なら採用試験だって、倍率3倍きるとこあるよ。
これって、「以上に倍率が高い」のか・・・
高校の教師の話なら理解できるが、
その程度の選抜あっても悪いことはないでしょ?
「参入障壁」とは呼ばないよ。
105実習生さん:2005/07/27(水) 15:16:10 ID:GTy4BZ/j
>もうすでに教職公務員にやらせて失敗してるんですよ。

「失敗している」わけね。
どこで失敗してると思う?
イメージや極端な例はやめて、具体的な話をしてくれ。
もっとも「成功している」とも思わないけどな。
106実習生さん:2005/07/27(水) 15:17:36 ID:GTy4BZ/j
>今みたいに、無能な教員をクビにできなくて困るようなこともないのです。

困った教員をクビにできないのは問題だけど、
困った教員をクビにしさえすれば、良くなると思うのはどうかと思うよ。
どうすれば良くなるのかを具体的に考えてくれ。
107実習生さん:2005/07/27(水) 15:19:09 ID:GTy4BZ/j
>>100
>まだ、国会議員や弁護士、パイロットの職業が教師より楽だ、なんて言い張ってるんですか?

国会議員とパイロットはイメージだって言ってるだろ(笑)
よく読め!
イメージがついてないところは具体例を思い浮かべて語っているよ。
(全体がそうだと断言はしないが・・・)
108実習生さん:2005/07/27(水) 15:25:59 ID:GTy4BZ/j
少しまじめになろう。

>>98
教師に競争を導入するという点について、
「淘汰」を進めるというアイデアと
「質を高める」というアイデアが出されている。

「淘汰」に関して言えば、教師という職業に対する
インセンティブがさほど高くないため、現実には能
力の高い人の流入がほとんど発生していない。
この問題をどうするのかが問題。

「質を高める」に関しては、「質」の意味が明確になっ
ていないところで、「競争圧力」を高めても、混乱する
だけである。この問題をどうするのか(単純に成績を
上げたらいいというだけなら、とっくに質は高くなっている)
109実習生さん:2005/07/27(水) 15:28:27 ID:GTy4BZ/j
お願いだから、
漠然と競争いれればどうにかなるとかいう話じゃなくって、
具体的なアイデアを出してくれよ〜
って思う。
110実習生さん:2005/07/27(水) 15:29:32 ID:XNfnTj7s
そうだよなぁ。
教師って忙しい忙しいって言いたがるけど、学校のことしか知らないのがほとんどだからな。
111実習生さん:2005/07/27(水) 15:35:55 ID:XNfnTj7s
>>109
競争せずに質を高めるなんてあり得ない。
それに、質の意味が明確になってないのに、大学院なんかつくっても意味ないでしょ。
また休みが増えるだけじゃん。
112実習生さん:2005/07/27(水) 15:43:21 ID:RPEGUJsf
競争が質を高めた実例はあまたありますが
競争が不法行為を助長したりするような、
ゆがみをもたらした実例も事欠きません。
113実習生さん:2005/07/27(水) 15:47:27 ID:XNfnTj7s
>>112
あのね、それを言うなら、
今の教師の世界なんか独占禁止法違反を制度化したようなもんでしょw
競争を排除してるんだからw
114実習生さん:2005/07/27(水) 15:50:40 ID:XNfnTj7s
>>108
>>「質を高める」に関しては、「質」の意味が明確になっ
>>ていないところで、「競争圧力」を高めても、混乱する
>>だけである。

「質」の意味が明確になっていないところで、大学院を作っても
また教師の休みが増えるだけである。

115実習生さん:2005/07/27(水) 16:06:47 ID:RPEGUJsf
今日の日本は競争型社会への傾斜を強めていると言われています。
その典型的な例が「成果主義賃金」の導入です。
最初は若手を中心として「働いたこと、努力が報われる」と導入を歓迎する人がいた
のも事実ですが、結局は「総人件費抑制のための手段」ゆえ「誰も幸せにしない」
という現実だけが残ってしまいました。
実際には、プラスに働いている人もいるのでしょうが、少数派にならざるを得ません。
116実習生さん:2005/07/27(水) 16:25:15 ID:XNfnTj7s

以前から日本の教師は無競争社会で甘やかされてきました。
その結果が多くの無能でやる気の見られない教員たちです。
最初は、安定していると歓迎する人がいたのも事実ですが、
結局は「教師は仕事しなくても給料もらえる」ゆえ「勉強したいなら塾へ行け」
という現実だけが残ってしまいました。
実際には、仕事している人もいるのでしょうが、少数派にならざるを得ません。
117実習生さん:2005/07/27(水) 16:41:27 ID:RPEGUJsf
終身雇用型の安定した雇用関係を「競争型社会」ゆえに、切り捨ててきました。
終身雇用を捨てれば、成果主義の名の下にリストラが大手を振って行えるます。
その結果、リストラにおびえ、労働者は雇用環境の悪化に直面せざるを得ませんでした。
家族を抱えてきた年齢層はそれでも耐えざるを得ない状況でしたが
耐える理由を持たない若年層は、あえて正規雇用にしがみつくこともなく離職率の高さとなり、
05年版「経済産業白書」によれば、若年労働者の実に3分の1が非正規雇用型の職に就いています。
不安定な雇用関係は、安定した生活設計を不可能にし、ひいては社会的不安定要素を増やします。
それは、結果的に社会的コストが増えるという悪影響を日本社会にもたらすことになります。
118実習生さん:2005/07/27(水) 16:57:50 ID:XNfnTj7s

学校では、
実際の生徒への教育を「教師の無競争社会」ゆえに、切り捨ててきました。
教育の成果を捨てれば、終身雇用の名の下に教師は大手を振ってサボれますw
その結果、公教育を信用できず、家庭は子供の学力の悪化に直面せざるを得ませんでした。
塾や予備校の学費を捻出できる家庭はそれでも独自に学力を維持してきましたが、
資金的余裕のない場合、公教育では学力や能力を身に着けることなく就職率の低さとなり、
05年版「経済産業経済白書」によれば、若年労働者の実に3分の1が非正規雇用型の職に就いています。
不安定な雇用関係は、安定した生活設計を不可能にし、ひいては社会的不安定要素を増やします。
それは、結果的に社会的コストが増えるという悪影響を日本社会にもたらすことになります。

119実習生さん:2005/07/27(水) 17:07:05 ID:XNfnTj7s
>>RPEGUJsf

キミ、自分がどこが間違ってるかわかる?
民間会社が終身雇用であっても、会社同士では競争してるんだよ。
社員が働かなければ倒産するんだからね。

その点、教師の場合はいくら働かなくても倒産もないし、クビにもならないでしょ?
だから、ぜんぜん違うの。
その上、教師は働かないから、金のある奴は塾や予備校へ行く。
金がない奴は勉強できない、就職先見つけられない、生活設計できないってことになる。

こうして、教育の貧富の差が広がるんだよ。
つまり、教員だけ無競争の状態にしておくと、貧富の差が広がるの。分かった?
120実習生さん:2005/07/28(木) 01:08:35 ID:ZPe4d3z4
>>118
すごいですねぇ。相手の文章を使って自分の言いたいことを言う。なんか感心しました。

>>104
>>その程度の選抜あっても悪いことはないでしょ?
>>「参入障壁」とは呼ばないよ。

勝手に呼ばない、とか決めちゃだめですよ。実際呼ぶんだからw
採用試験だけで決める、ということはその後仕事をいくらさぼっていてもその人をどかすことはできない、ということで、
つまり、外にもっと仕事のできる人がいても採用できない、ということなんですね。
つまり、採用試験だけで決める、というのは参入障壁なんです。
ここまで言わないとわからないですかねw



121実習生さん:2005/07/28(木) 01:13:46 ID:ZPe4d3z4
>>105
>>「失敗している」わけね。
>>どこで失敗してると思う?

日本には学校があるにもかかわらず、塾や予備校がものすごくたくさんあるんですが、
こんな国、他にないのです。要するに、公教育が信頼されていないので、わざわざ金をだして塾へいく。
そういう商売が成り立つわけですね。
公教育が成功していれば、そんな必要感じないから商売成り立たないわけですわ。

郵政民営化が話題になっていますが、郵便小包なんかもそうですね。
国の事業としての郵便があるにも関わらず、民間企業が成り立っている。
これは、国の事業が失敗していることの証しですな。


122実習生さん:2005/07/28(木) 01:16:42 ID:ZPe4d3z4
>>106
>>困った教員をクビにしさえすれば、良くなると思うのはどうかと思うよ。
>>どうすれば良くなるのかを具体的に考えてくれ。

どうかと思うなんて言ってもだめですよw
仕事をしなければクビにします、ということにしないと普通の人間は働こうとしません。
そういって初めて働く人もいるでしょう。でも、そう言われても働かない人はクビにするしかありませんね。
123実習生さん:2005/07/28(木) 01:26:59 ID:ZPe4d3z4
>>108
>>「淘汰」に関して言えば、教師という職業に対する
>>インセンティブがさほど高くないため、現実には能
>>力の高い人の流入がほとんど発生していない。
>>この問題をどうするのかが問題。

「淘汰」に関して言えばって始る文章なのに、その後淘汰については一言もありませんが、
へんな文章ですなw
以前にも言ったかと思いますが、能力の高い人を流入させるのではなく、
仕事で競争させることにより能力を磨いてもらうのです。能力を磨こうとしない人には去ってもらう、ということですな。

能力を磨く、ということだけでなく、仕事の集中力や緊張感についても、競争のある無しでは全然違うのです。
現在のように、採用試験に合格した後ではどんな仕事をしててもクビにしない、というのでは、
授業中いくら気を抜いて仕事してもいいことになってしまう。

教師用指導書を棒読み、または黒板に丸写しするだけ。
そして生徒の理解できなくても、“生徒の努力が足りない”と文句を言っているだけ。
今のままでは、こんな教師でもクビにできないでしょう?


124実習生さん:2005/07/28(木) 01:35:35 ID:ZPe4d3z4
>>108
>>「質を高める」に関しては、「質」の意味が明確になっていないところで、

72でも近いことをすでに言いましたが、先生の仕事の目的は意外と単純です。
できるだけ多くのことを、できるだけ多くの生徒に理解させることですよ。
私は、中学高校の先生を念頭においてはなしていますが、
そこでは、先生も教科ごとに分れていますし、目的はよりはっきりしてるでしょう。

そして、この能力を測るのは生徒の学力を基にするしかない、だから、統一試験でもして…、
ということはもう述べましたな。

もちろん、学力以外にも評価できるようなものがあれば加えてもいいのでしょうが、
個人のイメージでどうのこうの言ってるようでは、公平な評価はできないと思いますね。


125実習生さん:2005/07/28(木) 07:47:38 ID:F61H7+89
>>123
「淘汰」ってのはさ、能力のある人が能力のない人にとって代わることを意味するんじゃないのか???
だとすると、能力が低い人をどんどん流入させても、「淘汰」にならんだろ?
それは単なる入れ替えだ。
「淘汰」と「質の向上」を別々に書いてあげてるのに、
ちゃんと区別しろ。

で、教師がみなさんの指摘するように、そんなに素敵な仕事なら、
なんで、能力のある人が集まらないんだって話。

ちなみに、教師ってけっこうセンスを要求される仕事だよ。
センスのない人はなかなか進歩しない。
126実習生さん:2005/07/28(木) 07:57:53 ID:F61H7+89
>>124
単純じゃないってば(笑)
どうやら学校の仕事は学力向上しかないと思ってるらしいので、
そこだけに話題をしぼるよ。
1)平均値で比較するのか?
2)平均値で現れない観点も加味するのか?
3)全員を向上させるのか?
4)一部を向上させればいいのか?
5)できの悪い子供を向上させるのと、できのいい子供を向上させるのでは、どっちがポイント高いのか?
6)雑務と学力向上ではどちらがポイントが高いのか?
7)ポイント差で競争させて、それをどういう風に管理に利用するのか?

うーん、めんどくさいし、はっきりいって子供のトータルとしての「学力」は下がるな。
こういうタイプの学校へは子供を通わせたくない。今の学校の方がずっとましに思えます。

ちなみに、学力のことだけいえば、日本の教育はまだ「失敗」してないよ。
単純な学力だけとりあげれば、世界有数なわけだから。
だとすれば、何を求めているんだ?????
世界一でないと「失敗」なのか????

(私は失敗している点もあると思うが、単純学力の点においてではない)
127実習生さん:2005/07/28(木) 08:00:06 ID:F61H7+89
なんか長々とお話をうかがってきたけどさ。
みなさんのご意見を聞いていると、
学校を良くすることが目的なのか、
教師をいじめたいだけなのか、
よくわからなくなるよ(笑)
ちょっとでも教師にとって優遇するようなことを言おうものなら、
猛反発。
結局、ルサンチマンではなしているだけなのかね????
128実習生さん:2005/07/28(木) 08:03:35 ID:F61H7+89
あと、学校の教育はチーム・ワークだよ。
個人間の競争も不要とまでは言わないが、
学校が機能する条件まで疎外するような案には反対。
雑用を3分の1にして、
そのかわり、やらせなしの徹底した研究授業をやらせること。
これ以上に、学校をよくするものはないと思うけど。
やっぱり、反対なんだろうね(笑)
129実習生さん:2005/07/28(木) 08:05:20 ID:F61H7+89
>つまり、外にもっと仕事のできる人がいても採用できない、ということなんですね。
>つまり、採用試験だけで決める、というのは参入障壁なんです。

外にいる「もっと仕事のできる人」とやらが受験しないのはなぜなんだと尋ねているのだ。
130実習生さん:2005/07/28(木) 08:30:03 ID:F61H7+89
>その上、教師は働かないから、金のある奴は塾や予備校へ行く。
>金がない奴は勉強できない、就職先見つけられない、生活設計できないってことになる。
>こうして、教育の貧富の差が広がるんだよ。
>つまり、教員だけ無競争の状態にしておくと、貧富の差が広がるの。分かった?

もっともらしい、都市神話だ。

公教育(義務教育)はミニマムの提供を目的としているので、
それ以上を欲するなら、塾へいくなり、自分で勉強するなりすれば?
って意見もあるが・・・。というか、塾や予備校の教育って別に質は高くないよ。

それから、あたかも金そのものが学力を規定しているかの書きぶりだが、
それも事実に反する。むしろ、階級資本が学力を規定することがあるのであって、
個人に意欲があれば、学力を向上させるのは困難ではない。
ここらへんの事情は教師の責任とばかりは言えない。
131実習生さん:2005/07/28(木) 08:35:44 ID:F61H7+89
>>121
>日本には学校があるにもかかわらず、塾や予備校がものすごくたくさんあるんですが、
>こんな国、他にないのです。要するに、公教育が信頼されていないので、わざわざ金をだして塾へいく。
>そういう商売が成り立つわけですね。

また、見てきたような嘘をつく〜。知らないことまで断言するな!
「こんな国、他にない」。東アジア固有の現象なんだよ。日本だけじゃない。韓国はもっと激しい。
公教育は受験戦争用の教育を提供する義務は無いでしょ?
エクストラが欲しければ、自分でやりゃいいじゃん。それができないヤツは塾へいけばいい。
大学受験なんて年々やさしくなってるんだから、ちょろい話ではないか。
自分で勉強する意欲をもてないってのは教師の責任か?
132実習生さん:2005/07/28(木) 09:50:06 ID:UC2fDOGf
息をするように嘘を付き。日本の朝鮮化は進行してますな。
133実習生さん:2005/07/28(木) 10:08:34 ID:UC2fDOGf
あっ、わたしは教職ではないのですが、やたらと教師が批判を受けるのは
子供のころの万能感を通して見た教師の印象を、成人しても訂正できないから
だと思うんですよね。

大学生なんか見てて思うのは、教わることにものすごい抵抗を示しますね
ぶっちゃけ、教わりたくない。先のことと関係あるような気がします。

それと、やたらに受験指導ができないことを叫ぶ方がおりますが、学校の
通常の授業を馬鹿にして塾にはげむのは、良くある勘違いですね。
134実習生さん:2005/07/29(金) 00:42:03 ID:Z+NZLAx8
>>125
>>「淘汰」ってのはさ、能力のある人が能力のない人に
>>とって代わることを意味するんじゃないのか???

つまり、解りやすく言うと教師の仕事を評価して順番に並べて、
下から10%を取りかえるって感じですかね。
実際こんなに単純じゃありませんが。

大事なのは、このように仕事のできない人を取りかえるという制度にすることによって、
教師集団全員が仕事をガンバルようになるということですな。
これがないと全員がサボるようになるわけで、それが今の教師。

>>で、教師がみなさんの指摘するように、そんなに素敵な仕事なら、
>>なんで、能力のある人が集まらないんだって話。

仕事したくない人や社会に出たくない人にとっては楽でというだけで、
ちっとも素敵な職場じゃないですよ、今の学校は。
仕事しなくてもクビにならないから無能でデカイ顔したり、訳わからない政治運動をしている人がたくさんいます。
そういう人たちに足を引っ張られるような職場のどこが素敵なんですか?
実際、待遇がよくて楽できる、というのは認めるけど、教師になんかなりたくないなぁ、と思っている人は多いですよ。
自分が過去に会った教師を思い浮かべれば、“あんな連中と仕事したくない”と思うのは当然です。
でも、それに目をつぶってでも楽したいという人間で、採用試験はいつも盛況ですがw

あと、能力のある人がいないのは、競争がなくて仕事しないから能力が身につかない、
というか退化していくからですね。これは前にも言ったと思いますが。
135実習生さん:2005/07/29(金) 00:57:26 ID:Z+NZLAx8
>>125
>>ちなみに、教師ってけっこうセンスを要求される仕事だよ。
そんなイメージを言ってもしょうがないでしょw

>>126
>>どうやら学校の仕事は学力向上しかないと思ってるらしいので、
>>そこだけに話題をしぼるよ。
しぼったりしないで下さいよ。思ってることを全部言ってください。
あなたの誤解を一つ一つ解いていきましょう。

それより、この1〜7まで多いですねーw、こっちの方を絞って欲しかったw
教師の仕事を評価するには、ある期間その教師が担当した生徒全員の伸び率を集計すればいいんじゃないですかね。
教科によって、前の単元が解ってないと次ができない、
ということはありますからその辺は調整するべきだと思いますが。

>>単純な学力だけとりあげれば、世界有数なわけだから。
公教育の費用と塾や予備校の費用を考えてみなさい。コスト掛かりすぎです。
民間の教育市場は何千億円市場とさえ言われています。
これプラス公教育予算なんですから。膨大な額ですよ。

今の日本の学力は塾や予備校が支えていると言ってもいいのに、
文科省なんかに言わせると、日本の学力のレベルは公教育の成果になってしまうのですね。
でも、これは正しい理解ではありません。

136実習生さん:2005/07/29(金) 01:01:56 ID:Z+NZLAx8
>>128
>あと、学校の教育はチーム・ワークだよ。

別にチームワークでも構いませんよ。
一般社会では、会社同士チームワークで競争しています。
何人かの教師が会社をつくるか、会社に所属するかして、チームワークで競争するのも考えられますね。

競争の仕方については、いろいろデザインする余地はあると思いますがね。
137実習生さん:2005/07/29(金) 01:07:19 ID:Z+NZLAx8
>>129
前にもいいましたけど、教員免許とかありますからね。特に小学校の免許はどこでも取れるわけではないしね。
中学高校の教師の採用試験の倍率は高いでしょう。

人それぞれですが、教育そのものは魅力ある仕事だと思いますよ。でも、少し前に言ったように、
無能な人間にいつも文句言われなきゃならないような暗い職場になっているので、
今の学校は決して魅力のあるところではありません。
この職場に、“仕事のできる者が残り無能な者はクビになる”、
という当たり前の常識を取り入れれば職場が魅力的になって、もっと多くの人を引きつけると思いますよ。

あと教員免許なんですが、私も教職課程は取りましたが、
あの程度の中味のことなら夏休みのスクーリングだけでもカリキュラム組めるでしょう。
本当に中味薄いですからね。4年もかけるのはバカみたいですよ。
まぁ、教育実習は少し時間かかりますが。

138実習生さん:2005/07/29(金) 01:13:11 ID:Z+NZLAx8
>>130
それは私が書いたわけじゃありませんが、その通りだと思いますよ。
今現在、貧富の差は教育にも波及しつつありますね。教職を開放して貧富の差をなくさないといかんですな。

>>131
>>「こんな国、他にない」。東アジア固有の現象なんだよ。日本だけじゃない。韓国はもっと激しい。

韓国の受験も厳しいそうですが、日本の予備校と比べたら規模が違います。
日本では、予備校の上場企業なんていくつもあるし、市場規模は何千億円。
しかも、少子化でつぶれる大学が出ているのにも関わらずその市場規模を保っているのですよ。
韓国にもこれほどの規模の産業があるなら教えてください。くれぐれもイメージで語らないようにねw

予備校が流行るってのはいくつかの途上国にはたまにある現象なんです。
それは、国にお金がなくて十分な数の大学つくれない、とかが原因のようですがね。

日本みたいに一人の教員に何百万も人件費を掛けていて、大学もたくさんあるにも関わらず、
こんなにたくさん塾や予備校がある。こんな国ないですw 家計が大変ですよ。
もしかしたら、将来、韓国も日本のようになるかもしれないですね。
断っておきますが、それは韓国もおかしくなる、という意味ですよw
郵政もそうですが、税金で事業やってるのに民間企業が出てきちゃうってことは、
その税金の事業が失敗してるということなのです。
国でやる必要がないということを考えるべきときなのです。

139実習生さん:2005/07/29(金) 08:04:18 ID:GTZxAbv1
>つまり、解りやすく言うと教師の仕事を評価して順番に並べて、
>下から10%を取りかえるって感じですかね。

いいねぇ。効率的で。
ただ、私は絶対行きませんよ。そんなあほな職場。
教師へのインセンティブを下げる結果に機能するだけでは?

140実習生さん:2005/07/29(金) 08:06:31 ID:GTZxAbv1
>>ちなみに、教師ってけっこうセンスを要求される仕事だよ。
>そんなイメージを言ってもしょうがないでしょw

イメージじゃないってば、現に教師をそれなりの数見てきて、言ってるんだよ。
たぶん、あんたより多数見てるよ。
141実習生さん:2005/07/29(金) 08:08:44 ID:GTZxAbv1
>>134
枝葉末節に反応してしまったが、
10%切り捨てても、切り捨てた10%よりもましなのが流入しないかぎり、向上はないよな。
(内部で質を向上させるという話は別にすれば)。
だとすれば、教師のインセンティブを高めることは重要だと思うが、
反対なんだろ?
142実習生さん:2005/07/29(金) 08:10:08 ID:GTZxAbv1
>大事なのは、このように仕事のできない人を取りかえるという制度にすることによって、
>教師集団全員が仕事をガンバルようになるということですな。
>これがないと全員がサボるようになるわけで、それが今の教師。

教師全員がサボってるってか?
まず、論拠を示せ。
私の知っている範囲でしかないが、サボっていない教師は多数いる。
ここのところで、イメージ論争しても無意味。

>仕事しなくてもクビにならないから無能でデカイ顔したり、訳わからない政治運動をしている人がたくさんいます。
>そういう人たちに足を引っ張られるような職場のどこが素敵なんですか?

ほんとにマスコミ頭だな。
「たくさん」はいるだろうが、あなたの挙げた例は教師集団からすれば少数だよ。
(顔がでかいヤツが多数いる可能性はあるが、それは遺伝なので除外)
しかも、教師の仕事が魅力的でないのは、そいつらのせいではない。
論理的に考えよ。

>自分が過去に会った教師を思い浮かべれば、“あんな連中と仕事したくない”と思うのは当然です。
>でも、それに目をつぶってでも楽したいという人間で、採用試験はいつも盛況ですがw

やっぱり、あなたもルサンチマン野郎か(笑)
個人の体験を一般化するな。
「自分が過去に会った教師を思い浮かべて」教師になりたいというヤツもいる(多数目撃済み)。
そいつらのことを悪く言う資格があるのか?
いいかげんなことは言わない方がいいんじゃない?
143実習生さん:2005/07/29(金) 08:17:54 ID:GTZxAbv1
>韓国の受験も厳しいそうですが、日本の予備校と比べたら規模が違います。
当たり前だろ(笑)
市場の規模が違う。
歴史的発展が違う。
近い将来、日本並みになるでしょう。

>予備校が流行るってのはいくつかの途上国にはたまにある現象なんです。
「途上国にはたまには」かよ(笑)
具体的にそうなっている「途上国」をあげてみろ。
その中のどれだけが未だに「途上国」にカウントできるか考えて見ろ。
多少は具体的に考えろ。

ちなみに、学力向上で成功しているとされるシンガポールも
塾や予備校がはやっている土地でもある。
144実習生さん:2005/07/29(金) 08:21:39 ID:GTZxAbv1
>日本みたいに一人の教員に何百万も人件費を掛けていて、大学もたくさんあるにも関わらず、
>こんなにたくさん塾や予備校がある。こんな国ないですw 家計が大変ですよ。

また、見てきたような嘘をつく〜。
先進国が教育にどれだけの支出をしているかの統計見てみろ。
日本はお金をかけていない方の国なんだよ。
しかも、大学教育にこんなに金がかかるのは、日本くらいだよ。
フランスやドイツはほぼ無料。
イギリスやアメリカは有料だが、奨学金のシステムが比較的しっかりしている。
家計が大変なのは公教育のせいではない。
てめーら、教育をゴミ箱だと思ってるだろ?
145実習生さん:2005/07/29(金) 08:35:50 ID:GTZxAbv1
>あなたの誤解を一つ一つ解いていきましょう。

がんばってくれ(笑)

>教師の仕事を評価するには、ある期間その教師が担当した生徒全員の伸び率を集計すればいいんじゃないですかね。
>教科によって、前の単元が解ってないと次ができない、
>ということはありますからその辺は調整するべきだと思いますが。

まともな提案ですね〜。
一応は敬意を表します。
伸び率ってのはテストの得点の伸び率だよね。
伸び率ってのは、学齢によって異なります。
しかも、100点をとっている生徒はそれ以上のびないことになるよね。そいつらにさらに高度なことを教えても、
ポイントにならないとすれば、教えないインセンテブが働くことになってしまうね。不合理。
さらに、席につくことすらできない生徒を座らせるようにすることはそれなりに大変な仕事なわけだが、
それは伸び率に反映しないよね。
けど、積極的な提案なので、めげずに対策を考えましょうね。

>>単純な学力だけとりあげれば、世界有数なわけだから。
>公教育の費用と塾や予備校の費用を考えてみなさい。コスト掛かりすぎです。

146実習生さん:2005/07/29(金) 08:37:10 ID:GTZxAbv1
塾や予備校の費用ってのは私人が勝手にやっていることなので、除外するね。
自分で勉強したくない人はお金を支払ってってのは別に悪い話じゃない。
公教育のコストが掛かりすぎというご批判ですか?
公教育のコストってのはほぼ人件費なので、
人件費を削れというご提案でしょうか?

>今の日本の学力は塾や予備校が支えていると言ってもいいのに、
>文科省なんかに言わせると、日本の学力のレベルは公教育の成果になってしまうのですね。
>でも、これは正しい理解ではありません。

これまた勝手な話を(笑)
日本の学力のレベルを上げたのが塾だって?
日本の学力レベルが最高だったときよりも、
塾や予備校に通う生徒の比率が上昇した今の方が
日本の学力レベルが下降しているのはなぜ?
なかなかいいテーマだと思うから、ちっとばかり考えてみな?

ちなみに、教育は席について、文字を読み、話すことを教えるところから始まります。
それをやらなくていい活動は楽ちんだよ。
塾や予備校と学校では、目的と活動が多少違っているってこと考慮した方がいいよ。
147実習生さん:2005/07/29(金) 10:35:04 ID:YN3yVTpd
>>GTZxAbv1

しかし、キミ相変わらずムチャクチャだね。
教員が公務員なのも利権だからなんとしても死守したいのだろうけど、
あんまりムチャクチャ言うと逆効果だと思うけどな。

>>塾や予備校に通う生徒の比率が上昇した今の方が
>>日本の学力レベルが下降しているのはなぜ?

