★★教師の迷言・珍言☆親の迷言・珍言★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
教師と話していると、なかなか迷言がでますね。
まぁ、一部の教師だけに限られると思うのですが。
同じように親と話していても迷言・珍言が飛び交いますね。
それを共有して笑い合いましょう。

まずは、一つ

ある金曜日の夕方のことでした。
教務主任「ちょっと具合悪いんだよ。月曜日の出張授業なしにしてもらっていいかな?休むから。」
学級担任「あぁ、いいですよ。具合悪いなら休んで下さい。」
教師A  「何で、今具合悪くて、月曜日まで具合悪いんだ??」

火曜日の朝。教務主任の机の上には新しいプリンタが・・・。
教務主任がどこかに電話しています。
教務主任「あぁ・・・。昨日オタクで買ったプリンタがちょっと動かないんだけど・・・?」

やっぱりって感じでした
2実習生さん:2005/07/01(金) 03:32:46 ID:wgYFf9ZQ
煮!
3実習生さん:2005/07/01(金) 19:07:53 ID:dAowhNPe
いくら食っても太らないのが羨ましいと言われた担任、「んならお前ら一日6回飯食って4回ウンコしてみぃ!嫌でも痩せるわドアホッ!だだもれやっちゅ〜に」
4実習生さん:2005/07/03(日) 23:00:29 ID:tYuebZF+
先生、ウチの子は家で勉強しないで困っているんですよ。
私が側についていても、しないんです。
先生から、勉強するように言って下さい。


あなたが、側にいるなら、無理矢理にでもやらせて下さい。
5実習生さん:2005/07/04(月) 23:34:26 ID:cZW13oZn
迷言でも珍言でもないのだが・・・。

教師って、どうしてあんなに生徒に「しろ!」って言ってることが自分でできないんだろうな・・・。

机上整理はしないし、ポケットに手を突っ込んで歩くし、服装もメチャクチャだしな・・・。

どう思う?中学校、高校教師?
6実習生さん:2005/07/05(火) 15:13:21 ID:uCh4Vurm
>>5
言えてるね。
おれ中学非常勤だけど、偉そうに言う先生に限ってできてないよ。
気をつけよっと。
7実習生さん:2005/07/05(火) 23:41:06 ID:5dH7a5a2
ウチの学校の保護者は、「先生が悪い!」って、ことで・・・。
担任にも言わず、校長にも言わず、教育委員会にも言わず、県の教育委員会にも言わず、知事にメールを出したよ。
8実習生さん:2005/07/06(水) 01:39:35 ID:HM+vVx1F
消費税の仕組み説明で
「5%の網を投げると、5%の魚がかえってくるんだ!」
9実習生さん:2005/07/07(木) 20:59:58 ID:Dq32CMgd
ウチの先生は、普通に犯罪してるよ。
未成年とやったり、自分の保護者をだましてやったり・・・。
いつかつかまるな。
アイツの性欲は並大抵ではないなぁ。
10実習生さん:2005/07/07(木) 21:16:02 ID:xLcro9OG
11私の肛門は美しい:2005/07/09(土) 14:50:46 ID:kgtNoDY9
いっそ去勢汁!
12実習生さん:2005/07/09(土) 18:21:37 ID:12THEvfv
>>9
通報汁。
13実習生さん:2005/07/09(土) 18:24:21 ID:otMhiPJK
オイディプス先生?
14実習生さん:2005/07/11(月) 22:38:04 ID:d1GYf71D
>>13
意味が分からんが・・・?
15実習生さん:2005/07/11(月) 22:48:06 ID:+0Iledza
私が中学生の時、集会で進路の先生がいきなり、はせじゅん君を取り返せって言われて訳分からなくて笑ったら急に進路の先生がキレだして何がおかしいんだって言って職員室に帰ったのが笑えて訳分からない先生だと思った。
16R134:2005/07/11(月) 22:50:46 ID:AqQ3csU1
>>15
お前のレスの方が、よっぽどワケわからん・・・
1715:2005/07/12(火) 16:32:37 ID:GVfa4Oys
神戸の事件の話だよ
18実習生さん:2005/07/12(火) 19:25:00 ID:p9rfG2Fc
「(ストーカー殺人事件が話題になり)いわゆる『犯罪者』は犯罪者ではありません。国家権力に立ち向かった英雄です。刑法は即廃止すべきですね。国民はそこがわかっていない。なぜ天皇ファシズムの圧制から逃避したくないのか私には解せませんね」


俺が卒業した二年後に、使用済みコンドーム送りつけたりしてストーカーで捕まったらしい。
19実習生さん:2005/07/12(火) 22:33:21 ID:GZrBqL17
それはキモース。
きっとそういう事しか思いつかないおばかちんなんだよ。
可哀想に・・・。
20実習生さん:2005/07/12(火) 23:20:22 ID:76ngPAlt
誰か性犯罪でクビになったヤシのことを語れ!
21実習生さん:2005/07/13(水) 13:01:17 ID:RSMmNP+F
昨年大学受験板「受験を邪魔する壁-学校-」スレで発見したレス。コピできなかったので粗筋を書く。

『軍国資本主義』『平和共産主義』と書いたプリントを使って授業する程の左巻き教師「みなさん2ちゃんねるって知ってますか?僕あそこいくんですよ。昨夜も右翼を討伐したよ」
生徒「どんなハンドルネームですか?」
教師「う〜ん、恥ずかしいから三択ね。ケイヤ、ユイノヒト、右翼討伐人。このどれかが僕。」





…唯の人?
22実習生さん:2005/07/13(水) 23:21:50 ID:u+kac6kn
ナゼに、ウチの子だけに明日登校してくる時に、ランドセルだと教えないんだ!!ウチの子だけが違うと恥をかくだろう!!
と猛烈な剣幕で電話してきた親がいた。

皆に話したのに、聞いてないのはオマエの子。

しかも、ウチの子だけが違うと恥をかくと教える親・・・。

じゃあ、オマエは見た目が違う障害者を差別しろ!と子供に教えているんだな?
また、自分の子が障害者になると恥をかくんだな?
こういう親の子がイジメをするんだろうな・・・。
と口説いてみる・・・。
23実習生さん:2005/07/13(水) 23:40:18 ID:RSMmNP+F
障害云々はこじつけだと思う
24実習生さん:2005/07/14(木) 23:34:07 ID:qHNLfZ0I
でも、差別意識は本当だからなぁ・・・。
25実習生さん:2005/07/16(土) 23:29:01 ID:f4/dOOwo
この前、懇談会で、「オレは教師になりたくてなったわけじゃない!」と断言したウチの子の担任は
DQN決定でつか?
26実習生さん:2005/07/18(月) 20:59:37 ID:+uCWNFAk
教師の喫煙率が多いのはナゼですか?
学校でタバコを吸えないなら、教師辞めてやる!
って豪語したあなた。どうぞ、やめてください。
27実習生さん:2005/07/24(日) 21:17:59 ID:YTBJu7gL
age
28実習生さん:2005/07/25(月) 23:22:44 ID:srDUORUb
すばらしい親がいます。
子供に返却した絵を先生が包んでくれなかったことで、苦情を言ってきます。
帰りに友達にいたずらされて汚されたのは、水がかかっても大丈夫なように包んでくれなかった先生が悪い!
らしいです。
29実習生さん:2005/07/25(月) 23:32:09 ID:0SBXDFbt
先生、ウチの子は家で勉強しないで困っているんですよ。
私が側についていても、しないんです。
先生から、勉強するように言って下さい。


あなたが、側にいるなら、無理矢理にでもやらせて下さい。

これは今流行の文部科学省おすみつきの
家庭の責任は家庭に返すやり方をこの教師はマニュアルどうり
実行してるだけだろ。
30実習生さん:2005/07/25(月) 23:52:12 ID:lTBJD0Y5
>>26
タバコくらいいいじゃん?
まぁタバコがすえないなら教師やめるって言う人は教師やめりゃいいと俺も思うけど。
31実習生さん:2005/07/26(火) 23:32:44 ID:zn8l6KQs
どうにも仕方ないって面があるね。家庭や地域社会についてはね・・・。

文科省もすでに、学校だけでは教育はなりたたないって認めているしな。

道徳の指導要領解説には、はっきりとあきらめの言葉が載ってるしな。

日本の将来は暗いな。何とか親と地域社会の教育力を上げないと、この国は滅びるぜ。
32実習生さん:2005/07/27(水) 01:13:11 ID:+RwXPWHj
三者面談
担任「○○君(俺)は毎日髪を洗うそうですね.洗髪料なんかよりまず学力をつけてください.私なんて2週間に一度洗う程度ですよ.」
33レタス:2005/07/27(水) 01:20:16 ID:4lMSIOkU
ある授業での一言…私は人をころすかもしれません。人をころしてもいいけど、他人を侮辱するな…皆あきらかにひいていました。
34実習生さん:2005/07/27(水) 06:35:40 ID:GBA+iAR6
Gランク大学卒の講師30♀。何というか、やることなすこと不可解である。
宴会の席で、鍋物が出た。この講師、鍋奉行を演じたいのか、はりきっている。
長ネギを鍋に入れて2秒ほどで引き上げて一言。
「このネギ、堅いんですよ」
・・・・・火が通っていないからです・・・・

35実習生さん:2005/07/28(木) 01:31:22 ID:bm+9oA0c
歓送迎会会場のホテルに堂々とジャージで来る体育教師
36実習生さん:2005/07/28(木) 21:22:46 ID:6meOXFoU
指導主事が訪問しているのに、ジーンズとポロシャツで会議にでる教師。
37実習生さん:2005/07/28(木) 21:23:17 ID:6meOXFoU
>>32
ところで、これはギャグですか?
38実習生さん:2005/08/01(月) 00:52:03 ID:5+xDkIK4
夏休みに入って、話題ない?
って、中学高校は部活やってるか・・・。
39実習生さん:2005/08/01(月) 01:27:23 ID:U2mFkg5E
ウチの高校には学校一美人なアイドル(マドンナよりアイドル)的存在の女の先生がいる。彼女は顔が可愛いだけでなく、仕草とかが子供っぽいというか、面白おかしい感じで見てて飽きないし、性格も良く、背も割と高く足も細長くスラッとしててモデル体型!彼女は何もかも完璧!!…なんだけど。
彼女を怒らせるとこれがまたこわくて、しかも彼女が怒った際に言う言葉が"変"で……

『静かにせいや!!!!!』

迫力に驚いたというよりも、その言葉使いに驚いていた…らしい。後輩の話だが。
40実習生さん:2005/08/01(月) 23:33:11 ID:J4OSnWyR
>>39
素晴らしくそのギャップに萌えです。
41実習生さん:2005/08/03(水) 22:34:17 ID:VEZKFE4K
>>23
遅レスで、すまんが、ナゼにこじつけなのかを教えてもらえるとありがたい。
俺は真面目に本当にその通りだと思ってるのだが?
42実習生さん:2005/08/07(日) 17:50:15 ID:Ng2xv9za
age
43実習生さん:2005/08/10(水) 01:36:55 ID:bFN0U2t9
返事なしかよ!!

