1 :
実習生さん :
04/07/01 16:23 ID:QkWtyfRu 東京都教育委員会の国旗・国歌の強制に反対。
2 :
実習生さん :04/07/01 16:24 ID:QkWtyfRu
3 :
実習生さん :04/07/01 16:25 ID:B1hLhEcb
所詮、無限ループだな。
4 :
実習生さん :04/07/01 16:25 ID:iwyh3h5F
どうでもよくね?まだ続くの・・・
5 :
実習生さん :04/07/01 16:30 ID:NutQrdQ9
このスレは、教員に世間ずれしたのがいかに多いかを嘆く・楽しむスレだと思いつつ、 読ませていただいております。
6 :
実習生さん :04/07/01 16:36 ID:i8jBizxV
なんかスレタイ、パワーダウンしてねえか? 「国旗国歌」がなくなったからだな。w
7 :
実習生さん :04/07/01 17:02 ID:48ZHKTcz
んで、国旗国歌になんの問題があるの?教えて、先生
8 :
Liberty 14th :04/07/01 17:29 ID:MsQs9upg
おお、もう前スレが終わってしまった。ビックリ(笑)。
みなさん、レスありがとうございます。
>>985 賛同していただけるのは素直に嬉しいです。
性分なもんで怒鳴り散らすことはできません(笑)。
それから次スレ立て、ありがとうございました。
色々反論がありますが、
>>981 己の思想・信条においてのみの反対行動であれば、公の式典で反対の声をあげる
権利はないかもしれませんが、教師として教育現場全体を考えての行動であり、
なおかつ、「静かに不起立」という最低限マナーを守った行動です。
これについては「有り」だと思いますし、支持いたします。
9 :
実習生さん :04/07/01 17:30 ID:D8Cijpf+
>>7 日の丸は軍国主義の象徴だったし、君が代は君主制の遺物だからね。
10 :
Liberty 14th :04/07/01 17:31 ID:MsQs9upg
>>5 実際に教員の方ってお書きになってるんでしょうかね? ちょっと興味があります。
11 :
Liberty 14th :04/07/01 17:33 ID:MsQs9upg
>>9 そういう見方があるのは仕方ないですね。
仮に日本人全員がその感覚を持ちえなくなったとしても、近隣アジアの人々は
忘れないでしょうね。
12 :
実習生さん :04/07/01 17:38 ID:i8jBizxV
>Liberty 14th
>>937 >私は「斉唱指導」=「何が何でも歌え」とは一言も言ってませんけど?
斉唱指導とは、生徒が抵抗なく歌えるように教師がフォローし、指導することなんですよ。
すなわち、「歌いましょう」
何か間違ってるか?
>それと同様に「式典において国旗国歌を歌う」ということを教える。
歌うということを教えるというのは、「歌える」ように指導すること。
これを教師が指導しつつ、「歌いたくない人も認めましょう、先生も含めて」
って本末転倒なんだよね。これが生徒たちにとって矛盾だって言ってるわけ。
いいかげん理解してくれ。
何が「意思の自由です」だ。
詭弁にもなってやしない。
>>938 >「政治闘争の理念」ではなく、「人間の尊厳の尊重」を教えると言ってるのです。
はは、やっぱりそうきたか。
あんた闘争は学校じゃなきゃ生徒に見せられないから、って書いたのもう忘れたわけ?
権力闘争=政治闘争じゃないか。
Libertyは自分の発言端から忘れていくんんだなあ。
それから、教師が歌わない理由。生徒に対して「尊厳」云々でごまかすなよ。
教委との政治闘争、反日、いろいろ理由があるだろう。
それをいかにも聞こえの良い「尊厳と自由」だけで語るなよってこと。
13 :
実習生さん :04/07/01 17:39 ID:D8Cijpf+
>>11 おお、Liberty さんからレスが返ってきてしまった。
処分賛成派の人を少し煽ってやろうかと思って、イタズラのつもりでカキコしたのですが。
いつもROMさせていただいてます。
私がレスするとどうも法律論に偏りがちになるので、最近はROM専門で Liberty さんの
レスを参考にさせていただいてます。
処分賛成派の人のレスにも玉石混淆があるようで、たいへんそうですが、がんばってください。
さて、煽りも腰折れになったので、私は消えます。では。
14 :
実習生さん :04/07/01 17:42 ID:i8jBizxV
>Liberty 14th しどう ―だう 【指導】< (名)スル (1)ある意図された方向に教え導くこと。 「水泳を―する」「正しい―が必要」「―的立場」「―員」「―者」「―書」 わかる?指導ってのはこういう意味なんだぜ。 意図した方向に導くこと。 斉唱指導の意図は「斉唱」すること。あんたまずこの意味を理解することだね。
15 :
実習生さん :04/07/01 17:50 ID:i8jBizxV
>>13 >煽ってやろうかと思って、イタズラのつもりでカキコしたのですが。
コピペ房といい、恫喝クンといい、反対派ってこんな人ばっかりじゃん。
16 :
実習生さん :04/07/01 17:50 ID:W8M/y886
>8 >教師として教育現場全体を考えての行動であり 根拠なき考えは無意味です。自分で考えたと思い込んでいるだけです。 >「静かに不起立」という最低限マナーを守った行動 指導という職務を放棄しているという問題、生徒に思想を示威しているという問題を 無視した主張です。 上記のことは繰り返し指摘されていることです。それを無視している人達に「マナー」が あるとは思えません。
17 :
実習生さん :04/07/01 17:56 ID:i8jBizxV
>Liberty 14th で、以下あんたが教育現場で政治闘争支持という、論拠ね。 否定したから過去スレから引用。 ● >教育現場での「意思表示」がなければ、「教育者としての真剣なメッセージ」を生徒に伝えることはできません。 あなたは教育現場にて、教師が正しいと思ったことであれば、政治思想(教師/教組vs教委の確執)を見せ、生徒たちに行動(不起立不斉唱含む反対運動)で示すことが有益であると主張する。 また自らの思想と違った態度を生徒に示すのは「あきらめ」を学ばせることとなり、本来教師のすべきことではないと言う。 それはすなわち、あくまでも教育現場で政治闘争の理念、その是非を生徒に示すべきである、と言っていることと何ら変わりはない。 しかもそれは、客観性を抜きにした、教師個人の教育的価値基準による政治思想である。 上記発想は、都教職員組合の発想と次元を共にするものである。教組の宣言は生徒父兄を政治闘争に参加させるというものだ。 今回の反対運動は、対都教委の強制という単純な構図ではない。教組が主張しているとうり、そのバックボーンに社民・共産党が主張する「改憲改悪」が含まれており、 極めて政治思想が根深く、その根幹は各政党の方針に対する反戦及び教育法改悪反対の平和運動である。 これだけの前提がある以上、いかに「教育的に生徒たちのために」という奇麗事を並べ立てても、事の本質は「政治闘争」としか受け取ることができない。 都教組の闘争宣言には「政治闘争を学校の教育現場まで持ち込む」ということまでは書かれていなかった。 それはあくまでも教育にかかわる立場として、公正中立性に基づいた最低限のモラルと分別をわきまえての配慮だろう。 だから都内の然るべき場所に反対支持派の教師・父兄・児童(?)を集め、反対集会など開くのだろう。 しかしながらあなたの主張は、怒りに奮える都教組ですら公に宣言しない、教育現場(校内)への政治闘争理念の持込支持である。 あなたは本当にこういったことを支持しているのか? また、公務員法の「政治的中立の義務」についても間違いであると?
18 :
Liberty 14th :04/07/01 18:01 ID:MsQs9upg
>>13 どうも、いつも御覧いただいているのは嬉しいです。
ご意見をきかせて頂ければなお嬉しいです。
ありがとうございます。
>>12 「何が何でも歌う」とはおっしゃってませんね。すみません。
「歌いましょう」でいいと思います。
でもね、「歌いましょう」と「どうしても歌えない人の権利も尊重しましょう」
というのは矛盾していませんよ。
「歌っても歌わなくてもかまいません」と言ってるのではないし、
「歌えない人」にはその人の理由があるからです。
その理由を無視してまで「歌いましょう」というのは「歌いたい人」に
「歌うな」ということと同じだからです。
「何が何でも歌え」と比較するのであれば矛盾ですけど。
19 :
実習生さん :04/07/01 18:05 ID:W8M/y886
>>8 >己の思想・信条においてのみの反対行動であれば、公の式典で反対の声をあげる
>権利はないかもしれません
「ないかも」ではなくて、「ない」のですから、はっきり書いて下さいね。
あと、「己の思想・信条」以外の反対理由をちゃんと説明して下さい。
「思い込み」「主観」はダメですよ。それらも「己の思想・信条」ですから。
20 :
実習生さん :04/07/01 18:08 ID:YuPZ0CjI
>>18 >でもね、「歌いましょう」と「どうしても歌えない人の権利も尊重しましょう」
>というのは矛盾していませんよ。
>「歌っても歌わなくてもかまいません」と言ってるのではないし、
>「歌えない人」にはその人の理由があるからです。
>その理由を無視してまで「歌いましょう」というのは「歌いたい人」に
>「歌うな」ということと同じだからです。
の「歌えない人」になぜ教師が含まれる?
21 :
実習生さん :04/07/01 18:08 ID:iwyh3h5F
こんな問題考えるより、いじめ問題とか考えた方がよっぽどいいと思うんだが・・
22 :
実習生さん :04/07/01 18:09 ID:i8jBizxV
>>18 いやいや、「歌いましょう」ってのは「指導」なんですよ、
せ い と が う た う よ う に し ど う 。
これを教師が指導した上で「歌えない人」の話をした場合
その歌わない人って誰?って話になるでしょ。どっかの知らない人?
それは生徒たちや先生のこと示しているわけでしょ?
「歌いましょう」→「歌えない人もいます」
生徒はこれをどうやって解釈したらいいんですか?
先生は歌いましょうっていったけど、自分は歌いたくなからいいんだ。
ってことになるでしょ?
結果、斉唱指導してることにならないじゃないですか。
指導は「生徒が抵抗なく歌えるようにすること」
23 :
Liberty 14th :04/07/01 18:13 ID:MsQs9upg
>>17 政治闘争を見せるなんて一言も言ってませんよ。
「真剣なメッセージを伝える」という部分に噛み付いて、そう誤解されたのかも
しれませんが。
「都教委を倒す!」なんて思っていません。
生徒や保護者に「教育現場」に対する自分の思い、これを伝えることは大事
ですが、メッセージを伝えたいのは都教委に対しても同じ事。
都教委が「強制」を撤回し、教育現場に対し、適正な指導をしてくれるなら、
都教委に協力したいと思う先生は出てくるはずです。
事の本質を「政治闘争」としてしか受け取ることができないのは、あなたの主観でしょ?
政治闘争が好きなんですか?
都教組が公に「不起立」を支持しないのは、教組の弱体化を狙った都教委の狙いを
かわすためです。
「公務員法の政治的中立」は分かりますが、それと「不起立」は結びつきませんよ?
共産・社民が「不起立」せよ!とそそのかしているとでも?
それは私は反対です。
24 :
実習生さん :04/07/01 18:13 ID:i8jBizxV
>Liberty 14th 政治闘争の教育現場持ち込み支持の論拠まだまだあるぞ。 >「権力の不当介入」に対し、「その場」(教育現場)をそのとき(式典) 屈することは教育者としての職責を放棄することである。 上記主張を前提に教師が不起立する場合、その理由(すなわち思想)を生徒に説明するそうだ。 思想解放の理念に基づいた、権力に対する政治闘争を教育現場に持ち込むことは、 社会革命の理念を生徒に教えるようなものである。 彼によると、教委が現場に圧力をかけたのだから、教師が現場で闘争することは公正中立で 正しいのだそうだ。 教師、すなわち担任がこれを行うというのは、どういうことなのか。 そのことに、彼自身気がついているのだろうか?
25 :
実習生さん :04/07/01 18:17 ID:W8M/y886
>>18 >「歌いましょう」と「どうしても歌えない人の権利も尊重しましょう」というのは矛盾していません
そうですね。教師が歌うよう指導しても、歌いたくない生徒の権利を侵すことにはなりません。
>「歌っても歌わなくてもかまいません」と言ってるのではない
教師自身が歌わない態度をアピールするのは、そう言っているのと同じです。
>「歌いましょう」というのは「歌いたい人」に「歌うな」ということと同じ
上では矛盾しないと書いてたはずですが。
26 :
実習生さん :04/07/01 18:17 ID:i8jBizxV
>>23 あなたがご自分の主張「政治闘争」背景云々が理解できないのは、
教組の政治活動云々を背景として、今回の問題を同軸として理解していないからだ。
法の中での闘争は、教育現場でなければ見せられない。云々の発言はいったいどこへ行ってしまったんだい?
27 :
Liberty 14th :04/07/01 18:17 ID:MsQs9upg
>>22 歌いたくない生徒には、その理由を問うてみればいいでしょう。
「歌いたくありません」
「どうしてですか?」と
その結果として、生徒の悩みが深刻かつ正当性を含んでいなければ
「正当な理由がないのならば歌いましょう」と指導すればいいじゃないですか。
28 :
実習生さん :04/07/01 18:21 ID:i8jBizxV
>>27 で、そのことと、あなたの言う教師が「歌いたくない人もいるです」
と教えることと整合性がとれているのかね?
いないだろ。生徒を混乱に貶めるだけだ。
29 :
実習生さん :04/07/01 18:21 ID:W8M/y886
>>27 >生徒の悩みが深刻かつ正当性を含んでいなければ
>「正当な理由がないのならば歌いましょう」と指導すればいい
教師自身が正当な理由なく斉唱指導を拒否しているのですから、それではまるで説得力が
ありません。
教師が独断で指導を放棄した時点で、教育者としての資格を失うのです。
30 :
実習生さん :04/07/01 18:21 ID:B1hLhEcb
労働者革命の次に来るのは恐怖政治・独裁社会。 このスレを見ていたら納得した。 己の思想信条が法よりも優先するのだから、 純粋に声の大きい者(独裁者)の思想信条が最優先される訳だ。 ルールに則ってという考えが無いのだから当然か。 片方が自分たちの信条に合わないことを言い出したから、自分たちはルールを無視して抵抗する? ここはハンムラビ法典の世界ですか?
31 :
実習生さん :04/07/01 18:24 ID:48ZHKTcz
>>9 軍国主義の象徴ってのが意味不明です。日章旗ならまだしも日の丸は日本の象徴です。
君が代は天皇制の遺物と言いますが、今は解釈が変えられ
国民の主権称え、国民の幸せを祈る歌です。
この歌に何か不満でも?
32 :
Liberty 14th :04/07/01 18:24 ID:MsQs9upg
>>26 私の発言を読み違えてませんか?
「法の中での闘争」は「教育現場では見せられない」ということを言ったんですが。
教育現場で見せるべきは、自身の「教育現場への真摯な態度」であり、政治闘争なんて
生臭いものではありません。
「真摯な態度」で「不起立」か?とお思いでしょうが、都教委の「誤り」を
感じながら、生徒の前でそれを偽るのは教育者として職責をまっとうしていませんし、
教育現場に対しても冒涜です。↓のようにね。
「上が言うんだから、面倒臭いけどやるか」
「黙って言う事聞いてりゃいいや」
33 :
Liberty 14th :04/07/01 18:26 ID:MsQs9upg
>>29 教師が教育者の資格を失うのは、自身の判断力を放棄し、誤った権力介入を
許したときです。
34 :
実習生さん :04/07/01 18:31 ID:B1hLhEcb
イラク戦争に「大儀がない」と言った人がいた。 では、大儀があれば戦争をしても良いのだろうか。 そもそも、「正しい」とはどういうことだろうか?絶対的な正義なんてものが世の中に存在するのだろうか。 明治時代は教師が「戦争をすることは正しいことです」と学校で教えていたではないか。 自分が正義だと言い切れる根拠は一体何なのだ。 自分は、自称正義の味方が一番怖い。
35 :
実習生さん :04/07/01 18:32 ID:i8jBizxV
>>32 >「教育現場では見せられない」
なるほど、見せてはいけないということなのか。それは失礼した。
しかしながら上レスのように、あんたが権力闘争の意思を教育現場に
持ち込む云々は続出なんだが。それはどうなんだね?
>「上が言うんだから、面倒臭いけどやるか」
「黙って言う事聞いてりゃいいや」
それ教師の感情だろw
しかも、教師がそういう言い方で教えれば生徒はそう思うはずだな。
36 :
Liberty 14th :04/07/01 18:33 ID:MsQs9upg
さて、今日は最後にします。
>>24 さんにだけお答えしますね。
>>思想解放の理念に基づいた、権力に対する政治闘争を教育現場に
>>持ち込むことは、社会革命の理念を生徒に教えるようなものである。
なんだかずいぶん迫力のある文章ですね。
そんな難しいことじゃないんですよ。
国歌を斉唱しないからといって処分するのは、いかに公の式典であり公務員で
あっても、それを甘受しなくてはならない不条理なやり方は「教育現場」に
悪影響を及ぼすということです。
政治闘争とかは、一部の人たちでやって下さい。
では、また。
みなさん、今日もありがとうございました。
明日も都教委の「強制」に反対いたします。
37 :
実習生さん :04/07/01 18:34 ID:48ZHKTcz
正義を決めるのは大衆です
38 :
実習生さん :04/07/01 18:41 ID:B1hLhEcb
>>37 >正義を決めるのは大衆です
大衆とは国民だということでいいですか?
国民以外の何かを含むか、含まれない国民がいるのかどうかを確認させて下さい。
39 :
実習生さん :04/07/01 18:42 ID:i8jBizxV
>>36 Liberty14は、都教組の政治思想バックボーンは全く理解できないんだな。
どうして同軸で語れないのかな?
それとも語りたくない理由があるのだろうか。
まあ、この時点でかの不起立不斉唱教師たちを表面的にしか理解せず
ただ美化しているにすぎないわけだが。
彼はおそらく純粋で、正義感あふれる教師像に憧れているのだろう。
40 :
実習生さん :04/07/01 18:44 ID:P9hco7Gg
某K県ではお勧めの漢詩として「教育勅語」を配ったそうなw
41 :
実習生さん :04/07/01 18:44 ID:W8M/y886
>>32 >教育現場で見せるべきは、自身の「教育現場への真摯な態度」であり、政治闘争なんて
>生臭いものではありません
であれば、「教師個人の思想」のような生臭いものを主張するべきではありませんね。
真摯に、納税者の求める教育を実施すべきでしょう。
>都教委の「誤り」を感じながら、生徒の前でそれを偽るのは教育者として職責を
>まっとうしていません
「なんか間違ってる感じがする」という、根拠なき思い込みを生徒の前にさらすことこそ、
教育者がするべきことではありません。
”間違っている”ということを、しかるべき場(裁判所)で論理的に主張するならば
「真摯」と言えるでしょう。
42 :
実習生さん :04/07/01 18:48 ID:d2RwY4l9
卒業式とかでも歌う人と歌わない人が互いに尊重できる方法を考えたほうがいいのに。
43 :
実習生さん :04/07/01 18:52 ID:W8M/y886
>>33 >教師が教育者の資格を失うのは、自身の判断力を放棄し、誤った権力介入を
>許した
もう何度も書いていますが、まず、「権力が誤った介入をしている」という客観的、
論理的根拠を説明して下さい。
それをしないで”誤っている”と決めつける行為こそ、判断力を放棄する行為です。
感情に身を任せ、論理を無視するわけですから。
”ただ嫌いだから反対する”というのは、判断とは呼びません。
ちなみに、公の施設と金を使い、他人の子供を教育するのは「権力」そのものです。
教師は権力者そのものですから、教師が個人思想に基づき教育内容を変えてしまう
ことこそ、「権力の誤った介入」です。
>>36 >国歌を斉唱しないからといって処分するのは、いかに公の式典であり公務員で
>あっても、それを甘受しなくてはならない不条理なやり方は「教育現場」に
>悪影響を及ぼす
職務をサボって処分されることのどこが”不条理”ですか。
仕事をサボる人間を見てみぬふりで見逃すことこそ、「教育現場への悪影響」そのものです。
44 :
実習生さん :04/07/01 19:32 ID:ITqcZafU
国歌を強制するのは、力づくで異なる意見を押さえ込んでもかまわないという まちがった感覚を生徒に植え付けてしまい、きわめて有害。
45 :
実習生さん :04/07/01 19:42 ID:RraqW59P
>>33 もう、他の人から何回も何回も指摘されてるんだけどさ。
>誤った権力介入を
「正しいか正しくないか」は基本的に主観なんだよ。
だから或る程度普遍的なルールである「法律」が存在するの。
その法律に則った行為が、何故「誤った」ものなのか、きちんと論証しなよ。
「嫌だから嫌」って事を、言い方変えて繰り返してるだけに見えるけど?
46 :
実習生さん :04/07/01 19:49 ID:dNdaSZB/
>>44 >力づくで異なる意見を押さえ込んでもかまわないという
まちがった感覚を生徒に植え付けてしまい
その個人的な「まちがっている」という主観を普遍化し、生徒に押し付けないでくれ。
47 :
実習生さん :04/07/01 20:13 ID:48ZHKTcz
>>38 正義を決める大衆とは、あなたが意見を聞ける範囲です。
48 :
実習生さん :04/07/01 20:17 ID:B1hLhEcb
>>47 では、自分が意見を聞けない(聞かない)範囲における正義が、
意見を聞ける範囲のそれと食い違っており、相反する内容であった場合、
それはどちらが正義なのでしょうか?正義を判断する方法は何処にあるのでしょうか。
49 :
実習生さん :04/07/01 20:26 ID:B1hLhEcb
東京都民は都知事や国会議員は選べるが、教師は選べない。 政治は国民の信託によって行われ、その権力は国民の代表者がこれを行使する。 日本国民である以上、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動すべきである。 もし、国民の信託によって代表者が権力を行使するという民主主義の原則に反する場合は、 たとえそれが憲法の条文であっても、これを認めてはならない。
50 :
実習生さん :04/07/01 20:28 ID:dNdaSZB/
>>48 本件(教師対都教委)に関して言うなら、聞ける範囲ってのは国内(大衆)ってことでいいんじゃない?
よその国が日本の教育に関して何言っても、まあ外からの意見だしね。
国際紛争だったら世界世論全般が範囲。
51 :
実習生さん :04/07/01 20:32 ID:48ZHKTcz
>>48 聞けない範囲にある正義とは俺の知らない意見なのでどう判断もしません。
さらに、個々の正義と公の正義とは違うと思います。
個々には様々な価値観がある故にいろんな考えがあります。
だから、自分が帰属する集団の多数派の正義が正義として公に出されるのです。
52 :
実習生さん :04/07/01 20:33 ID:iwyh3h5F
ちょっとヒトラーのような感じするよね。 国歌斉唱を強制って。
53 :
実習生さん :04/07/01 20:35 ID:B1hLhEcb
>>50 >聞ける範囲ってのは国内(大衆)
>国際紛争だったら世界世論全般が範囲。
とてもじゃないけど、国内の意見を全部聞くなんて事は出来ないでしょう。
国際紛争の場合、世界世論を全部聞けますか?何をもって正義とします?
54 :
実習生さん :04/07/01 20:37 ID:ITqcZafU
>>46 「力づくで異なる意見を押さえ込んでもかまわない」という考えがまちがってないとでも?
>>52 たしかに、似たようなもんだね。
55 :
実習生さん :04/07/01 20:40 ID:B1hLhEcb
>>51 >自分が帰属する集団の多数派の正義が正義として公に出されるのです。
まあ、そうなるんだろうけどね。
それが、絶対的な正義である訳ではないという事が解っていればいいと思うわけで。
民主主義ってのは、本来そう言う制度でしょ。絶対という物差しはない。
56 :
実習生さん :04/07/01 20:43 ID:B1hLhEcb
>>54 池田小の犯人は皆と異なる意見を持っていました。
あなたは、力ずく(逮捕)以外の解決法を見いだせるのですね。
57 :
実習生さん :04/07/01 20:44 ID:48ZHKTcz
>>52 ヒトラーは国歌斉唱なんて強制してないけどな
58 :
実習生さん :04/07/01 20:51 ID:jFBD6N0i
思想信条の自由というのは内心の自由であって、職業上の責務はそれに優先する。 どんな思想を持つのかは教師の自由であるが、どんな行動をするのかは、公務員とし て、教師として、関係諸法令(学習指導要領等)に則って行動しなければならない。 それが不服であれば法に則って手続きをすれば良いだけの話であって、生徒の前で ルール無視の行動を取る事が許されるわけではない。 むしろ、教師と言う規範を守ることを指導する立場で絶対にやってはいけない行為。 それが民主主義の法治国家に生きる権利であり義務である。 教師だけは思想信条を公でも自由に唱えられるというのは傲慢以外の何者でもない。 合法かどうか、国民に賛同されるかどうかはともかく、声をあげる機会は教師を含めた 全国民に平等に与えられている。結論を出すのは教師であってはならない。 国歌の意味についても、天皇を称えるから駄目だとか、いろいろと理由を言うけれども 憲法では天皇は国家の象徴であると規定され、すなわち、詩の中での天皇=国家の 形と解釈するのが妥当であり、それ以外の解釈は各人の自由であるが、それを理由に 公の場で声をあげるのは社会人として尊重できる行為ではない。
59 :
実習生さん :04/07/01 20:52 ID:W8M/y886
>>52 それは、”強制”という字面だけ読んで早とちりして、内容を理解していないからです。
よくよく考えれば、職務を”強制”されるのは当然であることに気付くでしょう。
斉唱反対というのは、ごく当たり前のことを、大げさな言い回しをして特殊なことであるかの
ように宣伝しているだけなのです。
60 :
実習生さん :04/07/01 20:55 ID:UTO9wvvU
>>53 うん、だからあいまいだけど、世論自体はメディアなどでしか聞くことができないんだよね。
メディアは公正かというと、偏ったりしてるものもあるから全部信じられないけど。
ただ、市場調査のデータはあれば、それを国内の平均として見てもいいかと思うよ。
よくニュースでも視聴率とかあるじゃない。あれ全部の視聴者から割り出しているわけじゃないからね。
で、正義云々(世論)はそれぞれ、ばらばらの主観であってその何が正しいが決めることはできない。
だから裁判、すなわち法でそれを決めるんだろうね。
法は世俗の価値基準の表れ。
もし陪審員せ制度などがあれば、それが世間の代表となって正義を判断する。
本件に関しては、教師の主張する正義が正しいかどうか、それを訴訟によって決めようとしている。
国際紛争の場合も、基本的に原理はこれに同じだろうね。
それゆえに、国連が設置されてるわけで。
61 :
実習生さん :04/07/01 21:07 ID:48ZHKTcz
>>55 俺も正義って言葉って好きじゃないんだよね。
やっぱりさ物事にはいいことも悪いことも付きまとうし。
まーむしろ絶対悪って言葉の方が嫌いかな
62 :
実習生さん :04/07/01 21:10 ID:ITqcZafU
>>56 もうちょっと、ましなたとえを持ってきたら?あんぽんたん。
63 :
実習生さん :04/07/01 21:13 ID:RraqW59P
>>60 >本件に関しては、教師の主張する正義が正しいかどうか、
>それを訴訟によって決めようとしている。
いや、訴訟だけなら良いんだけどね。
馬鹿教師や反対派の多くは、TPOも弁えられないのが多くて困る。
64 :
実習生さん :04/07/01 21:16 ID:RraqW59P
>>62 このスレに湧く連中は、反論出来ないと話題逸らしか罵倒だけだな(藁
65 :
実習生さん :04/07/01 21:17 ID:ITqcZafU
>>64 答える価値のない、あんまりくだらないたとえだと思わんか?あんぽんたん2
66 :
実習生さん :04/07/01 21:23 ID:iwyh3h5F
宗教っぽいんだよね、国歌斉唱って。
67 :
実習生さん :04/07/01 21:26 ID:W8M/y886
>>65 法令に反する考えは力ずくで押え込んで構わない(押え込むしかない)という事実を
指摘するうえで、的確なたとえだと思うが。
68 :
実習生さん :04/07/01 21:31 ID:ITqcZafU
44で、 「力づくで異なる意見を押さえ込んでもかまわない」ということについて問題提起してるわけで、 「法令に反するかどうか」については、何も言ってないんだが、、、 論点をかってに変えてるところが変だ。
69 :
実習生さん :04/07/01 21:34 ID:UTO9wvvU
>>63 しかも、かの訴訟教師たちは裁判に負けても認めないだろうという予感。
控訴したりなんかして。
その信念だけは評価するけどね。
まあ、ある見方すれば、今どき権力に向かってこれだけストレートに反発する
公務員も少なくなったと言えるね。
どうなんだろ、数十年前の闘争と同じようなことを今でも続けている教師たちは、
現代にとっては稀な日本人かもしれない。
百歩譲って良く言えば、日本人の失った頑固な気骨を兼ね備えているのかもしれない。
と言ってみたりして。w
70 :
実習生さん :04/07/01 21:41 ID:JYhfKYwD
そもそも、ものごとの本質を間違ったりごちゃ混ぜにしている。 今回の問題点はそう難しい問題ではない。争点はひとつだけだ。 現場の教師に国や自治体の決まりごとに公的な場で反対の声をあげる権利があるか? そして答えはひとつ・・・「無い」 それを「有る」と思っている人間は教師には他の人と違い特別な権利があると思い込んで いるという傲慢な思考以外の何物でもない。 もしくは白痴だ。 教師に限定されず、どんな人間でも公的な場においてそんなことをする権利は無い。 教師という、選挙で選ばれた立場でなく、自ら公的団体に雇用されているいち労働者が、 己の思想信条にそぐわないという理由でその公的ルールに反対の声をあげている。 ルール破りに罰則適用があるのは当たり前の話であって、強制でもなんでも無い。 むしろ、いままでがそういった教師の権力濫用を許しつづけるおかしな世の中だっただけ。 国旗・国歌の正否や思想の相違やいまの日本の国体などはこの場合の問題点ではない。 あるのは、教師に許される行動はなんなのかという点だけだ。 ↑ 前スレをずらーっと読んで見たところ、 このお説が一番説得力あるんですけど。 これに反論する処分反対派はいるんですか?
71 :
実習生さん :04/07/01 21:44 ID:UTO9wvvU
>>54 >「力づくで異なる意見を押さえ込んでもかまわない」という考えがまちがってないとでも?
だからそれの正しい間違いの判断は個人の主観でしょ?
それを普遍化することはできないって言ってるのさ。w
72 :
実習生さん :04/07/01 21:46 ID:W8M/y886
>>68 >>44 でいう「異なる意見」とは、「斉唱指導拒否」という意見のことでしょう。
それは法令に反する行為ですから、法令違反に対する措置を論点にして何の問題も
ないと思います。
もちろん生徒や一般人が歌わないことは法令に反していませんが、同様に
強制もされていませんので話題から外れます。
73 :
実習生さん :04/07/01 23:03 ID:48ZHKTcz
>>66 世界中探しても国歌斉唱を拒否する教師は日本だけだぞ。
全然宗教と関係ないし。行事の一環だよ。
おまえ、あの号令の起立、礼っ宗教っぽいんだよねって言ってるようなもんだぞ
74 :
実習生さん :04/07/01 23:13 ID:ITqcZafU
>>72 正確に理解してないようだが、「異なる意見」とは、「斉唱指導拒否」ではなく、
このスレのタイトルにある、「強制に反対」する意見のこと。法令違反かどうかについて
議論しだすとループするだけなので、もう少しさかのぼって、原則的なところで
問題提起したつもり。
>>71 だから、意見があるのだったら、自分の主観を述べたら良い。
私は「力づくで異なる意見を押さえ込んでもかまわない」という考えは、間違っていると
思うし、民主主義の原則的なことなので、ほとんどの人が合意できることだと考えている。
あなたは、いかが?
75 :
実習生さん :04/07/01 23:35 ID:UTO9wvvU
>>74 >あなたは、いかが?
うーん、そうだね。国旗国歌に関しては、俺自身あなたの言うような「力づくで異なる意見を押さえ込んでもかまわない」
という前提そのものが考えられないから、その質問に関してはコタエはないね。
理由は、職務命令に対して個人(被雇用者)の主義主張、すなわち意思といったものが「押さえ込まれる」
というように繋がらないから。
で、都教委のやり方云々だったら、手段は間違ったと思うね。
現場でビデオ回したり、威嚇するようなやり方をしたのは反発くらってもしょうがない。
また、不起立不斉唱で反発心を表現する教師も間違っていると思うね。
結局目には目を、ってマフィアの抗争と同じでしょ。
76 :
実習生さん :04/07/01 23:57 ID:UTO9wvvU
>>74 で、生徒への斉唱指導が「押さえつけ」で悪影響か、と言ったらそうは思わない。
歌うよう指導して、それでも絶対いやだと言い張ったら好きにさせればいい。
その生徒が歌わなかったことで教師が処分受けるというのは反対。
ま、そこは教師の腕の見せ所だね。
逆に生徒が歌わないよう仕向けたら即刻処罰すべきだと思う。
77 :
実習生さん :04/07/02 00:54 ID:I+tcRi94
>>74 >「異なる意見」とは、「斉唱指導拒否」ではなく、このスレのタイトルにある、
>「強制に反対」する意見
法令に反して斉唱指導を拒否した教員に対する処分を、”強制”と呼んでいるわけでしょ。
それに反対する意見は、法令違反を擁護する意見と判断して差し支えない。
もとのたとえに戻るなら、犯罪者にもいろいろな意見があるだろう、といって逮捕など
強制措置に反対するのと何ら変わりはない。
要するに、”無条件に多様な意見の主張が許される”という趣旨の主張をしたのがそもそもの
間違い。
法令に反するような行動をすれば強制措置をとられて当然だし、それを擁護する意見が無視
されるのも当然。
78 :
実習生さん :04/07/02 02:19 ID:fSm8R8eE
おいおい…
民主党は完全にクロじゃねえか…
■民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団【07/02】
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=2&subpage=772&corner=2 >長い年月を費やして民団は、地方参政権運動を展開してきたが、いまだに実現していない。
>残念でならない。参政権は納税の義務を負うわれわれとしては、当然の権利だ。
>そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただくのが早道だと思う。
>民主党のマニフェストにも永住外国人の地方参政権付与については賛成している。
>民主党の政権獲得まであと一歩だ。来る7月11日の参議院選挙がある。
>地方参政権獲得運動の一環として、民主党を総力をあげて応援しようではないか。
>われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、投票をお願いすることは違法にはならない。
79 :
実習生さん :04/07/02 08:00 ID:oCy1qDFN
>>69 >まあ、ある見方すれば、今どき権力に向かってこれだけストレートに反発する
>公務員も少なくなったと言えるね。
民主主義が根付いてきたって事でしょうね。
民主主義ってのは権力を国民の代表が行使するもんだから、
権力を国民とかけ離れた得体の知れない悪いものって前提で話をするのは、自分には理解不能。
>>74 原則論の持って行き方が間違ってますよ。
公務員が規則に則って発令された「職務命令(強制)」に反対することが出来るか、
「職務命令(強制)」の善悪を個人の信条で勝手に判断することが出来るのか
「職務命令(強制)」への反対行動を、規則を無視して行う権利があるのか。
論理的な反論がないと進めません。
「個人の思想信条を行動に表す自由が、公務上で補償されるのか?」
これが原則的な問題でしょう。
これをループさせているのは、あなたがた「強制反対派」と呼ばれる側です。
80 :
実習生さん :04/07/02 08:05 ID:lXJ1UlOS
>>77 法令に反して斉唱指導を拒否した教員に対する処分を、”強制”と呼んでいるわけでしょ。
これはスレタイの誤解だと思われ。
強制とは、国歌清祥を歌えという職務命令をさすと思われ。
81 :
実習生さん :04/07/02 08:07 ID:lXJ1UlOS
>>75 また、不起立不斉唱で反発心を表現する教師も間違っていると思うね。
>> 結局目には目を、ってマフィアの抗争と同じでしょ。
たしかに教育委員会ってのは、マフィアというか、やくざっぽいね
82 :
実習生さん :04/07/02 08:22 ID:oCy1qDFN
83 :
実習生さん :04/07/02 08:29 ID:lXJ1UlOS
>>82 おそろしく、文章の読み書き能力が低い香具師と思われ。
84 :
実習生さん :04/07/02 08:47 ID:2YcFIPKW
毎日新聞:社説4/5 文部科学省の調べでは、卒業式での国旗掲揚率、国歌斉唱率は100%近い。 それなりに定着している中で、都立学校が突出して混乱しているのは、 都教委が独自の通達を出したためだ。 ↑マジかよ。唖然。 文科省さん、これ本当に信じていいの?→今まで斉唱率100% このスレに「都内の学校だったけど、国旗国歌なんて式になかったよ。」 って発言多数じゃなかったっけ?
85 :
実習生さん :04/07/02 08:53 ID:2YcFIPKW
86 :
実習生さん :04/07/02 09:06 ID:sHvyPjBb
今日の毎日新聞WEB版に載ってたけど、 兵庫県でついにツチノコ発見されたんだってな。 ツチノコ反対派の俺としては悔しいところだが、探検隊の 苦労に免じて許してやるか。 写真見たけど、ツチノコって感じだね。
87 :
実習生さん :04/07/02 09:26 ID:ni7z7Djm
>>84 国旗国歌法成立以後の話じゃないの?このスレの住人が高校生だったのは10年前20年前くらいだとしたら、まあ 100ってのはありえないよ。
88 :
実習生さん :04/07/02 09:44 ID:HiZry3gB
>>84 >>87 でもあるように今現在はと言う事でしょう。
元々都と北海道、広島以外は普通に実施されていたようだし。
>それなりに定着している中で、都立学校が突出して混乱しているのは、
>都教委が独自の通達を出したためだ。
只これは疑問。都教委にも責任がないとはいわないが、都の教員が特殊だともみている。
89 :
実習生さん :04/07/02 12:31 ID:fRIVy2Tn
そもそも、ものごとの本質を間違ったりごちゃ混ぜにしている。 今回の問題点はそう難しい問題ではない。争点はひとつだけだ。 現場の教師に国や自治体の決まりごとに公的な場で反対の声をあげる権利があるか? そして答えはひとつ・・・「無い」 それを「有る」と思っている人間は教師には他の人と違い特別な権利があると思い込んで いるという傲慢な思考以外の何物でもない。 もしくは白痴だ。 教師に限定されず、どんな人間でも公的な場においてそんなことをする権利は無い。 教師という、選挙で選ばれた立場でなく、自ら公的団体に雇用されているいち労働者が、 己の思想信条にそぐわないという理由でその公的ルールに反対の声をあげている。 ルール破りに罰則適用があるのは当たり前の話であって、強制でもなんでも無い。 むしろ、いままでがそういった教師の権力濫用を許しつづけるおかしな世の中だっただけ。 国旗・国歌の正否や思想の相違やいまの日本の国体などはこの場合の問題点ではない。 あるのは、教師に許される行動はなんなのかという点だけだ。
90 :
実習生さん :04/07/02 12:59 ID:I+tcRi94
>>80 国歌斉唱を指導することは学習指導要領で決まっていることであって、別に教育委員会による強制でも
何でもない。
これは、国語の授業を一律に実施させたからといって”強制”にならないのと同じ。
(あるいは刑法を一律に適用したからといって異なる意見を封じたことにならないのと同じ)
国歌斉唱は、たまたま他人の自由や利益を考えられないエゴイストに嫌われたために特別扱いされ、
”強制”と呼ばれているだけで、行われていることは他の教育と何ら変わりはない。
91 :
実習生さん :04/07/02 17:18 ID:i1urWuOm
そもそも国歌斉唱を実施することを100%実施させようとする意図はなんなんだ? おれは校歌さえ、全然歌った記憶さえない。 国歌斉唱なんて歌わなくても生きていけると思うんだが・・・ 廃止にしてもいいくらいだと思うんだけど。
92 :
84 :04/07/02 17:30 ID:sHvyPjBb
>>88 なるほど。
私も毎日新聞が引用した、文科省の100%というソースの使い方に疑問を持って
>>84 の
記事を出してみたんですが。どうも情報を教委批判のために全国的な数値を巧く利用しただけみたいですね。
そもそも、教委の指導要項以前に、都内で国旗国歌の浸透率が毎日新聞の書いたとうり100%だったというのなら、
教委が通達を出した動機/理由の裏づけがとれないことになる。
こういうのを情報操作というのでしょう。
93 :
実習生さん :04/07/02 17:46 ID:fRIVy2Tn
>>91 生きていければ良いというのが全てであれば、世の中いらないものだらけだな。
そういうのを「一面からしかものを見ない了見の狭い人間」と言うのだよ。
意図なんてそう難しい問題じゃない。
・国際人として文化・歴史・伝統を敬う意識を持てるように
・自国の象徴的シンボルに敬意を払えるように
・公的な場で礼儀作法として国旗国歌を敬えるように
せいぜいこの程度の意図の行為だ。
それを大騒ぎしてまるで悪いことのような言い方をするから普通の人に反発される。
反対派は普通じゃないよ。
94 :
84 :04/07/02 17:52 ID:sHvyPjBb
別の言い方をすると、 全国的には100近く国旗国歌が浸透していたにもかかわらず、 都内ではそれがほとんどされていなかったってことだろうね。 99.9%が斉唱している御時世で、都内だけが例外の0.1%だったのだとしたら、 教委も焦りと危機感を感じて判断が強引になるかもしれないね。 この原理は理解できる。
95 :
実習生さん :04/07/02 17:55 ID:I+tcRi94
>>91 決められた教育を実施するのが教師の仕事だから。
国語の教師全員に国語の授業をさせても、なぜ全員に?と言い出したりはしない。
同様に、斉唱を全員に指導させることをなぜ?と言い出すのはおかしなこと。
斉唱を教育内容とするかどうかは議論しても構わないが、決定はしかるべき
ところで公正な方法で決められるべきだし、現に今の指導方針はそのように
して決まったものだ。
あと、”知らなくても生きていけること”なんて、教育にはたくさんある。
それだけでは、廃止すべき理由にはならない。
96 :
実習生さん :04/07/02 18:04 ID:I+tcRi94
>>92 1999年の文章のようですが
>文部省は,国旗掲揚・君が代斉唱の実施率は,小・中・高校で前年度と同じか上昇しており,
>83〜99%に達していると発表した。完全実施は前年より4自治体増加し,28県4政令指定都市となった。
>
>この調査によると国旗掲揚の実施率は99%だったが,国歌斉唱は小学校90%,中学校87%,高校85%だった。
>小・中・高校で国旗掲揚・国家斉唱が完全実施されたのは青森,埼玉,石川の3県と広島市だった。
>国旗掲揚に比べると国歌斉唱の実施率は全般的に低くなっているが,なかでも川崎市,大阪市では高校の
>入学式・卒業式での実施率は0%だった。また三重県では高校の卒業式での実施率が6.5%,入学式で3.2%,
>東京都は高校卒業式で7.2%,入学式では5.9%という結果だった。
http://www.kirihara.co.jp/scope/SEP99/kyoiku.html
97 :
実習生さん :04/07/02 18:06 ID:sHvyPjBb
>>91 社会的視点に立った調和と、国民意識を生徒児童に持ってもらうための、ひとつの方針。
これが現在の日本における国旗国歌指導の理由。
以上。
98 :
実習生さん :04/07/02 18:21 ID:sHvyPjBb
>>96 ソースありがとうございます。
5年前の統計で、全国的に83〜99%の浸透率で上昇中だったということは、
現在は更に浸透していると考えるのが自然だろうね。
また、28県4政令指定都市で完全実施ということは、都内と比べて他県の教員が
いかに教委とのコミュニケーションがとれているかを如実に物語っているね。
つまり、指導要項を「強制」だなどと受け取る教員はいないってことだろう。
99 :
実習生さん :04/07/02 21:43 ID:fRIVy2Tn
今日は燃料が投下されないようですな
>>90 80をちゃんと読んで理解してからコメントしてほしいんだが。
学習指導要領には、教師が卒業式で国歌を(自ら)歌うことまでは書いてないだろう。
101 :
実習生さん :04/07/02 22:21 ID:3V3JYisy
>>100 でも、普通は斉唱するわな。そりゃそうだろ、授業で国旗国歌は公の場所では
敬意を持ちましょうって教えてるはずだから、その本人がやらないなんて問題だよな。
102 :
実習生さん :04/07/02 23:31 ID:orGTvvez
>>100 >教師が卒業式で国歌を(自ら)歌うことまでは書いてないだろう。
そのとおり。
式典会場で教師が歌う。という趣旨のことは指導要領には書いてない。
だから、10.23都教委通達は指導要領を逸脱している。
103 :
jap2664 :04/07/02 23:32 ID:3V3JYisy
おれ、学校いるときよく思ったけど無駄なことが多すぎるんだよね。 行事とか、生徒が本当にやりたいと思うならまだしも、強制だし。 国歌斉唱もそのひとつだった。だからいらないと思うんだよ。 国際人として文化・歴史・伝統を敬う意識を持てるように 自国の象徴的シンボルに敬意を払えるように 公的な場で礼儀作法として国旗国歌を敬えるように 社会的視点に立った調和と、国民意識を生徒児童に持ってもらうための こんなんいわれてもさ、全然ピンとこないわけよ。生徒にしてみれば。 みんな思ってるんじゃないの?めんどくせーとか。おれやおれのまわりはそうだった。 それに、おれは国歌斉唱歌にこういう意識もったことないんだが・・・現実と理想のギャップがはげしいなw 国歌斉唱する時間はぶいて、国民意識高める別の方法考えた方がいいんじゃねえの? 国歌斉唱なんかよりも、影響力のある歌なんていくらでもあるしな。国歌斉唱に影響をうけた!っていう人いるの? 特に若者は大部分が、古い歌なんか歌いたがらないし、聞きたがらない。カラオケいって国歌斉唱歌ってる人いると思う? 時代錯誤なんだよね、要するに。 だからこそ、教師が国歌斉唱歌わなくても全然OKだと思う。 ばからしくて歌ってられない。いくら理想を掲げても、ナマの現場見れば、意味がないってことがわかると思うが・・・
補足 ようは、国歌斉唱がどのくらい生徒たちに影響するのかが知りたいわけだ。 影響力がないもので、 社会的視点に立った調和と、国民意識を生徒児童に持ってもらうための ↑ こんなこと持ってもらえると思ってるの?実際の生徒に調査して行っていってるの? とりあえず、統計を出してからいってもらいたいね。 ちなみにおれは、国歌斉唱でなにも感じなかった。 しかも、今の政治状況、外国文化の影響などなどから、愛国心が全然持てないんだが・・・
>>104 君の文からは、「俺たちがいらないものはいらないんだよ」
ってものしか伝わってこないな。
社会なんかどーでもいいんだ。俺たちが好きなもんがあればいいんだよ。ってね。
年金なんてかんけーねーよ。みたいな。
まあ、個人尊重という教育の成果が、こういった世代の若者たちを生み出したのだろうな。
これも国家の責任だ。
>>105 >国歌斉唱でなにも感じなかった。
君は国旗がどういうデザインで、国歌がどういったメロディーを覚えているか?
