1 :
実習生さん:
なんか福祉介護奉仕板からこっちに行けといわれたので来ました。
養護学校の教員免許をもっているのですが現在無職です。
持ってる方、かたりませう。
2 :
ニ茶:03/04/24 22:00 ID:3Fzs5Q50
持ってない
3 :
1:03/04/24 22:01 ID:I1Kv15OI
もってなくても試験は受けられるけど
実習行きたかったのでとりますた。
4 :
実習生さん:03/04/24 22:06 ID:/223byh6
私は2種をもってる。
教員免許を取るときに、2日間行った養護学校での研修?が
なかなか面白かったので、副専攻養護にして何とか2種取ったけど・・・
本専攻?が社会科なもので教採は受けられなかった。
(養護+社会の組み合わせの募集がなかったもんで・・・)
まぁ、今いる学校は底辺校なんで若干は役に立ってるかもしれない。
5 :
1:03/04/24 23:20 ID:I1Kv15OI
>>4 養護学校は募集の多さ次第ですからねー
学校じゃないけど特殊教育に関われるとこに就職したいです。
6 :
1:03/04/25 23:35 ID:VcyxfCxC
あまり持ってる方は多くないのでしょうか。
大学の人に珍しいよといわれたけど
7 :
4:03/04/25 23:40 ID:ZOTTWYOM
私は教育学部出身なので、身の回りに結構
持ってる人がいたから珍しいとは思わないが・・・
8 :
1:03/04/25 23:44 ID:VcyxfCxC
わたしも教育学部出身です。
教採の養護学校枠は免許必須にしてくれたら倍率下がるのになー
9 :
4:03/04/25 23:58 ID:ZOTTWYOM
>>8
全くですね。っていうか、自分が今いる県は
免許必須なんで、あんまり意味ないけど。
現在は社会(地歴)で講師をやってるが、社会は倍率が
非常に高いため他の先生方に「養護で受ければ?」と良く
言われる。
他の大学の事が良く分からないので詳しいことは言えないが、
福祉関係の所だと養護+社会の組み合わせで免許が取れる
ところが多いみたいで。だからこの組み合わせはダメらしい。
そうそう、教育実習で思ったんだけど
養護+小学校とか養護+実技4教科なんかの組み合わせだと
採用されたときによさげな感じしない?
特に実技系に強いと、子どもに受けが良い…
10 :
実習生さん:03/04/26 00:08 ID:a/2eVfpj
>>9 わたしも基礎免許は社会です。
東京なので社会は50倍、養護学校は30倍くらい。
実習先で養護で受ければといわれたけどやっぱり競争はすごい。
わたしは小学校とかは持ってないけど
楽器が吹けるのでうけはまあまあ良かったです。
11 :
1:03/04/26 00:13 ID:a/2eVfpj
上は1です。
っていうかほんとにこれしかいないのかー
12 :
4:03/04/26 00:20 ID:ZrxqbNQt
そのようですね。少数派ってことで。
底辺校で養護の免許を生かすってのもありですよ。
なんてったって紙一重ですから…
意外なところで役に立つと思いますよ。
13 :
1:03/04/26 00:24 ID:a/2eVfpj
けっきょくは試験を突破するしかないのかー
個人的には学校じゃなくて作業所とかでもいいけど
こっちはこっちで募集がほとんどないしなー
14 :
1:03/04/26 15:35 ID:a/2eVfpj
い、いねぇーーーー
15 :
実習生さん:03/04/27 22:47 ID:7EiTXhcG
養護免許持ってます。
あと教科は短大で取ったので二種免です。。。
しかし、今年から教科の臨採になりました。
しかも教科の実習をしたことが無いので、どうなってんのか分かりません。
泣きそうです。。。
本採で養護につきたいです。。。
16 :
実習生さん:03/04/27 23:56 ID:MUypvcVU
養護学校教免がないんですが、養護学校で
3年ぐらい常勤講師してます。(中高免許しかないです。)
教採の特殊枠では、あれがあるとやっぱり有利なんですかねぇ。
千葉とか養護学校教免がないと特殊枠を受験出来ないし。
でも、もう30歳過ぎてしまったので、免許を取る気力が
起きないです。とるんなら、小2種かなぁ。
17 :
1:03/04/28 08:18 ID:L/kQcbqg
なんかみなさん苦労してますね〜
わたしは無職だし。
教採受かるかな
18 :
16:03/04/28 20:08 ID:eD5ERc/o
養護学校で3年間講師をしたら、養護学校免許を取るとき
実習が免除になるとか....ないわなぁ。小免なんかは、
隣接校種の中学校で講師を3年すれば実習免除なのになあ。
19 :
k:03/04/28 20:10 ID:w1L8Qvwb
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・衝撃の現場>
http://www.123456789.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
今年度(2003年)、養護学校の教員採用が一番多い都道府県は、大阪府かも。
ぜひ、教員採用試験を受けよう!!併願者もOK。
大阪府採用テストの説明会について。大阪府教員採用の説明会が、
5月17日(土)午後 広島
5月24日(土)午前 大阪 社会人
5月24日(土)午後 大阪 一般
が開催されます。
ぜひ参加を!
目玉は、昨年受験に成功した
1年目の先生の
1 受験体験談
2 受験の思い出話
3 やっぱ先生になってよかったなあ
実践話など・・・・
詳しくはホームページをご覧ください!
http://www.pref.osaka.jp/kyoshokuin/kyousai/kyousai.htm 昨年G判定 小 753名
中 327名
高 112名
◎盲聾養護 157名◎
養護教諭 45名
自立活動 3名
合計1397名
今年の採用は、昨年をさらに上回る予定です。
大阪府はやる気と元気と根気のある=熱中先生を募集しています。
21 :
実習生さん :03/04/30 22:26 ID:WdFwOakC
>>20 確かに大阪って穴場だね。東アカでも言ってた。
受験区分分かれてるし
22 :
実習生さん:03/05/01 21:06 ID:nnRlLAxC
あげてみる
23 :
実習生さん:03/05/02 09:17 ID:VSvzjchw
>>16=18
>養護学校で3年間講師をしたら、養護学校免許を取るとき
>実習が免除になるとか....ないわなぁ。
??
中高免許持ってるんでしょ?
実習はいらないんじゃ?認定講習だけでOK。
「養護学校教諭二種免許状の取得について
小・中・高・幼稚園の教諭普通免許状を所有しており、その上、特殊教育諸学校
を含め、これらのいずれの学校においても3年以上勤務した場合には、当該都道府県
教育委員会の定める「特殊教育に関する科目」を6単位以上習得し、単位習得証明書
を添え、当該都道府県教育委員会の定めにしたがって養護学校教諭二種免許状交付の
手続きを行うことにより、同免許状を取得することができる。」
自治体によっては、単位の他に実習も必要になるんですか?
私は認定講習だけで免許取ったけど(小中高免許あり)。
24 :
16:03/05/02 21:29 ID:nVxAHq1X
>23
それは、法律か施行規則で定められたものですか?
もしそうなら、どういう法律の何条か教えて下さい。
実習が無ければ、認定講習だろうと通信大学でも
なんでもいいんですが、認定講習は講師はダメ!と
うちの自治体は言われました。
23さんは、教諭で認定講習を受けられたんですか?
それとも講師で?講師でも認定講習が受けられる
ところがあるそうですが。
25 :
実習生さん:03/05/02 21:53 ID:A+dP4QUE
26 :
実習生さん:03/05/05 17:43 ID:wjeSDsF+
持ってるひといないの?
27 :
実習生さん:03/05/05 18:07 ID:qDJspVJs
ウチの県は一年間で免状がとれる「専攻科」があったので、
40人学級を見切る自信がなく講師時代特殊学級にいって
そこの雰囲気が好きだった私は講師登録やめて一年勉強して特殊枠採用。
・・・いまのところ天職かな・・・。
そういう道もあるということで。
28 :
実習生さん:03/05/05 22:59 ID:+/ZkJS0l
>4
今更だが、養護学校の教員免許を底辺校で生かすっていうのは、具体的に言う
とどういうこと?
養護学校でも底辺校でも勤務経験があるけど、よくわからない。
っていうか、全然違うと思うけど。
29 :
実習生さん:03/05/05 23:32 ID:m1XsCUmz
>28の勤めていた養護学校の校種が何かわからないので
あまり参考にならないかもしれませんが・・・。
盲聾病弱だと、教科書使っている子供もいますから、普通高校の先生も
流れてきます。
で、養護の先生と考えが合わなくて喧々囂々なる場面を目撃してきました。
特殊畑のTは「去年からこんなに伸びた」
普通高からのTは「このレベルだと何歳児なみ」
「できるのがあたりまえ」と「できないのがあたりまえ」の
価値観の違いだと思われます。
30 :
23:03/05/06 09:20 ID:oX6rSV5i
>>24 免許の取得に関しては、「教育職員免許法」「教育職員免許法施行規則」を参照。
>>24さんは、おそらく他スレで「現職教員でなくては講習が受けられない」と言
っていた方だと思いますが、この法律の中では講師も教員に含まれているし、講師
も現職教員と言えるので、貴方が講習を受けられないのは、その自治体の方針
(受講人数の調整のためなど)によるものかもしれません。
私は講師時代でも受講できました。
自治体で行う認定講習は受講人数に限りがあるため、その自治体の養護学校勤
務者が優先となり、普通学校勤務者や他の自治体の受講希望者は、余裕があっ
たら受けられるといったところが多いようです。
他の自治体の講習であれば受けられるかも知れないし、実習が必要というのも
貴方の住む自治体の決まりごとかも知れないので、委員会に問い合わせてみた
らいいのでは?
ちなみに、とある地方の私立大学でも養護学校教諭1・2種免許状取得のための
認定講習を行っています。私立大学だけあって、お金さえ払えば簡単に受講でき
ます。既に要綱が配布されていますし、申し込みの締め切りもありますので、
問い合わせるならお早めに。
放送大学も「現職教員」対象であるから、講師でも受講できるはずです。
いずれにせよ、全国で開催される認定講習や、免許法等の法律、放送大学に
ついてはググればわかることなので、ご自分で調べてください。
各HPに自治体の連絡先なども書いているので、問い合わせてみましょう。
免許取得については難しくて分からないことも多いので、私も教育委員会に
問い合わせましたよ。
31 :
実習生さん:03/05/06 21:23 ID:Lf3cjGzJ
養護卒業して数年たちました。
しかし普通中⇒養護に行った傷跡は
いやされません。先生は甘い汁を吸わせ
守るっていう感じしか見受けられなく、
進路先は授産施設若しくは障害者福祉工場という前提しか見受けられなく
そして高等部の中で
エリートコースと遊びコースに自動的にされてそしてエリートと下部の上下関係が
私には辛く感じた。そして
旧友の仲間たちにもね養護学校という高校とちがうという
偏見で3年間見られ空白が埋められない
昔友達だった人がこの前であったときに「むこういけ」っていわれちゃって怖くて
なんか障害者と健常者というなんか大きいハードル感じちゃった(笑)
こんな思いをしつけなのは健常者の一人である養護教師
私は養護を批判してこれからも私のような不道徳されないよう
インターネットで書き込みしていくそして訴えられても
心身に与えられた苦痛そして高校三年間の青春を
賠償請求したい私の心の中はギタギタに
今なり、誰も信じられない養護からの
手紙が来るたび腹正しいあんな学校
普通中⇒養護ということはあってはならない
あっても遊びコース≪小学レベル≫には
行ってはいけない。私は今一般企業で
就労していて養護から見学とか噂聞くと
【有給】をとる覚悟
在学中の保護者の皆様には誠に申し訳ありませんが
こんな考えの障害者もいることもご理解してください
腹タダシイ
32 :
実習生さん:03/05/06 21:57 ID:vV9sHY5Q
>31さん。
なんか、いっけんかわいそうな感じもするんだけど、あなたのはただの甘え。
そんなに、自己主張できるんなら、そのときにすればよかったのに。
どんな教師に指導されたかしらないけれど、障害者と健常者の大きなハードルを作ってるのは
あなた自身。人のせいにしかできないかわいそうな人。
「むこういけ」って言われて、泣きながらむこうに行っちゃったんでしょ。
そんなに判断能力のある人を養護学校にいれた、親や教育委員会にも疑問をもつけど。
普通学校にいても、養護学校にいても、そこでの生活を苦痛と感じるかどうかは
その人次第。
私は、養護学校で働いているけれど、児童生徒一人一人、毎日頑張ってるし、
楽しそう。
批判をしながら生きていくのもかまわないけど、先を見て楽しく生きていくほうが
絶対、人生得すると思うよ。何でも批判して、逃げて通るのは損だよ。
33 :
実習生さん:03/05/06 22:06 ID:Lf3cjGzJ
32それは養護の教師の言い分でしょ
所詮養護は甘やかす学校そんな体質が俺には耐え切れない
わざとガラス割ったりしたがよ 養護には中退や退学、登校停止の
処罰すらない きまつも中間もない
普通校から養護に行く辛さが分かってたまるか しょせん学校長の下部
かねだけのもらって 遊んでる教師がたくさん俺は一人の教師を
やめされるために俺も退学届まで書いたが、甘やかす体質があるんだよ
教師同士にも生徒に対しても
34 :
実習生さん:03/05/06 22:07 ID:Lf3cjGzJ
校長の洗脳が生徒や教師へ
35 :
実習生さん:03/05/07 21:00 ID:eyojEZeq
31さんへ
31さんの行った養護学校は知的?肢体?病弱?
また31さんはどうして養護学校へ行ったの?もしくは行かざるを得なかったの?
実力あれば、いくらでも普通学校へ行けるはずではないの?
退学届け用意したなら出せば良かったのに。
高卒の学歴だけ必要なら、実力さえあるなら大検で充分だよね。
実際にそれで、国立大学行った障害者知ってるけどな(^^;
なんでそうしなかったん?
36 :
実習生さん:03/05/07 21:13 ID:w+zKtALd
まず中学教師が貴方は養護へと【一年間は特殊学級との併用】されました。
肢体と知的養護の両立でした 私よりバカなやつが
普通高校に入れて私もそこは定員割れで入れたのですが 先生は養護一本
という考えで、高校受験は元より受験勉強の講習にも呼ばれなかったです。
あえていうならバカは養護という感覚でしょ
37 :
実習生さん:03/05/08 23:13 ID:SxsBsdAT
こんな意見も聞かれます引用
読んでいていろいろと考えさせられました。
私自身かつて肢体不自由養護学校の小学部に勤務したことがあります。
高等部もありましたが、私の学校には高校相当の教科学習ができた
生徒はいなかったです。
ただ、県内には高校レベルの教科を勉強していた肢体不自由養護学校もありました。
文面からして、高校卒業レベルの学力があると推測します。
肢体不自由養護学校の高等部といっても、ほとんど全入でしょうから
重度・重複の生徒も入ってくるでしょう。どんな事情で養護学校の高等部
に入ったか分かりませんが、鬱屈した気持ちになったことは想像できます。
Aさんにここまで言わせるようにさせた養護学校の教師って、問題ですね。
どうしてもっとフォローしてあげなかったのですかね。
しかし、過去は変えられません。未来に向けて前向きに歩んでください。
38 :
実習生さん:03/05/08 23:16 ID:SxsBsdAT
続き2人目
お気持ちはわかるような気がします。
最近の問題として、どうしてこんな子がここにいるの?と言う子が養護学校の高等部に入る事があります。
高校入試に落ちて、行き場を求めてくるのです。
私の住んでいる所では、そういう子や不登校、就労時間など何らかの事情で学ぶ意欲があるのに学校に
行けない子達のために新しい発想の高校が出来ることが決まりました。
単位の取り方も、今までのような考えではありません。実にユニークです。
進路の選択肢が増えるという事で期待しています。
でも、養護学校の高等部もきちっとした高等学校卒の資格があるのですよ。
考え方として、恥じることは無いと思うのですが。
それを知っておられる方は少ないし、やはり、養護と名が付くと世間が・・・
・・・ご自身の気の持ちようだと思います。
39 :
実習生さん:03/05/09 22:04 ID:hiO1lyBG
40 :
:03/05/09 23:26 ID:zLO9gSn1
>>31 ここにまで書くなって。誰なのかバレバレだぞ。
41 :
35:03/05/10 01:31 ID:2RYCUj+5
31さん
言いにくいのですが、自分より馬鹿というのは、客観的な評価なのでしょうか?
もし客観的に自分より馬鹿な方が、普通学校に入ったのでしたら、なぜ31番さんは、
普通高校への進学をすすめられなかったのでしょうか?
ご自分ではどんな原因だと考えられますか?
お話を聞いている限り、「流されて」現状があるようです。
ついでにうかがいますが、現在の仕事は、どうやって見つけたのでしょうか?
ご自分で就職先を探して就職なさったのですか?
42 :
実習生さん:03/05/11 09:58 ID:X9OS090t
ついでにうかがいますが、現在の仕事は、どうやって見つけたのでしょうか
という質問は私は自分で親と話し合い決めました 一切養護とは関わりない
就労先につけました
43 :
実習生さん:03/05/11 21:32 ID:oRvry7HA
養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判
養護批判 p
養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判
養護批判
養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判
養護批判
養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判
養護批判
養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判
養護批判
養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判
養護批判
養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判
養護批判 p
養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判
養護批判
養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判
養護批判
養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判
養護批判
養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判 養護批判
養護批判
44 :
名無し:03/05/12 20:15 ID:FdgcRI62
≫31
君は今、一般の会社に就職したんですよね。
それなのに何で養護学校を批判するのかな?
それと君は遊びコースに振り分けられたようですが
それは31さんに学力が無かったからだろー
普通高に行っていても障害者と言う事でイジメにあって
学校行くのが嫌になっていたと思いますよ。
養護学校を批判出来るほど31さんは立派な人間なんですか?
まあ、立派な人間は批判なんてしませんけどね!
と言う事は31さんは最低ですね。
45 :
実習生さん:03/05/12 20:27 ID:dXFZjy3l
普通高校でいじめられて ころされた人生のほうがまし
あんな先生も保護者もそして生徒も甘えた学校は嫌い
44さんよ俺のこと知ってるのか┗(`o´)┓ウッ┏(`○´)┛ハッ┏(`o´)┓ウッ┗(`O´)┛ホホッ怒
46 :
実習生さん:03/05/12 20:28 ID:dXFZjy3l
もう一ついいたいのは
今中学の諸君たちに俺みたいな過ちを犯してほしくないから
高校はもしくは高等養護へ進学してください。エリートコース
目指してください
47 :
実習生さん:03/05/12 20:55 ID:HfGF5StF
>>31 今からでも勉強したら?ただ甘えてるだけかと。
どうせコネか何かで就職しただけなんだろうし。
48 :
実習生さん:03/05/12 20:57 ID:NUTpGy2L
高等養護と養護学校は同じじゃないの?
だから、何の養護学校?
もしかしてアスペルガー症候群なんじゃないのかなぁ。
49 :
実習生さん:03/05/17 23:04 ID:n79oT2XB
age
50 :
実習生さん:03/05/17 23:41 ID:+fIRZykv
養護学校免許を持ってます。
現在は教科の臨時講師として働いています。
今年初めてなりました。
今までは、いろんな会社に勤めていましたが、一念発起です。
あと、学校の関係で社会福祉士の受験資格を持っていましたが、
今年合格しました。
51 :
山崎渉:03/05/22 01:16 ID:THHwtr3N
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
52 :
山崎渉:03/05/28 16:32 ID:1VVe44+/
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
53 :
実習生さん:03/06/09 01:12 ID:/IXivsf1
54 :
実習生さん:03/06/09 16:08 ID:G0maRSPu
認定講習は正採の現職教諭優先、当然だと思いますが…。
うちの学校もね、講師で希望者がいたけど、
その人だけは1つも取れなかったよ。
教諭でさえ、希望科目全部の受講許可が出ないくらいの倍率だったので。
そういうところは、講師はまず無理。
おとなしく通信なりで養護学校教諭の免許取ってくれ。
あと4の言う研修?は介護等体験の間違いじゃないのか。
55 :
実習生さん:03/07/15 02:25 ID:QaLzf3QL
養護学校や特殊学級の子の多くが、公文や学研の個別指導塾に行っている。
学校では、読み書きや算数の時間が少なく、「年商〜万円」などという目標を立て、作業学習と言う名の下、拡大再生産の工場の理論が大手をふっている。
56 :
山崎 渉:03/07/15 12:05 ID:P3JL3roR
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
58 :
実習生さん:03/07/26 10:39 ID:uyMKEa7m
結構、良スレ。
これ埋もれさせていいの?
59 :
_:03/07/26 10:54 ID:y0s4Yqv0
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
61 :
山崎 渉:03/08/15 21:54 ID:4oXJXRHA
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
62 :
実習生さん:03/08/15 22:13 ID:ZQ9z38vp
養護学校の教諭って出会いなさそうだけど、どういう人と結婚するの??
63 :
実習生さん:03/08/15 22:17 ID:fmFAIkHT
結の会 笑 ウソ
64 :
実習生さん:03/08/16 01:14 ID:64eHhs33
養護学校の教師
特殊教育に生涯をささげたい、熱血、生徒思い...1割
楽だからここにいる。普通高校には戻りたくない...8割
他じゃだめだから、ここにいるしかない...1割
65 :
ゆきこ:03/08/16 01:15 ID:iQWuPP5h
皆さん採用試験の結果は、いかがですか?
そろそろ、結果が出るのでしょうか?
最近は、養護学校も複雑です。
いろんな指導法が、テレビなどにもっとも良い教育でこれじゃなきゃだめーー。と言う勢いですが、教育は人を育てるものなのであまり偏りすぎるのもどうなのかと勉強不足を反省しつつ寝ます。
66 :
ゆきこ:03/08/16 01:17 ID:iQWuPP5h
64;へーそうなんですか?知りませんでした。でも養護学校でも楽ではないのは私だけなのでしょうか?
67 :
a:03/08/16 01:21 ID:xatQFp8+
sage
68 :
ゆきこ:03/08/16 01:23 ID:iQWuPP5h
寝ようと思ったのですが、肢体不自由は、腰を痛めることが多いです。知的障害はとにかく体力です。
後はよく知らないんです。ごめんなさい。
そのうち、総合養護学校ができるようになると思うので、医療的なケアから絵カードまでと様々に展開していき複雑になるかもしれません。
でも、がんばることにしました。
お休みなさい。
69 :
実習生さん:03/08/16 21:40 ID:Jpr28c9U
特殊教育に生涯をささげたい!!と思い、障害児教育学科を目指してる高校3年生です。
養護と小学校の免許が必須で+αで中高も取れるらしいです。
が、最近途上国教育の思いも燃えあがってきてしまい、協力隊もいいな〜と思い始めています。
途上国での経験は特殊学校でも普通校でも役立つと思います。
そういう方って周りにいましたか?協力隊経験者な特殊学校の先生。
70 :
ゆきこ:03/08/16 22:53 ID:iQWuPP5h
養護学校の免許のとれる大学は、私立も含めて多いです。在職者では京都にあるB大学の通信で熱心に取られる方も多いですができれば大学在籍中にとっておく方がいいと思います。
青年海外協力隊については、教員在籍、「職務免除」というシステムで行かれている方を知っています。
ただ、行きたいのなら「辞めて」行ってくださいという都道府県もあると思います。
海外では、その国の障害児教育に携わるそうです。
でも、青年海外協力隊の訓練には、鶏をシメル・・・。という訓練もあると聞きました。
後、治安の良い国から悪い国まで様々のようです。
養護学校の教員で、男女問わず参加されて帰国され復帰されている方がいらっしゃいます。
どちらかというと、こちらでの障害児教育の経験をあちらで生かす・・ことが多いと思いますが逆でも良いかと思います。
ただ採用試験の勉強をいずれはしなければならないので・・。
いかがですか?
71 :
実習生さん:03/08/16 23:50 ID:A1HRxtls
教員試験って科目によって受かりやすさ、なりやすさが違うと聞いたんですが
(例えば地歴は倍率高いとか)、特殊教育は相対的にみて難しいんですか?
72 :
実習生さん:03/08/17 23:26 ID:RoEi0omh
20倍、40倍なんてことはないと思いますが・・。
ただ、200人くらい受験して、採用予定数1人なんて言われたら「こらー受かったの誰やーー。」と思うでしょうね。
受かりやすい都道府県ってあるんですか?
73 :
実習生さん:03/08/18 00:39 ID:9qX9mI8c
>>64、66
>>64の言うとおり、楽をしたくて養護学校に転任&居座る教師も
いることは事実らしい。
少人数の生徒に複数担任という条件をいいことにサボッたり。
真面目にやる人間に平気でいろいろ押し付けたり。
ゆきこさんは数少ない一握りの優良教師グループの方なんでしょうね。
あるいは学校自体がきちんとしているか。
74 :
実習生さん:03/08/19 23:03 ID:bGF9Aw57
養護学校の地域性もありますが、教師のカラーも都道府県によって違うのかなーー?
でも、神奈川県にあるk養護学校に全国から研修に長期で集まると皆さん燃えて研修からかえってこられます。
各都道府県の温度差はどうなんでしょうか?
75 :
実習生さん:03/08/19 23:07 ID:bGF9Aw57
居座るというか・・・15年以上にわたり同じ学校にずっといて、同じ学部でされているベテランの先生がいます。
そりゃ、その学校のやり方は何でも私に聞きなさい・・・と言う勢いですが本当のところ他の学校に転勤してもプライドが高いだけで使えない人も多いかもしれませんね。
若手は泣き、育たない?重度重複でも15年前のやり方で十分大丈夫?なんてすごい人もたくさんいて私もあんな風に図太く行きたいけど、「ああは、なりたくないよね・・」とも思います。
76 :
実習生さん:03/08/19 23:20 ID:Nmff9x8i
養護学校の教員免許は、社会福祉系の学部・学科で取得できる。
ただ、大学で学ぶ障害児の心理やら教育やらと、現場で、子供を目の前にしたものとでは、ギャップが大きすぎる。
中学や高校の教員なら、多少なりとも大学で専攻した教科の専門知識というのも伝授できようが、それとは、まるで違う。
中学部や高等部では、社会自立のための作業学習・・要するに、物を作ってバザーで売り、現金収入を得ることが強調される。
教師も、ものづくりの技術・家庭科のような技能が必要。
研究テーマのサブタイトルに、「年商 ○○万円を目指して」なんて、堂々と書かれている。
一方、保護者の方は、それよりも、簡単な読み書きや計算の学習を徹底してほしいという要望が強く、ここに目をつけて公文や学研などの個別指導塾が、養護学校の生徒むけの、読み書き・算数講座などを運営している。
あぼーん
78 :
実習生さん:03/08/20 23:38 ID:RdZ0JEZ+
今の大学を卒業して保健師に受かれば養護教諭2種というものが(申請すれば)
もらえるんですが、2種から1種へ移行するためにはどうすればいいんでしょうか?
79 :
名無しさん:03/08/21 00:05 ID:gfz3hpm+
>>78 さらに、必要な科目や単位があります。通信などで、取得ですね。
ところで、ここの話題は、「養護学校教諭」(障害児の学校の先生)で、「養護教諭」(いわゆる保健室の先生)ではありません。
80 :
実習生さん:03/09/15 17:15 ID:o134IkRq
いってみようやってみよう養護学校
81 :
実習生さん:03/09/15 17:21 ID:tzYFYzA1
↑
「やってみよう」の意味はもうお分かりですね。
生徒を妊娠させてしまって、できちゃった結婚という例も少なくないので
要注意
82 :
実習生さん:03/09/22 23:22 ID:es9eBeaG
私は文学部の心理学科で、その前に専門学校で取得した「幼稚園教諭2種」
を基礎免状に「養護学校教諭」取りました。ま、行けるとこはないんですがね。
幼稚園で特殊教育やってるとこなんて、私立は知りませんが、公立はツクバ
くらいしか知りませんもの。今は専門学校で取得した「保育士」で託児所で
働いています。
>>62
私の叔母夫婦は養護学校の教師同士で結婚してます。
83 :
実習生さん:03/09/30 08:36 ID:jfSIOIpL
障害者の性からこれ以上逃げるな?
84 :
実習生さん:03/09/30 09:31 ID:NbwdfmI7
85 :
実習生さん:03/09/30 10:02 ID:yYvURwtq
特養の免許持ってますが、全然出来ない科目の方で臨採してます。
40人くらいの生徒をまとめるのははっきり言って、私には向いていません。
他の先生も、「集団より個人を指導する方が向いているね」といいます。
でも、特養で試験受かっても普通校に赴任は充分にあるので、
普通校でも指導が出来るように
自分なりに心構えをしておいた方が良いと思います。
はっきり言って辛い。40人が小悪魔だし、
同僚も「真剣に質問しないと聞かないよ」って感じの態度だし。
軽く聞きたくても、何も聞けない→能力が向上しない。
86 :
あの人:03/11/16 17:30 ID:cDzzdoII
「特養」って言ってる自治体もあるのですね。養護教諭と区別するためか。
特別養護老人ホームのようだが。
>>1の方、仕事見つかりましたか。私は、5月20日を最後に仕事来ません。
県教委は、もう私に仕事回さないつもりかも。知的障害の学校で、けんか
して継続断ったんですが。(所持免許養護学校1/小2)
87 :
実習生さん:03/11/18 20:11 ID:Ji784Qhd
早く教員採用試験に受かる様に頑張ってください。
臨採ばっかりあてにしているようじゃダメですよ。
臨採なんて確実にあるものじゃないんだから。
臨採を仕事にしても良いのは、
本採用になったけど、子供が生まれて教員を辞めたおばさんとかだと私は個人的には思います。
自分の力でちゃんと教員になれる様に頑張ってください
88 :
実習生さん:03/11/28 22:00 ID:b+1slSzL
>>38 私も養護(小学校)出身ですが、本当に養護教員は個々のケースに密着対応しなければならないだけ
難しい仕事だと思います
私の元・担任で、こよなく尊敬する先生がいらっしゃるのですが、その先生は
他の父兄・生徒からはぼろくそに嫌われていました。
うちは病弱校だったので(私も小学2年までは挿管が取れませんでした)
その先生は余計学力のみを(といっても良いぐらい)重視した教育を行っていたのが原因でした
結局私(と親)以外の支持者からは、教職員からも叩かれていたようです
個人的には四谷大塚の問題さえも個人指導してくれるありがたさ極まる先生でしたが
(その後私立中に受かったのはその先生のお蔭です。公立普通小学校にいたら
荒れた地域なので学力は当然、学校の後に塾というのは体力的にもついていけず
合格するのは無理だったでしょう)
でも、その後良いお噂をききません・・・
あれから10年、音信をとっておりませんが、ちゃんとやっていけたのでしょうか・・・・
あぼーん
90 :
実習生さん:04/02/03 00:24 ID:OiIMJpZK
今年受験で障害児教育専攻に出願しましたが、中学の英語教師になって、普通のクラスを担任したいです。やっぱり、障害児教育専攻卒だと、特殊学級を持たされるのでしょうか?
