勉強ができない生徒をどう指導するか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
成績が悪い生徒のなかでも最悪のほとんどのテスト赤点の生徒を呼び出した。
「おまえ小学校の頃からこんなのか」と言ってやった。
すると
「小学校のときは勉強一番だった。○中(某難関中)も合格したが蹴った」
と言う
小学校のとき勉強はよくしていたらしい。
今はあまり勉強してないと。
そこで、成績と頭の良さは関係ないと思ったのです。
だいたい世間では 勉強できる→頭良い と言われますが
それは違うと。
成績の悪い生徒はそのせいで自分は頭悪いんだとふさぎこんでしまう。
だから、成績悪い香具師には
「おまえは頭が悪いのではない。やってないだけだ」と言ってやります。

この考えは変?

2実習生さん:03/12/31 11:43 ID:ZlBJDCUh
これは生徒への気休めでもありませんよ
3実習生さん:03/12/31 11:52 ID:i35CWFZm
>>1の例は、
普段会話していたら出来の悪さくらいわかるでしょ。
事例としてたいしたこと無い。

知能テストしてんだから、アンダーチバーか
オーバーチバーくらい判断つくでしょうに。
自分の無能をさらけ出すスレしても仕方がないよ。
まぁ、コイツの場合は、怠惰なだけだね。
4実習生さん:03/12/31 12:02 ID:ZlBJDCUh
知能テスト課してませんが。
あとその生徒の話しを聞いているとなんか発想が凄い。
5実習生さん:03/12/31 12:15 ID:NBFBsVtm
教師としては、勉強で良い成績を取れそうな子どもがそう言うと
「もったいねぇなあ」と思ってしまうけれど。
その子、興味のベクトルが他の何かに逝ってるんかな。
なら、そっちを是非頑張って欲しいね。
でも、ほとんど赤は・・・ちょっとねぇ。
6実習生さん:03/12/31 12:26 ID:i35CWFZm
進学は厳しいだろうね。
まぁ、自分の選んだ人生だ。

案外 経営者になって成功するかもね。
親のスネがかじれなければ、苦労するだろうがね。
7実習生さん:03/12/31 19:53 ID:f3rLaHL1
馬鹿だな、怠惰ってのは思いっきり短所だよ。
結果が出せるから「頭がいい」事に価値があるんであって
結果が出せない頭の良さなんて完全に無意味。
そこんところを教えてやれよ。
8実習生さん:04/01/01 20:42 ID:HrBWYBdn
 
9実習生さん:04/01/01 21:55 ID:G4zLr1pA
なんかその子かわいそう
10実習生さん:04/01/02 11:47 ID:QnTIxrv0
>>9
どういうふうに?
11実習生さん:04/01/02 11:55 ID:zznhD+Ml
>>1
>成績と頭の良さは関係ないと

んなわけないでしょう!
12実習生さん:04/01/02 12:33 ID:AAnANQpp
220人中204番、でかい図体の女、相変わらずでかい声、
甘やかす親、授業中ずっとでかい声で頭の悪そうな雑談、
携帯を片時も離さない。

ええと、死んでくれないか。
13実習生さん:04/01/02 15:09 ID:OFoTroDl
>>1
今更な意見だな
14実習生さん:04/01/02 23:15 ID:6pSXYOQs
>>10 私も2年の時1の例の人と同じ状態(トップじゃないケド)だったからなんとなく同情しちゃうんです↓私の場合、みんな頑張ってるけど何か夢があってやってんのかなぁ、雰囲気に呑まれてなんとなくやってんじゃないのかなぁ
15実習生さん:04/01/02 23:24 ID:6pSXYOQs
って思って、そういう中で、自分も流されてなんとなく勉強するのは嫌だなって思ったからです。上手く言えない(><)
16実習生さん:04/01/03 21:49 ID:DZ+Fywt8
都立随一のDQN高校である○柄高校だった経験からするともう高校段階では
どうしようもないね、親が893、日雇い、的屋、土木作業員、運転手とか
えた非人みたいな奴ばっかだったからな。その家庭の知的・文化的水準が子に
受け継がれていくんだよ(教育界最大のタブーだが)。
結論=「あ き ら め ろ」
17 :04/01/05 19:42 ID:F+LAEjl1
>>11
いや、んなことあるよ。
実例だけど全国模試でトップだけど、習ったことしか答えられない香具師とかいるよ。
成績悪いけど将棋メチャクチャ強かったり。頭悪いかったら強くなれん。

頭の良さっていうのはなんでも未知の状況でどう行動するかだと思う。
勉強ができるやつが別に頭良いとは思わない。

いいたいことは
勉強できる⇔頭良い が間違いということ

生徒は自分は頭が悪いんだと思うことがないように教育すべきだと思う。
そのような風潮が世間ではある。
東大生→無条件に頭良い
中卒→無条件に頭悪い
1811:04/01/05 21:23 ID:4yebQBNx
>>17
成績悪くても将棋強いのはいると思うけど、
頭悪くて、全国模試トップは無理だろう。

アスペルガーの人で時々才能を発揮することがあるけれど、
そういう障害もないのに全国トップをとる実力があるならば、
かなり知能が高いと思う。できれば、証拠ソース欲しい。
19実習生さん:04/01/05 22:25 ID:3dD6B+KX
>>17
マジで言ってんの?知識なくして知能なしだぞ。
あと意欲。その将棋強い奴だって将棋が好きなんだろ。
確かに勉強できなくても頭の回転の良い奴もいるけど、
世の中のことを知らない奴や知ろうともしない奴は何もできないよ。
20実習生さん:04/01/06 09:27 ID:PqDXt1zo
将棋っていろんな要素が入っていると思う。
なんかただの遊びのように思われるがなんか普通の遊びとは違う。
読んだことあるのだと情報処理能力とか決断力とか物事を大局的に見る力とか
また集中力や図形認識力、思考力、記憶力、他にもまだある。
将棋強い生徒に勉強をやらせれば結構良い所までいくと思う。
必要な頭は十分作られていると思う。でも>>19がいっているように意欲がないとだめ。

そういえば将棋の米長邦雄は
「兄達は頭が悪いから東大にいった。私は頭が良いから棋士になった」
とかいってたな・・・
今では東京都の教育委員をやっているけど。
21実習生さん:04/01/07 14:40 ID:stSPqlkc
教育委員って
22暗黒チャッキー ◆R4V3.vx.1Q :04/01/07 19:23 ID:+sB68kW/
知力(頭の良さ)が無いのは学力(学習によって得られた能力)が足りないから。
つまり頭悪い香具師でも勉強すれば頭良くなるのだ、と>>1に概ね同意
23実習生さん:04/01/09 02:21 ID:Xlr3jiKk
>>22
きれいごと。
概念の操作ができなければ絶望的。
悲しいよ。
24実習生さん:04/01/13 20:09 ID:vYAhDe0X
自称頭のいい落ちこぼれが一番タチが悪いと思うね。
馬鹿は隔離しないと。
そもそも学力の重要性に気づいてない時点で頭悪いだろ。

「成績がいい=頭がいい」は常に成り立つとは限らないが
「成績が悪い=頭悪い」は常に成り立つ。
25実習生さん:04/02/01 01:04 ID:ab+4w+w0
>>17
全国模試でトップとるような所での「成績悪い」は世間じゃ「頭良い」になるんじゃない?
26実習生さん:04/02/01 01:31 ID:c+fHZVdw
「論理的思考力のある人間=頭がいい」
コレ、常識。
普通、成績との相関関係はあるはずだが。

ただひたすら暗記が得意、テストが好き、
エリートコースへの切符が欲しい、
そういうやつが、「頭の悪い東大行き」
なのでは?

>>1
の生徒は、意図的に赤点を取っている、と読むのは深読みか?

成績は教師が独断でつけるもの。
生徒の論理的思考力の有無を見抜けないやつは、
教師として失格。
自分の指導力不足を棚に上げて、
「学習障害児」のレッテルを貼って処理するやつだな。

27実習生さん:04/02/01 02:50 ID:aEvKGsdu
論理的思考力がある奴はそんな悪い点数とらんと思うが。
点数は悪いけど素質を感じさせる奴ってのはいるけど、素質が開花しなきゃ結局その程度だったってことだし。
テストの点数悪い奴に「やればできる」なんて気軽に言うから「俺はやればできる子」だと勘違いする奴が増えるんだろ。
「やればできる」って言うのはいいけどその後にちゃんと「やらなきゃただの馬鹿だ」と付け加えるべきではないか?
28実習生さん:04/02/01 02:52 ID:N6nCPVjN
指導要領や教科書が悪いんでないの
一度見ただけじゃ理解できない教科書、ただ単に「覚えなさい」的な指導では
普通レベルの学力層でも苦痛になるのは当たり前

文法構文重視の英語古文漢文、例題の解き方を覚えてひたすら自分で問題演習を
こなす数学、文学作品が中心の現国、実験を軽視する理科、ひたすら暗記の社会

例えば数学とかでも「なぜその公式に至ったか」
「実社会でどういう風に使われ応用されているのか」説明したり
歴史でも流れはもちろんのこと「背景までしっかりと教えることが出来る」教師はまれ

それらが勉強嫌いを加速させている
29実習生さん:04/02/17 04:26 ID:lQvKqKCp
↑は全くありがちな教育評論家の受け売りだね。
それに

>例えば数学とかでも「なぜその公式に至ったか」
>「実社会でどういう風に使われ応用されているのか」説明したり
>歴史でも流れはもちろんのこと「背景までしっかりと教えることが出来る」教師はまれ

こういう教え方をする教師は全然まれじゃないよ。
でもね、こんなこと教えても勉強が嫌いな奴には楽しくもなんともないわけ。
DQNにも知的好奇心があると思ったら間違いだよ。
どんな教え方をしても勉強しない奴はしない。
それに、どんな方法だろうと勉強はある程度苦痛を伴うもの。
苦痛なこと、やりたくないことに絶えてできるようになる事も勉強する意義の1つなんだよ。
楽しいこと、やりたいことしかしかしない人間が成人式で暴れるようなDQNになる。
30実習生さん:04/02/17 17:23 ID:PRN17tnv
29の言うとおり。DQNな生徒ってのは家庭自体がDQNでそれにどっぷりと
使ってしまっているんだから学校・狂死がどうかしようとしてもムダなんだよ。
大体いないだろ?親が日雇いとか借金まみれで夜逃げするような不道徳家庭の
子どもが成績よくて勉強好きなんてのは。教育界のタブーなんだよなこれは。
だけどね事実だからしょうがないんだよ、バカの子はバカになるの、かわいそうだけど。
だから学校ってのは山パンのベルトコンベアと同じで不良品をはじく機能だけで十分なんだよ。
いかに下層労働者としてまともに雑巾になるか、それが教育の究極の目的なんだよ。
31実習生さん:04/02/17 18:37 ID:LuUioI/8
29=30 自作自演ヤメー

28は「オチコボレが出るのは覚えなさい的な指導が原因である」
と言っているだけで「オチコボレの指導をどうするか」については
言及していない罠

>>28禿同
>>29恵まれた教育環境で勉強してきたんだね

今の教育では記憶力がいい子は素直に暗記していくことが出来るが
理解重視の子は戸惑ってしまうことが多く中には挫折してしまう子もいる

32実習生さん:04/02/17 19:36 ID:kmvVuOSa
日本も階層化か
33実習生さん:04/02/17 20:29 ID:wFT2N0aC
>>31
今、中学二年生です。
自分は勉強を理解しないと先に進みたくないたちなんです。
あなたの言うとおりどうしたらいいのか、ものすごく困ってます。
国語、英語はいいんですが、数学理科社会で困ります。
例を挙げると、数学の連立方程式はなぜあの方法で解けるのか。
証明とかなんのためにあるのかなどです。
それで、理科の場合生物などの仕組みも原子レベルで理解したいんですけど、
高校大学にいけば勉強できるんでしょうか?
社会なんか教科書の内容が薄くて話になりません。
なぜか知りたいってところが本当に何も書いていないんです。
教科書、参考書を見ても何も変わりません。
深いところを知りたい、というかそこを知ることによって覚えたいんですが、
何かいい方法はありませんか?
34実習生さん:04/02/18 14:03 ID:B5yzKpI+
お勧めの参考書ありますか?
35実習生さん:04/02/20 20:53 ID:cCrmsvqN
居残りさせてバッチリ指導 これ最強
3628:04/02/20 21:26 ID:4DkUE6NG
発想を転換して理解しようとせずに素直に「これはルールなんだから」と
暗記するように努めること。そうでないと前に進まないし成績伸びないよw

数学なら公式を覚えて展開の仕方を覚えること
証明問題なども図を描きながら模範解答を丸写ししてみたら?
覚えるまで書き殴るとパターンが見えてくるようになる筈だよ

社会、特に歴史に関しては教科書(これが読みにくいんだなw)や
実況中継本のような参考書を繰り返し読んで「大体の流れ」だけはつかめるようにし
あとはひたすら暗記すること
歴史的な背景については授業でもあまり触れないし詳しい参考書もないので
無視してもいいと思う。(実は歴史はここの部分が一番重要で、ここさえ分かれば
無理に暗記する必要はないんだけどねw)

理科はこれこそ暗記科目なので無理やり暗記してくれw

漏れは発想の転換をしたから短期間である程度成績は伸びたが
理解重視型の友人は涙ぐましい努力の割りにほとんど成績が伸びず
浪人までしたが結局中途半端な大学にしか受からなかった

37実習生さん:04/02/23 11:14 ID:LsKEMe1p
>>33 >数学の連立方程式はなぜあの方法で解けるのか。

ネタか?でなかったら本気でヤバイぞ。
3833:04/02/24 19:54 ID:JA7J2hLv
>>36
発想の問題じゃないかと。
どうせ勉強するなら楽しみながら勉強したいってことです。

>>37
ネタじゃないんですけど、説明できますか?
39実習生さん:04/02/25 19:58 ID:ekDw24vk
こいつは駄目だと思った生徒&改善方法
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1050150389/
40実習生さん:04/02/25 20:16 ID:dMSL0tZw
よーは自分で自分のけつ拭ける能力さえ持ってりゃ何処でも生きれる訳でさ
自分の事を自分で出来る能力をつける事だけが必要だと思うのさ 勉強はその次っしょ
学問て「人間の行動について」っていうジャンルで全て当てはまると思うのさ
そんで繋がりがあると思うさ それなのに日本の殆どの学校の勉強っつーのは
テストで点取るコトが目的で自らこれを吸収しようとしてするとかないのさ 意思がないの
先生や大衆の価値観に流されてやってる訳でしょ だって優等生は先生に誉められる人間な訳で
優等生で学校や社会の価値観で上位とされてる以外の事をする人って少なくないか?
それってただの真似だし なんだか変だと思う
41実習生さん:04/02/25 21:04 ID:dlNg+m04
>33
証明が何のためにあるのかなんて、教科書や参考書には載っていません。
どの教科でもそうですが、本当に出来る人は学校の教科書や参考書なんて
面白いと思っていないでしょう。もっと内容の濃い専門書などを読んでいくのです。
(英語なんかは、テレビやラジオの講座やいくらでも本も出ているし・・
やろうと思えばいくらでも方法はある。)
まあ、自然とそういう方向にたどり着かないと、賢くはなれないよ。
やらされている勉強と自ら進んで学習していくのとの違いですね。
42実習生さん:04/02/26 04:19 ID:yMYr7JpV
>33
楽しみながら勉強しようというやり方だと、学校の成績は良くならないような気がする。
そこまできちんと理解しなくてもテストの問題は解けるし。
単に成績を上げたいだけなら36の意見がもっとも適切かと。
成績のことを気にしないのであれば、41の意見が参考になるかと。
俺は学校では36のやり方でやっていたけど、
そのやり方が苦痛に感じる人はそれなりにいると思う。

