専修免状って意味あるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
漏れ千週免状持ってるが非常勤。
二種(二級)免の正規教諭

漏れは時給制で棒ナスさえ出ねー
2実習生さん:2007/03/23(金) 22:53:14 ID:B9D/iChi
教員免許更新制度も始まることだし
不満のあるやつ自由にその嘆きを語ってくれ
3実習生さん:2007/03/24(土) 00:53:49 ID:ZXWsu2J9
漏れも小中高と持ってるけど、辞めた今じゃ無用の長物
履歴書に書くといちいち聞かれるのがウザー

こんなんなら保育士免許でも取っときゃヨカタ
4実習生さん:2007/03/24(土) 02:06:17 ID:5FeqZvC5
専修免許は、一種免許より上位だから、

当然、教員免許更新講習の時間数や内容は難しく、

講習料や更新費用は高くなる。
5実習生さん:2007/03/24(土) 02:49:01 ID:w6OUCVvw
>>1
給料も違ってくる。
管理ポストにつけるのも、大学院卒か、試験に受かった奴だけ。
実際、仕事の後に、夜間の大学院に通う、通わされてる教師は多く、増加してる

まあ今の荒廃してる教育からして、もっとくのは良い。
欧米、北欧だと、ほとんど持ってたりする。
日本も昨今の改革でそうなってきてる。
6実習生さん:2007/03/24(土) 02:51:33 ID:xrkEaluT
給料は、大学卒、短大卒、院修了の学歴の違いで
免許はどれでも同じなんじゃないのかね
自治体によって違うのかね
7実習生さん:2007/03/24(土) 03:27:26 ID:w6OUCVvw
院卒だけが、専修免許だよ
あとで取得できるのかもしれないけど、大変らしい

8実習生さん:2007/03/24(土) 07:08:40 ID:BKC/ShaA
ぜんぜん大変じゃねーよ
9実習生さん:2007/03/24(土) 10:59:43 ID:w6OUCVvw
大変だろう
教職、雑務、部活などの勤務後、大学院の夜学に通学だし。
10実習生さん:2007/03/24(土) 15:06:30 ID:PelWzwao
>>4
それマジ?
11実習生さん:2007/03/24(土) 15:08:22 ID:PelWzwao
>>5 >>6
非常勤講師だと給料変わらない・・・。

>>7
専攻科でもとれるらしい。
12実習生さん:2007/03/24(土) 15:13:07 ID:PelWzwao
>>3
何でやめたんだ?
13実習生さん:2007/03/24(土) 16:52:43 ID:nlvRv1f1
厳密に言うと、修士を取らなくても専修免許状を取ることはできる。
14実習生さん:2007/03/24(土) 18:05:39 ID:PelWzwao
>>13
通信で単位取るのか?
1513:2007/03/24(土) 18:16:11 ID:nlvRv1f1
>>14
認定課程のある大学院なら、通信および通学どちらでも可。
16実習生さん:2007/03/24(土) 19:42:18 ID:CuDJj+xG
おれ理学部なんだけど専修免許とるにはやっぱ教育学部の院に行かないといけないの?
17実習生さん:2007/03/24(土) 20:33:41 ID:JRJZb/yl
>>16
なんでやねん
18実習生さん:2007/03/24(土) 20:42:01 ID:CuDJj+xG
>>17
ということは理学部の院でいいの?
19実習生さん:2007/03/24(土) 22:17:15 ID:ZXWsu2J9
>>12
鬱が悪化して退職。給料は一段階上だった。

漏れは教育学部の院で取ったけど、現職の教諭も何人か来てたよ。
研修扱いで県から派遣されてきてたから、相当できる先生方だったんじゃないかな。
20実習生さん:2007/03/24(土) 22:34:32 ID:UJz6mMdj
>研修扱いで県から派遣されてきてたから、相当できる先生方だったんじゃないかな。

鬱病教員の避難所だよ。
21実習生さん:2007/03/24(土) 23:05:37 ID:5FeqZvC5
違うよ。
コネがあるやつだ。

院派遣は、学費全額出してもらい、出張扱い、給料も全額支給
美味しいぜ
22実習生さん:2007/03/25(日) 00:25:46 ID:aD7sIfHB
>>19
どうして鬱になったの?
採用試験とおったんだろ?
23実習生さん:2007/03/25(日) 08:39:38 ID:jiA8SOYK
専修取れや。世の中、学歴や。
24実習生さん:2007/03/25(日) 09:14:28 ID:J/ZGn3b/
>>23
同意したい。でも、大きな声では言えない。
25実習生さん:2007/03/25(日) 13:48:07 ID:fpB71iYu
専修取って、何かメリットがある???
26実習生さん:2007/03/25(日) 13:49:15 ID:aD7sIfHB
>>25
講師にはないw
27実習生さん:2007/03/25(日) 13:57:40 ID:RVaBjQ0D
あえて専修免許じゃなきゃダメって言うほどの事は無いね。
28実習生さん:2007/03/25(日) 14:12:43 ID:fpB71iYu
だいたい、誰が専修免許を持っているかなんて公開されていないから、
保護者はわからないね。

教師の学歴や免許の種類を、大学のように公開すべきだよ。
29実習生さん:2007/03/25(日) 15:47:14 ID:aD7sIfHB
>>28
もっともだなw
30実習生さん:2007/04/02(月) 03:31:16 ID:EMjhWMtl
誰が臨時教師かすら教えてもらえないかもしれない。北朝鮮のように学校は閉鎖的
31実習生さん:2007/04/02(月) 17:37:36 ID:axBAPzmz
↑塾で正社員かバイトか聞いてみな
世間知らずなお坊ちゃん
32実習生さん:2007/04/17(火) 18:30:32 ID:/q0oq2gj
ないた
33実習生さん:2007/04/21(土) 15:13:50 ID:qHY2rLJL
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
銃乱射チョ・スンヒ容疑者が以前交際していた彼女の写真入手!
元彼女はかなり美人な金髪白人女性!チョ・スンヒ容疑者の姉の画像も。
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=raimu87&id=3

※当サイトは犯罪者、有名人、芸能人の裏情報暴露サイトです。
様々な裏情報ランキングをリンク形式で表示しています。
携帯からじゃないと表示されませんので、大変お手数ですが、PCの方は
このアドレスをメールで携帯に転送してからゆっくりご覧ください。
趣味のサイトだから見るのは無料です!
34実習生さん:2007/04/28(土) 04:56:23 ID:QffzE1f9
35実習生さん:2007/04/28(土) 15:30:51 ID:aL7pNqVn
全く意味無し。
上級の免許とっても給与は上がらない。
おまけに更新?冗談じゃない。
36実習生さん:2007/05/01(火) 13:43:10 ID:sV6sDozB
更新料が高くなるのか。
だったら2種で十分だな
37実習生さん:2007/05/05(土) 21:37:37 ID:VxLB+zlG
マジでw
専修の方が更新料あがるなら詐欺杉
38実習生さん:2007/05/05(土) 21:56:03 ID:QQ1zRrbi
>>36
二種は研修で一種に強制的に変えさせられるって死んだばっちゃんが言ってた
39実習生さん:2007/05/07(月) 19:46:48 ID:0FQcc7aC
>>38
いつごろ?採用されてから何年後
40実習生さん:2007/05/07(月) 19:59:52 ID:GEWPQK1x
ソースもないしなんとなく聞いた話だから知らん。
41実習生さん:2007/06/17(日) 20:16:55 ID:eIU8h99C
あげ
42実習生さん:2007/06/17(日) 21:53:27 ID:4Za260bS
てか更新制自体に反対。
まさか、2種と講義内容同じだったりして・・・。
43実習生さん:2007/06/17(日) 22:24:31 ID:iV9hlCgC
>>38
おばあちゃんは教師だったの?
44実習生さん:2007/06/18(月) 00:35:16 ID:QP+SCoNp
>>43
お前アホだろ
45実習生さん:2007/06/18(月) 16:54:16 ID:vIieGt6d
専修免許もってるけど給料は関係なし。 大学院や専攻科に在籍した期間が、現職の勤務と同等に評価されるので給料が高く見えるだけ。
免許の種類よりも、速く採用試験に合格した者が勝ちだよ。
専修免許持っていても、保護者対応、部活の指導、生徒との接し方、生活指導などあまり意味無いと思うよ。
46実習生さん:2007/06/19(火) 20:44:33 ID:vPrf58mP
>>45
後半禿同。
しかし、地域によって専修所持者は給料ちょビット上がる。
うちの院にも現職がきてるけど、微妙。。。権力大好きおばてぃなだけ。
専修免許所持=優秀な人材 でなないと思う。 自分も含めて
47実習生さん:2007/06/19(火) 21:03:17 ID:hBLr5Xho
高専の非常勤できるお( ^ω^)
48実習生さん:2007/07/06(金) 16:38:54 ID:aoqxYceL
>>47
今日かなにもってればいいの?
49実習生さん:2007/07/06(金) 23:33:02 ID:kC35+Wxt
国語もってたら国語関係の講義できるし
地歴なら歴史関係できるし
公民なら倫理とかあるし
英語なら英語がある
数学理科は教授陣が占めてるきがする
50実習生さん:2007/07/10(火) 20:34:50 ID:E+cqhIqJ
教員経験3年と放送大学で15単位取れば専修免許が取れるとか聞いたんだけど、
私立の学校でも教員経験3年は認められるのか?

公立ばかり優遇されて不満ばかりが溜まっている私立教員としては気になるところだ。
51実習生さん:2007/07/11(水) 11:34:49 ID:hrdlfL8O
>>45
>専修免許持っていても、保護者対応、部活の指導、生徒との接し方、生活指導などあまり意味無いと思うよ。

当たり前だろ。そもそも教育学部じゃない学部の院でも専修免許状取れるんだし。
専修免許のメリットは教科指導における知識の量。
52実習生さん:2007/07/12(木) 01:17:47 ID:Qitsdw8d
東京都の中学校に勤務して10数年・・・専修免許持ってて、得したこと一度も無いよ。
っていうか、教員同士、学歴や免許の種類に興味が無く、お互いに知らないです。
大学院に通っている間に、同級生は先に採用されて、先輩になってたよ。
53実習生さん:2007/07/12(木) 01:21:42 ID:Qitsdw8d
給与面で考えると、大学卒、即採用された人は、毎月20万近く給料をもらってる。
自分は学費を親に出させて院へ通っていた。このギャップは大きいです。生涯賃金は損です。
54実習生さん:2007/07/26(木) 01:12:26 ID:AagylkUV
なし
55実習生さん:2007/07/28(土) 05:47:52 ID:HQNcmzek
あげ
56実習生さん:2007/08/05(日) 23:02:51 ID:xpCjXIvo
金返せwwwwww
専修取るのに院まで出たのに
非常勤で肩身が狭い
その上更新なんてありえんwwwwww
57実習生さん:2007/08/15(水) 09:07:57 ID:eFQwrWFg
>>56ださぁい
58実習生さん:2007/08/15(水) 13:55:04 ID:8KrbvDAP
地理歴史は専修で、公民は一種。中学社会は専修。
専修と一種に何の違いも感じない。
59実習生さん:2007/08/17(金) 00:24:19 ID:YE6nfHx3
なんで公民が専修じゃないのかとても疑問
院で遊んでた典型だなw
60実習生さん:2007/08/17(金) 20:12:04 ID:pJBq5kP6
>>59
想像力豊かだね。
高校公民の認定課程ではなかったからでしょ。
怠慢扱いしない方が賢明ではありませんか。

どうでしょう?>>58さん
61実習生さん:2007/08/17(金) 21:19:14 ID:YE6nfHx3
はぁおまえあほか?
中学社会が専修にできる環境なら公民も専修にできるだろがw
6260:2007/08/17(金) 22:06:10 ID:pJBq5kP6
>>61
その言葉、そっくりそのまま返すよ。
主観でものを言ってもしょうがない。
よく調べたまえ。
63実習生さん:2007/08/17(金) 22:23:47 ID:YE6nfHx3
お前が調べろバーカw
6462:2007/08/17(金) 23:45:44 ID:pJBq5kP6
>>63
引っ込みがつかなくなったんだね。乙!
65実習生さん:2007/08/17(金) 23:48:34 ID:a3U5CPUj
どうせ、免許更新制で10年経ったら、無効になるんでしょ。
一生、講習地獄だな
66実習生さん:2007/08/17(金) 23:57:52 ID:YE6nfHx3
>>64
何その敗北宣言
67実習生さん:2007/08/18(土) 00:03:33 ID:0AuWVFWM
院をでて、常勤3年やって採用された者だが確かに、常勤→教諭だと、
同学年で学卒から採用の方より高かった気がする。

県によっても違うのかも知れないが、先週免許での加算率が
良いのは、非常勤では2年ぐらいまで、常勤で3〜4年ぐらいまでだと
聞いたことがある。
68天地川海岸 st0378.nas931.a-nagoya.nttpc.ne.jp航谷気岩:2007/08/18(土) 00:38:47 ID:K6HC+2Wg
1
69実習生さん:2007/08/18(土) 22:06:35 ID:bprmjl+C
>>66
敗北?おまえが無知の境地なだけだ。
70実習生さん:2007/08/18(土) 22:21:52 ID:NjD8cpG5
>>69
粘着すんなって
71実習生さん:2007/08/18(土) 22:28:08 ID:NjD8cpG5
>>68
実際そういう大学院があるなら是非教えてほしいんだけど

中学校社会を専修にするのに必要な単位は地歴公民全範囲に及んでるよ
課程が地歴系だったとしても、中社が専修にできる以上公民もできるはずなんだが
だからオレの経験上ではID:YE6nfHx3の言うことが分かるんだよね

オレは一応全部専修にあげたよ


ちなみにおれはID:YE6nfHx3じゃないからなw
72実習生さん:2007/08/19(日) 00:01:43 ID:huF4Dm5G
専修免許とったけど、何にも得が無いです・・・現職より
73実習生さん:2007/08/19(日) 13:07:17 ID:bvux4kJX
俺の行っている学部は、地歴と社会の免許取れるが、高校公民は取れない。
大学院でも、地歴と社会は専修になるけど、公民は専修にならない。
俺は、公民の免許が欲しかったから、他の学部の授業を受けて、他教科免許として個人申請する。

だから、高校地歴 中学社会は専修 高校公民は一種になる予定
74実習生さん:2007/08/19(日) 19:13:46 ID:6XJNChCI
>>73
中学社会が取れるってことは公民系の単位はあるんだよね?
75実習生さん:2007/10/06(土) 20:43:25 ID:B94DjqIn
agew
76実名攻撃大好きKITTY :2008/01/14(月) 22:17:25 ID:nKvBxhsX
専修免許(工業)は持っていますが、
大手家電メーカーの技術者です。
今回の改正で教員では無い人の免許は
どうなるの?剥奪されるの?
77実習生さん:2008/02/04(月) 22:49:47 ID:wa3i7ugd
>>76
講習を受けないでいると失効します。
ただ、他の科目とかの免許を取れば復活します。
78実習生さん:2008/02/11(月) 02:06:46 ID:xIdfkljD
ほす
79実習生さん:2008/04/05(土) 16:16:53 ID:kYdUgeUN
80実習生さん:2008/04/05(土) 19:24:08 ID:Efo0VMUu
ないだろ
81実習生さん:2008/05/19(月) 20:33:18 ID:Wx6V7Gdn
わが県では、初任給からして違いますな。
専修>>1種>2種
82実習生さん:2008/05/19(月) 21:26:18 ID:Fv7AiaRK
>>81
専修持ちの多くは修士だからね。
83実習生さん:2008/05/20(火) 01:15:59 ID:LEoY3qaD
初任給が違うのは、マスターいった分の年齢に対してついてるんじゃね?
受かって2年後には、そのくらいに上がってるっていう。
専修もってても、うからにゃ意味ない。漏れ、専修あるけど3回落ち。
84実習生さん:2008/06/08(日) 09:55:05 ID:9nZMYQMz
そうだよ

院修了>大卒>短大卒

であって免許に給与の差はない

専修=一種=二種
85実習生さん:2008/07/12(土) 01:35:00 ID:QNFQGxB9
今のところ意味はありません
86実習生さん:2008/09/17(水) 09:38:27 ID:xphSRhRe
日本はアメリカみたいに大学院に行ってキャリア形成というのが一般的でないことも関係しているのだろうか?
87ぶるあああああああああああああああ:2008/09/17(水) 14:25:04 ID:V5yKtERf
いみなしむだ
88実習生さん:2008/09/17(水) 21:50:13 ID:MjQDMOm1
文系科目の免許なのか、理系科目の免許なのか
話はそれからだ
89実習生さん:2008/09/18(木) 17:35:18 ID:DE6opEJ3
院出てから8年、こないだやっと専修に書き換えた。
たぶん意味無い。
90実習生さん:2008/09/18(木) 18:37:10 ID:hXDdNS62
意味ない。基本給料は年齢や経験によって変化するが、大卒だってどんどん上がっていく。
中学の理系教員同士で話すときは自分が院と言うと色眼鏡で見られて嫌だった。
だから基本は言わないし気にしない。
高校とかだと違うのかもしれないがね。
91実習生さん:2008/09/18(木) 19:06:27 ID:gnbU0uY/
昔は今の専修免許がないと校長になれなとかあったはず
だけど、10年間勤務したらもらえると意味がないものだったと思う。
記憶はあいまいだけど。

海外に比べてだめなんだろうね。習うならある教科で深く知っていて
その上でっていう人に習えるとその児童・生徒は幸せなんだろうけど
そんなのムリか
92実習生さん:2008/09/18(木) 19:56:09 ID:qXgAnGF7
でっていう
93実習生さん:2008/09/19(金) 22:24:14 ID:92IEa7sL
大分の問題(大分だけか知らんが)があるような日本じゃ
意味内科
94実習生さん:2008/09/23(火) 20:27:08 ID:eAJh7lbn
つーか、専修免許持ちを採用試験で優遇してる自治体ってあるのか?
自分が知る限り皆無だろう。
専修取ったからって採用試験で有利になるなどという幻想は持たないほうがいい。

フィンランドみたいに、院卒しか教師になれないとかいう制度にでもなれば別だが。
95実習生さん:2008/09/23(火) 20:49:21 ID:hDonitFU
昔は院卒だと早く教頭や校長になったりしてた印象あるんだけど。
96実習生さん:2008/09/23(火) 21:52:26 ID:l4AfeNeg
お国は、専修免許状取得を推奨しているが、あんまメリットないよね。
実務経験があれば、院を修了しなくても取れるんだもんね。
何か「高嶺の花」かと思いきや、文字が書かれたただの「高値の葉菜」
と言ったところだね。
97実習生さん:2008/09/24(水) 22:42:46 ID:QwI/xCwa
上げ
98実習生さん:2008/09/26(金) 15:20:28 ID:2yW4Y5pP
今月の教職課程に詳しく出てるよ。
これ見るとほとんど給与面などで差が出てないことがわかる。
99実習生さん:2008/09/26(金) 18:00:34 ID:n+vfpFZk
専修免許のメリット・・・

それは教員個人のプライドに関わる問題にすぎない
「俺はその教科に関する最高位免許を持っているんだ」っていう
100実習生さん:2008/09/26(金) 18:17:18 ID:sl+yHW6I
自己満足ね
101実習生さん:2008/09/27(土) 10:17:01 ID:bw8GVJdX
むしろ専修大学卒と間違われたりしてねw
102実習生さん:2008/09/28(日) 01:00:51 ID:VIGHV2y2
情報公開と免許更新制で、最終学歴や教員免許については、保護者向けの学校案内などに
書かれる時代になること確実。
103実習生さん:2008/09/28(日) 01:24:25 ID:JJFNFiWg
3流地方大院修了なのがバレるのは嫌だな。
104実習生さん:2008/09/29(月) 15:58:05 ID:TSB1vXTi
院なんて中学生相手に言ってもなんも自慢にならんし意味ないってw
それより経験として早いうちから受けることとお勧めする
105実習生さん:2008/09/30(火) 07:35:09 ID:W0mZcDLj
>>104
研究した内容そのものは、学校現場にあまり役に立たないと思うが、
院の講義、実習、演習の内容はかなり役に立つと思う。
ちなみに、院に入ったのは学歴ロンダが目的だった。
106実習生さん:2008/09/30(火) 09:35:06 ID:Qj2ksqyY
>>65
無効にはならないよ。
免許取得時に取った教職の単位は有効だから、更新しない・できない場合は更新されるまで冬眠って感じかな。
教壇に立ちたい場合は、採用されてから更新手続きするんだったかな。
忘れちゃったけど、免許更新制で文科省に詳しいこと載ってるよ。
107実習生さん:2008/10/10(金) 04:47:40 ID:YFu3MaD6
結局はあれだ

優秀なやつは一種だろうが専修だろうが合格するし出世する
108実習生さん:2008/10/12(日) 21:22:52 ID:Iep2Dkmq
専修免状っていうよりもやっぱ修士にいみあるんじゃね?
初任給も2マンくらい高いし。それに1種じゃ高校の校長にはいまはなれないじゃん。
小中でも、院卒のほうが地方除けば管理職にあがるのもはやいし。
109実習生さん:2008/10/13(月) 00:15:16 ID:LVaGtxpz
いや、昇進に免許は基本関係ないよ。
それに2万くらいなら普通に昇給できる。
あと小中くらいだと自分が院卒だなんて言う機会もないし、かえって微妙な空気になることもある。
ただ自信をつける材料にはなるだろうけど。
110実習生さん:2008/11/07(金) 04:10:12 ID:imiAfeiW
>>107
出世なんてないよ。
無能も有鬚も全部給料横並び
111実習生さん:2008/11/07(金) 12:51:03 ID:lYlKrAYo
はいはい無知の馬鹿ビデオ
112実習生さん:2008/11/30(日) 22:16:39 ID:MbNrlGq5
専修ってことよりも院卒っていうのがおおきいんじゃね?
院卒は一応研究者の端くれだし。
それに現職で院でてると大学の実践センターとかに
晩年いけて准教授あたりになれたりするし
113実習生さん:2008/11/30(日) 22:24:31 ID:Wo8r0EUx
>>112
うちの教科だと、本当に優れた教科教育をする先生は院なんぞ
行かなくても大学からお呼びがかかっている。

114実習生さん:2008/12/01(月) 20:04:00 ID:z5OybOlp
115実習生さん:2008/12/06(土) 03:22:40 ID:MWsY9AI6
専修免許にするよりは、いろいろな校種、科目の免許を
たくさん持っている方が役に立つ。というか、学校に重宝
がられる。まあ、それだけ仕事が増えるけど。

専修の方が給料がいいというのは、大学院に行って専修を
とっている間が、常勤講師として勤務したのと同じような
扱いを受けるから上がるだけ。普通に大学出て、2年間
常勤講師をして教採受かって、新採になるのと初任給は
ほぼ変わらない。あるいは、2年間常勤講師した方が上かも。

それから、2種免許を持っているからといって給料が低いという
神話を信じている人がまだいるとは。

4年制大卒業時に教免無くて、卒業後すぐ通信で1〜2年で
小2種免とってから教採受かって採用されても、4年制大卒業時に
中高1種とって、1〜2年プーして、その後教採受かって採用されても
初任給は変わらない。

それから、2種を1種にするように管理職から言われるのは、自治体に
よりけり。うちの自治体は、小2種免しかない教員に対して、全く1種を
とるように言わない。まあ、しつこく勧める自治体もあるんだろうけど。
116実習生さん:2008/12/06(土) 07:58:36 ID:zn7n+x1q
117実習生さん:2008/12/06(土) 19:28:30 ID:N7pJyENx
俺、博士満退でいろいろな免許・資格持ってるけど給料はまったく上がらない。
118実習生さん:2008/12/06(土) 22:33:33 ID:DJ1cz6Qw
意味のない資格なんて持っていてもね
必要なら研修として公費で取らせりゃ良いじゃん
民間はそういうシステムでしょう
119実習生さん:2009/01/22(木) 02:32:47 ID:7KIWzQ/v
>>102
保護者向けの案内にそういえば免許とか載せられてたな。

院修了は管理職になるのが早い気がする。

給料では、大卒で採用されたやつと授業料とか昇給考えるとかわんないかも・。
120実習生さん:2009/01/23(金) 18:36:40 ID:E25Qlvu9
教諭専修免許→教諭免許
教諭一種免許→講師一種免許
教諭二種免許→講師二種免許

修士(教職修士を除く):教諭免許の基礎資格
学士:講師一種免許の基礎資格
(常勤講師としての実務経験3年=教諭免許の基礎資格)
短期大学士:講師二種免許の基礎資格
(常勤講師としての実務経験3年=一種講師免許の基礎資格)
121実習生さん:2009/01/23(金) 19:34:22 ID:FYwX4+Dr
はぁ
122実習生さん:2009/01/27(火) 21:34:22 ID:hIJNndjD
高校で嫌いな生徒を無認可校送りにしてしまうという
恐ろしい復讐方法があるそうだよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1231116474/
123実習生さん:2009/01/28(水) 03:38:29 ID:r9HUCr4h
それは、いいことを聞いた。
124実習生さん:2009/04/09(木) 22:40:54 ID:THuyi54n
>>120
教師不足だわな
125実習生さん:2009/05/09(土) 16:46:44 ID:Q/Tg7ziu
iikotoda
126実習生さん:2009/05/09(土) 21:33:19 ID:GGYb6uZT
127実習生さん:2009/05/09(土) 22:13:56 ID:xkyb+zt1
理・数・情の専修持っているが、使ったことがない。
(院時代は、学校非常勤より稼げる予備校講師してた・・・)
ただし、予備校講師のスタート時給を高くしてもらえた。
(全く無意味な資格ではなかったのかも・・・)
現在は、全く使わない職業だが、これらの更新の免除職。
(別に失効でもかまわないのだが・・・)
128実習生さん:2009/05/09(土) 22:24:51 ID:DCMURGDD
専修免もちの院卒は最後校長で管理職になるのもはやいぞ!
129実習生さん:2009/05/09(土) 23:20:58 ID:GGYb6uZT
博士号が必要ってことか?
130実習生さん:2009/05/10(日) 00:15:11 ID:wnpWMVOA
オマエモナー大学卒

と同レベルの価値w
131実習生さん:2009/05/10(日) 00:28:38 ID:WOu6n1VF
>>128
うそこけ
132実習生さん:2009/05/10(日) 01:46:09 ID:XP4qJtcc
こちら院卒24歳の臨採1年目。
院卒によるものなのか専修によるものなのか分からないけど、
同学年の正規3年目(つまりストレート)よりも4号級上だったよ。
133実習生さん:2009/05/10(日) 04:58:15 ID:ZtSGVTy2
>>132
まっ、当然だね。


134実習生さん:2009/05/10(日) 07:00:27 ID:BbNumxDv
>>132
それってなんか勘違いしてない?
もし、まじならすごい。
135実習生さん:2009/05/10(日) 09:48:17 ID:bgP0S/DC
免許によって給与を変えているような学校はないはず
136実習生さん:2009/05/10(日) 11:22:26 ID:0oaxV4UK
>>132
いや院卒だと大卒同期よりも初任給若干おおかったよ

俺の自治体 大卒ストレート 2−15で2年後は 2−23
         俺は院卒ストレートで2−27だった。

あと、今の教務は院でてるせいか30前半で教務やってるぞ
137実習生さん:2009/05/10(日) 11:25:47 ID:hEkVArKE
例えば、俸給表1の11号俸と、俸給表2の7号俸とを比べてどうする?
138実習生さん:2009/05/10(日) 11:26:19 ID:0oaxV4UK
>>131
あながちうそでもないとおもうけど。
教員の世界だと旧帝大卒よりも地方国立に限らず院卒の方が免許も上だし
給料も若干高い。いまの管理職のころは免許が1級、2級だからね
1級免許を専修に読み替えて管理職にしてるし
139実習生さん:2009/05/10(日) 11:28:10 ID:0oaxV4UK
>>137
教諭ならみんな2級だから比較できるとおもうけど・・。
140実習生さん:2009/05/10(日) 11:40:11 ID:Qxpm6ZT6
>>136
院出てるからではなく、その人の能力を買われて教務やってるんだと思うぞ。
141実習生さん:2009/05/10(日) 12:52:19 ID:hEkVArKE
>>139
教諭はね。
臨採=教諭なのか?
やっぱ自治体によって、身分は違うんかな。
142実習生さん:2009/05/10(日) 13:26:13 ID:n55v2g/t
>>138
おいおい
高校1級は専修だけど、中学1級は中学1種だよ
143実習生さん:2009/05/10(日) 14:01:51 ID:csE0NRSd
教  諭:2級
主任教諭:3級
主幹教諭:4級
副校長級:5級
校 長級:6級

