【国旗国歌】都教委の『強制』に反対!【其の五】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
都教委の強制に反対します!

前スレ

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1086756632/
2実習生さん:04/06/17 09:09 ID:s0+E/ktA
現・都教委のやり方には都教委OBもあきれるばかりです。
都教委に東京の教育を壊す権利はない。
3実習生さん:04/06/17 09:14 ID:v+CWLaUt
>>1
乙です。
冷静に熱く議論していきましょう。
4実習生さん:04/06/17 09:17 ID:s0+E/ktA
>>3

はい。やっと新スレ立てられました。ふぅ。
5実習生さん:04/06/17 09:41 ID:JqtX8gDp
>>1
スレたて乙です。2ch、全滅だったようだね。
私は、都教委支持ですが、テンプレを考えました。法律に関しては、誰かよく出るものを考えてくださると助かります。

式5分遅れに「法的措置」
 都立高卒業式問題で教育長
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004mar/16/CN2004031601004735C1Z10.html

予算特別委員会
総括質疑要旨&答弁
http://www.togikai-minsyuto.jp/html/teireikaihokoku/th16/1601yotokututiya.htm

ひのきみ通信 第50号
http://homepage3.nifty.com/hinokimi/html/00/050.htm

国立第二小学校事件
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/5533/kunitati-index.htm

校長に土下座要求
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/html/0405tok001.htm

◆日の丸掲揚、8割が「望ましい」
http://www.mkimpo.com/diary/1999/0401i105.htm

教育現場での「日の丸」「君が代」強制に反対する声明  〜 歴史学研究会 〜
http://www.ai-gakkai.or.jp/rekiken/appeals/appeal_010526.html
6実習生さん:04/06/17 09:42 ID:JqtX8gDp

君が代:8教委がマニュアル 国旗は式場正面/式次第に国歌斉唱−−全国アンケート
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20040613ddm041040130000c.html
 ◇君が代起立調査、「やりすぎ」の声−−憤る父母ら

「君が代」強制批判のPTA会長、辞任に追い込まれる
http://www.asahi.com/national/update/0614/014.html

国歌歌えず偽造旅券ばれる コロンビア人4人逮捕
http://www.sankei.co.jp/news/040615/sha067.htm

都教委の元職員ら、教員処分に抗議 日の丸・君が代問題
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200406140074.html

「国旗国歌の法制化について」
http://www.gikai.ageo.saitama.jp/t1206-kagiyama.html

「日の丸」と「君が代」
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/990701/an4.html
▼ 学校における国旗国歌の取り扱いについての判例集
http://ime.nu/osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk194a2.htm

国旗・国歌のページ
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/hinomaru.htm

I 国旗及び国歌に関する関係資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906b.htm
7実習生さん:04/06/17 10:10 ID:8KoLRsAA
全国的に教師、生徒の不起立って昔からあったんですかね。
俺が小中高の頃は、不起立って発想自体考えられなかったけど。
もちろん歌えの強制もなかったし、教師も生徒も普通に歌ってた。
地域性にもよるところがあるんだろうけどね。
ちなみに俺は静岡。

都内の国旗国歌反対、とくに教師生徒の不起立などが目立ってきたのはいつごろからなの?
昔から都内では「思想の自由云々」そういうことあったのかな?
8実習生さん:04/06/17 10:35 ID:I87DFIxY
俺、都立高だったけど、卒業式には国旗国歌なかったな・・・
だから、不起立とかなんとかっていう問題じゃなかった。
そういう思想の関係かね・・ なんて、友達同士でなんとなく
話てはいたが・・・

もっとも、校歌自体、卒業式の前日に練習するという有様だったから
冷めまくりだったけどね。
9前スレから転記:04/06/17 10:39 ID:dmJJ6QUC
997 名前:実習生さん[sage] 投稿日:04/06/16 20:31 ID:Ja8RqP8s
>>996
だったらなおさら、起立していない先生達の前でだれが「自由に立つ」事が出来る?
仮に、上記で散々言われている先生個人の感情を説明しなかったとしてもだ。

・先生が行っている事を行わない。
・先生が行っていない事をあえて行う。

どっちが難易度が高いかは一目瞭然じゃないか。
10実習生さん:04/06/17 11:33 ID:BN5QW8Nv
>>2
現職教師にも己の判断で行動し、自分の思想を生徒に見せる権利が無い。
11実習生さん:04/06/17 11:56 ID:dmJJ6QUC
>>10
一応あるよ。職務の範囲外なら、職務に影響のない程度には。
ただし、職務で得た情報を元にしての活動はできない。
12実習生さん:04/06/17 14:25 ID:fnUbAUgi
>>9
日常の授業なら、どちらも簡単。先生の腕の見せ所ですね。

卒業式は学校の行事。
ここで一番偉いのは先生じゃないと、生徒もよく知っている。
特別の儀式的空間だ。生徒の注意は校長や来賓に集まる。
それに、起立は、先生の模範がなければできないほど難しい行動じゃない。
だから「起立!」と号令されれば、生徒は粛々と起立する。
なにか不都合はありますか?

ところで、小中学校の大量不起立の事例って、どのくらいあるんです?
ソースがあればお願いします。
国立の小学校の事件はよく知っていますから、それ以外でお願いします。
13実習生さん:04/06/17 15:23 ID:xgzVhFu5
君が代が「国歌」と法制化されたとは言え(手続的適法性の推定)
国民主権を三大原則の一つとする日本国憲法の下で、天皇の永久統治とその繁栄を願うことは
基本的に矛盾する(内容的正統性の欠如)といわねばなるまい。
また今日の日本の学校は、必ずしも日本国民の生徒のみで構成されているわけではない
ということにも配慮すべきである。
また公務員教師であっても、憲法が保障する「思想及び良心の自由」や「信教の自由」は
適用され、これらが生徒にも適用されるのは当然至極のことである。
14実習生さん:04/06/17 15:29 ID:dmJJ6QUC
>>12
>それに、起立は、先生の模範がなければできないほど難しい行動じゃない。
>だから「起立!」と号令されれば、生徒は粛々と起立する。

あえて、師弟関係という上下関係のある場において、
先生がやっていない行為を公式の場で行う判断力のことを言っているんですよ。
先生とは無関係に自分だけ起立する…。自分には出来ませんけどねぇ。
15実習生さん:04/06/17 15:36 ID:BO09Swsq

スレの流れに沿わなくてすまないが、一度


なぜ日の丸を掲揚したがらないのか

なぜ君が代を歌いたくないのか


ここをある程度はっきりさせてみないか?生徒、教師両方の立場で。
そもそもここがはっきりしないから延々とループしてるように思える…

「したくないこと」、「させたくないこと」、「させるべきではないと考えること」 を強制され、
それが納得できない人がいるからこんな議論が起こっているわけだけど、
例えば、「君が代を歌いたくない理由」が

「歌うのは面倒くさいから」

君が代強制反対の理由が

「面倒くさいことを強制するな」

だったら「強制反対!」と叫んだところで普通納得しないよな?
「君が代を歌いたくない」と思い、強制されることに反対するなら、
まず、その「歌いたくない」理由をはっきりさせて、次にその「理由」について議論し、
そうして初めて強制の是非を考える段階になるんじゃないか?
16実習生さん:04/06/17 16:01 ID:BN5QW8Nv
>>13
なぜ天皇の永久統治とか飛躍した思想を持ってしまうのか判らない。
君らの大好きな憲法で国政に関する権能を有しないとなっているのに
そこはスルーで統治ですか…。

生徒は配慮されるべきではあるが、公務中の教師が生徒と同じように「思想及び良心の自由」
「信教の自由」が適用されるわけないだろ。
教師には公平性が常に求められる。一方的な立場に立って教育をする事が許されるわけないのだから。
しかし万人に公平な事など、この世の中でそうあるものではない。
その為のガイドラインが教育基本法であり学習指導要領なのでないかい?
17実習生さん:04/06/17 16:07 ID:nPXYAth0
教員が規律を守らなきゃ生徒も守らないよなぁ。
公立はダメだな。
18実習生さん:04/06/17 17:48 ID:wg8PAhhO
>>16
まったくその通りなのですが、そこは反論できないので、いわゆる、スルーだと思います。
この件はすなわち、子どもが親に駄々をこねてるのと同じことなわけです。
19実習生さん:04/06/17 18:29 ID:ylOZd42P
そうそう、子供の屁理屈と同じなんだよな・・・・
ってか、最近の大人は子供の屁理屈に対応できないから、自由とか自立
とか美辞麗句並べて、逃げるけどな。
20実習生さん:04/06/17 19:34 ID:wnBS48VA
ところで「教師、心の痛み3万円」訴訟の経過、気になるね。
署名なら「主張」としてアピールの力あるけど、訴訟まで行くと
勝敗を決めちゃうからね。
負けたらどうすんだろ。
21実習生さん:04/06/17 19:49 ID:xwtWvkFZ
>>13 
日本国憲法第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

22実習生さん:04/06/17 21:25 ID:xgzVhFu5
結論は、公務員教師は職務命令に基づき、国歌斉唱、起立の義務あり。
しかし、生徒は公務員でないから、国歌斉唱、起立の義務はない。

今回の東京都の処分は、生徒が起立斉唱しなかったから(その生徒の担任教師が起立斉唱したのかは不明)
教師に処分が下ったというのもありますよね。
公務員教師は、自分自身が国歌起立斉唱するのは法律、職務命令基づき当然だが、
自分が担任する外国籍の生徒や偏向思想の生徒が国歌起立斉唱しなかったが故に、教師に処分が下るという
のは納得がいかない。嫌がる生徒に国歌起立斉唱させるのが教師の職務であり義務なのか?
23実習生さん:04/06/17 21:35 ID:BN5QW8Nv
>>22
その辺は俺も都教委のやりすぎ、やりすぎじゃないと悩む境界線。
仮にある担任教師のクラス全員が起立しなかったのなら偏向的な指導が為されたと
考えても良いと思うが、ごく一部の生徒が起立しなかったのであれば微妙だ。
それを判断するには子供の内心に踏み込まなくてはならない。
さすがにそこまでする事は出来ないだろう。
24実習生さん:04/06/17 21:42 ID:T5/Kk2Ow
>>22
>自分が担任する外国籍の生徒や偏向思想の生徒が国歌起立斉唱しなかった

クラスのほとんど全員が起立斉唱しなかったと思われる。
その理由として考えられるのは2つ。
・低レベル校で、生徒が教師の指導に従わない。あえて言えば教師の指導力不足。
・今までさんざん学校教育を逸脱した反日教育を刷り込まれている。

1クラス4〜5人が起立斉唱しなかったくらいで担任教師を処分したとは思えない。
あれば、情報希望。
25実習生さん:04/06/17 21:48 ID:il0wMJW6
政治板に君が代徹底抗戦スレがあるよー。反対派頑張ろう!!

君が代矯正(=神道原理主義)に徹底抗戦しよう!パート2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1087396529/l50

26実習生さん:04/06/17 21:49 ID:wg8PAhhO
>>16への反論はやはり、ありませんね。
27実習生さん:04/06/17 22:16 ID:bsd+GMzQ
>>16
こいつの言ってることは正しい
言っても無駄だと思うが
いい加減に組合教師も大人になって
ほしい
28実習生さん:04/06/17 22:19 ID:MPNYZKCn
2chをやるくらいだから若い香具師が圧倒的多数だと思うけど、
どうも年寄り臭いな、>>19(槍玉にあげてゴメンね)みたいなことを言う香具師は。
TVでやっていたけど、実年齢は20台なのだが、肉体が80才以上になり、老衰で死ぬ病気があるという。
これとは逆に肉体は20台だが、お脳は一丁前の老成みたいなケースがある。
まあ、けなし言葉にも、ほめ言葉にも、取られるかもしれないけどどちらでもよろしい。

>自由とか自立とか美辞麗句並べて、

若い香具師が「美辞麗句」を並べないでどうする?
「奇麗事」を切り捨てて一丁前な気になっているみたいだがどう考えても変だな。
人間には成長段階というものがある。
ある時期「権力(みたいなもの)」に反抗して「美辞麗句」「奇麗事」に陶酔する時期がある。
そして成熟した大人になった時、それらの限界を知って老成するのだよ。
それが古今東西、正常な人間の成長だ。
それをこやつらは何だ?(w
もう老成した気になっていやがる。
おそらく現在は魅力的な若者じゃないし、将来も魅力的な老人にはなれないだろう。
なんせ、若いうちから自らの拠って立つ考えの根拠の全てが「法律」みたいな「お上の取り決めたこと」なのだから。
社会事象を考えるときに少しは「反権力的」な見方から考えることができんかね?
こういう奴は「安全な批判」しかやらない。

こんな若者が育ったのも学校で教師が「権力者的立場」で「権威的に」ものごとを強制しなかったからなのだな。
こやつらは若者独特の「権力への反感・懐疑」を抱く時期を逸している。
本当に不幸なことだ。







29実習生さん:04/06/17 22:34 ID:xhv2M9S2
>>28
スレに無関係などうでもいいことを書く、お前のような輩にたいしての意見なら、有効かも知れんな。
自分にレスしてるようなもんだ。
つまり、書く必要がない。
書くのはスレタイに関係のあるものにしろ。
30実習生さん:04/06/17 22:40 ID:MPNYZKCn
>>29
お前のような輩にたいしての意見なら、有効かも知れんな。
お前にレスしてるようなもんだ。
スレタイに関係がないって? よく読め、「最後」まで!

31実習生さん:04/06/17 22:46 ID:xhv2M9S2
>>30
ほらみろ。
言うことは、「よく読め」だ。
自分の文章の説得力の無さを棚に上げようとする。
うぬぼれ人間がなにを言っても説得力が無い、いい例かも知れないのう。
32実習生さん:04/06/17 22:46 ID:FYgs/EEH
これが老成してるとかいう大人の姿だそうだぞ(w
さすが、大人になっても自己陶酔してるだけはあるな。
もっとも、大人にしちゃ読解力無さすぎな感はあるが。
33実習生さん:04/06/17 22:49 ID:TCU/Lf0u
>>29
いいんじゃないの? そんなかたいことを言わなくたって。
スレの意見に触発されていろんな事を考えるのは、ふつうなんだから。
それを書き、読むのも2ちゃんの効用。
おれはいいと思うけどね。
34実習生さん:04/06/17 22:50 ID:MPNYZKCn
>>31
わからんやっちゃなあ(w
もう1度言う、「最後の段落」を読め、「最後の段落」を。
35実習生さん:04/06/17 22:55 ID:wnBS48VA
↑お二人さん、何やっとんの?
36実習生さん:04/06/17 22:58 ID:OO+KvZRI
都教委の元職員ら、教員処分に抗議 日の丸・君が代問題

 学校行事での「日の丸・君が代」の徹底実施を求める東京都教育委員会に抗議するため、
都教委の元職員の有志が14日、実施の「強制」をやめ、君が代斉唱時の不起立などによる
教員処分を取り消すよう求める要請文を出した。都教委によると、OBらによる直接の抗議は珍しいという。

 要請したのは「日の丸・君が代について都教委に要請する元職員の会」で、要請文には約100人が名を連ねた。

 それによると、「私たちは長年、都教委で憲法・教育基本法の理念を大事に、都民本位の仕事を心がけてきた」
とした上で、「卒業式は主人公である児童・生徒の自主性を生かし、卒業生の心に残る方式であってこそ有意義」
「今回の事態は憲法が保障する思想・良心の自由を侵す恐れが強い」などと訴えた。

 この日、都庁を訪れた参加者は「今の職員も上を恐れて従っているだけだろう。都教委のやり方を心配する現職員も
少なくない」と話した。

(06/14 12:09)
37実習生さん:04/06/17 23:04 ID:FYgs/EEH
そして、ここでビラ配り活動開始です
38実習生さん:04/06/17 23:04 ID:XKczvhwk
>>13
天皇は日本の象徴と憲法で規定されている。象徴とは何か?
日本という国家のエンブレム。
天皇の繁栄=国家の繁栄であると解釈するのが日本語。
それを勝手に悪いように解釈してまるでそれが全体主義の走り
だと言い続け、国民からソッポ向かれてることに気付きなさい。
それと、生徒や学生に外国人がいたとしても、ここは日本。
見下したり、卑下したりするのではなく、日本という国の学校に
通っているのであれば、その国の象徴に敬意を払うのは国際常識
であり、礼儀。それができない外国人に配慮する必要はない。
逆に、外国で暮らすというのはどういうことか教えるべき。
思想信条の自由は職務上の責務を超えて発することはできない。
39実習生さん:04/06/17 23:10 ID:7OMrXJ1Q
>>16
>なぜ天皇の永久統治とか飛躍した思想を持ってしまうのか判らない。

>>13ではありませんが、
統治とは考えませんが、天皇(の代)の永遠の繁栄を祈り願う思想です。
しかし憲法はその条文あるように、改正が可能であり永遠ではありません。
したがって「君が代」にある永遠の思想は憲法とは独立した思想です。
その、憲法とは独立の「君が代」の思想に反対であり、かつ斉唱の強制に
反対です。言わなくても当然であると思いますが、「思想及び良心の自由」
により、君が代の思想には反対ですがその思想を持つことには反対ではありません。

>生徒は配慮されるべきではあるが、公務中の教師が生徒と同じように「思想及び良心の自由」
>「信教の自由」が適用されるわけないだろ。

職務命令については、義務不存在、すなわち、「思想及び良心の自由」
があるという訴訟が東京地裁に起こされていますから、
「適用されるわけないだろ。」では、反論になっていません。反対であるという
気持ちはわかりますが。
40実習生さん:04/06/17 23:24 ID:OO+KvZRI
都教委の元職員ら、教員処分に抗議 日の丸・君が代問題

 学校行事での「日の丸・君が代」の徹底実施を求める東京都教育委員会に抗議するため、
都教委の元職員の有志が14日、実施の「強制」をやめ、君が代斉唱時の不起立などによる
教員処分を取り消すよう求める要請文を出した。都教委によると、OBらによる直接の抗議は珍しいという。

 要請したのは「日の丸・君が代について都教委に要請する元職員の会」で、要請文には約100人が名を連ねた。

 それによると、「私たちは長年、都教委で憲法・教育基本法の理念を大事に、都民本位の仕事を心がけてきた」
とした上で、「卒業式は主人公である児童・生徒の自主性を生かし、卒業生の心に残る方式であってこそ有意義」
「今回の事態は憲法が保障する思想・良心の自由を侵す恐れが強い」などと訴えた。

 この日、都庁を訪れた参加者は「今の職員も上を恐れて従っているだけだろう。都教委のやり方を心配する現職員も
少なくない」と話した。

(06/14 12:09)
41実習生さん:04/06/17 23:35 ID:wnBS48VA
>>39
>憲法とは独立の「君が代」の思想に反対であり、かつ斉唱の強制に反対です。

憲法に書かれている内容とは、すなわち改憲などがない限り天皇制が続くということなのですから、
国歌の内容とイコールなんですよね。
憲法1条に書かれていることを、音楽で表現すると、君が代になるわけです。
それとも、あえて憲法と国歌を「思想」という形で分けた理由があるのなら、
その思想の違いと、その意図を教えていただきたい。
42実習生さん:04/06/17 23:36 ID:OO+KvZRI
都教委の元職員ら、教員処分に抗議 日の丸・君が代問題

 学校行事での「日の丸・君が代」の徹底実施を求める東京都教育委員会に抗議するため、
都教委の元職員の有志が14日、実施の「強制」をやめ、君が代斉唱時の不起立などによる
教員処分を取り消すよう求める要請文を出した。都教委によると、OBらによる直接の抗議は珍しいという。

 要請したのは「日の丸・君が代について都教委に要請する元職員の会」で、要請文には約100人が名を連ねた。

 それによると、「私たちは長年、都教委で憲法・教育基本法の理念を大事に、都民本位の仕事を心がけてきた」
とした上で、「卒業式は主人公である児童・生徒の自主性を生かし、卒業生の心に残る方式であってこそ有意義」
「今回の事態は憲法が保障する思想・良心の自由を侵す恐れが強い」などと訴えた。

 この日、都庁を訪れた参加者は「今の職員も上を恐れて従っているだけだろう。都教委のやり方を心配する現職員も
少なくない」と話した。

(06/14 12:09)
43実習生さん:04/06/17 23:36 ID:DNlXDW4w
じゃーさーサッカーの試合の前のさー君が代歌っているときにでも反対!反対!って騒げばーきっと全国にアピール出来ると思うよ。
そうあとオリンピックの表彰式でも騒げばー本当に教員ってなんか常識はずれのお馬鹿さんだね。
44実習生さん:04/06/17 23:37 ID:OO+KvZRI
都教委の元職員ら、教員処分に抗議 日の丸・君が代問題

 学校行事での「日の丸・君が代」の徹底実施を求める東京都教育委員会に抗議するため、
都教委の元職員の有志が14日、実施の「強制」をやめ、君が代斉唱時の不起立などによる
教員処分を取り消すよう求める要請文を出した。都教委によると、OBらによる直接の抗議は珍しいという。

 要請したのは「日の丸・君が代について都教委に要請する元職員の会」で、要請文には約100人が名を連ねた。

 それによると、「私たちは長年、都教委で憲法・教育基本法の理念を大事に、都民本位の仕事を心がけてきた」
とした上で、「卒業式は主人公である児童・生徒の自主性を生かし、卒業生の心に残る方式であってこそ有意義」
「今回の事態は憲法が保障する思想・良心の自由を侵す恐れが強い」などと訴えた。

 この日、都庁を訪れた参加者は「今の職員も上を恐れて従っているだけだろう。都教委のやり方を心配する現職員も
少なくない」と話した。

(06/14 12:09)
45実習生さん:04/06/17 23:39 ID:y7fI13rE
>>39
そのように部分的につまみあげないでさ、反論するなら>>16全部にいいなさいよ。
全部で主張が完結しているのだから。
46実習生さん:04/06/17 23:43 ID:wnBS48VA
>>40
記事のコピペを繰り返すと、説得力が高まるとお考えでしょうか?
実際はその逆です。
47実習生さん:04/06/17 23:43 ID:OO+KvZRI
都教委の元職員ら、教員処分に抗議 日の丸・君が代問題

 学校行事での「日の丸・君が代」の徹底実施を求める東京都教育委員会に抗議するため、
都教委の元職員の有志が14日、実施の「強制」をやめ、君が代斉唱時の不起立などによる
教員処分を取り消すよう求める要請文を出した。都教委によると、OBらによる直接の抗議は珍しいという。

 要請したのは「日の丸・君が代について都教委に要請する元職員の会」で、要請文には約100人が名を連ねた。

 それによると、「私たちは長年、都教委で憲法・教育基本法の理念を大事に、都民本位の仕事を心がけてきた」
とした上で、「卒業式は主人公である児童・生徒の自主性を生かし、卒業生の心に残る方式であってこそ有意義」
「今回の事態は憲法が保障する思想・良心の自由を侵す恐れが強い」などと訴えた。

 この日、都庁を訪れた参加者は「今の職員も上を恐れて従っているだけだろう。都教委のやり方を心配する現職員も
少なくない」と話した。

(06/14 12:09)
48実習生さん:04/06/18 00:06 ID:XYr3JKbr
憲法が改正可能だからと言ってしまうと、憲法を無効化する事になる訳
だが・・・・
49実習生さん:04/06/18 01:41 ID:dsEktBfa
>>41
どこまで本気なのかはしらないが・・・

>改憲などがない限り天皇制が続く

まあ、これは憲法上の制度全般についていえることだね。
しかし、その制度をどうするかは、場合によって政治的問題となる。

それだけでなく、天皇については、第1条が特異な規定のしかたをしている。

 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

国民主権の憲法なのだから、後段は当たり前のことを述べているに過ぎない。
あえてこんな規定をしたのは、国民主権と天皇制は原理的に矛盾しているからだ。
制定者はそれを意識してこんな規定をした。
原理的に矛盾しているが、主権者である国民の意思にもとづくものとして天皇制の存続を認めたのだということ。
そうすると、天皇制については、その存廃についての論争が国民の間に当然に起こるだろうことを、
ほかならぬ制定者が認めていることになる。
その論争は、憲法改正の範囲をめぐっての論争になるから、政治的問題となりうる。
君が代は、天皇制の永久的存続を願う、きわめて政治的な主張を含んだ歌だ、と言えないこともない。
50実習生さん:04/06/18 02:04 ID:OoT12A3p
>>49
>ほかならぬ制定者が認めていることになる。
やはりマッカーサーですかね、明治憲法めちゃくちゃに弄くりまわして
整合性のとれないものにしちゃったの。
51実習生さん:04/06/18 06:37 ID:70Uj6QFg
”都教委の元職員ら、教員処分に抗議 日の丸・君が代問題”
は、次スレのテンプレにのせないように。
反対派がコピペするのでテンプレの意味がなくなりました。

なぜか、年齢で思考はこうでないといけない厨があらわれたようだけど
お馬鹿ですね。

5216:04/06/18 08:53 ID:lJf4SYTI
>>39
つっこむ部分が多すぎるので、単純に。
あなたの言っている事は全てあなた個人の主観。
訴訟の件についても判決が出ていない以上、判断する基準になりません。
教師の個人的主観により教育が為される事には公平性という意味で問題があるから
教育基本法や学習指導要領があるとレスしてるのに主観で返されては話にならない。

これだけは聞いておきます。
あなたは本当に、教師と生徒が同等に「思想及び良心の自由」
「信教の自由」が適用されると思っているのですか?
53実習生さん:04/06/18 09:49 ID:fbQx62kb
君が代「予防訴訟」口頭弁論で都側答弁

卒業式や入学式で「日の丸」に向かって起立し「君が代」を斉唱する義務がないことの
確認を求め、都立高教員らが都と都教委を提訴した「予防訴訟」の第3回口頭弁論が17日、
東京地裁であった。都教委側は準備書面で、教員側から質問されていた「生徒の内心の自由」
に関し、
「国民の一人として保障されている」
と述べる一方、
「入学式・卒業式の開始直前に生徒に対して内心の自由について説明することは、国歌を
 歌うか歌わないかは生徒の自由であるかのごとく受け取られる可能性があり、不適切」
と答弁した。
         [毎日新聞 本日の朝刊 地域ニュース版より]
54実習生さん:04/06/18 09:50 ID:fbQx62kb
君が代問題:不起立で再雇用取り消しの元教員が都を提訴

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20040618k0000m040097000c.html

卒業式での「君が代」斉唱時に起立しなかったことを理由に定年退職後の再雇用を
取り消したのは違法だとして、東京都立高校の元教員9人が17日、都を相手取り、
解雇無効を求める訴訟を東京地裁に起こした。4月以降の賃金支払いと1人当たり
300万円の慰謝料も求めている。

訴状によると、9人は今年1月、都教委から再雇用職員として合格した旨の通知を受けた。
だが、卒業式後、「校長からあなたに関する服務事故の報告があった。報告に基づき、
再度判定を行ったところ、勤務成績が良好とは認められない」と新たに通知され、
3月末に採用を取り消された。

原告側は「都教委がいう服務事故とは君が代斉唱時の不起立を指すものにほかならない」
と指摘し、「起立して国歌を斉唱せよとの職務命令自体が思想・良心の自由を侵害する
違憲・違法なもの」と主張している。さらに「新学期開始直前の解雇で学校現場は
担当教員が不在になるなど混乱した。教育上の配慮を欠いた突然の解雇は手続き的にも
違法」と訴えている。

都教委は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。
55実習生さん:04/06/18 09:50 ID:fbQx62kb
君が代斉唱時不起立で雇用取り消し、無効求め元教員提訴

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200406170384.html

卒業式の「君が代」斉唱時に起立しなかったとして、東京都教育委員会に定年後の再雇用
などの取り消し処分を受けた元都立高教員9人が17日、都を相手取り、処分は違法で
無効として、職員・講師としての地位確認や1人当たり300万円の損害賠償などを
求める訴訟を東京地裁に起こした。

訴状によると、再雇用職員や講師として今年4月から働くための更新・採用選考に合格
していた9人は、不起立を理由に突然合格を取り消され、働く権利を奪われたほか、
思想・良心の自由や表現の自由を侵害されたとしている。記者会見した原告らは
「起立の強制自体が違憲だ」と主張した。
56実習生さん:04/06/18 10:13 ID:fbQx62kb
「『日の丸・君が代』強制反対 良心の自由を支える法解釈一問一答」を発行

http://member.nifty.ne.jp/eduosk/itimonnittou.htm

大阪社会法律文化センター・大阪労働者弁護団
57実習生さん:04/06/18 10:14 ID:fbQx62kb
広島県府中市からの報告

「君が代」斉唱強制を拒否した校長たちのたたかい
どこまで続く?どこまで許す?「教育行政」の暴力

http://member.nifty.ne.jp/eduosk/hirosima-kouennroku-mokuzi.htm
58実習生さん:04/06/18 10:14 ID:fbQx62kb

茨木市教委・校長は、右翼・右翼マスコミによる授業への介入拒否の継続を!!

http://member.nifty.ne.jp/eduosk/ibaragi-kizi.htm

「君が代」を子どもたちに強制する右翼の新たな手口
大阪・茨木市の小学校に対し、「君が代」授業の参観=授業監視を要求 
拒否した校長を産経新聞に批判させる
59実習生さん:04/06/18 10:15 ID:fbQx62kb
15歳・中学生からの手紙 『揺れるココロで迎えた卒業式ーーたった一人で着席』

http://member.nifty.ne.jp/eduosk/tegami.htm

卒業式の翌日、沖縄の女子中学生から私たちのHPにメールが届きました。
卒業式の「国歌斉唱」時にたった一人で着席したことを周りから白い目で見られ、
自分のとった行動について悩んでいる手紙でした。これを読んだとき、「君が代」
強制の罪を感じました。若い人々の中には、きっと同じように悩んでいる人がいるでしょう。
60実習生さん:04/06/18 10:16 ID:fbQx62kb
http://member.nifty.ne.jp/eduosk/tegami-hirosima.htm#label6

>>59の手紙を読んだ読者からの返信

私も同じ経験があります(大学1年)
沖縄の中学生へ(宮崎県在住)
立って、歌わない抗議!
中学生の女の子へ(大学教員)
沖縄の女子中学生へ(鹿児島県在住)
福岡の応援団長より
あなたは立派である(福井在住 新高校3年)
沖縄の女の子への返事(大阪の女子中学生)
北海道の教員から
沖縄県の中学をもうすぐ卒業するというあなたへ(大学院生)
京都の小学校教員から(京都在住)
沖縄の女性の方へ(広島在住)
アイデンティティーを持とう(北九州在住)
ご自分の良心に忠実なあなたへ(北九州在住) 
15歳の沖縄の少女へ(東京在住)
メールを読んだ率直な感想(大阪在住)
61実習生さん:04/06/18 10:17 ID:fbQx62kb
子どもの権利条約と「日の丸・君が代」の強制(1)
子どもの意見表明権、参加権は保障しなかればならない!

http://member.nifty.ne.jp/eduosk/kennrizyouyaku1.htm
62実習生さん:04/06/18 10:24 ID:MVMYI2N/
日教組=北朝鮮の手先
 
これを朝日、TBSらサヨクマスコミと工作員がガ−ド

こんな教育界の現状で、学力が低下し風紀が乱れるの

当然の帰結でしょ!

さかのぼって教員義務違反で給料返上、即刻解雇しろ。

そして彼らが宗主国 北朝鮮に帰還させろよ。

国旗国歌をないがしろにする姿勢は日本人に対する不敬

以外の何者でもない。

こんなことを問題にするのは日本以外考えられないのではないか?

北朝鮮、韓国、中国で同様の態度とってみろ。

甘ったれてるというか、こいつら人間じゃない。

 
63実習生さん:04/06/18 10:25 ID:sEAdZOju
>>54>>55

>原告らは「起立の強制自体が違憲だ」と主張した。

こういう輩の主張は何かズレてんだよな。
最近だとイラク人質問題で、人質の安全よりも「自衛隊撤退要求」が
先に出ちゃうみたいなのがあったでしょ。

今回、この9人が要求している賠償金は、合計すると2700万円でしょ。
もし万が一教師たちが勝訴したら、その賠償金は都民税から賄うことになるんだよ。
都民のみなさんはそれで良いのかな?
64実習生さん:04/06/18 10:30 ID:fbQx62kb
子どもの権利条約と「日の丸・君が代」の強制(2)
「思想・良心・宗教の自由」を守るための制度を作ることが重要

http://member.nifty.ne.jp/eduosk/kennrizyouyaku24.htm
65実習生さん:04/06/18 10:32 ID:fbQx62kb
>>65

都の「強制」のために使われる費用よりははるかにマシ。
66実習生さん:04/06/18 10:33 ID:fbQx62kb
『内心の自由を傷つけた学校』    埼玉県 地方公務員 54歳男性

東京都内で小学校の入学式にPTA会長が日の丸・君が代の強制に疑問を呈する
あいさつをしたら辞任に追い込まれたと14日の夕刊社会面が報じている。
この記事を読んで私はまず怖いと思った。

PTA会長の良心に基づく意見が、校長やPTA役員ばかりか区議ら学校を取り巻く
面々からも非難された。これはまさに会長自身が事後に述べたように「内心の
自由が傷つけられるような」事態に立ち至っていることを示している。

私が怖いと思ったのは、辞任の理由が会長の意見そのものにあるからだ。しかも
学校関係者がそろって一人の意見を排除したからである。教育現場で最も大切な
思想・良心・表現の自由が保障されているとは私には信じ難い。

式典での日の丸への起立と君が代の斉唱という強制に処分をちらつかせて従わせる
都教委の方針がPTAにまで及んでいるのかと思うと、私は心配だ。

校長がPTA会長に一筆書かせて辞任を求めておきながら、「辞めさせようとした
ことはなく・・・・仲介しただけ」と釈明した姿を知ったら、学校の児童は
どう思うだろうか。
                  [朝日新聞 17日付朝刊 投書欄] 
67久米兵団:04/06/18 10:33 ID:eLQsoCr2
戦後の愚かな日教組の偏向した左翼イデオロギーによる犠牲者や,残砕がのこつているようですね。
彼らが、GHQ、国際共産主義 支那・朝鮮の根拠なき中華思想などの介入を背景に跳梁した後遺症は
根強いものがあります。彼らは日本を否定したい者の内応者です。東京の石原知事が蛮勇を振るつた
ことに,庶民はかつさいしたのです。国旗、国歌へのこのような愚かな妨害は、我が国主権、民主主義
を基調とする国のあり方を否定するもので許すわけにはいきません。中国 朝鮮でもきいたこと
ありませんよ。
68実習生さん:04/06/18 10:37 ID:fbQx62kb
>>16

教育基本法には「権力による不当支配」が厳しく戒められている。
あなたのゆうように「公務員が公平性を求められる」のであれば、都教委の言うなりに
なることは「公平性」に反すると思うのだが?
矛盾してるよ。
69実習生さん:04/06/18 10:41 ID:70Uj6QFg
>>66
この人は、非難の嵐をあえてスルーしたのかな。
父兄の声を無視か。笑っちゃうね。
70実習生さん:04/06/18 10:42 ID:Aqh85lS2
>>66
生徒的に見れば
君が代・日の丸でウダウダ行ってること自体が変

時代的背景は別にして
今の子どもたちはそんなことなんとも思ってないよ
・・ただいえることは日教組系の先生は性格良くないね
71実習生さん:04/06/18 10:43 ID:sEAdZOju
>>65

ほう、いったい「強制」にいくらの費用がかかってるんですか?
はるかにまし、というからには比較するソースあってのことでしょうな。
それとも例に漏れずの脳内クンですか?
72実習生さん:04/06/18 10:53 ID:fbQx62kb
「学校に自由の風を!」 6月12日(土)  中野区なかのZEROホールにて

石原と都教委の暴走を許さない!
「日の丸・君が代」強制と大量不当処分をはね返そう

http://www.jrcl.net/web/frame04621c.html

六月十二日、石原都政と都教委による教育現場への「日の丸・君が代」強制と
教職員に対する大量不当処分に抗議して、「学校に自由の風を!」と題する集会が
開かれ、会場の中野ゼロ大ホールには二階席まで埋める千三百人の教職員や父母
などが集まった。

第二回目となる「学校に自由の風を!」
4月29日に新宿で行われた第一回目は参加者520名だったが、今回は倍以上に
参加者が増えた。
73実習生さん:04/06/18 10:59 ID:fbQx62kb
>>71

「強制」にいくらかかってるかって?
そんなもん都教委が発表するわけないじゃん。そのくらい分かるだろ?
各式典に監視員を回したり、ビデオ撮影したり。

2700万支払うとか言ってるけど、「嘱託契約」を解除された人が何人もいるだろ。
その人たちが「不当な処分」を受けずに働けば、そのくらいの人件費は出てたよ。
初めから払うお金だったってこと。
74実習生さん:04/06/18 11:00 ID:wYsneMVC
>>72
         
jrcl 編集:日本革命的共産主義者同盟(JRCL)中央委員会
75実習生さん:04/06/18 11:11 ID:sEAdZOju
>>73
なんだ、やっぱり脳内クンじゃないか。
費用もわからず比較論とは恐れいった。

都教委の活動費と依託契約は人件費ということでイコールというのは当たり前の話しだが?
俺が指摘しているのは、損害賠償金の話し。
主旨を公務員の活動費に摺り替えるなよ。
7616:04/06/18 11:50 ID:qSFRzKuA
>>68
その通りだね。でもその後に「国民全体に対し直接に責任を負つて行われるべきものである。」
と続いてるのだが、そこはスルーですか?
それとも個人の思想信条の自由が国民全体に対するものだとでも言うのかい?
俺としては教師個人の考えより、民意により選任された都知事が選出した都教委の方が
よっぽど国民全体に対する公平性があると思うが違うかな?
7716:04/06/18 12:17 ID:qSFRzKuA
>>68 追加
不当支配と言うのならば
教育基本法で政治的活動、宗教活動を厳しく戒められている教育現場で
イデオロギー闘争をする日教組の方がよっぽど不当支配だと思うのだが?
78実習生さん:04/06/18 13:05 ID:78VFshnI
>>72

自由だのなんだの言ったって、その実体が”日本革命的共産主義者同盟”
じゃな・・・・・・ まあ、そんなもんなんだろうけどよ。
79実習生さん:04/06/18 15:30 ID:y5hRLD5/
とどつまり、
自分の思想信条の自由が公に与える影響は知ったこっちゃ無い、そういうことか?
80実習生さん:04/06/18 15:57 ID:0gCJ/z8D
私と公、個と集団での自分のあり方や存在価値を考えずに、己の思想信条の
自由を主張するような人間が教師であるとは許すまじ状況だ。
別に特別な人格者でなくてもいいから、せめて公の場で不特定多数の人間を
前にして教師が取るべき態度とはなんなのか考えられる大人を採用するべきだ。
誰も内面の自由を拘束しろと言っているのではない。
どう思うのも自由であるが、公衆の面前であるべき姿がそれでいいのか?という
問いかけを教育委員会はじめ一般人は教師に投げかけてると思え。
おまいら教師だけ特権があるわけじゃないし、特別な存在じゃないんだぞ。
誰もが、己の自由と公衆の面前で取るべき態度というものをわきまえて生きてる。
それを自分たちだけはできると思ってたら大間違いだ。
81実習生さん:04/06/18 15:57 ID:Oiipyxzn
話はいきなりぶっ飛ぶが、
イスラエルの空軍パイロット(士官)数名が空爆を拒否した事例をご存知だろうか。
これは軍、すなわちイスラエル国家のパレスチナ人居住地区空爆指示に対して、
パイロットたちが「人道的思想」に基づいて拒否したということだ。
己の思想信条に従って、権力に立ち向かうというのはこういうことなのだよ。
強制云々で大騒ぎしている諸君。
己の思想を「守る」ことばかりに終始専念している諸君の思想のどこに「大義」があるのか。
82実習生さん:04/06/18 16:16 ID:SV40k+IW
まあ、オウムの上祐でさえ、あれだけ屁理屈で通せちゃうんだもん。
何言っても、ダメだと思うよ。 とにかく思想とか宗教とか
信仰にはまった人間は反論の為の反論に終始しちゃって何を言っても
聞かん。
83実習生さん:04/06/18 19:42 ID:x3t7H/a+
誰も>>15-16に答えようとしないね…
自分達の主張の根拠、土台が弱いのは自覚してるって事か。
84実習生さん:04/06/18 22:58 ID:UEBlk8Sn
>>82
その通り、もう、「君が代自体が嫌なら代わりの国歌を提案して国旗国歌法の改正に努力してね」
「学校で斉唱の指導するのが嫌なら、教師を辞めるか、裁判所で頑張って”不当性”を主張してね」
とだけ言って放っておくのがいいのかもしれない。
85実習生さん:04/06/18 23:22 ID:eOfywrsa
都教委の元職員ら、教員処分に抗議 日の丸・君が代問題

 学校行事での「日の丸・君が代」の徹底実施を求める東京都教育委員会に抗議するため、
都教委の元職員の有志が14日、実施の「強制」をやめ、君が代斉唱時の不起立などによる
教員処分を取り消すよう求める要請文を出した。都教委によると、OBらによる直接の抗議は珍しいという。

 要請したのは「日の丸・君が代について都教委に要請する元職員の会」で、要請文には約100人が名を連ねた。

 それによると、「私たちは長年、都教委で憲法・教育基本法の理念を大事に、都民本位の仕事を心がけてきた」
とした上で、「卒業式は主人公である児童・生徒の自主性を生かし、卒業生の心に残る方式であってこそ有意義」
「今回の事態は憲法が保障する思想・良心の自由を侵す恐れが強い」などと訴えた。

 この日、都庁を訪れた参加者は「今の職員も上を恐れて従っているだけだろう。都教委のやり方を心配する現職員も
少なくない」と話した。

(06/14 12:09)
86jap2664:04/06/18 23:34 ID:498Qce1/
>>85
コピペは、あきました。レスの無駄ですので、止めて欲しいです。
87実習生さん:04/06/18 23:36 ID:eOfywrsa
都教委の元職員ら、教員処分に抗議 日の丸・君が代問題

 学校行事での「日の丸・君が代」の徹底実施を求める東京都教育委員会に抗議するため、
都教委の元職員の有志が14日、実施の「強制」をやめ、君が代斉唱時の不起立などによる
教員処分を取り消すよう求める要請文を出した。都教委によると、OBらによる直接の抗議は珍しいという。

 要請したのは「日の丸・君が代について都教委に要請する元職員の会」で、要請文には約100人が名を連ねた。

 それによると、「私たちは長年、都教委で憲法・教育基本法の理念を大事に、都民本位の仕事を心がけてきた」
とした上で、「卒業式は主人公である児童・生徒の自主性を生かし、卒業生の心に残る方式であってこそ有意義」
「今回の事態は憲法が保障する思想・良心の自由を侵す恐れが強い」などと訴えた。

 この日、都庁を訪れた参加者は「今の職員も上を恐れて従っているだけだろう。都教委のやり方を心配する現職員も
少なくない」と話した。

(06/14 12:09)
88実習生さん:04/06/18 23:56 ID:D+2o29YK
>>85>>87
昨日から繰り返しコピペを続けているのと同一人物かわからんが、
このスレにおける反対派全体の品性を貶めていることにそろそろ気づいたほうがいいぞ。
89実習生さん:04/06/18 23:58 ID:Mb0qZkQU
今日大学で、似たような奴等いたぞ。
講義始まる前に、意味不明な事かかれた、地方で起こったナントカ事件の
公判がどうとかって書かれたビラを無差別に配布しまくってた連中が。
90実習生さん:04/06/18 23:58 ID:eOfywrsa
都教委の元職員ら、教員処分に抗議 日の丸・君が代問題

 学校行事での「日の丸・君が代」の徹底実施を求める東京都教育委員会に抗議するため、
都教委の元職員の有志が14日、実施の「強制」をやめ、君が代斉唱時の不起立などによる
教員処分を取り消すよう求める要請文を出した。都教委によると、OBらによる直接の抗議は珍しいという。

 要請したのは「日の丸・君が代について都教委に要請する元職員の会」で、要請文には約100人が名を連ねた。

 それによると、「私たちは長年、都教委で憲法・教育基本法の理念を大事に、都民本位の仕事を心がけてきた」
とした上で、「卒業式は主人公である児童・生徒の自主性を生かし、卒業生の心に残る方式であってこそ有意義」
「今回の事態は憲法が保障する思想・良心の自由を侵す恐れが強い」などと訴えた。

 この日、都庁を訪れた参加者は「今の職員も上を恐れて従っているだけだろう。都教委のやり方を心配する現職員も
少なくない」と話した。

(06/14 12:09)
91実習生さん:04/06/18 23:58 ID:A68wLq6Y
「主人公である児童・生徒の自主性を生かし、卒業生の心に残る方式」の
卒業式をしよう、と考えたあげくが「斉唱時の不起立」なわけですか?
確かに心には残るかも知れませんが。イヤな思い出としてね。

結局個人的な思想信条を、公的な義務より優先させただけでしょう?
屁理屈こねる事だけ達者になって。自我が肥大していて。

‥‥‥なんだ、要するにガキなんだ。
ガキがガキを産み、ガキがガキを教える時代なのね。
小児化スパイラルって事でFA?
92実習生さん:04/06/18 23:59 ID:fKLd9WDh
ID:eOfywrsa

荒らし辞めろ
93実習生さん:04/06/19 01:32 ID:AXMlNLgs
東京都教員採用試験、中学校は採用倍増と発表したのにも関わらず受験者減少。
小学校も採用予定数増より受験者増の方が少ない始末。
もう少し現場を考えた方がいいかも>お偉いさん
94実習生さん:04/06/19 01:39 ID:HBoEBsOA
>>93
日の丸、君が代の強制がいやで受験しないんだろうね。

なんて、そんなことがあるわけないでしょ。
95実習生さん:04/06/19 01:49 ID:5DVa2WGV
日本は
日の丸と君が代と神々しい富士山と万世一系の皇室のおわす素晴らしい国よ。
どうしてあなたは誇りに思わないの?
96実習生さん:04/06/19 01:56 ID:P5/E5fgg
>>95
それはあなたの日本観。私には私の日本観。
人それぞれに違うものが在っても良いんじゃないの。
価値観の強制と言うのはみっともないよ。
あと一件の教師達はべつに日本が嫌いなわけじゃないよ。
都教委に反対してるだけ。
97実習生さん:04/06/19 01:59 ID:5DVa2WGV
コピペなんですが・・・・
98実習生さん:04/06/19 02:10 ID:TnA7UzP9
左翼も大変だな。社民共産は国民から完全に見放されてるしな。
社民共産に投票するくらいなら族議員の利権政治のがマシだわ。
左翼に発言力持たせたら、また何時拉致されるか分かったもんじゃない。
何時自殺に追い込まれるか分からない。
99実習生さん:04/06/19 02:13 ID:TnA7UzP9
>>96みたいな厚顔無恥は いくらでも出てくる。
価値観を否定してるのではない。
何故非常識教師達の行動が世論の支持を得られないか。
そういう事を顧みないから、教師はしばしば世間との乖離を揶揄される。
100実習生さん:04/06/19 02:15 ID:TnA7UzP9
政策に反対するならば選挙で意思表示するのが道理。
それが選挙しても社民共産が風前の灯だからといって
ルール無視のボイコットに走る。これが教育者の行動か?
教育者以前に、人間として恥も外聞も無いのだろうか?
ちなみにバスガイドへのアンケート
Q:最も非常識な客は?
A:修学旅行の「教師」
生徒じゃなく教師だそうです。圧倒的な意見の数でアンケートにならないとか。
ボイコットルール無視教師は民主主義の決め事を確認しなおしてから
教壇に立つべきでしょうね。
101実習生さん:04/06/19 02:25 ID:ReaR+ir9
>>100
>ルール無視のボイコットに走る。これが教育者の行動か?
民主国家において、国民の声を無視し少数派の意見をルール無用で主張する
連中を指して「テロリスト」と呼びます。善悪はともかく、ボイコット教師は
民主主義においてテロリストなのです。まぁもっとも・・・
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/06/04/20040604ddm041040097000c.html
未だにこんな内ゲバやってる馬鹿が、多くのボイコット教師達の
お仲間なのだから彼等の行動など、テロリズムというのもおこがましい
「カルト」の一言ですけどね。
102九郎政宗 ◆/DtBVLohlU :04/06/19 02:26 ID:DQ0z6dX4
▼【アイデア募集】日の丸・君が代の強制を無効化するアクション。

「生徒が起立しなければ、校長が処分される。
 生徒が「君が代」を歌わなければ、教師が処分される。
『強制はよくない』と言っただけで、PTA会長は脅迫され、辞任させられた。 
 こ の 『くそゲーム』を、 ぶ っ こ わ せ!」

・【参考記事】「君が代」強制批判のPTA会長、辞任に追い込まれる
http://www.asahi.com/national/update/0614/014.html

※大事なことは、「どんなに東京『と』教育委員会が顔まっかにしても、違法行為とみなすことはできない方法」を使うこと。
※同時に「文部省・都教委への抗議の意志が明確に伝わる方法」であること。
※さらに「思わず笑ってしまう要素」があればなお良し。
「と教委」を創造的・独創的なアイデアをお待ちしています。

【例】卒業式にはマスク着用。「君が代を歌え」と強制されたら、「風邪で声が出なくて歌えません」のジェスチャーで拒否。
【例】卒業式で日の丸に起立させられたら貧血で倒れる。一種のダイイン。
【例】「君が代」斉唱の直前に、ヘリウムガスのスプレーを吸入する。「スイマセン、カゼヲヒイテコエガオカシインデス」とアヒル声でガーガー大合唱。 


・【アイデア受付先】はてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/claw/20040619
・【発起人】九郎政宗 HP:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9731/
103実習生さん:04/06/19 02:29 ID:PDC+YorA
ルール無用の悪党に正義のパンチをぶちかませ。
104九郎政宗 ◆/DtBVLohlU :04/06/19 02:32 ID:DQ0z6dX4
おっと失敬。

× 「と教委」を創造的・独創的なアイデアをお待ちしています。
   ↓
○ 「と教委」を唖然とさせる、創造的・独創的なアイデアをお待ちしています。
105実習生さん:04/06/19 02:35 ID:ReaR+ir9
>>102
教育現場で、こういう事を本気でやろうとしているのだから。
これをまともな「アクション」だと思っているわけです。この児戯を!
これを見るだけでもボイコット教師の非常識は十二分に伝わるかと思います。
厳粛な卒業式の場で、卒業生の感慨を全く無視して
「マスクでジェスチャーしろ」ですから・・・正気とは思えませんね。
106実習生さん:04/06/19 02:37 ID:ReaR+ir9
>>105
おっと失敬。

×この児戯を!
  ↓
○このテロリズムを!

