1 :
実習生さん:
2 :
実習生さん:02/06/30 18:29 ID:3CURvg+l
2げっと。
>イ.校長と意見が合わない教員の排除など、目的外に使われないか。
民間はこのへんどうなのか聞きたいな。沈まぬ太陽だっけ?みたいな話は
どれくらいあるのさ。
3 :
実習生さん:02/06/30 21:29 ID:8DkcTCEp
私はウが一番心配なんだけどな。
自分のクラスの掃除がいいかげんなのをごまかすために教師が自分でこっそりやってるとか、
遅刻の数をごまかすために甘くカウントするとか。
また、学級崩壊や不登校などの現象は、一人で抱え込まないで、協力を求めることが
必要だが、それがやりにくくなるように思う。
下手な運用をしたら、それこそ表面だけつくろった仕事になりかねない。
4 :
実習生さん:02/07/01 20:10 ID:kJvvKdAF
実際は教育委員会の監督で評価するのだとおもうが、全国の教育委員会は
実質、文科省を頂点とするピラミッド型官僚組織だ。
文科省に全幅の信頼をおけるかどうか、そこが問題だ。
学習指導要領に沿ってるのどうので因縁つける程度にならないか心配だ。
5 :
実習生さん:02/07/02 01:14 ID:5MV8KggH
クビ
6 :
実習生さん:02/07/04 06:34 ID:UOUJ2OhV
これに重複スレができていて、そこに校長、教頭も評価しろと書いてありましたが、
大阪のは管理職も上下から評価するしくみに一応なっているみたいです。
「うちの校長は・・・」なんていう一般教員の評価を、教委がどれだけ重視するかは
不透明ですが。
7 :
実習生さん:02/07/10 15:36 ID:hZPdsNi4
どうせ校長に気に入られてるやつはいい評価されて
そうでないやつは悪い評価ってことにされるんだろうなぁ。
生徒の成績も気に入ってる気に入らないで、大きく左右するらしいし。
ウザイんだよ教師は
8 :
実習生さん:02/07/11 11:32 ID:sZZpYUvh
9 :
実習生さん:02/07/11 11:44 ID:wrHI+ts3
>>2 強弁すれば、組織・チームとしてのパフォーマンスを優先するならば
異端児の排除は止むなしかと。
10 :
実習生さん:02/07/11 13:42 ID:Hcer2sB5
校長も評価されればいいだけ。
やはり「ウ.」が問題?
11 :
実習生さん:02/07/16 00:47 ID:t57whuxr
12 :
実習生さん:02/07/16 00:58 ID:TZZ4HaPy
>>11 確かに、評価制度に期待する声は大きいけど、「コネ」「ひいき」「形式主義」が
まかり通るようでは、教員がやる気をなくすだけだ。
13 :
実習生さん:02/07/18 22:28 ID:58F8JPpQ
公務員の良いところって、極端な言い方をすれば、上役の顔色見ながら仕事しなくても
いいってところだね。
それを悪用すると、いくら怠けてもクビにならないってことだけど、
前向きに考えると、ごまをすったり、昇進にばかり目がいって肝心の子どもはおざなりになったり
ということが無いということです。思いっきり子どもを見てあげることもできるし、
教師間の変な競争意識も無い。
このような教師間の雰囲気は、まだ未熟な小学生を育てていくのに必要な環境なのだと思います。
評価制度が乱用されると、学校は現在のマイナス部分も減るとは思いますが、プラス部分も減ってしまうのでは、と危惧しています。
もちろん、管理職の中には「教師を見て評価」するばかりの無能な人もいますが、
「子どもを見て評価」できる有能な人もいます。
有能な管理職の元で仕事ができれば幸せです。
14 :
実習生さん:02/07/19 00:29 ID:2Ig2R7Lw
管理職を評価した方が手っ取り早いし、一番効果的だろ。
生徒が悪い学校の先生をしてる知り合いが嘆いていた。
そこの教頭は教頭という肩書きを振りかざして先生達に対応するくせに
生徒にはひと言も注意できないのがいるらしい。
特に悪い生徒のときは
目の前で先生達がその生徒の対応に必死にあたっていても
怖いのか完全無視だそうだ。
生徒の指導もできない奴がなんで教頭や校長になれたのか
学校はそんな世界か?
もう終わったな。
15 :
実習生さん:02/07/19 01:16 ID:QyGc9EOP
16 :
実習生さん:02/07/19 01:35 ID:jf/az/q6
実際には先輩教員の力は強く
勤続年数の少ない教員はゴマすり役
年数いけば何をやっても許されるのですが、何か?
17 :
実習生さん:02/07/19 03:25 ID:FISjzz1f
>>16 「何か?」ではなくて自分の意見を書いてほしい。
学校の大きな流れを決めているのは年配教員(年配教員同士の話し合い)で、
教頭は彼らの秘書みたいなもの、になっている学校なら多いと思う。
ただ、
>年数いけば何をやっても許される
ではなくて、経験年数が多いとそれなりに状況判断が上手になり、
「勤続年数の少ない教員をうまく使えるようになる」
ので、結果として自由に振舞っているように見えるだけです。
彼らはかなり気を使っているようですし、また、上手にやれない人は
いくら年を取っていてもメインの流れには入れてもらえません。
18 :
実習生さん:02/07/21 01:56 ID:llLIbpM/
行政やってる奴らはバカばっかだから、
全然期待してない。
現場を知らない人たちがどれだけ、いい加減なことをしているか、
みんな知ってるだろう?
19 :
実習生さん:02/07/21 07:15 ID:plRApAmy
指導力不足教員が行政職に配置変換されないと現場の深刻さは分かって貰えないと思われ。
20 :
実習生さん:02/07/22 13:05 ID:+up26dzG
勤務評定って本人にも分かるんだよね。同然。
給料の額に変動があるわけだから。
そうすると、管理職もやりにくいだろうねえ。
毎日顔を合わせているだけに、悪い評価もつけにくい。
説明を求められることもあるだろうけど、何を根拠にすれば
いいのか。
はっきり言って現場の自分にも分からない。
日頃からえんま帳みたいなものを持ち歩かれた日には、こちらも
たまりません。
21 :
実習生さん:02/07/27 19:33 ID:RdAwNybo
管理職って先生やってたときから生徒の指導力ない奴
心が生徒から離れてるから生徒から信頼されてなかった奴がほとんどだろ。
オンブズマンよ、評価する人間が壊れてるのに、どうやって生徒の指導力や信頼された
教員を評価することができるんだ
そこんとこメス入れろよ。
22 :
先生:02/07/27 19:41 ID:aqGzywnK
実際に子どもの相手をしてみればわかる。
ほんとうに子どもっぽいことばかり言ってくる。
自分が失敗しても、反省の前に言い訳をし、
「あのとき先生はこう言った。ああ言った」と昔の話をほじくり返し、
結局は先生が悪いんだと決め付けてくる。
子どもを叱るにも体力のいる作業だ。
教師は言葉が命だというが、まったくその通り。
子どもは人間の前に子どもだってことがよくわかる
23 :
実習生:02/07/27 22:34 ID:s0xGvPk7
一般論からいうと、行政職の倍率は競争試験で、かなり高い。
そこで、選考試験で教科によっては倍率の低い教職に一度就き、
適当に職務怠慢して、行政職転換を目指すやつが出てくるんじゃないか。
24 :
実習生さん:02/07/27 23:15 ID:cuTWAdvn
>>23 行政職につきたいという人がいたとして、
・免許取得のための余分の単位と教育実習・介護体験
・選考であるために対策をとりにくい教員採用試験
・初任者研修と、慣れない仕事のあわただしさ、生徒との対応の苦労
・職務怠慢で、同僚から白い目でみられることに耐え抜く
・指導力不足教員と判定される恥
・研修所送りになって、指導主事にいじめられるつらさ
・行政職として配転、望まない仕事で観察もされながら耐え続ける
ざっとこれだけのことに耐えて行政職を目指すという戦略に、なにか魅力があるか?
25 :
実習生さん:02/07/27 23:47 ID:s1RbbqLC
学校に残って遅くまで仕事をしているとAで
早く帰るとDなんて嫌だよね。家で仕事持って
帰ってやってるんだもん。そういうのは管理職
見られるのかなー。
同僚の5パーセントカットが自分にプラスされても
嬉しくないよね。
26 :
実習生さん:02/07/27 23:58 ID:heaJx3jP
民間なんて主観入りまくりです。
とゆうか、俺はこの評価制度に賛成の理由は、評価されることで
ある程度、緊張感がでるでしょ?
いろいろ評価基準とかの問題があったにせよ、まったく評価されない
よりはマシ。
27 :
実習生さん:02/07/28 00:20 ID:+5IeY7GD
>26 緊張感は確かにあるかもしれないけど
それに使う時間と労力を子供に返したい。
うわべだけの評価と自己申告で何がわかるのだろうか。
評価する管理職の評価は?誰が?
28 :
実習生さん:02/07/28 00:28 ID:RQmuhHta
民間なら実績を毎年公表しますけど
29 :
実習生さん:02/07/28 02:05 ID:KSG52TXm
>28 私達は公表しない。管理職が評価して
上に提出。その上の人がどれだけ私達が
書いた自己申告を頭の中に入れてくれるか
ということです。私も子供を評価します。
いい所は伸ばして指導の必要な所は指導します。
そして、評価したことはたえず頭の中に入って
います。
主人は民間です。公表はありません。
評価がこれからよしがんばるぞ。と言う前提のもとに
あればいいのですが、、、。
私の考え間違っていたら指摘してください。
30 :
実習生さん:02/07/28 14:05 ID:l2gw2EvJ
どれが、一番評価高い?
休み時間に子供と運動場で遊んでいる先生。
休み時間に教室で子供と話をしている先生。
休み時間に職員室で、仕事をしている先生。
休み時間に一休みしている先生。
31 :
26:02/07/28 17:36 ID:R2S8DvaD
あくまで民間の意見だけども、
目標があるわけじゃん。学校の教育目標、学級の目標とか。
その目標に沿って「わが校(わが県)はこうやって評価しまーす」
って出して、目標達成がどれだけできたかっつう実績でしょうな。
結果重点。やはりプロ意識が大切。
32 :
実習生さん:02/07/28 17:47 ID:qapYoQn1
>>30 たとえば、校長が(ちょっとした訓戒のつもりで)
「教師は、休み時間は子どもと遊ぶようでないといけませんな」
と発言したとする。
すると、その学校の教師は、みんな休み時間は子どもと遊ぶようになり、
他の仕事に支障をきたすようになった。
・・・というような一面的な評価制度になってはいけない、ということだ。
33 :
↑:02/07/28 18:42 ID:4CUWdCDu
だから
先生を評価する前に
評価する機械が正しく動いているかを確かめるために
常に
先生の方から校長、教頭連中の評価をすることが一番必要だろ
34 :
実習生さん:02/07/28 18:50 ID:sbmj0MMW
休憩時間は しっかりやすまなければ・・・
休憩時間に働かせる行政は それこそ問題だと思うけど。
35 :
_:02/07/28 22:42 ID:p9OWOQaj
>26 同意。
「評価されること」に意義があると思う。
ゴマする奴は、評価が有ろうが無かろうが、どうせゴマをするし、
実力のある教師ならば、ゴマをすろうがするまいが管理職は評価する。
どっちかつーと嫌なのは、管理職と仲良くしてるのを、変に勘ぐられたり
することかな……。
36 :
実習生さん:02/07/30 08:46 ID:W9V8zjKj
きのせ、あんたって授業へた
ぶつぶつひとりごとみたいにしゃべってて
わけわかりません
ファンタのCMの新しいバージョンに登場して
もらいたいくらい
あたしら生徒の評価・意見もクビの参考にして
ほしい
消防はとんでもないとして厨坊くらいになったら
きちんとした見方もできると思うし
だって先生の第一の仕事って勉強教える事じゃないの
37 :
実習生さん:02/07/30 09:10 ID:SKpSn83S
>>36 生徒に評価させるのは相当難しいだろうね。
組織票があるから宿題が多い先生とか生理的に受け付けない先生とかが標的にされそう。
その点では消防以上に厨房の方が危険かも。
なにしろ大人でさえこの板で無意味に教師叩いてるアフォみたいなのがいるわけだから。
(まともな教師批判は別として)
生徒の意見は集めても本当に参考程度。
あまりに不信任が多いなら事実確認の上処分というのが現実的なところでしょ。
38 :
実習生さん:02/08/06 15:52 ID:3GV5WATl
生徒への指導もできない奴が管理職へなれる学校が問題だろ。
39 :
実習生さん:02/08/06 23:55 ID:UF4UTHUu
うちらの地域じゃ、指導もできないヤツは管理職なれないと言うのが、定説。
50すぎて干されてるのは実際使えない。
40 :
実習生さん:02/08/09 01:39 ID:iZ/kh3Nt
>>39 そういうまともな地域あったんだ。
うちの管理職の現場時代も知ってるけど
生徒指導はできない、逆にいい子もひねくれてくる、授業はおもしろくない
クラス経営はできない。
父兄や生徒からも苦情が出てた。
校長にはぺこぺこ状態で、教務主任とか任されて
教育委員会に行った。
帰ってくるとこんどは管理職になって今や校長。
管理職になったら急に横暴になって歩き方も肩で風を切って歩く。
他の職員は人事異動が怖いのでゴマすり先生もさらに増加中。
これじゃ内部から学校は崩壊するね。
41 :
実習生さん:02/08/09 01:56 ID:o3x6Zli7
このスレ読むと、今年からの絶対主観評価に対する保護者の
文句と全く同じだね。
42 :
実習生さん:02/08/10 12:38 ID:j97aHYqu
俺の高校の教頭先生
先生には強いけど
生徒にはビビッて何も注意できない。
このあいだ職員室でタチ悪い生徒が暴れても
注意するどころかノートパソコンを見るふりして無視していた。
俺の担任が生徒に手を焼いているときも手伝うどころか無視して素通りしていった。
ああいった人がなぜ教頭先生なんかになっているのですか?
