ノートって評価すべき?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
俺が中学生のときよく思ったんだけど,ノートって評価すべきなのか?
ノートというものはそれを書いた本人がわかればいいものであって他人
にとってはどうでももいいものである。だけど,教員は下手にノートの
取り方などを強調するから,「ノートをきれいに書く=勉強する」とい
う勘違いを生徒に起こしてしまう。そのことを教員はわかっているのだ
ろうか?もしわかっているのならどのような対策をしているのか,できる
限り具体的に書いてほしい。
2実習生さん:02/11/04 23:09 ID:JQ1huFvQ
書かないよりはましかと。
見直しとかもでけるし・・・・。

・・・ノートの利点ってこんなもんだったか???


プラスして2ゲトン
3実習生さん:02/11/04 23:14 ID:nbf2GMof
授業の内容や板書をまとめたノートは
個人の流儀があるだろうから、巧拙の
個人差はあるにしても、やたらに評価
しなくていい。

だけど、社会の地図や理科のスケッチといった
作業的なもの(ノートというより補助教材?)は、
それなりに評価と指導をする必要があると思う。
観点別評価でいう「技能」に関わってくるし。
4実習生さん:02/11/04 23:22 ID:YUrXHHfM
中学の時には、ノートなんて教科書に書いてある以外の事は書いた事無かったよ。
教科書にマーカーでライン引いた方が良く覚えられたしね。
ノートを評価されるのなら、かなり成績悪くなってただろうな・・・
5実習生さん:02/11/05 00:03 ID:ujevr/fp
ノートをうまく使えるような情報整理能力だって必要。
なにも記憶のためだけにとっているわけではない。
6実習生さん:02/11/05 00:09 ID:b33y/hDD
>>5
そりゃ授業中にやらなくても良いのでは?
7:02/11/05 00:18 ID:b33y/hDD
教科書に書いてある以外の事は  ×
教科書に書いてある以外の事しか ○

やはり授業中にノートを書いていなかったからか(w
8実習生さん:02/11/05 11:11 ID:Fa+Mcxx7
君たちは、形成的評価ってものを知ってるか?
教育版に来るなら、教育の最低限の知識は身につけてもらいたいものだ。
9実習生さん:02/11/05 11:32 ID:BlVp+TQv
>>8
くだらんハッタリ言うな。形成的でも何でも評価手段としてノートを見ることが
適切かどうかを議論している。
10実習生さん:02/11/05 11:50 ID:EdVvo1wh
>>5
整理能力が必要ということと、それを授業中にしなければならないということは
異なる。早い話が、ノートを取らなくても授業内容を全部暗記できるのなら
ノートを取る必要はない。ノート取りは手段に過ぎないのだから、それを
評価するのは本末転倒である。
1110:02/11/05 11:52 ID:EdVvo1wh
↑ 訂正
暗記→暗記、理解、吸収
12実習生さん:02/11/05 13:59 ID:U5wCXKHN
>>8
ハッタリの意味をわかってないヤツが吠えている・・・。
で、形成的評価ってな〜〜に?答えてよ。
13実習生さん:02/11/05 15:07 ID:wClUg/69
形成的評価ってな〜〜に?

これが教師のカキコでないことを祈る。
最近はポートフォリオって言う評価も強調されている。
(総合的な・・・の煽りかしら?)
ノートはやっぱり多少は大切。
14sage:02/11/05 15:11 ID:fBME5iUZ
消防なら、ノートの取り方そのものを指導する意味はあるので教師が点検するのは
分かる。
工房にもなれば、本人の判断で必要と思うことだけ書けばいいので、教師が見るのは
おかしい。
厨房は中間なので俺にはよくわからん。
15実習生さん:02/11/05 15:15 ID:U5wCXKHN
>>13
で、ポートフォリオってな〜〜に?
こんな自分が取り上げていて書いていることに、
理由もない説明もないような知性のかけらもない書き込みが教師でないことを祈る。
16実習生さん:02/11/05 16:22 ID:pcrFok2/
で、ポートフォリオってな〜〜に?

これが教師のカキコでないことを祈る。
最近はエックスレイティングって言う評価も強調されている。
やっぱりノートが一番肝心。
17こん:02/11/05 18:42 ID:X2+Wb+SL
俺はノート評価するってことがあるのを知らなかったら。
生徒から「ノート提出させて下さい」って言われたぞ。
「ノート出したから成績に加味して」という意味みたいなんだな。
ノートと成績に何の関係があるんだ?と思って希望者だけ持ってこい
としたら、全員持って来たな。

ノートなんでど〜でもいいじゃん。テストの一発勝負で来い!。
18実習生さん:02/11/05 22:09 ID:zJLVMeRg
ノート評価だけだとノートをキレイに作ることが目的みたいになっちゃって、勉強しなくなっちゃう気がする。
でも、新学習指導要領になってから、ノートをキレイに作って、普段の生活態度さえよければ勉強出来なくてもいいって聞いた事があるんだけど、そうなの?
19実習生さん:02/11/05 22:23 ID:me9OPYiB
で、エックスレイティングってな〜〜に?

一般の人に分からないような言葉を並べ立てて、懇談会で保護者を煙に巻く教師がいるそうな。
こいつがそんな教師でないことを祈るだけだな。

でも、結局説明しないんだろうなぁ。結局は意味が分からんアフォだから。
20実習生さん:02/11/05 22:33 ID:1a7/dxnl
>>18
勉強できなくていい、というのは極論だけど、
新学習指導要領で「意欲・態度評価」が重視されるようになって、
課題物提出・ノート評価・授業態度(発表回数など)評価がの比重が
高くなっている(学校、学年団、個別教員の違いがあるが、
おおかた全成績評価の2〜5割がこの評価)のは確か。
21実習生さん:02/11/05 22:40 ID:vaWKe43G
教育困難校の高校に勤務していたときは平常点に加味していた。
まじめに授業を聞きノートもしっかり書いているのにテストの点が悪い生徒のため。
現在勤務している進学校ではやってない。評価をテストとレポートのみでやっている。
授業中ノートをとってなくとも注意していない。他の教師も概ね同じと思われる。
22実習生さん:02/11/05 22:46 ID:y+JlbmU2
>>13,16,19
懇談会じゃないんだから、googleで検索かけたりしたら?
ネットに接続できる環境にあるんだから、その位できるでしょ。
「わからないことがあったら先生に聞きなさい」って親に言われたんでしょうね。
「先生は何でも知っているから、先生に聞きなさい」って。
テストで点数取る奴でも、何でも聞かなきゃできない奴がいて困る。
「先生、解答用紙の裏にも名前書くんですか?」
「裏にも名前の欄があるんだから、自分で考えたら?」
「先生、フルネームで書くんですか?」
「好きにしたら?」
現実にこういう奴がいるからおもしろい。
わからないことがあったら、まず自分で考えて、調べられるのであれば調べて、それでわからなかったら聞きなさいよ。
23実習生さん:02/11/05 22:53 ID:SH7HJbgB
形成的評価もポートフォリオもエックスレイティングも採用試験の
常識。知らない香具師は本当にここに来んな。マジで鵜材。
24実習生さん:02/11/05 23:22 ID:b33y/hDD
ここは教員の為だけの板では無いよね?

ググッても「エックスレイティング」では引っ掛らなかったよ。
「ポートフォリオ」は、「簡単に言えば投資家の資産の内訳」とでたよ。
「形成的評価」は、「生徒の学力の変化をモニターする」みたいな感じか。
これと、「ノートって評価すべき?」の関連性がわからん。

先生、生徒にもわかるように説明してください。
25実習生さん:02/11/05 23:34 ID:ramEf+08
>>24
なんでもかんでもネットで分かると思ったら
大間違い。
26実習生さん:02/11/05 23:39 ID:b33y/hDD
>>25
いや、>>22 が調べろと言ってたから調べた訳だけど。
じゃ、どうしろと(w
27実習生さん:02/11/05 23:39 ID:ramEf+08
ポートフォリオは画家とかが絵をファイルすることでさ、
生徒の作成した作品以外でも、意見でもなんでもファイルに
書き込んどく手法な訳よ。
で、あとでそれをみて評価するんだけど、これもノートの評価と似てて、
評価しにくいんだなこれが。そういうことなんじゃねえのか?
28実習生さん:02/11/06 23:39 ID:hAknQ2ua
ポートフォリオって、大学でルベグ積分を学んだときに出てきたな。
(数理統計学の経済学への応用)
でも、教育界では違う意味なのかな?

エックスレイティングって…
レントゲン?
29実習生さん:02/11/07 11:30 ID:0aF4O+wa
というかプリント学習が一番楽(ただし、教材研究が大変だけど・・・)
プリント課題出して,それに書き込ませて回収するのが一番!ノートだと
最後に回収して採点するのがとても大変、だいたい新学習指導要領では
評価基準表の作成が必要だから、ノートの項目の評価基準はどう書けば
いいのだろうと考えると・・・
ということでプリント学習が一番いいかな・・・
あとは各先生の授業スタイルの問題じゃない?
30実習生さん:02/11/07 11:42 ID:FITOL44X
ちなみに新学習指導要領もしらないで教科教育法を教えている教授がいるのは
なぜなんだろう、だいたい単元の指導計画が書けても評価基準表が書けないと
現場にいって苦労するのにね・・・
まあ高校が絶対評価になるのは数年後だからってことですかね・・・
31実習生さん:02/11/07 11:50 ID:yViDHfnC
>30
>まあ高校が絶対評価になるのは数年後だからってことですかね・・・
高校は最初から絶対評価ですが何か?あんたアフォ?

>29
教科書を使わないプリント学習は違法ですが、その点は大丈夫?
32実習生さん:02/11/07 12:00 ID:2KPdF9Mz
>>31
高校が絶対評価?、あれが・・・
高校は絶対的評価ですよ、一応絶対評価にはなっているが、できるやつがいっぱい
いたらみんな5になりますか!なりませんよね!
あれは絶対的評価で相対評価が入った絶対評価です。そんなのが絶対評価と言える
のでしょうか・・・

>>29
教科書や指導書を参考に作成するのでその点は問題は無いよ!
33実習生さん:02/11/07 12:09 ID:2KPdF9Mz
ちなみに新学習指導要領だとAAAAは5でCCCCは1なんですよね
これが高校でもそうなると点数で評価(一般的に39以下が1、40以上が2
50以上が3、70以上が4、80以上が5)するから、AAAAは5になる
のはわかるけどCCCCでも2になることがあるんですよね。
そこはどうするのでしょう。スレ違いかもしれませんが・・・
34実習生さん:02/11/07 12:12 ID:yViDHfnC
>30=32
真性アフォ?
俺はもし生徒全員が80点以上定期考査で取ったら漏れなく5をつけますが?
実際は、そんなことはないので80点とれない奴が4以下の評価になるだけですが?
それに、絶対的評価って何?お前リアル厨房だろ?
35実習生さん:02/11/07 12:21 ID:2KPdF9Mz
>>34
おお世の中にはそんなまじめな高校教師がいるのですね、感激です。
普通はそうはいきませんよ!まじめに生徒全員が80点以上定期考査で
取ったら漏れなく5をつけたら、校長や教頭に叩かれます。
それを押し切ってまであなたは5をつけるのならそれはそれですごいで
す!
ちなみにあなたは教職経験があるのでしょうか?
36実習生さん:02/11/07 12:26 ID:yViDHfnC
>35
あなたは真性DQNに昇格しました!おめでとう!

あくまで「もしも」の話であって、実際に全員80点以上取らせるようなテストを作るわけない
じゃないの?
まあ、実際に教職経験がない厨房には分からないことだろうけどさ。
37実習生さん:02/11/07 12:28 ID:ovWWgs8z
>>29
教科によると言った方が的を得ているのでは。
例えば社会系の先生は毎年同じプリント使えるけど、
英語国語などの中身が変わる教科でのプリント学習は
教師の仕事が大変になるだけなので。
38実習生さん:02/11/07 12:31 ID:yViDHfnC
あと、>32の書き込み。ありゃまずいよ。文科省に見られたら、本当の教師なら即馘首ですよ?
なんでかわかる?
39実習生さん:02/11/07 12:31 ID:2KPdF9Mz
>>36
そういっていられるのも今のうちさ・・・
そのうち新学習指導学習指導要領になって評価基準表作成であなたは泣きます!
40bloom:02/11/07 12:33 ID:x7hHLgve
41実習生さん:02/11/07 12:42 ID:FITOL44X
>>39
新学習指導要領ですね
42実習生さん:02/11/07 12:49 ID:0aF4O+wa
テストのみだと評価基準表の作成が大変なんですよね。理解・知識、思考・判断を
はかるのは楽ですけど、関・意・態、技能は定期考査ではかるのは大変なんですよ
43実習生さん:02/11/07 13:05 ID:FITOL44X
>>32
絶対的評価とは他人の成績とは無関係に、あらかじめ決めておいた到達目標
や基準を個人が満たしているかで評価する。例えばテストで80点以上は5、
70点以上は4を与える等。

まちがってますぜ!
   
44実習生さん:02/11/07 13:08 ID:ovWWgs8z
>>32
皆さんがそう言ってますが・・・。
もう掃除の時間かしら?
45実習生さん:02/11/07 23:00 ID:qZJ+JqqJ
>>42
テストがいい→勉強した→関心・意欲などがある
とみなすのはだめ?塾で勉強した人間でも関心・
意欲があるとみなすのはだめなの?あくまで,そ
れを学校の授業であらわさないとだめなの?
46実習生さん:02/11/08 10:50 ID:11B+sgAF
↑じゃあそれで評価基準表を作成してみよう・・・
Aの満足できる?
Bのおおむね満足できる?
Cの努力を要する?
書ける?
47実習生さん:02/11/08 10:53 ID:ymTGW/8m
しかも、中学校教員は全部の観点を含めて指導する教科の
関・意・態、思考・判断、技能、理解・知識、全部書くのですよ。
1時間あたり観点1個だとしても35個、普通は観点2個だから70個
考えて評価基準表を作成する。
しかも1度作成すればよいのではなく、指導していくうちに修正するので
その労力は大変!


48実習生さん:02/11/08 10:59 ID:tjTIh1hP
 
49_:02/11/08 22:21 ID:l6OVsRui
>47
総合評価の欄を書いたら、全部の空欄を適当に埋めて、かつ適当に数値を
分散させるように関数を組んで、エクセルの成績表作れよw

50実習生さん:02/11/10 20:24 ID:VdzjCFWP
盛り上がってまいりました
51現役中学生(中3):02/11/10 21:23 ID:vzs8aVN5
うちの学校の場合、ノート提出を初めとした提出物が非常に多いです。
例)国語科3年 1単元(1教材?)の提出物の数
・予習ノート提出(意味が分からない単語を調べ、新出漢字練習をしておく)
・授業中にとったノート提出(採点はかなり厳しく、先生が言ったことを漏れなく書く必要がある)
・授業中に渡されたプリント提出(大抵は両面刷りのを一枚)
こんな感じで、それぞれの提出物にA゚>A>B゚>B>C゚>Cで点数がつきます。
5を取るには、それら全てでA以上を取る必要があります。
絶対評価になったから提出物を増やさなければならないそうです。
ちなみに1学期は5は一人だけだったそうです。。。
52実習生さん:02/11/10 21:29 ID:UlaWhhRZ
お子さまは早く寝なさい
53現役じゃ:02/11/10 21:43 ID:7+Ap0GU6
うーむ
54実習生さん:02/11/11 14:31 ID:BCtuRyyi
形成的評価として、ノートを見なければ、ミニテストの回数が多くなってしまうっす。

55実習生さん:02/11/11 15:14 ID:cKE/rGBr
社会人で資格を取る大半の人は、ノートなど執らず
テキストにそのまま書き込んでいく。

重要なのは「結果」であり、「過程」は人それぞれ。
ノートなど評価する奴は、はっきりいって社会を知らない
アホ教師だけ。
56実習生さん:02/11/11 15:31 ID:7CKLLc0u
>>55
生徒にとって重要なのは「過程」。
二次方程式が解けてもそれが解の公式によるものなのか因数分解によるものなのかで違ってくる。
解き方がわからなくてまぐれで正解する生徒よりわかっているのに計算をミスする生徒のほうがまだまし。
そういう過程をチェックするにはノート提出が必要だろ。
それとも教科書に書きこませて教科書提出にするか?
あんまりアホ晒すな。
57実習生さん:02/11/11 15:51 ID:cKE/rGBr
>>56

>>解き方がわからなくてまぐれで正解する生徒よりわかっているのに計算をミスする生徒のほうがまだまし。
そういう過程をチェックするにはノート提出が必要だろ。

このような「過程」をチェックするなら
テストで十分チェックできると思うが・・。
わざわざノートを提出させて、チェックなんかする必要などあるわけ?

君、管理大好きの愛知県の教師だろ?
少なくとも、自分の学校ではノートを提出させるようなアホ教師
はいなかった。


58実習生さん:02/11/11 16:12 ID:7CKLLc0u
>>57
おまえたった一回のレスで相手の職業と勤務地がわかるつもり?
すごいアホだね。
いちいち言わなくてもノート提出の意味ぐらいいくつもあるだろ。
59実習生さん:02/11/11 19:11 ID:9ZRl1/YS
ふと思ったのですが。
私立中高一貫校で、ノートの評価なんぞ
やってる所在るんですかね〜。
聞いたこと無いのですが。
ノートの取り方の指導、コツの伝授なら意味も解るのですが。
評価の為に、ノートの提出ね〜。???
点数付けるだけでは、正当化仕様も無いのでは。
せめて赤ペンで、添削指導位してないと。
60実習生さん:02/11/11 20:35 ID:L8t+Hn4v
教科と授業の内容によるよね。 >ノートの価値
ちなみに私のノートは字が大きく汚かった。
61実習生さん:02/11/11 23:01 ID:bkq4Ur0c
もし,教員がいたら,教員としての意見を教えて
62小学校教員です。:02/11/11 23:09 ID:k+4K8TMt
業者販売のテストを単元が終わる毎にやってますが、その時にノートを見ます。
テストの点がよくなくても、ノートをキチンととっていて、努力していると思われたら評価します。
その子に暗記力(テストはほとんど暗記力)ってのが劣っていても、判断力がノートで見られます。調べ学習の内容とかで。
努力もしないし、テストも悪い・・・ってのは、評価できないですねぇ。
63実習生さん:02/11/11 23:48 ID:53+CNEVk
ノート提出を授業態度評価の一部として利用してる。
授業で板書したことくらいは授業を受けていたという証明として
書いていて欲しいし、それ以上の内容(例えば自学自習分)が
書いてあればそれなりに加点対象に。

ほとんどはテストでダメだった奴を何とか赤点から救ってやる為の
材料としての意味で何か提出させる、そのためのものの一つ。
テストが悪くて提出物もないと、赤点から助けたくても点をあげる為の
客観的判断がしにくいんだよ〜。
64実習生さん:02/11/12 09:13 ID:oKcTj3vY
というか,ノート評価するなら,ノートの評価基準表の書き方教えてほしい。
A:満足できる
B:おおむね満足できる
C:努力を要する
評価基準表にどう書いているのか知りたい
65実習生さん:02/11/12 23:29 ID:NfcTJm6d
とりあえず、これは「べき」論で片付く問題じゃないことは確か。
6663:02/11/13 00:29 ID:n90ixFsa
>>64
漏れの場合は
A:授業でやったこと以上の事が書いてある
  (例えば宿題以外の問題が解いてあるとか、自分なりにノートまとめてるとか)
B:授業で板書したことがほぼ忠実に写してあって宿題もちゃんとやってある。
  いわゆる、普通のノート
C:板書したところがところどころ抜けていたり、宿題がやってなかったり。
  それでも、提出したという点である程度評価はする。

こんな感じで客観的にわかりやすいようにしているつもりなんだけど、
それをあえて評価基準表にしたりはしてなくて、訊かれたら答える程度。
67実習生さん:02/11/13 09:31 ID:vUABQBlj
ノートって評価の説明が困らない、結局最後は生徒に返してしまうものだから
教員の手に残らないから困るんですよね。
たとえばプリントだとコピーをとっておけば生徒の親がおしかけてきたとき、
このプリントのここができていないから・・・と説明できるから便利なんで
すよね。
ちなみにテストのコピーもとっている教員もいるらしい、あとで評価基準表
を書くときに参考にするから
68実習生さん:02/11/13 16:37 ID:sCjfY3/N
出来ない理由と言うより、出来ている提出して評価されたという証拠を
保護者側が提示すべきであって、こちらで文句を言われたときに
ノートのコピーを出す必要はないんじゃないかな。

私はノートを見たときに検印しとノートの評価(A〜C)を書くので
生徒は出した証拠を持っているはず。
仮に未提出扱いになっていたら、生徒が提示するもんでしょ。

集金の検印も最後は保護者が持っているんだから、そういうものと同じで
いいんじゃないかと思う。
69実習生さん:02/11/14 03:37 ID:xsWlV/OB
ノートの評価と言えば、高校は、単位のレスキュー。
小学校は、ノートの取り方の指導。
上記で、合意は成立していると思はれ。
問題は、中学です。
中学こそ内申が、高校の合否の判定基準の過半を占める
特異的な、教育課程です。
だからこそ内申に影響を及ぼす可能性を、
70実習生さん:02/11/15 20:23 ID:xW7ASFdP
試験の2週間前になったので、ノートを集め始めました。
提出期限は試験の1週間前までとしました。
自主学習の提出物もテスト終了日までに提出させるつもりです。

今までサボっててノートとってなかったヤシがこれをきっかけに
ノートを書くことで授業の復習をしてくれればと思っています。
例え、写すだけでも書くのと書かないのとでは大違いだし。
ノートやプリントを出すことによって点をあげる、というのを餌に
少しでも復習をするきっかけ作りをするのが本当の目的です。
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72実習生さん:02/11/15 21:55 ID:UQHiS4v0
1の言うように,特に女子はノートを取るのと勉強することが同じだと思っている奴が結構いた。
そのことを教員はわかっているのかなぁ?
73kon:02/11/15 23:55 ID:5/hnXvm0
>>72
だからなんだ?何が言いたいんだ?
74実習生さん:02/11/15 23:57 ID:pyoPnL3y
{ノートをとらない}∩{成績悪い}は
{ノートをとらない}∩{成績良い}よりも多い。
ノート評価は前者に対する救済策。
救済することの是非はおくが・・・
75実習生さん:02/11/16 00:03 ID:GuTfkCRX
>>74
だったら前者だけにノート評価したらいいんじゃないか?
そうもいかないのか?
76実習生さん:02/11/16 00:05 ID:GuTfkCRX
>>73
だから、>>72は「そのことを教員はわかっているのか」どうかを知りたいんだろ。
なぜ知りたいかは知らないけど。
それぐらい汲んでやれよ。
7774:02/11/16 00:15 ID:KvFlqPaY

>>75
前者に限って、
ノート提出=ペナルティ
と思いこむから。
むしろ逆なのだが…。

馬鹿馬鹿しいと思うだろう。
まして、一般企業に勤めているならなおさらだろう。
78実習生さん:02/11/16 00:35 ID:phlqTe5n
ノート提出=ペナルティ
でもいいんじゃないの?
ノート提出=ペナルティ=成績ちょっとは上がる
これが必要なんだろうけどね。
79kon:02/11/16 00:46 ID:vKrpkz4P
>>76
単純に「わかっているのか?」という質問なのか?
なら回答は「わかっている。」だな。
しかし、72まで来てるのに、いまさらの質問だなあ。
80実習生さん:02/11/16 00:52 ID:phlqTe5n
>>79
じゃあ、おれから質問させてくれないかい?

「ノートを取るのと勉強することが同じだと思っている奴」
こんな子供にはどういう指導をするの?
81kon:02/11/16 01:23 ID:vKrpkz4P
>>80
私の場合。「ノートは、授業内容のメモという事も大切だが、学習内容
を整理・理解する為にあるんだよ」とあらかじめ説明する。
次に、ノートの使い方の例として。見開きを使い、左側に授業の内容・
右側に復習の時に例題や、関連事項を書き込んでみるなんて使い方もある
ね。と説明する。
最後に、ノートは学習内容を理解する為にあるんだから、じぶんなりの
ノートの付け方を工夫しよう。そうすれば、教科の勉強だけでなく、
物事を整理して考えるという事が身に付くよ。
と解説している。
82実習生さん:02/11/16 01:29 ID:phlqTe5n
>>81
ありがとう。
で、その解説で、子供たちはみんなその通りノートを取ってるの?
83 :02/11/17 16:15 ID:Q0jfN8tk
だけど,「ノートをきれいに書くのと勉強するのは違う」とハッキリ言った教員は
一人もいなかったと思う。
84kon:02/11/18 18:42 ID:JQZ/Qabk
>>82
その通り取っている子もいるし、違う方法の子もいるね。ノートをとらない子もいる。
理由は、授業中で憶えてしまうからだそうだ。実際そうなんだから、すごい!。中には
ノートもとらず、授業中も寝ていてテストもダメって子もいる。こいつは補習部屋で小一時間・・・
85実習生さん:02/11/19 06:43 ID:Sh8P4Fo3
英語のノートはそのフォーマットまで指定される。
教科書の本文を写して、その下に和訳を書かせる。
「Yes.]とか「Oh,no.」の訳まで書かせる。
これって意味あんの?
86実習生さん:02/11/19 10:55 ID:hPvH6s0y
数学のノートは、かなり細かく指導している。

題で与えられた条件、
何をしたら証明したことになるのか、
材料と目標を明確にする。
更に、空白(字下げなど)の使い方。
作図方法

絶対にさせないのがカラフルなノートづくり。
経験的に言えば、ノートに使う色が多い生徒は
成績が悪い。書くことで満足してしまうから。

ノートをしっかりとることは、物事を整理する訓練だと思っている。
87実習生さん:02/11/19 18:45 ID:IP2sbfvf
ノートを取っていないと注意される。

狂死:「ノートをとることによって定着するんです。(以下省略)」

そしてノートをとらない俺を発見。

狂死:「ノートとらないとだめじゃないですか〜」
俺 :「なんで?」
狂死:「さっき理由は説明したじゃないですか。」
俺 :「ノートをとって定着するのならば社会科はみんなが80点以上とりますね。」

狂死はその日はそれ以上何もいわなかった。
めでたしめでたし
88実習生さん:02/11/19 19:08 ID:GgdAHmp9
>83
中学生の時に言われましたが
>85
戸田奈津子ばりの和訳を書いてるなら問題ないんじゃ
>87
自分に問題がないのならいいのでは? 成績良いとか
でも敬語を使ってる教師に対して なんで? って。。。。。人格には問題あるかもね
89元先生:02/11/19 20:20 ID:lksKlPEd
私は、ノートをとる等の行動に関しては、
なんでそれをやるのか、という所を一人一人に考えさせていました。
書くことに気をとられて、話を深く聞けない子もいますし、
書かないと忘れていってしまう子もいるので
自分にあった学習方法を探そう、と言ってきました。
かく言う私が学生時代の頃は、ノート提出が大変面倒だった記憶があります。
ノート点というものもありましたが、私の場合は
教科書の文章中、先生が取り扱った部分に線を引き
載っていない事を追記する、といった方法をとっていたので。

つまり、人それぞれだと思います。
90実習生さん:02/11/19 20:20 ID:eKKXGSWa
中央大生って女にモテナイらしいぜ
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_,`  )  童貞は嫌だね兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃



91実習生さん:02/11/19 23:54 ID:JYP5IxEQ
現役学生ですがノートは提出する必要はない、と思っています。
綺麗にまとめる手間がかかる→授業に集中できない。
特に数学など、あまり公式など写させても教科書に載っている事ばかりです。

実際ノート取るくらいなら黒板を見ていろと仰っていた先生の授業で成績が上がり
ノートを取れと仰る先生の授業では正直内容の理解不足を感じました。
自分が要領悪いのだと言われればそれまでですが。
2つの事をやらせても中途半端、どちらか1方を集中させるべきでは?

いつも感じる事ですが、ノートをまとめた時何を書いているかとかはあまり理解せず
ただ整理しきった、という達成感のみが残ります。
92  :02/11/20 13:31 ID:yZqax0BQ
>>91
同意。結局は自分で判断するのが一番いいと思う。
93実習生さん:02/11/20 15:32 ID:E8zpjzYq
学生時代、私のノート借りた子(普段親しくない)の方が点が良かったので、ノートとるのをやめた。
次の試験も借りに来たんでそう言った。
一番出来る子はノート取ってなかった。
しおり大のケント紙に全部メモして休み時間に読んで…消す!
私は、教科書書き込み方式にしたら、成績上がった。
でも、大学ではノートとるべきだ。真面目に勉強したいなら。
考えながらまとめながらノートとると、試験前に借りに来た人間とは理解の度合いが違う。
そういう講義だったし、そういう試験だったし。
94実習生さん:02/11/21 05:33 ID:hbvMHXCH
数学の学習内容を理解するんだったら、ノートなんか取るより問題集をガンガンやったほうが理解は深まる。
諸事象の整理能力を鍛錬するためなら、もっと専門的な技術を教えるべき。
95実習生さん:02/11/21 06:19 ID:hbvMHXCH
>>93
もっと言いたいことをまとめてから書き込んだら?
ノートとるのをやめた後遺症だなどと想像してしまうよ。
もちろん、冗談だよ。
96実習生さん:02/11/21 09:26 ID:jEuqlhZG
拉致家族が野中・亀井・中山・土井を名指しで・・
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1037837844/l50
97実習生さん:02/11/21 10:28 ID:+meEV/pq

>>94
それは、次の段階。

導入→理解→習熟→応用

で言えば『理解→習熟』のステップだ。
私が想定しているのは『導入→理解』の部分だ。

問題を読んでも
『使える条件』『証明すべきこと』『そのためには何を言えばいいか』
これらのことが分からない(見えない)
そういった、答案を作る以前の段階の生徒(書けたとしても、
どの公式・定理のどの部分に何を代入したかが分からない答案)には
ノート指導(問題の読み方指導)が必要になる。

数Bのベクトルで言えば
『平行であることを示す』⇔『実数倍となる k を求める』
(本当は存在することを確かめればいいが「求める」と言った方が理解しやすい)
これさえ理解していない受験生が存在するし、中には
「答案の書き方なんか習ってない」「そんなこと、教わったこと無い」
という生徒も。

数学の先生だったら、そういう板書・教え方をする。
板書には答案の書き方も含まれるんだよ。
尻に火がつくまで、授業に参加してなかったのは
君ら(生徒)の方だと言いたい。
98 :02/11/21 12:37 ID:0BkVOjs8
>>94
そのとおりだと思う。
俺はT大学(≠東大)の理系だけど受験生時代には,
数学の勉強に関してはノートなんかほとんど使わず,裏
紙に問題をやって答えあわせをして捨てる,という勉強した。
それで数学の偏差値は相当高かった。だから,ノートなんか
取りたくなきゃ取らなくてもいいんじゃないか?よく問題集を
それ用のノートを作ってそれにやれって言う中学・高校の教
師がよくいるけどそんなことは他人の言うことではないと思う。
そんなことをするから特に女子は,間違いを赤ペンできれい
に書き直しただけで理解した気になるんじゃないか?
99実習生さん:02/11/21 19:23 ID:tGVEf1zu
この前英語のノート提出があったんですが
返ってきた時の先生のコメントに
遠まわしに「汚い」と書いてありました。
字が汚いのは昔からです。何度も直そうとしたけどダメでした。
「ノートをきれいに書く=勉強する」なんですか?
100実習生さん:02/11/21 22:19 ID:3i24CDba
平常点がなんぼのもんじゃ!!!
101実習生さん:02/11/21 23:10 ID:/OomAKxN
>>99
字が汚い以外に落ち度が無いんじゃないの? 成績いいとか。

あたしも字汚かったよー 成績はよかったじょ。
102実習生さん:02/11/21 23:37 ID:f9qxU4EK
>>101

この人の書き込みってオバサンのおしゃべりってかんじ(w
103 :02/11/22 12:40 ID:aQwpjrlN
>>99
>「ノートをきれいに書く=勉強する」なんですか?
違う。ノートをきれいに書くのは悪く言えばぬりえと同じ。
勉強して理解することとは全く別
104実習生さん:02/11/23 11:32 ID:/zhSEBbP
トップレベルではノートはむしろとらないほうがいいとまで言われるが、
下のほうでは
ノ ー ト み な け り ゃ 成 績 つ け ら れ な い ん だ よ
105実習生さん:02/11/24 07:08 ID:rGDB9sYV
>>104
それは君の評価能力が低いということじゃないのか?
106実習生さん:02/11/24 10:29 ID:Xo/Dp9SI
>>28
x-rating
これは、もともとは、青少年に推奨できるような優良な映画を選定するために
工夫された評価手法だ。映画を評価するとき、部分的などぎつい場面の
印象によって全体の評価が左右されてはいけないように、例えば答案の字の上手さの
ような本質と関係のない要因による評価のバイアスを取り除くための工夫がされている。
日本ではまだあまり一般的でないようだ。
107実習生さん:02/11/24 11:19 ID:rHctQtcO

ノートを評点に入れるべきかは別ですが、
学習指導の一部としてノートの評価が必要な場合もあります。

自分なりの学習法を確立した人にとっては
ノートが評価の対象となること自体ナンセンスなのかも知れませんが。

ノートをきちんと書くことは、
物事を整理し緻密に、かつ論理的に考える訓練の一環と捉えています。

レベルの低い例で言えば、小学校における漢字の書き取り
あれは、単に漢字を覚えるだけでなく、
作業の1つ1つをきちんと行うことや、
面倒くさい作業を根気よく続ける力をも目的にしています。
108実習生さん:02/11/24 16:36 ID:MOhhjrzE
>>97
答案を作る以前の段階の生徒(書けたとしても、
どの公式・定理のどの部分に何を代入したかが分からない答案)には
ノート指導(問題の読み方指導)が必要になる

ここでの論点はノートを評価の対象にするのが妥当かどうかである。
レベルの低い生徒にノートの指導をすることが有効かどうかではない。
数学屋ならもう少し論理的に考えろ。
109 :02/11/26 12:55 ID:zDYpRFV2
>>103
そのとおり!!!!!!!!!
110実習生さん:02/11/26 13:49 ID:GXfAwFee
>>104
正直ですね。スレの上の方でも、赤点の救済策という話がありました。
ただ、その場合、何のためにノートを提出させるのかを全体に説明してやらないと、
「下のほう」でない生徒は疑問を感じるのではありませんか?
111実習生さん:02/11/26 15:33 ID:Y7er0sHP
>>108

>>97 の『評価』の位置づけは、指導に反映させるための評価であり
成績(評点)に反映させることとは切り離したものと考えていました。

スレの題の『評価』の定義がはっきりしていないことが
誤解を招きました。。

成績に反映させるためのノートの回収はナンセンスであると思われます。
(そうせざるを得ない生徒もいますが)

あと、あげあし取りではありませんが、
所謂『数学的思考』は『理論』ではなく『論理』で行います。
112111:02/11/26 15:34 ID:Y7er0sHP
失礼、論理って書いてありました。
113実習生さん:02/11/26 19:24 ID:VLo45kxz
高校じゃあ、ノート点検なんてしないだろ。
中学だってやるの辞めようや!
教師の空き時間の無駄だ。

適当に、ハンコ押して終わりだよ。
中身なんて見るわけなし。
114実習生さん:02/11/27 00:04 ID:0oQp1aAC
>>113
いや、だから高校でもやってる人はやってるんだって。
それぞれの目的があって。

中身も見ずに適当にハンコ押すだけなんてのは、
はっきり言って、その教師の怠慢。
だったら、集めない方がマシ。

ところであなたは集める側?それとも提出する側?
115実習生さん:02/11/27 10:22 ID:w8ZPyBTP
>>113
新学習指導要領には評価の観点は、関心意欲態度、思考判断、技術技能、理解知識
となっているし、高校も将来は観点別になるらしいし、将来は高校の成績のつけ方、
も中学校と同じく評価基準表を県に提出し、将来は県はそれを公開するらしいから
高校も大変になってくる。その場合、テストだけで観点別評価で関心意欲態度、
思考判断、技術技能、理解知識をつけれるかどうかが問題となると思うのだか・・・
116実習生さん:02/11/27 11:49 ID:TQVagZix
観点別評価って…。

結局、どのような活動をして、
どれだけの点数をとったかを基準に採点するしかない。
見える(残る)形でアピールしないと、意欲など評価できない。

そもそも、意欲は成績に入れるべきなのだろうか?
117  :02/11/27 13:32 ID:pMo3pk7k
点数がよい⇔勉強した⇔意欲がある
118実習生さん:02/11/27 16:56 ID:mYLVRGRx
うちの学校は、私学だったからノート提出なんかなかったけど
公立の学校ではいつからノート提出なんかやってたの?
119実習生さん:02/11/27 17:57 ID:QVCqD3IA
>>1
ノート評価って学校(特に公立中学)のくだらなさを象徴するような
ことだよな。教員がバカなんだからしょうがない。
バカに付き合ってやるのも勉強の内と思わねば。
120実習生さん:02/11/27 21:25 ID:w/AIoDsY
でもさ、
同じ授業受けてるんだからノートに個性は出るかも。
個性があれば、だけど。
121実習生さん:02/11/27 22:18 ID:a+Sy1Zmd
高校に入ってノートの重要性に気付いた。

しかし、提出するものではないだろう。
中学のノート提出はうざいだけ。

だよな…
122 :02/11/27 23:52 ID:LnA/eEuk
>>117
117に一票
123実習生さん:02/11/28 19:58 ID:NaveEM/1
意欲があっても何かの事情で勉強に集中できない子もある。
意欲があって勉強しても能力がなければ点数はあがらない。

点数がよい → 勉強した  → 意欲がある

逆は必ずしも成り立たない。
124_:02/11/28 23:20 ID:pHLs8QUx
問題は、

「意欲があっても結果は出せない」

人間を評価すべきかどうか、ということだ
125実習生さん:02/11/28 23:57 ID:Ebaoa46y
「関心意欲態度」というが、「態度」という言葉は曖昧な上に、本人の性格にかなり
左右される。
例えば発言回数などを評価に入れるとすると、内向的な子は損をするだろう。
ノートの話からはずれてスマソ
126実習生さん:02/11/29 14:49 ID:DeZbsShY
最近の生徒の傾向として説明問題出すと説明ができず全滅だし、他にも、計算問題
なら計算過程も書きなさいと書いているのに解答用紙に計算過程を書かないし、
解答欄作らないとどれが答えかだれがみてもわかるように書かないしこのように
問題だらけ・・・
そのような指導をノートを評価するにしてもしないにしてもどう指導するかが問題
になると思うのだが・・・
127実習生さん:02/11/29 23:30 ID:XUcbAXsm
だから、学習法の指導や答案の書き方の指導としての
ノート評価が必要になる。
成績に反映させる気はないけどね。

証明問題なんかをやらせると、
ノートをしっかりととる習慣と
論述能力には明らかに相関がある。
例外は、本当に少ない。
128実習生さん:02/11/30 01:00 ID:J9R++Gll
>>124
かわいそうだが評価する必要はないと思う。
結果を出せるように手厚く指導するのみ。

>>127
確かに、成績に結びつけずに、あくまでも「指導」としてなら問題ないと思う。
129 :02/11/30 17:37 ID:CGsEh8sE
>>128
ノートを成績には無関係にし「指導」だけにしたとしても
その「指導」によっては生徒が「ノートをきれいに書く=勉強する」
と勘違いしない?
130128:02/11/30 17:46 ID:XPalCKYv
>>129
なるほど、それはあるかも。
指導の仕方が適切とは限らないもんね。
131実習生さん:02/11/30 18:29 ID:YyrRJK0Z
でも素頭も要領も良い生徒学生は、それらの良さを感じさせる
ノートになってると思うよ。
では、悪いノートを改善させる最高の方法と言えば、その生徒の
素頭や要領の悪さを改善することだ。でも、そんなことが出来るのか?
ノートを改善すればよいからと、素頭の悪いところに素頭の良い
ノートの書き方を押しつけたら結果どうなるかは言うまでも無い。
頭の良い生徒が板書丸写しのような真似をしていたらそれは労力の無駄
だから、効率的ノートを指導すべき。
頭の悪い生徒のノートが薄っぺらだったら、怠けている可能性のほうが
大きい。
要は頭相当のノートになってりゃ良いってもんだ。



132 :02/12/02 12:11 ID:N41y7GNp
>>119
なるほど
1331:02/12/05 09:36 ID:bu6T62yI
盛り上がってまいりました
134実習生さん:02/12/05 12:38 ID:KRfZWXRW
でも古典等でノートをとる暇があったら(特に古典は訳+原文を毎回丸写しにさせる
教師が多い)もっと有意義に時間がつかえると思わない?
どうせ「訳」も大部分の生徒がガイドや参考書等を丸写ししてくるのだしさ。