もし覚えているなら、ある意味、日本人としての君の意識の中にそれが浸透しているということになるだろう。
また、それは数値化できるものではないだろう。
>>107 訂正:
>国歌がどういったメロディーかを覚えているか?
>>106 いらないものをいまだに歴史にこだわってやるべきなのか?
学校改革が今、必要とされている社会でだよ。
あんたは、今の学校で満足なのか?
いらないものはいらない、いるものはいるが正しいのでは?
例えば、医者。医局制度がまだ存在することについて、どう思う?
あんたは、いると思うか???
ちなみに、おれがうけてきたのは個人尊重という教育がなされていない学校だった。
だからこそ、思うんだよ。
あんたはおれの文章に対しての解釈が安易ではないか?おれは、自分の体験でいってんだ。ちなみに卒業して、何年もたっていないよ。
>>107 まさしく地理の教科書だな。この国の国旗はこうで、国歌はこうですみたいなw
ちなみに、それじゃー敬えないんだよね。
おれの意識に浸透してるよ確かに、だけど、それは地理の教科書LVだってことだよ。
で、あんた数値化できるでしょーがw
学生を対象に、国歌斉唱したから
国際人として文化・歴史・伝統を敬う意識を持てるように
自国の象徴的シンボルに敬意を払えるように
公的な場で礼儀作法として国旗国歌を敬えるように
社会的視点に立った調和と、国民意識を生徒児童に持ってもらうための
をもてたのかアンケートとればいいだけでしょ。
ちなみに、このスレの住人はこれを明確に持ったと言えるの?
おれはなんどもいうが、もっていない。
110 :
実習生さん :04/07/03 05:08 ID:r3Bc+JWt
>>109 それで、その話は公務員の職務命令違反と関係あるの?
>>110 東京都教育委員会の国旗・国歌の強制に反対。
↑このスレのテーマはこれ・・・公務員の職務命令違反じゃないんだけど??
>>109 学校改革云々についてだが、国旗国歌はまさに今必要とされているんじゃないのかね?
> (4)心の教育について
児童生徒が日本人としての誇りが持てるようにして欲しい。
外国の人から「日本とは何か。」と必ず質問してくる。
日本国民としての誇りを育てる教育が必要である。
まあこんな感じだ。だからこの「一環」として国旗国歌の指導が行われている。
君は国旗国歌の「敬う」という部分にだけ反応しているようだが、要は教師がこれを
教育全体を通して、どのように指導していくか?ということが課題なんじゃないかね。
例えば君は、「国旗国歌なんてどうでもいい」と思っている人間が、国を誇れると思うかね?
君が実体験に基づいて教育の場に国旗国歌はいらない、と考えているのはわかったよ。
その意思は尊重する。
ただ、みなから支持されるとは思うなよ。w
>あんたはおれの文章に対しての解釈が安易ではないか?
そうか、それは失礼しました。
ちなみに医療制度がいるいらないは、別スレでやってくれ。
>>113 例をあげただけなのに・・・別に例だから語る気はないんだよw
失礼するなら、もうちょっと考えてから発言してほしい。
で、おれがいってること理解してる???
日本国民としての誇りをもつとして、国歌斉唱の効果はさほど期待できないといってるんだよ。
国民意識を持たせたいならもっと有効な方法があるだろう。
なにも、「一環」として、不確実に国民意識をもたらす方法を採用する必要があるのか?
そもそも、なにをもって国民意識(日本国民としての誇)なのかがわからねえんだよ。
まず、それを教えるべきじゃないのか???
ただ単に国歌斉唱、国旗をおぼえたって、なにがなんだかさっぱりなんだよ。
それに、外国人に日本は何か?と教える時、国歌斉唱をするやつがどこにいるんだよ!
それよりも、外国人が知りたいのは別のことだろ。
知りたいのは、伝統芸能、日本の色々な文化、秋葉原(笑
とかだろ!!!!
あと、おれは国旗国歌は廃止しろなんて一言もいってないぞ、確認とっておく。
もっかいはじめから読んでくれ、おれがいってるのは国歌斉唱は廃止にしてもいいんじゃない?ってことだ。もっというと、学校での強制の国歌斉唱ってことだな。
最後に、国旗国歌を知っておくべきだとは思う。これは常識だからな(つまり地理の教科書LV)。変えろとも言ってない。
だが、国歌斉唱は意味がないといっているんだ。その辺を理解してくれよ・・・
>>114 >国歌斉唱は意味がないといっているんだ。その辺を理解してくれよ・・・
わからないw
何で斉唱に意味がないの?
それこそ、その意味のなさを立証することができるわけ?
それじゃ、なぜサッカーの試合などで国歌を斉唱するんだろうね?
あれに意味はないわけ?あれに国民意識や誇りはないわけ?
試合時の斉唱は良くて、学校の斉唱だけ意味がないの?
どうなんですか?
>>113 >> (4)心の教育について
>児童生徒が日本人としての誇りが持てるようにして欲しい。
>外国の人から「日本とは何か。」と必ず質問してくる。
>日本国民としての誇りを育てる教育が必要である。
「日本とは何か」なんて聞く外国人は、まずいない。
日本の歴史、文化について聞いてくる人はいるだろう。
誇りをもてるには、日本の歴史・文化・経済・社会でよい点について
きちんと社会科などで教えればよいのであって、国歌などいっしょうけんめい
歌っても、誇りをもてるようになるわけではない。
>>114 が言っていることは、おおむね正論。
>>116 >国歌などいっしょうけんめい歌っても、誇りをもてるようになるわけではない。
「誇り」や「国」を表現するためのひとつの手段としての国歌でしょ?
だから教育方針の中に国歌斉唱が組み込まれているんと思うんだが。
それに意味がないと言ってしまったら、本末転倒だろう。
それから
>誇りをもてるには、日本の歴史・文化・経済・社会でよい点について
きちんと社会科などで教えればよいのであって、
これは教育の基本だよね。言わずもがな。
>>117 「国歌などいっしょうけんめい歌っても、誇りをもてるようになるわけではない。 」
に対する反論になってないんですが。
ちなみに、国歌を歌うことに意味がないとは言ってません。
なお、サッカーの試合では歌うことは強制されないので問題なし。
ただし、君が代のメロデーは試合における闘争心をなえさせる逆効果ありそう。
国歌斉唱自体に意味がないわけではなく(色々な場合があるしな)、学校で国歌斉唱することに(これ限定だからね)・・とまずいっておく。
で、おれは色々と意味のなさを立証していたんだが、伝わらなかったのか。
残念だ。。。もうちょっとよく読んでみて欲しい。
で、スポーツでの国歌斉唱をもちだしてきたかw
おれの話てるのは、学校での国歌斉唱なのにな・・・
まー一応アンサーするよ。
スポーツの国歌斉唱と、学校での国歌斉唱はバックボーンがあきらかに違う(そもそも学校限定というバックボーンをそえておれは話ているのに・・・)。
そもそも、スポーツの国歌斉唱には二種類あるよな。
明確に国と分かる場合(国対国、国代表としていくこと)、国の中で行われる場合(お互いが日本人の場合。)。
ここまで話ておいてなんだけど、めんどいからやめた。長く書く時間もない。
簡潔にいう、国歌斉唱は前者の場合は納得。後者の場合は疑問。
説明ないが、これだけはいっておくよ、スポーツの国歌斉唱は強制ではないwwwwwww
つまり、歌いたくない奴は歌わなくてもいいわけだし、聞きたくない奴は聞かなくてもいい。
で、訂正と補足をひとつ。学校での国歌斉唱は意味がないというのはいいすぎだな。有効ではないという言葉に置き換えます。おれがさっきからいってきたのは国歌斉唱は有効ではないということだしね。これはすまそ。
>>117 だからーーーーーーーいったでしょーーーーー。
地理LVで知っとくのはいいんじゃなーーーーーーーーいってーーーーーーーw
まともに理解してくれないと反論するのがめんどくさくて、めんどくさくて・・・
で、国歌斉唱という手段が有効じゃないって理論だてて説明したでしょーーーーー
お願いだから、ちゃんとよーーーんでーーーーー。
>>118 え、君だれ?おれのレスとかぶるところがあるんだけど・・・
とりあえず、おれが
>>113 だから(汗
また、
「職務命令に対する正否の判断をどうするか」
「対抗手段としてのルール違反が認められるのか」
から、
「国旗国歌」の議論に戻ってるな。
答えが出せないから、自分のフィールドに持ち込もうと必死なんだとしか見えないな。
答えを出してから次に行ってくれよ。
あと、国旗国歌の論争は本来別スレだからね。
「国旗国歌自体に反対なのではない!」って意見を入れて
スレタイから国旗国歌を外したんだから、きちんと棲み分けしましょうよ。
日の丸・君が代(国旗・国歌)総合スレッド その1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1081600586/
学校は意味を教えるところである。1+1=2になんでなるのかという意味を。
国歌斉唱する前にすることがあるだろう。
国歌斉唱を、意味も教えずにやることは反対だ(意味を教えた後やるのも反対だが。もちろん、強制も)。
これは、色々な場面でも言えるな。
人を殺してはいけない、いじめはだめ。これを子供になんの説明(教育)もせず、「うちの子なら言わなくても分かる」、といっている親などなど。
>>120 答えを理論つけて出したのだが・・・
それで、君はまずきちんと理解するべきだな人の言っていることを。
国旗国歌論争などしていない。国歌斉唱を取り上げているんだよ・・・
君は勘違いの度が過ぎるぞ(笑えるほどに
「職務命令に対する正否の判断をどうするか」 は、スレタイに沿った論点とは言えない。 スレタイからは、国歌の強制自体の妥当性が論点になっていると思われ。 強制に対してどういう行動をとったか、その行動が問題ないかどうかは別すれを 立ててやってもらいたい
また、ID:t/4W5kdUとかぶってしまったようだな。
>>121 >国歌斉唱を、意味も教えずにやることは反対だ
「指導」というのは、「意味を教える」ことは含まれないのですか?
「国歌斉唱を指導する」と指導要領に書かれているのでしょう?(正確な表現は知りませんが)
それを意図的に行わない理由は何ですか?
>意味を教えた後やるのも反対だが。
これは何故ですか?個人的感情?
>>122 >国歌の強制自体の妥当性
国歌斉唱の実施という、事前に根回しのない職務命令(=強制)と、
それに従わなかった場合の処分の妥当性を延々と議論してきたはずですが。
国歌に関する職務命令のみが拒否できる理由を尋ねたとき、
国歌斉唱が問題なのではなく、強制が問題なのだとはっきりお答えいただいた筈。
こちらの言い分は、散々既出だが、「ルールに従ってやりましょう」。
要は、一個人が職務命令の正否を判断して、これを公的な場で無視する権限があるかどうかでしょう?
教育委員会の職務命令を出す権限・職務命令違反を処分する権限、
教員が職務命令に反して起立しないことが出来るかどうか。そういう問題ではないのですか?
少なくとも上の方ではそういう議論になっていたはずだが、
これをスレ違いとして、既に「国歌”総合スレ”」があるにも関わらず、
「国歌」に関する問題がこのスレの本旨であるという理由をお教えいただきたい。
>>122 前スレまでの議論はなかったことにすると?
ひどいお人だw
まあ、望むのなら別にスレ立ててもいいけどさ。 同じ議論になるのは目に見えてる。 これ以上同じ議論のスレを増やして、自治側に文句を言われるのも…ね。
>>124 教育・先生板の下にあるこのスレのタイトルから判断するに、法律論を議論するのではなく、
教育的見地から、教育委員会による国歌斉唱強制が妥当なのかどうかを議論すべきと考えます。
>>119 君がいくら繰り返し書いても、その有効性のなさというの何も立証できていないし、さっぱりわからないな。w
というか、君が学校でいかに何も学べなかったか、というのを披露しているにすぎないわけだが。
教育で国に対する意識や誇りを持てるよう指導するのは、言わずもがな。と書いているんだがね。
それを表現する教育の延長上のひとつとして「斉唱」があるんだから、十分有効じゃないか。
だから「斉唱」自体も[教育の場」で国の意識や誇りを持つことの意味と繋がるという意味で
>>117 を書いたんだがね。
君も、少しでも文意を解釈できるようしたらいいと思うが?
国歌の意味について、学校で勉強できなかったの?君は。そりゃ残念だWWW
ちなみに俺は
>>120 ではない。
>>127 このスレでは、教育論も議論しつくされてるよ。
その結果、斉唱指導が妥当であるとの結論も出て反対派(スレ主)からも合意がとれてる。
そこんとこひとつ、たのんます。
131 :
実習生さん :04/07/03 12:42 ID:/eMrAaCB
そもそも、ものごとの本質を間違ったりごちゃ混ぜにしている。 今回の問題点はそう難しい問題ではない。争点はひとつだけだ。 現場の教師に国や自治体の決まりごとに公的な場で反対の声をあげる権利があるか? そして答えはひとつ・・・「無い」 それを「有る」と思っている人間は教師には他の人と違い特別な権利があると思い込んで いるという傲慢な思考以外の何物でもない。 もしくは白痴だ。 教師に限定されず、どんな人間でも公的な場においてそんなことをする権利は無い。 教師という、選挙で選ばれた立場でなく、自ら公的団体に雇用されているいち労働者が、 己の思想信条にそぐわないという理由でその公的ルールに反対の声をあげている。 ルール破りに罰則適用があるのは当たり前の話であって、強制でもなんでも無い。 むしろ、いままでがそういった教師の権力濫用を許しつづけるおかしな世の中だっただけ。 国旗・国歌の正否や思想の相違やいまの日本の国体などはこの場合の問題点ではない。 あるのは、教師に許される行動はなんなのかという点だけだ。
132 :
実習生さん :04/07/03 12:44 ID:/eMrAaCB
糞ガキのプチ・ポピュリズム的な主張は無視して良いだろ。
”強制に反対”論が崩されると ”そもそも斉唱は不必要”に話題を変え、それが崩されると
また ”強制に反対”に戻り…
現実世界でエゴイズムを押し出す人間を支持する人は、議論の場でもやっぱりエゴイストなんだね。
冷静に議論を続ける
>>129-130 の対応は本当に立派だと思う。
134 :
実習生さん :04/07/03 14:48 ID:N2CV1iEM
>>127 >国歌斉唱強制が妥当なのかどうか
>>130 >斉唱指導が妥当であるとの結論
このスレの論点は「斉唱強制」です。「斉唱指導が妥当である」は、議論の
途中です。だから、
>>127 に関しては議論すべきです。
>「斉唱指導が妥当である」は、議論の途中 学習指導要領が気に入らないなら、正当な方法で変えるべき、で終わっているはず。
1)日本に国歌が存在することに反対 → 国旗国歌法改正を目指すべき。議論は総合スレで。 2)国歌が君が代であることに反対 → 同上 3)国歌斉唱が教育内容であることに反対 → 学習指導要領改正を目指すべき。議論は総合スレで。 4)教育指導の実施を命令(強制)されることに反対 → 公務員法改正を目指す?/処分覚悟で拒否?/教師をやめる?
>>135 あなたがなぜ「斉唱」だけに的を絞っているのかわからいけど、
このスレでいう「強制」の論点とは国旗の配置位置から斉唱まで含めて、ぎちぎちの
ルールに監視をつけて、それに処分を適用させた教委はどうなの?ということなんじゃないですか?
前スレタイトルには「国旗国歌」と入っていたんだし。
もし斉唱云々だけで議論したいなら、別スレ立ててよ。
あなたがこのスレで「斉唱強制」を語りたいならそうすればいいけど、
流れを無理やりそっちの方向に収束させるのだけはやめてね。
>>138 >このスレでいう「強制」の論点とは国旗の配置位置から斉唱まで含めて、ぎちぎちの
>ルールに監視をつけて、それに処分を適用させた教委はどうなの?ということなんじゃないですか?
前スレの頭から現在を通して、処分に反対する人間は「感情的に納得できない」以上の主張が出来ていないね。
>>124 >一個人が職務命令の正否を判断して、これを公的な場で無視する権限があるかどうかでしょう?
職務命令に反対する態度は様々であり、「公的な場で無視する」だけではありません。
「思想及び良心の自由を侵害するから、職務命令を出すことに反対です。」
と発言することもあるし、義務不存在の訴訟を起こすのもそうでしょう。
「公的な場で無視する権限があるかどうか」などと結論がわかりきったものを論点に
するのでは、議論になりません。、
>>140 だから前スレで、過去訴訟のソース出まくってたでしょ?
様々な理由をつけて訴訟起こした教師は、ことごとく棄却されてるんですよね。
つまり、相手にもしてもらえなかった。
過去の強制反対訴訟事例では、法的に「無視する権限」は認められなかったってこと。
それこそ「それでは議論になりません」じゃ返す言葉もない。
>>140 >無視する権限があるかどうか」などと結論がわかりきったものを論点にするのでは、議論になりません
んー。
残念ながら、反対派の多くはその結論の分かりきったはずの”命令を無視する権限”を主張している。
(だから、いまだにスレが続いてたりする。)何より、斉唱指導拒否した教師も命令無視が正当だと
言っている。
もちろん「命令無視は許されない」という結論を出した上で、裁判の行方を予想したりしてもいいけど、
ちゃんとその点は明確にしておいてもらわないとね。
ほとぼりが冷めたところでまた命令拒否の可否を論点に持ち出しそうだから。w
143 :
実習生さん :04/07/04 06:05 ID:N0hkDx7Q
日の丸君が代は凶逝長の横○が知事への点稼ぎで 現場にゴリ押ししてるだけ 凶逝庁の連中は誰も口にしないが、そんな横○を 冷ややかな目で見てるよ
根拠なき噂話に話をそらすのは負け犬の証拠。
781 名前:実習生さん[sage] 投稿日:04/07/02 08:47 ID:oCy1qDFN 日本人というのは、思想の異なる人種との交流の歴史が浅いから、 どうしても旧態依然とした「絶対的な善悪感」から離れられない。 鎌倉時代は「いざ鎌倉」 江戸時代は「お家のために・ご公儀のために」 明治時代は「大東亜共栄圏」 時代の都合が悪くなると、その都度新しい「正義」を求めて転々とする。 明治の開国時、世界の各国はこぞって植民地を作り、軍備を拡張していた。 当時の日本人は、その富国強兵策を「正義」であると判断した。 絶対的な「正義」があれば、個々人は何も考えなくても良い。 それさえ守っていれば、他は何をやっても良いという価値観なのだから。 GHQが天皇制を残したのは正解であったろうと思う。 天皇制を廃止していれば、きっと新たな拠り所が台頭してきていただろう。 つまりそれは、多様な意見の中から、多くが賛同する意見を採用するという 民主主義のプロセスとは相容れないものなのである。 一度、土の付いた天皇制を形式的に残したことで、 戦後日本に絶対的な正義が芽生えず、結果として民主的な方向に動いた。 新しい正義・絶対正義を作るには、天皇制が邪魔であったからだ。 日本人にとって現在の象徴天皇制とは、民主主義を守る牙城なのである。
794 名前:実習生さん[sage] 投稿日:04/07/02 19:53 ID:oCy1qDFN
>>783-784 キリスト教に「キリスト教の正義」が依然として存在するのは事実だと思う。
ただ、地理的要因が絡み、歴史的に様々な宗教・思想が乱立してきた大陸諸国と、
地理的なフィルタがかかり、異なる思想がダイレクトに対立する事の少なかった
日本では、「正義」に対する意味合いは違うのではなかろうか?
むしろ、異なる正義と正義のバランスを保つ為の「公正」さが重要であると思う。
戦いの歴史の中で、そういった、いわば妥協点を見出してきたのではないだろうか。
日本は、その結果を時間をかけて受け入れてきたに過ぎない。
結果、明治以降の近代社会の情報化の波に対する抗体は持っていなかった。
「絶対」という概念は実はもろいもので、それに沿わない事実が認められた場合は、
あっさりと覆ってしまうという事だけは、事実である。
「正義」で食べていくことは出来ない、とよく言う。しかし、それが出来てしまうのが日本人である。
地理的要因によって、適度なフィルタがかかっており、それが外に影響しなかったが為に
簡単にそれを受け入れ、また水に流すことが出来たのかもしれない。
実は、この傾向は、政治以外の部分では戦後も続いていると考えられるのである。
貿易黒字が問題になった高度成長期。大量生産は正義であったが、
同じ工業国の支持を得ることは出来なかった。これは他国のやっかみではない。
自国の「正義」を重んじ、お互いの「公正」さを欠いた結果である。
バブル時代、消費は美徳であった。いわゆる日本的経営を皆が疑問を抱かず行った。
今は、アメリカ的経営が正義であって、日本的経営は悪であるとされる。
しかし、アメリカが日本的経営を学んで経済建て直しを計った事はあまり言われない。
幸いにして、政治の世界においてこのような事にはならなかった。
天空に太陽は二つはない。
新たな絶対正義を求める者は、まず、天皇制を打倒する必要があったからである。
日本に本当に民主主義が根付くまで、少なくともあと半世紀はこれを維持すべきかと思う。
839 名前:実習生さん[sage] 投稿日:04/07/03 12:22 ID:XrRru+yM 日本というのは、忠臣蔵などが美談として残っていることからも解るとおりで、 元来「正義のためならば、ルールを破ってもよい」という思想を根底に持っている。 赤穂浪士は、正義(この時代は「お家のため」)を貫くために禁を犯した。 そして、皆がそれに共感する。それは、共通の「正義」感があってはじめて成り立つ。 海に囲まれた日本、九割が単一民族を実感する国であったからこそ出来た。 絶対的「正義」を確立するために最も手っ取り早いのは、絶対悪を作り、 善悪二元論に持ち込むことである。ここには、中立も多数派もない。 そうなった時点で、それ以外の意見は封殺されたと言っても過言ではない。 しばしば、新王朝の皇帝は、前王朝の最後の皇帝を極悪とし、 極悪の前王対正義の新王という形で、新帝国の正当性を主張としてきた。 悪権力に対抗するという思想は、絶対正義を形作るには比較的簡単な手法だ。 相対的な「公正」さであるならば、多数決で決めることも取り消すこともできる。 民主主義のプロセスにおいて、権力者はすなわち人民そのものである。 多様な意見の中から、多くが最も良いと考える意見を採用する。 そこにあるのは絶対的「正義」ではない。最大多数の最大幸福と言われる所以であろう。
825 名前:実習生さん[sage] 投稿日:04/07/03 08:34 ID:XrRru+yM
>>810 貿易黒字なんかと同じパターンだと思うのよね。
日本は基本的に何やっても「勝ちすぎる」んですよ。徹底的にやらないと気が済まない。
根底にあるのは、「正義」は守っているという考え方。正義であれば何をやっても良い。
異なる正義どうしでの抗争経験の少ない日本では、自らの正義を曲げる方法を知らない。
解らないのだから、新しいルールを作って、これを強制的に縛るしかなくなってしまう。
こちらとしては相手の「正義」に乗っただけなのだろうが、「公正」の概念を持っていなかった。
正義は単独で行使できるが、公正さは相手がいなければ出来ない。
ちなみに、「公正」と訳したが、fairを辞書で引くと色々な意味があるので参考までに。
公正な、偏りのない、規則に従った、魅力的な、色白の、有望な、口先だけの、まことしやかな…etc
>>141 >過去訴訟のソース出まくってたでしょ?
訴訟の内容をよく読むべきだと思いますが、
過去の訴訟の判例で、職務命令で直接君が代を斉唱させることが合憲
であるとしたものはありません。
150 :
実習生さん :04/07/04 21:48 ID:syRahd0y
既に法制化されたものを覆す場合は、合憲という判決が必要なのではなく、 違憲という判決が必要でしょ。 なんで既存のものを継続することに理由や判決が必要なの? この問題に限らず、論点のスリ替えでよく使う手法だけど、そういうところは ハッキリとしておかなくちゃいけないし、そもそもこの問題は教師にそこまで できる権利があるのかどうかの問題だからね。 思想信条は自由。これは日本において絶対的普遍な価値。 しかし、それは各々がどう考え思うかが自由なのであって、それを公の場で 私的信条に則って声を上げるというのはルール違反。 法的にも問題があるし、モラル・道徳としても問題。そして、まだ子供である 学生の前でその学生に規範を示すべき立場の人間がやるとなれば大問題。
>>149 は?
なぜそこで「合憲」という言葉がが出てくるんですか?
あなたこそ棄却内容を良く読むべきですよ。
棄却の意味、理解してますか?(笑
>>149 てかさあ、あんた過去訴訟事例読んでる?
例えば広島県府中市で起きた訴訟がなぜ棄却されたかについて、
その是非についてあなたの所感を書いてみてよ。
どっかのキチガイが書いたレスの引用しておきますね。 制服問題スレでの発言ですが、言ってることはほとんど同じ(w >535 :実習生さん :04/02/24 17:41 ID:R+YJrWsL >制服判決も厳密には「合憲」ではない。「違憲でない」というだけ。 >その内容も逃げに近い。 >判決文をよく読めばつっこみどころ満載だとわかるはず。 >制服判決は「学校が規則を定めるのは妥当」ということで、 >制服そのものの是非に触れたものではない。 どこが理論破綻しているかわかります?
154 :
実習生さん :04/07/04 22:54 ID:N1aTfNbo
>>153 なんかアフォすぎて笑ってしまうw
合憲じゃないけど違憲でないものってなんだ?w
535がつっこみどころ満載だwww
内容はともかくとして比較的真面目なレスの多いこのスレで「w」を多用するのは
気が引けるが、思わずageてしまいたくなるwww
裁判で公訴棄却になった主張が、掲示板で発言できないわけでは ありません。掲示板は裁判所でも行政機関でもありません。 「公訴棄却は間違いである」という主張もあるでしょう。 掲示板において、その主張が第三者を納得させることができるか否かは その主張の根拠の強さにかかっているのであって、裁判所の決定だけが 主張の正しい・正しくないの根拠になるのではありません。
>>155 >裁判所の決定だけが主張の正しい・正しくないの根拠になるのではありません。
それじゃただの主観のぶつかり合いになるだけじゃないか。
まあ、それはそれでいいんだけど。
それに、棄却については客観的「事実」についての話をしているの。
事実から目を逸らして、あんたの主観だけで語りたいならどうぞお好きに。
>「公訴棄却は間違いである」という主張もあるでしょう。
法が間違っているというのなら、その何が間違っているのか論理的に書きなさいよ。
それに、あんた自身何が言いたいんだかさっぱりなんだけど。
あんたは指導要綱に関してどう思っているわけ?
>>155 >>152 について、どうやら答えられないようですな。
あなた自身に
>>152 に関する知識と主張がないから、答えられない。
そう判断します。
そりゃ、掲示板において相手を納得させられるかどうかはねw 実社会の法律においては、裁判所以上の根拠なんて無いだろ。
>>149 >>155 を続けて読むとおもしろい。
都合が悪くなると判例は関係がないなんて、そんな反対派の主張に説得力があるはずが
ないじゃないか。
いい加減、根拠があって反対しているのではなく反対することを先に決めて無理やり
その理由を探そうとしていることに、自分自身で気付いていいんじゃないか?
日本国憲法 第七十六条 1すべて司法権は、最高裁判所及び 法の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。 2特別裁判所は、これを設置することができない。 行政機関は、終審として裁判を行ふことができない。 3すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、 この憲法及び法律にのみ拘束される。 第八十一条 最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が 憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。 どうして、日本国憲法に保証された「裁判所の違憲立法審査権」を尊重しようとはしないんだろうか…。
161 :
Liberty 14th :04/07/05 16:40 ID:NQHBLNz1
こんにちは。
私は今日も都教委の強制に反対です。
何度もコピペのあるレスに↓
>>131 >>現場の教師に国や自治体の決まりごとに公的な場で反対の声をあげる権利があるか?
他のことはどうだか知らないが、この問題については「権利のみならず義務もある」
「生徒には強制しない」という言葉とは裏腹に、教師を「強制側」に立たせる職務命令
をし、現場では「国歌斉唱するのが当然」という雰囲気を作り出している。
こういった状況は、生徒が「自身の思想背景」から歌うことを拒否する行動にとっては
大変な脅威であり、こういった状況を作り出すことは教育行政による人権侵害である。
子供を預る教師は、子供に対する人権侵害を防ぐ義務を負っており、子供の人権を
侵害する命令に対して服従を拒むことは、当然の権利であり、義務である。
良識的拒否権からくる「不起立」という行動は、ただ「黙して座る」でけであり、
他者の「歌う権利」を侵害していない。
歌わない子供に対して、「あなたは間違っていない」と伝え、子供の人権を守る
最後にして最小限の手段である。
>>131 に対して続く。
162 :
Liberty 14th :04/07/05 16:45 ID:NQHBLNz1
>>131 >>教師に限定されず、どんな人間でも公的な場においてそんなことをする権利は無い。
↑は大変な間違い。いかに公の式典であっても、個人の人権を侵害していいはずがない。
ルール破りに罰則があるのは当たり前であっても、特定の信条に基づく公の式典の進行の
ために、人権を侵害することが当たり前であっていいはずがない。それこそ傲慢。
163 :
Liberty 14th :04/07/05 16:47 ID:NQHBLNz1
164 :
実習生さん :04/07/05 16:56 ID:k1nJmnk7
>>161 こんにちわ。
今までのあなたのご意見を聞いてるとあなたに聞くのは的外れな気がしないでもないですが、
日本国国歌がどうしても歌えない理由ってなんですかね?
日本人ならいわずもがな、外国籍であっても式典で斉唱拒否するのは自分を受け入れてくれている国に対して失礼な振る舞いだと思うのですが?
166 :
Liberty 14th :04/07/05 17:24 ID:NQHBLNz1
>>164 こんにちは。
まず最初に、「君が代が歌えない」という理由のみが式典で国歌斉唱を拒否する
理由ではないということを断っておきますね。
子どもが「日の丸君が代」を嫌う理由として、親の感情を間接的に引き継いだ
ということが一番に考えられるでしょう。
まずは、あなたが挙げた外国籍の子どもですが、アジア諸国の中にはかつての
侵略戦争や植民地支配などにより、根強い反日感情を持つ人々がいるのは
周知の事実です。
さらに、日本国内に目を向けてみれば「被差別部落」出身の方々もいます。
http://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/syucyou/hinomaru.html (一部抜粋)
東京都教育委員会もご承知のように、現在都内の学校には被差別部落の子どもたちや
外国籍の子どもたちが多数学んでいます。被差別部落の子どもたちにとっては、
「君が代」を自分たちの国歌として尊敬をもって斉唱することは、同時に自分たちを
差別する身分制度である天皇制を永遠に続くよう求めることにつながります。
あとは、文献等で読んだのでソースの示しようがありませんが、「義務教育最初の卒業生」
である小学校6年生の子が自分で「君が代」について調べてみた結果、
『天皇の世がいつまでも』という意味を知り、疑問を感じ、式典で不起立をした、
という話もあります。(北九州がっこうユニオン・うい『子どもの人権パンフ』1996年より)
小学校六年生にもなれば、自分で意味を調べ、判断することができるのですね。
普通に考えれば、私たち日本人には想像し難い感情ではあります。ですが、
「君が代」聞いただけで、震えがとまらなくなるという人もいるくらいです。
上記に挙げた例などはほんの一般例ですが、「なぜ歌えないのか?」
「歌えない人の立場」を想像してみることが重要だと思います。
それこそが、他者を理解することですし、「国旗国歌への尊重は国際常識」と
いう意見よりもよほど、隣国、他国への礼儀だと私は考えます。
167 :
実習生さん :04/07/05 17:29 ID:5EsKU1sM
>>163 リンク先の判決文の中で、今回の件に対してどの部分が例となりえるのか?教えてくれ。
俺には「処分には手続き上の問題があった」としか理解できなかった。
>>161 >「生徒には強制しない」という言葉とは裏腹に、教師を「強制側」に立たせる職務命令
>をし、現場では「国歌斉唱するのが当然」という雰囲気を作り出している
何が”裏腹”なのですか? 生徒にはちゃんと斉唱を拒否することが可能です。
そして同時に学習指導要領で定められた国歌斉唱が「当然」なのも当たり前のことです。
何も矛盾することはありませんよ。
何を甘えているのか知りませんが、拒否を許された上、さらに雰囲気まで変えることを要求
するのは、とても”当然の権利”とは言えないでしょう。
>>166 過去の国旗国歌法成立時において、韓国政府も中国政府も日本国に苦情を申して
おりません。また雑誌サピオがアジア各国の日本の国旗国歌に関するアンケートを
取りましたが、反対の意見は少数でした。
171 :
実習生さん :04/07/05 17:50 ID:UsK7tr8x
>>166 「歌えない人の立場」を想像してみなければならないほどに、公務員教員が何百人もいることのほうが大問題だわな。
>>161 >良識的拒否権からくる「不起立」という行動は、ただ「黙して座る」でけであり、
>他者の「歌う権利」を侵害していない
これまでに何度となく指摘されていることのはずですが、それは生徒の話であり、
指導する立場の教師にとっては、職務を放棄しているという問題点、着席を誇示する
ことによる生徒への圧迫、という2つの問題があります。
”斉唱が当然という雰囲気”に過剰に反対する人が、”反対を誇示する行動”に異常に
寛容であるという事実が、斉唱反対のエゴイズムを端的に表していると思います。
>>162 >いかに公の式典であっても、個人の人権を侵害していいはずがない
>ルール破りに罰則があるのは当たり前であっても、特定の信条に基づく公の式典の進行の
>ために、人権を侵害することが当たり前であっていいはずがない
”罰則の適用”と”人権の侵害”とを分けたり混同したりしているのは、わざとですか?
教育委員会がやっているのは、まさに「ルール破りに対する罰則適用」そのものです。
あなたが書いている通り、それは「当たり前」のことですね。
誰も主張していない、”人権の侵害”の話を持ち出さないで下さい。
>普通に考えれば、私たち日本人には想像し難い感情ではあります。ですが、 >「君が代」聞いただけで、震えがとまらなくなるという人もいるくらいです。 >上記に挙げた例などはほんの一般例ですが、「なぜ歌えないのか?」 「>歌えない人の立場」を想像してみることが重要だと思います。 >それこそが、他者を理解することですし、「国旗国歌への尊重は国際常識」と >いう意見よりもよほど、隣国、他国への礼儀だと私は考えます。 他国に勝手に国旗国歌歌うなと指図されて激怒のあまり震えが止まらない人 もいるんじゃないかと思うのですが、そうした人に配慮するのが日本への礼儀 だと思います。
174 :
Liberty 14th :04/07/05 17:53 ID:NQHBLNz1
さて、今日は最後にします。
>>167 確かに過去の判例をみれば、処分された側(教師側)が裁判闘争において勝利を
収めたのは、処分につきまとう暴力性があまりに見え透いた事例だった。
それでも、処分取消を命じたいくつかの判決は、裁判所や人事委員会という
法適用機関にとって「国旗・国歌」がタブーではない、ということを示す意味が
ある。上記の法適用機関が、行政機関の暴力剥き出しの権力行使に対し、
「理性の府」として冷静な審査の対象となるのである。
175 :
実習生さん :04/07/05 17:56 ID:G6ULv0Aa
176 :
Liberty 14th :04/07/05 17:59 ID:NQHBLNz1
>>169 何も甘えていませんが、「国歌斉唱!」と号を令する式典の中で、生徒が「不起立」を
するのは信仰告白行為に等しく、教師の配慮がなければ、生徒がどのような
不利益を被るか分かりません。
「正当な理由なし」に不起立を選ぶ生徒にはきちんと「斉唱の説明」をしなければ
なりませんが、「正当な理由」で「斉唱拒否」をする生徒を人権侵害から守るべく
教師が「あなたは間違っていない」とのメッセージをこめて「不起立」することは
教師に課せられた義務である。
今日は以上です。
明日も都教委の「強制」に反対します。では。
177 :
実習生さん :04/07/05 18:00 ID:5EsKU1sM
>>174 意味不明。答えになっていない。
最近の君は書き逃げが多いと思うが、気のせいか?
178 :
実習生さん :04/07/05 18:01 ID:UsK7tr8x
>「正当な理由」で「斉唱拒否」をする生徒を人権侵害から守るべく >教師が「あなたは間違っていない」とのメッセージをこめて「不起立」することは >教師に課せられた義務である。 独りよがり。 越権行為。 こじつけ。
179 :
実習生さん :04/07/05 18:07 ID:/1y3uwwF
>>174 なるほどね。理性の府か。いいこというな。
180 :
実習生さん :04/07/05 18:11 ID:/1y3uwwF
>>177 冷静さを欠いた都教委 のやり方を冷静に裁いてくれることを期待してるんだろ?
181 :
実習生さん :04/07/05 18:18 ID:UsK7tr8x
都教委のどこが冷静さを欠いてるんだ? 俺みたいなバカにはさぱーりわからん。 クラス全員が起立しなかったり、校長に土下座を詰め寄ったりするほうが異常だと思うけどね。 そういうのを異常だと考える感覚が無いのが信じられないんだよな。
182 :
実習生さん :04/07/05 18:24 ID:LU1o6Qd/
>>176 一瞬、釣りかと思えるような意見だが真面目に語ってる人みたいなので。
あなたの言っていることは、完全に取って付けた理由というか、こじつけ。
生徒が自分の意思表示としてすることと、教師がそれをすることは全くの
別の問題であって、それをマイノリティ思考の生徒に対するメッセージとい
う理屈はおかしい。
そういう意思表示をする生徒はそうしたいからしているのであって、意識レ
ベルの大小はあるとしても、少なくとも誰かの顔色を見て不利益やむなし
と自ら判断したからやっているのであって、教師が助長する必要は皆無。
義務じゃ無いし、必要性も無い。
ようするに、あなたがずっと叫びつづけているのは自らの感情論であって、
その感情を正当化する為に生徒を利用しているだけ。これだけ。
183 :
実習生さん :04/07/05 18:42 ID:LU1o6Qd/
ついでに
>>161-162 の意見にも
教育者という立場では決まったルールに則って、決まった行事や決まった勉強を
決まった範囲で適切な行動ができるように仕込みをする立場の人間であって、そ
の範疇を超える意思表示をする生徒に対しては公的な場と私的な場でのふるまい
の在り方を教えれば良い。
すなわちそれが社会生活にこれから飛び立つ子供達への最低限の教育だ。
それをまるで自分は特別な権利を持つ人間と言わんばかりにそういった公的な場
で適切なふるまいをしないことも権利だと教え助長するような行動は、教師と言う
立場でできることから逸脱した行為であり、適切でないし、一般の親は求めない。
一般の親が学校生活で求めていることはそういった権利意識ではなく、社会に巣
立ったときに不特定多数・年代・価値観の人達と生活できる協調性であったり、最
低限の学力であったり、人とのふれあいだったりするものだ。
そういった中で家庭環境によってそういった意思表示をする子供は、それは覚悟の
上の行動であり、覚悟が無いのであればやらない。
教師の義務というのは一介の教師がマイルールで決めるのではなく、法律やその
上位機関が定めるものであって、それを超えるものは主観による傲慢。
歌わない子供は黙認すれば良いだけの話であって、「あなたは間違っていない」と
いった類のメッセージを送る必要は無い。これこそ過剰な越権行為。
>教師に限定されず、どんな人間でも公的な場においてそんなことをする権利は無い。
これは大人としてのモラル・道徳であって、人権侵害とは違う。
人権というのは規範の上で成立する権利であって、規範に則らない権利は権利でな
く、身勝手と呼ぶ。
「自由・平等・博愛」に対して「規制・格差・競合」とのバランスを取り、その調整力を
付けさせるのが教師の役割であって、どちらかに極端に寄った思考を薦めるという
行為は子供が社会に出たときに糞にはなっても役には立たない。
>>176 >「国歌斉唱!」と号を令する式典の中で、生徒が「不起立」を
>するのは信仰告白行為に等しく、教師の配慮がなければ、生徒がどのような
>不利益を被るか分かりません
>>172 に書いた通りです。上の説が本当なら、教師が「着席」を誇示する前で生徒が「起立」することも
また、教師による生徒に対する信仰の告白の強要になります。まるで配慮が足りてませんね。
その程度の矛盾に気付かない(気付いても無視する)のは、実は”信仰告白”など本心では信じておらず、
ただ反対のための名目として書き込んでいるだけだからだと思います。
やっぱり、反対派の主張というのは、他人に厳しく自分には異常に甘いエゴイズムだと思いますね。
そして、都合の悪いレスは徹底して無視して恥じない、ご都合主義でもあると思います。
>>166 >「なぜ歌えないのか?」「歌えない人の立場」を想像してみることが重要
想像すれば済む話ですね(本人から直接聞く方がいいと思いますが)。
それと、斉唱の指導を拒否することとは全く関係がありません。
>子どもが「日の丸君が代」を嫌う理由として、親の感情を間接的に引き継いだ
>ということが一番に考えられる
どんな人間にも不条理な憎悪や差別感情はあるでしょうから、もしかしたら国旗国歌や
日本人に対して憎悪や差別心を持つ人もいるかもしれません。
しかしそんな「感情」は職務をサボる理由にはなりませんね。たとえば朝鮮人への悪感情を
理由に行政サービスをサボることが認められていないのと同様です。
また「感情」を理由に学習を放棄することを推奨するのも、教育上良くないことは常識だと
思います。
教師が歌ったとして、それがどういう教育的効用があるの?