誰か教育委員会の方見てますか?
答えてください。
43 :
実習生さん:02/08/10 13:03 ID:fuDtLXBl
あぼーん
45 :
実習生さん:02/08/10 17:46 ID:v3PLRHds
46 :
実習生さん:02/08/10 19:37 ID:lUO8Giyl
>>44 実名はまずい。名誉毀損で訴えられる可能性あり。
I田先生(&警察)もその気になれば、すぐに
>>44の氏名はわかる。
この記事がネタであるにしても実名が出ている時点でアウト。
47 :
きのせたかゆき:02/08/11 08:46 ID:dbw1A4Xg
う ん こ
48 :
実習生さん:02/08/11 14:11 ID:v7Sgr94f
こちらが本スレか・・・
仕事をしない怠け教師の数はかなりのものである
それは現場を知るものなら口には出さないが承知の事実
怠け教師も高待遇を受けている現状をまずなんとかし
その浮いた予算を優秀な教師に回すのが筋であろう
そうしなければ濡れ手に粟と外部から言われる現状も改善しないであろう
基本的に悪・怠慢・害の方に人間は流れやすく勢力が強くなり勝ちである
同僚の怠け教師を見るにつれ思うことである
この夏も研修で出てこない
49 :
実習生さん:02/08/11 15:09 ID:A1nwDbii
>>48 ところどころ日本語がおかしいな。
あんたみたいなのが教師になること自体が間違いだと思う。
50 :
2ch狂死:02/08/11 15:21 ID:TR/gCpeS
>48 はネタだと信じたい(w
51 :
実習生さん:02/08/12 20:22 ID:YOqp1OC6
管理職を評価して合格点もらえる奴いる?
52 :
実習生さん:02/08/12 21:43 ID:CQ4emM4I
こうゆうことしていたんだ。
53 :
実習生さん:02/08/13 15:53 ID:kPz+isQm
54 :
実習生さん:02/08/15 00:53 ID:fHOVji4V
>>53 子供のやってる携帯メールと変わらないね
掲示板もそうだけど
建前の会話って読んでいて気持ち悪い。
掲示板からのトラブルって多いのに、よくやるよ。
55 :
実習生さん:02/08/16 00:17 ID:YKVChIZe
管理職を評価して合格点?
ゼロだろ
56 :
実習生さん:02/08/19 01:21 ID:zE8oIj7p
オンブズマンやれよ
管理職の評価
57 :
実習生さん:02/09/07 21:11 ID:CCcGryta
学問の世界から40歳くらいで逃げた者が行政職、管理職に
就いている。何が評価できるの?ただ、一生懸命だけでもいいの?
58 :
実習生さん:02/09/07 21:55 ID:sAB4L+6P
教員は評価によって給料変わるの?
59 :
実習生さん:02/09/14 07:34 ID:PEN1Rjlm
レベルの高い授業やって赤点をたくさんつけるのも指導力不足教員だって。
馬鹿いってるな!
60 :
実習生さん:02/09/14 09:12 ID:H0Ia7L2U
激しく意味不明なのだが…
>レベルの高い授業やって赤点をたくさんつけるのも指導力不足教員だって。
そりゃそうだろ。
61 :
実習生さん:02/09/14 14:10 ID:MGcA1Pwy
自分ばっかりレベル高くなって、子供がついてこられないんじゃ、ちと問題かと。
レベルの高い授業が悪いと言ってるんじゃなくて、
子どもがその授業についてこられるようにすることも、教師の指導力じゃないかな・
62 :
実習生さん:02/09/15 03:33 ID:ecfbi64E
前職では、上司の評価は本人に開示して、目の前で「以下余白」を書くのが決まり。
部下の上司評価は匿名。評価が低いと宿題が出る。中間管理職が一番大変なシステムでした。
仕事忙しいと上司評価低くなるし。
現職では、開示を請求すると必ずどこか間違ってるし(部活顧問とか)、
ある校長は「特になし」と書いてその下ずっと空いている。
「ただし…」て続けりゃいくらでも悪口書けるじゃん。
ほとんどの教員が「特になし」って、不自然。と、不信感を持った。
本気なら、ひらの仕事は知らん、ってことか。
そんな輩に何を評価されるんだ?とても不安。
63 :
実習生さん:02/09/16 14:56 ID:mzFFdZu4
遅くまで残ってる教員って、大した仕事はしてない香具師が多いよ。
ダラダラと家でも出来る仕事をしながら、仲良しグループで雑談してる時間がほとんど。
64 :
実習生さん:02/09/17 00:59 ID:JNf97k6H
そもそも、ろくな評価なんぞできるわけがない。
いい評価なんかされても嬉しくも何ともない。励みにも何にもならない。
自分がいいと思うことをただ一生懸命やるだけ。
勝手にすれば・・・。
65 :
実習生さん:02/09/17 01:02 ID:FvNjbKfJ
>>64 いい評価されて給料が上がれば十分に励みになると思うが。
66 :
実習生さん:02/09/17 02:05 ID:JNf97k6H
↑
評価自体まったく信用できない以上、いい評価もらっても励みになんかなんないよ。
そんな下らんもんで給料あげてもらったってね。
他人より目立って仕事するときも、クソ評価のためにやっているような気がして
熱意がしぼむ。
67 :
実習生さん:02/09/19 00:45 ID:rj6nwrTz
>>66 赤教ハケーン
こう言うやつって、熱意も無いくせに
一生懸命なんてしないくせに。
やるのは、熱心な他教員の足を引っ張る事と、
頑張っている生徒の、受験妨害。
とにかく自分が、楽する為の、口先介入。
68 :
実習生さん:02/09/19 03:42 ID:EbRuAVSO
>>67 なんで「赤教」?
評価制度導入で昇給目指してやる気にならない奴は「赤教」??
「熱心な教員」と評価される人が増えれば本当にいい学校になるのか?
本当に熱心な教員を公平に評価できているのだろうか? できるのだろうか?
現実の結果を見るにとてもそうとは思えない。
評価の理由は本人にも明かされない。明かすにたえないのだろう。
そんなつまらん評価のためにとても躍起にはなれません。
69 :
実習生さん:02/09/19 06:36 ID:l+Q2lkGc
前田哲男・東京国際大学教授のコメント(18日毎日朝刊)
金正日総書記はこの種の国際事件を解決させるためのセオリーである「謝罪・処罰・再発防止」の3点をきちんと踏んでおり
日朝関係を真摯に打開したいという大きなシグナルを出した。あとは日本側がこれにどう応えるかだ。
文句をつけようと思えばいくらでもつけられる。得られるものと失うものとをどう判断するか(日本側の対応)が問われている。
拉致されて殺されて抗議するのが「文句をつける」だと? こいつこれでも大学教授かよ!!
東 京 国 際 大 に 抗 議 の 電 話 だ !!!犠 牲 者 の 家 族 へ の 謝 罪 を 要 求 す る!!
70 :
国賊・非国民@何とでも言ってください(笑):02/09/25 08:17 ID:7wWR1Hzc
どうも!塾経営者です
偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって
自分の子には
好きな道を選ばせてやってます
すみませんねぇ
71 :
実習生さん:02/09/25 08:19 ID:WJavKnYo
熱心だけで何も成果のでない教員と
やる気は感じられないが確実な成果をあげる教員は
どちらが高い評価をされるのか?
72 :
実習生さん:02/09/27 19:22 ID:KotfwmM+
知的好奇心を刺激して学問を教えられる先生が
最高の評価を得るシステムにして欲しいね。
73 :
実習生さん:02/09/29 20:39 ID:cKRUqEIq
指導力を本気で高めたい先生が自分から研修を受けるには、わざと低く評価してもらわないといけないんか?
74 :
実習生さん:02/10/13 22:39 ID:i7h6PJz5
指導力不足教員の認定は学校をよく休む教員以外は認定できないだろう。
本当に指導力のない教員はどんな条件でも楽な授業してるから
仕事にストレスも感じることも少なく休まないんだよね。
75 :
実習生さん:02/10/14 01:49 ID:043mUBw+
76 :
実習生さん:02/10/14 18:02 ID:SUdtHwRj
>>74 わかりにくい。「休まない教師が指導力不足」でいいのか?
最初逆に読んだ。
だとしたら、子育て中の教師は立つ瀬がないな、と思った。
77 :
実習生さん:02/10/21 06:23 ID:TnrrNsCW
78 :
実習生さん:02/11/03 22:19 ID:2qwObXTX
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036282699/ 習熟度別研修:教員を能力別に3段階で 都教育委員会
東京都教育委員会は、来年度から公立小中高校の教員を能力別に3段階に分け、
各段階ごとに別メニューの研修を課すことを決めた。各地の学校で導入が進む
習熟度別学習の「先生版」で、教員の力量に応じたきめ細かな研修を実施する
のは全国初。校長ら管理職が各教員の能力を判定して振り分けることから、
教員組合などの反発も予想されるが、教員の資質向上のため研修を充実させる
自治体は多く、今回の制度は他の自治体にも影響を与えそうだ……
このため、新制度では同じ年齢、職歴の教員に、能力に合わせて異なる
内容の研修を実施する。管理職が人事考課の中で教員を評価し、
「上」「中」「下」の三つのランクに分ける。
さらに教職経験2〜10年の若手、11〜20年の中堅、21年以上の
ベテランに分け、研修所などで用意された複数の研修メニューから、
管理職が個人にふさわしい研修プログラムを作り、受講させる。
ベテランでも、児童生徒の学習指導に問題がある場合は基礎的な
プログラムを課し、逆に優秀と評価された教員は大学院の講座を受講
したり、将来の学校のリーダーになるための研修を受けさせる。
研修後は、現場で研修の成果が生かされているかどうかを管理職が
評価し、この結果も人事考課に反映させるという。
79 :
実習生さん:02/11/03 22:28 ID:5YKe9oQ3
能力別の給料にしそうだな。
80 :
実習生さん:02/11/03 22:37 ID:c0itZsfj
81 :
実習生さん:02/11/03 23:11 ID:lYzezHKt
>>80 でもって、アンタの子供の担任が上司からの評価を気にするヤシだと
アンタの子供がデキが悪いから俺は評価が悪いと、陰に陽にアンタの
子供がその教員からイジメられるのさ。
会社でもそうだろ、デキの悪い部下を持った上司はそいつをイビる
だろ。
82 :
実習生さん:02/11/03 23:50 ID:qyZDHXhy
>逆に優秀と評価された教員は大学院の講座を受講
>したり、将来の学校のリーダーになるための研修を受けさせる。
>>80の教諭は優秀教員も研修を受けさせられることも問題だと言ってるように思えるが。
83 :
実習生さん:02/11/04 02:31 ID:lnUZUHiM
>管理職が人事考課の中で教員を評価し、
>「上」「中」「下」の三つのランクに分ける
実際、どんな尺度・方法で評価するのか知りたいよね。
84 :
実習生さん:02/11/04 03:36 ID:lnUZUHiM
そういえば先日、教育委員会から指導主事がやってきて、
俺の授業(日本史)を見学していった。
彼の、俺の授業に対するコメントを要約すると、
「生徒受けはいいが、授業内容が簡単すぎる」とのこと。
実はこの日の授業、日本史の新しい単元に入ったばかりで、
中学で履修した関連内容を簡単におさらいした後で、
高校教科書の内容に入っていくという展開だった。
この指導主事は、教室の後ろの方に立って、
実際には最初の10分程度しか授業見学していないのだが、
その間に、たまたま一番後ろの席に座っていた出来の良い生徒が
プリントの最初の導入問題を簡単に解いているのを見て
授業の内容が簡単すぎると判断したようだ。
授業を全部見た上でのコメントなら有り難く拝聴するが、
こんな中途半端な見学で、授業の評価をされるのではたまらない。
しかもこの指導主事の専門教科は日本史ではない。
せめて同じ教科を専門とする指導主事が、少なくとも数回は授業を見学してからでないと、
まともな評価は出来ないのではないか?
管理職による教員評価も、実際に授業を見学する必要があると思うが、
大勢の教員の授業をそれぞれ数回にわたってしっかり見学し、
教科の違いをこえて評価することが実際に可能なのだろうか?
85 :
実習生さん:02/11/04 04:01 ID:pdYs/8YB
>>82 研修を受けられるなんてありがたいことだと思うがなあ。
会社だったら研修費用を出してくれるのは成績のいい人だけだ。
駄目なやつに会社のカネを何万何十万と出す価値ないからな。
86 :
実習生さん:02/11/04 06:28 ID:mVQIOuhr
官民は違うのだよ。
87 :
実習生さん:02/11/04 06:38 ID:sJ48Eo8l
教員の研修って校長退職者やあまりまくっている&教員に対して偉ぶりたい指導主事のために「仕事をつくってやってる」ような気がします。
現場になんの役に立つんだこんなコト!?と思うようなメニューてんこもり;;
88 :
実習生さん:02/11/04 06:43 ID:sJ48Eo8l
うちも授業観察だ校長面接だってやってますが、授業は10分も見てなかったし、校長面接は一回は校長出張とかで教頭でした。
しかも教頭は自己申告書を自分好みに書き換えさせようという指示ばかりで1時間使い切りました。これで自分が評価されて異動や研修クラス分けされるかと思うと
もう一回制度作り直せ!と思います・・。
すぐ結果の出るモノではないでしょうに。
89 :
実習生さん:02/11/04 08:41 ID:v9GxnUnI
>>85 能力開発給付金制度を知らないの?