91 :
実習生さん:04/02/24 21:21 ID:09VObC+M
92 :
実習生さん:04/02/26 22:00 ID:R/hQrO0H
障害者の家庭内暴力についてどう思いますか?
93 :
実習生さん:04/02/28 22:58 ID:OlU/8GRN
>>92
仕方ないわな、結構あるよ。障害や知的発達によっても
違うわな…
大きくなってから出てきたのは、とりあえず生活施設に
行くか、薬物療法と行動療法の併用かな?
94 :
実習生さん:04/03/08 20:25 ID:6k6Awxao
養護学校の教員って、共産党的な思想を持った人が多いみたい。
95 :
実習生さん:04/03/22 23:42 ID:oei5RMle
>>90 可能性あるよ。希望しないのなら注意した方がいいよ
96 :
実習生さん:04/04/13 10:29 ID:axakQupG
>90
やりたくないならはっきりと言うべき。
やる気のない人が特殊学級なんて絶対駄目。生徒が不幸だよ。
97 :
実習生さん:04/04/22 01:53 ID:eB7r15rp
音楽の中高の教員免許を取得する予定の者です。
養護学校で音楽教師として働くには、小学校の免許も取らないと
採用されるのは難しいですか?
また養護学校の音楽ってどういう授業をするんですか?
98 :
実習生さん:04/04/24 17:56 ID:BmvexPWT
>>97 養護学校の音楽→児童生徒の実態によって違ってくる。
ある程度の覚悟はしておかないと辛いぞ
免許は、養護学校勤務狙いなら、中か高のどちらかに絞って養護2種がベター
99 :
実習生さん:04/04/24 19:29 ID:7zzPwT7O
特殊専修免持ってますが、キソ免が公民だからどうしょうもない
今あらたに英語の中高取ってます。
ほんとに特殊の採用枠を免許必須にしてほしい・・・
100 :
実習生さん:04/04/25 17:40 ID:UbYwyoSl
>>98 >養護学校の音楽→児童生徒の実態によって違ってくる。
ある程度の覚悟はしておかないと辛いぞ
そうですよね、今年介護等体験で養護学校に行くので
それから自分にも出来るかを考えたいと思います。
>免許は、養護学校勤務狙いなら、中か高のどちらかに絞って養護2種がベター
知り合いにもそう言われました。やっぱりもっていた方がいいですよね。
科目等履修生でうまく行ったら2年で取れるらしいですね。
その前に採用(ry
102 :
実習生さん:04/04/26 17:55 ID:Kop4WVP7
103 :
迷える学生:04/04/26 21:10 ID:MA5JOUMf
どなたか教えてください。
@特殊の採用で特殊諸学校の免許を必須にしている都道府県はどこですか?ご存知の範囲で構いませんから教えてください。
A特殊の採用枠で採用されやすい組み合わせはどれですか?
A:小免+特殊諸学校教員免許
B:中免+特殊諸学校教員免許
C:高免+特殊諸学校教員免許
B私は来年3月に今の大学を卒業して小1免取得する者です。
来年は佛大の通信で養護学校教員免許1種を取得しようと考えています。
でもやはり、採用を考えると中学校免許も何か取得しておかなければならないだろうか?
と迷っています。採用を考えるとやはり特殊諸学校教員免許よりも
中学校教員免許を小学校教員免許とあわせて持っておいたほうが良いのでしょうか?
ご意見を聞かせてください。
養護の先生って,女子に生理の指導をしたり,ナプキンをあげたりして,おいしい仕事ではないだろうか?
105 :
↑:04/04/26 21:48 ID:HmXF67ad
三重県立盲学校(津市高茶屋4−39)の元校長と元教頭が強盗致傷の疑いで津地方検察庁に書類送検
されていたことが、このほどわかった。被害者で元同校教諭辻 正人さん(42)=2003年、三重県教委から
分限免職処分を受け、処分撤回を求めて係争中=は、被害を受けた際、重傷を負い身体障害者になったと
して、損害賠償請求の民事訴訟を津地裁に起こしている。人に優しいはずの福祉と教育の現場で何があったのか。
県教委、県警の不可解な対応を検証した。
ソース
http://www.mtsuji.com/shinnbunnsokuhou.htm
106 :
実習生さん:04/05/14 02:49 ID:fdR3/jtY
教師は家族に問題があっても晒されるんだよな
だから教師には無難な子供がおおいのか
107 :
実習生さん:04/05/16 13:40 ID:Yr9JY3qy
大学在学中に、養護1種、小学校1種、幼稚園1種or2種の
3つの免許を取るとのはスケジュール的に難しいですか?
>107
頑張れば大丈夫だと思いますよ。
大学で取れるだけ取っておいた方がいいですよ。
スケジュールは調べてみてください。
109 :
107:04/05/16 14:02 ID:Yr9JY3qy
>>108 ありがとうございます。いろいろ調べてみます。
110 :
実習生さん:04/06/06 09:48 ID:tbacdoH+
20年前に認定講習で養護取りました。
当時は二級と言っていましたが。
その後ずっと養護に勤務。
昨年秋から、半年、放送大学で、3科目取って、
二種を一種に格上げしました。
111 :
実習生さん:04/06/06 09:53 ID:tbacdoH+
112 :
実習生さん:04/06/08 00:50 ID:xRdvyksf
高校公民免許を持ってるんですが質問です。
免許法の改正で「教員としての実務経験が3年以上あれば6単位を取ると養護2種が
取れる」とのことなんですが、「実務経験3年」というのは教諭(臨採含む)としての
経験のことなんでしょうか。
私は非常勤講師を4年勤めていますが、非常勤は3年の経験には入らないのかな?
113 :
実習生さん:04/06/08 00:51 ID:6Q9DZcJX
114 :
実習生さん:04/06/08 00:56 ID:yXTSefGe
養護の先生って保健室にいらっしゃる先生もですよね?
あれって医者とかでもなれないのですか?
115 :
実習生さん:04/06/08 18:49 ID:L5I/nHBw
>112
非常勤でも大丈夫です。
通算で3年ですから。
現在、お勤めの学校の校長に、証明の印を押してもらいます。
>114
養護教諭と、
養護学校教諭とは全く違う免許です。
医者とも違います。
116 :
112:04/06/08 20:40 ID:GOZXTULz
>>115 ありがとうございます。養護関係の科目6単位(2単位×3かな)は通信で
とりたいと思います。
117 :
実習生さん:04/06/08 22:49 ID:EP/11/ly
質問です。
首都圏で英語の教員免許と養護学校教諭の免許が取得できる大学があったら教えて下さい。
お願いします。
118 :
実習生さん:04/06/08 22:56 ID:2EMJrdZs
両方取れるのは学芸大か文教大くらいじゃないかな。文教は養護はなかった
かな。
関東圏なら横国と千葉も追加
120 :
実習生さん:04/06/09 01:09 ID:hO3/6DHi
放送大学は?
121 :
実習生さん:04/06/13 16:51 ID:U7iP07jL
122 :
実習生さん:04/06/13 18:42 ID:0vPOs/Hx
幼稚園教諭の免許は持っています。知的障害児通園施設で2年働きました。
これから養護教諭2種を取りたいのですが 足りない専門の単位を取得してから
採用試験を取ればいいのですか?臨採でもなんでもいいのです
123 :
実習生さん:04/06/13 20:32 ID:tbnyAo/F
養護学校に異動したいよぉ。
いつになったら出して貰えるのか・・・
124 :
実習生さん:04/06/13 20:34 ID:wXMpAn1v
特殊の凶死って仕事楽だろ??
人少ねえし
>>124 あほ!人が多いから楽なんじゃい!
特別支援教育クラスなんかと違ってね…
たまに若い先生でどうしようもない人いるよね
126 :
実習生さん:04/06/13 21:54 ID:TkejRt83
>125
「人少ねえし」ってのは生徒数の事じゃなくて?
127 :
実習生さん:04/06/18 03:52 ID:Pbjw4NXG
専修免餅だけど 受からん…採用試験
128 :
実習生さん:04/06/21 23:29 ID:+J5Tc1R1
普通の特に中高では生徒の陰湿さに疲れて養護希望する香具師増えてそうだな。
129 :
実習生さん:04/06/22 06:37 ID:M5/DSydA
免許取ったけど、
中からなかなか異動させてもらえません
養護学校への幻想
TTだから楽できる
TTだから知識なくてもいい
TTだから保護者説明責任も皆無
なんか自分がいい人に思える
>>130 TTだから人間関係に神経を使う
TTだから知識がないと相手に潰される
TTだから保護者から比較される
132 :
実習生さん:04/06/24 14:02 ID:FQf7CSI9
養護学校教諭免持ちで、娘が養護学校の生徒にいる親です。
>>131さんの言うとおり、申しわけないけど
やっぱりTTの先生の主導権を握っている方というか
ベテランの先生の方を頼りにしてしまいますね。
あと、クラスに担任が複数いるからか、学校全体の先生の数が多いからか
普通の小・中よりも先生が休まれる回数が多いような気がするんですが、なんで?
133 :
実習生さん:04/06/24 22:29 ID:6C9sLJt1
>>131養護の先生ですね。
これからは、個別指導計画や、特別支援計画等で、養護も大変になってくるみたい。
134 :
実習生さん:04/06/24 22:35 ID:6C9sLJt1
>>132 息付くまもなく、一日中生徒を追いかけ回っている状況のクラスも
あります。
多動の生徒がクラスに二人いたら、3人の担任でも、フラフラになって
しまいます。
普通学校のような空き時間が全くありません。
一人休まれたら、二人で、します。
楽なように見えて、かなり、しんどいです。
休むときでもかなり、気兼ねしながら休んでいます。
他の人に迷惑がかかると思いながらです。
トイレに行くのも好きな時には行けない状況のクラスもあります。
大変、大変と言いましたが、その分、休みは多いので、
休みの時は、ゆっくりと休ませてもらいます。l
福祉施設と学校の違いは、普通の学校のようないろいろな行事を
こなしていくところだと思います。
135 :
名無し募集中。。。:04/06/25 01:09 ID:+daIDHkM
136 :
実習生さん:04/08/01 20:26 ID:8Li2OiCD
age
養護学校には今時「おまかせします」「お世話になってる」という意識
の親は少ないし、要望も批判も多いです。
先年、保護者から批判の出た教師は学部にいられなくて転勤願いを
出されたけど転勤にはならず、他学部に異動。
同僚の新採の子は「先生しっかり勉強してください。1年無駄には
したくないですから」と言われてへこんでました。
でも親のいうこともごもっとも。給料もらっての仕事だもん。
だらだらしてて知識もない同僚と組まされたらこっちも1年無駄だしね。
138 :
他スレで…:04/08/09 22:51 ID:8c5qxlWS
>公文や学研の個別指導教室が、養護学校の生徒を商品エリアに拡大しています。
>理由は簡単。
>養護学校では、知的障害に応じた読み書きや計算などを指導する時間はほとんどなく、大半が作業学習(農業、木工、金工、縫製など)に充てられています。
>それら作業学習の作品は、福祉バザーなどに出品されますが、「年商〜万円を目指そう」などという生産のノルマを生徒に課しています。
>利益=売り上げー材料費 この利益を生じさせることができないようでは、養護学校の教師として失格のようにも言われています。
>このバザーノルマが厳しく、抑うつ状態になり、養護学校教員を退職しました。
>なんか、やりきれない気持ちです。
こんな書き込みを見たんですが、これは今でもこんな感じなんですか?
このバザーノルマというのは、どこでも、そんなに厳しいんですか?
139 :
実習生さん:04/08/10 19:28 ID:T1VP1U9a
まあ、中学部、高等部は作業中心ですね。
個別の学習指導をされてるのはほとんど小学部の間だけではないかと。
それもそういう意識のある教師と保護者がうまく組合わさった場合です。
うちなんて、小学部5年生のクラスは教師も保護者も子どももバリバリで
自閉君ばかりのクラスなんで、着替えが終わった後には、みんな自分で
課題に入る準備して着席してますよ。1年生の時は皆多動だったそうですが
立派なものです。
反して6年のクラスは遊び中心。ご想像の通り大変なようです。
ノルマについては、金額的なものはありませんが、個数についてはあります。
学部会の話題が子どもの事例検討でなく、作業の検討会になってしまっており
本末転倒しています。
うつになる先生もおられますが、前レスにあるように、作業云々ではなく
ほとんどが、保護者や同僚間の人間関係によるものということですよ。
子どもに対しては「今日の文化祭では○個販売しよう!」という目標は
立てますけどね。
140 :
138:04/08/10 21:33 ID:EyTXzyQt
>>139 そうなんですか。ありがとうございます!
今、進路で迷ってて、自閉症などの発達障害に興味があります。
>反して6年のクラスは遊び中心。ご想像の通り大変なようです。
ごめんなさい、最近養護学校の先生という仕事に興味を持ち始めたばかりで、
あまりどう大変というのが、よく分からないんですが、
遊び中心だと、
>>134さんが言われてる
>息付くまもなく、一日中生徒を追いかけ回っている状況のクラスもあります。
>多動の生徒がクラスに二人いたら、3人の担任でも、フラフラになってしまいます。
といった風になって、大変ということなんでしょうか?
それと、保護者の雰囲気は
>>137さんの話から少し想像できるんですが、
同僚(教師)間の雰囲気って、普通校とは違ったりするんですか?
私の中学の時の先生が、養護学校から転勤してきた先生がみんな
すごくいい雰囲気を持ってて、養護学校ってまた雰囲気違うのかな〜って
思ったんですけど、学校によるんですかね?
141 :
実習生さん:04/08/12 00:39 ID:7cNguSey
養護学校は複数の教員で教えます。
クラスも複数(3人の場合が多い)担任です。
普通の学校のように、教室に入れば、一人で出来るという場面はまったくありません。
福祉行政からの要望
15才〜17才の高等部の3年間は、福祉行政の方ではなく
学校の方で責任を持って見て下さいね。
という暗黙の要望が、福祉行政の方からあります。
福祉は、18才以降は責任も持ちますから、どうか18才までは
高等部で見て下さい。
「学校が合わない等の理由で、福祉の方に泣きついてくるようなことは
くれぐれもないように」ということです。
今後、養護学校は、夏休みはほとんどなくなるかもわかりません。
保護者で作る、全国的な知的障害者の団体では、学校の夏休みについて
「魔の夏休み」と言う、表現でなんとかして欲しいという要望を出そうとしています。
このことは、家庭の状況を見たら当然のことだとも思います。
養護学校に夏休みは、本当に必要なのかなと、改めて考えたら、
必要ないですね。
ふつうの学校とは、まったく違う、業界だと割り切れば、いろんな矛盾も
解決するかもわかりません。
142 :
実習生さん:04/08/12 21:28 ID:sjn0nNSL
教員の人権も確保しろよ・・・。
143 :
実習生さん:04/08/18 05:21 ID:YbyX/wu6
養免を持ってない教科のみなさん
特別支援教育に移行する際に
コーディネーターとして学校に一人残りますか?
教科に帰りますか?
すごくなやんでいます。
144 :
実習生さん:04/08/18 21:38 ID:3JlHepYU
>>143 どういう意味なんですか?
ちょっと意味不明ですが。
県によってなにか制度の違いがあるのでしょうか?
放送大学を半年だけ受けたら、養免なんて簡単に取れるのですが。
3万円ぐらい必要ですが。
放送は全く見ないでも、本だけ読めば3科目合格です。
コーディネーターになる人は最低、養免は必要だと思います。
たとえ持ってなくてもよいという県があっても、
コーディネーターになる人は地域の福祉行政や進路指導、
養護学校の教育に詳しい人でないと困ります。
145 :
実習生さん:04/08/19 00:29 ID:0HUqZGqm
コーディネーターになる人は地域の福祉行政や進路指導、
養護学校の教育に詳しい人でないと困ります。
というのはごもっともです。
現職で養免をこつこつ取っていましたが、間に合わず、
名簿をみると養免のない教科のみの人がかなりいるので、とくに4教科
その教科の人が来年の人事異動で一斉に教科にもどると、
体育なんかは爆発すると思うのです。
養担を数年していても、コーディネーターになれないということでしょうか?
コーディネートは、こうでねぇと
>144
>コーディネーターになる人は地域の福祉行政や進路指導、
>養護学校の教育に詳しい人でないと困ります。
コーディネーターは養護学校の教育対象になる児童というよりも
むしろ、一般校の通常学級で支援を必要としているのに
今まで支援されてこなかったような児童をみなければ
いけないと思うのですが。コーディネーター=今の養護教育では
ありませんよ。一般校の生徒指導的な力も必要です。
もちろん今まで通りの障害を持ったお子さんも対象ですから
養護学校免許くらいはもっておいてほしいのは同感ですが。
一般校にも各校1人コーディネーターをおくわけです。
養護学校免許持っている人がいない一般校なんてざらにありますよ。
私は養護学校にも一般校にも勤務したことありますが、
一般校で養免持って養護学級を担任している人だって、養護学校のこと
についてはさっぱりご存知ありません。養護学校の教育に詳しい人を
コーディネーターに…というのは一般校ではあり得ないと思います。
それは養護学校でしか勤務経験のない方もそうだと思います。
一般校のこと、通常学級のことをご存じないような養護学校の方が、
特別支援教育がはじまったからといって一般校に巡回に来られても
役立たないと思います。
一般校でコーディネーターになる人、特別支援学校からコーディネーター
として一般校を巡回する方は、「一般校における養護教育」
「養護学校の教育」「生活指導、生徒指導の知識や経験」
「地域の福祉行政」「進路指導」などに詳しい方でないと
役に立たないと思います。が、そんな人はほとんどありえないでしょう。
>141
>養護学校に夏休みは、本当に必要なのかなと、改めて考えたら、
>必要ないですね
夏休みはなんのためにあると思っておっしゃっているのですか?
先生が休みたいからとかレジャーのためとかだけに夏休みが
あるわけではありませんよ?
いろんな意味があるわけですが、そのひとつに、学校教育を
受けるのに8月の暑さが大変という意味合いもあるでしょう。
学校には教育を受けにくるわけですが、8月の暑さの中では
それも効果があまりないわけです。養護学校ですら冷暖房完備
の学校はまだまだ少ないです。
養護学校は家で大変な子どもを預かる施設ではありません。
障害のないお子さんと同じく公教育を受けるためのものです。
養護学校の生徒の中には体温調節の難しいお子さんもいらっしゃいます。
でもエアコンがつかない学校は多数あります。その中で勉強、活動しろと?
働きに行く親のために子どもを「預かる」施設である保育所は
夏休みはありません。「預かる」ことが目的の施設ですから、
世間一般の企業がすべて休みになるわけでないので「夏休み」
があっては施設の目的にそぐわないからです。
学校はそういった託児のための施設ではないわけです。
「等しく教育の機会を」でなく「家で大変だから預ける」という
感覚の保護者が多いことはよく知っていますが、夏休みに大変だと
いうこともよくわかりますが、じゃぁ体温調節も難しい、「暑すぎて具合が
悪い」とも伝えにくい養護学校の子ども達をエアコンのない8月の学校に
預けてしまえという保護者の発想に簡単に同意してしまうのは
いかがなものかと思います。
そういえば風邪で熱があろうが咳をしていようが登校させるおうちも
ありますね。家にいてもらうと大変というのはよくわかるのですが
もっと子どものことを…。
>138
>139
養護学校で教科の学習がどれくらいなされているかは
学校によって、都道府県によって大きくことなります。
私の地域では中学部高等部は教科学習をしています。
学年・クラスを関係なく発達段階で学習グループを
つくり、国語と数学を指導したり、学年ごとに体育、
クラスごとに理科、社会、家庭科を教えたりします。
作業学習もしていますが。英語はありません。
他府県に転校した保護者の方が、
「転校した学校は作業学習ばかりで、筆箱を持って来させなくて
いいというんです。せっかく自分の学習用具で自分の発達段階にあった
学習をすることに意欲が出てきてたのに…」となげいておられるのを
聞いたことがあります。こういう学校ならバザーノルマとやらが
あるんでしょうかね。
私のつとめる地域の養護学校ではバザーノルマなんてないです。
150 :
実習生さん:04/08/24 00:04 ID:i3C6EpIY
「コーディネーターは養護学校の教育対象になる児童というよりも
むしろ、一般校の通常学級で支援を必要としているのに
今まで支援されてこなかったような児童をみなければ
いけないと思うのですが。コーディネーター=今の養護教育ではない。」
とありますが、
障害児だけ別枠で授業をする姿勢はユニセフの人権擁護という項目にそぐわないので、
一般校での養護学級がなくなり、そのかわり、コーディネーターが一校に一人置かれる
、と聞いたのです。ですから今までの重度知的障害の生徒や、知的と肢体不自由を伴う生徒たちは
たった一人のコーディネーターでは不可能だと思うのです。
原学級に入れても発達段階が確実にちがうのでその子その子にみあった教育や、自立活動ができないと思うのです。
その辺がどうなるのかがわからなくて。
コーディネーター+今までどうりの養護学級を存在させてくれるのかどうかが。
151 :
実習生さん:04/09/09 20:17 ID:eHDZONLj
私は養免持っていませんが、今年初めて障害児学級を持たされました。
4月、私と同じ立場の教員ばかりを集めた強制的な研修がありました。
その開会の挨拶で、主催社代表が言った言葉。
「地教委には免許を持っている人、教職経験15年以上、
少なくとも障害児学級担当を5年以上続けられる人を担任にしてほしいと言ったのに
新任がこんなにいて驚いた・・・」
これを聞いて私はぶち切れましたよ。
私はこの中のどれにも当てはまらない。でも、校内の事情で受けざるを得なかった。
たぶん、こういう人ばっかりだったのではないだろうか。
おまけにその日の研修は、前担任から聞いていたことばかりで何一つ役に立つことナシ。
参加者からの質問には
「予想していたことと全然違うことなのでわかりません。」ばかり。
貴重な、子どもと仲良くなるための時間を割いて行ったのにバカにするな!
と言いたかった・・
今頃愚痴ってスマソ・・・
ここの存在を知らなかったので・・・
152 :
151:04/09/09 20:19 ID:eHDZONLj
あ、ここは免許持ってる人のスレでしたね。
ごめんなさい。
153 :
実習生さん:04/09/29 18:55:42 ID:aMbNCPBF
平成18年度から養護学級はなくりますよ
つまり通常の学校に養護教室の部屋がなくなる
養担もなくなります
154 :
実習生さん:04/09/30 13:25:53 ID:fT0Md9TB
>>151 子ども達はあなたに支えてほしいと思っています。
どうぞ、子ども達の力になってください。
応援しています。
155 :
実習生さん:04/10/05 12:20:50 ID:ZiFJl3X+
>>153 そういう話、聞いたことがないんですが
どこへ行けば調べられますか?
ソースを教えてください。
156 :
実習生さん:04/10/11 22:45:08 ID:BsFmBbBC
19年度から養護学校は特別支援学校へ。障害種ごちゃまぜへ。
こんなこと本当にできるの?うちは肢体不自由だけど、他障害
はいってきて教育課程は、ぐちゃぐちゃに?盲や聾はどうすれば
いい?今年から医療的ケアしているけど、今知的や盲・聾の学校
でできるのか?看護師が絶対必要だぞ!
157 :
大学4年生(養免一種取得見込み):04/10/13 17:50:42 ID:fjaHTnTb
採試は落ちた。講師をやってみたいけど、3月末までなんて待ってるの辛い。
待ってて、講師の話が来なかったらどうすんじゃ…。
だけど、自立に向けて支援していく仕事はほんとに素敵と思う。
あ〜ぁ、困ったな。
話は変わりますが、バザーノルマなんてあるんですね。
私が知ってる養護学校は利益は望んでないとの事でしたが。
だって、製品作りを通して、働く姿勢や人との関わり方を覚えていくのが
主な“ねらい”なんじゃないんですか?
158 :
名無し:04/10/13 20:24:03 ID:jWTUkRgO
159 :
(4w4)っ● ◆4w4.pcSySw :04/11/27 01:18:46 ID:5olem+jv
( 4w4)っ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000217-yom-soci 「盲・ろう・養護」別教育見直し、複数障害に対応へ
障害のある児童生徒の教育について検討してきた中央教育審議会の特別委員会は26日、
現在の盲・ろう・養護学校を障害種別にとらわれない「特別支援学校」(仮称)に改めることを
提言する中間報告をまとめ、中教審総会に提出した。
複数の障害を併せ持つ子に対応するためで、学習障害(LD)や注意欠陥・多動性障害
(ADHD)の指導法確立にも先導的役割が期待される。文部科学省は来年にも学校教育法
改正などの制度改革に乗り出す。
中間報告によると、障害のある児童生徒への教育は現在、主に盲・ろう・養護学校と
小中学校の養護学級で行われ、約21万6000人が対象になっている。このうち、
盲・ろう・養護学校の小中学部では、全体の約4割が「重複障害学級」に在籍している。
このため、新たな特別支援学校では、こうした重複障害に対応する体制を整備したうえ、
現在の学習指導要領を見直し、弾力的なカリキュラム編成を行う。また、教員研修や
医療・福祉機関との連携などを担う「中核機能」も持たせ、高い専門性をLDやADHDへの
対応にも生かすよう求めた。
養護学級についても、従来の対象にLD、ADHDなどを加え、通常の学級に在籍しながら、
必要に応じて支援を受ける「特別支援学級(仮称)」への移行を目指すべきだとした。
教員養成の立場で実習でお世話になってるだけなんで、ほぼ一般人の
意見なんだけど、教育をなんだと思ってるんだろう。
こんなところまでコスト削減すべきじゃないよね。
これって、良いことなの?
161 :
実習生さん:04/12/04 00:50:46 ID:dX89c5fo
>養護学級についても、従来の対象にLD、ADHDなどを加え、通常の学級に在籍しながら、
>必要に応じて支援を受ける「特別支援学級(仮称)」への移行を目指すべきだとした。
これは養護学級の名称を変え、何人来ようが養担を1人にする・・
といったことではないのか?
162 :
実習生さん:04/12/04 11:18:39 ID:eVMXUZ2X
中間報告読んだけど凄い矛盾だらけ。
先進校でもうまくいってない。
人員が増えない上に国から予算が出ない。設備とかどうするのか?それでいてやりなさいじゃな。
コーディネーターになった人は、厳しいね。自立の教員がやるんだろう。
でも授業とかどうやって埋めて行くんだろう。
あと、LD,ADHD児に対する指導のノウハウを養護学校の教師が持っている
と勘違いしている。中枢神経という疾患の起因部位は脳性麻痺児と一緒
だけど具体的な指導は違う。
163 :
実習生さん:04/12/04 11:23:34 ID:x3IP1Lp9
ごちゃまぜ養護学校になっても、障害種別にクラス編成されるのは
キボンヌ。
校舎まで違う棟になることもあるでせう。
164 :
実習生さん:04/12/04 13:19:16 ID:7skLQUI9
教員の人数増えないんだぁ。
コーディネーターは、担外って聞いたけど。その人の分の授業は?
LD,ADHD児に対する指導→通常学級で行う
通常学級の支援・助言→養護学校が行う
で良いのかな?
それってうまくいきっこない。
165 :
実習生さん:04/12/04 16:12:55 ID:Ebl93iKJ
文科省の見切り発車だろうな。とりあえずやってみてよって感じだと思うよ。
とんでもない混乱が待ち受けてるよ。
166 :
◆ifB0HEOhsg :04/12/13 11:24:47 ID:e5GyHyN3
>165
同意。ちょっと乱暴な手法。
>163
ごちゃ混ぜ養護学校作るくらいなら小中高に特殊学級併設&養護学校全廃汁。
>162
LDとかADHDなんて今の養護学校連中がやってるはずなし。(特に小中は重度しかいない)むしろ
普通学級の人が知ってたりする。同意。
実験校があるのか・・・。
情報公開してるのかな。
168 :
実習生さん:05/02/09 19:32:28 ID:9ewld7rr
保守
169 :
実習生さん:05/02/26 18:08:16 ID:wl6HzZr5
私は養護教諭になろうと思っている者ですが、
それにあたり何か皆さんが参考にして
いいと思った本はなんですか?
170 :
実習生さん:05/02/27 15:00:09 ID:LjNlbl/1
171 :
実習生さん:05/03/04 19:44:42 ID:Vs9r+cke
あのう、「養護教諭」と「養護学校教諭」は違いますよ。
養護教諭は保健室の先生です。
172 :
実習生さん:05/03/05 00:24:54 ID:CFL2pr3H
まじ大変そう。
173 :
実習生さん:05/03/09 19:56:59 ID:Acr8226i
仕事は普通に大変、程度だと思うよ。
もっと大変な仕事も楽な仕事もあるし、当人の態度次第な部分もある。
個人的に一番苦手なのは保護者への対応と、感染症のリスクかな?
個性的なケースが多い保護者と密に関わる場面が多いし、保護者は
どんな無茶でも半分言った者勝ちのご時世だから。
174 :
実習生さん:05/03/09 21:55:42 ID:tiWOliVC
もうすぐ国立後期の面接があります。
内容が「養護学校教員養成課程の学生として必要な基本的知識、
理解や論理的、総合的な思考力、判断力等の資質を見る」とのことですが
どのようなことを覚えておけばいいでしょうか?
175 :
実習生さん:05/03/10 23:10:40 ID:AuwmawUa
age
176 :
実習生さん:05/03/13 20:02:09 ID:AXCw3C3T
>>174 積極的に養護学校のイベントでボランティアしてはどうでしょうか。
知識よりも実践が大切
実践しているうちに知識がおのずと身につく
大学では、常にもし自分が教師だったらという意識でがんばってください。
177 :
実習生さん:2005/03/25(金) 14:35:15 ID:dhBx0LWj
少々お聞きしますが、
養護学校、健康学園のスレはこのスレしかないんでしょうか?