ただし数学は提出させた方がいいと思う。あの教科はどれだけ問題演習をするかで大分左右されるから。
漏れの中学の数学の教師は必ず提出させて「同じ問題を解いた回数」を評価してた。漏れは一回で分かると
思って1回しかしなかったが(事実一回で理解したが)今考えるとカナリ効果的な方法だったと思う。
数学が苦手な奴にも効果があるから。

だから「ノートをきれいに書く=勉強してる」と考えるのでは無く、
「勉強した=ノートの枚数が減った」で良いと思う。
「ノートをきれいに書く=勉強してる」←文系の教師に多いな。で、その生徒が教師になる。
悪循環・・・ま、まとめる力が付くのかもしれんが時間をかけすぎるのはイクナイ(・A・)
135実習生さん:02/12/05 14:26 ID:7Jkxg8V9
高校に限っては、学校のレベルによる。何もしなくても点数を勝手に取る
生徒が多い高校は無駄だと思うし、全然点数が取れない子が多い高校は
そういうことでもして、せめて、黒板に書いていることを丸写しにして、
それで、テストの点数がどんなに悪くても、赤点を付けないようにする
ってことはあるかもね。
136実習生さん:02/12/05 15:08 ID:UCW6GWo7
くっだらねぇ。
実況中継シリーズみたいに授業を文字化して本にすれば
教員なんか一人も要らなくなる。
137実習生さん:02/12/05 16:29 ID:WnHLb2/Z
まったく板書しないのはどうよ。タイトルしかないの。生徒のレベルで大学並みにされても。板書のウマイ、まとめかたのいい授業は、ノートに写しながら、理解ができるし復習しやすい。
138実習生さん:02/12/05 16:38 ID:fNxlytzt
ノートを見ることによって、どれだけ真剣に授業に臨んでいたのかが
分かりそうな気がする。。
139実習生さん:02/12/06 11:50 ID:9BfM1Lq4
>>136それが出来れば何も問題はない。
140実習生さん:02/12/06 13:03 ID:KH2JzD3j
>>136
口語で書かれるよりも、
普通の参考書の方が分かりやすいに決まってる。

第一、教科書や参考書も読めない奴が、それを読むとも思えん。



あ、「読む」ことができんやつを学校に行かせるなということか。
141実習生さん:02/12/06 13:22 ID:rBebwiu9
>>136
もし,本なんかにしたら本を持ってるだけで勉強した気になるやつも出てくる
142実習生さん:02/12/06 19:15 ID:qnps8Rm9
>>138
真剣に授業に臨んでいたのなら、それを結果で示すべき。
結果が出ないからプロセスを評価するなどという甘やかしはいかん。
143実習生さん:02/12/06 19:25 ID:cZeGfPmU
>>142
本番(実社会)は結果が全てかもしれないが、練習(学校)はプロセスが大事。
結果という一点だけでは実力以上に良かったのか悪かったのかがわからない。
入試では最後の手段で鉛筆転がすのもありだが、模試でそれをやっても意味がないのと同じ。
144実習生さん:02/12/06 19:47 ID:hoW0dhwy
>>143
じゃあ程度の問題かな。
一歩譲って評価に賛成としても、
テストの点の悪い者が「ノートをきちんととっていた」という理由だけで
テストの点の良い者よりも高い評価を受けるようなことはあってはならないと思う。
このスレでも誰かが書いてたように、ノートの評価はあくまでも、
どうしようもない生徒の救済措置程度に留めるべきだ。
「練習(学校)」と書いてあるが、公立高の入試で内申が影響する限り、
学校のどうしようもない定期テストだって十分本番だよ。

145実習生さん:02/12/06 21:40 ID:OL2HVDpm
>>144に賛成だ。ノート評価は救済措置であるべきだと思う。ただし、それは
出来ない子が多い高校での話。小学校や中学校では、>>144のいったことがな
いよう、気をつけることが大切かも。ノートを取ってなくても、出来る奴は
出来るしなぁ〜〜。俺は学生時代、そんな奴を羨ましいって何度思ったことか・・・
とほほ・・・
146実習生さん:02/12/06 21:53 ID:TsiX/1BO
僕は中2ですが、平均50点ぐらいの
英語のテストで96点を取ったのに、ノート評価が
ABC評価のうちBだったので、
5段階中、4にされました。
せっかく頑張っていい点とっても、
ノートがきたなければ意味が無いのですかね?
147実習生さん:02/12/06 22:30 ID:7DeoK9Dv
>>146
ノートは本人が見てわかればよい。意味がないのはその教員の評価方法
148実習生さん:02/12/07 03:13 ID:DTsS/5lP
定期テストとノートだけで評定されていると考えるようでは、4で十分。(3でもいいかも)
149実習生さん:02/12/07 12:43 ID:iE4UeHRU
「ノートのとり方」を義務教育で徹底すべきでは?
150実習生さん:02/12/07 12:51 ID:K13EsP/7
私なんてノートなんてあまりとらなかったな・・。
っていうか、分からない事はノートにとって後で見直すけど
分かってる事はとる必要がないので・・。
出来る事を何回もやるなら出来ない事に時間を使った方が
良いと思ってた。
151実習生さん:02/12/07 13:02 ID:WATPRBrR
うちの中学校はノート出さないと成績が1ランクから2ランクも落ちます。
152実習生さん:02/12/07 13:15 ID:UJ14MD23
まあ、先生の指導の一つだと思って、その先生の言うとおりやればいいんじゃないの?
気にすんな!!
153実習生さん:02/12/08 14:06 ID:eCmNIZxe
考え方の問題では?
ノートを取らなかったら減点なのではなく、ノートを取れば加点と考えれば、
90点で5なんだけど、ノートの加点があれば80点でも5をもらえるとか。
154実習生さん:02/12/08 14:07 ID:7IOY0noX
ギャハハハ!亜鉛!!!!!!亜鉛!!!!!!!!!!亜鉛!!!!!!!
ウヒヒヒアーハハハハハハハ!!!!!!!!!!!
毛だ!!!!毛が!!!!!!!!!!!!!
ギャハハハハハッハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!
生え際から!!モサモサ!バサバサ!!!!!!!!
発毛!!!!発毛!!!!!!!!!発毛!!!!!!!!!!!!!!!
もう俺はハゲじゃない!!!完全回復!!!!!!!!!!!
お前らハゲ!!!!ハゲ!!!!!!ぎゃはははははっはは!!!!!
俺はもうハゲじゃない!ハゲではない!フサだ!フサフサになったんだあああああ!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛毛
155実習生さん:02/12/08 14:23 ID:jN9uuhaR
激しく紙の無駄だと思う。ノートなんぞ計算用紙ぐらいで十分
だから外国に比べて日本は木を大量消費してるんだよ。ノートを色々分けるのはいいことなのかもしれんが
ハッキリ言って中途半端に余る罠。しかもノートに題名書いてあるとなかなか代用出来ない罠。
そして捨てることになる。

ノートで生徒を評価しようとする教師なんぞ糞。テストだけだったら評価が難しいからなんだろ?
平均点が異常に高かったり点数の分布に著しい偏りがあったり。それにノートを書くのと教師の話しを聞くことが
同時に出来る奴が少なすぎ。それは教師が「綺麗なノート」を求めるから生徒もそれに合わせる。
→授業中ノートにばっかり気を捕らわれて教師の話しを聞かない罠。

ノートを取る事には別に文句は無いが評価するのは糞だと思う。勿論宿題をやってきたがみるのに
評価するのは良いと思う(数学とか)
156実習生さん:02/12/08 15:05 ID:gUYrTNw0
>>155「テストだけだったら評価が難しいからなんだろ?」
テストだけで評価が出来れば簡単。そればっかりを評価する
ことに対する、文句が一部の親から出てきたから、色々
考えてるんだよ。ほんと、テストだけで評価したいよな。
それで、誰からも文句が出てこなければ、万々歳。
157実習生さん:02/12/08 17:08 ID:eE0Cfed5
>>156
同意
158実習生さん:02/12/08 17:12 ID:GCQAlIPV
test

159実習生さん:02/12/08 19:27 ID:evR3APAb
>>156
>>文句が一部の親から出てきたから

自分の子供の頭の悪さを棚に上げて、ほんとクソ親だな。
160実習生さん:02/12/08 20:28 ID:7WeUEoPd
テストが終わった。
ノート提出はその前にさせておいた。

ノートをある程度ちゃんと取っている子の方が
比較的テストの点が良かった。
ノートもろくにかけてない奴はテストもできていない罠。

もちろん例外も居るが、ごく一部。
クラスに1〜2人程度。それも自分でちゃんと勉強できる奴。
161実習生さん:02/12/08 21:27 ID:VWzkBcjV
>>160
だから、なに、ノートを評価したほうがいいと言いたいの?
162実習生さん:02/12/08 22:17 ID:F1idyduk
>>160
>>ノートをある程度ちゃんと取っている子の方が
 比較的テストの点が良かった。

だったらなおさらノートを評価する必要はないよな?
お前の言う通りなら、ノートをちゃんととっている奴は
テストでしっかり点をとるはずだから。
163実習生さん:02/12/08 22:44 ID:eE0Cfed5
>>160
>クラスに1〜2人程度。それも自分でちゃんと勉強できる奴。
そういうやつにとってはノートの評価なんていい迷惑だ
164転職教員:02/12/08 22:56 ID:otrozjLH
私は公立中学・数学担当だが、ノートは自分がわかるための手段だから、提出はさせていない。

しかし課題を与えてレポートを提出させている。評価の対象にもしている。
レポートは「他人に自分の考えを伝えること」が目的だから。

証明を学ぶとき、アインシュタインの話を、時々、生徒にする。
「アインシュタインはパッと答を出せたけど、その過程を上手に説明できなかったから
 なかなか、自分の考えを理解してもらえなかった。
 数学は、答だけだして自己満足に終わる、独りぼっちの天才を作るためのものでは、ないんだよ」

皆、それぞれの方法でノートを活用するようになった(板書をうつすって意味にはあらず)。
「自分の理解+他者への説明の練習」をノートで兼ねているようだ。
それに、面白いことに、よく「互いに教えあう」ことを、よくするようになった。
もっともこれは、2学期になって各学級の人間関係ができてきたからってこともあるだろうけど。
165実習生さん:02/12/08 22:59 ID:fO7lPeX2
>>164
あなたはいつも、その手の自慢もどきのレスばかり。
そして、自分に対してのレスはほとんど無視。
進歩がない。
166実習生さん:02/12/08 23:00 ID:hwNB/XSB
おまいら「ノートの内容を評価(綺麗かどうか、しっかりとっているか等)」するのか?
それだと教師の自己満足だな。「あぁ漏れ(私)の授業しっかり聞いてくれてる。評定アップ」
提出しても汚いと「漏れ(私)の授業聞いてないじゃねぇか!なのにテストが(・∀・)イイ!だとぉ!評定だうんケテーイ。」

それとも「ノートを提出することを評価」してるのか?

それとも「宿題キチンとしたのかを見る為に評価」してるのか?

キチンと言わないとワカンネーヨ。あと小か中か高校か言ってホスィな。
大分変わってくるから
167転職教員:02/12/08 23:06 ID:otrozjLH
>165
それは失礼した。不快に思われたのならば、申し訳ない。
168実習生さん:02/12/08 23:16 ID:hwNB/XSB
でもさ、消防、厨房まではさそういう事気にしてる奴は少ないよ。
漏れは厨房の頃疑問に思っていたが・・・
工房ぐらいになるとノート評価に疑問を持つヤシが結構増える。
特に「古典」何の為に原文+訳を丸写ししてくるのかワカラン。
それに何時間もかける時間があれば・・・
学年が上がるにつれて「ノート評価が減り、ついには消えた」のは漏れの学校だけか?
169実習生さん:02/12/09 07:41 ID:68Eni5Ej
>>164>>165
そういう自慢もどきのレスしかしないやつに、ノートがどうのと言われても説得力が無いな。
170実習生さん:02/12/09 20:00 ID:fP7mKsuE
>>161-163いやいや、テストの点だけで評価できれば、これほど楽なことはないよ。
全員がそれで良いって言って、親も何にも文句がないなら、ほんと、ノートの評価
なんか、全くなくてもいいと思うけどね。
171実習生さん:02/12/09 20:40 ID:41/Lu6gJ
>>170
全員って誰?
172転職教員:02/12/09 22:12 ID:4v2Tcoyt
>171
評価される全員、つまり生徒全員ってことじゃない?
173実習生さん:02/12/09 22:32 ID:41/Lu6gJ
生徒全員と親がいいって言えば、ノートの評価がなくてもよくなるのか?
そういうことじゃないと思うがな。
174実習生さん:02/12/10 02:00 ID:1zwV10MG
>>173
禿同。
中学教員限定だが。
あんなに面倒臭い事、嬉々として急がしそうにするのは。
手にした権力を、手放したく無いだけ。
大体>>170なんて文句が無いなら、何ぞと言っているが。
逆の、試験の成績がダントツ良いのに、と言う文句に対しては
嬉々として、其の文句を抑え付けるのだから。
結局の所中学教員は、其の自己の満足する所の生徒の順位付けを
正当化する根拠を、反論出来ないあれこれの内に分散するのです。
だからお母さん、テストの点だけでは駄目なんですよ。
いわゆる一つの提出物が無ければ、だとか。
学力だけあっても、(私に対する態度)=社会性が無いと。
等等。
高校入試の合否に関わる内申を、恣意的に左右出来る
権限は、いかに雑用が増えようが、手放すはずが在りません。
175実習生さん:02/12/10 02:18 ID:1upaZ3FV
教師は誰からも評価されないなんてどっかで言ってたけれども(そんなはずないと思うが)、少なくとも自分で評価するわけだろ。
評価があるとすれば生徒の成績は上げたいわけだ。
どう上げたいかというと、全体の成績を上げたい。
それには、生徒のノートを評価することで、いかに非効率であろうともノートを作ることによって学習量が増える結果を期待する。
単にそういうことでは?
176実習生さん:02/12/10 02:23 ID:1upaZ3FV
つまり教師にとっては自分の評価のためには、めんどくさいが手っ取り早い、単純で有効な方法ってことかな。
177実習生さん:02/12/10 12:45 ID:gbKE6DOx
>>175
ノートを評価して成績をあげたことになると勘違いしている教員がいるの?
ノートを評価しても本質的に成績をあげたことにはならない。
178実習生さん:02/12/10 20:11 ID:wCTdkJv/
>>177
少なくとも試験の平均点などは上がるんじゃないの?
それが本質的に成績を上げたことになるかどうかは知らないけれど。
179実習生さん:02/12/11 01:18 ID:gxAD5Fsr
>>175
そう言うのを、ご都合主義の自己評価と言うんですよ。
>>176
教員達は、客観的な評価こそ不可能にする為に
学テ闘争を、行ったのです。
180実習生さん:02/12/11 07:00 ID:tlTALNt5
>>179
だから?
181実習生さん:02/12/11 20:56 ID:CzZ8g384
>>170だけど、何か勘違いされてるようなので。一言。もう一回言いますが、
テストの点数だけで判断出来るものならば、それの方が良いと言ってるんですよ。
はっきり言ってノートなんて、書かなくても点数さえ取ってくれればいいんですよ。
それに、授業態度なんか、主観の最たるものでしょう。そんなものに点数をつける
なんて、ナンセンスだと思います。だから、テストさえ点数取ってくれれば、
文句はありませんよと言いたい。それで、本当に生徒や親は納得してくれるのか?
ってこと。納得してくれれば、ノートなんてしちめんどくさいことはしないよ。
182実習生さん:02/12/11 21:02 ID:e2K/3s5c
犯罪者の精神鑑定で、こんな質問がされるそうです。

「ある所にお父さんとお母さんと息子が暮らしていましたが、
お父さんが死んでしまいました。お母さんは、お父さんのお葬式に
やってきたお父さんの会社の同僚に一目ぼれしてしまいました。
一週間後、お母さんは息子を殺しました。さて、どうしてでしょう?」
考えてみてください。

この質問をされた90何パーセントの人が、こう答えるそうです。
「息子は邪魔だったから。」
ところが、宮×勉と酒××薇は、こう答えたそうです。
「息子の葬式でまた、一目ぼれする相手に会えるかもしれないから。」
183実習生さん:02/12/11 23:00 ID:DII8fD/d
>>182
???
184160:02/12/11 23:49 ID:GaEpmwjz
>>161-163
ノートもろくに取ってないヤシは基本的に授業聞いてないヤシ。
ノートを取らせることによって授業の内容に気持ちを集中させる
ことがノート提出の目的です。

ノートの評価点は実際はそんなに高く設定はしてないしね。
ただ、ギリギリで赤点の奴等にはそのちょっとの加点が利いてくる。

勉強できる奴等は基本的に真面目なので、ノート提出という課題
をクリアしようと、より授業を真剣に受けるし、自分なりにまとめて
よりわかりやすいノート作りをしようとするので、結果自主学習もする。

うちはそんな良くも悪くも素直な生徒のいる高校です。
だからこういうのが成り立ってるっていうのもあるけど。
185実習生さん:02/12/12 03:50 ID:Sl4HBVbC
>>184
高校は、良いんだよ。
>>181
高校なら、其れで良し。ご苦労様です。
中学教員なら、腹が立つ。
186実習生さん:02/12/12 08:30 ID:tuSUB2nw
>>181
>本当に生徒や親は納得してくれるのか?
そんなことあるわけないだろ。
生徒や親が納得しないとできないことなのか?
教育者としてのプロ意識がないな、君には。
187実習生さん:02/12/12 08:33 ID:tuSUB2nw
>>184
だから>>175>>176ということでしょ?
188実習生さん:02/12/12 08:45 ID:+TcYPcWa
ノートなんて糞。
教科書に書いてある事なんて書かなくていい。
黒板写しはDQNのすること。
ノートとは、
先生の言った裏技、自分の覚えたいところ、重要と思ったところを書くのがノート。
いってみれば、タダのメモだろ
189実習生さん:02/12/12 16:53 ID:4ECNmOy9
頭がいい人のノートほど汚いものである。
190ALFF:02/12/12 17:30 ID:LrzcTfCr
中学のとき理科の授業ノート書かなかったけど
毎回95以上とってたから文句言われなかった。(ちょっと自慢)
ノートは自分が覚えたいこと知っておきたいことを書きとめるもの。
それは人それぞれなのだからノートを評価するのはおかしいと思う。
また、頭のいい人ほどノートは汚いなんていうのはおかしい。
頭のいい人は書かなくとも理解する。
ノートが汚い人というのは単に勉強熱心だからでは?
191実習生さん:02/12/12 19:50 ID:2+IlSySV
>>186あなたは立派な先生です。おみそれしました。何も申し上げることは
ございません。
by170
192実習生さん:02/12/14 14:36 ID:TIyeM805
186って教師なの?
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194実習生さん:02/12/14 15:06 ID:UfyljbjT
ノートなんて授業中のメモだろ?
自分が読めりゃ汚かろうが綺麗だろうがどうでもいいことだ。
それを評価しようってのがおかしい。
それで「できない奴救済措置」ってのもおかしい。
できない奴なんて救済してやる必要はない。
そういう甘やかしが学力低下を招くんだよ。
できない奴は必死で勉強してついてくればいいんだよ。
195実習生さん:02/12/14 15:25 ID:dmJYZQWc
>>186は教師じゃないだろ。
196実習生さん:02/12/14 15:34 ID:NJU8xbQm
   ,rn                 
  r「l l h.             
  | 、. !j                
  ゝ .f         _     
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.        
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   <同志諸君、私は評価する
  \    \.     l、 r==i ,; |'         
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |


197実習生さん:02/12/15 11:55 ID:CC/NHJA/
大事なところだけ書くという香具師いるけど、
その前後関係を考えると結構な量を書かなければいけなくなる。

noteはその名通り教科書に直接書き込むのがベスト。
198実習生さん:02/12/15 17:14 ID:teJMr1jT
ベスト。
199実習生さん:02/12/16 07:45 ID:lwBUoqVC
おれの同級生で教師になった親しいやつが2人いるが、2人ともノートのまったくとらないやつだった。
200実習生さん:02/12/16 23:26 ID:mGLgXD3/
>>199
その二人はノートの評価をしないよね
201実習生さん:02/12/17 02:08 ID:Ky/oO3Hm
オレも教師だが、ノートとんない奴はむかつくから評価厳しくするよ。
202実習生さん:02/12/17 02:53 ID:t1ZQhkoX
>>199
でも、そいつらもノート評価は、するんだろ。
203実習生さん:02/12/17 05:09 ID:2C39xPtF
評価の客観的材料としてノートが先生にとって便利なんで
しょかね。ノートが良くてルーズリーフはダメって先生も
いるけどw
204実習生さん:02/12/17 19:53 ID:2nmQMiYe
くだらん!!どっちでも良いじゃないか!!ここにレスつけてる奴はよっぽど
暇人だな。言っておくが、俺も暇人だ。余計なことは書かなくてよろしい。
205199:02/12/17 20:28 ID:VOWyOlFL
>>200>>202
そこまでは知らない。
206kon:02/12/17 23:38 ID:ckXjHDBV
そいでは質問!
ノートは、学習の客観的評価の参考にならないということならば。ノート
以外で、評価の参考にするものってなんだろうか?

小テスト・宿題・レポート・感想文・自由研究? どうよ?
207202:02/12/18 00:33 ID:tEF6F19B
>>205
レス有難う。
208実習生さん:02/12/18 12:28 ID:9PqAk3dn
「ノート」の評価に「ノーと」言おう
209R134:02/12/18 20:11 ID:saZHy+gk
>>208
座布団全部没収
210実習生さん:02/12/19 12:19 ID:uQyABWuy
>>208
座布団3枚
211実習生さん:02/12/19 16:25 ID:wrX2SqFS
>>208布団没収
212実習生さん:02/12/19 19:51 ID:uQyABWuy
ここは笑点か?
213実習生さん:02/12/19 23:31 ID:RxWEO+2f
おーい山田君、もーみんな持ってっちゃえ!

…ということで、今週の笑点、ここでお開き。
また来週。
214VP捜査官スカリー ◆oz/scUlLyE :02/12/19 23:41 ID:S5662ljh
チャッチャカチャチャチャチャチャッチャ・・・・・・・・・


BDドン ドン ドン ドン・・・・・・・・・・・・・・・・
OH             チ チ チ チ
SD   タタタタタタタタタタ
215実習生さん:02/12/21 18:27 ID:guumqNiw
ノートの評価について話を戻しましょう
216実習生さん:02/12/21 18:58 ID:vO9EJShl
>>215
いやん。

ってか、このスレなかなか伸びなやんでるからいいじゃん。
217kon:02/12/21 19:05 ID:yqC71LO5
では。質問の回答が無いということで、「ノート以外で、評価の参考に
するもの」は、無いという事に・・・。

んなわきゃない(^^;)。

結論として。「ノートは、十分学習の評価の参考となるものである。」

理由としては「ノート以外で、評価の参考にするものってなんだろう
か?」という設問に回答が無い事だけど。別に参考にするものが無い
わけじゃないと思う。

教師や生徒が、それほどの負担を感ぜず。限定された日の状況にそれ
ほど影響されず。比較的客観的に学習の状況を把握出来るという点で
「ノートは、十分に学習の評価の参考となるものである。」というこ
とじゃないかな? どうよ?
218都立八潮高校定時制:02/12/21 19:10 ID:Hl0CCo+F
ここなら評価するべき、だろう。テストの点数が悪いのを加点の対象に、なるんだから
219実習生さん:02/12/22 00:10 ID:0teLB7av
結局、学校の生徒によるんだよね。
220一人の親:02/12/22 16:57 ID:kbkiMtyK
皆さんは、
1)小学校の時にノートの取り方を皆さんは習いましたか?
2)今の先生は配布するプリントが多いですか?
答えとして、1)一部の私立小を除いては習いません。
2)はい、パソコンやコピー機があるためかなり多いです。  ではありませんか?

私が学生だったころは、小学校でちゃんと習いましたし、パソコンやコピー機という
ものもなく、また先生もいちいち黒板に書くことはあまりしてくれなかったので、
授業中はノートを取るのに必死でした。

教科書とプリント、先生が黒板に書いたものなどをまとめる自分のためのノートは
復習になるので必要だと思いますが、評価の参考にするためにというのはどうかと
思います。

テストの平均点が悪いならば、勉強不足を疑うというのもわかりますが、先生の
指導を変えてみるということも必要なのではありませんか?先生はいつも同じ
教え方をしていれば良いというものではないですよね。時代にあった教え方を
してくれる先生が沢山いらっしゃればよいと思うのですが、そういう先生は
塾へ行かれる方が多いですよね。子供を持つ親としては残念です。


221実習生さん:02/12/22 19:46 ID:QbFiUC1/
>>217

そもそもテストの点数以外で評価する必要はないと思う。
でもそれだと負け犬&その親どもがウルサイので、
しょうがなく、ノートも評価って感じじゃないかな。
ただあくまでも「しょうがなく」。
テストの点だけで評価するのが一番いい。
222実習生さん:02/12/22 22:44 ID:ooXEl70+
「ノートの取り方」について指導するのはいいと思う。
だけど,下手に「ノートの取り方」だけを強調すると
「ノートを取る=勉強する」という風に考える人間も出てくると思う。

学校の教師は「ノートを取る」と「勉強する」というの
は異なるということをわかっているのだろうか?
223222:02/12/22 23:07 ID:ooXEl70+
ついでに222get
224実習生さん:02/12/22 23:59 ID:pR3x9s4K
くっだらん!!じゃっかあしい!!どっっちでもええやんけ、ヴォケ!
もうやめろや、この論議は、無駄だぞ。だって、教師個人の教育論に
なってしまうからや。
225kon:02/12/23 10:25 ID:IG7C1l7e
>>220
先生の指導を変えてみるということも必要とは、どう変えろと言うのですか?
また、時代に合った教え方ってのは、どういう教え方を言うのですか?詳しく
説明を希望!
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227kon:02/12/23 10:29 ID:IG7C1l7e
>>20
もう一丁。
一人の親として。「ノート以外で、評価の参考にしてもらいたいもの」
ってなんですか?
228実習生さん:02/12/23 15:36 ID:wtk+BW9J
>>227
>>20じゃないですが、勝手にレスします。
一人の親として、ノートも評価して欲しくないですが、試験以外の評価はやめて欲しいと思っています。
教師の主観に頼らざるを得ない評価は、極力避けてもらいたい。正直な気持ちです。
229実習生さん:02/12/23 20:15 ID:CodRcVzN
>>228
禿同
230実習生さん:02/12/24 12:52 ID:kcrS/9K/
>>229
Me too
231kon:02/12/24 19:01 ID:XaprtUJF
>228.229.230
確認しておきたいが。228.229.230は。
・子供の評価は、テストという紙切れ一枚で十分だ。というのか?
・教師の主観による評価は面白くないのでやめろ。ということか?
それとも両方なのか? どうよ?
232実習生さん:02/12/24 20:12 ID:sS53zRZT
>>231
テスト≠紙切れ
233230:02/12/24 22:03 ID:blrO93E8
>>231
教師の主観による評価=不平等
234228:02/12/24 23:26 ID:jbh0YZmM
>>231
子どもを評価するための、教師間で共通の物差しが存在するもののみを、その物差しを用いて評価してほしいということ。
つまりは、テストという紙切れの評価で十分。
子どもの評価がそれで十分なのではなくて、教師の子どもに対する評価がそれで十分ということ。
まさに教師の主観による評価は面白くないのでやめろ。ということ。
235実習生さん:02/12/24 23:41 ID:aCLfdX4R
>>231
>>子供の評価は、テストという紙切れ一枚で十分だ。というのか?

少なくとも内申書として記録に残る評価はテストだけで十分だね。
十分というか、これがBESTだね。

「もっと個性を〜」とか言いたいんなら、そりゃ金八の見すぎ。
236実習生さん:02/12/25 01:11 ID:Keqm/vaU
評価方法がテストだけだったら勉強だけできる問題児がいい高校に入ってそこの教師はおろか生徒までも迷惑するな。
実際俺もテストはできたけど、素行が良くなくて苦労したよ。
真面目で頭のいい生徒ならよっぽどのことがない限りちゃんとした成績がつく。
ここで「評価をテストだけにしろ」と騒いでる人は、テストはできたけど他のことに手を抜いて成績を下げられた人が大半じゃないのかな。
237229:02/12/25 01:34 ID:+0rrKsBh
>>231
テストの結果以外で教員の主観を排除出来る評価法が、在るのかね?????
公立教員ごときに対し、マジレスカコワルーイのだが。
一般社会では排除すべきは、評価者の主観なのだよ。
日教組では、排除すべきは、評価そのものの様だが。
まれに理解能力に不自由している新人に、
厳しく現実に直面させる事も在るのだが。
其の伝で行くと、おまえの勤務評定も
校長からの、朝の伝達事項の個人的メモが
毎日チェックされて。
綺麗な字で、書いて無いから???
抜けが、在るから!!!
言外の意味を、汲み取ってい無いから!!!
等など。
更には、校長の伝達を無視するとは!!!!!
勤務評定下げました。
当然です。職務怠慢なのですから。
と言われても、お前だけは、文句言えねーな。
更に訊こう、其れ以外に別に勤務評定として、
何を評価されたい????
言って見れ。
238実習生さん:02/12/25 01:47 ID:fcCif1zp
>>236
まさか君、! 教員に成って無いよね。?????
素行悪い奴って、多いんだよね。
君は、違うよね。???
239実習生さん:02/12/26 00:23 ID:C0AqjzZM
ほれ>>231
konお前の、やり口だと
回答が無いと、同意扱いするんだよな。
良く解ったよ。
是からは、公立教員がより恣意的に管理される様に
投票するよ。
240実習生さん:02/12/26 00:40 ID:NKJz0pqT
>ここで「評価をテストだけにしろ」と騒いでる人は、
>テストはできたけど他のことに手を抜いて成績を下げられた人が大半じゃないのかな。
まぁ実際そうだ。ただ教師の言いなりになっていわゆる「良い子」という機械みたいな存在に
なりたかったわけじゃない。
うんざりだ。おとなしい子は「やる気が無い」「協力的で無い」と言われ、
積極的過ぎる子は「落ち着きが無い」「態度が良くない」と言われる。
かと言って先生に媚びを売って良い評価を貰う奴は虐めの対象になり易い。
弊害だらけ。子供の事は親が一番わかってるはずだろ?しかし親はその評価を信じて子供を叱る。

そして大抵教師は「普通」を望む。すると個性の無い子供に育つ。本当にその子の事を分かっていなくても
評価をつける。

やっぱりテスト評価が良いと思う。一番平等だ
241実習生さん:02/12/26 01:23 ID:/GtPDZZP
俺、今日終業式を迎えた一介の厨房だが…
理科で中間100点、期末でも88点で、
授業でもよく発言してたのに、評価は「3」だった。
親が激怒して、学校に抗議しに行ったのだけど、
今年から導入された「絶対評価」の一環でノートやプリントも
評価に入れるらしく、それが悪くて3になったんだと…
結局向こうの言い訳で押し返された。

しかし、テストであれだけ良い点取ったのに、3だなんてひど過ぎる…
ノートとかのような先生の主観で決まるような物は評価に入れないで欲しい。
ちなみに理科の偏差値も68だった。
せめて4か5が取れると確信してたのに、
第一志望の東海大○輪に行けなくなった…
242実習生さん:02/12/26 11:45 ID:rjD/YoWb
>>240
なんか全て当たり前のことだと思うんだが。
大人しすぎる子やうるさすぎる子は駄目に決まってるじゃん。
せめてまともに話せる程度に積極的で周囲に迷惑にならない程度に静かにできないとな。
個性ってのは逸脱じゃないんだよ。
定められたルールの中で特徴を出すものだ。
というか、評価がテストだけだったらそれこそ機械だな。

>>241
中3ってことだよな?
絶対評価でそこまでされるってことはどうしようもない致命的な何かがあったとしか思えない。
243241:02/12/26 14:10 ID:/GtPDZZP
>242
確かに提出物のプリントが一枚だけ出てないですが、
それ以外のプリントでは良い点とってたし、
一学期のテストでも80点台だったし、
極端な欠点は見受けられないはずでしたが…
244実習生さん:02/12/26 14:17 ID:rjD/YoWb
>>243
教師ってのはこの時期3か4で迷ったら4にしたいものだ。
それが絶対評価ならある程度融通が利く。
もちろんそれが問題でもあるが。
だから欠点なしに著しく成績が悪いというのは普通考えられない。
それこそ私怨でもない限り利害的にも感情的にも説明がつかない。
245実習生さん:02/12/26 15:29 ID:NKJz0pqT
>せめてまともに話せる程度に積極的で
>周囲に迷惑にならない程度に静かにできないとな

難しい注文だな。これが多くの大人が求める「普通像」か。

>>243高校入試は内申書が大きく影響するからなぁ・・・
漏れも実技四教科で泣いたよ。一ランク落とす羽目に(つД`)
三年なるまで実技四教科も内申書に入るとは知らなかった

だが、3ってあまりにも酷すぎ。。。個人的に3=普通 みたいな印象がある。
もしかしたらテストが簡単過ぎて百点のオンパレードだったのかもしれないし、
提出物重視の教師なのかもしれない。提出物は内容より出すことに評価がされるのだと思う。
一枚出てないだけかもしれないけど一学期に数枚程度の提出しか求められていないのならば痛手かも。

と可能性を提示してみた
246実習生さん:02/12/26 17:52 ID:tGechPAk
>>245その通りだよ。これが「多くの大人」ではなく、世間一般が求める
普通像だと思う。しかも、なんも難しくないぞ。要はTPOさえ考えれば
済むことではないかな。別に「普通に育つ」=「個性のない子」ではないはず。
テレビの身すぎかな?普通でまともな子でも「個性的」な子はいるし、逆に
回りにがちゃがちゃ迷惑掛けてるだけの奴で、没個性の子もいる。「〜だから、
・・・だ」という決めつけは良くないと思うよ。
247実習生さん:02/12/29 22:07 ID:U39YtMNA
ここはノートの話でしょ
248実習生さん:03/01/01 14:05 ID:Ndea0fqr
あけましておめでとうございます。
249実習生さん:03/01/06 21:59 ID:4k09pEP+
盛り上がっていきましょう
250実習生さん:03/01/06 23:16 ID:UhUv0hRC
個性とは自分で判断することである。
たとえ、その判断が多数派だったとしても個性なのである。

普通とは、判断する人間が多数派だと思っていることである。

つまり個性的で普通に育った生徒とは、
教師と同等の人格を持った恐ろしい子供なのである。
251実習生さん:03/01/08 00:06 ID:ZjR+HIDQ
>>250
?????????????????????
252実習生さん:03/01/08 00:22 ID:JVmQCJ0C
>241
親が文句を言いにいったら絶対教師はいいわけとあいまいな論理で
問題をそらそうとするからね。
>241たんに問題があったかどうかは別として、納得いく説明をきちんと
もらってないんのね
253R134:03/01/08 00:27 ID:aforMQPa
きちんと「説明」しても、自分が不利になりゃ、全部「言い訳」にしちまってるような気が・・・
254私のコピペ:03/01/08 00:48 ID:pCOFx30d
教員を評価淘汰する為に、毎年小中学生に対し
全国統一到達度テストを、きぼーん。
受け持ち生徒の今年度到達度平均が、昨年度到達度平均から
全国平均年間到達度向上率だけ、上昇しているか。
上記を基準に、昇給、減給等。
255実習生さん:03/01/08 00:59 ID:l0VgEjA5
ノートは評価の対象に入れず試験オンリーでやるべきだと思うけど、
もしノートを評価に入れるのであれば、複数の教員にやってもらいたい。
一人だといくらきをつけても教員個人の主観が入り過ぎそうだから。
256山崎渉:03/01/08 01:10 ID:DgpN17jB
(^^)
257実習生さん:03/01/08 23:01 ID:hz3509vG
山崎渉ってだれ?
258実習生さん:03/01/10 22:43 ID:d9dczTj1
>>257
いろんな板のいろんなスレに出没する、あげ荒らし
かまって欲しいんだろ?
259読書好き:03/01/11 01:41 ID:iurSkvgp
私の通っている高校では
あまりノート提出はしません
数学の先生はノートは自分が
分かればそれでいいといっています
260実習生さん:03/01/13 22:58 ID:zC7zny3N
>>259
その先生の言うとおり!!
261229:03/01/13 23:37 ID:PKuTM1fu
>>231
ほれkon!?!!!
生徒を、勝手に評価してるんじゃネーゾ。
手前が自分の評価を、度の様にされたいか、
答えられないくせに、人様をえらそうに評価なんぞ
摺るんじゃ無い。
早く辞職しろ。
262実習生さん:03/01/14 00:21 ID:B7v8OGJC
でも勉強するのにノートは必要だよね。
書かずに覚えるのって、大変じゃない?
勉強してるかしてないかを評価する手段としては、
ノートを評価するのは必要じゃないかな?
263実習生さん:03/01/14 01:28 ID:q8LcQGyB
>>262
でもレスするのに前レス読むのは必要だよね。
前レス読まずに、レスするのって僭越じゃない?
しかも、此処までのレスを、わきまえもせず
主観的に、ノートを評価?
いい加減にして欲しい。
勉強してるかどうかは、下記のとうり。
教員を評価淘汰する為に、毎年小中学生に対し
全国統一到達度テストを、きぼーん。
受け持ち生徒の今年度到達度平均が、昨年度到達度平均から
全国平均年間到達度向上率だけ、上昇しているか。
上記を基準に、昇給、減給等。
教員を、評価するのは必要じゃないかな?
264実習生さん:03/01/14 01:47 ID:FudmgtP7
× とうり
○ とおり

偉そうなこといってても、きちんと理解できてないヤツというのはよくいるな。
ノート見るとすぐわかる。

お前の逝ってる教員に対する評価だが、個人内評価、到達度評価、などの用語を含め、評価のことを少しは勉強した方がいいぞ。
265共闘先生:03/01/14 08:37 ID:4Ziw9jC/
いい高校行きたくて塾通って、
合格すりゃ予備校通って、
で、将来の夢は教師になることだと?
笑わすんじゃねえ
学校は塾・予備校の次か?
何?
学校で勉強してちゃ、大学まで進学できないだと?
クソガキが生意気な口利くと
北チョソへ連行するぞ
コラ

266実習生さん:03/01/16 00:03 ID:9ZruC2lO
265は新種の荒らし?
267実習生さん:03/01/16 00:53 ID:xNDBxX3g
>>264
典型的な、公立中教員だ!
個人内評価でも、して欲しいのか?
268実習生さん:03/01/17 23:12 ID:6iMvgZaE
>>264
全小中学生に学力テスト。
東京都荒川区は、子供の基礎的な学力を検証する為、
区立小中学校の全ての児童生徒屋久500人を対象に毎年、
独自の学力テストを実施することを決めた。
・・・全国で初めてという。
生徒や学校の比較が目的ではないため・・・・
上記は、産経新聞の記事より一部抜粋。
荒川区マンセー
各市町村よ、荒川区に続け〜!!!!
市町村議員よ、保護者の票田は開かれる。
口先だけで、生徒の実力を伸ばさない教員の、排除を!
客観的指標と、乖離する内申を付ける教員の、排除を!
269実習生さん:03/01/18 00:48 ID:k8BqKITg
>>264
>>口先だけで、生徒の実力を伸ばさない教員の、排除を!
君の言う「実力」とは、ペーパーテストでいい点をとれる力のことか?
その力は悪いが、現在の指導要領では重視されていない。
というか、経済界から必要とされていない。
今は”ソフト”を開発できる柔軟な頭脳が求められている。
今の「実力」とはそんなもの。
それをどうやって測れという?
君が教員を排除したいのなら、生徒が社会に出て10年は経ってからだな。
270実習生さん:03/01/19 21:52 ID:8KbNUU6B
>>269
もし生徒達が、自分が何処で躓いたのか解るシステムが在れば。
確かに生徒達が社会に出て10年は経ってからのお礼参りを、
恐怖しなければ逝けないのは、小学校教員。!!!
凄いの居るからなー!
271実習生さん:03/01/20 23:37 ID:DmZCCD5c
>>269
まさか、教員じゃないよね?
もし万が一教員なら、君に受け持たれている生徒達が可哀相過ぎる。
まともな企業が、絶対採用したく無いのが、
ペーパーテストすら、出来ない奴なのだよ。
生徒達の社会適応の可能性の、芽を摘んでいると言われても仕方が無いね。
272コピペですが:03/01/20 23:45 ID:yYPjlTdd
>>269
<教員能力評価>待遇に反映 全国で05年度までに 文科省
 文部科学省は、公立学校の教員を評価し、昇給や昇進に反映させる人事考課制度などを、05年度までに全国で完全導入する方針を固めた。
03年度から全都道府県と政令指定都市に制度づくりのための研究を委嘱する。
“できる”先生を優遇することで教員の意識改革を促し、学校を活性化する狙いだ。
教職員組合などの反発も予想されるが、教員の資質向上を求める声が高まり、学校にも競争原理を持ち込むことが必要と判断した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030120-00000113-mai-soci
273実習生さん:03/01/21 02:12 ID:xPFX3k6M
なんか、269ってkonなの?
274実習生さん:03/01/21 09:41 ID:2w1LTUGC
>>273
ちゃうな、デンパだな。
275実習生さん:03/01/21 09:42 ID:2w1LTUGC
いけねえ、あげちまった。
276山崎渉:03/01/21 15:49 ID:RKM5ZSKl
(^^)
277実習生さん:03/01/21 22:26 ID:5zw2DwMa
今流行のあらしが来た
278実習生さん:03/01/22 07:05 ID:9pwmu8n0
断公九・清一色・ニ盃口
279実習生さん:03/01/23 19:00 ID:0FT4VTYZ
ノート評価の客観的な基準を作ることは出来るの?
指導のために教師が私的に評価するのは構わないけど、
基準が客観的でないなら評価を外部に出すべきではないと思うのだけど。
280実習生さん:03/01/27 12:00 ID:7w/Fgt3n
良スレ
281実習生さん:03/01/27 20:52 ID:j5tRLyIl
んーと。。。。