お前らだけで内ゲバやってろ。子供の人権を侵害するな。
107九郎政宗 ◆/DtBVLohlU :04/06/19 02:46 ID:DQ0z6dX4
▼アムネスティ・インターナショナル日本
「君が代」斉唱の強制に強い懸念を表明

http://d.hatena.ne.jp/claw/20040616

・・・アムネスティにまで人権侵害を指摘されるとは、東京「と」教委も
どうやら北朝鮮なみになってきたなw
108九郎政宗 ◆/DtBVLohlU :04/06/19 02:49 ID:DQ0z6dX4
ところで、「風邪を引いて君が代が歌えない生徒」がいたとして、
「と」教委はどういう名目で教師や校長を処分できるのかねえw

どうか教えてくれないか?
109実習生さん:04/06/19 02:54 ID:5j64xx2l
>>108
皆さん、この書き込みを見て下さい!
すごいですね。これが話題の「ボイコット教師」ですよ。
民主主義のルールなど全く関係なし。
選挙でダメならテロリズム。ミャンマー軍政よりアカラサマな連中ですね。
恐ろしい連中ですね。恐ろしく「非常識」という意味ですが・・・
110実習生さん:04/06/19 02:57 ID:inlvenO4
>>108
とうとう本性が出たね。
こういう考えでボイコットしてたわけか・・・。
「卑劣」の一言に尽きるね。
子供を巻き込むあたりが特にね。
111実習生さん:04/06/19 03:10 ID:P5/E5fgg
>>100
残念ながら今回の一件は"ルール"と言う言葉でくくれるほど単純ではない。
・まず都教委から出た命令自体が憲法というルールに沿わない可能性がある。
・不起立というのは必要最小限な回避手段、あるいは拒否の姿勢。
  この事がそれほどの大事なのかどうかは、両派の意見の決定的な違い。議論の必要なところ。
・都教委の取締りの姿勢こそ恥も外聞も無いと非難されるべき。
  一人残らず起立と言うのは現実的か?
また、都教委の目指したい方向の説明がまったく無いので不気味に思われるのも仕方ない。 
こんなところかな
112実習生さん:04/06/19 03:12 ID:pYhA6C/u
>>107
>子ども・生徒・保護者が、日の丸・君が代に関して自ら選択する信念を
>受け入れ・保持・表明することも困難にしている。
>これは、憲法・国際人権規約などの諸法規に明白に違反する行為である

”明白に違反”って、連中の好きな言葉だね。
そのくせ条文すら示さない。
自分の考えは絶対なんだ、他人の反論なんか聞くか!っていう反対派の
基本的考え方がよく伝わってくる。
113実習生さん:04/06/19 03:19 ID:inlvenO4
>>111
1.それは教師がその場で判断する問題ではない。身の程をわきまえるべき。
 然るべき場所があるだろう。それもわからないか?
2.多くの支持を集めて政権を担っている政府の指導に従えないならば
 不起立以前に、税金で給与を受け取る立場を放棄せねばならない。
 不起立の権利は主張する、税金から給与を受け取る権利は主張する
 しかし、国家の指示には従えない・・・これではただの無法者に過ぎない。
3.式典などにおいて整然とした行動をとる事は現実、非現実以前に
 「常識」である。
こんなところです。
114九郎政宗 ◆/DtBVLohlU :04/06/19 03:19 ID:uytmrtW2
・子供を巻き込んでいるのは日の丸君が代強制派。

・法律を根拠にしては子供や教師に「強制」ができないから
職権を利用した脅迫を行うのが日の丸君が代強制派。まさにパワハラ。まさに卑劣。
その一例。
http://www.din.or.jp/~okidentt/kameko02120.htm 
http://ime.nu/www.asahi.com/national/update/0614/014.html

・すでにアムネスティも警告を発した東京「と」教委の人権侵害。
http://d.hatena.ne.jp/claw/20040616

・・・さあさあ、どんどんかかってこい、文部省に洗脳された脳ゾンビどもよw
「ゆとり教育」でスキマだらけのそのアタマで、こんどはどんな珍論をひりだすのか?
どんなゴタクも5秒で論破してやるよw
115実習生さん:04/06/19 03:19 ID:pYhA6C/u
>>111
ルールが憲法に沿わないと主張したいなら、実力行使に出るのではなく、裁判所という
適切に用意された場所で主張するのが「ルール」。

不起立のどこが、”必要最小限”の回避手段なんだ。
単に君が代への悪印象を生徒に宣伝したいがための示威(自慰)行動だろ。

>一人残らず起立と言うのは現実的か

遠足や卒業式の出席ほか、職務は「一人残らず」が基本だ。
一体どこに、教師個人の好き嫌いで放棄して許される仕事があるんだ?
116実習生さん:04/06/19 03:20 ID:pYhA6C/u
いまどき、”アムネスティ”を錦の御旗に掲げる奴がいるとは。。
117実習生さん:04/06/19 03:33 ID:inlvenO4
>>114
それ以前の論理も崩せていないで良くそんな「ゴタク」をいえるものだね。
洗脳は君達が今の子供に強制している行為。高校卒業までは基本的に徹底した
客観教育に徹するべき時期。その後、社会に出て、或いは大学のゼミなどに
おいて国旗国歌の問題に関心あらばテーマにすればよい。高校以下の時期に、
教師が選挙以外の不法な手段をもって、あからさまに思想を前面に押し出した
行動に出ることの問題点を意図的に見過ごしているから貴様らは卑劣だという
のです。わかりましたか?思考停止の左翼さん。
ホントにカルトそのものだね、君達の行動は。社民共産の現状が国民の答えですよ。
現実逃避もカルトと左翼の常套ですからね。それではおやすみなさい。
118実習生さん:04/06/19 03:40 ID:yGjChdIr
>>114
アムネスティ・・・プ
ところでお前の友達、まだこんな事やってるよ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/06/04/20040604ddm041040097000c.html
こいつらこそ、お前の言う「脳ゾンビ」じゃないの?
化石同然だな。安心して、一緒に歴史の闇へと埋没して下さい。
辻○、きよしさん引退の票狙いでヌケヌケと出馬だね。
全くお前等の仲間は、どいつもこいつも厚顔無恥の極みだな。
この恥知らずも「歴史の闇」に連れてってね。さようなら。
119実習生さん:04/06/19 04:53 ID:0A2+9KkU
>>113
1 人権侵害が執行する当人に及んだ場合それを拒否あるいは回避するかの判断は当人に帰せられるべき。
   そうでなければ侵害を回避する手段がなくなってしまう。
   また擁護派の中には生徒の人権を守るための手段と言う人も。 
2 民主的に作られた法律や法令が必ずしも民主的(合憲)だとは限らない。
   公務員がその命令が市民の利益にかなうのか(合憲か)との問いは持っていてしかるべき。
   そうでなければ、拒否すべき命令も執行してしまう最悪の事態になりかねない。
   税金が給料については、公務員が奉仕するのは市民であって時の政権ではない。
   それに公務員の権利がどの程度制限されるのが妥当なのかは議論があってしかるべきところ。
      (もめている原因の一つがここ。)
3 立ちたい人は立つ。立たない人がいてもいいのでは。これが擁護派のスタンス。
   そもそもその"整然"を保つのなら一般参加者への強制も視野に入ってくるよ。
 今回の都教委の対応が世間的に問題にならないのは都だけだからという側面も有るのでは。
120実習生さん:04/06/19 06:16 ID:TomAui6v
>>119
>今回の都教委の対応が世間的に問題にならないのは都だけだからという側面も有るのでは。
そうか、いつもなら売国メディアがしつこいようにあげまくるのにね。
当初、この件に関してはそうだった。しかし、今はそうでない。
都民も、問題にしていないからだろう。
121実習生さん:04/06/19 11:13 ID:I1iTOUqd
>>114
はいはい、どうもご九郎さん。w
122実習生さん:04/06/19 12:46 ID:Q766fRRF
っていうかさ・・・ 日の丸君が代徹底反対なら、公務員やめろよ
自分だけが信じる好きな思想教えていきたいなら、私塾開いてそこで
好きな教育すりゃいいだろうが? なんで自由だの強制反対だの言ってる連中
が人一倍、パブリックな地位にいるんだよ。 おかしいだろうが。
123実習生さん:04/06/19 13:28 ID:2RktoIeQ
結局、強制反対派の手法としては
九郎政宗 ◆/DtBVLohlU のような過激なやつが
周りや社会の事を何も考えてないような人間を煽るしかなくなってきたか…。
124実習生さん:04/06/19 13:32 ID:pYhA6C/u
>>119
>人権侵害が執行する当人に及んだ場合それを拒否あるいは回避するかの判断は当人に帰せられる

バカだね、”回避するか”どうかではなくて、「回避する手段」が問題にされているのが
分からんのか。回避したいなら勝手にどうぞ、でも裁判所の場で訴えてね、と言っているわけだ。
実力行使ではなく。
”人権侵害”というのはあくまで当人の主張であって決定されたことではない。その
当然のことが理解できていないのだろう。
反対派の主張には、自分の主張は全て正当で疑いを差し挟んではならない、という独善を
感じるね。

100歩譲って、式場で駄々をこねるしか自己主張の方法を知らない教師がいる、というのなら
”人権侵害”の訴えとして認める考えもあるだろう。だが、それに対して処分という形で
反論があるのもまた当然のことだ。認めるなら両方認めるべきだね。

>公務員がその命令が市民の利益にかなうのかとの問いは持っていてしかるべき

また同じだね。”問い”は持っていて構わない。
しかし公務員個人の独断で「決定」し、「権力を行使」することは許されない。

>立ちたい人は立つ。立たない人がいてもいいのでは。これが擁護派のスタンス

しかし、同じ教育でありながら”行事に参加しない人がいてもいい””授業をしない
人がいてもいい”とは主張しない。なぜ、国歌斉唱だけ特別扱いなのか説明できる
擁護派は存在しない。たまたま自分にとって嫌だから、というわがままを除いては。

>"整然"を保つのなら一般参加者への強制も視野に

生徒や保護者と、指導する側である教師とを混同しているのがそもそも誤り。
給料をもらっているという自覚があまりにも低いんじゃないか。
125実習生さん:04/06/19 14:08 ID:aIRhVXOc
突き詰めたら、授業中に狂死が授業しないのも自由と言いかねないな。

それと、道徳の授業に対する反論がいままでなかったのも不思議。
あれ、国家が思想統制しているものだろ?
特にBとかBとかBとか。
126実習生さん:04/06/19 14:13 ID:0x9ivpdY
dw教育以外にも、歴史教育、人権教育、平和教育など「特定の思想、価値観」を
強制する教育はいくらでも存在する。
国歌斉唱がダメなら国語教科書の反戦小説の朗読もダメだろ。
127実習生さん:04/06/19 14:14 ID:9W9n/l0P
http://www.asahi.com/national/update/0619/018.html
「修学旅行前に予習してきて」 訪問学習先から苦情も

抜粋)
 昨年のこと。説明中、子どもがおしゃべりを続けていた。「しゃべるなら外で」と怒ったら、生徒たちは部屋を出ていった。
訪問予定の時刻に遅刻したり、連絡なしでキャンセルしたりするケースもあった。
担当者は「事前に学習を済ませているのは全体の2割程度。
こちらも準備をして待っているので、もう少し勉強してから来てくれるとうれしいのですが……」と話した。

教員はこういう実態をどうとらえるのかな。
やはり、思想信条の自由があるから、問題ないとでもいうのだろうか。
128実習生さん:04/06/19 14:15 ID:mdqOi1so
ヤ○ギシ会みたいなの設立してさ、同志師弟だけで生活してろよもう・・・
129実習生さん:04/06/19 14:19 ID:9W9n/l0P
この記事に驚いた。

http://www.asahi.com/national/update/0619/006.html
居眠りの生徒に指切らせ血で「反省文」 福岡の高校

抜粋)
福岡市南区の市立福翔高校(段裕明校長、951人)で、同校の40代の男性教師が、授業中に居眠りをした男子生徒に
カッターナイフを渡し、この生徒の指の血で「反省文」を書かせていたことが18日、わかった。

生徒も生徒だが、この教員には何もいえません。
130実習生さん:04/06/19 14:33 ID:1uOP2BMk
>>129
スレ違いだが、私も一言。

この教員も不起立の教員も、精神異常という点では共通か。
131実習生さん:04/06/19 17:02 ID:xy/ysE3v
みなさん
国旗国歌についてご自分のお考えはないのですか?
なぜ、天皇の永遠を祈り願うことが卒業式に必要か、
そういうことを伺いたいです。
132実習生さん:04/06/19 17:11 ID:UQC+VjLe
A.天皇を讃える歌だからイクナイ!
B.戦時中に使われたものだからイクナイ!
C.強制(根回し無しの命令?)だからイクナイ!
D.理由はないが俺はヤダ!

一体どれなんですか?君が代反対派は立場を明確にして下さい。
133実習生さん:04/06/19 17:17 ID:mKFQF7Ou
>>131
別に。特に無い(君が期待するようなものは)。
134実習生さん:04/06/19 17:30 ID:pYhA6C/u
>>131
国歌斉唱を教える理由は、儀式における礼儀を教えるため、国際社会における
国歌の重要性とそれに対する常識を教えるため、などなどかな。
君が代が天皇のための歌かどうかはさておき、国旗国歌法で定める国歌であれば
別に君が代じゃなくても構わない。
あと、卒業式の必要性は、生徒の成長を祝うとともに、生徒にそれを自覚させ、
教育の機会を与えてもらったことを父母や日本社会に感謝するため、だと思う。
135実習生さん:04/06/19 17:35 ID:1uOP2BMk
>>131
それを話するのはいいけれど、
職命令違反して処分されることと、そのこととはどう?関係するのか理解できないから、
まず、そっちを決着させてからの話だと思う。
でもって、決着がつくわけがないのですが、職命令違反して処分されることと、そのこととはどう?関係するのかを、まず、教えてください。
136実習生さん:04/06/19 17:36 ID:HXqKgH/n
っていうかさ・・・ 世間一般がみんな国旗国歌について日々頭抱えて
思考してるとでも思ってんのか? オマエラだけだっつの。
だから、この手の奴等は回りの空気が読めてないんだよ。
137実習生さん:04/06/19 17:37 ID:x1wsqahQ
>>132
Aに近い。天皇の永遠を讃える歌だから。
「千代に八千代に」から最後まで「永遠」を感ずる。
理屈ではなく、宗教に近い。説明できないから
命令するしかないのでしょう。
138実習生さん:04/06/19 17:53 ID:pYhA6C/u
>>137
”説明できない”って、何が説明されてないと言うわけ?
君が代が国歌である根拠もそれを斉唱指導する根拠も、いくらでも説明されてるけど。

説明できないのは、反対派の方じゃないの?
なぜ、数ある教育のうち、国歌斉唱指導だけ”強制”が許されないと主張するのか。
”単に自分が嫌いだから”以外に答えが返ってきたためしがない。

ちなみに日本国憲法下では天皇は日本の象徴なので、君が代は日本の繁栄を願う歌で
あって何の問題も無い。もちろん、嫌うのは勝手だが、命令を拒否する理由にはならないね。
139実習生さん:04/06/19 18:06 ID:UQC+VjLe
「議論が尽くされていない」
→自分たち好みの結論が出ていないという意味

「国民の合意が得られていない」
→自分たちの意見が採用されていないという意味

「内外に様々な波紋を呼んでいる」
→自分たちとその仲間が騒いでいるという意味

「本当の解決策を求める」
→何も具体策はないがとにかく政府等のやり方はダメだという意味

「説明になっていない」
→その解説では都合が悪いという意味

「説得力に欠けている」
→説明を理解したくないという意味

サヨフレーズのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1082276214/
140実習生さん:04/06/19 18:19 ID:1uOP2BMk
>>139
そういう意味と読めば、まったくもって理解できるよ。
141実習生さん:04/06/19 18:51 ID:6KOp5Bfn
>>131
詭弁の特徴
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める


詭弁の特徴のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1054441162/
142実習生さん:04/06/19 19:20 ID:rTS+c8bD
まあ、哲学家と一緒でさ、あんまり何故?何故?って考えて世のあらゆる
一切を理論化して把握しようとする行為はもう文学なんだな。
挙句、頭おかしくなって発狂すんぞ。
もっと、一般性というものを考慮した方がいいように思う。
143実習生さん:04/06/19 19:23 ID:1uOP2BMk
>>142
いやいや、発狂した結果なんだよ、ここの話は。
144実習生さん:04/06/19 19:40 ID:9A85tXlR
たかが「歌」と「旗」の問題がこんな生殺与奪件(処分)に発展するなんて、
処分者を出すほどそんなに価値のあるものなのか、「日の丸」と「君が代」は?

必死になって賛成するのも、必死になって反対するのも、なんかバカくせえ!
所詮、こんなものフィクションだよ。
幽霊に対して大真面目に賛成だ、反対だ・・と言ってるようなものだな。(w
145実習生さん:04/06/19 19:51 ID:1uOP2BMk
>>144
うん、通常、そういう認識なんだよ。
だから、思想信条の問題とは関係なくて、公務員教員が何故にこんなにも世間ずれしているのかという話なんだよ。
146実習生さん:04/06/19 19:59 ID:9A85tXlR
>>144
あのう・・オレがバカだと思うのは、反対派の公務員教師だけじゃなくて
このスレで「命がけで(笑)」みたいに「反対派」叩きをしている「と教委政策擁護派」もなんですけど。
147実習生さん:04/06/19 20:01 ID:9A85tXlR
おっと>>146>>145へのレスね。
148実習生さん:04/06/19 20:06 ID:1uOP2BMk
>>146
よーく読んでみなよ。
「と教委政策擁護派」なんて、ほとんどいないから(少しはいるか)。
ああ、あんたがバカだと思うのは思想信条の自由だわな。
149実習生さん:04/06/19 20:11 ID:hA0AQGuy
>>146
そういう君を「どうでもいい派」というのだよ。w
150実習生さん:04/06/19 20:15 ID:Im/gNRBo
>>149
まあ、どうでもいいといえば、どうでもいいんだよね。
どうでもいいから、多くの教師が起立してるわけで、
やっぱりお金や仕事のほうが大切ですからね。
151実習生さん:04/06/19 20:21 ID:9A85tXlR
要するにこのスレでは幽霊相手に大騒ぎしているわけだな。
152実習生さん:04/06/19 20:26 ID:zcD+H20G
教育なんて強制でしょ?
だいたい人間は自分の属する集団の価値観への帰属、
これは幼少期に強制されると言えると思うが、
なしにアイデンティティを保てるもんなの?
153実習生さん:04/06/19 20:40 ID:9A85tXlR
>>152
>教育なんて強制でしょ?

同意する。

>だいたい人間は自分の属する集団の価値観への帰属、
>これは幼少期に強制されると言えると思うが、
>なしにアイデンティティを保てるもんなの?

少し突っ込みをいれる。
「日の丸」「君が代」がなくてはアイデンティティが保てないのか?
もしそうだとすれば、「国旗」「国歌」の意識が皆無だった江戸以前に
日本は国民のアイデンティティが崩壊していたことになるが。
それに「相対的に単一民族・言語国家」の日本はそんなもの意識していなかった時代のほうが
うまくいっていたとも思う。
「国旗」「国歌」を学校式典に出す発想自体、アメリカの猿真似だよ。
ちなみにこれが政府でとりざたされ始めたのは「ロン・ヤス」の頃なんだな。
154実習生さん:04/06/19 20:43 ID:1uOP2BMk
>>153
どうでもいいことに突っ込みを入れるのか?
それとも、そこはどうでもよくないのか?
155実習生さん:04/06/19 20:50 ID:TNffWJea
とりとめのない会話・・・
156実習生さん:04/06/19 20:51 ID:9A85tXlR
>>154
「幽霊」なんかどうでもいいとも思うが、それを「アイデンティティだから」「当然だ」みたいな発想には懐疑する。
まるで「お化けの存在を信じて本気で怖がりなさい」みたいだな。

まあ「幽霊」を信じる(賛成する)も信じない(反対する)も個人の自由。
ただ「両者とも(←ここポイント)」それを公的な場面に出すのはいかなるものか・・だって成り立つだろ?
157実習生さん:04/06/19 21:01 ID:1uOP2BMk
>>156
だったらなんでも成り立つってことだわな。
お前さんがバカらしいということも成り立ってるわけだ。
158実習生さん:04/06/19 21:06 ID:TNffWJea
ID:1uOP2BMk

すごい論客ですねw
159実習生さん:04/06/19 21:22 ID:pYhA6C/u
いや、 ID:1uOP2BMk  の指摘はもっともでしょ。
「国旗国歌なんてどうでもいい」と、さも自分は中立だと言い張りながら結局は
文句をつけている人間が結構いる。
「どうでもいい」、あるいは、「どっちもバカ」とさえ言っていれば中立なんだと
思い込んでいるだろうが、主張している自覚がないのはほんと、始末が悪い。
160実習生さん:04/06/19 21:25 ID:EMWQAWuW
皮肉りすぎw
161実習生さん:04/06/19 21:38 ID:4QWWh+GR
だけどさ、場合によっては「幽霊」に付き合わなくちゃいけない事もあるよな。
肝試し大会に参加して、幽霊なんていないからって言い張ってちゃ
空気読めない人間だと思われるし、主催者だって困惑して当たり前だしな。
162実習生さん:04/06/19 21:53 ID:EMWQAWuW
そういう意味では、問題を起こした馬鹿は、式中に「幽霊が、幽霊がぁ〜!」と喚きだしたキチガイと言える。

空気読めないとか、そういう次元を超えた。
163実習生さん:04/06/19 21:54 ID:pYhA6C/u
幽霊がいるかいないか議論してるのは、反対派くらいなものでしょ。
”幽霊が出るから仕事しない”と言ってる教師を必死で擁護してる。

大多数は、「幽霊なんてどうでもいいから仕事しろよ」って立場。
ただ、あまりにしつこく拒否する教師がいるから、何度も説明する羽目に
なっているだけ。
164実習生さん:04/06/19 22:00 ID:9A85tXlR
>>159
中立だと何も言ってはいけないの?
そんなこといつ決まりましたか?
誰が決めたのですか?あなたですか?

結局、あなたは「自分の立場に近い中立」(日本語変だが)だと始末が良い、と言いたいのでしょう?


165実習生さん:04/06/19 22:02 ID:TNffWJea
ID:1uOP2BMk

お仲間がイパーイいるんですねw
166実習生さん:04/06/19 22:03 ID:1uOP2BMk
>>164
いやいや、だから、どこが中立なんだよ?
>>153は中立なのか?そうじゃないのか?
中立だというのなら、「この部分については中立だ」と言わなきゃ、聞いてるほうはわけわからんよ。
167実習生さん:04/06/19 22:05 ID:9A85tXlR
>>162
>>163
事象を一面しか見ていないな。
その「幽霊」(フィクション)を後生大事にしているのは誰だ?
168実習生さん:04/06/19 22:05 ID:1uOP2BMk
>>165
お仲間がイパーイいるかどうかは知らないけどさ、
お前さんは、自分の考え言えよ。

「すごい論客ですねw」
「 お仲間がイパーイいるんですねw 」

これが意見の全部だっていうのなら、それでもいいけどさ。
169実習生さん:04/06/19 22:08 ID:4QWWh+GR
>>167
日本国? 
170実習生さん:04/06/19 22:09 ID:TNffWJea
意見なんてありませんよ

それにしてもマメですねw
171実習生さん:04/06/19 22:09 ID:pYhA6C/u
>>164
「中立を装いながら一方に与する主張をする」ことを問題視していたわけだが。
172実習生さん:04/06/19 22:10 ID:1uOP2BMk
ID:TNffWJea

「すごい論客ですねw」
「 お仲間がイパーイいるんですねw 」
「意見なんてありませんよ それにしてもマメですねw」
173実習生さん:04/06/19 22:12 ID:9A85tXlR
>>166
少なくとも>>144でオレが言ったことは中立(そういう言葉が適当ならだが)であると思う。
だけどそもそもオレは一度も自分が「中立」だなどとは言ってないぞ。
それはキミが一方的に思い込んで言ってきたことだ。
それなのに「どこが中立か説明しろ」などと理不尽なこと。
174実習生さん:04/06/19 22:13 ID:TNffWJea
訂正

意見なんてありませんよ

それにしてもヒマですねw
175実習生さん:04/06/19 22:14 ID:1uOP2BMk
>>173
あら、そうだったの?
なら俺の間違いだ。
失礼した。訂正します。

すると、あなたは何がいいたいの?
176実習生さん:04/06/19 22:15 ID:1uOP2BMk
ID:TNffWJea

「すごい論客ですねw」
「 お仲間がイパーイいるんですねw 」
「意見なんてありませんよ それにしてもマメですねw」
「訂正 意見なんてありませんよ それにしてもヒマですねw」
177実習生さん:04/06/19 22:20 ID:pYhA6C/u
>>173
この場合、”フィクション”は君が代の意味合い(軍国主義の亡霊がいるか?)であり、
それとは別に公務員としての指導という職務が存在するわけだ。

一方は”フィクション”を根拠に職務をサボろうとし、一方はとにかく職務をするよう
要求する。

こういう状況において、”同じようにフィクションについて議論しているから両方バカ”と
言うのは「中立」とは言えんでしょ。

純粋に、国歌斉唱が軍国主義の復活etc.につながるかどうか、を真面目に議論している
人たちに言うなら良いけどね。実際はそうじゃない。
178実習生さん:04/06/19 22:21 ID:ZyVmrGJ1
【国内】漁船転覆、船長ら2人を貨物船が救助…瀬戸内海 [06/19]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087613824/
転覆して船につかまって助けを待っているところに、韓国船が当て逃げしていきやがりました。


                             |
  アイゴォ!チョッパリは死ねニダ!!         |
   戦前に受けた恨みを晴らしてやるニダ!  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ||
                     ∧_∧    □  |
                    <`Д´;#>   |:: || [|]
            /| ̄ ̄ ̄'7-_  ⊂ )| ̄ ̄ ̄ ̄□|\
       タスケテ ! | \       ̄ ̄`ー [ ̄ ̄]  |  |
        __   \ 丶    @      ̄ ̄\__|_||
       /|   ヽ∧_∧ \                 `、
       | |    \A` )ヽ ヽ                 |
      ヽヽ     \つ |  |                 |
       \ヽ     >  < ̄ ̄|//丿〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  〜〜〜〜 \、   ヽ <   / 〜〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜``〜,''〜''~'〜~^〜〜〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜〜
179実習生さん:04/06/19 22:21 ID:TNffWJea
168 実習生さん 04/06/19 22:05 ID:1uOP2BMk
「すごい論客ですねw」
「 お仲間がイパーイいるんですねw 」

172 実習生さん 04/06/19 22:10 ID:1uOP2BMk
「すごい論客ですねw」
「 お仲間がイパーイいるんですねw 」
「意見なんてありませんよ それにしてもマメですねw」

176 実習生さん 04/06/19 22:15 ID:1uOP2BMk
「すごい論客ですねw」
「 お仲間がイパーイいるんですねw 」
「意見なんてありませんよ それにしてもマメですねw」
「訂正 意見なんてありませんよ それにしてもヒマですねw」
180実習生さん:04/06/19 22:23 ID:9A85tXlR
>>175
賛成派に対して→たかだか「幽霊」ごときを根拠に職務命令にするなよ。
反対派に対して→たかだか「幽霊」ごときで職(食?)を棒に振るなよ。
181実習生さん:04/06/19 22:26 ID:1uOP2BMk
結局、ここなんだよ(コピベで悪いけど)。
これへの反論ができないから、話をちゃかしてごまかそうとするんだよ。

生徒は配慮されるべきではあるが、公務中の教師が生徒と同じように「思想及び良心の自由」
「信教の自由」が適用されるわけないだろ。
教師には公平性が常に求められる。一方的な立場に立って教育をする事が許されるわけないのだから。
しかし万人に公平な事など、この世の中でそうあるものではない。
その為のガイドラインが教育基本法であり学習指導要領なのでないかい?
182実習生さん:04/06/19 22:28 ID:TNffWJea
179 実習生さん 04/06/19 22:21 ID:TNffWJea
168 実習生さん 04/06/19 22:05 ID:1uOP2BMk
「すごい論客ですねw」
「 お仲間がイパーイいるんですねw 」

172 実習生さん 04/06/19 22:10 ID:1uOP2BMk
「すごい論客ですねw」
「 お仲間がイパーイいるんですねw 」
「意見なんてありませんよ それにしてもマメですねw」

176 実習生さん 04/06/19 22:15 ID:1uOP2BMk
「すごい論客ですねw」
「 お仲間がイパーイいるんですねw 」
「意見なんてありませんよ それにしてもマメですねw」
「訂正 意見なんてありませんよ それにしてもヒマですねw」

181 実習生さん New! 04/06/19 22:26 ID:1uOP2BMk
結局、ここなんだよ(コピベで悪いけど)。

183実習生さん:04/06/19 22:30 ID:1uOP2BMk
>>180
ふむ。
ならば、お前さん用に、こう説明しとこか。

その二つとは別に、職務命令違反する理由がそこにあるか、ってことなんだよな。
「幽霊」ごときを根拠に出た職務命令は違反してもいいっていうのなら、話に乗るよ。
184実習生さん:04/06/19 22:30 ID:pYhA6C/u
>教師が生徒と同じように「思想及び良心の自由」「信教の自由」が適用されるわけない

「適用」自体はされるよね。
もちろん、「生徒と同じように」ではないし、「公共の福祉」に制限される。
185実習生さん:04/06/19 22:31 ID:hA0AQGuy
>>176
どうでもいいわりには必死にレス返してるな。w
で、結局お前は何が言いたいんだ。

「ひのきみにそんなに拘るな」
って言いたいわけ?
186実習生さん:04/06/19 22:33 ID:1uOP2BMk
>>185
それ、俺へのレス?
187実習生さん:04/06/19 22:35 ID:9A85tXlR
>>181
全ての問題は学習指導要領の「国旗・国家」の扱い方にある。
現行では
(1)生徒に国旗・国歌とその意義を教える
(2)式典で国旗・国歌を導入する
となっている。

(1)は良いとしても、(2)はどうか?

過去レスにもこの部分に言及したものがほとんどない。
「ガイドラインだから従え」みたいな無粋(ゴメンね)な意見だけでなく、
その是非を論じてもいいのではないかな。
188実習生さん:04/06/19 22:36 ID:hA0AQGuy
>>186
すまん、>>185>>180へのレスだ。
189実習生さん:04/06/19 22:36 ID:1uOP2BMk
>>188
了解。
190実習生さん:04/06/19 22:38 ID:pYhA6C/u
>>187
ガイドライン(指導要領)の内容の改善を議論することと、ガイドラインへの反対の
仕方とは、話を分けてもらいたいな。

まず後者、教師個人の独断で一方的にガイドラインを覆し、拒否するようなやりかたが
許されるかどうか?
議論するまでもないと思うけど、しつこく繰り返し可だとする主張が多いものでね。
191実習生さん:04/06/19 22:42 ID:1uOP2BMk
>>187
その是非を論じる前に、今件は職務命令違反をして、それへの思想主義を論じようとした側面が事実としてあるわけ。
だから、それを超えてその(2)を論じるとすれば、別スレだと思うが。
192実習生さん:04/06/19 22:48 ID:9A85tXlR
>>190
ちょっと自意識過剰な頓珍漢だな。
ここは2チャンネルだ。
別にこの場でガイドラインを覆して拒否して式典をめちゃくちゃに実害があるわけじゃないんだから。

オレが言ってるのは、ただそういう見方も必要だ、ということだ。
話を分けるも何も、過去レスではその議論の入り口にも行ってないのだ。

そもそもこのレスで、ガイドラインへの反対の仕方は槍玉に挙げられても、
ガイドラインの内容改善があがることがないだろ?
193実習生さん:04/06/19 22:58 ID:1uOP2BMk
>>192
>ガイドラインへの反対の仕方は槍玉に挙げられても

それが片付いていれば、このスレはとっくに終わっているんだよ。
まあ、終わっていると言えば、結論はとっくに出ていて、終わってるわけだが。
それでも、ガイドラインの内容改善をもって処分された教員擁護理由にしてしまう輩がいるんだよ。
お前さんは、そうじゃないのか?


194実習生さん:04/06/19 22:59 ID:9A85tXlR
>>191
まあ、現行のガイドライン(是非はともかく)が存在する以上は、その違反者に何らかの処置がなされても仕方ないだろうな。
例えば、麻薬の効用に関する論争:
大麻は実は健康には良い。その害はあったとしても煙草以下だ。
みたいな仮説があったとしても大麻取締法があるならば違反者は罰せられる。
自分の思い込みだけで違法行為(ボーダーラインも含めて)をしてはいけない。
法律を変えようと思ったら手続きが必要だ。

・・みたいなね。

反対派も、たかだか「幽霊」ごときで職(食?)を棒に振るのは愚かだな。
「もっとしたたかになれよ」と言いたい。(w



195実習生さん:04/06/19 23:01 ID:pYhA6C/u
>>192
>別にこの場でガイドラインを覆して拒否して式典をめちゃくちゃに実害があるわけじゃない

?なんか意味不明。
別の論点だから話を分けて欲しい、まずは最初から問題になっている拒否の仕方について
議論しましょう、と書いてるだけなんだが。えらく壮大な話になってるな。

>話を分けるも何も、過去レスではその議論の入り口にも行ってない

だから、別の話題だからここで取り上げられてないだけでしょ。
何でそんなに拒否の仕方についての結論を避けたがるの?
196実習生さん:04/06/19 23:03 ID:9A85tXlR
>>193
お前さんは、そうじゃないのか?

そうじゃない。
詳しくは>>194
197実習生さん:04/06/19 23:04 ID:1uOP2BMk
>>195
>何でそんなに拒否の仕方についての結論を避けたがるの?

それは、やっぱり・・

だめ〜ん、やだ〜ん、強制はいや〜ん・・・子どもの駄々こね。

ということでしょ。
198実習生さん:04/06/19 23:05 ID:mzyLdAxk
        (国旗とか国家を強制するなとは言っても)
        (日本人であることを強制するなと言わないのは)
(´-`).。oO(なんでだろう?)
199実習生さん:04/06/19 23:07 ID:1uOP2BMk
>>196
すなわち、

>全ての問題は学習指導要領の「国旗・国家」の扱い方にある。

これこそ、とんちんかんということだわな。
200実習生さん:04/06/19 23:08 ID:9A85tXlR
>>195
本当に別の話題かな?
このスレのテーマが
【国旗国歌】都教委『強制』に反対!
なんだぜ。

ならばそれにまつわるものをいろいろな角度から見てもいいじゃないか?
話題を限定する(しすぎる)権利がキミにはあるの?

201実習生さん:04/06/19 23:08 ID:pYhA6C/u
>>194
>法律を変えようと思ったら手続きが必要だ

そだね。それが”無粋”ながら、まっとうな結論だと思う。

反対派教師も指導要領を変えるよう運動すればいいのに。
ゆとり教育批判では覆ったのだから、支持を得るよう努力すれば可能性は
あるのにね。肝心の本人たちから、そんな主張が聞かれない。
ただただ、”強制反対”だけ。
202実習生さん:04/06/19 23:13 ID:1uOP2BMk
>>200
だったら、やってみ?
「ガイドラインへの反対の仕方」
これを別のところによせとくのはここでは、無理。
なぜかと言うと、「ガイドラインへの反対の仕方」が当然だと考えてる教員擁護派がここでは多数いるからだよ。
203実習生さん:04/06/19 23:15 ID:pYhA6C/u
>>200
別の話題=”強制だから反対”論/反論 とは別の話題、という意味だからね。
前者の話題について、みんなが自由に書き込みを続けた結果が、後者の議論が
”入り口にも至っていない”という状況なんでしょ。

別に複数の議論を始めるのも結構、ただ、交互に出してきて逃げつづける人も
いるからね。あまりやりたくないな。
204実習生さん:04/06/19 23:15 ID:TNffWJea
本日の1uOP2BMk
(こんなのと付き合うだけ無駄w)


130 実習生さん 04/06/19 14:33 ID:1uOP2BMk
>>129
スレ違いだが、私も一言。
この教員も不起立の教員も、精神異常という点では共通か。

197 実習生さん 04/06/19 23:04 ID:1uOP2BMk
>>195
>何でそんなに拒否の仕方についての結論を避けたがるの?
それは、やっぱり・・
だめ〜ん、やだ〜ん、強制はいや〜ん・・・子どもの駄々こね。
ということでしょ。

205実習生さん:04/06/19 23:18 ID:9A85tXlR
>>201
もう1つ「無粋」ついでに、

都教委も「国歌・国旗」の式典時導入で「児童・生徒に国を愛する心を養う」を目指すなら
もっと別な手順を踏めばダーティイメージを植えつけられずにすんだものを。

ビデオ回して監視したり、遂行率・起立率・斉唱率○○%・・みたいな発想はお役所的「無粋」としか言いようがない。
全ては石原とその御用提灯がいけないのだが・・。(w
206実習生さん:04/06/19 23:23 ID:1uOP2BMk
>>205
石原とその御用提灯がなんぼアホでもいいわけ。
だけど、それが理由に処分された都教員のアホさかげんが緩和されることはないのに、
その含みを言っちゃうから、かえって都教員の擁護派のアホさが映えるという側面もある。
207実習生さん:04/06/19 23:29 ID:pYhA6C/u
>>205
ちなみに、あなただったらどうやって反対派教員を指導するの?
208実習生さん:04/06/19 23:31 ID:9A85tXlR
>>206
オレはどっちを擁護するつもりもないけど
都教委も不起立教師もどちらもどうでもいいことに熱くなりすぎているアホだな。
両方ともその根拠がそれこそ「幽霊」なのだから。

ついでに
>石原とその御用提灯がなんぼアホでもいいわけ。

・・な、わきゃないだろ!
きゃつらの懐だってオレら血税でまかなってるのだから。
209実習生さん:04/06/19 23:33 ID:MJ47TIKa
>>153、9A85tXlR
遅スレだが
日本にはそれぞれ各武将において旗印というものがあったわけだが。
で、外の出るときに日の丸を旗印にした。
別にアメリカの物まねではない。
210実習生さん:04/06/19 23:35 ID:MJ47TIKa
すまない
遅スレ→遅レス
211実習生さん:04/06/19 23:36 ID:9A85tXlR
>>207
自分のやった行為について原稿用紙最低20枚書かせる。
よく読んで、内容をちくりちくりさす。
言葉のやり取りを続け、最後は念書(3回以上は減俸みたいな)・・

もちろん、冗談だが。(w
212実習生さん:04/06/19 23:36 ID:1uOP2BMk
>>408
いやいや、都教員擁護理由としてなら、石原とその御用提灯がなんぼアホでもいいというこった。

その「幽霊」とやらを言うのなら、都教委のやり方は別にして職務命令は仕方の無いことだ。
極左教員集団の暴走をなんとかしようとしたのだからな。
放置は民意に合わないと判断したわけで、その判断自体は賛成だ。
職務命令も妥当であったろう。

213実習生さん:04/06/19 23:38 ID:TNffWJea
本日の1uOP2BMk
(こんなのと付き合うだけ無駄w)


130 実習生さん 04/06/19 14:33 ID:1uOP2BMk
>>129
スレ違いだが、私も一言。
この教員も不起立の教員も、精神異常という点では共通か。

197 実習生さん 04/06/19 23:04 ID:1uOP2BMk
>>195
>何でそんなに拒否の仕方についての結論を避けたがるの?
それは、やっぱり・・
だめ〜ん、やだ〜ん、強制はいや〜ん・・・子どもの駄々こね。
ということでしょ。
214実習生さん:04/06/19 23:39 ID:9A85tXlR
>>209
別に「国旗」「国歌」は昔から存在したが、それを学校式典に出す発想自体、アメリカの猿真似だよ。
215実習生さん:04/06/19 23:42 ID:MJ47TIKa
>>214
それだと世界中物まねだな
216実習生さん:04/06/19 23:44 ID:9A85tXlR
>>212
いやいや、オレが言ってるのは「国旗・国歌」の定着、極左教員退治を目指すのなら
もっと別のやり方があるだろうし、それを考えるのが役所の仕事だ、と言いたいだけなのだ。
217実習生さん:04/06/19 23:45 ID:9A85tXlR
>>215
学校の式典にまで「実際に」登場する国はアメ・日本をはじめごく少数だよ。
218実習生さん:04/06/19 23:47 ID:/J31gAQW
都教委が熱くなるのは当然。
職務命令違反をした上に、開き直ってる馬鹿を放置できるわけないじゃん。

219実習生さん:04/06/19 23:48 ID:1uOP2BMk
>>216
俺みたいな素人が思いつくやり方だと、もっと厳しく細々と処罰するやり方だけど。
お前さんの言う「もっと別のやり方」とはどういうのなんだ?
220実習生さん:04/06/19 23:52 ID:TNffWJea
本日の1uOP2BMk
(こんなのと付き合うだけ無駄w)


130 実習生さん 04/06/19 14:33 ID:1uOP2BMk
>>129
スレ違いだが、私も一言。
この教員も不起立の教員も、精神異常という点では共通か。

197 実習生さん 04/06/19 23:04 ID:1uOP2BMk
>>195
>何でそんなに拒否の仕方についての結論を避けたがるの?
それは、やっぱり・・
だめ〜ん、やだ〜ん、強制はいや〜ん・・・子どもの駄々こね。
ということでしょ。
221実習生さん:04/06/19 23:52 ID:MJ47TIKa
>>217
>学校の式典にまで「実際に」登場する国はアメ・日本をはじめごく少数だよ。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906i.htm
ごく少数というレベルはあなたの考えではどれくらいなの。
式典が無いところは、当然だがそれ以外ではどうなの。
ソースを示してくれ。脳内でなく。

222実習生さん:04/06/20 00:00 ID:wHKa7zTF
>>219
>もっと厳しく細々と処罰するやり方

「細々と」って何?

>「もっと別のやり方」とはどういうのなんだ?

もっと甘く太々しい処罰。(w
例えば・・
1日目、8時間(勤務時間)日の丸で四方を囲んだ部屋で待機させ、国家と個人について考えさせる。
2日目、同じく8時間、BGMに君が代が微小で流れる部屋で待機させ、国家と個人について考えさせる。

・・もちろん、冗談半分だが。
所詮、「幽霊」を根拠にやるわけだから。(w



223実習生さん:04/06/20 00:06 ID:0S+0AAYY
>>222
「細々と」って何と言われても、細々とだな。
あらかじめ、「こういう処分をします」と通達しておくとかな(実際してたのかな?)
二度目はクビにするとかな。
悪質な場合は(過去にその手の活動を職務時間内に活動したことがあるなど)一発でクビとかな。

冗談半分じゃなくよ。
冗談半分に言うんじゃ、お前さんの言うこと、なんの説得力も無いよ。
224実習生さん:04/06/20 00:10 ID:kCeNX9Az
ま、職務命令違反自体の根拠は「幽霊」ではないわけだから、都教委側には問題ないだろう。
225実習生さん:04/06/20 00:12 ID:0S+0AAYY
>>224
都教委のやり方と、「幽霊」とは関係ないはずだったんだが、>>222には何故か登場する。
226実習生さん:04/06/20 00:16 ID:Xgu6hXiN
>>119 問答が続いていたので遅ればせながら貴方の反論に回答します。
1.人権侵害から回避する権利を個人が有している事は当然の事です。しかしながら
国旗国歌に関するこの法案については、正当な手続きを経て大多数の国民から支持
された政党を中心とする政権によって出された法案であり、これに対して公務員が
民主的な手続きを全く無視して、現場で突然ボイコットするとは、これこそ政権政党
を支持した大多数の選挙民の一票を踏みにじる甚だしい人権侵害であると断ずるより
他ありません。人権を侵害しているのはボイコットした教師なのです。
227実習生さん:04/06/20 00:16 ID:wHKa7zTF
>>223
>冗談半分に言うんじゃ・・

あれ、無粋のことよのお〜。
もっと心に余裕をもちなされ。
それじゃまさしくカチカチ山の何とかさん、だな。
228実習生さん:04/06/20 00:17 ID:oBJs69Rw
>>225
幽霊は比喩だろ。わかってていっているのか。
229実習生さん:04/06/20 00:17 ID:Xgu6hXiN
2.この回答には開いた口が塞がらない。公務員は当然国家の指揮下にある。
国家の指示に従う事で国民への責務を果たす事が公務員の仕事。
これは当たり前の事で、税金で給与を賄われている公務員が、国民の大多数の
支持を受ける政権の指示に背き「市民」なるものに直接働きかけるなど完全に
「越権行為」であります。これは公務員の仕事ではありません。
社民党か共産党の議員にでもならねばなりますまい。即ち公務員を辞めて頂くしかない。
230実習生さん:04/06/20 00:18 ID:Xgu6hXiN
3.式典などの場で整然とした行動をとることで一般参加者への強制も広がるなどと言うが、公立、即ち
国民の大半が支持する政権が中心となっている国家の運営する公立の教育機関において国家が愛国心を
発揚させようとする事は善悪はともかく大国においては当然の事なのです。国家とはそういうものなの
です。どこの国でも同じです。それを善悪の二元論で片付けるつもりはありませんが貴方の言っている
事を真に受けていては国家は成り立ちません。それこそ馬鹿げた革命闘争に身を投じるしかないような
理想空想です。しかし例えば国旗を拝ませる高校には行きたくない、でも大学には進みたい、ならば我が国
には大検というシステムも存在する。極論と罵倒されるかもしれないが、これほど個人の権利を認めている
国家体制は世界においても稀なのです。貴方は権利に満ち溢れているので麻痺しているだけです。
お隣の大国中国にでも行ってみなさい。個人の権利などゴミみたいなもんです。
他の方には失礼しました。議論の参考にして頂ければ幸いです。
231実習生さん:04/06/20 00:24 ID:I3xX06jo
>>229
>公務員は当然国家の指揮下にある。

違いますよ。職務命令に関してはそれを出すのは所属長です。
学校であれば校長です。
232jap2664:04/06/20 00:51 ID:B6Jl4u2r
>>231
その校長に指示を出すのは・・・・・。
こんな感じで結局「公務員は当然国家の指揮下にある」で良いと思うけど。
233実習生さん:04/06/20 00:53 ID:OTT4NGrX
>>226,229,230
自民党員かな?それとも創価のひと?
234実習生さん:04/06/20 00:59 ID:iuuVvACG
突然一般人が割り込んでわるいが、

 日本人が日本の学校で日本の国旗掲げて日本の国家歌うことに
 なんか問題ある!?
235実習生さん:04/06/20 01:04 ID:lPSkiTSV
まぁ、いわゆるサヨと言われる人達はなんだかんだ
いって結局「反日でなにが悪い!」という所へ
行きつくわけですな。
236実習生さん:04/06/20 01:07 ID:qR0ptSis
>突然一般人が割り込んでわるいが

一般人はこんなトコロに来ませんw
237実習生さん:04/06/20 01:22 ID:ilT2osXM
韓国・台湾・アメリカ→OK
北鮮・中共→NG

パレスチナのレジスタンス→OK
イラク・アフガン等でのテロ→NG

幼少時よりこの思想を徹底的に刷り込み、将来的には世界中の
アカを撲滅させましょう。

238実習生さん:04/06/20 01:30 ID:lPSkiTSV
NK→共産党崩壊で南と統一
中共→やっぱり共産党崩、壊台湾による統一で中華民国復活
でいいんでない。
239実習生さん:04/06/20 01:31 ID:FYHT4q5w
>>234
>日本人が日本の学校で日本の国旗掲げて日本の国家歌うことに
> なんか問題ある!?
自分で歌うのは問題ないけど、他人に強制するのは良くない。
240jap2664:04/06/20 01:35 ID:B6Jl4u2r
>>239
下1行は同意するが、公務員は別の話。
241実習生さん:04/06/20 01:55 ID:iqYxAEc5
>>240
>公務員は別の話。
全ての公務員?
242jap2664:04/06/20 02:00 ID:B6Jl4u2r
>>241
公務中の公務員は全員、公の場所(式典)において、国旗国歌に敬意を
払うべきと思う。
243実習生さん:04/06/20 18:31 ID:9cRwPzHH
職務命令のための職務命令はないわけで、
君が代斉唱のための職務命令です。
また、
君が代斉唱のための君が代斉唱もないわけで、
天皇の末永い繁栄のための君が代斉唱です。
したがって
天皇の末永い繁栄のための、職務命令です。
政治的または思想的な、一方的な観念を背景にした
学校への行政の介入はやめるべきです。
244実習生さん:04/06/20 19:55 ID:g3h40ek/
>>233
私は民主党支持です。しかしルールはルールだという事です。選挙を通じて選ばれた政党
として民主党を中心とした政権が運営される時があったとして、そのときも理不尽な
ルール違反は許せないからこそ、例え支持できぬ自民党の政策であっても、それが公正な
手続きを経ている以上、民主主義のルールをもって反論するしかない、という事です。
ちなみに>>243の意見も完全に本末転倒で、思想のために一方的にルールを無視している
のはむしろ教員のほうなのです。政治家は政治的な介入をするのも仕事です。
それを公正な選挙によって審判されているわけです。如何に社民共産が風前の灯火だから
といっても、そういう自民公明の政権運営が気に入らないのならば選挙によって反意を
表明するべきでしょう。
245244:04/06/20 19:56 ID:g3h40ek/
まして公務員が国家の指示に対して、司法的な判断を仰ぐ事も
無く、現場でいきなりボイコットに出ることこそ、多くの選挙民の投票行動を「一方的に」
無視した甚だしい人権侵害と言わねばならないでしょう。教師の独善、否無知蒙昧
ここに極まれりです。このような「己の思想に反する以上、もはやルール無視も
止むを得ぬ」という発想こそ、この世から争いを排除させない根本的原因なのです。
国旗掲揚に反発する教師は戦争を想起しているのでしょう?ならば教師の
ルール無視こそ争いの根源的行動であると何故気づかぬのでしょう。ルールを無視
されている自民党支持者の権利は無視ですか?自分の権利には随分過敏な貴方達が。
だから「非常識」と一蹴されるのです。それでは大きな支持は得られませんね。
246実習生さん:04/06/20 22:05 ID:6tDQzOy9
>>243
あなた個人の勝手な解釈ですな。政治的、思想的な個人の一方的観念を
背景にした教育制度への不法な介入はやめるべきですな。
そして教員には、教育現場において個人の勝手な主観で行動されては
生徒や父兄が困るので職務命令は守れという事になりますな。
個人の思想信条で行動する事を許してしまうと、
教師の好き勝手な思想教育や、果ては宗教教育まで許してしまう事に発展しかねないですからな。

ちなみに俺個人の君が代の勝手な解釈として、君が代の君を
隣人(家族や親戚知人等)に置き換えて歌っている。
でもそれは内心の自由にとどまり外的表現とならないから問題ない。
247実習生さん:04/06/20 23:17 ID:DSqFn9WW
職務命令に反対の意見を発言することと、
ルール無視を同一視するのは間違いです。
また、反論を選挙や司法のみに限定することも間違いです。
248実習生さん:04/06/20 23:34 ID:bo2m3lHH
>>247
職員会議などで職務命令に反対意見を述べる事はかまわない。
だが、その意見が採用されなかったからと言って
職務命令に反した行動を取る事は許されない。

反論した事が問題なのではない。
行動した事が問題なのだ。
249実習生さん:04/06/20 23:49 ID:qR0ptSis
あそう
公務員には一切異論を許さない
と言わんばかりに粘着している連中はどうなるのかねw
250実習生さん:04/06/20 23:55 ID:jSKr9kKB
>>249
なんだな、仕事場で社の方針と異なる主義を唱えて
勝手にやっていたらどうなるかだな。

やってみたらどうだぃ、教員の行動がどういうものかわかるだろからさ。
251実習生さん:04/06/21 00:06 ID:Kp80fDRV
>仕事場で社の方針と異なる主義を唱えて
>勝手にやっていたらどうなるかだな。

DQNブラック企業と一緒にすんな糞ウヨwwwwwww
252実習生さん:04/06/21 00:11 ID:Emrhvh6S
>>251
立派な企業にお勤めのようで。いやいや御見それ致しました。
253実習生さん:04/06/21 00:12 ID:Kp80fDRV
つまんねーレスつけんなカス
このスレのお里が知れるなwwwwwwww
254実習生さん:04/06/21 00:24 ID:NljRc4gR
基本的な質問ですが、この職務命令というやつは
「君が代を斉唱されろ」と言っているのか「君が代を斉唱させる努力をしなさい」と言っているのかどっちでしょう。
前者であればまさに強制ですし、後者であれば罰する理由がない。
会社ではとよく言っているけれど、ほとんどの会社って物を扱っているから業務命令には理不尽でも従えるけど
人間相手の商売はそうではないのではと思います。人間てたとえ子供であっても右から左へ自由にしていい物ではないと思います。
それとどうして公務員だと異論が許されないのでしょうか。今、年金に関する事等が色々と言われていますが、結局内部告発でのリークでしょう。
そんなこともしてはいけないとおっしゃっているのでしょうか?
255実習生さん:04/06/21 00:46 ID:2FlN3n3w
        ※※※※※国とは何か?愛国心とはなにか?※※※※※

1.国とは広辞苑で「国家」「国土」とある。「国土」とは国の統治権のある領域。
2.国家とは国民とその財産を守る為に存在する「公共」の機関であり、国民の自己実現の為の道具である。
3.公とは異なる共同体やそれに属さない人達と互いに侵害しあわないで共生するための、
 ルールや想像力の領域である。
4.公共の機関である国家には使う者が互いに侵害しあわないで使用する為のルールがある。
5.道具に対する愛とは使おうとする意欲であり、愛国心とは国家とコミットしようとする意欲である。
6.現代の国と言う概念が出来たのは明治維新以降でそれまでは「くに」とは
 行政区画の一つとか故郷のことを指すことに他ならなかった。
 自分が生まれ育った「くに」やそこに住む人々とその財産を愛するというのは
 「愛国心(ナショナリズム)」というより「愛郷の志(パトリオティシズム)」というものである。
7.有事の際や国家が民主主義の理念に反した時等、状況がが変われば価値観も変わるので
 国家へのコミットのしかたやそれをしようとする動機は特定できない。
8.7により国家に対する憎しみも国家に対してコミットしようとする究極的な(一般的ではない)
 愛の形として認められる。
9.2により売国奴の国へのコミットも愛国心として認められるがその愛の形は4.により不当な物とされる。
10.「日の丸」「君が代」は戦後民主主義国家「日本」の理念や形態等を表していないので
 「愛郷の志」とは関係あっても「愛国心」とは関係ない。
11.近代以前の概念で愛国と言うなら当事の愛には「性愛」という意味しか無い。
 つまり愛国とは国とセックスしたいという意味になる(w
12.愛国と愛郷、日本と言う国(ステイト)と日本と言うくに(カントリー)機構である国と国民の共同体を混同する事は
 国民が一つにまとまる事をを政治家に対する不信感によって阻む反日的な考え方である。
256実習生さん:04/06/21 01:13 ID:UNm1KOQ3
このスレの国歌斉唱推進派の方々は是非教師になって、嫌がる教師や生徒になだめすかしたり、
脅したり、注意や指導をしたり、個々人で工夫するなりして国歌斉唱させるようにしたらどうですか。
教師には、サヨが多いのでウヨ的思考の教師が入ってこればバランスが取れるようになるってもんだ。
257実習生さん:04/06/21 01:21 ID:0Vj/py5Z
>>254
>「君が代を斉唱されろ」と言っているのか
>「君が代を斉唱させる努力をしなさい」と言っているのかどっちでしょう。

職務命令は次の都教委指針に従っています。

>(3) 式典会場において、教職員は、会場の指定された席で国旗に向かって起立し、
>国歌を斉唱する。

すなわち、君が代を斉唱せよ、と言っています。
都教委通達・指針は「東京都教育委員会」のウェブページ
2003年10月23日報道発表資料にあります。

258実習生さん:04/06/21 02:06 ID:jhDx6hfS
>>256
煽らー氏ねバカヤロウ。
259実習生さん:04/06/21 13:25 ID:BP/JPpuk
>>254
それは勿論>>257にもあるとおり「君が代を斉唱させる事」ですね。これは国家
としての「命令」です。国家は貴方が考えているほど甘い存在ではない。
しかもその国家の運営責任を背負っている政権とは(散々言いましたが)選挙
という公正な手続きによって選ばれた政党が指揮している。つまり「君が代を
斉唱させる事」は、貴方には受け入れ難いかもしれないが国民の大半が支持している
というのが日本の現状なのです。でなければ先の衆院選挙、自公連立絶対安定多数
は有得ません。これに異論あるとしても、少なくとも社民共産の、あれほどの凋落
はないでしょう。ボイコット教員は殻に篭って浮世離れしているようですが。
私は民主党支持です。だからこそ逃げずにこの厳然たる現実を受け入れねばならない。

260259:04/06/21 13:28 ID:BP/JPpuk
>>254
それは勿論>>257にもあるとおり「君が代を斉唱させる事」ですね。これは国家としての
「命令」です。国家は貴方が考えているほど甘い存在ではない。しかもその国家の運営責任
を背負っている政権とは(散々言いましたが)選挙という公正な手続きによって選ばれた
政党が指揮している。つまり「君が代を斉唱させる事」は、貴方には受け入れ難いかも
しれないが国民の大半が支持しているというのが日本の現状なのです。でなければ先の
衆院選挙、自公連立絶対安定多数は有得ません。これに異論あるとしても、少なくとも
社民共産の、あれほどの凋落はないでしょう。ボイコット教員は殻に篭って浮世離れ
しているようですが。私は民主党支持です。だからこそ逃げずにこの厳然たる現実を
受け入れねばならない。

>公務員にはどうして異論を持つ事が許されないのか
という主張がありますが、貴方は完全に問題を履き違えている。このボイコットと
いう行為は「異論」などというものではない。現場レベルの業務について上司に
あたる責任者に意義を申し立てる事は誰にでも認められているし公務員も勿論
意見する事はできるに決まっている。しかし「適正な手続きを経て出された法令に
対して司法判断すら仰がずにボイコットするはできない」という事は、なにも
公務員に限らず、国民だれであってもそんな事は許されませんよ。教員のやっている
事はそういう事なのです。そして国家に対して反対行動を起こしたくば公務には
携われないのです。国家には反抗したいが国費から給与は賄ってもらう、こんな
理不尽は許されません。国家は慈善団体ではないのです。すぐさま公務を辞し政治家
にでもなるか、どこぞの市民団体にでも入るか、後は十分に自由を保障されている。
これでも世界的には相当の権利を認めている国家です。しかし国費で給与を賄われ
つつ国家の命令はボイコットする、こんな公務員を認めていたら国家は成り立ちません。
国費で給与をもらっていなくても正当な手続きなくば許されない事なのに。

261259:04/06/21 13:30 ID:BP/JPpuk
すいません。重複しました。改行から下の内容です。

>公務員にはどうして異論を持つ事が許されないのか
という主張がありますが、貴方は完全に問題を履き違えている。このボイコットと
いう行為は「異論」などというものではない。現場レベルの業務について上司に
あたる責任者に意義を申し立てる事は誰にでも認められているし公務員も勿論
意見する事はできるに決まっている。しかし「適正な手続きを経て出された法令に
対して司法判断すら仰がずにボイコットするはできない」という事は、なにも
公務員に限らず、国民だれであってもそんな事は許されませんよ。教員のやっている
事はそういう事なのです。そして国家に対して反対行動を起こしたくば公務には
携われないのです。国家には反抗したいが国費から給与は賄ってもらう、こんな
理不尽は許されません。国家は慈善団体ではないのです。すぐさま公務を辞し政治家
にでもなるか、どこぞの市民団体にでも入るか、後は十分に自由を保障されている。
これでも世界的には相当の権利を認めている国家です。しかし国費で給与を賄われ
つつ国家の命令はボイコットする、こんな公務員を認めていたら国家は成り立ちません。
国費で給与をもらっていなくても正当な手続きなくば許されない事なのに。

262259:04/06/21 13:31 ID:BP/JPpuk
>>254
最後に、内部告発を今回のボイコットと同列で語っておられますが、これは勇気ある
内部告発者を愚弄しているに等しい主張です。公務員における内部告発とは
あくまでも組織内部の「国家への背任行為(国民を欺く行為という意味を含め)}を
告発するものです。国民の為の行為なのです。しかし今回の国旗国家に関する命令は
あくまでも適切な手続きを経て発効された法令遵守している。それに対してなんら法的
手続きも経ず現場でいきなりボイコットすることは大多数の国民の保有する選挙権に
対する(極めて独善的な)侵害行為にも等しいもので、これは多くの国民の権利を踏み
にじるものです。公務員とは職務にそれほどの責任を負っているという事です。厳しい
言い方をすると、一部教員のやっている事は駄々っ子にも等しい非常識なのだ、
という事です。投票しても社民共産はウンともスンとも言わないからルール無視ですか?
酷いじゃないですか。見苦しいです。
263右翼少年:04/06/21 14:06 ID:igL829+d
このスレは国賊スレです
264実習生さん:04/06/21 14:47 ID:BP/JPpuk
>>263 屈折していても、国を想っているのでしょう。意見を聞き適切に反論する。
共産主義者の存在をも認める矛盾に近い寛容さこそ民主主義の根本です。しかし今回
の一部教員らの行動はとても民主的とは言えない。だから>>259などで指摘しました。

授業中、教室で突然騒ぎ出す生徒。ボイコット教師の主張は、これも権利として認めよ
と言っているも同然です。これでは授業を受けたい生徒の権利を侵害している。
受けたい者は受け、受けたくない者は受けない。これでは授業は成り立ちません。
授業中は皆整然と授業を受ける。受けたくなくば、正式な手続きを経て授業を欠席するか
退学する。卒業式でもルール通り式典を粛々とすすめる。納得できないならば適切な
民主的手続きを経て反論するか、公務員を辞める。未成年と同列には語れない部分も
ありますが、敢えて例に出しました。それほどに今回の一部教員の行動は「餓鬼同然」だと
言うことです。ルール無視です。まぁ詳しくは>>259以下に述べさせて頂いたのでこれで失礼します。
>>263の方に言いたかったのは「熱くなって国賊呼ばわりするまでもない相手」という事です。
誹謗中傷は彼らを勢いづかせるだけです。餓鬼は水掛け論が好きですので。
265実習生さん:04/06/21 16:49 ID:BP/JPpuk
特に反論ないですね。終了かな。
266実習生さん:04/06/21 17:33 ID:HOQ1uUPF
思想信条の自由というのは内心の自由であって、職業上の責務はそれに優先する。
どんな思想を持つのかは教師の自由であるが、どんな行動をするのかは、公務員とし
て、教師として、関係諸法令(学習指導要領等)に則って行動しなければならない。
それが不服であれば法に則って手続きをすれば良いだけの話であって、生徒の前で
ルール無視の行動を取る事が許されるわけではない。
むしろ、教師と言う規範を守ることを指導する立場で絶対にやってはいけない行為。
それが民主主義の法治国家に生きる権利であり義務である。
教師だけは思想信条を公でも自由に唱えられるというのは傲慢以外の何者でもない。

合法かどうか、国民に賛同されるかどうかはともかく、声をあげる機会は教師を含めた
全国民に平等に与えられている。結論を出すのは教師であってはならない。

国歌の意味についても、天皇を称えるから駄目だとか、いろいろと理由を言うけれども
憲法では天皇は国家の象徴であると規定され、すなわち、詩の中での天皇=国家の
形と解釈するのが妥当であり、それ以外の解釈は各人の自由であるが、それを理由に
公の場で声をあげるのは社会人として尊重できる行為ではない。
267実習生さん:04/06/21 19:17 ID:4KFGURK3
ざっと読ませてもらいましたが、予想通りの決着がついてますね。
国旗国歌肯定派
>>15 16 から始まり、81 82 >>113 226 229 230 >>244 245 246 259 261 262 266
・・・など挙げればキリが無いほど、各々理性的に主張しているが、対して

否定派
>>102 108 249 253 など結局最後は誹謗中傷地味た反論で去っていく。
特に酷いのは >>251 ボイコット教師の本質。敢えてコイツの論調でお返ししてみようか。
「教師なんて大した大学出てなくても成れるクセに
 官尊民卑の発想だけはキャリア並だなw 」・・・てな感じですかね。
まぁ今回の国旗国歌に関する一部教師の軽率な行動のせいで教師への不信感が
随分強まったと思いますよ。タダでさえ、下の犯罪連発してんのに・・・。
268実習生さん:04/06/21 19:34 ID:mjdl/Bai
否定派の非常識教師共は「国旗を拝みたくない子供の人権」などと言ってるが
教師が学校の式典でそんな態度をとれば、内心国旗国歌に愛着のある子、そういう
教育を親から受け、親を尊敬している子まで、教師の顔色を伺って教師に従うという
悪影響があるだろう。こんな当たり前の悪影響から目をそらして未熟な子供の前で
政治的思想を前面にだして行動するから「卑劣」なんだよ。>>261 や>>266のような
良識をもって然るべき場で反論するのが社会人というもの。子供の人権を言うなら
「客観教育」に徹しろ、と言いたい。テメエの思想は教育の場で出しながら何が
「歌いたくない子の人権」だ!子供を盾にした、反吐が出る汚い言い草をやめろ。
言うに事欠き「国歌を歌いたい子にも配慮している」などとぬかす厚顔無恥な
馬鹿もいる。行動に出る事自体、配慮に欠けてるんだよ!>>259のような問題もある。
公私混同も甚だしい非常識共だ。コテハンの259や>>266にトドメ刺されてるからな。
もうよかったんだろうが一言言わないと気がすまんわ、この非常識の馬鹿共がよ!
馬鹿から>>259あたりへのまともな反論もないし、この糞スレは、
これにて一件落着!ってことで・・・終了・・・

269実習生さん:04/06/21 19:35 ID:Oh3Ci165
すいません!!焼きイカさんには何の罪もありません!
本当なんです!!私の勘違いでした!!
皆さん!焼きイカさんの事を勘違いしないで下さい!!
お願いします!本当にあの人は良コテなんです!! !