>1
概ね同意。勉強できないとか頭悪いとか言うやつに対して
俺と比べてお前はどれほど努力しているのかと思う。
でも勉強が嫌いな子に対してどうアプローチするのかはとても難しい問題。
俺は嫌いなら嫌いでいいじゃないかとも思うけど。
別に学校の勉強が出来なくてもさほど問題はないし。
4333:04/02/26 17:57 ID:4trzM3fS
>>42
いや、学校の成績はきちんと理解したほうが成績あがります。
楽しみながら勉強するというのは、深く理解することが楽しい、深く理解する勉強、
つまり、楽しい勉強は深く理解する勉強のことを指しています。
実際にできるだけ楽しく勉強できるように心がけて、かなりの成果が出ています。
それと、「そのやり方」がどのやり方を指しているのかわかりません。
4442:04/02/26 21:37 ID:yMYr7JpV
>43
素直に「これはルールなんだから」と 暗記するように努めるというやり方です。
たとえば分数の割り算であれば、
割る数の分子と分母をひっくり返して掛け算に変えるのだけど、
それをそういう決まりだと覚えるか、
なぜひっくり返して掛け算に変えるのか理解して覚えるのかということです。
41のやり方のが好ましいとは思うけど、
36のやり方より時間がかかると思う。

あと、きちんと理解するということに関しては、
どこまで理解すればきちんと理解したということになるのかというのは
難しいところではないかと。
なぜそういう地名がついているのかということまで
考えて社会を勉強するのはつらいと思う。
もちろんそういうやり方のが合う人もいるだろうけれど。
45実習生さん:04/03/02 02:21 ID:hUcR/yMa
勉強出来ない奴=理解力はある、記憶はイヤ
勉強出来る奴=理解力はない、記憶だけは出来る

みたいな論調で話してるやつは頭がおかしいんじゃない?
実際まったく逆なんだけど。
勉強出来ない生徒の身勝手な思い込みなんだよね、こういうの。
だいたい仮に記憶だけで勉強がどうにかなるんなら
記憶っていうのはそれだけ価値のあるものだってことになるんだよ。
最近馬鹿にされがちな記憶重視のお勉強すらこなせない馬鹿は死んだほうがいい。
(実際記憶重視でもなんでもないけど)
46実習生さん:04/03/02 06:28 ID:BJ+fm2xL
漏れは中学生の頃、学校よりゲームに価値があった
故に、学校を放棄して一日中ゲームしてました

すげー後悔してる_| ̄|○
47実習生さん:04/03/14 22:57 ID:Se/68yWL
age
48実習生さん:04/03/15 02:25 ID:zTJr8QtA
俺が何年か他人に勉強教えて到達した結論を言うと、
できる奴はできる、できん奴はできん
やる奴はやる、やらん奴はやらん
全ては個人の能力と意思
他人がそれを変えるのは非常に難しい
指導が成功する場合もあるが失敗することの方がはるかに多い
それでも指導してみたいっていう熱意のある人は頑張ればいい
が、俺はやる気ない
勉強できない奴を無理にできるようにする必要はないと思う
49実習生さん:04/03/15 02:35 ID:3WVvA+sb
>>48
反論はないのだが
だからと言って知識を伝えようと言う情熱までなくしてはやる気のある奴までできんようになる。
先生の「なんとかして教えてやりたい」と言う情熱は大事だ。
言ってることはちんぷんかんぷんでもその情熱だけで記憶に残り
後年「そうだったのか!」って理解する事もある、自分の経験だけだが。
50B5 ◆news7IUA.U :04/03/15 05:48 ID:ZloJUpQh
Q.勉強ができない生徒をどう指導するか
A.当たり前のこと(宿題、提出物)をしただけでも、大げさに褒め称え、快感を覚えさせる。
 徐々に、勉強=快感となって行き、生徒はガリベンになるはずだ。

塾のやり方だけどな
51実習生さん:04/03/15 14:03 ID:n7lO3T67
>>48
それってただ単に出来る生徒の
もともとの頭がよかったから出来る生徒が伸びたんであって
あなたの指導がうまいからじゃないとおもうよ
52実習生さん:04/03/16 00:40 ID:w1+TjRoO
>>51
先生の情熱がきっかけになったかもしれないだろ。
53実習生さん:04/03/24 01:08 ID:f1erzl+5
age
54実習生さん:04/03/24 02:30 ID:UGUG527k
>勉強ができない生徒をどう指導するか?

やってみせ、
いってきかせて、
させてみせ。
ほめてやらねば、
人は動かじ。

これじゃないかな?
55実習生さん:04/03/24 05:52 ID:CshQDo11
>>38
多項式環とアフィン多様体のお勉強が必要
数学板で聞いてね
56実習生さん:04/03/24 05:58 ID:CshQDo11
>勉強ができない生徒をどう指導するか?
ほぉっておく
そこまで甘やかす必要なし
やる気があり、聞きに来たら個別に教えればよい
57実習生さん:04/04/11 00:40 ID:Mcjkkm+P
age
58実習生さん:04/04/11 00:43 ID:b+2sQiT3
>>1
やらないってのが頭悪いだろw
頭の良い子なら最低限赤点取らないようにしてる
59実習生さん:04/05/08 02:01 ID:RWT0FHp6
age
60実習生さん:04/05/15 20:45 ID:wrLfV69H
出来ないとやる気がないは似てるけど、少しちがうよな
61実習生さん:04/05/19 00:01 ID:5TVyv/6u
でもやる気がない奴はどうやって自分の力を発揮するの?
今の日本では最低でも大学は卒業しなきゃ自分の力を発揮できる職場につけないだろ。
学校の勉強なんて重要じゃないとかいって全く勉強しないで
まるで自分は頭がいいんだとばかりに訳のわからん知能テストを見せびらかしてた馬鹿が高校いったが中退し、
就職したが長続きせず、この前窃盗で逮捕されたw
62実習生さん:04/05/19 00:03 ID:5TVyv/6u
でも、そいつの親がDQNかと思いきやめちゃめちゃ優しい普通の人。
63実習生さん:04/05/19 05:16 ID:453WyGUX
>54 べんきょうできない生徒は
    海軍なんか入れませんでした
64実習生さん:04/05/31 20:53 ID:ET+oQLBQ
あ〜あ
65実習生さん:04/05/31 22:05 ID:BugJ8KPs
うちの学校では勉強ができない生徒は徹底的に罵倒し馬鹿にし泣かしてやる気になるように指導するそうです。
こないだ、それを学校の同窓会掲示板に書かれたらそのカキコミを削除し、その先生はいきなりコロッと態度を変え
お前ならできるんだから頑張れな!とか言いだしました。教師のやつら必死すぎ(* ̄m ̄)プッ

その掲示板
http://cgi15.synapse.ne.jp/~kths_dousou/cgi-bin/bbs_2.cgi
トップページ
http://cgi15.synapse.ne.jp/~kths_dousou/
66実習生さん:04/05/31 22:48 ID:PgFivAH2
働く事が好きなら勧めてみる
67実習生さん:04/06/12 11:45 ID:pOhsmw3E
どうやって生徒のモチベーションを上げればよいのか?
悩むよなぁ〜
68実習生さん:04/06/12 14:13 ID:v+FBPfdo
>>33
理科教師だけど、ついでに亀レスなんだけど、

理科の内容を原子レベルで理解しようと思ったら、それこそ大学院レベルの話になるわけで
しかもそれを物化生地すべての分野でと思ったら、そこまで理解できてる人間など
世界中に数えるほどでもいるかどうか・・・?という世界になるよ。
ついでに、生物だったら、中学で習う内容のほとんどは、なぜそうなるのかは
ほとんど解明されてないことばっかりだったりするよ。

本当に、本気で、そこまで理解したんだったら(他の教科でも)
参考書ごときじゃ話にならんよ。

あきらめて、素直に先生の言うこと聞いて勉強しなさいね。
て、もう見てないかな。
69実習生さん:04/06/12 21:42 ID:XACRyx81
学校は一斉授業で家庭教師のような個別指導にはなじまない。
まともにやったら教師が足りないだろ。
法律にもあったはずだ。能力に応じて等しく教育を受ける権利があると。
つまり,能力のないやつには教育を受ける権利が保障されていないんだよ。
だいたい,個別指導は効率が悪い。行政効率が悪い。税金の無駄遣いだ。
できる生徒に,もっと高度な補習をした方が,将来,より多く自治体なり
国なりに還元されるものが大きい。
能力のないやつや脱落したやつは,野生の世界ではライオンの餌だ。
70実習生さん:04/06/13 00:06 ID:qfLSNl45
>>69
・・・釣りなんだろうな。たぶん。。。

age
71実習生さん:04/06/29 21:02 ID:MExFOURL
期末テストですね・・・・

鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
72実習生さん :04/07/07 23:27 ID:tzV39kgG
>>68 でもねえ。私もそうだったんですよ。
高校のとき、理由がどうしても知りたくて、
それがわからないなら覚えたって仕方ない、と。

点数の取り方を教えるのは塾のやり方であって、
学校という場所はそうでないと思うのです。
確かにあなたの言うとおり、理由を知るのはかなり
困難なわけです。
でも、あなたが本当に理科の教師ならばその発言は
よくないと思います。生徒のやる気を失わせる。
実際に面と向かって生徒に言わないとは思いますけど。
73実習生さん:04/07/08 01:31 ID:5uCLgPhg
点数の取り方を教えるのは塾のやり方というけど、勉強は、やっぱり努力した結果が点数に結びつかなかったら楽しいさも何もあったもんじゃあないと思います。
それと、数学の公式についていえば、先に公式を覚えて問題を解くというのが、やはり一般的でしょう。公式に精通してから、なぜその公式で解けるのかを、解明し
ていくという方法がむしろ自然の流れのように思いますが。
 だいたい、最初になぜその公式で解けるのかというような、疑問を抱く生徒は実際にはごく少数ですし、十分に学力レベルの高い一部の生徒ではないでしょうか。公立の中学
レベルでは、せいぜい公式に慣れさせるところまで出終わってしまうのが現実ですよね。
 
 頭がいい=勉強ができるということには、もちろんならないと思いますが、勉強することにまったく興味を失ってしまってやる気のかけらもない子供たちを
どうやって指導していくのか、ということが永遠のテーマですね。そもそも、そういう子供まで同じように学校で学力を伸ばそうとする必要があるのか、正直なところ疑問です。
74実習生さん:04/07/15 22:33 ID:j2MW7KPP
補習あげ
75実習生さん:04/08/19 21:49 ID:zBxczmff
「勉強ができない先生をどう指導するか」←こっちのほうが問題だ
76実習生さん:04/08/20 11:56 ID:TFYu+zgs
まじめに生きろ
77実習生さん:04/09/14 17:51:51 ID:p7pZpZlO
俺、アメリカで教育受けてれば今頃、ビル・ゲイツみたいな成功者
だったと思う。
78実習生さん:04/09/24 10:45:41 ID:NBF1C6Gj
あげ
79高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/09/25 01:31:32 ID:mtEE/V2d
いや消防のころに気づいた考え方だ
80実習生さん:04/10/08 03:32:28 ID:yfuuPNy6
とりあえず褒めてみた。

家庭教師先(中学生)で宿題を出した。中部地方の県の位置を覚えてくるようにと。
翌週、珍しく宿題をやってきた。
宿題なんてやって当たり前。
中部地方くらいちょっと机に向かえば誰でも覚えられるんだけど
「よく覚えられたねー、このあたり覚えにくいのにすごいねー、どのくらいかかった?」なんて
大したことないのに・・・と思いつつも、全力で褒めてみた。
結果、都道府県の位置暗記に関しては大変真面目に取り組んでおられる。
81実習生さん:04/10/08 08:20:43 ID:AcOJgmFF
いや,33みたいなのがいたら教師冥利に尽きるなあ。

それに応えられる教師は多くないと思うけど,他の教科の先生にでも聞いてみれば?
理科の先生に「連立方程式の解き方,公式は覚えたんだけど,何でそれで解けるのかピンとこなくって・・・」

「ほめて育てる」は基本だけど,それはあくまでも基本。「学問の面白さ」を目指したいな。
82白百合 ◆DQRrMWES1w :04/10/08 13:42:28 ID:P93Hl9gW
>>1
完全放置
83実習生さん:04/12/28 07:52:51 ID:mZNwfxvj
age
84実習生さん:05/02/01 01:23:20 ID:x8o5F4Ug
学校の勉強は無視してたな.
「非行」といわれる行為はしなかったが,宿題をやらないとか
反抗するとか夜更しするとか漫画ばっかり読んでいるとかいう
意味では長い間問題児をやってた.