漏れ元教員。一応ストレートで県立の採用試験に通った。けど辞めた。事情は様々。

で、ノートを提出させたか?
させた。

エリートコースばっか通ってきた奴には解らないかもしれないが、教員も人間だ。
多分将来において役に立たない知識を「問わなければならない」テストで、点が
取れない子を、それだけの理由で落第させる訳にいかない、と言う感情が出てくる。
エリート校しか経験無い教員には想像できないだろうが、消費税の計算はおろか、
3桁の和算減算が出来ない高校生はたくさんいる。しかも多くは実際実社会で働いて
いる生徒だ。

漏れはタバコや服装違反の生徒は決して緩めなかったが(ただし退学に賛成したことは
ない)、点が取れない生徒には徹底的に緩かった。

出せば、幾ばくかの点をやれるのだ。彼のノートの内容を知る人は担当教員だけだ。
それにいくらの点がついたのか知っているのも、担当教員だけだ。
282実習生さん:03/01/27 22:04 ID:P8i3aw4U
>>281
その点の取れないような奴はノートなんか取ってないんじゃないの?
283実習生さん:03/01/28 01:03 ID:xIecOiZo
>>281
貴方が、良い先生だった事は認めます。
しかし、このスレ全部読んだ?
小学校で、指導の為。
高校で、留年を救う為。
上記のノート評価は、誰にも異存無いんだよ。
もめているのは、中学に於いて(高校受験の、合否に関わる)
内申に其れ(ノート評価)が反映しても、良いのかどうか。
此れに尽きます。
如何お考えでしょうか?
284281:03/01/28 18:44 ID:FiryzXcx
>>282
勿論。だから何度でも出させる。

>>283
ひえええ。ゴメンね。読んでなかった。
良い教師と言ってくれて有難う。でも、良い教師、悪い教師ってあるのかな?と今でも
思う。(極端な例外を除いて)

で、ご質問の件の「個人的な」見解。

人間の能力にはいろいろな方向性がある。真面目にノートを取ること(さらにこれに関連した
様々な能力)に関しては秀でた才能を持っているが、他はだめ、とか、ノートなんてまったく
取らないが、分野を限定すれば、異常な才能を発揮するとか。授業中ノートは取ってないのに、
ノート提出の直前になって対人的能力を発揮し(一般には「ズル」と言うが)きっちりノートを
提出する奴とか。

良い悪いは別として、人間の能力を発揮する場とそれに必要な能力はあまりに多様で、
一概に何を持って評価するのか、と言うことは非常に難しい。
で、ある意味歯がゆいけど、残念ながら学校は「学校の立場として」評価するかない
と思うんだな。

そして「(生徒にとって多くの場合)あまり面白くないノートを真面目に取る能力」は
学校として評価してやるべき能力の一つだと思う。

「ズル」については、、、、これ書くと現役の先生方から怒られそうなので、パス。

・・・またガイシュツだったらゴメンね。
285実習生さん:03/01/28 18:56 ID:6FTeLRwf
>>281
私も個人的見解なんだけど。ノートの評価は加点対象にすべきと思う。
ノートの付け方によって減点対象じゃ、生徒にしてもやりきれないよね。

ただし、ノート提出しないのは論外と思う。一つの課題をやり遂げてい
ないわけだから、減点対象とすべきと思います。
286実習生さん:03/01/28 22:22 ID:elmaiuer
>>281
真面目にノートを取ることに関しては秀でた才能を持っている
って塗り絵が得意なのと同値
287実習生さん:03/01/29 02:05 ID:5N4IPUIv
「(さらにこれに関連した様々な能力)」っていってるから、
板書コピーマシン以上のことをいってるんだろうよ。
しかも学部以上の理系科目では板書コピーマシンとしての才能も財産だと思うし。

とはいえ、その「関連した様々な能力」ってのはメモの能力や情報整理まで
含まれるようなかなり個人的な技術だから、主観的にしか評価できんだろう。
結局は及第とれない生徒さんに履かせる下駄にしかならんような気がする。
それを越えた利用が受け入れられるようなノートの評価方法があれば知りたい。
288281:03/01/31 00:51 ID:/0tBEfjF
うーむ。
「真面目」は学校で評価出来る才能の一つだと言いたいんだけど・・・

>>286さん。なら、塗り絵以外でさっさと能力を世間に知らしめろよ。
学校が塗り絵以外の才能をほとんど評価できなくても、世間は貴方を認めて
くれるから。

俺の言いたいのはそう言うことだ。
289実習生さん:03/01/31 01:02 ID:U8TKXnHg
>>288
なんか変じゃない?
290281:03/01/31 02:32 ID:/0tBEfjF
>>289
確かに変だな。。。酔ってたのでごめんなさい。
291実習生さん:03/01/31 07:47 ID:o3IMsHsC
>>288
酔っ払いに無礼講を認めないことにさせてもらうと…
真面目さを個性として認めるのは構わんが評価の対象にしちゃいかんでしょう。
百歩譲って、結果だけでなく過程も評価して良いとしても、
理解しようとする努力が評価されるべきであって、
理解を問わず指示に従う姿勢が評価されてはいけないと思う。
真面目さというのは後者の無理解を多分に含む言葉じゃないかな。
前者の努力を計るにはノートは参考資料でしかあり得ないはず。
292281:03/01/31 20:55 ID:IrBoKU2E
漏れも、たいがいしつこいな。

>>288の失言は認める。ごめんなさい。>>286さんの言い様に、ちょっとムッときて
しまって冷静さを欠いた。。。。。

>>291さん。
漏れは「学校は学校で評価出来ることしか評価できない」と書いたが、逆に
「学校で評価出来る事は学校として評価してやるべき」と思ってる。

漏れはノートはおろか、宿題さえ出さないような生徒だったが、得意教科のテストは
漏れを評価してくれたと思っているし、大学受験も漏れに相当な評価をしてくれた、
と思っている。が、残念ながら漏れには「真面目」と言う才能が欠けていた(いる)。

ある学問を理解する才能は、それはそれで立派な力で、しかしこれはテストが評価して
くれる。で、学校が見る生徒は勉強がすべてではない。

「真面目」、あるいは「真面目にしようとする力」は、本人がその対象を理解する、
しないに関わらず、役立つ場面では役に立つ才能だと思う。で、これを評価するのに
「ノート提出」は良いテーマだと思う。

とかく勉強の出来る人は「理解至上主義」に陥りやすいが、少し世の中に出てみると
頭の良い人(ここでは理解力に優れる人、と言う意味)だけでは世の中は回らない
ことがよく分かる。

良い例を思い浮かばなくてまた非難されそうだが、貴方の使っているPC(いや、MACだ、
ってつっこみは無しね)は、貴方の意志を理解しないが、真面目一徹で立派に貴方の
役に立っている、ってところかな?
293281:03/01/31 21:05 ID:IrBoKU2E
もう少し言えば、たかだか大学入試レベルの学問は「理解」より「コツ」だ。

理解力、発想力に優れる人物が高校入試の段階で(学問の本質を理解して
いない真面目な生徒が評価されることによって)その才能を摘み取られる事は
勿論おかしいだろうが、逆に「世の中で結構役に立つ真面目と言う才能を持っている
生徒が評価されない」のもおかしい。学問の理解レベルは試験によって評価される
場が与えられるが、真面目という才能は必ずしもその場で評価されるとは
限らない。
294実習生さん:03/01/31 21:58 ID:alFBb1OW
>>281
ノートの評価によって
「ノートをきれいに書く」=「勉強する」
という等式が頭の中で成り立つ生徒が発生する。特に女子にこのような傾向が
見られる。このことをどのようにお考えか?
こういう生徒はきれいに写すことだけを考えているから,彼らにとってはノートを
とるのと塗り絵は同値である(本人はもちろん気づいていない)

ついでに「真面目」というのは才能なのか?性格ではないのか?
295実習生さん:03/01/31 22:16 ID:o3IMsHsC
>>292
> 貴方の使っているPC(いや、MACだ、
> ってつっこみは無しね)は、貴方の意志を理解しないが、真面目一徹で立派に貴方の
> 役に立っている、ってところかな?

つまり、そういう機械性を認めるべきでないというのが私の主張。
公的な尺度を提供する学校において真面目さが評価対象として
まかり通ったなら、自分の関わっている仕事に対する理解が
必ならずしも要らないという錯覚を社会に与えかねない。

極端な例を挙げると数年前の臨界事故。あの大事故の被害に対する責任は
作業員に対する説明や監督を怠った企業にあるが、作業員も作業内容を
もっと理解すべきだったと思う。高濃度のウランが危険であるという
認識がなかったのは、そのような理解を企業が求めなかったからだ。
こういった無理解への傾向を助長する「真面目さの評価」は学校で
決して行なってはいけない。
繰返しになるが、真面目さではなく努力が評価されるのは構わないけれど、
それを計る場合にノートは参考資料でしかあり得ないはず。
296281:03/01/31 22:54 ID:IrBoKU2E
どうしよう。軽い気持ちで書いたのに、引くに引けない状況になりつつあるな(藁)
今日も酔ってる漏れは良いカモ?

>>294
じゃあ、極論しようか?あんた多分、相当キレイに塗り絵ぬれるンだろうね。
で、塗り絵に関する才能は一切世の中の役に立ってないと断言できるほど、
貴方は世の中を知ってるの?

>>295
貴方の主張の一部は同意する。漏れが「努力」と言う言葉を使わなかった為に
貴方の主張は正しい。
ただし、漏れの言う「理解力に優れる生徒」の努力は、テストで評価されると
思う。
機械性を認めるべきでない、と言う貴方の主張に対しては、大反対。
貴方の生活を支えている大部分のモノは「機械的に動く人間」によって製造、製作
されている。

理論を突き詰めることの出来る貴方も世の中に必要だが、機械的な作業をすることの
出来る人間を「低く」評価しなければならない理由はどこにもない。

理解できないなら、町に出て道路工事や交通整理をしているおっさんや嬢ちゃんを
しっかり見てこい。
そう言う子達を評価してやりたい、と言う気持ちが何で理解できない?おぼっちゃま。
297281:03/01/31 23:17 ID:IrBoKU2E
ああ、何となく分かったぞ。漏れに反対する人たちの考えていることが。

前提は現在の教育システム、及び世間の目だな。

「理解力に優れた人間」は今後の新しい社会を担うべく、エリート校に
進学して、一流大学に入り、そういう未来の世界を担う研究をする権利が
ある。

一方「ノートを真面目に取ることしか出来ない真面目だけが取り柄の理解力に
欠けた子は相応にすべきで、理解力に優れた子の邪魔をすべきでない」と
言うところだな。
言いようによって、いくらでもオブラートはかけれるが。

漏れの言うことがすべて正しいとは言わない。自分の書いた中にいろいろと
欠陥を見つけることは漏れにでも出来る。しかし、もし上記の予想が
本音だとしたら、そう言う人と漏れは話し合うだけ無駄だな。。。。。
298実習生さん:03/01/31 23:18 ID:o3IMsHsC
>>296
> どうしよう。軽い気持ちで書いたのに、引くに引けない状況になりつつあるな(藁)
お互いさまかもw

しかしね、機械性を学校が評価する必要は全くないので
教師は人情を理由に引き受けてはいけないんだよ。
機械的にこなす能力を学校を評価してしまうから、中卒の就労機会が
ますますなくなるという事実を生んでいるのではないかな。
もし学校が厳格に学力を評価すれば、多くの落第者や中退者が出るだろうが、
実際はそうなっていない。そのため高校の位置付けはずいぶん前から
我慢をする忍耐力があることを証明する機能まで得ている。

実際に厳格に学力が評価されていたならば、落第者や中退者が持つ意味が
純粋に勉強ができないということになっていたはずであって、
そうであれば高卒や中卒の位置付けは今ほど不当に低くなかったと思うのだが。
勉強が苦手であることと社会に必要とされないことが全く等しくないことは
明らかなのだから、学力が足りないという評価を教師が生徒に臆することなく
与えられる風潮が必要じゃないかね?
299281:03/01/31 23:26 ID:IrBoKU2E
>>298

>しかしね、機械性を学校が評価する必要は全くないので
>教師は人情を理由に引き受けてはいけないんだよ。

出来るか?
300281:03/01/31 23:34 ID:IrBoKU2E
てか、またやちまったな。>>298の発言は甘んじて受けるしかないな。。。。

>>298
言い尽くされていることだろうが、貴方の理論を純粋に考えれば、学校自体の
存在を疑うことになる。
学校は勉強だけ評価すればいい、と言うのであれば、集団で行う事は効率(色んな意味で)
以外ほとんど意味を為さない。なぜこんなに恵まれた日本で未だに集団教育が行われて
いるんだ?
301実習生さん:03/01/31 23:40 ID:o3IMsHsC
>>299
> 出来るか?

程度の問題はあるがやったことはあるよ。他教科担当者と検討の上だがな。
もちろん落第させることは苦々しいことこの上ないが、だからといって
不当に良い評価を与える理由にはならんと判断したからだ。

>>300
そうだ。現状に対し疑問が大いにある。しかし効率も全くは無視できん。
だからむしろ、教育の理念がいかにあるべきかを常に考えることが
必要とされているんだと思う。その上で必要なこととできることを
見極めていくしかなかろう。
302 :03/01/31 23:51 ID:RGsHxTtP
303281:03/02/01 00:13 ID:9Pl+DBAL
>>301

漏れのカキコにはろくでもないミスがいっぱいあって、それを許容した上で
話を進めてくれる貴方には感謝する。

が、取りようによっては「学校は必要ない」と言う貴方の考えには賛同しかねる。
漏れの人格を作ったかなりの部分は学校と言う制度が無ければ無かった。
漏れは学校と言う場所が有ったことに感謝している。論点がずれるが。
304実習生さん:03/02/01 00:17 ID:8JUgA4rU
漏れは、ノート評価というものがあったから成績が低いんだ。ヴォケ
305実習生さん:03/02/01 01:52 ID:pH9lDMJS
>>303
「学校は必要ない」とは全く思わないが「全国民に高校が必要」とは思わない。
また貴方が感謝しているのはその場に居合わせた多くの個人に対してあって、
学校という機関に対してではないようにも思うんだが。
人格形成の場としての機能がある程度要求されることは認めるが、
社交の場(藁)が学校に限られているわけではないし、
学校はあくまで学業を修める場であるという原則からあまり離れると、
生徒にも教師にも負担がかかるばかりだ。そして学業は労働とは全く違う。
その原則に照らし合わせて考えるにノート評価はやるべきでないと思う。
306実習生さん:03/02/01 10:34 ID:Rl1bF1c9
ノート書いたことないよ
307281:03/02/01 21:23 ID:ptrQoMw/
>>305

あんた、視野広くて、更に頭良いね。漏れとはまるでタイプが違うけど、あんたと
同僚だったら友達になってたかもしれないね。「高校教師」の真田と赤井みたいに。
(あ、漏れが真田ね(藁))

決定的に相容れないのは
「学校はあくまで学業を修める場であるという原則」という部分だな。

医者、学者。漏れは直接会ってやりとりすることが多いが、常識のなさ、人への
思いやりのなさ、平均的に見てこれらの職に就いてる人は閉口せざるを得ない
場合がそうでない人に比べ、圧倒的に多い。

それでも「中学段階で」将来こういう職に就く人を評価するのか?頭叩いてやる
機会はそう無いと思うが?
308281:03/02/01 21:27 ID:ptrQoMw/
誤解が生じそうなので追加
「将来こういう職に就く人を評価するのか?」
→「将来こういう職に就く人を一方的に評価するのか?」
309実習生さん:03/02/01 23:21 ID:YGYj8RZj
「今すぐ役に立つ知識は、すぐに役に立たなくなる」
学校は何を教えるべきなのか?
310実習生さん:03/02/01 23:58 ID:eaYaEZce
おい。理科教師
実験のやり方における諸注意、実験結果、そこから推察できる応用的なもの
自分で調べたこと云々ノートぎっしり書いた漏れの評価がBで
ただ実験のやり方を絵で描いただけの奴の評価がAAってなんだよ!!

ヲイ。社会教師
環境問題についてのレポートで・問題発生の原因・現状を書き、対策まで書いた
原稿用紙全7枚にわたる漏れのレポートがBで、ただ色ペンで書いた一枚の
レポートがAAAなんだよ!


思うにノート評価はしても良いとは思うがその評価方法に疑問。長文スマソ

311実習生さん:03/02/02 00:03 ID:V3GePv2/
>>310
美しくないからじゃないの?
内容も大事だが、見易さとか工夫も必要なんだよ、と言いたいと思われる。
評価方法に疑問を持ったなら、ちゃんと聞いたほうがいいよ。
親から問い合わせさせればさらに効果的。
312実習生さん:03/02/02 02:24 ID:8MdRmTvo
>>310
貴方の怒りは、極めて正等な物です。
>>311の様な、>>美しく無い、等と言う
美学的評価は、教育現場に於ける評価としては
芸術系以外、有り得ません。
又、>>307=>>281の様に、通常教員程度の知的単純労働者階級は、
高度知能労働者及び、創溌的知能労働者の卵もしくは蛹に対し、
著しい攻撃性を示す事が、多々在ります。
その辺は、>>307に於ける>”頭叩いてやる
機会はそう無いと思うが?”
発言に於いても、明らかです。
>>310
記憶の中に、刻みなさい。
教員如きに、評価されて居る香具師は、所詮其の程度。
貴方のレベルは、教員如きには、すぐ理解する事が出来ないと。
記憶に深く、刻みなさい。
教員如きの、知的単純労働者
上位知性の片鱗に、怯えながらも針を刺す。
怨嗟に、深く沈めなさい。
いずれいつの日永劫の、時を越えても
意趣返し。
313実習生さん:03/02/02 03:22 ID:gUeYuMmb
ノート評価の現実をここの掲示板に教えてやれ・・・
ttp://frene.hp.infoseek.co.jp/
314実習生さん:03/02/02 15:02 ID:GU854WtS
ノートなんかとらなくても、テストができたらいいんでしょう。
テストはできてもノートがダメなので、評価が低い子はいないはずでしょう。
315実習生さん:03/02/02 15:16 ID:zlf8dOs2
>>309
学業ってのは意志決定の材料じゃないかな。各自の価値観を作る助けと言える。
もちろん社会や学問の現場で必要な基礎知識でもあるが、
特定の進路を選んでしまえば、すべての知識が必要というわけではなくなる。
けれども、いろいろな考えや考え方があることを知ることは、誰にとっても
今を生きる上で必要なことではないかな。そのために、正しく知ったかどうかを
可能な限り客観的に判定することが評価に他ならんと思うよ。
だからノート評価には反対。
客観性に乏しいし、ノートのあるべき姿について共通認識すらない。
316実習生さん:03/02/02 16:15 ID:zlf8dOs2
>>314
ノート評価によって総合評価が下がることがないとは言い切れんだろう。
しかし中学から高校への進学時において、いわゆる進学校の多くでは
内申の比重がかなり低いため中学での評価が利用されない。
また進学校志望者の多くは中学の成績ではなく業者テストを判断材料にする。
だから仮にノート評価のために評価は低くても実際は弊害にはならない。
影響を受けるのは進学時を志望しない生徒で、もしノート評価があれば、
それが選抜に影響を与え結果的にノートをとる真面目さも要求されることになる。
高校でも進学校以外では同様の構図があるように思う。
317281:03/02/02 21:35 ID:IbeLdwKX
>>312って、まじなのか?ネタなのか?煽りなのか?

マジならよほど不幸な学校生活を(学校生活も?)送ったんだな。。。合掌。

俺は既に教員ではない。「頭叩いてやる」のは教員だけと限定したつもりもない。

物理的にでもいいけど、あんた頭叩かれたこと、ある?

いや、あんた、普通の感覚から見たらこえーよ。
318314:03/02/02 23:29 ID:GU854WtS
>しかし中学から高校への進学時において、いわゆる進学校の多くでは
>内申の比重がかなり低いため中学での評価が利用されない。
>また進学校志望者の多くは中学の成績ではなく業者テストを判断材料にする。
>だから仮にノート評価のために評価は低くても実際は弊害にはならない。
うそでしょう。

上位進学校でも、公立なら内申重視(どの高校でも同じ)だよ!
だから、上位進学校は女子が多いんだ!
男子はどうすればいいんでしょうか?
319実習生さん:03/02/03 00:02 ID:KX7lB4sr
>>318
まあ確かにそういう県もあるが、比率の決定方法は都道府県毎に
決まってて進学校ほど入試点重視の傾向が高い自治体が多いように見える。
裁量の利く県では内申:学力試験=1:9というところもある。
それと絶対評価導入に伴って全国的に内申点の比率を下げる高校が
増える傾向もある。
320実習生さん:03/02/03 00:23 ID:nTIaCtBi
>>316
関東ですか?
大阪は、悲惨ですよ。
トップ高と言えども、高校受験本番試験点数48%
                内申点数52%
で、合否を争うのです。
しかも大阪府教委は、入試に絶対評価はそぐわない
と、指導要録を相対評価頻度にコンバート。
大本の要録は、勿論恣意的な絶対評価。
教員の、些細な評価が人生を分けるのです。
>>317
上記の様に、合否と人生にシビアーに関わる
地方に於いて、教員らしき人のお気楽な放言を
聞き逃す事が、出来るとお思いですか?
321281:03/02/03 20:55 ID:v7WwH4eT
>>320
もう、あんま話したく無くなってきたよ・・・・

>人生にシビアーに関わる
か。
君、自分の生まれの幸せを考えたこと有る?ちょっと恵まれすぎじゃないか?

人生も運命も生まれつき不公平だなあ。君は幸せすぎ。
322ROMしていた者ですが:03/02/03 23:20 ID:S2NlcWA7
>>321
アノ程度(>>320)を、恵まれ過ぎ?
どー観ても。
少なくとも、中学受験から一流中高一貫校
では、無いですよ。
上記コースであれば、ノート評価であろうが、
成績表であろうが、大学受験は、所詮実力。
等と言って、そもそも気にも留めないでしょう。
高校受験で、ぴりぴりしている辺り
低辺高では有り得ないが。
>>321
かつて、低辺高で教えていらっしゃったのですか?
323ROMしていた者ですが:03/02/03 23:24 ID:S2NlcWA7
>>321
追記
天は、確率に応じ二物でも三物でも、与える。
324実習生さん:03/02/04 00:19 ID:PPw9ESuU
入試得点を重視する高校は明らかに進学率がいいのに、
、、例えば俺は神奈川だから神奈川の高校で行くけどトップ校で
入試を重視するのは光陵だけ、しかもかなり極端で毎年オール2くらいの成績の奴が受かる。
でも進学率はお隣の希望ケ丘(光陵よりレベルは上とされているが)明らかに光陵の方がいい。
横浜市で入学難度最大の横浜一の進学校、横浜翠嵐高校にも追いつく勢いだよ
325実習生さん:03/02/04 01:09 ID:fwQ3Y/Wa
>>321
ちょっと落ち着きなさいな。
貴方は教師も「大人として」「社会性を指導するべき」と言ってるのだと思うが、
それは誰が行なったところで、人生経験の短い生徒が納得できないことも
当然あるし、ほとんどの生徒は教師と正当に衝突する方法を知らない。
代わりに保護者は「教師風情が」と思い、信用を無くすことだってある。
結局、学校不信というより深刻な事態になるんだよ。
それはすでに実際にあちこちで起こっていることだ。しかも事態に巻き込まれた
生徒は保護者と学校という二重の基準を要求され、心理的な負担は大きい。

そもそも、貴方は>>307で高学歴者特有の社会認識に不満を表しているようだが、
その不満の対象の正体が何であるかが明らかでない。まあ、いわんとするところは
漠然とは分かるが、しかし明示はできないたぐいのことだと思う。
ただね、教師が真面目さを要求するのはこの30年よりもそれ以前の方がずっと強く、
現状の世間の各方面における権威構造はその結果でもあると思わないか?
どうも貴方は高学歴者がおぼっちゃんとして扱われたから世間知らずのくせに
生意気になったと思ってるようだが、私はそうではないと思うよ。むしろ全く逆で、
厳しさを乗り越えたおかげでリッパな学業成績を修めた昔の秀才生徒たちが
その自負のもとでさまざまな業界で指導的立場となり、そのあり方を
作っていると想像している。まあ、証明はできないことだがね。
しかし貴方の意見も同様に証明できないだろ。

それに、専門性が高く拘束時間の長い職業に就いたなら世間知らずになっても
やむを得まいて。もしそれで具体的な弊害があるならそこで思いっきり叩けば良い。
実は貴方の不満はそこで叩くすべがないことに対するものではないか?
どうもそう思えてならないんだが。
326実習生さん:03/02/04 22:24 ID:wTCLXiCi
 はじめまして。私は高校数学教師ですが、生徒のノートや答案を見ている
と「中学校でちゃんと記述の仕方を学んできたのだろうか?」と疑問に思う
ことが多いです(ちなみに進学校です)。私は常日頃「ただ答えを出すだけ
ではなく、なぜその答えになるのかを証明するつもりで解答を書きなさい」
と指導していますが、それができない、あるいは理解できない生徒が多い。
 そこで中学校数学教師の方にお尋ねします。ノートをチェックしたらその
後は当然指導すると思いますが、進学校狙いの上位の生徒に対してどの程度
まで指導していますか? よければお教えください。

 「ノートを評価すべきかどうか」という話題からは少しずれてしまいます
が、よろしくお願いします。
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328実習生さん:03/02/08 00:18 ID:NCuhft5P
>>326
私は以前家庭教師で進学校の何人かを教えてただけの素人だけど同感。
中学では進学校狙いでない生徒に答を出すところまでの指導で
イッパイイッパイだろうなあ。
進学校に来た生徒でも証明という概念は分かってないんじゃない?
中学の幾何は必要十分な推論ばっかりなんだし。
やっぱり証明って言語を指導する場合は、対話的に説明させて
解答に書く必要のあること/ないことを把握してもらわないことには
身につかないと思う。だから高校で時間かけてないと無理では。
中学で成績の良い生徒さんには反射神経つけるのと
感覚磨くのに専念してもらうのが良いような。
329実習生さん:03/02/08 13:28 ID:qMhMkIv2
>>326
中学生で証明問題を解くことができる生徒は上位層だけだと思え
330326:03/02/08 19:09 ID:/Nl9SSSs
>中学生で証明問題を解くことができる生徒は上位層だけだと思え
いろいろな意見が出てからにしたかったけど、まさかこんなしょーもない
茶々が入るとは・・・ 揚げ足取りにもなってないよ。
私の書いた文章(>>326)をよく読んでください。私が上位層の指導に
関する情報、意見を求めているのが理解できないのでしょうか?

さて、ほとんど意見が寄せられていないので時期尚早なのですが、
私なりの考えを述べさせてもらいます。
中学校において、特に高校入試を目前に控えた時期にノートやテストの
答案をチェックして指導することは非常に重要であると考えています。
ただし、実際に効果があるのは進学校を目指す上位層だけでしょう。
それは生徒の能力そのものの問題もありますが、現実問題として
高校入試の結果に関わってくるからです。進学校以外は、能力に応じて
ほぼ全入できるように中学校が進路指導しているでしょうから、
答えが出せていればよいでしょう。しかし進学校だけは別です。
記述問題(証明問題も含む)においていかに減点されない答案を
仕上げるかが合否の明暗を分けます。さらに入学後にその能力を
伸ばすためには、論理的思考力、表現力などが不可欠ですから、
中学校の段階である程度の記述力がないと生徒が苦労するでしょう。
これは数学に限った話ではないと思うのですがいかがでしょうか?

大切なのは「指導する」ことなのです。あえて評価するとすれば、
平常点ではなく到達度評価ではないでしょうか。
改めてこのことに関する情報、意見をお待ちしています。
331実習生さん:03/02/08 22:18 ID:837M7221
>>330
私の個人的な意見ですが・・・・・
進学校といってもどの程度の進学校にもよるが,公立高校のトップの学校を
狙う生徒に対しては,ケアレスミスをしないように指導すべきでは。数学の場
合,証明問題はそんなに難しくない(教科書に毛を生やした程度)だから上位
の生徒には指導はいらないような気がする。
だけど,国語で作文に関しては生徒一人じゃどうしようもないから
論理的思考力、表現力などの指導は絶対必要だと思う。
332283:03/02/08 23:22 ID:EdZhqJM1
なんだか、中学の先生って。ノートは評価するだけで、
其の後の指導は、して居無いのかしら???
>>326さんが出て来た途端に、レスが止まる辺り・・・。
333326:03/02/09 00:15 ID:06+uYAKb
>其の後の指導は、して居無いのかしら???
もしかして私が

>ノートをチェックしたらその後は当然指導すると思いますが
などと書いてしまったから尻込みしてるんでしょうか?
中学校の先生の皆さん、遠慮は無用です。学校や地域の実態によっては
自分の理想どうりに指導できない場合もあるでしょうから、
「私はこう考える」的な意見で結構ですのでどんどんレスしてください。

せっかくマジレスの多い良スレなのですから、情報交換してお互いの
指導に役立てていきましょう。中高連携とかいってもなかなか意見交換
できないのが現状なので、このスレに期待してるんです。お願いします。
334実習生さん:03/02/09 00:24 ID:lD5aTmOI
おいらの知ってるサイト
http://www.ayetown.com
には、全国の学校のホームページがのってる。
ここからがっこにメールで質問してみたら?
335実習生さん:03/02/09 07:39 ID:Jfv2g/F3
>>330
本職さんが出てこないから素人にいわせてもらうと・・・
解答の書き方の指導といっても、
「正しい書き方を帰納するのに十分な間違いの訂正」を経て
「なぜそう書かないといけないのかという納得」を得なければ
数学の表現を学んだことにはならないと思う。しかし納得は
頭の中にあるので評価対象にできんから論点になるのは前者だろう。
これは添削という形で行なうしかない(納得の方は、生徒からの
疑問に答える形でなければ到達を期待できないと思う)。

ところで添削の前提として、答を出す訓練も行なう必要もある。
上級者なら大量にこなすことで求解速度も上げなければならない。
すると生徒に十分な訂正を受ける機会を与える時間的余裕は
中学の現場でとることが非常に困難ではないだろうか。
また教材でいえば添削指導の機会を比較的期待できる単元は
1年次の図形、2年次の連立方程式(の文章問題)、それと3年次の
図形あたりと思うが、3年の幾何を除き添削にふさわしい論証的解答を
要求する問題はほとんどない。もし3年の幾何の知識で数量を求める
ような複合的問題を完全記述型の設問で大量に行なえば効果的な
添削も可能かもしれない。

どのような記述不備が気になるかなどもう少し具体的な要望を
高校の現場側から出せば議論しやすいかも。
336326:03/02/11 02:51 ID:4UZPj/Ys
みなさん私などの書き込みに対してレスしてくださってありがとう
ございました。今後参考にさせていただきたいと思います。

最後に、この度私が書き込んだ動機などを述べさせていただきます。
(手順前後ですみません。)
先日、中高連携のため地区の中学校・高校の数学教師が本校に集まって
研究授業・研究協議などが行われたときのことなのですが、本校から
中学校に対して、「ノートや答案の書き方をどのように指導しているか」
という問いかけをしました。もちろん証明問題を始めとする記述問題の
書き方で、結論・主張の根拠を明記しない、何をx、yなどとおいたのか
という断り書きがないなどの基本的なことができない生徒が多いのが
気になるから、と前置きしました。中学校の先生からは「どこまで指導
したらよいか判断に苦しんでいる。進学校では入試の際にどのくらい
厳しく採点しているのか。」と逆に質問されました。それに対する
本校からの返答は(私ではないベテランの先生)「かなり厳しく採点して
いる。状況に応じてすべての先生で議論をし、共通理解をもって採点に
臨むが、この場で明確にお答えするのは難しい。」というものでした。
私は内心、「地区のすべての中学校から先生が集まっているんだから
もっと腹を割って話したらいいのに・・・」と思いましたが、後でその
先生は「一教員の判断で答えてしまってよい問題ではなかった。」と言って
いました。私はこのとき改めて中高の間の見えない壁を感じ、2chなら
もっとオープンな意見が聞けると思ったのです。実際いろいろな意見が
聞けたのでよかったと思っています。私が至らなかったためにあまり
議論にならなかったようですみません。
(特に表現力のなさについては反省しています)

長文&まとまりのない文ですみませんでした。
また何かあったらみなさんにお聞きするかもしれませんので、
そのときはよろしくお願いします。
337雲のジュウザ:03/02/11 03:01 ID:YJ8qwInB
ノートを取る=ただ手だけを動かして書き移しているだけ

ってことが多いと感じますが、本当の数学の楽しさを
感じていないのでしょうから、ノートのとり方うんぬんより
学問の面白さがかけているのではないですか。

私は数学を扱う職業にいますが、中学校高校の証明問題の記述の仕方
ってのは、数学だけでなく、プレゼンテーションで役立ちます。
思い切って、各学校で証明をプレゼンさせてみては。

がんばってください。
338実習生さん:03/02/11 03:56 ID:UUPgDUQU
>>336
先生も立場があって大変ですね。特に会議の場ではなかなか本音が出にくいの
は会社も同じです。実は会議の後、飲み屋で一杯が本当の会議になることが多
いんですがね。

テストやノートですが。ちょっと思った疑問はそれが結果になっている事です。
テストの点やノートの付け方という事が、点数として成績になる事ですね。

本来、テストはどれくらい学習内容を理解しているかを見るためのもの、ノート
は学習の過程を筋道立てて見ているかを見るためのものだと思います。そして、
問題はテスト以降とノート提出以降ではないでしょうか?。

わからなかったところ、筋道が理解出来なかった所を、再度学ぶことによっ
て、初めて学習が完了すると思います。つまり、テストとノート提出は単に通過
点に過ぎないのではないかと思うんですよね。このテストのノートの提出以降の
学習が、されていない。生徒も先生もテストとノート提出で点数付けて終わりと
してしまっている事が問題かな?と思うのです。

とはいえ、時間数が足りない。授業時間中に練習問題で対応しているという事が
あるとは思いますが、どこまでを持って学習完了とするか?テストとノート提出
以降の、もう一押しが理解を深めるのではないでしょうか?

実は、このもう一押しの学習が塾ということになっているのかな?とも思って
いるわけです。 長文失礼
339実習生さん:03/02/11 04:08 ID:UUPgDUQU
おっと、結論が抜けてました。テストの点、ノートの評価を気にするあまり、
テストの答え合わせとノート提出以降の指導はされていないのではないでし
ょうか?また生徒も、テスト終わればおしまいという感覚があるように思い
ます。そして、この意識を変えないと、理解は深くならないと思いますよ。
340実習生さん:03/02/11 06:30 ID:XQR0dSzz
>>336
> という問いかけをしました。もちろん証明問題を始めとする記述問題の
> 書き方で、結論・主張の根拠を明記しない、
これはもっと具体的な指導戦略を立てるべきかなり技術的な問題だと思う。

> 何をx、yなどとおいたのか
> という断り書きがないなどの基本的なことができない生徒が多いのが
こっちはむしろ板書で徹底すべきでわ。

数学科卒の者なら、演習という科目で一種のプレゼンを通して
徹底的に証明の書き方を学んでいるし、さらに院生は演習の
レポートを採点するので感覚が磨かれていると思うが、
そういう経験のない者なら、試しに大手業者の通信添削を受けて
そのノウハウを見てみてはどうか。昔、大手業者で添削指導をやったが、
非常に具体的な採点基準が設けられていて、机を並べずとも
均質な採点ができるように配慮されている。
一方で、知合いの中学数学教師数人の話を聞く限り、
教員養成課程では数学表現の指導技術が十分に教授されていないと感じる。
341ヤンキー:03/02/11 12:45 ID:2SLt/loX
 小林よしのり氏の台湾論では、ノートをきっちり取ることで成功しているビジネスマン
が登場するね。
 ノート等をきっちりとって、期限までにきっちり提出する事を重用視するメンタリティ
って、マックスウェーバーの資本主義のエトスに近い精神なんだよ。
 今でも、発展途上国の人々はルーズだよね。そこへ進出した企業は「几帳面さ」を
たたき込む事から始めなければならない。この「几帳面さ」を育成する訓練の一環として
ノートがあるわけだ。
 多くの教師は、ノートや提出物を「努力」点だと思っている。応用問題を解ける事が
「能力」と思っている。
 しかし、本当に学校教育が子供に仕込もうとしているのは、キチンとノートを取る
ような、几帳面な疑似資本主義精神なんだよ。
342中学教員:03/02/11 12:48 ID:Vx9XFMlm
ノート指導はしているよ。

その以前に、最近は 汚い字の子が増えていたり、
簡単な漢字さえ書けない子も多いけどね。
343実習生さん:03/02/11 12:49 ID:z7v6ZiZ+
「几帳面な疑似資本主義精神」って何よ?
資本主義というのは、計画経済の共産主義とは違い、
無計画な市場の元で、競争と効率が優先される社会。
キチンとノートを取ることとの整合性が説明不足。
344ヤンキー:03/02/11 12:49 ID:2SLt/loX
 日本の学校では、ノートなど、「几帳面さ」教育によって、資本主義適応教育
をしてきたわけだ。ただし、教師自身にその自覚は無い。
 ちなみに、ヤンキー自身は、ノートを取らずに勉強してきたので、未だに事務能力
ゼロだ。
345実習生さん:03/02/11 12:54 ID:odMeVAX6

>>342
医者なんかは字が汚いけどね。
346中学教員:03/02/11 12:57 ID:Vx9XFMlm
医者(専門職)についての話では無いと思うが・・・

診断書では 患者に読まれないようにする意図も
あるとかないとか聞いたこともあります。
347ヤンキー:03/02/11 12:57 ID:2SLt/loX
 資本主義経済って、国家は計画しないんだけど、企業は計画しまくるよね。
前近代社会では、戸籍すら正確に備わっていない。戦記ものなぞ、無茶苦茶な
数字の羅列。合理主義の精神が無い訳だ。前近代社会では、政府の財政や
商売屋の帳簿もいい加減。ドンブリ勘定。
 几帳面で合理的な精神無しでは、近代資本主義なぞ、経営していけない。

 
348実習生さん:03/02/11 12:58 ID:odMeVAX6
で。こいつらが余計な研究をするからますますややこしくなるんだよね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030211-00000013-khk-toh
 学習意欲などの評価法を共同研究 仙台市教委・宮教大

 仙台市教委と宮城教育大は10日までに、学校のペーパーテストだけ
では測りにくい児童・生徒の学習意欲や判断力、表現力などを客観的に
把握し、小中学校での学習指導に役立てるための共同研究を進めること
で合意した。昨年3月に始まった学校教育に関する連携事業の一環で、
12日に1回目の会合を開き、具体的な研究内容の協議に入る。

(河北新報)
349ヤンキー:03/02/11 13:01 ID:2SLt/loX
 まず、資本主義の敵=共産主義 の図式から、自分の頭を解放しよう。

 まず、資本主義を確立する前に、その敵として立ちはだかるのは、伝統的
な不合理でルーズな精神。
 今も、海外進出企業は、伝統的な不合理でルーズな精神との戦いなのである。
350実習生さん:03/02/11 13:04 ID:KSB20gby
>>347
それなら資本主義というよりも、経営における事務処理能力といった方が
わかりやすいね。
まあ。その几帳面で合理的な精神の結果が、今日の不良債権では、
教育現場に説得力が無くなっているのも事実たわな。
351実習生さん:03/02/11 23:18 ID:Z8S5i2eZ
私はバカなのでいまいちピント来ないのですが・・・・
資本主義とかそういうことは出さないでもっと簡単に議論していただけたらいいんではないかと・・・・
352実習生さん:03/02/11 23:26 ID:FvpSiTFE
>>351
わざと小難しい言葉使って突っ込まれないようにしてるんだよ。
ほんとうは使ってる本人もわかってないw
353実習生さん:03/02/11 23:28 ID:MDyOkGcC
354実習生さん:03/02/12 00:03 ID:ZnXYMvNA
要するに、事務処理能力の訓練の一環としての
『ノート』ってわけだ。

人に秀でた能力が在る、
肉体労働でOK
な人以外はノートをきちんとってことかな?
355実習生さん:03/02/12 00:56 ID:XzrglISQ
>>354
そんなことはまずない。と思うわけだが。
単に授業メモだろ?あれは。
356ヤンキー:03/02/13 13:35 ID:iySsNRth
 事務処理能力 という解釈は80点。スキルよりもエトスなんだよ。

 ノートを提出できない生徒は、日本の小学校では、能力不足ではなくて、
道徳不足・勤労意欲不足として叱られるよね。スキルじゃなくて、エトス
なんだよ。ここで、資本主義の精神との接点ができる。ただし、疑似だが。
357実習生さん:03/02/16 22:44 ID:afG+2+iM
>>ヤンキー
んーで、何が言いたいの?
勤勉のエトスが、近代的資本主義社会を立ち上げるのに
必要な事はお説の通り。
だからこそ禅宗の素養を持つ日本が、列強の前に
独立の確保と、モンゴロイドの解放を実現し得たのです。
しかし、昨今の可塑的国際分業。
其れも元々は日本商社による、エトス等とは無縁の
至近的利益誘導の積み重ね。
既に勤勉すら途上国に、輸出されて居るのです。
我が国の、周辺国に対する時間給優位を維持する
為に、具体的に我が国の教育を、如何すべきか。
ご高説を、賜りたい。
貴方が、80点等とした事務処理能力など、
低辺定職者の最低技量と、見なされつつ在りますが。
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359実習生さん:03/02/19 22:41 ID:Ja6cu/aO
教師が求めていること=顧客が求めていること、と考えて、それに応えられる
ようなものを出せばいいだけのことよ、ノート提出なんて。
そういうことに学生のうちに気づいてたらな・・・・
360実習生さん:03/02/20 00:53 ID:MelsP3Ra
>>359
貴方が、低辺高教師なら同意しますが。???
中学教員若しくは、公立トップ高教師で在れば、
今後の我が国の国際競争力を、効果的に貶めている
赤教員の称号を、献じさせて戴きます。
少なくとも貴方は、せいぜい幾らでも代替の利く
営業職程度しか育てられないくず教員。
若い世代に、アカデミックな影響を与える事すら
出来ないのでしょう。
361ヤンキー:03/02/20 16:28 ID:4pucBZov
357>

 禅宗説は外れ。だって、江戸時代は檀家制度であり、禅宗は少数派。影響が大きかったのは、浄土真宗や天台宗だよ。武家は禅宗が好きだったと言うが、彼らは武士の商法と揶揄される失敗が多かった。
 禅宗説よりも、伊藤博文の明治天皇祭り上げ説の方がまだ説得力が高いな。
 まっ、どちらにしろ、思想は一度成立しただけでは、社会的影響力が無い。広宣と訓練が必要だ。その訓練の一つとしてノートがあったわけだ。

>其れも元々は日本商社による、エトス等とは無縁の至近的利益誘導の積み重ね。

 具体性のない論理だな。あんた学生だろ。商社なんて、内部は事務仕事だらけ。会議では上司の発言のノート取り。至近的利益ですら、資本主義の精神無しには確保できないんだよ。

>既に勤勉すら途上国に、輸出されて居るのです。

 その「輸出」とやらのために、どれだけ、日本人社員による「几帳面教育」が必要か、わかっているかい?
 以前ほど、几帳面教育を重視されなくなってきた、日本の子供達の無能化も将来の深刻な問題となるだろうね。

>事務処理能力など、低辺定職者の最低技量と、見なされつつ在りますが。

 わかってないね。有能たるためには、事務処理能力は必要条件。十分条件ではないんだ。事務処理能力の低い有能人なんて、(芸術系を除いて)いないよ。ルーズな会社と取引きしたがるヤツがどこにいる?

