教員の自宅での研修を廃止せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーワークはノーペイ
 公立学校の教員が夏休みなどの長期休業期間中に行う「研修」のあり方を
見直す動きがある。「研修に名を借りたズル休み」という批判が強く、
見直しは当然だ。今年から都内では原則的に認めない方針であるが、これは
全国的に認めない方向にいかねばならない。

「自宅でなければできない研修などない」「実際はレジャー・旅行に出かけている」
と、関係者からも指摘を受けている。給料をもらいながら「実質休暇」は許されない。
勤務日は勤務地へ行くのが当たり前。

 参考・産経新聞(本日付け)
2実習生さん:02/07/01 08:37 ID:ontRbpG8
それなら、ボランティアの部活を廃止して、
勤務時間外の場合、他の公務員のように、全て残業代を出せ!
夜8時半までの残業代、土日の勤務代よこせや!
昼食時間を15分でなく、1時間よこせ。

3:02/07/01 08:40 ID:Vrbs41bz
文句あるなら辞めろ
4実習生さん:02/07/01 10:32 ID:otIZiXIF
辞めさせてみろよ
5実習生さん:02/07/01 18:17 ID:q88w1pVf
これは問題だな。
6:02/07/01 18:53 ID:thOEquxf
>>5
どっちが?
7_:02/07/01 18:57 ID:2s4IwaXW
問題児の多い所は、警察他への謝罪行脚らしいぞ、
全員ではないが
8実習生さん:02/07/01 19:07 ID:5gLzeYbC
>>1
別に毎日出勤という制度でもいいが、実際問題として、何の仕事をしてほしいの?
それと、自主研修を認めないなら、図書館や博物館、大学などに調査にいくのは
すべて公務出張となるが、そのための予算の手当てはあるのか?
もちろん、いわゆる官製研修は今でも公務出張だが、それでは思考が硬直化しないか?
あと、教師は世間知らずという批判があるが、これ以上教師を学校に縛り付けたいか?
総合的な学習の時間などで教師に多様なスキルを求めておきながら、仕事だけ
しておきなさいということでよいのか。
いや、別にいいんだよ。今は文句をいわずに働く教員が多いから、なんとかなるだろう。
でも、社会の要求が相互に矛盾しているのが問題だ。教師に何をしてほしいのだ?
9実習生さん:02/07/01 19:25 ID:dv7nChnJ
>>1-2
同意
10教師:02/07/01 19:33 ID:Rgwl9aW2
休業中ノーペイにするならしてもいいけれど、キチンとするなら勤務時間外の手当を払え。
部活顧問の命課を、適性に業務遂行能力を考えてしろ(経験の有無、指導能力の有無問われず
<何とかしてくれ>とアイマイなこと言われて押しつけられてるんだ)。
トラブル起こして夜中に出動するのは仕事だから文句言わないけれど、交通費以外の手当を出せ。
どうせ年休も処理できないから、年休使ってレジャーに行くよ。
実際、出勤してもいいけれど、ほとんど仕事がないから文句ないけどさ。
教師の日常を知らずにパアパア文句言ってる奴は逝って良し。
確かに、既得権振りかざして、いくらでも楽してる小学校の教員見てりゃ、文句言われるのも仕方
ないけどなあ。
11実習生さん:02/07/01 19:35 ID:8qIv9KyT
クーラーつけてくれたら毎日でも出勤する。役所で職員の詰め所にクーラー
がついていないのは学校だけだよ。自宅で自費でクーラーつけて、しかも仕
事をしている自分がなさけない。行政職はいいな・・・・
12小泉首相の母校、悪徳商法疑惑!!:02/07/01 19:42 ID:v+q10H+p
小泉現首相の母校である慶應義塾大学が、同校内での派遣留学生の選定で募
集要項の記載とは異なる専攻をしている疑惑が浮上。募集要項の記載とは異
なる選考は、不当表示や詐欺にあたる見通し。調べによると、この選考方法
は少なくとも十年以上も続いていた見通し。

この選考を行ってきた国際センターと接触を試みたところ、現在も隠蔽と保身
に走る構えの模様で、「大学ぐるみ」の行為にみうけられる。
近く、検察当局・公正取引委員会も動くとの憶測もある。
13小泉首相の母校、悪徳商法疑惑!!:02/07/01 19:43 ID:v+q10H+p
小泉現首相の母校である慶應義塾大学が、同校内での派遣留学生の選定で募
集要項の記載とは異なる専攻をしている疑惑が浮上。募集要項の記載とは異
なる選考は、不当表示や詐欺にあたる見通し。調べによると、この選考方法
は少なくとも十年以上も続いていた見通し。

この選考を行ってきた国際センターと接触を試みたところ、現在も隠蔽と保身
に走る構えの模様で、「大学ぐるみ」の行為にみうけられる。
近く、検察当局・公正取引委員会も動くとの憶測もある。
14実習生さん:02/07/01 19:53 ID:kJvvKdAF
>>10
教員は年休を消化しない人が多いから、研修を廃止すれば年休の消化に使われて
実態はかわらないだろう。厚生労働省の方針にも合致するし、研修を非難している
人も、それなら文句はないだろう。
15実習生さん:02/07/01 19:56 ID:N0CU+uEH
教員ってなんでいつもねたまれるのかなあ。

「勤務日は勤務地へいくのがあたりまえ。」>1
教員の勤務地って、学校のこと?
学校の中でどんな研修ができるのか教えてほしいものです。

本を読ませてよ。日本中のいろいろなものをみせてよ。
本場のものを体験させてよ。

だめなの?
16実習生さん:02/07/01 20:02 ID:kJvvKdAF
>>15
基本的には、そういう教員はいらないという方向じゃないかな。
特に、民間研究団体の研修などで教師同士が交流すると、
文部科学省の立場があやうくなる。
文部科学省検定済の教科書をそのまま教えていればいいのだ。
17実習生さん:02/07/01 20:34 ID:kJvvKdAF
それと、この話はこっちでだいぶ議論されているよ。
東京都は教員の各休業期間をほとんど廃止
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1023655736/l50
18実習生さん:02/07/01 20:57 ID:7D13qWif
教員が世間知らずという批判は多いし、事実、否定しきれない面はあると思う。
○○年以上の民間勤務もしくはボランティア等の経験者でなければ教員になれない
というようにしたらどうかな。
大学出てすぐに教員になるのでは、世間が狭くてもあたりまえだよ。
19実習生さん:02/07/01 21:01 ID:kJvvKdAF
>>18
何度も繰り返されている議論なので、簡単に。
(1)会社は教員になるための腰掛で来られると困る。
(2)民間企業等で役に立たなかった者が集まる。
べつに、学校に「ミニ社会」を求める必要はない。学校と企業の役割は異なる。
20実習生さん:02/07/01 21:45 ID:7D13qWif
なるほど、それは迷惑ですわな、企業にとっては……。
じゃあ、もう割り切って、教師は勉強だけ教える、と
世間についてのお勉強は、各自、自習してください、と
いうことですね。
21実習生さん:02/07/01 21:59 ID:N0CU+uEH
子どもを育てるのは、学校だけではありません。
地域社会・家庭もです。
みんなで育てていこうではありませんか。

22実習生さん:02/07/01 22:08 ID:lqp7Xczd
地域教育も結構だが、やはり夏休みでも教員は学校にいるべきだろう。
自宅にいるなんておかしいよ。
23実習生さん:02/07/01 22:17 ID:3pUOsXKD
えー、学校にいたら世間が見られないよ〜。
世間知らずのままずっと教員をやっていくことになちゃうよ〜。
24実習生さん:02/07/01 22:36 ID:lqp7Xczd
普通の民間人は会社にいる。そういう発言が出ること自体が世間知らずなのかもしれないなあ。
25実習生さん:02/07/01 22:43 ID:lqp7Xczd
思うんだが、その分の給料を引けば良いのではないか?
26_:02/07/02 01:29 ID:r0xR67gC
>25 「べき」論をはじめると、教員の超過勤務・時間外勤務・出張費カット
………等がぞろぞろ出てくるという罠。

あのさ〜

一応「聖職」だと思うから、文句いわずやってるつー面もあるのよ…。
一般行政職と同じ扱いにし、それで教員に「聖職」を求めると、困るのは
誰だと思う?
27実習生さん:02/07/02 02:32 ID:IcQODQa/
>>20
ずっと昔からそうですよ。世間を教えるのは保護者と地域の務めでした。
学校でのしつけは、学校教育を効率よく進めるため、学校の秩序を維持するための
いわゆる「学校文化」であって、職業世間とは別です。この点を勘違いして、
学校のルールにむやみに反発したり、また新入社員教育のようなことを期待したりするのは
まちがっています。
 就職試験で、アルバイトの経験がたいして評価されず、勉強と部活動に熱心で
友人を多く作った人が評価されるのは、世間ずれするよりも、学生時代にはそれに
ふさわしいことをやっておきなさいということです。
 まあ、家庭と地域が責任をもてないのが現状ですから、学校に「世間を教える科目」
「世間を教える教師」を置くことがが必要かもしれませんが。
28実習生さん:02/07/02 02:37 ID:/7+W8VHV
>>26
そんなことで「自宅休養」が認められるわけないだろ。
29実習生さん:02/07/02 07:27 ID:Q550SkaA
夏休みにはボランティア活動に教員を動員したらどうだろう。
30実習生さん:02/07/02 09:57 ID:5JUAseAy
>>27
つまりカルト教団みたいなもんだな
31http://www.occn.zaq.ne.jp/nokemono/nokemono.htm:02/07/02 10:57 ID:f/qBgsJj
32実習生さん:02/07/02 22:50 ID:wYwGMkXh
こんな馬鹿げた制度がいまだ続いているのか。
33実習生さん:02/07/02 22:55 ID:s5vbyFWQ
どこかに行くわけではなく、自分で教材研究なりをする場合、買いためた本をあれこれ参照しながらの作業になります。
数百冊の本や雑誌を学校に持ち込んで作業することはできません。
大学の先生なみに研究室をくれるんだったら、本の置き場所もできますが。そういうわけにはいきませんよね。
そうなると、家で仕事をするしかないのです。
学校に行ったって、その手の資料がそろっているわけではないので仕事になりません。授業もないのに学校に行っても、ただいるだけですよ。それこそ給料泥棒です。
34実習生さん:02/07/02 23:00 ID:LmIekrae
教員に、学校の中でどんな研修をしてほしいのか?
だれか、教えてください。

35_:02/07/02 23:09 ID:2KEqdZZQ
>>28 認めろなんて一言も言ってませんが。
むしろ認めないで欲しいよこっちとしては。上で書いた他のことも全て。
なんで他のことは論議の対象にしないのさ?
36実習生さん:02/07/02 23:38 ID:wYwGMkXh
休暇にすればいい。その分の給料を引けばいいだけの話だ。
37実習生さん:02/07/02 23:55 ID:s5vbyFWQ
>>36
研修は、教員の義務です。
研修をさせたくないの? それなら話は別なんだけど。
38実習生さん:02/07/03 06:54 ID:S0W8NEaN
研修は学校でやればいい。「自宅研修=実質休暇」なんて、納税者は認めないよ。
39実習生さん:02/07/03 07:00 ID:YPKYRL6x
無理矢理作業を入れる管理職は能無し。
40実習生さん:02/07/03 18:37 ID:zKpwlcMg
教員です。
「自宅研修=実質休暇」
そんなもの許せるわけないです。
そんな教員いりません。
休暇にするしない、給料やるやらんとかじゃなくて、教員をやめるべきです。

納税者の力で、そのような怠けた教員を排除してください。
お願いします。

でも納税者の皆様(私ももちろん納税者の一人ですが)
全ての教員が「自宅研修=実質休暇」にしているというわけではないということ
はご理解ください。
研修のほうが、わたしにとっては、ものすごくいそがしいです。
レポートを書いたり、実践のまとめをしたり・・・・
やることは山ほどあるのです。
家でトロピカル気分でぐうたら寝ていることは絶対にありません。
皆様の(私自身のも)税金を無駄にはしません。
どうぞご理解ください。

41 :02/07/03 19:04 ID:GMVJJU3/
子どもの夏季休業中には教師も宿題が溜まっていくから、
学期中よりも忙しい。
心理的に休みだと思っているとどつぼにはまる。
42実習生さん:02/07/03 19:58 ID:gc5zB96s
>>38
学校でやることのできる研修を具体的に教えてくれ。
そして「自宅研修=実質休暇」は論外だろう。
それは却下でかまわない。
でも、自宅研修は必要だよ。学校には研修するためのものが無いんだから。
43実習生さん:02/07/03 20:48 ID:AnpIMmF4
ひとつ聞きたいのですが、教師の方々が自宅研修を実施された後、
その研修内容の報告書等の提出義務のようなものはあるのでしょうか?
44実習生さん:02/07/03 21:04 ID:gc5zB96s
>>43
あります。
このようなことをしましたという中身の紙を提出します。
それが面倒くさくて、学校に来てだらだらと時間を潰して出勤扱いにする人もいます。
そういう出勤より、自宅研修の方がどれだけ内容がまともか、ご理解いただけると思います。
45実習生さん:02/07/03 21:23 ID:BdiHNIRW
自宅でしかできない研修なんてまったくおかしいし、国民への説得力はないよ。
自宅だと監督者もいないし、そんなインチキな制度が認められるわけない。
46実習生さん:02/07/03 21:37 ID:BgUqSL1Y
>>45
巨大な図書館のようなものを用意して、隅の机に管理職が座り、全教員が
その監督下でそれぞれに黙々と自分の課題に取り組んでいる、なんていうのが
理想なの?それも一つの方法ですが、巨大な費用が必要です。
47実習生さん:02/07/03 21:45 ID:gc5zB96s
>>45
では、家に買いためた資料を毎日学校まで持ち運ぶためのポーターを用意してもらえますか?
もしくは、各教員が欲しい資料をすべて公費で買って学校に用意してくれますか?
学校という場所は、子どもが学習するためにつくられているので、教員が学習するためのものはほとんど用意されていないのですよ。
そんなばしょで何をどう研修するのかを、具体的に説明してくださいよ。
説明は何度と無くこのスレで求められていますよね。
それを説明しないで、安易な非難に終始していませんか?
48実習生さん:02/07/03 22:00 ID:BdiHNIRW
>>47
そういう人は教員を辞めなよ。
49R134:02/07/03 22:02 ID:CFlVOwfa
>>48
ばか?
50実習生さん:02/07/03 22:05 ID:BdiHNIRW
>>49
馬鹿は君さ。
51R134:02/07/03 22:06 ID:CFlVOwfa
>>50
>>46-47に対してのレスはどうしたんだい、暖房君?
5246:02/07/03 22:07 ID:BgUqSL1Y
>>48
考えてからものを書きましょうね。

>>47
別に、まじめな教員に文句があるわけではありません。ただし、サボっていないという
証明がほしいので、多少の不自由は我慢してほしいのです。
リュックサックに入るぐらいの本なら持っていけるでしょう。それでできない研修は
別にしなくていいです。大規模な研究は、年休でも取ってやってください。
真面目な教員さん、本当にごめんね。
53実習生さん:02/07/03 22:11 ID:gc5zB96s
>>52
仕事をするのに年休を取れということですか?
54R134:02/07/03 22:11 ID:CFlVOwfa
>>52
>大規模な研究は、年休でも取ってやってください。
これは、誤った考えではないか?
教育に関係のないことでならともかく、正当な業務をするのに、なぜ年休を取らなければならないんだ?
5552:02/07/03 22:15 ID:BgUqSL1Y
>>53-54
仕事をするのに年休をとれ、というのが誤った考えであることは承知しています。
ただ、監視を離れて仕事をするのは許せない、というぐらい昨今の不信感というのか
ねたみというのか知りませんが、そういうのが強いように思います。
56実習生さん:02/07/03 22:18 ID:BdiHNIRW
では書くが、今のところは学校長が夏休み中の研修報告をさせるということで、
各教員の「勤務時間」の指揮監督を行っているが、これはまったく形骸化して
いることは周知の事実。大部分の教員は「実質休暇」であると言ってよい。
長期の休みにあたる期間での自宅研修は、管理監督が実質的に及ばず、
教員が「勤務時間」にキチンとした仕事をしているか否かを判断することは
困難である。これは以前から問題が指摘されていた。昨日、今日の話ではない。

資料が学校に持ち込めないから、「夏休み」に自宅研修をやるとする理由は
まったく正当な理由にならない。学校に持ち込めないくらいの大量の資料を
必要とする研修ならば、それは自主的に行うべきものであろう。
57実習生さん:02/07/03 22:21 ID:BEb7BgvH
景気が悪いから、教員に対するねたみ多し。
どうして日本人ってこうなの?
5855:02/07/03 22:25 ID:BgUqSL1Y
>>56
勤務場所を離れての研修という制度は、別に誤っていません。
教員の評価は成果主義にして、形だけの勤務時間なんか問題にしなければ
よいのです。それを許せない「世論」って、本当に度量がないなと思いますよ。
ただ、不信感を招いたのは、教員側の責任が大きいです。というより、
本当に研修をしていなくてもあまり叱られてこなかったので、それでいいという
ことになっていたのが問題なのでしょう。
59実習生さん:02/07/03 22:25 ID:gc5zB96s
>>56
資料がそれほど要らなく、学校でやることのできる、教員に是非やって欲しい研修を具体的に書いてください。
60実習生さん:02/07/03 22:28 ID:BdiHNIRW
もう1ついえば、勤務場所を離れての研修には校長の承認がいるわけであるが、
夏休みの場合、校長は承認を今後、相当厳しくする必要がある。
校長はすべて承認すべきであるとする教職員がいることも事実だが、最終的な
判断は校長が出来る。すべて承認すべきだという理屈は間違いなのだ。
61R134:02/07/03 22:30 ID:CFlVOwfa
>>56
一生懸命調べたようだけれど、研修の本来の指導監督(指「揮」ではない)は教育委員会=任免権者。
校長ではないよ。
(ついでに言えば、「学校長」というのは戦前の名残)
そのあたりをきちんと把握することから始めた方がよいと思われ・・・

>資料が学校に持ち込めないから、「夏休み」に自宅研修をやるとする理由は
>まったく正当な理由にならない。学校に持ち込めないくらいの大量の資料を
>必要とする研修ならば、それは自主的に行うべきものであろう。

より中身のある研修を希望するのをなぜ反対するのか、まったく説明になってないな。
62R134:02/07/03 22:31 ID:CFlVOwfa
>>60
これに関しては、禿同。
63実習生さん:02/07/03 22:32 ID:6EUi4rYX
>>46
建前では学校図書館が行うべき教師用資料整備。
実際のところはこどもの本すら満足においていない。


64実習生さん:02/07/03 22:34 ID:BgUqSL1Y
>>60
承認が厳しければ、いい校長だと考える一律主義はダメだと思います。
教育委員会にとっては、評価基準が簡単でいいのでしょうが。
ほんとうは、そこに校長の経営判断というものが入ってこなければなりません。
この教員は○○を研修させればもっと伸びる、といったことですね。
教育委員会から、研修承認は○日以内に!なんていわれてそのまま機械的に
やっているなどはダメ校長です。
65実習生さん:02/07/03 22:48 ID:BdiHNIRW
学校教育法では28条3項で校長の指揮監督権を認めているといっていい。
指導監督だろうが、ここではたいした違いはない。
研修についても同条3項で校長は所属職員を監督できる。
66実習生さん:02/07/03 22:54 ID:1U0ak0V5
>>59
ぜひ、夏休み中にやってほしいというのは次のようなことですね。
研修というと、個々人が本を読んでいるイメージがあるが、そうでなくて、
せっかく時間があるのですから、集まってやれる研修をすればいいのです。

1.分掌の活動の中間評価。年度末にはどうせやるとしても、そのときには
 忙しかったり担当者が入れ替わったりして不十分になるので。
 各分掌からのレポート(自己評価)と、それへの全教員からの意見で、
問題点をあきらかにし、対応策を立案していく。

2.現行カリキュラムの問題点の洗い出し。ふだんからやっているというのは
わかりますが、忙しくてなかなかまとまらないでしょう?

3.カウンセリング、学習障害や注意欠陥多動性障害、セクシュアル・ハラスメント、
学級運営のアイデア等について、識者を招き、教員間の討論を含む2〜3間の中身の
濃い研修を実施する。そんなの、官製研修があるじゃんという意見があると思うが、
一部の教員の参加でなく、これらは全教員が認識を深めておくべきもの。
67実習生さん:02/07/03 23:08 ID:BdiHNIRW
資料の持ち込みでもって、夏休みの自宅研修を正当化しようとするのが言語道断。
まともな意見とは思えない。
68実習生さん:02/07/03 23:14 ID:BdiHNIRW
とはいえ、夏休みに自宅研修をまったく行えないとすると確かに気の毒な面もあろう。
そこで1つの方法論としては、原則廃止であるが、例外として午前中出勤で、午後に
帰宅することを認めるということも考えられる。
とにかく、一度は学校へ来ることが必要であろう。そうすれば「自宅研修」と称して
レジャーに行く輩も減らすことができる。
6958=66:02/07/03 23:14 ID:1U0ak0V5
>>67
なぜ?仕事をしているのだからよいと思いますが。
(自宅研修そのものに反対、というなら、夏休みの仕事のあり方について
意見を求めます。)
7066:02/07/03 23:16 ID:1U0ak0V5
>>68
すれちがいになったみたいですね。>>68も一つの方法かな、と思います。
午前中に66のようなことをするとか。
71実習生さん:02/07/03 23:33 ID:CFDyr4Nm
正直に書くと生徒に還元と称して、自分のための研修をしているのが
我々の実態かもしれない。

それについて学外の方の普通の感覚だと、自分のための研修は
有給休暇日なり定休日なりに行うのが普通と考えますか?
それとも賃金を貰って行うのが普通でしょうか?どうなのでしょう?

ちょっと最近古狸に染められてきていて、学校内部の思考になってきているので、
ご意見お聞きしたいです。

いまだ昔と変わらず自宅研修=有給休暇として利用されていらっしゃる
先生もかなりの数居るのですが、それは置いておいて、上記の件
学外の方の意見をお聞かせください。
72実習生さん:02/07/03 23:36 ID:2rUZb3Qn
夏休みに民間研修に行けばよい。
人件費浮いて、その分民間の職員は休暇もとれるし、
教員の見聞も広がる。

国策として文部科学省が企画しないと、地方独自では無理だな。
7370:02/07/03 23:50 ID:1U0ak0V5
>>71
民間研修とあるから、(官製研修に対して)民間教育研究団体の研修のことかと
思いましたが。ちがいますね。>>71は、民間企業で勤労体験をしてきたら、という
意味ですね。それなら、人件費が浮いたり、企業の従業員が休暇を取れたりは無理です。
慣れない人(教員)がアルバイトにくるんだから指導しないといけない。

今でも、1年間の企業研修(給料は自治体側の負担。企業側から給料を出すのは
地方公務員法違反になる)という制度があるから、不可能ではないと思います。
企業側にはかなりの負担になると思いますが。
7470:02/07/03 23:51 ID:1U0ak0V5
>>71は、>>72でした。
75ぷぅ:02/07/03 23:55 ID:6+rt1Ze/
普段はゆっくり教材研究はできないからね。夏休みにゆっくりのんびりあれこれと普段できないことをやりたい。だからなくなっちゃ困るよ〜。
教員って、学校にもよるけどすっごく仕事量多いと思うよ。ストレスもおおいしね。自研ないとやってけないよ〜ん。
76実習生さん:02/07/04 00:21 ID:1TV4H9HB
アルバイト代わりなら企業にとっても悪くなさそうですね。
学生の短期アルバイトが勤まるなら...。
教員の数はすごいですからね。

このスレ見て感じたのは、
研修という制度はやはり非常識だが
職員室にエアコンがないのはもっと非常識。
自分の学生時代、確か高校にはエアコンがあったような気がするが
義務にはないのかな?
時間外の話は民間ではサービスばかりだったりと難しい話だね。

時間外の部活動全廃、職員室にエアコン完備なら、自宅研修制度も無くせる
か。
きっと一部の仕事が少ない、ずる賢い連中が特権とばかりに使いまくっているのが、
一番の問題なんだろうな。

>>75
有給ではだめなんですか?
夏休みがなければ確かに仕事量が多いんでしょうけど、トータルすると
並みだと受け取れます。
やっぱり研修は休暇代わりなんだ。
77実習生さん:02/07/04 00:56 ID:Ec8eWlGw
わたしの言った所なら、職員室と図書室には大体どこの学校も
エアコンはついています。
色々他校の話を聞いたりしてるけど、うちの県で
エアコン付いてない職員室はないんじゃないかな。

夏休みに家で寝ていたい教師の詭弁でしょう。
78実習生さん:02/07/04 19:18 ID:XZmQSksV
ここで筋の通った発言をされている教師の皆さんは本当に自宅研修の時間を
有効に使っておられるのだと思います。一方、教師以外の人間が反感を持つ
のは、そういったまじめな方々ではなく、自宅研修に充てるべき時間を
レジャーに費やしたりしている教師に対してです。かなりな割合でそういう
タイプの教師がいるように思われます。(易きに流れがちな人間の性、です)

また、先生方の自宅研修(教材研究)等が、具体的にどのように授業に
生かされているのかを知りたいと思います。(ただ、簡単に書くのは難しい
でしょうね)

私見ですが、自宅でなくできる研修として−−
・ディベート、自己表現の方法
・(喫煙される先生方に対し)禁煙の講習
・社会人としての基礎的な知識(敬語、電話の応答、手紙の書き方等)
・借金やローン等の仕組み、
・救急措置、応急蘇生法等(これはきっと教職課程等で学ばれるのでしょうが)、
−−など、考えてみましたが、如何でしょう?

最後に、例えば、政治家が研修旅行と称して、豪華な海外旅行を楽しむ。
一般人はそれと同様に教師の自宅研修を捉えているわけです。政治家は
「海外を見ることで見聞を広め、政治活動に生かす」などと抗弁します
が、自宅研修を擁護する先生方の論調が、どうしてもそれにオーバーラップ
してしまうのです。先生方はそのような政治家の抗弁に対して、どのような
感情を抱かれるのでしょう。もちろん、教師と政治家は違う、とお思い
でしょうが、ぜひ、その両者の違いをわかりやすくご説明いただけたら、
ありがたいです。

長文、しかもマジレスで申し訳ありません。



79実習生さん:02/07/04 19:25 ID:IAz7bw0i
おれなんて夏休みあるから教師になったのに
どうしてくれるんだよ!!
景気の悪いときだけ公務員の風当たりが強くなるのは
いかがなものか?
全ての教師は夏休みにのんびりしたいということは
明確にしておきます!(宗男風に)
80実習生さん:02/07/04 19:40 ID:IAz7bw0i
毎日快適なオフィスで仕事してる皆さんに
クーラーない職員室の暑さってわかるかな?
もう地獄だよ!人間のいる場所じゃないって感じ!!
あんなところに1日中いるって考えただけでも気が狂いそう!!
おれなんか夏休みによくプールで泳いでたけど
おぼれた生徒を助ける研修ってことで許してね。

あと夏休み学校来てもはっきり言ってなんもやることないんだよね。
っていうかあの暑さじゃなんもやる気おきないよ!!
もし疑うんだったらうちの職員室きてみな。
俺なんか汗かきだからタオル1日3〜5枚消費してるぞ!!

とにかく職員室にクーラーつけてくれー!
8166:02/07/04 19:43 ID:o9FMlYh8
>>78
>・ディベート、自己表現の方法
 グループ研修として、ブレーンストーミングや模擬討論などを
夏休みを利用してやるといいですね。一人ではできませんので。

>・社会人としての基礎的な知識(敬語、電話の応答、手紙の書き方等)
あまり、こういう研修が行われていないので、良い考えだと思います。

>・救急措置、応急蘇生法等(これはきっと教職課程等で学ばれるのでしょうが)、
これは、毎年やっている学校が多いと思います。
8266:02/07/04 19:57 ID:jv062vaN
あと、こういう方法もあると思います。
8月末に学校で研究発表会をするのを恒例化するのです。方法は、

・研修そのものは何でもありとする。数百冊の本を買い込んでの大研究も、海外旅行もあり。
ただし、研究発表会での発表を義務付ける。
・研究発表は模擬授業形式で。教員が多ければ分科会にしてもいい。
板書・プリント・パソコンとプロジェクター・ビデオ・演示実験など好きな方法を
使ってよい。保護者、生徒、地域の人の参加も求める。
・教員と参加者から評価を受ける。内容だけでなく、話し方・声調・資料のまとめ方などの
プレゼンテーション能力も重視。
・発表内容はウェブページで公開。一般からの評価を受けるとともに、全国の教員の
共有財産とする(ただし、生徒名などの個人情報は伏せる)。

メリットとしては、教員の意識を、校長や教委の評価ではなく、社会に誇れるかどうかと
という方向に向けられる、授業能力の向上、研修の監視が不要でしかも納税者の
理解も得られる、研究成果が共有できる、真面目な教員には腕のふるいどころになる
一方で遊んでいる教員は苦しくなる、と一石五鳥。
83  :02/07/04 20:02 ID:uBTidaAp
教員は能力あるんだから研修としての副業を認めればいいんだよ。
一石二鳥。
84実習生さん:02/07/04 20:31 ID:J24lnV+E
>>66
3番はいいですね。識者を招く金もあるといいのですが。
この部分は本などで各自補っているところなので、まとまったものがあるとありがたいですね。
学校単位なら少人数なので、講師に直接話も聞けますし。
これを目的に全員参加の研修旅行をやっていたのですが、それでも風当たりが強いですね。

>>77
あなたの県or市町村は恵まれています。
僕の知っているところでは、どこにもエアコンはありません。

>>78
3番目はいいですね。電話の応対が苦手な人は少なくないですし。
禁煙講習は外部の協力が必要ですね。ニコチンシールなど、医薬品を使った禁煙の方が効率がいいわけですから。精神論だけの問題ではないです。
ローンの仕組みって言うのは……意義がわかりません。

>>82
これいいですね。
中身が何でもいいというのが、自主研修向きです。
泳ぎが苦手な先生が泳ぎの特訓をしてみたり、どこかの研修会に赴いてみたり、コンピュータが苦手な先生がどっかの教室に行ってみたり、なんでもいいわけですから。
本来、そういうところを補う時間として保証されるべきだと思います>生徒がいない時期

>>83
副業は認められていますよ。
音楽の先生がピアノを教えたり、国語の先生が習字を教えたり。
社会教育に役立つものであればいいと言うことだったと記憶しています。
あと、執筆関連は基本的にOKのはず。
85実習生さん:02/07/04 22:59 ID:PwEbBJut
各自治体に教育センターがあるはずです。
そこでの研修を義務付けます。9時から17時くらいでいいから。

世間知らず、常識知らずといわれつづけている教師です。
やることはいっぱいあるはず。
86実習生さん:02/07/04 23:13 ID:jv062vaN
>>85
教育センターに行くのは公務出張(つまり通常勤務)なので、ちょっと
ここのテーマとは違う。行ってできることも限られているし。
規模・予算・指導主事の人数などから、義務付けはまず無理。
なお、指導力不足認定教員にセンター研修を義務付ける例は多いと思う。
87実習生さん:02/07/04 23:18 ID:yXQVAR11
>>82に大賛成!大反対食らうとは思うが
真面目にやってる教員がサボり組と同列に扱われて
しまうのには苛立ちを感じるので、是非導入して欲しい。

あとやっぱり接遇研修だの一般常識だのはやった方がいいよ。
電話の応対がてきなかったり敬語が怪しかったり、職場にごろごろいるだろ。
88実習生さん:02/07/04 23:52 ID:J24lnV+E
>>85
教育センターまで簡単に行ける地域はともかく、そうではない地域もたくさんあります。
また、86さんも言っているように、対象とする地域の全員を収容して研修を行えるだけの設備も人員もないですよ。
そもそも、研修というのは、全員が同じことをしなければならないというものではないし。
各自の苦手を補ったり、得意を伸ばしたり、課題の理解を深めたり、そういう時間であって欲しい。
というか、どっかでそういう時間を確保してもらわないと困るなぁ。普段そういう時間はないんだから。
89実習生さん:02/07/05 00:35 ID:ubcUfpK5
給特法は廃止!残業した分はしっかり支給!クラブ活動の社会教育への完全移行!
先生はクラブへの情熱を授業(教材研究)へ!なにより,自分の仕事に自信がある
のなら働いた分の報酬はしっかり請求してシカルベシ!
90モノホン:02/07/05 00:47 ID:4IFD0eTS
現場に長くいると組合推奨の仕組みがくさって来ているのがよく見える。
かつての(今も)組合の発想は基本的に性善説。
たしかに研修制度は良い教育につながる部分もあります。でも悪用して
いる人間が多すぎる。
例えば1ヶ月間以上も「研修」したはずなのに毎年のように下手な同じ
内容の授業を繰り返す人ととか、たくさんいますね。ご自分は充実した
夏休みを過ごしていらっしゃるけど、生徒には全く還元されていない。
ひどいのは航空料金の安い休みの数日前に年休で海外に渡って、休み中
「研修」しているのもいるし。
部活とか様々な雑用(これも逃げるのがうまい人がいるんだよね)で暑
い学校でがんばっている同僚のことなんか、多分なにもわかっていない。
さらに恐ろしいのはこれだけ生活の内容が異なるのに給料は一緒なんだ
よね。(長期休業中に生徒の面倒を見ても、遊んでいても給料は同じ。)

こんな状況をみていると、なくしてもかまわないと思う。
あるいはこうした制度を悪用する人間を排除する仕組みを考えるべきで
しょう。いま研修制度の運用が厳しくなるのに反対している人の半分は
「美味しい」思いをしている人だと思いますよ。

この板で反対論を述べている誠実な教員のみなさん。あなたの努力のお
かげでサボっていられる人間をかばう必要がどこまであるのでしょうか。

                      ちなみに私は高校です。

91実習生さん:02/07/05 02:22 ID:EikG+ZI9
教員の自宅研修は必要です。教員は、満足な授業をすすめるには
授業時間の5倍の学習時間が必要なはずです。

担当教科の学習のほかに、自分の専門の研究があって初めて
その担当教科を教えることが可能となります。
良い授業を行なうためにも、研究の時間が必要であり
そのための自宅研修は必要なのです。

何もしないように見えても、頭の中はその担当科目をことを
考えている先生は多いと思います。
教員としてクリエイティブな発想を持続するためにも
学校から離れた自宅研修は重要です。

サラリーマンとは時間の過ごし方が違うので、マスコミの
意見を聞くだけでは一方的です。

なお、私は 以前は銀行員でしたが、現在 大学関係の
非常勤講師をしています。その経験からの意見でした。

Ps:先生が自宅研修の合い間に東京ディズニーラントに行っても
いーじゃないですか♪ 遊び心は教育には必要な要素です。
遊んだ経験を授業で語るのも教育者には必要なことです。

教員というのは、授業以外にも一生懸命になればなるほど
学校以外の時間が欲しいものです。 私の場合、学生の就職
の相談、企業の訪問などで自宅研修日がなくなりますが、、、
これって、実はボランティアなんです。 でも、学生にとっては
学校への入学より企業への就職のほうが人生にとって重要です。
(最初の就職というは一生が左右されるほど重要なのです)


92実習生さん:02/07/05 03:50 ID:Zs80cM11
 生徒もいないのに、わざわざ学校に行くのなら、
通勤時間を省いて自宅で仕事してもいいと思いますが、
そういうコスト削減の方面で考えてもいいのではないでしょうか?

 あとは、長期休業中は フレックスタイム制度はやる気導入して
みるとか・・・ 公務員の管理職は頭固すぎるような気がするのは
県民感情を気にしすぎるからと思うのは考え過ぎかな。
93実習生さん:02/07/05 04:33 ID:bLGL06Jv
実態は自分のための研修、いや自分のための自由な時間に
なってしまっているのは誰もが知るところなのだから、
綺麗な言葉で生徒のため生徒のためと言って、権利を得るのは
もう無理かも。

我々以外の職業の方がそうしているように、自分のための学びは
有給休暇なり、土日などを使ってやるべきなのかもしれない。

同業の方なら内側から全部見えるはずですが、
もはや隠し通せないでしょう・・・。

生徒に還元していようがいまいが、授業内容については
お互いアンタッチャブルな人が多いですし。
何のために一ヶ月優雅に暮らしているのか、誰にも説明できないです。
ガキ相手だと、生徒に還元していますで通るかもしれないが、
大人相手に同じ口調で主張しても、無理かな。

ま、研修の実態が実態だけに、口先だけではどうにもならなくなっては
いるのですが。
組合はこの権利を死守するために色々通達を出してきていますが、
どうなるんでしょうね・・・。
94実習生さん:02/07/05 10:59 ID:LYuS1zPL
別にどこで仕事したってかまわんし、ネズミの国に行くのもかまわんだろ。
問題は給料もらってる時間にサボることじゃないの?
別に夏休みだから休んでもいいけど「研修」と言って金だけせしめるのが問題だと。
91の言うように5倍必要かもしれんが、そんなもん金もらいながらするものじゃないだろ。
一般行政職にしろ民間にしろ、「資格取るのに有給ください」じゃ通用しない。組織にもよるだろうけど。

俺が中高で思ったことは、教師は教科書しか見てないんだな、と。
歴史の背景のこと質問しても「そんなことまでする必要はない」で結局教えてもくれんし。
自分でやったけどさ。
まぁ勉強のおもしろさってのは教えてくれないわな。
ガリレオ工房の先生みたいな人がたくさんいたらいいな。


ざっと見た感じ47が一番おかしいかと
95実習生さん:02/07/05 16:54 ID:CRYiWWe5
これどういう意味ですか。
「夏休み」ない 戸惑う先生 学校5日制で出勤指導
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020705-00000082-kyt-kin

96実習生さん:02/07/05 17:03 ID:DEQTXlkv
>>95
読んだとおりだと思いますが。
新聞なので、読者に読んでもらえるようにキャッチーなタイトルを付けていますね。
タイトルに惑わされないように読んでもらえると助かります。
97実習生さん:02/07/05 17:30 ID:EX+fAxKs
高校の教員の自宅研修が「市民」の批判を浴びるというが、
大学の教員が週3日しか本務校に出勤せず、あとはバイトにいそしむ、
というのは何故問題にされない?
98実習生さん:02/07/05 17:49 ID:CRYiWWe5
>>96
このスレ読んで、理解できました。
99実習生さん:02/07/05 20:43 ID:TRIPCSCb
教師の仕事を経験して実際に、同じこと(夏休みイラン)が言えるだろうか。
不景気になると公務員をねたんで!バブルのときなんぞ、なあんも待遇(給料)
かわらんかったぞ。普段も昼休みも、ないんだぞ。トイレにいくのもままならん。
朝、家で1かいいったら、夕方までいくひまないんだぞ。もちろん、真夜中すぎまで
毎日仕事してても残業手当なんぞないさ。子供の学習だけみてりゃあいいのであればこんなにうれしいことはない
このごろは、親の人生相談にものらにゃあならん。ストレスたまるたまる。
実質8時30分始業としても、当番や授業準備で8時前に入って、ぶっ通しで5時15分としても9時間強の労働時間。でも5時15分でさようならなんて、
まずない。持ち帰りの仕事なんて当たり前。つらい。人の子供のことで心血注いで、わが子のことはほったらかし!
因果な仕事だよ。
100実習生さん:02/07/05 20:48 ID:ZN1T9MvH
>>99
教師の労働として、そういう実態があるのは知っているよ
(でも、表現がオーバーだ。逆効果じゃないか?)
ただ、普段忙しいから、その分を夏休みで返せと言うのは通らない。
教員残業調整法のような法律をつくるんならわかるけど。
101実習生さん:02/07/05 20:51 ID:+Mh2TjYp
>最後に、例えば、政治家が研修旅行と称して、豪華な海外旅行を楽しむ。
>一般人はそれと同様に教師の自宅研修を捉えているわけです。政治家は
>「海外を見ることで見聞を広め、政治活動に生かす」などと抗弁します
>が、自宅研修を擁護する先生方の論調が、どうしてもそれにオーバーラップ
>してしまうのです。先生方はそのような政治家の抗弁に対して、どのような
>感情を抱かれるのでしょう。もちろん、教師と政治家は違う、とお思い
>でしょうが、ぜひ、その両者の違いをわかりやすくご説明いただけたら、
>ありがたいです。

誰か答えて。
102実習生さん:02/07/05 20:58 ID:ZN1T9MvH
>>101
政治家が海外視察をすることは重要だ。
103実習生さん:02/07/05 20:58 ID:bLGL06Jv
うちの学校の場合、多くの生徒は職員室まで押しかけてこないし、
押しかけてくる生徒は手なづけているので
トイレは授業時間以外ならいつでも行けますし、運動部以外の先生方は
8時間勤務か長くて9時間10時間勤務くらいですよ。
9時間10時間した場合は後日運用で半休にしたりしますし
平均8時間くらいかな。

確かに運動部の先生は8時間労働とはいかないですけど、
ちゃんと運用されてますよ。きっちり休むところは休んでる。

まず日が変わるまで仕事なんて事はないです、機械警備で
警備会社にも連絡取らなければいけなくなりますし。

なんかここに書き込んでる先生方って、
言ってる事がおかしくないですか。
そんなに24時間勤務だとかいう県はないはずなのですが・・・。

もしかして組合のかたがた?
組合の方から掲示板に都合のよいこと書くよう
裏から働きかけは来てましたけど・・・。

ちょっと気になったので、研修の話題ではないですけど書いてみました。
104実習生さん:02/07/05 21:02 ID:/aKUaapz
>>99
別に残業だとかは一般職の公務員と別に変わらないと思われ
むしろ若造に対して「仕事をくれ」と、土下座してる中小企業の社長を帰らせるほうがストレス溜まる。
さらに言えば民間サービス業、営業の方が忙しい。

>人の子供のことで心血注いで
って辞めれば?
それが仕事だろ?
そういう考えしてるヤツが辞めたところでマイナスはないと思うが。
他人の子供を預かる職業だ、なんてガキでも知ってる。
んな文句言うなら辞めればいいじゃん。
我が子を放っておくのは愛情、もしくは仕事能力が足りないから。
悪いことは言わないから無理だと思ったら辞めて早く帰れる仕事に就きな。
それがオマエにとっても子供にとっても生徒にとっても父兄にとっても良いと思うが?

>バブルのときなんぞ、なあんも待遇(給料) かわらんかったぞ
コレよく言うよな 公務員。
頭悪いんじゃない?
公務員だからアタリマエ。
イヤなら民間行け(使えないだろうけど)
自分で職業選んでおいて人のせいにしてんなよ

全てオマイの無能さのせい
105実習生さん:02/07/05 21:02 ID:+Mh2TjYp
要するに、研修をきちんとやっておられる先生方もおられれば、
単なるレジャーに費やす先生方もおられる、ということですかね。

でも、世間は後者の先生を見て、「先生」全体を評価します。
106実習生さん:02/07/05 21:07 ID:F30lU2Bh
大学教員は一番悪質だ。
週に数コマの授業だけであとはブラブラし放題。
夏休みはもちろんなにもしない。2ヶ月のバカンス!
研究費では個人の趣味としか思えない書籍やパソコン及び周辺機器を買いまくり、
少しでも疑問をぶつければ「研究のため」とふんぞり返る。
しかも給与はどんなヘボ大学でも教授なら1千万円超。
大学事務員を4年もやって、こいつが同じ公務員かとハラワタが煮え繰りかえった。
107実習生さん:02/07/05 21:08 ID:ZN1T9MvH
>>103
実際はよくわからないが、私は「教員で、ここの板の初心者」だと思います。
実態を無視した強引な教師批判に対して、実態をオーバーに描いた反論を返す。
まあ、真に受ける必要もないし、まともにとりあわなくていいように思います。

ただ、特別な(全国で有名など)部活動の顧問とか、学校の特性(強烈な同和推進校とか、
荒れている学校)によってはそれに近いこともあります。
私もそういう学校に勤めていたときは、退勤が22時ごろで普通でした。
108実習生さん:02/07/05 21:57 ID:+Mh2TjYp
>>104 は表現方法がちょっと乱暴者風だけど、民間社会人には
正論に思えます。
109実習生さん:02/07/05 22:04 ID:bTuYMLTs
>>108
104は正論ですが、相手の99の程度が低いので、注目するほどのものでもない。
まあ、それぐらいなら誰でも言えるでしょう、という程度。
110実習生さん:02/07/05 22:19 ID:ZzKw1E2T
「夏休み」ない 戸惑う先生 学校5日制で出勤指導

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020705-00000082-kyt-kin

 
111実習生さん:02/07/05 22:19 ID:F30lU2Bh
まあ、同じ公務員として教師(大学除く)の給与は安すぎるのは認めるし、労働時間
が長いのも認める。あえて無謀に単純化して言うが、教師にとって一番問題なのは教
師に超勤手当が出ないことなのではないか?自分の役所は5時15分過ぎれば時給に
して1,25倍の時給が出るし、公務員一般はそれが普通だろう。
教員は勤務時間以降に職員会議やドキュソ生徒、ドキュソ親へのへの対応があり、それが
無給となれば不満も募るだろう。普段ボランティアやってる見返りとして夏休みは当然、
というのがおおかたの教師の認識ではないおかな。
教師にきちんと超勤代を支払い、待遇をよくすれば優秀な人材が集まり、ドキュソ教師
は駆逐されると思われる。
112104:02/07/05 22:22 ID:/aKUaapz
>>108
ゴミンm(_"_)m 口悪いな。謝ります
ただ99が自分で選んだ職業なのに全部他人のせいにしてるしさ

教師は「教員」という職業を普遍的に考えすぎじゃない?
自分等が特殊職業ってこと理解してるのかな?
俺の友達と話しててそう思う。
夏休み、バブル、残業、ストレス、割りに合わない、そんなのばかり。
それ、普通だぞ。

俺はバイト(某車用品店)してた時、9時〜24時(昼食18時)休憩ナシでタイヤ交換してた。
24時に店閉めたら次の日の予約タイヤを組む。帰るの26時。夕食食えない。
12月中旬から45日程度連チャン。
ちなみに給料は開店時間(10〜20時)分だけ。

他の企業とかでも働いたけど別にコレとあまり変わらなかった。
親父(リーマン)も帰宅は24時を回る。
選んだトコが悪かっただけかもしれんが、こんなのが一般社会。

正直言ってキミ等がものすごく羨ましいネ。
自宅研修?
広い場所提供しろ、とか言ってるようだけど図書館使え。
自宅はそんなに広いのか?33は家に書斎室があるようで。

113実習生さん:02/07/05 22:22 ID:F30lU2Bh
111
キーボード調子が悪くてパンチミス連発スマソ。
114108:02/07/05 23:20 ID:+Mh2TjYp
>>112
よくわかる。おれも教師じゃない。よく教師が忙し自慢しているけど、
その手の話なら、民間は負けないよね。(勝ってもむなしいけど)
115115かも:02/07/05 23:30 ID:phUSGhnZ
111さん…、職業観 変よ。
それ以上に 働いても 確かな生活が保障されないから
みんな 騒ぐんだよ… 煽る気は無いけど、今の時代に
宇宙人的発言なんですよ、それが。
116実習生さん:02/07/05 23:34 ID:jdsbtxkh
私が銀行を退職して教員になってから知ったことですが、、、

確かに何もしない、つまり研究をしない年配の先生はいます。
が、若い先生は100%皆さん、ほんとによく勉強しています。
ま、勉強=仕事ですが、しかしホントにまじめに真摯に
勉学、研究している若い先生が多いという事実があるということを
お伝えします。また、某国立の工業大学(東京)の先生は皆さん
休みを取りません。休むのは1月1日くらいという先生も結構多いのに
びっくりでした。

しかし、教員は休まなくては創造性のある研究ができないんですよね〜
マサチューセッツ工科大学のサロー博士は論文の執筆の前に必ず休みを
取ります。創造性、独創性の発想は休むことから生まれます。

ですから、みなさん、休みって、重要なんですよ!
休むことにより仕事の効率は良くなるんですから〜
117104:02/07/05 23:40 ID:/aKUaapz
>>116
土日があるだろ
118117かも:02/07/05 23:46 ID:phUSGhnZ
技術、新製品、新教材etc.の開発は、
持ち出しなんですよ、今の時代は。
昔もそれはあったんだけど、今は
それ以上に、大変なの。
今の時代にあった リアルな良識を
求めますね。(喧嘩ではありません、
ちょっと世間的感覚が違うんです)

119実習生さん:02/07/05 23:46 ID:IEhTLttG
土日休めない人多いですよ。
120111:02/07/05 23:47 ID:F30lU2Bh
>それ以上に 働いても 確かな生活が保障されないから
>みんな 騒ぐんだよ… 
121赤の他人:02/07/05 23:51 ID:XstZmo6W
>104/117
発想が貧困すぎるよ。「休むこと」っていうのは、1〜2日間なんてことでは
なく、十分な構想を得るための時間(例えば1月間ぐらい)をいうのですよ。
ただし、今の小中高の教員にそのようなものが必要かは疑問(というより否定)
122111:02/07/05 23:51 ID:F30lU2Bh
>>115
>それ以上に 働いても 確かな生活が保障されないから
>みんな 騒ぐんだよ… みんな 騒ぐんだよ… 
それ(雇用保証)は、教師(公務員)とは別の問題でしょ?