270実習生さん:04/06/21 19:38 ID:hEGkwaAa
つまり「君が代を斉唱する事」を支持する国民は多いが、
君が代を強制することを支持する国民は、かなり少ないのではないか?
271実習生さん:04/06/21 19:44 ID:hEGkwaAa
君が代なんぞ、社会人になったら、うたうことなんてほとんどないのだから
学校で必死こいて教えるほどのものではない。
英会話を教えず、役にたたない英文法を一生懸命教えてるようなもん
272実習生さん:04/06/21 19:47 ID:ZGrhPQZx
>>270
>君が代を強制することを支持する国民は、かなり少ないのではないか?

そんな国民いないよ。
式にあえて政治的意図をもって君が代斉唱を不起立する公務員に強制することを支持する国民は、大多数じゃないかな?
273実習生さん:04/06/21 19:48 ID:ZGrhPQZx
>>271
それと、公務員が職務命令違反することと、どう?関係するんだ?
274実習生さん:04/06/21 19:50 ID:hEGkwaAa
つまらんことを強制しなければ、ごたごたせず、命令違反は発生しない。
世の中が平和になり、幸せになる。
275実習生さん:04/06/21 19:52 ID:ZGrhPQZx
>>274
つまらんことだったら、職務命令には従っておけばすむ話だろ。
276実習生さん:04/06/21 19:59 ID:hEGkwaAa
オームは、「ショーコー、ショーコー、ショコショコショーコー」と歌って人を殺した。
日本軍は君が代を歌いながら朝鮮や中国に行って人を殺した。
「ショーコー、ショーコー、ショコショコショーコー」と歌いたくないと同様に
君が代を歌いたくないのが、洗脳されていないまとまな人間ではないだろうか?
277実習生さん:04/06/21 20:24 ID:SyS+AqVE
>>276
かなり片寄った見方だね。
国歌についての解釈を、もっと多面的に勉強したほうがいいよ。
278実習生さん:04/06/21 20:29 ID:Kp80fDRV
国歌の解釈なんてどうでもいい、公務員は職務命令に従え
といういうのがお約束らしいよ

よく知らんけど
279実習生さん:04/06/21 20:30 ID:hEGkwaAa
オームと「ショーコー」の歌の関係は、
かつての日本人と君が代の関係に、どこか似ていると思いませんか?
洗脳からさめた人はギブミーチョコレートと言いました。
まださめてない人は、職務命令を出しています。
280実習生さん:04/06/21 20:36 ID:9PjIGHY3
洗脳から醒めたというか、抑留先で洗脳されて帰って来たんだろ(w
281実習生さん:04/06/21 20:42 ID:SyS+AqVE
>>278
どうでもいいなら議論に参加する資格なし。

>>279
あなたの言う「洗脳」とは、具体的に何を指しているんですか?
「かつて」ではなく「現代」の日本国家が国民に対して何を洗脳しようとしているのか、
それを聞きたい。
282実習生さん:04/06/21 20:47 ID:hEGkwaAa
国歌そのものが悪いというより、それを強制しようとするのは、
かつての日本と共通したメンタリティを感じませんか?

洗脳というのは、大げさかもしれませんが、
なぜ強制する必要があるのか、理解に苦しみます。
それも、ストーカーのような執拗さです。
なぜ、そこまで一生懸命なのか?それが一番不気味です。
283実習生さん:04/06/21 20:57 ID:SyS+AqVE
>>282
そうだね、都教委の「手段」は戦中行われたアカ狩りとほぼ同じだ。
ただ、現在の争いを客観的に見ると、反日的思想活動の自由を訴える教師と、
国家権力側の都教委の攻防戦にすぎないというのが現状だ。
つまり、どっもどっち。

また、洗脳についてだが、戦中のようなメディア操作で国民の戦意を高揚
させるというのは現代では不可能だろう。
国民主権、さらに情報の氾濫により戦中のような状況は現代ではありえない。
284実習生さん:04/06/21 21:01 ID:SyS+AqVE
補足
>戦中のような状況は現代ではありえない。
国民が国家に騙されることはない、という意味。
285実習生さん:04/06/21 21:05 ID:vwD23E1q
>反日的思想活動の自由を訴える教師
というのは具体的で解るけど、
>国家権力側の都教委
だけでは判らん。
286実習生さん:04/06/21 21:08 ID:SyS+AqVE
>>285
>国家権力側の都教委
反日分子を管理する立場の都教委、という意ではどうだろうか。
287実習生さん:04/06/21 21:20 ID:Kp80fDRV
>なぜ強制する必要があるのか、理解に苦しみます。
>それも、ストーカーのような執拗さです。
>なぜ、そこまで一生懸命なのか?それが一番不気味です。

あんたの書き込みでまた思い出しちまったよ

すべての都立高に監視役を送り込み
教員席のすぐ後ろでいちいちチェックさせる不気味さ

ビデオや写真の有無まで調べ上げ
生徒の一挙手一投足までも凝視する病的な粘着

まさにストーカーだな
288実習生さん:04/06/21 21:26 ID:vwD23E1q
証拠がないと、証拠がないって抵抗されるしな。
監視役置かないで、申告制だと、事実上野放しって事になるしな。
どうすりゃいいんだろうね? 教育の末端で行われる反日教育に対しては。
何かいい方法あるかね・・・
289実習生さん:04/06/21 21:31 ID:Kp80fDRV
いいよ無理してレス付けなくても
こればっかりはいくら保守派でも目を背けるしかないトンデモだと思うもの

それをトーゼンと言わんばかりの横珍や珍太郎は
控えめに形容してもアタマ大丈夫?って感じだね
290実習生さん:04/06/21 21:35 ID:Kp80fDRV
俺ら現場の感覚では
バスジャックして刃物振り回してる吉外にどう対したらいいか
という感じだったね

職務命令発した校長も、しょうもなく従った大多数の教員も
実は同じ気持ちだった

あえて処分された少数の人らは
ちと甘かったか
炭坑のカナリアが一羽ぐらいは必要と覚悟したか
どちらかだろうな
291実習生さん:04/06/21 21:42 ID:vwD23E1q
意味の判んないレスばかりで、何がなんだか・・・

292実習生さん:04/06/21 21:46 ID:AwlPOP1E
>ビデオや写真の有無まで調べ上げ
>生徒の一挙手一投足までも凝視する病的な粘着

生徒の制服スカートのたけを物差し持ち出して測る教員を連想するね。
こういう発想ってのは、教委の影響だったりするのか?
293実習生さん:04/06/21 21:48 ID:Kp80fDRV
なら、このスレタイの本来の意味も分からずに
あんたが居すわっていたというだけ

まぁこれだけ時間がたてば
初発の意味が薄れるのも無理はない
294実習生さん:04/06/21 21:50 ID:Kp80fDRV
295実習生さん:04/06/21 22:16 ID:E1RIWy+D
スレタイに本来の意味なんてあったのか?
なんだ?
296実習生さん:04/06/21 22:53 ID:SyS+AqVE
>>287>>290
お前のレスからは、都教委に対する憎悪の念だけは伝わってくるな。
まあ、ビデオやら何やらが無気味というのは理解できる。

前スレでも多数発言があったが、>>287に書かれているような監視体制によって
反日ではない教師の反感まで買ってしまうというのは、
都教委にとっても本意ではない結果だろう。
何もカメラのレンズを向けたりすることで、全ての教師にプレッシャーを与える
必要はないはずである。
では、都教委はどのようなやり方を選択すべきだったのか。
今さらかもしれないが、これは十分検討に足りうることであるかと思う。

都教委のことばかり書いたが、これは問題を大きくしている反日教師にも言えること。
>>287は国旗を引きずり下ろしたり、ビラを捲く教師の行動は無気味と思わないかね?
また、そのやり方は間違っていると思わないかね?
297実習生さん:04/06/21 23:07 ID:HOQ1uUPF
民主社会の歴史なんてのは、「自由・平等・博愛」をテーゼに「規制・格差・競合」
という現実のバランスの取り方の舵取り、平衡の繰り返しであって、戦後あまりに
もテーゼに走りすぎた日本人が、現実というものを見つめる機会にやっと辿り着い
て、いまその象徴である「教育」についてゆり戻しが来てるだけだ。
現実という目線に立つ一般人の視点で見て、あまりにも一部教師の掲げるトンチ
ンカンとも言える主張に警笛が鳴らされ、それに便乗する形で規制が掛かるのは
当たり前のことであり、それを受け入れられるだけの知能が無い教師は淘汰され
て然るべきだ。

場を見ろ。風を読め。バランスを取れ。教師は理想に走るな。
298実習生さん:04/06/21 23:16 ID:kzWyZFZf
結局、問題は>>296の後半にある通りで都教委がそこまでの行動に出る経緯
としての「教育現場における教師の児童への卑劣な洗脳教育」があるので。
最もカルト的なのは教員達の行動でしょう。未熟な子供に、政治的な思想を
垣間見させる事がどれほど卑劣な事か、分からないのなら教員の資格など無い。
それに国旗をあげたくないだけで
校長を自殺にまで追い込む教員の、このおぞましいやり口
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/teacher/030728-1teach.html
こういう事を棚にあげて、よくまぁ都をカルトだなんだと言えるものですね。
校長先生は最後涙をながしながら「お願いします」と言ったそうです。
校長がお願いしているのは国家からの指示、即ち公務員としては当然の業務、
従えないのなら公務に携わる資格は無いはずなんですが・・・
国の指示には従わないが、給与は国費から賄ってもらう権利はガッチリ確保・・・
卑劣極まりない連中ですね。>>259にもあるとおり完全に履き違えてますね。
299実習生さん:04/06/21 23:33 ID:pxjtlKjc
>>298
ヒドいな、これ。共産主義者お得意の「粛清」ってヤツですか。
先生も未だにこんな事やってるんだね。
そりゃ生徒の思い出も無視して、公務員のクセに民主国家の手続きも無視して
全部ルール無視してボイコットできるわな。なんてったって人が死ぬまで
追い込めるんだもの。今時ヤクザでもここまでやらないよ。

よう、>>282 お前これ見てどう思うよ。
オレは教員の方が、遥かに「不気味」で「卑劣」で「エゲツない」
と思うが。
300実習生さん:04/06/21 23:42 ID:xSrbpRMY
まあ、多勢に無勢だよな・・・
言い換えれば、このスレで屁理屈ごねてる左翼全部1人で
相手にしてるようなもんだものな・・・ そりゃ、精神的に
追い詰められるよな・・
301実習生さん:04/06/22 00:54 ID:pxffowF5
左翼とカルトは同類だ。
そして「教師の常識は世間の非常識」だ。
これだけで、十分だ。
302実習生さん:04/06/22 02:55 ID:gVi3PI+w
教師の性犯罪発生率は常人の15倍−神戸新聞
ttp://www.kobe-np.co.jp/edu/s-9/01.html

広島の教員、民間採用校長を自殺に追い込む
ttp://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/teacher/030728-1teach.html

ついでに>>100から引用、有名な「バスガイドへのアンケート」
Q:非常識な客は?  A:修学旅行の「教師」
旅行で舞い上がったガキすら突き放して圧倒的批判を受ける教師。

>>1 お宅ら国旗国歌って吠えてますけど、今子供達に一番有害なのは・・・

      アンタら教員共ですから!  残念!!
     「教師の常識は世間の非常識」切り!!!

   拙者・・・教員やってました・・・。 切腹!!!!!
303実習生さん:04/06/22 08:09 ID:2Ney+Hgj
>299
程度の差はあれ、都教委もやりすぎの教員も、どちらも問題があるね
力づくでやっちゃうのは問題

ただ、君が代斉唱の強制反対がすべて、政治的バックボーンに基づいて
いるわけではない。良心的兵役拒否があるように、良心的君が代斉唱拒否が
あっても良い
304実習生さん:04/06/22 08:50 ID:Sz31JJT6
>>303
確かに都教委にやりすぎな面はあるとは思うが、「強制」以前から不起立教師には
「人様の子供の門出を祝う場で一教師の分際で何様のつもりだ!」と
思っていましたから、強制自体には賛成する。

不起立は思想的問題や、礼儀的問題(国旗国歌と生徒や父兄に対しての礼儀も含む)になり
そして最終的には生徒や父兄などを見据えた上での行動になりえるのかと教師には問いたい。
生徒や父兄の中には教師の意見に賛同する者もいるだろう、しかし反対する者がいるのも
事実だ。その賛成、反対の割合は無視したとしても、賛否両論な問題だからこそ
ルールに添った行動をするべきなのではなかろうか?
ルールを改正するべく正当な手続きを経て行動するのは問題はないし
職員会議上などで協議する分にもかまわない、しかし対生徒、父兄(国民)の場においては
ルールに添った行動をするのが教員(公務員)の本来あるべき姿だと思う。
305しつもーん:04/06/22 08:54 ID:4LAvaTVv
公務員であることを根拠に批判する方へ。
フランスで、消防や警察がストライキやるでしょ。
あれも批判するの?
306実習生さん:04/06/22 09:25 ID:0YYKfJT4
>>305
強制反対派はすぐそういう話のすり替えをするから「まともな意見がない」と
>>267のように言われるんだぞw
307実習生さん:04/06/22 09:37 ID:88epoYPA
>>305
ストは基本的に組合がやるものだから、思想の自由を訴える教師と
同等に考えるお前の指摘は的外れだ。
しかしあえて答えるなら、公務員でストやる連中は市民の迷惑を少しは考えてもらいたいものだ。
ちなみにうちの親父は郵政で25年前、スト闘争があった時、
組合と大喧嘩して殺されそうになったことがある。
親父の主張は、郵便局がストやったら郵便が市民に届かなくなる、というものだった。
結局親父はスト破りを通して勤務を続けた。
当時スト破りをやった同僚には、自宅に石をなげこまれるなどして
自殺まで追い込まれた人もいたそうだ。
ストは、思想の自由なく強制させれられるものである。
そこが今回の思想自由派教師たちとの決定的な違いだ。
308実習生さん:04/06/22 10:25 ID:U6RbIXzt
ってか、労働組合って昔のヤクザと同じだからな。
ヤクザの源流は労働組合だし。

昔の労働組合は、談判する相手が御上だったから命がけだったけど、
今の労働組合はストやって首跳ねられる事ないからな。
309実習生さん:04/06/22 15:19 ID:fCXai748
>>305
賛成派は別に公務員であることを根拠にはしてないだろう。
民間企業でも、個人の思想を理由に職務命令に従わなければ、処分を受けて当然だ。

むしろ反対派教師が、馘首にならない公務員の立場を悪用しているだけだろう。

ちなみにストが法律で認められていればストをやっても、何の問題もない。
ストをやりたいなら、そういう法律を成立させてから、ということだ。
310実習生さん:04/06/22 16:24 ID:jnSqmwU0
つーか、法律も憲法も歴史伝統も違う他の国と比べてどうするの?
フランスであろうとドイツであろうと、日本の公務員の立場と違うじゃん。
どうしてそういう比較対象としておかしいものを例として出して正当化
するのかね?
余計に自分で自分を追い込んでることすら理解できないのか?
311時時刻刻:04/06/22 16:33 ID:6mmzr7ad
「国歌斉唱」強制じわり  〜 生徒不起立で教師処分 〜 「心の自由は」悩む教師

「生徒が国歌を立って歌わないのは教員の指導不足だ」として、東京都教育委員会が、今年の卒業式や
入学式で多くの生徒が不起立だった都立高の教員ら57人を「処分」した。

「好きな先生が処分されるなら、立ちたくなくても立つ」と生徒は言う。
「私たちを強制する側に立たせる狙いだ」と教員は言う。

ある都立高の卒業式。
「国歌斉唱!」の声にそれまで立っていた生徒が座り、「立ちなさい!」という教師の叫び声と、
生徒の「座ろうぜ!」の声が重なった。立ったままだったのは数人。

その場にいた卒業生の一人は担任の「処分」を聞き
「みんな強制や抑圧されるのが嫌で反発しただけ。立っていればよかったのか・・・」
一方で
「生徒が先生の言う通りに動くと思っているのが間違いだ。こんなやり方じゃ、高校生はますます反発する」
と話す。
              [ 朝日新聞 6月19日 朝刊 ]
312時時刻刻:04/06/22 16:33 ID:6mmzr7ad
「好きな先生のためなら立つ。でも・・・」  〜 先生かわいそう 〜

別の高校の卒業生は式の朝、教室で担任に「私たちは立ちます」と言われた。
卒業生は
「先生は強制されているんだ、かわいそうだな」と思った。

式では教師は全員立ち、生徒は全員座っていた。

「好きな先生が処分されるなら、生徒は立ちたくなくても立つと思う。
 でも、そこまでして立たせたいのか」

と、この卒業生は言う。
              [ 朝日新聞 6月19日 朝刊 ]
313時時刻刻:04/06/22 16:33 ID:6mmzr7ad

「立て」と言えぬ。

「処分」の中にはこんな例もある。
定時制高校の入学式で「一同、ご起立願います」の声に、教員は全員立ったが、生徒は全員不起立だった。
校長は
「まずいなと思ったが、とっさに動けなかった。『一同』の意味が分からなかったのだろうか」と話す。
式当日に入学手続きを済ませる生徒もいて、名前を呼ばれたら起立するよう式直前に指導する時間しか
なかったという。

外国籍の卒業生が多かった学校の教員は
「生徒や親の心情は複雑。立ちなさいとは言えない」と言う。

別の学校の教員は、処分をちらつかせることで、教員を「強制する側」に立たせるのが狙いだと思う。
「内心の自由があるという説明など、学校でこの問題を扱う教育は、もうできなくなる」と話している。

               [ 朝日新聞 6月19日 朝刊 ]
314時時刻刻:04/06/22 16:35 ID:6mmzr7ad
石原都知事 「大きな効果ある」

「クラスの大半が起立しない、これは国旗・国歌の指導が適切に行われていないと言わざるを得ない」
生徒の不起立で教員を処分する方針は3月、都議会で横山洋吉教育長が述べた。
この答弁を布石に57人の教員らの「注意」などが決まった。「懲戒処分」は
「教員の指導と子供の行動の因果関係がはっきりしない」との理由で見送ったと見られる。

4月、都内の校長らが集められた会合で、石原都知事はあいさつをした。

「教育委員会の毅然とした態度は大きな効果を持つと思う。5年10年先になったら、ずーっと首を
 すくめて眺めている地方は、全部東京のマネをするだろう」

                     [ 朝日新聞 6月19日 朝刊 ]
315時時刻刻:04/06/22 16:35 ID:6mmzr7ad
「師弟の関係利用 卑劣な命令方法」  西原博史・早稲田大教授(憲法学)

教師が「右を向け」と言えば、子供は右を向く、これが都教委の高校生観だ。
子供には自分で考える力などなく、「思想・良心の自由」という基本的人権など不要だといわんばかりだ。
教師は生徒の不起立の結果責任を問われ、処分されたくなければ、子供が内心を押し殺して立つよう
指導させられる。生徒も自分の思い通りに行動したら、先生に迷惑がかかると心配する。
教室での関係を利用する手法は、直接「立て」と命じるより卑劣だと思う。

                    [ 朝日新聞 6月19日 朝刊 ]
316時時刻刻:04/06/22 16:35 ID:6mmzr7ad
生徒不起立確認 各地に広がる

児童・生徒が「君が代」を起立して歌っているかどうかを確認する動きは広がりつつある。

広島県教委・広島市教委
「全小中高校の校長に生徒の不起立の数を報告させている」
新潟県教委
「高校について報告文書の中で『全員起立』から『ほとんど不起立』まで5段階で○をつけさせる」
福岡県、大阪府
「不起立の有無を尋ねている」
沖縄県教委
「全小中高校に、斉唱時の子供の様子を文書で尋ね、『ほとんど歌えた』『半数』『一部』の3段階で
 回答させている」
福岡県久留米市
「市内の全小中学校の校長に『君が代』の声量調査。卒業式などに参加した市教委職員の意見も加え、
 『大』『中』『小』で評価。『小』とされた小学校5校、中学校6校に注意した」
「市議会に市民団体から請願が出されたことと、市議から『声が小さくて聞こえない』という意見が
 あったため調査した」  
                 [ 朝日新聞 6月19日 朝刊 ]
317実習生さん:04/06/22 16:45 ID:fCXai748
>>311-316
なんか、国歌斉唱以外の教育では”強制”がされていないかのような記事だね。

自分に都合の悪いことを隠蔽し、糾弾したい特定のことだけをさも悪いことのように書けば
世論操作できると考えているのだろう。

出てくる人間みんな、躾や礼儀の教育を放棄してDQNを大量生産する親と変わらない発言ばかり
している。

318実習生さん:04/06/22 17:16 ID:cqXfhLEZ
>>311-316
朝日の記事を一方的に載せている時点で卑劣ですね。高校卒業までの生徒に対しては
教員が教育現場において政治的な言動行動は厳に慎まねばならないのに、それを完全に
無視している。特に>>312はひどい。この「かわいそう」は
「政治的思想的な面で先生は強制されている」と生徒に感じさせてしまっており、
この同情により、未熟な生徒達を己達と同様の思想的方向性に導こうとしているといっても
過言ではなく、あきらかに職場における政治的活動を禁止されている立場を越権していると
言わねばなるまい。未熟で政治的立場が不明確な子供に己達の抑圧される様を演出し、
しかも公務員の本来の職務を放棄して、正当な民主的手続きを一切経ずに、多くの選挙民の
一票をも踏みにじって、現場でボイコットし、なおかつ給与は国費から賄ってもらっている
という極めて卑劣な側面は一切生徒に説明しない。この点は>>226>>229あたりに詳しいので
そちらに譲る。子供を盾に語り、己の卑劣を子供から隠す極めて卑劣かつ独善に満ちた行為、
それが今回の教師のボイコット行為です。
319実習生さん:04/06/22 17:25 ID:cqXfhLEZ
>>315
「子供に自分で考える力は無く・・・」とあるが少なくとも、
それらの力が未熟である事に異論はあるまい。だからこそ、犯罪を犯しても成人と
同じ扱いを受けないという時限的な特権を有している。子供に国旗などへの対応等
政治的判断を仰がせる事が適当と考えるならば、刑事罰も成人並みにするべき、
となってしまう。卑劣なのはボイコット教師がこのような
「刑事責任も問えない未熟な人格」に対して「一方的に、己達が抑圧されているか
のような様を演出し」
「自分たちが公務員でありながら国家の命令には従わないが 国費から給与を貰う
 権利は絶対手放さない」(つまり国に逆らっても公務員は辞めない)
という矛盾と独善に満ちた行動をとっている面を児童に一切説明しない点である。
320実習生さん:04/06/22 17:33 ID:cqXfhLEZ
政治的な判断力とは、犯罪を犯してはならないというモラルよりも
遥かに高度な判断力を要求する。
犯罪に対して成人並の責任を負えない者達に対して
指導者たる教員が「職場でやりたい事がやらせてもらえない様」
を見せ付ければどうなるでしょうか?
彼ら教員は、その効果を分かってやっているから卑劣なのです。
しかも選挙で選ばれた政権の運営する国家の命令に背きつつ
国費で給与を貰いながら。国民にたいして多くの裏切りを犯しているのです。
児童を介在させている点が極めて卑劣と言わねばならないでしょう。
321実習生さん:04/06/22 17:35 ID:hdXglLes
>>318

「朝日の記事を一方的に載せてる時点で卑劣」とか言ってるけど、
「こうゆう側面もあるよ」ってことを言ってるだけじゃない?
なんでそこに噛み付くかなぁ。
私は強制反対派だから、朝日の記事は興味深く読むけど、強制賛成派の人も
色々な記事を出せばいい。
322実習生さん:04/06/22 17:38 ID:fCXai748
>>318
記事の引用くらい一方的でもいいんじゃないかな。
記事の内容は言うまでもなく一方的で卑劣だけど。

>「かわいそう」は「政治的思想的な面で先生は強制されている」と生徒に感じさせてしまっており

なるほど、そういう見方もあるんだね。
ただ、”そう感じるのは生徒の自主的判断だ”と主張するんだろうなあ、アサヒとしては。

どちらかと言うと、

>そこまでして立たせたいのか

の、”そこまで”の方が気になる。
別に指導不足で(というより指導放棄で)処分があるのは国歌斉唱に限った話じゃない。
ごく当たり前のことを”そこまでして…”という言い方でさも異常なことのように言う
表現が、政治宣伝の典型で、アサヒの底が知れるところだと思う。

>>319
こちらは全面同意。
323実習生さん:04/06/22 17:46 ID:cqXfhLEZ
>>321 自分の意見を言ってみろ、って事なんだけどね。
まぁ、自分の意見も無いなら、おっしゃるとおりにしましょうか。どうぞ
産経の社説です。
【主張】国旗・国歌 本質をそらした朝日社説
今春の都立高校の卒業式で、国歌斉唱時に起立しなかった教職員百七十六人を都教委が
処分したことをめぐり、朝日新聞は社説で都教委の対応を重ねて批判した。問題の本質
がそらされ、教育現場への影響が懸念される。朝日は二日付で、「卒業式で日の丸を掲
げるな、君が代を歌うな、などと言っているのではない。処分という脅しをかけて強制
するのは行きすぎだと主張しているのだ」「日の丸を美しいと思う心は、強制して育て
るものではない」と書いている。しかし、国旗国歌法が成立した平成十一年、朝日は法
制化に反対した。日の丸、君が代が「かつて日本がおこなった侵略戦争や、戦前の暗い
社会の記憶」と結びついているとしたからだ。朝日はいつから、日の丸を掲げ、君が代
を歌うことを認めるようになったのか。はっきりさせてほしい。朝日は「国旗・国歌の
強制」は「憲法が保障する『思想及び良心の自由』を侵す疑いが強い」とする。一般社
会の私的な場なら、この考え方も許されよう。しかし、学校は子供に知識やマナーを身
につけさせる公教育の場だ。それを怠る先生には処分を伴う強制力も必要である。朝日
の主張を推し進めると、教育は成り立たなくなる。
324実習生さん:04/06/22 17:47 ID:cqXfhLEZ
朝日は都教委の処分に反対する理由として、一九四三年の米連邦最高裁判決を取り上げた。
ウェストバージニア州で、「エホバの証人」派の子供たちが「教義に反する」として国旗(
星条旗)への礼拝と宣誓を拒否し、退学処分を受けた事件の判決である。「バーネット事件」
といわれる。確かに、連邦最高裁は退学処分に違憲判断を下した。しかし、それは「子供を
退学までさせるのは行き過ぎ」とした判決であり、国旗への忠誠を求める教育まで否定して
いない。日本でも、国旗・国歌に反対して処分された教員はいるが、子供まで処分された例
は聞かない。バーネット事件の判決は教員処分の反対理由にならない。日本の公教育を担う
教員には当然、国旗・国歌の指導義務がある。通常の社会人以上に、子供の模範となるよう
な行動を心がけねばならない。まして、公的な学校行事である卒業式において、生徒の面前
で起立しない行為は到底、許されるものではない。

さぁ>>321さん、意見下さいな
325実習生さん:04/06/22 17:51 ID:cqXfhLEZ
>>322
そうですね。確かに引用は自由ですね。そこは撤回します。
そして貴方の良識に感謝します。
私が最も言いたい事こそ、貴方も同意して下さった
>>319の主張です。これこそボイコット教員最大の欺瞞です。
326実習生さん:04/06/22 17:54 ID:hdXglLes
>>324

はいはい。どうも。
一番最初のスレを立ててから今まで、意見は言い続けてますよ。
私の意見としては、一貫して都教委の「強制・処分」に反対の姿勢を主張しています。
学習指導要領がガイドラインとして「国旗・国歌」についての指導方針を示していること。
国旗・国歌を卒業式・入学式に使うこと。
私は何も反対していません。
都教委の「強制」についてのみ、反対しています。

朝日と産経の社説。何度も話題になってますよね。
何度も読みました。
その上で、やはり私は朝日の社説に納得できます。
327実習生さん:04/06/22 17:59 ID:hdXglLes
教師の不起立、不斉唱が「地方公務員法違反」であることはもちろん分かっていますよ。
私は教師ではありません。ただの一都民です。
そんな私から見て、今回の騒動、教職員の「不起立不斉唱」は都教委のやり方に
対する警鐘であると感じます。
328実習生さん:04/06/22 18:01 ID:cqXfhLEZ
>>326
貴方の論点はずれているのですよ。
私はなにも「国旗国家強制反対」という「思想」を認めていないのではない。
民主国家である以上、共産主義者の存在すら認めざるを得ない。要するに
「主張の仕方が極めて卑劣」といっているのです。反対ならば選挙で反対票を
投じるのが基本。最も社民共産は消滅寸前だから歴史は変わらない。その上で
どうしても国家の指示に従えないのならばまず、国費から給与を受け取る職務
についているのは酷すぎる話でしょう?この点、どうお考えか伺いたい。
そして、教育現場で政治思想を前面に出す事も、それがどういう事が
ご存知ですよね?生徒は間違いなく未熟なのです。教師に無条件で同情する
のですよ。だから卑劣だと言っているのです。
329実習生さん:04/06/22 18:05 ID:0ftdXHHA
>>327
いや違うな、あんた、わざとかは知らないが問題の本質を見ようとしてないよ。
「不起立不斉唱」の大半が反日思想家であり、それが反発心の原動力となっているという
本質から目を背けている。
この話は根が深すぎだよ。
天皇制反対、戦争責任などが思想基盤だからね。
だから、強制の実態はアカ狩りなんだよ。
330実習生さん:04/06/22 18:05 ID:cqXfhLEZ
反対ならば反対なりに、民主国家には思想を主張する公正な手続きが
存在する。それを無視して独善的に「警鐘」を鳴らせば、
その一方で、その行動により権利を侵害されてしまう人間が発生する。
>>327貴方まさか、この教師の行動でだれの権利も侵害されていない
とお考えですか?大多数の自民党支持者の投票行動は無視ですか?
私は自民党を支持していません。しかしルール無視は容認できない。
331実習生さん:04/06/22 18:07 ID:hdXglLes
さて、言いたいことは今までもたくさん言ってきましたし、これからも山ほど
あります。今日は時間がないのでこれで失礼しますが、明日も明後日も来ますので
またよろしく。

それから、私も今まで色々な記事を貼らせていただきましたが、「その記事で
強制反対の色に染める」等のことは考えておりません。(また、そんなことは無理
ですが)
あくまで議論のきっかけとして記事を貼らせていただいているだけです。
朝日、毎日系列の記事が多いですが、それは私が強制反対派として、日頃、
目に付く記事をチョイスしてるだけのこと。
強制賛成派のみなさんも、ご自分の視点でどんどん資料を提供していただけると
嬉しいです。
332実習生さん:04/06/22 18:10 ID:0ftdXHHA
>>331
お疲れさま。w
333実習生さん:04/06/22 18:11 ID:hdXglLes
おっと、本当にこれで最後にしますが、
私は静かに「不起立、不斉唱」する教員のみ、擁護したいです。
それ以上の妨害行為については論外と考えております。

それからこの問題に「左翼イデオロギー」等を絡める意見がありますが、
それについては今後、お話したいです。

私が貼る記事、私の意見等に、ご批判いただけるのは本望です。
色々勉強させていただいております。
今後ともよろしく。では。
334実習生さん:04/06/22 18:15 ID:cqXfhLEZ
>>329
それは貴方、考えが甘すぎる。そんな事はわかっていますよ。しかし
「国家とはそういうもの」だという事です。国家政策に愛国心醸成は必須なのです。
例えば米国は英国貴族社会からの脱却を誇りとしている。階級社会から独立した
「実績」を誇りにするのです。
日本は有史以来連綿と続く独立性を重んじその中心にある世界的に比類なき1000年
以上の歴史の王室を重んじる。 やってる事は全く逆ですが、アプローチは同じなのです。
その結果米国では熾烈な競争社会が顕在化している。今階級社会を完全否定するとこうなる
わけですね。私は民主党支持で、右翼では無いと思います。しかし国家政策として愛国心
醸成を否定すれば国家は成り立たない。貴方の言っている事は国家からすれば「人間は存在
自体が悪だから地球から消えろ」に等しいのですよ。国家から愛国教育を否定すれば、そうなる。
国家とはそんなもんです。民主党すら、その辺は否定できなくなってきている。社民の凋落も
国民がそのあたりに気づいている所以でしょう。日本の歴史を否定する輩に日本は任せられない
とね。
335実習生さん:04/06/22 18:17 ID:cqXfhLEZ
>>333
じゃ私もこれで。頑張ってね。
336実習生さん:04/06/22 18:26 ID:0ftdXHHA
>>334
それ俺(>>329)へのレス?
俺は強制問題の根底にある反日思想教師の存在を指摘しているわけで、
その点については>>334と同じ考えなのだが。
337実習生さん:04/06/22 18:29 ID:cqXfhLEZ
>>336
失礼しました。貴方へのレスではありませんね。間違えました。
338実習生さん:04/06/22 18:40 ID:fCXai748
>>333
>私は静かに「不起立、不斉唱」する教員のみ、擁護したいです。
>それ以上の妨害行為については論外と考えております

不斉唱はもともと問題とされていないでしょう。
誰が発声しているかなんて、普通分かりません。

あえて不起立によって国歌への悪意を示威する行動が問題なんだと思います。

不起立も十分、許容範囲外の妨害行為であると指摘しておきたいです。

339実習生さん:04/06/22 19:26 ID:7y2OY79B
>>319 >>338
同意です。公務員には相応の対応が求められる。
「公務員には反論の余地が無いのか」というような主張を見かけるが
これは完全に的外れです。勿論反論の余地は全ての国民に認められている。
しかしそれらが選挙や司法判断等公正な方法においてのみ認められるのは
言うまでもない。でなければ、反対意見を持つ人々の権利を侵害しかねない。
政権与党に賛同し投票行動をもって賛同している人たちを無視して
現場でいきなりボイコットでは完全に多くの人の権利を無視しています。
まして、公務員が国から給料をもらいながら国の指示に従わないなどという
矛盾は考えられません。国に従わないまま、国から給与を貰うという
給料泥棒みたいな真似はやめて別の職業に着かれたら良いのでは?
340実習生さん:04/06/22 19:36 ID:7SLGB35D
権利を主張するには義務を果たさねばならない。
民主主義の、いや大人の常識ですね。

公務員としての権利を享受するなら、国家の指示に従うという義務を果たす。

義務を果たせないなら権利も与えられない。
国に従えないなら国費から給料をもらうべきではない。

こんな当たり前の理屈を無視して、何が人権尊重なのかねぇ。
人権を踏みにじってるのはボイコット教員だろうが。
投票という公正な形で、これらに賛同した私の権利をなんだと考えてるの?
現場で事も無げに踏みにじってくれたね。私の選挙権を。人権抑圧者ですね。
共産主義には人権なんて無いんでしたか?
341実習生さん:04/06/22 19:43 ID:2Ney+Hgj
>334 愛国心醸成を否定すれば国家は成り立たない

どうしてですか? 愛国心をここにきて、強行に教育しようとする必要性が
理解できませんが。
愛国心に関して今のおとなあるいは若い人をみていてで、
何か問題があるのでしょうか?
342実習生さん:04/06/22 19:48 ID:BTU1DAuv
>>341
その質問に対する答えは
「愛国教育を行わない国は存在しない」という回答で終了しなければならない。
納得できないなら、国家について勉強不足としか言いようが無い。
ここでは今、>>340>>319にある
ボイコット教師の卑劣な欺瞞について一つの答えが出ました。
まぁ>>319あたりを読んで下さい。なかなか良い事を書いてある。
他の同意者もいるようだ。貴方これ読んでどう思いますか?
343実習生さん:04/06/22 19:50 ID:BTU1DAuv
>>319の特に後半3行です。卑怯ですよね、確かに。
344実習生さん:04/06/22 19:55 ID:2Ney+Hgj
別にめくじら立てるほどのことではないと思うが。
それよりも、監視にわざわざあちこちの卒業式に出向いている
無能な役人の給料も税金からでていることに腹が立つんだが。

戦争をするときだけは愛国心が約に立つ場合があるのは認める。

愛国心に関して今のおとなあるいは若い人をみていてで、
何か問題があるのでしょうか?
345実習生さん:04/06/22 20:11 ID:BTU1DAuv
教育には継続性が必要なのです。
それに
>別にめくじら立てるほどのことではないと思うが。
この言い回しは少し卑怯じゃないですか?
だったら、>>328にもあるが、国旗国歌を法制化する事に賛成票を
投じた(実際、大多数の)選挙民の投票は無視ですか?
さらに言えば、目くじら立てるまでも無い事ならば
卒業生の思いで作りも無視してボイコットで式典中断させたりするほうが
異常では?公務員が公務員として、適正な民主的手続きを経て通った法案
とおり行動すれば、貴方の言う、役人に税金かけて監視に当たらせる必要
もなくなるのですが。彼等役人も国の指示で動いている。公務員なら国の
指示に従うのが当然の仕事。身勝手で税金を無駄使いしているのは
ボイコット教師の方ですよ。
346実習生さん:04/06/22 20:12 ID:9O1cMS+S
このスレの基地外が韓国人人質に関してこんな事言ってるんですが、日本人として恥ずかしいよ。
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087875664/
教養のあるおまいらの参入求む。↓

253 :番組の途中ですが名無しです :04/06/22 17:09 ID:W+hDsC9R
まだ死んでないのか?どうなってんだよ
こっちは昨日から楽しみで楽しみで寝てないんだぞ!
347実習生さん:04/06/22 20:12 ID:BTU1DAuv
即ち、従えないなら それで構わないから、
でも国から給料とるのは辞めましょう
っていう当たり前の事を言っているだけなのです。
348実習生さん:04/06/22 20:16 ID:2Ney+Hgj

卒業式で国歌を歌うかどうかまで、国民の投票で決めたわけでわないと
思うんだが。
式典の妨害は程度問題で、何やっても良いとは思わない。
歌わないのはガンジーの無抵抗・不服従みたいなもんだ。
弱者の最後の手段てこと。

それより、
愛国心に関して今のおとなあるいは若い人をみていてで、
何か問題があるのでしょうか?
あれば、指摘してみて
349実習生さん:04/06/22 20:22 ID:BTU1DAuv
>>348

>卒業式で国歌を歌うかどうかまで、国民の投票で決めたわけでわないと
>思うんだが
すみません。決めてますよ。それは、詳細でなくても方向性は示しています。
少なくとも、政党色でそれを判断できる。せっかくの選挙権、生かしてね。
最近社民党が衰退しているのは、日本の歴史を否定する政党への嫌悪感ですね。

後半については既に指摘しました。
「愛国教育を実施しない国家は存在しない」と。
即ち、教育を行わずに各々に任せるなどという無責任な国家は存在しません。
問題大有りです。愛国教育と国家の関係については自分で勉強して下さい。
教育は、国防にも関わる重大事なのです。
350実習生さん:04/06/22 20:25 ID:2Ney+Hgj
>問題大有りです。

具体的に指摘してみたら?
351実習生さん:04/06/22 20:32 ID:0ftdXHHA
>>350
戦争責任を現代にまで持ち込み国家そのものを否定する輩。
しかも、その代案となるビジョンは持たない。
国益を問われても答えられない。
これらは十分問題に値する。
352実習生さん:04/06/22 20:33 ID:YMBhD5f+
>>346
不謹慎だな確かに。
彼奴だって死の覚悟は抱いて現地に赴いたのかもしれないのに。
あんなビデオを撮って流したアル・カイーダ系組織が寧ろ鬱陶しい。

スレ違い失礼<ALL
353実習生さん:04/06/22 20:39 ID:BTU1DAuv
>>350
アンタ、ちゃんと読んでる?もう指摘されてるんだけどね・・・
>>351も端的に説明して下さったが、わかりました。以下に見解を述べます。
354実習生さん:04/06/22 20:47 ID:0ftdXHHA
>>350は、日本がこれからの将来、世界の中でどのようなポジション
をとって動いていくべきだと思うかね?
つまり、日本の世界における役割についてだ。
このことについて、真剣に考えていくことが、愛国心について考える
ことなんだよ。

>戦争をするときだけは愛国心が約に立つ場合があるのは認める。
戦争=愛国心なんて、そんな教養どこから身につけたんだか。
355実習生さん:04/06/22 20:55 ID:2Ney+Hgj
>>353
 >>351も端的に説明して下さったが、わかりました。以下に見解を述べます。

見解述べてみてください
356実習生さん:04/06/22 20:56 ID:BTU1DAuv
>>355 はいはい、せかすなよw
既に書き込まれているのですが、アナタ読むのが面倒なのか言う事聞いてくれないので
私の見解を中心に今までの書き込みをまとめたのが以下です。
現代の国と言う概念が出来たのは明治維新以降でそれまでは「くに」とは行政区画の一つ
とか故郷のことを指すことに他ならなかったのはご存知ですね。よく時代劇で使われる台詞
「私は土佐の国の」だとか「尾張の国の」という概念ですね。自分が生まれ育った「くに」
やそこに住む人々とその財産を愛するという事は「愛国心(ナショナリズム)」というより
「愛郷の志(パトリオティシズム)」というものです。これでは欧米列強の高度に統制された
近代国家群に対抗する事はできない。そこで初めて明治維新の際「愛国心(ナショナリズム)」
という概念により日本は近代国家群の仲間入りを果たしたわけです。現代国際社会情勢は、
これはご存知でしょうがまだまだ無法地帯と言っても過言ではなく米国も適当に理由をつけて
イラクに侵攻しますし、中国の戦略核は東京に照準固定されている。勿論北朝鮮も隣国です。
このような国際情勢下においては国家は高度にまとまっていないと、他国からの侵略行為より
一丸となって自国防衛を担保する事はできません。したがって愛国教育は未だ必須事項となる
わけです。また日本人であり、かつ公務員でありながら国家の指示に従わない所謂「売国奴」
の国家への働きかけも一つの愛国心として認められるのですが、これは、公共の機関である
国家を使う者が互いに侵害し合わないで共生するためには、否定されねばならない働きかけで
あると言えるでしょう。以上です。これでよろしいですか?ここまで要求したのだから、
私の見解に対する、誠実かつ論理的なな回答をいただきましょうか。
357実習生さん:04/06/22 21:00 ID:BTU1DAuv
>>355
回答は?
358実習生さん:04/06/22 21:03 ID:0ftdXHHA
>>355
俺のにも答えてくりょ。
359実習生さん:04/06/22 21:11 ID:2Ney+Hgj
>356

 がんばって書いていただいたけど、次の質問の正確な解答にはなっていない
ように思うんですが?

「愛国心に関して今のおとなあるいは若い人をみていてで、
 何か問題があるのでしょうか? 」

現状、どのような問題があるかを尋ねているので、なぜ愛国心が必要かを
尋ねているのとは、少し趣旨が違うのです
ただ、戦争のために愛国心が必要という主旨は、ある程度理解できますが、
私は、一方で愛国心がすぎると危険な方向に暴走するリスクが大きいので
愛国心をあおることには賛成していません
360実習生さん:04/06/22 21:17 ID:0ftdXHHA
>>359
では、愛国心教育がどのように危険なのか具体的に書いてくれないかね。
それと、お前の愛国心の定義だ。
361実習生さん:04/06/22 21:24 ID:BTU1DAuv
>>359
>愛国心に関して今のおとなあるいは若い人をみていてで、
>何か問題があるのでしょうか?
>>358さん・・・そろそろ誹謗中傷してしまいそうなんで、相手してくれます?
あのね、国防に関わる問題だから、それでは問題あるって答えてるでしょ?
読解力がないのかな?今暴走してるのは日本じゃなくて周辺国なの。
新聞読んでるか?中国の核ミサイルが東京に向いてんだよ?
日本が愛国教育したくないといっても国家が一丸でなければ乗り越えられないほど
今の情勢は緊迫してんですけど。夢でもみてんのかね。
もう一度言う。暴走してるのは周辺国ですから。中国の先鋭的な新愛国主義者、
ご存知ですか?
正確な答えでしょうが。
若い人見て下さい、で国がまとまるわけないでしょうが。
362実習生さん:04/06/22 21:24 ID:BTU1DAuv
>>360
私もそれを聞きたい。
363実習生さん:04/06/22 21:27 ID:3ggLv6iO
>>344
国に盲従する事が「愛国心」だと思ってませんか?
それだけでも大きな問題だと思うのですが。

歪んだ愛国心が暴走すれば、戦争の一因となりうる事は事実でしょう。
だから戦後、一部の平和主義者たちは「愛国心」を葬り去ろうとした。
しかしこれは交通事故を無くすために車を無くそうとするようなもの。
感情的で短絡的な反応だと思います。

で、現在その「反愛国教育」の弊害が最も顕著なのが
(特に若者の)政治への不信・無関心だと考えます。
「自分と関係ないエライ奴らが勝手にやってる」という認識です。
自分が日本の一員であるという、当事者意識に欠けているのです。
そりゃそうでしょう。自分の愛してもいないものに関心を持ったり、
より良くしようと努力できるはずもありません。

日の丸・君が代が、健全な愛国心を醸成する手段となりうるかは正直疑問です。
ですが少なくとも、愛すべき国のシンボルとしての存在意義はあると思います。
364実習生さん:04/06/22 21:28 ID:2Ney+Hgj
そろそろおいとましますが、
「愛国心教育がどのように危険なのか」
については、第2次大戦の勉強でもしてください。
愛国心たっぷりでも日本は原爆落とされて負けたでしょ。
365実習生さん:04/06/22 21:29 ID:YMBhD5f+
>>359
その点については「イノセント過ぎるのが如何に問題であるか」と同義であると捉えれば
おのずと答えは出るとおもいます。

ただ、これまで貴方がたの仰る「強制」以前に式が恙無く進行されてた学校の生徒からも
浜崎あゆみタイ王室不敬事件と同様の問題を惹き起こす教え子が出現したのではないか。
だとすればそれはそれで問題でしたが、外交儀式に用いられるアイテムを導入する以上、
現行国旗・国歌の扱いに関してあるべき本義は「権力の何たるかを弁える予防接種」
であるという見解に変わりはありません。

意見はあくまで個人的なものですし、ソースはないのでヨタ噺とおとりいただいて結構ですが。
366実習生さん:04/06/22 21:35 ID:SBXzDmgI
なんでもそうだけど、もっともバランスのとれた正しい状態ってのは
もっとも不安定な状態の事なんだよな。 天秤を想像すりゃ解るけど。

それを議論でああでもないこうでもないって、分銅を積み重ねていっても
重くなるだけでちっともバランスなんてとれやしない。 
367実習生さん:04/06/22 21:38 ID:BTU1DAuv
>>364 おいとまかよっ!!
>>363
中立的で理性的な御意見ありがとうございます。>>361では少々感情的
になってしました。ともかく、戦争をおそれるあまり、愛国教育を否定する事は
病気の原因が何かをよく理解しないうちに、慌てて処方箋を与え、その与えた薬が
病気よりも悪い副作用を起こす状態に似ている、と誰かが主張していましたが
私も>>364のこの極論は、それに似た状態に陥っていると感じるし、
>>363の方の主張を読んでこの話を思い出しました。
ともかく、この方、(>>364)の愛国心の定義など>>360さんの質問の回答
も無しに去りましたね。こんな事するから>>267みたいな事書かれるんだけどね。
左の方に論理性は無いからな。
368実習生さん:04/06/22 21:38 ID:0ftdXHHA
>>364
おいおい、マジかよ。逃げてんじゃねえぞコラ!w

お前は
>「愛国心に関して今のおとなあるいは若い人をみていてで、
 何か問題があるのでしょうか? 」
とか問うているが、お前自身愛国心の定義を「戦争=愛国心」
という枠の中にはめてしまっているのでは、はっきり言って答えようがない。
一般的には、現代の愛国心を考えた場合、思考はもっとグローバルに展開するからな。
なんで大戦中の愛国心を現代に合わせようとするんだ?
お前こそ対戦中の内閣と現在の内閣を混同してやしないか?
369実習生さん:04/06/22 21:46 ID:BTU1DAuv
>>368
この人 多分我々の書き込み、何も読んでないよ。こういう人がいるから
「左翼は思考停止」なんて事言われるんだよ。以下どこぞの引用です。
左翼の好むフレーズ
「議論が尽くされていない」
→自分たち好みの結論が出ていないという意味

「国民の合意が得られていない」
→自分たちの意見が採用されていないという意味

「内外に様々な波紋を呼んでいる」
→自分たちとその仲間が騒いでいるという意味

「本当の解決策を求める」
→何も具体策はないがとにかく政府等のやり方はダメだという意味

「説明になっていない」
→その解説では都合が悪いという意味

「説得力に欠けている」
→説明を理解したくないという意味・・・>>364です。読解力が無いのかも。
370実習生さん:04/06/22 21:50 ID:PdarUZi6
まぁまぁ、このスレ以外でも反対派は
常に、論理すり替えか、つまらないAA貼りか、罵倒、さようなら
で精神を安定させていますから
ワラって見逃しましょう。そのかわり永遠とループしますけれど。
そのうち、ループの過程で反対派がぐぅの音もでないことになって
また、るーぷ。そして、反対派は消えていきます。
気の長いことだけど洗脳はそうして解いていけばいいのです。
371実習生さん:04/06/22 21:55 ID:ii8gK+bO
ラ・ロシュフコーでも読んで人間心理の機微を勉強したら?
そうやって先回りして決めつける人って
結局自分の後ろ暗さを防衛したいだけなんだよね
372実習生さん:04/06/22 22:00 ID:BTU1DAuv
>>370
そうですね。民主国家だから
こんな思考停止左翼平和教カルト信者の発言権も
一応認めないと具合が悪い。
まぁ社民共産の昨今を見るに、このカルト共など
時間の問題でしか無いから、それこそ「目くじら立てるまでもない」ですか。
>>368さんも洗脳信者のアンフリージング、ご苦労さんでした。
洗脳解除失敗致しました。では、失礼致します。
373実習生さん:04/06/22 22:03 ID:0ftdXHHA
>>372乙です。

>>364の言いたいことを、想像力を最大限に働かせて解釈すると。

愛国心教育→国旗国歌強制→軍事国家へ移行

ということなのだろうが、こんな主張はこのスレでもかなり珍しいな。
現代において、戦中の統制派のような勢力が存在し得ないことぐらいは理解してもらいところだが、
言うだけ無駄か。

>「愛国心教育がどのように危険なのか」については、第2次大戦の勉強でもしてください。
これを言ってのけるのは皇軍が現代において復活する可能性を信じている証拠。
実際そんなものはないわけだが。
374実習生さん:04/06/22 22:03 ID:BTU1DAuv
>>371
新種発見!
論点のすり替えによる、決め付けの誹謗中傷。
なんで左はこうも単純明快の1パターンなのか・・・
後の方、処理の方よろしく。
私、NHKニュース10見て、明日の仕事に備えて寝ます。
つかれたわ。
375実習生さん:04/06/22 22:05 ID:ii8gK+bO
少しの言葉で、多くのことを言って聞かせるのが大器の印である。
反対に、小器には、大いに喋り、なんにも言わぬ、という才がある。
376実習生さん:04/06/22 22:06 ID:jnSqmwU0
まずは「強制」問題と、「国旗・国歌の存在」そのものの問題はまったく別次元の
問題であるという認識がされないことが驚愕だ。
強制問題を語れば国旗・国歌の問題を語り出し、それじゃあと国旗・国歌問題を
語り出すと強制が問題だと言い出す。ずっとこれの繰り返し。


国旗・国歌の存在も至極正当性があるし、伝統というのは長い歴史の中で良い
面も悪い面も含めて存在するものである。悪い面だけで全部を否定するのはおかしい。
人間というのは言語で思考し行動する動物であって、善悪の判断含め、全てを過去
における意識の中で成立させる生き物。歴史の否定は人間の存在の否定。

強制の問題は、従来の国旗国歌問題について騒いだ人間達の思想背景を考えると
一時的にやむを得ない。論理的にも問題は無い。むしろ遅すぎた感が大きい。
377実習生さん:04/06/22 22:08 ID:ii8gK+bO
我々は相手にうんざりしても
その人を大目に見てやることが多いが
我々にうんざりするような相手は
容赦できない。
378実習生さん:04/06/22 22:09 ID:0ftdXHHA
>>375
広告代理店勤務の方ですか?
プレゼンテーションのテクニックとスレの趣旨と何か関係があるのでしょうか?