で、age
44実習生さん:2005/08/10(水) 01:57:33 ID:gSe4dHmI
障害者を差別しろって教えてるんだなっ、て発言がぶっ飛んでんの
45実習生さん:2005/08/10(水) 21:58:51 ID:f3ndFFDh
じゃあ、オマエは見た目が違う障害者を差別しろ!と子供に教えているんだな?
また、自分の子が障害者になると恥をかくんだな?


1行目は言い過ぎ。2行目は正鵠。
46実習生さん:2005/08/12(金) 21:45:48 ID:RbBp6vME
部活のある日だったが雨が降っている。ちなみに陸上部。
朝こんな電話が来た。
「先生中止にするなら、緊急連絡網で流してくれないと困ります」
名前も名乗らず、ガチャンと切る。
おいおい、バカ親め。朝から疲れさせるな。
47実習生さん:2005/08/12(金) 22:04:01 ID:votawmND
k
48実習生さん:2005/08/12(金) 22:06:19 ID:votawmND
ごめん。へんなの書き込んじゃった。

高校のとき、授業中、飛んできた虫を目で追っていた男の子に、
「そんなに虫が好きなら、虫になれーー!!」って言った先生がいた。
むりだすーーー。
49実習生さん:2005/08/12(金) 23:59:38 ID:H8bpx75V
>>46
意味不明・・・。
50実習生さん:2005/08/18(木) 23:39:42 ID:VcxkEG9f
やっぱり夏休みは話題に欠けるか・・・。
51実習生さん:2005/08/20(土) 14:53:55 ID:DTLPoVgY
>>49
俺にはよく分かるが?
52実習生さん:2005/08/20(土) 23:05:40 ID:+mZqZpxA
>>51
親の行動が意味不明ってことだろ?って、煽りか?
53実習生さん:2005/08/21(日) 00:03:11 ID:5vNHSjHF
小学校です。
5時間目の授業中保護者から電話がかかり、インターフォンで呼び出され
「何事じゃ!緊急か?」と3階から別棟の1階職員室へ急いだ。呼吸も整わ
ぬまま電話にでてみると、「先生、今日って何時間の日なん?何時に子ど
も帰ってくんの?」………。おいっ!!こっちは授業ほって出てきてんね
ん!子どもに緊急みたいだからちょっとごめんね、って!ちゅーか、自分
の子どもが帰宅する時間くらいわかっとけ?2学期だぞ?パターンわかれよ。
 その場は穏和に愛想よく対応してたら、個人懇談で「センセー授業中に
ごめんなー」ってゆわはったから、まあましか。つか、電話取った管理職
も授業中です、緊急ですか?くらい言ってほしかった…。
54実習生さん:2005/08/21(日) 18:21:20 ID:lWP7WVbA
>>53
あまりにも可哀想だ・・・。これは、電話を取り次いだ人の方が悪いな。
学校現場は、そういう親もいるってことを分からないといけない。
55実習生さん:2005/08/21(日) 20:48:43 ID:yq9kAH/f
ネットで関西弁使う奴って物凄くバカそうに見える
56実習生さん:2005/08/21(日) 22:48:26 ID:pNnTRIuK
思い出すのは、去年の夏休み明けの飲み会。
俺は夏休みに大学に泊まりがけで認定講習に行ってきた。
で、幹事から「飲み会でそのことを披露して欲しい」と頼まれた。
しかし、俺は「楽しいことはなかったので、遠慮します」と言った。
でも、「何とか話して欲しい」とのこと。
「俺はどんな内容でもいいか?」と聞いた。
そしたら、「何でもいい」とのこと。
何でもいいと言われたので、その認定講習の授業がいかにつまらなかったか、いかに現代教育にあってなかったか、だから寝ていたと話した。
そしたら、後で「職専免を取っていっているのに、居眠りしていたと話すとは何事だ!」と学年主任から激怒して説教された。
「何を話してもいいと言われたし、どうしても話してくれと言われたし、ウソをつくのは教師としてできなかった」と話した。
しかし、「職専免を取って、他の人たちに日番を任せて行っている。なのに、寝ていたと話すのはよくない」と言われた。
「じゃあ、ウソをつけと言うのですか?」と聞いた。
「ウソも方便と言うだろう?」と言われた。

やっぱり納得できなかった。


長文スマソ
57実習生さん:2005/08/22(月) 00:02:37 ID:KZLK2h2g
自分は音楽をやっているので、音楽の先生にはかなりよくしてもらっている。先生は結構厳しいので、ふざけたことを言うとよく怒られるのだが…

その先生と、志望大に行っている先輩に冬に大学を見に東京に行くから先輩の家に泊まる!!と冗談で問題発言をしてみたら
先輩には怒られたのに先生は『既成事実を作ってこい!』と言った…

いやいやお前…


長文スマソ…
58実習生さん:2005/08/22(月) 01:46:10 ID:KAIz73ek
「先生の知り合いには、学士会の会員がいますよ〜」と勝ち誇って言った短大卒の馬鹿女教師w
59実習生さん:2005/08/23(火) 18:43:39 ID:mXRnFI/5
>>56
アンタも学年主任も呆れるほど子供だね。教師の姿、ここにありっ、てな感じだな。
つまらない講義から自分の血肉になることを見つけられなきゃ駄目だわな。
それに、聞く相手によって話題を変えるくらいのことが出来なければ・・・
60実習生さん:2005/08/24(水) 00:09:32 ID:CEXa7V/7
>>59
はいはい。そういうことは、教員採用試験に合格してから、言おうね。
61実習生さん:2005/08/27(土) 21:10:03 ID:/tbaVbpf
>>58
うわぁ・・・・・。「知り合い」ってどの程度の知り合いなんだろうなw
俺いちおう旧帝卒なんだけど、昔の同級生に勝手にこんな風に言われてたら嫌すぎるwww
62実習生さん:2005/08/31(水) 23:56:59 ID:Kl8sINpc
>>61
学士会って、なぁに?
63実習生さん:2005/09/02(金) 21:39:11 ID:GdPYXhM3
>>56
俺は教師だが…
こういうガキにはマジ教育現場に入ってきてほしくない。
中学生並みのメンタリティだ。
64実習生さん:2005/09/03(土) 11:54:03 ID:USq2ZmX7
>>63
>俺は教師だが…

56の文章を書いているのは、どう読んでも教師なのに、それを読み取れない罠・・・。
本当に教師か?それとも釣りか?
65夜回り担任:2005/09/13(火) 23:49:11 ID:Ab5a9hu6
俺は夜間定時制の担任をしている。
たびたび他の生徒や学校付近の住民に迷惑をかけてきた生徒の世話を
している。
当の生徒に代わって、教科担任に頭を下げて謝ったときもある。
俺が保護者に「○○さんの代わりに謝っておきました」と言ったら、
保護者の言うには「生徒のことで謝るのは、先生の仕事です」だと。
この親にして、この子だ。
66実習生さん:2005/09/14(水) 00:36:50 ID:coDxMFkP
>>64
>>56は教師が書いている様に書いているが、どうみても文章能力がいまいち。
さらに、内容が幼すぎる。

>>56自体が釣りに見えるんだが?気のせいか?
67実習生さん:2005/09/14(水) 23:56:12 ID:uDMd3ixQ
>>66
どっちも釣りに一票!
68実習生さん:2005/09/15(木) 13:43:27 ID:UHOnOI1l
講師をしていたとき、体育教官室には
マンガ・小説・ポット・冷蔵庫・ソファー・毛布・机・冷暖房が完備されており、
体育教師たちは職員室に戻らずいつもそこで過ごしていた。
男性教師Aは、授業中も生徒にサッカーやってろーと言って、ずっと寝ていたり、
職員会議を忘れてマンガ読んでたり。
私が「それってまずいんじゃないんですか?」と言うと、
A「え、何がいかんの?」
さらに、女性体育教師B「A先生らしいでしょ?ふふ。」
6968:2005/09/15(木) 13:45:41 ID:UHOnOI1l
すみません。
>講師をしていたとき、体育教官室には
のところを、
私が以前講師をしていた学校の体育教官室には、
に訂正させてください。
70実習生さん:2005/09/19(月) 23:36:14 ID:QGIiWHlv
どうして、教師は自分の価値観を生徒に押しつけるんだろう。
で、それが通らないと、恫喝するし・・・。
結局、そういう教師が体罰をふるうんだろうな。
71実習生さん:2005/09/20(火) 20:22:35 ID:AB771QHl
人に言われるのは嫌うくせに、人には押し付けるからな・・教師は。人間性の
問題だな。
72実習生さん:2005/09/20(火) 21:05:43 ID:GttQHutd
聖職者=生殖者=性職者=精食者
凸(`ш´メ)
73実習生さん:2005/09/20(火) 21:08:04 ID:DxyH6YhR
84 :都議会■平成15年予算特別委員会にて :2005/09/20(火) 20:30:15 ID:ABlJ/gXH
世界の中で尊敬する人はだれかと問われて、
金日成キム・イルソン主席であると答えた委員長に率いられた
日教組という団体が教育現場を支配していることが戦後教育の悲劇の根本であると思いますが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
教研集会でこうした発表が行われていることから、今後、教育現場において、拉致問題をねじ曲げ、
それを利用して、自虐史観の宣伝を行うのではないかという強い懸念を抱くものであります。

〇石原知事 お答えする前に、日本の日教組の委員長が、尊敬する人物は金日成キム・イルソンだといったんですか。
〇田代委員 槇枝元委員長 (日教組) がおっしゃいました。
〇石原知事 そういえば、日本の著名な作家でも、防衛大学の学生に未来はないと、
 本当に未来を託せる青年は、北朝鮮の青年たちだなんていった人いましたですね。
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/yotoku/2003/d6213416.htm
74実習生さん:2005/09/20(火) 21:10:47 ID:AB771QHl
日教組って、トチ狂った思想をもった宗教団体みたいなものなんだろ?
75実習生さん:2005/09/20(火) 21:13:42 ID:TC7JWiPH
>>74
お前はこっち
粘着教師叩きぬらりひょん
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1127216530/
76実習生さん:2005/09/24(土) 23:18:10 ID:LkO0RAkG
教員に対して、指導できない教頭は頼むから辞めてくれ。

職員会議で、通った内容なのに、「職員会議で決まったこの仕事、あの人したくないって言ってるから、あなたやって」だってさ。

何で、決まったことだから、キチンとしなさい!って言えないんだろう・・・?
じゃあ、俺もしたくないって、言ったらどうするんだ?
77実習生さん:2005/09/28(水) 16:26:00 ID:xJQpwWZz
子どもが小学校で初めて友達を作った時に発した親の一言






馬鹿の勢ぞろいじゃないか!