 かつての日本の強さは、単なる労働者が疑似資本主義精神のエトスが身についていたこと。
 弱点は、エリート層がひ弱なこと。韓国では、戦時には小隊長の勤まる文官・民間人をエリートと呼ぶ。
 西洋戦争映画では、エリートが、現場の荒くれ男をねじふせ、心服させる。現場の男達を心服させる指導力を持った者がエリートなんだ。
 しかし、日本には進学校はあっても、エリート校が無い。ここが、最大の問題だな。ここを改善せねばならんが、ヤンキーもエリート教育の具体は知らん。




362359:03/02/21 22:04 ID:xp2e6ij6
>>360
なんか勘違いしてるみたいだけど。
教員でもなんでもないから。
ただ、自分が学生のときに気づいてたらな、って今になって思うだけ。
ところで、360って教師なの? あんたに教わる子って、すさまじくなり
そうだね。
363実習生さん:03/03/08 12:03 ID:nomVGRT0
不景気ですなぁ
364山崎渉:03/03/13 14:48 ID:v/2bt7lt
(^^)
365実習生さん:03/03/26 20:29 ID:UjtseIRL
スレの流れから外れているのでsageで。

テスト以外のことも評価しなくちゃいけないのも分かる。
暗記テストではなく、考える力をつけさせなくちゃいけないのも分かる。
でも、テストや授業は従前のままだし、評価者の主観がまったく入らず
平等に他のものを使った(ノートやレポート等)評価するとなると、
どうしても評価は主観だった不条理なものになってしまう。

ノートは自分が理解しやすいように、書き、再構成するものだと思っている。
ノートに書くことによって、理解や納得が生徒自身によって得られれば
いいのだから、十人十色の方法論を教員一人の主観によって評価する
ことは、あまりにも難しすぎる。
赤点救済のノート提出って言ったって、他人のをひたすら書き写すだけ
では何の意味もない。ただの甘やかしだし、そんなの見ても自分が
むなしくなるだけだし。そんだったら、補習と再テストをするほうが、
生徒にとって自分にとってもけじめをつけることになるでしょ。
通らなくてはいけないものは、絶対通らなくちゃいけないことを
分からせることが自分の仕事だと思ってます。

【ノート評価=不要】
366実習生さん:03/03/29 13:12 ID:c5ImivMq
>>365
同意なんだけど

「通らなくてはいけないものは、絶対通らなくちゃいけないことを
分からせることが自分の仕事だと思ってます。」
ってどういうこと?
367実習生さん:03/03/29 13:15 ID:w5KPOhW9
ノートぐらいでガタガタ言うなっつーの
368実習生さん:03/03/29 13:33 ID:EvrQPljj
数学の場合だと、ノート指導って重要かもしれませんね。
中学教員は、ノート指導を懇切丁寧にしている余裕がない、というのも
正直なところかも知れません…
数学の証明問題って、論理的思考が必要だから 公立中で指導しても
理解できてる子ってクラスで1〜2名なんじゃないかなぁ。
理解度の差がとても大きいので、指導はどうしても中位の子を中心に、フォローは
下位層を中心に行われるケースが多いのでは。
上位層は概して放っておかれるケースが多いように感じるんですが。

ノートの評価で言えば、中にはノートを全くとらない子もいるんですよね。
それに宿題をノートにやってくるように言うこともあるので
(用語調べなど)ノートは纏めて集めると言うより、その都度、授業の中で
見て回るようにしてます。集めて評価する時間の余裕は、私にはありません。
369実習生さん:03/03/30 10:58 ID:AIDRuw8x
>>368
そうか?俺(理系)の数学の勉強法
裏紙にといて,答え合わせをして,その紙は丸めて捨てる
ノートなんかにやらんでもいい。
370数学教員:03/03/30 11:02 ID:e+fIN1ES
>>369
できるやつはそれでもいいよ。
371実習生さん:03/03/30 12:06 ID:3YTmvjf1
>>369
俺もそう。
俺は文系だからひたすら問題といた。
学校のノートはメモ程度にしかつかってなかった。
学校の問題は数パターンしかなくて、学ぶ所がなかった。
でもそのおかげで内申は悪かった。
しかし俺は私立を目指していたので、内心なんかどうでもいいや、と思っていた。
だが受験した有名私立は落ちて、効率を受けることに。
内申が5も足りず、公立も落ち、
今は地方の私立に通ってる。

だからノート評価がある限りは、
いやでもとっておいたほうがいい。
372実習生さん:03/03/30 12:20 ID:3YTmvjf1
というか、リア工からの連続投稿ですまんけど、
教師って新指導要領が悲しくないの?
自分の教科で表面的なことしか教えられなくてさ。
よくDQNが「学校の勉強なんて役に立たん」って言うけどそのとおりだと思うよ。
学校のやつなんて、暗記だし。
もっと深く教えないと、つまらんよ。
だから段階別クラスを作るべきなんだよ。
差別とか言われるから、自分でクラスを決めるのがいいと思う。
373実習生さん:03/03/30 20:43 ID:AIDRuw8x
数学について:定理が暗記になっている。定理がどうして成立するのかを重点的にやる必要があると思う。
けど,受験の現状が今のままでは仕方がないか
374実習生さん:03/04/16 00:08 ID:uFydGA3s
静かですなぁ
375実習生さん:03/04/16 00:13 ID:/PRlZH0O
>>372
暗記に始終する奴は一流大には逝けません
376山崎渉:03/04/17 10:30 ID:niiMTp/T
(^^)
377実習生さん:03/04/18 21:10 ID:mL37tZXS
>>375
そうだな
378山崎渉:03/04/20 05:22 ID:JBwgToZ1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
379実習生さん:03/05/01 21:30 ID:AAP9+skq
盛り下がってまいりました
380実習生さん:03/05/16 21:44 ID:8gGGUtr7
俺が中学生のときよく思ったんだけど,ノートって評価すべきなのか?
ノートというものはそれを書いた本人がわかればいいものであって他人
にとってはどうでももいいものである。だけど,教員は下手にノートの
取り方などを強調するから,「ノートをきれいに書く=勉強する」とい
う勘違いを生徒に起こしてしまう。そのことを教員はわかっているのだ
ろうか?もしわかっているのならどのような対策をしているのか,できる
限り具体的に書いてほしい。
381実習生さん:03/05/16 21:51 ID:qkj455Ji
厨房のノートはチェックしてやるべき
382実習生さん:03/05/16 21:51 ID:Rhcg87xU
>「ノートをきれいに書く=勉強する」という勘違いを生徒に起こしてしまう。
>そのことを教員はわかっているのだろうか?

 わかっているよ。

>もしわかっているのならどのような対策をしているのか,
>できる限り具体的に書いてほしい。

 年度の終わりに、高校以降のノートの取り方と
ノートを評価にいれない教科の場合について口頭で説明しているよ。
383実習生さん:03/05/16 23:26 ID:B9IFhI46
>>380
またループ状態に入りそうな気配。新しい展開きぼんぬ。
384実習生さん:03/05/18 20:04 ID:c+KIpcSw
ぐるぐる〜
385実習生さん:03/05/18 20:22 ID:xkRXt50t
先生が必ず板書しとけよって言いますよ
日本史の授業は書くことが多いからね
386山崎渉:03/05/22 01:13 ID:L/sYUE0+
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
387山崎渉:03/05/28 16:33 ID:4m1Rg7x3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
388実習生さん:03/06/01 16:16 ID:xTRL4kQJ
アホ見たい顔してただ黒板に書いたことそのまま写してそしてしっかり授業受けた気になっても困るんだよ。
馬鹿が!
389実習生さん:03/06/01 16:17 ID:EBr2h9ys
>>380
同意。
でも、単純に板書を写すこともできない生徒がいるのも事実。
そういう生徒のためにも「成績に入れるから」という脅しをかけて、せめて板書を写すこと程度のことをさせているのですよ。
390実習生さん:03/06/04 13:57 ID:zYTE1LWV
ノートの評価はなかった
391実習生さん:03/06/15 22:50 ID:va61MIN7
俺はあった。あまりいい気はしなかったなぁ
392実習生さん:03/06/15 22:56 ID:WucAXQCu
高校の英語の先生は
「ノートなんて丁寧にとるだけ時間の無駄。教科書に書きこんどけ」
って言ってた。よって評価はなかった。
確かに高校になると、うつすだけのノートは無駄だよね。
だったらその分教科書を読み込む時間をとった方がいい。

そして単元毎に生徒のノートを評価する私。
だって中学校だもん♪
393実習生さん:03/06/17 03:52 ID:A8HoCs+N
高校で、ノート評価するところなんてあるの?
394実習生さん:03/06/17 22:04 ID:0dFOuKr+
>>392
中学の教員?

馬鹿なことやってんじゃなねぇよ
395実習生さん:03/06/26 05:24 ID:W+Ek3njC
奇麗なノートを作っている香具師に限って、
あんぽんたんが多いという罠。
396実習生さん:03/06/29 20:52 ID:nxCrQcuK
そうだな
397実習生さん:03/06/30 17:16 ID:EvPboAoP
398実習生さん:03/07/01 03:22 ID:A2Ksm9Ux
テスト直前、ノート提出の山。
どーにかして
399実習生さん:03/07/01 06:26 ID:+/FPvHOo
普段の成果をみせるだけでしょ。>ノート提出の山
400実習生さん:03/07/01 12:56 ID:0SJV8pbZ
普段きちんと板書してればノート提出なんて楽だろ
401実習生さん:03/07/01 22:33 ID:4exY8R87
番所だけだとA,B,CのB,番所を取っても字が汚いとC
402実習生さん:03/07/01 23:16 ID:GpMPU9+O
普通に書けばBが貰えるんだろ!
普通でいいんだよ 字が汚いのは直せばいいだろ
色ペンや自分なりにノートを工夫すればAぐらい貰えるだろ
403実習生さん:03/07/01 23:57 ID:KG9D4iIv
字が汚いとCっていうのは酷いんじゃないかと。
書道の授業ですか?
404実習生さん:03/07/02 00:03 ID:m9WC2LbK
そもそもノートを評価の対象とすること自体
間違ってる。もちろんバカな生徒を救済する意味で
補充的にやるのならわかるが。
405実習生さん:03/07/02 00:12 ID:W36Gzpjt
ノートって自分が勉強する為にとるものでしょ。
人に見せる為にとるわけじゃない。
極端な話、100人が読めなくても書いた本人が読めれば
それで良し。ノートで生徒の評価する奴は最低の教師。
406実習生さん:03/07/02 18:02 ID:VX7PyjVX
高校では、『自分が必要だと思ったところだけ写しておきなさい』
みたいに言われたが。おまいら小中学生か?
自分で考えられない人間増えてきてるからなぁ。
何かとつぜん起ったときに、唖然として行動にうつせない小学生が
増えてきている。自分で考えて行動するように教育されてないのだろうか。
407実習生さん:03/07/02 22:47 ID:D5bSq4Wj
字が汚くて、テストの字が読めない子もいますね。
入試を考えるとアウトですね。

そういうのを考えると、汚すぎるノートはやっぱり手を入れないと不味いでしょ。

で、
>バカな生徒を救済する意味で補充的にやるのならわかるが。

このために、全クラスのノートを評価しなければならないので、
見る方も大変だぁーーね。



408実習生さん:03/07/06 02:39 ID:DkfSV7Ps
>>407
テストのときに字をきれいに書けばよい。
409実習生さん:03/07/06 02:52 ID:GNoRiOwT
ノートが不要って思ってる奴は学校の評価だって不要だろ。
気にせず一般入試向けにマイペースで勉強すればいいじゃんか。
ただ、授業の評価はテストの点数だけじゃできないってだけのことです。
410実習生さん:03/07/06 05:45 ID:e74caQwl
あくまで救済策です 汚いからって減点にはしません あくまで加点のみです うちの学校は絶対評価なんで、これをしてますが 相対評価の学校ならまた違う救済策考えないと…
411実習生さん:03/07/08 23:20 ID:xJu37c/S
あげ
412中学校教員:03/07/09 01:36 ID:TslNYv1z
授業に興味の無い生徒は、授業中にボーっとしたり、手紙書いたりしやすいから、
できるだけ授業に集中させるために、
ノートを回収しますって言っておくと、
授業中きちんとノートを取るようになるんだよ。

頭のいい子はノート取らなくても勉強する姿勢が身に付くけど、
勉強が得意じゃない子は、板書を書き写すことから、
じっと座っていることや、集中すること、勉強する姿勢を身につけ始めます。

ノート回収=評価に利用することが全て、ではないよ。
中学校では、高校入試に備えてテストの結果を重視するのと同時に、
勉強する過程を教えることも、教員の大切な仕事です。
413実習生さん:03/07/09 21:28 ID:W5gPttZ+
いきなりノート提出してって言われます。
ノートを出さなきゃ0点にされちゃうから提出はきちんとしてますよ
提出が大事だからね
414実習生さん:03/07/09 21:45 ID:L010K+cI
ノートは自分が見て分かるように書くものですよね
字が汚くても、色ペン使わなくても、板書を全部写さなくても自分が困らなければ
いいはず
なのに色ペンを使え!いろいろ工夫をしろ!などと言って提出させる教師がいます
あくまでもノートは自分のために取るのであって、他人に見せるために、他人が
分かるように書くものではないはずです
しかし、工夫してない・醜いなどの理由で点数を下げる人も多いです
ノートの点数化は意味ない!!
415実習生さん:03/07/09 21:51 ID:piG6i8wP
ノート見ずにテストの点だけで評価したら、全国で何万人欠点生徒がでるかわかってるのかな。
416中学校教員:03/07/10 22:22 ID:+2bT9vYO
教員側からすれば、テストの点だけで評価するのが一番楽なんだよね。
それをしないのは、テストの点だけではあまりに低すぎて
成績の付かない生徒が、世の中の人が思っている以上に多いから。

そういう生徒を評価するためには、
“誰もが出来て当たり前のこと”で評価するしかない。
だから、日々取っているであろうノートを利用します。
全員から集めるのは、
まさか「テストの出来が悪い生徒だけノート提出」なんて
いえるはずがないから。
でも、現実からすると、その“できて当たり前のこと”すら
できていない生徒も多いので、
>144の言ってる教員みたいに、

>色ペンを使え!いろいろ工夫をしろ!などと言って提出させる

といちいち指導する必要が出てきます。


>しかし、工夫してない・醜いなどの理由で点数を下げる人も多いです
>ノートの点数化は意味ない!!

基本的に試験で点が取れていれば、
ノートのマイナスポイントぐらいでは成績に支障はないよ。
ノートが汚いから減点される人は、
他に評価できる分野がなかったからじゃないかなぁ。
417実習生さん:03/07/10 22:34 ID:gO70F0le
414のいうとおり。ノートは自分のためにとるものである。他人のためにとるもの
ではない。
418実習生さん:03/07/10 22:40 ID:Mh8S+A8P
観点別で 「意欲・関心・態度」ができたせいで、
ノート評価がでてきたんじゃない?

昔みたいに 試験一発で判断するような入試になれば、
また そういう問題も直るかと・・・
419実習生さん:03/07/10 23:09 ID:nvQ34y90
ノートは自分のためにとるものである。他人のためにとるもの
ではない。

そう思う人はとらなきゃいいだけの話。
でもそれで学校に、俺を推薦してくれ っていうのは無理だと思うよ。
420実習生さん:03/07/10 23:51 ID:5ixYQPJH
試験とノート以外に評価しないの?
421実習生さん:03/07/10 23:55 ID:5ixYQPJH
>>419
なんで無理なの?
422実習生さん:03/07/10 23:58 ID:nvQ34y90
ノート取った子ととらない子じゃ取った子を優先させるからです。
423実習生さん:03/07/11 00:02 ID:Y9Hx+j3O
>>422
それは試験で圧倒的に優秀でもノートを取らない子よりは、
試験ではるかに劣ってもノートを取る子の方を優先させるってことですか?
424実習生さん:03/07/11 00:09 ID:COB74adY
それは場合によります。
総合評価が同点だったらノートをとるこでしょう。
ちょっとぐらいなら逆転するでしょう。
圧倒的なら話は別でしょうが、所詮授業の範囲のテストではテストの点数だけで差をつけるのは難しいとおもいます。
425実習生さん:03/07/11 00:14 ID:EtctrF18
>423
>それは試験で圧倒的に優秀でもノートを取らない子よりは、
>試験ではるかに劣ってもノートを取る子の方を優先させるってことですか?

なんでそう極論に走るかね。
そんなバカみたいなことしないよねぇ?って牽制?

これだけじゃなんなので。
ノートは自分の為にとるもの、には激しく同意。
でも、自分で見返しても何が書いてあるか全然わかんないノートを作る生徒もいます。
そういう生徒の指導も同時にしてるってこといい加減理解してよ。
426実習生さん:03/07/11 00:14 ID:Y9Hx+j3O
「ノートは評価しません」と言って、その通りにしている先生がおられます。
また、別の先生はノートの取り方をこと細かく指示して、その通りに取っているかを評価しているようです。
先生によって考え方が違うようですね。
その辺りが統一されないことを教師の方たちはどう考えているのでしょうね?
427実習生さん:03/07/11 00:23 ID:Y9Hx+j3O
>>425
いやね、何が何でも言ったとおりにノートを取ることを強要する先生がいたのでね。
なかにはノート至上主義みたいな教師もいるのかな〜って思ったのでね。
今時、いろんな教師がいるみたいなんで、>>423にYESな考えの教師がいてもそれほど驚かないよ。
428実習生さん:03/07/11 00:28 ID:Y9Hx+j3O
>>424
なんでそれで、
>でもそれで学校に、俺を推薦してくれっていうのは無理だと思うよ。
となっちゃうのかがわからないんだよな。
429実習生さん:03/07/11 13:24 ID:b+URO3yk
推薦で入れる大学なんて知れている感じがするが。
余程の進学校なら、
指定校推薦も意味があるだろうけど、
そういう進学校在籍者なら、
指定校推薦で得られる進学先よりも、
高いレベルの大学に入っちゃうしなあ。
430実習生さん:03/07/11 19:53 ID:COB74adY
>>428
授業の評価にノートを重視する教師が多い以上、ノートを取らずに成績あげるのは難しいってことです。
勿論指導に統一なかできませんよ。違う教師が違う生徒を指導しているんだから。
北朝鮮じゃあるまいし。
431実習生さん:03/07/11 21:38 ID:EtctrF18
>426その辺りが統一されないことを教師の方たちはどう考えているのでしょうね?

統一する必要あるの?
「ノートは評価に入れないこと」って?
教育に対する考え方なんて、
この板のスレッド数・書き込み数見ればわかるように、
無数にあるんだよ。
それを、そんなに細かいところから全部統一してったら、
学校運営立ち行かなくなるぞ?

教科・学年・授業形態(TTや少人数制など)・偏差値レベルetc
それぞれで、指導の仕方も評価方法もそれぞれ違ってくるんだよ。
評価方法の画一化ほど生徒にとって無意味で怖いものは無いよ。
432実習生さん:03/07/11 23:13 ID:tWtTdMwS
>>430
>でもそれで学校に、俺を推薦してくれっていうのは無理だと思うよ。
だからなんで↑こういうことになる?

>>431
いやね、例えばノートってことでしょ。
クラスによってノートを評価したりしなかったりということになるでしょ?
教科・学年・授業形態(TTや少人数制など)・偏差値レベルetc
これで評価方法が違うのはわかるが、
同教科、同学年で生徒の評価が先生の考え方によっても随分左右されるってのは当然なのかね?
目に見えるところは統一しようとか、そういう動きはないのかなと思ってね。
これぐらいで北朝鮮を比喩されるなら、何をかいわんやだわな。
433実習生さん:03/07/11 23:26 ID:COB74adY
同教科、同学年で生徒の評価が先生の考え方によっても随分左右されるってのは当然なのかね?

当然です。お互い譲りませんから。

>でもそれで学校に、俺を推薦してくれっていうのは無理だと思うよ。

表現がまずかったかな。無理だと を 難しいと に直してください。
その後>430を読んでください。
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435実習生さん:03/07/11 23:30 ID:Ob0sd5e7
ノートって基本的に書くものでしょ?
授業中にノートも書かないでサボッテル人よりきちんとノートをとってる人の方を評価するよ

ノートを書くか書かないかって言われたら書いた方がいいに決まってる
書いて成績に+されなかったらおかしいよ
436実習生さん:03/07/11 23:43 ID:tWtTdMwS
>>433
「難しい」でもいいけどさ、なんでそうなるわけ?
ノートの点数分が0だったら、それを補えるに十分な試験の点数があればいいわけでしょ?
ノート取らない奴は気に入らないから、推薦なんかしないというのであればそれでもいいがw
437実習生さん:03/07/11 23:46 ID:5U09q7GF
別にぃ。 指導書の書き写しをなんでわざわざノートに書き写す必要がある?

ぐうたら教師の授業こそ、サボりというよりも怠慢の象徴だろ。

板書を書き写したノートを「授業だけじゃダメなんだよ」と抜かしてた
バカを見たことあるが、自分の板書のコピーを見て恥を知らないのが
教師ということだ。
438実習生さん:03/07/11 23:54 ID:EtctrF18
>432
>これぐらいで北朝鮮を比喩されるなら、何をかいわんやだわな。

431のどこが北朝鮮と比較してるのかよく判らんのだが…
「統一」のとこ?
それから、同教科・同学年のことを言ってるなんて426の書き込みだけでは
判らないと思うが。
もう少し、読んでる人に親切な文章を書いてくれ。

それから、
見えるところで統一、というのも変な話で、
このスレッドではノートのことが話題になってるから
ノートを評価するかしないかでこんなに大きな議題になってるけど、
実際の現場では、ノートの評価ってのは生徒が思っているほど
たいした問題ではない。
そんな瑣末な部分をわざわざ「見えるところ」として
話し合う必要があると思ってる教師はほとんどいない。

>436
>ノートの点数分が0だったら、それを補えるに十分な試験の点数があればいいわけでしょ

これがノート評価に関する結論と言っていいんじゃないかな。
439実習生さん:03/07/12 00:20 ID:lUEWjyUI
>436
>ノートの点数分が0だったら、それを補えるに十分な試験の点数があればいいわけでしょ

それはその人の学力としては充分だけどそれだけでは授業の評価としては不足だと言うことです。
単純な例でいうと
テスト 100点 ノート0点 < テスト 90点 ノート20点
てこと

>ノート取らない奴は気に入らないから、推薦なんかしないというのであればそれでもいいがw
よくわかってるじゃないか。そういうことだよ



440実習生さん :03/07/12 01:15 ID:hz/aACdM
>>437
同意。
高校のとき数学の教科書に書いてることを黒板に書く先生がいた。
まあ少し付け足すけど。
一番後ろの席だったからみんなの姿が異常に見えた。
「手が疲れるだろ?」「本に書いてるじゃん」「本に付け足せよ」
と言いたくなった。
要領いいヤシは付け足すと子だけ付け足して次の問題やってる。
女の子はノートに凝って点悪い人多いね。
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442実習生さん:03/07/12 02:35 ID:CWf04XT4
関心意欲態度とか、ポートフォリオ評価とか

形にしなきゃなんないから、ノートを採点するのが一番楽。
443実習生さん:03/07/12 11:59 ID:4p1/dsU/
>>440
俺の高校の時の数学教師は、「板書は基本的に教科書に書いてあることなんだから
ノートは取らなくていい。教科書に書いてないことを板書するときは言うからその時だけ
教科書に書き込みなさい。教科書のコピーを作るくらいなら、私の話を集中して聞いていなさい。」
と言ってノートを取ることを禁止してた。ノート作りに必死になって、先生の話を聞かず成績が悪い生徒
を数多く見てきたために、こういう指導方針にしたそうだ。それ以来俺は数学の担当教諭が変わってからも
一切ノートを取らなかった。それでもそれなりの成績だったから、数学に関してはこの方法は有効なのだと思う。
444実習生さん:03/07/12 14:20 ID:lz0LRUNL
>>443
それでいいと思う。俺は,ノートなんか授業中寝ないようにするためにとって
おいたようなもの。普段勉強するときは,ノートなんか作らずに,適当な裏紙
に勉強していた。それで,俺はそれなりの成績をとっていた。
445山崎 渉:03/07/12 16:31 ID:1m43UxJP

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
446実習生さん:03/07/12 18:58 ID:KsUDs4ar
>>438
>431のどこが北朝鮮と比較してるのかよく判らんのだが…
>>430も私へのレスなんでね、自分のばかりじゃなく、まわりの書き込みも読んでくれ。
以下君のはよくわかった。
447実習生さん:03/07/12 18:59 ID:KsUDs4ar
>>439
つまりは、試験で同点の場合、ノートを取っていたほうが推薦される場合は有利と言いたいわけでしょ?
ノートを取らないから推薦されないわけでは無いのね?
「実際の現場では、ノートの評価ってのは生徒が思っているほどたいした問題ではない。」>>438
だそうだ。
君もそう思ってるのかい?
448実習生さん:03/07/12 19:03 ID:s3R8W2C3
ノートとらなくても大丈夫な子は、筆記試験で十分じゃないかな。寧ろ、そちらを勧めるけど。
ノートを取らない子は、推薦で行く必要はないでしょ。

まぁ、授業中居眠りをするような生徒は、推薦はしたくないが。
449実習生さん:03/07/12 19:06 ID:HTYvveUP
ノートを評価する先生も居れば評価しない先生も居る
みんなやり方があるんだからその先生に合わせればいいんだよ

とりたくないって言ってるのはようするにめんどくさいだけなんでしょ?
とらなければ点数下げられるんだからそれでいいだろ
とりたくないやつはとるなよ
450実習生さん:03/07/12 19:14 ID:KsUDs4ar
>>449
だからそんなことは十分わかってるわけ。
十分わかった上でノートを取ってないんだよ。
めんどくさかろうが、意味なかろうが、理由はどうあれ、ノートを評価する意味を論じているんだろ。
451実習生さん:03/07/12 19:16 ID:s3R8W2C3
>>450
それなら、以前のレスにも出ている 観点別評価が理由ってことで終わりでしょ。
452実習生さん:03/07/12 19:18 ID:HTYvveUP
>>450
そんなのどうだっていいじゃない
その先生ごとに理由が違うだろうよ
先生に聞けよ

お前が評価する意味を知ったところで何も変わんないだろう
453実習生さん:03/07/12 19:20 ID:KsUDs4ar
>>451
終わりたい人は終わればいいじゃない。
もっと何か言いたい人は言えばいいし。
君はなにがいいたいの?
454実習生さん:03/07/12 19:22 ID:KsUDs4ar
>>452
何も変わらんでもいいだろ?
お前はおれの何かを変えたいのか?
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456実習生さん:03/07/12 19:26 ID:s3R8W2C3
>>453
俺からは追加で言うことはないが・・・何が聞きたいの?

論じていると勘違いしている子にひっかかっただけなので、
451はきにすらっといいよ。
457実習生さん:03/07/12 19:28 ID:KsUDs4ar
>>456
パス。
458実習生さん:03/07/12 19:28 ID:HTYvveUP
>>453
じゃ終わりでいいじゃん
めんどくさい
>>456
「きにすらっと」って何?
459実習生さん:03/07/12 19:29 ID:HTYvveUP
>>457
都合が悪いからって逃げるなよ(糞
言いたいことだけ言ってそれはないだろ
460実習生さん:03/07/12 19:30 ID:KsUDs4ar
>>458
だからそう思ったら終わりでいいじゃない。
来なきゃいいんだよ。
461実習生さん:03/07/12 19:31 ID:KsUDs4ar
>>459
都合が悪いもなにも言ってることがわからないんだよw
462実習生さん:03/07/12 19:32 ID:s3R8W2C3
>>461
で、どう論じてるつもり何だね?
463実習生さん:03/07/12 19:34 ID:KsUDs4ar
>>462
なにを聞いてるんだ?
何か言いたいからここに来たんじゃなにのか?
464実習生さん:03/07/12 19:35 ID:s3R8W2C3
>>463
お前は 煽りが言いたいだけなんだろ?
465実習生さん:03/07/12 19:36 ID:KsUDs4ar
>>464
は〜?
こっちのセリフだよ。
なんでそうなる?
466実習生さん:03/07/12 19:40 ID:KsUDs4ar
ひでーな。
いきなり煽り呼ばわりか。
なんで、ノートの話にこんなのが来る?
あっち行け!
467実習生さん:03/07/12 19:42 ID:s3R8W2C3
>>465-466
悪かった。厨房相手に、俺が甘かった。

言葉が幼稚すぎて、話が進まないわな。
468実習生さん:03/07/12 19:44 ID:KsUDs4ar
なんでもいいからさ、そうやって煽りたきゃ、ここじゃなく他でやってくんない?
469実習生さん:03/07/12 19:46 ID:lUEWjyUI
終了
470実習生さん:03/07/12 19:51 ID:HTYvveUP
KsUDs4arのバカが必死になってるスレはここですか?
471実習生さん:03/07/12 19:54 ID:KsUDs4ar
はー。
これ>>470もパス。
472実習生さん:03/07/12 20:12 ID:TR0J/76C
単純に板書を写すこともできない生徒がいるのも事実。
そういう生徒のためにも「成績に入れるから」という脅しをかけて、
せめて板書を写すこと程度のことをさせているのですよ。

473実習生さん:03/07/12 21:07 ID:ooFKYGhY
>>471
また逃げたなw
474実習生さん:03/07/14 20:57 ID:UQuW2YeM
あげ
475山崎 渉:03/07/15 12:07 ID:P3JL3roR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
476実習生さん:03/07/17 22:00 ID:ZS7A9Wg1
age
477何でもエエ!:03/08/01 23:54 ID:ZhIiIL8A
ノートなんて、取るも取らへんも本人次第。
必要と思えば取ったらエエし、思わんかったら
取らんでもエエと思うで。とりあえず、肝腎の
試験で点数取れたら、それでエエ訳やし…

そんなもんで平生点やの何やのとやられる方が
よっぽとムカつく!
478ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:01 ID:Fa7UgnAZ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
479山崎 渉:03/08/15 22:04 ID:17gmP3f6
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
480実習生さん:03/08/23 22:53 ID:5nlK20bQ
あげ
481実習生さん:03/08/24 11:06 ID:S0wiNDvN
テストだけの評価よりはまだましかと
482実習生さん:03/08/24 11:37 ID:WQuqEZ9j
オレは内心点が310ほどしかないから
学区のトップ校が難しいんです。

模試での偏差値は69なんですけど
483実習生さん:03/08/24 21:41 ID:TqN5uFfI
いや,テストだけの評価のほうが平等な気がする
484実習生さん:03/08/24 22:16 ID:qOYflNrr
俺も中学んときに、ノート点検みたいなの(成績に入るのよこれが)があったから
先生に言ってみたさ、「ノートなんて自分でわかるように書けばいいんだから
人に見せる必要もないし、それが評価の対象・成績に関わるのはおかしい」って
(もっと幼稚な言い方だったかなwまぁこんな感じの内容)まぁテキトーに返された
よ国語科だったから書くことも評価したいとかなんたら…と、バカだなって思った。

そんな俺も国語教師志望。やっぱ教師になったらノート点検とかやっちゃうのかな。
「ノートとってる=授業をちゃんと受けている証拠」って考えるようなっちゃうのかな。
485まき:03/08/24 22:47 ID:t1qWlKHg
朝霞高校について
教えて下さい!!
486シルビア:03/08/24 23:00 ID:zouSrbvF
ノートをみるのはきれい汚いではなく、何をどんな風に書いているのかが勝負なのだ。
何百人のノートをみても、みんな同じ事しか書いてないでしょ。自分なりの意見とか工夫、人と違ったその人なりの意見、そこを私はみている。
写すことよりも、その情報をどうしているかが読みとれればいいと思うけど…。
487実習生さん:03/09/08 23:04 ID:vKtez4X7
hage
488実習生さん:03/09/08 23:20 ID:yvH8JnDz
>>484
4観点のうちの「関心・意欲・態度」の評価について、
より良いものがあれば、考えてみて下さい。

別問題として、ノート指導についても考えてみて下さい。

あ、国語って5観点だったね。
489実習生さん:03/09/13 22:13 ID:Cb3EVASX
もし,ノートを評価するのならどうしてそのような評価になったのか一言加えておけばいいんじゃないのか?
490実習生さん:03/09/14 01:36 ID:ZdsSkhvD
正直、小学校中学校レベルの授業でノートとらなきゃついていけないようじゃ
先が知れてる。
491実習生さん:03/09/14 02:46 ID:Ei4Rfsna
ノートをまとめるのは結構好きだったなぁ。
授業でやったことを自分なりに詳しくまとめたり、
疑問に思ったことは調べて書き加えたりしたよ。

でもそうやってまとめたノートでも、
提出直前に他人のものを丸写ししたものとか
授業の内容もまったく理解せずにただ黒板を書き写したものなんかと
同じ評価なんだよね。
先生のお気に入りの子なんかはほとんど書いてなくても評価高いしね。
ノート点検なんてそんなもんさ。
492実習生さん:03/09/27 19:47 ID:7dvjkkpv
あげ
493実習生さん:03/09/28 11:39 ID:7EC8IX2z
あげ2
494実習生さん:03/09/30 22:52 ID:SLLCLxJ7
あげ3
495実習生さん:03/10/05 13:14 ID:4+W67oCa
age4
496実習生さん:03/11/08 13:52 ID:UAZdLEH3
age5
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499実習生さん:04/01/14 22:51 ID:yWOOdBb+
age
500実習生さん:04/02/28 23:53 ID:W/hGpStR
500
501実習生さん:04/03/26 19:22 ID:+LQnKkzA
無駄にノートきれいな奴って大体馬鹿だよね
502実習生さん:04/04/07 14:15 ID:W86C8hpI
私はノート点検して採点するするのはどうかと思うなあ・・・・。
だってその教師が気に入った書き方のやつが成績よくなるじゃん。
503実習生さん:04/05/05 12:51 ID:xTBXagNL
俺は字が汚いという理由でノート評価がBだ。ちゃんと黒板写してるのに。先生が言った重要なことも書いてあるのに。むかつく。
504実習生さん:04/05/05 12:54 ID:wXNw3YVF
提出用のノートとして、見にくいのは、評価が下がって当然では?
505おめーらは白痴:04/05/05 13:22 ID:w6R6XEGG
ノート?
そりゃー評価すべきですよ。

何のために?
そりゃー教師がちゃんと教えてるかどうか確かめるために。

生徒がノートをきちんととっていなかったら、それはノートを書かない生徒が悪いんじゃなくって
教師のノート指導が悪いってことですよw
506実習生さん:04/05/14 00:13 ID:fdR3/jtY
わかってるつもりでも
結構後になると忘れてることおおいし
507おめーらは白痴:04/05/14 00:34 ID:+9mMLMei
とりあえず、おめーらノート指導をやれよ。
まともにとはいわない。最低限やれ。

いいか算数のノートはまず方眼ノート
一番左の列に線を引く。
そこに問題番号を書く。
ノートの真ん中に線をかいて、

@     A

B     C

D
     ・
     ・
     ・
と書く。

10−2×3
みたいな問題は
=10−6
=4
と途中の式を書く

複数解答の場合は「,」で区切る

文字は原則ひとマス一字。ケタが多いときは半マス一字

以上のうちひとつでも指導ができていない教師は即クビにしろ
508実習生さん:04/05/14 00:37 ID:AjE46ynX
え〜、そんなのめんどくさい〜。別にそんなの関係ないじゃん。
509実習生さん:04/05/16 17:34 ID:LqsPMQng
age
510実習生さん:04/05/16 20:37 ID:zwEsFqx3
ノートはあくまで参加賞でしょ。
511実習生さん:04/05/22 16:23 ID:NTggUWuI
ってかノート評価で字が汚くて評価落とされるなら習字とかやってたやつが有利だろ?女子とか。
納得いかないぜ。
512実習生さん:04/05/26 22:20 ID:RLCShDY9
>>511
それで俺は評価を落とされた
513実習生さん:04/05/27 01:30 ID:irIz1mgn
私は自分が字が汚いから
字の綺麗さやまとまってるかなどは氣にしない。
書いてあるか、書いてないか、
それだけ。
514実習生さん:04/05/28 11:33 ID:HAzpFW+q
昔、社会科の授業の小テストで、ノートだけは見てもよいってことになっていた。
なので色々なことをノートに書いていったもんだが、実はきちんと
ノートをとっていたかを試していたのかもしれないな。
515実習生さん:04/06/01 19:35 ID:ME/ly+Fr
高一のときは古文・漢文でノート評価があったけど、
高二からそれがなくなって凄く気が楽になった。
ノート評価があったときは全然ノートなんてとってなかったけど、
それがなくなってからは不思議とノートをとる気になってきた。
天邪鬼なんだな、俺は。
516実習生さん:04/06/08 06:06 ID:4w8x1Luk
授業でやたらとノートに書かせる(写させる行為)の止めてくれ
教師の手抜き、楽したいだけ
生徒は全然、頭に入らない
517実習生さん:04/08/01 20:17 ID:/QuKw/Tl
age
518実習生さん:04/08/04 23:42 ID:n5hIV9hT
>>516
本当の手抜きはろくに書かない教師だと思いますが。
519教諭・・・博士(教育学):04/08/04 23:45 ID:nosX2RfO
>>518
いいえ、考えずに毎年同じことをたらたら板書する者が手抜きです。
「教育とは学びゆく者にのみ行える」(ルソー)
520実習生さん:04/08/04 23:54 ID:bOC5HkG9
大田豚江は、府庁に億単位の金をかけ女子便所を作り、1千万円を四天王寺ワッソという朝
鮮捏造祭りにつぎ込み、数百億かけて臨空に朝鮮のテーマパーク「コリア村」建設を計画し、
毎年朝鮮学校に数億円もの助成金を与え、売名のために大阪と縁もゆかりもない 阪神タイガ
ースのパレードを御堂筋に誘致し、神聖な土俵にあがらせろとダダをこねるキチガイだ。
府民を冒涜するのもたいがいにせい。まずは赤字財政の解決だろうが!
こいつは一体、 な に を か ん が え て い る ん だ 。

朝鮮捏造祭り・四天王寺ワッソ開催支援事業に1千万円。
「大阪府の平成15年度当初予算資料」
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/15yosan/0604.xls
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972479625.html

りんくうタウンに、事業費60億〜100億円をかけて、コリア村を建設中。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200303280018.html
「コリア村、糾弾サイト」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/2133/hantai_001.htm
http://jbbs.shitaraba.com/news/1038/
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1049/10492/1049201971.html

大阪府は私立外国人学校振興補助金として、
大阪朝鮮高級学校ほか朝鮮初級中級各学校の12校対し、
約1億8500万円を毎年払っている。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mingakko/zyoseikin02.html
521実習生さん:04/08/21 18:42 ID:1svv8LSH
age
522実習生さん:04/09/06 05:49 ID:W4SWFwUr
hage
523実習生さん:04/09/06 10:59 ID:wlCAlhiB
>>503-504
中学英語のT田先生、ノートの提出必須で少しでも評価ageようと提出用ノート作った。
本文、訳文、新出単語の品詞と意味を丁寧に書いて、残りのスペースが授業メモ。

授業用ノートはメモのみ、基本的に教科書書き込み派。
それらを清書して提出用ノートにした。

んで、しばらくしたら「授業で使ってるノートを提出してください」とか言われて、
しょうがなく出したら「字が汚い、読めない」言われて評価ガク落ち。まじ(´・ω・`)ショボーン。

K県中学英語教師T田先生、いままだやってるのかなぁ・・・・?
俺の代も妹の代も、すげー不評だったんだが・・・・
524実習生さん:04/09/06 18:45 ID:WuM3xuqG
1の言っているように、ノートは自分にさえ分かればいいもので、別に他人に
見せるために書くものではないと思う。ただ、これは全員がきちんと授業を受
け、授業がうまく成立しているクラスや学校での話。そうでない学校では、ノ
ートをきれいに書くことを評価することで、バカな生徒でも成績上げてあげま
すよ〜!皆さんきちんと授業受けてみませんか〜?と言っているようなもの。
ノートさえきれいに書いて出せば点数UPするわけだから、バカにとっては
テストで点数をとるより楽。
525実習生さん:04/10/06 23:02:13 ID:gQpO2KqV
教師は
526実習生さん:04/11/03 14:09:38 ID:BgEGQY/b
アゲ
527実習生さん:04/12/03 16:01:45 ID:N0rhBt/3
ノートで内申下げられては困る。
ノートとりたくない人もいるわけだし。
でも点もらえるから嫌々書くなんておかしい。
教師ってホントむかつく、
528実習生さん:04/12/03 19:54:37 ID:N0rhBt/3
テストの点と授業態度だけでいいじゃねえか
529実習生さん:04/12/04 15:15:22 ID:OP+U1w2i
教師おるか?
何でノート集めるんだ?
点取れないからノート点で補うとかアホな考えやめとけ。
530実習生さん:04/12/06 12:03:17 ID:1SrzI8Q+
ノートは書きたい人だけ書けばいい。
それを平常点にしてはダメ。
531実習生さん:04/12/10 22:33:13 ID:j1HyUNSA
>>530
そのとおり!!
532実習生さん:04/12/10 22:44:16 ID:ZFAdfJYP
理科でノートに絵を描く課題が出た。
スケッチでは無く、教科書のとある絵をそのまま写すものだった。
俺は自分で分かり易いように描いて提出したのだが
右下に書かれた成績は良いものでは無かった。
俺は先生に聞いた。
「描いているものは同じなのに、何で成績は違うんだ?」
「絵の上手さに決まってるじゃないか。」
理科の授業はいつから模写の授業になったのやら。
533実習生さん:04/12/13 23:16:26 ID:MFG9XtKw
ここに教師いないの?
ノート面倒だから。
なんか点が取れない子の事を助ける為にノート点とかあるけどそんなのやめろや。
534聞いたよ:04/12/13 23:38:06 ID:xqJSgV0Y
>>533
>ここに教師いないの?
上がってたから久しぶりに来た。で?