>>377
どこか体調でも悪いんですか?
379実習生さん:04/06/22 22:10 ID:PdarUZi6
>>377
貴方は、宗教、思想板で気持ちよく生きてください。
380実習生さん:04/06/22 22:12 ID:ii8gK+bO
気にならないのなら反応しないほうがクールw
381実習生さん:04/06/22 22:18 ID:oHzPKlT6
>>380

>>364 を書き込んだのが、
論理的解説に対して、戯言しか言わない典型的左翼カルト信者でな。
皆、馬鹿が去ってクツロギがてら貴様を弄って遊んでるだけだ。
気にスンナ。
で、>>375の内容からして、貴様にその才は無いって事が言いたいわけね。
連続書き込みご苦労さん。
382実習生さん:04/06/22 22:37 ID:ii8gK+bO
いったいどうして我々は
自分に起こったことを
細大もらさず覚えているだけの記憶力を持ちながら
同じ人にその話を何遍したか
を思い出すだけの記憶力がないのだろう
383実習生さん:04/06/22 22:46 ID:0ftdXHHA
訂正:

いったいどうして記憶力を持ちながら我々は
同じ人にその話を
細大もらさず覚えているだけの記憶力が
何遍したかを思い出すだけの
自分に起こったことをないのだろう
384東京ジェノサイド:04/06/22 23:07 ID:zI2envKa
おい、教師ども。使い走りの分際でガタガタぬかすな。てめえらの代わりなんざいくらでもいるんだ。都教委の手足になってセカセカ働くのがてめえらの務めだろうが。あぁ?
385254 No.1:04/06/22 23:58 ID:t75xqoFH
ご丁寧なレスありがとうございます。

>それは勿論>>257にもあるとおり「君が代を斉唱させる事」ですね。これは国家
としての「命令」です。〜略〜

国家ではなく、東京都教育委員会としての「命令」ではないでしょうか。実際、当時の文部大臣は、「強制されるものではない。」と語っていたと思います。これは、国家としての発言ではないのでしょうか。
386254 No.2:04/06/23 00:06 ID:o4qrkEso
>貴方は完全に問題を履き違えている。〜略〜
これは、前レスにも出てきて非難されていますが、公務員には労働組合というものは認められないという事でしょうか?
自分的には、ストライキをすれば大勢の同僚や生徒達に迷惑がかかると、こういった行動に出たのではないかと思いますが。
正規の手続きを踏んだとしても社会的に認めてもらえない事はたくさんあると思います。

>最後に、内部告発を今回のボイコットと同列で語っておられますが、〜略〜

社会保険庁等の(今一番新鮮だと思うので)建築は違法なのでしょうか?正規の手続きを踏んでいたとしても
おかしい事は山ほどありますよね。
最後に、人間を教育するという事はとても難しい事です。いくら職務命令だからといっても
人間性が欠如していたらできない職業ではないでしょうか?マニュアル(命令)通りに指導する事は大切な事なのかもしれませんが。
そういった教員は、上司や東京都・国家にとってはよい教師かもしれませんが、生徒にとってよい教師になれるでしょうか?
反対している人たちは、そういった人間味を大事に思っているのではないでしょうか?(そうでない方もいるかもしれませんが)
どうしてもあなたの文章からは人間味が感じられないので同意する事ができません。
387実習生さん:04/06/23 00:09 ID:VaNblVOX
>>385
「命令」としては教育委員会もしくは校長ですね。その根拠は学習指導要領の実施であり、
それは国レベルで決めたものですが。

>当時の文部大臣は、「強制されるものではない。」と語っていたと思います

生徒を含む一般人にはそうです。
しかし公務員たる教師には指導する義務があると、ちゃんと答弁しています。

>教育公務員として、あるいは教員として、地方公務員としての制約はございますね。
>ですから、その制約と、ご自分の、教員一人一人が持っている内心の自由、今その
>両方の関係をご質問だと思うけど、どの人が仮に内心の自由で何かをしたくなかった
>ときに、その人が最終的に内心の自由でしないと言うことは、それはやむを得ないと
>おもいますけれども、しかしながら、教育をする人間としての義務は果たさなければ
>いけない、そういう問題が私はあると思うんですね。
>  (有馬文部大臣 1999年8月4日文教委員会)

388254:04/06/23 00:11 ID:o4qrkEso
すみません>>259さんに対するレスです
389実習生さん:04/06/23 00:13 ID:VaNblVOX
>>386
>公務員には労働組合というものは認められないという事でしょうか

現に認められているでしょう。何を聞きたいんですか。

>自分的には、ストライキをすれば大勢の同僚や生徒達に迷惑がかかると、こういった
>行動に出たのではないかと思います

「迷惑」が嫌なら、拒否の姿勢をわざわざ誇示するような行動は取らず、目立たないように
黙っていればいいんではないでしょうか。
生徒を威圧するように敢えて不起立の態度を取るのは、「迷惑」を度外視した行為だと思います。
390254:04/06/23 00:16 ID:o4qrkEso
それでは、生徒に対する間接的な強制はやむを得ないとおっしゃっているのですか?
それではどうも納得いかなくなる事が出てきますよね。
391254:04/06/23 00:21 ID:o4qrkEso
>「迷惑」が嫌なら、拒否の姿勢をわざわざ誇示するような行動は取らず、目立たないように
黙っていればいいんではないでしょうか。
生徒を威圧するように敢えて不起立の態度を取るのは、「迷惑」を度外視した行為だと思います。

黙っていろとはあまりにも乱暴な言い方ですね。それでは、迷惑を顧みずストライキをするならばそれはたとえ関係者に迷惑をかけていたとしても
正規のものであるから容認なさるとおっしゃるのですか?
392実習生さん:04/06/23 00:22 ID:VaNblVOX
>>390
間接的な”強制”までをも否定したら、教育は成り立ちませんよ。
授業も受けたくないし卒業式に出たくもない、躾も礼儀も聞くもんか、という
生徒がいたら、どうやって教育を行うんですか?

教育レベルでの”強制”は常識的に認められていることです。
そのようなごく当たり前のことに文句をつける方がおかしいわけです。
国会答弁でもありましたが、「口をこじ開けてまでして歌わせる」、そのような
「強制」でもなければ騒ぐようなものではないでしょう。
393実習生さん:04/06/23 00:23 ID:PE2dzMn4
>>385どうも。反論した者です。
東京都教育委員会も当然国家の下部組織です。
それと、文部省発言ですが・・・都合の良いときだけ政治家の詭弁を敢えて真に受けて
前面に出すのは少々厚かましいのでは?政治家とは「そういうもの」だという事です。
事務的な命令を下部組織に与え、選挙対策発言をしておく。政治家の常套句ですよ。
意外とウヴなんですね。
公務員に労働組合は・・・これも論点の摩り替えなんですよね。
決定事項は会社役員会の総意ではなく、「国民の総意」であるという事です。
適正な選挙によって選ばれた者達の政策です。それを公務員の感情で転覆させる事は
許されません。
最後に「生徒にとって・・・」この台詞には、正直反吐が出ますね。
未熟な生徒に政治的な活動を見せる、これは洗脳にも等しい犯罪行為といっても過言
ではありません。国家への反意を、教員が教育現場で見せるものではありません。
卑劣ですよ。政治絡みの話に「子供」を紛れさせるのは。
394実習生さん:04/06/23 00:27 ID:VaNblVOX
>>391
>黙っていろとはあまりにも乱暴な言い方

迷惑をかけないように気を使っている、という主張があったので、本当に迷惑をかけない
反対方法を提示したまでです。
それが嫌ってことは、要するに他人への迷惑なんて考慮していないということですね。

>ストライキをするならばそれはたとえ関係者に迷惑をかけていたとしても
>正規のものであるから容認なさると

もちろん合法であるなら、法レベルで容認するのは当然のことです。
ストの意義に賛同するかどうは別問題ですが。
395254:04/06/23 00:38 ID:o4qrkEso
>>392
前半と後半は矛盾しているように思います

>>393
別に全面に出している訳ではありません。ただ、なぜいきなり国歌・国旗という物を法制化したのかとは思います。
果たしてすりかえでしょうか?ボイコットは許されないとおっしゃっている。それに、感情のみでこういった行動に出ているのでしょうか?
洗脳云々については、着席している教師もいれば、起立している教師もいる。果たして洗脳になるのでしょうか?替えって斉唱しないとと言っている方が
洗脳しているように思います。

ちなみに私は、斉唱賛成派でも肯定派でもありません。ただ、肯定派は形式的な事ばかり、否定派は感情的な事ばかりと思っているだけです。
形式的な事は、決まった事だからと反論する余地がありませんが、納得とはいきません。北風のような気がしてならないのです。
感情的な事は、なんとなく分かるような気がします。というだけです。
396実習生さん:04/06/23 00:42 ID:VaNblVOX
>>395
なぜ?教育レベルの”強制”は認めるべき、暴力を持って強いるような「強制」を除いては、という
主張で一貫しているはずですが。

そもそも、文部大臣の国会答弁を持ち出したのはあなたでしょう。
個人としては別だが公務員としては義務を果たさなければならない、こう明確に答弁しているのに
なお、教師に命令を拒否し示威行動をとる権利があると主張するのはおかしいと思わないんですか。

397実習生さん:04/06/23 00:46 ID:CXOwKyuN
ってかさ、こういう不起立教師達ってさ、葬式の時とかどうしてんの?
やっぱ思想信条の理由で、参加したりしない訳?
或いわ、法律で決まってる訳じゃないからって、赤い服とか着たり
白いネクタイして行ったりもするのかな?

398実習生さん:04/06/23 00:47 ID:s8TaCJZI
>>395
ID違いますが>>393です。わかりずらくてすみません。
鉄則は
「教師は政治的な活動を教育現場で行ってはならない」です。
既に書き込まれてますが「先生かわいそう」となってしまっている。
国民の総意は無視して、手続き無視で我を通している人でも生徒の先生なのです。
だからこそ卑劣だというのです。国旗国歌を気持ちよく斉唱し、国家のために貢献
できる、そんな子供の将来を夢見る親もいれば、そうでない親もいる。
両者とも国家の指導に従ったうえで、各家庭に譲らねばならない問題。教員の
行動自体に影響力があるからこそ、客観性が大切なのです。生徒達は卒業後、
大学のゼミのテーマにしたり、社会に出て市民活動に熱をあげたり、
それは自由です。でも未成年の教育現場では教員はあくまでも公務に集中
すべきです。それが生徒への適切な愛情というもの。感情で生徒の同情を買い
生徒の方向性を曲げる事は許されない。
399254:04/06/23 00:49 ID:o4qrkEso
>>395
実際そんなに迷惑をかけているのですか?現場をみていないのでお聞きします。
実際、人間関係の仕事をしている教師の代替要員が速攻で探す事のできない地位にある方ができると思っていらっしゃいますか?
それは、もう認めていないに等しい事です。それこそきれいごとであると思います。
400実習生さん:04/06/23 00:54 ID:iisgSbhr
しっかし、東京都の教員ってバカだなあ。
君が代ぐらいどーでもいーじゃんよ。
俺なんかいっつも立って、口パクだよ。

卒業式ごときで世の中変わらんね。
401実習生さん:04/06/23 00:56 ID:s8TaCJZI
>>395さん、ちなみに

>>397の方の書き込み、どう思われますか?ややこしい話抜きにして
こういう事なんですよ。式典はやはり式典。ルールが気に入らなくても
公務員がイチイチそれに反発していいものではない。
浜崎あ○みが、タイ国王に極めて不遜な行為があった。
式典での常識を知らないものが海外で日本の恥を振りまくのですよ?
米国にいって「私は国旗を拝みたくない」「愛国心はおかしい」などと言い出したら
どうですか?
まずは世界の常識として「国旗国歌は大切にする」という事は覚える。
覚えた上でどうするかは、まぁ自由です。でも教員がそんな事していたら
生徒は、そういう「権利」が「基本」なんだ、となって、外国で恥をかくわけです。
まずは基本を勉強している未熟な人格なのだという、配慮があまりにも無い。
402254:04/06/23 00:56 ID:o4qrkEso
>>398
そうであるならなおさら斉唱しない、起立をしない生徒への指導に対する教師への罰則はおかしな物になるのではないでしょうか?
いくら教師が斉唱すべきと訴えたとしても、家庭で斉唱すべきではないと教えられたらどうなるでしょうか?
ここに出てくる公務とは私の思っている公務とはどことなく違っているように思います。
なぜここで生徒の方向性を一つと捉えるのか。
そう思っている教師がいたとしたらそれこそ傲慢な自己満足型の教師ではないでしょうか?
403実習生さん:04/06/23 01:01 ID:W6ExasfA
>>402
反日教師と左翼市民を混同してないか?
一般市民(親)が反日を唱えるのと、教師のそれとでは意味が違うぞ。
404254:04/06/23 01:05 ID:o4qrkEso
>>401
こういった事なのでしょうか?
葬式のルールは地域によって異なる物です。実際こんな事もするんだと思ったこともあります。
それに、開国の話は止めましょう。話が大きくなりすぎるし、国民性が違いすぎます。
世界に出たときは、国歌に限っては斉唱しなさいと言われている訳ではありません。先ほども言いましたが、私は中立的な立場ですので
そういったときには歌いますよ。そういうときには歌わない権利は当然あるべきでしょう。なんだか話がすり替わっていますな。
405実習生さん:04/06/23 01:07 ID:s8TaCJZI
>>402
家庭で斉唱すべきでない、と教えるのは自由です。
そして、国家は斉唱すべきで、それが世界の常識である
という事も覚えねばならないのですよ。
非常識な家庭をとって生きていくか
世界の常識を備えて生きるかは成人してから選択することです。
つまり>>401に帰結するのですが、これついてはどうですか?
406実習生さん:04/06/23 01:09 ID:VaNblVOX
>>402
根拠をもって論理的、客観的に説明しても「形式的」と片付けてしまうんでしょう?
「感情」を理由に反対するなら議論しても無駄だと思うんですけど、なぜ書き込みを
続けているんですか?

ちゃんと返事してもらっても「感情的に納得いかない」と言って聞き入れないのであれば、
質問する意味はないでしょう。


407実習生さん:04/06/23 01:13 ID:s8TaCJZI
>>404
詭弁はやめましょうよ。どこが中立なのですか?
ハッキリ言って左のそういう見え透いた詭弁にはヘドが出るんですよ。
国民性が違っても、国旗国歌はどこにでもある。
どこの国も、それを尊重することに変わりはないでしょう?
それを知らずに、国旗国歌に反抗している先生が「世界の常識」
になっている、浜崎あ○みもそんな感じで育った世代だとといっているのです。
知った上で歴史を学び、日本がどうあるべきかを考えるのは成人してからです。
なにが葬式のルールは地域によって違う、だ。
例えを持ち出して、摩り替えるのも貴方達の手法ですね。
それは本質じゃないでしょうが。
貴方が論点を摩り替えているのではないですか。
408実習生さん:04/06/23 01:16 ID:s8TaCJZI
>>406
結局、貴方の書き込みに尽きますね。
結局、否定ありき
なんですよね。
左翼独特の「思考停止」という状況です。
「論理的」でも「形式的」と否定する。上手い事言いますね。
同意です。
何を言っても左翼自虐カルトの洗脳が解けないのならば
社民党、共産党とともに歴史の闇に埋没して頂くしか無いですね。
409実習生さん:04/06/23 01:20 ID:W6ExasfA
>>404
ぶっちゃけ思想活動の自由優先と言いたいんでしょ。
だから教師も生徒も自由存分にやっていいと。
あんたの発言からはそういったメッセージしか伝わってこないんだよね。
中庸とかかっこつけないで、立場はっきりさせたら?
410254:04/06/23 01:29 ID:o4qrkEso
>>407
失礼だな。私は左ではありません。
国民性によってその物に対する思い入れは違うでしょう。そうではないのですか?
あなたは、国歌国旗にそれ相応の思い入れがあるのかもしれないが、それほどでもない人もいるでしょう?
成人になってきちんとした形で考えさせる事が必要ですよね。しかし、斉唱すべきと唱えて適切な判断ができるでしょうか?
国歌とはこういったもの、国旗とはこういったものと説く方が適切な判断ができるのではないかと言っているのです。
そういった方が、より斉唱しやすくなるのではないかと言っているのです。(どちらかと言うと方法論です)
できるだけ決めつけは止めましょう。気分を害します。あなたが誰でどういった人かも知らないし、
あなたも私を知らないのですから。

411実習生さん:04/06/23 01:31 ID:s8TaCJZI
>>410
>国歌とはこういったもの、国旗とはこういったものと説く方が適切な判断ができるのではないかと言っているのです。

わかってるじゃないですか。
即ち
「国旗国歌は敬意を表するもの」とまず知るべきですね。
412254:04/06/23 01:43 ID:o4qrkEso
>>411
聞きますが、あなた方が小中高生の多感な時期だった頃、「〜しろ」と言われて「はい」と
素直に言えましたか?「ふざけんなよ」と思った事はありませんか?唄歌うなんてかっこわるいと思った事はありませんか?
そういった事も配慮した上で指導してほしいと思います。
413実習生さん:04/06/23 01:48 ID:s8TaCJZI
>>412
あま〜いですね。夢見る夢子ちゃんだ。やはり左翼だ。間違いない。
まぁ冷やかしはともかく・・・
「〜しろ」といわれ「ふざけんな」
と思う事も大切なのですよ。
そこから何故「国旗を拝ませられるのか」を学ぼうとする。
納得すれば愛国者になるし、納得できなければ市民運動でもやるのでしょう。
「なぜ」と思わせるのは大切な事。
勿論従順な子もよろしい。個性ですから。
左巻きはすぐに、そういう事を言うから「洗脳」と揶揄されるのです。
反発大いに結構ですね。それを恐れて教育などあり得ない。
414実習生さん:04/06/23 01:50 ID:YNTeqY0k
みなさん、まぁお茶でもどうぞ。(`・ω・´)つ旦旦旦


都教委のやり方はいささか強引であるとは思います。
それこそ「人権侵害だ」との誹りすら受けてしまうほど。
ですが、都教委がそこまで強硬な態度を取ったのはなぜでしょう?
全ての教員が中立公正な国旗・国歌教育を行っていたなら、
今回のような騒ぎは起こらなかったのでは、と思うのですが。

「中立公正」の定義は難しいとは思います。
そのための一定のガイドラインが学習指導要領でしょう。
もちろん人間の造ったものですから、完璧であるはずはありません。
機会あるごとに見直し、改正を重ねるべきものです。

翻って、「個人的な信条に基づいた教育」が中立公正である事は、
誰がどうやって証明するのでしょうか?
415実習生さん:04/06/23 01:51 ID:s8TaCJZI
>>413
これを即ち「民主主義の教育」と呼ぶ。
国家の姿勢を提示され
「ふざけんなよ」が居ると貴方が思っているなら
もう問題解決ですね。
どう受け取り、卒業後どう行動するか、
その自由は保障されているのだから。
416実習生さん:04/06/23 02:00 ID:s8TaCJZI
まぁもう寝ますので。
>>414の方の書き込みも教訓が多いですね。
私の思想から見てもそうだし、
>>412貴方の立場からもそうでしょう。
最後の二行ですね。少なくともボイコット教員が中立だとは
まさか、思ってませんよね。
417254:04/06/23 02:01 ID:o4qrkEso
>>413
なんだか笑っちゃうな。
そういう風に考えさせる事が難しいんですよ。考えさせる事をせずに間接的にでも強制するから
おかしくなっちゃうんでしょう。教育の主体とならなければいけないのは生徒であるというが向け落ちている。
指導者ではあるけれども、決して生徒の上にはたってはいけない(上から見下すことね)存在であると思っています。
生徒の気持ち(発達も含めて)を抜きにする教育なんてあり得ない。
418実習生さん:04/06/23 02:06 ID:s8TaCJZI
>>417
まったく寝ようと思っているのにw
自分で
「ふざけんな」っておもったでしょ?って聞きながら
>そういう風に考えさせる事が難しいんですよ
アンタ支離滅裂w もう、笑ってるのはこっちだよ。
で挙句の果てに
>生徒の気持ち(発達も含めて)を抜きにする教育なんてあり得ない。
今、その気持ちへの配慮は難しいって言った直後に
何だよ?その支離滅裂さ加減はw
もう寝ろ。アンタ頭回ってないわ。さいなら。
419実習生さん:04/06/23 02:11 ID:VaNblVOX
>>417
で、あなただったら”強制”なしにどうやって生徒を教育するんですか。

繰り返し聞きますが、授業も受けたくないし卒業式に出たくもない、躾も
礼儀も聞くもんか、という生徒がいたら、どうやって教育を行うんですか?
見てみぬ振りですか? それがあなたの主張する教育方針ですか。

生徒の前でルールを無視する、という負の教育効果を、もう少し考えて
もらいたいですね。



420実習生さん:04/06/23 02:12 ID:vfPNWg9j
>>417
指導はそもそも間接的な強制を伴うもの。
未熟な子供だから「こうして見なさい」が必要。

指導者が人の上に立ってはならない???

コイツの言ってる事はマジで支離滅裂。
421実習生さん:04/06/23 02:16 ID:eb7e7ZJV
>>417
典型的な末端左翼の考え方だね。
なんで自分を誤魔化すの?
自信もって左だって言えばいいのに。
アンタが自分で気付いて無いなら自己分析した方が良い。
同じ話を左翼の非現実的引き篭もり青年から散々聞きました。
HNシャドーブレイドってヤツです。
422254:04/06/23 02:16 ID:o4qrkEso
思う事と考える事は全く違うでしょ!
ちゃんと考えてレスしよう

配慮が難しいなんて一言も言ってない。必要だと言っている。
だから抜きにするなって言っている。
あなたが教育者でない事を祈る。
それではさいなら。
423実習生さん:04/06/23 02:17 ID:W6ExasfA
法と秩序と調和の中において、初めて「個人的な思想信条の自由」が約束されるのであって、
社会基盤をいちじるしく乱す行為は淘汰されるでしょうな。
例えば「ざけんなよ」って思って皇居の前で国旗を焼けば逮捕です。
教師もその空気を教育現場に持ち込めば罰せられます。

生徒の立場については、このスレに記載のあった、沖縄の高校生の事例ですね。
この子は一人だけ卒業式で立たなかったことで、クラス全員から白い目で見られた
ことを気にしていました。思想を持つことは大切かと思いますが、調和の何たるかを
意識できたこの子は、自分のとった「行動」に関して思うところがあったのではないでしょうか。
424実習生さん:04/06/23 02:24 ID:mtGqvGt7
>>422

君の意見
>>417
>そういう風に考えさせる事が難しいんですよ

彼の反論
>>418
>その気持ちへの配慮は難しいって
この部分が同一。気持ちへの配慮が難しい=考えさせる事が難しい
>422お前読解力無いか。アンタが教育者で無い事を祈る。
425実習生さん:04/06/23 02:25 ID:VaNblVOX
>>422
やっぱり、反対すると決めてかかってる人を相手にしても無駄だったかな。
都合の悪いことは何も聞かない、聞かない振りをしていれば全て無かったことになる、と
信じているかのような書き込みばかりだ。

他人と対話するのは、自分の考えの偏りをチェックする一番いい方法だと思うんだがな。

もう一つ、では別のものだったらどうだろう?と仮想してみるのも偏りをチェックする
方法なんだけど、反対派って国歌以外に頭に入らないようだね。他に”強制”をともなう
教育なんていくらでもあるだろうに、なぜ斉唱だけ特別視するのか、ちょっとは
立ち止まって考えてみればいいのに。
426実習生さん:04/06/23 02:26 ID:mtGqvGt7
サヨの好むフレーズ
「議論が尽くされていない」
→自分たち好みの結論が出ていないという意味

「国民の合意が得られていない」
→自分たちの意見が採用されていないという意味

「内外に様々な波紋を呼んでいる」
→自分たちとその仲間が騒いでいるという意味

「本当の解決策を求める」
→何も具体策はないがとにかく政府等のやり方はダメだという意味

「説明になっていない」
→その解説では都合が悪いという意味・・・>>422

「説得力に欠けている」
→説明を理解したくないという意味
427254:04/06/23 02:29 ID:o4qrkEso
>>419

自分は教育者ではないので実際どうしたらいいか分かりませんが、話し合う事が一番最初ではないかと思います。
授業・卒業式に関してはある程度の説得はしますが、最終的には個人の裁量に任せます。(これは1個人としての考え)
躾・礼儀に関しては、厳しさがあって当然と思います。必要があるならば今で言うところの体罰もやむ終えないと思います。

>>420
指導者が生徒を見下してよい結果が得られるとは思いません。
428実習生さん:04/06/23 02:33 ID:IZqvv0Kt
>>422
案の定答えずに逃げましたね。
散々吹っかけてきて、マトモな回答せずに逃げた
>>364と同じ。
左翼はこんなんばっか。都合が悪くなると相手を中傷したり、極論を吐き捨てて去る。
>>425も大変良いことを言っている。同意。
しかしそれができれば左翼にはならない。彼らの思考は停止しているのです。
>425の最初の三行が適切です。カルト末端信者と同系の典型的発想です。
429実習生さん:04/06/23 02:36 ID:IZqvv0Kt
>>427
指導者がイニシアチブをもって人の上に立ち
未成年者に指導する事が「見下し」か?
さっきから見てたら、アンタ
決して人の意見を聞かないな。指導者じゃなくて良かったよ。
430実習生さん:04/06/23 02:37 ID:VaNblVOX
>躾・礼儀に関しては、厳しさがあって当然と思います。必要があるならば
>今で言うところの体罰もやむを得ないと思います

国歌斉唱時の起立は、式典における礼儀以外の何ものでもないんですけどね。
431実習生さん:04/06/23 02:37 ID:IZqvv0Kt
>>427
体罰容認で
指導者は人の上には立てない。
じゃ、タダの喧嘩やんかw
432実習生さん:04/06/23 02:41 ID:IZqvv0Kt
>>430
同意。っていうかさっきからこれの繰り返しやね、ここ。
上でもだれかが、
コイツに論理的な説明をすると
    形式的と批判される。
と言ってたがまさにその通り。あ〜言えばこ〜言うw
これだけの人間に非難されて
まだ他の意見を容認しない、この排他的な思想が一番教育に悪そうだ。
433実習生さん:04/06/23 02:46 ID:x1d1vsAC
>>427
また左巻きがダダこねてんのか・・・。
おまえら、なんでみんな同じなの?
気味悪いわ。
「教師の常識は世間の非常識」
式典で静粛に国歌を斉唱するのは万国共通の礼儀作法だ。
式典中に耳ふさぐ児戯みたいな事やってんのは世界を探しても
日本の左翼だけだよ。
もう寝ろ。
434254:04/06/23 02:47 ID:o4qrkEso
>>429
指導者というより、先導者であるべきだという意味で書き込みました。

>>430
ですから、それをしやすくするために生徒に説くことがよいのではないかと言っているのです。
435実習生さん:04/06/23 02:47 ID:W6ExasfA
>>427
主張が首尾一貫していなくて、ふらふらしているから叩かれるんですよ。
中庸を立場とされているのであれば、いちどご自分のレスを読み返して、
論点をまとめてみたらどうですか?

まあ、みなさんも人格攻撃はやめましょう。
私も最初に攻撃的なことを書いてしまいましたが、反省してます。
436実習生さん:04/06/23 02:49 ID:x1d1vsAC
>指導者というより、先導者であるべきだという意味で書き込みました。
あ〜言えばこ〜言うw
一体なんなんだよ。
>>430への回答も。
お前もともと、そんな事言ってないよ。
苦し紛れになんでも書き込むなよ。
ほんっとに「否定ありき」だね。
437実習生さん:04/06/23 02:52 ID:x1d1vsAC
>>435
失礼だが、この方には人格的に問題は無いのかと、
率直に思ってしまうほど、支離滅裂なのですが。
とにかく、ためにする反論に終始している。
こんな事、常識がある人間が読めば誰でもわかる。
意図的に見たくない部分を見ないで、過去の主張を
「こういう意味で言いました」と、どんどん摩り替えている。
酷すぎるんじゃない?
438実習生さん:04/06/23 02:54 ID:x1d1vsAC
>>435
この人、と書いたが
本当に決め付けやレッテル貼りでなく、
左翼の方って,皆こうなんですが。
貴方もそう思ってはいないのですか?
439254:04/06/23 02:55 ID:o4qrkEso
それではまとめてみます。
斉唱させる事には反対していません。賛成でもありません。(自分は斉唱すると思います)
斉唱させる方法がいかがな物かと思っています。
それだけです。

その他に、教師と生徒は人間関係(信頼関係)を大事にすべきだと思っています。
440実習生さん:04/06/23 02:59 ID:VaNblVOX
>>434
>それをしやすくするために生徒に説くことがよいのではないか

では都教委と同じ方針ですね。
着席が多かった学校に、より生徒を説得する努力をするよう通達している
わけですから。

>>437
傍から見ていればおかしいことは一目瞭然なので熱くなることはない、
ということでしょう。
441実習生さん:04/06/23 03:01 ID:x1d1vsAC
>>439
あ〜・・・ごめんなさい、本気でムカツいてきた。
特に
>(自分は斉唱すると思います)
なんだよ、この詭弁は。何で左は皆こんななの?
いらないんだよ、こんな一言!心にも無い事書くなよ!
文章だけだからって、何も精神の機微が伝わらないなら、
何故お前だけが一貫して全員から叩かれるんだよ。
そういう詭弁体質が主張にちりばめられてるからだろうが。
442実習生さん:04/06/23 03:02 ID:x1d1vsAC
>>440
すんません。反省します。
443254:04/06/23 03:05 ID:o4qrkEso
>>440
>では都教委と同じ方針ですね。
着席が多かった学校に、より生徒を説得する努力をするよう通達している
わけですから。

それは、よろしいのではないでしょうか。ただ、教師への罰則はいかがな物かと。

>>440
そんなにおかしいかな?
どこがおかしいかいって
444実習生さん:04/06/23 03:10 ID:VaNblVOX
>>443
>それは、よろしいのではないでしょうか。ただ、教師への罰則はいかがな物か

罰則? ちゃんと生徒に説得するように、「指導」「注意」を受けただけですよ。
あなたの主張するような教育方針を進めただけですから、何の問題もないですよ。

では、「いかがなものか」と思うものはもうないですね?
445実習生さん:04/06/23 03:11 ID:x1d1vsAC
左や右で思想を叩いたんじゃないんです。
とにかく主張に誠実な一貫性が見当たらない。酷すぎる。
でも、左が皆こうだというのは経験上の事だから変わらないけど。
まぁ>>440の方の良識の前には、確かに私は大人気ないでしょう。
しかし、理屈が通じない人間に交渉の余地は無いとも実感しました。
ハッキリ言って、北朝鮮と同じですね、私に言わせれば。
議論する気ないですよ、この方。主張する気しかね。
446実習生さん:04/06/23 03:26 ID:x1d1vsAC
>>444
逃げたね。認めないんだよ、人の主張を。
無い、なんて死んでも言わ無い。
>>364と同類。
ていうか左の去り際はこんなんばっか。
極論か誹謗中傷か無言で立ち去る。
447実習生さん:04/06/23 03:29 ID:x1d1vsAC
>>443みたいな馬鹿に付き合って損した〜
っていつも左の方は思わせてくれる。
さいなら。
448254:04/06/23 03:31 ID:o4qrkEso
逃げてないよ
どういったらいいか考えてるとこ
でもまとめで言った事は嘘ではありません。
>>254を読んでもらえば分かりますが、最初は分からなかったから聞いたのです。
そしたら決めつけてくる方が多かったのでという感じです。
449実習生さん:04/06/23 03:33 ID:W6ExasfA
>>438
偏向左翼思想に対しては、意見を戦わせますし、そうしてきています。
昨日の「愛国心教育=戦争国家育成」論者にはほんとうに参りました。(汗

>>439>>448
左翼教師どころか、今まで起立斉唱していた現場教師の反感まで買ってしまうという結果は、
都教委としても本意ではなかったのではないか。
確執と対立しか生まない現状は、教師教委双方共に消耗戦でプラスになることは何もないですね。
またその空気を生徒に触れさせている現状は、生徒抜きにした大人の
世界の争いに、生徒を巻き込んでいる。というのが実態ですね。
左翼教師の教育現場への思想活動もまた然り。

こう言いたいわけですかな?
中庸として現状を解釈するとこんな感じだと思うんだけど。
450実習生さん:04/06/23 03:34 ID:VaNblVOX
>どこがおかしいかいって

一つは対話になってない点ですね。
レスをたどってみれば、話題を振るばかりで相手の返事や質問を無視した流れが
多いことに気付くと思います。(最後の数スレは、この点は改善されてます。)

二つ目は>>435 W6ExasfA氏の通りです。

三つ目は論理やルールを否定して主観的、感情的な「配慮」「努力」を他人に要求する点です。

斉唱反対派には権力への不信を言う人が多いのですが、”権力の暴走”を恐れるなら、
ルールではなく主観や感情で権力が行使されることをこそ警戒するべきでしょう。
(公立校の教師は、いうまでもなく、権力を行使する公務員です。)

>>445
> しかし、理屈が通じない人間に交渉の余地は無いとも実感しました

そうですね。
でも相手が理屈を認めないんだということを示すために、やはり論理立てて反論を
しておくのは大切なことだと思います。
ちゃんと読んでる人は読んでいるでしょう。私もいろいろ参考にさせてもらいました。

では、おやすみなさい。
451実習生さん:04/06/23 03:57 ID:r7CsgiR+
>>450
200あたりから読ませてもらいました。
>>449の方も >>450の方も
それぞれ整然とした主張をしておられる。
そして一つの見解として適切でもある。
>>448はまた、「決め付けられた」などと
己の至らなさを認めたくないようですが。
452254:04/06/23 04:00 ID:o4qrkEso
>>450
お休みしてしまった後にすみませんが

>一つ目

分からないからこれは?あれは?となってしまいました。また、レスが多すぎて自分のタイプスピードでは追いつきませんでした。
お詫びします。

>二つ目

自分の中では一貫しているつもりですが、文字にするとニュアンスが伝わっていないと思いました。

>3つ目

これは国旗国歌に関わらず、人間関係が一番大事であると思っているからです。教師は生徒に、生徒は教師に
配慮する事は当然であると思います。その人間的な繋がりから何かが生まれてくると思っています。

また質問ですが、反対派の教師達は起立するな、斉唱するなと指導していたのでしょうか?

暇なときにお答え下さい。
453実習生さん:04/06/23 04:12 ID:W6ExasfA
何だよ、スルーかよ。
>>452の論点もどんどんぼやけているし、もういいか。
さてと、もう寝ますかね。
おやすみなさい。
454254:04/06/23 04:24 ID:o4qrkEso
最後の2行は>>453
にも当てはまると思いますが。
生徒達ってこの状態を実際どう思っているのでしょう。冷ややかに傍観しているのか、心を痛めているのか。

これも暇なときにお答え下さい。
455実習生さん:04/06/23 09:54 ID:oypfTV/P
>>454

254さん。私はあなたを支持します。
私は強制反対派ですが、あなたの意見により近いものを感じます。
456実習生さん:04/06/23 10:05 ID:M9XBxxf4
>>454

強制反対の意見を見れば「左翼だ左翼だ」という人たちを相手にたったひとりで
大変でしたね。
その場にいれば、ぜひあなたに加勢したかった。
457実習生さん:04/06/23 10:23 ID:HjQpRniQ
>>455-456
ほほう。ではあなた方の論を展開していただけますか?
458実習生さん:04/06/23 10:42 ID:fU6H3Wz3
”強制”反対を主張する人間達は、 ”強制”しない最も効率のいい
やり方を提示するべきだと思うね。

なんか一方的に、やり方が悪いという事しか主張してない気がするのだが。
じゃ、どうなのよ? って話だよね。
459実習生さん:04/06/23 11:31 ID:WoGR99I6
>>458

効率のいいやり方ではなく、教育的にみて「いいやり方」を考えるべきです。
学校単位の裁量権を認め、「強制」や「処罰」なく、国旗国歌を取り入れる方法。
色々ありますね。
460実習生さん:04/06/23 11:34 ID:I8wBDKDT
>>456
今から加勢してもぜんぜん遅いことはないんですがねえ。
チャットじゃなくて掲示板なんですから。
なんで「たったひとりで 大変でしたね。」って少し遠慮ぎみに慰めているんですかね?

馴れ合いはいいから、何か意見のひとつでも書いたら?
461実習生さん:04/06/23 11:43 ID:aaE5fz4g
>>459
学校単位の裁量権なんて元々あったんじゃないの?
その上で、このような事態になったのじゃないのかね?

462実習生さん:04/06/23 11:53 ID:FZiFcJjT
>>459
一番具体的に答えるべきところを「色々」とはぐらかされては議論にならないと思いますが?
463実習生さん:04/06/23 11:55 ID:AEeP4+U9
>>461
そうそう。経緯としては、
学校毎の裁量に任せていた→校長自殺事件等反対派の暴走→義務化
って感じでしょ。
このへんをきちんと踏まえて話してほしいね。
464実習生さん:04/06/23 11:57 ID:WoGR99I6
>>461

ええ。その話の続きですが。
学習指導要領にもある通り、式典に国旗国歌があるのは私も反対してません。
これまで何度も言ってきてますね。

学校単位の裁量権を発揮して、「不起立」「不斉唱」を含めた「式典の妨害」に
ついてはその場の状況で判断する。
つまり「不起立」「不斉唱」があったからといって必ずしも「処分」ではない。
無論、そこに至るまでには学校単位での校長、教職員、生徒、保護者などによる
議論が尽くされるべきですが。

学校選択制度が広がりつつある中で、その辺は差別化してもいいんじゃないでしょうか。
「あの学校は厳格にやってる」「あの学校は緩やかである」というように。
保護者からすれば、ひとつの判断基準になるでしょう。
465実習生さん:04/06/23 12:00 ID:WoGR99I6
>>463

踏まえてますよ。痛ましい事件ですね。
だからこそ、「強制」が含む危険性についても考えなくてはならないでしょう。
今度は「強制」された教職員が自殺してしまわないとも限りません。
466実習生さん:04/06/23 12:02 ID:WoGR99I6
>>462

ごめんなさいね。はぐらかしてるわけではないですよ。
順を追ってお話しようとしてます。
467実習生さん:04/06/23 12:06 ID:WoGR99I6
464のような意見を書くと、学校が「左翼的」「右翼的」に二分されると考える
方もいるかもしれませんが、そこまで極端な話ではないですよ。
国旗国歌に反対しているわけではないでしょう。
国旗国歌に対しての教職員の処遇に多様性があってもいいんじゃないか、
ということです。
468実習生さん:04/06/23 12:07 ID:WoGR99I6
さて、ちょっと昼休み。午後もまた来ます。
昨日の話の続き(左翼イデオロギーうんぬん)もできていないんで。
469実習生さん:04/06/23 12:45 ID:I8wBDKDT
>>467
>国旗国歌に反対しているわけではないでしょう。
している輩がいるから事態がここまで大きくなり、
教委の通達が出たり事件がおきたりしてるんですよ。
(事件のソースはさんざん出てますよね)

中道派教師には対話式解決法の糸口が通用するだろうし、教委も最初から
そのへんを配慮すべきだったかもしれないがね。
しかし、そもそも事態をここまで大きく悪化させる原因を作った反日教師たちには対話や
「いいやり方で国旗国歌を取り入れる方法」など通用しませんよ。処遇に関しても
「厳格」「緩やか」が通用するとお考えですか?
だから、そういった教師には徹底した「強制」や「処罰」で対応するしかないんじゃないですかね。
教委は的を絞って対処すべきであった。
確かに最初から全教師を目の敵にするような「手段」、例えば眉間に皴を寄せて、威嚇しながら
式場でビデオをまわすようなやり方は世間的な反感を広めるだけで逆効果だとは思う。

>今度は「強制」された教職員が自殺してしまわないとも限りません。
今のところその事例はないので、あくまで可能性としての想像論でしか語れませんが、校長の死は現実のものです。
470実習生さん:04/06/23 13:52 ID:KMHQOBjz
>>464
あなたは、今回の論争で言えば例外的な立場です。
このスレの書き込みでもそうですが、多くの反対派は
国旗・国歌の存在に結び付けての反対論を打っています。
そして、このスレだけでなく、現実でも声を上げている
教師の大部分は思想的背景を持った人達です。
イラク人質事件のときと同じような世論状態ですよ。
471実習生さん:04/06/23 15:03 ID:pWFFGYN/
>>469 >>470

どうも。戻ってきました。
確かに度が過ぎた行為をする教師もいるようですね。
そうゆう人ははもちろん処罰されるべきだと思います。
しかしながら、470さんが言う「思想的背景」を持った人がすべて、上記の
ように妨害行為等をしているわけではないでしょう。

思想的背景のあるなしにかかわらず、「一律に強制を」するのは逆に都教委側
に思想的背景があるのでは?と思ってしまいます。
472実習生さん:04/06/23 15:05 ID:zh/0b/uq
>>464
そういう、学校自治的な考え方でやったら、何もかも自治的に
なってしまって収拾つかなくなると思うが・・
その為の自治体教育委員会な訳であって。
473実習生さん:04/06/23 15:18 ID:I8wBDKDT
>>471
おかえり。

都教委に「思想」する余裕があれば、こんなストレートで単純な監視処罰
体制は組まなかっただろうね。また、「強制」に国威発揚や軍事国家思想を
感じるというのは、これは受けての想像しかソースはないんですよ。
事実、国家統制のための政策である旨公式に通達が出されたなら問題視すべき
だと思いますが。
では、反日思想の教師については「いるらしいですね」でななく、いるんですよ。
また、はっきりとその主張を言葉を行動で示している事実がある。
新聞記事に出ているのが全てではなく、氷山の一角と考えるのが妥当かと。

それから妨害行為に関してですが、確信犯的な不起立不斉唱は、式典の調和を
乱すれっきとした妨害行為ですね。
474実習生さん:04/06/23 15:29 ID:pWFFGYN/
>>473

氷山の一角という言い方をするのであれば、「強制」に納得はできないが
仕方なく「起立斉唱」してる多くの教師からみて、行動を起こすのは
氷山の一角と言えるかもしれませんね。

それから妨害行為についてですが、不起立不斉唱がそれほど調和を乱す行為
というようには思えないのですが。
サンデー毎日の記事や「NEWS23」の特集内でも紹介されていましたが、
「式の前に保護者に対して『不起立行動』を示した来賓(元教員)」が
いましたが、その場にいた保護者たちの反応は
「妨害行為に思えなかった」というものがあったそうです。
そういった行為に比べると「静かな不起立不斉唱」というのがそれほどの
妨害行為だとはどうしても思えないのです。
475実習生さん:04/06/23 15:45 ID:Ia0gS96S
>>474
静かな不起立不斉唱は十分な妨害行為ですぞ。

例えば音楽の授業で、不起立不斉唱をしたら教師はどういう対応をするかを考えれば、
すぐに分りますぞ。
476実習生さん:04/06/23 15:47 ID:pWFFGYN/
都教委の「強制」に違和感を覚え、ここ数ヶ月、いろいろとネットで調べて
いました。
そんな中で出会った言葉「左翼イデオロギー」。
都教委の「強制」に賛同している土屋都議のHPで見た言葉です。
都議はHp上で「強制反対派は時代遅れの左翼イデオロギーにとらわれている」
と言っていました。
正直、ビックリしました。
左翼イデオロギーという日常聞き慣れない言葉自体もそうですが、都教委の
「強制」に反対すると「左翼」と見る人がいることにです。
その後も「強制」を支持する人のHP等を見続けるうちに、「強制反対」の意見を
持つ自分は「お前は左翼だ!」と言われているように思えてきました。
477実習生さん:04/06/23 15:49 ID:I8wBDKDT
>>474
よく板橋のOB教師の例が出てくるけど、
「NEWS23」の保護者のコメント(ってこれ全員じゃないでしょ?)が父兄一般の総意
であると考えるのはいかがなものかと。
それから、式典では父兄にまで斉唱が義務づけられてるわけではないから、
責任を問われても父兄はピンとこないでしょ。
だから、正直ビラ配りOBのことなんて気にもかけていなかったんだと思うよ。
つまり「そんなことどうでもいいじゃんばかばかしい」のような。
俺が父兄の立場だったら「余計なことすんな、おせっかいが」って思いますが。
478実習生さん:04/06/23 15:52 ID:95qkJtxQ
>>476
左翼イデオロギーというのは、本人にそうとは気づかせずに、洗脳してるんですな。
479実習生さん:04/06/23 15:54 ID:pWFFGYN/
>>475

生徒の立場でということですね?
音楽の授業で「君が代」を習うことと、式典で「強制」されることは
明確に違うと思います。

音楽の授業では歌そのものを習うのであって、式典で「先生の処罰」を
盾に歌うことを強要される場合とは違いますよね?

あと、「国旗国歌の強制」と比較して「授業も強制だよ」という人が
いますが、仮に授業にサボッて出ない生徒がいたとしても、その生徒の
せいで先生が処分されることはないと思うので、この二つは決定的に違う
と思います。
480実習生さん:04/06/23 16:05 ID:I8wBDKDT
>>476
まあ、一般的には「反体制。反権力」を左翼といいますから。
戦争責任追求の国家否定派を反日左翼と呼ぶ。
逆は右翼。どちらも偏ってますね。

>>474
>「静かな不起立不斉唱」というのがそれほどの 妨害行為だとはどうしても思えないのです。
沖縄の、卒業式で一人立たなかった生徒は、自分が式の調和を乱したのではないかと気にしてましたよね。
つまり、自分の行動がクラスに何らかの影響を与えたということを自覚したんですよ。
(実際はクラスメートが動揺したらしいですが)
そのことを自分で意識したり、自覚できるうちはまだいいと思います。
481実習生さん:04/06/23 16:07 ID:Tx5J3ss9
横レスですが。

>>479
前半の回答に異論はあるが、まーイイでしょう。
でも後半は答えなっていないな。
比較するなら処分対象も生徒にしないと。
482jap2664:04/06/23 16:10 ID:Z8l933Z1
>>479横レス失礼
>生徒の立場でということですね?
>音楽の授業で「君が代」を習うことと、式典で「強制」されることとは
>明確に違うと思います。
生徒にいつ「強制」したの? してないでしょ。生徒に対しては「指導」。
公務員の教師に対しては「業務命令」

>仮に授業にサボって出ない生徒がいたとしても、
この部分だけど、仮定が今回だと違ってくるよ、正確に書くと
教師が生徒に対して、「授業にサボっても、君たちには思想良心の自由があるから、
自分で考えてサボっても良い」と教え、ついでにその教師もサボる。そして、言い訳を
言う「私には憲法で保障されてる思想良心の自由がある」。
483実習生さん:04/06/23 16:15 ID:oaAso10X
個人的には、式典のプログラムあって、教員はどちらかというと
主催する側でしょ?
そういう側にある人は、プログラムが滞りなく進行するように行動
するのが当然だと思うけどな。

また、来賓の場合は、プログラムを確認して、どうしても自身の思想信条
を通すというのなら、式に参列する事を謝辞するべきだと思うし。
484jap2664:04/06/23 16:17 ID:Z8l933Z1
>>483
正論だ。俺は同意する。
485実習生さん:04/06/23 16:19 ID:pWFFGYN/
ええと、色々とご意見いただいてるので順番に。

>>477

「NEWS23」で紹介された意見が保護者の総意だとは当然思っていません。
あなたのように「余計なことするな」と思った人もいるでしょうし、逆に
「共感」された方もいると思います。
そればっかりはソースで示しようがないですが。

>>478

それは私が左翼イデオロギーに洗脳されているという意味ですか?
この問題について深く知る前に、TVや新聞等のメディアで「強制」を知り、
「おかしいな?」と思っただけなのですが。
現に、国旗国歌に反対してませんし。
486jap2664:04/06/23 16:23 ID:Z8l933Z1
>>485横レス失礼。
>「強制」を知り、「おかしいな?」と思っただけ、
とありますが、「日教組」の事もご存知ですか?
487実習生さん:04/06/23 16:23 ID:pWFFGYN/
>>483

主催する側というのであれば、プログラム作成にはその教員も関わるべきだと
思います。その上で納得のいくプログラムが組めれば、式典における混乱は
なくすことができるのではないでしょうか。
488実習生さん:04/06/23 16:30 ID:oaAso10X
>>487
そういう事だと思う。 だからそのプログラムを組む段階で
教育委員会なりに通告しておけば、態々監視役なんて置かなくても
教育委側としての対応処分はできると思うし。

それを、黙ってそのままやっちゃって、しかも式の中でそういう
身勝手な行動する人間がいるから、困っちゃう訳だよね。
489実習生さん:04/06/23 16:32 ID:pWFFGYN/
>>486

はい。このスレで知りました。
ですが、「思想的に偏った教師と組合」の存在があったとしても、
それをもって「一律に強制」というのは都教委の乱暴が過ぎると思います。
490jap2664:04/06/23 16:33 ID:Z8l933Z1
>>487
>納得のいくプログラムが組めれば、
この時点で、はなから国旗国歌を組むつもりはないとみましたが。
491jap2664:04/06/23 16:37 ID:Z8l933Z1
>>489
返事ありがとう。
それと「強制」でなく「業務命令」なので、そこのとこ宜しくお願いします。

この日教組が、普段から学習指導要領に従わないから、今回の「業務命令」が出て、
襟を正したと考えられませんか?
492実習生さん:04/06/23 16:41 ID:pWFFGYN/
>>490

無論、学習指導要領に沿ったもので、国旗国歌も組み込まれる必要が
あるでしょう。
ですが、そこに至るプロセスとして学校単位での話し合いがもたれて
しかるべきでしょう。
教師自身がどうしても歌えないというのであれば、式の進行も考えて
校長が何らかの配慮をすべきです。

「強制」をしない、というのはそうゆうことではないでしょうか。
493jap2664:04/06/23 16:44 ID:Z8l933Z1
>>492
公務員ですから、公務中での公務の放棄及び、任意での不参加は認められません。
494実習生さん:04/06/23 16:44 ID:pWFFGYN/
>>491

japさん、いつもの私ですよ(笑)。
確かに「業務命令」でもありますが、他の「業務命令」とは異質な
「強制」だと考えております。
495実習生さん:04/06/23 16:47 ID:pWFFGYN/
>>491

確かにそうゆう一面もありますが、「一律に強制」というのは確実に弊害を
生んでいると思いますよ。
今まで「起立斉唱」していた先生が逆に転じるケースなどはまさにそうです。
496実習生さん:04/06/23 16:47 ID:oaAso10X
まあ、配慮すべきというか、教師である以上従う義務が
あるんだけどね。
この場合校長がとるべき行動は、その教師の意思を確認して
義務違反をする意思があると確認された時点で、教育委員会なりに
通報して、しかるべき処分を決めてもらうって事じゃないのかな・・
497実習生さん:04/06/23 16:49 ID:I8wBDKDT
>>492
>そこに至るプロセスとして学校単位での話し合いがもたれてしかるべきでしょう。
職員会議が左翼教師に押し切られて、阿鼻叫喚地獄となるのは容易に想像できるが。
広島だか鹿児島じゃ、これで戦国絵巻みたいになってるらしいじゃないか。
498jap2664:04/06/23 16:52 ID:Z8l933Z1
>>494
なんだ、失礼した。(笑)
あなたみたいな人だと、会合して話しあったら、良いけど。
日教組みたいな教団(?)だと、合意は不可能と考えた方が良いからなあ。
499実習生さん:04/06/23 17:12 ID:adLL5DD2
失礼します。報道に携わる者です。海外メディア関係者から見た日本のニュース番組評
1.NEWS JAPAN:現実的。

2.今日の出来事    :最も客観的。民法のNHK。

3.News23    :この番組だけを見ていると「本質」を見失う

以上です。ちなみに報道ステーションについてはまだ古館氏が大変そうなので
現時点での具体的な評価は避けてました。評価以前の状態ともとれますが。

私個人の意見としては、やはりこのスレの良識的書き込みの方同様
左の教員方は相当感情的で、都はルールは正当だが少々強引ですね。
どちらかといえば、やはり教員は教育現場において政治思想的立場を
子供に垣間見させるべきでない。不適切ですね。民主主義の公正な
ルールに則って反意を示す配慮が余りにも欠けていると感じました。
500実習生さん:04/06/23 17:15 ID:ZxPQSmjk
>>498

日教組・・・あまりその実態が世間に知られていないから何とも言えませんが。

私は小・中・高と都内の公立校でした。
正直、卒業式や入学式で「国旗国歌」に出会った思い出がありません。
まあ、私が覚えていないだけかもしれませんが(高校卒業も10年前なので)。
無論、国旗国歌をめぐる教師の争いごとも見たことがありませんでした。

だからなのかもしれませんが、都教委の姿勢には違和感が消えません。
ノドに刺さった骨のようです。
501実習生さん:04/06/23 17:23 ID:I8wBDKDT
>>500
なんか前にも都内公立出身で「国旗国歌に出会ったことがない」って
人がいたな。
俺は地方だから全くわからんが、都内の文化って昔からそういうもんなの?
もしそういう文化が根ずいていたんなら、とつぜん「歌え」とか言われたら動揺するかもね。
502実習生さん:04/06/23 17:29 ID:jrHtdFVQ
東京には強酸系がいっぱいうるからさ。前々の都知事も確か協賛。
503実習生さん:04/06/23 17:32 ID:ZxPQSmjk
さて、今日は最後になりますが、「公務員なら公務をしろ」という意見について
はこう考えております。

裁判なり署名活動なりは当然、行うとして、現場での判断も必要だと思います。
「一公務員」が判断することではない、という方もおりますが、現場にいる人間が
その場でなければ判断できないこともあると思います。現時点では
「公務員」として「違反」となり、「処罰」されるということは回避できないと
思いますが、「教師として真剣に考え、使命感をもって行動する」という理念から
「静かなる不起立」だけはあくまで支持する考えです。

現場で起きていることに対してさまざまな人がさまざまな意見を持つ。
その中で世論が熟成されていくという点は否めません。

「公務員」として処罰を受ける覚悟で「行動」を起こす人間がいるからこそ、
この問題に多くの意見を投げかけることができるのではないでしょうか。

これを書いてる時点で色々なご批判を予想しております(笑)。
ではまた明日。japさん、失礼します。
504実習生さん:04/06/23 17:33 ID:4xS9lmiJ
俺も都立高出身で国旗国歌なかったけど、
なんか、もう式自体あまりやる気ない感じだったな・・・
一応、やっとくみたいな感じでさっさと終っちゃった。
505jap2664:04/06/23 17:33 ID:Z8l933Z1
自分の国の国旗国歌が式典(公の場所)にないなんて、少しはおかしいと思わないのか?
なにも年がら年中、国旗国歌で染めろと言ってないのだし、せめて式典ぐらいは良いでしょ。
506jap2664:04/06/23 17:35 ID:Z8l933Z1
>>503
お疲れ様、また会いましょう。
507実習生さん:04/06/23 17:44 ID:I8wBDKDT
>>503

>「教師として真剣に考え、使命感をもって行動する」という理念から「静かなる不起立」だけはあくまで支持する考えです。
使命感→不起立。
不起立の使命感って何ですか?
論理が破錠してるんですけど…(笑
508実習生さん:04/06/23 17:58 ID:Tx5J3ss9
>>507
確かにね。
不起立を「配慮」しろと言ってみたり、でも不起立は処分覚悟の「使命感」からの
行動だとなったり、処分賛成派の言っている事は矛盾だらけだな。
反論の為の反論になってしまっている。だから説得力が無い。
509508:04/06/23 17:59 ID:Tx5J3ss9
失礼
>処分賛成派の言っている事は矛盾だらけだな。
        ↓
処分反対派の言っている事は矛盾だらけだな。
510478:04/06/23 19:03 ID:fbYTXAK0
>>485
>それは私が左翼イデオロギーに洗脳されているという意味ですか?