・・・狂人だな。
78実習生さん:2005/09/29(木) 23:56:31 ID:32dufRvN
>>77
ある意味当たっている気がするが・・・。orz
79実習生さん:2005/10/03(月) 23:34:25 ID:sPvzqxP0
子供を育てるには、許可証が必要ではないか?と思う今日この頃です。
一定基準を超えられない香具師は、子供を育てる資格無し!ってね。
あ、まるで社会主義国みたいね。
80実習生さん:2005/10/13(木) 23:57:12 ID:goa7u8DJ
小中学校通して言われてきた、
「集団イジメを注意しないで見て見ぬフリをしてる奴も同罪」
って理論は納得できんかった。
81実習生さん:2005/10/16(日) 23:14:41 ID:qaxVqnmQ
>>80
当たり前の話じゃん。見て見ぬふりをしている香具師は同罪だよ。
じゃあ、あんたは、横で泥棒しているのを見て見ぬふりしていて、店員に言ったりしないのか?
すぐ横で殺人が起ころうとしているのに、それを見ているだけか?警察に通報したりしないのか?
82実習生さん:2005/10/17(月) 02:52:18 ID:nn0AFaxk
>>81
ズレたことを言うのならわざわざ無理して例え話で言おうとしなくていいよ。頭悪く見えるから。
泥棒や殺人は自分は通報すればいいだけ。後は警察がなんとかしてくれるし、犯人が自分を恨んで危害を加えようとすることなんて無い。
集団イジメの場合、相手は大勢。
自分一人で「イジメは止めろ」とか言ったり、教師に報告したところで矛先がこちらに行くだけに決まってる。
83実習生さん:2005/10/17(月) 20:54:17 ID:Ul6irJBe
それなら同罪だよね。自分で言ってるじゃない。
84実習生さん:2005/10/17(月) 21:17:54 ID:ZQXQLMZ5
同罪とまでは行かんでも・・・。まあいい事ではないけどさ。
やっぱり怖いもの。
81と83だって、組事務所とかに行って「悪事やめろ」とは言えないでしょ。
言えなきゃ同罪、ってわけでもないでしょ。それと似てる。
85実習生さん:2005/10/20(木) 00:13:55 ID:eKHBAzel
結局82が頭悪いってことで、終了?
86実習生さん:2005/10/20(木) 06:01:54 ID:zxIooxt3
>>82は別に間違ったことは言ってない。無意味に喧嘩腰なのは馬鹿だが。
87実習生さん:2005/10/21(金) 00:13:01 ID:EExsibx7
はいはい。ワロスワロス。
88実習生さん:2005/10/21(金) 22:56:57 ID:Z38t/c+h
とりあえず反論できなくて必死なのは分かった
89実習生さん:2005/10/24(月) 23:54:14 ID:wPHaisNE
確かにその通りだね。82さん。
90実習生さん:2005/10/26(水) 07:30:18 ID:oUfZr4zp
お前らはいじめの本質を分かっていない。
いじめの本質は、いじめる、いじめられるという関係にあるのではない。
傍観者的な立場にいる大多数の第三者の存在こそが本質なのだ。
91実習生さん:2005/10/27(木) 00:05:03 ID:3KxTd9kx
ごめん、俺馬鹿だからよく分からないんだけど
92実習生さん:2005/10/27(木) 00:19:06 ID:TOUpL6tc
二者だけだったら単なるけんかだからな
93実習生さん:2005/10/27(木) 19:08:34 ID:G8NwfPVg
まぁ、その通りなんだな。
いじめってのは、集団で行うからこそってことだな。

でも、二人であっても、一方的で継続的ならば、いじめだがな・・。
94実習生さん:2005/10/27(木) 23:04:11 ID:l7QJ4+5/
保護者に言われましたよ…
ある子どもの体操服が汚れたままで、洗われた形跡がないので…
T:体操服を洗って下さい。
と、お願いしました。後日…
保護者が家の見取り図を書いてきて、
P:うちには、洗濯物を干す場所がないんです!
と、苦情が…。
なんだかなぁ。
95実習生さん:2005/10/29(土) 00:15:45 ID:V3aDDJXw
>>94
割と
>>29
と同じような話だなぁ・・・。本当に今時の親は・・・。
96実習生さん:2005/10/29(土) 00:19:33 ID:i8DSkUVE
教「お宅のお子さんが髪染めた件なんですが、、、」
親「先生はそうやってうちの子を色眼鏡で見て、、、うちの子が悪いとでも、、、」

電話を切った職員室で
教「透明のめがねで見ても、色ついてんだよ!」
97実習生さん:2005/10/29(土) 02:12:58 ID:ZK02ucbe
高校の頃に古文の教師に
「お前は生きる価値がない!!」と
クラス全員の前で叫ばれた。
その2秒後
「今のは言い過ぎた。撤回します」
・・・じゃあ言うなよorz
98実習生さん:2005/10/29(土) 23:52:41 ID:T8jSENB3
ある日、ある時。
どうしてもクラスの人間の多くに対してイジメをやめない生徒に対して教師が、
「オマエがイジメをしていると、クラスの多くの子たちの人生がドンドン狂っていく!」
「だから、どうしてもイジメをやめないなら、オマエを殺して、俺も死ぬ。」
「そうすれば、人生が狂うのは、オマエと俺だけだ。」
「他の多くの子たちの人生は救われる!」
「どうだ!そうしていいか!」
と叫んだそうな。
ベンサムだなぁ・・・って感じたよ。
99実習生さん:2005/11/05(土) 23:40:48 ID:j0JBoDvO
ある倫理の先生が授業中に話していた。
「俺は金を貰っているから、この場所にいるんだ。」

倫理って、どんな学問だっけ?
100実習生さん:2005/11/13(日) 07:10:36 ID:e6RHnKxz
ある保護者から電話。
「うちの○○は、朝友達と待ち合わせをして学校へ行っているようなんです。
今朝、その待ち合わせ時間にギリギリになって、急いで家を飛び出したら危うく車に轢かれそうになりました。
その原因は待ち合わせをしているからだと思います。
ですから、先生からもう待ち合わせをして学校へ行かないように、全体に話をして下さい。」


待ち合わせに遅刻しそうになったお前の子どもに原因があるんだろうが!
101実習生さん:2005/11/14(月) 23:23:00 ID:wMSmrwKG
>>100
いや〜〜、こういう話多いよね。
>>4と同じじゃん。
102実習生さん:2005/11/15(火) 00:39:21 ID:f2uvEV4K
高校のLHRの時間に教卓に立っていきなり
「僕は犯罪者じゃありません」と言った先生がいた。なにがあったのか気になったが、
その先生はそれだけ言って、その時間を終わらせた。
続きも気になるし、経緯も気になる。
皆さんは一言だけ言っていいにげされた事ってありますか?
103実習生さん:2005/11/22(火) 00:17:23 ID:HhL7eVhf
age
104実習生さん:2005/12/03(土) 10:06:46 ID:J1GGaF1P
>>102
俺も同じような事あったぞ。古典の教師が
「私はよくホモだと勘違いされますが ホモじゃありませんよ〜」と逝ってた。
男子は騒然、俺は教師の発言より女子の微妙に嬉しがってる香具師もいたのに引いたナ。
その教師ホモネタ多くてキモスwwww
エロネタはまだ善しとしても流石にな。なんでもホモ・エロネタにすんな!!と小一時間(ry
その教師のネタが好きな香具師もいるのでなんとも。
105実習生さん:2005/12/18(日) 00:08:55 ID:Gs76ynVT
この時期の教師は、生徒指導をほっといて、通知表にやっきになっている。
今なら、何でもやれる!!
106実習生さん:2005/12/22(木) 18:35:43 ID:c9aknpM0
あげ!!!!!
107実習生さん:2005/12/22(木) 19:38:31 ID:HIeRemCP
学級崩壊のクラス担任。♀38才。
授業中の私語、飲食、教室外徘徊・・・さすがに問題になり、学年会議で追求された。その時、一言。
「私は、生徒の自主性を尊重しているんですぅぅぅ!!!」

もちろん、アカ教師です。
108実習生さん:2005/12/24(土) 23:49:10 ID:w0sT0LfX
>>107
本当にあかい教師ってのは・・・。だよね。
やばくなっても、ある団体が出てきて擁護するもんなぁ・・・。
109実習生さん:2005/12/25(日) 13:46:07 ID:aYXMf8lX
ある体育教諭のお言葉