塾で悪い教育しかやっていないなら止めればいいんだからね。
もし、今の日本の学力レベルが低下しているのなら、
公務員教師がぬるま湯の中で仕事しないから、という結論になるんだよ。
前よりも子供の足を引っ張るようになったということだよ。
148実習生さん:2005/07/29(金) 12:05:56 ID:GTZxAbv1
>>147
おもしろいこというね(笑)
むちゃくちゃという以上、何について、どういう根拠で主張するのかくらい書かないか?
それもせずにありもしない妄想を書く。
私は教師じゃありませんので、利権はあんまりからまないよ。
この作業は、世の中の教育批判のレベルを知るためにやっている。
残念だが、今のところ、マスコミ程度の話しか出ていない。
具体的なところになかなかいかない。
(一部、がんばってくれている方もいるが・・・)

>塾で悪い教育しかやっていないなら止めればいいんだからね。
>もし、今の日本の学力レベルが低下しているのなら、
>公務員教師がぬるま湯の中で仕事しないから、という結論になるんだよ。

えっと、何かの宗教ですか?
塾が悪いはずないってのは(笑)
あげくの果てに、学校が足をひっぱってるってか?
その根拠は?まさか根拠なしに暴論をはいているわけじゃないよね。
がんばれ〜

多少、ヒントを出してあげるよ。
学力が低下したのは塾のせいじゃない。
ましてや、公教育のせいでもない。
ってこと考えてごらん?
149実習生さん:2005/07/29(金) 12:07:18 ID:GTZxAbv1
もっとも、
その低下傾向に塾も学校もなすすべを知らなかったということは言えるが・・・
150実習生さん:2005/07/29(金) 13:14:19 ID:YN3yVTpd
>>148
>>塾が悪いはずないってのは(笑)

はぁ?塾が悪いと思ったら行かなきゃいいんだろ。
必要だから、金払ってみんな塾に行くんだからさ。
行くか行かないかは、こっちが決めるの。誰も行く奴がいなけりゃ、つぶれるだけ。

その点、公立校の場合は税金でやってるし、
馬鹿な教師しかいないような学校でもつぶれないからな。

公立校は強制的に取られる税金でやってるんだから、
せめて馬鹿な教師をクビにすることぐらいしないといかんよな。
151実習生さん:2005/07/29(金) 20:23:25 ID:9/avfPwl
我々は、採用試験を合格している訳であり
その恩恵を受ける立場にいるのである。
医師でも司法試験でも通ったもん勝ちであり
我々は、仕事の成果が問われる必要も無い。
その為に、公務員になった訳でこれは役所の職員でも同じ。
私立学校なんかの教員なんかとは違うし
ましては一般企業の会社員と一緒にされるのは不愉快だ。
152実習生さん:2005/07/29(金) 20:33:04 ID:Ww/3GhGy
>>151
 そんなまずい餌では釣りは難しい。
餌の工夫が必要じゃ。
153実習生さん:2005/07/29(金) 21:49:28 ID:9/avfPwl
>>152
餌?
自分のことありのままに語って何が?
まづ、教員ってか公務員になってから
一人前のこと言えよ。
外野がガタガタ言うな。
154実習生さん:2005/07/29(金) 22:32:29 ID:Ww/3GhGy
 まずーい。ペッペッ。ガキのにほひがする。
155実習生さん:2005/07/29(金) 22:47:48 ID:fNIDbqqC

まぁ、医者や弁護士みたいに、
教師も試験を受かった後でも無能な奴には仕事がこないようにすればいいんだよね。

>>151
ボクチャンが胡座かいてるその制度を変えよう、という話しをしてるの。
制度がなきゃ生きていけない人はもう寝まチョウねw


156実習生さん:2005/07/29(金) 22:57:25 ID:SCCLPJYS
教師は基本的に>>151みたいなアホチンだから、納得はできるけどな・・
でも、釣りとしてはいまいち・・
157実習生さん:2005/07/29(金) 23:03:07 ID:fNIDbqqC
教師だけじゃなくて教育委員会も教育学者も同じなんだよね。

そして、こいつらが集まって大学院だってw  こっちの方が笑えない釣りだよ。

158実習生さん:2005/07/29(金) 23:26:03 ID:Ww/3GhGy
>そして、こいつらが集まって大学院だってw

 あんさん、笑ってまっせ。@消防から厨房並みの突っ込み
159実習生さん:2005/07/30(土) 08:02:04 ID:LfO/oFyc
>>155
>>156
お前らね、こっちを妬む前に妬まれる側に来いよ
妬んでるやからが可哀そうに見えるっていうか哀れだから
胡座とか、バカとか言ってる暇に何かしろよ。
今の日本で、まともな生活するなら
銀のスプーンを咥えて生まれて来て
親の貸しビル業でもして資産管理して
ベンツでも乗って、遊んで喰ってくか
公務員や医師、弁護士などなってしまって
こっち側の人間として搾取して生きてくしかないんだよ。
こっち側の人間は、そっちの連中から評価されたりする必要はない
こっち側の人間だけ、おいしく生きる為の制度なんだからさ。
まっ、勉強して資格とるか採用試験を通ってこっちの世界に来いよ。
160実習生さん:2005/07/30(土) 08:07:40 ID:LfO/oFyc
君らに参考に。
ギルド
中世西ヨーロッパで組織された職能組合である。
資格をもつものが正規の会員であり、一定地域における販売、営業、雇用および職業教育の独占的な権利を有していた
排他的な同業者組合。
161実習生さん:2005/07/30(土) 08:14:30 ID:LfO/oFyc
まー、いろんなとらえ方あるが
資格なんて、取ったもんが自分達だけが、おいしくやる為のもんだよ
医師、弁護士、教員も免許の更新なんてある?
車、船舶は定期的にあるじゃない、しかも金とられて
医師は人の生命に関ることを行うのによいよいの爺さんが医者してたりする。
弁護士も、裏の連中専門のやからもいるが法の範囲でやってれば剥奪されることも無い。
公立の教員も、50のオバサンせんせーの古文なんか皆寝てても700万以上貰ってたりする
がリストラされることは無い。
162実習生さん:2005/07/30(土) 08:27:55 ID:LfO/oFyc
まー、あんまり君らも教員を責めるなよ。
教員なんて、そういう世界でもあんまりおいしく無い方なんだからサ。
それに、もしやめたら何して喰っていくの?
数学や英語に理科は塾や予備校で講師の道があるけど
社会はどうすんの、ましては体育、音楽なんて教員やってるから
上場企業なみの待遇を得てるだから
そこいくと同じ公務員でもさつさんは、警備とかパチ屋とか企業の総務とかいろいろあるじゃん
それに、医師、弁護士と先生と呼ばれる職業のなかでは一番所得低いし(ハードルが低いんでしょうがないが)
君らはどうせ万年講師で、妬んでるだろうから(仕事教諭から押付けられてなんて文句は言える立場じゃないんだよ
身分的に弱いんだから)
とにかく早く、講師卒業してみな、あとは私立で我慢するとかさ。
いい歳して講師じゃ、嫁のきてもないんだろ?
健闘を祈る
May the force be with you!!
163実習生さん:2005/07/30(土) 15:22:58 ID:za5tgRBn
>>LfO/oFyc

君の認識は実に正しい。
教師ってのは、一回なってしまうと仕事しなくても給料もらえるんですな。
だから、サボり放題。こんな楽な仕事ないんです。
でも、どういうわけか、
>>142
>>私の知っている範囲でしかないが、サボっていない教師は多数いる。

こんなおかしなことを言っている人がいるんですな。この人にも一言言ってあげてください。



164実習生さん:2005/07/30(土) 15:30:45 ID:za5tgRBn
>>139
>>ただ、私は絶対行きませんよ。そんなあほな職場。

下から10%を取り替えるっていうのは説明のために単純化していったのですが、
原則はそうです。こうしてサボって給料もらおうとする人には都合の悪い「あほな職場」ですから、
そういう人を淘汰できるわけです。

>>140
>>イメージじゃないってば、現に教師をそれなりの数見てきて、言ってるんだよ。
>>たぶん、あんたより多数見てるよ。

サボッてばかりいる教師を多数の人が目撃していますが、それはイメージで教師の都合のよいことだけ事実だ、というのでは
誰も納得しませんよ。
同じように、オレは教師のセンスを目撃した、なんていくら言っても“幽霊を見た”と言ってるのと同じですね。




165実習生さん:2005/07/30(土) 15:41:43 ID:za5tgRBn
>>141
>>10%切り捨てても、切り捨てた10%よりもましなのが流入しないかぎり、
>>向上はないよな。

いいえ、ワースト10%を切り捨てるという制度にするだけで、
全体に競争意識が生まれますから、100%が向上することになります。
この効果が一番重要。

その次にワースト10%を誰と入れ替えるか、が問題になります。でもこれは二次的な問題ですね。
例えば、ワースト10%の人はもう一度他の外部の人と試験でもしますかね?1部2部の入れ替え戦みたいに。
ただ、試験に受かることだけ一生懸命で仕事をしない人っていますからね。
もこうするとしても、そのワースト10%の人たちは仕事の機会があったのに、
仕事をしなかった人たちなのでハンデをつけた方がいいと思います。

166実習生さん:2005/07/30(土) 15:52:06 ID:za5tgRBn
>>142
>教師全員がサボってるってか? まず、論拠を示せ。

制度上、サボっていてもクビにできないのでサボる人が多くなるのです。
もう同じ趣旨のことは何度も言ったと思いますがw
もちろんサボってない教師はいるでしょうが、
そういう教師は制度を変えても生き残るんだからいいじゃないですか。

問題は仕事しない教師が多数いることなんですよ。
なぜなら、サボってもクビにできない制度を長年続けているから
そういう教師がどんどんたまっていくのです。
仕事をしたい、という人たちが集まる職場じゃないですね。




167実習生さん:2005/07/30(土) 16:17:24 ID:za5tgRBn
>>143
>当たり前だろ(笑) 市場の規模が違う。 歴史的発展が違う。

歴史的発展を考慮に入れるとどこの国とも比べられなくなりますが、
市場の規模が同じような国で日本のように日本のように、大規模な予備校産業のある国はないということですね。
公教育がちゃんとしてれば、本来必要のないはずの予備校がこれだけ繁盛してるということは、
公教育がそれだけダメだ、ということです。大学でさえ倒産してるっていうのにねw

>>「途上国にはたまには」かよ
就学人口に対して予算が少ない等の理由で大学が少ないと競争が激しくなるので、
予備校産業の需要が出てきますね。韓国やトルコなんかはそうですわ。でも、日本の市場規模には到底及ばない。
欧米先進国で日本のように大きな市場になってしまった例は皆無ですね。
シンガポールはどうか知りませんが、詳しいならソース付きで教えてください。
大学が倒産してるような状況で、巨大な予備校市場が維持されてる国なんてないと思いますねw

168実習生さん:2005/07/30(土) 16:30:50 ID:za5tgRBn
まぁ、これは国際比較での話し。日本のような例は今のところないですが、
たとえば、韓国が日本のようになるとしても、間違っていは間違い。
他の国が独裁恐怖体制になったからわが国でも、なんてことを言う人はいないw

前にもいいましたが、国が強制的に税金とってやっているのに、民間企業が出てくるということは、
国の事業が失敗していることを示します。また、民間企業でもできる、ということですね。

>>144
>>日本はお金をかけていない方の国なんだよ。
>>しかも、大学教育にこんなに金がかかるのは、日本くらいだよ。

意識が混濁してるようですが、一体、どっちだと言いたいのですか?w

>>145
>>伸び率ってのは、学齢によって異なります。
統計処理上の問題ですね。
これが事実なら、係数を掛ければいいことでしょう。

>>しかも、100点をとっている生徒はそれ以上のびないことになるよね。

エ〜、学校では毎年新しいことを教えていますので、
今年100点を取っても次の年は別のことを勉強しますw

>>さらに、席につくことすらできない生徒を座らせるようにすることはそれなりに大変な仕事なわけだが、
>>それは伸び率に反映しないよね。

つまらない授業しかできない教師は評価が下がりますw




169実習生さん:2005/07/30(土) 16:42:53 ID:za5tgRBn
>>146
>>塾や予備校の費用ってのは私人が勝手にやっていることなので、除外するね。

現実を無視して、自分のイメージの話をしていても誰も納得しませんよw

>>146
>>公教育のコストってのはほぼ人件費なので、
>>人件費を削れというご提案でしょうか?

学校に競争を導入して教員の質を高めようという提案です。
人件費も節約できるかもしれませんが、それは主目的ではありません。
ただ、学校の教育が向上すれば、塾に行かせる必要がなくなりますから家庭は助かるでしょうがね。

>>塾や予備校に通う生徒の比率が上昇した今の方が
>>日本の学力レベルが下降しているのはなぜ?

公教育がまともなら、塾や予備校は本来行かなくてもよい存在です。
こういう条件を踏まえて上記のことを考察すれば、
以前より公教育の質の悪化が加速している、という結論になります。

>>ちなみに、教育は席について、文字を読み、話すことを教えるところから始まります。
>>をやらなくていい活動は楽ちんだよ。

これは小学校の話ですね。小学校の先生でも民間委託にすることは可能だと思いますが、
私はほぼ中学高校を念頭において話をしています。

170実習生さん:2005/08/01(月) 08:18:10 ID:JVhrApT7
>これは小学校の話ですね。小学校の先生でも民間委託にすることは可能だと思いますが、>私はほぼ中学高校を念頭において話をしています。

小学校だけの話でもないですよ。
地域差はありますが、中学でも高校でも発生します。
特に、先が見えない底辺校では大変だよ思いますよ。
こういうところで、席に着かせる作業は民間委託でやってくれるんですね(笑)
いい話や〜。
171実習生さん:2005/08/01(月) 08:26:56 ID:JVhrApT7
>公教育がまともなら、塾や予備校は本来行かなくてもよい存在です。
>こういう条件を踏まえて上記のことを考察すれば、
>以前より公教育の質の悪化が加速している、という結論になります。

相変わらず、ラフな話ですな。

>公教育がまともなら、塾や予備校は本来行かなくてもよい存在です。

公教育がまともで受験に必要不可欠なことを教えていると仮定するよ。
その場合、日本の家庭の子弟は塾や予備校へ行かなくなると思う?
それはありえない。
(公教育がうまく機能していた時代もそれ以外の時代もこの点についてはほぼ変化がない。)
なぜなら、塾や予備校へ行くのはエクストラを得るためだからです。
他人よりも合格の可能性を高めようとするからです。
そう考えれば、あなたの説は奇妙な主張をしていることになりますね。
そもそも、日本の高校にせよ、大学にせよ、ほぼ全入が可能です。
そのようなところで、受験や予備校に頼るのは「欲」のせいでは?

何度も繰り返しますが、
公教育は必要なミニマムを提供するところであって、
それ以上のことは自分でやればいいだけのことなのです。
エクストラを求めている人(しかも、自分でできないものだから、他人にたよる人)
がいるということは別の問題です。
172実習生さん:2005/08/01(月) 08:28:31 ID:JVhrApT7
>ただ、学校の教育が向上すれば、塾に行かせる必要がなくなりますから家庭は助かるで
>しょうがね。

学校の教育が向上しても、塾に行かせる人は減少しないことは上で述べました。
もっとも、塾に行かせて学力がつくと考えるのはやや素朴すぎる信仰でしかありませんが。
173実習生さん:2005/08/01(月) 08:32:19 ID:JVhrApT7
>>日本はお金をかけていない方の国なんだよ。
>>しかも、大学教育にこんなに金がかかるのは、日本くらいだよ。

>意識が混濁してるようですが、一体、どっちだと言いたいのですか?w

自分に理解できない事柄は「意識が混濁している」かい(笑)
品性がわかるな。自分で考えろといいたいところだが、無理のようだから、
教えてあげよう。

1)他の先進国と比較して、日本(国)は教育にお金をかけていない。
2)国の支出が低いため、大学教育に対する(家庭の)支出がかさむ。

だれかが、教育のコストの話をしたので、コストが掛かりすぎていると言えるかどうか、
吟味してみろと言っただけだ。
174実習生さん:2005/08/01(月) 08:40:57 ID:JVhrApT7
>>塾や予備校に通う生徒の比率が上昇した今の方が
>>日本の学力レベルが下降しているのはなぜ?

>公教育がまともなら、塾や予備校は本来行かなくてもよい存在です。
>こういう条件を踏まえて上記のことを考察すれば、
>以前より公教育の質の悪化が加速している、という結論になります。

えっと、全然、論証になってませんが???
もうちっとは考えれば?
ちなみに、塾や私学へ行くと学力は低下するという論証ならできるぜ(笑)
やや極端な例を取り扱うけどね。

90年以降、東大の合格者は私立>公立である。予備校や塾を経由する数も増加している。しかるに、入学者の「学力」は低下傾向にあるとされている。
これはなかなかに興味深い現象です。
(学力テスト一般に言えることだが)入試なんてものはたいした学力を必要としない。
点をとるために必要なのは技術である。
テストを目標として技術にはげむことと、学力とは比例しない。
かつては、テストを目標に技術にさほどはげまなくても、もともとの学力(あるいは天然の素材)で東大に入学していた学生が、技術競争ではじかれることになった。その結果、全体としての学力が下がってしまった。
(かなり、ラフな議論だが、微修正でおおむね正しい議論になると思う。)

あんまり、学力テストみたいなものを信頼するといいことはないよという話。
175実習生さん:2005/08/01(月) 08:47:46 ID:JVhrApT7
>>教師全員がサボってるってか? まず、論拠を示せ。

>制度上、サボっていてもクビにできないのでサボる人が多くなるのです。
>もう同じ趣旨のことは何度も言ったと思いますがw
>もちろんサボってない教師はいるでしょうが、
>そういう教師は制度を変えても生き残るんだからいいじゃないですか。

論理学は分かるよね。
さぼっていない教師が一定数いたら、全員がサボっているとは言えないよな。
(ま、不毛な話だ)。

こういう議論で重要なのは、
仕事しない教師が多数いるとか、
いや多数の教師は仕事をしているとか、
そういう漠然としたいいあいをすることではなく。
きちんとしたデータを示すことなんじゃないの?
で、あなたが仕事しない仕事しないって主張するから、
そのような人がどの位いて、具体的にどんな問題を引き起こしているのか、
教えてちょうだちと尋ねているのですよ。

176実習生さん:2005/08/01(月) 08:48:22 ID:JVhrApT7
あなたの話は原理的にそうなるハズという話だよね。
それはどうでもいいことなんだよ。

そもそも、極論すれば、教師はサボってても全然かまわない。
問題を引き起こしているのでないかぎり。

で、私は前にも尋ねたのだが、だーれも答えていないのは、
今の教育の具体的な問題は何か?という問いかけ。

学力低下っていったって、
世界有数の水準を保っているという点からすれば、
たいしたことが発生しているわけじゃないと考えることもできる。
177実習生さん:2005/08/01(月) 09:00:10 ID:JVhrApT7
>いいえ、ワースト10%を切り捨てるという制度にするだけで、
>全体に競争意識が生まれますから、100%が向上することになります。
>この効果が一番重要。

って、何年前の議論なんだよ(笑)
こうなるハズっていって、富士通は競争主義を導入したんじゃなかったのか?
でもって、数年して撤退したのはなぜだ?
少なくとも、その程度のことは考慮にいれろ。

原理的に見ても、あなたの議論は間違っている。
話をわかりやすくするために、極端な例を用いるよ。

ある職場は、職場環境が悪いので、何度、募集をかけても、犬しか志願して来ません。
内部で質を向上させようとして、下位50%の者を入れ替えることにしました。
職場の犬たちはやる気になって、あれこれがんばりました。
しかし、どうがんばっていいのかわからないので、
とんちんかんなことばかりやっています。
そうこうする内に約束の期限がやって来ました。
そうすると、上位10%かろうじて存在していた人間たちは他の職場へ転職していきました。
そして、クビにした下位50%の代わりに入ってきた犬は前の犬たちと同レベルで、なおかつ、経験も欠いていました。
結局、トータルとしては水準はわずかに下がりました。
178実習生さん:2005/08/01(月) 09:00:56 ID:JVhrApT7
あなたの言っているのは、根性論なんだよ。
竹槍でもやる気さえあればB29に勝てると考えたあの時代から、
あんまり変わってないのよ。
むしろ、重要なのは、競争の導入が生産性をます条件を考え、それが生かされるシステムを真面目に考えることなんだよ。
それがないところでのベキ論やハズ論は無意味。
179実習生さん:2005/08/01(月) 09:11:53 ID:JVhrApT7
>>伸び率ってのは、学齢によって異なります。
>統計処理上の問題ですね。
>これが事実なら、係数を掛ければいいことでしょう。

なるほどね〜。統計とって、学齢による平均伸び率を出すわけね。
本当は、個々の子供の発達は学齢に合致するわけではないので、
異論もあるが、こちらは平均化すれば、いいかもしれないね。
ただ、学校みたいに、地域や個別条件が異なっていると、
何を母集団とするのかで大問題になっちゃうけどな。
それから、こういった学力テストに反対しているのは、
教師じゃなくって、保護者じゃなかったっけ?
(この点は過去の話なので、誰か事情を知っている人説明して)

>>しかも、100点をとっている生徒はそれ以上のびないことになるよね。
>エ〜、学校では毎年新しいことを教えていますので、
>今年100点を取っても次の年は別のことを勉強しますw

何、とんちんかんなこと言ってるんだ。
4月の段階で100点を取っている子供に対してケアするよりも、
伸び率が期待できない層は切り捨てて、伸び率が期待できる層に集中する方が得になるよなって話だ。

>>さらに、席につくことすらできない生徒を座らせるようにすることはそれなりに大変な仕事なわけだが、
>>それは伸び率に反映しないよね。

ほんとに知らないんだね。
「つまらない授業」だから歩くんじゃないよ。
それが証拠に過去のずーーーーっとつまらない授業でも歩き回るようなケースはまれだった。
生活習慣が変化しちゃったって話だよ。
でもって、今の教師はそれに対応することを求められているので、
お気の毒ってこと。
180実習生さん:2005/08/01(月) 09:17:04 ID:JVhrApT7
だまされたと思って、真面目に考えてごらん。
単なるルサンチマンでない、積極的な提案ができるようになるかもしれないよ。

ちなみに、教育ってこういう作業なのよ。
単純な頭に襞のある陰影をつくっていってあげること。
残念ながら、こういう作業は、なかなか塾ではやれないよ。
(もっとも、公教育でもなかなか難しくなっているけどさ)
181実習生さん:2005/08/02(火) 11:21:58 ID:pE0GgA6U
>>170
>>小学校だけの話でもないですよ。
>>地域差はありますが、中学でも高校でも発生します。
>>特に、先が見えない底辺校では大変だよ思いますよ。
ああ言えばこう言うと感じですね。
中学高校レベルになると小学生を躾けるような具合にはいかないと思いますね。
とにかく、教師が公務員だと生徒が席に着くわけではない、
ということぐらいは理解しましょうね。

>>こういうところで、席に着かせる作業は民間委託でやってくれるんですね(笑)
>>いい話や〜。
そうです。教師はもう公務員でないことになるわけですからね。
いい話でしょ(大笑)
182実習生さん:2005/08/02(火) 11:23:49 ID:pE0GgA6U
>>171
>>公教育がまともで受験に必要不可欠なことを教えていると仮定するよ。
>>その場合、日本の家庭の子弟は塾や予備校へ行かなくなると思う?
少なくなりますね。
例えば、学校の授業がいい加減で勉強が理解できないため、塾へ行っているとする。
そこで、学校の無能な教師の代わりにその塾の先生が来た。
また、無能な先生は塾で教えるようになった。
あなたはその塾にわざわざ金払っていきますか? いかないでしょ。
ごく単純な説明ですが、こういうことです。

>>それはありえない。
>>(公教育がうまく機能していた時代もそれ以外の時代もこの点についてはほぼ変化>>がない。)
日本でも塾がこれだけ流行っているのは最近のことだし、海外でも例がないわけです。
それでは、なぜ他の国ではこんなに塾が流行らないのかわからないでしょう。

>>なぜなら、塾や予備校へ行くのはエクストラを得るためだからです。
>>他人よりも合格の可能性を高めようとするからです。
塾へ行くことは今や特別な意味はありません。それほど大衆化しています。
183実習生さん:2005/08/02(火) 11:25:53 ID:pE0GgA6U
>>171
>>そもそも、日本の高校にせよ、大学にせよ、ほぼ全入が可能です。
>>そのようなところで、受験や予備校に頼るのは「欲」のせいでは?

あのですね。ちょっとあなたの話の展開、自分でおかしいと思いませんか?
高校や大学の数が足りない場合は生徒間の競争が激しくなるので、塾や予備校が流行るのは当然なのです。
これは前にもいった途上国の例ですね。日本の塾も最初はそういうニーズに応える形で出てきたと思います。
でも、あなたの言うように、高校や大学の数が足りているのに塾や予備校が流行るということは、
公教育が頼りにならないからです。


>>公教育は必要なミニマムを提供するところであって、
>>それ以上のことは自分でやればいいだけのことなのです。
科目の内容はミニマムでもマキシマムでもいいのですが
公立校では教え方がいい加減だから内容に関わらず理解できない、ということですね。
科目の内容の話ではありません。教師の指導力の話ですので誤解のないよう。
184実習生さん:2005/08/02(火) 11:28:45 ID:pE0GgA6U
>>173
>>1)他の先進国と比較して、日本(国)は教育にお金をかけていない。
>>2)国の支出が低いため、大学教育に対する(家庭の)支出がかさむ。
この二つはどちらも塾や予備校にかかる経費を無視していますね。
塾や予備校の市場規模は何千億円と言いましたが、本によっては1兆円規模と書いてあるものもあります。
家計のこの支出を加えたら国際比較なんかひっくり返ると思いますが。


>>174

>>公教育がまともなら、塾や予備校は本来行かなくてもよい存在です。
>>こういう条件を踏まえて上記のことを考察すれば、
>>以前より公教育の質の悪化が加速している、という結論になります。

>えっと、全然、論証になってませんが???

どうして理解できないのですか?塾へ行って成績が下がったと思ったら止めればいいのですよ。
でも、止めないのですから塾の授業は必要とされているということです。
その点、学校の授業は必要なくても、資格のために学校を辞めることができない。
つまり、学校の授業だけだったら50点成績が落ちていたところ、
塾の授業に行っていたため10点の下落で済んだ、ということですな。


>>ちなみに、塾や私学へ行くと学力は低下するという論証ならできるぜ(笑)
>>やや極端な例を取り扱うけどね。

その東大の話読みましたけど、学力テストは学力は下がったとか、
技術にはげむとかよくわからない点がありました。
テストはできたけど学力は下がったって、その下がった学力はどう測ったんでしょうかね。
テストの問題が悪かったってことを言いたいのかな。
とにかく、公立校にだけ行っていると学力がつく、というお話でもないようでしたがw
185実習生さん:2005/08/02(火) 11:33:18 ID:pE0GgA6U
>>175
>>こういう議論で重要なのは仕事しない教師が多数いるとかいや多数の教師は仕事をして
>>いるとか、 そういう漠然としたいいあいをすることではなく。
>>きちんとしたデータを示すことなんじゃないの?

まず、仕事で成果を出さなくてもクビにならない、つまり、サボっていてもクビにならない、というのは事実ですね。
そして、現在、教師の世界には競争がなく仕事の成果を比較する制度がないので、
個々の教師が他の教師よりどれだけサボっているかというデータはありません。
ただし、教師がサボっていなければ塾や予備校などが流行る余地がないわけですから、
教師集団全体としてサボっているわけです。
当局の政策として、教育はすべて税金で賄っていて、生徒は公教育に行っているだけで十分なはずなのに、
そうなっていないのですから。
個々の教師の仕事の成果を比較してデータを出すのは賛成ですね。
教師の方々はこれまでそういうのを避けてきましたが、それは問題ですね。
186実習生さん:2005/08/02(火) 11:34:59 ID:pE0GgA6U
>>176
>>そもそも、極論すれば、教師はサボってても全然かまわない。
>>問題を引き起こしているのでないかぎり。

これはちっとも極論ではなく、現在起こっていることですね。
犯罪が見つかってつかまる教師もたくさんいますが、問題を起こさないというだけで仕事をしない教師は問題です。
普通は、犯罪を犯さないということは、牢屋に入れられないというだけのことでしかありませんが、
教師の場合は犯罪を犯さなければ給料がもらえるのですから、こんなおかしな話はありませんね。

>>で、私は前にも尋ねたのだが、だーれも答えていないのは、
>>今の教育の具体的な問題は何か?という問いかけ。

教師の能力不足は大きな問題ですよ。学力の低下が起こっている上に教育にコストがかかりすぎている。
サボってばかりいる教師に無駄金払わなければならないので、家計も財政も破綻しそうです。

187実習生さん:2005/08/02(火) 11:37:26 ID:pE0GgA6U
>>177
>>こうなるハズっていって、富士通は競争主義を導入したんじゃなかったの
>>か? でもって、数年して撤退したのはなぜだ? 少なくとも、その程度のこ
>>とは考慮にいれろ。

教師を富士通の社員みたいに民間企業の所属にする、という方法もありますな。
それでいいと言うとは思わなかったw


>>ある職場は、職場環境が悪いので、何度、募集をかけても、犬しか志願して
>>来ません。

ある職場では、仕事をしなくてもクビになるわけではないので、
犬のように寝そべってばかりいます、の方がよくはないですか?

>>178
>>むしろ、重要なのは、競争の導入が生産性をます条件を考え、それが生かされるシ
>>ステムを真面目に考えることなんだよ。
>>それがないところでのベキ論やハズ論は無意味。

たしかに、教師を甘やかして自由にやらせればうまくいくハズ論は間違いですな。
188実習生さん:2005/08/02(火) 11:45:42 ID:pE0GgA6U
>>179
>>なるほどね〜。統計とって、学齢による平均伸び率を出すわけね。
まぁ、学齢によって違うという傾向がみんなに受け入れられているなら係数化して加減すればよいということです。
それを考慮すると不公平になるというなら、止めればよろし。
とにかく統計上の問題ですな。
ただ、個別条件まで考慮すると公平な評価にはならないんじゃないですかね。
東京ドームのホームランと甲子園のホームランは厳密に言えば違うわけですが、
そこまで考慮することもないでしょう。


>>何、とんちんかんなこと言ってるんだ。
>>4月の段階で100点を取っている子供に対してケアするよりも、
4月の段階で100点取った子供に、公務員教師のみなさんは何をしているのですか?


>>「つまらない授業」だから歩くんじゃないよ。
授業がつまらないと、私語や内職が始まる、やがて歩き回る生徒が出てくる、
というのは昔からあったことなのでまずこれをなくすよう努力させることが重要。
中学や高校になっても躾の問題で、授業が成り立たないということもあると聞きますが、
別に教師が公務員だと解決する、という問題ではありませんからね。
まず、問題を認識してそれの解決策を取って、成果を見る、こういうステップがないといけません。

教師はよく大変だ、大変だ、と騒いで同情買おうとしますが、
問題解決のために何かさせるようにしないといけませんね。

189実習生さん:2005/08/02(火) 12:29:11 ID:5mQG89JX
>中学高校レベルになると小学生を躾けるような具合にはいかないと思いますね。
>とにかく、教師が公務員だと生徒が席に着くわけではない、
>ということぐらいは理解しましょうね。

あのさ〜、文脈を理解して話をしようね。
教師が公務員であるかどうかと席につく相関関係について論じているわけじゃないよ。
民間委託するにせよ、公務員でやるにせよ、教師の仕事には学力以外の部分がかなり関わっているという話だぜ。

しかも、

>とにかく、教師が公務員だと生徒が席に着くわけではない、

って文で何か意味のあることを主張しているつもりか?
これは席に着くことと公務員であるかどうかが無関係だと言っているだけだぜ?
それは公務員制度を肯定しなければ、否定もしないぜ。
あんまりさ、短絡的な反応しないほうがいいよ。
頭の程度がばれちゃうよ(笑)
190実習生さん:2005/08/02(火) 12:39:49 ID:5mQG89JX
>例えば、学校の授業がいい加減で勉強が理解できないため、塾へ行っているとする。

この仮定ってさ、仮定を使って論領したい結論と同じじゃん(笑)
結論を仮定しちゃだめだよ。

まぁ、仮定のように、学校の補習機能を期待する生徒も存在することは認めてもいいよ。
中学生なら、あり得ることだ。
ただ、その層のうち、できの悪い層は早晩塾からも追い出されることになる。
あるいは、ムダだとさとって行かなくなることになる。
学年が進行するにつれて、この層の塾がよい率は低下することになります。

これとは反対にずっと残っていくのは、
「学歴」競争に色気を示す層です。
全入できる大学には入りたくないと考えている層とも言えます。
金銭的にも多額のお金を費やしているのはむしろこの層ですよ。

まず、塾へいく動機が単一ではないし、階層的にも様々だということを念頭に置いてね。

191実習生さん:2005/08/02(火) 13:12:51 ID:5mQG89JX
>そこで、学校の無能な教師の代わりにその塾の先生が来た。
>また、無能な先生は塾で教えるようになった。
>あなたはその塾にわざわざ金払っていきますか? いかないでしょ。
>ごく単純な説明ですが、こういうことです。

これも粗雑な議論だな。
塾を支えている人々の質は決して高くはないよ。
そもそも、
人が塾から何を購入しているかわかってないね。
たいていの場合、それは質の高い教育ではなく、
無理矢理にでも勉強させる時間と、
塾に行っているという安心感なんだよ。
だとすれば、公文のように、猫が座っていても、
(つまりは、学校の先生が座っていても)
商売として成立するのだよ。

塾なんか行かずに、家でこそこそ勉強していても、
塾にかよった場合と同様の成果は上がるでしょうね。
問題は席について勉強するかどうかなんだから。

その塾信仰ってのはどこからくるのかね。
サプリメント信仰やビタミン飲料信仰と同じようなものだね。
たいした効果はないことは実証されているが、
やめられない。

「学歴」が重要な意味をもつと考えるから、
競争からなかなか降りられないのかもね。
192実習生さん:2005/08/02(火) 13:15:52 ID:5mQG89JX

塾へ行った場合、塾へいかずに自分で勉強した場合よりも、
成績が上がったという統計はあるのかな?

薬の効果を確かめるには、対照群との比較が必要だろ?
君の議論にはそれがかけているのだよ。

お金を払って塾へ行く以上、効果があるハズというのは、
単なる信仰だぜ。

ちなみに、英会話学校へかよっても、大きな効果はないが、
人々は英会話学校へ通い続けているのはなぜなんだ?(笑)
193実習生さん:2005/08/02(火) 13:23:55 ID:5mQG89JX
>日本でも塾がこれだけ流行っているのは最近のことだし、海外でも例がないわけです。

えっと、受験型の塾は明治時代からあったよ。
ただ、これだけ大量の人間が受験にとりくまなかっただけだ。
海外に例がないのではないことはすでに述べた。
東アジア固有の現象だ。
(日本の経済規模がでかすぎるだけで、他が小さく見えるだけの話)

>それでは、なぜ他の国ではこんなに塾が流行らないのかわからないでしょう。

ヨーロッパの話をしようか?
あそこは大学がほぼ全入だ。
その後を続けるのが大変。
大学入試ではなく、大学卒業がポイントなので、
塾が必要ない。
あと、学歴に対する考え方の違いがあるかもね。
日本ほど大量の人間が大学へいかねばと考えているわけじゃないから。

>>なぜなら、塾や予備校へ行くのはエクストラを得るためだからです。
>>他人よりも合格の可能性を高めようとするからです。
>塾へ行くことは今や特別な意味はありません。それほど大衆化しています。

確かに、内容を吟味しなければ、(中学生くらいだと)大衆化しているとも言えるね。
ただ、高校に入ってからは、約半分の人たちが塾がよいから離脱しますよ。
「エクストラ」を得られないと思った人たちは塾へ行かないのだよ。
ほんとにイメージだけで語ってるね。
194実習生さん:2005/08/02(火) 13:28:23 ID:5mQG89JX
>あのですね。ちょっとあなたの話の展開、自分でおかしいと思いませんか?
>高校や大学の数が足りない場合は生徒間の競争が激しくなるので、塾や予備校が流行るのは当然なのです。

ほんとに分かってないね。
大学が大衆化したら、大学卒という資格は意味を失うでしょ?
その時に必要になるのは、よりよい大学を出たかどうかなの。
このような稀少財は競争をあおり立てる役割を果たします。
というわけで、大学の数が増えても、競争が沈静化するとは限らない。

あなたの「当然」は当然ではないのだよ。
195実習生さん:2005/08/02(火) 13:32:08 ID:5mQG89JX
>>公教育は必要なミニマムを提供するところであって、
>>それ以上のことは自分でやればいいだけのことなのです。
>科目の内容はミニマムでもマキシマムでもいいのですが
>公立校では教え方がいい加減だから内容に関わらず理解できない、ということですね。
>科目の内容の話ではありません。教師の指導力の話ですので誤解のないよう。

今回はあわてて返事かいちゃったのかな?
水準が低いぞ!
「公教育がミニマムを提供するところだ」という命題から、
どうやれば、「公立校では教え方がいい加減だから内容に関わらず理解できない、ということですね」という
命題が導出されるのだろう?
よく分からない点については無理にからまなくってもいいんだよ。
そのかわり、ちゃんと考えてから書いてね。
でないと、私もつまんないからさ。
196実習生さん:2005/08/02(火) 13:39:05 ID:5mQG89JX
>この二つはどちらも塾や予備校にかかる経費を無視していますね。
>塾や予備校の市場規模は何千億円と言いましたが、本によっては1兆円規模と書いてあるものもあります。
>家計のこの支出を加えたら国際比較なんかひっくり返ると思いますが。

公教育のコストが高いという話をしてたんじゃないのか?