そんな子供でも国立大の教員になれるんだよね.
85実習生さん:05/02/01 12:34:56 ID:6GG/RQ3e
人間の権利ではなく国民の権利と言った意味は、決して何というんでしょうか排外主義とか、
そうした民族主義、人種主義の考え方じゃなくて、先ほどと同じことなんでありますが、国民
ならば国民の歴史というものがある、そうして歴史に基づくルール感覚、それに基づいて権利

というものが決まってくるんだと。それを抜きにして人間一般の権利と言うことは、つまりルー
ルというものが具体的に浮かび上がってこないから、ルールというものは今風に言えばアメ
リカと日本も、日本とヨーロッパも、ヨーロッパと中国も、歴史が異なる以上、ルールの具体
的内容は異なるんだと。
彼、エドマンド・バークは、ヒューマンライトは認めないが国民の権利は認めるというふうに
言ってのけた。
86実習生さん:05/03/07 23:51:12 ID:R/mOJu8t
この板8カ月ぶりに来てみた。書き込むのは9カ月ぶりくらいかな。
変わり映えしないねぇ。フリーズしてるのかと思ったよ。

こういうまともなスレには書き込みが少ない。
3年前のスレがまだ残ってたり、似たようなことの繰り返し。
こんな糞板になんで粘着していたんだろう。

87実習生さん:2005/04/08(金) 18:36:41 ID:Sizr1lUp
このスレが閑散としてるということは
勉強できない(しない)生徒は放置プレイするのがデフォルトと言うこと?
88おめーらは白痴:2005/04/08(金) 18:44:41 ID:qTS4AyVZ
遅レスだが
>>1


知能には、生涯でそれほど変わらない固定的な部分と可変的な部分がある

例えば、
数学における空間認知的側面には明確な男女差が認められている。
これは、文化的素因ではなく、脳梁のつくりなどが、男女で若干異なるからだ。

まあ計算問題程度は、誰でもやればできることだが、
複雑な図形の問題やヒューリスティックスが必要な問題では明らかに男性の方が有利。

このように数学には明確な個人差がある。
頭の良さとは関係のない、本人の努力次第の部分と、そうでない部分がある。それだけの話だ。
それを拡大解釈して
>そこで、成績と頭の良さは関係ないと思ったのです。
バカも休み休み言おうね
89実習生さん:2005/05/04(水) 16:54:44 ID:XGqvbNNk
dekinaiyatuha naniwositemo muda
dekiruyatuha osiekataga hetademo nobiru
90実習生さん:2005/05/04(水) 17:42:33 ID:Rmr4550m
あんまこのスレ最後まで見てないが、(50くらいまで。)東大とか行ってバカとか、それはデキナイ奴の言いがかり。
実際東大はデキル奴のとこだし、デキナイ奴はどう頑張っても東大にはいけない。
あと本題だけど、デキナイ奴は(そういう障害なければ)意欲がないだけ。
そもそもウチはみんなやればデキルと思ってる。デキナイ奴をデキル奴にさせるは意欲をつけさせる事が大事。
91実習生さん:2005/05/05(木) 02:13:20 ID:k35danLE
誰でも容易に意欲をつけられる魔法が欲しいよ・・・
92おめーらは白痴:2005/06/10(金) 02:06:34 ID:nPs91Seh
>>87
できない子をできるようにするのが学校の役割

でも狂死にはそのノウハウが全くないのですw
93実習生さん:2005/06/10(金) 09:52:06 ID:sE7TpxHZ
>>92
You may lead a horse to tha water, but you can't make him drink.
94実習生さん:2005/06/11(土) 00:05:20 ID:pdETFjQ/
ぼくおばかさん
95実習生さん:2005/06/11(土) 00:37:51 ID:2hUrMv6k
アメリカで息子の現地校の授業を10回くらい見に行った。(エレメンタリ)
アメリカの学校はいつでも授業参観可。

おしえ方が日本と全然違う。
たとえば算数なら どんどんできる子、不通の子、遅れている子
にわけ グループ別に教室のスミの小さい黒板の前にあつめ、
説明、練習問題のプリント配布、また次の グループを呼んで、、、、
と言う具合。呼ばれていない子は自習。

だから新学期はじまって 2ヶ月目には生徒はやっているプリントがちがう。
うちの子は算数はダントツだったが 英語がだめで、担任が大学生の日本語学科
の大学生をつけてくれて救われた。(ボランテイア)

だから皆、自分でやらないとどんどん遅れてしまうし、へたすれば小学生でも留年、
できる子は飛び級、息子のクラスにも年が2−3歳ちがいがいた。
どの子も荒れている余裕などないといったかんじだった。

こういうのを日本の学校で要求するのは無理なのだろうか?
96実習生さん:2005/06/11(土) 08:45:12 ID:w/ws39PU
>>95
その割りにはアメ人は算数ができないわけだが
97実習生さん:2005/06/11(土) 09:03:48 ID:Tx7w+NBV
>>95
結果平等社会で何ができると言うのか
98実習生さん:2005/06/11(土) 21:46:15 ID:0n9EKjX1
>>1
悪くない
99実習生さん:2005/07/19(火) 14:43:20 ID:H3YO0Hv6
「開成ちゃんねる」もあるよ

http://jbbs.livedoor.jp/study/4817/
100実習生さん:2005/07/19(火) 16:14:44 ID:2EGGTsUD
100ゲトー
101実習生さん:2005/08/10(水) 01:10:21 ID:gSe4dHmI
あげ
102実習生さん:2005/08/10(水) 01:14:10 ID:38kmABbu
ゝ|ノ
(・∀・)リーマン板からきますた。よろしくね。
103実習生さん:2005/09/15(木) 09:34:56 ID:6YM5jiCy
保守
104実習生さん:2005/09/16(金) 18:22:17 ID:JapwSPb3
都内にある道●中学校の在校生は手遅れな奴が多い。紺ブレザーを見たら手遅れと言ってやれ。
105実習生さん:2005/09/23(金) 15:02:10 ID:RidZtdUA
ツーウェイ嫁
106実習生さん:2005/09/29(木) 00:57:41 ID:oNejpK3M
TOSSと授業作りネットワークの対決が映像で見られます。


読売本社のサイト(ヨミウリ・オンライン「教育」)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/

教育ルネサンスフォーラム→教育の再興を考える大型企画
→模擬授業T・模擬授業U・質疑応答
107実習生さん:2005/09/30(金) 21:23:46 ID:DZaqa9zr
age
108106:2005/09/30(金) 23:49:13 ID:DZaqa9zr
映像公開の延長が決まったようです。
あと12日間は見られるそうなので、閲覧、保存はお早めに。
109106:2005/10/01(土) 19:30:46 ID:16DnN+rM
「教育力セミナー」の動画ですが,
以下のソフトを使うとダウンロードできます。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-Diary/diary040427-1.htm
110実習生さん:2005/10/01(土) 20:42:31 ID:euMezHQ/
【社会】県立高校教諭 女子高生を押し倒しテープで口ふさぎ胸触る〜山形県天童

わいせつ行為で教諭逮捕 帰宅途中の女子高生に
  山形県警天童署は30日、女子高生(15)にわいせつな行為をしたとして、
  強制わいせつ致傷容疑で天童市長岡の県立高校教諭小野浩志容疑者(38)を逮捕した。
  調べでは、小野容疑者は29日午後10時ごろ、天童市荒谷で自転車で帰宅途中の女子高生を押し倒し、
  口をふさいで胸などを触った疑い。
  小野容疑者は乗用車で逃走、女子高生は顔などに擦り傷を負った。
  小野容疑者は山形市内の県立高校に勤務し、数学を担当している。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005093001000539
111実習生さん:2005/10/02(日) 18:44:22 ID:KvwOxSRw
age
112実習生さん:2005/10/10(月) 10:36:23 ID:lGsiPNDX
あんま考えている人いないのかなあ…

age
113実習生さん:2005/10/11(火) 22:40:14 ID:H0HU33gQ
できないと一言でいっても、生徒や,教科、好き嫌い、達成できているレベル
によって対応は様々だと思います。
が、あえてできない生徒の共通点をあげると、「楽」をしているといえるのではないでしょうか?
 決して意識してサボっているという意味ではなく、あまり経験していなくて
脳や、精神に負担のかかることを前にするとそれをやめてしまう。
机に向かってるような子でも、書き写すだけの単語練習や、ノート作成、できる計算問題の繰り返し。
もちろん小さいときからそういうことが許されてきた環境が大きな原因でしょう。
きちんと覚えなければいけないところを時間の関係や、指導側の都合で下がったハードル
のせいで覚えなくてすんだり、考えたりイメージするべきところを簡単にビジュアルで見せられたり・・・
今の下がったハードルの中でさえついていけない小中学生に対して根本的な学力定着を目指すなら、
小学校低学年の内容から時間をかけて十分に習熟させることを積み重ねさえすればいいでしょう。
文章を読むことだって、これならばなにが書いてあるかわかる、という内容からじっくり取り組んで、
そのつど教材を選んで行けば必ず向上します。
ただ言うのは簡単ですが「こんな大きな生徒に何でここまでするの」っていうぐらいの手間がかかります。
生徒が朗読するとき句点ごとに声を出してうなずいたり、大げさなゼスチャーで説明したりほめたり、
間違いを指摘するときもその表現に細心の注意を払ったり・・・
やりすぎだと思われるでしょうが彼ら(中2.中3です)の反応をみてると
決して間違っていないということが実感できます。
 学習する初期においてそのような手間(あえて私はこういってます)を
かけてもらうことを経験してないということと、その後の学習内容の定着とは
とは無関係ではないのでしょう。
 
長文すいません。




114実習生さん:2005/10/12(水) 19:00:17 ID:XXYuoAkn
教育は貯金です。
貯めれば貯めるほど、色々と使えます。
どう運用するかは、個々人次第。

因みに、評価法も学ばずにテストや成績をつけている教師がいることも実は問題。
115実習生さん:2005/10/12(水) 21:20:14 ID:ERs4dtg1
>>113
「手間」という言葉は、やや傲慢な気がします。

子どもはできないもの。習ってないことはできなくて当たり前…。
そう考えると、子どもが何かをできた時に、心から褒めることができます。

みなさん「できて当たり前!」と
思ってしまっているところがあるのではないでしょうか…。
116実習生さん:2005/10/12(水) 22:10:08 ID:KnhbTxPg
>>115
ご指摘ありがとうございます。そういう指摘を踏まえたうえで
「あえて」としました。

>子どもはできないもの。習ってないことはできなくて当たり前…。
そう考えると、子どもが何かをできた時に、心から褒めることができます。

私が見ている子達は一度や二度習ったぐらいじゃできません。
とにかく忘れたり間違えたりするたびに、同じことを繰り返します。
そうやって一緒になって汗をかいて、(こちらも、どう表現すればもっと
理解してもらえるのか、表情や反応を見ながら手探りしながら繰り返して行きます)
ようやくできる様になると心からほめることができると同時に、
彼らからの信用も得ることができます。

あなたのレスからは、一見「子供たちに思いやりを」のような臭いがしますが
実は「習ったことだったらできるよね」といっていますよ。
117115:2005/10/12(水) 22:13:43 ID:ERs4dtg1
>>116
>私が見ている子達は一度や二度習ったぐらいじゃできません。
当然です。一度や二度でわかるくらいなら、教師なんていりません。
118おめーらは白痴:2005/10/12(水) 23:26:31 ID:cGPiD1t1
>>113
>きちんと覚えなければいけないところを時間の関係や、指導側の都合で下がったハードル
>のせいで覚えなくてすんだり、考えたりイメージするべきところを簡単にビジュアルで見せられたり・・・
>今の下がったハードルの中でさえついていけない小中学生に対して根本的な学力定着を目指すなら、
>小学校低学年の内容から時間をかけて十分に習熟させることを積み重ねさえすればいいでしょう。

うんそうだよ

ただ残念なことにこうした読み書き計算を今の狂死は徹底してないんだよね。

未だにゲームとか“楽しくすることが大事”とかとんでもない勘違いしてるしw
119実習生さん:2005/10/12(水) 23:32:45 ID:ywo80MPz
国語に関して

国語のテスト⇒採点
その後の解説については
どのぐらいしているのでしょう?
120Tekune ◆RKfXNv3/3o :2005/11/29(火) 21:55:56 ID:noYmLjSS
勉強ができない生徒に関して


断じて不要
121実習生さん:2005/11/29(火) 22:32:26 ID:Yst5E2zZ
>>120
空気読めよ、ガノタ@Wikipedia。
122実習生さん:2005/11/30(水) 01:03:45 ID:kP9uXSA8
だまされた(´;ω;`)
123実習生さん:2006/01/06(金) 18:19:25 ID:6wN9rHIn
勉強ができない生徒に関して

阿久津先生がなんとかしてくれるよ。
124:2006/01/28(土) 14:30:33 ID:kS8Jicbe
頭が悪い=成績ゃテストの点は全く関係ない
問題があるのはその人間の考えている事である
逆に頭のいい人は 点数をとったり成績がよかったりしても成り立たない
テストの点が悪くても頭のいい人は沢山居る
125実習生さん:2006/02/22(水) 22:47:35 ID:Ah7/SxXZ
---------悪徳行政処分------------

  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
126実習生さん:2006/03/29(水) 00:42:54 ID:BLySlwhn
>>124
確かに。最もな意見だ。人間 成績ではないな。
127実習生さん:2006/04/17(月) 01:06:45 ID:hIkncgxU
>>124の言うとおり
128実習生さん:2006/06/11(日) 16:37:50 ID:iyd16GUW
■題名

 勉強嫌いではないのに勉強できないく悩んでいる人へ。

■対象者

 ・学校休学中の人 ・学校退学しようか考えている人 ・退学してしまった人
 ・勉強不能に陥っている人 ・勉強は嫌いではないのにどうしても勉強ができない人
 ・ヤル気が起きない人 ・モラトリアムに陥っている人 ・対人恐怖の人
 ・漠然とした不安に陥って何も手につかない人 ・引きこもりの人
 ・雑念が沸いて集中できない人  ・周りが気になって集中できない人
 ・記憶ができない人 ・読書困難の人 ・現在無気力の人 ・確かめないときがすまない人
 ・神経症(不安障害)の人  ・抑うつの人 ・完全主義から抜け出せない人

    以上の人で、勉強不能から脱したいと希望している人


あなたに人生のパラダイムが起こるかもしれない!
詳しくはここ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1148393838/797   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
129実習生さん:2006/06/11(日) 16:49:12 ID:lY9lsO74
>>128
バーボンかと思って期待して行ったら普通のスレか...
130実習生さん:2006/06/20(火) 21:45:53 ID:a84JmSqX
こっちのほうが適切じゃないか?
-------------------------------------------------------------------
 勉強嫌いではないのに、勉強が出来なくて悩んでいるみなさん。
 ここで、その解決法について語り合いましょう。

 ⇒⇒⇒ http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150209924/

■対象者

 ・向上心はあるのに勉強が出来ない人
 ・学校休学中の人
 ・学校退学しようか考えている人
 ・学校退学してしまった人
 ・勉強不能に陥っている人
 ・勉強は嫌いではないのにどうしても勉強ができない人
 ・ヤル気が起きない人
 ・現在無気力の人
 ・モラトリアムに陥っている人
 ・アイデンティティを喪失しかけてる人
 ・対人恐怖の人
 ・漠然とした不安に陥って何も手につかない人
 ・引きこもりの人
 ・雑念が沸いて集中できない人 
 ・頭の中で音楽が鳴り響いて勉強できなくなってる人
 ・周りが気になって勉強に集中できない人
 ・完全主義から抜け出せない人
 ・記憶ができない人
 ・見えども読めず状態で読書困難の人
 ・確かめないときがすまない人
 ・一問解くのに何時間もかかってしまう人
 ・神経症の人 
 ・うつ病の人
131実習生さん:2006/08/28(月) 22:22:02 ID:WlmIdmY9
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/09/05092704.htm
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/08/04082302.htm

対教師暴力 5,181
生徒間暴力 17,827
対人暴力 1,578
器物損壊 10,806
合  計 35,392
(平成15年度)
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/08/04082302/004.htm
132名無しさん@おだいじに:2006/09/02(土) 16:38:13 ID:vtc774yb
見たいアソコがすぐに見れる。無修正&ライブチャット。
強姦モノ痴漢モノ盗撮モノ女優モノ。
サンプル動画&静止画は完全無料、見たいオまんこがすぐに見れる。
・・・・・・穴の奥までジックリ見てね。
http://light.kakiko.com/trans/atena.htm
133実習生さん:2006/09/04(月) 22:32:00 ID:5t5OvZdy
くな
134実習生さん:2006/09/24(日) 20:42:46 ID:GHabco7n