※120はミス。ごめんなさい。
123実習生さん:02/07/05 23:51 ID:3sJHE9KM
私小学校教員です。
昨年度、一般企業の方が転職して、本校に新規採用されました。
今時、30歳を過ぎて新規採用された人なので、多分かなり優秀な方なのだと思います。
4月に赴任したときには、かなり自信満々で独自の教育論を熱く語っていました。
なるほど、民間の方の考えというのはこういうものなのだと、一部参考に思いながら聞いていました。
とは、言ってもそれらの考え方のほとんどは、自分の新規採用当時の思いとほとんど変わりませんでした。
自分も新規採用当時、教育に対して自分なりの思いを持っていたなあ。と懐かしく思いました。

さて、そのような思いを持って、新規採用に望んだ自分はと言いますと、僅か2ヶ月で生徒から総スカン。
半年過ぎた時点で、親から苦情という仕事ぶり(?)でした。
前述の先生も、学級が崩壊し、落ち込んでました。

結局、学校の外から学校を見る見方(自分が新規採用当時、大学生として学校を見ていた見方。前述の先生が
民間企業の中から学校を見ていた見方など)は、多くの生徒や保護者からは受け入れてもらえないものなのです。
学校というある意味一般大人社会から隔離された環境では、常識が通用しない面もあるのです。

民間企業の方からすると理解しがたいことも、あるのかも知れませんが、理想(現実離れ)を追い求める学校
という機関の中では、仕方のないことが多いのです。

「詳細はまた後日」
124学校関係事務経験者:02/07/05 23:59 ID:F30lU2Bh
>>123
私は教員ではないけど、もっともらしいこと言う方には是非現場の教職員を
経験して欲しいですね。単純な労働時間の比較でよく民間より甘いとか言う
けど、実際の労働密度や精神的な労働強度はやってみなければわからないよ。

だから是非、「優秀な」民間の人材に校長や教育長などの、管理職でない現場
の教員をやってもらいたいね。
125実習生さん:02/07/06 00:05 ID:SnG8QkIA
>>123
 それって、ここ2chで良く見る考えで教育論を語っていたって事なん
じゃないの?yくある話だ。実際、2chでよく見る教育論とやらで、実
際に教育を行ってみると、すぐに学級崩壊が発生するよ…。
126117:02/07/06 00:25 ID:MP7zb+Rq
>>121
おう 貧困だったな
俺は働いてお給料をいただく人間だから、たとえ構想練ってたとしても一ヶ月も休んだら失業だ。
まぁスポンサーでもつくような職業じゃないと無理だわな
冒険家とか

>>123
教育界は激閉鎖的だから政経社会の常識は通用しないだろうね。
ただ学級崩壊させるような教師を雇っておく意味がわからないな。
教師だけに原因があるわけじゃないけど、責任者でしょ?
それで「仕方ない」で済ますの?
人様の子供預かっていて?
「民間の考えが合わないんじゃなくて自分が教師が向かない人格だったかも・・」ってことは・・・考えもしないか。
仕方ないって言ってるし
コンニャロ!

>>119
今のご時世、どの業界も休めない人は多い

127実習生さん:02/07/06 00:31 ID:EaTllAGI
しかたなくないって、だから、学級崩壊とかの問題に対処する人員も時間も確保されていない。
教育と言う大事な問題だからこそ、もっと教育のために、考える時間を教員に与えないと、結局、教員のせいにしたところで、日本に馬鹿が増えて、国民みんなにかえってくるよ。
だからといって、教員に自覚がないと困るからなあ。
能力の高い教員を育て、採用し、だめ教員は首にするシステムは必要なんだろうな。
128117:02/07/06 00:34 ID:MP7zb+Rq
遅いけど
>>124
それはそのまま逆にもあてはまる
営業したことない人に辛さは分かるまい。
それに辛いから一般行政職より給料高いんじゃないの?
警察とほとんど同じじゃん(某県)

どこの学校か忘れたけど、ずいぶん前に校長の公募をしてて話題に上ってた。
結局はどこか(けっこう有名だったハズ)の元社長が校長になってたぞ。
どうなったかはしらんが。

少し疑問におもったのだけど、校長、教育長って現場でない管理職じゃないの?
よくわからんのだけど。
129実習生さん:02/07/06 00:36 ID:E9IzOLJb
生徒のみなさん、勉強してから学級崩壊をしてください。
つまり、学校は勉強するところ、それ以外は不用!
勉強したくないのなら学校に来なくてもよろしい!
勉強して、それでも納得しないのであれば、どうぞ学級崩壊を
してください。その場合は、学校、教師が悪い!
という発言がなぜ教育者にはできないの?
(私は自称ですが教育者です)

関係ないけど、学生の引率で海外に行くことになり、
他の先生が、危険のことを盛んに心配していました。
そこで、私が、「300人も行くんですから一人位死んでも
仕方ないんじゃないでしょうか?」と教授会で発言したら
顰蹙(ひんしゅくってこういう字なんだぁ〜)ものでした。

今でも、私のその考えは間違っていないと思っていますよ。
だって、外国はリスクがあって当然ですから、、、
(アメリカ留学で体験済み) そのためのリスク管理を
いかにするかを事前に行なっていても、それでも事故等は
発生します。 だから、死んでもしょうがないんです、、、
(保険をかけとけばいーんだよ、賠償関係は、、、これも
アメリカで学んだ発想)
130実習生さん:02/07/06 01:02 ID:BE5IbQ2l
>129
あなたそんな考えで教育者っていえるんですか?

あなた不登校の生徒を立ち直らせる指導が出来ますか?

今日の学校現場(っていうか自分の高校)は、勉強したくない生徒ばかり
入学してきます(殆ど全入)。我々教師はこういった子供たちに、勉強を
する習慣を身につけさせる、50分間椅子に座ってられる習慣を身につけさせる
教育から始めます。

勉強をしたくない生徒は来なくていいなんて言ったら、生徒誰もいなくなっちゃいますよ。

っていうか、そんな事したら親から確実に訴えられます。
教育者の仕事って、ただ勉強を教えるだけではないと思うのですが・・・・
131実習生さん:02/07/06 01:21 ID:Up+nqJAB
>>124
仕方ないで済ましていないです。
実際、一生懸命勉強して教員としての力(外からじゃ分からない)を身につけて
立派に子ども達を伸ばしている先生は多数存在します。
ただ、そこへたどり着くまでの行程は
実際に現場を体験したことのない人には分からないのです。

学級崩壊を親や子供のせいにして平気でいる教員は実際に存在します・
それを平気で野放しにしている、管理職の人たちに文句は多々あります。

ベテランと呼ばれている人たちに崩壊教師が多いのも認めます。
しかし、本当に自己反省をして、自分を磨き上げている先生も多く存在することも事実なのです。
132:02/07/06 02:58 ID:xVdQXELA
夏休みは8月の一ヶ月間とってもいいと思う。ただし、8月の給料
はなし。でも生活があるので8月にも収入がなくてはいけない。
この問題を解決する一つの手段として、夏のボーナスを教員は
8月にもらうようにすればいい。8月は給料もらっていないのだから
学校に行かなくてもいんだし、かなりの税金の節減になってよいと思う。
減税できるし教員は学校に行かなくていいし一石二鳥だと思う。
133130:02/07/06 03:17 ID:BE5IbQ2l
>129さん

あなた教育者である前に、人間としてどうかしてますね。
人の命をそんなふうに考えているなんて・・・・

>、「300人も行くんですから一人位死んでも
仕方ないんじゃないでしょうか?」

もしその一人が自分の子だったらどうします?
134実習生さん:02/07/06 03:20 ID:/JdgL6NU
あほか、今までのままでいいんだよ。つーか、まだまだ教員休み少なすぎ。

教育は突き詰めれば、金と時間。教員が1年に3ヶ月ぐらい充電しなくて、
子どもに何を話してやれよう?

その代わり、休みの間、教員には、地域に貢献する何らかの活動を
義務付けたい。ボランティアとか、少年野球の指導とか。

まんべんのない給料削減なら賛成。仕方ない。財政も厳しいのだから。

教員が怠けているとか言う世間の風潮がなくならない限り、何もよくならないぞ。

教員には、たっぷり時間と金を与えて、勉強し、教材作りに励んでもらわねば。

ちなみに俺は、教員ではない。
135129:02/07/06 03:23 ID:ELWUWD40
130さん、高校は義務教育ではありません。
勉強をしたくない生徒は退学させたらどーですか?
一生懸命勉強してもできなき生徒を退学させるのは
学校ではありませんが、勉強をしない生徒はどんどん退学させましょうよ。
そのほうが授業は捗りますよ♪

だって、高校は自主的に勉強するところで、130さんのいうお考えは
中学の先生の仕事です。
高校の先生の仕事ではありません。でもそれをしなくてならない
のが現実なのでしょうが、その現実を打破しましょう。
と、いうのももう一つの教育のあり方です。
教育というのは、なにもいっしょうけんめい生徒を勉強させること
ではありません。自主的に行動させるのも教育です。
それが本来の高校教育のあり方です。

また、高校の先生方に一言!

最近の学生に入学試験の論文を書かせると、かなりの学生が論文の形式に
なってなく、基本的な文章を書くことができない。
(例:〜です・〜である調が不統一、段落をつけない、〜だと思うを連発、
質問に的外れの文章をだらだらと書く、、、など)

高校で、先生は自分の教科の試験で、記述させるにあたって添削という
指導ができていないのではないか?
もう少し責任の有る指導がなぜできないのか疑問です。
このことは教育者としても問題ですね、、、反省を!

136130:02/07/06 04:20 ID:BE5IbQ2l
>129さん

大学で教えていらっしゃるのですね。どうも話が理想論ぽく感じたものですから。

実は私の父親も、ある私大(多分みんな知ってると思う)で教鞭を執っています。

あと数年で退職(70才)ですが、大学の頂点まで上り詰めた事のある偉いお方?
ですが、私がたまに実家に帰って親父と話すと、やはり貴方と同じ教育の理想論に
走ってしまいます。

私も教育の理想的なあり方は親から何時も教えられてきたので百も承知のつもりです。
まあ、教育学の専門の方には遠く及びませんが・・・。

でも、大学の教員って皆こうなのでしょうか?

今は論文をきちんと書けない学生がいるそうですが、そのうち分数がまともに出来ない
学生も入ってくるでしょう。

少子化の影響もあって、将来的には勉強をしない生徒が入学してくることでしょう。
そうしたときに、あなたはそういった生徒を、皆退学にするつもりですか?

多分そうはいかないでしょうね。私の父は、もう定年間近だからいいけど・・・

なんかこのスレッド名とはまったく違った内容になってしまいましたね。
今後は教育問題のスレッドでお会いしましょう。
137スレ違いですが・・・:02/07/06 07:10 ID:PRoHb5cQ
>>129
>最近の学生に入学試験の論文を書かせると、かなりの学生が論文の形式に
>なってなく、基本的な文章を書くことができない。
お言葉ですが、それは、以下のような試験を長年に渡って許してきた、大学
教員の責任も大きいと思います。
http://www.interq.or.jp/student/suugaku/kyouin/goketu/goketu.htm

現実に、なまじ文章教育・読書指導などすると、かえって、大学入試には通らない
んですよ。本なんか読んでるヤツは落ちるんです。部活に励み、遊びをエンジョイ。
ゲームにTVにかじりつき。肝心の勉強は、小手先の受験勉強。モノを読むときゃ
少年ジャンプ。これでも東大でも京大でも受かります。
学力低下の真相とは、詰め込みのせいでも、ゆとりのせいでも、指導要領削減
のせいでもなく、入試対策のパターン化が、極限まで突き進んだせいじゃないでしょうか。
このスパイラルを断ち切らずに、入試科目増などの手を打ったって、意味がないですよ。
それに、実践的な文章教育ができる教員じたいが、日本の小中高にはほとん
どいませんしね。みな、つづり方名文教育に毒されています。各県の作文コ
ンクール入賞作品から、文芸春秋の文の甲子園に至るまでね。カックン。
138スレ違いですが・・・:02/07/06 07:41 ID:0io7gPvI
つづき
いわゆる進学校においては、例えばナンシー関(は面白いけど)のエッセイ
ひとつ読みこなせない生徒に、現代文の問題を解かせています。各自の歴史認識も、
世界認識も、社会認識も問うことなく、社会の問題演習をさせています。
理数科目においても、昨今問われるような科学倫理などは、問われることは
ありません。数学も、ほとんどの生徒は、それがどう学問に直結していくのか、
知らないでやっています。だから、分数ができない大学生も、有り得ます。
経済界や、学会の人々は、学校や文部省に文句ばかり言いますが、現実のア
カデミズムやビジネスにつながる教育が、小中高でいかになされるべきか、
彼ら自身のビジョンがいまひとつ不鮮明です。和田秀樹は論外ですが、西村
和雄氏あたりも、どうもうさんくさい。彼、九州では、某塾の広告塔ですよ。
結局は、受験ギョーカイさんの為だったのか、という匂いがしますねえ・・・
139一物理教師:02/07/06 07:51 ID:U577I0Rr
私は毎年終業式から、8月31日の職員会議まですべて自宅研修にします。その
間1度も出勤しません。ただ物理で受験する生徒を自宅にこさせて10日ほど講
習するだけです。自分の科目(物理)で自信をもって指導するためには長期の休
みで毎年徹底して研修する必要があります。全大学の入試問題の検討や、最近の
話題・問題点の分析理解などをするためには数日間では絶対に不足です。
私は物理に関してはどんな優秀な生徒よりもはるかに高い水準を保っていて、私
の指導に従えば一流大学の入試も問題なくクリアさせる自信があります。そのた
めには長期の研修が必要なのです。
現在は2番手校にいますが、1番手校や私立の生徒も夏の自宅講習には参加しに
きます。私は自信をもって自宅研修を取りますし、それについて校長になにもい
われる(現実としてなにも言っていませんが)筋合いはないと思っています。
140一物理教師:02/07/06 08:03 ID:U577I0Rr
前文を読んで鼻持ちならない奴だと思った方もいるでしょうが、私は自他と
もに物理教育の権威だと思っています。しかしそれを維持するためには絶え
ざる研修が必要なのです。研修の権利うんぬんを言う前に、自分がそれだけ
の研鑽を積んでいるのかどうかを考えてみましょう。もし積んでいるのなら
自信をもって権利を主張しましょう。
低学力の不良青年だった石原慎太郎のような政治屋がなんと言おうと方策は
あるはずですし、研修に値する自宅研修ならば社会は認めてくれるはずです。
141実習生さん:02/07/06 08:08 ID:ZW3aMH9w
8/31って土曜日?

そんな日に職員会議はしないって。
貴方の場合 自宅で研修する必要性が わからんのですが。
142実習生さん:02/07/06 08:40 ID:vJ1F7zQj
>>139
 はあ…。
「私は毎年終業式から、8月31日の職員会議まですべて自宅研修にします」
 こんな事できませんよ。少なくとも去年までは(w
 煽りですね。無視しましょう。
143実習生さん:02/07/06 08:55 ID:4W5jvdkX
はははは。自宅研修。今年も楽しんでやる。いいだろう、公務員の特権さ。
不況に強いぞ。ばかでも勤まる。頭おかしくても勤まる。嫌になれば、
著ちょっと、診断書いてもらって、病欠さ。テキトーに仕事こなして
へらへらして。こんなやつでも首ニャアナランノダヨオオン。
世間はりすとらちゃんで大変なのに
144一物理教師:02/07/06 09:10 ID:U577I0Rr
>141
 これは失礼、例年の事で書いてしまったので、今年は8月30日です。
>142
 間に特休とか、振り替え休とか名目が違う休みをはさむという意味なら
 そのとおりですが、どちらにしても自宅で研修するということに代わり
 はありません。学校に出勤することはありませんので。今年も特休の5
 日間を除いて自宅研修にするという届けを既に出しました。教頭は「今
 年は何人くらい来ますかな」=自宅の講習での参加生徒の事 といっただけ
 で受け取りました。
145一物理教師:02/07/06 09:18 ID:U577I0Rr
自宅で研修する理由がない? あなたは学校の実態をご存じないのですか?
私の学校もご多分にもれず冷房はありませんし、古びた校舎は通風も悪く、
物理準備室も昭和の中期に建てられた暗く狭いものです。またパソコンは
ともかくインターネットはつながっていません。
個人的にいっても自宅と学校は離れていて、1時間を超える通勤時間がかか
ります。自宅は田舎ですので広くて涼しく、しかも資料やパソコン設備が完
備しています。隣の集会所を使えば生徒の講習も涼しい環境でできます。
自宅でなければしっかりした研修はできないでしょう。

146117:02/07/06 09:28 ID:MP7zb+Rq
>>143
詳しくは知らんけど、公務員リストラも始まるんじゃなかったっけ?
教師免許の更新制とか。
実際、教師のセクハラは原則懲戒免職って厳しくなったみたいだし。
それにキミの言ってるのは「勤まる」とは言わないよ。
詐欺と言うんだ。

>>129
学校は勉強するところだけど、本当に「勉強するダケ」ならば教師も学校もいらんよ。
わざわざ公務員やとったり税金かけたりする必要がない。
(俺が受け持たれた)教師なんて教科書を詳しく説明してるだけじゃない?
それって必要か?
威張るだけの無能大人に聞くくらいならデキる友達に聞いたほうが楽だしタメになる。
学校では他にも学ぶことたくさんあるぞ。

たしかにそれは仕方ないかもしれない。
それは他の先生もそう思ってたハズ。
でも「そうならないように」監督するために他の先生は悩んでたんじゃない?

>>134
考えはいたって普通だ。
ただ「怠けてるという風潮がなくならない限り」良くならない、のではなくて
「教師の意味がわからない限り」良くならないのではないかなーと思う。
それにこれから政経社会にでる準備してる子供に対して、政経社会の経験がない教師が
何を話せるのかがわからん。(煽りじゃない)
教師本人が何を思って「社会にでると〜」だとか言ってるのかがね。
147117:02/07/06 09:41 ID:MP7zb+Rq
>>一物理教師
俺はアナタのやってることは立派だと思うね。
というよりその学校の設備悪すぎ。今時は小学校にもPCルームがあるってのに。

自宅研修の問題は、実際何してるか分からないからなんだよ。
遊んでるヤツ等もいるみたいだしさ。
金もらってる時間くらい働くのが普通じゃないかな。
しかも公務員なわけだし、業務内容を秘密にする意味がわからん。



148117:02/07/06 11:32 ID:MP7zb+Rq
またまた遅いけど
>>131
>しかし、本当に自己反省をして、自分を磨き上げている「先生」も多く存在することも事実なのです。
って、コレを結論に持ってくる意味がわからん
ソレはわざわざアピールすることではないのでは?
ココでは「先生」って限定してるけど、自己反省して磨き上げるのは誰しもやることなのでは?
外からではわからないってそんなもん当たり前。
「だったら外野は黙ってろ」って言うのはナシよ。
それだと「世論」が成り立たないからね。

それにアナタが感じたように「民間や大学生の考え」がそのまま通るとは思えないね。
でもそれで失敗したからと言って、「外の考え」が通用しないと言い切るアナタはいったいどれだけ考えて実行してきたの?
その時アナタが持ってた「外の考え」がズレていた、とは考えないの?
民間から転職してきた「外の人間」全員が「外の考え」を実行してダメでしたってのなら分かるけど。

んで管理職に文句は多々ありますって言ってないんでしょ?
不満だけ持って「良くならない」とか言ってるクチのように見える。
野放しにしてる管理職を野放しにしてるのも自分だ、ということも考えてみてね。


話題がそれたので返しますm(_"_)mゴミン・・・
149実習生くん:02/07/06 12:10 ID:mwZXxpkO
>教員の自宅での研修を廃止せよ
廃止されたよ (東京都)
150実習生くん:02/07/06 12:12 ID:mwZXxpkO
一般企業並み 役所並みに 夏休み全施設に冷房入れろ
とうぜん  
151実習生くん:02/07/06 12:15 ID:mwZXxpkO
それより 校長教頭の 全国大会とか ○○大会とかいって
全国にいろいろ行くけど 旅費 宿泊費は 税金
それこそ やめろ!!
修学旅行はもうやめろ 日本だけ!!
 
152実習生くん:02/07/06 12:17 ID:mwZXxpkO
行政の都合のいいところだけ 一般が・・・ というが
施設 福利 等一般並みに せい
とんでもなくたいへんな 宿泊行事
ほとんど ただの 土日の 部活
それは そのままで なんて ふざけんな
153117:02/07/06 12:43 ID:MP7zb+Rq
>>149
廃止されていままでの研修時間はどうなったの?
154実習生さん:02/07/06 12:55 ID:y12MwLvr
>>149

1の書き込みをよく読もう。
155117:02/07/06 13:26 ID:MP7zb+Rq
>>150
当然全ての施設(民間役所問わず)に冷暖房が完備されているワケはない。
望みどおり一般企業並み 役所並みになってるじゃん
156実習生さん:02/07/06 13:31 ID:30xmpOdB
修学旅行は止めてほしいね。
157一物理教師:02/07/06 13:34 ID:U577I0Rr
自宅研修を批判する人の気持ちはわかります。大半の教師にとって「休暇」でしか
ないということは歴然としています。いろいろ理屈をこねても実際はたいした事を
やっておらず、生徒に還元できていないのではないでしょうか。全員と言うことは
できるはずがありませんが、多数の教師が真面目に研鑽して、スキルアップする努
力をするならば、「廃止」や「いやがらせ的な書類作成」などを言う人達はなくな
るでしょうし、例え馬鹿な政治屋が主張しても通るわけがありません。
既に東京都では廃止されたそうですが、教員の大半が今年の夏期研修を真面目にす
ることが「研修権」を守っていく最善の道だと信じます。
158実習生さん:02/07/06 13:42 ID:30xmpOdB
そう思います。休みを利用して、まじめに、普段取り組めない研究に取り組む人だっているのですから。
159実習生さん:02/07/06 13:48 ID:ZpjLwk/B
だから、自宅研修とった期間と内容を公表する義務を課せばいいんだって。
子どもの自由研究と同じ。教員にも「夏休みの宿題」はあって当たり前なんだよ。
今まで自主的にそうしていた人もたくさんいるんだから。

出張報告会みたいに自宅研修会の、8月末にでもやっとけ。
管理職に紙切れ1枚の報告書だけじゃなくて
せめて同僚くらいには成果を公開すべきだ。
紙上レポートでもパソコンでプレゼンまとめても、製作した作品
展示してもいい。とにかく他人に成果を報告しろ。
これだけの時間をかけてこれだけの成果しかあげられなかったのか
ということを、他人の目で客観的に見る事は自己反省にも繋がる。
それで管理職はそういうのをどんどん勤務評定に使え。




160実習生さん:02/07/06 14:02 ID:y12MwLvr
161実習生くん:02/07/06 14:15 ID:mwZXxpkO
149です
勤務地以外に研修に出かけたい場合、事前に校長に報告し承認を得ること。
美術館・博物館の場合は報告書とともに半券を添付すること。
なお、組合関係の研修はいっさい承認しないとのこと。
なお、年休を十分活用してくださいとのこと。
です。
 
162実習生くん:02/07/06 14:21 ID:mwZXxpkO
>150の117
冷房は確かに職員室はついています。
しかし、職員室で仕事するならいいが不可能!!
役所?? どこのこといってんの 東京都文京区の役所は最強です 冷房が・・・
まぁ 土日夏休みに ただで 部活やったことのない 者には わからんだろうが
163実習生さん:02/07/06 14:33 ID:1TcWknmc
不思議でならないのは、
部活ただ働きだの、劣悪な職場環境云々などと言っているのなら、
なぜ組合でかかる労働条件の改善要求を前面に出さないのか?

教員組合って、「ひのきみ」「民主的な・・・」「研修自主権」なんて
ばかり言っているけどね。
164117:02/07/06 14:42 ID:MP7zb+Rq
>>162
地元にしろ俺が訪れたところ
全部なんて言ってないだろ?
それにアナタの言ってるのは文京区限定じゃない?
それ以外の所はしらないんでしょ?
それでよく「全部」の施設って言えるね。
視野狭い

んで、仕事って何のこと?授業のコト?自宅研修のこと?
子供のころ「職員室だけ冷房効いてていいなぁ」って思わなかった?
子供と同じ場所にいるのにその分だけ子供より微妙に恵まれてるんだよ。
だからと言って冷房はイランって言ってるんじゃないぞ。
キミが「一般並」と言ったから反論しただけ。
別に反対してるわけじゃない

それと「〜やったことない者にはわからんだろう」と言うのを強調するのやめとき
意味ないから
同じこと言わせてもらうと、前にも書いたけど、
雪の中うっとおしい中年に文句たれられながら12時間以上タイヤ替えっ放し(手当てなし)*40日をやったことない者にはわからんだろ?
こんなこと言ってたらキリがない。
さらにこれも前言ったけど「世論」の意味がなくなる。
政治に携わったことない者は政治批判するなってのと同じだぞ。
もっとキミに近づけて言えば、自治体の財政を工面したことない者が設備をどうこうって言うなってのと同じになる(カナ)




165実習生さん:02/07/06 14:44 ID:/78HSCHp
教師は大変な職業なので,夏休み中にリフレッシュすることは
とってもいい事です。
ねたみの多い大衆は,金儲けでもしてバカンスを取れる身分に
なりなさい。あ! あなたの力では無理でしたね。
せいぜい,立派な人たちの足でも引っ張っていなさいね。
bye,bye.
166117:02/07/06 14:47 ID:MP7zb+Rq
>>163
他力本願だから
167117:02/07/06 15:00 ID:MP7zb+Rq
>>159
それを全部とは言わないけど一般にも公表してくれたらうれしいね。
どんなことをするか、とか分かるだけでも親としては多少安心するのでは?
それに生涯学習にもつながる可能性もあるからね。
何にせよ不透明なのがダメだと思うんだよね。
168実習生さん:02/07/06 15:18 ID:/JdgL6NU
ようは、貧しいから、教員たたきが起きるのだろうな。

国内の教員の数を半分にすべきだと思う。

もちろん生徒も半分にする。相応の学力あるいは財力に満たない子どもに
は、労働に従事してもらう。
169実習生さん:02/07/06 15:26 ID:/78HSCHp
>>168
いい意見だ!
ついでに,親のデキに応じて子供のクラス分けもしよう。
重箱の隅をつつくようなバカ親の子供は,200人学級にでも
入れてしまうとか。
だって,ビンボーなんだもの。税金も微々たる額しか払っていないし。
170117:02/07/06 15:27 ID:MP7zb+Rq
貧しいって?
民間がか?
まぁ貧しくないとは言えないけど、教員ってリッチなのか?

ちなみにその案は違憲なので俺の中では却下!
171実習生くん:02/07/06 15:40 ID:mwZXxpkO
よく税金で給料もらっているだから・・・・
というが そういう者に限って 税金をわずかしか払っておらず
いかにも自分が公務員を養っていますという
そういうのやめなさい
>164
本当に文京区と思ってんの???
 
172実習生くん:02/07/06 15:42 ID:mwZXxpkO
まぁバブルのころだったら絶対にこんな事でスレたたないね
要は自分がつらくなったから人がうらやましいみたいなものだね
どれだけ公務員が我慢していたことか
173117:02/07/06 15:43 ID:MP7zb+Rq
文京って言ってるじゃん
その他の文言は見当たらないからそう言っただけだが。
174実習生さん:02/07/06 15:44 ID:AJQfyCSv
175117:02/07/06 15:45 ID:MP7zb+Rq
>>172
公務員の給料もたくさん上がるって思ってたの?
我慢とかの問題じゃないだろ
176実習生くん:02/07/06 15:47 ID:mwZXxpkO
教師は単に教科書の説明人程度なら
自宅研修はいらんわな  
だから、事実今年からなくなった。いいでしょう その程度しか研修をしません。
つまりいまは何をやっても批判だけ、教師はやる気なくすわな
じゃー 部活をちゃんと代償として報酬を払いなさい(当然)
177117:02/07/06 15:50 ID:MP7zb+Rq
>>176
払いなさいって言われてもなぁ 困るわ
しかるべき組織に上申すべし

ところで部活の手当ては全くナシなのか?
それはそれでひどいわな
「よこせ」と言えば

178実習生くん:02/07/06 16:00 ID:mwZXxpkO
>117
話を主題「スレ」に戻すとはっきり言うけど
「自宅研修はないの!」勤務するの! 休むなら年休「有給」を使うの
それは当然の権利! 
    >子供のころ「職員室だけ冷房効いてていいなぁ」って思わなかった?
    あなたまさか子供と同じにしろといっているの??
    >子供と同じ場所にいるのにその分だけ子供より微妙に恵まれてるんだよ。
    貴方の理論 「こどもがだめだからおとなもだめ」に近いね
    基本的になぜ行政が職員室には冷房をいれたのか
    職業として仕事をしているのと義務として教育をうけているのでは違うから
    貴方の通りなら、そうなっていないよ。
    >キミが「一般並」と言ったから反論しただけ。別に反対してるわけじゃない
    確かに研修をいいように使っている者もいる。それは認める。
    しかし、部活動などで休みなく必死にやっている者もいるのも事実
    一般並みを施設面、休暇等の面、研修の面どうとるのか
    一部を全部のように批判するのは間違っています。
179実習生さん:02/07/06 16:02 ID:PP3GnW3b
制度として、1年間にわたる変則労働制を導入し学休期間中に普段の
超勤分を休むようにできればよい。(教職調整手当=みなし残業手当
は同時廃止)
180実習生さん:02/07/06 16:04 ID:4xNwOTj6
教職調整が時間外の分
その程度の時間外労働ですよ
後日運用で半休とか取っていらっしゃる先生方多いですから

そもそも研修もかなりグレー
夏に用事でTELしたら明らかに遊んでる最中だったりする人居ますし
叩かれるのは仕方ないと思います

>>103の書いている組合からの裏の働きかけはうちにも来ました
ここに忙しい忙しい教師が最近増殖しているのはそのためなのだろうか

昔のように意見のある書き込みが少なく悲しいですね
なんだか大変だとか忙しいだとか給料少ないだとの書き込みばかりです

わたしの周りの方々は結構皆さん優雅なもんですがね
一般職より休みが多く給料多いぐらいです
もちろん休みとはここで問題になっているアレの事です
運用も最近結構行われていて平均8時間勤務程度の方ばかりですし
実態をそのまま書く人は少ないという事か
181実習生くん:02/07/06 16:05 ID:mwZXxpkO
>117
部活動手当は以前は、報償費とか名目で市から若干出ていた。
今は、丸々一日やって750円(時給でない)
大会と公式大会はなんとか一日で1500円
練習試合なんてなーーんにも 交通費もうやむや
それで「指導がきついとか保護者が文句」
これが実状
182実習生くん:02/07/06 16:09 ID:mwZXxpkO
>179
大賛成 
部活は残業(最低賃金時給680円位でもいいわ 大会になれば10時間くらい働いているわ)
給料が増えるわ
183117:02/07/06 16:14 ID:MP7zb+Rq
>>178
自宅研修はないって東京の人か?
今までと違う暮らしになるからがんばれよ

冷房は反対じゃないって
暑いとやる気もでないでしょ?付けたかったら自費でつけるかそれなりの機関に言え
「一般企業並み 役所並みに 夏休み全施設に冷房入れろ」と150では冷房のことだけ言ってるからそれに反論しただけ
その他は知らん。
それと子供は義務で授業受けてるんじゃないよ。
公務員のくせに(?)憲法知らない?

キミの言うように有給使うのは当然の権利だね
権利だから使えない場合もあるからね
部活の手当てももらえるならもらえばいい
働いてるんだから施設や待遇を相当にもっていくのは当然だな。

それと最初と最後の文章が少しおかしい
184実習生くん:02/07/06 16:20 ID:mwZXxpkO
>183
確かにとんでもない教師はいる(自分は違うと思っているが)
それだけを排除する方法を示して欲しい
なんだかんだ結局自宅研修も 部活とか真面目にやっていて 夏休みくらいと思っている教師に
はちがまわってくる
185実習生くん:02/07/06 16:23 ID:mwZXxpkO
多スレ引用だが
    公正に評価されないのではないという疑念が強いのです。

・指導要領に忠実なよい教師=指導要領にこだわって生徒に合った授業ができない問題教師
・教科書をきちんと終わらせる優秀教師=進度ばかり気にするダメ教師
・生徒や保護者に対して筋を通す教師=生徒や保護者の意見を取り入れず対立の多い教師
・厳しい指導で留年の多い学校=留年がやたらに多いダメ学校
・厳しい指導で停学の多い学校=停学がやたらに多いダメ学校
・うちの学校はいじめはありません=いじめを発見できない教師ばかりのダメ学校
・鋭い指摘で同僚を啓発する教師=職員会議では何でも反対の問題教師
・自作教材の制作に熱心な教師=プリントでしか授業のできないダメ教師

何を評価の基準にするのか、を言い出したら本当にきりがない。
    でも批判だけは受けている。
186117:02/07/06 16:37 ID:MP7zb+Rq
>>184
自宅研修も全然いらなくはないだろう
一物理教師みたいな人なら活用してもらいたい。
真面目にしてるひとに災難が行くのはどうしようもないな、申し訳ないが
悪いところばかり目に付くものだ
第一真面目じゃないヤツがまともに議論するとも思えないから、
ここで熱くなってる奴等は真面目でしっかりやってるんだと思うぞ。

ただ「夏休みくらい」というのはいただけないな
夏休みが悪いわけじゃないけど、自宅研修という名目で休むのがイカン
休むなら休めばいい 
その分、残業手当よこせ、というのもアリだな
ちゃんと上申すべきだぞ。

あと、教員に適用されるかわからんけど、法律効果の一部除外ってのがある。
仕事はさせるけど手当ては払わない、というのだ
詳しいことは知らんから気になったら調べてくれ
187実習生さん:02/07/06 16:38 ID:4xNwOTj6
そんなものは人が人を評価する限りどこでも一緒だ
我々が生徒を評価する時でさえ
その問題は付きまとうし
あの生徒今年学校に居たら最高の評価なのにな
と思われる生徒も最低の評価をつけて送り出すという事も
時の流れの中では起こってきた

評価のない現状の教師のシステム
これは実態を知るものならば誰も否定できないと思うが
この甘き汁に甘えて自分を楽な方へと
導いている先生方が多いのもまた事実

遊んで居ようが何をしていようが適当に授業さえやっておけば
満額の給与が入るのはどうかと思う
その分こちらが大変な目にあうときもありますので

授業以外はどこに居て何をしているのかわからない同僚にさえ
40歳で800万の年収
200万のボーナスが与えられているのは
腹立ちを隠し切れませんね
そのかたは組合に熱心な方で勤務時間中は組合の事と自分の趣味の
遊び事ばかりなのは誰もが知るところなのです

最後は愚痴になってしまった
申し訳ない
188 :02/07/06 16:41 ID:BWVRtF4n
189実習生さん:02/07/06 17:49 ID:AiawgcPI
どうせ、財源は無いんだから、
さらに職員の給与カット幅をあげて、
冷房設備を完備すればいいじゃん。
現状だと、冷房完備については、これ以外に手は無いね。

あと勤務時間については、
教員調整手当を廃止して、一人あたり月10時間程度の配当枠で残業代支給したら。
どっちみち財源は無いんだから、本俸をさらにカットして、その辺を充実させるかだけでしょう。
結果的には、たいして変わらないでしょう。
これ以上国債を発行して将来世代に借金をさらに抱えさせるのも賢くないわけだしね。
あと、勤務時間終了前にフライングして帰っている教員もまだ多くいるから、
民間オンブズマンを活用し退勤チェックを不定期に行ってもらう。

夏季休業期間中については現状維持とし、
研修報告に平気で虚偽記載している教員については、
教員としての資質不適格および勤怠、虚偽申告を理由に
発覚した場合には、それなりの重い懲戒処分を下す。
まぁ、これは当然のことだけどね。
190実習生さん:02/07/06 18:55 ID:tQplEVfk
教員の「自宅研修」は必要だと思し、積極的に批判する気は無いけど。

このスレは「廃止せよ」だけど、実際は見直しして「実質休暇」とならないようにしようという事なんでしょう。
住んでるアパートには小学校の教員が二人入ってますけど、
昨年は、夏休みに入ったであろう時期から8月末まで、まったく居ませんでした。
実家に帰って「自宅研修」してたのかな?生徒の少ない地域だからそれでいいのかな?
それでも朝帰りの多い人達だから、とても自慢できる研修実績は残せないでしょう。
「見直し」があることは、当然でしょうな。

それを、「時間外まで居ても残業手当が出ない」>「だから認めろ!」とか、
どうみても、「こっちで損してるから、こっちで得させろ」みたいな考えの方はどうかと。
繁閑の激しい職場なので「忙しい時死ぬほどなんだから、暇な時は休んでたって文句言うな」なんて人が必ず居ます。
そんな考えの人は、自分で仕事に必要な能力を身に付けようと「自宅研修」の様な事が、仮に有償であったとしても出来ません。

一般の平凡な会社に勤めて、教員クラスの収入を得ている者なら、自分に必要なスキルは自分で得ていかないと、仕事になりませんし、
必要な学習をするのに、書籍等費用はおろか、給与を求めようとは夢にも思いませんよ。
191実習生さん:02/07/06 19:13 ID:PP3GnW3b
そういえば、夏休み中通販で買った冷風扇を教室に持ち込んで仕事して
いた同僚がいた。

>>189
フライング帰宅とは、休憩時間中の外出先からの直帰のこと(実際はどこに
も寄らず帰宅)。
昼休みないので放課後が休憩時間となる。
直帰するなら10分だったか15分の欠勤届けが必要な筈。
192実習生さん:02/07/06 20:04 ID:7+QXztby
夏休みになると自宅研修のサヨ教師が2ちゃんねるマスコミ板
をアラシに来るので止めて欲しい
193実習生さん:02/07/06 20:11 ID:BufokwwV
>>192
マスコミ板で言ったほうがいい。この板は発言数が少なく、たしかに教師の
割合は高いとしても、人数自体少ない。
194実習生さん:02/07/06 20:22 ID:BufokwwV
>>190
景気が良かった頃は、従業員に研修費用を出したり、期間を与えたり
(例、登山用品の販売員に、山登りに行って来い)するのを自慢していた
会社もあったのだが。このあたりは、やはり時勢というものを感じる。
会社でも本当は、余裕があったほうが、将来の活力につながると思う。
教員については、事細かな管理にコストをかけるより、たとえば研究実績や
すぐれた教育実践を表彰するなど、やる気を高める方向の政策が良いと思う。
195実習生さん:02/07/06 20:49 ID:si20QywX
このことで文句言うヤツ、本当に多い。
きっとみんな教員や公務員に対して、よっぽどの恨みがあるんだろうな。
そんなにいろいろ言われるくらいなら、いっそのこと給料なんていらねぇよ。
ふだんテメエらの知らないところで死ぬほど働いんだから、夏休みくらい自由に過ごさせろ。
バカヤロー!
196実習生さん:02/07/06 20:54 ID:+stCEsUJ
>>195
やめておきなさい。みんな、恨みなんか別にないと思うよ。
ちょっとの間、正義の味方になった気分に浸りたいだけ。

もちろん、教員や公務員の実情をちゃんとわかった上で問題点を
指摘している人には敬意を表したい。
197実習生さん:02/07/06 21:00 ID:ysggtpTX
>>194
>研究実績
これが難しい。別に、研究者として雇われているわけじゃないもんね。研究
紀要を出してる学校もあるけど、名刺代わり以上の意味はないのが現実。時々、
プロの学者レベルの研究をしている人もいるけど、いまの学校じゃ、それを
活かす場がない。理想は、生徒とともに、勉強会や共同研究をすることだけど、
部活優先の生徒に呼びかけても、寄ってこない。部活をしない生徒は、ベンキョー
や遊びに忙しく、余計なことはしたがらない。
>すぐれた教育実践
これも難しい。やたら研究授業はあるけど、どれだけ現実の授業にフィード
バックされているかは大いに疑問。結局、目に見える形での実践なんて、進
学実績と部活のトロフィーなんだよ。進学も部活もパッとしない学校に至っては、
生徒指導と就職の世話でてんやわんや。実践って、なに?
小学校から大学院まで、真の「学び」にならないことを、黙々とこなしているのが、
いまの多くの学校の現実。大学・大学院ですら、研究=教育 じゃないもんね。
大学教員で、授業が苦手な人を、研究主体の部署に回せと言う人がいるけど、
そもそも小学校から 研究=教育 という環境で育っていたら、そんな人材に
なるはずがないんだけどな・・・日本の教育システム、ダメ過ぎです。
198ひとこと:02/07/06 21:03 ID:L8nXdM56
教員の自宅研修なくしたら、多くの教員は狂うか氏ぬでせう。
199:02/07/06 21:04 ID:xVdQXELA
8月分の給料もらわなければ済む事じゃん。これは休みの問題
でなく金の問題なんだよ。あーだこうだ言っても、親戚や知人
に教員している人が必ずと言って良いほどいて、どのように夏
休み過ごしているか一般人は知っているから文句言っているん
だよ。権利を主張するなら、「8月分の給料いりません」って
声を大にして言ってみろよ。
200しんたろう:02/07/06 21:13 ID:VT6+AsPv
>>199
 8月どころか、春の3週間分もいらないはずだよ。
 っとに、誰に給料もらってんのか一人一人聞いてみたいよ。
201実習生さん:02/07/06 21:14 ID:+stCEsUJ
>>199
それも一つの方法だが、学校が8月にすべての活動を停止しているかというと
そうでもない。そこで、次のような方法が考えられる。
・8月分の基本給は0とする。
・出勤、出張などは、それに応じた賃金を支払う。
・従来の自宅研修については、委託研究の形に変更する。つまり、一定の研究を
命じて、その成果物(論文、著作、作品等)を買い取る形にする。
202実習生さん:02/07/06 21:15 ID:+stCEsUJ
>>200
春は実情が異なる(事務的な仕事が多い)
203実習生さん:02/07/06 21:15 ID:4xNwOTj6
>>197
それは教師のための学校を目指して
今の学校のシステムが作られたのだからしょうがない

怠けや組合や縁故が偉そうにしているのもそのせい
本当に生徒のための学校に変えていけるといいのですがね

やはり休みや給与その他の利権を求めてまぶれ付いてくる
教師が居る限りそうはならない気がします

じっと同僚を見ていて本当にそう思います
204実習生さん:02/07/06 21:17 ID:/JdgL6NU
誰がお前ら育ててやったと思ってんだ。

教員に税金払って8月は休んでいただく。当然の孝行だろ。
205実習生さん:02/07/06 21:18 ID:/JdgL6NU
一般人が、学校のことに口出してんじゃねーよ。バーカ。
206実習生さん:02/07/06 21:21 ID:/JdgL6NU
教員に恨みもってるガキども、親ども、

お前らが通ったり通わせたりしているところは、学校じゃねーんだよ。

選抜からもれた奴らのいく、収容施設なんだよ。国家のシステム勉強しな、アフォ。

囚人が、看守のサービスがいいとか、悪いとか、言っていいのか?

考えてみれ。ヴォケ。
207実習生さん:02/07/06 21:22 ID:+stCEsUJ
>>203
そちらの視点にもっていくとちょっと>>197がもったいない。
>>197はいいことを言っていると思う。つまり、教員の成績主義(勤務評定)
の導入は文部科学省の既定方針だけど、実際にどうやって評価するのかが
重要だからだ。

私は、
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1025429116/l50
のスレッドを立てた者だけれども、文部科学省(や各地の教育委員会)が
まともな評価をするかどうかはかなり疑問に思っている。
>>185の引用元を書いたのも私だ。

より教育の向上に資する教員の評価のあり方について、ご意見を聞かせて
いただければと思う。
208:02/07/06 21:24 ID:xVdQXELA
だから給料、1ヶ月間もらわなければ済む事なんだよ。
そのかわりに8月に夏のボーナスもらうシステムにすれ
ばいんだよ。大いに休養はとってくれ。
209実習生さん:02/07/06 21:26 ID:/JdgL6NU
>>208

>>204->>206をよく読め。理解力ないんか?
210208:02/07/06 21:33 ID:xVdQXELA
>>209
読んだよ。やだやだ教員しているなら辞めれば良いじゃん。
教員より儲かる仕事なんていっぱいあるから。
211実習生さん:02/07/06 21:34 ID:/JdgL6NU
>>210

だって楽だもん。
212実習生さん:02/07/06 21:35 ID:+stCEsUJ
>>204-206
>>209
「これだから教師はヴァカなんだ」とかいうようなレスがついて、ケンカが
始まることでも期待しているのか。
204-206のような論では無視されるだけだと思うよ。
213実習生さん:02/07/06 21:36 ID:/JdgL6NU
少なくとも、>>206は真実だぜ。
214反対だね:02/07/06 21:39 ID:apRCb1hY
自宅研修はいらねえよ。だって研修してねえもん。エアコンの効いた部屋で
映画みてるのが「研修」と言えるか?遊んでるだけじゃねーか。資質の向上
とか屁理屈言ってんなよ税金ドロボー。
215実習生さん:02/07/06 21:41 ID:+stCEsUJ
>>214
それは、このスレッドの出発点でしょう。
話を最初に戻してどうするつもりですか。いろいろな意見や、具体的なプランも
でているのだから、それを踏まえて自分の意見を出してください。
216反対だね:02/07/06 21:46 ID:MO+lGBEj
具体的なプランね。

研修という服務上の項目を廃止する。休みたかったら年休で。

これですっきり。
217堕教員:02/07/06 21:53 ID:/JdgL6NU
真実を無視するから、教員はヴァカだと呼ばれる。

不満が吹き荒れているような学校というのは、既にその時点で、学校自体
が社会的弱者である。教員も、生徒も、事務職員も、ひいては、その地域
自体が弱者である。

昔から、いつの時代も社会的弱者というものは存在した。しかし、その弱さ
の根拠は時代によって異なる。武力がなかったり、財力がなかったり。現代
の弱者は一体何がないのだろうか。

賢明さがないのである。この見事な現代社会のシステムにおいては、賢明な
人間は上の階級に引き上げられる。愚かな人間だけが下に溜まる。この社会
システムは実に見事であり、絶対に革命が起こる危険性がない。

我々は、ここから、出発すべきではないのか。

話を逸らしてしまっている感じをお受けになるかもしれんけどな。

教育の問題は全て繋がっている。

教員が研修していても、だーれも文句言わない学校っていうのが存在する
んだぜ。その学校では、真面目に研修する教員もいれば、かなり温い充電
期間をとる教員もいた。しかしどの教員も、それぞれに魅力的であり、そ
れぞれ固有の情熱をもっており、生徒も保護者も、何も文句をいわなかっ
た。生徒は、教員の休み中の旅行の土産と写真紀を楽しみにしてくれてい
た。その学校の卒業生の多くがヒトカドの人物になっている。

そーいう学校が存在するんだぜ。つーか、俺もそこに居た。
しかし諸事情あって、今は、俺のいう、収容施設にいる。
まあ、落ちぶれたわけっすよ。

俺は這い上がりたいという思いをまだもっているが、収容施設は
まるで地獄の池の亡者のように、体にまとわりついてくる。最近
そろそろ息切れぎみだ。

愚かな議論をやめよ。どんどん愚かになっていくだけ。教員をタイムカード
で縛るか?勤務時間中は、校門にロックをかけて、教員を外に出させないよ
うにするか?

自分の学校、自分の地域を這い上がらせたい。そういう思いをもてよ。
218実習生さん:02/07/06 22:00 ID:1TcWknmc
1.8月の給与をゼロにし、かつ8月に勤務は一切割り振らない。
2.教育公務員特例法第20条第2項は廃止する。
3.部活動の顧問等については、実績に応じ別途報酬や交通費等の経費を支給する。
    この場合、兼職等にあたらないよう解釈する。

1については、これで税金泥棒なんて話を払拭する。
2については、自宅研修制度の廃止を目的とする。
3については、部活動の顧問等の処遇改善が目的。なお、8月に補講や学習教室
を実施した教員についても適用するのも一つの案かな。
219反対だね:02/07/06 22:01 ID:SvWX5SED
>>217
君が落ちぶれたのは必然。そんなイカれた学校を卒業してるからおかしな発想に
なるんだよ。いつまでも幼稚なこと言うのはやめな。大人になれ。
220堕教員:02/07/06 22:05 ID:/JdgL6NU
>>219
そっか、幼稚か。公務員殿。
221実習生さん:02/07/06 22:40 ID:+stCEsUJ
>>217
これはこれで立派な意見だと思う。
ただ、この板では、ここから先に進んだ意見を書ける人が少ない。
つまり、
「教師はヴァカ」「教師はクソ」「教師は怠け者」と言った言葉はたくさんあるが、
ではどんな教員がいいのか、となると、とたんに意見が少なくなる。
たとえば、自宅研修は一切取らない。毎日定時に学校に来て、教室や職員室の掃除、
書類の整理、破損備品の修理、壁のペンキ塗り、2学期の用意(まあやることは
探せばいくらでもある)をやっている教員は模範教員、あるいは期待される教員像か。

あと、>>217に出てくる立派な学校の話は、ちょっと古いような気がする。
昔は、たしかに教師が何をやっていようが、上位校では関心をもたれていなかった。
222実習生さん:02/07/06 22:50 ID:zz9cyfgf
217氏の言う学校は、多分地域で一番成績のいい、旧制を引いている伝統校だ
ろう。私はそういった学校にかなり近い学校だったが、在校中はほとんど教員
に期待はしていなかった。ただ、影で批判はしたが。もちろん何人かは凄い
先生もいて、そういう先生は尊敬を集めていた。ただ、大多数の先生は問題外
だった。だから、先生がのーんびりしていても、何とも思わなかった。

自分の同級生はひとかどの人物になりつつある。ただ、それは先生のおかげと
いうより、自分のおかげのような気がする。トップ校なんて、先生より生徒の方が
賢い場合も多いからね。


実は、私は教員なのだが、これは自分の身の回りだけの話かも知れないが、自宅研修を
多く取る人と、普段仕事をしない人は比例する気がする。自宅研修が、仕事をしない言
い訳に使われていると思う。本校でも自宅研修について発言する人がいるが、その内容を
聞いていると、アホかと思う。私自身は、自宅研修は廃止すべきだと思う。

223堕教員:02/07/06 22:58 ID:/JdgL6NU
結論出ました。

学校にランキングをつけて、平均以下校では、自宅研修全面廃止。
各学校は独自の試験制度により、教員を採用する。下位校の教員は
そこに居るのが嫌なら、勉強してその試験を受ける。
教員向けの受験産業も起こって景気上昇ウマー。

みんなで、アフォみたいな世の中作りましょ。
224実習生さん:02/07/06 23:04 ID:W9dtHqmv
下位の方が 仕事が大変だと思うが・・・
225 :02/07/06 23:13 ID:xVdQXELA
休みの期間、金もらわなければ済む事なのに
なぜわからないのかな?
226堕教員:02/07/06 23:19 ID:/JdgL6NU
>>225
その期間、どうやって生活するんだよ!あふぉ。

って、確かに、アメリカはそうなんだけどな。アメリカに倣え
というわけでもないが、少なくとも、現実性ゼロの話ではない
っつうことだ。実は、俺もそんなに反対ではない。

ちゅうか、おめぇ、もうちっと突っ込んで考えれんのか。意見その
ものよりも、てめぇの存在にムカツク。アフォ。シネ。
227 :02/07/06 23:21 ID:xVdQXELA
>>226
ボーナスを8月にもらうようにすればいいだけ。
228実習生さん:02/07/06 23:21 ID:W9dtHqmv
アメリカ並に スト権もくれたら考えてもいいぞ。
229実習生さん:02/07/06 23:23 ID:JjNIllSV
うちの県では小中の非常勤は休業中金もらえないけど高校ではもらえる。
高校の非常勤はおいしい。口は少ないが。
230堕教員:02/07/06 23:32 ID:/JdgL6NU
>>227
ほんじゃ、ボーナスいつ貰うんだよ!