187 :
実習生さん :04/07/05 19:20 ID:UsK7tr8x
>>186 教育的効用ではなくて、躾、常識の話。
家庭で、その子の周辺社会で式典で国歌を歌うときは起立しなさいと躾された子どもの目の前で、それに反する行動をみせつけないという効用。
>>186 礼儀の見本だね。挨拶を教えるために教師自ら挨拶して見せるのと同じ。
189 :
実習生さん :04/07/05 20:34 ID:h43oBg3y
ということで、強制はやめましょうね。ウヨクのみなしゃ〜〜〜〜〜ん
Liberty14が貝のように口を閉ざして語らないものがある。 みなさんはもうお気づきだろうか。 教師が不起立不斉唱する、真の動機と理由である。 すなわち、「権力闘争」=「政治闘争」の教育現場への持込。 私は先週この部分について、徹底的に追及したのだが、 最後までシラを切り通されてしまった。 「教育的に、意思表示をすることの大切さを生徒に学ばせる」 というのが理由だと彼は言うが、これは理由になっていない。 なぜなら、教師がどんな意思で不起立不斉唱するのか、その姿を見た だけでは、生徒には「動機」がわからないからである。 「先生は部落開放同盟支持です」「先生は都教委の蛮行に反対するからです」 それなりの理由を伝える義務がある。 これを、彼が回避する理由は、そのことを生徒に伝えるということは、 すなわちクラスの指導者として、生徒たち全員に対して自身の中立性を 保つことができなくなってしまうからである。 教師から「歌いましょう」と指導され、当の本人が反対行動する意思を表明する。 権力闘争の理由を「正当な理由で不起立不斉唱する意思も尊重」というあいまいな言葉の オブラートで包み隠して伝えるというのは、卑怯者の極みである。 教委が蛮行と言うのであれば、上記行いを教育現場で推進する教師はそれ以下である。 それとも、彼は生徒たちに、式の場において下克上を生徒に学ばせたいのだろうか。
>>189 は、どのへんが右翼だと思ったの?
俺から見たら、右翼的発言なんてどこにも見当たらないけど。
>>188 このスレ読んでると国歌のすきなやつって、国歌に対する礼儀はあるかもしれんが、
他人に対する言葉つかいとか、礼儀はなっていないやつが多いと思われ。
193 :
実習生さん :04/07/05 21:37 ID:/1y3uwwF
裁判は長丁場。その間も現場では着々と強制が進んでいく・・・
194 :
維新施党 新風 :04/07/05 21:42 ID:9eWuq2Yp
○ 自衛隊を正規の軍隊に/イラクへの自衛隊派兵政府方針の無責任追及/保護国条約・日米安保条約体制からの脱却/非核三原則撤廃 ○ 北方領土・竹島・尖閣列島に対する露・韓・中国の侵略企図に実力をもって断固たる対応 ○ 北朝鮮の国家犯罪である拉致完全解決に武力行使を辞さず/北朝鮮船舶入港全面禁止、強度の経済制裁実行、政府の不作為追及、国内協力者の追及 ○ 台湾・チベット独立支持/台湾正名運動支持 ○ 靖国神社参拝への中・韓圧力に屈しない首相公式参拝を ○ 自虐史観からの脱却を/国旗国歌教育の正常化/反日教育の是正 ○ 教科書検定採択基準の正常化/小学校の英語教育反対 ○ 教育基本法改正/公共心教育の実施/”ゆとり“教育反対/学校の週六日制復活 ○ 自然環境との共生は日本文化の基本 ○ 夫婦別姓反対/家制度再評価/行きすぎた男女共同参画法廃止 ○ 農は国の大本・伝統的食文化を見直そう/安易な食糧輸入を排し安全性と自給率及び備蓄向上の食糧政策確立/農家への安易な補助金行政から所得保障制度へ ○ 不法滞在外国人への断固たる対処/入国管理体制強化 ○ 独立国としての経済主権回復/物づくり実体経済強化 ○ 間接税から直接税主体の税制に/相続税・贈与税廃止/税金の無駄使い・対中国ODA中止 ○ 政府紙幣発行による国家・地方自治体財政の健全化 ○ 年金・健保制度を一元化し、基礎部分の税負担化と自助努力保険の並行システム化 ○ 首相公選制反対 ○ 厳格な政党法制定 ○ 政官界汚職体質是正/行政官僚の公僕意識確立を ○ 国民に大きな負担を強いる裁判員制度反対 ○ 戦後体制温存を意図した憲法改正糾弾/皇室典範改悪反対
>>192 言葉使いの話なら、むしろ逆でしょ。
でもそんなこと関係がない。
ここに言葉使いの悪い人間がいるかどうかと、学校で礼儀を教えるかどうかは
全く関係のない話だ。
>>195 でもそんなこと関係がない。
>>ここに言葉使いの悪い人間がいるかどうかと、学校で礼儀を教えるかどうかは
>>全く関係のない話だ。
ネット上で行儀の悪い人間が、礼儀礼儀と言っても、説得力ないと思うがどう?
自分に甘く、人(教師)に厳しいのもみっともない話だ。
197 :
実習生さん :04/07/05 22:20 ID:UsK7tr8x
>>196 逆でしょ。
自分に甘く、人に厳しいのが教員。
自分のことは棚に上げとかないと仕事にならない商売だもの。
その癖がこんなところにもあらわれてるんだろ。
このスレでの言葉遣いについて言えば、都教員擁護派も都教委擁護派もどっちもどっちだろ。
198 :
実習生さん :04/07/05 22:23 ID:k1nJmnk7
水掛け論はやめましょう。 匿名掲示板だけに色々な人はいるでしょう。
>>192 >>196 結局、議論じゃ勝てないものだから、こう言う下らない揚げ足とりで、話を逸らすしかないわけだ。
>>196 >ネット上で行儀の悪い人間が、礼儀礼儀と言っても、説得力ない
行儀が悪いのはその人間の問題であって、それをもって礼儀を教えるべきか(あるいは教えないべきか)
という教育政策の是非が決まるわけではない。気になるなら具体的に指摘でもしてあげればいいことだ。
>自分に甘く、人(教師)に厳しい
私的な書き込みに対して(万人に対して公平に)甘く、公的な場の行動に対して(万人に対して公平に)
厳しいだけで、別にみっともないことではない。
196にきちんと答えているレスは皆無だな。
>>202 ていうか答える価値なし。
それに、当のお前が他人に対して「やつ」とか使っている以上、
おまえ自身に説得力なし。
204 :
実習生さん :04/07/05 23:28 ID:UsK7tr8x
なんだよ、おい、自分でそんなこと言っちゃってるのか。
情けないぞ
>>202
>>202 196に宛てて書かれたレスはいくつもあるのだから、”きちんとしてない”と言い張るなら
ちゃんと具体的に反論してからにしたら?
>>192 もそうだけど、根拠も具体的なレスさえも示さないで、一方的に主観で決めつける
文章が多いね。
議論の場においては、言葉使い以上に、そのような行為こそマナーに反することを
認識しておいた方がいい。
ま右翼とか左翼とかの思想は関係なしに国旗国歌を過去の軍国主義 の原因だと考え目の仇にする人はすべてチンカス以下だと思っていいよ。 当時の国際情勢や政治制度などを冷静に分析していけば、日本の 全体主義、ファシズムの原因が国旗国家にあったわけじゃないことは 誰でもわかる。朝鮮人でさえ国旗や国歌には文句つけんだろ。 こういうゲスな教師は有無を言わさず首にするのが常識のある正しい 判断だと言えるだろう。そもそも彼らは法律さえも無視してるわけだから こんな議論自体非常にばかげてるんだがな。
207 :
実習生さん :04/07/06 08:09 ID:9uPK9MQK
強制がまた新たな反発を生む。
208 :
実習生さん :04/07/06 08:29 ID:zC0pWIPP
>>205 >>196 に宛てて書かれたレスはいくつもあるのだから、”きちんとしてない”と言い張るなら
>>ちゃんと具体的に反論してからにしたら?
196にたいするまともなレスはどれ?
要は、礼儀礼儀といってるやつが、自分が礼儀正しいレスを書いてないことのおかしさ(矛盾)を
言ってるのだが(そんなレスがほとんど、201とか)。
210 :
実習生さん :04/07/06 08:33 ID:zC0pWIPP
211 :
Liberty 14th :04/07/06 09:32 ID:h1116Yp2
こんにちは。
>>190 貝のように口を閉ざす?シラをきる?そんなことしてないけどなぁ・・・。
「不起立」が「権力闘争」とか「政治闘争」の持込というのは決め付け。
「日の丸引き下ろし」や「スミ塗り」等に代表される反対行動と「不起立」とは
まったく異なる性格を持っている。
なぜなら、前者は「国旗国歌」への妨害工作であり、そこに生徒の人権が存在しない。
ところが、後者は生徒の人権に目を向けたものであり、かつての妨害工作とは問題提起の
前提が違う。
「不起立」を見た生徒に教師の真の動機が分からないというが、当然、事前に理由を
説明する必要があるし、それは以前に言ったことなんだが。
そのことを説明することで「中立性」を保てないとあるが、そんなことはない。むしろ、
「説明」せずに「国歌斉唱するべし」とだけ教えているほうが「中立性」を保てない。
>>下克上を学ばせたいのだろうか。
おいおい・・・(笑)。あなた議論とかじゃなくて、私を釣って楽しんでません?
都教委が「不起立」を「教師の個人的な理由」と決め付けているように、強制賛成派は
「不起立」を「政治闘争」と決め付けている。
このスレでも若干一名、どうしても「vs 左」の戦いがしたい人がいますね(笑)。
212 :
Liberty 14th :04/07/06 09:44 ID:h1116Yp2
>>172 子どもと直接接する関係のなかで、子どもの人権保護を義務づけられた教師にとって、
子どもの人権を侵害する命令に対して服従を拒むことは、当然の権利であり、義務で
ある。
教師の「不起立」によって「起立斉唱」している生徒への圧迫?
それは何度も説明していますが、教師による事前の説明があるべき。
自身の「不起立」の理由を述べ、「歌う」「歌わない」双方の権利を尊重することを
話す。
>>「人権侵害の話を持ち出さないでください」
まさに都教委の理論ですね。持ち出されるとマズイのですか?
子どもを「国歌斉唱」という特定の思想に参加させる仕組みの一環として、その舞台を
作るために教師に向けられた職務命令は、人権侵害それ自身を目的とするもので、
憲法に反し、最初から効力を有していません。職務命令が一応、適法だと推定しても
内容上、人権侵害に及ぶ行為を対象とする場合には、服従義務はありません。逆に
人権侵害の結果が発生すれば、命令に従った教師も責任を問われることになります。
213 :
Liberty 14th :04/07/06 09:50 ID:h1116Yp2
>>181 帝京大・浦野教授(教育行政学)
「多様な考えの人が言葉を戦わせ、妥協をしながら、より説得力のある政策決定をするのが
教育委員会の理念。東京の場合は石原知事の考えに同調する人ばかり集まってしまった」
式典に「祝辞を述べるため」と理由をつけて監視員を派遣したり、ビデオを回したり、
冷静とは思えないのですが。
「自分以外の人間」にそんなに「君が代」を歌ってほしいのですか?
と首をかしげてしまう。
214 :
実習生さん :04/07/06 09:52 ID:zC0pWIPP
>>211 不起立教師のどこに中立性があるんだ?
学習指導要領には国旗国歌の指導とある。それを行う立場の人間が
「起立斉唱をするしないは自由、そして私は起立しない」
などど言ってどこに中立性が存在するんだ?
しかも説明すると言うがなんと説明する気だ?
VS左で無いと言うからにはそれなりの回答がもらえるんだろうな?
215 :
Liberty 14th :04/07/06 09:54 ID:h1116Yp2
>>182 教師が助長?言葉がよくないですね。
「不利益」やむなしと判断した結果、それが重大な人権侵害につながるということは
想像できませんか?
「あなたは間違っていません」という意思を示してあげるという意味でも、「不起立」は
重要な義務となり得ます。
216 :
実習生さん :04/07/06 09:56 ID:zC0pWIPP
>>212 214にも書いたがその説明内容を明確にしていただこう。
それが政治的・思想的意味を含まないものであれば納得しよう。
217 :
Liberty 14th :04/07/06 09:57 ID:h1116Yp2
>>214 それはあなたの言い方の問題。
不起立の理由を述べ、生徒にも「他者の行動」を尊重し合うことの大事さを
教える。どこに中立性がないのかが逆に理解しかねます。
「歌いたい生徒」にもそうでない生徒にも中立です。
「歌わないといけません」というのは「歌いたくない生徒」にとって中立では
ないでしょう。
218 :
実習生さん :04/07/06 09:58 ID:zC0pWIPP
>>215 そんなものは生徒個別に対応すればよい。
教師が不起立する理由にならない。
何度も言うが教師は斉唱指導する立場にある。
219 :
実習生さん :04/07/06 10:10 ID:zC0pWIPP
>>217 また濁したな。
お前の理論の前提には説明が必須と212にあるよな。
それを明確にせず、教師の独断による説明を容認しろというのか?
日の丸君が代は軍国主義の象徴だと言っている教師もいるというのに
一方的に教師の説明を信用しろと?そんなものが認められる訳ないだろ。
だからまずお前の言う、事前説明が公正中立だという事を証明しろ。
そして何度も言うが教師は斉唱指導する立場にある。
その人間が「君らは歌いなさい。でも私は歌いません。」でいいのか?
教師たるものが、こんなアフォな理屈で生徒を指導しているかと考えれば
教師の底が知れるな。
220 :
Liberty 14th :04/07/06 10:14 ID:h1116Yp2
>>218 「歌わない」「歌えない」生徒が少数である現状では、そのような意思表示を
する生徒は他の式典参加者より無言の圧力をうけます。
「歌え」という教師からの圧力、歌わないことで生徒間のイジメの対象となる
可能性、要するに回りから「変なヤツ」という視線を浴びることの苦痛です。
「不起立」によって生徒が何らかの不利益を被ることはあってはならないことです。
そうした生徒の心情に、「拒否する自由がある」という言葉だけではなく、
「不起立」という態度に示すことが重要です。
逆に、生徒のほとんどが「不起立」で「起立斉唱」する権利が脅かされそうな
ケースでは「起立斉唱」することで子どもの人権侵害を防ぐということも
あるでしょう。
221 :
Liberty 14th :04/07/06 10:18 ID:h1116Yp2
>>219 濁してませんよ(笑)。
「君らは歌いなさい。でも私は歌いません」
そんな説明ありますか?
>>220 で述べた通りですが、生徒と向き合った結果、誰ひとりとして
「歌いたくない」「歌えない」生徒がいないのであれば、「不起立」は教師の
「思想信条のみ」の問題となり、これは現況では支持できません。
222 :
Liberty 14th :04/07/06 10:25 ID:h1116Yp2
>>219 軍国主義だといっている教師のことまで擁護してません。
またそうやって「vs左」の構図を作り出そうとする(笑)。
223 :
Liberty 14th :04/07/06 10:27 ID:h1116Yp2
国旗国歌に嫌悪感を抱かせようとする教育はよくありませんが、無批判に 「日本人なら国旗国歌を尊重せよ」という教育も大いに問題ありです。 都教委は「国旗国歌を尊重する態度」を育みたいようですが、「強制」によって 逆に嫌悪感を生み出すのでは?と心配しています。
224 :
実習生さん :04/07/06 10:35 ID:9uPK9MQK
都教委は強制をやめればいいのに。
225 :
実習生さん :04/07/06 10:46 ID:zC0pWIPP
>>221-222 「擁護してません」て、そういう教師がいるのが事実だろうが。そこはスルーか?
その現状の中で教師独断の指導に任せられるわけないだろ。
そういうことは教師の信頼を回復させてからいってくれ。
都教委の姿勢や学習指導内容に異議を唱えるのは勝手だが
教師の独断による指導を容認は出来ない。
教師には公平性が常に求められる。一方的な立場に立って教育をする事が許されるわけないのだから。
しかし万人に公平な事など、この世の中でそうあるものではない。
その為のガイドラインが教育基本法であり学習指導要領でもある。
そしてそれらを教師に周知徹底させるのが教育委員会だ。
何度も言うが様々な過去の危険な実績の現状の中で教師独断の指導に任せられるわけがない。
少し強引なところはあるが都教委の方が左教師(日教組教師)よりはマシ。
226 :
Liberty 14th :04/07/06 11:38 ID:h1116Yp2
>>225 スルーしませんよ。というか以前から申し上げているように、「いき過ぎた教員 」に
ついては厳正に処罰すべきでしょう。
「教師の独断による授業」は「反対の強制」などのケースならば私も反対。
学習指導要領は
「教師による創造的かつ弾力的な教育の余地や、地方ごとの特殊性を反映した
個別化の余地が十分に残されており、全体としてはなお、全国的な大綱的基準
としての性格を持つもの」とされております。
教育行政が学習指導要領を「徹底」することにより、教育内容にまでより踏み込んだ
ものとなることは避けるべきであります。
それから何度も申し上げておりますが、「vs左」の戦いは、私は相手違いです。
あしからず。
227 :
Liberty 14th :04/07/06 11:39 ID:h1116Yp2
ちょっとここで落ちますね。 午後、また来れたら来ます。では。
228 :
実習生さん :04/07/06 11:42 ID:9uPK9MQK
何もかも巻き込んで一律に強制するのは冷静ではない。都教委反省すべし。
229 :
実習生さん :04/07/06 12:03 ID:Hg1Hv2OS
>>215 助長だよ。
教師という立場においては生徒個人の意思・意思表示を否定しなければ良いのであ
って、公的な場でそういった団体行動を拒絶する行為はあくまでも例外として黙認する
というのが大人の対応でありやり方じゃないの?
教師がそういった原理原則と例外の措置をしないで誰が学校と言うコミュニティで集団
の音頭を取る事ができるのよ。
そもそも、そも「不利益」と呼ぶ定義の根拠は何から来るの?
まず主観・感情ありきで、そこには原理原則が何も無いじゃん。
主観や感情は人格形成の上で大切な要素ではあるが、そういった主観・感情というの
は誰でも持ち得ているものであって、それをどう適切に利用するか、どういった場でそれ
を出して良くて、どういった場ではそれを押さえるべきという手法を教師は教えるべきじ
ゃないの?
教師としてやるべき仕事のピントがまったく世間と乖離してるよ。
教師にそういった権限があると思っていることが傲慢だよ。
>>220 その『回りから「変なヤツ」という視線を浴びることの苦痛です。』というものは誰でも、
どういった状況でも発生する可能性がある行為であって、そういった行為を「苦痛」と
言うのであれば、人間の人生は苦痛がほとんどになる。
教師が教えるべきことは、そういった苦痛を受けてでも自己主張するべきタイミングと
ここは苦痛をさけてでも集団のまとまりを大切にするべきだという判断をするための
材料を提供すれば良いのであって、すべての行動の原理が「苦痛」という個人感情
を最優先すべしとなれば、その感情のぶつかり合いが起きて集団での生活は成立
しなくなる。大切なのは主張するべきことと、そうでないこととのバランスを取って生き
る術を学ばせること。
230 :
実習生さん :04/07/06 12:19 ID:Hg1Hv2OS
この人は、ず〜っと「生徒の人権」というものを自分勝手助長の正当化の理由のひとつ としてあげているが、そもそも「生徒の人権」というのはなんなのか? 「権利・自由」というものは「規制・規則」と相対する要素なわけだが、このバランスを取 り、舵取りをするのが「モラル・道徳」じゃないのか? そして、それによって「変な奴」とレッテルを貼られるのは、そういったバランスを崩した 人間に対するコミュニティの道徳的制裁でしかないでしょ。 それが過剰になったときこそ、教師という権力で平衡化すれば良いのであって、そう でないと、各々の権利・自由というものは必ずぶつかり合って殺伐としかならない。 そして、「権利」というものの裏側には必ずその一方の「権利」によって別の「権利」を 押し殺したり、目的達成の障害として存在するわけだが、その権利主張のレベルと いうのは、どんなときも同じレベルでなく、優先順位や達成度合いなどを同時進行で 考えながら出すべきものではないのか? 教師は、そういったバランス感覚を教えることが中立なのであって、「権利」の主張とい う一面だけを育むという行為は中立ではなく、その生徒が道徳心ある人間に育つ権利 を成長段階にいるいち教師が阻害しているにしか過ぎない。
231 :
225 :04/07/06 12:45 ID:EM/V2VHo
>>226 今まで自己の思想信条を元に「学習指導要領における国旗,国歌の取扱い『特別活動』」
を無視しつづけ、教育現場を自分の思いのままにしてきた教師の責任を問わずに
都教委が強制してきたから反対。無責任きまわりない発言だな。
厳正に処罰すべきというのなら、それで終わらせるのではなく、偏向教師の責任を明確にし
処罰する為の具体策を提示してから、お前の理想論を掲げてくれ。
お前の言う理屈は左寄り教師に対して有利な条件を引き出そうとしているようにしか見えない。
学習指導要領の全国的な大綱的基準も守れない教師が存在する以上、都教委の強制は当然。
都教委を批判する前に我々教師側に落ち度は無かったのか?と自分達の行動を省みる。
そういったことが為されている上での都教委批判なら判るが
強制されたから、強制は反対。ガキの理屈だ。
>「日の丸引き下ろし」や「スミ塗り」等に代表される反対行動と「不起立」とは >まったく異なる性格を持っている。 >なぜなら、前者は「国旗国歌」への妨害工作であり、そこに生徒の人権が存在しない。 >ところが、後者は生徒の人権に目を向けたものであり、かつての妨害工作とは問題提起の >前提が違う。 それを私人として言うならともかく、公僕がそれをやっていいのか?何度も何度も言うが、 公僕は賛成派反対派を含む国民全体の奉仕に努めるものであり、如何なる行為を「生徒の 人権に目を向けたもの」として行うか民主主義による手続きに則り決めなくてはなりません。 賛成派の意見が世論の大勢なら、公僕は彼らの代表として活動すべきです。 >都教委が「不起立」を「教師の個人的な理由」と決め付けているように、強制賛成派は >「不起立」を「政治闘争」と決め付けている。 私人だから言うのは思想の自由・表現の自由です。決め付けられるのが嫌なのであれば、 ちゃんと説明してください。もしくは致し方ないと諦めてください。「教師の個人的な理由」じゃ ないのなら、ちゃんとお上の指示を仰いでいるとか世論の支持があるとか裁判の判例がある ということですか?そうではないでしょう?
>>212 >教師の「不起立」によって「起立斉唱」している生徒への圧迫?
>それは何度も説明していますが、教師による事前の説明があるべき
ちゃんと人のレスを読んでいますか。
>> ”斉唱が当然という雰囲気”に過剰に反対する人が、”反対を誇示する行動”に異常に
>>寛容であるという事実が、斉唱反対のエゴイズムを端的に表していると思います。
仮にその程度の”説明”でよいと本気で考えているなら、国歌斉唱の意義が事前に説明されている
以上、斉唱の実施は”強制”でも何でもありません。反対する理由はなくなるはずです。
他人の行動にだけ異常に厳しい基準を適用するのはやめて下さい。
反対派の全般的な手口として、自分の行動と他人の行動とを別個に論じ、自分の行動には甘い基準を
適用し他人の行動にはまた別の基準を適用するという行為が目に余ります。
ちゃんと他のこととの比較を示した上で、客観的に述べて下さい。
>>212 >>>「人権侵害の話を持ち出さないでください」
>まさに都教委の理論ですね。持ち出されるとマズイのですか
途中で切りとって引用するのはやめて下さいね。
「誰も主張していない」ことを持ち出すのはやめて下さい、と書いているのです。
>>162 ではこう書いてありますね。
>いかに公の式典であっても、個人の人権を侵害していいはずがない
>ルール破りに罰則があるのは当たり前であっても
都教委がやっているのは、「ルール破りに罰則」を適用しているだけです。そしてそれは
あなた自身が「当たり前」と書いていることです。「当たり前」のことが人権侵害である
はずがありません。
従って、誰も行ってもいないし行おうと主張してもいない”人権侵害”の話を持ち出すのは
不適当なのです。分かりましたか?
>>226 >以前から申し上げているように、「いき過ぎた教員 」については厳正に処罰すべき
つまり「起立の拒否」は反対として「やり過ぎ」なわけです。
厳正に処罰すべきですね。
>「教師の独断による授業」は「反対の強制」などのケースならば私も反対
では、サボタージュには反対しないのですか?
授業を放棄しても、「反対の強制」ではないんですよね?
>学習指導要領は「教師による創造的かつ弾力的な教育の余地や、地方ごとの特殊性を
>反映した個別化の余地が十分に残されており
それは「書いていないことについてはある程度自由があってもいい」ということですね。
「書いてあることに明確に反する」ことは許されていません。
>教育行政が学習指導要領を「徹底」することにより、教育内容にまでより踏み込んだ
>ものとなることは避けるべき
では誰が教育内容を決めるのですか。
納税者の意思をどう反映するのか、ちゃんと説明して下さい。
236 :
実習生さん :04/07/06 15:12 ID:Hg1Hv2OS
要するに、Liberty 14thの言い分というのは、生徒の人権という耳障りの良い言葉を 利用して、自分の主観・感情(思想信条ではない)を正当化しようというだけのことであ り、公務員としての役割(義務ではなく)を放棄し、教師という立場をはるかに超えた権 利を主張しているに過ぎない。 権利には義務が伴うものであり、自由には規則・規範が伴うものである。 それらが社会のルールであり、集団の中での個のあり方であって、これらのバランスを 欠いた主張は容易に軋轢やコミュニティの崩壊を起こすものであって、それを助長する 教師の言動や行動はあきらかに中立という立場を逸脱しているとしか言えない。 教師の役割は、思想信条を導いたり、集団の中で主張させることではなく、それらの 内心の主張を尊重しつつ、社会集団の中でどう振舞うべきか、どういったときに主張す べきか、そうでないかの判断材料を与え考えさせて大人の階段を昇らせること。
237 :
実習生さん :04/07/06 15:39 ID:OI3mGtQT
国旗・国歌なんてどうでもいいよ。掲げたい奴は掲げればいいし、歌いたく ない奴は歌わなくていい。オヤジどもの争いなんて生徒の側は興味ねぇし。 なんで押しつけられんのか意味わかんねぇ。もう卒業式なんか参加しなくて もいいんじゃねぇの? 晴れて卒業の日に変な歌を歌わされたり、大声で返 事させられたり、バーコードオヤジの長話につきあわされたり、うぜぇんだよ。
>>209 >196にたいするまともなレスはどれ?
>>197-200 、205。
君は自分の気に入らない書き込みから恣意的に”言葉使いの悪い”レスだけを選んでるだけだ。
実際はちゃんとした言葉使いのレスが多いし、”汚い言葉使い”で反対論を唱えるレスも多い。
そもそも匿名掲示板では書き込んでいる主がどちらの立場に立つのかの区別さえつかない。
そういったことは上のレスでちゃんと”丁寧な言葉使いで”述べられている。
君が、都合の悪い現実から目を背けているだけだ。
>>237 そういう子供じみたことを、給料もらってる教師が言ってるから問題なわけだ。
240 :
実習生さん :04/07/06 16:19 ID:OI3mGtQT
241 :
実習生さん :04/07/06 18:07 ID:Hg1Hv2OS
こういう私と公の切り替えのできないガキを生み出してるのが過剰な権利意識。 そして、社会の大海原に出て自分の稚拙で一面的で浅慮な思考に愕然とし、意 識改革を大人になってからはじめて迎える。 まぁ、最終的に意識改革ができれば良いが、そのまま純粋マッスグ君として年を 重ねてしまう人間がいるのも事実で、それに対しての教師の責任は重い。
242 :
Liberty 14th :04/07/06 18:13 ID:h1116Yp2
>>229 例外を黙認するのが「大人の対応であり、やり方」とおっしゃいますが、
それは教育者のすることとしては望ましくないですね。
生徒が不起立をするのであれば、その理由を聞き、現場で直接生徒に接する
一教師として、正当なものと判断されれば、その生徒が「不起立」によって
何らかの不利益(教師の圧力、生徒間のイジメ等)を被らないように、配慮するのが
教育者たる務めです。傲慢でもなんでもありません。
その配慮が教師の「不起立」という形をとるのか、もしくは生徒と話し合い、
生徒が納得したうえでの「起立斉唱」となるかは、ケース・バイ・ケースでしょう・
すべての行動の原理、なんて話はしてないでしょう。
「国旗国歌の斉唱」を「制服」とか「授業」とかと同列に考えるのは間違いですよ。
「公の式典における国旗国歌の斉唱」というのは、日常的によく起きることではなく、
非日常的な空間において、(人によっては)相当の苦痛を強いられるものです。
そこで被る人権侵害は「一生残る傷」となる可能性があるのです。
だからこそ、教師には大変な配慮が求められるわけです。
243 :
Liberty 14th :04/07/06 18:14 ID:h1116Yp2
>>230 あなたが言う道徳的制裁(こんな言葉にはビックリ)というのが人権侵害に当たる
ということです。「犯罪行為」を犯しているわけでもないのに、どうしてそんな
制裁を受けなければならないのですか?
生徒が道徳心ある人間に育つ権利を阻害しているのは都教委のやり方です。
「国旗国歌を尊重せよ」という特定の主張だけを押し付けるのですからね。
>>231 教師側に落ち度があることと、都教委による「強制」を許すこととは、別問題です。
かつての日教組の行いを取り締まるために、良識ある教員までも一律に「強制」し、
さらには生徒を含む「教育現場」を暴力的なやり方で混乱させている都教委の
やり方を認めていいはずがありませんね。
244 :
Liberty 14th :04/07/06 18:14 ID:h1116Yp2
>>232 人権侵害から生徒を守る手続きを民主主義的に決めることには大賛成です。
すばらしいご意見ですね。ただ、現在、現場の生徒の人権についての配慮が
欠如してますね。賛成派の意見が世論の大勢というのも推測でしかないです。
あなたは世論の支持とかお上の指示とかを重要視するあまり、現場の生徒の
存在を無視してしまっているのが残念です。先生が「不起立」をするのは
現場での「生徒の声」が教師に届いているからなのですよ。
>>233 寛容?私は「不起立」しか認めていませんが・・・?
強制反対派としてはかなり不寛容かと思います。
245 :
Liberty 14th :04/07/06 18:15 ID:h1116Yp2
>>234 ええと、あなたのお話を伺うと、ちょっと行き違いがあるように思います。
私が申し上げている人権侵害は教師のものではなく、生徒のものなんですが・・・?
違ったら、また反論ください。お願いします。
>>235 「起立の拒否」は最小限の抵抗です。やり過ぎではないですよ^^
サボタージュとも違うと幾度申し上げてきたでしょうか。
「斉唱指導」しないとは一言も言ってません。明確に反してませんが?
現場にいる教師が学習指導要領をもとに、柔軟に個性的に授業内容を決めていく
べきでしょうね。それが理想的です。
246 :
Liberty 14th :04/07/06 18:16 ID:h1116Yp2
さて、今日はこの辺で失礼いたします。 みなさん、たくさんのご意見、ありがとうございました。 明日も都教委の「強制」に反対します。では^^
247 :
実習生さん :04/07/06 18:21 ID:yKyXnG62
でも、大東亜戦争のおかげで今の日本の繁栄があると思うよ。 諸外国に対して日本のファイティングスピリットがアピールでき、 一目置かれる存在にのし上がったからね。 残念ながら今の日本人はもうハングリー精神なんてなくなってしまったのだけどね。
>Liberty 14th
>>211 vs左じゃないだって???あんた
権 力 に 屈 す る の は 教 師 じ ゃ な い
って書いたでしょーーーっ!(爆笑
>「不起立」が「権力闘争」とか「政治闘争」の持込というのは決め付け。
だからあんた不起立教師たちのことぜんぜん理解してないっつーの。
不起立教師の何%が都教組かわからないけど、これ抜きにして語ることはできないよ。
それとも、処分された教師たちは教祖じゃないとでも?
ここの部分を「私の主張とは関係ない」なんて言いきっちゃってるし。
それにあんたさ、訴訟の勝訴事例に国旗を降ろした教師の例出してきてるでしょ?。
そのわりには
>「いき過ぎた教員 」については厳正に処罰すべき
なんて書いてるしな。
人のこと決めつけ坊呼ばわりするのもいいが、あんた自分の発言が一環してないことに
気づいたほうがいいよな。まったく、上の指摘をすると「あなたはどうしてもvs左翼の戦いがしたいんですか?
政治闘争をしたいんですか?」だもんな。
まったく、左翼の戦いを自ら挑んでるのはどっちのほうだと思ってるんだか。
だろ?(笑
それに、不起立する生徒の意思を、何で教師が支持しなきゃなんないわけ?
何で教師が一部の不起立生徒の意思をだけを支持して行動するわけ?
これが中立性だって?「おいおい」はあんたのほうじゃないのかね?(笑
それから、
>>225 は俺じゃないからな。
つまり、不起立不斉唱教師の本質を指摘しているのは、俺一人だけではないということだ。
なんかねえ、これだけ続けているのに同調者の一人も表れないのは哀れだな。
ああ、下種なコピペ野郎や一行書き込み、煽り坊クンのお仲間はいたようだが。
あんたを支持してくれていた人たちも、あんたのお花畑かつ滅茶苦茶な論理に、
さすがに引いてしまったんじゃないかな。(笑
>>242 > 一教師として、正当なものと判断されれば、その生徒が「不起立」によって
>何らかの不利益(教師の圧力、生徒間のイジメ等)を被らないように、配慮するのが
>教育者たる務め
授業を受けなければそれなりの成績になるのと同様、何らかの”圧力”を受けるのはごく
当然のことです。また”イジメ”は何であれ許されないことですが、他の生徒からの評価
までも否定するのはそれこそ生徒の判断力の否定です。教師が一緒になって政治運動を
するような「甘やかし」は不要、有害でしょう。
>その配慮が教師の「不起立」という形をとるのか、もしくは生徒と話し合い、
>生徒が納得したうえでの「起立斉唱」となるかは、ケース・バイ・ケー
「配慮」はいくらしてもいいですが、「職務放棄」は許されません。
>「国旗国歌の斉唱」を「制服」とか「授業」とかと同列に考えるのは間違い
>「公の式典における国旗国歌の斉唱」というのは、日常的によく起きることではなく、
>非日常的な空間において、(人によっては)相当の苦痛を強いられるもの
斉唱と授業の違いは「日常的によくあるか、ないか」ですか。
では卒業式は職務放棄可能ですか。運動会は、体育祭は、遠足は、修学旅行は、サボっても
構わないわけですか。
「日常的かどうか」が判断の基準であるとする合理的な理由を述べて下さい。
>>244 >寛容?私は「不起立」しか認めていませんが・・・?
>強制反対派としてはかなり不寛容かと思います。
それは「強制反対派」の異常な主張を基準にしているからです。比べる相手は反対派ではありません。
推進派と比べれば、他人に厳しく自分に極めて甘いことはよく分かるでしょう。
ちゃんとした比較の上で述べて下さい。
>>245 >あなたのお話を伺うと、ちょっと行き違いがあるように思います
>私が申し上げている人権侵害は教師のものではなく、生徒のものなんですが
では「ルール破りに罰則」とは何の話ですか?
生徒が何かルールを破ったんでしょうか。
少なくとも教育委員会が「罰則」を課したのは教師に対してだけのはずですが。
>Liberty 14th てかさあ、あんた全国的に斉唱率100%近い中、 24県では指導要綱に「斉唱」が盛り込まれている現実についてはどう思ってるわけ? 他県でも「不斉唱」「指導不足」で処分された教師がいたよな。 これも支持するわけ? それとも、他県のことは関係ありません、ですかな(笑
>>245 >「起立の拒否」は最小限の抵抗です。やり過ぎではないですよ
式の場ではなく、然るべき場所(裁判)などでいくらでも反対の声をあげられます。
明らかに、”最小限”ではありません。
>サボタージュとも違うと幾度申し上げてきたでしょうか
職務命令に反している以上、サボタージュそのものです。
口先でそうでないと言えば通るというような思い上がりはやめましょう。
>「斉唱指導」しないとは一言も言ってません。明確に反してませんが
椅子にふんぞり返って生徒を威圧する行為が「斉唱指導」であると言うわけですか。
では、授業でもそういう行為を認めるわけですね。「反対の強制」でなければ、
声も出さず教室にいなくても教師が「指導している」と言い張ればそれを認める、と。
それがあなたの主張する教育ですか?
>現場にいる教師が学習指導要領をもとに、柔軟に個性的に授業内容を決めていく
>べきでしょうね。それが理想的です
有権者の意思も届かない現場の教師になぜ、教育内容を決める権限があると主張するのか、
その根拠を述べて下さい。
>>246 3分で書き逃げ。。
対話する意思はないようですね。
253 :
実習生さん :04/07/06 18:49 ID:EM/V2VHo
>Liberty 14th アフォか。 >教師側に落ち度があることと、都教委による「強制」を許すこととは、別問題です。 >かつての日教組の行いを取り締まるために、良識ある教員までも一律に「強制」し、 >さらには生徒を含む「教育現場」を暴力的なやり方で混乱させている都教委の >やり方を認めていいはずがありませんね。 元々の混乱の原因である教師達を自浄する事の出来ない「良識ある教師?」である以上 巻き込まれるのは当然だろうが。教師達で解決できないのであればその上部組織が 出てくるのは当然のこと。それを批判する前に自分達の行動を振り返れ。 社会に出れば人を批判する前に自分の行動を省みるのは当然。 そんな子供も判るような理屈が理解できない教師は、教師の資格なし。 おまけに自分達の主張に人様の子供達を巻き込むな。誰に断ってそんな事をしているんだ? 「自意識過剰・傲慢・余計なお世話」これ以外の何物でもないぞ。
>>238 あなたは197-200、205のすべてのレスがまともなレスだと思ってるんでしょうが、
たとえば、197「逆でしょ。 自分に甘く、人に厳しいのが教員。 」なんて
私の問いかけに対する答えにもなんにもなっていない。
私は、ネット上の汚い言葉を使う連中が、教師の礼儀がどうのこうのいう点を
指摘してるだけで、ぜんぜん違うことを言い散らかしてるだけ。
年金未納議員が国民に向かって「年金を納めましょう」といっても
説得力ないのと同じだといいたいだけなんだが。
もちろん、普通の言葉でレスしている人もいるけどね。
>>254 議員とチャンネラ―、国会と匿名掲示板を同一視するアフォ。
256 :
実習生さん :04/07/06 19:44 ID:Hg1Hv2OS
>>242 おいおい、それじゃダブルスタンダードじゃないか。
かたや、生徒の不起立をプッシュすることは正当で、かたやそれを黙認するのは
教育者のすることとしては望ましくないってか?
要するに、自分の主観に従って善悪基準を定めて「情」によって生徒の意思表示
に同意するか否かで「生徒の権利」という名の身勝手を容認するってことじゃん。
教師に限らず、陣頭指揮を取ったり、団体行動の規範を整えるという立場の人間
というのは原理原則で運営するべきであって、それが揺らいだ瞬間に説得力も、
信用も無くなるというのは大人の社会常識だと思ってたよ。(子供でも)
ものごとには原則と例外で結論を導くべきであって、例外を摘出して結論を導くと
間違うというのはどんな仕事でも当たり前の原理じゃないのか?
例外は例外でケースバイケースで原則の邪魔にならないよう処理すれば良い。
国旗・国歌の斉唱というのは授業と同列の学校生活における教育の一部でであり、
学校で学ぶべきもの。決して別物では無いし、別にするべきでもない。
国旗・国歌の斉唱によって生徒が一生残る傷を負うというのを具体的に教えてくれ。
そいつはナイーブ過ぎて今後生きていけないんじゃないか?
配慮が必要なのはその権利侵害にではなく、社会に出て生きていくための判断力
じゃないの?
257 :
実習生さん :04/07/06 19:54 ID:Hg1Hv2OS
>>243 犯罪行為じゃなかったら人に責められる筋合いは無いと言うの?
そうじゃないでしょ。道徳・モラルの問題でしょう。
道徳的制裁という単語だけで考えれば厳しい言い方かもしれないけど、つまりは
そういった大多数の生徒が本意・不本意は別としてやるべきと考え実践している
行為を自分勝手な理由で拒絶することに不快を示すことは当たり前だし、世の中
はそういったことが山積みなわけだよ。それを学ばせなさいと言ってるのであって
不本意なことは人権によって拒絶できるという意識付けを学生のうちに当たり前に
許される環境というのはおかしいと言ってるの。
人権があることと、嫌なことは全部しないというのは別のレベル。
配慮するべき人権の種類が違う。
言動に一貫性も整合性も原理原則も何も無い。
結局は感情論と主観が全てじゃん。
>>255 「あふぉ」とかいうやつに限って、教師の礼儀がなってないとか言い出す。
>>254 相変わらず、都合の悪いレスは無視するのだね。仮に197が”まともでない”にしても、
いい加減他のレスについて何か反論してみたら。
で、
>たとえば、197「逆でしょ。 自分に甘く、人に厳しいのが教員。 」なんて
>私の問いかけに対する答えにもなんにもなっていない
>>200 にも書いた通り、賛成派の人間は私的な書き込みに対して万人に対して公平に
自由な書き込みを認めている。また公的な場の行動に対して万人に対して公平に
厳しい対応を求めている。
一方で反対派教師の行動は、自分の我儘に対しては寛容で他人の行動に対しては職務
ですら「強制」と言って反対するものだ。
従って、「自分に甘く、人に厳しいのが教員」というのは正しい主張であり、また
教師に職務遂行を求める主張を”他人にだけ厳しい”とする196への反論になっている。
>このスレでの言葉遣いについて言えば、都教員擁護派も都教委擁護派もどっちもどっち
これも極めて冷静かつ適切な書き込みだね。
一方だけが言葉使いがなっていないかのように書き込み、それをもってその側の主張が
間違っていると考えるのは愚かであるということだ。
>>258 アホだと思われたくなければ、いい加減レスの内容に反論してみせたら?
教師の礼儀がなってない、なんてことを誰も批判してないんだよ。
私生活で教師が羽目を外そうと、そんなことは知ったことじゃない。
問題は、教師が礼儀を教えるという「職務」を放棄している点なんだよ。
公の場でのルールと私的な場でのルールとの区別をわきまえて欲しい。
少々言葉使いが悪くても、
>>255 はちゃんと公私の区別をつけている。
根拠もなく教師批判派だけが行儀が悪いかのように主張するあなたよりは、
よっぽど社会のマナーを心得ていると思うね。
>>258 だから貴様はいいかげん失せやがれ。
「やつ」なんて言葉を使ってる時点で、貴様に人様の礼儀や説得力
について質問したりケチつける資格はないんだよ。
わかったかね?低脳クン。
>>21 > こんな問題考えるより、いじめ問題とか考えた方がよっぽどいいと思うんだが・・
投票率が上がらない民主国家も考えたほうがいいかも。
>>34 > イラク戦争に「大儀がない」と言った人がいた。
> では、大儀があれば戦争をしても良いのだろうか。
> そもそも、「正しい」とはどういうことだろうか?絶対的な正義なんてものが世の中に存在するのだろうか。
> 明治時代は教師が「戦争をすることは正しいことです」と学校で教えていたではないか。
> 自分が正義だと言い切れる根拠は一体何なのだ。
> 自分は、自称正義の味方が一番怖い。
ウルトラマン。
いくつ?
>>45 >
>>33 > もう、他の人から何回も何回も指摘されてるんだけどさ。
> >誤った権力介入を
> 「正しいか正しくないか」は基本的に主観なんだよ。
> だから或る程度普遍的なルールである「法律」が存在するの。
> その法律に則った行為が、何故「誤った」ものなのか、きちんと論証しなよ。
> 「嫌だから嫌」って事を、言い方変えて繰り返してるだけに見えるけど?
さぁみんな、論理が破綻している例文・・・・・かもしれない。
>>52 > ちょっとヒトラーのような感じするよね。
> 国歌斉唱を強制って。
ヒトラーは、もっと国民大衆の支持を得ていたもよう。
>>62 >
>>56 > もうちょっと、ましなたとえを持ってきたら?あんぽんたん。
そうです。このようなあんぽんたんが選挙にも行かず
有権者の6割も生息している国です。
ちょっと、カキコするといろんなレスが返ってくるな。それだけ、痛いところをつかれてるってことか?
>>260 少々言葉使いが悪くても、
>>255 はちゃんと公私の区別をつけている。
公私の区別の話なんてしてないんだが。公私の区別をつければ乱暴な言葉をはいてもよいの?
>>根拠もなく教師批判派だけが行儀が悪いかのように主張するあなたよりは、
どこをどう読んだら、そう解釈できるのか?
あなたこそ、私のコメントをよく理解した上で何が論点なのかを把握し、コメントされたし。
私は、礼儀がどうのこうの言う人(賛成派、反対派にかかわらず)、礼儀を無視したような
乱暴な言葉を書き込むことの矛盾をついているんだが。
>>84 > 毎日新聞:社説4/5
> 文部科学省の調べでは、卒業式での国旗掲揚率、国歌斉唱率は100%近い。
> それなりに定着している中で、都立学校が突出して混乱しているのは、
> 都教委が独自の通達を出したためだ。
> ↑マジかよ。唖然。
> 文科省さん、これ本当に信じていいの?→今まで斉唱率100%
> このスレに「都内の学校だったけど、国旗国歌なんて式になかったよ。」
> って発言多数じゃなかったっけ?