「約束や決まりごとはな…破るためにあるんだよ!!」
110なーちゃ。キメラツー@ズンタタファン:2005/12/29(木) 06:58:36 ID:I1GBVZMp
高校のバスケ部の顧問のよこば○し先生に数学が出来て凄いですね。って言ったら。公式出来たって生活にやくにたたねーよ。足し算引き算ができればいいともうしてました。おいおい先生がそういう事言ってどうするんだよ?
111実習生さん:2005/12/30(金) 12:52:53 ID:USvKS0i+
調査書を取りに行ったついでに担任にあいさつ。
「今年は受かるといいな。国立志望だよな。国立4校受けたらどこかひっかかるんじゃないか?」
併設DQN大学のあるところの先生は言うことが違うと思いました。
112実習生さん:2006/01/04(水) 16:06:09 ID:dgFs6Aek
浪人が言ってもな
113実習生さん:2006/01/15(日) 04:31:14 ID:M9esLtCr
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。
「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」

生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」
とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で
「シャァァラッップッ!!」
と全員を一喝した。その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。新保さんの肩に手を置くと
「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」
と思っていたと思う。その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。


114R134 ◆UcR134IllI :2006/01/15(日) 10:13:47 ID:zdDJ9uKw
>>113
そのコピペ,もう何回も読んだ
115実習生さん:2006/01/22(日) 18:03:20 ID:yHVZWDqA
迷言じゃないけど数学の授業中先生が黒板に「イカロスの墓」って書いた
「ぁらら」とか言いながら凄い勢いで黒板消し掴んで消してた
116実習生さん:2006/01/23(月) 23:55:41 ID:BRcn/E90
>>115
何が問題なのかが、理解不能だが・・・。
117実習生さん:2006/02/14(火) 00:57:57 ID:V9Q/pAT5
俺の調査書って、どうやれば見られるんだ?
118実習生さん:2006/02/14(火) 05:54:38 ID:+gZQraS4
>>117
完全にスレ違いだが・・・
高校に申請する数を、実際に受ける大学よりも一つ多くすればいいだけ。本当は受けもしない大学の
名前を使ったりしてな。そうすれば、一つは手元に残る。
119実習生さん:2006/02/14(火) 22:41:05 ID:LDMHVqqn
>>118
言葉が足りなった・・・スマソ

高校入試の調査書だったんだ。
120実習生さん:2006/02/15(水) 10:55:55 ID:EDMG70pn
「かかって来いよ」
体育教師に言われましたw
121実習生さん:2006/02/15(水) 12:37:18 ID:QTDwis4D
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=253649

774 名前:金髪高耳×傷 ◆q8XfFb5bDk 投稿日:04/10/07 23:21:04 ID:9jDHDV8S
ショタにとって教師は最高の職業。
毎年よりどりみどりの新鮮でフルーティーなショタが供給されるからな。
トラウマになろうがオカマになろうが知ったこっちゃないよ。
それはそれでそいつの人生なんだし。
俺の場合ショタは一度使えば後は生ゴミって考えだからね。
グルメで贅沢な王侯貴族。
それにちゃんと確立した発覚しない方法あるから大丈夫。
死ぬまでに最低千人斬りはしたいもんだ。
とにかく初物の数をこなしたい。
コレクションはまだ100人に満たないが。
122実習生さん:2006/02/18(土) 21:55:09 ID:z7+mNchM
凄い天然の先生がGK(ゴールキーパー)のことをゴールデンキーパーって言ってた。
123実習生さん:2006/02/19(日) 20:59:05 ID:pNU/PhnH
滋賀の幼稚園児殺害の中国女のコメントうpキボンヌ
124実習生さん:2006/02/20(月) 09:21:58 ID:KZiGWNIB
こないだのValentine's Dayでのこと。
生徒からチョコをもらった先生。
「俺は学校ではチョコは食べない。生徒に食べてはいけないと指導しているから、俺も食べないんだ!」
「お〜〜、素晴らしいですなぁ。」


・・・じゃあ、オマエ、何で学校でタバコ吸ってるんだ?
125実習生さん:2006/02/20(月) 09:22:55 ID:Nk7c88wX
親「ハイル、ヒトラー」
126実習生さん:2006/02/23(木) 17:39:41 ID:tBQnmnu+
■□■□-------悪徳行政処分-------■□■□
  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
127実習生さん:2006/03/08(水) 17:09:12 ID:1+d12+ww
「空気読みなさい。」

ざわめく生徒達にキレかけた英語教師が必死で自分を抑えて言った一言。
128実習生さん:2006/03/08(水) 18:53:07 ID:N28roRWQ
10歳の子供に・・・
「小さな親切、大きなお世話」と書いた紙を読ませていたのには
驚いた。学校ってそんな事教える場じゃないだろ。
129実習生さん:2006/03/08(水) 23:38:15 ID:RgHRNtHw
>>128
もしかして・・・、それって、道徳の時間の話ではないでしょうか??

よくは覚えてないのですが、低学年が給食の準備を自分たちでしているのを高学年が手伝うか手伝わないか?
ってのをやっていた記憶があるよ。
130実習生さん:2006/03/09(木) 10:33:19 ID:rg9lzuPf
違うんですよ。
友達の忘れ物を拾った事で、先生が拾った子に怒ったらしい・・・
「小さな親切、大きなお世話」だって。
私は大きな親切だと思います。拾ってくれてありがとうっていう教育は
しないんですね。他人の物だから知らん顔しなさい、触るなって事
らしい・・・10歳だから、そんな事わかんないと思います。
131実習生さん:2006/03/09(木) 13:22:06 ID:QGDlr6IX
大阪女学院の数学の非常勤講師。
通称ハゲヒゲ。
45分の授業中、25分は雑談。
そして欠点者が出ても知らぬふり。

さらに、誰かが授業中トイレに行きたいと言うと、
「女子高生がオシッコしてるとこ、見てみたい」
当然みんなドン引き。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1135256103/l50
132実習生さん:2006/03/09(木) 15:24:33 ID:rBla1ZwL
中学の卒業式のとき、証書渡されるときに一人ずつ名前を呼ばれ前に出るのだが、
二年間も担任してもらったのに名前間違えられた。
礼香(あやか)なのに『○○れいか!!』って。

その後問い詰めたら、
『お前は間違えたことないのか!!いいじゃねぇか、いい思い出になるぞ』
とか言われた。
133実習生さん:2006/03/11(土) 23:31:32 ID:DxAqkH9b
>>130
これは、ひどい話ですね。
教育者としての人格を疑いますね。

>>132
即刻、教育委員会にたれ込んでください。
必ず、謝罪に来ます。
って、昔の話ですか・・・?
134実習生さん:2006/03/12(日) 10:28:37 ID:SsL+VFl5
>>132
いい先生だな
135実習生さん:2006/03/26(日) 20:07:42 ID:CsNXoQBk
うちの子どもたちは小学生ですが
懇談会で先生と話をしていると
「いつもご協力いただきまして・・・」って言われる。
でも、自分の子どもの事なのに
「ご協力」って言われても。当たり前の事じゃないですか。

ただひとつ疑問なのは
「低学年のうちは宿題をチェックして
間違っているところはなおしてから提出してください」
って言われる事。
決して宿題をチェックするのが嫌なんじゃなくて
間違ってるところは間違ったまま提出したほうが
先生も「この子はどこがわかってないのか」って
わかると思うんですけれど。
それとも今はそんな事に時間を割いていられないのでしょうか。
先生もまったくゆとりが無いように感じます。
136実習生さん:2006/03/26(日) 22:14:13 ID:cAWvrYcz
>>135
当たり前のことができない親がいるんでしょう
間違いを直すとは「消しゴムで消すこと」ではなく「赤で書き加えること」では?
間違いは早く気づかせるほうがいいしね。
親も一緒に勉強している姿勢を見せれば子供も習慣として取り組めますよ。
親が「先生に見てもらいなさい」といって無関心を装ったり、
親が勉強する姿勢も見せないで、「勉強しなさい」と子供に言っても説得力ないですから
137実習生さん:2006/03/26(日) 22:15:50 ID:S0W8utZi
138奈奈:2006/03/26(日) 22:53:38 ID:6H60PEHK
中学校の担任&職員室の教師数人に『高校行かないなら、お水になれ』って言われた━
139実習生さん:2006/03/26(日) 23:19:34 ID:0H18FM15
>>135
136さんの言うことはもっともです。
教育効果として、すぐに結果が分かるというのは定着度があがるもの。
宿題は、親がその場で直してくれた方が、ずっと定着します。
「この子はどこがわかってないのか」は、授業中に見ますから。

親が一緒に勉強するってのは、とてもいい。
特に勉強したくなければ、読書でもよい。

子供は親の姿を見て育つもの。同調効果というのもある。人間は人のマネをしてしまうもの。
これをしちゃダメ!って言っていているだけではダメ。ダメなものは大人もしないこと。
大人だからいいの!とか、親だからいいの!と言ってやっていても、ダメ。
同調効果は無意識下に働くので。
140実習生さん:2006/03/29(水) 18:27:54 ID:yCGsS5N1
毎日家庭学習する習慣をつけたいと思って
毎日計算ドリル1ページと漢字ドリル1
ページを宿題に出していたら、(小5)
「子供が毎日ストレス感じているので
宿題だすのをやめて下さい」と抗議
した保護者がいますよ。
141実習生さん:2006/03/29(水) 21:58:33 ID:0F7K9SZK
>>140
で、どうしたの?
142実習生さん:2006/03/29(水) 23:12:01 ID:NDaKcKt5
先生はなぜ生徒に価値観を押しつける?なぜ鋏で髪をいきなり切る権利がある?これを期に不登校になった私に電話をかけてきたんです。
「また髪、切ってやろうか?」
って。許せません
143実習生さん:2006/03/29(水) 23:13:56 ID:22eJ8tv1
>>142

なんで切られたの??
理由もなく、いきなり??
144実習生さん:2006/03/29(水) 23:20:02 ID:j1ct82wB
■毒菜 中国猛毒野菜
ttp://www.asyura.com/2002/health1/msg/324.html