>>228
そそ。アメリカの社会システムをよく踏まえた上で、考えなくてはならない。
まあ、俺は、夢のような話ではない、と言いたかっただけ。
231実習生さん:02/07/06 23:35 ID:W9dtHqmv
休職期間があれば、ボーナスは激減だよ。
232 :02/07/06 23:44 ID:xVdQXELA
>>231
無断欠勤ではないので激減にはならないと思う。
減ったとしても、それが適正な給料だろうし。
あと、社会勉強にもなるし8月は禁止されているアルバイトを
解禁するなど、色々改革する気になればできると思う。
ただ、企業は教員をアルバイトとして雇いたくないと思うが。
233実習生さん:02/07/06 23:47 ID:W9dtHqmv
連続雇用とボーナスの関係について、
非常勤のボーナスが 不連続のせいで、
だいぶ誤魔化していることをしらないようですね。
(初任のボーナスって同じじゃないよ)

教科書会社や仕入れ本屋なら
あるていど雇ってくれると思うぞ。
234 :02/07/06 23:58 ID:xVdQXELA
常勤と非常勤を一緒に考えてもしかたないよ。
一年の勤務を11ヶ月と考えれば済む事だし。
8月は教員としての拘束期間としてボーナスに3万〜5万上乗せ
すればいいだけ。
235実習生さん:02/07/07 00:04 ID:+kzJ86NP
教員は夏休み学校にくるな!!!!!!
なぜなら暇な教員が仕事のあるおいらの
ところに来てべちゃくちゃうるさくて
仕事にならねえんだよ。どうぞ夏休み
とってください。
 学校事務員より
236実習生さん:02/07/07 00:08 ID:OvnyiGgU
そうそう、教員は夏休み期間中は、昼寝でも洗濯でもビデオ鑑賞でもなんでも
いいから自宅でやっとって。その方が税金の節約になるってもんだ。
237実習生さん:02/07/07 00:20 ID:i6cpMfHD
結局1の方は、教師をたたくことが目的なのですか、それとも、日本を、教育を
よくすることが目的なのですか。その辺が、どうも前者に聞こえてならない。
238ごんた:02/07/07 00:21 ID:MNKf4TH6
俺から言わせたら少しでも楽しようとする事務員のほうがうっとうしいんだけど・・・
239モノホン:02/07/07 00:41 ID:6/UVe5+/
>>90の高校教師です。
現場の実状を。
まず春休みですが、仕事をする人はかなりたいへんです。
指導要録(生徒の記録)の作成をはじめ前年度の仕事の整理。
新年度の準備。授業のシラバス作りなど教材研究が中心ですが、とくに新1年を
持つ時が一番たいへんです。
さらに部活は1学期にインターハイ予選があるので、長く休むことができません。
夏休みは、春ほどではありませんが、各種の補習、部活の合宿、部活の地区大会
などが入ってきます。2学期に大きなイベントがあるとたいへんですね。就職の
多い学校は進路指導も忙しくなります。
と言うわけでやろうと思えば長期休暇中にやるべきことはいろいろとあるのです。

ところが、……やらない人は何もやりません。
だって「研修」が忙しいんだもん。
学年や分掌(生徒指導などの係り分担のこと)で長期休暇中に人を集めようとする
と必ず反対意見がでます。「研修」権を主張される方がいるのですね。
一番、ストレスのない解決方法は、「研修」しない有志でやることです。
部活はもっと悲惨です。名目上の顧問の方に監督(事故に備えて校内にいるだけ)
をお願いしても「研修」を理由に断られます。露骨にあなたがこれない日に部活を
入れないで下さいと言われたこともあります。長い夏休みのほんの数日ですよ。
結局、良心的な顧問は研修どころか正規の夏期休暇(本県は5日)をとるのがやっ
となどということも出てきます。
これは私一人の体験ではありません。この手の話はいくらでも転がっています。

しかも学期がはじまると「研修」の成果で出遅れる先生がいらっしゃいます。
その人の仕事も「研修」していない教員にまわってくることがあります。
だって残業してまで仕事をしようという発想がない方がいらっしゃるので。
もちろん、研修しても能力があり、きちんと仕事をこなせる人もいますよ。
でもそうでない人はせめて「研修」はやめてほしいな。
部活動まで均等にみてとは言わないからさ。

240実習生さん:02/07/07 01:48 ID:HgRRKb+o
>>235
学納金を払わない家庭への督促状や、教材代の支払いを教員にやらせるのはやめてください。それをやるために事務職員がいるんでしょう?
って、うちの学校だけかもしらんが。
241実習生さん:02/07/07 01:52 ID:HgRRKb+o
>>232
>企業は教員をアルバイトとして雇いたくないと思うが。

まったくですね。
8月だけそんなに求職者が増えても仕方ないでしょ。
しかも、若い衆だけではなくて高齢者も含まれるわけで。
そんな1ヶ月でやめることがわかってる中年〜高齢のバイトを大量に雇いたがる職場があるかねぇ。
まともに考えてます?
242実習生くん:02/07/07 07:42 ID:LEqwRIia
教員をなんだかんだ、たたいて一時的に正義感にひたっている
ほとんど納税をしていない方、自己満足できましたか??
隣の芝はあおい だけです
243実習生さん:02/07/07 08:04 ID:rQ3YuiFt
教員に「自宅研修」は必要。
教員は、妬まれたり羨まれたり、恨まれたりして可哀想。

でも、このスレで程度の低い言葉で反論している人が、ホントの教員だとしたら。
「自宅研修」>労働者の「権利」は主張
「実質休暇」>労働者の「義務」は・・・

どこにいっても、世の中こんな人ばかり「自分・・・自分・・・自分・・・」自分の事ばーっかり
244実習生さん:02/07/07 08:55 ID:ec0q2Tjh
>>199
禿道。
>>202
春休みに「研修」取っている奴が理解できん。
年度末の整理や次年度の準備、異動や担当分掌変更の引継等、
考えたら山ほど仕事があるはずなのに・・・。
>>239
こういう思いをしている人が報われないで、何が「研修権」か?
さっさと廃止して、この人が報われるような制度(部活動の特勤手当なんて
お茶を濁すようなものじゃなく、別途報酬を支給するとか)を導入して、
研修制度を廃止した方がイイ。
245実習生さん:02/07/07 09:00 ID:ec0q2Tjh
>>238 >>240
立場が悪くなると、やれ事務員だと話をそらすのは、教師のお家芸だね(w

事務室は私費会計(学納金や教材費)の会計処理をするけど、
督促については督促状を内容証明郵便で送ったり、電話等で連絡するだけ。
保護者に「このままでは除籍に・・・」とか説明とこまでは知らん。」
246実習生さん:02/07/07 09:55 ID:hMfImAHH
>235
教員は事務職員みたいに自由な時間はないんだ。
夏休みくらいゆったりととした時間をすごさせてほしいものだ。
247実習生さん:02/07/07 10:19 ID:4Sl/US6q
>>246
休みたいなら休暇とれ
248実習生さん:02/07/07 10:59 ID:MiIY5T3p
>>246
休みと研修を同一視している税金泥坊教員ですね。
研修報告の中味は虚偽記載で溢れているんでしょうね。
教育者として不適格。
249実習生さん:02/07/07 11:04 ID:87LkVVVI
>247,248

「ゆっくり」がどうして「休みと研修を同一視」になるわけ?
どういう発想?
250実習生さん:02/07/07 11:15 ID:Zg04xuAN
オレは247でも248でもないが。
>>246は「研修」の名目で「ゆっくり休みたい」と言っているとしか、オレにも読めないな。
251実習生さん:02/07/07 11:31 ID:XZ7cg4ds
>>246は「ゆったりと」流れる時間がないと、「研修」は出来ないって事なのだろう。
日本語の教師ではないだろう。
252実習生さん:02/07/07 12:27 ID:KayA/w9f
ガキが大人の取り決めに口出すんじゃねぇよ。
253実習生さん:02/07/07 12:59 ID:A6yXEMap
なんやかんや言ったって神様じゃあないんだから、教師に「教師像」を
おしつけちゃだめ。人を完璧に導いていけるやつなんていないって。
だから、教育者として適格も不適格もない。そこまでの過程は人それぞれだが
なった職業が教師だっただけ。研修のとり方も、出勤しても中身によるし。休み
が結局、研修につながるなんらかのものとの出会いがあるときもあるし。
取り決めには従いましょう。でも、日本の国は変わりません。教師の中身も
変わりません。ただ、過ぎていくだけです。
254実習生さん:02/07/07 13:24 ID:7/1tIg1m
勉強のためとの取り決め内容に反して使用されているのが、
多くの現状になっている。
つまりは縛りをきつくして管理体制を作る、もしくは
取り決めの廃止の方向へ向かわせるのが健全かもしれません。

それに反対する者が多く居て困ってはいますが。
そういうものに限って研修=休みと捕らえいて、リフレッシュなどという
用件で研修をしている。

怠け教師が増徴してしまうような法ならもういりません。
それこそ不平等というものです。
その分の仕事は他の誰かに回るのですから。

それに遊んでいて金銭を得る者が、教壇に立って生徒に怠けず
働く事を説くのもいかがなものかと思います。
10代のうちは教えられる者として、親を見る時間と教師を見る時間が
ほとんどでしょう。その生徒に表面上、いい人・参考にする人を演じて
教壇に立っても、中身は体で感じてその怠け癖を参考にされてしまって
はいませんか?

へんな同僚が多いです。公務員ゆえにどんなに怠慢でも満額給与、
首は無し、困りものです。
255実習生さん:02/07/07 13:32 ID:RAzriyFN
>>246
議論の流れを読んでから書いたほうがいいよ。
246のような釈明は反発を買うだけ。
ここのスレッドでは、夏休みの自宅研修はあくまで勤務の一部であることは
前提とした上で、実際には休暇と同じように使っている教員がいるという
実態を受けて、ではどうしたらいいのか、ということを話し合っているのです。
256実習生さん:02/07/07 13:49 ID:tMSq4F+y
>>253
何か「高潔な人格」のようなものがあって、教師がそれを持っていさえすれば、
その影響で生徒を導いていける、というイメージは、幻想です。
実際は、教育は技術です。いかにして、いい教師を演じられるか、ということです。

学級運営など、心のこもったサービス→「生徒思いのいい教師」
うまく要点を絞り、わかりやすい解説をつけ、適度のテンポとリズム、知的好奇心も刺激
→「おもしろくてわかりやすい授業」
受験などのニーズにあった的確な指導→「この先生の言うことを聞いていると合格できる」
筋の通った納得性の高い指導→「叱られたけれど自分のほうが悪いのはわかった」

こういうことは、努力と訓練なしには身につきません。

日本の国は変わりません、って最近急激に変わっていると思うけど?
夏休みの研修をどうするかなんて、とっくに行政の俎上にのっています。
257モノホン:02/07/07 14:03 ID:6/UVe5+/
>>239です。
>>243の言うように研修という制度の精神までは否定しません。
教員自身も何かを学ぶと言うことは大切なことです。
ところが実態は、真剣に研修したい人には様々な仕事が押し寄せてきて、何の研修
をしているのかわからない人は研修取り放題という実態があります。
そうなると残念ながら自宅研修の制限や撤廃、研修内容の確認は仕方ないと思います。
「研修」を守ろうとする人は自分たちの行動で「研修」の精神と制度を踏みつぶし
ていると思います。自業自得ですね。

この手のスレを見ると、だいたい研修反対派が優勢なように思えます。
組合の中の良心的な人たち、そろそろ考え方を変えてみませんか。
258実習生さん:02/07/07 14:08 ID:MiIY5T3p
生徒に授業で還元することを目的とした研修で、
フィールドワーク等の野外研修ならともかく、
45才過ぎても、まだ長期の自宅研修を必要としている教員は
能力不足というか、はっきり言って能力不足教員だと思われる。
彼らには、今までの長期休業中の研修で何を学んで、どれだけの成果を積み重ねてきたのか問いただしてみたい。
259老教員:02/07/07 14:25 ID:KayA/w9f
今は定年の身です。老婆心ながら、昨今の先生方は生真面目過ぎるように感じます。
生真面目さの追求には終わりが無い。昨今の学級崩壊の奥底にも、拙者は、それを見ます。
260老教員:02/07/07 14:30 ID:KayA/w9f
くれぐれも、統治する立場にいることをお忘れなきよう。我々の時代にも、自虐的で、美しい心根の先生がおららました。
それは、冷酷な統治者の中で輝き、生徒の信望を得る存在でした。拙はそのような方を否定しない。けども、彼が、本当に他人思いの人間であったとは思えません。むしろ、自分にしか関心のない人間であったと感じていました。
若い先生方はどのように思われましょうか。
261モノホン:02/07/07 14:38 ID:6/UVe5+/
>>259先生のおっしゃるように、生徒に接するときに時間の余裕は必要です。
時間の余裕は心の余裕につながり、生徒の話をじっくり聞けます。
私の10年ほどの短い経験でも、ゆとりのないときほど生徒指導や生徒の相談で
うまく行ったことがありません。
でもそのゆとりの時間を奪う一因が一部の先生の研修にあるとすら私は確信して
いるのです。
さらには現場にいくら負担を増やしても資金的に行政を圧迫しない(だって残業
手当が教員にはありませんから)現行制度が、最近の様々な仕事の増加を呼んで
いる気もしています。
すくなくとも研修制度をまもることが現場に余裕をとりもどすことにはならない
と思います。


262実習生さん:02/07/07 15:46 ID:V50ISuoF
研修でも勤務でもなんでもよいが、教育委員会のする研修だけはやめてもらい
たい。なんの価値(生徒にこのような単調で内容のない授業をしてはいけない
という反面教師の価値だけはあるが)もないものであることは公然の事実。
腐った教員上がりの指導主事や、もっと腐った大学教授に時間をつぶされるこ
とだけはさけて欲しい。
263実習生さん:02/07/07 16:10 ID:DC/26aj0
折角の制度も、議員の秘書給与の流用にみるように、
既得権者は自分の理屈で制度の理念を捻じ曲げて、潰してしまうんだな。
簡単にクビになる事が無いし、成果で報酬が増減しないから、
こうゆう人達が増えてしまったという事かな。
警官不祥事の時もそうだけど、給与の原資が税金である以上、
叩かれてしまうわな、真面目にやってる人は可哀想だけど、
どんどん内部告発とかして公務員も変わらないとな。
損得で判断する前に、善悪を考える人が増えないと、
会社だって潰されてるだろ?
264実習生さん:02/07/07 16:18 ID:zSSTkjtS
大企業は、どんどん税金が(直接に間接に)つぎ込まれてなかなかつぶれない。
そういう所ほど善悪より損得を優先させた結果(事件)の報道があとをたたない。
265実習生さん:02/07/07 17:29 ID:MiIY5T3p
>>262
>腐った教員上がりの指導主事や、もっと腐った大学教授に時間をつぶされるこ
>とだけはさけて欲しい。

弱い狗ほどよく吠えるって言うけど、
組合系の教員は、どうして、いつもこんなに自信満々なのかな。
周りからみたら、服務も授業も分掌も全ていい加減なのに、いつも強気。
素直に研修を受けてくればいいじゃん。何かしら、得るものはあるんだし。
自分が、一番偉くて賢いと思いこんでいるから、
人の意見や講義に耳を傾ける事なんてバカらしくてできないんだろうねぇ。
人に教える事は出来ても、人から学ぶ事はプライドが許さなくて出来ないのかな?
まぁ、いいんだけど。
266実習生さん:02/07/07 17:45 ID:adQPqoV4
>>265
教育委員会から「各校○人出席させてください」という研修は、無料なのに誰も行きたがらない。
教員同士の研究サークルなどの研究会は、旅費・宿泊費・参加費を自腹で払ってでも行きたがる。
さて、これはどうしてでしょう?
単純ですね。中身の質が全然違うのを知っているからです。
人の意見や講義に耳を傾けることができないんじゃなくて、型にはまった官製研修にいったがために、その日の授業ができなくて後でしわ寄せが来たりするのが嫌なんですよ。
出席したい研修なら、多少負担がかかろうと関係ないです。
267実習生さん:02/07/07 17:52 ID:KayA/w9f
>>265

生徒・保護者

行政者:「腐った愚民どもが。死ねや。」

教師:「腐った豚どもが。死ねや。」

生徒・保護者:「腐った狂死どもが。死ねや。」

そして今日も地球は回る。
268実習生さん:02/07/07 18:29 ID:wYRmtt8Y
前にも書いたけどもう1度言おう。
夏休みは教師は学校にくるな
ただクーラーのある職員室でだらだらし、
新聞を読んでいるだけ、電気代の無駄だ。
そして前にも書いたが事務室に来てどうでも
いい話をしてくる
「いやー夏休みはどこか旅行でもいくんですか」
うるせーばか教師、夏休みなんておまえらと違って
ないんだよ。やることねーんなら早く帰れ。
おまえがここでしゃべってる分こっちは仕事
がおそくなって帰るのがおそくなんだよ。
だいたいこっちは仕事しているのがみて
わかんねえのか、なんで仕事しているおれらに
声をかけられるんだ??あんまりしつこいと
内部告発してやるぞ。
  以上、事務職員の本音でした。
269実習生さん:02/07/07 18:32 ID:ec0q2Tjh
何を言ったって、
研修を年休の如く使っている教師がいて、
それを給料泥棒と糾弾されている以上、
いくら研修権なんて主張したって駄目だって(w

東京都なんか、最低半日学校にいさせたり(高校・障害児学校)、
自宅研修自体を廃止したり(小中)と、要は年休を使わずに給料を貰うの
ならば、ちゃんと出勤しろ!と当たり前の事を当たり前にやっているだけ。
それに対して屁理屈こねているセンセイ方の、何て情けないこと・・・。
270実習生さん:02/07/07 18:36 ID:LpnJT5Af
くーらー付きの職員室ってあるんですか?
271実習生さん:02/07/07 18:50 ID:KayA/w9f
えっ? うちは各教室にも付いてますが?
272実習生さん:02/07/07 19:02 ID:QLNflxOQ
市民の皆様へ。
研修を年休のごとくつかっている教員をくびにするように働きかけてください。
こんなところで文句をいっているだけなら、なにも変わりません。
教員には説明責任があります。
遠慮はいりませんので、説明をもとめてください。
おねがいします。

でもわかってください。
自宅研修日をつかって真剣に勉強している教員がいることを知ってください。
研修日だからこそできることがあるのです。

研修日をなくすというのは、最良策ではありません。
研修日を有効につかっていない教員をなくしてください。
お願いします。

小学校教員より
273実習生さん:02/07/07 19:06 ID:wYRmtt8Y
たぶん職員室にくーらーがなかったら夏休みでも学校へこい
ということに対してストライキをおこすくらい教員は
大反対するよな。
274実習生さん:02/07/07 19:12 ID:KayA/w9f
>>272が研修しまくり教員の典型的態度
矛先がまさか自分に向いているのだとは夢にも思っていない
275実習生さん:02/07/07 19:30 ID:ec0q2Tjh
>>272
>研修日だからこそできることがあるのです
旅行ですか?
>>274
禿しく同意。それにしても教員組合のビラと内容が似ている。
276実習生さん:02/07/07 19:32 ID:UO7RaQUS
夏は暖房,冬は冷房。
お役所みたいにクーラーはきいてないのだ。
277実習生さん:02/07/07 19:32 ID:M59MMKP7
>>272
何だ教頭試験等の為の研修か?
何にしても自分の為だろ。
278実習生さん:02/07/07 19:45 ID:IEMlqZM4
>264
確かに大企業はつぶれない、けど、それは政治家が自分の損得で動いている結果でしょう。
今後、善悪で判断しない人は時代に措いていかれると思う。

>272
具体的な方法を教えてくれれば、どんどんやるよ、どうせ暇だし。
教員の説明責任ってのは、どうゆうことだい?
279実習生:02/07/07 19:51 ID:1gTt3K7M
検収日や奈津保美がないのなら、教員なんて目指しません。
それなら布津〜の一流企業の膾炙院の方が良いです。
280実習生さん:02/07/07 19:58 ID:MiIY5T3p
普段から、家庭を口実に手間の掛かる分掌や部活指導を同僚の男性教員に押し付けてきて
休業期間中はほとんど研修と夏季休暇で学校に全く来ない
決して若くはない女性教員たちの研修の実態が知りたいんですけれど・・・
281R134:02/07/07 22:07 ID:RwBR7uM3
若い女性教職員なんかいない・・・
282R134:02/07/07 22:07 ID:RwBR7uM3
と思ったら、新採が一人いた・・・(存在感ないから忘れてた)
283実習生さん:02/07/07 22:10 ID:1/BaRFDD
>>280
禿しく、同意!!
おばちゃん先生の横暴ぶり、特に困ると人前で平気で泣く。
どうしょもねえぞ
なんとかしてくれよ
284実習生さん:02/07/07 22:44 ID:xyJgmUog
もう1度根本的なこと言うが、
自宅では本当に研修しているのか?
研修していて、それがきちんと生徒に
還元されているんなら文句はねえんだよ。
結局研修という名の休暇だとみんな
知ってるからみんな文句いうんだよ。
住民に文句いわれないような研修をやって
みろってんだよ。
もしも教員が研修をとってる日に
遊んでいたら告発してやるぞ!
調べりゃわかることだしな。
285実習生さん:02/07/07 22:49 ID:Ql+FD/MB
教師にクーラーなんてもったいない。
286実習生さん:02/07/07 22:54 ID:WbGBjwIh
>>284
それについては、このスレッドの最初から読めば、いっぱい
書いてあるでしょう。また話を最初に戻す人が出てきたな。

ところで、いろいろ案があるようだが、皆さんはどれがいいと思うの?
・職務専念義務をはずす代わりに、給与を支給しないか、定額の固定給のみとする案
・研修の成果物を発表することを義務付ける案
・廃止して、出勤とし、適当な仕事または職場で研修をさせる案(校外研修したければ、出張か年休で対応)。
287実習生さん:02/07/07 23:25 ID:NAmv3NZB
>・研修の成果物を発表することを義務付ける案
がいい、というかそれ以外の案は実現不可能。

>・職務専念義務をはずす代わりに、給与を支給しない
8月に支給しないかわりに他の月へ回すっていう意味じゃなくて、年収から
1ヶ月分または日割りでカットするという意味でしょう?
その上例年どおり部活や伝達講習等に参加させられたんじゃかなわない。
>か、定額の固定給のみとする案
これの言っている意味わからないけど、調整費4%を8月に(4,7,12,3月も日割りで)
支給しないってことかな。同上。
>・廃止して、出勤とし、適当な仕事または職場で研修をさせる案(校外研修したければ、出張か年休で対応)。
研修権の廃止には法を変える必要があるだろう。
あと、仕事上のスキルアップに年休を強制するのは違法じゃないか?
288実習生さん:02/07/07 23:31 ID:KayA/w9f
>>284

休んでいたらいかんのか、ガキ。

こうやって、休みの日は、2CHに張り付いて、研修してんだよ!!
289実習生さん:02/07/07 23:47 ID:wAVageCK
最初の案も面白いと思うが(個人的に他業種で自分が通用するのか興味あるので)
2番目に賛成。サボる奴と真面目にやってる奴が明らかにされるべき。
3番目は却下。サボる奴は結局が学校でウダウダしてそうじゃない人の
邪魔になるだけ。
290実習生さん:02/07/08 00:28 ID:W84wDaY3
>>288
休んでいたらいかんのだよ、バカ。
ただ休んで2chをやるならおもしろいこと
一人1000個書き込め。
291実習生さん:02/07/08 01:23 ID:yY3Onhtn
>>290
ネットの実情を知る一貫として2ch読んでんだけどよ(日本人の
マナー低下、勘違い、ディベート方法等、玉石混合だな)こんなん
職場でネクタイしてやるもんじゃねーだろ。

上記は別にして、自宅のほうが効率いいこともあるんだよ。無駄な
電話とらなくていいしさ。自宅研修と休暇は違うじゃろ。そこははっ
きりさせなきゃいかん。だがな、研修中も休息・休憩は必要じゃろ。
クレペリン検査を知らんのか?
292実習生さん:02/07/08 02:36 ID:7B+qnNsE
291は40代後半の怠け教師なんだろうな
どうぞ365日休んでいてください
職場では邪魔なのです

そのかわり365日研修という事で365日分の給与を出します
今の年収より多くなるでしょう
暇と金が欲しくて教師をやっている方はどうぞ365日休んでいてください

何度も申し上げますがあなた方の利己主義的な意見で
学校が振り回されるのは生徒のために教師が動けず邪魔なのです
293実習生さん :02/07/08 06:09 ID:slwUh5xK
>>291
電話の取り方も知らない教員が半分以上いるのが実状だろうが。
社会人ならたいていできることだぞ。
294実習生さん:02/07/08 07:04 ID:sNCO2j4/
>・研修の成果物を発表することを義務付ける案

これは第三者(素人・民間人)から見て、
「大変だったね、ごくろうさん」っていえるものが作れるのか?
295実習生さん:02/07/08 08:52 ID:0aFhptiW
>>294

1日にAA50個作ったら褒めてもらえますか。
296実習生さん:02/07/08 20:03 ID:zYBmAyAA
よく「教員は社会人としてなってない」とか言うけど、その「社会人」というのは経済社会のことを言うのだろう、と思うのだが・・・?
別に教員社会のなかでそれが普通ならいいんじゃない?

自宅研修だけどさ、あんまり良いものじゃないね。
真面目に取り組むヒトの方が多い(のではないか)と思うけど、何してるのか分からないのがイケナイね。
基本的に税金から給料出てるわけだから、内容を極力公表すべき。
実態としてレジャーに出かけてるのがあるわけだからさ。
忙しいのは皆同じ。そして学校から出たことないわけだから「夏休みよこせ」と言うのも道理だろうね。
別に教員に夏休みがあったところで「羨ましい」で終わるだろうに、
それが「自宅研修」という名目でレジャーに出かけて給料をいただくってのがおかしいわけで皆吠えてるわけ。
税金は公務員の為に払ってるワケじゃないってのがわからないのだろうね。
297実習生さん:02/07/08 22:28 ID:ddCU4MMP
教員の間にも個々の能力差があることは歴然としている。

理解力もあり、自律性・想像性に長けた能力著しい教員ならば、
2〜3日あれば生徒に物凄い量の還元ができるほどの身のある中身の濃い研修ができる。

その辺に転がっているレベルの教員ならば、
無駄はかなり多く、多くの時間をかけて、やっと生徒に少しは還元する事ができる。

低レベル教員は、本人は一生懸命研修をしているつもりだが、
的外れで、なおかつ効率悪く、はっきりいって時間の無駄でしかない。

納税者が納得できるレベルの自主性に富み、効率良く中味のある自宅研修を行える教員は、全体の2〜3割程度で、
あとは、自分で身のある課題を見つける事ができず、無駄だらけで中身の無い研修を行う教員がほとんど。
やはり、座学や体験研修等を充実させて、上から教えていった方が、身につく事が多くあって生徒のためにもいいんじゃないの。

自宅研修を残すのならば、自分で物事を考えられる一部の優秀な教員のみに限定すべし。
298実習生くん:02/07/08 22:48 ID:WiNEYA3O
だから
東京都は その他の県も自宅研修廃止です。
その分 年休(有給休暇)をとるの
で、全然前と変わらず休めるの 一般と同じなのだから文句言えないの
糸冬了
299くたばれ都高教:02/07/08 23:00 ID:K3jCj6yl
今後は法律通り、年休を年6日にしてもらいましょう
300実習生さん:02/07/08 23:48 ID:R72jOp78
自宅研修廃止
301先生です:02/07/08 23:53 ID:YXuqJ8/W
教師って、楽をしようと思わなければ、年中山ほど仕事に追われてるんだよ?
土日も部活だし、平日は9時10時まで仕事があるのが当たり前だし。
自宅研修で遊べるなんて冗談!
早く家に帰っても、その分家で仕事を片付けなきゃ、ダメ教師のレッテルが貼られるよ。
302実習生さん:02/07/09 00:05 ID:3cWJa4+u
>301
その通りですよ。
303実習生さん:02/07/09 00:39 ID:yZ9TPDEV
学校が夏休みのある日、A先生は職場にいかず、
家にいました。もちろん学校にはこの日は家で
勉強するので学校にはきませんといってあります。
さて、A先生は昼すぎまでぐっすりと寝て、
起きたらテレビをつけて高校野球観戦です。
それだけではもりあがらないので当然ビールを
飲まなくては!!と思ってビールを飲みながら
テレビ観戦に夢中です。夕方になって野球も
終わったのでパチンコ屋に行きました。
でも5千円すってしまったので家にかえって
研修報告書を書いて、寝てしまいましたとさ。

問題
1、このような行動を教師側はなんというでしょう
2、このような行動を世間ではなんというでしょう
3、この先生は報告書になんと書いたのでしょう

答えはこの後のスレで、
304実習生さん:02/07/09 00:44 ID:yZ9TPDEV
では答え
1、研修
2、夏休み、カラ研修でも可
3、(解答例)アルコールが人体におよぼす影響についての研究
  この研究は教科「化学」の化学物質に関する物である。
  また生徒指導上未成年がアルコールを摂取することに
  よる人体への悪影響を実験により確かめるのが目的であった。
305実習生さん:02/07/09 01:15 ID:w2eT5w+A
>>304
パカもん!
306実習生さん:02/07/09 01:43 ID:Vffj+T3v
>>301
忙しいのはドコも同じだから、忙しさをアピールしたところで賛同してくれるのは少ないでしょう。
家に帰っても仕事をしてきちんと業務をこなす、それについて批判なんぞしようがないです。
しかし、家で仕事をこなしてるのと自宅研修とどうつながりがあるんですか?
早く帰って、家で仕事を片付けてるのならそれでいいのではないですか?

たぶん自宅研修自体を不必要だと心の底から思う人も少ないと思います。
問題は自宅研修の実態が隠されていることだと思いますが?
実際に、遊んでいる人がいるわけですから。

本当に真面目に取り組んでいる人達にとって、こういうスレは腹の立つことかもしれませんね。
でも公務員ですから何かにつけて批判されるのは覚悟しておくのが公務員としては常識です。
官僚の不正流用等の事件を見て微笑んでいるのでしょうか?教員達は。

私としては、長期間かけてやりたい作業もあるのでは?と思うので自宅研修はなくすべきではない、と思います。
しかし自宅研修に対して厳しい規則を課したりしても、結局は監督は行き届かないわけですから、
虚偽申告が横行すると思います。組織ぐるみで不正を隠すことも考えられるでしょう。
それならば夏期講習でもやってもらった方がマシだと思います。
私の経験上、教授の上手な教師はひとつまみですが、不正されてるよりマシです。

お給料というものは、労働の見返りとして頂く物です。
それを忘れないで下さい。





307実習生さん:02/07/09 02:15 ID:eGKmzN7f
パチンコ研修 スキー研修 温泉研修 水泳研修 居酒屋研修
308実習生さん:02/07/09 07:39 ID:LRq3pyJB
議論の価値もない。 年休を取れば済む話。
309実習生さん:02/07/09 11:31 ID:uMJTEcmw
>>304
3の答えが違うと思います。なぜならお酒を飲むのは職場でもやって
いるからです。あと職員室でテレビも見ているからそれもちがいます。
正解はパチンコの確率変動を調べ、数学の授業、質問に答えられるよう
にする。  だと思います。
310 :02/07/09 12:50 ID:CRriVjRo
>>308
実態をわかっていない。年休を使わずに実質休みを
維持したい為にこんなにもめているのに。
このスレ見ているとそんなに簡単に夏休みに年休取る
制度には移らない。夏休みに年休を取ると言うことは
権利が減るわけだし。労働がどういう事ということを
理解できない教員には無理な話。


311実習生さん:02/07/09 14:50 ID:iNhQpeNV
先生の「夏休み」消える?
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020709it07.htm
312実習生さん:02/07/09 15:01 ID:EDu9NxsY
ほっほう。遂に文科省が通達出したか。
313実習生さん:02/07/09 19:32 ID:hN5soZFK
>都内公立小の男性教諭(36)も「夏休みの半分は水泳指導などでつぶれ、実際はお盆程度しか休めない」と訴えるのだが――。
自宅研修取る時間が元々無いのなら、別に無くなったっていいわけじゃん。
お盆に普通に夏季休暇分を休めるのなら、普通の企業と同じなわけだし、
このバカ教師は何を言いたかったのだろうね。「俺にもっと研修名目の休暇をくれって」か。
314実習生さん:02/07/09 19:37 ID:92HS3hrP
>>313
別にインタビューされた教師の肩を持ちたいわけではないが、
そんな記事の読み方をしていたら、新聞にだまされるばかりだぞ。
そのインタビューと文科省の通知を「勝手に」結び付けているのは記者だ。
315実習生さん:02/07/09 19:37 ID:/XzoPinu
>都内公立小の男性教諭(36)も「夏休みの半分は水泳指導などでつぶれ、実際はお盆程度しか休めない」と訴えるのだが――。
今休んでいないんだったら制度が変わって厳しくなってもこいつにとっては
結局何も変わらないだろう。こいつは何が言いたいんだろ?
316実習生さん:02/07/09 19:50 ID:QxpPjeDU
■「研修夏休み」先生に待った

「研修名目の『夏休み』は絶対に認めない」――完全学校週5日制が始まって最初の夏休みを目前に、
文部科学省は、教師が自宅研修と称して事実上の夏休みを取ることを厳しく禁じる異例の通知を出した。

子どもが夏休みの間も、教師は土日を除き毎日勤務が原則だが、昨年までは、隔週の土曜出勤分の
「まとめ取り」や、自宅研修扱いで長期休暇を取る例が多かった。通知に対し、教職員組合は「今でも働き過ぎ」
と反発の構えだが、同省では「新制度開始の年に、教師の長い休みが保護者の疑念を呼ぶようなことがあれば、
学校教育に対する信頼を失う。組合の反発は覚悟の上」と強気だ。

以前からよく「先生の夏休みは長くてうらやましい」と言われてきた。今年4月に完全5日制が始まった後は、
読売新聞社が全国の親子に委託している「教育モニター」などからも、「先生の休みが増えるだけではないか」
との声が多く寄せられている。

しかし、実際に制度上の長い休みがある訳ではない。そう見えるのは「まとめ取り」と「自宅研修」の仕組みからだ。
教育公務員特例法には「教師は、授業に支障がない限り、校長の承認を受け、勤務場所を離れて研修を行える」
という「自宅研修」条項がある。また昨年までは、隔週土曜日に年間28日出勤した分を1日4時間労働と換算。
その代休分の計14日間の休みをまとめ取りできた。これらを組み合わせて「夏休み」にしていた。
同省はこうした実態について、同法の条項が乱用され、教師が夏休みを取る方便に使われていると苦々しく思っていた
が、学校5日制最初の夏休みに放置すれば保護者の批判が高まり、学校運営が頓挫することもあると危機感を持った。
今年3月には、「まとめ取り」を廃止し、研修計画の提出も求める通知を出したが、現場の反応は鈍く、全日本教職員
組合は「研修内容は幅広いものであるべきだ」「計画書や報告書の提出を義務づけないでほしい」と反発していた。

*記事続きあり
(読売新聞)[7月9日15時23分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020709-00000007-yom-soci
317( ´∀`):02/07/09 19:54 ID:y4Zxkd2o
>>312
文科省、よくやった。

>都内公立小の男性教諭(36)も「夏休みの半分は水泳指導などでつぶれ、
>実際はお盆程度しか休めない」と訴えるのだが――。
週休2日になるんだから、他の職業と比べて休めなくなるわけじゃない。
小学校なら部活動なんかないんだから、所詮9時5時でしょ。
318実習生さん:02/07/09 20:00 ID:RWK1NR5l
これで優秀な教員は私立に流れるな。
公立は私立に就職出来なかった糞教員の溜まり場に・・
319実習生さん:02/07/09 20:09 ID:rKeH4cJl
>>318
今でも十二分に糞溜まりなのにまだ腐れるのか!?

でも私立にも枠があるからそんなに変わらないものと思われ
320現場作業員:02/07/09 20:12 ID:xhFH+gPG
文科省のいうことなどを素直に聞く現場か? 文科省の権威など失敗続きで地に落
ちて泥(糞)まみれだよ。紙くず通達を出す間があれば、分担して現場をまわって
監察してみよ。自分たちがいかに馬鹿にされているかわかるはず。
321実習生さん:02/07/09 20:16 ID:4CsEReNy
>>320
おまえら、文科省の役人以下のバカ・低能じゃないか。よく言うよ。
322現場作業員:02/07/09 20:23 ID:xhFH+gPG
>321
別に文科省の役人以下のバカ・低能でもかまわないが、こんな表現しかかけない
あんたはそれ以下の低能だな(笑)
323実習生さん:02/07/09 20:26 ID:blYTefBI
>>320-322
これこれ、匿名の発言者同士で低脳呼ばわり合戦してもナンセンスだぞ。
さて、文部科学省の役人が無能とは思わないが、政策については、
いろいろな利害に左右されすぎて、あっちへいったりこっちへいったりの大混乱。
そのくせ、世間受けすることは調子にのって言う。
まあ、信頼の置ける役所ではないことは確かだ。
324実習生くん:02/07/09 20:30 ID:leaimAJf
文部科学省はアホは事実
「ゆとりの教育」「総合的な学習」「基礎基本の充実」とどれだけ現場が迷惑しているか
ころころ変わるな
変わるなら謝罪してからにしろ
325実習生さん:02/07/09 20:39 ID:4CsEReNy
文科省がアホなのは事実だけど、現場の教員はそれ以下だろ。
326実習生さん:02/07/09 21:02 ID:9nfMo15W
>>323
>>325

概ね、この辺の理解が正しい。
俺も今は公立教員なんだけどね(私立中学・高校→公立小学校)。
327実習生さん:02/07/09 21:03 ID:W9IHCwK+
>>307
スキー研修や水泳研修は実際にあるでしょ。
スキー授業がある地方の学校で、スキーのできない先生はスキーを生徒に教えられるように自主的に練習をしなきゃいけない。
水泳だって同じこと。
もっとも、滑っていたり泳いでいたりするシーンだけを見れば、それが研修なのか遊んでいるのかはほかの人に区別つかないでしょうけどね。
校区にある植物を調べるために校区を歩いて空き地に入り込んだりしている姿を見て、「あぁ、研修だなぁ」と思う人も少ないと思います。
でも、それは研修です。
教員の仕事は多岐にわたるので、傍目から見ると研修に見えなくても研修だったりします。
そのあたりは考えてもらえると助かります。
え? パチンコで確率の勉強? そんな教員はクビにしてください。
328実習生さん:02/07/09 21:16 ID:c2DH5Ie2
麻雀でも確率の勉強できるが。人間関係の勉強にもなるぞ。
329(−0−):02/07/09 21:19 ID:/wOUI4zs
自研廃止?
だったら、せめて職員室に冷房つけろ。
一般企業と同レベルの職場環境を!
同じ県職でも、お役所はペン1本から支給されているというのに、
どうして我々は何十万もするパソコンまで、仕事のために自己負担せにゃならんのだ!?
330実習生さん:02/07/09 21:27 ID:1seB8Jkq
>>325
同じ地区の校長を呼んでの会合(校長会)に「メロンだ」「ケーキだ」と
用務さんにパシリさせる校長はじめ、センセイ方はみな凄い方々です。

>>327
能書きはいいから、一日8時間職場にいる(又は出張)か、年休使えって。

>>329
>だったら、せめて職員室に冷房つけろ。
>一般企業と同レベルの職場環境を!
>同じ県職でも、お役所はペン1本から支給されているというのに、
>どうして我々は何十万もするパソコンまで、仕事のために自己負担
>せにゃならんのだ!?
反日運動ばかりに熱心な教員組合が、肝心の労働条件改善要求を怠ったから。
その点、県庁の組合は、労働条件改善に熱心だったからね。
331実習生さん:02/07/09 21:34 ID:hN5soZFK
>>327
教員の能力差が激しく開きすぎているんだよ。
自分でテーマを作れる優秀な奴が行う2日間の研修は、
独創性の無いその辺に転がっている中レベル以下の教員が1ヶ月費やしたのより
遥かに生徒に利益をもたらすことができる。

受身の勉強で育ってきた企画力の無い普通以下の教員に自宅研修を与えても
ほとんど何も得るようなものも産み出せず、無駄に時間を費やすだけで、
はっきりいって、税金の無駄遣いの極み。

受身の方が、得られるモノが多い大多数の普通以下教員のために
夏季の座学等の講座を充実させ、生徒のために還元すべし。
そして、いずれか自宅研修等でも成果が得られるようなレベルまでに
大多数の教員の質を引き上げていくべき。
332実習生さん:02/07/09 21:37 ID:1seB8Jkq
>>331
もっとも、座学の講師が指導主事や退職校長だったら成果は・・・。
333 :02/07/09 21:45 ID:l+nHHumM
>>332
確かに。県教委の研修こそ税金の無駄遣い以外の何物でもない。
334実習生さん:02/07/09 22:12 ID:xhFH+gPG
ここに書いている教師の大半は「男」だろう。小中で多くを占める女教師は
夏休みなど長期の休み(研修といっても良いが)を楽しみにしているんだ。
男教師にとっては「研修」などなくなってもたいしたことはない。ぶつぶつ
と不平はいうだろうが・・・
女教師にとっては生活がかかった大事なのだ。その原因は女教師の亭主連中
にある。特に民間企業の男連中と結婚した女教師などは、男のくいものにさ
れている。企業は育児休業など出さない、残業も多い。結果として育児・家
事は分業されずに女教師にすべてかぶさる。そしてその影響は生徒にかぶさ
る。それを時々緩和するのが長期の休みなのだ。だらだら書いたがそういう
側面もある。「ほんとうの研修」など女教師はやっている間などない。
335実習生さん:02/07/09 22:24 ID:hN5soZFK
>>333
生徒もさ、
「あの教員の存在って税金の無駄使いだし、
授業受けてる時間は本当時間の無駄。
独学の方が遥かに効率良く身につくよね。」
みたいな事言ってるんじゃないの。
そう思われている教員が多い事も事実なわけだし、
なんか、その手の批判って言えば他から返ってくるだけだから、なんだかなぁ。
まぁ、レベル低い研修が多いのは同意するけど。

>>334
はいはい、それはそれは、よかったでちゅね。
336たのまる:02/07/09 22:30 ID:ZWRn+NAK
私は、自宅で、まじめに、研修しています。
長期休暇を利用して実習で使う、テキストを作成したり、
修正作業をしています。
普段でも極力自宅で仕事をするようにしています。
職場でなぜやらないかというと、ドキュソな教員どもに
いつも仕事を妨害されるからです。まじめに仕事をしていても
くだらない話を私にして、作業を停めさせます。また、何か
仕事をしていると、何してるの、たいへんだね。
と心にもない言葉を発し、やはり、私の作業を中断させます。
さらに、自宅のパソコンの方が職場にあるパソコンより性能がいいので
職場のパソコンは使い物にならないのも理由です。
さらに、ドキュソな教員が使った後のパソコンは必ずトラブルが起こります。
だから、私は、自宅で極力仕事をします。
職場では、極力生徒と対応して、他の教員とは、対応しないように
心がけています。
337実習生さん:02/07/09 23:08 ID:tfuUwXWu
>>336
あなたのような人は教師の世界において、多数派なのですか、
それとも少数派?
338実習生くん:02/07/09 23:13 ID:leaimAJf
いまどき職員室に2台のパソコンしかない
家の方がよっぽど仕事ができる
行政は金を出さない
結局、自宅研修を暗黙で認めてないと金がかかってしまうと
考えているのよ
339実習生さん:02/07/09 23:15 ID:bGJ7PF3m
教員は勉強したらあかんのかね?
ちいさな人間でいろというのか?
336のように孤立ぎみの教員ばかりでいいのか?

それと、研修なくせとかいってる人いるけど、あんたたちのねたみなんか、関係ないの。
大切なことは、子どもたちにとっていいのか、悪いのかやろ。
340実習生さん:02/07/09 23:32 ID:sbH2VNN1
>大切なことは、子どもたちにとっていいのか、悪いのかやろ。
その通り。
研修やめろとか教師最低だとかいってる連中は、単なるヒガミとしか思えん。
でも、学校にも大きな問題はある(あった)のはたしか。
俺はどちら側でもないけど、こどもにかぎったわけではないが世の中おかしくなっている
ことだけは分かるし、学校も反省すべきところは反省し、謙虚になったうえで、
我々も反省すべきところは反省します、だからゆとり教育に地域社会も協力してください
って態度でどうでしょう?
自分だけじゃなくて我々の日本の将来にかかわるからね。
341名無し:02/07/09 23:45 ID:YJPVKoaQ
いわゆる自研は、勤務地を離れての研修てことで
自宅とは限らない
よって、出張扱いで旅費は請求し、報告もする
これは、当然なわけで、今までがおかしかったわけ。
ま、民間ならそこまで、厳密に管理しないだろうけど
(営業の方がよく喫茶店などで雑談されてます)
公務員という性格上、仕方がないでしょう。
で、
問題は、研修内容が規制されることが予想されることです。
例えば、政府にとって不都合な内容の研修は認められない
つーパターンです
極端な例で言えば、南京大虐殺についての批判的な研修は×で、
肯定的な研修なら○
なんてことは、今の情勢では十分あり得るわけですわ
よって、研修内容を統制し、教員の思想をコントロールし
コントロールされた教員が公立学校で純真無垢な子供に、
政府にとって都合の良いイデオロギーを注入する
そんな場所になりつつあるのが公立学校の現状

たかが自宅研修、されど自宅研修というわけで
表面的な批判だけで本質を見抜けない攻撃は、
愛すべき日本を滅ぼすことになる(産経は金儲け主義なだけ)

8月分の給与返上闘争でもして、ゆっくり、バカンスを楽しむのもこれからの
日本人の生きる道かもよ
あんまし、自宅研修ばっかりにこだわっていると
自滅するだけよ

342実習生さん:02/07/09 23:49 ID:FbhiYiwU
だから先生方よ、はっきりと本音を言えよ。
おれたちは休みたいんだよー
研修という名の休みがほしいんだよー

でもそんなものは一般企業に働いているものに
とっては腹だたしいかぎり、文部科学省よく言った!!!
343実習生さん:02/07/09 23:58 ID:bLttx13p
>>339
なんだか話を戻している感じだ。
>一般企業に働いているものにとっては腹だたしいかぎり
それが339のいう「ねたみ」じゃないの?
344実習生さん:02/07/10 00:05 ID:ZKn9d0jG
>>340
そりゃ子供にとっていいのなら誰も反対しないさ
別に夏に長期の休暇があっても職業によるわけだし。
ひがみで言ってるのもいるかもしれないけどね

教師より休みの多い職業なんて他にもあるさ
実際仕事してないのに手当てが出るってのがおかしいんだよね。
んで公務員なわけだから批判が出て当然。
公務員に贅沢させるために税金集めてるわけじゃないんだしさ。
実際「自宅研修」制度がなくなったら、勉強できなくて困る人も多数いるだろうね。
でもそれ以上に手当てが出なくて困る人のほうが多いんだろうね。
単に手当てをなくしてしまったらいいんじゃないカナ?
んで休みがあれば勉強できるでしょ?
勉強は自分のためにするわけだし、勉強して給料もらおうというのがチトおかしいな。



345実習生さん:02/07/10 00:24 ID:XJ21sJw3
部活というボランティアは別にして、進学講習と、よくわかんない研修会議
(自宅研修にあらず)の乱発で、夏休みはほとんどないぞ。むしろ去年までの
「土曜振り替え」の方がずっと休みやすかった。週休2日で、土曜は完全に
講習デーだしさ。
当然、それなりの手当はつくけれどさ。一応、「研修」制度はうちの県には
残っているけれど、少なくともうちの高校では机上の空論。
5教科は講習。
体育科は部活。
暇な教科は……。
346340:02/07/10 00:29 ID:jZAwlnxd
教育公務員特例法で、教員はきっちり勉強して子供達のために勉強なさい。
それが教員の職責なんだからさ
って書かれてある。
俺はそれ自体に反対でもないし、子供のためにちゃーんと勉強してるなら手当てあげても
問題はないとおもうけどね。
民間なら俺も含めて自腹で勉強せなならん。それは会社のためじゃなくて
自分のふところにはいってくる金とか出世にかかわるから。要は自分おんりー
教師はそんなわけではないし保証されてもいいとはおもうけど、もしまかりまちがって
勉強をまったくしないってのなら手当ては出すべきじゃないね。

特に強調したいんだけど、教師、学校、文部省も含めて危機感がないのでは?
もし子供を一番に考えない行動(自宅研修の問題含め)があったとしたら
民間を見習って危機感をもってほしいな。
自腹をきってでも子供のために勉強するぞ とか
学校にPC環境がそろってなかったら自前PCつかってでも生徒のために仕事するぞ
とか。
いつまでも冷戦構造の日教組と文部省の対立時代を引きずって、あーでもない
こーでもないって文句ばかりいわないでさ。
おれら地域社会側もおんなじ。文句ばかりいわないでさ。
347実習生さん:02/07/10 00:35 ID:ZKn9d0jG
>>345
がんばってるなー
体に気をつけろよ

俺は別に一ヶ月夏休みでもいいと思うんだよね。
人と付き合う仕事だからそれなりにストレスもあるだろうし。
休みは休み。もちろん手当てなし。そのへんのケジメはつけなきゃね。
348実習生さん:02/07/10 00:40 ID:ZKn9d0jG
>>346
公務員は危機感ないよ
一番焦るのは不正がばれた時。
その次は会計監査院が来るとき。
そりゃ一概には言えないけどね。
349現職:02/07/10 00:41 ID:aJ5rlRDM
自宅研修なんていらないよ。
年休消化したくないおばさんちの言い訳になるばっかだしさ。
中堅男性職員にとっては、世間からの風当たりばっかり
強くなる悪しき習慣だよ。
どうせ、年休なんて普段とれないんだから、夏期休業中に消化しちゃえば
いいんだよね。
350340:02/07/10 01:01 ID:jZAwlnxd
>349
わからん人ですね。
生徒のために勉強すればいいんです。そうすれば世間からの風当たりも
ないし、子供達にもなるし、まわりまわって「職業人」としての教師自身の
ためにもなる。
制度がどおだ、文科省がどおだ、校長が、教頭が。。
現職ならば、まちがってもこんな公共性の高い場所でそんなこといっちゃあ
いけませんよ
日頃不本意なことでごく労されてるのは分かりますがね
351実習生さん:02/07/10 01:02 ID:pIAEocn4
> 93 :実習生さん :02/07/05 04:33 ID:bLGL06Jv
> 実態は自分のための研修、いや自分のための自由な時間に
> なってしまっているのは誰もが知るところなのだから、
> 綺麗な言葉で生徒のため生徒のためと言って、権利を得るのは
> もう無理かも。
>
> 我々以外の職業の方がそうしているように、自分のための学びは
> 有給休暇なり、土日などを使ってやるべきなのかもしれない。
>
> 同業の方なら内側から全部見えるはずですが、
> もはや隠し通せないでしょう・・・。
>
> 生徒に還元していようがいまいが、授業内容については
> お互いアンタッチャブルな人が多いですし。
> 何のために一ヶ月優雅に暮らしているのか、誰にも説明できないです。
> ガキ相手だと、生徒に還元していますで通るかもしれないが、
> 大人相手に同じ口調で主張しても、無理かな。
>
> ま、研修の実態が実態だけに、口先だけではどうにもならなくなっては
> いるのですが。
> 組合はこの権利を死守するために色々通達を出してきていますが、
> どうなるんでしょうね・・・。

生徒に還元していない同僚はどこにでも居るのか・・・。
うちは沢山そういう先生を抱えているので、
ちょっと問題だなと思っていたところへ文科省の発表。
真面目にやっている一部の先生には申し訳ないが、
生徒のためを思うならば、致し方ないところかもしれない。
352実習生さん:02/07/10 01:04 ID:a3gkPxvw
すんごい基本的な質問で申し訳ないんだけど、
小学校って十年一日同じ事を教えてるわけじゃん?
「小学生でもわかること」を。
それでも毎年毎年長期の教材研究って必要なの?
353実習生さん:02/07/10 01:11 ID:7Lulg8nH
>>352
カリキュラム改正があります。
354実習生さん:02/07/10 01:11 ID:ZKn9d0jG
毎年精進しよう、としている人もいるかもしれないよ
355  :02/07/10 02:28 ID:/HFPgLq6
教員の年収を一律2割カットすれば財政がかなり楽になる。
夏休み、冬休み、春休み分とそれに準じるボーナスカットで
ツジツマが合う。これを選挙公約にしたら候補者は当選する
だろう。
356実習生さん:02/07/10 03:07 ID:NMA/GKpR
困ったちゃんの家庭訪問しないとならないので
却下。
とくに春休みは指導要録書かないとだし、教務は
時間割で大変なの。
357340:02/07/10 03:20 ID:jZAwlnxd
本当にそう思っているならば、自分が選挙に出るがいい。
思うに、親や教師なり教育に携わる人間が社会の中で一番重量なのだと思う
だって考えてみてみ。政治する人間も教育無しには倫理観はそだたんし
倫理観を自分で学ぶにしたって語学(日本語)を学ぶ必要だってある。
すべては、教育の力で社会ってよくもなればわるくもなるのだよ。
一人前に自分一人でそだったようなことをいってるが、そんな奴はこの世に
一人としていないぞ。
今の日本がかわれるとしたら、政治よりは時間がかかるが確実なのは教育
なのだよ。
経済的に裕福になり、あなたがパソコンを使えるのもすべて教育の力の
おかげだし、日本はそれで飯をくってるわけ。
カットするなら道路とか、不幸率なシステムだろ?
飯の種をカットしてどうやって飯を食うんだよ

確かに学校にはいろいろ問題があるけれども、
教師も民間もない。ここでひがんでいる人間も、後ろ向きな教師も、
俺が頭にくるのは、その短絡的な発想と批判主義が日本を悪くして
ることだよ!
358実習生さん:02/07/10 03:26 ID:4vJx8Qh8
日本は悪いことをした国だって先生に習ったよ。
359340:02/07/10 03:49 ID:jZAwlnxd
俺もそおならったよ。
でも最近、アメリカ的な見方が大半を占めていたことに気が付いた。
確かに悪いことはした。俺も、国旗に関してはネガティブなイメージを
もってた。
しかし今の教育はそのネガティブが原因で悪くなってるのに気付けよ
自由だ平等だとかいっても、学校がその本当の意味を履き違えてたんだよ
画一的な平等なんてな、本当は不平等この上ない。
頑張る人間が評価されない社会なんて頑張らない人間がハッピーなだけで、
本当のいい社会ができないのだよ。
自由と平等の下には義務と権利がある。
アメリカを見てみろ、国旗を高々とあげて誇らしげだよ。
俺はうらやましいと思う。自分の国にほこりが持てて。
かたや日本はどうだ?いまだにわけも分からず国旗を否定
している所もある。

つい最近までは学校は間違っていたと思う。ようやく指導要領が
変わっていい方向にあるようだけど、後ろ向きな教師に無責任な
批判をしている家庭と、ここでヒガんでいる輩が邪魔をしてるんだよ。
行動しない奴は無責任な批判するな!