178 :
実習生さん:2005/04/08(金) 21:23:41 ID:jLvbGMcp
age
179 :
実習生さん:2005/05/23(月) 01:02:48 ID:sxCgtK6u
age
180 :
実習生さん:2005/05/23(月) 18:16:26 ID:qm/jKoiy
下げとるよ
181 :
実習生さん:2005/05/28(土) 01:23:05 ID:Nn1wjf+o
無免許通勤、女性教諭を停職=「もう運転しない」−兵庫
速度違反で運転免許取り消し処分を受けていたのに、車で通勤
していたとして、兵庫県教育委員会は27日、神戸市にある県立養護
学校の女性教諭(46)を3カ月の停職処分とした。教諭は深く反省し
「もう免許は取らない。車も処分する」と話しているという。
県教委によると、教諭は昨年6月下旬、乗用車で制限速度を40キロ
以上超過して高速道を走行し、摘発された。以前にも速度違反や駐車
違反があり、免許取り消し処分を受けた。
(時事通信) - 5月27日20時1分更新
182 :
実習生さん:2005/05/28(土) 18:03:17 ID:h5N8/jJD
養護学校の教師は懸命な教師とサボりの教師の両極端。
懸命な教師は少ないと聞いた。ハッピーエンドがないからそうなるのか‥?
183 :
実習生さん:2005/05/29(日) 00:23:15 ID:Jmm2ud11
無免許通勤、女性教諭を停職=「もう運転しない」−兵庫
速度違反で運転免許取り消し処分を受けていたのに、車で通勤していたとして、
兵庫県教育委員会は27日、神戸市にある県立養護学校の女性教諭(46)を
3カ月の停職処分とした。教諭は深く反省し「もう免許は取らない。車も処分する」
と話しているという。
県教委によると、教諭は昨年6月下旬、乗用車で制限速度を40キロ以上超過
して高速道を走行し、摘発された。以前にも速度違反や駐車違反があり、免許取
り消し処分を受けた。
(時事通信) - 5月27日20時1分更新
184 :
実習生さん:2005/05/30(月) 06:02:33 ID:CiBgfIde
教科書採択の時期が来ました。
使いもしない教科書をどうして無理に買わなければならないのか?
大いなる疑問・不満です。
親に対して説明できないと思います。
185 :
実習生さん:2005/05/30(月) 23:32:58 ID:avw52DQ8
>>184 うちの学校ではいわゆる教科書でなく
その子に合った本とかを買うこともあるよ
歌声が出る童謡絵本とか
186 :
実習生さん:2005/05/31(火) 22:18:48 ID:XSufe92L
いろいろな布などを貼った感触絵本もおすすめ。
>>184のところは使いもしないの?
うちのところも、実際はそんなに頻繁には使わないけれどね。w
年度末に家庭に持たせるんだから、むしろ説明責任は納税者にあるのでは?
187 :
実習生さん:2005/06/11(土) 22:40:40 ID:drfRbqoL
私は高等養護学校を卒業しているのですが、大学(通常受験、通信制大学)でも
入学資格ってあるのでしょうか?
188 :
実習生さん:2005/06/11(土) 23:15:46 ID:0ZU3tOz6
問題なし。がんがれ!
189 :
実習生さん:2005/07/06(水) 22:53:40 ID:bq5KKSGC
少々スレ違いですが給食に異物混入されてた学校ってどこですか?
少なくともうち(南○○)ぢゃないんですけど。
注射針ってコワ〜
190 :
実習生:2005/07/26(火) 21:32:57 ID:zQwGRVRq
190げっと
191 :
実習生さん:2005/07/30(土) 00:36:20 ID:0z3nfDJU
私は今高3で養護学校教諭を目指しています。
>19年度から養護学校は特別支援学校へ。障害種ごちゃまぜへ。
>養護学級についても、従来の対象にLD、ADHDなどを加え、通常の学級に在籍しながら、
>必要に応じて支援を受ける「特別支援学級(仮称)」への移行を目指すべきだとした。
よく分からないのですが、通常の学校に設置されている特殊学級を廃止して
(青空学級とかそういう感じの…)特別な支援を受けながら通常学級で授業を受ける。
養護学校には、今までのような障害の子だけでなく、聾、盲の子も通い、障害の違いによるクラス分けをしないということですか?
全く分からないので検討違いだったらゴメンなさい。
あと大学に受かってもないのにこんなことを聞くのはバカらしいのですが、もしこの制度が導入された場合、
養護学校教諭の需要は増えるのでしょうか?それともあくまで「特別支援」なため減るのでしょうか?
192 :
実習生さん:2005/07/30(土) 00:50:45 ID:0z3nfDJU
ゴメンなさい。
誤字です。
×検討違い
○見当違い
あと、私はここ3年間「養護学校の先生になる!!」と決めていたのですが、
特殊教育免許を持っていても通常の学校に行くこともあるんですよね?
もしその学校に特殊学級(養護学級)があれば、その学級の担任になれるかな?とも思ったのですが、それも廃止されるかもしれないみたいだし…。
ずっとなりたいと思っているので、もし違うところに行かされた場合、意欲が低下しそうです…。
193 :
実習生さん:2005/07/30(土) 01:51:09 ID:0z3nfDJU
連投すみません。
養護学校→特殊支援学校は調べたらなんとなく分かりました。
よく調べずに書き込みをしてすみませんでした。
確かにメリットもあるけど、デメリットの方が多いような…。
もし実践するにしても、例えば、主に養護学校の棟と聾学校の棟、盲学校の棟などに分けて、その真ん中に重複障害児用の学級を設置して、
それぞれのクラスに専門に応じて担当を振り分けないと無理ですよね。
もし盲・聾・知的障害など様々な子をいっぺんに見るとしたら、障害に関する知識や手話、点字なども習得しなければならないし、
何よりも単独の障害(特に盲・聾だけの子)への教育の質が低下してしまうと思います。
まぁよく分かっていないので偉そうなことも言えませんが…。
あと需要に関してはあまり変わらないということかな?
とりあえず、これからもいろいろ調べてみます。
あとは今から備えて、点字や手話の練習しておこうかな。
194 :
実習生さん:2005/08/01(月) 21:14:00 ID:Yu8aGLC+
>>191 山本おさむさんの「どんぐりの家」という本を一度読んでみてください。
全く答えになってないと思いますが、とりあえずよんどけ。
195 :
実習生さん:2005/08/02(火) 08:40:34 ID:EXbDbQLE
>>191 一応読んだことあります。
主に聾重複児のお話ですよね??
そういう子達のために、聾・盲・養護が統一されるということですか?
196 :
実習生さん:2005/08/03(水) 21:58:16 ID:8scERZO7
>>191 まず、あなたが養護学校教諭を目指す事に異論はない。ガンガレ。
仮に別の校種、例えば一般の小学校、しかも普通級に配属されても、
修行だと思ってガンガレ。
>もし違うところに行かされた場合、意欲が低下しそうです…。
それは、担当した児童生徒への裏切り行為だからやめとけ。
197 :
実習生さん:2005/08/03(水) 22:02:27 ID:8scERZO7
>>191 あと、特別支援のことでいえば、たしかにインクルーシブの流れも
あるんだが、障害児教育にかかる金を減らしたいっていう思惑もあ
るようだぞ。
いわゆる、軽度発達障害(ADHDとかLDとか高機能自閉症とか)いままで、
普通級の教室で十分なサポートを受けられなかった児童生徒に対する
支援の問題があるんだよ
しかし、全体の6%近くもいる児童生徒を、どうやって支援する?
教員の増員か?新たな教室の整備か?
そんな金はどこにもない。→だったら、普通校の教員全体で支援するような
体制をつくらせろ。って流れも見え隠れ・・・。
連投、スレ汚しスマソ
198 :
実習生さん:2005/08/04(木) 01:42:54 ID:diicla58
んー統合の方向性は間違っていないと思うよ。
肢体不自由の養護学校行ってごらん。
重複して障害を持っている子多いんですよ。
脳性麻痺+弱視とかね。
現在の肢体不自由校では脳性麻痺児の指導という点にばかり集中していて、
目がほとんど見えないという点には全くといっていいほど指導が行き届いていない。
だからそういう意味では統合は賛成。
ただ、文科省はどうも最近やたらと先走っている感があって不安。
決めといて後は現場任せみたいな無責任政策が多い。
大切なことなんだからもっと詰めて欲しいと思う。
あまり細かいことまで言われるのもきついけどね(あぁなんてわがままな私)。
200 :
実習生さん:2005/08/05(金) 23:09:35 ID:9zhJy2YP
>>198 まず無理です。どこも準備すらやっていない。
あと1年半ですよ。どの都道府県も模様眺め。
横浜ぐらいが先陣切って何かしそう。とにかくどこも養護教育に回す予算ないから。
201 :
実習生さん:2005/08/15(月) 20:35:08 ID:WimWtFcl
>199
素人の目だけれど盲と聾を潰すということは無理ありすぎと思う。確かに肢体不自由+視覚or/and聴覚障害は
珍しくない。でも、大部分は盲だけ、聾だけ。しかも今の肢体不自由で知的障害のない児童生徒をどれだけ扱っ
てるか?脳性麻痺+弱視ってのにしてもたいがい知的障害ありとなると方向性がまるっきり変わってくるし教え方も
ぜんぜん違う。しかも盲のコミュニティー、聾のコミュニティーはめちゃくちゃ強い。その象徴を潰すってのは納得
されないと思う。
でも養護学校のごった煮化は何とかなるのでは?
202 :
実習生さん:2005/08/15(月) 20:55:17 ID:KlFdRhc5
>>201 >しかも今の肢体不自由で知的障害のない児童生徒をどれだけ扱っ
てるか?
うちは都内の某養護学校だけど、純粋な肢体不自由児は100人子どもいたとしたら
1人いるかいないかだよ。ほとんどが重度重複障害です。
203 :
実習生さん:2005/08/15(月) 21:46:29 ID:dzdouxpY
>>202 たぶん知的障害がなければ
普通学級で肢体不自由児受け入れてるんだろうな。
204 :
実習生さん:2005/08/23(火) 17:34:08 ID:sbVsHuwQ
看護師ですが、養護学校では看護師の求人は行っているのでしょうか?保健の先生として都道府県などに申請するのでしょうか?看護師免許しか持っていないのですが、養護学校で働けるのでしょうか?
205 :
実習生さん:2005/08/23(火) 21:27:11 ID:L5SDyyM7
>>204 結論から言うとほぼ無理。
保健室の先生をやるには養護教諭免許が必要。
担任やるにしても教員として働くなら何かしらの教員免許がいる。
採用は少ないが技師(介助)を募集してる自治体もある。
技師は教員免許いらないけど、分類上は事務職員になる。
206 :
実習生さん:2005/08/24(水) 01:50:21 ID:i8U8SbCZ
>>204 おそらく養護学校限定でいきなり採用されるのは難しいでしょう。
市立病院の看護師から出向みたいな形で養護学校に派遣しているところもあります。
私の雇われている自治体ではそうしているみたいです。
ただし、養護学校に来られる看護師さんは長く小児科での経験があったばかりですね。
207 :
実習生さん:2005/08/24(水) 22:10:48 ID:+btNQuZy
養護学校で4年臨時でやりました。
放送大学で2種が取れるというのですがどの科目でしょうか?
教えていただけたらと思います。
208 :
実習生さん:2005/08/24(水) 22:25:45 ID:Ro6JYFSH
>>207 臨時だときっちり「4年」でカウントしてもらえるかわからないよ。
下手すると「3年未満」って扱いになるかも(臨時は1年やっても1年未満扱い)…。
それに教育委員会によっては放送大での単位取得を不可とするところもある。
必ず教育庁の担当者に直接確認しましょう。
209 :
207:2005/08/24(水) 22:47:22 ID:+btNQuZy
>208
教育委員会によって習得単位に差があるのですか?
とりあえず勉強はしてみたいので・・・
どの教科か分からなくて
210 :
実習生さん:2005/08/25(木) 23:12:40 ID:Og0zFp7o
>>204 保健師の免許が取得できれば、申請で養護教諭2種免許を取得できます。
>>207 障害児教育論
発達障害児の心と行動
障害児教育指導法
211 :
実習生さん:2005/09/03(土) 18:05:56 ID:cxmf4SK7
212 :
実習生さん:2005/09/20(火) 20:36:24 ID:1OfcTuVe
自立活動教諭免許の取得方法は認定試験のみなのでしょうか?
213 :
実習生さん:2005/09/22(木) 12:07:08 ID:24Chfsz/
素朴な疑問ですが、養護学校にいる介助員さんってどういう資格があるのですか?
どうすればなれるのですか?
スレ違いでごめんなさい。
214 :
元介助員:2005/09/22(木) 15:46:31 ID:+WDi59fQ
215 :
実習生さん:2005/09/26(月) 13:02:08 ID:EZ1IpfDF
IDが、ひょっとしたら違うかもしれませんが213です。
214さん、ありがとう。
御礼が遅くなってしまいました。
216 :
実習生さん:2005/10/12(水) 16:45:37 ID:C4N+jWPn
落ちたらもったいないのであげます。
217 :
実習生さん:2005/10/20(木) 23:38:03 ID:mapn9YIu
あげときます。
218 :
実習生さん:2005/10/23(日) 23:08:43 ID:pqRXGwhX
>>198 盲学校・聾学校の反対がとにかく強いらしい。
特に聾は。
219 :
実習生さん:2005/10/27(木) 15:57:34 ID:jKaoha2M
今大学3年で、今年になって教職とるのやめてしまったんですけど、
介護等体験は今年とっていたので、先日いったのですが、
とても感動して、養護学校の先生になりたい!!と思いました。
今更遅いですよね・・・来年は教育実習の申し込みもしてないし、
行くために受ける授業も、後期でやめちゃいましたし・・・・もう少し早めに
実習があれば・・・(つд;)就活に邪魔かと思ってやめたけど、
まさかこんなに楽しいなんて。。。
どうすればよいでしょうか・・・・・
220 :
実習生さん:2005/10/27(木) 16:00:07 ID:jKaoha2M
↑
ちなみに社会・歴史とかで、中高免許です。
あんま意味ない科目だと思いますが・・・・
221 :
実習生さん:2005/10/27(木) 17:11:18 ID:Dm5qd2Pn
養護学校教員の免許は基礎免状が必要なので、中学社会でも高校地歴でも採っておいた方がいいです。
また、養護学校の講師は養護学校の免許が無くてもできます。
採用試験の場合、養護学校の枠のある自治体と小中高の枠の中から配置する自治体があります。
養護学校を別枠で採る自治体も養護学校免許を必要とする自治体と必要としない自治体があります。
どうしても養護学校の教員になりたいなら基礎免状と養護学校免許を取るのが一番です。
来年から手続きを初めて二年かかる・・つまりは1年留年するか、科目履修するか・・・
養護学校の免許は自分の大学に課程が無くても仏教大学の通信でもとれます。
中学社会や高校地歴は採用数が少なく、受験者が多いので試験は大変です。
希望者が多い割に口が少ないので講師もなかなか回ってきません。
また、養護学校では別に社会の教員はそんなに必要とされているわけでもありません。
ちなみに私は高校地歴の免許で養護学校の教員をしています。
社会や地歴の授業なんて週に二時間くらい。教科の担当のない教員もけっこういます。
科目自体はそんなに意味がないのは確か。
222 :
実習生さん:2005/10/27(木) 21:17:09 ID:jKaoha2M
やっぱり留年か、科目履修ですかぁ・・。
私の学校は養護学校の免許は取れません(つд;)
あと、社会はやっぱり役に立ちませんよね。。
仏教大学はやはり入学試験とかあるのでしょうか??
あと「特殊教育教員資格認定試験」というのは、全然関係ないのでしょうか??
他にも養護学校で先生の他に、養護学校などで働くには
どんな資格を持てば良いのでしょうか??
223 :
221:2005/10/27(木) 23:26:33 ID:Dm5qd2Pn
>222さん
養護学校では社会は役に立ちません。
ただ社会だけが役に立たないわけではないです。
役に立つ免許は美術・音楽。肢体ではあまり役に立ちませんが、知的では体育も役に立ちます。
私もそうですが、社会はあくまでも基礎免状というくらいで。
仏教大学の通信は入学試験はありません。基本的に全入。ただ大学などに在籍している人は入れなかったかもしれません。要確認。
ただし、仏教大学の通信の単位認定はけっこう厳しいです。
認定試験もそれなりの知識がいること、認定試験の会場にいかなければならない(地方在住者はお金がかかる)などそんなに簡単ではないです。
教員以外で養護学校では働く職種は実習助手か看護師でしょう(自治体によってそれ以外のものもあるかもしれませんが)。
地域の学校で採用されるような介助員は養護学校では私の知っている範囲ではどの自治体でも採用していないようです。
現状ではとりあえず教員が一番の近道だと思いますが。
224 :
実習生さん:2005/10/29(土) 03:09:15 ID:h8+8jLry
一年で免許とれるところがありますが、
あれはいずれかの免許もっていないと駄目なんでしょうか??
何も免許もたずに、入学して1年では取得できませんか??
225 :
223:2005/10/30(日) 18:06:57 ID:L7PcHi/t
結論から言えば出来ません。
1年で免許が取れるところは基本的には基礎免状を持っていての話。
免許の取得には教育実習が必修だからそれを済ましていないといけません。
養護学校免許は養護学校への教育実習が必要です。だから最低2年。
あと、1年でとれるというところは勤務経験3年以上も要件のはず。
他に気になって調べたら仏教大学以外でも東北福祉大・東京福祉大の通信課程でも取得が可能なようです。
どこで履修しても免許状授与の要件は法律で決まっているので同じ事でしょう。
226 :
実習生さん:2005/11/08(火) 21:58:12 ID:q3GEUmAb
調査が来たとかいって、今日、管理職に養護、盲、聾、自立活動など
保有免許状の種類を書かされたが。
皆さんのところでは、どう?そういや、自立活動ってどうやって取るんだ?
227 :
実習生さん:2005/11/08(火) 22:17:13 ID:Pt0cmWkG
>>226 認定試験じゃないの?
あれはかなり難しいらしいが…。
228 :
国語教師:2005/11/09(水) 00:06:32 ID:z6k4DMpY
>>223 >養護学校では社会は役に立ちません。
>ただ社会だけが役に立たないわけではないです。
>役に立つ免許は美術・音楽。肢体ではあまり役に立ちませんが、知的では体育も役に立ちます。
>私もそうですが、社会はあくまでも基礎免状というくらいで。
うちは病弱なので社会科教諭も十分戦力になります。
養護学校だから教科はあまり…という考え方はあまり好ましくないのでは?
大学進学を考えている生徒もいますので。
あくまでも学校によりますけどね!
229 :
実習生さん:2005/11/09(水) 15:32:25 ID:8NkLzjF4
うちは肢体不自由校だけど大学進学を目指している生徒もいますよ。
教科学習自体は普通校と同じだし。
230 :
実習生さん:2005/11/09(水) 22:52:19 ID:WzBdqKcT
肢体不自由校の生徒の状況は自治体によってかなり差があるようですね。
地域の小学校・中学校・高等学校の受け入れが進んでいる自治体では養護学校には重度の子どもばかりになってしまうようです。
そんな自治体の肢体不自由校ではやはり大学進学が出来る能力のある子どももいないし、普通校と同レベルの教科学習は不可能でしょう。
現に私の勤務している自治体ではそんな傾向が強いようです。
231 :
実習生さん:2005/11/10(木) 03:15:11 ID:QIcb17hx
大学3年で、中高の数学科の免許を取ろうと思っています。
>>219さんと同じように、養護学校での実習で、養護学校の教員になりたいと思い、
今調べているところですが、スレを読んでいると、「基礎免状」という言葉が出てきました。
これは「中学免許」や「」高校免許」のことでいいのでしょうか?
また、「養護学校の免許」という言葉が目立ち、通信教育などで取られる方が多いようです。
Wikipediaでは、
>ただし、教育職員免許法の附則第16項により、幼稚園、小学校、中学校、高等学校の教諭の免許状を有する者は、
>当分の間、特殊教育諸学校の免許状を特に有していなくても各部のみの教諭または講師になることができる。
ということが書いてありました。
実際はどのようなものが必要なのでしょうか?みなさん教えてください。
232 :
実習生さん:2005/11/10(木) 16:08:42 ID:p91mr3pO
>>231 > 今調べているところですが、スレを読んでいると、「基礎免状」という言葉が出てきました。
> これは「中学免許」や「」高校免許」のことでいいのでしょうか?
オケー。
普通校の教員免許を持っていなければ養護学校の教員免許はとれない。
ていうか教職課程の講義数からして違いすぎる。
>ただし、教育職員免許法の附則第16項により、幼稚園、小学校、中学校、高等学校の教諭の免許状を有する者は、
>当分の間、特殊教育諸学校の免許状を特に有していなくても各部のみの教諭または講師になることができる。
これは、「養護学校の教員免許がなくても養護学校の教員になれます」ということ。
自治体によっては普通校と特殊教育校の教員を別枠で募集していても、
普通校の希望者が養護学校に採用されることもある。
自分から養護学校を希望することもできる。
ただ、養護学校教諭免許状を持たないまま養護学校の教員をやるのであれば、
数年以内に養護学校教諭の第2種免許を取得するための講習等を受けることになっている。
以前はなんだかんだで受けるのを先延ばしにすることもできたけど…。
233 :
実習生さん:2005/11/10(木) 18:47:34 ID:Zu27Bzno
今高校3年生で、養護学校の先生を目指しているものです。
教員養成系の大学の障害児教育科に入ろうと思うのですが、
それでも基礎免状のために専門教科などを決めておいた方がいいのでしょうか?
一応養護学校+小学校の免許を取ろうと思っているので、小学校の免許を取る際の専門教科を決めるということでいいんでしょうか?
特に得意な科目が無いので困っています。強いて言えば英語・理科・数学あたり??
でも今文型なので理科・数学は無謀でしょうか?
かといって小学校で英語っていうのも…。
大学に入ってからの勉強は 養護学校:小学校 の比率はどんなもんなんでしょう?
小学校の免許をとるための授業の中でもやっぱり専門教科についてのものが多いのでしょうか?
ご意見聞かせてください。
ちなみに大学は東京都内の国公立を目指してます。(わかるでしょうか?)
234 :
実習生さん:2005/11/11(金) 00:41:11 ID:jmbYWfCU
>>233 もっと、教師になるには大学でどんな勉強をするかの研究をしてください。自分で調べられないことに不安を感じます。
235 :
231:2005/11/11(金) 01:02:27 ID:wcB9ufuL
>>232 ありがとうございました。
中学部の教諭を目指してがんばります。
236 :
実習生さん:2005/11/11(金) 15:08:36 ID:1FmvGMH8
>>233 目指している大学の募集要項、該当する資格取得要件、各講義の概要をまず調べたほうがいい。
大学ごとに異なる部分が多いから、まず自分で調べないと「聞いた話と違うじゃん」ということになりますがな…。
237 :
233:2005/11/11(金) 17:11:37 ID:eP4+AtiN
一応一通り調べてみたのですがよく分からなかったのです。
カリキュラムみたいなのは出ていたんですけど、「学部基礎科目」や「専門分野に関する科目」としか書いてないんです。
その2つが小免+養護学校の免許をとるのに必要な科目だと思うんですけど、その中の比とかはわからなくて。
ちなみに学部基礎科目の中だと教育実習以外は全部小免のみの方と同じ単位数(全部で47)で、
専門分野のほうだと「専攻に関する分野」というのが小免のみより16単位多いです(全部で63)。
つまり、小免のみと同じ科目+養護用に16単位ということでしょうか?
それとも専門分野に関する科目というのは小免のみと養護では違うってことでしょうか?
あと、他に調べた学校だと「入学時に基礎免用の専門教科を決める必要がある」と書いてあるんですけど、私の行きたい大学には書いてないんです。
でも絶対基礎免は必要ですよね?小免を基礎免にするとしても専門教科は必要ですよね??
238 :
234:2005/11/11(金) 22:02:18 ID:jmbYWfCU
あなたは小学校で何を専門に教えたいのですか?
239 :
234:2005/11/11(金) 22:04:02 ID:jmbYWfCU
後一つ
あなたが小学校の時の担任の先生は
何を専門教科にしてましたか?
240 :
実習生さん:2005/11/12(土) 14:36:15 ID:v8Y6cRbU
横入りすいません、小学校の教員です。
小学校の先生が、子どもに「自分の専門が何か」なんて話す機会はありません。
だから子どもは自分の担任が何を専門にしてるかなんて知らないです。
例え話したとしても、専科にでもならない限り、すべての教科を教えるのですから
あまり意味がありません。
専科って、大きな学校でないとなれません。
小さな学校ではヒラの教員数=クラス数だったりしますから。
うまく専科になれてもそれが自分の専門教科とは限らないし・・・
その時の学校の実態によって何を専科にするかを決めるんですよ。
4月の担任決めでは、専科の奪い合いがおこる学校もあるそうです。
逆に全くの専門外でも担当させられることがあります。
たとえば音楽なんて女性にはよくまわってきます。
私も趣味程度にかじったことしかないのに、
音楽会出場のための指導&指揮をさせられたこと、何度もありますよ。
専門でないからできない、専門だからそれだけやらしてくれ、
どちらも通用しない所なんです、小学校は。
わかっていたことですが、きついですね。
241 :
実習生さん:2005/11/12(土) 15:08:47 ID:v8Y6cRbU
240です。
>>237 でも、免許を取る上では1教科を選ぶ必要はあります。
私の行った大学では、2年にあがるときに決めました。
興味のある教科があればそれでいいし、
なければ子どもの時に好きだった教科でもいいのでは?
多少は専門教科の勉強が多くはなりますが、
実際教師になってそのことが影響したことは一度もないです。
というより、実際教師になってから勉強したことの方がはるかに多い。
免許を取るためと割り切って考えて良いと思います。
中学高校でなければ、専門は採用にも関係ありませんし。
どうしても気になるなら、希望大学に問い合わせるのが一番確実ですよ。
242 :
237:2005/11/12(土) 15:11:22 ID:acsWhdW9
自己解決しました。みなさんありがとうございました。
私の以降としている学校では基礎免を小免とする場合は特に専門科目は必要ないそうです。
(中免を基礎免にする場合はもちろん必要だそうですが)
あと
>>238 >>239の質問に一応答えさせていただきます。
私は特に専門に教えたいというものが無かったので困っていました。
一応私の担任は低学年は理科専門の先生で高学年は社会専門の先生だったみたいです。
それも母に聞いてはじめて知りました。
恥ずかしいのですが小学校の先生にも専門があるのを知ったのはつい最近でした。
なので何も分からず幼稚な質問をしてしまいました。
みなさんを惑わせてしまってごめんなさい。
243 :
実習生さん:2005/11/12(土) 20:23:42 ID:CyrzP/JN
>>242 小学校の先生の専門って中学校の副免(2種でも1種でもいいけど)の事じゃないの?大学の専攻で『小学校・国語』とかあるのは、小1種・中2種(国語)が必修になってるんだよね?
だから大学によっては小学校の専門決めないところもあるんじゃん?養護も専門が小学校ってことで。
244 :
実習生さん:2005/11/15(火) 23:48:15 ID:u88GwF9u
>>237 学芸大志望なんですよね?
私、10年ほど前の卒業生です。
自己解決されたそうですが、他の方のためにも念のため。
>「学部基礎科目」や「専門分野に関する科目」
「学部基礎科目」は小免の取得のための科目で、
「専門分野に関する科目」は特別支援教育に関わる科目のことだと思います。
小免を取得する際の専門というのは、障害児教育学科(今は違う科名だと思いますが)の人はありません。
なぜならば、障害児教育学科の人の専門は特別支援教育だからです。
中免を取得する際は、教科を選択します。たいていの人は一科目ですので、それが中免の専門といえます。
授業の比率は、必須単位そのままです。他に自分で選択して余分に単位をとることもできます。
ですので、
>小学校の免許をとるための授業の中でもやっぱり専門教科についてのものが多いのでしょうか?
小免のための授業は小学校の教育に関わるものであって、特別支援教育に関わる授業とは別のものです。
すなわち
>小免のみと同じ科目+養護用に16単位
というのも誤りです。
特別支援教育学科の人が特別支援教育が専門のように、
小学校でも国語教育学科、算数教育学科・・・と(科名は適当ですが)それぞれの専門があります。
>>243 >小学校の先生の専門って中学校の副免(2種でも1種でもいいけど)の事じゃないの?
違います。たいていの小免コースの人は中免も選択でとると思いますが、必修ではありません。
最後に私のときは、入学後に基礎免の科目を決めました。
245 :
237:2005/11/17(木) 18:45:27 ID:nbHEY/tR
>>244 ありがとうございます。
そうです。学芸大です。
つまり小免が47単位、養免が63単位ということでしょうか?
分かったのは「学芸大では基礎免を小免にする場合、専門教科は必要ない」ということと、
「どうやら小免に必要な授業の方が多いらしい」ということだけだったので、
いろいろ詳しいことがわかって嬉しいです。
ありがとうございました。
246 :
実習生さん:2005/12/15(木) 20:16:34 ID:osaW8yUb
特別支援教育免許(仮称)
247 :
実習生さん:2005/12/18(日) 11:06:02 ID:t9hGvNIo
小中高の免許もってます。教暦はありません。
養護学校の免許とりたいのですが、教育実習は必要なのでしょうか。
248 :
実習生さん:2005/12/18(日) 12:18:50 ID:K8bLMd6H
>>247 この場合は実習が必要です。
ただ先に教師になった方が免許を早く取得できると思います。
現職者には法定講習などがありますので。
249 :
247:2005/12/18(日) 15:19:05 ID:t9hGvNIo
>>248 参考になりました。ありがとうございます。
250 :
実習生さん:2006/02/10(金) 08:09:02 ID:FA7MGobY
すいません、養護施設に預けられた人に電話を友達がかけられるのでしょうか?
心配で心配で…まだ預けられたかも分からないのですが…
あと大阪の児童養護施設で働いてる方いませんか?
251 :
実習生さん:2006/02/14(火) 19:17:43 ID:ZtAC17mQ
252 :
実習生さん:2006/02/20(月) 13:42:59 ID:Osc/ajPv
@質問なんですが、私は養護学校教諭になりたいと思っている高3です。
私が進学する大学では、幼稚園教諭1種、保育士が取ることができ、
希望すれば養護学校教諭免許、高等学校教諭1種免許状(福祉)、小学校教諭1種免許も取ることができるそうです。
養護学校で働くには、どの免許を取っておいた方が良いのでしょうか?