そのとおりですぞ。
強制に反対してるのは、左翼イデオロギー側のTVや新聞等のメディアですからね。
511実習生さん:04/06/23 19:14 ID:VaNblVOX
>>479
>仮に授業にサボッて出ない生徒がいたとしても、その生徒のせいで先生が処分されることはないと思う

それはちゃんとサボらないように教師が指導していた場合です。
放置、もしくは教師が一緒になってサボっていれば注意を受けるのは当然のことです。
もう少し、常識をもって判断しましょう。
512実習生さん:04/06/23 20:41 ID:KMHQOBjz
スレタイとはちと話が違ってしまうが・・・イデオロギーの話が出ていたので少々。

なんでもかんでも反体制・反国家な人達をひとくくりに左翼と定義してしまうのに
ちょっと違和感を覚えることは確かなんだけれども、本人達の知らないところで
そういった組織や思想集団が絡んでいてコントロールされていたりするのも事実。
教師の中にも、そんな思想なんて考えてもみなかったのにもかかわらず、そうい
った活動に加担していたということも多い。
多くのそういった活動家は「自由・平等・博愛・反戦」などという耳障りが良くて、
反論しにくいテーゼを掲げて活動する。
戦後は思いっきりその活動が浸透し、日本人の意識をコントロールできたことは
事実だと思う。そう思う俺自身もふと気付いたときに意識してたりする。

しかし、だんだんそういったイデオロギーに影響を受けない世代が大人になりだし
純粋な心の中で「なんかおかしいぞ」と気付いて来た。

教師という世界で考えると「新しい歴史教科書」問題がわかりやすい。
確かに、あの「新しい歴史教科書を作る会」には怪しい人間もいることは否定でき
ないけれども、教科書そのものは歴史として至極まっとうだ。
それなのに、極端にこの教科書や教科書採用に対して反対している教師や団体
は極端に嫌悪を示す。これらの背後は全部左翼活動家である。
自分が賛同している人達がこれに対してどういう動きをしているのか、様子を見れ
ば踏絵というか、試金石になる。
「自分はそんなイデオロギーもないし、左翼じゃない」と思ってる人達は考えてみる
べきじゃないかね?
513実習生さん:04/06/23 21:00 ID:VaNblVOX
>>512
>教科書そのものは歴史として至極まっとうだ。
>それなのに、この教科書や教科書採用に対して反対している教師や団体は極端に嫌悪を示す

そうだね。
でも、すでに反感を持っている人にそう言っても、「歴史として至極まっとう」からして
受け入れないと思う。

ただ、そのような人でも、あの騒ぎのとき採用反対派から「教科書同士の客観的な比較」が
出なかった事実には気付いてもらえるんじゃないかと思う。
たとえば”訂正箇所が数百ヶ所”などという非難が出ていたが、では他の教科書が初出のとき
どのくらいだったか、という情報は添えられていなかった。

一般に、偏った思想というのは、偏った情報提供から広められる。
情報が偏っていないかどうかは、「では、他の同じようなものならどうだろう?」という疑問を
持つことによってチェックできる。

新しい歴史教科書と他の教科書の内容を比べてみればさほど違いはないことに気付いただろうし、
国歌斉唱の問題に戻れば、他の教育、特に躾や礼儀の教育と比べて何の違いもないことに気付くと思う。

斉唱指導に反対している人は、なぜ他の教育は容認して国歌斉唱だけ反対なのか、一度振り返ってみては
どうだろうか。
そして、なぜ反対派(特にマスコミ)の発信する情報から、そのような比較がスッポリ抜けてしまっている
のか、考えてみてはどうだろうか。
514実習生さん:04/06/23 21:03 ID:BAwtXTts
どうせ、北方四島や尖閣諸島、竹島も日本領土ではないと主張しそうだな。
515実習生さん:04/06/23 23:24 ID:BAwtXTts
ナチスは最高にいいよ
516実習生さん:04/06/23 23:31 ID:NL0z1ZYc
>どうせ、北方四島や尖閣諸島、竹島も日本領土ではないと主張しそうだな。

スレちがいだが
北方領土問題において一番の対ソ強硬派だったのは共産党だよ
四島返還どころか全千島返還

かつて「愛国者の党」を前面に出し
富士山を選挙ポスターにあしらっていた共産党が
気が付けば反日の丸の旗頭というのも歴史の皮肉かもしれない

左翼が主導した沖縄返還運動の
抵抗のシンボルが「日の丸」だったことを
このスレの常連のうちどれくらいが知っているのだろう

517実習生さん:04/06/23 23:45 ID:Dk3Ghvan
>>514
どこでそういう教育を受けたんだ?
右翼連中にいいように洗脳されているねw
518実習生さん:04/06/23 23:58 ID:MBBCd80R
>>516
そんな事実を知っているほどの知性があれば
今回のボイコット教師の行動が如何に民主的手続きを無視した
独善的行為であるか、わかるはず。
彼らには知性などないのです。感情だけです。
だから左翼は「思考停止」のカルト信者と同列なんですよね。
519実習生さん:04/06/24 00:01 ID:IlJj4Uix
>>517
この厚顔無恥な書き込み一つ見ても左翼の知性が知れる。
教育現場で思想を押し出す行動に出る事こそルール違反であり
「洗脳」以外のなにものでもないのにね。
こんな当たり前のルールも無視・・・ていうかルールを知らない。
本気で怒ってるから無知はタチが悪いんですよねw
子供に政治思想を見せてはいけないのはルール以前の「常識」なのだがw
520実習生さん:04/06/24 00:06 ID:QAf9EjMS
正直なところ
良質なナショナリズムの要素を色濃く持っていた左翼陣営が
いつどのような契機によって反日の丸を結集軸にする組織に変質したのか
広島のような非妥協的な対立に突入していったのか
私にはよく分かりません

ただ保守、右翼陣営も、占領期、戦後期を通じて
決して褒められたものでなかったこともハッキリしています

両陣営があたかも純粋無垢であるかのように対立する現在の構図は
双方の無知と思想的怠惰の産物としか思えません
521実習生さん:04/06/24 00:07 ID:u+V/h8Af
>>517
まさに偏見に満ちているというのが見えてくる。
こういうのが教壇に立って子ども達を洗脳してる
と思うとぞっとする。
522実習生さん:04/06/24 00:17 ID:3mKX+tcX
>>520
>良質なナショナリズムの要素を色濃く持っていた左翼陣営が
>いつどのような契機によって反日の丸を結集軸にする組織に変質したのか

政権を取れる可能性を失ってから、でしょう。
自分が国政を運営する可能性を想像できれば、(現与党だけではなく)国家自体の利益を損なう
危険性に気付くはずです。
もはやその可能性がないと決めてかかっているからこそ、国家の権限を徹底的に削ぐ方向に
暴走しているのだと思います。

>保守、右翼陣営も、占領期、戦後期を通じて決して褒められたものでなかった

具体性を欠いた主張ですね。>両陣営があたかも純粋無垢であるかのように対立する
とあわせて、無内容な書き込みだと思います。
523実習生さん:04/06/24 00:20 ID:QAf9EjMS
たとえば戦前期の国粋主義、右翼思想の精密な分析をもって知られ
三島由紀夫にも畏敬の念をもって遇された思想史家橋川文三

こうした「歴史意識の復興」をめざす学問的営為を一切理解しようとせず
現実の苛酷さだの暴力的衝動だのの空語をダンビラのように振り回していたのが
純粋無垢派の頭目でもある誰かサンだということすら、どなたもご存じない

歴史意識の欠片すらない人たちが日の丸君が代に賛成だの反対だの
喋々しているのが私には奇異な光景にしか見えません
524実習生さん:04/06/24 00:26 ID:3mKX+tcX
>>523
他人に自分の主張を理解してもらいたかったら、もっと具体的に書きましょう。

「歴史意識の復興」「暴力的衝動だのの空語」「 純粋無垢派の頭目でもある誰かサン」の
内容、それらと「歴史意識」との関連性、そしてそれと国旗国歌とのつながり、
あらゆることが意味不明です。
525実習生さん:04/06/24 00:30 ID:QAf9EjMS
単なる無知でしかないのに
イチイチこのスレの代表であるかのようにしゃしゃり出ることはないのでは?

分からないことにはしばし沈黙し
本の一冊でも読んでみるか、と思い直してみる程度のゆとりを
お持ちになることを両陣営の性急な人たちに期待します
526実習生さん:04/06/24 00:37 ID:3mKX+tcX
>>525
そもそも、あなたが”知らなければならない”と主張している「歴史認識」とやらと
国旗国歌との関連性がまるで説明されていないことを問題としているわけなんですがね。

”知らなければならない”という思い込みに凝り固まっていると、その点にすら
気付きませんか。

ま、これ以上相手にしても無意味なようなので、説明がない以上、放置としておきますよ。
527実習生さん:04/06/24 00:40 ID:QAf9EjMS
貴方が何の資格があってこのスレを仕切っているのか知らないが
議論が拡散するだけなので、黙っていてもらえませんか

別にニ、三日レスがつかなくてもいいではないですか
もうどなたも言いたいこと言い尽くしたのでしょう?
528実習生さん:04/06/24 02:06 ID:vUv6A4ZT
”ザラブ星人”      ウルトラマン 第18話 『遊星から来た兄弟』より

突然、東京が放射能を帯びた死の霧に覆われた。
原因を調査していた科学特捜隊は「地球人と兄弟になりに来た」という謎の宇宙人と遭遇する。
彼はザラブ星人と名乗り、『ザラブ』とは彼らの言葉で『兄弟』を意味するという。

あらゆる面で自分の方が優れていると言い放つザラブ星人は「”私は兄”で、”君達は幼い弟”だ」と言う。
友好の証として放射能の霧を除去したが、実は、霧を降らせたのも彼自身であった・・・。

科学特捜隊の隊員に化けて、別の隊員を騙したり、
ニセのウルトラマン(目が釣り上がり、足先が尖っている)に化けて暴れ、ウルトラマンの信用を無くそうともした。
礼儀正しい振りと、得意の変身術で相手を騙し、混乱させて滅ぼすのが目的なのだ。

(もっと細かいストーリーはこちら) http://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/tv/tv01018.htm


<丶`∀´>   ザラブ星人の画像(はて、どこかで見たような・・・?)
http://mononofu.hp.infoseek.co.jp/museum/bullmark/um/um_st15_01.html

529実習生さん:04/06/24 02:33 ID:IlJj4Uix
>>522
知る者は語らず、語る者は知らず

適切な表現であれば、多くを語らずとも非常にわかりやすい。
左翼には無い、知性ある端的な表現だ。
まったくもって貴方の主張が日本左翼陣営の本質を突いている。
同意です。結局、そういう事ですね。
530実習生さん:04/06/24 17:08 ID:14ieTz3Y
「教育の場を政治に利用するな」  東京都 教員 46歳 男性

東京都は、卒業式等の国歌斉唱時に生徒を起立させるよう、校長から教員に
職務命令を出させ、違反者は処分するという。異常である。

いくら指導しても立たない生徒はいるかもしれない。例えば、生徒に喫煙をするなと
いくら指導しても、喫煙は後を絶たないが、生徒の喫煙は教員の指導力不足ばかり
ではないだろう。ところが、今回の都教委の方針は、結果責任を追及して処罰
しようとしている。

都教委は国旗国歌問題に異常なまでに力を入れている。生徒のための式が、
石原慎太郎都知事の右傾政策を展開する場に利用されている。教育の場を政治に
利用するのはやめてほしい。

石原知事は国会議員を自ら辞職した人である。持論を展開したいなら、国会議員に
再度立候補すればよい。国旗国歌問題は国政の問題である。一地方自治体を利用する
ようなこそくな手段はやめるべきである。どうしても推進したければ、堂々と
国政選挙に立候補し、首相を目指せばよい。
                     [ 毎日新聞 本日の朝刊 投書欄 ]
531実習生さん:04/06/24 17:25 ID:LzvkxDmG
>>530
この教諭の論は本末転倒ですな。
石原が首相になって推進すれば政策を許せるわけ?
そういう問題じゃないだろ。

反体制を述べている、その根拠を石原の暴走というように展開しているが、
「タバコ」と「国旗国歌」を同等に扱っているところが無理矢理であり強引。
また、左翼「不起立」教師の存在についてひとつも触れていない、つまり見方が公平ではない。
本来の反対理由を隠しているのが見え見え。
笑っちゃうよな。
532実習生さん:04/06/24 17:26 ID:14ieTz3Y
>>501

「式典で国旗国歌がない」文化が根付いていたわけではないですよ。
(つまり反対されて「国旗国歌」がなくなったのではなく、初めから存在していなかった)
(私の知る限りでは、ですが)

式典の中に「国旗国歌」の存在そのものがなかった。
当然、「国旗国歌には反対です!」なんて言ってる先生も一人もいませんでした。
533実習生さん:04/06/24 17:35 ID:3mKX+tcX
>>530
>例えば、生徒に喫煙をするなといくら指導しても、喫煙は後を絶たないが
>生徒の喫煙は教員の指導力不足ばかりではない

判で押したように同じ主張が繰り返されるなあ。

”いくら指導しても”と言うならどれくらい指導したのか言ってみればいい。
放置、ひどい場合には一緒になって拒否に走ったから「ちゃんと指導しなさいね」
という注意が出たわけだろうに。
”喫煙してもしなくてもいいよ”なんて言う教師が、注意程度で済めばむしろ
温情がすぎると言われるんじゃないか。

ちゃんと喫煙の例を仮想しながら、なぜ肝心な部分に目をつむるのかねえ。
534Liberty 14th:04/06/24 17:37 ID:bEGOT5PH
さて、1stスレからスレ立てしてる者ですが、今さらながらコテハンにしました。
japさん、いつもの私です。よろしく。

夜と土日は来ません。
535Liberty 14th:04/06/24 17:41 ID:bEGOT5PH
コテハンにしてみたところで、あらためて私の立場を明確にします。

都教委の「強制」(業務命令)には反対しています。
「日の丸・君が代」にはまったく反対してません。
式典における教員の行為については「不起立不斉唱」のみを支持いたします。
536Liberty 14th:04/06/24 17:46 ID:bEGOT5PH
さて、来たばかりですが今日はこの辺で。
また明日。
537実習生さん:04/06/24 17:55 ID:LzvkxDmG
>>535
「不起立不斉唱の使命感」を主張された方ですよね?
それは教師として、教育者としてどんな使命感なんですか?
538実習生さん:04/06/24 17:56 ID:3mKX+tcX
>>535
質問をよろしいですか。

学習指導要領で定められている、他の指導でも、職務拒否は許される
(職務命令は許されない)と考えていますか?
539実習生さん:04/06/24 17:56 ID:MF11JcPq
>>528
コピペらしいが・・・マジレスすると、この話は植民地政策の暗喩だろう。
アメリカのTVシリーズの「V」がこの話によく似ている。

嫌韓厨が観ると、まるで反対の方向に受け取るのだろうな・・・。
脚本を書いた金城哲夫がどんな人間か知っていたら、そう解釈するはずが無いんだが、
無教養な嫌韓厨に何を言ったところで無駄だな・・・。
540実習生さん:04/06/24 19:21 ID:ilHL2UgN
>530
さすが、毎日新聞。
読売だったら絶対掲載しない投書ですな。
541実習生さん:04/06/24 19:29 ID:IlJj4Uix
>>530
笑わせてくれる。教育の場に政治思想を割り込ませているのは
教員ではないか。組合強制加入はやめましょうねw
542実習生さん:04/06/24 19:54 ID:ilHL2UgN
>530
指導力不足で教師を処罰するなら、ついでに、その教師を指導している教育委員会のメンバーも教師にたいする指導力不足で処罰すべき。
543実習生さん:04/06/24 20:23 ID:3mKX+tcX
>>542
教員は生徒に手本を見せることによって直接指導できるが、教育委員会が教員にできる
指導は、文字どおりの「指導」か「注意」、あるいは懲戒だけ。
(ま、教員を集めて国歌斉唱の講習会をやってもいいかも知れんけどさ。)

で、これまでなおざりだった「指導」をやった結果がこれなわけだ。
ちゃんと都教委を支持してあげようよ。

そして、ちゃんと指導しない教師がいながら懲戒権の行使を躊躇するような道府県委員会
にこそ、上のような言葉をかけよう。「拒否する教師にはちゃんと指導しろ」、と。
544実習生さん:04/06/24 20:24 ID:R9nch0oR
>>542
今までは、組合が強すぎたんだよ。

545実習生さん:04/06/24 20:26 ID:ilHL2UgN
教育委員会も結果責任があるので、起立しない教師1人あたり、
1%づつ教育委員会の給料をカットすることを提案したい。
税金の無駄遣いがその分減るわけだな
納税者にもよろこんでもらえる
546実習生さん:04/06/24 20:32 ID:3mKX+tcX
>>545
なぜこういうバカが湧いて出てきたのか疑問に思ったが、マスコミの記事をよくよく読んでみると
今回の件、”処分””処罰”と書かれているんだな。

実際は「指導をするように」注意を受けただけなのに、減給でもされたかのような勘違いを誘う
宣伝記事になってるんだね。
547実習生さん:04/06/24 20:40 ID:gRwQ0k34
そこんとこ実際どうなのよ?

指導しても生徒が起立斉唱しなかったら、教師は罰を受けるわけ?
教委の指導要綱なり懸案事項に「罰則」その旨書かれているのかね。
まさか反対派の妄想じゃなかろな。
548実習生さん:04/06/24 20:44 ID:ilHL2UgN
>546 冗談で言っているので、まじめに考えるな。 アホ
549実習生さん:04/06/24 20:52 ID:3mKX+tcX
>>548
もちろん茶化しているのは分かるんだけど、全然違うものを当てはめて皮肉ったつもりに
なっているものを見ても面白くないんだよね。あー外しちゃってるなーと思うばかりで。
やっぱ、ある程度論理が的確でないと冗談は面白くない。
550実習生さん:04/06/24 21:07 ID:ilHL2UgN
生徒が起立しないときの結果責任を教師に問うなら、
教師が起立しないときの結果責任を自らに問うべき
といことで、論理はすごく的確だと思う
551実習生さん:04/06/24 21:24 ID:3mKX+tcX
うーん、「結果責任」「処罰」の内容そのものに勘違いがあるから論理性がないと言ってるんだけどね。

つまり>>542-543 で言えば、今回の「注意」の内容(生徒へもっと指導すること)を”処罰”と
とらえるなら、その注意を出すことそのもの(教師へもっと指導すること)がすでに都教委への
”処罰”(少なくとも責任の取り方の一つ)であり、それ以上を求めても論理として??となる。

>>545-546 はもっと単純だね。なぜ減給が出てくるの?という不自然さが先に立って、冗談として
面白くない。

そういうこと。
552糞スレ撲滅委員会:04/06/24 23:46 ID:8z9irt0q
以下は、このスレで続けて下さい。

天皇を元首に規定!!バイバイ占領憲法
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1081353012/

馬鹿サヨのカキコは、馬鹿以下!!part2
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1084340613/

●●●<在日に問う>●●●part3
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1077430185/

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
553実習生さん:04/06/25 03:57 ID:sLvEOaRu
>日本史試験:「自衛隊派遣に賛成」は0点 愛知の高校

>愛知県の県立高校の3年生で実施された日本史の中間試験で、
>イラク戦争に関する考え方を問う記述式の設問があり、
>自衛隊派遣に肯定的な解答をした場合、配点を0点とする一方、
>否定的な解答をすれば5点と評価していたことが24日、分かった。
>県議会文教委員会で公明党の小島丈幸氏が質問した。
>県教委は事実関係を認めたうえで、同校に対する指導を徹底すると答弁した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040625k0000m040155000c.html

また、”教育委員会による教師への指導の強制は思想の自由の侵害である”ってやるのかい?
554実習生さん:04/06/25 06:46 ID:VS2PjVRz
>>553
ウヨクサヨク以前の問題だなこの馬鹿サヨクは。
教育委員会による教師への指導の強制は思想の自由の侵害で駄目だけど、
サヨク教師による生徒への指導の強制は思想の自由の侵害にはあたらないのかw
555実習生さん:04/06/25 07:40 ID:YeAmkJco
 とんでもない冊子を中学生に配布

 国会議員になって最初にぶつかったのが「思春期のためのラブ&ボディbook」という冊子。とんでもない性教育の冊子が130万部も印刷されて、中学三年生全員に配られようとしていました。
 そこには、「中学生ならセックスは当たり前」と、すごく軽い調子で書いてあります。そして、中絶にまで触れていて、日本のお医者さんの技術は安心だと言うのです。
 次のページはピル、避妊薬のこと、世界保険機関でも、「中学生は絶対飲んではいけない」といっているものです。それを、「世界の皆が飲んでいる。女の子だけで避妊できるのが最大のメリット」「失敗率は1%」と言ってすすめています。
 これは大変な問題だと思いました。少女のきれいな体を汚すようなことがあってはならない。ましてや女の子は神聖な母親になるわけですから、そんなものを飲んではいけません。
 そこで私は、当時の文部科学大臣・遠山敦子さんに「こんな本を全員に配っていいのですか」と申しました。そんな質問をしたところから、「回収するように」という指示が出されました。
 でもなかなか回収されません。実は、その冊子は厚生労働省の外部団体がピルの会社からお金をもらって作ったものだったのです。私は78人の国会議員で「健全な教育を考える会」を作って、とにかく回収してほしいと激しく戦いました。

 




556実習生さん:04/06/25 07:41 ID:YeAmkJco
あきれ果てた性教育

 このことをきっかけに、性教育はどんなふうになっているのか調べ始めました。
 そうしましたら、先生用の指導書に、「愛がなければセックスをしてはいけない、という考えを押し付けてはいけない」というようなことが書いてあるわけです。
 実践報告書には、中学生になるといろいろあるかもしれないから、その場合にはピルをすすめるように、とある。快楽主義の薄っぺらな教育が行われているのです。
 私の子供が通っていた中学校でコンドームをはめ合う授業を受けさせられました。そのとき、私は先生に講義しましたが、先生は、はっきりおっしゃいません。町によっては、3校に1校はそういうことをしています。
 こういう実態を訴えてるうちに、ある学校では、お父さんとお母さんはこうやって性の営みをすると、イラスト入りで小学校3年生に教えていることがわかりました。「お家に帰ってしゃべらないこと」というプリントまで渡しています。
 それで、教育委員を通じて石原慎太郎都知事に調べてください、と申し上げました。
 去年6月、都議会議員が、ある学校に調査に行きました。議員さんが、「ここは小学校ですか?中学校ですか?アダルトショップですか?」と言うくらい、ひどかったです。
 都知事は都議会で調査報告を聞かれて、「あきれ果てた。勘違いしている先生が多すぎる」と答弁なさいました。等身大の男女の人形、その他は押収。都庁で展示されました。
557Liberty 14th:04/06/25 09:17 ID:92ylAFPF
>>537

はい。そうです。私の言葉が足りなかったのかもしれませんが、「不起立不斉唱」の
行動そのものに使命感があるのではなく、
「国旗国歌は強制されるもの」と子供たちに感じて欲しくない、非教育的である
などの危機感から、「子供と教育現場を守る」という使命感で「処分」覚悟の行動を
するということです。
558Liberty 14th:04/06/25 09:25 ID:92ylAFPF
>>538

どうも。
今回の問題と、教育現場での他の「強制行為」を比較し、「なんで後者では文句言わないの?」
というご意見がありますね。

「日の丸・君が代」だからじゃないでしょうか。
私は日本の国旗国歌に対し、嫌悪感を抱いているわけではないですが、学校現場において
「決められた制服」「決められた教室」などよりも、
「国歌を歌いなさい。歌わないと先生が処分されるよ」と言われるほうがギョッとします。

国旗国歌への賛成反対を抜きにしても、「制服」等よりも「国旗国歌」のほうがより
「思想の領域」に踏み込まれる感じがするのではないでしょうか。
559実習生さん:04/06/25 09:33 ID:hOLXNQMU
>>558
 簡単に言うと、一教師の分際で個人的好みから教育内容を支配しているわけだ。
560実習生さん:04/06/25 10:15 ID:lIcq2q4t
日本にすんでんだから日本の国歌歌うの当たり前ね。
その当たり前のことをわけのわからん理屈こねくり回してしようとしない
アホバカ教師が増えすぎたから強制があるわけで。

日本人なんだから、歌えよ。

日本の国内の日本の式典なんだから、歌えよ。

これ以上も以下もない。がたがた言うやつは日本から出てけ。
561実習生さん:04/06/25 10:20 ID:wpWYYraB
日本に対抗勢力となりうるまともな左翼はいないのか?
562実習生さん:04/06/25 10:41 ID:hOLXNQMU
 とりあえず、個人的にどんな主義主張を持っていてもいいとは思うのだがな。
反君が代・反日の丸だからといって、「日本から出ていけ」とまでは言いたくない。
だが事実上の公権力の執行者である教師が、自分の主義主張を公権力の執行
である「教育」に盛り込むのは個人の自由の範疇ではない。
563Liberty 14th:04/06/25 10:47 ID:2Ui2k1w5
>>559

いいえ、そうゆうことじゃないですよ。
個人的好みではなく、「生徒を中心とした教育現場」を考えてのことです。

個人的好みで、処分覚悟の行動はとらないでしょう。
生活がありますから。
564実習生さん:04/06/25 10:47 ID:uzeHpWHa
日教組、広教組、北教組、朝日新聞、筑紫などが嫌う
日本国旗日本国歌ですが…。

それらの人達が大好きで大好きでたまらない
韓国様や朝鮮人民共和国様や中国様の
お国では、国歌や国旗を大切にして軍備を増強してるんですが
それについてはどう思うのですか?
565実習生さん:04/06/25 10:57 ID:VHZxZHT4
>>558
確かに「強制」的な行政指導に対する教師の反抗心は理解できる。
しかし、その同情は個人的で一面的なものだ。
そして、それ以上に、いち教師の個人的感情を公の場で出すことは人
の親として許せない。

公務員であるという以前に、学校というミニチュア社会、そして、子供達
にとっては社会のすべてである場所で、その中の権力者(まがりなりに
も通知表や内申書という評価をする立場)である教師が、自分の思想信
条や私的感情で、子供達が公の仕組みを学ぶべき場所における行動
に多大な影響を与えるような行為に及ぶのはいかがなものか?
日本は民主的で法治国家である。
別に危機的状況に立たずとも法的に許される対抗手段がある。
なぜそういったルールに則った手続きを踏まず、公的イベントで反抗的な
行為に及ぶことに教師としての正当性があるのか説明願いたい。
566靖子:04/06/25 11:27 ID:Tm779GgT
日の丸も君が代も何で強制されるのかね??

日の丸を飾りたい奴は飾ればいいし、君が代も歌いたい奴は歌えばいいじゃ
ん。人に押しつけるだけの理由なんかねーだろ。そんなに「国を愛」したい
んなら、どうぞあんたらが愛したらいい。好きな者同士仲良くやれよ。

俺は知らん。
567実習生さん:04/06/25 11:31 ID:eRVfQOEb
>>557
子供を強制から守る使命感という主張はわかりました。
しかしながら、教師の「不起立不斉唱」そのものは、
あきらかに教師の思い込みによる、教師「自身」のための行動ではないでしょうか。
例えば客観的に見て、生徒が教師の不起立を見て、「先生は僕たちを守るために
がんばってくれてるんだ」と思いますでしょうか。
また、生徒の中には今回の件を強制と思っていない子もいるはずです。
そういった生徒に対して、一方的に「強制から守る」と思い込んで
行動する教師は公平性、中立性に欠けます。
この点に関してはいかがお考えでしょうか?
やはり不起立不斉唱の姿を生徒に見せるのが、生徒たちにとって
ありがたいものだとお考えですか?
568実習生さん:04/06/25 11:36 ID:eRVfQOEb
>>566
ずいぶんおおざっぱで投げやりな方ですね。
お怒りな気持ちだけは伝わってきます。w
569実習生さん:04/06/25 12:08 ID:VHZxZHT4
強制そのものに反感があるのは理解できるけど、いままでがあまりにも
国としての体制や国家のありかたに対する教育が傾き過ぎていたから、
いまがその改修時期なんだよ。
腐った思想に犯された教師という権力者は強力な殺虫剤で駆除しないと
延々と堂々巡りから脱出できない。
この「強制」と命名されたただの業務命令はガンと譲らずに執行すべき時
期なのよ。これが続くなら話は別だけど、一時的にはやむをえない。
570実習生さん:04/06/25 12:15 ID:udj/exFg
>>558
>「国歌を歌いなさい。歌わないと先生が処分されるよ」と言われるほうがギョッとします。

すみません。この話題をそんなに緻密にフォローしているわけではないのですがちょっと疑問に思ったので質問します。
この件では教員が国歌を歌わなかったから教員が処分されたということではなかったかと思うのですが。
生徒が国歌を歌わなかったから教員が処分されたのですか?
571実習生さん:04/06/25 12:35 ID:vXUbo09Y
生徒からしてみれば問題なく式が行われればいいんだろうな…
国家なんて仰げば尊しなんかに比べれば楽なもんだし
572実習生さん:04/06/25 12:35 ID:6WzHBdDD
>>570
おそらく「生徒の不起立不斉唱」に対する教師への処分は、
現在は検討されている段階であり、その検討に対する
抗議運動が起こっているものかと思われます。

その内容が、本当にこのスレで言われているとうり、

●指導しても生徒が起立斉唱しなかった場合、
 担任は指導能力不足の責任として処罰を受ける。

といったものなのかは、ソースを見たことがないのでわかりかねますが。
573Liberty 14th:04/06/25 13:19 ID:2Ui2k1w5
>>570

http://www.jomon.ne.jp/~ochinai/shasetu.htm

一応、朝日の社説には

校長が生徒に「君たちがしっかり歌わないと、先生が処分される」という
発言があったことは記載されています。
574Liberty 14th:04/06/25 13:27 ID:2Ui2k1w5
>>572

http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/06/03/20040603ddm004070055000c.html

「指導逸脱」か「指導力不足」かで「厳重注意」を受けています。
この「厳重注意」は「減給」等の直接処分ではないにしろ、イエローカードであり
「教師の指導と生徒の不起立」の因果関係がはっきりしたら、処分の対象になりうる
そうです。
575559:04/06/25 14:08 ID:hOLXNQMU
>>563

>いいえ、そうゆうことじゃないですよ。
>個人的好みではなく、「生徒を中心とした教育現場」を考えてのことです。

 自分で「こういうを教育すべきだ」だと言える生徒なら学校来る必要ないでしょう、
それはもう大人なんだから。だがその生徒らは本当に大人の判断で「強制反対」
だなんて主張しているのかいな。教師の教育がまず先にありきで「国旗国歌反対
を叫ぶのが模範的人間だ」と生徒の頭に刷り込んでいるのが、本当の問題なので
ないかな?↓
×「生徒を中心とした教育現場」
〇「反国旗国歌教師の子飼いの生徒を中心とした教育現場」
576実習生さん:04/06/25 14:08 ID:U5KgYyZy
ソースの提示ありがとうございます。

>>574
>今回は、懲戒処分以外に、生徒への指導不足などを理由に校長ら67人が厳重注意などを受けた
この文によると、指導不足による「厳重注意」を受けたのは校長だけですよね。

>都立校では毎春、校長と教職員の間で「国旗掲揚・国歌斉唱」を巡る衝突が繰り返されてきた。校長の一人は「職員会議で7時間説得しても理解してもらえなかったことがある」という。
また、この文から見えてくるのは、教委と教師の間に立たされ苦悩する校長の姿だけです。
教師と教委の板ばさみ。
この構図によって自殺まで追い詰められてしまったのが広島の校長なんですよ。

>>574
>今年の卒業式で生徒たちは君が代をこれまでにはなく大きな声で歌った。
>卒業式に向けて、練習を繰り返した。そのうえで決定的だったのは、
>校長が「君たちがしっかり歌わないと、先生方が処分を受けかねない」と生徒たちに言ったことだった。
朝日の社説にしても、指導能力不足で教師が処分されるという内容は、ある校長の「かもしれない」という
発言だけですよね。まあ、当の教師たちが自ら不起立不斉唱してしまったら、この校長の
牽制球には何の意味もなくなりますが。
577実習生さん:04/06/25 14:17 ID:U5KgYyZy


教師の不起立不斉唱を支持する>>557さん。

>>565>>567への返答お待ちしております。
578実習生さん:04/06/25 14:24 ID:zSlJ87Bi
ほんとにくだらんな。
生徒にとっちゃ
勉強は、きちんとしなさいと指導されるもの。
あいさつも きちんとしなさいと指導されるもの。
教室では 私語を慎みなさいと指導されるもの。
式典では あらたまった場所にふさわしい態度をとりなさいと指導されるもの。
国旗国歌は 尊重する態度をとりなさいと指導されるもの。
目上の人は 敬いなさいと指導されるもの

どれも同じです。起立して歌いなさいと指導されたところで、いちいち強制だ
なんて思いません。思っても他の指導と同程度のことでしょう。
そもそも生徒に対する指導は決まっているもので、
その手段を教師の裁量に任せていたのだが、あきらかに逆方向への教育をする教師が
いるから、また手段として不適切な行為(不起立)をとる教師がいるから、その部分の裁量権を
奪われただけでしょ。
579実習生さん:04/06/25 14:55 ID:lcj8NKHj
国旗国家に対する教師のボイコットは民主主義のルール無視も甚だしい。
未熟な子供の見ている教育現場において
指導者である教員が政治的立場を鮮明にする事は
洗脳にも等しい人権侵害だといえる。
580実習生さん:04/06/25 14:57 ID:lcj8NKHj
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040625i201.htm
こういう やり口一つ見ても、
日教組教員が、如何に生徒の人権を侵害しているかがわかる。
この教員こそ己と違う思想を弾圧している。こういう行動を見ると
共産主義とは、独裁に陥りやすいシステムである以上に
その共産主義思想に陥る者が、
本質的にカルト的で独裁を受け入れる資質があるとしか思えない。
581実習生さん:04/06/25 15:26 ID:lIcq2q4t
ちょっと関係ないけどね、昔の話。

学校の先生に評価制度を取り入れようって話があったのよ、都立校ね。
そしたら先生達は「自分らはサラリーマンではない、評価出来ない職種なのだ」って
駅前とかでデモしたのよ。

不勉強なんでその評価制度がどうなったかは知らないんだけどさ、
そのしばらくあとね、やっぱ別の問題が起こったときにね、そのセンセイ方は
ストライキあそばされたの。

お前ら普通の労働者じゃないんだろ?公僕なんだろ?滅私奉公だから
評価されるべきじゃないってデモしてたんだろ?

ストライキで学校お休み。
生徒は喜んだろうけど、俺は少なくとも「教師」にネガティブイメージを持った。

まあ、スレ違いなんだけど、ここのセンセイ擁護・君が代反対の意見見てたらね、
なんか思い出したよ、そのクソどものことをさ。
582jap2664:04/06/25 15:50 ID:utj8Ipvu
>>534
遅くなってすまん、こちらこそよろしくお願いする。俺としても、妥協点があるのか考えてみたが、
1、不起立教師は、はじめから出席しない。
2、不起立教師は、国旗国歌起立斉唱の時、退席する。
3、式典の内容を教師全員で、協議して決定する。
4、不起立教師の行動を認める。
こんなとこかな、もし良い案があれば提案してください。

で、1と2は「特定の公務員が、公務を放棄する行為は認められない」ので駄目。
そりゃそうだろ? 自分の意思以外の事で放棄されたら組織自体成立しないもんな。

で、3は今回の件とは違うが(今回は「業務命令」が下ったわけで)、やっぱり駄目。
学習指導要領に従って教師は生徒に対して「指導」し、自らはその手本となる様に具現化
する必要があるとともに、式典に国旗国歌は必要。

で、4も勿論駄目。公務員が公務中に自分の信条を優先するなんて言語道断。
(教師としても「礼儀」「常識」から逸脱してるから言語道断)

というわけで、かの教師たちは素直に「起立斉唱」して、公の場所や授業でない
別の場所で抗議なり活動した方が良いと思う。
583実習生さん:04/06/25 16:46 ID:sLvEOaRu
>>558
>今回の問題と、教育現場での他の「強制行為」を比較し、「なんで後者では文句言わないの?」
>というご意見がありますね。

>「日の丸・君が代」だからじゃないでしょうか。

え、それだけですか?客観的な違いは何もないわけですか。
いや、本当に他に根拠はないとは思いますが、当然のように言われるとちょっと
常識を疑いますね。

そのような「主観」「感覚」を根拠に反対することの危険性を認識されてますか。
みんなが主観に基づいて行動したら、力だけが物事を決める社会になりますよ。

国旗国歌に反対している人達は、自分の思想の自由のみが許されると主張している
ように見えます。他人が別の思想を持つ可能性を考えていないから、あるいは
それを認めるつもりがないから、「みんなが主観に基づいて行動する社会」を想像
できないんだと思います。
584実習生さん:04/06/25 17:15 ID:UHwss/6e
だから、市民革命の後に来る世界は全体主義社会だってば。歴史が証明してるでしょ。
全体主義を信奉する人間に、他人が別の意見を持ってるなんて事を考えさせるだけ無駄。
民主主義を信奉する諸君は、ちゃんと一票を通じて意見を言い、意見を聞きましょう。
585Liberty 14th:04/06/25 17:33 ID:2Ui2k1w5
>>577

どうも、遅くなりましてすみません。
>>565についてですが、「裁判等の法的な手段」や「署名運動」などは当然進めていきます。
それとは別に現場での「強制」に対する意思表示は必要だと思います。
>>567とも関連しますが、「強制だと思っていない子供」がいるならば「強制と思う」
子供もいるのではないでしょうか。そういった子供に対しての「公平性、中立性」を
保てないと思います。

先生の中には都教委の通達を支持し、起立斉唱する先生もいます。
また、「不支持」でも仕方なく従う先生もいると思います。
「間違ってるな」と思いながらも生徒にそれを見せてしまうのは「非教育的」では
ないでしょうか。
586Liberty 14th:04/06/25 17:42 ID:2Ui2k1w5
>>583

どうも。言葉が足りませんでしたね。すみません。

反対の根拠というのは人それぞれあるでしょう。
「天皇」「戦争」などのキーワードが根拠になる場合もありますが。
でも、原点は「気持ち」「感情」ではないでしょうか?

「国旗国歌を敬うのは国際常識」ということだって、元をたどれば
そうゆう「気持ち」でしょ?「主観」であり「感覚」ですよね?

それから、「他人が別の思想を持つことを考えてない」というのも私には
当てはまらないと思いますし、「静かなる不起立」をしてる教職員の方々にも
当てはまらないと思います。

「反対の強制」をするのは反対ですからね。
587Liberty 14th:04/06/25 17:44 ID:2Ui2k1w5
>>583

「日の丸・君が代」だから、というのは「制服」等に比べて「思想」が
入り込む余地がたくさんあるということですよ。
588実習生さん:04/06/25 17:44 ID:VHZxZHT4
>>585
だからね、その意思表示そのものが傲慢な態度なわけ。
そもそも、子供というのは思想的背景も無いし、自分の信条も無いからこそ
子供なのであって、じゃあ何から子供達は良識・常識を得るのかを考えれば
それは身近にいる大人達の行動や言動に影響されるわけだよ。
そこから考えてみると、下手な行動を教師は取ってはいけないということは思
わないのかな?親を除くと一番影響が大きい立場にいるんだよ。
子供が思うことを全て実勢の意見として捉えるのは低俗なポピュリズムか
もしくは、子供を利用した悪意のある運動でしかなくなる。
「間違ってるな」と思いながらも公的場所では決まりを守るという姿を見せるべ
き立場に自分達はいるんだという認識が大切でしょ。
言ってることが全部自分の感情を正当化するための詭弁だ。
589Liberty 14th:04/06/25 17:54 ID:2Ui2k1w5
>>582

japさん、こんにちは。4つの妥協案ですか。
1,2はjapさんとは別の理由で反対ですね。
教員は「個人の好き嫌い」という観点のみで不起立すべきではないと思います。
3は賛成です。
4はどっちともいえませんね。
「行動を認める」のではなく、都教委がすべきは「強制」と「処分」をやめる
ことですね。
590Liberty 14th:04/06/25 18:01 ID:2Ui2k1w5
>>588

公的な場所だから「自分は反対」のことでも守るというあなたの意見はご立派です。
(皮肉じゃないですよ(笑)。
ですが、都教委のやり方では「内心の自由」などの説明も不適切だということです。
だったら「間違っている」ということを子供に伝える手段がなくなってしまう。
(国旗国歌が間違いなのではなく、強制が間違い)
「不起立」は最低限のモラルを守りながら、教育者としての姿勢を子供に伝えている
と思いますが。
591実習生さん:04/06/25 18:02 ID:U5KgYyZy
>>585
レスありがとうございます。
教師が「間違ってるな」と思ったことをそのままストレートに出してしまうことは、
それと違う考えを持った子供に対して公平ではないのではないでしょうか?
強制を良い悪い考えるのは子供の自由です。しかしながら、それを教師が
「よくない」という考えを「行動」で示してしまう時点で、生徒の視点に立った公平性に
欠けるということなんですよ。クラスの生徒全体に影響が出ます。
担任がその意思表示をすれば、クラスの生徒たちに何も影響が
出ないとお思いですか?
申し訳ないが、おなたの主張、すなわち「教師の不起立不斉唱支持」の論理は、
生徒の視点に立って見ても公平ではない。
つまり、あなたの主張には「公平性」という論理において整合性がつかないんですよ。
その点について質問をしたんですが。

わかります?
>「間違ってるな」と思いながらも生徒にそれを見せてしまうのは「非教育的」では ないでしょうか。
この論理に元づいて教師の考えだけで「不起立不斉唱」することは公平ではないんですよ。
今日の「自衛隊派遣問題」教師の発想とベクトルを共にするものであり、たいへん危険なものだと思います。
自衛隊問題の教師は「派遣は間違っている」教育的によくないという自らの信念で問題を出しました。

いかがですか?
不起立不斉唱は生徒たちにとって公平であり、有益なこととお考えですか?
592Liberty 14th:04/06/25 18:03 ID:2Ui2k1w5
さて、そろそろ落ちますね。
週明けにまた来ます。
多分、色々ご批判いただくでしょうから、じっくり拝見いたしまして
また、生意気にも意見を述べさせていただきます。
今週はどうもありがとうございました。

来週も都教委の「強制」(業務命令)に反対します。では。
593実習生さん:04/06/25 18:06 ID:VHZxZHT4
>>590
要するに、「適切な説明が無かった」という具にもつかない感情論でしょ?
その反論の手段が不起立である必要性が無い。
公的な場ではあくまでもルールを守って子供達のいない場で声を上げれば
いいだけの話でしょ。
なんでわざわざ公的なイベントで誰もが不服だとわかり得る方法で意思表
示する必要があるの?
そういう意思表示をしている自分が好きなだけであって、子供達の気持ち
というのは、自分を正当化する為の道具でしかないわけだよね。
594Liberty 14th:04/06/25 18:16 ID:2Ui2k1w5
>>591

すいません。行き違いですね。本当にこれで最後にしますが、
この問題で係争中の「予防訴訟」の第2回口頭弁論において原告側の意見陳述
に立った女性教師の弁を聞いてもっともだと思いました。

「イジメを見て見ぬフリをしてはいけない。勇気を出して止めなければいけない。
 そう教えている私たち教師が本音をいわずに、生徒が本当の気持ちを見せて
 くれるでしょうか」という旨の発言でした。

担任の先生がクラスに与える影響ですが、事前に事情説明するなどの配慮は
当然必要になってきますね。

公平性についてですが、あなたの意見の逆も言えることではないでしょうか。
「強制に反対」と思ってる生徒もいるわけですから。
「なんだ、先生も一緒かよ。大人ってのはそうゆうもんなんだ」という
「あきらめ」を「卒業式」等の場所では学ばせたくないと思います。
「妥協」を学ばせるための「国旗国歌」ではないんですから。

ではまた。
595実習生さん:04/06/25 18:24 ID:U5KgYyZy
>>594
なぜいきなりイジメ問題が出てくるんですか?
話のすり替えにもほどがありますよ。w

>公平性についてですが、あなたの意見の逆も言えることではないでしょうか。
ですから、教師は思想を出してはいけないんですよ。
常に中立であれ。
その教師の背中を見てどう判断するかは生徒たちの自由。
教師がそれを前面に押し出すのと、生徒がどう思うかは別のこと。

どうですか?
不起立不斉唱はクラスの生徒全体に公平であり有益であるとお考えですか?
596実習生さん:04/06/25 18:33 ID:lIcq2q4t
よくわかんねえんだけどさ、
業務命令にはしたがわなきゃな。お金貰ってんだからさ。
それがいやなら先生辞めるこった。

つうかさ、シンプルな事を小難しい屁理屈こねまわしてっから
世の中ややこしくなるんだよな。
597実習生さん:04/06/25 18:34 ID:yv1Swv2q
>>585

>「裁判等の法的な手段」や「署名運動」などは当然進めていきます。
>それとは別に現場での「強制」に対する意思表示は必要だと思います。

 よくないよ、学校の外で「裁判等の法的な手段」や「署名運動」だけやりなさいよ。
お上が「生徒に犯罪行為をやらせろ」とか政治思想以前の悪事を命じたならともかく,
今のあなたが何を言おうが、所詮あなたの個人的思想にしか過ぎないのではないか
な?そのために行事をボイコットするなんて認められないな。


>「強制だと思っていない子供」がいるならば「強制と思う」 子供もいるのではないで
>しょうか。そういった子供に対しての「公平性、中立性」を保てないと思います。

 そういう子に礼儀作法として教育するのが、教師の仕事でしょう? それでも駄目な
ら、それはまた別の問題として考えましょう。ただそれ以前の問題として「強制と思う
子供」 は、現場教師の造反で反君が代・反日の丸教育を受けさせられたのが原因で
作られたのが主ではないでしょうか?自分らの好みでそのような子供を大量に創っ
て、その子を盾にするつもりなんですか?
598実習生さん:04/06/25 18:37 ID:YeAmkJco
御主、見所あるな。<596
599実習生さん:04/06/25 18:39 ID:W2R6QkXh
つーか、 プログラムに組み込まれてて、招待した来賓達の手前で
主催者の教諭達が身勝手な事してる時点で、失礼極まりないんだけどな。
屁理屈でどうのこうの反発する以前に、そういうものの道理が判らない
ようじゃ、教師失格の烙印押されても仕方ないべ。

600実習生さん:04/06/25 18:44 ID:UHwss/6e
>>597
>よくないよ、学校の外で「裁判等の法的な手段」や「署名運動」だけやりなさいよ。
>そのために行事をボイコットするなんて認められないな。

勤務時間中に給料を貰いながら堂々と組合活動できる職場ですぜ?
きっと、常識の強制にも反対でしょうから、一般的な概念は通用しませんよ。
601実習生さん:04/06/25 19:00 ID:7+Mj6K+w
まあ大人の集まりだと各人の宗教的信条に配慮するのが普通なんだがな
そういうデザインをしておけば別に何も揉めない
たちたきゃ立つ 立ちたくなきゃ立たない
それで何にも誰も困らないw
602実習生さん:04/06/25 19:38 ID:VHZxZHT4
公立の学校で学生・父兄相手にそういうデザインをする必要はまったく無い。
603実習生さん:04/06/25 19:48 ID:/Oj6BnVv
>>601
>宗教的信条に配慮するのが
まぁ、国旗掲揚・閣下斉唱に反対してる連中の信条は、ある意味宗教だな(藁
604実習生さん:04/06/25 19:54 ID:/Oj6BnVv
>「なんだ、先生も一緒かよ。大人ってのはそうゆうもんなんだ」という
>「あきらめ」を「卒業式」等の場所では学ばせたくないと思います。
>「妥協」を学ばせるための「国旗国歌」ではないんですから
と言うか、これは何様なんだ?
国家権力の犬がこんな事まで心配する必要なんて無いよ。
勉強と集団生活の規律だけ教えておけ。
そう言うことは自分のガキに教えるか、自分で私学を作ってやるんだな。

生徒を尊重しているように主張居ているが、「所詮ガキはガキ」と見下した意識が見え見え。
605実習生さん:04/06/25 20:30 ID:sLvEOaRu
>>586
「反対する理由」と、「反対行動を許容する根拠」とを混同されてるように思いますね。

反対理由はもちろん感情や主観に基づいていても構いません。個人的にどう思おうと、
それは自由ですから。しかし、他人にそれを認めさせる(サボっても文句を言わせない)
根拠には、それなりの客観性が必要です。
なぜならば、許す許さないの基準に客観性がなければ、公平性が保てないからです。
反対派の人たちには、公平性と言う発想が完璧に抜け落ちていると思います。

>それから、「他人が別の思想を持つことを考えてない」というのも私には
>当てはまらないと思います

なぜ”当てはまらない”と考えるのか、根拠が示されてないですね。
「そもそも考えていない」から、根拠なくそう信じ込めるのだと思います。

>「反対の強制」をするのは反対ですからね。

”反対行動をとっても処分をするな”というのは、十分、「反対の強制」に含まれます。

>「日の丸・君が代」だから、というのは「制服」等に比べて「思想」が
>入り込む余地がたくさんあるということです

その発想自体が「思想」であるという自覚はありますか?
単に、それはあなたがそう思い込んでいるに過ぎないのです。
それを普遍の事実であるかのように書くのは、他人の思想の存在を想像できないか、
あるいはその自由を許容しないかのどちらかです。
606実習生さん:04/06/25 20:32 ID:hOLXNQMU
>>601
 国旗国歌は、国民に対して一般性のものとして流布するものです。

>まあ大人の集まりだと各人の宗教的信条に配慮するのが普通なんだがな
 
 反国旗国歌という特異な信条にまで、配慮する必要はあるのですか?反日
なら、日本人のいない所でどうぞ好きなだけおやりなさいとしか言いようが無い。
607実習生さん:04/06/25 20:40 ID:sLvEOaRu
>>594
>イジメを見て見ぬフリをしてはいけない。勇気を出して止めなければいけない

万人(少なくとも国民の大多数)が、「良くないこと」と認識している”いじめ”と、
「良いこと」と認識している「国歌斉唱」とを同一に扱うのは明らかにおかしいですね。

むしろ、結論は逆でしょう。都教委の処分を”行き過ぎ”であると主張する人がいますが、
反対派教師の異常な行動に対して、見てみぬふりを排し勇気を出して是正した措置だと
見なすべきでしょう。

>「妥協」を学ばせるための「国旗国歌」ではないんですから。

上にも書きましたが、各自がそれぞれの主張を押し付け合うばかりの社会は文明以前の
弱肉強食社会でしかありません。(もちろん、行動以前の言論レベルでは各自主張を
出しあって問題ありません。)
それを正すのが、一定のルールに基づいて「万人の闘争」を防止する法治主義であり、
そのルールの定め方が民主主義です。
ルールに従うことを”妥協”と呼ぶのは勝手ですが、それを学ぶ意義を否定するのは
無法社会を推進することに他なりません。
608実習生さん:04/06/25 21:39 ID:h5N+T/V8
>607
>上にも書きましたが、各自がそれぞれの主張を押し付け合うばかりの社会は文明以前の
>弱肉強食社会でしかありません。

国歌の強制は、弱肉強食に近いもんだと思うが。
権力を持つものが、力づくで弱者を従わせている構図があるのではないですか
609実習生さん:04/06/25 22:04 ID:U5KgYyZy
>>608
おまいスターウォーズ見たことあるか?
ジェダイだってマスターの決めたことには従わねばならん。
パダワンのアナキンだって、オビワンにあれこれ強制されながらも従ってただろ?
で、結局アナキンは権威に反発してあぼーんしちゃうんだが。
権威の何たるかなど、今どき小学生だって理解してることだ。
わかってないのは教師だけだ。
610実習生さん:04/06/25 22:07 ID:h5N+T/V8
権威と権力の違いを理解したほうがいいよ
ちなみに、アナキンは、アナーキーなキンタマの略か?
611実習生さん:04/06/25 22:10 ID:VHZxZHT4
>>608
はぁ?
そもそも、国歌を斉唱することを拒否する理由はなによ?
そして、公的な場所で生徒や父兄に対して自分たちがしていることは何?

教師というのは、ガキどもに対して物凄い権力を持つ立場なんだよ。
成績・内申の点数は全て教師の一存で決まるんだよ。
これどういうことかわかる?
生徒・父兄の人生を背負ってるんだよ。
それだけの責を負い、勤めるべき職業なんだぞ。
612実習生さん:04/06/25 22:15 ID:U5KgYyZy
>>610
で言いたいことはそれだけかね?

けんい ―ゐ 【権威】<

(1)他を支配し服従させる力。

何かおかしいか?