明日 NHK教育TV
ハートをつなごう
9/25(月)・9/26(火)
午後8:00〜8:30
発達障害第3弾
http://c.2ch.net/test/-/utu/1157894112/516


『オチツケオチツケこうたオチツケ』
作:さとうなしお 岩崎書店
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/96-100

『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
135実習生さん:2006/10/29(日) 00:52:36 ID:KEreVoEJ
良スレ
136人間。:2006/11/04(土) 00:31:42 ID:ib6Dr603
1+2=3
2+5=7

3+7=10
137実習生さん:2006/11/04(土) 23:42:18 ID:+/zpv6rG
ほとんどが勉強できないんじゃなくて勉強の仕方がわからないんじゃないかな?
138ます:2006/11/05(日) 10:51:57 ID:J418lvVG
小学生の頃勉強できなくて、授業中私が解らなさそうな問題をわざと当てて廊下に放り出された。他の生徒からはいつも廊下に立ってる子って指差されてた。その先生の事今でも憎いです。
139実習生さん:2006/11/09(木) 07:33:43 ID:qKWdIuWl
できない生徒には、ナニワ金融道の青木さんの言うように、「勉強せんと労働強度
が強く1日で回復できないような仕事に就いて一生苦労して終わるデ。」
と言ってやれば良い。それでもニートとか日雇いがいいと思うやつはそれは
それで被搾取階級に自己責任でなっていただけば善い。
140実習生さん:2006/11/12(日) 05:25:15 ID:hD0ghYG3
どっかの誰かさんが計算をしっかり・・・と言ってるが、意外と計算できる子が算数できないってことも多い。
公文とかで計算力は確かに良いが考えない。
文章題でも二つの数字を見れば、割るか掛けるかすればいいと思ってる。(しかも割るのは必ず大きい方の数字)
算数ってか数学力って計算力のことじゃない。
確かに頭の良い人にとっては計算力は道具としてかなりの武器になるだろうけれど、
そうでもない子にとっては結構マイナスに働く事も多い。
計算力を付けるにしても、ただ単なる反復ではなく、意味を理解して計算させるべき。
141実習生さん:2006/11/12(日) 06:00:23 ID:vcLpzBJU
小学生の女児が同級生らに金をたかられる
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/takari/story/11mainichiF1112m096/
142実習生さん:2006/11/21(火) 20:58:36 ID:iHDeb7mu
退学にしろ
143実習生さん:2006/11/26(日) 16:55:36 ID:PdO2cg3p
いじめた生徒は出席停止に…教育再生会議が緊急提言へ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061125-00000006-yom-pol
144実習生さん:2006/11/27(月) 22:45:52 ID:6uGZV1rs
いじめ世論調査:原因は「保護者のしつけに問題」が5割超

 毎日新聞が実施した全国世論調査(電話、今月25〜26日)で、いじめが行われる
最大の原因を聞いたところ、教育制度や教師の指導よりもいじめる側の保護者のし
つけに問題があると答えた人が5割を超えた。いじめをなくすために家庭・地域の役
割を重視する回答も計6割を超え、学校の役割や教育改革に限界を感じているとみ
られる回答内容になった。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061128k0000m040044000c.html
145無駄に声デカ高坂( ゚∀゚)   :2007/01/31(水) 01:28:20 ID:fU3Wm/Bk
マジカイ!!! 豪快やんけ! ( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \  

メスゴリラ末松! 氏ね!  
146実習生さん:2007/02/17(土) 13:51:57 ID:x6znS31v
授業内容はそれなりに理解してても酷い点数だった時期ある
テストって精神力も必要だよな
147実習生さん:2007/02/25(日) 20:16:39 ID:qBr7J6UD
勉強しない子供の典型的な例はやはりテレビやゲームのしすぎだろう
勉強したかと思いきやこんどはずっとテレビやゲーム
そういう奴に限ってテストの点は悪いし、宿題も適当に流している
勉強しない子供(特に中高生)はあきらかに世間や親や勉学を嘗めていると考えていい
勉強しない子供に塾なんか行かせてる親なんかはホントにバカバカしい。塾なんか勉強しない子供を行かせても意味がないのです
それは塾を行かせたあとのテストの結果でわかります
あとは親の子供に対する勉強の関心度です
成績の悪い子供の親は勉強の関心か全くありません
ノートをチェックしたり宿題をチェックしたりして見てください
テストの結果が悪ければゲームやテレビを一定期間禁止にしたりするのもよいです
とても効果があると思います
自分の子供を追い込むことに抵抗があるかもしれませんが、こうしないと子供の将来のためにはならないのです
勉強する癖をつけさせましょう
148実習生さん:2007/02/25(日) 20:48:55 ID:zcYeSjaB
>>147
正論だな。
テレビゲームなんかほとんど役に立たないんだから、勉強でもさせたほうがよほどマシだな。
私立受験のような異常な勉強でない限りは。
149147:2007/02/25(日) 21:02:56 ID:qBr7J6UD
長文失礼しました
150実習生さん:2007/02/25(日) 21:23:22 ID:CkkfzgJx
勉強ができないやつは大抵親の甘やかし過ぎなんじゃないか頭が明らかに悪くてもその分努力すればいい成績は取れる つまるところ努力させない親が悪い
151実習生さん:2007/02/28(水) 12:41:31 ID:g6kfNyeW
小中学校レベルの内容で勉強が出来ないとか言ってる奴は、
頭が悪いわけではないのだ。
単純に勉強を「やってない」だけ。
152実習生さん:2007/02/28(水) 16:16:20 ID:nYGp80Gd
大学4年になってはじめて勉強は必要だったんだと感じた・・・
今まで勉強したことないから勉強をどうやってしていいのかすらわからない現状
もうだめぽ
153実習生さん:2007/02/28(水) 16:19:11 ID:wpqrsGHm
どうやって大学に入ったの?もしかして、金積めば入れる地方の私立?
154実習生さん:2007/02/28(水) 16:23:36 ID:nYGp80Gd
>>153
今までは試験前にノート見とったりしてたから勉強しなくてもなんとなくできてた。
けど、遊びすぎたせいで単位が足りなくなり、勉強しようにも勉強の仕方がわからない。
もうだめぽ
155実習生さん:2007/02/28(水) 17:01:39 ID:lY4mb8NA
こんなくだらん議論をしても意味ない。優秀なやつが教職なんか選ばないのが問題。教育学部なんかアホなやつしか進まない。
156実習生さん:2007/03/02(金) 16:38:30 ID:gPFuy0pI
校則が厳しいなら、生徒は暴力に対してはもっと厳しい指導があるはずだと考え、
仕返しもしないのが普通だな。

しかし、今の学校は暴力OKなんだろ。
157実習生さん:2007/03/29(木) 12:42:03 ID:c7gRrywQ
暴力はまだ歯止めがあるが、暴言の類は一切お咎めナシ
これじゃ当然荒れるわな
158実習生さん:2007/07/09(月) 03:44:39 ID:WUZ4SKiY
2ちゃんばかりやってる脳味噌のないバカガキは
学校から追い出して炭坑で働かせろ
159実習生さん:2007/08/13(月) 21:30:02 ID:2BbDVDZU
炭坑ってw
160無駄に声デカ高坂( ゚∀゚) :2007/08/14(火) 22:25:36 ID:8E2gTcMU
マジカイ!!! 豪快やんけ! ( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \  

メスゴリラ末松! 氏ね!  
161実習生さん:2007/08/18(土) 22:47:40 ID:rEme1EPa
これだけは言っておこう

勉強しないやつの共通点は親の甘やかし。
162実習生さん:2007/08/18(土) 23:19:49 ID:F0Hko5+9
勉強できないやつにはまず日本語から教えてやればいいと思う。
日本語ができないのに、国語数学理科社会英語が出来るはずはない。
163実習生さん:2007/08/31(金) 23:54:30 ID:rZgEYoHS
いや、勉強ができないやつにまず教えるのは「勉強しないとだめなんだよ」ということでしょうw


164実習生さん:2007/09/01(土) 09:19:05 ID:ZmJT8b89
中途半端に勉強するとこうなるから放置でいい。
生徒が勉強の楽しさに目覚めて大学いった結果不利益を受けたらどうする?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1188561557/l50
165実習生さん:2007/09/02(日) 00:34:02 ID:7Z68+YZQ
勉強したことで将来を絶たれた人たち、大きな不利益を受けた人たちが大勢います。
学校でも勉強することで道が狭まることを教えるべきではないでしょうか。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070901k0000m040071000c.html
>大学・短大卒にもかかわらず高卒などと偽って横浜市に採用された
職員が多数いる問題で、横浜市は31日、自己申告した
728人のうち507人が学歴詐称に該当するとして、
停職1カ月の懲戒処分にすると発表した。

>神戸市は36人を諭旨免職、2人を懲戒免職の処分にしている。【
166実習生さん:2007/09/02(日) 11:46:34 ID:7Z68+YZQ
勉強できないなら下手に勉強させないで高卒で役所に押し込むのが一番。
167実習生さん:2007/09/27(木) 08:59:41 ID:8nJeI66K
>>166
同意
168実習生さん:2007/09/28(金) 00:39:06 ID:KU3qwM4S
小学生のうちは尻をひっぱたいてでも勉強させる習慣をつけさせた方が良い。
勉強は親が多少厳しくしないとやらない子が多いと思う。
勉強なんて退屈だし
169実習生さん:2007/09/28(金) 08:16:46 ID:IzOgOaHJ
平均給料
公務員  900万円 ← 憲法改正法案に、さらに公務員の給料・待遇アップの特権を盛り込んでるしw
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円

平均退職金
公務員  3400万円 ← 増税しないと足りないって?どこが??
大企業  1660万円
中小企業  720万円
フリーター    0円

平均ボーナス
公務員  160万円 ← 公務員のボーナスのために働いてるようなもの
大企業  150万円
中小企業  43万円
フリーター   0円

平均年金
公務員   毎月32万円 ← 公務員年金と国民年金を合併しろよ、ヴォケ
厚生年金  毎月12万円
国民年金  毎月6万円
フリーター   なし

選挙と開票のニュース内で公表(2007年4月14日夜10時発表)
公務員の時給 平日 2971円
公務員の時給 夜間 3153円

4人に一人が200万以下の貧困層。

一方で、平均預金残高2000万円以上の40%が、公務員。さすが自民!
170実習生さん:2007/09/29(土) 21:04:45 ID:CSsS72yC
★★★公務員の給与と民間企業の給与★★★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1190631998/
【税金泥棒】公務員は犯罪者集団【年金泥棒】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1189001855/

公務員叩きが負け組みということが
浮き彫りになっていますね
171実習生さん:2007/10/04(木) 22:57:50 ID:uYyU+ahp
大体勉強できないやつに限って進学率のイイ塾に行かせてる親いるよな
はっきり言って大金ドブに捨ててるよ
家で勉強しないのに塾行ったら勉強するとでも思ってるのか?
塾行っても成績上がらないんだったら「すぐに」辞めさせるべき
そういう奴は怠けてて自分に甘いんだよ
今の時代塾に行けるから子供も勉強した気になってるんだろな
最後に一言



「子供に騙されるなよ。」




と16歳の子供をもつ親でした
172実習生さん:2007/10/06(土) 21:21:24 ID:UUidHMCG
頭のいいやつは、学校のテスト成績もいい。
テストの成績がいいから頭いいとはおもわんな。
あと、「頭よくてテストの成績がよろしくないやつ」ってのは、
頭いいとはいえないだろうな。
173実習生さん:2008/01/08(火) 23:55:12 ID:s+dHlxw2
お前らにピッタリの曲見つけた
STALIN / 勉強ができない ↓
http://www.youtube.com/watch?v=ppHMPalxi0E

まあこれ聴いて元気出そうぜ!
174実習生さん:2008/01/09(水) 02:03:23 ID:QCZxnupp
>>1 小学校のときは勉強ができたらしい

何を根拠にそう判断したのか?本人の話はどこまで信じるべきか?
175実習生さん:2008/01/15(火) 00:01:03 ID:qroutDsx
今時の高校生って何で勉強を家でやんねぇんだよ!飯食う所で教科書とノート
を広げて勉強してんじゃねぇよ!タコ!お前ら家庭学習ってモンを知らんのか?
飯食う所の椅子とテーブルを全部独占しやがって!他の人が使えんのが分らんのか?
ボケカス!
おい!バカ高校生見てるか?見てたら何か反論してみろよ!お前ら、いくら勉強したって
進学も就職も無理だわ。諦めろ!どアホ!
176実習生さん:2008/01/15(火) 00:17:57 ID:pP/mvi4Z
勉強できない子は、まあ何回言っても覚えられないしKYなんだよね。
できる子の話とか参考に聞けばいいんだろうけど、プライドだけは高いんだわ…。
177実習生さん:2008/01/15(火) 00:38:20 ID:kUEHTB95
>>174もし教師ならおまえはおわりだ
178実習生さん:2008/01/15(火) 22:53:48 ID:isse70A+
友人から聞いた話です。

友人の子供は愛媛県四国中央市の松柏小学校に通っている2年生です。
運動会の練習をしているときに、先生から「あんたらはボロじゃ」と言われたらしいです。

ホントだとしたら、ひどい先生ですね。
トラウマまでにはならないかもしれないけど、一生忘れられない一言になるでしょうね・・・。
179実習生さん:2008/01/17(木) 23:28:41 ID:HDO2zO1V
>>178
否、その先生は酷くないですよ。「見事!よく言った!」の一言に尽きます。
俺も仮に教師ならそのぐらいの一言は平気で言いますが。。。
運動さえまともに出来んガキを見て正直に言った迄だから、別に問題無いっしょ?
事実、軟弱なガキが多い世の中ですから。体力無いんだよね〜、今のクソガキ。
すぐにへたり込んで地べたに座るんやから。ウザいったらありゃしねぇ!
見た目はガキでも既に身体と心が老化してるよ。
180vantan:2008/01/17(木) 23:44:25 ID:OM67tY8I
今はPTAがうるさいから教師も迂闊な事はいえないんだろう
甘やかしていちゃ強い子にはなれんよ
>>178
お友達が血相変えて学校に抗議した姿が目に浮かぶ
つか下手に学校名晒さない方がいいと思う
181実習生さん:2008/01/18(金) 01:19:05 ID:46n79rx4
>>176お前の指導の仕方も悪いんじゃない?
182実習生さん:2008/01/20(日) 12:15:57 ID:uiWM0ugr
>>1
「おまえは頭が悪いのではない。やってないだけだ」ではなく、どうせ言うのなら
「おまえは頭が悪く、やるべきことをやらんからこういう結果になるのだ」と
言って聴かせるべき。

>>180
PTA自体を潰せば先生も言いたい放題言えるさ。教師にだって生徒に言いたいことは
山ほどあるだろうから。
ちょっとぐらい学校名を曝したって、表沙汰にはならへんよ。
183実習生さん:2008/01/20(日) 13:15:40 ID:6v6NiyPE
本当にできない子ってのは、やらない子じゃない。
もうそもそも、考え方の構造が普通と違うんだよ。そして残念ながら、遺伝など、生まれ持った能力の差に依るところが大きいんだ。


そういった子を、自分の子ども時代と比べて、「やればできる」なんていうのは、無知そのもの。
明らかに別物と捉えて、その子に応じた教育、すなわち、その子がその子なりに将来幸せに生きていくための必要最低限の方法と能力を身につけさせてあげなきゃ。
184なか:2008/01/21(月) 18:44:24 ID:g2FT+963
うちの子は、先生から 死ね、おい僕ちゃん、もう学校辞めたらなど言われてます。私は聞く度々に怒りにふるえるのですが、本人はそんなに深く考えてない様子。先生がどんな悪態ついても、先生を慕っている感じ。
185実習生さん:2008/01/21(月) 20:16:50 ID:ILF2hIOF
>>183
その通りですね。俺も貴殿の意見に大賛成です。ところがそういう方法が
採られてないのが現状です。能力が付くか付かないかは、その子の出来次第
だと思いますが。。。

>>184
お宅の息子さんは鈍感だね。何歳なん?お宅の息子さん。先生に言われて息子さん
本人がそんなに深く考えてない様子ってことは、先生に言われたことを全部認めた
ってことじゃねぇのか?或いは先生に言われた日本語が分からずボーっとして深く考えて
ないとか?まぁ、どっちでもええんやけどね。
息子さん、悪口を言う先生をそんなに慕っているんだ?やっぱり子供は純粋で馬鹿正直だね。
親のアンタもさ、子供の悪口を先生に言われてキレてないで学校に抗議したらどうなん?
一回でも学校と先生に抗議した?




186なか:2008/01/22(火) 15:40:51 ID:NsEgTUUe
抗議まではしてません。やはりした方がいいでしょうか?いろんな先生に揉まれるのも勉強だと思うのですが、どうでしょうか?
187実習生さん:2008/01/26(土) 18:05:31 ID:Ew7REMXg
>>186
185やけど、なかさんよ?アンタ「やはりした方がいいでしょうか?」ってさ、
そんな呑気なことほざいてねぇで、抗議しろよ!親のアンタも鈍感だね。子供の
悪口を先生に言われて腹立たしい思いしてんだろ?親のアンタが弱気になってどうすんの?
何を躊躇しとるん?親も親なら子も子だね。イケテねぇな、あんた等二人は。格好悪いよ。
188実習生さん:2008/02/16(土) 16:37:03 ID:ZH92Jd87
>>186
お前はその後何か行動を起こしたのか?
189実習生さん:2008/02/16(土) 22:26:43 ID:mgA0zi2F
自殺予備軍育成中
190実習生さん:2008/05/22(木) 21:46:26 ID:AfR9yANX
通りすがりですいません
今度、知り合いの粉の勉強を見てあげることになったんですが
どうも、お母さんの言う事には不出来らしいので情報収集も兼ねて
2ch検索「勉強 できない」でこちらのスレに来ました。

>>186さんが「いろんな先生に揉まれるのもいい」と書いてあったのが気になったので
レスさせてください。

確かに社会に出るといろんなタイプの人間がいます、攻撃的な人、皮肉っぽい人、消極的な人・・・。
その中で渡り合わないといけないのが社会だとは充分承知しております。
ただ、だからといって自己の確立が定まっていない少年期にいろんなタイプの先生と揉まれるのはいいとは
いささか、暴論のような気がします。

社会に出て、様々なタイプの人と接しても絶えず自己の価値観がぶれないのは自己が完成されていると思いますが
それには成長途上において子供が自らの存在を肯定できる事が必要不可欠ではないでしょうか?
いろんなタイプの先生とおっしゃいますが、その中でもし、子供の人格さえも否定する教師が担当したとしたら
そして、それによって子供が自己否定の感情を抱いてしまったらトラウマになりはしませんか?
人格を否定するような教師は断固抗議するべきだと思います。

あと、いろいろなタイプの先生と揉まれるという事は、言い方を変えれば、子供の相性如何を無視し
1年か2年のサイクルで担当が変わる事じゃないでしょうか。
それによる、子供の心の影響も、教育にかかわる方は考えてもらいたいものです。
191実習生さん:2008/05/22(木) 21:54:44 ID:aIp75imt
勉強しない時点で馬鹿だな
192実習生さん:2008/05/22(木) 21:56:35 ID:AfR9yANX
「子」の変換ミスです、すいません。
193実習生さん:2008/05/30(金) 18:19:23 ID:s/bxxoUq
勉強しない時点で怠慢と見なし、追放又は退学処分
194実習生さん:2008/05/30(金) 23:36:44 ID:n2RXEgKu
190ですが、事後報告   週に2回、1時間とりあえず英語の勉強を教えることにした
       
第一日目     この子は辞書を持っていなかった・・・・中2なのに・・・
         学習机がない、居間でやった。 教科書はなんと小さいタンスの中。
         とりあえず、教科書読ませようとしたが自分で読めないらしく
         後について読ませたけど、、俺が発音したようにアクセントや抑揚をつけて読めない。。。

第2日目     教科書、学校に忘れてきたそうです。 仕方ないので中1のを読ませようとしたが
         案の定、読めなかった。。 もしやと思い「ローマ字は?」と恐る恐る聞いてみた
         その答え、「時々間違える」..............最終手段として英文の下にカタカナで発音を書いてあげた(>o<)


問題集どころじゃない…
勉強ができないってこういうもんなの??

195実習生さん:2008/06/01(日) 19:56:15 ID:6EmaCRX2
>>194
そうだよ、こういうモンだよ。しっかしこの生徒は究極のバカだな
ま、学生時代、英語は常にトップの俺から言わせれば、このバカ生徒は
どんだけ指導しても無駄だよ。
だってさ、英文の下にカタカナで発音を書いてやらんとこいつは英文が読めねぇんだろ?そんなの
話にならんし、救い様がねぇよ。
テキストもまともに持って来れない様じゃ、このバカ生徒は勉強(英語)が出来ん
以前にヤル気が全く無いじゃん。

194さん、早い所このバカ生徒を斬った方が良いよ。
ローマ字もまともに読めねぇんなら、おそらく日本語も通じんだろうね、こいつには

194さん、このバカ生徒、他に得意科目は無いの?
英語を指導するのは止めた方が良いよ。改善の見込み無し
196実習生さん:2008/06/01(日) 20:03:11 ID:0OmIXHe4
>>194
今時の中学の教科書を読めばわかると思うが
辞書」なんて必要としないようにできている。
現実の中学校でも授業に辞書を持ってきている生徒がどれだけいるか。
一度、学校を見学させてもらえばいい。

それから、問題集よりもなによりも
「きちんと教科書を読む」
このレベルのことを実直にこなせば
それなりの成績は出せるようになる。

まず「文」よりもなによりも「単語」「フレーズ」から
始める方が良いかもしれないね。
197実習生さん:2008/06/01(日) 21:44:13 ID:xqFZSFyB
洋楽を聴かせて興味を引かないといけないレベルですね。
198実習生さん:2008/06/03(火) 22:54:15 ID:F/qAfR7T
>>196
「きちんと教科書を読む」前に学校に教科書を忘れてきとる様じゃ、話に
ならんよな。ヤル気が無い証拠。
それに、>>194に出てくるバカ生徒は「 教科書読ませようとしたが自分で読めないらしく」
とある。
基本中の基本である教科書の内容がチンプンカンプンじゃ、何やらせたって
無駄だよ。洋楽を聴かせて興味を引く云々以前の問題だよ。
「英語」っつう教科そのもの自体が分ってねぇんだから、洋楽なんかどうせ聴いたって
何を歌っているのか分からんっしょ?

演歌か民謡でも聴いとれ
199194:2008/06/04(水) 00:27:43 ID:qNrThRr2
報告遅くなりました みなさん、ありがとうございます。

えっとですね、その子は女の子です。親つながりで教えてます。 ついでに言うとボランティアですw
で、言うまでもないことですが、当人は「来ちゃったなら、しょうがないや、やるか・・」って感じが
ドサッとバッグを下ろすしぐさなど、行動で伝わりますですwww

漫画が好きらしく、フリーハンドで模写するのが好きらしいです。
・・・きっと洋楽は興味を示さないでしょう。。
中1の教科書巻末の「文法のまとめ」にある例文でHachinohe,Aomoriが出てくるのですが
読めませんでしたので、おそらくローマ字をちゃんと理解していないと思われます。
得意科目はないような、、とにかく、話をしてもレスポンスが遅く、(拒絶してる雰囲気でもないので)
きっと理解力そのものが足らないような気がします。
ですので音読がいいという事を聞いたので音読中心でやる予定です。

やり方としては、まず、国語を音読させて、勉強をするという心の準備をさせて
中1英語の教科書を一緒に読んで、例文を品詞ごとに書いた自作のフラッシュカードで(表英語・裏日本語訳)
文法の説明をしてます。(今週はBe動詞)

日記のように3日目4日目と書いていくのはバカなので、もうしませんが、
近況はそれほど変わってません、また教え方で疑問が出てきたらレス入れます、ではでは。
200実習生さん:2008/06/06(金) 02:05:28 ID:6eHU3IbF
2chでわめいてる奴なんか、自分の指導力の無さを
子供のせいにしてるあほ教師だから 質問しても無駄だぜ
201実習生さん:2008/06/24(火) 19:08:19 ID:y+zQOWHM
>>199
簡単に言えばさ、そのガキは頭が悪いんだろ?きっとそいつの
両親も頭が悪いよ。頭の悪さは遺伝するからな。

中1で既に脳細胞が死んでないか?一度診てもらった方が良いよ
202実習生さん:2008/06/24(火) 19:20:19 ID:qxFRecZ2
楽天ノムさんのようなな学校の教員

ダラダラと板書してそれを時間をかけて選手にダラダラ写させて、「ハイ、ウチはこんなに字を書かせてます。ノートをたくさん使いました。アタマいいでしょ? アタマ使ってますから」
などと、高卒のヒガミを野球のミーティングでしたように、
中学や高校の国語(古典)や社会科(歴史・倫理)の教師として「野村の考え」の国語バージョンや社会科バージョンが炸裂。

しかし、今の中学生や高校生はゆとり教育に伴う学力低下がひどくなっており、またノートの取り方や板書事項の写し方を小学校の頃からロクに教えてもらってないため、野村先生がダラダラと黒板に字を書いても、
書く作業に慣れてなく、年々書く技術も衰えている生徒たちに、野村先生が書くスピードに生徒らは追いつかずに写しきれずじまい。
プロ野球監督時代に得意だった「ハイ、ウチはこんなに字を書かせてます。ノートをたくさん使いました。アタマいいでしょ? アタマ使ってますから」
をやろうと思っても、今の学校の授業では思うように事が運ばず、野村先生はイライラ。
一方で、携帯でメールを打つのは早いが、字を書くのは遅いから、ダラダラと書き写す作業に対し、活字離れとキレる・ムカつくが重なっている世代ゆえ、野村先生への授業に今どきの生徒たちの不満が炸裂。

野村がヤクルト監督に就任した頃の中学・高校は中年教師(昭和1桁など戦前生まれ)が多く、授業も野村のミーティング同様に、どの座学教科でも教師が黒板に書いた内容を生徒らが必死にノートに写していくのが主流だった。
勿論、管理教育により生徒が教師に逆らったり授業に不満をぶつけたりすのはご法度とされていた時代である。
しかし、95(平成7)年頃を境に、中学や高校での学校教育は次第に変化していき、野村が阪神に行った頃には、浦島太郎の状態に陥ってしまう図式となる。

したがって、「野村再生工場」の野村監督は、学校教師として現代っ子の生徒の学力を再生できずに終わる。
野村は、教師として阪神時代と同じ目に遭い「ヤクルト組の生徒は大人だったが、阪神学級の生徒は子供だった」とボヤき、「名監督イコール名教師あらず」などと皮肉られて学校を後にした。

※最近の生徒は、黒板の字をノートに写すスピードなどが年々落ちている事実、嘘だと思うなら、現場の学校の先生に訊いてみてください。
203実習生さん:2008/06/24(火) 19:27:23 ID:BNntuDGt
勉強ができない(できなかった)生徒・ダメ生徒と称される子の学力をいかに引き出すかいかに伸ばしてやるかが仕事。
もし、小学校時代の学力や成績を再生させることができたら、名教師。
「野村再生工場」の話ではないが、何かヒントを与えることでやる気や学力に変化がでるかも。
204実習生さん:2008/06/24(火) 19:54:51 ID:Nbmic0hr
今年から受け持った中三の子どもたちの話。
自分は数学担当。


「y=ax+bって書いてごらん」って言ったら…

"y"が書けない。
bを書こうとしてdを書いた。


こんな子達でもとりあえず指導要領と教科書通りに授業を進めなければいけない。そして1年後には中学卒業の資格がもらえる。

足し算引き算と九九の練習をひたすらやった方が役に立つと思うんだけど…
なんかそんな制度は無いかね?
205実習生さん:2008/06/24(火) 20:00:51 ID:qxFRecZ2
野村克也『あぁ、阪神タイガース』岩波書店(08年2月)
64〜68ページ「野村の考え」を聞かない選手たち参、他70、98ページも参


もう、子どもとしかいいようがなかった。
阪神の選手で私の話を真剣に聞いてるなと感じさせたのは、桧山進次郎と矢野輝弘を除けば…
池山が何冊もノートに書きとめたのに対し、阪神の選手がノートに何かを書きつけているのはほとんど見かけなかった。

なかでも古田敦也に対してはかわいそうなほど厳しく接した。古田は、「こんちくしょう!」と思いながらも、非難の真意を受け止め、がんばった。
だからこそ、古田は一流になったのである。

ヤクルト時代、私は古田だけでなく池山に対しても非常に厳しく接していた。
面と向かってそう意見した。池山は悔しかっただろう。だが、彼はその思いを胸にしまい、私の言葉を懸命にノートに書きつけた。そして、チームの中心に成長した。
同じことを阪神の選手に言ったらどうなるか。ふてくされるに違いない。あるいはタニマチに慰めてもらうか。
かつてのように同志を募って、反監督運動をするかも知れない。


野村監督 = 昭和10年(戦前)生まれ ヤクルト監督就任(平成元年秋)時 54歳
古田、池山 = 同じ年、野村監督就任時24歳(今の加藤智大やA少年より若い)
野村監督が阪神最後となった00年秋に、昭和57年生まれの高卒ルーキーの18歳(加藤智大やA少年世代)が入団。

平成元年秋や平成2年の中学や高校の先生は、今と違い、野村監督くらいの世代が過半数を占め、まさに野村型授業 = 管理教育・体罰有の授業スタイル。

当時の中年教師らの授業は、野村監督のようにダラダラと黒板に字を書いたものを、生徒もダラダラとノートに書き写していた時代。
今の若い先生方は、野村監督と犬猿の仲でもある権藤博(元・横浜監督)の「肩は消耗品」と言わんばかりに、生徒の肩やヒジを壊さないようにと生徒にノートへあまり字を書かせようとしない。

今の時代なら、反監督運動ならぬ反教師運動といったところか…?
ミーティング(授業)で選手(生徒)が字を書かない・書けなくなってきたとは、それだけ落ち着きがなくなっているという意味と思う。
落ち着きのなさが無差別殺人などの事件に繋がっていっている面も、少なからずあったでしょう。
206実習生さん:2008/06/24(火) 20:03:40 ID:ef0aP0I6
>>1

俺もそう思うわ。

そもそも知能(=頭の良さ)ってさ、問題が解けるって事だよね。IQテスト
だって、信憑性怪しいし、あれだってただのテストだろ。計算が出来たなら
それはただ計算が出来ただけだし、読解が出来たなら、それはただ読解が出来た
だけのこと。

あと、学力は遺伝よりも環境だね。そして環境よりもヤル気(努力)だわ。成績
悪い子は、かなりの確立で家庭が荒れてて、躾もなってない。

てかね、マジレスだが、勉強出来ない子と出来る子って単純に比較できないよ。
両者が同じ環境・同じ勉強法・同じ時間だけ勉強してやっと知能を語ってもいい
レベルになるんじゃないか?

とは言え、やっぱDQN相手に勉強を教えるのは疲れるわ。やる気も無いし、口
も悪いし。聖職者じゃないんだから、そんなガキには教える気にならん。
やる気を引き出せとか部外者はよく言うけど、現状を見てからモノを言って
欲しいね。
207実習生さん:2008/06/24(火) 20:12:29 ID:qxFRecZ2
野球部員たちは、練習のせいか学校では日中の授業では居眠りをしている。これだと、野球部員以外の他の生徒たちの士気にも関わってくる。
そこで、「野村再生工場」と言われるほど選手の再生が上手い野村を、ある学校の学級担任・倫理教師・野球部監督として迎えた。
野村は、早速授業で、プロ野球と同じように、以下(人間教育・四苦について)のことを生徒たちにノートに取らせた。

【板書事項】※例
★角三男『野村ノートの読み方』00年5月・光文社

人生の提言…三無主義
(1) 人生に近道なし
(四苦八苦するのは人間の宿命である)
→四苦…生きたい、死にたくない、病気になりたくない、老いたくない

※参考
★濱井修『現代の倫理』山川出版社(文部科学省検定済教科書)

人生には、さけることのできない生(しょう)・老・病・死の四つの苦しみ(四苦)がある。さらに、愛する人と別れる苦しみ、憎い人と出会う苦しみなど、人生は苦しみに満ちている。

野村「どや、オマエらの前任のセンセイとやらは、授業や野球のミーティングでこんなこと書いたりはしなかっただろ?」
野球部員「また勉強かよ。俺勉強するとアタマ疲れるからイヤだ…」
野村「君らとたいして歳も違わないあのマー君だって楽天のミーティングやったんだぞ。真面目にやってノート使う(アタマを使う)ことを覚えろ。つべこべ言わずにきちんとメモを取れ!!」
野球部員「うぇー、書きたくない。手が疲れる…」
野村「この学級の生徒たちは、楽天やヤクルトの選手と違って、阪神の選手と同じだった…」

プロ野球では野村が去りし後に阪神監督に就いた星野は「野村の考え」を読んだ上で、「野村さんのいい部分を繋げていく」と阪神ナインに伝え、野村野球をミックスした星野阪神は03年に優勝している。
一方、「肩は消耗品」と唱える元・横浜監督の権藤博が教師なら、肩やヒジを痛めないようにと、投手の投げ込みならぬノートにあまり字を書かせようとしないだろう。
しかし、この「肩は消耗品」的な甘い考えが、現在も含め、学力低下のような長引く横浜ベイスターズの低迷(投手陣崩壊)や加藤智大の人格を招いてしまったのである。

※参考
野村克也『野村ノート』小学館
野村克也『ノムダス 勝者の資格』ニッポン放送
Wikipedia 野村克也
208実習生さん:2008/06/24(火) 22:48:07 ID:25vjyzBq
>>201さんがただの煽りではない事を知りました。

「・・・ えっと、おととい知らない英単語をレポート用紙に書きだしてってお願いしたんだけど
やってくれたかな?」


 「やってません^^」

近況はこうです・・・・・・・・・仕方ないので英単語を書きだすところから始めて
一時間半は過ぎたので帰ってきました;;;;;;;;;;;;;;;;

なめられてるのかなと思ったけど、最後にありがとうございましたと言うので
そうでもないような、、、、、、、、、、、、、、、、、、もう、、わかんないや><
209実習生さん:2008/06/25(水) 01:35:34 ID:/Umm/FaG
バカは死ななきゃ治らない
210実習生さん:2008/06/25(水) 07:45:05 ID:AQWbe96k
プロ野球の名監督の広岡達朗(巨人選手時代は名内野手)が、広島コーチ時代に、当時の根本監督から苑田という選手の内野守備を育てるよう命じられる。
練習を重ねるが苑田の内野守備は上達しない。広岡自身も「もう無理」「伸びない」と諦めていたが、根本監督の説得や苑田が神経性の脱毛症になるほど真剣に悩んだ(練習した)こともあり、広岡は内野守備指導を続けた。
そうすると、ある日を境に苑田の内野守備は上達していった。さらに、実践でも内野守備ができるようになり、その後は内野オールラウンドプレイヤーにまで成長した。
広岡は、よく「私の指導者としての原点は苑田にあった」などと語るが、中村天風(広岡は天風の弟子になる)が「人は生まれながらにして平等」と語っており、天風は広岡に
「生まれたときは人は誰もが同じだが、育つ環境と受ける教育で違いが生じる。教育は受ける側の問題でなく、潜在能力を引き出すかどうかという、教える側の問題」
と言った。誰にでも伸びる要素を備わっているという意味である。

以降、広岡は監督に就いても成功するが、野球だけでなく勉強でも、広岡理論や天風哲学を当てはめたら、やる気や聞く耳さえあれば開花する時期に差が生じても、育つ要素は十分あると思う。

あなた自身、教える側として広岡さんや中村天風の本を読まれてはいかがですか?
211実習生さん:2008/06/25(水) 12:30:32 ID:UCurWz7d
>>208
学習の習慣がない子にとって「知らない英単語をレポート用紙に書きだす」というのは、
とてもハードルが高いです。
1時間半、英単語を書き出すことが出来たのならば大きな進歩じゃないですか?
普通はそんなに集中力は持ちません。その子なりに頑張っているのだと思いますよ。
宿題を忘れたことを叱らないで、1時間半がんばれたことを褒めてあげてください。
どんな小さなことでも出来たら褒める、褒めちぎることです。
そして、具体的な目標を与えましょう。レベルは問いません。「頑張ろう」と思える目標です。
教材や学習方法に工夫はいらないので、そんなことに時間を費やすならば「その子に最も適した目標」を与えることに知恵を絞りましょう。
だってゴールがどこなのかわからないで「走れ!」って言われても困るでしょ。
一番大事なことは、指導者が「絶対に出来る!」と信じることです。貴方が半信半疑で接していれば子どもにそれが伝わり、「やっぱり私は出来ない」と確信を深めます。
212実習生さん:2008/06/25(水) 14:40:21 ID:AQWbe96k
一方、野村監督も『巨人軍論』(岩波書店)という本の中で、自身が南海の選手兼任監督だった頃、巨人から移籍してきた投手に
「森(V9当時の巨人捕手)は出来上がった投手(堀内や高橋一三クラス)を扱うのはうまいが、ウチらみたいな芽が出ない下手クソな投手には散々でした」と回想され、「しかも、森さんは監督や投手コーチらがいる前で怒鳴りつけてきた」とも漏らした。
※こういう選手時代の森の上司などへのゴマスリ体質やポイント稼ぎが、長嶋や王らに嫌われる羽目になる。
「その点、野村監督の場合、森さんと反対に、捕手として伸び悩んでいる投手や芽がでない投手をうまく扱うのがうまい」とされ、それが“野村再生工場”と称されるはしりとなる。

これは、学校教育・授業でも同じなんじゃないかな。
森祇晶(昌彦)が教師だとして、自身のポイント稼ぎとも取れるような、出来上がった生徒(通知表の評価で4や5を取るような)生徒や学級のボス、やかましい女子、有力者・金持ちや教師の子などを扱うのは上手いが、
勉強が出来ない子やイジメられたり、経済苦、地味で萎縮して学力的に伸び悩んでいる生徒をボロクソに扱うのが名教師・いい先生だとは思えない。
その点、野村が教師なら、勉強が出来ない子や萎縮して伸び悩んでいる生徒を上手くリードするんじゃないかな。そして、そういうのが名教師・いい先生って言うんだよ。

教育力や教師力って、そういうところにあると思う。
213実習生さん:2008/06/25(水) 16:10:40 ID:UCurWz7d
出来上がった生徒(通知表の評価で4や5を取るような)生徒や学級のボス、やかましい女子、有力者・金持ちや教師の子などの扱いも
勉強が出来ない子やイジメられたり、経済苦、地味で萎縮して学力的に伸び悩んでいる生徒の扱いも同じように難しく、
どちらの扱いがうまい方がいい教師だとは言えない。

ただ、本当にいい教師はそんなの関係ない。誰であっても、同じように扱い、生徒個人ではなく、集団としてうまくリードする。
学校は集団で指導する場なので、集団として育て、集団として高められる指導が出来る教師が最高の教師と言える。
214実習生さん:2008/06/25(水) 16:15:07 ID:AQWbe96k
>>213

なるほど。
215実習生さん:2008/06/25(水) 17:52:14 ID:UCurWz7d
thanks
蛇足ですが。

>生徒をボロクソに扱うのが名教師・いい先生だとは思えない

それは間違いなくその通りです。生徒の成績が悪いのを生徒の資質のせいにするのは最低の教師です
216実習生さん:2008/06/25(水) 18:55:36 ID:q8LoxkkP
>>215
私は学校時代、数学が苦手でしたが、高2の学年末での定期試験で、数学の先生から答案を返してもらう際、「頑張ったな」と言って答案を渡してくれました。
「頑張った」らしい試験結果は平均点よりわずか下の成績でしたが、苦手だった私に「頑張ったな」と言ってくれたのを、今でも思い出します。
普通科の文科系コースのため、必修の理数教科は高2で終わりましたが、高校を卒業して10数年後の現在、私は数学の知識が不可欠である電気の仕事をしています。

いい先生とは、そういう言葉をかけるタイミングなども上手かと思います。
217実習生さん:2008/06/25(水) 19:37:27 ID:AQWbe96k
>>216

いい話ですね。
やはり、生徒の側が、先生のことを(むしろ卒業してから)「あの先生のお陰で自分の人生や才能を引き出した」とか「この先生のひとことが仕事に結び付いた」と言ってもらえることは、それだけ指導能力がある先生だということかと思う。
なぜなら、学校の先生とは学習塾や家庭教師のような「数学を教える」のではなく「数学を使って人を育てる」仕事だから。
ひとりでも生徒の人生をつくったとされる先生は、立派だと思う。

プロ野球でも、野村監督が『敵は我に在り』という本の中で、南海監督時代に気が弱い西岡三四郎という投手をホメ育てをして能力を引き出している。
学校でも野球でもそうだけど、気が弱い子やおとなしい子、イジメられているような子、萎縮している子に授業中にギャーギャー言ったって伸びない。むしろ、逆効果。
よく「理系離れ」とか言われるけど、一体、こうやって成績や才能を潰され生徒が何人いることやら…

毎回プロ野球の話を持ち出して恐縮ですが、しかし、プロ野球の監督のほとんどは教育の素人です(巨人の原辰徳監督は社会の教免があったり、名監督だった広岡達朗氏は早稲田大の教育学部出身ですが)。少なくても、野村監督の学歴は高卒で教員免許など所有してません。
しかし、教育の素人である野村監督が野球人して職業人として選手を教育しています。
一方で、教育のプロである学校の先生が(全部とは言わないが)、「生徒をつくる」どころか、中年教師を中心に見栄や評判を気にする余り、立場の弱い生徒をイジメて人生を潰すわ、成績を下げるわで、素人以下だ。
挙げ句、聖職者と言われる立場にあって、生徒を潰した責任を追及しても教師は屁理屈ばかり並べるわで、教育公務員なら税金泥棒もいいところだ(こういう先生に限って、裏金/収賄や成績改ざん/公文書偽造を平気でやらかす)。
しかも、野球の監督なら順位を下げればクビが飛んだりするが、教育公務員は生徒を潰したり成績を下げたとしてもまずクビにならない。

これでは、高卒のプロ野球監督より学校教師のほうが教育能力が低いと言われるのもうなずけるでしょう。
だから、学校教育に携る教師たちは、プロ野球に学ぶべき、見習うべきところがあればおおいに参考にしてほしい。
そう思ってます。
218実習生さん:2008/06/25(水) 19:52:36 ID:BixNh7jw
結局個別に対応していくしかないんだよ
つまり少人数学級
219実習生さん:2008/06/26(木) 09:32:27 ID:3iL7xuso
>>217
>「数学を教える」のではなく「数学を使って人を育てる」
>気が弱い子やおとなしい子、イジメられているような子、萎縮している子に授業中にギャーギャー言ったって伸びない。むしろ、逆効果。

仰るとおりです。
恫喝すること。怒ることが教育と勘違いしている人が、教師に限らず多いです。
というよりも、社会全般の多くの大人が子どもは怒らないとダメだという認識なので、学校でもそうなる。
基本的に家庭でも学校でも褒めることで伸ばすという基本は同じだと考えます。

反論を2つ。

>教育のプロである学校の先生が(全部とは言わないが)
括弧内は(一部の人ではあるが)

>高卒のプロ野球監督より学校教師のほうが教育能力が低いと言われるのもうなずけるでしょう
プロ野球の監督は教育者ではないと思います。野村監督は再生工場としての手腕はさすがなもので私も勉強になる言葉がたくさんあります。
しかし、彼なりの物差しで「この選手はプロとしてダメだ」という選手は容赦なく斬っています。
彼が再生させたのは、「この選手は能力を発揮できないでいるが、ここを磨けば使える」という選手です。
学校の教師は「ダメだ」と思っても斬ることは出来ません。そのような生徒でもいいところを見つけ、集団の中で伸ばしてあげられるのがすぐれた教師です。
いや、すぐれた教師はどんな生徒でも「ダメ」とは思いません。
プロ野球の監督は教育者ではないし、その必要もないのです。彼らは勝負師ですから、勝つことが最優先。
勝つために必要な戦力を育てるのが仕事。

とはいえ、見習うべきところは確かに多いのは事実です。
220実習生さん:2008/06/26(木) 09:41:30 ID:3iL7xuso
>>218
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1208879147/l50
1: 少人数クラスが良いなら、過疎地の生徒はみな秀才w (523) 
221実習生さん:2008/06/26(木) 11:01:52 ID:jSmKTOYU
学校の体育の先生って、「体育を使って人を育てる」というより「体育を教えてる」としか思えない。

評価や観点もそう。
技術・技能の美しさのみ評価しており、取り組みや心構え、態度については無視されている。

とくに平成10年くらいまでの中学体育。
運動音痴なら、とにかく1か2しか評価をつけない。
こういう評価をしている先生のどこが「体育を使って人を育てる」をしているのかと訊きたい。

むしろ、大学の一般教育(共通)科目群の体育実技のほうが、「体育を使って人を見ている」評価の仕方をしている。
222実習生さん:2008/06/26(木) 14:29:05 ID:3iL7xuso
う〜ん・・・・でも、実技がからっきしダメで、取り組みや心構え、態度が素晴らしい生徒に4や5をつけますか?
それこそおかしいことですよね。
「人を育てる」の部分をどう解釈するかだな〜。

個人的には次のように考えます。

通知表の評定を技能のみにすることはOK。だって、「体育」の評価であって、「心構え」の評価じゃないんだから。
そのうえで、それを生徒にしっかり説明し理解、納得させた上で、「取り組みや心構え、態度」について指導してしっかりさせられる。
これが「人を育てる」ってことじゃないかな?
223実習生さん:2008/06/26(木) 14:52:11 ID:wS0n4lK8
あのですね、知能は環境ではほとんど影響を受けず
遺伝子によって決まるという事実は、今ではほとんど証明されてます。
たしかに勉強してないだけの生徒がいるのは事実ですが、
それと本当のバカとを混同してはいけません。
勉強してないだけの生徒と本当のバカって、結構簡単に見分けられますよ。
ノートを取る早さとかしゃべり方とか集中力とかね。
その区別をせずに勉強できる子と一緒にしてしまうことは、
バカにとって大きな負担になるしバカたちがかわいそうだ。
224実習生さん:2008/06/26(木) 14:53:17 ID:hE1Mrbqz
>>223
俺の親父もオカンもFランだけど、俺は一応それなりのレベルの国立大にいるんだが。
225実習生さん:2008/06/26(木) 15:51:36 ID:z0rFXlyO
>>223
>あのですね、知能は環境ではほとんど影響を受けず
>遺伝子によって決まるという事実は、今ではほとんど証明されてます。

馬鹿の一つ覚えみたいな発想だな。こうゆういかにもネットで調べてきた
ような短絡的な考えをする奴って可哀想だわ。この手の論者って、大抵
自分は生まれながらにして優秀だと勘違いしてるか、その逆で、何も努力を
しないで、被害妄想に明け暮れてるかのどちらかだね。

一番可哀想な人間はおまえだよ。
226実習生さん:2008/06/26(木) 16:45:48 ID:jSmKTOYU
>>223
逆に言えば、親が優秀でも、息子がロクでなしとかオマエみたいな池沼級はたくさんいる。

もちろん、両親が中卒だが、息子が国立に現役合格した秀才も知っている。

遺伝より努力
努力もまた才能の一つ(親からの授かりもの)
現役で国立に合格できる体力や健康は、しっかり親から遺伝したじゃないか。
227実習生さん:2008/06/26(木) 17:17:33 ID:F8trEhTc
ん〜
遺伝より努力と仰る方々は、例えば知的に障害と呼ばれるレベルの知能の生徒に接したことがおありでしょうか?

自分は子どもの能力をよく容器に例えます。
「できる子」は大容量容器
「できない子」と言うのは、小さな容量の容器

できる子は注いで(努力)あげた水(知識)をどんどん貯めてその水量を増していくけど、できない子はどんなに注いでも水が溢れて(忘れて)しまう。

それなのに「努力が足りない」「教え方が悪い」というのはどんなものなのかと?
そんな子に対する教師の接し方は、「少ない容量の中に必要最低限の知識を効率よくいれてあげる」ことではないでしょうか?
他の子と同じようにできるまで努力を強いることが正しいとは思えません。
228実習生さん:2008/06/26(木) 17:45:24 ID:hE1Mrbqz
>>227
>遺伝より努力と仰る方々は、例えば知的に障害と呼ばれるレベルの知能の生徒に接したことがおありでしょうか?

どっちかって言うと根本的にバカだから、ラクな方へラクな方へ流れて努力しようとしないヤツならたくさん見てきたし、
目先のテストだけが目標で、努力したつもりになってて、その後は忘れてしまうようなヤツもたくさん見てきたけど、

本当に努力が足りなくて、できないヤツなんてのは見たことは無い。

あと、脳はシナプスによる伝達能力によって学習能力を左右するんだから、
たくさん使わせないと脳は活性化しないし、学力は伸びないんだよ。
229実習生さん:2008/06/26(木) 17:55:40 ID:HdQ8wmDR
エジソンも出来が悪かった。
出来る出来ないは知識量で判断しては駄目
230実習生さん:2008/06/26(木) 19:30:37 ID:wS0n4lK8
>>224
あなたの両親が勉強しないだけのバカか、
もしくは隔世遺伝か突然変異的なものか。
駄馬から良馬が生まれることもあるのは常識です。

>>225-226
遺伝の話をするとすぐにこういう感情的なレスが返ってくるのが嫌ですね。
むしろ今まで遺伝の話に触れようとしなかったことが異常なのにね。
遺伝の話をしたからって、すべては遺伝で決まってるということには
ならないのに。
体力や健康に対しては遺伝もあるけど、知能に関してだけは遺伝は0で、
努力で100%決まる、というのがこういった輩の主張するところですね。
231実習生さん:2008/06/26(木) 19:43:42 ID:wS0n4lK8
>>227さんはよくわかってますねぇ。
こういうのって実際にバカたちに教えた経験がないとわからないんだよね。

>>228
>本当に努力が足りなくて、できないヤツなんてのは見たことは無い。

文脈からすると、本当に努力してるのにできないヤツ、ってこと?
もしそうだとすると恐ろしいことを言ってますね。
必死に勉強して並みの生徒以上に努力しているにもかかわらず
足し算すら満足にできない生徒に対して、あなたは
「なぜできないんだ!お前の努力が足りないからだ!」
といってその努力を絶対に認めようとしない。
アトムの生みの親である天馬博士を知ってますか?
彼は自分の息子の身代わりであるアトムがいつまで経っても成長しない
のに苛立ち「お前など私の息子ではない!」といって捨て去ります。
バカたちにとって、あなたという人間は天馬博士のように映るでしょうね。
232実習生さん:2008/06/26(木) 19:53:04 ID:wS0n4lK8
>>229
エジソンは典型的な勉強しないだけのバカ。
たしかに知識量だけでは判断できない。
だから俺もその勉強しないだけのバカと本当のバカを分けているの。
でも見分けるのは結構簡単と書いてるよね。
エジソンの場合も簡単だよ。
彼は先生に対して「りんごはなぜ赤いの?」「空はなぜ青いの?」
と先生を困らせるような質問ばかりしていたという。
つまり、エジソンは並みの人間には問題にならないことも問題にしてしまうくらい
知的欲求に溢れた天才的な頭脳の持ち主だった。
本当のバカはこんな質問まずしません。
爆笑問題の太田光もコラムで言ってましたね。
よくエジソンやアインシュタインは子供のころ勉強ができなかったという話をきいて、
「そうだったのか!」と目を輝かせているバカがいますが、お前はバカなんだから
勉強しなきゃだめだよ!w
この太田の発言はおもしろいですが、本当のバカは勉強しても絶対に天才にはなれない、
どころか普通レベルにすらなれない、というのが残酷な真実です。
233実習生さん:2008/06/26(木) 23:43:34 ID:hE1Mrbqz
>>231
別に誰も切り捨てるなんて言ってなくない?
俺は教師でもなんでもないから、そういう子を見ても勉強の話はしないくらいかね。


>本当のバカは勉強しても絶対に天才にはなれない、
>どころか普通レベルにすらなれない、というのが残酷な真実です。


>>228で言った通り、脳を活性化するシナプスは頭を使えば使うほど活性化するので、
一応医学的には正しく勉強すれば障害でも無い限り学力はちゃんと伸びます。

実際そういう輩は勉強はできないが、何故かゲームの操作方法や内容等ちゃんと覚えられるので、
脳の成長が著しく乏しいなんてことは無いです。意志の問題です。
234実習生さん:2008/06/26(木) 23:44:05 ID:AsRbii/Z
まぁ、主義主張はいろいろあるでしょうが、

能力があるなしを判断する際、国語の教科書が読めれば
すくなくともLDなんてことはないと思いますが、どうでしょう?
235実習生さん:2008/06/27(金) 00:01:25 ID:jop0TKMz
>>233
学力が伸びないなんて言ってないよ。
ただ伸び方には差があるから、バカはバカとして見てあげないと
バカの努力が認められずにかわいそうだよね、って話。
「バカなど存在しない、すべては努力次第」と主張する平等原理主義者たちは、
実はバカの人権を認めようとしないもっとも悪質な差別論者。
236実習生さん:2008/06/27(金) 00:21:33 ID:jop0TKMz
>>234
国語の教科書が読めるLDだってたくさんいるでしょ。
そんなの定義の問題でいくらでも変わってくるし、
LDじゃない人は一様に扱えるかといえばそうでもない。
理想を言えば、人間の個々の知能に応じて、最低ここまで習得できれば
OKですよ、というラインを定めてもらえればいいのだが。
バカは分数の割り算まででOK、トップレベルは微積分、とかね。
努力量は同じでも知能によって差がついてしまう以上、
バカはここまでできればおkという基準を作るべきだろう。
237実習生さん:2008/06/27(金) 03:21:50 ID:ebWc5hL2
今の教師はバカばっかり。バカが教えてんだから生徒がバカなのは当たり前。理解できますか?バカ教師の皆さん
238実習生さん:2008/06/27(金) 08:51:56 ID:KtHYcWX9
かつての巨人監督だった故・藤田元司は、
「このごろの小学校は、従業中の態度というのが評価のひとつに数えられているらしい。そうなると、どうしても活発に発言する子どものほうが評価されがちである。
だから、おとなしい子どもの親は、歯がゆい思いを抑えることができず、わが子を叱咤激励してしまう。
そうなると、子どもは自分のおとなしさという長所を短所にしか考えられなくなってしまうのではないだろうか」と述べ、
「野球の選手にもいろいろな性格の選手がいる」
とした上で、監督に出戻りした平成元年、当時は気が弱くて使い物にならないと言われていた投手の斎藤雅樹に対し、
「“お前は気が弱いのではない。慎重なだけなのだ。ピッチャーはみんなそんなものだと”と言ってやったのである。つまり、短所を長所として言い換えたのである」
と施し、平成の大投手に育てた旨を本で書いている。

※藤田元司『情のリーダー論』ネコパブリック(01年5月)

陰で万引き(窃盗)やカツアゲ(恐喝)、イジメ(脅迫、暴行)をしても、授業中発言するような子は、皆授業態度が「いい子」→すべてが「いい子」
逆に恐喝、脅迫、暴行をされているような生徒は、萎縮して授業中(グループ学習も含め)発言など目立つ言動や行動がとれないと、皆授業態度が「悪い子」→すべてが「悪い子」

金八先生みたいに「国語を教える」ではなく、「国語を使って人を育てる」のが学校教師なんだが、なんか、教師の役目や生徒の潜在能力の引き出し方を、授業態度と称した「発表」や「発言」にウエートを置くなんて間違ってないか?

相対評価(中学)は、裏金(収賄)と成績改ざん(公文書偽造)の巣窟。
有力者・金満家・PTA・教師などの子はテストの素点の割に通知箋の評定がなぜか高めにつきやすく、
逆におとなしい子や貧乏家庭・片親などの子はテストの素点の割に通知箋の評定がなぜか低めにつきやすい。
また、そういうつけ方をする教師のほとんどは、自分の噂や評判を気にしやすい中年・団塊。

聖職者が「裏金」「文書偽造」などバチ当たりなことするな。

定期テストの問題(一部分でも)を前持って、陰で生徒宅(裏金)にファクスで流したりするな。
239実習生さん:2008/06/28(土) 13:26:06 ID:jrI+EF7F
漫画が読めて、携帯でき、ゲームが出来て、自動車運転できて、
あと何を詰め込めば良いのだよ。
世界遺産に落書き、タクシー居酒屋、これ何よ
勉強より社会人として身につけるべきもっと大事なことあるでしょう、
240実習生さん:2008/06/28(土) 13:42:12 ID:jrI+EF7F
運動会で手をつないでのゴールは
結果の平等はおかしいとの理由で非難され廃止された、?これは馬鹿な評論家が非難したことで助け合いが必要とはさらさら考えていない証拠
子供は助け合いと思っていますよ、結果の平等とはさらさら考えていませんよ?手をつないでのゴールは助け合いの教育、温かい心の醸成になったはず。?廃止されなければ心の荒んだ現状はなかったと思う
馬鹿な評論家によって教育の原点がゆがめられたのだ、復活すべきだ
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1157.htm#A-1
241実習生さん:2008/06/28(土) 13:55:47 ID:6o6AFZrg
>>239 同感です。勉強より大切なものがいっぱいあります。勉強ができる子は、
もって生まれた才能です。その才能を伸ばせばいい。できない子は別の道を選べばいい。
たちが悪いのは、いつまでも自分は頭はいいんだがやらないだけだ、などとほざいて
楽してる生徒です。
242実習生さん:2008/06/28(土) 23:03:41 ID:NN4g7l2p

勉強が出来ない生徒を形容するのにバカを多用する奴は文章力がないんだろうな

243実習生さん:2008/06/28(土) 23:41:40 ID:zHWkg2g1
>>240
手を繋いでのゴールはいつどこの学校でやられていたのですか?
廃止されたというのは何か根拠があるのですか?
244実習生さん:2008/06/29(日) 10:55:40 ID:4QfIORl6
>>243
具体的には知りません、
テレビで「手をつないでのゴールは結果の平等だ」と手厳しく非難していた評論家がいましたので、
ゴールで待っていて手をつないでゴールしたのかなと推測しています

▼ただ問題は
運動会の練習でいつもビリになるのが分かっているのに最後の晴れ舞台で公衆の面前でビリを見せる。これには疑問を感じます。
ビリの人は運動が嫌いになりますね。
245実習生さん:2008/06/29(日) 16:59:35 ID:11Xi6CGi
>>208
英単語がどういう物か分かってないから、書き出せないんじゃないの?
指導せず、このガキの好きな様にやらせてあげたらどう?
246実習生さん:2008/06/30(月) 06:39:31 ID:TZTzbt0j
中日の落合監督は、01年春に横浜臨時打撃コーチに就いた。
その後、落合は『コーチング』ダイヤモンド社(01年8月)を出したが、この本を参考にしていくと、当時の横浜キャンプでは主に、多村仁(現・ソフトバンク)、石井義人(現・西武)、田中一徳(引退)の3人の打撃指導をした。
多村は04年に40ホーマーを放ち、石井義も05年に西武へ移籍してから芽が出た選手だが、当時の落合はまだ彼らのことを簡単にしか知らなかった。
当時の横浜は、前任監督の権藤博の「マシンガン打線」と称されたアベレージヒッターが多く、石井琢朗や鈴木尚典(首位打者経験有)などが主力であり、落合は彼らには打撃指導をしていない(彼らが質問に来た際のみ簡単にアドバイスをした程度)。
なぜか。
石井琢や鈴木尚のような3割打者に細かく(弱点や欠点を)・打撃指導をした場合、打率が3割5分までアップする可能性もあるが、2割5分(あるいはそれ以下)まで落ちる可能性もある。
だから、チームの主力であり、数字を残している選手や実績のある(億単位の年俸を貰うような)選手は手がつけられず、指導者としての冒険はできないのである。
しかし、打率1割台から2割程度の1軍半バッターを2割8分〜3割くらい打てるように取り組むことは楽だ(当時の多村や石井義はまだそのレベルだった)。
なぜなら、現状でダメなのだから、何かに取り組んでダメでも諦めがつき、指導者も選手本人も納得するからだ。

さて、この落合臨時打撃コーチの話を学校教育や授業に置き換えて考えよう。
例えば、数学で通知表の学年末評価を4(以上)を取っている生徒やまた中学・高校を通して学年末評価で4以上を(1年間でも)取ったことがあるような生徒。
落合の話からすれば、数学の先生がこうした生徒を細かく(弱点や欠点を矯正)指導すれば、5にアップ可能性もあるが、一方で3(あるいは2以下)に落とす可能性もある。
だから、細かく指導するなら、通知箋の評定が1や2の生徒を捕まえて3(あるいは3以上)を目指す教育をしたほうが得策だと言えるのではないか。

落合は、よく「見ているだけのコーチ」などと言うが、口を酸っぱくして指導したため、かえって主力選手を潰してしまったという話もあるが、学校の授業でも口を酸っぱくして指導したために、かえって生徒(主力)を潰した教師も少なくないはずだ。
247実習生さん:2008/06/30(月) 08:10:37 ID:urbxsrjJ
>>240
どうも今ひとつよく理解できないです。
手をつないでゴールすることがなぜ「助け合い」になるのか???
だったら30人31脚でもやったらいいのでは?
徒競走という競技をやる意味は何でしょうか?