ちなみに俺は教師でも何でもない
360モノホン:02/07/10 03:49 ID:exRXqrns
まったく、今晩も徹夜だというのに、ついつい書いてしまうな。
研修擁護論の人、理念的過ぎませんか。
すくなくとも私の県の多くの学校では研修は労働時間の不平等の大きな原因です。
悪用している人がいないとあなたは言い切れますか。
>>336さん、われわれは教員間のつながりも大切です。
無駄話のなかにも生徒に関する情報交換が行われていたり、お互いの状況がわかっ
たりする部分もあります。時には無駄話で自分の思想や目指そうとするところを周
囲に知っておいてもらうことも大切ではないでしょうか。
確かに学校のパソコンが貧弱なのは本校も同様です。
(去年までMSDOSとロータス123ver3.3でした!)
361実習生さん:02/07/10 03:54 ID:Zfry1qe4
 無駄なコストを削減することを考えれば、交通費や時間を
無駄にしない 自宅研修制度(自宅の仕事)は有効だと思う。

 さぼる奴は、職場にいってもさぼる。

 個人的には、長期休業中くらいは フレックスタイム制度を
導入してもらいたいね。
362実習生さん:02/07/10 05:49 ID:WB10EOwx
うちの学校、自宅研修制度廃止しました。
>355
教員の給料よりか国会議員の給料を50%カットを提案した方が当選確実です。
だいたい、3期勤めれば議員年金がでて、一生楽できますし、若いうちに3期勤めて
あとは気楽にすごす。これはいいよな。はやくおれも議員に当選したい。
363 :02/07/10 05:52 ID:9RAs667c
学校で処理しきれない仕事を自宅でして、報告書をだすと言っているのに
なぜ自宅研修がいけないんだ?
364実習生さん:02/07/10 06:14 ID:GVWVTIxb
>>355
給料の2割かぁ。
給料の1割は教材費で消えているし、1割は書籍で消えているなぁ。
ということは、授業改善のために自腹を切って教材を揃えたり、本を買って勉強したりするなってことかな?
学校で僕の欲しいだけのものを全部揃えてくれるなら、2割カットでもいいや。
その分学校に潤沢なお金をつけてね。
365実習生さん:02/07/10 06:16 ID:GVWVTIxb
>>352
カリキュラムは変わるし、子どもを取り巻く状況も変わります。
同じものを扱うのでも、見せ方一つで反応が全然違います。
教科書をなぞるだけだったら教材研究は要らないですね。
教科書をなぞるだけで、その教科の魅力まで伝えられるといいのですが。
366実習生さん:02/07/10 06:22 ID:GVWVTIxb
>>344
>勉強は自分のためにするわけだし、勉強して給料もらおうというのがチトおかしいな。

それは違うでしょ。
民間では、自分の給料を上げるため(維持するため)に勉強をするのかもしれないけれど、教員は勉強をしても給料は上がりません。
それでも勉強をするのはなぜかというと、生徒に対してできるだけクオリティの高い授業を提供しようと思っているからです。
結局はそれが自分のためになるのでしょうけど、直接的には生徒のためなんですよ。
教員は勉強することが仕事です。法律でもそうなっています。
勉強のためのお金と時間は保証して欲しいな。
367実習生さん:02/07/10 06:32 ID:JZB506Te
今の教員をいちど民間企業に入れて1年間職業体験させるのはどうでしょう?
もちろん無給で、労働基準法ぎりぎりまで使うのは??
368実習生さん:02/07/10 06:33 ID:ATskmdUT
>>364
よく自腹切るというけど、教員の「給料」は税金であり、単に
税金を管理する場所が変わったというだけ。あなたの持っている
お金は依然として「税金」であり、あなたの能力を高め、市民(生徒)
に還元されるように使われるべきなのです。ですからあなたの
給料のなかから研修費を出さなければならないのは当然のことであり、
その当然のことすら理解できない教員は逝ってよし。
369実習生さん:02/07/10 06:39 ID:Zfry1qe4
出所は税金かもしれんが、
所詮 労働に対する賃金だよ。
370実習生さん:02/07/10 06:45 ID:HBAt/U6L
このスレの中にある「ひがみ」は
自宅研修取れない繁忙教員>自宅研修を休暇に流用の遊びまくり教員
で、
教員じゃない私は、制度が有効に使われれば、良いわけで、
教員に長い休みが有ろうが無かろうが、子どもに還元されれば良いの。

一生懸命成果出しても、でも報酬は一緒。
何にも、しない、出来ないでもクビにもならないじゃ、怠慢教員は増える一方なんかね。
371実習生さん:02/07/10 06:46 ID:Ha6kDDPa
>>368
そこまで言ってしまうと、ただのこじつけ。
公務員は国や自治体に対して労働債権を有しており、給料が支払われる
というのは、国や自治体が債務を履行したと言うことにすぎない。
つまり、いったん支払われたら、その公務員のものになる。

デパートの店員の給料は、店員が受け取った後も依然として
お客様のお金であるか?そんなことはない。

もちろん、自分の給料の出所が何であるかを自覚して仕事をしなさい、
という教訓の意味でなら、その物言いも否定はしない。
372実習生さん:02/07/10 07:00 ID:h8/JNPrT
>>368
バカか?
 働いてるんだから、もらった瞬間から自分のものに決まってるだろ。
 公務員は飯も食えないだろうが。何も買えないだろうが。
 どこの法律にそんなこと書いてあるんだよ。根拠示せよ。
 妄想書き込んでるんじゃないよ。
373実習生さん:02/07/10 07:04 ID:GVWVTIxb
>>368
もらったものは、僕のものです。
もらった給料を好きに使っちゃイケナイという法律がありましたっけ?
僕は行きませんけど、給料でパチンコしても、競馬ですってしまっても、それはその人の自由のはずですが。
コンビニでジュース買うにも「国民のみなさまのお金でコカコーラを買わせていただくのですがよろしいでしょうか?」とだれかにお伺いを立てなきゃならないの?
あほらし。
374実習生さん:02/07/10 07:18 ID:7Lulg8nH
>>368
おまえかなり恥ずかしいぞ。
375実習生さん:02/07/10 07:32 ID:kkJAaB6x
>>367
そのような研修制度は、実施されているよ。たしかに無給だが、
給料自体は派遣した側の自治体が保証する。企業側の負担も大きいので、
進路指導のリーダーを育成するなど、限られた人数での実施だ。
376実習生さん:02/07/10 07:38 ID:6M0aG5xl
今日の読売新聞に出てたな。現場は反発という書き方はどうなんだ?自宅研修を認めないことに対して反発しているような見出しだが、内容を見るともともと自宅研修なんか取れないと教師が反発。W
377実習生さん:02/07/10 08:08 ID:PCPQb/dE
>もともと自宅研修なんか取れないと教師が反発。W
なら何文句言ってるんだろうね。
元々取れないんなら制度上なくなっても一緒だろうが。
378実習生さん:02/07/10 08:14 ID:r6nPPlD6
叩かれている事への反発かね。
公務員が叩かれるのは、あきらめるしかないでしょう。
379実習生さん:02/07/10 09:31 ID:BQTtA8dv
特に教員なんてまーーーーたく働いてないもんね。
でもおのれをわかってないから働いているなんて
ほざいてる。教員なんて民間にきたらほたんど
やくたたずのクズだしね。
そんなクズが職場でも働いてないし、さらに休日は
いっぱいあるし(実質週休3日以上)そのうえ自宅
で研修という名をかたってまだ休みたいという。
なんでそんなに仕事をしたくないのかね、
クズだからか。
380実習生さん:02/07/10 12:26 ID:ANcOhoPe
平日の朝からひきこもりが誰に向かって言っているのやら。
381実習生さん:02/07/10 12:54 ID:9Xw/tMbY
教委側も本気で、夏期休暇(いわゆる夏休み)時の自宅研修廃止を考えてるのか? と思うよ。
仮に本気なら、当然教員は4項目を除いて時間外勤務はない、ことになってるので、
クラブ指導や朝の校門指導、勤務時間外の家庭訪問、生徒指導ETCを一切拒否しても、文句は言えなくなる。

私は、この読売の報道は、文科省筋が世論の反応を見るためのアドバルーンだと思うよ・・・。
実際の教育現場が忙しいのは解りきっている事で、時間外なんて日常茶飯事で、結局夏休み時に回復措置(ヤミだけど)で・・、っていう暗黙の了解事項だったはずだ。
もっとも、なんだかんだ人に仕事を押し付け、ほとんど仕事をしない教員も同じように夏休みの回復措置は受けてるけど・・・。

結局のところ、授業時間帯をコアタイムとした、フレックス勤務がいいと個人的には思うけど、これをやろうとすれば、タイムカードがいる、
この導入でひと悶着あるのは判ってるので、このあたりの世論の反応を探りたいのじゃないかな?
382実習生さん:02/07/10 13:43 ID:Dc/mlW0C
ニッキョソまじでむかつく。お前らもう掲げる理念もないからってええ加減に
してくれ。
383たのまる:02/07/10 14:16 ID:0M3+2sxV
>>337
少数派です
384実習生さん:02/07/10 14:20 ID:ZKn9d0jG
>>366
そうだね。確かに職業柄子供のためにするってのが普通の見方だね。
でも、法律はそのまま鵜呑みにしてもいいものでもないよ。
たぶん単なる「美称」ではないか、と思っただけだよ。
「国会は国の最高機関である」って憲法に書いてあるけど、それは政治的美称なんだよ。
実際最高権力ではないわけだし。民主主義とってるから建前上そうかいてあるんだよ。
それと似たようなものではないかと。
教師も自分で勉強せずにヘサい授業やったら、結果、生徒の成績等も悪くなり、自分の評価立場も悪くなるわけだし。
これから免許更新制とか導入されたり、不適格なら免許も取り上げられたり、ってのが考えられてるわけだし。

>>368は言い方が悪いしアマリにも極端だけど、その考えは多少当たっていると思う。
じゃないと、命張ってる警官と給料が同じわけがない(俺の住んでるトコね)
もちろん地上より数段上(初任給な)
そりゃ教材非等全部出せ、というのはおかしい。
最低限の設備等は揃えてあるはず。揃ってない、というのならきちんと上にそろえて貰えるように言わなきゃ。
給料は労働の対価だから好きに使え。
385実習生さん:02/07/10 14:29 ID:ZKn9d0jG
>>362
全然関係ないから無視してくれていいんだけど議員の面白い手当てがあったぞ。
勤続年数か年齢か忘れたけど、何か制限をクリアすると、
交通費月30万、肖像画費100万が支払われていたようだ。
最近廃止になったけどな。
386実習生さん:02/07/10 14:49 ID:II1yzOTX
●フィリピン旅行していたのに、自宅研修したとうその報告(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/05a/20020531wm05.htm
●自宅研修の届けが出ているにもかかわらず、ギャンブル場で目撃された教師(佐賀新聞)
http://www.saga-s.co.jp/pub/hodo/kyouiku/kyouiku2-4.html
●先生が帰省する場合は自宅研修扱いになって年休届はいらない(産経)
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/html/1103sappo_01.html
●正規の勤務時間であるにもかかわらず、自宅研修制度を悪用し、授業開始直前に登校する
 ことが常態化している(府教委ニュース)
http://www.pref.osaka.jp/kyoisomu/news/16news.html
●研修とは名ばかりで、パチンコや麻雀をしている(Internet Times)
http://www.internet-times.co.jp/news/news130325/top-kyouiku-1-130325.html
●教員が「自宅研修」と称し 長期休暇を取得しているのは区民感情として許せない
(大田区議会だより・自由党 )
http://www.city.ota.tokyo.jp/gikai/dayori/20011119/03ippan.htm
●海外旅行の許可を得ずに香港旅行をし、自宅研修の虚偽の申請(教育ニュース) 
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/meikyoro/kyouikunews2001-12.htm
●校長の承認を得ないまま自宅研修として平日に学校を離れていた(広島県の教育を考える会)
http://www.ddt.or.jp/~m777/
●自宅研修と言う名の休みを1月近くとり、パチンコに通い給料をもらっている(行政監視局)
http://isweb8.infoseek.co.jp/area/kanshi/etck5.htm
387実習生さん:02/07/10 15:59 ID:ZKn9d0jG
↑よく探したな・・・すげぇ

隠れてる事件はまだまだあるだろう。
で、こういうことをするのは一部の人間だろうね。
きちんと真面目にとりくんでる人の方が多いはずだ(と信じたい)
こんなことが横行してるのは何も教員だけの責任ではないはず。
バブルだ何だって無視してきた大衆にも責任がある。
「自宅研修制度をなくそう」ということに対して、
現職にとっては「何で私達の時にしなきゃならんのだ」と言うと思うんだけどサ。
そういう「何で自分達が」ってのが積もり積もって昨今の外務省問題等が出てきたんだよ。

教師が本当に子供のためを思ってるならば、こういう不正を少しでもなくそうと努力しないとな。
業務上横領として問題にならないのが不思議だな。
388実習生さん:02/07/10 18:09 ID:M8ErbYQl
年俸制にして、月払いにする。
夏休み中にはもちろん働かない(年俸には含まれない)が、給料はでる、
みたいなプロ野球選手のようなパターンってどうかな。
389実習生さん:02/07/10 18:55 ID:MKnonWaj
ていうか廃止になったね。昨日。
390実習生さん:02/07/10 19:11 ID:CzPxvbWf
教員として自宅研修等を20年以上も積んできた45才過ぎの教員の方が、
まだ、あまり研修を積んできていない若手の教員よりも
奥深い指導ができ、生徒を満足させられるような授業展開ができているという状況ならば、
自宅研修が有意義に活用されてきたということになり、
継続を望む事ができるが、現状は逆がほとんどだろ。

給与の元が、税金である以上、現制度は見直しせざるをえないんじゃないの?
391モノホン:02/07/10 19:52 ID:exRXqrns
研修制度の精神は尊重したい。(教師が自分も学ぼうとすること)
でもその精神と制度を踏みにじり、「悪用」した人々がいる以上、廃止やむなし。
一部のやる気のある教員に負担をしわ寄せし、結果として生徒にもプラスにならない。
>>386は氷山の一角。たたけばホコリだらけですね。
労働時間を短縮することを正義とする組合の古い思想がまだまだ現場では強い。
したがって自宅研修をなくしても、「研修」の悪用はなくならないでしょう。
やはり聖人君子などは教員にいないので(みんな普通の人だよ)、普通の勤務形態
に戻すしかないでしょう。つまり、労働基準法どおりに残業したら残業手当、出勤
は義務づけ。タイムカードは導入すべきでしょう。
 最終的にこの問題は給特法を廃止するしか解決方法はないですね。
392一教員:02/07/10 20:19 ID:+Hql6vC2
今年は,自宅外研修2,出張2,出勤14,職専免5,その他は年休です。
もちろん自宅研修は0です。
393実習生さん:02/07/10 20:22 ID:ib26DCf9
>>390
やっぱり、どこでもそうか!
こっちでは、子持ちの女教員がひどい。
学年出向日以外はすべて研修ってのがいるぜ。
で、学期間中は、年休か生理休暇。

これで大企業並の給料をもらって、でかい面してるぜ。
394実習生さん:02/07/10 20:45 ID:AluIjg5i
夏休みをなくす、ってのに賛成な人、いない?
(どうせ出勤して暇こいてるんだから、授業やってもいいな、と思ってるオレ)
そうすれば学力問題も教師にいい思いをさせるな、というのもみんなクリアだけど。
395実習生さん:02/07/10 20:55 ID:PGOYuppg
>>394
子供がイヤがるでしょう
396実習生さん:02/07/10 20:59 ID:9RAs667c
自宅研修の報告書でいやみたらしくどれだけ学校外で仕事をしているか報告する。
絶対に学校に行かず、全員の教師で書く。
397実習生さん:02/07/10 21:09 ID:CzPxvbWf
>>396 をどなたか要約して下さい。
わたしの未熟な能力では、彼が何を言いたいのか理解することができないのです。
どなたか心優しき方、よろしくお願いします。
398実習生さん:02/07/10 21:16 ID:DXD1ChPH
>>397
翻訳します。
「教員全員で、すごく内容豊かで程度の高い、立派な自宅研修の報告書を
書きましょう。そうしたら、だれも文句を言わないはずです。」
399実習生さん:02/07/10 21:26 ID:9xIffMZE
>>390
そうなんだよね。
年取っている教師の方がダメで、
逆に若い方がマシの場合もある。

年々、自宅研修でダメになっているのだろうか?
400実習生さん:02/07/10 21:28 ID:KHaxn0/Z
>>396
本物の教師なら、恥ずかしい。
401実習生さん:02/07/10 21:35 ID:9RAs667c
>>400
なぜ、はずかしい?
校外に仕事内容を理解させるチャンスだと思うが。
402実習生さん:02/07/10 21:35 ID:7ozR8lpr
関東地方の人へ

本日のTBSアクセス(22:00より)の番組のテーマは、
http://www.tbs.co.jp/ac/

>「塾講師が公立中学の教壇に立つ」
>教師の質向上を目指した杉並区のこの方針は
>有効な措置だと思いますか? それとも短絡的だと思いますか?


いよいよ、現職教員はいらなくなってきたな。
教師ども。
おまいらそんなに研修や自己鍛錬するのがいやなら、
授業はやらんでいいから、部活だけやってろよ(ワラ
403実習生さん:02/07/10 21:36 ID:PGOYuppg
>>401
いやみたらしく書くんだろ?
恥だろ
404実習生さん:02/07/10 21:37 ID:AluIjg5i
>>395
子どもがイヤがるかどうかなんて、教師を遊ばせておく愚に比べたらどうってことない。
労働基準法も再改正して、週の労働時間を48時間くらいに引き延ばす。
そうすればどうどうと教師をこきつかえる。
405実習生さん:02/07/10 21:39 ID:9RAs667c
>>403
遊んでいると思って報告書を見に来た者にばりばり仕事をしているところを
見せつけたらいやみだろう。相手がいやみだと感じるぐらいの報告書を書く。
406400:02/07/10 21:40 ID:KHaxn0/Z
>>403
ありがと、そういう事>>401
407実習生さん:02/07/10 21:44 ID:PGOYuppg
>>404
有能な教師ならいいけど、無能な教師をこきつかっても仕方ないっしょ?
どうせダラダラ適当にやるって。
学校は子供のためにあるわけだし、夏休みそのものをなくすのはいかがなものかと。

休みとかは職業で違ってきて当たり前なんだし、教師の夏休みは認めればいいんじゃない?
問題は休みなのに手当てが出ることだから、手当てだけなくせばいいんじゃないかと思うのだが。
408実習生さん:02/07/10 21:46 ID:PGOYuppg
>>405
なるほど
言ってることに反論はないが、遊んでいると思われる事自体が問題だぞ。
普段からしっかりしておけばそんなふうに思われないし、いやみだとも思わない。
409実習生さん:02/07/10 21:49 ID:DXD1ChPH
>>402
塾講師の優秀な人を呼んできて、その指導法を教員と競ってもらい、
刺激にしようということじゃないの?
教員を塾講師で置き換えよう、ということじゃないでしょ。

塾講師経験者を教員として採用するのもいいが、いまのシステムでは
数年して「タダの教員」になってしまうと思う。
410実習生さん:02/07/10 21:50 ID:9RAs667c
>>408
遊んでると思われることには責任は無いわな。
遊んでると思うのは教師自身じゃないからな。
411実習生さん:02/07/10 21:52 ID:PGOYuppg
>>410
思われるのは教師自身だろ
そりゃ見に来る奴がヒネくれてたらどうにもならんが
412実習生さん:02/07/10 21:57 ID:9RAs667c
>>411
どうも通じないみたいだな。
教師の生活を自分の目で見たことが無い人が勝手に教師は遊んでると思うことは
教師の責任でもないし、思うなとも言えないだろう。
だから報告書により客観的な事実として知らしめることができる。
学校で働いていても、働いていないと思われるかもしれないだろう。
みんなで自宅研修をして報告書を書こう。
413実習生さん:02/07/10 22:02 ID:PGOYuppg
>>412
イヤイヤ 別に皆が皆遊んでるとは思わないよ
386みたいな事件が出てくるから目立つダケ
386みたいなのは働いてるとは言えないだろう?
一生懸命やってる人には悪いがな。
んで質問なんだけど、報告書って一般公開してくれるの?←知らないから教えて
それに報告書って自分で書くのに客観的なのか?


414実習生さん:02/07/10 22:02 ID:CzPxvbWf
ID:9RAs667cって本当に教員か?
国後表現力と論理展開があまりにも稚拙過ぎるんだけど。
ID:9RAs667cの報告書なんかを一般人が見たら、
教員は頭が悪いとしか思わないって。
415実習生さん:02/07/10 22:05 ID:CzPxvbWf
>>413
当然に、目隠し無しの情報公開の開示の対象。
今年度から、学校評議員等に積極的に見せていくように都道府県教委からの通知も来ている。
416400:02/07/10 22:06 ID:KHaxn0/Z
>自宅研修の報告書でいやみたらしくどれだけ学校外で仕事をしているか報告する。
>絶対に学校に行かず、全員の教師で書く。

「いやみたらしくどれだけ学校外で」
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こんな事、ことで書いてることが、本物の教師だったら「恥」な訳。
417実習生さん:02/07/10 22:06 ID:PGOYuppg
>>414
んなこと言うなよ
国語が苦手なんだよ
他のいろんな採用試験と比べたら、そんなに高いレベルは求められてないよ。
頭悪くてもいい教師はたくさんいるさ
418実習生さん:02/07/10 22:07 ID:9RAs667c
報告書に論理展開なんか必要無いなあ。
どれだけの内容を学習し、教育に生かすことができるか客観的な事実を
できるだけ多く示せば良い。
まあ、頭が悪いと思われるかどうかは空論だね。
419実習生さん:02/07/10 22:08 ID:9RAs667c
>>416
本物の教師じゃなかったら、恥じゃない????
偉い差別だな。
420実習生さん:02/07/10 22:10 ID:9RAs667c
俺の主張ははっきりしているが
お前達の国語力の優れた立派な反論が見当たらんぞ。W
421400:02/07/10 22:11 ID:KHaxn0/Z
煽りだったら、俺の負け。
422実習生さん:02/07/10 22:11 ID:PGOYuppg
>>415
まぁそがんばってもらえれば別に何も言うことないさ
別にいやみでもなんでもない
きちんと仕事して報告書を書くのが当たり前だから。

ただ問題はその不透明さだろうよ?
その辺はどう解決したらいい?
さっさと終わらせて遊びに行こう!って遊んでる時間も手当て出るんだろ?
自分で書くからどうでもできるやん

423実習生さん:02/07/10 22:15 ID:PGOYuppg
>>420
主張ははっきりしてるって別に当たり前のことだろ?
それを主張とか言ってるのがおかしいな。
424400:02/07/10 22:16 ID:KHaxn0/Z
国語力なくてごめんなさい。
がんばってるなら、今まで通りがんばって下さい。子供達の為に。
あなたがサボってるって言ってないよ>420さ〜ん
425実習生さん:02/07/10 22:18 ID:DXD1ChPH
>>420
反論はとくにない。内容には賛成。しかし、文が言葉足らずで伝わりにくく感じる。
さて、研修内容の監視を防ぐために、報告書は簡単に書けと言う主張もあるらしいが、
やはり、きちんとした報告書を仕上げたほうがいいだろう。
というのは、研修を監視したいのは教育委員会よりも、むしろ市民団体や県会議員
(など)だからだ。今後、こんなやりとりが想像される。

議員:公開された報告書を見たが、この程度の自宅研修では勤務に代るものと
しては認められないと考える。教育長の所見如何。
教育長:研修のあり方についてはさらに検討してまいりたい。

ということで、研修が必要と思うなら、報告書は丁寧に作ったほうがいい。


426実習生さん:02/07/10 22:21 ID:jbCa/8Y+
報告書に恣意性が多分にあるという事実はどうしようもないな。
427  :02/07/10 22:51 ID:/HFPgLq6
優秀な先生方、下記の件のことですが
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/05a/20020531wm05.htm
なぜ、減給や懲戒処分だけで済まされるのかをわかり易く説明
して下さい。
私には、詐欺罪や横領罪しいては業務上横領罪で捕まり退職金
が出ない懲戒免職に相当するのではないかと思っています。
税金を泥棒して逮捕されずに処分が甘い理由を説明して下さい。
先生なら説明してくれますよね。お願いします。
428実習生さん:02/07/10 22:56 ID:PGOYuppg
義務教育の意味を履き違えてる人もいるから無理と思う
429実習生さん:02/07/10 22:59 ID:PGOYuppg
何か煽ってるみたいだな
煽る気はない
口が過ぎた スマン
430実習生さん:02/07/10 23:04 ID:HpreneiH
どいう人たちが、教師が「夏休み」をとると「不信感」を募らせるのだろう?
大企業なんかでは、ゴールデンウィークや夏の連休はあたりまえ。
「規則」でがんじがらめの、木っ端役人かな?
431実習生さん:02/07/10 23:09 ID:PGOYuppg
>>430
さぁね それは本人に聞かないとね

俺は夏休みは別にいいと思ってるよ。まぁ教師側の「夏休み」とは違うんだろうケド。
自宅研修という名で手当てもらいながら休むのがいかがなものか、と。
それがこのスレの話題じゃないの?
432実習生さん:02/07/10 23:09 ID:1UNtBKqM
夏休み以外に夏休みをとるからだろ

430はよっぽどのバカ
433実習生くん:02/07/10 23:13 ID:7w+0qbJP
一度でいいから、学期中に5日間くらいの
休暇をまともに取らせて欲しいよ
あーー 学期中に海外行きたいな!
なんで 一般みたいにできないんだよ
夏休みに行け??! ざけんな!
434実習生さん:02/07/10 23:16 ID:PGOYuppg
>>433
一般みたいに行けない?
職業選択ミスだな ドンマイ

でもその願いは叶うといいな。
誰だってそう思うからな。
交渉してこい ガンバレ
435高校教師:02/07/10 23:23 ID:81in2QGl
面倒だ!今年は自宅研修なしで全部年休、家で寝てるか勉強するか
その日の気分で決めるよ
436実習生さん:02/07/10 23:27 ID:PGOYuppg
>>435
なるべく計画立ててやれよー
437実習生さん:02/07/10 23:27 ID:PUxb6jw6
>>433
休みとれるようになったとしたら監査制度導入されたとき。
学期中に強制的に休まされ、その間テッテーテキに普段の仕事ぶり
が調べ上げられる
438実習生さん:02/07/10 23:27 ID:DXD1ChPH
>>427
記事の中に「過去の事例を参考にした」と書いてあるが。
わざわざ、それが記事に書かれていると言うことは、427と同じことを
思った記者がいて、教委に質問したんだろうな。
もちろん、「過去の事例」じゃ427が納得するはずもないが、
そのあたりは今後変更されていく可能性が高いだろう。
あと、これ以上戦いたいなら、その教委にでも言ってくれ。
439実習生さん:02/07/10 23:29 ID:5z3b87lV
>>433 おいおい学期中でも休みとっていきゃあいいだろ。
なんでいけないんだ、授業が気になるとでもいうのか。
バカいってんじゃあない。きちんとした授業計画をたてて
休み中の前後の授業を工夫するとか、他の先生に協力を
たのむとかして工夫すれば別に学期中でも5日といわず
いくらでも休暇はとれるんだよ。
 なぜ学期中に休暇がとれないんだというヤツは結局のところ
学期初めに授業の計画もたてずに行き当たりで授業をやって
他の職員とのコミュニケーションもとっておらず、まあようするに
ふだんの仕事がいいかげんということなんだよ。
さすが教員。いきあたりばったりの仕事は民間では
かんがえられないな。

ちなににオレは学期のはじめにきちんと計画をたてて
他の先生の理解、さらには生徒の理解も得ているから学期中
でも旅行に行くし、泊りがけの研修もいってるよ。
もちろんその分生徒への還元は一生懸命やってるし、
他の職員へのフォローもしてるぜ。
なんで学期中にたった5日の休みがとれないのか謎だ。
440340:02/07/10 23:42 ID:jZAwlnxd
あのさ。
俺は会社に入ってから有給は1日しか使ったことないぞ。
まあ、土日返上、深夜残業の山で代休は腐るほどあったからかもしれないけど。
なにがいいたいかっていうと、職業でしょ?
すきでその仕事してんじゃないの?
本当に教師ならプライド持てよ。
441実習生さん:02/07/10 23:43 ID:OtTEL/YB
>>439
まさかまじめに働いてるつもりじゃないよね?
442実習生さん:02/07/11 01:55 ID:tqUIJtVK

結局、自宅研修の実態って、
高校野球観戦か、昼日中からのパチンコや風俗通いでしょ。
税金で賄ってやる中味ではないし、それでいながら、研修報告書には、いかにも勉強してましたって詐称するから叩かれる。
443実習生さん:02/07/11 01:58 ID:obBdmICp
>396
本物だと思うよ。
いくらでもこんなのいるもの。
444実習生さん:02/07/11 02:21 ID:mJpex9zJ
>>439
俺も同業だけどさあ。お前みたいなのがいるから……
本当に、もう、死ね! 死ね! 死ね!
頼む、死んでくれ。お前みたいな自分勝手マンは。
445実習生さん:02/07/11 06:04 ID:mgsbNemI
俺は年休なんか取らず全部自宅研修にするというつわものはおらんのか。
どっちみち年休は消化できないんだから、年休を全部残してあえて自宅研修で報告書
を書く人を俺は尊敬するね。
446実習生さん:02/07/11 06:36 ID:1IVr/iJb
>>404
子どもがいやがるかどうかが関係ないなんてことはないでしょ。
学校は教師のためにあるんじゃなくて、子どものためにあるんです。
目的がおかしくなっていませんか?
あと、週に48時間なんて、普段は当然超えている数字でしょ? 教員も、民間も。
長期休業中(夏休み・冬休み)はさすがにそんなに居ないけど、仕事が暇な時にまで缶詰になる必要はないわけで。
447実習生さん:02/07/11 06:39 ID:1IVr/iJb
>>410
同意。
夏に泳ぎの自主トレしたり、冬にスキーの自主トレをするのを「遊んでいる」といわれたらやってられん
フィールドワークを「散歩」といわれたらかなわない。
机に向かうことだけが「研修」じゃないんだからさ。
そりゃあ、民間ではそうかもしれないけどね。
でも、教員は泳ぎが苦手でも泳ぎを教えたり、スキーが苦手でもスキーを教えたり、そこいら辺の草花の名前を知っていたり、ということが要求されてしまうんだよね。
それを要求しないんだったらいいんだけど。
448実習生さん:02/07/11 06:41 ID:1IVr/iJb
>>427
処分が甘い理由は教員に聞いてもわからないだろ。
教育委員会にでも聞きなさい。
教員が処分するわけじゃないということがわからないの?
449実習生さん:02/07/11 06:43 ID:1IVr/iJb
>>439
研修なら5日休んだことはあるけど、旅行で?
死んでください。かなり迷惑です。
450実習生さん:02/07/11 07:22 ID:QtySG1t9
439は別におかしくないんじゃないのかな。
会社なんかでも連続休みを取らない人って「休むと後が大変だから」と言う人多いよ。
連続休みを批判する人が多いってことは学校の運営は場当たり的で計画性が無いといわれても仕方が無いと思う。
普通に考えれば休む為には、出勤する以上の労力が必要なはず。
休んだほうが得と思えるってことは、仕事の質に責任を持っていないってことじゃないの?
451実習生さん:02/07/11 09:01 ID:bp6UMGrP
>>450
俺もあまり変な感じは受けなかった。
439のやり方が正しい、とは言い切れないけど、時間はうまく使ってるな。賢い。
まぁ俺が生徒だったら「えーズルいよ」って言うけどな。
教師だから休みを取ってはいけないとは思わないし。
俺は教師じゃないから、教師として学期中に休むってのがいいのかどうかはわからん。
俺が以前勤めていた所では、「休むなら前の日に休む分全部やってから休め」だった。
ちとうまくまとめられん。スマン
生徒への還元や他教師へのフォローってのが旅行のお土産ではないことを祈る(w
あーあと、微妙にスレ違いだと思う

>>448
まぁそんなにいきり立たないで
「横領を犯しておいてなぜ自分にはこんなに軽い処分なのだ?」とは思わないのか?
と言うことにしてあげて?
一般常識に照らし合わせて妥当な処分だと思う?
教員側には業務上横領という意識がない非常識な奴等だ、と思われても仕方ないな。
もちろん教委にも同じ事を問いたい。


452実習生さん:02/07/11 09:02 ID:aHMKbjQ+
>>447
>夏に泳ぎの自主トレしたり、冬にスキーの自主トレをするのを「遊んでいる」といわれたらやってられん
>フィールドワークを「散歩」といわれたらかなわない。

確かに、報告書にどう書いていいかも解らんな。
いくら報告書を一生懸命書いたところで、活字になったら、
「遊んでいる」と思う人は、そうとしか思わないだろう。

>それを要求しないんだったらいいんだけど。

仮に研修制度がなくなっても要求します。
要求されなくても、仕事に必要な技術はがんばって研いてください。
そして、制度をつぶした怠慢教員を恨んでください。
453実習生さん:02/07/11 09:24 ID:bp6UMGrP
>>447
その辺はムズいな。
個人の意識の問題になるからなー
「大学時代の友達とスキーに行った」=「遊び」ではない可能性があるからね。
でもそれを悪用する人間がいるからにはきちんと取り締まるべきだと思うんだけどね。

スキー水泳だったら、インストラクターの有資格者を学校単位3人置いておくってことでも多少改善されると思うけど。どうよ?
後に資格取らせるにしても、希望者募って「研修」ってことで行かせればいいのでは?その場合は立替で。
もちろん資格取れなかったら自費だけど。あーこの案はキツイかな?全くできない意欲マンマンの人がかわいそうか。

でもそれこそ自分の為の勉強だと思うんだけどサ
生徒にしてもそれほどスゴイテクを学ぼうとは思ってない(と思う)
民間にしても一般職にしても、単品で教師より稼ぎ多い資格を持っていてもたいした手当てもらえない。
ましてや勉強代なんてもらえる由も無い。
そこは贅沢だと思うな

454実習生さん:02/07/11 11:24 ID:reaJpHRl
おいおいたとえ学期中でも普通に休むし、休みを旅行に使うくらい
いいだろう。休みとは自分のためにつかうものじゃないのか。
それに旅行がだめという人はじゃあ休みは病気になった時しか
ダメというのか、休んだ以上その理由はなんであれ休んだこと
には変わりないし、だいたい>>444みたいなやつはたんなる
ヒステリックなやつだろ。教師だって休みたい時あるし、
やすめないことでストレスためてたらそれこそ生徒に迷惑
かけるだろ。どんな人間だって休みが必要な時あるし、その
ため年休という制度があるんだし、それこそ自宅研修という
ズル休みよりはどうどうと休んで、そのうえで生徒に迷惑を
かけないような授業計画をたてればいいんだよ。
それも教師の力量。教育現場も民間も休みをとるというのは
自分勝手なんかではなく、回りとのチームワークがあるから
できること。
まったく>>444みたいなやつの考えこそ教師のストレスのもと
しいては学校が息苦しくなる場所になるもとだよなあ。
455実習生さん:02/07/11 11:35 ID:a5/n4qh2
>>454
では、貴方はキチンと勤務計画を立て、事前に校長OR教委の承認を得る制度の導入やタイムカードによる勤務時間管理についてはどう思いますか?
これが、キチンとできるなら、だれも教員の特殊な勤務(自宅研修制度を含めて)について、文句は言わないでしょう。
教員批判のほとんどは、権利と義務が伴わない人がいる(一部ですけど・・)に対して向けられているのです。

456実習生さん:02/07/11 11:52 ID:reaJpHRl
>>455
>>454ですが、まああまり愉快な制度とは思わない。なぜなら自分の
仕事が信用されてない気がするから、とくにタイムカードなんて冗談
じゃないと思うよ、でも来年から導入されるし(都立高校なので)
なんともやりきれない。でもしょうがないと思う。だってそういうもの
をいれなきゃならないのが普段の私たしの勤務にたいしての住民の声だと
思うし、事前にきちんと勤務計画をたて指導書を年の初めに書いておくのも
住民への情報公開のためだから。でも逆にいえばこれらの作業をきちんと
やっておけば住民からの情報公開にもきちんと答えられ、それこそ
このように授業を進行するから、途中でたとえ私事で休暇をとるにしても
授業の進行には支障がないということをあらかじめ授業計画を書いておく
ことで住民にたいして誤解のないようにしていくことは当然のことと思う。
また休暇のためだけでなくあらかじめ勤務計画をたてておくのはやはり
必要なことではないかと思う。それはかならすしも外部の人間への公開
だけではなく同僚の先生方、そして管理職の先生への情報公開も必要だと
おもってるから。もちろんすごく細かい授業計画を書くことは不可能だけど
ある程度の授業内容をあらかじめ予定しておくのは当たり前のことだと
思う。ただタイムカードによる時間管理まではどうかと思う。でもこれも
逆にいえばきちんと勤務をしているという証拠にはなる。住民からの変な
言いがかりは逃れられると思う。
とそれはそうと、私は普段からこう思ってるし、職場のみんなもそう
思ってるからきちんと勤務計画をたてているけど(だから休暇をとる
時も管理職はいやな顔をしないが)そしてそれがあたりまえだと
おもってるけど、これって特殊な考え方なのかな??
みんな勤務計画とかたててないの?それを計画書とかにして
残してないの??
457実習生さん:02/07/11 12:06 ID:HmVRzrvt
自宅研修どころか年休にもかかわらず新婚旅行の許可が降りなかった人もいる。
そこまで教師というものが束縛されていいのだろうか?
458sage:02/07/11 12:12 ID:O/28bD56
それは問題だな。でもスレ違いと思う。
459実習生さん:02/07/11 13:10 ID:bp6UMGrP
>>456
しっかりがんばっている人達には申し訳ないけど、俺は信用できないな。
教師って特別職だから研修とか制度を与えられているのに、それを悪用する輩が目立っちゃってるからね。
身近にもいるしさ。
厳しくされても仕方ないと思うよ。

そして何か休暇と計画の話になってるけど、また自宅研修の話も聞かせて。
460自宅研修と称して遊び放題:02/07/11 13:45 ID:heR9P3xX
●フィリピン旅行していたのに、自宅研修したとうその報告(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/05a/20020531wm05.htm
●自宅研修の届けが出ているにもかかわらず、ギャンブル場で目撃された教師(佐賀新聞)
http://www.saga-s.co.jp/pub/hodo/kyouiku/kyouiku2-4.html
●先生が帰省する場合は自宅研修扱いになって年休届はいらない(産経)
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/html/1103sappo_01.html
●正規の勤務時間であるにもかかわらず、自宅研修制度を悪用し、授業開始直前に登校する
 ことが常態化している(府教委ニュース)
http://www.pref.osaka.jp/kyoisomu/news/16news.html
●研修とは名ばかりで、パチンコや麻雀をしている(Internet Times)
http://www.internet-times.co.jp/news/news130325/top-kyouiku-1-130325.html
●教員が「自宅研修」と称し 長期休暇を取得しているのは区民感情として許せない
(大田区議会だより・自由党 )
http://www.city.ota.tokyo.jp/gikai/dayori/20011119/03ippan.htm
●海外旅行の許可を得ずに香港旅行をし、自宅研修の虚偽の申請(教育ニュース) 
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/meikyoro/kyouikunews2001-12.htm
●校長の承認を得ないまま自宅研修として平日に学校を離れていた(広島県の教育を考える会)
http://www.ddt.or.jp/~m777/
●自宅研修と言う名の休みを1月近くとり、パチンコに通い給料をもらっている(行政監視局)
http://isweb8.infoseek.co.jp/area/kanshi/etck5.htm

461実習生さん:02/07/11 13:48 ID:gmujuHly
>>456
>とくにタイムカードなんて冗談
>じゃないと思うよ、でも来年から導入されるし(都立高校なので)

こういうの↓がいるんだろが。これやってた教師に文句いいな。

●正規の勤務時間であるにもかかわらず、自宅研修制度を悪用し、授業開始直前に登校する
 ことが常態化している(府教委ニュース)
http://www.pref.osaka.jp/kyoisomu/news/16news.html

462実習生さん:02/07/11 16:39 ID:ffQB/Wx+
>461
同業者として
●正規の勤務時間であるにもかかわらず、自宅研修制度を悪用し、授業開始直前に登校する
 ことが常態化している(府教委ニュース)
http://www.pref.osaka.jp/kyoisomu/news/16news.html
は、なくなっていただきたい
真面目にやっている人間が馬鹿を見るということ。
463実習生さん:02/07/11 17:10 ID:gtJQlghG
え〜いいじゃん、ずっーと、仕事だと、
俺彼女と会えなくなっちゃうよ。
464実習生さん:02/07/11 18:46 ID:Qt01Uc9E
がんばっているぞ!教師は。(一部はひどいが)
だいたい日頃から、法的な労働時間を大幅に越えているぞ。時間外労働当たり前、休日出勤も日常的。
普通の教師なら、日常の労働時間は12時間をはるかに超えている。中には、朝6時半に出勤して、夜11半頃に帰る教師もいる。
それでもその手当てはなし。すべてが「子供のため」で済まされる。金銭的な要求をするのは「悪」とされている。
そういう日常があって、せめて夏休みぐらいは、というのがこれまであった。
もちろん、教師の中には、そういうのを悪用して、日頃から仕事はせん、夏休みになるとほとんど出てこないというのもいる。
そういうやつが、目だって世間から教師全体がそう見られている。
そして、そういう世間からの目をまともに受け止めるのも良心的な教師なのです。
今年になって、労働条件はますます悪くなった。週休2日制になったと言っても、
休日出勤は当たり前だから、休みが増えたわけはない。そこでこんどの夏休みの締め付け
のんびり読書もできない状況。これでは、倒れる教師が続出する。
こちらが、法令(労働基準法など)を主張しようとすると「すべては、子供のため」
「教育者としても良心に訴えたい」と言われる。
しかし、こちらの休みのあり方などは、「法令によって、認められる形に」
と言われる。これは明らかに矛盾だ。
自宅研修うんぬんを言うなら、働いた分だけきちんど時間外手当を出すこと、
法令以上の労働時間を課さないようにすることを、守らせるようにしてほしい。
今の人員、体制では、時間外勤務(それも大幅な)をしないと学校が回っていかないように
なっている。それを根本的に是正してもらいたい。
そうすれば、わたしも「法令どおり」の夏休みのあり方を納得するであろう。
465首都圏初カキコ:02/07/11 19:25 ID:lB7WuMZK
立派な方もろくでもないのもいますからね。この世界。
ろくでもないのがいる限り、しめつけも多くなって仕方がないご時世でしょう。
個人的には「仕方ないかな」ってところです。別にそれほど困ることないですし。

むしろこれをきっかけにまともな待遇についての議論が起きてくれることを期待
しますね。給料の2割は教材や研修のために自腹を切るのは、ちょっとやる気の
ある教員なら当たり前の話のように思われます。私の場合、夏休みの研修は
受講料だけで8万近くかかるのに、うちの学校交通費さえでません。(苦笑)
疲れたときなど自腹切って研修するのがばかばかしく感じることもあります。

まぁこういうことをきっかけに、教員の研修意欲がそがれたり、優秀な人材が
集まらなくなる事態にならなければ、程度のことは思いますね。
せっかく50代〜40代後半に多い無能教員が消えていってくれるのに、魅力の
ない職場になって今集まりつつある優秀な若い人(どうしても40代前半以下にめだつ)
が増えてくれないと、この世界将来がありません。

466首都圏初カキコ:02/07/11 19:32 ID:lB7WuMZK
あ、ちなみに私の職場、千葉県の県立学校ですが、昨年度は死亡一人。
クモ膜下出欠一人。鬱病で入院一人。切迫流産は何人だっけな?
無理するのが美徳です。はい。(苦笑

死人や病人に県教委は冷たいですよ。裁判で因果関係を突きつけられでも
しないかぎり、このままでしょうね。

夏に学校で仕事させるなら、せめて職員室や教室に扇風機くらい入れて欲しい
と思いますが、校長に話したら「こどもだな」と笑われました。(再度苦笑)

子どもたちにはこの仕事は勧めません(w
467実習生さん:02/07/11 20:14 ID:8EWawd+r
昼間の学校からの書き込みする教員は、長文が多いね。
5時に帰って、すぐ2ちゃんな教員も長文が多いね。
暇人が多いな。
468実習生さん:02/07/11 20:16 ID:OZYIgTVT
生徒いないのに夏休みに出勤したって無駄じゃん。
職in会議の書類作る以外することあんの?
遊び方知らない教師ってやばいの多くねぇ?
469実習生さん:02/07/11 20:50 ID:NXX/L1zt
>>465
生徒に「全体責任」を押し付けてきた反動だろ。
特にいまの親の世代は管理教育で教師に恨みの有る者が多い。
まあ、こんな言い方もなんだか、
「自業自得」つーことだろね。

まあ、若い教員には責任はないけどね。
470実習生さん:02/07/11 20:50 ID:btPKhIm5
平の教師であっても、その扱う対象は生徒という人間なので、
実質の内容は一種の管理職です。しかもしばしば相手の意に
反して指導しなければならないので、たんなる接客業とは
違います。 教師という商売の世界はなかなか陰湿です。

学校の教室や職員室で研修や研究などできません。自宅で
あってこそ、私物の書籍、パソコン、ネットワーク設備など
を置けるのであって、学校にそのような私物を持ち込むことは
本来良くないことです。他人の邪魔が入らないことも重要です。
 修行とは指導者がいない場合には一人でやることになります。
まあ、条件が悪い方が良い教師が集まるとお考えならば、
そういう風にすればよい。
ところで裁判所の裁判官も判決を書くときは自宅だと聞いて
いますが、そういうのはどうなるの?政治家が議会に全出席
していないのはどう考えるの?
471実習生さん:02/07/11 20:51 ID:NXX/L1zt
>>468
そういうことはあまり発言しないほうがいいぞ。
東京みたいに、一箇所に集めて研修するようになるぞ。

472実習生さん:02/07/11 20:57 ID:w4kF/Dst
夏休みにしかできない仕事が多いし、調査で図書館に行くことも必要だし。
私の勤務校は図書館の近所なんで、図書館にこもるときは出勤にしても
支障ないし。休みは必要だよ!!
平日から「研修」だとかいって3時前に帰宅して、家事を理由に平気で
勤務時間にだらしなくなり、当然休業中は家にいるか旅行するかで
勉強もしない、小学校の女性教諭が多い限り、目の敵にされるんだよ。
教員人口の比率では、だらしない教員の方が多いかもしれないが、そんな
連中のせいで、マジメに働いている教員が損をする。組合よ、だらしない
教員を守るのではなくて、マジメな教員のために戦え。
473実習生さん:02/07/11 21:00 ID:UoBcicI/
>>472
「休みは必要だよ!!」って研修が休みであることを認めてる罠
474実習生さん:02/07/11 21:46 ID:fbrYrtVs
>>470
そんなに自宅がいいなら休暇をとってやるんだな。
475名無しさん:02/07/11 22:00 ID:8GOmQzLS
俺、研修計画書は出しません。夏特と年休で処理する。後は、出勤・出張でおわり。
研修なんてありません。遊ぶときは、年休使えばよいだけの話。どーせ、みんな
残したまま捨てるだけだろ。後生大事に残す奴ほど、仕事しない奴。馬鹿じゃないの?
476現職高校教諭:02/07/11 22:08 ID:DGEt1v/1
 スレ違いは承知で

 K府は原則的に私物は持ってきてはいけないことになっている。だから監査
の日などは、冷蔵庫やコーヒーメーカーなどは隠したものだ。採用時の頃。

 今じゃ有名無実。ワープロはすでに廃れ、みなさんノートPC持ち込みだ。
が、原則は生きているので、コンセントが無く三年前まで超たこ足配線だった。
 事務の方でどうごまかしてくださったのか知らんが、ようやく一人に一つコン
セントが与えられた。

 ところで、みなさんノートPCは自腹・・・高いだろうねえ。俺は10年前のワ
ープロを使ってる。学校にもPCはあるが予算がないから自作だ・・さらに台数が
少ないので、みなさん自腹ということになるわけだな。

 学校って貧困なところだ・・・なにがGNP世界二位だ。未だに、木に塗料を塗り
つけた板に、石で字を書き、布でこすり取ってる。OHPが欲しい。
 教室にもクーラーはない、生徒に夏休みがあるのは妥当だよ

 俺の学校でもこの三年間で、くも膜下出血で一人死亡、卒中で一人倒れ、鬱病で
休職一人・・・。
 それでもやってけるのは、生徒との授業の時間が楽しいからかな・・?