私企業勤労者は能力開発のための職業訓練を受ける場合、国庫金(失業保険積立金)
から最大30万円まで給付を受けることができる。その他、都道府県独自の給付金
制度が色々ある。
このような制度を使わないで、会社がやってくれる研修をポカンと口を開けて待っ
てるだけだとそのうちリストラされるぞ。社員のスキルアップを会社丸抱えでやる
時代はとうに終わっているのだがねぇ。
90 :
実習生さん:02/11/05 20:22 ID:PeZK3Kqb
88>その実態を都道府県の教育委員会に連絡した方がいい
管理職が処分されるから。
91 :
実習生さん:02/11/09 12:27 ID:d40SnjLK
子どもの評価はね、レベルの低い学校に勤務する先生は
おかしな事が起こるんだよね。
社会科の変わった先生が授業で、いい先生、悪い先生という
アンケートを取ったのだがいい先生とされたのは
授業はいい加減で注意も指導もしない放任教師、
悪い先生とされたのは真面目に授業を行って、生徒にはうるさい先生。
教師間の評価では正反対の結果になってしまう。
進学校でなら生徒にも判断力がついてるだろうが
底辺校で評価させたら逆の結果になるよ!
92 :
実習生さん:02/11/09 13:32 ID:IxeKv5ny
管理職主導のアンケートで「いい」「悪い」と実名が挙がった教師、両方校長にいびられた。
93 :
実習生さん:02/11/24 16:32 ID:tnX9qlas
指導力ってどう数値化するんだ!?
94 :
実習生さん:02/11/24 23:31 ID:wXCl5mZk
生徒に評価させたとき、
好き・嫌いで名前が挙がる教師はまだいいんだよ。
本当は名前の出てこない教師が一番問題。
95 :
FROM名無しさan:02/11/28 13:04 ID:OriBD4ib
それにしても曖昧なスレタイだな(w
96 :
実習生さん:02/11/30 20:41 ID:yCgTZDNc
俺は顔が藤木直人に似てるとよく言われるよ。
身長は178あるよ。
で、昔テニスで県ベスト8までいった、スポーツマン?
こんな俺だから、教委から研修命令出されたのかなあ。
映画は生徒としか行ったことないなあ。
ここ最近の週末は、毎回違うテーマのレポートでまいるよ〜。
97 :
合気がけ:02/12/05 12:12 ID:yMkybSN4
問題狂死を行政職に転換することを一番嫌がっているのは教育委員会自身だ!くず狂死をどこも引き受けたくないから、リサイクルして現場へ返品を考えるだろう。
98 :
実習生さん:02/12/14 05:27 ID:IaVGaJDM
age
99 :
実習生さん:02/12/19 18:58 ID:9/Zrg3hK
>>97 研修の成果次第では単なる返品ではなく、教員の資質向上になる。
ちなみに研修を2〜3年続けた成果が「優・良・可」なら教職に復帰、
「不可」なら行政職か免職。
100 :
合気がけ:02/12/21 11:06 ID:GPhsCgpm
>>99、君のカキコは正論、異議なし!教育委員会が教員改革する事は良い事だ!
101 :
教師:02/12/21 14:39 ID:m7qeHUIC
うちの公立高校では仕事が沢山あり、おまけに土曜日がなくなったのでその分の仕事を平日にしなければならない。
また7限までの授業を週に2回やっている。こうなる前でもみんなの1日の平均労働時間は8時間をかるく越えていたと思う。
だから今ではほとんどの教師の労働時間は8時間なんてはるかに越えてあたりまえという状況です。これだけ仕事をがんばっているのに。形はどうであれ、これでは足りない。もっと働けというのが勤務評定です。待遇という面では実質は給料の減額ということとかわらない。
ほとんどの教師は仕事の意欲が減退して来たと言っています。わたしも最近精神的ストレスが溜まって来てます。こんなことは27年間教師をして来て初めてです。
勤務評定はどう見ても生徒にはマイナスに働くとしか思えません。
職会で管理職に勤務評定をするだけの能力について聴くと「自信ありません。」でした。
102 :
合気がけ:02/12/21 18:44 ID:OSZ9vCjM
>>101、生徒を引き合いにだすな!自分のことしか考えてないくせに!そんなにつらいなら、さっさと、退職しろ、君がやめる事が生徒たちの幸せぞい!
103 :
R134:02/12/21 18:52 ID:5dYQ6GM/
104 :
教師:02/12/22 13:07 ID:5dhcAioS
102へ生徒を引き合いには出していません。生徒はみんなたいへん大人しく、良い子です。
105 :
教師:02/12/23 19:51 ID:E6rTlHZO
中途半端な勤務評定なんかすれば、教師のストレスがたまり、生徒にとって決してプラスにはならないと思います。
106 :
実習生さん:02/12/25 19:44 ID:uK8fFScS
107 :
単なる教員:03/01/06 23:13 ID:fXhG903D
>>101 勤務時間云々を言いたい気持ちはわからないではありませんが、
教員が何のために働いているのか、理想に立ち返ってもらいたいと思います。
私たちの育てている生徒が日本の未来を背負って立つのですから、そのような
観点で教育をしているかどうかが評価基準でしょう。
愚痴を言うことが、ご自身のストレスの発散と生徒へのプラスとなることを
祈っております。
108 :
山崎渉:03/01/08 01:10 ID:N+kPUICa
(^^)
109 :
教師:03/01/11 07:57 ID:9gRZwTXY
110 :
実習生さん:03/01/11 11:38 ID:MjpZP54a
>>101 あははー
すでに退職した勤務先(民間企業)を思い出したよ。
>ほとんどの教師は仕事の意欲が減退して来たと言っています。わたしも最近精神的ストレスが溜まって来てます。こんなことは27年間教師をして来て初めてです。
やめる前、職場の雰囲気こんな感じ!
私はやめたけどね、正直つぶれるんじゃないかと思って。
そしたら奇跡の復活を果たして、そのビジネス本がベストセラーになってるよ。
あらためて「やっぱ危なかったんだー」と実感。
つまりね、危ないんだよ。学校って職場が。
でも、一般企業も似たような状態だから、同情されないの。
それどころか、攻撃されるの。
「企業は倒産するけど、学校は倒産しないだろ!」って。
でも、倒産するかもよ?学校の倒産って、どんな形かわからないけど。
『バトルロワイヤル』なんてもんが出てくること自体、考えた方がいいよー。
111 :
実習生さん:03/01/11 16:46 ID:zJ3r73cU
私は予備校、県立高校で教壇に立ったことがあります。現職の人には申し訳
ないけれど予備校に比べて高校ははっきり言って楽でした。
予備校のように毎時間が真剣勝負じゃなかった。予備校ではその年の結果が
次の年にははっきりと現れてきました。
確かに教員に対する評価のあり方には私も疑問を感じますが、
誰にも文句を言わせないくらいの力をつけようとすることの方が先ではないか
と思う。採用試験は倍率が高くコネで入る連中が多いので実質的な競争率は高い
けれどあれくらいのものが難しいようじゃ教師が生徒や親になめられても仕方
ないと思う。
私はできの悪い高校の出身なので問題行動のある生徒の対応はたいしてストレスに
ならなかった。
私にとっては楽で安定した職業だったけれど仲間うちで専門性の高い内容の
議論ができるわけでもなく、生徒指導中心で歩いていこうかと考えていた矢先
に海外の大学によいポストがあると声がかかったので退職して今はアメリカの
大学にいます。
現職の方々にとって評価は死活問題かもしれませんがそれは私でも同じことです。
結果が出なければ何もしていないのと同じとみなされます。
民間にいる友人によれば明らかに理不尽な評価があるのも事実。
むしろこれまで教師の世界では事実上の評価がなされていなかったことの方が
不自然だと思いますよ。
そこから教員個々人がいかに向上していくかと考えることがもっとも重要だと
私は思います。
112 :
教師:03/01/11 20:30 ID:Gck1XCx3
>>111 私は反論しませんよ。評価したけりゃすればいい。
でも新規採用者からにしてほしい。
民間がしんどいから・・・は関係ないと思います。
法律さえ変えればたとえ45歳定年になっても仕方ないんでしょうか。
これじゃ公務員から民間に転職させられても文句言ってはならない。教育、日本の発展のためだから。なんてとても認めがたいです。
教師は、なんて言っても生まれた時から教師だったわけではない。いろいろな条件を考慮に入れて公務員の教師になったのです。でも予測が完全に大きく外れたのだから幸せな気分になれるはずがありません。
だれでも公務員の教師になれる機会はあったはずです。だから不景気になった今になって公務員は楽だとひがむのはおかしい。
不景気にしたのは民間会社のほうに大きな責任がある。公務員にどんな責任がある
のでしょうか。
景気のいい時はそんな安月給でよく働いておられると蔑まれ、悪くなると公務員も民間のように苦労しろと色々制度を変えて押し付けて来るのは見苦しい。
まあ、いままでは良心に従がってこれで充分か常に考えながら仕事して来たが、今後はこんな事は考えなくてもいいのですね。仕事が充分でないときは減給してもらえるのだから。
113 :
実習生さん:03/01/11 21:47 ID:Um1R/YsC
努力した者が報われる評価をしなければならないが、
実際には理想論が先行して不適切な評価が行われる。
その結果、能力のある先生がやる気を無くしているのが
実態です。
ただし、今まで通りでよいのかというと「ノー」ですね。
実績が評価された人が管理職になり正しい評価ができる
ようにならなければ駄目でしょうが何年かかるだろうか?
114 :
教師:03/01/12 14:06 ID:4V0I6sWk
日本はまだまだ貧乏なんですね。経済成長して少しは金持ちになったかと思ったが。
がつがつ働かんと食べていけない。気分は原始時代と変わらないようですね。
ほとんどの人は会社などに雇われている。雇う方はいくらでも沢山儲けたい。だから厳しく働かせる。週40時間の法律なんか関係ない。
私は週の労働時間は30時間ぐらいにすれば失業者の数もかなり減ると思う。しかし、そうすると会社、財界が儲け難くなる。
会社や財界は労働者をどんどん働かせたい。そしてじゃんじゃん儲けたい。だからそのために公務員にも厳しく働いてもらわないと民間だけが厳しいと言うのはやりにくい。
公務員の勤務評価は財界の陰謀ではないか。
115 :
111:03/01/12 14:43 ID:VmmSLr1B
>>112 私の表現が不十分でした。誤解されているように思うので何点か釈明させてもらいます。
>法律さえ変えればたとえ45歳定年になっても仕方ないんでしょうか。
これは仕方ないとは思いません。通常の社会通念にてらして公務員だけが
著しく冷遇されるということはあってはならないと考えています。
>予測が完全に大きく外れたのだから幸せな気分になれるはずがありません。
確かに仰るとうりだと思います。幸せな気分にはなれないのが当然だと思います。
ただ、身分の安定性に胡坐をかいてお世辞にも前向きだとはいえない同僚がたくさんいることはご承知のことだと思います。そこにはある程度の拘束力も必要ではないかと思います。組織改変の時には日本の大学でさへ審査が入ります。(実効性は疑問ですが)
>景気のいい時はそんな安月給でよく働いておられると蔑まれ。。。
県立高校在職中は民間に勤めてた友人には同じようなことを言われました。
こういう御都合主義者は相手にする必要はありませんよ。ただ、社会自体が抱え
ている病理の部分はあると思います。このような発想から教師を含めた公務員に
対するバッシングが起こるのはお粗末としかいえないと思っています。
>いままでは良心に従がってこれで充分か常に考えながら仕事して来たが。。。
私の舌足らずで申し訳ないのですが私の書いたことは112さんのように「良心に従って、自己反省しながら」常に向上心をもっている方に対するというよりむしろ逆の方々に対する意見です。これからもこれまでのスタイルを貫徹されることを希望します。
116 :
コピペですが:03/01/12 14:43 ID:3sALqJZz
教員を評価淘汰する為に、毎年小中学生に対し
全国統一到達度テストを、きぼーん。
受け持ち生徒の今年度到達度平均が、昨年度到達度平均から
全国平均年間到達度向上率だけ、上昇しているか。
上記を基準に、昇給、減給等。
117 :
111:03/01/12 15:09 ID:VmmSLr1B
>>113 評価法に完全な客観性が無い以上一方的に押し付けるのではなく広く意見聴取
して評価法をどんどん改善するようにする必要があると思います。
くるくる基準を変えるというのではなく不足and/or矛盾が生じた部分などを
順次補足していく。できれば公開の委員会か何かを設けて委員にはいろんな立場
の人に入ってもらい意見集約していく。まあ、理想なんですがこれまでの行政の
あり方を見てると無理なんでしょうけどね。
ただ、一度決めた評価基準を限られた人間だけで持ち続けるのはよくないので
ガラス張り、可変は担保してほしいですね。
>>114 日本人の労働意識は遅れてるよ。「生活を豊かにする」とかいいながら家庭崩壊
してるところが多いのも現実でしょ。本末転倒はなはだしいよ。
そろそろ、本当に「豊かに生きる」事考えた方が良いのではないかな。
効率考えたらダラダラ長時間働くより適度な方が良いに決まってる。
戦後急速に金持ちになったけど心は貧乏のまま。これ、今の子供達の問題
(特に生徒指導関係)と関連してると思ってたんやけどな、おかしいかな。
アメリカ人にはすさまじいのもいるけど共通するのは「よく生きる」を
基本スタンスにしてる、少なくとも私の周りでは。家族をものすごく大事にし
てる、友人でいま使ってるパソコンのOS作ってる会社で開発してるやつなんか
毎日帰りが遅いから月曜だけは午前中は子供と一緒に親子教室行ってから
仕事に行ってる。変な国だけどここだけは見習いたい。
スレ違いゴメン。
118 :
_:03/01/13 00:00 ID:D9sgkNk1
現役として言う。お遊びでもいいよ。評価制度入れて欲しい。
たとえば、評価で変わる給料額が万円単位になったら、目の色変わるヤシ
もいるだろうから、変わる額は1000円以内、でもいいさ。
「お前は『やって』ない」とか「お前は『やった』」という評価を本人に
つきつけずして、「管理」はできんだろう。管理職よ。
119 :
実習生さん:03/01/13 14:42 ID:+ZX0w0fR
基本的に私は教師を評価することに賛成です
ただ、問題があるのなら、評価を必ずしも給料・地位などに結びつけなくていいんじゃないでしょうか?