新聞の報道の元になる情報は、すべからく操作されている。
これ常識だと思っていた。
Liberty 14th さん、あなたね「こうに決まっているだろ、あーに決まっているだろ」という 決め付けが多いんだよ!結局は世論の支持も裁判の判例も得られない、自分勝手に 決め付けた「世のため人のため」だ。カルト宗教毒ガス教団の一歩手前じゃないか!? まず自分の発言をあくまでも自分個人の意見だと相対化できていない。
みなさん、以後
>>267 はスルーということでよろしいか?
ネットマナーの押し付けだけに終始するこいつには、議論する価値なし。
>>267 >公私の区別の話なんてしてないんだが
公務員の職務の話と、一般人の私的な話とを混同しているから、区別するべきだと
言っているわけ。
>公私の区別をつければ乱暴な言葉をはいてもよいの
区別をつけさえすればいいとはどこにも書いていない。
公の場での基準と、私的な場での基準は違うことを言っているわけ。
私的な場で言葉使いが悪ければその場で指摘してあげればいい。
それと公の場(それも礼儀を教える職業)への議論とを混同するのがおかしい。
>私は、礼儀がどうのこうの言う人(賛成派、反対派にかかわらず)
>>258 >「あふぉ」とかいうやつに限って、教師の礼儀がなってないとか言い出す
>>192 >国歌のすきなやつって、国歌に対する礼儀はあるかもしれんが他人に対する
>言葉つかいとか、礼儀はなっていないやつが多い
一貫して、賛成派ばかりが礼儀がなってないかのように書き込む文章ばかりだね。
言葉使いの悪い反対派の存在は無視。
スルーは、サッカーでは非常に有効なオフェンスのひとつです。
Liberty 14th さん、あなた個人が何を言ってもいい。しかし公務員たる教師の取るべき 行為は「自分はこう思っているから」で決めていいことではないのだよ。一言でいえば 「みんなで決める」のだ。 >「起立の拒否」は最小限の抵抗です。やり過ぎではないですよ^^ それを決めるのはあなたではない!
275 :
実習生さん :04/07/06 23:28 ID:9uPK9MQK
現場の人間でなければ判断できないことがある。
276 :
実習生さん :04/07/06 23:32 ID:9uPK9MQK
Liberty氏の言う「不起立」の社会的意義に賛同・共感します。
>>275 ”現場の人間が判断してもよい場合”の基準を、例を挙げて客観的に述べて下さい。
”基準は自分の好き嫌いによって決める”はもう聞き飽きました。
主観・感情・独断ではなく、ちゃんと公平で客観的な基準を挙げて下さい。
278 :
実習生さん :04/07/07 00:33 ID:LuM5Qwy3
275>>
>>276 おおっ、賛同者登場。拍手!
でも相変わらず単発一行書き込みだけ?
>現場の人間でなければ判断できないことがある。
そりゃ下駄箱がどれくらい臭いかとか、そういったことは
現場の人間じゃなきゃわからんだろうね。
でも、反対派生徒を支持して教師が不起立不斉唱することは、
他の生徒たちに対して公平ではありませんが何か?
別で議論していて、誘われたので来て見ましたが、
>>245 Liberty 14th という方に指摘させて頂きます。まず
>人権侵害は教師のものではなく、生徒のものなんですが・・・?
とありますが「生徒の人権」を最も侵害しているのが、教師の国旗国歌への抗議行動なのです。
本来大きな意味での「国家からの指示」には皆従わねばなりません。これは公務員に限らない
事です。それは何も独裁政権からの強制ではない。勘違いしてはならない事は、指示を出して
いる組織は「民主的で公正な手続き」を経て選出された者達によって運営されているという事
です。従って指示を出している都教委や或いは最終的には現政権の出す指示に対して、民主的
な手続きをなんら経ず、現場で突然ボイコットする事は、生徒のみならず多くの選挙民の投票
行動をも踏みにじるものであり、これは甚だしい人権侵害であると言わざるを得ません。
281 :
280 :04/07/07 04:36 ID:X/f7/Ovm
また教育現場において中立な立場を堅持すべき教員が「思想的な立場を生徒に垣間見させる」 事の卑劣さも、貴方は理解できないのでしょうか。国旗国歌に関する指示について不満ならば 選挙において、それらに否定的な政党に投票するか、或いは司法判断を仰ぐか、民主的手続き は数多く用意されている。貴方達の卑劣な点は「人権」という言葉を翳しているわりには、 最も民主的手続きを無視しているのが貴方達本人に他ならないという点ですね。更には公務員 でありながら、国家直属の機関からの指示を反故にし、しかしながら国費から給与を賄われる 権利は手放さないという欺瞞も見逃せませんね。「不起立」などというと何やらしおらしいが 全くその裏でシッカリ税金から給与を貰っているのだから、国民を愚弄するにも程がある。
282 :
280 :04/07/07 04:37 ID:X/f7/Ovm
次に >「起立の拒否」は最小限の抵抗です。やり過ぎではないですよ 既に上記した点もありますが、やりすぎ云々以前に「民主的手続き」を無視している という事から目を逸らしている。国家に反対するなら、相応の手続きがあるはずです。 起立拒否は「国家の指示に従わないが国費から給与を貰う言語道断の公務員」という 点においては「国旗を破りすてたり引きずりおろしたりしている公務員」となんら 変わりません。反対するならば、選挙なり司法判断を仰ぐなり、民主的手続きを経る 必要があるのは、貴方達公務員だけではない。一般国民皆同じです。納得できないから 手続き無視で、その場で抗議行動。これではその場の国歌を斉唱したい生徒の人権を 大いに侵害している。
283 :
280 :04/07/07 04:40 ID:X/f7/Ovm
こういうと「斉唱したい生徒の権利は尊重する」などという詭弁を真顔で弄する
教員がいるが、こういう者に限って
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040625i201.htm のような事を教育現場で平気で実践するのでしょう。「教師の生徒への影響力」を
こういう時に限って無視するのだから教員の厚顔無恥もここに極まった。
先生がそうする以上、反対の行動は進学に関わるのではないかと勘ぐる生徒は当然
出てくる。これは明らかに思想統制の人権侵害です。「そんなつもりは無い」では
済まされないのです。全く、誰もが守る「民主的手続き」無視「生徒の気持ち」も無視
しかし、己の思想を前面に出す権利と、国家に逆らっても国費から給与を賄ってもらう
権利は主張、
こんなだから「教師の常識は世間の非常識」などとバスガイドから
からかわれるのでしょうね。
284 :
280 :04/07/07 05:04 ID:htYKE2pd
従って
>>275 の書き込みなど、民主主義の手続きを全く理解しない馬鹿者と
遠慮なく言いたいですね。
「現場で勝手に判断してはならない事」なのです。それを「現場で勝手に判断する」
事によって、国旗国歌に関する法案を支持する多くの選挙民の選挙権を確実に侵害
しているという事実を全く無視している。この件は、最終的には政府与党の通した法案に
基づくものであり、現政権は確実に「選挙で選ばれている」事を忘れてはならない。
私は民主党支持だが、だからといって気に入らないから「現場で判断」など有り得ない。
ボイコット行為など、己の権利だけを殊更に主張する卑劣な連中の仕業です。
ルールを無視して主張すれば、それによって侵害される権利がある。
ボイコット教員は、この事実を噛み締めるべきでしょう。
285 :
実習生さん :04/07/07 06:06 ID:LuM5Qwy3
この人たちに民主主義もへったくれもないんじゃない。 まだ子どもでわがまま。 教員って子どもなのが多いから。
>>271 いたいとこつかれると、スルーするしかないよね
288 :
実習生さん :04/07/07 09:12 ID:xu8EnkSj
強制反対。
教師個人の独断による指導方針及び偏向指導に反対
290 :
実習生さん :04/07/07 09:43 ID:VWSCxZqA
本日東京高裁で、君が代伴奏拒否で処分を受けた教師が処分取り消しを 求めた控訴審で控訴棄却を受けました。地裁判決に続き二連敗です。 Liberty 14th氏の言い訳をプリーズ!
292 :
実習生さん :04/07/07 12:57 ID:SrPBfAyV
彼いわく、間違っているのは教師側でなく、日本の法律や裁判ということに なるのではないでしょうか。
293 :
実習生さん :04/07/07 14:24 ID:6JTR9NTJ
>>292 しかし、もしそうであるとするならばボイコット教師達は、法を無視しているという
自覚があるという事になり、しかし権利を行使する上では、法律無視を止むを得ないと
考えているという事になる。そんな事を認めていたら、法治国家として成り立たなくなる。
やはりどういう側面から見ても、ボイコットの正当性は見出せませんね。
それは
>>291 にもあるとおり敗訴は当然でしょう。常識の問題。しかし裁判結果など関係ない
のですが。なぜなら彼らはこのような結果を待たずに「現場で勝手に」判断しているのだから。
これは、公正な民主主義に対する完全な挑戦ですよね。まぁ共産主義革命が目的なのだから
最初から民主的手続きなど経るつもりはない、といってもらったほうが余程納得がいく。
伴奏拒否に対する処分の、不服申し立ての棄却事例は、 去年日野市ですでにあったからなあ。 今回も前例にならって棄却になったんだろうね。 伴奏を拒否するっていうのは、式そのものが中断されてしまうので、 これは明らかに妨害行為として立証されてしまうでしょう。 しかしこの教師、控訴してたなんて、かなり頭を疑うな。 不起立不斉唱の大量処分不服申し立てに関しては、どうなってるんだろう。 こっちのほうが本題だし、気になる。 他県の事例でいくと、指宿市立南指宿中学校教諭の不起立処分不服訴訟が棄却だったけどね。 他には、式を欠席しただけで懲戒受けたという例もあるが。教師の信用失墜ということでこれも棄却。
>>294 まあどうせなら最高裁まで持っていって、「Liberty 14thと愉快な仲間達」の
やっていることが違法だという判例を十分に蓄えて欲しいな。もっとも百回やって
一回でも勝てば、それが全てであるように大騒ぎするのだろうよ。
296 :
実習生さん :04/07/07 17:05 ID:RVd4tMqr
>>294 高裁は今回の判決で「公共の福祉により、公務員の思想は
一定の制約を受ける」と明言したから君が代拒否に関わらず、
思想の自由をたてに公務員は職務命令はできないと改めて
立証されたね。
297 :
Liberty 14th :04/07/07 17:28 ID:VK09AfSr
こんにちは。 音楽教諭の裁判の件は残念でしたね。心中をお察しいたします。 今後の動向が気になるところですね。 さて、今日もあまり時間がありませんが、昨日からご批判いただいた方には、 とりあえずお答えしておきますね。
298 :
Liberty 14th :04/07/07 17:28 ID:VK09AfSr
>>248 「権力」ならなんでも反抗するなどと一言もいってませんよ。
「不当な支配・介入」に気付いたとき、それに屈してはいけないということです。
私が「不起立」なさった教職員の方々のことを理解していないというのは、確かに
そういう部分もあるでしょう。実態を知りませんから。
でも、それはあなたとて同じこと。(というか普通の都民は知らない)
処分された教師が全員、教職員組合に加入していたかどうかは分からないでしょう。
東京日の出裁判は、都教委が暴力的な行動に出た場合には、裁判所の冷静な判断が
下りることの例を上げましたが、「引き下ろし行動」そのものは「処分が適法」と
判断されても仕方のないことだと思いますよ。
私は別に「戦い」を挑んでませんから、「だろ?」とか言われても(笑)。
「不起立の生徒の意思」だけを尊重しているわけではありませんってば。
何度も申し上げていることですけど、両者の尊重を言っているのです。
「不起立」だからといって、「起立斉唱」する生徒の権利を尊重してないわけでは
ないでしょう。と、今まで一貫して申し上げております。
それから、最後の部分ですが、匿名の掲示板ですし、徒党を組んで戦うことは
別に望んでません。哀れんでいただかなくとも、大丈夫ですよ^^
(ありがとうございます)
支持してくださる方がいらっしゃれば、それは嬉しいことですが。
「反対派」として連合組んでもねぇ。
極端なことをいえば、このスレにおいて私以外のみなさんが全員「強制賛成派」でも
かまわないのですよ。
みなさんから、色々なご批判をいただけること、けっこう私自身も楽しんでおります
から。いつも、私の拙い議論にお付き合いいただいて、本当に感謝しております。
(本音ですよ)^^
299 :
Liberty 14th :04/07/07 17:29 ID:VK09AfSr
>>249 授業を受けなければ、それなりの成績になるのは、「圧力」をかけられてることには
ならないでしょ?
成績というのは、その人の実力のバロメータですから。
それから「他の生徒の評価」そのものを否定してるのではなく、「評価」が
圧力に変わることを懸念してるんです。あなたの言う「生徒の判断力」が
排他的感情をいっさい伴わない状況でなければ、「圧力」に変わる危険性があります。
子どもの人権保護を義務付けられた教師にとって、子どもの人権を侵害する命令に
対して服従を拒むことは、当然の権利であり義務であります。
それから、修学旅行等はサボッてもいいかというご質問ですが、教師は卒業式の
全てを放棄しているわけではありません。仮に修学旅行や遠足に「国歌斉唱」が
あれば、卒業式と同様の現象が起き得ますが。
「日常的かどうかの判断基準」ですか?
「授業や給食」のように毎日あるかどうか、ということですけど、上記の理由で
あなたのこの批判は的を得ていないので、「日常的」であるかどうか以前の問題と
思います。
300 :
Liberty 14th :04/07/07 17:29 ID:VK09AfSr
>>250 「異常な主張」ですか・・・?(笑)ここで言う「異常」かどうかは、あなたの
判断ですよね?
私の判断では「都教委のやり方」が異常に見えるのですけど。
それから「ルール破り」の件ですが、今一度あなたのレスを読み返してみたのですが、
あなたは教師に対して「ルール破りには罰則」をと言い、私が人権の話を持ち出すのは
おかしいとご批判なさって下さいましたが、私が主張した人権は生徒のものであり、
生徒のルール破りということは言及していないのですが・・・?
本当にちょっと噛み合っていませんね。
どなたか別の方のレスと混同していませんか?
お手数ですが、今一度ご確認を。
>>251 斉唱指導自体はだいぶ以前から盛り込まれていましたから、別に問題ないと
思いますよ^^
問題はガイドラインとしてのそれに「強制」「処分」を持ち出して、現場を
完全管理下に置こうとする都教委の姿勢です。
それから、他県だからといって、「不起立」を支持しないのはおかしいでしょう。
もちろん、支持いたします。
301 :
Liberty 14th :04/07/07 17:30 ID:VK09AfSr
>>252 いいえ、明らかに最小限です。
誰の邪魔もせず、誰にも強要しない、最小限の抵抗です。
「公務員」という立場を盾にとり、「処分」をちらつかせれば、教師を意のままに
できるという思い上がりはやめましょう。
「不起立」行為を「斉唱指導」であるとは、ただの一言も申してません。
授業うんぬんのあなたの話はメチャクチャですよ(笑)。
あなたが3項目めでおっしゃったことは、一度も主張していませんが・・・?
書き逃げと言われましても、私も社会生活をしておりますから、いつもPCの前に
座っているわけにはいかないのですよ。
なるべく、みなさんのご批判にお答えしようと、必死に書いているのですが。
(まとめて書かないと、1つ書く間に次の反論がきてグチャグチャになりますから)
>>253 混乱の原因を作っているのは都教委だと思いますよ。
いつも言うように、「いき過ぎた教員」を厳正に処罰すればいいのに、
「国旗国歌を尊重するのは当然」という思想をみんなに押し付けたいが為に、
一律に「強制」「処分」というような「ずさん」なことをするから、現場が
混乱するのではないでしょうか。
都教委が暴挙に出さえしなければ、ちゃんと「起立斉唱」していた先生もいるの
ですよ。
「子どもを巻き込むな」は都教委に向けて発するべき言葉ではないでしょうか。
302 :
Liberty 14th :04/07/07 17:31 ID:VK09AfSr
>>256 矛盾しているとおっしゃりたいのでしょうが、「例外を黙認すること」=「その
生徒が人権侵害を受ける状態を作り出す」ことにつながる危険性があるから言ってる
のです。ダブルスタンダードではありませんね。
それから「主観による善悪判断」という言い方をしていらっしゃいますが、
「その生徒にとっての斉唱できない理由」を聞き、それがいい加減なものでなければ
それを認めてあげることが大事だと言ってるのです。
身勝手でもなんでもありませんね。
団体行動の原則原理が「明らかに違法」ということに気付いた際に、それに
黙って従い、生徒の人権を侵害する側に立ったのであれば、信用も説得力も
なくなるのです。
あなたが言う「国旗国歌」が授業と同列というのは、あくまで国旗国歌に「強制がない」
状態のことを言うのであって、そうでない場合は明らかに別物です。
思想・信条の入り込む余地が「国旗国歌」には十二分にありますから。
「社会に出て、生きていくための判断力」というのは、教師を含めた全ての他者から
吸収していけるものですが、教育者として真に配慮すべきことは
「社会に出て、どう生きていくかの判断力」です。
303 :
Liberty 14th :04/07/07 17:31 ID:VK09AfSr
>>253 混乱の原因を作っているのは都教委だと思いますよ。
いつも言うように、「いき過ぎた教員」を厳正に処罰すればいいのに、
「国旗国歌を尊重するのは当然」という思想をみんなに押し付けたいが為に、
一律に「強制」「処分」というような「ずさん」なことをするから、現場が
混乱するのではないでしょうか。
都教委が暴挙に出さえしなければ、ちゃんと「起立斉唱」していた先生もいるの
ですよ。
「子どもを巻き込むな」は都教委に向けて発するべき言葉ではないでしょうか。
どうやら
>>280-284 の主張から
>>291-296 の判決内容などによって、国旗国家反対派の不当は
完全に立証されたようですね。まぁやはり不起立教員共の「手続き無視」は如何ともし難い
事実。法治国家において法の遵守は絶対。これを無視しての権利行使はありえない。
やはり反論するならば280氏の主張あたりは踏まえねばなりますまい。これに反論できぬ
ならば、それは素直に認めれば良い。ここはディベートしているのではないのだから。
しかし言いっ放しの主張のみは良くない。「私は私の意見」という事は認められない。
何故ならば、今回の教員の行動は280でも語られているように、多くの選挙民の投票行動を
完全に踏みにじっているのだから。権利の侵害行為を「一つの立場」として認める事はできない。
だから、裁判でも全敗するのでしょう。やはり教員の「手続き無視」は認めないと。
305 :
Liberty 14th :04/07/07 17:32 ID:VK09AfSr
>>257 道徳、モラルの問題というのは「都教委の暴挙」に対して投げかけてください。
「大多数の生徒がやるべきと考え・・・」というところは、あなたの主観ですね。
「人権侵害があっても権力の前に泣き寝入りをしろ」と学生のうちから教えられるほうが
問題だと思いますよ。
>>269 「カルト」・・・?(笑)
北九州市のように「心をこめて国歌斉唱しろ」とか、久留米市のように「国歌斉唱」を
声量で段階評価することに対しては、「カルトだなぁ」と思います^^
>>274 「国旗国歌」の斉唱「強制」をみんなで決めていますか?
都知事が公約にでも掲げていましたか?
都教委のメンバー指名は?
みんなで決めましたか?
306 :
Liberty 14th :04/07/07 17:33 ID:VK09AfSr
>>280 確かに以前までの「国旗国歌」への反対行動は、生徒不在の争いでした。
民主的な手続きを経るというのであれば、国歌斉唱に対する取扱いも民主的な
手続きが必要になります。
先生はロボットではなく、人間です。人間としての思想・信条を見せない教育
であるのならば、教師は必要なく、授業を教えるだけの講師で十分だということに
なってしまいます。(そのほうが都教委は喜ぶだろうが)
「税金で給料もらってるくせに」とおっしゃりたいのでしょうが、教職員は
卒業式をしているだけではなく、日頃、業務を行っています。
日頃の労働に対する正当な対価ですね。何ら恥じるところはありません。
「斉唱したい生徒の人権」は尊重していますよ。都教委のように、強制していません。
「斉唱したい生徒の人権」は大事でも、「斉唱したくない、できない生徒」の
人権はどうでもよいのですか?
「教師の生徒への影響力」があるからこそ、「斉唱できない」生徒の人権に対する
配慮が必要になってくるのです。
「国旗国歌斉唱するのは日本人なら当たり前」という感情を、子ども達が皆、
持ちうるとでも思っているのでしょうか。
都教委の常識は世間の非常識ですね。
そんなだから、都教委OBに「今の都教委はおかしい」と抗議行動されてしまうのです。
特定の思想を一律に「強制」すれば、それによって侵害される人権がある。
かつて、そういった行為をする教師を「偏向」と呼び、処分していたことも
忘れてしまったのか、今は都教委自身が「偏向」になってしまっている。
都教委は、この事実を噛み締めるべきでしょう。
308 :
実習生さん :04/07/07 17:37 ID:LuM5Qwy3
>>306 「子どもたちが・・・」って、あんたが子どもなんじゃないの?
>>306 もの凄い勢いですなw
>正当な対価ですね
大いなる誤解ですね。公務員の職務は国家の命令に従う事も含まれる。
今回の国旗国歌に関する「職務命令」は公務員にとって絶対のもの。
従えないのならば、辞めてもらうしかない。
それでもその後の人権は尊重されている。しかしやはり国家の指示に
従えない公務員など、認めている国家は存在しないのですよ。
310 :
実習生さん :04/07/07 17:44 ID:LuM5Qwy3
結局ですね、 「強制はいや〜ん、やだ〜ん」 という感情に理屈付けてるだけの話ですな。
311 :
実習生さん :04/07/07 17:45 ID:Un6UO7EK
>>306 だからさ、日本国憲法が唯一違憲判断できる機関と
している裁判所がこの職務命令は違憲ではないと
判決を下しているんだから都教育委員会の今回の
職務命令は誰の人権も犯していないんだよ。
わかる?
312 :
実習生さん :04/07/07 17:48 ID:xu8EnkSj
結局はですね、「国旗国歌に敬意を払って当然だろうが」という感情に理屈付けてるだけの話ですな。
>「斉唱したい生徒の人権」は尊重していますよ。都教委のように、強制していません。 これが最大の詭弁ですね。 教員が斉唱しない立場を取る事自体、斉唱したい生徒にも影響があるのです。 そんな事をわかって、生徒の前で思想を表明す行動に出るのが卑劣だと言うのです。 ロボットではないのは教員だけではない。だからこそ、わが国では民主的手続きが 用意されており、皆、その手続きに則って反論している。教員だけが現場で勝手に 現場で判断して、国家の決定事項を反故にするなど、絶対に認められない。 貴方は、教員の反対行動が完全に民主的手続きを無視している事すら 認めないのですか?
314 :
Liberty 14th :04/07/07 17:52 ID:VK09AfSr
>>311 職務命令が生徒の人権を侵していないかどうかの是非ではなく、音楽教諭が
「自身の思想・信条」を理由として職務命令に従わなかったことに対する処分
が適法であったかどうかの裁判だと思いますが。
わかりますか?
315 :
実習生さん :04/07/07 17:52 ID:RlIZaeNV
公務員が国民市民に選ばれた行政執行者の命令に従わないことを 民主主義の国では「クーデター」と言う。
316 :
実習生さん :04/07/07 17:54 ID:LuM5Qwy3
過去の記憶で有名なのは関東軍か。 基本軸は同じだな。
317 :
Liberty 14th :04/07/07 17:57 ID:VK09AfSr
>>313 「国家の決定事項」?勘違いをなさっているようですが、政府は「強制はしない」
と明確に述べ、当時の官房長官として国旗国家法を成立させた当事者の一人である
野中広務氏も都教いのやり方を非難しています。
政府答弁を否定し、法の性格を飛び越えて、都教委が勝手に強制している。
「国家の決定事項」を反故にしているのは、ほかならぬ都教委であることから
なぜ目をそらすのですか?
民主的手続きを無視していると教員を批判する前に、都教委の姿勢に目を向けて
いただきたい。
318 :
実習生さん :04/07/07 17:59 ID:SrPBfAyV
要するに全部マイルール基準であり、それ以外は認めないと言ってるだけじゃん
319 :
Liberty 14th :04/07/07 18:01 ID:VK09AfSr
さて、今日はここまでにします。 書き逃げと言われようと、私も24時間自由の身ではないので仕方ありません。 以降のご批判は明日以降、お答えいたします。 みなさん、今日もありがとうございました。 明日も都教委の強制に反対いたします。では。
320 :
実習生さん :04/07/07 18:03 ID:LuM5Qwy3
>>317 だからといって、なんで職務命令違反するの?
職務命令を遂行して、職務時間外でいくらでも訴えることができるのに。
その理由がどこにも無いんじゃない?(ここ10レスぐらいしか読んでないけど)
321 :
実習生さん :04/07/07 18:05 ID:RlIZaeNV
>>317 なら東京都民が石原知事をリコールすれば良い。
それだけの話
石原知事は昔から鷹派だと言うことは、みんな知っていたし、
彼が知事になれば、こういう職務命令が出るのは予想ができた。
しかし、都民は彼を知事として選んだ。
そればけの話だ。
裁判所が今回の職務命令を適法と判断する限り都教育委員会に
非はない。
322 :
実習生さん :04/07/07 18:05 ID:xu8EnkSj
323 :
実習生さん :04/07/07 18:07 ID:LuM5Qwy3
324 :
実習生さん :04/07/07 18:09 ID:LuM5Qwy3
>>317 だからといって、なんで職務命令違反するの?
職務命令を遂行して、職務時間外でいくらでも訴えることができるのに。
その理由がどこにも無いんじゃない?(一応このスレずらーっと読みましたが)
325 :
実習生さん :04/07/07 18:22 ID:NvZ/tEMS
まあ、最高裁で決着すれば
>>317 も諦めるだろう。
326 :
実習生さん :04/07/07 18:26 ID:LuM5Qwy3
>>325 そういうんじゃないと思うよ。
この人>>Liberty 14th は、かまってちゃん。
理屈遊びでしょ。
>Liverty14
>>298 しっかしあんた「そんなこと一言も言ってませんよ」「あなたの勘違い」「間違っている」
「都教委のほうこそ〜」って発言ほんとうに多いねえ。
思考が凍結して、否定返しでしか議論が続かなくなってきたか?(笑
>「不当な支配・介入」に気付いたとき、それに屈してはいけないということです。
つまりこれ権力に抵抗するってことだろ?
だから、その方法が何で不起立不斉唱やねん。ってこと。
教師が不起立不斉唱すると、具体的に生徒たち全員がどう助かるの?
その確実性を立証できるかね?
「不当な支配・介入」って言うけどさあ、それが本当に不当かどうかなんて立証された
事例は過去見ても皆無だよね。逆に日野市のピアノ伴奏拒否教師もそうだけど、
職務命令に対して「思想信条良心の自由」の理由により拒否することは認められないって結果出たでしよ。
つまり、処分は正当であるとの結論。
これについてはどう思ってるんだい?
>「不起立の生徒の意思」だけを尊重しているわけではありませんってば。
こっちも、なーんどでも書くけど、教師がいくら口で奇麗事言っても不起立したら
起立斉唱している生徒たちはどうなるね?って聞いてるわけ。「きみたちは自由に
歌ってもいいんだ、その気持ちは尊重する。だけど先生は歌わない生徒を都教委から守るために起立斉唱
しないから」って、これ明らかに生徒たちに対して公平ではなくおかしいだろ?って言うこと。
328 :
実習生さん :04/07/07 20:55 ID:SrPBfAyV
Liberty 14th「1+1は、いったい何なんですか?」 一般人 「2です」 Liberty 14th「ですから、1+1なんですよ。質問に答えてください」 一般人 「2ですね」 Liberty 14th「全く質問に答えていない。国民が聞きたいのは1+1なんですよ!」 一般人 「どうあっても2です」 Liberty 14th「全く説明になっていません」 一般人「誰が何と言おうと2です」 Liberty 14th「うまく逃げましたね。あなたはいつもそうだ」 一般人 「……?」 Liberty 14th「あまり国民をなめないで頂きたい!」 一般人 「ですからねぇ・・・原則として、1+1は2、 これは揺らがない、私はずっとそうお答えしています」 Liberty 14th「いいでしょう、最後に私は、小泉総理は1+1について 国民をあざむいたと、そう申し上げて答弁を終了します」
>Liverty14
>>298 >処分された教師が全員、教職員組合に加入していたかどうかは分からないでしょう。
反対支持派だったら、これくらい調べてごらんよ。もしわかれば、きっと面白い結果が出ると思うよ。
俺も少し調べてみるよ。
>実態を知りませんから。
ある程度の推測はできるだろ。
権力に対して異常なまでの反発心。そしてエセ博愛主義と自己愛。
そして、自分が「完璧に正しい」と思い込み、それに全く妥協することなく徹底的に抵抗する。
世間でよく言われる「あの教師」の特徴を兼ね備えているのは、単なる思い過ごしなのかねえ。
処分さた教師たちは、普段生徒たちから愛され、父兄からも評価のある人たちなの?
こういう部分をもっと報道してほしいよな。
反論できないと328のようなこと書くのがわいてくる
>Liberty14
>>300 >斉唱指導自体はだいぶ以前から盛り込まれていましたから、別に問題ないと思いますよ^^
それでは、27県4政令都市であんたが言うところの「強制」「処分」とやらが実施対象となっている現状については?
(実際懲戒くらった教師も少なくないだろ?)
これもあんたにとっては異常なことであり、全面反対なのかね?
>>317 最初に民主的手続きを無視して発端を作ったのは教員側。
都教委批判をするのであれば、まず教員側の責任を明確にし処分した上で
強制はやりすぎな面があるので、適切な指導をするという前提のもと撤回するよう
都教委に求めるのが、モラルのある人間のすること。
そこをすっ飛ばして都教委批判に走る<Liberty 14th>は、社会性に欠けた困ったチャンなんだろうな…w。
333 :
実習生さん :04/07/07 22:56 ID:SrPBfAyV
>>330 おいおい、俺のIDたどりなよ。そしてそれに反論してみてくれ。
おまいみたいな負け犬みたいな捨て台詞なんて誰でも吐けるよ。
>>328 は彼と一般人のやりとりを皮肉ったコピペだよ。
334 :
333 :04/07/07 22:59 ID:SrPBfAyV
あ、今日はこういうのばっかりだった・・・ 昨日のIDはHg1Hv2OSね。
『南京大虐殺』 に見る中国の価値観 〜 捏造・妄想・空想 > 客観的証拠 〜
南京大虐殺を肯定する前に,まず以下の資料を「証拠として」提示しなさい。
・ 30万人分の遺骨を発掘し,公表しなさい。
・ 殺されたとする人間の氏名と性別を公表しなさい。
・ 当時の南京の人口を公表しなさい。
・ 南京に攻め込んだ日本軍の人数を公表しなさい。
・ 日本軍が利用した武器を公表しなさい。
・ 中国外務省の「動かぬ証拠」とやらを早急に提示しなさい。
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003jul/13/CN2003071301000246A1Z10.html 続けて以下の質問に答えなさい。
・ 調査するたびに死亡者数が変化している理由を述べなさい。
・ 日本が南京に攻め込んだ理由を述べなさい。
・ 決定的な証拠が埋まっているにもかかわらず,それを掘り出さない理由を述べなさい。
・ 60年以上かけても掘り出せないくらいの人間を殺した日本軍の戦術を述べなさい。
・ 30万人の遺体を埋める方法を述べなさい。
・ 30万人も殺されたのに,伝染病が流行らなかった理由を述べなさい。
・ 30万人も殺されたのに,諸外国が未だに問題視しない理由を述べなさい。
以上の証拠と返答がない限り,南京大虐殺は「なかった」と断言できます。
>>302 あのなーおまえの言う子供の人権とは何。定義出してちょ。
誰が担保してるの?
人権っつーのは自己決定権がある大人の論理だよ。国家が担保してるが。
おまえみたいな奴が居るから・・・馬鹿が。
おまえ所詮社会を混乱させるtsめにやってるんだろ。
>>303 お前に
>「子どもを巻き込むな」は都教委に向けて発するべき言葉ではないでしょうか。
だな。止めろ。お前らは子供を利用し人質に取り、弱者を装う。
Liberty14thはこれだけ複数の反論相手によく続けてられるな。 まあ、本人が楽しんでるって言うくらいなんだから、本当に反論されるのが楽しいんだろう。 このデリカシーのなさが、彼の唯一の防壁であり、またキャラクターとして面白いところなんだろうな。 >日頃の労働に対する正当な対価ですね。何ら恥じるところはありません。 これスマッシュヒットね。 腹イテー。 ネタ師としては、アクの強さが少し足りないとも言えるが、純粋実直かつ穢れのないレス読めば、 それはそれで納得できる。 彼自信ネタキャラ化しつつあるってことには気がついてるんだろうか。 いや、その自覚があってやっていたら、逆に怖いわけだが。(笑
>>299 >授業を受けなければ、それなりの成績になるのは、「圧力」をかけられてることには
>ならないでしょ 成績というのは、その人の実力のバロメータですから
授業を受けていないのにどうやって「実力」を評価するのですか?
成績が悪くなるのは本人の実力ゆえではありません。指導に従わないことへのペナルティです。
同様に、国歌斉唱を拒否して生徒がそれなりの評価を得たとしても、甘受すべきことです。
>子どもの人権保護を義務付けられた教師にとって、子どもの人権を侵害する命令に
>対して服従を拒むことは、当然の権利であり義務
生徒は斉唱を拒否しようと何ら罰則を受けません。授業に比べてむしろ寛大な保護を受けています。
”生徒の人権侵害”というのは教師の妄想であり、自己の欲求実現のための口実に過ぎません。
>それから、修学旅行等はサボッてもいいかというご質問ですが、教師は卒業式の
>全てを放棄しているわけではありません。仮に修学旅行や遠足に「国歌斉唱」が
>あれば、卒業式と同様の現象が起き得ます
”行事の一部だからサボっても良い”というのは説明になってないですね。
拒否の理由は”思想の自由、生徒への強制反対”なのですから、教師がそうだと主張すれば卒業式全体
だってサボっていいはずです。
なぜ、卒業式自体が”思想の侵害であり、生徒への人権侵害である”という思想を認められないのですか。
国歌斉唱と、卒業式ほか各種行事との違いは何なのですか。
上のような書き込みでは、あなたが嫌いなものだけ拒否してもいい、という主張にしか見えませんね。
ちゃんと、拒否してもいい職務としてはいけない職務との違いを述べてください。
しかしわけわからんなぁ。 なんで子供の思想を守ることと教師が不起立することが関係あるのよ。 そんなこというなら日の丸君が代以外のあらゆることも同じように子供の思想を 守るためにボイコットしろよ。自分達の思想と合致しない思想は守らないくせにな。 結局自分の思想どおりに行動したいだけじゃん。 実際に同級生にいたけど、その子の家は特殊な宗教を信じていて、球技大会のような「競い合うこと」 をしてはいけないという考えを持っていた。そういう子がいる場合、もちろん球技大会の参加を強制 してはいけないし、他の子達にいじめられたりしないように配慮する必要はあるよね。 それは教師が他の生徒にこうこうこういうわけで、と言う感じで説明して、それでその子をのけ者にしちゃいけない という指導をすれば言い訳で、なにも教師自ら、競い合うことは良くないという考えが正しいんだよ、といって あげるために、球技大会をボイコットしたりする必要はないでしょう。一般には球技大会で競い合うことで、 一定の教育効果が得られると考えられているわけだから。 今回の件は球技大会をボイコットしたことで処分をうけて、「競い合うことの強制だ」なんて怒ってるのと変わんないでしょう。 特殊な思想を持った生徒には、柔軟に対応すべきだが、教師が特殊な思想に基づいて行動し、一般的に教育効果があると 考えられることに反しちゃダメでしょ。国旗国歌の指導は明確に指導要綱で示されてるでしょ。
>>300 >あなたは教師に対して「ルール破りには罰則」をと言い、私が人権の話を持ち出すのは
>おかしいとご批判なさって下さいましたが、私が主張した人権は生徒のものであり、
>生徒のルール破りということは言及していないのですが
>>162 >ルール破りに罰則があるのは当たり前であっても、特定の信条に基づく公の式典の進行の
>ために、人権を侵害することが当たり前であっていいはずがない
ここで「ルール破りへの罰則」と「人権の侵害」が言及され、
>>245 >>私が申し上げている人権侵害は教師のものではなく、生徒のものなんですが
ここで「人権侵害とは生徒のこと」が言及されているのですから、「ルール破り」も
生徒の話と考えるのは当然でしょう。
ぶちまけ議論、いつまで続くんですか? みんな発言はするけど、他人の意見を理解しようとしてないでしょ。 自我のおうこうばかりで、痛いですよ・・・ 正当なことをいっているかもしれないけど、おれから言わせればここで発言している人たちはちょっと変。相手を負かすことしか考えてないから、結局スレは続く・・・ 相手を理解しようとしない人にいつまでも話しをするのは無駄ですから、はやく気づくべき。 ここには、まじめなヴぁかが多すぎます。
344 :
実習生さん :04/07/08 00:55 ID:z0ct/F4G
>>342 このスレ続いてもあんたに害は無いでしょ?
だったらいいんじゃない?
なんか、問題?
>>342 >ぶちまけ議論、いつまで続くんですか?
裁判決着つくまで。
>ここには、まじめなヴぁかが多すぎます。
パルコのキャンペーンのキャッチコピーで
「わたしは本読むバカが好きよっ」
っての知ってる?
だからねんちゃくが痛いんだって・・・
どうせ反論くると思ってたよ。 自分がちょっと否定されるとすぐ返してくるなw 思ったとおり、痛い・・・
>>348 自分が粘着していることに気付けない馬鹿。
>>348 いや、俺は君に反論したわけじゃないんだが…
何か気悪くした?
だったらスマソ。(ペコリ
また重箱のすみをつついてきましたねw スルーできない、まじめなヴぁかが多いといった意味がわかりましたか? どんどん重箱のすみをつついてきてください↓
つんつんつん(w
353 :
280 :04/07/08 01:31 ID:CLlQqXfJ
Liberty 14th へ
>>306 どうも。まず、私の文体をそのままオウム返しして回答しているのには
何か意味があるのですか?非常に不快ですね。やめて頂きたい。
1.>「斉唱したい生徒の人権」は尊重していますよ。
私の主張を、理解できないのか、意図的に無視されているのか。どうせ回答するなら
はぐらかすべきではないでしょう。その点は
>>283 で述べました。もう一度お読み頂きたい。
そのうえで回答を。「教師と歩調を合わせないとマズいのでは」と勘ぐる生徒は必ず出る。
この主旨がわからぬならば、もう何も言わない。給与についても同様です。
>>280-284 ところで貴方、随分排他的ですね。決して他の主張を認めようとしない。
以前HNシャドーブレイドという者が主張を洗脳と揶揄されて消えていったが
貴方には同じ臭いを感じるのは私だけでしょうか。それとも左の方は皆相手の話を
受け入れないものなのでしょうか?話を戻すと、ここまで批判が高まる根本的原因を
指摘致します。それは貴方が
>>317 で触れている
>民主的手続きを無視していると教員を批判する前に
という部分です。この認識はあるのですね?国家や、その下部組織からの指示に異論あらば
正当な民主的手続きを経て行うべきであり、一部教員達の独断による現場でのボイコットは
それらを無視しているもので、まぁ軽く表現しても少々勇み足であったと言わざるを得ない、
という、この点は貴方もさすがに了解、という事で良いのでしょうか?この「現場での独断」
に対して批判が集まっているのです。正当な手続きを経ねば侵害される権利があるだろう、と。
ここは認められるならば、次に都側の対応の問題を検討する事もできるが。如何ですか?
というか論理的に考えれば完全に、一部教員の行動は民主的な反論方法とは言えないはずなの
ですが。どうでしょう?お答え下さい。
↑こういうこと書く人におれのいってることは伝わらないか・・・
>>351 すべての書き込みが、自分自身に当てはまっているのに気付いてない様子が笑える。
ものごとを客観視できない人間ってこうだよな。
反対派教師も同じだね。
自分の思想だけが特別に認められると考えているから、思想のためには法令に反しても構わないと
平気で主張する。
他人もそれぞれ違う思想を持っている、ということに思い至れないんだろうな。
↑まじめなヴぁか おれの言ってるまじめなヴぁかのお手本が現れました・・・ やっぱりおれの言ってることは正しかったw
357 :
実習生さん :04/07/08 01:42 ID:z0ct/F4G
>>356 あんたの言うこと、正しい。
で、なにが言いたいの?
「このすれ、まじめヴぁか多すぎ」
だけ?
>>357 君が代スレに定期的に現れる荒らしです。
スレの内容と関係ないことを書き込んで自己満足に浸るヒトなんで、
質問しても無意味です。
359 :
実習生さん :04/07/08 01:48 ID:z0ct/F4G
了解。 でも、そうやって、切っちゃうのもかわいそうかと。 暇つぶしに遊ぼうかなと思ったところで・・・そりゃ、冗談。
おれの意図、つまり相手からかえってくる反応を見て楽しんでるだけwwww まじめなヴぁかとは、つまりおれの思った通りのことを言うやつのこと。 いやー予測があたるとまじ面白い。 おれの釣りにひっかかるまじめなおばかさんたち、それじゃまたねwwwww
361 :
280 :04/07/08 02:00 ID:H6o6QeHy
>>355 まぁね。しかし、ルールはルール。
守らずに「人権」を叫ぶ教員の欺瞞は容認できない、という発想は排他的とは思わない。
他人の権利を侵害した場合、それは権利の行使とは言えない。教員の気持ちは少々理解
できるが、やはり教育現場であるという配慮が無さ過ぎる。司法判断を仰ぐ前のボイコットは
完全に一方の立場からしか物を見ていない。
ところで皆さん、HNシャドーブレイドという国際版に出没していた共産主義者をご存知ありませんか?