 グチですまん
477実習生さん:02/07/11 22:10 ID:Y4f2PBeZ
まあ、夏休みは建前は一日出勤ってことだけど実際は(以下省略)









478実習生さん:02/07/11 22:38 ID:hWxj+feA
仕事内容を精選すれば一般の人が考えている程ではないにせよ、
今より楽な仕事になる筈なんだけど、なかなか精選されない。
子どもが激減にともない、教員数が減っているんだから1人あたりの仕事量は
年々増えている。

教員が楽しても子どもが育てばいいのに、教員に苦労させることによって
子どもが育つと勘違いしてる。
仕事が大変なんじゃなくて、大変なように仕事をふやして満足しているだけ。
479実習生さん:02/07/11 22:44 ID:5Tm9qOhO
>>439
生徒が学校に来ているのに教員が休みというのはおかしくないか?
休むことを前提にして授業計画を立てることができるのなら
休まなければもっときめ細かいことができるでしょうに。
一般企業は年休は仕事に影響の無いときに取る。
教員は長期休業中に消化するべきだろう。
480466:02/07/11 22:54 ID:lB7WuMZK
>>476
漏れの学校はもともと結構忙しく、また前任の校長が保護者にいい顔したくて
いろんな要求受けたもんだから、昨年度は故障者続出、ついに死人まで、、

ひ ど い だ ろ !

と書きたかったんだが、似たような状況だね。。

倒れる人の多い現場少なくないのかな?
481実習生さん:02/07/11 23:25 ID:bp6UMGrP
あのー。「夏休み」って言葉が良く出てくるけど、「自宅研修」のことなのか「本当の夏休み」なのかわからない。
区別してくれよお。
ちなみに手当てがつかないのが「夏休み」だよな?

>>470
そういう言い方は良くないよ。
「他でもやってるんだからいいじゃん」と取れるからさ。
議員が出席しないのはサボりではない(サボりもいるだろうが)
出席しないことが反対ってことみたい。
別に擁護するつもりはないけどね。
でもあまり例にあげるには妥当ではないかと。仕事が違いすぎる。
奴等の職場は国会ではないしね。
まぁ仕事してるのは秘書なんだけど。
裁判官は知らない。でも奴等の給料は減らしたらダメなのだ。
こいつらは一般公務員なんて比じゃない程の身分保障がされてるから手が出せない。
でも少しずつだけどいらん手当ては削られているよ。
この程度しか知らないので納得できないと思うけど勘弁
そしてここは「自宅研修」のスレなので。
482実習生さん:02/07/11 23:34 ID:bp6UMGrP
忙しいってのは分かるけどさ。
忙しいからって横領していいものでもないでしょう。
死人の数だって別に一般職でもけっこう出てるんだしさ。
霞ヶ関ではダイヴが流行ってるんだとよ。
鉄格子がはまってるという噂もあるし。

学校で仕事してると邪魔が入るって良く言ってるけど、俺は「それで?」と思うぞ。
邪魔が入るからもって帰るなんて皆言ってたら職場ってものがなくなるぞ。
邪魔するのは絶対におかしいけど、邪魔が入るからできないってのも十分おかしい。
483実習生さん:02/07/12 00:05 ID:EZSyCDfD
大阪府下の中学・高校で慣例化していた「試験休み」(期末考査後の約1週間は授業がない)が
なくなったそうだが、本当か?私の頃はあったが、大阪を離れて久しいので分からない。
あと、教員にしても「採点日」という、取りようによっては「ヤミ休暇」もあったような。
484実習生さん:02/07/12 01:25 ID:R2W7copr
週1回の自宅研修日とか、
試験日の午後は研修日扱いとか
いろいろあったよ。

職員会議での組合系教員による無駄な演説を無くせば、
もう少し時間は稼げるだろうに。
485実習生さん:02/07/12 04:43 ID:4B+zelNQ
横領じゃないな。詐欺だな。
486実習生さん:02/07/12 04:52 ID:yR4xFluw
>>483
高校のほうは本当。中学校のほうはもともとなかった。
487実習生さん:02/07/12 05:10 ID:6nkts+og
北海道では研修レポートも提出無用。
やっぱり有給サボリとしかいえないね。
488実習生さん:02/07/12 06:57 ID:UH7inneS
「自宅研修」じゃなくて、もう「休暇」にしちゃったら?
だって、夏休みとか長期の休みの時以外は、
部活やらなにやらで休みが取れないわけでしょ?
だから、休みにしちゃえばいいのに
誰も文句は言わないよ。
489実習生さん:02/07/12 07:13 ID:4B+zelNQ
一部の教師の言い分では、残業がつかないから金をもらいながら休める口実が欲しいんだってさ。
490実習生さん:02/07/12 08:19 ID:AzIbkzCN
部活の顧問とかやりたくない人は、最初から教員にならないほうがいい。
まあ、民間でも他の公務員でも残業代つかない残業、いわゆるサービス残業はかなり多いがね。
491実習生さん:02/07/12 09:36 ID:Gd0Vvqot
>>483
無くなっても不思議ではないでしょう。
東京都からはじまったから。
492実習生さん:02/07/12 09:38 ID:Gd0Vvqot
>>489
それならそれで、きちんと時間を計算して、
相殺するべきだな。
いまのままじゃ、ズル休みしたいやつがかなり得をしている。

しかも、給与のいい教師ほどそうだ。
493実習生さん:02/07/12 11:22 ID:/W3Ubxzp
夏休みなんか民間に研修という名の仕事にいきゃいいのに、
とにかく世間の仕事というものをわかってほしい。
494実習生さん:02/07/12 11:33 ID:4B+zelNQ
>>492
それは当然そう思う。
でも残業とか出ないからって不正をしていいものではない。
495実習生さん:02/07/12 13:49 ID:jiveHY5i
誰が何言っても矛盾してしまいそうだな。
教員の数を増やした上で、「教育者の良心」ってやつに期待したい。
496実習生さん:02/07/12 14:11 ID:Ln4GGNqm
ふと思ったのだけど教員の内部告発って聞かないよな
一般職ではチラホラ出てるみたいだけどさ。
横でニヤニヤしてるカス同僚がいるなら直で言うとか告発するとかしないの?
その辺はすげー他人任せだな
497実習生さん:02/07/12 14:12 ID:qGtWHr/v
新しい朝銀フラッシュです。あちこちに貼っちゃってください(笑
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html

498_:02/07/12 15:10 ID:IEWFXdFz
>496
個人商店みたいなもんだからさあ…。
学校てのは商店街みたいなもんだよ。
別に商売敵でもないのに、わざわざ隣の商売がどうのこうのいうかね?
499実習生さん:02/07/12 15:15 ID:Ln4GGNqm
>498
(゚Д゚)ハ?
内部告発は自分が勝利するためにすると思ってるの?
バカだね。
仲間を訴えるから「内部」告発なんだよ?
企業、一般職で内部告発するのは自分の為にするとでも思ってるの?
そんなこと言ってるようじゃ「狂死は世間知らず」って言われてもしかたないぞ。
500実習生さん:02/07/12 15:22 ID:Ln4GGNqm
付け足させてもらうぞ。
498の発言を見る限りでは、
公益を優先させる意志はカケラも見当たらないけど「公務員の自覚なし」だろ?
501実習生さん:02/07/12 20:42 ID:+4JjhYOP
政治には、まだ自浄作用があるけど、
教員の世界には、不正や研修虚偽報告をしている教員についての
内部告発等の自浄作用も無く、本当に汚れきった世界だね。
不正を知っていながらも、見て見ぬ振りという卑怯な極まりない行為をして、
納税者である国民を欺いているんだから悪質。
502実習生さん:02/07/12 20:48 ID:jiRD6OU3
>>501
ほんの2、3年前まで、「○○さんは、研修承認願を出して家で遊んでいます」
なんて管理職に言ったら管理職に笑われる状況でしたね。
(管理職も、追及する気は全然なし)
あと、これに関して完全に無傷(研修時間に目的外の活動をしたことがない)
の教員はほとんどいないと思います。
これからは、教員の評価制度も始まるので、密告が大いに増えるでしょう。
503実習生さん:02/07/12 20:52 ID:xGDB/RoW
若い先生の中には「研修」をとらない人が多いよ。そんな暇ない。研修をとることを潔しとしない人も多い。若い人だけだけど。
研修がなくなってもまったく困らないよ、まじめな教員は。困るのは古だぬきだけ。
504実習生さん:02/07/12 21:41 ID:ezCOwMkU
>>452
>確かに、報告書にどう書いていいかも解らんな。

そのまま書けばいいだけです。わからない方が疑問です。
「○×プールで○時〜○時に泳いでました。
目的は技能向上のための自主トレです。」
なんか不審な点あります?

>>453
インストラクター資格を持つ人を置くっていうのはいいですね。
教える方も教えられる方も研修扱いで。

確かに生徒はすごいテクを学ぼうとは思っていませんが、生徒がすごいテクを持っていたりするので教員があまりに大したこと無いと困ります。

>>496
妙な仲間意識があるから、訴えたりすると村八分にされるのがわかっているからでは。
教員同士、影ではあれこれ悪口を言っていますが、それが表に出ることはないでしょうねぇ……
先日のNHKで、内部告発をした社員が不利にならないように、告発者がばれないようにダミーの調査をしたりするという例がありました。
そのぐらいの慎重な調査が行われるということでなければ、安心して告発できません。
教員の世界というのは常々批判されているように狭い世界です。
狭い世界なので、誰それが告発をしたとなるとその話は一瞬に広まり、告発者は多大な不利益を被ることになるでしょう。
告発者が誰だかわからないように告発をできるシステムがあれば、告発する人は結構いると思いますよ。
505実習生さん:02/07/12 21:46 ID:WDmPnHDb
>>503
まじめな教員こそ研修したいのじゃないの?
そういう人にこそ活用して欲しいのにね
>>502
研修時間に目的外の・・・っても休憩とかは関係ないよな?
こうやって問題が起きるのは目的が休むことだからね。
目的が純粋に研修であったなら早く済ませてノンビリっていうのは俺は別にいいんじゃないかと。

>>501
自浄作用がないというより、批判とかを無視する傾向がある。
政治家は選挙だからやはり有権者を無視しない。
まだ一般職のほうがマシかなー
教員はすぐ「外」って言葉使うしな
「外にはわからん」ってなことをスグに言う。
閉鎖的過ぎるよね。
506実習生さん:02/07/12 21:47 ID:+4JjhYOP
>>503
高校は高い倍率の中から厳選されて選ばれてきた人が多いから、
そのような感覚の人が多いが、
試験に弱い教育学部卒だけで、なおかつ5倍以下の低倍率で大量採用している小学校教員は、
若い奴もかなり変なのが多く、モラル低い奴も多いよ。
教員という職業になるための努力の差が、意識の大きな違いを生み出していると思うよ。
507実習生さん:02/07/12 22:00 ID:WDmPnHDb
>>504
報告書って一行でもいいものなの?まぁ細かく書けばいいか
水泳とかさスポーツって一人でできるものかな?
ただ泳いでいても体力増強にしかならんと思うけど。

告発して村八分になるのはどこでも一緒だし、誰でも知ってる。
それでもしない、ということは、教員一人一人のモラルが欠けてるか、
人間関係が汚いかのどっちかか?
508実習生さん:02/07/12 22:08 ID:f7DGa4l4
>>507
村八分になるのは誰だって嫌だし、相当な精神的負担だと思わないか?
509実習生さん:02/07/12 22:08 ID:WDmPnHDb
>>504
たしかに教師がヘサいと困るだろうケドサ。
教師って泳ぐ?
小中の時の教師って思い切りビキニパンツ履いて仁王立ちしてたけどそういえば泳いでるの見たことない。
そいつがなっとらんだけ?

一般職にしても企業にしても、有資格者を募集するのに、ナゼ教員には求めないのだろうね。
たいがいの科目で検定ってあるのにさ。
有資格者を抱えることでも学校とか自治体のステータスも上がるんじゃないかな?
510実習生さん:02/07/12 22:11 ID:WDmPnHDb
>>508
うん イヤだろうね。
だからなんで教員の内部告発っていうのが浮き彫りにならないのかなって。
単に隠れてるだけなら別に良いけど
511実習生さん:02/07/12 22:12 ID:9NGQGshk
>>507
セクハラやわいせつ行為は同僚が告発する例がある。
(最近は、教育委員会がそれを積極的に奨励している)
ただ、勤務地外研修の目的外使用などは、よほど(無届で海外旅行など)
でない限り、「告発」してみたところで管理職も教育委員会も動かない。
512実習生さん:02/07/12 22:14 ID:9NGQGshk
>>509
小学校の教員採用試験には、水泳も含めた運動能力テストがあります。
513実習生さん:02/07/12 22:22 ID:WDmPnHDb
>>511
ものすごく身内にだけ甘いんだな

テストあるのは知ってるけどね。
内容は知らないけどものすごく最低限のテストじゃない?
って別に何が言いたいってわけじゃないけど。
514実習生さん:02/07/12 22:27 ID:+4JjhYOP
>>508
>村八分になるのは誰だって嫌だし、相当な精神的負担だと思わないか?
本来なら欠勤のところ、虚偽の研修報告という詐欺行為をして、職免のかたちで給与を得ているのがこの問題であり、
あんたの考えは公金搾取の詐欺行為を知っていたにも関わらず、わが身大事さに見て見ぬ不利をする
教員としても失格であり、詐欺の荷担者として同時に処罰されるべきもの。
そのくせ、外務省の詐欺行為や不祥事は非難してるんだろ。
自分や自分の同僚も非難しろって。

>511
管理職や教育委員会が動かないのなら、
議員やマスコミに告発すればいいじゃん。
手はいろいろあるんだから、使えばいいじゃん。
515実習生さん:02/07/12 22:30 ID:9NGQGshk
>>513
甘いというより、費用対効果かな。
教育委員会の指導主事や管理職が、いちいち教員の家を訪問して
「おい、やっているか」なんていうのは大変でしょう。
というより、包括的になんらかの研修が行われていればよいと考え、
厳密な管理はしない前提でつくられている制度でしょう。
すべてを疑うなら、内部告発といったことはどちらにしてもこの制度には
なじまないので、このスレッドの中でも何度か出ている
「タイムカード方式」になるのではないでしょうか。
516実習生さん:02/07/12 22:31 ID:9NGQGshk
>>514
議員、マスコミへの告発はもう済んでいるよ。
その結果が、先日の文部科学省の通知というわけ。
517実習生さん:02/07/12 22:40 ID:9NGQGshk
ついでに、教員の内部告発というか、直訴自体は別に珍しいことではない。
「教頭先生、○○さんが働きません。なんとかしてください」とか。
ただ、訴えられた管理職が困ってしまうケースが多いと思う。
518実習生さん:02/07/12 22:42 ID:f7DGa4l4
>>514
偉そうなことを言うが、実際自分だったらどうなんだ?
内部告発できるのか?
仮に30歳だとしてその後30年間村八分になるが。
519実習生さん:02/07/12 22:44 ID:WDmPnHDb
>>515
そりゃ大変だけどさ。
別に全部調べなくても、特に悪質そうな奴(パチンコ、旅行だとか)に対して監査入れるってのもできるんじゃないかな?
タイムカードにしたらそういう不正はなくなると思うけど、「自宅研修」自体なくなるじゃん

>>514
外務省とか他の組織の批判するよりも、
万引きした生徒に「万引きは犯罪だぞ!」と言う方が矛盾しすぎ。
520実習生さん:02/07/12 22:48 ID:WDmPnHDb
>>518
意外とならないものかもよ。
俺は何年か前に社長に直訴した。一応その業界最大手企業だったんだけど。
まぁ直々に呼び出し食らってマンツーマンで話して、人事を思い切りイジりまわしてくれた。
別に村八分にならなかったよ。
やってみ
521実習生さん:02/07/12 22:50 ID:ezCOwMkU
>>514
誰だって自分の身はかわいいですよ。
だからこそ、告発者が守られるシステムが必要だということで、民間でもそういうシステムを使っているところがあるわけです。
公務員にも同じシステムがあったらいいですね。
職を失う危険をかけてまで告発するほどのすごいネタだったら告発するんでしょうけどね。

>>517
この程度は良くありますね。
「がんばれ。支援してやれ。」程度の内容しか管理職から返ってきませんが。
522中学校の先生:02/07/12 22:50 ID:BmxkBetL
休暇を充分すぎるくらいに消化しきって、更に研修を要求するのはいかがなものかと。
教員の世界でよくある「出張にならない外での業務」なんてものは研修にしてもいい
が、家でしかできない勉強がどれだけあるかだ。とりあえず出勤して、あとは図書館
へでもどこへでも行くというのが筋と思うがね。離島やろくな図書館もない僻地は
例外としてね。だから、その意味では東京で研修廃止てのはわかるよ。でも、本質を
よく知らないが、東京は休業中も出勤から退勤まで厳密に拘束されるのかね? 
フレキシブルに外出できるならそれでいいじゃん。
遊びたきゃ、どうせ消化しきれない年休で遊べって。
年休も消化する、休みも遊ばせろ、これが通用するかって。
あと、部活を理由にするのも納得できない。ふだん土日部活やってるから、
休みは休ませろ(まあ、土日フルでやってる場合は休業中もやりそうだが)。
好きで(やらなきゃやらないで済むことを)やってるんだから、文句
言うなって。そんなに嫌なら、土日やるなって。
523実習生さん:02/07/12 22:53 ID:WDmPnHDb
>>517
管理が腐れてるから全体も腐れてくるようだな
別に直接本人に言うのもアリだぞ。
非制度的内在的統制は学者サンも認める一つの手段だからね
524実習生さん:02/07/12 22:59 ID:RjLRYn72
>>517
職場の様子をよく物語っている。
管理職がふがいないからダメなんだよね。
525実習生さん:02/07/12 23:01 ID:WDmPnHDb
>>521
そりゃかわいいけどね。
でも一応公務員を自分から選んだわけでしょ?
だったらせめて自分:公益=4:6くらいで考えて欲しいね。
んでそのシステムは絶対に必要だな。
ないのがおかしい。
明らかに不正を隠すために故意に作らなかった、としか思えない。
526実習生さん:02/07/12 23:17 ID:MIcqymes
>>522
そうそう。
みんな、部活なんて、いやならやめようよ。
勤務のけじめがつかない元凶だよ。
527実習生さん:02/07/12 23:27 ID:9NGQGshk
>>525
故意につくらなかったというよりも、内部告発者の保護という考え方そのもの
が日本では新しい。民間企業でも官公庁でも、いままでやっていない。
ただ、研修制度の公正を、内部告発で保障するというのは無意味では?
普通の教員は、同僚の家におしかけて確かめてくるなんていちいちしないだろうから、
(雑談などのとき)警戒して黙ってしまうだけで、意味がなさそう。
528実習生さん:02/07/12 23:48 ID:WDmPnHDb
>>527
まぁそう考えると無意味かねぇ
ということは現行犯しかないってことになるかな?
俺としては処分を厳しくするだけでもかなり変わると思うな。
明らかに詐欺罪(らしい)からね。
普通に刑事罰適用させるのはどうだろね。
少なくともパチンコにフラフラ出歩くのはいなくなると思うけど・・・?
529実習生さん:02/07/12 23:52 ID:9NGQGshk
>>528
判例のことはわからないが、詐欺罪には当たらないだろう。
もし、詐欺罪になるなら、日本中の会社が、さぼった従業員を告訴しそうだ。
現実問題としては、契約の不履行として、給与の返還を求める程度になるだろう。
530実習生さん:02/07/13 00:01 ID:c7DE/n8+
俺も判例を記憶してるわけではないけど、条文は確か
人を欺いて財物を交付させた者は○年以下の懲役
だったと思う。
虚偽の報告書出して手当て受け取ったら詐欺にあたる(ようだ)
サボりは単に契約不履行になるかもしれないけど、欺いてるとは言いがたい。
んで不当利得の返還請求は民法の範囲だから刑法とは別。

って何かズレてきた。
531実習生さん:02/07/13 00:25 ID:c7DE/n8+
刑法って言い出したのはそっちのほうが厳しいから。
虚偽の申告を出した方もソレを悪意で認めたほうも同じ罰が下るし。
あ 「虚偽」ってところがポイントね。
んで何年以上かくらったら免職でしょ?
それなら控えるかなぁって。
刑事罰は一生物だしね。
民法だったら無効になって返還だけだしさ。
結局ご破算になるだけだし。
ヘタしたら降格とかそのくらいじゃないかな?良く知らんけど。

まぁゴタク並べたけどここは法律相談板ではないのでこれにて御免。ニンニン

真面目な人はガンバレよ。
真面目じゃない人もガンバレよ。
忙しいのは分かるんだよ。
ヒマだろ?とか言ってるカスはほっとけ。(ヒマなのもいるけど)
そいつこそ「社会常識」たりないんだよ。
忙しくて休み取れないのは分かるが、不況で税収も減って財政もキツいんだよ。
民間で残業手当てつかないように公務員でも今じゃけっこうつかないよ。
不利益被ってるのは教師だけじゃないさ。
皆辛いんだよ(カスは楽をするけど)
辛くたっていいじゃない。
自分で選んだんでしょ?
辛いのがイヤなら職につく前に良く調べなきゃ。
それじゃなきゃ辞めるしかない。
一生懸命やってたら楽な仕事なんてないよ。それがプロってもんだ。
この時代に産まれたのが運のつき。
満足しないからって不正してたら評判落ちるだけだぞ。
教師を「聖職」なんて言うのはもう本人だけ。
公務員の信用なんて地に落ちてるんだからさ。
少しでもクリーンに行こうや。
まぁ辛い時代互いにガンバロウ!


532うむうむ:02/07/13 03:02 ID:ttkOtr+A
とにかく暑い職員室には行きたくないっすな。窓を開ければ書類が飛ぶし

インターネットを使った資料検索とかは,自宅のADSLの方が学校のISDNよりはるかに快適!
基本は出勤でも,エアコンの効いた自宅でする仕事の方が効率よかったりしますな。

学校の職員室に行かなければできない仕事というのはほとんどないですよ,役所の窓口とかとは区別できるはず。在宅勤務とかってい
う感じの勤務が認められれば最高なんですけどね。
結果は何かしらのレポートなりで出せばOKだと思いますが,実技関係,スポーツの水泳とかスキーとか
そういうジャンルでレポートを書くというのは不毛の世界かな。

>531
気持ちは分かるけどね,民間は公務員の待遇に引っ張られる部分も大きいんですよ。
それも教員は人数が多いから地域によっては教員の動きが公務員の勤務待遇を左右して
さらに民間への影響力も大きいんです。
そもそも残業手当が付かないっていうのは労働者が悪いんじゃなくて雇用側のずるですから。

仕事=辛い
は教員には必ずしも当てはまりません。仕事=辛い=でも楽しい=けど勤務した分はしっかりと評価して欲しい
というのが本音じゃないかと。

そもそも自分の権利を守れない先生が子どもの権利を守れるはずはないと思います。
稼いだ分はきっちりもらうのはよしとして,だらだらすごしていつまでも職員室にいるのは大問題。
教師=聖職なんて思っている先生は今時いないです(多分)
533実習生さん:02/07/13 03:52 ID:emOJESPH
>>532
スレの流れを読めよ。
そもそも虚偽報告している教員が多数いるのに、
その事についての周囲の教員等からの内部告発等や是正を求める動きの自浄作用が全く無い。
そうしたことから教員全体に猜疑の目が向けられ、あまりにも信用されていない前提条件を無視して
話を進めようとしても都合が良過ぎ。
自分達で内部浄化の自浄作用を見せてから、そうした主張をしろよ。
聖職どころか、詐欺行為を行って税金をくすねている犯罪者としてみなされているんだから。
534実習生さん:02/07/13 05:16 ID:WZRsmm2R
 わっはっは、君は教育現場のことがわかってないねえ。
 ちょっとの残業が12時1時になるような状態。夜遅くに職員室に明かりがついてれば「血税の無駄遣い」とねじ込んでくる「善良な地域住民」。長期休業中に職員全員が無駄に出勤して、学校で仕事できるほど電気代が各校に配当されていると思っているのがオメデタイ。
 詐欺罪云々を言う前に、時間外勤務に対する未払い賃金を行政にきちんと支給させたまえ。
 週40時間労働が聞いてあきれる勤務実態で、そもそも時間外勤務に関する支払い規定がない。
 教育公務員特例法でも改めて読み直したまえ。
535実習生さん:02/07/13 05:26 ID:RqXA3LVj
>>533
532は、教員に自宅研修のことについてインタビューしたときの、かなり
ありふれた回答の一つではないかと思います。

ごく最近まで報告制度などはなかったのです。したがって、教員は何をしていても自由でした。
たまった仕事を持ち帰る人、何かの研究(授業に関係あるとは限らない)をしている人、
趣味に打ち込んでいる人、遊んでいる人もいたわけですが、そうしたことはすべて
広い意味で仕事の幅を広げるものと考えられ、問題にはなりませんでした。
いろいろな意味でユニークな教員もたくさんいたわけですが、そうした
ことも「面白い先生がいる」というぐらいで許容されてきたわけです。

しかし、最近になって、勤務場所の離れて行う研修の中で行われている内容を
報告させ、書類として整備するようになってきました。
これは、教育だけでなく行政全般に関して監視する運動(いわゆるオンブズマン)
と、それを支援し議会での活動に反映させている(主として地方の)議員への
対応が動機になっていると思います。(つづく)
536実習生さん:02/07/13 05:27 ID:RqXA3LVj
したがって、多くの教員にとっては、報告書をどう書くかも定式化できていない段階で
あって、533のような厳格な認識は、現場にはありません。また、行政監視団体
などでも、>>496-533のように刑事責任まで含めて問う論議はないと思います。
>>496-533は突き詰めて考えすぎだと思います。もちろん、教員も含めた
行政機構は、すべて機械のように正しく動作するようにという要求は正当ですが、
人間の組織である以上、動作に余白(余裕分)が必要です。

とくに教育の場合は、製造ラインのようにマニュアル化された一定の作業を
一定時間内にこなすものではなく、仕事の場面場面でいちいち創意・工夫・創作
が必要であり、そのための「制作時間」が必要になります。学校に行けば、
茶を飲みながらぼんやりしている教員や、中庭を散歩している教員、同僚で会話
(会議ではない)をしている教員がよく見られますが、こうしたことは次の授業の
内容や、学校としての次の戦略に生かされるわけです。しかし、遊んでいるのと、
見て区別することは不可能です。勤務地外研修もその延長として考えられます。

昔は、こうしたことを教職の特性として許容し、給料に関しても一括して支払われる
ものとして文句も出なかったのです。このスレッドで論じられているように、
教員ども、もっと働け、職務に関係することが明確なもの以外は仕事と認めないぞ、
といった姿勢が、教育の質の維持・向上に本当に資するものなのか、よく検討する
必要があると思います。

 納税者は、税金を通じて公立学校の教員からサービスを購入していると考える
ことができます。したがって、サービス品質の向上を求めることは当然です。
 しかし、商品を買うときに、それを生産した労働者の働きぶりを気にしたりはしないように、
授業のような直接のサービスが行われる時間は別として、「楽屋」「舞台裏」「稽古」の
部分まで、すべて要求どおり整っていなければ我慢できない、という論は、狭量に思います。
537実習生さん:02/07/13 05:36 ID:WZRsmm2R
 おっと、書き忘れていた。
 スレの前半で夏休みのことばかりが取り上げられているが、
儂が勤務する北海道の高校では、冬休みの間はボイラーが止まる。
零下20度の酷寒の中、暖房もなしでどんな勤務をすれというのか。
通常、寒冷地の学校と言うところは職員室をはじめとする職員が
勤務するであろう場所だけに暖房を入れることはできない設備に
なっている。つまり、学校全体に暖気が通ってしまうと言うこと。
そのための重油代が各校に配当になればたいした物だ。
家のストーブ炊かなくて済むから、きっとみんな学校に来るよ。
でも、そのための重油代は気の遠くなる金額だろうなあ。
 町村さん、北海道選出でしょ。儂はあんたなんかにゃ投票しないが、
制度や流れの一面的なことしか見てないで、
いい加減な文部行政してくれたよね。
538実習生さん:02/07/13 06:23 ID:jk1JMyQK
 無駄なコストを削減することを考えれば、交通費や時間を
無駄にしない 自宅研修制度(自宅の仕事)は有効だと思う。
 さぼる奴は、職場にいってもさぼる。
539実習生さん:02/07/13 09:27 ID:4kwe02Ug
>>534
> ちょっとの残業が12時1時になるような状態。夜遅くに職員室に明かりがついて
>れば「血税の無駄遣い」とねじ込んでくる

勘違いするな。それは、その学校の卒業生か、教師に恨みのある者だよ。
いまの小学生くらいの親の世代からは、教師に恨みをもっているから、
これから、しばらく大変だぞ。
540実習生さん:02/07/13 09:29 ID:4kwe02Ug
>>532
>そもそも自分の権利を守れない先生が子どもの権利を守れる
>はずはないと思います。

日教組の常套手段と言われるからやめれ。
もう、そんことが言える時代ではなくなったんだよ。
541実習生さん:02/07/13 09:35 ID:DJ8w3GQu
>532
そもそも自分の義務を守れない先生が子どもの義務を守らせることなど
愚の骨頂ではないだろうか。
「先生、お家での研修はやめてネ!」「インチキ研修は即刻止め」
http://www.f3.dion.ne.jp/~inubushi/report/report22_1.htm

>区立小中学校教員のたまげた研修実態  

>いぬぶし秀一は、“区民の常識を役所に!“を公約に当選させていただきました。
>以来特に区民の常識からかけ離れている、学校現場を中心に改革を迫ってまいり
>ました。すでに、指摘改善したものは、事項は下の通りですが、常にチェックを
>続ける必要があります。教員が、昭和39年以来、17時まで勤務すべきところ、
>16時に帰宅していたことは前号で取り上げましたが、夏休みの“自宅研修“も、
>たまげた制度です。これは、教員公務員特例法で認められた研修ですが、
>“勤務場所を離れ“とだけ規定されており、いつのまにか、自宅が認められた
>ようです。しかし、右にある出席簿と、下の研修簿をみる限り、単に、夏休みの
>ツジツマ合わせ、としてしか思えないのですが・・・・この学校の全教員のもの
>を開示しましたが、みなさん五十歩百歩でした。
(つづく)
543実習生さん:02/07/13 10:12 ID:dd53vJVQ
(つづき)
>こんなあきれたインチキ研修は即刻止め、年間20日間もある有給休暇を堂々と
>使えばいいと思います。特に、今年4月から完全週休2日制が実施され、出勤の
>土曜日の代休を夏休みに振り替える(出勤簿には週休と記載)ことができなくなり、
>益々このインチキ自宅研修の活用が計られるでしょう。本来、子供たちに規則を
>守ることを教える学校で、このようなことが行われているのでは、権利だけを
>主張し、義務を果たさない国民が増えるのも、当然でしょう。学校に限らず、
>公務員全体に、一度確保した権利や権益は、石にかじりついてでも死守する
>体質があるようで、この事を改善することが、国でも地方自治体でも、
>構造改革の第一歩です。
>こんな学校の常識。許せますか?
     *定年(60歳)まで生理休暇3日
     *調理員、事務職員昼休みは残業
     *教員17時まで勤務なのに16時帰宅
     *給食の皿、洗うのイヤ、1枚削除し2枚
     *警備員残業113万円、年収862万円
     *区支給の名札は着用しない
     *遅刻すると有給休暇1時間申請
     (それぞれの是正結果は次ページで)
544実習生さん:02/07/13 10:20 ID:fnYWVAsw
>532
ズルっていうのは聞き捨てならないぞ
そりゃ規定で決まってるし払わなければならない
余裕がないんだよ 残業をきちんとつけるだけで危機が訪れるトコもある。行政は知らないけどね。そういう零細に対する気遣いじゃないかな。

>仕事=辛い=でも楽しい=けど勤務した分はしっかりと評価して欲しい
こんなものは誰しも同じ

>>534
>詐欺云々言う前に・・
って残業つかないから詐欺しますって言ってるのと同じにしか聞こえないけどそういう意味?

>536
最初の部分だけどさ、それを「法律の抜け穴」って言うんじゃないかな
別に行動の範囲は狭まるわけじゃない、と思うよ。
さすがに「休憩がてらコンビニに行きました」で問い詰めはしないだろう。

>541
子供の義務って何?
545実習生さん:02/07/13 10:43 ID:81IkJu3M
教員が自分の特性を生かして仕事をして、○○は苦手だけど○○は得意といった中で
上手く分担して学校運営を行っていたのが、ノウハウの蓄積と一般化が進んできたため
時間をかければかなりの広い分野をこなすことが簡単に出来るようになった。
スペシャリストが単なる時間労働者に代わってきたとも言える。

結果として「時間をかける教師=能力が高い」といったことが成り立つようになり
教員の活動を管理して能力を伸ばしていこうという流れは必然。

特定な分野でのスペシャリストが育ちにくくなるという弊害はもちろんあるが
今までどおり独学でバラバラにやることは効率が悪すぎるのだろう。
546実習生さん:02/07/13 10:46 ID:okIs8FG9
公立教師の出勤簿のコピー↓
http://www.f3.dion.ne.jp/~inubushi/img/syusseki.jpg
土曜の代休なんてほとんどウソ。

 日   7月    8月
 1        <研修>
 2 <週休> <研修>
 3        <研修>
 4        <研修>
 5        <週休>
 6        <週休>
 7        <研修>
 8 <週休> <研修>
 9 <週休> <研修>
10        <研修>
11        <研修>
12        <週休>
13        <週休>
14
15        <夏休>
16 <週休> <夏休>
17        <夏休>
18        <研修>
19        <週休>
20 <休日> <週休>
21 <研修> <研修>
22 <週休> <研修>
23 <週休> <週休>
24 <研修>  
25 <研修>  
26 <研修> <週休>
27 <研修> <週休>
28 <研修> <週休>
29 <週休> <週休>
30 <週休> <週休>
31 <研修> <週休>

説明 http://www.f3.dion.ne.jp/~inubushi/report/report22_1.htm
547実習生さん:02/07/13 10:52 ID:okIs8FG9
これみて。

自宅研修の内容のコピー↓(研修簿)
http://www.f3.dion.ne.jp/~inubushi/img/kensyuu.jpg

19日間研修して、たったの2行。
だれが見たって真面目じゃないね。
548実習生さん:02/07/13 11:01 ID:KuJbX679
>>532
>そもそも自分の権利を守れない先生が子どもの権利を守れる
>はずはないと思います。

つまり、「子どもを人質に取って居るんだぞ。」
「子どもらがどうなっても知らんぞ!」と言いたいのか?
程度が低いんだよ。

「食品会社の不正を叩いたら製品に毒を入れるぞ!」
と言っているのと同じだな。ばかもの。
549実習生さん:02/07/13 11:01 ID:fnYWVAsw
>>547
まぁ一目見ただけでは不真面目だな
でも資料整理とかがどれほどのものか分からないし何とも言えないね。
もしかしたらすごい量なのかもよ
それでいて、ほとんど家にいない、というのだったらおかしいね
550実習生さん:02/07/13 11:10 ID:fnYWVAsw
>>546 547
これって同一人物なわけ?
もしそうなら疑念は沸くね
一学期の資料整理にそれだけ時間がかかるのなら、二学期三学期の分はどうしてるんだ?
適当に済ませてるのか?ヒマなのか?
551実習生さん:02/07/13 11:43 ID:qboJ9Jvg
>>550
(以下は、推量・想像です)
校長印が押されていることや、その学校のほぼ全員が五十歩百歩という記述
から見て、研修報告は、代表的な内容を一項目程度書けばよい、といった職員会議での
申し合わせがあったと想像する(全員が同程度に不真面目、とは考えにくい)。
 その背景には、昔からのお役所的な「判子をおした書類さえ整ってればOK」
という発想があったかもしれない。最近の情勢からすれば、それをまじめに
読んで問題にする議員がいることぐらい予想できただろうに・・・甘かったね。

では、細かく書けば許してもらえるのかというと、そうはいかない。
こんどは、内容は本当か、単なる作文ではないのか、という方向から、形式面だけで
なく中身に立ち入った追及をうけることになる。東京都の各教育委員会が
自宅での研修を廃止してしまったのは、それへの対応がよほど面倒だからだろう。
552実習生さん:02/07/13 11:47 ID:qboJ9Jvg
>>545
>ノウハウの蓄積と一般化が進んできたため
>時間をかければかなりの広い分野をこなすことが簡単に出来るようになった。
>スペシャリストが単なる時間労働者に代わってきたとも言える。

最近の教育論議の中でも、このような意見は
聞いたことがありません。ぜひ、具体的に説明してください。
553実習生さん:02/07/13 11:47 ID:fnYWVAsw
>>551
でもその推測からすると、教委が研修を廃止したのは面倒という理由じゃなく無駄だからだよ。
554実習生さん:02/07/13 12:43 ID:BtvHAZgy
研修なんていうからおかしくなるんで
仕事のない無能なセンセは有給で休みをとればいいのに。
出てこない分は給料から引くとかしてさ。
人事考課もないんだろ?
555実習生さん:02/07/13 12:44 ID:b6wxZ506
>>553
教委が研修の効果などを分析して判断したとは思えない。
(そもそも、そんな調査などやっていない)
議員+マスコミ+校長たち+教職員組合 の力関係をにらんで、
「いちばん面倒ではない」妥協点を選んだだけのこと。

556実習生さん:02/07/13 12:45 ID:b6wxZ506
>>554
人事考課→東京はある
557実習生さん:02/07/13 14:41 ID:D0KLEu+Q
研修があってもなくても
自宅でしてもしなくても
みなさまにオッケーといってもらえない。
結局、どんな方法でもみんな満足いかないんだよね。
558実習生さん:02/07/13 16:00 ID:G+CMapQs
>>557
国後表現力が乏し過ぎ。
生徒のためにも、予備校行って現代文の講義を受けてきた方がいいよ。
559実習生さん:02/07/13 16:06 ID:fV1BqDL6
>>557
ちょうど、管理教育や詰め込み教育世代が、社会のマスコミ、行政、
司法の中堅になってきて、子供時代の恨みを仕返ししているといったところだろ。
どこかの団体で世論調査したら、いまの親の世代は、
学校教育に恨みをもっている比率が一番高いらしい。

ゆとり教育も、これを恐れた文部科学省の対応だともいわれているが、
なぜか、同世代には不評。
560実習生さん:02/07/13 16:21 ID:zQohhs1D
>>557
やった分の成果が全然出ていないんじゃない?
「やったらOK」というわけじゃないでしょ?
やってもやらなくても何も変わってなかったら誰も満足しないでしょう
561たのまる:02/07/13 16:35 ID:FhvSDkJ3
私の勤務する学校では、長期休業期間(夏休み・冬休み・春休み)に
部活動や仕事をするために1日あたり5時間以上出勤すると、500円
の手当てが出ています。長期休業期間といえども、給料が出ているわけ
ですから、出勤して当然で、さらに手当てが付くというのか理解できま
せん。
562実習生さん:02/07/13 16:46 ID:+mzbHgDa
研修で何をやったらわからん馬鹿教師は、夏休みに企業に研修に来いよ。
屁理屈ばかりこねてる自分が恥ずかしくなるくらい人生観変わるぜ。
一度は社会に出てみたら?
563実習生さん:02/07/13 17:49 ID:zQohhs1D
>561
理解できないのが普通
>562
いらん

ずっとこのスレを読んでみたんだけど、「研修」という虚偽申告で手当てもらってる教師って山ほどいるんでしょ?
ここに書き込んでる教師の言い分が
「残業手当がつかないから」「忙しくて休みが取れないから」
となっているのがほとんどだけど、それが不正をする理由になるのが教師ワァルドなのか?
そういう教師が腐るほどいて
「家が貧しいから本を盗みました」という生徒には何て言うの?
上の理論が通るのなら褒めるんだろう。
564実習生くん:02/07/13 17:51 ID:UdEFG2Mm
age
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
565実習生さん:02/07/13 17:52 ID:YohrrJvj
>>554
仕事がないから校外研修するのではなくて、学校ではできない内容だor校外で研修した方が効率がいいということで校外研修をするわけです。
研修すべき内容なんて、いくらでもありますよ。

>>561
理解不能ですね。どこの県ですか?

>>562
民間経験者ですが何か?
566実習生くん:02/07/13 17:52 ID:UdEFG2Mm
age
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
567実習生くん:02/07/13 17:53 ID:UdEFG2Mm
age
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
568実習生さん:02/07/13 17:58 ID:YohrrJvj
>>563
>ここに書き込んでる教師の言い分が
>「残業手当がつかないから」「忙しくて休みが取れないから」

そんな意見の方が多いですか?
・資料がないから教材研究などをするにしても効率が悪い。
・クーラーや暖房が十分ではなく、環境が非常に悪い。
・生徒がいない時だからこそ、校内で研修できないことをやる機会が作れる。
という声も結構多いように読んでいましたが。

恣意的に、一部の発言だけを強調した物言いはやめてくださいよ。
もちろん、あなたの言うような意見もありましたが、それが教員以外が書いた煽りでないという保証はないわけで。
569実習生さん:02/07/13 18:06 ID:zQohhs1D
>>568
わりわり
別に恣意的にしたつもりじゃなかったんだけどね。
その点は足りなかったな。すみません

>資料がないから教材研究などをするにしても効率が悪い。
>クーラーや暖房が十分ではなく、環境が非常に悪い
こういう意見もあったけど、コレを理由にしたら不正は許されるの?

>生徒がいない時だからこそ、校内で研修できないことをやる機会が作れる
これについて全く反論はないです

一応言っておくけど俺は別に研修はいらないって言ってるんじゃないよ
ここに書き込んでる人にもしっかりやってる人がいるようだし。

>それが教員以外が書いた煽りでないという保証はないわけで。
わかるけど、一応そう信じておかないとコメントしづらい。



570実習生さん:02/07/13 18:18 ID:YohrrJvj
>>569
>>資料がないから教材研究などをするにしても効率が悪い。
>>クーラーや暖房が十分ではなく、環境が非常に悪い
>こういう意見もあったけど、コレを理由にしたら不正は許されるの?

許されないのは自明です。
別に、不正を許してもらうためにあれこれ理屈をつけているわけではありません。
こういう理由だから、学校に出勤して研修を行うより、校外研修の方が研修がやりやすい場合があると言う話です。
もちろん、学校に出勤した方がいいものもありますよね。
僕は理科が専門ですが、予備実験や機材のメンテというのは、学校に出なければできません。
新しく授業に取り入れようかと思っている実験なども、家に設備が整っているはずもないので学校で試してみます。

学校でやった方がいい研修は学校で、自宅でやった方がいい研修は自宅で、図書館でやった方がいい研修は図書館で、その他の場所でやった方がいい研修はその他の場所で。

ただ、それだけの話だと思うのですが?
もちろん、パチンコ屋で確率の勉強をするのは論外ですよ。
571実習生さん:02/07/13 18:30 ID:zQohhs1D
>>570
ほうほう別に反論はないです
そうなんだよ。ただそれだけの話だよ。普通はね。
ただパチンコ屋で勉強してるような輩がいるが為にこういう問題が発生してしまうんだな。
572  :02/07/13 19:08 ID:Q2S+7QZi
ここで書かれている先生は真面目な人も多いいと思いますが。
問題なのは他人に何言われようが人の話を聞かない、おばさん
先生だと思いますが。きっと彼女らは世間がなんと言おうと
夏休みを満喫することでしょう。
573おばさん先生:02/07/13 19:17 ID:RfBeuzQz
わたしのこと誰か呼んだ〜!?

おばさんをなめんじゃないわよ〜!