稚拙な文章ですが、よろしくお願いします。
253 :
実習生さん:2006/02/20(月) 19:36:14 ID:yLGru4Xz
個人的には
1.小学校+養護学校
2.幼稚園+養護学校
3.高校福祉+養護学校、の順かな。
小学校や幼稚園の方が、高校福祉よりつぶしが利くだろうし。
まぁ、最悪、養護学校は取らなくてもいいと思いますが。
254 :
実習生さん:2006/02/20(月) 19:37:41 ID:yLGru4Xz
いや、ごめん。やっぱり養護学校なら上の2と3入れ替えかな。
255 :
252:2006/02/22(水) 22:35:18 ID:3pKHB+Kx
教えてくださってありがとうございます。
私の大学は幼稚園教諭が必須となるので、養護学校免許を選択することにします。
可能そうだったら小学校、高校福祉も取ることにします。
256 :
実習生さん:2006/02/24(金) 20:43:24 ID:j8qgjIGW
age
257 :
実習生さん:2006/03/18(土) 11:54:24 ID:WaJVkuO9
養護学校 盲聾学校の違いがわからない。
どなたか教えてください。
上のほうの書き込みで盲聾学校は美術音楽が重要だとありました。
盲学校の生徒って目が見えないわけですよね。
どうって美術をややるのでしょう?聾学校は音楽を。
258 :
実習生さん:2006/03/18(土) 12:02:39 ID:oQYnc1b4
やんないんじゃない?
盲学校:音楽のみ
聾学校:美術のみ
とか
259 :
257:2006/03/18(土) 12:21:37 ID:WaJVkuO9
ある盲学校のHPに生徒作品の絵画がのっていたの。
上手とはいえないけど色がきれいだった。なんでかけるんだろうと思った。
260 :
実習生さん:2006/03/19(日) 12:21:29 ID:zjsGWkkU
>>259 盲学校といっても中心暗転(視点の中心が見えない、拡大文字の教科書で学習したりする)
とか、全く何も見えない生徒だけがいるわけではないよ。
色を見分けられない場合でも、物事を色で例えることは日常会話ではよくあることだから、
「青は清清しい、または冷たい感じの色」、「赤は暖かい感じ、強そうなイメージ」とか
見えないなりに教えることもあるし。
養護学校はさらに肢体不自由、知的障害、病弱児の3種類に分かれている。
盲聾学校との違いは字を見ればだいたい察しがつくと思います。
たとえ本人が見たり聴いたり出来なくても、
あるいはそれが出来てもその良さを理解するだけの能力が備わってなくても、
自分で作った作品に対して相手から反応があることはとても重要なので、
芸術関係の分野は意味があるのです。
十位の現場では割と適当だったりもするのだけども
261 :
実習生さん:2006/03/19(日) 12:22:28 ID:zjsGWkkU
十位の → 実際の
262 :
257:2006/03/21(火) 01:24:45 ID:5ysGbpG5
261さん ありがとう
たとえ本人が見たり聴いたり出来なくても〜 芸術関係の分野は
意味があるのです。
↑
このように考えることもできるんですね。
263 :
実習生さん:2006/04/02(日) 21:09:34 ID:OPB6n1Vz
私はこの春から4年生になります。
介護実習などを通して養護学校に興味を持ちましたが
0免過程にいたため、履修上の制限から中高音楽の免許しか取れませんでした。
今年は教採を養護学校希望で受けるつもりなんですが、
もし落ちて講師などもなかった場合、
大学院の特殊教育専攻科に進学しようと考えています。
それで質問なんですが、258さんの書いているように
音楽の免許と聾学校の免許の組み合わせは考えられないことでしょうか?
264 :
実習生さん:2006/04/03(月) 11:03:07 ID:J5sdB+L8
>>263 ちょっと整理してくれ。
養護学校と聾学校は免許がそれぞれ別物です。
養護学校というのは肢体不自由・知的障害・病弱の3つに分かれていて、盲学校と聾学校はこれとは別のものになります。
ただし、どの都道府県の採用試験を受けるのかによって受験資格の詳細はかわります。
例えば東京都の場合は、盲・聾・養護学校免許状がなくても盲・聾・養護学校の募集枠で受験できます。
そして、聾学校にも音楽はあります。
聴覚障害を持った子どもが通うとは言っても、全く音の聞こえない子どもだけが通うわけではないからです。
盲学校だって、拡大教科書を使えば字も読めるし色もわかる、という子どももいるわけです。
文部科学省のサイトから学習指導要領を見てみれば、公立校のカリキュラムの骨組みはわかります。
では、現実はどうなのかというと、
音楽教育学会2003
ttp://homepage2.nifty.com/akiwokuma/A/me2003.html こんな感じ。
265 :
実習生さん:2006/05/14(日) 15:28:09 ID:qYUJdCsu
私は今福祉科の3年生(高校)で、将来は養護学校の先生になりたいです。
そこで質問なのですが、ここにいるみなさんはどこの学校に進学して免許を取ったのか聞きたいです。よろしくお願いします。
266 :
実習生さん:2006/05/14(日) 16:19:13 ID:exZpXApt
某地方国立大学の教育学部障害児教育科です
267 :
実習生さん:2006/05/14(日) 19:41:22 ID:qYUJdCsu
>>266さん
レスありがとうございます!
国立に進学されたんですね、やはり公立の大学じゃないとだめなんでしょうか?
268 :
実習生さん:2006/05/15(月) 19:14:53 ID:OFvND+lZ
養護学校で働くためにとっておいて便利な資格などありますか?
ヘルパーとか・・・
269 :
実習生さん:2006/05/15(月) 23:39:42 ID:RkosjtZK
介助が必要な子どもも結構いるので、基本的技術と知識を得る意味でヘルパーは
勉強になると思います。あとはPT、OT、ST、医師、看護師など医療関係も
なかなか現場で使える知識を得ることができますよ。
270 :
実習生さん:2006/05/16(火) 00:07:15 ID:qdT60BdB
>>268 教育実習で現場の教員に聞いたけど、教育や医学的な知識もさることながら
楽器が出来るとかいうのも割と重宝するのだと。
特に刺激の少ない環境で過ごしやすい生徒などに対しては
楽器の演奏が出来る人のことがうらやましいと言っていた。
個人的な話だけども。
271 :
実習生さん:2006/05/17(水) 21:11:23 ID:ygjNBati
ささっと絵が描けるとか、教材教具を作ったりできる手先の器用さもあると重宝する。
272 :
実習生さん:2006/05/18(木) 05:07:07 ID:tm7my6jL
短大を卒業後、フリーターを転々とし、
おととし養護学校で半年ほどアドバイザーとして働いた時に
養護学校で働きたい!と決心した30歳です。(今年31になります)
今年の4月に中学美術の二種免許を今年取得することが出来たにですのが、
教員採用試験に申し込みをする時、中学免許しかないのに
養護学校を選択することは可能なのでしょうか?
また、講師などをされてる方は、どこからツテを見つけているのでしょうか?
どなたかアドバイスをいただけませんか。 よろしくお願いします。
273 :
実習生さん:2006/05/18(木) 21:29:09 ID:AR7tbThz
>>272 >中学免許しかないのに
>養護学校を選択することは可能なのでしょうか?
基礎免許状以外に養護の免許が必須かどうかは都道府県によるので自分で調べてください
講師については、私は教育委員会に講師登録をした結果、お話をいただけました
講師をしたことがない(前任校校長経由などのツテがない)人への講師依頼が来るか来ないかは
運と採用試験の成績次第じゃないでしょうか
現に私もそうでした
ツテなどとくだらないことを言ってる暇があったら勉強していい成績を取る方が近道だと思います
講師はあくまでも使い捨てのコマ、正採用に勝るものはありません
ゴールをまちがえないでね
274 :
実習生さん:2006/05/18(木) 21:31:06 ID:AR7tbThz
>>272 >中学免許しかないのに
>養護学校を選択することは可能なのでしょうか?
基礎免許状以外に養護の免許が必須かどうかは都道府県によるので自分で調べてください
講師はツテを見つけるよりも先に教育委員会に講師登録すべきだと思いますよ
前任校の校長経由などのツテがない場合はこうするしかないでしょう
依頼が来るか来ないかは採用試験の成績と、運次第だと思います
275 :
実習生さん:2006/05/18(木) 21:31:46 ID:AR7tbThz
ありゃりゃ、書き込めてないと思ったら書き込めてました
すみません
276 :
実習生さん:2006/05/19(金) 03:27:45 ID:1TQMnjFe
>>273さん
詳しいレスありがとうございます。
私のいる県では中学教諭で申し込んだので、
他の県を探して申請します。
>ゴールをまちがえないでね
年齢のことなどもあって焦っていました。
確かにあれこれ考えるよりひたすら勉強!が正解ですね。
277 :
実習生さん:2006/05/20(土) 00:42:56 ID:Ud4wHiKk
私は高卒で今22才です。県立の養護学校にバイトというか
ヘルパーみたいな仕事に就くためには
やはり何か資格などとらなくてはいけないんでしょうか?
278 :
277:2006/05/20(土) 15:59:34 ID:Ud4wHiKk
調べたら臨時事務職員ってのがあってそれに登録をすれば出来るそうです。
しかし欠員が出たら勤務ってなるらしいんですが、
養護学校って欠員とか多いんでしょうか?
279 :
実習生さん:2006/05/20(土) 17:47:20 ID:Uur6DQ77
事務なら養護じゃなくてもいいと思うけどどうなの?
それとも介護職の事務職扱い?
本気で養護学校で働きたいなら今から大学にいくなりでもした方が近道かなと思うけど。
いつできるかわからない空きを待つよりは余程近道かと。
養護学校で働くのにバイト感覚でやられても困る
280 :
279:2006/05/20(土) 17:49:11 ID:Uur6DQ77
とはいっても、経済的理由諸々で大学にいくのは簡単な事ではないと思うので
とりあえずあなたの都道府県の教育委員会に電話で問い合わせするのが一番いいと思います
まずは行動してみなYO!
281 :
277:2006/05/20(土) 19:52:01 ID:Ud4wHiKk
介助職希望です。
埼玉なんですがホムペで見たら臨時事務職員登録ってのがあって
それに面接などして登録すると欠員が出来たら連絡がきて面接→勤務
って書いてありました。
282 :
実習生さん:2006/05/29(月) 00:19:16 ID:d1JtRXsv
30くらいで資格とっても就職あるもんですか?
医療関係の仕事してるんで
まったくのど素人でも無いんですが
思うところあって転職しようと考えてるところです。
親切な人教えてください。
283 :
実習生さん:2006/05/29(月) 00:25:45 ID:6A3GhuoY
親切にしようにも、何の資格ですか?就職ってどの職種ですか?
どんな仕事をしたいのかも見えないス。
284 :
実習生さん:2006/05/30(火) 01:48:59 ID:Bgn2i9VC
>>283 あ、すみません養護学校の教員免許のことです。
身近に教えてくれる人がいたので
大体どんな感じか分かりました。
お騒がせしました。
285 :
実習生さん:2006/06/14(水) 19:03:20 ID:+DrkIyD3
286 :
実習生さん:2006/06/17(土) 22:35:52 ID:A7mWSwX+
現在、大学4回生です。
だいぶ遅いですが、これから養護学校の教員を目指そうと思っています。
そこで、気になることがあるのですが、
現在の養護学校教員の採用状況はどんな感じでしょうか?
聞いた話ですが、団塊の世代の退職により、ここ数年は採用されやすいと聞いたのですが・・・
とくに関西圏の採用状況をしりたいです。。
誰か教えてください。
287 :
実習生さん:2006/06/22(木) 10:09:30 ID:UbLfDIEx
俺は関東だから詳しくは知らないけど、採用人数とか競争倍率とかの数字だけなら
各県の教育委員会のサイトに行けばみられると思うよ
288 :
実習生さん:2006/06/23(金) 20:04:35 ID:I3JaiEc1
>>286 関西でしたら、京都府がいちばん競争率が
低いかな。大阪府は、特殊枠を撤廃したから
競争率が高くなった。
でも、京都府は、養護学校教諭免許状が
必要ですが。
採用人数と倍率は、結構載せてないところの
方が多いんよなあ。大阪府なんかはメチャクチャ
詳しく載せてくれとるけど。
289 :
実習生さん:2006/06/29(木) 13:03:41 ID:oCcjMvGU
放送大学で単位とってますが、なかなか勉強できん。
もう少し足の怪我の病休中だから、どうにかしときたいのに。
290 :
実習生さん:2006/06/29(木) 17:14:40 ID:5xZz5c08
291 :
実習生さん:2006/06/29(木) 17:32:32 ID:PaCl5jEc
286です。
287さん、288さん、ご意見ありがとうございます。
各教育委員会のHPみました。やはり、採用状況はどこも厳しめですね。
ちなみに私の大学では養護学校教員免許状を取得できます。
なんだかんだで、養護学校教員を目指そうか、まだ、少し迷いがあります。
そこで、皆さんに聞きたいのですが、養護学校教員の魅力や体験談を聞かせてほしいです。
ちなみに、私が、養護学校教員を目指そうと思っているのは、
障害児者の生活に深く関わって行きたいと思っているかです。
その中で、養護学校なら、その目標プラス、児童の成長が実感できる良い仕事だと思ったからです。
あとは、公務員であること・・・です。
こんなふうに思っているんですけど、実際はどうなんでしょう。。
292 :
実習生さん:2006/06/29(木) 23:36:06 ID:OLulB7Ln
>>291 >体験談
言えるわけないだろ
あんたは守秘義務も知らずに教師になろうとしてんのか
293 :
実習生さん:2006/06/30(金) 08:00:11 ID:L4lbOjCj
>>291 養護学校行くと、あるジェネレーションから上は「全く使えないやつ」
のくせに、「やたらとえらそうにするやつ」がいて、辟易するかもね。
養護学校教員なのに障害のことは何もわかってないような。
でも、そういう人たちを駆逐して、勉強熱心な若い人が頑張って子供達を育ててくれれ
ばと、常に願っております。
ちなみに養護学校では、子供達と先生が一緒に成長するのをみているのが、とても楽しみです。
@PTA役員
294 :
実習生さん:2006/07/09(日) 23:07:55 ID:6R1ERD8v
はじめまして、中高体育の資格を所有しておりますが、養護学校で働きたい
と考えております。資格を得るためには、どのようにすれば宜しいものですか?
何単位ほど取得するものでしょうか?よろしくお願いします。
295 :
実習生さん:2006/07/10(月) 02:48:52 ID:Uy5/prco
>>294 講師だったら、別に盲ろう養護学校教諭免許状は
必要ありませんよ。
資格は、放送大学が楽でいいです。常勤の経験が
3年あればの話ですが。これで、養護学校教諭
2種免許状の単位が取得できます。
296 :
実習生さん:2006/07/14(金) 22:28:41 ID:vQDcwXCB
297 :
たか:2006/08/01(火) 16:50:18 ID:ij97IWnb
中学・高校(数学)の基礎免許状を取得している者です。
私は東京都在住で教職経験がありませんが、養護学校教諭を目指しています。
ちなみに民間の医療業界で働いて先月退職しました。
そこで、みなさんにお聞きしたいことがあります。
@8月の末に東京都で実施される私学適正検査を受験します。
その後、募集している各養護学校への選考を申し込む形をとればよろしいのでしょうか?
Aその際、学校によって選考方法に違いがあるかとは思いますが具体的にどのようにして
選考が行われるのでしょうか?(面接・模擬授業・専門科目の筆記等)
B東京都でいきなり正教員として採用されるのは難しいでしょうか?
講師→正教員という形がほとんどでしょうか?
C大変お聞きしづらい質問なのですが、待遇はどの程度なのでしょうか?
生活していく上での事情がありまして・・・。
色々な方々のご意見や体験談が聞けたらと思い、書き込みいたしました。
どうかご親切な方、よろしくお願いいたします。
298 :
実習生さん:2006/08/02(水) 20:41:58 ID:Yubh7S3U
私立の養護学校を受験する予定ですか?
もし、東京都の教員としての採用でしたら
他の校種(小学校、中学校、高校)と同様に
教員採用試験を受けることになります。
倍率は、その自治体によって様々ですが
私の県では、小学校教員の倍率と同じくらい(10倍)でした。
待遇も自治体によって様々ですが、
私の県では、高校教員よりも若干いいようです。
最初は、教育委員会に連らくして
講師として働き、来年度受験することになるかと思います。
私も、民間企業からも転職です。
採用試験は、どこも厳しいようですが
頑張って下さい。
299 :
実習生さん:2006/08/02(水) 22:32:44 ID:tb2hcvHO
私立の養護学校は、ほとんどないので、
講師すら採用は難しいでしょう。全国で
15校だそうです。
私立の養護学校じゃないと駄目なんで
しょうか?公立の養護学校じゃだめなんで
しょうか??
養護学校の教員になりたいので
あれば、今は東京在住だそうですが、
埼玉か千葉の養護学校講師になって、
来年度の東京都の公立学校教採を
受験されることをお勧めします。
東京の講師は、なるのが難しいです。
Bの質問は、そんなことはありません。
採用試験に受かれば、すぐ正規採用
教諭になれます。
Cですが、常勤講師であれば、新卒すぐで
手取り21万ぐらいでしょうか。30歳で、
社会人経験者なら、手取り26万前後かなと
思います。
300 :
実習生さん:2006/08/07(月) 01:11:02 ID:MEIJDXEC
NHK教育テレビ
テーマ発達障害 変更のご案内
教育テレビ
8月7日(月)〜10日(木)
午後8:00〜8:29
再放送
8月14日(月)〜17日(木)
午後1:25〜1:54
番組について
発達障害についてキャスターと、とことん語り合います
7日(月)・8日(火)
発達障害の子どもをめつ母親としての悩みを話す
9日(水)
20歳をすぎて障害を知った若者の悩みを聞く
10日(木)
教育現場で悩む教師からの質問に答える
アスペルガー症候群の若者が、就労の悩みを話す
チキンフォーク
302 :
実習生さん:2006/09/04(月) 15:40:54 ID:bg8BZ5vC
あげ
303 :
実習生さん:2006/09/05(火) 20:10:02 ID:msUTL9rT
盲・聾・養護学校教諭免許状は貴重ですよ。
来年から取り始めようとしても不可能ですからね。
304 :
実習生さん:2006/09/05(火) 20:39:41 ID:COWzCZRv
特殊学級に配属
養護学校に就職
これらはまったく別物?
305 :
実習生さん:2006/09/06(水) 23:14:06 ID:RPFPZksn
江○○養護の校長はチンピラ
306 :
かぷ:2006/09/07(木) 00:17:56 ID:03ovoWGW
>>266 こんにちは、知的障害の養護学校に勤めているものです。
美術、音楽のできる方は、大変面白い授業ができたり、普段なんとなしに楽しく遊んだりできる可能性がいっぱいあります。
ただ、私の学校ではせっかくの技術をもっていても障害の理解や、子どもの視点から考えて接しておらず自己満足に浸って
いる方が多いように感じます。もったいないな〜
養護学校に勤めるまでのパターンと養護学級教諭免許(以下 養免に略)取得のタイミング
@一般校(いわゆる普通の学校)→養護学校→認定講習により養免2種取得
A一般校→一般校の養護学級を担当→認定講習により養免2種取得→養護学校
B教員採用試験合格→いきなり養護学校に配属→認定講習により養免2種取得
C大学在学中に養免取得→教採を養諸校枠で受験→合格→養護学校へ
D知的や肢体などの福祉関係施設で勤務→教育委員会から講師の依頼がくる→養護学校で常勤講師
E教育委員会に講師登録→産休や病休の教諭のかわりに講師として勤務→これをきっかけに養護学校教諭をめざす。
若い人(20台)の人はEのパターンが圧倒的に多い。なぜなら養護学校は年配の方が多く、また女性の割合が多いので若い講師(特に男は重宝される)を校長が希望し、とってくる。
非常勤や講師になったことをキッカケに養護学校教諭を目指すことになる。「教員になるとは思わんかった・・・」という声が非常に多いように思う。
だからまずは養諸校で講師をするチャンスにめぐり合えるかが大きいな。
採用試験では養諸校枠は養諸校で勤務している講師が受験者の多くをしめているので
まったく現場での経験のない方が一緒に面接なんて・・・不利もいいとこ。
一般校なら自分が小学生、中学生のときの経験を思い出しながら話すこともできるけど
養諸校のことは実習の2週間〜1ヶ月だけだもんなぁー
307 :
実習生さん:2006/09/08(金) 22:37:18 ID:tlLC1ikv
>>306 一般校に講師希望を出す→養護学校から予想外に講師の依頼→結構はまって養護学校教諭を目指す
というパターンもあるよ。わしは、そうじゃった。
それから、教採で特殊諸学校の講師じゃないからと
いって、不利とか関係ないよ。個人面接とか集団討論とか、
面接官は特殊諸学校の管理職や指導主事とはかぎらん
から。一般校の管理職もまざっとる。
それから、東京の盲ろう養みたいに特殊の免許がなくても
受験できるから、一般校の講師だけしか経験していない人だと、
経験としてあるのは介護実習ぐらいじゃろうな。
308 :
かぷ:2006/09/13(水) 00:15:14 ID:r65x0XLI
>>307 教採で特殊諸学校の講師じゃないからといって、不利とか関係ないよ。
かなり不利でしょう。経験が0と1年間の経験の差は大きい。
面接では、養護学校についての質問もでるし・・・
講師経験もないのに「何で養護学校を受験?」と面接官は思うだろうな。
かなり説得力のある応答が求められることは覚悟するべし。
309 :
実習生さん:2006/09/13(水) 15:29:06 ID:NwTbjoIB
310 :
実習生さん:2006/09/16(土) 07:01:55 ID:AQTb73n0
>>303 特別支援教育教諭免許?というのになるのかな。
私は幼・小・中・高の免許を持っているくせに養護学校は持っていないのですが
大学を出てからかれこれ8年間、ずっと知的養護で常勤講師をしています。
これではいかん?!ということで、今年の春から放送大学に入り
先日やっとこさ単位を取得できたんですが、来年度から免許制度が変わるのなら
今年度中に申請して、養護学校2種取っておかないとヤバそうですね(^^;ゞ
ちなみに中・高は美術の免許ですが、養護学校では重宝されてます。
元々主免は小学校なんですが…。
311 :
実習生さん:2006/09/16(土) 23:28:56 ID:Aep5WgXY
今通信で小免取得中のフリタだが、激しく養護学校教諭になりたい俺はどうしたらいい?
採用試験は受けれないよね?小免見込みじゃ。
312 :
実習生さん:2006/09/17(日) 16:18:23 ID:8zhPmq+q
>>311さん
都道府県(指定都市)によっては、受けられる所もあるんじゃないですかね?
当方、兵庫県ですが、3年ほど前から養護学校枠ができましたが
それ以前は養護学校枠での試験は無く、小中高で普通に受験して
受かってから希望によって養護学校にも割り振られるような仕組みになってました。
そういうところって、まだあると思うんですが。
でもやっぱり養護学校の免許は持っていた方が、昨今の動きからすると
採用も有利でしょうね。
どうしても養護学校で働きたいなら、まずは小免取ってから臨時講師で
養護学校に勤めながら養護学校の免許取得を目指す…なんて如何?
313 :
実習生さん:2006/09/17(日) 18:39:59 ID:7r1kSsbP
東京、北海道、長崎などは、基礎免許状だけで
受験できますよ。他にもあったと思う。大阪は
一応普通校と同時募集ですが、希望で特殊に
行かせてもらえます。大阪も養免は要りません。
314 :
311:2006/09/18(月) 12:46:11 ID:dHjWeP1C
>>312 >>313 ありがとうございます。
ただ、
>どうしても養護学校で働きたいなら、まずは小免取ってから臨時講師で
養護学校に勤めながら養護学校の免許取得を目指す…なんて如何?
これについてなんですが、臨時講師というのは、養護学校で、というように
選択的なものなのでしょうか?僕が聞いた話では、講師の話はランダムに
くるので、なかなか選べないということだったのですが。これも自治体による
のかな?
あと、
>>313さんの
一応普通校と同時募集ですが、希望で特殊に
行かせてもらえます。大阪も養免は要りません。
というのは、大阪で小学校受験→合格→配属希望で養護学校を伝える
→4月からの配属が養護学校へ、という流れなのでしょうか。
いずれにしても都道府県によって違うというのがよくわかりました。
色々調べてみます。
>>312さんと
>>313さんは現職さんでしょうか。
315 :
実習生さん:2006/09/18(月) 15:25:40 ID:B7Oj9+uf
>>314 小免2種とって養護学校に講師希望を出せば、養護学校から講師の
依頼が来ますよ。といっても、自治体に寄りますが、だいたい、
希望通りに養護へ行かせてもらえます。(すぐ話が来るかどうかは
別として。)
で、常勤で3年(36ヶ月)経験を積み、放送大学などで単位を取れば、
教育実習なしで、養免2種がもらえます。単位認定証明書と、職歴
証明書が必要です。3年経験を積む前に、通信で先に単位をとって
いても全然かまいません。放送大学は結構簡単でお勧めです。
大阪府は、一応普通校と特殊を一括募集してますが、他の一括募集と
違って特殊希望者は、特殊へ行かせてもらえる可能性が高いようです。
他の一括募集している自治体はそうはいきませんが。大阪は、数年前
まで特殊と普通校を別に募集してましたから。
といっても、東京都の講師採用制度は、他の自治体と全く別です。
養護学校の非常勤は足りないぐらいなんで簡単になれますが、
常勤はなかなかなれません。逆に他の自治体は、常勤の方が
需要が多いところが多いです。
316 :
実習生さん:2006/09/18(月) 15:27:08 ID:vpDJ2BZS
317 :
実習生さん:2006/09/22(金) 13:52:38 ID:gKilRKT1
age
318 :
実習生さん:2006/10/04(水) 20:20:28 ID:0rYG2rZp
来年度から、養護学校教諭免許がどう変わるのか
御存知の方はいらっしゃいませんか?
特殊教育教諭免許とやらになるのでしょうか。
319 :
実習生さん:2006/10/04(水) 20:27:01 ID:838lodVy
特別支援学校教諭免許となる。当初は壮大な計画だったが,
結局は現行+@(例えば養護学校教諭免許の課程だったら,
盲・聾の講義と軽度がちょっと増える)に落ち着いた。
すでに持っている免許は「読み替え」になるが,まだ持っ
ていないと新制度になるので取得単位が増える。教員の認
定講習も同様らしい。
佃煮の灯は消えない!佃煮は永遠なり!今ここに!佃煮広告の建国を宣言する!佃煮!
佃煮!佃煮!我ら佃煮佃煮連合佃煮!佃煮!佃煮!佃煮いいいいいいいいいい!佃煮!
佃煮!佃煮!感動した!佃煮!!佃煮フォーーーーーーーーーーー!!!佃煮!はっ!
佃煮!佃煮!我ら佃煮佃煮連合佃煮!佃煮!佃煮!佃煮いいいいいいいいいい!佃煮!
佃煮!佃煮!我ら佃煮佃煮連合佃煮!佃煮!佃煮!佃煮いいいいいいいいいい!佃煮!
佃煮!佃煮!佃・佃・煮・煮!社民も創価も佃煮!佃煮の!増加に!我が政治生命を!
佃煮!佃煮!我ら佃煮佃煮連合佃煮!佃煮!佃煮!佃煮いいいいいいいいいい!佃煮!
佃!煮!ウヨウヨサヨサヨ全部が佃煮!佃煮食ったら皆で佃煮!!佃煮!つっくだに!
佃煮!佃煮!我ら佃煮佃煮連合佃煮!佃煮!佃煮!佃煮流星拳!!!!!!!!佃煮!
佃煮!佃煮!我ら佃煮佃煮連合佃煮!佃煮!佃煮!佃煮ニダ!!佃煮王に!俺はなる!
321 :
永江聡:2006/10/10(火) 19:44:17 ID:wmLbc4rQ
しゅう2343の学校
322 :
実習生さん:2006/10/15(日) 19:08:52 ID:2MouLufM
323 :
実習生さん:2006/10/26(木) 20:55:16 ID:yLO1rVjm
とすると、今の単位は無駄になるのか、、、養護学校に行くことはないから
いいか、、、、
324 :
実習生さん:2006/10/28(土) 11:55:11 ID:PvnkdeIs
養護学校の実習を終えました。
楽しかった!
325 :
実習生さん:2006/10/29(日) 00:23:06 ID:/KKLo8nz
もしかしたらスレ違いかもしれませんが…。
知的障害や自閉の子の家庭教師をやろうと思ってるのですが、
教科指導について参考になる本でおすすめはあるでしょうか?
国語・算数の教え方について知りたいです。
326 :
実習生さん:2006/10/30(月) 23:51:09 ID:26iIG06C
すごい現実的な質問です。
給料っていくら??
今知的障害児の通園施設で働いてるけど転職を考えてます。
リアルに生活できない・・・。
ちなみに資格は保育士のみで教員免許は持ってないです。
327 :
実習生さん:2006/10/31(火) 00:18:02 ID:CCHaVDit
教員免許が無いと教員にはなれません。
ぜひ通信で免許とって下さい。大卒、短卒で1年でとれると思いますよ。
328 :
実習生さん:2006/11/04(土) 10:09:18 ID:W9hCYgfO
聾学校の教員ってどうやったらなれるのでしょうか?今小学校一種を取得中なんですが。
329 :
実習生さん:2006/11/04(土) 13:21:47 ID:6mtGNQ5x
》328
まず、特別支援学校教諭免許状を取るべし。
330 :
実習生さん:2006/11/04(土) 18:18:53 ID:W9hCYgfO
自治体の採用をみると、
養護学校、盲、聾を一括で募集してました。
これらは全部その免許に入ってるんすか?