に変わった。

2級は、以前の2級に比べて生涯賃金が1000万円程度減ると考えられる(ヒラ教諭で定年を迎えるとして)。
3級は、以前の2級とほぼ同じくらい。

2009.4.1 東京都
144実習生さん:2009/05/10(日) 15:53:48 ID:0oaxV4UK
>>143
さすが東京だな・・。
145実習生さん:2009/05/12(火) 03:28:52 ID:ZXQSPsQa
>>143

□東京都人事委員会ホームページ
 東京都職員給料表(平成21年4月1日適用)
 http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuryouhyou2141.htm

 教育職給料表
 http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/2141kyuuryou/2141kyuuryou_pdf/2141_kyouiku.pdf


高校の方が給料がよい、というのは過去のものになるのか?
146実習生さん:2009/07/01(水) 21:20:37 ID:Hu6I0PWe
専修免許状を持つと、大学での教科教育法を教えられるのと管理職への近道であるのは確かだ。
147実習生さん:2009/07/03(金) 06:37:52 ID:u2gvroUd
>>146 確かに。現役の時に専修免にするときは、校長なりに具申してもらうわけだから、
管理職へのパスポートとなっている。
148実習生さん:2009/07/07(火) 22:39:24 ID:jnh8M45D
教頭が1種免で、教諭が専修免だとみじめだな。
149実習生さん:2009/07/10(金) 05:54:28 ID:SGzuYjzO
>>148 やはり管理職、特に高校で1種免は、不適格だろう。
150実習生さん:2009/07/10(金) 23:39:21 ID:KWnNFXDV
専修に限らず、新たに免許を何か一つ取って、更新を逃れよう。
151実習生さん:2009/07/11(土) 10:39:35 ID:iI7TRcoQ
150の言う通り、その方が楽だと思う。金はかかるけど。

でも、他教科をとるのと、2種を1種、1種を専修にするのと、
どっちが楽かな。
152実習生さん:2009/07/12(日) 11:05:23 ID:VXJ92uLy
>> 更新を逃れるのではなく,延長できるだけ。手続きのこと考えたら,更新しておいた方が無難。
153実習生さん:2009/07/13(月) 05:38:27 ID:ioiIg4s3
>>152
解釈の問題でしょ。
ところで、そなたは更新制を認めているのか?
154実習生さん:2009/07/13(月) 23:12:28 ID:Ks35IScn
>>152 手続きが、更新制より大変な県もあるみたいだよ。
155実習生さん:2009/07/14(火) 22:43:52 ID:5J+YlkKe
将来的には、専修免許状保持者には、免許更新制は、必要ではないだろう。
156実習生さん:2009/07/15(水) 22:22:44 ID:JxUve5pd
専修免許状を持っているものは,免許更新について軽減が必要だろう。逆に,管理職で
もっていない者は,更新が必要であろう。
157実習生さん:2009/07/15(水) 23:19:59 ID:3oh4PylR
専修免許状の単位を取るために大学に行くには、車で3時間以上かかります。
158実習生さん:2009/07/15(水) 23:46:41 ID:Y5evH1Fb
>>157
単位取得のための講義受講料、交通費はすべて自己負担です。
159実習生さん:2009/07/16(木) 03:07:50 ID:sHYCu4H/
160実習生さん:2009/07/18(土) 07:59:37 ID:Rt7/ps3c
>>158 専修免許を持っていない管理職は、特に高校では指導が必要では。
161実習生さん:2009/07/19(日) 01:23:48 ID:422yOiMb
>>160 同意。
162実習生さん:2009/07/19(日) 10:36:42 ID:Ack4c0ep
どこも、採用試験難しいようですね。特に専門分野。やはり、専修免や修士以上は、自然の流れ。
163実習生さん:2009/07/20(月) 11:41:52 ID:4Slkh4uH
高校では、専修免許持ってないと管理職は無理でしょ。持ってないで登用されるところあるの?
164実習生さん:2009/07/20(月) 12:18:20 ID:Z1C8NiLE
専修免許状って、高校管理職になるためだけの資格だな。

でもそれ以外では「専修大学卒業」と大差ない価値。
165実習生さん:2009/07/20(月) 13:00:37 ID:HjzMM9VY
中高保体の専修免許持ってるが免許外で中学で技術科の授業やってる漏れが来ましたよ。
166実習生さん:2009/07/24(金) 00:06:17 ID:9UTr12Tu
高校の教頭で、一種免は校長への登用は厳しいのでは??。
167実習生さん:2009/07/24(金) 01:51:12 ID:t1P1wjXS
養護教諭で大学院卒って意味ある?
168実習生さん:2009/07/24(金) 05:35:31 ID:h6Us037n
大学院修士課程修了で専修免許持っているけど、管理職になんかなりたくないね。
糞教頭、糞校長、マジ死ね。
169実習生さん:2009/07/24(金) 06:48:18 ID:7vpf2AXP
管理職になんかなりたいと思っている教諭は、
ほんの一握りじゃろ。ほとんどの教員は、
ヒラのまんまで終わることを望んでいるわ。

まあ、給料の関係で主任(指導)教諭ぐらいには
なる人はいるだろうけど。
170実習生さん:2009/07/24(金) 08:06:47 ID:ffym2S20
>>168 修士でいばるな。俺、博士課程。
171実習生さん:2009/07/25(土) 16:12:49 ID:TIcrTnxA
高校での教頭一種免は、教頭どまりか昇進が遅い。
172実習生さん:2009/07/26(日) 22:33:25 ID:+83PZjgT
>>171 同意。
173実習生さん:2009/07/31(金) 07:11:46 ID:ZhjM9KN9
>>171
俺、まだ講師なんだけど、
公民の専修持ってるんだけど、
採用試験は国語の1種で受けてる。

受かったら、昇進とかではどっちの扱いを受けるんだろう。。。
174実習生さん:2009/07/31(金) 08:34:34 ID:wjpwQ58n
>>173
政権交代後、専門免許を取ればよい。
175実習生さん:2009/07/31(金) 20:17:31 ID:M4mDnZz1
自分の専門の教科だろ。
176実習生さん:2009/08/01(土) 07:05:34 ID:ZTqHj/s7
専門の教科ってことは、
>>173の例だと国語ってこと?
177実習生さん:2009/08/01(土) 13:56:47 ID:aAj+Ceue
昇進って管理職になるときのこと?それとも、給料が上がる
昇給の間違い?

昇進も昇級も、教採受験時に専修を持っているからといって
全然関係ない。昇進は、全て勤務成績、研修研鑽成果などに
寄る。昇給は今までの経歴による。

専修免許なんか、教採受かってからとればいいこと。というか、
今時、教採合格前から管理職を目指しているというのは、
殊勝な方ですな。
178実習生さん:2009/08/01(土) 21:04:34 ID:VM72yxHn
>>177 君の考えは、ローカルルールだよ。
179実習生さん:2009/08/01(土) 21:50:03 ID:iGOob76s
>>5
専修免許を持っていれば試験なしで管理ポストに就くことができるってこと?
180実習生さん:2009/08/02(日) 12:13:17 ID:K0tWnV5R
>>177 昇進も昇級も、教採受験時に専修を持っているからといって
全然関係ない。昇進は、全て勤務成績、研修研鑽成果などに
寄る。昇給は今までの経歴による。→よし、管理職にごまスリして、研修をたくさんしよう!どこの県ですか?
181実習生さん:2009/08/02(日) 15:35:25 ID:mVhJ5Rdn
>>180
合格後に専修免許を取ったというのではなく、初任の時にすでに
専修免許を持っているということが管理職選考の材料になるという
自治体は、どこの自治体ですか?普通は、面接、論文、勤務成績、
研究成果+力のある管理職からの強い推薦ぐらいだと思いますが。

「初任の時すでに持っている」というのが判断材料になる自治体が
どこにあるんですか??
182実習生さん:2009/08/02(日) 16:40:30 ID:dM6v9KsM
専修免許を持っているということが管理職選考の材料になるという
自治体は、どこの自治体ですか?→たぶん、地方を除けば、ほとんどじゃない??
2種免保持者では、採用試験、合格できないし。
183実習生さん:2009/08/02(日) 16:50:36 ID:dM6v9KsM
>>182 続き【注】多く書き込まれているように高校の場合だと思います。材料というより、
 もってて当然的みたいな。
184実習生さん:2009/08/02(日) 19:46:51 ID:mVhJ5Rdn
>>182

173が話の発端ですが、
「専修免許を持っている」じゃなくて、
「教採合格時にすでに専修免許を所持or見込み」ということが、
10年以上後の管理職選考試験に有利かどうかという話です。
185実習生さん:2009/08/04(火) 07:06:14 ID:lUwmsdd8
上げ
186実習生さん:2009/08/08(土) 08:12:11 ID:EjiRqRlr
>>184 有利というより、特に高校では一種免の場合、管理職試験受ける場合は専修免
持っててほしいというのはあると思う。私のまわりもほとんど、専修免。
187実習生さん:2009/08/09(日) 00:46:20 ID:5oXDM/nB
挙げ
188実習生さん:2009/08/09(日) 13:18:00 ID:t6ogtdTo
>>187 一種免かな(笑)
189187:2009/08/09(日) 13:30:26 ID:5oXDM/nB
>>188
何のことですか?
190実習生さん:2009/08/10(月) 19:22:51 ID:2Y4qDxXw
利用促進埋め
191実習生さん:2009/08/11(火) 14:33:15 ID:UuUjgB4w
専修信者が暴れているスレですか
192実習生さん:2009/08/12(水) 14:03:36 ID:hVbHC1q4
挙げ
193実習生さん:2009/08/13(木) 19:53:45 ID:/lMAfjyR
専修免許≒一般免許

確信はないが…
194実習生さん:2009/08/13(木) 19:59:09 ID:K+q4WlTu
意味がないと思うのなら取らなけばいい
195実習生さん:2009/08/13(木) 20:30:38 ID:/lMAfjyR
196実習生さん:2009/08/15(土) 20:51:49 ID:+G5VMVYj
上げ
197実習生さん:2009/08/24(月) 18:47:08 ID:BDPr4Gsm
挙げ
198実習生さん:2009/08/24(月) 21:44:23 ID:YaSG8W+r
ここにきて意味があるみたい。政権交代した場合の免許更新制は、専修免保持者の
更新講習は、免除されるかもしれないぞ。
199実習生さん:2009/08/24(月) 21:54:38 ID:BDPr4Gsm
>>198
希望的観測じゃないよね?
kwsk
200実習生さん:2009/08/24(月) 22:08:18 ID:2VkMqjmb
>198

>教員の資質向上のため、教員免許制度を抜本的に見直す。
>教員の養成課程は6年制(修士)とし、養成と研修の充実を図る

養成と研修の充実ってあるから
更新講習が名を変えるだけじゃないの?
201実習生さん:2009/08/24(月) 22:10:23 ID:YaSG8W+r
教員の養成課程は6年制(修士)とし・・・現職教員は、どうなる?
202実習生さん:2009/08/25(火) 03:59:49 ID:TV9iNNJ1
揚げ
203実習生さん:2009/08/26(水) 06:33:36 ID:KJtZayfw
上げ
204実習生さん:2009/08/26(水) 08:53:55 ID:EoShEqzb
教員養成課程とか言ってる時点でまったく大学の現場をみていない。
まるで教育学部や教育大学、東京学芸大みたいな所からしか教員になってないみたいな
東大や東北大の教育学部はそもそも教員養成系じゃないし
205実習生さん:2009/08/26(水) 17:37:00 ID:KJtZayfw
>>204
話が飛躍し過ぎジャマイカ?
206実習生さん:2009/08/26(水) 19:36:59 ID:EoShEqzb
そうか?

だが何も知らん奴は、早稲田卒で教員やる人はみんな教育学部卒とか思ってるぞ。
実際には文系なら一文、理系なら理工学部なんかで専門性極めた人が名門私立にはいっぱいいるというのに
207実習生さん:2009/08/26(水) 20:10:05 ID:KJtZayfw
>>206
このスレの中で言われている教員養成課程には、一般学部(帝大の教育学部を含む)の、
いわゆる教職課程も含まれていると思うよ。
誰も、厳密に教員養成系学部に限った議論はしていないと思うよ。
208実習生さん:2009/08/26(水) 20:22:31 ID:sjMnBjhz
>>200
>>201
教員養成って4年制で十分だと思う。
大学で何年やってもたいして変わらないだろ。

それよりは、毎週教育実習をやるほうが効果あるだろう。
4年次1学期間、毎週1回学校で授業をする。(15コマくらい?)
定期的にやることで効果がある。現在の3週間と同じだが定期的にやることで効果が上がる。
なお、あえて時給700円程度(1コマ600円、終了時にまとめて9000円)だが手当てを出す。責任を持たせるためだ。

こうすることでぐっと質が上がるんでは?
教員養成塾の拡大みたいなものだが・・。
大学院相当(2年間)分まで授業を受けさせてもなぁw
209実習生さん:2009/08/26(水) 20:37:57 ID:T0gjClts
> 4年次1学期間、毎週1回学校で授業をする。
受け入れる学校側としては,迷惑だよ・・・
210実習生さん:2009/08/26(水) 20:53:56 ID:sjMnBjhz
>>209
もちろん迷惑だ。
教育実習自体が迷惑だろう。

でも、迷惑なのに「なんとか支援員」とか入れているのが学校の現状。
果ては学生ボランティア(無料や交通費のみ)も多数。
本来は教員を増やすべきだが、予算がないからな。

それなら実習生も同じってことだ。違うのいは手当てを出すことによって「実践的な実習」とする。
これは従前の教育実習終了後にしかできないようにする。

現場とどんどん乖離していくのがJ民党の教育政策だ。民巣も同じだが。
どうせ迷惑なら多少なり、教育をよくするほうがいいだろ。
迷惑度から考えれば、教員免許更新よりはマシ。
211実習生さん:2009/08/26(水) 20:54:00 ID:EoShEqzb
このスレじゃなくて世論や政策側の一般認識の話だ。
わざわざスレにくるやつは分かってるに決まってるだろ
212実習生さん:2009/08/27(木) 21:31:31 ID:qwPf2V4Y
民主党は27日、衆院選で政権を獲得した場合、
教員免許取得に必要な大学の4年制養成課程を、
2012年度から大学院2年も義務化して6年制に延長する方針を固めた。
教員の指導力向上が目的。今年4月に始まった教員免許更新制度は
「教育現場の負担が大きく、効果が不透明」として新制度導入に合わせ
廃止する。
免許取得前1年間の教育実習も義務付ける。
6年制の受け皿となる「教職大学院」は09年度現在、全国に24校しかない。
民主党は、11年度までに都道府県ごとに設置した後、12年度から新制度に移行させる考え。
政権獲得後1年をかけて(1)カリキュラムの策定(2)教授陣の選考(3)教育実習受け入れ校の確保―などの準備を進める。
教員免許更新制は「教育再生」を掲げた安倍内閣が「不適格教員」排除を念頭に導入を決めた。
教員免許を有効期間10年の更新制とし、
更新前に30時間以上の講習を義務付けた。
しかし講習時間確保を求められ、
教育現場の負担が大きいなど問題点が指摘されている。
民主党は現職教員の質の向上策として、
免許取得後8年以上の現場経験を積み、
「教科指導」「生活・進路指導」「学校経営」の各分野で高い能力を持つと認定された教員には
「専門免許状」を与える制度も新設する方針。
将来的には、校長や教頭などの管理職となるには学校経営の
専門免許状取得を条件とする方向だ。
民主党は、政府の無駄遣いを精査する「事業仕分け」の結果を
7月に公表し「講習の効果が不透明で教員の質の向上は図れない」
として免許更新制廃止を主張していた。

213実習生さん:2009/08/27(木) 21:55:14 ID:vfVDfF/K
更新制が廃止されるなら既に教職就いてる人は万々歳だな
214実習生さん:2009/08/27(木) 21:59:05 ID:vn3N6BMU
単純に修士以上にすればいいのでは?
教職大学院に限らず一般的な修士課程修了以上にすればいい。
フィンランドもそうらしいし、やはり専門性が必要。
院卒の人に就職口を与えることにもつながるし。
215実習生さん:2009/08/27(木) 23:29:07 ID:bmwhmy7R
免許更新の大義名分は「教員に最新の知見を持たせること」みたいになってるんだけど、不適格教員の排除はなんでやらんのかね。
それこそやる意味ないと思うんだが。
216実習生さん:2009/08/28(金) 00:51:13 ID:ncWQl4PO
民主党案(要旨)
【新教職員免許法案】
▽教員の一般免許は修士学位(6年制)を前提とし、かつ1年間の教育実習を終えた者に授与
▽10年ごとの講習の実施(100時間程度、技能・講習・模擬授業)を設け、
講習を修了しなかった者の免許状は失効
引用:yahooニュース
217実習生さん:2009/08/28(金) 01:03:10 ID:7Ly84YXa
それで給料も下がるんだから教員になろうとする奴はよっぽど物好きしかならないだろ
218実習生さん:2009/08/28(金) 17:50:11 ID:io9lWwE3
>>215
免許更新できなかったら勤務できなくなるし
指導力不足教員制度の方で排除されることもあるよ
219実習生さん:2009/08/29(土) 13:25:00 ID:FkeOhiPC
揚げ
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:00:26 ID:5RgDqW5w
民主党案(要旨)  
【新教職員免許法案】
▽教員の一般免許は修士学位(6年制)を前提とし、かつ1年間の教育実習を終えた者に授与  
▽10年ごとの講習の実施(100時間程度、技能・講習・模擬授業)を設け、
講習を修了しなかった者の免許状は失効
引用:yahooニュース 大丈夫??
早いうちに専修免許にかえた方がよさそうだな。
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:32:25 ID:LCpAk8Td
>>220
教職修士に限るのか、その他一般の修士も認められるのか…
専修免許が、一般免許と同等に扱われるのかは疑問だね。
祈るしかない。
222実習生さん:2009/08/30(日) 20:22:56 ID:jm78L3KK
さあ民巣はどうすんだべ。
223実習生さん:2009/08/30(日) 20:28:36 ID:W59BERFA
>>221
教員免許更新廃止スレ立てようとしたけど立てられなかった
専修免許はとりあえず、専門免許にかきかえ1種を一般免状に
よみかえるらしいw専修免持ちは管理職確定じゃね?

今まで粕だった専修免許一気に株があがったな
専修免許持ちオメwwwwwwwwwww
224実習生さん:2009/08/30(日) 21:45:54 ID:lcl7SRsv
>>221 普通に考えるとそうだが,民主党案は,自民党が導入したかった案に近い。
3月時に日教組出身議員が反対しているのも気にかかるし,短大の2種免をなくすのは,
短大の労組から反対がでるだろう。専修免許持ちは,専門免許扱いになるのは自然の流れ。努力したかいが,
あったな。
225実習生さん:2009/08/30(日) 22:10:58 ID:jm78L3KK
高速無料にしても、子ども手当にしてもそう簡単にはできない予感。

教員免許更新制度もどうなることやら。
恐らく更新制度の形骸化かと思うが、どうだろう。

ただ大学院卒を優遇したり、教育学部の6年制移行を本気で考えたら
短大卒の教員はなくしていくしかないな。実際難しいので現状維持か
中学校2種免許の廃止程度かと。小学校2種まで廃止したいところだろうがこれは厳しいか。

ただ教育界において短大卒は影響力が小さい。1%程度。
一般行政職や保育所とは違う点はこれ。
226実習生さん:2009/08/30(日) 22:32:13 ID:sAxRbSJ6
教育実習を1年間もやるって現場大混乱だなおいwww
227221:2009/08/30(日) 23:57:26 ID:LCpAk8Td
>>224
じゃ、30代前半講師3年目のおれの専修免許も、
専門免許持ち扱いになるんかな。
名ばかりの専門免許では、荷が重すぎるね。
228実習生さん:2009/08/31(月) 00:29:03 ID:UTMMgkse

二種→廃止
一種→一般免許
専修→専門免許

現行免許所持者に関してはたしかにこれが自然だな。

ただ、これからは

4年大学、2年短大→免許なし
6年大学、4年大学+2年大学院→一般免許
現場8年+実績→専門免許

でFA?

まぁ、情報系学部でも数学免許取れるくらい、
教員免許の大盤振る舞いは勘弁してほしかったな・・・。

ゆとり大卒のお陰で、現場が大変になっているのはわかってたし。
厳しくなっても仕方ないか・・・。
229実習生さん:2009/08/31(月) 03:06:23 ID:Sn4j8CTf
現状でさえコマ不足で臨免出してるのに、2級を廃止しちゃっていいの?

教員は公務員だからまだ人が集まってるけど、非常勤だと集まりにくい。
230実習生さん:2009/08/31(月) 06:23:46 ID:K0fooEY6
民主政権誕生!県も教委も再編されそうだな!民主党案だと、院卒や専修免許持ちが、優遇されそうだな。 
231実習生さん:2009/08/31(月) 07:32:05 ID:M8+DG/Pv
>228

 幼稚園や小学校は短大がけっこう供給源になっているし、理数系
の免許は少ないから、二種で掛け持ちというのも田舎や特別支援学
校じゃよくある話なので「廃止」は難しいでしょう。ただし「他の
一種免許を保有していない場合は10年をメドに一種免許に昇格させ
るように」という付帯条件は付くかもね。
232実習生さん:2009/08/31(月) 07:32:24 ID:UTMMgkse
>>229
免許の問題じゃないと思うけど・・・。
非常勤のシステムも改善しないとダメだろうな。
233実習生さん:2009/08/31(月) 08:37:04 ID:3zU3EAy5
>>232
同意。
234実習生さん:2009/08/31(月) 14:34:25 ID:q7J3ZVCp
養護教諭は、二種免許の方かなりいらっしゃいますよね。しかも二種持ちの方のほうが看護師経験などある方が多く、すごく頼りになっています。
235実習生さん:2009/08/31(月) 14:49:57 ID:u14YegXD
>>229
いや、こうすればいい。
同じ校種の免許があれば複数免許取得は現在の2種程度の手間で取れるようにすればいい。
臨時免許制度は、いわゆる僻地のみにとどめる歯止め規定が必要だな。
例えば教員が20人以上いる学校で臨時免許を認める必要はないと思う。
正規の免許を取るのは結構面倒なわけだが、それと紙切れ1枚では差がありすぎる。

その代わり、小学校との兼務などは緩和すれば良い。
僻地などでは、中学校数学の教師が小学校高学年の数学を教えるなど(これは現免許でも可)

2種免許は廃止する代わり、1種免許所持者の複数免許や、複数校種は緩和したほうが良い。
その分、臨時免許は
・僻地指定、準僻地地区
・教員数(校長および事務用務等除く)が20名以下の小規模校(中高)に限定。
☆司書教諭設置義務が厳格された(12学級以上)と同じように5年程度の猶予はあっていい。

養護教諭(但し要看護師資格)・幼稚園教諭に関しては従来どおり2種免許を残す。
小学校2種は今後は廃止するが、短大利権に配慮してw
「小学校低学年限定免許」を新設。3年以下に限り指導できるとする。
なおこの免許の場合は、4年以上の指導(専科含む)を行うこと、主任および管理職になることは認められない。
236実習生さん:2009/08/31(月) 15:13:17 ID:u14YegXD
>>231
>>228
それらを踏まえて考えてみた。
免許は、
・高等学校(専門・普通・臨時)
・中学校(専門・普通・臨時)
・小学校(専門・普通・低学年限定・臨時・臨時低学年限定)
・幼稚園(専門・普通・一般)
・養護教諭は看護師資格+講習、特別支援は上記免許のオプションとする。
※専門=6年制教育学部、専修免許所持者、または4年制大学+大学院(教職大学院含む)※学部または大学院どちらかは教員養成系に加え、5年以上の教員経験(常勤講師は50%換算)
※普通=4年制大学卒業者
一般、低学年限定、臨時に関しては短大卒でも取得可能。

理系免許が少ない件については、取得できる大学を増やした上、現職教員(講師含む)対象の公開講座
そして給料を割り増す。

これまでの給与制度を改定し
行政職と完全統合した給与表+教務手当(2〜5%)+担任手当(1〜5%)
+免許手当(1免許あたり¥5000、ただし職務上必要な分は除く=例小中高1教科=¥10000、免許保持者が少ない理科数学は¥8000)
その他は現状と同じ。
でいいと思う。なお、研修期間(初任者)・講師は担任手当のみとする。
237実習生さん:2009/08/31(月) 15:31:18 ID:mI+69uPC
おまえさんの力でどうにかなるならいいけどよ
238実習生さん:2009/08/31(月) 16:34:55 ID:afdMBY8t
>>228
>二種→廃止
>一種→一般免許
>専修→専門免許

>現行免許所持者に関してはたしかにこれが自然だな。

修士を基本とするなら、
二種→廃止
一種→廃止
専修→一般免許
の方が可能性高いと思うね。

ただ、現職の教員をむやみに下ろせないから、
新法施行前の実務経験を、修士に振り替えて、
二種+実務経験5年→一般免許
一種+実務経験3年→一般免許
専修+(無条件) →一般免許

という希望的観測。
239実習生さん:2009/08/31(月) 17:37:30 ID:GVnl55bg
とりあえず

一種→一般免許
専修→専門免許がわかりやすくていいと思うが
240実習生さん:2009/08/31(月) 18:49:12 ID:3zU3EAy5
>>239
だったらいいね。
241実習生さん:2009/08/31(月) 19:07:19 ID:u14YegXD
専修というか院卒基準なんて教員免許更新より大騒ぎになる。
院卒教師なんて5%もいないだろう。
242実習生さん:2009/08/31(月) 19:23:09 ID:gNPzeuDr
>>241
さすがに院卒は少ないだろうね。
院修了は結構いるけど。
243実習生さん:2009/08/31(月) 19:59:46 ID:whJvL47i
新免許制度への移行期間は、院修了や専修持ちが、優遇されそうだな。
244実習生さん:2009/08/31(月) 20:31:07 ID:GVnl55bg
むしろ優遇されてしかるべきw
専修免許の意味が今までほとんどなかったからな
管理職は全部院卒にしろw
245実習生さん:2009/08/31(月) 21:05:32 ID:UTMMgkse
たしかに専修は優遇すべきだろう・・・。
田舎は専修持ちの浪人かなり居るよ。

今日、組合の先生に聞いてきたが、

専修免許→一般免許

の方向だそうだ。
ただ、現職及び未採用者の一種免許所持者は研修を、
長期研修扱いで10年くらいの長期間かけて行う可能性がある。
あと、初任研・10年研もそれに加えて軽量化の可能性がある。

ということらしい。

教員の学校現場へ意識集中、学校教育学も専門大学で、
実践力ある教員の評価とダメ教員(不祥事)の扱いを明確化 と言ってた。

バリバリ組合の方ではないが、そんなに右にも左にもよってる様子はなかったが・・・。
246実習生さん:2009/08/31(月) 21:35:53 ID:whJvL47i
>>245 俺も組合員だが、聞いたことないよ。移行措置期間は、一般免許を1種(甲)2種(乙)にし,専修免を専門免許扱いという話を研究会でしたことあるけどな。
短大の労組もあるし、2種免は残すと思うよ。ただ、民主案と日教組案は、ズレがあるけどな。    
247実習生さん:2009/08/31(月) 21:39:56 ID:whJvL47i
>>246 続き そうそう、今、教職大学院に行っている者との整合性がとれるように,
考えるだろうとのことでした。
248実習生さん:2009/08/31(月) 21:44:18 ID:UTMMgkse
>>246
あくまでも可能性と言ってたから、個人意見かも多くあるかもしれない。

民主の「専門」と、これまでの「専修」の位置づけが違うみたい。
あくまでも「専門」は現場実践能力も加わったもので、
これまでの「専修」は教育学・教科専門的要素が強い。

つか、教職浪人+臨時任用8年も「専門」になんのか?
わけわからん。
249実習生さん:2009/08/31(月) 21:57:11 ID:whJvL47i
>>248 なるほど。ただ、今、教職大学院に行っている者が、専修免許を
授与されているから、かなり難しいよ。でもやっぱり、民主案と日教組案は、
ズレがあるけどな。怪しいよ。 
250実習生さん:2009/08/31(月) 22:06:45 ID:UTMMgkse
>>249

・・・民主党が怪しいのはこれだけじゃないしww

とりあえず最上級が専修だったけど、
その上を作っちゃおうとしてるからなぁ。
日教組案のまとめってどっかあんのかな?