所詮、人生は一回キリ、子どもなんてガキばかり。
自分のために研修権を使って何が悪いのよ。

血税って言うけど仕事をしているのだから正当な報酬なのよ。
民間と違うところは出所が違うだけのこと。

まじめぶってる人って大嫌い。
574実習生さん:02/07/13 19:53 ID:De71IAC0
たしかに、
自衛隊・警察・消防みたいに変則勤務の残業代を込みした給料表に近い感じより、
行政職なみの給料表にして、調整手当てをなくして、
残業手当を1人あたり月平均10時間を限度に配当することでいいんじゃないの?
どちらにしろ、現在の財政状況では、給料総額が増える事は無いんだし。
575実習生さん:02/07/13 20:04 ID:Hdao0UIS
なんだ、このクソスレまだあったのか。
教員に自宅研修という名の夏休みはいらない!!
民間人は働いているんだよ!
教員は民間とちがって研修が必要だというのか
うるさいよ。だったら民間だって研修は必要なんだよ、
もうクソ教員はだまって学校で仕事してろ。
どうせその学校ですら仕事せず、遊んでんだろ。
はいこれでおしまい。
この意見に文句をいうくそ教員は早く氏ね。
576実習生さん:02/07/13 20:08 ID:fbFCHXai
研修と年休と織り交ぜて夏期休暇取っているにもかかわらず、
長期の海外旅行のお土産話ができるのか解らない。

こんなのばかりだとは思われたくないです。
くだらない同僚が多すぎます、やってられない・・・。

うちは職員会議の申し合わせで数行の研修レポートでOKなので、
8割がたの先生方がこんな感じです。
なんだか目指していたものと、そこにあるもののギャップが大きいです。

縁故が大きい顔してまかり通るのも、やはりこういった利権のためなのでしょうか。

ちょっと最近失望気味です。本当は公衆に対して内部事情を明らかにしては
ならないのだけれど、書かせていただきました。

学校によりけりで酷いところは本当に酷い、学校というよりも
移動に対して自分の意見が割りと反映されるので、酷い人が
一箇所に集まりやすいのだろうか。
577実習生さん:02/07/13 20:13 ID:BBTYVUTs

教員って、みんなでテーマ決めて論文とか書かないの?
国立(こくりつ)の教員は必修みたいなもんだよ。
578実習生さん:02/07/13 20:25 ID:T8EEJOqt
>>576
どこの話?そもそも去年までは自宅研修ってほとんどなかっただろ。
今年は奇数土曜日も休みになったのでその分の振り替え休みがなくなった。
そこを自宅研修名目で休むなということ。
579実習生さん:02/07/13 20:32 ID:T8EEJOqt
臨時採用の場合、夏休みは無給の場合がある。
勤務の義務ない。その人が夏休み中の研修会に参加申し込んだら、
夏休み中はだめと断わられたよ。
580実習生さん:02/07/13 20:37 ID:fbFCHXai
うちは去年までは、隔週の土曜は授業の受け持ちのない
曜日に振り替えで代休を研修として取っていました。
近所の学校も同じ方法で代休を取っていました。

さらに夏は指定休と研修を使うので、去年までは本当は
2重取りだったのです。

今年からは2重取りにはならないと思いますが、
研修を多く取らないと丸々休めず、
会議での申し合わせなど大変なのです。

見てるだけでも見苦しい毎日なのです。
581実習生さん:02/07/13 20:41 ID:ZjIjPbAy
>>578
たしかに、昨年度までは土曜日の振替を夏休みに取っていた
(週休とか指定休と呼んでいる)が、それは、1年分全部でも12日ほど
なので、夏休みをカバーするほどのものではありません。
したがって、いままでも勤務場所外の研修はありました。

>>577
研究指定校になればありますが、普通はないと思います。

>>576
海外旅行に限らず、泊をともなう旅行をするなら私事旅行届を提出しなければ
なりません。したがって、研修期間に旅行をすることはできません。
もっとも、その旅行が研修目的のものとして校長が承認すれば別です。
しかし、承認しない場合が多いと思います。
今までは、週休(指定休)と夏期特休と年休を適当に組み合わせて長期旅行を
していたと思います。
特休5日と年休5日に前後の土日を合わせれば16日間堂々と休めるのですから、
研修などにしなくても長期旅行は十分可能でしょう。
582実習生さん:02/07/13 20:53 ID:De71IAC0

今まで長年自宅研修を積んできたはずの中年以上の教員の
あまりにも実力・能力の無さを見るにつけ、
自宅研修よりも、もう少し効果的な夏の活用方を模索するべきじゃないの?
能力低い教育学部卒程度の小学校の教員に、自分でテーマを見つけて独学しろっていっても、ろくな成果は出せないって。
集中ゼミ方式で、まずはレベルの低い教員のレベルアップこそ生徒のために役立つ。

中学も専門的で高度な教授内容を必要としているものでもないので、
自宅研修を認めれるのは、高校以上で十分。
583実習生さん:02/07/13 20:56 ID:fbFCHXai
うちは熱心な県の教職員組合の先生が居て、
教頭校長批判が盛んですし、届けなどせずに旅行の人が多いのです。

しかし問題視された時は旅行日付を誤魔化したりしているようです、
身内をそこまで必要に問い詰めたり罰したりする教育関係者は、まだ
少ないのが現状です。

何をやっても許されると思っている、子供みたいな同僚の多いことと言ったら・・・。
そのくせもっともそうな事ばかり言って自分を綺麗に見せる。

ほんとに閉口します。
584実習生さん:02/07/13 21:01 ID:fbFCHXai
決まりなど有って無きが如し。

出勤簿の判子捺印も大量に溜め込んで、
後日押している先生も居らっしゃいますし。

そんなに忙しくて判子一つ押す時間がないという
様子でもないのですが、なぜか押そうとしませんね。

後日まとめて押すときは、ポンポンと気前よく押して
いらっしゃいます。

後で密かに見てみると、確かに出勤されていなかった日にも、
捺印されている状態。

現場とはこんなものです、管理職は機能していませんよ!

他でも少しはコソコソやっているのを見ていましたが、
この学校に来て、本当に脱力ぎみ。
585R134:02/07/13 21:04 ID:tfqQ0OV/
>>584
ハイハイ、
もうあんたのレスは飽きたから、教委か議会に告発しましょうね。
586実習生さん:02/07/13 21:09 ID:fbFCHXai
自分の居場所がなくなるのでそれは出来ないです。
早々に移動する事にしています。
587実習生さん:02/07/13 22:52 ID:sbriW2Mb
公務員に裁量をもたせて仕事させることがすでに間違ってんだよな
頑張る人の能力を伸ばすために裁量をあたえることが、同時にサボるための手段もあたえてしまう
義務教育は徹底的に管理してマニュアル的な運用で充分今より良くできると思うよ
高校以降は義務教育じゃないんだし無理して公務員として雇用する必要もなさそうに思うね
そもそも普通科の公立高校なんて必要ないよ、目的も無く税金で学ばせるのは不合理
進学科と職業養成系の科だけあれば充分でないの?上位の普通科はみんな進学科にすればいい
あえて社会的に必要とされているといえるものが部活動ぐらいってところが皮肉だね
それも学校があるから学校で行う以上の必然性はないのだがな
588実習生さん:02/07/13 23:26 ID:uaHXTQBY
さてと、内部告発でもするか
589高校教員:02/07/14 00:15 ID:JARWgiST
研修はほしい。専門科目なり教育法の最前線を知りたいし。
そういうのってそれなり施設設備が整ったとこでないとわかんないし。
でも実際さ、自宅研修してる先生っているのかね?
私は見たことないし、私もとったことない。
夏休みはPTAだの、家庭訪問だの、体験入学だの、夏期講習だの、部活だの
やってればとれないんじゃないか?
そうじゃない教員って多いのかな?
メディアでは多いみたいなこと言ってるけど、
現場で見たことねーや
590実習生さん:02/07/14 00:19 ID:n7/m9fWn
>>586
どこへ行っても同じだろうね
あなたみたいなのがいるから体質は変わらないんだよ
ずーっと良い事言ってたようだけど586の発言で台無しだね。
「自分だけ良ければいいです」ってね。
591実習生さん:02/07/14 00:27 ID:PbP4/xHa
589みたいな先生が増えれば日本はよくなる
漏れも研修を全然取らない熱心な先生と休暇中研修を取りまくり通勤手当目当てに8月1日だけ(それも5分)出勤する先生と両方見ているので(一ヶ月まったく通勤実績がないと通勤手当もらえない)研修をとる先生が救いがたいDQNに見えてしょうがないのだ。
592実習生さん:02/07/14 09:23 ID:ZQ4cZRdo
>>591
589って、いかにも、教員は忙しいって意図を持って宣伝していて、かなり嘘臭いし、胡散臭いじゃん。
それと、教育法の最前線を学びたいって何だよ?
そんなのは研修ではなく、休暇のうちで対処する事だろ。
民間や行政職の法が、明らかに、その職務において法により制限を受けているが、
彼らは当然の如く休日や勤務時間外にそれについて学んでいるんだから、甘ったれるなって。
593実習生さん:02/07/14 12:06 ID:UF/gRuC2
>>589
現場で見たことないってあなたの働いてる所だけなんでしょ?
「見たことない」って言ってるくらいだから。
たぶん知らないところでワンサカいるんだろう。
巧妙に隠してるのかもしれないしな

>591
別に589みたいなの増えても日本は良くならないと思うぞ。
自分の周りではみたことない、で終わらせてるからさ
「自分の意見以外は認めない」と言ってるのと同じだと思うよ。
他の所を見ようともしない。
そんな教師は今も腐るほど蔓延っているよ。

>592
同意
何でも「教育」にかこつけて研修を取ろうとしようとする意図が見える。
594   :02/07/14 13:32 ID:qJo4pham
休みながら金をもらいたいという考え方がかわらない
限り、この問題は平行線をたどる事でしょう。
教師のステップアップの研修は生徒の為でもなく、他でも
ない教師自身の事なのですから、何も夏休みに給料をもら
いながらする事ではないでしょう。普段から教師が協力し
あって反省会みたいなことを真剣にしていれば良い事
でしょう。夏休みに研修をしても普段から準備をしていない
方にどのような研修ができるのでしょうか?とても疑問に
思います。結局はお金と休みをもらいたいだけの口実に聞こ
えてしまいます。夏休みは十分満喫して下さい。だれも他人
の休みに口をはさみたくもないし、関心もありませんから。
ただ、それにみあった給料を支給するシステムに変更すれば
良い事ですので。今後の改革を期待します。
595実習生さん:02/07/14 13:35 ID:1w3WTK1Q
研修をしたならしたで、その成果ってのを見せてほしいよね。
自己満足の研修なら、学校の草取りでもしてもらったほうが
まし。
596実習生さん:02/07/14 14:06 ID:MLKM/tGW
ろくな知識もないのに僅かばかり見聞きしただけで批判する奴ってのはいなくならないね。
597実習生さん:02/07/14 14:20 ID:ZQ4cZRdo
ろくな反論もできないのに他人を見下したような横柄な発言をする教員ってのはいなくならないね。
598実習生さん:02/07/14 14:51 ID:fmdrmXM/
いいじゃないか、研修だなんだとケチなこと言わずに、もうどーんと
子供と同じ期間だけ夏休みでも何でも教師に与えてやれ。
そんぐらいの役得がないと、そのうち誰もなり手がいなくなるぞ。
あんなガキ相手のつまんなそうな仕事。
599実習生さん:02/07/14 15:00 ID:MLKM/tGW
>>597
オウム返しダサイ。w
おまえは>>596にあてはまるけど、俺は>>597にあてはまらないなぁ。
600実習生さん:02/07/14 15:22 ID:sm74FbmT
>>599
596と599を読んだ限りでは力いっぱい当てはまっているようですが???
601実習生さん:02/07/14 15:24 ID:MLKM/tGW
>>600
どこが?
ちゃんと説明してほしいな。
できるならね。w
602実習生さん:02/07/14 15:33 ID:fmdrmXM/
「ばーか」
「ばかっていうほうがばーか」
「おまえのかあちゃんでべそ」
「おまえのかあちゃんのほうがもっとでべそ」
「おれのかあちゃんはでべそじゃない」
「見たもん」
「いつ見た? 何時何分何秒に見た?」
603実習生さん:02/07/14 16:18 ID:vVbX3YQV
601と602
お も し ろ す ぎ で す。
604実習生さん:02/07/14 16:20 ID:W9V6YvcZ
廃止になった制度のことでいつまで騒いでるの?
605実習生さん:02/07/14 16:21 ID:CPNQfODf
同僚と冗談で

「今日の研修報告……研修報告書を作成しますた」ってことになる
かもよ(w

なんて笑ってたがまさか本当にそんなハメになろうとは……
606実習生さん:02/07/14 16:22 ID:qaR0FIL8
>>604
地方によりけり。
607実習生さん:02/07/14 16:52 ID:7QnBHQvy
>>606

つか、大臣名で全国通知でしょ。
で、東京が研修所でやるというから、このやり方が各地に広まる可能性大。
組合は黙り込んでいるけど、何って言っているのかね。

まあ、地域によっては毎日、君が代歌わされると思われ。
608実習生さん:02/07/14 16:54 ID:ZQ4cZRdo
>>605
ほぉ。研修時間内に研修報告書を作成するつもりなのか?
報告書の作成こそが研修のメインと捉えているモラルの低い教員の典型例だね。
生徒に還元するためにフルに研修の時間を有効活用しているごく普通の常識ある教員にしてみれば、
こうした研修について本末転倒な発想を持った教員の存在は迷惑この上ないね。

意識において如実に表れているな
609実習生さん:02/07/14 16:56 ID:CPNQfODf
>>608
たて読み?
610実習生さん:02/07/14 16:57 ID:7QnBHQvy
>>608
だから、東京なんかはタコ部屋に収容して研修するようにしたんだろw
611実習生さん:02/07/14 17:05 ID:fzRIa6Pc
企業研修いきました。

正直な感想なんですが、学校より楽です。3ヶ月間、気分転換と良い息抜きを
させていただきました。企業の方ともやっと仲良くなれたところだし、正直一年
くらいいたかったな。
周りの企業研修経験者はみんな「学校より楽」と言ってます。妙な気疲れや
がなく、仕事と自分の時間の区別が明確なのもいいですね。
もっともわたしのとっての「おもしろさ」では学校が上、かな?

もっともどこもいわゆる「一流企業」なので、その辺を割り引いて考える必要は
ありますが。
「お客様だから楽なんだ」というDQNの声予測されますが、それは逆です。
612実習生さん:02/07/14 17:10 ID:djL1t/p1
>>611
ぷぷぷ。世間知らず露呈しましたな。
たったの3ヶ月じゃ、戦力とみなさないで、お客様として扱われたんだよ。
あるいは、損益に無関係な部門に配置されましたな。
613実習生さん:02/07/14 17:18 ID:x3RH0OWp
どっちが楽なのか、真実はわからないが。

少なくとも>>611は、何かを学んできた人間の言い草ではない。

そこには謙虚さのかけらも見られない。時間の無駄遣いだったみたいだな。
614実習生さん:02/07/14 17:21 ID:MLKM/tGW
>>612
あなたは別スレでも頭の悪さを露呈しているので発言に説得力はありませんね。
615実習生さん:02/07/14 17:28 ID:WtnMo1e5
>>594
>教師のステップアップの研修は生徒の為でもなく

生徒のためです。
616実習生さん:02/07/14 18:16 ID:UcN1Cess
今だに研修という名で自宅で遊んでいたら遠慮なく
内部告発しますので、どうぞご自由に。

事務職員より
617モノホン:02/07/14 18:27 ID:d3UAd9bn
時々、この手のスレに書き込んで来たけど、自宅研修が廃止になるようで少しうれしい。
少なくとも他人の苦労を察する能力もなく、当然のように夏休みを満喫されていた先生
方が困るだろうと思うだけで多少は気が晴れると言うものだったのですが……
全然、困っていないらしい。
結局、組合と管理職の戦いは報告書の形式と量に戦場をうつしたらしい。
つまり「自宅」以外の研修をいかにとりやすく、そして事実上の休暇にするかということに。

そういう発想がこの制度を廃止に向かわせているんだよ。
世間の皆さん、不思議に思ったらどんどん先生の研修報告書の開示請求してね。
研修擁護派の人が言うとおりなら、だれも反対しないはずだから。
ちなみに内部告発の件ですが、本県では違法研修の半分以上は内部告発でバレ
ているようです。頭に来ている人は、校内にもたくさんいるんだよね。
618実習生さん:02/07/14 18:56 ID:fQoL8MV1
でも普通、時間があれば児童教育の論文を書いたり、
学会発表をしたりしないの?学校教諭って?
俺、医者だけど臨床で寝る間がないこともあるけど、
みんな時間を見つけて勉強したり英文論文を必死に書いてるよ。
(書いても何の金にもならんが・・)。
自費でも国際学会にも演題だして行くし。
言われたことだけするのって、下層階級の肉体労働者じゃん。
619高校教師:02/07/14 19:15 ID:Hziy5tTk
質問:1 年休(年次休暇)をとって、夏休みの平日に自宅にいる、
   2 自宅研修で自宅にいる、
 の違いは何で判定する。
 私は自宅に平日いるときは今年は全部休暇をとります。
まず、「勤務地を離れての研修」:今年度から自宅研修などの
学校を離れての研修はこう呼ばれることになりました。
(研修センターや情報処理センターなどの講習会や自宅研修も)
 昨年度までは隔週5日制の土曜日分のまとめ取りで、約14日位
の指定休(土曜日を長期休業 夏・冬・春 に振り替えて休みにす
る)制度がありましたが、今年は上記「勤務地を離れての研究」承
認届けを校長に提出し、終了後成果や資料を提出し確認を受けるこ
とになりました。ので、全国の教員の皆様しっかり研修をし、
成果を学校長に提出しましょう。
 情報公開ができると思いますので。教員が遊んでいるのではない
かとご心配の方は当該学校に教員の夏休み中の行動を公開してもら
いましょう。 
620実習生さん:02/07/14 20:14 ID:ZQ4cZRdo
中レベル以下の生徒と同じで、
・自分で研修テーマを見つけられない(授業用プリント作成・教科書の予習とか)
・監視が無いとサボってしまう(もとから意図的にサボる意思の教員も多数)
・それでも報告書という宿題だけはなんとか完成させる(中味は乏しい)
こんなのが多数でしょ。

まぁ、遊んでいて成果の乏しいのなら、まだ救いがあるけど、
本人は頑張って研修しているつもりでいながら、内容がお粗末過ぎるのが一番手に負えない。
621実習生さん:02/07/14 20:35 ID:tR51h7J8
企業研修といえば、工業ならSH○RPとかに行って、
工場見学と組み立てキットみたいなのを貰って、
その場で組み立てて、動作確認と説明を受けるってのがあったな。

あんなので企業で働いて研修したとは恥ずかしくて言えないよな、
そもそもこのキットをよろしくってな研修だし。

企業研修で一苦労なんて当分させられそうにも無いな。
まあいいけど。

世間知らずといわれるのを脱却するためにも、もうちょっとましな
企業研修を用意してくれればいいのだがな。
622実習生くん:02/07/14 20:52 ID:lanzyXJg
要するに、研修とかの中身ではなく、勤務地に出勤したかしないか?
だけしか、正しく勤務したという判断をしないのなら、だれも生徒に
還元できるような研修なんかしないで、勤務するわな。
総合なんかつくりやがって、学校に総合のもとになるなるものなんか
何にもない、自宅のみならず郷土資料館とかもだめだとよ東京都は
なんなんだ!!
623611:02/07/14 21:13 ID:fzRIa6Pc
>>612
はい。おおよそこのような反応だろうと考えていました。
ほとんどの人の頭の中には「教員=楽、民間=大変」の図式があることも
この研修で嫌というほど再認識しましたから。 こういう人たち、それほど
状況が分かっていたり頭使ったりしていませんよ。単なるステレオタイプの
繰り言です。(w

もちろん「民間」の一言でくくれないことについては>>611で触れていますので、
この点については誤解はないでしょう。 「大変さ自慢」の職種にもいろいろ
あるでしょうね。あえてひどい書き方をしますが、残念なことに、技術や技能、
あるいは処理能力を評価されない学歴の低い方は、苦労も多く報酬も少ない
ケースが多いでしょうし。私は一応旧帝国大卒のマスターなので、中卒や高卒、
あるいは三流私立大の学部卒などと同じ条件で比較されるのは困ります。(w
624611:02/07/14 21:13 ID:fzRIa6Pc
>>611はその上で書いたのですよ。
教員にもいろいろあるように、民間にもいろいろある、ということです。
そして、民間のみなさんの全てが「教員より大変」ではない、ということです。

「倒産の心配はないからうらやましい」 (よく言われました)の声も良く聞かれ
ましたが、「そうですね」、としか言いようありません。「給料が安くてお気の毒」
は友だちしか言ってくれませんね。(w 未だに私の収入は同期卒の最低水準
です。私より低いのは研究者コースの講師か(でも未来があります)、オーバー
ドクター(未来は見えません。。)くらいですね。自分で選んだ道なので特に不満は
ありませんが。民間の一部の方は、自分で選んだ道に不満なのでしょうね。

いかさま自宅研修は私も反対です。
625611:02/07/14 21:14 ID:fzRIa6Pc
>>613
何か勘違いをなさっていますね。床屋の老人の語り口のようです。
626実習生さん:02/07/14 21:16 ID:iB9JtMWD
>>611 >>621
教師の人も教師でない人も、企業研修の意味を誤解しては
いけないと思います。
これは、見聞を広げるのが目的ですから。
企業の中でいかにして、自分の地位を高め、収入を増やし、
後輩の育成をし、自分が生き残っていくか、という勝負は
当然、研修には含まれていません。
627実習生さん:02/07/14 21:19 ID:tR51h7J8
>>621で書いたとおり、
うちの企業研修はお客様気分で終わりだったです。
なんだかつまらないですね・・・。

もっとちゃんとした業務をやらせて欲しかったです。
あれじゃお遊びだわ・・・。

企業側も働かせる事よりお客様待遇をして、学校で購入してもらいたい物の
宣伝をしたほうが良いらしく、そんな事になってるのだろうと考えています。
628実習生さん:02/07/14 21:22 ID:ZQ4cZRdo
>>626
その発想だと、
受け入れ側は、授産施設なみの広い心でお荷物を預かってあげるってわけだ。
629実習生さん:02/07/14 21:26 ID:tR51h7J8
>>626
確かにおっしゃられるとおり、生き残りをかけた勝負というものは
長きにそこに席を置き、利益と分配のかけひきをしていないと
その大変さなどわかりませんね。

我々の職業はただただ勤続年数のみで、授業内容についても
同僚にでさえ一切口出しをさせない、査定や監査などあったものでない。
ましてや首切りなど一生ありはしない。
そういう職業、たしかに一般と比べれば甘いといわれるのは
うなずける事かもしれない・・・。

最近少し自分に甘くなりつつあるのいので、
すこし自分に厳しく考えてみました。
630実習生さん:02/07/14 21:26 ID:CgenOgt9
>>627
児童生徒の職場実習も同じ
631実習生さん:02/07/14 21:27 ID:iB9JtMWD
>>623
ひとくくりにはできないけれど、こんな感じですか。
<民間企業>
高収入、または将来の栄転の可能性がある、
または経済情勢によって困難な経営を強いられている→仕事が大変
低収入でもそれなりに安定、または現状に満足→仕事が楽

<教員>
仕事の多い学校、または教師個人の仕事への要求水準が高い→仕事が大変
仕事の少ない学校、または適当な仕事で満足→仕事が楽
632実習生さん:02/07/14 21:30 ID:iB9JtMWD
>>628
あなたの表現はいかにも差別的に感じるけれど、企業にとっても教員の研修受け入れ
は負担になっていることであって、それと、企業の社会貢献や宣伝の意味とを
天秤にかけての研修受け入れだとおもいます。
633実習生さん:02/07/14 21:37 ID:Lc1phjxD
教員と民間ってよく比較されるみたいだけど、
勤務時間も給料も同じ条件にしないといけないのでしょうか。
「民間企業では通用しない」とかなんとかとか・・・よくみなさん
言いますが、両者は同じものなのでしょうか。
そのへんを教えてください。

私には、勤務の質も量もまったく別のもののような気がするのですが・・。
「教員は世間知らず」とよくいわれますが、両者が異質なものだからこそ、
そのようにいわれるのではないでしょうか。

まあ、最近は、同じようにしていこうという方向に進んでいるみたいですが。。。
634実習生さん:02/07/14 22:11 ID:Bf3LVhAL
>>631
教師への要求水準が高いとか低いよりも、教師自身が自分に対する基準を高く持っているかどうかが大きいと思います。
 教育水準が高く、学校への要求の大きい学校にいますが、気にしないヤツは全然平気です。
 今年から教科書が変わったのに、平気で10年以上前に同僚教師が作ったプリントをコピーしたものを印刷して使っているような教師だっています。
 かと思えば、いつも一番に出勤して、一番遅くまで残って仕事をしているような人もいます。
 ようは、個人の問題。ダメなヤツはどこに行ってもダメ。教師も一般企業も割合は同じだと思います。ただ、教師の場合は、どんなぼんくらでも、年数が経てば給料が上がるわけです。
 真剣に、能力による給料制を導入すればいいと願っています。
635611:02/07/14 22:12 ID:fzRIa6Pc
ちょっと煽ってみたつもりだったのですが失敗しました。皆さん冷静だった。(w
>>626に全面同意です。

>>631
単純に図式化しなくても良いかと思います。他のケースや組み合わせも山ほど
考えられるので、とりあえず「いろいろある」程度で十分では。

>>633
「世間知らず」といってもいろいろあるわけで、例えば教員が処世知に長け
損得に敏感だとしたらそれはそれで嫌ですね。
636611:02/07/14 22:19 ID:fzRIa6Pc
書き忘れました。

>>618
学会には自腹で、休業中でも年休をとって参加するんですよ。
学校主催の「研究会」とやらには生徒を置いて出張で参加できるのですが。。
それに、学会発表をする教員は、全体から見れば少数派です。

学会だろうと研究会だろうと、その準備作業については仕事と見なされてます。
でも、家でやった方が効率はいいですね。(w
637実習生さん:02/07/14 22:39 ID:1fO4zh/c
>>618
論文とかは書かないですねぇ。学会発表もないです。
そういうことをすると言う話は聞いたことがないです。
教員向けの雑誌に投稿したり、依頼を受けて執筆したりということはあるわけですが、それは一部の教員ではないかと。
学会ではないですが、組合や研究サークル・団体の研究大会での発表というのが、医者で言うところの学会での論文発表にあたるのでないかと思います。
これについても、一部の教員ですね。

ところで、町医者も論文を書いて学会で発表しているんですか?
638実習生さん:02/07/14 23:02 ID:tR51h7J8
>>636
生徒が休業中でも教師は業務期間なので
年休取るのが当然ですよと言われそうですね。

「休業中でも」は余計かも。

それとも「休みなのにー、年休使わされるのよー、大変でしょー」
という印象を与えるために、「休業中でも」と入れられたのでしょうか(笑)
むしろ逆効果だと思われます。

--
学会発表が直接生徒の為になるのではないので、
業務としては上から認められていないのでしょうね。

むしろ教師個人の為の勉強という風に上は
みなしているのでしょう、だとしたら準備作業を
研修を使って行うのも問題ありとされるかもしれませんね。

どこからどこまでという規定が見えづらいので、研修を
うまく利用できない人と、逆手にとって怠けるために使う人が
出てきているのが実情でしょう。
どちらにしても、勤務年数だけによる査定と、何をしても首はない
という安心感が甘えのある教師を増加させる要因なのかもしれませんね。

給与の安定や、職を続けられる安心感は必要だと思うので、否定はしませんが、
それを都合のいいように利用している教師が居る事に腹立ちを隠せません。
639実習生さん:02/07/14 23:09 ID:tR51h7J8
>>637
自分の行った学校でも、学会発表している先生は
いらっしゃらなかったですね。

>>636が学会発表について書いているので
学会発表を取り上げてどうこう書いては見ましたが。

>>636の近くには沢山発表者が居ますか?

してもいいが、教諭でする人はほとんど居ないというところでしょうか。
教授なら結構よく聞く話なのですが、まぁそれは別の話ですしね。
640実習生さん:02/07/14 23:20 ID:x3RH0OWp
>>611

有能な教員か無能な教員かは知らないけど。多分、頭のいい人なんでしょう。
だけど、いくら匿名掲示板だからって、なんか悲しくなるので、もうちょっと
教師らしい物言いして下さい。教員に万能を求める気はないけど、社会や人を
バカにした態度だけはやめて欲しいです。
641実習生さん:02/07/14 23:23 ID:VAbeLSKV
>>623
>私は一応旧帝国大卒のマスターなので、中卒や高卒、
>あるいは三流私立大の学部卒などと同じ条件で比較されるのは困ります。(w

教員はみんな同じ条件で勤務しているのであって、
あなたの発言の真意がわかりません。
あなたの学歴観を知りたくなりました。
642実習生さん:02/07/14 23:46 ID:wq8BLBSH
企業研修って企業型の組織の良い面を体験することで
主管職導入の足がかりにしようという狙いなんじゃないの?
能力を伸ばす目的ではなくて意識改革が狙いですよね
643実習生さん:02/07/14 23:58 ID:vwRmbjeU
>>641
優秀な人間はそれなりの待遇で迎えられるべきってことじゃないの?
644実習生さん:02/07/15 00:25 ID:fWr444eX
いたずらを告白したあとで煽りが効いてきたみたいです(w

>>638
「休業中でも」については「生徒を置いて」にかかるつもりで書きましたが、
ちょっと誤解を招きそうな表現でした。ごめんなさい。
でもお上から認められていないのは「直接生徒のためにならない」というより
主催がお上でないから、ではないかと思います。直接教育課程そのものの
内容ではなくとも、専門分野の勉強はを単に「教師個人の勉強」と言われて
しまうと残念ですね。向上心をなくしてはおしまいだと思うのですが。。
>>638がそう言っているのではないことは、理解しています。
お腹立ちはごもっとも。私も仲間であってもあきれることありますから。


645実習生さん:02/07/15 00:33 ID:fWr444eX
>>639
発表者などいませんよ。「たくさん」どころか「ほとんど」です。(w
学会といっても、要はお金を払って紀要を買えば誰でも発表の機会は与えら
れるわけで、いわゆる各種研究会とに比べて難しいとか高尚だなどということは
ありません。怪しげな「学会」もたくさんありますよ。

# 年間2万(例)払えばだれでも「学会」員、です。(w

ただ研究室の先生とつき合いが続くと、参加のチャンスや参加の強制が巡って
来やすいのは確かかもしれません。強制の場合お金を払って発表者の手伝いを
やらされたりします。これはこれでひどい話ですが。。(w

ただ私にとって、研究者の世界と短いつながりを持ち続けることは、向上心を
刺激されるいい機会であることも確かです。
646実習生さん:02/07/15 00:44 ID:ADh1OYBZ
自宅研修なんて取ったことがなかった。
突然校長から「取るように」と言われ
仕方なく教材に関わるレポートを休み明けにだしたら
「こんなモノ出すヤツは初めてだ」と言われた。
以前勤務していた学校では、自宅研修するときは
「何を研修したのか明確にしろ」といわれていたので
出すのは当然のことだと思うのだが…
647実習生さん:02/07/15 00:57 ID:wzStYKus
漏れの知ってる教師キャンピングカーかったな。
となると、あの教師は、移動オフィス?で自宅?研修?してたんかいな
648実習生さん:02/07/15 01:06 ID:G6VGsPjM
遊び(もしくは休養)のために自宅研修なんていらんが、発端が外部の感情を
みてって言うのはいかがなものか。
いままで多くの教員が週休(振り替えたものを含む)でなく自宅研修名目で休
んでいた事実は否定しない。そんなものはなくなって結構。
しかし、わが県では平日休暇でパチンコ屋にはいって新聞に載った人もいる
ぞ。バッシング以外のないものでもない。ちょっとスレ違いか?
(619への追記のつもり)


649実習生さん:02/07/15 01:11 ID:MO/Y5qCA
来週、つまり世間が夏休みになった時から内部告発を強めたいと
思います。

事務室より
650実習生さん:02/07/15 01:23 ID:KQHZ9498
>>645

>>644で、「いたずらを告白したあとで」と書いてあるので、
「ちょっと煽ってみたつもりだったのですが失敗しました。」の
>>635だと思うのですが。
つまり、>>635 = >>636 = >>644 = >>645 でいいですか?

>>636 で書いてある
「学会には自腹で、休業中でも年休をとって
参加するんですよ。」は嘘ですか?

>>645
「発表者などいませんよ。「たくさん」どころか
「ほとんど」です。(w」と相反するのですが・・・。

「(w」というわけのわからない記号と、いたずら告白と書いてあることから
ID:fzRIa6Pc = ID:fWr444eX であるのはほぼ間違いないと思うのですが。

なんのつもりですか?
651実習生さん:02/07/15 02:39 ID:fWr444eX
>>650
なんだか覚醒剤中毒者のような文章ですね。
分かるような分からないような、、(w

始めの5行(空白行を除く)はその通りです。
次3行については本当です。
更に次の3行が「参加する」が嘘であることを示す、とお考えなら
発表者と参加者の違いについてご存じない、と思われます。
分からないなら黙っていればいいのにと思いますが、お好きにどうぞ。

残りの部分、「なんのつもりですか」と言われてもねぇ。(w*2
要は気分を害されたということですね。それが言いたいがために
ちょっと思いついたことを書いてみたのかな?

まぁお好きにどうぞ。
652実習生さん:02/07/15 02:50 ID:c77EsAY7
家は図書館のように本や資料があり
日本の物語を英語に翻訳してますが。
一部のレス読んで感じたけれど
がたがた言うより
自分達も入試の勉強、入社試験、会社の発展?のために勉強したらどうですか
653実習生さん:02/07/15 04:11 ID:1VVqO9Bu
2chのような匿名性を利用して、好き勝手言ってる連中がいる以上、まじめな討論はできませんよ。

別の場所で議論を重ねたほうが有意義だと思います。
654実習生さん:02/07/15 07:56 ID:k0UBYql/
>>651
あんた性格悪そうだな。
ていうか、ちょっと気持ち悪いという印象を受けた。
まあ煽りなんかしておいて寂しくなったら暴露して注目してもらおうとする
小さい人間だから仕方ないといえば仕方ないが。
655実習生さん:02/07/15 12:15 ID:y6fzeRiM
>>641
>私は一応旧帝国大卒のマスターなので

こんなことを自慢しても何もならない。
短大卒だって、定年まで立派に勤め上げるひとがいるんだから。
656実習生さん:02/07/15 13:17 ID:+N2wiruK
>655
学歴が低いから、といってこういう人間より下に見られるのはイヤだね
657実習生さん:02/07/15 13:45 ID:EKHqlbho
>>656
つか、教員の力関係に学歴は関係ないな。
実際。
658実習生さん:02/07/15 14:30 ID:+N2wiruK
>657
ないね
個人的には二流大卒の教員のほうが好感持てたな
詳しいことはしらないけど教育学部って教育学を学ぶのか?
それはそれで重要だと思うけど、別に教員は教育を教えるわけじゃないからそこまで学んでも生徒に還元できないのではないかと思う。
推測で物言って悪いけど、理論ガチガチに固めた教員より「週間子供ニュース」のほうが為になるし、おもしろいし、分かり易いし、興味持てるし、本来の「教育」や「教養」に近いものではないかと思う。

659>>657:02/07/15 17:33 ID:q1u/oS7x
ここで言ってる学歴とは、偏差値なんかの格付けだろうが、それは
関係ないだろうけれど、派閥という意味では学歴社会だぞ、教員の
世界は。「旧帝大卒」と自慢にならんことをぬかす輩もいたが、
都道府県によっては(おそらく「旧帝大」のない地域)、旧帝大以上に
地元国立大学の教育学部がハバをきかせて、人事なんかにも影響力を
持つ。俺は東京の私立大学だから、田舎に帰っても肩身が狭い(少なく
ともこの村社会では)。だから教育界が澱むんだが。
660実習生さん:02/07/15 18:59 ID:fQK2xsiw
>>1
人の心配するより、自分のリストラ心配したら?
661実習生くん:02/07/15 19:07 ID:VmEKmrnd
みなさん 無用な議論はやめましょう
自宅研修はなくなりました。「東京都」
これからどんどんなくなります。
夏休みも実質短くなります。
勤務時間のみ守ればいいのです。
部活??? そんなボランティア やりません
時間外??? やりません
地域への連携??? 勤務時間内しか やりません
勤務時間外のPTAの会合???
もちろんやりません
 まぁ ある意味曖昧でやってきた 自宅研修と部活
はっきりしましょう!!!!!!!
662実習生さん:02/07/15 19:54 ID:KQHZ9498
>>661
貴方の言い草は、いままでは部活や会合の代わりとして、
自宅研修を休みとして使っていたという事を認める文なのですが・・・。

きちんと研修をしていたのなら、研修がなくなった分勤務時間は減ってますよ。
研修の内容にもよりますが・・・。
ま、内容は同じ穴の狢なら皆知っている事ですが・・・。

同じ立場として、貴方の発言には非常に情けないものを感じます。
663実習生さん:02/07/15 19:59 ID:KQHZ9498
>>651
貴方のために言っておきます。

いたずらだとか称して、身勝手な意見で人を振り回し
混乱の元を引き起こすような、教師は学校には要りません。

すぐに身を引いたほうが良いと思います。

更には人を覚せい剤中毒者呼ばわり、そのような教師は生徒を
まともに評価すら出来ないはずです、迷惑ですから
教育界から出て行ってください。

それが貴方のためです。
わかりますね。
664実習生さん:02/07/15 20:04 ID:7DL71HtR
>>616 >>649
事務が内部告発?
事務職員って内部?
665実習生さん:02/07/15 20:10 ID:+N2wiruK
>662
661みたいなのがいるから信用失うんだよ
ああいう理論を組み立てることしかできない人間が教師として採用される時代なんだよ。
残念だけどクサッテマス
666実習生さん:02/07/15 20:26 ID:YPDYU4nU
>なんだか覚醒剤中毒者のような文章ですね。

自分のことを言って居るんだろうね。
そうそう、覚醒剤中毒患者の文章なんて見るものじゃないし。
667実習生くん:02/07/15 20:56 ID:VmEKmrnd
>665 662
>661みたいなのがいるから信用失うんだよ
>ああいう理論を組み立てることしかできない人間が教師として採用される時代なんだよ。
>残念だけどクサッテマス
ばーーーーか 
そういう時代なの、何いってんの
そういうのが採用されるの!
そういう風にしているの 行政が! 世間が!

668実習生くん:02/07/15 21:03 ID:VmEKmrnd
行政は 問題が起きたとき 裁判に負けるような 方法・手段しかとれない
とっていなかった 熱血教師より
裁判に勝つ とにかく 落ち度のない クールな教師を採用してんの!
わかっていないね 教育行政を!
教育行政は現場を知っている人間を排除しているの
そうしないと 改革が進まないから
だから ゆとりの教育と言っていた文部科学省が一転
基礎・基本と ゆとりを簡単にひっくりかえせんの!
 
669実習生さん:02/07/15 21:10 ID:+N2wiruK
>667
チミは何を興奮してるのかね?
>ばーーーーか 
>そういう時代なの、何いってんの
>そういうのが採用されるの!
この発言を強調する意味がわからんのだが?
665の内容と同じ内容で反論してくる意図、効果が全くわからん。
>そういう風にしているの 行政が! 世間が!
コレに否定はしないけど、チミは自分が行政官だってこと知ってた?(教員なら)
「自分も悪いって自覚してる」という意味なら拍手するよ パチパチ

670実習生くん:02/07/15 21:10 ID:VmEKmrnd
もっと言うと 教育行政は少人数教育だ! きめ細かい教育だと
いうが はっきりいって 予算がないの だから 高給取りを排除しようとしているの!
つまり回り道も教育だとかつまずくことが教育だとか言っている
年寄りをなんとか排除したいの!
で 言うことの聞く 新採用をとりたいの でこれから増える裁判沙汰の
おこらない 極めてさめた教育を望んでいるの!
くさっていると言ったあなた 5年後 10年後わかりますよ
どっちが 正しいか・・・・・・・
残念だけど
671実習生くん:02/07/15 21:13 ID:VmEKmrnd
>669
「もちろん自分が一番悪いとも思っています」本当に
自分でも最初の志はどうなったのか?
疑問に思うこともあります。
「でも限界が見えているのです」
実状です
672実習生さん:02/07/15 21:14 ID:phwzdDZB
>>668 >>670
その意見には興味がある。たとえば、文部科学省のどのような政策・発表から
そのような意図をよみとったか、述べていただきたい。
673実習生さん:02/07/15 21:17 ID:KQHZ9498
>>667
なんでも人のせいですか・・・。
同じ立場として恥ずかしいです。

その中でもなにか出来ることは何かあるはずです。

たしかに、人のせいにしてそれに呑まれてしまったような
言い振る舞いをするれば、楽で怠けられます。

しかしそれが自分に甘いと言われる所以でしょう。

貴方のためにわかりやすく言いますと、
そういう人が採用されるからといって、>>661のような
言動を認めてくれるものなど居ないという事です。

考えが甘すぎるのです。
わかりますね。
674実習生くん:02/07/15 21:20 ID:VmEKmrnd
ここではスレちがいになるので、書かないが文部科学省の
表向きの政策・発表から意図など明らかにするほど、できるほど
文部科学省はバカではないよ、つじつまは合わせるよ
私が言いたいのは、文部科学省にいる中の人物からの実状を
聞いたの!
675実習生さん:02/07/15 21:24 ID:+N2wiruK
>670
イヤイヤ
言ってる内容は正論だね。
661での内容にも別に反論しないよ
「給料の分だけ働く」って言うように取れたけど、それでいい?
その言い分は正しいよ。誰もタダ働きなどしたくない。
>極めて冷めた教育を望んでいるの!
別にいいんじゃない?
熱血だけが教育じゃないし。

それと不正したりするのとは関係ない。
腐ってるものは腐ってる。
それに世間も腐ってるだろうよ。
誰も教育だけが腐ってるとは思わん。
世間がクリーンならば腐った行政を放置しておくとは思わない。

そして政策については「正しい正しくない」はないね。
実施されなかった政策の結果は闇に葬られるわけだし。

>クールな教師を採用してんの
って失敗してるな
アンタ十分熱くなってるよ
676実習生くん:02/07/15 21:32 ID:VmEKmrnd
>675
わたし??
クールな教師ではないですよ! 不正の自宅研修はダメですよ
当然 あたりまえ。
はっきりしましょうといってのは、部活やるから不正自宅研修認めてということではないよ!!!! 
今の新採用は「部活は持ちません」とはっきり言い切ります
わたしの周りだけかもしれないけれど
で行政はこれからは地域スポーツに移行しますといっている。
行政は教師に部活動とか望んでいないのです。

677実習生さん:02/07/15 21:45 ID:nvrOrjiR
>>676
たしかに>>673が言うとおり、貴様は自分に甘いな
人のいう事など気にもせず自分の意見で突っ走る
都合のいいことだけ同意同意だ

子供か? 諭してもらわないとわからないか?

だいたい「文部科学省にいる中の人物からの実状を 聞いたの! 」
ってなんだよ
それだけじゃ妄想と変わらん、言えないから逃げているだけだろ

大丈夫ですか?

文科省嫌いは結構居るが
貴様のやっている事は迷惑な街宣車とかわらんな
678実習生さん:02/07/15 21:45 ID:+N2wiruK
>676
ぬ?アンタは古い教師なのか?
それにクールな教師が求められてるのならアンタ排除されてしまうぞ。
熱くなるな

661での内容はヒトとしては普通の考えだと思う。
でも世間から求められてる教師像と行政から見る教師像のズレというのがある。
一応「奉仕者」なわけだからね。
だからその考え方には反対させてもらうよ。


ところで地域スポーツとは何だ?
皆でやろうって事かな。
やらんな
679実習生さん:02/07/15 21:47 ID:phwzdDZB
>>678
「全体の奉仕者」って「無料で働く者」という意味だと思っているの?
680実習生くん:02/07/15 21:51 ID:VmEKmrnd
2年ほど前から 教師に対して教育関係の裁判等の保険が出ました
都市部だけかな?
裁判費用、弁護士費用 等、訴えられたときの保険です。
それは、それだけ教育裁判が増えているのです。で、それだけ行政は勝つときもあるが
負けて巨額な補償をとられている実状がある。これからもっと確実にこれは増える
教育委員会はよりよい教育と言うより、とにかく落ち度のない教育を各校にさせている
たとえばあるところでは給食の皿に日常生活に近いようにと陶器の皿を使っていた
しかし、当然割れるときもある、それがたまたま、目に入って眼球をきずつけ、視力が
落ちた。それが裁判になった、でも裁判で行政が負けた。
つまり、子供の教育にいいからと言っても、裁判には負ける。
前は若い教師は失敗してもいいから子供の年齢に近い若さを使え!ガーンとぶつかれ
それが子供に伝わるといわれだものだが、今は違う!
関係は薄いが
体育の内容がどれだけ危険だといってなくなったか、
それがエスカレートしてきている。
本当に教育は危ないのですよ。
それを言いたいだけ、言葉足らずでごめんなさい。


681実習生さん:02/07/15 21:54 ID:+N2wiruK
>679
イヤ思ってない
ただ、そのような意識をもって働こう、という風に勝手に解釈してる。
682実習生さん:02/07/15 21:54 ID:phwzdDZB
>>680
その種の保険は私学を対象としたものだと思うが?
683実習生くん:02/07/15 21:56 ID:VmEKmrnd
>682
違います。
わたしは公立ですが。
申込書をもらいました。
684実習生さん:02/07/15 21:56 ID:nvrOrjiR
>>680
最初から言え!

>>661読んで>>680読んでも、あとから付けただけの
弁解にしか聞こえん

あんた甘えすぎだ
最初の>>661が本心だろと、かなりの人数が思っているかもな!
685実習生さん:02/07/15 21:58 ID:nvrOrjiR
>>683
個人で掛けるやつか?
686実習生さん:02/07/15 21:58 ID:2sedJY8d
だが、680って、核心を付いているとは思う。

687実習生さん:02/07/15 22:00 ID:2sedJY8d
>>685
つか、刑事事件の場合、自治体は個人責任にして逃げるかもしれないからね。
688実習生さん:02/07/15 22:02 ID:phwzdDZB
>>683
こういうものじゃないの?それとも他に・・・(興味あるので聞きます)
http://www.aiu.co.jp/aiucom/index.htm?http://www.aiu.co.jp/aiucom/press/01_09_12.htm
689実習生さん:02/07/15 22:03 ID:+N2wiruK
>680
言葉足らずではないよ
理解
ただその例の裁判は国賠法2条が適用される(と思う)から負けて当然だと思う。
基本的に行政側が負けるんだよ。
その時にガキ共が皿をフリスビー代わりに遊んでた、というなら話は別だが。

っと、俺のほうこそ何が言いたいのかわからなくなってごめんなさい

690実習生さん:02/07/15 22:08 ID:+N2wiruK
>688見たけど、その内容は680で挙げられてる例とは全く関係ないものに思えるけど。
691実習生さん:02/07/15 22:08 ID:nvrOrjiR
裁判に負けないような落ち度の無い教育って何だよ
なんか矛盾してないか?

それに>>661のような考え方が裁判に負けない教師だと
主張する意味がわからん
692実習生くん:02/07/15 22:08 ID:VmEKmrnd
関東地方だが
今日も暑かったが11日も暑かった。でも授業は当然平常。
教室内は40度熱中症と思われる女子が数人、保健室に
そして早退下校しました。保護者会で親が「こんな暑いのに授業やっているなんて
たいへんね」先生ご苦労様なら10年前、今はこんな暑いのにサウナ状態の教室に
いれて具合悪くなって、病院通院したら責任はどこなの??
と言う具合。
明日台風があさ予想されているが教育委員会はどうしたか
「ご家庭の判断にまかせ、それによって遅刻しても遅刻扱いにしないと」のこと
つまり責任は学校・教育委員会ではなく、判断は家庭にすることで 責任を回避(本当)
これが実状。
693実習生さん:02/07/15 22:12 ID:+N2wiruK
>687
プライベートの刑事事件は個人の責任だろう
職務上では管理者責任は免責ないから問われてる
694実習生さん:02/07/15 22:12 ID:Tg7ATgeO
今年の夏休みは、死ぬほど出張を入れられました。当初は土日無し15日間連続というのもあった。
もちろん自宅研修なんかする気も起きませんでした。そんな余裕無い。
ところが、何故か最近多くの出張が欠席扱いにされました。
少し楽になったが(でも9日連続)なんでかなと思っていたが、今度はとんでもないことに。
管理職の言うことには、土日の出張を「研修扱い」にしろとのこと。
県の指定出張を自主研修扱いにしてよいのかとたずねると、理由がわかりました。
学校の出張旅費の年間予算を今年は超えてしまっていたようなのです。
リーマンには信じられないでしょうが、県指定の出張すら旅費が出ないのです。
しかも週末の2日間を早朝から深夜まで遠くの町へ出かけてくる。代休をとると社会からの批判があるとのことで、なし。
(しかしどんな奴が批判してくるのだろう?顔みたい)
ほとんどの出張には提出書類(宿題)があるので、もう前日の夜に付け焼き刃で作成するしかない。
今年の夏は,そんな自転車操業の日々です。夏休みはいらない。
695実習生くん:02/07/15 22:14 ID:VmEKmrnd
たしかに何人かが指摘しているように、自分は不甲斐ない教師かもしれない。
でも、実状をみていると、本当にこれからの教育が心配です。
組合的な発想かもしれないが・・・・・(私、組合員ではありません)
やる気を失っていたのかもしれない。でも、指摘されてよかったかも
しれない。気持ち切り替え、がんばらなくては。
696実習生さん:02/07/15 22:16 ID:+N2wiruK
>692
エアコンはつけるべきだよな

台風の件については責任回避ではないと思う(擁護ではない)
登校させて怪我とかしたらそれこそ問題。
事故の虞を考慮しての事だと思う。
でもそれなら学校を休みにすればいいだけだと思うが
697実習生くん:02/07/15 22:17 ID:VmEKmrnd
スレとは違う内容にどんどんいってしまった。ゴメン!!
698実習生さん:02/07/15 22:17 ID:nvrOrjiR
生徒には教育を受ける権利があるからな
受ける側の意向を伺うということで
別にいいんじゃないのか?

それとも休校にして休憩したいか?

現場は放任の先生ばかりで生徒の安全を守ることも
最近は出来にくくなってきているし

いじめも他の同僚の目の届くところまで行かないと
関与しない同僚居ますしね
放任というより横着だわあれは

どのみち台風時でも、通学で起きた事故は学校の責任になると思うが?
699実習生くん:02/07/15 22:21 ID:VmEKmrnd
>696
>でもそれなら学校を休みにすればいいだけだと思うが
雨と風で大変かもしれない、しかし、それるかもしれない。
学校で判断すると他校とずれると問題になる。教育委員会も判断には結果責任が
怖い??(暴風雨 はたまた 晴天)ので、といわなくていいのに校長が言った。
700実習生さん:02/07/15 22:22 ID:nvrOrjiR
>>695
是非生徒の為にがんばってくれ!
701実習生さん:02/07/15 22:22 ID:+N2wiruK
>695
別に負甲斐ないとは思わない。
アナタなりに考えてるとは思うし。
全部の考えを肯定することはできんがな。
がむばれ!
702実習生さん:02/07/15 22:26 ID:+N2wiruK
>699
過去の例だけど、俺のところは朝になってから「休みだよ」という連絡が入ったよ。
だから疑問に思ったのは「なぜ前日に決めるのか」ってことだね。

スレ違いなので終わります
703実習生さん:02/07/15 22:30 ID:nvrOrjiR
>>695
蛇足だが、教師のためだとか
楽のためには頑張らなくてよろしい

ズルで利権をすする教師にはならないように
その理屈の出る口で、利権をもぎ取る怠け者をよく見てきたが
そうはならないように

君の言動を見ているとそっち方面に転ぶ危険が
あるかもしれないと思えた

人のことは言えないが、まあお互い精進です
704実習生くん:02/07/15 22:31 ID:VmEKmrnd
>702
当日朝では学校ごとの判断となり、隣の学校と違うとまずいんだって
だから前日ぐらいでないと教育委員会からの判断が遅れるのです。
学校で、校長が判断するべき、たとえ隣の学校と違ってもね
でも、そうならない実状。
705実習生くん:02/07/15 22:33 ID:VmEKmrnd
>703
たしかに忠告の通りにならないように心したい
ありがとう。
706実習生さん:02/07/15 22:44 ID:nvrOrjiR
>>694
何の出張か逐一言ってみてくれ
うちは組合の会合で出張使う大先生がいらっしゃいますからな

県指定15日間土日なしの出張ってなんだ?