■中国産しいたけから重金属
ttp://www.collectors-japan.com/nevada/content/c011001_3.html

■【中国】緑茶の葉から強い毒性の「劇物」が検出される

・・・・「問題がある茶葉が売られている」とした店舗を封鎖し、21種類の茶
葉を合計30キログラム以上押収して分析したところ、クロムグリーンが検
出された。・・・・クロムグリーンは、ペンキなどにも使われる工業用着色料
だが、六価クロム、鉛、鉄のシアン化合物などを含む。強い毒性があるた
め、日本では「毒物劇物取締法」により「劇物」に分類される。・・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050423-00000000-scn-int
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114204970/
145実習生さん:2006/03/30(木) 00:37:34 ID:QblCrt83
>>142
その教師うざいね。教師やめた方がいい。
146実習生さん:2006/03/30(木) 23:09:33 ID:vrB+Pn03
>>142
価値観を押し付けてるんじゃなくて、上に色々言われるのがうざいからしかたなくやってんだろ
まあ、そこがそういう学校なんだから・・・
切られるのが嫌なら、自分で切っていけば良いじゃん

>>「また髪、切ってやろうか?」

「先生、きれいに切ってね」とか「シャンプーもお願いね」くらい言ってやったらどう?
147実習生さん:2006/03/31(金) 18:52:27 ID:Cv97Zg3P
>>142
「きみ、髪切らなきゃだめだよ」
って言っても無視するようなガキだからいきなり切ったんだろ。
そのくらいで登校拒否になるようなひ弱な子供に育てた親が一番悪い。
148実習生さん:2006/03/31(金) 19:16:56 ID:071AStzx
>>147
言い過ぎ。詳しい事情知らないのに
149喪男初号機:2006/04/02(日) 23:55:42 ID:FHtWyRJk
>>147
生半可な解釈は危険
150実習生さん:2006/04/03(月) 02:49:49 ID:iBxlRigC
>>147
かわいそうだけど、正論だと思う
151実習生さん:2006/04/03(月) 03:53:18 ID:qQou1I3C
kwsk
152実習生さん:2006/04/04(火) 23:49:02 ID:CWyzHuOr
結局、どっちも詳しい事情が分からないのだから、ハッキリと言わない方がいいでしょう。

って、言っても言ってしまうのが、ココ。
153実習生さん:2006/04/05(水) 16:48:52 ID:AqMUwHu2
大阪女学院の数学の非常勤講師。
通称ハゲヒゲ。
45分の授業中、25分は雑談。
そして欠点者が出ても知らぬふり。

さらに、誰かが授業中トイレに行きたいと言うと、
「女子高生がオシッコしてるとこ、見てみたい」
当然みんなドン引き。

夏にはろくに洗濯してないTシャツを着てる。
生徒に「見て見てぇ。僕のTシャツ、色が変わるんだよぉ。」
ホームラン級のアホ。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1142546804/l50
154喪男初号機:2006/04/05(水) 17:51:09 ID:s/OMjvPN
>>150
いきなり髪を切るという行為は
傷害罪に値するはずですが?
155実習生さん:2006/04/05(水) 19:00:15 ID:8esg45fk
うちの高校は年に3,4回頭髪検査あって、引っ掛かったやつはバリカンで頭刈られるよ。まだ4人しかやられてないけど

私立で男子高だし、一週間位前に告知されるんだけどね。
156喪男初号機:2006/04/07(金) 21:19:20 ID:e4HC8nTE
>>155
告知されておきながら、改めないのはまずいが・・・・
流石に無断でバリカンは・・・
せめて拘留で(マテ
157実習生さん:2006/04/23(日) 23:38:19 ID:2Og/UvLR
さてさて、新学期ですね。
今年度も、どんな香ばしい先生方と出会えるかが楽しみですな。
158実習生さん:2006/04/23(日) 23:46:06 ID:qrwQTSiq

運動会のシーズンが近づいてまいりました。

近隣への騒音に配慮してスピーカーの
ボリュームは程々にお願いいたします。

159実習生さん:2006/04/24(月) 04:14:52 ID:2EfdZzhB
>>142
髪って勝手に切ったら傷害罪だかになるんじゃなかったっけ?
160実習生さん:2006/04/24(月) 04:18:01 ID:2EfdZzhB
ごめん。>>154でもう出てたね。
161実習生さん:2006/04/26(水) 17:42:55 ID:kdx8AmuR
魚の目目の目たーーーい!!


・・・・・・
鷹の目たーーーい!!!!
162実習生さん:2006/05/11(木) 10:28:29 ID:mfnPqzkW
>158
確かにw
近くの中学校も「バカヤロー」「コノヤロー」がスピーカーからガンガン流れてました。
あまりに近所からの苦情が多く、次の年からハンドマイクになりました。
163理科係:2006/05/28(日) 11:26:48 ID:BMGv6ioZ
給食にちまきが出ました。
笹の葉の処理が大変なので、担任がクラス全体にごみの処理について話しました。

『ちまきまきまきだけど、笹の葉を・・・ry』

ちまきまきまきって何すか??
普段、真面目な担任の珍しい一面でした。
言った後、ちょっと赤面してて可愛かったです。

ちなみに御年は30代・・・
164実習生さん:2006/05/28(日) 12:11:15 ID:EGX0SYG/
日教組

国旗掲揚、国家斉唱に批判的な立場をとる団体。
おそらく、このために、この教育基本法案が
いま議論されているのだと思います。

日教組の槙枝元委員長の言動を注意して見てきました。
北朝鮮についての49年の発言「この国は泥棒がいない。泥棒とは富の片寄ったところに発生する。
この国には泥棒の必要がないのである。泥棒も殺人犯もいないから警察官もいない。
交通整理やケガの人のために社会安全員が街角に立っているだけ」だと・・・

元委員長の発言は大韓航空機爆破や拉致などの国家犯罪が発覚した後も続いた。

平成3年には北朝鮮から「親善勲章第1級」を授与された。

2002年、金正日総書記誕生60年の祝賀メッセージで
金日成元主席について「わたしは訪朝して以降、尊敬する人は誰ですか、
と聞かれると真っ先に金日成主席の名前をあげることにしています」と強調。

新着レス 2006/05/28(日) 11:49
165実習生さん:2006/06/08(木) 01:47:09 ID:r/G1KuUG
小学校高学年の三者面談で太めで眼鏡の30代男性教師が母に
「○○ちゃん(私)はコケティッシュな魅力がある」とニヤついて言いました。
当時母も私も言葉の意味がわかりませんでしたが
大人になってコケティッシュを辞書で調べて死にそうになりました。
香○教諭死ねばいいのに。
166実習生さん:2006/07/17(月) 08:22:17 ID:bgKhawHD
>>165
ニヤニヤしながら、ナニかを想像しながらいたんだろうね・・・。
167実習生さん:2006/07/23(日) 22:49:11 ID:q8c5/kL/
小学校高学年に言われたことを大人になるまで覚えていたことがすごい。
168実習生さん:2006/07/24(月) 17:27:08 ID:DjGlrbCR
マックにて遭遇した?家族。

4人がけの席に向かい合わせに30代くらいの大人の男女1人ずつ、その隣に3、4歳くらいの子供が1人ずつの計4人家族がいました。

暫くすると、子供達がワーワー、ガタガタ(テーブルや椅子の音)と大きな声と音を出して悪ふざけを始めました。
その間、私の位置からは母親は背を向けていたので、父親の顔しか見えませんでしたが、この状況に不釣合いなくらい涼しい顔でテーブルに片肘を付いてむしゃむしゃ。時折、子供たちがテーブルの方に手を伸ばしたりしていました。

さらに暫くすると、母親が子供たちを注意したのですが、一瞬納まるだけで、また同じように大騒ぎします。
堪りかねた母親は、父親に助けを求めたのですが、それまで黙っていた父親から母親へ一言。

「何でそんなに周りを気にするの?」

唖然とする空気が流れる中さらに畳み掛けるように、

「カブトムシのセックス見てみろよ。あいつ等周りなんか関係ないぞ!」
「そんなに周り気にしてたら面白くないだろ〜」

凍りつく母親。
そんな事は意に介さない父親は、食べ終わった自分と子供達のゴミを片付け始めました。
さらに、何故か自分達の使っていない隣の空きテーブルの椅子が曲がっているのを綺麗に直し始めた。
その間に、子供達は外に飛び出して行きました。

その後、取り残された母親のところに戻ってきた父親は再び周りを気にするな理論を展開しだしたのですが、母親の方は怒り心頭したのか父親にゴミを渡すとさっさと外に出て行ってしまいました。
後には、ゴミを押し付けられ、訳も判らず、ただゴミを片付ける父親と、何故か全て明後日の方向を向いた、椅子達が残されていました。


父親の持論もインパクトがありましたし、他人の席まで片付けるのに自分達の使った席はガチャガチャなのが不思議でした。

こんな親に育てられては、子供たちはムシ並の道徳心しか育たないかもしれませんね。
169実習生さん:2006/07/24(月) 21:32:40 ID:NWjisnAn
スーパーにもよくいる
子どもを注意しないバカ親
170実習生さん:2006/07/24(月) 22:13:06 ID:AiuynxLS
給食費払ってるんだからいただきますなんて言う必要ないです!


byある小学校のある母
171実習生さん:2006/07/25(火) 20:53:41 ID:8gv78eDH
「おまえは、他の先生に挨拶するな。
挨拶すると賢そうにみえていちいち俺は、あいつは
馬鹿です。と言うのが大変だ。いいか。二度と他の先生に挨拶するな。」
・・・この先生は、今、校長です。
今も馬鹿な子は、挨拶すんな。って朝礼でも言ってるのかなあ。
172実習生さん:2006/08/14(月) 23:51:39 ID:nXlUPoMS
今の3・40代以上の人らが教わった教師って
今の時代なら懲戒免職上等なのごろごろいたよね。
173実習生さん:2006/08/15(火) 01:40:26 ID:Q8k++LRt
昔は竹刀でバシバシ叩かれて、差別発言しまくり
酔っ払って赤ら顔で授業してもOKだったらしいです
174実習生さん:2006/08/16(水) 23:42:07 ID:N94GpM3R
根性入れ棒とか机の横に置いてたガイキチいたもんなー。
実刑にして欲しい。

>酔っ払って赤ら顔で授業
これはすごいね
175実習生さん:2006/08/17(木) 00:05:00 ID:/tO3fyI4
>酔っ払って赤ら顔で授業
中学の教師で普通にいたよ。