331 :
実習生さん:2006/11/05(日) 02:11:20 ID:Hf0CZjul
>>328 養護学校等の特殊教免を持ってなくても
「盲ろう養護学校枠」で受験できる東京都や
長崎県などの自治体を受験して、最初は
聾学校への赴任はならないかもしれないが、
初任から3年したら、異動できる可能性は
ある。
ただ、ほとんどの自治体で特殊教免を数年
以内に取得するよう義務づけてある。それが、
養護学校教諭免許状でいいのか、聾学校へ
赴任するのなら、聾学校教諭免許状が必要
なのかは、自治体によって変わってくる。
あるいは、今現在、常勤講師歴が36ヶ月
以上あるのなら、教育実習なし、通信教育
のみで特殊教免が取得できる。
332 :
実習生さん:2006/11/05(日) 02:59:09 ID:roQpwaYi
大変詳しくどうもです。
あああ、聞きたいことが山ほどあるんですが、
明日通信のテストなんで、もう寝なきゃ。
自分で調べる努力をして、また聞きにきます。
333 :
実習生さん:2006/11/05(日) 20:45:49 ID:jKk8p683
大卒26歳、いまから通信で養護教諭とって就職口ありますか?ちなみに、教員免許なしです。。
334 :
実習生さん:2006/11/05(日) 20:53:03 ID:+tNRyv/m
》333
養護教諭の採用枠は皆無に等しいね。
小中高+特別支援学校の免許状を取って採用試験受けた方がいいね。
335 :
実習生さん:2006/11/05(日) 23:23:30 ID:enTxxLno
養護学校教諭 と 養護教諭 の違いを教えてあげればいいのに・・・・
>334ちょっと意地悪。
>333が養護教諭の意味を間違わずに本気で書き込んだならば
スレ違いなので、他スレで。
336 :
実習生さん:2006/11/06(月) 10:35:10 ID:2v+qwLnF
333です。
334さん、アトバイスありがとうございました。
335さん、養護教諭って、保健室の先生でしたよね。失礼しました。。お恥ずかし。。。
障害児教育に携わりたいんです。今日は休みなんで考えてみます。
337 :
実習生さん:2006/11/07(火) 23:47:13 ID:1KW6u7MG
養護学校教諭を目指しているものです。
しかし実際に養護学校で勤務したことがないので、
養護学校で良かったなと思われる点、
逆にこんな嫌なところがある
といった話をお聞かせください★
338 :
実習生さん:2006/11/07(火) 23:59:28 ID:8CsjiM1F
今は、小学校に勤務していますが
前任校は養護学校でした。
養護学校の大変なところは、
TTなので、人間関係がちょっと大変かな。
会議も多いですし・・・
良かったなと思うことは
子供たちの成長は、本当にゆっくりだけど
時間をかけてできるようになったことを感じたとき
言葉で言い表せないほど、うれしい気持ちになります。
339 :
実習生さん:2006/11/08(水) 21:28:00 ID:Nmsw8tmv
サボろうと思えばどれだけでもサボれる。そんな人と組んだらチョー最悪…
指導の手引きがないからどうしていいか分からないという人もいる。
でもそんなことより、いい意味でどれだけ仕事しても終わりがないし、子どもたちはかわいくておもしろくて、こっちが豊かになれる。
この仕事はやめられない!
340 :
実習生さん:2006/11/09(木) 00:19:25 ID:ZIxgv6Sl
>>338 >>339 なるほどー。貴重な現場のご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
指摘されている部分が似てるということは、
やはり大体どこもそうなのでしょうね。
子どもと接することがやりがいになるっていいですよね。
そもそもやりがいを素直に感じられる職業自体
そうそう見つけられるものじゃありませんしね。
残念なことですが、養護学校は普通の学校で失敗した先生、
指導力のない先生が飛ばされていく場所だとも聞いたことがあります・・。
本当は一番底上げしていかなければいけないところで、
一番指導力、責任感、思いやりのある先生が行かなければならないところですよね。
341 :
実習生さん:2006/11/09(木) 09:10:32 ID:ZIxgv6Sl
養護学校で児童・生徒と接してて、
喜びが感じられるときってどのような場面でですか?
342 :
実習生さん:2006/11/10(金) 00:52:13 ID:JrLvncHl
喜びを感じる時は、奇跡が生まれた瞬間に立ち会えた時です。
9年やってて3回ほどありました。
昨日まで歩けなかった子が、歩いた瞬間。
12年間おむつ以外で大便をできなかった子が、トイレでできた瞬間。
言葉が出なかった子が、サインと同時に言葉を発した瞬間。
こんなに劇的な変化ではなくても、
子どもの小さな成長は、日々うれしいものです。
逆につらいのは、教え子に先立たれることです。
これは本当に苦しいです。
いろいろなことを考えさせられます。
343 :
実習生さん:2006/11/11(土) 00:32:40 ID:zZfcUK5R
>>342 貴重な体験談ありがとうございます★
9年間も養護学校で勤務されてるなんてすごいですね!
また他にもお話が聞いたいです★
>>338>>339 ご指摘で同僚と接する時間が多いということなんですけれども、
そこで苦労されたこと、
またどういった対処・乗り切り方、
その他心構えなど
アドバイスがありましたら是非お聞かせください★
344 :
実習生さん:2006/11/12(日) 16:21:12 ID:kL2C9+/3
今高校生なんですが
将来は養護学校で教師をやろうと思っています。
養護学校勤務から、普通の学校への転勤ってことに、なったりすることってありますか?
あと上の方にありましたが教員免許ないと就職厳しいのでしょうか?
345 :
実習生さん:2006/11/12(日) 16:54:58 ID:DQx9x6cE
>教員免許ないと就職厳しいのでしょうか?
何か思い違いをしているようだが、
教員免許が1つもないと、小中高盲聾養護学校どこの
教員にも講師にもなれない。
養護から普通学校転勤は全くないわけではない。
その校種の免許持ってて希望すれば転勤できることもある。
PC持っているんなら、まずは調べたら?
346 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/13(月) 12:31:01 ID:oh1NAM0K
政府の教育再生会議は、教員免許の更新制度の導入に向けて本格的な議論を
始めることにしていますが、適性のない教員を辞めさせることを重視する
意見がある一方で、採用や研修方法の見直しに重点を置くべきだという意見が
あり、意見の集約に手間取ることも予想されます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 教基法改正が教育現場への国権の介入を
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 意図したものなら、この『適性』の意味も
|ヽ | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ おのずと分かるというものだ。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 今時、天皇万歳とかいって誰がついてくるの? (・A・ )
06.11.13 NHK「教員免許更新 意見集約難航も」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/11/13/k20061113000020.html
347 :
実習生さん:2006/11/13(月) 18:59:48 ID:zGME9Mht
数年前まで養護教諭でした。結婚して子供ができたけど、産むの怖くなって中絶。それが原因で旦那が不倫。んで旦那を取り戻すために「子供産むよ〜」って言った。そしたら旦那は戻ってきた〜!結局子供作らなかったけどね。養護教諭でも私みたいな人間もいるのですよ〜。
348 :
実習生さん:2006/11/13(月) 19:02:16 ID:zGME9Mht
旧姓明野元美で〜す。今は上田元美。広島の高校の養護教諭でしたが、中絶しましたよ〜。だって子供産むの怖いし。人間いろいろいるんです。覚えてる生徒さんいたら連絡くださ〜い。
349 :
実習生さん:2006/11/13(月) 21:35:08 ID:WP0cX0+V
343さん遅くなりましたが、お答えします。
一概にダメな教師と言っても本当にいろいろな人がいます。だからこんな対処方法があるとは言えません。
一番大切なことは子どもの教育の保障です。子どもの手立てのためにTTの教師の手立てを考えることもあります。
子どもを中心にして何が最もいいのか考えると自ずと方法は見えてくると思います。時には手荒な方法を選択することもあるでしょう。
大前提として、自分が周囲から信頼される教師になることは言うまでもありませんが。
350 :
おしい:2006/11/19(日) 03:13:06 ID:GgBO2xCq
>>zGME9Mht
養護教諭って...
351 :
即刻解雇:2006/11/24(金) 00:01:42 ID:j5YMm0lA
したい! 今の相方!!!
マンツーマンでついてるのに、子ども一人をみることができないなんて!!!
彼女が目を離した間に、Mちゃんが不適切行動★
→Mちゃんを捕まえて、お説教???!!!
自分が目を離してしまったためと思えないのだろうか?
・・・他にも多々あって、Mちゃんがカワイソウ!
よって、子どものためにならないので、標題の通り。o(-_-)○
・・・来年度は本校から去っていただきましょう!!!
352 :
実習生さん:2006/11/24(金) 01:31:56 ID:OS3anwPQ
養護教員はやっぱり専門で、知識も適性もある人がなるべき。
適性のない教員が入っても周りの同僚がいい迷惑だろうし、何より子どもの為にならない。
教育の中でもやっぱり専門的な分野なんだろうし。
353 :
実習生さん:2006/12/02(土) 15:50:15 ID:r7hEMDTG
あげ
354 :
実習生さん:2006/12/04(月) 01:48:12 ID:YIAUJqME
養教の免許も何の教員免許も持っていないけど、北陸の僻地の小学校で養護教諭やっている知り合いいるよ。
全校生徒(小学校は学童だったけか)合わせて、確か十数名規模の。
大卒で社会福祉士の資格は持っているとのことだった。
私は選択によって養教一種も取れる看護学科出身で、在籍中彼女が受験に来たとき、知り合ったんだけど。
入学の目的が養教の資格取得の為だけなら、看護系の課題や病院実習を乗り切るのは、相当厳しいと思うよって話した記憶あるなぁ。
355 :
実習生さん:2006/12/04(月) 08:27:52 ID:pfw46UlN
養護学校教諭と養護教諭の区別がつかないやつが多いね
356 :
実習生さん:2006/12/10(日) 07:48:44 ID:0zjOx9nm
あげ
357 :
実習生さん:2006/12/19(火) 18:01:54 ID:odab7Yb6
現在、大学4回生。今年の後期から養護学校教員を目指しています。
このまま、今の大学で科目等履修生として、
養護学校の免許と基礎免として中学社会・高校公民をとるか、
今の大学で養護学校教員免許をとりながら、通信で小免を取ろうか迷っています。
採用試験や将来的なことを考えるとどちらの方がよいのでしょうか。
それとも、基礎免はあまり関係ないのでしょうか。
何を基準に基礎免を考えればよいのでしょうか。
358 :
実習生さん:2006/12/19(火) 18:09:48 ID:/c53zfyW
359 :
実習生さん:2006/12/19(火) 20:16:56 ID:Txy55Klv
360 :
実習生さん:2006/12/19(火) 20:58:54 ID:enYZue83
>中学社会・高校公民
この辺は、持っている人が山ほどいて
普通校の採用試験でも倍率が高いところ。
早い段階での合格に自信があるなら基礎免許はどうでも良いかもしれないが、
講師をしたりすることや合格の可能性をあげるには
小学校の方が良いかも。
361 :
実習生さん:2006/12/20(水) 08:30:40 ID:GmxN7afL
>>357 養護学校の児童生徒は、小さいうちからきちんと教育すれば、
ゆっくりだけど伸びる子もいます。
やる気のある方に是非小学部に来て欲しいので、小学校免許を取って下さい。
保護者より
362 :
実習生さん:2006/12/20(水) 22:28:13 ID:skiMbXBa
357さんは養学の免許だけで基礎免はなくても卒業できるのですか?やる気と時間があれば小中高全部とったがいいです。
私は養護学校の教員してますが基礎免は小のみです。中学部高等部はなかなか行かせてもらえません。
採用試験だけを考えるなら小だけでもいいでしょうが、ずっと養護学校の教員をするなら全部とることをお勧めします。この先法律が変われば別ですが。
現場に出てから免許をとるのはかなり難しいですので。
363 :
実習生さん:2006/12/21(木) 15:48:28 ID:8LzeMNsY
基礎免なしに、特殊諸学校の免許状を取れるはずがない。
364 :
実習生さん:2006/12/21(木) 22:09:53 ID:ppFEdHCa
360さん、361さん、362さん、ありがとうございます。
やっぱり、基礎免は小免を取った方がいいんですねぇ。。
小免を取るとなると、通信で佛大にしようと思っていますが、通信は難しいとか・・
レポート提出に追われ採用試験の勉強ができるのかも心配です。
すべては、自分しだいなのはわかっているのですが・・
佛大通信のこと知っている方がおられたら真相を教えてください!
私的には、大学出てから免許を取ることになるので、何がなんでも2年で免許を取りきりたいと思っています。
これ以上親には迷惑かけたくもないし、とりあえず、免許取得後は非常勤でもいいから働きたいと思っています。
そのため、2年で確実に取得できる方法を探しています。
こんな考えって、逃げ腰でしょうか・・?
365 :
実習生さん:2006/12/22(金) 07:51:39 ID:V30zmyTu
>>364 例えば普通、大学を5年以上で卒業したいと思う人はいないでしょ。
だから可能な限り短い時間で免許を取ろうというのは至極当たり前。
それと、養護学校に行くことになれば、今回り道したのがきっと役に立つ。
特に、精神的タフさを身につけて下さい。
366 :
364:2006/12/23(土) 14:51:57 ID:nGRU8qxF
365さんありがとうございます。
そう言って頂けると心強いです。
あと、小・中・高の免許とるときに、小免の教育実習行くと、
中・高の教育実習は行かなくていいって聞いたんですけど、ホントですか!?
そして、佛大通信の体験者いたら体験談きかせてくださーい!!
367 :
実習生さん:2006/12/25(月) 22:05:10 ID:pG0vC2ij
366さん別のスレで尋ねたほうがいいんじゃない?
368 :
実習生さん:2006/12/28(木) 18:11:32 ID:hQ6S2/EJ
了解です。別のスレに行ってみます。
369 :
質問:2007/01/03(水) 19:38:17 ID:bMrHD3Ni
養護学校教諭の免許から4月オープンの特別支援教育免状にリフォームを考えています、
放送大学でリフォームできそうなんですが、どの科目を取ればいいの?4科目全部リフォーム?
盲聾分の2科目だけでいいの?教えて賢い人
370 :
実習生さん:2007/01/04(木) 11:54:57 ID:F4HhhAD/
そんなことする必要があるの?教えて賢い人
371 :
実習生さん:2007/01/06(土) 10:32:37 ID:xu+Ns8Gk
養護学校の教師は大変そうだよ。
年に何回葬式いいのだろう?
重たい子を抱きかかえて腰をいためるのは何回目だろう?
髪の毛むしられるのは何回目だろう?
親が来ない子供が多いのはどうしてだろう?
何度手を洗えば安心が得られるのだろう?
30年以上のプロをみてそう思った。
372 :
実習生さん:2007/01/06(土) 10:33:34 ID:xu+Ns8Gk
×年に何回葬式いいのだろう?
○年に何回葬式に行けばいいのだろう?
373 :
実習生さん:2007/01/06(土) 12:05:43 ID:SzNRju83
まあ、学校によって違うからね。
葬式→肢体、病弱
腰→肢体
怪我を負わされる→肢体、知的
親が来ない→養護学校に限らず普通校も
手を洗う→肢体、知的、病弱
って感じか?
それはそれで大変だけど、盲聾や普通学校も
それぞれ大変。
普通校で部活持ってると、土日もつぶれ
休みなんてほとんどないし。
普通校と養護学校どちらに勤務するかというのは、
どの大変さに耐えられ、どんな事にやりがいを感じるのか
の違いなんじゃないかと思う。
374 :
実習生さん:2007/01/10(水) 20:15:22 ID:ld2BqKqm
肢体不自由校について質問です。
実習で知的障害の中2をやってみて、
面白いし普通校よりも自分に向いてると思いました。
肢体不自由校だと、授業の内容は普通校に近い感じなんですか?
ちょうど募集が来たので迷っています。
375 :
実習生さん:2007/01/10(水) 23:19:10 ID:y5WyThQS
肢体不自由とはいえ、
実際には知的障害を併せ持つ子がほとんどじゃないかな?
普通校と同じような学習ができる子は、ほんの一握りもいればいい方だと思う。
知的に問題のない子は、普通校に通っている方が多いかもしれない。
肢体不自由の子は、動けない分、知的障害養護学校の重度の知的障害児よりも
大変なこともある。
知的障害だって、重度と軽度じゃやる事が全くと言っていいほど
違うから、少しの経験だけで自分の方向を決めずに慎重になった方がいい。
とはいえ、経験してみるのも大事だと思うけど。
若いならやってみては?
376 :
374:2007/01/11(木) 00:17:05 ID:RECeed1c
ありがとうございます。とても参考になります。
普通校より養護学校が自分に向いてると思った理由として
普通校の生徒のテンションに合わせるのが疲れると感じたことと
自分の授業に自信が持てない、一日中セカセカしっぱなしという点です。
知的障害の子たちは性格は様々ですが、
学校全体が時間がゆっくり流れている感じで
自分にあっているかなと…
肢体不自由でも、知的障害をもつ子供が多いなら、
その点少し安心しました。
もちろん実際は大変なことばかりだと思いますが…
介護のようなこともするのでしょうか?
377 :
受験生:2007/01/14(日) 15:16:41 ID:bKfm3QZe
こんにちは。
私は高3の受験生です。
進路はまだ決まっていませんが、私は養護学校の先生に興味があります。
障害をもってる子供達に関る仕事に就きたいです。
そうゆう方面に将来進む為には大学は福祉系を選べば良いのですか?
それとも保育系に進めば良いのですか?
どなたか情報をお願いします。
378 :
受験生さんへ:2007/01/14(日) 18:14:30 ID:YsgFq5uU
大学の福祉コースでは、主に児童福祉や障害者・高齢者福祉など、福祉的な
視点から学びます。
しかし、養護学校の教員は文字通り教育をおこなうので、教育的な視点からの
専門性が求められます。
そこで、大学では養護学校の教員免許を取得できる大学(教育面から子どもを
サポートするカリキュラムを持っている大学)を選んだほうが妥当だと
思います。
福祉系の大学を出たからといって、養護学校の免許を取得できるとは限りま
せん。むしろ取得できないところのほうが多いです。中学の社会科の免許しか
取得できないところもあります。
つまり、どんな教員免許を取得できるかで大学を選んだほうがいいです。
一般的には教育大学などでは、基礎免許と併せて養護学校の免許も取得
できます。
379 :
実習生さん:2007/01/14(日) 19:06:19 ID:qtdKs/w/
>376
375にも書いたけど、知的障害といったって、
いろいろなレベルがあるわけで。
定型発達の子のように勉強はできないものの
意思の疎通はできる子から、
起き上がる事もできず、食事排泄全介助、
目があったから意思の疎通ができた!(はず)
というレベルの子まで。
そして、養護学校というと知的障害学校のイメージが
あるかもしれないが、
前述の肢体不自由に加え盲聾病弱養護なんてのもある。
その学校によって、指導方法、内容は全くと言っていいほど異なり、
自分の希望通りの校種に勤務できる保証はない。
運よく勤務できても異動もある。
人間関係の悪さは、普通校の比じゃないし。
脅かすようだけど、いいことばかりじゃないということを念頭に入れて
将来を選択して欲しい。
やりがいはあるが、欝で休職している人も結構いる。
>377
378の言う基礎免としての中学社会は、在ってもあまり意味がない。
(というか、倍率高すぎて試験時に不利)
福祉系大卒の場合、後から小免取り直して試験に臨んでいる人もいる。
てなわけで教育大学、教育学部がいいと思う。
ただし、後から進路を変更したいと思っても
つぶしが利かない(他への就職は不利)だけど。
380 :
受験生:2007/01/14(日) 20:34:57 ID:1MqWpRp4
>>378 ご意見ありがとうございます。
やっぱり福祉系は介護とゆうかたちで障害者の人方と関わるのでしょうか?
教育大学を志望しようとしてたけど、かなりきついとのことで教育の方面の学校は無理なんです↓
障害者の方達と勉強ができなくても関われれば良いんです。
だから先生じゃなくても例えば児童指導員みたいなものでそうゆう人達と関わりをもてるのも良いと考えてます。
381 :
実習生さん:2007/01/14(日) 21:24:33 ID:PH+Ahhyn
↑目上の人や経験者に質問するんだったら
きちんとした日本語を使いなさい。
>介護とゆうかたちで
>無理なんです↓
>そうゆう人達
それと、(教育)大学がきついと言ってるようじゃ、
現場はもっときついですよ。
382 :
実習生さん:2007/01/14(日) 21:32:47 ID:9kD2GHfD
かなりきついってのは、学力的にってことじゃないの?
383 :
卒業生:2007/01/15(月) 10:14:59 ID:R610ezvG
>>380 378です。 福祉系の大学では知識と技術を学びます。卒業後の進路としては、
知識を生かして病院のソーシャルワーカーや、保健福祉センターや福祉施設の
ケースワーカーとして相談援助の仕事をするケースがあります。
あるいは、学んだ技術を生かして福祉施設で介護に携わるケースもあります。
知識を生かした間接援助か、技術を生かした直接援助か、いずれの進路を選ぶ
かは人それぞれです。
また、教育系の大学は難しいとのことですが、それならば、一般の大学や、
通信教育で小学校教員免許か、中学校、高校の免許など取得する方法も
あります。
養護学校の免許がなくても、小学校や中学・高校の免許のいずれかが
あれば、養護学校を受験できる自治体もあるからです。その場合、養護学校で
小学生を教えたり、中学・高校の所持している免許の科目を養護学校の中学生
・高校生に教えます。
最後に、受験生さんの書いている通り、児童施設の指導員になるには、
社会福祉士や社会福祉主事、児童福祉司などの免許を持っていれば
採用に有利になる施設や公的機関(児童相談所など)もあります。
そちらに進みたければ、それらの資格を取得できる大学を探した
ほうが採用に有利です。
384 :
実習生さん:2007/01/18(木) 15:39:45 ID:guACk5YP
(病弱)養護学校に入学するのはどのような疾病を持った児童なんんでしょうか?
385 :
一年:2007/01/19(金) 23:08:02 ID:asE9v9Rf
初めまして、私は福祉系大学に通っている一年生です。
私の大学では卒業時に幼稚園教諭、保育士、養護学校教諭免許が取得
できるのですが、これらの免許で養護学校で働くことはできますか?
稚拙な文章かと思いますが、どなたか回答お願いします。
386 :
実習生さん:2007/01/20(土) 11:27:07 ID:pEtgzl2K
>>385 学校教育法等改正に伴い、盲聾養護の特殊諸学校は、来年度から特別支援学校に
一本化されます。
387 :
実習生さん:2007/01/20(土) 21:44:15 ID:jp6VKV3i
それじゃ回答になってないかと思うが
388 :
実習生さん:2007/01/20(土) 23:02:03 ID:CXncMobv
>384
以前は、白血病や、ネフローゼ・糖尿病などの慢性疾患、脳腫瘍など
重い病気の子が多かったが、医療の進歩や発達障害・精神疾患患者の増加(?)
から、精神疾患や発達障害の子供が増えてきたそうだ。
>385
養護学校教諭となるには、最低でも基礎免許(幼小中高の免許)が必要。
養護学校教諭免許はなくても、今のところは採用試験を受けられる都道府県は多い。
採用後学部の移動の可能性はあるが、試験時には基礎免許の種類によって採用を決められるはず。
幼稚部のある養護学校は少ないので、採用には不利かも。
389 :
実習生さん:2007/01/20(土) 23:02:49 ID:CXncMobv
>384
以前は、白血病や、ネフローゼ・糖尿病などの慢性疾患、脳腫瘍など
重い病気の子が多かったが、医療の進歩や発達障害・精神疾患患者の増加(?)
から、精神疾患や発達障害の子供が増えてきたそうだ。
>385
養護学校教諭となるには、最低でも基礎免許(幼小中高の免許)が必要。
養護学校教諭免許はなくても、今のところは採用試験を受けられる都道府県は多い。
採用後学部の移動の可能性はあるが、試験時には基礎免許の種類によって採用を決められるはず。
幼稚部のある養護学校は少ないので、採用には不利かも。
390 :
実習生さん:2007/01/20(土) 23:03:36 ID:CXncMobv
>384
以前は、白血病や、ネフローゼ・糖尿病などの慢性疾患、脳腫瘍など
重い病気の子が多かったが、医療の進歩や発達障害・精神疾患患者の増加(?)
から、精神疾患や発達障害の子供が増えてきたそうだ。
>385
養護学校教諭となるには、最低でも基礎免許(幼小中高の免許)が必要。
養護学校教諭免許はなくても、今のところは採用試験を受けられる都道府県は多い。
採用後学部の移動の可能性はあるが、試験時には基礎免許の種類によって採用を決められるはず。
幼稚部のある養護学校は少ないので、採用には不利かも。
あらら、3重カキコなんて初めてだ。スマソ。
392 :
一年生:2007/01/20(土) 23:22:17 ID:6MD2gdSM
>>386 >>388さん
回答ありがとうございます。
採用には不利なのですね。。結構ショックです。
しかし可能性があるなら頑張ってみようと思います。
393 :
実習生さん:2007/01/21(日) 23:28:43 ID:vT24M2e6
あげ
394 :
実習生さん:2007/01/23(火) 11:32:27 ID:iT46+ryn
>>390 病弱養護学校には誰でも入学(入所?)できますか?
また、誰でも卒業・就職できますか?
医師の診断が必要とか、知能指数の問題がありますか?
障害者手帳のようなものの申請が必要とか
質問ばかりでごめんなさい
395 :
実習生さん:2007/01/23(火) 15:39:57 ID:dYDetoxD
あげ
396 :
実習生さん:2007/01/23(火) 19:04:00 ID:orVCT1c2
>394
何の為にそういうことを聞くの?
ある程度想像は付くけど・・・
基本的に隣接した病院に入院している子が対象だけど、
入院していない子もいる。
ただ、隣接病院の医師の診断が必要なはず。
慢性疾患以外にも、精神疾患などで診断を貰って転校してくる子もいる。
知的障害養護だと体裁が悪いからと、病弱養護に入れたがる親もいるが
(「うちの子は頭は悪くない。病気なの。」と周りに言い訳できるので)
基本的に病気の子対象の学校なので、知的障害のみなら
特学や知的養護に行くのが妥当。
普通に生活していれば、卒業はできると思うが就職はわからない。
繰り返し言うが、病気の子の学校なので卒業後は就職どころか社会へ出る事も
難しい子もいるし、体は動いても就職への意欲がない者もいる。
その為、就職関係の窓口も、他の養護学校に比べても狭い。
数年前の話だから、今は変化してきているかもしれないけどね。
で、何の為に聞いたの?>394
397 :
実習生さん:2007/01/24(水) 15:29:59 ID:D4uarCgV
養護の子って落ち着きなくて尊大なのはなぜだろう?
398 :
実習生さん:2007/01/27(土) 20:13:42 ID:lesFQnvW
age
399 :
実習生さん:2007/02/02(金) 20:21:48 ID:kBTRLZ2/
あげ
400 :
実習生さん:2007/02/05(月) 16:29:34 ID:5VZSpGcJ
◆ 民主・小沢氏が「日本人は特殊人間、特殊学級」と発言
民主党の小沢一郎氏(旧自由党党首)は26日、京都市内のホテルで開かれた同党衆
院議員のパーティーであいさつし、自民党総裁選に触れる中で「日本人は(外国から)
特殊学級、特殊人間扱いされている。ばかじゃないか」と述べた。障害児らが通う特殊
学級を差別視した発言とも受け取れ、論議を呼びそうだ。
http://web.archive.org/web/20030928023232/http://www.asahi.com/politics/update/0926/014.html ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::/ ヽヽ
|:::ヽ ........ ........ /:::|
|::/ ) ( \:|
/ ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) 特殊学級に通う餓鬼は
, ┤ ト、| 'ー-‐' ヽ. ー' |/ 低劣で異常な特殊人間っ!
l \__/ ヽ /(_,、_,、_)\ |
| ___)( ̄ | / トエェェェェエイ \ | 要するに 馬鹿!!
| __) ヽ.ノ |ュココココュ| l
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニニニソ /`ヽ、
\ \ / ヽ
(ミンス党党首 小沢民)
401 :
実習生さん:2007/02/08(木) 18:57:38 ID:Jne34wRd
あげ
402 :
実習生さん:2007/02/25(日) 01:17:35 ID:XOv/6wZn
>385
受験したい地方自治体の教員採用試験の募集要項を見たほうがいいと思います。
東京都のように、盲・ろう・養護学校の枠に「小学部・中学部・・・」のように書かれているところではそれだけでは受験できないと思います。
中には盲・ろう・養護学校の枠が全部一緒になってる地方自治体もあります。
そこで幼稚園免許だけで受験可能かはわからないので、調べてみてください。
403 :
実習生さん:2007/02/27(火) 22:26:26 ID:jiVwhVCx
養護学校教諭免許って持ってて何の意味があるんですか?
404 :
実習生さん:2007/03/03(土) 20:31:23 ID:FnfHfOA3
あげ
405 :
実習生さん:2007/03/03(土) 20:40:24 ID:kRlF8Lsq
内容はともかく、障害について学びましたよ
という証明になる。
養護学校教員免許がなくても採用試験をうけて
名簿にのれば翌年度から現場に立つことはできますが、
障害についてなんも知らん教師にうちの子どもを触ら
れたくないというのが保護者の本音だと思います。
406 :
実習生さん:2007/03/04(日) 11:15:55 ID:4gpVIuNN
養護学校の免許が欲しいのですが、常勤しながら通信制や夜間の特別専攻科に入って1年で取得する、って
無理ですよね。。。
常勤だと教育実習だからと言って休めないですよね。
やっぱり放送大学で3年間経験を積んで、取得するしか方法はないのでしょうか。
407 :
実習生さん:2007/03/04(日) 11:28:37 ID:LAOLCMNc
放送大学で三年間?詳しく!
408 :
実習生さん:2007/03/04(日) 12:14:25 ID:vutdDexj
養護学校、通常学校のいずれでもいいので
3年勤めること、放送大学(の場合)で必要
とされる8単位をとる。以上の2点をもって
教育委員会に申請すれば特別支援学校2種教員免許がもらえます。
平成19年度から放送大学では必要単位数が6単位から8単位
になりました。特別支援学校教員免許に移行するにあたり、
従来のものでは新しい制度に十分に対応できないとのことで
8単位になるそうです。
ただし、放送大学の単位を認めていなかったり
免許の申請方法が異なるといった都道府県があったりするので
事前に教育委員会に問い合わせてから手をつけられることを
お勧めします。
409 :
実習生さん:2007/03/04(日) 15:04:40 ID:udc5tsw0
養護学校教諭の免許が欲しいならそれなりに調べているだろうに、
どうしてこのぐらいのことも知らないのか正直疑問。
常勤ってことは基礎免許は持っているはずなのに・・・
自治体によっては認定講習なんてのをやっていて、
さほどお金をかけずに(放送大学は万単位でお金がかかる)
養護学校教諭の免許が取得できる。
講習の時期は大体長期休業時だから、働きながらの取得も問題無し。
勤務地以外の自治体で行っている認定講習を受けることも可。
>408の言うように、自治体によって変わってくるから
まずはググって調べたり、勤務地の教育委員会などのHPをみてみて
それでもわからなかったら、直接問い合わせすればいい。
子供じゃないんだから、2ちゃんで何でも教えてもらおうとする前に
自分でできることを考えてみたらどうだ?