探してみよう。
251実習生さん:2009/08/31(月) 22:16:08 ID:whJvL47i
http://www.dpj.or.jp/special/edu/images/nchoukoku.pdf
→民主案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090822-00000066-san-pol
→民主党と日教組の比較
もう、今日は寝ます。もう、50代半ばなんで無理しません(笑)。
252実習生さん:2009/08/31(月) 22:24:19 ID:UTMMgkse
>>251
探してくれたのね・・・さんきゅ
やっぱり日教組と民主はちがうね。

反民主の話題でよく日教組をネタにするけど、
そのままじゃないのねー
253実習生さん:2009/08/31(月) 22:32:00 ID:whJvL47i
>>252 一応、組合員ですから。研究しています。もう、今日は寝ます。
 もう、50代半ばなんで無理しません(笑)。
254実習生さん:2009/08/31(月) 22:59:23 ID:u14YegXD
自民党の「ネガティブキャンペーン」だと
「民主=日教組」だからな。

そんなわけないw
日教組自体も組織率30%程度なんだし、怖がりすぎ。
その結果、大敗したけど。
255実習生さん:2009/09/01(火) 06:24:09 ID:ExBrTVZp
民主政権誕生!県も教委も再編されそうだな!民主党案だと、当分は、院卒や専修免許持ちが、優遇されそうだな。
年度末の人事は大変そう。民主党案だと、俺みたいな学部卒は、ずっとヒラ。
まあ、それでもいいけど。 
256実習生さん:2009/09/01(火) 17:46:13 ID:5ZwXf9dh
民主案には、幼小中高特支の5校種免許を、3校種にまとめる旨の文言が
含まれている。

幼小免→初等教育学校免
中高免→中等教育学校免
特支免→特別支援学校免
にするようだ。
257実習生さん:2009/09/01(火) 19:15:44 ID:lqBLsSTO
フィンランドみたいに教科学習「だけ」を担当し、
民間経験してから教員になるのがデフォルトで、し
つけは家庭や地域がやっていて能力別の少人数学級
というのなら大学での教育年数の長さは即戦力度に
比例するだろうけど、日本みたいに世間知らずのち
ょっと頭良い程度(東大卒の教員はほとんどいない)
の真面目な勉強好きのなれの果てが世間も知らずに
6年間勉強したって意味ないと思うが。

教員養成系じゃなくデモシカで始めた先生がけっこ
う良い先生になったりするし、教員を10年くらいや
ってから内地留学で大学院に行った先生にもけっこ
う素晴らしい人がいる(当然全員ではない)。

日本の環境だと単純に高校→大学→大学院で専修免
許の人材は「俺って教員になるため生まれてきた」
的勘違いの方が多い気がする。
258実習生さん:2009/09/01(火) 20:31:57 ID:8bNQrlHI
学部卒だと今後の教育を担うには不十分かと。

確かな学力で求められる自ら学ぶ意欲、課題を設ける能力、思考力、判断力、
表現能力は、修士ぐらい修了してないと教師の経験不足で指導できない希ガス。

単なる知識習得以上の能力が求められてる。
259実習生さん:2009/09/01(火) 20:40:32 ID:g3QkVza+
いずれにせよ。まとまらないような気がする。
260実習生さん:2009/09/01(火) 20:47:24 ID:buHgQVEJ
>>259
でも、まとめるだろ。
261実習生さん:2009/09/01(火) 20:53:30 ID:5ZwXf9dh
民主案には、旧免許保持者に対して、新免許(一般免許)取得の努力義務を課す
という旨の文言が書かれている。
262実習生さん:2009/09/01(火) 21:20:14 ID:ZdrDd4SR
専修が義務になれば女の先生が減りそう
263実習生さん:2009/09/01(火) 21:37:06 ID:buHgQVEJ
>>262
ある程度はバックアップあるでしょうに。
男も女も気持ちが足りないのは消えるだろうね。
264実習生さん:2009/09/02(水) 02:15:14 ID:4/2I2O0G
>>262
減ると、目障りな連中が減る。
265実習生さん:2009/09/02(水) 02:23:10 ID:filMUuLp
>>258
経験が必要なら修士課程の二年より実務二年では?
大学院(教職大学院)では知識習得が中心では?

即戦力を求めるなら学部卒であれ修士号持ちであれ無理だし
教員の給料を大幅に上げると共に、正式採用まで五年〜十年くらい非常勤
非常勤で大量に採用して、その中から優秀な人材を正職員として採用
大学院は非常勤の間に必要と希望に応じて…
とかなら実務と知識のバランスが取れた教員が育成できそう
266実習生さん:2009/09/02(水) 06:14:07 ID:evfRENL1
>>259 俺もしばらくは、自民党案よりハードとなれば議論が続くと思う。郵政のこともあるしな。
267実習生さん:2009/09/02(水) 09:40:11 ID:P7sukk73
>265
その案に賛成。
とにかく社会に出てから教わることの方が多いし。
268実習生さん:2009/09/02(水) 21:15:27 ID:Yqr5CeIU
>>267
あなたは大学で良い先生に恵まれなかったんだね
269実習生さん:2009/09/02(水) 21:29:36 ID:6wsI9aVk
>>265

たしかにこれまでのベストとしては

非常勤→臨時雇用→初任研→本採用

だろうね。けど、非常勤や臨時を促進させるのは、
教員の雇用問題や地位問題に繋がると思われる。

だから、(非常勤→臨時任用)の部分を
1年の教育実習という扱いにしているのではないのかと思う。

さすがに、1年もやれば楽しい教育実習ではないな。
ただ、学校現場としては「邪魔」と思われないが、
そこは学校現場にゆとりがあればどうにかなるのジャマイカ?


大学院(教職大学院)では知識習得が中心だが、
現場と結びつける教科指導法とか教材開発も注目されるんじゃないの?
そうなれば実践的だと思うけど。
270実習生さん:2009/09/02(水) 22:55:22 ID:P7sukk73
>268
小中高で良い先生に恵まれなかったと言われる
ならわかるが、大学で良い先生云々は意味が分からん
271実習生さん:2009/09/03(木) 00:03:51 ID:iC++MKdm
>>265
そこでいう経験というのは、自ら学ぶ意欲を抱いた経験、自ら課題を設定する能力、
自ら問題を解決する能力、思考力、判断力を磨いた経験、表現力を磨いた経験など。
こういうものは修士以上でないとなかなか身に付かないでしょう。

これらは実務を経験しただけではなかなか磨かれないような。
もちろん実務経験も教育に生きる経験だとは思いますが。
272実習生さん:2009/09/03(木) 01:00:32 ID:bFJRAngL
小中高で良い先生に恵まれなかった人はそもそも教員になろうと思わないだろ

大学で良い先生に恵まれていないと専門分野の魅力を十分に見いだせない状態で社会に出ることになる

専門は若いうちに学んでおかないと十分に身に付かない

生徒指導は経験を積めば誰でも遅かれ早かれ身につくこと
273実習生さん:2009/09/03(木) 04:40:41 ID:nl534mFF
なんて他力本願、環境論的な考え・・・
大学は教授や学校から学ぶものもあるものはあるかもしれないが、
あくまでも学問中心で、それ以外は自分で身につけるべき。

>生徒指導は経験を積めば誰でも遅かれ早かれ身につくこと

さすがに遅いとダメだな・・・
274実習生さん:2009/09/03(木) 06:00:42 ID:lSdWGCcj
しばらく議論だな。
275実習生さん:2009/09/03(木) 10:36:10 ID:MbBYcinL
>272
ますますもって意味不明
276実習生さん:2009/09/03(木) 13:15:41 ID:nl534mFF

>>272をフォローしてやると、
大学時代も大学院時代も社会人時代もそれぞれ学ぶべきがあるということだ。



とりあえず、ゆとり世代教員ももう時期生み出てくるし、
きちんと大学(大学院)で教科等指導法などの専門を学び、
長期教育実習のようにきちんと現場を知る経験も必要だとういうことだろうな。

これだと教育系の学部以外は教員になりにくいが、あるべき姿だよね。
今の免許は数時間分の講義の単位と教育介護実習だけでもらえるもの。

結局、教員免許のたたき売りが問題だったね。
277実習生さん:2009/09/03(木) 20:00:29 ID:1uceJkFy
>>276
同意
278実習生さん:2009/09/03(木) 22:26:16 ID:ZZIl6+30
あのな、大学院でおベンキョしたって使えん頭デッカチになるのが関の山。
新任は問答無用で困難校へ配置で鍛えろ。それが一番。
279実習生さん:2009/09/03(木) 22:30:47 ID:nl534mFF
>>278
いやだから、院施設での立てこもり頭でっかちにならないように
長期教育実習制度をするのが、今回の民主党案だろ?

ただ、新任に困難校配置は半ば同意。
つか、進学校に配置するな。クレームが多すぎる。
280実習生さん:2009/09/03(木) 22:36:36 ID:LymGV7cO
大学院の実習に底辺校なんてないから意味がないよ。
広く人材を開放免許制から求めた方がよい。
しかし、当分まとまらないみたい。
281実習生さん:2009/09/03(木) 23:00:09 ID:nl534mFF
>>280
1年になると、現場負担増だから配慮しなければならない。
つまり、これまでは主に出身校に配置されたが、
大学または、地方教育委員会による配置の可能性がある。

つまり、底辺に限らず、配置する方向になるだろう。

>広く人材を開放免許制
これが一番失敗してるんだろ。。。
282実習生さん:2009/09/04(金) 02:07:22 ID:SBPZW3HU
確かにそういった意味での経験であれば修士課程でないと難しいでしょうね、現状では
ただ誤解を恐れず言うなら、修士課程でも足りない、或は、学部でも十分
つまり、それらの経験は個人に依存する部分とその個人の環境に依存する部分が大きいです
もう少し具体的に言うと
某国立大学のように授業はほとんど持論の講釈だけ、でも試験は厳しい
こういった大学であれば、上記のような経験は積まざるを得ないけど
大学院でも従来の研究系ではなく専門職系(教職大学院除く)だと
技能の習得が中心で上記のような経験が積めない可能性もあります

うまく言えてないですが、学部だけで十分な人もいれば修士課程でも不十分な人もいる
とでも言いますか…
283実習生さん:2009/09/04(金) 02:28:57 ID:SBPZW3HU
>>269
確かに教職大学院での授業は実践的だとは思いますが体験とは違いますし
具体的な内容でも教授される段階で現実から乖離してしまう部分もあるのでは?
もちろん教職大学院に有用性はあると思いますし期待しています。
あと
教員の雇用・地位問題は確かにあると思います
ただ、現場では人数が足りていないようですし、悪く言えば安価な労働力として…
数年の現場経験を積んだ中(教職大学院も)から優秀な人材を採用するのは
教育・教員の質を向上させる為には必要かと思います。

うまく言えてないけど
単純に言うなら
講師期間…でっち奉公
正規採用…番頭・手代
みたいな
やっぱりうまく言えてないorz
284実習生さん:2009/09/04(金) 06:07:41 ID:Z4IB73Uj
組合との議論、現場の負担等を考えると当分、審議が必要みたいですね。
285実習生さん:2009/09/04(金) 06:20:05 ID:0vTgdN8E
続き・・・今、専修免を取得しておくと、何らかの特典はありそうだ。
286実習生さん:2009/09/05(土) 07:17:27 ID:+O4wHqXf
>>285 前途多難ですね。専修免を今のうちに取得した方がいいのかな。
287実習生さん:2009/09/05(土) 07:37:51 ID:4EkLPQ8V
>>269
>非常勤→臨時雇用→初任研→本採用
そうなんだろうな。
ただ、医者(6年制大学+研修医2年、さらに大学院へいく場合も多い)と比べて
待遇が悪すぎる(生涯賃金は行政職も低く、最近は講師期間が長くなり高卒行政と大差なさそう)
という問題がある。

短期的には教師の質はあがると思うが、長期的には希望者の質が下がり結局良い人材は来ないシステムが現状。
行政職より低い給料(若いうちは若干高いが)で平均講師2年、初任研1年、管理職になれるのは一部、残業は相当多いのに手当てなし、休日出勤は職場によるが多い
これでは厳しい。

筆記試験・教科により実技試験→非常勤講師1年(時給1000円)→講師採用試験(面接等)→常勤講師1年(月給20万円)→教諭採用試験(面接・筆記)→教諭5年
→上席教諭3年→主任教諭3年→管理職登用試験→教頭補佐→教頭→副校長→校長→統括校長か。

年数は最低年数。
なお教諭以上で退職し、再度非常勤講師・常勤講師をする場合は、経験年数等に応じて昇給する。
上席教諭は主任級、主任教諭は係長級として行政職と同様の給与体系に移行する。
※上席教諭・主任教諭への昇格も経験年数および勤務成績によるものとする。

教員免許取得拡大を目指すため、専修免許所持者、複数免許所持者に関しては
1免許5000円程度(専修所持者は学歴加算と別途に)支給。
担任については担任手当(本俸の2〜5%)も設定。

これは常勤講師も対象とする。
これはどうだ。
288実習生さん:2009/09/05(土) 07:59:25 ID:+O4wHqXf
289実習生さん:2009/09/05(土) 08:04:32 ID:4+EqLl5R
 欧米のように気軽に大学院での再学習ができる
ようにすれば専修免許も変わるかもね。短大卒で
二種免許だけど熱心な先生で、でも短大卒という
のを必要以上に重荷に感じて、またバカな同僚が
「短大のくせに」みたいなこと言いやがるので結
局辞めちゃったという人を知っているもんで。

 現状のままで専修免許を優遇したら鼻持ちなら
ない勘違い教師が増えるだけかと。
290実習生さん:2009/09/05(土) 08:15:57 ID:1E3is0Pu
専修免許が、新法一般免許にそのまま振り替えられるか疑問だよ。
旧免許は旧免許ってところジャマイカ?
291実習生さん:2009/09/05(土) 10:31:58 ID:nY3qXwWB
>>290
疑問ではないだろ・・・。
これまで単位やそれに相当することをして専修を
取得授与していてきてるから、正常移行
専修取得者に対するただのひがみにしか聞こえん

しかし、問題は一般免許(旧専修)が軽くなりそうだね・・・。
それなりの大学院の立場を守りながら、
実践的な人材をが生まれればいいと思う。
292290:2009/09/05(土) 10:37:35 ID:1E3is0Pu
>>291
おれも今年度末には専修持ちになるんだが…。
無条件で新免許に移行してくれることをただ願うだけ
293実習生さん:2009/09/05(土) 12:15:20 ID:nY3qXwWB
>>291
そう言う意味の疑問か。

でもま、一番の問題は一種免許で未採用者だろう。
今さら、未採用で不安定なのに大学院行けというのも酷だろうに。
逆にとりあえず一種で採用している人は、研修扱いで給与面は安心だろうな。
294実習生さん:2009/09/05(土) 17:38:27 ID:Hg8mjB2N
短大の教職課程はリストラか?
295実習生さん:2009/09/06(日) 02:40:27 ID:IRRZ+M3G
たしかに>>287の言うように賃金は上げないとダメだろうね
まぁ行政職の場合は管理職手当で俸給が上がるから平のままだと
やっぱり教員の方が高いハズ、学校は鍋蓋だからなぁ
今後、主幹教諭とか導入されるようだけど…
それと>>289の話だけど、単に短大卒が原因じゃなくてキッカケに過ぎないと思う
就労環境の悪化が主因なんじゃないかな
296実習生さん:2009/09/06(日) 03:12:03 ID:xpEwi7GF
今現在の教育に給与や人に金をかけるは大事だけど、
これって結構、遠い投資なんだよなぁ。
自民党では絶対にやらないww
297実習生さん:2009/09/06(日) 03:32:23 ID:dXMRiWdN
来年から院行く4年
教育の体育なんだが小学校希望だ

小に修士とか専修って意味ないのか?
298実習生さん:2009/09/06(日) 03:41:27 ID:H+bMiLUN
>>297
これまでは給与だけに関係。

今からは採用にも関係あると思われ
299実習生さん:2009/09/06(日) 08:51:28 ID:6eD44Rfj
高速道路の無料化と同様で、短大や専門学校での教職課程の不要化で、人員リストラ
が始まるので、労組がだまっていないだろう。しばらく議論だな。
300実習生さん:2009/09/06(日) 09:31:33 ID:H+bMiLUN
高等教育等(大学、短大)、専門学校も需要供給バランス崩しているから、教育の土砂崩れもあるだろうね。

昔の二種ならまだしも、ゆとり世代の二種なら不十分。
301実習生さん:2009/09/06(日) 17:36:10 ID:rY5hbQVT
「法案をまとめたときに、主要メンバーの中に日教組出身の議員がいましたが、
激しい議論の末に理解を得ることができました」
副幹事長の笠浩史は、日本教育再生機構の座談会でこう語り、
日教組のイデオロギー色は薄まっていると指摘している。
だが、元神奈川県教組委員長で元社会党参院議員の小林正は違う見方だ。
法案が日教組議員に容認されたのは、前代表の小沢一郎の指示が大きいと証言する。
「最後に小沢が輿石らに対し『どうせ通らない法案なんだから、ごちゃごちゃ言うな』
と説得した。複数の民主党議員、党関係者から聞いている」
・・・いったいどうなるんだ!?
302実習生さん:2009/09/06(日) 22:11:42 ID:H+bMiLUN
ネタ?

再生会議→失敗の象徴

この法案は参議院通過したから、ほぼ決定。詳細はこれから煮詰めるだろうな。
303実習生さん:2009/09/07(月) 06:22:56 ID:DJPoXK8T
>>302 ネタ? 通過してないよ。参議院のホームページを見て。
304実習生さん:2009/09/07(月) 06:37:53 ID:RyzzqRhx
>>302
2007年提出分:
参議院先議。参議院通過→衆議院否決

2009提出分:
参議院先議。審議未了→廃案

ジャマイカ?
305304:2009/09/07(月) 07:00:18 ID:RyzzqRhx
2009提出分:
参議院先議。参議院通過→衆議院審議未了廃案
306実習生さん:2009/09/07(月) 21:08:49 ID:SWLzFxXf
短大や専門学校での教職課程の不要化で、人員リストラ開始!!
307実習生さん:2009/09/07(月) 21:31:42 ID:lLNO62A8
でも、通信だけで免許取るのはまずいよな・・・
308実習生さん:2009/09/07(月) 21:44:09 ID:SWLzFxXf
>>307 通信制の教職課程もリストラだな!!
309実習生さん:2009/09/08(火) 06:26:57 ID:4JHxRVun
高速道路の無料化と同様で、短大や専門学校での教職課程の不要化で、人員リストラ
が始まるので、労組がだまっていないだろう。→同感。
310実習生さん:2009/09/08(火) 16:12:54 ID:mGpn3Ctl
中等教育学校教諭養成は、学部で教科の専門性を担保するべき。
→一般学部4年(各教科教諭資格〔教育実習なし〕)→教職大学院2年(教育実習一年)
初等教育学校教諭および、特別支援学校教諭は、教員養成学部(6年制)で
養成するべき。
311実習生さん:2009/09/08(火) 18:42:00 ID:q09rs6Sx
>>310
何を今さら…。
312310:2009/09/08(火) 18:43:55 ID:mGpn3Ctl
何か?
あげ
313実習生さん:2009/09/08(火) 19:03:12 ID:NtV0Yr5M
専修免許なんて役にたたねぇだろ。まぁ自己満足の世界だな
314実習生さん:2009/09/08(火) 20:58:35 ID:lG/cu3NB
専修というより、学部卒は、もう必要ではないみたいだな。
315実習生さん:2009/09/08(火) 21:10:52 ID:y28kKrWx
大学全入時代ですからね
316実習生さん:2009/09/08(火) 21:23:00 ID:mGpn3Ctl
そろそろ、新規大学設置認可を見直すときが来たんジャマイカ?
定員割れ大学は、潰す方向に持って行くべきだ。
定員割れが続いても、何ら手を打とうとしない怠慢大学には、助成金を与える
のを完全に断つべきだ。
317実習生さん:2009/09/08(火) 21:57:04 ID:lG/cu3NB
学部卒が、自分の出身大学より難関大学をというのは変な話だ。
318実習生さん:2009/09/08(火) 23:00:40 ID:SU3VaSuA
>>316

>新規大学設置認可

板違いとは思うが・・・。
大学を市場化したのも悪いんだよね・・・。
逆に大学卒の一部教員の質を悪くしてしまった。
319実習生さん:2009/09/09(水) 06:28:34 ID:LplbG2md
>>318 短大卒や大学卒が、教育界にいらないのは、時代の流れか。
やはり、修士以上が今後は標準だろう。現教員で、学卒・1種免は
大変だな。
320実習生さん:2009/09/09(水) 08:18:37 ID:OY7q92H3
>>319
>短大卒や大学卒が、教育界にいらないのは、時代の流れか。
>やはり、修士以上が今後は標準だろう。

むしろ、世界から遅れをとったと言うべきだろう。

>現教員で、学卒・1種免は大変だな。

無条件、あるいは実務経験・簡単な講習で、新免許に読み替えになるんジャマイカ?
321実習生さん:2009/09/09(水) 09:43:22 ID:JIYUfCSb
>>320
現職の一種は一年程度の研修で代替すると思われる。
322実習生さん:2009/09/09(水) 17:01:54 ID:vQiV1E6M
教職大学院一期生です。

大学院っていうから講義中心に思われるけど、実際は実習中心。
授業も実習校での体験や現職教員の経験を基にした議論やグループワークが主。

実習校はいろいろと幅広くあるが、底辺〜中堅の学校が多い。
特に底辺校では、実践力として荒れているクラスに投下されることも。

イメージとしては教育実習と初任研の間ぐらいかと。
公立の先生になるなら非常に有用だと思う。
逆に教科のスキルアップはほとんどないので、私立の教員志望者には向かないかも。
323実習生さん:2009/09/09(水) 21:10:15 ID:6v5jqqNp
現職教員で、学卒・1種免は昔の短大卒扱い。管理職希望の人は、手だてを早めに
うたないといけない。
324実習生さん:2009/09/10(木) 06:30:28 ID:/7V4NHOi
>>323 そんな時代か?学卒・1種→ヒラ、院卒・専修→管理職ってな感じか? 
325実習生さん:2009/09/10(木) 06:50:57 ID:l5w/u4Vj
間近に迫りつつある、教育職員免許法改正にも備えなければならないだろう。
326実習生さん:2009/09/10(木) 20:41:29 ID:dQwzJxSD
>>278だが、酔った勢いで「新任を鍛えるのは困難校に放り込むのが一番」みたいなことを書いたが、
ダメな奴は困難校で生徒に媚を売ることを覚えて来るだけだから一長一短あるわな。
327実習生さん:2009/09/10(木) 20:42:14 ID:4uJavjHG
これからは院卒が管理職になっていくだろうね
いま威張ってる学部卒の中堅は、院卒の新人にあっという間に
越されるだろうな
328実習生さん:2009/09/10(木) 21:51:02 ID:/YUMhnHG
行政職や教頭やいま威張ってる学部卒の中堅の学部卒・一種免は、大ピンチだな。
329実習生さん:2009/09/11(金) 07:19:16 ID:C2k4GtTd
専修免許所持者を採用しないかもな・・・
地方では財政問題で考慮どころか採用しないというし・・・
330実習生さん:2009/09/11(金) 21:39:16 ID:tfwi3CjZ
免許は、後の問題では。とにかく学部卒では今後苦しいのでは。
331実習生さん:2009/09/11(金) 22:17:02 ID:1R/Xxx3c
院修了者には教諭一般免許、学部卒には講師免許を与えればいい。
332実習生さん:2009/09/11(金) 22:55:29 ID:tfwi3CjZ
>>331 学部卒、悲惨では。
333実習生さん:2009/09/12(土) 04:06:35 ID:b1AbfWOP
教職大学院卒でもらえる学位、教職修士(専門職)と
それ以外の大学院、例えば教育学研究科(修士課程)卒でもらえる
修士(教育学)とでは卒業して教員になった時
2つの学歴比べた場合にどっちの方が優遇されるんだ?
給与面等・・他に思いつかんが
334実習生さん:2009/09/12(土) 06:24:22 ID:EfuqsPXj
学卒が必要ないのは、間違いないみたいだ。
335実習生さん:2009/09/12(土) 07:02:08 ID:3M41+9k4
>>333
放火大学院と方角剣みたいなもんだと思う
336実習生さん:2009/09/12(土) 07:06:24 ID:pBQrXiQV
>>332
次の法改正で、何も免許が来なくなるよりはいいんジャマイカ?
学部卒+講師免許+実務経験→教諭一般免許
で、ぉk
337実習生さん:2009/09/12(土) 08:04:14 ID:izSaxDnn
大学院を出られた優秀な人たちに質問しますが、大学院を出ると教員として優秀になれるんですか?
力量が高まるんですか?お勉強が得意で大好きな子たち以外の子たちにも対応できる力量も高まるんでしょうか?

大学院を出たという人を何人か知っていますが、優秀な人もいれば、残念ながらそうでない人もいます。
だから現状では大学院を出たから優秀ということは言えないようですね。

それでは制度が変われば「大学院を出た=教員として優秀」ということになるんでしょうか?
338実習生さん:2009/09/12(土) 08:23:45 ID:af2JCavU
某教育大の大学院を出て新卒で働いている者です。

大学院で学んだことよりも、現場に出てから学んだことのほうがよっぽど実践的で役に立ちます。

大学院では現場を知らない頭でっかちクソ教授によるクソ授業もたくさん受けました。もち例外もありますが。
339実習生さん:2009/09/12(土) 09:16:00 ID:495KkCKy
>>337
大学院にもよるけど、学問的な立場から実践要素もあったと思う。

たしかに「現状では大学院を出たから優秀」とは言えないけど、
ちょろっとした4年取得よりプラス2年間は無駄になっていないと思う。

どの仕事にも言えることだけど、「学ぶより慣れよ」ってのもある。
けど、大学院が非現場主義というのもあるだろうが、
大きな目で教育感を広げられるからいいと思った。
でも、やっぱ「大学院」だから、本人次第だけどね。

ただ、教壇に立つだけなら、現行のままでいいと思うけど、
教育委員会や管理職、主任ならやっぱり必要だと思う。
340実習生さん:2009/09/12(土) 10:53:32 ID:bcnRmQ5n
>>337
やはり大学院を出たという経験は教育にも役に立つのではないでしょうか。
経験してるのと経験してないのとではやはり違います。
なんなら大学院を経験されてから判断されたらいかがでしょう。

学ぶことも多いですよ。ほとんど自分で道を切開いていく世界ですが。
少なくとも修士論文・博士論文を完成させた人はそれなりの努力をしていますよ。
341実習生さん:2009/09/12(土) 21:10:33 ID:izSaxDnn
>>340
>やはり大学院を出たという経験は教育にも役に立つのではないでしょうか。
   ↑
  具体的にはどういう場面で役に立つのでしょうか?

>経験してるのと経験してないのとではやはり違います。
   ↑
  何が違うのでしょうか?