>ノート面倒だから。
おめでとう。君のような生徒のためにノート提出があるんだよ。
ノート提出はその他の提出物と当然ながら相関関係が高い。実感と
しては9割以上。だから、他のもの提出させなくてもノートだけで
けっこう評価ができる。
さらに授業態度とも相関関係が高い。保護者にしょうもない成績の
説明すんのに「態度が〜」と言うより「ノートがこれですからねぇ」
と説明する方が納得させやすいんだよ。

結局「ノートを評価する」というより、
むしろ「評価するのにノートが便利」ってことだな。
535実習生さん:04/12/14 02:29:27 ID:Tkrfqh7B
私は予備校講師をしておりますが、そもそも中学・高校の教員はとにかく板書が下手な教員が多いように感じます。
一度ある高校の研修の講師として呼ばれましたが、まとめる力がないのです。つまり指導する要点が見えていないのです。
それが私のような受験生相手であろうと、一般の学校教育であろうと授業には伝えるべき要点があるはず。それが具現化
できない教師が多いのです。だからノート指導以前に、教員の板書の指導や技術向上が先ではないだろうか。ちなみに予備校で
板書は講師アンケートの評価対象になっています。
536実習生さん:04/12/14 03:35:55 ID:P+PvaTnq
>>534
>さらに授業態度とも相関関係が高い。保護者にしょうもない成績の
>説明すんのに「態度が〜」と言うより「ノートがこれですからねぇ」
>と説明する方が納得させやすいんだよ。

俺が親だったら絶対そんな理由じゃ納得しないけどな。

それから上の方に出ていたけど、テストで同じ点数を取った2人の生徒がいて、
一人がノートを取ってなくて、もう片方がノートを取っていた場合、取っている方に高い点数をつけると
あったけど、ノートを取ってなくて同じ点数が取れるんだから、能力は前者の方が上なわけだ。
それなら前者を優遇すべきではないか?
537実習生さん:04/12/14 03:53:03 ID:SJFUCh9T
教師なんてしょせんそんな程度。
気に入らない生徒にはいちゃもんをつけ成績2。
テストで政治思想を問い自分のそれと違うと成績ダウン。そして差別迫害。
自分の授業が糞なのはさておき予備校批判。
痴漢強姦拉致監禁
538実習生さん:04/12/14 05:16:18 ID:blzCn99K
a_k = k^{m/(k^2)} とおく。  [795] より 1 = a_1 < a_k ≦ a_2 = 2^(m/4).
(i) m≦5 のときは計算実行する。 
 m≦3 のときは a_k ≦ a_2 < 2 ∴ 左辺 = n < 右辺 で成立。
 m=4,5 のときも a_2 <3, a_k ≦ a_3 < 2 (k>2). ∴ 左辺 = n+1 < 右辺 で成立。
(ii) m≧6 のとき、m > 5.77078016355585 = 4/Ln(2).
 a_1 = 1 < a_2 > a_k より Ln(a_k) < Ln(a_2) = m・Ln(k)/(k^2) = b.
 y=exp(x) は下に凸だから、0<x<b ⇒ exp(x) < 1 + {exp(b)-1}(x/b).
 ∴ a_k < 1 + (a_2 -1){Ln(a_k)/b}.
 下の補題を使って Σ[k=1,n] a_k < n + {4/Ln(2)}(a_2 -1)S_n < n + m(a_2 -1).


539実習生さん:04/12/14 05:21:00 ID:la5vK0xO
表に出てない、あなたの知ってる「ヤバイ」話。☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1057140235
表に出てない、あなたの知ってる「ヤバイ」話2。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1061966883
★表に出てない、あなたの知らないヤバイ話3★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1063033303
@表に出てない、あなたの知らないヤバイ話4@
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1064508327
★表に出てない、あなたの知ってる「ヤバイ」話 5★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1067850843
■表に出てない、あなたの知ってる「ヤバイ」話 6■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1076982571
★表に出てない、あなたの知ってる「ヤバイ」話7★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1087979156/
【表に出てない、あなたの知ってる「ヤバイ」話8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1092471288/
▼表に出てない、あなたの知ってる「ヤバイ」話9▼
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1098607501/
540実習生さん:04/12/14 10:39:47 ID:XYQJ7L1X
気が狂ったように黒板に書きまくる馬鹿氏ね
541実習生さん:04/12/14 13:12:08 ID:a9hsYInQ
黒板からホワイトボードに全て変更するべき。
消す方の身にもなれ。
糞教師。
なんで黒板なんだ。
メリットは?
542実習生さん:04/12/14 13:33:05 ID:rZiGxjUL
安いから
543実習生さん:04/12/14 20:10:32 ID:lezvWca2
目に優しいと聞いたが

でも制服に粉がつくと目立つのがちょっと嫌
544実習生さん:05/01/04 08:38:56 ID:do9arTBM
ノート
やめてルーズリーフにしようね。
重いし
545実習生さん:05/01/15 11:06:06 ID:OmGS38/V
>>541
結局、昔から黒板使っているから、と言うだけのことだと思う。
俺も粉が嫌いなので、ホワイトボードが好きなんだけどな。

ただ、ボードペンは滑って書きにくいのは確か。
小学校あたりだときちんとした字を書かなくてはならないので、
導入しづらいということはありそうな気がする
546実習生さん:05/02/24 17:57:55 ID:3Ar5fZtG
ホワイトボードは見やすいですね。
547実習生さん:05/02/24 20:54:08 ID:7E2mQUr1
>>545
ホワイトボードに慣れると黒板が書きづらく感じるよ。初めてホワイトボードに書いたときは、
何だこりゃって思ったけど、慣れると上手に書けるようになる。でも久々に黒板に書いたら
逆に書けなかった・・・
548実習生さん:05/03/13 23:56:07 ID:d5Fx4ju6
私は予備校講師をしておりますが、そもそも中学・高校の教員はとにかく板書が下手な教員が多いように感じます。
一度ある高校の研修の講師として呼ばれましたが、まとめる力がないのです。つまり指導する要点が見えていないのです。
それが私のような受験生相手であろうと、一般の学校教育であろうと授業には伝えるべき要点があるはず。それが具現化
できない教師が多いのです。だからノート指導以前に、教員の板書の指導や技術向上が先ではないだろうか。ちなみに予備校で
板書は講師アンケートの評価対象になっています。
549実習生さん:05/03/13 23:59:49 ID:d5Fx4ju6
ホワイトボードは見やすいですね。

550実習生さん:05/03/14 00:00:22 ID:d5Fx4ju6
理科でノートに絵を描く課題が出た。
スケッチでは無く、教科書のとある絵をそのまま写すものだった。
俺は自分で分かり易いように描いて提出したのだが
右下に書かれた成績は良いものでは無かった。
俺は先生に聞いた。
「描いているものは同じなのに、何で成績は違うんだ?」
「絵の上手さに決まってるじゃないか。」
理科の授業はいつから模写の授業になったのやら。
551実習生さん:05/03/14 00:01:04 ID:d5Fx4ju6
俺は字が汚いという理由でノート評価がBだ。ちゃんと黒板写してるのに。先生が言った重要なことも書いてあるのに。むかつく。
552実習生さん:05/03/14 00:02:10 ID:Mfqi9rGo
俺は字が汚いという理由でノート評価がBだ。ちゃんと黒板写してるのに。先生が言った重要なことも書いてあるのに。むかつく。
553実習生さん:05/03/14 02:03:43 ID:pfJ5pAM0
字の上手下手で評価を上下させるのは本質を見ていない。
どのようにとっているか、何をとっているかが、問題なのである。
小学校段階においては、わかりやすくていねいにとっていればOK
しかし、小学生とは恐ろしいもので、「おい、それはなんだ?」という
ノートをとる児童がいる。具体的には、改行しない、黒のみで書く(教師の
強調する大事なところを落としている)、単元ごとまたは一つのまとまりごとに
ノートが整理されていない、様々な教科が混在している。
こんなノートを許していたら中学で必ずつまづく。さらに社会人になってから
立派なプレゼンができるとは思えん。
教員が書いた板書を自分にわかりやすくまとめ直す能力は、
最終的には誰にでもわかりやすくまとめる能力となり、プレゼン能力の一部でもある。
ノートを奇麗に取れないことで評価を落とされた事をねたむ前に、
ノートを奇麗に取る意義を考えるべきである。
ただ、上記のように、評価が正当になされているかどうか、これははなはだ疑問である。
554実習生さん:05/03/14 02:22:57 ID:rlFW4rXB
ホワイトボードの粉をもし吸い込んだら黒板の粉より体に悪そうだな
吸い込む確率は低そうだが体に悪い度の期待値はどっちが高いのかな
555実習生さん:05/03/14 22:48:23 ID:KKV9RCpj
白板見やすいか?
黒板のか見やすいと思うんだが
俺だけか?
556実習生さん:05/03/14 23:03:50 ID:HTn+Q1Vp
ノート点検って、実はプライバシーの侵害にあたります。
教員の世界じゃ(ノート点検は)常識的に行われているのでしょうけど、
社会的に考えると、プライバシーの侵害です。
ってこんなこと言っても仕方ないか・・・。
だって「教員の常識=世間の非常識」だもんね(w
557実習生さん:05/03/14 23:06:13 ID:KVaU/8et
年間の最初の授業で 提出を予告しておけば、
侵害も何もない。
558実習生さん:05/03/15 08:51:31 ID:PW3QhKIL
ってか、テストの点だけで評価したらよい。
能力のない馬鹿がいい評価されるのは、おかしい。
559実習生さん:05/03/15 14:53:37 ID:H+NARlkM
ノート評価の是非はノート指導の是非に関わる問題だと思います。
例えば,このスレにいる人たちに聞きますが,
黒板以外のことをメモできるようになったのはいつごろでしょう。
今の小学校の子どもたちは黒板に書かれたことしか書かない事が
多いです。
小学校段階で,黒板以外に書かれたこともメモできるように指導することが
必要だと私は考えています。
そういった,指導の観点を持った上でのノート評価は必要でしょう。
560実習生さん:05/03/15 22:17:05 ID:6gU/w6RW
>559
そのとおり。
ノート指導のできない教員多すぎ。ノート指導どころか、板書計画もない。
ただし、小学校で板書以外の事をかける子は、えらい子だけです。
ばかちんは黒板をうつすのが精一杯。
561実習生さん:05/03/15 22:24:59 ID:muo04ZGJ
>>559
ノート取らなくても点の取れる要領のいい奴もいる。
ノート評価なんていらない。
結果が全て。
562実習生さん:05/03/15 23:31:11 ID:UQ9Ol3Ar
 テストだけ良ければいいと思っているなら、
高校行かないで、大検で行って下さい。
極論いえば、そういうことでしょ。

まぁ、ノート提出が嫌なら、入試で推薦は諦めればよい。
563実習生さん:05/03/15 23:40:51 ID:muo04ZGJ
>>562
授業だけ受けたいって人もいると思いますが。
ノート提出に何の意味があるかと。
頑張った人へのお情けってか?
マジうけるね。
564実習生さん:05/03/15 23:43:49 ID:UQ9Ol3Ar
 授業だけ受けたい人は、評価は期待しなくてもいいんじゃないか。
しかし、授業を受けたいというのに、
授業者の指示に従わないのは迷惑な話である。
565実習生さん:05/03/15 23:55:17 ID:muo04ZGJ
>>564
授業妨害さえしなきゃ先生に害はないかと。
それよりノート提出に一体何の意味があるのか説明して頂きたい。
また、それが先生自身の自己満足ではないと何故言えるかを
説明して頂きたい。
566実習生さん:05/03/16 00:00:43 ID:ymqWO87h
ノート評価等赤点を救済する等教員が使っているんだろ?
僕珍の出身高校等(実習高校)ではよくやっていたなあ。

中学の場合以外と内申書と直結しているけど、
中学生ぐらいだと黒板に書いてある事を板書する習慣もつけなくちゃ
いくないからね。

高校ぐらいだと結構僕珍もサボった経験もある。
推薦入試とか目指そうと思った時期もあったけど、関係なくなったりしたら
余計。
567実習生さん:05/03/16 00:06:41 ID:eKGxHWkz
>>565
ノートも評価に入れると告知している授業で
ノートをとらない行為は、明らかに、授業妨害だと思うが、
授業をビデオと勘違いしていないか?

ノート提出を自己満足と決めつけている所が痛いな。
568実習生さん:05/03/16 00:15:20 ID:VvoGy6dm
>>567
別にノートをとらなくてもあなたに害はないはずですが。
569実習生さん:05/03/16 06:49:33 ID:tXyo3SAL
>>568
さぼっているヤツがいる授業は、明らかに妨害でけど。

そういう認識さえ出来ない我が儘ちゃんですか?
570実習生さん:05/03/16 07:01:00 ID:/Rene90j
>>569
あなたが、単に不愉快なだけで妨害はしてないかと。
571実習生さん:05/03/16 10:02:39 ID:QiTa+X7L
ノートを評価する授業でノートをとらない、
もしくは高い評価が取れるノートを作成できないのは
能力のない馬鹿だって事なんだよ。
テストでこんな問題を解いても能力を測ることはできないから解答しない。
そのせいで、0点になって評価が低いのはなんでだって言ってるのと同じだ。
572実習生さん:05/03/16 10:10:31 ID:gKjX3FRN
テストの結果だけをすべてと考える人へ

確かに,結果がすべては間違いでないと思います。
ただ,私との認識の違いは,ノート指導を行う際は
ノートも結果である点です。

つまり,ノートを学力形成の過程と捉えるのではなく,
ノートに書かれたものを学力と捉えています。
したがって,ノート提出は,学力把握のために意義深いと考えています。
573実習生さん:05/03/16 16:39:48 ID:4x8qk5Jp
>>571
>>高い評価が取れるノートを作成できないのは
>>能力のない馬鹿だって事なんだよ。
高い評価がとれるノートなんてつくって一体何の意味があるのか?
そもそも、ノートに書く=メモをとるという行為は自分にとって
わかりやすくするためにすること。
先生にとってのわかりやすい、
生徒にとってのわかりやすいとは若干異なるかと。
ゆえに、それを評価に考慮している先生が理解できませんね。
ちなみに、僕はノートとらなくてもテストでどの教科でも90点を下回ること
なんてありませんでしたから。
>>572
>>ノートに書かれたものを学力と捉えています。
きれいなノートをとるだけなら、パソコンで作成したほうが
よほど綺麗かと。
574実習生さん:05/03/16 16:54:34 ID:EsTN0AOC
スレ違いだけど毎回のテスト100点で、授業も真面目に受けてるオレが教師に「ハゲ」って言っただけで通知表1にされたwwwwwwwwwww
575実習生さん:05/03/16 17:04:12 ID:PC9LFgUc
まぁまともな授業をしてれば生徒はノートをとるなり教科書に書き込むなり授業を有効活用するわけで、授業がクソならそりゃノートなんかとってくれませんよ生徒さんは。
授業の活用方法は生徒それぞれでね、それをノートとらない=生徒がさぼったってのは短絡的だに。
ノートとる価値もない授業してるようならもう論外でね。
576実習生さん:05/03/16 17:45:45 ID:pobtcG3W
テストの点数だけで評価すればいいんだ。
ヒアリングだけで頭に入るのにわざわざノートなんて・・・。
577実習生さん:05/03/16 18:01:48 ID:n/CJT+/+
>>575
それで点数くれというのも、論外だな。
578実習生さん:05/03/16 18:35:26 ID:PC9LFgUc
点数はペーパーテストを記述につければいいわけでね。
ノートや教科書書き込みはそのための手段なわけで、ノートを点数の対象にすること自体が論外だに。
579実習生さん:05/03/16 19:16:39 ID:n/CJT+/+
>>578
おい、もちつけ。(w
580実習生さん:05/03/16 19:26:10 ID:PC9LFgUc
落ち着いてるだ
581実習生さん:05/03/16 20:40:03 ID:wTu+It7P
そもそもノートがいらない
582実習生さん:05/03/16 21:12:48 ID:9rq/dzHi
ノートをとらない というより、
ノートをとれない と評価されるだけなんだな。
583実習生さん:05/03/16 21:55:32 ID:PC9LFgUc
そんなことを一教師に決める権利はないだに
584実習生さん:05/03/16 22:01:28 ID:9rq/dzHi
権利もクソもない。
評価するのは教員である。

自己評価はあてにならん。
585実習生さん:05/03/16 23:18:01 ID:QiTa+X7L
>573
評価対象になってるものなんだから、高い評価を取ることに意味があるんだよ。
高い評価を取ることに意味がないと思うのならば、
低い評価のノート(自分にとってわかりやすいノート)を提出すればいい。
そして低い評価を取る。それだけの事。ごちゃごちゃ言う必要なし。
586実習生さん:05/03/16 23:49:45 ID:PC9LFgUc
>>584
勉強の手段の一つでしかないノートをわざわざ評価の対象とすることが論外なんだに。
いきなり、「私はノートを評価します」と言われても生徒さんにも自分の勉強の‘やり方’ってのがあるんだね。
だったら教科書の書き込みやメモ帳へのメモも全部評価するのかに?

しかも「ノートをとるって」手段にしてもきれいに写したり、雑談までごっそり全て殴り書いたり色々なやり方があるね。
それを公正な評価基準で裁く自信があるかに?
そんな基準を用意したんかに?結局は勉強の邪魔ダニ。
587実習生さん:05/03/16 23:57:59 ID:smSUJcfF
>>584
その評価する教師もおかしいのが多いから名。
588実習生さん:05/03/17 00:03:57 ID:BlApQoWp
>>586
まず、日本語を勉強してからものをいいなさい。
最終的には、心を磨きな。
589実習生さん:05/03/17 00:06:30 ID:JlHx9MDp
内容に全く反論できない悲しい教師の末路
590実習生さん:05/03/17 00:10:29 ID:5cTZH4DD
>自己評価はあてにならん。

ノート評価を正当だと「自己評価」している教師もあてにならんわなw
結局、ノートを取らせるという作業をされることによって、
「服従させている」
という自己満足を教師が持っているだけなんだろw

>>567
>ノートをとらない行為は、明らかに、授業妨害だと思うが、
  ↑
このバカ、「妨害」の意味も知らないみたいだねW
あれだろ、日本語が不自由だからノートで確認しないと気が済まないんだろうなw
591実習生さん:05/03/17 00:17:25 ID:5B5kQiR9
>>585
>低い評価のノート(自分にとってわかりやすいノート)を提出すればいい。

それが低い評価を受けるのであれば、それはノートとはいわない(辞書で調べて見ろ)。
レポートと言うべき。
592実習生さん:05/03/17 00:18:44 ID:5B5kQiR9
日本語を勉強すべきなのはここにいるバカ教師。
593実習生さん:05/03/17 00:27:38 ID:JlHx9MDp
>>586は語尾は変だがここのバカ教師よりよっぽどまともなこと言ってるぞ。
594実習生さん:05/03/17 00:29:07 ID:7JOSa3vG
生徒と面と向かって指導が出来ない教師や授業がヘタな教師が、
唯一、仕事の楽しみにしているのがノート評価なんだって。
ノート評価なら、生徒と直接向き合って話さなくてもいいし、
試験と違って恣意的に自分の気に入った生徒や贈り物(中元や歳暮など)を
もってくる家庭の生徒の評価をよくしたり、逆に気に入らない生徒や
贈り物を持ってこない生徒の評価を下げたり・・・と、
仕事の出来ない教師、生徒と話すのが苦手な教師など
ダメ教師にとっては、こんなに都合のよい方法は無いんだよ。
595実習生さん:05/03/17 01:35:27 ID:oFUnDxoo
>591
評価をうけるという段階からノートという名前の課題であり、レポートであり
提出物であり、宿題なんだよ。
レポートだと思うなら提出用のノートをレポートとしてあらためて作成すればいい。


596実習生さん:05/03/17 02:53:09 ID:AGF6Wla2
>>595
ノート評価にそもそも何の意味があるのですか?
そもそも、ノートはメモにすぎない。
宿題でも、問題とか解くから自分の理解力が向上する。
ノートを綺麗にとらなくてもテストの問題は解けるわけだし。

597実習生さん:05/03/17 03:43:09 ID:FhMgrw6I
>>596
>そもそも、ノートはメモにすぎない。
これは違うね。ノートはメモじゃないんだよね。

実は、教育の一つとして「ノート指導」ってのがあるんです。詳しくは
ググってもらえばいろいろ出てくるから、そっちを見てもらうとして。
簡単に書くと「考える道具」としてノートを活用するということ。

勉強するというと、教科書をそのまま記憶しとけばOKってのが多いんじゃ
ないかな?この場合は、教科書にメモするだけで足りるよね。わざわざ
ノートする必要も無い。

でも、これは単なる記憶だけで、ほんとに大切な「考える」ということ
がすっぽり抜けているんじゃない?標準問題は解けても、応用問題が解
けないという人が多いんだけど。それは、記憶だけが勉強と思っていて
実は考えていないからだと、思うのです。そして、その考える力を養う
為に、ノートを書かせるわけですね。

板書や教科書を書き写すだけでなく。習ったことの意味を考え、関連し
たものを調べ、理解し、それをまとめて、文字や図を使ってノートにす
る。この様にしてノートを造って行く事が、「考える」力を養う事にな
るのではないかな?

そして、そのノートを先生が見て添削し評価して、返した時にその添削
や評価の内容を見直す事で、また考える事になるよね。つまり、先生と
のやりとりの道具にもなるわけです。授業中に恥ずかしいから質問しな
いというシャイな人が多いから、先生は困るんだけど。質問の変わりに
ノート提出が使えるという利点もあるんだけどな。
598実習生さん:05/03/17 04:52:19 ID:PsqPxRxq
考えなくても、いい高校受かって、いい大学受かれば
それでいいような気がしますね。
記憶だけで大体の問題は解けるし、
テストで応用問題を出せば、考えてるか
考えてないかなんて一目瞭然。
ノートのまとめ方がうまくても
記憶力の悪い奴はテストじゃ点はとれない。
ノートを評価するにしろ、評価基準はどこにあるのか
生徒に納得のいく説明をすべきではないでしょうか。
599実習生さん:05/03/17 07:22:57 ID:V4KLGkfo
 ノートをとるのが 面倒なヤツが グダグダと言い訳しているのがよくわかる。

 テストだけで、評価して欲しい人は、入試で点数取ればいいだけ、
授業の評価の仕方については、生徒が選べるわけではない。
600実習生さん:05/03/17 07:43:22 ID:PsqPxRxq
>>599
評価基準もあいまいなのに、自分の狭い価値判断で勝手にノート評価する教師。
これ如何に。糞教師確定と。
ノート評価の正当性を述べてほしいな。
評価基準も含めて。
601実習生さん:05/03/17 10:57:05 ID:FhMgrw6I
>>598
>考えなくても、いい高校受かって、いい大学受かれば
そういうのを「思考停止」といいます。それと、最近の入試問題では、より考え
る事に重点を置いたものになって来ていますよ。

>テストで応用問題を出せば、考えてるか 考えてないかなんて一目瞭然。
人の書いたものを、全然読んで無いのですね。それとも、読解力が無いのですか?
考えている、いないでは無くて「考える力を養う」為のノートという事です。

>評価基準もあいまいなのに
詳細はググってくださいと言っているのに、自分で調べもしないのですか?留意点として
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83m%81%5B%83g%8Ew%93%B1%81@%95%5D%89%BF&lr=
これらを参考にしては、どうですか?
もし、あなたの先生の評価基準が不明なら、直接聞いてみた方がいいと思いますが?。

>ノート評価の正当性を述べてほしいな。
>>597で、その意義を説明していますけど?。

>自分の狭い価値判断で勝手にノート評価する教師。
>糞教師確定と。
結局、ノートに関して論議したいのではなく。この言葉を言いたかっただけなん
ですね。先生に対しては「自分の狭い価値判断」と断定しているわけですが、
それがそのまま、あなたの思考の狭さを表している事に気づかないのですか?

何でも成績や点数に結びつけるのではなく。もう少し、書かれたものを理解し
広く考察する「考える力」を養うことを勧めます。
602実習生さん:05/03/17 18:34:56 ID:QJ0bbYkI
ノートを綺麗に書いてるから評価が上というのはおかしいでしょうね。
そもそもノートは,否定派の方が言われてるようにメモの特性を
もっています。

私が考えるノート指導はメモをとることができているかどうかです。
つまり,板書を綺麗に移すことで評価するのではなく,
メモをきちんととることができているかどうかを評価すべきと考えます。
もちろん,提出させて評価する際には,その前の指示・指導が必要です。

意味なくノートを提出させて評価するのではなく,
それぞれの教師がどういった意図でノートを提出させるのか,把握し,
児童・生徒に伝えることが重要だと思います。
603実習生さん:05/03/17 22:00:41 ID:FhMgrw6I
>>602
>ノートを綺麗に書いてるから評価が上というのはおかしいでしょうね。
賛成です。ノートの奇麗さは、それほど重要では無いと思います。でも、読め
ないのでは困りますが。

参考の為に、お伺いしたいのですが。

>メモをきちんととることができているかどうかを評価すべきと考えます。

このメモというのは、どの様な内容を示しているのでしょうか?。つまり、
板書及び授業中に先生が板書以外に説明した事を記したものなのでしょうか?

加えて。出来れば、あなたがノートを提出される意図と、その際の評価につい
ても、お聞かせいただければと思います。
604実習生さん:05/03/17 23:41:16 ID:JlHx9MDp
>>586が指摘してたが、教師はこの「ノート評価」に対する公正な判断基準を用意してるの?
勝手な主観でノートまで評価される生徒がかわいそう
605実習生さん:05/03/17 23:44:19 ID:aL4UkNyf
ノートをちゃんと書いてる=授業に興味・感心を持ってる
っていうことで評価してるんでしょ?
テストの点数だけで評価付ける訳じゃないんだから。
606実習生さん:05/03/18 00:14:06 ID:QhqdPgwe
>>604
簡単に書きますと、授業は事前に計画を立てて進められます。そして、授業に
対する評価の観点や内容、評価方法も、事前に設定されています。その分類か
ら、ノートに対する評価の観点も?@関心・意欲・態度、?A思考、?B技能、?C知識・
理解の4項目に具体化されている事となるでしょう。

そして教師は、生徒や学級の実態に即して、これらの項目に対して適切な評価が
できるよう、先生相互の意見交換や研究会等を通じて努力を重ねているわけですね。
607実習生さん:05/03/18 01:13:37 ID:VgnNZg+3
 ノート提出が億劫な輩は、大学の講座でも、
隅でメールうっているようなヤツになるんだろうな。

 もう、大学の学生はジュース飲みながらとかがいるのが
普通になってるのだろうか。はぁ。
寝てるヤツは、ケリいれていいですか?
608実習生さん:05/03/18 01:50:06 ID:OPqmqnLj
>>603
メモの指導というのは、板書以外に説明したことや、
児童自身が重要と考えた事柄等広く捉えています。
もちろん、指導なしでこれができる児童はほとんどいません。

したがって、国語科授業の中で、教師の話をメモし、後でテストをする等の実践を行い、
普段の授業でメモをとることを指示します。

ノート提出の意図は児童がメモを取ることができているかを
確認するために行っています。

評価に関しては、私がメモをとってほしいと思った事柄等(指示等も含みます)
に着目し、ノートにそれが反映されているかを見ています。

609実習生さん:05/03/18 03:59:10 ID:QhqdPgwe
>>608
お答えありがとうございます。

児童との事ですので小学生の場合と思いますが授業をきちんと聞き、内容を確
認するという面から見て、メモというのも重要な事ですね。

参考にさせていただきます。ありがとうございました。
610実習生さん:05/03/19 19:11:41 ID:L5YQBHje
>>605
それはおかしい。
ノートをきちんと取っていない生徒がその授業に興味・関心がないといえる理由は?
教科書・参考書に書き込む生徒だっているだろ
ノートと興味・関心はまた別だ。
611実習生さん:05/03/19 20:25:39 ID:vEftbfaE
板書き◎写しじゃないといけないノート評価なんて即刻撤廃すべき。
アメリカではそんなことしてませんよ。
100人いれば100通りのノートの取り方があります。
教師が書いたことを取っていなくてもそれは生徒にとって必要のない無駄な知識だったからなんて
こともあります。ちなみに私はノートを英語でとってました。
なぜかって?いやがらせです。
数人のエリートの間で始めたこの習慣のお陰でノート評価はうちの高校から撤廃されました。
教師のジコマンな悪習てすからね。ノートなんて取ることを目的にしてしまってはいけませんよ。
本末転倒です。それよりも板垣を理解してその場で覚えることが重要です。
612実習生さん:05/03/19 20:28:27 ID:awumCI+R
別に ここは日本だが。
アメリカを見習う気には全然ならんけど。
613実習生さん:05/03/19 20:31:13 ID:vEftbfaE
まっノートをマーカーちゃかちゃかして必死に丁寧にうつしてる奴ほど無能って
ことが分かってもらえたらいいんですよ。もっとも考査では点を取れる生徒はいますがね。
実力はたいしたことはないでしょうがね。はっはっは!うぜえx
614実習生さん:05/03/20 03:01:53 ID:27dr6EZC
>>教師が書いたことを取っていなくてもそれは生徒にとって必要のない無駄な知識だったからなんて
>>こともあります。ちなみに私はノートを英語でとってました。

基本は学習者が記録をするためにノートはありますよね。
あなたの場合は,ちゃんと必要な事柄,必要でない事柄がわかっていたのでしょうから,それでもいいと思います。
しかし,それができる児童・生徒って稀少ですよね。
自分が必要な情報と必要でない情報をきちんと把握し,メモを取ることができるよう指導しなければいけないんでしょうね。
615実習生さん:05/03/20 04:15:46 ID:zkqTCawX
問題は「評価」とはどういう意図で行われるか。
そういう利用のされ方をするか。だな。
その観点から考えるべきだろう。
もし、評価が学習者が学習を進めていく上での参考資料という性格のものなら
ノートを評価にいれるのは別に悪いことじゃないと思う。
上手にノートを活用できるならその分のびる可能性もあるだろう。
ただ、上手なノートの活用の仕方というのは個人差があるはずだ。
それをどう評価する?単に良し悪しという基準で評価するとなるとなかなか難しいぞ。
生徒の数だけ評価基準が必要だが、そんなのを知ったら生徒は騒ぐぞ。
あの子はこんなノートであの点数。でも私はこのノートでこの点数。不公平だ!となる。
しかし、こんなのはノートの問題に限ったことじゃないか。
結局問題は「評価」だ。その性格だ。それを一度クリアにする方が優先事項だと思うね。
616実習生さん:05/03/20 15:27:19 ID:Kdrx+ArV
別に ここは日本だが。
アメリカを見習う気には全然ならんけど。
617実習生さん:05/03/20 17:18:52 ID:Kdrx+ArV
ノートを評価する授業でノートをとらない、
もしくは高い評価が取れるノートを作成できないのは
能力のない馬鹿だって事なんだよ。
テストでこんな問題を解いても能力を測ることはできないから解答しない。
そのせいで、0点になって評価が低いのはなんでだって言ってるのと同じだ。
618実習生さん:05/03/20 17:48:26 ID:BxSqkyAa
>>617
結局、ノートをとるだけの授業ってのは
考えるという事をしてない気がするが・・・。
そして、今おまえが言ってる事は
ノートは理由なんてどうでもいいが
絶対的だっていうことなのか?
615の考えも踏まえた点でまともなノート評価
について述べて欲しいね。
619597:05/03/20 17:48:44 ID:IdAnYipn
>>615
「評価」の意味合いということですね。

私は「ノートの評価」を点数として成績に反映させるのは、疑問に感じるので
す。私のノートに対する考え方は>>597にも書きましたが、「考える力を養う
道具」としてノートを活用する、というものです。

確かに、ノートを付けることは面倒であり余計な作業に思えるかもしれませんが。
自分の思考過程や考えを、頭の中だけでなく実際の文字や図として表す事は、
結構大変な作業なのですが、それを行う事で考える力を養う事になると思います。

これは、大学になるとレポートという形で行われる事になりますね。アメリカ等
ではレポートの提出がよくあるそうですが、同じ意味ではないかと思います。

その意味としての「評価」は成績ではなく、考える力を養う補助としての意味と
しています。評価のポイントは>>606に書きましたが、点数としてではなく、あく
までも、度合い(?)としています。
620実習生さん:05/03/21 00:04:50 ID:8GwoJ66i
関心・意欲・態度(以下省略)の四項目だと,
評価規準がいまいちよくわからないので,
もうちょっと詳しく記していただいてよろしいでしょうか?
私の場合は,板書を写しているのを規準として,板書以外のこと
(例えば,私が話していることの中で子どもが重要であると考えたことや
自分の考えや以前の授業で学んだことに関わる事柄等)
を記しているとAのように考えています。
と,いいながらこれだけでノート評価するのは少し厳しいかなぁとも感じています。
小学校卒業時までには,すべての子どもがAになるように指導したいなぁと
指導の目標にしています。
621実習生さん:05/03/21 00:16:02 ID:9Lj06L24
評価側に何らかの基準があるということは「考える」ことに何らかの型がある
ことを要求しているということではないのだろうか?
ノートを使用した考える技術に型があるのなら考えた結果が一緒になりはしないか。
個人の思考過程に模範となるような型がどの程度まで存在するのかは疑問だ。
考えることは自動的機械的な過程ではないと思う。
ノートの使い方は個々人によって違っているべきで、それを指導しようというのなら
評価はすべきではない。コミュニケーションを通じて相手が相手なりのノートの
使用法を模索、開発していく手助けをする、というのが限界ではないかと思う。

考える力を養うつもりが、考える技術を押し付ける、という結果になりはせぬか。
622実習生さん:05/03/21 02:15:31 ID:E8GDQ1Qx
>>620
さらに具体的となると、学年や教科によってずいぶん異なるものになると思います。
また、授業の内容や指導との関係もありますので、簡単な例とした方が分かりやす
いでしょうか?