それからアナキンくらいググって調べろよ。
小学生でも知ってるぜ(w
613jap2664:04/06/25 22:23 ID:3BPNUoT/
>>589
3の話し合いで式典の内容を決めるだけど、これは日教組が絶対国旗国歌を賛成
してないから、事実上決着不可能と思うけど。
まあ、日教組から見れば国旗国歌を断念すればすむ話と言われそうだが、これは譲れない。
なぜなら、公の場所での国旗国歌に敬意を抱くのは礼儀、慣習、国際常識であり、
公立校の式典なら当然必要な物でしょ。

それと「強制」「処分」は駄目という意見だけど、上記の様に「命令」でもしないと
日教組は従わないし、「命令」に逆らえば当然「処分」が下る。

そもそも公の場所(式典)に、個人の信条を持ち込んで「礼儀知らず」「非常識」な行為を
する方が悪いのであって、その行為に対して擁護する必要性はない。
ちなみに、その個人の信条まで変えろとは言わないし、そんな権利もないから、かの教師たちは
素直に「起立斉唱」して、式典や授業でない別の場所で抗議活動するのがスジだと思うし、
それが大人のする事だと思う。
614実習生さん:04/06/25 22:31 ID:U5KgYyZy
>>613に同意。

事実現場は下記の様子。
>都立校では毎春、校長と教職員の間で「国旗掲揚・国歌斉唱」を巡る衝突が繰り返されてきた。
校長の一人は「職員会議で7時間説得しても理解してもらえなかったことがある」という。

話し合いはもはや不可能。
615実習生さん:04/06/25 22:34 ID:h5N+T/V8
>613
>なぜなら、公の場所での国旗国歌に敬意を抱くのは礼儀、慣習、国際常識であり、
>公立校の式典なら当然必要な物でしょ。

公の場所で、他国の国歌・国旗(場合によっては宗教も)を尊重することの意義については
社会科などの授業の中で教えればよい事だと思いますが、どうですか?
616jap2664:04/06/25 22:58 ID:3BPNUoT/
>>615
勿論授業でもやって、式典で教師が自ら手本とならずに、だれがやるの?
別に毎日やれって言ってないでしょ。式典ぐらいちゃんとやれば。
617実習生さん:04/06/25 22:58 ID:sLvEOaRu
>>608
>国歌の強制は、弱肉強食に近いもんだと思う
>権力を持つものが、力づくで弱者を従わせている構図があるのでは

そう考えるのが、反対派の最も大きな勘違いの一つです。

国歌斉唱指導の現場においては、実は指導を実施する教員も「権力」なのです。
公の権力によって、公から金をもらい公の施設を使い、よそさまの子供に指図する
という「権力」を行使しているのです。

ここで、教員に職務命令を出すという「権力」は、法令に基づくという規制を
受けています。法令は権力を貸与する有権者の意思の反映であり、その縛りを
受けている限りこの「権力」は強者ではありません。

一方で反対派教員は自己の思想、感情のみによって「権力」を行使しています。
この「権力」は、(教育委員会の処分を否定するならば)他人は制限のしようが
ありません。これこそ「権力の暴走」であり、「強者の論理」なわけです。

法令に基づく限り「権力」とは国民自身のことであり、法令を無視する公務員こそが
国民を脅かす存在であることを認識するべきです。
618貼っときますね:04/06/25 23:07 ID:0zlYU3op
●「国旗国歌を拒否する自由は公立学校教員にはない」と主張する側のロジック

1.「君が代」は国歌である。(国旗国歌法)

2.国、地方自治体の機関における式典の際に国歌を使用するのは国際慣習である。(自明)

3.学校での式典における国歌使用は、国際慣習の教育という意味があり、職務命令として妥当。(学習指導要領)

4.国歌の斉唱は内心の自由とは関係ない。内心まで国歌を尊重せよという命令は出ていない。(最高裁判例)

5.公立学校の教師は校長の監督下にある。(学校教育法)

6.公務員は明らかに違法であるという場合を除き上長の命令に従う義務がある。(地方公務員法・高裁判例)

7.公務員が職務命令を拒否した場合、懲戒処分を受ける。(地方公務員法)

付記:地方公務員法第32条の解釈について
職員は、その職務を遂行するにあたって、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
※校長は、職務上の上司である(昭和31年1月5日局長回答)。

職務命令の拒否
(1)職務命令は、行政の統一性、能率性、公務員関係の秩序維持の要請から、
適法の推定を受け、受命公務員は、それが無効でないかぎり、違法であっても服従しなければならない。
(昭和49年5月8日、東京高裁)
(2)職務命令を違法として拒否できるのは、一見明瞭な形式的適法性を欠く場合にかぎるべきであって、
実質的な内容に立ち入って審査しなければ容易に適法か違法か判明しない場合には、
職員にその適否を審査する権限はない。ただし、これに関し意見を述べることはできる。
(昭和44年2月1日、仙台高裁)
619あとこれも:04/06/25 23:07 ID:0zlYU3op
●遵法のロジック

1.日本は法治主義国歌である。

2.法治主義である以上、恣意的に法律を破ってはいけない。

3.「法が憲法に反するときは無効だ」が、それを最終的に判断する権利は裁判所にある。

4.、裁判所が「違憲につき無効」と判断するまでは、その法は有効性を持ち続ける
 (そうでなければ、どんな犯罪者でも「その法律は違憲だ」というだけで一時的に法を失効
 させられることになる)

5.従って、裁判所が最終的に違憲判決を出すまで、全ての法律は有効で、それを破れば
  違法行為として処分される。


以上、コピペでした。


620実習生さん:04/06/25 23:11 ID:h5N+T/V8
>616 
 授業では、他国の国旗の冒涜によるトラブル事例を通して
どうすべきかを考えるような授業をすればよいと思います。
 授業できちんと教えておけば、必ずしも卒業式で国歌を歌う必要性はないと思われます
621jap2664:04/06/25 23:15 ID:3BPNUoT/
>>620
本当に、かの教師たちは、こんな授業できるの?
式典で国旗国歌に対して「礼儀知らず」「非常識」な行為をした人が。

それと、「知識」だけ付けてもしょうがない、実行しなければ意味がない。
622実習生さん:04/06/25 23:20 ID:h5N+T/V8
>それと、「知識」だけ付けてもしょうがない、実行しなければ意味がない。

表面上は国歌を歌っても、心の中でくだらないと思っていても良いわけで、
そんな「実行」が意味あるとは思えない。
それよりも、授業の中で時間をかけて、歴史や事例から学び、
考えることが重要だと考えます。
623実習生さん:04/06/25 23:21 ID:R1q9hXKg
>>622
世の中意味あるものばっかりじゃないんだろ。
624jap2664:04/06/25 23:26 ID:3BPNUoT/
>>622
勿論、中立の立場で授業してくださって一向にかまいません。
ぜひ、してください。(ちゃんと学習指導要領に従ってね)

で、式典で具現化してください。これが本当の教育であり指導です。
625実習生さん:04/06/25 23:27 ID:sLvEOaRu
>>622
学習指導要領の改正を議論するならそれでもいいけど、問題の本質はそこにはないことを
ちゃんと理解してね。

問題は、「正規の手段で教育内容の改定を求める」ことをせずに、「実力行使によって
教育内容を改変した」一部の教師の行動にあるわけだから。

あと、

>授業できちんと教えておけば、必ずしも卒業式で国歌を歌う必要性はない

「家庭できちんと教えておけば、そもそも学校の必要性がない」
…って主張を想像してみれば、無意味な主張だと気付くはず。

「現状で、授業で十分教えられているから」必要性がない、というなら分かるけどね。
626実習生さん:04/06/25 23:27 ID:dElYYIfl
>>622
>そんな「実行」が意味あるとは思えない。
協調性についての意義はいかがお考えか?
全ての者の思考が統一されていなくとも、
然るべき場においての秩序を保つには各人が
形だけでも「実行」することに意義がある。
627実習生さん:04/06/25 23:40 ID:4KkQy7P9
主権は国民にあります。
しかし「君が代」すなわち「天皇の時代」という言葉は国民が主権者である
ことを無視しています。そして、「君が代は千代に八千代に」は国民主権
を無視した状態が末永く続くようにということです。
以上のことから、国歌君が代は「国民主権」の考えとは異質であり、憲法の
原則から離れています。
また、国歌君が代斉唱の強制は「思想及び良心の自由」に反するものです。
したがって斉唱の職務命令は、撤回すべきです。
628jap2664:04/06/25 23:45 ID:3BPNUoT/
>>627
意味がわかりません。
象徴天皇に何か問題でも? 国民主権でみなさん平等ですけど。
629実習生さん:04/06/25 23:47 ID:sLvEOaRu
>>627
日本国憲法第一条を読んでから来て下さい。

釣りかと疑うような下らない書き込みだけど、念のため。
630実習生さん:04/06/25 23:48 ID:/Oj6BnVv
>>627
じゃあ、その主張を「職務外で」訴えるんだな
631実習生さん:04/06/25 23:49 ID:dElYYIfl
>>627
スレ一通り読んでくださいよ。
20分はかからないでしょ?
それでも考えが同じだったら議論しましょ。
632実習生さん:04/06/25 23:55 ID:4KkQy7P9
>>627
「君が代」を「象徴天皇の時代」と考えても、国民主権に
反しています。
633632:04/06/25 23:56 ID:4KkQy7P9
>>627 は >>628 の間違い。
634jap2664:04/06/26 00:03 ID:3IyAvoa5
>>632
なんで? 今の日本は国民主権でないの? こんど選挙あるけど、あんたには
選挙権が剥奪されたの?
635実習生さん:04/06/26 00:04 ID:PfIPbtJF
>>633
あなたの憲法1条全文の解釈をここに書いていただけますか?
それにより、あなたの論理、その根拠を理解することが可能になるかもしれません。

ちなみに、ここに1条添付しときますね。

第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
636実習生さん:04/06/26 00:05 ID:D0eOq133
日本国憲法 第一章 天皇
第一条【天皇の地位・国民主権】
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する
日本国民の総意に基く。
637実習生さん:04/06/26 00:10 ID:8J0eSdEU
>>613
書いてあることは正論です。私もそう思います。
いやなら教師を辞めればいいだけの話。

東京都の強制に反対なら他府県の採用試験を受ければ済む話。
40以上のでもしか教師が今の厳しい採用試験に通るとはとうてい思えないが。

同じ教師として、ID:yv1Swv2qみたいなのがいると思うとぞっとします。
自国の国歌を歌わない教師など世界中を探しても日本だけだろう。
しかし、日教組の組織率も年々下がっていっていますし、後15年もしたら
こんな教師も減っていくと思いたい。
638実習生さん:04/06/26 00:11 ID:mQC6/935
憲法第1条によって、天皇は国民の総意で設置されているわけだから、
たとえ君が代が天皇賛美の歌でも、国民が望んで天皇を置いているんだから、
憲法違反と結びつけるのは難しいよ。日本国憲法では国民が天皇を
必要としていると宣言しているのだから。
639632:04/06/26 00:13 ID:rHTgWJVa
>>632
「象徴天皇の時代」が国民主権に反している
というのは訂正します。
「君が代」は「象徴天皇の時代」には単純に置き換えられません。
640jap2664:04/06/26 00:15 ID:3IyAvoa5
>>639
それは、あんたの解釈だろ、好きにしろ。ただし公務中の公務員は話は別。
641これこそ強制では・・・:04/06/26 00:17 ID:8J0eSdEU
イラク戦「反対」なら5点追加…愛知の県立高中間試験
 愛知県内の県立高校の男性教諭が、5月に実施した3年生の日本史の中間試験で、「イラク戦争についてどう思うか」と尋ねる記述問題を出題し、政府の対応を批判した解答には満点を与え、肯定する解答には加点していなかったことが24日、わかった。
 同日の同県議会文教常任委員会で、県議が取り上げた。試験問題は7部門の設問から成り、日本史担当教諭が相談して作成した。
 しかし、この男性教諭は自分が受け持つ2クラスの生徒約80人を対象にした試験問題に、8番目の設問として、イラク戦争についての意見を聞く記述問題を独断で追加。試験後、生徒に配った解答例には、
「他国に軍隊を送ることはいけません。私たちの税金が無駄遣いされ、罪もない人たちが殺されています」「悪いのは最初に軍隊を送ったアメリカとそれと同盟して自衛隊を送った政府です」などと記載していた。
 一方、別の紙には「自衛隊はイラクの人たちのために良いことをしている」「自衛隊が憲法違反なら憲法を変えればいい」などとした生徒の解答を列挙し、「低俗な例」と指摘していた。
 記述問題の配点は5点で、105点満点となるため、追加分は生徒の生活態度を評価する「平常点」に加点していた。
 学校側は、事実関係を認め、「生徒に一方的な思想を押しつけかねない」として、配布した解答例を回収させるとともに、加えた点を無効にするよう指示した。県教委は近く、この男性教諭から事情を聞く。

平常点を人質に思想強制とは・・・
東京都知事よりやり方が汚い・・・
642実習生さん:04/06/26 00:21 ID:PfIPbtJF
>>637
え?え?
yv1Swv2qって>>597のこと?
これ反対派に対する反論じゃないの?
643実習生さん:04/06/26 00:30 ID:rHTgWJVa
君が代は象徴という地位について歌ったものではありません。
歌われている天皇が現在たまたま象徴であるということです。
したがって、歌詞における「君」を象徴として意味づけするのは
無理があると考えます。
644jap2664:04/06/26 00:32 ID:3IyAvoa5
>>643
好きに解釈してくれ。何度でも書くが公務中の公務員は話が別。
政府見解に従ってもらう。
645実習生さん:04/06/26 00:32 ID:D0eOq133
>>643
もともとの意味を言うなら、そもそも君が代は天皇について歌ったものではない。

不特定の相手の繁栄を願う歌であり、別にそう解釈して歌っても誰も文句は言わない。
646実習生さん:04/06/26 00:35 ID:PfIPbtJF
>>643
すまん、何が言いたいのかサパーリわからん。
君が代OKってこと?
647643:04/06/26 00:56 ID:1DmB/8TG
>>646
いいえ、君が代斉唱の職務命令に反対です。
君が代の君を象徴天皇と考えるのは
源氏物語の帝を象徴天皇と考えるくらいおかしいです。
648実習生さん:04/06/26 01:02 ID:PfIPbtJF
>>647
なるほど、それでは、
あなたは君が代の「君」を、象徴天皇と思いたくないわけだね?
では何だったらいいと思う?
649637:04/06/26 06:26 ID:8J0eSdEU
>>642
スマソ。ID:h5N+T/V8
の間違いだった。○| ̄|_

>>643
主権在民の日本に「君主」は存在しないと思うのだが。
私は「象徴天皇制になった今の平和な世の中がずっと続くようにという願いが込められている」
と毎年卒業式前に指導をしていますが。
650実習生さん:04/06/26 10:27 ID:RWdH1UHh

>649
現在の政府解釈を戦前に言おうものなら、非国民扱いされたでしょう。
戦前にどのような解釈をされていたかも、きちんと生徒に説明しておく
べきだと思います。
歴史と切り離して、今の政府解釈だけを説明するのは不十分です。
651実習生さん:04/06/26 10:56 ID:WoDQ+4MZ
>>650
「今の政府解釈」と「江戸時代以前の解釈」はきちんと説明してますか?

・今の解釈だけを教える。
・歴史を通じての全ての解釈を教える

どちらかでしょうね。

・歴史のある一時期の解釈のみを教える

という、偏った事はしていないと信じてよろしいですか?
652実習生さん:04/06/26 11:00 ID:WoDQ+4MZ
>現在の政府解釈を戦前に言おうものなら、非国民扱いされたでしょう。

現在の日教組解釈を戦前に言おうものなら、非国民扱いされたと思うのだけどなぁ…。
現在存在しない国家を基準に出して解釈するのは意味がないよ。
本当に非国民扱いされたかどうかの確証もないでしょ?推論であるだけで。
653実習生さん:04/06/26 11:34 ID:RWdH1UHh
>652 現在存在しない国家を基準に出して解釈するのは意味がないよ。

日本は、今も存在しつづけていますが、、、
654実習生さん:04/06/26 11:35 ID:RWdH1UHh
>651
今の解釈だけを教えるのは、適当ではないと思われ。
655実習生さん:04/06/26 11:53 ID:WoDQ+4MZ
>>653
今の日本の基準で、現在の政府解釈を非国民扱いしますか?
戦前の日本という国は、歴史上存在はしました。
その国が行った行為自体は学ぶべきですが、
その国が行わなかった行為(今の政府解釈に対する判断)を知ることは出来ません。
一部のみ過去の基準を使って判断するというのは妥当ではありません。
(それ以外の部分は、無意識に現代の基準を適応している訳でしょうから)

>>654
「歴史のある一時期の解釈のみを教える」よりは
「今の解釈だけを教える」ほうがよっぽど妥当だと思います。
科学なんてみんなそうでしょう?
天動説を科学で教えたりしませんし、太陽系について教えないなんて事は考えられません。
656実習生さん:04/06/26 14:51 ID:JsaBVNUH
まあ君が代ほど萎える国家も珍しいけどな
どうせだったらあっちのが良いんじゃねえか?
「兎追いしかのやま 小鮒釣りしかの川
夢はいまも巡りて 忘れがたきふるさと♪」
657実習生さん:04/06/26 15:11 ID:CkgV7hme

>>655
天皇の戦争犯罪を生徒に教えたい「あの連中」は、過去の解釈を教えたくて
うずうずしてるのさ。そういうわけ。w
658実習生さん:04/06/26 16:13 ID:4sB0ncks
>>656
>まあ君が代ほど萎える国家も珍しいけどな

「世界で一つだけの花」に嫌悪感を覚える人も少なからずいるしね。人それぞれでないかい?
659実習生さん:04/06/26 16:28 ID:9eFS89SR
ふるさと

は国歌の基本条件を満たしているね

私は悪くないと思う
660実習生さん:04/06/26 16:37 ID:l2OK/uIt
なんでそんなに国旗や国歌が気に入らないわけ?
661実習生さん:04/06/26 16:41 ID:D0eOq133
>>658
「強制論」を主張する理由がなくなってくると、”君が代は暗い。別の歌がいいな”と言い出す連中が
現れるのは、この手のスレのお約束。
「じゃ国旗国歌法を改正すれば」と言えば沈黙するか罵倒するかして逃げ、適当にスレが流れるとまた
”強制反対”というカキコが現れる。
662実習生さん:04/06/26 16:43 ID:9eFS89SR
政争の具にしかならないなら

ふるさと、のほうがいい

これ結構本音

あの歌は近代日本の歴史が

走馬燈のように浮かんでくる名曲だと思いますよ
663実習生さん:04/06/26 16:47 ID:9eFS89SR
もうひとつは

現実の天皇=皇室の在り方と君が代が

乖離しすぎている点かな

個人的には敗戦直後、昭和天皇が捨て身で国民の中に入っていった

あの時代が、天皇制の最後の光芒だった気がする

664実習生さん:04/06/26 16:55 ID:CkgV7hme
俺はこれがいいと思うよ

  海行かば 水漬くかばね 

  山行かば 草むすかばね 

  大君の 辺にこそ死なめ かえりみわせじ
665実習生さん:04/06/26 17:00 ID:9eFS89SR
海ゆかばや君が代は

歴史的儀典歌、とでも位置づけて

その時代の記憶とともに継承していったらいいと思う

そのほうが教育的にも有意義
666実習生さん:04/06/26 17:08 ID:l2OK/uIt
>>662-663
政争の具にしているのは反対派だけであって、肯定している多数の人達は
そんな意識のかけらもない。
そんな人達が「変えるべき」と叫んだところで無だだよ。
こう言うと、「興味が無い」「何も感じない」がほとんどで「肯定している人が多い
わけじゃない」とか言い出すんだろうけど、声を上げない人は現状の消極的な
肯定であって、反対では無いからね。
変えないことに理由はいらないけど、変えるには誰もが納得できる理由がいる。
個人的なフィーリングというか感情でそんなこと言っても誰も賛同しない。

>現実の天皇=皇室の在り方と君が代が乖離しすぎている点かな

これについて、なぜ乖離していると思うのか具体的に説明してくれないかな?
667実習生さん:04/06/26 17:12 ID:9eFS89SR
人の主張をご自分の否定的文脈に位置づけた上で

これこれの点について説明してみよ、ですか

これでは議論はできませんね
668実習生さん:04/06/26 17:15 ID:CkgV7hme
>>667
あなたの主張、前提が否定的だからその根拠の説明を求められたのですよ。
議論のとっかかりとしては>>666の問いかけは何もおかしくはない。
答えられないのなら、逃げだ。
669実習生さん:04/06/26 17:21 ID:D0eOq133
>>662で否定(反論)されているのは、”政争の具にしている”論だけ。

もう一つの”乖離しすぎ”論については説明をうながしているだけ。
(何しろ、何の説明もない主張だから)

一つの主張を崩されたことを逆恨みして、もう一つの主張の説明さえ放棄するのは、
>>668の言うとおり、単なる「逃げ」。
670実習生さん:04/06/26 17:21 ID:9eFS89SR
顔の見えない掲示板で

横から口を出して援護射撃ですか

国歌について少々思うところを述べたまで

ああ俺ならこのように考えているよ

貴方とはちがうかもしれないが

ぐらいの大人の議論がしたいものですね
671666:04/06/26 17:26 ID:l2OK/uIt
>>670
俺は煽りも要れずに冷静にレスしてるつもりだけど違うかな?
そして、あなたのレスで結論だけ書いてあり、その根拠が不明な
部分があって、なんでそうなるのか知りたいと疑問に思うことに質
問をする。
俺のレスのどこが不自然かな?
そういうやり方では議論が成立しないんじゃないかな。
672実習生さん:04/06/26 17:28 ID:l2OK/uIt
>現実の天皇=皇室の在り方と君が代が乖離しすぎている点かな

これは国歌について自分の中で出した結論で、断定してるわけだよね。
で、これについて何が乖離しているのかと疑問に思うのは特に悪意ある
部分だとは俺は思えないんだけど、だめ?
673実習生さん:04/06/26 17:28 ID:CkgV7hme
>>670
どこが援護射撃じゃい。w
言いいっぱなしで、質問に合ったら「議論できませんね」
では逃げだ、と客観的に見たことを書いたまでだ。
意見を書けば、何がしの反応が返ってくるのは当然のことであり、
そのルールを位置づけるものは何もない。
質問されるのが嫌だったら、最初から書き込みなどしないことだ。
674実習生さん:04/06/26 17:48 ID:9eFS89SR
コロス(群唱隊)がお元気でなかなか話ずらいスレですね

敗戦直後の昭和天皇巡幸を「天皇制の最後の光芒」かもしれない
と書いたこととも関係するのですが、この国の歴史をまるごと引き受け
国民と直に語り合おうとしていた昭和天皇と

国民の歴史との接点を不幸にも極小化しつつある
現在の皇室を同列に論じることはできないのでないでしょうか

その存在の仕方がここまで狭いところまで追いつめられていたのか
と今更ながらに痛感したのが昨今の皇太子妃報道

ひとたび国民の歴史の最深部にまで届いた「君が代」と
現在の天皇=皇室とを同一の「君」として歌うことは
私にとっては大変に違和感があります

675実習生さん:04/06/26 17:55 ID:l2OK/uIt
>>674
俺はね、明治維新〜大戦までの天皇制がイレギュラーだと思ってる。
それまで延々と江戸時代までは元首機能を持つ象徴天皇性が続いて
いて、天皇家に政治的意味を持たせてしまったのがその時代だった。
昨日の朝まで生テレビでも同じようなこと言ってたね。

で、貴方の言う天皇と俺の思う天皇の存在価値が違うわけだ。
何が違うのか?
俺が考える天皇は憲法に規定するもの以上でも以下でもない、象徴天皇
であるということ。
これは要するに、天皇という人格ではなくて、天皇=国家の象徴であると
定義されたときに、すなわち「君=日本という国のカタチ」と置き換えて
考えるべきじゃないかと思っている。
君が代というのは、天皇陛下個人の人格を敬う唄ではなく、天皇陛下とい
国家の象徴を敬う唄だと言うこと。
だからこそ、象徴天皇なんだし、国家元首なわけだよ。
676実習生さん:04/06/26 18:19 ID:9eFS89SR
武装天皇制を天皇制のイレギュラーな在り方とする議論は
戦後まもない時期に保守派の(良質な)歴史家が
天皇制を存亡の危機から救い出すために主張していたもの
というのが私の認識です

それは維新以後、ガッチリと国家機構に組み込まれた天皇を
平和的な本来の伝統のなかに返そうとする善意の議論ではありました

しかし本当は天皇も(国民も)各時代にぞれぞれ具体的かつ多様な在り方をしていたにすぎません
戦前の天皇も、私の言う敗戦直後の天皇も、まぎれもない真実の天皇でした

貴方の主張は非=歴史化された一種の天皇機関説とお見受けしました
近代国家が世俗化した中性国家である以上、それは正論です

しかし君主制なり天皇制は歴史的に実存する人間を戴くもの
法的に位置づけられた抽象的な存在で良いのなら
そもそも存在の理由も失われるのではないでしょうか

まして歌は、人間の根源的な歴史感情の最深部に訴えるもの
法的な抽象性のなかに封印すべきではないし、できるものでもない
と私は思います
677666:04/06/26 18:34 ID:l2OK/uIt
>>676
なんだよ、ちゃんと議論できるんじゃん!
なんで捨て台詞なんて吐いてレスしてたの?もったいない。

確かに、天皇制の存亡の危機から救う詭弁というか、手法としてそういう方法を
取ったという一面もあったのは確かだけど、もっと多面的な理由もあったと思うよ。
進駐軍の統治におけるいち手段として、戦後の日本の在り方の論理付けとして
そして、日本人が日本人であらんとすること考える道しるべとして・・・
天皇制そのものも、悠久の長い時間の中で変化してきていることも事実。
あるべき姿は決してひとつじゃない。
しかし、現憲法を有効と考え実効しているのであれば、象徴としての立場は絶対に
無視できない。なぜなら日本を統治したアメリカの民主主義に則ると天皇制その
ものを放棄せざるを得なくなるから。相容れない統治方法を同時に活かすには
現代の社会ではこの方法しかアメリカも見つけ出せなかった。
憲法改正でもしない限りは日本はこれを守りつづけなくちゃいけない。それが亡国
を防ぐための唯一の手段。共産主義者や進歩主義者は許せないだろうけど。

そして、君が代の君はすなわち国家をあらわす。国歌に矛盾は無い。
678実習生さん:04/06/26 22:01 ID:D0eOq133
>>676
>君主制なり天皇制は歴史的に実存する人間を戴くもの
>法的に位置づけられた抽象的な存在で良いのなら
>そもそも存在の理由も失われるのではないでしょうか

象徴の根拠はまさに「歴史」であるわけだから、法的に抽象化されても、歴史的に連続するよう
実存する人間を戴く必要性は薄れることはないと思う。

>歌は、人間の根源的な歴史感情の最深部に訴えるもの
>法的な抽象性のなかに封印すべきではないし、できるものでもない

そこまで思いつめる人はほとんどいないと思うが、別に政府解釈どおりに考えて歌う必要はない。
他人のことは気にせず、自分の解釈で歌えば良いだろう。
「歴史感情」なんて、細かいことを挙げれば万人に違いがあるのだから、全員に一致する解釈は
もともと不可能であることを悟れば寛容になれるはずだ。


…って書いてるとまた「横からうるさい」とか言われるのかなあ。
誰でも書き込める掲示板で、そんな1対1にこだわる文句を聞いたのはNaver以来だよ。
スレ主からしてみればほとんどの人は「横から割り込んだ人」だろうに。
679実習生さん:04/06/26 23:58 ID:vZtf+/MH
>>678
>自分の解釈で歌えば良いだろう。

解釈と思想とは通常は違います。
ご自分の解釈と思想とが一致すれば君が代を
歌っても違和感はないのでしょう。
しかし、解釈と思想とが違っていたら歌いたくない
と考えるのではないでしょうか。そして歌わないことは
「思想及び良心の自由」により認められるべきです。
680実習生さん:04/06/27 00:03 ID:CGLTi8s1
>>679
一般国民はそれで認められているし問題ないですよね。
しかし、教師の場合は業務命令だから、歌わないことはNGですね。
また教師は教育現場で政治思想を出すのもNGですね。
681実習生さん:04/06/27 00:10 ID:7WP4hWFn
>>679
直近のスレを読んでもらえば分かると思うが、「解釈」の問題を議論していたから
「解釈」の話を書いたまで。自分の考え(思想?)に合うように解釈をすればいい
ということ。

「思想」の話は>>680さんの書く通り。
682実習生さん:04/06/27 00:16 ID:XWiZL67Y
       、vベゞ:;ソ=レニヾ`:.`.:..、      |  
      ゞシ=ン.:/ミミ、、ヾ::::.、::..:.: .\      |  テンコロ一族は朝鮮系!!
    /. :::/::::.ミ、ヾ::.ンへソ::::::::::.彡へ,  ∠、 
   /Ξニ(⌒ミミ三Ξ:::::::::::彡::::::.彡彡∧,    ` ───────── / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  {{ . :::::::::::冫==-、:::::::彡ニ":::.彡ノノ彡ソ;          _, . ..-- ...、 .,  !  テンコロは戦犯一族!!
  ヾ . :::::::彡"    ``ヾ、.:::::::::::::::::::::.ツ彡,    ,.イ´'´. .:.. ... .  ..:.ヽ.\  
    〉 . ::::::i´         \.:::::::::::::::::::.彡ノ;,  /イ/.:..:..:..: :..:.:..:.:.:.:.:..: . \.` ─y──‐'
   \ . ::;'_,,,..,,、.   ,_,,,, ...、ヽ.:::::::::::::::::::.彡;'./ . :.::.:::.:::::::::::::::::::::::::::::::::..: . ゙、
     `‐-、_,.;‐; 、`.  冫;。-、_``‐、.:::::/`i:.// . :::.:::::i;.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..: . ヽ
       { `、,.フノ  く、 ̄>   ヾソ>リ!:.| i . ::::::::::{!、::::ト、::::::!、:::::::::::::::::::::..: . ',
      !    ,i  r 、`        j" '/:./ { . :::::::::::ド、ヾ、\ヾト、 :::::::::::::::::..: . i
      ',   /、_, - '\     l○:.j´ ヾ. :i+‐!ナゞミヾ_‐-ヾ、`、.::::::::::::::..: . i
         、 ├、=-─‐--i.    彡: ./    ヾ:!.ヘヽ  '´ゞ'` `` ゙、.:::::::::::::..: . |
       ヽ.  ヾ;┴'ニ´'´ヽ    =:::: .}     `|  ,.'  、      ! .:::::::::::..: . !
        冫、  ̄      / l!-‐'      !  ` t‐ '       リ!:::::::::.: . ,'
        / ヽ、__, -‐   /ヽ‐- 、 _  '、 ゞ→、     ノ{::::::::: . /
      , -‐'、    \::..:. .    \ l      ̄`\. `´   , ‐'´‐'´ ̄ヽソ
  ,. -‐'´   \    \_     . :::)}     ,、   >-‐' ´,. -‐'⌒``マ
‐'´           \    `'‐-、_,/ ,!    ミ;。:ゞ、 ト-‐ ' ´,.‐' 〕゙、  ヾ`;ヽ.

683実習生さん:04/06/27 00:23 ID:Jcwunb9R
急につまらなくなったね。
真剣にロムしてたのに残念だ。
684実習生さん:04/06/27 00:29 ID:Cx2F7K9k
>>680
>教師は教育現場で政治思想を出すのもNGですね。

表現が不正確です。
政治的行為は制限されています。
685実習生さん:04/06/27 00:45 ID:CGLTi8s1
>>684
おっと失礼。
私が指摘したのは、地方公務員法の「政治的中立の義務」のことですね。
686実習生さん:04/06/27 01:04 ID:xLeSEF4L
>>680
>業務命令だから、歌わないことはNGですね。

憲法19条「思想及び良心の自由」の規定により、
都の職務命令はNGです。
687実習生さん:04/06/27 01:09 ID:lrP0d4hC
>>686
憲法19条が「内心に留まる限り」保証される物であり
「内心に基づく行動の自由」を保証するものではないことは公知の事実ですが?
688実習生さん:04/06/27 01:09 ID:7WP4hWFn
>>686
また話をループさせる人間が出てきたな。

ただ本人が「思想の自由」を口にするだけで業務命令を拒むことができるなら、全ての職務は
サボり可能だ。

他に職務はいくらでもあるのに、なぜ、国歌斉唱反対だけが「思想の自由」として認められると
主張するのか。

「反対派にとって都合がいいから」というエゴイズム以外の、公平な基準を挙げてもらいたい。
689実習生さん:04/06/27 01:13 ID:CGLTi8s1
>>686
教育現場において言えば、「思想及び良心の自由」その全てが適用されるわけではない。
なぜならば、思想信条の自由を基本に全てが許されるならば、
調和と秩序の教育自体根底から崩されることになるからである。
また、国家そのものにおいても、秩序を保つために「法」が適用される。
すなわち、教育現場における「法」が指導要綱であり、職務命令である。
690実習生さん:04/06/27 01:30 ID:Jcwunb9R
急につまらなくなったね。
真剣にロムしてたのに残念だ。
691実習生さん:04/06/27 01:35 ID:CGLTi8s1
>>690
それじゃ今まで何が面白かったの?(笑
692実習生さん:04/06/27 01:50 ID:lrP0d4hC
最初から、無限ループモードだと思ったんだがな。
693実習生さん:04/06/27 01:55 ID:OJ7RAMHJ
>>687
>「内心に基づく行動の自由」
歌わないことには、内心に基づく*行動*の自由は必要ありません。
*歌う*ことに行動の自由は必要でしょう。
歌うことが行動です。
694実習生さん:04/06/27 02:02 ID:CGLTi8s1
>>693
歌わない「拒否行動」も立派な行動です。
695実習生さん:04/06/27 02:17 ID:lrP0d4hC
>>693
じゃあ、
授業を受け”ない”ことも「内心の自由」のみでいいのですね。
テストを受け”ない”ことも「内心の自由」ですから、それで成績を悪くしてはいけませんよ。
ん?納税の義務を果たさ”ない”ことも「内心の自由」で認められる???
696実習生さん:04/06/27 02:38 ID:3aueokau
東京都を「日本の北朝鮮」と呼んでいいですか。
都知事を「偉大なる首領様」と呼んでもいいですか。
都教委は「党教委」と呼んでもいいですか。
逆らう者を徹底的に粛正しするのはどうかと思いますが・・・。
697実習生さん:04/06/27 02:41 ID:lrP0d4hC
>>696
それはすごいな。
君は監視下で強制されて石原に一票を投じたのか。
逆らうものは殺されるのか。ほう。



民主主義を尊重しろや!このボケ!
698実習生さん:04/06/27 02:54 ID:lrP0d4hC
つうか、そんなに呼んで欲しいのなら、
東京都の教員を「日本の山岳派(ジャコバン派)」って呼んであげるよ。
大好きなフランス革命の同志に例えてもらって満足でしょ。


ジョゼフ・フーシェ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BC%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A7
マクシミリアン・ロベスピエール
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB
ギロチン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%AD%E3%83%81%E3%83%B3
699実習生さん:04/06/27 02:57 ID:R3ztm/Cu
授業を受け”ない”ことも「内心の自由」のみでいいのですね。
→たしかに認められる。実際不登校もいるだろう?
ただし親には教育を受けさせる「義務」があるので、どうかと思うが。

テストを受け”ない”ことも「内心の自由」ですから、それで成績を悪くしてはいけませんよ。
→受けない自由はあるが、それで成績を判断する以上、悪くなっても仕方がない。

ん?納税の義務を果たさ”ない”ことも「内心の自由」で認められる???
→納税の義務は「義務」。自由ではない。国民年金はそういう意味では自由だが、
払わなくて不利益を被るのは本人の責任。

(応用問題)日の丸君が代は?
(ヒント)憲法と国歌国旗法について触れた上で述べよ。
700実習生さん:04/06/27 03:05 ID:3aueokau
最下層階級の者ども(ウヨなど)が中層階級(教師など公務員)に意見を言えるの
は今のうちだ。
階層化が進み、国民が臣民化してくると身分差別が激しくなり、
最下層階級の者の発言権はなくなるだろう。
701実習生さん:04/06/27 03:07 ID:7WP4hWFn
>>699
職務命令に従うのも公務員の「義務」だね。自由ではない。
もちろん命令の正当性を争って裁判を起こしてもいいが、根拠もなく、自分の思い込み
だけで拒否すれば処分されても仕方ない。本人の責任。
702実習生さん:04/06/27 03:27 ID:3aueokau
>>701
命令が明らかに間違っている場合は遵守する必要はない。
703実習生さん:04/06/27 03:41 ID:e2Rpsp8B
なわけねーだろ
だいたい「明らかに間違ってる」って主観に過ぎないしな。
上司の命令にいちいち逆って実行しない奴が評価される訳ないし、
度が過ぎれば処分くらうのは当たりまえだ

704実習生さん:04/06/27 03:59 ID:7WP4hWFn
>>702
何度、業務命令を拒むことができる「思想」とは何か、公平な基準を挙げて欲しい、と聞いても
帰ってくる返事は”そんなもの明らか””自分が好きか嫌いか”と、反対派の主観ばかり。

斉唱反対派の主張には、エゴイズムしかない。公平性という視点が完全に欠けている。
自分の思想を他人に押し付けている自覚すらないのだろう。
705実習生さん:04/06/27 04:02 ID:0OqmUff4
>>700
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1068867596/63
議論に勝てないとなると、こう言う馬鹿が必ず出てくるな(藁
706実習生さん:04/06/27 04:26 ID:xFbqJ0hY
ここ面白いよ。
ttp://cebc.jp/bbs/c-board.cgi?id=b06
707実習生さん:04/06/27 05:27 ID:CGLTi8s1
すごいサイト見つけました。

ノーモア君が代
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3614/

本文より抜粋:
>職務命令に盲目的に従うことに対して考えさせられる判決ではないでしょうか?
もちろん「君が代」で起立したとしても、直接人を殺すことにはならないですけどね。
しかしマクロ的に考えれば、ウタに協力することによって将来的には、戦争ということも考えられますので、
そうすれば殺人に間接的にかかわると言えなくもないですね。

国際化は君が代否定から。君が代から殺人、戦争につながるそうです。
しかもその思想を、生徒に教え込もうとしています。
708実習生さん:04/06/27 10:45 ID:XWiZL67Y
これを読めばテンコロ一族が、自分達を特権階級だと自覚し国民を愚弄しているということが、よく分かるぞ。
ちょっとこれを読んでくれ。どう思う?こんなことを考えている連中を「千代に八千代に」存続されるのはいかがなものか?
今回の皇太子発言や雅子の発病を機に、現代社会に合わない制度は廃止すべきではないでしょうか?
http://www.sia-japan.or.jp/pdf/sianews0115-01.pdf

テンコロ・マンセー信者は、この記事について目をつぶっているが、きちんとしたレスつけるまで、どんどん広めてやるぞ(w

709実習生さん:04/06/27 11:00 ID:J5NXZxS9
>>681
>自分の考え(思想?)に合うように解釈をすればいい
>ということ。

君が代斉唱を芸術的立場で考えてますね。
賛成です。芸術は強制してはなりません。
710実習生さん:04/06/27 11:22 ID:C2JQaJ/w
>>704

>”そんなもの明らか””自分が好きか嫌いか”と、反対派の主観ばかり。

 まったくその通りだな。反対派は反君が代・反日の丸思想を過半数の国民に
納得させるには、どうしたらいいか提示すべきだ。教育現場を反対派教師で
囲い込むとか、アジア人の支持を得られないとかは当然NGだよw
711実習生さん:04/06/27 11:33 ID:LvhUceSk
ttp://vip.6to23.com/jpg
man/gui/gu
i.htm
全部つなげて
712実習生さん:04/06/27 12:17 ID:e2Rpsp8B
「ノーモア君が代」のページってもうギャグじゃないか。
どうとでも言えるよな。
マクロ的に考えれば労働し政府に納税することによってその税金は軍事費としても使われます。
そうすれば殺人に直接的にかかわると言えなくもないですね、とか。
マクロ的に考えれば日本に生まれてきた時点で殺人に関与しているとも考えられますので
皆さん今すぐ日本国籍を捨て国外に亡命しましょう、とか。



713実習生さん:04/06/27 12:47 ID:hvMQiXSw
>>704
>業務命令を拒むことができる「思想」とは何か、公平な基準を挙げて欲しい、

職務命令は憲法に抵触してはなりません。

「思想及び良心の自由」に抵触する職務命令を支えるには
卒業式における君が代斉唱は「思想及び良心の自由」を制約できることを
示さなければなりません。「職務命令である」だけでは「思想及び良心の自由」
を制約することはできません。
卒業式における思想及び良心の自由とは、思想の告白を強制されない自由、
思想に関する行為を強制されない自由であると考えます。
714実習生さん:04/06/27 13:03 ID:e2Rpsp8B
ウチの職場は憲法どころか労働法にも抵触しまくりだよ。
上下関係だって思想の自由もへったくれも無いんだよ
国旗国家なんてもう日常的には形骸化してるんだから、むしろ健全だろ。
日常レベルで邪悪な存在に仕立てようとしてるのはアンチだけ
715実習生さん:04/06/27 14:17 ID:7WP4hWFn
>>713
>>業務命令を拒むことができる「思想」とは何か、公平な基準を挙げて欲しい、

>職務命令は憲法に抵触してはなりません

そんなことは百も承知、どんな「思想」であれば「憲法に抵触」するのか、その基準を
述べて欲しいと書いているのだが、わざと分からないフリをしているのかな?

>卒業式における思想及び良心の自由とは、思想の告白を強制されない自由、
>思想に関する行為を強制されない自由である

「思想の自由とは思想の自由である」というのと同じくらい、情報量のない無意味な文章だね。
肝心な、「どんな思想であれば」自由が認められるのか、という基準が示されていない。
そんな考えでは、納税であれあらゆる労働であれ、「思想」さえ理由にすれば何でも拒否できる
ことになってしまう。

「誰にでも思想はある」「全ての思想の自由を満たすのは不可能」という当然のことを
認識している人ならば、どうやって自由の折り合いをつけるのかに心を砕くものだ。
だから、客観的な「公平な基準」というものが必要になってくる。

その基準を言えない斉唱反対派というのは実は、他人の思想の存在・思想の自由を認めない
人たちなのだろう。考えたことすらないように見える。
716実習生さん:04/06/27 14:35 ID:C2JQaJ/w
>>713
>「思想及び良心の自由」に抵触する職務命令

 行政法のルールとして、違法な命令であっても然るべき手続きによりそれが
違法と裁決されない限り、原則として適法と推定されます。反対派がそれに
関して裁判を起こして勝訴するなどの手続きを踏まなくてはならないのですが?
違法性が明らかなら当然に無効なので上記の手続きは要りませんが、今まで
の日の丸君が代関連の判決内容やまたそれに関する世論から察するに、当然
に無効とは云えません。

717実習生さん:04/06/27 16:57 ID:6vEFUmWe
>>702
じゃあ、テストが明らかに間違っている場合は受けなくてもいいんだ。

ニュートン力学は間違ってます(相対論が正しいw)から、物理は受けなくてもいいですね。
今の教科書の歴史解釈は間違ってると思うので、歴史の試験は受けなくていいですね。
それで成績や内申点を悪くするなどの処分をしないで下さいね。
718はい、コピペ:04/06/27 17:05 ID:ZNwk5ptc
一般に,思想,良心の自由は,それが内心にとどまる限りにおいては絶対的に保障
されなければならないそれが外部的行為となってあらわれる場合には,一定の合理的
(平成11年7月21日 衆議院内閣委員会文教委員会連合審査会 文部大臣)

校長や教員は,関係の法令や上司の職務上の命令に従って教育指導を行わなければなら
ないという職務上の責務を負うものでございます。
学習指導要領におきましては,各学校の教育課程の基準として,法規としての性質を有す
るものでございまして,各学校においては,学習指導要領を基準として校長が教育課程を
編成し,これに基づいて教員は学習指導を実施するという職務上の責務を負うものでございます。
(平成11年7月21日 衆議院内閣委員会文教委員会連合審査会 文部大臣)

卒業式,入学式におきまして国旗を掲揚し国歌を斉唱するように指導するものとする,このことは
法規的な性格を持つ命令として具体的に学習指導要領に書いているわけでございます
(平成11年8月2日 参議院国旗及び国歌に関する特別委員会 政府委員)

学校という機関や教員の職務の特性にかんがえてみれば,社会通念上合理的な範囲内のものと
考えられます。そういう点から,これを命ずることにより,教員の思想,良心の自由を制約するもの
ではないと考えております。
(平成11年7月21日 衆議院内閣委員会文教委員会連合審査会 文部大臣)
<職務命令について>
校長は,学校運営の責任者として学習指導要領の趣旨を実現するために,必要に応じ教員に対し職務命令
を発することもあり得るものでございます。
(平成11年8月2日 参議院国旗及び国歌に関する特別委員会 政府委員)
<処分について>
職務命令を受けた教員は,これに従い,指導を行う職務上の責務を有し,これに従わなかった場合
につきましては,地方公務員法に基づき懲戒処分を行うことができることとされているところでございます。
(平成11年8月6日 参議院国旗及び国歌に関する特別委員会 政府委員)
719実習生さん:04/06/27 17:07 ID:6vEFUmWe
日本国憲法

第七十六条<司法権の独立>
 すべて司法権は、最高裁判所及び
法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。

第八十一条<違憲立法審査権>
最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が
憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。
720実習生さん:04/06/27 17:09 ID:ZNwk5ptc
ここ最近のレスをしている反対派の意見に則って日本という社会を構成すると

・個人の思想信条は法令に優先される
・私的行為と公的行為は私的行為が優先される
・公の場での言動と私的な場での言動は混同することが許される
・感情による思考が論理による思考に優先される

要するに、民主主義に反対と言うことなわけだ。
法治の否定、権力者の主観による統治の肯定ということなわけだから、日本人
には適さないことが明らか。
721実習生さん:04/06/27 17:26 ID:bfn87I53
>>720
まさに南北朝鮮的社会ですなw
722実習生さん:04/06/27 17:27 ID:6vEFUmWe
日本国憲法

第十二条
 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、
国民の 不 断 の 努 力 によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを 濫 用 し て は な ら な い のであつて、
常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。


こういうのもありましたね。
公務員を辞めさせるのも国民の権利だということを忘れてました。
住民の地方行政府の首長の罷免(リコール)権は確立してますが、
地方公務員の罷免権が確立していない現状は憲法に反していると言わざるを得ませんな。

第十五条
 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
723実習生さん:04/06/27 17:53 ID:e2Rpsp8B
>720
理念と感情がごっちゃになってますなw
724実習生さん:04/06/27 18:24 ID:iazdMQDJ

現在反対派教師たちによる「強制反対」裁判が行われているそうですが、法的、道徳的主張を訴える
これらの訴訟に敗訴すれば、ご愁傷様といったところでしょうか。
しかし、万が一勝てば教師の「思想信条良心の自由」に元ずく反対行動が認められることになり、
「日の君」反対運動までが正当化され全国化するでしょう。

まあ、どうなるか結果を待ちましょう。
725実習生さん:04/06/27 18:52 ID:GVoBsLCC
>>724
君が代はともかく、日の丸反対については確実に敗訴するよ。
何故なら、裁判所に行くとわかるが裁判所に日の丸が翻って
いるからね。
726実習生さん:04/06/27 18:55 ID:8YABnHr+
日の丸なんてどうでもよろしい
727実習生さん:04/06/27 20:28 ID:C2JQaJ/w
ttp://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk194a2.htm
 反対派が処分を不服として訴訟を起こした事例では、ほとんど反対派の敗訴
だよ。 

 
728実習生さん:04/06/27 20:50 ID:0bAqFE4F
>>727
だから仕方がなく>>720に帰結するしかないのよ。
729実習生さん:04/06/27 22:45 ID:iazdMQDJ
>>727

過去似たような訴訟で棄却された事例があるんですね。
棄却ということは、相手にもしてもらえなかったと。
これは今回の件についても、反対派危うしですね。

【府中市立小中学校校長・国歌斉唱不実施事件】
広島県人事委員会2003年8月20日裁決
懲戒処分不服申立事件 請求棄却

  本件は国歌斉唱指導を実施しなかった市立小中学校長に対し、
県教育委員会が戒告処分を行ったことについて、被処分者が当該処分の取消を求めた
不服申し立て事件である。裁決要旨は次のとおり。

(1)国歌斉唱の指導は、その性質上、地域差、学校差を越えて全国的に共通なものとして
行われることが適当であるから、これを学習指導要領の一条項として規定することは、
教育における機会均等の確保と全国的な一定の教育水準の維持という目的から是認されるものである。

(2)小中学校における国歌斉唱の指導は、児童生徒に精神的、肉体的な苦痛を伴うような指導を行ったり、
事後の不利益取扱いを伴わせてするのでなければ、一般的には児童生徒の内心(思想及び良心)の自由を
侵害することにはならない。

(3)府中市教育委員会が、請求人らの非違行為に対して何らかの措置もとらず、内申もしないことは、
人事管理上著しく適正を欠くものであるから、本件処分が市町村教育委員会の内申なしに行われたことをもって、
地教行法38条に違反し、違法・無効であるとまではいえない。

 
730jap:04/06/27 22:55 ID:Hco+1IYA
普通に考えて、かの教師たちが負けるのは当然でしょう。
でも俺が一番恐れているのは、傍論で裁判官がいらん事を言った場合、
教師たちやマスコミが「勝利宣言」をしてしまい、事情をよく知らない
国民がミスリードされることです。
731実習生さん:04/06/27 23:04 ID:ng210A0u
>>715
>どうやって自由の折り合いをつけるのかに心を砕くものだ。

職務命令と自由との折り合いだとすると、
処分を背景にした通達・職務命令には折り合いの余地はないように感じます。
自由と自由との折り合いならば
思想の告白を強制しないよう、思想を示す行為を
強制しないようお互いに心を砕くべきであると考えます。

732実習生さん:04/06/27 23:11 ID:ZNwk5ptc
処分を背景にした通達・職務命令ではなくて、通達・職務命令という
特別でもなんでも無いようなルールを平然と守らないからやむを得ず
処分というものをしなければならないわけであって、なにも処分を武器
としているわけではない。

自由と自由の折り合いをつけるのはいち人格同士であれば当たり前
の行為であるが、教師という国家に雇われた人が人格の成熟してい
ない子供達を指導する上で優先すべきことではない。
命令以前の人としてのモラル・道徳の問題。
733jap2664:04/06/27 23:22 ID:Hco+1IYA
>>730
ちなみに、730は俺です。
734実習生さん:04/06/27 23:27 ID:7WP4hWFn
>>731
>職務命令と自由との折り合いだとすると

命令と自由との折り合いではありません。「自由と自由との折り合い」です。
何度も書くようですが、反対派以外の人間にも「思想の自由」があることに気付いて下さい。

誰もが(特に公務員が)無制限の自由を主張して行動すれば社会が成り立たないので、法治
社会では客観的な基準を設けて調整を図っているわけです。
そして普通、その基準は民主的に決めた法令が使われます。

それを破るならば、新たに客観的かつ公平な基準を提示すべきです。
しかし今のところ、「斉唱拒否」だけが特別に許される、という主張しかなされていません。
なぜと聞いても、「明らか」「嫌いだから」以外の答えがありません。
それが単なる主観であり、それをゴリ押しすることが他人への思想の押し付けであることを
ちゃんと自覚して下さい。
735実習生さん:04/06/27 23:34 ID:iazdMQDJ
>>1
もう一度教育現場における教師の公平中立性の意味について書きます。
要するに、本問題に関して言うならば、教師は生徒たちの前で

「教委マンセー」も「教委反対」も行動で示してはならないということです。

では教師が「起立斉唱したらマンセーなのでは?」という返しが来るのは当然承知ですが、
教師に与えられた業務命令は「国旗国歌の指導」なわけですから、指導を忠実に行うだけであれば
マンセーにはなりません。また、その指導の手本となるべく教師自ら行動を示さなくてはならない
必然性も出てきます。生徒に斉唱指導して、当の教師がそれをしないというのは生徒の反感を買うだけです。
これが道理の理ということなんです。
しかし、例えば式場で日の丸特攻鉢巻を締めて斉唱すれば「マンセー」認定です。
(というかこんなマンセーは教委も願い下げだと思いますが。)

私が言いたい「公平中立」とは、教師と教委の確執を現場の生徒たちに見せてはならないということなんです。
たとえ上からの圧力があろうとも、その確執を現場に見せないことが公平中立たる教師の務めだと考えます。

では、教委からの圧力に一方的に屈しなければならないのか?屈辱の姿を生徒に晒すのか?
それが生徒のためになるのか?
という返しが来ますね。
そうです、だから他者も繰り返し認めているように、法的手続きに基づいて反対運動すればよいんです。
そういった「法の中で闘争」する姿を生徒に見せることであれば、ある意味生徒たちのためになるかもしれません。
教師自身の信条に反した姿を式場で見せるのは教育に悪い、というのは、その教師の「殻の中の主観」
にすぎないです。己の屈辱を晒すのが生徒に悪影響だというのは、自意識過剰なだけですね。
だから過去訴訟事例においてことごとく棄却されているのだと思います。

いかがでしょうか、
以上のことを加味した上でも「不起立不斉唱」は生徒たちに公平であり、有益であるとお考えでしょうか?
736実習生さん:04/06/27 23:36 ID:ng210A0u
>>734
>「斉唱拒否」だけが特別に許される、という主張

どの発言ですか。
737実習生さん:04/06/28 00:01 ID:gPeTv6w7
>>736
そもそも「他の自由との比較」という発想すらほとんどないわけですが、たとえば

>>699
>→納税の義務は「義務」。自由ではない。国民年金はそういう意味では自由だが、
> 払わなくて不利益を被るのは本人の責任。

のような書き込みですね。
>>701で、職務命令に従うことも義務であるのに、なぜそれに従わない自由だけが認められるのか、と
聞いても、返ってくるのは >>702 のように”明らか”だけです。
738実習生さん:04/06/28 00:14 ID:R3bnacr+
まあ>>702は、偉そうに言っているが日本国憲法を真剣に
読んだことがないのだろうよ。
憲法第81条に職務命令を含む、公的な規則命令等が憲法に
違反しているかしていないかが判断できるのは裁判所だけで、
憲法学者も含め判断できないと規定しているのにな。その裁判所は今の所、
国旗国歌に関する職務命令は合憲と判断しているから、職務命令は
有効でそれに従わない方は違法行為だと言っているのに。
>>702よ、君には職務命令を判断する権限はないんだよ。
739実習生さん:04/06/28 00:21 ID:GIAIomZM
>>737
どうもありがとう。
>>699などの発言から
「斉唱拒否」だけが特別に許される、と主張している と推測したわけですね。
740実習生さん:04/06/28 00:22 ID:nEufqigq



■■■■■■■■■■■だったら 私立へ行け■■■■■■■■■■■


741実習生さん:04/06/28 00:25 ID:nEufqigq

「都立」ということは公立と言うことだな。

つまり公的機関な訳だ

国策を推進するための機関だな

で、何か問題あるのか?




742実習生さん:04/06/28 00:32 ID:GIAIomZM
>>738
>憲法に違反しているかしていないかが判断できるのは裁判所

不正確です。権限があるのが裁判所。判断は>>702でも可能。

>君には職務命令を判断する権限はないんだよ。

これも、正しくは
職務命令を違憲だとする権限はない。
743実習生さん:04/06/28 00:38 ID:AIft6B0d
どっちにしろ、公務員教師は自己の判断だけで
職務命令に従わなかったら違法行為だと言うことだね。
744実習生さん:04/06/28 00:48 ID:bym3XXX3
>>742
意図がいまいちわからんけど、校正乙です。w
要するに、「個人的」には判断自由ってことなわけね。
745実習生さん:04/06/28 00:51 ID:38oH7aex
反対派はどんどんひねくれていくなw
746実習生さん:04/06/28 00:55 ID:IPOR8t9P
>>744
それがいわゆる、「内面の思想の自由」ですね。
747実習生さん:04/06/28 01:44 ID:wPyfS9Yy
要するに「内面の自由」と「行動の自由」とをすり替えているんだろう。
748jap2664:04/06/28 14:55 ID:o1K6aEVg
>>747
ことの核心と思います。

自己の思想は、他人に確かめる事なんて不可能ですから、問題としては
その人がどんな行動をしたかであって、今回の場合だとやはり「非常識」
「礼儀知らず」の行動をとったから処罰に値すると思います。

つまり「自己の思想」は好きにしてくれ、ただし「時」「場所」「立場」を
無視した行動に対しては責任が付きまとう。
749Liberty 14th:04/06/28 15:56 ID:2m4P2JnA
(文部科学省より)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906i.htm

「卒業式や入学式に国旗・国家があるのは当たり前。国際常識だ!」
というご意見が多かったので、気になって調べてみました。

先進国だけを見ても一概にそうとは言えないようです。
初めて知ったけど。

フランスやイタリアでは「卒業式」「入学式」等の式典がないそうです。
学校生活においては国旗は掲揚されていますが、国歌が歌われることはありません。

ドイツやイギリスでは「入学式」「卒業式」がありますが、国旗の掲揚も国歌斉唱も
ありません。

アメリカでは国旗の掲揚は「連邦法」で定められており、国歌斉唱については各州の
判断に、各州においては教育委員会や各学校に委ねられています。

ロシアでは国旗国歌についての法令がありませんが、式典では国旗掲揚・国歌斉唱する
のが通例。カナダでは法令がありますが、国旗掲揚・国歌斉唱ともに各学校の判断に
任せているようです。
750Liberty 14th:04/06/28 16:01 ID:2m4P2JnA
国旗や国歌の指導については、歴史や公民教育の授業で取り扱っている
国が多いですね。

ただ、文部科学省の一覧を見ると、国歌斉唱の義務は多くの国でないですね。
まあ、都教委のような手法については皆無といってよいでしょうか。

アジアに目を向けて見ると、中国や韓国は「国旗国歌」もガッチリやってる
ようです。
751Liberty 14th:04/06/28 16:19 ID:2m4P2JnA
あと、一応、貼っておきますね。

http://www.tokyouso.jp/seimei/2004/040601.htm

都教組本部委員会で決議
子どもに「君が代」起立斉唱を義務づける都教委の教育支配を糾弾し、
処分・「指導」の撤回と「実施指針」の破棄を強く要求する
752実習生さん:04/06/28 16:34 ID:41TxXNc0
>>751

>これらの蛮行が、今日激しさを増す、戦争国家とそれを支える人づくりの
ために憲法と教育基本法を改悪しようとする動きと深く結びついて
おこなわれたことは明らかです。
都教組は、子どもと教育を守るために、すべての教職員・父母・都民のみなさんと
ともに全力でたたかうことをあらためて表明します。
2004年5月27日
東京都教職員組合・本部委員会

い よ い よ 黒 幕 が 出 て き ま し た 。

つまり、こういうことなんですよ。
生徒父兄まで政治闘争に巻き込む宣言です。
753jap2664:04/06/28 16:35 ID:o1K6aEVg
>>749
各国の卒業式などの、例は確かに一様でないですが、
公の場所での「礼儀」に関しては、当然国旗国歌に対して
敬意を示す態度が求められます。(つまり国際常識)

で、問題となってるのは「公務員の教師」ですから、私人より当然式典での
国旗国歌の取り扱いには、それなりの責任と義務が発生すると思います。
754実習生さん:04/06/28 16:43 ID:41TxXNc0
>>750

>>735についてよろしく。
755jap2664:04/06/28 16:44 ID:o1K6aEVg
>>751
752さんが、すでに言ってるが、今回の事に関して言えば「生徒」「父兄」の事
でなく「公務員の教師」が問題であって、「生徒」「父兄」をダシに使って、意見を
言うのは駄目と思います。(都知事は、選挙で選ばれたから、当然都民の意思が反映
されると判断できるが、一教師が都民をダシに使うのは言語道断)
756実習生さん:04/06/28 16:47 ID:38oH7aex
どこの国でも(北チョンは除く)少なからずこの手の反対運動はあると思うけど
日本より自虐的な国はあるのかな?
757実習生さん:04/06/28 16:53 ID:c0ZA14x5
>>749
 Libertyこんにちは。

>「卒業式や入学式に国旗・国家があるのは当たり前。国際常識だ!」
>というご意見が多かったので、気になって調べてみました。

 資料ありがたく読ませて頂きました。

>ただ、文部科学省の一覧を見ると、国歌斉唱の義務は多くの国でない>ですね。
>まあ、都教委のような手法については皆無といってよいでしょうか。

 イタリア・ドイツ・アメリカでは侮辱罪が制定されてますね。それとここは日本なので、
とりあえず日本が独自に決めればいいことなのではないですか?
758Liberty 14th:04/06/28 16:54 ID:2m4P2JnA
>>754

はい、こんにちは。

「不起立不斉唱」が生徒にとって「公平であり有益であるか」という問いですが、
「公平であり有益」であるでしょう。
なぜならば、「生徒は必ず教師と考えを同じくせねばならない」わけはないからです。
教師が不起立でも生徒は「立つ」意志があれば立てばよいのですから。
「立ったらダメ」というのはルール違反ですが。
759Liberty 14th:04/06/28 16:57 ID:2m4P2JnA
>>757

はい、こんにちは。
日本が独自に決めれば良い。というのは私もそう思います。

「国際常識」にとらわれずにね。
760実習生さん:04/06/28 16:58 ID:41TxXNc0
上記都教職員組合の宣言で、激しい思い込み発言が連発されているのが特徴的だ。
中でも気になったのは。

>子どもと教育を守るために、すべての教職員・父母・都民のみなさんと
ともに全力でたたかうことをあらためて表明します。

である。
何を根拠に彼らは「全ての」人が反対運動に全力で立ち向かう(向かってくれる)という思い込みをしているのだろう。
それこそ社会における思想信条の自由を全く無視した発言である。
都教委が「国旗国歌」教育により戦争国家を作り上げるという前提を作り出し、民間人を巻き込む勢いはまるで
組織的政治闘争そのものである。
これは、平成のレッドパージが起きてもおかしくない事態に発展する可能性あり。
761Liberty 14th:04/06/28 17:02 ID:2m4P2JnA
>>755

「業務命令」は確かに教師に向けてのものですが、その結果として教育現場
全体に「強制力」が及ぶと私は思います。生徒、父兄を含めてね。

いくら「生徒には強制しない」といっても、教育現場全体に「強制」の流れが
できてしまうと、「立たないと白い目で見られる」という風潮が蔓延します。
「環境型ハラスメント」とか言われるやつでしょうか。
762実習生さん:04/06/28 17:05 ID:41TxXNc0
>>758
おーーーい、ちゃんと読んでくれYO!(爆笑
教師自身の中立性立場としての「不起立不斉唱」について聞いてるのに、
何で生徒自身の「不起立不斉唱」に話すり替えてんの?
現にあんた「教師の不起立不斉唱を支持します」書いてるでしょ。
それに対して聞いてるの。
あんた、すり替えといい、ずるいにもほどがあるよ。
763757:04/06/28 17:05 ID:c0ZA14x5
>>759
 「さん」が抜けておりました、失礼しました。

>なぜならば、「生徒は必ず教師と考えを同じくせねばならない」わけは
ないからです。
>教師が不起立でも生徒は「立つ」意志があれば立てばよいのですか
ら。

 原則論で考えて欲しいです。教師という権威をもつ立場の人間に対し
て、生徒が以上の態度がとれるとは考えにくい。
764実習生さん:04/06/28 17:08 ID:QUodvt9F
>>758
あのね、それ以前に、学生(子供)は自己も確立していないし、一人の人間
として人格も形成されてないんだよ。だから子供なの。
それを子供の権利みたいな主張をして自分たちの都合の良い部分だけを
利用して、子供達の声と自分たちの声がまるで同調しているように利用する
のはあまりにも傲慢だと思わない。
誰だって思春期には体制や社会に不満を持ったり、反抗こそ格好良い行為
みたいな青臭い幻想を持ったりするし、それを経過して大人になったりする。
その、人間の形成される経過の子供達の意見を悪用して自己の主張を正当
化することに対して後ろめたさを感じないのかね?

子供の権利は、自然人としての権利はあるけれども、政治的権利は無い。
その代わり義務も果たさなくていいし、親の扶養義務の元に学習し、成長す
るまでの過程を保護される。
その、経過段階で教師の思想を刷り込むことは許すまじ行為である。
765実習生さん:04/06/28 17:09 ID:c0ZA14x5
>>761

> 「業務命令」は確かに教師に向けてのものですが、その結果として教育現場
>全体に「強制力」が及ぶと私は思います。生徒、父兄を含めてね。

 強制だなんて気にしているのは少数派の反対派だけでしょう。
 
766実習生さん:04/06/28 17:14 ID:38oH7aex
自分が気に入らない事は不当に強制されてると思っちまうもんだ。
767実習生さん:04/06/28 17:18 ID:41TxXNc0
>>761
現の沖縄の子は「立たない」それやってクラスから白い目で見られちゃったでしょ?
個人の思想なんて好きにすりゃいいが、公の然るべき場で調和を
乱すようなことすれば白い目で見られるのは当たり前。
ハラスメントでも何でもない。
768jap2664:04/06/28 17:20 ID:o1K6aEVg
>>759
俺も基本的には、「日本の事は日本で決める。」に同意する。
それと「国際常識」のみの様に書いてるが、公の場所で国旗国歌起立斉唱は
「国際常識」とともに日本の「常識」「礼儀」でもある。

>>761
だから、生徒の思想を守るのは現場教師の裁量でしょ。
で、その教師が公正中立に生徒を守れば良いのであって、今回の問題とは直接関係ない。
769実習生さん:04/06/28 17:36 ID:41TxXNc0
>>758
話の前段を全て無視して内容をすり替えられたので、改めて質問する。

>>735を加味した上で、
教師自身の「不起立不斉唱」が生徒にとって公平かつ有益であるとお考えか?
もしそうだとしたら、その根拠をお聞きしたい。
770Liberty 14th:04/06/28 17:38 ID:WxL8vh0r
>>746

子供は人格が形成されてない?それは間違いですよ。
確かに完成はされていませんが、知識が大人に比べ、少ないだけで、ちゃんとした
ひとりの人格です。

知識量の少ない子供をいいことに、大人の都合の良い「強制」を刷り込むことこそ
傲慢です。許すまじ行為は都教委のやり方です。

>>766

個人の好き嫌いによる「反対」ではありません。
771Liberty 14th:04/06/28 17:40 ID:WxL8vh0r
>>767

あなたの言う事はまさに「都教委の望むところ」です。
「白い目で見られるのは当たり前」となる状況を作り出しているのです。
772実習生さん:04/06/28 17:49 ID:41TxXNc0
>>771
それがいわゆる、巷でよく言われる「妄想」というやつですね。
話のすり替え、スルー、妄想。
これに捏造が加わると完璧にアレです。
>まさに「都教委の望むところ」
と言い切ってしまうあたりにその兆候が見受けられます。
773実習生さん:04/06/28 17:56 ID:lXo0+Xub
反対意見は個人の自由で、当然のことだよ。ウヨクの書き込みの皆さん。
個人の自由を奪ったところから、戦争状態は始まるのだよ。ま、そうなっても
俺には関係ないけどね。
774Liberty 14th:04/06/28 17:59 ID:WxL8vh0r
>>769

さて、今日は最後にします。
何もすり替えてるつもりはないですが、あなたの「行動で示してはいけない」
というのは間違いだと思います。
教師が「教育への姿勢」を態度に出すことは非常に重要です。
ひとりの人間として、意思表示するということを生徒には教えるべきです。

あなたは「道理の理」と言いますが、「教育的に間違いである」と認識している
のに、それを生徒に押し付けること。
それは教育者のすることではありませんよ。
斉唱指導することも必要ですが、教師がちゃんと生徒と向き合い、「意思表示」する
ことは同じくらい大切です。

それから「法の中での闘争」と言いますが、それを生徒に見せる機会などないでしょう?
教育現場での「意思表示」がなければ、「教育者としての真剣なメッセージ」を
生徒に伝えることはできません。
それから、あなたの言う「己の屈辱を生徒に晒す」という意見が一番大きな間違いですね。
「非教育的な姿を生徒に見せる」と言い直したほうがいいですよ。
教師は自身の好き嫌いのみで行動するのではありません。
言いたいことはまだまだありますが、また明日。では。
775実習生さん:04/06/28 18:11 ID:QUodvt9F
子供は、人格がまだ未成熟だからこそ子供なの。そうでなければ大人。

知識の大小だけじゃなくて、動物としての成長過程でもあり、労働という経験もなく
多様な年代のコミュニティではなく、同年代が多数のコミュニティで成長し、親の
庇護のもとで生活し、勉学においては基礎段階を超えていない。

これのどこが人格が形成されているんだ?
知識たっぷりな高学歴大学生でさえもまだまだ青二才なのがほとんどだぞ。
だからこそ子供がどう考えるとか、どういう行動に出るのかとかを社会の縮図として
の学校生活で学ぶべきだし、TPOというものがどれだけ大切なのかを考える機会
を公的イベントも含めた行事で学ぶべきじゃないのか?
強制強制と叫ぶけど、そもそも強制なのかも客観的では無いし、己の感情が最も
優先されるような指導のなにが適切なんだ?
異見を聞けば聞くほど教育委員会の措置が正しいと感じてしまうよ。

>>720のレスが反対派の主張のすべてだということがよくわかる。
776実習生さん:04/06/28 18:15 ID:oy7F+FZq
事前に生徒にアンケート取ればいいじゃん。
不起立の理由が政党的なものだったら、そのときに個別に考えればいいことでしょ。

どうして最初から、いるかいないか解らないような一部の人に だ け 奉仕しようとするの?
777実習生さん:04/06/28 18:16 ID:oy7F+FZq
訂正

×政党的
○正統的

何となく、訂正しなくても意味が通ってると思えなくもないが。
778実習生さん:04/06/28 18:38 ID:41TxXNc0
>>774
それがあなたの「教師の中立的立場」観ですか。
では、あなたが言う、現場で教師自身が個人の思想意思表示することのどこが
生徒たちに対して公平中立なのかね?論理的にご解説願いたい。

また失礼ながら、1個人の思想をどんな状況においても、周囲に関係なく秩序を乱してでも
個人の思想行動が優先される、その姿が生徒に有益であるというあなたの主張は、生徒に1個人の主観を
押し付けているにすぎないですね。
教委が間違っている、という主観の押し付けも生徒おきざりで一方的だ。

もし私が指摘する「現場で教委マンセーも反対もしてはいけない」ことが間違っているのだとしたら、
そのどこが中立ではなく間違っているのか、それを正していただきたい。

>「非教育的な姿を生徒に見せる」と言い直したほうがいいですよ。
何で?あなた「自分の信念に背き偽った姿を見せるのは教育的によくない」って書いたでしょ?
すなわちそれに屈した姿は、生徒から見ても情けない屈辱の姿でしかないですよね?何も間違ってませんよ。
教育のために、というのは聞こえがいいが、あなた自身生徒をダシにして「1個人教師の思想を見せること」を優先した発言をしている。
その時点で生徒の視点が全くおきざりにされていますね。

>それから「法の中での闘争」と言いますが、それを生徒に見せる機会などないでしょう?
興味のある生徒は各メディアで調べることができる。調べない生徒は「どうでいい」と思っている生徒だ。
779実習生さん:04/06/28 18:50 ID:41TxXNc0
現在訴訟している、懲戒処分教師たちも口をそろえて「精神的苦痛」を訴えている。
彼らななぜ「苦痛」なのか?
それは「自分」の思想信条を侵害された「屈辱」に対する苦痛なのである。
「屈辱」という表現が間違いだとするならば言い換えよう。
「精神的辱め」
つまり、全て自分自分、自分しかない。
客観的にみると、そういうことだ。
780実習生さん:04/06/28 19:02 ID:FPbOIgQk
>>776

>事前に生徒にアンケート取ればいいじゃん。
>不起立の理由が政党的なものだったら、そのときに個別に考えればいいことでしょ。

 生徒は子供であり、教師から学問・儀礼を教授してもらう受身の立場にある。
良い悪いのソースがまず大人からもたらされて考えを左右してしまうあやふや
な存在なんだから、この場合生徒でなく大人にアンケートをするべきだと思う。
781実習生さん:04/06/28 19:16 ID:FPbOIgQk
>>774
>あなたは「道理の理」と言いますが、「教育的に間違いである」と認識している
>のに、それを生徒に押し付けること。
>それは教育者のすることではありませんよ。
>斉唱指導することも必要ですが、教師がちゃんと生徒と向き合い、「意思表示」する
>ことは同じくらい大切です。

 いいですか、教師は公僕なんだよ!「教育的に間違いである」とは考えていない
世間の多数派や選挙により選ばれた都知事、また行事をボイコットした教師を処分
するのは合法とする多くの裁判の判決を授業に反映させるのが教師の仕事だよ。
「教育的に間違いである」との判断を、あなたや一部の人間で処断して良いなんて、
誰に断ってやっているんだよ、公僕の分際でだ!
782実習生さん:04/06/28 19:17 ID:vGAyxYaD
783実習生さん:04/06/28 19:33 ID:ozsgb5sD
>>774
>何もすり替えてるつもりはないです
もう貴方議論する能力無いから止めたら?

「何となく嫌だったら何しても良い」以上の事が書れていないよ。
784実習生さん:04/06/28 21:04 ID:6Qmy7kyT
>>770
おまえ頭変だよ。子供の人格は完成されていない。
教育とは型にはめることだよ。一度社会の型にはめる。
子供は未完成品である。
狼に育てられた子供は狼なのだよ。
そもそも民主主義・法治国家自体がよほどの人格者達じゃないと
運営できない制度だ。
まずは日本人として他者に恥じない、後ろ指を指される事の無い
ふつーの人間に教育してもらいたい。
虐めを受けた人間、虐めた人間を同列で話し合いをさせることしない。
子供達みんなで考えようというのは止めて。常に他者への犠牲を教育すること。
教師は少なくとも子供達から見て、賢人であること。
785実習生さん:04/06/28 21:16 ID:FBWkWG/l
>>774
>斉唱指導することも必要ですが、教師がちゃんと生徒と向き合い、「意思表示」する
ことは同じくらい大切です。

あなた斉唱指導の大切さを言いながら、それに反対の「意思表示」することも支持してますよね?
この破錠した論理を正当化するならば、教師は生徒に斉唱指導しつつ、自らは不斉唱してよいということになる。
いったいこの矛盾の整合性をどうやってとるのか?
ご解説いただけなうだろうか。

これ肝心なことなのでスルーはなしよ。
786実習生さん:04/06/28 22:06 ID:38oH7aex
>>784の言ってることは反対派や子供の人権とか個性とか
言ってる人には嫌悪感を感じるかもしれんが、事実だろ。
国旗国家と闘うなんてキモいオナニーしてないで
現実と闘っていける教育を子供にしてあげてくれよ。

787実習生さん:04/06/28 22:19 ID:XczAJTwl
>>758

>「不起立不斉唱」が生徒にとって「公平であり有益であるか」という問いですが、
>「公平であり有益」であるでしょう。
>なぜならば、「生徒は必ず教師と考えを同じくせねばならない」わけはないからです。
>教師が不起立でも生徒は「立つ」意志があれば立てばよいのですから。
>「立ったらダメ」というのはルール違反ですが。

「不起立不斉唱」は教員だけのものと言い張るかもしれませんが、その結果として教育現場
全体に「強制力」が及ぶと私は思います。生徒、父兄を含めてね。

いくら「生徒には強制しない」といっても、教育現場全体に「不起立不斉唱」の流れが
できてしまうと、「立つと白い目で見られる」という風潮が蔓延します。
「環境型ハラスメント」とか言われるやつでしょうか。
788実習生さん:04/06/28 22:28 ID:QUodvt9F
教師自身が権力者に「強制」されていると叫んでいるが、それ以前に教師は
自分たちが生徒や父兄という立場から見た場合に権力者であるということに
気付いていないんじゃないかと思う。

己がいったいどういった立場で、どういったことを義務付けられて、どういった
行動を取るべきで無いか、どういったことをする権利があるのか、私と公とは
何か、法治国家に生きるということはなんなのか、日本と言う国における社会
というものはなんなのか。。。
この辺を採用試験でトクトクと考えさせて整合させてから判別するべきだ。
今からでも遅くない。
789実習生さん:04/06/28 22:35 ID:FBWkWG/l
>>787
都教職員組合が「改憲改悪」をお題目に宣戦布告とも呼べる「反対」活動宣言をしているのだから、
これはもう組織的政治活動に生徒父兄が巻き込まれつつある状況ですな。
都教組の教員たちが校内で政治活動をしている様子を想像すると、ぞっとします。
790実習生さん:04/06/28 22:52 ID:FBWkWG/l
ちなみに都教組のHP。
教育以前に、平和運動。
政府批判。
赤色に染まりきってます。(汗

http://www.tokyouso.jp/

http://www.tokyouso.jp/cgi-bin/search/medaka01.pl
791実習生さん:04/06/29 01:09 ID:RYxr0bsS
>>770
>個人の好き嫌いによる「反対」ではありません

では、他の職務との客観的な違いを述べてください。

”思想の自由に関わるから”といったような、あいまい、かつ主観的・独善的主張は
不可です。それは、「好き嫌い」を「思想」と呼び変えただけのものだからです。

「授業をしたくない」「就業時間に縛られたくない」等々、さまざまな「思想」が
世の中にはあります。それらと、「斉唱指導をしたくない」という主張との違いを、
明確に述べてください。

792実習生さん:04/06/29 01:30 ID:r2L1ym0n
>>787
「不起立不斉唱」は教員だけのものではないんだよね。
ちょっと前までは、卒業式に日の丸、君が代は存在しなかった。
「不起立不斉唱」教員の目的はそこにあるんだからね。
793実習生さん:04/06/29 01:35 ID:D+PV0iP8
>>792
>ちょっと前までは、卒業式に日の丸、君が代は存在しなかった。
小中高都内全部の学校が?
一部の学校の通例を普遍化してませんか?
794実習生さん:04/06/29 01:37 ID:RYxr0bsS
>「不起立不斉唱」が生徒にとって「公平であり有益であるか」という問いですが、
>「公平であり有益」であるでしょう。
>なぜならば、「生徒は必ず教師と考えを同じくせねばならない」わけはないからです。

「害はさほど大きくない」という言い訳以外の、何の説明にもなっていませんね。
有益である根拠も、公平である根拠も示されていません。
むしろ有害であることを念頭においた書き込みに見えます。
795実習生さん:04/06/29 01:57 ID:mfSdDl90
地公法とかの法律を守れよ。教育基本法の理念だって無視しすぎだ。
教師は自分のことを特権階級だと思ってるかもしれないけど、世間
はそう思ってないんだよ。
796実習生さん:04/06/29 02:05 ID:oowtGuEz
>>791
横レスですが、
質問は相手の主張についてしてください。
自分で作った疑問点に「述べてください」はないですよ。
797実習生さん:04/06/29 02:20 ID:RYxr0bsS
>>796
>>770の主張は>>766の否定、つまり”単に自分が気に入らない事を不当な強制と言っているわけではない”な
わけですから、では、どういう事を不当な強制と呼ぶのか、好き嫌い以外の客観的な基準を示して欲しい、と
いうのは議論の流れに沿った当然の疑問だと思います。

そもそも、何の根拠の説明もなしに”好き嫌いではない”と言って終わってるところから間違ってるわけですが。
798実習生さん:04/06/29 02:20 ID:D+PV0iP8
>>796
文意的には、>>796は相手の主張に対しての論拠確認だからいいんでないの?

横レスの横横レス、スマソ。
799実習生さん:04/06/29 02:27 ID:D+PV0iP8
訂正:
>>796
文意的には、>>791は相手の主張に対しての論拠確認だからいいんでないの?
800実習生さん:04/06/29 12:50 ID:Ez0jqCjy
>Liberty 14th
反論の数がすごいなw
今日は大変だなw
801実習生さん:04/06/29 14:35 ID:D7xfprbA
不起立不斉唱の教師は買春教師よりもクズ
802実習生さん:04/06/29 18:45 ID:24fLH5vR
なんかアク禁多いみたいだな。
803実習生さん:04/06/29 19:18 ID:S6lpyQUl
>>802
どういうこと?
804実習生さん:04/06/29 21:26 ID:24fLH5vR
>>803 批判要望板やアク禁板見てみな。複数のプロバイダーで2chアクセス規制やってるから。
805実習生さん:04/06/29 21:30 ID:QLaN9GfI
>>787
 君が代強制は、環境型ハラスメントとは、思わず納得。
806実習生さん:04/06/29 21:44 ID:+eoU8b62
どうして、実際にいるかどうかも解らない状態で
「君が代に苦痛を感じる生徒・保護者」に配慮するんだ?
まず、保護者にアンケートとれよ。
それで、正当な理由で君が代に苦痛を感じる人が実際にいる場合に、
初めて個別に対処すればいいだろう?
教育委員会に、そのような生徒がいることを報告したことはありますか?

現状では、実際にいるかいないかすら解らないような
ごく一部の人間にだけ奉仕しようとしているとしか見えません。
807実習生さん:04/06/29 21:47 ID:+eoU8b62
真面目な生徒が取りやすいのはどちらの選択肢でしょうか?

・先生が歌わない状態で、自分の意志で勝手に歌う。
・先生が歌う状態で、先生に理由を言って自分は歌わない。
808実習生さん:04/06/29 21:50 ID:egGnQSFQ
汝等いかに思ふか

百匹の羊を有てる人あらんに

若しその一匹まよはば

九十九匹を山に遺しおき往きて迷へるものを尋ぬか

もし之を見出さば

まことに汝らに告ぐ

迷わぬ九十九匹に勝りて此の一匹を喜ばん
809実習生さん:04/06/29 21:55 ID:x4dwhmyo
>>805
不起立不斉唱することが「ハラスメント」だって>>787に書いてあるだろ。
よく読め。
810実習生さん:04/06/29 22:13 ID:ytdbYlQk
>>808
宗教と法治は異なる。以上だ。
人権・平等は元々君主国家を崩壊させるための言葉だ。
そんなもの十七条の憲法、明治維新、人間宣言で日本は知る
ところである。
万機公論に決すと天皇が言われている。何度もね。
イスラムでは人権の概念の再構築を図っている。
811実習生さん:04/06/29 22:15 ID:egGnQSFQ


すみません

意味分かりません
812実習生さん:04/06/29 22:27 ID:ytdbYlQk
>>811
はい?32年テーゼが要るの。ルソー・マルクスはユダヤ人です。
君主国家があっては困るのですよ。現に仏・露・支と壊れた。
国家・伝統の解体を指向します。法は元々慣習なのです。
平等・自由を爆発させた仏革命はヴァンデの虐殺を生み現在に居ます。
その後ナポレオンを生みナチを生みソビエトを誕生させ、文革、ポルポト虐殺です。
自分は子供にワンジェネレーションで歴史を語るなと言っております。
現在を切り取って過去を語るな。未来もね。
君達は歴史上の存在なのですと。
813実習生さん:04/06/29 22:30 ID:egGnQSFQ


あのう・・

いい病院紹介しましょうか?
814実習生さん:04/06/29 22:33 ID:x4dwhmyo
>>813
いやいや、5回読めばわかると思うよ。
俺は3回くらい読んだ。
噛んで含めるように。
815実習生さん:04/06/29 22:34 ID:egGnQSFQ
噛んで含めるって?

このスレの人、訳分かりません
816実習生さん:04/06/29 22:35 ID:QqTbSd0i
>>813
理解できないの?
まぁ、紆余曲折して言い方してるけど、言いたいことは

「法と言う概念は慣習を地域の常識を形態化したもの」

だよ。きっと。
817実習生さん:04/06/29 22:37 ID:ytdbYlQk
>>813
具体的にどうぞ。3人の子の親ですから。娘は大学生です。
まあ32年テーゼを持ち出したのはすまん。
基本的には、人権とはうそ臭いと言うことです。
818実習生さん:04/06/29 22:41 ID:ytdbYlQk
>>816
うんだ。共同体の歴史・伝統は無視できないと言うこと。
819実習生さん:04/06/29 22:45 ID:egGnQSFQ
みんなやさしいんだね

すぐに、ああこの人電波なんだ

って思った私は修業がたりないみたいです・・
820実習生さん:04/06/29 22:47 ID:haRVIw5E
【国旗国歌】都教委の『強制』に反対!【其の五】 

↑国旗国歌に反対すんの?
意味わかりましぇーん??
821実習生さん:04/06/29 22:50 ID:QqTbSd0i
俺は優しく無いし、そもそもぜんぜん電波だと思えないんだけど・・・
何を電波だと感じてるの?
もの凄く理に適った文言だよ。
822実習生さん:04/06/29 22:50 ID:egGnQSFQ
きみばか?
強制に反対する、って>>1の人は言ってるんだよ

でもって公務員の服務とかと良心の自由とかめぐって
みんな喧々囂々やってんのよ
823実習生さん:04/06/29 22:51 ID:egGnQSFQ
飛ばした人

自己批判した後にごちゃごちゃ言わないでね
824実習生さん:04/06/29 22:52 ID:haRVIw5E
>822
じゃあ強制しなかったら国旗もあがめるし、国歌も歌うの?
単なる強制が嫌なの???
825実習生さん:04/06/29 22:52 ID:ytdbYlQk
>>819
俺が電波だったら某板ではお前らが電波だなあ。
歴史的事実を述べただけ。人権を語るルソーは自分の
子供を孤児院に追いやった。その怨念を理解するべきです。
自分の思想を語るために後からソースを集めるのです。
基本的には論文はそうなのですが。
826実習生さん:04/06/29 22:53 ID:egGnQSFQ
父ちゃん餅搗け・・
827実習生さん:04/06/29 22:56 ID:ytdbYlQk
>>826
ほいほい。もちついた。
828実習生さん:04/06/29 22:57 ID:egGnQSFQ
しかし何だね

このスレ、すーっと理性的な法治国家派が仕切ってて
まそれなりに教員板はレベル高いな、って思ってたのに
きゅうにワケワカメになっちゃった

この辺が先生たちの限界というか
懐の広いところというか・・・

829実習生さん:04/06/29 23:05 ID:QqTbSd0i
>>822
おまいがデムパ決定だな。
しかも電子レンジ並だぞ。
830実習生さん:04/06/29 23:07 ID:QqTbSd0i
>>828
あのなぁ、自分が理屈を理解できないで電波を飛ばして荒らしておいて
その台詞は無いだろぉ。
高卒でも普通に理解できるレベルの話だぞ。
831実習生さん:04/06/29 23:07 ID:QLaN9GfI
>>君が代強制は、環境型ハラスメントとは、思わず納得。
というより、権力によるものだから「パワーハラスメント」といったほうが
ぴったりくる。

832実習生さん:04/06/29 23:08 ID:egGnQSFQ
えーと

ご自分のレスを順番に読み返してみてね・・

あ、私もかw
833実習生さん:04/06/29 23:08 ID:egGnQSFQ
2つ飛ばしました
834実習生さん:04/06/29 23:09 ID:egGnQSFQ
>高卒でも


高卒はもっと健全ですよ
835実習生さん:04/06/29 23:10 ID:QqTbSd0i
自分で話の脈絡を無視して>>808で格言めいたレスをして、それに>>810
論理的に答え>>811で意味がわからないとレスし、>>812が具体的に答える。
それに対して、そのレスが理解できずに>>813で煽りを入れ、沸いて出てきた
俺をはじめ、数人に「おまい大丈夫か?」と言われてる。

冷静に自分のレスを読みなさい。
836実習生さん:04/06/29 23:11 ID:egGnQSFQ
えー?

これまでの理性的な議論は何だったんだろ

このスレの人訳分かんない・・
837実習生さん:04/06/29 23:11 ID:QqTbSd0i
健全であることと文章を読解する能力は別物だろぉ。。。
838実習生さん:04/06/29 23:12 ID:QqTbSd0i
>>836
本物だな・・・
839実習生さん:04/06/29 23:12 ID:x4dwhmyo

スレを無駄に消費しないようお願い申し上げます。
840実習生さん:04/06/29 23:15 ID:ytdbYlQk
まあ僕としては誇りのある日本を教育してもらたいです。
それは親としては国旗・国歌をきちんと礼式で扱って欲しい。
日本の国歌・国旗に礼を払わない人は他国の国旗・国歌に
礼を払わないよ。
ばい・・・うちの高1です。
841実習生さん:04/06/29 23:17 ID:QLaN9GfI
>>日本の国歌・国旗に礼を払わない人は他国の国旗・国歌に
>>礼を払わないよ。


日本の国歌・国旗に礼を払ってるひとで、北朝鮮の国旗・国歌に礼を払う人は
いるんですか?
842実習生さん:04/06/29 23:19 ID:egGnQSFQ
最初の新約の引用だって
このスレの人たちだったら的確な反応があるだろうと見込んで
投げ込んでみたんだけどな

これまで堂々たる議論を展開してた人はごく一部で
隙あらばワケワカメ投稿したくてウズウズしてる人たちが
欲求不満をカコってただけみたい・・・
843実習生さん:04/06/29 23:19 ID:QqTbSd0i
>>841
大丈夫。若干一名を除いて言いたいことは安易に理解できてます。
844実習生さん:04/06/29 23:21 ID:QqTbSd0i
>>842
だから、>>810>>812のレスは>>808の新約聖書?の格言に対して的確な返答じゃん。
そんな捨て台詞をよく吐けるな。俺だってずっとこのスレで書いてる人間だぞ。
あまりにも電波を発射するからそういうレスになっただけ。
845実習生さん:04/06/29 23:22 ID:ytdbYlQk
>>841
知らん。
あー娘に言わせればチョゴリで自転車に乗るなと
言ってる。うっとーしい。あぶない。と言う程度。
心配かけるなよ。(俺
846実習生さん:04/06/29 23:23 ID:egGnQSFQ
もういいよ

きみも相当傍迷惑だよ

あ、私もかw
847実習生さん:04/06/29 23:23 ID:egGnQSFQ
一個飛ばし
848実習生さん:04/06/29 23:24 ID:ERsgVzG0
燃料補給

○グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 
国旗 入学や卒業の機会にも掲揚されない。
国歌 入学や卒業の機会にも斉唱されない。但し、大学の卒業式で王室が関わる場合に斉唱することがある。
○アメリカ合衆国
国旗 連邦法により学期中は校舎に国旗を掲揚すべきものとされている
国歌 各州政府に扱いが委ねられており、各州政府では各郡教育委員会、各学校に扱いを委ねているケースが多い。
○フランス共和国
国旗 入学式や卒業式自体がないが、道路に面した部分に掲揚されている。
国歌 入学式、卒業式自体がなく、斉唱されない。
○ドイツ連邦共和国
国旗 入学や卒業の機会にも通常掲揚されない。
国歌 入学式や卒業式のような機会にも通常演奏されない。
○イタリア共和国
国旗 入学式や卒業式自体がないが、公立校においては正面入口上部に掲揚される。
国歌 通常、演奏される機会はない。
○カナダ 
国旗 各州政府及び教育委員会の判断による。
国歌 学校の判断に任されている。
○中華人民共和国 
国旗 教育部(日本の文部省に相当)の規定で月曜朝の掲揚が義務付けられている。
国歌 教育部(日本の文部省に相当)の内部規定で月曜朝の斉唱が義務付けられている。
○大韓民国 
国旗 大統領令により、年間を通じて掲揚しなければならない。
国歌 入学式、卒業式等の学校行事において斉唱されている。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906b.htm
849実習生さん:04/06/29 23:26 ID:ERsgVzG0
燃料補給

○グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国
一般国民の行事…規模の大きな行事や王族が臨席する場合に斉唱されることがある。
学校…入学や卒業の機会にも斉唱されない。但し、大学の卒業式で王室が関わる場合に斉唱することがある。
○アメリカ合衆国
一般国民の行事…スポーツ他各種市民行事でも斉唱される。
学校…各州政府に扱いが委ねられており、各州政府では各郡教育委員会、各学校に扱いを委ねているケースが多い。
○フランス共和国
一般国民の行事…スポーツの国際試合の際に斉唱されることが多い。
学校…入学式、卒業式自体がなく、斉唱されない。
○ドイツ連邦共和国
一般国民の行事…スポーツ試合や民間施設のオープニングセレモニーでも演奏されることは通常ない。
学校…入学式や卒業式のような機会にも通常演奏されない。
○イタリア共和国
一般国民の行事…スポーツ等の国際試合以外は通常演奏されない。
学校…通常、演奏される機会はない。
○カナダ
一般国民の行事…スポーツの国際試合がカナダにおいて行われる際に演奏される場合がある。
学校…学校の判断に任されている。
○中華人民共和国
一般国民の行事…公的なスポーツ大会で斉唱が義務付けられている。
学校…教育部(日本の文部省に相当)の内部規定で月曜朝の斉唱が義務付けられている。
○大韓民国
一般国民の行事…公式行事の他、各種スポーツ競技等の際、広く斉唱されている。
学校…入学式、卒業式等の学校行事において斉唱されている。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906b.htm
850実習生さん:04/06/29 23:26 ID:QqTbSd0i
やはり本物だったということで。
851実習生さん:04/06/29 23:38 ID:ytdbYlQk
>>848
あのー教育の中を見たら。
儀式ではなく。日本国では儀式も教育も無いと言うべきだろ。
何故他国人が国旗を焼くのかな?
例えば国旗が平安朝まで遡るとか
国歌が万葉集の読み人知らずとか教えてますか?
違う徳目教えてますよ。国旗の揚げ方までね。
在日米軍基地で争うそうことだな。国旗の揚げ方は。
852実習生さん:04/06/29 23:41 ID:x4dwhmyo
>>848>>849
まあ、国旗国歌の扱いに関しては、国それぞれの考え方があるでしょう。
しかしそれらの国々の人たちが、国際交流の場で礼儀知らずなことすれば、やはり国の
印象を悪くしますね。
日本はそうあってほしくないものですが、残念なことに評判を落としています。
853実習生さん:04/06/29 23:55 ID:ERsgVzG0
燃料補給

1999年3月9付『東京新聞』
式典で君が代を演奏することがあるか

宮内庁…外国からの国賓を迎える宮中晩餐会の乾杯の前に演奏するが、声を出して歌うことはない
文部省…聞いたことがない。記憶にない
東京都庁…1月16日に教育委員会の50周年の式典が行われ、そこで君が代斉唱があったようだ。教育委員会関係はともかく都庁内ではないと思いますが…
854実習生さん:04/06/30 00:04 ID:XOAhsJmd
>>853
というか、それ燃料になってないんじゃ。
それ言い出したら、政府関連全部調べなきゃ。
ちなみに陸自の総火演は国旗掲揚、敬礼、国歌演奏。斉唱なしだ。

全国的な学校の斉唱率だったらかなりの燃料になるね。
855実習生さん:04/06/30 07:29 ID:SwbPw13g
>>852 日本はそうあってほしくないものですが、残念なことに評判を落としています。

ソースキボン。
856実習生さん:04/06/30 09:41 ID:FR4ZZBUJ
俺は処分賛成派なのですが、基本的には式典で国旗掲揚、国歌斉唱が
あろうがなかろうが瑣末な事なんですよ。
学校単位での判断に任せてしまってもかまわないと思っています。

しかし決まってしまった事に対して現場で反対行動をすることが許せないのです。
教員同士がお互いの教育理念を議論しぶつけ合う事は素晴らしい事だと思いますが、
実際の現場において、職務命令に従う教員もいるが反抗する教員もいる。
こんな事では、その指導を受ける側である生徒が「何を模範としたらいいのか?」と
迷いを生み、結果として何も身にならなければ指導の意味が無いのです。
親の考え全てを子供に押し付けるつもりはありませんが、子供には自分の
理想である姿になって欲しいと思い、教育しています。
学校にも公平で中立的な立場から子供達を指導して貰えるものだと思い
学校に送り出しています。そんな思いの中、教員の勝手な思い込みによる
反社会的な行動は「迷惑」なだけです。
意義を唱えるのはかまいませんが、それと不起立は別問題です。
処分反対派の皆さんは「強制良くない」と言いますが、父兄からすれば
「教員の勝手な行動良くない」です。
857実習生さん:04/06/30 12:18 ID:OT+Y3d2j
test
858Liberty 14th:04/06/30 12:20 ID:OT+Y3d2j
やっと書き込めた。
こんにちは。
私のところのプロバイダーが昨日からアクセス規制でして、今朝までカキコミできずに
いました。

今日はまず、気になった記事があったので貼らせていただきます。
859Liberty 14th:04/06/30 12:21 ID:OT+Y3d2j
野中広務氏が断言 〜 国旗国歌法制定時の官房長官 〜

「都教委のやり方は異常。そういうことではいいものは生まれてきませんよ。
 法律を制定した時の趣旨から外れていると思いますしね」

「そもそも(日の丸・君が代に)法律的な根拠を設けることによって、より静かに
 学校現場に定着していくことを期待したのであって、それを強要したり、人の
 心に踏み込むようなものではないと考えていました。(日の丸・君が代が)強制
 されるということは当初の願いとは違うし、法制定の端緒となった校長の死に
 向き合った場合、私はそういう方向に行くことは避けてほしいと考えます」

「学校の中で抵抗なく、国家の象徴として日の丸が掲揚され、君が代が斉唱される
 のがいいことだと思っています。しかし、その儀式が『嫌だ』と思う人の心の中
 に立ち入って、わざわざ紛争を起こしてまでやることではない。教師の態度が
 いかに教育というものを狂わせてきたかは、教育者たるもの考えなければ
 いけないが、それでも教師個人に強要することではないと思います」

「法律に国旗・国歌への尊重義務が盛り込まれなかったのも(日の丸・君が代が
 戦争の道具として使われたこと→)そうゆうことをおもんばかってのこと。
 20世紀を終える時の課題として、いかに日の丸・君が代に法的根拠を持たせて
 やるかを考えた。本来、強要とか尊重せよという意図は全くありませんでした」

「学習指導要領が(日の丸・君が代を実施する)根拠になるかと言われれば、なるの
 でしょうけれども、では、それをもって(君が代を歌わない教師が)処分の対象
 たりうるかというのは別の話であって、国旗・国歌をどういう形で定着させて
 いくかということに対する配慮というものが、逆に傷ついていくんじゃないかと
 思います」
 
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/           

 [ サンデー毎日 7月11日号 より ]
860Liberty 14th:04/06/30 12:22 ID:OT+Y3d2j
>>775

「これのどこが人格が形成されてるんだ?」って言いますが、人格が完成されて
いないだけで、一つの人格であることは紛れもないですよ。
人格が完成されてないから絶対に「事の良し悪し」が判断できないというわけでは
ないでしょう。逆に言えば「人格が完成された」大人ならば絶対に判断できるかと
いえば、そんなわけもないですしね。

TPOをわきまえることを学ぶことはできますよ。
だって式典の間中、ずうっと「国歌斉唱」ではないでしょう?
きちんと整列し、式次第に従って粛々と業務を行っています。
ずっと「反対行動」してるわけじゃないですよ。

上記のように書くと誤解を生みますが、「不起立」をしているときだって、
他者の「起立する意思」を尊重し、国歌斉唱を静かに聞いていますよ。
都教委のやり方と違って、他者の人権を侵害していません。

己の感情を最も優先などしていません。何度も言っていますが。
「強制」と呼ぶのを客観的ではないとおっしゃいますが、教師ではない第三者
も「強制」であると感じているんですよ。
生徒も然り、保護者も然り、都民も然り、知識人も然り、法律・教育学者も然り、
「国旗国歌法案」成立の立役者でもある野中広務氏ですら「強制」と呼んでいます。
客観的にみて強制なんですよ。都教委のやり方は。

http://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21/appeal20040501.htm
861Liberty 14th:04/06/30 12:23 ID:OT+Y3d2j
>>778

不起立をしたからといって生徒にもそれを求めるわけではなく、起立斉唱した生徒の
意思はちゃんと尊重しています。「不起立」を疑問に思う生徒もいるでしょうが、
そこはきちんと教師は(自身の不起立の理由を)説明する責任を負います。そのうえ
で上記のように、生徒の意思を尊重します。

都教委のように「処分」を掲げて教職員を意のままに操ろうとし、その結果として
生徒に圧力を与えるような不条理なやり方を考えれば、比べるべくもなく「不起立」
は公平であり、有益であるということは明白ですね。

それから、(私のせいかもしれませんが)話が混同しているようですね。
「非教育的な姿」=「信念に反した姿」ということであり、私の意見ではイコール
「教育的に間違っていると思いながら、起立斉唱の強制に屈する」ということ。

そんでもって、生徒をダシになんか使ってませんよ。国旗国歌についての指導の
中で分かってくるかと思いますが、「起立斉唱したくない、できない」生徒が
誰ひとりとしていないのであれば、そこは自粛すべきですが。
「生徒不在」でこの問題が語られるほうが問題です。
862Liberty 14th:04/06/30 12:24 ID:OT+Y3d2j
>>785

斉唱を指導したからといって、反対方法を支持してはいけないのですか?

「卒業式では国旗に向かい起立し、国歌を斉唱するという決まりがあります」
ということと、同時に
「内心の自由」を説明すること。
どちらか片方を欠くことはそれこそ公平性に欠けるのではないですか。

>>789

都教委の卑劣な「強制」に反対してるのは教師だけではありませんよ。
生徒、保護者、知識人、学者、市民など多くの人が反対しています。
>>860を見てくださいね。
863Liberty 14th:04/06/30 12:24 ID:OT+Y3d2j
>>791

「授業をしたくない」等はただの「欲求」です。「思想」という言葉はふさわしくない。
そもそもあなたは勘違いをしていらっしゃる。
「制服」等を例にあげて「何で国旗国歌だけ反対するんだ」という意見の方には
みなさんにこう、ご回答いたします。

「国旗国歌の指導については、『強制・処分』という手段で教育現場の教育内容に
 介入するものだから反対なのです」

制服や「授業時間」などについては「教育内容への介入」ではないから、明確に
違うのですよ。

>>795

教育基本法の理念を無視してるのは都教委です。
「政治権力の不当介入」はやめてください。
864Liberty 14th:04/06/30 12:25 ID:OT+Y3d2j
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/

帝京大・浦野教授(教育行政学)

「多様な考えの人が意見を戦わせ、妥協をしながら、より説得力のある政策決定を
 するのが教育委員会の理念。東京の場合は石原都知事の考えに同調する人ばかり
 集まってしまった」

都教委・鳥海氏
「松井がヤンキースの球場で、相手の国の国旗に対してきちんと敬意を表してます
 あのとき松井がベンチに座っていたらどうなりますか」

松井は強制されてません。(トホホ…)

清水委員長
「国旗国歌の実施は大事なこと。日本人なんだから。日本人じゃないということを
 表明するなら話は別ですけど」

「起立斉唱」しないなら日本人やめろってことですか。
865実習生さん:04/06/30 12:46 ID:nYeW1AR1
>>Liberty 14th
ったく面倒くさい電波君だなぁ。
まぁ己の信条を貫いて冷静に語ってるだけマシではあるけどな。

まずは野中発言。
この人は誰がどう見ても売国思想の持ち主であり、腐れ政治家の代表だろ。
しかも、共産党から自民党に鞍替えするという信じられない行動で権力を握った男。
自民党の中で一番信用してはいけないというのはごく普通の認識で無いのか?
まぁ、誰のコメントでも持論に都合が避ければ使うのは定石だけど。

それから、子供の人格論。
人格であることと、その人格が成熟していることは別の問題。
教師含め、いろいろな人や団体や社会に接することで大人の階段を昇っている
からこそ「子供」と呼ばれているのであって、その人格は保護される立場にあり、
物事の判断においては法的にいち人格とはならない。自然人としての人格があ
るだけであり、その判断を持って公的事項の理由とするのは適切でない。
斉唱を静かに聞くとか聞かないとかいう問題ではなく、そういう公的な場で適切な
行動を取れるのかどうかが問題なのだ。
人権を侵害しなければ良いということではなく、そういった場にふさわしい行動が
取れるように意識付けをするのが教師の勤めだ。そもそも、それらの行動をおか
しいと感じている人々の人権を侵害しているけどな。
866実習生さん:04/06/30 12:52 ID:nYeW1AR1
>「授業をしたくない」等はただの「欲求」です。「思想」という言葉はふさわしくない。
これは自分の主観でしか無い。他人から見ればまったく同じ行動原理。
勘違いしているのは自分。同じレベルの話を理由付けして正当化してるだけ。

何度も何度も何人もの人に指摘され続けながら、一向に自分の間違いには見向きも
せず、ただひたすらに客観性も論理の整合性も無い持論を展開し、電波を撒き散らす。
それは、おまいの身勝手な持論に不快を示している人達に対する人権侵害であり、
言論の強制だ。俺はその強制に断固として反対する。
867実習生さん:04/06/30 13:17 ID:b+UZT1Vy
Liberty 14th ←詭弁ばっかり。
>>860
大人と子供でどちらが人格の形成がされている比率が高いと思っているんだ?
子供の人格が形成されいる一部事例と大人の人格形成が為されていない一部事例を引き合いに出すとは…。
式次第の最中では始まりから終わりまで粛々と業務をこなす事が求められる。
その式途中で個人の事由で「反対行動」にでることは時と場合を考慮していない上に
業務を完遂させると言う職業上の意識が低いと言わざるを得ない。
教師の間で斉唱する、しないを統一性無く行われている以上、教育の一環である
式典において生徒が適切な指導を受けているとは言えない。
教育を受ける権利を持つ子供の権利を侵害している。

父兄の目から見て教師の勝手な行動は暴挙だな。
868実習生さん:04/06/30 13:33 ID:b+UZT1Vy
Liberty 14th ←詭弁ばっかり。
>>861
生徒の意思を尊重する、しないではない。
きちんと指導するか、しないかだ。もちろん生徒に「強制」する事は別問題だぞ。
しかも説明するというがなんと説明する?軍国主義云々とでも言うつもりか?
そんな偏向教育はやめてくれ。

学校内を教員の意のままにされるより、教員を都教委の意のままにされた方が数段マシ。
過去の事例から言っても教員の意のままにされたのでは教室と言う密室で何をされたものか判らない。
教員の指導方針は強固に縛るべき。そう思ってしまう程、偏向教師が多すぎ。

教員個人の教育理念を基に、勝手な指導はしないで貰いたい。怖すぎ。

「生徒」は個別に対応したらよかろう。かといって教師が不起立行為やそうする事を
生徒に告白する事は教師の思想誘導に他ならない。
それを正当化する為に「生徒」を使うな。

疲れたからもう辞めた。あと宜しく。
869実習生さん:04/06/30 13:38 ID:9JHdX0TB
>「起立斉唱」しないなら日本人やめろってことですか。

 日本の象徴に敬意を表しないなら、「日本人やめろ」と言われて不満があるのですか?
いっそのこと、自ら「私は日本人辞めてやる」と発言したらどうですか?そして地球市民
とやらにでもなってですね・・・
870実習生さん:04/06/30 13:48 ID:9JHdX0TB
>松井は強制されてません。(トホホ…)

 いいかげんにしろよ、強制強制同じことばかり言って。それは松井が反米教師から
反星条旗教育で洗脳されていないからだろ!?国旗国歌を教育するのであり、恣意
的に強制というなよ。都教委・鳥海氏がいつ「強制しろ」なんていったんだよ!?

Liberty 14th氏は、「教育」という言葉を勝手に「強制」と書き換えるな。






871実習生さん:04/06/30 14:31 ID:XOAhsJmd
>>861

あなたは教育現場にて、教師が正しいと思ったことであれば、政治思想(教師/教組vs教委の確執)を見せ、生徒たちに行動(不起立不斉唱含む反対運動)で示すことが有益であると主張する。
また自らの思想と違った態度を生徒に示すのは「あきらめ」を学ばせることとなり、本来教師のすべきことではないと言う。
それはすなわち、あくまでも教育現場で政治闘争の理念、その是非を生徒に示すべきである、と言っていることと何ら変わりはない。
しかもそれは、客観性を抜きにした、教師個人の教育的価値基準による政治思想である。
上記発想は、都教職員組合の発想と次元を共にするものである。教組の宣言は生徒父兄を政治闘争に参加させるというものだ。
今回の反対運動は、対都教委の強制という単純な構図ではない。教組が主張しているとうり、そのバックボーンに社民・共産党が主張する「改憲改悪」が含まれており、
極めて政治思想が根深く、その根幹は各政党の方針に対する反戦及び教育法改悪反対の平和運動である。
これだけの前提がある以上、いかに「教育的に生徒たちのために」という奇麗事を並べ立てても、事の本質は「政治闘争」としか受け取ることができない。

都教組の闘争宣言には「政治闘争を学校の教育現場まで持ち込む」ということまでは書かれていなかった。
それはあくまでも教育にかかわる立場として、公正中立性に基づいた最低限のモラルと分別をわきまえての配慮だろう。
だから都内の然るべき場所に反対支持派の教師・父兄・児童(?)を集め、反対集会など開くのだろう。
しかしながらあなたの主張は、怒りに奮える都教組ですら公に宣言しない、教育現場(校内)への政治闘争理念の持込支持である。

あなたは本当にこういったことを支持しているのか?
872実習生さん:04/06/30 14:44 ID:XOAhsJmd
>>862
国旗国歌指導と反対の両方が大事だとか、どちらかを欠くと不公平だとかそんなことを聞いてるんじゃない。
指導と反対を混在して生徒に教え示そうとする、おまいの主張の矛盾の整合性をどうやってとるのかきいてるんだYO!。
>>785の質問の意味がわからないのか?
わざとはぐらかしているのか?
873実習生さん:04/06/30 15:02 ID:XOAhsJmd
>>860
>客観的にみて強制なんですよ。都教委のやり方は。
だからあんたのソースと主張だけを普遍化するなっていうこと。(笑

>己の感情を最も優先などしていません。何度も言っていますが。
それじゃ言葉を変えよう。
「己の政治思想を最も優先」だ。
まあ、これも何度も言ってることだけどな。

>都教委のやり方と違って、他者の人権を侵害していません。
侵害はしてないが、やってることは場の調和と秩序を無視した
自分本位の自分勝手な「政治思想」行動である。
874Liberty 14th:04/06/30 15:03 ID:OT+Y3d2j
>>865

>>この人は誰がどう見ても売国思想の持ち主であり、腐れ政治家の代表だろ。
>>自民党の中で一番信用してはいけないというのはごく普通の認識で無いのか?

それはあなたの主観でしょ。話の中身とは関係ないですね。
私は別の野中さんのことはどうとも思っていないです。
ですが、当時の法案提出者の当事者でもあり、国会審議の中で
「各人の内心にまで立ち入って国旗・国歌に対する思いを強制するものではない」
と当時、政府の官房長官として答弁しています。
記事の発言を見れば、この「各人」というのは教師の行動も含めています。

法案を成立させた政府の考えとは違うところで、都教委が自分達に都合良く
国旗国歌法を使っているでしょ。

それから、人格が成熟していないことと、その人格を無視していいかは別の話。
あなたの言うように、保護されるべき人格ではあると思うが、反対派の教師が
それらの人格を保護してないかといえば、全くの逆だよ。
「公的な場でふさわしい行動が取れる」ということは大事です。しかし、
「ふさわしいとされる行動が全て」で「正しい行動」が押しつぶされるようなことは
あってはならないのですよ。

>>それらの行動をおかしいと感じている人々の人権を侵害しているけどな。

「強制」をおかしいと感じる人の人権も侵害しないでくださいね。
875Liberty 14th:04/06/30 15:04 ID:OT+Y3d2j
>>866

主観ではないですよ。同じ行動原理?違いますね。
「制服」や「授業時間」に思想が入りますか?
制服の背中に日の丸が刺繍してあれば「思想」が入るでしょうけど。

「教育内容への不当介入」という点がポイントです。

あなたが私に反対するのはあなたの権利です。私は尊重しますよ。
私は都教委の「強制」に反対します。
876Liberty 14th:04/06/30 15:04 ID:OT+Y3d2j
>>867

人格が完成されていないからといって、子供は感情の無いロボットではありません。
色々な疑問を持つのが自然なことですよ。
無論、「国旗国歌はよくない」という部分のみことさら強調して刷り込むのは
いけません。

卑劣な「強制」をし、教職員が意見を言いにくい状況を作っておいて、
「時と場所をわきまえろ」ですか?
「間違っていると認識しながら、子供にそれを押し付ける」ほうが職業上の意識が
低いと言わざるを得ませんね。
まあ、横暴な「強制」で教育現場に混乱をもたらしている都教委のほうがより、
職業意識が低いと思いますが。

父兄がみんな都教委のやり方に賛同しているとでも?
あなたたちの言い方をお借りすると、それこそ「妄想」です。
父兄や保護者の中には、都教委の横暴に怒り、不安を覚えている人も少なく
ありません。

http://www.zenkyo.org/tosho/topics/fset01.html
877Liberty 14th:04/06/30 15:05 ID:OT+Y3d2j
>>868

説明方法は各々先生方によるでしょう。
「都教委の強制がよくないから…」は一つの例ですが。

それから、軍国主義云々となると「偏向教育」と言いますが、ことさら軍国主義
を強調するのであれば偏向ですが、全く教えないのも偏向ですね。

教員を都教委の意のままにする、だけでは済まないでしょう。
生徒に影響が出ないとでも?
どうも、あなたたちはその辺の想像力に欠如している。
(「妄想だ」とかお得意のフレーズを言って)
教員の指導方針を強固に縛ることが「偏向」なんですよ。

ああ、それから「詭弁詭弁」と得意げに言ってるところ申し訳ないのですが
自分と意見が違うからと「詭弁」というのがあなたの得意技ですね。
878Liberty 14th:04/06/30 15:06 ID:OT+Y3d2j
>>869 >>870

あいにくですが、「教育」を「強制」に置き換えてるのは私ではなく都教委。
まあ、正直ちょっと・・・あなたにはこれ以上、かける言葉がありません。失礼。
879jap2664:04/06/30 15:06 ID:x566ZEv0
>>872横レス失礼。
Liberty 14thさんは、教師の言い分と、今回の「業務命令」に妥協点が
ないか探しているようです。
ですから、自己矛盾を含んだ主張をされてると思います。

そもそも教師たちの言い訳が、無茶苦茶でいちゃもんに近いのを擁護するから
自己矛盾を含んでるわけで、解決するには、教師を辞めてもらうか、
素直に「起立斉唱」して、別の場所で抗議行動した方が良いと思います。
880実習生さん:04/06/30 15:12 ID:nYeW1AR1
そもそも、ものごとの本質を間違ったりごちゃ混ぜにしている。
今回の問題点はそう難しい問題ではない。争点はひとつだけだ。

現場の教師に国や自治体の決まりごとに公的な場で反対の声をあげる権利があるか?