そこにどうして、国民が勝手にムダ使いしている塾の経費を加えるんだ???
学校給食では栄養がかたよるからって主張して、勝手にビタミン剤飲むとするよね。
それが学校給食のコストにどうして算入されるんだ???

コスト計算のやり方勉強したら?

公教育のコストが高いか低いかを計算するには、
国際比較しかないのでは?
興味深いので、きちんと調べてくれ。

197実習生さん:2005/08/02(火) 13:44:14 ID:5mQG89JX
>どうして理解できないのですか?塾へ行って成績が下がったと思ったら止めればいいのですよ。
>でも、止めないのですから塾の授業は必要とされているということです。

「どうして理解できないのですか?」
それは論理的じゃないからだろ(笑)

仮に、公教育がまともでさ、センター入試程度の学力を付けると仮定するよ。
その場合、予備校は必要なくなるか?
それ以上の学力を要求されるケースがある以上、
公教育がまともでも塾がよいは止まないな。
まさか、公教育は東大に合格する学力を保証すべきものであるなんて言わないよな。

>つまり、学校の授業だけだったら50点成績が落ちていたところ、
>塾の授業に行っていたため10点の下落で済んだ、ということですな。

ほんとに「原理主義者」だな。
上の命題の根拠はなんだ?
君の脳内イメージか???
198実習生さん:2005/08/02(火) 13:48:27 ID:5mQG89JX
>その東大の話読みましたけど、学力テストは学力は下がったとか、
>技術にはげむとかよくわからない点がありました。
>テストはできたけど学力は下がったって、その下がった学力はどう測ったんでしょうかね。
>テストの問題が悪かったってことを言いたいのかな。

学力テストでは本来の能力を把握しにくいという話だよ。

>テストはできたけど学力は下がったって、その下がった学力はどう測ったんでしょうかね。

大学の教員は入学してくる学生を教育するからね。そこで分かるのでは?
たぶん、学力テストよりも正確に認知すると思うよ。
だとしたら、テストを改善しなきゃいけないはずだが、それに成功しているとは言えないな。
199実習生さん:2005/08/02(火) 13:50:57 ID:5mQG89JX
>ただし、教師がサボっていなければ塾や予備校などが流行る余地がないわけですから、
>教師集団全体としてサボっているわけです。

えっと、この話は上で論破したが・・・。
200実習生さん:2005/08/02(火) 13:59:52 ID:5mQG89JX
>>そもそも、極論すれば、教師はサボってても全然かまわない。
>>問題を引き起こしているのでないかぎり。

>犯罪が見つかってつかまる教師もたくさんいますが、問題を起こさないというだけで仕事をしない教師は問題です。
>普通は、犯罪を犯さないということは、牢屋に入れられないというだけのことでしかありませんが、
>教師の場合は犯罪を犯さなければ給料がもらえるのですから、こんなおかしな話はありませんね。

だから何が問題なんだって?(笑)
ムダ話が多すぎる。
(それは私もか(笑))

仕事をしないことが問題なんだな?
で、具体的にどんな風に仕事をしてないんだ?
それを尋ねているのだよ。

>教師の能力不足は大きな問題ですよ。

だから、教師の能力不足ってのが問題なんだな?
何に対する能力がどういう風に欠けているんだ。
そのせいで、具体的にどんな問題が発生しているんだ?

>学力の低下が起こっている上に教育にコストがかかりすぎている。

長い前置きの結果、「学力低下」が問題だと言いたいんだな(笑)
別に「学力」は低下していないという話もあるし、
仮に多少「低下」していても、たいしたことはなく、
今なお世界有数の成果を収めていという話もある。
当然、それらの説を全部吟味しようというんだな。
私は嬉しいぞ。
まず、必要な学力とは何か?を定義し、その上で、現在の日本の教育がどういう水準にあるのかを
きちんとレポートしてくれ。
「学力低下」があると言う以上、それくらいのことは当然吟味するんだろ?
201実習生さん:2005/08/02(火) 14:01:38 ID:5mQG89JX
>>こうなるハズっていって、富士通は競争主義を導入したんじゃなかったの
>>か? でもって、数年して撤退したのはなぜだ? 少なくとも、その程度のこ
>>とは考慮にいれろ。

>教師を富士通の社員みたいに民間企業の所属にする、という方法もありますな。
>それでいいと言うとは思わなかったw

あれーーっ?文の意味は分かってるのかな???
富士通が競争主義から撤退したのはなぜだ?
競争主義を導入すれば、うまくいくというのはあまりに素朴すぎるぜって言ったんだが。
202実習生さん:2005/08/02(火) 15:06:58 ID:5mQG89JX
>>187
>>>ある職場は、職場環境が悪いので、何度、募集をかけても、犬しか志願して
>>来ません。

>ある職場では、仕事をしなくてもクビになるわけではないので、
>犬のように寝そべってばかりいます、の方がよくはないですか?

せいぜいが茶化す程度かい?

>>むしろ、重要なのは、競争の導入が生産性をます条件を考え、それが生かされるシ
>>ステムを真面目に考えることなんだよ。
>>それがないところでのベキ論やハズ論は無意味。

>たしかに、教師を甘やかして自由にやらせればうまくいくハズ論は間違いですな。

誰も主張していない議論を持ち出してどうするのかな?

競争を導入すればよくなるというあなたの議論が批判されているんだよ。
もうちょっと、擁護してみないの?
早速、ギブアップかい?
203実習生さん:2005/08/02(火) 15:10:21 ID:5mQG89JX
>>4月の段階で100点を取っている子供に対してケアするよりも、
>4月の段階で100点取った子供に、公務員教師のみなさんは何をしているのですか?

合理的に考えれば、プラスアルファーの能力を育成するのではないですか?
教えるべきことはいくらでもあるんじゃないのか?
ちなみに、君の議論は反論になってないよ(笑)
204実習生さん:2005/08/02(火) 15:13:27 ID:5mQG89JX
>>「つまらない授業」だから歩くんじゃないよ。
>授業がつまらないと、私語や内職が始まる、やがて歩き回る生徒が出てくる、
>というのは昔からあったことなのでまずこれをなくすよう努力させることが重要。

せっかく、教育環境の変化という具体的な論点を提供してあげたのに、
「昔からあったこと」かい(笑)
都合が悪くなると、変化が無かったことになるのな。

>別に教師が公務員だと解決する、という問題ではありませんからね。

ちなみに、この議論は公務員云々とは無関係な議論。
君の話はムダが多すぎる。
205実習生さん:2005/08/02(火) 15:18:54 ID:5mQG89JX
>まず、問題を認識してそれの解決策を取って、成果を見る、こういうステップがないといけません。

偉いぞ〜
やっと、そういう気持ちになれたか。
議論したかいがあるってもんだよ。
だから、競争を導入すればなんとかなるっていうアバウトな話ではなく、
まず、問題を認識しようって言ってるんだよ。
けど、問題ってのは「学力低下」程度か?
もうちょっとは精密な議論を求む。

>問題解決のために何かさせるようにしないといけませんね。

ちなみに、「何かさせるようにしないといけない」っていうのが一番いけない。
きちんとした問題の分析と方針がないところで、
何かしなきゃいけないという圧力のもと、
何かをしても、迷走にしかならないのだよ。
文部行政がそれを地で行っていますね。
206実習生さん:2005/08/02(火) 15:21:05 ID:5mQG89JX
あれこれ書いたが、
君に尋ねたいのは2点だけだ。

1)競争導入が根性論にならないシステムとは?
2)教育の問題とは具体的に何で、どんな目標を設定したいのか?
207実習生さん:2005/08/02(火) 15:25:32 ID:pE0GgA6U
>>189
お、随分早い回答ですな。カンシンカンシン。

>民間委託するにせよ、公務員でやるにせよ、
>教師の仕事には学力以外の部分がかなり関わっているという話だぜ。

そういうつもりで話ていたのですか。別に学力でも体力でもかまいません。
教師は公務員でなくてもできるということは理解できたわけですね。
とにかく問題があるなら解決してみて、その結果を評価しないといけませんね。

>>190
>この仮定ってさ、仮定を使って論領したい結論と同じじゃん(笑)
>結論を仮定しちゃだめだよ。

無能な人が教えている塾にあなたは行きますか?と聞いたのですが(笑)

208実習生さん:2005/08/02(火) 15:27:15 ID:5mQG89JX
↑にまともに答えられないとレポートは0点だよ。
209実習生さん:2005/08/02(火) 15:30:24 ID:5mQG89JX
>>207
>そういうつもりで話ていたのですか。別に学力でも体力でもかまいません。
>教師は公務員でなくてもできるということは理解できたわけですね。

私は教師は公務員でなくてはならないなどと主張したことは無いが???
しかも、あなたのおっしゃってる話は教師は公務員であってはならないという主張ももたらさないが???
何を論証しているのか?

しかも、議論と違う話しかしてないな(笑)
論理的な議論は無理か???
210実習生さん:2005/08/02(火) 15:32:02 ID:5mQG89JX
>無能な人が教えている塾にあなたは行きますか?と聞いたのですが(笑)

無能な人が教えている塾に人が行くことはありますね(笑)
211実習生さん:2005/08/02(火) 15:40:01 ID:pE0GgA6U
>>191
>>塾を支えている人々の質は決して高くはないよ。

こう言い張りたい気持ちはわかりますが、これでは誰も納得しませんよ。
“塾の授業の質が低いなら行かなきゃいい”という一言で終わりですな。

でも、もし学校の教師の質が高いなら比較して競争するようにすればいいんですよね。
比べてもいないのに、こっちの方がいいハズ論wは通らないんでしょ?

>>塾へ行った場合、塾へいかずに自分で勉強した場合よりも、
>>成績が上がったという統計はあるのかな?

塾へは行っても行かなくてもいいわけですから、
これだけ普及しているという事実が、塾が日本の学力に貢献している証ですな。

それより、学校だけで勉強した方が学力がよい、という統計でもあるのかな?

>>193
>えっと、受験型の塾は明治時代からあったよ。
いや、だから今ほどの産業規模になったかどうかが重要なんですよ。
別に松下村塾の話とかはせんでよろしいw  駄々っ子かね。

>>193
>「エクストラ」を得られないと思った人たちは塾へ行かないのだよ。
>ほんとにイメージだけで語ってるね。
エクストラかどうか知りませんが、塾へは行きたくなければ行かなくてもいいのですよね。
それでも、塾は産業として成立しているのですw

212実習生さん:2005/08/02(火) 15:42:34 ID:pE0GgA6U
>>210
早いですねぇ。でもどっちですか?

>>193
>「エクストラ」を得られないと思った人たちは塾へ行かないのだよ。
>ほんとにイメージだけで語ってるね。

>>210
>>無能な人が教えている塾に人が行くことはありますね(笑)

無能な人でもそのエクストラは得られるのですか??

駄々こねても、支離滅裂になるだけですよw
213実習生さん:2005/08/02(火) 15:49:41 ID:5mQG89JX
>こう言い張りたい気持ちはわかりますが、これでは誰も納得しませんよ。
>“塾の授業の質が低いなら行かなきゃいい”という一言で終わりですな。

前に塾の授業を見たのはいつのことですか?

あとは、191の議論にちゃんと反論してみてごらん?
無理ならいいけどさ。
214実習生さん:2005/08/02(火) 15:53:43 ID:pE0GgA6U
>>194
>というわけで、大学の数が増えても、競争が沈静化するとは限らない。

まだ日本でも受験は大変だと思っているのでしょうが、もうかつてほどではないです。
それこそ韓国の受験戦争の方がよっぽど大変ですよ。
日本の受験競争はかなり沈静化してますし、今後もっと緩くなるでしょう。
今は、就職先がないと大学に行く、という人までいるらしいですからな。

>>195
>>「公教育がミニマムを提供するところだ」という命題から、
>>どうやれば、「公立校では教え方がいい加減だから内容に関わらず理解できない、ということですね」という
>>命題が導出されるのだろう?

なんですか命題ってのはw
教えている内容は関係ないと言っているのです。
塾が必要になるのは、学校の教師の授業がヘタとか、やる気がないとかで、
勉強にならないかのが理由だ、と言ったのですが。

何ですかね、命題ってw



215実習生さん:2005/08/02(火) 15:58:56 ID:5mQG89JX
>塾へは行っても行かなくてもいいわけですから、
>これだけ普及しているという事実が、塾が日本の学力に貢献している証ですな。

ほんとに原理主義者だな。
可能性を吟味しようともしない。

>それより、学校だけで勉強した方が学力がよい、という統計でもあるのかな?

塾へ行くのと、塾へ行かずに自分で勉強するのとどちらがいいのかの統計は無いだろうな。
(ただし、それは君の議論を正当化するものではないよ。)
傍証としては、146と174がある。
せっかく、反論してあげてるんだからさ、
自分の思いこみを反復するんじゃなくって、
ちゃんと論拠を積み上げないか?
でないと不毛だぜ?
216実習生さん:2005/08/02(火) 16:01:30 ID:5mQG89JX
>>212
中学生の補習塾なら、無能な人でも効果はあるでしょうね。

それから、高校生の半分は塾なんかいかないよ。それでもエクストラじゃないのか?
217実習生さん:2005/08/02(火) 16:03:32 ID:5mQG89JX
>まだ日本でも受験は大変だと思っているのでしょうが、もうかつてほどではないです。
>それこそ韓国の受験戦争の方がよっぽど大変ですよ。
>日本の受験競争はかなり沈静化してますし、今後もっと緩くなるでしょう。
>今は、就職先がないと大学に行く、という人までいるらしいですからな。

だから、君の議論はラフだっていってんの。
受験戦争が沈静化した層とそうでない層があるという話だろ?
受験戦争が沈静化した層にとって塾や予備校なんて無意味になってくるよね。
勉強なんてしなくても大学に入れるし、いい大学へは勉強しても入れないんだから。
218実習生さん:2005/08/02(火) 16:06:13 ID:5mQG89JX
>なんですか命題ってのはw
>教えている内容は関係ないと言っているのです。
>塾が必要になるのは、学校の教師の授業がヘタとか、やる気がないとかで、
>勉強にならないかのが理由だ、と言ったのですが。

>何ですかね、命題ってw

知らない言葉があったら、辞書で引いた方がいいよ。
命題を知らない人がまともな論証をしようってんだから、
大変だな。

>塾が必要になるのは、学校の教師の授業がヘタとか、やる気がないとかで、
>勉強にならないかのが理由だ、と言ったのですが。

それに対してはすでに反論したので、
それに答えてからにしてくれ。
219実習生さん:2005/08/02(火) 16:08:02 ID:pE0GgA6U
>>196
>公教育のコストが高いという話をしてたんじゃないのか?

いいえ。家計から見た教育費の話ですよ。公教育のコストに限定したつもりはありませんが?

>>学校給食では栄養がかたよるからって主張して、勝手にビタミン剤飲むとするよね。
>>それが学校給食のコストにどうして算入されるんだ???

まぁ、このたとえに従えば、給食だけでは足りないのでビタミン剤とかを飲むわけです。
給食の栄養だけだと死んでしまうのに、「国民の栄養はこれだけです」と言って、
給食の栄養だけを計上しても、そんなデータは無意味です。

>>197
>>仮に、公教育がまともでさ、センター入試程度の学力を付けると仮定するよ。
>>その場合、予備校は必要なくなるか?

私が書いたこととどうつながるのか不明ですが、
東大の入試はわりと教科書に沿った問題が出てると言われていますよ。
たしかに、へんな入試問題というのはありましたが、それは入試競争が激しかったころの産物で、
最近はそんなにないですよ。



220実習生さん:2005/08/02(火) 16:18:18 ID:pE0GgA6U
>>198
>>大学の教員は入学してくる学生を教育するからね。そこで分かるのでは?

その“テストで測れない学力”については、統計でもあるわけですかねw

>>199
>>えっと、この話は上で論破したが・・・。
ちっとも論破してません。
学校の教師がサボっていなかったら塾や予備校が流行る余地はないのです。

>>200
>>「学力低下」があると言う以上、それくらいのことは当然吟味するんだろ?
学力の低下についてはあなたが>>146↓のように言ったので、
そう書いたまでです。それより家計の教育コストの方も問題ですね。

>>146
>>塾や予備校に通う生徒の比率が上昇した今の方が
>>日本の学力レベルが下降しているのはなぜ?


221実習生さん:2005/08/02(火) 16:20:21 ID:5mQG89JX
>>学校給食では栄養がかたよるからって主張して、勝手にビタミン剤飲むとするよね。
>>それが学校給食のコストにどうして算入されるんだ???

>まぁ、このたとえに従えば、給食だけでは足りないのでビタミン剤とかを飲むわけです。
>給食の栄養だけだと死んでしまうのに、「国民の栄養はこれだけです」と言って、
>給食の栄養だけを計上しても、そんなデータは無意味です。

だから、「ビタミン剤」をムダに飲むことまで、コストに含めるのか?ちがうでしょ?
問題は、「給食だけでは足りないのでビタミン剤とかを飲む」の吟味じゃないのか?

>>仮に、公教育がまともでさ、センター入試程度の学力を付けると仮定するよ。
>>その場合、予備校は必要なくなるか?

>私が書いたこととどうつながるのか不明ですが、
>東大の入試はわりと教科書に沿った問題が出てると言われていますよ。
>たしかに、へんな入試問題というのはありましたが、それは入試競争が激しかったころの産物で、
>最近はそんなにないですよ。

その論拠は?
東大の倍率、別に下がってませんが?
競争が緩和されたわけではありませんよ。
大学院は入りやすくなりましたがね。

>東大の入試はわりと教科書に沿った問題が出てると言われていますよ。

えっと、それはいつのことでしょうか?
京大の入試というなら、多少は理解できますが・・・。
それから、教科書に沿った問題であっても、
競争試験なんだってこと忘れないでね。
あと、センター入試の水準と東大の二次試験の間にレベルの差が無いというのは
理解できません。具体的に問題もってきて、吟味してください。
もしかして、レベル判断できないか???
222実習生さん:2005/08/02(火) 16:24:40 ID:5mQG89JX
>>220
>その“テストで測れない学力”については、統計でもあるわけですかねw

たしか、大学の教員にアンケートをとった資料があったはずです。

>学校の教師がサボっていなかったら塾や予備校が流行る余地はないのです。

主張の反復しかできなくなってるね。
そうなると議論の積み重ねはできなくなってしまいますよ。

>>>「学力低下」があると言う以上、それくらいのことは当然吟味するんだろ?
>学力の低下についてはあなたが>>146↓のように言ったので、
>そう書いたまでです。それより家計の教育コストの方も問題ですね。

いいわけはいらない。
学力低下は問題なのかそうでないのか?
もし問題でないなら、現代の教育の問題は何か?
223実習生さん:2005/08/02(火) 16:26:36 ID:pE0GgA6U
>>210
>>富士通が競争主義から撤退したのはなぜだ?
>>競争主義を導入すれば、
>>うまくいくというのはあまりに素朴すぎるぜって言ったんだが。

富士通は民間企業なので競争を止めることなんてあり得ません。
競争主義というのは、企業間の競争に加えて企業内でも競争させようとしたけど、
それから撤退したということでしょ。
そいうのは、経営者の方針ですな。
企業内で競争しようがしまいが富士通が他の会社との競争を止めるわけじゃない。

だから、教師も公務員ではなく、富士通のような私企業に所属して企業同士で競争するようにする、
というのも一案だ、と言ったのです。

>>202
>競争を導入すればよくなるというあなたの議論が批判されているんだよ。

それより、あなたは教師のようにまったく競争のない職場はよくない、ということは理解できましたか?
競争を導入するシステムについてはここでも一部述べていますが、
まず、あなたが現在の教師のような無競争状態は改めるべき、ということを理解することが先だと思いますが。

224実習生さん:2005/08/02(火) 16:30:08 ID:pE0GgA6U
>>203
>合理的に考えれば、プラスアルファーの能力を育成するのではないですか?

反論ではなく質問したんですよ。
4月の時点でその学年の教科を全部理解した生徒に対して、
今の公務員教師は具体的に何をしているのですか?

>>204
>>せっかく、教育環境の変化という具体的な論点を提供してあげたのに、
>>「昔からあったこと」かい(笑)

私も高校時代、つまらん授業をサボった覚えがありますw

225実習生さん:2005/08/02(火) 16:34:31 ID:5mQG89JX
>富士通は民間企業なので競争を止めることなんてあり得ません。
>競争主義というのは、企業間の競争に加えて企業内でも競争させようとしたけど、
>それから撤退したということでしょ。
>そいうのは、経営者の方針ですな。

企業内での競争主義の導入が能率を下げたからだよ。
あなたの「競争主義導入で全てOK」が批判されているのだよ。
話を拡散させんでよろしい。
226実習生さん:2005/08/02(火) 16:34:43 ID:pE0GgA6U
>>205
仕事の結果を見る、つまり評価する、という点をお忘れなく。
これまでのあなたの駄々のこねかたからいくと、それがあなたの都合のよいようなこととは思えませんが、
まぁいいでしょうw

>>206
>>1)競争導入が根性論にならないシステムとは?
根性論って何ですか?すごく唐突ですね。

>>2)教育の問題とは具体的に何で、どんな目標を設定したいのか?
こんな広い質問ではなくもっと絞るように。
特にあなたに何か言うと、見当違いのことでケチつけてくるのでね。



227実習生さん:2005/08/02(火) 16:35:56 ID:5mQG89JX
>それより、あなたは教師のようにまったく競争のない職場はよくない、ということは理解できましたか?

ほんとに脳内妄想好きだな。
私が「競争が不要だ」と言ったことあるか?
よーく、人の文を読めよ。
被害妄想か????
228実習生さん:2005/08/02(火) 16:39:07 ID:pE0GgA6U
>>209
>>私は教師は公務員でなくてはならないなどと主張したことは無いが???

あぁ、そうですか。今更ながら、驚いてしまいますな。
それでは、教職を民間に開放して従来の教師、塾や予備校の講師にその他大勢を入れて
仕事の結果で競争する、ということに賛成なのですね。

教師というのは、終身雇用とか生活の安定にしがみつく人ばかりなのに、
そういうのを要らないと言ってくれる人がいるとは嬉しい限りですな。

229実習生さん:2005/08/02(火) 16:42:25 ID:5mQG89JX
>反論ではなく質問したんですよ。
>4月の時点でその学年の教科を全部理解した生徒に対して、
>今の公務員教師は具体的に何をしているのですか?

現状は教師によって色々だろうね。
ただ、伸び率至上主義になったら、何もしなくなるよという議論だぜ。
そこんとこは反論してくれよ。

あと、これは個別的な議論でしかないが、
私の場合は、特に何もしてもらった記憶はないな。
(といっても、20年以上昔のことだから、参考にはならないが・・・)
けど、クラスの他の子に説明をしてあげたりして、
それなりに勉強にはなったという記憶がある。
そのおかげで、分数のわり算がきちんと説明できるようになったよ。
230実習生さん:2005/08/02(火) 16:44:55 ID:5mQG89JX
>>226

がっかりだな。
ちゃんと書き込みは読んでくれよな。
178を読め。
分かんないことがあったら、ちゃんと自分でしらべろ。
231実習生さん:2005/08/02(火) 16:46:34 ID:5mQG89JX
>>226
>こんな広い質問ではなくもっと絞るように。
>特にあなたに何か言うと、見当違いのことでケチつけてくるのでね。
おいおい、日本の教育には問題があるんだろ?ちがうのか?
ちゃんと具体的に問題点を提出してくれと言ってるだけだぜ。
もし、問題がなければ、教師がさぼっていようとなんだっていいじゃないか(笑)
232実習生さん:2005/08/02(火) 16:46:43 ID:pE0GgA6U
>>215
>ほんとに原理主義者だな。
可能性を吟味しようともしない。

言ってることがよくわかりません。

>>215
>塾へ行くのと、塾へ行かずに自分で勉強するのとどちらがいいのかの統計は無いだろうな。

ないでしょうね。学校があるのに塾もある、という事実だけで十分です。

>>216
>>中学生の補習塾なら、無能な人でも効果はあるでしょうね。
無能と言っても、学校のセンセより増しだということでしょうねw

>>それから、高校生の半分は塾なんかいかないよ。それでもエクストラじゃないのか?
そもそも高校に無理やり行ってる人さえいますからね。
私はいっそのこと、予備校のみの卒業でも高卒免許を与えてもいいと思うのですがね。

233実習生さん:2005/08/02(火) 16:48:56 ID:5mQG89JX
>あぁ、そうですか。今更ながら、驚いてしまいますな。
>それでは、教職を民間に開放して従来の教師、塾や予備校の講師にその他大勢を入れて
>仕事の結果で競争する、ということに賛成なのですね。

ほんとに単細胞なんだな。
私は競争を入れることも必要だが、その競争がうまく機能する条件は何かについて考えようとずーーーっと言っていたのだが。
48を読め。

本当に、議論の流れや反論を理解してないのか???
234実習生さん:2005/08/02(火) 16:50:13 ID:pE0GgA6U
>>217
>受験戦争が沈静化した層にとって塾や予備校なんて無意味になってくるよね。
>勉強なんてしなくても大学に入れるし、いい大学へは勉強しても入れないんだから。

そういう層には高校が無意味になっているんですねw

>>それに対してはすでに反論したので、
>>それに答えてからにしてくれ。

学校で十分なら、わざわざお金を払って行かないからですw

235実習生さん:2005/08/02(火) 16:52:00 ID:5mQG89JX
>>232
>言ってることがよくわかりません。

まず、146と174を読め。
それらは君の議論を否定する可能性がある。
だから、それを論破しろよってことだよ。
236実習生さん:2005/08/02(火) 16:53:13 ID:5mQG89JX
>そもそも高校に無理やり行ってる人さえいますからね。

だったら、エクストラなんじゃないのか????
ほんとに大丈夫か?
いい?議論ってのは積み重ねなんだよ。
いちいちの文言に反応することじゃないんだよ。

237実習生さん:2005/08/02(火) 16:58:30 ID:pE0GgA6U
>>221
>>だから、「ビタミン剤」をムダに飲むことまで、コストに含めるのか?ちがうでしょ?
必要だから飲んでいるのです。餓死しないようにね。

>>その論拠は?
>>東大の倍率、別に下がってませんが?
過去の東大との比較ではなく、私大との比較ですね。
まぁ、聞いた話ですがね。
確かに、入試問題の内容についてはあんまりよく知りません。

ただ、公立高校の先生は自分の担当科目の試験でも東大の入試問題ができない、
教えられない、としたら、それは怠慢でじゃないですか?
高校は中学と違って選抜された生徒がいるんだから、公立校の先生でも受験指導はできるはずですよね?
なんで予備校に行くのですか?
公立校の教師が無能かサボってるからじゃないのですか?


238実習生さん:2005/08/02(火) 17:00:23 ID:5mQG89JX
>必要だから飲んでいるのです。餓死しないようにね。

いいこと教えてあげよう。ビタミン剤はほぼムダだ(笑)
やめたら餓死するというのは思いこみだよ。
これは保証できる。
239実習生さん:2005/08/02(火) 17:02:05 ID:pE0GgA6U
>>222
>たしか、大学の教員にアンケートをとった資料があったはずです。
そうですか。それではソースをw

>主張の反復しかできなくなってるね。
同じことをあなたが理解しないからですねw

>>いいわけはいらない。
>>学力低下は問題なのかそうでないのか?

はぁ?あなたが言い出したことですよ。
あなたが学力低下していない、というなら、なかったことで結構です。
家計の教育コストは問題ですがねw
240実習生さん:2005/08/02(火) 17:06:19 ID:pE0GgA6U
>>225
>企業内での競争主義の導入が能率を下げたからだよ。
>あなたの「競争主義導入で全てOK」が批判されているのだよ。

企業間ではいつも競争しているということがわかればよろしい。

>>229
>>現状は教師によって色々だろうね。
>>ただ、伸び率至上主義になったら、何もしなくなるよという議論だぜ。

公務員教師は無競争主義なので、何もしていないということですな。

241実習生さん:2005/08/02(火) 17:08:33 ID:5mQG89JX
>ただ、公立高校の先生は自分の担当科目の試験でも東大の入試問題ができない、
>教えられない、としたら、それは怠慢でじゃないですか?

進学校の教師だったら、教えると思うよ(笑)
少なくとも、私の知っている進学校では教えているな。

>高校は中学と違って選抜された生徒がいるんだから、公立校の先生でも受験指導はできるはずですよね?
>なんで予備校に行くのですか?
>公立校の教師が無能かサボってるからじゃないのですか?

だから受験指導してるよ(笑)
けどさ、絶対に東大に入れないとサボってるって話にはならんだろ?
公教育の主目的は東大に合格させることではないからだ。

それじゃ不満で、でも、自分では勉強できない人は予備校にかよう。
それはそれでいいんじゃないのか?個人の選択だよ。
(ちなみに、私はそんなムダなことしなかったけどな。)
別に高校の教師がサボっているという話じゃないでしょ?

公教育の目的と義務をきちんと限定しないと不毛だよ。
242実習生さん:2005/08/02(火) 17:13:28 ID:pE0GgA6U
>>230
根性論なんてさっぱりわかりませんな。

>>231
>おいおい、日本の教育には問題があるんだろ?ちがうのか?
>ちゃんと具体的に問題点を提出してくれと言ってるだけだぜ。
>もし、問題がなければ、教師がさぼっていようとなんだっていいじゃないか(笑)

現状で大学院を作る必要などない、というのがそもそもの私の主張です。
なるほど、あなたも教育に問題はない、教師はサボっていてかまわないわけですね。
それなら、大学院を作る必要はないですな。金のムダになるだけです。
大学院で教師がサボるだけですもんねぇ。


243実習生さん:2005/08/02(火) 17:15:00 ID:pE0GgA6U
>>238
いいこと教えてあげよう。給食だけでは不十分だ(笑)
それだけで生きていけるというのは思いこみだよ。
これは保証できる。
244実習生さん:2005/08/02(火) 17:17:40 ID:pE0GgA6U
>>241
>>進学校の教師だったら、教えると思うよ(笑)

不十分じゃなかったら予備校には行きませんよね(笑)

>>だから受験指導してるよ(笑)
>>けどさ、絶対に東大に入れないとサボってるって話にはならんだろ?

生徒が東大にはいれなくてもサボってることにはなりませんが、
生徒が予備校を必要とするということは、学校の教師がサボっているか、無能か、
とにかく不十分だからですな。

245実習生さん:2005/08/02(火) 17:18:13 ID:5mQG89JX
>そうですか。それではソースをw

くっくっく、自分はソースなんか提供したことないくせに(笑)
確か、大学入試センターが中心になってやった調査なので、
数年前までさかのぼって、研究報告書をフォローすれば出てくるよ。
どうせ、調べないんだろ(笑)

>あなたが学力低下していない、というなら、なかったことで結構です。
>家計の教育コストは問題ですがねw

つまんないことで切れないでよね。
じゃ、家計の教育コストが問題なんだな?
後であれこれ言うなよ(笑)

で、家計の教育コストが高すぎるのだと。
まず、どこと比較して高いのですか?
次に、具体的にどれほど高いのですか?
それから、コストが掛かりすぎなのは、義務教育の部分ですか?
それとも高等教育の部分ですか?

せめて、これくらいのことは論証できるんだよね。
私も興味があるので、ぜひ教えてください。
246実習生さん:2005/08/02(火) 17:22:38 ID:5mQG89JX
>生徒が東大にはいれなくてもサボってることにはなりませんが、
>生徒が予備校を必要とするということは、学校の教師がサボっているか、無能か、
>とにかく不十分だからですな。

じゃ、具体的にあとどの位やったら、いいと思うのさ?
例えば、公立の進学校はどの位の大学にどの程度合格させれば、
サボってないっていわれるの???
それをはっきりさせないと議論にならないよね。

それから、十分なサービスを提供していると思われる学校の生徒も予備校へ行くのはなぜかな?
それも答えてくれよな。
それも教師がさぼっているせいなのか?
247実習生さん:2005/08/02(火) 17:24:10 ID:pE0GgA6U
>>245
統計があるんでしょ?URLでも紹介してください。

>>で、家計の教育コストが高すぎるのだと。
>>まず、どこと比較して高いのですか?

