教育学部ぼ偏差値の低さを考える 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆきだるま ◆ZoOk9x51YM

                  かつて師範はエリートだった。
2実習生さん:04/11/15 21:09:54 ID:7UI+d1tp
教員の給与を上げれば偏差値は上がるでしょう。弁護士が高給でなくなり、教員の
ように世間から厳しい目でばかり見られるようになったら、今の法学部の学生のう
ち、どれだけの人が弁護士を志願するでしょうか?
3実習生さん:04/11/15 21:13:51 ID:o0vU8KxL
タイトルからして偏差値低そうではあるなw
4実習生さん:04/11/16 00:49:08 ID:5dckBFwN
>>2
禿同
5実習生さん:04/11/16 17:52:14 ID:XeokjzzB
じゃあ、教員も自由業になったらって言われますよw
6実習生さん:04/11/17 12:18:56 ID:ejbUp7kb
>>5
意味不明。自由業になれば給与と偏差値上がるのか?
7実習生さん:04/11/18 01:08:13 ID:ytZIK4J0
代ゼミ難易度

東京学芸大 中等数学 82%・62
千葉大教育 中学数学 78%・62

東北大理  数学系  84%・62
大阪大理  数学   81%・63
九州大理  数学   81%・61
北海道大理 数理系  79%・59
8さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/11/18 01:14:05 ID:j1N1qAI0
>>1
私の出身大学の話ですが、文科三類教養学部(前期課程)から各学部へ進学する際に、
ヒエラルキーは教養学部(後期課程)>文学部>教育学部でしたね。
東大でもそんな感じです。
9実習生さん:04/11/18 02:16:27 ID:IpAdWmMJ
教育学部の学生って、他学部とは雰囲気違うよね。
よく言えば華やか、率直に言えば馬鹿っぽい。実際、偏差値低いし。
大学に入ってからも、他学部との差が開く一方。小中高で教えるのに
いくら専門的な知識は必要ないっていっても、授業レベルが低すぎです。
10実習生さん:04/11/18 07:14:36 ID:gzLINeff
ローカルルールを読みましょう。

【教育・先生板ローカルルール】

■教育全般をテーマとする教育・先生板に、ふさわしい話題を書き込みましょう。

・板違いスレや誘導済みのスレには、レスをつけるのをやめましょう。

・序列、ランキング、学歴、学歴社会に関する話題→『学歴ネタ板』

−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−
11実習生さん:04/11/18 15:17:22 ID:5iBXk+SY
>>7
 旧帝の2次は3教科、学芸大は1教科。比較のしようがない。ってか、そんな
ことも分からんでランキング表見てたのか?こういうやつがいるから、無理って
言われるようなやつが難関大受けるんだろうな。
>>9
 教育学部の学生が華やかというのは変わった意見ですね。他のスレなどでは、
教員を目指すやつは暗いとか、さんざん言われてるのに。まあ女の割合が高い
から9のような感想になるのかもしれませんが。
12実習生さん:04/11/18 23:52:00 ID:vE5yGLU+
>>9
教員養成系の奴が高校教師になるのってあんまりないだろ
13実習生さん:04/11/19 19:56:28 ID:y77CX0/v
>>12
つまりは教育学部の人は学力不足で高校教師にはなれないということですか?
14実習生さん:04/11/19 20:22:11 ID:aV8KtpEb
>>13
というか、教員養成課程のある教育学部の大部分は小中学校の教員養成であって、
高校教員を養成する学部はほとんどない(学芸大など一部のみ)。高校教員の場合、
専門的な知識を要するので、教育学部という枠にとらわれず、それぞれの専門分野
を学んできた人たちがなっている。ただ、高校教員志願者の学力レベルが高く、
なるのが難しいというのも事実。大学入学時の偏差値を比べると、地元の国立の
教育学部の偏差値は、実際高校教員に合格している人たちに比べて低い場合が
多く、なれないというのも事実。ちなみにこれは一般的な話をしているのであって、
教育学部の人が絶対になれないとか、そういう話をしているのではないので注意。
15実習生さん:04/11/19 21:29:00 ID:Q43cvkDR
学力レベルが高くなったら、教師のDQN率は低くなりますか?
知ってる限りの業種で、のきなみDQN度ダントツ一位なんですが。
16実習生さん:04/11/19 22:02:59 ID:aV8KtpEb
>>15
 一般的にはそうだろう。ただ、DQNの定義が不明なので、その質問には答えられ
ないけどな。例えば、教師の中で買春しているやつがDQNだとするならば、売春婦
というのは全員DQNということになる。
17実習生さん:04/11/19 22:24:12 ID:g/w09CKu
でも不思議なことに高校男子の一番人気の就職希望が教師(ちなみに女子は保育士で、教師が3位)
どちらも給与は安く、あまりいい仕事でないと見られているが。
18実習生さん:04/11/19 22:29:19 ID:fvpxYtkX
>>17
あの番組の調査がどれくらい信用できるかもわからん
男女の1位〜3位見る限り、ただ知ってる職業を挙げてみた感じだろ
高校生でそんなに多くの職種を知ってるとも思わんし
19実習生さん:04/11/19 23:59:04 ID:2zgcOVeE
教員養成系は馬鹿が多い
普通の大学でも教員免許取れるようにすべき
これで小学校教員の質は確実に上がる
20実習生さん:04/11/20 00:04:16 ID:Vr34C/jI
>>19
確かに小学校免許が教員養成でしかとれないっていうのもおかしな話だよな
小学校は確かに中高とは性質が違うけれど
教員養成系の大学で勉強したからっていって
他学部出身と埋められないほどの致命的な資質の差が生まれるとも思えない
21実習生さん:04/11/20 00:13:46 ID:e9lskDUT
教師の姿を見て「先生になりたい!」だなんて思う奴の気が知れない。
22実習生さん:04/11/20 00:32:22 ID:VkIhkbar
結局のところ教員養成学部が必要ないんじゃないか?
普通の学部を卒業した後に、1〜2年間の教員養成大学院を義務にすればいいじゃん。
23実習生さん:04/11/20 00:45:14 ID:SNploVsw
>>22
そのような人はたくさんいますよ。
あなたがいってる1〜2年間の教員養成大学院ってのが通信教育です。
小学校の採用は大幅に増えてるから、小免とれない大学卒業した人や、
小免以外の免許を所有している人はほとんど通信でとっています。
24実習生さん:04/11/20 01:00:19 ID:oe6aOjdC
>>20
小学校は全科が必要なので、専門を取りながら教職課程も取るとなると
4年間ではどうしても限界がある。全9教科の教科研究+教科教育の単位が必要。
もちろん歌やピアノの授業もあるし、家庭科・図画工作もみっちりやる。
(そのためだけの教授を雇う余裕がないというのが大学の実情のようだ)
教員養成系を馬鹿にする人はいるけど、小・中・高全ての免許を取ろうと思うと
大学時代は4年生まで忙しい。要するに専門大学だから、近道といえば近道。

通信も実技の試験があることは知ってるかな?週末、主要都市の会場まで出向いて
ピアノの実技試験など受けるそうな。レポート提出もけっこう多いので大変そう。
25実習生さん:04/11/20 01:07:04 ID:Ug3NfMzN
どうにかして全国の教師から授業ノウハウ&テクニックを集めてきて
教師用の実践的な教科書をまず作った方がいいと思う。
それで授業の質は高いレベルで保証されると。

あとは人格面を生徒&保護者側から淘汰を行えるシステムを構築すれば
教育学部とか偏差値とかは関係なくなると思われ。
26実習生さん:04/11/20 01:19:59 ID:+MJgB+wh
>>25
>全国の教師から授業ノウハウ&テクニックを集めてきて

向山洋一の「教育技術法則化運動」のことですか
27実習生さん:04/11/20 02:08:54 ID:Vr34C/jI
>>24
いや免許の取りやすさとかの話ではなくて
教員養成や通信でしかとれないようになってる制度が問題ということ
そりゃ教員養成系の意義がなくなるから
小学校の免許が養成系でしかとれないのは当たり前だ
28実習生さん:04/11/20 02:34:29 ID:VkIhkbar
>>23
いや、俺が想定したのは小学校じゃなくて、主に中高での話なんだけど、
大学学部で専門教育を普通に勉強し、そこから教師になりたものは教員
養成大学院に行って、教育心理や生徒指導等の教師として必要な勉強を
する。俺が問題だと思うのは、教師の学力レベルの低さ。特に中学。

小学校にしても、なんで今だに一人の先生で全教科やらなきゃいけないんだ?
俺の担任だった人は、運動音痴で体育での模範演技が出来ず、音楽ではピアノは
弾けないし、音楽全然ダメだからって毎回テープ流して終わりだった。
全教科を完璧に教えられるスーパーマンなんてほとんどいないんだから、担任が
得意じゃない科目は他の人にやってもらうとか融通きかせろよ。理科・算数にして
も教えてる本人が好きじゃなかったら、子供が好きになるはずないじゃん。
29実習生さん:04/11/20 10:16:56 ID:5UsiADnb
主要科目くらいは一人で教えられるだろう
小学校の国算理社くらい教えられなくてどうするんだよ
ひとりの教師が教えるメリットもある。それは子供の人間関係を把握しやすいってこと。
いじめ防止のためにはこの方がいい
30実習生さん:04/11/20 10:18:02 ID:5UsiADnb
>>27
教員養成系大学自体必要なのか?
勉強できない人を集めて4年間かけて変なプライド持った勘違い教師を育てているようにしか思えんが
31実習生さん:04/11/20 10:42:07 ID:LLRNDhV/
すいません。ちょっと割り込ませて下さい。
教員免許を取りたくなったのですが(高校社会OR英語)
どーやれば教職課程に入れるのでしょうか?
また何か試験を受けなければいけないのでしょうか?

私大法学部既卒なので2年間の課程でいいのでしょうか?
2年間の受講費用はいくらかかるのか?
また必修科目は?
以上の点教えてください。よろしくお願いします。
32実習生さん:04/11/20 10:44:22 ID:5UsiADnb
2chで聞くより検索したほうが速いだろ。
確実だし。
33実習生さん:04/11/20 11:06:41 ID:lC/Gqgpf
>>21
反面教師の姿を見て、俺が教員にならねばと思いました。
34実習生さん:04/11/20 17:43:01 ID:OqyZyLyY
>>14
 当方教育学部既卒で、高校教員希望ですが、今年も不合格でした。
 ちなみに、私の出身大は小中は現役合格率そこそこ高いです。
 私は、教師⇒教育学部という安易な発想で受験する大学・学部を決めちゃ
ったから、今になってちょっと後悔してます。教育実習も母校じゃなくてそ
の大学の附属だったし。
 やっぱり>>14さんがおっしゃるような現実があるのかもしれませんね。
 でも、教育学部卒業した人間としては、教育学部が他学部より下に見られ
るのは結構悔しいです。まぁ、これが現実なんでしょうけど…。
35実習生さん:04/11/21 08:55:53 ID:1wK8mPHh
>>31
おまえみたいな奴は本当に迷惑だから、お願いだから教師にならないで。
科目が絞れていないってことは、別に本当は教師になりたいわけじゃないんだよ、君は。
36実習生さん:04/11/21 14:29:51 ID:PvG4LkxD
>>31
社会は今の時代倍率高すぎだから、あまりおすすめできない。
37実習生さん:04/11/22 17:28:14 ID:Ka+A17Rj
 教員養成系は、確かに偏差値は他学部と比べ低いかもしれないが、教育の諸問題
や児童生徒の心理などについての専門的な知識ではどこにも負けないと思う。
 だから、むしろ小中高一律に、免許は教員養成系のみで与えるようにしたほうが
良い。だって学校は勉強だけ教えていればいいのではなく、人格形成の場でもある
からね。
 中高の一部の教科では、供給過剰という状態になり、少ない需要と見合ってな
い。(特に社会系と芸術系)不適格教員を減らすためにも、教員養成系の学部であ
る程度の審査(人格、適性等)をし、それをパスした学生にのみ免許を与えるべ
き。そうすれば、供給過剰と不適格教員の発生を水際で阻止できると思う。
 ただし、他学部生への救済措置として、他学部(教育系以外)の卒業者は、さら
に2年間教育学研究科(あるいは教員養成に特化した院)に通って所定の単位を修
得すれば、免許を授与するというのはどう?
38実習生さん:04/11/22 17:29:45 ID:Ka+A17Rj
>>37
最後の3行の訂正

 ただし、他学部生への救済措置として、他学部(教育系以外)の卒業者は、さら
に2年間教育学研究科(あるいは教員養成に特化した院)に通って所定の単位を修
得すれば、免許を授与するというのはどうですか?
39実習生さん:04/11/22 17:48:04 ID:Y038SVLk
社会は社会経験のない教員養成学部卒が教えること自体がヘン。
民間経験者優先にすべき。とりわけ教育以外の部門の既卒者が必要。

理科や数学は実際に社会に出て理数の知識を使って仕事をした経験のある
人、民間の研究員やエンジニアを主に採用すべき。
自分で使ったことないから、生徒に必要性を説明できない。

英語は実際に英語を使って仕事をした経験のある人、海外駐在員あがり
や貿易、輸出関係の仕事をしてきた人がよい。
実際に英語使って仕事をした経験のない人に道具としての英語など
教えることは不可能でしょ。

結論:教員養成系の存在は完全に時代遅れ。
    百害あって一利なし。
40実習生さん:04/11/22 20:43:47 ID:Ka+A17Rj
>>39
 なかなか面白い意見だとは思いますが、「能力がある=教え方がうまい」という
図式は必ずしも成り立ちませんからね。確かに教えるのに最低限の能力は必要です
が、その能力を使ってどう児童生徒に教えるかという方法論を習得した人でない
と、かえって児童生徒にとっては逆効果になる可能性がある。その方法論を学べる
ということが、教員養成系の存在意義だと思います。
 以上が私の意見です。
41実習生さん:04/11/22 20:51:10 ID:IkZ8qCY7
>>37
逆を言えば教員養成系の学生は教科の専門知識が
まるで足りないということになりますが・・・
それに教員養成系4年間やったぐらいで教育の専門知識が他学部と
ものすごい差がつくとでも思ってるの?正直たいしたことない差だと思うし
教員採用試験にも教職教養あるしさあ。
42実習生さん:04/11/22 20:58:18 ID:ENOaEtRd
>>39
賛成!
教師は学問に秀でた上に社会人経験も豊かな者がなるべき。

>>40
方法論は一般の大学での中学高校の免許取得の場合のように教職課程の履修で代用できませんか?
43実習生さん:04/11/22 22:21:25 ID:X880H+on
社会経験が豊富な人がなるのは良いですが、教える立場として理解しなければならないことがあると思う。
それに学識があれば教師の適性があるってわけでもないし。俺は子供が好きな人ってのが一番重要だと思ふ。
44実習生さん:04/11/22 22:32:57 ID:rMeTJOgR
俺はある意味子供好き。
45実習生さん:04/11/22 22:51:09 ID:RJl2C1eV
俺教員養成系大学逝ってたけど、つまらないのと、少人数の学科の密な人間関係が嫌で
中退して、普通の大学の普通の学部に入りなおした。
教員養成は教員養成系でない、普通の学部で免許を取るほうがいいと思う。
46実習生さん:04/11/22 22:52:30 ID:44bdE76B
免許自体がもう無意味なので輪?
47実習生さん:04/11/22 22:58:28 ID:RJl2C1eV
教員養成系では専門の能力は身に付かない。
大学のカリキュラムや単位認定なんていい加減だし。
教員養成系にいる教授もレベル低くて目も当てられないのが多い。
教員養成系は教授も学生も低レベルの吹き溜まり。
教員養成系の教科教育(国語教育、社会科教育…)よりも、文学部や法学部卒
のほうが教科の専門性が身に付くと思う。
教員養成系は小学校教員養成課程しか必要ない。教科教育(中学校教員養成課程
国語教育、社会科教育…)は廃止せよ。
48実習生さん:04/11/22 23:23:39 ID:44bdE76B
公務員待遇が良いと民間に優秀な頭脳が流れなくなる。
教員そのものは、あまり優秀でなくても良い。
所詮、小中はある程度でヨシだし、高校は学校別に採用すればよい。
ということで、教育学部の存在は認める。
さらに言えば、教員を「特権階級」からおろして、新陳代謝を活発にすること。
117万人は大杉
49実習生さん:04/11/22 23:49:10 ID:8XCBpmn2
>>39
その採用をするのなら、今より給料あげなきゃな。
50実習生さん:04/11/23 00:22:06 ID:u5u+h5pi
>>45
>少人数の学科の密な人間関係が嫌
 それは俺もうざいと思うことはあったなぁ、正直。同級生でも、男子とし
かあまり話しせんかったしね。他の男子は女子と何気なく話したりしてる中
でだよ。どう接していいか分からず、自分で垣根を作って一人相撲を取って
たなぁ。
 それに、実習が母校じゃなく、その大学の附属だったしね。母校で教育実
習してみたかった。
 あなたの大学生活は充実してましたか?

>>48
>教員そのものは、あまり優秀でなくても良い。
 面接官は優秀な人よりも、管理職の言うことを従順に聞く人を好む傾向が
あるらしい。だから、優秀な人が通っているとは限らない。口にこそ絶対出
さないけど、取る方も腹の中では同じことを思ってるよ、多分。

 あと、教員が特権階級だとは思わないけどなぁ。特に底辺校行ったら神経
削るくらい大変な思いするのに、給料はそんなに高くないしね。
 それに、今は指導力不足教員はひどい場合は退職勧奨も受けるみたいだし
ね。国の省庁の天下りや一般公務員の状況を考えたらまだ全然ましだよ。
51実習生さん:04/11/23 00:26:25 ID:u5u+h5pi
>>47
 あなたの意見はわかりました。
 でもどうして教員養成課程がここまでくそみそに言われなきゃならないの
かと思うと悲しくなる。
52実習生さん:04/11/23 00:55:46 ID:pG3AdVCw
教育学部でも小学校教員のように、全教科受け持つ、年端のいかない小さい子を教える教育的配慮が必要、
等のように特殊性があるなら教員養成課程系でもまだいいんだよ。
専門教科に分かれている中高の教員は普通の学部(文学部、理学部、体育学部、芸術学部など)でやるべき。
あるいは一般大学の文学部教育学科で小学校教員養成すべし。
ただでさえ教師は視野が狭いと揶揄されているのに、教員養成系の大学なんか出ると
ますます視野が狭くなる一方。
あと中高の教員養成系出ても、教員採用試験はおろか、現場の指導でも役に立たない、というか
メリット全然がない気がするのだが。教育学部だからって生徒指導のノウハウや教育心理、教育原理
の突っ込んだ細かい部分を教えるわけでもない。
一般大学の教職課程のそれらの授業レベルと教育学部のそれとは変わりがないと思いますが。
教授のレベルや専門性がどうしても一般大学の学部(文学部、理学部、体育学部、芸術学部など)
と比べると不十分になると思う。中学校教員養成課程数学科と理学部数学科ではどちらが専門性が
身に付き、指導力も向上するのかを考えてみると良い。
>>51さんごめんなさい。私が実際に経験したことを書いているので。
53実習生さん:04/11/23 01:05:57 ID:bApohNwk
>>52
教員養成出身の教師ですか?
54実習生さん:04/11/23 01:10:26 ID:BAAtz1w9
教員養成系が批判されるのって世間知らずだからじゃない?
井の中の蛙で、自分たちは教師だから偉いみたいに思っている人がかなりいるそうで・・
総合大学だといろんな進路に進むから教師が特にえらいなんて思うようにはならないけどね
55実習生さん:04/11/23 01:23:12 ID:pG3AdVCw
だけど戦前は、小中は師範、高校は高等師範出てないと教師になれなかったんだよね。
戦前の反省?から戦後は他学部出身者も教員免許が取れるようになった(開放制?って言うんだっけ)
この問題は根が深く難しい気がするな。
56実習生さん:04/11/23 08:34:39 ID:BAAtz1w9
小学校だけは開放されてないわけだな
57実習生さん:04/11/23 09:29:06 ID:BBoCZ1SP
既得権や利権を考慮して、教員養成系の廃止・組換えを考えるなら、
やはり、4大一般学部卒者を教育免許修士2年で教員免許を
取らせる形しかないでしょうなあ。

そうすれば、今の教育学部・大は専門大学院として生き残れるし、一般大学者が
メインとなって教育界の学閥や閉鎖性が解消されるしねえ。

現実的案ということで、今、盛んに叫ばれだしているでしょ。

58実習生さん:04/11/23 10:35:06 ID:U4yWu+mt
教員養成系では専門の能力は身に付かない。
大学のカリキュラムや単位認定なんていい加減だし。
教員養成系にいる教授もレベル低くて目も当てられないのが多い。
教員養成系は教授も学生も低レベルの吹き溜まり。
教員養成系の教科教育(国語教育、社会科教育…)よりも、文学部や法学部卒
のほうが教科の専門性が身に付くと思う。
教員養成系は小学校教員養成課程しか必要ない。教科教育(中学校教員養成課程
国語教育、社会科教育…)は廃止せよ。
59実習生さん:04/11/23 12:27:27 ID:BBoCZ1SP
確かに、教員養成系の教員は大半がアホです。
つうか、まともに勉強してないから、学問の価値もわかってないし、
基礎がないから、応用もできない。

最近まで知らなかったんだが、なんと教員養成系って卒業単位に
教職が含まれるんだってね。
しかも、複数免許を取るのが当たり前とか。
となると、教科の専門の勉強っていつするわけ?

理学部の連中が4年になって研究室に配置になって泊り込み体制で
実験やってるときに、教員養成の理系連中はのんびり採用試験対策か。
60実習生さん:04/11/23 12:44:46 ID:pG3AdVCw
教職課程の「〜科教育法」っていう授業って全然専門性は身に付きませんよね。
61実習生さん:04/11/23 12:46:37 ID:kTkP1h2T
文部科学省あたりで
教員養成のための専門大学院をつくる話が出ているようだが、
どうなるの?
他学部卒でいきなり入学できるのか?
62実習生さん:04/11/23 12:56:22 ID:pG3AdVCw
>教員養成系は、確かに偏差値は他学部と比べ低いかもしれないが、教育の諸問題
>児童生徒の心理などについての専門的な知識ではどこにも負けないと思う。

これは大嘘だろ。教育学部で具体的にそんなことに関する専門知識なんて教えてないだろ。
他学部の教職課程も教えてる教授や講師は、教育学部の教授や講師と変わらない。
教育学部でたら教育の諸問題や児童生徒の心理などについての専門的な知識が身に付くわけではない。
他学部でも同様のことしか出来ない。しかも教育学部では他学部で学ぶような専門性が身に付かない。
63実習生さん:04/11/23 13:11:46 ID:ViHvRmyK
>>62
「他学部で学ぶ専門性」ってなんだよ。
教育学部では「教育」という専門を学ぶんだよ。
むちゃくちゃな推測だけでカキコする香具師がいるもんだな。
「児童生徒の心理学」なんて当然教育学部でやってるよ。
当たり前だろ。
こんな事他の学部でやるかい。
アホか、まったく。
64実習生さん:04/11/23 14:39:14 ID:bApohNwk
教員養成系のメリットって
教育実習を多めにやったり、指導案を多く書かされたりするところが多いから
他学部に比べて初任者の頃の実践的な指導においてはまだ有利だけど
2年ぐらいたつとそんな小手先のテクニックなんて
すぐに他学部の人も身につくから教科教育の専門性というところで
教員養成の人はすぐ不利になると思われ
65実習生さん:04/11/23 15:22:04 ID:u5u+h5pi
 指導案の書き方を大学の段階からちゃんと教えてるのは教育学部ぐらいだ
と思うよ。教育実習も研究指定校になってる大学の附属でやるから、そこの
ところは本当に鍛えられる。
 俺なんか、担当教官がめちゃ厳しくて、半泣きになりながら指導案書いた
思い出があるよ。そんな苦労を他学部出のどれだけの人間がしてるかとなる
とこれまた疑問だよね。
66実習生さん:04/11/23 15:29:35 ID:4rW+3KSf
まあ、いくら苦労したからといって実力がついてなきゃ仕方ないんだけどね。
67実習生さん:04/11/23 15:34:32 ID:bApohNwk
>>65
だからそれが所詮単なる指導案の書き方の技術向上にすぎないんだろ
そういう実践的能力なんて現場で働いてそれなりにやれば
大学で習わなくてもすぐ身につくと思われ
68実習生さん:04/11/23 15:40:38 ID:xTwDzpda
小手先ねえ。教員養成系は、入学から卒業まで目的意識をもって勉強している子が多い。この4年間は教育技術以上に現場では大きな違いになってるんだけど。
69実習生さん:04/11/23 15:43:13 ID:bApohNwk
具体的に言ってくれないとわからん。
あとまるで他学部出身が目的意識がないとかいわれてるみたいだ。
70実習生さん:04/11/23 15:44:44 ID:u5u+h5pi
>>67
 そんな大学で習わなくてもすぐ身につくようなことに自分は必死に
なっていたのか…と思うとやりきれなくなる。
71実習生さん:04/11/23 15:47:20 ID:BAAtz1w9
>>68
他の大学に入れないから入ったやつも多いぞ。
いわゆる、でもしか教員だ。しかも先が見えているからあまり向上心をもって学問に励まない。

教師の主な仕事は勉学を教えることなんだから、学問に秀でた七帝大や早稲田・慶応など一流大学の出身者こそ教師になるべきだよ。
そこまでいかなくても、低偏差値で悪名名高い養成系にこだわる必要はないだろう。
72実習生さん:04/11/23 15:48:56 ID:u5u+h5pi
>>68
 目的意識って大事ですよね。何か自分の中に1つ芯が通ったものが
ないと、児童生徒を教え導いていくというのは難しい仕事ですから。

>>69
 他学部出身が目的意識がないとか言おうとしているのではないと思
います。
73実習生さん:04/11/23 15:49:51 ID:BAAtz1w9
>>68
うちの中・高はほとんどの教師が東大・京大・早稲田・慶応のどこかを出ていたが非常に熱意もあったし教えるのもうまかったよ。
たしかに東京教育大(現筑波大)やお茶大からの先生も優秀だったが、あのあたりは学力的には一流で、もとも高等師範だから、その辺の教員養成系とはわけが違う。
教師には学問をする人間として一流であることも求められると確信したね。
74実習生さん:04/11/23 15:53:34 ID:BBoCZ1SP
指導案は結構だが、実際の授業能力はどうよ?

75実習生さん:04/11/23 15:55:52 ID:BBoCZ1SP
>>73
私学一貫校はもともと教員養成系学部出身者を採用しないからね。
理由は専門学力が低いから。

高3の物理の先生が同時に中1の理科を担当したりするのが私学。
76実習生さん:04/11/23 16:08:42 ID:xTwDzpda
優秀な生徒に優秀な先生は必要であります。でも教師も子どもも努力してもなかなかわり算・分数がわからない子の気持ち、優秀な教師に分かる?どこがわからないかもわからない子だよ。熱意と努力だけで何とかなる範疇を超える場面はいくらでもある。「優秀」をどうとらえるか。
77実習生さん:04/11/23 16:14:23 ID:CC1BjB7y
>>73
やはり高等師範レベルでないとお話にならないということでFA?