そして答えはひとつ・・・「無い」

それを「有る」と思っている人間は傲慢以外の何物でもない。
教師という、選挙で選ばれた立場でなく、自ら公的団体に雇用されているいち労働者が、
己の思想信条にそぐわないという理由でその公的ルールに反対の声をあげている。
これに罰則適用があるのは当たり前の話であって、強制でもなんでも無い。
むしろ、いままでがそういった権力の濫用を許しつづけるおかしな世の中だっただけだ。

国旗・国歌の正否やいまの日本の国体などはこの場合の問題点ではない。
あるのは、教師に許される行動はなんなのかという点だけだ。
881jap2664:04/06/30 15:13 ID:x566ZEv0
>>877
>教員の指導方針を強固に縛ることが「偏向」なんですよ。
?????
式典で国旗国歌起立斉唱することが指導方針を縛ってるという発想が良くわからない。
そもそも今回の「業務命令」が出された背景は、日教組の今までの活動があったわけで、
それに対する牽制の意味もあると思います。(つまり日教組がまともなら、
今回の「業務命令」は出なかった)
882実習生さん:04/06/30 15:14 ID:XOAhsJmd
>>862
>都教委の卑劣な「強制」に反対してるのは教師だけではありませんよ。
生徒、保護者、知識人、学者、市民など多くの人が反対しています。

政治闘争を教育現場に持ち込むことを危惧した発言に対して、
「多くの人が反対してますから」って、詭弁にもなってないんですけど。(笑
883jap2664:04/06/30 15:16 ID:x566ZEv0
>>880
正論であり、真実であると思います。

一言で言うなら「公務員だろ」で済む話です。
884実習生さん:04/06/30 15:25 ID:XOAhsJmd
>>878
>まあ、正直ちょっと・・・あなたにはこれ以上、かける言葉がありません。失礼。
横レスだが、ご自分の主張にこの返事では論破だれたとしか言いようがない。

反対派がたくさんいるというソースも提示していただいたが、
現在の日本で統計的に反対派がどれくらいいるのか考えたことはあるのかね?
このスレ住人が何人いるかわからないが、その統計(推定)はほぼとれているよな。
反日系のスレもそうだが、なぜその主張が受け入れられないのか?
はて、どうしてなのかな?
885実習生さん:04/06/30 15:27 ID:b+UZT1Vy
>>876
感情の無いロボットではないからこそ教員個人の勝手な教育理念ではなく
学習指導要領に基づいて適切な指導をしろ。
生徒はお前達のものではなく父兄のものであり、最終的には社会全体のものだ。

「国旗国歌は良くない」と強調して刷り込んでた事例があるだろうが。
そこをスルーして今度は「強制は良くない」ですか?
教員は自分達の責任を棚上げするのがお得意なようで。

業務には程度の差こそあれ「強制」はつきものだ。
それを否定するのはかまわんが、現場に持ち込み生徒や父兄を巻き込むな。
現場において「間違っている」などという教員個人の勝手な判断はいらん。

少なくとも一父兄である俺は都教委の判断に賛同している。
確かに賛同しない人間もいるだろうが、それに公平中立性があると誰が判断する?
基本的には選挙によって民意が反映されて公平性が保たれるよな?
不起立においてはそれを誰が判断した?教師個人の判断だろ?
何度も言うが教師個人の勝手な判断はいらないと言う事だ。
886実習生さん:04/06/30 15:36 ID:nYeW1AR1
それ以前に、どんな意見であろうと自由に語れる2ちゃんねるの殺伐の中で
上がりつづけているこのスレにおいて、ひとつも同調意見や援護射撃が出て
来ないという現実にも気付いたほうがいい。
たまに同じ方向で出て来るのは援護射撃でなく、ただの捨て台詞や誹謗だけ。
いかに自分が孤立した論を展開しているのか思い知るべきだ。
いままでいた強制反対派でさえもフォローが無い。
887実習生さん:04/06/30 15:37 ID:XOAhsJmd
>>879
私の主観だが、残念ながら彼の主張からは妥協点を模索する姿勢は全く感じられない。
強制反対運動をあくまでも「現場」で押し通そうという信念のみで
思考した結果の自己矛盾なのだから、これは彼自身でその破錠した論理の
整合性つけるしかないだろう。
この点についてはしっかりと>>785に対して精査していただきたいものだ。
888実習生さん:04/06/30 15:37 ID:b+UZT1Vy
>>877
「都教委の強制がよくないから…」は一つの例ですが。
アフォか。「社会に出れば嫌な事でもやらなければならない事がたくさんある」と
教えるのが本当の教師だろ。それが自分は「強制されたからしない」…。
レスするのもアフォらしくなるな。

世界大戦を客観的立場で教えるのならかまわんが、日の丸君が代が
軍国主義の象徴と偏向教育してきたのは教師。

生徒に影響が出るかどうか判断するのは国民。
何度も言うが教師の勝手な判断で教育するな。
偏向教育されてきた過去があるから、もっと強固に縛ってもいいと俺が思っただけ。

得意技だよ。あなたに対してはね。
889実習生さん:04/06/30 15:52 ID:XOAhsJmd
>>860
>「国旗国歌法案」成立の立役者でもある野中広務氏ですら「強制」と呼んでいます。
その野中さんだって、反対派は現場で不起立不斉唱すべきだなんて言わんだろ。
それこそ公正中立の何たるかをわきまえてる人間は、そんなこと言ったりしないよな。
890実習生さん:04/06/30 17:07 ID:XOAhsJmd
>877
>それから、軍国主義云々となると「偏向教育」と言いますが、ことさら軍国主義
を強調するのであれば偏向ですが、全く教えないのも偏向ですね。
軍国主義を教える教えないの話じゃないだろ。
教師は客観性に基づいた教科書の内容を、生徒が理解できるよう指導すりゃいいんだよ。
そこに主観を入れるからおかしくなる。
だから、教師の主観を交えて反日軍国思想を刷り込むことが指摘されているんだよ。
逆に、教師が「天皇ばんざいアタック」マンセーな主張して懲戒くらったなんて、そんな話聞いたことがない。
過去の事件の新聞記事に出ているのは「反日教師」ばかり。
いったいこれらの教師は生徒たちに何を教え込もうとしているのか?そういことが問われている。

>教員を都教委の意のままにする、だけでは済まないでしょう。
生徒に影響が出ないとでも?
どうも、あなたたちはその辺の想像力に欠如している。
(「妄想だ」とかお得意のフレーズを言って)

そう言うあなたは、教師の立場としての「公正中立」に関する配慮と想像力が全く欠如しているわけだが。w
妄想云々については、これはしょうがないよな。多数がそう思ってるんだから。
妄想の指摘が間違っているのなら、それを証明するしかないよ。
捨て台詞だけじゃ、なんとも言えないな。

>教員の指導方針を強固に縛ることが「偏向」なんですよ。
指導要綱が「偏向」だって?
それじゃ教育基本法も、教師の指導方針にそぐわず改正されたら「偏向」になるのかね?
国家(法)が教師の思いのままになるとでも?
891実習生さん:04/06/30 17:11 ID:m77P7xFs
国旗国歌反対よりも、やることが沢山あるだろうが税金ドロボーめ。

自分たちが生徒に「国歌を歌えない雰囲気」を押し付けている事に
いいかげんに気付け。
892実習生さん:04/06/30 17:28 ID:9+TRuepm
>>875

>主観ではないですよ。同じ行動原理?違いますね。
>「制服」や「授業時間」に思想が入りますか?
>制服の背中に日の丸が刺繍してあれば「思想」が入るでしょうけど。

>「教育内容への不当介入」という点がポイントです。

 Libertyさん、自分が「〜が正しい!」と思うのはとりあえず勝手なんだよ。
ただそれを現実世界に反映させたくば、ちゃんと手続きを踏めというの。
世論の過半数の支持を得て政治を動かす・裁判をやって勝訴するとか
すればいいと何度いわれているんだい?
893実習生さん:04/06/30 17:28 ID:9+TRuepm
@日の丸掲揚・君が代斉唱の是非
A現場の公務員たる教師のサポタージュの是非
以上の@とAは別問題です。前のレスで行政法の説明があったとおり、
然るべき手続きで違法・不当と審判されるまでは、命令は正当だと推定
されるのです。したがって公務執行の現場において↓

>卑劣な「強制」をし、教職員が意見を言いにくい状況を作っておいて、
作っていないと推定します↑

>「間違っていると認識しながら、子供にそれを押し付ける」ほうが職業上の意識が
>低いと言わざるを得ませんね。
間違ってもいなければ、職業上の意識が低くはないと推定します↑

>まあ、横暴な「強制」で教育現場に混乱をもたらしている都教委のほうがより、
横暴な「強制」はないと推定します↑

ということになる。子供が大人としての自由意志でLibertyさんのようなことを考えて
いるのでは、その子は再教育の必要がありますね。だって法律守らないのだから。

>あなたが私に反対するのはあなたの権利です。私は尊重しますよ。

 あなたが守らなくったて、警察と裁判と世論がちゃんと守るべきものを守りますよ。
894実習生さん:04/06/30 17:50 ID:XOAhsJmd
>>871にも書いたが、Liberty 14th 氏の主張は、強制反対する著名人や教組すら
語ることのない「不起立不斉唱の支持」である。
これはすなわち、教育現場に「政治闘争の理念」を持ち込むことを推奨していると言って過言ではないだろう。
またそれが生徒たちに対して公正中立、かつ有益であると主張する。

>「不起立」を疑問に思う生徒もいるでしょうが、
そこはきちんと教師は(自身の不起立の理由を)説明する責任を負います。
彼は「事前に生徒に対して教師がなぜ不起立不斉唱するのか、教師の政治思想、闘争理念を説明すれば良い」と言う。
しかも、生徒たち対して「斉唱指導」した上でだ。
担任の政治闘争の話を聞かされ、かつその担任から斉唱指導を受けたクラスの生徒たちは何と思うだろうか。
895Liberty 14th:04/06/30 18:09 ID:OT+Y3d2j
ちょっとの間にずいぶんレスがありましたね(笑)。
色々な、ご批判、反論、ありがとうございます。

今日はこれで最後にします。
ご批判の数が多いのでまとめて。
ひとつひとつには明日以降、なるべくお答えしますね。

>>872さんにだけはお答えしないとね。ちょっと分かりにくかったんですが
「私の説明が矛盾している」ということですか?
言葉足らずかもしれませんが、考え方として矛盾してませんよ。
「これが日本の国旗国歌です」と教えること、
「でも国旗国歌をどうしても尊重できない人もいます。そういう人の考え方を
 尊重することも大事です」と教えること。この二つ、矛盾してませんが・・・。
もし、これでもご納得いただけないようでしたら、またレスください。
どうも、すみませんね。

さて、最後になりますが、裁判や署名活動の展開などは至極、当然のことです。
しかし、不起立をした先生たちを支持したいのは以下の理由からです。

「権力の不当介入」に対し、「その場」(教育現場)をそのとき(式典)
屈することは教育者としての職責を放棄することである。
無論、その前提としては、彼ら教職員が「教育者としての確固たる信念」を
持っていなければならないのは言うまでもありませんが。
(処分を覚悟してまで行動に出るのだから信念がないわけがありませんが)

では、また明日。
明日も都教委の「強制」に反対いたします。
896実習生さん:04/06/30 18:29 ID:XOAhsJmd
Liberty 14th 氏の主張は「教委対教師」の一元的な視点と枠しかないから無限ループになる。
まあ、このスレのテーマがそれだからいいんだけどさ。
レスを読み返せば、なるほど彼は「強制反対運動」だけに関しては良く調べ、自分の
主張を作り上げている。
ただ、今日の状況に至る時系列的な経緯や、社会秩序および政治闘争のイデオロギーが
交錯して対立状況を作り出してしまっている、その背景への配慮がすっぽり抜けてしまっている。
この点を交えて議論できないのが彼の限界であると見た。

はたして彼は、平成のレッドパージが起きる、ひとつの可能性についてどう考えるだろうか?
897実習生さん:04/06/30 18:58 ID:XOAhsJmd
>>895
納得も何も、何その答え?

>>斉唱指導することも必要ですが、教師がちゃんと生徒と向き合い、「意思表示」する
ことは同じくらい大切です。

ってあんた書いたでしょ?
何で「斉唱指導」を「これが国旗国家です」という言葉に変換しちゃうわけ?
そうやってご自分をとりつくろうのもよろしいが、質問の意味を自己弁護のために摩り替えないでいただきたいものだ。

生徒に斉唱指導しつつ、当の担任が不斉唱する。生徒にとっては矛盾そのものじゃないですか。
君たちは歌え、私は歌わないから」
このどこが整合性とれてるわけ?
まあ、あんた上の引用に書かれている自分の主張も理解できていないようじゃ、
相手の質問も理解できるわけないよな。(笑
898実習生さん:04/06/30 19:11 ID:P3L9vzCa
>>895
>「権力の不当介入」に対し、「その場」(教育現場)をそのとき(式典)
>屈することは教育者としての職責を放棄することである。
何故法と法に準じる指導に、公務員である教師が反対するのかね。
職を辞めるべきであり、退職するべきだ。
国会においても国旗国歌法は80%以上の賛成で可決された。
899実習生さん:04/06/30 19:18 ID:aQdQG5eF
>>859
野中はちっとは、まともなことも言うようだな。
石原とは仲が悪かっただけかもしれんが。
900実習生さん:04/06/30 19:29 ID:XaQ+vPyk
>>866
>主観ではないですよ。同じ行動原理?違いますね。
>「制服」や「授業時間」に思想が入りますか?

入りますね。入らないというのは、単なるあなたの主観です。
他人も別の思想を持つ可能性があるということを理解できないから、あるいは
別の思想の存在を許容できないから、そうやって根拠もなく自分だけが思想を
持つかのように主張できるのです。

>制服の背中に日の丸が刺繍してあれば「思想」が入るでしょうけど。

反対派の言う「思想」とはおそらく、国旗国歌に関する考え方だけを言うのでしょう。
一般人にとって紛らわしいので、専用の辞書を作って定義した方が良いですね。

>「教育内容への不当介入」という点がポイント

教育内容を決めるのは、納税者です。その代表、代理が決めたものが指導要領であり
教育委員会の指示であって、教師がその判断を勝手に覆すのは許されないことです。
それこそが、「教育への不法介入」です。

>私は都教委の「強制」に反対します

単に自分に都合が悪いから、気に入らないからという理由で反対を続けても、同調する
のは同じようなエゴイストだけでしょう。
901実習生さん:04/06/30 19:34 ID:m77P7xFs
どこでも学校の先生というのは困った人達ですねぇ・・・。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/29/20040629000093.html
902実習生さん:04/06/30 19:36 ID:aQdQG5eF
「授業時間」にどのように思想が入るのですか?
903実習生さん:04/06/30 19:36 ID:XaQ+vPyk
>>895
>「権力の不当介入」に対し、「その場」(教育現場)をそのとき(式典)
>屈することは教育者としての職責を放棄することである
>無論、その前提としては、彼ら教職員が「教育者としての確固たる信念」を
>持っていなければならない

「前提」を間違っています。
最低限必要な前提はそのようなことではなく、反対の対象が”権力の不当介入”である
ということを、客観的な根拠を挙げて明確に説明することです。

今の反対派のやっていることは、「嫌いなことはサボってもいいんだ」という主張でしか
ありません。

どんな職務命令であれば、どういう理由で”不当”といって拒否していいのか、他の命令と
比較して誰でも客観的に判断できる基準を示して下さい。
904実習生さん:04/06/30 19:39 ID:XaQ+vPyk
>>902
”一律の勤務時間を強制するのは教師の自主性を否定した管理主義です”
905実習生さん:04/06/30 19:48 ID:cvyLzUtq
イヤなら辞めればいいじゃん。税金で食ってる癖になに甘いこと言ってんの?

国旗と国歌に何の問題があるのか問いたい
906実習生さん:04/06/30 19:48 ID:aQdQG5eF
>904
自主性の否定をするために「授業時間」を決めているのですか?
907実習生さん:04/06/30 19:53 ID:XaQ+vPyk
>>906
強制する側の意図は、反対する側の悪意によってどうとでもこじつけられます。
正直に意図を説明しても、納得する反対派はいません。
908実習生さん:04/06/30 19:55 ID:aQdQG5eF
それでは、答えになってないし、たぶん、誰も説明できないと思われ。
909実習生さん:04/06/30 19:56 ID:XaQ+vPyk
>>908
それは、斉唱反対派への忠告ですか?
910実習生さん:04/06/30 20:24 ID:9+TRuepm
>901
 ついでにいうと、全教組は某学校の校長を自殺に追いやってしまい、親達が
「校長を殺した教師達を許さない」と子供たちを学校に通わせないようにしたという
事件がありました。
911実習生さん:04/06/30 20:36 ID:aQdQG5eF
>>909
904のような非論理的な文章は、やめていただきたいというのが主旨
912実習生さん:04/06/30 20:49 ID:m77P7xFs
>>910
広島ではこうゆう運動はあったのかな?

それにしても偏向教育は怖いです。日本もこうはなりたくはないものです。

>ある親は自分の子供を殺した北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)より
>米国を敵だとする韓国人の方がさらに恐ろしいと言った。夫を失ったあ
>る未亡人が「韓国を去る準備をしている」と言ったことを伝え聞きながら
>これ以上国を弁護する勇気すら失ってしまった。
> http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/29/20040629000096.html

>ある遺族は、「イラク派兵反対のための『ローソク集会』は認めながら、
>北朝鮮と戦って死んだ私たちの息子のための文化イベントはさせても
>らえない」と、政府に対する不満をもらした。
>国民の対北朝鮮認識に対しても心安くない心情を吐露した。ファンさ
>んは「小学生まで北朝鮮はよい国で、米国は悪い国だと行っている状
>況に、言うべき言葉がない。こんな国に住むのがいやになる」と話した。
> http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004063057558
913実習生さん:04/06/30 20:56 ID:XaQ+vPyk
>>911
実際、”誰も説明できていない”のは斉唱反対派なわけですが、どこが非論理的ですか?

むしろ”答えになっていない”という書き込みの方が非論理的ですね。
なにしろ、理由が書かれていないわけですから。

いい加減、ある一つの主張だけに注目して、思想かどうかを議論する無意味さに気付いて下さい。
何が思想かなんて、個人の主観でしかないわけです。
思想として認められる主張と認められない主張の、客観的な基準を示して初めて議論する意義が
出てくるわけです。

そして客観的な基準というものは、たとえば「勤務時間厳守」、たとえば「国歌斉唱指導」、
両方を比較して違いを挙げて、初めて示されるわけです。

片方だけで頭を一杯にしても、他人を納得させられるような客観的な話はできませんよ。
「勤務時間厳守」の”思想性”を否定したいなら、あなたが思想と認定するものの例を挙げ、
違いの基準を示してからにして下さい。
914実習生さん:04/06/30 21:08 ID:nYeW1AR1
そもそも、ものごとの本質を間違ったりごちゃ混ぜにしている。
今回の問題点はそう難しい問題ではない。争点はひとつだけだ。

現場の教師に国や自治体の決まりごとに公的な場で反対の声をあげる権利があるか?

そして答えはひとつ・・・「無い」

それを「有る」と思っている人間は教師には他の人と違い特別な権利があると思い込んで
いるという傲慢な思考以外の何物でもない。 もしくは白痴だ。
教師に限定されず、どんな人間でも公的な場においてそんなことをする権利は無い。
教師という、選挙で選ばれた立場でなく、自ら公的団体に雇用されているいち労働者が、
己の思想信条にそぐわないという理由でその公的ルールに反対の声をあげている。
ルール破りに罰則適用があるのは当たり前の話であって、強制でもなんでも無い。
むしろ、いままでがそういった教師の権力濫用を許しつづけるおかしな世の中だっただけ。

国旗・国歌の正否や思想の相違やいまの日本の国体などはこの場合の問題点ではない。
あるのは、教師に許される行動はなんなのかという点だけだ。
915実習生さん:04/06/30 21:21 ID:WiQM0DBP
だから、反対派の教師は個人の政治思想を公的な教育現場で
好き勝手広めて生徒を洗脳したいのです。ってやつらだろう。
そういうのがだめだから地方公務員法とかで厳しく政治活動を
禁じているんだよ。教育の現場でいちいち個人の教師が政治活動やら
ストライキやら始めたら教育の現場はどうなるんだよ?
左翼思想をもってる奴って自分らが正義だって疑ってないのが本当に
いっちゃってるよ。法律も条例も無視していいように考えてるようだし。
しかも国旗国歌が反対なんて猿以下の低脳思想オナニーを学校でしてん
じゃねーねーよ。カスが。
916実習生さん:04/06/30 22:19 ID:P3L9vzCa
>>915
あー今は想像の共同体とか言って国民国家の解体を狙っている。
ジェンダーフリーも同じ学派だ。
そもそも左翼思想の源はルソー・マルクスのユダヤ人達であり、君主国家で酷い
差別を受けた。当時は町に住めずゲットーと言われた処に住んだ。
マルクスの思想はユダヤ教の焼き直しとも言われた。一種の宗教であると。
>>Liberty 14th 氏
に聞きたいのは君達の思想が今の教育の混乱を生み現代の病んだ子供達を創ったのだ。
こういう理解はあるのかな。
何故今の子供達が切れるのか。君達が権利の主張は正しいと身をもって示したからだ。
義務・責任より権利の主張を優先した結果だ。
ちなみにルソーは自分の子供達を育てる義務・責任を負わず孤児院に追いやった。
このような人格から生まれた思想とは何なのだ。特殊化した怨念でしかない。
自由・平等・人権とは何なのだ。自由と平等は相反する概念である。
ジェンダーフリーについても既にソビエトで実験済みだ。子供が荒れた。家庭が崩壊した。
歴史を冷静に見ろ。Liberty 14th 氏よ。君達が今の子供達を壊したのだ。
思想は結論から生まれるものだ。結論・情報収集・理論立・序論の順序である。
君達は不自由な思想空間に居るのだよ。
917実習生さん:04/06/30 22:21 ID:P3L9vzCa
おなにーしてみました。すまんね。
918実習生さん:04/06/30 22:43 ID:WiQM0DBP
教師(しかも公立)という立場にありながら教育基本法の理念も
地公法も規則・条例も無視して公務を放棄してでも自分の思想の
ための運動をしたい。そのためには大多数の生徒やその保護者が
犠牲になろうとやむをえない。
こんなん許されるわけないだろうって言う常識人にたいして
糞みたいな詭弁を繰り返してる反対派。
別に俺らだって強制をしたいわけじゃないんだよ。お前らみたいな
カスがいるからこんな法律ができたんだろうが。
都教育員会も気合入れてこいつらをふんじばってくれ。
919実習生さん:04/06/30 22:45 ID:kpoeZzLx
野中広務氏が断言 〜 国旗国歌法制定時の官房長官 〜

「都教委のやり方は異常。そういうことではいいものは生まれてきませんよ。
 法律を制定した時の趣旨から外れていると思いますしね」

「そもそも(日の丸・君が代に)法律的な根拠を設けることによって、より静かに
 学校現場に定着していくことを期待したのであって、それを強要したり、人の
 心に踏み込むようなものではないと考えていました。(日の丸・君が代が)強制
 されるということは当初の願いとは違うし、法制定の端緒となった校長の死に
 向き合った場合、私はそういう方向に行くことは避けてほしいと考えます」

「学校の中で抵抗なく、国家の象徴として日の丸が掲揚され、君が代が斉唱される
 のがいいことだと思っています。しかし、その儀式が『嫌だ』と思う人の心の中
 に立ち入って、わざわざ紛争を起こしてまでやることではない。教師の態度が
 いかに教育というものを狂わせてきたかは、教育者たるもの考えなければ
 いけないが、それでも教師個人に強要することではないと思います」

「法律に国旗・国歌への尊重義務が盛り込まれなかったのも(日の丸・君が代が
 戦争の道具として使われたこと→)そうゆうことをおもんばかってのこと。
 20世紀を終える時の課題として、いかに日の丸・君が代に法的根拠を持たせて
 やるかを考えた。本来、強要とか尊重せよという意図は全くありませんでした」

「学習指導要領が(日の丸・君が代を実施する)根拠になるかと言われれば、なるの
 でしょうけれども、では、それをもって(君が代を歌わない教師が)処分の対象
 たりうるかというのは別の話であって、国旗・国歌をどういう形で定着させて
 いくかということに対する配慮というものが、逆に傷ついていくんじゃないかと
 思います」
 
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/         
920実習生さん:04/06/30 22:50 ID:WiQM0DBP
>>919
なんかヒトラーに弱いものいじめは駄目だって注意されるくらい
説得力無いな。こいつが言うと。
921実習生さん:04/06/30 22:53 ID:XaQ+vPyk
>法律を制定した時の趣旨から外れていると思います

>教師の態度がいかに教育というものを狂わせてきたかは、教育者たるもの考えなければ
>いけないが、それでも教師個人に強要することではないと思います

校長や教員は,関係の法令や上司の職務上の命令に従って教育指導を行わなければなら
ないという職務上の責務を負うものでございます。
学習指導要領におきましては,各学校の教育課程の基準として,法規としての性質を有す
るものでございまして,各学校においては,学習指導要領を基準として校長が教育課程を
編成し,これに基づいて教員は学習指導を実施するという職務上の責務を負うものでございます。
(平成11年7月21日 衆議院内閣委員会文教委員会連合審査会 文部大臣)

卒業式,入学式におきまして国旗を掲揚し国歌を斉唱するように指導するものとする,このことは
法規的な性格を持つ命令として具体的に学習指導要領に書いているわけでございます
(平成11年8月2日 参議院国旗及び国歌に関する特別委員会 政府委員)

学校という機関や教員の職務の特性にかんがえてみれば,社会通念上合理的な範囲内のものと
考えられます。そういう点から,これを命ずることにより,教員の思想,良心の自由を制約するもの
ではないと考えております。
(平成11年7月21日 衆議院内閣委員会文教委員会連合審査会 文部大臣)
<職務命令について>
校長は,学校運営の責任者として学習指導要領の趣旨を実現するために,必要に応じ教員に対し職務命令
を発することもあり得るものでございます。
(平成11年8月2日 参議院国旗及び国歌に関する特別委員会 政府委員)
<処分について>
職務命令を受けた教員は,これに従い,指導を行う職務上の責務を有し,これに従わなかった場合
につきましては,地方公務員法に基づき懲戒処分を行うことができることとされているところでございます。
(平成11年8月6日 参議院国旗及び国歌に関する特別委員会 政府委員)
922実習生さん:04/06/30 22:54 ID:P3L9vzCa
>>919
野中か・・・痛い目にあったのでパス。あたし的には売国奴だな。
強制連行とか寝ぼけたことかましてるしなあ。
923実習生さん:04/06/30 22:54 ID:kpoeZzLx
野中広務氏が断言 〜 国旗国歌法制定時の官房長官 〜

「都教委のやり方は異常。そういうことではいいものは生まれてきませんよ。
 法律を制定した時の趣旨から外れていると思いますしね」

「そもそも(日の丸・君が代に)法律的な根拠を設けることによって、より静かに
 学校現場に定着していくことを期待したのであって、それを強要したり、人の
 心に踏み込むようなものではないと考えていました。(日の丸・君が代が)強制
 されるということは当初の願いとは違うし、法制定の端緒となった校長の死に
 向き合った場合、私はそういう方向に行くことは避けてほしいと考えます」

「学校の中で抵抗なく、国家の象徴として日の丸が掲揚され、君が代が斉唱される
 のがいいことだと思っています。しかし、その儀式が『嫌だ』と思う人の心の中
 に立ち入って、わざわざ紛争を起こしてまでやることではない。教師の態度が
 いかに教育というものを狂わせてきたかは、教育者たるもの考えなければ
 いけないが、それでも教師個人に強要することではないと思います」

「法律に国旗・国歌への尊重義務が盛り込まれなかったのも(日の丸・君が代が
 戦争の道具として使われたこと→)そうゆうことをおもんばかってのこと。
 20世紀を終える時の課題として、いかに日の丸・君が代に法的根拠を持たせて
 やるかを考えた。本来、強要とか尊重せよという意図は全くありませんでした」

「学習指導要領が(日の丸・君が代を実施する)根拠になるかと言われれば、なるの
 でしょうけれども、では、それをもって(君が代を歌わない教師が)処分の対象
 たりうるかというのは別の話であって、国旗・国歌をどういう形で定着させて
 いくかということに対する配慮というものが、逆に傷ついていくんじゃないかと
 思います」
 
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/         
924実習生さん:04/06/30 23:25 ID:lcE223BY
>それでも教師個人に強要することではないと思います
別に教師個人の信条に強要してるんじゃ無いだろ。
勤務外時間にデモやったって、何か問題が有る訳じゃないし。

「公務員」と言う社会的地位に強要しているだけで。
925実習生さん:04/06/30 23:36 ID:XOAhsJmd
>>919>>923
連続コピペは反対派の馬鹿を晒すだけだからやめとけ。
926実習生さん:04/06/30 23:41 ID:kpoeZzLx
野中広務氏が断言 〜 国旗国歌法制定時の官房長官 〜

「都教委のやり方は異常。そういうことではいいものは生まれてきませんよ。
 法律を制定した時の趣旨から外れていると思いますしね」

「そもそも(日の丸・君が代に)法律的な根拠を設けることによって、より静かに
 学校現場に定着していくことを期待したのであって、それを強要したり、人の
 心に踏み込むようなものではないと考えていました。(日の丸・君が代が)強制
 されるということは当初の願いとは違うし、法制定の端緒となった校長の死に
 向き合った場合、私はそういう方向に行くことは避けてほしいと考えます」

「学校の中で抵抗なく、国家の象徴として日の丸が掲揚され、君が代が斉唱される
 のがいいことだと思っています。しかし、その儀式が『嫌だ』と思う人の心の中
 に立ち入って、わざわざ紛争を起こしてまでやることではない。教師の態度が
 いかに教育というものを狂わせてきたかは、教育者たるもの考えなければ
 いけないが、それでも教師個人に強要することではないと思います」

「法律に国旗・国歌への尊重義務が盛り込まれなかったのも(日の丸・君が代が
 戦争の道具として使われたこと→)そうゆうことをおもんばかってのこと。
 20世紀を終える時の課題として、いかに日の丸・君が代に法的根拠を持たせて
 やるかを考えた。本来、強要とか尊重せよという意図は全くありませんでした」

「学習指導要領が(日の丸・君が代を実施する)根拠になるかと言われれば、なるの
 でしょうけれども、では、それをもって(君が代を歌わない教師が)処分の対象
 たりうるかというのは別の話であって、国旗・国歌をどういう形で定着させて
 いくかということに対する配慮というものが、逆に傷ついていくんじゃないかと
 思います」
 
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/         

927実習生さん:04/06/30 23:43 ID:CVvfYghk
なぜ、強制してるのかというと、日本には
帰化人が増えている。今後外国人労働者は増えて
いくだろう。そこで日本人にも強制してないものを
外国人に強制していくとかならず差別と言われる。
そうしないためにも、今強制してでも愛国心をもたせる
という政策は必要なのだ。逆にいえば、強制することこそ
意味がある。なぜ、外国人に愛国心を強制しなければ
ならないかは、分かるだろう。
928実習生さん:04/06/30 23:51 ID:XOAhsJmd
>>926
また同じコピペしやがった。
反対派馬鹿レベル3。
まあいいから、好きなだけやっとくれ。w

→ID:kpoeZzLx
929実習生さん:04/06/30 23:53 ID:kpoeZzLx
野中広務氏が断言 〜 国旗国歌法制定時の官房長官 〜

「都教委のやり方は異常。そういうことではいいものは生まれてきませんよ。
 法律を制定した時の趣旨から外れていると思いますしね」

「そもそも(日の丸・君が代に)法律的な根拠を設けることによって、より静かに
 学校現場に定着していくことを期待したのであって、それを強要したり、人の
 心に踏み込むようなものではないと考えていました。(日の丸・君が代が)強制
 されるということは当初の願いとは違うし、法制定の端緒となった校長の死に
 向き合った場合、私はそういう方向に行くことは避けてほしいと考えます」

「学校の中で抵抗なく、国家の象徴として日の丸が掲揚され、君が代が斉唱される
 のがいいことだと思っています。しかし、その儀式が『嫌だ』と思う人の心の中
 に立ち入って、わざわざ紛争を起こしてまでやることではない。教師の態度が
 いかに教育というものを狂わせてきたかは、教育者たるもの考えなければ
 いけないが、それでも教師個人に強要することではないと思います」

「法律に国旗・国歌への尊重義務が盛り込まれなかったのも(日の丸・君が代が
 戦争の道具として使われたこと→)そうゆうことをおもんばかってのこと。
 20世紀を終える時の課題として、いかに日の丸・君が代に法的根拠を持たせて
 やるかを考えた。本来、強要とか尊重せよという意図は全くありませんでした」

「学習指導要領が(日の丸・君が代を実施する)根拠になるかと言われれば、なるの
 でしょうけれども、では、それをもって(君が代を歌わない教師が)処分の対象
 たりうるかというのは別の話であって、国旗・国歌をどういう形で定着させて
 いくかということに対する配慮というものが、逆に傷ついていくんじゃないかと
 思います」
 
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/         

930実習生さん:04/06/30 23:57 ID:kpoeZzLx
>>928
アフォかこいつ

いちいち実況するから面白くて貼ってるんじゃんw
931実習生さん:04/06/30 23:59 ID:C8I5JqpA
>>930
お前の方がアフォやないか。こんなまともなこともわからんのか?
いっぺん死ねや。
932実習生さん:04/07/01 00:06 ID:+g9sbyJB
>>930
実況する前からお前は連続コピペしているわけだがな(プ
しかも楽しんでやっていると、告白アリガトン(藁
933実習生さん:04/07/01 00:21 ID:gGlAf266
>>930
 こいつまさかID晒されているの気付いてねえのか?
934実習生さん:04/07/01 00:26 ID:W8M/y886
反対派に都合の悪い状況になってきたらバカのふりした書き込みを続けてスレを流そうとする
荒しが現れるのは、この手のスレのお決まりのパターンですよ。
935実習生さん:04/07/01 02:57 ID:W8M/y886
しつこく野中の発言を貼り付けてる奴って>>874と同一人物か?
個人と公務中の教員とを意図的に混同し、都合の悪い答弁(>>921)を黙殺するあたり、
思考パターンがまったく同じだな。
それとも単に、反対派が同じ情報源を鵜呑みにしてしゃべってるだけ?

>私は別の野中さんのことはどうとも思っていないです。
>ですが、当時の法案提出者の当事者でもあり、国会審議の中で
>「各人の内心にまで立ち入って国旗・国歌に対する思いを強制するものではない」
>と当時、政府の官房長官として答弁しています。
>記事の発言を見れば、この「各人」というのは教師の行動も含めています
936実習生さん:04/07/01 09:56 ID:MsQs9upg
>>935

こんにちは。
連続コピペは私じゃないですよ。
私は夜と土日は来れません。
937Liberty 14th:04/07/01 10:08 ID:MsQs9upg
↑おっと名前入れ忘れ

>>897

>>「君たちは歌え、私は歌わないから」

そりゃ、そうやって言えば矛盾してるでしょうけど。
私は「斉唱指導」=「何が何でも歌え」とは一言も言ってませんけど?
「式典において国旗国歌を斉唱するという式次第があります」と指導するのと、
「どうしても歌えない、歌いたくない他者の気持ちも尊重することも大事」と
教えるのは、まったく矛盾していないですよ。
あなたが教師なら「絶対に歌え」と斉唱指導するのでしょうけど。

「斉唱指導」を「国旗国歌はこれです」に置き換えてるのではなく、
学習指導要領にあるように歴史や公民の授業で「国旗国歌」について教えるということ。
それと同様に「式典において国旗国歌を歌う」ということを教える。
だからと言って「他者の人権を踏みにじってよい」ことにはならないことも教えるのが
教師の務めだと思います。
938Liberty 14th:04/07/01 11:18 ID:MsQs9upg
>>894

>>教育現場に「政治闘争の理念」を持ち込むことを推奨していると言って過言ではないだろう。

過言ですよ(笑)。そんなことは言ってません。
「政治闘争の理念」ではなく、「人間の尊厳の尊重」を教えると言ってるのです。
939実習生さん:04/07/01 11:19 ID:icmTKvjB
ここって、岩波書店の雑誌、「世界」に執筆してる人らと
同じようなスタンスを感じる。
940実習生さん:04/07/01 11:23 ID:VepJzDwI
>>938
ものは言い様ですなぁ。そうゆう手口でなんでもかんでも正当化してきたって事
をみんな知ってるよ。
941Liberty 14th:04/07/01 11:36 ID:MsQs9upg
「教育は不当な支配に屈することなく、国民全体に対し直接的に責任を負って
 行われるべきものである」

教育に関して、「選挙で選ばれた人が決めたことだから、従いなさい」という
ことではなく、直接的に国民に責任を負えるような形でやるべき、ということ。
党派的、政治的に影響力を出していかんよ、ということですかね。
そういった意味では「反対の強制」はいけません。
私も「国旗国歌を教育現場からなくせ!」というような乱暴な意見には賛成できません。
「国歌斉唱しない人」「国歌斉唱する人」が共存できる式典を目指すべきでしょう。

学校・教師がもっと自立した権限を持ち、責任を持って教育にあたる。
教育行政は教育内容などに首をつっこまずに、学校と教師が教育理念をまっとう
できるよう、環境整備にあたる。
942Liberty 14th:04/07/01 11:39 ID:MsQs9upg
>>940

ものは言いようなのは、都教委も同じでしょ。
「生徒には強制してない」なんて言っておきながら、しっかり圧力かけてる
でしょ。

私は、過去、日教組がやってきたことまで肯定してはいませんよ。
だからといって、今現在、都教委がやろうとしていることも肯定できません。
943実習生さん:04/07/01 11:46 ID:icmTKvjB
所沢高校のような混乱は起こすべきじゃあないよなぁ
944実習生さん:04/07/01 11:55 ID:6T9OsVXK
>>942
 だからねモノは言いようだから、しっかり手続きを踏めと言っているの。

>ものは言いようなのは、都教委も同じでしょ。
>「生徒には強制してない」なんて言っておきながら、しっかり圧力かけてる
>でしょ。

 そうは思わない人に対して、あなたはどう配慮しているわけよ?配慮して
ないから反感を受けているんでしょう?

>教育に関して、「選挙で選ばれた人が決めたことだから、従いなさい」という
>ことではなく、直接的に国民に責任を負えるような形でやるべき、ということ。

 公務員たる教師が独断で式典をボイコットしたことに対して、国民が
直接的責任を負えというの?

>党派的、政治的に影響力を出していかんよ、ということですかね。

 だーかーらーーーーーー、教師が私人として政治活動することに関して、
誰が反対しているんだよ!?公務員たる教師が式典をボイコットするという
不当な行為をするなというのだよ
945実習生さん:04/07/01 12:02 ID:6T9OsVXK
>学校・教師がもっと自立した権限を持ち、責任を持って教育にあたる。
>教育行政は教育内容などに首をつっこまずに、学校と教師が教育理念をまっとう
>できるよう、環境整備にあたる。

 教育内容を決めたければ、教育行政組織の構成員になればいいでしょう?なんで
行政が教育内容に口出ししてはいけないんだよ?
946実習生さん:04/07/01 12:15 ID:VepJzDwI
学校の先生を聖職だなんて崇め奉って、放縦を認めてしまった国民にも
責任がありますな。
全体の奉仕者たる公務員なんだから、もっと意見をぶつけないとダメですね。
947Liberty 14th:04/07/01 12:19 ID:MsQs9upg
>>946

確かに。教職員に対してもっと意見をぶつける必要はありますね。
同様に、都教委や教育行政にもどんどん意見をぶつけましょう。
948実習生さん:04/07/01 12:36 ID:W8M/y886
>>941
>「教育は不当な支配に屈することなく、国民全体に対し直接的に責任を負って
>行われるべきものである」

法令に基づく教育委員会の指導が”不当”で、教師個人の思想に基づく独断が”正当”
であるという根拠をまず示して下さい。
949実習生さん:04/07/01 12:48 ID:W8M/y886
>>863
>「授業をしたくない」等はただの「欲求」です。「思想」という言葉はふさわしくない。

あなたがそう思うのと同様に、一般人も反対教員の行動をただの「欲求」であると考えています。
説明もなしに決めつけたあなたです、同じように決めつけられても納得できるはずです。

>国旗国歌の指導については、『強制・処分』という手段で教育現場の教育内容に
>介入するものだから反対なのです

>制服や「授業時間」などについては「教育内容への介入」ではないから、明確に
>違う

むしろ教育内容に関係ないことを指導する方が問題でしょ。w
950Liberty 14th:04/07/01 13:18 ID:MsQs9upg
>>949

国旗・国歌に関しては「思想」が入り込む領域が多分にあるのはお分かりかと
思います。しかし、「授業をしたくない」ということにどのような「思想」が
入り込むかは、ちょっと想像ができないのですが、ご説明いただけますか?
951Liberty 14th:04/07/01 13:20 ID:MsQs9upg
>>944

よく読んでください。国民「が」ではなく、教職員が国民「に」対して
責任を負うということです。
952実習生さん:04/07/01 13:25 ID:YuPZ0CjI
>Liberty 14th
どうも。あなたの詭弁厨です。
さて今日も詭弁ですな。
>>951
で?どうやって教職員が国民に対して責任を負ってくれるの?
式典後の投票で不起立に対しての反対意見が過半数を超えたら教員は懲戒免職とでもする?
953Liberty 14th:04/07/01 13:30 ID:MsQs9upg
>>945

学校や教師がもっと自立した権限をもっていれば、保護者やPTAは学校側に
直接意見を反映しやすいでしょ。
教育方法に文句があれば、直接それを伝えることができるし。
親自身が望む教育方法、地域が望む教育方法を学校で実現しやすくなる。

行政が教育内容に口出しすることの何がいけないかって?
それは影響力の大きさですよ。
上がこうだと言ったら下は逆らえない。
そうなれば、教育行政のやり方に不満をもつ保護者等は、直接学校に意見を
言っても反映されません。
954実習生さん:04/07/01 13:36 ID:6T9OsVXK
>>950

横レスします。

>国旗・国歌に関しては「思想」が入り込む領域が多分にあるのはお分かりかと
>思います。しかし、「授業をしたくない」ということにどのような「思想」が
>入り込むかは、ちょっと想像ができないのですが、ご説明いただけますか?

 質問に質問で返してはいけません。

>「授業をしたくない」等はただの「欲求」です。

 なぜただの欲求なのかコレに対する説明をあなたがしていないから、「国旗・国歌
が思想なら、授業をしたくないのも思想ではないの?」という意味のレスがついたの
では?それを省いて「国旗・国歌に関しては「思想」が入り込む領域が多分にあるの
はお分かりかと 思います。」とレスをしないで下さい。

955Liberty 14th:04/07/01 13:37 ID:MsQs9upg
>>952

こんにちは。
教師が自立した権限を持つ、ということはその分責任を負うということ。
ですから、もちろん保護者の多くが「あの先生はおかしい」ということに
なれば問題提起し、必要ならば処分すべきであると思います。
(あなたの言う投票は冗談としては面白いですが)

さらに、いえば問題起こしたら責任とればいい、というのではなく、
それ以前に生徒、保護者・地域社会と教師が話し合い、教育の方向性を決めていく。

端的に言えば、生徒、保護者の多くが「先生、卒業式では国歌斉唱お願いします」
という意見が多ければ、教師はそれに従う必要が出てきますね。
それについては、生徒や保護者の意見が反映されているので、大いに賛成です。
その場合は胸を張って国歌斉唱しましょう。
956Liberty 14th:04/07/01 13:46 ID:MsQs9upg
>>954

どうも失礼いたしました。
「授業時間」の話で、「思想」という言葉がどうしても結びつかなかった
ものでつい質問してしまいました。あなたのおっしゃる通りわすね。

では、私からご説明いたします。
「国旗・国歌」については一時期、ゆがめられた使われ方をしました。
国民を戦争へ駆り立てる道具として使われ、それゆえに今なお複雑な思いを
抱く人が少なくない。
こういった理由で「戦争」「侵略」等の「思想」を持つ方が多いのではないでしょう
か。
957Liberty 14th:04/07/01 13:47 ID:MsQs9upg

国旗国歌についてそういう見方がこの日本には確かにあるということです。
それが全てであるということではありません。
958実習生さん:04/07/01 13:53 ID:d2RwY4l9
Libertyに賛同。教師うんぬんではなく、都教委の姿勢に問題あり。
959実習生さん:04/07/01 13:54 ID:d2RwY4l9
Libertyに賛同。教師うんぬんではなく、都教委の姿勢に問題あり。
960実習生さん:04/07/01 13:58 ID:6T9OsVXK
>>951
 失礼しました、撤回します。 しかしですね、これは「教職員が独断で行動していい」
という意味なんですか?国家賠償法によると公務員は重大な過失がない限り、国
・地方公共団体のみが責任を負いその公務員には責任が及ばないとあります。
(国賠法1条)

@この場合教職員が独断で行動していいということは、公務により国民に被害が
出た場合国も地方公共団体も責任を負わなくていいということになるのでは?
国の指図や監督下でしたことではないのだから。

Aそして教職員が直接責任をとらなくてはならないため、かえって当り障りの
ないことしかできなくなるのでは?
 

961950:04/07/01 14:01 ID:6T9OsVXK
955をまだ読んでいませんでした。
962実習生さん:04/07/01 14:02 ID:YuPZ0CjI
>>955
あなたの言う事全てに反対する訳ではないが問題点はいくつかある。
例えば教育と言うサービス内容に学校単位で出る格差や話し合いと言う場である以上
結論が出ないという恐れ、教師に権限を持たせる事による教師個人の勝手な教育…etc。

要するにあなたは教育制度を変えたいと言いたいようだが、
今の体制が気に入らないから命令は不当でありそんなものは認められないと
法治国家を覆すような意見に聞こえるのだが?
今現在、現場で反対行動をしている人間があなたの言う制度になった時に
反対行動に出ないという保証は?
あなたの言う制度での処分は認めているようだが、現行制度では
認められないというのはかなり暴論だと思うが?

疑問符ばかりで申しわけないが話を本筋に戻す為にも回答をお願いする。
963Liberty 14th:04/07/01 15:18 ID:MsQs9upg
>>962

ご丁寧にありがとうございます。
あなたが前文でおっしゃっている通り、結論が出ないことや教師個人の勝手な教育
という問題点がありますね。

後半の部分とも関連するんですが、まず、教育制度そのものを大きく変えたい
というわけではありません。大筋は教育行政が道筋をつけることも必要でしょう。
後述しますが、議論の決着がつかない場合や常軌を逸した教師については
やはり教育行政の管理が必要になってきます。

ここで
「おいおい、さっきまでの意見と矛盾してるじゃないか」というご意見が
あるかと思いますが、議論の矛先が違うのでご注意を。
(さっきまでの話はスレタイに沿った国旗国歌の話。今、話してるのは>>962さん
 への返答ですので)

学習指導要領をガイドラインとする考え方は必要だと思います。
問題はそれが絶対ひとつの道、という考え方かと。

具体的に言いますと、教科書の学習範囲や学習方法等、学力が関係してくることに
ついては、やはりガイドラインが必要です。全て教師がやれるはずもありませんし。
続く。
964Liberty 14th:04/07/01 15:33 ID:MsQs9upg
>>962さんが後半でおっしゃった国旗国歌の問題について

法治国家をひっくり返すのではなく、法治する側、(というか都教委)には
今、一歩踏みとどまっていただきたいのです。

「かつて日教組がやってきたことを・・・」という意見もありますが、
だからといって一律に「強制」「処分」というのは教育行政として冷静さを
欠いています。
「強制」はせずに、常軌を逸した行為(日の丸を引き下ろす、壇上に乱入する等)
に関しては処分するという以前の方法に戻すべきかと。

私の意見の立場から言うと、他者の「斉唱する権利」を邪魔していない「不起立」は
処分の対象からははずすべきだと思います。
それ以外の反対行動については、なくなる保証というのは確かにありません。
ですが、事前の話し合いが持たれることで反対行動そのものは減少するでしょう。「
校長の裁量で受付係や場外警備に回っていただくこともできます。
それでも収まらない。「みんなが歌うのをやめさせたい」という人については
処分が妥当かと。続く。
965962:04/07/01 15:37 ID:YuPZ0CjI
>>963
続きはゆっくりと書いてください。只一つだけ。
>(さっきまでの話はスレタイに沿った国旗国歌の話。今、話してるのは>>962さん
>への返答ですので)
>>962はスレタイの話に戻す為のものですのであしからず。
966実習生さん:04/07/01 15:40 ID:B1hLhEcb
>法治国家をひっくり返すのではなく、法治する側、(というか都教委)には
>今、一歩踏みとどまっていただきたいのです。

法の毅然とした適用を避け、抜け道を認めろと言うこと?
967Liberty 14th:04/07/01 15:43 ID:MsQs9upg
>>962

(話を「不起立」にしぼります)
最後の部分になりますが、現行制度での処分については
「教師の教育を受ける生徒」とその保護者の意見がほとんど反映されていない
ということです。(反対運動に反対している保護者がいないという意味ではない)
それ故、反対なのです。
保護者、生徒から直接要請されれば、答える義務はあるでしょうし、
どうしてもそれができないのであれば、担任を変える、異動等処分も
ありでしょう。
968実習生さん:04/07/01 15:56 ID:i8jBizxV
>>937
>私は「斉唱指導」=「何が何でも歌え」とは一言も言ってませんけど?
で、誰が「何が何でも歌えって」書いたわけ?
斉唱指導とは、生徒が抵抗なく歌えるように教師がフォローし、指導することなんですよ。
すなわち、「歌いましょう」
何か間違ってるか?

>それと同様に「式典において国旗国歌を歌う」ということを教える。
歌うということを教えるというのは、「歌える」ように指導すること。
これを教師が指導しつつ、「歌いたくない人も認めましょう、先生も含めて」
って本末転倒なんだよね。これが生徒たちにとって矛盾だって言ってるわけ。
いいかげん理解してくれ。
何が「意思の自由です」だ。
詭弁にもなってやしない。

>>938
>「政治闘争の理念」ではなく、「人間の尊厳の尊重」を教えると言ってるのです。
はは、やっぱりそうきたか。
あんた闘争は学校じゃなきゃ生徒に見せられないから、って書いたのもう忘れたわけ?
権力闘争=政治闘争じゃないか。
Libertyは自分の発言端から忘れていくんんだなあ。
それから、教師が歌わない理由。生徒に対して「尊厳」云々でごまかすなよ。
教委との政治闘争、反日、いろいろ理由があるだろう。
それをいかにも聞こえの良い「尊厳と自由」だけで語るなよってこと。
969実習生さん:04/07/01 16:02 ID:W8M/y886
>>956
>「国旗・国歌」については一時期、ゆがめられた使われ方をしました
>国民を戦争へ駆り立てる道具として使われ、それゆえに今なお複雑な思いを
>抱く人が少なくない

分刻みの就業時間の”強制”も、明治政府の富国強兵政策のたまものですよ。
”国民を戦争へ駆り立てる道具として使われ”たと主張することも可能です。
(別に戦争に関わらなくても思想は思想ですが、それは置いておくとしても。)

あなた方が言ってる”思想の自由”なんてものは、どんな職務の放棄にも適用可能です。
単に戦時中使われた、という程度の関わりを挙げ、嫌悪の感情を理由に否定しているだけ
なんですから。
他の”思想”で職務放棄する人が出てこないのは、普通の人は良識をもっているからです。
自分の好き嫌いで職務放棄を正当化するようなことは、良識ある人はやらないのです。

970実習生さん:04/07/01 16:08 ID:B1hLhEcb
学校制度そのものが、明治時代の富国強兵策のたまものじゃなかったっけ?
基本的に、明治時代のシステムから大きな変更はないですよね。

「学徒」「生徒」の「徒」の字が、無駄・無意味・役立たずって意味だって知ってます?(ex.徒然草)
昔から使ってる”子供”と違って、純粋に帝国時代に出来た言葉なんですよね。
971実習生さん:04/07/01 16:08 ID:i8jBizxV
>>937Liberty14th
しどう ―だう 【指導】<
(名)スル
(1)ある意図された方向に教え導くこと。
「水泳を―する」「正しい―が必要」「―的立場」「―員」「―者」「―書」

わかる?指導ってのはこういう意味なんだぜ。
意図した方向に導くこと。
斉唱指導の意図は「斉唱」すること。あんたまずこの意味を理解することだね。

972実習生さん:04/07/01 16:11 ID:W8M/y886
>>964
>他者の「斉唱する権利」を邪魔していない「不起立」は処分の対象からははずすべき

教師は生徒に指導する義務がある、という点を無視していますね。
授業をしなくても、生徒の勉強する権利を邪魔してはいない、という主張と同じレベルです。

>>967
>現行制度での処分については「教師の教育を受ける生徒」とその保護者の意見がほとんど
>反映されていない

こんな言い分が通るなら、全ての犯罪者は罪を免れ得ます。
犯罪者の言い分を特別に聞いてやって、それから成立した法はないわけですから。

職務と処分は法令で定められているものであり、法令は国民が公平に権利を行使して
決められたものです。
反対者だけ特別扱いしなければならない合理的な理由を挙げて下さい。
973962:04/07/01 16:13 ID:YuPZ0CjI
>Liberty 14th
>>962の前文の話は架空、妄想の話なのでこれ以上は控えます。
>>964>>967なのですが、結局は現行制度に問題があるとあなたは言いたいのですよね?
それが不起立の理由になるのでしょうか?保護者の意見が反映されていないと
教師個人が勝手に思い込み現場で反対運動をしていいのでしょうか?
あなたも言っているように反対運動に賛成している人間もいるでしょうが、
反対している人間もいます。それなのに公の機関である公務員が反対運動に
賛成している人間の側に立ち、現場で行動を起す。これを認めるわけにはいきません。
>>966でも同じような事が言われているようですが、公務員と言う立場で法や現行制度に
反する行動を認めるというのは権力の濫用に他なりません。
正式な手続きを経て異議を唱えるのはかまいませんが、
現場で行動を起す教師は常軌を逸していると感じます。

あとは起立通達についてですが
>私の意見の立場から言うと、他者の「斉唱する権利」を邪魔していない「不起立」は
>処分の対象からははずすべきだと思います。
とあなたは思っているようですが、私は通達以前からいた不起立教師には
指導する立場の人間が「私は歌わないが、君たちは歌いなさい」というスタンスで
いいのか?生徒や父兄たちの為の式典で失礼だと思わないのか?
と疑問に思っていたので、不起立に対する処分は賛成です。
それどころか不起立教師は反国旗国歌の指導をしていたのではないか?と疑っています。
974実習生さん:04/07/01 16:19 ID:QkWtyfRu
Liberty 14th を支持するぞ。
確かにヤツの話はときどきゴチャゴチャになるが、たくさんの反論に
答えてるので仕方あるまい。
言いたいことは分かる。大筋で意見に賛成だ。
俺も都教委の強引なやり方は異常だと思うよ。
教師の「不起立」ってのはいわゆる緊急避難行動だわな。

おい、Liberty、がんばれよ。
975チャチャ:04/07/01 16:19 ID:B1hLhEcb
>他者の「斉唱する権利」を邪魔していない「不起立」は処分の対象からははずすべき

他者の「授業を受ける権利」を邪魔していない「サボり」は処分の対象からははずすべきですね。
他者の「通学する権利」を邪魔していない「バイク通学」は処分の対象からははずすべきですね。
他者の「嫌煙権」を邪魔していない「校舎裏での喫煙」は処分の対象からははずすべきですね。
976実習生さん:04/07/01 16:25 ID:QkWtyfRu
977実習生さん:04/07/01 16:25 ID:i8jBizxV
>>974
それなら論理で加勢してやれよ。w
978実習生さん:04/07/01 16:31 ID:QkWtyfRu
>>973

反対運動に反対している人間の側には「起立斉唱」している教師が
いるじゃねえか。平等だろ?
979実習生さん:04/07/01 16:33 ID:QkWtyfRu
>>972

いちいち犯罪者とか大げさなんだよ、てめえらは。
「不起立」だとなんで「斉唱指導」してねえことになるんだよ?
アホか?
980実習生さん:04/07/01 16:33 ID:W8M/y886
読み落としてました。
>>936 これは失礼しました。しかし >>921 を黙殺するのに変わりはないのですね。

>>954 適切なフォローありがとうございました。

>>941
>教育に関して、「選挙で選ばれた人が決めたことだから、従いなさい」という
>ことではなく、直接的に国民に責任を負えるような形でやるべき、ということ。

国民が選挙で選ぶ人間と、選挙で落しようのない一般公務員、どちらが国民に責任を負えるか
なんて、考えるまでもないでしょう。
一般公務員の責任を問う方法は、まさに「処分」くらいしかない。そして斉唱反対派は、その
責任を負う唯一の方法を必死になって封じ込めようとしている。


981実習生さん:04/07/01 16:35 ID:NutQrdQ9
そもそも、ものごとの本質を間違ったりごちゃ混ぜにしている。
今回の問題点はそう難しい問題ではない。争点はひとつだけだ。

現場の教師に国や自治体の決まりごとに公的な場で反対の声をあげる権利があるか?

そして答えはひとつ・・・「無い」

それを「有る」と思っている人間は教師には他の人と違い特別な権利があると思い込んで
いるという傲慢な思考以外の何物でもない。 もしくは白痴だ。
教師に限定されず、どんな人間でも公的な場においてそんなことをする権利は無い。
教師という、選挙で選ばれた立場でなく、自ら公的団体に雇用されているいち労働者が、
己の思想信条にそぐわないという理由でその公的ルールに反対の声をあげている。
ルール破りに罰則適用があるのは当たり前の話であって、強制でもなんでも無い。
むしろ、いままでがそういった教師の権力濫用を許しつづけるおかしな世の中だっただけ。

国旗・国歌の正否や思想の相違やいまの日本の国体などはこの場合の問題点ではない。
あるのは、教師に許される行動はなんなのかという点だけだ。



このお説が一番説得力あるかな。
982実習生さん:04/07/01 16:35 ID:QkWtyfRu
だいたい、実際に不起立してる教師みたことあるか?
現場じゃそんなのは静かなもんだったんだよ。
「立て」とかなんだとか喚いてる校長のほうがよっぽどうるせえってんだ。
都教委がいらんことするから、混乱してんだ。
983962:04/07/01 16:37 ID:YuPZ0CjI
>>978
ハァ?
>「起立斉唱」している教師
は基本なんだよ。よく考えろ。
984実習生さん:04/07/01 16:38 ID:NutQrdQ9
>>982
混乱させてるのは、都教員+都教委。
公務員ということね。
985実習生さん:04/07/01 16:38 ID:QkWtyfRu
俺はこれで帰るよ。
それからLibertyよ。
冷静なのもいいけど、たまにはクソどもを怒鳴り散らしてやれよ。
じゃあな。
986実習生さん:04/07/01 16:38 ID:W8M/y886
>>979
>いちいち犯罪者とか大げさ

それは、斉唱程度のことをいちいち”強制”だと大騒ぎしている人をたとえた表現だからです。
職務放棄した人に対する当然の処分を、”強引なやり方で異常”だと呼ぶことの「おおげささ、異常さ」に
気付いて下さい。

>「不起立」だとなんで「斉唱指導」してねえことになるんだ

実際、指導してないからです。斉唱するのは悪いことだという主張を態度で誇示しているわけですから。
987実習生さん:04/07/01 16:39 ID:i8jBizxV
>>982
「うるせえ、アホか、てめえら」ですか。
なるほど、それが貴君の主張ですか。
頭良さそうですな。w
988実習生さん:04/07/01 16:40 ID:NutQrdQ9
>>985

お前は怒鳴り散らすしか能が無い。


というレスを期待したレスかな?
989実習生さん:04/07/01 16:41 ID:B1hLhEcb
先生が「悪いこと」と言っているのをするのは勇気がいる、って事に対する回答はないのな。
どっちでもいいなら、先生は「行う」方に回らないと、生徒に実質的な選択権はない。
990実習生さん:04/07/01 16:45 ID:NutQrdQ9
>>989
言ってることがよくわからんが、
先生が「悪いこと」と言っているのをするのは勇気がいるんじゃない?
悪いことをする勇気、万引きする勇気、性犯罪する勇気。
991実習生さん:04/07/01 16:51 ID:d2RwY4l9
世間から見れば不起立教師はこの問題の象徴。必要だね
992実習生さん:04/07/01 16:53 ID:i8jBizxV
>>991
正論とも皮肉ともとれる微妙な発言だなあ。w
993実習生さん:04/07/01 16:58 ID:i8jBizxV
ここで一句:作992

  きみがよは

  きみがいやなら

  うたうなよ
994実習生さん:04/07/01 17:04 ID:i8jBizxV
ある教師の句

  しそうとは

  なにをやっても

  いいんだよ
995実習生さん:04/07/01 17:07 ID:i8jBizxV
ある教師の句

  せんせいは

  きみらのみかた

  はんたいは
996実習生さん:04/07/01 17:08 ID:NutQrdQ9
あの〜〜
いまいち面白くないんですけど。>>ID:i8jBizxV
997実習生さん:04/07/01 17:11 ID:i8jBizxV
すんません、ひねりがたりませんw
998jap2664:04/07/01 17:19 ID:vCRmeIVv
やっぱり、かの新聞に載る様な電波がないと味がでないのかな?
999実習生さん:04/07/01 17:23 ID:i8jBizxV
味わい深い教師は結構だが、不味い教師は喰えないな。w
1000実習生さん:04/07/01 17:24 ID:i8jBizxV
というわけで今日もいろいろ反対です。w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。