とりあえず、教師の指導内容を明らかにして、それについて話し合うだけでも効果はあると思うのです
現状では、教師は自分の好きなように生徒を指導し、そのやり方について話し合う機会はあまりないと思います
私の思いこみかもしれませんが、教師同士でお互いの教育方法について意見を言うことはタブー視されている気すらします
そういう閉鎖的な環境が、ダメ教師をのさばらしているのではないでしょうか?
良い教師・悪い教師をどうやって判断するんだ、と言われそうですが、少なくとも教科書を棒読みするだけの教師が良い教師とは思えません
自由に意見を言い合うことで、少しは教師にも向上心が生まれるのではないかと思うのですが
120 :
age:03/01/13 16:05 ID:fdY/BVCx
>>119 そう思う。
>教師同士でお互いの教育方法について意見を言うことはタブー視されている
>気すらします
ageときまひょ。
121 :
実習生さん:03/01/13 16:07 ID:37PHXIyN
122 :
実習生さん:03/01/13 21:30 ID:9JIe4myD
教員の方がたも、評価される事に異議は無いようですが。
又、評価を待遇に反映されたり、淘汰の基にされたりしたく無いようですが。
特に中学の教員に聞きたい。
ご自身の評価を、今生徒達にシテイルガ如く恣意的で幾らでも
尤もらしい言い訳の可能な、校長による、教員絶対指導力評価
(教員の、生徒に対する、指導意欲、生徒に対する関心、
生徒に対する真摯な態度、教学の技能、及び管理者に対する
協力的態度と、指導の遵守。)で、評価されたいのかい。???
其れとも
>>116の様な、解りやすく客観的な評価をされたいのかね?
>>116の良い所は、小学校の教員も格学年で、基礎力を付け無かった
責任を追及される事です。
更に言わせて貰えば中学3年生にとって、貴方の評価はまさしく
人生の、分かれ目。
御自身が、身を切られる思いで、ご評価下さい。
所で、度の様に評価される事を希望されているのか。
具体的な、システム等UPして戴ければ幸甚です。
123 :
共闘先生:03/01/14 07:42 ID:Tsdm4ZtX
いい高校行きたくて塾通って、
合格すりゃ予備校通って、
で、将来の夢は教師になることだと?
笑わすんじゃねえ
学校は塾・予備校の次か?
何?
学校で勉強してちゃ、大学まで進学できないだと?
クソガキが生意気な口利くと
北チョソへ連行するぞ
コラ
124 :
実習生さん:03/01/19 10:52 ID:eSSIH/Pr
教員の評価・勤務評定を教育委員会がやるのは怖くない。一番怖いのは
生徒からの10年、20年後の評価じゃないかい?その時の国がどうなって
いるかを考えると・・・。怖い・・。
125 :
実習生さん:03/01/19 12:01 ID:5A8xuyGU
126 :
実習生さん:03/01/20 16:27 ID:Roif7hKv
127 :
山崎渉:03/01/21 15:52 ID:grEC0wrY
(^^)
128 :
実習生さん:03/01/24 08:11 ID:xKQDVjrJ
これって評価する奴が校長がする場合がおおいだろうけど
俺が中学の頃明らかに問題教師となりうる奴が現在校長をしていたりするぞ。
まずいんじゃないの?
評価制度自体はやったほうがいい。
評価する人間を慎重に選んだ方が良いでしょうな。
129 :
さて・・・:03/01/24 09:16 ID:9JNoRaAv
あぼーん
131 :
教師:03/01/24 11:09 ID:zyVOy86U
土曜日は休みで、土曜は授業するな。と言ったり、やっぱりせよと言ったり。
急に試験休みも授業せよ。突然教員を評価するといったり。
教育委員会は教育をどのようにすればいいのか分からないのだろう。
教育の効果は20年、30年と経過しないとわからない。
今までの教育が悪いとすれば、どのように変えるかは、よほどしっかりと議論する必要がある。
急にあせってもどうなるものでもないと思う。
教育委員会のメンバーは自分たちの頭は悪いと思っているのは間違い無いと思う。そして頭が悪くなったのは今までの教育が悪いからだ。だから早く改革しなければならないと考えているのだろうか。
でも頭が悪い人がいくら考えてもわからないものはわからない。もっと悪くなるかもしれない。
もっと腰を落としてじっくり議論してほしい。人間が人間を教育するのだから。
132 :
実習生さん:03/01/24 11:56 ID:2S0MlqTv
私の中学校の時の数学の先生。
頭のいい子には高度な応用問題のプリントを渡し、わからない子には一人一人わかるまで解説。
過疎化地域の少人数クラスだったからできたのかもしれないが。
大嫌いだった数学がその先生のおかげで初めておもしろいと思えた。
でも最近そんな先生見かけないのが悲しい。
すれ違いスマソ。
133 :
実習生さん:03/01/26 01:21 ID:L1VlWR7r
中学なら
模試をして、他の学校と比較
と同時に、生徒アンケート
成績の悪いクラスの教科担当の教師は大人がチェックし
指導法に問題あるときは研修
研修は基本的に夏休み
生徒アンケートが良くかつクラスの模試も成績が良い
教師は優良教師として、研修の参考とする
こういう案はどうですか??
134 :
実習生さん:03/01/26 01:37 ID:UEo8fs/f
>>133 お〜アマ。
民間なら、同業他社に負ければ経営が、成り立たないから。
即給与カットか、リストラだよ。
研修なんて、コストを掛けてそれ以上に見返りを、
もたらして呉れそうな期待されるエリートだけにしか
受けさせないぞ。
>>134 その句読点もう少しどうにかならないの?
経営とかコストとか、全て民間の話だろ。
今は学校の話をしているんじゃないのか?
民間の考え方は基本的に「生存」と「利益」。
この二つに繋がらないことは全くしないのが民間。
労働者たちを利益の観点だけから捉えるのが正しいと言えるかな?
バブルの時代にわざわざ年功序列で給料を上げておいて、崩壊したらその給料は高すぎるからと首を切るのが正しいかな?
136 :
実習生さん:03/01/26 21:12 ID:rA4pYbLS
所詮首を切られるような奴は負け組み。
137 :
実習生さん:03/01/27 09:27 ID:rjYKPVX3
リストラと同じような案は教師が
「教える師」から
「先に生まれた人」になった今だからこそでるのか…
私生活を仕事には費やせないのはわかるがそれにしても職業教師が多くなった気がする。
本人の負担を考えたらしかたないのか?
あぼーん
139 :
関連スレ:03/02/06 01:07 ID:2Ka/rjDn
140 :
実習生さん:03/02/06 08:49 ID:UTKetwob
某定時制、12人中、11人自主退学していったクラスがありますが‥
そのクラスの担任は明らかに指導力不足ですね
そんな教師も野放しな某県があります。
あぼーん
142 :
実習生さん:03/02/09 12:14 ID:FrElJybd
143 :
実習生さん:03/02/09 17:01 ID:P7Tqw5pU
144 :
実習生さん:03/02/09 17:15 ID:zrmREyO+
今年12月に退社しました。退社までの34年間(途中出向が6年ありましたが)
のほとんどは労務・人事でした。現在は嘱託の形で勤務している老骨です。
ここで人事評価の話がでていますが、公務員とりわけ教員の世界では、なにを基準
に評価しようとしているのでしょう。企業でも製造や営業という部門以外の人事評
価は極めて難しく、実際は基準がかたまっておらず、試行錯誤の連続です。私のい
たSは世間では能力主義の代表格といわれていますが、評価基準はこの10年間だ
けでみ三転しています。トップがかわると激変する世界なのです。私は教員の世界
をほとんど知りませんが、教育委員会や教員あがりの管理職といわれる人達が人事
評価できるとは思えませんが。
間違った評価をすると、職場の志気は弛緩し低下します。数年間の徹底した研修を
させてから評価させるべきでしょう。
まとまりのない話をして失礼しました。
145 :
実習生さん:03/02/12 00:17 ID:8riSB4zI
>>144 評価基準は簡単明瞭。校長へのゴマスリ具合。
147 :
実習生さん:03/02/23 12:24 ID:xLVZ8qxb
148 :
実習生さん:03/02/25 07:07 ID:WDpH16XK
香川県教育委員会は指導力などに問題があると認定した教員24人に現場から離れてもらい再研修を行うことになりました。
これはきょうの県議会で惣脇宏教育長が明らかにしたものです。
それによりますと指導力などに問題があると認定された教員は24人で、病気などで休んでいる人を除く19人に、今年4月から現場を離れてもらい研修を行うことにしたものです。
具体的には問題の程度や内容に応じて、県教育センターや所属する学校で最っとも長い場合で1年間の研修を受け、指導力や適性の向上を図りたいとしています。
http://www.rnc.co.jp/news/news.asp?nwnbr=2003022402
149 :
実習生さん:03/02/28 22:09 ID:TfGx1eIv
150 :
実習生さん:03/03/01 16:33 ID:ZjS7aaO+
>>149 この三人って実際どんなヤシなんだろう。
誰か知り合いおらん?
151 :
実習生さん:03/03/01 20:05 ID:4HKn1ZJM
152 :
実習生さん:03/03/03 16:26 ID:aCXV+6M3
153 :
実習生さん:03/03/04 01:45 ID:1ZNK/NMS
スレタイに沿って言わせて貰うなら。
義務教育の間は、毎年広域テストを行い。
受け持ち生徒の、対前年比平均上昇率及び、
生徒に対する評価と翌年の対今年度比平均上昇率
の相関係数を、勤務評定として欲しい。
解り易く言えば。
生徒を、伸ばせば良い勤務評定を。
評価した生徒が、伸びたなら良い勤務評定を。
此れに尽きる。
>>153 人間ならばキャパシティというものがどうしてもある。
もともと学力の低かった人間が学力が上がったとして、それを維持するのすら苦労するものだ。
それをさらに前年以上の向上などと考えていけば無理があるのは当然。
また、そのように考えていくと、前年度急に伸びたクラスなど受け持ちたくはないだろう。
営業職が契約数の前年比で評価されるようなものだと考えればわかるかな?
155 :
実習生さん:03/03/07 01:53 ID:tk/rDtG6
>>154 業界全体が伸びる時期には、其れも良し。
153で言っている。
小1から、中三かけての所謂義務教育期間
に於いては。
子供達は、伸びるのが、当たり前。
特に前年度延びた子は、同様に教えれば
今年度更に伸びる確率大。
要は、個々の生徒が昨年度末の何学年相当の学力を、
今年度末に、何処まで伸ばせたか。
その辺を、評価する様にして欲しい。
156 :
R134:03/03/07 02:00 ID:oDHnC9DW
>>155 >子供達は、伸びるのが、当たり前。
これの根拠は?
157 :
実習生さん:03/03/08 00:50 ID:JDOOTxKM
>>R134
>>子供達は、伸びるのが、当たり前。
>これの根拠は?
学校教員だと思って居ましたが、低辺高教員だったのですね。
本当にご苦労様です。頭が、下がります。
進学校ですが、管理職に、教科担当者学年の成績実績(具体的にはセン
ターテストの点数)を見せようとしたら、「これは私が見るわけにはい
かない。」 実績を上げよと言われる学校のはずなのに、じゃあ、あな
たは一体何で教員を評価するの?????? 生徒の成績を上げた教師
正しく評価しなくてどうするの? 管理職って何?
159 :
実習生さん:03/03/08 20:58 ID:IoSr+1zS
>>158 >管理職って何?
天下りまでの腰掛け。
160 :
実習生さん:03/03/09 00:54 ID:r6vWbcJA
指導力不足教員を制度化するのなら「指導力不足管理職」も設定しないと
いかんだろうよ。なにやってんだ組合は。
161 :
R134:03/03/09 01:07 ID:6LQXVaNB
162 :
実習生さん:03/03/09 11:12 ID:vd3YSVLG
>>160 ごく一部の県では校長・教頭も対象になってるけど。
それより指導力不足指導主事をどうにかしてほしい。
てめぇで、動け。
164 :
163:03/03/09 11:33 ID:nzl+oUDg
165 :
実習生さん:03/03/09 16:14 ID:6rCmLcMK
テストの成績が上がったら子どもが伸びたと考えるのもなんだな・・・。
144さんが言っているように,
教師の能力を何を基準に誰が判定するかが大きな問題だと思う。
教師の仕事は,テストの成績を上げることだけではないからね。(特に小学校
166 :
実習生さん:03/03/10 00:56 ID:22V78uJm
ア〜ア
165みたいな小学校教員が、居るから!