無能な公務員教師の給料分が高いのですw

248実習生さん:2005/08/02(火) 17:26:28 ID:pE0GgA6U
>>246
>>じゃ、具体的にあとどの位やったら、いいと思うのさ?

お前いままでの文脈みればわかるだろ、馬鹿ですか?
予備校に頼らなくてもすむようにだよ。

あなたの言い方まねてみましたw

>>それから、十分なサービスを提供していると思われる学校の生徒も予備校へ行くのはなぜかな?

それが勝手な思い込みだからです(笑)
249実習生さん:2005/08/02(火) 17:27:41 ID:pE0GgA6U
>>5mQG89JX
あなたできたら、レスの数字入れてくれないですかね。
自分で書いたものだけど量が多すぎてどれだか探すの大変なんでね。

250実習生さん:2005/08/02(火) 17:31:18 ID:5mQG89JX
>統計があるんでしょ?URLでも紹介してください。
HPで公開されているかどうかは知らない。たしか、研究報告書だったよ。
大学入試センターに問い合わせてみればいいんじゃない?

>無能な公務員教師の給料分が高いのですw

くっくっく。それが結論かい?
問いに対応しない答えを書いたら、O点だぜ。

君は塾へ行ったのかな?
それとも、公教育の犠牲者?
251実習生さん:2005/08/02(火) 17:34:13 ID:pE0GgA6U
>>250
>>大学入試センターに問い合わせてみればいいんじゃない?
くっくっく、本当はないくせに。既得権守るので必死だなw

>>それが結論かい?
そうです。全国で税金泥棒として活躍している無能教師の給料分がムダとなっています。

252実習生さん:2005/08/02(火) 17:34:32 ID:5mQG89JX
>お前いままでの文脈みればわかるだろ、馬鹿ですか?

えっと、具体的に言うとどのレスですか?
一度も論証していないことを虚勢はってもだめだよ〜。
でもって、「馬鹿」あつかい?
私はちゃんと論証した上で言ってるよ。
(論証が間違っているならば、そう指摘すればいいだけのこと)

>自分で書いたものだけど量が多すぎてどれだか探すの大変なんでね。

検索かければいいじゃん。
レス番号はすぐ見つかるよ。
(まじレス)
253実習生さん:2005/08/02(火) 17:41:03 ID:pE0GgA6U
>>252
>>えっと、具体的に言うとどのレスですか?

pE0GgA6UのIDのついたレスに書いてありますね。
「予備校」や「塾」で検索してみるてもわかるでしょうw

まぁ、とにかく塾や予備校が繁盛しているうちは公立高校の教師では不十分と思っているということですな。

254実習生さん:2005/08/02(火) 18:27:41 ID:oR1ShUyp
> pE0GgA6U
揚げ足取り必死だなw
255実習生さん:2005/08/02(火) 18:33:42 ID:pE0GgA6U
>>254
応援ありがとうw

>>5mQG89JX
もう降参かw 

とにかく、教職大学院なんてのは税金のムダ。
教員にとっては自宅研修に代わる、大義名分のついた休暇を与えるだけ。
教育関係者にとっては職場確保と新たな利権のための予算分捕りのための口実になるだけ。

納税者にとっていいことはひとつもありません。

256実習生さん:2005/09/03(土) 22:03:26 ID:ScHFC55I
そんなに専門性を高めるなら、しっかり教員はみなさん任期制にしてね。生徒の評価で更新するかどうかを第3機関が判断すればいい。
257実習生さん:2005/09/03(土) 22:06:26 ID:ScHFC55I
とりあえず教員の給料は高すぎるんだよ。

米国の平均年収
http://swz.salary.com/salarywizard/layoutscripts/swzl_newsearch.asp
医師(Generalist)・・・・・・・・・・・・$144,009
歯科医師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$114,310
薬剤師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$93,834
高校教師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$47,875
小中教師(Elementary school) $45,915
警察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$44,341
消防士・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$36,785

日本の教師の平均年収700万。
258実習生さん:2005/09/03(土) 22:12:55 ID:DDXd5KeU
最近ようやく教師の自宅研修を撲滅できそうなのに、大学院?
お前ら何でいつも税金をムダにすることしか考えないの?

259実習生さん:2005/09/03(土) 22:16:16 ID:ScHFC55I
オツムが湧いてるからw
260実習生さん:2005/09/03(土) 23:09:14 ID:Rx2nM0kC
教師はアフガンでも行って来い。税金の代わりに鉛の弾をプレゼントしてもらえるぞ。
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:52:04 ID:PCtCWIRN
>>260
十歳年下のかわいこちゃんを付けてくれれば、考えないでもない。
262実習生さん:2005/09/13(火) 18:37:34 ID:ij+rZFJj
質問です。この教職大学院って、私立学校の先生も入学できるとは思うのですが、大学院休業制度を使わないといけなさそうですよね?
私立の先生が通うには厳しいですよね??
263実習生さん:2005/09/14(水) 07:58:59 ID:q27uCikR
学校によってはサバティカルがあるかも・・・。
あと、教職大学院はどうなるかわかりませんが、
夜間大学院もありえますよ。
264実習生さん:2005/09/14(水) 08:57:43 ID:ldg4n9Vw
とりあえず日本の教師は貰いすぎ!!!

最新アメリカの平均年収 (2005年9月) (1$≒110円)
http://swz.salary.com/salarywizard/layoutscripts/swzl_newsearch.asp
高校教師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$47,875 ( 537万円)
小中教師(Elementary school) $45,915 ( 505万円)
警察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$44,341 ( 488万円)
消防士・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$36,785 ( 405万円)
265実習生さん:2005/09/14(水) 08:58:26 ID:ldg4n9Vw
最新アメリカの平均年収 (2005年8月) (1$≒110円)
http://swz.salary.com/salarywizard/layoutscripts/swzl_newsearch.asp
医師(Generalist)・・・・・・・・・・・・$144,009 (1584万円)
歯科医師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$114,310 (1257万円)
薬剤師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$93,834 (1032万円)
高校教師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$47,875 ( 537万円)
小中教師(Elementary school) $45,915  ( 505万円)
警察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$44,341 ( 488万円)
消防士・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$36,785 ( 405万円)
266実習生さん:2005/10/05(水) 01:51:41 ID:ehdAgYV8
教師にこれ以上金かけてもムダが増えるだけ。
バカ教師の待遇の改善なんかより、競争が必要に決まってるだろ。
競争もなしに大学院なんかつくっても、バカ教師どもの勘違いが拡大生産されるだけ。

267実習生さん:2005/11/08(火) 09:08:53 ID:g8Yd5TXj
教師の学歴が上がってしまうと、親はバカにしにくくなってしまい困ります。
やめて下さい!
268実習生さん:2005/11/08(火) 15:51:19 ID:JhgkeqDr
>>267
教師クンだねw
今の教師が馬鹿にされているということがちゃんと分かっているのは立派だ。
でも、学部しか出てないから馬鹿にされてるんじゃないんだよ。
無能だから馬鹿にされてるんだよ、今の教師は。

英語の話せない英語教師とか、無能ばかりだから馬鹿にされてるのだよ。
分かるかい?w
269実習生さん:2005/12/03(土) 17:49:11 ID:3OqheKTU
教職大学院の開設校についての情報をお持ちの方いませんか?
270実習生さん:2005/12/03(土) 23:19:38 ID:lPVMdYJq
>>269
ちょっと前に埼玉の方で学習塾の会社が大学院作るとかいう
ニュース聞いたけど。
271実習生さん:2005/12/04(日) 10:24:51 ID:70corIyV
http://www.kyoiku-u.jp/about/index.html
これね。日本教職大学院大学。
この大学院に入っても結局卒業時には栄光ゼミナールの「イースタッフ」
(教員派遣業)に登録してそっから就活しろって言ってるようなもんだからなあ。
ん百万もかけていくにはもったいないかも。と言いつつ私もかなりこの大学院
気になってます。
272実習生さん:2005/12/10(土) 23:40:57 ID:0TIe+K/L
>>271
>>この大学院に入っても結局卒業時には栄光ゼミナールの「イースタッフ」
>>(教員派遣業)に登録してそっから就活しろって言ってるようなもんだからなあ。
>>ん百万もかけていくにはもったいないかも。

大学院に行くのは、勉強して知識を増やした技能を身に付けるため。
その後、就職したい奴は、大学院で身につけた高い能力で自分を売り込んで職を探している、当然だが。

卒業すれば自動的に就職先まで紹介してくれるような特典がついている大学院なんてないぞ。
そんなことを期待するのは教育学を選んだボケ学生だけだし、
実際、そういう特典がなければ学生が集まりそうにないような学校なんて作る必要なし。

273実習生さん:2005/12/14(水) 00:00:24 ID:s8/SCaHK
もちろん、大学院へ行く本来の目的は
>>勉強して知識を増やした技能を身に付けるため。
であって、その延長線上に就職がある人は就職したり、もっと勉強したい
人はその先に行ったり。なのでしょう。

しかしここの大学院の場合、設立目的は「私学のプロフェッショナル教員の育成」なわけでしょ?
研究するために行くというよりは就職予備校的な意味合いが強いわけであって、イースタッフと
どういった点で差異があるのかあまり明確じゃないところがひっかかるんだよね。
(イースタッフも、就職までの一年間の間みっちり研修してくださいます)
現にHPに
「関連会社に教員紹介のトップ会社があります」という触れ込みがあって、
なんか卒業後はイースタッフの登録制度があるので安心ですよ、という意味合いに聞こえる
んだよね。といいつつ、いつか受験はしてみようかなと思っています。
(来年は民間企業に就職する予定なので)
274実習生さん:2005/12/29(木) 23:05:08 ID:/1NBfC5O
大学院行っても給与上がらないし、専修免許とっても給与上がらないし、魅力無し。
275実習生さん:2006/01/04(水) 23:48:17 ID:UwJWaJ2n
あげ
276実習生さん:2006/01/05(木) 00:36:37 ID:WJLyJ5uE
>>大学院行っても給与上がらないし、専修免許とっても給与上がらないし、魅力無し。

大学院に行っただけで給料があがるところなどない。大学院へ行って知識や技能を磨き、仕事で成果を出すから給料があがる。

しかし、教師の場合は仕事の成果というものがないので、大学院へ行けば給料上がる、ととんだ勘違いをするアホばかりである。
結局、納税者にとってみれば何も得るものがない上に、
大学院設置費用+教師の給料アップの費用を押しつけられるだけ。

従って、教職大学院など税金の無駄である。
277実習生さん:2006/01/06(金) 16:22:19 ID:4EqYOjDD
日本もアメリカ的になってきたな。でも、教育系の学位はアカデミア系の学位とは
評価が異なるし、日本の場合、再教育目的なのか、研究目的なのかはっきりさせ
ないと。
278実習生さん:2006/01/08(日) 23:25:39 ID:6kj976d4
専修免許とっても給与上がらないし、魅力無しじゃないの?
279実習生さん:2006/01/09(月) 21:16:21 ID:ffbtg0il
概要はどこまで明らかになってるの?
国公私立、有名校はほぼ、作るのかな。法科大学院と同じくらい作られるんだろうか。

あと、授業料や入試概要、その合格率、定員数なんかも気になるね。
07年から開校なら、もう詳細があきらかになっても良いはず。

どんな大学が教職大学院作るんだろうか。
280東大:2006/01/10(火) 18:06:50 ID:J1MJMDW6
我が大学にもこれできるっちゃ
281実習生さん:2006/01/11(水) 02:44:55 ID:yMW6bMPn
栄光がつくる、今年4月開学の日本教育大学院大学と、
中教審基本構想で2007年に開校目指してるのって、別物なの??
282実習生さん:2006/01/11(水) 14:59:05 ID:yMW6bMPn
age
283実習生さん:2006/01/11(水) 17:29:36 ID:/Q97zr4M
教職が専門職と位置付けられていない段階で、
教職の専門職大学院なんて設置しようとしているのが間違っているのかもね。
それと上の方にあったアメリカの教員給与のデータだけど、
日本と違って長期休業中は無給なんだから安くて当然。
ついでに教師の地位は日本に比べて低い。
そういった基礎認識ナシに単純な数字の比較は良くないと思う。
284実習生さん:2006/01/11(水) 20:27:44 ID:83fzeGWQ
文部科学省を省庁再々編でどうにかせねば
教育関係の蒙昧ぶりはいく所までいってしまう。
285実習生さん:2006/01/14(土) 19:46:22 ID:/yRXQ2tu
英語の先生が英文の院に行くのはわかるが。教科教育法は誰が教えるのかな?


            教育原理とか役に立ってる??
286おめーらは白痴:2006/01/14(土) 20:50:48 ID:eeY9a+xo
>>285
>教育原理とか役に立ってる??
少なくとも教員採用試験のペーパーテストの教職教養の点数には貢献しているw
287実習生さん:2006/01/16(月) 21:30:28 ID:WZtyO0Hy
2007年度開港?無理じゃね?

それより幼稚園義務教育化だって???

理念的にはいいと思うが、教員の雇用確保のためだったら激しく反対!

改革すべきところはして、駄目教員の排除が前提ならOK
288実習生さん:2006/01/28(土) 13:25:30 ID:fVEQX15h
うん
289実習生さん:2006/01/28(土) 22:32:03 ID:LLTdDTG1
age
290実習生さん:2006/02/08(水) 13:30:18 ID:R1lwDV+z
カルスタと構築で全てを語れると思っているバカ院生多すぎ。
291実習生さん:2006/02/09(木) 03:56:53 ID:xYg7UTWT
っどう?
292実習生さん:2006/02/09(木) 13:02:17 ID:O+hw244D
授与する学位はアメリカでいうところの、M.Ed.(Master of Education)になるかね。修業年限2年だと。
法科大学院のように、3年にすれば、Ed.D.(Doctor of Education)になるんだろうけど。

アメリカの教職大学院が授与する職業学位(専門職学位)は2種類あって、教育リーダーシップという
3年制はドクターで、修業年限2年?の生徒カウンセリング、学校経営、学校長プログラム、教師教育プログラムなんかは
M.Edだね。
293実習生さん:2006/02/09(木) 13:03:08 ID:O+hw244D
授与する学位はアメリカでいうところの、M.Ed.(Master of Education)になるかね。修業年限2年だと。
法科大学院のように、3年にすれば、Ed.D.(Doctor of Education)になるんだろうけど。

アメリカの教職大学院が授与する職業学位(専門職学位)は2種類あって、教育リーダーシップという
3年制はドクターで、修業年限2年?の生徒カウンセリング、学校経営、学校長プログラム、教師教育プログラムなんかは
M.Edだね。
294実習生さん:2006/02/09(木) 13:05:53 ID:O+hw244D
米国のEd.D.は教育博士、M.Ed.は教育修士と訳するけど、今度の教職大学院の学位は
仮称だが、教職修士(専門職)になるらしい。
295実習生さん:2006/02/21(火) 16:45:59 ID:pRZAs54s
普通の社会人でも通えるの?
免許ないんだけど
296実習生さん:2006/02/23(木) 20:20:14 ID:tBQnmnu+
■□■□-------悪徳行政処分-------■□■□
  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
297実習生さん:2006/02/26(日) 23:19:55 ID:+VP5WfSf
大学院の教員の雇用問題解決のためにこんなものを作ると思われ
298実習生さん:2006/02/27(月) 01:04:13 ID:4I82eD1l
深読みすぎ
299実習生さん:2006/03/02(木) 00:41:11 ID:UvlQGm+j
あげ
300実習生さん:2006/03/05(日) 17:42:26 ID:6lrpc5Dw
注目は東大の教職大学院がどんなフインキになるか、だな
301実習生さん:2006/03/05(日) 18:05:55 ID:Nki91mdv
こんなの教育学部の教師や学生の利権確保のための猿知恵に決まってるだろ。
もっとも、教職大学院で学位を取ると給料上がるとか昇進できるとかっていう利権の核のところは
とっくに否定されたけどな。
需要があって学んでためになるなら、やれば?って感じ。
あんなの何の役にも立たない、ということになれば潰れるのみ。
302実習生さん:2006/03/08(水) 00:13:30 ID:h0IKBK7m
教職大学院が増えて欲しい!
世の中は多様化・複雑化しており、
専門的な知識を持つことが、いまほど求められてる時代はない!
303実習生さん:2006/03/10(金) 10:45:33 ID:gzsF40Ja
教職大学院の仕組みや理念はわかったのですが…
開校大学がわからないのと入学試験についてもわからないので困ってます。
誰か情報をお持ちでないでしょうか?
304実習生さん:2006/03/12(日) 09:02:55 ID:CKbt8jN9
まだ中教審の答申段階でしょ?
先日の時事通信ホールでの文科省フォーラムでも
そう言ってた。
四月から開校する私立は良くも悪くも勇み足。
305実習生さん:2006/03/14(火) 00:06:22 ID:wSMPnV7r
他によさそうなスレがなかったのでここに書きます。

専修免許を持っているとぶっちゃけいいことありますか?
今教員免許はもっているのですが、現在無職でだらだら採用試験受けるよりは、
専修免許でも取りながらと思ったのですがどうでしょうか?

もし仮に専修免許をとりたいと思ったら大学院に行くしかないのでしょうか?
近くの大学では「科目履修生」」という制度があり、単位のみ得ることもできるようですが、
それで専修をとることもできるのですか?

どなたか詳しい方よろしくお願いします。
306実習生さん:2006/03/14(火) 07:09:00 ID:Spjm6mK9
持っているだけなら一種&二種と同様、無意味ですが
それで公立の教員になれば、ほとんどの県で給与が優遇されます。
(例えば修士二年が三年分の経歴としてカウントされる。)
教員になった後に取る場合には関係無かったりしますが・・・。

現職の教員だと、実務経験+大学院で取った単位で
専修免許状が取得できますが、そうでない場合には
やはり院を出るしかないと思います。
307実習生さん:2006/03/14(火) 08:32:18 ID:cGa3VwQA
>>306
レスにある優遇措置のある県の具体例を知りたいのだが。
たとえば、東京なんかだと、そういう措置はない。
また、聞いている範囲でそういう措置があるところを知らないもので
「ほとんど」ということは、きっとたくさんあるのだろうから、そのいくつかを
あげてみてくれないか?
308305:2006/03/14(火) 22:17:11 ID:zzatX/kO
>>306
ありがとうございます。院の勉強はまったくしてないので私には無理なようです。
309実習生さん:2006/03/15(水) 06:57:45 ID:JczbQ9My
>>307
明らかに釣りのようですが、お答えします。
実をいうと、措置無しなのは東京ぐらいなんですよ。
もともとは「国家公務員に適用する初任給,昇格,昇給等の基準」にありましたので、
東京を除く道府県・地方自治体は、それにならっています。(一部の政令指定都市に例外アリ。)
詳しくは各都道府県のHPから『例規集』で全て確認できます。
ただし、ご存知の通り国立大学法人になってからは、基本的に国の教育職が公務員で無くなり、
必ずしも上記の基準に当てはめる必要がなくなりましたので、今後は公立学校の教員についても
独自の基準が導入される可能性はあるかもしれませんね。(多分ないでしょうけど・・・。)
このぐらいで満足していただけますでしょうか?
310305:2006/03/16(木) 04:38:49 ID:6jqm5Ywk
やはり優遇される場合が多いようですね。
しかし、私はもう院の入試を受ける力は残っていませんw
採用試験でいっぱいいっぱいです。

あと採用率などもやはり専修あった方がいいんですかね?

専修免許のスレがないので立てようかと思いましたが、
ここのスレでもしっかり回答してくれるみたいなので書き込みました。
そこまですれ違いではないと思いますが、多かれ少なかれ迷惑をおかけします。
311306&309:2006/03/16(木) 07:03:25 ID:TMVhumwI
県にもよりますが、院卒重視の傾向が高まっています。
特に受験倍率が高い校種や教科では、それが顕著です。

採用選考で同じ程度の評価なら、院卒が優遇されるのも分かるような気がします。
より長く学んでいるからという大義名分はありますが、退職までの期間が短い方が
人的コスト(生涯賃金)が低く抑えられます。
また、採用後に専修免許を取らせるため、研修or休職させる必要もありません。

あと、保護者の高学歴化に対してヒケを取らせないことも無きにしもあらずかも。
地域によっては、それで教員をバカにするような風潮がありますしね。
312305:2006/03/16(木) 14:26:29 ID:6jqm5Ywk
なるほど。おっしゃることはよくわかるし、もっともだと思います。
来年度、私は無職ですが少し進路を考えてみます。
ありがとうございました。
313実習生さん:2006/03/26(日) 20:02:52 ID:5WNIjlnD
どの大学におかれるかはまだ決まってないんでしょうか??
314実習生さん:2006/03/28(火) 20:06:22 ID:bWsw09ko
>>309
大阪もないよ。
専修免許とっても、院卒でも給与に全く関係ないんだが。。。
ほんとか教えてくれ
315311:2006/03/28(火) 23:55:41 ID:P/B51zkm
>>314
釣りですか?
私は大阪の教員ではありませんが、調べてみたところ
http://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/reiki_honbun/ak20102281.html
における別表第7の6と7には、少なくとも院卒採用の場合は優遇されることが
ちゃんと書いてありますよ。

>>313
あくまでも中教審の段階のため、正式発表を控えているのかもしれませんね。
決定したら、すぐに立ち上げられるように検討ぐらいはしているんじゃないですか?
その辺の詳しい話は、文科省や大学教員で無いので分かりません。すいません。
316実習生さん:2006/03/29(水) 00:00:55 ID:4W3KALVK
もし専修免許を取って給料上がるなら、現職はみんな取るよ。
現職なら、夏休み中に講習受ければ1年で取れますし・・・
現場ではお互いに免許の種類なんて知らないし、専修で得することもないですよ。
(高校の校長になりたかったら必要だけど)
317実習生さん:2006/03/29(水) 01:27:06 ID:vKzzuvBm
311さん
すごいですね。よく調べました。ただ残念。
学士よりも修士が3号給高いのは当たり前ですよ。
それだけ年齢が高いだけですから。
つまり修士卒と学士卒2年後は同給与なのです。
結局、学卒ですぐ就職ないし講師をした方が給与面では得なのです。
院に行くと学費を払うのでマイナスになってしまう。
全く特になっていませんよ逆に損なのです。(あくまで給与面では)
318315:2006/03/29(水) 07:21:30 ID:wTaDiB0W
>>317
3号給高いなら、修士は2年間なので学卒2年よりも1号上位になるはずでは?

それに私は全然すごくありませんし、通常は採用時に修士卒が学卒よりも3号給高いのは
調べる前から知っています。314さんが根拠を示すように要望されたので出しただけです。

ただし309でも書いたように、東京はそれが全く無いんです。
むしろ東京では院の経歴が8割換算なので、修士2年分が約1.5年分にしかなりません。
つまり東京では修士&博士卒が、さらに損をします。
319おめーらは白痴:2006/03/29(水) 18:09:35 ID:4ZRNKij/
>>318
それで校長になりやすくなるんだから安いもんじゃん
320実習生さん:2006/03/31(金) 06:32:19 ID:fqi/AFap
都立の高校だと、そうでもないよ。
教頭(副校長)の二校配置を増やしてるから。
単純に考えて、どっちかはなれない。
321実習生さん:2006/04/06(木) 12:57:40 ID:WgDmhfoN
ところで、教職大学院って、いつ開校するんですか?
今年?来年?

322実習生さん:2006/04/06(木) 14:30:08 ID:1Vc1ePhf
2007教職大学院開設校(国立)
岩手大学大学院
静岡大学大学院
上越教育大学大学院
兵庫教育大学大学院
島根大学大学院
鹿児島大学大学院

2008教職大学院開設校(国立)
奈良教育大学大学院
福岡教育大学大学院

323実習生さん:2006/04/07(金) 03:25:42 ID:sJErm3Wb
東京は・・?
324実習生さん:2006/04/07(金) 12:33:27 ID:UoVC7hZr
>>323
2008年度 創価大学大学院w
325実習生さん:2006/04/07(金) 21:47:14 ID:U8cwdGa8
他にないのかよ・・
326実習生さん:2006/04/07(金) 23:20:46 ID:n8BhXDd2
教育学研究科はそれにはあたらないのかね・・・

一応、教育学の修士号がとれるし、専修免許がもらえるが・・
327実習生さん:2006/04/08(土) 01:21:56 ID:sfcXU+yK
卒業しても給与が全く上がらないし、行ったら給与面では損するから
行かない。
328実習生さん:2006/04/09(日) 08:00:16 ID:UUzvh0rB
>>326
研究能力の無い学校教員達を院へ受け入れるために教職大学院が必要なんだよ。
329実習生さん:2006/04/10(月) 01:03:17 ID:AdjXPAtg
宮廷は教職大学院作らないのお?
330実習生さん:2006/04/10(月) 01:45:53 ID:e1TRhPc/
荒れた学校や、研究などの分掌、難しい保護者等には、優秀な院卒の教員を充てよう!
331実習生さん:2006/04/10(月) 23:24:26 ID:e1TRhPc/
現場が一番の研究の場だよ。院に引きこもって手も、保護者対応や出席簿の付け方、部活やクラブの指導方法、成績処理、生活指導、年間指導計画の作成など身に付かないと思うよ。
332実習生さん:2006/04/11(火) 23:53:06 ID:Mqf2xQDL
俺は法学部卒で教職志望なんだけど法科大学院と同じ匂いがするな。
法科大学院はちなみに俺は失敗だったと思ってる。教職大学院に興味
ある人は法科大学院の現状とか司法試験板とかで見てみるのも参考に
なるかもしれないよ。

俺は実践が一番の研修というか・・・日本の高等教育はOJTにあると思ってる。
333実習生さん:2006/04/11(火) 23:59:14 ID:Mqf2xQDL
利権とか金の匂いとか学生側のことを本当に考えた制度なんだろう
かと疑ってしまうよ。天下り先、教授のポスト確保とか・・考えす
ぎだろうか。公共政策大学院やら会計大学院やら専門職大学院なんて
のが最近、流行ってるけど、なんでもかんでも大学院を乱立すれば
いいってもんでもないと思うんだがなぁ・・・。正直、微妙な結果に
なるんじゃないかと思うんですけど、どうなんですかね。
334実習生さん:2006/04/12(水) 21:25:29 ID:wAvLe/aH
確かに院で2年勉強する暇があったら現場で2年経験しろ、って思いますよね。
335実習生さん:2006/04/17(月) 09:14:19 ID:ihTqQL8d
文科省の息のかかったところやつぶれそうなところが教職大学院を作っているのがアレだなw
336実習生さん:2006/04/17(月) 20:21:42 ID:HRxE2Dx5
>>322
これ見て教職大学院行く気なくした・・・
こんなアホみたいな大学行っても意味ないじゃないか
素直に自分の大学の院に行った方がマシだわ
33717:2006/04/18(火) 16:33:49 ID:MJXoByqv
TKG
338実習生さん:2006/04/20(木) 21:47:21 ID:9Axav4Du
教職大学院いきたいけどなぁ〜
うちの自治体は、現職が大学院に進学した場合、給料保障はなし。
自分、現職なんでいけないわ。
収入ナシはキツイ…

放送大学でインチキ専修免許(給与体系に反映されないクソ資格)取ったので
それで我慢するしかないかw
339実習生さん:2006/04/27(木) 05:05:28 ID:ekKTnAcZ
AGEMAN
340実習生さん:2006/05/01(月) 22:26:16 ID:/HGVrIME
age
341実習生さん:2006/05/02(火) 03:49:45 ID:QPRbJM2v
公立校における専修免許の意味はさまざまな情報が挙げられています。
私立校の場合は、大学卒と院卒ではどちらが就職に有利なのでしょうか?
342実習生さん:2006/05/02(火) 20:05:28 ID:Vrav7jP8
>>341

進学型の学校と仮定して
帝京大学の「院」と東大の学卒者なら東大の勝ち。
明治の「院」と早稲田なら、微妙。
といいつつ、東大の「院」でも理事長が早稲田出身なら無条件で
早稲田有利とか…
一方で、伝統校だと大学、院にとらわれるより、出身者が圧倒的に有利。
地方の2ちゃん的な言い方だがDQN高だと
大学名より、肉体派の特技(空手などの武道有段者など)が有利。
女子校だと、系列が重視されたり「身元」が重視されたりする。

つまり「どちらが有利」などというのは不可能。
学校名を出し、個々のケースを聞けば、あるいは、事情通なら答えられるかもしれないが
それがあっているかどうかは、永遠にわからないだろう。

343実習生さん:2006/05/02(火) 22:54:58 ID:tV7KAwm+
>>342
ありがとうございます。関東あるいは関西の有名私立高校の教師を目指す場合、
東大の学部卒と、東大の院卒はどちらが有利なのでしょうか?
それ以外の条件は皆同じだとします。
344実習生さん:2006/05/02(火) 23:11:16 ID:Vrav7jP8
>>343
一生懸命、説明したつもりだったんですが、言葉不足、力不足のようで
反省します。

「学校ごとに違うので、何とも言えない」というのが答えです。
345実習生さん:2006/05/03(水) 01:03:32 ID:ry0xq3+H
>>344の苦悩の弁に、全米が泣いた。
346実習生さん:2006/05/08(月) 01:12:57 ID:f7p13oZV
今大学四年で教員とは縁のない学部なんですが、小学校の教師になりたいと最近思い始め、将来を考えるとこの教育大学院に非常に興味がわきました。
質問なんですが、今の大学を卒業して通信で教育免許取るのと教育大学院で免許を取るのではどちらのほうが良いと思いますか?
その前に中学の教員免許も持ってないんですが教育大学院に入ることができるのでしょうか?
347実習生さん:2006/05/08(月) 04:30:44 ID:4JUYU2dk
まだできてもいない教職大学院の得失なんて誰も分からないと思うが。
348実習生さん:2006/05/09(火) 21:39:09 ID:trFGhLtL
あげ
349実習生さん:2006/05/16(火) 14:52:24 ID:YP0NYJEq
あげ
350実習生さん:2006/05/22(月) 23:53:44 ID:zsS446jZ
あげ
351実習生さん:2006/05/24(水) 20:22:16 ID:5rF3vR2N
結局断念?
352実習生さん:2006/05/24(水) 23:13:05 ID:b9Ugr1nx
07年度スタートは断念
353実習生さん:2006/06/22(木) 08:00:26 ID:iL1yqR8p
>>関係者とかその筋に詳しい方々
教職大学院の設立って2008年4月には間に合いそう?
今学部3年生で教師目指してるんだがなりたい教科が激しく高倍率だからこういうシステムはマジで歓迎なんだ。
354実習生さん:2006/06/22(木) 23:31:31 ID:cj6O28sl
>>353
小学校・中学校は教職大学院に行かずに、そのまま大卒でなればいい。
落ちたなら、院か講師を考える。
 
高校は、教職大学院はダメ。高校はレベルの高い大卒及び院卒の争いに
なる。したがって、現状の教職大学院を予定している大学ではダメ。
355実習生さん:2006/06/23(金) 15:38:46 ID:CwLE7u8x
教職大学院を予定してる大学ってどこ?
おまえの話だと教職大学院に行くことの意味がないように思えるのだが。
356実習生さん:2006/06/26(月) 09:05:24 ID:3OhO8xP4
上参照。
関東の候補にまともな大学が無い時点で法科大学院みたいに成功はしないだろうな。
っつーか08年にホントに出来るのだろうか?なんだかんだでアイデアだけで出来ない気がするぞ。サイバー大学もそうらしいし。
357実習生さん:2006/06/26(月) 20:02:21 ID:3OhO8xP4
早稲田とか慶應とか・・・・せめてマーチクラスの関東の大学が教職大学院開講してくれることってないかな?
358実習生さん:2006/06/28(水) 14:28:04 ID:zQOp3JyU
現職にも教員免許更新を適用させることが決まったし、この今の改革ペースで行けば教職大学院も出来るだろうね
359実習生さん:2006/06/28(水) 14:35:50 ID:UMaCI8Xu
教職大学院って、来年度開校だから、今年募集だよね?
結局募集しているところってあるの?
見かけないのだが。
360実習生さん:2006/06/28(水) 14:39:44 ID:sfCuIkws
08年度スタート予定に変わりました
361実習生さん:2006/06/29(木) 12:48:17 ID:7nxTXfVx
この時期にきて予定?
362実習生さん:2006/06/29(木) 22:49:22 ID:URYRrMrq
現在公務員の29歳です。