そもそも「今年の夏休みは、死ぬほど出張を入れられました・・・
もちろん自宅研修なんかする気も起きませんでした」
ってなんかおかしくないか?

ま、出張を「研修扱い」にするのは問題あり
ただし正規の出張の場合のみな

予算については学校独自の金勘定だから尽きたりもするが
他からまわしてもらえなかったのか?

出張として認められない理由でもあったのか?
707実習生さん:02/07/15 22:51 ID:JopZyrbd
どうせ、夏季休業期間なんて、
10時頃来て、出勤印押して、
ちょっと適当に時間潰して帰る教師が多数だろ。
それでも学校にくるだけマシか。

服務については都道府県条例に基づく規則で定められているのに
平気で勤務時間等について違反する教師がほとんど。

どれだけ教師が忙しいと吠えようと、
現実にこうした教師が多数存在しているのだから、
ごく正常なかたちに教員のの世界を浄化させようとする動きが出てくるのは、しごく当然の流れ。

政治家の世界には、まだ自浄作用があるが、教員の世界には本当に自浄作用が無いね。
お前らも、こんなところで忙しいなんて騒いでないで、虚偽の研修報告や怠勤教員を注意・告発して
内部からの自浄作用があるところを見せろや。
まぁ、カス教員の溜まり場で腐敗の温床の組合が、最大のネックだけどな。
708実習生さん:02/07/15 22:57 ID:nvrOrjiR
>>694
出張は仕事だろ、出張を入れられて「自宅研修なんか
する気も起きませんでした」って
自宅研修で何するつもりだったんだ?!

まあ、費用の事を言いたいのだろうが、なんか見え見えの
みっともない事書くなよ

リーマンと比べて書いているし、心が見透かされますな

最近の教師は、先輩方がつくったぬるま湯につかりすぎて
仕事の大変さがわかっていないな

渇!
709教師:02/07/15 23:08 ID:jjCrM8WJ
ばかがいるねえ。
現場の実状しってんの?
俺公立中の体育教師。
休みはしたくもない部活のため月1だよ。
夏休みでも5日ぐらいしかやすめないよ。
俺らには文句言うな。あほが・・
710実習生さん:02/07/15 23:12 ID:vLGWpJEq
話が著しくずれているよ・・・
忙しい教員がいるというのは、すでに議論の余地なく了解済み。
議論は、研修と称して遊んでいたり、勤務時間をまもらなくて早帰りしても
とがめられない「現状」「制度」に問題ありやなしや、に絞らないと。
711実習生さん:02/07/15 23:17 ID:IxQ0Pak9
>709
ほんと。あなたのような教師には文句言うつもりはありません。
712694:02/07/15 23:18 ID:Tg7ATgeO
>>706
教育課程研修2日間。センターでネット構築研修会2日。
○○年次研修社会体験2日間。次の日センターで○○年次研修。
情報教育研修講座講師。県○○科実技講習会。郡で名指し。
合計9日。予算上カットされた数個の研修あり。重要度低いと思われ。
しかし社会体験では2千件のデータ入力を依頼されている・・。
2日間で入力終了できなければ後日行ってボランティアを行う。
しかも社員のためにデータ利用方法を教授しなければならないとのこと。
社会体験でなくて、実質はスキルの貸し出しと教育だから、出張ではないと思ったのでは?
自宅研修云々について書いたのはこのスレに一言言いたかったから。
だって教員は能力低い、休んでばかりと言われてるのは心外だから。
漏れも会社に「社会体験」の形で貸し出しされるが、知り合いはもっとすごい。
新製品が安い大手電気店に社会体験で3ヶ月行ったが、営業成績1位になっちまって、社員が青くなった。
知り合いは学校に戻り平々凡々と働いているが、電気店の方は何人か彼のせいで給与カット・リストラの憂き目にあった。
教員とリーマンのスキルの差は実際そんなもんだ。
713実習生さん:02/07/15 23:23 ID:WMRbUASv
>712
だ、か、ら
あなたのような教員に文句言う人は、い、な、い、の。
714実習生さん:02/07/15 23:24 ID:vLGWpJEq
>>707
707のいう自浄作用なんか、どこを探しても出てくるはずがない。
夏休みに忙しくて、「○○さん出てこないね。これじゃ仕事がすすまない。
困ったな」なんて学校は多分ない。(当番、部活動は別として)
出勤してきたとしても、管理職は何の仕事を「命じて」よいかに多分困る。
研修問題は、外部のねたみから起こったものだから、どう(書類などを)
整えればその方々(議員・市民団体など)が満足するのか、に関心が
向くのは当然といえる。
 これは実情を言ったまでだから、教員の怠慢を擁護するものではない。
どんな研修であれば満足なのか、あるいは学校に出勤するとして何を
してほしいのか、そのあたりの意見もほしいところ。
715実習生さん:02/07/15 23:32 ID:nvrOrjiR
>>712
その社会体験では企業側から賃金はでるのか?
土日に割り当てられている意味を考えた事はあるのか?

貴様の知り合いとやらの営業が何位になろうと知った事ではない、
人の事しか言えんのか、自分の事は自慢できる事は何も無いのか

知り合い知り合いと・・・くだらん事を、自分の事を言えんのか!

なさけなや、ここまで落ちたとは
教師驕るべからず
716実習生さん:02/07/15 23:34 ID:xseBhcw9
>>711
ごめんあんまし前スレ読んでなかったもんで・・。
717実習生さん:02/07/15 23:36 ID:vLGWpJEq
>>715
712は単に忙しい教員の例と優秀な教員の例を提示しているだけ。
どんな発言にでも、隙をみつけて教師批判に使うことは可能だが、
そこまでして人をさげすみたい気持ちはいったいどこからくるんだ?
718実習生さん:02/07/15 23:41 ID:edjJpnsg
>>715
>知り合い知り合いと・・・くだらん事を、自分の事を言えんのか!

知り合いのことは最後数行だけかと。
残りは本人のことを書いているでしょ?
日本語読めます?
719実習生さん:02/07/15 23:52 ID:nvrOrjiR
>>717
>>712は前半は少なくとも例を提示しているのではないな、
話の流れすら読めないか?
後半についてもただ人との比較論だ、自分が伸びようとしていないな
教師はサラリーマンより優秀だろうという、感情をさらけ出している子供に過ぎん

そんなに教師がサラリーマンより優秀であると誇示しなければならないか?

それはさておき、現場にぬるま湯に慣れ
権利と称して怠ける事ばかりを考える先生方が増えた

以前からその類は沢山居たが今はもっと酷いだろ
真面目な同僚が大変迷惑を請うむっている

自分は綺麗と主張するのはいいが、少しはその辺についても
考えようとしてみないのか?
後ろめたい事があると、人は綺麗な色で覆い隠そうとするものだが
どう考えている?
720実習生さん:02/07/15 23:52 ID:WMRbUASv
>714
所詮、向上心や地道な努力をしない教員を
クビにしたり、百歩譲っても、昇級や異動で
格差を付けられない仕組みの学校社会では、
学校に来て、何をやったらいいのか分からない教員の存在や
管理職に指示を受けなきゃ、いやいやでも何かしない
教員を生み続けるのは必定なり。
何をして欲しいのかくらいわからんなら教員やめなはれ。
721実習生さん:02/07/15 23:55 ID:nvrOrjiR
>>718
知り合いの優秀なところではなく、
自分の優秀なところを言えんのかと言っているのだが?

理解できるか?
722714:02/07/15 23:55 ID:vLGWpJEq
>>720
714はそのような訓話的意味で書いたものではない。
研修問題にこだわる人は、教員にどんな仕事を求めているのか、
ということを知りたいだけだ。
723実習生さん:02/07/15 23:58 ID:vLGWpJEq
>>721
そこまでこだわるだけこだわって、
いったいどのような論を引き出したいのか、さっぱりわからないぞ。
もはや、自分の発言を必死で擁護しているだけにしか見えない。
724実習生さん:02/07/16 00:02 ID:mdZyDxwI
>722
では、あなたが、教員であるとして、
あなた自身は、休業中における教員のなすべき研修はなんだと思うのだろうか。
訓話的に出なく、教えてほすい。
725714:02/07/16 00:09 ID:TZZ4HaPy
>>724
714(私)の考えがなぜ必要なの?質問しているはこっちなんだが。
個人的には、本人が役に立つと思うことなら何をしてもよいと考える。
その代わり、優秀な教員が報いられるシステムを作る。
そうすれば、空いた時間は放っておいてもスキルアップに使うだろう。
研修簿だの報告書だの電話点検だの、結局形式に流れるものはすべて無駄。
726実習生さん:02/07/16 00:12 ID:bMGiwJ3i
>>719
>それはさておき、現場にぬるま湯に慣れ
>権利と称して怠ける事ばかりを考える先生方が増えた

どうしてあなたは、そんなに教師が優秀ではないと言って回らないとならないの?
教師はだめだ教師はダメだと言って回る人がいるから、712さんは教師も捨てたモンじゃないよと言う話を持ち出してきたわけで。
それを出したら出したで文句を言う。

>真面目な同僚が大変迷惑を請うむっている

具体的には?
最近教員がいろいろと新聞などで批判されているということは別ですよ。
それは、一部が全体であるかのような考え方をする人がいるということに迷惑しているわけで、同僚に迷惑しているのではなくて、浅い考えしかできないひとに迷惑しているわけですから。
教員の業務の上で、具体的にどのような「大変迷惑」があるのかを説明してください。

>>721
自分の優秀なところを誇示するのは日本人の謙譲の美学からは外れるなぁ。
ふつう、自分に能力や実績があったとしても、それを誇示しないでしょ。
それとも「僕は旧帝大の院を出たんだけどね。」とか「君も買ってくれたかな。本を数冊出しているんだ」とか「民間にいたときは営業成績トップだったんだけど、あえて教員になったんだよね」とか言って欲しいの?
そういうことを書く人がいれば、それはそれで非難するんでしょ?
727実習生さん:02/07/16 00:15 ID:55NmPPGT
勤務中に勉強するのも問題ではないでしょうか。
たとえ業務に役立つことでも休日にやるべきだと思います。
728実習生さん:02/07/16 00:17 ID:bMGiwJ3i
>>725
>個人的には、本人が役に立つと思うことなら何をしてもよいと考える。
>その代わり、優秀な教員が報いられるシステムを作る。

同感です。優秀を何で判定するかという問題はありますが、型にはまったことをしても実際の授業に役立つとは思いません。
例えば、家で延々とビデオを見ていても、それが授業に役立てばいいわけです。
本を延々と読んでいてもいいわけですし、本を書いてもいいわけだ。
水族館・博物館・科学館めぐりをしてもいいし、山に登ってきてもいい。
それが授業の中でフィードバックされるのであれば。
教員の書類書き能力を鍛えても、授業にはフィードバックされませんからねぇ。
729実習生さん:02/07/16 00:19 ID:bMGiwJ3i
>>727
根拠をお願いします。
730実習生さん:02/07/16 00:28 ID:55NmPPGT
勤務時間は結果を出す時間だからです。
賃金は労力に対する報酬ではないのです。
731実習生さん:02/07/16 00:41 ID:lM4DOvrx
>725
あなたの意見の後半部は、賛成だ。
ただし、優秀な教員が報いられるシステムとは、組織の中で
その教員を優秀だ、劣等だと評価するシステムであり、当然
評価する権限を持つ上司の存在を前提としているよね。
ならば、「本人が役に立つと思うことなら何をしてもよいと考える」
ということは、少なくとも勤務時間内においては、成り立たないでしょう。
少なくと728のいうとおり、授業に役立つという視点は、一つあるでしょうね。
(教員の書類書き能力は、授業にフィードバックできませんが、少なくとも
教員がこのように能力を敢えて忌避することが、行政サイドの必要以上の
干渉を招いてると私は思いますよ。侮るなかれ。)
 教員が、常に研究と修養に努めなくてはならんというのは、たとえ
私的に山登りをしても映画を観ても(これは研修時間に入れられないと思うが)
そこに授業のヒントや生徒に伝えるべき感動を見いだすよう努めなさいということでは
ないのだろうか。OFFには自分を磨かないというありかたには賛成しかねるな。
732実習生さん:02/07/16 00:43 ID:55NmPPGT
一週間後にアメリカ人との商談を控えた商社マンが、
勤務時間中に英語を勉強していたらどうなるでしょう。
新人料理人が営業時間中に料理の練習をしていたらどうなるでしょう。
733実習生さん:02/07/16 00:43 ID:TZZ4HaPy
>>730
一見正しそうだが、歩合制にするなら、そういう契約にしなければならない。
授業50分で、いくら
生徒指導 30分につき いくら
進路指導 30分につき いくら
行事の付き添い 1時間当たり いくら・・・
734実習生さん:02/07/16 00:43 ID:lIao7XBv
あーもううざいスレだなあ。
教員の自宅研修は廃止。
研修してなくて遊んでたら
遠慮なく告発、そして解雇
以上 もうこのスレなくて
いい。バカがいろいろ書きこむな
735実習生さん:02/07/16 00:51 ID:bMGiwJ3i
>>730
企業研修は勤務時間外に行っているの?
僕が民間にいたときは違ったなぁ。

>>732
>一週間後にアメリカ人との商談を控えた商社マンが、
>勤務時間中に英語を勉強していたらどうなるでしょう。

勤務時間内に英語を勉強する余裕があったらいいのでは?
それとも、勤務時間外に時間的余裕があっても、勉強してはいけない?

>新人料理人が営業時間中に料理の練習をしていたらどうなるでしょう。

教員だって、授業中に教材研究や研修はしませんが?
お客さんが来ないのがわかっていたとしても、練習しちゃいけませんか?
夏休み中は、授業を受けに来る生徒がいないことがわかっているんですが。
736実習生さん:02/07/16 00:52 ID:TZZ4HaPy
>>732
英語の勉強はともかく、商談の準備として相手のことをいろいろ
調べるのは勤務時間内にでもするだろう。
料理人なら、営業時間外に仕事場で新しい料理を開発することがあるだろうし、
売上の計算をしたり、店の改装の構想を練ったりすることもあるだろうが、
それも含めて仕事への拘束時間だろう。
反論するのはいいけど、あまりいい例ではないと思う。
737実習生さん:02/07/16 00:54 ID:UXdS06Xe
>>726
> 自分の優秀なところを誇示するのは日本人の謙譲の美学からは外れるなぁ。

>>712 が言っている「知り合いが知り合いが」と言うのとは、別のものでは?
712擁護に必死だな
738735:02/07/16 00:55 ID:bMGiwJ3i
>>735
>それとも、勤務時間外に時間的余裕があっても、勉強してはいけない?

何をトチ狂ったんだろう。

それとも、勤務時間"内"に時間的余裕があっても、勉強してはいけない?

こっちが正しいです。先のは間違え。
739実習生さん:02/07/16 00:57 ID:89Gt2CPH
>>732
大切な商談なら勤務時間中に英語を勉強してもいいだろうな。
それに文句を言う上司や同僚はいないだろう。
料理人が料理の腕を磨けるのは勤務時間外だけだと思うか?
740実習生さん:02/07/16 01:02 ID:55NmPPGT
勤務時間中に勉強してもいい職場もあるんですね。
正直驚いています。
勤務時間中に時間的余裕があるというのも信じられません。
世間知らずで失礼しました。
741735:02/07/16 01:03 ID:bMGiwJ3i
>>737
>>>712 が言っている「知り合いが知り合いが」と言うのとは、別のものでは?

何で? どう別なのか説明してくださいな。
あなたが日本語をどう読んでいるのかがわからないです。

そもそも、712さんはさりげなく自分の優秀さについては書いているんですよね。

>社会体験でなくて、実質はスキルの貸し出しと教育だから、出張ではないと思ったのでは?

712さんが勉強するための出張じゃなくて、712さん民間にとっても十分有用なスキルを持っているが為に、その貸し出しと教育をすることになったんでしょ?
ということは、そのくらい優秀であるということですよね?
「僕は民間に教えにいくくらいに優秀だからね」とでも書いてもらわなきゃ読みとれない?
742実習生さん:02/07/16 01:05 ID:UXdS06Xe
まあ、もっともなことばかりを書く人が多いだろうなここは、
実際はどうなのかは本人のみぞ知るというところでしょうか。

権利を履き違えて怠けるために研修やその他利権を使っている同僚も、
確かに結構な数居るのも事実。

堂々巡りだよな、奇麗事書く人は自分の事を考えてしか書かない、
迷惑な同僚の事も書いて考えてみるとかの前向きさは無いな。

自分も事なかれ主義になれてしまっているが、
それでもまだ不正に対する嫌悪感はあります。

自浄作用が働くのはまだまだ先かもしれない。
743実習生さん:02/07/16 01:07 ID:UXdS06Xe
>>741
どう読めばそうなるのやら・・・。
744実習生さん:02/07/16 01:07 ID:bMGiwJ3i
>>740
>勤務時間中に時間的余裕があるというのも信じられません。

勤務時間に喫煙コーナーに行ってたばこを吸うのは「時間的余裕」があるからですね。
職にもよりますが、おしゃべりをしたり、お茶したり、ソリティアをしたりという「時間的余裕」がある人はいるでしょ。
外回りでいろんな中小の会社を見ましたけど、忙しいときは忙しいけれど、そうでないときは暇でしょうが無いというところは結構あります。
大企業はどうか知りませんが。
745実習生さん:02/07/16 01:13 ID:TZZ4HaPy
>>742
どんな自浄作用を期待しているのやら・・・
迷惑な同僚だっているだろうが、そんな人はわざわざ夏休みに出てきて
くれなくて結構です。遊んでくれていたほうがまし。相手にするほうが苦労する。
やっぱり、自浄作用なんて働くわけがない。
746実習生さん:02/07/16 01:17 ID:89Gt2CPH
>>740
確かにその程度のことは知っておいてほしかったな。
世間知らずを認めてるみたいだからまあこれからは勤務時間外に世間のことを
勉強するといい。
747740:02/07/16 01:20 ID:55NmPPGT
なんだか楽しそうですね。
仕事が終わったら次のプロジェクトに呼ばれたりしないんですか?
748実習生さん:02/07/16 01:51 ID:IIPH3FU+
研修研修って、柔軟性のないバーチャルなレスばかりで
わかってない奴らも多いな。
学校だけの往復やってる教えるだけの先生よりも
ウインドサーフィンやったり、ダンスや格闘技(柔道、剣道は除く)
ができる先生の方が厳しかったけれど、好きな先生だったし、クラスはまとまってた。
それも最も大切な先生の資質の一つだと思うね。
たまにその先生は俺のボクシングジムにも来てくれるよ。
749実習生さん:02/07/16 02:20 ID:+ZSe5X/d
>740
何か事務職とかのことしか頭に無いみたいだけど、職業ってたくさんあるんだよ。
販売店とか見てみ。
客がこない間はマジで来ない。
マジメな奴は技術、接客方法、資格勉強などするんだよ。
「勉強」と言うから見方が狭まる。
次に役立てるための「準備」なんだよ。
道具を整頓しておくにしろ、新しい知識を入れるにしろね。

学校の休み時間にしても勤務時間内の時間的余裕だよ。
10分程度にしろ、職員室に行って茶飲むこともできるし、次の授業に必要なものをそろえることもできる。
短ろうが長かろうが余裕。
その短い時間的余裕を惜しんで準備(勉強)するのが普通だと思テル。

そりゃ楽しいさ
好きでやってるんだからね。
それに仕事は呼ばれてするものでもない。
自分で見つけるものだ(ワシ等)




750実習生さん:02/07/16 09:06 ID:T5Lrpsr6
はいはい、2ちゃんねるに来てる先生方はみんな優秀で忙しくて
大変ですねって言ってもらいたいのかね?生徒の煽りにも
こんなに熱く語っちゃったりしてるの?
普通の生徒や親から見れば、人間的に魅力があって
いい授業をする先生なら、研修なんてどうでもいいのでは?
しょうもない雑事に追われて、忙しいを連発して
自分の利益を守ってきりきりしているような姿は見たくないなあ。
751実習生さん:02/07/16 09:09 ID:t5869Pq4
荒らしちゃいやよ
<A HREF=http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=f0400052>教職メール</A>
752実習生さん:02/07/16 11:24 ID:pPve3zHF
>>750
つか、生徒のあら探しばかりしているから、
教員もやられているだけのこと。
ネットが普及して、手軽にマスコミに密告できる時代になったこともあるな。
753高校教員:02/07/16 22:56 ID:sPNpNUIz
何かいろいろ言われてますね。
言葉とは思いのほか伝達能力が低いらしいことを痛感します。
使い切れない自分の能力のなさも自覚せねば!
さて、自宅研修ですが、なくなって正解。大体「自宅」ってあたりが変。
教員はある種特殊な職業で、研修が必要なのは分かりますが、
「自宅」はありえないだろう。学校来て生徒と接してナンボだと私は思っています。
ただ、現場にいては忙殺されてしまってできないことや
ある種一生をかけて扱っていきたいテーマ(新しい指導法の開発)などの研究は
研修制度のもとで認めてほしいな。
と書くと教師自身のため、みたいに読めるかもしれませんが、
確かに一方でそれは認めつつも、最終的には生徒へのフィードバックが大前提です。
それと、文面に「教師が忙しい」的なニュアンスがあったらごめんなさい。
企業の方の忙しさも、教師の忙しさも、比べるようなものではないでしょうが
変わらないと思います。
余談ですが、ほかの学校や会社でも、
仕事しないで5時帰り、土日は姿を見たことなし、なんて人います?
754実習生さん:02/07/16 23:11 ID:aU9egiSx
きょうの昼過ぎ、教員夫婦が外出

台風で生徒が休みなのはわかるが、おまえらも休み
ってーのは何だろーね

俺は気のせいか、さげすむように見られてた

そりゅあ将来どうなるかわからん自営業かけだし

でもコネで入って、税金ですごい時給で、大金持ちの
おまえらより精神はましといいたかったぜ
755実習生さん:02/07/16 23:43 ID:LJ/V+p0s
本当に個人的な意見として、
夏休みは休んでもいい代わりに能力型年俸制にする。
例えば教員は担当教科の科目の5回の定期テスト
(各100点満点計500点)において、
平均点×1万円を年俸とするとかね。
(もちろん試験問題は外部の人間が作成)
756DQN教師:02/07/16 23:45 ID:mKIia8+8
もういい加減このスレ分かったから、教育方針とかそういうことについて話そ。
757実習生さん:02/07/16 23:59 ID:PzX0MxGX
>>756
見たくなかったらこなきゃいいんだよ。そういうスレッドは他にあるんだし。

それはそうと、今年から当市教育委員会でも研修職免の取扱いが厳しくなりましたが
(具体的にいえば、いままで1枚の書類だったのが3通の書類が必要になる)
そのなかで、組合との妥結事項として、
教養を深める目的ならば海外旅行も職免可という通達を出してきました。
折れる教育委員会も最低だが、妥結させた組合はもっと最低。
また、勤務校管理職と組合支部の妥結事項として、
朝出勤しても出勤印さえ押せば全日勤務の扱いとするとか。
こんな組合の人間と同じ組合に属している自分が恥ずかしい。
758実習生さん:02/07/17 00:09 ID:zxE8MpjU
狂死にGPS埋め込んで管理しる!
759実習生さん:02/07/17 00:15 ID:Ugr16KDi
休校日に年休とっても別にいいじゃねーか。
他に気軽に取れる日なんてねーぞ。

県民感情を気にして、年休をとってはきいけないなどという管理職がいたら
そちらの方が問題だ。
760実習生さん:02/07/17 00:25 ID:IJ2r8/XC
文科省の政策もどうかと思うときが時々あったが、
最近は組合の方がどうかしてると思うときが多いな。

組合が力を付けすぎたのか国が甘やかしすぎたのか、
はたまた元々教師が特権階級にあるだけの事なのか。
最近よくわからなくなってきた。

ただ、このような強行な組合の姿勢を後ろ盾に、
詐欺まがいの勤怠を繰り返す教師とそれを黙認する
管理職の増えた事増えた事。

これじゃいつまで経っても我々への世間からの風当たりは
冷たいままでしょうね。
「一人悪い人が居ると全体は・・・」という話は恥ずかしくて
生徒の前では出来なくなりそうです・・・。

教養だの勉強だの理由付けして、実は有給休暇として遊んでいる
同僚はどこにもまだまだ結構居るよな、前々から目をつけている
数人どうするべきかな・・・。

こんな状況をほっとく事こそ恥ずかしい。
何とかしたいが何ともならないのか。ああジレンマ。
761実習生さん:02/07/17 00:30 ID:IJ2r8/XC
>>759

まあ、年休は授業の無い時に好きに取ればいいと思うが・・・。

>>757 が言っているのは年休じゃなく、海外旅行の研修の事だと思うぞ。
762実習生さん:02/07/17 00:33 ID:IJ2r8/XC
>>759
ああ、休校日と書いていたか・・・。
失礼。

疲れてるわ・・・。寝ます。
763実習生さん:02/07/18 16:34 ID:FiWJp0cA
あげ
764実習生さん:02/07/18 16:53 ID:vlXnB2OY
>>760
そういう疑問をもった教員同士のたれ込みが、文部科学省を動かしたと思われ。
765実習生さん:02/07/18 21:31 ID:UkuPS4gw
研修承認簿に
具体的な研修項目を記入しろ
といわれて出てきたのが
「読書感想文の審査」とか
「教室掲示物作成」なんだけど
これって研修なのか、おい?
766実習生さん:02/07/18 21:40 ID:g06s4ZVB
>>765
それなら、十分に研修だと思うよ。
「読書感想文の評価方法の検討」「教室掲示物の効果的な作成」
と書かないと研修でない、という形式主義は必要ない。
767実習生さん:02/07/18 23:11 ID:8DhflBuJ
一時間ほどでチャチャッと済ませてしまって
後は・・・・。

まぁ、皆やってるしな、先輩の先生方の指導で
真面目に研修するのが慣例にならないように
なるべく怠けるように押されてるしな。
組合側からの意向でもある。

自宅研修といっても高々3・4万程の日当だ、
真面目にやる奴ほど馬鹿を見る。
組合の意向を尊重しましょう。

法で守られているはずの休みが取り上げられたので、
次は給与面で押すらしい。すばらしい事だ。
適切な待遇が無ければ、まともな生徒など育てられるわけが無い。
768実習生さん:02/07/18 23:25 ID:2bYfRrOc
>>767
適切な待遇というのは
こういうのを解雇することですよね?
769実習生さん:02/07/18 23:36 ID:8DhflBuJ
我々は研修をする権利が法により認められています。
法治国家である以上、文科省による違法行為など
許されません。

どんな事があっても、研修は守らなければなりません、
断固研修権を守る事こそ正義なのです。
770実習生さん:02/07/18 23:42 ID:dwvmaXX/
勝手に自宅研修は出来ない。許可が必要であると法により定められている。
「権利」などと呼べるような代物ではない。
771実習生さん:02/07/18 23:44 ID:G/k+perc
>769
虚偽の申告をしてパチンコに行くのも法に従ってのことですか?
772実習生さん:02/07/18 23:50 ID:8DhflBuJ
うちは内容を書いた研修願い出すだけでOKだが?
どこの県だよ研修できないなんてのは・・・。

研修を行うのなら許可を得られるんだよ。
それが得られないのなら、どう考えても違法じゃないか。
773実習生さん:02/07/18 23:53 ID:2bYfRrOc
>>772
一時間ほどでチャチャッと済ませてしまって
パチンコに行くのが適法とでも?
774実習生さん:02/07/19 00:09 ID:Mt497SV2
>>772
研修名目であれば許可が出るとは限らない。法律をよく読んだほうがよい。
775実習生さん:02/07/19 00:16 ID:/KQ1fB10
>>774
どこの県だか書けるもんなら書いてみろ。
オマエみたいなヤツが地元の成長を阻んでるんだよ。
776実習生さん:02/07/19 00:26 ID:Mt497SV2
そもそも、「許可」が出ないと違法だなどと言う奴がいること自体、異常だと言わねばならない。
777実習生さん:02/07/19 00:27 ID:cfef7dXX
>774
たぶんOKが出るとこあるんだよ
じゃないとこんな問題出るわけがない
法律は完璧か?
抜け道があるから不正する奴が出てくるんだよ。

俺は研修制度は教師の職務上必要だと思うけど、あまりにも悪質な不正が出てくるのならばなくしたほうがいいと思う。
もっと規制厳しくするとか。
何にしろ教師という職業上、不正が明るみに出ると子供にとってあまり良いとは思えない。
778実習生さん:02/07/19 00:29 ID:cfef7dXX
>776
そういやそうだね
許可は上の裁量に任されてるからね。
法律でOKだからって許可する義務はないしね。

何か自分(教師)の都合のいい法律しか出してこないけど、
公務員なら憲法と行政法くらいは学ぶべきだね。
779DQN教師:02/07/19 01:07 ID:A62D7gAi
まだやっとんか。このスレ。
780実習生さん:02/07/19 01:09 ID:CSqmgv5t
いまごろ通知表仕上げるって、必死で頑張ってる教員が何万人もいることを
私は、知っているぞ。
応援はしないけど、過労死したり身体壊したり、精神が不安定になったりする前に
休むんだぞ。なにもかもほうりなげて休むんだぞ。
781実習生さん:02/07/19 01:12 ID:cfef7dXX
>780
がんばってるんだから応援してやれよ(TдT)
782実習生さん:02/07/19 11:41 ID:yIlcXNNt
もうこの話題あきた。







だっていかに夏休みをとるかの話なんだもん
783実習生さん:02/07/19 13:36 ID:acIlEVBt
誰も呼んでないんだから来るなよ
784 :02/07/20 00:42 ID:a4XXfZ7C
>>780 それが教師ってやつの無能な証拠だな。
785実習生さん:02/07/20 02:13 ID:NMLN3p1r
養護学校教師だけど、言うほど自宅研修なんてないよ。
学期の総括発表やら、研究発表やら授業討論会もかなりあるし、
子どもの休みと同じように家研とってたら、チーム・ティーチングの
養護学校では成り立っていかんよ。
なんか、世間様に間違ったイメージがついてない?
786実習生さん:02/07/20 04:07 ID:WgDFdOOT
>785
キミの所だけかもしれんよ
ワシの知り合いはココで述べられてる教師とあまり違わなかったよ
787助教諭:02/07/20 04:35 ID:7UEeQlER
はあー?ほんまに教育現場知らない人達が多すぎ。
土日は部活の練習や試合で丸つぶれにも関わらず手当なんて雀の涙ぽっち。
子供が好きかその部活に情熱注いでなきゃやってられない。
うちの学校は今年は夏休7日ぽっきりだよ。夏休み教師が生徒と同じ様に夏休み取ってるなんて明治時代の考え方してるイパーンジン多すぎ。
出張や研修なんかでほとんど休みなんて取れないぞ。ゴールデンウィークだって
世間は超大型連休に出来るかもしれないが、学校はきっちりしてるしね。
それから普段教諭と同じだけの仕事量をこなす(安月給の)我々が教員採用試験に向けて最後のラストスパートをかける時期でもある夏休み。自宅研修報告書だってA4サイズ×日数分
提出しているよ。しかも、研修と偽って旅行に出かけるなんてある意味危険。
なぜなら、旅先で事故に遭った場合その人に対してものすごく不利やし。
有給休暇ってあるでしょ。あれを普段オーバーワーク気味の教員が夏休みに取ってどこが悪い?
残業手当無しで頑張っている教師。サービス精神なきゃやってられんよ。
788実習生さん:02/07/20 05:45 ID:J0kTp008
>>787
>夏休み教師が生徒と同じ様に夏休み取ってるなんて明治時代の考え方してるイパーンジン多すぎ。
まぁけっこういると思うだろうけどね。
逆に自分の学校が忙しいからって他の学校も忙しいとは限らない。

> 研修と偽って旅行に出かけるなんてある意味危険。なぜなら、旅先で事故に遭った場合その人に対してものすごく不利やし。
虚偽申告で金騙し取ることについては悪いとは思っていない記述だね。

サービス精神?奉仕精神の間違いだろ。
あって当然。別にイバるほどのことでもない。
本採用される前に厳しさ分かって良かったね。
「やってられない」ならなるのやめとけ。

789実習生さん:02/07/20 10:03 ID:jhEnki61
>>787
年休を取って休むのなら誰も文句は言いません。

しかし田舎の小学校のババア教師は
平気で「研修」をとって「休む」んです。

しかもそれを既得権利と勘違いして
「普段忙しいし、昼休みも無いし、残業手当もないんだから
研修で休んで何が悪いの!」とかいうんです。
この人達は自分の休憩・休息時間が何時からなのか、とか
「教職調整額」の意味なんて当然の事ながら知りませんし、
説明しても理解しようとすらしません。

「年休で休んだら?それなら誰も文句言わないでしょ?」というと
「じゃあ、病気になったらどうするの!」とか言うんです。
病気になったら療養休暇があるじゃないか。

で、あれだけ忙しいだの、残業手当が無いだの、
大騒ぎしたババアどもは4:30には帰ってしまうんです。
勤務時間終了前なのに。
(昔の組合との申し合わせらしい。今は破棄されたって聞いたけど)
790 :02/07/20 11:52 ID:NX/ZjeE0
公立学校教員です。

8/5から8/27まで何にもありません。
全部自宅研修をとるつもりで動静表を
出してますが、地元でない府県の1人
暮らしなもんで、寂しいから学校へ
行くと思います。

金もないし、やることないしなあ。
学校へ行けば、日頃話ができない
かわいい若い女の先生と話ができる
かもしれんしな。
791実習生さん:02/07/20 12:44 ID:yTisD7Sh
部活をまともに見てる教員なんか、ほんの一部だろ。
792研修いらないわ:02/07/20 14:17 ID:2G9gpVHT
うれしい事に職員室に冷房がつきました。今年は研修など1日もとらずに皆勤します。
半分は仕事、半分はパソコンでインターネットです。家の電気代は相当下がるし、うっ
とうしいガキの顔はみずにすむし最高です。なにしろ仕事なんですから。研修なんてぶ
つぶついってないで、予算を職員室のクーラーにまわしましょう。教育委員会もオンブ
ズマンの方々もみんなよろこんでくれます。
793実習生さん:02/07/20 14:31 ID:CGzsXqae
冷房の入っている公立校の事務室を訪ねると、つかわにゃ損といわんばかりに
滅茶苦茶寒く設定している学校さんが多いような気がする。
いままで入っていなかった反動なのかな。
794R134:02/07/20 19:20 ID:ecSzmHT7
実際、労働環境としての学校を考えた場合、決して快適とは言えないところがまだまだ多いと思う(勝手な推測)。

職員室に冷房がついているところは、全国的に見てどれぐらいの割合なんだろう?
何で日教組をはじめとした教職員組合は、労働環境の改善にもっと力を入れないんだろう?
795実習生さん:02/07/20 19:30 ID:bw5mD6X5
まず 組合に入ってから、いいなさいな。>R134さん

因みにウチの分会は、毎年いっているぞ。
ただ、地方交付金が校外の施設にながれているだけなんだな。苦笑
例えば 2005(?)に 各教室に2つずつPC入れる話もあるけど、
たぶん全国ギリギリで対応すると思います。
796R134:02/07/20 19:45 ID:ecSzmHT7
すれ違いスマソ

>>795
やってくれないから、脱退したまで。
10年か11年間は組合員だったぞ。

実際自分のようなもの(年齢、家族構成、その他)に「直接的に利益となるようなこと」は、その間ほとんどなかった。
今は、組合費として払っていた分を、自分のために「直接」使い、その方がよっぽどマシだと感じてるよ。
797S16:02/07/20 19:57 ID:bw5mD6X5
(スレ違いだけど、ついでにつき合いで・・・^^;)

 うーーむ。脱退したのなら、組合頼りにしないで自力でやって欲しいと
思うこともあるのも今日この頃だす。
 前は、組織率高い地域にいたけど、今 組織率低い地域に行っているので、
バカ教育委員会やバカ校長が、印象をもってます。因みに、組合辞めておいて、
直接すがって言いに来る方もおられたりします。(オイオイ)

まぁ、お互いやれる範囲で職場環境よくしていきましょうや。
(教委と差し違える覚悟持てれば最終手段にでられるけどね。)
798実習生さん:02/07/20 22:09 ID:L9gm8Vpt
基本的に生産性のない職業なので義務を果たさず権利だけを主張する。
人事考課がないのでこうなるのだぁ。

ん、自宅研修?
無問題!と思っている人、逝け。
自宅でせんと、学校でしいや!
研修は、どこでもできる。だろ。
799実習生さん:02/07/20 22:21 ID:Iv1DLzuK
私の家族は、私以外、教員ではありません。民間に努めています。
そんな家族と暮していると、「自宅研修」といって家にいるなんて、
肩身が狭くてできません。自宅研修廃止、結構です。
800新採用:02/07/20 22:29 ID:norhwLWt
夏休み、私も動向表を校長に提出しましたが、
勤務日は2日だけです。
あとは、自宅研修にしました。

って言っても、先輩教員の真似をしただけなんですが。

自分でもおかしいよな・・・って思いつつ、
先輩教員(分会長)に逆らえなかったので、コノママ提出しますた・・・。
801実習生さん:02/07/20 22:37 ID:stu1g4aN
>>800
後日もし内容を問われた時にでも
どこに出しても恥ずかしくないくらいの
説得力のある研修を実際にしておくことを強く勧める。
802新採用:02/07/20 22:44 ID:norhwLWt
>>801
そうですよね。それが当然ですものね。

とりあえず、2学期分の教材作成でもします。
ってコレ、定番なんでしょうね。名目上の。


ちなみに同僚の中には、勤務日ゼロの人もいます。
これが許される自治体、どうなんでしょうか(苦笑)
803実習生さん:02/07/20 23:25 ID:a6bHqeVm
教員の自宅研修日は必要です。
それがわからない自治体の幹部は、自分が休みをとって
勉強をしないからわからないのです。
教員の休み=勉学です。たとえディズニーランドに行っても。
その場所での経験が生徒に話せるというのは大きな実体験です。
それに、休まなくては創造性が発揮できないでしょ?
教員には創造性が要求されますからね。。。
804実習生さん:02/07/20 23:41 ID:C5gEEWQ4
>803
>教員の休み=勉学です。
ハァ?

>たとえディズニーランドに行っても。
>その場所での経験が生徒に話せるというのは大きな実体験です。
遊びに行ったことをしゃべって仕事というつもり?

>それに、休まなくては創造性が発揮できないでしょ?
そんなことはない。

>教員には創造性が要求されますからね。。。
されるの?
805実習生さん:02/07/20 23:43 ID:1E8xRud2
803=怠け教師
806実習生さん:02/07/20 23:52 ID:I5jwHVW1
803の夏休み分給料戻入
12月の期末手当期間率カット
勤勉手当勤勉率0
807実習生さん:02/07/20 23:58 ID:C5gEEWQ4
っつーかクビ
808実習生さん:02/07/20 23:58 ID:4k0cXMnb
>>803
おまえなに言ってんのかわかってんのか。
そういうノー天気な発言がまじめに研修している教員の首を
しめてんだよ。遊びに行くのが仕事か、そうか、
じゃあ、おれも上司にそういってみるか、遊びに行くのも
日ごろの勤務に還元されるのでこれも立派な勤務なんですよ
とな。
あと、おれのまわりの連中、特に就職をひかえてる学生に
狂死はディズニ―ランドへ行くのが仕事だよ
といってやろう。これからそう思っているやつがたくさん
狂死になって楽しい学校になりゃいいな
809実習生さん:02/07/21 00:00 ID:DV4YhWap
>>1
産経新聞の本社勤務の人間は土日祝日休みで夏休みもある。
産経傘下の新聞販売配達店は休みもなく働いている。
まずは、産経新聞の本社勤務の人間は、土日などその販売店などに行って仕事を手伝え。
“NO WORK, NO PAY.である。
教員は大学院や研究会で日曜日を使って、自腹で業務に反映させたりしている。
産経新聞の社員の行動パターンを一部知っているが、そのような活動はしていない。
それで営業系で35歳前後で600万は不当である。
まずは、ともかく土日祝日は販売店へ。
それを行動で示してくれたら、教員も産経新聞をたまに買ってやるよ(w)!

810実習生さん:02/07/21 00:06 ID:v0+/081T
>803
>休まなくては創造性が発揮できないでしょ
同意
でもそのワリにはあまりにもショボイ教師ばかりだと思うけどね。
でも普通は休まなくても創造性は発揮できると思うぞ。
考えるのはできるから
まぁ無能の証拠だね

それに今時ネズミの国に行ってその体験をして喜ぶのか?
それとも行ったことないガキに自慢してほくそ笑むのか?
小さいな。
811実習生さん:02/07/21 00:33 ID:ClVworYT
>>800

新採で そんな暇ねーと思うので、語り予感・・・
812実習生さん:02/07/21 13:45 ID:7oRIP0KD
教員のみんなは産経新聞のネガティブキャンペーンしよう。
この会社はフジテレビの傘下古くなった輪転機すら新品を購入できない状況。
読売新聞の輪転機を借りているらしい。
フジテレビに食わしてもらってようなものだ。

バブル崩壊後、自分たちが苦しいもんだから、安定しているように見える教員を見て八つ当たり。
悲しい新聞だね(w)。

813実習生さん:02/07/21 14:02 ID:e+trTgJA
>>812
http://www.sankei.co.jp/news/020720/morning/20na1001.htm
の記事をうけての、次のコラム(7/21)
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
によれば、
>▼現代も心身をリフレッシュするための休暇やレジャーは必要だ。しかし昨日の
>本紙で、文部科学省が指摘した先生たちの夏休みには驚く。「自宅研修」などの
>名目で期間中に学校へ出勤したのは三日だけというケースもあった。まじめに
>研修した様子もないという。
>▼むろんごく一部だと信じたいが、一度書いた年休届を消しゴムで消し出勤した
>ことにするなどの悪しき慣行もあった。教師たちはあまりにも勤務に野放図なのだ。
>そんな気楽な人たちに、社会勉強の必要はあっても、リフレッシュなど要るのかと
>思えるのである。

ああなるほど。たしかに2ちゃんねるの教師批判と変わらない内容に一見見える。
しかし、産経新聞の常として、抗議されても「全員のことを言っているわけではありませんよ」
とちゃんと言い訳できるように文を書いている。
814実習生さん:02/07/21 14:47 ID:ymRtCSNI
>812
文章おかしいね

ところで産経はフジの傘下なのか?イヤ知らないだけなんだけどさ。
読売だから日テレだと思ってたよ。
んで別に機械借りたっておかしくないよ。
その辺は別に突っ込むところでもない。

追伸  文章がおかしい

815実習生さん:02/07/21 14:53 ID:tkCzzk+P
授業のある普通の日でも、タバコ部屋に半日は居るんじゃないか
というような怠け教師も居るんだよな・・・。
これを先輩方は教師の連帯、生徒のためと言う。
どう聞いてもくだらない世間話しかしていないのだが・・・。

授業中の職員室は、おしゃべりと生徒を馬鹿にして笑う
気色悪い笑いの響くパラダイスとなる、授業間の休みとか
放課後は生徒来ちゃってそういうことも出来なくなるからな。

ほんとくだらない人が多いですよ、変な教師や怠け教師は
辞めさせてくれた方がこちらとしては仕事がやりやすく
ありがたいですな。
816実習生さん:02/07/21 15:02 ID:tkCzzk+P
思うに、授業の持ちコマ数を全教師均等に割り当てるのではなく
学校で好きに割り当ててよくなったので、
こういう怠け教師がはびこるのかも。

研究だとかなんだとか何かと理由をつけて、
自分の持ちコマを減らそうと必死な教師が多いからな。
そういうのに限って、自分の部屋作って遊んでたり、
タバコ部屋でおしゃべりするのが仕事になってたり。

勝ち取ったコマ数だけをこなせば、自分の義務は果たしたとして
主張する人が多いです。そして休む権利だけはやたらと主張します。

去年までは土曜の代休を毎週とっているのに、夏休みに指定休を取ったり、
出勤簿の判子を溜め込んで、後日押すときに休暇の日まで押している
ような勤怠の人が増えています。

そんなに怠けたいなら、教師辞めて家で寝ててくれればいいのだがねぇ。
817実習生さん:02/07/21 15:07 ID:tkCzzk+P
そろそろ教師も絶対評価にしていいんじゃないかな。
徹底的に駄目な教師と比べて、わたしは凄くよく働いています、
忙しいのです、すばらしい人です。
等等言われてもねぇ。駄目さ加減はそばで働いていれば
迷惑撒き散らしているのですぐ判るのですがね。

こんなのは昔から居たし、昔の方が酷かったが、
今は酷さは少し減っているが、その数が増えた。
こんな人ばかりになってしまう、環境を放置しているのは
どうかしているな。
もう公教育は終わりかもな。
818実習生さん:02/07/21 15:07 ID:ymRtCSNI
怠けたいから辞めないんだろ
819むろちゃん:02/07/21 15:13 ID:ScOi1c0d
うちの県では研修届け、実施報告を提出義務づけ、自宅に限るとなっており取得する人はごく少人数に限られています。
820実習生さん:02/07/21 15:19 ID://g7TOHY
>>814
まあ、どうでもよいが、君も文章がおかしいよ。

>ところで産経はフジの傘下なのか?イヤ知らないだけなんだけどさ。
>読売だから日テレだと思ってたよ。

助詞の問題より深刻な「論理的に読み取り困難」(まあ、暫く考えれば分かりますが)。
これは知性に基づく問題だからね。

大体、新聞社が輪転機を他社に依存するということの意味の重大さが分かっていないね。
新聞社は主張する媒体。
その主張を作成して世に送り出すのが輪転機。
そんな大事な道具を他社に遠慮しながら使用してどうする。
こういうことは前代未聞のことであるし、こんなことでは主張に遠慮が出る(読売と真っ向から意見を対立させることはできない)。
現在、産経新聞は安値競争に踏み切り、最後の賭けに出ているようだ。
このまま収益改善ができなければ、ますます親会社のフジテレビからもお荷物的な存在と見られるようになるだろう。
このような状況下で、自分たちが厳しくなって、教員に八つ当たりである。
こんな新聞社は本当に無いほうが社会のためだ。

821実習生さん:02/07/21 15:45 ID:ymRtCSNI
あぁ変な部分入れたのが悪かったかね
煽りだと思われたくなかったからさ。
んでどうでもいいならコメントつけなけりゃいいじゃん。
どうでもいいわりにはコメントが長い。
板違いだしこの辺で勘弁してm(_"_)m

輪転機の重要性ね。
820を読んだら分かったよ。確かに主張が遠慮気味だと問題だね。
別にお荷物でも何かのメリットがあるから置いてるんだろう。
なけりゃ切り捨てるでしょうよ。
雇用の問題だけ考えれば社会には必要と言えるよ

822実習生さん:02/07/21 17:54 ID:DNYYLoQQ
産経新聞に関してだが「他人に八つ当たりの主張」をする暇があるならば、本社職員は土日祝日も販売店を手伝いに行け。
社員自ら販売拡充に努めろ。
他人の職域に対しては、よく事情も調べず、くだらん御託を並べるのは一丁前の癖に、自分たちは土日祝日休みなんてのは調子良すぎ。
それだけ社会構造的に必要されていて、儲かっているならば、いざ知らず、別に右側の主張ならば読売で十分なのに、赤字なのに、何故新聞業界にとどまる。
輪転機を買うために、社員の給料を全員20万前後に抑えて、ボーナスをゼロにすれば、すぐに買えるだろう。
きっと「世論をリードするという自負に満ちた新聞社」に勤務している社員なんだから、こんなことぐらいには、使命を感じて、喜んで応じるだろう。
まさか、産経新聞社っていうのは、それもできないのに、人様には「努力が足りない」、「もっと働け」なんてことを平気で言っているのでしょうか?
産経新聞社よ。
教員に云々という議論の前に、おまえの姿を鏡に映して、よく考えなさい。
823実習生さん:02/07/21 19:46 ID:xxNb6QXj
産経買わないも何も産経新聞買ってる教師なんていねえだろ。
お前ら日教組の屑どもは心の底まで朝日がすきなんだろ?
今までどおり朝日買ってりゃいいじゃねえか。
産経は産経で強く生きていくよ。ほっといてやれ。
824実習生さん:02/07/21 19:50 ID:detmFtxi
読売新聞を購読してますが、何か。
825実習生さん:02/07/21 20:14 ID:kXA2b+3k
だいたい教員の常識は世間の非常識なんだよ。おまえらなんだかんだと自分を正当化するよね。
826実習生さん:02/07/21 20:24 ID:G22t7n8C
↑新聞社もね。
おえらこそホームルームで「先生!○○君gは掃除さぼってます!」ってレベルだね。
辻本と同じだ。
あっちのほうが国会でそれをやるくらいだから、阿呆のレベルが格段上だが…(w)。
827実習生さん:02/07/21 20:29 ID:6R4FQlU+
バカ教師必死だな(w
バカ教師必死だな(w
バカ教師必死だな(w
バカ教師必死だな(w
828実習生さん:02/07/21 20:32 ID:G22t7n8C
大体、教員が買わないの分かってて、産経ってのは、こういうことを記事するんだろ。
いやらしいんだよ。
フジテレビの悪口なんか書かないでしょ。現に。
教員が読者として多かったら、こんなこと書かないでしょ。

産経ごときが、いっぱいに社会正義面して、何かを語ることがおかしいんだよ。
おまえら産経は産業経済で金儲けだけ考えてりゃいいんだよ。
分かりもしないのに余計なことを言って、国家に認められた資格をもつ教員にごちゃごちゃ言うなっつーの。
何度も言うが国家寄りのスタンスは読売があるので、産経は消えてください。
自社の輪転機もない新聞社に主張も糞もありません。

スヌーピーバックなんていりません(w)。
829実習生さん:02/07/21 20:33 ID:G22t7n8C
馬鹿アンチ教師必死だな(w)。
830実習生さん:02/07/21 20:38 ID:oF9tfXZO
>>829
別にアンチ産経でもなんでもいいが、なぜこのスレッドでやるのか
わからない。産経の教育関係記事に批評したいのならわかるが、
経営の話なら板違いだろう。
831実習生さん:02/07/21 20:42 ID:L6C8Arbr
>>1は、産経新聞に書いてあるネタが元になっている。
「世論を操ろうという動き」があるときは、出所をよく確かめるのが大事なことだよ。
832実習生さん:02/07/21 20:47 ID:L6C8Arbr
>>822に対する答えらしい答えがないね。
みんなよく覚えておこうね。
自分がろくに働いてないくせに、他人にもっと働けというのは、とても難しいんだよ。
大学を出て免許を取って、できれば大学院とかに行って、専門身に付けてから、主張してください。
そうでないと「教員はさぼっている!」とか言われても、なんだかわからないな〜あじゃぱ〜〜。
833実習生さん:02/07/21 21:01 ID:6R4FQlU+
>>832

産経新聞がどうだかは知らんが

だからといって教師が研修名目で休暇を
取ってもいいことにはならんな。

なぜお前のバカな誘導に従って
すれ違いのレスに答えにゃならんのだ?
834実習生さん:02/07/21 21:50 ID:aGdjP9Yg
自宅研修ではなくて「研修欠勤」にすればよい。
欠勤でも懲戒には問われない。
財政にも貢献する。
835実習生さん:02/07/21 21:55 ID:tkCzzk+P
サボリの常習は教師の特権と思っている馬鹿教師が多くて迷惑だ
生徒の為に色々やりたい事があるのに、教師の仕事が増えるじゃないか
と言っては、会議で否定する。
もちろんあからさまに仕事が増えるじゃないかとは言わないが。

昔は濡れ手に粟と言われた時代もあったが、これから教育界は
なんと言われていくのだろうか。
ああ、情けない。
836実習生さん:02/07/21 22:01 ID:tkCzzk+P
>>832
おまえは >>815>>817 を読んで言っているのか?