九九も怪しい中高生が、作られるのだ。
>>165 自分独りの力で、全ての生徒に全科理解習熟させる事は、
ソモ不可能な事に早く気づけ。
極一部の、小中から全国大会レベルの生徒を
除けば、学力向上こそ貴兄に付託されたる主なる任務。
学校に於ける貴兄の授業のみでは、不足で有るなら。
保護者に対し、家庭なり塾なりでの反復学習なり
より先進的な学習なり、幾らでも指導すれば宜しい。
突き詰めれば教師の仕事は、生徒に課されたテストの成績を
上げる、此れに尽きますからね。
ご自身が、何の指導者なのか?
自問された方が、宜しいかと。
167 :
実習生さん:03/03/10 20:32 ID:VY8EYHN6
>166
道徳とか特別活動。総合的な学習。児童指導などはやらないのかい?
168 :
教員:03/03/10 21:51 ID:2hqO41e3
>166
たぶん、恵まれた地域で、幸せに、わがままに育ったのだろうな。
私の学校の地域は中国からの帰国子女や、親が両親麻薬で捕まったとか、
借金から逃げるために転校してきたとか、その他類する理由を持った家庭が多いよ。
そんな地域の家庭に何を求める?塾?そんなものねえよ!
まずここの子供達には、人間とは社会性の動物であり、
ルールが存在すると言うところから教えなくてはならない。
どんなに教えても、99が覚えられない子供も1割以上は楽にいる。
あなたが先生ではないことはわかるが、
あまり自分の環境だけを見て判断しない方がいいぞ。
で、こういう学校では何を評価するのだ?
169 :
実習生さん:03/03/10 23:46 ID:3Gxwmlw1
評価するも何も九九すら覚えさせられない教師が無能なだけじゃん
170 :
実習生さん:03/03/11 01:12 ID:sA46GI6z
現実には九九を覚えられない子もいるよ。
ま,九九だけ覚えても,使えないと意味がないしね。
171 :
中学教員:03/03/11 01:26 ID:fco+8vna
九九覚えられなかったけど、なんとか公立高校に進学出来た子はいるよ。
性格がよくて、礼儀を覚えたら、なんとかなったんだろうね。
今の学校の性格がねじ曲がった子よりよっぽどいいかと思います。(^^;)
172 :
実習生さん:03/03/11 06:58 ID:GTMa5XO1
>169
現実を知らないやつはおいておいて、
>171
のように、性格や礼儀を教えると言うことを数値化できるのでしょうかね?
学力で評価していたら、進学校に行った先生は成績UP。
荒れた地域の学校に赴任するだけで成績DOWN。
173 :
実習生さん:03/03/11 20:08 ID:SGPgK8rM
>>172 現実を知らない?ったく教師は世間知らずだな。
いったいおまえらはどんな仕事してるつもりなんだよ?
教壇に突っ立ってるだけの香具師に我々の税金が使われてるのか?
174 :
実習生さん:03/03/12 00:49 ID:JfCznl15
>172
忙しいので一言
禿同!
175 :
166:03/03/12 01:00 ID:fUG9jcD7
>>167 文科省が義務付けては、居ますが。
地域的必要性等、弾力的運用を、認めたはず。
活かせないのは、地域若しくは保護者に対する指導不足では。?
>>168 困難な教育環境、ご苦労さまです。
頭が、下がりますが。
受け持ち生徒のソレゾレノ保護者の、
担任に付託したる最優先任務を、把握されて居ますか。?
理想的には、アメリカの様に育児,教育放棄の保護者の
親権を、剥奪し。生徒に公的保護を、実行すべきです。
しかし、現状ではよほど極端な例以外は、不可能。
と成れば、せめて保護者が学力向上を、希望する生徒にだけでも
答えて遣って下さい。
親権を、剥奪出来ない以上。
自分の子に、学力なんぞ付けて欲しく無い。
と言う親御さんの、希望も適えて上げるしか無いのですから。
しかし学力向上を望む方達の妨害だけは、許しては成らないのです。
??其れともその様な地域に於いては、親権の剥奪こそが
子供達の、福祉と成るのですか???
経験者たる、先生のビジョンこそお聞きしたい。
177 :
実習生さん:03/03/12 07:27 ID:pspd7yl2
>175
レスありがとうございます。
私は以前にあまりの家庭環境のひどさに児童相談所と相談し、
母子分離になった家庭を持ったこともありますが、
おっしゃるとおりごくまれです。
また、母子分離になった子は施設に行くことになります。
もちろんクラスの半分くらいは学力向上を望んでいると思いますが、
親が中卒というのも多く、学力に全く関心のない親、
あるいは日々の生活でテンパッている親も多いです。
また、最近の学校の自由化に伴い、養護学校に行くべき児童も入ってきています。
そもそも、幼稚園・保育園にも行かず、ずっと親のパチンコにつきあって
幼児教育を受けていない子もいます。
いすに座ることすら知りません。床で寝ています。
>173
は、そういうことはたぶん知らないので放置ですが、
うちの学校では、まず、学校とは勉強するところであり、
ルールがあると言うことを教えるところから始まります。
なんか板違いになってスミマセン。
178 :
山崎渉:03/03/13 14:23 ID:v/2bt7lt
(^^)
179 :
175:03/03/14 02:33 ID:h7lnoiRX
>>177 くれぐれもご自愛下さい。
小学校で其処までとは!
貴兄の、
”学校とは勉強するところであり、
ルールがある”と言うご指摘は、
此れこそ、教育の原点。!!!
と、納得致しました。
変な親達の、自らの安逸を求めるだけの
身ガッテな自己主張と、育児放棄。
日常の中で、此れほど教育的意欲を、
蝕まれる状況は、さすがに
想定致しませんでした。
補助教員等、サポートスタッフの
方々が、十分配属さている事を、
祈りつつ。
180 :
実習生さん:03/03/14 07:23 ID:Z6voZEtG
>179
教育の原点!
ありがとうございますm(_ _)m
私の学校はかなり特殊で地域では有名です。
今では数少ない暴走族の本拠地にもなっていますし(^^;
警察の派出所もあるのですが、みんなそこに転勤するのをいやがるそうです。
前に警官と話をしたときに
「お互い大変だよね、あそこは。」
と、慰め合っていました。
その分、担任外が4人配置されています。特殊なこの生徒指導という名目です。
話を戻すと、こういう学校では勤務評価はどうなるのでしょうか?
板の前の方で学力テストなどという意見もありましtが、
こういう学校に赴任しただけでOUTです。
そうなると、勤務態度や授業内容になるかと思いますが、
かなり評価する人の基準で変わってしまうと思われます。
実際に中学の評価が絶対評価に変わって、
基準が各学校バラバラになってしまったのと同じです。
現在の教員で不適正だと思う教員は確かにいます。
何とかしてほしいと思いますが、
現状はは担任をはずれて、そのまま管理職に・・・
という人もいます。
そんな人には評価されたくない。
181 :
179:03/03/15 00:41 ID:9B+LfsX6
個人的には、
>>180サンの様な勤務校に於いては。
心を病まず、教育意欲を失わず、勤務を続ける、
ただただ其れだけで、十分賞賛に値する。
と、思います。
机上の理想論で宜しければ、何れの日にか、
全ての義務教育対象児童にシリアルナンバーを
付け、又全ての義務教育教員にもシリアルナンバーを
振り。
全ての義務教育対象児童及び其の前後1年次の児童に対し、
毎年年度の、変わり目に
(当該年齢+−3年相当の内容を過不足無く含む)学力試験を、
行い。
児童に対しては、前年より理解の進んだ項目を此れを評し(此れを数値Aとする)。
教員に関しては、今年度受け持ち児童全員の数値Aの総和を、伸ばす力
と、認定する。
尚、適切な人事ローテーションを行い、特定地域等に於いて教員の伸ばす力
が、減衰を示す地域に於いては、適宜必要な補正係数を乗じ更なる公平性と、
客観性の確保に努める。
こんな感じで、如何でしょう?
長くなり過ぎてすまそ。
182 :
179:03/03/15 22:49 ID:AssMZUIz
>>180 ん〜、誤解しないでね。
前年度に其の児童が、既に理解していた項目の得点は、除外する。
飽く迄も当該年度に、新たに理解した項目の得点のみを、
数値Aとして評価する所が、この制度の興味有る特性を、
産むのです。
制度が成熟すれば、生物物理年齢ではなく、個別児童毎科目別の
知的到達年齢+−1.5歳の、高解像度学力試験に、移行可能でしょう。
このレベルに成ると、個々の児童の受けているテストのレベルが、
異なってくる為、生の素点は、どの児童も50%+−10%程度に
収まって居るでしょう。
183 :
168:03/03/15 23:42 ID:BjXECMNL
>182
なるほどですね。
教員の適当な人事異動というのは本当に必要だと思います。
学力以外(芸能教科・行事などの取り組み・人格の形成など)の評価ができないところが難点ですね。
以前、優秀な地域ばかりを指導してきた結構優秀らしい先生がうちの学校に来て、
あっという間に学級崩壊させ転勤していった例も2件ほどあります。
自分の実力と地域の教育力を混同してしまったのでしょうね。
人には向き不向きがありますからしょうがないのですが、
そういう人が校長になると、現場は大変です。
シリアルナンバー化は机上の空論としても、
勤務評定を実施するに当たり、きちんとした基準を定めてほしい物です。
教員に公開されるものになるのかな?という気もしますが。
民間と公務員の最大の違いが、利益の追求ではないため、
本当に勤務評定は教員の態度が最大の評価ポイントになるのでは?
と思っています。
ある程度の効果はあるものの、長期的には今より本当のサラリーマン教師になってしまうと思います。
184 :
実習生さん:03/03/16 00:14 ID:IC+8qDPe
当てにならない勤務評定だな。
いっそ学習指導要領の内容を理解させられない教師を問答無用でクビにする
くらいのことをしないとまともな教師は育たないぞ
185 :
実習生さん:03/03/16 01:07 ID:PY70U0fZ
>184
レスを読んでいないので放置
186 :
182:03/03/16 02:16 ID:UTZeWxSG
>>183 ?
>>180?
同じ方?
同一人物としてレスさせて戴きますが。?
児童の、学力以外のことに付いて、
そもそも、評価なんぞして、良い物なのでしょうか?
学力は正しく評価し、其の児童の可能性を、あたうる限り
開花させてやればそれで良し。
其れ以外の、人格?何様が自らを棚に上げ評定するの???
芸能?行事への取り組み?
貴方自身が、管理職による恣意的支配を、嫌っていたのでは?
自分自身を、振り返って下さい。
187 :
実習生さん:03/03/16 08:34 ID:IC+8qDPe
>>185 はぁ?
教師の仕事って要領にあることを理解させるのがそうだろ?
それができないのだからクビは当然だろ?
188 :
168:03/03/16 10:28 ID:PY70U0fZ
>186
同じ人です。
学力以外を評価していいのかということにおいては、
難しいがすべきではないかと考えています。
学校教育法より
第17条 小学校は、心身の発達に応じて、初等普通教育を施すことを目的とする。
第18条 小学校における教育については、前条の目的を実現するために、次の各号に掲げる目標の達成に勤めなければならない。
1.学校内外の社会生活の経験に基き、人間相互の関係について、正しい理解と共同、自主及び自律の精神を養うこと。
2.郷土及び国家の現状と伝統について、正しい理解に導き、進んで国際協調の精神を養うこと。
3.日常生活に必要な衣、食、住、産業等について、基礎的な理解と技能を養うこと。
4.日常生活に必要な国語を、正しく理解し、使用する能力を養うこと。
5.日常生活に必要な数量的な関係を、正しく理解し、処理する能力を養うこと。
6.日常生活における自然現象を科学的に観察し、処理する能力を養うこと。
7.健康、安全で幸福な生活のために必要な習慣を養い、心身の調和的発達を図ること。
8.生活を明るく豊かにする音楽、美術、文芸等について、基礎的な理解と技能を養うこと。
あなたが言っているのは4番以降だけを評価すべきということのように思えるのですが・・・
よく言う学級経営など1番に当たります。
行事や集会活動なども1番ですね。
これらが必要でないということではないですよね?
>187
養護学校で同じことを言ってみてください。
まして、今は自由化の波が押し寄せ、
普通学級ににもきわどい子がたくさん入ってきています。
誰一人、要領にあることを理解させることなどできません。
特殊な例などと思わないでください。
どこでもある話です。
189 :
186:03/03/16 23:38 ID:kxqdjGpf
>>188 7は、大きなお世話。
そんな事は、家庭内の伝統として、受け継ぐべき事。
不必要な、民事介入。
8も、個人の趣味等国が関与すべき事じゃねー。
1は、そもそも学校内に限定されない事が、条文上
保証されているので、(学校内外の)学校内の事だけで
評価掏れば、其れこそ法規違反。
ご自身でも、?