>なんなら大学院を経験されてから判断されたらいかがでしょう。
   ↑
  すでに経験しています。 

>学ぶことも多いですよ。ほとんど自分で道を切開いていく世界ですが。
>少なくとも修士論文・博士論文を完成させた人はそれなりの努力をしていますよ。
   ↑
  その努力は教員の仕事の場で役に立つのでしょうか?
342実習生さん:2009/09/12(土) 23:36:07 ID:Gn8oGoM/
勉強そのものもそうですが、とりあえず大学院を出ると自信がつきます。
内面からの自信は人を引きつける魅力にもつながります。授業においてもその他生徒指導や保護者対応においても。

慢心に陥らない自信のある人は強いです。
芸能人でも香取慎吾みたいに内面からわきでるエネルギーと自信がある人は他人を引きつけるでしょう。
343実習生さん:2009/09/13(日) 00:49:38 ID:2+Eop/9F
>>341 民主党に問い合わせたら?
344実習生さん:2009/09/13(日) 01:20:08 ID:k/Inx3hQ
教育系は知らないが、他の大学院の場合は入学時点でのセレクションがある。
入試はガバガバのところが多いが、それ以外にも学部4年までやってもう学問は
おなかいっぱいという人ともう少しやってもいいという人を分けている。
345実習生さん:2009/09/13(日) 02:04:12 ID:SJO2KNG1
とりあえず、
>>341>>338の無益と>>339>>340の有益に分かれる。

まぁ大学や高校もだが、無駄といえば無駄が多い。
それが教育や学問の性格だがな。

ただ、頭ごなしに無駄無駄と言いたい人間は教員の立場として、
勉強することに意味を見いだせない生徒にはどう対応するんだい?
346実習生さん:2009/09/13(日) 07:02:55 ID:01SuV9+d
とりあえず、大学院いっとくのは、どうみてもプラスに感じるが。
347実習生さん:2009/09/13(日) 07:55:11 ID:1V02+qI+
>>342は釣り?
348実習生さん:2009/09/13(日) 15:19:23 ID:ic6MxYKj
>>341
横からですが…
私は大学院の経験が直接教員の仕事に役立つとは思えません、それは管理職であれヒラであれ
ただ二年間、懸命に何かに取り組んだ経験はどんな職業に就くのであれ
人生経験という数値化できないモノを積めるとは思うのです、もちろん直接的に役立つ訳では無いですが。
ただ専門職であれ研究系であれ大学院で二年学べるなら方向性もハッキリしているし
それも良い経験となるハズです、ただ
学問はレベルが上がるほど現実と乖離する事が多々あります
その乖離に注意を払わず講義を受けるのでは効果も半減します
また法科大学院などは別ですがMBAをはじめたいていの専門職大学院は職業経験者を前提としています
そうした意味でも大学院は実務経験の後で良いのではないでしょうか
私は教員に大学院は不要だとは思いません、でも大学院を出たから優秀な教員になれる
とは思えませんし、大学院へ入る時期や入ってからの意識も非常に大切だと思うのです。

最後に管理職になるために大学院は必要だという書き込みを見ました
私には何故そう思われるのか判りません、教えて頂きたいと思います。
349実習生さん:2009/09/13(日) 15:48:20 ID:7SP5+tlB
漏れ、高校理科(物理)で院卒(理学研究科修士)なんだけど、
周囲の学部卒、特に教育学部卒の理科教員なんて使い物にならんよ。
底辺校とかならともかく進学校じゃ無理。
教職大学院って基本、教育学部の延長みたいなのだろ?
そんなとこ出て、小学校の教師ならともかく、高校理科とかでは使い物にならんと思う。
今後、理学とか工学研究科修了では教職の道は閉ざされてしまうの?
日本の理科教育オワタってなるんじゃない。
350実習生さん:2009/09/13(日) 18:27:00 ID:SJO2KNG1
経験上、学部卒が使い物にならんのが謙虚に現れるのだが・・・。
351実習生さん:2009/09/13(日) 18:40:26 ID:v8kMZMR7
校種や教科によっても違うんだろうな
即現場で役立つものもあればそうでないものもある
どちらにしても院へ行って専修取ってから自分には無駄だったかプラスになったか判断すべき

まぁ、役立つかそうでないかは本人次第のような気もするが・・・
352実習生さん:2009/09/13(日) 19:03:11 ID:iA14p0+5
>>350
中身はなくても謙虚な姿勢を見せることを叩き込まれた学部卒が
現れるのですね。わかります。
353実習生さん:2009/09/13(日) 19:08:25 ID:VeVRks/T
>349

 それはあんたが高校物理の教員だから。理学部や工学部卒の
理科教員は地学・生物・化学・物理をまんべんなく教えられないの
で中学校じゃ使い物にならないというのが通り相場。
354実習生さん:2009/09/13(日) 19:29:50 ID:Ebq3dB2y
>>353
わかってないな・・・
理系は分野じゃないの。
研究活動を行って、はじめて、知の大切さをしるんだよ。
だから、分野はおいといて、せめて査読論文1本ぐらい書
かないと、地学・生物・化学・物理のポイントや面白さを
語れないんだよ。
355実習生さん:2009/09/13(日) 20:15:07 ID:spEiHHQi
理系は、総括する指導能力、深みのある指導能力は必要だよな。
数学だと代数専門学部卒は危険。
356実習生さん:2009/09/13(日) 22:02:40 ID:1V02+qI+
>>350は釣り、というのが顕著に現われているのだが・・・。
でなければボクサン?
357実習生さん:2009/09/13(日) 22:48:24 ID:spEiHHQi
さすがだな…2ちゃん
358実習生さん:2009/09/14(月) 01:03:07 ID:RFq+VvGb
いずれにせよ。学部卒不要論か。今の短卒不要論と一緒だな。
359実習生さん:2009/09/14(月) 01:09:42 ID:o9f6ZJo7
>>342だが一生懸命書いたのになんで釣りとか思われたんだろ。
自信をもって仕事するのが大切なのはどんな仕事でも同じだろ。
教員にも、自身が頑張って勉強した証があった方がいいにきまってる。

俺は東大院だけど、自分の教科には絶対的な自信があるし、周りから信頼されて仕事もやりやすい。
東大でも学部生は大した問題意識もなく、卒論もやっつけ仕事になりがちだからな。
360実習生さん:2009/09/14(月) 01:27:11 ID:RFq+VvGb
学卒、短卒は大変になりそう。それと、短大の教職課程はなくなりそうだな。
天下り先減にもつながりそう。
361実習生さん:2009/09/14(月) 07:26:20 ID:AkMZGHuD
>>359
灯台ロンダ乙
362実習生さん:2009/09/14(月) 18:30:44 ID:o9f6ZJo7
灯台(笑)
363実習生さん:2009/09/14(月) 19:40:14 ID:tHLERVce
お〜いらみ〜さきの〜♪
364実習生さん:2009/09/14(月) 20:30:47 ID:tuRaMoWx
 現場経験や民間経験を経てならともかく大学新卒と大学院新卒では
たいした差は見られないよ。採用時は大卒で良いから5〜6年勤務し
て問題意識が出たときに大学院で再教育できることが容易な体制の方
が意味あるよ。4大から大学院だと頭でっかちになる確率の方が高い。
365実習生さん:2009/09/14(月) 20:35:51 ID:Jwuq8XHa
>勉強そのものもそうですが、とりあえず大学院を出ると自信がつきます。
>内面からの自信は人を引きつける魅力にもつながります。授業においてもその他生徒指導や保護者対応においても。

>慢心に陥らない自信のある人は強いです。
>芸能人でも香取慎吾みたいに内面からわきでるエネルギーと自信がある人は他人を引きつけるでしょう。

 こういうのを「慢心」とは言わないのか?
366実習生さん:2009/09/14(月) 20:40:18 ID:Jwuq8XHa
釣られついでにもう一つ。
ロンダか否かはさておき東大院出なのに中学か高校の教員やっとるの?チミは。
367実習生さん:2009/09/15(火) 03:05:08 ID:sdtGiw77
名門私立なら院卒あたりまえ(笑)
御三家とか早慶に知り合いいないらしいな(笑)
368実習生さん:2009/09/15(火) 18:00:08 ID:y3XfzHpl
学歴厨も釣れた(笑)
369実習生さん:2009/09/15(火) 21:09:05 ID:sdtGiw77
クソスレ(笑)
370実習生さん:2009/09/15(火) 22:23:19 ID:7B6I+N48
いずれにせよ。学部卒不要論か。今の短卒不要論と一緒だな。
371実習生さん:2009/09/15(火) 22:39:15 ID:sdtGiw77
誰も不要とはいってない(笑)
短絡的思考(笑)
372実習生さん:2009/09/15(火) 22:51:27 ID:HJq62np+
いや不要になるよ
単に4年間大学行きましたっていう学部卒が即教師になれるのはおかしい

院へ行かせるか研修期間を数年設けるかは別として単なる学部卒はいらない
373実習生さん:2009/09/15(火) 23:02:21 ID:x4++IfDV
ゆとり大学生・・・
374実習生さん:2009/09/15(火) 23:04:01 ID:sdtGiw77
入院(笑)
375実習生さん:2009/09/15(火) 23:12:32 ID:GBF9veNx
>>374 学卒だろう。
376実習生さん:2009/09/15(火) 23:25:33 ID:jOiYSZ6t
なぜココでは大学院必要、学部卒不要論が跋扈してるんでしょうか?
377実習生さん:2009/09/15(火) 23:29:03 ID:sdtGiw77
アカポスくずれ(笑)
378実習生さん:2009/09/15(火) 23:39:09 ID:GBF9veNx
更新制廃止ではなく見直し。修士修了と新講習会実施が新たな条件。
民主党案では、現場の教員は、勤務年数に応じて、教職大学院で必要単位を取り、専門免許を取得とか
書いてあるけど。学卒・一種免の行政職は、3年後から原則、管理職になれないことにもなりかねない。
免許も文科省発行になるみたいだし、どうなるのだろう。
生徒不在の長期研修とか海外研修とか?マークの無駄が多かったもんな。
379実習生さん:2009/09/16(水) 00:06:40 ID:vc2UHRjx
おはつー。
専修免許持ってるけど、中学・高校の担任が教頭や大学の非常勤講師になっていて、
同窓会の時、「私は、教頭や校長にもなれる専修免許を取りました」
と言ったら、
「わしゃー何年かかって、教頭になれたと思ってんだ。」
と、笑いながら突っ込んでくれた。

学問という見地で考え見ると、大学卒と大学院卒の視野の広狭の差は、否めないものがある。
ただ、大学の経営上やら就職氷河期を避けるため、
無理矢理に大学院進学を勧められた「なんちゃって修士」の存在があることも忘れてはならない。
380実習生さん:2009/09/16(水) 00:24:42 ID:65nToZ+Z
>>379

院までが必須になればなんちゃっても増えるだろうが、
これまでがお手軽取得可能すぎたのよ。
381実習生さん:2009/09/16(水) 06:07:19 ID:C49oxzJB
ついに、新政権始動。3年後から、教育界も院修了が必須だ。
学部卒、受難。
382実習生さん:2009/09/16(水) 20:07:29 ID:XiUhTjxG
>>381
待ちに待った制度が現実になる。
383実習生さん:2009/09/16(水) 22:16:01 ID:AoiL422n
クソスレに必死にクソレス(笑)
優秀な方はちがうねエ(笑)
384実習生さん:2009/09/17(木) 07:07:11 ID:BcGvYEDd
批判は他所で…
次どうぞ
385実習生さん:2009/09/17(木) 20:36:21 ID:GDazAgeh
院卒が就職できずにあぶれてるらしいので、受け皿にはいいだろう。
本来、教師のような知的な仕事は院卒に向いてると思う。

少なくても中高は院卒にすべきだろう。
386実習生さん:2009/09/17(木) 21:45:50 ID:ddURsILf
>本来、教師のような知的な仕事は院卒に向いてると思う。
    ↑
「知的な仕事」だって?現場のことを知らないおバカ発言だ。
院に進んだなら親のすねだけじゃなく、パンの耳かじってでも学問の発展に
身を捧げてもらいたいな。

人並の人生送りたいんだったら最初から教員を目指せ。ホントはオレ大学の
先生になりたいんだけど、まっいいかみたいな覚悟の足りない者に務まるよ
うな仕事じゃないぞ。
387実習生さん:2009/09/17(木) 22:00:26 ID:BcGvYEDd
次行ってみよう。
388実習生さん:2009/09/18(金) 06:08:44 ID:7vxCTMV6
専修免も、一種よりは、院卒や教職免許検定を受けてるから、何らかのメリットが
あるみたい。早く取得したほうがいいかも。
389実習生さん:2009/09/18(金) 10:50:47 ID:45zRjZ7Z
>>386
まず、「本来」の意味を調べたほうがいいぞw
390実習生さん:2009/09/18(金) 15:01:46 ID:4LTefMn0
何らかのメリットって…
391実習生さん:2009/09/18(金) 17:36:05 ID:p0moNjRD
カリキュラムを充実させれば4年で済むと思うけど。これまでの学部卒と区別するためか?
392実習生さん:2009/09/18(金) 17:43:41 ID:gSKFiphC
所要資格を修士にするのは、学部や短大で免許を乱発した反省があるからだよ。
393実習生さん:2009/09/18(金) 18:39:30 ID:JyFkKjeb
うむ。
広い専門を求めたために、甘くしたために、薄っぺらい免許になってしまったね
394実習生さん:2009/09/18(金) 21:55:16 ID:bxTDEN1b
論破された後も、何か言い返さえないと気が済まない。

ホント「必死な人」そのもの。
395実習生さん:2009/09/18(金) 23:38:42 ID:lE1OvhuU
自己紹介乙w
396実習生さん:2009/09/19(土) 04:28:10 ID:0mWH/hXi
今年の大学院に入試倍率は、上がりそうだ。
397実習生さん:2009/09/19(土) 07:11:13 ID:GyP+I4yb
「本来」大学院って・・・w
398実習生さん:2009/09/19(土) 08:19:17 ID:fyG9gExu
私も、早めに院行きます。
399実習生さん:2009/09/19(土) 09:16:58 ID:jrHrSCCr
病?
400実習生さん:2009/09/19(土) 09:20:35 ID:f1se5tGl
来年度、各大学院は特需の年になるのかな。
401実習生さん:2009/09/19(土) 11:57:06 ID:+o32fFHi
習う立場を考えるのには良い機会
402実習生さん:2009/09/19(土) 22:20:15 ID:IYM8KyeU
専修免も、一種よりは、院卒や教職免許検定を受けてるから、何らかのメリットが
あるみたい。早く取得したほうがいいかも。 →学卒・一種よりは、ずっとマシだろう。
403実習生さん:2009/09/19(土) 23:19:13 ID:+o32fFHi
ずっとマシのマシって何?
404実習生さん:2009/09/20(日) 00:43:16 ID:eQg7ut2p
>>403 学卒?
405実習生さん:2009/09/20(日) 02:45:36 ID:1BJMOifH
Fラン院でも問題ないんだろうか
一応修了見込みなんだが専修を持ってるだけでこの先得することはあるのだろうか
不安だ

名も知れない院だが出ていて良かったと思える日が来ることを願うばかり・・・
406実習生さん:2009/09/20(日) 06:09:26 ID:1KbT4EKu
気の毒だがFランク院では・・・。
407実習生さん:2009/09/20(日) 06:52:53 ID:0ijquYAF
民主案の中にある院とは、教職大学院を指すのか、その他大学院も含むのか
どっちやろ?
408実習生さん:2009/09/20(日) 07:59:31 ID:GfB9lJzv
院卒と専修免許でまた違いますよねぇ?数学なんかだと理科大の専攻科とかで一年で取れるじゃないですか
409実習生さん:2009/09/20(日) 08:55:26 ID:0ijquYAF
今後は、免許についてではなく、学位について議論すべきだね。
410実習生さん:2009/09/20(日) 09:05:21 ID:4QZCjmtb
>>405 移行期間だったら、配慮するだろう。今までも、そうだったので。
よって、再来年、大学院に行きます。
411実習生さん:2009/09/20(日) 09:32:41 ID:4QZCjmtb
>>411 続き。これからは、学卒・1種で管理職になっている人は、
昔の短卒・2種免の扱いのようにバカにされるような気がします。
412実習生さん:2009/09/20(日) 10:31:09 ID:R84liWTA
>>409
これまでが

ゆとり大学→一種免許が取りやすい→大学改革や教職課程改革は時間がかかる
→とりあえず、専修を一般化しよう

という流れでそ。
413実習生さん:2009/09/21(月) 08:22:35 ID:WVK1VaQj
>>412 私も頑張って院行って、専修免取ります。
414実習生さん:2009/09/21(月) 08:47:57 ID:XE2vJhmz
アンカーのつけ間違いもバカにされるような気がします。w
415実習生さん:2009/09/21(月) 14:26:28 ID:gM7Zo+rD
専修免状って意味あるの?→意味があるようになってしまったようです。
416実習生さん:2009/09/22(火) 09:19:32 ID:EilPHfyR
学卒・一種免は、短卒扱いに降格!
417実習生さん:2009/09/22(火) 11:10:04 ID:ANKoo62R
先生になる為に取ったわけじゃなく
専門的な勉強したら付いてきたわけで
418実習生さん:2009/09/22(火) 11:30:57 ID:7sYWbneR
>>417 だったら。教職課程取るなよ。でも、短大で教職課程、教えている先生
今後、どうするんだろう。2種免なくなるし、労組に陳情か?
419実習生さん:2009/09/22(火) 11:38:34 ID:umrkg6ah
>>418
>短大で教職課程、教えている先生、今後どうするんだろう。

学部への移籍を模索すべき。
420実習生さん:2009/09/22(火) 15:21:36 ID:trM9bbuR
簡単に学部への移籍はできないだろう。連休も不安な夜だな。
421実習生さん:2009/09/22(火) 16:13:49 ID:umrkg6ah
>>420
だから模索するんだよ。
422実習生さん:2009/09/22(火) 17:17:28 ID:uqfiOtPV
教職課程が増える→持ち時間数増→短大講師、現職教員移籍


問題ない。
423実習生さん:2009/09/22(火) 17:37:52 ID:9O2dAwJZ
>>422 甘いな。教職大学院では、理論型と実践型に分かれる。実践型は、現場
の教員からの登用だよ。現実的に体験したこともない、生徒指導は、理論では
無理ですから。
424実習生さん:2009/09/22(火) 17:47:34 ID:uqfiOtPV
>>423
何の話?
425実習生さん:2009/09/22(火) 18:21:25 ID:9O2dAwJZ
>>424 現行の2種免は,なくなる可能性も。そうなれば、短大の教職
課程の教員は、リストラだろう。わかったかな。もっと勉強してごらん。
426実習生さん:2009/09/22(火) 20:15:16 ID:3RVYNAZ7
>>425
話の流れがおかしいと言われてるのだろ。
427実習生さん:2009/09/22(火) 20:55:02 ID:9O2dAwJZ
>>426 君の理解不足だろ。今はやりのひょっとして「学卒・一種免」だろ。
428実習生さん:2009/09/22(火) 21:50:58 ID:dDbZpgvN
オレ、大学院3年在籍して、中退したんだな。
でも「専修免許状は出る」と大学教務担当者に言われ、
指示されたとおり書類を県教委に提出すると
程なく専修免許状が郵送されてきた。

院中退・専修免許状あり は、どうなるの?
429実習生さん:2009/09/22(火) 22:10:26 ID:uqfiOtPV
>>427
いや、お前さんの話がズレてる。
430実習生さん:2009/09/22(火) 22:13:37 ID:3RVYNAZ7
>>428
たぶん処理が面倒だから、そのまま一般に変更されると思う。

ちなみにこの前、教育委員会に別件で話したら、
単位習得とその分は在籍しているから、
「院中退・専修」と「院修了・専修」はほぼ同等扱いってさ。
431実習生さん:2009/09/22(火) 22:33:02 ID:XwVIvUZl
>>430
だって専修は修士が必須条件では?
432実習生さん:2009/09/22(火) 23:28:00 ID:TlqRam9p
>>431 修士を指しているんじゃなくて、博士課程中退だろお。
「大学院3年在籍して」と言っているから。
そうすると、話が通るよ。
専修は、修士が必須条件です。
433実習生さん:2009/09/22(火) 23:31:03 ID:YsOjPyHb
>>431
>>432
法令は以下の通り。
修士課程に1年以上在籍して30単位以上単位を取っていればOK。

「修士の学位を有すること」には、大学の専攻科又は文部科学大臣の指定する
これに相当する課程に1年以上在学し、30単位以上修得した場合を含むものとする
434実習生さん:2009/09/22(火) 23:52:59 ID:TlqRam9p
>>433 大学によって運用が違うよ。君、私大でしょ。国立大じゃ無理だよ。
435433:2009/09/23(水) 00:16:31 ID:peqsLwj8
>>434
>大学によって運用が違うよ。
意味が分からん。
教育職員免許法上の「修士の学位を有する」の定義について指摘している。
運用って一括申請のことか?
大学で一括申請をしてくれないのであれば個人申請すれば解決だけど。
436実習生さん:2009/09/23(水) 01:38:19 ID:61u5jJGD
>>433 は正しい。
437実習生さん:2009/09/23(水) 01:46:29 ID:V82V7o3U
>>433
そう、この規定です。

>>431
>>432
>>434
国立の博士前期(修士)課程中退です。
修士はありませんが、専修免許は持っています。

>>435
はい。個人申請でした。
438実習生さん:2009/09/23(水) 08:06:01 ID:Hsf4F76K
ま、このようにちゃんと免許制度を理解していないバカがいるから、
単純に「専修→一般」移行の可能性が高いだろうね。

他の民主法案も修正がかかっているし、
現一種免許は、上級化を促す程度かもしれんな。

ただ、これからの免許に関しては一種を残したとしても、採用しにくいだろうから、消えるか、
かなりランク差をつけてくるかだろうね。
439実習生さん:2009/09/23(水) 10:20:02 ID:kcEYxRQn
>>438 そうか、駅弁はそんなこともできるんだ。とにかく「学卒・1種免」
は、不要だ。早めに、教職大学院に入学するぞ。
440実習生さん:2009/09/23(水) 10:56:32 ID:EkH3e1ph
結局、修士が増えると教員の給料を上げるしかない。
が、それは財政的に厳しいので難しいと思われる。

ただ学部卒を下げて、院卒の給料を上げる可能性はあるか。
現実的には院卒者に見合う処遇を用意するのは無理だと思うが。
441実習生さん:2009/09/23(水) 11:14:35 ID:kcEYxRQn
「学卒・1種免」も大変だな。現場の教員は、研修権で、「専門免許」
を目指せるが、行政の連中で「学卒・1種免」は、とんだ政権交代だったな。
442実習生さん:2009/09/23(水) 11:43:33 ID:LggL0Ab+
地方の高校とか、わずかしか採用無いから、
修士以上採用に限ってもいいと思う。
443実習生さん:2009/09/23(水) 12:15:52 ID:kcEYxRQn
自治体の権限で、修士以上採用に限ってもいい。
ただ、教科おいては、学卒が多いことも予想されるだろう。
444実習生さん:2009/09/23(水) 13:17:27 ID:V82V7o3U
>>442
修士以上ではなく、専修免所持者にしてください。
445実習生さん:2009/09/23(水) 13:42:49 ID:w5nn32td
専修免状って現場知らない馬鹿ばっかだなw
きもいw
446実習生さん:2009/09/23(水) 13:48:26 ID:w5nn32td
教職大学院は,
使えない教師が,
大した業績もない大学教員と,
暇つぶしをするところ。
だから専修免状など無意味。
447実習生さん:2009/09/23(水) 14:31:57 ID:LggL0Ab+
>>445
一種免状なら現場知ってて、
専修免状なら現場知らぬと?
妙な思考するね。
448実習生さん:2009/09/23(水) 14:35:16 ID:9CiMJQb0
院卒にしたからって、質が上がるわけではないと思う。採用する側の力量がなければ今までと変わらない。無名な大学出ても、物凄い指導力がある人もいれば、有名大学でても向いてないやつもいる。

449実習生さん:2009/09/23(水) 14:54:15 ID:AiwCk2+I
今さら無理でしょ。3年後。
改正法案で勉強をしてください。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/171/pdf/t071710051710.pdf
450実習生さん:2009/09/23(水) 18:47:50 ID:H3FK+L9R
>>448
バカのトンデモ言い分ね・・・
有名大学を出て物凄い指導力がある人
無名大学で向いてないやつ
どっちが多いと思ってるんだ!!バカがぁ〜
451実習生さん:2009/09/23(水) 18:51:23 ID:H3FK+L9R
少なくとも、現行の教師には「修士」の学位を
取るくらいの、研鑽は積んでほしいね・・・

3流大学出の学士教諭だと、そこらの進学校の高校
生より、専門教科の知識や、一般常識が低く、目も
当てられないよ。
452実習生さん:2009/09/23(水) 18:58:01 ID:X8wodaXh
院出てたら勉強は教えられても学校組織に入るには
抵抗ありそう
453実習生さん:2009/09/23(水) 19:03:14 ID:H3FK+L9R
>>452
院も出てなかったら、勉強を教えるのも不安で
学校組織以前に、教壇に立つことすら抵抗ありそう
454実習生さん:2009/09/23(水) 19:18:12 ID:VN5KxCNr
>>451 商業高校出の教員は、これでいなくなるな。
455実習生さん:2009/09/23(水) 19:24:18 ID:LggL0Ab+
院で学んだことは教育現場に役立たぬと延々と主張するのがいる。

だが、教科書に書いてある知識はそもそも研究によって生み出されてきたものだ。
現実の子どもたちからすれば遠い世界の事柄であることも多い。

そういう知識を現実の子どもたちに近づけて教えるわけだから
専門性がどうしても必要になる。

ただ現場に出るだけの人間では無理。
456実習生さん:2009/09/23(水) 19:36:31 ID:xseTj6gB
学んだ知識と指導スキルにはあんまり関係がない。

大学ではもっと模擬授業とか実習増やして実践力を身に付けさせて欲しいんだが…。
457実習生さん:2009/09/23(水) 20:09:00 ID:VN5KxCNr
今さら無理でしょ。3年後。
改正法案で勉強をしてください。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/171/pdf/t071710051710.pdf
458実習生さん:2009/09/23(水) 20:39:20 ID:61u5jJGD
>>455
同意
459実習生さん:2009/09/23(水) 21:01:49 ID:gz0E1/03
>>455
大学教員も閉鎖社会だ。その人に学んだ人も閉鎖社会の人間か?
よく考えたまえ。脳みそに汗をかくほど。
460実習生さん:2009/09/23(水) 21:08:03 ID:I/zPDJgC
やっぱ教師は最低院卒じゃなきゃだめだな
461実習生さん:2009/09/23(水) 21:17:41 ID:VN5KxCNr
>>460 同意。教育委員会も「学卒・1種免」だと普通の人だな。
462実習生さん:2009/09/23(水) 21:40:03 ID:61u5jJGD
463実習生さん:2009/09/23(水) 22:56:36 ID:hIYbBafv
このスレ

世の中出たことないヤツ

出るのに失敗こいたヤツの妄想ばっかで心底笑える

おまいらがミジメなのは誰のせいでもないおまいらのせい

そんなに都合よく世の中動かないって

世の中でたことないから分かんないか

ごめんなイタイとこ突いちゃってw
464実習生さん:2009/09/24(木) 12:13:38 ID:WMVW5vNz
>>461

大分県教育委員会はどうなるの?
465実習生さん:2009/09/24(木) 20:03:26 ID:AhoK1OBV
>>463
専修必須派=専修持ちなのに採用されない奴
専修不要派=一種二種持ちで専修を過大評価してる奴
こんな感じじゃないかな


私は修士課程で学ぶ意義はあると思うけど学部卒後すぐに進学する意味は薄いと思ってる
現場で経験積んだ後でこそ活きると思うし机上の理論に陥らない為にも
466実習生さん:2009/09/24(木) 20:13:24 ID:gBAnLXIq
>>465
>私は修士課程で学ぶ意義はあると思うけど学部卒後すぐに進学する意味は薄いと思ってる
>現場で経験積んだ後でこそ活きると思うし机上の理論に陥らない為にも

それ以前に、学部卒後無能なまま、すぐに教壇に立たせるほうが問題だ。
修士すら、出てないなら2年間は、インターンや司法修習生のように現場研修をして
適性を見極めることぐらいしないと、教師の質の低下が加速する一方になる。
467実習生さん:2009/09/24(木) 20:17:40 ID:gBAnLXIq
まず、尊敬できる教師を養成するためには、
研究経験をさせ、せめて学問上で誇れるもの
が無ければ、現行の教師は、ただのオッサン、
オバサン集団としか見れないよ。
468実習生さん:2009/09/24(木) 20:43:30 ID:Uo2b9b1K
>>466

>学部卒後無能なまま

大学院卒もいいとは言わないが、最近のゆとり22才くらいで
高校の教壇は厳しいだろうな。。。
469実習生さん:2009/09/24(木) 22:59:07 ID:AhoK1OBV
>>466
学部を出たまま教壇に立つのも修士修了して教壇に立つのも変わらん
直接的には、という意味だけど↑
指導力とかは全く素人な状態だし
でも修士課程の2年が無意味だとも思わない
ただ、せっかく修士課程に進学するなら現場に出た後の方が価値がありそうに思う
470実習生さん:2009/09/24(木) 23:03:05 ID:AhoK1OBV
>>466
それと貴方の言うようにインターンとか長期の研修は良いと思う
471実習生さん:2009/09/24(木) 23:24:51 ID:WMVW5vNz
みんな、専修を絶対視しているようだけど、ペーパだぞ。