洗脳を本気で容認していた恐ろしい人なんですが、主張の仕方がLiberty 14th にソックリなのです。
それとも左翼は皆、こんななのでしょうか? 知らないか。
>>361 以前、この教育スレでシャドーブレイドなる人物の評判を聞いたことがあります。
280さんからもこのコテ名が出てきたので、よほどの名コテなんでしょうね。
私の主観ですが、反体制派には、思い込みの激しいタイプの人が多いように感じます。
都教職員組合は、国旗国歌の指導要綱は軍事国家を作るための戦略だ。みたいなこと明言してますし。
それと、主張がメンタリズムに基づいたものが多いでしょうか。
Liberty14thも、基本的には個人の「思想信条良心の自由」ですもんね。
「個人」にこだわるあたり、視点が1元的というか、殻の中に閉じこもって、穴から世界を除いているように見えます。
>>361 あ、それから、Liberty14thは天然かもしれません。
左翼イデオロギーという言葉を、最近まで知らなかったそうです。
また、どうやら左翼と呼ばれるのはイメージが合わないというか、嫌みたいですね。
なんたって、生徒を悪の都教委から守る正義の味方なんですから。
>>325 この手の裁判って、なかなか最高裁まで行かないんだよね。
原告側の理論組立がなってないから棄却されまくるし、
最高裁まで行った頃には騒動が収束していて、
「裁判する理由がない」とか言われてしまう。
366 :
Liberty 14th :04/07/08 15:44 ID:vc2V8Xcs
こんにちは。 私がこの問題で心配しているのは、今でこそ、「強制」」が「卒業式・入学式」の 問題にとどまっていますが、現状を許すということは、今後、「国歌斉唱」が 他の行事や、果ては授業にまで及ぶ余地ができてしまうことです。 そのような状況では「国歌斉唱して当たり前」という意識が子どもたちに刷り込まれ、 その結果として「国歌斉唱」しない者を差別する排他的社会になってしまうのでは ないか、と危惧しております。 今でさえ、「日本人なら国歌斉唱して当たり前」という意見が教育委員会から 飛び出すくらいですから。驚愕してしまいます。 生まれてこの方、「国旗国歌」の圧力を受けたこともない私にとって、 「国旗国歌に敬意を払え」という意識は、戦前を知るお年寄りか、 大音量で軍歌を流し、街宣車で走り回る人たちが持つ特有の意識だと思っておりましたから。
367 :
Liberty 14th :04/07/08 15:44 ID:vc2V8Xcs
ココロ訴訟原告団「とおくまでいくんだっちゅうの」(1999年)より K教諭は担当する中学校3年生のMさんが「歌えない」という意思を持っていることを 知りながら、Mさんに「歌わない自由」があることを伝えることができなかった。 それどころか、K教諭自身が「自分も座る」ことさえMさんに伝えきれず、伝えては いけないと思わされるほど、学校長の「指導」の強さを感じていた。K教諭は 「彼女は孤独に座った。座ることは正しいと彼女は信じていたのだろうが、 圧倒的少数者、差別される側にしか過ぎないと思っていたのではないだろうか」 とMさんを孤独と不安に陥らせた責任を思わずにはいられない。
368 :
Liberty 14th :04/07/08 15:45 ID:vc2V8Xcs
>>321 石原都知事が辞めれば「強制」がなくなる、わけではないと思いますよ。
問題は都知事の意向をストレートに通してしまう、教育委員会にもあると思いますし。
今のままの状態では、たとえ石原知事が辞めて一時的に「強制」が無くなったとしても、
タカ派の知事が再び復活させてしまうでしょう。
知事の意向がどうであろうと、教育行政として、さまざまな角度から審議し、
問題があれば、毅然と見直す。
そういった体質を教育委員会が身に付けなければ、いくら知事が変わろうと
同じ事です。
>>324 子どもの人権保護を義務付けらた教師にとって、子どもの人権を侵害する命令に
対して服従を拒むことは、当然の権利であり、義務であるからです。
369 :
Liberty 14th :04/07/08 15:46 ID:vc2V8Xcs
>>327 権力に抵抗するということではありません。
子どもに降りかかる火の粉を払うだけです。
「不起立不斉唱」すると生徒全員が助かるのではなく、「他者の尊重」を教える
ことで、生徒全員がお互いを認め合えるということを言ってるのです。
「不起立」はあくまで、「歌えない、歌わない」生徒が少数である現状から言えば、
少数たる子どもの人権侵害が他者から行われないよう、その生徒の行動を認め、
支持するための行為です。
>>367 のような状況下で生徒が苦しむことだけは、何としても
避けなければなりません。逆に「不起立」が圧倒的多数で「歌いたい」生徒の
人権が脅かされかねない状況下では、「起立斉唱」することも有り得ます。
ピアノ教師については「自身の思想・信条の理由」を主張していたので、これは
支持されずともやむを得ないと思います。個人的には残念ですが。
370 :
Liberty 14th :04/07/08 15:47 ID:vc2V8Xcs
>>331 「強制」「処分」に関してはどこでも問題有りです。当然ですが、東京都に限りません。
>>332 問題ある教員は処分されてるでしょう。何もすっとばしてないですよ。
都教委の「強制」は確実に教育現場に混乱をもたらしています。
現在の状況がその証拠です。
371 :
Liberty 14th :04/07/08 15:47 ID:vc2V8Xcs
372 :
Liberty 14th :04/07/08 15:48 ID:vc2V8Xcs
>>339 昨今の成績表には「国を愛する心がある」などという評価項目があるようですが、
とんでもない話です。
斉唱拒否で罰則は受けませんが、「差別・迫害」等の人権侵害を受ける恐れが
あります。それは「紙に記されたABCなどの評価」よりもはるかに重くて深刻な
ものです。
>>”生徒の人権侵害”というのは教師の妄想であり、自己の欲求実現のための口実に過ぎません。
これはあなたの決め付けです。「決め付け」といわれる覚悟で私も言いますと、
上記のような言葉は
「強制賛成派が事の責任を全て教師に押し付け、生徒の人権から目をそらしている」
と思いますよ。
それから、卒業式そのものに「思想」を反映させますか?
「我が家の家訓で卒業式には出ないことに・・・」そんなバカな(笑)。
何度でも何度でも言いますが、「制服」「授業」等と「国旗国歌」を同列に
語るのは違うでしょう。
教師個人の「思想・信条」はともかくとして、生徒の「思想」から言っても
「日の丸・君が代」だから反対しているという実例はこれまでも挙げています。
日本の国旗国歌「日の丸・君が代」は歴史的に、それだけ「思想」が入り込む
余地が大きいということです。それは「戦争を知らない世代」はもちろんのこと
、今の子どもでも持ちうる感情なのです。
373 :
Liberty 14th :04/07/08 15:48 ID:vc2V8Xcs
>>340 「国旗国歌」と「思想」の話は339さんにもお話しました。
「斉唱指導」しないなんて一言も言ってませんが。
>>341 これは失礼した。あなたの言う通りですね。
「ルール破り」は教師の話、「人権侵害」は生徒の話と訂正しておきます。
私の文章が拙いせいで、ご迷惑をおかけいたしました。
深くお詫び申し上げます。
374 :
Liberty 14th :04/07/08 15:49 ID:vc2V8Xcs
>>353 不快な思いをさせてしまい、大変申し訳なく思っております。
誠にすみませんでした。
一つ一つのご批判にお答えしてると、だんだんと流れ作業のようになってしまって、
ご迷惑をおかけいたしました。
ご質問に関してですが、はぐらかしたつもりはありませんよ。再び
>>283 を
読ませていただきましたが、「不起立」によって「起立斉唱」する生徒が
進学等の問題で不安になるのでは?ということでしたが、そうならないために
事前に説明を尽くし、「歌う人」「歌わない人」双方を尊重し合うという意識を
生徒に持たせることが必要と申しております。
あとはですね、卒業式の段階で「進学」の心配をする必要もないかと。
すでに決まっている進学先に教師が電話して
「国歌を斉唱しない生徒ですから、入学を取り消してください」と言うのでしょうか?
もの凄い問題ですね、それは。(皮肉ではないんですが、失礼しました)
後半部分ですが、確かに形式的には民主的手続きが完了していない状態での
「不起立」です。教師が自身の「思想・信条」を理由としているのならば、
問題はあると思います。ですが、教師が守るべきは「子どもの人権」です。
子どもの人権が侵される危険性からの緊急回避措置として「不起立」するので
あれば、それは現場における教師の高度な判断と評価されるべきです。
子どもを救うのにも民主的手続きの完了を待つのですか?
極端なことを言えば、式の最中に気分が悪くなった生徒を医務室に運ぶのに
「民主的な手続きを経てからにしろ」というのと同じことです。
>「斉唱指導」しないなんて一言も言ってませんが。 へ_?自らが、起立斉唱しないで、どうやって生徒に起立斉唱するように指導するの? 自らが、球技大会に不参加で、どうやってクラスで団結して競い合うことを教育するの? 放置?
376 :
Liberty 14th :04/07/08 16:20 ID:vc2V8Xcs
>>375 それはもう何度も何度も言っていますが、斉唱指導することと、「不起立」は
矛盾しません。
斉唱指導と同時に「他者への尊重」も説明すべきです。
「歌えない」生徒が「少数者」であることから人権侵害を被る危険性がある場合、
教師は「不起立」等の行動で生徒の人権保護にあたる義務があるからです。
377 :
Liberty 14th :04/07/08 16:25 ID:vc2V8Xcs
「不起立」がすべてであるとは言ってませんよ。 「歌わない、歌えない」生徒の理由を聞き、説得できるなら説得することで 生徒の人権を守ることもできます。 しかし、理由を聞いた上で「やむなし」と判断されれば、生徒の不起立を認め、 その際、生徒の人権が他者からの圧力に侵害されないよう配慮するのが教師の 務めであります。それが「不起立」という体を成すこともあります。
378 :
Liberty 14th :04/07/08 16:44 ID:vc2V8Xcs
さて、今日はこれで失礼いたします。 最近なかなか、じっくりと落ち着いてカキコミできないのですが、みなさんから いただくご批判にはなるべくお答えしていきたいと思いますので、 これからもよろしくお願いいたします。 明日も都教委の強制に反対します。では^^
379 :
名無し@教育板 :04/07/08 16:49 ID:dn1wSoQk
入学式とか卒業式に国歌を歌うなんてこと自体がDQNだって早く気づけよ。 関係ないじゃん、国は。
>>376 横レスだが。
>それはもう何度も何度も言っていますが、斉唱指導することと、「不起立」は
矛盾しません。
これに関しては俺も5回くらいあんたに同じ突っ込み入れたんだが、どうも意味が通じないというか、全くかみ合わないね。
これはね、中立性の何たるかを理解しなきゃわからんだろう。
だからまずあんたは「思想信条の自由」以前に、公正中立的立場というものがどういうものなのか、勉強しなきゃ話が始まらんわ。
辞書で調べてあげようか?
>>371 >『子どもたちが実際に受けた被害−人権侵害の事実』
それが事実ならまったく気の毒な話です。しかし国旗国歌自体を私は否定しません。
ちゃんと合法的な・穏便な形で「国旗国歌を歌いましょう」「裏で反日主義者が暗躍
しているのではないか?」と主張すればいいだけの話です。反日だろうが親日だろう
がやるなら筋を通すべきだと思います。またこの話や
>>163 のお話を噛み締める
べき人は、 Liberty 14th さんあなたです。教育現場を教師の独断で政治闘争の場
とする筋の無い行為はいけないよと悟って欲しい、でなければどうしてあなたはこの
ウヨクを非難できるのかい?
>>379 日本という国に住んでいるから、十分必要です。
>子どもの人権が侵される危険性からの緊急回避措置として「不起立」するので >あれば、それは現場における教師の高度な判断と評価されるべきです。 >子どもを救うのにも民主的手続きの完了を待つのですか? >極端なことを言えば、式の最中に気分が悪くなった生徒を医務室に運ぶのに >「民主的な手続きを経てからにしろ」というのと同じことです。 病人を手当てするという自然発生的倫理からくる行動であれば、当然上からの命令 や法律の規定を待つまでもありません。しかしあなたには残念ながら、「子供の人権 は侵害されていません」という審判は既に下っているのです。むしろ「大人が子供に 教育する義務」はあなた方により侵害されっぱなしの状態ですが?
>>374 >後半部分ですが、確かに形式的には民主的手続きが完了していない状態での
>「不起立」です。教師が自身の「思想・信条」を理由としているのならば、
>問題はあると思います
これは大事な発言だね。
教師自身の思想信条による「不起立」は認められない、というわけだ。で、
>子どもの人権が侵される危険性からの緊急回避措置として「不起立」するので
>あれば
”子供の人権侵害である”、”不起立しなければ救えない”、そう主張する
こと自体が「教師個人の思想信条」であるわけだ。
なにしろ、「教師本人の主観的主張」以外に根拠がないのだから。
あくまで教師を擁護したいなら、”生徒の人権侵害である」という客観的な証拠を示す
べきだろう。
>>163 >原審裁判所は、右戒告処分は、
>日の出町教育委員会の内申をまって行われることが手続上必要とされているところ、
>本件において、右のような手続を経て行われたと認めるに足りる証拠はなく、
>右戒告処分は、手続上の違反があり、取消しを免れないとして、
>右戒告処分を取り消す旨の判決をした
なるほど。定められたルールに違反したほうが負けたという事例なんですね。
ルール違反はいけませんね。ルールをきちんと守りましょうということですね。
>>382 ぜんぜん理屈になってないんだが、まぁよくあることか。
>>386 元レスが理屈になってないからな。
県立の高校なのに、なぜ日本国の歴史を教えなければいけないんだ、みたいな文句だから。
>>342 >>ここには、まじめなヴぁかが多すぎます。
そのことに気づくのは、勇気がいる。
気づいた時点で、スレが続かなくなってしまい、
することがなくなってしまう人もいるのです。
389 :
名無し@教育板 :04/07/08 20:21 ID:dn1wSoQk
>>382 >日本という国に住んでいるから、十分必要です。
激しく思考停止なんじゃないの?
そりゃあ、日本に住んでいるってのは、アメリカ国歌を歌わない理由にはなるだろうが、
日本に住んでいりゃあ、結婚式でも葬式でも何でも国歌歌うのか?
ふつう、結婚式で国歌とか歌いはじめたらDQNだと思うだろ。
入学式や卒業式でも同じことじゃん。
そもそも「指導要領」がDQNなんだよ。
390 :
実習生さん :04/07/08 20:33 ID:bG7ceBB2
>>389 公立の学校の入学式や卒業式は行政行為の一部。
結婚式や葬式の私的行事とはまったく性質が違う。
それを一緒に例える、お前がDON.
>>389 結婚式で国語の授業を始める奴もDQNだが、だからといって学校で国語の授業をやめる理由になるか?
比べるものが間違っていることに気付け。
392 :
実習生さん :04/07/08 20:43 ID:NOAnB2WX
公立学校は行政機関の出先機関だと認識していない DONが多すぎ。
>>388 することがなくなってしまう人もいるのです。
核心をついた、するどい考察だね。
394 :
名無し@教育板 :04/07/08 22:20 ID:dn1wSoQk
>>390 >公立の学校の入学式や卒業式は行政行為の一部。
入学式や卒業式を行政行為?の一部とすることがDQNなんだってことだ罠。
>>391 国語の授業を入学式でやるのもDQNだろ?
思考停止していると自覚がなくなるのかな?
>>366 当たり前だろ。米国の授業を見ろ。民族に関係なく忠誠を誓う。
何か問題があるのかね。
自己の存在を誇れないものが他者の尊厳に敬意払えないだろ。
まあ君のように貶めるのが一方法ではある。
>>368 子供の人権とは何ですか。自己決定権のない子供の人権とは。
親の人権はどうするの?
人権の概念は自己決定権のある大人の論理ですよ。
>>376 弱者の暴力ですなあ。多数は差別を受けてよいのだ。
398 :
実習生さん :04/07/08 22:55 ID:2OS/PE8E
>>395 でたあ〜〜!
アメリカンスタンダードで日本批判する奴が賛成派にもいるとは。
これも戦後教育の弊害なのだろうね(w
399 :
実習生さん :04/07/08 22:59 ID:NOAnB2WX
>>394 公立を理解していないお前がDON。
公立学校は選挙で選ばれた首長により設置され、公務員は首長に任命
され首長の行政権を代行しているのに過ぎない。
よって公立学校で行う全ての行為、教師の職権は行政権行使そのもの
だ。
400 :
実習生さん :04/07/08 23:04 ID:2OS/PE8E
>>399 もし世間が学校(特に公立)についてこういう発想「しか」思い浮かばないとすれば
もう日本の学校は終わっている。
401 :
名無し@教育板 :04/07/08 23:06 ID:dn1wSoQk
>>399 >公立学校で行う全ての行為、教師の職権は行政権行使そのものだ。
そんなことにつっこんどるわけではないのがわからんか?
行政権行使する権力の正当性はどーでもいいんだよ。
頭が固いっていうか、アンチョコを見ないと答えられないのかな?
402 :
実習生さん :04/07/08 23:09 ID:2OS/PE8E
このスレには頭凶意のお役人がいるのかな? ヒステリックに己の頭の固さを丸出ししているみたいだけど。
403 :
実習生さん :04/07/08 23:11 ID:11Oewk/e
>>400 裁判所はそういう考えだし、それを否定することは
間接民主主義を否定することになるよ。
教師を言えども公務員だから公の支配下の置かれる。
404 :
実習生さん :04/07/08 23:12 ID:QwZZeoYw
居ますよ、シゴトですもん そして上司がそれをロムして勤務評定してます 自己申告書には反対スレ幾つ潰すか数値目標書かされます
405 :
実習生さん :04/07/08 23:13 ID:CQQfmAGB
>>400 そんな発想だから、「教師は何様なんだ?」なんちゅうフレーズが生まれるわけだな。
406 :
実習生さん :04/07/08 23:14 ID:UMQqPmlZ
と言うか、選挙で選ばれていない公務員(特に公立学校教師)が 選挙で選ばれた知事、市長などの命令に従わない方が確実に 危ないよ。
407 :
実習生さん :04/07/08 23:16 ID:2OS/PE8E
社会のシステムは全て法律の下にある・・これって確かに近代社会には不可欠だよ。 だけど、社会事象の全てを「法律」で語れるなんて、世の中そんな単純じゃないよな? 全てを「法律」で語る香具師って世間では痛いけどね。
408 :
実習生さん :04/07/08 23:17 ID:CQQfmAGB
>>406 その通り。
市長などの命令に従わない教員に、わが子の先生になって欲しくはないね〜
409 :
実習生さん :04/07/08 23:19 ID:CQQfmAGB
>>407 じゃあ何で語るんだ?
教員は正しいから、黙って言うこと聞けってか?
410 :
実習生さん :04/07/08 23:22 ID:UMQqPmlZ
>>407 私立学校ならともかく、公立学校や公務員教師は法律に
よって存在するんだから、法律が全ての上位にくるのは
当たり前だと思うが。
公務員教師が法律を逸脱することが許されると思うの?
>>407 TPOを弁えずに政治活動をする香具師って、常識から考えても十分痛いけどね。
412 :
実習生さん :04/07/08 23:24 ID:2OS/PE8E
まあオレはここのドタマの固い香具師と違って己の考えが絶対正しいなどとは思わないから(w でも、なんと上にかしずくことに疑いを持たない香具師の多いこと! お前ら、若いんだろうけどちゃんと反抗期を経験したのか? 「命令」「法律」「公務」・・こんな感性擁護、おっと間違えた官製用語をうれしそうに並び立てて、 物事を白黒に分けて己の正しさを絶対化している。 きっと日常ではつまらない香具師なんだろな。(w
413 :
実習生さん :04/07/08 23:26 ID:CQQfmAGB
>>412 なんだよ、ただの煽りかw
お前さんは便所の落書きで煽りが趣味かよ、情けねー。
414 :
実習生さん :04/07/08 23:31 ID:3jn7+Wx6
415 :
実習生さん :04/07/08 23:32 ID:2OS/PE8E
>>413 なんだよ、お前さんこそ便所の住人で「お上に大好き」のポチ公(C:小林某)かよw
情けねー!
416 :
実習生さん :04/07/08 23:34 ID:CQQfmAGB
417 :
実習生さん :04/07/08 23:35 ID:CQQfmAGB
ちゃかしだけなら、ひっこでろ >>ID:2OS/PE8E
418 :
実習生さん :04/07/08 23:35 ID:2OS/PE8E
>>414 あなたは民主主義という言葉の意味を知っているかもしれないけど、
世の中の実態を知らないね。
それに「疑う」ことを知らないようだな。
419 :
実習生さん :04/07/08 23:37 ID:CQQfmAGB
>>418 なんだそりゃ、世の中の実態って?
世の中の実態は民主主義だろ。
420 :
実習生さん :04/07/08 23:40 ID:2OS/PE8E
>>417 この程度を煽りだと思うなら、すっこんで寝ていろ!
かちかち山の角山君たち!(w
421 :
実習生さん :04/07/08 23:43 ID:CQQfmAGB
>>420 ほー
そうかい、じゃーなんか言ってみろ、スレタイに関係することだよ〜ん。
それとも、また、かちかち山か?あん?w
422 :
実習生さん :04/07/08 23:50 ID:2OS/PE8E
じゃあ、言ってやろう。 学校式典に国歌・国旗は必要ないよ〜ん、だ! おっと、別に国歌・国旗を否定はしないよ。 なんせこれでも休日には日の丸を掲げる家で育ったから(w これ以上、かちかち山の角山君たちに、国歌・国旗を汚されたくたくないよ〜ん!
423 :
実習生さん :04/07/08 23:52 ID:CQQfmAGB
424 :
実習生さん :04/07/08 23:58 ID:CQQfmAGB
>>422 で?
それだけ?
だったら、他の人の邪魔にならないように、おとなしくしてなさい。
425 :
280 :04/07/09 00:00 ID:Eml5/qZb
>>374 >「国歌を斉唱しない生徒ですから、入学を取り消してください」と言うのでしょうか?
・・・下級生も卒業式に参加しますよね。まぁ重箱の隅をつつくのはやめましょう。
>極端なことを言えば、式の最中に気分が悪くなった生徒を医務室に運ぶのに
>「民主的な手続きを経てからにしろ」というのと同じことです。
本気で言ってます?気分が悪い人は、全てに優先して助ける事こそ最も「民主的」
なんですけどね・・・。気分の悪い人を助けても誰の人権も侵害しませんが
手続き無視で公務員が業務を履行しないと、そこに侵害される人権が存在する
という事です。この事を同列に語られた貴方の論旨をみて、ある人物の主張を
思い出しました。T○Sの筑○哲也氏の多事○論の一幕です。彼はイラクで
拘束された三人を擁護するために何と「イラクに行くのは危険だが、今や、
渋谷にいくのもハワイに行くのにも危険は存在する」と、何と今のイラクと
「渋谷、ハワイ」を同列に語って見せたのです。貴方の論旨はそれ以上に
非現実的ですね。本気で書いた主張ですか?であるならば、もう
>>362 の方が後半で
書かれている内容のとおりと、諦めるしかないのでしょうか。もう少し広い視野を
もち、何故日本だけでなく国家は全て「国旗国歌を大切にするのか」を勉強して
みても良いのではないのでしょうか。
426 :
名無し@教育板 :04/07/09 00:19 ID:/QUeGdsO
>>422 こういうのがまっとうな「愛国心」だな。
しかし、旗色が悪くなると必ず妙なのが湧くな・・・
>>422 ならば学習指導要領の改定を目指せばいい。
学習項目から国歌斉唱を外す理由を説き、支持を得る努力をすればいいだろう。
口先だけ反対するんじゃなくてな。
>Liberty14th 国旗引きずり降ろし、生徒が校長に土下座を迫った 国立第二小学校の教員の教組(都教組/都公教組)加入率だ。 86% 〇上條人事部長 国立第二小学校における教育職員の職員団体の加入者は、 平成十二年三月末現在で、東京都教職員組合に七名、 東京都公立学校教職員組合に十名、アイム八九・東京教育労働者組合に一名と聞いております。 職員団体の加入は、在籍者二十一名中十八名となっておりまして、加入率は八六%でございます。 これは1校の1例だが、この学校で起きた事件は、 国旗国歌の指導要綱(強制とやら)と教組に加入する教師たちの対立軸をよく表している。 で、教組がどんなイデオロギーを持って闘争表明しているかはすでにご存知だよね? この空気が読めないあんたの目は節穴だって言ってるわけ。 ていうか、確信犯的に「それは関係ない」なんて目を逸らしちゃってるし。 大量処分された教師たちは、さて、教組未加入者なんでしょうかね。 あんたはどうなの?処分された教師たちのリストくらいは調べたのかね?
>>398 >
>>395 > でたあ〜〜!
> アメリカンスタンダードで日本批判する奴が賛成派にもいるとは。
> これも戦後教育の弊害なのだろうね(w
禿同
アメリカンスタンダード、EUでもそうなのかな??????????
職務の遂行要求を、”強制”と呼んで反対するのはバカ。 この一言に尽きる。
>>374 >式の最中に気分が悪くなった生徒を医務室に運ぶのに
>「民主的な手続きを経てからにしろ」というのと同じことです。
「気分が悪くなった生徒は、すみやかに医務室(保健室?)に運ぶ」
という取り決めはないのですか?それは、かなり問題だと思いますけど。
そもそも、医務室(保健室??)は何のためにあるのですか?
気分が悪くなった生徒を運ぶために設置してあるのならば、
設置時にそのような取り決めも同時に行われていると思います。
参考までに、医務室(保健室???)に運び込むのは、
「そのような取り決めが事前に存在するから」問題ないと思いますが、
勝手に投薬などを行った場合、場合によっては問題になる可能性もあります。
保健室程度であれば、問題となるような薬はまずないでしょうが、
救急隊員でも、緊急事態に勝手に医療行為を行ったら違法ですからね。
結果として命が救われたとしても、法令違反であって処分は免れません。
ご注意を。
第二条 学校においては、児童、生徒、学生又は幼児及び職員の健康診断、 環境衛生検査、安全点検その他の保健又は安全に関する事項について 計画を立て、これを実施しなければならない。 第十九条 学校には、健康診断、健康相談、救急処置等を行うため、 保健室を設けるものとする。 というわけで、学校で” 保 健 室 ”における救急処置に関する計画が 事前に立てられていないのならば、これは大問題です。
434 :
433 :04/07/09 09:30 ID:7dVXjrTl
↑学校保健法です。
435 :
実習生さん :04/07/09 10:10 ID:K7JDKbYc
>>429 処分された教師のリストって、そんなのネット上にソースがあったらマズイだろう。個人情報だぞ。
>>435 処分された教師たちが教組に加入していたかどうかの情報だったら、掲載可能でしょ。
加入率。
それがわかればいい。
↓こんな本が出版されたようです。
緊急出版 「日の丸・君が代」処分
東京の学校で何が起こっているか
「日の丸・君が代」処分編集委員会=編
http://www.koubunken.co.jp/0350/0327.html 反対、賛成派共に一読の価値ありかもですね。
気になったのは、通達によって障害児に肉体的負担を与えることになったというところです。
>養護学校では、これまでのように対面式の卒業式が認められず、
重い障害を抱えた生徒まで壇上で証書を受け取るべきとの都教委の指示に、
わざわざ何十万円もの費用をかけて特設のスロープを用意せざるをえませんでした。
これには、賛成派の俺も首を傾げた。
まず本を読むには、著者のスタンスを明確にしておく必要があります。
「ゲーム脳の恐怖」のように、ゲームを悪いものという前提で書けば、ゲームを悪いものとして結論づけるのは容易です。
みなさん!中立幻想は捨てましょう。
>>437 の著者のスタンスw
>都教委による“戒厳令”的状況下にある学校現場の現状とともに、
>思想と良心を踏みにじられた教師、
>保護者らの苦悩の証言をここに伝える!
439 :
437 :04/07/09 11:06 ID:+XR0SPpt
しかし上の本にピアノ伴奏拒否した教師の理由が出てたけど、 「私がピアノを弾けば生徒に歌うことを強制する 」 って自意識過剰もいいところだよ。 あんたが弾いても弾かなくても、歌わない生徒は歌わないっつーの。
440 :
437 :04/07/09 11:09 ID:+XR0SPpt
>>438 ういっす。了解。
俺も書き忘れたが、上の本極度に視点が偏ってます。
441 :
437 :04/07/09 11:40 ID:+XR0SPpt
443 :
437 :04/07/09 11:50 ID:+XR0SPpt
>>442 本の内容があまりにも偏っているんで俺も半分疑ってたんだが、やはりそうか…
なんで反対派の連中は情報操作までして批判するかねえ。
バレたら自分たちの首絞めるだけじゃんか。
>>437 >達によって障害児に肉体的負担を与えることになったというところです。
そのサイトには載っていないんだが、本文には載っているのか?
445 :
437 :04/07/09 13:51 ID:+XR0SPpt
>>444 すまん、それは俺の勝手な推測です。
今まで対面式にしてたところ、スロープを上らせる
ようにしたとのことでそう思った。
>養護学校では、これまでのように対面式の卒業式が認められず
重い障害を抱えた生徒まで壇上で証書を受け取るべきとの都教委の指示に、
これね。
本人たちが負担に思ったかどうかわわからないっす。
>>397 同意ですね。民主主義における、ねじれ現象「弱者の強み」というものですね。
民主国家において「弱者」である事は、もはや「既得権」ですから。
弱者のフリをして「人権」を殊更にマクし立てるLiberty 14thのような連中こそ
自分たちのルール無視手法を批判する言論の自由に対し「子供達の人権」などという
最も卑劣な詭弁をもって、それを阻害し、正当な民主的手続きや、選挙によって
国政に対し意思表示してきた多くの国民や他者の権利を侵害してでも
現場による独断という、いわばテロ的手法をも「権利」と称して、己のカビの生えた
思想や権益の保持を最優先してきました。民主国家においては最も「エゲツない」連中です。
子供を「天皇」にして、自分はその摂政になろうとしている奴が居る・・・。 子供の人権を声高に叫ぶ誰かさんが・・・。
しりめつれつ
君が代反対フローチャート ○日本に国歌が存在するのがイヤ ○日本の国歌が君が代であるのがイヤ → 斉唱指導する → 国旗国歌法の改正を目指す → 指導を拒否する → 処分を受け入れる → 裁判を起こす → 判決を受け入れる → 教師をやめる ○国歌斉唱が教育内容であるのがイヤ → 斉唱指導する → 学習指導要領の改正を目指す → 指導を拒否する → 処分を受け入れる → 裁判を起こす → 判決を受け入れる → 教師をやめる ○教育委員会の指定する斉唱指導の方法がイヤ → 斉唱指導する → 自治体首長の交替を目指す → 指導を拒否する → 処分を受け入れる → 裁判を起こす → 判決を受け入れる → 教師をやめる
ひまじん
451 :
実習生さん :04/07/09 20:38 ID:qvLQIAS8
最近こんなのばっかだよ オツムの良い馬鹿ほど不毛なものは無いのにね
>>379 から始まる問答、その回答>382→>389→>390→>394
→>399→>400→>403→>412→>414→
>418&>420&>>422
このやりとりに左翼思考停止カルトの本質が良く出てますね。面白かったし
>>399 氏の良識的で論理的で、なおかつ端的な反論を前に、左翼さんが次第に
反論から詭弁に転じ(
>>412 )、自分を棚に上げて(
>>420 )
最後は中傷から(
>>420 )ウソへと(
>>422 )、左翼の「いつもの」展開を見せたのが
実に笑えた。
>>399 氏の基本が基本にそって追い込み漁をしているのが実に面白い。
しかし、左はどうして皆同じ反応なのかね。
スローガン叫ぶ事しか知らないから論理性が無いんでしょうな。
お題目叫ぶ事しか知らないカルトと同じです。
寝る前に愉快なものを見せてもらいました。
453 :
実習生さん :04/07/09 23:28 ID:qvLQIAS8
最近こんなのばっかだよ オツムの良い馬鹿ほど不毛なものは無いのにね
>>452 オツムの無い馬鹿DQN(
>>420 ID:2OS/PE8E)の真実が浮き彫りでつね(ゲラ
455 :
実習生さん :04/07/09 23:59 ID:qvLQIAS8
これはただのアフォ・・
456 :
アフォ :04/07/10 00:19 ID:Nf8JYG/i
457 :
アフォ :04/07/10 00:23 ID:Nf8JYG/i
>>455 どうやら質問に答えられないようですなw
アフォですなw
458 :
実習生さん :04/07/10 01:02 ID:VNxwPOdn
じゃあ、話を戻してなぜ、強制しなければならないかを 考えてみればいい。要は愛国心教育のためだろ。 国を愛するということは、当たり前のこと。戦争に反対と 思うのも当たり前のこと。誰でも殺し合いは嫌だし。 それでは、愛国心教育をなぜすべきなのか。それは、 愛国心がない人が増えているから。特に今、帰化人の 割合が毎年増えているわけで、日本人でありながら、反日 活動するヤツを無くさないと、日本は滅びるから。
459 :
実習生さん :04/07/10 01:37 ID:C1xXRWij
>>458 >要は愛国心教育のためだろ。
これがそもそも間違いじゃないのかい?
都教員があまりにやり放題なんで、起立を正したということでしょ。
>>459 世界中のどこを探しても「愛国心を否定する国家」など存在しない。
>>459 この無法の国際社会のなかで、余りにも弱い存在である「個人」を
守っているのは
他でも無い「国家」である事を忘れてはならない。
国家をないがしろにする「個の権利」などあり得ない。
462 :
実習生さん :04/07/10 02:23 ID:Zw5oO5Qf
国家をないがしろにして個の権利を主張するのは 根無し草のようなもの。 国家とは家族の延長上にあるもの。 「愛国心=危険・軍国主義」とするのは 戦後教育による誤った歴史の刷り込みである。
463 :
名無し@教育板 :04/07/10 02:44 ID:i+JqlTdZ
ほんとうに国を愛する心があるんだったら、国旗や国歌なんか振り回すなや。 他人に強制するなんて愚の骨頂。
>>463 また馬鹿が湧いた・・・
過去ログくらい読め。
465 :
実習生さん :04/07/10 05:52 ID:Nf8JYG/i
◯ _____ // ____/ \_________ // |\_____/ / // │ / // │ ( // │ ,,,,,||||||||||||,,, ) // │ ,,,||||||||||||||||||||||||| / // │ ,,||||||||||||||||||||||||||||||||| / // / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| / // / ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||" / // / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||" │ // / ||||||||||||||||||||||||||||||||" / // / ||||||||||||||||||||||||||||" / // / ""|||||||||||||||||"" ( //< _____\ // \__ ______/  ̄ // \________/ // 国 旗 揚 げ
>>461 >
>>459 > この無法の国際社会のなかで、余りにも弱い存在である「個人」を
> 守っているのは
> 他でも無い「国家」である事を忘れてはならない。
> 国家をないがしろにする「個の権利」などあり得ない。
国家論はきわめて大切です。教員も都教委も、国家論を抜きにして
は一歩も前には進まないことは自明と思われ。
467 :
実習生さん :04/07/10 08:38 ID:eucrqbGQ
>>464 >過去ログくらい読め。
読んだがつまらん
おまいらが集団で自己確認してるだけじゃないか
自己模倣、悪しき党派性、主人からホメられたいだけの奴隷根性
これはループなんて可愛らしいもんじゃない
一種の奇観だな
468 :
実習生さん :04/07/10 08:46 ID:Nf8JYG/i
469 :
実習生さん :04/07/10 08:48 ID:Nf8JYG/i
>>437 >>442 >養護学校では、これまでのように対面式の卒業式が認められず…
これって、よく教委横暴論者が引用してる奴なんだけどさ。
結局従ったの?反抗したの?処分があったの?よくわからない。
もしその本に載ってるのなら教えて欲しい。
君が代でこれだけ言う教師が、通達一本で簡単に従うわけがない。
もちろん、教師達が本当に「壇上での卒業式」に反対していたという前提でだが。
471 :
470 :04/07/10 11:05 ID:R+mK4kLT
人権団体からスロープの要望があったらしいので、 ひょっとしたら壇上での卒業式を生徒が望んだ可能性もあるが、 ここでは一応、教師達が反抗していたという前提で考えてみる。 いままでの論法を踏襲して勝手な想像をしてみる。 教委「日の丸を正面に飾って、その前で卒業式を。」 教師「正面はステージです。一部の生徒は上れません。」 教委「その人達は例外で良いです。」 教師「それでは”法の下の平等に反します。あなたは差別者です。」 教委「では、どうしろと。」 教師「壇上に上れない生徒がいるかぎり、その通達は行えません。」 教委「では、ステージにスロープがつけば問題ないですね。」 どうだろうか。
やろうと思えば、スロープの建設反対でも建設妨害でもできそうなものだけど、そういう話は聞かない。 案外、生徒の方が「壇上に登って証書を貰いたい」と望んだのではと思ってしまう。
しかし、スロープ設置を「悪行」と評している方は、 必ずと言っていいほど日の丸君が代に反対してますね。 この事について、障害者団体からの苦情は発見できなかった。
478 :
名無し@教育板 :04/07/10 13:17 ID:i+JqlTdZ
馬鹿だね。 ふつうの学校に通っていた車椅子の子がみんなと同じように壇上で証書を受け取りたいと思う。 それをかなえてやるのは美談だろ。 今まで対面式で(壇上ではなく)証書授与をしていた養護学校でわざわざスロープをつけて壇上に上がらせるのとはわけが違う。 馬鹿って先に結論ありきだから、自分の頭で考えることができないんだね。
479 :
名無し@教育板 :04/07/10 13:19 ID:i+JqlTdZ
「卒業式」「壇上」「車椅子」スロープをつける」 いくつかの語彙が一致するだけで、 その間の過程がすっとんでしまう・・・ホントに頭の悪いやっちゃ・・・
>>478 >馬鹿って先に結論ありきだから、自分の頭で考えることができないんだね
自分の事ですか?
>>478 つまり、養護学校の生徒は普通科学校の生徒のように卒業証書を受け取る権利はないと。
隔離してしまえば他と違ってもいいって事ですかね。
日の丸君が代と切り離した人の意見を聞きたいのだが、ほとんど無い。
ところで、本来当事者であるべき障害者団体で スロープ設置を批判しているところが何処もないのは何故? 普通、迷惑だと思ったらトップページで警告でも何でも出すよね? だれか、当事者である「障害者やその団体」が スロープ設置に反対したという情報があるなら、そのソースを希望。 また、養護学校で実際にどうなったのかの情報も希望。 同じように「命令は良心の侵害だから、壇上には上がりません」とどうして言わない? 騒いでいるのは外野だけ、という印象。
483 :
実習生さん :04/07/10 13:35 ID:Z2d4ZNcJ
思想信条の自由というのは内心の自由であって、職業上の責務はそれに優先する。 どんな思想を持つのかは教師の自由であるが、どんな行動をするのかは、公務員とし て、教師として、関係諸法令(学習指導要領等)に則って行動しなければならない。 それが不服であれば法に則って手続きをすれば良いだけの話であって、生徒の前で ルール無視の行動を取る事が許されるわけではない。 むしろ、教師と言う規範を守ることを指導する立場で絶対にやってはいけない行為。 それが民主主義の法治国家に生きる権利であり義務である。 教師だけは思想信条を公でも自由に唱えられるというのは傲慢以外の何者でもない。 合法かどうか、国民に賛同されるかどうかはともかく、声をあげる機会は教師を含めた 全国民に平等に与えられている。結論を出すのは教師であってはならない。 国歌の意味についても、天皇を称えるから駄目だとか、いろいろと理由を言うけれども 憲法では天皇は国家の象徴であると規定され、すなわち、詩の中での天皇=国家の 形と解釈するのが妥当であり、それ以外の解釈は各人の自由であるが、それを理由に 公の場で声をあげるのは社会人として尊重できる行為ではない。
論調はともかく、
>>471 の予想と似たようなやりとりがあったわけですね。
ttp://csd-news.gospeljapan.com/d_base/news/news2004/0404040202.html 「国旗は式典会場の舞台壇上正面に」
「舞台壇上に演台を置き、卒業証書を授与する」など、
都教委が昨年10月に出した卒業式・入学式の実施指針通達の背景に、
石原都政に同調する都議会議員の圧力があった。
都立高校・養護学校の昨年の卒業式に出席した都議らは都議会で、
「君が代」斉唱時に起立しない学校があること、
斉唱前に「君が代」を歌うかは内心の自由があると説明する学校があることなどを批判。
登壇できない生徒はどうしたらよいのかという質問に都教委は
「スロープを付ければよい」と答え、今年の卒業式では実際そうなった。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/ronbun/ronbun13.html 更に、朝日は、養護学校における卒業式を例に批判を展開している。
簡単に言えば、肢体不自由児が壇上に登壇して卒業証書を受け取ることは苦痛だと主張する。
ところが、都議会予算特別委員会での公明党・中嶋義雄議員の発言によれば、
卒業生全員が登壇して卒業証書を受け取り、
「卒業証書を手に、壇上で記念写真を撮って大変誇らしげな子供が多かった」そうだ。
朝日は社説で「日の丸・君が代が国民の間に定着している事実は認める」と書いているが、
その事実を実は気に入らないのだ。だから、目の皿にして、何か難癖を付けるものはないか探していた。
それが養護学校と言うことだ。
ところが、養護学校での式典に際して、生徒たちが壇上に上がりやすいように、
スロープを設けるなどの特段の配慮をし、
それでも、どうしても壇上に上がれない場合は例外を認めると知事自身も記者会見で
とっくに朝日記者に答えているではないか。そんなことは百も承知で、
極々一部の意見がその場の全体の意見であるかのような記事構成で世論の捏造を図る。
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/bunkyo/d3030100.htm 〇近藤指導部長
先ほど申し上げましたけれども、卒業式は、立派に成長した姿を、
式に参列したすべての出席者とともに喜び合い、たたえ合う場であると考えております。
したがいまして、多くの人に祝福してもらうことが本来の姿であると考えているわけでございます。
また、先ほどお話がございましたけれども、
私どもの方にもさまざまな声をいただいているわけでございますが、
ある養護学校の校長先生のお話を伺いましたところ、今回通達がございまして、
それに基づいて舞台壇上で卒業式を行おうといたしましたら、その中に
人工呼吸器つきのストレッチャーに乗っている重度の肢体不自由の子どもがいたわけでございますが、
その保護者の方に校長先生が、さすがに無理だから、下で、フロアでお渡ししましょうかといったら、
その保護者は、フロアでなく、ぜひ壇上で我が子の晴れがましい姿を見たいと懇願されたと。
それが普通の姿ではないかと私は考えておりまして、今回の通達に基づいて
今後の卒業式については実施してまいりたいと考えております。
488 :
名無し@教育板 :04/07/10 14:34 ID:i+JqlTdZ
>>481 >つまり、養護学校の生徒は普通科学校の生徒のように卒業証書を受け取る権利はないと。
隔離してしまえば他と違ってもいいって事ですかね。
>普通科学校
単なる無知蒙昧だと思うが、商業科とか工業科とか知ってるよね(w
養護学校に普通と同じようなことを一律に押し付けなくてもいいだろ、って話にこういうケチの付け方するってのは
人権屋とか似非童話と同じパターンだね。
489 :
名無し@教育板 :04/07/10 14:46 ID:i+JqlTdZ
商売女ってのはかつては特殊だったんだけど、最近は一般化している。 渋谷に行けば、そうなのかそうじゃないのかわからないくらい普通になってしまっている。 国旗国歌を振り回す似非愛国者も同じようなもんだな。 かつては数寄屋橋あたりでものめずらしく見ていたような街宣右翼みたいな香具師が 日常的にネットとかで暴れている(w 30〜40年くらい前だと、「左翼」って「服」がかっこよくって、そういうのにかぶれていった馬鹿がたくさんいた。 今は、その「服」が「右翼」なんだな。 中身は一緒。馬鹿は馬鹿(w
490 :
実習生さん :04/07/10 14:53 ID:Z2d4ZNcJ
>>489 距離をおいて批判と揚げ足取りしかできないオマエモナ
491 :
実習生さん :04/07/10 14:57 ID:eucrqbGQ
硬直した長文カキコ
>>483 のオサーン乙
今後は一行レスか
やればできるじゃないか
492 :
実習生さん :04/07/10 15:04 ID:Z2d4ZNcJ
493 :
名無し@教育板 :04/07/10 15:04 ID:i+JqlTdZ
>>483 とか
「憲法を守れ」
「自衛隊は違憲だ」
とか叫んでいる香具師
とメンタリティは同じだね。
494 :
実習生さん :04/07/10 15:12 ID:eucrqbGQ
そうそう、お題目唱えてれば免罪されるっていうメンタリティね 自分の側の正当性、整合性に都合のいいネタを集めてきては 身内向けに確認作業してるだけ しかしどうして悪いところばかり真似するかねw
少しはまともに反論したら? 本当に話題逸らししかできないんだなぁ。 見ていて哀れになるよ。
496 :
実習生さん :04/07/10 16:03 ID:eucrqbGQ
あんたそればっかだね 雇われ用心棒ですかw
497 :
名無し@教育板 :04/07/10 16:13 ID:i+JqlTdZ
曽我ひとみさんの旦那のジェンキンズさんにくっついてきた北朝鮮の随行員? と同じ匂いがするよね。 いかに激しく、早く、目立つように尻尾を振るかにアイデンティティを求める人間と言うより犬に近い生き物。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ★「北朝鮮みたいw」「サヨクと同じだなw」相対厨は、無視されるのが大嫌い!★
|| 常に誰かの反応を待っています〜
|| ウザイと思ったらそのまま放置!
||
|| ▲放置された相対厨は、煽りや自作自演や無意味なAAであなたのレス
|| を誘います!
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!更に、厨房に対して
|| レスアンカー(
>>999 )を付けるのは、削除の妨げですので止めましょう。
||
|| ■反撃は相対厨の、滋養にして栄養であり最も喜ぶところです。
|| エ サ を 与 え な い で 下 さ い (ココガ禿シク(・∀・) !!ジュウヨウ!!)
|| ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|| ゴミが溜まったら削除が一番です 。 Λ_Λ
|| \ (゚Д゚#) ワカッタカ、キムジョンイル!!!
||________________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ はっ、小泉首相!!!。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
499 :
実習生さん :04/07/10 17:33 ID:IZkkBguF
糞馬鹿野郎の日の丸・君が代反対論者め! 裁判所も認めてるんだよ!糞野郎! 金子浄、元八潮高校教諭、都高教書紀次長、お前を首にできて嬉しい! 東京都教育委員会は万々歳だぜ!教育基本法、憲法なんか糞くらえだ! 私たち東京都教育委員会・教育丁様が、そんな糞法憲法、糞法律を内心 尊重するわけないだろうに、生徒に国家・国旗を強制するのが当たりまえ! 出来ない、糞教員はそく首だよ。首! 良いか、東京都民の師弟も、国旗・国歌を尊重、いや崇拝できん奴は都立に 入れんぞ!今後、そうなるんだよ! 良いか、東京都教育委員会様のバックにはな、偉大な石原慎太郎知事亜はじめ 教育委員の委員の皆様(米永・将棋名人、脚本家内館牧子氏、鳥海丸紅元会長 )がついているんだ!お目ーらの言い分は通らないよ。裁判でも勝つぜ! 金子、貴様が首になって嬉しいよ。横山教育長、臼井人事部長、賀沢高等学校指導課長 その他、祝杯をあげった話知ってるか!愚か者! 悔しかったら、せいぜい裁判で勝つことだな!どうせ勝てはしないわな! それと、日の丸・君が代反対諸君、諦めて、東京都教育委員会に屈服することを 勧告する!これが最後だよ。こんな糞スレ早く止めてね!後で、泣き目を見るよ! 石原慎太郎、横山要吉万歳!金子浄粉砕!