俺の学校だと
「中国には犯罪者がいない」とか「清潔な町しかないから蠅がいない」とか
「全ての人々が助け合い平等に生きる素晴らしい国だ!」とか

どうやって共産主義の国になったかについては、冗談で俺が
「金持ちを皆殺しにして財産を分配したwwww」(馬鹿中学せいだったから許してね。)
本気で怒られた。で、先生のご意見
「中国人は心が豊かだからな。お金を持っている人は貧しい人たちに全て寄付したんだ。分るか?」

嘘のようなホントの話し。
2chじゃ誰も信じないだろうけど・・・・
176実習生さん:2006/09/16(土) 23:56:59 ID:N9SiX+iG
思想教育している教師はホント多いな。俺が教師嫌いなのはそのためだ。
その癖世間知らずだもんな。
177実習生さん:2006/09/17(日) 00:01:12 ID:lwR40hgp
>>170
そんな親はたくさんいるぞ。
いただきますの本当の意味を知らない馬鹿な親ですね。
まあただ言ってみたいだけでしょ。
178実習生さん:2006/09/17(日) 01:00:31 ID:URyq7VfM
目くそ鼻くそを笑うって奴だな
179実習生さん:2006/09/17(日) 11:04:27 ID:nyCd8XtV
まともなしつけも出来ないのに、自己主張ばかりする馬鹿親!
日本の将来は・・真っ暗だ。
180実習生さん:2006/09/18(月) 21:21:01 ID:RVFBJV6l
先生も先生だけどな。思想教育強制すんなよ。
俺は北の工作員育てるために働いてるんじゃねーよ
とりあえず「先生は馬鹿だから頼りにするな!なんでも自分で自立できるようになれ!」と教えている。

学校に入れる=人質

こんなだもんなー
俺の時代を思い出すとさ
181実習生さん:2006/09/18(月) 23:06:08 ID:303Qa1sR
それだと全ての先生を信用しなくなると思うが・・・
先生をバカと刷り込むのは良くないよ。
てめーの価値観だけでこどもの視野・可能性を狭めてやるなよな。

まぁ馬鹿な先生が多すぎるのも確かだけどさ・・・。
182実習生さん:2006/09/19(火) 22:18:16 ID:pDqhdgCB
○城県のある高校のある部活の二人の顧問YとIは本当に最悪でおかしいです。
Iは他の部活の顧問に決まってた教師を無理矢理顧問にして仕事をしてるように見せかけ、
一方あせったYは外部からコーチを頼むという話を何とか実現しようとし、実現させた。
どう見ても自分のほうが部に貢献してるってことを言いたいらしいです。
仲が本当に悪いのに同じ部活の顧問やってる時点でおかしいけどね。
183実習生さん:2006/09/20(水) 20:39:00 ID:YMy7bVW0
>>181
>てめーの価値観だけでこどもの視野・可能性を狭めてやるなよな。
それは先公相手に言う台詞だろ
184実習生さん:2006/09/20(水) 21:32:22 ID:VdmGF5pQ
185実習生さん:2006/09/20(水) 22:43:55 ID:iawKpw0s
>>183
その部分も在りますね、でもスタートラインに立つ前から決め付けるのは妥当ではないと思います。
可能性を狭める事に変わりは在りませんよ。
186実習生さん:2006/09/22(金) 08:07:19 ID:SceJIusz
>>185
そのぐらい自分で考えるのが普通。学校のような洗脳教育じゃない
187実習生さん:2006/09/30(土) 12:13:02 ID:lRqX5PSR
授業前にAくんを職員室に行かせといて、
「Aは何処行ったんだ!欠席にするぞぉ!!」って絶叫してたK先生。
戻ってきたAくんに
「勝手に出て行ったらダメだろ!」
って、なぁ・・
あんたが行けって言ったんでしょうが、って突っ込まれても
「そんなことは言ってない」って
痴呆始まってんじゃねーの
188実習生さん:2006/10/22(日) 23:31:50 ID:CjHAuojV
本当にあきれます。
自分達がどれだけのことをしてると言えるのか?
そして、その結果がよい方向へ向かってるのか?
実際は違う。ぜんぜん違う。何が仕事した気だよ。お互い様ジャン。
少なくとも俺は自分に危害を加える人間しか嫌わないからね。よく覚えておきなさい。
189実習生さん:2006/11/21(火) 19:43:39 ID:iHDeb7mu
保守
190実習生さん:2006/11/21(火) 22:00:48 ID:4J2yh6mg
やる気無いくせに口ばっかの先生っていますよね。
余計なことはしないでね。
デブ。
191実習生さん:2006/11/24(金) 17:24:22 ID:1egGyqEn
小学生の20%が1人で朝食!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000022-mai-pol

朝食欠食率(04年調査)
全体 10.5%
7〜14歳 3%
10代後半 12.4%
20代 27.4%
30代 20.1%

朝食を1人でとる孤食(05年度調査)
小学生 20・1%
中学生 41.6%
192実習生さん:2006/11/25(土) 11:14:46 ID:OzjIWTwd
私は中3です。3月10日、卒業式でした。
そして、卒業式が終わっていえに帰って、友達と遊びに行っていました。
そしたら!!彼氏に見つかって(?)彼氏の家に急遽行く事になりました。
そして行き成り彼氏は私の胸を触り始めて、ベッドにたおれました。
そしたら制服のスカートをめくり上げて、パンツの中に手を入れて、
チンコの中に指を入れて・・・「クチュクチュクチュ」って。わざといやらしい音を立てて・・・。
そして彼氏はこういいました。「服脱いで」と。
私はビックリしたので「え?」と聞き返しました。私はもちろんエッチはやったことはあります。その彼氏と。ほかの人ともやった事はありますが・・・(藁
そして、彼氏は「オレ、脱いでる所とか写メとるの好きだから」っていいました。
私は納得して、自分でぬぎはじめました。
そして彼氏は私の体で遊び始めました。チンコに指を入れてクチュクチュいやらしい音を出したり、胸をもみもみしたり、なめたり。
そして彼氏は写メもとりまくってました。私のチンコの穴。胸。全体など。
そして彼氏は我慢できなくなったらしく、こういいました。
「オレのズボン脱がせて」と。私は喜んで脱がしました。
ズボンのチャックを開けて、ズボンを下ろして、ガラパンを下ろして。
そしたら彼氏のもうすでに大きくなっているあそこが出てきました。
そして私は彼氏をベッドに寝かし、私はうえにのぼって彼氏のあそこと私のチンコを押さえつけるようにしながら写メをとりました。
とても気持ちよかったです。
この写メを見たい人はこのスレを8箇所に張ってください。
そしたら[               ]←ここにアドレスが出てきます。
それをクリックすると、彼がとった写メすべてのってます。
私がとった写メも、動画も載せてます。
動画はわかりにくいようにしています。
「☆」をクリックすると動画がみれます。
このスレを1箇所にも張らなかった人は、不幸がおこります。
大好きな人が一年以上学校に来なかったり。
嫌いな人があなたの席の隣になったり。
親戚が亡くなったり。
けど本当に写メ、動画ありますので8ヶ所にはってみてください
193実習生さん:2006/11/25(土) 22:36:23 ID:iL7M6mCr
私「やっぱ授業中の生徒の私語ってうざいですよね」
A男「そうだね、自分も困ってるよ。授業妨害だからね」
B子(臨任教員)「(ひとりごとみたいでした。結構小さな声でした)うざいんだったら教師辞めろ」
私・A男「・・・?」
194実習生さん:2007/01/18(木) 21:17:09 ID:eWeTLxVV
おっしゃるとおり
195実習生さん:2007/01/22(月) 21:35:05 ID:XsytgEjl
高校の英語の先生
辞書を忘れた時に

「辞書は弁当より大切よ!」
196実習生さん:2007/01/25(木) 11:41:33 ID:/YJFXv+V
中学の時の学年集会で、物凄く恐い先生が女子のスカート丈について話していた時の話

「お前らスカートを短くしてパンツの中身を見せたいんか!」

「そんなに短くしてたらパンツの中身が見えるぞ」

先生は"スカートの中身"と言っているつもりで"パンツの中身"を連呼…

周りは唖然として、やがて失笑が起こっていました。
結局、その先生が気付くことはなかったです。
197実習生さん:2007/01/25(木) 14:54:54 ID:k99NCVRQ
「挨拶の出来るやつは(学力が)伸びる」
by馬鹿教師
198実習生さん:2007/01/26(金) 13:14:37 ID:nLO+/rGk
>>197
それは案外当たっているかもよ。
挨拶の習慣を身に付けている人というのは、人の指導を素直に受けられる人なわけで、
学力も、学校の言うとおり教師の意図する通りに、
逆らわず疑わず勉強する者が身に付けるわけだから。
199実習生さん:2007/01/26(金) 15:09:21 ID:8CNVrqr1
小学校の時の担任の女教師は「神社の卍マークはナチスのハーケンクロイツと同じなので廃止するべき」って言ってたな。
全国の麻原さんや榊原さんは大変だな
200実習生さん:2007/01/26(金) 21:13:34 ID:gGsr6tNx
「拉致事件なんてどーでもいいから北朝鮮と国交結ぶべきだ」

「女は黙って子供育てればいい」
とかいってる教師がいた。まじありえん・・・
201実習生さん:2007/01/26(金) 21:48:05 ID:474BQ/p0
>>200
怖すぎる…
202実習生さん:2007/02/21(水) 21:33:54 ID:7C17BbCd
いじめが原因の事件、急増223件 児童虐待も最悪

http://www.asahi.com/national/update/0215/TKY200702150179.html
203 無駄に声デカ高坂( ゚∀゚)   :2007/03/19(月) 18:35:54 ID:sJhHRmUt
マジカイ!!! 豪快やんけ! ( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \  