子供の担任が児童心理学を専攻して専修だった。
担任をもってすぐにメッキがはがれて、子供が立ち歩き、授業が成立せずで
府警からは担任交代を校長に要求が出たけど、校長はそれを無視。

ダメなヤツはダメだぞ。

子供相手に小山の大将ができんヤツはどこでも通用しないし、
いままで24年間何してたんよと言いたかった。
採用したやつの目は節穴か?
472実習生さん:2009/09/25(金) 02:17:59 ID:k+yvmCaL
今や「修士・専修」の時代かな。そして、時を経て「教職大学院登場」。
473実習生さん:2009/09/25(金) 06:37:19 ID:3POT89YR
いいことだ。
474実習生さん:2009/09/25(金) 08:36:51 ID:LNwKqala
>教員の大学院修了率は07年度で小学校3%、中学校5・8%、高校12・3%
院修了を目的においたら、小学校の先生はほとんど院へ出払うことに
なるよね。これから一体どう運営するんだろうか。
475実習生さん:2009/09/25(金) 12:08:31 ID:c/3b9upk
>>471
>子供の担任が児童心理学を専攻して専修だった。
>担任をもってすぐにメッキがはがれて、子供が立ち歩き、授業が成立せずで
>府警からは担任交代を校長に要求が出たけど、校長はそれを無視。
校長の判断は当然だよ。人事権は校長にあり、保護者がとやかく言うものでは
ない。ただし、不適格者がのさばるようなら、問題だ。上の件では「児童心理
学」を修めた教師ということで、校長も人事の名目が立つが、これが、「3流
体育大」出の教師なら、担任交代に応じる事態になってるよ。


>子供相手に小山の大将ができんヤツはどこでも通用しないし
「小山の大将」?むしろ、こういうやつが、児童と問題を起こすんだよ・・・
476実習生さん:2009/09/25(金) 15:20:47 ID:zBAj2EOu
>>475
中学受験を控えた小6の親たちは発狂寸前だったぞ
親の立場になったらそんなこと言えんよ。
デキのいい子は塾に行き夜1時ぐらいまで勉強しているから、余裕かまして、
学校は息抜きと遊びだからいいが。

それから子供に無視される児童心理学の修士って何?と思わない?
477実習生さん:2009/09/25(金) 18:41:33 ID:sWT4oXxR
>>476
修士は努力賞。それくらいのもんだ。

ちなみに学士は参加賞。
478実習生さん:2009/09/25(金) 19:10:08 ID:MTNaPKNq
>>477
だから、参加賞になっている自体が問題なんだろ・・・。
479実習生さん:2009/09/25(金) 21:08:42 ID:sWT4oXxR
>>478
気持ちは分かるが、学士の水準なんてそんなものだ。
問題だと思うのなら、学部でも大学院並みの教員審査等を実施しなきゃいけんだろうよ。
480実習生さん:2009/09/25(金) 21:48:40 ID:aLTEURxf
481実習生さん:2009/09/25(金) 23:17:59 ID:nQ8bzYgW
教職大学院は,
使えない教師が,
大した業績もない大学教員と,
暇つぶしをするところ。
だから専修免状など無意味。
482実習生さん:2009/09/26(土) 06:45:29 ID:vJflt622
専修を取ったからといって、給料が上がるわけでもないし、
出世しやすいということもないし、
全然、魅力ないじゃん。
483実習生さん:2009/09/26(土) 07:08:15 ID:wx921dk4
魅力を感じないなら(ry
484実習生さん:2009/09/26(土) 07:40:58 ID:Tc6fUHMy
参加賞状態になっている一種免許。
努力賞程度にしか扱われていない専修免許。

教員がだめ理由としては現行免許制度だけでないが、問題の一つ。
教職課程を6年にするのは一つの改善策にすぎない。
485実習生さん:2009/09/26(土) 09:01:10 ID:HLf80i4S
 現状では学部卒と院卒が教師の能力として違うという
明確さがないからねぇ。北欧あたりの大学院と違って、
誰でも入れて誰でも修了できる。現職で内地留学したり
すると大学の先生の方が「へぇー、現場はそうなってい
るんですか、ぜひ次のゼミでちょっとそこら辺の話をし
てください」なんて大学院で質が保証されると思うかい?
486実習生さん:2009/09/26(土) 09:48:07 ID:xNCO6wa+

そのまま専修を一般化しても、意味はない。


・学部教職課程の改善、単位数増加
・免許取得可能学部の縮小
・専修(大学院)免許の改善、大学院の研究向上
・教育実習の期間増加、改善


・更新制廃止、不適格教員処遇・処分の厳格化
・教員採用試験運営の教育委員会に対する厳格化

・教員定数を増やし、一人あたり諸業務の負担減にし、授業主義により改善

487実習生さん:2009/09/26(土) 11:08:53 ID:snikqFHV
専修免許が特別扱いされてないかといえば、
上にいる人で院修了の人が少ないからだろう。
下にいる人が院修了なのに上が大卒じゃあ決まりが悪い。

今後、上に院修了の人が増えれば自然と専修免許の価値も
認める方向になるんじゃないか。

総理大臣だって従来は大卒がほとんどだったけど、
最近は院修了者が就くようになってきてる。
488実習生さん:2009/09/26(土) 11:13:30 ID:snikqFHV
今後、教育に高度な専門性が要求されるようになっていくならば、
院修了の人がその任に担っていくべきだなのは当然だ。

専修免許はその証なのであり、今後はもっと重要視されていく
べきだよ。
489実習生さん:2009/09/26(土) 14:09:03 ID:zbzwWKrN
大卒とか院卒とかの問題ではなく、教師にFラン大が多いことが問題だと思う。
490実習生さん:2009/09/26(土) 15:40:38 ID:xNCO6wa+
給与も低いからFランの問題は進むだろうね。
491実習生さん:2009/09/26(土) 17:11:33 ID:qAL6EtOw
>>489
そりゃーごもっとも。
492実習生さん:2009/09/26(土) 20:45:11 ID:beU0nH+K
>>487

>総理大臣だって従来は大卒がほとんどだったけど、
>最近は院修了者が就くようになってきてる。
493実習生さん:2009/09/26(土) 20:59:15 ID:beU0nH+K
なんかこのスレ、大学院でたくさんオベンキョしたんだけど頭の悪い人多くないですか?
小中高で「高度な専門性」とやらを披歴する機会がどんだけあると思っているんですか?
一年間、「産業革命期におけるテムズ川水系の水運」について授業するわけにはいかんでしょ?
それから、自分の専門領域ではない教材にも「高度な専門性」が発揮できるんですか?
たとえば、西洋史を専攻して、高校・世界史で採用されたからずーっと毎年、世界史を担当して
いればいいというわけにはいかないんですよ。政経とか地理とかもやらなきゃいけないんですよ。
494実習生さん:2009/09/26(土) 21:21:09 ID:VqI3pi1/
学歴も大事だけど人間性も大事だよ。リストカットしたり親が離婚して家庭がぐちゃぐちゃだったり、勉強だけじゃなくコミュニケーション力や体力も重要だと思う。
495実習生さん:2009/09/26(土) 23:20:06 ID:oYk6LYak
短大卒現役合格2種免で教員やってますが
経験年数多い分給料も劣っていません。
院いったり実習1年とか馬鹿らしいさっさと現場来た方が勉強になりますよ。
496実習生さん:2009/09/26(土) 23:22:26 ID:oYk6LYak
ちなみに新免許法案が実現したら
2種の私は勝手に上進され一般免許になるのかな?
497実習生さん:2009/09/27(日) 05:33:24 ID:9k5Ssaxb
>>495
バカかか?
あんたみたいな、文書表現力や知識が極めて劣った教師が、
今後輩出されないように、教員養成を大学院まで引き上げる
んだよ。
ただ若いだけの、生徒や児童よりおバカな輩が、教壇に立っ
たら、教育なんて成り立たない。
それ以前に、「現場で勉強・・・」ではなく、現場に出る前
に、十分教師としての勉強をしていなければ、危なくて、
生徒や児童と接触させられないよ。

498実習生さん:2009/09/27(日) 05:45:24 ID:9k5Ssaxb
>>493>>494
おまえら、オベンキョしてないだけあって頭が悪いね。
まず、>>493
学士の教師より「高度な専門性」を備えた修士以上の
教師の方が、広い知識が身についてるんだよ。研究活
動って言うのは、たとえ極狭いことを論ずるためにも、
周辺領域の広く最新の知識の検証が必要なんだよ。
(研究に携わったことの無い輩には、想像できないだ
ろうが・・・)
>>494よ、論外だが講釈したる。
>勉強だけじゃなくコミュニケーション力や体力も重要だと思う。
勉強(←これ一番重要)が教えられ、なおかつコミュニケーション
力や体力も重要だ。 (おまえは、教師としての資質の重要度を理
解していない)
499実習生さん:2009/09/27(日) 07:43:26 ID:zMHdRawR
>>498
同意
500実習生さん:2009/09/27(日) 08:06:02 ID:cx4YtVSK


高校だけでも専修で一般化していいと思う。
俺は専修だが、はじめはそんなに差はないと思っていた。

学卒・一種の友人の方が先に採用試験も受かっているが、
教育系大学院(専門は教育学ではない)のために、
現場の考えも他県の取り組みとかも、いろいろ勉強する機会があった。

そのあと、自分が産休配置で、その友人の学校に配置された。
その友人の生徒から好かれているのはたしかだったが、
授業の話はあまりいいものではなく、成績もかなり伸び悩んでいた。

他にも初任研の研修時間確保のために入ったりもして、
よく研究授業に参加するような機会があったけど、
教科書を解説しただけの初任研や小手先だけの初任研も多くいた。

やっぱり今の教員免許制度で高校教員に対しては、
年数(4年?6年?)か教職研究時間(教職課程)が足りないと思う。

学問の専門性っていうのも大事だけど、
教授法、教科教育法とか実践能力をじっくり学んでないといけないはず。
501実習生さん:2009/09/27(日) 08:06:19 ID:jdNV03Da
>497>498に概ね同意だが、
>493Fラン教育大のモラトリアム大学院卒は確かに頭が悪い。
しかし、本当にできる人間は、専門外でも何でもやれるケースが多い。
「勉強を効率よくやる能力」はどの分野にも転用可能だから。
あとは「伝える技術」だが、それはどの分野でも普遍なので、
専門がしっかり教えられる人間はその他も結構できる。

>494
底辺校に勤務すれば、学歴(基礎学力)と運動能力・コミュ力・人間性は相関関係があるとわかるよ。
高学歴=人間性欠落というのは単なる偏見。
Fラン短大卒教師からすればそうであって欲しいという願望、嫉妬なんだろうな。
502実習生さん:2009/09/27(日) 08:29:20 ID:zMHdRawR
話の種に…
教育職員免許法改正案提案

更新制を廃止する。
基礎資格および免許の区分は以下の通り。

高等学校:
修士→教諭免許
学士→講師免許

中学校:
修士→教諭専修免許
学士→教諭基礎免許
短期大学士→講師免許

小学校:
修士→教諭専修免許
学士→教諭基礎免許
短期大学士→講師免許

幼稚園:
修士→教諭専修免許
学士→教諭一種免許
短期大学士→教諭二種免許

特別支援学校:
修士→教諭専修免許
学士→教諭基礎免許
短期大学士→講師免許
503実習生さん:2009/09/27(日) 10:07:30 ID:woVBjfLD
教諭使えるのは採用試験に合格した人間でしょ?
・・じゃ、非常勤・常勤の免許はどうなんの?
504実習生さん:2009/09/27(日) 10:40:58 ID:cx4YtVSK
>>502
名称はともかくほぼ同意だね。
505502:2009/09/27(日) 13:23:54 ID:zMHdRawR
>>503
教諭…免許を有するものは、採用試験を受験することができる。
採用試験合格者は教諭になることができる。

講師免許を有するものは、講師になることができる。
ただし、採用試験の受験資格はない。

尚、講師免許を有し、一定期間実務を経験したものは、
該当する教科・校種において、採用試験の受験資格を得ることができる。

>>504
どうも。
506実習生さん:2009/09/27(日) 15:35:46 ID:Ze8NB3Wq
現職教諭の2種免もちはどうなっちゃうの?
507実習生さん:2009/09/27(日) 15:39:15 ID:woVBjfLD
>505
あ、そうか。ごめんね、勘違いしてた
508実習生さん:2009/09/27(日) 15:54:42 ID:FHm9CyPD
たしかに、高校生に教えるのにたかだか4年間大学行っただけで
教えるのはチト無理がある。
あと、教科ごとの教科教育法だとか、いろんなもんがあるけど、そういうのって
役立っているの? 現職の人教えて。

明治時代とかは小学校出ただけで代用教員なんてこともあったけど
それはだれも行かなかったのにそういう制度に変わったため人が
足りなくてそうだっただけだ。

今も同じかも。
教職免許法も追加、追加、改正で、昔に免許が有効だった人とか
特例とか当分の間はなんて(いったいいつまでだよと突っ込みたくなるのばかり)
でやってきたんだから、そろそろ見直す時期なんだろう
509505:2009/09/27(日) 16:19:22 ID:zMHdRawR
>>506
実質格下げにはなるが、一定期間の現職実務経験を満たした時点で、
受験資格付き講師免許を取得したものと見なす。
510509:2009/09/27(日) 16:35:49 ID:zMHdRawR
>>506
訂正。
新法施行時点で、受験資格付き講師免許(小中の場合)に読み替えられる。
511506:2009/09/27(日) 16:38:21 ID:Ze8NB3Wq
なるほど折角合格してても
また採用試験受験しなきゃいけないんだね。。。
512実習生さん:2009/09/27(日) 16:48:28 ID:dk8CIR6p
>>509
もういいからチラシの裏にでも書いてろよ



by 専修免教諭(24)
513509:2009/09/27(日) 17:09:59 ID:zMHdRawR
はいはい。
次どうぞ。
514実習生さん:2009/09/27(日) 17:35:44 ID:FHm9CyPD
なんだ、ここに出現しているのは現職似種と異臭か?
515実習生さん:2009/09/27(日) 21:31:41 ID:FgMMQyBo
>>498
「周辺領域の広く最新の知識」というのは大学生を煙に巻く知識ではなく小中高
の児童・生徒相手に分かりやすい授業をする知識でなければ意味がないんだよ。
(教壇に立ったことの無い、これから立つことも無い輩には、想像できないだろうが・・・)

516実習生さん:2009/09/27(日) 21:40:51 ID:FgMMQyBo
どうだろう、私は思うんだが、君たちのような優秀な人たちは子供相手の仕事
など目指さず大学の先生になったらどうだろう。そうすれば「高度な専門性」
や「周辺領域の広く最新の知識」などが活かしたい放題だぞ!!

こんなところで時間を無駄にせず、ぜひとも大学の先生を目指したまえw
517実習生さん:2009/09/27(日) 21:47:27 ID:E6ldvW3j
>>516 大学の先生は、博士課程出てないと無理。修士は、お遊び。
518実習生さん:2009/09/27(日) 21:54:18 ID:zMHdRawR
このスレも、早3年目(?)だからね。
やっと、ペースよく埋まり始めたね。
519実習生さん:2009/09/27(日) 23:50:57 ID:ATJUEUW4
>>516
だから修士は、努力賞レベルなんだってば。

多くの大学では、新卒助教でも博士ですよ。
520実習生さん:2009/09/28(月) 06:24:49 ID:EfJzdMrS
1種免から専修免の切り替え、かなりハード。
521実習生さん:2009/09/28(月) 07:05:06 ID:wTBis6ym
>>519
同じ主張で何が言いたい?
522実習生さん:2009/09/28(月) 07:48:07 ID:R1uweEOj
埋め
523実習生さん:2009/09/29(火) 00:59:14 ID:wzNb2Kd0
揚げ
524実習生さん:2009/09/29(火) 05:53:10 ID:mo8AukFV
現職教諭の1種免もちはどうなっちゃうの?
525実習生さん:2009/09/29(火) 14:26:37 ID:aZ59WvpG
>>515どこまで、バカなんだ・・・
>>498だが、「周辺領域の広く最新の知識」は 「煙に巻く知識」ではない。
「煙に巻く知識」とは中途半端なことを知ったかして、しゃべる輩が行う行動だ。
たとえば、テレビで評論家(←この人たちも大概理解していないが・・・)が
言っていた言葉を、理解もしていないまま、そのまま授業で児童・生徒相手に
しゃべる行為だ。(けっこう、こういう教師は多い・・・)
「分かりやすい授業をする知識」とは、担当教科の内容及び関連した社会情勢な
どを系統立て説明したり、何より児童・生徒から自発的に出された質問に対して
丁寧に答えることができる知識だよ。ただ、教科書の内容を説明できるだけなら、
学年トップの児童・生徒方が上手だ。教師であるためには、教科書の内容はもと
より「周辺領域の広く最新の知識」がなければ、分かりやすく説明したり、突発
的な疑問に答えることはできない。
(教壇に立っいても、自らの無知さに気が付かない輩には、想像できないだろうが・・・)


というか、あんたが教壇に立ってるとも思えんが・・・
526実習生さん:2009/09/29(火) 19:07:37 ID:CF2ODUzy
>>525どこまで、バカなんだ・・・
はやく専門家の治療をうけたら?

(教壇に立ったことの無い、これから立つことも無い輩には、想像できないだろうが・・・)
527実習生さん:2009/09/29(火) 20:18:23 ID:A4iHXFBF
>>502 ありえないな。区分は、もう決まったと同じ。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/171/pdf/t071710051710.pdf
528実習生さん:2009/09/29(火) 20:27:45 ID:ZIDDZ6YP
>>527
そうか?
民主党案はことごとく修正がかけられているから、無くもない。

小中はともかく高校だけは改善すべきよね。
529実習生さん:2009/09/29(火) 20:58:33 ID:CF2ODUzy
>>525
教員にとっての本業は授業。これは大前提。進学校であれ困難校であれ同じ。
また、授業をするのに深い知識は重要。これも言うまでもないこと。だが、

 ・深い知識を得るのに必ずしも大学院に行く必要はない。大学院どころか
  大学にさえ行っていない人の中にも学問に大きな貢献をしている人はた
  くさんいる。
 ・知っていることと教えることは別のこと。一流大学や大学院をでている
  からといって良い授業ができるわけではない。学歴が立派でも授業がダ
  メという人もたくさんいる。
 ・教員の仕事は授業だけではない。

あなたはずいぶん自信家のようだけど、人間、謙虚さが重要よ。何でも知って
ます、みたいな態度だと、いつか恥をかくことになるよ。

「無知の知」って知ってるよね?
530502:2009/09/29(火) 21:07:57 ID:wzNb2Kd0
>>528
同意
531実習生さん:2009/09/29(火) 21:31:26 ID:r1OuqDF4
>>529
教員免許更新制といい、こうなってしまったのは
一部のダメ教員が足引っ張っているのは受け入れるべきじゃない?
それが学部・大学院の差はなくても、大学院の地位を決定づければ、
「とりあえず教員」のような、安易に教員を選ぶ人も減ると思う。
だから、6年というのは知識や研究の修養期間というより、
教員の世間から見た地位向上の要素が大きいと思うよ。

ただ、不適格教員の排除は相変わらず見通しがないし、
税金のムダ鬱教員の方向性もいまだ進まず、問題はあるね。
532実習生さん:2009/09/29(火) 21:43:21 ID:CF2ODUzy
>安易に教員を選ぶ人も減ると思う。

安易に採用してもらえるような職業だろうか。私はそんなにラクじゃなかったがね。
533実習生さん:2009/09/29(火) 21:45:55 ID:A0H84RXs
30代と40代の学卒・1種免は、みじめだな。
534実習生さん:2009/09/29(火) 21:47:20 ID:ZIDDZ6YP
昨今は採用試験が破綻しかけているのもよくある話。
535実習生さん:2009/09/30(水) 06:01:17 ID:cs1USBHK
>>533 学卒・1種免の若い管理職は、コネと疑われるな。
536実習生さん:2009/09/30(水) 15:47:32 ID:mDhaaukv
>>526なんだこいつ、頭いってるよ。
(でも、体育ってこんなんばっかだろーなぁ・・・)

>>>525どこまで、バカなんだ・・・
>はやく専門家の治療をうけたら?

>(教壇に立ったことの無い、これから立つことも無い輩には、想像できないだろうが・・・)
537実習生さん:2009/09/30(水) 18:39:34 ID:JkqSrygx
>>529
ネタにマジレス
カコワル〜
538実習生さん:2009/09/30(水) 20:38:22 ID:mDhaaukv
>>529
>「無知の知」って知ってるよね?
プププッゥ
その言葉、そのまま返すわ・・・
あんたのは、逆説が真だよ↓。

・深い学問的知識を得るのに大学院が有効。
・そもそも、知らなければ(知識が無ければ)教えられない。
 学歴がダメで授業が最悪な教師は数多いる。
・教員の仕事は、授業が主である。



539実習生さん:2009/09/30(水) 20:40:52 ID:mDhaaukv
追伸

>>529
>あなたはずいぶん自信家のようだけど、人間、謙虚さが重要よ。何でも知って
>ます、みたいな態度だと、いつか恥をかくことになるよ。

あなたは、すでに恥をかいている御様子ですね・・・
540実習生さん:2009/10/01(木) 04:25:37 ID:I6nMh4k5
>>533 30代と40代の学卒・1種免は、みじめだな。→後輩が、院卒だとみじめだな。確かに。
541実習生さん:2009/10/01(木) 07:14:09 ID:1J0UAZuE
おれも専修だけど>>538-539みたいなカキコはこっちまで恥ずかしくなるんで、やめてくんない。
つか、おまい院は院でもFランじゃね?だから学卒・1種を見下すことで精神の平穏を保ってるんだろ?
教員経験があるのかどうか知らないけど、あったとしても非常勤しかやったことないんじゃないの?
非常勤だったら「教員の仕事は、授業が主である」。つか、授業しか仕事ないわなw
教諭か常勤を経験したらこんなセリフ吐けんものw
542実習生さん:2009/10/01(木) 10:36:02 ID:6TQWzNnv
>>541
まー、トンマが出てきたもんだ・・・

>おれも専修だけど
って放送大学大学院かどこかの専攻科で取得したんですか?

そもそも「教員の仕事は、授業が主である」ことも
意識せずに現職にあるなら、問題教師だわ・・・
543実習生さん:2009/10/01(木) 18:10:51 ID:30zeaIAq
544実習生さん:2009/10/01(木) 19:00:44 ID:1J0UAZuE
つか、>>529がおまいを完膚無きまでに論破しているのにおれに八つ当たりしないでくれるw
545実習生さん:2009/10/01(木) 19:03:23 ID:1J0UAZuE
いや、専修大学w
546実習生さん:2009/10/02(金) 05:43:56 ID:Z1wg8iNN
学卒・1種免の若い管理職や行政職は、「何でだろう?」とコネと疑われるな。
547実習生さん:2009/10/03(土) 07:40:14 ID:635X5kIW
>>546 実績がなく、研修ばかりいっている人は、特にそうだな。
548実習生さん:2009/10/03(土) 18:52:43 ID:fo2L1gCB
Fラン非常勤
涙目で退場
549実習生さん:2009/10/03(土) 19:02:37 ID:8McqYlKj
どうせ院にいくなら東大や京大の院目指せばいい。
しっかり準備すれば学部受験より圧倒的に簡単。
ロンダと言われようが無視
550実習生さん:2009/10/03(土) 21:10:50 ID:4IbbRVDr
学卒・1種免の若い管理職や行政職は、「何でだろう?」とコネと疑われるな。
551実習生さん:2009/10/03(土) 21:40:05 ID:N+sYIpQ/
>>529は論外としても、>>541>>544こいつは、アフォ杉。
さすが、専修大学大学院修了だね。
(普通、大学院でニッコマいかねーぞ。学費の無駄遣いだ!!)

552実習生さん:2009/10/03(土) 22:01:34 ID:fo2L1gCB
>(普通、大学院でニッコマいかねーぞ。

Fランって冗談も通じないんだ。プププッゥ
もう懲りたかと思ったら、また来たんだ。
もう少し楽しませてくれヨ 大先生 プププッゥ
553実習生さん:2009/10/04(日) 02:55:23 ID:fwywxUdU
学卒・1種免の若い管理職や行政職は、「何でだろう?」とコネと疑われるな。
554実習生さん:2009/10/04(日) 10:13:14 ID:c7WAzK3e
>>553 学卒・1種免の若い管理職や行政職は、さすがにいないだろう。
555実習生さん:2009/10/04(日) 12:02:10 ID:6rTQBov+
院修了者を優遇することについては条件付きで賛成。ただし院といっても、アメリカのMBAやロー・スクールのような、実務能力の高い専門職を養成する院に限定してもらいたい。大学の先生になり損ねたヤツらとは区別してもらいたいもんだ。
556実習生さん:2009/10/04(日) 12:19:41 ID:FviP3s3H
大学の先生になり損ねたヤツなんて勉強しかのうがないからな。
学校は勉強を教えるところじゃね〜つうの!教育学部マンセ〜!
557555:2009/10/04(日) 15:09:02 ID:6rTQBov+
このスレには異様に読解力のない人がいるので念押ししておくが、何もМBAやロー・スクールを出た人を教職に就かせろというんじゃなくて、プロの教師を養成するような「教職大学院」を作って、そこの修了者を優遇しろと私は言いたいの。
558実習生さん:2009/10/04(日) 15:59:41 ID:Z8PGNqNv
教職大学院はあるが、いまいちのようだが?
MBAやロースクールと違って教員の場合は理論や法律をいくら知って勉強しても
現場では役に立たないこと。
どちらかというと勘と経験に基づく職人芸に近い。
559555:2009/10/04(日) 19:11:38 ID:6rTQBov+
>>558
>教職大学院はあるが、いまいちのようだが?