例えば、算数で以上と以下という授業をしたと考えた場合。教科書と板書を写すのを
基準として。授業で行った以上と以下の数字としたものを、数字の大小だけでなく、
図や表等でノートに様々な形で調べ、書き入れて行く事で、具体的な概念として理解
して行く様に指導する。この場合、授業だけでなく復習によるノート作成という
事になります。

そのノートを見て、授業や板書をきちんと理解しているか?それを図等の別の
形で表せるか?さらに、教えたことを元として考え様々な事にあてはめたりと
意欲的な展開があるか?。などを見ながら、不足な点を補ったり、おかしな所
を指摘するようなアドバイスを与える。これらを通して、理解不足や間違った
ものであるならC、きちんと理解しているものはB〜A、それ以上の展開があるもの
がA+とする。

もっと評価を簡単に言えば。C=もっと理解しましょう。B~A=良くできました。
A+=大変良くできました。といった感じですか。

なかなかいい説明が出来ないので申し訳ないのですが。私の場合はもっと高学
年となりますので、置き換えての説明といたしました。
623実習生さん:2005/03/21(月) 04:42:17 ID:v8SKim7I
私なんかノートなんてもともと自分以外が読めない字を書いていたから
評価なんて丸無視だったけどな。案の定その部分の成績は悪かったが。
というか、ノート自体が聞いたことを一回書いて脳内で覚えるためだけに使用していたので
書いたノートを見返したことがないし、見返す必要がなかった。
要するに、手悪さ兼用メモ帳代わりだね。


そんなの見て何がうれしいんだろ。
と今でも思うから、ノート評価なんてただの一度もしたことない。
624実習生さん:2005/03/21(月) 05:44:11 ID:yzYndWZL

トリビアの泉「社会契約論」を書いたルソーは露出狂。

確認VTR ルソー: 「社会契約論」を書き、フランス革命に影響を与えた思想家。
大学教授曰く、「はい、本当です。ルソーは露出狂です。ルソーの自伝である「告白」という本にその事が書かれています。」

ルソーの自伝「告白」
わたしの興奮はだんだんつのり性欲のおさえようがないのでずいぶん突飛なやり方でそれをかきたてた。
わたしは暗い小道や隠れた場所を探して
そこで自分が女性のそばでこうしたいと思うような格好をして遠くから女の目に見せたのだ。
こんなものを女の目にさらして感じていた愚かしい快感は書きようもない。
(ルソー、お尻を見せる)

再び、大学教授曰く、
(Q:その後もルソーは露出を続けた?)
「はい、その後もルソーは露出し続けたんですが、女性の連れの男に捕まりました。」
625実習生さん:2005/03/21(月) 10:07:24 ID:zWhfYRbO
ノートをしっかり書いてまとめている生徒に対しての評価

「よく努力した」

しかしそれを評定には入れることはできない
なぜなら、

その1・・・・・ほかの生徒からノートを見せてもらって書いたのかもしれない
その2・・・・・親が教えて書いたものかもしれない
その3・・・・・ほんとうにわかって書いていないかもしれない

とくに数学などではそうだろう。国語などでの漢字の練習や英語での練習は別だけどね


  
626実習生さん:2005/03/22(火) 03:28:58 ID:MLgqT5Ih
>>621
子どもが独自のノートの取り方を学ぶためには
型を指導する時期もあるのではないでしょうか。

>>622
具体的な評価に関するレスありがとうございます。
思考に関する評価の観点として参考にさせていただきます。
627実習生さん:2005/03/22(火) 03:40:26 ID:jVe2qf5N
>型を指導する時期もあるのではないでしょうか。

こんな深夜にご苦労様ですね。春休みの学校の先生は超大変だそうで。。
私の見解を述べます。ノートの取り方に型はありえないと思います。
ただし生徒には似通った考え方をする人はおおいでしょうから結果として
最大公約数的なノートの特徴というものはあるでしょう。
と、いいましたが、もし、諸外国のように生徒がはじめから自己主張が強く
てんでバラバラな志向を持っている場合には型のような指導もそれほど
悪くないかもしれません。どうせ勝手に独自のやり方にしてしまうからです。
でも日本の場合、指導された方法が教科書になります。まだ日本の学問は
非常に幼稚で未成熟なので学問=権威という考え方が根強く残っています。
この状況での型の教育は大変危険なことで、「自分で考えること」を誤解する
手助けになると思います。つまり「自分で考えること」という正しい既存の
やり方、あるいは絶対的方法が存在するものとして、それを習得しようと
しだすことでしょう。根本的な過ちではないでしょうか。
628実習生さん:2005/03/23(水) 15:38:58 ID:RguIkkwy
>>627
日本の伝統的な教育では、型から入るのが多いですよね。柔道・剣道・空手・
茶道・書道といずれも型から入ります。そう考えれば、ノート指導の基本とし
て、型から入るのも不自然では無いですね。

まずは、基本的な型を通して思考の方法を身につけさせた後に、自分独自の
方法を考えさせればいいと思いますよ。というのも、どうやって考えたら良
いのかわからない。という子もけっこういますからね。
629実習生さん:2005/03/23(水) 17:33:16 ID:kCQ8YGgx
身体技能は型から入ります。それが言葉に相当するものですからね。
日本の伝統技能は身体性に根ざしたものばかりですから型が重要です。
それらは現代の教育では実技科目と呼ばれるものになっています。
最近、身体性をもう一度再考しようという風潮が高まり、型の重要性が
再認識されてきていますが、それはあくまでも身体性の観点からです。
考える行為は日本語、数学といった言語が型になっておりそれが社会的な伝達手段、
客観性を保証するわけです。身体技能のための訓練は型運動が基本であるように
思考訓練においてはその分野の言語を練ることが訓練になるでしょう。
ですから、どうやって考えたらよいかわからない子供に必要なのは徹底的な
言語的コミュニケーションです。相手の脳を刺激活性化させてやる意図をもった
コミュニケーションを通して考える訓練をしてやるとよいと思います。
630実習生さん:2005/03/23(水) 23:23:59 ID:CWbXi+bN
ノートの書き方自体を"型化"してどうするのよ。

"型"を脳内に覚えるためのツールがノート(というかメモ)じゃないのか?
伝達手段としての役割は本来持ってないんだから、
なんだったら自分独自の言語で書いてもいい。

物事を伝達するとき以外は型(javaでいうところのinterface)にはめる必要がない。
631実習生さん:2005/03/24(木) 00:32:53 ID:OmQTdRXN
>>629
思考訓練には言語が大きく関与していることは、私もそう思います。その面では
言語的コミュニケーションは重要な事と思いますよ。その上で、その思考を整理
し系統立てる事を考えた場合、文章や図などで表現する訓練も必要と思います。

>>630
伝達手段でなくても、思考を整理するためにはある程度の型化はあって良いも
のと思います。プログラミング時に書くフローチャートはプログラムのためだけ
でなく、思考の流れを追って整理する事にも使っていませんか?

そうやって整理したものは後で読み返した場合にも分かりやすいですし。グル
ープ学習時に、他の人と持ち寄ってディスカッションする場合にも、わかりや
すいと思いますよ。

また、思考から生まれる発想にも、手法としてKJ法などの形として行うものも
あり、有効性があるものと思います。  ちょっと飛躍し過ぎかな?
632実習生さん:2005/03/24(木) 03:10:19 ID:xn+SLXCL
プログラミングの分野ならプログラミング言語が思考言語みたいなもんで
UMLなんかの重要性もそういうことでしょ?
でもガキ相手にノート言語なんて作る必要があんのかねえ?
言語が言語であるためには自由度が相当大きくないと表現力に限界が出るし。
下手なノート言語だと思考の幅に限界をつくっちゃうぞ。
ノートを使って教師とガキがお勉強についてのコミュニケーションをはかる
というなら大いに素晴らしいと思うよ。
でも、やり方に型があったり評価があったりってねえ。
どうなんだろ?
633実習生さん:2005/03/24(木) 03:44:28 ID:mRWYUvAP
>>631
フローチャートとかのツールは自分の思考の他人に知らせるための伝達手段であって、
自分で考えるためのツールじゃないよ?

自分の中だけで完結するものだったら、標準から外れまくったって良いわけで
実際、"自己完結で引継ぎなし"の場合は標準化されたツールを使うことはまれ。
当たり前だが、「標準化される」というのは「万人に合わせる」ということだから、
それなりに抽象化され個々の存在から見れば使いにくくなる。

なにかを考えるときはさっさと思いつくままに書いていったほうが早いし、
決まった図形なんか面倒くさくて使ってらんない。正直ツールを使った場合かえって考え辛いし見辛い。
で、とりあえず自分なりの方式で書いて、何らかの理由で他人の目に触れる可能性があれば
そこから整形し標準化されたツールに沿うようにトランスコードする。
というのが普通のような気がするのだが。いかがだろうか。
まあ、一度自分や他人の思考中のメモ書きを読んでみるといいよ。
標準通りになんか書いちゃ居ないから。


で、ノートは基本的に"自己完結で引継ぎなし"のものだと思うのだが。
ノートではなく、それをまとめたものならわかるんだけど、ノート自体はなぁ。
634実習生さん:2005/03/26(土) 08:47:37 ID:ytSGqIsy
サラリーマンのメモの取り方の
How to 本を眺めたりすると
全て独力でノート作りするより、有る程度のパターンから
自分に合うように加工するのがいいと思うけどね。

因みに、ディスクトップの整理の仕方なんてのもあったな。
635実習生さん:2005/03/27(日) 04:03:15 ID:h+nP1a06
そのメモを人に読ませるならな。
普通はそれからほかの人が読める形に整形しないか?
636634:2005/03/27(日) 11:36:06 ID:HM+VRlai
自分の手帳を人に見せる人はいないだろ。
それでも・・・という話しだよ。

それより、春休みに入った途端に、レスが少なくなったね。
学生にとってその程度の話題だったのでしょうな。このスレ。
637実習生さん:2005/04/29(金) 11:01:32 ID:4Kg0Yg4D
そもそもノートを書くということのせいで生徒は勉強嫌いになる。
ところがどうだ、その日板書する内容をプリントにコピーしてそれを配布してはどうだろう。
そもそもノートを書かなければいけない、提出物を出さなければいけないと言う重圧のせいで勉強嫌いになってしまう。
だがコピーして配布などどの教師もしない。
バカばかりだよ。
教科書も終わらせない、膨大な量を板書。
終わってるな。
638実習生さん:2005/04/29(金) 11:38:59 ID:dryTR7bT
藻前がなw
639実習生さん:2005/04/29(金) 12:16:56 ID:4Kg0Yg4D
>>638はアンチの部類か。
640実習生さん:2005/04/29(金) 12:17:19 ID:IcIQByDx
>>637
ノートもとらずに1時間、ただ座ってひたすら教師の話を聞くのみ、って形の
授業だと、8割くらいの生徒は寝ちまうだろう。
641実習生さん:2005/04/29(金) 12:46:17 ID:fBQY9LHx
>>640
それは違うな。単純に授業がつまらないからだ。
642実習生さん:2005/04/29(金) 15:29:17 ID:W1IAGXFM
ノート=自分で理解したメモ取らないと勉強できるわけないジャン
643実習生さん:2005/04/29(金) 17:27:27 ID:4Kg0Yg4D
>>642まあ、そうですが。
教師の持ってるノートを板書しそれを生徒がただ写すくらいなら、最初から書く内容を配付してもらったらいいのでは。
ノート書かない子もいれば、書くの疲れるって子もいますし。
提出があるから嫌々書くのは困ります。

644実習生さん:2005/04/30(土) 14:09:07 ID:c1G26/Gq
書かないと覚わらないとか言う奴がいるが、見て独学でやってる奴はえらい迷惑だよね。
そもそもノートを他人に見られるってどうだろう。
社会人ならまだしも、字が汚いのがコンプレックスの子はさ。
645実習生さん:2005/05/15(日) 14:57:37 ID:8VYVG/kE
テストで点が取れないできないバカ共の為にノート集め等の提出物があるんだろうが。
テストできる子は迷惑してるね。
出さないとできねえバカと下手すりゃあそんな差がなくなるわけだし。
646実習生さん:2005/05/25(水) 01:38:13 ID:gyQBDO3+
>>645
その通り。
ノートだけは凄く奇麗にまとめていて、試験は全く出来ないバカを救う手段。
これがかなり多いんだよなあ。
ただ、ノートすらとれない大馬鹿の方がもっと多いんだがorz
647実習生さん:2005/05/27(金) 21:38:44 ID:NKf7U522
あれだけ膨大な量を板書されりゃあ書きたくなくなるでしょ。
648実習生さん:2005/05/31(火) 11:18:14 ID:PEf2Q8vH
ポイントだけを写すということを知らないらしいな
649実習生さん:2005/06/08(水) 03:19:50 ID:lqgxFoSS
評価する教科なら書く、しないなら書かない。
教科書の丸写しを書いても意味がない。カラーで見やすい教科書を見るよ。
もしくは、評価ありの教科は写させてもらう。
一人から全教科借りるのは、あつかましいから色んな奴に。
650実習生さん:2005/07/03(日) 11:01:16 ID:bLZVfNcN
うちの教師、予習ノートをまとめさせて評価する。
まとめ作業は勉強した気になるだけで、あまり意味ないように感じ、最近は苦痛。
651実習生さん:2005/07/22(金) 22:41:08 ID:S4WZEZtP
中学時代の社会の先生は

しばらく解説を聞かせる→その後しばらく板書を写させる→その後しばらく解説を聞かせる

を繰り返すという形式でやってたな。
話を聞くのとノート取るのとは両立できないとかで。
652実習生さん:2005/08/06(土) 10:07:07 ID:GhIBF4AF
おお、正しいね
書きながら聞くのは難しい

>>648少しでも足りないと減点する教師がいるのですよ
653実習生さん:2005/08/09(火) 02:07:19 ID:UuQ5xQRm
うちの先生は少しでも書いてないとこがあると評価を下げられるんです
ホント嫌ですよね
しかも黒板に2枚ですよ
疲れてしまうよ
654実習生さん:2005/08/09(火) 02:13:32 ID:Pa91xw7y
板書以外のメモを書いてるかどうかも評価の対象にするべし
655実習生さん:2005/08/09(火) 21:28:23 ID:OIYxg5br
ちょっとペンで色変えただけで評価上がるんだもんな
本当ふざけてるよ全く
656?笑求?? ◆Y6CWE4r6bA :2005/08/09(火) 22:01:43 ID:Jri6hJ1A
 話をぶった切って申し訳ない。レベルの低い話なのですが、
どう考えているか、感じているかを教えていただきたいのです。
完全に一保護者としての質問です。

 NHKで、「日本語であそぼ」という番組を毎日放送している
ことはご存知のことと思います。本は好きでも(小説ばっか)国語に
詳しくない私にとっては、「ありがたやー」の番組です。
 素人にもお手軽で手間がかからないまるでカップラーメンの
ような存在。

 あれさえ見れば国語はばっちり、などとは毛頭思っておりませんが、
何しろ門外漢なもので、子どもに与える影響がどうなるであろう、という
視点からあの番組を見ることができません。せいぜい「ここで
出て来た文章に触れた時に、親しみを持って読む事ができるだろう」
程度のことしか分からないのです。
 それ以上に、何やら深いものがありそうでしょうか。
いや、ありうるのでしょうか。

 保護者という立場を離れると、「ほほう、これはもしや、
日本版セサミストリート?」とも疑ったりして。ピント外れかな。
ま、いいや。
 
657実習生さん:2005/08/10(水) 01:40:14 ID:yu1ycFGg
いいノートはいい結果を生み出すもの
だからテストがだめならノートもだめってことじゃない
658実習生さん:2005/08/10(水) 10:02:38 ID:rnX+ZQzZ
その論法だとノートがだめでもテストがよいということもありうるわけだ。
659実習生さん:2005/08/11(木) 01:15:26 ID:arAn6+jR
ノートは個人の自由でしょう
なのになぜ提出なんぞするのでしょうか
はたまた成績の悪い子をノート点で助けてあげるなんてこともあります
こんなんでいいのでしょうか
660実習生さん:2005/08/12(金) 17:14:36 ID:eOqoih9G
何でノート集めなんかするんや
志ねや
661実習生さん:2005/08/14(日) 17:28:36 ID:+vkZe/lC
ノートはクズを助けるためです
662実習生さん:2005/08/14(日) 20:33:47 ID:BBYeE470
あたしの場合、言われた事はその場で覚えてるからノートなんて正直不要。 テストとかでは学級1位だし。 でもノートや提出物を出した事はない。しょうがないから一度だけ(白紙で)だした事もあるが。。やはり勇気がいりますね?(笑)
とにかく覚えていればいいから、ノートの綺麗さとかは個人でわかればいいわけですから集めないでほしい。(ノート自体、中学の時は持ってませんでしたからね。笑)
ま、最近は一応(怒られるケド)真っ白で出してます!(偉くなった!?)
ノートじゃなくて頭の中見てもらえないかな〜。授業は聞いてる訳だし、問題ないじゃん!
663実習生さん:2005/08/15(月) 18:48:26 ID:qioxttZf
俺はノート評価に反対してる人間ですが、少し気になることがあります。
結果主義を突き詰めていくと、打算的になっていくのではないかということです。

完全にわかるならノートをとらなくてもいい

完全にわかるなら授業を聞かなくてもいい

完全にわかるなら学校に行かなくてもいい

極端に言えばこんな事態が起こりえませんか?
664実習生さん:2005/08/15(月) 20:55:27 ID:/kHuls3q
>663
日本の学校は、学歴を獲得することのみに目的化されているようなもんだからな。
665実習生さん:2005/08/16(火) 01:35:30 ID:1ECfWWxV
するなあ、評価…。
「わかりやすいノートを作れる」
ということは大切な学習技能の一つだし。
自分が見てもわからんノートは書いても意味ないし。
「うっとりするようなノート」が書ける様に指導してはいるつもり。
実際上手にノート書けたら、子どもも大喜びだし。

ただ、きちんと指導もしていないのに厳しい評価ってのは
よろしくないよね。
666実習生さん:2005/08/18(木) 00:30:47 ID:kfleeZyJ
ノートとるぐらいなら、
教科書にアンダーラインと自分が必要と思う注釈を記入するだけで良いのでは?
基本的に教科書や補助資料に全部載っているんだから...
教科書だけで勉強出来れば、ノート見直す必要もなくていいと思うけどね。
勿論、自分の理解の為に、キーワードを繋げた整理メモならいいと思うけどね。
授業中に授業を聴かずに、ノート作るなんてナンセンスだよ。
「うっとりするようなノート」
そんな教科書丸写しのノートを作らせるなんて、教師の自己満足だな。
667665:2005/08/18(木) 18:29:17 ID:/gcEXgKB
↑できる子はね、ほっといたってできるから・・・。

問題はできない子。ほぼ間違いなくノートをきちんと書くことができない。
書き方のコツを根気強く指導した結果、
「勉強が楽しくなった!」
って子もいて、やっぱノート指導は大切だと思ったさ。

できる子にも、書き方の指導はするけどね。
もったいないミスを少なくするために。
668665:2005/08/18(木) 18:30:48 ID:/gcEXgKB
もう一つ。
書く時間は書く時間としてもちろん保障していまつ。
669実習生さん:2005/08/18(木) 21:42:17 ID:kfleeZyJ
よく判らんのだが、板書って、ほぼ教科書の抜粋じゃない?
教科書というのは、その教科の内容が纏められたものだから、
わざわざ、黒板に板書する必要がないと思うのだが、

板書に凝る前に、
なんで、この勉強が必要なのか明確にし、
日常生活を通した具体的な説明をして、
教科書の内容を理解させることが必要なのではないかい?

学校の先生に足りないのは、
自分が教えている内容が、
具体的にどのように必要なのか知らないということだと思う。

670実習生さん:2005/08/18(木) 21:47:45 ID:64fEPDlg
>>669
そんなこと教師に求めるなよw
ただ教科書を黒板にそのまま書いてりゃ良いんだよ。
生徒も聞いてるふりしときゃOK

ノートも評価してもしなくてもどっちでもいい。
671実習生さん:2005/08/18(木) 22:20:04 ID:kfleeZyJ
>>670
つまり、
教師は教科書に載っていることを、
機械的に板書して、それが芸術的であればヨシという、
レベルで良いということですね?

しかし、
教師は、研究者であることも忘れてはならないのでは、
研究者なら、教科書の内容が、
社会でどのように使われているか知っているべきでしょう?
そして、それを説明することで、機械的な授業ではなく、
実のある授業になると思うのですが、
そーなれば、教科書丸写しの板書する暇なくなると思いますよ。

ホントなら、先生自身が社会に出て実体験するのが一番でしょうけどね...
672実習生さん:2005/08/19(金) 20:45:00 ID:A+ILOlOJ
>>667
ほんとにおまいの板書をノートにとれないのが出来ない子なのだろうか?
おまいの授業の方針に問題があるのでは?
板書がうまくノートに書けて、「勉強が楽しくなった!」 って、
ただおまいさんに褒められて嬉しくなっただけだろう?
ホントに理解していると思っているのかい?
673実習生さん:2005/08/20(土) 11:14:36 ID:4hmran5l
ノート?
674名無し:2005/08/20(土) 13:24:49 ID:dHtp9uUu
私の中学もやたらノート評価があった。

馬鹿みたいですよ、あんなの

ノートを綺麗にまとめることに神経使って、先生の説明なんて聞けるはずないじゃん。

自分が後で見たとき理解出来るノート作り
つまり、一人一人能力が違うんだから、ノートの出来に個人差が出るのは当たり前だと思う。

なのに今の教師は、ペンの色使いやスタンプで見やすいノートを良いノートと評価する。

私の社会の教師はこう言っていた
『他人が見て見やすいノートは自分が後で見たとき一番いい』

何を根拠にこんなこと言ってんだ?

今の教師は評価の仕方が間違っている。

私も主に賛成
675実習生さん:2005/08/20(土) 17:50:32 ID:BZdsw7no
>>674
>ノートを綺麗にまとめることに神経使って、先生の説明なんて聞けるはずないじゃん。
それはお前が頭悪いだけ

>一人一人能力が違うんだから、ノートの出来に個人差が出るのは当たり前だと思う。
だから評価するんだろ。みんな一緒だったら評価の意味がない
676実習生さん:2005/08/20(土) 19:13:43 ID:SC0Uhbk9
色ペンや字のうまさを評価するのに不満な人が多いですね。
字の上手下手は社会に出てからの評価もあるから、評価するのは悪くないと思う。
色ペンも、自分は色塗りが昔から好きだったから苦痛ではなかった。
それに手間隙かけたノートって、教師のヘボい自己満話よりためになった気がする。
板書が嫌いなのもわかるけど、ノートまとめが好きな子もいるから評価否定派にはなれない。
でも、「工夫されたノート」の意味が未だにわからない。
今更、色を変えたりしたって全然工夫とは思えないし。
677実習生さん:2005/08/20(土) 19:37:21 ID:55YIYB7o
字の上手下手はまあいいとして何で色ペン使ったからって「分かりやすいノート」になるのか分からん
そりゃ重要な所を色を使って強調するのはいいけど何でもかんでも色使ったカラフルなノートは絶対に見難い希ガス
678実習生さん:2005/08/20(土) 23:09:26 ID:hAPdayYs
子どもが板書写してる間に説明する教師なんて論外でしょ。
教科書に書いてあることなんて板書しないし。
短時間で写せる量しか書かないし。

筆入れの中がおもちゃ箱になっちまうから、
色ペンなんて持って来させないし。
679実習生さん:2005/08/21(日) 13:25:12 ID:U1qgT/uv
@授業では内容を理解するのが目的だ。
Aよって自分が1番理解しやすいやり方で授業を受ければいい。
Bよってノートがそれに合うなら使えばいいし、合わないなら使わなくてもいい。
Cよってノートを評価するのは個々の勉強のやり方を潰すことだ。

これは大きいと思うよ。
ノート評価賛成の人たちは、このこと自体に関してはどう考えてるの?
ノートをまとめる力や字の上達のためなら、無視してもいいくらいのものなの?
いろんな意見が出たけど、どうもこの前提の重さを忘れてるものが多い気がする。
680実習生さん:2005/08/21(日) 14:26:51 ID:peTc62LC
>>679
なんでBがCへ移るのかわかんない。
個々の勉強法って何? ノートじゃなくて裏紙に汚く文字を書き散らすこと?
暴論になるけど、それで満足して勉強したって思いこんだら全部一緒になるよ。
どうせ書くならノートにきれいに書いても汚く書いても同じなら、
きれいに書いたほうがいいでしょ。
むしろ前提にあげるなら「色や字のうまさだけでノートを判断する教師の存在」
になると思うんだけど。
681実習生さん:2005/08/21(日) 14:35:28 ID:rmE+/r8f
>>680
ただ、ノート書いて満足しちゃう生徒も居るのが現実よね。
勉強=ノート になって
自分なりのやり方が出来てる子だったらいいけど
なんども読み返してみたり暗記したりするところまでいかないの。
そのノートを高く評価するのはいかがなものかと。
682679:2005/08/21(日) 22:30:37 ID:U1qgT/uv
>>680
あなたの考えはよく分かった。
でも俺が批判してるのは、あなたの言う「色や字の上手さなど、明らかに無意味と
思われる」という形容のついたときのノート評価ではなくて、やっぱりノート評価
そのものなんです。前者がダメなのは言うまでもないと思ってます。
じゃあどうしてそう言えるか。
前提から遡るようにして考えてほしいんです。
@の授業を理解するっていうのは、説明が悪かったのかもしれませんが、俺は自己満
ではなくテストなどで結果を出すという意味で書きました。これが1番大事なんです。
そして、それは言い方を変えれば、それに至るまでのルートは別にどうでもいい。
ノートをまとめることによって結果が出せる人はノート取りというルートを取れば
いいし、それこそ裏紙に汚く文字を書き散らすほうが調子がいい人は、裏紙に文字
を書き散らすというルートを取ればいいと思いますよ。
そしてノートを取らなくても100点取れるのなら、ノートを取らないというルートを
取ればいい。(もちろん結果が伴わないのはいけないですよ。)
だから、ノート評価をするのはナンセンスだと言いたいんです。
683実習生さん:2005/08/23(火) 22:03:33 ID:xG2gpfgF
>>682
俺もはげどう
684実習生さん:2005/08/25(木) 04:29:03 ID:dpYyF5+q
一番迷惑なのはノートを出さない子は平常点が貰えないって事じゃないの
書かなくて点が取れるから書かない、しかしノート点は無し
同じ点も取れてノートも出してるよりは下になってしまう
結果的に嫌々書く人もいますね

また膨大な量を板書する教師も少なくないはず
極限まで纏め書きするか、プリントにして配付なりしてほしい
書くななんて言わない

ノートを書く書かないは個人の自由
しかし提出を求めてはいけないであろう
赤点の奴がなんとか2にしてもらう為にノート集めするのではないのだよ

まあ私としては提出せず、板書の両が多いなら配付を要請したいです
685実習生さん:2005/08/26(金) 16:05:39 ID:xZO9X4+n
何か昔はノートは何も書かなくても出せばいいって聞いたけどそうだったの?
686実習生さん:2005/08/26(金) 18:05:49 ID:Y8p6qvBf
よくやらされるテスト直しでも似たような疑問を持ったことあるなあ。
テストのあと、問題文と答えを全問ぶん丸写して提出しなさいって・・・。
しかも、赤点者も満点者も関係なく全員にやらせる。

これって、テストを受けっぱなしにしないってことなんだろうけど、それなら間違
ったところやまだ疑問が残ってるところだけにすればいいじゃんって思ったなあ。
それも問題文と最終的な答えだけを写させるっていうのが・・・。
その答えがどうして出るのかまでを考えさせないと意味がないのに。
みんなきまって、提出点引かれたくないって、機械的にただ写すだけして出す。
先生はあれでテスト直しをさせたとでも思ってんのかなあ。
687実習生さん:2005/08/27(土) 01:53:21 ID:8qJfr6HO
板書の量
提出するか否か
また、書きながら聞いてどのくらい理解できるか

私は、内申は授業態度とテストで評価してほしいね
提出ありだと全て完璧な子に、提出しない子は負けますからねえ
実力は同じなのに
688実習生さん:2005/08/27(土) 17:05:11 ID:fTR5ZHD8
ノート評価が必要かどうかっていうのは学校の校種によっても違ってくるんじゃないかな?

俺個人の考えでは、小学校低学年ほどノートの書き方なんかの指導は重要で、
高校くらいになるとその生徒それぞれというか。

ただ、生徒にノート提出させることによって、そのノートの中身によって
自分にフィードバックさせて授業の方法なんかを考え直したりする先生はいる。
そういう使い方だったらいいと思うんだけど。

ちなみに俺は高校理科で授業にノートは使ってません。
全部自作プリントで授業進めてますけど。

ノートを評価の一つとして、平常点的に扱ってる先生もいると思うけど、
それは学力に遅れがある生徒を平常点として救ってやる方法の一つなのかな、って思ってます。
689実習生さん:2005/08/27(土) 18:35:38 ID:XBeCA4og
>>688
ほぼ同意。
>>682さんの言葉を借りれば、
小学生の段階ではノートの基本的なとり方自体がわからないだろうから、
中高に進んでノートを勉強の「ルート」として使いたくなったときのために、
教師がある程度ノート取りを強制させるのも必要だろうと思います。
かつ、ノートの本質的な意味をちゃんと教えて、
本末転倒な考え方にならないようコントロールしてあげるのがいいでしょう。
690実習生さん:2005/08/27(土) 18:44:59 ID:gdzc/+Bo
たしかに、>>689の言うとおりに小学生のうちは多少「強制的」にノートを取らせるのは意味があると思う。
中学生ぐらいだと,口であれこれ言う分にはかまわないけど・・・・評価に使うのはどうなんだろう?
691実習生さん:2005/08/28(日) 11:39:19 ID:2qDRF797
中学からはノートチェックやめないと嫌われるよ
平凡な子は普通に板書を写して提出して終わりでしょうけど
ノートを書かないで勉強する子は本当に迷惑なんですよ
もうこの際板書内容をコピーして配付しろなんて言わないからさ
692実習生さん:2005/08/28(日) 12:02:25 ID:+YMD6rNx
授業をどのようなプロセスで理解するかは生徒によって全く異なるのは当然。ノート
など取らなくても理解できる生徒は大勢いる。理解するための手段であるノートを目的
にするのは本末転倒以外の何者でもないし、生徒の個性を大きく潰すことにもなる。どうしても、
提出物で評価したいのであれば、ノートではなくレポートを提出させるべきだろう。ノート
は自分が理解するための補助になるものであり、レポートは他人にみてもらうものである。
ちなみに、予備校の先生はノート提出を愚かな形式主義と嘆いていた。
693実習生さん:2005/08/28(日) 12:03:48 ID:Me/EAbpz
ノートとらない人って授業中何してんの?
694実習生さん:2005/08/28(日) 12:07:16 ID:oVulVjcI
>>693
寝てる
695実習生さん:2005/08/28(日) 12:20:03 ID:+YMD6rNx
>693
教科書に書き込む人もいるし、メモ書き程度しか書かない人もいる。
それでも理解できる人は大勢いる。
696高校・世界史教諭:2005/08/28(日) 13:36:00 ID:JFewbFQe

 私のやり方ですが・・・・。私の勤務校は県内で最も低いレベルの普通高校です。
生徒のほうが学期末に「先生、ノート提出はないの?」って必ず聞いてくるから、1学期最初の授業で

「ノート提出はないです、自分で重要な箇所をメモするだけでよい。
どこが重要か分からない人は板書を写しても良い。ノートは人それぞれ。」

って言います。

「ただし、学年末の時点で赤点の人はノートを見せてもらいます。なぜかというと、授業をしっかり受けて
ノートもきっちり取っているのに、テストでは赤点をとってしまう人が稀にいるからです。
そういう人は赤点から救ってあげたいから、追試を受験することを認めます。」

「ノートも取ってない、赤点取りまくりの人は単なる怠慢ですから今年度の追試は許可しません。
単位保留科目があっても進級できますから次年度追試で取って下さい」

と言ってます。生徒からは「厳しい〜」って言われますが。
697実習生さん:2005/08/28(日) 13:36:15 ID:PD3Jbc6C
>>693
聞くだけだなあ。
必要だと思ったときだけはとるけど。
698実習生さん:2005/08/28(日) 15:30:22 ID:ZOuoNGcG
>>696
県内最低レベルの学校というわりには、生徒への要求が高いように感じます。
まあ、異様に高校の平均レベルが高い県だというなら、あれですけど
たいていの場合、最低レベルの学校といえば、家庭学習の時間が限りなく0に
近くて、教科書すら家庭に持って帰らない、英語の辞書は持っていない
日本語の読み書きが小学5年生程度以下に不自由である。
そういう子どもたち相手に、赤点とノート提出だけで単位不認定というのは
現在の時流にそぐわない気がします。
699高校・世界史教諭:2005/08/28(日) 16:31:57 ID:JFewbFQe
>698
感想ありがとうございます。
実際の生徒は、追試前に友人からノート借りて必死で写して提出してますが、中には『どうせ単位保留がいくつ
あっても三年までは自動的に進級できるから』と、全く手を付けない生徒もいます。
三年生になってからも三回追試がありますから。

それでも単位取れない生徒は取れませんが、卒業に必要な習得科目数を取ってしまえば卒業できますし。
最近は赤点を取らなければ良い、赤点とっても恥と思わない風潮が強くなってると思います。

学校はおっしゃる程度の学校です。教科書の本文は読めない、九九が言えないのレベルの子多数です。
テスト前には試験対策プリント配って、「この中からしか出ない」と言ってもほとんどの生徒はプリントに
手をつけずに赤点取りまくります。成績付けると見事に2極化してしまいますね。
そういう学校だから、せめてノートは取ってくれ、赤点でもノートしっかり取ってれば【救済する道を開く】から
というスタンスです。【救済してあげる】からとは言いません。
700実習生さん:2005/08/29(月) 01:06:30 ID:5bF+mCB9
>>696素晴らしいじゃないか貴方みたいな教師ばかりならいいのにな
701実習生さん:2005/08/30(火) 03:46:26 ID:RGWguNf0
>696
試験で点数を取れない上にまともに授業を受ける気がない生徒に赤点を与えるのは当然
でしょう。義務教育ではない高等学校で能力も意欲もない生徒を進級させる必要はない
と思います。そういう生徒にも簡単に進級させる現状が異常なのであって、彼らは本来、
高校教育を受ける適性がない若者たちなのです。貴方の教育方針にほぼ賛同します。
ただ、提出物はノートではなく課題レポートの方がより適切であると考えます。
702実習生さん:2005/09/02(金) 23:49:14 ID:uC/w5m1C
あげ
703実習生さん:2005/09/03(土) 01:11:29 ID:Iy6ib12A
>>701
県内でもっとも低いレベルの普通高校の生徒に「課題レポート」は酷ってもんさ。
クラスでもまだ勉強のできるコのコピーレポートがあふれ返るぜい。
704実習生さん:2005/09/03(土) 01:26:28 ID:YMrnQbFs
俺が子供の頃、ノートや教科書は落書きだらけだったな。
それも、教師の醜くデフォルメした似顔絵とか、そんなのばっか。
あれの提出を命じられていたら、偉いことになったろうな・・・
705実習生さん:2005/09/04(日) 14:05:44 ID:Auq9tNMd
どうやら評価すべきでないってことで落ち着きそうだね。
706実習生さん:2005/09/04(日) 14:40:44 ID:Uw4i3De7
テスト前にやる予習プリント、数学や英語のワーク
これらの提出ならなんとか許せますよ
でもノートはダメなんですよ
小学校では書かせることが必要だけど、中学では減らし、足りないのはプリント配付でいいでしょう
高校も同様

教師にはきちんと考えてほしいですね
707実習生さん:2005/09/04(日) 14:54:42 ID:qbgg8wH9
>>706
>教師にはきちんと考えてほしいですね

何を?
708実習生さん:2005/09/04(日) 19:19:15 ID:F6oeC6SV
ノートをしっかり取るってのは授業が身に付く為だろ?
だったら授業が本当に身に付いたかどうかテストでみれば良いんじゃないのか?
709実習生さん:2005/09/04(日) 21:04:18 ID:hQRBmWpU
教科書にかきこんでも、計算用紙だけ使ってあとは捨てちゃっても、
できる子はできる。写経の儀礼にも似たノートはとってもとらなくてもいい。
小学校の低学年のうちだけは、ノートとかメモをとって、整理する方法もあると
知らせるのはいい。けれど、全員一律強制は×。評価に使うなど主観的すぎてあてにならない。
よって、ダメ。
710実習生さん:2005/09/05(月) 00:40:27 ID:IjLd/a63
なぁ、教師の板書みてて思うのが、
英語は筆記体で板書しちゃ駄目と思う。
数学は、授業で行う内容を"実社会ではどのような事に活用されている"かを説明しないといかん。
711実習生さん:2005/09/06(火) 03:02:16 ID:H3sr81wz
中学ではこのノート検査が観点別評価とやらで重視され、内申に影響するのだから
たまったものではない。
712実習生さん:2005/09/14(水) 14:07:40 ID:inehFAoT
赤点の子を助ける為って考えの人もいるが、結局それは全員強制ってことだよ
赤点は赤点じゃない子より勿論成績も悪くなり、更にレポを提出しないといけないならいいが
713実習生さん:2005/09/18(日) 19:22:55 ID:qq/xhBkO
塾と学校じゃノートの取り方が断然違う。
国語 学校…無駄なプリントばっかり貼らせる。
   塾…あまり使わない。重要事項をちょっと書く程度。(8行くらい)
数学 学校…プリントを貼っていくから楽ではある。ただ、重要視されてない。
   塾…全くと言っていいほど取らない。
英語 学校…ろくに使いもしないのに書かせる。しかも、授業内容がくだらない。
   塾…毎回1〜2ページ程度。
社会 学校…工夫を強要する。センスを重視してくる。
   塾…1ページに上手に書く。(丸写しで)
理科 学校…毎回5行程度。なのに提出がある。
   塾…使わない。

まあ、こんなところかな。
714実習生さん:2005/09/24(土) 02:56:09 ID:CbevDwJU
今学期から日本史の授業で

授業の最後の5分間で、その授業の内容を
ノートにまとめて、提出。箇条書きは禁止。
きちんとした文章で出来事をまとめること

というのが始まったのですが、正直あまりメリットを感じません。
大抵の生徒は授業そっちのけでノートをまとめているようです。
それで予習を始めた生徒も居ますが、他の授業中にやってたり…

5分でまとめるのは、相当要領がよくないと
無理があると思うのですがどう思いますか?
715実習生さん:2005/09/29(木) 07:48:36 ID:QTJFONhF
そもそも提出することに問題あるんじゃないの
それ毎回か?
じゃあこんなことやるなって言うべきだよ
716714:2005/09/29(木) 16:56:21 ID:s9TnULaz
自分へのレスでいいのかな…?
先生が、一人で名案だと舞い上がってるので言い出しにくいし
他のクラスには、ノートまとめに気合入れてる生徒が居るらしいので言い出しにくくて…
717in terra pax ◆Z.KBbHRpyU :2005/09/29(木) 18:44:33 ID:eWzMSs+i
>>716 日本史って言は高校ですよね?
先生の意図としては
・毎回授業がしっかり伝わっているか確認して先生自身の反省の為に用いる。(形成的評価といいます)
・出来事を決められた時間内に自分の言葉でまとめる力をつける。
(入試等の小論文等は時間制限がシビアですから、そういったものに向けた練習のつもりでしょうね。
箇条書き禁止はこの為だと思います。起承転結や三段論法等を用いる上で接続詞は重量です。)

予習までしてくれるのは有難い事ですね。
但し、私がその先生ならそのコメントは生徒の評価には用いないですよ?
その先生がどんな風に説明したかはわかりませんが、
(赤点からの救済としてでなく)生徒の評価に用いる目的なら即刻意義を唱えたほうが良さそうです。

あなたが先生に聞いてみたほうが良いのはおおよそ以下の点です。
・5分コメントは生徒の成績評価に関わるのか、あるいは先生が授業の出来を確認する為なのか?
・予習をする友達がいる一方、授業中や他の授業中からコメント作りに備える友達も多いがその点はどう考えているのか?
・総合的文章力やスピードを求める意図は理解出来るが、生徒に5分コメントの用途・目的をきちんと説明し、
 コメント作成の為に焦り、授業を聞いていないなどという本末転倒を避けるべきではないか?