>>2此れほど、我が国に於いて明らかに
意見の、不一致が、あからさまに成る設問も無いかと。
>3教えても、悪くは無いが、わざわざ評価するに値する
事か??
>>188 貴方が、個人的に頑張って居るのは、凄く良く解る。
私が貴方の立場なら、とっくに転職しているか、
唯ひたすら職にしがみ付くか?
どちらにせよ、教育に対する理念?を、
失っている事だけは、確かです。
>>188 それ故に貴兄に対し、御自愛を!
変な話ですが、防具付のフルコンタクト制の空手を練習したら、防具で見えない
死角から繰り出す技の練習が多くなりました。実戦では防具などないのに・・・
教師の評価も、固まってしまうと、評価に関係ある仕事だけをしてしまう事に
ならないだろうか。
しかし、本当に恐ろしい弊害は、別にあります。
それは、教育行政に対する評価の問題です。
マクドナルドは、赤字になったからといって、不適格店員がハンバーガーを
きちんと売らない事が問題だ・・・なんて言いませんでした。
トップが、経営方針を間違ってしまった責任を取っています。
もし、不適格店員の基準なんてものがあったら、トップは経営方針のミスを
自ら反省する事ができたでしょうか。
「ゆとり教育」で「学力低下」問題が出てから、不適格教員という話題が
出始めたのです。
全国一斉に、不適格教員が大量発生した・・・と考えるよりも教育行政に
ミスがあったと考えて、方針転換するほうが科学的と思えます。
文部「科学」省の皆様もそう思いませんか。
191 :
186=189:03/03/18 00:01 ID:9WIHV09T
ツーか、生徒の評価じゃ無いんだけど。
試験を受けるのは、生徒だが。
スレタイどうり。
其の目的は、教員の評価。
じゃ無きゃ限られた予算、使う意味が無い。
児童の評価に関しては、小学校の評価等、意味不明。
家の子の評価でも、◎,○,△,のランダムノイズ。
正確な評価を求めるなら、塾なり、模試なり、まともな所で、
有料で評価を受けないと。
それから、高解像度学力試験までシステムが成熟すれば。
センターから、今年度受け持ち生徒の個々に付いての
昨年度実績、この子はこの単元の此処で躓いた、
そして、この子に対する本年度重点教育目標。
等等、教育統計学的に個々の教員を、サポートする事でしょう。
192 :
実習生さん:03/03/19 01:07 ID:u4jcH34E
広島の事例等他スレで拝見する限り、
校長の、絶対的人事権を確立する事こそ、
教育正常化の第一歩。
校長の絶対的人事権抜きに、教育正常化は語れない。
学校選択の自由等と言っても、校長の人事権無しに、
校風に対し、誰が責任を負うのか。
校長の絶対的人事権を認めた上で、廃校&首等と言う、
確かな、校長に対する抑止力こそ、
公立学校の復権への、唯一の可能性。
193 :
実習生さん:03/03/19 06:58 ID:5seXMdAp
>>192 だが、校長に大した人事権を与えていないからこそ
お気軽に民間人校長登用を実施できるって側面もあると思うよ。
194 :
実習生さん:03/03/20 01:26 ID:+X6XDZZq
>>193 だから、死んだんだろ。
人事権が有れば、死ななくて良かったと、思うよ。
195 :
実習生さん:03/03/21 02:34 ID:JjnM8Khc
結局の所、全ての公立を私立扱いにして。
校長の、人事権を認め。
公私に関わらず、生徒数に比例する、私学助成金を、
交付する。
これ以上に、公平かつ正当性の在る
教育行政も、無いと思うが?
196 :
実習生さん:03/03/21 22:02 ID:In6KeGI/
義務教育のバウチャー制、激しく賛成!
197 :
実習生さん:03/03/25 23:59 ID:G8UoDZpP
>195
そうなった場合,
私学助成金は,何を基準に出すのだろう。
>これ以上に、公平かつ正当性の在る
>教育行政も、無いと思うが?
ま,学校を評価する官僚が阿呆でないことが前提だがな。
198 :
実習生さん:03/03/26 01:01 ID:1DrL+PHB
>>197 私学助成金は、やっぱ生徒数に比例するんじゃない?
其れ以外に、優秀児童に対しては、別枠で奨学金。
あと、生活保護者の児童にも、別枠で奨学金。
199 :
実習生さん:03/03/27 11:46 ID:m6MY6cbi
東京都のHPにあるスクールプランでは
底辺校が中退者を10名以下にすると公約している。
こうした学校がこの目標を達成するには
いい加減に評価して数字のトリックを用いて
勉強して無くても点が取れるテストを行う。
結果、高校生でありながら小学校4.5年程度の
学力で卒業させるしかない。
高校の学習指導要領に沿って授業をやれば
赤点者が乱発され教員としては低い評価になる。
授業は適当にして人気取りした教員は高評価を得る。
底辺校勤務は損だなあ。
200 :
実習生さん:03/03/27 21:35 ID:cQ+1VI0a
うちの校長だめです。人として。長として。
201 :
実習生さん:03/03/28 01:31 ID:Zgd+9sX2
>200
うちもだよ。あるのは,自分の名誉欲だけ。
202 :
実習生さん:03/03/29 08:08 ID:3ixSFIU0
みんなから嫌われていることに気づいていないうちの長。
203 :
実習生さん:03/03/29 12:50 ID:3TAhsRPv
204 :
実習生さん:03/03/29 23:55 ID:9SFLckWE
>203
きみの子は,教師に嫌われるタイプだな。
おっと,保護者とも限らんか・・・。
教師なら,出世目当てに校長にごますりを行うが,校長にもうとんじられ
他の教師からも浮かんでしまうタイプだな。
205 :
実習生さん:03/03/30 00:34 ID:0Dr9SBTp
うちの校長が平教員の時、日教組で日の丸,君が代反対って頑張ってた。
管理職になったとたんに賛成側にまわって教員とぶつかってる。
こういう人間は信用できない。
206 :
実習生さん:03/03/30 01:21 ID:r1gcm9Ov
案外そんなのが多いんだよ。
立場が人を作る?
207 :
実習生さん:03/03/31 08:16 ID:ZofT5yWd
205>昔、管理職試験の競争率が高い時は
そんな奴は受からなかったが、今ではそんな奴でも
合格させないと管理職のやり手がいないからね。
もう糞味噌一緒ですね。
208 :
実習生さん:03/03/31 21:41 ID:X0Hnrmn8
そんな校長が教員を適正に評価できるのかね。
209 :
実習生さん:03/04/01 06:54 ID:u6FaRhP/
210 :
実習生さん:03/04/03 11:57 ID:BQXp/xio
京都府教育委員会は31日、指導力不足で教諭の適格性を欠くとして、同府南部の
府立養護学校の女性教諭(58)を同日付で、地方公務員法の「分限処分」に基づき
免職にしたと発表した。文部科学省は2000年から、指導力不足教員を判定するための
新しい「人事管理システム」づくりを都道府県教委などに委嘱し、京都府教委も昨年4月
から導入。府教委によると、新システムに基づく分限免職は全国で初めてという。
府教委によると、女性教諭は小学校に勤務していた1985年ごろから、高熱を出した
児童を3時間も放置したり、児童から集めた教材のドリルを添削せずにごみ箱に捨てる
などの行動が目立つようになった。転勤した養護学校でも、力ずくで車いすを押し生徒の
腕を廊下の手すりに挟むなど安全管理上の問題を起こした。
教諭は指導力回復を図るため、昨年4月から新システムに基づく府教委の特別研修
(1年間)を受けていた。しかし成果が上がらず、府教委の指導力判定委員会が2月末、
「分限免職相当」と決定した。特別研修には同教諭のほか8人が参加。現場復帰したのは
1人だけで、4人が退職勧奨を受けて退職、3人が研修継続などになったという。
ttp://www.sankei.co.jp/news/030331/0331sha152.htm
211 :
実習生さん:03/04/03 12:34 ID:olY5pgOV
ところでみなさん
マジレスください
教員の異動で「転任」と「転補」というのは
どう違うのですか?
212 :
実習生さん:03/04/03 23:20 ID:P/+B87BE
指導力不足でない教師ってどのくらいいるんだろうね(w
213 :
実習生さん:03/04/04 00:35 ID:0DKkkn1Y
>>212 公式には、特別研修の対象になってない教師全員。
2ch的には、全教員の2割未満。
214 :
実習生さん:03/04/04 23:57 ID:6DyuUa+R
どうやって,指導力不足と判断するかその方法および基準(規準?)が問題。
215 :
実習生さん:03/04/05 00:40 ID:s6WztMrm
>>214 学年終了時に生徒に簡単なテストを行い、
満点の取れなかった生徒が一人でもいれば
その担当教師は指導力不足といわれても仕方ないよね。
216 :
実習生さん:03/04/05 01:15 ID:rtlwMgHs
>215
ワラタ
217 :
実習生さん:03/04/05 11:35 ID:s6WztMrm
>>216 茶化すな。真面目な話だ。
教える>出来ない>生徒の問題 という世間から見れば非常識な見解を
教える>出来ない>教師の問題 というまともな見解に持っていくには
215で述べたようにするしかないんだよ。
客観的なデータで問題教師をふるいにかけられるんだから文句は無いはず
218 :
実習生さん:03/04/05 13:05 ID:k2Zmb3t2
>>215 それなら、研修の成果で職場復帰かどうか決めけど、その際の基準は?
219 :
214=216:03/04/05 15:05 ID:rtlwMgHs
>217
教えた直後の簡単な一問のテストでも全員が一度で合格することは難しい。
しかも,時間がたてば当然忘れてくる。
最近は,クラス分けも学力より,性格的な相性を考慮することが多いので,
クラス間の学力はバラバラになっているしね。
そういった現状を知っている者としては,215のカキコは214を茶化しているようにしか思えなかった。気分を悪くしたならスマソ。
220 :
214=216:03/04/05 17:37 ID:rtlwMgHs
あ,あとついでだが,
教える>出来ない>教師の問題って,まともな見解なのか?
どちらかといえば,こっちのほうがまともとは思えんのだが。
あぼーん
222 :
実習生さん:03/04/05 17:57 ID:i01Of4Tb
>>220 同意。
215さんの考え方は、「どんな子どもでもやればできる!」という
日教組的平等思想だと思う。
やってもできない子もいるし、どんな名教師が受け持ってもやる気に
なれない子もいる。
あぼーん
224 :
実習生さん:03/04/05 21:31 ID:s6WztMrm
>>220 そうだよ。
競争以前の問題として、出来ないのを生徒の資質のせいにして
自分はたいした教材研究をしていないということ。
しているけど…などという香具師もいるだろうが、それは
「しているつもりになっている」だけ。努力か才能あるいはその両方に欠けている。
そんな連中が税金から一人当たり数百万も支払われているというのは
納税者として許せるものではない。
225 :
214:03/04/06 00:19 ID:aMFNcaKd
s6WztMrm
やはり笑うしかないやつだったか。
児童の中にも,勉強には「努力か才能あるいはその両方に欠けている。」子だって,いるんだよ。
>>224 じゃああんたの知り合いに(または著名人でもいいが)生徒全員に満点取らせることができそうな奴はいるか?
俺は思いつかない。
227 :
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル:03/04/12 16:44 ID:U/YNMNpy
228 :
実習生さん:03/04/13 01:19 ID:kfaTeWKq
クビにしたい校長ならたくさんいるけどな。
229 :
大工:03/04/13 01:31 ID:5OOq3UMR
教員評価の基準、示せないのに
何をか云はんや
あぼーん
231 :
実習生さん:03/04/13 01:47 ID:j+dRif5r
至急!! 投稿者:かたエクボ 投稿日:4月12日(土) 19時24分53秒 削除
●本日(土)&明日(日)都内で☆女子高生(17才)☆と、かなり★キワドイ★悪戯&H
★します。・・と、申しますのは、彼女とは「芸能関係者とタレント志望(もちろん芸能関
係者は嘘)」の関係を昨年から長期を掛けて築き上げ、ホテルに連れ込んでは能書きを語り
つつ「整体&痩身マッサージ(ただ単にエゲツなくイジクリ回してるだけ)」等、悪戯の奥
義を尽くして参りました。結果今では、真顔でCまで及ぶ事も可能になりました。「行為(
悪戯&H)後、マジメな顔でお礼を言われる時はさすがに罪悪感・・信頼されてるだけに・
・*」このような☆悪戯の場☆をご希望の方に提供しようと考え投稿致しました。●参加ご
希望の方には、それぞれ当方同様「何らかの業界専門分野の人」に成り切って貰い、あの手
この手の理由付けの上、悪戯を楽しんで頂けたらと思っています。●尚、当方も女子高生も
極々普通人!業者でもウリ専門でもありません。★土日の夕方〜深夜(参加> 者の希望
&人数を考慮した上で、時間帯等決定したいと思います。★尚、●単独での参加も受付けま
す。(これはもう、極々普通に・・出来ます。)●「月曜日も予定しています。」
[email protected] <
[email protected]>
232 :
高知県教委:03/04/13 14:47 ID:NyYDvZV/
233 :
大工:03/04/14 22:01 ID:hJMkkbH5
234 :
実習生さん:03/04/14 22:05 ID:VCbsO8CF
235 :
セクハラ教授 糾弾:03/04/15 23:28 ID:yoq8Jmk+
236 :
山崎渉:03/04/17 10:32 ID:niiMTp/T
(^^)
237 :
実習生さん:03/04/18 18:40 ID:y7aj3+Kd
>233
どこがどうデタラメなんだ?