メスゴリラ末松! 氏ね!  
204実習生さん:2007/03/20(火) 19:08:51 ID:wD++3LLq
一番正しい漢字を使っている子どもの字を「一番中途半端な字」と
言った教師。間違った字、今は原則として使わない旧字体、そうい
うのが正しい字だと思っている。信じられないよなあ。
205実習生さん:2007/03/27(火) 23:09:02 ID:UDc1ELt4
あるガキが怪我したんだよ
「のぼるな」って書いてある昔使ってたなんかの棒に登って。
そしたら親が来て「なんで常識を徹底して教え込まないのか」だって
206実習生さん:2007/04/10(火) 02:01:19 ID:qtVMWitS
下校時刻ギリギリまで、「近頃の子供は〜」的な話でHR伸ばしておいて
掃除が始まってすぐに金がなった時
「ノロノロ掃除してんじゃないぞ」とかほざいた教師がいた
207実習生さん:2007/06/16(土) 22:26:33 ID:IvO+ieuc
没収した物を返さない教師
208実習生さん:2007/07/09(月) 02:18:14 ID:XE/F24l7
2ちゃんばかりやってる脳味噌のないバカガキは
学校から追い出して炭坑で働かせろ
209実習生さん:2007/08/13(月) 13:17:16 ID:2BbDVDZU
209
210無駄に声デカ高坂( ゚∀゚) :2007/08/14(火) 22:30:48 ID:8E2gTcMU
マジカイ!!! 豪快やんけ! ( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \  

メスゴリラ末松! 氏ね!  
211実習生さん:2007/09/03(月) 04:13:29 ID:Ar9YjHRn
うちの母校はスカートがひざ下5〜6センチの厳しいとこだったんだが
女性体育教員いわく短パンを下にはくな、ペチコートをはけと…
短パンはいてるからって開き直って足がだらしなくなるかららしいが
ペチコート…時代錯誤W
212ロケット花火:2007/09/03(月) 06:30:29 ID:JAAH1eYz
母校の現校長の言葉
『校門から職員玄関まで綺麗に花が咲いているのは私がこの○○中学に居るから。私が来る前の○○中学は酷かった。しかし私が来てからどうです!…!』
花を植えたのは教頭とOBだよ?校長馬鹿。教師達馬鹿の言いなりヽ(´ー`)ノしねば校長
213(^○^) ◆KYAHAwwgbg :2007/09/18(火) 01:22:07 ID:Z+SgAgRb
教師は世間知らずにして精神病だということが証明された。

現役教師が、平日の昼間に仕事をさぼって2chに貼り付いている。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1185901115/116-122
ID:+IAUowX1に注目せよ。
214planet:2007/11/28(水) 21:29:59 ID:nX9FCrj5
学校で実際に起きた数々の信用失墜行為の隠蔽について
人名と校名のみ仮名にして、何月何日何時ごろ、誰が何を言い、
行動したまで詳細な形で、本にしましたので、参考にして頂けると幸いです。
書名「表彰状て何! 」
ホンニナル出版 http://www.honninaru.com/web_order/publish/indexm.cfm?=2#market
215実習生さん:2007/11/29(木) 13:06:24 ID:qlVqi0v3
小学校の6年生に「学習発表会の劇の中身は自分達で考えなさい」と
指示して何回も臨時学級会をひらかせ、満場一致で「ハリーポッター」
の英語劇に決まったところで「学習発表会にふさわしくない」とダメ
を出し、父母会で不満を言う父兄に対して「英語劇なんてだれにも
判らないからやってもしょうがないです」「魔法がテーマなんて幼稚
すぎます。学習の要素がない」と返答。更に場内に不満の声が高まる中
「それはみなさんなら英語も大丈夫でしょうけど、少なくとも私は全然
ダメですから、おほほ」などとKYなことを言って火にアブラを注ぎ、結局
ハリポタをお蔵入りにして、代わりにどう考えてもあらかじめ準備していた
「ハダシのゲン」まがいの台本を押し付け、キャスティングも自分に文句を
言わないタイプの子で固めてしまい、小学生最後の思い出を台無しにした
○○先生、さぞや×教組大会では鼻が高かったことでせうね。
216実習生さん:2007/11/29(木) 16:47:18 ID:K3xd64V/
217実習生さん:2008/02/06(水) 21:14:23 ID:3F4ZNFZB
面白そうなスレを発見。まあこれは迷言というより名言なのだが

自分が小学生の時の話と言ってもたかだか十数年だが。
小5の始業式、新担任は鬼で有名なT先生(45歳?女性)になった。
そのころ良くけんかをしていた自分含め数人はその次の日に初説教を受けた。

ある日給食の放送で放送をしていた生徒がミスをした。
すると給食を食べていた先生が教室の内線(学校内電話)で放送室に、
「おい、さっきの放送は何なんや!!」と怒鳴った。
その3分後に訂正とお詫びの放送があった。
この出来事は卒業までに20回ほどあったことである。

次も給食ネタだが先生に怒鳴られながら3時間掛けてレーズンパンを食べた記憶が…

小6も引き続きT先生が担任になることになったんだが、
新任式?で発表された際生徒から大ブーイング。
しかし先生は怒ることなく式は終わったのだが、
教室へ帰ったとたん
「お前ら何言いよったんじゃボケ!恥ずかしいと思わんのか」
と30分ぐらい怒られた。

最後になるが卒業式の練習はえらかった。
怒られまくって10メートルぐらい投げられた生徒もいた。

あの頃は本当に恐怖だったがあの経験のお陰で
中、高の超鬼教師に学校中に響く声で怒鳴られても平気だった。
218社会人:2008/05/14(水) 21:12:38 ID:4b9F/Kal
教育公務員特例法より、地方公務員法が、地方公務員法より、労働基準法の方が上位にある
ことから、教員調整手当ての4%上乗せで、超過勤務を説明は不可能で、強制的に部活動を
強いられなおかつ、教員の重大な成績になっている実態からして、違法であることは明白。
日本の部活動が、労働基準法違反であることは明白な事実であるのですが、問題は証拠な
のです。どんなに公然とやっていても、記録がなくては話になりません。記録を残すと
いう作業は、違法行為を証明する上で非常に大切です。自分でその日の出来事などを
メモ書きなどに記録しておくだけで証拠としては役に立ちます。
「自分で書いたものなんて信用されないのでは?」と思うかもしれませんが、いつどこ
で何があったのかをはっきりと主張できるだけでも信憑性が高くなります。正式な裁判で
も日記やメモなどが証拠として用いられるくらいですから、記録しておいた方が良いのは
間違いありません。些細なことでも是非メモ書きを残しておくようにしましょう。
また、ボイスレコーダーは色々な場面で役立つ便利なツールで是非携帯しておくことを
薦めます。 これから、管理的な立場の人は、総体に向けて、部活の推進に向けた発言
行動が多く出てきますが、密かに、何月何日、どの場所で、何時頃、誰が何を言い、どう行動
したかを詳細にメモしてください。証拠が十分たまったところで告訴すればよいのです。
この事実が表に出れば、各県で職員の懲戒規定の細目が出来上がっていますので、
管理的な立場の人の懲戒免職は免れなくなります。
また、電子メールも受発信の日時が特定され、重要な証拠になります。
219実習生さん:2008/05/16(金) 14:07:01 ID:211S3IB6
中学生の頃イジメと言うか悪質な嫌がらせを受け担任に相談した時に言われた一言
「今は辛くても何年後かに『あんなやつらもいたなぁ』っていい思い出になるから」

イジメられていい思い出になる人なんて中々いないよ・・・
先生、自分の子供がイジメられてたとして同じ言葉子供にいえますか?
220実習生さん:2008/07/12(土) 00:03:31 ID:WIuCY7Vl
保守
221実習生さん:2008/07/13(日) 09:29:14 ID:acKyZsO7
あなたは【夢の悪用】という言葉を知っていますか?
いま、夢を持たない子どもたちが増えていると言われていますが、それは本当でしょうか?
子どもたちと話をしていると、そんな話がとんでもなくでたらめだと言うことがよく分かります。
「サッカーの選手になりたい」「医者になりたい」「かわいいお嫁さんになりたい」
一見ありきたりですが、子どもたちの胸の中には確かに大きな夢があります。
そんな子どもたちの夢を、まるで浮かんでいるしゃぼん玉を指の先で割るように簡単に壊してしまうのが、【夢の悪用】です。

例えば、
「シェフになりたい」という夢を持つ子に「○○、食器洗っておいてくれない」と言ったお母さんがいました。
食器を洗うということは誰でも面倒な事だと思います。もちろん、その子も「ええー」と渋りました。加えて、その子はまだ背が低く、
高めのシンクの食器を洗うのはちょっとした大仕事でした。
するとお母さんは、「いいじゃない。コックさんになりたいんでしょ。練習になるわよ」と、からかった声で言いました。

これが、【夢の悪用】です。

自分の大きな夢を、叶えたい夢を、都合の良いように使われてしまう。しかも、からかい混じりに。
このひと言が、どれほどこの子を傷つけたでしょうか。
大切にしている夢を軽く見られてしまって、きっととても悔しかったでしょう。悲しかったでしょう。
ちょっとした些細なひと言でも、大きな夢を、ぱちんと、いとも簡単に壊してしまうのです。
あなたは、自分の子どもに言ってしまったことはないですか?
また、子どもの夢をからかってしまったことはないですか?
【夢の悪用】は、親として、一番やってはいけないことです。
未来に歩いてゆく子どもたちを、どうか大切に見守ってあげてください。
222実習生さん:2008/07/15(火) 09:30:43 ID:TI1plCin
最近こそ、教育学的見地から「小学校でも体育専門科の教師を置こうか」と議論される中、
「体育など移動を伴う授業でイジメが起きやすいから生徒間の人間関係を把握しやすい担任が体育の面倒を見るべき」と反対意見が出ている。
昔(95年頃まで学校は中年教師で組織していた管理教育世代)なら、「体育や音楽など、移動教育を伴う授業(小学校なら専科教師がいる)でイジメがあるから」なんてマスコミや教師たちから指摘されなかった(勿論、イジメはあった)。
中学や高校でもそうなんだが、体育や音楽、美術など移動を伴う授業は陰でイジメが起きやすい。ひどくなると金品やゲームソフトなどをカツアゲ(刑法上では恐喝・脅迫に当たる)される。
しかし、管理教育の頃は「イジメられるから体育館や音楽室には入りたくない」なんて態度を取れば、教師が「考えすぎ」「やる気がない」「授業態度がなってない」と勝手に解釈した挙げ句、「悪い生徒」と決めつけ評価してしまう時代。
あるいはトイレ掃除。教師の目を盗んでトイレの水や汚物をかけられた(刑法上では暴行や器物損壊に当たる)挙げ句、カツアゲされるからと、トイレに入れないでいると、
中年教師が「なぜ、掃除をしないんだ」などイジメられている生徒を叱責し、「この生徒は掃除をしたがらない」「掃除をしない」と評価し、「不真面目な生徒」「悪い生徒」と判断してしまう。