但し、あんまり生徒の態度が思わしくない場合は、評価に使わない等と明言してしまうと
全く努力しない生徒も増えるかも知れないので、先生が明確に答えてくれるかどうかは微妙ですが、
5分できれいにまとめられれば「やったぜ!」って気分になれますよ?
文章の内容、流れ、接続・・全部綺麗にはまった文章は自分でも惚れ惚れするはずです。
最初は絶対5分じゃ出来ません!「小論文の書き方」とかを参考に、挑戦してみては?
私は駄文職人ですけど、頑張ってください!
718in terra pax ◆Z.KBbHRpyU :2005/09/29(木) 18:51:01 ID:eWzMSs+i
↑ 言→こと 接続詞は重量→重要 意義→異議
ノートとらない派(私)の問題点を露呈するスレ・・恥ずかしい・・
719実習生さん:2005/09/29(木) 21:57:30 ID:sqqk0ii5
おれはちょっと荒れ気味な学校にいるんだが・・・
ノートをとるよりプリントにしたほうがいいと思う。
理由は黒板にずらずら公式とか異義語並べられて書き写せって言われると「うわ・・・あんなにかくのかよめんどくせー」となるが
プリントで穴埋め式にすると「まあこれくらいなら・・・」ってなるだろ?それなら授業意欲そぎ落とすようなまねしなくてすむし
720実習生さん:2005/09/29(木) 23:59:36 ID:2xZRQS6N
毎時間プリント1枚分配って穴埋めさせて回収してる。穴の中身は全部黒板に書く。
「見て写す」という最低限の誰でもできる作業ぐらいはやろうという意味でやらせている。
これでなんとか平常点を保っていかないと、単位不認定続出になってしまうので・・・。
721714:2005/09/30(金) 01:28:35 ID:AG0u8Zum
目的は、他の生徒に聞かれたらしく
「授業中に情報をまとめる能力を伸ばせたらお得じゃない?」、
とだけ言っていました。また
「なんでそんなこと言うのかなぁ?」とも…。

5分できれいにまとめられていると思っていて、
「やったぜ」気分のように見えます。

名前は挙げていませんが、「ああいうノートが見たいなあ」
(「ああいう」とだけ言われたので、参考にならない)
そのせいか5分取るところを3分に縮められました。
もちろん、数分でまとめられる人も居るのでしょうが…
722714:2005/09/30(金) 01:33:37 ID:AG0u8Zum
書く必要は無いと思っていたので、今更ながら記述しますが、
元々、空欄を埋めるプリントもやってるんですね。

授業が始まった時に配って、
授業が終わるまでに解説してそれを写す形です。
空欄の空け方が変わっていて、自分では埋めにくいのでそれは助かるのですが…

大事なことにかぎって黒板に記述して下さらないんですね。
口述するのも、極さらっと…でそれに対する感想?や雑談が多いです。
雑談も、本筋には関係なく聞いてもあまり参考になりません。

黒板にキレイに文字書いた!これだ!と思って皆が書くと、
「え?違うよ〜」などと言われることが多いんです
「本当の答えはなんなんですか」、と授業中に聞かれていることも多かったです。
それで黒板を見ると、大事な事柄が端っこの方で踊っていたり…
そんなことが1,2時間に一度はありました。

以前はプリントを授業の最後の方でまわし写ししている人を多く見かけたのですが
最近見かけないのは、わかるようになったのか?と疑っています。
プリントは諦めたのでは、と思っています。実際はどうかわかりませんが…

ノートのみにしてくれるなら、
後から見返してもちんぷんかんぷんなノートよりいいので
助かるし、賛成なのですが、どちらも…は欲張りに思えてならないのです。
723実習生さん:2005/09/30(金) 02:15:28 ID:DDrzCJrY
クズ教師ばっかやな
724実習生さん:2005/10/06(木) 07:58:02 ID:o0sPjcOj
なぜノート提出なんだろう
垢店落第クズを助けるのはレポートのはずですが
725実習生さん:2005/10/06(木) 19:10:56 ID:0aHa6yjG
>>724
そんな香具師がレポートなんか書くわけがない
726実習生さん:2005/10/07(金) 07:30:04 ID:etPmnhsi
落第だよ成績不審で退学だよ
727実習生さん:2005/10/08(土) 06:50:14 ID:1+cQ1swj
何でノート提出するか教師に聞いてみてくれんか?
728714:2005/10/08(土) 22:17:43 ID:0HRd9naZ
>>724 >>725さんの言う通りかと。

風邪引いて、授業が身に入らなかったので書けず、
ノート提出をさぼってしまいました。

そうしたら、お昼休みに廊下で捕まってしまい
「ちょっとでいいから出しなさい、もっと色々書けばいいのに」
などと語られてしまいました。
昼休みだから用事を終わらせて、保健室で寝たかったのですがorz

40分に授業が終わるのですが、38分ごろ時間をとります。
せいぜい1〜2分です。そんなんで書けません

その後の授業で、漢字間違いについてもわかるなんて!とも
言っていましたが、小テストではダメなのでしょうか。
教師の視点でしかわからない事情なのかもしれません。
729実習生さん:2005/10/10(月) 10:32:34 ID:I2x3pLBE
教師が板書するのを丸写しじゃいかんの?
730実習生さん:2005/10/10(月) 11:54:52 ID:TANsEN3I
丸写ししたノートを提出したらB評価でした。
「自分なりにわかりやすくまとめましょう」とのコメントつき。
折れはわかってるつもりなんだがなあ。。。
731714:2005/10/10(月) 18:43:20 ID:ezorxhtd
>>729
全く関係ない言葉ばかり黒板に書いている気がします。
意味不明な落書きをかかれると正直ムッと来たり・・・・。

>>730同じく。
732実習生さん:2005/10/10(月) 22:17:14 ID:ixmrLk4K
5分でまとめて提出ってのが、よくわからんな。
その教師は、授業が終わるごとに、毎回ノート集めをしてるのか?
733714:2005/10/10(月) 22:21:28 ID:ezorxhtd
そうです。実際は5分も取ったことは1度も無いけど…。
係の人に、昼休みか放課後に集めてその日のうちに返却させています。
次の回じゃダメなのかと非常に疑問です。
734実習生さん:2005/10/11(火) 13:00:09 ID:6//Qfadx
止めろと言うしかないな
そう言う勇気も大事だよ
ダメだったとしてもね
学級委員とかに言ったらどうだ
735実習生さん:2005/10/11(火) 13:28:31 ID:mjUfq6pb
>>733
>係の人に、昼休みか放課後に集めてその日のうちに返却させています。

放課後に集めて、どうやってその日のうちに返却するんだ?。
736714:2005/10/11(火) 20:04:31 ID:7bF+G7i+
ですよね…。
でも皆は嫌々ながらも、止めるのは諦めているようで…。

放課後、とは語弊がありました。すみません。
6限、もしくは7限が終わってすぐに集め
帰りのSHRの前に配られることが多いです。

間に合わないときは清掃後、机の上に乗せておくらしく
翌朝 登校してみると乗っていることもあります。
737実習生さん:2005/10/12(水) 09:42:14 ID:RGCEFP0A
今って7限があるんだあ
俺の時は50×6だったんだよね
65×5の学校もあるらしいじゃん
単位数とかけっこう気になるな

理系行っても日本史とか古典やらされてる学校もあるらしい
俺のとこもそうだったけど
738実習生さん:2005/10/14(金) 13:00:23 ID:DFNHd/+J
小学校も8時半とかかららしいじゃん
迷惑だよね
739714:2005/10/14(金) 20:48:13 ID:4vd1UK/w
>>737
バリバリの進学校ではないので、それほどでもないです…。

>小学校も8時半から
そうなんですか?私の母校では8時からですよ。
740実習生さん:2005/10/15(土) 14:01:53 ID:K3eSUL7Z
7歳の子供にはホントきついよね
飯と着替えだけにしてもさ
45分授業なのはいいが
昼に掃除だもんな
741実習生さん:2005/10/15(土) 14:04:15 ID:c+C7dYaL
義務じゃないんだから取りたくなければ取らなくていいよ。
ただし、自己責任でお願いね。
742実習生さん:2005/10/16(日) 11:17:26 ID:+PFzgXFz
ノートねえ
ルーズリーフもダメとかほざくクズ教師もいたよ
アホかオマエ。って言ったら怒ってたし
743実習生さん:2005/10/16(日) 11:49:32 ID:M2tUgYxi
>>742
アホはてめぇだろ。ほんと、何も知らないんだな。
744実習生さん:2005/10/16(日) 14:37:43 ID:BDAwWYgc
「ルーズ」リーフ
745実習生さん:2005/10/17(月) 23:49:03 ID:m7BSKP6C
>>743ルーズリーフの何がいけねえのか教えてくれや
言えんだろ
だったら生意気なこと言うなや
746実習生さん:2005/10/18(火) 04:52:25 ID:GTInGcvU
単に「ルース」か「ルーズ」かでくだらない突っ込みをしたかったのでは?
ルースリーフはいいよ。休んだ回のノートがちゃんと振り分けられるし。
よほど優れたノートのとり方でも伝授するんでなけりゃ、ノートの形式や内容を指定するなんて意味ないね。
限られた時間で書こうとすると字も汚くなっていくし
漢字はや単語は覚えるかもしれないけどね。
747実習生さん:2005/10/19(水) 01:09:03 ID:b6GLxTNj
問題はファイルを使い終わった後の紙をどうするかだな。
どうせ残さず捨てると思われてるから禁止と言われてるんだろう。
748実習生さん:2005/10/19(水) 16:40:41 ID:myzCp3RN
バインダーで保管してるの向こうもわかってるはずだよ
糞教師の頭カチ割ったったらどうや?
749実習生さん:2005/10/21(金) 06:30:25 ID:de5a8wcO
流れ切ってしまうが、中学校のときテストで
100→100→96の点数でノート提出なしの評定が
「3」
3学期は一回のみのテストで100→ノート提出なしの評定が
「4」
だったことがある。
さすがにセンセと話し合い、お互い納得の上での評定だったけどさ、
ノート綺麗でテストの点低いとか、ノートとらないで点高いのは
個別に話す機会を設けたらいいんでないの?
750実習生さん:2005/10/21(金) 07:27:07 ID:de5a8wcO
連カキスマソ
ノートは評価に入れるのかどうかって難しい問題では
ありますよね。
教師(生徒)によっていいノート、悪いノートって違ってくるものですし。

こういうノートが高評価ってのを教師側から示し、
それに従う従わないを生徒に選ばせるってのもだめかなぁ。
対応できる人は、いい評価とれるよね。民間でも。逆もまたしかり
ノートを評価に加えるのは賛成します。
751実習生さん:2005/10/21(金) 14:46:13 ID:0X1pk1b+
数学以外ノートを集める学校が殆どらしいよ
授業態度と点数で評価してくれればいいのにそうしない教師ばかり
頭の良い子ではなく悪い子を助ける設定だね
迷惑でしょうかね
752実習生さん:2005/10/21(金) 16:34:24 ID:pPTNwrtU
ノートってのは授業中の関心意欲だろ。
そのくらい分かれよ。
753実習生さん:2005/10/21(金) 19:14:20 ID:5xXUD2Ux
>>748
そのバインダーに一杯になったあとってことだろ。

ノートの評価は分からんなぁ。
教員がフィードバックのために見てるのかと思ってた
754実習生さん:2005/10/22(土) 01:35:26 ID:ImwW0BU4
>>752
意欲でなく結果という明確な形で評価したほうがよいかと。
755実習生さん:2005/10/23(日) 19:59:29 ID:HIi4zif/
>>754
そのレベルの話は自治体の教育委員会と文科省に言ってください。
一介の教員にはどうにもできないことです。
「関心・意欲・態度」を重視して評価しろってことになっていて、
その評価を出す資料の例として「ノート」ってのが明記されてるんですもの。
バカバカしいから私は集めてはいないけどね。
ノートなんて取らなくてもちゃんと理解して、テストで点数取れてればいいよ。
ただ、取らないでおいて「習ってない」「知らない」を連発して点数が低いのを
こちらのせいにするのだけはやめてくださいな。
また、私が国語担当だからかもしれないけど、授業中に要約などを書かせて
机を巡ってマル付け(理解度や文章技術の評価)をするときがあるから、
それをちゃんと書いてくれてれば、別に文句はない。
756実習生さん:2005/10/23(日) 20:11:10 ID:8kvHqc8E
天才君→ノート一切とらない。その場で理解&暗記
頭の良い子→板書しなくてもメモをとる
普通の子→板書通りそのままノートに写す
馬鹿→教科書orノートの余白に怪文書有
757実習生さん:2005/10/23(日) 20:29:39 ID:HIi4zif/
>>756
本当かぁ?ww
とくに上二つは相当、イメージが入っているようなwww
下二つは合っていないわけでもないけど、どちらかといえば

頭の良い子→たいていは板書どおりそのままノートに写すが、
   ところどころに本人なりの工夫や板書にない事項のメモあり。

普通の子→板書どおりそのままノートに写すことに執心する。
   板書で教師が行を変えると何も考えずにそのまま真似して行を変えるので
   ノートには無意味な空白ができる。
   空白をそのままにしていればまだマシだが、なぜか勿体ないと思い
   別の板書を空白に書き込んでいくため、見づらいノートが完成する者がいる。
   また、やたらと色合いに凝ってノートを取るのが極端に遅いのもこの層。
   その凝った色合いも見づらいノートっぷりを助長している。

下位の子→本人すら何を書いているかわからない場合が多い。
   醜くデフォルメされた教師の似顔絵やガンダムもどきの絵が多数。

こんなかんじ?
758実習生さん:2005/10/23(日) 20:56:33 ID:ahDLpWdK
現役学生ですが教科書まんまの板書は写さないに限る。+αのぶんは教科書にうつす。問題はノートにやればいいわけで。テスト前ノートも教科書も持ち帰るんじゃ重くてかなわん。
板書に夢中で話を聞いていない生徒もいないわけではないからね。それでは意味がない。
759実習生さん:2005/10/23(日) 22:49:49 ID:qLD6pn3K
>頭の良い子→たいていは板書どおりそのままノートに写すが、
>ところどころに本人なりの工夫や板書にない事項のメモあり。
こーうのって、頭が良いんじゃなくて推薦野郎に多いな。
特に女の子

国語の授業でノート提出するとき、こーいう子らのって19〜20/20くらいの点数がつくけど、
言われた通り(全部写さないと点やらない)しかやってない俺は、12〜14くらいだったな。
で、聞きに行ったら「工夫点をあげた」とさ。
そーいう必要以上なとこで平常点(点差をつける)をつけるのはどうかと思った中2の夏。

760実習生さん:2005/10/23(日) 22:59:51 ID:iVFWhcCV
本当の天才はものすごい努力をしていることを知らないアホの典型>>756
761実習生さん:2005/10/24(月) 05:27:17 ID:zL4avCl7
>>755お前は提出をしないから良い奴だと思っていたが、後からくだらんことをするんだな
それがウザいと言っているんだ
それがしたいなら専用のプリントを配布してやらせろ

>>760ノートを取らずして点数を取れる子は多いよ
しかし提出などというバカげたことをするもんだから嫌々取る
762実習生さん:2005/10/24(月) 07:18:19 ID:ev47SWJG
>>761
偉そうにw
どうせ自分を「頭がいいからノート取らなくてもできる」とか
思ってるだろ?おめでたい奴wwただの面倒くさがりのくせにwww
763実習生さん:2005/10/24(月) 10:33:16 ID:KmOVXmJv
観点別の絶対評価になったんだからさ、ノートの評価もしょうがねぇべよ。
764実習生さん:2005/10/24(月) 15:14:14 ID:FQMuvd0k
>>762の言ってる事がわからないでもない。
765実習生さん:2005/10/24(月) 16:38:08 ID:zL4avCl7
授業態度とテストのみで評価できない臆病者教師ばかりだな
数学のワークや英語のワークの提出も同じ
答え見て出せばよい
ならやめればいいじゃないか
高いお金出して買ってるんだから点の足しにしろなんて甘え
766実習生さん:2005/10/24(月) 20:06:17 ID:3euSn9nq
>>760
756をどう読んだら天才は努力をしていないと読み取れるのだろうか。
767実習生さん:2005/10/24(月) 22:18:49 ID:TPeBtI41
天才君→ノート一切とらない。その場で理解&暗記

その場限りの短期記憶ですまそうなんて努力知らずだろ、ただの。
768実習生さん:2005/10/26(水) 02:30:40 ID:FkkByIo+
教育学部の学生です
僕は授業態度とテストの成績で勝負しようと考えてます

提出物では主に理科や社会のプリント
英語数学のワーク等があります
これ等なんて答えを貰ってるんだから集めても意味無し
ノート提出なんて問題外
769実習生さん:2005/10/26(水) 02:52:47 ID:+79QqQB3
ノート評価しないとバカな奴はノート写さなくなって更に勉強しなくなるからそれを防ぐための措置であって、できる奴にとっては邪魔なもの。特に中学に多いな…
770実習生さん:2005/10/26(水) 10:05:12 ID:+SIT8cWM
教師は生徒がちゃんと勉強できてないと思ってるからノート提出やテストをやらせる。
ちゃんとできてるんなら必要ないしね。
771実習生さん:2005/10/26(水) 19:46:33 ID:FkkByIo+
>>769高校も多いですよ
原告、個展、史系、理科系、英語はなかったけど
772実習生さん:2005/10/27(木) 18:26:34 ID:rHv1Yqvl
ガキは黙って嫌々ノート書いとけや
それでも嫌なら教師に文句言え
言えない臆病者じゃねえだろ?
委員長にでも頼んだらどうだ
情けないけど

可愛い委員長に相談したら、「ノートはちゃんと書かなくちゃダメだよ」って言われてハァハァした俺が来ました

773実習生さん:2005/10/27(木) 22:30:27 ID:bBBPUjfY
まぁノートとらなくても教科書に書いてあるけどな。
じゃぁノートって何に使うの?
774実習生さん:2005/10/27(木) 23:18:27 ID:TOUpL6tc
教科書や参考書の行間を埋めたり、特に必要な情報を抽出したりと自分で考えられないのか?
775実習生さん:2005/10/28(金) 04:44:00 ID:lUZ/k14j
結論はもうでている
ノートを取る取らないは自由にする
提出は許さない
落第小僧を助けるのはレポートにしる
776773:2005/10/28(金) 10:01:34 ID:2aHY5m60
>>774
オマイらの言う手段で有効なのは国語だけじゃね?
普通に頭使えば問題解きながら覚えていくのが一番合理的じゃないか?
ただ俺はそれを確認したかっただけだけどね。
777実習生さん:2005/10/28(金) 19:33:52 ID:lUZ/k14j
ノートとは数学とかで問題を解く時に使用するものである
教師が発言した重要なことをメモる物である
提出するものではない
778実習生さん:2005/10/28(金) 23:16:38 ID:dSW9C25x
>>776
国語だけってことはない。解くのに何ヶ月もかかる問題なんてのもあるわけだから。
問題解きながら覚えるって、基礎基本の部分のみでしょう。。
779実習生さん:2005/10/31(月) 23:51:12 ID:KbpoKhw2
age
780実習生さん:2005/11/03(木) 01:47:39 ID:MD6KS1tc
>>778
まあ、中学・高校レベルじゃ解くのに何ヶ月もかかる問題なんてないでしょ。
実際、そんなに時間かかってたら試験時間足りなくなって即アウトだよな。
中高の教育なんて基礎基本の部分だろ?
781実習生さん:2005/11/03(木) 04:23:56 ID:TyN2oKXa
そのときになってすでにノートに必要な情報を記述する能力が身についてるのですか?
中学高校レベルですでに必要な情報をノートに記す訓練をしとかなきゃだめぽ
782実習生さん:2005/11/03(木) 04:24:40 ID:TyN2oKXa
それを評価することの良し悪しは別として、ノートをとるくせをつけさせるという意味では、
「評価に加える」という方便を利用するのも一つの手かと
783実習生さん:2005/11/08(火) 04:53:06 ID:bsF1VAA1
一番迷惑しているのはできる子でしょうね
やる必要が無いことをやらざるを得んのだし
784実習生さん:2005/11/08(火) 22:32:58 ID:0512YlH4
できる子は最初からやってるでしょう。中途半端秀才はやってないだろうけど。
例えば中学時代にトップクラスだったけど、高校で一気に落ちぶれるような。
785実習生さん:2005/11/12(土) 16:45:03 ID:Ay0zSVMk
ノートを書かないと点が貰えないから嫌々やる人が迷惑するスレですな
786実習生さん:2005/11/12(土) 16:53:01 ID:FwodFiuD
ノート一切とってなかった。
試験が学年2位でも平常点で通知表は3だった。

まぁ、小中学校では教師が好き勝手やれるのは仕方ないから相手にしなかったけど、
今考えると少しくらいご機嫌とりしといた方が社会勉強にも自分の進路にもプラスになっただろうな。後悔
787実習生さん:2005/11/12(土) 19:20:57 ID:a1lfhgzb
みんな個々の感想を書き込んでいるけどさ。
>>769で答えがでているような気がするんだけどスルーですか…。
788実習生さん:2005/11/12(土) 20:43:51 ID:Ay0zSVMk
だからバカを助けるためならレポートでいいだろ
中学で留年はないから勉強しないだって?
受験があるからするに決まってるだろ

ノート提出はホントウザいんだよ
オマエみたいな真面目チャンばっかじゃねえわけだ
789実習生さん:2005/11/12(土) 22:49:43 ID:FwodFiuD
ノート評価しようがしまいがバカはノート取らないだろ。いや、取っても無駄。
790実習生さん:2005/11/12(土) 23:45:59 ID:Y1zY0S7H
馬鹿を黙らせるには手を動かせるのが最適。
ノートを取らなくても黙ってるいい子ちゃんばっかじゃないだろ?
791実習生さん:2005/11/13(日) 10:24:14 ID:Zg01/qmX
>>789点が取れないからノートだけでも書いて、提出して点貰うんだろ
どうしようも無いバカはノートも書かないし授業中も寝てるがね
792実習生さん:2005/11/13(日) 16:21:13 ID:oaFsVD9P
>>788は随分甘い世界を歩んできたんだなぁ、と思う。
793実習生さん:2005/11/13(日) 18:47:13 ID:1gSmgqn9
点の取れてない奴のノートってゴミじゃん。
逆に点が取れてればノートなんて関係ないし
794実習生さん:2005/11/13(日) 19:00:25 ID:Zg01/qmX
点が取れてもノート出さない場合出す奴と同じ点なら勝てない

ノートはほとんど丸写し
綺麗か汚いかの問題だろう
795実習生名無しさん:2005/11/13(日) 19:06:35 ID:TcJFDgeh
>>794
綺麗か汚いかの問題なのだろうか?
内容の問題かと思われ?
796実習生名無しさん:2005/11/13(日) 19:12:02 ID:TcJFDgeh
>>793
点の取れてない奴のノートってゴミなのか?
点が取れてればノートなんて関係ないのか?
違うと思われ。
もうアホかとバカかと思いますYO。
797実習生さん:2005/11/13(日) 20:47:34 ID:Zg01/qmX
ノートは丸写しがAランク
字が汚いと下がる可能性あり

丸写し+赤ペン等使用
英語なら同じスペルを10回練習したり
それで評価がアップするかもしれん

自分で解りやすいように書く=省いたりする=評価ダウンの可能性あり
798実習生さん:2005/11/13(日) 20:54:54 ID:PbMR/NLx
>>797
何も知らない奴の勝手な妄想なのがバレバレw
自分でわかりやすいように書くと評価ダウンの可能性あり?あんたバカ??
よっぽど教師のことが嫌いなんだね。よくわかったよ。
799実習生名無しさん:2005/11/13(日) 21:10:36 ID:TcJFDgeh
>>798に禿同
800実習生さん:2005/11/13(日) 22:37:46 ID:1gSmgqn9
自分でわかり易いノート書くと評価下がるとは言い切れないが、
俺の場合は下がった。重要な用語やポイントなんかを走り書きしただけのノートだったわけだが。
しかもいくつかの教科を同じノートにまとめてたのも何故かマイナスだったし
801実習生さん:2005/11/13(日) 22:55:24 ID:dRKjqLSU
俺の場合も下がった。中学の時の国語。
自分の理解しやすい形で、かなり整然と書いてたのに・・・
しかも書き方、仕切りまで、細かくそいつの流儀みたいのが義務化されてて
100%その通りに書かせる事を強制する奴だった。
もっとも、皆には思考が微妙にヤバい感じの教師だと思われてたけど。
802実習生さん:2005/11/14(月) 00:52:51 ID:kQxal4Wz
>>801
若いなぁ。よほどご自分に自信がおありのようで…。
803実習生さん:2005/11/14(月) 00:55:42 ID:mSHLdIrR
まぁまぁ、狭い世界しか見て来れなかったお子様ですから。
804実習生さん:2005/11/14(月) 08:41:48 ID:p2doVqla
結局ここのアンチは今学生なのか?
ノート提出の何が面白いんだ?
805実習生さん:2005/11/14(月) 17:20:41 ID:cAX7nwQH
まぁ、点数の取れてない奴をノートで救済するのはまだいいと思うが、
点数の取れてる奴をノートで減点したら本末転倒だろ
806実習生さん:2005/11/14(月) 17:55:16 ID:r0NVkH0v
ノートの貸与なんかしてると
俺って一体何してんだろうか、と思う。
807実習生さん:2005/11/14(月) 21:12:43 ID:mSHLdIrR
>>804
どっちに対してアンチといっているのか分からないのですが。
808実習生さん:2005/11/14(月) 22:33:10 ID:MA4RD8tR
教師はここにひとりも書き込んでいないな。
ノート評価は・・・のときに必要なんだが・・・
教師ならわかるよね。
809実習生さん:2005/11/14(月) 23:16:08 ID:cAX7nwQH
オナニーか!!
810実習生さん:2005/11/15(火) 02:56:01 ID:1GYDpW0v
>>809テラワロス
811実習生さん:2005/11/15(火) 04:32:21 ID:0shc8NN0
808の意味もわからないのか。
812実習生さん:2005/11/15(火) 22:27:10 ID:dxacXrz7
>>808はイメクラの女教師しか知らないクセに。
813実習生さん:2005/11/16(水) 13:06:33 ID:6Doa5Dxn
>>808成績評価に必要なんて言わないよな
な、言わないよな?

>>755は教師かもしれんぞ
814実習生さん:2005/11/16(水) 14:15:02 ID:6Doa5Dxn
>>807ノート提出派がアンチです
>>798のような低脳は問題外でしょう

ノートなんか提出せず、授業態度と試験の点数で成績を評価しろと言うのがここの人達です
815実習生さん:2005/11/16(水) 16:37:16 ID:KZHIVnYD
漏れの学校ではノート評価してるよ。         
しかも、超厳しくて字が汚いだけで減点。(異常に
816実習生さん:2005/11/16(水) 17:14:26 ID:mMwtCcPn
>>814
>ノートなんか提出せず、授業態度と試験の点数で成績を評価しろと言うのがここの人達です。

ほんとに、それだけでいいの?。それなら余計な手間がかからず楽なんだけど。
ただし、加点の要素がなくなるから落第が続出するけど。まあ、いいか。
ちゃんと勉強しないヤツが悪いんだからしょうがない。オレのせいじゃねえな。

まあ、勉強しないで点もとれないヤシに限って、教え方が悪いから点が取れない
なんぞとほざくんだがね。あたりまえ、テストってのは、勉強すれば全員100点が
取れる様に作るんじゃねえんだ、平均が50〜60点になる様に作るんだぜ。

元々、点が取れない様になってんだ。それじゃ可哀想だからってわざわざノート評
価入れてやってんのになあ。それと、授業態度でそんなに加点出来ると思ってんの
か?。お気に入りの子に高得点やってもいいなら、そうするぜ。
817実習生さん:2005/11/16(水) 17:31:40 ID:6Doa5Dxn
そうだよ。それでいいんだよ
留年小僧を助ける為にノート集めするんじゃないんだし
やるならレポでいいでしょ
下手な長文だけど言うことは合ってるね
あんたみたいな考えの教師が少ないことに困っておるんだよ
818実習生さん:2005/11/16(水) 18:08:39 ID:VAOjZpSy
>>817のどこが「それでいいんだ」なのかわからない。
下手な長文って割に読めてないじゃん。
819実習生さん:2005/11/16(水) 19:53:11 ID:XpFFfS6Y
>>816
>お気に入りの子に高得点やってもいいなら、そうするぜ

まるでしてないみたいな言い方だなwww
820実習生さん:2005/11/16(水) 19:55:10 ID:SqrzLwno
いや、実際仮定の話なんだからしてないだろ、読める奴はいないのか、、
821実習生さん:2005/11/16(水) 20:02:19 ID:XpFFfS6Y
それは皮肉ですか?
822実習生さん:2005/11/16(水) 21:45:36 ID:6Doa5Dxn
>>818だからオマエはノート提出をしないんだろ?
授業態度と試験で評価ができないアホ教師みたいじゃねえからいいじゃねえか

なぜ無意味なとこでわざわざ改行するんだ?
やめとけよ
823実習生さん:2005/11/17(木) 01:52:41 ID:zxK1fybd
>>822
意味不明。818≠816だし。
改行云々も訳わからん。
ID:6Doa5Dxnは現役厨房であるのは確定なんだが、
単に教師の言うことを聞きたくないだけの我が儘に見えてきた。
824実習生さん:2005/11/17(木) 02:25:52 ID:1Gi0fJI/
まぁまぁ、文章も読めないお子様ですから許してあげてください
825実習生さん:2005/11/18(金) 15:18:18 ID:vdIeWRRA
>>816の文章みてわからんの?
文字数合わせて書いてるの
ところでオマエは教師なのか?
教師まがいなことを言っているが
理解できんならできないで構わんよ
826実習生さん:2005/11/18(金) 15:19:26 ID:vdIeWRRA
818≠816だったか
それじゃあ仕方ないな
おかしいのは818だけか
827実習生さん:2005/11/18(金) 18:39:25 ID:vAoFudE6
それよりも>>819-821のやりとりにワロタ
828実習生さん:2005/11/18(金) 21:15:12 ID:UTwKz/WP
ID:vdIeWRRAfは、ブラウザの調節もできない厨。
829実習生さん:2005/11/19(土) 00:30:25 ID:T1PlaugH
>>[U[
荒らしは放置。
所詮ACをBDでコピーして「文字が途中で切れた。」と、言っているような奴。
830実習生さん:2005/11/20(日) 23:34:49 ID:KFAo5CZL
書く書かないは別にいいじゃん。
ところで俺の時はコピーさせてもらったんだがそれでも普通に点貰えた
原点されてたかわからんけど
ルーズリーフにしろ文字を書くってことが減ったこの時期ノートくらいはやってもええんとちゃうか?
831実習生さん:2005/11/20(日) 23:36:06 ID:KFAo5CZL
ノート書きながら聞けないとか6時間それを続けると持たないなんちゅう子はおらへんやろ
字が汚いのがキレイになるかもしれへんで
習字なんかいかへんでもええやんか
832実習生さん:2005/11/21(月) 22:04:47 ID:D2hZaDfO
スレ主みたいなやつに限って勉強できるやつを『アイツは勉強しかできない』とか『勉強なんてやれば誰でも出来る』とか言うんだろうな。
お前はやれば誰でも出来るハズの勉強すら出来ないカスだと言ってやりたいWWW
833実習生さん:2005/11/21(月) 22:51:44 ID:rnUCVBoK
ノートを評価する必要性は全くないけど、教師からその権利を取り上げるのはかわいそう。

まぁ厨房や工房のうちにゴマすりってのを覚えておくのも社会に出てから役に立つし、そこまで含めた成績だと思えばいい
834実習生さん:2005/11/26(土) 16:46:25 ID:F/UANAw6
今更だけど>>816の改行部分がおかしい点について。
指摘もされてるし。
835実習生さん:2005/11/26(土) 19:26:18 ID:tdvggw/E
>>834
携帯age厨、期末テスト終了乙。
このままスルーしてもいいんだがいい加減くどいので説明してやる。

改行ペースがおかしく見えるのはおまえが使っている携帯と
同様の画面構成のものに限られる。
一般的な使用環境で通常のブラウザ
(まぁインターネットが見られるソフトだと思ってくれればいい)
をデフォルトに設定していればまず問題なく見られると思うのだが。

ちなみに今更だけど>>828-829を見たか?
それが理解できていないようだと2chどころか
普通にネット掲示板さえ見るのが辛いと思うぞ。

>>834には「名前」欄に「fusianasan」と入れて書き込むことを勧めておく。
836実習生さん:2005/11/26(土) 20:37:36 ID:F/UANAw6
ブラウザの違いか
オマエは何を根拠に携帯だと言っているのか知らないが、改行がおかしいのはそのせいだったのか
837実習生さん:2005/11/26(土) 20:39:20 ID:F/UANAw6
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1130417440/
ついでにオマエみたいなのをここに放り込むと面白いだろうなあ
838実習生さん:2005/11/26(土) 20:40:16 ID:F/UANAw6
816は下から2行目と3行目のことな?
わからんだろうから教えとく
839実習生さん:2005/11/26(土) 21:15:17 ID:6c8Ry66i
835みたいなのが寄生してくるから上げるなって言ってるんじゃないのか?
ノート以外の会話は見苦しいから禁止。
840実習生さん:2005/11/26(土) 22:41:59 ID:PM0yb1Fe
改行がおかしいのではなく、設定の問題だということすら分からない
>>836がおかしかったわけか。
841実習生さん:2005/11/26(土) 23:02:29 ID:KgRfbBTg
ID:F/UANAw6が必死な件については放置ってことで。

学期末が近づいて、またノート提出談義が盛んになりそうな…。
842実習生さん:2005/11/27(日) 01:17:40 ID:olpVDOU5
あんまりまともに話ができないお子様には出てきて欲しくないんだよな。
本人的には大人に混ざって議論していると背伸びして勘違いしているよう
だけど、具体性も無い妄想を根拠無しに出してきたり、すぐファビョったり
で話が進まない上に荒れるだけなんだよなぁ。
843実習生さん:2005/12/03(土) 04:53:55 ID:i5SnSfB1
結局ノートを集める行為に対してどう思ってるわけですか?
ノートは個人の自由であり、ノート集める=無理矢理書く生徒発生なわけだが
844実習生さん:2005/12/03(土) 18:28:28 ID:6TM59aL/
>>843
答案は個人の自由であり、答案を集める=無理矢理書く生徒発生

……問題ないじゃん。
845実習生さん:2005/12/06(火) 23:13:02 ID:cvZ8VzJh
いくらなんでもそのこじつけはムチャだろ
846実習生さん:2005/12/07(水) 00:48:44 ID:0E2YOx9Y
ノートチェックって必要なの?
俺理科だがしてないな
テストと実験レポートのみで評価してる
備忘録あつめてもしょうがないと思ってるんだけど
847実習生さん:2005/12/08(木) 21:29:19 ID:RHCF0Hwf
>>846
生徒のレベルによる。
テスト…だめ レポート…形になってない
でも、せめて授業をまじめに受けている生徒の
成績の底上げをしなければならない。

なんつー時にはそれなりに有効かと。
848実習生さん:2005/12/12(月) 23:41:39 ID:bu6kbNYF
通知表はテストだけの評価でいいだろう
その色々混ぜ込んだ総合的な評価の通知表に過剰に期待するから良くない
絶対的な評価なんてないんだし作る必要ないよ
849実習生さん:2005/12/12(月) 23:49:02 ID:OE6dtVAK
>>847
ダメ生徒はそこもやらないんだ・・・汁
850実習生さん:2005/12/13(火) 12:58:49 ID:VaKyKOz9
でもテストで点が取れててノートが駄目だからって理由で成績下げられたらたまったもんじゃないな
たとえば
テスト:6割
ノート:4割
で評価してたらたとえテスト満点でもノートがダメなら全体の6割分しか評価されない
851実習生さん:2005/12/13(火) 18:43:12 ID:BdRc9ZNF
>>850
そこらへんの数値は学校や教科、教員によって様々では?
一応例を挙げると
テスト:8割
平常:2割(ノート含む)
852実習生さん:2005/12/13(火) 22:00:04 ID:VaKyKOz9
>>851
まぁそうだけど、実際6:4くらいで評価する教員も多い。
ひどいのになると半々だったり
853実習生さん:2005/12/13(火) 22:26:28 ID:3tWQsCOW
ノートを評価するなんて、勉強のやり方を強制してるのと
同じでないのか。。 ノートまったくとらないで100点とか
とってる人いるのに、ノートが役に立つなんてどこで広ま
ったんだろう・・
854実習生さん:2005/12/13(火) 22:29:47 ID:QFLgpjsi
口からでまかせは止めましょう
855実習生さん:2005/12/14(水) 00:57:14 ID:CJz/wVKs
>>853
一般的にノートが役に立つのは事実。
ただ、評価するようなものではない。テストの意味がなくなるからな。
たとえば、テスト60点でノート全く取ってない奴と、
完璧なノートを取ってるがテスト60点の奴。
取ってない奴にノートを取るように薦める事は当然だが、
数字として現れる評価は2人とも同じにしなければならないのが普通。
それを嫌がる奴はただの世間知らずか傲慢なだけ。
856実習生さん:2005/12/14(水) 01:47:55 ID:/merGDNZ
>855
ノートをチェックするのは、授業を一生懸命受けているけど
テストで点数をとれない生徒を救うこと。
ノートを見ればアドバイスできるんだよ。
857実習生さん:2005/12/14(水) 02:30:52 ID:xEXhMb1h
ていうかさ。もっと大事な事を教えろよ。実際に大人になったら勉強してきたほとんどの事は使わない。未だに高校とかで音楽や美術があるらしいが・・あれは何の目的でやってるか不明。時間の無駄
あんなもん好きな奴が勝手にやればいい。教育制度は変えないとヤバイんじゃないの?ハッキリ言って無駄な時間多すぎでしょ。
858実習生さん:2005/12/14(水) 02:34:59 ID:Z4S6Jsti
 k
859実習生さん:2005/12/14(水) 02:51:39 ID:UN4l92I9
>>857
具体的にどういうことをやるべきなのか聞きたい
確かに外国では全く違うことを教えているが
860実習生さん:2005/12/14(水) 03:01:01 ID:xEXhMb1h
まあとりあえず必要の無いと思われる教科は外すべき。俺は音楽や美術を全く興味が無い奴がやっても無駄だと思うので、これはしたい奴がクラブとかですればいい。よって廃止
あとは理科とかもそうだね。実際に記号とか使わんし。あんなもん化学教授になりたい奴らだけやってればよし。
・・・俺が言いたいのは最低限の知識を身に付けていればいいということ。
861実習生さん:2005/12/14(水) 03:11:29 ID:/merGDNZ
好きな教科だけ勉強して、教養のない人間が増えている。
おいらは理科系だけど音楽も好きだし、美術館にも行くよ。
862実習生さん:2005/12/14(水) 03:21:16 ID:CJz/wVKs
>>856
まぁ、ノートチェックがアドバイスを目的としてるなら同意

評価対象ではないって事が言いたいだけだ

>>860
そんなこと言ったら初歩の算数と国語しか残らないぞ。
お前はそこで挫折したかもしれんがそれで十分だと思うなよ
863実習生さん:2005/12/14(水) 03:35:34 ID:xEXhMb1h
>>862
誰もそこまでレベルを下げろなんて言ってない。俺の書き込み方が悪かったかもしれんが、最低限というのはせめて中学3〜高校1くらいまでで、その先はほとんど日常生活では使うことはほぼ無い。
そんな使いもしない勉強教えるよりは今の社会勉強をさせたほうがいいんではないか?と
以上、負け犬の遠吠え
864実習生さん:2005/12/14(水) 04:09:18 ID:/merGDNZ
>>863
今の社会勉強?
なんだ、そりゃ?
自分で勉強して欲しいね。
865実習生さん:2005/12/14(水) 04:12:15 ID:b4aUzbch
ここでの討論は中1〜高3くらいまでと見てよろしいですか?