質問ですが、通信の大学、大学院で教職免許をとるのと教職大学院で免許をとるのでは
どちらがよいでしょうか?
目的は高校の教員に転職することですが情報が少なくてよくわかりません。
363実習生さん:2006/06/29(木) 23:00:15 ID:cM0CPD05
来年度はムリ。ウチの大学も諦めた。上越も没。どだい、話が性急すぎる。それより既存の院との差別化で教授会でおおモメだ。半分は否定的。
364実習生さん:2006/06/29(木) 23:01:32 ID:0V9P99kl
>>362
通信で取ろうが、大学院で取ろうが何の違いも有りません。
それぞれのカリキュラム等を検討して、教職についたとき有益だと思う授業をやっているところに行けばよい、
ということです。

365実習生さん:2006/06/30(金) 12:53:26 ID:0B7xztqr
来年度(2007〜)無理なのはわかりきってる。
再来年度(2008〜)がどうなのかが問題だ
366実習生さん:2006/07/02(日) 09:42:16 ID:MnJxk/cq
どうせ出来ないだろ
367実習生さん:2006/07/04(火) 10:25:41 ID:bR+/kIQF
できてもこの調子だと給料、採用とかで優遇なさそうだし、人気出なさそうだね
368実習生さん:2006/07/06(木) 08:52:23 ID:ioO6W6aN
まじできてほすぃ。
情報科教員は枠少ないからこういうやる気ある人を優遇する制度は大歓迎。
369実習生さん:2006/07/07(金) 06:37:10 ID:i7tWCGGH
教職大学院って、「やる気はあるができの悪い困ったちゃん」に、
あきらめて他の道を目指して貰うための厚生施設だろ?
370実習生さん:2006/07/07(金) 15:24:17 ID:XT2/4+vq
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060707i305.htm?from=main3
教え子の女子中学生にわいせつな行為をし、ビデオで撮影していたとして、
愛知県警は7日、同県西尾市立中学校教諭中村庸男容疑者(44)を児童
福祉法と児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)容疑で再逮
捕した。
371実習生さん:2006/07/08(土) 01:13:03 ID:Zpo6STtf
教員資質向上へ向け答申案 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060627ur04.htm

7月少し前だが、作るってよ
372実習生さん:2006/07/08(土) 11:54:09 ID:q4MjfhcG
いやっほぅぅぅぅぅ!
373実習生さん:2006/07/08(土) 13:14:40 ID:Zpo6STtf
で、具体的にどこよ?
374実習生さん:2006/07/09(日) 02:38:59 ID:X9j5EMWG
精神病んでる大学生 6年生
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1146219779/l50
375実習生さん:2006/07/09(日) 09:03:04 ID:CKGBCEtE
早くて20年度。既存の大学院との差別化ができずに、更に遅れます。今の院を止めて、教育養成に特化しないとダメだが、大学の年寄りが猛反対だから。
376実習生さん:2006/07/10(月) 08:30:08 ID:IMajCBkB
20年度にできて欲しいなぁ
377実習生さん:2006/07/11(火) 09:23:51 ID:iRJ/LjIF
出来ても採用の優遇が盛り込まれなかったらだれもいかない。
本当は給料の優遇(専修免許以上)を望みたいがそれをすると現職の教員とかから文句が出そうだよな
378実習生さん:2006/07/12(水) 23:24:06 ID:oMIrHfaY
アメリカじゃ当たり前。
本音は医学部みたいに6年くらい教育を受けないと教師にはなって貰いたくないし、妥協して教育学部だけでもいい。
だが2年で大丈夫か?
医学部みたいに6年いっか年にして超優遇(採用試験合格率8割)とかにしたほうが良いと思う
379実習生さん:2006/07/13(木) 02:17:00 ID:dElSxXq8
アメリカみたいな教育にしたいのか
380実習生さん:2006/07/14(金) 16:26:31 ID:JgnpqarN
何はともあれ採用の優遇が盛り込まれたらアメリカ式でもなんでも出来て欲しい。
盛り込まれなかったらイラネ
381実習生さん:2006/07/15(土) 22:17:08 ID:EjWSDJmN
>>375
 教職大学院は博士前期論文は書かなくていいのか?
大学院生の一番大変な仕事は、論文だろ。
 論文の書かない大学院ははっきり言って、いらないし、教授も
下に見るよ。
382実習生さん:2006/07/16(日) 18:19:57 ID:a59DBkA9
話をすり替えた詭弁みたいになるけど先端技術大学院大学なんかは修士論文なくても企業に欲しがられる人材を育成出来るし、別に専門職修士だからって卑下することなくね?
383実習生さん:2006/07/17(月) 22:52:24 ID:9g96mPW/
           ,. 、'',ァ"" '' ‐ 、
         / / 7 ヽ `ヽ、`ヽ、
          , '    ,ヘ  、丶     ゙、
       / /  /'´ `l. lヽ\  ヽ ゙,
       ,' / / /   ! | `、 ヾ   、. !
       l i l ,リ., ‐- 、`  ,ヽL_   l
       | |  |  ztュ、   ztュ、ヽ  i !
         !   ノ!        !    |   |
       !:  l」    、_ ',.    5` ,'
          ゙、 、 ',   _ __   ! /
         !  `:,、  ` ‐- '´ ,.ィ /,'
        ノノ、ヽ.| ` 、 __, ' i l! i
      ,.. -‐ 彡ノ l       / {ヾ-`''‐、
 , 、-‐''"   ノノ ,ノヽ      |!ヽ'=|   ``''ー-、

【書を捨て】早稲田大学教育学部・教育学研究科【町に出よう】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1148225844/l50
384実習生さん:2006/07/17(月) 22:58:46 ID:NhUTfMzf
論文書かなきゃ大学院じゃねえだろ。もっとも現場のクソ実践のこと書くんじゃ、意味ないけどな。
385実習生さん:2006/07/17(月) 23:11:51 ID:0ml7ytKf
つーか、論文を書けるってことが教師にとって重要なのか?
386実習生さん:2006/07/18(火) 00:32:22 ID:xA7zIRSW
>>385
 自分は大学院出ているけど、実際の教室授業は
1年目に週3日出ればすむんだよ。2年目は論文だけをするんだよ。
 
1年目に、おれはいわれたよ。専門と関係ない教室授業はあまりでなく
てもいいよと。専門の教室授業では論文に使える英文を授業に使ってあ
げるから、まじめにやれといわれたけどね。
 たしかに、教室授業は、ほとんど英語の本を使うので準備がかかるが
自動翻訳とか結論とかだいたい予想できるからそんなにしんどくないんだよ。
 
 ただ、論文はしんどいよ。当たり前だけど、日本語で書かれた文献は使っては
いけないんだよ。それと、アンケートみたいな楽なこともしてはいけないんだよ。
上のやり方の論文を書くのは、留学生ぐらいだよ。
まあ、自分は実証を論文に使える人間だったので、楽だったけどね。
大学の卒論のように、就職活動終わった後に、適当に書くとか無理だよ。

理系や数学系の論文は実験や実証で数枚でもいけるけど、文系は
4万字以上は書かないとダメだよね。まあ、土井たか子みたいに論文書か
なくても終了できる裏技もあるけどね。
387実習生さん:2006/07/18(火) 00:44:03 ID:xA7zIRSW
>>382
 数学系の論文は数枚でもいいんだよ。だから、論文・論文と
いう必要がないのだよ。
人文系と違って、権威付けのために専門家しか知らない用語や抽象論
とかでわざと難しくして、虚勢を張る必要はないんだよ。
数学系はみんなが知っている数字しか使わなくても、素人には理解
できないし、数学系は実証されるから独自性が出るんだよ。
 数学系といっても、アンケート論文は論外ね。
 
388実習生さん:2006/07/18(火) 00:51:58 ID:xA7zIRSW
>>385
論文を書けるってことが教師にとって重要ではないよ。
でも、差別化として、大学院を利用するなら、論文は重要な要素だよ。
学歴と一緒だよ。
 おまえらだって、犯罪は東大生よりも高卒の新聞配達員と塗装工がする
とか思ってるだろ。 
389実習生さん:2006/07/18(火) 01:26:18 ID:uv0mSaAr
だから・・・・
貰えるのが修士でなくて専門職修士だっつの。
知らない人は『専門職大学院』でググってみそ。
法科大学院の学生は専門職博士(中身は修士)もらってるけどズルイか?
教職大学院だって教師になるやつがいくんだし同じ院でも修士とは違う資格なんだから別によくね?
まだ文句いいたい奴は他の専門職大学院にも文句があるのか?
390実習生さん:2006/07/18(火) 08:42:47 ID:xA7zIRSW
>>389
 差別化の問題だよ。現状 大学院卒もいるんだよ。
現状では、専門職修士より修士の方が価値があるという話で身分が上と
いうことだよ。

 それに、専門職大学院は会計士や司法試験や医者などは民間で実力社会
で好きにやればいいけど、教職は公務員で階級社会なんだよ。
 公務員は階級社会なんだよ。教職大学院卒は大学院卒とどっちが上かなどの
問題も出てくるんだよ。
 おまえらだって、短大卒や無名の大学での先生は、心の中で馬鹿に
してるだろ。
 
391実習生さん:2006/07/19(水) 23:06:26 ID:exfdoVHA
いいじゃん、教員の世界ではただの専修免許扱いで一般社会では修士扱いされないんだし。 しょせん専門職大学院は専門職大学院。
392実習生さん:2006/07/20(木) 20:46:13 ID:y0RdNpud
専門職大学院って結局、専門学校と同じか。
いい加減だな。
393実習生さん:2006/07/23(日) 12:53:13 ID:uGbtOHtQ
教員の不祥事多過ぎ。
教職大学院を作るんじゃなくて、教育学部以外の学生が教師になれないようにしたらいいんじゃまいか
394    ↑:2006/07/24(月) 02:46:50 ID:Lo2yG4Tk
教育学部に妄想いだきすぎでは?
395実習生さん:2006/07/24(月) 07:21:35 ID:jPBfHAVt
教育学部は専門力がしょぼすぎるけど
一般学部は授業力なさすぎ
396実習生さん:2006/07/24(月) 10:35:04 ID:YfhWxE9u
2008年にできるとして、入試とかってどうなるんだろうね?
397実習生さん:2006/07/26(水) 02:01:39 ID:0obTUG2A
>>393
 教育学部が塗装工並みに低学歴だから不祥事が多いんだよ。
教員免許という規制をなくし、自由競争にすればいい。
そうすれば、国Uみたいに早稲田や帝国大学の人も入るようになる。
ただし、これをすれば、教育学部は死亡するけどね。
398実習生さん:2006/07/26(水) 02:30:43 ID:XN2+HgBj
ヒント:良い教師≠高学力
399実習生さん:2006/07/26(水) 16:50:01 ID:MOJyYfWU
>>397
そんなことじゃ教育学部は死なないよ
採用試験でますます人物重視とか言い出して
筆記がメインの1次は通っても、
面接メインの2次で教育学部のゲタはかせるに決まってる
400実習生さん:2006/07/28(金) 16:01:55 ID:cSsVG646
いいじゃん、教育学部優先で。
教職に関する科目を代返とか適当に受けたような教育学部出て無い教員が援助交際とか犯罪を犯している
401実習生さん:2006/07/28(金) 23:40:21 ID:GyeEtBKG
>>400
日本語でおk
402実習生さん:2006/07/29(土) 05:23:49 ID:8HDdJTf8
要約:教育学部出てなくてまともに教職の授業受けないで教師になったやつが犯罪を犯している
403実習生さん:2006/07/29(土) 23:16:26 ID:BeZsWwTr
>>402
教育学部を出身の人間はきちんと教職の教育を受けているので犯罪を犯したりしないという意味でFA?
404実習生さん:2006/07/30(日) 13:44:42 ID:qwzQgyU5
OK
405実習生さん:2006/07/30(日) 15:54:10 ID:QN3FOD3t
>>398
ヒント:≠の使い方おかしい

≠は「常に等しくない」の意
406実習生さん:2006/07/30(日) 18:17:09 ID:BeJI5XY/
研究のために大学来るなら歓迎だが,再教育じゃ,足手まといだな。
夏に認定講習させられるのも,研究時間が減るし,だるい。
407実習生さん:2006/07/30(日) 21:43:43 ID:ImzE36Wo
税金の無駄使い。
研修するくらいなら有能な人材を免許なしとかでもっと採用したらいい
408実習生さん:2006/07/30(日) 22:41:38 ID:KcVyPV8T
しっかし、教師ほど税金を投入するのがもったいない公務員もいないよな。
大体有能なのは教師になんてならないし。
409実習生さん:2006/08/03(木) 15:41:44 ID:LjjSeZWz
教職大学院はきっと出来ないよ。
だって出来てもだれもいかないもん
410実習生さん:2006/08/09(水) 02:29:23 ID:WQ5B4QDV
ぎんざんだいら
411実習生さん:2006/08/09(水) 23:03:34 ID:ZaWxLoxz
いや、出来る。京都大とか10数校が集まって作るニュースが近日あった。だれかアドわかる人だして
412実習生さん:2006/08/12(土) 23:37:54 ID:oN9h3Cu4
413実習生さん:2006/08/19(土) 19:29:08 ID:0v19kMSl
再来年の春には必ずできる。
来年度中に申請するから、どこも教員養成系の大学は必死だろ。
私立や旧帝大も参入するところが多いからね・・・
台風の目になるぞ!
414実習生さん :2006/08/19(土) 19:36:02 ID:RGRQrVyO

★●関係ないですけど、学校関係で特別な情報があったら、書き込んで下さい! モハメドマルオ

、    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/10162/1155692171/(学校情報)

◆▲関係ないですけど、学校関係で特別な情報があったら、書き込んで下さい! モハメドマルオ

415実習生さん:2006/08/19(土) 23:46:55 ID:qf2fqlCK
今から通信教育で教員免許取るのと、教職大学院開校まって取るの、どっちが賢い判断ですか?
416実習生さん:2006/08/20(日) 00:05:53 ID:L4AJJLFe
君が良い先生になろうと努力することが正しいと思うよ
417実習生さん:2006/08/21(月) 02:34:44 ID:k7sEc7oq
大学教員の仕事確保だから、行っても意味ないべ。
てか、おまえら大学の勉強が今の仕事に役立ってるか?
418実習生さん:2006/08/26(土) 19:48:04 ID:ALx32bEB
教員採用優遇だけで十分行く価値あるだろ。
再来年にできるか怪しいけどね。
419実習生さん:2006/08/28(月) 13:55:23 ID:WP/t1J0h
>>417
少なくとも、あなたのいう「今の仕事」というのが、教員関係の仕事のことだとすれば、
それは間違いなく、どの科目でも大学院での勉強は現場の指導に役立つはずですよ。
そのひとつの証拠(といえるかどうかは議論の分かれるところだろうけれど)として、
塾や予備校でも、ある程度まともなところは大学院出しか講師に採用しないというところが多い。
420419:2006/08/28(月) 14:05:38 ID:WP/t1J0h
 連続書き込みですみません。ちょっと訂正と付け加え:
  × 大学院での勉強は → ○ 大学や大学院での勉強は

 大学(院)に限らず、学校の勉強なんか実社会に出たらなんの役にも立たない、という趣旨の発言はよく聞かれるんだけど、
(なぜか、英語・数学・音楽・美術あたりについて言われることが特に多い)失礼ながらそういうことを僻みや言い訳ではなく
本気で言ってるような人って、よほど実社会に出てから職場環境や人間関係に恵まれてないんだろうな、と気の毒に思ってしまう。
具体的な知識の有用性はさておき、問題への取り組み方・考え方の筋道・多様な価値観の理解等々、学校、特に大学や大学院の勉強から
得られるものは、とても貴重だと思う。
421実習生さん:2006/08/28(月) 14:07:32 ID:nyoF8M9b
下々は「金に直結しなけりゃ教養なんて糞」ぐらいにしか考えていないのだろう。
422実習生さん:2006/08/28(月) 19:05:04 ID:WP/t1J0h
もし、420に挙げられている、「批判を受けやすい四科目」の指摘がある程度あたっているとすると、
面白い共通性がありますよね。つまりこれらの四科目は、他の科目に比べて、その性質上、
他人や先人の残したものを受容・鑑賞することに多くの労力を割かざるを得ない科目だということです。
このあたりに、現代の日本人の教育問題に対する鍵がありそうな気がします。
つまり、現代の日本人(やおそらく文科省などの偉い人たちも含めて)は、とにかく知識を詰め込むことや
自己主張を促すことには熱心で、他人のことを冷静に理解しようとすることにはきわめて不熱心。
そういう点では、ある意味戦時中の教育と同じような、心の余裕のなさを感じる、などと言ったら極端でしょうかね。
423実習生さん:2006/09/05(火) 04:12:43 ID:MXPFq5go
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/08/20g8o700.htm


京都に続いて東京も本気だ。
424実習生さん:2006/09/17(日) 21:44:25 ID:livAu/7i
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
425実習生さん:2006/09/17(日) 21:55:01 ID:3iW0ib0+
>>418
優遇にならないよ。院に行くと、大卒2年目より給与低いし。。。
426実習生さん:2006/09/21(木) 23:14:51 ID:aRF85NiJ
これから制度がかわるんだろ。
ていうか東京と京都だけなのかな。出来るの。
427実習生さん:2006/09/23(土) 08:51:33 ID:WpaeyvJv
》426
教員養成系学部を抱える大学は、挙って認可申請出すでしょう。
428実習生さん:2006/09/25(月) 01:11:48 ID:ixzXSMeQ
でも、院に行って専修免許とっても、たった10年で免許更新って意味なくね。
それに、専修免許とっても給与優遇なんて無いし。
429実習生さん:2006/09/26(火) 19:18:16 ID:NbqEsoq+
「専修免許状持ちは更新を免除…」
なんて言ったら、大学院は現役の教員でいっぱいになるでしょうね。
430実習生さん:2006/10/06(金) 00:00:03 ID:blB4POXJ
まだ出来る具体的な大学院名が出て来てないのはなんでだ?
431実習生さん:2006/10/06(金) 17:36:50 ID:dGCuoM/t
》430
認可申請をするための草案を錬っている段階だからでしょう。
432実習生さん:2006/10/06(金) 17:52:02 ID:VUBBMj33
大学院行ってストレートに教員になれば、
大学卒業してストレートで教員になった人より給料多いよ
433実習生さん:2006/10/09(月) 18:15:45 ID:+FDPXP9D
大学院行って専修免許とるとなんかいいことあるの?校内人事で優遇されるとか。
434実習生さん:2006/10/09(月) 18:29:39 ID:4j/4N8kD
専修免許状は、修士の学位についてくるもの。
修士を取らずして、専修免許状を取っても、意味がない。
自己満足に過ぎない。
435実習生さん:2006/10/12(木) 19:40:16 ID:13nMQC6A
じゃ教職課程とらなくても専修免許状もらえるの?
436実習生さん:2006/10/15(日) 15:45:13 ID:9CSxA3qW
>>435
大学院に教職課程は無いと思う
437実習生さん:2006/10/22(日) 00:14:56 ID:hDt6PQC/
てか、教員免許とっても、期限付きになるんでしょ?
それなら取らない。
438実習生さん:2006/10/26(木) 23:01:47 ID:V05niPbk
ホントに教職大学院なんて出来るのか??
439実習生さん:2006/11/05(日) 11:02:50 ID:StTjmpUI
>>432
それは、単なる採用年齢の違いによる増額ですよ。
院卒でも専修免でも、給与上プラス加算は一切ないのが現状です。
それに免許更新制で専修免とっても意味なくなるかも
440実習生さん:2006/11/07(火) 19:19:35 ID:Y97zEJoM
あげ
441実習生さん:2006/11/07(火) 20:41:20 ID:q6UQVFzg
学部卒で、出世を目指しているごく一部の教師しか行かないな。
442実習生さん:2006/11/08(水) 18:00:26 ID:GMVqq+Xr
>>428専修免許とっても給与優遇なんて無いし。

いや、ありますよ。公立ではちゃんと専修免許手当てがついています。
ついていないのは私学が多い。
もっとも、私学関係公募http://www.shigaku.or.jp/koubo/index.htm
に出すような私学だと、専修免許手当ても出しますよ。
443実習生さん:2006/11/08(水) 18:18:54 ID:GMVqq+Xr
 ところで、教職大学院って、所詮は学部卒の現職教員の再教育の場にしかすぎないんでしょう?
俺のように院生時代に高校の非常勤やって、修士終了と同時に専任教諭になってしまったものから見ると、
何のメリットも無いよね。だったら、学部卒は非常勤講師しかできない基礎免許にして、専任教諭は必ず大学院修了に
してしまえば、わざわざあたらしい教職大学院なんか作らなくていいし、時間も経費も要らないと思うけど。どうだろうか。
444実習生さん:2006/11/08(水) 20:29:35 ID:MIrgWk9n
>>442
どこの自治体だ?聞いたことないが・・
445実習生さん:2006/11/08(水) 20:33:21 ID:GMVqq+Xr
>>444
 埼玉、東京はついているよ。確認してごらん。
446実習生さん:2006/11/09(木) 01:37:42 ID:vkR4kQOM
>>443
よっぽど教育界を教員養成系出身者の天下にしたいんですね
447実習生さん:2006/11/09(木) 06:45:40 ID:C8wTGBmS
>>446
いや、逆だね。443の考え方だと、小学校だけは別としても、中学・高校は教員養成系以外でもOKなはず。
例えば、文学研究科の国文学専攻に行きながら中学・高校の非常勤をして、院修了と同時に専任になることもできるはず。
むしろ教職大学院のほうが教員養成系の天下にしたいのでは?私も修士課程に在学中私立高校で教員をやっていてそのまま教職につきましたけど、
学部・研究科も文学でした。つまり、443の考え方だと、既存の大学院をうまく使うことになりので、教員養成系の天下にはならないと思うのですが。
448実習生さん:2006/11/09(木) 06:59:30 ID:sqVDQeLy
院卒で、あとから通信などで教員免許を取得した場合
専修免許はとったことになるのでしょうか。
免許取得後に院を出ないと駄目なのでしょうか。

今院生で来年三月卒業なのでそれから
他大学の通信で免許を取得しようと思っています。

また、「最終学歴」は通信の大学になってしまうのでしょうか。
449実習生さん:2006/11/09(木) 08:33:24 ID:i/tyWlAg
通信で免許だけとって退学すれば、最終学歴は院でしょ。
通信で卒業しちゃえば、最終学歴は通信。
450実習生さん:2006/11/09(木) 09:10:07 ID:ujEoCm7s
学士・・・・いや、あえてつっこまない
451実習生さん:2006/11/09(木) 10:23:36 ID:MMBg7y1L
最終学歴=最高学歴と考えるのが普通だと思いますよ。
452実習生さん:2006/11/09(木) 13:24:39 ID:DMuUxM+5
>>447
理系はともかく文系で大学院に行く奴の少なさを考えたら
自然と教員養成系が強くなるよ
453実習生さん:2006/11/09(木) 14:08:47 ID:cm8aU/eC
>>452
最近はそうでもないさ。文系でも修士レベルまでだったら、結構いるよ。
それに最近は新聞でも大学院入試の広告を堂々と出すようになったじゃないか。
昔だったら、絶対そんなことはなかったけれど。それに、教員養成系はそれほど数は多くないよ。
むしろ、文学・外国語・法学・経済等の他学部のほうが全国・公・私立大学の割合では多いよ。
454実習生さん:2006/11/10(金) 02:15:17 ID:FDvcXF+s
>>449>>450>>451
ありがとうございます。安心しました。

その場合、専修免許はとったことになりますか?
455実習生さん:2006/11/10(金) 02:22:12 ID:FDvcXF+s
最高学歴というのは学位の話で
修士や博士の学位があるなら、他大学の学部に入り直しても
最終学歴は修士や博士を取得した大学になる。ということですよね?

では早稲田卒で明星通信(教員免許とるため)卒になる
乙武さんの場合は学士学士で最終学歴明星ですか?
456実習生さん:2006/11/21(火) 20:10:03 ID:iHDeb7mu
そうだね
457実習生さん:2006/11/22(水) 18:23:58 ID:kSooYscv
結局どこの大学ができるの?
例えば千葉大とか普通に教育学部ある大学ならたいていできるのか、学芸大とか地方の○○教育大学みたいに教職に力いれてる大学しかできないのか、案外創価大学みたいなDQN大学数校しか出来ないのかだれか知ってる人教えてオクレヨン
458実習生さん:2006/11/22(水) 19:45:14 ID:526CFfj+
まだ1年以上あるしな
459実習生さん:2006/11/27(月) 17:20:49 ID:6pcbqsnd
あげ
460実習生さん:2006/11/27(月) 18:20:15 ID:8a9UGYeX
>>439
ヒント:校長
461実習生さん:2006/11/28(火) 17:06:30 ID:vXtWOCN4
あげ
462実習生さん :2006/12/03(日) 12:51:08 ID:IwFZ88jf
age
463実習生さん:2006/12/04(月) 09:26:31 ID:GeVkiBf9
教職大学院ができても、結局、大学は変わらない。
実務家教員(校長、指導主事)を採用するといっても、非常勤が大半。
本採用は一人か二人。
大学の研究者は、基本的に「教育」には興味がなく、形だけ実務家を採用して、
そいつらに一手に「教育(雑用)=現場との連携」をやらせようとしてるだけだ。
大学としては、「教育もやってる、現場を大事にしてる」と主張できるからだ。
教科教育の大学教員の立場が弱いのをみれば、教職大学院がいかに現場を無視しているかがわかる。
だから、実務家教員は利用されるだけされて、使い捨てで終わりだろう。



教科教育の
464実習生さん:2006/12/07(木) 14:02:20 ID:uv+Rociu
>>457千葉大はまだできません。

学芸は一番乗り開講予定
465457:2006/12/11(月) 12:10:49 ID:iiCz6X55
>>464
thanks.
千葉大生かな?
千葉県在住の自分としてはかなり良い情報でした。ありがとう。
千葉大が様子見るってことは千葉県で開講する大学はないっぽいですねー
466実習生さん:2006/12/12(火) 15:24:05 ID:n/LQjBMn
>>465千葉大3年で中学高校理科志望です。教育学部ではありません。

個人的には教職大学院にはいかずに修士課程で専修免許をとる方向です。

千葉県では専修免許と講師経験の威力は絶大と聞きました。

467実習生さん:2006/12/12(火) 17:01:39 ID:0K31quFW
実力があれば、教職大学院に行く必要はなし。
468実習生さん:2006/12/19(火) 23:40:26 ID:tY/t8wVb
ん?
教職大学院と専修免許との兼ね合いはどうなるのだろう??
469実習生さん:2006/12/20(水) 11:26:16 ID:6LT9wLYz
>>466
それで良いと思うよ。
教職大学院行くより自分の専門の院で研究することが高校なんかでは役に立つと思う。
470実習生さん:2006/12/22(金) 22:46:01 ID:t6JPRYUc
天皇批判をしているのはアメリカ人らしいよ。
文芸春秋杜と書くからね。

正しくは
文芸春秋社



471実習生さん:2006/12/24(日) 10:04:27 ID:9KkVhOut
教職大学院て、フランスのグランゼコールを見習って作った制度
なんでしょうね。良いとは思いますが。しかし、日本では既に尊敬されなく
なっている教師を、尊敬される地位にまで押し上げるには時間がかかる
だろうなあ。今度、生まれたら教職に就きたい。子供の教育レベルが、
どのように変わるかも興味深いところ。ひとつだけ確かなのは、学歴社会の
体制が強くなることだけは予想できる。予測できないのは塾教師の相対的な
存在価値。西尾先生の本では確か、ドイツとかの外国では塾に相当するものが
ないとか。
472実習生さん:2006/12/24(日) 12:04:03 ID:iegwBBC2
でもそれが既存の教育界の権威の復興にはつながりようがない。
現状の教育不信が教師や教育学への信頼が皆無によることから成り立っているんだから。

実現されるにしても、教員には教育学の学者は極力排除していろんな分野から集まることに
なるんじゃないだろうか。だからこそ実現には教育学権威の排除が必要になってくるから
あと10年ぐらい先になると思われる。
473実習生さん:2006/12/24(日) 13:35:03 ID:34fXGN1c
>>472
今朝の朝日くらい読んで出直してこいw
474実習生さん:2006/12/27(水) 19:14:53 ID:mgZxKqRh
保守
475実習生さん :2006/12/27(水) 19:36:32 ID:H6GaVgxN
専修免許とっても、免許更新制の導入で、有効期限はたったの5年?
給与も上がらないし、意味無い。
476実習生さん:2006/12/27(水) 19:41:31 ID:mgZxKqRh
専修免許状だけ更新対象外にすれば、みんな喜んで大学院に行くだろうな。
477実習生さん:2006/12/28(木) 19:29:32 ID:KSfKujJ/
>>473
よりによって朝日か
478実習生さん:2007/01/09(火) 01:32:54 ID:6Jj8Rggl
教職大学院を出ても、すぐ採用されなかったら24,5だで。
講師しながら2,3年後に正採用されても28ぐらいだから、
それまで扱いがバイトとほぼ一緒ってどーよ。
周りがみんなそれぞれの職場でいい仕事任される年にバイト
並っていうのが焦る。
うーん悩んでしまう。
そんなゼロ免3年です。
479実習生さん:2007/01/09(火) 03:30:58 ID:ROGjIXjG
興味はあるが心配もある、

教職大学院でても現場で役に立つのか疑問。
生活指導、保護者対応、学校での事務処理など現場の方が勉強になりそう。
大卒即教員になった人は、年収400万近くもらっているのに、院は逆にお金を払ってかよう。生涯賃金で1000万ぐらい差が出る?
年下の先輩だらけ。

みんなどう思う?それでも行ったほうがいいのかなぁ・・・
480実習生さん:2007/01/10(水) 01:22:35 ID:AcP6hCb5
職種にもよるが民間で5年以上働いたほうがよっぽどプラスになると思う。
行くにしても民間経験はあったほうがいい。

教採に受かるのは新卒者ばっかりじゃないし、これからは公務員制度改革で給与も悪くなるし。
これからの格差社会は何をするにしても地獄だし不安なのは何をしても同じ。

要は教師を職業としたいという意欲の問題。
481実習生さん:2007/01/10(水) 01:36:15 ID:l1MF8Nz/
民間経験あった方が人間的な引き出しは増えるだろうが
それが教育に生かせるかはわからないし
教採でも教育に関係ない民間だと良い対応してくれない自治体もあるでよ
482実習生さん:2007/01/22(月) 21:10:53 ID:W/TlXaqN
あげ
483実習生さん:2007/01/22(月) 21:24:40 ID:Jt0puOGB
高卒者でも教育者になれる社会に!
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1158458100/l50
484実習生さん:2007/01/22(月) 22:55:40 ID:kfIG6o1e
くだらねぇ。
ゼニのこと考えて大学院いくかいかねぇか悩んでるような奴は、
どうしようもないね。
本来、課題意識を明確にもって、純粋に研究目的で行くの大学院でしょうが。
とりあえず、働きたくネェから大学院行く、って目的のほうがまだましだ。
どうしようもない自分に気づけるから。
485実習生さん:2007/01/23(火) 00:35:22 ID:QzAzCIoZ
仕事が増えるから、大学院に来ないでくれ。研究できない。
486実習生さん:2007/02/09(金) 14:12:55 ID:ok0eBfKe
教職大学院は教員免許(1種)取得でないと受験できないのか?
それとも教員免許がない人のためのコースを作るのか?
487実習生さん:2007/02/09(金) 14:14:35 ID:pWhLXUHb
1種とって、何かいいことあるかな?単に校長になれるかだろ
488実習生さん:2007/02/09(金) 15:20:01 ID:SgXbVdi0
>>487
現在は専修免許状という。
旧2種が現在は1種である。
489実習生さん:2007/02/09(金) 19:15:59 ID:vxUlmEB/
旧二種?
490実習生さん:2007/02/09(金) 21:51:54 ID:mnd+VFPt
>>489
横レスだけど、まあ、細かいこというなおw
旧高校二級のことだろ。
491実習生さん:2007/02/09(金) 22:16:13 ID:B1c9jIsw
免許更新制なんかより
教員養成を6年に延長した方が現実的。
医学部も薬学部の6年生だし、
いっそうのこと教員免許を国家資格化すべき。
さもなくば、優秀な人材を確保しやすくするために、
教員免許そのものをなくす。
492実習生さん:2007/02/10(土) 04:56:49 ID:Nx1tPZrE