おっしゃる通り。私だってMBAやロースクールみたいな、教職大学院みたいなものは作れないと思う。
560実習生さん:2009/10/04(日) 19:33:12 ID:GL92UQ30
教職大学院修了者ばかりだと教育から面白みがなくなると思う。
教育学だけでなく様々な専門を持った人が集まるので多様性や深みが
出てくる。とかく教育学が専門の場合、教科の知識は教育の下位概念になりがちで
浅くなる。

教育には余裕とか無駄とか広がりが大事なんだと思いますが。
561実習生さん:2009/10/04(日) 20:06:02 ID:h7Dn/m77
確かに、学歴が低くても優秀な人材はいる。

しかし、学歴が高いほど、優秀な人材の割合が増えることは事実だ。

つまり、リスクを少しでも低減させるには、専修免許保持ということは
一つの大きな政策だと思う。
562555:2009/10/04(日) 21:00:17 ID:6rTQBov+
>>561がいう学歴が高いほど増えるという「優秀な人材」というのはどういう人材なんだろうか。教師としての総合的がすぐれた人という意味なら、残念ながら同意しかねる。初等・中等教育にはあまり必要のない知識で頭デッカチになっている人という意味でなら同意するが。
また、「リスクを少しでも低減させるには」何度も言っているとおり、実務能力に長けた人材を養成する専門職大学院を作るしかないと思う。作れませんが。
563実習生さん:2009/10/04(日) 21:07:22 ID:DAPpieXU
564実習生さん:2009/10/04(日) 21:17:29 ID:h7Dn/m77
法科大学院にしろ、会計大学院にしろ、そこで学ぶ意義は、自らのステップアップ
のためだ。事実、頑張れば頑張るほど、収入は上がる。

しかし、教員はどうだろう。
自らのステップアップという側面より、言い方は悪いが、どのくらい
児童・生徒の奴隷となるかということが問われる。

いくら頑張ったって、収入が上がるわけではない。
たとえ、校長などの管理職になったからといって、たかが知れている。

そもそも、管理職になるには、上司である管理職に好かれなければならない。
頑張りとか、実績とか、生徒の将来や幸せより、上司である教頭・副校長・校長の
成果となることをし、好かれなければ出世はない。

専修免許を取ったところでメリットがないのに、教職大学院にまで行って取ろう
なんてモチベーションが上がるはずがない。
565実習生さん:2009/10/04(日) 22:20:02 ID:DAPpieXU
>>564 君の場合は、まず現場で実績を積み上げることだろう。
566実習生さん:2009/10/05(月) 17:37:29 ID:i97hW13y
まあ、学部卒でもノーベル賞とる人もいれば、
院修了でも非常勤しかできない人もいるわけで。
プププッゥ
567実習生さん:2009/10/05(月) 22:40:06 ID:Kk1n48FG
568実習生さん:2009/10/06(火) 07:04:38 ID:WqHDo3uT
まあ、学部卒でもノーベル賞とる人もいれば、
院修了でも非常勤しかできない人もいるわけで。
プププッゥ
569実習生さん:2009/10/06(火) 09:29:46 ID:xR4WzyAc
はいはい。

高卒で年収1000万、大卒でニート。

と言ってること同じ。
570実習生さん:2009/10/06(火) 20:07:26 ID:WqHDo3uT
まあ、学部卒でもノーベル賞とる人もいれば、
院修了でも非常勤しかできない人もいるわけで。
プププッゥ
571実習生さん:2009/10/06(火) 21:18:19 ID:RbE88YGt
張り付きがいると廃れたもんだ。
572実習生さん:2009/10/06(火) 21:48:35 ID:JRemJplN
自分が先週免許持ちだってこと
このスレ見るまで忘れてたw

日常にはなんも関係ない
573実習生さん:2009/10/06(火) 22:12:49 ID:h4ayvhbJ
>>571
確か、このスレが立てられたのは、3年半前だったと思う。
貼りつきに早く埋めてもらって、次スレを立てた方がいいっしょ。
たとえば「一般免許スレ」とか…
574実習生さん:2009/10/07(水) 06:32:15 ID:285iBLNy
575実習生さん:2009/10/07(水) 07:22:28 ID:sVv8rtT4
張り付きがいると廃れたもんだ。
576実習生さん:2009/10/07(水) 16:01:41 ID:bEpIuzUR
>>574
早く実現すればいいけどな。
577実習生さん:2009/10/07(水) 23:28:12 ID:PteSegZu
Fラン非常勤の大先生もう来ないの?
578実習生さん:2009/10/08(木) 00:50:59 ID:3ua/VX+w
579実習生さん:2009/10/08(木) 05:31:22 ID:mPB6SAQq
専修免許を持っているからといって、給料が高くなるわけでもなく、
出世しやすくなるということもない。

給料は、学歴と、社会経験があれば、それが考慮されて決まる。

例えば、浪人無しの新卒で、専修免許持ちの院卒と、1種しか
持っていない院卒の給料は同じだ。

580実習生さん:2009/10/08(木) 10:08:37 ID:Bscf+qvf
俺は学生時代、とにかく専門的なことを教えて成績を上げられる先生こそが偉大であり、
優れた教師であると思い込んでいた。

で、教師になって自分の思い違いに悩んだね。

高校は幅広く知識を吸収すべき時期であり、1つの専門に特化する大学院とは違うこと。
就職を希望する高校生が自分が思っていた以上に多かったこと。
就職をするうえで、企業が望んでいる生徒像と、自分の考える生徒像(成績が良ければよい)とでは大きな乖離があったこと。

視野が狭かったな、自分。
581実習生さん:2009/10/08(木) 19:04:47 ID:uJzTJQ4+
582実習生さん:2009/10/08(木) 21:03:13 ID:gXKIpnCa
聞いた話によると、ベースはどこの大学院でも、
修了してほしいというわけでないとのこと。

つまり、教育学以外の大学院卒は求められていなく、
教育学の修士を主に広げたいとのこと。

昨今の教育学も実践的な研究が多くされている中で、
さらに実践的な学問に近づいている方向を強め、
実践的な教員を育てることが今回の目的とのこと。

やらなきゃわからないだけの現場経験主義に偏っている現在を、
やりながら、向上する現場研究主義にもっていきたいようである。

でもま、修士が必須になるのはやりすぎには変わらないけど、

・修士の採用・昇進を大きく配慮
・教職課程の大幅増加
・教育実習、学校観察の増加など

で十分だろうね。
583実習生さん:2009/10/08(木) 22:08:08 ID:d6e0w+mv
>>580
>視野が狭かったな、自分。

どんな職業についていても経験を積めば昔の自分の視野の狭さに気づくようになるものです。
教師は勉強さえ教えていればいいと、勘違いしている人も中にはいるようです。いずれ彼らにも分かる時が来るでしょう。
そして、その時彼らが自分の不明を大いに恥じ、それを成長の糧としてくれることを望みます。

人間は成長するんだということを信じなければ教師という仕事はできないです。
584実習生さん:2009/10/09(金) 00:35:26 ID:72Ie+DRE
>>581
よく分からないんだけど、専門免許状は各教科と学校経営とでは別物ということか?
校長や教頭になるには、学校経営の専門免許状が必要で、教科に関しては一般でも構わないということか。

8年間、教諭もしくは講師として働ば教科に関する専門免許状は取れそうだけど、学校経営の専門免許状を取るには
如何すればいいんだろう? 組織運営は学級経営(担任)でも認められるのか? 部活の顧問は駄目なのか?


一般免許状は修士の学位が必要とあったが、現在、学士で働いている教諭は教育職員検定合格で代替できるのか?
仮に検定に失敗した場合はどういう扱いになる? また、検定で受かった学士の教諭が専門免許状を取る際に、修士の学位は必要なのか?
585実習生さん:2009/10/09(金) 11:35:42 ID:DlLxWNu+
こんな教員免許ごときにゴタゴタとやって、
教員に負担をかけるようなことをやっていれば、
ますます、教育に費やす時間が減るし、
教員の国家に対する不信感が増強し、モチベーションの低下につながると
思うのだが…
586実習生さん:2009/10/09(金) 18:43:37 ID:EFNc7Q3C
更新性を続ける方が不満は増大すると思うが。
587実習生さん:2009/10/09(金) 19:45:10 ID:3u6bDip8
そもそも、大半は更新制を前提に免許を取得いるわけではないからね。
最も更新制そのものの中身が空っぽである以上、存在する意味はない。

不適格(とされる)教員を排除するために導入されたはずのものが、
いつの間にやら、不適格教員を排除することが目的ではないとされた。
最終的には、カットされた大学への補助金や助成金の穴埋めの制度だった
ことが明らかになった。

教員から金を巻き上げ、大学へ献上させる制度である以上、廃止は当然。
そもそも前政権下の文科省は、大学に補助金を出せないなら、
なぜ大学の新規設置認可を凍結しなかったのか。

話の趣旨がずれた。
スマソ。
588実習生さん:2009/10/09(金) 20:16:13 ID:npdQWeTS
でも、廃止ではなく、正式には見直しだよ。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/171/pdf/t071710051710.pdf
589実習生さん:2009/10/09(金) 21:27:18 ID:LIlELqSj
張り付きがいると廃れたもんだ。
590実習生さん:2009/10/10(土) 00:53:08 ID:r1dhvTg5
走り出した廚ウザイ
591実習生さん:2009/10/10(土) 06:42:56 ID:cFk8Na3j
資格ってのは個人の財産だから、公費で出すのは適切でないと
当時の文部大臣が、国会でも言っていたし、教育委員会でもそういう姿勢だ。

それを生徒にも適用仕様じゃないか。

工業や商業高校では、生徒の就職や、大学への推薦入試に有利なように、
危険物や簿記などの資格を取らせることが多い。

教員が、放課後に指導しているのだが、勤務時間中に指導するということは、
まさに、公費を投じているに等しい。
もし、教員が資格取得の指導をするのなら、プライベートな形で勤務時間外に
するべきだ。
592実習生さん:2009/10/10(土) 11:01:52 ID:G4Oew5JQ
それは、免許を失効してしまう更新制の方が問題だろ
593実習生さん:2009/10/10(土) 13:21:14 ID:7EQZgmCI
594実習生さん:2009/10/11(日) 01:54:17 ID:YVCJ6OxS
>>593 駆け込みの院受験や専修免取得が増えそうだな。
595実習生さん:2009/10/11(日) 12:02:18 ID:ag6LS4H3
増えないね。
そんだけの魅力がある?
596実習生さん:2009/10/11(日) 12:45:12 ID:V2F15/qS
>>594 氏の言うことには条件があるっしょ。
修士と専修免許が、新法の免許にそのまま読み替えられればの話だよ。
597実習生さん:2009/10/11(日) 13:08:10 ID:2qYxirOz
>>563>>588>>593
ここの連中は、バカばっかだ。
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/171/pdf/t071710051710.pdf
これ、参議院の法案だよ。実現するわけないジャン・・・
(個人的には、バカ教員を排除するために実現してほしいが。)
598実習生さん:2009/10/11(日) 13:46:45 ID:p1Re4SyS
>>597 俺、組合員だけど、何らかの暫定措置、移行措置はあるみたい。
ただ、>>588をベースにするのは、間違いないらしい。
599実習生さん:2009/10/11(日) 13:55:38 ID:p1Re4SyS
>>598です。すでに教職大学院を修了した方との整合性や文科省や日教組
へ問い合わせやクレームもあるらしいです。
600実習生さん:2009/10/11(日) 15:23:33 ID:AO2DRFNy
高校の進学校での話になりますが、

偏差値の低い大学の院を出た教員と、
偏差値の高い大学の学卒では、
後者の方が教科指導に限っては、上のことが多いですね。
地方の教育大学の院卒はイマイチの人が多い。

教科指導に限れば、
出身大学の偏差値に、大きく左右される気がします。

院卒だから、必ずしも良いとは思えないですね。
601実習生さん:2009/10/11(日) 16:34:21 ID:AEYSSF5Z
>>599 問い合わせが、教育委員会っていうのが、なんともいえないな。
602実習生さん:2009/10/11(日) 17:04:29 ID:tXGTQErX
>600
大学院行けば優秀な教員と限らないと同時に
上位大学に行けば優秀な教員とは限りませんね。
603実習生さん:2009/10/11(日) 18:17:44 ID:DGAJNvBZ
>602
よく読め。

>後者の方が教科指導に限っては、上のことが多いですね。
と言っているだろ。高偏差値教員でも教えるのがダメな「少数の」教員のことではなく
平均で物を言っているんだ。
604実習生さん:2009/10/11(日) 19:19:06 ID:tXGTQErX
>603
身内統計や身の回り平均を取られて、論を正し過ぎるのも困るわけだが。
605実習生さん:2009/10/11(日) 19:39:15 ID:I0NMNfzA
dude
606実習生さん:2009/10/11(日) 19:40:52 ID:I0NMNfzA
607実習生さん:2009/10/12(月) 02:13:16 ID:8Z/Lbc4L
民主党がブレーキかけたよ。改正免許法の再検討!
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/171/pdf/t071710051710.pdf
608実習生さん:2009/10/12(月) 03:18:50 ID:eoOb7ENi
>606
お前さんがシツコイからさらに変なのも湧いたてくる。
609実習生さん:2009/10/12(月) 03:19:50 ID:eoOb7ENi
日本語がおかしくなったスマソ
610実習生さん:2009/10/12(月) 10:41:46 ID:jZVnbt0F
>>603荒らしは放置でお願いします。

>>602はFラン非常勤で、正採用されない不遇
を学卒・1種を見下すことで精神の平穏を保っ
ている池沼です。何度もこのスレを荒らしてい
ますがそのたびに論破され、たしなめられてい
ますが池沼ゆえ、涙が乾くと懲りずにまた荒
らしに来ます。
繰り返しますが荒らしは放置でお願いします。
611実習生さん:2009/10/12(月) 10:42:08 ID:oqO1i2U/
俺の場合、修士号をもっていないのだが
専修免許をもっているw
612実習生さん:2009/10/12(月) 11:00:46 ID:bB8QGlo9
>>607 学卒・1種免から修士・専修免は、自然な流れ??
教職大学院?専門免許の新設?短大・2種免の廃止。
613実習生さん:2009/10/12(月) 11:11:08 ID:eoOb7ENi
>610見ていると上位大学に入学したけど、
大学に追い付けなくて失敗した人間にしか思えないww
どっちでも構わないけど(笑)

今の大学院のあり方や入試制度には問題がかなりあるけど、
そこまで否定されるようなレベル低さは大学院にないよ。
しかし、ホントに無能者は入学できないのが、普通の大学院。
614実習生さん:2009/10/12(月) 14:40:40 ID:8Z/Lbc4L
民主党がブレーキかけたよ。改正免許法の再検討!
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/171/pdf/t071710051710.pdf
615実習生さん:2009/10/12(月) 15:27:54 ID:oqO1i2U/
>>614
要約してくれ
616実習生さん:2009/10/12(月) 22:18:34 ID:EV2SnqJ6
要は、学卒・1種免は終わったということ。
617実習生さん:2009/10/12(月) 23:37:26 ID:w2InjnHM
こんなことしたら、教師のなり手がなくなる。
深刻な教員不足が起こるよ。

その結果、新免許制度には、現在の爺婆教員は引っかからずに教員を
続けられるだろうから、これからは、定年退職した教員が、知り合いの
校長から何とか拝み倒されて、しょうがねぇなぁ、とりあえず、
小遣い稼ぎのつもりでやってやるかとなる。

618実習生さん:2009/10/12(月) 23:47:25 ID:oqO1i2U/
医師は大学に6年通うが、
それに見合った給料がもらえる。

教員も6年制にするなら
それなりの待遇を要求したい。
619実習生さん:2009/10/13(火) 00:25:39 ID:UITZ5mnN
たしか、この施策は教員の給与を下げない為でもあるらしいね。
620実習生さん:2009/10/13(火) 01:13:28 ID:hMY1p9Ps
未だに手取りが30万を超えないんだが…
621実習生さん:2009/10/13(火) 01:14:11 ID:mZXCcf6y
学卒・1種免から修士・専修免は、自然な流れ??
教職大学院?専門免許の新設?短大・2種免の廃止。
622実習生さん:2009/10/13(火) 06:08:37 ID:8tXDGU8e
>>621 流れは、とめられない。
623実習生さん:2009/10/13(火) 06:50:45 ID:1L4wT7bH
楽しみだ。
624実習生さん:2009/10/13(火) 23:21:49 ID:GjyiT3Im
>>621 自然な流れと思う。
625実習生さん:2009/10/14(水) 16:40:29 ID:IUmDjGjR
旧免許持ちは、免許の心配はいらないかも。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091014-00000076-jij-pol
626実習生さん:2009/10/14(水) 17:05:33 ID:tMh4vPyh
でもやっぱり教員養成課程6年制は消えてない

http://www.asahi.com/national/update/1014/TKY200910140283.html
627実習生さん:2009/10/14(水) 19:23:34 ID:tgUgYm7d
薬学部を6年制にした時みたいに教員養成学部も女子の志願者が激減するだろうな
628実習生さん:2009/10/14(水) 20:48:01 ID:ww9TOOGG
>>617
>こんなことしたら、教師のなり手がなくなる。
>深刻な教員不足が起こるよ。

はじめてまともな意見にお目にかかったと思うのはワシだけ?
629実習生さん:2009/10/14(水) 20:56:45 ID:IUmDjGjR
旧免許持ちが多数存在する以上、しばらく問題なし。
仮に教員不足になったら、特別免許と臨時免許を乱発するよ。きっと。
630実習生さん:2009/10/15(木) 06:55:37 ID:LmACkQrW
うむ。この程度で不足にならない。
631実習生さん:2009/10/15(木) 09:40:04 ID:OuoTBFX7
教員の質の向上を目的に今年4月に導入された教員免許更新制について、文部科学省の鈴木寛副大臣は14日、早ければ平成22年度を最後に廃止し、
23年度から現役教員が教職大学院で学び「専門免許状」を取得する新しい研修制度へ移行する考えを示した。免許更新制は導入からわずか2年で
廃止される公算が大きい。
更新制の廃止は、同制度が「教育現場の負担になる」と批判してきた日教組の主張にも沿う政策。大学での教員養成課程も大学院2年を義務化し、
6年制に延長する方針で、専門免許状取得のためのカリキュラムなどとともに、来年度中に制度の詳細を決める。
更新制は教員に10年ごとの免許更新を義務づけ、対象者は大学などで計30時間以上の講習を受講。不合格が続けば免許が失効する。
鈴木副大臣は同日開かれた政策会議後の会見で「講習の目的が不適格教員の排除か、教育力の向上なのか趣旨が不明確だ」と更新制を批判。
来年度は教員研修の趣旨を明確にした上で更新制を継続し、再来年度から新制度に移行した場合でも「受講実績を専門免許状の取得の際に
単位換算するなど、配慮を行う」と表明した。
→しばらくは、院卒・専修免は優遇されそうだな。短大の2種免や教育学そのものも問われることに。
次は、文科省の中央教育委員会化と教育委員会の再編もマニフェストどおり本当に実現しそう。
632実習生さん:2009/10/15(木) 11:21:23 ID:OuoTBFX7
>>632 続き 専修免取得者には、免許更新制といっしょで、お金を出した分、
専門免許取得の際、救済措置があるだろう。問題は、学卒・1種で、教員や行政職に
ついている人だろう。
633実習生さん:2009/10/15(木) 12:03:13 ID:Lh8PD1bY
>>611
結構いるそうな
現在専修免許と院卒の条件が独立してるから

院1年目に教採受かって、免許用の単位だけ取ってそのまま中退する人とか
634実習生さん:2009/10/15(木) 13:05:38 ID:OuoTBFX7
>>633 新設の専門免許を取得するさいに、単位の軽減対象なので
別にいいのでは。
635実習生さん:2009/10/15(木) 13:15:06 ID:LmACkQrW
学卒・一種、現教諭はそれなりの措置があるだろ。問題ない。


学部にて教職単位→仮免→教職大学院にて、教職単位(内、一年間は実習込み)

現職は、教職大学院(二年または一年で単位習得)で一般化のようです。


むろん、ペーパー免許者は更新制同様、排除の方向で。
636実習生さん:2009/10/15(木) 14:46:23 ID:Lh8PD1bY
>>634
いや駄目とは言ってないさ
寧ろ自分もそうなりそう研究進まぬぇ('A`)
637実習生さん:2009/10/15(木) 15:05:52 ID:/a3o2eZs
今の大学4年は、院に進んだ方が良いのか?
638実習生さん:2009/10/15(木) 15:18:56 ID:OuoTBFX7
組合員だけど、学卒・一種は、かなり、単位取得が専修と比べ、多くなるみたいだし、
行政職特例措置もなく、みな平等みたいです。
639実習生さん:2009/10/15(木) 17:56:42 ID:o+1JUvRg
>>633
そうそう、おれ、そうなんだよ。
大学院1年目で教員になったんで
修士号をとっていないけど
単位を30単位とっていたので
専修免許状をもらえた。
1年しか大学院にいっていないけどね。
だから、おれは学士で、専修もちです。
640実習生さん:2009/10/15(木) 18:59:57 ID:o4K7Y6ba
>>639 今回は、講習会ではなく、単位取得ということがポイント
になる。だから、特例措置はない。優秀教員表彰も意味ないよ。
641実習生さん:2009/10/15(木) 20:19:31 ID:lsbj3fQ9
現職3年働いて、放送大学で15単位修得して専修免許取った場合の扱いは?
642実習生さん:2009/10/15(木) 21:03:44 ID:AzWrcpE3
>>637
いや、どっちもどっち。
すぐに採用試験合格し、現場に入って、金貯めながらでもできる。
643実習生さん:2009/10/15(木) 21:10:21 ID:AzWrcpE3
現職の専修所持者(学士・修士問わず)に関しては、
そのまま普通免許の切り替えの見込みということ。

ただし、今後どうなるかわからないし、なんらかの条件を付ける可能性もある。
例えば、教育学の大学院のみ(教職科目単位の問題)を移行可能になる場合もある。
644実習生さん:2009/10/15(木) 22:25:58 ID:9pqKaocf
>>643 教育学の大学院のみ(教職科目単位の問題)を移行可能になる場合もある。
→組合員だけど、その話聞いた。要に先に教職大学院を修了した人や研修で教育学系の大学院
を出た人は、そのまま移行の可能性もあるし、専門免許に向けての取得単位の
違いが1種と専修では、違ってくる。あとは、行政職の人も今回は、単位取得の
問題なんで、いっしょに受けることになる。
645実習生さん:2009/10/16(金) 05:47:42 ID:Tm5YIkPg
一種免許も、専修免許も、いっしょくたにして、一般教員免許になるんだよ。

なぜなら、これからの教員養成は、院卒の6年課程になるからだ。

646実習生さん:2009/10/16(金) 06:48:12 ID:fIE2nHF1
>>645 勘違いしてるよ。1種も専修も同じ免許になるけど、取得単位数が変わって
来るよ。>>644の情報は、正確だよ。単位の問題だから。日教組でも問い合わせたら。
647実習生さん:2009/10/17(土) 09:19:08 ID:h8Ct5sNr
>>646の考え方は、正しい。
648実習生さん:2009/10/17(土) 10:43:59 ID:G3j3PMJ9
よくわかりません。
くわしく。
649実習生さん:2009/10/17(土) 11:14:53 ID:3kAdxxZS
旧免許(専修・一種・二種)は旧免許として一くくりにされると考えて、
新免許(一般)は、旧免許と比べて修得すべき単位数が増えるという意味
ジャマイカ?
650実習生さん:2009/10/17(土) 12:49:39 ID:YpXylM+s
>>648
日教組に電話して「輿石さんお願いします」
651実習生さん:2009/10/17(土) 16:46:48 ID:D1sv4vXx
>>649 わかりました。その取得すべき単位数が、2種>1種>専修になるということですね。
652実習生さん:2009/10/17(土) 19:40:07 ID:YpXylM+s
>>645
これまでの制度で取得した一種免許、専修免許について、
既取得単位数が違うのに、いっしょくたにできるのか?
653実習生さん:2009/10/17(土) 19:44:57 ID:JdoGyig0
一本化だろ。
654実習生さん:2009/10/18(日) 00:14:59 ID:z4RKwka5
管理職になるつもりはないなぁ…
でも、給料が増えるのは歓迎なのだが、専門免許を取ると、管理職にならずに
給料が増えるということでないと、わざわざプライベートな時間と自腹を切って
まで取る気はしない。
655実習生さん:2009/10/18(日) 01:15:26 ID:8KMsEy1j
今は例えば
2種もちは1種へする努力義務がある
ってことになってるよね
それと同じで
2種も1種持ちも一般免許にする努力義務があるってことになるんじゃないの?
656実習生さん:2009/10/18(日) 01:27:07 ID:z4RKwka5
常識的に考えて、2種も1種も一般免許相当になるだろ。
だいたい、努力したって、給料は変わらないし、そもそも、休職してまで
取得する価値もない。
657実習生さん:2009/10/18(日) 01:41:04 ID:SOyCfPfz
>>655
一般免許って何ですか?
658実習生さん:2009/10/18(日) 01:41:26 ID:d1zC5jai
>>655
努力義務は、あくまでも”努力”義務。
以前は一切ペナルティはなかった。
今は、12年指定を受けた後、一定期間のうちに
1種に上進しないと検定を受けるときに単位の減算が受けられない
ペナルティがあるが、1種にする気がない教員にとっては意味がない。
659実習生さん:2009/10/18(日) 02:19:57 ID:d4bv8hn1
>>658 今回は、絶対義務らしい。
660実習生さん:2009/10/18(日) 04:28:08 ID:z4RKwka5
もし、義務だとしたら、その費用は誰が出すのか。
どこで、そのような時間を作るのか。

国会では、教員免許更新制を制定するにあたり、付帯決議として、
更新講習の経済的支援をするような項目があったと思うが、結局のところ、
裏切られた。

このようなことがあると、どうなると思う?
「法律なんて守らなくても、うまく切り抜ければいいや」、「違法行為で
なければ、何をしたってよいだろう」と、法律を、国を信頼できなくなるんだよ。

教員だから、ザマザマ…なんて考えていてはダメだ。
教員とは関係のないすべての事柄について、国や政府は、同じことをやる
可能性が十分にあるってことを認識すべきだよ。
661実習生さん:2009/10/18(日) 09:46:14 ID:gOSHZ9D2
教員で経済的に厳しいなんているのか?
662実習生さん:2009/10/18(日) 10:10:27 ID:w7Wups14
何も残らない更新制よりは
ちゃんと免許になるし、いいんじゃないの?
663実習生さん:2009/10/18(日) 15:11:00 ID:nowmT14X
>>661
更新のために無給になる期間が発生したら
おれは正直
痛いぜ。
664実習生さん:2009/10/18(日) 23:10:41 ID:NIHoy7Rq
>>660 1種を専修に代えたときと同じでジャマイカ。
665実習生さん:2009/10/19(月) 01:03:05 ID:VxS0zkt6
>>660
まぁ、民主のやることですから。。。
666実習生さん:2009/10/19(月) 06:07:01 ID:lobkZTas
666

>>665
まあ、自民がやったこと…の間違いジャマイカ?
667実習生さん:2009/10/19(月) 23:41:08 ID:Q7ehrL4L
学卒・一種は、大変だ!
668実習生さん:2009/10/19(月) 23:58:28 ID:jDUzC5n7
>>667
院修了・専修は免許剥奪、研究者になれよな
669実習生さん:2009/10/20(火) 01:28:36 ID:9b0DSGGr
専修もちだけど、
今と変わらない給料が出るなら
研究者とか事務屋でもいいよ。
ちょっと疲れてきたし。
670実習生さん:2009/10/20(火) 06:15:19 ID:o4hAJP3G
>>668 院修了・専修は免許剥奪、研究者になれよな→まったくだ!大学で思いっきり
研究したい。
671実習生さん:2009/10/21(水) 21:55:59 ID:aufzam5V
学卒・一種は、大変だ!
672実習生さん:2009/10/21(水) 22:59:40 ID:BnP+e7DB
現行法下は、専修>一種>二種
法改正後は、一般=専修=一種=二種
のような扱いになるんかな。
673実習生さん:2009/10/21(水) 23:16:41 ID:aufzam5V
>>672 1種と2種は、いらなくなるか不要になるだろ。あと、学卒、短卒も
不要。
674672:2009/10/21(水) 23:28:33 ID:BnP+e7DB
>>673
一種と二種は不要=受験資格なし
ってことかい?
675実習生さん:2009/10/22(木) 04:25:49 ID:xHkFYU1A
理科の専修もってる。現在公立非常勤。
頼みこまれて講師してるけど、専修意味ないねw
最初の提示額より実際の時給安いしw

一昨年、私立進学校からオファー受けたときは、専修を誉められた。
本気で理科を教える気か否か、よくわかる。
676実習生さん:2009/10/22(木) 05:59:27 ID:ej6zmi2I
自分も過去に私立の最終選考に残った。
選考に残ったのは、すべて専修所持者。
学士は論外って言ってた。

ほぼ、自分で決まりそうだったけど、家が貧しいので、
安定の公立にと家族会議で決まり、こちらからのお断り。

公立の採用も専修所持者の優遇があったのではと言われてたが、
今はいつの間にか無くなっているらしい。

また、専修(大学院)の価値を下げてしまったのは、
自然というより、文科省の努力不足だったのかもしれない。

新政権になり、一気に大学院(専修)が注目されたが、
マニフェストの調整時に例え4年のままになるとしても、
専修の位置づけをきちんとしないといけないだろうな。

677実習生さん:2009/10/22(木) 22:10:49 ID:io84zX9/
1種と2種は、いらなくなるか不要になるだろ。あと、学卒、短卒も
不要。→時の流れだ。
678実習生さん:2009/10/23(金) 01:21:31 ID:12Prx8rk
教員の質の向上を目的に今年4月に導入された教員免許更新制について、文部科学省の鈴木寛副大臣は14日、早ければ平成22年度を最後に廃止し、
23年度から現役教員が教職大学院で学び「専門免許状」を取得する新しい研修制度へ移行する考えを示した。免許更新制は導入からわずか2年で
廃止される公算が大きい。更新制の廃止は、同制度が「教育現場の負担になる」と批判してきた日教組の主張にも沿う政策。大学での教員養成課程も大学院2年を義務化し、
6年制に延長する方針で、専門免許状取得のためのカリキュラムなどとともに、来年度中に制度の詳細を決める。
更新制は教員に10年ごとの免許更新を義務づけ、対象者は大学などで計30時間以上の講習を受講。不合格が続けば免許が失効する。
鈴木副大臣は同日開かれた政策会議後の会見で「講習の目的が不適格教員の排除か、教育力の向上なのか趣旨が不明確だ」と更新制を批判。
来年度は教員研修の趣旨を明確にした上で更新制を継続し、再来年度から新制度に移行した場合でも「受講実績を専門免許状の取得の際に
単位換算するなど、配慮を行う」と表明した。
→しばらくは、院卒・専修免は優遇されそうだな。短大の2種免や教育学そのものも問われることに。
次は、文科省の中央教育委員会化と教育委員会の再編もマニフェストどおり本当に実現しそう。
→今年、更新を受けた人は、ラッキーマン?
679実習生さん:2009/10/24(土) 09:37:10 ID:m44BUv2O
>>678 教育は、政治に振り回される。
680実習生さん:2009/11/02(月) 16:55:58 ID:8CBsZWaD
あと320揚げ
681実習生さん:2009/11/03(火) 08:20:35 ID:aFk1Up9a
院に2年間行って、専修免許取って教員なるのと、
大学出て2年間働いて、3年目の教員だと
給料違うの?両方ストレートで受かったとしてさ

どの自治体も大学卒の給料と短大卒の給料は書いてあるけど、院卒の給料書いてないし
682実習生さん:2009/11/03(火) 10:54:02 ID:TlFqUqe1
>>681
公務員の一般的な給与算出方法では1号俸違うはず
683実習生さん:2009/11/03(火) 18:29:10 ID:6sdTRDNd
学卒・一種免は、惨めになりそうだな。
684実習生さん:2009/11/03(火) 18:57:40 ID:GT0tczk1
院卒だからといってヤンキー生徒に適切な指導を行き届かせることができるとも限らない
685実習生さん:2009/11/03(火) 21:17:11 ID:01QMs509
挙げ
686実習生さん:2009/11/05(木) 18:58:20 ID:mKia1uA2
院卒だからといってヤンキー生徒に出会うとも限らない
687実習生さん:2009/11/06(金) 06:42:35 ID:jcW0pR2t
あと313
688実習生さん:2009/11/06(金) 06:51:58 ID:vo3HhmhL
俺、組合員だけど、現行制度で、取得したものは、それなりに意味あると思うけど、よくいわれる学卒・一種がお荷物的になっていくのは、明らか。
689実習生さん:2009/11/06(金) 12:18:11 ID:gscwJx1Q
>688
専修所持者が勘違いされるから、そろそろ黙ってくれないか?
せっかく法案はまとまりそうなのに、
専修バカのせいで、イメージが台無し。
690実習生さん:2009/11/06(金) 19:16:01 ID:vo3HhmhL
↑法案は、まだまとまらないよ。来年度、1年かけて調査だから。学卒・一種が、自作自演するなよ。
691実習生さん:2009/11/06(金) 19:17:03 ID:TCcIuzEg
>>689
専修馬鹿が法案にどんだけ影響与えるのか?w
イメージ?
2chでのか?www

お前は2chで法律決めているとでも思ってんの?