100点でノート無し
60点でノート有り
提出物はノート以外同じで授業態度も教師からの好感度も同じ

ノート重視の教師はこの二人に対し同じ成績にするでしょう
ノートはやはり嫌々書くべきじゃないのかな
成績の為だから仕方ない
866実習生さん:2005/12/14(水) 07:56:09 ID:xEXhMb1h
>>864
少なくともお前よりは社会経験は豊富だと思うが。社会にでたらわかるが本当に大切なのは勉強なんかではない。
867実習生さん:2005/12/14(水) 10:43:31 ID:TdwigNz/
>>855
ノートまったくとらないで100点とれるんだけどその事実は否定して
ノートとるのが役立つしかいっていない。役立つ部分はあるんだろうけど
点数あげるのに絶対必要というわけでない。より効率よく点数上げるには
ノートをつかわない方法の方があがるということ。
まわりはすごい勉強量していてノートまできれいにとっているのに、
すごい少ない勉強量で、ノートまったくみない人が点数が大幅に上という人
を見たこと無いからそういうんだろうけど
868実習生さん:2005/12/14(水) 10:49:08 ID:TdwigNz/
>>857
自分が考えてるのは小6あたりか中学あたりに大学の入試の本とか
就職の本とかを買わせて、この職業につくにはどうすればいいかという
授業を増やすことが必要と考えている。
例として消防だとしたらどこまで学歴つけて、その学校はいるにはどんな
科目の試験をうけて、試験内容はどんなで、そして消防に入るときの試験
内容をその買わせた本をみながらできる限りはやく答えられるようにする。
24歳で公務員試験うけて2年おちていて、ここからどんな職業につけるか
というのを多く調べさせたりと、こうすることで、先にどんなのが必要になるか
わかるので、意味のあるもの意味の無いものがみえて、勉強時間を必要な
部分につぎこむようになる。入る大学が3科目しかないなら、中学くらいからその
科目のみを最低限勉強し、時間があまれば他の科目も勉強という風にしていたら
一番少ないべんきょうりょうでそして周りの人に差をつけてその場所に到達できるわけです。
869実習生さん:2005/12/14(水) 10:58:50 ID:TdwigNz/
そして、テストは5教科とかしかやらないけど、それに加えて定期的に
頻繁に面接のテストまで増やす。就職の時は学科と面接はかならず
あるので小さいときからそれのシミュレーションみたいなものをさせて
うまくなるように訓練をつんでおかせる。
ただし面接のテストと、>>868は、点数はつけるけど成績には影響ない
ものにする。あくまで経験
870実習生さん:2005/12/14(水) 11:23:09 ID:nxkE9pMT
>>867
いや、実際いるだろうけど少数だって事だろ
871実習生さん:2005/12/14(水) 12:01:43 ID:2reuizLg
>>368
高校のカリキュラムはそんな感じ。
中学からとか絶対ちゃんとやらない奴がいるから
所詮中学なんだし別にそんなことしても大した成果は出ないと思われ。

ところでオマイちゃんと考えてるように見えるけど、俺から見たら
「苦手科目はやんなくてもいい」に感じるんだけどね。そのへんどうなの?
872実習生さん:2005/12/14(水) 12:06:21 ID:2reuizLg
>>866
そりゃ単純作業や肉体労働しかしてないんなら勉強なんて無用な産物だわな。
873実習生さん:2005/12/14(水) 12:14:14 ID:b4aUzbch
結局はノート書く書かないの自由を奪っているってことだな
点数が貰えなくなるので仕方なく書く
この程度もできんのか?って考えは通らないよ
ホントノート提出ウザいんだよね
膨大な量を書くのは特に

できそこないのクズを助ける為にノート集めで助けようって考えの奴はレポートにしろよ
874実習生さん:2005/12/14(水) 12:47:39 ID:2reuizLg
>>873
オマイはそれほど実力あんの?
875実習生さん:2005/12/14(水) 18:07:44 ID:TdwigNz/
>>870
その勉強法を真似できるからノートなんていらないと言っている訳だ。
876クソ野郎 ◆wQPkqKkifo :2005/12/14(水) 19:42:30 ID:UN4l92I9
職業訓練ばかりやるみたいで
877実習生さん:2005/12/14(水) 21:07:39 ID:2reuizLg
>>875
ノートとってないように見えるだけだよ。
878実習生さん:2005/12/14(水) 22:37:58 ID:nxkE9pMT
だから、ノートを書くように薦めたり、アドバイスするのは何の問題もないし、大いに結構だけど、
評価の対象としてノートを見るのは間違ってるって言ってるんだ
879実習生さん:2005/12/14(水) 22:45:49 ID:lMXuH5YH
>>874
その質問って、>>873の質問を理解するうえでなにか関係あるのか?
それともただ文句つけてるだけか?
880実習生さん:2005/12/15(木) 01:22:51 ID:q1Tud+Sg
>だから、ノートを書くように薦めたり、アドバイスするのは何の問題もないし、大いに結構だけど、
>評価の対象としてノートを見るのは間違ってるって言ってるんだ

試験の時、たまたま体調が悪くて点数がとれなかったとき、
ノートをしっかりとっていればその生徒を救うことが出来る。
悪い評価を与えなくてすむ。
881実習生さん:2005/12/15(木) 01:58:01 ID:TldJ1QEO
そうそう
ノートとは助ける為にあるんだと思う

助けがいらない生徒からしてみれば、ノートをレポートに変えてほしいと思っているんだろう
助けが必要な子だけね
点が悪く欠席も多い 進級できない場合に用いる

であるからしてどんな子でも進級できる学校は必要ない
できる子からしたら迷惑なんだ
教師には出席と授業態度と試験で評価をお願いしたい
882クソ野郎 ◆wQPkqKkifo :2005/12/15(木) 02:15:05 ID:2CB1Z7xG
授業態度とかいう教師の主観で決まるようなものを入れなければいいのに
小学校なんかは親が子供の成績に納得できないって抗議してくるよ
883実習生さん:2005/12/15(木) 02:56:26 ID:MSbML88M
馬鹿ガキが妄想でレスを返すから支離滅裂な展開になってるな
884実習生さん:2005/12/15(木) 11:02:21 ID:t20rFC3p
>>880
授業にでているかみればいいだけなのに・・
ノートなんてだれがとったかわからない。
885実習生さん:2005/12/15(木) 22:24:28 ID:zF+45wgE
期末テストが終わったとたんコレかよ。
厨の行動はわかりやすくていいなぁ。
とりあえず過去レス見ておけ…と、言っておく。

それと、厨の発現を見てると、
屁理屈で授業時間をつぶしにかかるDQNを見ているように思えた。
886実習生さん:2005/12/16(金) 04:35:21 ID:jbG2zxqG
>>880
いくらなんでも甘ったれたこと言い過ぎ
887実習生さん:2005/12/17(土) 01:33:30 ID:HKRlniWG
助けるとかお前はどれだけ偉いんだと。

仕事なんだから、きちんと数字で出るデータから成績つけろよ
888実習生さん:2005/12/17(土) 21:18:04 ID:DoLj/xSH
>>887
だったら、「授業態度」なんて曖昧なモンじゃなくて
「ノートを取るか取らないか」で点数を付けるほうが
よっぽどマシってことになっちゃうじゃんwwあんたアホ?
889実習生さん:2005/12/18(日) 00:42:44 ID:M8sBlstP
それでどうやって点数つけるんだよwww
890実習生さん:2005/12/18(日) 00:54:24 ID:CDee7WRl
テストの点だけでいいと思うけどな。態度とその教科の点数を同じに
するのが変。態度は態度、教科は教科でつけないと。
891実習生さん:2005/12/18(日) 02:07:18 ID:7HxXNM10
ぶっちゃけちゃんと覚えるべき所さえ覚えて
理解してくれれば
授業中何をしようがかまわないし
(他人に迷惑をかけない限り)

ただ「お前の話聞く価値な〜し」って態度とるなら
テストで満点とれとか思うけど・・・
892実習生さん:2005/12/18(日) 02:12:12 ID:M8sBlstP
聞いてる奴が満点とれて、聞いてない奴はとれない。そんなテスト


作れるわけがない
893実習生さん:2005/12/18(日) 07:53:19 ID:GU6HTHbK
教科書には載ってないけど授業ではちゃんと話したって言う内容を盛り込むとか。
高校になったらむしろそれが多い気がするけどね。特に化学。
894実習生さん:2005/12/18(日) 08:53:39 ID:sxNgPxTM
>>889
はぁ?わかりやすいじゃん。
ノート取ってれば点数くれて、取ってなければ0点。
何段階でとかはナシ。教師の板書計画(だったっけ?)と
ほぼ同じ内容ならOKってことで。
895実習生さん:2005/12/18(日) 10:27:31 ID:CDee7WRl
>>893
そんなことして何の意味があるのかわからないど。
896実習生さん:2005/12/18(日) 11:39:35 ID:CDee7WRl
病気で授業にでれずだけどテストの時は無理して出て100点をとり
また病気になってまたテストの時のみでてきて100点をとっていた
生徒がいたとする。この生徒は授業を受けずにこの点をとっているわけだ。
つまり、ノート、授業というのはテストの点を上げるために絶対に必要なものでないということ。
必要でないものを強制するのは変でしょう?ノートのみならず授業もね。

【生活態度】と、その【科目】の評価は完全に別にしてやらないといけない。
897虎基地 ◆wQPkqKkifo :2005/12/18(日) 11:44:37 ID:S9QNzP4u
そうそう そう思うよ
898実習生さん:2005/12/18(日) 11:51:19 ID:CDee7WRl
このスレでノート意味あるとか言っている人の9割以上は
自分は他の人の半分以下しか勉強やってないのに他の人
よりずいぶん点数が上だったとかそういう人たちでないんだろうな。
899実習生さん:2005/12/18(日) 11:59:54 ID:Ap9Sok0Q
?意味不明。馬鹿ですか?
900実習生さん:2005/12/18(日) 12:24:37 ID:T3BVOY0g
中学の授業って基礎ばっかで簡単だから
実際大した実力もないのに勘違いしてるヤツが多いんだよな。
そんなヤツほど高校では哀れなほどバカ扱いを受ける。

ノートとらなくても勉強できる人間がいるんじゃなくて
中学レベルならノートとる必要のないくらい簡単な問題なんだよ。
901実習生さん:2005/12/18(日) 12:37:30 ID:3sIt4OtK
>>900
それでは、大学受験を授業受けないで受けた人はどう説明するんだろう。。
902実習生さん:2005/12/18(日) 12:42:56 ID:T3BVOY0g
>>901
は?受けるだけなら誰でもできるだろ。

受かるだけなら自分で勉強するしかないわな。
別に進学校とかは自分でやればいいだけの話だし。
ウチの高校宿題はあったけどノート提出はほとんど無かったし。
903実習生さん:2005/12/18(日) 12:45:40 ID:3sIt4OtK
>>902
受かるだけとか意味わからない。受かるのが目的で勉強してるんだけど。
事実、小学校から高校までオール1、か3程度でも灯台とかこう偏差値の大学
そのままはいれるからね・・
904実習生さん:2005/12/18(日) 13:14:58 ID:T3BVOY0g
>>903
オマイが受かるなら別にいいんじゃね?
事実進学校の生徒はほとんど授業聞かずに自分で勉強してるしね。
てか普通に出席してりゃどんなバカでも評定平均が3を切ることはまずないはず。
オマイ本当に高校行ってるのかよ?

でもウチの大学(学歴板では結構下位)でもオール3以下だったやつとか聞いたことねぇぞ。
普通3.6〜4.0くらいが多い。
905実習生さん:2005/12/18(日) 13:15:02 ID:Ap9Sok0Q
そのままってどういうことだよ?意味不明。馬鹿ガキですか?
906虎基地 ◆wQPkqKkifo :2005/12/18(日) 13:18:39 ID:S9QNzP4u
|∧∧
|・ω・`)  ソー…
|o旦o
|―u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ∧ ∧
|´・ω・`)
| o  ヾ ξ コトッ
|‐―u'  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|  ヒ゜ャッ!
|
| ミ    ξ
|     旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
907実習生さん:2005/12/18(日) 17:16:14 ID:3sIt4OtK
>>904
入るのが可能と言う話をしてるのであって、実際3切るとかそんな話は
どうでもいい。

別な例をだすなら学校で数2までしかやらないところに言ってる人が一人で
数3やって、数3ある大学に受かった。ノートとか授業すらないのにどうして
点があがるんだろうね。

ノート、授業を意味があると言ってる人は、それ以外の勉強法を知らないか
あまり頭が良くないのか、カルトとか信じてる人と同じく授業ノートを無意味に
信じ込んでいる人のどれかと今まで見てきた中では思ってるけどな。
908実習生さん:2005/12/18(日) 17:23:46 ID:06lH6XS8
ばーか。お前ばーか。面倒で無駄なことだったら、淘汰されるのが当然だろ。
ノートを取るのが意味ないんだったら、とっくに取らない方式になってるし、
授業が意味ないんだったら、とっくの昔に学校制度が崩壊してるよ。
結局、面倒臭いだけなんだろ?ノートを取ることはもとより、授業を受けることすら
面倒臭くて、愚痴愚痴ぐちぐちと、しかも上からの屁理屈を捏ねて、
「ノートなんてヤーダヤーダ。授業なんてヤーダヤーダ。」って
言ってるだけだろ?
偉そうなこと言って、お前はどれだけの人間なんだ?ん?>>907
まさかニートやフリーターじゃないだろうな。
(どうせお決まりどおりに旧帝出身とか言い出すんだろ?)
909実習生さん:2005/12/18(日) 17:51:23 ID:T3BVOY0g
>>907
学校でただ授業出てノートとってるだけで大学受かるなら
誰だって東大入れるわ。そんくらいわかるっての。
自宅で学習するのは当然のことでしょ。なのでそれは置いておいて。
俺が言いたいのは>>900の通り。
910実習生さん:2005/12/18(日) 17:55:48 ID:Ap9Sok0Q
お前ら落ち着け、>>907は日本語も書けないほどの馬鹿だぞ。
そんなゴミにマジレスしるんじゃありません!
911実習生さん:2005/12/18(日) 18:06:44 ID:3sIt4OtK
>>909
中学以上でも同じようにノートとらないでできるんだけど。。
本読めばいいだけ。
912実習生さん:2005/12/18(日) 18:08:14 ID:Ap9Sok0Q
うぷぷ、、じゃあノートは一切取らずに底辺大学に進学してください。

そのうち自称宮廷となりそうな予感
913実習生さん:2005/12/18(日) 18:08:19 ID:T3BVOY0g
>>911
あぁ、そう。で、ドコの大学行ったの?
何か資格をとる予定は?
914虎基地 ◆wQPkqKkifo :2005/12/18(日) 18:11:21 ID:S9QNzP4u
>>911
それは便利な本ですね
どこで売ってるのか教えてください
915実習生さん:2005/12/18(日) 18:14:17 ID:Ap9Sok0Q
ぷげら、馬鹿ガキがむきになっちゃっただけだろ。
記憶の復元にわざわざ時間かけて本を読み返す馬鹿ワロス
こういうやつはノート=単に写す物という認識だから笑える。
中学時代からノート取らずになめてかかって、ノートの取り方
すら学べなかったアホだろ。>>900に書かれた人生ましぐら。
916実習生さん:2005/12/18(日) 20:01:16 ID:3sIt4OtK
>別な例をだすなら学校で数2までしかやらないところに言ってる人が一人で
>数3やって、数3ある大学に受かった。ノートとか授業すらないのにどうして
>点があがるんだろうね。

この文だけスルーされてるのはなぜか
917実習生さん:2005/12/18(日) 20:05:56 ID:Ap9Sok0Q
独学とノートが別問題だから。
他人の話なのにノートをとらないと断言してるのがうそ臭いから。
正直厨が煽られてむきになっただけだと思ってるから。
918実習生さん:2005/12/18(日) 21:08:02 ID:T3BVOY0g
>>916
理論上は可能だけど、ネタだから。
919実習生さん:2005/12/21(水) 10:41:23 ID:fCXDNzLQ
教科書やノートを授業で使うが
授業中に書くノートなんて自分さえ読めれば良いグチャグチャに書く人もいる
しかし、これを提出されれば読めないわけであり評価は下がるだろう

となれば教師が板書したのを全て綺麗に写さなければならない
なぜならそうしないと普通の評価が貰えないからだ
ノートの書き方を制限されれば当然アンチノート提出は怒るでしょう
もっと怒るのはノートを書かずに勉強する人だ

教師にはノート提出は即止めてほしいですね
920実習生さん:2005/12/21(水) 11:24:15 ID:vHuC2Oqa
学期終了って、リア厨発生の引き金になるんだよな。
ほんと、>>1-を見た上で書き込んでほしいよ。
921実習生さん:2005/12/21(水) 22:45:09 ID:w9xgsRnU
まぁ、馬鹿は日本語の読み書きができないのがデフォルトですから
922実習生さん:2005/12/23(金) 10:37:35 ID:lwXOL5UE
結局お前等ノート提出が必要なのか必要じゃないのかどっちなんだ?
どうもお前等見てると点が取れないからノート提出して稼いでるように見えるんだが
それまで無くされたら成績はどうしようもなくなる
だから否定するんだろ?

何度も既出だがノートは自分の書きたいように書かせてほしい
ノートを書かずに勉強できる奴もいる
バカを助ける為だけにあるのならノート提出はいらないんだよ
お前等はそのバカに見えて仕方ないんだが
923実習生さん:2005/12/23(金) 11:05:42 ID:AXPmXDPy
>>922
別に点数取れれば別にどっちでもいい。
どっちでも普通にしてれば点数稼げるだろ。
924実習生さん:2005/12/23(金) 12:54:02 ID:lwXOL5UE
だがどっちでも良いって奴もいればノート提出のせいで余計なことをすることになっては困る
ぜひ教師にはやめてほしいですね
925実習生さん:2005/12/23(金) 13:17:58 ID:kTeU/sN5
>>922
ミスリードの典型例だな。
過去の発言も何度か叩かれているヤシ。
なんだかんだで900以上まで引っ張ってきたのはおまえのおかげだ。





糞スレはおまえと共に!
926流石男:2005/12/23(金) 13:59:01 ID:XtrUwFgt
>>924
余計なことをする教師がいる確率はおそらく60〜80%ぐらいだと思う。
やめてほしいという考えは絶対おかしいと思う。
927実習生さん:2005/12/23(金) 14:46:25 ID:AXPmXDPy
>>934
ぶっちゃけた話が学校の授業自体があまり大して意味がないのに。

むしろ大学行ったり社会出るならレポートを出すってのが増えるから
ノートに簡潔にまとめる能力くらい身につけた方がいいわな。
実は頭のいいヤツほど将来カギになるノートまとめ。
928実習生さん:2005/12/23(金) 18:52:29 ID:e+aKoI5L
あくまで学校は訓練の場だからなぁ。
>>927のいうとおり。
929実習生さん:2005/12/25(日) 12:33:49 ID:vM+d0H+R
>>926同意
反対する生徒も少ない。教師もノート提出はしなければいけないと思っている。
基本教科は数学以外全て提出あり。
ノートを書くことで何か得られるのである。
だが中学あたりから提出を嫌がる奴も出始める。
930実習生さん:2005/12/25(日) 12:37:44 ID:vM+d0H+R
ノート提出もまともに出来ないのか?お前等は。
いやいや、面倒なだけだよ。
ハイ、ノートなんか書きたくありません。でも試験は満点ですよ。
教師はなぜそれをするか。
それは授業態度とノート以外の提出物と試験では評価できないからなのか。

たかがノート提出。
ノートを綺麗に纏めるのが物凄く苦痛であり、疲労を伴う。
相対評価から絶対評価になった。
週休二日制になった。
ゆとり教育になり個性を伸ばせるようになった。

ノート提出までやめろと言いたいのか?
931実習生さん:2005/12/25(日) 17:40:26 ID:+i3bLt9o
>>929
お前、視野が狭すぎる。
つか、現役厨房なのはよくわかったが
自分が受けている教育=一般的な教育
と置き換えるのは乱暴な話だぞ。

ダウンタウンのガキの使いだけ見て
山崎がつまらんからって、ピン芸人はすべてツマラン。と結論づけるようなもんだ。
932教育先生 :2005/12/25(日) 18:06:51 ID:RE0FHs//
>>930
ノート提出のどこが面倒だというのだ。
何がノートなんか書きたくありませんだ。
何を一体考えているのだおまいは。
そんなおまいはバカ厨だなおい!
933実習生さん:2005/12/25(日) 18:14:28 ID:vM+d0H+R
私は厨房ではない
なぜ厨房だと思うのかね?
所詮は私の言うようにたかがノートなんだよ
しれができないクズは諦めろ

しかし毎回思うけど、2chってホント食いついてくる奴がいて面白いな
ニートなんだろうけどさ
934実習生さん:2005/12/25(日) 22:40:26 ID:Y0W4ku7y
>>933
つかID:vM+d0H+R
>基本教科は数学以外全て提出あり。
視野が狭いってのには無視して釣れたとか何とかって(フゥ
提出のない英語だって提出のある数学だって世の中にはあるんですよ。

厨房ならさ、許せるの。そういう甘えたところ。
いくら何でも高校生くらいだと、こういう反発心からは卒業してるよね。
935実習生さん:2005/12/26(月) 18:48:55 ID:xAWWd0qu
たかが中高の授業中の教師の板書くらい、たいした量でもないんだから、話を聞きつつ楽々と写せないようでは話にならん。
ついでに、授業中に話の要点をつかんで、それをノートにメモしておく習慣も必要。
大学に行ったら、板書しない教官の講義を、猛スピードでノートにとらなきゃならなかったりするし、山のようなレポートも日常茶飯事。
ふつう大学では、「生徒が自分で工夫してノートをとるなどして、自学すること」は、すでに当然の前提として授業が進められる。

ま、高校でノートもまともにとらない奴は、大学でもノートは他人のコピー、レポートもネットからコピー&ペーストで済ませたりするんだろうが。
936実習生さん:2005/12/27(火) 00:56:09 ID:lTvzVPbR
>>935
あなたの意見に賛成1票。
937実習生さん:2005/12/27(火) 19:54:13 ID:EplL/o3Q
ここか?ここ荒らせばいいんか?
938実習生さん:2006/01/01(日) 18:59:02 ID:PwekeRYn
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \    
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄              0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,
939実習生さん:2006/01/08(日) 01:01:10 ID:ORRegNwN
    r‐'"         ヽ.
  /              ~\
 /                  ヽ
、ノ                   )
j                   (
l           トi (ヽ_ n ,j_,,i ノ
ヽ.  __   ,-'!_ヽ-ゞー゙ '-',>'',/ (
 i  /r:j  く _,.>ir't='" i'(Tアjレ'~   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 !._ !i ,ィ!  .ノ ゙ー`‐'‐'   ヽ ̄ i'   │  みんな!授業中はノートをしっかり取れよ!。
  'ヽ\ヽ ゙i、"      r_.)  !     |  黒板の字を写すのでなく、自分の力で
   ,入 ~>て     __,r  /   <  まとめて、試験の時に役立たせるんだ!
_,..-i  ヽヽ       =:' /゙\_   \________________
   i.   \~ヽ、>-、__,..ィ'   `ト--、_
    i    ヽ    ゙̄ー‐' ∧    ヽ    ゙ー、
   i.    \     ! ヽ    i      \
    i     ,ヽ=-、_,=j'  ir―-、 i       i
    l   /~ \     l!   V        i
940実習生さん:2006/01/14(土) 06:11:49 ID:pNtoH3hG
こんなクソスレが伸びるとは凄いですね
まあ教師に言いたいことはただ一つ
良い教師はノート集めなんかしんぞ
最強の教師は授業態度と試験の点のみで評価します
これを1000000回読んでよく考えろや
941実習生さん:2006/01/14(土) 06:15:30 ID:pNtoH3hG
>>934まだ厨とか言ってんの?
だからなぜ厨なのさ?
オマエリア教師かい?
バカにされて怒ってんの?
942実習生さん:2006/01/14(土) 13:02:18 ID:5cVsvZEu
>>940
あなたにとって「(都合の)良い教師」ということでしょ?
笑わせないでよ。ただ面倒で愚痴愚痴言ってるだけのくせに。
943実習生さん:2006/01/14(土) 20:42:06 ID:tkAt6RMv
まぁいいじゃない。
馬鹿教員にとってはガキの将来なんてどうでもいいことなんだし、
その場でだけいい先生と言われるような甘ったるい態度を取ってれば
ご満悦。馬鹿ガキにとっては面倒くさい提出がなくて楽。犠牲になった
馬鹿ガキは馬鹿のまま、早くて大学で苦労しはじめ、社会人になって
壊滅的に自分が馬鹿だと悟ることができる。
944実習生さん:2006/01/15(日) 04:48:46 ID:aMq+TqMZ
>940 良い教師はノート集めなんかしんぞ
おまえにとって、良い教師。

そんなに、自分のノートに自信がないんか?。
945実習生さん:2006/01/15(日) 10:01:26 ID:JUsZ1FEt
ノート・チェックの必要性は校種と生徒のレベルによる。
小学生と高校生を一緒にしても仕方のないこと。書き込むなら想定校種を指定するべき。

小学校 … 大変重要 書き順、数字の並び方、定規の使い方まで指導する
中学校 … 重要。授業を聞いているアリバイ調べ的に使用。
      メモの重要性も学ぶ
高校(低レベル)… ムリヤリでも字を書く習慣を維持させるため使用。
          あわせて、真面目に授業を受けているからという成績の
          下駄履かせ用にも使用。
高校(中レベル)… 成績の下駄履かせ用に使用。あわせて、授業秩序の維持にも有効。
高校(ハイレベル)… 無用(試験をすればわかるから)
ただし、いづれも、実技教科・総合を除く。
946実習生さん:2006/01/20(金) 10:40:04 ID:r0UBp7v0
俺、美術とかもノーと取るべきじゃないかと思うんだよね。

作業手順とその目的とかって
大まかな流れとして覚えてほしいんだけど
そのつど説明してると、そのたびに前段階が忘れられてく。

947実習生さん:2006/01/30(月) 20:19:46 ID:CeoF7e5G
今時のクズ共ノートも書けんの?
学校行くのやめたらどうや?
ノート書かず点取れるならええやろ
948実習生さん:2006/01/30(月) 20:21:05 ID:CeoF7e5G
ノートも書かないクズはいらない
ノートも書かないクズはいらない
ノートも書かないクズはいらない
ノートも書かないクズはいらない
ノートも書かないクズはいらない
ノートも書かないクズはいらない
ノートも書かないクズはいらない
ノートも書かないクズはいらない
ノートも書かないクズはいらない
ノートも書かないクズはいらない
ノートも書かないクズはいらない
ノートも書かないクズはいらない
949実習生さん:2006/02/05(日) 15:26:09 ID:IcLVokJ8
今時のクソガキはノートも書けんのか
クソ教師も確かにノート集めるが
提出物はお前等が金払って買った物だぞ
ノートだって出せば+される
テストで点取るより簡単じゃないか
950実習生さん:2006/02/15(水) 22:07:15 ID:KQj1dbLO
アタシが中学高校の頃はやっぱノート提出はウザかったですね
ノート提出する教師は典型的などうしようもないクズだと思いますよ
書かずに勉強する子、ルーズリーフにチョコチョコと書くこが迷惑ですよ
ビッシリ綺麗に書かないと普通の点が貰えないわけですからね
はっきり言って迷惑です
951実習生さん:2006/02/15(水) 22:35:50 ID:mwVxVmHk
>>950
勉強のやり方を知らない人は聞いているとどうやら本当にノート
意味あると考えている人が多いみたい。 そういう人は過去の情報
とかみて考えられない人なので伸びない人が多いんだろうけど
952実習生さん:2006/02/15(水) 23:32:07 ID:/XD0RO0d
馬鹿かこいつ。日本語もろくに書けない馬鹿が勉強のやり方とか言ってるんじゃないよ。
953実習生さん:2006/02/15(水) 23:36:22 ID:/XD0RO0d
ノートに意味がないと主張する人間=ノートが意味を成すレベルまで学問を
続けることができなかった馬鹿。小中高の訓練の段階で学問を終了した間抜け
954実習生さん:2006/02/17(金) 18:40:14 ID:/b7vslfJ
いやいや、書く書かないとかじゃなく強制提出をやめろと言っているんだ
書きたい奴だけやればいい
提出=人の勉強の邪魔だぞ

ノート提出分の評価を得るか得ないか
得る為に無駄な時間を割くのでしょうか
バカバカしいですね
ノートを一々書いてる子がバカな子だと思いますよ
ノート無しではできないわけですからね

次スレはhttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1095875395/
955実習生さん:2006/02/17(金) 18:46:25 ID:/b7vslfJ
さて、議論しないといけないのは、なぜ提出する必要があるかでしょう

1ノートを書きたくない、書く必要がない
2テメエノートすらも書けんのか?
3試験で点取れない子だからね、ノート集めてそれを足せば少しは良くなるかもね(提出しない子がいるのでそれに少しだけ近づける)

ノート提出?迷惑だ。いい加減にしろ
これがわからん反対派のクズもどうしようもねえな
956実習生さん:2006/02/17(金) 19:40:41 ID:fSYkqRmk
ノート提出がイヤだということか。
ならば。ノートよりもレポート提出の方がいいのかな?
957実習生さん:2006/02/17(金) 21:45:52 ID:XcBOqRD+
>>953
ノートに意味があると言う人間=人間の記憶を仕組みを理解できていない
そのレベルの人間・・
958実習生さん:2006/02/17(金) 22:26:47 ID:/b7vslfJ
>>956どうでしょう
高校ではできない奴はレポートを出さないと進級できない制度でしたが
中学では全てノート+プリントだったかな
これは主に理科だったが
どちらにせよこのような特殊な物意外は困るだろうね
959実習生さん:2006/02/17(金) 22:49:11 ID:zwAqTK8G
テストで点が取れない奴のノートなんざゴミだろ
960実習生さん:2006/02/17(金) 23:06:18 ID:fSYkqRmk
>>958
大学の先生が嘆いていたんだけど。大学に入っても、まともにレポート
書けるやつが非常に少ないそうだ。で、ノートを見たら、ほとんど書いて
いないのに、びっくりしたそうだ。

授業で講義した事をノートに整理して書かなければ、レポートが書けるは
ずは無い。何で書かないか?。高校じゃどういう指導をしてるんだと、そ
れはもうお怒りで。

まあ、受験では教科書もあり参考書もあり問題集もありと、ノートとらな
くても、それらを見ていれば済んでしまうのだが。早いうちに、ちゃんと
ノートを取る事を学んでいないと、大学入ったり社会に出て、困ると思うよ。
大学なんぞは、講義がメインで教科書や板書なんぞは参考程度だもんね。
ノートが無ければ試験もレポートも出来ないわけなんだからね。

まあ、ノート取るのも提出するのもメンドクサイというのは、わかるけど
将来を考えたら、やっといた方が良いと思うけどな。

ウソだと思うなら、経験者であるセンセや両親に聞いて見たら?。そんな
経験をした人で、ノート不要という人は、あまりいないと思うけど?
961実習生さん:2006/02/17(金) 23:15:36 ID:fSYkqRmk
いかんいかん。途中だ。

ノート取るのは必要だと思う。でも、それを評価するのはどうなのかと
言うことだが。自分の書いたものを人に評価してもらうと、欠点や悪い
所を指摘してくれるから、いいんじゃない?

まあ、センセも。あまりノート取らせるのにムキになっている人だと
困るけど、汚ければバッテン付いて帰って来るだけのこと、たいした
ことじゃ無いように思うんだけどね。
962実習生さん:2006/02/18(土) 13:07:28 ID:XpqAZFDT
中等部で数学教師をしています
ノート問題は世間ではさほど問題にはなっていません
私もノート提出は嫌でしたね

ところが今は絶対評価になっておりノート云々ではさほど成績に変化はないのではないですか?
数学では教科書、ノート(ルーズリーフ)、ワークを用いています
ノートは勿論、ワークの提出もしません
答えを写して提出させても意味がありませんからね
その代わり授業ではかなり使用しています

ノート提出についてですが、私は実験の時に配られるレポートを提出するくらいでいいと思うのですよ

5段階で5なのに4だった
教師になぜ4なのか問うとノート提出がなかったからだ
でも本人は書きたくない
書く必要がない
ノート提出をするな
こう思うのでしょうね

ルーズリーフにチョコチョコっと書く人
それでも出せば少しは点数が貰えるのではないでしょうか
現役の学生さんは教師になぜ提出をするのか聞いたことがありますか?

ノートを書くことはどれくらい大変か解りませんが、書かなかったから内申が貰えず志望高をダメになったなんて嫌だと思うのですよね
今の教師はいろいろ問題視されています
ノートに関しては自力でなんとかするしかないのではないでしょうか
授業態度、試験で最高評価を叩き出せば4以上は必ず貰えると思いますよ
963実習生さん:2006/02/18(土) 13:14:01 ID:XpqAZFDT
>>960大学で役に立つですか
それもそうですね
964実習生さん:2006/02/18(土) 14:24:45 ID:EBVP7mlh
授業態度と科目の試験の評価を一緒にしている現状が変。
965実習生さん:2006/02/18(土) 16:52:57 ID:XpqAZFDT
どこが変なのですか?
966実習生さん:2006/02/18(土) 17:27:45 ID:EBVP7mlh
態度悪くて1になって、実は日本トップクラスの能力持っていた場合
見分けがつかないから。頭のよさと、態度は別で評価すべき。
967実習生さん:2006/02/18(土) 18:57:35 ID:vAzTcKMR
>>966
理想はそうだけどね、なんといっても学校教育だからね。
態度が悪くても結果が出せればいい、って教育をするわけにはいかんでしょw
968実習生さん:2006/02/18(土) 19:16:53 ID:k5Qc94w7
>>966
あり得ない想定をしても仕方のないことですし
何の証明にもなりません。
969実習生さん:2006/02/19(日) 01:03:44 ID:hQUrV7Gk
>>967
態度と、学力を2つで出せば済む話なんだけど。

>>968
10段階で10と9はずいぶん違う。
970967:2006/02/19(日) 01:33:08 ID:JyO20N9I
>>969
そういう意見を出してくる時点で、わかってない感アリアリ・・・。
971実習生さん:2006/02/19(日) 02:03:10 ID:hQUrV7Gk
>>968
日本トップクラスが態度悪いというのがありえないというなら
それを証明しないと
972実習生さん:2006/02/19(日) 16:17:52 ID:0H80vTqa
>>971
おいおい、その論理展開はおかしいぜ。

>>966
>態度悪くて1になって、実は日本トップクラスの能力持っていた場合

「態度が悪いやつが、トップクラスの能力持っていた場合。」という話だろ。
いつのまに
「日本トップクラスが態度悪い」という話しになっているんだ?
973実習生さん:2006/02/19(日) 17:23:10 ID:hQUrV7Gk
>>972
態度が悪いのと頭のいいのは比例しないということ。
974基地内:2006/02/19(日) 17:25:58 ID:leBrrpuA
>>973
かといって反比例もしませんよ?
975実習生さん:2006/02/19(日) 17:34:01 ID:D/fEp6Wh
>>974
ただ頭の悪いやつは態度が悪いか要領の悪いかのどっちかってことは明らか。
とりあえず何かが悪い。
976実習生さん:2006/02/19(日) 17:54:21 ID:hQUrV7Gk
>>974
しないからわからないので、学力と態度は別評価すべきと言う話だ
977実習生さん:2006/02/19(日) 17:55:34 ID:0H80vTqa
>>973
んじゃ、証明しようか?

>>971
>日本トップクラスが態度悪いというのがありえない

日本トップクラスというのは、頭も態度も常識等も全て含めた総称である。
日本トップクラスの能力とは、そういうもの。だから、態度が悪ければ、
日本トップクラスとは言えないわけだ。

スポーツでも、会社でも、学校でも同じだよ。
978実習生さん:2006/02/19(日) 17:59:48 ID:hQUrV7Gk
>>977
DQNに頭いい人がいるので証明終わり
979実習生さん:2006/02/19(日) 18:06:28 ID:MHmGOwhA
ノート提出なんて必要ないと思っていた

ノートは自分がちゃんとわかる形で書ければいいわけで
報告という形で人に見せる形のものは相手を意識して書かないとダメで
人のノートなんて見て何になるねんとは思う

しかしながら
できない子でも普段頑張っているんだよ
という普段の頑張りを評価してあげないといけないようなので
仕方なく集めている

自分はわかりやすいノートの取り方とか教えるけど
自分がわかりやすいように自分独自の工夫しなさいねとは言っている
教科書にその場でちょいっと書き足した方がわかりやすい時はそうしろと
教えている

本当はノートなんて集めたくないんだけどね
最近やけに損得を主張する子どもが増えてきて
ノート取って提出したら、成績上がるんですかーとか言ってきやがる
出せば上がると思えば、一生懸命取るでしょ?
そしたら、結果としてわかりやすいノート作りをする能力も上がるわけで
結果がついてくれればいいかな?と思いながら
仕方なく集めております
980実習生さん:2006/02/19(日) 18:12:32 ID:hQUrV7Gk
>>979は偏差値高かった?
981実習生さん:2006/02/19(日) 18:29:09 ID:MHmGOwhA
>>980
どうだろ?60〜65の間を行ったりきたり
2chの学歴ヲタにはバカにされそうなラインだね

自分は集められなかった世代だから
「集めてあげないとダメ」と言われた時は何を見るねん?と思った
けど、集めてみてノートの取り方とかよくわかってないんだなと思った

ただ集めているだけの教師ってダメだと思う
もっとこうするとわかりやすいよとかまとめ方とかの基本教えて
それで工夫している人を評価したりしてあげないと意味ないよ
褒められたら喜んでもっと工夫してるし、家でまとめ直す子もいる
面倒だけど一人一人添削してたら、どの子の何がまずいかもわかるし
別の効果もあったから、集めて評価することは悪くないんじゃない?
982実習生さん:2006/02/19(日) 21:43:11 ID:sKZi6WaQ
中学みたいにピンからキリまでいるとノートすらとらない奴、何が書いてあるのかわからない奴、きちんととる奴と様々だから評価のしがいがあるけど
高校はある程度レベルは皆同等だからノート評価は中学ほど意識されていないよ
数学なんかは提出ナシのところが多い
逆に社会なんかはノート提出が重要視されるよね
983実習生さん:2006/02/19(日) 23:23:04 ID:hQUrV7Gk
ノート支持者のノート強制を維持したい意味がよくわからないんだけど、
ノートとらなくても100点テストでとれるのに、ノート必要とする理由なんて
あるの?
984実習生さん:2006/02/19(日) 23:50:59 ID:nLBig2f8
>>983
頭悪いの?
「キミは点数いいからノート提出しなくていいよ。
あ、でもそっちのアナタは提出してね。ノート点あげないとヤバイいから。」
なんてことを学校でできると思うのか?ん?
985実習生さん:2006/02/20(月) 00:03:13 ID:PjV0RkM/
>>984
ノートと点は関係ないということなんだけど。
986実習生さん:2006/02/20(月) 00:06:55 ID:PjV0RkM/
点数一定より下の人はノートとるとか、放課後残すとかすべき。
そもそもノートとったからといって点数あがったら笑えるんだけど。
他人よりものすごい少ない勉強時間で点数が上だったとか言う
効率的な勉強をしてない人たちがノートとらせたい厨なんだろうな。
記憶の仕組みをきちんと理解できていない。
987実習生さん:2006/02/20(月) 00:26:34 ID:M8F6UMAQ
>>986
ほう。ぜひあなた様の学生時代の成績を教えていただきたいものだ。
いや、嘘ならいくらでもつけるから意味ないかww
988実習生さん:2006/02/20(月) 00:29:26 ID:PjV0RkM/
>>987
授業も聞いてないし、ノートはただ機械的に写してただけ。
989実習生さん:2006/02/20(月) 01:15:26 ID:HEjh2CaJ
一口にノートといっても学校、教師によって書く量、内容、評価方法
全部ちがうのではないか?
公立中で数学、理科はノート提出してたが、ほとんどがプリントで穴埋めを
きちんとしてるかどうかを見るのが目的で、A,B,Cの評価されていた。
実際の成績への加味という点では、ペーパーの中間、期末、実力の300点満点+ノート評価50点、合計350点満点でつけると理科では最初に説明された。
その後、私立高校(東大に数人、京大阪大に十数人程度行く程度)に入ったが、英語でただ教科書を一行空きに丸写しし、全訳を空いた下の行に書いて提出するように言われて、
それを提出していた。
中学のノート提出はそんな負荷になるようなこともなく(普段の授業中に完成)意味あると思ったが、高校のノート提出は無意味だなあって思っていた。
990実習生さん:2006/02/20(月) 02:26:00 ID:A4jbMMr8
中学の時クラスで一番いい点とったのにノートと授業態度のせいで5とれなかったかことは未だになっとくいかない
991実習生さん:2006/02/20(月) 07:27:21 ID:M8F6UMAQ
>>988
成績を教えていただきたいのだが・・・???読解力がないのか?教えられないのか?

>>990
仕方ないだろ。評価項目に授業態度も入ってるんだから。
頼むから、恨むんなら学校教育全体を恨んでくれよ。
992実習生さん:2006/02/20(月) 10:48:24 ID:g03TNrqz
>>957
馬鹿かこいつ、人間の記憶の仕組み
ププ
993実習生さん:2006/02/20(月) 11:10:14 ID:kLj+9ZoI
記憶するためならノート使うなぁ。
提出用ではないけれど。
994実習生さん:2006/02/20(月) 16:27:00 ID:10ZoK5ae
>>991
成績と態度と別に評価しろということ。
決まりが決まってるからだめで終わりならそれで終わり。
はじめは一緒にすることに意味がある風に言っていたから
反論したまで。
995基地内:2006/02/20(月) 16:29:16 ID:eOwwIExb
>>994
>成績と態度と別に評価しろということ
されてると思うよ?
996基地内:2006/02/20(月) 16:30:15 ID:eOwwIExb
>>993
御免なさい
勉強のためにノートを使ったことは一切ありません
997実習生さん:2006/02/20(月) 18:03:47 ID:kLj+9ZoI
>>994はどう変えても結局成績悪いと思う。
998実習生さん:2006/02/20(月) 18:08:08 ID:FWT5Z2gv
態度が悪いのには授業を受けさせなければいい
授業の代わりに自習部屋行き
999実習生さん:2006/02/20(月) 18:37:49 ID:E+WcuyWy
999
1000実習生さん:2006/02/20(月) 18:38:50 ID:E+WcuyWy
1000ゲッチュ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。