500 :
実習生さん :04/07/10 20:05 ID:iPIhpyk1
>>477 >まともに反論出来ないから、下らない罵倒を書くしかないのね。
はいはい、まともに反論できないから、反論できない内容に対しては「罵倒」レッテルなのね(w
だいたい、「法律」「職務」「公務員として」などマニュアルでしかないじゃないか?
やっていることは「マニュアルが正しい」と自己確認し合っているだけ(w
売り言葉に買い言葉だが本当のDQN(低脳)とはこういう輩のことを言うんじゃないか?
501 :
実習生さん :04/07/10 20:06 ID:NBX1hkKz
502 :
実習生さん :04/07/10 20:10 ID:NBX1hkKz
>>500 >だいたい、「法律」「職務」「公務員として」などマニュアルでしかないじゃないか?
スレを読んで君が理解できたことはそれだけなのかね?
人権教育の弊害について君の意見を是非聞かせてくれないかね。
503 :
実習生さん :04/07/10 20:13 ID:iPIhpyk1
>>452 >しかし、左はどうして皆同じ反応なのかね。
>スローガン叫ぶ事しか知らないから論理性が無いんでしょうな。
>お題目叫ぶ事しか知らないカルトと同じです。
>寝る前に愉快なものを見せてもらいました。
しかし、こういうこと言う香具師はどうして皆同じ反応なのかね?
マニュアルを確認することしか知らないからどこかワンパターンだよね。
マニュアルでしか自己の正当性を主張できないのはロボットでしかない。
それも上にかしずくことが大好きな「ポチロボット」(w
このスレを見るたびに愉快なものを見せていただき楽しんでいます。
504 :
実習生さん :04/07/10 20:18 ID:iPIhpyk1
>>502 >人権教育の弊害について君の意見を是非聞かせてくれないかね。
このスレには関係がないと思うが言ってやろうか。
オレのは単純明快。
過剰にやってはいけないし、軽視しても絶対いけない。
以上!
505 :
実習生さん :04/07/10 20:21 ID:iPIhpyk1
賛成派諸君よ!
>>499 みたいな香具師の考えをどう思うかね?
ただの電波か(w
506 :
実習生さん :04/07/10 20:21 ID:NBX1hkKz
>>504 ということは、「思想信条の自由」の教育も過剰にやてはいけないということになるな。
それがわかっていればよい。
507 :
実習生さん :04/07/10 20:25 ID:iPIhpyk1
>>506 わかっているよ(w
だけどキミはなんでことさら「〜自由の制限」を唱えるのかね?
まさか権力層の人間ではあるまいに、それによって何か利益でもあるのかね(w
508 :
実習生さん :04/07/10 20:28 ID:NBX1hkKz
>>507 はて?俺がいつ制限を訴えたかかね?
俺は教育現場で権力闘争を生徒に見せるのはいけないよ、とは書いた覚えはあるが。
君は何か読み間違えしてないかね?
509 :
実習生さん :04/07/10 20:34 ID:iPIhpyk1
>>508 >はて?俺がいつ制限を訴えたかかね?
そうか?ならばオレの誤読だ、スマヌ。
>俺は教育現場で権力闘争を生徒に見せるのはいけないよ
そうか、ならば生徒に見えなければよいのだな?(w
だけど今の情報社会(2chがその典型)では昔と違ってどうやったって丸見えだが。
いっそのこと「情報の制限」でも主張してやるか?(w
510 :
実習生さん :04/07/10 20:44 ID:rfVbCLfm
>>509 >そうか、ならば生徒に見えなければよいのだな?(w
んだ。「教育現場」でね。
>だけど今の情報社会(2chがその典型)では昔と違ってどうやったって丸見えだが。
2chは学校じゃないから、それを見る見ないは自由だと思う。
この問題に関心がある子は、それこそこのスレ見てるかもね。
>いっそのこと「情報の制限」でも主張してやるか?(w
このスレの削除依頼でも出してみては?w(冗談
意地の悪い質問だなぁ
これはさすがに答えたくないと思うよ
一皮むけば自分たちも同類だってバレちゃうものw
********************
505 実習生さん 04/07/10 20:21 ID:iPIhpyk1
賛成派諸君よ!
>>499 みたいな香具師の考えをどう思うかね?
ただの電波か(w
513 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:03 ID:+pABgKqt
おい、みんな。投票に行ったか?2ちゃんねるにいないで選挙に参加しよう。
>>362 Liberty14th=人格破綻共産主義者シャドーブレイド、結局消えましたね。
>>513 本質ですね。なんら民主的手続きを経ず、現場でいきなりボイコットしている
非常識教員に言いたいですね。「現政権へ意思表示は選挙で行え」とね。
まぁ社民共産などに投票したところで、ウンともスンとも言わないのだろうが
だから、ルール無視では それこそテロリズムではないか。
そうでなくても司法判断を仰ぐべきだしね。まぁもっとも、これも非常識教員の
言い分は全て却下されているわけだが。
彼らの言い分など、彼らの信奉している共産主義国家ですら相手にされるものではない。
もちろん日本においても、社民共産は風前の灯火
司法判断では連戦連敗、世界のどこにおいても
非常識教員の戯言など通用するものではないけどね。
515 :
実習生さん :04/07/11 23:09 ID:tVvIoYzL
もう1度聞くぞ!
賛成派諸君よ!
>>499 みたいな香具師の考えをどう思うかね?
何とか言ったらどうですか?
キミらの本音(そう考えるとキミらの正体もw)をうまく言ってると内心ほくそえんでいるのですか?
誰でもいいから答えてよ!(w
>>515 皆の批判を覚悟で敢えて答えてやろうか。
皆、お前達左翼の、「ミエミエの自作自演」に
見ている方が恥ずかしいくらいの想いに駆られて触れられないんだとよ。
最後はいつも、「捏造、隠蔽」そして「粛清」左翼共産主義者のお家芸ですな。
「街宣車」と同じだよ。お前達のお仲間が黒幕だって、とっくにバレてんだけどw
>>499 はお前が書いたのか?wそれとも、こんな稚拙な誹謗中傷すら書く頭ないか?
恥ずかしいほど知性が欠けてるね。まぁ己の無知に目をむけず
「せんそーはんたーい」などと思考停止で叫びながら歴史の闇に埋没して下さい。
社民・共産とともにね。さようなら。
貴方達がバカで、やりやすいのは事実だろうよ、国家もね。
517 :
実習生さん :04/07/12 01:06 ID:kHtd6MJr
>>514 Libertyは土日は来ないんじゃなかったっけ?
518 :
実習生さん :04/07/12 01:08 ID:kHtd6MJr
>>514 っていうか、釣り方が ミエミエ過ぎるよw。もう少し上手くねw
519 :
アフォ :04/07/12 01:18 ID:8IJBwIvi
>>515 ああ?
>>499 みたいな香具師は、人間大砲で月まで吹っ飛ばしてやります。
自作自演なら、あなたが逝ってきなさい!
>>520 この
>>515 のような「思考停止カルト左翼」
アホというのも哀れになるほど、悲しい人間ですね。
今回の選挙結果が、分かりきっていたこの選挙結果が
彼の自暴自棄に拍車をかけているのでしょうね。
>>517 職場のパソコン使ってシコシコ打ち込んでるのかね?
523 :
実習生さん :04/07/12 09:06 ID:RQixmPqG
>>516 >最後はいつも、「捏造、隠蔽」
大笑いだな(wwww
>>515 で痛いところ突かれて反論できずにあげくのはてにオレの「自作自演」だと?
本当に笑わせる(wwww
お前みたいな香具師のサポーターのことなんだよ!
ウヨ基地くん!
>>521 オマエもおっちょこちょいだな(w
このすっとこどっこい!
524 :
実習生さん :04/07/12 09:29 ID:yjU+BcnE
>>523 __________________
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ |
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / < ・・・・・・プッ
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / \_________
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ /
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /
| 『プッ』詰め合わせ | /
|________________ |/
525 :
Liberty 14th :04/07/12 17:10 ID:8l8a+X/5
こんにちは。しばらく留守にしてました。 シャドー何とかさんと間違えられているのかな? 私はそのような人は知りませんが。
526 :
Liberty 14th :04/07/12 17:20 ID:8l8a+X/5
「不起立」教師の教組の加入率を調べろ、とか言ってる人がいましたが、 具体的なデータがなかなかありませんね。 「教組加入」 + 「不起立」 = 「政治闘争、左翼」 こういう構図を築きあげたいのでしょうが、教職員組合が実際に「不起立」を 教員に指示したかどうかのほうが重要ではないでしょうか。 都教組は都教委の姿勢を厳しく非難しているものの、「不起立」については、 「特段、支持はしない」との姿勢を打ち出しています。 個々の教員に対して「不起立」の指示があったとは考えにくいのですが。 いかがでしょうか。
527 :
Liberty 14th :04/07/12 17:50 ID:8l8a+X/5
さて、あまりレスもないので、今日はこの辺で失礼します。 明日も都教委の強制に反対します。
強制に反対を主張するのは自由だ。 人間、好き嫌いの感情はどうしようもないから。 そして、単なる感情を相手にするかどうかも人の自由。 大多数の日本国民は賛同しないだろうね。
>>523 >香具師のサポーター
>ウヨ基地くん
>おっちょこちょい
>すっとこどっこい
左翼は痛いところを突かれると
必ず「単語の誹謗中傷」になっていまいます。論理的な言葉を知りません。
皆、同じ。さすがカルト。悲しいほど知性が見当たりませんね。
>>527 >明日も都教委の強制に反対します。
他の意見を参考にすることは絶対に無い、と宣言しているようなもの。
民主的手続き無視などをはじめとする、皆から指摘されている教員の非から、
永久に目を逸らし続けるのでしょうね。
この人達がこんなだから、社民も共産も あのザマなのでしょう。
で、
>>499 はどこをどう縦読みすればいいの?
マジでわからんから、だれか答え教えて。
531 :
実習生さん :04/07/12 21:26 ID:QzFw0HrA
くっだらん。起立しないことがそんなに重要か?起立することが そんなに重要か?たかが、式じゃねーか。ぐだぐだつまらんことで 時間つぶすなや、ヴォケども。
>>526 >Liberty 14th
>都教組は都教委の姿勢を厳しく非難しているものの、「不起立」については、
「特段、支持はしない」との姿勢を打ち出しています。
「特段、支持はしない」の「特段」って何ですか?
どうにでも取れる、曖昧な表現だね。(笑
「やりましょうとは言わないけど、まあいいんじゃない?」ってこと?
ソースキボン。
俺は各教師たちが教組の闘争表明を勝手に解釈して、教育現場で
不起立などの手段を用いているんじゃないのかね?って指摘しているわけ。
国立第二小の教組加入率がどうして話題になったか少しは考えてごらん。
そりゃピースリボンをつけろだなんて指示は教組は出さなかったでしょう。
しかし教師は個人の判断でそれやっちゃったんだよね。
教組が指示出さなくとも、その理念を拡大解釈して教育現場で行動に起こしている時点で
「教組加入」 + 「不起立」 = 「政治闘争、左翼」
の構図は成立しているし、世間的にはこう見られても仕方が無い。
子どもに「君が代」起立斉唱を義務づける都教委の教育支配を糾弾し、処分・「指導」の撤回と「実施指針」の破棄を強く要求する
都教組本部委員会で決議
http://www.tokyouso.jp/seimei/2004/040601.htm >都教組本部委員会は、満身の怒りをこめてこの暴挙を糾弾し、都教委に対し、
>ただちに処分・「指導」の撤回と「実施指針」の破棄を強く求めます。
処分・指導の撤回要求 = 不起立支持。
>都教組は、子どもと教育を守るために、すべての教職員・父母・都民のみなさんと
>ともに全力でたたかうことをあらためて表明します。
>上、決議する。
>2004年5月27日
>東京都教職員組合・本部委員会
不起立教師とともに全力で戦うらしいですよ。w
右翼と言うと大東塾や一水会のように ハラの決まった方々というイメージがあります。 このスレにも自称右翼の方が居られるのでしょうが 重箱の隅を突くような詰まらない書き込みは為さらない方が宜しいかと。
右翼と言うと大東塾や一水会のように ハラの決まった方々というイメージがあります。 このスレにも自称右翼の方が居られるのでしょうが 重箱の隅を突くような詰まらない書き込みは為さらない方が宜しいかと。
左翼と言うと社民党や共産党のように 消滅が決まった方々というイメージがあります。 このスレにも自称左翼の方が居られるのでしょうが 論理的反論から乖離した中傷もどきの詰まらない書き込みは為さらない方が宜しいかと。
>>534 >>536 連発コピペくんにゃ、何が重箱の隅で、何が中心なのかわかっているのかね?。
わかっているのなら、書いてごらん。
馬鹿が二匹か さて寝るとするか
>>539 結局いつも左翼は後先考えず適当に問題提起はするが
やはり まともな反論なし
左翼お得意の「誹謗中傷」のみか。
言いっぱなしで知性のカケラも見当たらない。
>>523 も全く同じ「左翼の典型」
寝るとするか
541 :
アフォ :04/07/13 01:42 ID:LJhyWUN3
馬鹿は誰か、書き込み内容を読めば一目瞭然ですよ、サヨクさん。
>>533 >政府の国会答弁を「政府が間違っている」と無視し
サヨクの手口はみんな同じだな。政府答弁が間違っているなんて誰も言ってない。
なにしろ、「教師には斉唱を指導する義務がある」と明確に答弁しているのだから。
一般人と、指導が仕事である人間とを混同するような、馬鹿が卑怯者の主張だな。
>教育行政が教育の内容にさらに踏み込み、学校が決定すべき教育課程を行政の側が
>支配・統制することを公然と示したもので
これって何言ってんだ?
なぜ、納税者の代表を無視して、単なる雇われ人にすぎない学校職員が教育内容を
決定する権限を持つのか?
サヨクの頭の狂いっぷりは度し難い。
>>543 権利意識だけが、すっかり肥大化してしまって大変な人たちですよね。
他の人間の権利を侵害した時点で「権利の主張」から逸脱するという当たり前の事が
理解できない、理解したくない。この場合、多くの国民が選挙や司法判断に訴えるなどの
民主的手続きをもって国家に意思表示しているのに対し、国民の税金で給与を賄われている
教員が現場で勝手に国旗国歌に対してボイコットしているという行為がそれにあたる。
しかも指示を下している組織である都教委もまた、民主的手続きを経て選出されている。
全ての民主的な行動を踏みにじって「現場で勝手に判断する事」が、どれほど多くの選挙民の
投票行動を踏みにじっているかと言う事から徹底的に目を逸らす。狂っているというより、
卑劣極まりない連中ですね。ちなみに、この件での司法判断は、すでにボイコット教員達の
「全敗」という現実を突きつけている。左翼はこの事実をも無視し今日も現実逃避を続けていく。
社民共産の消滅が教員達に対する国民の審判であるという事実からも逃避を続けていく。
現実逃避の度合いはカルトそのものです。そういう意味では「狂ってます」ね。
545 :
名無し@教育板 :04/07/13 19:00 ID:MdzM4LIv
いつのまにか 都教委の強制に対する是非 から 不起立の是非 にすりかえているね。 不起立が悪いとしても、 それがイコール強制がよろしい、なんてこたあない罠。
起立の他に何を”強制”されているんだ? 授業か?事務仕事か?部活指導か?遠足の引率か?
>>545 すりかえっつーか、スレ主が「不起立不斉唱支持しますっ!」って言い張るんでね。
んでこういう流れになってるわけ。
強制が悪いとしても、
不起立不斉唱がよろしい、なんてこたあない罠。
強制が悪けりゃ、不起立不斉唱がよろしい、なんてこたあある。
やっぱり、不起立(不斉唱)の問題に議論が行き着くな。
サヨクが「不起立」という言葉を避け、”強制”という言葉を使いたがる理由 1)”強制”と書けば、何か悪いことをしているかのような印象を与えられる。 2)生徒や一般人の問題と、公務員である教師の問題とを混同させられる。 3)具体的な事項を議論すれば結論が分かりきっているが、抽象論なら話題をすりかえて 話をごまかすことができる。
そんなことばっか考えてんだウヨは 仕事しろよw
失業中かな
553 :
名無し@教育板 :04/07/13 23:17 ID:MdzM4LIv
>>546 日本語がわかっていない人がいるね(w
>>547 >スレ主が「不起立不斉唱支持しますっ!」って言い張るんでね。
そうなの?
でもたとえば「三島由紀夫、断固支持」とかありじゃないの?
三島のやったことは犯罪だけど、その志あっぱれ!
とか。そういう類の話でしょ。左右ひっくり返せば。
どうもこのスレの右翼の諸君(?)は、
「三島のやったことは法的に不法侵入、威力業務妨害、うんたらかんたら・・・」
と言うような次元のどーでもいいことをネチネチやっているだけじゃん。
”強制”って何だ?と聞いたらどうせ「起立の指示」「不起立者への処分」くらいしかないんだろ。 >三島のやったことは犯罪だけど、その志あっぱれ せっかく逆の立場から考えてみたんだ、ちゃんと同じレベルにそろえてみたら。 このスレの反対派の主張って、”三島の行為は犯罪ではない。不法侵入罪の存在そのものが 憲法に反する不当なものだ”というようなものばかりだ。
ああ言えば上祐w
556 :
実習生さん :04/07/13 23:37 ID:raXrlrBL
思想信条の自由というのは内心の自由であって、職業上の責務はそれに優先する。 どんな思想を持つのかは教師の自由であるが、どんな行動をするのかは、公務員とし て、教師として、関係諸法令(学習指導要領等)に則って行動しなければならない。 それが不服であれば法に則って手続きをすれば良いだけの話であって、生徒の前で ルール無視の行動を取る事が許されるわけではない。 むしろ、教師と言う規範を守ることを指導する立場で絶対にやってはいけない行為。 それが民主主義の法治国家に生きる権利であり義務である。 教師だけは思想信条を公でも自由に唱えられるというのは傲慢以外の何者でもない。 合法かどうか、国民に賛同されるかどうかはともかく、声をあげる機会は教師を含めた 全国民に平等に与えられている。結論を出すのは教師であってはならない。 国歌の意味についても、天皇を称えるから駄目だとか、いろいろと理由を言うけれども 憲法では天皇は国家の象徴であると規定され、すなわち、詩の中での天皇=国家の 形と解釈するのが妥当であり、それ以外の解釈は各人の自由であるが、それを理由に 公の場で声をあげるのは社会人として尊重できる行為ではない。
557 :
名無し@教育板 :04/07/13 23:39 ID:MdzM4LIv
>>554 >”強制”って何だ?と聞いたらどうせ「起立の指示」「不起立者への処分」くらいしかないんだろ。
まだわかってないね(w
>”三島の行為は犯罪ではない。不法侵入罪の存在そのものが
憲法に反する不当なものだ”というようなものばかりだ。
おいおい、三島を擁護するなら右なんだからさあ、憲法マンセーになるわけないだろ。
「三島の好意は犯罪ではない。憲法9条の存在そのものが
日本の独立国家としての威信を傷つける不当なものだ」
風にしなくちゃね(w
558 :
名無し@教育板 :04/07/13 23:42 ID:MdzM4LIv
>>556 民主党の岡田代表が言ってたのかな?
それっぽいね(w
要するに、不起立教師の処分に反対してる連中は犯罪者を擁護する連中と同じ、 ということだな。
560 :
アフォ :04/07/14 02:27 ID:06cuhzRe
>>557 三島もただのアフォだろ。
パフォーマンスに酔ってる連中はただのアフォ。
擁護なんかするわけないじゃん。
アフォですなw
561 :
Liberty 14th :04/07/14 15:02 ID:jkIavdmk
どうも、こんにちは。
毎日暑いですね。
>>532 構図が成立してると思っているのはあなたのお考えでしょ。
世間的にそれが成立してるかなんて、どうして分かるのですか?
それから、都教組のために「不起立」をしてる教師なんているんですかね?
もし、いたとしたら、そういう教員については支持できません。
それこそただの「政治闘争」ですからね。
あくまで、「不起立」は生徒を含めた教育現場のためでるべきだと私は思います。
562 :
Liberty 14th :04/07/14 15:03 ID:jkIavdmk
563 :
Liberty 14th :04/07/14 15:04 ID:jkIavdmk
都教委は「強制」の果てに何を見ているのでしょうか。 みんなが国旗国歌を尊重する態度を持つことでしょうか。 それとも、式典の間だけ国旗国歌を尊重する「ふり」を覚えることでしょうか。 強制を押し進める根底には「日本人なら日の丸君が代を尊重して当然」という 思いがあるようですが、そうでない人はどうしたらいいのでしょうか。 「強制」によって傷つけられる人々はどうでも良いのでしょうか。 この先、この問題がどのように推移していくのか、想像もつきませんが、 国の旗、歌を愛する心が、都教委の現在のやり方では育っていかないことだけは 確実だと思います。
564 :
Liberty 14th :04/07/14 15:05 ID:jkIavdmk
565 :
実習生さん :04/07/14 15:37 ID:y4vyX0SS
都教委は教育現場を意のままにしたいだけなんだよ。
566 :
実習生さん :04/07/14 16:01 ID:kE0OjkST
Liberty 14thにまじめに返答することが無駄であり愚であることに気付きますた。
「有識者」かぁ。「有権者」じゃないんだね。 どういう「識」を持っている人を対象にしたんだろう。
>>564 だから、偏った記事のせて誘導するの止めなさいって。
知性が知れますよ。東京新聞なんて、またしても左の組織から記事買ってる新聞から引用して。
では「社民、共産消滅」の参院選については貴方、どう思うのですか?
結局、世論調査なんて、質問の仕方で聞く側がバイアスをかけるのが基本なんです。
良識的な書き込みを一蹴する貴方も、都合の良いことは素直に疑わずに聞き入れるのですね。笑止です。
選挙結果はそうはいかない。
有権者の大半が、左の発想など認めていないではないですか。
民主党ですら、今は国防について本格的に調整を始めている。
国家存亡の責任を背負う覚悟がないから、愛国心をないがしろにできる。
そして、だからこそ、社民共産は消滅するのですよ。シンプルな理屈です。
「愛国心、国旗、国歌をないがしろにする国は世界のどこにも存在しない」
という事です。この当たり前の事実すら容認できませんか?
それ以上に本質的なのは
>>566 の方の意見なのでしょうか。
即ち消滅しなければわからない、という事でしょうか。
569 :
名無し@教育板 :04/07/14 16:46 ID:b3a4tgOh
>>568 愛国心、国旗、国歌をないがしろにしているのは、強制している都教委の方だな。
本当に大切に思っているなら、こんなくだらん踏み絵の道具にはできん罠。
>>569 それは、この世で最も卑劣な詭弁です。
そういう論旨が左翼を「思考停止」と揶揄させるのです。
ないがしろにしているのは間違いなく
民主的手続き無視でボイコットしている教員なのです。
施行させる方法について検討するのは、そこを認めてからですね。
>>569 さらに聞きたいのは
では貴方はやはり
「愛国心、国旗、国歌」は尊重すべき
という考えは賛成でよろしいですね?
でなければ、その主張もまた卑劣でしょう。
572 :
実習生さん :04/07/14 17:20 ID:y4vyX0SS
573 :
名無し@教育板 :04/07/14 17:21 ID:b3a4tgOh
>>571 個人的見解だが、問題は「愛」なのか「オナニー」なのかだな。
かつてアメリカで東芝がボイコットされたり反日の機運が高まったことがあった。
そんなような時に日の丸が貶められたりしたら憤慨するだろうし、
逆に、どっかに行った時にホストが日の丸、君が代で迎えてくれたりしたら気分いい。
あたりまえだろ。
入学式や卒業式で・・・馬鹿ドモに陵辱されているのは悲しいな。
574 :
実習生さん :04/07/14 17:22 ID:y4vyX0SS
>>568 強制賛成派が産経の記事を持ち出してくるほうがヒドイと思われ。
575 :
Liberty 14th :04/07/14 17:22 ID:jkIavdmk
>>568 私は別に社民、共産支持ではありませんが?
576 :
名無し@教育板 :04/07/14 17:28 ID:b3a4tgOh
愛国心 というのはいわば チンコ のようなものだな。 大切に持っていなくちゃな。 なくなったら困る。 でもやたらに人前に出すんじゃないよ。 誇示したいのはわかるけど、誰も誉めちゃくれないぞ。 いざ必要な時のために大事にしまっておけ。
577 :
実習生さん :04/07/14 17:33 ID:y4vyX0SS
>>566 強制がヤバいことに気付いたほうがいいぞ。
578 :
Liberty 14th :04/07/14 17:35 ID:jkIavdmk
>>568 国旗・国歌をないがしろにした?誰がですか?
私は国旗国歌を貶めているのも、都教委だと思っているのですが。
>>573 「愛」か「オナニー」か、そこを分ける客観的基準を提示して下さい。
勿論、この要求はナンセンスで、こんなものに客観的基準は設定できない。
まぁ
>>573 の一行目は少々論旨の摩り替え気味ですが、別にそこで争うほど、
貴方の、この書き込みに反対ではありません。
>入学式や卒業式で・・・馬鹿ドモに陵辱されているのは悲しいな。
「馬鹿ドモ」という表現が曖昧ですね。
ボイコット教員か、都教委なのか、或いはそれ以外なのか。
何を指しているのでしょう。民主的ルールを知らない事を馬鹿とするならば
当然教員になるわけですが。やはり都教委に反論するならば、選挙か司法判断が
当然でしょう。ただし双方ともに既に結果が出てるのはご存知ですね。
即ち 裁判、選挙ともに「左の惨敗」でした。
>どっかに行った時にホストが日の丸、君が代で迎えてくれたりしたら気分いい
これは同意ですね。そしてこれは、日本が外国の要人を向かえる上でも常識です。
国旗国歌を重視する事は「国際常識」です。
教員は国際常識を否定しているといっても過言ではありません。
580 :
実習生さん :04/07/14 17:36 ID:y4vyX0SS
581 :
Liberty 14th :04/07/14 17:37 ID:jkIavdmk
さて、今日はこの辺で。 明日も都教委の強制に反対します。では。
>>578 ですから、それが卑劣な物言いだと言うのですよ。
「国民が自国の国旗に向かって起立しない」
これが国旗をないがしろにしている、というのは「国際常識」です。
対して、それでもないがしろにしていない、というのは
「貴方たちだけの常識」です。
そこに閉じこもって、「国際常識」を鑑みないのであれば
永久に引きこもっていればいい。
583 :
名無し@教育板 :04/07/14 17:42 ID:b3a4tgOh
>>579 >国旗国歌を重視する事は「国際常識」です。
教員は国際常識を否定しているといっても過言ではありません。
セックスはいいもんだよな。
オナニーもやりすぎはどうかと思うが、悪くはない。
時々抜かないとな(w
ただ、のべつまくなし、いろんなところでやるなよな。
「君たち、今、ここでセックスしないでね」
って言うのはすなわち「セックス」自体をしちゃいかん、と言っているわけではない。
まあ、中には「セックス絶対反対!」って」いう人もいるかもしれないけどね。
584 :
名無し@教育板 :04/07/14 17:45 ID:b3a4tgOh
>>579 まあ先にオナニー始めたのは都教委だからなあ。
卒業式でチンコ出せ、って(w
都知事からしてチンコで障子破って喜んでた(元)オナニー野郎だし(w
585 :
名無し@教育板 :04/07/14 17:52 ID:b3a4tgOh
それから、ID:zs5xMqO/ は「民主的」の意味がよくわかってないんじゃない? 君の理屈なら、北朝鮮だって民主的に金正日マンセーしているんだし、 中国だって民主的にチベット侵略してる罠。
>>584 貴方に遠慮なく言いたいですね。
「豚野郎」とね。
それだけです。さようなら。
>>585 笑止ですね。別の思想を強制収容所にぶち込む事を前提にしている
北朝鮮の民衆の行動を「民主的」とは。貴方日本語大丈夫?
で極めつけは
>中国だって民主的にチベット侵略してる罠。
「民主的」と「侵略」、支離滅裂ですな。
>>586 >>584 と
>>585 は同一人物でしたね。
他の方も読んであげてください。特に
>>585 の支離滅裂ぶりを。
左が未だに北朝鮮や中国を「民主的」と礼賛しているのには驚きました。
こんなもんですね。左の知性は。「思考停止」の一言です。
ではさようなら。
588 :
名無し@教育板 :04/07/14 18:08 ID:b3a4tgOh
>>586 >別の思想を強制収容所にぶち込む事を前提にしている
北朝鮮の民衆の行動を「民主的」とは。
>「民主的」と「侵略」、支離滅裂ですな。
そうだよな。北朝鮮が民主的だなんて思わないだろ?
でも、香具師らは自分らが「民主的」だって自称しているんだよな。
で、思想が違う人間を
「豚野郎!」
と遠慮なく罵るわけ。
どっかにも同じような香具師がいたね(w
国旗国歌愛国心マンセー度は申し分ないから、ID:zs5xMqO/ とかぶっているじゃん(w
>>588 思想の違いの罵ったのではなく
低俗で下衆な例えに対して「豚野郎」と罵らせて頂きました。
あなたの
>>584 、褒められたものではないですよ。
>国旗国歌愛国心マンセー度は申し分ないから
ちなみに、これが国際常識です。
国旗国歌を大切にしない「国民」の思想など存在しないわけです。
従って国旗国歌を大切にしない者を「非国民」と呼びます。
これは何も差別ではなく、国旗国歌を大切にしない国家は存在しない以上、
そう呼ぶしかない。国家という枠の中で享受できる恩恵をしっかり受けつつ
国旗国歌を否定する。しかも否定の方法は民主主義的な手続き無視のボイコットだが
否定そのものは「民主的な、人権」をかざして喚きたてる。
なんとも卑劣ではありませんか。
民主主義とは、 1)たくさんある意見の中から、みんなが支持する意見を、とりあえず全体の意見として実行する。 2)もし間違っていたら、そのときに1に戻って、みんなの意見を聞いて軌道修正する。 を繰り返すのが正しい姿。 絶対数が増えると硬直しがちにはなるが、この手続きを無視した民主主義は存在しない。
591 :
590 :04/07/14 18:56 ID:XDXatQby
と、社会科で習ったが、嘘だったのか?教師は嘘つきか。
>>588 すなわち、世界中すべての国家の根本たる「愛国心、国旗、国歌」
を否定することは、究極的には国家というシステムの否定と同義語
なのです。これが納得できない場合は、まず国家運営について勉強
されたほうがいい。話を戻すと、否定している教員たちは、国家に
代わる新たな概念を提示し、世界中を説得して、「国家」とは違う
己たちの生活基盤を成立させる努力をすればいい。
それを、G7たる日本の、文明社会にドップリつかって、
国家から給与をもらう立場も手放さず、しかも民主的手続き無視で、
さらに己の権利だけは、民主主義の旗の下に主張する。
・・・もう狂人ですね。
>>591 すなわち「自分に嘘をついている」
状態ですよね。自己欺瞞というものです。
それで他の意見を無視して己の思想を民主的手続き無視で
敢然と主張するのだから、卑劣極まりない連中です。
594 :
実習生さん :04/07/14 19:07 ID:f7fXomQd
」
『 日の丸・君が代義務化 有権者の7割が否定的 』
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20040705/lcl_____tko_____000.shtml 男性では、「義務付けは当然」が29・9%、「行き過ぎ」が34・8%、「義務付けるべきではない」が34
・3%とほぼ三つに割れた。女性では「義務付けは当然」が19・9%、「行き過ぎ」が38・5%、「義務付
けるべきではない」が36・5%で、女性の方が通達に否定的だった。
年代別でみると、七十歳以上では44・5%、六十代は39・0%が「義務付けは当然」と答え、高齢層
で義務付けを支持する傾向が強い。一方、三十代では16・4%、二十代は11・8%しか「義務付けは
当然」と答えておらず、若年層に「拒否反応」が強いことも浮き彫りとなった。
これで、君が代強制がいかに民意とかけはなれているかが、はっきりしましたね。
>>596 >>568 で既に反論したとおりです。質問者がバイアスをかけるのは世論調査の常識です。
さすがは思考停止の左翼さんですね。
左翼の方は、市民団体のリーダーから与えられたお題目しか唱えられないから
自分の意見など無いんでしたか?
「センソーハンターイ」ってね。年がら年中それだけですもんね。
貴方の言葉での「自分の意見」というものを聞いてみたいもんですね。
貼り付けしかできませんかね、思考停止状態では。
598 :
名無し@教育板 :04/07/14 19:21 ID:b3a4tgOh
>>589 都知事がチンコで障子を破っても低俗だとも下衆だとも思わんが、
「右翼の諸君」とシンパシーをこめて呼ぶときは、低俗きわまりないと思うがな。
>ちなみに、これが国際常識です。
おまえが国際常識を語れるとは思わんが(w
程度問題を考えたら明らかに国際常識を逸脱している罠。
義務づけるべき 255.225人 義務は不要(尊重すべき) 376.175人 義務づけるべきではない 362.850人 無回答・回答拒否 354.000人 合計 1379.000人 端数の意味はよくわからんが、こういうことらしい(w 年代層別の回答割合も明示して欲しいね。でないと統計的には全く意味がない。
600 :
実習生さん :04/07/14 19:25 ID:f7fXomQd
j
>>597 東京新聞のHP読んでどこにバイアスあるのか指摘されたし。
>>599 なんで小数点以下があるの?
>>598 ・学校に掲揚義務のある国
中華人民共和国
アメリカ合衆国
大韓民国
etc…
・「国旗侮辱」罪のある国
中華人民共和国
アメリカ合衆国
大韓民国
etc…
・公官庁に掲揚義務のある国
中華人民共和国
アメリカ合衆国
大韓民国
etc…
>>601 1025 x 0.343 = 351.575
どうも、掲載された数字自体が何処かおかしいらしい。
604 :
603 :04/07/14 19:40 ID:XDXatQby
違った
1025 x 0.354 = 362.850 だ!
>>603 は忘れて。
>>589 では、教員が、国費から給与をもらいつつ
国旗国歌を否定している欺瞞と
選挙や司法判断に問わず、「独断」でボイコットしている
(選挙行動をとって主張している多くの選挙民への)人権侵害については
どう考えますか?
>>601 貴方も的外れですね。
だから、私がそれを聞いているのですよ。
バイアスが無い事を論理的に立証してみせねば
>>596 のような断言ができるはずがないでしょう。
「世論調査」と銘打った誘導尋問に何の意味も無い。
>>596 で、ここまで言い切るのだから、貴方、それを
立証できるんでしょうね?でなければ、やはり「思考停止」ですよ。
>>605 >>貴方も的外れですね。
>>だから、私がそれを聞いているのですよ。
>>バイアスが無い事を論理的に立証してみせねば
何らかの情報をもとにバイアスがあると判断したのは、あなたなんだから
立証責任はあなたにあるのですよ。
>>605 ID:zs5xMqO/
思考停止してるのはあなたのようですね。
>>607 その回答でわかった事は、やはり貴方は、そんな事も検証せぬまま「思考停止」で
「世論調査」を鵜呑みにし、思想に関わる重大事で「断定的」に表現した、という事ですね。
なぜ私が貴方の主張の正当性を立証する責任があるんですか?まったく非論理的ですね。
批判するなら、よく読んでからにしましょう。私は「一般常識」を述べたに過ぎない。
>結局、世論調査なんて、質問の仕方で聞く側がバイアスをかけるのが基本なんです。
>質問者がバイアスをかけるのは世論調査の常識です。
以上のとおりです。どこにも断定はない。読解力大丈夫ですか?戻って読んで下さい。
立証できないなら、できないと認めればいい。
貴方たちの「思考停止」の世界では「世論調査」は検証なく「錦の御旗」になるのかも知れないが。
>>608 私の書き込みも待てずに、また「検証無しの断定」で言い切って逃走ですか。
左はこんな方ばかりですね。
では。
>>609 なぜ私が貴方の主張の正当性を立証する責任があるんですか?まったく非論理的ですね。
>>批判するなら、よく読んでからにしましょう。私は「一般常識」を述べたに過ぎない。
私の主張の正当性を立証せよなんて言ってない。あなたの主張の正当性を立証せよと言ってるだけなんだが。
>結局、世論調査なんて、質問の仕方で聞く側がバイアスをかけるのが基本なんです。
>質問者がバイアスをかけるのは世論調査の常識です。
といってますが、あなたの脳みそのなかで常識なだけでしょう。
バイアスがあると思うなら、具体的に指摘できるはずです。
612 :
名無し@教育板 :04/07/14 20:19 ID:b3a4tgOh
>>605 >教員が、国費から給与をもらいつつ
国旗国歌を否定している欺瞞と
「強制に反対する」ことと「国旗国歌を否定する」
ことは違うでしょ。
いわんや国費?から給与を貰っているかどうかなんか全然関係ないだろ。
エサをやっているのは国なんだから国に尻尾振れってか?
そういう意地汚いこと言っている人間こそ国辱的な香具師だな。
>選挙や司法判断に問わず、
アホな指導要領だって同じだ罠。
ゆとり教育=馬鹿製造マニュアルをマンセーする香具師こそ日本を危うくする国賊!
>人権侵害についてはどう考えますか?
人権?
あほか?
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< 海外派兵は侵略だ! (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ノーコイズミ (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< テロリストはレジスタンス (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< 話し合いで解決しろ! (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<非武装平和! (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)< 武器を持つ奴は悪人だ! (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<自衛隊は憲法違反! ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)< 自衛官は人殺し! ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<君が代は憲法違反だ! ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )<日の丸は侵略の象徴だ! ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )<政府は敵だ! ( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )< 武装主義者は皆殺し つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩- | j | j | j | j | j | j .| j し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U. し'⌒U ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
>>612 ぜんぜん違うね。
>エサをやっているのは国なんだから国に尻尾振れってか?
そうではない。国費から給与を貰いながら、都教委(最終的には国家の下部組織)
の指示にはボイコットする事を、貴方が卑劣と考えないなら話にならない。
ゆとり教育は、もう終わりましたが?新聞読みましょうね。
>>611 本当に思考が停止してるのでしょう。
バイアスの検証もなく、世論調査を提示して「どうだ!」と言われても
なんの根拠にもならない、あくまで参考程度。まして
>>596 にあるような「はっきりしましたね」なんてことはない。
検証してないんでしょ?良いじゃないか。参考程度になることは
否定してないんだから、非は認めましょうよ。
理屈っぽいウヨだな
>>596 の言い切りが「非現実的」だと言っているのです。
>>615 左翼は理屈が存在しませんね。
さっき「論証の基本」を欠いていて話にならない。
>>617 訂正 さっきから
>>615 付け加えて、中傷ご苦労様です。理屈が無い以上
それしか反論の方法がないですよね。
でも、それは「反論」とは言えないんですよ。
勉強になったね。
619 :
名無し@教育板 :04/07/14 20:48 ID:b3a4tgOh
>>614 >都教委(最終的には国家の下部組織)
おい、都教委って国家の下部組織だったのか?
東京都も国家の下部組織???
そっか、だから、日本国憲法を破棄しろ! とかいう香具師が首長でもOKなわけだ(w
>ゆとり教育は、もう終わりましたが?新聞読みましょうね。
ここは仮にも教育板だよ(w
ゆとり教育=2002年のゆとり教育=3割削減指導要領改訂の後、いつ指導要領が改訂されたんでしょうか?
「見直し」論が出ているだけなんだけど、それで終わったと勘違いしているのかな?
>>611 わかったよ。
じゃ、バイアスの検証方法を一つ教えてあげます。
それは、
「新聞複数紙の、似た内容のアンケート結果を同時に提示してみせる」です。
理屈はわかるでしょう?頑張って主張してね。
>Liberty14
あんたほんとうにいい子ちゃんでいたいんだなあ(笑
>世間的にそれが成立してるかなんて、どうして分かるのですか?
教組と教師の理念か一致してるからだろ。ていうか、こんな当たり前のこと聞くなよ。(笑
>それから、都教組のために「不起立」をしてる教師なんているんですかね?
これはあんたの自問かね?(笑
>>532 の、都教組の「その理念を拡大解釈して教育現場で行動に起こしている時点で」という書き込みが読めないのかね?
つまり、あんたが言うところの「教組も特段支持しない」ことを思い込みで勝手にやっているんじゃないか、ってこと。
それから、都教組と不起立教師の基本的な主張はどうなんだね、合致しているんじゃないのかね?
合致してないと言うのなら、それを立証してごらん。
>あくまで、「不起立」は生徒を含めた教育現場のためでるべきだと私は思います。
だから、その確実性を示していただきたいと、何度も申し上げているんですがねえ。
一部の反対派の理念が、なぜ教育現場全体において普遍化できるとお考えか?
教師の「不起立」は誰のためのものなの?生徒たち全員を含めた、式の場や教育現場全体への配慮がされてのこと?
>>619 >そっか、だから、日本国憲法を破棄しろ! とかいう香具師が首長でもOKなわけだ(w
勿論その通りです。選挙を経て選ばれたのならね。そんな当たり前の事も知らないの?
石原都知事は都民が選んだ。これは厳然たる事実。
それを無視しているのが教員。選挙権侵害といって全く差し支えないでしょう。
>「見直し」論が出ているだけなんだけど
そうでしょ。わかってるじゃないですか。
>>611 >>620 に追記
「朝日と毎日」だけじゃ意味無いよw
思想的な面も配慮してアンケート結果を探してみよう。
疲れを知らない馬鹿がオピニオンリーダーづらできるんだから なんとまぁイイ世の中じゃございませんかw
625 :
実習生さん :04/07/14 21:09 ID:f7fXomQd
」
626 :
実習生さん :04/07/14 21:18 ID:f7fXomQd
;
>>624 まぁ左の最後は、いつもこんな書き込みですね。
では失礼します。
何でもかんでも反応してると身が持たないよ 虚しさを感じるのも知性をもつ人間の証しだ
629 :
実習生さん :04/07/14 21:40 ID:ku1LXglg
虚しさね。 処分擁護の意見には情けなさが漂うね。 いい大人のくせに・・・というよくある、情けなさなんだけどね。
知性ある人は端正な文章を書きましょう
>>630 「知性とは、恥性である」
いかがかしらん?w
632 :
実習生さん :04/07/14 22:48 ID:kE0OjkST
法や条例や施行規則が存続しているあいだは、それが誰かの目線で「悪法」で あっても、それは遵守しなければならないのが法治国家。 それを特殊な事例においてのみ特例措置を取れるのは国家の総理大臣のみ。 そういう規範に不満があるのであれば法に則って改正させるべく行動をすれば 良いのであって、不特定多数が集う公的な場で公職に就く人間が反対の声を上 げるという行為はあってはならない行為であり、国民に対する侮辱行為に値する。 内心において反対するのは自由だし、私的に声を上げるのも大いに結構。 この場合において問題なのは教師という公職であり、生徒に多大な影響を与え、 公権力を備えた立場の人間が声を上げたという過去と、それが現在進行形でも 存在する行為だと言うこと。 管理する立場によれば、当然過去における行為や進行形の行為に対し強権的 行動に出ざるを得ないし、それは法に則っていれば認められるべき行為。 「強制」という言葉でレッテルを貼って自己正当化を叫んだところで世論は同調す ることは無いし、傲慢にさえ映る。 日本は人治国家ではなく法治国家である。 こんな素晴らしい国における最低限のルールをまるで性悪であるように論う態度 というのはいかがなものか。 それとも、教師は日本を特定の誰かの基準が全てである人治国家にしたいのか?
633 :
実習生さん :04/07/14 22:57 ID:aEOS45Ru
>それとも、教師は日本を特定の誰かの基準が全てである人治国家にしたいのか? そういうことじゃないのか?
634 :
名無し@教育板 :04/07/14 22:59 ID:b3a4tgOh
>>632 >特殊な事例においてのみ特例措置を取れるのは国家の総理大臣のみ。
あほ?