6年化→教員志望者は最低2年余計に学費が必要→貧乏人は教員になれなくなって格差社会が激化
                                →大学への助成金や公的奨学金を充実させると財政が悪化


だいたい文系大学院を増やすのは犯罪行為。若者の将来を奪うことになる。
この十数年の大学院重点化やロースクール発足のせいでどれだけの若者の将来が台無しになったことか。
493実習生さん:2007/02/10(土) 17:03:24 ID:IJzxIH4r
この春から、教職大学院の認可申請が一斉に始まりますね。
494実習生さん:2007/02/10(土) 17:49:03 ID:Y5qRxxZt
>>492
法科大学院と一緒にするなや
教員の需要は最低でも全国で60万人はある。
495実習生さん:2007/02/13(火) 11:36:30 ID:StcelfeI
>>486
教員免許持っていない人のためのコースも作るのでは?
1年か2年長くなりそうだが。
496実習生さん:2007/02/14(水) 14:54:19 ID:nU9i0kqt
教職大学院はFランク大卒業者が学歴ロンダする場になりそうな悪寒。
497実習生さん:2007/02/14(水) 16:24:33 ID:bnOPFChQ
>>496
私も文系Fランク学部(この春完全消滅)卒で、修士課程を出ました。
やっぱ院様々ですよ。
498実習生さん:2007/02/15(木) 11:19:11 ID:xa8PEk+y
>>496
教職大学院の入試がどうなるかわからんが

Fランク大卒→教職大学院(数学や理科養成コース)→高校数学(理科)教師

こんな経歴の教員がでて来るだろう。
499実習生さん:2007/02/15(木) 22:45:24 ID:gzYuk3fk
>>496同意
500実習生さん:2007/02/16(金) 13:22:18 ID:dhKZySVn
>>496
教職修士だと民間は見向きしないのでは?
学歴ロンダだというのが一発で見破られそう。
501実習生さん:2007/02/17(土) 10:46:05 ID:jmSc2B8M
>>496
教職大学院を検討しているのは国立がほとんどだからFランク大卒ならロンダになる罠。
502実習生さん:2007/02/18(日) 20:20:07 ID:b/TjDsyW
保守
503実習生さん:2007/02/18(日) 21:06:21 ID:xiXLsTWm
大学が忙しくなるから、止めてくれ。教育センターでやれ
504実習生さん:2007/02/19(月) 12:22:29 ID:v+qlWvqb
大学の教員にとっては迷惑な話かもな。
505実習生さん:2007/02/21(水) 14:16:14 ID:IcJ626st
今からでも計画を白紙にしたほうがいいと思う
506実習生さん:2007/02/26(月) 14:34:48 ID:XRT6u3b4
教員免許持っていない人でも入れるようにするのだろうか?
507実習生さん:2007/02/26(月) 19:08:53 ID:5Ljch0CT
>>506
免許状を持っていない人用のコースも作るでしょう。
そのモデルとなる大学院がありますからね。
508実習生さん:2007/02/27(火) 11:09:07 ID:rqpIwRGf
現職などの人のために夜間コースも作るだろう。
免許なし+夜間とか
509実習生さん:2007/03/03(土) 12:06:42 ID:uotf/o7X
>>507
学歴ロンダの巣窟にならんことを祈る・・・。
510507:2007/03/03(土) 13:50:09 ID:dFau2gUZ
>>509
「採用試験合格」を修了要件にすればどうでしょう?
511実習生さん:2007/03/03(土) 14:31:29 ID:2ZgdICSW
>>496 N門教育大学やH庫教育大学の現状ですよ。

ストレートマスターは、低スペばかり。
512実習生さん:2007/03/04(日) 10:41:11 ID:k4VaZtm6
僕、来年から大学生なんですが僕らが教員採用試験をうけるころ、この教職大学院を修了しないと、なかなか採用されない、とかになってしまう可能性はあるんですか?ちなみに公立の高校希望です。
513実習生さん:2007/03/04(日) 12:42:27 ID:NqQozY5C
 ロンダの対象になりそう
MARCHクラスの院のやつで
教職狙いが多いがみんな低能
研究力ゼロ、語学力ゼロだぜ。
そういうやつを普通の院に飼っておくよりいいんじゃね
514実習生さん:2007/03/04(日) 19:35:06 ID:Cno/ZLM4
こんな難しい時代に、馬鹿ばっか教師になるから、よくなる可能性ゼロ。
515実習生さん:2007/03/04(日) 23:07:37 ID:HcPKRBsb
 普通にDとかFランク大の院生はヤバイ
なんか普通に話していても能力低いって感じだった
こんな奴が教師?って思った
516実習生さん:2007/03/05(月) 12:32:46 ID:zQNCUy5u
教職大学院の場合は教職修士になるから民間の就職にはプラスどころか学歴ロンダというのが見破られるな。
それでも地方国立の教育学部ですら受からない人が多く集まるだろう。
517実習生さん:2007/03/05(月) 21:00:21 ID:QY3cMqQY

教職大学院設置の予定を公表、検討している主な大学

東京学芸大学
愛知教育大学
兵庫教育大学
奈良教育大学
上越教育大学
広島大学
福井大学
宮崎大学
岐阜大学
山形大学
熊本大学
早稲田大学


以下の6大学は、連合での教職大学院の設置を目指している。

京都教育大学
京都産業大学
京都女子大学
同志社女子大学
佛教大学
立命館大学

518実習生さん:2007/03/06(火) 06:01:00 ID:zz4n0UR6
あげ
519実習生さん:2007/03/12(月) 13:44:58 ID:4UVJeUOl

520実習生さん:2007/03/16(金) 01:04:37 ID:OgQ21WF6
給料も減っている。

いわれなきイチャモンを付けられる。

教師という職業に魅力がなくなっているのに、2年も余計に学費を
払って行くやつなんて、ほとんどいないだろう。
521実習生さん:2007/03/17(土) 00:26:17 ID:jWFX7ZvG
現職の教員で、教職大学院に行くのは、ごく僅かだろう。

昼間、仕事をしている限り行かれない。

大学院休職制度もあるが、休職中は"無給"だ。

教職大学院に行くのは、教育委員会から派遣される教員だけだろう。
522実習生さん:2007/03/21(水) 16:36:18 ID:2rVXhHNy
今年の夏に受験を検討してる香具師お手上げ

523実習生さん:2007/03/29(木) 16:02:08 ID:uiwCZJ7t
不要
524実習生さん:2007/03/30(金) 06:51:49 ID:9cEwhCt9
あげ
525実習生さん:2007/03/31(土) 14:29:05 ID:avBWetwk
修論も無し,ドサ回り(学校現場)で,授業ばっかりやる。
教職大学院の,どこがアカデミックなんや。
教育センターのクズ指導主事でもできる仕事だろ。
大学でやる必要なし。
526実習生さん:2007/03/31(土) 14:55:29 ID:rAepfsfK
教職大学院新設する金あったら35人学級や30人学級推進のための予算に回せ
527実習生さん:2007/04/07(土) 23:54:12 ID:31suCkUH
いま農学部なんだけど教員志望。

農学大学院、教育学大学院どっちがいいんだろう
528実習生さん:2007/04/08(日) 01:12:50 ID:E4vncOoW
教職大学院なんて、魅力がないだろう。
行って、なんかメリットがある?

それに、服務環境が厳しくなり、勤務時間中には行けないよな。
公立の現職教員で行かれるのは、教育委員会から派遣されるせいぜい
数名の教員ぐらいだろ。

その他は、休職して行くしかないだろうから、事実上、行くやつなんて
ほとんどいないだろうな。
529実習生さん:2007/04/21(土) 12:00:43 ID:362hT2A4

530実習生さん:2007/04/25(水) 21:18:18 ID:dnLScVvw
だいたい専修免許とっても給与あがらんし、おまけに更新?
やる気なくしたよ。
531実習生さん:2007/05/05(土) 18:17:27 ID:9A9xW7Ba
教職大学院の入試日程ってわかりますか?
532実習生さん:2007/05/05(土) 21:40:41 ID:VxLB+zlG
533実習生さん:2007/05/07(月) 15:08:26 ID:Fzr5HJ1n
教職大学院設置のための法が制定されたようだな。
2008年4月開設が目標か・・・。
534実習生さん:2007/05/07(月) 15:35:50 ID:tLSVd6Ud

教職大学院設置の予定を公表、検討している主な大学

東京学芸大学
愛知教育大学
兵庫教育大学
奈良教育大学
上越教育大学
広島大学
福井大学
宮崎大学
岐阜大学
山形大学
熊本大学
早稲田大学


以下の7大学は、連合での教職大学院の設置を目指している。

京都教育大学
京都産業大学
京都女子大学
同志社女子大学
佛教大学
立命館大学
龍谷大学
535実習生さん:2007/05/08(火) 20:49:10 ID:Ov2dXNsG
学芸会大やピロ大は,来年は確か,やらんだろう。
いい加減な,デマを流すなや,クソ野郎!
536実習生さん:2007/05/10(木) 14:47:58 ID:pc0wFSCq
2008年4月開校予定は京都連合と兵庫教育くらいか?
537実習生さん:2007/05/10(木) 19:08:59 ID:WIHFf0Dm
東京でできるところはないの?
538実習生さん:2007/05/26(土) 20:13:44 ID:dfQD1J8e
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html
引きこもりを防止しイジメを避け人生を明るくする魔法の書。一読を。
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
皆様コピペ張り逃げにご協力を。
さようなら
539実習生さん:2007/06/08(金) 12:24:24 ID:8gWGi8UZ
ところで、アメリカなんかは教員の職業学位は、医師のMd.D.(Medical Doctor)、法曹のJ.D.(Juris Doctor)と同等に
Ed.D.(Doctor of Education)が設定されている。
アメリカの学位を基準としている日本が、何故、教職博士(専門職)ではなく、教職修士(専門職)なんだろう。
だったら、ローの方だって、法務修士(専門職)でよかったべ?
短期大学の準学士号も、アメリカに合わせて短期大学士の学位に制度改正したのだから、もっと整合性とるなら徹底的にしようよ。

と思う。
540実習生さん:2007/06/08(金) 12:40:45 ID:kbcufJXT
現場を無視した,ミニ文学部やミニ理学部を自称している教育学部の
教員は不要。
そいつらは教職大学院にも反対してます。
541実習生さん:2007/06/08(金) 15:17:41 ID:haB5t4yO
>>539
法科大学院終了で授与される学位は
名称こそ法務博士(専門職)だが、修士相当ということになっている。
一応修学期間3年が原則だし、ちょっと色付けときましたって感じでしょ。
医師のMDに相当するのは、日本では医学士だと思うけど。
542実習生さん:2007/07/05(木) 16:18:05 ID:zyej8KGA
大学院の教育学研究科を修了し、修士(教育学)の学位を持っていますが、教職大学院に進学し、
教職修士(専門職)の学位を取得することは可能ですか?
543実習生さん:2007/07/05(木) 23:32:41 ID:1VXSC7zo
>>542
何の問題も無いと思うが?
質問の趣旨がよくわかりません。
544実習生さん:2007/07/06(金) 09:46:25 ID:+mdYExjN
説明不足ですいません。現在、すでに修士なのにまた教職大学院で修士の免状を
もらえるのかな、ということです。
545実習生さん:2007/07/06(金) 11:09:15 ID:WzgB1Qon
大学院2つ出れば,修士を2つもらえるのは当たり前だろ・・・
今だって,2つの大学院を出て,2つの修士がある奴は,腐るほどいるだろ。
こんなくだらねえバカ板に聞かないで,直接大学に聞け屋
546実習生さん:2007/07/06(金) 15:51:27 ID:+mdYExjN
同じ教育学の修士でも2つとれるのですか?
547実習生さん:2007/07/06(金) 16:05:54 ID:WzgB1Qon
取れるや。
出身の教育学部の修士出て修士(凶逝く学)
学芸会大とか,上越中フンドシ大とかに行って,修士(凶逝く学)と
2つ持ってるクソ野郎は結構いるはずだ。
548実習生さん:2007/07/06(金) 21:13:00 ID:wcnlbcnT
鞭でビシビシ引っ叩き、待遇を悪くしながらモチベーションを要求。

俺なら速攻辞める。次があるうちにな。
地獄の入り口と申しましょうか、進んでいった先に悪魔がいる。
549実習生さん:2007/07/06(金) 22:46:20 ID:nLMoPqzL
教職修士って、博士課程の受験資格得られる?
550実習生さん:2007/07/07(土) 00:30:48 ID:U6VvYHhe
ぶっちゃけ、今までの
教育大学の大学院卒と
教育大学の教職大学院卒では、どっちが上なの? (違いと待遇差など教えて)
551実習生さん:2007/07/07(土) 02:36:18 ID:bFJAyIQL
免許状を持っていない人用のコースってもうある?

薬学部でていまさらながらロンダしたいんだが…

552実習生さん:2007/07/08(日) 00:34:51 ID:6Pb4r7N9
薬学出ならロンダなど必要ないほど強力な免許があるだろ。

>>550
教職修士はあくまで専門職修士なので、号級が上なのは教育のマスター
553実習生さん:2007/07/08(日) 14:07:15 ID:6Bs0T/rd
あげ
554実習生さん:2007/07/10(火) 08:33:37 ID:w9oOO7af
>>552
マジですか?
専門職修士でも、修士であることに変わりはないはずだが。
555実習生さん:2007/07/10(火) 16:28:46 ID:5sjeetIc
教職大学院になれない教育学部は無くせ!
556実習生さん:2007/07/10(火) 16:37:57 ID:qsGwHB6a
立教大学の大学院はどんなものでしょうか?
今二松学舎に在学してるのですが。
557実習生さん:2007/07/12(木) 22:41:39 ID:Ac54OUFI
>>551
上越がいけるんじゃね?
他のところはわからん
558実習生さん:2007/07/13(金) 20:38:38 ID:JEnlgCof
あげ
559実習生さん:2007/07/23(月) 12:50:07 ID:uE/K7sAh
過疎板を盛り上げて下さい☆
http://c-others.2ch.net/test/-/pedagogy
560実習生さん:2007/07/23(月) 23:49:22 ID:Fa9GZfFg

おまいら今回は29日は選挙行けよ。
免許更新の次は
土曜復活して教員給与また下げられるぞ
561実習生さん:2007/07/24(火) 01:13:36 ID:Vs2lVlfj
小学校1種の免許がどうしても欲しい。
四大卒ですが、@通信制大学に編入A教育大学の夜間に3年次編入
B教職大学院小学校教員コースに進学
この3つのうちで、どれが一番まともな選択でしょうか?
562実習生さん:2007/07/24(火) 05:17:30 ID:bFytxz1t
>>561
B
どうせ免許状取得に年月を費やすなら、教職修士も同時に持っておいた方がお得でしょ。
563実習生さん:2007/07/28(土) 05:56:14 ID:HQNcmzek
あげ
564実習生さん:2007/08/06(月) 23:09:25 ID:XEKZCmAU
教職大学院って社会人枠が本当にあるんですか?
設置予定の一つである某大学(母校)に聞いたところ、基本的に現場の先生+学生が
行くところと回答されました。
社会人一年目の吹けば飛ぶペーペーですが、来年四月から教職大学院にいけますか?
565実習生さん:2007/08/10(金) 22:52:14 ID:Idn3a2rw
教育大学のほとんどが、教職研究科の認可申請を出したようですね。
566実習生さん:2007/08/14(火) 11:09:59 ID:LIZHzxPd
>>565
ソースは?
567実習生さん:2007/08/14(火) 17:13:16 ID:YsQn02pw
奏す
568実習生さん:2007/08/14(火) 18:34:02 ID:eD2jyuVh
5月9日に起きた大阪のあの事件依頼
なにか世の中が騒然としている。
569565:2007/08/15(水) 12:29:39 ID:5fhyhGFy
570実習生さん:2007/08/15(水) 15:38:35 ID:RHsinzHL
教職大学院ダメな教育大はつぶせや。
どうせ、教育現場に興味ねえんだよ。
現場経験長いのならいざ知らず、大学人はクソばかりだろ。
571実習生さん:2007/08/15(水) 16:02:50 ID:xrPNBR+w
教職大学院を立ち上げるなら、まず教員養成系学部をなくすべき。
教育大学は大学院だけの大学にするべき。
572実習生さん:2007/08/15(水) 21:48:50 ID:CoixFZcH
>>569
dクス!探したんだけど見つからなかったんだよorz
573実習生さん:2007/08/16(木) 16:02:40 ID:OuJb7RhG
>>569
私大はFランクばっかりだな・・・
生き残りをかけて社会人で稼がせてもらうわけか。
教育学専攻の院生としての感想は、先輩方の席ができただけという感じだな。

私立中高採用にあたっては、専門の専修免許を持ってないと話にならないわけで、
教職修士というものがまったく役に立たない。

結局、現職教員や社会人経験者採用向けなんだよな。
そういえば、論文を書かなくても修士がもらえるんだっけ?
だったらかなり負担が軽くなるだろうな。現職教員の修論なんて、目も当てられない状況だから。
574実習生さん:2007/08/16(木) 16:20:18 ID:0IAo4QIL
教職大学院で取れるのは,教職修士なのか。
575565,569,571:2007/08/16(木) 19:56:08 ID:La5P2Sr3
>>574
教職修士(専門職)
がほとんどでしょう。
576実習生さん:2007/08/16(木) 21:11:12 ID:/ceexgB+
現職教員のキャリアアップ、社会人採用枠を狙っている人にはとてもよい機関だと思うな。
それ以外の人には何のメリットもないだろうが。
577実習生さん:2007/08/16(木) 21:37:17 ID:s4CUUig7
誰でも入れる大学院の二年間より、現場の二年間の方が100倍重要。

バブル崩壊後、大学院は就職失敗者の駆け込み寺になっている。

その結果が博士余り現象。 院卒は下手な就職出来ない。
578実習生さん:2007/08/16(木) 21:55:18 ID:La5P2Sr3
教員免許なしの学生でも学位と免許を取れる教職大学院なら
大いに歓迎したいですね。
579実習生さん:2007/08/16(木) 21:57:50 ID:OuJb7RhG
教職大学院ですら、教職浪人のための避難場所と考えてるのがいるからね。
>>577の言うとおり、すぐにでも現場に出たほうがいいと思うよ。

教育学専攻の院生の場合、教職志望者は私立・公立問わず在学中に非常勤講師もして、
修了後専任教員になるというコースが出来上がってるからね。
580実習生さん:2007/08/16(木) 22:02:47 ID:OuJb7RhG
通常の大学院は入試で外国語も専門も高いレベルが要求され、それに修士論文も通さないといけない。
そんな状況から、通常の大学院より教職大学院のほうが簡単に入れると思っているらしく、
学部生が勘違いして志望しようとしている。

院は、教職浪人する場にはなってるけど、民間就職失敗で来る人は去年あたりからいなくなってるよ。
俺は今M1で、内定がある状態で院試受けた。
この売り手市場で就活失敗するような奴が大学院来ても駄目だわw

そもそも博士まで行く人は民間就職を考えてないでしょ。
うちの院の場合だと文系ってこともありDは少数で、
修了後うまくいけば専任講師になるか助教になるかって感じ。
581実習生さん:2007/08/16(木) 22:41:08 ID:9CzD5VYV
教職修士でも専修免許状取得の基礎資格にはなるでしょ。
少なくとも「大学院で30単位」は取るわけだから。
582実習生さん:2007/08/16(木) 23:02:16 ID:La5P2Sr3
そもそも教職大学院は専門職大学院ですから、従来の大学院とは性格が違います。
従って、修了要件(修論の有無)が違うのは当然ですよ。
583実習生さん:2007/08/16(木) 23:59:34 ID:OuJb7RhG
>>581
大学院で30単位単位さえ取ればいい、のではなくて、
その専攻がどの科目を申請しているかで取れる専修免許が変わるんだよ。

一番面白いのが教育学専攻で、大学院が違えば、
心理系ってことで中学社会と公民だけ専修が取れるところと、
社会系ってことで社会も地歴公民も取れるところがある。
基本、社会科なんだけど。
584実習生さん:2007/08/17(金) 00:02:54 ID:MrvMzsM6
たとえば、中学社会地歴公民と3つの一種免許があっても、
心理系の教育学専攻だと、
社会と公民だけしか専修免許が出ないケースが多い
教職大学院の場合は、どの科目を申請してるんだろ?
585実習生さん:2007/08/17(金) 00:08:19 ID:MrvMzsM6
当たり前のことだけど、教育学専攻でも国語科専修だったら
国語しか教育委員会に申請していないから専修取れない
学校教育学だと基本社会科かな
586実習生さん:2007/08/17(金) 00:09:24 ID:BqoJN/YD
>>583
つ「基礎資格」
587実習生さん:2007/08/17(金) 00:10:54 ID:BqoJN/YD
>>584>>585
ほぼすべてに教科(中・高)に対応してるところも多いよね。
学芸大のあれとか。
588実習生さん:2007/08/17(金) 00:30:11 ID:MrvMzsM6
>>587
教員養成系の大学院だからでしょ。
それだけの科目を配置してるからだね。

教育学専攻が数学専修を申請してなくても、
数学の専修取る方法があるよ。
10単位だか、数学専攻の院の単位を取れば。
同じ大学院内に数学専攻があればの話だけど。
589587:2007/08/17(金) 00:38:09 ID:BqoJN/YD
>>588
24単位じゃなくて、10単位?
590実習生さん:2007/08/17(金) 00:46:14 ID:MrvMzsM6
>>589
24単位だったかなあ?
そうなると54単位も取らないといけないってことかな?

うちにいるんだけど、他専攻の単位取ってる人はそんなに単位多くなかったような。
今度聞いてみるよ。

ところで早稲田の院は修了要件が20単位って聞いたことがあるけど、どうなんでしょ。
修論が10単位なのかもしれないけど。
うちの場合は修論は0単位。
591実習生さん:2007/08/17(金) 00:59:04 ID:BqoJN/YD
>>590
修論0単位ってのはまた厳しいですな。
初めて聞いた気がする。
592実習生さん:2007/08/17(金) 09:18:29 ID:N2yyeG7k
教職大学院も、免許更新の講習場所になるのか?
メリットがなく不人気な教職大学院の経営が改善されるねぇ。
593実習生さん:2007/08/17(金) 10:10:18 ID:dyNQMMyU
教職大学院は、大学教員にはメリットが無いから、やり手が出ない。
うちの大学でも断る教員が続出だ。
しぶしぶやらされる教員に身になってみろ。
「教職大学院は大切だ」なんて、口先だけのクソ教員こそ、教育学部から去れ!
594実習生さん:2007/08/17(金) 12:21:10 ID:Qqe4smEV
ほとんどの大学が専任講師以下に丸投げしてるよ
教職大学院に来るような研究する気がない学生を相手にしてるほど教授達は暇じゃない
595実習生さん:2007/08/17(金) 19:53:56 ID:pJBq5kP6
>>594
今はね。
いずれ大学の教授陣を総動員するときがくるよ。
596実習生さん:2007/08/19(日) 06:03:56 ID:9KgHvfrb
今大学4年生で教職の専門職大学院にいきたいんだけど、

一種免許なんてもってないけど大学院入れるかな?

大学院の専修免許とれば私立高校とかに採用可能だよね?
597実習生さん:2007/08/19(日) 09:38:22 ID:dXPWTD+0
>>596
専修免許について勉強しなおしなよ。
それに4年の今から試験の準備ってのは相当厳しいと思う。
浪人覚悟で。
598実習生さん:2007/08/21(火) 12:02:51 ID:WSpNx5c8
>>597
まだどこも認可されてないわけだから、
初年度の入試については何もわからないですよね?
教員免許が要件になるかもしれないし。
599実習生さん:2007/08/21(火) 12:43:20 ID:JSQ8fUZe
ちゃんと文科省のサイト嫁
600実習生さん:2007/08/24(金) 19:22:02 ID:2oDjqIhX
保守あげ
601実習生さん:2007/08/26(日) 13:50:22 ID:IdUXfUYz
>>598
もう内部進学が内定してる学生がいますよ
認可が降りないということはよほどのことがない限りないです
大学院では既に講師を配置して動いているというのに
602実習生さん:2007/08/27(月) 00:57:05 ID:vgoIRBK9
教職大学院って、小学校教員向けだよな。
中高の専門科目向上までやらんだろうし…

教員になんなかったとしたら、行くだけまったく無駄になるね。
何か、メリットがあるのか?
603実習生さん:2007/08/27(月) 01:20:33 ID:qwqAUvjA
マニアには喜ばれると思うよ。
604実習生さん:2007/08/27(月) 04:16:57 ID:QX0r37Oi
>>602
線の引き場所違う。
小中
------------

------------
大学

こうだよ。
605実習生さん:2007/09/01(土) 20:15:23 ID:lNIp8V3H
>>598
そもそも、文部科学省は事前審査をやっていて、認可できないようなものは申請をさせない。

だから、申請できたということは認可されたということとほぼ同じ。

これが中央官庁のしくみ。
606実習生さん:2007/09/01(土) 23:05:05 ID:uCyh3MDZ
>>605
つ法科大学院
607実習生さん:2007/09/19(水) 20:15:31 ID:rmUXEgkl
小学校教師向けの,クソ簡単な,修論もない,授業ばっかりやらせる大学院は,イラネエよ。
教育学部も,落ちたもんだ。
授業技術なんて,大学で教えることじゃないんだよ。
委員会や教育センターのクソ指導主事の仕事だろ。
大学という研究機関に,くだらねえ現場主義を持ち込むな。
委員会も,忙しいから大学にやらせようとしてるんだろ。
免許更新制もよ。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーばからしい

608実習生さん:2007/09/19(水) 22:42:55 ID:FZlMjpWo
もうこのスレ需要ないみたいよ
>>1が必死に保守書き込みしてるみたいだけどw
609実習生さん:2007/09/21(金) 18:30:44 ID:LubkjZTs
支持あげ
610実習生さん:2007/09/23(日) 02:40:50 ID:IoxJkD8M
社会人向けのコースを置く予定の学校はあるの?
611実習生さん:2007/09/23(日) 07:19:26 ID:xuijRese
>>610
ほとんどがそうなんじゃないの?
612実習生さん:2007/09/24(月) 03:18:41 ID:g9LRlrja
>>611
いまの状況だと、学生か現役教師しか通えないんじゃないかな?
社会人向けっていうのは、授業が夜間あるいは通信でとれるってことね。
613実習生さん:2007/10/02(火) 23:49:22 ID:SJICaFM3
おれは、今回、兵庫中で採用試験通ったんだけど、
兵庫は給料くれながら2年間、大学院に行かせてくれるかなあ?
614実習生さん:2007/10/06(土) 12:56:21 ID:u5H4LMUx
教職をとっていない大学3年生なのですが受験資格はあるのでしょうか?
615実習生さん:2007/10/06(土) 17:01:00 ID:m3+BOGH4
間抜け教師の免許更新なんか,教育委員会の指導主事がやれ!
大学は迷惑だ。
616実習生さん:2007/10/06(土) 20:16:05 ID:38WPaswM
>>615
心配ご無用。
更新よりも、上申用の単位修得で込み合うことでしょう。
617実習生さん:2007/10/23(火) 07:34:14 ID:B7rK6ZCl
兵庫は管理職と教育委員会がブロックするよ。
618実習生さん:2007/10/23(火) 19:08:42 ID:oSlhU7OF
>>617
兵庫はでしょ。
619実習生さん:2007/10/24(水) 12:18:55 ID:4dfBzbVH
短大卒の2種ですが
1種にしたい場合なども入学できるのでしょうか?
短大は入学資格もないのかな・・・
620実習生さん:2007/10/24(水) 15:38:39 ID:X4tfLt2U
>>619
まずは学部に編入するか、実務経験(5年以上)を積むことが先ですね。
621実習生さん:2007/11/25(日) 22:36:03 ID:O9tHuU5h
出願は1種免許取得済みか取得見込が条件みたいだよ?
修了すると自分の免許の教科に応じた専修免許がもらえるみたい。
音楽や美術や技術家庭や体育でも貰えちゃうってことかね。
1年間のと2年間のコースがある。

現職教師が通えるということは土日に開講ってこと?
それとも休職しろってこと?
622実習生さん:2007/11/25(日) 22:43:47 ID:kjBDucjA
保守あげはやめてください
削除依頼を出してきます
623実習生さん:2007/11/25(日) 22:47:03 ID:bpsq4jvO
大学院で法学と政治経済と経営も必修にしろよ。
教育だけじゃ見劣りするだろうが。
教師は幅広く知識を備えなきゃいかん。

教師は教育学しかやらないから頭おかしいんだよ。
教員試験は行政公務員専門試験科目+教育学にしろよ。
624実習生さん:2007/11/26(月) 00:09:25 ID:aI/0a8/X
優秀な人材を集めたいなら待遇をよくするしかない。
もしタクシー運転手や介護ヘルパーの平均年収が1000万円超えしてたら
きっと東大早慶卒だって集まってくる。
625実習生さん:2007/11/27(火) 20:23:46 ID:b7yjyDgg
ちがうな

仮に待遇良くしても、一度採用された奴が既得権思想持ち込んで、首にはならない、と思うことになれば、どんな組織でも腐敗するよ

やはり、そこそこの待遇でも、まじめにやってる奴が報われ、無能や手抜きは同僚から糾弾され排除される、という職場規律が確立されることが先だね。
626実習生さん:2007/11/27(火) 20:38:50 ID:wKWg6l6j
教職大学院に目を付けた奴の本音

質問はただ一つ
ここ出りゃ手っ取り早く大学教授になれるのか?即座に答えろ。
いつまでもガキのお守りなんてまっぴら御免だからな。

なれるんなら考えてやってもいい。ただし中堅以上の大学な。
627実習生さん:2007/11/27(火) 23:25:36 ID:57NDKvy0
>>626

教職大学院出てももらえるのは,専門職修士。通常の修士よりも一段低いらしい。
修論書かなくてもいいみたいだし。
大学教員になれても,せいぜい講師どまりでは…
628実習生さん:2007/11/27(火) 23:37:50 ID:qNFBkkot
■憤懣本舗「第3弾!龍谷大学の学生の通学マナー」
ttp://www.mbs.jp/voice/special/200711/26_10976.shtml

マイカー通学禁止なのに学生を処分しない学長ってwwwww

龍谷大学第17代学長若原道昭
ttp://www.ryukoku.ac.jp/who/who.php?uid=459
629実習生さん:2007/12/02(日) 22:50:33 ID:pr1WD5wY
教職大学院でて大学教官になれるわけねぇだろ。ヴぁかか?
630実習生さん:2007/12/03(月) 16:26:55 ID:EpRF7uUj
成れるかどうかはよくわからん。
しかし修士だけでは、非常に難しいだろう。
いまどき修士で大学教員に成れるのは看護とか社会福祉だけでしょう。
(調べりゃ分かるが、修士さえあやしい人が多い。狙い目ではある。)
631実習生さん:2007/12/03(月) 18:36:44 ID:lL6pWXwC
>>629
院出でなくても、
百ます陰山先生、夜回り水谷先生とか
著しい実績がある人は別だけどね
632実習生さん:2007/12/03(月) 20:01:27 ID:n01nSw7x
あのー皆さん国立大学教授の給与は55才で800ですよー
普通の教員と変わりません〜
633実習生さん:2007/12/04(火) 05:08:47 ID:SQ+wkgpW
あっほ!
手当を含めると凡そ1200万円だよ。
634実習生さん:2007/12/04(火) 13:57:44 ID:eLfdSeWc
それに私学という天下り先があるじゃないか
60前後で国立辞めても三流私学の教員の口があるわな

再任用とか非常勤講師とかにしがみつき、若手の職を奪っていることには高校以下の教員と変りないが・・・・
635実習生さん:2007/12/04(火) 16:39:18 ID:07ItbhzK
いずれにせよ、ほんとにアカポスつきたかったら、専門職大学院なんて行かずに、普通の大学院いって博士号とれ。もっとも、頭の弱いやつは無理だし、学部が旧帝もしくは早慶以上じゃないと博士とっても職はないがね。
636実習生さん:2007/12/25(火) 12:57:36 ID:/OmrZyhV
博士号の無い低脳教授は大学から消えろ。
優秀な大学教員かどうかは、まず、博士号を持っているかどうか
直接、本人に聞いてみろ。
持ってればよいが、無ければそいつはエセ大学教員みたいなもんだから、
思いっきり、馬鹿にしてやれや。

ただし、博士号の無い、大学のクソ教員ほど、口八丁手八丁なので
だまされることが多いから気をつけろや。
学位なしの大学教員は、現場受けがよくても、
学会など研究者の間ではでは、まったく相手にされない3流研究者がほとんどだ。
学術の世界では、博士号がすべてだからね。

学校やセンターに大学教員を呼ぶときは、まず博士号を持ってるか、
確かめることが大切。
637実習生さん:2007/12/25(火) 17:53:17 ID:03Iu8QAz
果たして教職大学院に進学するのと
大学院教育研究科に進学して専修免許取るのは
どっちがいいんだろうな
638実習生さん:2007/12/25(火) 18:38:16 ID:OdOKC7gX
>>637
後者でしょ。
639実習生さん:2007/12/26(水) 10:48:15 ID:I3jf9G9b
教職大学院、人気ないみたい…東京の場合、追加募集してる
640実習生さん:2007/12/26(水) 18:47:59 ID:lDyx0HAq
言っては失礼だが、教職関係で大学院に行って
良かったのは34〜35才ぐらいの人までじゃないか。
それぐらいの年だと学部では、講師の場合でも常勤・
非常勤に関わらず希望すれば、学校を選ばなければ
なれた。採用もなりやすかったように思う。
641実習生さん:2007/12/31(月) 09:34:28 ID:mby42qrs
競争原理と教職大学院

この教職大学院制度により、現職の再教育、及び専門職としての
スキル養成のための教職大学院が全国に設置され、その数は20校
近くになる予定である。

制度ができる以前、現職教員の再教育機関として、兵庫教育、鳴門教育
、上越教育大学がその役割を担ってきた。つまり国内で「現職教員」
の教育の場は3大学しか存在せず、いわば市場を独占していた。

しかしこの制度によりこれらの兵庫教育大学、鳴門教育大学、上越教育大学は
立場が変化すると思われる。新規参入者(教職大学院設置許可がおりた大学)
の存在である。この新規参入者により、兵庫教育大学、鳴門教育大学、
上越教育大学は必死にならざるを得ない。
642実習生さん:2007/12/31(月) 09:48:20 ID:mby42qrs
兵庫教育大学・鳴門教育大学・上越教育大学と教育の質

さて、教職大学院では専門職修士の取得が可能となっている。
しかし、修士号の取得と並んで重要であるのが、その大学院で
どの位高い質の教育が受けられるのか?ということであると
思われる。大学の教員の中には、補助金目当てで教職大学院を設置した
経緯のある、無名の私立大学も存在すし、そのような大学の教員自身が
現職相手にどれだけ指導できるだろうか?

しかしながら、兵庫教育大学、鳴門教育大学、上越教育大学はこれまで
現職教員の指導を行ってきており、そのノウハウも蓄積している。
教育の質はどちらが上とは決めがたい問題ではあるが、これまで現職
教員相手に専門職のスキルなどを指導してきた大学の方がより、高い質
をもつと思われるがどうだろうか?


643実習生さん:2008/02/18(月) 02:23:58 ID:JwOJtDzP
大学院に行くには現職は休職となるよって給与はO。
ただし自治体によっては給与支給されながら行くことができる(全員ではない)。

必ずしも教師の仕事は学力向上だけではない。
教科指導
部活指導
生活指導
学級指導(行事を含む)
会計(学費未納者多し)
破損箇所の修理
等々。
仕事のできない教師の判断はつけにくい。
このスレで言うように簡単に評価するように教師は学力を上げるのを仕事にするべき。
会計は会計士に、生活指導は警察・カウンセラーに、修繕は工務員、清掃は清掃員を雇えばいいのだ。
大学院など言う前に中教審は学校のシステムを変えるべき。
644実習生さん:2008/02/18(月) 12:09:54 ID:fTpWPg4u
院行ってもまともな職、高賃金にならないから意味ない。
645実習生さん:2008/02/24(日) 01:08:38 ID:UFMQ+c7g
私は小学校免許を取得できない学部に在籍しているのですが、小学校教員になる夢を捨てきれず教職大学院に行きたいのですが、その入試科目が何なのか分かりますか?何処に載っているのかわからず、どなた教えて頂ければ嬉しいです。
646実習生さん:2008/02/26(火) 10:54:53 ID:CL+M66vx
群馬大の教職大学院合格者はゼロらしいよ。。。
647実習生さん:2008/02/26(火) 11:11:18 ID:s2FrNyzW
教職大学院行くより、大学・短大出て講師経験積んだ方が、実戦力つくからね。
教免なし大卒連中のために、教免取得に必要な最低限の科目を履修できる
3年課程にすれば、定員を満たす可能性があるだろう。
648実習生さん:2008/02/29(金) 02:34:57 ID:HUluR/Zm
>>636
三流大で学位は取ったけど就職口のないナンチャッテ博士様ですか?www
こんなとこで吠えてないで、気合いれて公募に応募しろよタコ
649実習生さん:2008/03/11(火) 07:30:47 ID:Rvt4vSPK
教職大学院に、2年制で編入学専用の学部後期課程を設置したらどうだろう。
教育科学部教育科学科(仮)とかね。
650実習生さん:2008/03/11(火) 16:15:59 ID:PkJfrLnC
大学教員全員に,荒れた公立中学校で授業やらせてみれや。
偉そうなこと抜かしてても,現場じゃあ,クソの役にもたたねえよ。
651実習生さん:2008/03/13(木) 20:47:33 ID:Ix2rb6YB
更に,現場嫌いのクソ教師の「遊び場」を作ってどうするんだよ。
どうせ,教官もカス揃い(笑)
652実習生さん:2008/03/29(土) 23:08:16 ID:9j17epJn
あげ
653実習生さん:2008/03/30(日) 12:35:36 ID:IwEsWSXH
教育学部の博士号無しのカス大学教員は、全員クビにしろ。
教職大学院の実務家教員・・・笑、カス教員の上塗り
654実習生さん:2008/04/08(火) 02:15:21 ID:7dqWQm6j
>>653
カスはテメェだ
さっさと就職活動しろ
それが嫌なら死ねドアホ
655実習生さん:2008/04/08(火) 02:17:40 ID:7dqWQm6j
>>650
ハァ?
オマエは荒れた公立中学校で授業もできないうえに、
偉そうなことも言えないクズじゃん
死ね
さっさと死ね
生きるな
決して生きるな
世のため人のために死ねや、糞クズが!
656実習生さん:2008/04/08(火) 05:58:51 ID:TMgfSvuZ
休職中は給料0ですよね
でも身分は公務員のままだからアルバイトもしちゃいけないんですよね
ということは進学できるのは貯金のある人か
国公立の教員じゃない人ぐらいですよね
657実習生さん:2008/04/08(火) 10:39:28 ID:XwVt9UyU
あげ
658実習生さん:2008/04/09(水) 20:22:23 ID:yM0ERAiq
揚げ
659実習生さん:2008/04/10(木) 13:33:10 ID:MM7qx0FO
教育学部の博士号無しのカス大学教員は、全員クビにしろ。
教職大学院の実務家教員・・・笑、カス教員の上塗り
660実習生さん:2008/04/10(木) 22:32:54 ID:A/ImIob7
mixiのコミュと違って全く役に立たないスレだな
ログ削除
661実習生さん:2008/04/11(金) 06:52:56 ID:bprmjl+C
>>660
同意
662実習生さん:2008/04/11(金) 14:04:49 ID:FX9/o7B4
同意
663実習生さん:2008/04/11(金) 18:58:45 ID:0+2zd4tZ
早稲田以外はクズ
664実習生さん:2008/04/11(金) 19:14:45 ID:tk8I/gGH
馬鹿駄=和田=インチキ私学・・・・・笑
665実習生さん:2008/04/12(土) 20:00:14 ID:MDih9LaV
挙げ
666実習生さん:2008/04/12(土) 20:01:02 ID:MDih9LaV
666
667実習生さん:2008/04/12(土) 21:10:45 ID:4kXxAbf+
埋め
668実習生さん:2008/04/12(土) 21:11:06 ID:4kXxAbf+
とりあえず1000まで埋め
669666:2008/04/12(土) 21:51:55 ID:MDih9LaV
>>668
同意
670実習生さん:2008/04/12(土) 22:53:54 ID:4kXxAbf+
埋め
671実習生さん:2008/04/12(土) 22:54:45 ID:4kXxAbf+
671です
672実習生さん:2008/04/13(日) 03:43:03 ID:15Kmgt16
挙げ
673実習生さん:2008/04/14(月) 11:38:27 ID:VH5KhgmN
教師の採用自体を国会図書館みたいに専門崩れの受け皿にするとか。
「教授になりそこねたレベルクラス」を教員にするのである。
「挫折を知りつつも充分優秀」これがミソ。
いまの採用では挫折を知らぬアホが採用される。
どうでしょう。結構実感に基づいてます。
674実習生さん:2008/04/15(火) 13:30:49 ID:lAFVOpHq
大学教員全員に,荒れた公立中学校で授業やらせてみれや。
偉そうなこと抜かしてても,現場じゃあ,クソの役にもたたねえよ。
教職大学院なんて,現場嫌いのクソ教師の「遊び場」を作ってどうするんだよ。
どうせ,教職大学院担当の教官もカス揃い(笑)

荒れた中学でも行って,ツバでも吐きかけられて,ついでにぶん殴られてコイや。
675実習生さん:2008/04/15(火) 22:02:55 ID:bqgdEBfa
うんこ
676実習生さん:2008/04/15(火) 22:03:35 ID:bqgdEBfa
これだ
677実習生さん:2008/04/15(火) 22:28:51 ID:bqgdEBfa
何の情報もないスレだけど
書き込みテストに役立つスレ
678実習生さん:2008/04/16(水) 18:34:38 ID:mhOEbrlL
上げ
679実習生さん:2008/04/17(木) 11:36:49 ID:/GRLTHZd
680実習生さん:2008/04/17(木) 11:44:54 ID:/GRLTHZd
ほ?
681けけけ:2008/04/19(土) 05:17:42 ID:cp85JITz
教職大学院に何かを期待して入学してるやつはだめだね。要は本人の意識の肯定でしょ。実際教育学部卒のストレートマスターはかなり少ないみたい。教師としての資質は教育学部二年生レベルだって。
でもいいんだよ。子どもや教育ってもんに本気の思いがあれば。スタートラインは人それぞれでも構わないの。
ただ教職大学院に入ればそれなりの指導力が勝手に獲得できると思ってるクズは万死に値するね。公務員が受身は決して許されない。公務員とは本来そういうものであるべきはずだよ。
現職は確かに休暇がわりに来てるようなやつもいるらしい。
こんなこと言ってる俺も実は教職大学院一期生!胸張ってこれが言えない世論は厳しいね!むしろここ修了したら風当たり強くなるんじゃねえか?笑 でもそこで白い目で俺を見てくれるやつが沢山いればいるほどアドレナリンでちゃうな

いい国つくろう鎌倉幕府
682実習生さん:2008/04/19(土) 09:55:10 ID:b25agYPS
てめえみたいなクズがいるのは,どこのクソ教職大学院だ。
どうせ,大学の教師もクズだろうが・・・
683実習生さん:2008/04/19(土) 11:52:27 ID:rlGUFxB5
682は何か悪いもの食べたのか?
684実習生さん:2008/04/19(土) 13:30:30 ID:92cWsZB+
教職大学院を含め、専門職大学院は「大学院」ではなく、
大卒者用の「専門学校」だと思った方がいい。
685実習生さん:2008/04/19(土) 20:49:34 ID:MdUjna7B
うんこ
686実習生さん:2008/04/19(土) 20:50:07 ID:MdUjna7B
ちんちん
687実習生さん:2008/04/19(土) 20:50:28 ID:MdUjna7B
大学院とは
688実習生さん:2008/04/19(土) 20:50:48 ID:MdUjna7B
689実習生さん:2008/04/19(土) 20:51:09 ID:MdUjna7B
690実習生さん:2008/04/20(日) 12:22:03 ID:JuSIUZ43
教職大学院に入ったクソ教師ども。
実践と称して,年に数回,適当に現場に行って授業やるだけ。
修士論文も書かなくていいとは,まさに遊び。
大学の教職大学院担当も,使えないクズがほとんど。
まず,修士論文書かせろや。
691けけけ:2008/04/22(火) 01:48:05 ID:D89kVufd
教職大学院の理念から修士論文を書く必要性は無い。研究員らの得た新しい知見を末端の公僕として児童・生徒に還す役目を負っている。研究する役目は負っていない。
692実習生さん:2008/04/22(火) 11:05:42 ID:QBoVLXRc
公僕・・・(笑)
お前いつの時代の人間だよ。

修士論文書かないなら,大学に行く必要はない。
そんなことは,教育委員会かセンターでやれ。
693けけけ:2008/04/22(火) 22:56:07 ID:D89kVufd
時代に取り残されているわたくしでございます。
伝統の継承と未知なる世界を生き抜く力をもった餓鬼に教育することがわたくしの使命だと信じております。
それすなわち公僕でござい。
自分を含んだあなたがたの今日と明日のために働かせていただくのです。
人間ですから公僕にも欲求があります。どこかで折り合いをつけなければなりませんが、永遠のジレンマに苦しみます。
命を懸けている、といつかいいたい。
馬鹿にしてください。奴隷はいつの時代も尊敬はされませんでした。それは今も同じです。明日も同じです。
694実習生さん:2008/04/23(水) 20:04:31 ID:Xj0U4r4e
muda
695実習生さん:2008/04/23(水) 20:04:53 ID:Xj0U4r4e
695
696実習生さん:2008/04/23(水) 20:05:34 ID:Xj0U4r4e
今日は暑かった
697実習生さん:2008/04/24(木) 19:38:24 ID:uXqYwveV
10年前に教職大学院ができていたら入学していただろうな。
698実習生さん:2008/04/24(木) 20:26:21 ID:SHzn0euL
明日
699実習生さん:2008/04/24(木) 20:26:42 ID:SHzn0euL
は晴れ
700実習生さん:2008/04/24(木) 20:27:06 ID:SHzn0euL
どうしたことか
701実習生さん:2008/04/24(木) 20:28:03 ID:SHzn0euL
ダルビッシュ
702実習生さん:2008/04/26(土) 00:39:35 ID:F526Ef2/
今日も
703実習生さん:2008/04/26(土) 00:39:56 ID:F526Ef2/
負け
704実習生さん:2008/04/26(土) 00:40:16 ID:F526Ef2/
あと300足らず
705実習生さん:2008/04/26(土) 03:07:49 ID:Y8K1QS4T
関関同立に通うものです。四回生ですが、就活大手壊滅しました。教員免許社会、地歴、公民取得見込みです。


ですので大学院で時間かけて勉強して高校教員になりたいのですが、早稲田の教職大学院は難易度とかっていかがなものですか?全く情報なく困ってます。
706実習生さん:2008/04/26(土) 04:02:34 ID:LrOSVBO/
>>705
教職大学院はつぶしがきかないでしょ。
それ以外の修士あるいは博士前期課程に行った方がいいっしょ。
707実習生さん:2008/04/26(土) 04:31:10 ID:4iY8qRMh
教職大学院へ行ったところで、採用試験は受けなければならないからね。
そりゃ、人手不足の小中教員になる覚悟があるなら二次以降は多少は有利かもしれない
そちらの免許も新たに取り、小中教員目指すのか?
その進路を考えているなら、教職大学院へ行くのも良いだろう

が、アンタの狙いは高校教員だろ?
高校教員ならむしろ旧帝大とかの院のほうが有利だろうね
中途半端に教職大学院へは行かないほうが良いんじゃないか?
708実習生さん:2008/04/26(土) 11:09:38 ID:LrOSVBO/
教職大学院に、編入学専用の学部後期課程をくっ付ければ、
存在価値も上がるだろう。
709実習生さん:2008/04/26(土) 17:02:28 ID:Y8K1QS4T
返信ありがとうございます。そもそも教職大学院にいったらどんなメリットあるんですかね?早稲田あたりにいきたいです。
710実習生さん:2008/04/26(土) 22:16:44 ID:bUMeuhk4
金儲け主義で,文科省からクレームムつけられて,
ようやく文科省の指導の結果,お情けで許可された
馬鹿陀(和田)大の教職大学院に入っても意味ないよ。
711実習生さん:2008/04/27(日) 21:05:26 ID:UaLGgIvJ
早稲田
712実習生さん:2008/04/27(日) 21:06:00 ID:UaLGgIvJ
日曜は
713実習生さん:2008/04/27(日) 21:06:42 ID:UaLGgIvJ
アホ
714実習生さん:2008/04/27(日) 21:07:22 ID:UaLGgIvJ
うはうは
715実習生さん:2008/04/27(日) 21:07:50 ID:UaLGgIvJ
アイス
716実習生さん:2008/04/27(日) 21:08:28 ID:UaLGgIvJ
携帯
717実習生さん:2008/04/27(日) 21:09:24 ID:UaLGgIvJ
脳内
718実習生さん:2008/04/27(日) 21:10:22 ID:UaLGgIvJ
最高
719実習生さん:2008/04/27(日) 21:14:01 ID:UaLGgIvJ
いやっほう
720実習生さん:2008/04/27(日) 21:39:30 ID:UaLGgIvJ
明日こそ
721実習生さん:2008/04/29(火) 00:27:50 ID:mmRPhfYJ
1000
722実習生さん:2008/04/29(火) 00:28:29 ID:mmRPhfYJ
723実習生さん:2008/04/30(水) 08:41:24 ID:YD15XAqU
724実習生さん:2008/04/30(水) 08:41:44 ID:YD15XAqU
連休
725実習生さん:2008/04/30(水) 08:49:00 ID:YD15XAqU
9時から
726実習生さん:2008/05/03(土) 20:12:38 ID:ap/9eLO5
寒い
727実習生さん:2008/05/03(土) 20:12:59 ID:ap/9eLO5
728実習生さん:2008/05/03(土) 20:16:09 ID:ap/9eLO5
王子
729実習生さん:2008/05/03(土) 20:16:29 ID:ap/9eLO5
玉子
730実習生さん:2008/05/06(火) 08:31:18 ID:WieKBb3g
暑い
731実習生さん:2008/05/06(火) 08:31:38 ID:WieKBb3g
732実習生さん:2008/05/06(火) 08:32:40 ID:WieKBb3g
733実習生さん:2008/05/06(火) 08:37:35 ID:WieKBb3g
734実習生さん:2008/05/13(火) 16:46:09 ID:oHM5y2Ik
「放送大学大学院」
イメージ以上に、教員も学生もハイレベル
http://diamond.jp/series/glad_school/10002/
735実習生さん:2008/05/21(水) 14:44:16 ID:tn6I3rAY
>>692
「専門職大学院」って何か知ってる?www
ちゃんと勉強してから出直せよ、クズ
文句があるなら、まずは論文書かずに「博士」になれる法科大学院に噛みつけよ
736実習生さん:2008/05/21(水) 23:42:43 ID:AqsKU9DA
放置
737実習生さん:2008/05/21(水) 23:43:04 ID:AqsKU9DA
自演
738実習生さん:2008/05/21(水) 23:43:30 ID:AqsKU9DA
キチガイ
739実習生さん:2008/05/21(水) 23:43:54 ID:AqsKU9DA
アホ
740実習生さん:2008/05/21(水) 23:49:48 ID:AqsKU9DA
おいおい
741実習生さん:2008/05/29(木) 06:12:23 ID:zOeCoV+W
挙げ
742実習生さん:2008/06/12(木) 02:45:08 ID:MTbsfn04
>>692
逃げたのか、クズチキンが
743実習生さん:2008/06/12(木) 12:01:14 ID:m9PPq6Wt
揚げ
744実習生さん:2008/06/25(水) 20:18:02 ID:Js1BL6g2
揚げ
745実習生さん:2008/07/04(金) 17:43:46 ID:5q/BKZ3O
揚げ
746実習生さん:2008/07/08(火) 00:21:27 ID:q+T5yUiU
むこうの人が聞いたら鼻で笑うだろうな^^
747実習生さん:2008/07/08(火) 00:41:37 ID:xMSNE5dH
何を?
748実習生さん:2008/07/09(水) 18:16:21 ID:+0W8KT6L
挙げ
749実習生さん:2008/07/09(水) 18:34:55 ID:AdgGaxaQ
教育実践(授業の技術)なんて,研究じゃあないよ。
チンカス大学院・・・だから教育学部はクソばかり・・・
750実習生さん:2008/07/09(水) 21:56:39 ID:elBEBB5C
>>749
>>735
せめてもうちょっと調べてからカキコしろ、糞クズ
751実習生さん:2008/07/09(水) 23:15:14 ID:8kWpe5h6
国の金で風俗盗撮
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3908172
752実習生さん:2008/07/12(土) 12:35:35 ID:hzrktfQt
どこの教職大学院が人気出てます?
やっぱ学芸???
753実習生さん:2008/07/12(土) 20:07:02 ID:ihvkKbEs
定員をみたしている教職大学院はあるのかな?
754実習生さん:2008/07/12(土) 22:59:17 ID:6w6jO9bu
みんな何校受けるの?
755実習生さん:2008/07/12(土) 23:23:25 ID:XiFjzLdx
意味の無い学位で解決するか?
なおさら助長・複雑化するだけだろう。
東京教育大学みたいな良質で権威ある
先生を輩出した学校の復活の方が有効だ。
756実習生さん:2008/07/15(火) 23:21:49 ID:lyod9toH
とりあえず何やったらいいか全くわからんのが現状。
757実習生さん:2008/07/16(水) 01:27:04 ID:Ugz3kMg8
すべての教科の専修をとれるようにしてほしい
758実習生さん:2008/07/16(水) 12:24:21 ID:RdI5MR36
教委の指導主事のような,授業技術を教える大学院なんて,
大学のカス教員の安住の地=教職大学院。

大学院は,そもそも研究機関だよ。
研究しない,できないクズな大学教員が増えた証拠なんだね。
759実習生さん:2008/07/16(水) 14:20:23 ID:BCquY2M/
>>758
おまえも専門職大学院についてもっと勉強してからカキコしろ、クズ
死ねボケ
760実習生さん:2008/07/17(木) 05:33:47 ID:387tIyS8
教員免許の基礎資格(学歴)を、修士に引き上げた上で、教員養成系学部廃止
と引き換えに教職大学院を作るべきだったと思う。
今のままだと、存在意義が感じられない。
761実習生さん:2008/07/17(木) 10:35:25 ID:/Yzm3eBi
教員養成大学や教育学部で取得できる免許は
幼稚園と小学校だけにして中高をそうしたらいいと思う。
免許更新制に加えて修士を基礎資格なんかにしたら
人不足になるのは目にみえてるけど。
それか警察学校みたいに採用試験に受かってから一定期間通わせるとか。
実践力求めてるいまそんな余裕ないか
762実習生さん:2008/07/17(木) 16:10:06 ID:ZqceoCH1
黒板の使い方,挙手のさせ方,返事のさせ方,ノートの取らせ方・・・・・
クソな授業技術ばっかり教えてどうすんの?
まずは,修士論文書かせろよ。
教職大学院は,指導力不足の低脳教師の溜り場だ。
ついでに,教職大学院担当の大学教師もクズレばかり・・・・
763実習生さん:2008/07/17(木) 23:33:22 ID:ZXsmz3YE
>>758=>>762
おいクズ
日本語を解さないところを見ると、本物のキチガイか?
専門職学位課程と修士課程の違いも理解していない糞クズが
こんなところにカキコしてんじゃねぇよ
死ねやボケ
764実習生さん:2008/07/26(土) 19:53:36 ID:pRgMKEIB
上げ
765実習生さん:2008/08/01(金) 08:20:31 ID:BYfAefbM
a
766実習生さん:2008/08/01(金) 08:21:22 ID:BYfAefbM
お、書き込めた
朝から調子がいい
767実習生さん:2008/08/01(金) 08:21:55 ID:BYfAefbM
1 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2005/07/05(火) 18:44:49 ID:frpxjjSg
最高
768実習生さん:2008/08/01(金) 08:22:25 ID:BYfAefbM
今日もがんばるぞ
769実習生さん:2008/08/01(金) 08:23:00 ID:BYfAefbM
めがねのシャンプーw
770実習生さん:2008/08/01(金) 08:23:57 ID:BYfAefbM
ACアダプタ
771実習生さん:2008/08/01(金) 08:24:28 ID:BYfAefbM
限界はどこまで
772実習生さん:2008/08/01(金) 08:26:57 ID:BYfAefbM
今日も暑い
773実習生さん:2008/08/01(金) 08:28:41 ID:BYfAefbM
800は遠い
774実習生さん:2008/08/01(金) 23:19:33 ID:BYfAefbM
寝る
775実習生さん:2008/08/02(土) 10:32:46 ID:fhxZqpzI
腹痛
776実習生さん:2008/08/02(土) 10:33:18 ID:fhxZqpzI
本日甲子園開幕
777実習生さん:2008/08/06(水) 16:05:42 ID:AUBbB5Bo
ふと疑問に思ったんだが、
最終的に教師になる場合、教職大学院と教育の普通の大学院どっちがいいのか?

研究をしたいなら大学院で、教育現場で学びたいなら教職大学院なのか?
778実習生さん:2008/08/06(水) 22:47:50 ID:eIT72Bj2
うんこちんちん
779実習生さん:2008/08/06(水) 22:48:27 ID:eIT72Bj2
眠い
今日も頑張りすぎた
780実習生さん:2008/08/08(金) 02:08:45 ID:wpQFnWii
私の愚痴を聞いてください
相談場所として使いますね
781実習生さん:2008/08/11(月) 08:30:09 ID:u1utEEGr
お盆休みですね
782実習生さん:2008/08/17(日) 11:42:48 ID:GBvfpwkF
上げ
783実習生さん:2008/08/20(水) 01:27:40 ID:OpG7SQ6a
勉強法が正しいのか、というかこれで通じるのか不安・・・
784実習生さん:2008/08/20(水) 05:14:29 ID:JovsuY+C
いらないんじゃないですか?こんなもん。→教職大学院
ちょっと畑違いだから、異論もあるかもしれないけど。
俺は教育学を極めることに異議はありません。大いにやってください。
教職大学院って何やる気ですか?初等中等教育者向けでしょ?
大学院の何たるかはよく知ってますよ、俺は旧帝D組だから。
(俺は教育学じゃなくて工学だけどね)

ぶっちゃけ、俺は『先生』には場数踏んで欲しいね、若いうちから。
教育学者になりたいなら、学位を取る道に進むことを妨げません。
教育者になりたいなら、バカ役人の寝言は忘れて早く現場に出ましょう。

うちの一族は教員だらけ(片手に余る)なんだが、教員にならなかった
のも俺だけなら、旧帝出も俺だけなんだよな。教職取れとは言われたが、
さすがに教師になれとは言われなかった。父母姉従兄弟その旦那祖父叔父
全部(元)教員だぞ。違うの俺だけ…みたいな。俺一人だけ理系小僧。
785実習生さん:2008/08/20(水) 09:32:19 ID:535xObvu
教職大学院って、教師向けの大学院じゃん。
786実習生さん:2008/08/20(水) 15:21:47 ID:skSro7gT
兵教ってどうなのよ?逮捕者も出てるみたいだが・・・
787実習生さん:2008/08/20(水) 15:36:05 ID:ZKdOjmfn
ストレートマスターの場合、教職大学院に通いながら講師をすることは可能ですか?
788実習生さん:2008/08/20(水) 19:51:43 ID:ItulWy7l
教員に、修士あるいは専門職修士取得を必須にすればいいんちゃう?
加えて、教員養成系学部を全廃すれば、教職大学院の存在意義も生まれるよ。
789実習生さん:2008/08/21(木) 14:22:34 ID:rHzormut
>>787
一緒にできるとは思わない方がいい。

なんだかんだで授業があるんだから、どうやって休みをとるんだい?
790実習生さん:2008/08/21(木) 14:29:05 ID:HvkRsHdO
>>786
kwsk
791787:2008/08/21(木) 14:31:50 ID:EOy08rBu
>>789
情報ありがとうございます。一般の修士課程では、非常勤とかけもちしている例を
聞いていましたが、やはり教職大学院は忙しいんですね…
792実習生さん:2008/08/21(木) 15:19:45 ID:G+ZPH4sX
>>787
私は今、教職大学院に通いながら非常勤講師していますよ。院の授業がほとんど昼過ぎからなので、時間割次第で組めないことはないです。学校によるとは思いますが…
793実習生さん:2008/08/21(木) 16:38:22 ID:9QlhD041
>>790
兵庫教育大学について語るスレ
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1195885022/l50

教職大学院の受験者数は定員を満たすのだろうか・・・
とりあえず試験が23・24であるそうだ
794実習生さん:2008/08/21(木) 19:14:43 ID:Rp5Xp27D
>>784
教員一族の一人だろうが、院卒だろうが、
お前自身が教員志望の現教職大学院生じゃないなら
何言っても説得力ナシ
講師すりゃいいって時代は終わったんだよ
知らないのか?!
何か言いたいなら、火の打ち所ない経歴つけてから言ってくれ
795実習生さん:2008/08/22(金) 20:18:56 ID:ve50A+PO
今日は涼しい
796実習生さん:2008/08/22(金) 20:19:48 ID:ve50A+PO
もう3年のスレ
797実習生さん:2008/08/22(金) 20:21:50 ID:ve50A+PO
それでも1000は遠い
798実習生さん:2008/08/22(金) 20:22:53 ID:ve50A+PO
これからこのスレの活用方法は
799実習生さん:2008/08/22(金) 20:24:48 ID:ve50A+PO
どう活用したい?
800実習生さん:2008/08/22(金) 20:26:41 ID:ve50A+PO
まあ、マターリ語り合う800
801実習生さん:2008/08/25(月) 18:42:46 ID:RS7MRlrL
教職大学院に、教員養成系学部を2年制にした編入専用の附属学部後期課程
「教育科学部(仮)」を設けたら、入学者も増えるんじゃないかな。
802実習生さん:2008/08/26(火) 02:48:13 ID:hyDF7P+H
深夜の訪問者
803うんこ野郎:2008/08/26(火) 03:03:09 ID:HH8LgRVG
教職大学院の真価は来年の教員採用率で問われるぞ。
今年の教採はすでに惨敗。M1は忙しく勉強する時間の確保は難しいらしい。
804実習生さん:2008/08/26(火) 03:08:52 ID:hyDF7P+H
3時
腹減った
805実習生さん:2008/08/26(火) 03:11:04 ID:hyDF7P+H
なんだか寒いね
真夏じゃねえわ
806実習生さん:2008/08/26(火) 03:12:13 ID:hyDF7P+H
3年すぎても1000行かないスレ
8月中に1000を目指す
807実習生さん:2008/08/26(火) 10:54:41 ID:s0A4sWvY
ん・・・教職大学院って対象は現職を中心としたモノでは?
808実習生さん:2008/08/26(火) 14:14:33 ID:ygrEzHm+
修士(専門職修士を含む)=教諭免許の基礎資格

学士=一種講師免許の基礎資格。
+常勤歴3年あるいは1日8時間勤務の非常勤歴5年で教諭免許の基礎資格。

短期大学士=二種講師免許の基礎資格。
+常勤歴3年あるいは1日8時間勤務の非常勤歴5年で一種講師免許の基礎資格。

でいかがでしょう。
809実習生さん:2008/08/26(火) 18:33:54 ID:CSEDHMqK
教職大学院は,意味がない。
ロースクール以上に,無駄である。
既に,定員に満ちていないとことばかり。
群馬大なんて最初の募集では1人しか応募してない。

作って終り。
現場嫌いのクズ教師と,研究能力なし大学教員の遊び場所だよ。
810実習生さん:2008/08/26(火) 22:42:30 ID:hyDF7P+H
そして意味がないスレ
811実習生さん:2008/08/26(火) 22:43:47 ID:hyDF7P+H
誰も反応してくれない愚痴スレ
812実習生さん:2008/08/26(火) 22:45:02 ID:hyDF7P+H
3年で1スレも消費できない
それほど注目されてない
813実習生さん:2008/08/26(火) 22:47:31 ID:hyDF7P+H
明日は明日の風が吹く
814実習生さん:2008/08/26(火) 22:48:21 ID:hyDF7P+H
議論にならないスレ
俺しかいない悪寒
815実習生さん:2008/08/26(火) 22:49:11 ID:hyDF7P+H
みんな1000まで頑張ろうよ
協力してくれ
816実習生さん:2008/08/26(火) 22:49:24 ID:zkQgWGLb
>>812さん
それでは、質問をさせてください。

大学に在学中で、これから2次試験を受けますが、採用される可能性は厳しいと
感じています。その場合、来年度は講師をしようと考えていますが、それよりも
教職大学院に進んだほうが採用される確率は上がりますか?
817実習生さん:2008/08/26(火) 22:49:30 ID:Cipd0NuA
なんでこのスレ作ったのさ?
818実習生さん:2008/08/26(火) 23:43:52 ID:hyDF7P+H
結論:やる気がない奴はどこ行ってもダメ
819実習生さん:2008/08/26(火) 23:53:57 ID:hyDF7P+H
己が信じた道
迷わず行けよ
行けば分かるさ
ありがとう
820実習生さん:2008/08/26(火) 23:55:16 ID:hyDF7P+H
今一番注目しているスレ

高校の先生がAV女優だったんだけど
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1219038870/
821実習生さん:2008/08/27(水) 12:35:08 ID:ZrF8g9n0
教職大学院はともかく、教員養成系学部を全廃しようよ。
822実習生さん:2008/08/27(水) 19:00:04 ID:cqau8sKI
うほっ
823実習生さん:2008/08/27(水) 21:53:08 ID:cqau8sKI
平日昼間から書き込みは無職のゴミクズ
824実習生さん:2008/08/27(水) 21:54:01 ID:cqau8sKI
自己紹介乙
825実習生さん:2008/08/27(水) 21:55:25 ID:cqau8sKI
いつでもどこでも携帯から書き込める
826実習生さん:2008/08/27(水) 22:16:23 ID:0s4HEm2C
>>809
またオマエか
こんなとこでゴチャゴチャ言ってねぇで早く業績を作れ
無理なら死ねよ、チンカス
827実習生さん:2008/08/28(木) 06:45:18 ID:29hHUN0Q
盛り上がらないのでいつも自作自演してます
しかしそれでも盛り上がりません
828実習生さん:2008/08/28(木) 08:22:17 ID:29hHUN0Q
586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r

超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。


699 非通知さん New! 2008/02/19(火) 15:13:14 ID:O//33PMy0

韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。

父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。
829実習生さん:2008/08/29(金) 10:51:04 ID:JovwA/LE
>>828
これはひどい
830実習生さん:2008/08/30(土) 14:57:38 ID:iXs24tC+
これはエロい

名古屋のとある保育施設に勤める現役保育士が
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1203873669/
831実習生さん:2008/08/31(日) 18:24:09 ID:9H9An3PK
今日、早稲田の教職大学院受けた方いますか??
832実習生さん:2008/09/01(月) 19:48:34 ID:PXs11wuI
エロ教師最強伝説
833実習生さん:2008/09/10(水) 06:38:58 ID:8fZwP3mq
揚げ
834実習生さん:2008/09/12(金) 21:37:19 ID:Tr3DjMhB
挙げ
835実習生さん:2008/09/13(土) 09:36:08 ID:klPM0lv4
もうすぐ、学芸の願書提出ですね。
あの願書と面接で200点分もあるなんて・・・
どう書けばいいのやら。
836実習生さん:2008/09/13(土) 10:02:23 ID:86Mh0v44
>>830
ちんこたった
837実習生さん:2008/09/13(土) 20:53:59 ID:PEfCrT3n
兵教受かった
はたしてどーなるのか・・・
838実習生さん:2008/09/15(月) 12:25:21 ID:YZ/MO2lQ
上げ
839実習生さん:2008/09/15(月) 17:01:38 ID:YZ/MO2lQ
840実習生さん:2008/09/16(火) 01:32:57 ID:6YSB4Tll
1000は遠いな
841実習生さん:2008/09/17(水) 01:47:18 ID:iAbYLhso
来月試験なんだが、さぁて、どうしたものかな。



orz
842実習生さん:2008/09/17(水) 08:48:51 ID:cnhP9wGx
エロ教師
843実習生さん:2008/09/17(水) 18:21:40 ID:N1LO+8Sj
教職大学院は,まるで意味がない。無駄である。
「ロースクール以上に,失敗だ」と,門下が認めてる。
既に,定員に満ちていないとことばかり。
現場嫌いのクズ教師と,研究能力なしの大学教員の遊び場所だよ。
すくなくとも,普通の通常の教育学研究科に入学してや。
844実習生さん:2008/09/18(木) 01:15:53 ID:xRrAcnmL
>>836
マンコ濡れ濡れ
845実習生さん:2008/09/18(木) 01:17:04 ID:xRrAcnmL
>>837
★三笠フーズ(=辰之巳)の冬木は、中国なら確実に死刑だ↓↓

<中国粉ミルク汚染>死者3人患者6千人に 前会長を拘束

毎日新聞(9月17日21時51分)

 【北京・浦松丈二】中国の大手乳製品メーカー「三鹿集団」(本社・河北省石家荘市)が製造した粉ミルクに有機化合物メラミンが混入し、
乳幼児が腎臓結石などにかかった問題で、中国衛生省は17日、乳幼児の死者が1人増えて3人になり、患者数が6244人に上ったと発表した。
患者数は15日に発表された1253人から約5倍に増えた。

 三鹿集団社製の粉ミルクを飲んで死亡した乳幼児は、甘粛省の2人と浙江省の1人。
患者では現在も1327人が治療中で、うち158人が重症という。

 中国中央テレビによると、公安当局は三鹿集団の田文華・前会長兼社長を拘束した。この事件では搾乳業者4人が逮捕されているが、
同社幹部が拘束されるのは初めて。
河北省共産党委員会も監督責任を問い、石家荘市の冀純堂市長(党委副書記)の解任を決めた。
今後、中央政府レベルでも責任が問われる見込みだ。

http://news.biglobe.ne.jp/international/mai_080917_7282087958.html
846実習生さん:2008/09/18(木) 09:54:10 ID:cNE414pt
1000は遠いな
847実習生さん:2008/09/23(火) 09:14:09 ID:l4AfeNeg
848実習生さん:2008/09/25(木) 18:49:56 ID:YogjjtXT
上げ
849実習生さん:2008/09/28(日) 10:10:24 ID:JJFNFiWg
850うんこ野郎:2008/10/01(水) 17:14:29 ID:VgByjfIB
くそったれ
851実習生さん:2008/10/04(土) 05:29:04 ID:T2yRzx/v
852うんこ野郎:2008/10/06(月) 05:30:19 ID:gSu1QR/f
くそくらえ!
853実習生さん:2008/10/06(月) 06:16:41 ID:A0W1l377
854実習生さん:2008/10/07(火) 01:54:27 ID:MUBGJqWc
何がしたい?
855実習生さん:2008/10/07(火) 08:09:18 ID:/IbAAjM6
1000は遠いな
856実習生さん:2008/10/07(火) 16:00:02 ID:ifpBnAp9
>>855 に同意
857うんこ野郎:2008/10/09(木) 02:47:44 ID:CVKm/jU7
うんこたべろ!
858実習生さん:2008/10/12(日) 17:00:59 ID:DOehz8zC
教職大学院は,意味がない。
ロースクール以上に,無駄である。
既に,定員に満ちていないとことばかり。
群馬大なんて最初の募集では1人しか応募してない。

作って終り。
現場嫌いのクズ教師と,研究能力なし大学教員の遊び場所だよ。
859実習生さん:2008/10/12(日) 19:22:48 ID:kmmanx2e
860実習生さん:2008/10/12(日) 23:34:38 ID:WB3H7R8d
寂しい糞スレ
>>1は死ぬべき
861実習生さん:2008/10/13(月) 02:30:26 ID:S07XZ8B7
862実習生さん:2008/10/16(木) 19:15:32 ID:qQRrIsaX
863実習生さん:2008/10/30(木) 22:39:49 ID:9q9XATx9
864実習生さん:2008/11/02(日) 07:53:44 ID:9CEDHZ4Z
865実習生さん:2008/11/04(火) 20:18:17 ID:8Kp7TN2m
上げ
866実習生さん:2008/11/04(火) 20:29:14 ID:8Kp7TN2m
867ああ:2008/11/12(水) 00:19:22 ID:SXhqFoti
来月あたりに教職大学院に文科省とか教委がきて報告会とかするみたいだよ。
868実習生さん:2008/11/12(水) 17:07:24 ID:tf5NhORF
869実習生さん:2008/11/13(木) 16:41:45 ID:vtyVOLUQ
870実習生さん:2008/11/18(火) 07:50:22 ID:F9lj2LtC
871実習生さん:2008/11/18(火) 19:23:52 ID:CkqmfsMX
しかし本当のところここはどんな奴が行ってるんだ?
開校したことは事実なんだろ?
872実習生さん:2008/11/18(火) 21:34:27 ID:F9lj2LtC
あと128埋め
873ああ:2008/11/21(金) 00:38:38 ID:9N4WPzsd
現職は向上心があり今後管理職で活躍されるであろう学生で構成
学卒は教育学部卒と他学部卒で構成。
教育学部卒の多くは前年度教採すべった学生が主体。合格を留保できる自治体を受験し、実際に留保してもらい入学する学生も僅かながらいる。
他学部卒の多くは教育に関する知識や実践力共に下の下。
しかし教育に膿んでいないので新鮮な発想は魅力。
これはどこの教職大学院も大して変わらないと思われる。

一番まともな教職大学院はどこかな。誰かご存知?

予想では
東京学芸大学大学院
兵庫教育大学大学院
京都教育大学大学院あたりかな。

京教は私立との連合の実際がどうなのか気になる。
874実習生さん:2008/11/21(金) 22:30:26 ID:c/7beHxt
875実習生さん:2008/11/24(月) 18:57:58 ID:MqbZMl1U
あと125埋め
876実習生さん:2008/11/25(火) 21:40:52 ID:OEwllfhB
877実習生さん:2008/11/25(火) 23:53:14 ID:7+W6VVZF
現在東北大学理学部で数学の中学・高校一種免許状を取得中のものです。
かねてから教員になることが夢でしたが、深い専門性を身につけたいと思い、あえて理学部を選びました。大学院に行くつもりなのですが、現在自大院と東京学芸大教職大学院で迷っています。
教育現場ではやはり深い教育学の知識も必要でしょうか。もしそうであればやはり教職大学院に進学したいのですが…
周囲の大学院志望者は殆ど自大院に進むようで、迷いもあります。
教職大学院に詳しい方、アドバイスよろしくお願い致します。
878実習生さん:2008/11/26(水) 07:10:49 ID:URCr5LmL
>>877
青葉山の院(宮教を除く)>青葉山の学部(宮教を除く)>>>教職大学院
879実習生さん:2008/11/26(水) 16:31:28 ID:+BW9K3AG
教職大学院は,意味がない。
ロースクール以上に,無駄である。
既に,定員に満ちていないとことばかり。
作って終り。
現場嫌いのクズ教師と,研究能力なし大学教員の遊び場所だよ。
880実習生さん:2008/11/26(水) 16:53:20 ID:F+LB11Zt
教育課程そのものに意味がない

教員の専門性に意味がないと言ってるようなものだなw



はっ!そのとおりだ…。
881実習生さん:2008/11/26(水) 16:56:44 ID:URCr5LmL
882実習生さん:2008/11/26(水) 19:22:28 ID:+XHtixsF
>>877
教育活動の中では、教育学部とかで習う教育学の知識はほとんどいらないよ
知っているといいかもぐらいのレベル
883実習生さん:2008/11/26(水) 19:25:58 ID:+XHtixsF
>>877
加えて、そんなに教育学部の内容が気になるなら
教育学部の授業や演習を他学部履修したらいいよ。
快く参加を承諾してくれるし、卒業用件にはならないけど、一応単位にも加算されるから
俺も東北理学部から教員になったけど
他学部履修でやったことや、宮教に聞きに行った講義内容が
役に立っていると思ったことはほぼないけどな。昔は気になって聞きに行ってた。
884877:2008/11/26(水) 22:43:13 ID:ULqB5f7D
皆さん、御回答ありがとうございました。大変参考になりました。

そうですか…ではやはり東北院に行って更に数学の知識を深めた方が良さそうですね。
ありがとうございます。
885実習生さん:2008/11/28(金) 18:56:37 ID:dVHvazeF
886実習生さん:2008/11/29(土) 02:11:24 ID:VIjzuwbn
1000
887実習生さん:2008/11/29(土) 04:11:51 ID:hsW2871W
888実習生さん:2008/11/29(土) 07:02:05 ID:hsW2871W
888
889実習生さん:2008/11/30(日) 09:54:53 ID:gkDqnR4H
1000は
890実習生さん:2008/11/30(日) 18:38:09 ID:3myDg4xy
891実習生さん:2008/11/30(日) 21:28:45 ID:u298ZUG5
教職課程でさえやることなくて手持ち無沙汰なのに、
教育学部って何やってるんだろうと内心馬鹿にしていました。

大学院ですかw

892実習生さん:2008/11/30(日) 21:58:51 ID:3myDg4xy
893実習生さん:2008/12/01(月) 00:34:30 ID:t6XboH3o
教育学部で最も大切な点は教育者になるための思考の転換と育成だと思う。

逆に教育学部をすんでない
免許を持ってない

奴に教育に関わらさせるのは超ハイリスク。
894実習生ちゃん:2008/12/01(月) 01:17:16 ID:HeCAQARO
子どもが主体的に学べるように、子どもが自発的に今後学んでいくこと
を教えなきゃいけない教育者が
891みたいなこと言っちゃいけないね
教育観を根本からとっかえたほうがいいよ
891w
895実習生さん:2008/12/01(月) 01:50:43 ID:nhomm0xh
>>893
教育学部がそんなに崇高なところだとは思えないw
なれ合い好きの集まりだろ。あの学部は。
896実習生さん:2008/12/01(月) 11:14:19 ID:S+db/gPX
うんこ
897実習生さん:2008/12/01(月) 11:14:50 ID:S+db/gPX
>>889
初恋はクラスの同級生。
色白で清楚で真面目な子だった。
だけど付き合い始めてからは自由奔放。
トイレで真っ白でしなやかな手でシゴかれたり
二人っきりの放課後の教室で、授業では涼やかな声で教師の質問に
答えている形のいい唇で咥えてもらったりした。
だけどセックスだけはなぜか頑なに拒否された。
卒業後、なんとなく疎遠になったあの子は、いまごろどこでなにをしているんだろう。
先日、母校が共学になったという知らせを聞いてふと思い出した。
898実習生さん:2008/12/01(月) 11:15:25 ID:S+db/gPX
>>876
学生時代に野球部に所属していたんだが練習中に腹が痛くなってさ練習が終わると同時にトイレに駆け込んだわけ
かなり長い時間きばってたため学校にまったく人気がないのよ
やばいと思い部室に荷物を取りに行ったら部室にだけ人の居る気配がするんだよね
そっと中に入ると怪しげな音がするわけよ
ぴちゃぴちゃとか何かをなめるような音
音の方にそっと近づくと何と顧問のクソ野郎が俺達のかわいいマネージャーにフェラさせてるんだわ
もう釘づけだよ息を殺して最後まで見てた
クソ顧問はマネジの口の中におもっいっきり射精しやがったんだ
おかげで俺は口内射精はAVとかじゃなく生で見たのが初めてなんだよな

それからはその光景が頭から離れないわけ
罪悪感もあったけどマネジに自分が一部始終を見ていたことを告げて黙っているかわりに同じ事をしてもらったよ
初めてしゃぶってもらった時の感覚は今でも忘れないよ
憧れのマネジが俺のチンポしゃぶってるんだぜ
クソ顧問に相当仕込まれてたらしく俺は1分位でいっちまったがマネジは嫌な顔ひとつせず俺のザーメンを飲み込んでくれたんだ
俺はあまりに感激してしまいお礼にマネジのチンポをしゃぶってあげたよ
899実習生さん:2008/12/01(月) 11:16:12 ID:S+db/gPX
>>892
                ,   ´` ヽ
               、'   ,.、、,.、   ';
              ゝ > 、   `; ;
              Yヘ|  -≧y ,_!ソ
                ー   y、ュヾ/       なんか違うんだよなぁ
           ,--ーー ゝ  T三ゝ/ー-、_
          /   /i/ l`'ー  ̄イ | `ー、_
         /    /  llヽ/ ̄/  |    l
        /  Y L  |,) ∧ノ↑  ,> ィ   |
      /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |
     /     .イ| |  |rA,| /  / /   |
    /      / |  |  |gca| |  / /|    )
   /     / /  | .|aAi| | / //    l
   レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /(     |
  fク´"''ノ_V    `\ノノavkj ̄レ ノ ノ     ノ
  / ,、 i  \      \_,ニコ∠、,≦    ,イ
 ヽ  iリ   \       ア´  ) ヽ   へ-i,
   ヽミ;l\   \    ,-'"`ーー- '→/r-ーー
     \l
900実習生さん:2008/12/01(月) 17:43:45 ID:z5OybOlp
901実習生さん:2008/12/02(火) 19:21:51 ID:ErN3R1Q5
教職大学院は,意味がない。
ロースクール以上に,無駄である。
既に,定員に満ちていないとことばかり。
作って終り。
現場嫌いのクズ教師と,研究能力なし大学教員の遊び場所だよ。
902実習生さん:2008/12/02(火) 20:01:17 ID:Cji5Sx/N
>>899
希崎ジェシカ
Jessica Kizaki

生年月日
1989年6月10日

血液型
O型

身長
160a

スリーサイズ
B86 Cーcup
W60
H86
スリーサイズたまに変わります!!笑

実はイタリアのクオーターなんです♪
でも育ちは全然、日本なんで‥笑
出身地は東京!!

趣味は寝るとか食べるとかボーリングとか♪

Bejeanさんの白娘隊ではじめてのグラビアでした☆★
その後は
現役高校生身体検査でぎりぎりショットなDVDを出させてもらいました☆★
903実習生さん:2008/12/02(火) 21:37:08 ID:xFanhsbF
904実習生さん:2008/12/04(木) 19:11:57 ID:iBOZwc7s
上げ
905実習生さん:2008/12/04(木) 23:30:33 ID:EqxsR05e
下痢
906実習生さん:2008/12/05(金) 02:33:39 ID:CX/sK7VV
907実習生さん:2008/12/05(金) 03:08:25 ID:nCYvVs0I
将来,教育系大学の教壇に立つことを密かにねらっている私にとっては,とてもグー!!
908実習生さん:2008/12/05(金) 07:06:48 ID:CX/sK7VV
909実習生さん:2008/12/06(土) 17:38:19 ID:uTa6rC2L
免許更新制や教職大学院は、教育学部の復権!
910実習生さん:2008/12/08(月) 10:03:43 ID:CoYlMghs
1000
911実習生さん:2008/12/12(金) 04:12:45 ID:7MS6qJdR
912実習生さん:2008/12/15(月) 20:35:17 ID:0dpkYo5d
教職大学院は,意味がない。
ロースクール以上に,無駄である。
既に,定員に満ちていないとことばかり。
作って終り。
現場嫌いのクズ教師と,研究能力なし大学教員の遊び場所だよ。
913実習生さん:2008/12/15(月) 21:20:55 ID:Z0/yuEm2
教職課程でさえやることなくて手持ち無沙汰なのに、
教育学部って何やってるんだろうと内心馬鹿にしていました。

大学院ですかw

914実習生さん:2008/12/15(月) 21:57:25 ID:no6i2itH
915実習生さん:2008/12/18(木) 20:42:37 ID:uU+2/IT7
あげ
916実習生さん:2008/12/21(日) 13:07:14 ID:JsO37D8J
あと84
917実習生さん:2008/12/21(日) 13:08:09 ID:JsO37D8J
918実習生さん:2008/12/22(月) 00:48:38 ID:DmkP52tH
918
919実習生さん:2008/12/22(月) 05:32:15 ID:0vfsWh6/
あと81
920実習生さん:2008/12/23(火) 21:51:30 ID:xgVGBER5
921実習生さん:2008/12/23(火) 22:49:21 ID:/z8WxxBN
世の中で一番役に立つ科目はな、政治経済だ。すぐに使える知識。
今何が起きているか読めるようになる新聞。
文型なのに教育学部の奴らはすっぽりその辺が無いに等しい。
だからといって理系の技術者のような真似ができないような事を
やってるわけでもない。
教育者はスペシャリストより全部オール4のゼネラリストのほうがいいと
思うんだがなぁ。
922実習生さん:2008/12/23(火) 23:17:53 ID:xgVGBER5
あと78
923実習生さん:2008/12/23(火) 23:21:25 ID:wIweYH/J
>921
駅弁教育学部で何とかなるのは、小学校ぐらいのもん。
924実習生さん:2008/12/23(火) 23:33:23 ID:KweP+EYs
東京学芸大学出身で高校教師の俺は勝ち組。
925実習生さん:2008/12/23(火) 23:37:09 ID:f89PpMTQ
935
926実習生さん:2008/12/23(火) 23:53:12 ID:/z8WxxBN
大学院で教育を極めるのと他学部の学士レベルのエッセンスを教えてほしい。
スペシャリストは他分野はザルだからそいつらに負けてもいいが
適当に大学に通った他学部の奴より博識になりたいわけよ。
9割の人には勝つ。これで先生になれる。
927実習生さん:2008/12/24(水) 00:16:55 ID:5LFnQYwz
教育大学院で専門的教育学以外に
実践的な喧嘩に強くなれる法学、世の中が分かり自分も資産を運用したり保護者よりうわてに立てる政治経済学
理系なら金融工学と学校で子供たちに教える時に使えるような自然に関わる理系知識を習得させろよ。
非実践的な教育学はもういい。

願望
928実習生さん:2008/12/24(水) 07:38:18 ID:OP63Vquv
あと72
929実習生さん:2008/12/28(日) 08:32:57 ID:mT2E0Bbh
うんこちんちん
930実習生さん:2008/12/28(日) 08:34:12 ID:mT2E0Bbh
今日もオナニー
931実習生さん:2008/12/28(日) 08:36:36 ID:mT2E0Bbh
2008年が終わるというのに
932実習生さん:2008/12/28(日) 16:27:18 ID:cum9EPPl
このスレも結構永いね。
933実習生さん:2008/12/28(日) 22:27:57 ID:S6c9nUrH
教職大学院に人気がない。
934実習生さん:2008/12/29(月) 01:17:09 ID:99D7HnVa
うんこ
935実習生さん:2008/12/29(月) 03:29:52 ID:fFEPTm+p
936age:2008/12/29(月) 23:20:17 ID:ddcjfX1n
小学校卒業者の上位7割に中学入学を許可し、中学卒業者の5割に高校入学を許可し、その上位3割に大学入学を許可する。学力の平均値は劇的に上がるでしょう。進学率が高くなれば、平均値が下がるのはあたりまえのこと。
937実習生さん:2008/12/30(火) 13:25:27 ID:FWuXx4BG
2008年までに終わらせようぜ
938実習生さん:2008/12/30(火) 13:25:58 ID:FWuXx4BG
てか、それは無理かなあ
939実習生さん:2008/12/31(水) 00:27:08 ID:VqnCkIU7
ume
940実習生さん:2009/01/03(土) 14:02:48 ID:ifFa4M36
941実習生さん:2009/01/05(月) 12:34:31 ID:Tc6cfF7t
教職大学院は,意味がない。
ロースクール以上に,無駄である。
既に,定員に満ちていないとことばかり。
作って終り。
現場嫌いの小中高のクズ教師と,
博士号無しかつ研究能力なしの,低脳大学教員の遊び場だ。

まずは,教職大学院担当の教員に博士号があるか聞いてみろ。
やってることは,クソ教委の指導主事レベルの仕事と同じ。
論文も紀要ばかりのカス揃い。
942実習生さん:2009/01/05(月) 13:30:55 ID:GP+LcDp7
943実習生さん:2009/01/05(月) 13:48:44 ID:SBHP10sg
>>941権益づくりに必死な文科省の考えることだから…。
944実習生さん:2009/01/05(月) 13:52:19 ID:GP+LcDp7
945実習生さん:2009/01/05(月) 19:41:31 ID:2cKvcjT2
うんこ
946実習生さん:2009/01/05(月) 19:42:24 ID:2cKvcjT2
1 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2005/07/05(火) 18:44:49 ID:frpxjjSg
長いな
947実習生さん:2009/01/05(月) 22:24:54 ID:GP+LcDp7
948実習生さん:2009/01/06(火) 04:53:28 ID:+BZagv0q
>>921
理系はオール4でも意味ない。
人文科学と自然科学はやはり乖離してるよ。
949実習生さん:2009/01/06(火) 08:03:15 ID:yM0ZjlgK
1000は遠いな。
950実習生さん:2009/01/06(火) 11:34:56 ID:oDNSA8dZ
教職大学院に落ちる奴は知的障害者
951実習生さん:2009/01/06(火) 11:35:56 ID:oDNSA8dZ
次スレはいらないな
952実習生さん:2009/01/06(火) 11:40:09 ID:oDNSA8dZ
次スレできても1000取り合戦が始まる
953実習生さん:2009/01/06(火) 13:16:12 ID:yM0ZjlgK
954実習生さん:2009/01/07(水) 08:53:46 ID:9FHcFI3u
あと46埋め
955実習生さん:2009/01/07(水) 17:25:31 ID:IGlnZ5jc
教育学スペシャリスト+他学のゼネラリストを養成する院にしろよ。

そこら辺の会社員、行政のひとらに負けるわけにはいかん。
956実習生さん:2009/01/07(水) 19:20:12 ID:9FHcFI3u
957実習生さん:2009/01/07(水) 19:48:05 ID:g/5fzmnX






958実習生さん:2009/01/07(水) 19:48:47 ID:g/5fzmnX



959実習生さん:2009/01/07(水) 19:49:18 ID:g/5fzmnX





960実習生さん:2009/01/07(水) 19:52:55 ID:9FHcFI3u
>>959 に同意上げ
961実習生さん:2009/01/08(木) 10:14:05 ID:H4K6PGE4
あと39埋め
962実習生さん:2009/01/08(木) 10:32:25 ID:m0daGMmv
中々おわらねえな
保守レスばっかだしな
クソスレ立てた>>1は死ね
963実習生さん:2009/01/08(木) 11:48:48 ID:H4K6PGE4
あと37
964実習生さん:2009/01/08(木) 12:17:23 ID:AeH+/xQC
教職大学院は,意味がない。
ロースクール以上に,無駄である。
既に,定員に満ちていないとことばかり。
作って終り。
現場嫌いの小中高のクズ教師と,
博士号無しかつ研究能力なしの,低脳大学教員の遊び場だ。

まずは,教職大学院担当の教員に博士号があるか聞いてみろ。
やってることは,クソ教委の指導主事レベルの仕事と同じ。
論文も紀要ばかりのカス揃い。
965実習生さん:2009/01/08(木) 12:39:10 ID:nqznVImg
この大学院は現在本当にあるの?
俺はこんな大学院は無用と考えている。
それよりも、全国の大学にある教育学部を廃止して
全国に数カ所、「師範大学」を創設して
社会人経験をした25歳以上の人を入れるべきだと思う。
それと教師を国家公務員級にして全国に飛ばしても良いんじゃないの?
使えないバカは辞めさせた方が良いよ
966実習生さん:2009/01/08(木) 12:39:54 ID:H4K6PGE4
967実習生さん:2009/01/08(木) 15:23:17 ID:m0daGMmv
コピペ練習に最適のスレ
968実習生さん:2009/01/08(木) 17:22:13 ID:H4K6PGE4
あと32
969実習生さん:2009/01/09(金) 08:01:40 ID:7w7o6v3r
あと31埋め
970実習生さん:2009/01/10(土) 00:35:38 ID:NGIhVFT5
あと30
971実習生さん:2009/01/11(日) 00:13:02 ID:Sc4cyEB1
>>964
おまえ、しつこいんだよ
低脳は早く死ね
972実習生さん:2009/01/11(日) 09:17:14 ID:XMZ3gndK
あと28
973実習生さん:2009/01/11(日) 18:20:42 ID:SIn7IVCM
潰れろ
974実習生さん:2009/01/12(月) 01:15:18 ID:9nf6al/S
975実習生さん:2009/01/12(月) 08:59:44 ID:SF+afvbK
糞スレたてた>>1は死すべし
976実習生さん:2009/01/12(月) 10:08:55 ID:9nf6al/S
あと24
977実習生さん:2009/01/13(火) 15:34:25 ID:c1tjrKZ0
人が働いてお給料をもらっている時に、
モラトリアム満開でなぜか逆にお金を払っている大学院生たち。
大学新卒2年間の給料は、600〜700万円。
大学院(修士)の学費は2年間で、100〜150万円。
文系で大学院(ロー除く)に進むと、逆に就職は悲惨になる。
もし運よく就職先が決まったとしても、学部卒で就職した場合に比べて、 700〜850万円の損失となる。

文系大学院進学は、850万円の損失 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1231825027/


文系で大学院に進学するやつの大半は落ちこぼれという印象が強い。
明らかにどこにも就職が決まらなかっただけの人間の集まり。
特に教員志望で大学院に行くやつは、ほぼ例外なく教員採用試験に落ちたやつ。
みんな1、2年生の頃は「院生すげー!」と無邪気に思っているが、3、4年生になるともう内心バカにしている。
就職先のない40歳前の文系博士課程なんてもう・・・。
もちろん一部のロースクールなどの例外はあるし、院に進むべくして進む人も中にはいるんだろうが。
「大学院に行くんですか?」というのは、「就職決まらなかったの?」と遠まわしに非難しているにすぎない。
「へえ〜、大学院に行くんだ。頭いいんだね(笑)」と皮肉たっぷりに言えば、コンプ丸出しの顔でこたえてくれます。

「大学院行くの?」 = 「無い内定乙w」 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1231825531/
文系大学院進学は、850万円の損失 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1231825027/
978実習生さん:2009/01/13(火) 18:59:13 ID:bfDV+kNw
あと22
979実習生さん:2009/01/14(水) 08:10:11 ID:982CZjvm
あと21
980実習生さん:2009/01/14(水) 08:28:20 ID:5OMynEIS
うんこ
981実習生さん:2009/01/14(水) 08:29:04 ID:5OMynEIS
大学院最強
982実習生さん:2009/01/14(水) 08:29:49 ID:5OMynEIS
参考スレ

部活はすべてスポーツ少年団化するべき
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1231611407/

983実習生さん:2009/01/14(水) 08:30:37 ID:5OMynEIS
これもよい

教師辞めたい vol.4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1219934394/
984実習生さん:2009/01/14(水) 08:38:15 ID:982CZjvm
あと16埋め
985実習生さん:2009/01/14(水) 11:21:51 ID:5OMynEIS
死亡
986実習生さん:2009/01/14(水) 11:22:21 ID:5OMynEIS
良スレ

【イジメは】嘘つきは校長の始まり【存在しない】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162219325/
987実習生さん:2009/01/14(水) 11:22:52 ID:5OMynEIS
教員不正採用 幕ひきなの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1217369143/

これも許しがたい
988実習生さん:2009/01/14(水) 18:22:42 ID:982CZjvm
あと12
989実習生さん:2009/01/14(水) 19:50:38 ID:lbbBQgF9
教職大学院は,意味がない。
ロースクール以上に,無駄である。
既に,定員に満ちていないとことばかり。
作って終り。 教職大学院=クソと同じ。
現場嫌いの小中高のクズ教師と,
博士号無しかつ研究能力なしの,低脳大学教員の遊び場だ。

まずは,教職大学院担当の教員に博士号があるか聞いてみろ。
やってることは,クソ教委の指導主事レベルの仕事と同じ。
論文も紀要ばかりのカス揃い。
990実習生さん:2009/01/14(水) 20:09:56 ID:982CZjvm
991実習生さん:2009/01/14(水) 21:30:52 ID:5OMynEIS
もう終わるな
992実習生さん:2009/01/14(水) 21:31:30 ID:5OMynEIS
ありがとう
993実習生さん:2009/01/14(水) 21:32:52 ID:5OMynEIS
さようなら
994実習生さん:2009/01/14(水) 21:34:16 ID:5OMynEIS
またいつかどこかで
995実習生さん:2009/01/14(水) 21:35:55 ID:5OMynEIS
教職大学院スレは終了
996実習生さん:2009/01/14(水) 21:36:59 ID:5OMynEIS
おつかれさまでした
997実習生さん:2009/01/14(水) 21:38:22 ID:5OMynEIS
これにて終焉
998実習生さん:2009/01/14(水) 21:38:55 ID:5OMynEIS
2005年〜2009年
999実習生さん:2009/01/14(水) 21:45:31 ID:kC5+xLzb
999
1000実習生さん:2009/01/14(水) 21:46:39 ID:5OMynEIS
さようなら教職大学院
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。