人の話も聞かず、自分の意見だけを垂れ流しているのはお前だろう。
おまえ自分に甘いな。

政治家にならなければ、日本の行く末に口も挟むべきでないと
考えているんじゃないだろうな。

そういう教師の、人に何も言わせず自分は正しいと言い張る姿勢が
いまの教育の腐敗を招いている事に気がつかないのか?

もしや832=組合怠け教師か?
837実習生さん:02/07/21 22:11 ID:QC0V9Vwj
「一般の公務員は、超勤手当が全額支給されてる」
と思ってる時点で、教員の世間知らずぶりがよくわかる。

そんなことを言ってる方々に、是非、霞ヶ関の本省勤務を味あわせてあげたいね(w
838実習生さん:02/07/21 22:12 ID:L/8yv6o/
839実習生さん:02/07/21 22:36 ID:eN8n8gCk
さて、明日から教員はきちんと時間通り出勤してくるか
どうか、事務室の中からしっかりと見ているからね。
30分以上遅刻したらどうなるかわかってんね。
あとたまに職員室に様子を見に行くよ。ただ冷房に
あたって、ぼーーっとしてたら、あれ今日は研修じゃ
ないんですか、それとも仕事ですか。
なんて聞いちゃうからね。
んでもってうざそーに私をにらんだらみなさん
大好きな内部告発しちゃおーーーーーーーっと
840実習生さん:02/07/21 22:36 ID:E++RTw8D
>>837
それはそれで問題だろう。業務の健全化のためにも、何をやっていて
忙しいのかは調査が必要だ。

基本的に、「俺たちの仕事はこんなに忙しいんだから、お前らは甘い」という
主張は感心しない。日本の勤労者がみな一日16時間働いたらすばらしい国になるかね?
教員にも多い中毒的な献身は、もっと別の健康な労働に置き換える必要がある。

>>836
たしかに、832は逆効果だ(スレ違い、理屈がおかしい)
しかし、813にあるような怨念深くて逃げ道だけはちゃんとつくってある産経の
記事は、用心して読む必要がある。産経に限らず、報道はいったん疑うべきもの。

>>835
教員の評価制度が全面実施されれば、かなり中央集権的になるだろう。しかし、
教師批判が文部科学省批判に置き換わるだけで、教育への不満はなくならない。
教育には、(1)政府機関(2)保護者(3)児童・生徒(4)その他(市民グループ、産業界等)
の四者の利害が絡み、満足な方策はできない。文部科学省もこの中で揺れてきた。

841実習生さん:02/07/21 22:52 ID:dremWZb4
>>840
>基本的に、「俺たちの仕事はこんなに忙しいんだから、お前らは甘い」という
>主張は感心しない。

しかし、霞ヶ関で働いてる連中も教員も地方・国家の差があれ、同じ公務員。
(義務教育費国庫負担金等の財源面から言えば国家に近いかな?)
逆に一部の公務員だけ「在宅研修」と言う名の夏休みがある方が異常だと思
いますが?
842実習生さん:02/07/21 22:57 ID:wSi2H8M2
中にはな〜んにもしないで夏期休業中ずっと遊んでる教員もいますが、
みんなそう、という訳ではないんです。私と旦那はバカ正直に夏休み前半は
学校図書館司書教諭取得のため、大学へ通います。後半は部活と夏期講習。
お盆は5日間年休を使います。ただ遊んでる教員として見られるのは悲しい。
休み明けに研修のレポートを提出するのですが、遊んでる教員がどんな
レポートを出すのか不思議です。
843実習生さん:02/07/21 22:59 ID://g7TOHY
研修日って、土日休みにすればないでしょ。
あるの?
土曜日に休めなかったら、研修日で週休2日を確保したんじゃないのか?
漏れの知っている私立は現にそうなっている。
要は週休2日にすれば良い。
土曜日出てくるのに、その他研修日でも何でも、自由に使える日がないのはおかしくないか?
大手企業も官庁も基本的には週休2日でしょ?
週休2日のうちの1日を名前は研修とまぎらわしいけど、自宅で使おうが、学校で使おうが、大学院で使おうが勝手じゃないの?
844実習生さん:02/07/21 23:00 ID:H+2jAlyp
>>839
どこをたて読みしたらええの?
845実習生さん:02/07/21 23:08 ID:E++RTw8D
>>843
843はわかりにくい文ですが、このような意味でしょうか?
「私学では、公立と異なり土曜に授業をしているところが多い。その場合、
土曜日の分は夏休みに休むことにして、年間トータルで週休2日を実現している」
846実習生さん:02/07/21 23:15 ID:tkCzzk+P
研修日はなくなっていませんよ、組合活動に熱心な先生や
怠けるのに死力を尽くす先生は結構研修使っています。

普通の先生方もうちでは結構研修とれています。
管理職と組合系教員の対立の具合とか、組合員が同校に仲間を
呼び集める策とか、色々ありますね。

それらの怠け組みは、決まって自分の意見は徹底的に正しいものとして
押し付け、人の意見など聞こうともしない。そんな人が多いです。
まさに新聞叩きのこちらの人と同じ様な人が多いわけで。

これが生徒の教育に悪い影響を与えないかと危惧しております。
怠けたいのなら365日研修を取って学校に出てこなければいいのに。
生徒の為に動けず迷惑なのですよ。
847実習生さん:02/07/21 23:16 ID://g7TOHY
ここでの研修って、夏休みの長期休暇のことを言っているのか。
把握してなかった。すまそ。
でも、例えば保健擁護の先生とかは、部活もあるので毎日来てないといけないし。
家庭科の先生とかは来ても仕方ないよね。
部活がある先生は来るだろうし、対外試合もあって、引率するだろうし。
社会や生物の先生なんかは、遺跡見に行ったり、生物観察に行ったりするし。
英語の先生は、イギリスやアメリカ、オーストラリアに行く人も多いし。
国語の先生は暇そうだな(w)。家でひたすら読書か?
まあ仕事がある人は、働けば良いし、そうでない人は休んでれば良いんじゃない?
あまり、ごちゃごちゃ言ってもね。厳しくしすぎて、子供に悪影響があっても困るので(w)。
盆休みは当然ないといけないよね。
848実習生さん:02/07/21 23:21 ID:tkCzzk+P
>>843
去年までは土曜出勤の分は、指定休として夏期に
年休や自宅研修とは別にもらえていましたよ。
あなた教師でそれも知らないのですか?

ちなみに去年までは、土曜の代休として週一代休(研修)
を使っている方が沢山居ました。

普通の人はそれで終わりなのですが、怠け組はさらにその指定休
(つまり土曜日の代休です)を夏期に取っていました。
つまり土曜日の代休二重取りなわけです。

全てがそうじゃないでしょうが、公立はそんな実態なのです。
どこでも小さな不正はあるのも実態です。
849実習生さん:02/07/21 23:30 ID:tkCzzk+P
保健室は基本的に薬を出せませんし、治療もほとんど出来ませんね。
もし何かあった時に問題になります。

そんなわけでと言うわけでもないでしょうが、うちの保健室は
夏はあいていません。
基本的にどこもそんな感じです。

部活で教師が来ると言っても数人ですし、教師が指定した数日間
くるだけです。毎日来ている人など見たこともない。
教師に夏休みがあると言われても私はなにも言い返せないですね。
用事で何人かにTELして、研修中何をしているのか知っていますし、
新学期の職員室の土産話などでもわかりますし。

基本的に休みを多く取れる先生=偉い、ベテランとされる向きがあります。
教えるのが仕事であるので、休みを取れる人がすばらしいなどと言うのは
ちょっと違うんじゃないかと、思います。
もう教師のための学校ですね。
850実習生さん:02/07/21 23:39 ID:tkCzzk+P
>>847
どの教科でも海外旅行で自宅研修は多かったですよ。
ちなみにうちだと10回以上の海外旅行経験者が8割以上ですし。
新学期に土産話聞いてあげるのが一苦労。
ジャケにして聞かないと駄々こねますし、子供みたいな人多いです。
新学期は疲れますね。
あ、図書館とかにこもって研修してる方も居ますよ、もちろん
1ヶ月間ずっとじゃなく5日ほどですが・・・。
残りは何してるんだか知りません。私も何をやっているのか言いませんし。

売り上げから給料が支払われるわけじゃないから、自分の仕事に
本当に責任を持っている人は少ないと言う事です。
「一生懸命しようが、遊んでいようが勤続年数に従って満額支給
されるのですから・・・。」と言う話題は職員室で耳にたこが
出来るぐらい耳にします。

まあ人のことは言えませんが。
851実習生さん:02/07/21 23:41 ID:nP8o7BRj
>>839
>ただ冷房に あたって、ぼーーっとしてたら、あれ今日は研修じゃ
>ないんですか、それとも仕事ですか。 なんて聞いちゃうからね。

勤務日に生徒がいなくて授業がないからとりあえず電話番をしているのかも。
客が来なくてヒマな店のレジ係いたいなものですね。
客(生徒)がいないって意味では、ヒマな店みたいなものでしょうから。
852実習生さん:02/07/21 23:43 ID://g7TOHY
これが公立の実態だとすると、やっぱり私立に通わせたくなる親の気持ちも分かりますね。
まあ、教育というのは、元々貴族のもので、社会的地位を保つためにあったわけです。
お金をかけた方が良い教育を受けられるのは、考えてみると当たり前ですね。
853実習生さん:02/07/21 23:49 ID:E++RTw8D
>>850
いろいろ話を聞いて(ここの板を読んでいるでもいいけど)いれば
ちょっとは口を慎むようになると思うのですが、まだ何も知らずに
「要領を自慢」している人はよく見かけます。昔よりずいぶん
少なくなりましたが。
854実習生さん:02/07/22 00:06 ID:aN+60yDO
 俺も昔(10年以上前)、私立高校の教員やってたけど、補習や部活動
なんかでまともに休めたのはいわゆる週休日のみ。
公立の高校だっておおかたの教員は一般大衆が思っているほど
休んでいるわけではない。
 小・中学校のことは知らんが。
 「教育困難校」では、生徒指導にかかわる地域巡回指導が毎日ある
し、その地域の祭りなどの時には日付が変わるまで巡回だよ。地元の生徒なんかほとんどいないのにさ。
 「進学実績校」では、進学補習やらナニヤラで、これまたほとんど
毎日通常勤務。
 「部活動推進校」や「スポーツ実績校」なら、
お盆休みも入れずに部活動だよ。生徒も気の毒だと思うけどね。
どうせそのスポーツで一生食っていける奴なんていないのに。

・・・と思ってると、たまにインターハイ〜インカレ〜実業団
なんて奴もいるけどね。そ〜ゆ〜奴は、けっこういい成績とるよ。
バカじゃスポーツできねえもんな。
855実習生さん:02/07/22 00:14 ID:ye839BYZ
>>854
数%のそんな学校と、数%のそんな教師。

しかし多くの学校では850が言っているような状態。
何せ地域で数千人規模の教師人口だから、全教師が
毎日部活毎日仕事などとなるわけが無いのだよな実際。

わたしも同じような身だから、同僚の実態はよく知って
いるのだけどもね。

なぜに、そんなに365日24時間仕事しているというスタンスをとる?
部活や指導で忙しい人もきちんと運用で後日休暇にしたりしていますよ。
856実習生さん:02/07/22 00:17 ID:JKHOWc9G
>>846-854
地域の巡回にせよ、生徒指導にせよ、部活動にせよ、進学講習にせよ、
仕事は、する人のところに集まってくる。
そして、しない人は、いつまでもしなくてすむ。
構造的問題。
857実習生さん:02/07/22 00:20 ID:TcWUkmZI
で、
毎日毎日忙しくて、
一生懸命働いていて、
夏休みも充分に休めない、といっても
実態を伴わない「研修」で休んでいい、と
いうことにはならんよな。
858実習生さん:02/07/22 00:22 ID:hOgzN+kL
あのね〜毎日うるさい生徒たちを相手にする教師の疲労感を味わってから言ってよ!

夏休みでやっと一息つけるのに…
研修目的で旅行しても旅行先では必ず研修報告のレポートの元を探して、
ちゃんと書いてるんだから…

毎日×2大変なんだよ…先生も…
859実習生さん:02/07/22 00:30 ID:JKHOWc9G
>>858
ここのスレッドは、かなり緻密な議論をしている。日頃の残業の代休を夏休みに
取るとするなら、それはそれで制度化しなければならない。
860実習生さん:02/07/22 00:37 ID:ye839BYZ
>>858
仕事は大変で、疲れるのが普通です。
いつまでも生徒気分の怠け教師は迷惑です、いりません。
861   :02/07/22 01:39 ID:7t4olCG0
>>858
言っている事がアホの公務員を代弁しているような事
を言っているな。出張すれば報告書を提出するのは、
当たり前だろう。社員旅行に行っているんではないん
だから。こんなアホが教師しているとは信じられないな。
862実習生さん:02/07/22 01:41 ID:2Edw0NGx
>859
日頃の残業って何のこと?
一応、全員、教職調整手当もらってるんだが。
863実習生さん:02/07/22 01:43 ID:LoIt14D1
>>862
過去スレよめ。
864DQN教師:02/07/22 02:10 ID:5hk/hUvU
このスレ、そんなに面白いか?
865803:02/07/22 02:14 ID:okWoXm5R
教師が研修して何がいけないのですか?
(私は、実は税理士です。)
確かに、勉強しない教師は問題ですが、良い授業をするには授業の
5倍の勉強が必要ではないでしょうか? そのためにも夏の研修日
位は自由に取らせてあげたら? もちろん、勉強しない教師は不要
ですがね、、、

もしサラリーマン並みの時間管理を教師に要求するなら、教師は
いつでも有給休暇をとっても良いというアホな教師も出てくる。
また、日曜、土曜の出勤には残業手当も出すことが要求される。

ウチの近くの教師はボランティアで毎日曜日、生徒の朝練に
付き合っている。(校長の命令らしい)

休むことは創造性の発揮につながるし、私のサラリーマン生活から
休みを上手に取る奴は仕事ができる、、、逆に休みの取り方がヘタな
奴は仕事ができなかった、、、教師も然り(叱りにならいないように)



866実習生さん:02/07/22 17:32 ID:FWb2J8CO
今日は8時間研修の届け通りに
図書館で研修してきた。

石原慎太郎がソフトバンクの孫さんと対談して
官僚っていうのは紙が好きなんだよね〜
と言って改革が進まないのは官僚の書類主義だと
馬鹿にしていた。

しかし肝心の都立高校では指導主事や都教委は紙が好き
みたいで教師は中身のある教育はしなくなるね。
867実習生さん:02/07/22 18:42 ID:ueHoPCrN
もういいから!
面倒臭いから!

休んでいれば税金泥棒、学校に出かければ冷房費の無駄遣い!

な、
もう長期休業なくして授業やろう。
指導要領なんて最低基準だろ?
だったら授業時数も2倍近く増やしてさ、生徒の成績を上げれば学力問題
とかなんとか言われることもないしさ。

とにかく授業やろ。

868実習生さん:02/07/22 18:44 ID:3JptQiD+
>>546
この人変な人だね。
学歴も、大学も留学とか、通信教育過程在学とか。
結局、卒業してないんでしょ?
座右の銘が「知行一致」らしいが、それならば、慶応にはきちんと学部生で入って(厳しい入学試験を乗り越えて)、きちんと卒業しなさい。
やっていることが「知行一致」でない。
奥さんがかわいそうだね。
人のことをつつく前に、おまえがきちんと勉強しろって〜の。
漏れはこいつの先輩にあたることになるが、いやだなこんな奴が後輩なんて。
慶応の通信なんて多分、卒業できない(例年2%しか卒業できる奴がいないらしい)と思うけど。
869実習生さん:02/07/22 18:44 ID:8V0g/lMv
>>867
教室にクーラー付けてね。
870実習生さん:02/07/22 18:51 ID:3JptQiD+
>>867

そうだね。
生徒にはかわいそうだけど、夏休みもガンガン勉強しよう(クーラーもない教室で)。
あと、冬休みも授業をやろう。
春休みも授業をやって、生徒を学校に縛りつけよう。

これで満足だろ、研修日が気に入らなくて仕方のない諸君。

保護者は、夏休みも学校に子供を送るために、しっかりサポートをよろしく。
ガンガン授業をしてあげるから。

アンチ研修日の諸君はともかく学校をコンビニにように24時間年中無休にすればよいのでしょう?
OK。
保護者と生徒と国民がその費用をしっかりサポートしてくれれば、教員はよろこんでその使命果たさせてもらいます。

871実習生さん:02/07/22 18:55 ID:3JptQiD+
>>869
先生に言うな。
学校法人か国会議員をはじめとする議員様に言いなさい。
その程度の認識で、アンチ研修日理論を展開するとは、非常に知性の高い人ですな。
872実習生さん:02/07/22 19:02 ID:l9LBFGK8
>>866
>しかし肝心の都立高校では指導主事や都教委は紙が好き
>みたいで教師は中身のある教育はしなくなるね。

生徒にテスト(紙に書かせる)やらせるくせによく言うよ(w
それとも、事務仕事に対する潜在的な侮蔑感情の現われかな?
873実習生さん:02/07/22 19:12 ID:n1Y3WhXZ
24時間化するなら、3交代だな。
874実習生さん:02/07/22 19:19 ID:l9LBFGK8
たった今、NHKで報道してるぞ。
875実習生さん:02/07/22 19:21 ID:EDjtJsfl
>>874
東京の小中学校で自宅研修が廃止された話のようだ。
876実習生さん:02/07/22 19:21 ID:n1Y3WhXZ
けったくそ悪い。
877実習生さん:02/07/22 19:22 ID:n1Y3WhXZ
青研は無くなっていないんだよ。

未だに勘違いされているんだよな。
878実習生さん:02/07/22 19:23 ID:EDjtJsfl
>>877
法律は変わっていないわけだから、そうですね。運用が厳しくなったが。
879実習生さん:02/07/23 00:46 ID:xPwvH6HC
公立の教員は、地方公務員ということを忘れてるんじゃないか?
自宅研修なんてやってる暇があるなら、財務部局等の殆ど家に帰れないような
部署へ「応援」に行かせればいい(もちろんサービス残業で)。
現実社会も見られるし、繁忙部局の仕事量も減らせて一石二鳥だろ。
880実習生さん:02/07/23 01:18 ID:uRuwGjL0
まあ、漏れは高校なので関係ないかな♪。
勝手にやってて。
881実習生さん:02/07/23 01:21 ID:1ic0NTr8
じつは高校が一番楽だったりする・・・。
コマ数の割り振りもめちゃくちゃな高校もあるし
授業持たない者はとことん持っていない。

それでいて暇なものだから研修は良く取る。
研修をどこに反映させているんだか・・・。

くだらん同僚が多いのう。
882実習生さん:02/07/23 02:00 ID:uRuwGjL0
>>881
まあ、仕方がないね。
高校のほうが学歴も教科の実力もある教員が多いから。
小中の先生は、高校の先生に勝てないでしょ。
高校の先生が大学の先生に勝てないのと同じで。
どの分野でも、下っ端から突込みが入り易いのは世の倣いっていうもんや。
大体、早慶以上出てる教員なんて、中学で見たことないよ。
高校では思ったよりいたけど。
883実習生さん:02/07/23 03:26 ID:mwGdIOSc
今の教師の1000人中、
950人は夏休み(本当に休むだけ)を完全に取得していたでしょう
48人は解放プールの監視で夏休み中10日前後の出勤
2人は今後の教育のために真面目に研修(研究)活動

最後の2人は多すぎるかな?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「知り合いの教師に夏休みでいいね。」というと
「プールの監視等をやらされて忙しい」と・・・。
一部上場企業と同レベルの待遇を受けながら水遊びをしている
子供達の監視・・・しかも4〜5時間くらいのものである。

教師としての仕事をしてもらいたいと切にねがう。
884DQN教師:02/07/23 03:32 ID:yoG+icFt
ここの議論、そんなに面白いかぁ?
885実習生さん:02/07/23 06:02 ID:iwvNe2lY
クーラーつけてね!
886実習生さん:02/07/23 07:44 ID:I3XgjF8O
教育公務員は特別な存在として、一般公務員のような身分保障を廃止して、任期つきにする代わり、
年俸制を導入して、学校休業中の学校での勤務は自由意志にする、って事はできないのでしょうか?

結局、教員の自宅研修がとやかく言われるのは、公務員のくせに仕事もせずに・・・、っていう一般市民のやっかみが半分はあるのでは?
自由にする代わり、その責任は取る(休業中自己研鑽していないものは任期満了時に再任拒否)、という形でいいのではないか?  と思いますが・・・。
887高校:02/07/23 13:59 ID:3YZZmge8
進学校に勤務しているが、5教科ではなく(夏期講習がない)、体育科でなく
(運動部の練習につかない)、芸術科でない(音楽は吹奏楽部持っていたら
結構辛い、美術は?)教科は、この夏休み暇で暇で仕方がない。勤務をどう
するのかと思ったら、毎日「出勤」になっていた。今日は午前中出勤したが
(これから遊びに出るので「年休」にしたよ)、それらの先生本当に来ていた
かなあ?
888実習生さん:02/07/23 14:24 ID:WqqEiur4
与えられた仕事自体が暇な人(そいつに回すとあれこれ理由つけて完遂しないから回せない)。
肉体労働的共同作業に参加しない人。
部活を持たない人(持っても楽なポジション、休日どころか放課後の勤務時間内にも顔すら出さない)。
職員室に外から客が来ても暇なくせに机で雑誌を読んで茶のひとつも出そうとしない人。
そんな奴に限って、どの教職員よりも権利を守ることに騒ぎたてる。
かといって組合員でもない(組合費を払いたくないからと公言)。
お前のことだ!!△△△△!!
この夏休みは平日は全部自宅研修にしているが、本当に自宅で研修しているんだろうな?
夏休み以外で年休を使いすぎているから、夏休みにまわせないんだよな。
平日の勤務時間内にお前の自宅に電話して出なかったら、「職務放棄」で内部告発
してやる。
889 :02/07/23 18:25 ID:69540vL8
>>888
お前を応援するぞ。
890 :02/07/23 18:57 ID:69540vL8
言い忘れた。職員作業の日に年休とって、どうでもいい日に学校に出てくるなよ。
891::02/07/23 19:07 ID:5INpcwWa
廃止で結構ですので、残業手当をきっちりください。
892実習生さん:02/07/23 19:18 ID:I6xYNmAk
賛成です。廃止で結構です。教職4%もいいです。8時間労働、昼休み、
残業手当、休日出勤手当て、ください。
893高校教諭:02/07/23 20:41 ID:f8g7NDlu
当方も廃止で結構です。上(残業手当、昼休み、休日手当て)のほかに、各普通教室
の冷房設置、教科準備室の冷房設置、視聴覚教室へのDVD機器、パワーポイント及
びプロジェクターの設置をおながいします。

894実習生さん:02/07/23 20:57 ID:ZhnQ+Pfu
夏休みの予定を確認したら、年休どころじゃなく、

夏季特別休暇も とりきれそうもない・・・。

なんてこった。
895実習生さん:02/07/23 21:33 ID:MzJJFIaJ
自宅研修と残業代に何の関係があるんだ?
896実習生さん:02/07/24 06:01 ID:KcHPSkru
当方も廃止で結構です。上(残業手当、昼休み、休日手当て)のほかに、各普通教室
の冷房設置、教科準備室の冷房設置、視聴覚教室へのDVD機器、パワーポイント及
びプロジェクターの設置をお願いします。
897実習生さん:02/07/24 06:37 ID:Od1g9YPd
数年内各教室にPC2台設置が、予定されているから、
前向きな都道府県(市町村?)は 各教室にもプロジェクター
配置すると思います。
898実習生さん:02/07/24 13:05 ID:CXhqEhji
>>895
貴方は関係者じゃありませんね。
だったら説明しますが、教育公務員は普通の公務員とはちょっと違う待遇・勤務条件が法律で決められています。
これが教育公務員特例法とその関連法規です。
残業代は、行政職の公務員には出ますが、(学校関係では、事務職員や用務員など)教育職に指定されている職員(教諭、助手など)には出ないことになっています。
その代わり、4つの例外以外では、超過勤務(残業)は存在しないことになっています。しかし、現実には上の4つの例外以外でも生徒のために、自主的に超過勤務や自宅に仕事を持ち帰ったりして処理しなければならない仕事があります。
それについては、教育職員には一般の公務員より4%給料が高いことになっていますが、実際には超過勤務は4%分以上あるのが実情です。
また、教育公務員は普通の行政職職員と違った職責が求められているので、一般公務員より「研究と修養」が求められています。
そのため、授業に支障のない場合は本属長(校長)の承認をうけて勤務場所を離れて研修を行なうことが認められています。
勤務場所を離れて研修=自宅で研修  ということが認められて来ました。これが教育職員の勤務・待遇に関する特例です。
しかし、一部の不届き者が管理者の目が届かないのを幸いに、自宅研修=闇休暇のようにこの制度を利用したため、近年この制度を利用するのに、いろいろな制約がかけられたり、認められなくなってきました。
それでも、去年までは学校は完全週休2日ではなかったため、一月あたり2日分の代休として夏休みなどに振り替えて休むことが出来ました。
しかし、ご存知のようにこの4月からの学校完全週5日制の導入で、振り替えの休みが夏に取れなくなったので、昔(週6日制の時代)にやっていた、自宅研修制度を利用しようということなのです。
実際、以前(今から10年以上前)は、かなりおおっぴらに自宅研修精度が利用できましたが、現在・・・ということが教員には面白くないのです。
899R134:02/07/24 19:02 ID:DM9fdpn4
自宅研修で、忙しくてしょうがないな〜
さて、明日の自宅研修では、どこに出かけるかな。
STAR WARSでも見に行くかな。
 ↑
当然字幕板で、英語の研修と、最新SFXの研究だ。
900実習生さん:02/07/24 19:17 ID:EafbsfPE
釣りバカ で お魚の勉強もしよう。
901実習生さん:02/07/24 21:43 ID:CsqlLgPi
研修の義務は教育公務員特例法にあります。
と、言うことは私立のセンセって勉強する義務は「法律上」無いってことでしょうか?
902実習生さん:02/07/24 21:49 ID:FmwRjTNG
>>901
その私学の就業規則とか労務管理の問題でしょう。
903実習生さん:02/07/24 22:47 ID:a66yBU9c
数学の教員ですが、毎日朝10時から確率の実験の研修ですわ
904実習生さん:02/07/24 22:48 ID:SJfRxxQF
さーて、ソープに行くか、当然保健体育の(以下省略)
905実習生さん:02/07/24 23:28 ID:j1/4jPql
とりあえず「千と千尋」のDVDを買ってきたので、これから「生きる力」の自宅研修に入ります。
906実習生さん:02/07/25 00:12 ID:kyFzrctp
公立学校教員の多くが、
「他の公務員は100%超勤が支払われてる」
「土日完全週休二日」
と思っている時点で痛いよね。
907実習生さん:02/07/25 01:06 ID:IvhHAAZA
>>1
だから、産経新聞は、嘘しか書いてないんだってば。
908891:02/07/25 03:34 ID:1KSfwz09
いちいちウゼぇ奴が居るな。
研修と怪しげな手当が実労にふさわしくないって言いたいんだろ?
だから廃止でいいから働いた分だけ給料くれって言ってるぢゃん。

その上で残業手当に不満があるなら、
いちいち、勤務時間外に質問にくる、
授業中に理解できない895のような奴は放置でいいのか?

ビジネスライクに割り切れない職業と思って居たのだが・・・。

909実習生さん:02/07/25 04:06 ID:RAFB2wcA
せめて夏季特別休暇を満足にとれる職場にしてくれ。

 社会人の平均夏休みが6日なんてニュースを聞くと
羨ましくなってしまうとは、皮肉な時代ですな。
910実習生さん:02/07/25 07:25 ID:8/oGuy4e
当方も廃止で結構です。上(残業手当、昼休み、休日手当て)のほかに、各普通教室
の冷房設置、教科準備室の冷房設置、視聴覚教室へのDVD機器、パワーポイント及
びプロジェクターの設置をお願いします。
911中学校勤務:02/07/25 11:06 ID:82Fm5NF2
>>1
それなら、ボランティアの部活指導を今すぐ,廃止して、
勤務時間外の場合、他の公務員のように、
残業代をきちんと支給してください。

早朝の生徒指導勤務代や22時までの残業代、
土曜日や日曜日,祝日の割り増し勤務手当てに関する法律を整備して
その法律に基づいてきちんと支給してください。

昼食時間を10分でなく、他の労働者と同様に1時間にして下さい。

文部科学省や各自治体はきちんとした条件整備もしないで
過労死するほど働いている多くの教員に
これ以上の負担を押しつけないで下さい。
912中学校勤務:02/07/25 11:07 ID:82Fm5NF2

>>1
それなら、ボランティアの部活指導を今すぐ,廃止して、
勤務時間外の場合、他の公務員のように、
残業代をきちんと支給してください。

早朝の生徒指導勤務代や22時までの残業代、
土曜日や日曜日,祝日の割り増し勤務手当てに関する法律を整備して
その法律に基づいてきちんと支給してください。

昼食時間を10分でなく、他の労働者と同様に1時間にして下さい。

文部科学省や各自治体はきちんとした条件整備もしないで
過労死するほど働いている多くの教員に
これ以上の負担を押しつけないで下さい。
913中学校勤務:02/07/25 11:08 ID:82Fm5NF2


>>1
それなら、ボランティアの部活指導を今すぐ,廃止して、
勤務時間外の場合、他の公務員のように、
残業代をきちんと支給してください。

早朝の生徒指導勤務代や22時までの残業代、
土曜日や日曜日,祝日の割り増し勤務手当てに関する法律を整備して
その法律に基づいてきちんと支給してください。

昼食時間を10分でなく、他の労働者と同様に1時間にして下さい。


文部科学省や各自治体はきちんとした条件整備もしないで
過労死するほど働いている多くの教員に
これ以上の負担を押しつけないで下さい。
914 :02/07/25 19:30 ID:sh3yyJZE
おばさん教師はなんであれかなあ。
「どこの学校も勤務時間最後までいるわけないでしょう。」って言うのかなあ。
どうして、仕事もせずに業者と職員室で話しこむかな。うるさくて仕事ができないんだよなあ。
どうして、普段忙しいから早く帰らせてくれてもいいのにって3ヶ月も前の職務命令でもない
仕事のことを例として言うのかな。

一言言わせてくれ。

お前、年休とって帰れ。
915実習生さん:02/07/25 22:14 ID:ak6hKjCl
>>914
ババアは逝ってよし。きっちり証拠をとって教育委員会(と産経新聞)に
垂れ込め。
916実習生さん:02/07/25 22:18 ID:0SxQ4ybt
ばばあはここでも嫌われているのかw
917実習生さん:02/07/25 22:28 ID:B4KF4AzI
性別や年齢は関係なく、勤務時間終了前に帰りたかったら年休をとれと
いうことでしょう。それなら当然です。
管理職がきつく言わないからといって、要領自慢をしたり、きちんと
手続きをしている人が恥ずかしくなったりするような職場にはしたくないものです。
918実習生さん:02/07/25 23:18 ID:OwvGL2Jr
>911
 部活がいやだったら、校長に「やりません」って言えや。
それで、お終い。それとも、度胸なしか?

昼食10分っても、空き時間のダベリはなんだべ?
勤務?
生徒と親の悪口言ってるだけで、教育活動?

おい、いつまでも社会をなめているんじゃねえ!
919実習生さん:02/07/25 23:25 ID:R1Ee7EXZ
だって先生ってヒマなんだもーん。
うその自宅研修してるけど、もうゲームも
あきた。
なんかおもしろいゲームない?
920実習生さん:02/07/25 23:30 ID:rs+dFOMw
>>918
あんたはそんな事言うけど、
教師の世界しか知らない猪みたいな人に
世間の常識をといても無駄。
教師に真珠、教師に小判。
921実習生さん:02/07/25 23:37 ID:awsRqZwy
エアコンつけてくれ!
せめて扇風機!
だめなら、授業中に団扇使っても許される雰囲気をつくってください。
下敷きであおぐのやめなさい的な風潮あるから、
こっちも無理して涼しい顔しなければいけないんだ。
922初任者さん:02/07/25 23:43 ID:2pFEzeFZ
研修報告書書くのめんどいから
年休にしました。

でも使ったの半日分だしなぁ。
#初任研多すぎ
923実習生さん:02/07/25 23:56 ID:74nNVK6K
教師に対する批判はもっともです。
教師側にも改善すべき事はいっぱいあります。
それは認めます。休業中も給料貰ってるの
だから出勤するのが当然かもしれません。

でもその一方で残業手当が全く認められない
現状の制度はどう考えてもおかしいです。

学校でしか出来ない仕事がたくさんあり、
それをこなすために残業する。でも残業
手当は全くつかない。

仕事が少ない休業中に出勤する。でも
給料が貰える。

これってなんか変じゃないですか?
どうせなら残業手当の制度を整えて、
休業期間の給料を何割か減額する。
これが一番自然な形かもしれません。
924実習生さん:02/07/26 00:04 ID:IjDjxOp+
教職調整は?
教諭の平均残業数を調べての額だったろ
楽してる教諭も貰っている事から改善するべきかもな
925初任者さん:02/07/26 00:28 ID:URVDJqIc
カラオケ屋でバイトしていたときの方が
給料高かったですよ

#一学期分の給与総額(含ボーナス)を総勤務時間で割ってみた
926実習生さん:02/07/26 00:57 ID:w7WyAsgD
うちは、研修承認書を日ごとに出さないといけません。
でも、パソコンのファイルをもらえるので、それで
ワープロで出してもOKです。ということで、全部パソコンで
プリントアウトして、はんこ押して、20枚ほどさらっと
研修承認書を出してきました。
927実習生さん:02/07/26 01:04 ID:IjDjxOp+
教師は24時間365日勤務と言い張らなければならないと教えられるからな
8000000円/(24時間*31日*17ヶ月)=633円/時間
年中無休不眠勤務で時給633円
カラオケ屋もこんなもんだろ
もう少し多いか?

年収がカラオケ屋の方が多いならばカラオケ屋に行けばいいだろ
なぜ教職にすがりつく?
甘い蜜があるのは同じ道を行くもの故知ってはいるが・・・

だがな、怠け教師は要らんのだよ、教育の邪魔になるだけ

実際、残業分が運用で後日休みになってたりする関係で
全教員で平均すれば、残業時間など無いに等しいのだよ
むろん映画見て給与貰っている時間も差し引くとな
きちんと研修日には勉強している教師が損するような行動をするなよ
そして実態と違う忙しさを宣伝するなよ

我々は少しつつましく生きるべきではないか?
928初任者さん:02/07/26 01:30 ID:URVDJqIc
>>927
年収800万、、、わーすげ。
929実習生さん:02/07/26 02:40 ID:IbwgVIRL
>>924
バカも休み休み言いなさい。
930実習生さん:02/07/26 07:37 ID:p8rTcW38
>>924
その「平均残業数」ってどのくらい?
どうやって調べたの?
全然4%では割に合わないんですが。
931実習生さん:02/07/26 07:38 ID:p8rTcW38
>>927
>年収がカラオケ屋の方が多いならばカラオケ屋に行けばいいだろ

925の
#一学期分の給与総額(含ボーナス)を総勤務時間で割ってみた
から考えるに、年収ではなくて時給の話では?
どこから年収の話にすり替わった?
932実習生さん:02/07/26 07:45 ID:F00UaAlZ
>>927
>教師は24時間365日勤務と言い張らなければならない
じゃあ寝るなよ息つくなよといいたいね。
狂死が24時間365日というなら他の仕事もたいがいそうだぜ。
どうせ実働40時/週もないんだろ?
933高校教師:02/07/26 08:04 ID:MELZerVx
教師の中には、本気で「24時間365日教師だ」と思っている、オメデタイ奴
が多いが、そんな教師が多い限り、教育現場はロクなことがない。学校から一歩
出たら、一般市民だよ。
934実習生さん:02/07/26 08:15 ID:gnh4URcN
部活を学校から亡くせ!!PART5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1023365958/

538 名前:田舎中学校 投稿日:02/07/26 08:09 ID:MELZerVx
>>537
同意。野球かバスケットか剣道か吹奏楽しか選択肢がなく全員入部で、さぼると
追いかけ回して「お前はやる気があるのか」って。あまりにも理不尽だろう。


ふ〜ん
いなかじゃ、中学と高校の両方に勤務できるんだ
935実習生さん:02/07/26 08:39 ID:9JQJ12ta
>>934
アフォ、俺は高校教師だ。近所の田舎中学校のこと書いただけだ。
936popo:02/07/26 08:46 ID:d+87mY5x
教師は残業代もらわなきゃやってけない!
という輩が多いようですね。じゃあ、転職でもすればいいじゃん
優秀な教師をやってるんだから、他の公務員や優良企業に就職して
再びのほほんと給料泥棒すればいいじゃないの!
楽な仕事をしてる、教師どもに残業代なんか払ったら
完全に財政が破綻するんだよ!
なんてずうずうしい人間達なんだ?
937実習生さん:02/07/26 08:53 ID:d+87mY5x
今の教師の1000人中、
950人は夏休み(本当に休むだけ)を完全に取得していたでしょう
48人は解放プールの監視で夏休み中10日前後の出勤
2人は今後の教育のために真面目に研修(研究)活動

最後の2人は多すぎるかな?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「知り合いの教師に夏休みでいいね。」というと
「プールの監視等をやらされて忙しい」と・・・。
一部上場企業と同レベルの待遇を受けながら水遊びをしている
子供達の監視・・・しかも4〜5時間くらいのものである。

教師としての仕事をしてもらいたいと切にねがう。
938実習生さん:02/07/26 08:57 ID:GfN6H/DO
>>937
コピペで煽りとは・・・低脳ですな。
939891:02/07/26 09:03 ID:JERWkJMU
まだ言ってるのか?いちいちウゼぇな。

918の職場は上司の職務上の命令を簡単に拒否できるのか。
社会は厳しいですな(ワラ

918のような低学歴の筋肉労働者は、
空き時間もなければ無駄口をいっさい叩かず、
機械のように働かなければならないのでろうが、
すべての職場がそうであるとは限らない。
日によって、時間帯によって仕事量にメリハリのある仕事だろう?

弁当屋は客が来なければ給料無しか?
営業中に一息ついてるサラリーマンも給料無しか?

教師の空き時間は授業が無いだけで、仕事をしてないわけでは無いが。
うらやましかったら採用試験でも受ければいいぢゃん。






940実習生さん:02/07/26 09:35 ID:CH+SRgrC
仕事に 短パン Tシャツで 出勤しても怒られない職業ってなーんだ?
941実習生さん:02/07/26 09:50 ID:/T+TuGWx
942実習生さん:02/07/26 10:53 ID:G7f6GO+U
【遅刻】お前ら勤務時間守れよゴルァ!!【退勤】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1027609266/

943実習生さん:02/07/26 14:21 ID:d+87mY5x
今日は平日だぞ。
昼間からここに入力してる暇な教師はさっさとしになさい。
944実習生さん:02/07/26 17:19 ID:IJQ/KFhj
>940

サーファーショップ店員
銭湯の掃除担当
倉庫のピッキング
海の家店員
テレビ局のAD
印刷会社のオペレーター

と、いろいろ挙げる事ができるよ。
ちょっと教師攻撃をするには甘いね。
945実習生さん:02/07/26 17:38 ID:9vseSr+z
>>940
制服のある会社。
通勤は私服
946実習生さん:02/07/26 18:00 ID:j8XPN5dS
>>944
あなたも 短パン派? 
攻撃しようと思ってないよ
だって 夫は教師だもん。夏休みの夫の出勤姿です。
でも、 教師が短パンって あまりにも ひどくないですか?
まあ ジャージが制服みたいなもんだからしょうがないか・・・


947実習生さん:02/07/26 19:18 ID:2CahlqDW
更衣室もない学校がほとんど。
ほんと設備をもっと充実してほしいよ。
948実習生さん:02/07/26 19:25 ID:n0DKx8ih
今日、体育があるからって 生徒が朝から ジャージで登校しても
生徒をしかりませんか?
だったら、短パンで 登校しても もんく言いません。
949実習生さん :02/07/26 19:39 ID:GD17ayKa

>>911さんが言われたことを心から支持します。



950実習生さん:02/07/26 19:40 ID:GD17ayKa


>>911さんが言われたことを心から支持します。
951実習生さん:02/07/26 19:40 ID:GD17ayKa
>>912さんが言われたことを心から支持します。
952実習生さん:02/07/26 19:41 ID:GD17ayKa












>>913さんが言われたことを心から支持します。














953実習生さん:02/07/26 19:41 ID:GD17ayKa



エアコンつけてくれ。





954実習生さん:02/07/26 19:42 ID:GD17ayKa

他の生徒の学習を妨げるバカ生徒のバカ親をなんとかしろ。
955実習生さん:02/07/26 19:43 ID:GD17ayKa




>>911さんが言われたことを

心から支持します。




956実習生さん:02/07/26 19:44 ID:GD17ayKa



教室に時計ぐらいつけろ。






957実習生さん:02/07/26 19:45 ID:GD17ayKa


金魚鉢買ってくれ。

子供の勉強にいるんだ。

958実習生さん:02/07/26 19:51 ID:GD17ayKa

大学教員は一番悪質だ。
週に数コマの授業だけであとはブラブラし放題。
夏休みはもちろんなにもしない。3か月のバカンス!
研究費では個人の趣味としか思えない書籍やパソコン及び周辺機器を買いまくり、
少しでも疑問をぶつければ「研究のため」とふんぞり返る。

しかも給与はどんなヘボ大学でも教授なら1千万円超。
大学事務員を4年もやって、こいつが同じ公務員かとハラワタが煮え繰りかえった。




959実習生さん:02/07/26 19:52 ID:GD17ayKa

>>1
それなら、ボランティアの部活指導を今すぐ,廃止して、
勤務時間外の場合、他の公務員のように、
残業代をきちんと支給してください。

早朝の生徒指導勤務代や22時までの残業代、
土曜日や日曜日,祝日の割り増し勤務手当てに関する法律を整備して
その法律に基づいてきちんと支給してください。

昼食時間を10分でなく、他の労働者と同様に1時間にして下さい。

文部科学省や各自治体はきちんとした条件整備もしないで
過労死するほど働いている多くの教員に
これ以上の負担を押しつけないで下さい。




960実習生さん:02/07/26 19:52 ID:GD17ayKa

教室に温度計買ってくれ。
961実習生さん:02/07/26 19:55 ID:GD17ayKa



>>936
学校に勤める者の本当の苦労をなにもわかってないくせに
思いつきで書くな。





962実習生さん:02/07/26 19:56 ID:GD17ayKa

 先生はたいへんなお仕事。


963実習生さん:02/07/26 19:56 ID:GD17ayKa

子どもを育てるのは、学校だけではありません。
地域社会・家庭もです。
みんなで育てていこうではありませんか。


964実習生さん:02/07/26 19:58 ID:GD17ayKa

美術館に行って学ぶと本物の芸術に出会える。

美術館で研修する。

965実習生さん:02/07/26 19:59 ID:GD17ayKa

  先生はたいへんなお仕事。
966実習生さん:02/07/26 19:59 ID:GD17ayKa

>>1
それなら、ボランティアの部活指導を今すぐ,廃止して、
勤務時間外の場合、他の公務員のように、
残業代をきちんと支給してください。

早朝の生徒指導勤務代や22時までの残業代、
土曜日や日曜日,祝日の割り増し勤務手当てに関する法律を整備して
その法律に基づいてきちんと支給してください。

昼食時間を10分でなく、他の労働者と同様に1時間にして下さい。

文部科学省や各自治体はきちんとした条件整備もしないで
過労死するほど働いている多くの教員に
これ以上の負担を押しつけないで下さい。


967実習生さん:02/07/26 20:01 ID:GD17ayKa
教員って、学校にもよるけどすっごく仕事量多いと思うよ。

ストレスもおおいしね
968実習生さん:02/07/26 20:01 ID:GD17ayKa
教員って、学校にもよるけどすっごく

仕事量多いと思うよ。

ストレスもおおいしね




969実習生さん:02/07/26 20:06 ID:GD17ayKa


先生方の研修は必要です。



970実習生さん:02/07/26 20:06 ID:GD17ayKa

先生方は、満足な授業をすすめるには
授業時間の5倍の学習時間が必要です。
971実習生さん:02/07/26 20:07 ID:GD17ayKa
担当教科の学習のほかに、自分の専門の研究があって

はじめてその担当教科を教えることが可能となります。

972実習生さん:02/07/26 20:08 ID:GD17ayKa

良い授業を行なうためにも、研究の時間が必要であり


そのための研修は欠かせません。





973実習生さん:02/07/26 20:08 ID:GD17ayKa


何もしないように見えても、頭の中はその担当科目のことを



考えている先生ばかりです。



974実習生さん:02/07/26 20:09 ID:GD17ayKa


先生としてクリエイティブな発想を持続するためにも
研修は重要です。

975実習生さん:02/07/26 20:10 ID:GD17ayKa



筋肉労働者の多くの方々とは

大学の先生は時間の過ごし方が違います。



976実習生さん:02/07/26 20:34 ID:2CahlqDW
961に禿同!!
977実習生さん:02/07/26 20:36 ID:/xtuMJID
小中高でどのように違いますか?
全科目を担当する小学校が一番大変ですか?
978実習生さん:02/07/26 20:38 ID:lL0beQA3
先生って一番大変な仕事だと思うけどなー。自宅研修の問題を
ネタに教師は楽してるなんて言う奴どうかとおもうが。
979実習生さん:02/07/26 20:45 ID:GD17ayKa
>>977

小学校が一番楽です。

980実習生さん:02/07/26 20:45 ID:GD17ayKa

毎日22時までの残業手当をきちんと支給する制度を整えて
他の公務員と同様に支給してください。


981実習生さん:02/07/26 20:46 ID:GD17ayKa

昼休みをきちんとください。
982実習生さん:02/07/26 20:46 ID:GD17ayKa

倒れなくてもいいように休憩時間を与えてください。





983実習生さん:02/07/26 20:46 ID:GD17ayKa


部活動指導や研究発表会開催のための土曜日出勤手当てを支給してください。



984実習生さん:02/07/26 20:47 ID:GD17ayKa
バカ親が支払わない教材費を先生が立て替える理不尽をなんとかしてください。





985R134:02/07/26 20:47 ID:ZlayZxOs
大丈夫か?>ID:GD17ayKa
医者逝った方がいいぞ
986実習生さん:02/07/26 20:47 ID:GD17ayKa


大丈夫です。

ありがとう。
987実習生さん:02/07/26 20:48 ID:2CahlqDW
>977
それぞれ大変だと思いますよ。
小学校はとにかく時間がないかなー。
小学校の教員は皆どうやって仕事を消化しているのだろうと思ってしまうよ。
授業があるからね,学級事務や校務分掌や教材研究,その他提出物もろもろ作成の時間がなかなかつくれない。
だから,持ち帰って仕事せざるを得ない。
988実習生さん:02/07/26 20:48 ID:GD17ayKa


 そして踏み倒されて妻に怒られて離婚されそうな先生(オレ)を
助けてください。


989実習生さん:02/07/26 20:49 ID:GD17ayKa


部活動指導のための日曜日出勤手当てを支給してください。
990実習生さん:02/07/26 20:50 ID:GD17ayKa


小学校の先生方もたいへんだな。

教材準備も多岐にわたるし。

991実習生さん:02/07/26 20:50 ID:GD17ayKa


教室にエアコンを設置してください。

992実習生さん:02/07/26 20:51 ID:GD17ayKa


殴ってくる20人ぐらいの生徒に対応する術をきちんと整えてください。
993実習生さん:02/07/26 20:51 ID:GD17ayKa

バカ親が支払わない修学旅行費を先生が立て替える理不尽をなんとかしてください。
994実習生さん:02/07/26 20:52 ID:GD17ayKa


  そして踏み倒されて妻に怒られて離婚されそうな先生を助けてください。
995実習生さん:02/07/26 20:52 ID:GD17ayKa
996実習生さん:02/07/26 20:52 ID:GD17ayKa


生徒に蹴られて病院に通っている先生の医療費をきちんと払ってください。









997実習生さん:02/07/26 20:54 ID:GD17ayKa
 
 高校より中学校の先生の方がたいへん。
998実習生さん:02/07/26 20:57 ID:GD17ayKa

未来をになう子どもたちをしっかり公立の学校で教育していこう。
999R134:02/07/26 20:57 ID:ZlayZxOs
アク禁食らう書き込み方だな・・・
1000R134:02/07/26 20:57 ID:ZlayZxOs
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。