635 :
名無し@教育板 :04/07/14 23:13 ID:b3a4tgOh
>>622 >石原都知事は都民が選んだ。これは厳然たる事実。
それを無視しているのが教員。選挙権侵害といって全く差し支えないでしょう。
教員が石原都知事を無視しているというのはID:zs5xMqO/の妄想でしょ。
>>「見直し」論が出ているだけなんだけど
>そうでしょ。わかってるじゃないですか。
見直し論が出ているだけで、ID:zs5xMqO/に終わりました、と断定されちゃってる指導要領って・・・
おまえ、ID:zs5xMqO/は、そもそも「指導要領マンセー」なわけだろうが。
入学式・卒業式での君が代強制の根拠は唯一、指導要領なんだから(w
蛸が自分の足食っちゃっているのに気づかないんだね。
>>635 >教員が石原都知事を無視しているというのはID:zs5xMqO/の妄想でしょ。
・・・国旗国歌否定派の貴方、だんだん弁解が苦しくなってきてますね。
>蛸が自分の足食っちゃっているのに気づかないんだね。
ことさらに「人権」を主張しながら、選挙権無視のボイコットしてる教員こそ
「蛸の足喰い」状態なんですけどねw
まぁ正体は所詮、独裁容認の共産主義者で
「人権平和反戦」はその方便に過ぎないんだから、そんな事関係ないかw
それが国民にバレて来たから、参院選でまたしても消滅に近づいたんでしょうな。
637 :
実習生さん :04/07/14 23:29 ID:aEOS45Ru
共産党だって、この教員らを擁護してないんでしょ?
>>628 常に思考停止して「せんそーはんたーい!!」って
絶叫してる左翼共産主義カルト信者と話している時、
最も虚しさを感じますね。
洗脳って怖いですね。日○組教員が生徒に行っている事ですね。
どんなに、教育現場で思想信条みせちゃだめだよ〜って言っても
分からない人たちだからねぇ。自分達の「人権!人権!」ばっかり。
そんな態度によって侵害されている「人権」は全く無視ですもんね。
639 :
名無し@教育板 :04/07/14 23:37 ID:b3a4tgOh
>>636 妄想の世界に逃げ込んじゃったかな?
国旗国歌を否定しないけど、
それを強制するのって北朝鮮とかの共産主義国家だ罠。
>>637 卑劣な連中ですからね。国旗国歌を前に暴れてる教員なんて無視。
末端にハードな活動させておいて左翼上層部は無視だよ。
末端にハードな集金活動させておいて上層部は無視の新興宗教と同じ。
>>639 こいつも一緒。
ず〜っと叫んでる。否定否定否定!怖いね。
民主主義のルールを教員が無視してるのは事実なのにね。
共産主義国家と一緒にするな(w
奴らが強制するのは国旗国歌どころの話じゃない。
お前らが一番良く知ってるだろ(w
ここが共産主義国家なら教員は全員豚箱行き。
それがお前等得意の「粛清」じゃないか(w
民間採用の校長先生もそうやって殺したんだろ?
よくまぁ「人権」なんて言えたもんだよ。
642 :
実習生さん :04/07/14 23:44 ID:aEOS45Ru
>>640 いやね、私は共産党の体制批判能力「だけ」は評価しますよ。
しかし、さすがの共産党もこいつら教員を擁護しないのは、しょうがないと思いますよ。
あまりにアホだもの、やってること。
好き嫌いの感情を持つのは自由です。 その感情を表に表すのも自由です。 自尊心だけが肥大した教師にとって、他人(教育委員会)の指導に従うことは 耐えがたい屈辱なのでしょう。 どうぞ、好きなだけ愚痴をこぼしてください。 でも、行動に出た以上、”処分をするな”と言っても誰も相手にしませんよ。
>>642 ですね。
「参院選もあるのに・・・勘弁してくれよなぁ〜」
「マジで庇えんからな!」
ってところですかね。
645 :
実習生さん :04/07/15 00:07 ID:wRcBGT/6
>自尊心だけが肥大した教師 社会に出たことないから、自分と違う考え方をする上司からの命令とか、受けたことないからなのかな?
646 :
名無し@教育板 :04/07/15 00:08 ID:pi3aT05x
>>641 あのさあ、ID:aXwDiZzZは、不起立の教員を
@処分しないでいいじゃん
A処分すべき
どっちだと考えているわけ?
全員豚箱行きでいいと思っているんだろ?
北朝鮮と同じようなのがいいんじゃないの?
647 :
名無し@教育板 :04/07/15 00:13 ID:pi3aT05x
基本的にここにいる一部の香具師の一番頭が悪いと思う点は、 「強制が悪い」 「処分はちょっとやりすぎじゃん」 と言うと、いきなり、その当事者だと思い込んでしまう点。 どうしてこんなに馬鹿なんだろ。
>>642 まぁ教員の頑張りも手伝って今回の参院選、
共産党は大躍進したので良かったんじゃないですか(w
>>643 誰にも相手にされていないからこそ 「ここで人権侵害が起こってるぞ〜!!」
って狼少年やってるんでしょうな(w ガキ以下の恥ずかしい連中ですよ。
>>646 あのね・・・み〜んな、公務員が国家の指示に従わなかったら
処分が当たり前だと思ってますよ。
カビの生えた共産思想の殻に閉じこもって何も見えなくなってるんですね。
国家に給与をもらっている公務員の立場を放棄してからですよね。
辞めてから国家を批判する権利は保障されている国家です。
北朝鮮と全然違いますよね(w
649 :
実習生さん :04/07/15 00:17 ID:wRcBGT/6
>>647 「その当事者だと思い込んでしまう点」と思い込んでしまうのもあんたの思想信条妄想の自由。
「どうしてこんなに馬鹿なんだろ」と思うのもあんたの思想信条妄想の自由。
それを面と向かって言ったらケンカになるっちゅーこったなw
>>646 むしろ、公務員が個人の判断で好き勝手やれると思っている教師擁護派こそ、
共産主義国家的。
>>647 それこそあんたの思い込み。
職務放棄を擁護する主張が批判されてるだけ。
>>646 「処分」と「豚箱行き」を同列で語るな。極論ばかりだな、思考停止カルトが。
652 :
名無し@教育板 :04/07/15 00:22 ID:pi3aT05x
>>648 >あのね・・・み〜んな、公務員が国家の指示に従わなかったら
処分が当たり前だと思ってますよ。
そう?
処分はやりすぎだと思ってるんじゃない?
だって東京都だけじゃん、処分しているの。
日本の趨勢は処分してないよん。
>>646 公務員を辞めて国家を批判すればいい。
やっぱり「国費から給与をもらう権利」は手放さずに
公務員の職務を果たさないような「権利」まで主張するのは
どう考えても外道の仕業と言わざるを得ないですよ。
卑怯ですね。辞めましょうよ。辞めてから批判して下さい。
ちなみに北朝鮮は辞めようが辞めまいが
収容所行きですけどね。
>>646 横レスだが。
>北朝鮮と同じようなのがいいんじゃないの?
どっかのDQNスレに似たようなこと言う香具師いたよな。
なんで反論のネタがすぐに「北」とかになっちゃうのかねえ(笑
>どっちだと考えているわけ?
何で二者択一やねん。
処分覚悟で「正義のために」不起立したんだから、その心意気はあっぱれ。
で、処分されたら文句たらたら。情けねー。
656 :
実習生さん :04/07/15 00:27 ID:wRcBGT/6
>>652 世論調査結果は知らないけど、私は当たり前だと思うよ。
今度の処分の度合いが妥当かどうかは知らないけど(印象としては軽い)、2度目はクビぐらいが適当じゃないかな。
他県でも、都のような教員がいるのなら処分すべきだし、
なにより、都の教員は異常なのが多すぎ。
教室を占拠したり、クラス全員起立しなかったり、こいつらなんとかしたほうがいいよ。
>>652 >だって東京都だけじゃん、処分しているの。
はい、きみの無知がバレちゃいましたね。
処分は東京都だけじゃありませんよ。
よく調べてごらん。
>>652 アンタの言うとおりの「趨勢」なら共産党や社民党の選挙結果は
あんな大変な事にはならないよ。
だから「共産思想の殻の中」の針の穴のような隙間から外の世界を覗いてる
なんて揶揄されるんだよ。
>>655 同意。北朝鮮を同列で語っている時点で正気の沙汰じゃない。
659 :
名無し@教育板 :04/07/15 00:32 ID:pi3aT05x
そもそも入学式や卒業式で国歌斉唱なんて共産主義国か発展途上国だろ。 しかも強制なんて・・・DQNとしか言いようないね(w
教師擁護派の目指す社会って、中国や朝鮮みたいに、役人に働いてもらいたければ 賄賂かなんか見返りが必要な社会なんでしょ。 何しろ、末端の公務員が「気に入らない」と言いさえすれば、職務をサボっても 何のおとがめも許さないわけなんだから。 公務員の思想の自由を絶対的に認めれば、そうならざるを得ないよな。
>>657 卑怯な連中ですよ。
カルトってのは自分の都合の悪い事実は
一切見えないんですよね。
それでも「人権」なんて言ってるからタチが悪い。
わずかなカルトのせいで
多くの人たちが迷惑して
多くの生徒が卒業式を台無しにされているんですけどね。
>>659 行き詰るといっつもそのパターンな。
捨て台詞ってのは、何の説得力もないですな。(プゲラ
>>659 ここにも無知カルト発生。
そんな事はない。
よく勉強してから発言しろ。
664 :
名無し@教育板 :04/07/15 00:36 ID:pi3aT05x
>>658 頭おかしくない?
何でも共産党と社民党なのかね。
>>659 そういう議論(学習指導要領の改正論議)をしたかったら、まず実力行使で
自分の主張を通そうとしている連中(不起立教師および擁護派)を駆逐して
からにしましょうね。w
666 :
実習生さん :04/07/15 00:37 ID:wRcBGT/6
>>659 そもそも、まともじゃない教員がいなければ、こんなアホな職務命令、必要なかったんだよ。
そのまともじゃない教員が何百人もいること自体は発展途上国と言ってもいいだろうな。
667 :
名無し@教育板 :04/07/15 00:37 ID:pi3aT05x
>>663 例外はあるけど、まあそんなもんだよ(w
>>659 左はいっつもこれだね。
追い詰められたら
必ず中傷まがいの台詞を吐き捨てて逃走。
なんでこうも左翼の行動は同じものになるんだろう。
カルト末端だから、と言う事か。
669 :
名無し@教育板 :04/07/15 00:39 ID:pi3aT05x
ま、都立はDQNが行くところだけど、ハイレベルの私立では君が代なんか歌わないし(w
そろそろ、”こんな下らないことを議論してる連中は馬鹿”と言い捨てに来る 不起立教師擁護派が現れる頃だな。
671 :
名無し@教育板 :04/07/15 00:41 ID:pi3aT05x
>>666 >そのまともじゃない教員が何百人もいること自体は発展途上国と言ってもいいだろうな。
ずいぶん反日自虐的な香具師だね。
>>667 >例外はあるけど、まあそんなもんだよ(w
恥知らずな言い草だな。
今の国民の例外がお前等「国旗国歌否定派」である事は
選挙結果や司法判断を見ても明らかなわけだが
自分の事となると「例外的思想w」の権利を殊更に叫ぶお前らが
都合の悪い例外は見逃すのか?卑劣な連中だ。
673 :
名無し@教育板 :04/07/15 00:44 ID:pi3aT05x
>>672 先進国で入学式・卒業式で国歌を歌う例外は?
674 :
実習生さん :04/07/15 00:44 ID:wRcBGT/6
>ID:pi3aT05x 情けないざんす。
>>669 それが最後に言いたい事か。
お前の学歴は
>>652 の無知に滲み出ているのだが。
そんなコンプレックスから目を逸らし、頑張って最後の抵抗を
試みたわけですね。
676 :
名無し@教育板 :04/07/15 00:45 ID:pi3aT05x
>>672 強制反対派=国旗国歌否定派じゃないぞ。
677 :
実習生さん :04/07/15 00:47 ID:wRcBGT/6
>ID:pi3aT05x お前、何派なんだよw
678 :
名無し@教育板 :04/07/15 00:48 ID:pi3aT05x
>ID:XxUqbXJX おまえさあ、ここで書いたことについて批判しろよ。 おまえが勝手に妄想を膨らましてそれを攻撃してもオレは知らんよ。 困った香具師だなあ。
>>673 ほんっとに何も知らないんだな。
教えてやろう。米国だ。
どうせ今度は米国を中傷するんだろ。
己の大好きな共産主義国家をもダシにする恥知らずな貴様の事、
己を守るためには何でもアリだね。
恥ずかしいヤツだ。
>>669 を自分で読み返せ。
それが己の心を鏡で見ていると言う事だ。
680 :
名無し@教育板 :04/07/15 00:49 ID:pi3aT05x
>>677 >ID:wRcBGT/6
おまえが反日自虐派だってことはわかった。
>>678 妄想はお前の専売特許だろ(w
さっきから
どれだけの人間に否定されてんだよ(w
682 :
名無し@教育板 :04/07/15 00:51 ID:pi3aT05x
>>679 ああ、米国ね。
知ってるけど(w
ま、あれは、国家ってことに関しちゃ発展途上国みたいなもんだな(w
683 :
実習生さん :04/07/15 00:52 ID:wRcBGT/6
>ID:pi3aT05x おい、ちゃかしばっかりかよ。 そんなだから、アホだと思われてるんだぞ。 少しはマジレスしろよ。
684 :
名無し@教育板 :04/07/15 00:53 ID:pi3aT05x
>>681 >どれだけの人間に否定されてんだよ(w
人間がいたのか?
尻尾振っている犬じゃなかったのか?
ID:pi3aT05x 始まったな・・・理屈で負けた左翼、いつものパターンが・・・。 もう見慣れたが・・・。
1)国歌斉唱を指導(”強制w”)するべきかどうか
2)指導内容が気に入らないとき、指導放棄が許されるかどうか
この2点の論点を混同するのがサヨクの手口。
片方が行き詰まるたびに、もう一方を出してきて議論をループさせる。
>>683 ま、都合の悪いレスを流すのが彼の仕事だから。。
688 :
実習生さん :04/07/15 00:55 ID:wRcBGT/6
>ID:pi3aT05x ↑ こいつの理屈ってどれ? 誰か教えて。
>>686 もう・・・やめてやってくれ・・・
彼は自分で気付いているんだ・・・
己の理屈が戯言に過ぎない事を・・・
だからいつもの左翼の例に漏れず
激しい中傷を始めたじゃないか・・・
理屈で負けた左翼のいつものパターンじゃないか!!
>>688 ”教師が気に入らなければ、国民の決めたことだろうが、無視してもいいんだよ!”
691 :
実習生さん :04/07/15 01:00 ID:wRcBGT/6
>>690 ファイナルアンサー?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・正解!
693 :
名無し@教育板 :04/07/15 01:01 ID:pi3aT05x
ジェキンズさんについてインドネシアについて来た北朝鮮の香具師と 国家はちがっても同じ種類の人間がここにいるんだよね。 おまえらと交歓できて楽しい。
694 :
実習生さん :04/07/15 01:03 ID:wRcBGT/6
>ID:pi3aT05x お前さんの理屈、どれよ? まさか、 >”教師が気に入らなければ、国民の決めたことだろうが、無視してもいいんだよ!” マジにこういうことなの?
695 :
名無し@教育板 :04/07/15 01:06 ID:pi3aT05x
ID:dMFKPZrw ひとつだけ気に入らないところがある。 日本人なら日本語書け。 「かぎかっこ」を使え。 “二重引用符” を時と場合によって使うなとは言わんが初めと終わりを分別しろ。 66 と 99 だぞ。
696 :
名無し@教育板 :04/07/15 01:08 ID:pi3aT05x
日本国民が入学式・卒業式における国歌の強制を決めた事実があるの?
697 :
実習生さん :04/07/15 01:09 ID:wRcBGT/6
>>696 無い。
>ID:pi3aT05x
お前さんの理屈、どれよ?
まさか、
>”教師が気に入らなければ、国民の決めたことだろうが、無視してもいいんだよ!”
マジにこういうことなの?
>>695 お前、人様に命令できる立場かよ。
議論もまともに出来ないくせに、偉そうなことぬかすなやこのヴォケが。
699 :
名無し@教育板 :04/07/15 01:11 ID:pi3aT05x
ID:Byf8elfk は議論もまともにできない悪い子なので罰としてスルーします。 謝れば許してやる(w
>>696 学習指導要領で「指導すること」が決まっている。
学習指導要領で決まった内容を教える(”強制w”する)ことは、学校教育法施行規則第25条で
決まっている。
学校教育法施行規則で決まったことを実行することは、国民の代表者が学校教育法第20条で決めた。
つまり、国民による決定。
701 :
名無し@教育板 :04/07/15 01:16 ID:pi3aT05x
>>700 ID:dMFKPZrw=日本語使えない香具師 と
>>697 のID:wRcBGT/6=反日自虐派
で見解の相違があるぞ。
調整しろ。
>>701 お前、人様に命令できる立場かよ。
議論もまともに出来ないくせに、偉そうなことぬかすなやこのヴォケが。
703 :
実習生さん :04/07/15 01:20 ID:wRcBGT/6
>>701 >日本国民が入学式・卒業式における国歌の強制を決めた事実があるの?
教職員に対してだったら、
>>700 が正しい。
704 :
実習生さん :04/07/15 01:21 ID:wRcBGT/6
で、どうなんだ? >ID:pi3aT05x お前さんの理屈、どれよ? まさか、 >”教師が気に入らなければ、国民の決めたことだろうが、無視してもいいんだよ!” マジにこういうことなの?
>>701 お前シナプスが千切れてるぞ。
修正しろ。(w
706 :
名無し@教育板 :04/07/15 01:24 ID:pi3aT05x
>>703 了解。
さて、おれは、
指導要領はクソ。
というのがその立場。
707 :
実習生さん :04/07/15 01:25 ID:wRcBGT/6
1)国歌斉唱を指導(”強制w”)するべきかどうか(指導要領を改正すべきかどうか) 2)指導内容が気に入らないとき、指導放棄が許されるかどうか この2点の論点を混同するのがサヨクの手口。 片方が行き詰まるたびに、もう一方を出してきて議論をループさせる。
709 :
実習生さん :04/07/15 01:29 ID:wRcBGT/6
>>708 それ、先に言われちゃ>ID:pi3aT05x、またマジレスしにくくなっちゃうだろw
710 :
名無し@教育板 :04/07/15 01:29 ID:pi3aT05x
>私たちは、日本の教育の現状を憂え、「2002年度からの現行指導要領の中止を >求める国民会議」(略称、NAEE2002)という団体をつくり、署名運動 を行なって >きました。 感情ではなく客観的な問題点を挙げて国民に説明を尽くし、支持を訴え、あくまで 法令に則って改善を進めるのが正しいやり方。 自らの感情のみを書き散らし、説明を拒み、法令を無視して実力行使に出るのが斉唱 反対派。 雲泥の差だな。
712 :
実習生さん :04/07/15 01:34 ID:wRcBGT/6
>>710 なんだこりゃw
そこ全部、お前さんの理屈なのか?
こりゃー、恐れ入ったw
>>710 ゆとり教育の指導要綱が、どんな経緯で作られたか知ってるのかね。
まあ、知ってたら恥ずかしくて710のリンクなんて、とても貼れないと思うわけだが。
714 :
実習生さん :04/07/15 01:39 ID:wRcBGT/6
>>710 それで?
>”教師が気に入らなければ、国民の決めたことだろうが、無視してもいいんだよ!”
ってーのは、どこに書いてあるんだ?
715 :
名無し@教育板 :04/07/15 01:44 ID:pi3aT05x
このゆとり教育を推進する側の意図は、愚民化にあると考えている。 右の側は左翼の所為にしているけど、左翼にそんな力はない(w 三浦朱門が言ったことがまあ本音でしょう。 「戦後50年、落ちこぼれの底辺をあげることばかりに注いできた労力を、できるものを限りなく伸ばすことに振り向ける。 百人に一人でもいい、やがて彼らが国を引っ張っていきます。限りなくできない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養ってもらえばいいんです。 それが“ゆとり教育”の本当の目的。エリート教育とは言いにくい時代だから、回りくどく言っただけの話だ」
716 :
実習生さん :04/07/15 01:48 ID:wRcBGT/6
717 :
名無し@教育板 :04/07/15 01:57 ID:pi3aT05x
要するに従順な馬鹿を作るのがゆとり教育の思想。 従順=国旗に礼。国家斉唱。 この辺は、右の人間たちの日教組憎しの怨念のなせるわざだろう。 まあ、あの頃の北朝鮮マンセーの日教組の香具師らはちゃっかり体制側に入っちゃっているんだけどね。 それでそういう施策を推進している側は、自分らの子弟をk、じつは国歌斉唱なんか全くやらない指導要領無視の 私立に中学から通わせているのが実情。
718 :
実習生さん :04/07/15 02:01 ID:wRcBGT/6
>>715 >右の側は左翼の所為にしているけど、左翼にそんな力はない(w
いちど日教組のホムペの過去の記事読んでみろ。
「ゆとり教育ですが、わたしたちの努力がようやく受け入れられました」みたいなこと書いてあるから。
>>717 >要するに従順な馬鹿を作るのがゆとり教育の思想。
なんか一般に言われている「ゆとり教育」の趣旨とずいぶん違った解釈だな。
おまいの脳内ソースじゃなかろうな?
その「従順な馬鹿を作る」思想とやらのソースはどこから仕入れてきたんだい?
721 :
名無し@教育板 :04/07/15 02:09 ID:pi3aT05x
つまり指導要領ってのは、国歌斉唱の強制も含めて ID:wRcBGT/6=反日自虐派 おまえの孫や子どもを、従順な馬鹿にするための施策なんだよね。 まあ、おまえの孫や子どもが石原慎太郎の孫や子みたいに慶應に行けば 指導要領も関係ない(国歌斉唱しない)わけだが(w
722 :
実習生さん :04/07/15 02:13 ID:wRcBGT/6
>>721 ほー、で?
>”教師が気に入らなければ、国民の決めたことだろうが、無視してもいいんだよ!”
これはどこからくるんだ?
あくまで、「処分に反対か(職務放棄を容認するか)どうか」に答えない。 まあ聞くまでもないかな。 そんな連中に、客観的に問題を説明して、署名を集めて、指導要領の改正を求めて… なんていう、まっとうな活動は不可能だな。 結局、気に入らない法令は無視するという単なるゴロツキに過ぎない。 ゆとり教育是正団体と比べてみると、確かに斉唱反対派の”理念”がよく分かる。w >1)国歌斉唱を指導(”強制w”)するべきかどうか(指導要領を改正すべきかどうか) >2)指導内容が気に入らないとき、指導放棄が許されるかどうか > >この2点の論点を混同するのがサヨクの手口。 >片方が行き詰まるたびに、もう一方を出してきて議論をループさせる。
724 :
実習生さん :04/07/15 02:20 ID:wRcBGT/6
あらまー、結局、こいつ>ID:pi3aT05x の理屈は無いのかよ。 情けねーなぁw
>>717 ゆとり教育
○選択学習の幅の拡大
特色ある教育課程を編成する中で、子供一人一人の興味・関心、進路希望に応じて、個性・能力を伸ばす。
このどこが「従順な馬鹿」を育成することに繋がるのかね?
>>719 日教組は騙されたのでは? あるいは、上は文科と談合済みだったのかもしれない。
>>721 ゆとり教育・学力低下論争がなぜねじ曲がったか? というと、サヨクのせいにするヤツ
(主に産×)、通産省(経産省)の教育政策プロジェクトに関わっていたヤツ(N村
和雄、T瀬信之、K谷剛彦ら)、商売に利用しようとしたヤツ(W田秀樹やN能研ら)、
この機会に目立つことで出世を目論んだヤツ(K山英男ら)・・・の利権の草刈り場と化したから。
参考URL・・・これが、経産省傘下の地球産業文化研究所「グローバル市場競争時代における教育・人材育成のあり方」
研究委員会のメンバー
ttp://www.gispri.or.jp/newsletter/1999/9910-2.html この人たちもあくまで財界・経産省寄りのプランを練っていたに過ぎない。
727 :
名無し@教育板 :04/07/15 02:26 ID:pi3aT05x
教師なんか指導要領守れ、なんて言ったって言うこと聞かないよ。 それでいいんだよ。 「はい、言うこと聞きます」 なんてのは体育教師だけだよ(w 他人の言うこと聞けないから教師になっているんだから。 「全面的に(ホントはある程度までだよ)、君らの裁量に任せるから頑張って!!」 こうやっておだてて使うのが上に立つ者の心得だろ。 馬鹿だからからって頭叩いたら育たないよ。 言うこと聞くだけが取り得の従順な犬に人間が育てられるわけない罠。 それを古臭い怨念を引きずってオナニー知事と一緒になって溜飲を下げている ようじゃ都教委も馬鹿すぎ。 かえって化石のような左翼が元気出すだけ。
728 :
実習生さん :04/07/15 02:29 ID:wRcBGT/6
>>727 そりゃーこまったもんだね〜w
だったらなんとかしなきゃならんな。
729 :
実習生さん :04/07/15 02:30 ID:wRcBGT/6
で?
>”教師が気に入らなければ、国民の決めたことだろうが、無視してもいいんだよ!”
こういうことなのか?
これの理屈が
>>727 か?
なぜ、斉唱反対派はゆとり教育是正派のように、国民を説得して法令を変える努力が
できないのか?
それは、連中自身が、自分たちの考えが間違っていることに気付いているから。
自分たちの主張が日本国民に受け入れられることがない、と自覚しているから。
法治社会を破壊し、人治主義に変えねば自分たちの主張が通らないことを、彼らはよーく
自覚しているのだろう。
だから、
>>727 のようにルールを破ることを奨励する。ルールを守らないことがさも
良いことであるかのように子供を洗脳する。
多分、民主主義を心から憎んでいる集団なんだろうな。
731 :
実習生さん :04/07/15 02:34 ID:wRcBGT/6
ただの子どもだったかw
>>727 >馬鹿だからからって頭叩いたら育たないよ。
>かえって化石のような左翼が元気出すだけ。
ふむ…なるほど。
部下の手なずけ方の考察としては、その一論ありだな。
>>726 のつづき
ついでに言うと、これが産×文化人の本音。これは八木秀次の発言だが。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/8618/020921/yagi_004.html >なぜかというと政治家の中で文教族と呼ばれる人、これは新文教族と旧文教族と
>に分けられているそうです。旧文教族というのは、例えば森前首相は旧文教族
>の代表ですが、この人達は歴史認識とか国旗国歌とかそういう問題については
>敏感に反応するのですが、学力についてはさっぱりなんです。むしろ「ゆとり教育」推進論なんです。
>今それとは違う通産官僚や大蔵官僚出身の新文教族というのがでてきているのです。
>彼らはこんな「ゆとり教育」なんかやっていると日本の経済がダメになる
>という認識で「ゆとり教育」の反対を展開してしているのですが、この新
>文教族は歴史認識とか国旗国歌とかそういう問題についてはからっきしだ
>めなんです。二つのいいところを融合した新たな存在が必要だと思います。
つまり、八木はここで「この融合した新たな存在」のブレーンになりたい、
と「自白」しているに等しい。これが彼らの目的。国民は二の次です。
734 :
名無し@教育板 :04/07/15 02:36 ID:pi3aT05x
>>729 >教師が気に入らなければ、国民の決めたことだろうが、無視してもいいんだよ!
ダメだよ。当たり前じゃん。
でも、当人にはそう思わせなきゃ人間は動かないよ。
それがわかんないところがもろ共産主義の発想なんだよね。
また、サヨクお得意の論点ずらしが続いてるね。 スレを読み返してみると見事なほど質問のたびに関係ない話を始めてる。 ひとしきりレスを流したあとで、”明日も強制に反対します…”とか言ってリセットするんだろうな。 >1)国歌斉唱を指導(”強制w”)するべきかどうか(指導要領を改正すべきかどうか) >2)指導内容が気に入らないとき、指導放棄が許されるかどうか > >この2点の論点を混同するのがサヨクの手口。 >片方が行き詰まるたびに、もう一方を出してきて議論をループさせる。
>>734 >それがわかんないところがもろ共産主義の発想なんだよね。
×共産主義
○国家全体主義
>>725 選択と多様性の元ネタは、臨教審のメンバー・故香山健一の理論。つまり、
キミたちは「自己責任」で選んだんだからいいでしょ?
と、勝者優先、敗者を合理的に切り捨てる言い訳です。ストレートに言えないので、
個性とか自由とか言ってるだけ。
昨今の教育議論は、
>>726 に挙げた連中が、恐らくは意図的に中曽根臨教審の影を
隠して語ってきたので、ゆがんだ方向に行ってしまった。
臨教審に言及すると、当時の財界人・タカ派知識人・香山のような新自由主義者
(自由と言いつつ、敗者を切り捨てたい人)の責任を追及せねばならず、
めぐりめぐって自分に火の粉が飛んでくることを恐れたのだろう。なんたっ
て主な人には、財界の息が掛かっていたからね・・・。
>>734 「当然ダメなこと」であるにも関わらず、制止を許さないのが斉唱反対派。
悪いことと分かっていながら許容する分、正しいと信じてるよりもたちが悪い。
”本人を改心させるべきで、法令で処分してはいけない”、なんて発想こそ人治主義の極みだな。
法治主義が嫌なら儒教の国にでも行ってくれ。
739 :
名無し@教育板 :04/07/15 02:49 ID:pi3aT05x
>>735 >ID:dMFKPZrw=日本語使えない香具師
毎回同じ決まり文句を繰り返す・・・おまえ=北朝鮮を相手にしているような気になるね。
昼間は珍味を売っているのか?
ID:pi3aT05x
全部読んだけど酷いな・・・
最初の主張から相当飛躍している。
>>727 は特に酷い
>こうやっておだてて使うのが上に立つ者の心得だろ。
なんだそれは?
それなら
>>717 の
>要するに従順な馬鹿を作るのがゆとり教育の思想。
と同じですね。
お前の言ってる事も、十分「従順な馬鹿」容認論じゃないか。
支離滅裂になっている。左翼の最後はいつも同じだね。挙句
>>734 >それがわかんないところがもろ共産主義の発想なんだよね。
いつのまに こっち側に来てんだよ、国旗国歌反対の左翼共産がよ!(w
741 :
実習生さん :04/07/15 02:52 ID:wRcBGT/6
まだいたかw
>>734 >ダメだよ。当たり前じゃん。
最初からそう言えよw
すると、今件の職務命令違反した教員は処分されて当然なのだな?
742 :
名無し@教育板 :04/07/15 02:53 ID:pi3aT05x
>>733 新文教族ってものがあったとして、そいつらは国民を二の次だと考えているわけではないんじゃない?
少なくともこのレスからは見えないけど?
>>739 >>726 >>733 >>737 でゆとり教育にまつわる人脈を検証してきたが、真面目な
話、国旗国家についても、推進派の例えば自民党の文教族(森派)について
でも調べれば、従うのもイヤになってくる話だと思うがねえ・・・。
案外、昼間はホントに珍味を売ってるのかもしれんよ。
>>739 >>735 が正しいことを、直に立証しなくても…。w
なぜ、同じ指摘が繰り返されているのかに気付け。
書いてある通りの行動を、君たちが繰り返してるからだよ。
745 :
実習生さん :04/07/15 02:54 ID:wRcBGT/6
>>739 ほらほら、また、そうやってちゃかし始める。
だから、お前のことアホだと思っちまうんだよw
746 :
名無し@教育板 :04/07/15 02:56 ID:pi3aT05x
>>740 >お前の言ってる事も、十分「従順な馬鹿」容認論じゃないか。
おまえ理解力あるの?
強いて言えば「じゃじゃ馬ならし」だろ、オレの言っているのは(w
>>746 ・・・また逃げてるよ(w
>>735 同意!ほんっとにズルいよね。HN「Liberty 14th」への指摘、
>ひとしきりレスを流したあとで、”明日も強制に反対します…”とか言ってリセットするんだろうな。
ホントにその通りですね。言いたいことは言うが指摘は無視。
聞き入れても最後はID:pi3aT05x同様支離滅裂の誹謗中傷まがい。
皆が同じ行動に出ている事に、全く気付いていないから
カルトって怖いですよね。
>>743 ”嫌いな人間が始めた主張だから、国民が支持しても無視していい”、それが君たちの主張だね。
好き嫌いによって法令なんて無視する、ただのゴロツキだね?
そもそも誰も君の根拠レスな謀略論なんか信じないよ。もともと彼らを嫌ってる人間以外はね。
(と、書くと、嬉々として論点ずらしに励むんだろうなあ。。)
749 :
名無し@教育板 :04/07/15 03:02 ID:pi3aT05x
750 :
実習生さん :04/07/15 03:02 ID:wRcBGT/6
727 名無し@教育板 04/07/15 02:26 ID:pi3aT05x 教師なんか指導要領守れ、なんて言ったって言うこと聞かないよ。 それでいいんだよ。 「はい、言うこと聞きます」 なんてのは体育教師だけだよ(w 他人の言うこと聞けないから教師になっているんだから。 「全面的に(ホントはある程度までだよ)、君らの裁量に任せるから頑張って!!」 こうやっておだてて使うのが上に立つ者の心得だろ。 馬鹿だからからって頭叩いたら育たないよ。 言うこと聞くだけが取り得の従順な犬に人間が育てられるわけない罠。 それを古臭い怨念を引きずってオナニー知事と一緒になって溜飲を下げている ようじゃ都教委も馬鹿すぎ。 かえって化石のような左翼が元気出すだけ。 これはなかなかだよ。 人間、こうも簡単にアホになれるもんじゃーないw
>>742 新文教族といったって、しょせんは通算・大蔵官僚上がりなんだよ。官僚や財界人が国民のことな
んか本気で考えてるわけないだろ? 例えば、N村和雄はどこの意を受けていたと思う?
ttp://www.asyura2.com/0311/nihon10/msg/1315.html >京大の西村和雄教授などは「エリートの学力が下がるのがいやだ」と言っ
>ている。この発想は特に第二次産業からの要請なんですね。彼らのバックには東京
>電力の平岩外四というような人がいる。「普通の子はできないほうがいい」というの
>は第三次産業の考え方ですね。サービス業はマニュアル通りでやっていれ
>ばいいんだから、できないほうがいい。そうじゃなくて、基幹産業を動か
>す立場のエリートは学力が下がるとまずい。
こいつらもあくまで、「エリートの学力低下」を憂慮していただけなんだよ。
>>726 に書いたように、ここ数年の教育論争は利権の草刈り場に過ぎなかったのが本音さ・・・。
752 :
実習生さん :04/07/15 03:03 ID:wRcBGT/6
>>749 あれ?
また、なんかこねくり回さなきゃならんのか?
程度ってなんだ?
処分の程度か?
>>746 ところでおまいは、「思想信条の自由による不起立不斉唱」及び
「正義感に元ずく不起立不斉唱の抵抗」についていかがお考えか?
754 :
名無し@教育板 :04/07/15 03:03 ID:pi3aT05x
755 :
実習生さん :04/07/15 03:05 ID:wRcBGT/6
>日本人なら日本語のルールに従え(w ↑ これは日本語のルールだったのか? お前、日本人じゃなかったりしてなw
>>754 お前、さっきから苦しくなったら全部それだね。
ていうか、左翼は皆そんな感じか。
民主国家には民主国家のルールがある。
文句があるなら、選挙か司法判断に訴えろ。
勿論皆ご存知の通り、選挙でも左翼は消滅寸前、裁判でも全敗。
結果は既に出ている。
見苦しい。お前こそ、もはや日本語が理解できないとしか思えない往生際の悪さだ。
それとも本当にカルトなのか?
757 :
実習生さん :04/07/15 03:12 ID:wRcBGT/6
>>756 >ていうか、左翼は皆そんな感じか。
んなこたーない。
こんなの>ID:pi3aT05x は人間的にカスだけれども、
左翼でも思想はどうあれ、議論に筋を通すのが多いけどな。
まあ、なかにはこういうの>ID:pi3aT05x もいるw
>>739 >>743 民主主義を否定するお前にも、北朝鮮が最低の存在であるという価値観くらいはあるんだな。
759 :
名無し@教育板 :04/07/15 03:16 ID:pi3aT05x
>>751 うーーん・・・
痛いところをつかれたかな(w
しかし、新文教族はよりマシなんじゃない?
>>748 >そもそも誰も君の根拠レスな謀略論なんか信じないよ。もともと彼らを嫌ってる人間以外はね。
謀略も何も、教育政策を左右・介入しようとする人間など、上に行けば行くほど利
権絡みでしかない。日教組の利権を批判していた連中が、なぜか、保守の利権の
存在を無視するのには苦笑してしまうが・・・。
それと、別に自分は国旗国家を拒否する気はないよ。茶番劇のバカバカしさ
が腹立たしくはあるが・・・。
761 :
名無し@教育板 :04/07/15 03:19 ID:pi3aT05x
>>756 すさまじく尻尾を振りまわす音が聞こえるな。
憲法9条マンセー!! って言ったんだっけ?
762 :
実習生さん :04/07/15 03:21 ID:wRcBGT/6
>>760 この話は保守だの、日教組だの利権と関係ないものw
>>757 まぁ私も左翼はカルト的なのばかりだと感じてました。
左翼にカルト信者じみたのが多いので
少々偏見をもってしまっていた部分は自省も必要だが・・・
ID:pi3aT05x
確かにこれは相当酷い。こういう連中が左翼のイメージを
一層悪化させているのだろうし、
こういう極一部の「カルト」が国旗国歌をまえに
国民的理解の得られぬ軽率な行動に出て、
良識的な左翼識者が頭を抱えている様子は確かに
想像に難くないですね。
>>761 >文句があるなら、選挙か司法判断に訴えろ
という文章が読めないようだな。
実際、今回の選挙では憲法改正反対政党は惨敗、改正賛成政党が8割以上を占めたわけだが。
斉唱反対派も、堂々と選挙で主張をしてみればいい。
>>760 >別に自分は国旗国家を拒否する気はない
だから、スレと関係ない話はやめてくれ。ゆとり教育なんて何の関わりもない。
>日教組の利権を批判していた連中が、なぜか、保守の利権の存在を無視する
保守(政治家)を代表者として選んだのは国民自身だが、日教組を代表として選んだことはない。
そんな連中に権限を与えていいわけがない。
766 :
実習生さん :04/07/15 03:30 ID:wRcBGT/6
>>763 私も詳しくないが左翼にもいろんなのがいるみたいだからね。
話もどるけど、これらの教員を共産党も擁護してないからね。
私の印象だと、共産党から思想分裂した組織集団は、かつては過激な活動に走っていった感があるからね。
校長に生徒と一緒に土下座を迫るなんて、なにか、彼らと通じるものがあって、疎ましいねw
767 :
名無し@教育板 :04/07/15 03:31 ID:pi3aT05x
カルトの皆さん、明日も珍味売り頑張ってね(w
768 :
実習生さん :04/07/15 03:34 ID:wRcBGT/6
>>765 ゆとり教育の話はなんだったんだろうね?w
理屈言えないんで、苦しまぎれとみたがw
>>767 お前のカクテキだけは食いたくないながな(笑
770 :
名無し@教育板 :04/07/15 03:36 ID:pi3aT05x
>>765 意味がわかっていないなあ。
ID:dMFKPZrw=日本語の使えない香具師=珍味売りには難しすぎるレトリックだったか・・・
要するに憲法マンセーもアホだし、同じように指導要領マンセーもアホってことだ。
>>762 いや、やはりこれもあくまで利権なのだよ・・・。現に端的に言って、国旗国歌を踏
み絵に、管理職・教員をフィルタリング化しているも同様だろう?
上の指導に従う者、従わない者を問答無用にあぶり出せる。別にサヨク的思想の
持ち主でないにせよ、「国旗国歌は尊重するが、こういう形は気に入らない」
という中立派の人間ですら、あぶり出してしまえるのだ。
教育行政内部で、「よく思われよう」「ゴマをすろう」と、いっそう、派閥
や徒党が激化することは想像に難くない。
朝日新聞・世界などの左派(?)ジャーナリズムが甘いとすれば、相も変わらぬ図式
的反体制で解釈しているので、こうした微妙な人事の機微にまで至れないことだな。
(とくに朝日は社内派閥が厳しい会社だと聞くし、岩波は東大貴族の会社だし、あまり
突っ込むと自分の会社のことのようでいたたまれないのかもしれないw)
進学実績の目標数値の設定などもそうだが、こうしたハードルやフィルタリング
の設定で、いったい誰が得をするのか・・・奉仕したい人間、その枠の中で
出世したい人間はガンバレよ、としか言い様がないな・・・。
>>768 いや、たんにそういう話が出ていたので、ちょっと乗ってみただけだが。
>>770 わかったわかった、お前は中道派だよ。
いいからもう寝ろ。w
>>768 もともとは、ゆとり教育是正活動と斉唱反対活動は同じだ、と僭称しようとしたところ、
決定的な違い(あくまで法令に従って世論の支持を獲得するか、法令を無視して実力行使に
出るか)を指摘されたので話題そらしに走った、というところでしょうね。
本当にゆとり教育是正運動をモデルと考えてるなら、ちゃんと真似すればいいのに。。
775 :
実習生さん :04/07/15 03:40 ID:wRcBGT/6
>>770 わかった、わかった、お前がかしこい。
やっぱりお前さんの言うことが絶対。
ま、そういうことで、件の教員の処分は正しいということで、よろしいですな?
教員擁護派は間違いだと、お前さんの賢い判断力借りると、そういうことざんすね?
>>765 結局そこですよね。
都民の大多数が石原氏を都知事に選んだ覚えはあるが
日教組の連中に何かの権限を与えた覚えは、国民には無いんでね。
卑劣な選挙権侵害は止めてもらいたいものですね。
>>766 だとすれば、相当孤立した集団ですね。常軌を逸している。
カルトですね。
777 :
実習生さん :04/07/15 03:46 ID:wRcBGT/6
>>771 踏み絵・フィルタリング・あぶり出しの部分は正しいと思うよ。
あまりにやり放題の公務員の起立を正そうという側面もあったろうから。
あくまで利権なのだじゃなくて、あくまで利権の話にしたいんだろ?
そりゃー利権の絡まない社会は無いさ。
この件は職務命令がどーあれ、それを公務員が何百人もまとまって違反したことの是非の話がメインなのだよ。
>>770 「ルールは国民自身がつくる」と認識している人間には、分からん理屈だ。w
もっとも、自分の主張が国民に受け入れられることがないと自覚してる人間なら、ルールに従うことを
盲従と考えるのかもしれんが。
779 :
実習生さん :04/07/15 03:49 ID:wRcBGT/6
780 :
実習生さん :04/07/15 03:50 ID:wRcBGT/6
>>777 誤:あまりにやり放題の公務員の起立を正そうという側面もあったろうから。
正:あまりにやり放題の公務員の規律を正そうという側面もあったろうから。
781 :
名無し@教育板 :04/07/15 03:53 ID:pi3aT05x
>>777 >この件は職務命令がどーあれ、
ここを「どーあれ」でスルーしちゃうんだからなあ(w
782 :
名無し@教育板 :04/07/15 03:55 ID:pi3aT05x
このスレはそもそも「どーあれ」の部分を論じるスレなのに、 違反したことの是非 に話をすりかえちゃうんだよね。
783 :
実習生さん :04/07/15 03:57 ID:wRcBGT/6
>>781 「どーあれ」はそれはそれでやればいいじゃない?
その「どーあれ」と、職務命令違反とがあたかも関係してそうな論調だから、おかしいと言ってるんだよ。
お前さんは、その「どーあれ」と、職務命令違反とどー関係するんだ?
ゆとり教育か?w
>>777 >あまりにやり放題の公務員の起立を正そうという側面もあったろうから。
個人的には、中立派も巻き込まれるのが気に入らないんだが・・・。
>そりゃー利権の絡まない社会は無いさ。
巻き込まれたくないので我れ関せずの人間、奉仕したい人間、利用して出世
したい人間の思惑が絡み合っているな・・・。
>この件は職務命令がどーあれ、それを公務員が何百人もまとまって違反したことの是非の話がメインなのだよ。
是非については、自分にはわからない。だが、「そうカッカしないで、上手くやれよ」とは思う・・・。
カッカと言えば、過疎の教育板には珍しく、こういうスレが盛り上がるのが不思議だな・・・。
まあ、自分もおこぼれに与りたい人間が、必死に要領の悪い人間を叩いている構図かね。
>>770 の
>ID:dMFKPZrw=日本語の使えない香具師=珍味売りには難しすぎるレトリックだったか・・・
>>778 こんな↑知性のカケラも見当たらない誹謗中傷は無視ですわ。
何がレトリックだ。笑わせてくれる。ではその下の
>要するに憲法マンセーもアホだし、同じように指導要領マンセーもアホってことだ。
「マンセー、アホ、アホ、マンセー」言ってる、貴方の大好きな「北」の言葉を交えた低能な表現、
これはどんな崇高な表現法を駆使しているのか是非御高説願いたいものだw
>>782 自分に都合の悪い流れは全部「すり替え」などと・・・w
違反した事の是非を問わねば、侵害されたままの権利がある事すらわからないか?