410 :
406:2007/03/04(日) 18:44:36 ID:4gpVIuNN
>>409さん
認定講習という手もあるのですね。ありがとうございます。こちらも詳しく調べてみます。
後半はおっしゃるとおりです。もっと調べてから伺うべきでした。申し訳ありませんでした。
411 :
実習生さん:2007/03/07(水) 08:23:08 ID:uD3OJYOA
408さんの放送大学で取得する際の補足ですが、
3年間の常勤講師経験が要ります。非常勤じゃだめです。
厳密に言うと、365日×3年=1095日に常勤講師として
在籍していなければなりません。
ただ、単位を取得するだけなら、1095日在籍になる前に
とっておいても全く構いません。常勤の在籍が1095日に
なった時点で申請すればいいです。
放送大学の授業は、単位認定試験の時、テキスト持込
可能か不可能で、難易度がすごく変わってきます。
テキスト持込OKの科目だと、全く勉強していなくても
普通に受験すれば受かります。
(5択10問で6問正解なら合格)
テキスト持込不可の科目は、ちょっと勉強する必要が
あります。「発達障害児の心と行動」は、まず持込不可
です。持ち込みできるかどうかの発表は、試験の1ヶ月
前になります。(試験は毎年7月下旬〜8月上旬と1月下旬
〜2月上旬)
412 :
実習生さん:2007/03/20(火) 22:47:28 ID:2k88Gl3a
NHK総合で糸賀一雄やってるよ
413 :
実習生さん:2007/03/25(日) 02:31:48 ID:N4AkRhDV
保健師は申請すれば2種免許がもらえるそうですが、大学で保健師を取った後で、
実習とか無しで貰えちゃうってことでしょうか?
採用試験は教養試験と作文のみ?
414 :
実習生さん:2007/03/25(日) 09:48:36 ID:TgOLrdDl
養護学校教員と養護教諭を混同している人が
定期的に現れるな。このスレ。
415 :
実習生さん:2007/03/25(日) 16:45:30 ID:PHx1Ubrn
416 :
実習生さん:2007/03/25(日) 16:47:22 ID:PHx1Ubrn
417 :
実習生さん:2007/04/14(土) 07:05:27 ID:x9Jfbzge
質問。
知能程度が1〜2歳の知的障害+身体障害児・自閉症児の少人数クラスで美術の授業を担当するのだがどんな事をしたらいいのか軽くアドバイスが欲しい。
ちなみに俺の専門は高校英語。
該当スレがわからなかったのでこちらで。スレチなら申し訳無いが誘導頼む。
418 :
現養護学校教員:2007/04/14(土) 22:15:51 ID:zmaUG341
>>417 保育園でやっている図画・工作などを参考にしてみては?!
たとえば、野菜スタンプや転がし絵、ステンシルなど・・・
なんにせよ、その授業で使う教材の工夫や、教室環境・授業内容の構造化がポイントになると思われる。
419 :
実習生さん:2007/04/15(日) 05:51:11 ID:Wo7jVjh0
>>418 どうもありがとう!
転がし絵にしようかと思ってたから、そういう系統でOKなのね
保育園のモノを参考にして案練ってみる
420 :
実習生さん:2007/04/22(日) 00:47:08 ID:RLViPrYf
age
421 :
実習生さん:2007/04/22(日) 03:15:39 ID:e+a2BaUj
作業は始めと終わりが明確にわかると尚可だよ
422 :
実習生さん:2007/04/24(火) 23:44:17 ID:s7sp0PlX
今年から認定講習がないというのはホント?
特別支援云々でと聞いたんだが・・・
受けようと思っていたので、くわしい所を知りたいです。
423 :
実習生さん:2007/04/25(水) 23:49:10 ID:jMMCwnQ/
>422
「学校教育法等の一部を改正する法律」により、必要単位数や単位の領域などが変わることから
認定講習を実施しない(できない)ところもあるようだ。
全国的に認定講習をやらないわけではないと思うから、自分の自治体を調べてから、
近隣の自治体でも調べてみるとよろし。
まだ募集要項も出していない自治体もあると思うから、ググるだけでなくて
直接自治体の教育委員会にでも問い合わせてみるいいと思う。
424 :
実習生さん:2007/04/26(木) 20:09:02 ID:YxHVu2u5
>>423 422です。情報ありがとう。
ちょっと調べてみようと思います。
425 :
実習生さん:2007/05/03(木) 10:11:50 ID:zoWL1nL0
age
426 :
実習生さん:2007/05/25(金) 01:46:29 ID:FI3PYP2K
ありがとうございます
427 :
実習生さん:2007/06/27(水) 00:02:13 ID:ZUMRdHYn
age
428 :
実習生さん:2007/06/27(水) 01:38:02 ID:+HAa0IoW
来年教採受ける予定のものです。
ずっと小学校で受ける気だったのですが、ちょっとしたきっかけから特別支援学校もいいなぁと思うようになりました。
まだ特別支援学校のこと何も知らないのですが、千葉大付属特別支援学校に行ったことのある友人が、「あそこは22時前に帰れればラッキー、24時過ぎるのが当たり前」と言っていました。
やはり特別支援学校はどこもそうなのでしょうか?
確かに作業などの準備とか個別の支援計画とか大変そうですよね…
429 :
実習生さん:2007/06/27(水) 08:21:29 ID:iuChv+gn
>>428 大学付属は研究校だからね
県立とか市立だと5時半に帰るやつもいるし・・・
430 :
実習生さん:2007/06/29(金) 00:33:25 ID:qgJSO00y
>>429 そうなんですか!?
ありがとうございます!
431 :
実習生さん:2007/06/30(土) 14:52:23 ID:Wkz6aHRK
養護学校の免許がなくても、小学校や中学・高校の免許のいずれかが
あれば、養護学校を受験できる自治体を具体的に教えてください。
432 :
実習生さん:2007/07/02(月) 22:48:23 ID:Dl1KaX0Y
養護学校は特別に試験をしていないところもあります。
子供の数が減っているのに、養護学校だけはものすごいペースで増えています。
講師登録を都道府県にしておけば養護学校の講師が必ず回ってきます。
ここで奥の手で、だいたいの都道府県でしている講師の優先採用枠を使えば
採用されます。(講師の時に通信でも免許を取れば採用されると思います。)
普通校も先生が不足していますが、養護学校は深刻です。
がんばってください。
433 :
実習生さん:2007/07/03(火) 00:08:51 ID:0c8+p/ZL
434 :
実習生さん:2007/07/05(木) 07:09:57 ID:fluXdqRR
あげ
435 :
実習生さん:2007/07/12(木) 23:08:51 ID:1+RxhZB8
東京都の特別支援の教員採用試験は小学校と比べると、倍率はどの程度ちがう?
436 :
実習生さん:2007/07/13(金) 01:20:39 ID:b6GQFRof
あげ
437 :
実習生さん:2007/07/13(金) 01:27:57 ID:gawiUQBw
名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/04/20(金) 19:06:04 ID:sv3PrdKH
この間、ソウルに旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、ボロボロになっ
て 帰ってきました。妹は今でもショックで家に閉じこもったままです。
彼女の話によると、ソウルで買い物していると、日本語で優しく声をかけてくる男が
現れ、安い店を教えてやろうというのでついて行ったところ、変な所に連れ込まれ、
集団でレイプされて有り金を巻き上げられ、ビデオにまで撮られたそうです。
妹は警察に駆け込みましたが、驚くほど冷たい対応で、あげくに「歴史教科書を歪曲
するおまえら倭豚が悪い!」と罵られたそうです。
そこで妹は日本大使館に救いを 求めて、そこでようやく日本人女性を狙った同様の
レイプ事件が多発していることを知ったそうです。
大使館の人の話によると、韓国の警察は日本人が被害者だとまったく捜査しないそうです。
レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、「日本人レイプもの」と銘打ったビデオが
マーケットで堂々と出回っているそうです。
なぜこんなことがまかり通っているのに、日本では報道されないのか?
私は不思議に思ってテレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。
すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、
明らかに組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックス
による抗議活動や経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われ、
例えば2日間抗議が続くと年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず
「友好を促進する」報道以外しないという暗黙の了解がマスコミ各社に
出来ているのだそうです。
みなさん、こんなヒドい話があるでしょうか?
こういう事件が表にでないせいで、私の妹は今も廃人同様です。
悔しくて仕方ないですが、少なくとも皆さんは 自衛を心がけて
韓国旅行に行ってください。
438 :
実習生さん:2007/07/13(金) 08:21:31 ID:/hmeCNT3
>>437 有名なコピペだけど、
修学旅行で韓国や「毒の国」中国へ行こうなんてどうかしてるよねぇ。
向こうで事故とか食中毒とか合ったら、保護者から訴えられること必至。
たかが修学旅行で、なんでそこまでリスクを犯すのか全くわからん
439 :
実習生さん:2007/07/13(金) 18:42:02 ID:KqhPq7Uk
奥の手に一言でW県もこの方針です、
養護学校にしか来ない講師が多くいます。
(教諭の休む割合が多いのもありますが。)
県に登録して、養護で講師を3年務めれば、
また、管理職に嫌われないようにすれば、同じ学校にいられるそうです。
後は講師採用枠で先生になれます。(これは一般のテストより
遙かに優しいシステムとなっているそうです。)
がんばってください。後は学校変更で
一般校という手もあります。
でも、O府とかの採用の多いところの方が早くていいかもしれません。
440 :
実習生さん:2007/07/14(土) 19:21:35 ID:dm0awoHE
質問なんですけど、なんで夜回り先生は養護学校の先生だったのに、いつの間にか高校の先生になっているんですか?
441 :
実習生さん:2007/07/14(土) 20:39:25 ID:QTjVozPj
>>440 養護学校も高校も、同じ横浜市立の学校だから、異動しても
全く不思議はない。
養護学校→普通校
普通校→養護学校
普通にどこの自治体でもよくあることですね。
442 :
実習生さん:2007/07/21(土) 18:55:28 ID:vP8mEbXt
先生の基礎免許があれば、どこでも教えられます。(法的には)
教育委員会がその学校の臨時免許を出すので、問題ないです。
ただ、小学校には小学校の免許の人を
養護学校には養護学校の免許の人を、と
だんだん移行していくかなと思います。
同じ県費職員なので移動の市町村立から県立も問題ないと思います。
少ないかなとは思いますが。
443 :
実習生さん:2007/08/15(水) 19:22:11 ID:xrPNBR+w
あげ
444 :
実習生さん:2007/08/18(土) 13:36:28 ID:e1cgp6qu
福祉心理系の学部を卒業し、現在は児童福祉の仕事に就いている29歳です。
仕事上、養護学校との接点があって、今更ですが養護学校の先生にあこがれるようになりました。
周辺知識を浅くは持っているものの、教員免許は基礎免許すらありません。
今から通信制大学などで免許を取りはじめて・・・というのは現実的に遅すぎでしょうか。
445 :
実習生さん:2007/08/18(土) 16:52:23 ID:+F2ZfmiQ
>>444 同い年で福祉心理系を卒業してから教育学部に入り特別支援の教員になりましたよ。
小中高どこに行きたいかによりますが、こだわらなければ基礎免は小学校をオススメします。
通信でとると、教育実習やスクーリングで仕事を休まなくてはいけないこともあります。
それが無理なら認定試験という手があるので調べてみてください。
個人的には、特別支援の免許は働いてから取ることにしたほうがいいと思う。
3年働くとかなり少ない単位で取れるから。
この辺はお住まいの教育委員会に確認してください。
今から頑張れば遅くないよ。
446 :
実習生さん:2007/08/20(月) 00:11:40 ID:kcg8qZYI
質問です。
現在養護学校は、特別支援学校になった。
しかし実際学校名は「○○養護学校」のままで、今は移行期。
なので今年度の発令通知にも「○○養護学校勤務」とかいてありました。
もちろん勤務歴には「○○養護学校」でいい。
と私の解釈なのですが、何か間違っていますでしょうか。。。
447 :
実習生さん:2007/08/20(月) 13:25:46 ID:V9dzr9+x
>>445 心強いレスをありがとうございます。基礎免は小学校を考えていました。
問題は実習です。有休が取れなかった場合、今の仕事を捨てられるかと聞かれたら迷いもあります。
でも、できるだけ現場で通用する知識を身に付けたいと思っているので
認定試験よりは単位を取りながら免許を取りたいとも思っています。
まずはもっと情報を集めてみたいと思います。
448 :
実習生さん:2007/08/21(火) 00:19:11 ID:VQvO4ZqK
養護学校の教員免許を持ってない介助員のスレってのは無し?
449 :
実習生さん:2007/09/04(火) 14:14:27 ID:ufTNH2+m
450 :
実習生さん:2007/09/04(火) 18:22:22 ID:xY3veAvT
自分も認定試験を考えましたが、
落ちてしまい、単位を取りました。
実習の件ですが、
少し単位数が多くなりますが、
中学校、高校の文化系だと
実習は夜間高校を使うこともできます。
自分は無理を言って夜間の教頭先生に
頼んで実習を受けさせてもらいました。
もちろん、仕事は休まずに行くことができました。
451 :
実習生さん:2007/10/07(日) 20:47:42 ID:uy4Lx0Of
ageます。
452 :
実習生さん:2007/10/26(金) 22:59:22 ID:Ke0VLylQ
T県の養護学校の教員や寄宿舎指導員は、常識を知らない人が多いようです。
職員の中では、いじめや、生徒への体罰、暴言、十数年前には今はなき○う学校
の寄宿舎で、生徒の舎費を使い込んだ指導員もいたとのこと。それを内部で
揉み消したそうです。知人が言ってました。
多分これはT県に限ったことだと思いますが、
みなさんどう思われますか。
学校の内部は職員が乱れているのですね・・・
453 :
実習生さん:2007/10/30(火) 18:39:30 ID:uL/AjyrM
普通校と養護を経験しましたが
普通校は児童の目もあるし、教室でたばこは吸えません。
しかし、養護ではどこでも喫煙ができました。もちろん
子供の前でもかまいません。特に重度の子供はなにをしているのかわかりません
これと同じように、普通校より激しいいじめが養護ではありました。
子供だけではなく、先生間も、それと保護者間のいじめもすごいものがありました。
先生では数年に一人が消されます。子供は天候が何例かありました。
保護者の自殺(闇に埋もれるのですが)も聞きました。
自分にとっては貴重な経験でした。
454 :
実習生さん:2007/10/30(火) 19:24:20 ID:eKXDSED6
>>453 そりゃ貴重だw
そんな話どれも聞いたことがない。
うちは校長が学校のフェンスの外に出てタバコ吸っているくらいだし。
455 :
実習生さん:2007/11/08(木) 18:05:04 ID:wt+P+ezV
養護学校の教職員世界はピラミット型のようになっている
部主任7年 教頭5年 校長3年というケースがエリートコースだ
456 :
実習生さん:2007/11/08(木) 18:20:22 ID:SXsiM+1a
保護者間のいじめはすごいものがありました。
保護者間でいろいろなサークル、 NPO等作っているのですが、
発言力のある人が、保護者の勧誘合戦をします。いったん入ると
そのサークルから抜けることは不可能で、役など押しつけられ、
バザーのための品物集めのノルマ等もあります。鬱になり自殺手前まで
行った人は数知れず・・・実際に亡くなった人もいます。(原因は闇の中ですが)
保護者の中には重い障害を持った子供がいることで社会的に優位な立場
(なにをしても許される・・)にたっていると誤解している人がいます。
親の数が絶対的に少ないのも一因だと思います。
457 :
実習生さん:2007/11/11(日) 14:31:27 ID:mHwxSCZo
458 :
実習生さん:2007/11/12(月) 00:27:17 ID:1klrLrN7
459 :
実習生さん:2007/11/16(金) 19:03:11 ID:Uf8yQ6/e
特学担任が担任している児童の面倒をみるのをいやがるようなら
登校させないのが利口だな。
460 :
実習生さん:2007/11/16(金) 19:43:06 ID:QdXm1YYw
篤学の教師もすごいが、養護の教師は複数担任なので
担任間のいじめもすごい。
養護の先生になるには
他の校種の先生になって、転勤すれば
簡単です。養護は児童数が増えているし、
普通校は減っているので割に
移動はしやすいです。
都市部も地方も
転勤してから講習を受ければ免許をもらえます。
講習も形だけです。(出席すればたぶん大丈夫です。)
461 :
実習生さん:2007/11/28(水) 11:50:54 ID:lpJl2OfK
担任間のいじめってのもひどいのですか。
指導や授業のやり方の不備を細かく指摘されたり、
っていうようなこと?
462 :
実習生さん:2007/11/29(木) 13:33:11 ID:EWQwtGQr
>456
そういった派閥に取り込まれやすい教師っているんだよね。大学からストレート
で新採になった人に多いけど。せっかくの休みだっつーのに、有力保護者の長が主催
する集会に呼ばれたり、バザーに借り出されて豚汁とか作ったり。当然、子供も同伴ね。
学校のことでネチネチと責められて、壊れた人がいた。
463 :
実習生さん:2007/11/30(金) 11:25:42 ID:2npi6LiU
用語の保護者はイカレている人がたまにいますな。
なぜか妊婦の出生前診断とかに反対したり。へー、そうですか。そんなに他人が
健常児生むのが妬ましいんですか。
464 :
実習生:2007/12/01(土) 23:28:40 ID:SGmluYq1
質問があります!養護学校の場合、年齢が20代の教員や講師は全体の何パーセントくらいですか?
465 :
実習生さん:2007/12/04(火) 00:48:04 ID:q1RNGTCH
過疎ってる…。中学の情緒学級受け持ったが授業なにすりゃいいかサッパリわからん! 特に理科。誰か教えて下さい…マヂでマヂでアタマ真っ白。
466 :
実習生さん:2007/12/04(火) 08:52:43 ID:5gpigRvK
>>465 危険を伴わない実験とか、理科に興味を持つようなことから始めて、
少しずつ理論へ入っていく。
トライ&エラーで頑張って下さい
467 :
実習生さん:2007/12/04(火) 21:14:38 ID:3pUCwq44
>>465 情緒障害ではなく中学の知的障害学級で、ずっと前講師のときにちょっとだけ理科やったことがある。
前の人の引継ぎってことでやったら、なんだか花の切り絵の続きを任された。
さすがにちょっとなあと思ったものの、実態を考えて学級で飼っている動物の塗り絵を用意して
「名前をつけて世話しよう」としたものの、「生き物に名前をつける概念」自体が無くてどうにもならなかった。
発達障害系は無くて、単純知的な子達だったんだけどなあ。
今考えると、現在勤務している養護学校にいる子達よりも下手すると知的に重度な子達ばかりだった。
可能であれば小学校低学年生活科のレベルから、無理ならもっと単純な「遊び要素」を入れたものを。
出来るのであれば実験的なものを入れても構わないだろうけど、とにかく、「実態に応じて」。
468 :
実習生さん:2007/12/05(水) 00:55:58 ID:rsn/Ky+M
466さん、467さんありがとうございます。元々の担任だった先生は生活帳の保護者宛てのコメントや日誌等を読むと年度始めから錯乱文字&被害妄想文が書き連ねられており今までの資料も記録も無し。引き継ぎどころか会話も成立しません…。
469 :
実習生さん:2007/12/05(水) 01:12:43 ID:rsn/Ky+M
アセスメントシートを今作成しています。生活科をベースに進めてみます。切り花、切り絵の資料が大量にウチにもあります…。就労支援関係の仕事をしていたので「内職で自立させるつもりなのか…?」と軽く引いていたのですが、違うみたいですね。
470 :
☆政治結社同志会:2008/02/02(土) 15:39:53 ID:tvcakiiE
八日市場特別支援学校にて、教員免許を持っていないモンゴルマンなるプロレスラーの
斉藤俊一が、格闘技興行を運営する片手間で教職についているのは問題があります。
以前もこの人物は有料のプロ興行を主催し、試合にも出場しておりますが、いまだに大
会を開催しております。
またその教師は同僚の女性教師と交際しており、父兄からこの話題が話されております。
いかがなものでしょうか。
471 :
実習生さん:2008/03/02(日) 17:49:08 ID:MDurxA2D
養護学校の先生になるにはどうすればいいですか?
今高校生だけど ウンコみたいな素人質問ですいません
472 :
実習生さん:2008/03/07(金) 21:28:17 ID:rkB+txmD
できれば養護学校の免許をとる。
これは免許を出している学校が少ないので
国立の教育へいくこと。
できなければ、何でもいいので教員免許を
そうしてテストで合格すれば採用される。そこで
養護学校へ転勤を希望する。臨時免許はすぐに出る
もし、採用試験に落ちれば、県に講師登録をする。
養護学校は子供がどんどん増えているのと
教師間のいじめが(うちでは1割くらい精神疾患で休んでる)
多いので講師は養護に回される確率が高い
ここで、経験を積んで認定講習を受ければ
養護学校の免許はもらえる
私ももらったが・・養護から転勤しようと思っている
ここの教育はおかしいと思い始めました。
473 :
実習生さん:2008/03/08(土) 09:32:55 ID:QiLB8oPS
>>471 小・中・高のどれかの教員免許がとれる大学へ進学して免許取る
→教員採用試験受けて合格する→運がよければすぐ養護学校へ
*特別支援教育の免許は小or中or高+@の免許なので持っていなくても養護学校に
採用される可能性はある(自治体による)が、あった方が有利。
*普通のクラスや特別支援学級の担任になる可能性もあるので
その場合は異動希望を出して数年後に行けるように頑張る。
*試験に落ちた場合は教育委員会に講師(契約社員のようなもの。産休や病休の代替要員等)
になりたいと登録しておくと声がかかって働ける可能性もある。
楽な仕事ではありませんが、やりがいのある仕事です。
474 :
実習生さん:2008/03/08(土) 14:16:46 ID:W48dqNUF
>>471 小中高のいずれかの教員免許状(基礎免許状)を
取得後、特別支援学校枠がある自治体の教採を
受験する。
それに落ちた場合、講師登録して、常勤講師になる。
「特別支援学校を希望する」と登録する時書いておく。
常勤講師で3年間(or36ヶ月)、小中高の勤務経験が
あれば、放送大学での簡単な通信教育で単位を取り、
単位認定証と今までの勤務校の実務証明書などを教育
委員会に送り、申請することで特別支援学校2種免許状が
とれる。
でも、放送大学の単位を認めない学校や、養護学校教員
免許状から免許法の改正で、去年4月に新しく特別支援学校
教員免許状に変わり、この中5領域(知的、肢体、病弱、ろう、盲)
全部の単位をとらないと、この教免がもらえない東京都のような
ところもあれば、1つの領域だけで特別支援学校の教免を
出してくれる自治体もある。後者の方が多いと思うけど。
でも、今現在高校生なら、基礎免許状と特別支援学校教免を
両方とれる大学に進学することをお勧めする。国立が難しいの
なら、私立の文教大学や東京福祉大学、佛教大学など取得出来る。
その際、基礎免許状は、中高免許+小学校の教免もとっておいた
方がいい。
475 :
実習生さん:2008/03/09(日) 21:56:13 ID:PIcppeWf
大学でないと駄目と言うことでしょうか
476 :
実習生さん:2008/03/10(月) 08:08:10 ID:l2/wFnxg
>>475 幼稚園教諭でも短大は出ておかないといけないのに、
養護学校だからといって、高卒でいいんじゃない?という根拠がわからん
477 :
実習生さん:2008/03/10(月) 18:50:39 ID:Qtj9WC3W
小学校の先生になるには
認定試験という手もあります。
高卒でも認定試験に受かって
実習行けば、小学校の先生になれるはずです。
一度先生になれば、後は臨時免許で
どこへでも行けるはずです。
教育委員会によると思いますが。臨時免許は・・
放送大学で簡単に免許はとれます。
少しお金がかかりますが、必要単位を履修して
試験は常識的な択一問題や参考書持ち込みが基本なので
勉強していなくてもだいたい大丈夫です。
後は実習に行けば免許は教育委員会から発行されます。
478 :
実習生さん:2008/03/10(月) 19:26:18 ID:6xEf5QTb
>>476 >>475 さんは正しい。
基礎となる免許状があれば、学歴に関係なく実務経験年数に応じて、
他教科・他校種の免許状を取得、そして上申も可能である。
高卒・認定試験で小免2種→実務5年・45単位修得で小免1種
→実務3年・15単位で専修免
も可能。
479 :
実習生さん:2008/03/10(月) 20:32:37 ID:jUFOy0Qn
477はウソばかり。
本当に勉強していないのがにじみ出ているね。
認定試験に実習は必要ない。
3次試験は授業見学と指導案作成が主で、2日間のみ。
放送大学は他教科申請のみ。初めて免許を取る人は、放送大学では取れない。
480 :
実習生さん:2008/03/11(火) 09:57:39 ID:O53AKCO3
>>478 可能だろうけど、今時、高卒小免2種が採用される可能性ってあるの?
臨時も含めて
481 :
478:2008/03/11(火) 21:52:32 ID:Rvt4vSPK
>>480 高卒科目免除なしに認定試験を通過する人は、教員養成卒連中と同じ土台に
十分立てるだろう。
それ以前に、高卒科目免除なしで認定試験を通過する人がいるかどうか。
482 :
実習生さん:2008/03/16(日) 21:20:40 ID:GnwnbOHe
中卒だけど、高認は簡単だったよ。昔の大検と違って
全国の高校の低いレベルにあわせているということです。
又、お金の問題があるがレベルフリーの大学も多いので
そこでとった免許より小学校免許認定試験の方がレベルは上だよ。
どちらにしても、コネではいるのだったら同じだね。
簡単なのは。(うちの県では筆記試験なしもあり得る。模擬授業だけ・・です)
483 :
実習生さん:2008/03/16(日) 22:28:31 ID:FUbL4D//
あうあうあーみたいな池沼の相手ってしんどくない?
よくかんがえれば昼休みの養護教室のトランポリンとかであそんでたけど養護教室って
よだれとかたれてそうでいまおもうときたない
484 :
実習生さん:2008/03/30(日) 11:02:33 ID:ySWaYYYX
人事異動は新聞に載らなくなったの?
485 :
実習生さん:2008/03/30(日) 18:59:57 ID:i7CIkV1Q
個人情報だの何だので
最近は新聞に載せない自治体も出てきたよ。
486 :
実習生さん:2008/03/30(日) 22:59:30 ID:8RR/F3E9
>>485 公務員の公務にかかわる氏名は,保護される個人情報ではない
487 :
実習生さん:2008/03/31(月) 04:22:33 ID:ncZXhfy+
ここに福岡県で働いている先生は居ませんか?もう一度だけ会いたい先生がいるのです
488 :
実習生さん:2008/03/31(月) 07:28:48 ID:nrnkA6nv
個人情報で載せなくなったのは、高校や大学の
合格者名簿。1992年ぐらいから、だんだん載せなく
なったな。
最初は名前をやめて、受験番号だけになっていたが、
受験番号ぐらい載せてもいいのではないかと思ったり
する。
あ、これは、高校や大学の合格発表の話ね。教採も
本当は、受験番号ぐらい新聞に載せて欲しいな。
教職員の異動は、個人情報ではないので、どこの自治体も
新聞社に発表してます。新聞に載せるかどうかは、各
新聞社の判断です。自治体によってはどの新聞にも
載せるところもあれば、東京みたいに、東京新聞だけと
いうところもある。
489 :
実習生さん:2008/03/31(月) 08:06:43 ID:V2JXsP6E
結局、全国で大阪府と大阪市、堺市だけ特別支援教育の教員の手当が
廃止されたんだよね。
長野県や東京もあるし。。。大阪って。。。
490 :
実習生:2008/04/03(木) 12:02:05 ID:Ew+cZswG
今年度9月に、特別支援学校教諭1種免許を取得見込みの者です。
大阪府では、今年度の採用試験から、要特支免許の「特別教育を推進するための選考」が設けられたようですが、
採用枠が別にあるわけでもなく、試験も一般選考と変わりないようなのですが、何か違いがあるんでしょうか?
面接時の質問内容とかに違いがあるだけかな?
何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、お教えください。
(府の教採スレに書くか迷ったのですが…)
491 :
実習生さん:2008/04/07(月) 21:01:33 ID:ZvSEINJG
あげ
492 :
実習生さん:2008/04/11(金) 14:01:20 ID:Phda6ZjZ
一部の大学に特別支援教員養成課程みたいなのあるじゃないですか。
はじめから養護学校の先生目指すならこういう方が良いんですか?