238 :
山崎渉:03/04/20 05:23 ID:KnoBs34k
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
239 :
実習生さん:03/04/27 16:38 ID:FtXVfFcr
240 :
実習生さん:03/05/10 12:24 ID:ZsN5R51f
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
246 :
山崎渉:03/05/22 01:23 ID:L/sYUE0+
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
247 :
山崎渉:03/05/28 16:26 ID:4m1Rg7x3
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
248 :
tora:03/05/28 19:12 ID:X73zVn/Q
249 :
実習生さん:03/06/01 01:32 ID:WtYmBMJk
250 :
実習生さん:03/06/10 12:21 ID:EZScipXb
小6年3学期算数のテストの平均が40点だった、100点
満点のテストでだ。それでも、先生はうちのクラスの
レベルは高いと言い張り、それ以降のテストはプリント
形式で、答えを皆で考える形式にした。それでも
分からない奴が沢山いた、先生は2年の時からずっと
子供達の担任をしているから、分からないのは自分の
せいだと、わかっていながら、補習をするわけでもなく
登校拒否の自分の子が学校で問題おこす度、出張と
言い早退を繰り返し、おばかな子供達をそのまま、中学
へ送り、今皆困っている。他のクラスの先生はそういう事
は無かった、親からかなりクレームが出ていたそうだが
首にはならないながらも、他校に転勤して今はなかよし
学級の担任をしている。公務員はいいねー
251 :
実習生さん:03/06/22 00:04 ID:WmgQXEWq
ア.何を基準に、誰が、どう評価するのか。例えば、校長にその能力はあるのか。
そういう奴が校長にならないために評価制度を作るんだろあふぉ
イ.校長と意見が合わない教員の排除など、目的外に使われないか。
トップが仕切ってこそ学校の特色がでるんだろ。個々の社員が好きかってやってる組織なんて意味無いぞ
ウ.教員の間に、「見栄え」だけを重視した要領やごまかしが横行し、 地道な努力をしている教員が軽視されることにならないか。
地道な努力?悠長なこと行ってるんじゃないよ。効果が感じ取れないものは自己満足にすぎず、
他に影響をもたらさないんだ。
252 :
山崎 渉:03/07/15 12:28 ID:IC6L0HtB
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あぼーん
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
255 :
山崎 渉:03/08/15 21:30 ID:4oXJXRHA
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
256 :
実習生さん:03/08/19 19:24 ID:t3S6rk82
石川県で7人の狂死が指導力不足と判定された。
誰のことだろう。
なんとなくあいつかなとおもう椰子は何人か居るのだが
大勢居る中の7人だからなあ
知ってる人教えてください
257 :
:03/08/23 15:19 ID:WEO3kD8x
今すぐ辞めて
258 :
実習生さん:03/08/29 19:49 ID:0DGrzSyH
指導力不足の基準が、甘すぎる。
一番困ってるのは、彼らの負担を抱える
同僚。何年も副担とか、子育てを理由に
人に仕事を押し付ける奴とか、何とかして惜しい。
M上、おまえだよ。
259 :
実習生さん:03/09/13 11:35 ID:ptdiLw39
文部科学省は指導力不足教員の認定例として以下のようなものをあげた。
【小学校教諭】
・基礎的な知識や技術が不足。計算問題や漢字など間違いを教えることが多い
・児童の要求を聞き入れすぎて振り回されている。家庭訪問が必要なときでも保護者には電話しかしない
・他人の意見を聞かず自分の非を認めない。指摘されると逆に攻撃的になる
【中学校教諭】
・生徒の目を見て話すことができない
・生徒が心配するほど指導内容に誤りが多い。成績処理に間違いが繰り返しある
・授業中、生徒の方を見ず、黒板の方を向いて一方的に授業をする
【高校教諭】
・授業中、生徒が私語をしても注意しない。全員が教室から抜け出したが、気にとめず黒板に向かって授業を続けた
・授業をしても生徒に声をかけられず役割が果たせない。同僚とも会話をせず閉じこもりがちになる
(09/12 23:47)
http://www.asahi.com/national/update/0912/052.html
参観日の社会の授業で「愛知県」の事を「名古屋県」と教えてた教師がいました。
親達は唖然。
261 :
実習生さん:03/09/14 22:03 ID:HCW78lKL
中学校のある社会科教諭が、兵庫県明石市の『明石』を『あかいし』と
教えてます。
生徒は、そのように覚えてました。
262 :
実習生さん :03/09/14 22:33 ID:4s1TfMbb
私立足立学園高校に勤めている東京都小平市の山田は明らかに指導力不足だ。
早く辞めろ。市ね。消えろ。
263 :
R134:03/09/14 22:56 ID:imoahZ56
>>262 お前さ、マルチしてるけど、訴えられるよ。
金のために教員やってんじゃない。もともと少ない給料だ。DQN管理職がどう評価しようと、自分が納得できる仕事をすればいい。指導力不足の基準がどんなものであっても、結果が出せていれば悪評定をつけられないだろう。惑わされる事はない。
265 :
■学校に不信感も 保護者ら:03/09/15 00:16 ID:QKuo/plv
指導力不足教員に対する各県や政令市教委の取り組みについては、保護者らの間にも懐疑的な意見が少なくない。
指導力向上のために昨年度、十六人が研修を受けた福岡県。
高校生の息子がいる同県飯塚市の公務員男性(53)は「だれが、どんな基準で問題教師を選んでいるのか不透明で、
教育現場の実態と比べても信ぴょう性に乏しい」と、公表されたデータに疑問を投げかける。
福岡市の元小学校PTA役員(42)も「身内意識の強い学校側と、子どもを守りたい保護者の間には、
問題教員の認識に明らかな差がある。研修制度にしても、指導力不足教員に対する保護者らの批判を受けて、
教委が帳面消しで取り組んでいるといわれても仕方がない」と指摘する。
「指導力不足教員」は在籍する学校長の教委への名簿提出があって初めて、判定作業に移るケースが目立つが、
その入り口の判断に不信感を募らせる保護者も多い。
佐賀市の小学生の母親(40)は「問題があると思った一部の先生のことでPTAとして校長に何度も相談、
掛け合ったが、今もって何も改善されていない」と憤る。
こうした声に、福岡市の小学校長は「現実に教科指導はできても、子どもに関心がないなど問題教員は
各校に一人はいる」と“告白”。
その上で「問題教員を排除すれば、すべてが解決するという話ではない。各学校では全教師のレベルアップを目指して、
校内で研究授業を行うなど、独自の取り組みを始めており、保護者の理解を求めていきたい」と話した。
266 :
■識者らの声:03/09/15 00:21 ID:QKuo/plv
十二日公表された文部科学省の調査で「指導力不足教員」の認定数や事例が明らかになったが、教育現場に詳しい識者らからは
「教員の指導力不足の実態はさらに深刻」との指摘がある。
子どもたちや保護者の期待にこたえる教育力をどう確保するか。研修の充実や、採用制度の見直しを求める声もある。
文科省の発表では、二〇〇二年度に「指導力不足教員」と認定されたのは二十三教委の二百八十九人。一県あたり平均十二人という計算になる。
しかし、指導に悩む教員らを対象にした「授業塾」を主宰する麻生信子・筑紫女学園短大非常勤講師は「こんなもんじゃないはず。実際はもっと多い」と言う。
麻生さんは福岡、佐賀両県の十カ所で百人に指導案作りなどを教えている。
「認定された極端な例だけではなく、専門的知識が不足した教員はもっと多い。教育委員会は教員が勉強できる機会を設けることが必要」と言う。
採用の実態に疑問を向けるのは、中央教育審議会臨時委員の高倉翔・明海大学学長。
文科省によると、〇二年度に採用された約一万六千人の教員のうち、一年間の「条件付き期間」を経て正式採用されなかったのは百二人。
理由は病気や自己都合によるものが大半で、「能力不足」での不採用はわずか四人。高倉学長は
「仮採用の期間に適性を判断する制度が形がい化している。十分、機能させるべきだ」。
「指導力不足」の原因を見るべきだとの意見もある。
八尾坂修・九州大教授(教育行政)は「認定された中には、精神的な疾患が原因になった教員もいる可能性がある」と指摘。
「排除より支援という立場で解決を」と要望する。
267 :
実習生さん:03/09/27 01:37 ID:p+KYSoot
>>225 児童の中にも,勉強には「努力か才能あるいはその両方に欠けている。」子だって,いるんだよ。
という評価を自分の子供にも出来て、かつ、正面切って我が子に言えるのなら問題ないが、我が子は大丈夫だと思っているのなら、考え方を改めた方が良い
「師の曰く、これを知る者は、これを好む者に如かず、これを好む者は、これを楽しむ者に如かず」という
努力することを強いるのではなく、楽しむことを教えることが大事なのではないのか?
新しいことを覚えるということは本来楽しい事のはずなのに、努力しなければならないというところが、そもそも学校教育のおかしな所だということを理解しないと、どんどんおかしな方向に進んでいくよね
高校、大学はともかく(建て前は学ぶことが好きな奴が行くところだし)、小学校、中学校の教師が、「努力か才能あるいはその両方に欠けている。」とか言ってたら駄目だよ...
ただの税金泥棒だよ...
268 :
実習生さん:03/10/02 19:15 ID:Exphktrf
M教師のせいで、そこの学校の先生みんなが類だと
思われ困っている。M上とかみたいな。
本当に信用失墜ですよ、存在が。
269 :
実習生さん:03/10/31 15:50 ID:VUqdnK1/
「指導力不足」判定に不服、神奈川の高校教諭が県訴え
指導力不足教員と判定されたのは虚偽の申請事実に基づいており、反論の機会も与えられなかった
のは違法として、神奈川県立高校の男性教諭(49)が、県と、申請した元校長を相手取り、慰謝料など 550万円の支払いを求める訴えを起こし、第1回口頭弁論が30日、横浜地裁で開かれた。
県側は「手続きに問題はない」として全面的に争う構えを示した。
訴状などによると、男性教諭は昨年3月末、勤務先の当時の校長から突然、「指導力不足教員」の判 定を告げられた。
教諭は思い当たる点がなく、情報公開制度などで調べた結果、「不適切な言動が多く、学校運営に影響を与えている」などとして校長が申請、県教委もそのまま判定したことがわかった。
申請書の本人の意見陳述欄は空欄で、教諭は「校長の一方的な思いこみ」と主張している。
教諭は「学校長による指導観察」となり、昨年4月、判定取り消しを求めたが放置された。
その後、校長が代わり、昨年11月、指導力不足の判定は「言動が著しく改善された」として解除されたという。
教諭や代理人の弁護士は「教師生命を絶つに等しい判定を、きちんとした根拠や、本人の言い分も聞かないで手続きを進めるのはシステムに問題がある」と訴えている。
指導力不足教員への対応について、県教委は昨年2月に要綱を定め、県教委幹部や精神科医、大学教授ら計10人による「判定会」を設置。
校長からの申請に基づき、判定会の意見を聴いて判定結果を出している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031030i313.htm
270 :
事情通:03/12/09 16:31 ID:m/b+OtaX
271 :
事情通:03/12/09 16:40 ID:m/b+OtaX
272 :
実習生さん:04/01/25 09:53 ID:i5cQ+Qa/
学歴も人格も優れていても、トイレが詰まれば
トイレに手を突っ込んで復旧してたり、ガキに顔面殴られている先輩
先輩を見てると
本当に優秀な奴がやる仕事なのか、と思う。
あぼーん
274 :
実習生さん:04/01/30 10:32 ID:hGiahx4W
犬に火をつけて虐待する某男性高校教師(N県の県立高校)は教員失格!!
275 :
実習生さん:04/01/30 10:33 ID:loJoqGzM
指導不足教員と決める判定の基準もはっきりしていない県が多く、誰がその先生を指導不足教員と判定するのか、と言う問題もあります。
愛媛県愛高連では、40代の先生が、この制度は教師に与える不安的な要素が多くて安心して授業に打ち込めないという意見が40代の高校教師にアンケートをとると
80%の高校教師が指導不足教員の制度に反対した。教師の不安が多いと生徒の教育も安心して生徒の指導に打ち込めないと答えている。この制度は、生徒の指導に
マイナスになるのではないかと言う意見が出たために、愛媛県の愛高連は改めて指導不足教員の制度を見直すことに決定した。指導不足教員制度のついて検討中である。
指導不足教員制度に反対している高校教師の40代の先生は、アンケートを行った結果80%が指導不足教員制度に反対していることがわかった。
>>271教育センターに優秀教員で教育センター所員の先生のなかには、
もっとひどい優秀教員がいたケースもありますね。C地方K県では、
K県の教育センターの職員の優秀教員2名がとなりのI県M高校の
女子高校生の売春問題でとなりのI県のM警察署に逮捕される事件
が今年度起こり衝撃を与えました。優秀教員で教育センターの職員
になっている先生が女子高校生の売春事件を起こしたのです。
これは指導不足教員数段倍のひどい教員ですよ。指導不足教員を
決める目安もなく指導不足教員制度を作る今の教育方針に私は反対
しています。
校長、教育委員会、子供に決めさせることはいろいろな面で危険性
が伴うからです。
278 :
実習生さん:04/04/04 13:57 ID:FmbEqB6N
指導力不足に認定されるのは精神障害の教員だけでしょ。
俺が知ってる偏向思想を洗脳している教員や、授業がまともに
出来ないが休暇を取らない教員はセンターには行っていない。
また、逆に優秀教員も全く評価されていない。
特昇も当たらないし、異動でも優遇されてない。
結局、形を作ったが機能していないという状況だろう。
279 :
実習生さん:04/04/04 16:41 ID:BiDje9fx
これぐらいの実践ができたら、優秀教員だってこった。
ttp://www.pref.kagawa.jp/kenkyoui/somu/edu_net/ken/3gatu/yushu.htm >>278 自治体によって指導力不足の定義や基準が違うので、一概にそうだとは言えない。
というか、この制度自体、いろいろ問題点がある。(
>>259と
>>265-266も参照)
・指導力を測定する基準が明確かつ客観的でない。
(文部科学省で指導力検定をするとかもいいな。)
・校長が申請しないと指導力不足の判定が行われない。
(生徒や保護者、地域住民から直接教委に「○○学校の▲▲は指導力不足じゃ!」と通報があってもまともに審査していない。)
・誰がどんな理由で認定されたかなど、生徒や保護者への情報公開が不十分である。
(現行の制度では「何であの人が選ばれたのに、(より生徒に有害な)こいつが学校に残ってるんだ!?」ということがある。
被認定者を公開することで、認定の透明性を高め、公正な認定が期待される。)
とにかく、校長の評価で教師の指導力が決まるのが、この制度をゆがめてしまった原因だな。
280 :
実習生さん:04/05/11 20:15 ID:3zjFnAYU
優秀教員と表彰されたやつが何らかの犯罪を犯したら、
教育委員会はどう責任を取るのか。
281 :
実習生さん:04/05/11 20:16 ID:e2N6MLC/
?