>>756 にあるとおり、気に入らないなら選挙か司法判断に委ねろ。
まぁ、国旗国歌否定派は既に負けてますけど・・・。
786 :
実習生さん :04/07/15 04:00 ID:wRcBGT/6
>>782 そう、お前さんの言うとおり。
お前さんの判断が正しい。
しかし、周りの意見も多少は聞く耳もたないとな。
で、「どーあれ」の部分を論じる為には、この職務命令違反を擁護する意見が無くなればできるんじゃーないかな?
そう考えることはでいないもんかの〜
まあ、お前さんの言うことが、絶対、正しいがなw
787 :
名無し@教育板 :04/07/15 04:01 ID:pi3aT05x
>>783 スレ違いに付き合うなら
命令違反→処分
しかしまあ「どーあれ」の部分で情状酌量して罪一等を減ず
ってとこだな。
どのみち、強制の是非を処分の是非にすりかえて話を混乱させるのがおまえの仕事だけどね。
788 :
実習生さん :04/07/15 04:06 ID:wRcBGT/6
>>784 >是非については、自分にはわからない。
私にはわかるw
職務命令違反はダメ。
>カッカと言えば、過疎の教育板には珍しく、こういうスレが盛り上がるのが不思議だな・・・。
これは簡単。
職務命令違反を擁護するという非常識さを堪能できるからw
>まあ、自分もおこぼれに与りたい人間が、必死に要領の悪い人間を叩いている構図かね。
それはあるんじゃない?
>ID:pi3aT05x ←こういう奴を煽って遊べるものw
他は、別に意見言わなくてもいいよね?
つうか、どうでもいいことだわなw
789 :
名無し@教育板 :04/07/15 04:07 ID:pi3aT05x
>>784 巻き込まれているのは中立派とかそういう問題じゃないでしょ。
結局、最終的な被害者は教育を受ける側。
ヒラメやカレーみたいな教師が幅を利かす・・・
一方で都立は進学実績の成果主義を押し付けたりしているようだし・・・
つくる会教科書とかのイデオロギーはおいといても、
都立高校はボロボロ。
790 :
実習生さん :04/07/15 04:10 ID:wRcBGT/6
>>787 俺がどこですりかえたんだよ?
自分で自分を、「よく言うよ」と思ってるだろw
>>787 >>789 >>784 で、独りで結論を出してしまったが、このスレで展開されているのは、
>自分もおこぼれに与りたい人間が、必死に要領の悪い人間を叩いている構図
だろ? スルーしないでわざわざ、寄ってたかって何か言いたくなる、というのは・・・。
リアルで教員や教育行政をやってる連中か否かはわからんがね・・・。
ま、いまどきは、良心や信念、イデオロギーの有無・正邪に関わらず、適当に上手くやる
しかないだろうね・・・。大真面目に乗るのも、反抗してスタンドプレーを
してみせるのもバカを見る・・・。
どっちが正しい、と問うても無駄なことで、あの思いつき知事のもとではこれ
が処世術になるだろうな・・・。
792 :
名無し@教育板 :04/07/15 04:17 ID:pi3aT05x
>>790 ID:wRcBGT/6 は罪人に石投げて喜んでいる香具師だな。
ID:wRcBGT/6 は要するに従順な馬鹿のサンプルじゃないの?
自分でモノが考えられない。
793 :
名無し@教育板 :04/07/15 04:19 ID:pi3aT05x
>>791 >リアルで教員や教育行政をやってる連中か否かはわからんがね・・・。
じゃないでしょ。
ま、2ちゃんだから。
794 :
実習生さん :04/07/15 04:19 ID:wRcBGT/6
>>791 >処世術になるだろうな・・・。
当たり前だろ。
異常教員はいらねーって言ってんだから。
そういう強硬な姿勢を都民は支持したんだから。
795 :
実習生さん :04/07/15 04:22 ID:wRcBGT/6
>>792 あれあれ、おだててみたらどーなるかと思ったが、俺には才能が無かったみたいだな。
やっぱり体育教師にみたいにガツンと言ったほうがいいか?w
796 :
名無し@教育板 :04/07/15 04:24 ID:pi3aT05x
>自分もおこぼれに与りたい人間が、必死に要領の悪い人間を叩いている構図 いつの時代でもそうだけど、勝っている方の尻馬に乗って、 自分は関係ないのに、弱いものを叩いて、 「おこぼれに与る」なんて処世術じゃなくて、ただ、 自分も強くなったような気になって溜飲を下げる・・・ただそれだけの空虚なものでしょ 右翼の本質なんてそんなもんじゃん。
>>794 ちょっと待て。すべてが「異常教員」かどうかは分からないだろう? 巻き
込まれた人間もいたことだろうし・・・。
その都民とやらはいったい、思いつき知事の気まぐれに何を期待しているの
だろう・・・。まあ、自分に害が及ばない限り、少しぐらい巻き添えで冷や飯を
喰う人間がいても構わない、ということなのだろう。人情も紙の如しだが。
798 :
実習生さん :04/07/15 04:26 ID:wRcBGT/6
>>796 だって、お前さん、面白すぎるもんw
それに付き合ってるお前さんのアホさ加減がさw
799 :
名無し@教育板 :04/07/15 04:31 ID:pi3aT05x
>>798 曽我さんのインドネシア滞在風景をテレビで見て、
あの北朝鮮からの随行員に興味を持ったんだよ。
でも本人たちと話はできないだろうから、
かわりに、ここでおまえのような香具師に
「国家マンセー」の気持ちを聞いてみたいと思ったんだよね(w
800 :
実習生さん :04/07/15 04:32 ID:wRcBGT/6
>>797 巻き添えって、君が代に起立するぐらい、誰も巻き添えだと思ってないよ。
たかが一教員の思想信条考えるほど、世間は甘くないよ。
それを期待するとしたら、ただのうぬぼれだろ。
>その都民とやらはいったい、思いつき知事の気まぐれに何を期待しているの
>だろう・・・。
異常教員の排除じゃない?
結果的には。
この強硬姿勢に反対する論調が盛り上がらないことが、その論拠だけどね。
801 :
名無し@教育板 :04/07/15 04:33 ID:pi3aT05x
>>797 イデオロギーは関係ないんだよ。
要するに中立でも何でも、マンセーしないやつはアカってことじゃないの?
自分で検分するんじゃなくて、フィルターの反応がすべて
802 :
実習生さん :04/07/15 04:35 ID:wRcBGT/6
まだ、いたかw >ID:pi3aT05x ところで、どーなったんだ? 俺がどこですりかえたんだ? 俺は一環してるぞ。 「どーあれ」の部分と、職務命令違反とは関係ない。 お前はどー関係すると言ってるんだ?
東シナ海資源の利権は譲れない、ということでは右左関係なく合意がとれてますが何か?w
804 :
名無し@教育板 :04/07/15 04:36 ID:pi3aT05x
金日成の側近には、ID:wRcBGT/6 みたいな香具師がいたんだろうな。 粛清大好きそうだもんね。
805 :
実習生さん :04/07/15 04:37 ID:wRcBGT/6
>>801 イデオロギーとは関係ないよ。
中立でもマンセーでもアカでも関係ない。
簡単な話。
公務員が職務命令違反していいかどうか、それだけ。
ジョンイルのお抱えシェフは日本人でしたが何か?w
807 :
実習生さん :04/07/15 04:38 ID:wRcBGT/6
ID:pi3aT05xは北朝鮮に格別の興味があるようですが何か?w
809 :
名無し@教育板 :04/07/15 04:45 ID:pi3aT05x
>>802 スレ的に言うなら本来おまえの話はスレ違いだから。
「公務員の職務命令マンセー」スレでも立てればいいんだからさ。
おまえ自身が話の摩り替えってかスレに参加してない。
で一貫して命令マンセー、命令違反粛清マンセーだからね。
一貫性があることは認める。
オレとしても北朝鮮公民にインタビューした気分で楽しかった。
曽我さんのニュースを見ると、おまえのことを思い出すだろう。
曽我さんと2chが脳内で交錯しておりますが何か?w
811 :
実習生さん :04/07/15 04:50 ID:wRcBGT/6
ほんと、北朝鮮好きだねw
>>809 違うだろ、お前さんが話の流れから逃げてるんだろw
だから、お前さん、公務員の職務命令違反はいいのか悪いのかどっちなの?
それのどこがどう、程度問題なの?
それと、ゆとり教育wとどう関係あるの?
曽我さんのキスシーンで2chを思い出すようです。 変態ですなw
813 :
実習生さん :04/07/15 04:52 ID:wRcBGT/6
2ch以外で2chの相手を思い出す奴って・・始めて聞いたなw 気持ち悪いぞ、おい、>ID:pi3aT05x
814 :
名無し@教育板 :04/07/15 05:42 ID:pi3aT05x
>>811 >違うだろ、お前さんが話の流れから逃げてるんだろw
おまえの必死な話のすり替えに飽きただけ。
おまえは結局教師や公務員にルサンチマンを丸出しにしているだけで、
「強制」の話になんか興味ないんだろ。
何でも良いんだよね、教師を叩ければ。
DQN厨房とレベルは一緒だ。
そんなに教師風情がうらやましいのか?
必死すぎて哀れだな。
1時間のレスのタイムラグが悲壮感全開ですなw
816 :
実習生さん :04/07/15 06:40 ID:wRcBGT/6
>>814 なんだそりゃw
また、そうやってちゃかすから、お前さんアホだと思われるんだって。
何回言えばわかるんだっつーのw
民意が明らかになりました。
『 日の丸・君が代義務化 有権者の7割が否定的 』
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20040705/lcl_____tko_____000.shtml 男性では、「義務付けは当然」が29・9%、「行き過ぎ」が34・8%、「義務付けるべきではない」が34
・3%とほぼ三つに割れた。女性では「義務付けは当然」が19・9%、「行き過ぎ」が38・5%、「義務付
けるべきではない」が36・5%で、女性の方が通達に否定的だった。
年代別でみると、七十歳以上では44・5%、六十代は39・0%が「義務付けは当然」と答え、高齢層
で義務付けを支持する傾向が強い。一方、三十代では16・4%、二十代は11・8%しか「義務付けは
当然」と答えておらず、若年層に「拒否反応」が強いことも浮き彫りとなった。
599 名前:実習生さん[sage] 投稿日:04/07/14 19:22 ID:XDXatQby 義務づけるべき 255.225人 義務は不要(尊重すべき) 376.175人 義務づけるべきではない 362.850人 無回答・回答拒否 354.000人 合計 1379.000人 端数の意味はよくわからんが、こういうことらしい(w 年代層別の回答割合も明示して欲しいね。でないと統計的には全く意味がない。
819 :
名無し@教育板 :04/07/15 12:43 ID:pi3aT05x
>>816 >また、そうやってちゃかすから、お前さんアホだと思われるんだって。
だったらおまえは初めから終わりまでただ茶化すだけだ罠。
アホだと思われるんじゃなくて、正真正銘のアホってことか?
教師が不祥事を起こすとまともな人間は「困ったもんだ」と考えるが、
おまえは手を叩いて喜ぶ。
ひとり教師が堕ちると自分がその分浮いたような気になるんじゃない?
そういう思考回路の悲しいルサンチマン野郎だな。
珍味売りの方がまだましだな。
(::::::::::::::) (:::::::::::::)
>>819 が昨夜からご迷惑おかけして申し訳ありませんですた
)::::::::( ):::::::(
/::::::::::::;\ /::::::::::::; \ 連れて帰りますんで許してやってください。
// |:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l |
| | .|:::::::::::: | | | | |:::::::::::: | |
| | /::::::::::::/| | // /::::::::::::/| |
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ | |
|::::||:::| ヽ(;゚;ё;゚;)ノ |::::||:::| U
|::::||::| へノ / |::::||::|
| / | | ω ノ | /.| |
// | | > // | |
// | | .// | |
// | | // | |
U U U U
>>820 連れて行っても脱走して、また帰ってくるんだろうね(w
>>685 が言ってるとおり、この前後から
>>819 が 論破された左翼毎度の中傷パターンに
切り替えてからというもの、酷いもんだね。思考停止の極み。手当たり次第に中傷してる。
誰の話も絶対聞かない。カルトの典型(w
822 :
名無し@教育板 :04/07/15 18:41 ID:pi3aT05x
>>821 ウヨサヨでしか理解できないおまえみたいな単純なのを思考停止と言うんだよ。
「強制」はむしろ共産主義、社会主義にありがちなやり方。
>>822 >「強制」はむしろ共産主義、社会主義にありがちなやり方。
ほほう、「むしろ」ときましたか。
それじゃ例えば、徴兵制を適用している国家はみな共産主義系なのかね?
思考が短絡的なのはどちらさんだかね。
>>822 横レスすまん。
お前の言う「強制」ってなんだ?
職務命令が出てそれに反すれば、人事的に処分される。
その程度を「強制」と呼ぶのならそこらじゅうに転がっているぞ。
それが何故↓と同等なのだ?意味判らんな。
>「強制」はむしろ共産主義、社会主義にありがちなやり方。
むしろ自分達の気に入らない職務命令だから↑のようなレッテルを貼りたいようにしか見えん。
法治国家と独裁国家の違いは 「明文化された法律(ルール)のみに基づいて判断されるか否か」でしょ。
826 :
実習生さん :04/07/15 19:08 ID:n/p/ht6g
強制いや〜ん 子どもが駄々こねてるのと同じ
827 :
名無し@教育板 :04/07/15 19:28 ID:pi3aT05x
>>824 強制=そういう職務命令を出すこと。
そもそも学校で国歌歌うこと自体(指導要領の内容)が馬鹿。共産国、発展途上国並。
職務命令の法的な正当性を問題にしているんじゃないの。
このスレの最初から最後までその話へのすり替えばっかじゃん。
憲法9条がアホ。
と言ったって、その憲法の法的な正当性を問題にしているんじゃないことくらいわかるだろ?
金正日がクソ。
金正日の法的な正当性なんて関係ない罠。わかる?
自分の頭で「学校で国歌を歌う」ってことの是非を考える前に
「えらい人が決めたことマンセー」っていう思考停止馬鹿が多すぎ。
828 :
実習生さん :04/07/15 19:36 ID:vKaawobb
>>827 >職務命令の法的な正当性を問題にしているんじゃないの。
問題にしてないのはあなただけじゃないんだすか?
都教委の出した強制は法的に問題です。
都教委の出した命令は、民意を反映していない点からも、民主主義の否定の様相を 呈している。問題だ。
>>827 >職務命令の法的な正当性を問題にしているんじゃないの。
>このスレの最初から最後までその話へのすり替えばっかじゃん
法律的な不当性も、法律以外の不当性も、全く論証されていないようだが。
831 :
実習生さん :04/07/15 19:59 ID:uYveJHNp
個人の思想信条に深く踏み込んだ、都教委の強制は憲法違反のなにものでもありません。
832 :
実習生さん :04/07/15 20:12 ID:eTFs/I2H
思想信条の自由というのは内心の自由であって、職業上の責務はそれに優先する。 どんな思想を持つのかは教師の自由であるが、どんな行動をするのかは、公務員とし て、教師として、関係諸法令(学習指導要領等)に則って行動しなければならない。 それが不服であれば法に則って手続きをすれば良いだけの話であって、生徒の前で ルール無視の行動を取る事が許されるわけではない。 むしろ、教師と言う規範を守ることを指導する立場で絶対にやってはいけない行為。 それが民主主義の法治国家に生きる権利であり義務である。 教師だけは思想信条を公でも自由に唱えられるというのは傲慢以外の何者でもない。 合法かどうか、国民に賛同されるかどうかはともかく、声をあげる機会は教師を含めた 全国民に平等に与えられている。結論を出すのは教師であってはならない。 国歌の意味についても、天皇を称えるから駄目だとか、いろいろと理由を言うけれども 憲法では天皇は国家の象徴であると規定され、すなわち、詩の中での天皇=国家の 形と解釈するのが妥当であり、それ以外の解釈は各人の自由であるが、それを理由に 公の場で声をあげるのは社会人として尊重できる行為ではない。
>>827 >そもそも学校で国歌歌うこと自体(指導要領の内容)が馬鹿。共産国、発展途上国並。
と、共産主義を履き違えたアホが申しております。
ゆとり教育が「従順馬鹿を生み出す思想」云々の力説はどこいっちゃったのかな?
自分の頭で考えたところで、脳内妄想だけじゃ説得力もクソもねえなあ。
BAKA晒し。 ゆとり教育の問題と強制問題を結びつけてる時点で論理破錠。 --------------------------------------------------- 717 :名無し@教育板 :04/07/15 01:57 ID:pi3aT05x 要するに従順な馬鹿を作るのがゆとり教育の思想。 従順=国旗に礼。国家斉唱。 この辺は、右の人間たちの日教組憎しの怨念のなせるわざだろう。 まあ、あの頃の北朝鮮マンセーの日教組の香具師らはちゃっかり体制側に入っちゃっているんだけどね。 それでそういう施策を推進している側は、自分らの子弟をk、じつは国歌斉唱なんか全くやらない指導要領無視の 私立に中学から通わせているのが実情。 ------------------------------------------------------------------
で、ID:pi3aT05xは人様に対して自分の頭で考えろとか言うが、 当の本人が自分の頭で考えたことと言えば。 >そもそも学校で国歌歌うこと自体(指導要領の内容)が馬鹿。共産国、発展途上国並。 これだけ。 アホというかDQNですな。
836 :
実習生さん :04/07/15 20:46 ID:pa3Ua+L3
>>832 明らかに内心の自由も侵す職務命令を優先させる義務は誰にもありません。
あなたは、裸になりなさいという職務命令があれば、それに従うのですか?
その命令が不服なら、法に則って手続きをするのですか?
その命令が違法という判決が下るまで、裸になるのですか?
明らかに違法な職務命令に従う必要はありませんし、
懲罰対象となるものでもありません。
>>836 裸の人に対して「服を着なさい」という事を強制する法律があるのをご存じ無い?
ないしん 【内心】 (1)(表面には現れない)心の中。胸の奥。副詞的にも用いる。 「―の動揺を隠しきれない」「―穏やかでない」 さて、「起立しない」というのは、表面に表さずに心の中だけで行えることでしょうか? それとも、「内心を表面に表す自由」を補償しろとでも言うのでしょうか。
>>836 >明らかに違法な職務命令に従う必要はありませんし、
その「明らかに違法」と言い切る、その根拠はどこから来ているの?
>あなたは、裸になりなさいという職務命令があれば、それに従うのですか?
職務によるだろ。裸という極端な例が出てきたんで、そのレベルで返すが、
風俗で働く場合は、職務命令で裸にならなきゃならんだろ。裸が嫌だったら勤まらん。
>>836 法が間違っていると主張するなら、裁判に訴えれば済む話。
それまでの間、あくまで法を守りたくなければ処分を受けていればいいし、
処分が嫌なら取り敢えず法を守っておけばいい。
斉唱反対教師の主張は、法を守りもしないし処分もするな、だから話に
ならない。
あきらか 【明らか】 事柄が、だれにもわかるようにはっきりしているさま。疑いをはさむ余地のないさま。 少なくとも、「誰にでも解る」レベルではありませんね。 「誰にでも解る」ならば、係争の元にはなりませんので。
842 :
実習生さん :04/07/15 21:02 ID:aXu7hQ+a
>>837 そのような法律があるのは知りません。
「内心の自由」というのは表面に出るものも含めての内心の自由です。
843 :
名無し@教育板 :04/07/15 21:03 ID:pi3aT05x
>>828 >問題にしてないのはあなただけじゃないんだすか?
そうかもしれない。
>>842 >「内心の自由」というのは表面に出るものも含めての内心の自由です。
つまり、(本来表面に出ない)内心以外の自由を保障すると憲法に書いてあると主張されるわけですね。
845 :
実習生さん :04/07/15 21:04 ID:aXu7hQ+a
>>839 「明らかに合法」と言い切れないということが根拠です。
風俗ではありません。
国歌斉唱時の起立が嫌だったら勤まらない仕事だということなのでしょうか?
846 :
実習生さん :04/07/15 21:05 ID:aXu7hQ+a
>>840 あなたの場合は裸になるということですね?
私にはできません。
847 :
実習生さん :04/07/15 21:06 ID:aXu7hQ+a
848 :
実習生さん :04/07/15 21:07 ID:aXu7hQ+a
>>843 あなたはスレ違いです。
または、議論のすり替えです。
>>842 >「内心の自由」というのは表面に出るものも含めての内心の自由です。
ってあんた、それやばくね?
犯罪も含めてOKって言ってるのと同じことだぜ。
例えば性犯罪者にも内心の自由はあるからな。でも内心の自由に留めておく限りは
ハアハアとか許されるわけで、表に出してやっちゃったらオシマイだろ。
851 :
名無し@教育板 :04/07/15 21:09 ID:pi3aT05x
ほらやっぱ見事にすりかえられているじゃん。
852 :
実習生さん :04/07/15 21:10 ID:aXu7hQ+a
>>849 犯罪とごちゃ混ぜですか?
国歌斉唱時に起立しないことで被害者のいる犯罪になりえますか?
ならば、懲戒ではなく逮捕でが正しいやり方ではないんでしょうか?
>>845 つまり、「推定有罪」というやつですね。白が明白で無い限りは黒であると。
例題)
学校の校則で服装検査を行うことが明らかに合法である理由を述べて下さい。
854 :
実習生さん :04/07/15 21:12 ID:aXu7hQ+a
>>851 すりかえてるのはあなたでしょ。
またはスレ違い。
または、正面から問題を捕らえられない。
どれかですね。
>>852 すいません。
地方公務員法違反は立派な”犯罪”ですが?
その場合の規定が”処分”である事も法律で決まってますが。何か?
856 :
実習生さん :04/07/15 21:14 ID:aXu7hQ+a
>>853 違います。
白が明白ではない限り、白でない可能性もあるということです。
学校の校則で服装検査を行うことが合法かどうかとは関係ありません。
服装検査を拒否しても、違法とはなりません。
857 :
実習生さん :04/07/15 21:15 ID:aXu7hQ+a
858 :
名無し@教育板 :04/07/15 21:15 ID:pi3aT05x
都立高校の入学式・卒業式の国旗国歌をめぐる状況がまともなのかそうでないかの問題であって、 法律や命令はどうだっていいんだよ、本質的には。 好ましい姿に変えていけばいいんだから。 指導要領の文言はとにかく、都教委の運用は異常。
>>856 では、服装検査を拒否した場合に、処分を下すことは問題ないのでしょうか?
>>852 >犯罪とごちゃ混ぜですか?
いや、あんた憲法について触れたでしょ?
まさか憲法に書いてある「思想信条自由」が「国歌斉唱」だけのものなんて思ってないよね?
法全体としての解釈範囲の可能性について指摘したんだが、文意読み取れなかった?
あんたの論理でいくと、犯罪もOKになってしまうよ、ということ。
教師が犯罪者とは言ってない。
861 :
実習生さん :04/07/15 21:18 ID:aXu7hQ+a
>>858 まともじゃないから、行動しているのです。
あなたは逃げているだけです。
地方公務員法 第32条 職員は、その職務を遂行するに当つて、 法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、 且つ、上司の職務上の 命 令 に忠実に従わなければならない。 第35条 職員は、法律又は条例に特別の定がある場合を除く外、 その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、 当該地方公共団体がなすべき責を有する職務に の み 従事しなければならない。
863 :
実習生さん :04/07/15 21:19 ID:aXu7hQ+a
864 :
実習生さん :04/07/15 21:19 ID:aXu7hQ+a
>>856 >服装検査を拒否しても、違法とはなりません。
では、服装検査を拒否しても何の処分もなさいませんね?
内申点を悪くするなんてしないで下さいね。
866 :
実習生さん :04/07/15 21:21 ID:aXu7hQ+a
普通に、授業をサボれば処分でしょ。
>>869 ではどうして、起立拒否にたいして処分を下すのは問題なのですか?
校則に基づく服装検査が明らかに合法である理由はないのでしょう?
本当に、服装検査を拒否した場合に、処分を下すことは問題ないのですか?
869 :
実習生さん :04/07/15 21:24 ID:aXu7hQ+a
>>869 え、教師が学校に来なくても処分しないと?
いい身分ですな。
>>864 あんた自分の書いたこと理解してる?
>「内心の自由」というのは表面に出るものも含めての内心の自由です。
これ、あんたが書いたんだよ?覚えてますか?
よく考えたら、憲法は普通に教員採用試験に出るはずだから、 >「内心の自由」というのは表面に出るものも含めての内心の自由です。 なんて書いているID:aXu7hQ+aが教員のハズはないですね。 おやすみなさい。
>>858 >状況がまともなのかそうでないかの問題であって、法律や命令はどうだっていい
”まともかどうか”のように主観的な問題を基準にしておけば、へ理屈をこねる人間の
主張を通せる可能性が出てくるからね。
斉唱反対派の主張はいつも、彼ら自身が好きか嫌いか、を判断基準に持ち出してくる。
法律や命令は客観的に定義され、国民多数の支持を得て成り立っているものだから、
一部の人間のわがままは通らない。だから、連中は無視しようとする。
874 :
名無し@教育板 :04/07/15 21:29 ID:pi3aT05x
あーーあ、結局あほらしい 処分とかの話になっちゃったじゃん・・・ ここは裁判所じゃないんだからやっても無駄だろうに・・・。 法がどうのこうのじゃなく、普遍的な是非の問題だろうに・・・・。 ちゃんと危機感持ってまともに話をしていたのは、 ID:tCUNzVy9さんだけだったな・・・・。
>>858 おめー先に「ゆとり教育は従順馬鹿を作る思想」の論証しろや。
>好ましい姿に変えていけばいいんだから。
これは後からだ。
876 :
名無し@教育板 :04/07/15 21:33 ID:pi3aT05x
>>873 まともな日本語が書けるように小学生からやりなおせ(w
公務員が自分の好き嫌いを理由に集団で仕事をサボる行為を見過ごせと言う人間が、 危機感なんぞ持っているわけがない。
878 :
名無し@教育板 :04/07/15 21:37 ID:pi3aT05x
>>875 スレの前の方見て来いよ。おまえ=ID:ZxEUT/Gm、理解できたのか?
わかんなきゃそれでいいじゃん。
おまえの子どもや孫はゆとり教育で育つだろ。
「処分」の話題になる理由… 法令に反している公務員がいるにもかかわらず、「処分」に反対するバカがいるから。 いい加減、法令が存在し、かつ、裁判で無効が確定していない限り、処分は正当である という当然の事実を認めれば、嫌な話題から逃げられるのにな。
>>878 理解も何も逃げに徹して、何も書かずにスルーしてるだけだよな。
「ゆとり教育は従順馬鹿を作る思想」については突っ込み入っても発言なしでスルーだ。
ていうか、あんたは言ったつもりになってるのかね?
一度自分のレス読み直してみな。
881 :
名無し@教育板 :04/07/15 21:47 ID:pi3aT05x
>>880 まあその件については他スレでやったんでね。繰り返すのもあほらしい。
現実を知らない香具師に説明してもわかんないだろ。
実際に学校行って自分の目で見て来てみな、馬鹿じゃなきゃわかる。
882 :
実習生さん :04/07/15 21:51 ID:X8+7/bdR
>>881 あなたのような不真面目な人がいるから、不起立で違法性を
訴える教師たちの主張が歪められてしまうのです。
強制に問題があるんだったら、その強制に従わないことの
合法性を説かなきゃはじまらないじゃないですか?
都教育委の国歌斉唱命令にしたがうことは、強制に反対である納税者の民意の反する行為となる。 これは、納税者に食わせてもらてる公務員としては好ましい態度とはいえない。
>>881 君は何かハンディキャップがあるのかね?
君がこのスレにレスしたことへの指摘だ。他スレは関係ない。
それとも自分の発言に責任が持てない?
以下に答えよ。
720 :実習生さん :04/07/15 02:09 ID:Byf8elfk
>>717 >要するに従順な馬鹿を作るのがゆとり教育の思想。
なんか一般に言われている「ゆとり教育」の趣旨とずいぶん違った解釈だな。
おまいの脳内ソースじゃなかろうな?
その「従順な馬鹿を作る」思想とやらのソースはどこから仕入れてきたんだい?
725 :実習生さん :04/07/15 02:20 ID:Byf8elfk
>>717 ゆとり教育
○選択学習の幅の拡大
特色ある教育課程を編成する中で、子供一人一人の興味・関心、進路希望に応じて、個性・能力を伸ばす。
このどこが「従順な馬鹿」を育成することに繋がるのかね?
885 :
実習生さん :04/07/15 21:58 ID:X8+7/bdR
>>883 納税者に食わせてもらっているということとは関係ありません。
納税者の民意は強制に反対なのですか?
>>885 納税者の民意は強制に反対なのですか?
7割が反対しているとのこと(東京新聞の都民アンケート)
このスレをさかのぼって読んで
東京都レベルでいえば石原を選んだことが納税者の意思であり、全国レベルでいえば 斉唱拒否を推進する議員を一人たりとも選ばなかったことが納税者の意思。 >不起立で違法性を訴える教師たちの主張が歪められてしまう そもそも裁判以外の公の場を利用するのが間違ってるけど、処分を受け入れたうえで 裁判で争ってるなら真面目な人達だね。
888 :
名無し@教育板 :04/07/15 22:04 ID:pi3aT05x
>>882 違法性を訴えるための不起立なの?
>>374 のLiberty 14thさんの
>教師が自身の「思想・信条」を理由としているのならば、
>問題はあると思います。ですが、教師が守るべきは「子どもの人権」です。
>子どもの人権が侵される危険性からの緊急回避措置として「不起立」するので
>あれば、それは現場における教師の高度な判断と評価されるべきです。
とか思っていたんだけど・・・。
889 :
実習生さん :04/07/15 22:09 ID:dMFKPZrw
>>374 >子どもの人権が侵される危険性
があるかどうかの判断を、「教師自身の「思想・信条」を理由として」行っている点が
致命的にダメな点だな。
反対派の好き嫌い以外に、「危険性」があると主張する根拠を聞いたことがない。
890 :
名無し@教育板 :04/07/15 22:11 ID:pi3aT05x
>>884 ID:Byf8elfk のレスはすべてスルーします。コピペも同じ。
大方つなぎかえただけかな?
>>699 だいたいID:ZxEUT/Gmよ、
おまえが軒並み外れた馬鹿じゃないんなら前の方のレスとそのリンク先見ればわかるだろ。
わからないなら、イコール、馬鹿だから相手にしない。
>>890 全く答えになってませんな。
そうやって自分の論理破錠からスルーでも何でもして逃げるがよろしい。
>前の方のレスとそのリンク先見ればわかるだろ。
リンク先には学力低下への危機感についてしか書かれておらず、
あんたが書いた「従順馬鹿」との関係は全く書かれてないんですけどね。
あんたは自分の発言に責任が持てないクソ野郎ということで確定ですな。
892 :
名無し@教育板 :04/07/15 22:21 ID:pi3aT05x
>>891 >あんたが書いた「従順馬鹿」との関係は全く書かれてないんですけどね。
「実直な馬鹿」って言い換えればいいのかな?
また無駄に頑張っちゃう人が来てるんだ・・・ チェーホフの6号室 ぐらい読もうよ
>>892 は?「学力低下」と「素直な馬鹿」の問題がどこで繋がるんだい?
ていうか、おまえは自分の発言に責任が持てないクソ野郎ということで確定だから
もうレスしなくていいよ。(笑
895 :
名無し@教育板 :04/07/15 22:29 ID:pi3aT05x
しかし、ZxEUT/Gmはゆとり教育に粘着しているわけだが、 こういうつっこみの入れ方ってつまりゆとり教育マンセーのわけ? ってことは、寺脇とか日教組レベル? 森前首相並みの頭もないってことだな。
896 :
名無し@教育板 :04/07/15 22:31 ID:pi3aT05x
>>894 「学力低下」と「素直な馬鹿」の問題がどこで繋がるんだい?
そこまではわかったんじゃん。
「学力低下」→「馬鹿」
まではできたじゃん。
もう一息だな、頑張れ(w
897 :
実習生さん :04/07/15 22:32 ID:qP6t6xLn
>>886 っで、それだったらなんで都民は石原知事をリコールしないの
ですか?
>>895 なんだ今度は妄想独り言か?
俺はゆとり教育に粘着してるんじゃなくて、
お前が「ゆとり教育」と「強制問題」を繋げてることについて指摘してるんだよ。
ここまで書かなきゃ理解できないのかね?
ていうか捨て台詞しかできんのならレスするなよ。アホらしい。
>>897 知事というのは、国歌斉唱賛成・反対だけで決まるものではないのですよ。
それに、強制問題にかかわるステークホルダーもごく一部の人たちということもあります。
>>896 >>884 から逸らした「つもり」になって悦に入ってるようだが、
返答できないなら無理してレスしなくてもいいんだよ。(笑
このスレの常連って何人ぐらいなのかな 全員キャップ付けてコテハンにしてみそ
902 :
名無し@教育板 :04/07/15 23:23 ID:pi3aT05x
>>898 >お前が「ゆとり教育」と「強制問題」を繋げてることについて指摘してるんだよ。
だったら、おれのレス見るまでもないじゃん(w
ゆとり教育と国旗国歌の強制(愛国心マンセー含む)は車の両輪だよ。
教育改革国民会議の議事録でも見ればわかるよ。
>>901 反対派さん、ちゃんと付けてくれますかねぇ。。。
二つの書き込みだけで 反対派 とは恐れ入りました アタマ大丈夫ですか?
905 :
903 :04/07/15 23:32 ID:l3WlhWbi
ん?書き方悪かったかな? 「了解。でも、反対派陣営の人は、ちゃんとハンドル付けてくれるのかな?」 という意味なのだけど。解りにくかった?
そうか、いずれにしても もう相当に詰まってるし あくまでも相手を折伏せねば止まず という人はコテハンでたのんます
煮詰まってるし
908 :
実習生さん :04/07/15 23:41 ID:eTFs/I2H
「主観」として存在する問題を「客観」となぞらえ、自分が感じたことを皆が同じで あると仮定し、それを正当化するという行為は、犯罪をも正当化する。 国家斉唱が犯罪かどうかという問題は置いておき、その行為だけを考察した場 合に、「その問題とこの問題は違う」と犯罪の種類を主観で勝手に分類し、それ をまるで違うことのように語るという術は、本人以外は同意できるものではない。 基本的に、法で定められ、「犯罪」と定義されたものを考察する場合に、その犯罪 レベルというのは関係無い。犯罪か否かということだけだ。 殺人であっても万引きであっても同じ。 そういった意味で、国家斉唱拒否というのは明らかに違法行為であり、ルールと して規定されているのであれば罰せられて然るべき行為でしかない。 高レベル権力による「強制」という言葉で飾った犯罪正当化だ。 教師だけはそれが許されると信じてやまない傲慢で不遜な態度はいかがなものか。
こういう力の入った長文投稿する人も 名無し というだけで胡散臭く感じられるんだから損だよね
>>902 ID:pi3aT05xやID:pa3Ua+L3の
>>842 の書き込みなどに意見したい。
貴方達の思考の中で随分と「個の権利」が肥大化してしまっているようですが少し考えて
もらいたい。その「個の権利」を、無法の国際社会や暴虐の独裁者から守っている存在は
一体何なのか。紛れもなく「国家」以外の何者でもない。貴方達は「権利」が存在する事
が当たり前になりすぎて、余りにも権利に満ち溢れた生活に慣れすぎて、「もっともっと」
とすっかり駄々っ子のようになっており、少なくとも他国に比べて、どれほど多くの権利を
認められているのか、という事実から全く目を逸らしている。挙句「国旗国家の尊重は共産
主義国や発展途上国のもの」などという無知蒙昧な妄言まで飛び出す始末。しかしそれは
言うまでもなく全くの認識不足で、自由平等そしてそれらに付随する多くの権利を、戦いに
よって勝ち取った民主主義国ほど、それらの象徴たる国旗国家を殊の外尊重する。米国は言う
までもなく、米国型を否定した新たな民主国家を模索するフランスなどもまた、あの過激な
内容の国歌を大変大切にしている。民主国家において「国旗国歌を軽視する国家」は存在しない。
国旗国歌の尊重を「個の権利」の下に否定するなど有り得ない事。なぜならば「個の権利」は
国家が保障しているのだから。それに対して「税金を納めている」等と言うのかもしれないが
では貴方達が年間に収めている僅かな税金で、国家の枠組みなく国際情勢から「個の権利」を
否、身の安全すら守り通せるものなのか?国家はそれらを完全に保障し、かつ貴方達に多くの
権利を認めている。そういった事実を知りながら国家の象徴を大切にするよう指導せよ、との
本当にささやかな国家からの通達を「個の権利」なるものを敢然と主張して拒否するその理屈を
もう一度伺いたい。再度問う。貴方の権利を守っているのは誰ですか?これについて貴方の認識
を伺いたい。
911 :
名無し@教育板 :04/07/15 23:53 ID:pi3aT05x
>>908 立たないで座っているだけで立派な犯罪なんだよね。
そういうことなんだろ?
世知辛い世の中になったねえ・・・
しかも、それを歓迎している香具師がいるんだねえ・・・
リアルでここに常駐してるような ウヨにもサヨにも会ったことないんだけど みんなはどうなの?
913 :
名無し@教育板 :04/07/15 23:58 ID:pi3aT05x
>>910 >「国旗国家の尊重は共産主義国や発展途上国のもの」などという無知蒙昧な妄言まで飛び出す始末。
捏造するなよ。
尊重するな、なんて言ってないぞ。
入学式や卒業式でやるのは共産主義国・・・って言ったんだろうが。
まず自分のその捏造癖から脱皮しろ。
むしろ、国旗国歌をいたずらに振り回して踏み絵にして陵辱している張本人が都教委だ罠。
914 :
910 :04/07/16 00:04 ID:2rk4M/3p
>>913 では謝罪しましょう。失礼しました。
しかし、貴方も捏造以前に無知から直したほうがいい。
入学式や卒業式なら米国でも行っている。
では貴方に再度伺いたい。
貴方の権利を国際社会から保障しているのは国家である、
というのは間違いですか?
915 :
名無し@教育板 :04/07/16 00:11 ID:G1X343lj
>>914 >しかし、貴方も捏造以前に無知から直したほうがいい。
入学式や卒業式なら米国でも行っている。
そんなの知っているよ(w
スレの前の方に出てきてるぞ。例外は常に存在する。
まあ合衆国は発展途上国だ罠。
916 :
実習生さん :04/07/16 00:13 ID:ktd+6VsK
国旗国歌のおしつけ、反対! でも、公務員の職務命令違反も反対!
917 :
実習生さん :04/07/16 00:15 ID:q2UIZD1R
行政も教員も両方、全部入れ替えろ と喝破したのは 所沢高校事件を論じた養老先生でしたね 今回は特にそう感じます 両方イラネ
919 :
実習生さん :04/07/16 00:22 ID:UZX1RniP
公務員は就任時に「上司の命令に従う」と書かれた宣誓書に 署名捺印しているはずだがな。
920 :
910 :04/07/16 00:25 ID:2rk4M/3p
>>913 >むしろ、国旗国歌をいたずらに振り回して踏み絵にして陵辱している張本人が都教委だ罠。
よくまぁ、このような卑劣な詭弁を弄するものですね。厚顔無恥にも程がある。
国旗を前にして起立しない事が「非礼」でない国家もまた存在しない。
まして引き摺り下ろしたり、踏みつけたり燃やしたりなどあり得ない。
少なくとも国際的にも非礼たる国旗への不起立を容認しながら、国旗国家への
陵辱を語るなど、こんな詭弁を私は見たことがありません。少々詭弁が過ぎる
のではないですか?純粋に考えても卑劣でしょう。国費から給与をまかなって
もらい、国家から権利をも保障してもらっている公務員が、公務員のまま、
国旗国家にたいして最低限のマナーたる起立すらを拒否するなど。私は貴方たち
を断じて「左翼」とは呼ばない。左翼識者と話す機会があったが彼らは権利を主張
する前に立場をわきまえている。公務員であるまま公務を放棄する矛盾を遠慮なく
否定する。その上で初めて、今の国家体制に潜む欺瞞を敢然を批判する。貴方達の
戯言と同列で否定される事に頭を抱えておられましたよ。
921 :
名無し@教育板 :04/07/16 00:26 ID:G1X343lj
>>914 >貴方の権利を国際社会から保障しているのは国家である、
というのは間違いですか?
曖昧だな。
まあパスポートを持って旅行する際、個人の身分を裏書するのは日本国外務大臣だな。
しかし、それは身元保証人というだけであって、二重国籍の帰国子女ならどうか
ってことだよな。
話を戻すが、たとえばアメリカにいた場合、じつは統治機構としての日本国だけが
保障してくれているわけではない。ソニーやホンダやニンテンドーやポケモンや
松井やイチローその他の日本人や、スシやしゃぶしゃぶを含めた社会や文化としての
日本だな。また442部隊も含めた日系人の流した血と汗と涙の上に立っているってのは忘れちゃいけないな。
愛国心っていうより、日本を愛する心でしょ。
それが日の丸や君が代に集約される場合はあってもいいと思うけど、
「統治機構としての国家」への忠誠心である必要はないでしょ。
また、入学式、卒業式で集団オナニーっていうのは違うでしょ。
922 :
910 :04/07/16 00:27 ID:2rk4M/3p
>>915 >スレの前の方に出てきてるぞ。例外は常に存在する。
>まあ合衆国は発展途上国だ罠。
例外?本当に何も勉強せずに主張しているのですね。
米国を発展途上国だと考えているとは全く恐ろしい偏見ですね。
で、回答は?
貴方の権利を保障しているのは誰?国家じゃないの?
いつまでこの命題から逃げるつもりなのですか?
923 :
名無し@教育板 :04/07/16 00:29 ID:G1X343lj
>>920 あのー何熱くなっているの?
オレはふつう起立するよ。
でも起立しない香具師を咎めない。
924 :
実習生さん :04/07/16 00:31 ID:UZX1RniP
確かに世の中、自由がない人が居る現実を見たら 「国家が権利を保障せず、人間生まれた時から権利はあるのだ」 言う人は、視野がある意味狭いと思う。 日本と言う国に住んでいるから自由に発言できるんだから。
925 :
910 :04/07/16 00:32 ID:2rk4M/3p
>>921 そういう時だけ重箱の隅をつつくような詭弁を弄する。
自分でも必死で「国家」と答える事から避けているのが
わかるでしょう?
>二重国籍の帰国子女ならどうか
何ですか?これは。思わず噴出してしまいました。
そうまでして「国家」と答えたくないんですね。
>じつは統治機構としての日本国だけが 保障してくれているわけではない。
わかっているじゃないですか。少なくとも日本国家がどこにいても貴方の
権利を守る上で重大な責務を負っている事実を。
そうやって「個の権利を守っているのは国家」という当たり前の回答から
永久に目をそらし続けなさい。どうしても認めたくない厳然たる事実ですね。
926 :
910 :04/07/16 00:34 ID:2rk4M/3p
>>923 >起立しない香具師を咎めない
違いますよ。起立しない公務員です。
公務員でなければ、そうする権利もまた認められている。
国費から給与をもらう権利を主張し、国家に守ってもらっている
「個の権利」を前提に職務まで放棄するのは卑劣極まりないでしょう。
927 :
名無し@教育板 :04/07/16 00:36 ID:G1X343lj
>>922 >貴方の権利を保障しているのは誰?国家じゃないの?
何の権利?
928 :
910 :04/07/16 00:37 ID:2rk4M/3p
まぁ、どうしても
個の権利を守ってくれているのは国家ではないのか?
という命題からの回答に正面から答えられず
>>921 のような
論点そらしに終始するなら、これで失礼します。
私は商売人です。今日も無事商売を終えた事を神仏と国家に感謝し
国家に守ってもらっている「多くの権利」をかみ締めて
明日の仕事に向かいたい。この回答から逃げている方々、逃げていては
誰からも指示されない。社民や共産は「国防」という現実から逃げ続け
消滅寸前まで行った。貴方達もおなじですね。
929 :
実習生さん :
04/07/16 00:37 ID:ktd+6VsK 私は国旗国歌のおしつけには反対します。 でも、職務命令を違反するのは大反対です、しかも公の場で。 さらにはその場を政争の場にしようとする。 生徒をだしに自分たちの主張をアピールする。 いい加減にしてほしいものです。