493 :
実習生さん:2008/04/11(金) 14:29:14 ID:Jm5UNaKH
>>492 そりゃそうだ
今からは、特別支援学校教諭免許がないと、なれない可能性も出てくるよ
494 :
実習生さん:2008/04/12(土) 09:41:19 ID:fad/qLPT
>>493 返信ありがとうございます。
頭が悪く国立は無理なので
習得可能資格に特支がある私立大学を探すことにします。
495 :
実習生さん:2008/04/12(土) 13:35:27 ID:Q+0sFGhf
>>494 特支教免と基礎免許状が必要ですが、基礎免許状は、
中高よりも小学校の免許の方だけをとっといた方がいいです。
特別支援学校枠では、小学校の競争率(東京など)が低い
ですし、正規採用された後、小学部、中学部、高等部とあるのですが、
小学部がイヤでも、中や高へ行きたかったら、ある程度希望の
学部に行けます。
小学校+音楽、体育、美術、技術家庭以外の(英語や理科などの)
中高教免をもっていると、小学部へ行きたいと思っていても、なか
なか行かせてもらえない事が多いです。まあ、中高の方を希望して
いる人は、そっちの方がいいでしょうが。
496 :
実習生さん:2008/04/12(土) 16:32:40 ID:fad/qLPT
>>495 詳しくありがとうございます。
検索したら小学一種と特支一種が取れる私立大学があったので
そこを目指そうと思います。
東京は競争率が低いと聞いて少しほっとしましたw
497 :
乃木マリー:2008/04/14(月) 15:54:29 ID:ZDbIbhYG
498 :
実習生さん:2008/04/14(月) 16:07:36 ID:ZDbIbhYG
>副業禁止なのに、格闘技興行「SUNRISE」を定期開催して、試合もやっています。
休日は柔術の試合をやっていて、先日はこの趣味で大怪我をして、休職していました。
>そして、恋人探しというふざけた名目で、度々、ずる休みして海外旅行をしています。
先日は3月26日から4月6日まで、新学期の準備もほったらかしでインドネシアに行っていたそうです。
さらに同僚の女性教師と交際して、帰宅途中にラブホテル通いが有名でしたが、ばれた途端、他人の振りをして破局です。
↑ これどう思いますか? 齋藤俊一先生は公務員の自覚がないんでしょうか。
499 :
実習生さん:2008/04/16(水) 07:57:48 ID:N8N6blIM
死餓犬の先生はひどいですね。
500 :
実習生さん:2008/04/17(木) 20:58:28 ID:4xbC3f/G
「今のチベットを、数十年後の日本の姿にしないために。」 (子どもたちの命にかかわる問題です)
現代中国政府によるチベットでの虐殺・拷問・強姦
http://www.tibethouse.jp/human_rights/index.html http://jp.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc http://jp.youtube.com/watch?v=sC9r9ifDC1g 中国人が行った『日本人』への大虐殺・強姦・略奪
http://www.mni.ne.jp/~t43200/page033.html 【要約】
1.尼港(にこう) 事件(大正9年3月−5月) ロシア人、中国人、朝鮮人からなる約四千人の
共産党ゲリラの襲撃により、日本の領事館員、領事夫妻を含めて五人、軍人三百五十一人、
居留民三百八十四人(そのうち女子供は百八十四人)が、陵辱的暴行を受けたうえ虐殺、掠奪された。
2.南京事件 (昭和2年)、約200人の中国人兵士と、数百人の暴徒により、各国の領事館が
襲撃され、暴行、銃撃を受けた。この襲撃により日本人、米人、イタリア人、フランス人、デンマーク人
が各一名、イギリス人二名が死亡した。暴行・掠奪は、悲惨を極めた。掠奪は、床板(ゆかいた)、
便器、空瓶にまで至り、中国人たちは、跡形もなく、持てる物全てを持ち去った。
3.済南事件 (昭和3年)、中国兵による掠奪陵辱暴行殺人事件。掠奪被害戸数百三十六戸。
被害人員約四百人。済南病院での日本人被害者の検死結果の一部は次の通りである。
(被害者の姓名は判明しているが、余りにも悲惨なので、ここでは控える。)
F氏・・頭と顔の皮を剥がされ、眼球摘出、内臓露出、陰茎切除。
S氏・・顔面に刺創、地上を引きずられ全身に擦創。
T嬢(24歳)・・全顔面及び腹部にかけて、皮膚及び軟部の全剥離。
陰部に約2センチ平方の木片が深さ27センチ突刺てあり。
両腕を帯びで後手に縛られて、顔面、胸部、乳房に刺傷、助骨折損。
I 氏・・顔面破砕。両眼を摘出して石をつめる。
M氏・・胸部貫通銃創。肩に刺創数カ所。頭部に鈍刀による切創。陰茎切除。
T女・・助骨折創。右眼球突出。全身火傷。左脚の脛から下が脱落。右脚の白足袋で婦人と判明した。(入りきらないため省略)
4.「通州事件」 「南京 捏造」 「チベット 捏造」 「チベット 日本マスコミ」(←検索して確かめてみて)
501 :
実習生さん:2008/04/18(金) 19:05:39 ID:rBYJ3eAW
特別支援学校に行くのに
特別の免許はいりません。
だってそこで働いている教師の
半分くらいは免許がないですから。
一般校は生徒数が減っていても
これからは障害児がどんどん増えていく時代です。
みなさん、養護学校へ行きましょう。
勉強を教えること入らないし(はっきり言って無駄。)
施設で袋詰めするのに知識はいらない。
命令には絶対服従の気持ちさえあれば
つまり、養護では知識より、命令に服従する
教育が重要視されているから。
うちなんかきついよ、殴られまくっているから
これが日本特別支援だよ。
502 :
実習生さん:2008/04/19(土) 15:12:28 ID:6GXsn4z6
殴られまくるのは生徒?教師?
503 :
実習生さん:2008/04/19(土) 16:56:17 ID:kIWnOhkP
そのうち、免許が必要になるのかな。でも、希望者は少ないのに、
募集は多いだろうから、免許なしで当分平気じゃないかな。
必要だということになっても、2級ならすぐ取れるし、それだっ
て、免許を持っていることにはなるはずだし。
養護学校はこれからどんどん増えるか、定員が増えるだろうから、
教員の人数も増えるだろうね。
全体の児童数は国全体としては減っているけど、障害児の数は
ものすごく増えているから。
504 :
実習生さん:2008/04/19(土) 17:19:55 ID:92cWsZB+
505 :
実習生さん:2008/04/19(土) 17:26:06 ID:6GXsn4z6
2種の事だろ。
506 :
実習生さん:2008/04/19(土) 17:35:55 ID:EYh08OHX
皆さんの勤めている学校に基礎免許しかない教諭はいますか?
基礎免許しかなくても講師はできますか?
507 :
実習生さん:2008/04/19(土) 20:38:21 ID:SzsEAxlE
必要なら臨免出しても人が欲しいし、なんだったら履歴書見ないふりしてやとう管理職あり。
特支の免許なんて持ってるかどうかと、児童生徒の相手ができるかどうかは別なんじゃないの。
508 :
実習生さん:2008/04/19(土) 21:33:42 ID:KTIaMFpP
>>504 >>505 503じゃないけど、いちいち細かい揚げ足取り、すんなよ。
>>506 たくさんいますし、基礎免許しかなくても講師はできます。
各教委の方針がある程度あるでしょうが、人手が足りない
ときは、基礎免だけでOKです。特に養護学校は、男性教員
不足なんで、男性は有利です。
509 :
実習生さん:2008/04/19(土) 22:14:04 ID:EYh08OHX
510 :
実習生さん:2008/04/19(土) 23:32:54 ID:MEQxL2xw
私は“養護学校教諭一種免許状”を持ってて、昨年の採用試験でも取得免許のところに何も気にせず書いたのですが…“特別支援教育学校”免許に書き替えないと取得してる免許って無効になりますか?
知ってらっしゃる方がいれば教えてください。お願いします(_ _)
511 :
実習生さん:2008/04/20(日) 00:41:39 ID:OvgRybJi
>>510 「養護学校教諭1種免許状」で大丈夫です。全く問題ありません。
512 :
実習生さん:2008/04/20(日) 00:51:14 ID:CesNyw06
>510
同じ免許持ってて、現職教諭です。
今年から免許の名前が変わったのか、私は資料では「知・肢・病第一種」に書き変えさせられました。
でも、自分のとった免許の名前を書いておけば、向こうで処理してくれると思いますよ(^^
513 :
実習生さん:2008/04/20(日) 01:22:59 ID:IKz+r0Dp
>>511さん。
>>512さん。
レスありがとうございますm(__)m少し前から気になってて、いろんなサイトの検索していたのですがよく分からなくて…
本当にありがとうございました<(_ _)>
514 :
実習生さん:2008/04/23(水) 18:28:52 ID:/uZXlNX3
基礎免許は何でもありです。
力があって男性で(特に限定はしませんが)
パニックを押さえられれば、どこの県教育委員会でも
臨時免許は出します。
小、中、高の2種免許の持っている人
来てください。
障害児が増えているので
先生が足りません。(病気休暇で
休んでいる人の補充もなかなか来ません。
一般校だったら、保護者が怒ってると思います。
515 :
おいら実習生:2008/04/23(水) 21:59:01 ID:3J6srLsq
特別支援学校。
商学部1年から後頭部卒業までで税金1億円・・・・
だからニッポンは素晴らしい・・・
516 :
おいら実習生:2008/04/23(水) 22:00:51 ID:3J6srLsq
ほとんどの国民は、このことを知らないっ・・・
517 :
実習生さん:2008/04/24(木) 08:31:29 ID:jx6A+2vf
求むソース
518 :
おいら実習生:2008/04/24(木) 21:00:05 ID:fB4ZFGes
文科白書の教育費の項目見てください。
健常児生の約10倍。
ちなみに平成17年度の全国平均値。
519 :
実習生さん:2008/04/28(月) 14:43:02 ID:6KE+ASVK
中学の時特殊学級の担任が体育教師で引いた。
いまでもそんなに人手不足なの?
520 :
実習生さん:2008/04/28(月) 19:51:09 ID:3M1FSZQf
特別支援学校における体育教員の割合は・・・
非常に多い!!!!!!!!!!!!!!!!
521 :
実習生さん:2008/04/29(火) 13:40:29 ID:RUqB1cub
体育の先生って体のでかい介助の大変な子とか、他動で走り回る子とかの担任に当てられるよね。
体力勝負みたいな。
522 :
実習生さん:2008/04/30(水) 19:04:00 ID:VA1NbgiX
教育白書では10倍以上
それと、各自治体独自でしている
施策もあるので、実質10数倍のお金が流れ込んでいる。
もちろん卒業してからも。
障害者を雇うと、雇用促進という名目で企業にもお金が流れる。
半年で、解雇して又、別の人を雇えば、
お金になる。
親切で年金の管理をしてあげると行って
年金を巻き上げる会社もいる。
働かしてもらえるだけで、やっかい払いができたと行って
親はなかなか警察には行かない。
こんな事件?毎年山ほど出てくるね。
523 :
実習生さん:2008/04/30(水) 20:03:36 ID:A57KMOeu
みなさんどこの自治体を受けますか?
横浜の特別支援教育はレベルが高くて…去年は低倍率にもかかわらず落ちました…
524 :
実習生さん:2008/05/07(水) 11:42:30 ID:WvmqBCAQ
二種に必要な単位数を教えてくださいm(_ _)m
525 :
実習生さん:2008/05/07(水) 18:26:35 ID:ZF/UXlU4
若山県は支援には経験が必要と
考えているらしく、数年講師で回らないと
採用試験には合格しません。
3年以上回ると、1次試験免除という
恩恵が受けられます。
35歳以上の新規採用の多い県でもあります。
近畿では少し有名かな。
国体が近いので運動ができれば、
面接のみのコースもあります。
おかげで体育会系が支援学校に
たくさん来ます。
活気があっていいですよ。
養護に知識はいらないからね。
526 :
実習生さん:2008/05/08(木) 21:23:45 ID:VAF9kMYC
>>523 レベル高いのですか!?
私は特別支援の免許しか持っていないので横浜市しか狙えません・・・。
527 :
実習生さん:2008/05/08(木) 22:04:46 ID:PV89y5rI
528 :
実習生さん:2008/05/11(日) 23:21:36 ID:+GG2yDuM
質問です。
将来兵庫県で特別支援学校に勤めたいと考えているものです。今小学校と中学校免許しかとれない大学に通ってるのですが、この場合どうやったら特別支援学校に勤めることができるのでしょうか?
529 :
実習生さん:2008/05/12(月) 01:24:03 ID:SQ+iPhrJ
兵庫の特別支援学校の採用条件をまず調べる。
免許が必要か必要じゃないか。
必要でなければ、免許は採用されてから認定講習で取得できるので問題なし。
必要であれば、免許の取れる大学で取るか、
必要のない県で講師か本採用教員となりながら、認定講習→免許取得後、兵庫を受験
免許必要でない県の方が多いと思うけど、兵庫はどうなのかわからない。
530 :
実習生さん:2008/05/15(木) 18:39:41 ID:RqMQgaMJ
>>515 商学部1年から後頭部卒業までで税金1億円・・・・
これって教育関係だけですよ。
福祉関係にも税金は投入されているから
2億に近いお金が消えている。(自治体によっては越えている。)
もちろん卒業してからも税金で安泰
やっぱり日本ってすばらしい。
531 :
実習生さん:2008/05/15(木) 20:16:00 ID:RoOkMfKo
>>530 そうは言っても卒業してしまうと、親は結構大変。
施設には入れればいいが、施設の数は少ないし、支援費だし。
今は福祉がターゲットになって財政的に削減されているが、次は学校だよ・・・
532 :
実習生さん:2008/05/15(木) 22:24:33 ID:hnmmKuam
>>529 講師になる上では問題ないと思う。今はなんせ兵庫は人手不足。神戸は知らんけど。
しかも、普通小学校(中・高校)枠で教員になったとしても、いずれ特別支援校に配属される。実際、現場は養免なしの教員多いよ。だから新採でも養免(特支免)持ってると重宝がられて、重度重複とか回される…。びっくり。
ただね、免許云々よりも、知識は持っといたほうがいいと思う。言葉というか、しょうがいの名前だとか訓練法だとか。内容更新のペース速いから古い知識は棄てなきゃだしね。
児童、生徒の親御さんはより真剣に悩んで、教員以上に勉強してるから、やたら難しい専門用語で質問して試してくることがある。こんなんも知らんのか、と。馬鹿にされると大変…。
長い&マジレスでスマソ。
533 :
実習生さん:2008/05/16(金) 09:56:05 ID:1G62ej1y
普通の小中高の先生って
いきなり養護学校に回されて大丈夫なもんなの?
案外知識とかいらなかったりする?<養護学校教諭
534 :
実習生さん:2008/05/16(金) 20:57:01 ID:EbNvqy2j
>>533 いきなり普通枠の採用教員が特別支援校に…ってのは自分の周りでは聞かない。
が、希望を出してたら、結構早いこと回されるらしい。
何より、学校とまではいかんでも、
知り合い(養免持ちだが、あくまで普通小学校教諭で採用)は
一年目で特別支援学級の担任を任されてるよ。希望も出してないのに。
なんのために普通枠で受験したんだかわからない。
知識>
要は各子どもに合わせた指導をするのだから
頭でっかちの知識より体当たりだけどね。
単純に教科書通りの単一障害の子どもは少ない。
お喋りなAS児とか、例外的な所見が多々あるし。
でも、ある程度、単語や概要は知っておくべきだと思う。
親御さんからの信用・信頼度がちがう。
535 :
実習生さん:2008/05/30(金) 21:06:31 ID:8/YOuSuQ
昨日、多分養護学校で自閉症の子供に対する対応で
賠償命令が出たっていうような記事を見たんですが(曖昧ですみません)、
このニュース見て、養護学校の先生って教育+介護じゃないですか?
と思いました。
給料だって倍位出ても良いと思います。
自閉症の子供だけが通うって訳じゃないから、全ての障害に対する知識が求められて、
尚且つ対応が十分でなければまたこういうニュースになるんでしょう?
何かものすごい重労働に見えるのですが。
536 :
実習生さん:2008/05/30(金) 22:27:33 ID:X6nCrF7j
どこまで下がるのここ…ほしゅあげ
>>535 倍とは言わないが、給料は普通学校より割り増し
でも、まともに従事する人は定年まで全うできず退職されることが多い
そら体力的にも精神的にもしんどいわな
そういう意味ではいわゆる「手堅い公務員職」を貪れないんかな
537 :
実習生さん:2008/05/31(土) 20:10:31 ID:MRvCjocg
538 :
実習生さん:2008/06/02(月) 22:16:29 ID:aUHgw46B
>>535 かなり重い障害児者を受け入れている施設職員の給料は、
ほとんどが公立の特別支援学校の教員よりずーっと低い。
やっていることはほとんど同じだけども、特別支援学校は
昼間だけ・・・・・
あーあ
539 :
実習生さん:2008/06/03(火) 20:01:52 ID:gMJIdulV
>>538 535の言うとおり。あなたのように、よりひどい扱いされているものの例を出して、足のぴっぱりあいを
している場合ではない。 現ニホンでは、綺麗な仕事ほど高額所得が多くなっている。
汗かいて高給取ってるのは、一部のプロスポーツ選手だけ。イチローとか朝青龍とか。
介護職員が30歳で月40萬手取りのような世の中が望ましい。看護士45萬、教員は43萬てとこか。
540 :
実習生さん:2008/06/04(水) 01:57:37 ID:u2m/CtDq
確かに大変なことも多いけど、給料高すぎるのは危険な気もする。給料目当てでやる気に欠ける者が増えかねない。気持ちが大切な仕事だからね。現職だが、そう思うよ。
541 :
実習生さん:2008/06/04(水) 20:21:25 ID:SrbrQg+F
>>539 関係者ですけど、特別支援学校の皆様が普通高校の教職員より多額の給料をもらっていることを
どう思いますか。
障害を持った児童生徒と直接触れあうからと手当が付いているけど、障害を持った児童生徒と
直接触れあうことがそんなに不快なのですか?
仕事内容は絶対普通高校より楽だし、時間に余裕あるから会議ばっか。
皆様は、特別支援学校の給料が公立高校と同レベルだったら公立高校を希望しますか?
542 :
実習生さん:2008/06/04(水) 20:45:50 ID:ETecESjt
>541
そんなに今の仕事に嫌悪を抱いているのなら、辞めればいいのに。
自分のレスを客観的に読み返してはどうですか?
教員に当て擦りなんてしていないで我が身の振り方を考えた方がいいですよ
543 :
実習生さん:2008/06/05(木) 20:55:30 ID:woFqS33w
>>542 どうも誤解されていますよね。
スレの流れから内容をご判断ください。
近視眼的に判断すると、道をあやまりますよ。
みんな初心に返れってこと・・・
544 :
実習生さん:2008/06/08(日) 01:50:54 ID:b/0aPeEy
今の人手不足を見る限り給料目当ての奴はいないと思うよ。
給料割増については普通校より肉体的にキツいからだと考えてる。
あと特殊な知識を要する分野だからとか。
給料が普通校と同じでも俺は養護学校教諭やるよ。
545 :
実習生さん:2008/06/08(日) 19:36:10 ID:xKSHctaG
>544
是非、頑張ってください。
私の知っている重複障害を持った子供の親は、今年の特別支援学校の高等部卒業式のあいさつで
入学後の成長ぶりと教師への感謝の気持ちを述べていらっしゃいました。
こんなに心から感謝される仕事はないと思いますよ。
もらっている給料が適正なものかどうかは別にして、やりがいがある仕事だと思います。
546 :
実習生さん:2008/06/08(日) 20:03:14 ID:pmN2ja64
特支関係は給料多くて当然じゃないかな。心身ともに大変だし、
その他、もろもろ、あるし。
547 :
実習生さん:2008/06/09(月) 01:22:17 ID:N9P0m7X6
このスレ見つけたので ぜひ書いてみたくなりました。レス違いでも見逃してください。
私の娘は 中2から不登校になりました。いわゆる 引きこもり・・・
原因は 教師に対する不信
そんな時、学校に来ているカウンセリングの先生からの勧めで とある養護学校を見学しに行きました。
隣接する国立病院に入院しなければ そこに通うことが出来ない為に どうしようか迷ったけれど・・・
娘が どうしても勉強したいと言うので入院を決意。
中2の2学期より 養護学校へ通いました。
親の本心。
養護学校? うちの娘は 普通の子なのに? なぜ・・・
病室は 6人部屋。娘のように 不登校の子や喘息持ちの子。
親元から離れていても みんな明るい子供達ばかり
色々書くことあるけど長くなっちゃうのでwちょっと短縮
その養護学校へ通うようになって
娘は 先生への信頼取り戻すようになりました。
娘から聞くのは いつも先生にたいする賞賛ばかり、担任の先生ばかりか他の教科の先生方への感謝の言葉。
「ここの先生はね。いつも自分達の目線まで降りて 物事を話してくれるしね。絶対に強要する様なことはしないで自分の意見を聞いてくれる。
そして 答えがでなくても あせらないで自分のペースに付き合ってくれる。
世の中にね。こんな先生達がいるなんて 信じられないよ。少なくてもここに来るまでは、こんな先生方に会った事はないよ」
そこには 半年通いました。
548 :
実習生さん:2008/06/09(月) 01:31:56 ID:N9P0m7X6
色々書くことあるけど長くなっちゃうのでwちょっと短縮
その養護学校へ通うようになって
娘は 先生への信頼取り戻すようになりました。
娘から聞くのは いつも先生にたいする賞賛ばかり、担任の先生ばかりか他の教科の先生方への感謝の言葉。
「ここの先生はね。いつも自分達の目線まで降りて 物事を話してくれるしね。絶対に強要する様なことはしないで自分の意見を聞いてくれる。
そして 答えがでなくても あせらないで自分のペースに付き合ってくれる。
世の中にね。こんな先生達がいるなんて 信じられないよ。少なくてもここに来るまでは、こんな先生方に会った事はないよ」
そこには 半年通いました。
娘はもっと居たかったらしいのですが、○○さんなら、も〜大丈夫。やっていけるよ。でももし、また辛くなったら戻ってきてもいいよ、歓迎するよ。という言葉に後押しされて
中3から元の中学へ
高校時代は 無遅刻無欠席。 成績評定4、9。
「私、がんばったもの。
あんな良い先生に出会えて、なにか恩返ししたいじゃない。
卒業式終わったらね。この賞状と成績表見せにいくの。
あの時 あそこへ行っていなければ 今の私はなかったかもしれない。
忙しいのに 勉強わかるまで付き合って教えてくれた。優しい目で見守ってくれていた。私の力を信じてくれた
ets」
549 :
実習生さん:2008/06/09(月) 01:33:51 ID:N9P0m7X6
「私、がんばったもの。
あんな良い先生に出会えて、なにか恩返ししたいじゃない。
卒業式終わったらね。この賞状と成績表見せにいくの。
あの時 あそこへ行っていなければ 今の私はなかったかもしれない。
忙しいのに 勉強わかるまで付き合って教えてくれた。優しい目で見守ってくれていた。私の力を信じてくれた
ets」
ここから本題
おかげさまで 私の娘は 今年とある美大に無事合格。新生活を始めています。
あの時 親の見栄で養護学校へ転入していなかったら・・・
養護学校への偏見。まだまだ あるかもしれないですけど(昔の私みたいに
聖職に近いものがあるのではないかと 私は思っています。
迷惑になるかもしれないので ここでは養護学校の名前伏せておきますが、
先生方には 心から感謝しております。
550 :
実習生さん:2008/06/09(月) 01:54:18 ID:+ntbA5Jz
お疲れ様でした。
娘さんが、新生活を前向きな気持ちで迎えられていて、本当によかったですね。
ここからは、ちょっときついことを書きますので、見たくなかったら読み飛ばしてください。
入院が必要ということでおそらく病弱養護学校でしょうね。
近年、体そのものより精神疾患での通学が増えてきていますし。
病弱養護は普通校と比べて、教員1人当たりに対しての子どもの数が圧倒的に少ないです。
>忙しいのに 勉強わかるまで付き合って教えてくれた。優しい目で見守ってくれていた。
が可能なのも、そのような環境があるからともいえます。
もちろん、そのような態度で教育に臨むのは望ましいことですが、教師1人に対し子ども数十人の
普通校では、個々への配慮が行き届かないことも多いでしょう。
お世話になった人に対して感謝の気持ちを持つのはとてもよいことですが、だからといって
(お世話になった)養護学校教員=善 (不登校の原因となった)普通校教員=悪
の図式は持たないように、親御さん自身も気をつけることが大事かと思われます。
学生時代はいいですが、社会はもっと厳しいです。
自分にとって優しいかどうかだけで「善悪」「良い悪い」を決め付けると、
娘さん自身が今後苦しむことになるかと思います。
「(自分にとって)合う合わない」はあっても、人をフィルターにかけて見ないという姿勢を
忘れずに持っていてほしいですね。
お母さん自身にそのようなつもりは毛頭無いのかもしれませんが、気になったので苦言を呈させていただきました。
長文乱文、失礼いたしました。
551 :
実習生さん:2008/06/09(月) 02:48:01 ID:N9P0m7X6
ご心配 ごもっともですね。 コメありがとうございます。
娘は 末っ子なので、上の子供達のときは 中高とそれぞれにすばらしい先生方との出会いも経験しておりますので
もちろん 先生方の質を良し悪しで判断してはおりません。
私自身 中高の美術の免許を持っておりますので 結婚前は勤務していましたので現状を少しは把握しております。
それと病弱養護って 言うのもあるんですね。
娘が居た所は 普通の養護学校でした。他のクラスには 障害を持たれた子も大勢おられました。
私がここで 言いたかったことは・・・
たぶん
これから 養護学校に勤務される方に こんなケースもあると言うことを知って欲しかったのかな〜
552 :
実習生さん:2008/06/11(水) 22:23:56 ID:B3diCUt+
珍しくいい話が続いている…涙涙
子どもに出ている就学奨励金を自分の生活余興費に使い込んでる
保護者も居るし、知的障なのに、進学校への入学ができるものと
思い込んでる保護者も居る。陰口が県教委から伝わる。
もちろん、教員に感謝感謝の保護者の方もいて、人生いろいろ!
みんな しっかりやってりゃ なんとかなるよね?
553 :
実習生さん:2008/06/12(木) 19:51:25 ID:aPlkzQiJ
親はどうかしている。確かに、そういう親もいるだろうな。
それはそれとして、養護学校の先生がどんなに努力しようと
入所児童生徒の実態に合わせるしかないというのも事実。
いろいろなところを見学したほうがいいと思う。
554 :
実習生さん:2008/06/12(木) 21:13:41 ID:NzDgLhTa
555 :
実習生さん:2008/06/12(木) 21:27:29 ID:m9PPq6Wt
555
556 :
実習生さん:2008/06/14(土) 16:07:06 ID:ZqnLfdZO
知人から聞いた話。
春、知人の学校に、20代の男性講師(養護は臨免)が新任で来たんだけど、何か空気読めない
人らしい。春のPTA総会の時、新しく来た先生を紹介するわけだけど、その男性講師は最近
生まれた初子の誕生報告を嬉しそうにしたそうだ。
「母子共に健康です」とかなんとか。
会場の保護者からは失笑、教頭の顔がこわばったそうな。
健常の児童生徒が通う学校ならともかく、特支は「母子共に健康じゃない」
出産をした人がただでさえ多いのに、アホか……
557 :
実習生さん:2008/06/14(土) 19:38:38 ID:ZqnLfdZO
.
558 :
実習生さん:2008/06/14(土) 20:04:40 ID:AzJcl6w8
うううん、大勢の前で話すことをしっかり検討しなかったのは
まちがいだね。管理職の責任も問われるね。障害児を産んで一番
苦しんでいるのは母親だし、父親は責めているばかりというのが
普通だし。
障害児が産まれた苦しみを全く分からない人間が教師になって
来たというのは、衝撃だろうな。
でもさあ、、、、、新任で臨免だろ? 管理職は何していたんだ
ろう? 存在価値あるかな。
559 :
実習生さん:2008/06/14(土) 21:08:02 ID:ZqnLfdZO
>558
その学校、人手が足らなかったみたい。
新学期に入ってようやく講師の頭数がそろった、とか言ってたから。
560 :
実習生さん:2008/06/15(日) 16:39:02 ID:3vahiSQK
6
561 :
実習生さん:2008/06/16(月) 16:07:41 ID:jijLim13
今日は校舎片付けの一方、経路確認。その後、職会で明日の対応。各家庭に電話。
562 :
実習生さん:2008/06/16(月) 16:08:43 ID:jijLim13
震度5以上の余震がありませんように。
563 :
実習生さん:2008/06/22(日) 19:19:26 ID:QSSVr+Tq
>>559 何、それ? 人事異動はどうなっているわけ?
564 :
実習生さん:2008/06/22(日) 19:25:21 ID:QSSVr+Tq
>>559 何、それ? 人事異動はどうなっているわけ?
565 :
実習生さん:2008/06/23(月) 19:44:59 ID:/z1ctFky
話聞いてたら養護学校教諭になりたくなった。
公務員だからとか給料がとかじゃなくて素晴らしい仕事だと思う。
取り敢えず教育学部に入ることから始めるわ。
566 :
実習生さん:2008/06/24(火) 22:45:55 ID:bWrdLGYV
あげ
567 :
実習生さん:2008/06/26(木) 10:22:58 ID:sSe2IgEl
>>559みたいな学校多いよ。
養護学校は人件費の問題で一般の小中高より講師を雇う枠が大きい上に
仕事内容的に講師にあまり人気がないから
(一般の小中高と全く仕事内容が違うので養護学校の教師志望の人以外には
スキルアップという意味でのメリットは少ないから)
4月に入っても決まらないってことはよくある。
特に小学部はその傾向が強い。
仕事がきつい上に小学校免許、養護学校免許は持ってる人少ないし。
>>556の講師は多分中高免許しか持ってなかったけど
頭数が足りないから小学校の臨免取らされたと推察する。
568 :
実習生さん:2008/06/26(木) 16:10:11 ID:7/W6mmpA
養護学校教諭って人気ないのか。
初めから養護学校教諭目指してるやつって少ないのかな?
569 :
実習生さん:2008/06/26(木) 21:01:46 ID:6U78BgQp
>>568 教職取ってる人はいるけど聞いた事ないな。
普通校以上にモンスターペアレンツが多そう。
勝手なイメージ。
570 :
実習生さん:2008/06/26(木) 22:33:40 ID:sSe2IgEl
>>568 病弱養護以外はトイレ介助、食事介助が付きまとうからね。
たいていの人は抵抗あるでしょう。
あと事故が多いことかな。
571 :
実習生さん:2008/06/26(木) 22:36:37 ID:cZrBHTpL
>>569 ( ゚Д゚)ハァ?
かなりの教育学部には、特別支援学校教員養成課程というのがありますが?
572 :
実習生さん:2008/06/28(土) 21:26:28 ID:a/oJzpEJ
>571
つっこむレスを間違えてる。
>569
モンペっていうより、知障の子と関わっている内に、頭がお花畑になった
保護者は多い。他に自閉とか精神疾患の因子持っている筋だと更に悲惨。
573 :
実習生さん:2008/06/30(月) 12:44:52 ID:ENpCL9VJ
574 :
実習生さん:2008/06/30(月) 23:55:03 ID:J4j4OF3S
養護学校に転向しても教員から屈辱的な扱いを受けるし、どっちがいいんだか。
人間としての尊厳を踏み躙られて耐えていかなければならないわけだし。
575 :
実習生さん:2008/07/01(火) 19:11:46 ID:SkPu1BgN
>>572 お花畑な人もいるけど
知的障害養護なんかだと保護者も知的障害を持ってる人結構多い。
ほとんどは軽度だけどね。
保護者向けのプリントにルビ振ったりしなきゃいけないこともある。
あとは学校にトイレトレーニング丸投げする保護者とか。
576 :
実習生さん:2008/07/02(水) 20:07:14 ID:D0IktmZd
>575
学校で交換した紙オムツを持って帰ってくださいと言ったら、親からクレームが来た。
こうしたクレームを、「もっともです」と言う教員がいることがいやになる。
役割分担ははっきりさせた方が絶対に良い。
コンビニやスーパーのゴミ箱に家庭ゴミを捨てるようなもの。
まあ、失敗して汚したジャージを学校で洗えっていう親よりいいか・・・
577 :
実習生さん:2008/07/02(水) 21:47:58 ID:eh15yile
紙オムツは学校で処分するし、汚れた衣服はざっと下洗いして持ち帰らせるのが普通です。
うんこした紙オムツなんかカバンにいれられる?