ところで高等師範って東教大・お茶大とどこだっけ?
78実習生さん:04/11/23 16:17:05 ID:BBoCZ1SP
広島と奈良女子、早稲田教育学部
79実習生さん:04/11/23 16:29:28 ID:PNqAgYdc
理科数学の教員のレベルが低いですね。
高校の理系は本当にないています。
80実習生さん:04/11/23 16:39:11 ID:JZAPj2Xc

偏差値云々よりも、教育学そのものがムダな学問
81実習生さん:04/11/23 16:54:31 ID:QfDVvPBP
>>79
確かに、レベルの高い高校で「参考書を見ながら授業する先生」の話を
聞いたりすると萎えるな。


しかし、大半の高校は普通のレベル(かそれ以下)の生徒達が通う学校のような…。
普通レベルの高校に東大など、一流大学の人材をもっていくのはもったい。
しかも、現実としてそのような大学出の人が「教職」なんかに就かないだろ??

なんかこのスレ、上のレベルばっかみて現実離れしてるような気がする。
82実習生さん:04/11/23 16:56:33 ID:QfDVvPBP
>>80
マジレスすると
長期的に見れば教育をおろそかにしたら確実に国はほろぶだろうね。
83実習生さん:04/11/23 17:01:23 ID:QfDVvPBP
めちゃめちゃ連投すまん。

>>81はもちろん公立の話ね。


84実習生さん:04/11/23 17:35:27 ID:BAAtz1w9
>>76
東大卒の寺脇研さん(文科省の官僚)は著書の中で「私立中学で無理やり英語を勉強させられて嫌いになった。勉強は楽しくやるべきものだと思った」
と語っている。一般に高学歴の人は私立の中学か、あるいは公立でも高校は進学校に行っているから、そこで苦労して勉強ができない苦しみは知っている。
たしかに、割り算ができないのと私立中学や高校の数学ができないのではレベルは違うけど、努力だけではどうしようもないものがあることはわかっているし、だからこそ寺脇さんをはじめ
旧文部省の高級官僚は出来ない子のことを考えてゆとり教育を導入した。

もっともゆとり教育が出来る子を伸ばすことを阻害しているという批判はあるが、少なくとも高学歴だから出来ない子の気持ちがわからないということはないとおもう。
85実習生さん:04/11/23 17:58:30 ID:P3xcAON0
>>1
タイトルをみれば教育学部に行っている香具師の方がまだ偏差値が高いと言えるような気がする。
教育学部は偏差値が低いと叫んでいる香具師と比べてだが。

旧帝大とか早慶なんて同世代の1割にも満たないわけだが。
教育学部とて偏差値50〜57=同世代の上位2割に入る(大学進学率50%程度)

本当に優秀な旧帝大クラスの香具師なら教育学部は眼中にはなく、いちいち低偏差値とは言わない。
86実習生さん:04/11/23 18:07:24 ID:P3xcAON0
上位10%=旧帝大、早慶、上位国立(千葉横国神戸広島など)上位私立(関関同立など)、医学部
上位20%=国立大一般(教育学部含む)、中堅私立(マーチとか有力私大上位)
上位30%=中堅私立下位(日東駒専とか参近甲龍)
上位40%=Fランク以外の私大
上位50%=Fランク私大
上位60%=短大、専門上位
上位70%=専門下位、通信など
以下高卒

こんなことどうでもいいがこのスレ自体無駄なので>>100で終了すべし
87実習生さん:04/11/23 20:13:43 ID:DrXmpLIc
>>59
いや、泊り込みで実験やって卒論書いたよ。
88実習生さん:04/11/23 21:19:58 ID:MkebeMOz
大学で試行錯誤する時間を見れば分かる。

必ずしも量だけで言い切れるものではないが
一般的傾向として、学士はもちろん、修士や博士も、
試行錯誤の絶対的な量がものを言う。



89実習生さん:04/11/28 22:19:06 ID:xITiNplR
なんとなくあげ
90実習生さん:04/11/29 09:49:48 ID:SO2hR4Sr
学科の人数が少なくて、真面目な、似たようなタイプの女の子ばかりで
楽しいのかなあ?と、外から見て思う。
まあ、本人たちは充実しているんでしょうけど。
91実習生さん:04/11/29 13:14:09 ID:RqtRanI5
総合大学で大きいサークルにいたから、いろんな学部の連中と友達になったけど、
彼女居る奴で比較しても、教育学部の連中は工学部にくらべて5倍は多くSEXしてる
毎日もいれば1日おき普通だし、工学部は彼女いても1週間に1回がざら
92実習生さん:04/11/29 16:43:17 ID:f5yFr62+
>>91
それがどうかしたのか??SEXの回数がすべてか。。。なるほど、教育学部って
そういうとこなのね。。。存在意義ないな。
93実習生さん:04/11/29 18:04:52 ID:UDzd+1dT
>>90
大学のときから閉鎖社会が始まっているのです…。

「先生の常識は




94実習生さん:04/11/29 18:10:17 ID:PqvP7dd5
>>91
教育学部は女多いし、遊び癖がついているのかな?
まさに男女共同参画社会って感じだな
95実習生さん:04/12/02 17:50:15 ID:mkh/siqp
>>90-94
 漏れは教育学部だったけど、4年間1度も彼女作ったことありませんが何か?
そんな低レベルな話題で片付けるのはやめてくれ。中にはまじめな学生もいる!
以上。
96実習生さん:04/12/02 19:14:56 ID:D3aQ/bWG
>>95
それは分かってるさ。91がアホなだけだよ。
97実習生さん:04/12/02 21:28:18 ID:xk5TAqDK
>>95
荒らしじゃなくてマジレスだけど、あなたの「社会」も閉鎖してないか??
90は「真面目な人たち(似たもの同士)がかたまってて楽しいのか?」とも
「遊び人達(似たもの同士)が…」とも読めると思うのだが。
批判に自分の偏った考えをもって反応しているように見えるよ。

それとも、90に対しては単なるレスアンカーのつけ間違い?
98実習生さん:04/12/04 23:52:25 ID:wtZHikgs
某教育大学のある専攻のやつら、1年生の頃からずっと、2年生になっても
全員参加で、月毎に誕生会をやってるよ。
小学校教諭より、小学生になったほうがいいんじゃない?
99実習生さん:04/12/04 23:58:24 ID:cMgJiNbN
入学時の偏差値もそうだけど、入学後の専門教育のレベルも低い。

・教育学部図工専攻・・美大レベルの実技制作はない。

卒論にしても、「教育学」関係の視点になり、学問を深く食い下げる研究をしない。
史学科なら、実地調査や文献・古文書にあたり論文作成となるが、教育学部社会科専攻にそれはない。
他の教科でも同じ。
低レベルの学問で学校の教壇に立とうなど言語道断だよね。
100実習生さん:04/12/04 23:58:33 ID:2xgJjTpL
>>98
幼稚園課程ならまだ分かるが。
典型的な勘違い集団か?
101R134:04/12/05 00:01:26 ID:07gjNsZx
>>99
無知だね・・・
102実習生さん:04/12/05 02:09:17 ID:F3NrypVy
教育学部以外の方々が思い上がっているスレはここですか?

確かに「教育学」は、すぐに結果が出ないという点では実用性は高いとは言
えないかもしれない。でも、教育をおろそかにするということは、国の根幹
に関わる問題ですよ。
資源が乏しい日本が、今、世界の中で経済大国という位置にまで昇り詰める
ことができているのはなぜか?それは、言うまでもなく人材の力です。
人材養成の最たる手段である教育や、教育の効果的な手法を研究する教育学
を軽視するということは、国家の存亡に関わる大問題だと思います。
確かに、>>98の言っている学生たちのように仲良しグループでなぁなぁにな
っている場所もあると思いますが、たいていの大学では、今独立行政法人化
の流れの中で、教育学部も必死になって教員養成のあり方を模索しているん
ですよ。それに呼応するように、国レベルでも、教員養成の専門の大学院を
作ろうという動きだって出てきてるし。
確かに教科の内容に関する専門性は他学部と比べ高くないかもしれない。し
かし、教育は学力があればそれでいいというもんじゃない。その人にいくら
学力があっても、人間的に魅力がないと、子どもたちはついてこないんです。
いわゆる、「専門バカ」では、現場では通用しないんですよ。
>>99さんが、美術科の例を出しておられますが、例えば、絵がものすごくう
まいけど、芸術家肌が強い方が小学校か中学校の教員になったとします。で
も、絵が上手な生徒ばかりをひいきし、そうでない生徒にはつらくあたるよ
うでは、図工や美術嫌いを増やすだけでしょう。このような方は、芸術家と
してはいいでしょうが、教員としては失格だと思います。
他学部出身の方でも、確かに立派な教員はおられると思います。でも、教育
学部生の専門性を低レベルだとか、教育学が役に立たないと決めつけるのは、
あまりにも短絡的な見方だと思いますよ。
103実習生さん:04/12/05 08:08:17 ID:gEE2MP9K
中学・高校の数学教師で
・理学部数学科卒
・教育学部小学校教員養成課程算数専攻

どっちが専門知識・研究を積んできているか、一目瞭然だね。(当然、後者)
104実習生さん:04/12/05 08:25:49 ID:gDFZRKes
国立の教育に入れないアホ私立のヤシが教育学部批判する。
みんな自分のレベルまで引き下げようと・・・・
105実習生さん:04/12/05 08:30:52 ID:x9NtTzMR
>>104
うちの大学の教育学部は文Vから進学だったような・・
文Vに行こうと思えばいけましたが、何か?
106実習生さん:04/12/05 08:32:18 ID:x9NtTzMR
っていうか、進振のときうちの科類からでも教育学部の一部のコースにはいけるのに気が付いたのを思い出した
たしか底抜けのコースもあったような気がするぞ
107実習生さん:04/12/05 14:59:29 ID:gEE2MP9K
>>103
当然後者→当然前者 でした。
訂正します。
すまそ。
108実習生さん:04/12/05 18:43:50 ID:8CXJwClb
教育学部では、教育現場に即応できる人材づくりがなされていると思っている香具師が
いるようだが、そんなことないだろ。
付属校での教育実習期間が少々長いとか、指導案の書き方を教授が詳しく見るとか、
そういうことだけ。普通の学部で教職をとったのと大差ないだろ。
私は普通の学部で教職取ったが、普通の学部でも教育心理学の授業はあるし、
指導案も教育学部ほどではないが、教授がキチッとチェックしてくれる。
教育実習期間も中学の免許をとるなら3週間やる。
教育学部の教科教育専攻で、どういう風に教育現場に対応できる人材になるのか、
>>102に小一時間問い詰めたい。
109実習生さん:04/12/05 20:32:18 ID:8CXJwClb
要するに中高の教員は普通の学部で教職取るのと、教育学部の教科教育専修でも大差ないのに
なんで教育学部が必要なのか?ということだ。
110実習生さん:04/12/06 03:39:30 ID:2KJWzTNm
>>105
灯台(あるいは灯台にいける学力があった)自慢はここではスレ違いやし、
ウザイだけ。そういう人は教員には目もくれないでしょ。

>>108-109
教育学部は、将来教員になることにある程度ビジョンを持って入ってきてい
る学生が多いから、目的意識が高いし、概して教育への熱意も高い。ごく一
部、そうでない香具師や、こんな奴に教員なんて勤まんの?という香具師も
混じっている(まぁ、大学時代にちょっとくらいバカやるのは、人様に迷惑
をかけなきゃいいとは思うけど。)のは否めないが。
111実習生さん:04/12/06 03:48:04 ID:ayKASnJf
111
112実習生さん:04/12/06 03:57:15 ID:XkRH8fDw
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1102260784/l50
上智が2007に教育学部新設!
低迷する教育学部の光となるか
113実習生さん:04/12/06 11:02:20 ID:Sqf4NWyo
>>112
 そこだけ低くなるんじゃないか?それと、小中学校の教員にそんなに高い学力は
必要ないと思うがな。同じ上智に入るなら、文学部などに入って高校教員になった
方がいいと思うが・・・。
114実習生さん:04/12/06 13:42:28 ID:0d73wn5j
極端なこというけど
別に教える内容はどうでもいいんだよ。
間違ったこと教えてもいいの。
生徒には申し訳ないけど、どっかで1回赤っ恥かくだけのことだから。

それより集団生活における人間関係とか勉強する基本的な姿勢とか勉強の面白さを体験っせるとか
そういった知識以上のことを身につけさせるのが重要だし、それが教師の「専門」。

みなさん教師の「専門」を誤解していらっしゃるようで。

そして「専門」に関するhow to は素人はおろか教師ですら多くの人間が知らないのだよ。
あの本が出回るだけでだいぶ教師の力量が上がると思うのだがな。
というか、まじ細かいテクニック満載で、素人に教育をどうこう表面上だけで語ってほしくないね。
115実習生さん:04/12/06 16:25:17 ID:1/K0HbI0
国立の教育学部なんて先の採用難がわかっていたから、
みんな必死こいて真面目に勉強していたよ。
せっかくの大学生活なのにたいへんだったなぁ。
青学とのかけもち先生がいたが、青学との真面目さもレベルも
あまりの違いに驚いていたよ。
私立というのはまぁこんなもんだよ。
青春を謳歌したければ私立だ。
116実習生さん:04/12/06 17:46:26 ID:ZrsuJg2k
>>102とか>>115みたいに書くと
教育学部は真面目に頑張っていて人間性も抜群だけど
一般学部はそうではないといっているように思われるから気をつけなさい
117実習生さん:04/12/06 17:54:12 ID:KLFbo7Qw
教育学部卒

純粋すぎる香具師と捻くれものの両極端
118実習生さん:04/12/06 20:34:49 ID:CjQ3IfTE
>>103
俺、理学部出だけど、
数学科に関して言えば、下3/4は
教育学部と変わらんな。

実験やレポートが無いとだらけるし、
全体のレベルが低いから、可ラインも低い。

連続すらわからん学部卒がぞろぞろ…
119実習生さん:04/12/06 23:15:21 ID:Y9LTC2/7
>>118
基本的に最近の大学生なんてどこもそんなもんだろ。
教育学部だろうが理学部だろうが勉強しないやつは勉強しない。
単位をもらうことだけに無い知恵を絞る。
120実習生さん:04/12/06 23:42:34 ID:Sqf4NWyo
>>119
その通り。上位大学でも同じ。資格試験の勉強、サークル、バイト、多くの学生
はこの3つのどれかに比重を置いた生活を送る。大学の講義に重点を置く学生
なんて少ない。
121実習生さん:04/12/06 23:46:14 ID:iCtp9chI
素朴な疑問ですが、

<ぼ>

ってなんですか?
122実習生さん:04/12/07 00:02:33 ID:1DVin2e6
ぼぼぼーぼぼーぼぼ?
123実習生さん:04/12/07 00:03:05 ID:FOg8yzYi
>>116
>>102>>115もそんなつもりで書いたんじゃないと思うよ。
>>102は、「他学部にも立派な先生はおられる」とちゃんとフォローしてるし。
ただ、このスレのカキコは教育学部OBとしては、非常に読むに堪えないカキコが
多いですね。
124実習生さん:04/12/07 00:08:21 ID:LRQpceym
>>102
教育学なんて日本ぐらいでしか行われてないような狭い学問分野じゃん。
というか社会学とか心理学とかとかけもちの学者が多いし。

>資源が乏しい日本が、今、世界の中で経済大国という位置にまで昇り詰める
>ことができているのはなぜか?それは、言うまでもなく人材の力です
そもそも教育学部の人材が日本の経済発展にどこまで貢献できたかとういう
のは疑問なんだが。
日本の経済発展を下支えした団塊の世代にしても、それを教えた教師世代は殆どが
戦前の教育をうけた世代で、中には終戦直後に就職難でやむを得ず教職になった有
能なエリートが少なからずいたわけだから、近年の教育学の実績とは直結しない。
今みたく自意識過剰なだけが取り柄の学生ばっかりいても仕方ないんだよねえ。
125実習生さん:04/12/07 00:20:16 ID:1DVin2e6
ハソ板が呼んでるよぉw

ずれまくりだっての。
126実習生さん:04/12/07 02:09:42 ID:FOg8yzYi
>>121
単なるスレタイの打ち間違いではないかと思われ。
127実習生さん:04/12/07 09:41:35 ID:SOxAvKev
>>119.120
それは藻前たちがアホというにすぎん。
自分のレベルにまで他人を引きおろ砂。
128実習生さん:04/12/07 15:16:51 ID:WwmqzL9Q
さて、上の難しい話はわかりませんが教育学部の
学生は教科の専門知識無さすぎ!指導方法がよい
かどうかは定かではないが授業で教わるよりも塾
の講師したほうが指導法の勉強になると思うし。
俺は教育学部の生徒よりうまく授業していたと模
擬授業で評価されたこともある。何はともあれ、
こんなレベルの専門知識で勉強を教えられる生徒
は不幸だな。わかった?専門科目も勉強しなさい。
129東京工業大学卒ひきこもり:04/12/07 16:29:53 ID:nzR1+H/k
別に学力なんてどうでもいいじゃん
俺は東京工業大学卒だけど
新卒では推薦落とされて仕方なく出来もしないIT系に入った上げく当然こき使われて3年で精神障害者の出来上がり
後はまあ工場で転々と働いているけど貧弱ガリで怒鳴られてばかりでうさばらしにネットで荒らしまくり
今では誰も俺が大卒だなんて思わないだろうな

さっそく荒らすぜ!


みんなも不謹慎ゲーム大好きだよな!会社でのストレス解消は不謹慎ゲームだよな!

ところでポスタルとかカーマゲドンであーひゃっひゃっひゃっひゃっひゃーっと
気分転換するのもいいけど、あれは中学生でも買えるように不謹慎描写が抑えてある

もし貴方が大人ならば『18歳未満購入禁止』 のゲーム
すなわち高校生(例え灘高校の神○雅○氏でも!)が買ったら販売者が罰せられるゲーム
『AIR』に是非とも挑戦して欲しいものである

神尾観鈴は通っている中学校で徹底的に虐められる
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~pou/air/misuzu00.jpg

ニュー速の荒らし国崎往人がついに観鈴を・・・
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~pou/air/misuzu01.jpg

学校の屋上でみちるが・・・
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~pou/air/mitiru.jpg

もう勘弁してください・・・orz
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~gai/irasuto/misuzu.2.jpg
130東京工業大学卒ひきこもり:04/12/07 16:31:09 ID:nzR1+H/k
名前: 東京工業大学卒ひきこもり [sage] 投稿日: 04/11/25 13:33:59 ID:WwUlD7Rn
だから俺が言いたいのは人との関わりが嫌いな人は
学生の頃は個人種目の運動とかやって工場でバイトして体力つけて
高校出たらライン工とか見張りの仕事とかをやって
月収15万の一生独身で満足して質素な生活をするべきだ、ということなんだよ
本当に頭使うのが好きならば余った時間でフリーの開発環境でフリーウェアでも作っていれば
俺は頭が良いという自己満足くらいにはなるだろう
人との関わりが嫌いということを机上の勉強で補えるということは受験産業の洗脳だけど
馬鹿だから疑問を抱かずにガリ勉したんだよ
高校生活を謳歌しながら東大受かる開成生も沢山いるわけで
ガリ勉してやっと東工大程度の頭で頭だけで生活できるわけない
俺は月収15万スレの1さんを目標にする
131おめーらは白痴:04/12/07 17:30:53 ID:c91XaBOd
教育学部出たからといって
別段何かに秀でているわけではないんだよ。
132 :04/12/07 17:31:51 ID:ZfdfU2ho
教師が医者や弁護士みたいな高給取りになったら、偏差値も大爆発しそうな気がするけどな。
現状では教師は「固い仕事」ではあっても「儲かる仕事」じゃない。
それに公務員であることが多いから、給料をむやみに上げるわけにもいかない。
それでも学部の出口である教採はそれなりの難関ではあるんだけどね。
時代に左右されるかな。バブル崩壊までは教師なんて本当に先生になりたいひとと、
先生以外に選択肢が無くなった人がなるものだった。バブル崩壊で公務員の相対的な魅力が
上がって、教採も難関になったw
133 :04/12/07 17:33:48 ID:ZfdfU2ho
>>128
教育学部の教科専門教官は、本来の専門でアカポス取れなかった人のポストだからね。
教員養成には別に熱意もなにも無い人が多(ry
134 :04/12/07 17:37:30 ID:ZfdfU2ho
>教育学なんて日本ぐらいでしか行われてないような狭い学問分野じゃん

日本ぐらいで、というのはどうかと思いますが、たしかに教育学は停滞してますね。
それに教科教育は札付きのDQN分野ですし(日本では)w
135実習生さん:04/12/07 17:53:04 ID:bym2yuDw
普通の学部出てれば専門教科の知識はまず負けないっていう長所があるけど
教員養成大学出たらそういう他学部にこれは負けないっていうのはあるの?
136おめーらは白痴:04/12/07 18:16:17 ID:c91XaBOd
例えば慶應の経済学部は
企業の社長の出身学部としてトップだそうだ

どうように東大も官僚の出身大学としてトップだ

まあ企業の社長とか官僚がべつだんなにというわけではないが、
少なくとも言えることは虚位苦学部出身者に優秀な人材はいない
ということだ
137実習生さん:04/12/07 18:26:52 ID:gQ0VJpek
>>131
禿同。

>>135
特に何もない。
漏れは高校生のときから教師になろうと思ってたからそういう情熱と
自分の教わってきた先生ぶんの授業テクニック等の蓄積は個人的にあったけど。
138実習生さん:04/12/07 18:29:01 ID:gQ0VJpek
>>136
彼らがしてきたことを見て、彼らが優秀だなんて思えないのですが…。
そういう私利私欲の塊の人間の影で
国内国外あわせて、いったいどれだけの人間が泣いているのか…。
139おめーらは白痴:04/12/07 18:37:22 ID:c91XaBOd
法学部とか経営学部卒だと
それなりにほほーっと思うような専門知識があるもんだ

一方教育学部だとry
140実習生さん:04/12/07 19:30:56 ID:M7D0soEJ
>>121
「ぼ」は「母」と書きます。統計学をちょこっとかじったら出てくる言葉です。
「母集団」「母数」などと主に使われますね。

まぁ、あんまり気にしなくていいです。
「偏差値」も「母偏差値」もたいして変わりません。
141実習生さん:04/12/07 22:11:14 ID:1DVin2e6
<ぼ>についての解説サンクス。

おいら的には<きょういくがく「ぼ」>と入力してしまい、
動揺して削除ミスったというのが濃厚なのかな?なーんだつまんねーなあ、ってのが感想です。
142実習生さん:04/12/08 00:47:04 ID:wiL1cDwH
このスレの利用者にもの申したいこと

あなたたちは、教育学部をけなすことがそんなに楽しいですか?
教育学部生・OBにも人権があるんです。教育学部というだけで、どうしてこ
んなにボロカスに言われなければならないのでしょうか?
きっと教育学部をけなすことでしか、自分の学部の優位性を確認することの
できないかわいそうな方々なんでしょうね。

ここには、すでに教員でいらっしゃる方、または、これから教員を目指す方
も来ておられるんですよね。私は教育学部にいた人間ですが、なにも、他学
部卒の先生を認めないと言っているわけではありません。その教科に関する
学科の専門学部を出た先生もいれば、教育学部を出た先生もいる。それでい
いじゃないですか。それぞれの良さがあるはずです。いろんな先生がいてい
いと思います。
でも、教育学部出の先生は専門知識が他学部よりも劣っているとか、バカに
するような発言をするような方には、私は教師になってほしくありません。
先生になられている方は、みんな教員採用試験を合格してきている(臨採を
除く)ので、それなりの専門知識などの能力は持ち合わせていると思います。
そこには教育学部も他学部も区別はないはずです。影では様々なことが言わ
れてますけど、選考というふるいにかけられて、実力のある方が通っている
はずですから。

143実習生さん:04/12/08 00:48:27 ID:wiL1cDwH
>>142の続き

それと、教科教育は札付きのDQN分野って、それはちょっと言いすぎじゃな
いですか。教育学は戦後から出てきた新しい学問で、まだ目に見える結果が
あまり多く出ていないからそう見えるだけだと思います。それと、教授のレ
ベルも低いと書かれている方もおられますが、そんなことはありません。研
究者としても一流の方が教育学部にもおられますし。ただ、教員免許を持た
ない方も教育学部の教授をしているという現状には、若干問題がないとも言
い切れない面はありますが。

もちろん、言論の自由、思想の自由がありますんで、「教育学部は不要だ!」
という考えを持つ方がいてもいいと思いますし、それはいけないと私が干渉で
きることではないと思います。しかし、それが過熱するあまり、かなり教育学
部について中傷するカキコが目立っている気がします。私も読んでいてかなり
不快な気分になりました。教育学部関係者の中にはそう思っている方も多いと
思います。意見を述べるのは構いませんが、露骨に中傷するのはやめてくださ
い。お願いします。
144実習生さん:04/12/08 03:14:11 ID:EBrDxwOq
>>142
>教員採用試験を合格してきているので、それなりの専門知識などの能力は持ち合わせていると思います。
マジレスすると教科の専門知識ってあんな薄っぺらいものじゃないよ
教員採用試験の専門教養なんて
所詮大学入試レベルの問題を解くだけじゃないか(指導要領とかは除く)
そんな浅い知識で深い教材研究ができる?最悪だと大学受験生と同じレベルだよ。

やっぱり教員養成を擁護するなら、他学部の人にも納得できるような
教員養成系の大学を出た人にしかできない能力や資質を示して欲しい。
教員養成出の教師と他学部出身の教師といろいろ居てもいいなんて理由だったら
それこそ教員養成学部なんて役に立たないって自分で言ってるようなものだよ。
145実習生さん:04/12/08 03:33:55 ID:wiL1cDwH
>>144
>教員養成系の大学を出た人にしかできない能力や資質
 教科教育法に関する深い知識とカウンセリング

 他学部生は、免許に必要な○○科教育法っていうのしか取ってないでしょ?
教科教育に関しては。でも、それこそ教科教育法の初歩でしかないわけよ。
教育学部の学生は、卒業単位として、教科教育法の単位を相当数取得しない
といけないから、教科教育の領域においては、その分他学部生よりは多く深
く学んでいます。
 だから、ある分野をただ純粋に深く学んで、その延長線上に教員免許と考
えるのなら、他学部。教えること(教育学)や生徒の心理(心理学)などに
比重を置いて学び、教えることやカウンセリングなどに関して深い知識を持
つことを目指すのなら教育学部って感じになりますかね。
146実習生さん:04/12/08 04:03:34 ID:EBrDxwOq
>>145
カウンセリングはまあ論外として
教科教育じゃあ曖昧でくくりが大きすぎるから
具体的にこれ学んで他学部にはない何ができるようになる、理解しているのか聞きたい
いずれ教師として長年経験していくだけじゃ得られないようなものがあるのか。
自分が履修した感じだとかなりしょぼいイメージしかないんでそれを払拭してくれ。

煽ってるんじゃなくって、昔から教員養成の意義が疑問だったから是非教えて欲しい
147 :04/12/08 06:50:19 ID:NPOMwJWf
>教科教育は札付きのDQN分野って、それはちょっと言いすぎじゃないですか。

しかし他の研究分野からは確実にそう見られているわけでね(苦笑
148 :04/12/08 06:51:42 ID:NPOMwJWf
>研究者としても一流の方が教育学部にもおられますし。

それは知っているが、教科教育法ではないテーマで一流なんだよなあ・・・・藁
149実習生さん:04/12/08 07:40:07 ID:1eLG9AxZ
>>145
しかし教科教育法なんて教育学部ではどうなってるのか知らないが、やること
なんてせいぜい指導案づくりと模擬授業程度という感じだが。

でもそういう指導の実践という部分は方法論化された指導法を学ぶよりも現場
での実践の積み重ねが大事なのであって、少なくとも中学校以上ではその前提
として教科知識における事項を確立してる方が重要という感じがする。
たしかに小学校の場合は児童の取り扱いが厄介で現場での実践経験だけでは
どうにもならない部分があるので教育学として調査研究体系化されている分野を
学ぶことには意義があるとは思うけど。
150 :04/12/08 08:27:29 ID:NPOMwJWf
教科教育法のやることっていうと

・海外の有名な研究者の理論の紹介w
・実践報告
・エッセイ調の散文w
・古色蒼然とした学説史w

あと何があったっけ
151実習生さん:04/12/08 08:30:43 ID:2NleP6XW
まぁたしかに教員採用に落ち続けている私立出の香具師が、
ねたみいっぱいで教員養成系をたたいているというきらいは
あるわなぁ。
152 :04/12/08 08:37:38 ID:NPOMwJWf
教員養成系とそれ以外ってそんなに教採突破率に違いがあるの?
それだったら教員養成系にもメリットあると言えるわな
153実習生さん:04/12/08 10:01:19 ID:FybyKw/x
>>150
専攻が理科なので、理科教育についてしか話せないが…

教授法(どのような授業構成をするか)
科学哲学(「科学とは何か」から科学的知識の暫定性や主観性の要素などまで)
教材研究(最近の流行は情報機器を活用した視聴覚教材) etc...

まぁ、教科専門科目は理学部と何等変わりはないし、
上に上げたことなどは、学部卒レベルではほとんど理解できていないわけだが。
154 :04/12/08 10:14:27 ID:NPOMwJWf
>上に上げたことなどは、学部卒レベルではほとんど理解できていないわけだが。

たしかに。これについては、卒業後ある段階で修士課程に入れてもう一度本格的に
学ばせるというやり方も一考の価値があるかもしれないね。
155実習生さん:04/12/08 16:25:59 ID:XCFW9v7z
社会科について話しますが、
大学の史学科なら古文書やら実地調査やらが豊富にありますよね。
教育学部の社会科専攻でどこまで掘り下げられますか?
広く浅く地理・歴史・公民の三分野の知識をなぞって終わりではないですか?
高校まで、受験までの歴史は、教科書・参考書に書かれていることを事実と信じ
覚えることですが、本来の歴史学習は、信じることではなく疑うことから始まります。
そして、古文書・実地調査・史料・遺物など、多くのものにあたるわけです。
教育学部社会科専攻で、これらの情熱・態度を身につけることができますか?
受験で覚えたことを疑わず、それを事実と信じ込むような人が、生徒にただ知識としての歴史を教えるようでは
史観育成の態度を身につけさせることは期待できないと思います。
生徒にか
156実習生さん:04/12/08 16:30:02 ID:NPOMwJWf
社会科=歴史

ではないんだが・・・・。
157実習生さん:04/12/08 16:41:52 ID:XCFW9v7z
では、英語について話します。
大学の英文科では、英語学・英文学・米文学のいずれかを主専攻とし、
造詣を深めます。
教育学部の英語専攻で、どこまで造詣を深めることが可能でしょうか?
単に話せる・読める・書けるの目先の英語に終始してしまうのではないでしょうか?
そのような教師から習うようでは、生徒もかわいそうです。
158実習生さん:04/12/08 17:52:52 ID:NPOMwJWf
推測だけで語られても困るなあ。教員養成系学部の必修単位構成くらい調べてからにしなよ。
159実習生さん:04/12/08 18:03:09 ID:XCFW9v7z
>>158
史学科に比べ、歴史の単位は少ない
英文科に比べ、英語の単位は少ない
国文科に比べ、国語の単位は少ない

さらに、ゼミや卒論は、どうですか?
「現代教育の〜」「教育の〜」など、教科の専門科目とは関連のない人が多いですよね。
これで、教科にたいする造詣が深まるのですか?

古典の教師なら古典文学に精通している人がいいですよね。
教育学部で免許取得に必要な単位を取っただけ、ゼミや卒論は古典文学とは全く異なる分野では
生徒がかわいそうです。
160実習生さん:04/12/08 18:23:59 ID:z762Gekm
何にしろさ
暗記してる量が多くても、難しい問題が解けても、ある程度研究ができても
それはその内容を完全に理解していることにはならないのだよ。
ほとんどの人間は「○○はこういうもんだ」って覚えこみで本質を理解していないことが多い。
その程度の知識を理屈こね回して頭いいって勘違いしてる。

それでは学校の先生としてはやっていけない。
生徒は何に対しても「なんで?」と疑問をもつ。
それに対して完璧に順序だてて教えられなきゃならないんだから。
「そういうもんなんだ!覚えろ!」じゃ通用しないし、4流。

そういう意味で、どの程度のレベルとか単位数とか論じても意味ない。
本質の理解をどの程度しているかが重要。
それは偏差値だけでは語れない。
161実習生さん:04/12/08 18:25:19 ID:NPOMwJWf
なるほど。教員養成はそれ専門の学部ではなく、さまざまな学部でやれば良いという
考え方だね。B段階ではそれも悪くないね。
162実習生さん:04/12/08 18:27:20 ID:NPOMwJWf
>>160
だから教員養成はもっともっとしごいてやって良いと思うね。
Bで徹底的に教科専門を学問として叩き込んで、Mで教育法を研鑽させると。
163実習生さん:04/12/08 19:44:20 ID:EBrDxwOq
>>162
どうしても教育学を叩き込みたいならまだ逆の方がいいと思うぞ
理系だとBとMじゃあものすごい出来が違うから
164実習生さん:04/12/08 19:48:48 ID:NPOMwJWf
理系で一番出来る奴らはBで就職しちゃうんだっけ?
165実習生さん:04/12/08 19:58:45 ID:EBrDxwOq
>>164
Mで就職する。Bで就職するのはだめぽ。
166実習生さん:04/12/08 22:18:29 ID:UDjPscSm
おい、教職課程を全然履修して来なかった予備校の講師が
教育学部出身の自称「専門家」より、はるかにわかりやすく人気のある
授業をしている現実を見れば、教育学部の無効性は容易に立証できる。

団塊のボケ教師だと、個別塾でバイトしている学生にも負けているでしょ、
実際のところ。

素人に負ける専門家なんて教員以外には聞いたことないぜ。
167おめーらは白痴:04/12/08 22:47:03 ID:MbLHuFRF
>>142
>あなたたちは、教育学部をけなすことがそんなに楽しいですか?
>教育学部生・OBにも人権があるんです。教育学部というだけで、
>どうしてこんなにボロカスに言われなければならないのでしょうか?

その教育学部OBが言ってるんですが何か?
168実習生さん:04/12/08 23:02:40 ID:BNNaNeox
理学部にしろ、文学部にしろ、たかが学部4年間で専門家ヅラするバカは
どこのどいつだぁ?
169実習生さん:04/12/08 23:02:45 ID:yBDmLb4Q
俺は教育学部半年で中退で一般学部に入りなおした口だ
教授、学生、内容も低レベルの教育学部なんかなくなってしまえ
一般学部で教職課程履修すればいいだけだろ
教授の雇用維持のためにあるとしか思えん
170おめーらは白痴:04/12/08 23:02:50 ID:MbLHuFRF
>>143
>そんなことはありません。研究者としても一流の方が教育学部にもおられますし。

??
あんたは何を持って一流って決めてるんですか?
論文の数?質?

もう支離滅裂ですね

それから、教育学や教育心理学、教科教育学が
学校教育にみかけのわりには貢献してこなかったことは確か

わたしがしってるかぎり、教科教育の研究者で
実際に学校教育に寄与している研究者は1人か2人くらいですね
171おめーらは白痴:04/12/08 23:04:18 ID:MbLHuFRF
>>156
歴史ってどっちかというと文学だよな

学部的には
172実習生さん:04/12/08 23:06:55 ID:BNNaNeox
文学部教育学科ってのもあるぞ。
173おめーらは白痴:04/12/08 23:08:17 ID:MbLHuFRF
なぜ(教員養成系の)教育学部が必要なのか
って理由はひとつだよ

教員の数の確保

これのみです。質なんかどうでもいいんですよ。

例えば何学部でも自由に教員免許が取れる(現状でもとれますが、それは、高校免許の話であって小学校はまずむり)
ようにしたら、たまたまその年に教員免許取得希望者が少なかったらどうなりますか?
とんでもないことになります。

ですから、
教員養成系大学が、学部生を教員免許取得予備軍としてあらかじめ十分な数だけを確保しているのが現状です。
国立大学の教員養成系教育学部が定員割れを起こすことはまずあり得ませんから。
174実習生さん:04/12/08 23:33:38 ID:xDK9A86q
>>160
だから教職採用試験を受けるなら学校の教師と予備校教師のやることが全然
違うということもわからないか?
学校と予備校で大きく違うのは成績評価(小学校中学校なら観点別評価と煩雑化)
が必要となってくること。単純に知識化した事項を披露すればよいというのとは違う
んだ、わかるかい?
>>173
少子化で教員数のニーズが減ってるんだから今後は厳しくなるだろうね。
教育改革による義務教育の縮小化でさらにその傾向は強まると思うがどうか?
175おめーらは白痴:04/12/08 23:35:09 ID:MbLHuFRF
>>174
>成績評価(小学校中学校なら観点別評価と煩雑化)が必要となってくること。

馬鹿?
176おめーらは白痴:04/12/08 23:36:05 ID:MbLHuFRF
>>174
>少子化で教員数のニーズが減ってるんだから今後は厳しくなるだろうね。
馬鹿?

教員採用の数は増えてる(これから増えるんだよ)

たのむからしったかでものいうのやめてくれない?
177実習生さん:04/12/09 06:43:53 ID:AQGk0djf
>>174
すまん、言いたいことがほとんど理解できない・・・・
178実習生さん:04/12/09 07:20:48 ID:nhwydWdc
>>166
だ〜か〜ら〜、ただ知識や解法を教える授業するのが教師の専門じゃないの。
君、レベル低いよ。
179実習生さん:04/12/09 07:26:53 ID:AQGk0djf
>>178
相手にしてもしょうがないよ
180実習生さん:04/12/09 07:57:05 ID:LoPcJYrT
君ら全員教員の経験も知識も無いな。
講師の経験もあるとは思えん。
特に175以下はただ罵倒してるだけ。
教師にだけはなって欲しくないタイプだ。
181実習生さん:04/12/09 08:33:35 ID:AQGk0djf
いや、どんな仕事についても上手く行かないタイプだと思う・・・・
182実習生さん:04/12/09 12:15:10 ID:R+9Avsgu
>それから、教育学や教育心理学、教科教育学が
>学校教育にみかけのわりには貢献してこなかったことは確か

>わたしがしってるかぎり、教科教育の研究者で
>実際に学校教育に寄与している研究者は1人か2人くらいですね

教育学部を語るにおいてこの2点は非常に重要だと思う。
この2点は全くその通りだと思うし、この2点の故、教育学部はくだらない不要なものであり
他学部の教職課程で十分教員養成できるので不要だと思うのだが。
教員養成系の教科教育の専門家よりも、理学、文学、史学等のように各々の専門家のほうが
よほど学校現場で授業を行うにも有効な知識を伝授している。


183実習生さん:04/12/09 12:23:55 ID:R+9Avsgu
なんで日本の教育学や教育心理学、教科教育学分野はこんなにも停滞してしまったのか?
哲学的で学者により見解が異なるため結論が出にくい、金になりにくい分野だからか?
教育学部志望者は日本の教育学や教育心理学、教科教育学分野がDQN分野であることを
念頭において学部選定すべきだと、先輩からアドバイスする必要がある。
184実習生さん:04/12/09 13:14:17 ID:u2XnSBeK
しかしそうはいっても小学校の免許をスマートにとるには
教員養成に進学せざるを得ない罠
185実習生さん:04/12/09 13:44:11 ID:nYzx6cY6
>>182
>教員養成系の教科教育の専門家よりも、
>理学、文学、史学等のように各々の専門家のほうがよほど学校現場で授業を行うにも有効な知識を伝授している。

??
激しく意味不明
186実習生さん:04/12/09 17:44:01 ID:SVKHNyX2
>>167>>169
よほど教育学部に恨みをお持ちのようですが、いったい教育学部で何があっ
たのさ?
187実習生さん:04/12/09 18:03:28 ID:Ufg5+GsR
ここで教育学部を罵倒してる人は、ただの嫌がらせでやってるんだろうね。
かわいそうな人たち。

ただし、他学部から見ると教員養成学部が嫌われる原因ってのがあるんだよね。
1.学内で最も入学偏差値が低い
2.他学部に比べ、チャラチャラしたDQN女が多い
3. 教科の専門科目のレベルの低さ
4. 最近の教師の不祥事の多さから考えて、ロリコン野郎が多そう
188実習生さん:04/12/09 18:28:17 ID:AQGk0djf
> 2.他学部に比べ、チャラチャラしたDQN女が多い
>4. 最近の教師の不祥事の多さから考えて、ロリコン野郎が多そう

思いこみだけで根拠無しじゃん。教職員の性犯罪は全国報道される率が極めて高いので
他業種に較べて多いように見えるだけじゃないの?
189実習生さん:04/12/09 19:33:57 ID:nhwydWdc
>>187
> 2.他学部に比べ、チャラチャラしたDQN女が多い

これはない!
激しく反論。
学芸大にはそんな女ほぼ皆無だよ!
190実習生さん:04/12/09 19:51:37 ID:AQGk0djf
まあまあ。きっと188は工学部出身で教育学部の女に憧れていたんだよ。

個人的には教育学部って地味な感じの女多いと思うけどな。
191実習生さん:04/12/09 20:48:47 ID:MAQ8XKug
>>189
学芸大付属高校は修学旅行でカップル行動の時間があるそうだ。
まさにちゃらちゃらしている。
そろそろ別学に戻したらどうだ? 青山師範学校だった時代のように
192実習生さん:04/12/09 21:01:28 ID:AQGk0djf
付属校と大学の区別もつかないとは・・・・・・・想像を超えているな
193実習生さん:04/12/09 21:24:23 ID:ZM2OqiuE
この様な教師志望の痛い香具師が居るからだよ。
http://teshi.cocolog-nifty.com/teshi/
194実習生さん:04/12/09 21:42:47 ID:MAQ8XKug
>>192
同じ系列
学校法人としては同じ

あっ、でも国立だっけ?





あんなDQN校も「国立大学」(独立行政法人)なんだ!! 
195実習生さん:04/12/09 22:01:47 ID:SVKHNyX2
>>188-189
>2.他学部に比べ、チャラチャラしたDQN女が多い→×
 私も同感。教育学部の女子学生はまじめな子多いよ。勉強もこつこつ型だ
し。男子はおちゃらけ系も混じってるけど、でも全体的にまじめな学生が多
いよ。

>4. 最近の教師の不祥事の多さから考えて、ロリコン野郎が多そう→?
 捕まった香具師が教育学部OBとは断定できない。小の教員は構成員から言
って教育が圧倒的に多いと思うが、中高教員は、出身学部が教育以外の香具
師も相当混じっている。だから、4.は正しいかどうか怪しい。
196実習生さん:04/12/09 22:01:58 ID:AQGk0djf
わざわざ傷口を拡げることないぞ
197実習生さん:04/12/09 22:02:38 ID:AQGk0djf
196はもちろん>>194宛てだw
198実習生さん:04/12/09 22:03:54 ID:SVKHNyX2
>>188-189
2.他学部に比べ、チャラチャラしたDQN女が多い→×
 私も同感。教育学部の女子学生はまじめな子多いよ。勉強もこつこつ型だ
し。男子はおちゃらけ系も混じってるけど、でも全体的にまじめな学生が多
いよ。

4. 最近の教師の不祥事の多さから考えて、ロリコン野郎が多そう→?
 捕まった香具師が教育学部OBとは断定できない。小の教員は構成員から言
って教育が圧倒的に多いと思うが、中高教員は、出身学部が教育以外の香具
師も相当混じっている。だから、4.は正しいかどうか怪しい。

>>191
 時代も変わったな。だけどあぶれた香具師はどうすんだろ?
199実習生さん:04/12/09 23:25:42 ID:YwO9x1bC
でも教職はチャラチャラした性格じゃないとやっていけないのも確かなんだよ。
ただそのせいか妙に世間知らずというか生きてる世界が狭いということになるの
も確かだ。
200おめーらは白痴:04/12/10 00:19:43 ID:VndCgq3U
アフォくさ
201実習生さん:04/12/10 06:23:57 ID:OqEthoC3
教育学部って教師になる気もないのに、その大学に入りたいってだけの理由で
入学してくる女いるよね。教育学部は一番入りやすいから。
202実習生さん:04/12/10 06:29:32 ID:OqEthoC3
>>195
まじめでこつこつ勉強するのに頭悪いってかわいそうだね。
203実習生さん:04/12/10 06:31:38 ID:FBW5y+3M
臨床心理・教育・精神科・芸術系は自分自身が癒され願望をいだく
隠れメンタルヘルス系が多いとものの本で読みました。
204実習生さん:04/12/10 08:48:27 ID:aF6ZExGb
本で読んだのね、はいはい。
205実習生さん:04/12/10 11:17:44 ID:ZIEeACnj
国立の教育にも入れない香具師が教育学部批判するというのは
なかなか痛いものがあるなぁ。
206実習生さん:04/12/10 12:04:26 ID:65I6GeEz
>>201
そう、まさにそこが問題なのよ。男でもそういう香具師がいるよ。

>>202
世の中にはそういう可哀想な香具師もいるってこともわかってくれよ。
207さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/12/11 19:17:23 ID:BzU1xQwj
>>201
女の子は一人暮らし許さない親が多いし、実際就職でも不利になるから、
地方に住んでると地元の教育学部に行くしかなくなっちゃう。
県によっては文系学部が教育しかないところもあるから。
208実習生さん:04/12/11 19:17:33 ID:K2c+XS/I
どんなマイナーな曲でもある着メロサイトってここですか?
http://ak.to/melo
209実習生さん:04/12/11 20:17:40 ID:ShOPnOvf
教員になれれば、引越しが必要な転勤がないから、一生地元にいたければ
地元大学教育学部→教員 がいいよね。
210実習生さん:04/12/11 20:24:45 ID:/qHTkRYN
>>207
地元を離れても不利にはなりませんよ
東大を出た女子を見てみい
211実習生さん:04/12/11 20:49:36 ID:bN72/mwv
東大行くのと、駅弁教育とどっちがラクか
212実習生さん:04/12/11 20:54:40 ID:8BTO0GAt
女の子の一人暮らし・・・している人はしていますよ。
キチンと自己管理して、いつも明るくて清潔な人、知ってますが。
まぁ、地方から都会に進学させるのを嫌がる親は多いですけど、
目的意識を持っているのならグレないし。
この頃凶悪犯罪が多発してるから心配なのはわかります。
213実習生さん:04/12/11 21:10:51 ID:qiOzB0Rd
教育学部はレベル低いよ。
だって高校以上の勉強してないもん。
はいるとき国立だからむずかしいかもしれんけど、
教えない上に、習わないんだから、しょうがないわなあ。
その分、教育「学」に一生懸命らしいけど、自分が教えるものの本分を忘れたらだめだよ。
それが教育荒廃の元凶ってわかっている人は、わかっているはず。

214さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/12/12 15:30:05 ID:eJMBakkZ
>>210
またそうやって例外を示す。
なんで一人暮らし女子の総合職採用が不利かわかってますかね?

一人暮らし→自由→処女じゃない→寿退社される→経費大損
という幹部のオジサンの発想のもとに生み出されている論理なわけで、
一人暮らししようとしまいと処女である東大女子には関係の無い話。
215実習生さん:04/12/12 15:42:09 ID:NBOUMQUr
それもまた極論だなぁw
216実習生さん:04/12/12 15:43:11 ID:L+b9vBOY
>>214
東大女子も共同参画の高校出た子はやりまくってますよ
217さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/12/12 15:47:13 ID:eJMBakkZ
共同参画の高校って具体的にどこ?
東大前期って女子の3分の1が特定の一高校から来るんですけど(w
218実習生さん:04/12/12 16:04:35 ID:ykoRJCkr
なあ、灯台製の半分はいらないんじゃないの?
てか、日本の大学生の三分の二はイランとは思わんか?
219実習生さん:04/12/12 16:08:10 ID:NBOUMQUr
そういう話はスレ違いだと思うが、まぁ概ね同意。

ただ、偏差値40台の地方私立から公立の小学校教員になっている例を見るように、
いろんな人材がいても良い様にも思う(いや嫌味じゃなくw)
220実習生さん:04/12/12 16:12:29 ID:ykoRJCkr
まあ、全ての灯台製が優秀だというのも世間の思い込みでしかないと思うが、
実際灯台製である(あった)ってことで終わってる人間のほうが多いような気もしないでもないんだよな。

つまり、言い方悪いがちっともエリートらしい仕事してないじゃんと思ったりするんだよね。
外見はエリート面してても、実際仕事はどうなんだろうね?

すごく画一化された世界でヌクヌクとしているイメージがあって、
早くそれが俺の間違いであるということを教えてもらいたいよ。
221さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/12/12 16:15:44 ID:eJMBakkZ
東大は学問の府であり就職予備校ではない。
学問と仕事に何の相関性もない。
結びつける方がおかしい。
222実習生さん:04/12/12 16:18:04 ID:ykoRJCkr
>>221
その学問がいったいどうしてこの体たらくなのかと。

エリートさんて大変ですね。
223実習生さん:04/12/12 16:18:55 ID:NBOUMQUr
それこそピンキリ。

経験的に、社会人になっても母校である東大の話が真っ先に出る奴は、
まぁ仕事も大した事はない印象w
反面、こいつはできる奴だなぁ・・と思ってあとで何かの機会に聞くと、
やはり東大卒なんてこともままある。

まぁ学問とやらに一番近いであろう研究職でのお話ですw
224実習生さん:04/12/12 16:19:01 ID:ykoRJCkr
ということで、10年後は7割が海外からの留学生に締められるのが
灯台ってことなのかな?
225実習生さん:04/12/12 16:23:00 ID:NBOUMQUr
そろそろスレタイの話題に戻しましょうかね。
そのような話題はしかるべき板があるでしょうから。
226実習生さん:04/12/13 14:18:18 ID:QoXSdWIb
>>174-176
04年度公立学校教員採用試験、小学校5倍割り込む

 各都道府県と政令指定都市の教育委員会で実施された04年度公立学校教員採用選考試験の実施状況がまとまり、
文部科学省が公表した。小学校の競争率が過去10年間で初めて5倍を割り込む4.8倍となった。
定年退職を迎える教員が増えて教員需要が高くなっている状況を反映した結果となった。

 公立校全体の競争率は7.9倍(前年度8.3倍)。最近は、00年の13.3倍をピークに下がり続けている。

 受験者総数は16万357人で4733人増えた。
一方で、採用者数も8%(1513人)増えて2万314人だった。高校以外で採用数を増やしている。

 競争率は東京や愛知など大都市圏で低かった。また、民間企業経験者の採用が増え、全体の1割を超えた。

ttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200412130047.html
227実習生さん:04/12/13 18:02:33 ID:/vF7rw3U
>>221
結び付けられるだけの能力も発想もないだけだろ。
だから頭でっかちだっつーの。
228景気の動向に:04/12/13 19:24:04 ID:cClD0vXq
左右される仕事はたいしたこと無いと思う。
景気よければ着てもらえないような人間しか来ないなんて・・・・。
官僚は景気動向に関係なく応募者がほぼ一定だし。
229実習生さん:04/12/16 16:52:42 ID:3+8cH0Fi
>>228
 公務員は不景気になれば人気が高まると思うが。。。官僚も同じ。。。
 というか、官僚の仕事がたいしたものだなんて思ってるのか?
230さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/12/16 17:14:18 ID:/F1PNY9I
すいません、今日もすることなくて職場からこうしてネットしています。
たいした仕事じゃないことは私が証明しています。
231実習生さん:04/12/16 18:46:30 ID:IRlrerRm
お前みたいな「釣り」がイメージを落とすんだよ。
「釣り」じゃないなら、その自虐観を持ってる暇に仕事を探しなね。
ちなみに学校の偏差値と職業の質とはまったく関係がないです。歯学部なんて簡単だけど、医者よりも馬鹿儲けでしょ。
232実習生さん:04/12/16 22:03:32 ID:CU0BezRe
>>230
どんな職業に就こうが自分で仕事見つけきらないのはDQN。


もし妄想じゃなくて本物の先生なら教材研究でもしてね。
233さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/12/19 02:11:10 ID:B18D3KhP
先生ならすることあるからいいじゃん。私は教師ではなく官僚です。

>>231-232
たとえば会社で社史編纂室だの庶務二課だのに配属になったらどうすればいいんだい?
「探せばいくらでもある」的部署と、「業務分掌がない」的部署があることをお忘れずに。
234実習生さん:04/12/19 08:27:52 ID:fn/6EelQ
師範時代は学費無料で、もっとも優秀な人材が優先的に教育に傾斜配分されて
いた。財源も教育に傾斜配分していたしね。それが明治維新以来の日本の政策の一番
よかったところ・・・。いまでは、教育系大学は人材の残りかすのチンカスの
吹き溜まり・・・つらいね。
235実習生さん:04/12/19 08:43:59 ID:QHcOsg1+
大学1年のときは官僚ってすごいな〜って思ったけど
同期が採用されるのを見て
あんな考え方が薄っぺらいやつでも勉強できれば官僚になれるんだ〜
って印象変わったよ。
236実習生さん:04/12/19 09:51:39 ID:WCGObT5e
>>235
 それって多くの職業について言えることだよ。東大入れば大企業に就職できる。
でも、地方の下位大学から大企業(総合職)は厳しい。つまり、勉強できれば
たいがいの職業には就けるんだよ。頭いいやつほど、面接で、本当の自分との切り替え
がうまいしな。だから、別に官僚が薄っぺらで民間はすごいってことではなくて、
民間の場合は就職した後に必死になるから大変ってだけだな。
237実習生さん:04/12/20 15:57:10 ID:qAm4qGbs
>>233
官僚??
大日本帝国高等文官ですね!

で、どこの省よ?
238実習生さん:04/12/20 17:31:11 ID:qGYOY6Dx
>>235
同期で東大入ったヤツみればだいたいどんな程度かわかる。
だから東大叫ぶヤツは周りに東大行くようなのがいない、
あまり程度の高くない高校出身だと思われ。
239さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/12/20 17:53:16 ID:kVFmmYoh
>>235
官僚に求められている主たる能力測定は筆記試験なのだから。
別に考えの深さを問うているわけではない。

>>237
4年も板に居る固定に対して、どこの省よ?はいくらなんでも失礼じゃない?
暇省庁かつ、この板の趣旨を考えればわかりそうなものです。
過去に何度も書いていますが何か?
240実習生さん:04/12/20 18:21:04 ID:qAm4qGbs
>>239
公務員なのにこんな時間に2chやってるあなたは国民に対して失礼だ。
これだから東大卒は・・
241さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/12/20 19:45:18 ID:kVFmmYoh
17:53は勤務時間外ですが何か?
ジカンナイデモヤッテルケドサ

残業代せしめる方がよっぽど悪質だと思いますが何か?
242実習生さん:04/12/20 21:47:34 ID:qAm4qGbs
さおりんさんがお勤めの役所がわかりました





それは「式部省」
式部省 文官の任免など人事一般を担当する役所。文官の事務成績を調べて、
その優劣を太政官に報告したり、礼儀の指導を行なう。重要な職なので卿は親王
を任じる
243実習生さん:04/12/22 23:17:02 ID:T2+PjD5D
まげ
244実習生さん:04/12/23 22:23:22 ID:liHgKygm
教師は馬鹿
これ定説ね
245実習生さん:04/12/24 17:55:30 ID:p8kcY1s8
教育学部卒業して、教員免許持ってない人がいるけど
免許取得しなくても卒業できるの?
246実習生さん:04/12/24 21:35:16 ID:8e7MkqDA
>>245
教員養成の教育学部じゃなければいくらでもあるよ
教員養成のところだってゼロ免課程も珍しくないけどね
247実習生さん:04/12/24 21:43:56 ID:6A2MQuka
>>244
よっぽど教師に恵まれなかったんだね。その点では同情するよ。
248おめーらは白痴:04/12/24 21:48:39 ID:Xvmdv493
>>244
>>247

いや教師はバカだよ
確かに。
自分たちで問題を解決する能力がないし
そもそも何が問題か気づく知能すらないし、
他人からそれを指摘されると逆切れしたり、
話を逸らしたり言い訳したりとまあバカですよ。

例えば営業マンが飛び込みで営業にいって、「あってもらえませんでした」
なんておめおめとかえってこようものなら上司にどやされること必至なのに、
狂死って不登校の子の家に行って、「あえませんでした」
ってのうのうとしてかえってくるもんね。
「あってもらえなかったらどうやったらあってもらえるか考えろ!」
っちゅうの!
249実習生さん:04/12/24 21:50:54 ID:PSZ1U8df
精神分析による記憶の捏造

精神分析を受けた患者が父親から性的虐待を受けたと分析医に述べたので、医学的な調査
を行ったところそのような事実は全くないことが分かった。つまり抑圧されていた記憶を
思い出したのではなく、ありもしない記憶が捏造されたのである。この事件は後に裁判と
なり分析医側が敗訴した。また同様の事件は多数起きている。

250実習生さん:04/12/24 22:09:18 ID:SREW5W8O
>>248
禿同。
それで給料が減らないだもの、お気楽な稼業だよね。
教師は、三日やったらやめられないだろうね。
251おめーらは白痴:04/12/24 22:24:24 ID:Xvmdv493
>>250
民間
>「あってもらえませんでした」
そっからが仕事の始まり

狂死
>「あってもらえませんでした」
仕事終了

その上に「狂死の仕事は大変」
なんていわれた日にはキレるよ俺
252実習生さん:04/12/24 22:36:22 ID:IZgJ1sIO
ブラック企業は去れ。そんな仕事しかする能力ないくせに。
ならきちんと採用試験突破して狂死やってみろよ。
253おめーらは白痴:04/12/24 23:26:38 ID:Xvmdv493
>>252
ブラック企業ってなんなんですかね?

>ならきちんと採用試験突破して狂死やってみろよ。

お前こそ民間で仕事してみろよw
254実習生さん:04/12/24 23:45:51 ID:IZgJ1sIO
ブラック企業も分かんないDQNな2ちゃんねらーは、民間でなんか
働いた事ないだろ。ボケ。
せいぜい>>253みたいな馬鹿はバイト経験も何もないヒッキー君な訳ね。
で、チミは民間のどんな仕事をやっていたんだい?
空想で語っちゃいかんよ。 DQN学生か?
255実習生さん:04/12/25 00:45:20 ID:VEdEZJIK
>>247
私立中高一貫校だったからね
お勉強は出来ても人間としてくずな教師が多かった
256実習生さん:04/12/25 01:38:11 ID:Pr44/Ssr
早大教育学部崩壊!?

早大当局は、同大学教育学部改革を軸とした再編計画を発表した。
来年春に、日本私立大学連盟を通して文部科学省へ提出、
再編計画が受理されれば、2006年度から同大学に対し、再編支援予算が支給される。
その内容によれば、2015年までに理系学科の理工学部への全移転、
文系学科の段階的縮小および廃止が計画されている。
教育学部の建つ16号館跡地には、本年度新設された国際教養学部に続く
心理系の新設学部、あるいは現在噂される芸術学部専門の施設を建設予定という話だ。
早大は近年大幅な学校改革を打ち出しているが、
私大初の教育学部でもある同学部にメスを入れることは、
他大学の運営路線へも影響を与えそうだ。
257実習生さん:04/12/25 02:04:11 ID:+7Pj8Hwm
あの広末でさえ入れた学部だもん。
仕方ないw
258さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/12/25 05:21:17 ID:5FXGlMX5
>>256
>来年春に、日本私立大学連盟を通して文部科学省へ提出、
あのー、私大連にそんな権限はありませんが・・・。
文部科学省には理事長名で出していただかないと困ります。
by高等教育局

教育系は今年文系学部で唯一受験生比率を伸ばしたのにね。
早稲田にあってはイマイチ存在感がなかったからいいのかもしれない。
早稲田は10年後ぐらいに多分こんな感じになると思う。
政治経済、法、文(一文と二文の大半)、総合経営(商学部改組)、社会科学、
芸術(一文文芸+二文表現・芸術系)、国際教養、人間科学、スポーツ科学、理工(理工+教育理)

>>257
一般入試と推薦入試は分けて考えてほしいです。
まあ、推薦入試なんかやってるのが悪いと言えば確かにそうですが。
259実習生さん:04/12/25 12:51:13 ID:k0Q1iics
関係ないけど広末って教育学部なんか入って
教育実習いくつもりだったのか。
260さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/12/25 13:06:05 ID:5FXGlMX5
>>259
早稲田の教育学部で教員免状を取るのは10〜15%。
実質上、あの大学は教員養成のための教育学部ではない。
261実習生さん:04/12/25 14:40:03 ID:HtNH9uyx
>>260
それでは、あまり教育学部としては意味はないと思われ。
やっぱり教育学部は、国立大または教育大がメジャーですよ。
それと、前から言いたかったのですが、国家公務員なら、どうか国民のため
に身を粉にして働く覚悟でやってください。お願いします。
262実習生さん:04/12/25 17:51:44 ID:PUImd+Rq
>>261
そんなこといったら宮廷あたりの教育学部はすべて意味がなくなってしまうよ
263実習生さん:04/12/25 17:59:06 ID:PUImd+Rq
>>262の補足
言葉足らずだった。
教育学部が教員養成学部しか意味を成さないとしてみるならばという意味です。
早稲田とか宮廷の教育学部って教育大とはかなり存在意義が違うじゃない。
264実習生さん:04/12/25 18:09:02 ID:HtNH9uyx
>>263
そうですね。
教育学部は、教員養成を主目的とするところと、教育という学問を純粋に追
及するところと両者あるんでしたね。(特に旧帝系は後者でしょうね。)
はい、私が言っているのは、教員養成学部としての教育学部という意味です。
補足サンクスでした。
265おめーらは白痴:04/12/25 19:12:03 ID:9mYe6j5I
>>254
ちみこそ民間ではたらいてから物言おうねw
266おめーらは白痴:04/12/25 19:13:33 ID:9mYe6j5I
>>263
旧帝と早稲田の教育がどうレベルなわけねーだろボケ
267実習生さん:04/12/25 19:54:17 ID:PUImd+Rq
>>266
教育のレベルの話はしてないのに・・・
268実習生さん:04/12/26 07:52:50 ID:y4VSLEpD
>>266
講義の内容は大学でそう大きな差はないよ。
差が出るのは、どんな研究をするかが決まってから。
もちろん、それを決める環境という点では、
大学間格差はあるけどね。

教育学部は、
名(ブランド)で大学を選ぶ受験生には、
一番入りやすい学部というのが一般的認識かと。
まして、研究を目的としない学生が多い教育系で、
教育内容について云々するのは、
何というか、君も底が浅い。
269実習生さん:04/12/27 14:31:34 ID:tzm2LDf7
かつて師範学校だった大学の教育学部在学生ですが、ここは高校生のみなさんにはお勧めしません。
270実習生さん:04/12/27 17:54:03 ID:YZPX3yYV
以前、学芸大を神扱いする駒澤大OBのバカ上司がいました。
教員養成系はどこも高偏差値ではないのに。更に入学試験も2次試験は1〜2科目がほとんど。
特に横国大あたりは経・営・工の3学部で運営されればもっと良い大学になりそうだけども。
あと旧帝の教育学部行ってどうすんのかな?就職はほとんどないようだし。
幼稚園や小学校以外の教師目指すなら別の学部で教職課程取れば良さそうだけども。
教員養成系学部って遊んでばかりのくせして偉そうにしてる学生が多いイメージ。
271実習生さん:04/12/27 19:27:05 ID:q4A8JeF9
学部云々といっていること自体、お子ちゃまなんだな。
君も、もっと大人になればわかるよ。…いや、わっかんねーかなぁ。
272実習生さん:05/01/17 04:31:18 ID:EUj9Vu4v
>>270
>教員養成系学部って遊んでばかりのくせして偉そうにしてる学生が多いイメージ。

当たってる。教師=成功者と教授からも教えられる。
273大学への名無しさん:05/01/18 17:50:30 ID:mWh3FnEq
上で話題に上がっている旧帝大の教育学部って実際どうなんですか?
出来れば早稲田の教育学部や、他の比較対象にあがるような大学と
合わせて教えていただければ幸いです。
274実習生さん:05/01/18 18:49:31 ID:EVNqM9nZ
>>273
偏差値のこと?だったらめんどくさいので自分で調べてください。
275実習生さん:05/01/18 19:24:44 ID:vi1p9M6D
入学時の偏差値もそうだけれど、専門教育内容も低いよ。
教育学部図工専攻、音楽専攻などで、その道の大家になった人など
まず聞かない。
276実習生さん:05/01/19 01:23:25 ID:CL+I9hzj
>>275
あ〜それいえるね。でもなぜか専門家きどりだよね。
教育学部の友達がみんな勘違いしててまじうざい。
277実習生さん:05/01/29 13:49:01 ID:IyDXnCWN
とりあえず安野みつまさ(漢字忘れた)は教育学部でなかった?
278実習生さん:05/01/29 14:31:17 ID:ILW0mTfl
>>275
 教育学部を擁護するつもりはないんだけど、その指摘は違うと思う。
教員養成課程ってゆ〜のは、あくまで「指導者育成」。つまり、サッカーでいうと
選手を育てるんじゃなくて監督を育てる場。まあ、トルシエみたいなもんだね。
海外は選手と指導者がきっちり区別されていて、監督には指導者としての勉強を
してきた人が就任する。一方、日本では選手として優秀じゃないと276のような
指摘をされる。でも、それは本当は間違いで、選手は選手、指導者は指導者。
実際、有名な予備校講師だって、その学問の専門家ってわけではない。受験のプロ
ってだけ。
 まあ、教育学部が指導者養成もあんまりきちんとやれてないって指摘ならいいと
思うけどね。
279実習生さん:05/01/29 14:34:20 ID:+8an39+r
>>272
はげどう!
得に愛知県の教員養成系は威張ってる。
小学校の免許を一般大学卒に開放すべきだ
280実習生さん:05/01/29 18:01:56 ID:NZ981o7A
ただ、教育学部(児童教育)がある、教員養成系や、私学、通信に行けばいいだけ。
もし、違う所選んだのなら認定試験か通教で取ればいいんだろ。
281実習生さん:05/01/29 18:55:01 ID:HrQ1yUZg
>>278
的外れ。
教師は監督じゃなく選手。
監督は校長でしょうが。
282ちと:05/01/29 19:14:13 ID:CVEejdZH BE:6734922-
英語の教師は英語を使いこなすことの専門家ではなく、子どもたちに英語を学ばせることの専門家であるべきでしょう。
音楽の教師も演奏や作曲の専門家ではなく、子どもたちに音楽を学ばせる専門家なのでしょう。
そういう意味では、278さんの方に賛成ですね。
校長はオーナー、教師は監督、子どもたちが選手という比喩の方が当たってるでしょうね。
283実習生さん:05/01/29 19:21:16 ID:HrQ1yUZg
英語にしても、生徒は全然英語が使えるようになってないし、
音楽も公立ならたて笛が吹けるくらいで、他にとりたてて技能はついてない。
歌は音楽の時間に代えてカラオケに行った方がずっとうまくなるだろうなあ。

全然、指導できてないのはなぜ?
284実習生さん:05/01/29 19:27:37 ID:BHAdaLqi
>>281
278氏が正しい。


>>283
義務教育に過大な期待を抱かないこと
技能は、それぞれが身につけるべきこと
国民全員に保証される教育は、その基礎教育レベルで十分

285実習生さん:05/01/29 19:38:26 ID:RdA2lpGy
>>284
281さんが正しい。

>>国民全員に保証される教育は、その基礎教育レベルで十分
基礎すら保障できてないじゃん。
286実習生さん:05/01/29 19:45:47 ID:BHAdaLqi
>>285
君の定義では基礎教育とは何?

281氏の論理は一般論として通用しないと思うが
まあ、あなたがそう思うなら、別に非難はしないよ。
287実習生さん:05/01/29 20:23:53 ID:RdA2lpGy
>>286
最低限の読み書き計算、
保障されてないじゃん。
>>278
指導者には、選手として最低限のレベルに無い人を配置するべきじゃない。
288実習生さん:05/01/29 20:30:53 ID:BHAdaLqi
>>287
基礎教育を「最低限の読み書き計算レベル」
でするなら、平均値は世界のトップテンの常連ですね。

なお、別レス扱いですが、278氏への「最低限のレベル」も
同じことで、最低限のレベルをどう置くかという捉え方の
問題ですよね。
289実習生さん:05/01/29 20:57:11 ID:RdA2lpGy
>>288
他国は関係無いですよ、
日本で普通に生きるための基礎だから。
290実習生さん:05/01/29 21:10:11 ID:BHAdaLqi
>>288
これは面妖な事を仰る
他国と比較することが全てとは言いませんが
最低限の読み書きと言うような話では、
比較することにも意味を持ち得ます。
あなたの言う
>日本で普通に生きるための基礎だから。
日本では大多数の方が「普通」に生きているわけですから。
それでは、議論にすらならない。主観が全てですか?

基準をどう置くかの話になってしまいますよ。
291ちと:05/01/29 21:11:14 ID:CVEejdZH BE:50508465-
「読み」の最低限って新聞を読んで理解できるくらいですか?
「書き」の最低限って教育漢字くらいですか?常用漢字くらいですか?
「計算」の最低限って「二次方程式」「二次関数」くらいですか?
もっと上ですか?それとも下ですか?
どれくらいが日本で普通に生きるための基礎なのですか?
292国語教師:05/01/29 21:11:54 ID:B5qb/Fid
ぺにす教師 
293実習生さん:05/01/29 21:12:42 ID:BHAdaLqi
291氏の言うようなことが当然出てきてしまいますよね。
294実習生さん:05/01/29 22:36:28 ID:YmIThMIB
>>281
>>285
 校長が監督で、教師は選手???それは278を読み間違えてるんじゃないか??
視点が違う。「教育界」という視点で見た場合、教師は実際に教育する人なので
選手に該当。校長はそれを監督する立場にあるので監督に該当。でも、278で
言ったのはそういう意味じゃない。前のレスの中で、あたかも美術の教師が
美術のプロでなければならないかのような書き込みがあった。つまり、「美術の世界」
で見た場合に美術教師は選手か??展覧会で優勝することが美術教師の至上命題か?
違うだろ。「美術の世界」における美術教師の位置付けは監督に該当。ただし、
基礎的な部分を担当する監督だがな。まあ、サッカーでいえば日本代表の監督では
なく、地域のJrユースの監督とかな(あくまで例え話なので、ここに突っ込まないように)。
ということで、281の意見は考えが浅い。ってゆーか、ちゃんとやり取りを読んでから
レスしろ。
295実習生さん:05/01/29 23:25:46 ID:BHAdaLqi
>>294
281は、自分の無知を理解する程度には
能力があると思われ。
これ以上、たたくのは可哀想だと思う。
296おめーらは白痴:05/01/30 01:07:19 ID:lA9nT4vp
教員免許なんて有名無実
いらねーよ
免許制度なんかやめて
教師の職を広く門戸開放すべき
そうじゃないと教師の質は維持できない
297実習生さん:05/01/30 01:34:14 ID:oDtlKb/j
おめーらは白痴 よ。 僕珍といいますが、今の制度は開放制だと
思います。
幅広く門戸開放すべきとは、例えば具体的にどういうこと?
教員免許もそれなりに有効だと思うよ。実際最低限必要な物という
扱いなわけやし。
教員を養成するには今の制度しか当面は絶対にないだろ。
298実習生さん:05/01/30 02:05:10 ID:4+VQQgeJ
>>297
その通り。今はどちらかというとかなり開放的。教師の質が維持できないのは免許取得が困難だから
ではなくて、教師という職業に魅力を持つ有能な人材が少ないから。今いる人材を活用して質を上げる
のが無理なら、もっと有能な人材が教師を志願するように教員の魅力を増やすしかない。給与上げるとかな。
299実習生さん:05/01/30 02:21:27 ID:OMzHjnlF
門戸開放したらもっと大変なことになりそうだけど?
教員免許は取得するしっかりした意志があれば
たいていの人なら取れると思うよ
でも、だからといって無意味だから止めてしまえっていうの暴論だと思う
しっかりとした意志に基づく努力くらいは欲しいよね
300実習生さん:05/01/30 02:22:17 ID:OMzHjnlF
「先ず塊より始めよ」ね
301おめーらは白痴:05/01/30 16:49:20 ID:xRqzsi5Q
>>297
>教員免許もそれなりに有効だと思うよ。実際最低限必要な物という扱いなわけやし。
仮に有効なら有効という根拠を述べてください

まあ教員免許制度が有効と言うからには
免許制度を導入することで総じてメリットがあるということが示されなければいけませんが、
はっきりいっでデメリットばかりですよ。
302実習生さん:05/01/30 16:53:45 ID:4ngNYd24
波田陽区
こんなのが面白いんだ今の日本の若い奴って
程度低いねー アジアでも最低じゃないか?マジ 頭の程度
日本も落ちたもんだ 
「ゆとり教育」とかいう甘ちゃん養成カリキュラムの成果だな
新日本人は「ゆとり教育世代」
商売でも、文化・技術でもこれからの日本敵じゃないねえWWW


303おめーらは白痴:05/01/30 16:54:25 ID:xRqzsi5Q
>>298
>教師の質が維持できないのは免許取得が困難だからではなくて、教師という職業に魅力を持つ有能な人材が少ないから。
ちゃうちゃう
授業のやり方、学力のつけ方ひとつとれば、現場の狂死よりかは進学塾予備校講師の方がはるかに上だよ。
彼らは必ずしも教員免許を思っているわけではない。
それに「教師という職業に魅力を持つ有能な人材が少ないから。」
教師になりたいというやつはいるんだよ
ただ、教育大を含めて教員養成、研修などが全くといってよいほど機能してない今、
民間でいう中途採用みたいに、民間から即戦力を補強することが必要不可欠。
対症療法と根本的な改善策とを混同しないように。
プロ野球だって、高卒の新人を数年欠けて育てる方がチームの底上げにはなるが、
即戦力はやはりFAやトレード、外国人などで補強するのが筋。
今やらなきゃいけないことと、これから順次やってかなキャいけないことは分けて考えるべき

>今いる人材を活用して質を上げるのが無理なら、もっと有能な人材が教師を志願するように教員の魅力を増やすしかない。
>給与上げるとかな。
給料をあげるから能力の高い奴がくるのでは関係ない
勘違いしないように
304おめーらは白痴:05/01/30 16:55:35 ID:xRqzsi5Q
>>299
>教員免許は取得するしっかりした意志があればたいていの人なら取れると思うよ
ウソはやめようね

少なくとも小学校の教員免許は特定大学でないと取得は不可能。
しかも、偏差値50そこそこの底辺大学じゃないとねw
305おめーらは白痴:05/01/30 17:03:10 ID:xRqzsi5Q
コピペすまそ

結局、公立学校の教員なんて
なんの能力もない奴が8割方なんだから
とっとと門戸開放すべきだね

中学校ならまがいなりにも専門として狂死が教えているわけだが

小学校狂死がどれだけずさんかしってますか?
例えば算数なら、大学で算数科研究とかその手の単位を数単位とっただけで
小学校で算数を教えることができるんだよ。
今後、小学校で英語科が導入されたとしたら、
現職が教育センターや大学、通信教育で英語教育に関する単位を数単位とるだけで
たったそのレベルで小学校狂死が現場で教えているんだよ。
306実習生さん:05/01/30 17:03:19 ID:B0S2tPXE
免許制度の良いという根拠
それは現行制度がそうなっているのが根拠
免許がないけど教えたい人は塾や予備校があるので、そちらで
ちなみに教員に魅力がないって・・今どきは人気の職業ですよ、待遇や社会的なポジションも含めて

東京三菱銀行>教員
不良債権がある都市銀行や中堅以下の銀行><教員(微妙)
弱小銀行、信金、信組<<<教員

おおまかにこんなかんじ
307おめーらは白痴:05/01/30 17:04:23 ID:xRqzsi5Q
>>298
それから、現状では教員免許は
質の確保ではなく数の確保が最優先されてます
そのことを無視して欲しくないですねw
308実習生さん:05/01/30 17:04:59 ID:B0S2tPXE
>>304
中高免許はほとんどの大学で取れるよ
309おめーらは白痴:05/01/30 17:06:21 ID:xRqzsi5Q
>>306
人気度はそうかもしれんよ
でも人気=質の確保
には全然ならない

なぜだかわかる?
銀行に就職しようと思ったら、質量ともに高い競争を通らなければいけない
しかし教員になるにはたいした競争ははっきりいってない
なぜなら高学歴者は受けられないシステムになっているから。
310おめーらは白痴:05/01/30 17:07:06 ID:xRqzsi5Q
>>308
小学校の話しているんですが何か?
話そらすの上手ですねw
さすが狂死w
311実習生さん:05/01/30 17:07:55 ID:4+VQQgeJ
>>307
それはだいぶ昔の話だろ?教師が足りなくて困ってた時代の。でも、教員免許の制度を
変えて質の確保を最優先したら、免許がとりづらくなるから、あなたの主張する開放性
はなくなるんじゃないの?数の確保を最優先として、どこの大学でも取れる今は開放的
だと思うんだけど。
312おめーらは白痴:05/01/30 17:09:25 ID:xRqzsi5Q
>>311
だからウソはヤメよーよ
>どこの大学でも取れる今は開放的だと思うんだけど。
小学校の免許はどこでも取れるというわけではないんだよ。
313実習生さん:05/01/30 17:09:25 ID:B0S2tPXE
>>305
俺の知り合いの女の子も偏差値最低大学で千葉の公立小学校で教えている
最初は高校とか中学とか希望していたみたいだが、どうやっても採用されないので、小学校で担任やってる
彼女は小学校の免許はなかったはずだけど、なんかやってるね
あとで取得したのか、中高免許でも教えられるように「免許の読み替え」をしてるのがわからなんが
まあ、確かに俺は彼女の上司だったけど、仕事ぶりは勝手だったね
しかも1時間以上勉強をすると頭が痛くなると言ってたw
314実習生さん:05/01/30 17:11:24 ID:B0S2tPXE
>>309
そうかな?
上智早稲田はかなりいるよ
高校に多いけど
採用試験は競争率高いよ
特に社会科
315おめーらは白痴:05/01/30 17:12:09 ID:xRqzsi5Q
>>314
小学校の話しているんだバーか
316実習生さん:05/01/30 17:13:44 ID:4+VQQgeJ
>>312
ああ、小学校の話ね。小学校の教師の免許をどこの大学でも取れるようにしたいわけ?
それで質が向上するのか?
317実習生さん:05/01/30 17:14:51 ID:B0S2tPXE
小学校は高学歴のやつは教えたくないよ
俺もやだもん
専門性や大学受験の経験が生かせないのはいや
だから「免許をもってればいい」んじゃね?誰でも
子供が好きならばさあ
318実習生さん:05/01/30 17:16:14 ID:B0S2tPXE
小学校の免許なんか通信で取れるだろ?
高校以外に興味ないからよく知らんが
玉川、明星、創価なんかやってるだろ
319実習生さん:05/01/30 17:16:52 ID:/0Ib3zUs
たしかに小学校の面強が取れる大学は限られてるよね。
国立でも旧帝大であれば、中々取れないのではないか?
320実習生さん:05/01/30 17:18:12 ID:B0S2tPXE
東京大学は取れるよね
あそこはなんでもできる
321おめーらは白痴:05/01/30 17:19:49 ID:xRqzsi5Q
>>316
現状では免許制度はこれっぽっちも役に立っていない
それどころか、免許取得者しか教員採用試験を受けられないと言うことのデメリットをもっと考えるべきだ。
旧帝大レベルの人には小学校免許を取得することは不可能。
こうして自ずと旧帝大レベルの能力のある人材は、必然的に教員採用試験が受けられないんだよ。
これがデメリット以外にどういう意味があるんだ?

民間でも、例えば幼児英会話のパイオニアECCなどは少なくとも教材面ではノウハウを持っている。
民間のお稽古ごとや学習塾の方が、学力をつけるという点においては、
少なくとも学校狂死なんかよりははるかにノウハウを持っているよ。
こうしたリソースを使わない手はないんだよ。

じゃあ逆に言わせてもらうが、
学校や学校狂死にどういった知識や経験、理論、技術、そのたのノウハウがあるのか?
少なくとも学力をつけると言うことに関しては、学校には何のノウハウもないんだよ。
322実習生さん:05/01/30 17:22:04 ID:/0Ib3zUs
そもそも免許は制度は、公務員だから必要なんだろ?
教科指導法や生徒指導法、教育心理学、学級経営、教育法規などは
教師として最低限必要だと思うが。
つまり、教育免許状は国家が最低限の教師の質を保証する為のものだ。

現状での問題点は、教職課程の質だ。
上述した授業は、現場での実践にほど遠かったり、まともな指導者が
いないと思う。
おれは上位私立と旧師範学校系国立の教職教養でTAをしているが、
このような授業で身に付く内容は、学校現場では中々役に立たない。
323ちと:05/01/30 17:22:19 ID:QR9ohGjn BE:47141074-
>320
東大では小学校の免許は取れませんよ。
324おめーらは白痴:05/01/30 17:22:42 ID:xRqzsi5Q
>>322
>つまり、教育免許状は国家が最低限の教師の質を保証する為のものだ。
それが現状では何にも保証してないんだよ
325おめーらは白痴:05/01/30 17:25:07 ID:xRqzsi5Q
>>322
>現状での問題点は、教職課程の質だ。
>上述した授業は、現場での実践にほど遠かったり、まともな指導者がいないと思う。
上述した授業って大学での教職課程ってこと?

>まともな指導者がいない
まあそうだね。
だから、少なくとも現状の教員養成制度や教員免許制度は百害あって一理なし。
だいたい教員免許とった本人が、こんなもん何の役にも立たないって言ってるんだからさー
326実習生さん:05/01/30 17:25:34 ID:4+VQQgeJ
>>321
オレは旧帝だけど、小学校どころか中学校教師になりたいやつすら少ないんだが。ほとんどが
高校希望。で、今は採用試験が難しいから旧帝でも合格できない場合がある。そういう場合に
仕方なく中学校を受けるってパターンがほとんど。高い学力を持った人が小学校を希望するなら、
学芸大あたりで小学校のボーダーがもっと高くなるはずだろ。でも、難易度が高いのは中・社会。
結局、あなたはどうすれば教員の質が向上すると考えているの?小学校の免許を旧帝でも取得でき
るようにするか、免許制度を撤廃すること?
327ちと:05/01/30 17:26:10 ID:QR9ohGjn BE:26938144-
>322
公務員だから必要なのではありません。私立の学校においても必要です。
328おめーらは白痴:05/01/30 17:29:11 ID:xRqzsi5Q
>>323
そうですか。
ただ惜しいかな。東大なら市川教授を始め教育心理学の理論と実践を兼ね備えた
非常に優秀なスタッフがいるのに、そこで学んだ学生が公立小学校の教師になれないんだから。
東大は宝の持ち腐れ。
まあ教育大でも、優秀なスタッフはいるんだが、肝心の学生の質があまりにも低い。
なぜ低いかというと、教育大の学生でいるだけで教員になるには絶対的に有利だからだ。
(小学校や中学校の教師になるためにってことでは)
このように、学生時代からぬるま湯につかっている人間が、たいして努力や工夫もせずに狂死になれる
こういう制度は欠陥制度といわざるをえない
329実習生さん:05/01/30 17:30:07 ID:B0S2tPXE
>>323
そうなのか?
昔司法試験の合格体験記に小学校の教諭してたが、何かの問題で身代わりに退職して司法試験を受けたってのがあったが
330実習生さん:05/01/30 17:30:09 ID:OMzHjnlF
なんだかルサンチマンがいるみたいね
小学校の教員はもっと高給でいいよね
30歳で年収1000万ぐらいに?
オールマイティじゃなくちゃいけないから
教員免許取るのも大変だし実際の指導も
大変且つ重要だからそのくらいでも
安いもんだよ
331おめーらは白痴:05/01/30 17:31:04 ID:xRqzsi5Q
現に、高校の免許は旧帝大レベルの大学で取得可能。
高校に関しては、門戸は広く開放されている。
だから、高校の教師になるためには、旧帝大レベルの学力が必要なんだよ。
競争のレベルが、小中とは質量ともに違うからね。
332実習生さん:05/01/30 17:31:14 ID:/0Ib3zUs
教職免許制度には賛成だけど、やはり更新制にするべきだろうね。
現状での免許制度では、その機能が半減してしまう。

ところで、いま議論されている免許更新制はどうなったのでしょうね?
333実習生さん:05/01/30 17:31:39 ID:B0S2tPXE
私学の共済データ見ると
小学校〜高校は大して平均給料変わらんよな
やや中学高校が高いかな?程度
幼稚園は笑っちゃうほど低い
334実習生さん:05/01/30 17:33:07 ID:4+VQQgeJ
>>331
だから、旧帝では中学は希望しないって。中学と高校両方の免許取れるけどほとんどは
高校希望だからさ。門戸開放しても旧帝レベルが小学校受けるとは思えない。だって、
高校希望が多いっていっても、旧帝では教員希望者の数自体が少ないから。
335ちと:05/01/30 17:36:08 ID:QR9ohGjn BE:58926757-
>328
>329
小学校の免許は取れませんが、小学校の先生になる道はあります。
中・高校の免許があれば、教育委員会が出す臨時免許で小学校で教えることができます。
あと、千葉の教員養成所に行ったり、通信教育を利用したりして、小学校の免許を取ることもできます。
336おめーらは白痴:05/01/30 17:36:47 ID:xRqzsi5Q
>>334
だから、高校教師になろうと思ったらそもそも旧帝大レベルの大学を目指すのに
小学校教師になろうと思ったら偏差値50レベルの教育大にしか目指さない
そもそもスタート地点が違うわけだが、小学校の教員になろうっていう学生の質自体が低いんだよ
337実習生さん:05/01/30 17:37:52 ID:B0S2tPXE
まあ、高校は高3で授業なくなるところ多いから結構3学期が暇
その分2学期は進路関係の書類作成の嵐で忙殺されるけど
小学校や中学校の方が労働時間は長いな
高校でも運動部とか文化部で盛んなものの顧問はそうでもないけど
338実習生さん:05/01/30 17:38:38 ID:4+VQQgeJ
>>332
更新制の議論は以前に1度見送られた経緯がある。「なぜ教員だけ更新制にするのか?」
「免許だけ取得して教師になっていない人への対応はどうするか?」「免許取得時に求め
られるのは学力だが、教師になった後は指導力の有無を判定すべき。学力を基準として
更新制にしても意味はあるのか?」「学力じゃなくて、指導力や人物を基準として更新制
にするという意見もあるが、免許取得時点で求められていない力を更新時に求めるのはおかしい」
といった理由です。特に最後の2つあたりが重要なポイントだろうね。
339実習生さん:05/01/30 17:39:03 ID:/0Ib3zUs
>>321
>学校や学校狂死にどういった知識や経験、理論、技術、そのたのノウハウがあるのか?
>少なくとも学力をつけると言うことに関しては、学校には何のノウハウもないんだよ。

まさに仰る通りで、学校教師のノウハウは一教師のみで情報が閉ざされていて、
有益なノウハウが横に伝わらないという現状があります。
有能な教師個人にノウハウがあったとしても、学校にはノウハウがないでしょう。

これは、おそらく教師の「閉鎖性」ゆえ起こる現象でしょう。

>>327
>公務員だから必要なのではありません。私立の学校においても必要です。

そうだったね。訂正ありがとう。
正確には、「教育免許状は国家が最低限の教師の質を保証する為のもの」です。

>>325
>上述した授業って大学での教職課程ってこと?

はい。大学での教職課程の質はひどいと思います。
先ほどあったように、ノウハウを伝達する授業はまずないのでは?

>だいたい教員免許とった本人が、こんなもん何の役にも立たないって言ってるんだからさー

ぼくも中高免許持ってますが、現状のままではいけませんね。
まあ、近いうちに更新制が導入されますよ。
340実習生さん:05/01/30 17:39:17 ID:B0S2tPXE
>>335
そうなんだ
だから俺の知り合いの馬鹿女(可愛くてスタイルもよかったけど)も千葉で担任やってるんだ
納得
341ちと:05/01/30 17:39:40 ID:QR9ohGjn BE:26938144-
>328
市川伸一さんもいいですが、カリキュラムづくりには佐藤学さんの方がいいかもしれません。
いなくなっちゃいましたが、佐伯胖さんもよかったですよ。
342実習生さん:05/01/30 17:42:03 ID:4+VQQgeJ
>>336
え?そうか?別に高校希望者が全員旧帝を目指してるわけじゃなくて、旧帝じゃないと
合格できないってだけだろ?小学校の免許をどこの大学で取れるようにしても難易度は
大して変わらんと思うぞ?例えば、三流企業が採用する学生の対象を、「全国すべての大学」
としたからといって難易度は上がるか?
343実習生さん:05/01/30 17:45:21 ID:/0Ib3zUs
>>338
更新制についての講釈、ありがとうございます。

更新制の導入となると、教師の評価が必要になりますが、その評価が難しいのかな?
やはり評価する方法は、大学の教職課程での内容を踏まえたものにしないと、
平等ではないですよね。

国が教師の質を保証することには賛成ですが、現状では機能していないのですね。
344実習生さん:05/01/30 17:47:30 ID:/0Ib3zUs
>>341
佐藤学さんは兵庫教育大学ですよね?ポートフォリオで有名ですね。

佐伯胖さんは??筑波の佐伯さんではないよね??
345実習生さん:05/01/30 17:48:42 ID:B0S2tPXE
英語なんかはTOEICとかTOEFLがあるから
まずそれで基本的な英語技術の力量を見ることはできるけど
他の科目は「ものさし」が微妙だよな
採用試験みたいな「ものさし」でいいのか
ただ、そういうもののスコア高ければ生徒から良い先生とはならないからなあ
346おめーらは白痴:05/01/30 17:48:52 ID:xRqzsi5Q
>>338
結局免許があるかないかだけで教師のしての身分が保障されるからおかしいんだよ
教師なら教師としての資質や指導力によって身分が保障されるべき

プロ野球選手だって、打てなくなったらクビになるわけだ。
プロ野球選手免許みたいなものがあって、そういう免許を持っている人しかプロ野球選手になれないとしたらどうなる?
数を確保することのみにエネルギーが注がれて、質なんて問われないね
347訂正:05/01/30 17:49:16 ID:/0Ib3zUs
佐藤学は東京大学だったね。佐藤真が兵庫教育大学です。
348ちと:05/01/30 17:50:25 ID:QR9ohGjn BE:16836252-
>344
ちゃいます、ちゃいます。佐藤学さんは東大の教育学部長・教育学研究科長ですよ。
佐伯胖さんは認知心理学者で、いまは青山学院です。
349実習生さん:05/01/30 17:51:03 ID:B0S2tPXE
どっかの県だかでTOEFLテストを研修で課された教員が白紙で出したってのがいたよね
先生の質とこんなテストは関係ってその英語教員は言ったらしいが
こういうのはどうかと思う

350おめーらは白痴:05/01/30 17:51:28 ID:xRqzsi5Q
>>339
>まさに仰る通りで、学校教師のノウハウは一教師のみで情報が閉ざされていて、
>有益なノウハウが横に伝わらないという現状があります。
>有能な教師個人にノウハウがあったとしても、学校にはノウハウがないでしょう。

TOSSなど良い例でしょう。
351実習生さん:05/01/30 17:51:50 ID:B0S2tPXE
>関係ない
訂正挿入、スマッソ
352おめーらは白痴:05/01/30 17:52:04 ID:xRqzsi5Q
>>339
>先ほどあったように、ノウハウを伝達する授業はまずないのでは?
そうです。
はっきりいってないです。
だからry
353おめーらは白痴:05/01/30 17:54:10 ID:xRqzsi5Q
>>342
>三流企業が採用する学生の対象を、「全国すべての大学」
それは潜在的に三流企業に就職する奴が少ないからだろ。
言っておくが、教員になりたいという人間はいるんだよ。
ただ、小学校の教員になるのに、楽をしてなる方法しか選択肢がないんだよ。わかる?
354おめーらは白痴:05/01/30 17:54:47 ID:xRqzsi5Q
>>345
まず英語教師がTOIECすらできないなら話にならんな
355実習生さん:05/01/30 17:54:55 ID:B0S2tPXE
TETの教師学って本があったね
トマス=ゴードンの
ああいうのは必要だなって思うけどね
生徒への対応の仕方として
まあ、簡単に言えば教員がサービス業的な視点を少しはもてば問題ないわけだけど
100%サービス業には反対だが、実際経営がある私立でもこの点は無視されてる場合が多いな
356実習生さん:05/01/30 17:55:27 ID:4+VQQgeJ
>>346
今は教員が不足してるって時代ではないから特に問題ないような気もするけど・・・。
まあ、免許自体にそれほど意味はないから免許がなくても採用試験を受けられるように
するのは別にかまわないと思うけどね。それで小学校教師の質が上がるかは疑問だけど。
逆に、高校あきらめて中学に転向するのと同じように、中学をあきらめて小学校に転向
するやつが増えそうだけど・・・。そしたら教師の学力は上がっても質(やる気とか)は・・・
のような。
357おめーらは白痴:05/01/30 17:55:39 ID:xRqzsi5Q
>>349
その教師がバカなだけ
358実習生さん:05/01/30 17:56:15 ID:B0S2tPXE
>>354
一応文科省はTOEIC730以上の数値は英語教員の目標値として掲げてますよ
359実習生さん:05/01/30 17:56:40 ID:/0Ib3zUs
白痴さんの意見をみていると、どうも和田秀樹を見ているようです。まさか本人??

話の流れを無視してすみません。
360おめーらは白痴:05/01/30 17:57:53 ID:xRqzsi5Q
>>359
いや、
やつがオレの持論を参考にしているだけだよw

ウソ

基盤がやはり心理学にあるからだよ
361実習生さん:05/01/30 17:59:02 ID:/0Ib3zUs
TOSSいいですね。たまに参考にしますよ。みなさんもどうぞ↓

http://www.tos-land.net/index2.php
362実習生さん:05/01/30 18:00:11 ID:4+VQQgeJ
>>353
ん??これはどういう意味??教員希望者は多いのか?だったら競争が激しくて教員養成系
大学の偏差値は上がるはずじゃないのか?教員養成系大学の偏差値が低いってことは、教員
希望者がその程度のレベルだってことじゃないの??
363実習生さん:05/01/30 18:01:49 ID:/0Ib3zUs
>>360
思わず笑ってしまいました。
そういえば和田秀樹さんも心理系(精神医学)でしたねぇ。
364おめーらは白痴:05/01/30 18:11:49 ID:xRqzsi5Q
>>362
>教員希望者は多いのか?だったら競争が激しくて教員養成系大学の偏差値は上がるはずじゃないのか?
>教員養成系大学の偏差値が低いってことは、教員希望者がその程度のレベルだってことじゃないの??
まあもちついて

競争の質を考えて欲しい
例えばプロ野球選手になるには甲子園なり大学野球でよい成績をおさめるという競争があるわけだ
当然プロになるにはドラフトという競争をするわけだ。この時の競争は、野球選手としての資質、能力なわけだろ?
これが、例えばペーパーテストで良い点をとった人からプロ野球選手になれるとしたらどうだ?

このように、
教育大学とか教員養成、教員採用試験ってのが、教師になるための資質とは別の次元のもので競争されているんだよ
だから教師の質はきわめて低い。教師としての資質のある人間が採用試験に受かるんではなく、
うまく手を抜いて教員採用試験用の勉強をした奴が教師になれるという構造になっている。
それから、ここが根本的な原因だが、
教員採用試験には、はじめっから学力(=潜在的な教師としての資質)が高い人間は受けられないようなシステムになっているんだよ
365実習生さん:05/01/30 18:13:58 ID:4+VQQgeJ
362につけたしで。
例えば医者になるためには医学部を出なければなれないので、門戸はかなり狭いと言える。
だけど、医者になりたいと希望する人が多いので、医学部はかなり偏差値が高い。
法学部も同様で、今後は弁護士になるためにはロースクールを出なければいけない。
これも門戸が狭まったわけだが、全国の大学に設置されたロースクールは難関となった。
それは偏差値の高い人が司法試験を志願しているから。教員養成系大学の偏差値が低いのは、
教員志願者(特に小学校)の偏差値が低いから。別に偏差値の低いところを選んで教員
要請課程を設置したわけではなくて、自動的にそうなった。
366ちと:05/01/30 18:16:59 ID:QR9ohGjn BE:60610649-
>361
TOSSは「教育実践のマニュアル化」運動、「教師の白痴化」運動という側面ももっていますよ。
個々の技術に関しては使えるものもありますけどね。
そのあたりはお気をつけてね。
367実習生さん:05/01/30 18:19:49 ID:4+VQQgeJ
>>364
それは免許制度をなくすと解決するような問題ではないんじゃないか??
国家公務員試験も司法試験も会計士試験も、大学はうまく手をぬいて試験の
勉強をしたやつが受かるけど、それは別の議論じゃない??採用試験のあり方
の問題でしょ。小学校の免許がどこの大学でも取得できたとしても、採用試験
のあり方が変わらないと、大学で手をぬいて試験勉強したやつが受かるという
構図は同じ。
368おめーらは白痴:05/01/30 18:20:23 ID:xRqzsi5Q
>>363
ただ、心理学者にも功罪があるのはたしかなんだよ
60年代に、好きでお絵かきをしている子に賞状などの報酬をあたえたら、
ほとんどの子が報酬目当てに質の低い絵を描くようになったと。
だから、子どもの報酬を与えてはいけないと短絡的に結論づけてしまった。

ここでは本来、そもそも好きでお絵かきをしている子になんで報酬を与えるのかという根本的な疑問があるわけだが
当時は誰もそんなことに疑問を抱かなかったんだろう。
今になって考えてみると、絵を描かない子(描けない子)にどうやったらやる気を引き起こせるか
ということを議論すべきだった。

そう考えると、もともとやる気のある子には報酬は必要ないんだが、
やる気のない子には報酬は非常に有効なのかもしれない。
こう考えると報酬は良い悪いとかは一概に言えなかったんだよ。

子どもの状態や適性を考えて必要なときに必要な量の報酬を与えるという発想がなかったんだな
同様に詰め込み教育も、TPOを考えれば非常に有効なんだよ。
学力をつけることに対してもメンタルヘルスに対しても
っで「こういうTPOこそ現場教師が声を大にしていうべき」なのに
現場狂死がこれを声を大にして言うどころか、

「狂死にTPOに応じて必要な教育がなんたるか」という認識すらなかったということが最近明らかになってきたんだよ
369実習生さん:05/01/30 18:28:56 ID:B0S2tPXE
職人は技を口外したくないもの
できる教員は職人だから技は口外したくないよな
共有って若手の甘さじゃない?
若手が盗まないといけないと思う

またA先生がそれをやっても説得力があるけど、B先生では全然合ってないので生徒の方が馬鹿にして相手にしないって技もあるじゃない?
要は人間的なものも含めての授業や説得力だから小手先の技じゃ授業をうまく運営することはできないと思うのだが
キャラクターや学歴などの問題もあるからね、実際
エスカレーターとか大学まで行ったやつに、大学受験の大変さとか勉強を言われても「はあ?」って思うでしょ、実際
370おめーらは白痴:05/01/30 18:33:11 ID:xRqzsi5Q
>>365
>教員養成系大学の偏差値が低いのは、教員志願者(特に小学校)の偏差値が低いから。
>別に偏差値の低いところを選んで教員要請課程を設置したわけではなくて、自動的にそうなった。

それはそれで意見として尊重します
(小学校の)教員を目指す学生の質がそもそも低いから、教員養成系大学の偏差値が高くならないということですね。
言い換えると、小学校の免許は教員養成系でしか取れないと言う点ではむしろ競争の門戸が狭いと
門戸が狭いから自ずと競争倍率が高くなり、本当なら教員養成系の偏差値は高くならないとおかしいと
こういうことですか?

まあそういう考え方もありますね
ただし、これが一見正しいように見えるのは、教員を目指す学生がそもそも二極化しているという仮説です。
例えば高校教師になろうと思っている人は、少なくとも需要と供給のバランスを考えると、質量ともに高い競争をしていると言えるでしょう。
だからこそ、大学も旧帝大レベルが問われる。
しかし、小学校に関してはそもそも需要も供給も多い。だから競争の質量も高いとは必ずしも言えないんですよ。
小学校の教員採用枠はものすごく広いですからね。その枠が広すぎて、教師になろうという学生の質が追いつかない。
まあ事実2000年ころの教員採用試験は全国的にものずごく倍率が高かったが、
このころに採用試験に受かった人間は努力家がおおいのはたしか。

まあ、小学校の教師になりたいという人間が多いかどうかは、客観的にはわからないですね
私の個人的な意見かもしれません
ここは訂正させてもらいます
371実習生さん:05/01/30 18:42:26 ID:4+VQQgeJ
まあ小学校は分からんけど、中学や高校の教師は教育学部以外の学部出身者に教えてほしいけど・・・。
高校も、文学部か理学部のどっちかってゆ〜のもちょっとつまんないけどね・・・。
企業では経済学部と法学部が多いわけで、学校の中でも将来的に一般企業に就職する生徒が
ほとんど。そう考えると経済学部や法学部、工学部あたり出身で、そのへんの学部の事情に
精通している人もいてほしいな。
372実習生さん:05/01/30 18:47:10 ID:oDtlKb/j
おめーらは白痴って野球をよく例に出すけど僕珍はサッカーを例に出すと、
教員免許みたいのは、Jリーグなどの監督になる要件S級ライセンスなど
考えてもらえばいいんじゃないかね。
大学で講義を受け試験を受けて、現場でそれなりの実習(介護等体験・教育実習)
というシステムが戦後定着しているし、そんな急激に変化できんだろう。

免許状をとった上で採用試験でこれら学んだり経験した事を採用試験で問われるんだからいいんでない?
確かに小学校教員を目指す人の質も問題になっているけど、小学校教員に求められる
資質は学力的側面ではない事も事実。
日常生活の習慣を身につけさせる事が何よりも重要。
373おめーらは白痴:05/01/30 19:13:21 ID:4oPx9bAk
>>371
そうそう。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:17:38 ID:ZsPwTzQI
なんか急にスレが伸びててワロタ
375実習生さん:05/01/30 21:34:35 ID:uuiASIxx
>>372
>>確かに小学校教員を目指す人の質も問題になっているけど、小学校教員に求められる
>>資質は学力的側面ではない事も事実。
学力以外の資質も教師にはあってほしい、
でも、学力以外の資質は、高い学力の土台がないと生かせないのでは?
あらゆる資質って学力と結びついていて、切り離せないものでは?

生徒に、基本的な習慣を身に付けさせたりするためには、
旧帝レベルの人を教師に配置すべきだ。
偏差値60未満は却下。
376実習生さん:05/01/30 21:50:06 ID:qbXi3BDN
変に偏差値で足切りするよりいろいろな人がいたほうがいい
そういう意味ではほぼ教員養成の出身者しかいない小学校は閉鎖的
377実習生さん:05/01/30 22:00:03 ID:uuiASIxx
>>376
いろいろな個性とか、
個性を発揮したりするには学力・偏差値が高いことが必須条件では?

足切りされる偏差値の大学の人でも、
偏差値60に値する学力試験を突破してればいいけど。
378実習生さん:05/01/30 22:44:15 ID:OMzHjnlF
偏差値信者のまま教師になるなんて怖い社会だなあ
379実習生さん:05/02/07 09:43:59 ID:v4or4qlD
バカばっか、はい、バカ発見 ちゃんと仕事しろよ、ご愁傷様、なんまんだぶなんまんだぶ
みたいな現場の狂死のレベルの低さにはホントまいるよなー アフォですか? つくづく馬鹿だね。

入社試験(採用試験)に25m泳ぐとか、ねこふんじゃった弾くとか 低レベルな世界は狂死くらいなもんだよ。

そもそも狂死なんて専門職でも何でもないんだから 給料はもっと減らさないと
そもそも専修免許って、優秀な教師がもっている免許ってわけじゃなく
ただ無駄に知識があるだけ。しかも子どもを教える上で何かメリットになるわけでもない。
今の学校は、、間違ったことばっかり教えて子どもをどんどんダメにしている。
九九を楽しく面白く子どもたちが自ら進んで学ぶようにということだけを考えた見てくれだけの授業をやって満足している。

っでこの評価規準と基準にしたがうと、
地名や地図に十分関心をもっていて(関心・・・A)
日本を自分の考えで様々な方法で地域区分することができて(思考・・・A)
日本列島をほぼ正確に書くことができて(表現・・・A)
都道府県の名称や位置が概ね理解できる(理解・・・B)
                 ↑
  47都道府県名のテストで60点くらい??
でも通知表「4」になるんだよね。へたしたら「5」だよw

【 おれはハクチだぁ〜!おれは他業種の悪口言ってないぞう!煽るヤシは削除依頼するぞぅ! 】
【 狂死の採用試験は受けてないけど、なぜか九九とか小学校にしかない採用試験の水泳とかネコふんじゃったとかにこだわってるぞぅ!・・・・・じつは受けてすべったぞぅ 】
【 ほんでもってこれだけ評価にくわしくても教育関係者じゃないぞう、おれのアタマがいいだけだぞう、でも教育実習は受けて教員免許はあるぞぅ 小学校だけだけどね 】
【 ついでに外国の例はいつもフィンランドを出すぞぅ 】

    は あ ?
          脳 み そ あ り ま す か 〜 ?
380おめーらは白痴:05/02/08 18:07:00 ID:PIoL0Gfu
>>379
これか?
自作自演

乙!





















バカすぎw
381実習生さん:05/02/08 20:13:38 ID:SBH2iu/4
>378
それは怖いよね。学力至上主義は勘弁してくれ!

狂死の学力なんて、一般国立大の卒業程度でいいよ。
それより、子供の身になって教えられる優しさの方が大切じゃないのか?
382おめーらは白痴:05/02/08 21:49:07 ID:t3wjcuvn
>>381
>それより、子供の身になって教えられる優しさの方が大切じゃないのか?

そうだね
狂死ってバカだから、指導要領の通りの教えるんだよね
漢字の書きは次学年でよいとか
47都道府県名は覚えなくて良いとか
子どものために教育しているんじゃなくて、指導要領通りにやってるだけ。
っで、できなかったら「できんやつが悪い」だもんなー。
税金どろぼうっていわれるわけだ
383377:05/02/09 02:54:06 ID:VU5ukfHd
>>378
>>偏差値信者のまま教師になるなんて怖い社会だなあ
偏差値信者の教師はまともな教師だと思う、
明確でまともな目標や基準を持って授業してくれそうだから。
>>381
>>狂死の学力なんて、一般国立大の卒業程度でいいよ。
一般国立大教育学部卒の人は、他の学部卒の人よりかなり劣るから、
一般国立大卒業程度を満たしてない。
384377:05/02/09 02:54:51 ID:VU5ukfHd
偏差値の存在しない社会が怖い。
385おまえは白痴:05/02/09 18:41:39 ID:Pk/GfI5q
そうだね

ハクチってバカだから、指導要領の通りも教えられないんだよね

漢字の教師って字も書けないんだよね

だから小学校の採用試験にも落ちるんだよね

47都道府県名は覚えてなくて、やたらフィンランドの例を出していばってるだけだもんね

子どものためにレスしているんじゃなくて、自分の言いたいことだけ。

っで、気にくわなかったら「ハァ?脳みそありますかぁ〜」だもんなー。

学校の教師から保険の契約取って生きてるくせに、

自分で税金どろぼうのドロボウって言ってるわけだ

こんなとこに出てくるなよ、まともに仕事しろよな

386実習生さん:05/02/09 23:09:15 ID:MPMQWfAH
>偏差値信者の教師はまともな教師だと思う、
偏差値がダメだとは言ってないよ。偏差値だけを追うのはやめてくれと言ってるんだ。

>一般国立大教育学部卒の人は、他の学部卒の人よりかなり劣るから、
>一般国立大卒業程度を満たしてない。

 そうかあ? 学部によって差はあるが、似たり寄ったりだろ?
 それに一般国立大教育学部の学力以上の連中が、教師になるわけないだろ!
 もっと給与のいいところへ行くだろ普通。

387おめーらは白痴:05/02/09 23:32:26 ID:5CJdbEBU
>>386
ハゲドウですね
388おまえは白痴:05/02/10 06:53:04 ID:JhqduA7F
その教師にもなれなかったハクチ

          脳 み そ あ り ま す か 〜 ?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
389ちと:05/02/13 08:10:36 ID:MrEXG2nz BE:75762195-
教育学部の偏差値は低くないですよ。
国立大学法人の場合、最低でも58ですから。
390おめーらは白痴:05/02/13 09:16:38 ID:iJOpW++h
>>389
非教員養成系の教育学部はね
教員養成系の教育学部になるととたんにさがって偏差値50くらいだよ
391実習生さん:05/02/13 11:10:45 ID:zaHYvYY2
"Now people are beginning to realize that because something looks like sporadic CJD
they can't necessarily conclude that it's not linked to (mad cow disease)," said
Laura Manuelidis, section chief of surgery in the neuropathology department at Yale
University, who conducted a 1989 study that found 13 percent of Alzheimer's patients
actually had CJD.

Several studies, including the one by Manuelidis, have found autopsies reveal 3-percent
-to-13-percent of patients diagnosed with Alzheimer's or dementia actually suffered from
CJD. Those numbers might sound low, but there are 4-million Alzheimer's cases and hundr
eds of thousands of dementia cases in the United States. A small percentage of those cases
could add up to 120,000 or more CJD victims going undetected and not included in official
statistics.
392実習生さん:05/02/13 22:27:06 ID:EmibQZMk
>>390
それは全てか?
393おめーらは白痴:05/02/13 22:40:33 ID:iJOpW++h
>>392
だいたいだよ
教員養成系で一番偏差値が高いのはどこだろうなー
横国とか?
まあセンターでのボーダーが8割切ってるところばっかでしょ
394実習生さん:05/02/13 22:43:24 ID:8fgwZEhx
>393
だから、その程度で十分じゃない?

小学校や中学校の子供を教えるのに、そんなに高い学力は必要ないだろ。
まあ、今の時代、高卒や短大卒じゃどうかと思うが・・・。
395実習生さん:05/02/13 22:44:42 ID:CqJMtN18
高卒でも実質短大卒に準じる学力は最低限あるわけだけどね。
396実習生さん:05/02/13 22:48:13 ID:EmibQZMk
>>393
8割って(笑)75%もありゃあ十分
397実習生さん:05/02/13 22:53:03 ID:P3Bcqs6Y
つまり教師って頭がそんなによくないってことか
398おめーらは白痴:05/02/13 23:02:28 ID:iJOpW++h
>>394
ん?
まあ実際は教員養成系のセンターのボーダーは7割くらいだよ
言って置くけどあくまでもボーダーだからねw
それより下のやつはごまんといるわけだが。
まあだから偏差値50そこそこなんだけどね。
399おめーらは白痴:05/02/13 23:03:10 ID:iJOpW++h
>>397
そうです
ただし高校は別だよ
あくまでも小中学校の狂死の話

まあ小学校なんて低学歴のオンパレードなワケだが
400実習生さん:05/02/13 23:08:51 ID:EmibQZMk
>>398
7割とったらセンターなら偏差値50後半いくよ
あとお前って小学校の試験落ちたんじゃなかった??
401実習生さん:05/02/13 23:19:18 ID:btjoPyCc
俺の子どもが生まれていざ小学校に入学させるとき、
受験世界では「馬鹿・低学歴」の教員連中に我が子を任せるのは心配だ。
402おめーらは白痴:05/02/13 23:29:25 ID:iJOpW++h
>>400
>あとお前って小学校の試験落ちたんじゃなかった??

きみヌルハチのウソに毒されすぎ

オレは教員免許をもっているとはいったが、小学校の教員免許を持ってるとは一言も言っていない。
小学校の教員免許持ってないんだから、小学校の採用試験は受けることすらできないの!
もっとも、小中高に限らず教員採用試験自体受けてないけどねw

だいたい、何でこのオレがこんな「カスみたいな試験」受ける必要があるの?
ばかばかしいにもほどがあるよ。
403実習生さん:05/02/13 23:34:59 ID:EmibQZMk
>>402
じゃあ何故この板に?
404実習生さん:05/02/13 23:35:15 ID:aJQJHyPu
おれは小学校も中学校も高校も専修免許をもってるぞ。
教員養成系では最高峰の大学院の一つだが、学生は自分を含めて馬鹿が多かった。
しかし現場に出てみると、もっと周りのおっさんおばはんらは馬鹿だった。
学歴が必要とは思わないが、賢さ・知能の高さは必要だな。
毎日イレギュラーの業務内容である上に、正確さを求められ、
さらに数年に一回しか経験しない業務内容もざらだからね。
子どもに教えるだけなら塾の講師がその辺の大学生でもできるように
だれでもできる。その他の仕事やきめ細かいケアなどをしていくためには、
頭脳明晰な方が絶対いい。
教員採用試験は「カスみたいな試験」である。評価基準がわけわからん。
405おめーらは白痴:05/02/14 00:05:13 ID:DgeACXGt
>>404
>教員養成系では最高峰の大学院の一つだが、学生は自分を含めて馬鹿が多かった。
>しかし現場に出てみると、もっと周りのおっさんおばはんらは馬鹿だった。

そうだろ?

でもよく見ると「自分を含めて」かよ!
406おめーらは白痴:05/02/14 00:06:00 ID:DgeACXGt
>>403
じゃきみはなんで?

407実習生さん:05/02/14 00:18:56 ID:eS2+c/e6
>>406
教員志望だからです。だからどうしても教師を馬鹿にしたレスは気分が悪いんです(>_<)
408おめーらは白痴:05/02/14 00:23:54 ID:DgeACXGt
>>407
そうですか。

でも慰めとかお世辞言っての仕方ないので
確かに教師はバカばっかです。
教師になるためのまともな訓練も受けていないし、社会に一度もでないし、
ホントに井の中の蛙なのに威張り散らしてる。
現実だから仕方ないよ。

君が教師になりたいのならなればいい。しかし間違っても狂死にはならないように
こういう心構えでいればいいんじゃない?
オレは狂死はバカにしてもホントの教師は絶対バカにしない。
ただ、教師レベルに達していない狂死が多すぎるんだよ。現実問題として。
409実習生さん:05/02/14 00:31:39 ID:eS2+c/e6
>>408
教員養成のための訓練を受けてないっていってるけど教育学部なら受けてるんじゃないですか?
410おめーらは白痴:05/02/14 00:46:20 ID:DgeACXGt
>>409
まず教育学部で教員養成はしていない
あくまでも教員養成系の教育学部での話
その教員養成系の教育学部でも教員養成はずさん

まず教える教官がヘタレ
子どもに算数とか英語とか教えたことない机上論ばかり唱える大学教授だろ
教育実習っつったって、1400日大学生やっていて、たった20日しか教壇で練習しない。
こんなもん訓練とは言わない。
大学での教職の単位(講義)の大半は、実質教員採用試験対策みたいなもん。単なる知識の詰め込み。
専門教科っつったってごく普通の大学生がとるような「講義」を、「教職の専門教科」として振り替えているだけ。
学術的な専門性はあったとしても、それは担当教官の好み(専攻)であって、
教師になるためとか指導のための専門性では全くない。

具体的に言えば、子どもにどうやって算数を教えたら子どもがわかるか
とかどういう教え方はよくないとか
そういった教授指導スキルは大学ではほとんど教えない。
だって教える方の大学教授がそういったスキルを持ち合わせていないんだから、教えられるはずがないんだよね
教員養成課程があるからといって、教員が養成されていると思ったら大まちがい。

そもそも日本には教師を育てるプロがいないんだよ。
これに尽きるね。
411おめーらは白痴:05/02/14 00:51:25 ID:DgeACXGt
>>410
大手家電販売店だと
接客術と家電製品の基本知識は入社時に徹底的にたたき込まれる。
合宿や研修という形でね。
それに朝礼で毎朝、チーフなりフロア長なりがあいさつの仕方から商品の説明の仕方まで逐一チェック・指導するよ。
特に入社したての若手に対しては厳しい。

ところが、
教師にはこういった類のことはいっさいないんだよ。
学年主任も、教務主任も、教頭も
だれも、一教師のチョークの持ち方から板書の仕方、授業中の教師の声の大きさとか、教材開発とかをチェックすることはない。
確かに採用一年目は仮採用という形だが、よっぽどのへま(授業を途中で放棄するとか提出書類を提出しないとか)でもやらない限り本採用になる。
そのくせに専門職だと思ってるからホント大笑いだよ
412実習生さん:05/02/14 00:53:23 ID:eS2+c/e6
>>410
へぇ〜なんだか内部に詳しいみたいですけど、教育大出身ですか?
413おめーらは白痴:05/02/14 00:58:32 ID:DgeACXGt
>>412
ん?

だから私は
教員養成系大学出身ですよw
当然教員免許も持ってますよ。

その本人が言うんだから間違いない。

414実習生さん:05/02/14 01:02:21 ID:eS2+c/e6
>>413
どの大学か教えていただけませんか?志望校と同じだと変更も考えたいので
415おめーらは白痴:05/02/14 01:06:20 ID:DgeACXGt
>>414
それは個人情報なので言えません

>志望校と同じだと変更も考えたいので
おまえおれの出身校がいやだって?

まあ確かにおすすめはしないけどなw
416実習生さん:05/02/14 01:09:02 ID:eS2+c/e6
>>415
そういう意味じゃないです(>_<) 環境が充実してなかったら嫌なので…
近畿圏ですか?
417おめーらは白痴:05/02/14 01:19:20 ID:DgeACXGt
>>416
了解

環境ってのが何言ってるのかよくわからないけど
そもそも小学校の免許を取る気があるのかないのか
それだけでも全然選択肢は違うよ。

小免取得希望ない
→なるだけ偏差値の高い大学へ
 今はどこでも中免以上なら免許が取れる

小免取得希望がある
→教員養成系大学の選ぶ基準・状況を調べる
 ・教員採用試験合格率。
 ・他学部の有無(○○教育大学なのか、総合大学の教員養成系の教育学部なのかどうか。埼玉とか横国など)
 ・大学の定員の多さ(同級生は当然多い方がいい。知人友人の多さは世間の広さと比例する)
 ・なるべく自分が就職したい都道府県の大学にする。
 ・あとは自分が専門にするコースの教官について調べる。

まあこんなもんだ
418おめーらは白痴:05/02/14 01:25:49 ID:DgeACXGt
あとはてめーの努力次第

・本は教育、教育心理、教科指導で併せて100冊は読むべきだろう
 それ以外のジャンルも100冊くらい
・知人友人は多く。なるべく他業種へ進むような知人友人をな
・経験を積み指導スキルや知識を高める
 バイトでもいいから家庭教師や塾講師、学童保育、適応指導教室、メンタルフレンドなどをじゃんじゃんやる。
 すべての年齢の子どもを一通り教える。小から高まで。
 当然、それ以外のジャンルのバイトも同等くらいやる。

教師に大切なのは
「ユーモア」と「笑顔」と、そして何よりも「他人から気に障るようなことをいわれてもこころ穏やかでいられる精神力」だな。
419実習生さん:05/02/14 01:26:34 ID:eS2+c/e6
>>417
ありがとうございます(^O^) 白痴さんは思ってたよりはいい人みたいですね
でも名前がいただけないのが残念です(>_<) 僕は小学校の免許を取ろうと思ってます
420おめーらは白痴:05/02/14 01:36:21 ID:DgeACXGt
>>419
いえいえ
誤解されるのはなれてますから

ひょっとして近畿圏?
奈良教、大教、兵教、京教、鳴教、滋賀、
中部まで来れば愛教、岐阜、三重

まあ兵庫教育大学は教授と現場教師が共同研究を発表してたな
421実習生さん:05/02/14 01:39:50 ID:eS2+c/e6
>>420
近畿圏ですけど…
422実習生さん:05/02/14 01:42:26 ID:TytOGoTS
>>418
僕珍も家庭教師のバイト依頼来たからがんがるよ。
423おめーらは白痴:05/02/14 01:46:00 ID:DgeACXGt
>>421
そうでつか
まあ選択肢はたくさんあるからガンガレ

>>422
本も読めよ
424実習生さん:05/02/14 01:48:23 ID:eS2+c/e6
>>423
大教ですか?
425おめーらは白痴:05/02/14 01:57:45 ID:DgeACXGt
84% 都留文科 (前) 文
79% 千葉 (前)教
78% 広島 (前)教育
77% 横浜国立 (前) 教育人間科学
74% 埼玉 (前) 教養
73% 京都教育 (前) 教育  
 大阪教育 (前) 教育
72% 兵庫教育 (前) 学校教育
70% 北海道教育・函館 (前) 教育
   愛知教育 (前) 教育
69% 奈良教育 (前) 教育
68% 上越教育 (前) 学校教育   
    福岡教育 (前) 教育
67% 鳴門教育 (前) 学校教育
426おめーらは白痴:05/02/14 01:58:48 ID:DgeACXGt
>>425
ソース
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

全部はめんどいので抜粋
427実習生さん:05/02/14 02:05:38 ID:eS2+c/e6
>>426
で、結局どこなんですか?
428おめーらは白痴:05/02/14 02:07:13 ID:DgeACXGt
>>427
それは言えないって
あんただって2ちゃんで自分の住所までは言いたくないでしょ
それと同じw
429おめーらは白痴:05/02/14 02:08:06 ID:DgeACXGt
>>425
しっかし、こうやって改めてみてみると
教育大とついている大学ほど下の方にあるなーw
430実習生さん:05/02/14 02:23:11 ID:vdbzhn56
都留文ってどうですか?
小学校教員になりたいんですが。
431おめーらは白痴:05/02/14 02:32:56 ID:DgeACXGt
>>430
どうですか?

っていわれても都留文は見たことも行ったこともないわけで・・・・
確かオレが受験生の時にやたら名前だけは出てきた記憶が
単に受験科目が少なくて偏差値がバカ高いんじゃないのか?
ただそれだけの大学の悪寒

まあ、定員とか調べてみたら。
たぶん少ないと思うから、もしそうだと世間が狭くなるからヤメといた方が
432実習生さん:05/02/14 02:39:57 ID:eS2+c/e6
>>431
自分と違うとこならどこでもいいんで(>_<)
関東ですか??
433おめーらは白痴:05/02/14 02:45:14 ID:DgeACXGt
>>432
あんたもこだわるね

寄らば大樹の陰だ。教育大学なんてどこもドングリの背比べだってw
とりあえず教員採用試験合格率が高く定員が多いところへ逝く
あとは自己責任
434実習生さん:05/02/14 02:46:14 ID:O9yP+Q6o
都留文の入試科目は糞だな

こんなのでは,偏差値は高くても,合格者の学力はかなり低いだろ
435おめーらは白痴:05/02/14 02:47:21 ID:DgeACXGt
>>434
どっ、どうした?
やっぱガクブルだったの・
436おまえは白痴:05/02/14 06:18:24 ID:l1M86u6V

    _.-~~/
    /  /   ハ゜カ
   / ∩∧_∧
   / .|<ヽ`∀´>_  ハクチニダー バカダニー
  // |    ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪

437おまえは白痴:05/02/14 06:19:27 ID:l1M86u6V

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ハクチさん!旧帝大にコンプレックスあるのは、採用試験に落ちたからですか?
 \__   _________________
     |  /    /
     | /     |  ふつう、自分より下の大学をこきおろさないんじゃな〜い
     |/      \______   ____
    ∧_∧∩        ∧_∧ )/
   ( ・∀・)/       (´∀` ) ´
 _ / /   /       _と と ヽ
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \  .||\.        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||      .||          ||

438おまえは白痴:05/02/14 06:21:52 ID:l1M86u6V


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ハクチさん!小学校の教員免許ないのにプールやらねこふんじゃったやら、なんでこだわるのですか?
 \__   _________________
     |  /    /
     | /     |  中1と高2免許くらいだれでももってるよね
     |/      \______   ____
    ∧_∧∩        ∧_∧ )/
   ( ・∀・)/       (´∀` ) ´
 _ / /   /       _と と ヽ
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \  .||\.        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||      .||          ||

439おまえは白痴:05/02/14 06:25:36 ID:l1M86u6V

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ハクチさん!教員免許持ってて採用試験は受けなかった?
 \__   _________________
     |  /    /
     | /     |  今ごろになって、公務員になっときゃよかったと思ってるわけね
     |/      \______   ____
    ∧_∧∩        ∧_∧ )/
   ( ・∀・)/       (´∀` ) ´
 _ / /   /       _と と ヽ
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \  .||\.        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||      .||          ||

440おまえは白痴:05/02/14 06:27:15 ID:l1M86u6V

  ァ  ∧_∧ ァ,、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` < ハクチ わらっちゃおう
 _'` ( ⊃ ⊂)  '`   \________
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

441おめーらは白痴:05/02/22 18:59:35 ID:0fMmrM9c
ヲイ
さがってるぞ

















狂死の偏差値並みにw
442実習生さん:05/02/22 20:02:55 ID:0qvqeMqO
まぁとりあえず教員採用率(特に臨採抜きの)は調べておいて損はない。
常に採用率の低いニート予備校にはそれなりの理由があると最近気づいた。
443おめーらは白痴:05/03/01 18:22:06 ID:nBKS7sPQ
 
444実習生さん:05/03/01 23:16:42 ID:ZUsdyxVP
>>442
てゆ〜か、小学校以外の免許はどこの大学でも取れるわけだから、高校時代にしっかり
勉強して、できるだけ偏差値の高い大学に入っておけばいい。学歴で受かるってゆ〜意味じゃない
けど、高校時代の貯金がある人は、一般教養などの勉強が楽になる。
それと、一部の教員養成系大学は、地元の教委との複雑な関係があって合格できないところも
あるので、そのへんはきちんと調べておくべきだな。あえて具体的な大学名はあげないけどさ。
445実習生さん:05/03/01 23:25:00 ID:h0FkdILI
小学校教師って筋肉で考えるって本当ですか?
446実習生さん:05/03/02 21:15:31 ID:FSDDV1Q+
>>445
そう見えたとしても、
それは都市伝説にすぎない。
447実習生さん:05/03/04 01:11:16 ID:l7y9S0XG
教育はあらゆる意味において国の礎(いしずえ)です。ここで教育を
こき下ろしている椰子らは、毎日目先の業績に右往左往している短視
眼的思考の持ち主です。そふいふ輩がバブルを引き起こし、今塀の中
で反省を迫られているといふ現実を忘れてはならない。今日も、
有価証券報告書虚偽記載でたいーほされた裸の王様が一人居ました。
彼も塀の中で反省するのです。



448実習生さん:05/03/05 20:52:10 ID:HkaZlcQK
age
449実習生さん:05/03/05 22:58:20 ID:O9H202Z3
このスレみていかに教育学部が現状に甘んじてるかわかった・・・
どっからどこまでを信じるかはまあ置いといて、だ。
自分は教育学部だけど学科がゼロ免で学科教育以外の勉強&研究をしている。
確かに専門性なら他学部のほうが上だと思うし、教育学の専門性なんてとるにたらないもの。
だからって不要とまで言われると立場がないわけだが。

確かに教育学部生の偏差値は低いと思う。
上でも言われているけど、自分のところも教育学部の教授のほとんどは教員経験がない。
教職の専門科目は、概論系なんかは大体1年で取ることが多いから、
何もわからんうちにただ講義に出てぼんやり聞いて、言われたことまんまノートに書いて、みたいな。
せっかく教育学部の十八番なのに今思えばもったいないような気がする。
それから3年で実習に出て、未熟なりにこってり絞られて、ようやく目が覚める。
4年じゃ明らかに足りない。

自分の大学では文学部とか経済学部とかそっちのほうが評判悪いけど、
せめて自分の専門くらいは学問として身につけられるようにがんばるよ・・・当たり前だけどもさ。
450実習生さん:05/03/06 01:53:47 ID:o2XY5HLS
>>449
「教育学の専門性なんてとるにたらないもの」・・・そんなことはないよ。
なんなら、下記の単語であんたの知っているものに○してみな。半分以上
知らなかったら、あんたもっと専門性を身に付けたほうがいいよ。

APA
グループ・エンカウンター
サイコエデュケーション
スパービジョン
来談者中心療法
自己一致
自己開示
行動カウンセリング
役割理論
イラショナル・ビリーフ
I am OK
特性・因子理論
交流分析
内観法
市場的人格
アサーション・スキル
プライマリ・ケア
451実習生さん:05/03/06 02:04:43 ID:+UhPqYpu
偏差値低いって言うけど教育大学より低い大学なんていくらでもあるぞ
俺は今まで良い教師なんて片手分ぐらいしか出会わなかった
だから俺が頑張ってそういった良い先生になりたいと思う
俺って変かな?
452実習生さん:05/03/06 02:59:20 ID:sSIJjHGN
やっぱり単純に給料上げて
強制的に人気職種にしてしまえばよい
453実習生さん:05/03/06 05:49:05 ID:V1e0DsXz
無理。強制なんて世間は反応しない。これだから世間知らずは(ry
454実習生さん:05/03/06 08:00:24 ID:Sy2aHJCb
>>450
たぶん449は純粋な「教育学」が専門性のない学問だと言ってるわけではないと思う。
教員養成系の教育学部で国語を専攻してる人は、文学部の国文科の人よりも専門性が低いって
意味で言ったんだと思うよ。
455実習生さん:05/03/06 13:28:19 ID:9Iqa7V7I
国語に関してはそうかもしれんが、教育学部は教職課程こそメインだろが。
456実習生さん:05/03/06 15:54:10 ID:+UhPqYpu
俺が教育大学行くのは小学校免許取れるから
それだけ
457おめーらは白痴:05/03/06 20:24:18 ID:WFQ8LXyK
>>451
国公立大学で
教育大より低い大学なんてそうありませんが何か?
458実習生さん:05/03/06 21:04:44 ID:+UhPqYpu
>>457
国公立の話してませんがなにか?
459実習生さん:05/03/06 23:58:47 ID:UhN/YPzK
一般企業は、新卒募集で、教育学部を除く全学部とくるね。
つまり、社会から教育学部は隔離されとる。
悲惨やから学部かわれ
460実習生さん:05/03/07 00:36:02 ID:d3BvVziy
おめーらは白痴へ
「ところが、
教師にはこういった類のことはいっさいないんだよ。
学年主任も、教務主任も、教頭も
だれも、一教師のチョークの持ち方から板書の仕方、授業中の教師の声の大きさとか、教材開発とかをチェックすることはない。
確かに採用一年目は仮採用という形だが、よっぽどのへま(授業を途中で放棄するとか提出書類を提出しないとか)でもやらない限り本採用になる。
そのくせに専門職だと思ってるからホント大笑いだよ」
最後の一文には同じく大笑いだが、君は教職経験者ではないだろう。
ここ数年の初任者には指導教官がついてみっちり指導するんだぞ。
もちろん指導教官の質や受ける初任者の力量や態度によって成果は変わるがね。
今40歳前後の教員がこういった指導を受けてない海千山千教員が多いんだ。
プライドは高く経験が邪魔して若手から吸収しない人が多い。教えない人も多い。
さて、免許の話してたけど私は教育では有名な西の某国立大だが、
小学校専修、中学国語2種、中学校社会専修、高校地歴専修、高校公民専修もっているぞ。
461実習生さん:05/03/07 00:59:30 ID:+ZpZIr5q
>>457
そーいうおめーは早く就職汁!
462実習生さん:05/03/07 15:50:02 ID:bLfogvH0
>>450
正直、それらの単語って「教育学の専門性」っていうより
心理学の基礎知識じゃないか?まぁ、関連が深いといえば深いが…。
463実習生さん:05/03/07 19:14:34 ID:G3HvtKYB
あんた教育心理学を取った?>>462
464実習生さん:05/03/07 20:05:10 ID:A2A37N62
>>460

授業力そのものについては既に、決着はついてるよ。
もし、塾で学校の教師並の授業やったら、誰がそんなものに金を払うか。

個人塾は知らんがうちの子が行ってる大手のチェーン塾だと学校の授業より
はるかにいい。子供をちゃんと載せて、締めるところは締めてるし。

自分の子供に学校の授業と塾の授業とどっちが楽しいって聞いてみなよ。
465実習生さん:05/03/08 00:24:49 ID:nm+5wLHo
それなら、もまいの子を塾専業にすることを薦める。>>464
466おめーらは白痴:05/03/08 00:33:56 ID:EL+GDKPQ
>>462
というか
かなり特殊な用語も多いわけだが・・・
467実習生さん:05/03/08 00:35:52 ID:sNHjqhRv
ブラックせいぜい行けよ無能君は…。
塾の教師が優秀だと思っている馬鹿がいるな。
あんなところ、まともな大学出ている塾講師どれだけいるんだ?
468おめーらは白痴:05/03/08 00:38:10 ID:EL+GDKPQ
>>460
>最後の一文には同じく大笑いだが、君は教職経験者ではないだろう。
>ここ数年の初任者には指導教官がついてみっちり指導するんだぞ。
>もちろん指導教官の質や受ける初任者の力量や態度によって成果は変わるがね。

ふ〜ん
っで何が言いたいわけ?
指導教官の質とかによって成果がわかるんじゃ 意 味 無 い じ ゃ ん w

一定水準以上の成果を上げないと専門職として失格ですよw
まあ狂死は専門職じゃないというのなら話は別ですが

>今40歳前後の教員がこういった指導を受けてない海千山千教員が多いんだ。
>プライドは高く経験が邪魔して若手から吸収しない人が多い。教えない人も多い。

だ か ら な に ?

>さて、免許の話してたけど私は教育では有名な西の某国立大だが、
>小学校専修、中学国語2種、中学校社会専修、高校地歴専修、高校公民専修もっているぞ。
あのー、そんな持ってても役に立たない資格自慢されてもねー。

あんた世間で言うと、
英検4級と珠算6級もっているぞ
って言ってるようなモンダよw
469おめーらは白痴:05/03/08 00:39:11 ID:EL+GDKPQ
>>467
>あんなところ、まともな大学出ている塾講師どれだけいるんだ?

まともな大学出ている学校教師どれだけいるんだ?


470実習生さん:05/03/08 01:02:38 ID:bzRLM8+z
>>469
ハクチサンともあろう人が・・
ご存じないかもしれませんが

467 :実習生さん :05/03/08 00:35:52 ID:sNHjqhRv
ブラックせいぜい行けよ無能君は…。
塾の教師が優秀だと思っている馬鹿がいるな。
あんなところ、まともな大学出ている塾講師どれだけいるんだ?

こいつは真性です。暇つぶしにどうぞ。

【藻前ら】がんばれ僕珍【DQN教師ども】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1110114183/l50
471おめーらは白痴:05/03/08 01:04:49 ID:EL+GDKPQ
>>470
いや、
わたくし、決して「暇」ではありませんので・・・
472実習生さん:05/03/08 01:08:23 ID:bzRLM8+z
>>471
申し訳ありません。暇だから2chやってるのかと勝手に・・・
では
473実習生さん:05/03/08 21:49:24 ID:scdm0xrV
466 :おめーらは白痴:05/03/08 00:33:56 ID:EL+GDKPQ
468 :おめーらは白痴:05/03/08 00:38:10 ID:EL+GDKPQ
469 :おめーらは白痴:05/03/08 00:39:11 ID:EL+GDKPQ
471 :おめーらは白痴:05/03/08 01:04:49 ID:EL+GDKPQ

ヒマにしか見えねんだよー。

474実習生さん:05/03/09 01:10:30 ID:TcSBipeB
だけど教員志望者ってジモティーばっかりなんだよな。
外に出る勇気か金かどっちかが無い。

大人の社会に出て行く勇気も無いんだよな。
子供相手なら俺でもやれる、っていうんで教員志望なんだよな。



こんなところがホントのところで、ここが一番の教育問題なんだが。
475実習生さん:05/03/09 10:34:02 ID:5258GpA/
そーいうもまいが一番問題
>>474
476実習生さん:05/03/10 20:18:17 ID:M9ghy3LF
賃貸住宅や農業と兼業できて、
大卒の学歴を活かせるのは
田舎じゃ教師ぐらいしかない。
477実習生さん:05/03/11 00:05:29 ID:RSED9s+7
無難な道を歩きたいんですね

師範がエリートだったことは一度も無いが >>1
地方都市伝説の一種でしょう。

今でも地方国立志願者には同じ伝説が信じられているようですが。
478実習生さん:05/03/11 10:39:03 ID:a+vvNAJY
もれの田舎の県立高の国語教諭が、「高等師範卒」を自慢していたよ。
あいつ戦前の早稲田教育卒だった。戦時中は学徒動員の見習い士官で
中国に送られ苦労したらしいよ。
479実習生さん:05/03/11 23:02:29 ID:z+fq8sdL
>>477
明治・大正・昭和の戦前くらいまではエリートでしょ。

今その伝説信じてるのはバカだが。
480実習生さん:05/03/12 06:25:48 ID:ujJlxDjo
チモティーはキモイ
481実習生さん:05/03/13 22:45:44 ID:2KvmLaJ/
チモティーはチモイ
482実習生さん:05/03/13 22:49:13 ID:oQitKp2m
=学歴社会的評価・名門私立大学編・完全版=
    

           ■■■難関私立大学 最新格付け 2005■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史を誇り、自称「私学の雄」だが、2科目受験できるSFCは関関クラス。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・知名度は抜群だが、偏差値では他マーチに劣る。「永遠のライバル」は早稲田と法政。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立され、歴史が浅い。過大評価が激しい外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、受験生の人気は池袋に偏る。天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、日本最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。山口や諏訪にも…。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。資格実績の高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、他に誇れるものが無い。「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気・知名度は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」が売りで、それなりに評価が高い。依然人気も高く、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他
483実習生さん:05/03/13 23:35:05 ID:TcpK/x5X
質問があります。

東北大学で英語学を学び、青森県で英語教師をやろうとかんがえています。
教育学部でなくても教員免許はとれるそうですが、学歴などはやはり必要なのでしょうか。

他のスレで「教員の採用はコネが重要」とのことなので、やはり成績などは意味が無いのでしょうか。
484実習生さん:05/03/14 00:06:10 ID:sSSli/bA
>483
まじめにお答えします。
近年の教員採用試験の傾向として、一次試験における大学のコネはほぼありません。
よっぽどお偉いさんの子どもとかならあり得るけど、一次試験は実力勝負です。
二次試験でやや大学で選んだんじゃないか?という年がありますが、
やはり実力のある人が選ばれる傾向にあります。ところがこの「実力」というのがくせ者で、
一回の記述試験や面接じゃあ本当のところの実践力なんてわかりません。
教育に関する見識の深さ、人当たりの良さ、応用力の高さ、協調性を見る程度だと思ってください。
東北大学の文学部(予想ですが)で英語を学んでいれば、学力は十分です。
あとは指導要領解説をしっかり読み込んで、最近の教育界の動向と問題に対する自分の見識を
はっきり持って試験に臨んでください。

>464
なぜ塾の授業がぴりっとしているか、
授業料払っているから子どもがまじめ
→公立学校はただ。ふまじめ
子どものレベルにあった授業、同レベルの子の集団で刺激が高い
→公立学校は子どものレベルがバラバラなので、授業のレベルを下げざるを得ない
非日常性
→学校は慣れすぎてなぁなぁになっている。塾だと気合いが入って当たり前

ただ、塾の先生の指導力に学ぶところはたくさんあるはずです。
またその逆もあるはずですが、そもそも学校の先生と塾の先生では
授業一時間単位の目標も違うから、教えるという角度だけからでは比較できないね。
485実習生さん:05/03/14 04:31:52 ID:uUne+rdM
>>483は高校2年生くらいかな。
高校教員になるなら文学部に行った方がいい。
教育学部でも国語や英語の免許は取れるけど、実力つかないよ。

細かい話になるが、東北大の「英語学」はある分野の一つの大きな研究拠点だからね。
クセがある。「英文学」とは全く別物。
まぁ入ってから1年間でよく調べればいい。
486おめーらは白痴:2005/04/03(日) 03:06:16 ID:iIRotwNR
 
487実習生さん:2005/04/17(日) 15:22:35 ID:f8L/uSvw
教育大上位の人って教師になるの?
488実習生さん:2005/04/17(日) 15:46:31 ID:iHEJUByT
教師なんて子供のお守り
くだらない仕事だ

学校しかしらない厨房工房は憧れるんだろうが、社会で生産に従事している
会社員や工員の方がずっと偉い

教師志望のやつ、考え直せ
489実習生さん:2005/04/17(日) 17:03:35 ID:dE/dkcI1
> 授業料払っているから子どもがまじめ 

ふつーの子供はそんなこと考えないって。
親が真面目というなら、あくまで比較の問題としてだが、分かる。
490高校生:2005/04/21(木) 21:12:35 ID:3EX2EWA3
将来の夢の選択肢に教師を入れています。
いま高2なのですが、私の学校はもう大学を決めるよう指導しています。私自身も早く受験勉強を始めたいので、大学を絞りたいです。
千葉大の小学校か、学芸大の小学校or中学校の社会科を考えています。
しかし、クラブ活動で吹奏楽の顧問になりたいのですが、音楽を専攻しなくてもなれるのでしょうか?
491おめーらは白痴:2005/04/21(木) 22:19:22 ID:rgXxSa+c
>>490
質問が支離滅裂で
しかもすれ違い
★☆★質問スレッド8@教育・先生板☆★☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1106664979/l50


>しかし、クラブ活動で吹奏楽の顧問になりたいのですが、音楽を専攻しなくてもなれるのでしょうか?
それはあなたのやる気と実力次第

社会の先生で吹奏楽部の顧問しているひと知ってますが・・・
492実習生さん:2005/04/21(木) 22:36:13 ID:FDlXH1t1
高校生さんは、
千葉大・学芸大の教育学部のようなものが、どんなものかを質問したかった予感。
もしくはどっちが良い所なのかを。

斜め上に予想だと、
スレタイからして千葉大学芸大の教育学部は、
まともなとこなのかとか。
493実習生さん:2005/04/21(木) 23:09:15 ID:3EX2EWA3
>>491>>492
文章が下手でごめんなさい(ノД`)
492さんの仰るように、私は千葉大と学芸大どちらがいいのかを質問したかったんです。
カリキュラム、就職率などから考えてみたのですが、どちらも同じように感じるんです(゚_゚;)
491さんもご存じなんですね。千葉で吹奏楽が有名な高校の顧問の方々も、音楽専攻でない方が多いようです。
494実習生さん:2005/04/21(木) 23:38:29 ID:WPQO8SYw
>>493

教育学部なんてカリキュラムやいい教員がいるなんてどっちでもいいでしょ。
自分が教員になりたいところの大学にいけばよい。採用試験のためにもそうすべき
495実習生さん:2005/04/22(金) 00:04:17 ID:8bxgcWdZ
>>493
クラブ活動の指導をそれなりのものにしたいならだけど・・
吹奏楽なら埼玉の文教大学行った方がよくない?全国金賞だし
教育学部の偏差値は50ちょっとだけど・・
千葉大、埼玉大、学芸大と併願で受ける人多いよ。
496実習生さん:2005/04/22(金) 00:12:41 ID:SJWALDNw
>>495

文教大学公式ホームページ
http://www.bunkyo.ac.jp/

文教大学吹奏楽部公式ホームページ
http://page.freett.com/bunkyo/
497実習生さん:2005/04/23(土) 09:39:11 ID:RiRQswpi
通信以外の私立で小学校の免許とれるとこってあるの?
498実習生さん:2005/04/23(土) 10:58:43 ID:0tL+MT5z
>>495 >>496
は小中高とれるよ。
499実習生さん:2005/04/23(土) 16:32:58 ID:40GWSbKc
衆議院 憲法調査会

フランス革命は、人権宣言では非常に立派なことを言いましたけれども、それを実定化して
いくための法と制度というものにおいて大変な間違いを犯した。
その結果、あのフランス革命は大変な災厄を招いたわけでございまして、フランス革命二百
年のときも、フランス国内では、必ずしも心の底からフランス革命を祝うことはできない、
そういう議論があったわけでございます。それは何かというと、人権観というものももちろ
ん問題であったんでしょうけれども、しかし、何よりも、それを支える法と制度の議論があ
まりにも大ざっぱ過ぎた。
 一方、ハンナ・アーレントなんかがとりわけ強調することですが、アメリカ憲法は自由の
確立に成功したという言い方がされます。それは、なぜそれができたかというと、そのため
の法と制度において、アメリカ憲法は卓抜な工夫を行ったんだ、そういうことを言うわけで
ございます。
そういう意味で、私は、余り理念的な、自然権だというような、そういう形而上学を振
り回すのではなくて、もっと権利というものを経験主義的にとらえ、なおかつ、それを
支える法と制度というものはどうあるべきかという議論を現実主義的に展開していくこ
とが、権利のためにも必要ではないのかということを主張したいわけでございます。
500実習生さん:2005/05/02(月) 23:20:08 ID:cVFgvujU
おめーら白痴さん,ここにいたんですね。
お久しぶりです。
相変わらずよく勉強してますね。
長野はよく晴れています。
501実習生さん:2005/05/05(木) 07:53:28 ID:xwmh69E9
ここにもハクチかあ、ふぅ・・ツカレル

502実習生さん:2005/05/18(水) 23:49:05 ID:3j1e98HR
かつて、国立大学は一期校、二期校に分かれていて、試験は2度受験できました。
その当時は、旧帝大は全て一期校で、地方の教育大は全て二期校でした。

旧帝受けて落ちたら、その地方の教育大に行って、教師になりました。
このころから、既に教師は偏差値低かったね。
503実習生さん:2005/05/19(木) 15:10:36 ID:3RR6WXXH
国立が、文教大学に負けたまくり
http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/kyoiku/page026.html
504実習生さん:2005/05/19(木) 22:16:33 ID:9bYprYpH
>>502
分析が甘いな。
かつては2回受験できたから、
うち一つは滑り止めに出来た。

分離分割になってから、実質一発勝負になった。
その結果、落ちないための選択をする受験生が増加し
一部の大学−主に大多数の受験生が
B日程→前期に変わった大学−の凋落が大きい。

505実習生さん:2005/05/29(日) 05:42:36 ID:b6kQzOM9
教師って仕事に魅力を感じない人が増えたのも一因だろうな。
これほど、やる気のある人が辛い仕事もないんじゃないか?

授業の工夫をすれば、●●先生のクラスだけそんなことされても困る、と他の教師が言い、
生活指導を一生懸命すれば、糞親から、うちのことは放っておいてください、と叫ばれ、
なんかの拍子にパンチでもしようものなら、マスコミに暴力教師とかき立てられる。
挙げ句に何も悪いことしてないのに、●●高校の生徒集まれ〜、とかの掲示板で
実名さらされて、臭いだの何だの言われるわけだろ?

やる気ない窓際教師とか、部活専門教師なんかはもう楽しくって仕方ないだろうけど。
506実習生さん:2005/06/13(月) 05:16:20 ID:R+i9aC+1
私の大学に、トンでもない理由で教員志望した奴いた。

男子学生Aは、一つ学年下の女子学生Bに熱を上げ、彼女と「一緒」に卒業するべく希望留年を計画。
これを知った彼女は「きちんと卒業してください」と悟した。つまり彼は、この時点で、彼女に気がないことに気付くべきだった。
その後、彼は一般企業に就職、彼女は教員に。
あきらめきれない彼は、彼女の赴任地を調べ、翌年、そこの県の教員採用試験を受けた。
しかし、彼女にはすでに学生時代から交際していた人がいて…。

ここまでは確認。彼が教員になれたかは分からん。
教員志望者が全てこのような者ばかりとは当然、思わないが、不純な理由で先生になってもなァ。
507実習生さん:2005/06/16(木) 21:08:50 ID:l4CMsW4p
俺は教育学部出たけど、一般教養の英語で英語科(英語の先生になるコース)
のヤツら、俺より英語できなかったなぁ。
508実習生さん:2005/06/26(日) 12:38:03 ID:1ymUeZKT
俺、国立工学部卒、電器メーカ勤務。

高校時代の友人で、教育学部の数学専攻に行ったやつらは、
数学は、絶対俺より遙かにできなかった。
509実習生さん:2005/06/26(日) 12:51:21 ID:qDodoslA
http://okuman888.livedoor.biz/archives/26131029.html

http://chosonnews.txt-nifty.com/han/
ご友人の息子さんが学校で受けている洗脳教育についての情報がUPされています。

「息子が家に帰ってきて、『今年の夏はおじいちゃんの家に行くのやめるからね』って言い出すんだ。オレは当然、『どうして?』って訊くだろ。そしたら、『おじいちゃんは人殺しだから』って息子のヤツ言い出すんだ。正直、驚いたよ」
「『何かあったのか?』ってオレは訊いてみた。そしたら息子が『先生が、日本のおじいちゃんは人殺しで、韓国の女性に悪い事をたくさんしたって教えてくれたんだ』って言うんだ。正直呆然としたよ、どんな教育をしてるんだ?ってね」

「それから息子は、嬉々として学校のテストを持ってきてオレに見せるんだよ。『見て見て。100点を取ったんだよ』ってな。そのテストの内容も、口では表せない酷いものだよ。』
510実習生さん:2005/06/27(月) 04:36:34 ID:T/fYQInz
■【決定版】

参考)
難関私立大学 最新格付け 2006
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、いまいちぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。

4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
5位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
6位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。

7位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
8位 : 明治大・・・法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。

10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院の姉御的存在。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。同格の「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。「西の青学」。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他
511実習生さん:2005/06/27(月) 19:45:30 ID:DKB0eOWQ
>>508
俺は教育学部に行ったが、模試では医学部志望のやつらに数学だけは勝っていた
512実習生さん:2005/07/04(月) 01:35:48 ID:rYOis5Rw
産近甲龍出身の先生と教育大学出身の先生はどっちが上ですか?
513実習生さん:2005/07/04(月) 07:50:04 ID:pIE72dV3
偏差値40以下で採用試験何年も受けて落ちている奴がいる。
いい加減気づけよ。
514おめーらは白痴:2005/07/06(水) 01:54:38 ID:c8TqDtwG
>>512
前者
515実習生さん:2005/07/06(水) 23:02:21 ID:C51NtiTa
>>514さんそれは本当ですか?
教育大学ってそんなにダメなんですか?
516実習生さん:2005/07/07(木) 14:01:11 ID:dcK7unsw
>>515
代ゼミのランキングで調べてみたら?
517実習生さん:2005/07/08(金) 01:11:38 ID:z/fHXl7i
>>516さん。
調べましたがやっぱり教育大学のほうが偏差値は上ですよ!
どうなんですかね?
518実習生さん:2005/07/26(火) 22:52:24 ID:1zgK7wn1
夏休み4日目

近くに うちの娘(小3)の 仲のいい友達がいて
男子だが 両親が教師(横浜国大卒と早稲田卒)で
安心してつき合わせていた。

そしたら 今日公園で 後ろから抱きつかれたって。
娘がいやがるのに 何回も抱きつかれたって
またの間を何回も手で探られたって!

家内が娘から聞いて 相手の家に抗議したら
”大したことじゃない”って。

鬼畜教師の息子は やっぱり鬼畜か!
どこに報告すりゃいいんだ?
警察か?
教育委員会か?
マスごみか?
鬼畜教師ども
恥を知れ!
恥を!!
519実習生さん:2005/08/25(木) 12:30:34 ID:zeNLcsAC
こんな人いそうだよね。
宮廷出て教科教育力もある。
生徒からかなり信頼されててその他の部分でも
それなりの仕事ぶり。
おそらく大都市の塾や予備校産業でもその世界でもまれれば
(苦労しながらも)今より稼げるだろう。
でも地元の田舎の生ぬるい世界が好きで
金銭欲もないので公立高教員やってるとか。
そういう人が増えれば教育レベルが上がる気がする。
520おめーらは白痴:2005/10/03(月) 00:00:25 ID:wX52ggf/
 
521実習生さん:2005/10/03(月) 00:37:33 ID:eedOoAGv
>>8
詐称、もしくは、はるか昔に卒業したババア?
教育学部の進振りの底点は文学部より高め。どこにも行き場のない奴が、
文学部(社会学系は除く)に進む。
522実習生さん:2005/10/03(月) 01:23:43 ID:3eyL8Wdk
>>519
結局はそこなのかも。

 人一倍の能力があり、やる気も十分。
 しかし物欲金銭欲は無く、地位も名誉も興味がない。
 ただ何より、他人のために粉骨砕身することが大好き。

我々が教師に求めているのは詰まるところそういう人材なのではないのだろうか。

そして、そんな人間いったい日本に何人いるの? って話だ。
523実習生さん:2005/10/03(月) 11:54:24 ID:jU6wvz1Q
物欲金銭欲とやる気は正の相関があるからなぁ…
しかも他人のために粉骨砕身するのが好き、なんて。
524?V?Q?O`:2005/10/03(月) 18:51:53 ID:t4AJnKyZ
オレ学部は上位国立教育で、院は理学部行ったけど院試は成績トップだったよ。
そんかわり、勉強死ぬほどやって分からないとこは理学部の教授に聞きに
いってたな。
合格発表後、指導教官から成績聞いたんだけど、やっぱうれしかったなー。
やっぱ教育っつったらアホなイメージあるからね。
オレは自分自身の力でそのイメージを払拭したよ。

今、教員採用受かって高校化学の教師。今んとこおもしろい。生徒も食いつく。
はっきり言って、高校教員になるなら学部云々より
入ってからの自分のやる気と努力と行動力じゃないの。

いちいち訳の分からん論議しやがって。馬鹿ばっかりやな。
525実習生さん:2005/10/03(月) 20:44:22 ID:xmw4cVz5
>>522
レスキュー隊向き
526僕様:2005/10/03(月) 22:39:50 ID:EYKIOLZS
自衛隊とかな。
527実習生さん:2005/10/04(火) 00:08:26 ID:5CkJXN9E
教育だって人生から脱落しそうな子どもを助けるレスキューのようなものじゃない?

それがまともに救助できない教師が多すぎるって話で。
528実習生さん:2005/10/08(土) 02:10:24 ID:Ys3TrsGp
>>517
教育大の方が上です。
同じ偏差値出会ったとしても、教育大の方が全科目しないといけないことを考えれば、難しいと判断できますね?
しかも、教育大の方が偏差値が高いのなら、さらに差が広がります。
つまり、私大と国立大では、偏差値において誤差が生じます。

>>524
激しく同意します。
私は現在受験生で化学教師を目指していますが、教育・理学で悩んでいます。
色々と意見を聞くのですが、賛否両論です。
結局、入ってからの自分次第ですね。
529おめーらは白痴:2005/10/08(土) 16:43:24 ID:nsSqJt9G
>>528
理学は独学では難しいだろう
教育は独学でも何とでもなる

【教育者の読むべき本】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1076858075/l50

これくらいはよめよ
530実習生さん:2005/10/08(土) 17:25:14 ID:BM8MAzP6
化学教師で教育学部出身の人って珍しいんじゃないの?
531実習生さん:2005/10/09(日) 02:25:58 ID:INRcEAMV
まぁ、教育学部は主に小・中の教員を養成するのが目的だからね
532実習生さん:2005/10/15(土) 01:11:38 ID:qgvf7YLX
旧高等師範学校・高等師範部は高校の教員養成が目的なんじゃないの?
筑波とか早稲田とかがそうでしょ。
533実習生さん:2005/10/15(土) 02:50:43 ID:YGTWh0tq
>>532
当時の筑波(東京教育)はね。でも今はそんなことはない、少なくともカリキュラム上においては。
メリットは学閥で強いくらいか。ってそれ被教育側にとっちゃあメリットにならねえな。
534実習生さん:2005/10/15(土) 21:09:12 ID:1Xb+iK5s
ハクチ君臨待ち上げ
535実習生さん:2005/10/15(土) 21:10:05 ID:1Xb+iK5s
うわー
下げてたw
536実習生さん:2005/10/15(土) 22:00:14 ID:drHBF0HY
>>527
救助できないのは結果として仕方が無いとも言える。が、それを言い訳にして
救助しようともしない上にネットや酒の席で生徒を小ばかにする馬鹿もいる。
自分は仕事できませんって公言してるようなもんだね。
537実習生さん:2005/10/16(日) 01:09:23 ID:BP/437qA
東京大学教育学部
森ビル社長:森稔

横浜国立大学教育学部
オリコム社長:中山久義

早稲田大学教育学部
フジテレビ会長:日枝久
リクルート社長:河野栄子
極洋社長:福井清計
電通TEC社長:松井達二

京都大学教育学部
商船三井社長:芦田昭充
TOTO社長:木瀬照雄

神戸大学教育学部
maxel社長:赤井紀男
538実習生さん:2005/10/16(日) 01:47:27 ID:s1x5z7Go
明らかに私より高学歴の美人女医を外来を重ねるうちに落としてしまいました。
旧帝大理学部卒の某県高校数学教師です。
所詮,動物になります。
539おめーらは白痴:2005/10/16(日) 14:48:00 ID:AwNCyvTq
>>531
×まぁ、教育学部は主に小・中の教員を養成するのが目的だからね
○まぁ、教員養成課程は主に小・中の教員を養成するのが目的だからね
540実習生さん:2005/10/24(月) 10:52:57 ID:/tPk4C/4
>>1
×かつて師範はエリートだった。
○かつて高等師範はエリートだった。
エリートだったのは師範ではなく高等師範。
541実習生さん:2005/10/24(月) 22:23:28 ID:TPeBtI41
教育学部の低偏差値っぷりはひどいらしいな。

教育に対する情熱があってもそれが根拠の無い妄想で出来上がったもの
で、なおかつ標準レベルの知識しか持ち合わせていないとなると、なんで
こんな学部があるんだろうと思ってしまう。
542実習生さん:2005/10/25(火) 07:58:56 ID:28KBu+uv
>>541
そんなことは他の学部にも言えることじゃん。
543実習生さん:2005/10/26(水) 01:14:47 ID:sAJh46Ae
教育学部が低偏差値であることが問題
544実習生さん:2005/10/29(土) 00:49:47 ID:7GDz3RSx
まー教師は偏差値高いからいいってもんじゃないしね
東大や早稲田にも教育学部あるけどこういう所出身の先生にDQN校の教師は務まらないだろうし
545実習生さん:2005/10/29(土) 02:45:06 ID:/fEaruiz
高校の時、東大出身の先生2人もいたけどどっちも授業わかりにくいと評判だった・・・
進学校だったので自分で必要だと思えば自発的に勉強するからいいんだろうけど。

私も教師に学部は関係ないと思います。入る時の偏差値が低いからって問題にはならないでしょう。
本当に教師になりたくてなりたくて勉強している人はちゃんと力がついていると思います。
記念受験やとりあえず教師になってみよーといった受験者の中からそういう人たちを見極めて採用するのが各地方自治体の教育委員会の役目でしょう。
重要なのはその人が大学で何を学んできたのか(意欲的に!)、なのではないかと思います。学部なんていう大きな枠で教師を捉えるのは違うと思います。

通りすがりです。失礼しました〜。
546実習生さん:2005/10/29(土) 04:38:26 ID:MjjNR67h
ある程度の偏差値(学力の)は十分条件じゃないけど、
必要条件ではある気がするけどな。
547実習生さん:2005/10/29(土) 11:37:35 ID:dC31BGE2
そうだな。低偏差値が問題だというと、必ず高偏差値なら良いのかというずれたことを言うやつが
出てくるが、低偏差値は最低限の条件すら満たしていないから問題なのだと。
548実習生さん:2005/10/29(土) 14:49:40 ID:9VYkUNVJ
要は

   「知識そのものの量」 と 「教える力」 、どっちが必要かという議論によくなるが、

   両 方 必 要  に決まってるだろ!

ということだな。
549実習生さん:2005/10/29(土) 17:59:43 ID:dC31BGE2
そうですね

どっちかでも欠けてたらもうだめぽ
550実習生さん:2005/11/01(火) 01:15:15 ID:NVaIHNMK
東大教育学部の奴らは国家T種公務員の内定貰えなかった時の切り札として教職とってる。
551実習生さん:2005/11/01(火) 01:18:15 ID:RjrwAspo
東大教育学部は、馬鹿な研究してるな
何億も研究費もらって
基礎学力とは何かなんて
新興宗教みたいなことやってるぞ

基礎学力をどうやればあげられるかってことを
考えれば良いのに、それは思いつかないのか
あきらめてるのか、関知せずって様子だね。
552実習生さん:2005/11/01(火) 01:53:02 ID:AU9Z5PTY
553実習生さん:2005/11/01(火) 23:57:52 ID:Xq7o+Kc3
残念ながら基礎学力という単語の意味の捉え方が全然違うようだ
554実習生さん:2005/11/05(土) 01:20:18 ID:ps3BYakQ
東大、早稲田くらいだろうな。
教師にならなくてもまともな所に就職できるのは。
どっちも教員養成系じゃないけど...
555実習生さん:2005/12/04(日) 01:39:35 ID:Fj5TvcZr
頭いい人よりも頭がそんなに良くない人のほうが教師に向いてるんじゃない?
頭いい人はすぐに理解できるぶん、悩むことが少ないから
「わからない」って思う人の気持ちを汲み取れないと思う。
まぁ、質問に即座に答えられない教師には腹が立つけど。
556実習生さん:2005/12/04(日) 21:10:57 ID:wXcvCtxC
東京学芸大学を25年くらい前に卒業した奴で、1年年下の女に惚れて、
その女に「自分の故郷の採用試験受けてくれ」と頼んで、同じ場所で教員やったっていう
奴もいたなあ。そんでその女が2年目、男が3年目になった時に結婚して、3人がきを作って、
海外の日本人学校に行くときに、その時のシステムは配偶者の女は教員を辞めなきゃならなくて、
嫁に辞めてもらって、3年後帰国して、しばらくダンナだけが働いていたんだが、がきが高校生・大学生に
なって、資金繰りが悪くなって嫁が臨時採用の教員になった。
東京学芸大学なんぞ、教育の東大といわれているらしいが、先のことも考えず、何人もがきを
こさえるようなバカ者が通っていたのも事実。
今、ダンナはセックスレスで困っているらしい。
557実習生さん:2005/12/04(日) 21:32:39 ID:r0vu1ynj
>>555
違うだろ、頭の良い人は理解できなくて悩んだから頭がいい。
頭の悪い奴は悩んで投げ出すから「わからなかったらわからない
でいい」とか平気で言うぞ
558実習生さん:2005/12/04(日) 22:41:11 ID:Foh8h1gD
ろくに努力も、経験も、実力もない人達が教育学部には多い。人間的な魅力も感じられず、よくあれで人教師という職業につこうと思うという人が多い。
教採さえ受かればあんなあさはかな人達が教師になれるとしたら、ほんと恐ろしい。
559実習生さん:2005/12/05(月) 01:10:02 ID:k2xfy0TH
かといって他に有効な選別の仕方も思いつかないわけだが
560実習生さん:2005/12/05(月) 01:12:25 ID:k2xfy0TH
>>557
努力して頭がよくなった人間と、
生まれつき天賦の才能として頭のよい人間の2種類がいる。

教師に向いているのは前者であって後者ではない
561実習生さん:2005/12/05(月) 05:50:18 ID:DmzOTxaD
よく「教科指導には教師の学力は関係なく、教え方が上手けりゃ良い」とか言う奴いるが、
頭の悪い奴(勉強しない奴)の言い訳だよな。
専門の偏差値が50台の教師と底辺校以外の教壇に立ってはいけない。
50以下の教師は辞めてくれ。
562実習生さん:2005/12/05(月) 10:00:06 ID:4uAOUypk
大学のように、教員の経歴をHPで公開して欲しいものだ。
名札にも、出身大学を書けよなぁ。
563実習生さん:2005/12/05(月) 19:48:34 ID:dVr1oLPI
教師の出来不出来は出身大学じゃないだろ・・・。それは違う。
三流大学だといわれる大学を出ていても、子供をよく考えた素晴らしい先生もいる。一
一流大学を出ている奴が学級崩壊を起こしたという例はたくさん知っている。
奴らはね、自分が優秀だとわかっているから、プライドばっかりが高くて、子供の目線に
立ってないんだよ。
564実習生さん:2005/12/05(月) 21:30:44 ID:8UjuDI8R
何その偏見
565実習生さん:2005/12/08(木) 21:28:56 ID:eu+M8ICK
>>563
それはできない教師の誤った認識。
教師自身が優秀、且つ生徒の目線に立てる人間が理想。
566実習生さん:2005/12/08(木) 21:54:54 ID:aMjh0Vsa
A 自身の学力:高 教える技量:高
B 自身の学力:低 教える技量:高
C 自身の学力:高 教える技量:低
D 自身の学力:低 教える技量:低

「AorBならいいじゃん」という擁護意見もあるが、
世間(少なくとも2ch)には A じゃないと許してもらえない。

(決してCを許容しているわけではない)
567おめーらは白痴:2005/12/09(金) 18:54:58 ID:KE0B0XS2
>>566
ほとんどの狂死はDなわけだが?
568実習生さん:2005/12/17(土) 21:18:20 ID:J0MY0D7+
>>B 自身の学力:低 教える技量:高
こういう人っているの?
569実習生さん:2005/12/18(日) 00:28:52 ID:+FK4gVg4
>>568
少なくとも家で教科書を読むよりも授業に出た方が頭に入るような授業してくれる人なら該当する
570実習生さん:2006/01/23(月) 09:54:18 ID:BzXPWPXu
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1134282988/

教員は負け組

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 15:36:28 ID:1R+fGD3l0
そう思うだろ?
571おめーらは白痴:2006/02/14(火) 18:58:41 ID:64AhvIsO
age
572実習生さん:2006/02/23(木) 12:08:52 ID:tBQnmnu+
■□■□---------悪徳行政処分----------■□■□

  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
573実習生さん:2006/02/24(金) 22:36:29 ID:hRZvphU2
  「教育学部ぼ」こんなことを打つような人間を育てた教師は
やっぱり、無能かな。でも、特殊学級や養護学校なら、仕方ないと
思うよ。
574実習生さん:2006/03/05(日) 13:49:59 ID:SHE2vg6a
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
全国理系私立大学序列(日大以上)

S 64 慶應義塾 理工
S 63 早稲田 理工
S 61 国際基督教 教養(理学) 早稲田 ◎教育(理系)人間科学(理系)  
A 60 東京理科 工 同志社 工
A 59 上智 理工 東京理科 理
A 58 明治 農(生命科) 立命館 理工
A 57 東京薬科 生命科学 東京理科 理工 関西学院 理工
B 56 北里 理 東京理科 基礎工 立教 理 立命館 情報理工 関西 工  
B 55 学習院 理 津田塾 学芸(情報数理科)東邦 理 明治 理工 関西 総合情報
B 54 青山学院 理工
B 53 芝浦工業 工 芝浦工業 システム工 中央 理工 日本女子 理 南山 数理情報
C 52 創価 工 東京工科 バイオニクス 法政 工
   長浜バイオ バイオサイエンス 神戸女学院 人間科(環境バイオ)
C 51 成蹊 理工 武蔵工業 工 中部 応用生物(応生環生)名城 理工
   京都産業 工 近畿 理工 福岡 理  
C 50 東京工科 メディア 東京女子 文理(数理)
   東洋 生命科学 日本 理工 鈴鹿医療科学 医用工
  龍谷 理工 近畿 生物理工 甲南 理工 福岡 工 崇城 生物生命
575実習生さん:2006/03/06(月) 00:33:30 ID:cRVmdEYJ
トヨタ発のエリート校「海洋中等教育学校」専任教員の最終学歴

☆東大(院文、院農、院理)
☆京大(理学、農学)
☆コロンビア大学修士、☆早大教育、☆大阪市立院理、☆都立大法
各1名
576実習生さん:2006/03/07(火) 22:47:46 ID:yw5g7VtH
偏差値が低いとは思わないけどなあ。たまたま、運良く受かった人の
偏差値を言っているわけ?
577実習生さん:2006/03/08(水) 01:47:16 ID:eyv+4XJt
旧帝みたいに教育学系の教育学部は経済学部なんかより偏差値は高い
まあ、教員というよりも学者志向が強いけどね
早稲田教育も政経には適わないだろうけど商学より下ってことは無い
教員養成系でも学芸大は普通に偏差値高い

てか、うんこ大の教育学部は黙ってろ
578実習生さん:2006/03/08(水) 02:32:55 ID:gdLJWLNu
【国語】難しい漢字を書きなさいで「膣」【性教育】
難しい漢字を書いてきなさいとの宿題に対して子供たちの62%が「膣」
嘆かわしいと女教師。驚きだとPTA&教育委員会
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1141057173/
579実習生さん:2006/04/22(土) 11:01:20 ID:VlKQO+ir
教員養成系を学芸だけ残して、後は全部廃止にすればいい
580実習生さん:2006/04/22(土) 13:11:02 ID:aynALsu7
旧師範系も残せや
581実習生さん:2006/04/24(月) 09:58:10 ID:YkXqP6b0
師範系は馬鹿、学芸だけ残せば十分
教育学部は
高校教員養成:旧帝・早稲田・筑波・広島
小中教員養成:学芸・千葉・横国
体育教員養成:日体
だけでいい、他は廃止
582おらちゃま〜ん:2006/04/24(月) 13:07:52 ID:3In9KJFc
日本体育大ワロス。
583実習生さん:2006/04/24(月) 15:42:12 ID:O5/Ed2K+
>>581
それでいくなら体育教員養成も筑波でいいんジャマイカ?
584実習生さん:2006/04/27(木) 03:47:08 ID:IjE9IdJx
小学校の教員免許取れるとこ少な過ぎorz
オープンキャンパスですっごい好きになった大学があるんだけど、そこじゃ免許取れないから諦めざるを得ないという…。
585実習生さん:2006/05/02(火) 22:44:14 ID:Tfk7knIF
小学校の免許なんて通信教育で取れるだろ
586実習生さん:2006/05/05(金) 01:15:42 ID:BybLfoyP
からあげ
587実習生さん:2006/05/06(土) 17:49:37 ID:4HvKXs1B
>>581
正直日体大の教師が一番始末に負えない・・・
588実習生さん:2006/05/06(土) 17:51:25 ID:2arUm5VK
じゃあ、日体も廃止
589実習生さん:2006/05/06(土) 19:09:38 ID:m175Mocs
でもしか教師だった時期の方が生徒の質も良かったのでは?
偏差値高い大学出た教師なんて使い物にならんのが多いし。
590実習生さん:2006/05/08(月) 14:40:10 ID:sQSgS+cZ
それは君がショボい学校を卒業したからだよ
開成の教員に同じ台詞言えるか?
591実習生さん:2006/05/08(月) 15:33:45 ID:Ng1NEj21
>>589みたいにいう人って
ちょっとしたミスを大げさに取り上げて相手をけなしてそうなイメージ
592実習生さん:2006/05/10(水) 01:08:48 ID:el2XH2H3
名門私立校教員はエリート
593実習生さん:2006/05/10(水) 02:07:45 ID:mR+97xzP
>590
開成なんてレアケースじゃまいか?
589は一般的な公立校の印象だと思われ…。
594実習生さん:2006/05/15(月) 22:08:34 ID:rR3YKFcq
ヒント:一般的な公立校=DOQ校
595実習生さん:2006/06/21(水) 20:23:12 ID:LabRFUHI
高校教師に代ゼミのサテラインをみせてやりたい。。。
596実習生さん:2006/06/23(金) 22:22:16 ID:wSXjroUK
一般的な高校教師なら、専門の教科は現役生とは比べ物にならない点数を取れる
これはガチ

センター満点取れなかったら相当恥ずかしいレベル
597実習生さん:2006/06/23(金) 22:41:32 ID:y8muQh9M
そうそう、教える側になってみ。
知識もないのに、教壇の前に立つ勇気なんて出てこないから。
598実習生さん:2006/07/05(水) 05:02:23 ID:GW7D22wD
教育学部(中学国語)卒→大学院文学研究科(修士課程)と進学した者です。
大学4年間の勉強の密度からすると
教育学部は文学部の比ではないくらい大変です。
自分はいま院生ですが、学部生の履修状況を知って
そう思いました。
教育学部ではほとんど空き時間もなかったし。
599実習生さん:2006/07/10(月) 21:44:12 ID:GEc9KZS0
何も文学部と比べなくてもw
600実習生さん:2006/07/10(月) 22:37:33 ID:n60Yailq
大学での忙しさ(文系)

法学>教育>>文学>>>>>経済

こんなもんだろ

経済はド楽勝
まじでアホばっか
601おめーらは白痴:2006/08/03(木) 23:12:25 ID:j5Cguesv
>>600
なわけないだろw

教育なんて暇な方

経済の方がゼミとか多いだろ
602実習生さん:2006/08/03(木) 23:31:21 ID:IFUXCzA+
>>598
ただ、教科の専門教養はどうですか?
教育学部の場合、教育学関係の履修が多く
教科の専門単位は、免許取得に最低必要な程度ということもありますよね。

やはり、中学校の教師ならともかく、高校の教師を目指すなら
教育学部より、一般の学部で教科の専門知識・教養・造詣を深めるべきだと思いませんか?
603実習生さん:2006/08/03(木) 23:57:41 ID:uJX8o5Or
>>600
私大で「政経」としてやっているような所は単位楽勝が多いけど、本当は経済などはそれなりには
大変。マクロとかミクロとかムズいしね。
法・経済・商・経営などは普通に講義・ゼミに出ている限りはそんなに忙しくはないが、ただ中身が
結構ムズいので、「大学生は勉強しない」を真に受けて舐めていると落ちこぼれるのは早い。
もちろん遊んでても試験を要領やネットワークで切り抜けるだけの頭があればいいが。東大のシケタイみたいに。
まあ自力でコツコツやるに越したことはない。一昔前の京大みたいに名前書けば単位が来るような大学もあることはあったが。

文は大学によって違う(文でも出席重視の大学もある) 教育は普段はともかく
実習・演習・ゼミが結構メンドい。密度が濃いとすればその部分だろう。
604実習生さん:2006/08/04(金) 00:25:05 ID:gJ641Y7D
>>601
超亀レス乙
わざわざ下の方からこのスレを掘り起こすなんてw
605実習生さん:2006/08/06(日) 17:04:37 ID:KiO1g4q+
経済理論なんかが難しいとか言ってて教員志望とか笑かすなボケ。
あんなの偏微分さえ押さえてれば高校生でも理解できる。
どう考えも哲学や史学の方がムズい。
606実習生さん:2006/08/07(月) 03:30:55 ID:1Bqah4Nd
>>601
大学による。経済系なんてピンキリだからゼミがないとこすらある。

>>598
一般論として、教職を採ると必修が多くなるから一見大変そうに見えるだけ。
おれも>>598に同じく、教育学部→文学研究科だが(国語ではない)、
教育学部のゼミのレベルなんてションベンだった。修士の間は学部生に混じって
必死こいて勉強したよ。
607実習生さん:2006/08/22(火) 19:16:01 ID:L4a7J5dd
一番下をなぜ考える?
608ボンクラ:2006/08/22(火) 19:53:03 ID:zgPnEGGX

   ζ
  /  ̄ ̄ ̄\
 /運転免許より上ぇぇぇ /\  \  / |
||||  (・) (・)|
(6------◯⌒つ |
|   _||||| |
\ / \_/  /
  \____/
    |
   /|\
    /\

エリートだ!エリリンだ!
http://hp26.0zero.jp/603/BONKURA/
609実習生さん:2006/08/30(水) 19:52:01 ID:dfIz1pa9
教育学部も出ていないようなもんが先生やっているんだよ。
みんなも自分の子供が学校に上がるようになれば、そのこと
にがくぜんとするよ。
610実習生さん:2006/08/30(水) 21:13:55 ID:4M0m1MhN
>>609
教育学部の内情やカリキュラム知らなかった頃はそう思ってたけど
実際教育学部のそういうの知っちゃうと
むしろなぜ教師が教育学部に限定されてるのかが不思議でしょうがない。
教師になるためのカリキュラムじゃないよあれは。
611実習生さん:2006/08/30(水) 22:46:02 ID:Nuub+nd7
数学に限った話しをすると
高校生だった頃、
うちのクラスでは教育学部出身の先生は完全に見下され、
理学部数学科をでた先生の授業をみんな望んでいた。
612実習生さん:2006/09/01(金) 00:37:10 ID:lyNR8b0r
2006年度代ゼミ偏差値(早大文系)

66 政経(政治)・法
65 政経(経済)・国際教養
64 一文・商・教育(社科専・教育心理)  
63 社学・教育(英文・国文・教育・地歴) ⇒これが現実
62 教育(生涯教育)           ⇒これが現実 
60 人科
58 スポ科                
613実習生さん:2006/09/01(金) 01:05:36 ID:WBBEfUFA
( ´ω`)・・・文面から悔しさが滲みでてるお
614実習生さん:2006/09/01(金) 01:24:36 ID:04kuuTe3
東京都の教員の1割は早稲田卒。
615実習生さん:2006/09/01(金) 01:51:29 ID:ToS4o0E/
早稲田卒は、一般保護者から見たらOKなんじゃないか?
残る9割は、どんなんだろう?
616実習生さん:2006/09/01(金) 02:00:25 ID:04kuuTe3
>>615
漏れが保護者なら東大、一橋、東工、早慶までならおK
617実習生さん:2006/09/01(金) 04:02:01 ID:uooVuu64
外からみればそんなもんなのかな。
実際の現場、一部高偏差値私立を除けば、
教員養成以上の学歴なんてまれなんだが。
むしろ、名前も聞いたことのない低偏差値私大で免許が取得できるのが問題だわな。
ほとんど付きっきりになる小学校免許が国立以下の学校でとれると大問題。
最低限の学力保持のために養成系の意義がある。
能力の低い、問題教師はアホ私大出が大半で、
たまにいる東大出などは、人格的におかしなやつが多い。
618実習生さん:2006/09/01(金) 09:36:37 ID:wCmMkkig
都市部の教師はほとんど、クソ私立卒だろ。
東海、駒沢、日大、文教、農大、国学院、二松、東洋、・・・・
これらクソ大出身より、地元国立の方が人間としてはるかに、マシだ。
619実習生さん:2006/09/01(金) 19:05:34 ID:EpjaMMrY
切実なのは、そのクソ大出身に教わる子供たち。かわいそうとしか
いいようがない。でも、だからといって、なにができる?
620実習生さん:2006/09/01(金) 20:10:55 ID:04kuuTe3
教員の給与を今の倍にする
621実習生さん:2006/09/01(金) 20:23:34 ID:+TpzGv77
うちの学校、小学校なんだけど校長:国士舘 教頭:帝京大 教務:文教大

頭悪すぎて話にならないよ。
622実習生さん:2006/09/01(金) 20:27:21 ID:04kuuTe3
>>621
典型的な小学校だなw

そういうもまいはどうなんだ?
623実習生さん:2006/09/01(金) 20:48:34 ID:5dULbmHQ
624実習生さん:2006/09/01(金) 21:02:55 ID:5dULbmHQ
625実習生さん:2006/09/01(金) 22:20:54 ID:wCmMkkig
昔、うちの校長は出身大学を聞かれて、「教育大」といっていた。
年齢が年齢なので、東京教育大だと思い、みんな感心していたが、
ひょんなことから、実は「亜細亜大」であることがわかった。

それから嘘つき校長として、誰も信頼しなくなった。
626実習生さん:2006/09/02(土) 02:28:56 ID:PTAAffqA
>>623
政経、法なら中学社会と高校公民・地歴が取れる(商は商学のみ)。
法は資格志向が強いから教職とってる人もそこそこいる。
政経は早稲田の中でも特に民間志向が強い学部だから教職とってる人数がそうとう少ない。

実際に中高社会科の教員を目指すにしても、扱っている学問分野(社会科学〜人文科学)とか実際に教壇に立っているOBの人数、
教職を目指す仲間の存在、などを考えるとやはり教育学部の方が環境が整っていると思う。
実際に新卒で教職に就いてる人数も、教育>文・人科>理工>法って感じだしね。

ただ、教員就職指導室は他学部でも使えるわけだしモチベーションを保てるのなら他学部でもOKだと思う。
627実習生さん:2006/09/02(土) 11:02:58 ID:CJiqzfr1
レベルの低いクソ私立に教職免許を与えることが、教師の質の低下を生んだ。
特に、日体大とか国士舘とか、小学校の通信をなくすことだ。
基本的には、各県の教育学部がもっと県のイニシアチブを取れるようにすることだ。
私立では文系科目だけで、小学校の教師なるから、理科や数学がだめになった。
入試では、国立の教育学部のように、最低でも数U、Bや化学、生物は必修にしないとダメだ。
628実習生さん:2006/09/02(土) 12:37:33 ID:XJEuvGiw
まああれだ。開放制という事を忘れては駄目だな。
戦前の反省から今のような制度になったんだし。

別に採用試験があるだろ。講師は運さえよければ(コネ含む)
誰でもなれるけど。
629実習生さん:2006/09/02(土) 13:30:37 ID:ETK7N3WU
早稲田で小学校の免許とれるようにしてくれよ。
630実習生さん:2006/09/02(土) 14:38:44 ID:CJiqzfr1
師範学校制度の良さを見直せや。
クソ私立はイラネエ
631実習生さん:2006/09/02(土) 14:43:36 ID:/uR0pIGH
突然の書き込みすみません。>< 集計とってます。
ベストなバストはなにサイズ? 協力してちょ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1157170883/
632下呂八八 ◇EWZNzS9Eo:2006/09/02(土) 16:20:01 ID:vkPPe8Nz
155 :下呂八八 ◆EWZNzS9Eo. :2006/08/31(木) 22:53:47 ID:p0PkJyxN
 ♪ ♪   \\ ♪  ゲロパッパ、ゲロパッパ、ゲロパッパ  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  粘着>>151は逝ってよし ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U     U U


156 :下呂八八 ◆EWZNzS9Eo. :2006/08/31(木) 22:55:23 ID:p0PkJyxN
>>151のHNの◆が白抜きだぜ。
ゲロパッパ、ゲロパッパ、ゲロパッパ!!!
633実習生さん:2006/09/02(土) 19:02:37 ID:aXCBias5
これからは人材不足で、殺人者を出す底辺大学からも、教員を採用
しなければならなくなる。

まぁ、これだけ言いがかりをつけられ、処分も警察官より重いし、
給料は下がっているし、時間外手当もないし、教育委員会からは
責任を押しつけられトカゲの尻尾切りされるし。

教員免許も更新制になるし。医師、弁護士、建築士の免許はならないのにね。

教師という職に対する魅力が全然ないね。
634実習生さん:2006/09/02(土) 19:24:07 ID:qKutP3XN
レベルの低いクソ私立に教職免許を与えることが、教師の質の低下を生んだ。
特に、日体大とか国士舘とか、小学校の通信をなくすことだ。
基本的には、各県の教育学部がもっと県のイニシアチブを取れるようにすることだ。
私立では文系科目だけで、小学校の教師なるから、理科や数学がだめになった。
入試では、国立の教育学部のように、最低でも数U、Bや化学、生物は必修にしないとダメだ。

よく分かっている。早稲田や慶応で教員免許が取れるのがおかしい。教育学部なら、まあ、別とも言えるが。それでもな亜、集団暴行をしたのはどっちだったかなあ。
635実習生さん:2006/09/02(土) 20:03:34 ID:ETK7N3WU
日体大や国士舘って管理職に多いよ。

何故って体育主任、生徒指導を率先してやるからだよ。
この二つの分掌は、確かにキツイしやりたがらないんだよね。

て言うか短卒2種免のオバティーをまずは排除すべきだろ。
636鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/09/02(土) 20:06:53 ID:2I2o1gKy
高学歴の俺は勝ち組♪
637実習生さん:2006/09/03(日) 01:45:33 ID:M3z06sCB
>>634
早慶だと小学校の免許は取れないし、とりたいなんて奴もいないよ
数U、数B、化学、生物?
そんなん附属上がりなら文理関係なく高2までに終わらせてるよw
国立の教育学部?旧高等師範ってこと?
まさか学芸とかじゃないよねw
638実習生さん:2006/09/03(日) 12:14:12 ID:SMWEZEwy
最近、鼻毛が簡単に抜けるようになってきた。
昔はかなり痛かったはずなんだけどな。
639実習生さん:2006/09/03(日) 19:34:59 ID:nkQU5Le/
>>635 統計も取らずに、うそを言わないように。私立出身が
教師になるのは、丁稚小僧が師範になるようなもんなんだけ
どな。
640実習生さん:2006/09/03(日) 20:29:47 ID:CIb2MRqF
まぁ、小学校の場合、体育科はずいぶん威張ってるよ。うちの校長も国士舘だよ。
あと文教も多い。最近は、通信教育ってのが多いね。だれでもなれるんだよ。
641実習生さん:2006/09/03(日) 20:31:16 ID:uXOfWC4U
うちの校長は東大だった
642実習生さん:2006/09/03(日) 20:51:12 ID:mXzTyQ9E
免許取っても採用されなきゃならないのだから、通信でも全く問題ない
免許は今も昔も変わらず誰でも取れるレベルだ

昔はこんな倍率だったから、最近はずいぶんマシなほうだ


1975年 小学校2.3倍 中学校7.1倍 高校5.9倍
1980年 小学校3.3倍 中学校8.0倍 高校7.9倍
1985年 小学校5.2倍 中学校5.1倍 高校4.6倍
1990年 小学校3.1倍 中学校4.8倍 高校5.6倍

2006年 小学校4.0倍 中学校10.1倍 高校13.0倍

ttp://www.kals.jp/kouza/kyouin/about.html
643実習生さん:2006/09/03(日) 20:53:45 ID:uXOfWC4U
朝鮮人がコネでどんどん採用されてるのは大阪だっけ?
644実習生さん:2006/09/04(月) 02:46:18 ID:CfOkOnXE
小学校教員は低学歴ばっかだからな
645実習生さん:2006/10/17(火) 19:42:18 ID:lswmq0WZ
はあ、、、、私の学校では、馬鹿教頭と馬鹿教務主任が、先生は馬鹿の方が
いいと言っていますが、、、、、馬鹿なら、何でも言うことを聞くからとい
うことみたいで。そういう二人はちっとも仕事しないで、おしゃべりに夢中
なんだが。

教員に残業手当が出ないのは当然だと思うな。勤務時間中、数時間もおしゃ
べりしていてそれで協調性があるだの対外的に信用があるだのと思っている
んだからな。

外部の人間は、ちょっと寄っただけで、延々とおしゃべるされることに、
「先生は暇だなあ。」と思っているだけなんだけどな。

646実習生さん:2006/10/18(水) 15:45:14 ID:mWefl6BL
数時間もお喋りしてるなら管理職に訴えろよ
この激務で忙しい時代に聞いた事がない
647実習生さん:2006/11/05(日) 11:04:59 ID:StTjmpUI
教員免許更新制で教員の価値はもっと下がる。給与も下がる。
648何するかわからん渡パン
( ´,_ゝ`)プッ