>>246
例えばその昔、巨人の荒川コーチが王選手につきっきりで指導して大選手に育て上げた。
これはプロ野球での話なので美談ですが、学校の教師でこれをやってはいけません。
なぜか。それは1人を集中的に指導すれば、他の生徒は置き去りにせざるを得ないからです。
プロ野球は見込みのない選手は置き去りにして有望な選手を集中的に鍛えるということが許されますが、学校では許されません。

なので、上位の生徒に重点を置くのも、下位の子に重点を置くのも間違いです。
全体を集団として引き上げることが出来るのがすぐれた教師です。
248実習生さん:2008/06/30(月) 08:38:48 ID:TZTzbt0j
>>247

とりあえず、読んでいただき感謝いたします。
まあ>>217あたりを読んでいただければわかりますが、プロ野球の監督やコーチなどの話はあくまで参考ということで、掲載いたしました。
落合監督自身、この本で学校教育などに置き換えた話もいくつか書いてます(本によると当時は息子のPTA会長をしていたらしい)。
こういう話を持ち込めば批判的な意見があるのも当然かと思いますので、プロ野球に関心がない方や、プロ野球の知識がない方は、この手の話や文は無視してください。
お願いいたします。
249実習生さん:2008/06/30(月) 09:26:01 ID:NqJ7e8xS
> 上位の生徒に重点を置くのも、下位の子に重点を置くのも間違いです。
> 全体を集団として引き上げることが出来るのがすぐれた教師です。

学校教育の理想はそれだけど、それができない学校の先生はじつに多いよ。
「言葉の暴力」という奴で授業でおとなしい生徒や弱い生徒(だいたいそういう子は勉強ができる)を学力を萎縮させて潰していたよ。

反対に、学校教師の子って平均点以下など意外と成績が悪い子が多いけど、教師はまず教師の子を腫れ物扱いしてしまう。
教師がこの手の生徒の学力を萎縮させて潰したなどという話も聞かないね。
250実習生さん:2008/06/30(月) 12:00:57 ID:JrApt59S
>>246
Cの生徒はBに落ちないよ
251実習生さん:2008/06/30(月) 14:13:29 ID:urbxsrjJ
>>248
了解しました。プロ野球には詳しいですし、ご紹介いただいている方々の著書もよく読むので話は興味深いです。
ただ、参考になる話はあるものの、あくまでも学校教育には素人であると考えて読まれた方がいいと思います。
その上で人生の先人の言葉に耳を傾ける謙虚さは持っているつもりです。

例えば
>学校の授業でも口を酸っぱくして指導したために、かえって生徒(主力)を潰した教師も少なくないはずだ。

これなどは的を得ている指摘です。

>>249
理想というよりも具体的な目標だと思います。それが出来ない先生方が多いことも事実です。

>反対に、学校教師の子って平均点以下など意外と成績が悪い子が多いけど、教師はまず教師の子を腫れ物扱いしてしまう。

前者は同意、後者は????そういう意識を持っている人はほとんどいないんじゃないかな?
どうですか?
252実習生さん:2008/07/01(火) 11:03:38 ID:omV1as2p
>>250
サボってたらBに落ちるよ
253実習生さん:2008/07/01(火) 12:09:02 ID:xskeMwl3
野村監督は現役時代、北米のおおじかに由来して、「ムース」と呼ばれており、後に沙知代夫人がオーナーを務めた中学のシニアリトル野球「港東ムース」というチーム名にも使われた。
※沙知代夫人の脱税容疑逮捕により、「東京青山シニア」に名称を変更。現在に至る

野村監督の弟子であり、阪神時代の捕手・田淵との「黄金バッテリー」から「優勝請負人」とまで呼ばれていた江夏豊も、野村監督のことを「ムース」と呼んでいる。
江夏豊『くたばれ!ジャイアンツ』小学館(97年5月)の中で、選手時代は江夏とチームメイト(昭和53〜55年・広島)でもあった当時の広島の三村監督(平成9年)について、
「三村監督がやろうとしていたのは、目先の野球じゃなく、将来を見据えた野球のはずだった」
「監督は指導することより、まず選手の性格を見極めること」
と語り、ドラフトで下位指名で入団した江藤や前田智、金本、緒方といった選手を名球会やタイトルホルダーへ育てたことや、
「野球界に限らず、他のスポーツ、あるいは一般の企業においても同じことが言えると思うが、上に立つ者は、技術も必要だが、リーダーとしての“器”かどうか。これが問われてくる」
と語っている。
また、野村監督(南海)について、
「野球をアタマで考えることの大事さを教わったこともそうだが、数多くの経験をしてきた人だけに、勝つことの難かしさや負けることの悔しさを知っている。
その意味では、誰が何と言おうと、私は名監督のひとりだと思っている」
と述べている。

江夏氏の言葉からすれば、これはプロ野球界に限らず、高校野球や学校教育などにも同じことが言えるのではないか。
野村監督のように、自身の人生を通じて、多くの経験をして、勝つことの難かしさや負けることの悔しさを知っているような先生は名教師の1人と言えると思う。

また、三村監督のように、目先の1勝や目先の優勝ならぬ目先のテストの成績アップや受験合格などではなく、
将来(たとえば小学校の先生なら中学へ入ってからのことや、中学の先生なら高校入学後、高校の教師なら社会など数年後の人生)を見据えて授業をしたり生徒を教育をするのがいい先生のはずだし、
また、教師は指導することより、まず生徒の性格などを見極めることは重要だと思う。
学校教育や授業で、金本のような模範的生徒の素質を見抜いて育ててほしい。
254実習生さん:2008/07/01(火) 18:50:29 ID:FuAJJ83r
>>252
勉強教えたら逆に落ちると書いてる
255実習生さん:2008/07/01(火) 19:17:28 ID:GtnHnKEL
>>254
ビデオ君?
256実習生さん:2008/07/02(水) 23:17:09 ID:O+RKVkg8
勉強ができないことは恥ではない。
勉強のできる頭でっかちほど、行動力が伴わない。
これからの世は実践力が必要。
日本においては、ある県では昔から「陽明学」を根本としており
欧米並みの実践・行動力のある人材が輩出された。

そこでは、勉強のできないことが恥ではない。むしろそこそこで良い。嘘をつかず、弱者をいじめず、自分に負けない
行動力のある者が尊敬される。
俺の育った東北の○志摩とは正反対の教育だ。
257実習生さん:2008/07/06(日) 21:05:42 ID:azSJANlS
面白いスレですね。
教師っていうのは、放っておいてもできる子供には興味がなくて、
どうしようもない子供を見たら、「オレが教えて勉強をわからせてやる」と
燃えるものかと思ってましたが、違う人もいるんですね。
私は、教室を管理し、皆を一斉に訓練させる教師より、
教育に困った子供を救う医者みたいな人が、今の教育には必要だと思います。
258実習生さん:2008/07/07(月) 09:18:33 ID:wMxbivBn
>>257
放っておいてもできる子ってのもそれなりに注意がいるんだよ。
特別って言うヤツはほとんどいなくて、レベルの低い周囲と比べて相対的にできてるだけって言う場合がほとんどだからね。
259実習生さん:2008/07/07(月) 22:19:04 ID:u2zrDbHj
>>257
>「オレが教えて勉強をわからせてやる」と

最初はそういう理想を持って先生になるんだろうが
カリキュラムの束縛がそれを不可能にしてるんじゃないのかなぁ
260実習生さん:2008/07/10(木) 12:49:38 ID:cHgwim5s
>>259
>カリキュラムの束縛がそれを不可能にしてるんじゃないのかなぁ

教師の9割が底辺大学。しばりなんて現場でみたことはない
授業受けていてわかるのは、あいつらに能力がないだけだよ
261実習生さん:2008/07/10(木) 13:34:10 ID:6l0uXgBn
賄賂コネ教師はまず自分を教育したらどうだ?
公正に、正直に、他の人の事も考えてやるんだよ〜ってな。
そんな教員が道徳を教えてるなんて笑っちまうぜ。
262コピペお願い:2008/07/10(木) 14:59:19 ID:aACDw9i7
>>259

日本のうすっぺらな理科の教科書を見ると、
何を教えるかではなく、
また何を教えなくてはいけないかでもなく、
これ以上は教える必要がない、
ここに書いてある以外は教えてはいけない
というように感じた。
263実習生さん:2008/07/10(木) 17:15:51 ID:K1kCG5dH
>>262
それだからアホが増えていくのさ。学んでないから。
264実習生さん:2008/07/10(木) 19:01:31 ID:QFbJDkJw
パーキングエリア(PA)で尻を露出して排せつ行為をしたとして、北海道教育委員会は9日、
宗谷管内の道立高校の男性教諭(56)を停職6カ月の処分とした。教諭は
「ストレスがたまっていた。人に言えない恥ずかしいことをした」などと話しているという。
道教委は同日、退職願を受理した。

道教委によると、教諭は6月3日午前0時ごろ、宗谷管内のPAに自家用車を止め、
自分でかん腸をした上で車外の排水溝に排せつした。この様子が監視カメラに映り、
通報を受けた警察から事情聴取を受けた。
3年前から同じ場所で同様の行為をしていたという。 

7月9日20時16分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080709-00000129-jij-soci
265実習生さん:2008/07/10(木) 22:23:22 ID:K1kCG5dH
>>264
北海道では有名な浣腸先生。
駒田徳広『プロ野球 場外乱闘!』角川書店(01年7月)に、「こんな監督、コーチが選手をダメにする」という項目で、

バカなことを言うコーチだったら、いない方がいいくらいだ。
水泳にたとえて言えば、選手には二通りあると思う。
何も言わないで「好きなように泳いでなさい」とだけ言っておけばいいレベルの選手と、いろいろと技術的なことを教えてあげなければいけない選手。
いいコーチというのは、それを見極めていて、選手みんなの力を高めていくことができる。ダメなコーチというのは、それが分かっていない。
自由にさせておけばいい選手にまで、ここをこうしろ、そこはこうしなきゃダメだ、といちいち指導しなければ気が済まなくて、いいものまで悪くしてしまう。
それでいて、指導しなければいけないレベルの選手の方はとっくに見放していて、結局ダメにしてしまう。
しかし、そういう素質のある選手は、放っておいても活躍するし、下手な指導をしない方がいい場合が多い。
選手が悩んでいるんじゃないかな、と思ったら、「どうした。何か悩みでもあるんじゃないか。相談にのるぞ」
と言ってあげるのも、コーチの大事な仕事だろう。そういうことを言ってもらえると、選手はすごくうれしいものだ。こういう気配りが大事なのは、プロスポーツのコーチに限らず、普通の仕事の上司でも、学校の先生でも何でも同じだと思う。

などと書かれている(一部略有)。

たしかに、学校教育についても駒田氏の指摘するとおりである。
バカなことを言う教師だったら、いない方がいいくらいだ。
「自由にしていいよ」というレベルの生徒と、いろいろと技術的なことを教えてあげなければいけない生徒の二通りあると思う。
ダメな教師というのは、自由にさせておけばいい生徒(おとなしい真面目な生徒)にまで、あれが悪い、ここをこうしろ、そこはこうしなきゃダメだなどと、指導しなければ気が済まなくて、
他の生徒のいる前で平気で欠点や弱点ばかり指摘し、いいものまで悪くしてしまう(とくに年寄り教師)。
それでいて、指導しなければいけない生徒(金持ち・有力者・PTA・教師・モンペなどの子やヤンキー・不良、学級内のボ、うるさい女子)の方は見放していて、結局どちらもダメにしてしまう。
しかし、素質のある生徒とは、放っておいても勉強するし、下手な指導をしない方がいい場合が多い。
267実習生さん:2008/09/01(月) 01:12:38 ID:pgUAv1Bv
>>254
ビデオ君は勉強してないじゃん。
268実習生さん:2008/10/06(月) 21:32:34 ID:iQp1jItO
学力別クラスd
269実習生さん:2008/12/15(月) 22:07:53 ID:no6i2itH
できないのが問題 ×
やる気がないのが問題 ○
270実習生さん:2009/02/16(月) 19:27:10 ID:S+A3qMnJ
難しい本ばっかり読んでて、知識はものすごい豊富なのに、勉強が全然出来なかった友人。
趣味に時間を費やしすぎ?
それとも興味ないから頭に入らないのかな・・
271実習生さん
【衝撃の】 天皇家は韓国系 【真実】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1228918702/

天皇陛下  日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。
宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,今も折々に雅楽を演奏している人があります。
こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。
日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。
私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。
武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。
また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。
 しかし,残念なことに,韓国との交流は,このような交流ばかりではありませんでした。このことを,私どもは忘れてはならないと思います。

 ワールドカップを控え,両国民の交流が盛んになってきていますが,それが良い方向に向かうためには,両国の人々が,
それぞれの国が歩んできた道を,個々の出来事において正確に知ることに努め,個人個人として,互いの立場を理解していくことが大切と考えます。
ワールドカップが両国民の協力により滞りなく行われ,このことを通して,両国民の間に理解と信頼感が深まることを願っております。

http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h13.html