俺も専修免許持ちだけど、
2chで何を書こうがどうでもいいと思っているんだが。
692実習生さん:2009/11/06(金) 19:45:44 ID:vo3HhmhL
>>689 批判が多いようだな。たぶん、学卒・一種だろう。
693実習生さん:2009/11/06(金) 21:57:12 ID:QpIA1q/Z
改行もできない
694実習生さん:2009/11/06(金) 22:05:50 ID:jcW0pR2t
あと306
695実習生さん:2009/11/07(土) 05:06:42 ID:Vk4i8LsR
時代の流れか、院卒は、大事にされそうだな。
696実習生さん:2009/11/07(土) 07:24:49 ID:0rzlNn4p
ID変えても書いている内容同じwww
697実習生さん:2009/11/07(土) 12:34:32 ID:9e3eQD3o
↑荒らしは、やめよう。
698実習生さん:2009/11/07(土) 12:53:15 ID:q/Nxfe3m
↑埋めよう
699実習生さん:2009/11/07(土) 12:54:41 ID:XhJuA55u
>>696
免許はあっても毎年不採用のバカが
願望を念仏のように唱えてるだけだから
700実習生さん:2009/11/07(土) 13:50:35 ID:+B+/ipe4

こいつ(>>692他)はイメージを悪くする新手の工作員だろ?

専修だけどいろんなスレで自作を繰り返し、バカをアピール
→専修だからって、教員の質があがるわけないな。
→やっぱり専修免許(大学院まで)は無駄。
→新法案イラネ。専修の給与優遇もイラネ。

工作員じゃなければ、本当にバカ。
701実習生さん:2009/11/07(土) 15:40:33 ID:HetmoI54
専修をもっていることで優遇されるようになってほしいぜ。
今の状態じゃ、持っていても持っていなくても変わらん。
702実習生さん:2009/11/07(土) 16:10:49 ID:9e3eQD3o
専修免許は、どうかわからないが、これまでの教育系大学院や教職大学院の修了者は、専門免許への振替は、現実的に可能だろう。
703実習生さん:2009/11/07(土) 17:59:05 ID:q/Nxfe3m
あと297
704実習生さん:2009/11/07(土) 20:00:31 ID:S61+grfI
>>700 批判が多いようだな。たぶん、学卒・一種だろう。
705実習生さん:2009/11/07(土) 22:24:48 ID:+B+/ipe4
>>704

違うけどwwwwwwwwwwww
同じことしか言えないのは馬鹿だからだよなww
706実習生さん:2009/11/08(日) 00:11:06 ID:sCfjgl5Z
>>705 楽しく議論しよう。
707実習生さん:2009/11/08(日) 06:39:13 ID:jji7zw9H
>>705
バカだからだよ
708実習生さん:2009/11/08(日) 09:06:44 ID:9mnFAh/1
専修持ってるんだが,部活免除の上で分掌も図書か保健厚生限定にしてくれないかなw
あと産振より多い2割増の手当て付きで。
709実習生さん:2009/11/08(日) 13:33:51 ID:OPbOwXby
時代の流れか、専修というより、院卒は大事にされそうだな。
710実習生さん:2009/11/08(日) 14:32:49 ID:p5BMWeoV
711実習生さん:2009/11/09(月) 06:01:23 ID:dqe66ILm
あと289
712実習生さん:2009/11/09(月) 06:10:34 ID:QKtB8Yg/
時代の流れか、専修というより、院卒は大事にされそうだな。
→大変だ!
713実習生さん:2009/11/09(月) 06:41:48 ID:dqe66ILm
>>712
どうしても、院卒でないとダメなん?
院修了はダメ?
714実習生さん:2009/11/09(月) 07:28:52 ID:Oz5nvQX2
712=ムノウ
715実習生さん:2009/11/09(月) 10:48:11 ID:fuaqrsdA
修士修了→院了
博士修了→院卒
716実習生さん:2009/11/09(月) 17:03:28 ID:KQBNoEFf
ばかじゃねー
そもそも、院卒なんて言葉ねーよ。
業は学部でおわりなんだよ。
717実習生さん:2009/11/09(月) 17:45:23 ID:5tSwr7mC
おれは院修了じゃないけど専修持ちです。
718実習生さん:2009/11/09(月) 22:48:20 ID:ge6pt5y8
>>717 たぶん、お金使ってご苦労さんってことに。
719実習生さん:2009/11/09(月) 23:04:15 ID:w8AOg6sm
>>718
バカはだまってろw
720実習生さん:2009/11/09(月) 23:12:59 ID:ge6pt5y8
>>719 希望に満ちて専修をとったのかな(笑)
721実習生さん:2009/11/09(月) 23:19:10 ID:w8AOg6sm
>>720
ほれ、まともに返しきれない。バカすぐる。
722実習生さん:2009/11/10(火) 01:07:25 ID:qz31fYSe
>>721 まだ、起きてるかな?希望に満ちて専修をとったけど、
たぶん、お金使ってご苦労さんってことに。
723実習生さん:2009/11/10(火) 07:44:39 ID:Uudb4HAL
院卒はバカにされるだけだろ普通に

724実習生さん:2009/11/10(火) 14:48:33 ID:oggsjn9f
最近の理系教員は修士卒がデフォ
文系修士は天然記念物
725実習生さん:2009/11/10(火) 16:01:53 ID:Gmws+BO9
あと275
726実習生さん:2009/11/10(火) 17:40:45 ID:krHwQHgB
おれは専修持ちだが、なんでお金払うことになるんだ?
あと、院卒ってことでバカにされたこともないし
されているやつも見たことないが
「院卒」って言葉を使って、バカにされている学士なら見たことあるw
727実習生さん:2009/11/11(水) 21:32:18 ID:Jx3NYSZM
揚げ
728実習生さん:2009/11/12(木) 20:53:50 ID:cz3EUHkq
あと272
729実習生さん:2009/11/13(金) 21:22:17 ID:Lgaq0ERe
>>726 いろいろと支出があっただろう。
730実習生さん:2009/11/14(土) 03:43:07 ID:0eiCdtRF
>>729
大学院への学費はかかったけど
一度専修免許取れば、もう金はかからないんだが。
731実習生さん:2009/11/14(土) 07:29:52 ID:4kq/UOI5
べっ別に専修免許が欲しくて大学院をでたわけじゃないんだから…

勘違いしないでよね
732実習生さん:2009/11/14(土) 10:44:29 ID:X1n4sL73
あと268
733実習生さん:2009/11/14(土) 11:00:49 ID:Xh6tqJ/m
>>731 なぜ、出たの?学士も修士も今の時代かわらないと思うが。
734実習生さん:2009/11/14(土) 15:06:04 ID:bRgWbl51
高校教諭で、短大出の助教諭免許はあんまりだろう。
735実習生さん:2009/11/14(土) 15:33:49 ID:0eiCdtRF
おれは採用試験と院試、両方受けて、採用試験に落ちたから院に進んだ。
院の1年目で採用試験受けて受かったから、院は退学して教員になった。
30単位とっていたので、専修免許は発行してもらえた。
修士号もってないけどw
736実習生さん:2009/11/14(土) 15:39:24 ID:4kq/UOI5
>>733
マジレスすると教職に就く前の若いうちに専門教養と研究技術を身に付けておきたかったから

専修免(中高理科)なんて飾りです
737実習生さん:2009/11/14(土) 16:32:59 ID:MGhJguO/
>>735ありえない。
正規の大学院なら、専修免許の基礎資格は「修士」の学位だ。
(修士中退なら絶対に免許はもらえない!!)
まっ、あったまワルイ専攻科(大学院じゃない)や放送大学
大学院の科目履修生現職専修免許コースならありえるが・・・
738実習生さん:2009/11/14(土) 17:08:21 ID:hus+WZQt
専修免許状 修士の学位を有すること。

第2欄の「修士の学位を有すること」には、大学(短期大学を除く。第6号及び第7号において同じ。)の専攻科又は文部科学大臣の指定するこれに相当する課程に1年以上在学し、
30単位以上修得した場合を含むものとする(別表第2及び別表第2の2の場合においても同様とする。)。

教育職員免許法別表第1の2より
739実習生さん:2009/11/14(土) 17:15:06 ID:8tKfhNbT
「ありえない。」www
740実習生さん:2009/11/14(土) 17:26:06 ID:MGhJguO/
>>738の示すとおり、正規の大学院では修士課程を修了し、
かつ所定の単位を修めていないと専修免許はもらえない。
ただし、院試も受けず、修論も書かないで専修免許を取る
コースはいくらでもあるが・・・
(てか、院試より教採試験の方が簡単でしたが?)
741実習生さん:2009/11/14(土) 18:50:08 ID:I0JtCBgp
>>740はいつものバカか?

>>738を読めばわかるとこと。
大学院を修了しなくても、専修免許はとれる。
だから、学士・専修は存在する。
自治体も修了と同等とみなす場合がある。

頭悪い大学院だろうが、頭が良い大学院だろうが、変わらない話。
ただし、新制度は修士までを基本としたいだけ。

つか、この話は散々既出なんだが…。

ちなみに、難関地方だと、満点でないと落とされる県もあるし、
一概に採用試験の方が簡単とは言えないね。
742実習生さん:2009/11/14(土) 19:05:48 ID:0eiCdtRF
さっき書いた者だけど
・俺は大学院に1年間しか在籍していない。
・俺は、1年間でちょうど30単位とった。
・俺は修士論文も書いていないし、よって修士号をもっていない。
・俺は、教育委員会に、30単位分の成績証明書みたいな書類を出して
 専修免許状を発行してもらった。

以上、すべて事実です。

あと、採用試験と院試はどちらが簡単だったか?
については、院試が簡単でした。
大学4年のときに、
採用試験を2地域、大学院を2校受験し、
採用試験はすべて不合格。
院試は2つとも合格でした。

大学院1年目在籍中にもう一度採用試験を受け、合格。
年度末に大学院を中退しました。
743実習生さん:2009/11/14(土) 19:50:13 ID:X1n4sL73
補足:
学士+実務経験3年+15単位で専修取ることも可能だからね。
744実習生さん:2009/11/14(土) 22:51:25 ID:sixxY3G5
>>743
補足
学部の専攻科でも取れる。
というか、>>738の規定は学部の専攻科を念頭においた規定だし
745実習生さん:2009/11/15(日) 06:52:56 ID:IesMj/RB
これからは、免許というより、院修了が大事。
746実習生さん:2009/11/15(日) 11:12:46 ID:rcNWbqDC
>745はいつものバカ。
まともな発言ができなければ、引っ込んでろ。
747実習生さん:2009/11/15(日) 12:46:53 ID:sK6Zk8wX
>>746
オマエが、バカ。
いつも同じ台詞で中傷しかしてねーだろ。
まともな発言ができなければ、引っ込んでろ。
748実習生さん:2009/11/15(日) 17:15:23 ID:MOrHldoN

きみはどうして専修免許持ちより、院修了の方が大事だと思うんだ?

749実習生さん:2009/11/15(日) 18:02:15 ID:ck4ewEIP
あと251
750実習生さん:2009/11/15(日) 22:22:12 ID:dB5roW06
>>747
バーカバーカwww
751実習生さん:2009/11/16(月) 06:27:16 ID:BF25hBXt
>>748 当人でないけど、その方向で進んでるのでは。
752実習生さん:2009/11/16(月) 07:21:29 ID:PSwrsilB
あと248
753実習生さん:2009/11/16(月) 07:49:59 ID:vz54XrQ0
>751
あなたのバカ丸出し発言のお陰でスレでは話題が止まっています。
754実習生さん:2009/11/16(月) 08:08:26 ID:JmYgDb6k
>>737
ところで、「修士中退なら絶対に免許はもらえない」と言ったことへの訂正はまだかね?
それとも、何があっても絶対に間違いを認めないっていう教師の鑑を体現しているのかな?
755実習生さん:2009/11/16(月) 13:20:25 ID:PSwrsilB
あげ
756実習生さん:2009/11/17(火) 05:43:45 ID:LQ0xsvOW
これからは、免許というより、院修了が大事。
→教職大学院に見られるように、学歴重視か。
757実習生さん:2009/11/17(火) 08:59:44 ID:IyHLxhQo
>>756
オナニー
758実習生さん:2009/11/17(火) 12:51:01 ID:mrJ5bL0Y
あと242
759実習生さん:2009/11/17(火) 18:51:59 ID:F8msPfUl
免許よりも学歴を重視する

という根拠はあるの?
760実習生さん:2009/11/17(火) 19:01:59 ID:ia9cQfSo
根拠以前に、現職があまりにもバカだから、
誰が考えても、免許<学歴って構図になるんだよ!
761実習生さん:2009/11/17(火) 19:08:39 ID:TXfPb/8P
日本社会の構図が、最終学歴じゃん。
762実習生さん:2009/11/17(火) 19:14:55 ID:c2mWFHDl
一般的に初任給は年齢と最終学歴で決まるのだよ
763実習生さん:2009/11/17(火) 19:31:52 ID:yghV5iUW
>>756は鹿児島のバカ。
764実習生さん:2009/11/17(火) 21:42:54 ID:XzEijpMt
あげ
765実習生さん:2009/11/17(火) 22:16:29 ID:JYjuOVxf
既に院卒で専免持ってる奴でも教育系か否かで差をつけるべき。
766実習生さん:2009/11/17(火) 22:48:51 ID:9h1IAp8r
給料について

東京都だと
短大卒だと2級の1号
大卒だと2級の9号

みたいなんだが
院卒は何なんだ?
767実習生さん:2009/11/17(火) 23:20:41 ID:F8msPfUl
学部卒より2歳年上になるから
当然、2年分上になるだろ。

学歴で…とか言っているけど
結局は勤務年数と年齢で決まっているだろ。
768実習生さん:2009/11/18(水) 05:59:35 ID:mNPhLIrF
日本社会の構図が、最終学歴じゃん。
→給料の問題のスレでなく,免許<学歴が問題では。
769実習生さん:2009/11/18(水) 07:30:15 ID:Dbe0ql4D
>>768
お前がスレ違い
770実習生さん:2009/11/18(水) 16:24:03 ID:6pHK0/pn
あと230
771実習生さん:2009/11/18(水) 20:13:15 ID:0PJAHH2a
日本社会の構図とかそんな小学生レベルの一般論なんてここで言う意味はない。

教員の世界での話をしているんだ。
わからないんだったらレスしなくて結構。

専修免許の方に価値があるのか、修士号の方に価値があるのか
また、差別待遇はあるのか、ということ。
772実習生さん:2009/11/18(水) 20:36:23 ID:8hVdaSzN
バカな>>768には論理的に述べられないだろ・・・
理系のくせに、よくこんなんで、院まで行けたもんだ。
ねっとうよじゃないが、こんなバカがいるから、
「院生=就職浪人」「院は無駄」とか言われるんだよ。
773実習生さん:2009/11/18(水) 21:16:06 ID:6pHK0/pn
あと227
774実習生さん:2009/11/18(水) 21:26:04 ID:vAmzBVbf
日本社会の構図が、最終学歴じゃん。
文科省の学歴もすばらしい。
775実習生さん:2009/11/19(木) 05:45:25 ID:AEKNfHNj
>>772 だから、学卒・一種はダメなんだよ。
776実習生さん:2009/11/19(木) 05:51:13 ID:+3yPvP+U
こんな些細なやりとりでしか、院の優位を示せないのか…

おれは専修免許もっているけど、なんの優遇もされてないよw
777実習生さん:2009/11/19(木) 06:44:47 ID:74FBtZ9H
777
778実習生さん:2009/11/19(木) 07:02:59 ID:guB3CyeV
↑だから、免許より最終学歴重視では。専免のメリットは、勉強している証と大学で教科教育法を教える前提条件ぐらいのものだろう。
779実習生さん:2009/11/19(木) 07:13:05 ID:+a9Znhc7
ガキじゃないんだから、
だから〜になってないんだよ。

君は本当に高校や大学でさえ出たのか?
780実習生さん:2009/11/19(木) 07:28:14 ID:guB3CyeV
↑仕事してないの。朝早くからご苦労様。俺は、殿様職なので。
781実習生さん:2009/11/19(木) 07:37:09 ID:+a9Znhc7
なに言ってるの???

お前、文脈おかしいけどwww
782実習生さん:2009/11/19(木) 18:01:08 ID:74FBtZ9H
あと218
783実習生さん:2009/11/19(木) 19:10:51 ID:guB3CyeV
↑さあ、今日も議論だ。君は、学卒・一種か期限付きとみんな思っているんだけど、どうかな(笑)。
784実習生さん:2009/11/19(木) 19:23:47 ID:D/PzwSQj
まー、学士じゃ読み込めないよな。
かわいそ・・・
785実習生さん:2009/11/19(木) 19:44:16 ID:74FBtZ9H
あと215
786実習生さん:2009/11/19(木) 20:06:37 ID:+3yPvP+U
>>778
それ、ソースあるの?
それともあんたの希望的な憶測?

787実習生さん:2009/11/19(木) 20:51:41 ID:tVbaRhDL
>>783=>>784

自作うざっ。

議論になってない範囲だろ・・・
まだ方向は定まっていたとしても、案でさえ出されていないのに。
賢い人間ならそのくらいわかるはずなんだが、
なんでこの人はこんなに馬鹿なの?病気かい?
788実習生さん:2009/11/19(木) 20:52:07 ID:f6h6fTuA
↑日本社会の構図が、最終学歴じゃん。
文科省の学歴もすばらしい。(笑)
789実習生さん:2009/11/19(木) 20:59:03 ID:tVbaRhDL
はいはい。博士くんは巣に帰りなさい。
790実習生さん:2009/11/19(木) 21:03:23 ID:gjnvm8OU
>>787
池と沼に深い関わりがある香具師にかまってはいけない
791実習生さん:2009/11/19(木) 21:18:46 ID:f6h6fTuA
>>790 わかりました。荒らしは、無視します。
792実習生さん:2009/11/19(木) 21:26:56 ID:74FBtZ9H
あと208
793実習生さん:2009/11/19(木) 21:30:31 ID:BF3Md0pq
783
794実習生さん:2009/11/19(木) 21:31:42 ID:BF3Md0pq
784
795実習生さん:2009/11/20(金) 06:02:32 ID:GdViBUuB
あと205
796実習生さん:2009/11/20(金) 06:03:10 ID:Em8KK2lC
↑さあ、今日も議論だ。君は、学卒・一種か期限付きとみんな思っているんだけど、どうかな(笑)。
797実習生さん:2009/11/20(金) 06:50:12 ID:GdViBUuB
あと203
798実習生さん:2009/11/20(金) 07:24:44 ID:u6xXxsx0
>>796
私は専修免許持っています。
あなたが来て、まったくスレは廃れました。
本当に退去してください。お願いします。
799実習生さん:2009/11/20(金) 15:02:58 ID:GdViBUuB
あと201
800実習生さん:2009/11/20(金) 19:21:04 ID:36Kkfm6h
大学院 (guraduate school)
修士(Master)
↑(入試は大卒レベル)

大学 (under guraduate school)
学士 (Bacherer)
↑(入試は高卒レベル)

高校 (high school)↑(入試は中卒レベル)

中学 (junior high school)
↑(入試は小学校レベル)

小学校 (elementary school)
↑(入試は幼稚園レベル)
801実習生さん:2009/11/20(金) 21:37:46 ID:GdViBUuB
あと199
802実習生さん:2009/11/20(金) 21:50:48 ID:gMtAMdZF
専修免許より、学歴だと何回もいっているが。
803実習生さん:2009/11/20(金) 22:07:53 ID:3CxD7lTx
>>802
新情報が出るまで黙ったほうがいいと思う。
一人で同じこと言われても迷惑なだけ。
804実習生さん:2009/11/20(金) 22:13:10 ID:GdViBUuB
あと196
805実習生さん:2009/11/21(土) 00:28:14 ID:vBYgtleD
>>802
何回もいっていても分かってもらえないのって、
生徒が悪いんですかね。それとも先生が悪いんですかね。
806実習生さん:2009/11/21(土) 07:41:10 ID:F5JP9zOX
大学院 (guraduate school)
修士(Master)
↑(入試は大卒レベル)

大学 (under guraduate school)
学士 (Bacherer)
↑(入試は高卒レベル)

高校 (high school)
↑(入試は中卒レベル)

中学 (junior high school)
↑(入試は小学校レベル)

尻津小学校 (elementary school)
↑(入試は幼稚園レベル)

807実習生さん:2009/11/21(土) 08:54:53 ID:+onrRzd2
あと193
808実習生さん:2009/11/21(土) 09:04:12 ID:jCXKVnI0
>>802
教員の世界において、専修免許より、修士号に価値がある
ということを、なんらかの待遇の差で説明してもらえばすぐわかるんだが。

809実習生さん:2009/11/21(土) 10:01:18 ID:+onrRzd2
あと191
810実習生さん:2009/11/21(土) 18:00:51 ID:MMbwcLZo
そんな説明しなくても、学歴重視だよ。公務員だから官僚と同じだよ。
811実習生さん:2009/11/21(土) 18:06:30 ID:Y7ZerpPE
>>810
説明もできないんだ?
かわいそう・・・
812実習生さん:2009/11/21(土) 18:49:13 ID:+onrRzd2
あと188
813実習生さん:2009/11/21(土) 20:41:04 ID:xfVKdtG9
Fラン非常勤よ。こんなとこでうさ晴らすより来年の採用試験の勉強しれよ。
814実習生さん:2009/11/21(土) 22:11:44 ID:MMbwcLZo
学歴だよ。
815実習生さん:2009/11/21(土) 23:17:30 ID:9+kjbKSo
知事様へ
他の人より金かけた専免持ってるので2割増の手当をお願いします。
816実習生さん:2009/11/22(日) 08:07:00 ID:laQdecQA
制度、変わるのに何、議論しているのかな。
817実習生さん:2009/11/22(日) 08:45:00 ID:zx3FZyWa
あと183
818実習生さん:2009/11/23(月) 03:35:02 ID:cqSL9I6m
あと182
819実習生さん:2009/11/23(月) 08:34:03 ID:lCmlzu/g
制度、変わるのに何、議論しているのかな。
820実習生さん:2009/11/23(月) 08:56:12 ID:WWW0WeiD
最低限、大卒のラインを維持してる限り
その上で免許制度をあれこれいじっても
何も変わらないのにね
821実習生さん:2009/11/23(月) 09:32:55 ID:waHinve3
バカセのせいで、埋まってしまったが、

文科省の教職課程の再整備として

教員の質向上→
・学校教育の実践力・指導力強化
・中高教育の専門性強化

があげられている。
現在の学部での教職課程をそのままにするなら、
大学院(2年)まで引き上げもやむえないし、
また、教職課程を詰めて、4年+1年で終わらせるかもしれない。

さらに、教職大学院・教育学大学院以外を認めない話もなくはないので、
改定後だけでなく、現行所持者もどうなるかわからない

よって、「まだ研究中なので、どうなるかわからない。」ということ。
バカセのように都合よく汲み取って、期待するのもバカらしいし、
賢いと思われたい専修スレで話をするなら、きちんと「ヤレ」と思う。
822実習生さん:2009/11/23(月) 11:16:39 ID:cqSL9I6m
あと178
823実習生さん:2009/11/23(月) 11:38:43 ID:QpwBKwDw
専修免許、意味ないでしょ。
制度、変わるのに何、議論しているのかな。
824実習生さん:2009/11/23(月) 15:57:03 ID:pE57MAM+
正直、教育系学部卒は中高にいらない
825実習生さん:2009/11/23(月) 16:49:05 ID:BUWqv4Aq
↑正直、教育系の大学でた人が、現場には必要。そういう意味での教職大学院だろう。
826実習生さん:2009/11/23(月) 17:56:55 ID:waHinve3

教員免許状(正式:教育職員免許状)統一スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1258965225/l50

免許に関してメインスレなかったから、
報道スレの続きで作っておいた。
すでにバカ一匹が釣れてるようだけど。
827実習生さん:2009/11/23(月) 18:14:05 ID:cqSL9I6m
あと173
828実習生さん:2009/11/23(月) 20:12:40 ID:BUWqv4Aq
↑必死だな。笑。
829実習生さん:2009/11/23(月) 20:38:09 ID:cqSL9I6m
あと171
830実習生さん:2009/11/23(月) 20:51:12 ID:/T0XgLHP
>828
早く消えろ。
気持ち悪い!
831実習生さん:2009/11/23(月) 21:41:47 ID:0mPv/mOH
すみません,うちのバカセが。
すぐ連れて帰りますんで…



おい,てめー鹿児島人が余所様にご迷惑かけてんじゃないよ!
すぐ↓の変態スレに帰ってこい!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1254652364/
832実習生さん:2009/11/23(月) 21:45:46 ID:0mPv/mOH
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1248735581/

まちがえたこっちだ
たびたびすみません皆さん

てめバカセ戻れ,この真性包茎!
833実習生さん:2009/11/23(月) 23:03:02 ID:2Bq12Z1+
専修免許、意味ないでしょ。
制度、変わるのに何、議論しているのかな。
834実習生さん:2009/11/23(月) 23:16:30 ID:0mPv/mOH
>>833
おいバカセ
寂しいなら俺が相手してやるから戻れこのバカチン包茎

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1248735581/
835実習生さん:2009/11/23(月) 23:26:35 ID:0mPv/mOH
変態バカセの立てたクソスレ紹介

ネオサプーンご利用版!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1258664869
836実習生さん:2009/11/24(火) 04:58:34 ID:kqCMHl8p
あと164
837実習生さん:2009/11/24(火) 06:30:00 ID:QiL2N/c3
専修免許、意味ないでしょ。
制度、変わるのに何、議論しているのかな。
838実習生さん:2009/11/24(火) 17:19:46 ID:kqCMHl8p
埋め
839実習生さん:2009/11/24(火) 20:25:28 ID:wY0GvbIq
このスレこそ、本物
840実習生さん:2009/11/24(火) 21:49:04 ID:tV7Q/0Mp
>>839
いや本物のお前の巣に戻れバカセ