教室で他の生徒らの前で担任がイジメられている生徒へ暴言を吐いたり、ひどくなると、学級通信や学年通信などに「教室に入らない変わった生徒がいる」「掃除をやらない生徒」と書き立てたりする始末。

今でこそ、カウンセラーだ臨床心理だ、保健室登校だ適応指導教育(教室)だ、LDだPTSDと言われる中、昔はカウンセラーもいなくPTSDやら用語も使われず、
こうやって被害(恐喝・脅迫・暴行)を受けておとなしいイジメられてた生徒の人生や人格を、管理教育世代の中年教師らは潰してたんだよな(潰された生徒らはたぶん今も相当恨んでると思うが)…
鑑定眼がないというか
観察力がないというか…

昔からこんな教師ばかりだから、陰で裏金(刑法上で収賄・贈賄)や成績改ざん(刑法上で文書偽造)とかやるんだよ。
だから、いい生徒をつくれないわけだ。

※なぜ、脅迫や恐喝、暴行を受けてる生徒が悪い生徒、ダメな生徒として教師が扱うんだ?
223実習生さん:2008/08/03(日) 02:37:20 ID:OhvPOHQj
先生「みんな一人一人を足しても大した力にはならない
    でも、一人一人をかけたらもっと凄い力になる
    1+1より1×1の方が多いんだから、みなさんがんばって下さい」

↑これ運動会の前日くらいに言ってた
しかもこの女は数学の教師・・・さすがにやばいと思った
224実習生さん:2008/09/16(火) 15:17:36 ID:XiI/F94C
土地の値段が無くなる時代がやってくる?とか…訳のわからないことを言っておりました。
225実習生さん:2008/11/05(水) 00:22:39 ID:EosRHWbM
DQNだらけの部活でチームワークと言う顧問
ゴミと仲良くなんて無理
226実習生さん:2008/11/05(水) 01:39:16 ID:B0rbJaYM
ゴミはビデオ君だろ
「人は育つ」と苑田内野手の事例のように、広岡監督が学校教師だったら、学力的に低迷・伸び悩んでいるような素直な性格をした生徒を育ててたのかな?

広岡監督のような昭和1桁生とか戦前生まれの学校教師(今では定年退職済)って、
金持ちとかPTA、有力者、公務員、学校教師・大学教員、(歯)医者、イジメっ子、モンペアなどの子供(そういう奴らの子は結構陰で悪さをしているのが意外に多く教員採用試験などで汚職も起きやすい)を腫れ物扱いして育てたり成績評価しようとする一方、
逆に貧乏人、片親や生活保護受給者、運動音痴、身体に軽い障害がある生徒やイジメられっ子など、人前で体罰を振るうなど権威をチラつかせたり…
また、管理職のゴマすりも少なくなかった(とくに中学)。
当時はこんな教師が多い時代、性格はいいが伸び悩んでいる生徒がこういうふざけた教師たちに育てられたら、伸びないか、伸びても、教えを受けたほうは教育に対してふざけた間違えた考えを持つ(将来いい先生にはなれない)。
だから、こんな指導者はいい先生とは呼べない。

プロ野球なら、例えば、V9巨人の監督だったドン川上に太鼓持ちをしていた某コーチ、今ならドラフト1位で逆指名してくるような選手を腫れ物扱い、逆に下位指名などの選手をロクに育てようとしない(学校で例えたら前述の教師の権威をチラつかせて…である)。
こんな指導者はいいコーチとは言えない。

しかし、広岡監督は指導者として、そういう怪しいエコヒイキみたいなことを一切しないし、前出の某コーチみたいに目上に媚を売るようなこともしないで選手を育てようとする(だから根本陸夫や弁護士でもあり当時の佐藤邦雄ヤクルト球団社長とも反発して退団している)。
巨人を出てから、広島で苑田の守備を育てた反面、西武ではドラフト1位入団かつ新人王・遊撃手ゴールデングラブ賞の石毛の守備をけなしている。
また、万年Bクラスのヤクルトを率いて巨人を倒して優勝・日本一、黒い霧事件以降低迷していたライオンズを率いて日本シリーズで巨人を倒して日本一になっている。

苑田のように本来、真面目で優しい性格の生徒は、バカな先生が素質を潰し、広岡型指導で潜在能力を開花している。

広岡監督は早稲田大学教育学部卒業と、学校教育に無縁とは言えない存在。
そんな広岡監督に、一度学校教師をやってほしかった(とくに中学)
228実習生さん:2009/02/21(土) 03:02:12 ID:Q9yKj3xH
【衝撃の】 天皇家は韓国系 【真実】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1228918702/

天皇陛下  日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。
宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,今も折々に雅楽を演奏している人があります。
こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。
日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。
私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。
武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。
また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。
 しかし,残念なことに,韓国との交流は,このような交流ばかりではありませんでした。このことを,私どもは忘れてはならないと思います。

 ワールドカップを控え,両国民の交流が盛んになってきていますが,それが良い方向に向かうためには,両国の人々が,
それぞれの国が歩んできた道を,個々の出来事において正確に知ることに努め,個人個人として,互いの立場を理解していくことが大切と考えます。
ワールドカップが両国民の協力により滞りなく行われ,このことを通して,両国民の間に理解と信頼感が深まることを願っております。

http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h13.html
宮内庁ホームページ
229実習生さん:2009/04/16(木) 21:42:57 ID:OzwK183c
【コラム】タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑…市立の保育園や幼稚園、小中学校の全面閉鎖を 煙よりもはるかに迷惑な存在-赤木智弘氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239869781/
230実習生さん:2009/04/16(木) 22:53:13 ID:Pl9WyWXi
鮫島vs鮫子

http://www.youtube.com/watch?v=9WVtJcUd9uU

      ↑
これみてみれ、典型的な。。。。だな










鮫島まとめ 20080909 追加修正いろいろ


     ↑
上のタイトルをコピペ 〜 グーグル検索で超絶コントが出てくるぞ
231実習生さん:2009/04/18(土) 12:48:41 ID:aLzj+OXM
これが鮫島事件なの?
初めて知ったけど……この子、池沼?
232実習生さん:2009/05/01(金) 20:17:42 ID:duvjasCC
うちの体育教師
「ハンドボールはサッカーとバスケを割って2で割った感じだ」
233実習生さん:2009/05/04(月) 16:22:50 ID:1+1ZH+Qq
教頭
「あのクラスは学級崩壊してますが
私は指導できませんので保護者で
騒いで大事にしてください」

来年は異動してね
234実習生さん:2009/05/04(月) 16:48:17 ID:XeAIEtt2
今度うちの娘の担任になった 新人女教師 家庭訪問にて。

Q 「先生、お国はどちらですか?」
A:先生「ええ?日本ですけど」

茶髪、濃いメイク、馬鹿丸出し
235実習生さん:2009/05/04(月) 18:17:05 ID:vh2fI9ZB
教頭
『あの二人(教員)は不倫してますが
私は注意できないので
私の代りに校長に言ってください
その時は証言しますから』

証言しなかったな
来年は異動してね
236実習生さん:2009/05/04(月) 18:48:32 ID:WEN9RTtl
早稲田大学教育学部出身で、「頭脳派」と呼ばれる現役(パ・リーグ最年長)投手の小宮山は数学の教員免許があるらしい(教育実習先が中学で当時現場の中学生たちとかなり衝突していたようだ…Wikipedia参)。
その頭脳派の小宮山は、選手として監督やコーチ、球団とも衝突したようで(99年オフにFA宣言する旨を球団に伝えると自由契約にされた)バレンタイン監督の後釜監督とも囁かれている。
もっとも小宮山が監督になると、選手と衝突しそうな気がする。

87(昭和62)年の巨人・西武の日本シリーズで、巨人クロマティの緩慢返球を見抜いて走者の辻をホームインさせた伝説の走塁のエピソードは有名だが
当時の西武三塁コーチで伝説の走塁を生んだ巨人ヘッドコーチの伊原(西武、オリックス監督を歴任)も、教員免許はないらしいが工業大学出身で、宅建の試験に1発合格(伊原夫人の実家が不動産業を営んでいる)している。
指導者の伊原は、選手に嫌われることを厭わない(※Wikipedia参)厳しい頭脳プレーの指導者である。
伊原が教師とかになると、野球同様に生徒たちに嫌われることを厭わない教育哲学で、やはり小宮山同様に現場の生徒たちと確執を生みそうだ。

ID野球野村監督の『ノムダス2』でも、「野球とは化学」だと言っているが、野村監督は高卒ながらに化学科出身である。
広岡監督も小島よしおも早稲田の教育学部出身(広末涼子や逮捕された小室哲哉は中退)だけど、教員免許がない。
タレントの小島などは別にして、広岡監督も理論的だ。
しかし、毒舌で頑固の広岡監督も野村監督も選手と確執を持ちやすい指導者である。

こうしてみると、学校にしろ野球にしろ、「頭脳派」と呼ばれる指導者は、偏屈で何かと人と衝突しやすい傾向がある。

しかし、選手や生徒(とくに女子)にペコペコ・ヘラヘラした態度を取る一見世渡り上手な指導者というのは、頭脳的にも人間的にも薄っぺらく、主体性がないゴマスリ・嘘つき・八方美人が多い。
一方で、小宮山や伊原、広岡みたいな自分の考え方や判断力に自信があるがために対人関係がうまくいかないタイプのほうが、将来性があったり、本当の魅力を持っていたりするのだよ。

理科や数学に限らず、職業教科である工業(中学の技術も該当するか)や平成15年度高校入学者から必修の情報も、理系教科だ。
237実習生さん
野球は、ただの球遊び。部活野球は、教育の一環ではあるが中心ではない。