282 :
実習生さん:04/05/11 20:18 ID:3zjFnAYU
要するに、気に入らないやつが指導力不足教員として認定されて
いくんだよ。
分限免職処分(仕事できないからクビ)は教員だけが対象でなく、
すべての公務員が対象。
教育委員会の幹部の身辺調査や家族の調査をして、違法なところがあれば
具体的な証拠をもって告発してやれ。
283 :
実習生さん:04/05/11 20:25 ID:3zjFnAYU
裁判をやるとしても、こっちは自腹、向こうは税金。
気に入らないからといって、言いがかりをつけて名誉毀損し、
クビにして生活を奪う限りは覚悟ができてんだろうな。
そっちが汚い手をつかうなら、こちらもそれ以上に対抗すればいい。
家族も同罪だ。
クビにしてそれでおしまいと思うなよ。俺が生きている限り
お前も家族も恐怖を抱きながら生きていくんだよ。
284 :
実習生さん:04/05/11 20:31 ID:3zjFnAYU
教育委員会という対組織を相手にしたら負ける。
個人攻撃がいい。
複数相手はダメだ。特定のやつに的を絞って、持ちうる力を
最大限に集中させて攻撃をする。
やられたら何倍にしてもやり返すのみ。
285 :
実習生さん:04/05/12 04:06 ID:ToFz6bZV
校長や教頭にも授業をやってもらいましょう。
校長は週2時間,教頭は週4時間。
当然のことながら,生徒からの評価,教員からの評価,保護者からの評価,
学校評議員からの評価を受けて,評価が低ければ,当然教員を評価する
能力はないと断言できるから,教諭に降格するとともに,教育センターで
指導力不足教員の研修を受けてもらいましょう。
また,そんな人間を管理職に登用した教育委員会およびその事務局としての
教育庁担当職員も,管理不足として降格処分すべきだ。
286 :
実習生さん:04/05/12 04:15 ID:ToFz6bZV
校長や教頭も,生徒や教員,保護者,学校評議員からの評価を
受けるのは当たり前ではないのか。
それから,何で校長には出勤簿がないんだよ。
287 :
実習生さん:04/05/12 04:19 ID:ToFz6bZV
勤務時間外に時間外勤務の職務命令を受けずに仕事をしている
教員は,服務違反とともに,無断で校舎内に進入して私用を行って
いると解釈される。110番通報をしつこく何度でも繰り返してやれ。
288 :
実習生さん:04/05/13 01:58 ID:lgcEaqhG
教師の出身大学・専攻・学位・取得教員免許を高校のホームページ上に
公開して欲しいな。
289 :
実習生さん:04/05/13 02:23 ID:lgcEaqhG
教員には,実習助手,助教諭,教諭がある。
実習助手は教員免許がなくてもなれる。もともと高卒の枠で,
呼んで字の如く,理科や職業系の高校で採用される。
しかし,本来ならば教諭になるべき大学出て教員免許を持っているやつ
が最近の教員採用枠の減少で,実習助手になるケースが多い。
でも,教育委員会は担任が持てるように,7,8年経った教員免許を持っている
実習助手を2級の教諭相当に昇格させいる。
290 :
実習生さん:04/05/13 10:06 ID:hDYaHh1C
>289
へぇー、いいなぁ。
どこの自治体?
291 :
実習生さん:04/05/13 16:24 ID:W1OuX713
せっかく助教諭という職があるんだから、新採用は助教諭から始まって
それなりの実績があったら教諭にするっていうのはどうかな。
校長も、大学のように構内選挙で選出し、校長の施策に失敗があったら
全員で責任を取るというのはどうか。
292 :
実習生さん:04/05/13 16:26 ID:W1OuX713
実習助手→教諭は、どこの自治体でもやっているようだ。
ただ、自治体によって、教諭、実習教諭などと呼び方が統一されていない。
293 :
実習生さん:04/05/13 23:50 ID:lgcEaqhG
教員免許(普通)は,二種(短大),一種(学部),専修(修士)がある。
採用時は全部助教諭。助教諭から教諭への最低経験年齢を免許の種類に
よって,二種→7年,一種→5年,専修→3年とする。
高校は,学費を私立平均の1/2まで上げる。
生徒の自己責任の比重を高める。
294 :
実習生さん:04/05/13 23:55 ID:lgcEaqhG
教員の人事評価の自己目標と同じようなものを,生徒にも書いてもらおう。
自宅での学習計画やその評価。また,知能テストや性格テストなども
必須としてやってもらいたい。
生徒がバカで性格悪いから成績が悪いのを教師の責任にされてはたまらないからな。
また,親は家庭でどのように指導したか,その自己評価も合わせて提出してもらおう。
提出しない場合は,学校は一切責任を取らないことにすればいい。
295 :
実習生さん:04/05/14 00:00 ID:7+veYBtp
小学校や中学校でも,できなきゃちゃんと留年させろよな。
なんでほとんど全部といっていいほど欠席のあるやつが卒業
できんだよ。
それから,茶髪・ピアスは一切禁止しろ。携帯を持ってこさせるな。
指導に従わない生徒は教室から追い出せ。真面目にやりたい生徒が
迷惑だ。騒いで,授業を中断させて,他人の教育を受ける権利を
侵害するやつの教育を受ける権利をなぜ保証してやらなければならないのか。
296 :
実習生さん:04/05/14 01:18 ID:7+veYBtp
学力のない生徒児童を卒業させる小中学校の校長は,
国民に対する背信行為をしているのと同様だ。
297 :
実習生さん:04/05/17 06:44 ID:zxawADBG
これからは,生徒や親の暴言や脅迫を録音して,脅迫で告訴したり,
損害賠償訴訟を起こすようにしていきたい。
それから,生徒による授業評価・・・結構じゃないか。
就職や進学の時に受験先に提出する調査書に,普段の行動や言動を
正直に書いてやるよ。
おめーらのような自己中ガキどもは,一生負け犬として,低所得者になり
ホームレスになって生きていけばいいんだ。
ざま−みろ。
2004年5月17日付の読売の「指導力不足」についての記事は
実に訴えるものがあった。つまり、指導力不足教師を見つけるだけではなく、
教師も管理職を評価出来るシステムをつくるべきであると述べている。
「評価の評価」である。で、この指導力不足システムを、一番内心反対して
いるのは先生ではなく、校長であることは間違いない。やがて、自分にくる
ことは間違いないからね。さ−、どうする。コネやごますり、教師本来の
仕事とは関係のないことで勝負したことで管理職になった人は、日々、
頭痛の種であろう。一層自主退職をされたらいかがか。
299 :
実習生さん:04/05/24 22:54 ID:20VWLBfZ
優秀なら校長並みの待遇も 中教審、教員処遇で初会合
文部科学相の諮問機関、中教審(鳥居泰彦会長)は、学校の組織運営や教員の処遇の在り方などを探るため、作業部会を設置し、24日、東京都内で初会合を開いた。
優秀な現場教員を校長並みの待遇とするような方策も検討する見通し。
学識者や小、中、高の校長ら13人の委員で構成。学校選択制を主導し、積極的な教育改革を進めている東京都品川区の若月秀夫教育長が、議論のまとめ役の主査を務め、年度内に結論をまとめる予定。
部会では、個々の教員に対する評価を処遇に反映させる仕組みを議論。その中で、教員の意欲を引き出すために、指導力に優れた教員を校長と同等に扱うような待遇の在り方も検討する予定。
校長がリーダーシップを発揮しやすい校内組織の在り方を討議するほか、運営能力がある人材を確保する方法も話し合う。(共同通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040524-00000039-kyodo-soci
300 :
ニック大分:04/05/25 07:44 ID:EjtVCmLo
.┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
|゙ .(○○). ゙|
| (1|7|M) l l [当 然] |
|..____________ |
| | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
| | | <・> <・> | | | みんなで広げようクソ田舎の輪
| | |____|____|____| | |
| ────────────..| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ⊂ニニ⊃ .JR | < よゆうで300ゲット クソ田舎 マジック!
| _ | ∩ | ._ | \_________
|_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
\______________/
ノ ̄ ̄`ゞ
ノ二ニ.'ー、`ゞ ズビーシ
Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
|; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
.|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
. |; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡= -
l ; ;/ // /'' ≡=─
301 :
実習生さん:04/05/25 19:32 ID:YrX3E6aV
いっそのこと世の中の人間みんな「評価」の対象にしてしまえ!
出生時から死亡時まで。
「公務員」「会社員」だけでなく、あらゆる階層・属性に対して。
餓鬼、親、老人・・
全てにやる気・能力に応じてABCDE・・ランクをつける。
どうだ、これなら不公平感は出まい?
全ての人間が評価されるのだぞ!いいだろ?
名づけて「評価主義社会」(藁
302 :
実習生さん:04/05/28 03:16 ID:+GOaxVfS
教師しばきたくなってきた
303 :
実習生さん:04/05/28 15:21 ID:a6pD+iqF
しばいてみな。警察に傷害もしくは殺人未遂で告訴してやるよ。
ついでに、損害賠償訴訟も起こして、強制執行もかけてやる。
304 :
実習生さん:04/05/29 00:19 ID:PDBFY+Nh
>>303 教諭の精神をしばきまくっているこの頃
本当のことを知らないくせに説教しやがった罰だが、、
あいつ登校拒否になりそうだw
顔色悪いし、授業中にウンコして帰ってきたので
クセッ って呟きました。
割と顔が赤くなっていてウケますた
もう許してやろうかなとも思っていたが
おまえの口調が奴と似ていてむかついた
305 :
実習生さん:04/05/29 12:44 ID:wfAm4SrU
芸術ならなんでもやっていいと思ってる美術の教師。
へんたい!
306 :
実習生さん:04/06/12 23:11 ID:/Bqr5sR/
体育学者必見論文(現代社会における東洋と西洋の体育運動の比較検討)
(財団)水野スポーツ振興助成金研究成果報告書掲載
日本スポーツ史学会に招聘された中国国家体育運動委員会 閻海老教授からの依頼による
今なぜ気なのか?
気ブームのスポーツ史的意味を探る著作記載
中国政府体育運動委員会所属中国人民体育出版社編集委員会 副主任 閻海老教授による
現代社会における東洋と西洋の体育運動の比較検討の論文を紹介していますので
体育学者 スポーツ医学者 学校体育教師 日本武道学会会員 武道武術家 愛好家の方
ご利用ください
当ホームページは日中体育武術武道の文化交流による普及を目的とする啓蒙運動として行なっています
歴代日中剣道連盟
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
307 :
実習生さん:04/06/18 00:53 ID:k5duIh3w
静岡県教育委員会は17日、顧問をしている部活動の女子中学生に、自分の自家用車内でキスしたとして、
公立中学校の男性教諭(38)を停職6カ月の懲戒処分にした。
同県教委によると、男性教諭は今年4月、顧問をしている部活動の女子生徒2人を演奏会に誘い、
終了後、自分の車に乗せてそれぞれの自宅に送った。後に残った女子生徒を降ろす際、車内でキスした。
同月末、中学校に派遣されている相談員に女子生徒が相談し、発覚した。
男性教諭は「衝動的だったので、なぜそんなことをしたか自分でもよく分からない部分があるが、
とんでもないことをした」と話しているという。
308 :
実習生さん:04/07/17 21:22 ID:suLKV7c4
汗だくのデブ。学歴はいいんだろうけど、ぶよぶよ
高い声。あんなの、子供だって気色悪がるだろう。
鋭い刃先の巨大なハサミを手に
嫌がる女子生徒を執拗に追い
無理やり押さえ付け髪の毛を切り刻んだ
音楽狂死の◯畠さん
自宅から200kmも離れた僻地校の校長勤務を経て
いつのまにか地元の◯本中校長に納まって.........
来春の卒業式は前みたいにズル休みしないでね
受験、採用、配属、昇進と親のコネでなんとかできたのも
55歳のあなたにはもう限界だから.............事件の揉み消しはとても大変