ネオサプーンご利用版!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1258664869
841実習生さん:2009/11/24(火) 21:54:15 ID:kqCMHl8p
あと159
842実習生さん:2009/11/24(火) 23:12:20 ID:OahSgL6F
497 :実習生さん:2009/09/27(日) 05:33:24 ID:9k5Ssaxb
>>495
バカかか?
あんたみたいな、文書表現力や知識が極めて劣った教師が、
今後輩出されないように、教員養成を大学院まで引き上げる
んだよ。
ただ若いだけの、生徒や児童よりおバカな輩が、教壇に立っ
たら、教育なんて成り立たない。
それ以前に、「現場で勉強・・・」ではなく、現場に出る前
に、十分教師としての勉強をしていなければ、危なくて、
生徒や児童と接触させられないよ。




498 :実習生さん:2009/09/27(日) 05:45:24 ID:9k5Ssaxb
>>493>>494
おまえら、オベンキョしてないだけあって頭が悪いね。
まず、>>493
学士の教師より「高度な専門性」を備えた修士以上の
教師の方が、広い知識が身についてるんだよ。研究活
動って言うのは、たとえ極狭いことを論ずるためにも、
周辺領域の広く最新の知識の検証が必要なんだよ。
(研究に携わったことの無い輩には、想像できないだ
ろうが・・・)
>>494よ、論外だが講釈したる。
>勉強だけじゃなくコミュニケーション力や体力も重要だと思う。
勉強(←これ一番重要)が教えられ、なおかつコミュニケーション
力や体力も重要だ。 (おまえは、教師としての資質の重要度を理
解していない)
843実習生さん:2009/11/24(火) 23:53:08 ID:+iXSB/xw
専修免許、意味ないでしょ。
制度、変わるのに何、議論しているのかな。
844実習生さん:2009/11/25(水) 16:48:48 ID:r+bUJAeA
あと156
845実習生さん:2009/11/26(木) 00:37:30 ID:grw0wbTx
あと155
846実習生さん:2009/11/27(金) 06:20:06 ID:mdmlrIRg
あと154
847実習生さん:2009/11/27(金) 09:06:35 ID:BAslep9Z
専修免許は、取るだけ無駄だったってことだ。

専修免許を取るために、余計な科目を履修して、免許の申請料も払って…

無駄な時間とカネを使ってしまい、バカを見たよ。
848実習生さん:2009/11/27(金) 18:10:21 ID:mdmlrIRg
あと152
849実習生さん:2009/11/28(土) 07:09:33 ID:3IJM1D5g
あと151
850実習生さん:2009/11/28(土) 20:26:04 ID:VdDocU1P
結局、専門免許と院卒が優遇。学卒・1種は終わった。
851実習生さん:2009/11/28(土) 20:35:14 ID:YkfqWVRt
別に優遇なんかされないよ。
852実習生さん:2009/11/28(土) 23:19:48 ID:SmKhMag3
俺、専修持っているけど
給料は一種と変わらない。
優遇なんて嘘っぱちかよw
853実習生さん:2009/11/28(土) 23:51:30 ID:VdDocU1P
>>851と852は、勘違いしてるよ。新制度の「専門免許」のこと。
専修は、院卒の証程度だろう。
854実習生さん:2009/11/29(日) 13:27:08 ID:pmXtOkJF
>>851と852 笑。
855実習生さん:2009/11/29(日) 13:30:38 ID:vJrUqNn8
あと145
856実習生さん:2009/12/01(火) 13:29:13 ID:QmkJPktu
あと144
857実習生さん:2009/12/02(水) 21:07:17 ID:qBvdGPyo
結局、専門免許と院卒が優遇。学卒・1種は終わった。
858実習生さん:2009/12/02(水) 21:51:13 ID:PEs3ASvS
あと142
859実習生さん:2009/12/02(水) 22:16:34 ID:8+eGfouH
大多数が一種免許なんだから
現在の一種は、これからの新制度卒業扱いと同じになるだろうね。
俺は専修もちだけど、これもなんか優遇して欲しいところなんだが。
860実習生さん:2009/12/04(金) 07:11:56 ID:fbwz3hzD
あと140
861実習生さん:2009/12/05(土) 00:15:02 ID:fl6pcKU0
>>859 なるわけないだろ。今に学卒・1種は、短卒・2種扱いに格下げだろう。
862実習生さん:2009/12/05(土) 12:00:23 ID:XknVn01N
あと138
863実習生さん:2009/12/05(土) 15:13:30 ID:0ThyFS0o
>>861
既得権知らないならレスするなバカ
864実習生さん:2009/12/05(土) 16:55:08 ID:XknVn01N
あと136
865実習生さん:2009/12/05(土) 21:56:01 ID:rav/IYVD
既得権とかあるわけないだろう。専門免許と教育系大学院重視の流れだろう。文科省と日教組のホームページ見て、勉強してごらん。
866実習生さん:2009/12/05(土) 22:33:45 ID:zSY8tzBI
相変わらずバカだな。
「だろう」を重ねられてもな…。
既得権は発生するのが普通。
そういった法整備や調整をやっているから、
多少時間がかかっているのだろうに。

どういった差をつけるのかは、未公表の内では誰もわからん。
867実習生さん:2009/12/05(土) 23:17:02 ID:0ThyFS0o
>>865
>既得権とかあるわけないだろう。

バカ丸出しwww
おまえは、自動車免許すらもっていないガキなんだろw

「専門免許と大学院重視」の話と「既得権」の話の違いもわからないんだろうな。
868実習生さん:2009/12/06(日) 00:06:43 ID:sa6X/+S2
某バカセをバカにしても自分も同程度のバカだってことの証明にしかならないから
スルー推奨
869実習生さん:2009/12/06(日) 01:16:53 ID:Nf5TFiJl
横から失礼。
旧法下で教員免許を取ったにもかかわらず、修了確認を受けなければ失効する
とされたのは、終身免許であるという既得権が奪われたと解釈できないかな。
今後法改正が行われた場合、果たして現免許が有効とされるか疑問なのだが…。
一種免、二種免がただの紙切れになったら大変だよ。
870実習生さん:2009/12/06(日) 01:48:38 ID:pjZ8CGxv
短大で2種免出さなくなるみたいで、かなり混乱しているみたい
大変だな。
871実習生さん:2009/12/06(日) 12:37:12 ID:GL9duRQO
test
872実習生さん:2009/12/06(日) 12:39:31 ID:GL9duRQO
しばらくこのスレ見てなかったからわかんないいんだけど
バカセってFラン非常勤と同じ人なの?
873実習生さん:2009/12/06(日) 15:30:53 ID:Nf5TFiJl
あと127
874実習生さん:2009/12/07(月) 07:17:14 ID:jOsElyXo
あと126
875実習生さん:2009/12/07(月) 23:55:27 ID:hUhZ89Du
>>872
同じ人かどうかは分からないけど知能は同レベル。
876実習生さん:2009/12/08(火) 00:17:34 ID:ifAZw8lQ
>>875 なりすましで、ひとりで荒らしてると思う。
877実習生さん:2009/12/08(火) 06:47:52 ID:/7Nd08yz
あと123
878実習生さん:2009/12/09(水) 06:18:05 ID:T722uwdT
相変わらずバカだな。
「だろう」を重ねられてもな…。
既得権は発生するのが普通。
そういった法整備や調整をやっているから、
多少時間がかかっているのだろうに。
→個人の意見だな。専門免許と教育系大学院重視が自然の流れだろう。
文科省のホームページにも出てるよ。
879実習生さん:2009/12/09(水) 07:42:01 ID:NQSpTI/I
>>878
お前も字読めないだろ?
文科省も草案以下のものしかない。
880実習生さん:2009/12/09(水) 08:41:45 ID:3FSOnT7K
あと120
881実習生さん:2009/12/09(水) 22:48:38 ID:mVSYjD10
お前も字読めないだろ?
文科省も草案以下のものしかない。
→個人の意見だな。専門免許と教育系大学院重視が自然の流れだろう。
文科省のホームページにも出てるよ。ガンバレ。
882実習生さん:2009/12/09(水) 22:53:02 ID:3FSOnT7K
あと118
883実習生さん:2009/12/09(水) 22:58:45 ID:mVSYjD10
反応が早いな。学卒・1種だな。笑。朝までやってろ。
884実習生さん:2009/12/10(木) 06:45:37 ID:ZerQ7eID
挙げ
885実習生さん:2009/12/10(木) 07:18:41 ID:ifJniHwc
>>881
問題児のようですが、きちんと訂正はさせていただきます。

民主が野党時代に法案を提出し、廃案になりました。

報道ではそれが「土台」になると言われただけで、整備がされていません。

なので、文科省や民主側も、免許制度のこれからの調査・研究を必要とされています。
これは、刷新会議資料に書かれていますし、普通に見識ある人はわかるはずです。
つまり、専門免許や養成六年、実習一年は、決定ではありません。一部から大幅変更の可能性が高いです。

よって、相手を個人の意見とありますが、理解していないのは貴方自身です。
2ちゃんねるですから、他人を蹴落とす発言はたいしたことないですが、
理解不足・勉強不足の者が真実をねじ曲げる権利はありません。
886実習生さん:2009/12/10(木) 19:35:35 ID:9bcTUQdK
もううざいから
文科省のHP出ているとか言ってる奴は
さっさと引用してこいよ。
887実習生さん:2009/12/11(金) 22:28:28 ID:C2F1c+Ps
あと113
888実習生さん:2009/12/11(金) 22:29:33 ID:C2F1c+Ps
888
889実習生さん:2009/12/12(土) 06:25:16 ID:ZmW5EE/X
あと111
890実習生さん:2009/12/12(土) 07:53:17 ID:cF1lTea/
>>885希望的な意見と受け止めました。組合員だけど、6年制養成課程と専門免許新設の方向性で進むと思うよ。
891実習生さん:2009/12/12(土) 10:36:34 ID:UCjdn08Q
給料は学歴で決まるか免許は関係ない
たとえば、院出の2種と院出の専修は同じ給料
892実習生さん:2009/12/12(土) 10:40:50 ID:hp/ulg2x
>>890
バカ要素が高いな…。

>>891
年齢や教職経験数(採用年齢含む)、免許でしょ。
そうじゃなかったら、自治体によって査定がずれているのか。
893実習生さん:2009/12/12(土) 11:21:49 ID:ZmW5EE/X
>>892
始まりは、年齢+学歴+職歴。昇給は教職経験年数で決まる。
894実習生さん:2009/12/12(土) 11:34:38 ID:cLEB2DGI
>>893 原則、専修免許や新設される専門免許は、管理職への
パスポートでしょ。原則ですが・・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2%E8%81%B7%E5%93%A1%E5%85%8D%E8%A8%B1%E7%8A%B6
895実習生さん:2009/12/12(土) 11:36:45 ID:w8X/zNFf
もううざいから、さっさと
文科省のホームページ(笑)
の該当箇所のコピペでも晴れよ。
896実習生さん:2009/12/12(土) 11:37:41 ID:Fdyn3X5W
>>894
(´・ω・)ハナシガズレテルヨ
897実習生さん:2009/12/12(土) 12:15:51 ID:cF1lTea/
餃子の王将にいくことにします。
898宣戦布告:2009/12/12(土) 22:24:13 ID:ACQ93LRO
院を出たからといって優遇してもらえるかどうか皮算用はさておき
来年の採用試験の勉強でもしたら?4月から急に制度が変わるわけでもないし。
899実習生さん:2009/12/12(土) 22:27:07 ID:ZmW5EE/X
あと111
900実習生さん:2009/12/12(土) 22:28:01 ID:ZmW5EE/X
あと100
901実習生さん:2009/12/12(土) 22:34:32 ID:AcPAdJ8k
反応が早いな。学卒・1種だな。笑。朝までやってろ。
902実習生さん:2009/12/12(土) 22:39:05 ID:ZmW5EE/X
>>901
>反応が早いな。学卒・1種だな。

おまえがな。
903実習生さん:2009/12/13(日) 00:29:36 ID:yUNUsj13
>>901
バカセちゅっちゅ
904実習生さん:2009/12/13(日) 09:07:39 ID:mw7sC2jc
餃子、おいしかったです。
905実習生さん:2009/12/13(日) 11:41:01 ID:aTVavtPV
専修免許状ねぇ
社会に出たくなくて地方の3流大学院行って
院卒時に受けたTOEIC340点で英語科専修免状を持ってる俺
もちろん英語ビタイチ話せない
906実習生さん:2009/12/13(日) 12:09:25 ID:teRhNXyS
それはある意味すごい
907実習生さん:2009/12/13(日) 14:43:54 ID:4O/CRqtB
俺も専修免許持っているけど
専門教科の知識なんてたいしてないよ。
大学院での単位の取得は容易だったし、
その講義さえパスすればいいだけのことだから。

それはともかく、専修持ちを優遇する政策になってほしい。
このスレを見る限り、専修持ちを優遇するようになるだろう
という憶測しか出ていないから。
908実習生さん:2009/12/13(日) 14:47:22 ID:mw7sC2jc
>>947 逆だろう。優遇されないと思うよ。教育系の大学院を出た連中ぐらいだろう。
909実習生さん:2009/12/13(日) 14:55:20 ID:vxVB1V8w
>>908
連中発言わろswww
910実習生さん:2009/12/13(日) 17:57:12 ID:O/ZD5vf4
社会不適合者系で、
大学院行ったり教免もってるようなやつ多すぎない?
もちろん素晴らしい人も多いけどさ。
うちの院だけかな。
偉そうな事言う前に定職つけよと。時間講師じゃなくてな。
911実習生さん:2009/12/13(日) 22:13:25 ID:yUNUsj13
>>904
>>908
はいはい
バカセちゅっちゅ
912実習生さん:2009/12/14(月) 22:46:06 ID:T6eXXEEp
>>911 gokurousan 3tumedayo.
913実習生さん:2009/12/14(月) 23:07:18 ID:Q48TBy+y
>>910
まだ現場に出たことすらないのに、

・俺は10年以内に教育委員会に入る。
・公務員試験経由でもアリかな。

って言ってる院生が同じ研究室にいる。

有名国立大学とか出てんのかなと思いきや、
偏差値50あるかないかの私大。

教育委員会に入るということがどういうことか、
公務員試験が今どんなにきついかわからん世間知らずとしか言いようがないな。

キツくね?って言ったら、
俺は持ってるものが違う!キリッだってさ。

まぁ、そんときになって苦しむのはこいつだから、
ほっとこうと思う。
以上チラ裏スマソ
914実習生さん:2009/12/14(月) 23:51:21 ID:/ULJK8rK
偏差値50って法政くらいか。
それで経験10年で教委入りとなると、
南アフリカ並みの学校を立て直した実績でもないと無理だな。
915実習生さん:2009/12/15(火) 01:48:04 ID:WM5/86je
そいつは確かにない笑

とにかく社会一般に馴染めなくて、大学院・教職 
みたいなやつに教員やってほしくないのさ。
素晴らしい人も何人も知ってるけど、変なやつが多すぎ。

特に大学院期間が長くなるとやばいやつしかいない。
そんなやつに教授になって欲しくないわ。いくら知識があってもな
916実習生さん:2009/12/15(火) 05:50:39 ID:KcksZCRQ
>>915
はいはい
バカセちゅっちゅ
917実習生さん:2009/12/15(火) 06:56:50 ID:2kFX+bD2
と、バカセが自分でやりましたwww
918実習生さん:2009/12/15(火) 07:19:47 ID:bPaV+1AI
あと82
919実習生さん:2009/12/15(火) 12:08:28 ID:f6OrOQUH
>>914
法政以下だと思う。

少なくとも知名度では圧倒的法政。
920実習生さん:2009/12/15(火) 21:16:02 ID:SWqQZRj/
>>917
はいはい
バカセちゅっちゅ
921実習生さん:2009/12/15(火) 23:27:48 ID:2kFX+bD2
バカセは悔しいから、やり返すけどバレバレ(笑)
もう、カワイイナァ(´ー`)σ
922実習生さん:2009/12/16(水) 06:25:14 ID:568eqtO4
あと78
923実習生さん:2009/12/16(水) 06:29:19 ID:G64kMxgh
>>921
はいはい
バカセちゅっちゅ
924実習生さん:2009/12/16(水) 20:28:24 ID:568eqtO4
あと76
925実習生さん:2009/12/16(水) 22:43:52 ID:gbAYB5sD
教育委員会って、教員から転向するやつらはただたんに不適格教員だろ。
給料下がるし。
指導主事なら話はわかるがw
926実習生さん:2009/12/17(木) 21:04:27 ID:5D1MZ6+9
あと74
927実習生さん:2009/12/17(木) 22:13:14 ID:VS1FNyGa
>>925
一概に言うなw


まぁ、指導主事は面白いくらいに
現場に戻りたがってる人しか見たことないけど。
928実習生さん:2009/12/18(金) 21:51:31 ID:XzHYBcCC
あと72
929実習生さん:2009/12/19(土) 11:55:59 ID:UwfDpMg9
民主党が提案している新免許制度では、教育委員会とか勤めている人は、
専門免許とか教職大学院での単位取得もできないが、どうするんだろう。
現行の免許制度だと、30時間だからどうにでもなるが。大変だな。
930実習生さん:2009/12/19(土) 14:23:34 ID:7xSwj3tj
全校種教職大学院修了必須にするのは、効率が悪すぎる。
もし、大学院修了を必須とするなら、既存の一般大学院を利用するのが筋だろう。
まず、教員免許更新制度以前の制度に戻し、校種毎に基礎資格(学位)を
設定して、基礎資格未満の学位持ちには、講師免許を与え、
更新の代替として上進を必須とする制度にすべきだ。
931実習生さん:2009/12/19(土) 14:40:05 ID:EXApHitb
>>929
教育委員会に勤めているやつに免許更新なんて必要ないだろ。
ダメ教員のたまり場だろ、教育委員会はw

教育委員会のやつらは現場でなんて勤まらないんだから
一生事務やってろよ。
身分は学士で十分。
932実習生さん:2009/12/19(土) 15:38:19 ID:frx9veZR
>>930 既存の大学院だと、教育実習一年は、無理だよ。譲っても、教育系大学院でないと物理的に無理。その方向のような気がする。
933実習生さん:2009/12/19(土) 21:05:16 ID:8ReH4zvm
>>931 地方では、行政にコネで入ることが多いからな。
934実習生さん:2009/12/20(日) 00:11:09 ID:WsIdoM5j
現職で教職大学院に行ってるのだが、
大学から上がってきた院生のレベルがひどすぎる。



問題解決学習知らないとか、日本の総人口知らないとかアフォすぎるだろ。
935実習生さん:2009/12/20(日) 01:51:01 ID:jwVViENg
問題解決学習は大学生はシランだろ。
あれ、今はもう否定されている指導法だし。

ただ、人口知らんってのはひでぇなw
936実習生さん:2009/12/20(日) 04:48:51 ID:WsIdoM5j
知っている子もいたんだが、そいつは教育学部出身だったからかな。

質問は問題解決学習と対をなしている物は?だったんだが、
そもそも問題解決学習が何かわからないっすって返してた。
教授がデューイも知らないのか?って聞いたらわからんだとさ。

で、誰か知らんのか、現職以外で!って言ったら、やっとその教育学部出身の子がさらっと答えてた。

人口の方は、別の子が1億8000万って答えてた。
もうやだ、この大学院…
937実習生さん:2009/12/20(日) 05:13:48 ID:jwVViENg
デューイは、採用試験の勉強で初めて知ったぞ俺は。
学部の講義でそんなやつ、一度も取り上げられたことなかったわけだがw
採用試験の勉強してない大学院生がデューイ知らんのも、わからんでもない。
そもそも大学なんて知識教える講義やってないだろ。
938実習生さん:2009/12/20(日) 09:20:40 ID:cT0fnXn7
あと62
939実習生さん:2009/12/20(日) 19:20:44 ID:WsIdoM5j
>>937
講義でやらないんだから、知らないのもしょうがないで片づけてしまうのは問題ありでしょ。
百歩譲って大学でやってないから知らなかったとしても、
専門職大学院である教職大学院の院生が
教採で出てくることを知らないってことは、
つまりは学部時代に教採の勉強すらしたことなかった、講義以外で勉強はしていないということだし、
いかがなものかと思うわけよ。
今日、答えることが出来た国立教員養成系出身の子に聞いてみたら、
講義ではやらなかったけど教採の勉強で出てきたから知ってただってさ。

大学で講義してくれること意外のことは一切知らないっていう人間が教師になるのはかなり危険。
子どもに質問されて「それ大学で講義してくれなかったから知らないのだよ」って言い訳するのかい?
940実習生さん:2009/12/20(日) 19:36:31 ID:cT0fnXn7
あと60
941実習生さん:2009/12/20(日) 20:09:07 ID:QfQum2OD
19、20日の採用前研修、
行った方、どうでした?
942実習生さん:2009/12/20(日) 20:12:38 ID:QfQum2OD
>>941
誤爆すまん
943実習生さん:2009/12/20(日) 20:55:57 ID:cT0fnXn7
あと57
944実習生さん:2009/12/20(日) 21:02:45 ID:jwVViENg
>>939
じゃあ、大学側に、知識の詰め込みを要求するのか?
試験に出ることは自分で勉強する、大学では教えない
これが当たり前だと思うんだが。
大学には指導要領なんてないんだよw

ま、あんたが言っていることは
おれも学生の頃によく思っていたことだよ。
気持ちはわかる。
だが、現在の高等教育の実態はこうなんだ。
理解してやれ。

学生の質の低さを叩くのは誰にでもできることだ。
945実習生さん:2009/12/20(日) 23:27:17 ID:TtMSZMtY
ここは、学卒・一種をバカにするスレでしょう。
946実習生さん:2009/12/21(月) 00:16:20 ID:nwWcUI1W
>>944
横槍すまんが
お前の言ってること矛盾してね?


>試験に出ることは自分で勉強する、大学では教えない

まんま>>939が言ってる事じゃんw
これができてないから叩いてるわけだろ?
947実習生さん:2009/12/21(月) 05:54:12 ID:pV0Iw//c
あと53
948実習生さん:2009/12/21(月) 08:22:52 ID:Q+LQ9kKZ
>>945
>>1ミロ
949実習生さん:2009/12/22(火) 07:14:11 ID:LqSlDmsF
あと51
950実習生さん:2009/12/22(火) 09:44:44 ID:1XiQIHD6
ご存知ですか?小沢の悪行。
http://www.youtube.com/watch?v=XOreVEx7BfM
951実習生さん:2009/12/22(火) 10:28:09 ID:lXbfWH+P
文系院卒って世間的に恥ずかしいのと「就職回避して何してたんだよ笑」「役に立たねーから笑」って差別的な目で見られるってのも
専修免許が広まらない一因なんじゃないかな
952実習生さん:2009/12/22(火) 12:47:12 ID:zPva7/+R
あとはドクターとかに人間的にありえん人間が多すぎるから

院は社会不適合者の掃き溜めみたいに思われてる

はやく就職してくれw
953実習生さん:2009/12/22(火) 17:02:05 ID:LqSlDmsF
あと47
954実習生さん:2009/12/22(火) 18:45:11 ID:Pe8Ij7+B
学卒・一種は、教育界の生産労働者である。
955実習生さん:2009/12/22(火) 19:35:56 ID:UUs+AFUK
現場で悔しい思いでもしてるんだろうな。
956実習生さん:2009/12/22(火) 19:44:57 ID:vA//HLKX
専修免許もっているのに給料が一種と同じなのでとても悔しいです。
早く専修を優遇してください。
957実習生さん:2009/12/22(火) 21:33:23 ID:Pe8Ij7+B
専修の時代は、終わりました。今からは、専門免許です。
958実習生さん:2009/12/22(火) 22:33:26 ID:LqSlDmsF
あと42
959実習生さん:2009/12/23(水) 15:30:57 ID:5XlSMDPu
専修免許の時代は、終わりました。今からは、専門免許らしいです。
960実習生さん:2009/12/23(水) 16:34:25 ID:dgQCc9Lv
じゃ、専修持ちは自動的に専門免許扱いってことか。
961実習生さん:2009/12/23(水) 16:49:16 ID:bTTZaCZE
専修が自動的に専門に変わるのは大歓迎だな。
962実習生さん:2009/12/23(水) 16:50:54 ID:5XlSMDPu
>>960 それはないと思います。単位の内容も違いますので。しかし、デフレでマニフェスト倒れしなければいいが。
963mixyu:2009/12/23(水) 16:51:02 ID:ntWT84/S
このサイトはある女子生徒を自殺においやったサイトです。
この憎むべきサイトを皆さんでつぶそうではないですか。
http://x93.peps.jp/ichiduka65/diary/?&num=3
964実習生さん:2009/12/23(水) 17:12:01 ID:5XlSMDPu
>>963 スレ違い
965実習生さん:2009/12/23(水) 17:13:07 ID:bTTZaCZE
あと35
966実習生さん:2009/12/23(水) 17:17:37 ID:dgQCc9Lv
専修と専門の2種類の免許があると面倒だろ。
だから、既存の専修はそのまま専門に移行することになると思う。
967実習生さん:2009/12/23(水) 17:48:40 ID:5XlSMDPu
>>966 残念ながら、一種と専修は、原則、一般免許みたい。ただ、教育系大学院や教職大学院を修了した人は何らかのインセンティブがあるようです。最新の情報。
968実習生さん:2009/12/23(水) 21:14:19 ID:I2qv4er0
>>967
ったく、どこの最新だよ・・・。
969実習生さん:2009/12/23(水) 22:27:58 ID:dgQCc9Lv
>>967
じゃ、URLを貼ってねw
970実習生さん:2009/12/24(木) 06:22:15 ID:U4yJHBSD
あと30
971実習生さん:2009/12/24(木) 20:38:14 ID:KocIyky8
>>968 悔しいだろうが、最新です。
972実習生さん:2009/12/24(木) 20:39:10 ID:0LOQAzql
>>968
悔しくないから、どこの最新か出しな?
973実習生さん:2009/12/24(木) 20:40:24 ID:0LOQAzql
安価ミス>>971ね。
974実習生さん:2009/12/24(木) 21:16:58 ID:KocIyky8
>>973 常識だろ。自分で調べろ学卒・一種。
975実習生さん:2009/12/24(木) 21:48:27 ID:+wiNP7K9
もう嘘ってばれたのか。
専修がんばれw
976実習生さん:2009/12/25(金) 18:54:10 ID:AjGmZJnr
>>975
学卒・一種がんばれよ。
977実習生さん:2009/12/25(金) 18:55:47 ID:foAypicj
>>976
で、どこ情報か教えてくれないの?
978実習生さん:2009/12/25(金) 19:13:08 ID:CvNO8hmO
 専修免許を持っていても、初任研では担当教諭をたてながらやっていく
おうようさがないと、潰されて終わるよ。また、教育学部の修士レベルは、
正直学部とどれだけ差があるの?という態度の差だからね。教科教育で
差がつかないんだから仕方ない。
979実習生さん:2009/12/25(金) 20:46:46 ID:svfyM+6M
>>978
>教育学部の修士レベルは、
>正直学部とどれだけ差があるの?という態度の差

んじゃ教育学部出の著名な研究者がいるなら教えて欲しいんだけど
教育学とかいうわけ分からん学問以外で

専門学部と得体の知れない教育学部を一緒くたにしてほしくないな
出身者は出自を肯定したい気持ちがあるのは分かるけど
980実習生さん:2009/12/25(金) 21:41:09 ID:28lIvr40
最新の情報(笑)
の情報ソースまだ〜?w
981実習生さん:2009/12/25(金) 23:08:00 ID:++W4NuiY
文系大学院ってだけで終わってるイメージがあるからな普通に。
社会に出られなかった人のモラトリアムのためのものってのが共通認識。
982うんちょん ◆PREPmeXUCE :2009/12/26(土) 03:51:48 ID:Wy334Gux
専修大学です!(`;ω;´)
983実習生さん:2009/12/26(土) 08:17:09 ID:BTG3BNtg
とりつけるほどのネタじゃねーだろ
984実習生さん:2009/12/26(土) 14:26:12 ID:EHZO6kiQ
学卒・一種は、教育界の生産労働者である自覚を持ってほしい。朝早くから夜遅くまで、働けよ。高笑。
985実習生さん
>>984
ってやっぱ無職?w