578 :
実習生さん:2008/07/02(水) 23:31:44 ID:6q/AcN1v
>575
>知的障害養護なんかだと保護者も知的障害を持ってる人結構多い。
>ほとんどは軽度だけどね。
保護者懇談とかすると、軽度知障の度合いわかるよね。
簡単な漢字の読解能力がなかったりして……
>576
私なんか、汚物処理が仕事だと割り切ってますよ。
579 :
実習生さん:2008/07/05(土) 09:08:12 ID:YCD+y8/t
紙おむつに関しては、わが子が通った保育園では「オムツ持ち帰り」と「オムツは園で処分」
の2種あった。
どちらもそれなりに理由があってのことだろうから、黙って従ってたけど。
役割分担やら汚物持ち帰りの不快さやら、いろいろ理由はあるだろうけど、
どれも「絶対こうでなくてはならない」ものではないとは思う。
でも、排泄の自立も指導の目標に入っているなら、汚物処理や汚れた衣服の洗濯も
ある程度学校でやる必要があるのかもしれないよね。
580 :
実習生さん:2008/07/05(土) 21:17:51 ID:0jx7K44V
>579
園で処分していた保育園は、サービスで処分していたのでしょうね。
集めた紙オムツは事業系のゴミとして金を払って処分していたと思う。
581 :
実習生さん:2008/07/07(月) 11:04:38 ID:E8JqGGGx
自閉系だと、親が医者とか一流企業勤め(ただし、技術系)とか、大学教員(但し理系)とか多くない?
うちの学校、そういう親だらけで、授業参観は異様に緊張するのですけど・・・
582 :
実習生さん:2008/07/12(土) 10:36:08 ID:ciNC8kk6
んなことはない。
リーマン・公務員もいるし、息子に源氏名つける中卒・二十歳でできちゃった婚の配管工もいる。
583 :
実習生さん:2008/07/13(日) 13:02:05 ID:+E6VX8Rw
自閉は、やっぱり遺伝なんだなと思う。親が
高機能、ADHDなどがすごい多い気がする。
それから、都会の方が知的障害養護における
自閉症児の割合が多いのは事実。これは、
初任研でも言われた。都会は、原因は不明だが
自閉症になりやすいそうな。
584 :
実習生さん:2008/07/13(日) 14:02:07 ID:IcbGG2tJ
遺伝であると思う。
兄弟で養護学校に通学している人も多い。なぜだかわからないのだが、同じ障害に家族がなってることが、凄く多い。
そうなると悪循環で家庭環境も悪くなってしまって、母親は躁鬱気味、父親は放棄、体罰みたいな家庭が多い。
585 :
実習生さん:2008/07/16(水) 19:22:14 ID:4Rt6RRyh
特別支援教育の教員免許状スレなのに、偏見と先入観に満ちてるね。
そういう人は特別支援教育の世界には入らないでほしい。
586 :
実習生さん:2008/07/16(水) 19:40:05 ID:E41ZfeSf
>585
表面上は違うけど、内実としてはそういうヤツも多い。
587 :
実習生さん:2008/07/17(木) 07:31:32 ID:3htCPSts
コネ・カネ採用が多いからでは?
588 :
実習生さん:2008/07/17(木) 20:15:23 ID:XflzWpFo
取り敢えず教員に・・・・・
589 :
実習生さん:2008/07/18(金) 09:38:17 ID:Wjc/GK1M
今は「とりあえず」なんて軽いノリでは採用試験受からんよ
養学はすごい倍率だし(東京神奈川大阪除く)
590 :
実習生さん:2008/07/18(金) 22:10:47 ID:BuRmodXs
問題発言かもしれないけど、養護学校となると「教育」とはかけはなれて
いるんだよな。子守あるいは介護になる。
普通の感覚で教育をしたいと思えば、いやがるのは無理はない。
削除が仕事の人! 問題発言なら、すぐ、削除して。
591 :
実習生さん:2008/07/18(金) 22:38:04 ID:SUsBx+h2
子守・介護になるのはダメ教師なだけだ
どうやったら子どもが伸びるかわかってないってこと。
まあそれいったら普通校でも、オナニー授業やって、
子守や介護にもならない教師もいるわけだしな
592 :
実習生さん:2008/07/19(土) 00:06:14 ID:gDLwYzAw
>>590 あなたのレスを複数読みましたが、望んで養護学校の教員になったわけじゃないんだね。
593 :
実習生さん:2008/07/19(土) 02:06:59 ID:UqnMUdkI
>>591 そうそう。何を指導していいかわからないからとりあえず
知的に低い=年齢の低い子 として赤ちゃん相手のようなかかわり方をして
おけばOKって考えだと、勤まらないよね。
子守・介護をしている教員は、大抵は子どもになめられていう事を聞いてくれない
状態におちいるから、余計に「こんな仕事!」と思うんだろうね。
でも、悪いのは障害児ではなく、適切な指導ができない教員の方なんだよね。
594 :
実習生さん:2008/07/22(火) 19:52:29 ID:asBbi3tQ
まあ、そうは言っても、子供に罪はない。
特捜軒などの研修や信頼のおける先輩の指導を受け、
また、障害児教育とは何かを常に考えながら試行錯誤し、
目指した道を極めて欲しい。
595 :
実習生さん:2008/07/24(木) 18:57:22 ID:9230AATt
みんなここ読んで
227 :名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 00:35:37 ID:s3cF6vT1
http://3yym7.blog51.fc2.com/blog-entry-29.html#commenttop 支援学校だからといって、すべての先生が立派な先生ではないと思うよ。
普通学校でやっていけなくなった先生が、支援学校にくることだってあるしね(^^;)
こんなことで親を悩ませないで欲しいよ。
2学期になったら、行動に出ようと思ってます。
懇談がある度に、子どもの心配をしないといけないというのも
支援学校でありながら、まったく変な話だし・
610 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 18:55:17 ID:5nYmeV7z
続き
支援学校だからといって、すべての先生が立派な先生ではないと思うよ。
普通学校でやっていけなくなった先生が、支援学校にくることだってあるしね(^^;)
こんなことで親を悩ませないで欲しいよ。
596 :
実習生さん:2008/07/25(金) 05:32:27 ID:jIairS13
介護の世界に興味を持ちガイドヘルプと訪問介護をやってみたら、
訪問介護はオムツ交換や食事介助をただ機械的にやるのが多く考えていたものとなんだか違い、
ガイドヘルプで障害者の方と接してるときは楽しいと感じていたので、
そのことを教員やっている知人に相談してみたら特別支援学校の事を勧められて、
色々と調べてみたらここに来ました
どなたか
東京の特別支援学校の倍率
目指す場合は『なんらかの教諭普通免許状をとる(特別支援学校教諭普通免許状は採用後5年以内に取得すればいいらしいので)』→『東京都公立学校教員採用試験をうける』でいいのか?
介護関係の資格は無意味か?(もうすぐ経験3年になるので、介護福祉士の資格に挑戦しようか迷ってます)
26歳で目指すのは遅すぎるか
どれかわかる方いたら教えてくださいm(_ _)mスレ違いでしたらすみません
597 :
実習生さん:2008/07/25(金) 06:51:18 ID:f79KHWtF
>>596 26歳では、全然遅くありません。私は、33歳のときでしたから。
もちろん、大学卒業時に基礎免許状は取得してましたが。
で、東京都は、特別支援学校枠の教採を受験時に特別支援
学校教諭免許状は必要ありません。(最近では珍しいです)
26歳から小学校の教免を取得するには、たぶん2年ぐらい
かかると思いますが、28歳から教採を受けるには、全然遅く
ありません。そんな人ざらです。30代で採用が多いぐらい
です。
介護福祉士の資格は、有利になるかは、微妙なところですね。
例えば、PT、ST、OT、看護師の資格は、必ず有利になりますが。
ただ、東京都は、教員になるのに、絶対お勧め出来ませんが.....。
せめて、千葉県あたりをお勧めします。
598 :
実習生さん:2008/07/25(金) 11:33:53 ID:BzUiTjtc
>ただ、東京都は、教員になるのに、絶対お勧め出来ませんが.....。
>せめて、千葉県あたりをお勧めします。
kwsk
599 :
596:2008/07/26(土) 21:47:24 ID:db9N2gs/
>>597さんありがとうございますm(_ _)m
とりあえず教免のとり方を調べてみます
600 :
実習生さん:2008/07/27(日) 19:08:00 ID:Z2g9lUJk
>>596 介護と教育は似て非なるものなので、目指すなら一応頭に入れといてほしいな。
ご友人が特別支援学校の教員じゃない場合、内情をわからず勧めた可能性も高いのでご注意を。
また、教員の仕事は子どもを直接指導する以外にも雑務が多いのでそのあたりも気をつけて。
目指すなら、歳なんて気にしないで頑張って下さい。
601 :
596:2008/07/29(火) 03:54:33 ID:xz/pxggv
>>600さん
勧めてくれた知人は大学卒業してからずっと小学校の教員なので、
聞いてみたところ内情はまったく知らないみたいです。
とりあえず教免より先に東京都の特別支援学校の内情を調べてみます
602 :
実習生さん:2008/08/06(水) 10:54:13 ID:bPRRmgI4
でも、教科科目の単位が取得出来んでしょw
603 :
実習生さん:2008/10/04(土) 05:32:59 ID:T2yRzx/v
上げ
604 :
実習生さん:2008/10/07(火) 08:54:09 ID:ifpBnAp9
揚げ
605 :
実習生さん:2008/10/19(日) 07:24:38 ID:uKQ4gE2a
挙げ
606 :
実習生さん:2008/11/02(日) 09:53:01 ID:SqkAHIZ+
下記の者は、福祉にかこつけてハラスメントを繰り返していた偽善教授です。
訴えられるや依願退職して海外へ高飛びした下種教授です。
だいぶ年が経ちましたが今もこの地球上のどこかを逃げ回っています。どこかで遭遇しないかご注意下さい。
また、この偽善下種教授の一部ゼミ生は、この偽善下種教授を庇う言動をしておりましたので要注意です。
関西学院大学総合政策学部出身者については履歴書等を調査し、ニノミヤゼミ出身者ではないかを調べる必要があります。
ニノミヤゼミ出身者は排除しなければなりません。
【関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授が女子学生にセクシャルハラスメント】
関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 アキイエ・ヘンリー ニノミヤ Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。
関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、教授と同じ部屋に泊まらされたという。
関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。
ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。
なお当時、ニノミヤはヌケヌケと国際協力機構JICA にて JICA Chief Advisor をしていたことが確認されている。
(
http://www.pattayamail.com/319/news.htm#hd9 の中の
http://www.pattayamail.com/319/n9.jpg の右端の汚らしいモミアゲの人物)
また、ヌケヌケと神戸聖隷福祉事業団の理事や、障害者インターナショナルアジア太平洋地区アドバイザーをしていたこともある。
(
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00212/contents/014.htm)
607 :
実習生さん:2008/12/06(土) 08:11:15 ID:zn7n+x1q
608 :
実習生さん:2009/01/10(土) 22:50:45 ID:lYgac1sY
このスレ最近、書き込みが少ないな
609 :
実習生さん:2009/01/10(土) 22:58:49 ID:NGIhVFT5
後継の「特別支援学校の教員免許をもっているひとのスレ」
ができる日はいつになることか…。
610 :
実習生さん:2009/01/17(土) 23:46:32 ID:KNAlIEZ7
んで、お前らって池沼の専門家なの?
611 :
実習生さん:2009/01/31(土) 06:48:25 ID:8xS2BhE1
保守上げ
612 :
実習生さん:2009/01/31(土) 09:49:17 ID:l74Cyw0B
613 :
実習生さん:2009/02/01(日) 16:16:41 ID:s3Zby4v4
通信で教員免許を取得された方に質問です。
私は、通信で小学校か幼稚園の免許を取得して、特別指定学校で働きたいと思っています。
現在、26歳♂(新潟在住)で、休みが不定期の仕事をしていますが、スクーリング等を考えると土日休みの仕事をしている方が良いのでしょうか?
614 :
実習生さん:2009/02/01(日) 16:28:58 ID:iHwnLQY4
特別支援学校は、絶対に辞めておけ。
人間関係が、凄く悪い。
615 :
実習生さん:2009/02/01(日) 17:01:31 ID:s3Zby4v4
616 :
実習生さん:2009/02/01(日) 21:02:14 ID:7A5ERtaA
特別指定学校ってなんだ?特別支援学校は人間のクズも来ているが
教員数が多いので固定化された人間関係になることは避けやすい。教
員10名の小学校で嫌われたら最悪。
617 :
実習生さん:2009/02/03(火) 18:45:37 ID:lqMgzLeW
生徒として、10年以上前に養護学校高等部(特別支援学校)に在籍してたけど
あんまり教師の印象はよくなかった。
教師同士の人間関係がギクシャクしていてとても不愉快だった。
618 :
実習生さん:2009/02/03(火) 21:55:46 ID:7EjJ6SPU
埋め
619 :
実習生さん:2009/02/07(土) 13:36:08 ID:bkL3AKA5
620 :
実習生さん:2009/02/07(土) 19:47:27 ID:LEKBCxn2
梅
621 :
実習生さん:2009/02/08(日) 20:23:02 ID:kWGBq2DO
家庭板で、障害者がいる家庭のスレッドがあって読んだけど
なんか内容がすごいな。
施設に預けるか、逃げることばかりが書いてあってビックリした。
やはり傷害者の親ってあんなものなんだな。
622 :
実習生さん:2009/02/18(水) 09:44:16 ID:bybZEy5x
>>621 そりぁそうだ。あんな基地害と毎日暮らしていたら頭がオカシクなっちまうもんな!
家にも養護学校に行ってる基地害弟が居るんだけど、毎日朝喚き散らしているんだぜ!
マジで野垂れ死んでほしいわ!!
623 :
実習生さん:2009/02/20(金) 02:29:11 ID:QZh01J4q
教員免許の関係で、特別支援学校へ実習に行ったのだけど、びっくりしたことがある。
それは親の過保護っぷりだ。俺が行ったのは高等部。ちょうど実習と学校の祭りが重なって、参加させてもらった
んだけど、高校生にもなって、ほぼ全てと思えるほど多くの保護者が、我が子の劇を見に来ている。しかもビデオ
カメラやデジカメ片手に、あちこち動き回って撮影。18の息子を持つ親が、気持ち悪いったらありゃしない。
クッキーを売るイベントでは、俺が複数の生徒とレジを担当していると、親がクッキー片手にやってきて、支払い
のため値段を聞くのだが、集中力があちこちに散漫になってる生徒も多く、一度聞いたくらいでは、答えは返って
こない。そこで俺が「200円です!」と答えたところで、露骨に無視。こちらを見ようともせず、もう一度同じ
生徒に聞く。そしてそれに別の生徒が答えると、途端に笑顔で「200円ね!」とか言いながら買っていく。
自分の子や、普段自分の子と仲良くしてるかもしれない生徒と話したいのは解るが、声をかけても無視、更には顔
すら見ようとしない態度は、非常に失礼に感じられ、正直ドン引きした。
実習の終わりに、任意のボランティア参加お願いの紙を配られたが、サインせず帰り道でゴミ箱に捨てた。生徒の
役に立ちたくないわけではないが、あの非常識な親と関わるのには耐えられなかった。
624 :
実習生さん:2009/02/20(金) 21:48:56 ID:zCkPg706
>>623 それが池沼の世界。
理解するには、忍耐力、体力、そして時間が必要。
いい経験したね。
625 :
実習生さん:2009/02/20(金) 22:02:06 ID:PxF4PYho
なんの為にクッキーを売る活動を行なっているのか、そこから考えた方がいいのでは?
実習生なら生徒に販売を教える立場なわけで、指導者が出来の良い販売員役をやるのがそもそも間違っている。
>>623自身が「200円です!」と答えた時点で、特別支援学校の教員には向いていないのだと思うよ。
無視されたと頭にくるのも分からないでもないが、保護者からしてみれば
「そこは生徒を促して『200円です!』と言わせる所でしょ。なんなの?この人?」
と思われても仕方がない。
教員としての仕事が出来ていないわけだし、失礼なことをしでかしたのは
>>623の方が先だよ。
626 :
実習生さん:2009/02/21(土) 15:49:30 ID:+zVofSfG
養護学校でも体罰ってあるの?
627 :
実習生さん:2009/02/21(土) 19:52:45 ID:tTfjs9LS
>>623 保護者は値段を知っていて、あえてきいているのに、
わけわからん実習生が横から答えたら、そりゃあ無視されるわな。
生徒とも親とも信頼関係が築けてないのに何やってるんだか。
痛い実習生だな。
って、やっぱつりだよな。
628 :
実習生さん:2009/02/21(土) 21:55:02 ID:zvjsu8jC
>>625 >>627に全く同意
>>623は釣り?
事実だとしたら、623が実習のみで特支との関わりを絶ったのは
真面目に頑張っている教員、生徒、保護者にとって幸いなことだった。
629 :
実習生さん:2009/03/25(水) 08:25:37 ID:HWbZBMHE
挙げ
630 :
実習生さん:2009/03/27(金) 00:25:02 ID:nicmjfwv
1000は遠いな。
631 :
実習生さん:2009/05/02(土) 15:15:12 ID:Pr4IpfE1
632 :
実習生さん:2009/05/18(月) 12:21:39 ID:FTRcDe8x
495 名無しさん@HOME sage New! 2009/05/18(月) 00:33:24 0
>>490 全部家族に当たって来るからなー
親が不憫不憫で殿様状態の生活させてるから、余計に外の世界とギャップあるし
体だけは健康で一人前だから暴力三昧
それが原因で一家離散したけど、親の身から出た錆というか当然の結果だと思うわ
497 名無しさん@HOME New! 2009/05/18(月) 01:18:40 0
>>495 体だけは健康で一人前だから暴力三昧
親は「暴力はいけない」と教えないの?
501 名無しさん@HOME sage New! 2009/05/18(月) 03:02:08 0
>>497 教えなかったね
兄弟に暴力を振るっても「兄弟の方が生意気」とか「兄弟の方に原因がある」とかだったから
家庭の外で問題起こしても万事そんな調子で、それじゃ世の中通用しないわけで
問題を指摘する周囲は全部敵に見えてたんじゃないかね
503 名無しさん@HOME sage New! 2009/05/18(月) 09:10:57 0
重度池沼は暴力はいけないと教えても理解できない
軽度池沼は暴力はいけないと教えても周りがあの子はアレだから・・・
と容認してくれるのを知っているので暴力繰り返す
633 :
実習生さん:2009/05/22(金) 20:53:45 ID:3x63WSCR
>>623 亀スレでスマンが、
おまえの文章読んで、
教職そのものに向かない感じがするな。
自分がそういう子の親になる可能性がゼロだと思ってるんだろうが、
教員どころが、公務員にも向かないと思う。
採用試験には落ちてほしいと思う。
634 :
実習生さん:2009/06/03(水) 00:04:35 ID:z7WAFH/M
新しくなった、特別支援教育ってやはり問題ってありますか?
635 :
実習生さん:2009/06/03(水) 17:55:37 ID:7q4QUR4D
やれと言うことを増やしたのに、人員(予算措置)を増やさないのが大問題。
636 :
実習生さん:2009/06/04(木) 12:19:04 ID:NKZe2W+D
勤務してる養護学校はアスペルガーなどを断ってる。
637 :
実習生さん:2009/06/04(木) 12:31:56 ID:quHbhxpd
普通高校の教採合格を辞退して、特支の教師を目指しているの
ですが、特支免許なしで講師採用してもらえる学校はありますか?
関西、関東、九州辺りの講師をやりたいのですが。
638 :
実習生さん:2009/06/04(木) 19:29:25 ID:IDnF5lKW
講師にまで特支免が必須な自治体は、
聞いたことねえな。
ただ、大阪府は、府内に住居がないと
講師の依頼はないと実感した。
639 :
実習生さん:2009/06/04(木) 19:57:15 ID:quHbhxpd
640 :
実習生さん:2009/06/05(金) 12:21:55 ID:8dZmM68Z
今の障害者教育はあまりにも細分化しすぎかな?
641 :
実習生さん:2009/06/26(金) 21:38:59 ID:RBWz+qbO
教えて下さい
特別支援学校教諭と特別支援自立活動教諭の違いが、いまいち わかりません
これから大学へ行って取るとしたら どちらの資格の方が、有利ですか
642 :
実習生さん:2009/06/26(金) 21:47:32 ID:AfOtzWIv
>>641 大学で取れるのは前者のみ。
後者は、認定試験でのみ取得できる。
643 :
実習生さん:2009/06/27(土) 12:45:17 ID:+qhz3QFD
ありがとうございます
でも まだ わかりません 後者は。言語聴覚士の資格をもってると取得できるのですよね?
実際働く時 重宝がられる資格は、どちらですか?
変な聞き方ですみません
644 :
実習生さん:2009/06/27(土) 17:15:42 ID:WXKbTAmP
>643
言語聴覚士の資格を持ってなくても一発試験だから合格すればとれる。
実際に働くときどっちが得と言うことはない。医師免許・看護師資格・理学
療法士・言語聴覚士・大型自動車免許(万が一の時にスクールバス運転
できるから)があれば重宝がられるが。
645 :
実習生さん:2009/06/27(土) 18:08:27 ID:+qhz3QFD
ありがとうございました
受験する大学を決定するのに 福祉の大学を出て特別支援学校教諭免許を取るか
言語聴覚学科を出て養護学校自立活動教諭を取得するか 迷ってるので質問しました
646 :
実習生さん:2009/07/01(水) 19:10:39 ID:AUMv76YD
647 :
実習生さん:2009/07/02(木) 11:07:59 ID:XoLf6CZF
何で余計な事を書くかねぇ。
告訴をするなんか言ったら2ch側はそれに備えてログを保存しなければいけなくなるというのに……
648 :
実習生さん:2009/07/07(火) 20:26:42 ID:Vj8aoE/q
649 :
実習生さん:2009/07/07(火) 21:43:45 ID:F5BFOxqR
288 ウエダナオキ 2009/07/07(火) 20:19:30 ID:fi-210141173-52.urban.ne.jp
以下の削除要請
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide こちらの手段に切り替えるため、
・法的手段に訴える場合の受付窓口、住所など
・この削除要請に関する、責任者の名前、特に実際に決断を行ったもの
の名前
以上を知らせて欲しい。
削除依頼の際に、そちらも個人の情報を問うのだから、責任を持って返
答いただきたい。なお、私の場合、返答はこの掲示板である必要はなく、
メールに送信してもらってよい。
また、メールなどで「本人確認の手段はとったはず」という場合も、も
う一度確認して欲しい、スパムフィルタにかかった可能性があるので。
これらの依頼は、本件が削除されれば、それ以上何もしていただく必要
ない。
なお、確認したところ、要請した発言の前、発言番号「347」も同じ人
物の連続した書き込みであるため、削除を追加依頼する。
650 :
実習生さん:2009/07/10(金) 23:42:00 ID:KWnNFXDV
1000は遠いな。
651 :
実習生さん:2009/07/24(金) 22:29:50 ID:hf9OjcZc
キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
652 :
実習生さん:2009/09/08(火) 20:03:49 ID:mGpn3Ctl
1000は遠いな。
653 :
実習生さん:2009/09/17(木) 00:39:36 ID:aGEHadnE
千葉県の某盲学校
モンゴルマンというリングネームでプロレス活動をしている斉藤俊一が、
教員免許もないのに教員勤務しているが、なんと先日は人身事故で女性を死亡させていたことが判明。
しかし、学校側はこれを隠蔽している模様。(木立龍介ブログより)
654 :
実習生さん:2009/09/30(水) 09:23:11 ID:+PO+GdAT
655 :
実習生さん:2009/10/11(日) 17:21:48 ID:7bdYFMyS
教え子から、カミソリの刃が入った封書が送られてきたけど・・
656 :
実習生さん:2009/10/15(木) 23:10:10 ID:X0gyWFMp
恨まれたな。
657 :
実習生さん:2009/10/18(日) 10:37:05 ID:5xUI8CQs
>638
自分は大阪府に勤めているけど必ずしもそうとは言えないと思う。
自分が講師に最初に採用されていた時は兵庫県に住んでいたし、今までも京都・奈良・兵庫・和歌山に住んでいる講師は何度か見ています。
最近は新採が増えたふえたせいで講師自体は減っていますが、病休はしょっちゅうでるので根気強く待っていればいつか話はあるはず。
>643
特別支援学校教諭と自立活動教諭なら断然、後者の方がお得です。
なぜなら、自立活動教諭は別枠で募集する自治体が多いからです。
免許を持っている人間自体が少ないので競争率は低めです。
ただ、難易度についてはその時々の受験生のレベルによるのでなんともいえません。
採用されてからどちらが役立つかというのは自治体や学校によると思います。
免許を持っているということは専門と見なされるので、自立活動に関する業務が中心になることは確かです。
肢体不自由の特別支援学校の場合、ST的な仕事よりPT的やOT的な仕事が多くなると思いますので、特別支援学校を目指すならばそちらの方面の知識や技能を付けておくと後々役に立つと思います。
658 :
実習生さん:2009/10/18(日) 11:44:07 ID:eJ8lIaGB
栄養教諭免許しか持っていないのですが、講師できますか?
659 :
実習生さん:2009/10/18(日) 12:06:37 ID:UPjFoq16
>658
栄養教諭だけでは難しいでしょうね。
基礎となる小学校・中学校・高等学校の何らかの免許、もしくは自立活動教諭の免許が必要でしょう。
採用試験でも栄養教諭の枠で募集しているということも聞いたことないですし。
講師を希望される自治体の教育委員会に直接尋ねられた方がよろしいのでは。
学校栄養士の方ならば募集があるかもしれません。
660 :
実習生さん:2009/11/29(日) 01:37:04 ID:yf1lx9Zr
自立活動教諭は二級の教諭ですか、それとも専門家ですか?
過去問題などみると専門家みたいな感じがしますが。
661 :
実習生さん:2009/11/29(日) 13:32:31 ID:vJrUqNn8
埋め
662 :
実習生さん:2009/11/29(日) 14:46:51 ID:PSgFbGXF
>>659 宮城県・仙台市が教員採用試験で栄養教諭の枠ありますが。
他の自治体でも栄養教諭の枠があるのでは?
663 :
実習生さん:2010/02/26(金) 23:29:15 ID:nSODDsFQ
保守
664 :
実習生さん:2010/02/28(日) 23:40:38 ID:YWZiRo1f
[次年度特別支援学校勤務予定のヲチ物件]
yasoon◆t9uurMSw.6
HNはyasoon、ぐっさん(名字は山口?矢口?○口?)
試験の2次通過がよっぽど嬉しかったらしく、コテ鳥つけて上から目線で書き込み。
善意のレスにも噛み付く。決め付けとレッテル張りが得意。
聞いてもいないのに個人情報を次々書き込む、プライド高いナルシスト
●22年度東京都教員採用試験特別支援枠(中高社会)で合格
●知的障害者入所更生施設と特別養護老人ホームで10年の経験あり、36歳
●元喫煙者、元バイク乗り、ギターはレスポール、テクニカル系w
●高校時代偏差値67の学校の生徒だったのが自慢(職歴から見ると、大学受験で失敗?)
「もう少し、進学指導をしっかりとやって欲しかったと今でも思っているよ」と、進学失敗は他人のせい
●一昨年、金魚にハマってしまい、11匹に増やす
●「2CHでの業績を高く評価されると思っています」
●自称イケメン、身バレが怖くないとブログで顔晒しを宣言するも、怖くてブログ作成できない
●痛いとこを突かれて、言い返せなくなったり身バレが怖くなるとコテ外して名無しで
ヒマなの?
更年期障害つらいんですか?
ゲス
などと貧弱・下品な語彙で反論、しかし人の言葉遣いは批判
●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1230538707/262-275 の262,268,270,272 他もyasoonと思われ
665 :
実習生さん:2010/03/28(日) 13:46:06 ID:zFXVPsqO
養護学校なんて教師も生徒も
「アーアーウーウー」言ってるだけの基地外集団だろ。
養護学校は公立学校で「使えない」と判定された教師の隔離所。
養護学校教諭免許なんてなくても基地外なら誰でもなれる。
666 :
実習生さん:2010/03/28(日) 18:02:29 ID:6ZWwjJpR
>665
近年の特別支援学校はアスペや軽度発達障害満載です。
学力だけなら中堅並みの子もいます。特別支援学校が左遷
先なのは認めましょう。でも、そういう奴等は結局使えないか
ら、「養護学校の教員ごとき」にバカにされてプライドが許せ
ず早期退職に追い込まれる率は高いです。
667 :
実習生さん:2010/03/29(月) 09:33:37 ID:54N0bLuW
養護学校の教員てこちらではかなりの言われようデスが・・・
進んでなる人も多いと聞きました。
そういう私は、諸事情で非常勤講師での勤務しかできないんで
このたび養護学校の高等部に行くことになりました。
養護免許は持っていません。
過去に小学校のADHDの子を少し担当したことはあります。
今度のところは自閉の子が多いそうですが
いったいどんな指導が主になるんでしょうか?
まさか下の世話はないでしょうか
もくもくと作業的なことをする補助になるんでしょうか?
668 :
実習生さん:2010/04/10(土) 17:38:53 ID:uehTlSM0
あと5年ぐらいしたら、特支免がないと、支援学校で
講師もできなくなるらしい。本当だろうか?
669 :
実習生さん:2010/06/11(金) 12:29:05 ID:WhUi7pkN
特別支援教育は初期採用組と、最近採用された組の差が激しいからな。初期採用は
実技・コネ・思想関係でぶっ飛ばされたヤツ満載の独立愚連隊だったけど、最近は
かなり優秀なのがいる。
まあ、特別支援免状が無くて特別支援にいるのも減ってるし、都道府県によっても
違うだろうが基本的には特別支援学校に居る特別支援の免状がない教員は小中高の
発達障害や精神障害関係のコーディネーターに一斉転換だろうな。特に発達障害絡みは
普通に進学校とか学力面で受かっちゃうから結構需要はあると思う。
670 :
実習生さん:2010/06/11(金) 15:12:50 ID:uT/glQe3
特別支援学校教員の特支免保有率は、小学部教員は50%ぐらい、
中学部教員が、35%ぐらい高等部教員が25%ぐらいじゃなかったかな。
671 :
実習生さん:2010/07/07(水) 18:52:20 ID:KoLkAAo7
特別支援が使えない教員のはきだめといのは一理ある。でも給料は一番高いという事実は知っていますか?
672 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:11:54 ID:xSNUhxmx
>671
そういう自治体の方が多いけど、全部が全部そういうわけではない。
大阪府なんてけっこう前に「特殊教育手当」がなくなったので、高校と基本的には変わらない。
それでも小・中よりは高いはずだが。
(特別支援教育手当ではありません。特別支援教育になる前になくなった)
昔は年金を増やすために定年直前に養護学級や養護学校へ来るゴミもいたが・・・
今は昔だ。
673 :
実習生さん:2010/07/21(水) 17:55:30 ID:47FguIsZ
674 :
実習生さん:2010/07/22(木) 05:22:31 ID:zNlhswHJ
675 :
実習生さん:2010/07/23(金) 14:17:23 ID:Jw8kOowm
唐辛子先生こんにちわ!!!!(^q^)
676 :
実習生さん: