「先生」と呼びたくないのですが。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちろ
人間的に尊敬できない教員がいるんで、そいつを
「先生」とよびたくないんです。だから「佐藤さん」
って呼んだんです。「佐藤さんはつまり何がおっしゃ
りたいのですか?簡潔にまとめてくれませんか」等
言った瞬間ブち切れられました。髪の毛を思い切り
引っ張られて「なんだとー!?」って。

2ちろ:02/05/14 07:26 ID:72bMGK5s
「親を呼び出すからな!覚悟しとけ!」と罵られたので
「文句があるなら私に直接いったらどうなんですか?」
といって昨日は速攻帰宅しました。今日は学校休みます。

3_:02/05/14 07:53 ID:LYtgvThk
尊敬できないから先生と呼ばない?
じゃあ意義がなかったら学校いかなくなったりすんのか?
てめーが先生=尊敬できるとか偉いって妄想してるだけだろ
先生は社会人なんだよ、職につくってことはそれなりの義務と
責任をおっているんだ、お前は責任も取れない、いわば教育を受けている
側なんだ、そこがてめーとの違いだ。
ましてや義務教育だったとしたら強制でな、
高校生か私立ならどっかに改善を働きかけるか辞めろ
4実習生さん:02/05/14 07:56 ID:mQS1Akx7
センセイとカタカナで呼べばいいじゃんか
5実習生さん:02/05/14 10:49 ID:EMDldMMC
尊敬できない医者を先生とよぶわけにはいかんな。
6実習生さん:02/05/14 10:52 ID:QAVOyP8+
いくら尊敬に値しない教員でも>>1に「さん」付けされるのは可哀相だ。
7上の方は読んじゃいないが:02/05/14 13:18 ID:zqF96sQ4
嘘か本当か知らないが
ゴマキは、生徒指導の先生にピアスを注意されたとき
「私は芸能人だからピアスをやめるわけにはいかない」
といいはって学校を中退したという。
ゴマキは好きじゃないし、たかがピアスくらいのことで、と思うけど、
その意地のはり方にはある種、敬意を表したい。

(特定の)教師を先生と呼びたくない。
たかだか敬称のことでなぜそんなにこだわるのか
先生と呼ばないことに、
ゴマキくらいの意地を通す気ならそれはそれで応援するぞ。
学校辞めたって人生を良くする方法はいくらかはある。
ただ教師や親に説教されてスポイルされるんなら
今後はカッコ(  )つけないようにね。
8実習生さん:02/05/14 17:58 ID:HQRTtpRj
>>1は転職を繰り返す惨めな人生決定。
尊敬できない先生がいるのは当たりまえ。いちいち「さん」づけで呼ぶなよ。
そんな呼び方して相手に不満抱かせるのは愚策。
もっとも体罰する感情的なその教師は不適格。ま、それはそれで論議するにしても、
へぼ教師相手にまともに立ち向かうエネルギーはまったくもったいないね。
学校休んだりして、意味ねーよ。
>>1は、社会人になれねーよ。顧客にいちいちキレるのか?
人間的に尊敬できない奴と喧嘩してるあんたは、まったくもって同レベル。
顔洗って再起動して出なおせ(w
9実習生さん:02/05/14 20:07 ID:71vL6Aqy
学校にいる間はとりあえず「先生」と呼ぶべきでは?
卒業して会ったら、「○○さん」とでも何でも呼んでやろう。
俺は「お宅さん」って言ったら目が点になってた。
10 :02/05/14 20:11 ID:HFhi0gER
不満があるならやめちまえばお坊ちゃま、
高校は義務教育じゃありませんよ〜。
11実習生さん:02/05/14 20:29 ID:/fd/v/iX
通りすがりですが
仕事上相手から汚く罵られることもあるし,
高慢な態度で買ってやるから安くしろという
態度をとられることがある。
いちいちこんなのに腹たててたらやってられない。
だから,お客様には,必ず姓名のしたに様をつけやや腰をかがめて
応対する。例えば相変わらずあるいはさらに太っていても
「佐藤様その服お似合いでスキッとしたお姿さすがですね・・」なんてね。
すると不思議と場が和やかになる。
もしあんたが高校なら,そろそろ社会人になる準備をした方がいいよ。
いちいち先生に逆らってばかりいられるほど社会状況は甘くないし
経験上嫌いだなんて思っている先生が就職や進学の時思わぬ助け船になることも
あるもんだ。 まあ〜〜馬鹿に付ける薬はないか。
 
12実習生さん:02/05/14 20:33 ID:a0SCMN1D
某フクザワ先生を祭上げている学校では、正式には教員は「○○君」だよ。
さすがに生徒が教員を呼ぶときは気が引けるので「○○先生」がポピュラーだが、
「○○さん」と言っても怒られたりはしない。

でもやっぱり「○○先生」は基本でしょ。
13  :02/05/14 20:46 ID:SWmoOJoh
>>4
オモシロイ。ワラタヨ。
14実習生さん:02/05/14 20:53 ID:BWxLlYXY
>12
その学校は正しいと思うな。
少なくとも、先生同士が、先生、先生って呼びあってん
のははたから見てると気持悪いぞ。
15実習生さん:02/05/14 20:56 ID:Nhprrexl
よく「先公!」とか言う奴いるけど、絶対言えないよね
カッコワリー
16実習生さん:02/05/14 21:00 ID:8bTKfn4c
先生とよんでくれないとさみしいのか?
自分が他人から先生と認められてないとさみしいのか?
先生とよんでくれないと自分に自信がないのか?

先生とよばなかった子どもをそこまで………

お前は子どもか……いや…子ども以下か…………
17実習生さん:02/05/14 21:02 ID:8bTKfn4c
>>1は煽っているわけだから………まぁ、おこるわな
18実習生さん:02/05/14 21:44 ID:CoaiGWDX
>>11
素晴らしい!
このような人こそが社会でうまくやっていけるのだろう。

>>16
ちょっと論点がずれてるが...
さみしいとか、そういうことじゃないと思う。
ま、>>1への「指導」だろ(w
19実習生さん:02/05/14 21:52 ID:oh3msvIU
>11
概ね同意だが、「通りすがりですが」といって責任を回避する姿で
150点減点。
20実習生さん:02/05/14 22:12 ID:/3HkrFvH
オレは知らない相だに違う名前が付いて手先生なんてこの3年呼ばれてないけど楽しい学校生活を送っているよ。
21実習生さん:02/05/14 22:14 ID:/3HkrFvH
生徒全員に先生と呼ばれるほどの資質は無いしね。
22実習生さん:02/05/14 23:02 ID:GHFSWMoa
似たような話題なんでこっちでやってください。

なぜ教師に敬語で話して敬わなければならないの?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1016627791/
23実習生さん:02/05/14 23:46 ID:YyWllW1n
>>1
怒ったら怖い先生でも1さんが気に入らなかったら「さん」付けして呼んでますか?
先生でなくても気に入らなかったら、呼び捨てしてますか?
24実習生さん:02/05/15 00:40 ID:i1silqru
 まあ、気持ちはわからんでもないけど、日本語にはバカにした
意味で”先生”と呼ぶ使い方もある。こっちで使ってる、と思え
ば?俺は塾の先生だけど生徒以外には”先生”とは呼ばせないし、
同僚は先生と呼ばない。ばかみてーなんだもん。あ、俺が三人称
の時は呼ばれてるかもしれないけどね。
25実習生さん:02/05/15 00:46 ID:b6Vw4Rge
地方公務員と呼ぼう!!
学校法人職員と呼ぼう!!
26宗男:02/05/15 00:53 ID:YRGn9f1S

辻本先生!
 
27実習生さん:02/05/15 01:12 ID:w3cOdvB+
>>3
>じゃあ意義がなかったら学校いかなくなったりすんのか?
何を当たり前な事を言ってんだ?
意義が無いのに行ってる奴の方が不思議だよ。

>てめーが先生=尊敬できるとか偉いって妄想してるだけだろ
先生と言う言葉自体が尊称だって事もわからないんだな。(w

>先生は社会人なんだよ、職につくってことはそれなりの義務と責任をおっているんだ
だったら一般のサラリーマン相手にも先生って呼ぶように指導しろよ。

>3は教師なのか?
いくら何でもこんなのじゃまともに生徒は教えられないだろうな。
28実習生さん:02/05/15 02:47 ID:8f3eBEds
>>27みたいな、
こういう一見威勢のいい方に限って
弁護士や議員、お医者さんには「先生」だったりする罠
29実習生さん:02/05/15 07:59 ID:5lhDyH+s
3は1に対する意見だから、27の煽りは意味不明。
1=27だったとしたら、納得できますが、
どっちにしてもまともな社会人にはなれませんね。
30実習生さん:02/05/15 09:48 ID:DoSEliGw
〜現代用語の基礎知識真実編〜

「まともな社会人」: 社会に存在する不合理を黙殺し、自らの権益追求に終始する
          おおむね20歳以上の勤労者もしくは資本家のこと。
           中でもその大多数を占める民間企業労働者は特に「会社員」
          と総称される。

「まともな会社員」: 会社の命令に盲従する批判能力ゼロの現代版奴隷。
          上司や顧客の不条理な言動にバッタのようにはいつくばって
          従う。その鬱憤はより弱い立場の者に八つ当たりして解消する。
           判で押したようにくり返す決り文句は「世の中そんなに甘くない」
          「これが現実だ」など。会社から解雇されることを何よりも恐れる。
31実習生さん:02/05/15 10:58 ID:5lhDyH+s
ほほう、現代用語の基礎知識とはすごいねぇ、
しかも「まとも」と「社会人」とがくっついた意味でのっているところがまたすごい。
真実編ということで説得力もあるねぇ
3232:02/05/15 12:31 ID:L/vsBCZI
>>1
 私も実は教諭諸氏を先生と呼ぶのは多少抵抗がある場合がありますが、それは、多くの場合
気が合わなかったり、生理的に嫌だと感じる場合ですが、私のほかにもそんなことを思う人がいるとは
なんとも以外です。
 実は、私も似たような経験があります。これは、学校という場ではなく、塾という場所で
ありました。もちろん、それを契機にその塾はやめましたけれど・・・。
 「先生」と呼ばないとすれば、「貴殿は」とか「御仁」はとか呼んでみるのはいかがですか?
つまり、相手を尊重するような呼称であれば良いのではないかと思うのです。他によい言い方が
あればお教えいただきたいですが、どうでしょうか?
33実習生さん:02/05/15 13:33 ID:EMHEWaPn
>>31
をいをい(汗
30のはネタだろ。
マジウケすんなって(w

ま、30がコピペした文章考えた奴は、かなり皮肉たっぷりだから、
おおかたリストラされた脱落会社員の類だろう。
3431:02/05/15 13:55 ID:5lhDyH+s
>33
文面から「俺の文もネタ」ってことを感じ取ってほしかったyp。
残念です、煽りの勉強し直してきます。
35実習生さん:02/05/15 14:48 ID:GgrQaSsB
>>1
問題は「さん」付けにあるのではないと思われます。
というのは、普段からその教員に、あなたは人間的に尊敬できないから
さん付けで呼びます、と宣言しているわけではなく、
説教の最中に突然キレて、相手をさん付けで呼んでいるからですね。

そういうわけで、私には、あなたのは単なる
「喧嘩口上」でしかないように見えます。
その教員が、ガキの喧嘩口上に対して喧嘩で応じるのは
たしかに品のない証左ではありますが、
そのくらいは、普通に想像できる範囲内だと思います。

1さんがこの問題をどういう方向に持っていきたいのか分かりませんが、
ガキの喧嘩に手を貸すほど2ちゃんは甘くないと思いますよ。


>>32
普通に「教諭」でよろしいでしょう。
あからさまに怒るわけにはいかないような慇懃無礼な口調がよろしいかと。
36実習生さん:02/05/15 14:58 ID:l4RlVZJi
>>30
「世の中そんなに甘くない」 「これが現実だ」
これを連呼する人は、
逆に言えば働くまで世間を知らなかった、甘く見ていたことを自白してるわけだ。
言ってる以上の修羅場に身を置いてるなら他人の悪口を言う余裕すらないものなんだけど。
以上、マジレスのテスト。
37実習生さん:02/05/15 15:25 ID:s0FDMBbx
>>29
誰に対する意見でも内容がおかしいのに変わり無い。
それを読み解けない貴方も>>3と同類。

しかも>>1の受けた体罰は教育的指導の下の行動の結果とは決して捉えられないけどな。
チンピラと同レベルの行動だろ。
38実習生さん:02/05/15 15:44 ID:1z5L8tj1


35さんの意見に賛成です。
先生と呼びたくなかったら呼ばなくて、軽い婀娜なとかで話してみては?

39実習生さん:02/05/15 18:22 ID:JdFUIHgP
俺はリアル教師だが、確かに変な先生はいる。
でも、いちいちケンカしてたら身がもたないぞ。
うまくやりすごすこった。
40さげ:02/05/15 21:59 ID:b9ACRvOK
くだらん話かもしれんけど…
教員に対して,生徒が「先生」と呼ぶのは
理屈やその語の派生なんかよりも「常識」だけでしょ。
それで終わりじゃん。はじめて会った医者でも
「先生」って呼ぶでしょ。それも日本の「常識」でしょ。

教員を尊敬しようが,しよまいがええけど
「先生」って呼びたくなかったら
呼ばなかったら。
自分が損することわかってんでしょ。
自分も損をしたくなかったら
日本を飛び出すしかないんじゃないの?

そういうふうにできてるでしょ。日本の社会って。
41実習生さん:02/05/16 00:37 ID:04SvG8Ml
>>40
要するに長いものには巻かれていなさいと教えているわけだね貴方は。
だから今の外務省みたいな組織が出来あがったわけだ。
42実習生さん:02/05/16 10:00 ID:LAAstF0w
 おはようございます。2時間目、国語の授業を始めます。
起立!礼!着席!
 今日はまず、前回出した、言葉の意味を調べてくる宿題の答え合わせをします。
まず、「常識」とはどういう意味ですか?辞書で調べてきた人いるかな。
ー「はい、先生。常識とは、一般社会人が当然持つとされる知識や判断力です。」
そのとおりです。よく調べてきましたね。
それでは次に、「長いものには巻かれろ」。これ知らべてきた人いるかな。
ー「はい、先生。それは、権力者にはさからうな、という意味です。」
そのとおりです。よく調べてきましたね。
それでは、応用問題です。先生のことを、「先生」と呼ぶのは、「常識」
ですか、それとも、「長いものには巻かれろ」ということですか。
ー「はい、先生。それは、常識だと思います。」
そのとおりです。それこそまさに、「常識」ですね!

それでは、今日の授業はこれまで。
起立!礼!着席!
43実習生さん:02/05/16 12:03 ID:iKPjv5nt
「先生」と呼ばないことにしてる学校があったような。
テレビで紹介されてなかったっけ。
もっとも、学校としての機能は崩壊してるみたいだったけど……
44実習生さん:02/05/16 12:15 ID:pjghuAQP
1はネタかなあ
それともひとりとして賛同者がいないことにまたキレてブッチしたのかな
45実習生さん:02/05/16 12:47 ID:7dECHqb/
中間テストのあらでもさがしてんじゃねーの今ごろ、
で「テスト」を受けたくないのですが、、、、
とかのスレをたてたりとかな、プ
46実習生さん:02/05/16 18:12 ID:ysZt/ceb
>>43
そういう学校は成績を5段階評価にしない、
徒競走でも順序をつけない、身障者を1着にする・・・・おお〜こわっ
47学生さんは名前がない:02/05/16 18:15 ID:Tt4e9/XF
先生が嫌なら教諭って呼べばいい。佐藤教諭。
すべて解決。
48高2:02/05/16 18:25 ID:W+yJJGeZ
>>1
社会では秩序を守るために、例え嘘だとしても尊敬の意識を示さなければいけないと思います。
そして教えて貰う立場と、教える立場はしっかり分けておかなければいけないと思います。
私はこれ位の礼儀は平穏な社会生活を送るためには必要だと思います。
私はまだ経済的にも自立していないので、親に頼って生きています。
親が私を保護してくれている分、私はちゃんと親に尊敬の意識を示して、
勉学に励んでいきたいです。
1さんも教職員方に意見があるときは、確りした言葉使いで意見すると良いと思います。
49実習生さん:02/05/16 18:52 ID:K/eB/6lG
>>1
会社入って
「私は貴方を人間的に尊敬できないから社長とは呼ばない」
なんて言えるか?
先生=単なる役職名
50実習生さん:02/05/16 19:00 ID:rPlH1UDb
>>41
論点の履き違えもはなはだしい。
先生を先生と呼んだら外務省みたいになるのか?
お前の言っていることはめちゃくちゃ。
51高2:02/05/16 20:07 ID:vW0Y8QVt
1にお薦めなのは慶応義塾大学だと思います。
慶応には「先生は福沢諭吉ただひとり」という考えから、
生徒も教授も同じ塾生として互いに「君」づけで呼び合うという伝統があるそうです。
52実習生さん:02/05/16 20:08 ID:K8joFqSb
KOのその姿勢、カコイイ!
53実習生さん:02/05/16 20:10 ID:K/eB/6lG
KO塾高や志木高では実際どう呼んでいるのでしょう?
54実習生さん:02/05/16 20:18 ID:O1U0fU/6
今日の深夜2時、12CH 「ザ、中学教師」放送!

そういえば、この板って何故か「プロ狂死の会」の話が出て来ないな?
55実習生さん:02/05/16 20:20 ID:K8joFqSb
>>54
あの会はもう廃れたよ。
おれがはやったのは6年くらい前じゃないのか?
56実習生さん:02/05/16 20:22 ID:ae3r2ELN
>>54
スレッド建ってたけどね。倉庫逝き?
57実習生さん:02/05/16 20:33 ID:kF3iseSq
「○○非常勤講師!」って呼ばれるのは、イヤだなあ。
58れれ:02/05/16 21:18 ID:zTirI9j0
先生と、よびたくないなら。
「せんせ」と呼んだら?
59実習生さん:02/05/16 21:23 ID:3U6HkpK+
○○さん って中途半端だな。今の時代先生はあだ名または呼び捨てが基本
60実習生さん:02/05/16 21:28 ID:8SL7rp22
そんなのが基本かよ。
まだまだお子ちゃまなんだね〜(w
61_:02/05/16 21:33 ID:yM1gGZ0D
俺は嫌いな先生は呼ばなかったぞ、
学校なんて先生に従ってりゃあいいと割り切ってたから
楽だったぞー、で放課後そっこうで帰って好き勝手やってました
あだ名なんて、、、よっぽど先生が好きなんだな
62実習生さん:02/05/16 21:34 ID:8SL7rp22
>>61
そうそう。そういう気楽な姿勢で学校生活乗り切ろうや。
いちいち教師にキレてたら、エネルギーもったいないぜ
63実習生さん:02/05/16 21:36 ID:ae3r2ELN
教師嫌うほどの情熱もなし
64れれ:02/05/16 21:55 ID:JLFYknyz
実際先生と、よばなくても、
「おい」とかで十分だと思う
65実習生さん:02/05/16 21:57 ID:GsBj+GXk
「さん」づけで呼ぶってことは、まだ敬意がある。
敬意が必要ないものなら「呼び捨て」にするんじゃないか?
66_:02/05/16 21:58 ID:yM1gGZ0D
そうだね、そんな呼び方考えるヒマがあれば
句読点の打ち方を勉強できるもんね。
67三角:02/05/16 22:03 ID:qqZVsnCL
>>64
「おい」はまずいだろ。失礼だよ。
「よお」とか「ねえ」くらいだな、実用上は。
6840:02/05/16 23:21 ID:Xv+D8Jfv
>>41
長いものにはまかれなさい?
そんな風に読めるかな?
「常識」=長いもの
と考えちゃうの?

普通このことわざの使い方って
ながいもの=権力者,力あるもの
なんて意味で使わないかな?

もう少し詳しくあなたの考え方をおっしゃっていただけると
ありがたいな。
69実習生さん:02/05/17 00:11 ID:2v92I/tc
>>68
まあ、挑戦的な言い方したのは不味かったかもしれないが
常識が何故常識として存在するのか考える必要があるという事であって、
単にそうやった方が楽に物事が進むというのは一つの処世術でしか
ないのじゃないかと。

先生とは人を教え導く者であって、その為には単に知識や技量があるだけではなく
高い見識と人格を持つ者で無ければならなかったと思う。
そしてその昔教育が行われるようになった当初は(松下村塾等)確かに教師とは
それに見合うだけの人格を持っていたはずであり、教師=聖職者であっただろうと
感じる。

ところが今日教師を単に安定した職業の一種であり聖職者と言うより一労働者
であると思って教師になるような者が多いのじゃないだろうか?

そのような中では単にものを教えているのだから先生なんだと考え、自らを
律して生徒など教えている者に対して見本となるような行動をとろう考え実行
している者は非常に少ないと思う。
それならば教師だからと言って真実、先生と呼ばれる資格のある者がどれほど
いるのかと思う。

世の中に出れば確かに処世術は必要になるものではあるけれど、だからと言って
それが真実であるとは限らないし常識として疑問すら持たなくなるなるようでは
思考停止とすら言える。

そして外務省などはその思考停止状態で物事を遣り過ごしているように
自分には思えるのです。
7040:02/05/17 01:42 ID:xnyzv4RF
>>69
教育というものは時代に合ったものであるべきですよね。
教育が行われるようになった当初を松下村塾等と幕末に
おかれていますが,なぜ幕末なのでしょうか?
まぁそれはおき,現在の世の中での「聖職者」ってどんな人なのでしょう。
現在の人々の考え方というのは,人によって全然考え方が違っていて
「聖職者」なんていう職業はなきに等しいと思います。
そんな中,聖職者である,という自覚を持てと
言われても難しいですよ。
結果,教師=一労働者という自覚を
持ってしまうんでしょうね。
世の中の教員を見る目と
教員の賃金が変わると
また変わっていくかもしれませんね。

最後に常識を考えることは確かに必要です。
でも,敬語など一部の社会だけではなく,日本レベルで根底に流れる
常識などは
最終的に「人間社会で生きていくため」
もしくは「考えても結論でず,もしくは無駄」
で終わりですよ。

一部の社会の中で生きている常識や
一官庁の中だけの常識は
常に考える必要があると思いますが…
71実習生さん:02/05/17 02:19 ID:2v92I/tc
>>70
対象を幕末に置いたのは教える側が自律的に目的意識を持って教えていたろう
という推測の下です。
国民教育が一般化してくると志のない教育者も増えてきたのではないかと思い
例に出しませんでした。

「聖職者」などと大上段に構えなくても礼儀正しく、周りの人間に
対して親切であろうとするようなことを生徒の前で実践していれば
それで良いのではないかと思います。

ただ、単に教師であると言うだけで尊大になり礼儀しらずになるような
人も確かに居るわけで、そのような人まで先生と呼ぶ必要を私は認めません。

まあ私自身がそれ程礼儀正しいかと言えば言えませんけどね。
特に腹が立っているときとか。(w

本当は敬語なんかは使う側よりも使われる側がその意味をもっと考える必要
があるのかも知れないですね。
72三角:02/05/17 21:46 ID:iN3SB+lN
いま、教師以外の人間で、教師は聖職者だ、なんて思ってる奴、
どれくらいいるんだ?実際いないだろう。だのに何となく建前で
教師は尊敬しなくちゃという常識がまだ感覚的に残ってて、その
ギャップで呼び方がどうのという話になるんじゃないの。
おれの意見としては、単なる一公務員にすぎない教師を「先生」と
呼ぶのはもうやめたほうがいいと思う。その教師が人間的に
尊敬できるかどうかは別として。
73実習生さん:02/05/17 22:28 ID:7xHMQ4GF
>>72
公立病院の医師も「先生」ですけど。
74実習生さん:02/05/18 01:12 ID:cSt7dhTP
政治家も「先生」と
呼ばれていますね。
75三角:02/05/18 09:01 ID:aJ1wiWM8
医者は「先生」でいい。仕事で医者と接する機会が多いんだけど、
基本的にあの人たちは(一部を除いて)聖職者と言ってよい。
開業医でない医者は長期間ひとっところにいるのは稀だから、
基本的に公務員ではないと考える。だから、尊敬を込めて「先生」
「いや、こんなひどい医者も……」なんて反論もあるだろうが、
要は比率の問題。大多数の医者はほんとに大変な仕事をがんばってる。
政治家はよう知らんが、まあ、「先生」失格なんだろうな。
ただ、奉っておいたほうが、実益がありそうだから、便宜的に
「先生」と呼ぼう。
76実習生さん:02/05/18 10:12 ID:cDcRFGUn
>>69>>71

松下村塾とかいってるけど、まさかその創設者が吉田松陰だ
なんて思ってないだろうな。
ありゃ萩にあった私塾であって、正規の藩校ではないよ。
ただ、松陰が叔父の後をついで、そのとき唱えた尊王攘夷思想
に感化された桂、久坂、高杉、伊藤、山県らが革命家になったから
有名になったんだよ。
だから、義務教育を論じる例としては、まったく不適切。
77実習生さん:02/05/18 10:27 ID:seRW0HVS
>>75
>要は比率の問題。大多数の医者はほんとに大変な仕事をがんばってる。

これ、教員にも当てはまりますぜ。
要は比率の問題。大多数の教員はほんとに大変な仕事をがんばっている。
ただ、変な狂死が目だっているだけ。
マーフィーの法則と同じ。
78三角:02/05/18 12:15 ID:aJ1wiWM8
>>77
あっさり納得。
まじめにがんばってる教員は尊称としての「先生」で呼ぶ。
変な狂死は呼び捨て、って線でどうだ。
79実習生さん:02/05/18 12:35 ID:JiQUUUf/
やいこしいからもうぜんぶ「さん」でいこうぜ。。
80実習生さん:02/05/18 12:35 ID:R3DeHdLr
ほんとに大変な仕事をがんばっている
のは、ほぼすべての労働者に共通してみられる。
例:まじめにがんばっている配管工(w
81実習生さん:02/05/18 18:50 ID:VNkdhYYj
広辞苑より
せん−せい【先生】
@先に生まれた人。←→後生。 
A学徳の優れた人。自分が師事する人。また、その人に対する敬称。
B学校の教師。
C医師・弁護士など、指導的立場にある人に対する敬称。
D他人を、親しみまたはからかって呼ぶ称。

これで結論でるでしょ。
学校の教員を「先生」と呼ぶのは
単なる日本語で,敬称なんて関係ない。
「せんせい」という名前の仕事なの。
教員に対する「敬称」じゃないんだから
呼んでも差し障りないはずでしょ。

広辞苑に文句があるなら
岩波書店へ
823:02/05/18 19:07 ID:Hgn2LqYX
広辞苑を読んではないですが3です。
まぁせっかく81さん他がが客観的に説明しても
厨房には通じないみたいですね。
学校でなにがあったかは知りませんが、
もうちょっと自分を見れるようになってから
糞スレを立てれるようになってほしいものですね、プ
83実習生さん:02/05/18 23:28 ID:kP7JW/ur
教員は、同業者でも「先生」と呼び合う職場だしね。
84実習生さん:02/05/18 23:28 ID:oG2T6YTD
>>76
義務教育を論じているのじゃなくて教育者を論じているんだろ。

>>81
教師が先生と呼ばれるのはそれが単に一般化したから辞書に載せただけだろ。
大体、教師=教育者と考えて、教育者と言うものはどうあるべきかと真面目に考えて
それを実行すれば、おのずと先生と呼ばれるに相応しい人格を身につけられるはずで
だからこそ教師=先生と呼ばれるようになったはずだろ。
極端な話、言い換えればそうでない教師は先生と呼ばれるに相応しくないんだよ。

言ってしまえば>>81のBはACのような
学徳の優れた人。自分が師事する人。あるいは指導的立場にある人に対する敬称。
これらからの派生的な意味だろうよ。

悪いが>>81みたいなのを思考停止の輩と言いたくなるね。
85三角:02/05/19 00:08 ID:uOb6IC9W
>>84
確かに81の意見は「そうかもしんないけど、納得いかねー」って感じだよな。
センセーにうまく言いくるめられちゃったーってな。
おれ、バカかな。
86あはー:02/05/19 00:11 ID:TFeVTASh
そういや昔気に入らん女センコーに耳の骨折られたな。
87実習生さん:02/05/19 00:24 ID:x/g8rN9c
>>85
多分そんな事はないよ。
自分の感情や考えを上手く自分の中でまとめられるようになるには
ある程度の年齢にならないと難しいと思うよ。
88三角:02/05/19 00:29 ID:uOb6IC9W
>>87
ありがとー。
でもさ、あのー、おれ、30すぎてんだよね(マジ)。
50くらいになったら大丈夫かなー?
89実習生さん:02/05/19 00:32 ID:CCz9eRin
>>88
30すぎても学校とか教師とかこだわってるのをどうにかしたほうが良い。
余計なお世話でスマソだが。
90実習生さん:02/05/19 01:23 ID:s1bJx5t3
>>89
いや、そんな事はない。
学校とか教師とかの事を考えるのは日本の社会全体を考えるのに
どうしても必要な事だと思うぞ。
91実習生さん:02/05/19 01:32 ID:5J3CArFM
>>84
なんであろうが,
現在の社会では
「学校の教員」=「先生」なの。
広辞苑で認められている意義に
文句をつけるとは
自信家すぎますよ。新村出先生よりも賢い自信あるの?
敬意を持つ,持たないは個人の勝手。
でも,学校の教員は「せんせい」という名の職業なの。
わかった?
言葉の派生を考えて,すべて本来の意味でしか使えなかったら
慣用句なんてひとつも使えないよ。

あんたねぇ,教員ってものを持ち上げすぎじゃないの?
もしくは,特別なものと見過ぎじゃないの?

教師=教育者かもしれんけど,
本来は
大人=教育者
であるべきでしょ。

人間とはどうあるべきかを考えてまじめに生きてりゃ
人間=先生だよ(広辞苑のA)

たしかに教員にはとんでもないやつが多い。
でも,「せんせい」という職業にとんでもないやつがいる。
ということ。
思考停止しているから
新村出先生よりも賢いあなたには
理解してもらえないかもしれないけど…
92実習生さん:02/05/19 02:08 ID:s1bJx5t3
>人間とはどうあるべきかを考えてまじめに生きてりゃ
>人間=先生だよ(広辞苑のA)

その通り。そういう人が居れば素直に先生と呼びたくなるだろう。
でもそんな人は、そんなにはに居ないな。

ある種の権威を持ち出さなければ物事を論じられないところが思考停止
と呼びたくなるところなんだけどね。

ちなみに「慣用句」
二語以上が結合し、または相応じて用いられ、その全体が
固定した意味を表すもの。
とあるがその言葉の出来た背景あるいは、それぞれ合わさった言葉の持つ意味や性質を
理解できなければその慣用句自体の言葉の意味もわからないよ。

ついでに「慣用語」は
@一般に習慣として使われている言葉。決り文句。
A正しい語法にかなっていないが、慣用されている語。
実はこっちの意味で>91さんは使いたかったのかもしれないけど
何故それが習慣として使われるようになったのかとか、たまには考えてみると
良いんじゃないの。
93実習生さん:02/05/19 02:33 ID:5J3CArFM
>>92
だって,実際に新村出先生はすごいと思う。
まだまだ不勉強だけど,日本語研究において
新村出先生,市村宏先生,金田一先生(親子で…)は本当に
功績がすごいと思った。
あなたは,それを「権威」で片づけてしまう。
それほど勉強しているなら,尊敬に値する。

さて,今回の件は
あなたからぼくの論につっこんできたんだから
論点をずらさないで

「先生」についての語源は
@であると思う。(何も調べてないので確証はないが…)
だからそのほかの意義はすべて派生語であると考えられる。
先に生きている人間は自分よりも学徳に優れている。
だから「先生=人徳者」となり
さらに「教員=人格者」という考えから
「教員=先生」となった。ここまではいいですね。

とこがあなたは
教員には「人格者」ではないから
「せんせい」と呼ぶにはふさわしくないという。
たしかに派生を考えるとそうかもしれない。

でも,正月に「初春」って書くことに対して
現在の正月は春ではないから,おかしいって思う人
どう思う?
「咲く」という言葉はもともと「笑う」だから
「花が開く」と言わなきゃだめって言う?

言葉の派生を考えたり,慣用句(別にわかってますが…)
の合わさった意味を調べたり,慣用語の理由を調べるのもいいでしょう。
一つの学問なんですから。

でもぼくが81で言ったのは
「学校先生=せんせい」が正しい日本語として
認識されているわけだから,
敬意を持たなくても,使うことができる
ということです。

それとも,あくまで
派生を考えて,おかしいならその言葉を消す,
辞書を改訂せよと申されるか?
94実習生さん:02/05/19 03:27 ID:s1bJx5t3
言葉は生き物だから時と共に変質するのは普通の事。

>でも,正月に「初春」って書くことに対して
>現在の正月は春ではないから,おかしいって思う人
>どう思う?
現代の時間軸で普通に考えれば当然おかしい。
けれどもその言葉のできた時代背景など(旧暦等)考えれば全然おかしくはない。
言い換えればその言葉の背景を知った時に物事が正しく理解出来るのでは
ないでしょうか?

>「咲く」という言葉はもともと「笑う」だから
>「花が開く」と言わなきゃだめって言う?
「咲く」と言う表現以外にも花が「ほころぶ」等と言う言葉は人間の表情
にも使われる。
この事等から考えても花を人間の顔に例えた擬人的な表現から来ていると思われるが
擬人的表現や擬人法自体が日本語としておかしいとはされないでしょう。

もっともそういう事が聞きたいわけじゃないでしょうけど、それに絡めて言えば
正月に初春と表現したくない人間にそれを強要することは出来ないし、
花が開くと言う表現にこだわる人にそれが間違いだと言う人も居ないでしょう。

>「学校先生=せんせい」が正しい日本語として
>認識されているわけだから,
>敬意を持たなくても,使うことができる
確かに現在「敬意を持たなくても使うことができる」かもしれないが
「使わなければならない。」と言うのが問題だと言っているんです。
そして何度も言うようだけれども「学校先生=せんせい」はともかく
「教師=先生」と呼ばれる背景をもっと考える必要があるという事です。



95実習生さん:02/05/19 03:44 ID:s1bJx5t3
だいたい、先生が単なる職業の呼称なら「先生」と呼ぶ変わりに
「さん」付けして呼んでも普通怒らないだろうに・・・。
96実習生さん:02/05/19 03:55 ID:CCz9eRin
>>90
「考える」の範疇も広いからねえ。
この板を見て思うが、はたして
>>90のような厳密な意味で「考え」ている書き込みの割合はいかほど?
97ななーし:02/05/19 03:56 ID:Na0W1uxd
 俺は教員を目指しているが、呼びたい人間だけが「先生」と呼べばいいと考えている。
 教員でなければ「〜さん」が普通なのだから、たとえ教員であってもそれでもよいはずだ。
 ただ、「〜メンバー」というのは犯罪者みたいでいやだが。
98実習生さん:02/05/19 04:02 ID:rQItJId2
社会の一部なら「〜さん」は普通だけど、学校でしかも年が2周りも違うわけだから
先生くらいつけとけば、いいんじゃないですか。
991:02/05/19 04:41 ID:VSVyHDh2
うわ!こんなにレスがついていて嬉しいです。
私は中学生です。怖い先生でも人間的にイマイチ
な奴なら「先生」って言いたくない。あのあと親
も呼ばれました。私はその席ではっきり言いました。
「○○さんの〜いう生徒に対する態度や行動が
尊敬できません。尊敬できない人を先生と呼びたく
ないです」って。顔真っ赤にしてプルプルしてたよ。
とりあえず退学になってもいいです。私は今すぐ
辞めてもいいって気持ちです。でもあと数か月たて
ば高校受験ができるから居座ろうかと考えています。
100実習生さん:02/05/19 04:50 ID:bfiYQgWF
>99
馬鹿だね♪
1011:02/05/19 04:54 ID:VSVyHDh2
佐藤さんを含め学校が私に嫌がらせしてくるなら
暴露するからいいです。学校の評判気にしまくって
るから笑えます。髪の毛を引っ張ったのはれっき
とした体罰です。体罰行為の謝罪を求めます。
1021:02/05/19 04:55 ID:VSVyHDh2
あ、一応佐藤さんって仮名ってことにします。
103実習生さん:02/05/19 04:56 ID:bfiYQgWF
どーでもいーよ♪
104  :02/05/19 04:58 ID:Mp/lnoYC
鈴木さんも仮名です。
105名無しさん:02/05/19 05:01 ID:0/nx0YTr
今時の中学生は我慢することができないのか・・
106   :02/05/19 05:02 ID:Mp/lnoYC
ここにも、ひとりお馬鹿な1が朝早くから書きこんでいます。
1071:02/05/19 05:04 ID:VSVyHDh2
うちの学校にも尊敬できる先生はいます。尊敬はできないけど
許せる先生もいる。でも絶対「先生」なんて呼びたくもない
奴がいるんだよ。エコヒイキ、自己中心的、気分屋、馬鹿、
勘違い、な教員に教わりたくない。マジむかつく限度。
1081:02/05/19 05:07 ID:VSVyHDh2
>>104 我慢に値することとしないことが
あると思います。嘘つき見栄だらけの学校
糞食らえ!
109名無しさん:02/05/19 05:13 ID:0/nx0YTr
将来会社とかで同じ事やってみろ・・・
110:02/05/19 05:21 ID:VSVyHDh2
>>109

ここで怒っている人は教師ですか?
会社と学校は違いマース。今の学校が気に入って
いたらその教師に辞めてもらうと思う。
今の学校気に入ってないから別に怒られても
構わないけど。DQN教師と同じ空気吸いたくない。
111109:02/05/19 05:31 ID:0/nx0YTr
・・・・・いや、呆れてます(藁
112実習生さん:02/05/19 05:41 ID:bfiYQgWF
オナジクウキスイタクナイ・・・イイネー♪
113実習生さん:02/05/19 07:00 ID:FB/Q0Kaa
>>110
>会社と学校は違いマース。

なに偉そうなこと逝ってんの?
お前、学生だろーが。
114_:02/05/19 07:06 ID:oIjhobHC
まぁだだをこねても許されるのは子供の時だけだ
115実習生さん:02/05/19 09:23 ID:2tTD29sm
結局ここに書いている自称「社会人」は
厨房一人納得させられないようだな。
116_:02/05/19 09:30 ID:oIjhobHC
説明しても分からないから厨房と言われるのを分かってるか?

揚げ足を取るぐらいは厨房でもできるのは認めるよ、
周りが見えてないから厨房なんだよ、
117実習生さん:02/05/19 09:40 ID:a8/7wTw5
先生って呼びたくねーって言ってんだから、
放っときゃいいだけなんじゃないのか。
俺なら、「好きにしろ」の一言しかいわないけどね。
何で厨房一人に「先生」と呼ばなきゃだめだって
説教たれようとしてるのか理解できない。
口のききかたなんて大人になっても幼稚園なみ
のやつなんんていくらでもいるんだから、
いいんだよ。好きなように呼んでりゃ。
ただ、それなりの人生を送るだけってことなんだよ。
118_:02/05/19 09:50 ID:oIjhobHC
確かにどうでもいいよ、1一人ぐらい
俺は「さん」でもいいと思ってるし

だけど揚げ足取りの厨房が自覚が
できるようになってほしいからみんな熱くなってるんじゃねーの?
教育自体もいっしょでしょ、教科の勉強自体がすべて
役に立つとは言ってないしな。
119実習生さん:02/05/19 12:30 ID:5J3CArFM
>>94
わかっていただいたようですね。
私は,最初から「せんせい」を
強要しようなんざ,思ってないよ。
ただ,辞書で認定されている以上,
敬意を持たないと使えない,という主張は
おかしい,と言ったまで。

一つ言うことができるなら,
「私は初春って言わないよ」とか
「花は開くもんだ」とか言っていたら
まわりから変な目で見られるように,
「先生って呼ばないよ」なんて
常識と化した言葉に対して,
文句を言うなら,当然よほどの自信か
周りからの信頼がないと,
現在の日本社会では,自分が損するだけですね。
だれも強要はしませんが,社会が強要としているわけですから。

自分が社会的に抹殺されかねない,ことを重々頭に入れて
言動をとりましょうね。
120名無しさん:02/05/19 13:32 ID:xI56DLmU
自分は高校生なのだが
暴力馬鹿キチガイ教師と同じくらい
あからさまに教師を馬鹿にした態度で
揚げ足をとりたがる生徒も

    ア  フ  ォ  だ

と言ってみる
121実習生さん:02/05/19 14:11 ID:hYlRwjp0
>>119
うむ、自分は尊敬できない教師を先生と呼ぶ必要を認めないとは言ってはいたけど
それは個人の事であって、誰も先生という言葉を使っちゃいけないとは言っている
つもりは無かったんだけどな。

要するに「敬意を持たないと使えない,という主張は」個々人の意思の話であって
言葉の用法として間違っているとは決して言ってなかったはず。

ただ、一例として日本の会社などでは部長、課長、係長と言う言葉などは
単なる役職名だが、人の名前の後ろにこれらが付くと敬称として扱われている。
その為、会社内では○○部長等という言い方はしても顧客に対しては
「○○部長は・・・」という使い方はしない。

それと同様に「先生」という言葉を捉えている人は多いと思うし、そうでなければ
「さん」付けで呼ばれて怒る教師も居ないでしょう。

それに辞書に書いてある事はその編纂に携わった人の知識のすべてが記されている
わけではないし、辞書に書いてある事が全てと思うのは早計でしょう。
出来れば広辞苑に「部長、課長、係長」等がどの様に書かれているか、
また、現実にはその言葉がどの様に使われているかも考えてもらいたいですね。

ちなみに教師を○○先生と呼ぶのは一部の人達が強要しているだけで社会が
強要しているとは思いませんよ。
自分には教師を○○先生と呼ばないだけで社会的に抹殺しようとする
連中の方がおかしいと思うしね。
(そもそも敬称と捉えないのなら別の言いまわしをして、どうして社会的に)
(抹殺しようとする連中が出てくるのだろうか?)

それともう一つ、>>93でしっかり自分で考え、自分の言葉で述べられて
いるようなので貴方に対し思考停止と言った言葉は訂正しておきます。



122実習生さん:02/05/19 14:34 ID:5J3CArFM
>>121
しつこいようですが
本当に社会が学校の先生を「せんせい」
と呼ぶことを強要してないと思いますか?
本当に一部の人間だと思いますか?
たしかに社会的に抹殺というのは大げさな表現をしましたが
たとえば,中高生で教員のことを「せんせい」と呼ばない生徒が
いたら,どうでしょう。
進学先や就職先が,この生徒は教員のことを
がんとして「先生」と呼ばなかった,と
聞いたら,どうでしょう。

これこそは,辞書の意味だけでは通用しない
日本の社会なのです。
あなたは抹殺しようとする人間がおかしい,と
言いますが,おかしな人間ばかりですよ。

会社内で部長や係長のことを「○○部長」
とよばずに「○○さん」と呼んだら
会社内から抹殺されかねないでしょ。

たしかに教員を「せんせい」と呼ぶか呼ばないかは
個人の自由です。でもそのかわり
「自分は会社内でも,尊敬できない人は
○○部長とか○○課長とは呼ばないから」
という人間に周りから見られるわけですね。

そのリスクの方が,ぼくは何万倍も怖いですね。
123実習生さん:02/05/19 16:50 ID:b9jWoXk9
>>122
別にしつこいとは思いませんよ。

>会社内で部長や係長のことを「○○部長」
>とよばずに「○○さん」と呼んだら
>会社内から抹殺されかねないでしょ。

いや、だからそれは「部長や係長」という言葉を敬称として扱うから
起きる事でしょ。
「先生」という言葉が単なる職業の呼称ならそれを抹殺しようとするのは
変でしょう。
先生という言葉に敬称としての意味合いを感じるからこそ、その様な事が
起きるのであって、ならばその敬称に値するだけの自覚を持てと
言いたいのだけどな。

それに、会社内での役職は現実の人物の人格はともかく、誰でもが
なれるわけじゃないし、場合によってはリストラだってされるしね。
どんな人物でも一度なったら定年までそれほど変わらない教師と
一緒にするのもどうかと思うな。
124実習生さん:02/05/19 21:04 ID:5J3CArFM
>>123
たぶん,考えの根本は一緒なんでしょうね。
ただ,生徒が「せんせい」と呼ぶために
敬称が使われるような教員になれ!
というのか,

教員に敬意を持とうが持とまいが
自分の心に関係なく「せんせい」
と使っとけ、
というのか。

ムリムリ
そりゃ中にはすばらしい先生もおるだろうけど
ムリムリ。

先生の語源を考えるのもいいけど
自分のためじゃ。
学校は社会勉強の場。
大人になりゃ,大嫌いな上司や顧客に
頭をさげにゃならん。
「あの教員には敬意をもてないから
 先生とは呼ばない。」
なんてくだらんこと言って
損をする必要ないぞ。
辞書で認められとるんじゃ。
恥じることはない「せんせい」と
呼んどけって。

最後に,最後の4行だけは論点ずれとるよ。
もしくはぼくには理解できない
深い意味があるのか…
125実習生さん:02/05/19 22:38 ID:5g6oF3Qu
学校は確かに社会教育の場で有るかもしれないが、より人間教育の場で
有るべきではないかと思う。
その為には教育する立場の大人が、その立場に対する自覚と責任を持ってこそ
子供達に大人になる為の、或いは社会に出るための自覚と責任を持つように
教育出来るのではないだろうか。

とにかく、自分の事を棚に上げて子供を怒ったり説教したりするような教師が
多いような気がするけれども、その様な事は反省するべきでしょう。

最後の4行は、会社などでは周りに居る人間に、そうと認められなければ
役職に就くことは出来ないし、また相応しく無いと見なされればその立場を
追われるということがあり、建前上常に周りの人間からそれ相応のチェックを
受けているのだから会社内では一般的に敬称をつけて呼ばれても不思議は
ないと思う。

それに比べ、教師が一旦その職についたらそれだけで尊称として使われる
場合の「先生」と言う言葉を受けるのが、当然のように思うのはおかしいのでは
ないかと言う事が言いたかったのです。
(一般的な呼称としての「先生」ではなくて)
126実習生さん:02/05/19 23:31 ID:5J3CArFM
>>125
いや…
だから…
それはわかるけど…
>>122から>>123
にレスがあったわけだけど…
ここでの論点とはまったく関係がないと思う…
よく考えて…
もしかして,「せんせい」と呼ばない生徒は
就職を決めるときに,何の損もしないと思ってる?
それならあまりにも甘い。
少なくとも高校卒で就職するなら,
ほとんどの職種でけられるよ。

も一つ,あなたもしかして若い教師の方?
もしくは女性?
すごく意見に「純」なものを感じるのですが…
なんて言うか,すれたものを感じない。
あなたのような方が教員だと
めちゃめちゃすばらしい教員か
めちゃくちゃ苦労する教員になるんでしょうね。

ひとつ絶対に間違っている点を指摘しましょう。
人間教育>社会教育 です。
理想だけを追い求めて
現実的な社会的適性を無視する教育は
無責任この上ありません。
127実習生さん:02/05/20 00:58 ID:12IdMJoG
う〜ん、多分「人間教育>社会教育」ではなくて「社会教育>人間教育」
と言いたいのじゃないのかな。
「人間教育>社会教育」だと人間教育を上位に置いているので自分と同じ
意見になってしまいますよ。

ところで人間の社会適正はある程度の人格を伴って初めて可能となるはず。
現実はこうだからと言うだけでは、それは単なる処世術でしょう。
もちろん理想と現実どちらか一方と言う事ではなくバランスの問題でしょうが
今現在の社会を見ると、その立場に対する自覚のあまりにも低い人間が
多すぎるように思います。

例えば、雪印の問題や今の外務省。不況の原因の一旦ともなった株式会社の
損失補填の問題等、自分たちの職業や立場に対する自覚の無さが社会全体に
不利益を与えていると考えられてなりません。

言い換えればこれらに携わった人々は社会適正を欠いているとも言えます。
もちろん現実の実社会においては処世術も必要だけれども理想を失っては
現在の状況すら失って悪い方向へ行くのではないでしょうか。

それゆえ、子供には自覚と責任を教えなければならないと思うし、その為には
なにより教師自身が自分の行動に気をつけるべきだと思います。

まあ極端な話、教師=先生と呼ばれる事について、貴方は生徒はどの様にした方が
良いかを言っているのであって、自分は教師はどうあるべきかを言っているという
事かもしれませんがね。

それと、高校出てすぐ就職する子供に関しては、社会に出たとき、或いは会社に入った時
接客する時等どうすれば良いか教え納得させれば良いのだし、(出きればの話)
面接の時など別に学校に居る時、教師を先生と呼んでいなかった事などわざわざ
相手に知らせる必要も無いでしょう。(これも一つの処世術。)

もしその事を聞かれたら生徒は自身の考えを述べれば良いのだし、その結果は
まさに自己責任そのものでしょう。
128実習生さん:02/05/20 01:27 ID:TKS+97gO
もちろん本当は>>127で言っているような行動に気をつけるべきなのは
教師だけでなく周りの大人も同じだけどね。

清濁あるのが人というものであるとは思うけれども、今は濁の部分が余りにも
目立つ気がするよ。
129実習生さん:02/05/20 01:50 ID:VHQYbgkt
>>127
社会教育が人間教育の中に入っているんです。
上位とかそういう意味ではなく。
ただほとんどは納得。

本当にピュアな意見ですね。
ここまでくると感心してしまいます。

高卒,もしくは中卒で就職する時
学校での生活の様子は就職先に報告されます。
良いところも悪いところも。
だから,生徒にとって損ですよ。
とまぁそういう訳です。
「生徒に不利な情報を提供するのか。」
「だから学校は内申点を武器に…。」
とか言う方がいらっしゃいますが,
学校にとっては,生徒に有利なことだけを書いて
会社の信用を失う方が,その後の卒業生の進路を
考えると悪いことだとわかっていますからね。

ちなみにあっしは教員ではございません。
どうしてそんなに詳しいのか…
それに関係した職業だからでございます。
こうやって書かないと,「教員の自己弁護」
って言われのない指摘をいただきますので。

もう二つ言おうかな。
学校の教員って,
「いい人」「聖人」「人徳者」
であるべきなんてナンセンス。
学校の中で,「いい先生」「いい人間」
が演じられるかだけ。
私が知っている,悪い奴だとおぼしき人間が
学校では「いい先生」ですからね。
私生活がばれたら大変だけど…

最後に,子供の行動に「自己責任」という
キーワードを出したら
教育論は成り立たないよ。
130実習生さん:02/05/23 02:57 ID:uGPSPMgH
>>99
ほとんどあなたの意見には賛同してないので心配無用。
顔真っ赤にしてたのは実は注意されて逆切れのあなたじゃなくて?
>会社と学校は違いマース
ま、学生生活を満喫したまえ。
どうせ、内申欲しさに「先生」なんだろうけど。

相手を尊敬できるかどうか一方的に裁けるほど、
此処に書き込んでる奴はそんなに偉い人間ばかりなのか?
個性とか自由とかの名のもとに「長幼の序」のような伝統や秩序が蔑ろになっている典型例ですな。
これじゃ「なぜ人を殺してはいけないのか?」の問いに答えられなくてやむなしか・・・
(答えられない、というより従来の答えが通用しなくなったってことだろうけど)
131実習生さん:02/05/23 05:05 ID:XAfjsdXl
尊敬出来るかどうかは感情の問題で、裁くとか裁かないとかの話じゃないのと違うか。

少なくとも、自分の事を棚に上げて他人に対して偉そうにしたり、責任を自分で
取ろうとせずに他人の所為にするといった類いの人物は、自分より遥か年齢が
上の者でも尊敬は出来ないな。
尊敬出来ない者を尊敬しろと言う方が無理があると思うけど。

相手を尊敬出来る出来ないは、単に年長の者を敬えとか敬老精神を発揮しろとか
言うのとちょっと違うのじゃないか。

それに「なぜ人を殺してはいけないのか?」の問いの従来の答えって何?
昔も今も答えに違いなんてあると思ってるのか?
132実習生さん:02/05/23 12:56 ID:pU55AxX+
>>131
>>130とは解釈が違うかもしれないが、従来は個人よりも集団でひとまとまりという考え方で、
人を殺してはいけない理由というのは「相手が痛いから、苦しいから」などと言えば済んだ。
しかし、個性や自由を偏重しすぎて秩序が薄れている現代では「相手が痛かろうと苦しかろうと
自分に関わりのない人間ならば関係ない」という考えに至る。
そういう人からすれば「なぜ人を殺してはいけないのか?」に対する答えはせいぜい「法律で
罰せられるから」という程度しかないだろう。
133実習生さん:02/05/23 14:43 ID:dTB6YUzg
確かに先生と呼びたくもないやつがいるが
それは社会の常識と一緒で学生の間は先生と呼ぶしかないのです。
私の担任も教師と言うよりはブタ(ブタさんに失礼だけど)なやつで
今も女子高生を部屋につれこみヤッている。
それがわかっても悲しい事だが先生と呼ぶしかない。
卒業の時ある先生にいわれた。
「教師とは一国一城の主だから何をいっても無駄なんだよ・・・。」と。
あれから4年。そいつを訴えるためにやっとこ立ち上がったらしいよ。
そのうちそんな教師はツブされるから。
あと、>>1さんにも変なところがあるかな。
そんな偏った考え方だといい人生送れない。
こんなこと書くとまた変な事いうひといるんだろうけどね。
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135実習生さん:02/05/23 14:55 ID:RALYgu9p
>>132
確かに言ってる事は分かるかな。
人を殺してはいけない理由は、昔も今も変わらないとは思うけど
昔は今みたいに理由を突き詰めて納得させなくても、相手の身に
なってみろの一言で納得はしていたからな。
136ゴリッチュ ◆DgdhA0I2 :02/05/23 20:30 ID:FjrihQ36
一通り読んでみたんですが、...
これって、単に厨房のワガママというか、
「私、あの人のこと嫌いだからセンセイって呼びたくない!
 これから、「佐藤さん」って呼ぶことにき〜めた!」
これだけの話でしょ?
なんだか大人が角をつき合わせて、小難しい事ばかり言って、
振り回されているという印象を受けました。
おわり。
137実習生さん:02/05/24 03:36 ID:Q56O8UrE
おい、部長や課長は純粋な役職名だろ?べつに尊敬とか
関係ないじゃん。「先生」の役職名は「教師」「教員」
だよ。尊敬できない奴に「先生」とは呼べないよな。
俺の消防時代の先生は「僕は自分のことせんせいとは
いいません。せんせいと思ってくれる人だけせんせいって
呼んで下さい」って言ったんだよ。最初は小難しい野郎
だなと思ったけれど後になって、あああの人は本当に
「先生」だな、と感動したもんよ。
ここで諤々言ってる奴は度量が狭い。
138実習生さん:02/05/24 09:53 ID:LSOm+hGA
>>137
本当に度量の広い人ならば、「先生」と言う呼び名じたいに言及しなさそうなものだが。
その先生ですら、多少なりとも意識していたのでは?
もっともそれが良い悪いの判断はナンセンス。
まあ、「先生と呼びたくないのですが」の問題ってのは学校ならではの現象ではある。
子どもらしくていいですね(ピュア
139先生とはさみは使いよう:02/05/24 12:32 ID:ZZHf3g0S
>>1
世の中でりゃそんなことばっかりなんだがなぁ。
下げたくもないあいてに頭さげんのよ。
しかもお金もらう為に。
それを拒否すればヒッキーまっしぐら。
年老いた父ちゃんに金をもらってる30代も、
それはそれで悲しいことよ。

上手に生きる術を学校で実践で学ぶべし。
140実習生さん:02/05/24 14:08 ID:pVFinkFt
社会に出れば、目的のないところで我慢しなくても良い。
ムカツク野郎がいたら会社を辞めればよい。しかし金も
信用も下がる。それだけのことだ。

学校教師に「先生」と呼んでも金もらえないもんなぁ。
1の気持ちわかる。
141実習生さん:02/05/24 19:32 ID:OA9dPvzi
>>140
典型的な拝金主義者ですか?
他人に頭下げてるんじゃなく、お金に頭下げてるって感じ。
言っちゃ悪いが、いくら貧乏でもあなたみたいにはなりたくないね。
もっと言うならば、>>1には、あなたのようにはなってほしくない。

他人を敬うってのは、別に下卑た態度じゃないでしょう。
それともここで>>1に共感してる方々は、「尊敬」=「頭を下げる」=「服従する」、とでも思ってるのか?
利益の得られない「尊敬」は自分にとって損だ、と思ってる人間こそ了見が狭いのでは。
まるで、自分だけは尊敬されたいって陰で言いたげでもある。

「尊敬」とは、他人を確固たる存在として認識する行為だと自分は思っている。
尊敬の関係は、実質的に尊敬できなければ成立しないという意見もあるが、
たとえ野郎ども感覚の付き合いでも「尊敬」の関係は成立しうる。
通りすがるだけの通行人との間に「尊敬」の関係は成立しない。
だがこの場合、一方が道を譲っただけでも「尊敬」の関係は成立しうる。
さて、どうして>>1と担任の間にここでいう「尊敬」の関係が成立しないのか?
それはお互いが「尊敬」されるという見返りをお互いに、潜在的に求めているからである。
おそらく教師が「先生」という敬称を既得権と認識しているとも思われるが、
それ以上に「尊敬できる」「尊敬できない」と一方的に他人を断じ、
後者に当てはめた遥か年長者の教師に対して害意と挑発をこめて「さん」付けで呼んだ態度に問題はある。
これは、尊敬できない人間に敬意を表するのは「損である」という考えの反映であろう。
尊敬は、取引でも財産でもない。
尊敬をいくら集めたってなんの得にならないし、いくら尊敬したって何の損にもならない。
むしろみっともないのは、「尊敬されない人間」ではなく「尊敬されたがる人間」である。

尊敬とは、他人に道を譲るようなものではないだろうか。
142実習生さん:02/05/24 21:53 ID:e3Wrttti
アフォに先生とつける必要なし。
143実習生さん:02/05/24 22:58 ID:cWuS63C1
中学の時、先生になんで勉強しなきゃいけないのか?って聞いたら
将来本当に好きな人と生きていく為、って言われた事があるけど
先生にもツライ経験があったらしい。
ちょっと深く考えてしまった当時でした。
144実習生さん:02/05/24 23:00 ID:OA9dPvzi
>>143
失敗とは人生最大の勉強である、そうだが。
145実習生さん:02/05/24 23:21 ID:aK1pcw91
>>143
妙に説得力のある言葉ですね。
146実習生さん:02/05/25 00:19 ID:18mYKltl
>>144
そんな言葉、たった一度の失敗で立ち上がれなくなる最近の子供には恐くて使えません。
147実習生さん:02/05/25 00:29 ID:18mYKltl
そういえば、学校の先生の職種名は、「校長」「教頭」「教諭」「講師」です。
教師・教員という言葉は会社員・自営業と同じレベル(カテゴリー)。
細かいことですが。

いまの職場(中)では、子供には事務職に対しても「〇〇先生」と呼ばせている。
同僚の中にもそう呼ぶ人がいて、子供にはまあ区別させるのめんどくさいから
いいや(それにしちゃ公仕技師の人には先生をつけさせないな・・・・・差別かも)
と思っているけれど、自分には違和感がある。同僚の教員には私自身「××先生」と
呼びかけることもあるのに。

何年もやってると、先生と呼ばれるの慣れちゃったよ。
実習の頃、または新採用の若造の頃、お袋ほどの保護者や出入業者のおじさんに
先生と呼びかけられた時の居心地の悪さも、今は昔。
148実習生さん:02/05/25 02:19 ID:GQs8MQ8F
>>141
何となく、ここで「尊敬できない」って言うのは積極的に尊敬できるような
素晴らしいところが無いからと言うよりも、むしろ積極的に尊敬したくない
何かを持ち合わせている人間に対して言っている様に感じるが。

他人を敬うのは結構。
でも全ての人間を敬えなんてのは多分に宗教懸かって居るように感じるよ。
自分はふざけた「隣人」は愛せません。

それから、他人をいくら尊敬したって何の損にもならないけど
尊敬を沢山集めたら得になる事は大いにあるよ。
だからこそ躍起になる政治家なんかも居るし「尊敬されたがる人間」
も出て来るんだよ。
149実習生さん:02/05/25 02:50 ID:JN1ISAOx
>>148
>>1も含めて、
他人に対して、感情に任せたとはいえ無礼な態度をとりながら
自分のことは絶えず尊敬されたいと考えるならば実に身勝手としか言いようがない。
他人に対して尊敬する、しないと一方的に決め付ける前に
自分もまた尊敬されたり蔑ろにされたりする存在なんだと自覚することが肝要。
むしろ、そういう自覚を忌避して他人を評価してる現実のほうが多いのでは?
それこそ、「他人を尊敬するしないか選べるほどそんなにあんたは偉いのか?」と言いたいね。
政治家の例だが、不祥事や醜聞が発覚すればその尊敬の相場は一挙に暴落するね。
尊敬されるというのはあくまでも結果であり、目的にするのはナンセンス。
もちろん、「尊敬」というのは自発的なものだという意見には賛成であるが。
150実習生さん:02/05/25 07:00 ID:3VbPtAn8
いやだったら。がっこやめろ。あほ。
151実習生さん:02/05/25 07:09 ID:JHapwdj/
呼びたくないということは呼ばなくてはいけないということがわかっているということ。
152実習生さん:02/05/25 18:44 ID:8sryBiAU
>>149
尊敬するしないは理由があるにせよ感情レベルの問題だと思うよ。
あなたの言っているのは理性的な判断によるものでしょう。

もちろん教師にせよ生徒にせよ他の誰にせよ先ずは他人事をとやかく言う前に
自省せよと言っている(多分そう言っているのだと思う・・)ことには大いに
賛成だけどね。

でも、他人を指導するという職業柄しかたの無い部分もあるけど、教師には
全然自分の事を省みずに生徒に対している人は意外と多いと思うなー。
153実習生さん:02/05/25 19:16 ID:8sryBiAU
それからね、話はちょっとずれるかも知れないけど、自分は尊敬されたがる人間は
それ程みっともないと思わないし、ナンセンスだとも思わないんだよね。

他人から尊敬されたいという欲求からにせよ、他人に尽くしたり、親切にしたり
礼儀正しくしたりとか、とにかくその為に他人に対して一生懸命骨をおっている奴は
それだけで十分尊敬に(理性的判断にせよ感情レベルにせよ)値するしね。

みっともないのは、尊敬されたがっていながら何もその為の行動をしなかったり
あるいは行動したとしても、特定の一部の人間の為に決められていた事を破ったり
曲げたりして感謝させようとかいうような行為をする奴であって、初めて
みっともなかったり、ナンセンスだと思うし、もっと言ってしまえば卑しい
人間に自分には映るんだよ。
154実習生さん:02/05/30 10:18 ID:Fnb3803h
>>153
尊敬されたがるのは、尊敬されないから。

したがって第三段落に同意。
155実習生さん:02/06/07 23:03 ID:zry1OL8d
「先生」って呼びなくない奴の心理を暴くと、要するに
自分が「先生」って呼ばれたい欲望が潜在意識ん中にあるんだよ。
「先生」と言いたくない! って言ってるやつに限ってテメエが
将来教師んなりたいとかって思うんだよな。
156実習生さん:02/06/07 23:09 ID:PzgDC+y+
>>155
こんなやつは先生と呼びたくない!と言い張る奴ならなおさら。
裏返せば、俺こそ先生と呼ばれるに相応しいと潜在的に思ってる人間でもある。
1572ch狂死:02/06/30 00:39 ID:nKRfyzNc
とりあえずざっと読んだけど…

ちろ(>>1)は面白いねえ(w

ま、こういう生意気いう生徒は大事だから、どんどん狂氏と喧嘩しなさい、
と煽っておこう。厨房なら退学になるわけでなし。

そのごどうなったか書き込んでほしい…と書いてみるテスト
158いちおー教員 :02/07/23 01:13 ID:0UKrD+Js
別に先生付けで呼ばなくてもいいけど、あんまり名前を「ちゃん」付けで呼ぶのはやめて
ほしいな。あと「たん」付けで呼ぶのはなんかもう・・・。「さん」付けなら別にいいと
思うんですけど。それよりも僕は、自分自身のことを「先生はな・・・」とか言って
自ら自分を先生付けで言う多くの同僚の方がちょっと気持ち悪い。
159狂死:02/07/23 01:25 ID:yyOrqQG0
じゃあ先生様って呼んでみたら?
>>1お前チン毛生えてないでしょ?(w
寒いんだけど・・
160実習生さん:02/07/23 11:24 ID:0DgtcoqL
>>158
こまかいことだが、
父親や母親が自分を「お父さん(お母さん)はな・・・」と話すのに違和感持つ?
まあそこまでには至らなくとも、
1人称の「先生」はあくまで子ども向けの配慮ではないだろうか。
161実習生さん:02/07/24 15:33 ID:WKQLEzk4
>>1
生意気なやつ。最近の子供は、全部こんなんか?
162実習生さん:02/07/24 16:41 ID:R3PdWweQ
反抗期のジャリッパゲの言うことなんだから
生暖かく見守ってやりなされ。
163実習生さん:02/07/24 17:31 ID:dOecOENW
俺は、教師と人間的関わりを持ちたくなかったから
自分から教師に話し掛けたことない。
「○○先生」と呼びかける機会さえなかったよ。
向こうから呼びかけられた時だけ、「はい、〜です。」「はい、わかりました」と
もの凄く事務的に慇懃無礼な調子で答えてた。
164実習生さん:02/07/24 17:52 ID:dOecOENW
>>1
学園ドラマに出てくる突っ張り生徒風に
「先生さんよぉ」と呼んでみては。
165実習生さん:02/07/25 10:12 ID:BcQKiHNt
>>162
マジな質問、ジャリッパゲってなんですか?
地方限定ですか。
166実習生さん:02/07/25 10:29 ID:hRVFrMBp
呼ばなくていいよ。
おれ教員だが生徒なんてただの商売道具か
あほの売・婦としか思ってないもん
167先生の姿は自分の姿:02/07/25 11:12 ID:+Qxr441q
>>1
「先生」って呼ぶ程度のことに、そこまでこだわりを持つ理由は何?
「先生」という言葉の意味をそこまで君は探求しているの?
社会言語学者か何かなんですか?
学者ならばそれが仕事だし、その他の見識もあるからよいけど、いったい君は…だれ?

よくいるよね。
どうでもよいことにこだわって、大事なことにはこだわらない奴。
きっと自分が世の中で一番偉いと思ってるんだろうね。
世の中の評価基準は「漏れの価値観」だと。
だから自分の価値観と合わない奴には立場が上でも「先生」とは呼びたくない。

君が、万が一、上司になったら、部下は怖いね。
君の価値観と違ったら何をされるか分からない。
立場上の人間にも、社会的ルールを無視してまで、自分の価値観を押し付けるくらいだから、部下になった人間には…。
すごい暴君になりそう。
こわ。



168実習生さん:02/07/25 11:18 ID:VIevkzIE
教師の方が立場が上と思ってるのか。
何を根拠に?
生徒にとって教師は上司じゃないだろ。
教師には上司っているのか?
教員は上司−部下の濃密な関係の中で日々の業務をしているのか?
校長=張り子の虎
教頭=雑用係
169実習生さん:02/07/25 11:22 ID:KLvP7qZu
>>167
価値観、なんて連呼する態度が己の価値を下げてることに気づかないんだろうね。
要するに言いたいことは、「自分!自分!自分!」
世の中は価値と価値のすれ違いとぶつかり合い、相殺、混ざり合いで成り立ってるのに、
自分の「価値(観)」とやらを通すことが他に代えがたく素晴らしいことだと思っている。
あるいは、もともと「価値(観)」なぞ最初から無いのに持ってる素振りを見せている。
まあ>>1の描く将来像、それは第3段落のようなハタ迷惑な将来像だろうね。
170実習生さん:02/07/25 11:23 ID:sh3yyJZE
校長も教頭も私の言うとおりに動いています。
171実習生さん:02/07/25 11:31 ID:KLvP7qZu
だれか、>>168にマジレスしてあげてください。
172先生の姿は自分の姿:02/07/25 14:41 ID:2P7sN33l
>>168
例えば、立場が上であることの一例。
君の成績を評定する権利と義務が教員にはある。
それには、数値が難しいものの、教員に対する態度も含まれる。

授業のイニシアティヴは生徒にはなく教員にある。
生徒と創りあげていく授業もあるが、あくまで方向付けは教員の創造性に基づいて決定される。

塾や予備校は授業をサボることができるが、学校はできない。
学校をサボると高校の場合、成績が良くても最低限の出席数がないと、自動的に成績は1になる(単位未了⇒留年、退学)。
退学するとそれ相応の社会でも厳しい試練が待っている。

これらを考え合わせると、やっぱり生徒と先生の関係は会社まではいかなくても、準上司部下の関係になると思う。
会社でも変な上司が上に来ると、部下がやる気をなくしたり、辞めたりするからね。
良い上司だと、職場も盛り上がる。
これは教員と生徒の関係にもある程度言えるので。

経済関係を考えても、学校に授業を払って、学びに来る生徒の方が社会的には下だと思われる。
商品が購入できるわけでもないのに、私立ならば年間50万+αとか、公立ならば年間15万?ぐらい(高校の場合)払うんでしょ。
それでも学校は行かないと、あとで社会に出たときに後悔する可能性が高いから来るんでしょ?
そもそも入学試験を大金払って、受けてる時点で学校の構成員である教員に負けてるよ。

173実習生さん:02/07/25 14:51 ID:VIevkzIE
>>172
予想以上に低レベルなレス有り難う

返す言葉もない
174実習生さん:02/07/25 14:54 ID:KLvP7qZu
>>173
低レベル過ぎて返す言葉がないか。
いや、あんたがね。
175実習生さん:02/07/25 14:57 ID:KLvP7qZu
ついでに言っておくと、
教師の間にも上下関係はあるよ。
教諭は「児童・生徒の教育をつかさどる」し、
校長は「校務をつかさどり所属職員を監督する」。
176実習生さん:02/07/25 14:57 ID:VIevkzIE
>経済関係を考えても、学校に授業料を払って、学びに来る生徒の方が
>社会的には下だと思われる。
>そもそも入学試験を大金払って、受けてる時点で学校の構成員である
>教員に負けてるよ。

あの、夏休みだからって、この板は生徒ばっかりが来てるわけじゃないのね。
恥ずかしいからあんまり変なこと書かない方が。。。
177実習生さん:02/07/25 15:03 ID:VIevkzIE
経済関係ね・・
経済、経済

経済関係を考えても・・・・生徒の方が社会的には下だと思われる

お前なー。経済ってもんを解ってからその言葉使えや(爆
178先生の姿は自分の姿:02/07/25 15:03 ID:2P7sN33l
君が学生か教員かは知らんなが、学生だとこの先、大学生になったとき大変だよ。
自分の専門分野の教授が「むかつく」とかやってたら、成績とれないと大学の先生なんて絶対に単位くれないよ。
成績取れなくても、逆に先生と仲が良いか、礼儀を守って、勉強ができなかった理由等を話して、あやまれば結構単位が出たりするよ。
教員ってのは企業の人間ほど極悪人は多くない。
人情に弱い人間が多い。
だから人情にかける奴(礼儀かける等)には厳しくあたるの。
これ大方の教員の習性。
よくおぼえておきな。
>>173よ。
179先生の姿は自分の姿:02/07/25 15:07 ID:2P7sN33l
>>177

一応、君より分かっているつもりですが。
いるよね。
2チャンネラーにありがちな、ろくに勉強してないのに大きく出る奴(w)。
180実習生さん:02/07/25 15:08 ID:5AWmUfT5
若い先生には「○○臨時!!」と呼びかけてあげよう。
181実習生さん:02/07/25 15:24 ID:LH3xAc47
>>178
出席0でテスト優取りましたがなにか?
182実習生さん:02/07/25 15:25 ID:VIevkzIE
>>178
>・・学生だとこの先、大学生になったとき大変だよ ←?
学生=大学生
生徒=中・高生
児童=小学生
>人情に弱い人間 かぁ。いちいちワラかしてくれる。
>人情に欠ける奴には厳しく当たるの。
単なる“えこひいき”をそういう言い方してるわけね。
自分の感情で動く人間を悪人というのだよ。「極」悪人でないにしても。
結局、煎じ詰めると、
「俺を先生と呼ばないと厳しく当たるぞ。成績も悪く付けるぞ」
生徒の側はお金払って教師は収入得てる得てるわけだから、
本来の経済関係では生徒が上。だけども、公教育においては受験産業と
違って、市場原理が働いてない(完全な売り手市場)から、教師の方が
立場が上なんだぞ、と言いたいのね。

こういう精神構造の人を「幼稚」と言うんだよ。
よくおぼえておきな。>>178
183実習生さん:02/07/25 15:26 ID:VIevkzIE
>>179
>ろくに勉強してないのに大きく出る奴
まんま教師のことやん(激ワラ
184実習生さん:02/07/25 15:30 ID:VIevkzIE
>>181同じく。
大学実質2年しか通ってません。ちゃんと四年で卒業しました。
>>178は謝れば単位くれるような大学行ってたんだぁ(爆
185先生の姿は自分の姿:02/07/25 15:50 ID:AtwGfUUU
>>177
学校も資本主義経済における存在なので、その構造から逃れることはできない。
まず、受験料や授業料についても、当然、需要曲線と供給曲線のバランスから決められるはず。
これらの曲線の接点から決められる受験料、入学金、授業等は市場で決められたもので、妥当である。
公立の場合、このバランスからすれば、もっと高い授業で良いのだが、教育の公共性を考慮して、その分を税金で補填している。

ただ、少なくとも高校以上の場合は、義務教育に比して、公共性的価値は低く、投資的な価値が高い。
高校以上の学歴に向けられる投資は、将来に「時間あたりの賃金が高い」、「社会的な地位が高く安定している」、「労働性より創造性が高い」仕事に就くためのものである。
以上のような仕事に就くためには、成功した芸能人や運動家、わずかな個人事業主を除いて、学校というルートを通らねばならない。
大検でさえも、結局は「大学」という学校に通うために、「高校」という学校をスキップするための手段である。

学校というのは、国家権力を守るためのひとつの「装置」なんですよ。
国家権力に守られて平和に暮らすには、その「装置」を通過しないといけないのが、生徒の立場。
それで、その権力装置の構成員が「教員」。

実際に、多くの教員はここまで考えないと思うけど、全体からするとこういう構造なのです。
学校内では教員が偉そうなのも分かるでしょ。
権力装置の一部ですから。
学校では権力の“patient”(対象)は生徒です。

主観を入れないで、客観的に見た場合、社会構造上、やっぱり生徒は教員より下に位置するでしょ。

ただし、生徒が「先生」と呼ぶかどうかの問題は、礼儀と社会的慣行の問題であって、構造的な問題ではないと思う。
(社会的)立場が、生徒と先生の立場がどちらが上かという「議論を鋭く」やれば、こうなるでしょうというモデルを示しただけ。
よく授業料を払ってなんで怒られるの?って疑問に対する答えかな。
先生なんて気に入らない!だけど学校を辞められないのは何故だっていう疑問に対する答え。



186先生の姿は自分の姿:02/07/25 15:53 ID:AtwGfUUU
>>184
いえいえ。
日本では、それ以上の上がない私立の総合大学です。

187先生の姿は自分の姿:02/07/25 15:56 ID:AtwGfUUU
やっぱり「先生」って呼ぶくらいのことにいちいち抵抗を感じるくらいですから、くだらないことにこだわるね。
高校生も大学生も英語では“students”なので、あまりこだわって使ってません。
英語教員なので。
188先生の姿は自分の姿:02/07/25 16:10 ID:vHjRKqGD
>>184
何があったのかわかりませんが、強く生きていってね。
きっとうまくいってなくて、教師に2ちゃんで八つ当たりしてるんですね。
自分が勉強しなかったのを棚に上げて、教師のせいで俺の人生狂ったとか思ってるんでしょうね。
哀れ。
がんばってね。
189実習生さん:02/07/25 16:18 ID:VIevkzIE
>学校も資本主義経済における存在なので・・・(中略)・・・入学金、授業
>料とも市場で決められたもので妥当である。
市場原理が働いてないって言うのは何も授業料のことでなくてねぇ。(w
教育に対する投資の特殊性を考慮しないと。
ある学校へ入学してそこで受ける教育サービスが満足のいく物でなかった
場合、退学して別の学校へ再入学することは人生において不可逆の損失を
被るよね。
得意ぶってカキコしてるけど内容が今一弱い。
専門用語をちりばめながらそれとなくまとめてみました。ご苦労さん。
>公立の場合、このバランスからすれば、もっと・・・
以下は当たり前のことが書いてある。
>くだないこと・・・あまりこだわって使ってません。
英語教師なのか?しらんよ。お前の環境でモノを語るな。
そうか同じ大学かもしらんな。お前の学部じゃ謝ると単位くれたんだ。
190実習生さん:02/07/25 16:20 ID:kw30CbnD
高専では教官と呼ぶが
191実習生さん:02/07/25 16:20 ID:VIevkzIE
>>188
いや今日は仕事休みなんで遊んでるんです
192先生の姿は自分の姿:02/07/25 16:37 ID:vHjRKqGD
>ある学校へ入学してそこで受ける教育サービスが満足のいく物でなかった
 場合、退学して別の学校へ再入学することは人生において不可逆の損失を
 被るよね。

これは入学前に十分に調べないで入学した学生に責任がある。
また、満足いく教育サービスについても、無制限に拡大してくる可能性がある。
教育サービスを満たせている教育機関は、恐らく国家予算がふんだんに使える東京大学だろう。

あとこのレスって何を言いたいのか分からない。

まだ、気が付かないのか?
実質2年間しか通ってなくて、卒業できる大学や学部の方が(ry)…だってことに。

その先生は学部生に相当しんどいタスクを課していて、単位が一発で取れる学生は半分くらい。
テストも年に6回くらいあるが、途中でも、ある以上の%がとれないと、即その年はアウト次年度履修。
実際に保護者等の事情で家計が大変で、そいつもいろいろあって、先生のところに事情を話したら、そのときは断られたそうだが、結局は単位を認めてくれたらしい。
193先生の姿は自分の姿:02/07/25 16:43 ID:vHjRKqGD
>>189
専門用語ってどこですか?
現代文がある程度読める人ならば分かる程度だと思いますが。

君って、学生のときに簡単な英語なのに、「専門用語が多くて分からないなあ」とか言っちゃったタイプでしょ。
周りの学生は、笑顔で「こいつ英語力ねえなあ」とか思っているけど、あえて本人には言わないからね。
194先生の姿は自分の姿:02/07/25 16:49 ID:vHjRKqGD
>>189

>市場原理が働いてないって言うのは何も授業料のことでなくてねぇ。(w
教育に対する投資の特殊性を考慮しないと。
ある学校へ入学してそこで受ける教育サービスが満足のいく物でなかった
場合、退学して別の学校へ再入学することは人生において不可逆の損失を
被るよね。

これによって、君は何が言いたいのかさっぱり分からないのですが、暇だったら語ってくれる?
他の人も、これはどのような趣旨で書かれているのか分からないと思います。
これによって、結論は何ですか?
「先生と生徒の社会的な上下関係」に関して何が説明できるのですか?
私の方がさっきのスレできちんと分析して見せたと思いますが。
195実習生さん:02/07/25 16:51 ID:VIevkzIE
うーん、国家だの権力だの、、、(藁
教師お得意の理論武装で固めておいて威張り散らそうっていう。
学校が権力機構として存在していることは否定できないし、また学校
では教師が第一にその強制力の担い手として位置づけられていること
も否定できないけど。
現在の民主国家にしたってその権力の正当性を獲得しているのか?
教師がよりどころとしている国家権力そのものが、今日の民主主義社
会においては明確に国民の側に依拠を置くわけで、社会の構成員の手
続きを経ない限り、その権力の正当性を持ち得ないです。

したがって教師が正当に行使しうる権力とは、民主的な手続きに基づ
いて承認された国家権力の一部として教師に分与された権力に過ぎま
せん。(教師に敬語使わないから成績云々なんて論外!)
さらにそれは個別の学校において個別の生徒が承認した在学契約が存
在する場合に限られる。
憲法前文の国政は国民に由来するという原理は、当然のことながら国
政の一部としての教育に責任を持つ教師に対しても当てはまろうよ。
教師の権力の持つ正当性は教師からではなく、生徒の側から生まれる。
教師は学校という公営サービスの従事者に過ぎぬよ。だから質の悪い
サービスしか提供しない教師に批判を銜えるのは教師を喰わせている
納税者とその子である生徒の権利です。教師は権力者ではない。パブ
リックサーバント。
196実習生さん:02/07/25 16:57 ID:VIevkzIE
>市場原理が働いてないっていうのは(以下略)
は別に教師と生徒の上下関係に対する説明でも何でもないけどね。
君が授業料・入学金は市場原理に基づいて とか変なこと言い出
したから。。

出席取らない授業なら試験だけ出来れば単位取れるだろう。
197実習生さん:02/07/25 17:17 ID:VIevkzIE
どう考えたら
学校に授業料を払って、学びに来る生徒の方が社会的にも下
になるのか?
生徒は授業料払ってやってるんだ。市民の納めた税金から給料もらってる
公僕の方が立場が上なはずなかろうよ。
事前に学校の教育サービスを調べるのも難しいし限界があるな。
教育に投資するということはお金だけでなく時間も投資するということだ。
時間は取り戻せない。
学校がイヤなら辞めろ。辞められないだろ。単位欲しかったら俺にへりくだれ。
俺は人情を大切にする人間なんだ。
そういう意味で教師の方が有利な立場にある。俺を先生と呼べ
と。
198先生の姿は自分の姿:02/07/25 17:18 ID:GxSrg6oC
「生徒と教員の社会的上下関係」は政治経済的な側面で見ても、教員の方が高いということは分かった。
学校によく来る、旅行会社や保険会社の人たちも、教員には「○○先生!」って腰を低くして言う。
これなんて本当に、経済的な問題で「こいつらへつらんてんだろうな」と思う(正直嫌な感じ)。

だけど、いまどきの子供が、社会的な上下関係に疎くて(両親のせいかな)、しつけの意味で「先生」と呼ばせる必要がある。
生徒の中にはちょっと親しくなって「○○ちゃん」とか言う奴がいるが、「○○先生」って言われた方が、こっちも緊張感出るし良いよ
生徒と先生が対等になったら、つまんないと思うよ。
緊張感がないよ。
「統治者VS被統治者」だから面白いしドラマが生まれる。

社会構造的なことをずっと述べてきたが、それはそれとして、漏れは学校を学校らしく楽しむために「先生」には「先生」と言ったほうが良いと思う。
「先生」という対立する制度がないとつまらない人生なっちまう。
199先生の姿は自分の姿:02/07/25 17:27 ID:GxSrg6oC
>>196
大学では、出席をしなくても、試験を受ければ単位を認められている。
しかし、高校では出席がなければ、法的に単位認めるわけにいかない。

高校の出席簿は公簿であって、改竄などは当然に認められない。
これはまさに「国民の代表と擬制される国会議員の議決」を経て、“due process”を満たして決定された法律である。
200先生の姿は自分の姿:02/07/25 17:33 ID:GxSrg6oC
>>195
納税者が一番偉いのであれば、公立教員も私立教員も同じく納税者です。
201 :02/07/25 17:35 ID:VIevkzIE
>>198
オイオイお前チョット語るとバカが出てくるな。
>学校によく来る旅行会社や保険会社の人たちも・・・
そりゃお客さんだから当たり前、商売してんだもの。
俺に対しても、すごーく腰低いよ旅行会社の人たち。

公簿である成績表を先生と呼ばないことをもってして厳しく付ける
ことが公務員として許されるか。
202先生の姿は自分の姿:02/07/25 17:45 ID:GxSrg6oC
君は金銭関係が成立しないと、礼儀を立てる必要はないと言っているか?
203 :02/07/25 17:47 ID:VIevkzIE
>例えば立場が上であることの一例。
>君の成績を評定する権利と義務が教員にはある
>それには数値にするのが難しいものの、教員に対する態度も含まれる。

オイオイほんとか。そんなのお前が決めるな。
教員に対する態度ってどの程度評価に含まれるのよ?
それは予め>数値にするのが難しい って逃げとくのな。
先生と呼ぶ呼ばないも評価の対象か?

結局、お前の言いたいことは、
「敬うべき対象として立場が上」だから先生と呼ぶべき ていうんじゃなく、
「(単位認定・評価・卒業資格などの面で)俺の方が有利な立場にいるんだぞ。
 俺を“先生”と呼べ。俺にへりくだれ。俺は人情にを大切にする人間だ
 からな(←藁)」
こういう教師は陰でバカにされてるよなぁ。
204先生の姿は自分の姿:02/07/25 17:54 ID:GxSrg6oC
>>202の言い直し

君は「お金をもらうことができる場合のみ、礼儀を立てることはできる」と言っているのか?

>>1の話に戻ると、まずこの生徒が普段どのような態度で学校生活を過ごしているか問題になる。
尊敬できないから「先生」と呼ばないと書いてあるが、自分だって「尊敬されるような生徒か」どうか自己分析が必要だ。


>>201
では、大学の推薦書などに「学業は勤勉ですが、尊敬できない教員に対しては「先生」と呼ばずに「さん」付けで呼んで、貴大学でトラブルを起こす可能性もありますが、よろしくお願いします」って書いていいですか?
205 :02/07/25 17:57 ID:VIevkzIE
>>202
いやそんなことないよ。
ただ、生徒は教育サービスを受ける側
教師は納税者である生徒およびその保護者への奉仕者
ってことを解ってない教師が多すぎる。

俺は中高生時代、ちゃんと「○○先生」って呼んでたけどね。
206先生の姿は自分の姿:02/07/25 18:03 ID:d9TjvzQ3
>>203

どの程度と言われると数値化が難しいが、おしゃべりなどの授業妨害ひどい場合には、それだけ単位を認めないこともある。
しかし、これは高校のレベルによる。
下のほうだと、現実難しいかもれない。
あと公立より、私立のほうが圧倒的に、この措置は取りやすい。

まあ、現実に「先生」と呼ばないからでなくて、こういう生徒は他に問題が多いので(大抵テストもできない)、赤ぎりぎりということが多い。
ボーダー上で悩んだときには、もう一年やってもらおうかということになる。
207 :02/07/25 18:04 ID:VIevkzIE
>>204
>では、大学の推薦状などに「学業は勤勉ですが・・・」って書いていいですか?
良いんじゃないの。
そのことで入学を不可には出来ないはずだ。

ただ>「貴大学でトラブルを起こす可能性があります」
これはかなり主観が入ってる。裁判起こされれば負けると思うよ。

ほらほらまた権力的な発想だな。進学を脅しに使ってるだけ。
208先生の姿は自分の姿:02/07/25 18:09 ID:d9TjvzQ3
公立に限って言えば、生徒の払っている授業料は十分でない。
生徒のほうが「安い授業料で教えてもらっている」という意識を持つこと大事では。
資源は限られているのだから。
教育費への税金の補填は「国民の意思」でしょ。
法律によって運用されているのだから。
209先生の姿は自分の姿:02/07/25 18:11 ID:d9TjvzQ3
>>207

そのリーディングケースを教えてください。
210 :02/07/25 18:18 ID:VIevkzIE
公立高校の授業は大学入試の役に立ちません。
 それはお前がバカだったから<とかの突っ込みは無しね。
教師も「学校ではこの程度のことしか教えられないから
各自予備校や塾でやってくれ」とはっきり言ってたなぁ。
公立の教師がヘボだから親は予備校や塾に二重の投資を
しなければならない。

何か言ってることがめちゃくちゃだね。
本当に教師ですか>>「先生の姿は自分の姿」ID:d9TjvzQ3
211先生の姿は自分の姿:02/07/25 18:19 ID:d9TjvzQ3
まあ、先生に対して「先生」って呼ばない生徒は、その後においても、ともかく大変でしょ。
世の中、要領だけ渡っていけるわけではないし。

VIevkzIE君は、もう少し「礼儀」について学んだほうが良いね。
まあ、何度も言うけど、2ちゃんだから大きくなって、普段の教員に対するストレス発散しているだろうけど。
IDにも“kz”「クズ」って出てるよ。
じゃあね。
212先生の姿は自分の姿:02/07/25 18:20 ID:d9TjvzQ3
>>210
君のほうがむちゃですよ。
213 :02/07/25 18:20 ID:VIevkzIE
>>209
いやそれは正直知らない。
昔、中学から高校への内申書裁判で学校側が負けたのがあるだろ。
良く覚えてないけど。
214 :02/07/25 18:24 ID:VIevkzIE
>もう少し礼儀について学んだ方が良いね。 
君に言われたくないな>>d9TjvzQ3
世間知らずのクズ教師。

>普段の教員に対するストレス
あーはいはい。
疲れたから落ちる。

215先生の姿は自分の姿:02/07/25 18:27 ID:d9TjvzQ3
結局、大学入試に役立たないと、教員はだめなんですか?
学校だけで入試レベルに到達できることを望むならば、何故私立の一流校などに行かなかったの?
公立は授業料が安いんだから、そこまでのフォローは当然期待できないのは通説ですよ。
そんなことも知らないで高校入試をして、高校に憤ってるの?
公立は高卒資格もらうために通うのですよ。
そんな常識(w)。
216 :02/07/25 18:28 ID:VIevkzIE
>先生を先生って呼ばない生徒は、その後においても大変でしょ

別にどうってこたぁないよ。そんなもん。
お前は一度も学校の外に出たことないのにおかしなこと言ってんな。
教員を「先生」と呼ばない生徒について、卒業後追跡調査でもしたのか?
学校なんて狭い世界だよ。
217先生の姿は自分の姿:02/07/25 18:31 ID:d9TjvzQ3
民間で働いた後に、私立高校教諭ですが何か?
218実習生さん:02/07/25 18:32 ID:yBeHbkjf
本来相手を敬う気持ちは自然発生するもので強要されるべきものでは無い
はずですし、また人間は本来皆平等です。
先生と生徒を上下関係で分けようとするのは儒教圏独特のイデオロギーで
あり広い目で見れば普遍性はありません。
だから先生と呼ぶことを強要されるのはオカシイと思います。
219 :02/07/25 18:34 ID:VIevkzIE
>授業料が安いからそこまでのフォローは期待できない

バカ、授業料が安いせいじゃねえ。
昔は、都立はじめ公立高校が私立を進学実績で遙かに上回っていたんだ。
各教育委員会から公立は受験指導をしてはならないって通達が出て以来
公立の凋落が始まったんだ。

お前絶対教師じゃないな。教師だとしたら程度低すぎる。
いや、教師だからその程度か。
220 :02/07/25 18:36 ID:VIevkzIE
>>218
そうですよね。
 
こんなバカとても教育者とは思えない>>先生の姿は自分の姿
221実習生さん:02/07/25 18:38 ID:Pe5+HB0y
>>218
そうかな?
最低限の礼儀を教えるために、時に”強制”も必要じゃないのか?
いや俺は、それこそ害だと思うよ。子供にはきっちり礼儀とかしつけは
叩き込む必要があると思うが。友達感覚で先生や年上に接してOKというのか?
それはちょっと偽善的。
だって中には悪用する悪ガキがでてくるとも限らない。
222先生の姿は自分の姿:02/07/25 18:45 ID:ncfByVF2
君のほうが言葉が暴力的で知性は感じないのですが。

別に教員でなくてもあっても良いですよ。2ちゃんですから。
免許番号や勤務先を教えるわけにいかないし。

私が、君は三流大学卒の就職あぶれ組み、または、現在希望しなかった会社で、仕方なし働いている人だと思っているのと同じでしょ。

その話は当然知ってますが、他にも問題があるのです。

それに教育委員会が決めたと知っているでしょ。
教育委員会は法律で設置が決まっているので、やはり「国民の意思」ということになりますが。
223先生の姿は自分の姿:02/07/25 18:49 ID:ncfByVF2
>>218
>>220
あのね。
そんなことは分かっているの。
教育機関の権力構造について説明して、その視点から生徒と教員の上下関係について論じただけ。
別にその権力構造から、「先生」と呼べなんて言ってない。
こういう構造があるよ。
だから、納税者が顧客だから、その子供の方が偉いなんて議論は成り立たないといっているの。

さっきから、言ってるでしょ。
「先生」と呼ばせるのは「礼儀」だよ「しつけ」。
224先生の姿は自分の姿:02/07/25 18:51 ID:ncfByVF2
>>222>>219に対するレスです。
225221:02/07/25 18:56 ID:Pe5+HB0y
>>224
あー。びっくりした。
226 :02/07/25 18:57 ID:VIevkzIE
上下関係や礼儀を
教師との関係の中で学ぶ必要はないよ。

結局教師はただ自分が偉ぶりたいだけなんだろ。
この人のカキコの全てにそれが現れてる>>先生の姿は自分の姿
227 :02/07/25 19:00 ID:VIevkzIE
>>さっきから言ってるでしょ。「先生」と呼ばせるのは礼儀だよしつけ。
↑の方でレスしたことと全然違うじゃん。
教師の方が権力的に有利な立場に立ってるからへりくだらないと困るこ
とになるぞって言ってたじゃん。
228実習生さん:02/07/25 19:05 ID:KLvP7qZu
生徒・児童は学校という施設の「利用者」に過ぎない。
納税者=顧客だから大切にしろ、まあありきたりな市民正義だけど、
利用者である以上は施設の利用規程を守って楽しく利用しましょうね。
しかし、お客様にしては礼儀がなさすぎますな。
これが民間のサービスだったら威力業務妨害で警察に引き渡されますよ?

教師を非難する人間も、結局は自分が取って代わってえらぶりたいだけかもしれないね。
229先生の姿は自分の姿:02/07/25 19:05 ID:ncfByVF2
>>220
なんで君は(話からすると公立だよね)、私立の進学校に入らなかったの?
私立の進学校に入れば、最低、MARCHくらいは行けたのに。
都立が何もしてくれないっていうのは、僕らのころから有名だったけどね。
分かって入学して、文句たれるのもないでしょ。

それに参考までに、漏れの高校では授業にリーディングに英字新聞とかがんがん使って、受験用の講座もやってる。
クラスの半分再履修申告辞めたね。
キャッチアップできないって。
でも、レベルを落とすわけにいかない。だって国立二次と早慶上智を射程においた授業だもん。
一応、成績が付くので、推薦を狙ってる生徒は、成績が平均で下がる避けたのだろうけど。

だから、どんなレベル高い授業をしたって、生徒のレベルも高くないと授業を成立させるのは難しいよ。
公立では、教員のレベルと生徒のレベルのディレンマがある。
最近は、石原知事の下で公立も改善されつつある。
230先生の姿は自分の姿:02/07/25 19:07 ID:ncfByVF2
>>227
もちろん、困ることもあります。
だって、ボーダーラインの成績取って、普段は生意気となれば、誰だって単位はあげないよ。
保護者にだって、面談で成績の数値と付き合せて、態度にも言及できるでしょ。

そういう前提がある上で、「しつけ」が大事だと言っている。
231 :02/07/25 19:08 ID:VIevkzIE
そんなにムキにならなくたって、
自然にしてれば尊敬されて「先生」と呼ばれるのにねぇ。
きっと>>先生の姿は自分の姿 は、普段、「先生」と呼んでもらえなくて
毎日惨めな思いをしてるんだろう(ワラ

このスレの全ての書き込みがそれを証明している。
232先生の姿は自分の姿:02/07/25 19:09 ID:ncfByVF2
>>227
あと大学の推薦書も法律で問題にならないように評価下げて書くよ。

233218:02/07/25 19:11 ID:yBeHbkjf
>>223
あの、別にあなたに対する反論として書いたわけではないんですが・・・。
234 :02/07/25 19:12 ID:VIevkzIE
君が公立の教師だってのは最初の頃の書き込みから明白だけどね。
民間を経験?(爆

高校生にもなって躾も何もないだろ。
君が先生と呼んでもらえないのは、根本的に生徒にバカにされてるから。
235先生の姿は自分の姿:02/07/25 19:12 ID:ncfByVF2
>>231

「○○ちゃん」と呼ばれることもあるし。
面識が薄いと「○○先生」だね。
うちの生徒は、育ちが良くてコミュニカティブな生徒が多いから、君みたいにむかつく生徒は圧倒的に少ないです。

反論できなくなると、「ムキ」ですか?
236実習生さん:02/07/25 19:14 ID:KLvP7qZu
>>231
ムキになってるのは、あなた。
まあ世の先生方はあなた一人に先生呼ばわりされなくたって困りはしない。
人間なんてちっぽけだしね。
そんな悲観的にならなくたって無問題だYO!ド・ン・マ・イ。

教師=聖職者?スレってのがあるが、
こんなしょうもないのに牧師みたく付き合ってあげなきゃいけないのなら、聖職者じゃなくていいと思うよ。
237 :02/07/25 19:14 ID:VIevkzIE
論理で負けそうになってくると関係ない方面を煽りに来たな(藁

まぁいいけどね。

強制しないと「先生」と呼んでもらえない教師。
哀れな君だね。
238218:02/07/25 19:15 ID:yBeHbkjf
それと・・・・
「敬うべき相手」を定義することは同時に「敬わなくても良い人間」を
定義することでもあります。
子供達は「敬わなくても良い人間」として弱い子や集団から外れた子を
位置付け、そこからイジメが始まるかも知れないんですよ。
上下関係というのは本質的にこういう危険性を持っています。
だから軍隊で統制をとらなければならないとか強い必要性が無い限り上
下関係というのは分けるべきではないと思います。
かつての全体主義国家ロシアでも崩壊後に先生と生徒の関係は対等、と
いう通達を出したと言います。
日本の教師だけが強い権威を与えられないと教育が出来ないというなら
他に何か原因があるのではないでしょうか?
239 :02/07/25 19:17 ID:VIevkzIE
俺がいつ生徒になったんだ?

お前もかつては生徒だったな。

学校中心のものの見方しかできないんだな。

哀れな○○ちゃんよ。
240実習生さん:02/07/25 19:17 ID:KLvP7qZu
親を「あんた」呼ばわりしてひっぱたかれた記憶があるが、いまでは強制とは思わないな。

こういう教師に噛み付く姿を見ると、よほど厳格な親のもとで育てられたんだろうな。
あまりにも強すぎて劣等感が肥えてしまったというか。
241先生の姿は自分の姿:02/07/25 19:19 ID:ncfByVF2
>>234

はあ?
最近の高校生は昔の高校生より子供だというのは、ベテラン教員の口癖ですが?

実際、学力は下がっているし、常識はないし(電車内とか駅とか)、口の聞き方しらないし…。
しつけをしないわけにいかないでしょ。

>民間…
だから…、2ちゃんだから何を言ってもね…君も本当に(ry)…だね。
242 :02/07/25 19:21 ID:VIevkzIE
ほらほら「噛み付く」という表現からして
「飼い犬が飼い主に噛み付く」みたいなニュアンスがある。
何でも上下関係で捉えるんだな。
遊んでいるだけだよ。

俺は親にも一度も殴られたことないし、教師にも体罰一度もうけたこと
ないです。
243先生の姿は自分の姿:02/07/25 19:25 ID:ncfByVF2
>>239
君は同じように君の中心でしか見てないでしょ?
同じ同じ。

それに自分の職場から物事を見るのは普通です。
君は無職だからアナーキストなんだろうね。
早く結婚して所帯を持てば、非常識なこと言わなくなるでしょ。
244実習生さん:02/07/25 19:25 ID:KLvP7qZu
>>238
対等=タメ、じゃないだろう。いくらなんでも。
教職員の権威はILO勧告のような職業上の地位保全に裏付けられたものにすぎないが、
教師に対する「先生」観は、たぶん長幼の序のような伝統的な価値に基づくものだろうね。
もちろんそうした地位や権威に相応しい資質を備える必要性は自明だが、
たんなる反抗心ならまだしも屁理屈こねて教師の立場を否定しようなんて慇懃無礼にも程がある。
教師を見下したいなら、もっと「先生」と呼ばれる職種めざしてがんばればいいものを・・・
要するに、自分より偉い人間なんて居やしないんだ、という勝手な個人妄想。
245先生の姿は自分の姿:02/07/25 19:26 ID:ncfByVF2
>>242

やっぱりな。
そういう子供がろくな大人にならないことは君が証明しているよ。
まあ、がんばって無職から脱出しろ。
社会で鍛えられなさい。
246実習生さん:02/07/25 19:27 ID:KLvP7qZu
>>242
ああ、つまり甘やかされて育ったわけか。
もしくは、反抗できない所謂「よい子」がいまごろ反抗気取ってみたり、とか?
ちょっと背伸びしたい年頃なんだね。カワイイ〜
247先生の姿は自分の姿:02/07/25 19:34 ID:ncfByVF2
>>237
君のどこが論理的なの?

納税者は教員に給料を払っている。
納税者の言うことを聞け。
納税者って誰?
納税者=保護者、教員

やっぱり生徒は入ってないけど。
保護者だけでなく、教員も納税者ですが…。

このへん説明してないしね。

248 :02/07/25 19:35 ID:VIevkzIE
わたくしは一応妻子がおります。
オイオイ教員を先生と呼ばないくらいでアナーキストはないだろう?
↑にも書いたが、俺は中高生時代、教師を「○○先生」と呼んできた
し、今もそう呼ぶべきだと思って生きてるけど。
君が、
教師の方が政治的経済的にも立場が上だとか、
金払って学校に来ている時点で生徒が負けているとか、
教師の給料は市場原理に基づいて需要曲線と供給曲線の接点により
定められているとか、
変なこと言い出すから。。。(爆笑
君は30代後半独身かな。>>先生の姿は自分の姿

あんまり頭良さそうじゃないね。
多分、獨協大外国語学部卒あたり、公立底辺高校勤務でストレス溜
まってるのかな?
249実習生さん:02/07/25 19:36 ID:KLvP7qZu
カウンセリングで盛り上がってるところに水をさして慇懃無礼ですた。
まあ、こういう時期ってのは一度はやってくるね。
「先生の姿」さんはいまのところ生徒とうまくやってるみたいですが、
不安定で多感な時期だからこそ、
いつかは生徒と相克、軋轢する瞬間がやってくることを覚悟せねばならないでしょう。
ひねくれた生徒、と括るのは簡単ですが、やはり人というのは一つの姿をとどめるものじゃない。
彼らもまた大人になります。
かつてこうやって大人たちに噛み付いたけれども、いつかは逆の立場になります。
そうなったとき、どんな役割が出来るのか?何を彼らにもたらせられるのか?
すくなくとも大人の一人である教師、その命題を与えられるくらいにはならねばならないでしょう。
自分は教職学生ですが、その覚悟というものを養おうと考えます。
およそ尊敬とは、軋轢と相克を超えたところにあるのではないだろうか。
250 :02/07/25 19:36 ID:VIevkzIE
あ 獨協外語も最近じゃ偏差値高いよね。

251実習生さん:02/07/25 19:39 ID:KLvP7qZu
>>248
具体的に書いてるが、心当たりがあるのかな?
妻子持ちでストレス溜まってるんだろうけど、ネバー・ギブアップ!
252先生の姿は自分の姿:02/07/25 19:45 ID:ncfByVF2
>>248

>教師の給料は市場原理に基づいて需要曲線と供給曲線の接点により

えっこんなこと言ってませんが。
よく見直して。
「給料」ではなく「授業料」と。

あなたは他人をよく馬鹿にする言説をすぐに出しますが、本当に知性があるように見えないですね。
だって、こんな読み間違えを平気でしているもの。

君は権力構造についてよく分かってませんね。
上下関係で言えば事実です。
もちろん教員の上には行政機関がいます。
その意味では教員は下っ端の公務員ですね。
だからと言って、構造的には生徒より下ということには現状ではなりません。

奥さんと子供があなたが大黒柱ではかわいそうですね。
まあ、早く就職してあげてください。

>多分、獨協大外国語学部卒あたり、公立底辺高校勤務でストレス溜
 まってるのかな?

 2ちゃんでそんなこと言っても…(ry)…何度も言ってますが…。

253実習生さん:02/07/25 19:46 ID:KLvP7qZu
おれ、地方DQ大学なので独協の良さがわかりません。
254 :02/07/25 19:48 ID:VIevkzIE
おかげさまで幸せな毎日を送っております

やっぱり高校生ぐらいのガキに「○○ちゃん」なんて呼ばれる毎日
を送ってると、相当ストレス溜まるんだろうね。(オカシー
もし良かったら君の名前教えてくれないかい?

○○ちゃん
255先生の姿は自分の姿:02/07/25 19:48 ID:ncfByVF2
>>248

まさか「授業料」=「教員の給料」なんて簡単な図式を頭で立てているのですか?
さっき、経済に強いみたいこと言っておいて、そんなことはないですよね。
むしろ、法人会計のような分野になるのかな。
256238:02/07/25 19:49 ID:yBeHbkjf
>>244
別に完全なタメの関係にしろと言っているわけではないが、日本の学校では
体罰や理不尽な校則あるいは命令に縛り付けられ苦しんでいる生徒がいると
いうのは紛れも無い事実。
こんなことは他の先進国ではあり得ないこと。
だから生徒の声がフィードバックされる環境が必要。(それともこの異常な
ままでいいというのか?)
そのためには両者の関係を対等に近づけなければならない。

それと俺は先生が偉いなんて微塵も思っていないから先生と呼ばれるような
人間になりたいとはこれっぽっちも思わないね。
257 :02/07/25 19:50 ID:VIevkzIE
ああ、それは間違えました。誠に申し訳なくおもっとります。
もうどうでもイイや。
ガムバッってくんな。
258先生の姿は自分の姿:02/07/25 19:51 ID:ncfByVF2
>>254

幸せな生活を送っている人は教員なんてやたらと攻撃しないと思いますが…。
妬みや嫉みが見え隠れすんですよね。
最近の不景気で。

それに「○○ちゃん」は愛称をこめて言っているので、目くじらを立てるほどことではありません。

ご飯ですね。
259実習生さん:02/07/25 19:55 ID:KLvP7qZu
>>256
その対等ってのがいったいどういうものなのか解りづらいですな。
気に入らない教師に無礼な振る舞いをしていい、それがアナタの言う対等ですか?
体罰や校則(拘束?)がひどいつったらもっとヤバイ国なんていくらでもあるでしょ。
高度成長政策を手がけだしたアジア諸国なんて、すごいだろうな。
個人妄想は言い過ぎたが、
日本<<外国、なんて思ってるとしたら、幻想に近いかもね。
260 :02/07/25 19:55 ID:VIevkzIE
だから、攻撃なんてしてないよ。
遊んでるだけ。
ばいばい ○○ちゃん(愛称を込めてハァト

大卒後7年リーマン生活を経て現在自営業
年収は2000万くらい有ります。
261実習生さん:02/07/25 19:58 ID:KLvP7qZu
年収自慢ですか。
まあ、もっと上の人も居ると思うけどね。
下を見つけて見下すことで少しでも救われた気分に浸りたいのかな?
しかし、教職員ってかなり待遇のいいほうだと思うけどね。
勤続10数年で、公費で大学院に行かせてもらった先生を知ってるけどね。
262実習生さん:02/07/25 20:10 ID:gcFyTtsk
ほとんどチャット状態ですね。

「先生」=「尊敬」というところにこだわりすぎているのではないかと思います。
「先生」というのは先に勉強した人(つまり、先に生徒だった人)の意味で
物を教えてもらう人との関係をあらわす敬称ですね。
 社会では、敬称とか敬語というのは尊敬するしないにかかわらずに使われ、
自分と相手との関係や距離を表します。
だから、相手(教師)に抗議するときや非難するときにも別に「先生」と
言ってもよいのです。「先生」という語の使用は、日本の社会習慣にすぎません。
つかわなければ非常識な人と思われる可能性がありますが、そのリスクを
背負えばいいだけのことです。
263実習生さん:02/07/25 20:12 ID:35jDG9RP
あふぉ>1
264先生の姿は自分の姿:02/07/25 21:21 ID:rY8AtrFw
まあ、>>1の場合は、まず「人間的に尊敬できない人間がいるんで」という言説自体が、主観まみれ。
「人間的に尊敬できる」というフレーズは分かりやすいようで分かりづらい。
しかも「では、あなたはどれほど立派な人間なんですか?」ってフレーズですぐに覆される。
一瞬説得力を持つように聞こえるが、よく考えると全く説得力がない。
(女性が「あの人良い人」っていうときを考えると分かるでしょう。本当に良い人っていうか、その女性にとって都合の良い男性が「良い人」である)

やはり、一般的に言って先生は「先生」だろう。
日本社会は所属する社会組織が重要な社会だから。
現実に「我が子の個」を主張する割に、社会的な権力や組織で行動している人間が何と多いことか。
保護者には、都合の良いところでは「個」、都合の悪いときには「権力」関係を明確にしてくる輩も多い。
これはどっちかにしないと論理的な一貫性がないし、その歪がどこかにくる。
自分は高校なので、その歪には単位未承認という形で対抗できる。
しかし、中学では義務教育なので難しいと思うがどうか。

>>260が、何を言ったところで、教員の権力的な立場というものも否定できないし、生徒のために尽くす労働者であるところも否定できない。
>>260も保護者ということで(自称)、こんなアホな保護者を相手に私たちは働いていくわけですね。
中学や小学校の現場はもっと大変だと思います。
頭が下がります。

265先生の姿は自分の姿:02/07/25 21:34 ID:rY8AtrFw
>>260
あと自営業なんて、学校のように社会構造上何が何でも必要とされるポイントにでないと、今後厳しいでしょう。
まあ、2ちゃん特有の詐称ってやつだと思いますが、今の年収を維持できるようにお祈りします。
266 :02/07/25 21:47 ID:MUC+fYTY
>>265
>自営業なんて、社会構造上何が何でも必要とされるポイントにでもないと、
今後厳しいでしょう。
当たり前です。それを自営業というのです。
あなたは当たり前の事書いてますよね。他にも資産はありますので今後
30年以上は今の生活水準を維持できるでしょう。
そういう当たり前のことを自営業者の保護者に面と向かって言えますか?

さて、あなたは自分に「○○ちゃん」と呼びかける生徒に対して、
↑に書いたようなことを説いて聞かせておられるのでしょうか?
そのときの生徒の反応を是非お聞きしたい。
現実にはあなたは生徒から「○○先生」とは呼ばれていないのですよね。
それは「愛称を込めてだ」と逃げないでくださいね。
267 :02/07/25 21:51 ID:MUC+fYTY
「○○ちゃん」と呼ばれるのは愛称を込めてのことだから目くじら立
てるほどのことではないのですね?(笑

とても理屈っぽいけれども、あちこちで矛盾してますよね。あなたの書き込み。
268実習生さん:02/07/25 21:58 ID:KLvP7qZu
>>266
>そういう当たり前のことを自営業者の保護者に面と向かって言えますか?
別に言う必要もないでしょう。
そんな機会があるわけじゃない。
自営業者であることを盾に教師批判が出来ると思ったら、浅はか。
269先生の姿は自分の姿:02/07/25 22:12 ID:LDteqok+
>あなたは当たり前の事書いてますよね。他にも資産はありますので今後
 30年以上は今の生活水準を維持できるでしょう。

こういうのは余計ではないですか?
何のために書いているのでしょうね?

>そういう当たり前のことを自営業者の保護者に面と向かって言えますか?

だって、あなたみたいなことを面談で言う保護者がいますか?
会ったことないですが。
同僚の先生にも、先生のことは尊敬できなければ「先生」って呼ぶなって言う保護者がいたことなんて聞いたことないし。
私立なので、いないだけかもしれませんが…この辺は公立の先生に伺いたいところですね。

>現実にはあなたは生徒から「○○先生」とは呼ばれていないのですよね。
 それは「愛称を込めてだ」と逃げないでくださいね。

あのね。最初から決め付けてので議論しなくて良さそうですが。
現場の先生ならば分かると思いますが(あなた以外のスレを見ている人にいいます)、一般的にできない生徒は先生を敵視する。
できる生徒は先生を敵視しないで、フレンドリーなんです。

できない生徒のほうが「○○ちゃん」なんて呼び方をするほうが少ないのでは?
できる生徒の方がテストでも点数が良いわけですから、教師に色々話かけて来て、フレンドリーになるものです。
270先生の姿は自分の姿:02/07/25 22:13 ID:LDteqok+
269の続き

自分の教科は英語なので、既に高校入試の段階で傷を負っている生徒も多いわけです。

自分の出身大学は偏差値的には現在どの学部も日本では最高水準なので、却ってそのことができない生徒には、遠い存在と思われてしまうこともあるようです。
そういう場合は、少しでもできたら誉めてやる作戦を取るしかないですね。

しかし、できる子たちは入試的には頼りになる思われて、「○○ちゃん」みたいな言説も出るわけです。
今年のクラスは、あまりそういう言説がないので、少し寂しいくらいです。

あと、あなた先走りすぎです。
>現実にはあなたは生徒から「○○先生」とは呼ばれていないのですよね。

何これ?
「先生」って呼ばれんのが普通でしょ。
例えば、「ちゃん」よばわりは、試験範囲が広すぎる場合に「○○ちゃん、試験範囲短くしようよ〜」(大体こんなこと言うのも中より上の生徒)。
「今回は内容が簡単だからだめ。ちゃんと勉強してね」とか言う時ですかね。
271実習生さん:02/07/25 22:16 ID:0SxQ4ybt
今時自営、二千マソでえばられてもねえ。。。。。。。。
はずかし。

ちょっと頭使えば億くらい逝くだろ?
272先生の姿は自分の姿:02/07/25 22:20 ID:LDteqok+
>>267

あなたの記述も矛盾しているのは分かりませんか?
まあ、矛盾を抱えながら論理をすっきりさせていくのが議論というものです。

ところで何度も言いますが、これくらいの議論で理屈とかって…?
あなた本当に(ry)?
273先生の姿は自分の姿:02/07/25 22:25 ID:LDteqok+
ちなみに私が矛盾しているところはどんな点。
あなたは、私は指摘したところに答えてないのですが(納税者には教員も含むのところ)。

自分では矛盾してませんよ。
政治経済的な関係では生徒と教員は実際に上です。
だから「先生」と呼べとは言ってません。
構造的にも上だけど、礼儀として「先生」と呼べというまでです。

あとは何でしょうか?
ずっと固定でやってますのでレスを辿ればよいと思います。
274実習生さん:02/07/25 22:25 ID:f1ZsZ0lH
>>271
2千万も嘘だと思うよ。
自営業で成功するほどの知性を感じない。
275実習生さん:02/07/25 22:26 ID:KLvP7qZu
>>272
それは自営業者(年収2000万)あてのレスでしょう。
276先生の姿は自分の姿:02/07/25 22:28 ID:LDteqok+
>>273
>政治経済的な関係では生徒と教員は実際に上です。

《コレクション》
教員の方が上です。
さらに言えば、「現在の社会構造上」ではね。
すまそ。
277実習生さん:02/07/25 22:31 ID:0SxQ4ybt
>>274

なーる。
俺はここへは初めてなんで、二千マソの言葉だけに反応してしまった
恥ずかしいヤシですが、けど、ほんと業種にもよるが「自営」を
騙るなら「億」ないと相手にされないと思うのは俺だけかな?

二千マソぽっちじゃおちおち手形も切れねーじゃんか。

そんな俺はちっぽけな広告代理店です。
従業員は俺とバイトだけ。

ここんとこは2億止まりのしょぼいヤシです。

落書きスマソ。
278 :02/07/25 22:31 ID:MUC+fYTY
つまり、出来る生徒が愛称を込めて「○○ちゃん」と呼ぶ分にはいっこうに
構わないと、そのように仰るわけですね。
先生という呼称はその程度の意味だと。
その通りなら→「Y」
違うなら→「N」
をレスしていただけますでしょうか?
>>先生の姿は自分の姿様
279 :02/07/25 22:37 ID:MUC+fYTY
>>277
従業員2人の広告代理店か。2億円ね。おもしろいつもりか?教師さん。
もし良かったら会社名を教えてくれないか?
年収二千万。別に自慢してないけど。自営業者として卑下する数字でもない。
280実習生さん:02/07/25 22:48 ID:0SxQ4ybt
は?>>279
社員として毎日動いているのはは実質俺一人だよ。藁
んが、一応株式会社なので、
かみさんとかの名前は入れてあるが?

>もし良かったら会社名を教えてくれないか?

やだ。藁

>自営業者として卑下する数字でもない。
業種にもよるんだろうな。
配慮がたらんで御免な。
が、俺の周りじゃそんなのは会社(自営)とは呼ばない。


281実習生さん:02/07/25 22:51 ID:0SxQ4ybt
>んが、一応株式会社なので、
>かみさんとかの名前は入れてあるが?

何か面土井が自己レス。

これはね、役員としてってことね。

けどさ、二千マソぐらいで税理士とかの報酬も含めやってけるの?
これ「利益」なの?

ま、これ以上は擦れ違いかな?

すません。藁
282実習生さん:02/07/25 22:52 ID:0SxQ4ybt
ちなみにバイトはローテで10人前後。

今のところこれが自分にとって利益率が高い。


では。お騒がせ。
283先生の姿は自分の姿:02/07/25 22:52 ID:TuiFV1tC
結局、自営業の人は何が言いたかったのでしょうか?

自分も先生を「先生」と呼んでいたらしいし、子供にも「先生」って呼ばせるつもりらしいし。

社会構造的(=政治経済的に)に上ってことが気に入らないのでしょか?
教育機関が権力機構のひとつっていうのは、構造主義者の間では、かなり一般論だしね。
教育自体が国家権力維持の装置なので。
「英語教育」をひとつとっても、国家のスタンスがもろに出るでしょ。
「ゆとり教育」もそうかもね。
国家による階層二分化作戦とも言われている。

要するに彼は、「自営業でニ千万稼いでいる」ことが自慢したくて来たのでしょうか?
教員が退職金で二千万三千万くらい持っていくのは屁でもないぞと。

まあ、別にお金が目的でこの家業やってんじゃんないしね。
やれやれ。

本当にこんな保護者が増えていくんだろうな今後は。
284先生の姿は自分の姿:02/07/25 22:57 ID:TuiFV1tC
>>278
The answer is Yes and No.

それはその生徒との関係によるね。
どんな教員でもそうでしょ。

285 :02/07/25 22:58 ID:UhGt+6bf
>>277
ずいぶんタイミング良く、広告マンがこの板のこのスレに登場だな(大爆笑
277みたいな教師ってやっぱり普通の会社で普通に働いたことないから
こんな恥ずかしい書き込みが出来るんだろう。
教師のこの手の虚言で出てくるのが必ず広告代理店なんだよ(大爆笑
きっと田舎の駅弁卒で東京なんか出てきたこと無いんだろう。
年収(年商じゃなくて)2億の広告代理店経営してるのだったら業界じゃ
有名なはずだけどな。
>やだ。藁
いい子だからもうお休み。
286先生の姿は自分の姿:02/07/25 23:02 ID:TuiFV1tC
>>279
君ね。
2ちゃんに慣れてないの?
さっきから名前をよく聞こうとするね。
漏れにも聞いたし。
名前がばれたり、勤務先がばれるならば、こんなとことネットミーティングなんでやらないよ。
匿名だから本音も飛び出すし、本当の意味での知性も分かる。
287実習生さん:02/07/25 23:04 ID:B4KF4AzI
>>285
281の正体だって277の正体だって、追及したところでわかるはずないでしょう。
ところで、「277はウソだ」までならわかるのですが、「277は教師だ」の
根拠がわからない。277の書き込みって、なにか教師に有利だったり、味方して
いたりしますか?
288先生の姿は自分の姿:02/07/25 23:04 ID:TuiFV1tC
>>277って漏れことだと思ってるの?
それは漏れじゃないぞ。
漏れは22:52に再接続だ。

289 :02/07/25 23:06 ID:UhGt+6bf
>>282
>バイトはローテで10人前後。
あれれ?さっきは一人って言ってたじゃん。
さすがにお馬鹿な君でもこれじゃあんまりにも嘘臭いと気付いたのかな?
>ではお騒がせ
ボロが出ないうちに逃げとく訳ね。

別に教師をどう呼ぼうがどうでもいいんだけどさ。
教師ってこういう奴が多いから面白いんだもん。
今日はよく遊んだ。
290実習生さん:02/07/25 23:06 ID:0SxQ4ybt
>ずいぶんタイミング良く、広告マンがこの板のこのスレに登場だな

俺前後氏らねーから良くワカランのだが?
ま、いーけど。藁

>2億の広告代理店経営してるのだったら業界じゃ
>有名なはずだけどな。

おいおい。ずいぶん安っぽいんだなあ。藁
媒体にもよるんだってばさ。
第一有名とか無名とかで判断しねーって。
売り上げ2億・3億は普通だよ。会社ならばね。
てか、そうじゃなきゃ「会社」にした意味がないじゃんかよ。

歌舞伎座の裏とかにあるのが代理店ばかりではないって場さ。藁
291実習生さん:02/07/25 23:07 ID:ZcQi23YF
02/07/23 20:25 ID:azxe9fFd
岐阜県警少年課と岐阜南署は22日、三重県川越町教委嘱託職員
、日下尚行容疑者(63)(同県四日市市あがたが丘)を児童買
春・児童ポルノ処罰法違反の疑いで逮捕した。

 調べによると、日下容疑者は9日夜、テレホンクラブで知り合
った岐阜市の高校2年の少女(16)と同市内のホテルでみだら
な行為をし、2万円を渡した疑い。

 同町教委によると、日下容疑者は1999年3月に同町立川越
中学校長を退職後、同年4月から同町教委の「心の相談員」とし
て、生徒の教育相談などを担当していた。


http://www.yomiuri.co.jp/04/20020722ic11.htm
292実習生さん:02/07/25 23:09 ID:0SxQ4ybt
>あれれ?さっきは一人って言ってたじゃん。

良くよめや。藁
バイトは社員に入れないの普通。
それにそんなこっぱずかしい事はしないの。
わかった?

>ボロが出ないうちに逃げとく訳ね。

単に擦れ違いだと思ったわけだって場差。
広告バソ逝くか?
293実習生さん:02/07/25 23:11 ID:0SxQ4ybt
ま、余談だが、結構金かかると思うんだけどな唖。
自営って。

二千マソぐらいの売り上げ(と仮定)で、本当にやってけるの?
良かったら業種を教えてください。藁
294 :02/07/25 23:11 ID:UhGt+6bf
>>284
やっぱり言葉遣いというものは
教師−生徒の関係性だけで一括りに出来るものではなく、
その人個人との関係で決まってくるわですよね。
     ↑
この点くつがえさないでくださいね。
295先生の姿は自分の姿:02/07/25 23:12 ID:TuiFV1tC
>>285

客観的に見て、あなたはこの場では「教師よりはるかに偉そう」にふるまって見えるのは私だけでしょうか?
296実習生さん:02/07/25 23:13 ID:0SxQ4ybt
あ、そうそう質問して良い?>289

バランスシート同支店のよ?あんた?
297 :02/07/25 23:14 ID:UhGt+6bf
>>293
あなたは売り上げと年収の区別も付かないで・・・ふぅ まあいいや
とっとと消えろ>広告マソ
298実習生さん:02/07/25 23:15 ID:KLvP7qZu
先生と呼びたくない人の底意が見えてきますな。
299277(だったかな?藁):02/07/25 23:17 ID:0SxQ4ybt
空欄君(しょぼい仮名で悪いな)>UhGt+6bf
事務所とか構えてんの?

今良い媒体あんだけどどうよ?
1本4マソのラヂヲだけど。

制作費込みで20本250マソでいかが?

なんちて。
300先生の姿は自分の姿:02/07/25 23:18 ID:TuiFV1tC
>その人個人との関係で決まってくるわですよね。

それは事実だが、それだけではない。
学校の中の一員ということもある。
しかし、教師と生徒の関係。学校組織の一員としての教師と生徒の関係。社会人と生徒の関係。
人間としての教師と生徒の関係。

そんなあなたが思っているほど単純ではない。
301277(だったかな?藁):02/07/25 23:18 ID:0SxQ4ybt
>>297
あ、ごめん。年収なのね。
もっとはっきり言ってよ。

俺馬鹿だから斜め読みしたんだなきっと。藁
302先生の姿は自分の姿 :02/07/25 23:18 ID:TuiFV1tC
ちなみ遅れたが300ゲットを報告。
303 :02/07/25 23:19 ID:UhGt+6bf
いいからお前は消えろ>>自称広告マソの電波
304実習生さん:02/07/25 23:19 ID:0SxQ4ybt
おめで丼>TuiFV1tC
305実習生さん:02/07/25 23:21 ID:0SxQ4ybt
>いいからお前は消えろ>>自称広告マソの電波

そんな指図の仕方はなあ。。。。。涙

けど、破格の提示なんですが?藁250マソって。

あんた広告費つかってんの?

306 :02/07/25 23:23 ID:UhGt+6bf
くつがえさないで下さいねと言ったはずだが
それだけではない?そんな単純なものではない?

言葉遣いというものは
強制的な関係の中ではなく、やはり個人と個人の関係の中で
「最・終・的・に・は」決まるものですよね。
出来る生徒が親しみを込めて○○ちゃんと呼ぶ分には構わないのですよね?!

307実習生さん:02/07/25 23:23 ID:0SxQ4ybt
年収二千マソか。。。。。。
結構良いじゃん。>UhGt+6bf

自分より多いかもしれんな。藁

308実習生さん:02/07/25 23:27 ID:0SxQ4ybt
あ、どうもお騒がせしました>良識ある方々。

ま、UhGt+6bfは思いこみが激しいのかもしれませんね。

会社(?)つぶすなよ?
万が一不渡りつかまされても
3回は持つだけの金はプールしとけよ。

なんてね。

お騒がせ。藁
309256:02/07/25 23:29 ID:yBeHbkjf
>>259
要するに強力な権威を付与されないと日本の先生は生徒を制御できないんでしょ。
だからムキになってるんでしょ。
この点では日本の教師は世界の水準以下。
本来信頼を得れば生徒の尊敬や恭順は後から付いてくるもの。
一人前に「強制」でなく「信頼」で生徒を引っ張っていけるようになってから
物を言いなよ。
310先生の姿は自分の姿:02/07/25 23:35 ID:yBeHbkjf
>>303

君ねえ。
さっき広告屋さんと間違えてたろ。
誰が見ても教員なんて目じゃないほど傲慢だよ。
どうしたの?
何かあったんですか?

うちの学校ベテラン長老なんて目じゃないほど傲慢だね。
311実習生さん:02/07/25 23:36 ID:0SxQ4ybt
最後に>>260

確かに年収とありましたね。
ごめんなさい。

お詫びに「はぁと」の出し方を教えて差し上げます。

&hearts;

全部半角でね。

もうご存じの常識だとは思われますがお詫びまで。

お騒がせ。
312 :02/07/25 23:42 ID:UhGt+6bf
>>1よ。君が本能的に直観したことは正しい。
物事の本質をピシャリと言い当て、学校や教師の欺瞞を指摘する
生徒は、教師の「自尊心」を傷付けることがままある。
態度が反抗的かも知れない。しかし、それは悪い事じゃない。
本当なら、そこから逆に学ぶことが教師の本懐なのだろうが、
ストレートに自分への攻撃と捉えてしまう。自分は教師なんだ。
生徒に舐められたらいけない、と。
教師という資格を持っているだけで自分の全てが正しいと過信もする。
脆弱で空洞化した貧しい精神!
脆弱で空洞化した貧しい精神>>先生の姿は自分の姿
言葉ってやっぱり大事だよ。
言語を扱う教師なら解ってるでしょうがね。
313先生の姿は自分の姿:02/07/25 23:43 ID:yBeHbkjf
>>309
日本では?
イギリスのパブリックスクール(13歳〜18歳の私立学校)は先生がもっととんでもなく厳しい。
アメリカでは大学で学生がAを取るために、それはそれは壮絶な勉強をしている。
このあたり日本の比ではない。

ちなみに>>259は漏れではない。
314実習生さん:02/07/25 23:45 ID:0SxQ4ybt
あのぉ、教師(てか教育)って結構細かくて大変なんすねえ。

それだけ。
315実習生さん:02/07/25 23:47 ID:0SxQ4ybt
ちなみに仏蘭西では
先生が先生然としていた覚えが。。。。

鞭で叩かれたぞ!?
(鞭を持っていたのはその先生だけだったが藁)
316309:02/07/25 23:55 ID:yBeHbkjf
>>313
日本のように体罰による負傷者が年中報道されているほど厳しいですか?

>>315
本当か?
鞭を持っているのが美人の女教師だったら少し嬉しいが(藁
317実習生さん:02/07/26 00:03 ID:3RRmbZq3
もう30年近く前の話だが。。。。。。
318実習生さん:02/07/26 00:06 ID:GfN6H/DO
>>316
なんでID同じなのに会話してるの?
319先生の姿は自分の姿:02/07/26 00:15 ID:YjnOsR9H
>>312

>教師という資格を持っているだけで自分の全てが正しいと過信もする。
 脆弱で空洞化した貧しい精神!
 脆弱で空洞化した貧しい精神>>先生の姿は自分の姿
 言葉ってやっぱり大事だよ。
 言語を扱う教師なら解ってるでしょうがね。

すごい決め付け。
教師にどんな意地悪されたの?
そこまで言わせるものは何?
そんなこと思っていませんが。

どうしちゃったの…最後の方なんて、一人オペラですか?

言葉が大事だから「先生」って呼んだほうが良いよって(w)。

これ見てる人!
この人おかしいよね。
320実習生さん:02/07/26 00:16 ID:Lt9DAp9c
本当だ。同じIDだ。なんでこうなるの?
そう言えばさっきから書き込もうとするとブラウザが変だから
リロードしろと言われる。
321316:02/07/26 00:17 ID:Lt9DAp9c
320は俺。
322実習生さん:02/07/26 00:19 ID:3RRmbZq3
>これ見てる人!
>この人おかしいよね。

おかしいとか言うよりも、
餓鬼。
323先生の姿は自分の姿:02/07/26 00:20 ID:YjnOsR9H
>>318
さっき二重カキコですか?とか出てたけどこれか。
全く違う人だよ。
こんなことあるんだね。
漏れは>>313。そして>>319
>>316ではない。
324先生の姿は自分の姿:02/07/26 00:27 ID:YjnOsR9H
>>316
名前は“public school”だが、私立なので、少しのことでは表沙汰にならないだろう。
そもそも大枚はたいて保護者が入れる寄宿舎の私立学校なので、全面的に教師を信頼している。
卒業生はいわゆるオックスフォード、ケンブリッジ入学者が多数だしね。
その分、生活習慣から勉強までしっかり叩き込まれる。
日本の公立学校の生徒が行ったら、3日と持たないでしょう。
325先生の姿は自分の姿:02/07/26 00:31 ID:YjnOsR9H
ちなみにパブリックスクールの厳しさは、邦題「今を生きる」ってビデオ見るとわかります。
“THE DEAD POET SOCIETY”です。
326実習生さん:02/07/26 01:07 ID:ZCKeeAJE
「チップス先生さようなら」なんてどう?
327実習生さん:02/07/26 01:19 ID:PrEGb8IV
>>309
世界だって(プ
地球市民のかたですか?
328実習生さん:02/07/26 01:28 ID:PrEGb8IV
マジな話、世界水準の教師ってどんなだ?
例を挙げて教えてくれ。
329実習生さん:02/07/26 01:53 ID:ZCKeeAJE
>地球市民のかたですか?

それを言うなら
宇宙船地球号乗組員
だろ。
330実習生さん:02/07/26 02:00 ID:PrEGb8IV
>>329
まー似たようなもんですな。
宇宙から見下ろして世界を知った気になってる輩ってそんなもんか。
331学校見張り番:02/07/26 03:16 ID:UDCyYWm0
実習助手やAET、いわんや事務職員、技術職員を「センセイ」呼ばわりはおかしい。
332実習生さん:02/07/26 03:21 ID:axgkmYDe
>AET

ha?

ALT?
333実習生さん:02/07/26 03:47 ID:dgQMKaCl
私は税理士、、、顧問先の社長から「先生」といつも
呼ばれている。でも高校生の娘からは変態オヤジと
呼ばれている。。。
334_:02/07/27 11:14 ID:kqpjuy/N
>332
Asistant "E"nglish   Teacher =AET
Asistant "L"anguage Teacher =ALT

つまりどっちも正しい。
さあ恥じろ(w
335実習生さん:02/07/27 13:52 ID:nMij6yGB
>Asistant "L"anguage Teacher =ALT

ほとんどがこっちだと思うが?

336実習生さん:02/07/27 14:12 ID:w4bcP7bX
>>332
うちの自治体ではNET(Native English Teacher)と呼んでいる。
ところで、332や335は何かこだわる意図があるの?
337実習生さん:02/07/27 15:06 ID:RMbDcjHB
自作自演厨は無視するべし
338実習生さん:02/07/27 16:01 ID:xzuJO+2K
>>335
ほとんどがって、まるで反論になってねーじゃん。
339実習生さん:02/07/27 17:46 ID:0PB0SBKp
>xzuJO+2K
>w4bcP7bX

もっと内容のあることをかくべし。
どうせかくなら、発展性のあることを欠くべし。
でなければ常駐糞厨房と同類。


あ、男前藻拿唖というのはなしよん。w
めんどくさいけどかいてみてやっただけだから。w
じゃね。
340実習生さん:02/07/27 19:02 ID:bn7CIT67
先生と呼びたくないのですがってそんなんどうでもいいだろが。
イエスキリストでさえも嫌う奴がいるのに
全員の生徒に好かれる先生も存在するわけねーっちゅうの。
そういうおまえもおまえの存在すら認めたくないクラスメートもいるわけだろ。
肝心なのはそういうことよりもどんな状況でも
自分自身成長していけるような勇気のある目をもつことだ。
嫌な奴に気をとられて放浪されるほうがエネルギーの無駄だろが。
341実習生さん:02/07/27 19:59 ID:Tas+EQTw
自己矛盾を披露されてもねー↑

きもちいいかい?
342実習生さん:02/07/27 20:15 ID:gOvEek5h
文科省は「先生」に変わる正式名称を定めたらどうだろう。
343実習生さん:02/07/27 20:27 ID:X144beU0
>>342
「先生」ってもともと正式名称ではないよ。
正式名称は教諭(場合によっては講師)。
344実習生さん:02/07/27 20:31 ID:Tas+EQTw
それよりも、
「人から学ぶ」「周りから学ぶ」
と言うことのスタイルが揺らいでるんだろうね。
ま、どうでも良いことだが。
345実習生さん:02/07/27 20:33 ID:HALc3IRu
外国では生徒は先生をどう呼ぶのかな?
346実習生さん:02/07/27 21:10 ID:X144beU0
>>345
英語では、先生という呼び方は無くて、Mr., Ms.(Mrs. or Miss)を相手の名前につける。
347実習生さん:02/07/27 23:18 ID:GkzvG2i5
国によってはファーストネームを呼び捨てにする
348実習生さん:02/07/28 00:00 ID:W++UQuZr
>>347
じゃ、日本でもそうしよう。

「おはよう、ヒロシ」
349転職教員:02/07/28 00:17 ID:q/VXstue
サラリーマンやってた頃は、上司だなんて思いたくもない人を
「課長」「部長」と呼んでたけど。
350実習生さん:02/07/28 00:26 ID:W++UQuZr
>>349
課長、部長は尊称じゃないよね。単なる役職名だ。
社長くらいになると、違ってくるかな?

「シャチョーサン、遊ンデッテー」
351学校見張り番:02/07/28 03:42 ID:rPsa87S0
中国では単純に相手への敬称として「先生」と書く。
352実習生さん:02/07/28 05:45 ID:9OVCDHgl
>>先生の姿は自分の姿さん
アメリカじゃ生徒(中高生)も学生(大学生)も一括して“学生”と
呼んでいるから細かい事にはこだわらないのですね。
それでは、あなたも英語の教師なのですからここは一つ欧米風に
生徒にファーストネームで呼ばせてみてはいかがですか。
353実習生さん:02/07/28 09:33 ID:uqgrIjv4
>>350
単なる役職名とは言っても、じゃあ「〜さん」と呼べるかといったら無理だよね。
役職は尊称も兼ねてると思うよ。
逆に言えば、尊称じゃないなら社長も部長もみんなから呼び捨てにされていることになるしね。
354実習生さん:02/07/28 14:17 ID:lPLLtCdH
学校内ではとりあえず教師には先生と言わせるべきだと思う
俺は自由教育で有名な埼玉の東野高校の出身だが、先生を教師がため口で
話し掛けたりあだなで呼んだりして堅苦しくは無かったがなんかモラルの欠如を
感じる光景ではあった。
先生は先生で心の広い人が多く、笑って生徒に向かってあだ名で呼び返す先生が多かったが
中には「先生なんて呼んでくれるな。先生と呼ばれるほどの馬鹿で無し」という人までいた。
これはいくら謙遜のつもりでも生徒を舞い上がらせるだけの発言であると感じた。
「先生と呼ばれるほどの馬鹿で無し」という言葉は、政治家や医者など誰でも
「先生」と呼んでしまう日本人の腰の低さを揶揄する為にあるような言葉だ。
「先生」と呼ばれるべき職業の代表格である教師がこの言葉を気にする必要は全く無い。
355実習生さん:02/07/28 17:38 ID:W++UQuZr
>>353
うちの会社は役職名では呼ばないんですよ。部長も専務も社長もぜーんぶ
「○○さん」と呼びます。まあ、日本に住んでる人なら大体ご存じの
大きな会社です。でもって、最近、役職名で呼ばない民間企業は増えてますよ。
356実習生さん:02/07/28 17:45 ID:qapYoQn1
>>355
PHP研究所というのがそういう会社だったそうだが、江口克彦氏は
責任感が出ないからとその習慣をやめさせたそうだ。
(江口克彦「人を導く」PHP研究所)
357実習生さん:02/07/28 17:48 ID:W++UQuZr
>>356
その程度のことで出たりなくなったりする「責任感」って一体……?
358356:02/07/28 18:19 ID:qapYoQn1
>>357
いろいろな経営努力の一環だということぐらいわかりませんか?
359実習生さん:02/07/28 18:37 ID:mXFUnPwr
まぁ教師なんて、
早稲田の一文出て中堅私立高の英語教師やってる
ぐらいで世の中のこと全て分かったような顔してる奴
が多いからな。
どうしても先生と呼んでもらいたくてしょうがないんだから
呼んでやろうよ。
 せ ん せ い
360実習生さん:02/07/28 18:48 ID:uGS7qNKj
>>1はネタかもしらんが女の子だろ?
社会に出ても困ることはないだろ。
女の子は表向き「○○部長ぉ〜、いつもダンディで素敵ですねぇ」
なんて言いながら、給湯室でそいつの湯飲みに雑巾の絞り汁入れる
なんてお手の物だからな。
女はしたたかだもの。
これだけ多くの生徒が先生と呼びたくないのに「先生」と呼ばせることに
躍起になる教師のメンタリティって一体?
ことわっとくけど生徒が教員を「先生」と呼んでいるのは尊敬の意味を
込めてでも何でもない、単なる役職名ね。
「先生」と呼ばれる教員ほど陰ではクソミソに言われてるってこと、
忘れるなよ。
361実習生さん:02/07/28 19:21 ID:lCbxtS7H
>>360
男女平等社会が実現しているなどとはいうつもりはないが、女性だから
こうだろうという決め付けはまずいだろう。

「日本語では、生徒は自分の教師のことを先生と呼びます」というのを
誰が決めたのかは知らないが、とにかく日本語ではそうなっている以上、
多数の横暴といわれたとしても、常識だとして提示するしかないだろう。

変えたいなら、どこかの学校で実践してもらってもいいが、「先生」に
限らず相手を役職で呼ぶ習慣は非常に根深いので、よほどの利点でも
訴えないと、変わらないと思う。
362実習生さん:02/07/28 19:30 ID:QeWB7LKK
>>359-360
ものすごい憎悪に近いメンタリティを感じますな。
憎い相手に向かって「おまえなんか嫌われてるんだぞ」とか言っちゃうタイプなんだろうね。
なぜなら、自分にとってそう見られることが耐えがたい処遇であって
他人も自分と同様だと思ってるからである。
まあ、現在形かもしれないけど(プ
363生徒の姿は自分の姿:02/07/28 19:49 ID:HWPJTy/r
>>361
ま なんだな ほれ
女の子は男と違ってコミュニカティヴだろ?
心配いらんだろ(爆
 
364実習生さん:02/07/28 19:58 ID:QeWB7LKK
>給湯室でそいつの湯飲みに雑巾の絞り汁入れる
こんな話信じてるやつってまだいるんだね。
マジレスすると、ぬるま湯が雑菌の繁殖を促進させ速攻で食中毒だぞ。
それとも、心当たりのある方なのでしょうか?
365実習生さん:02/07/28 19:58 ID:fWG8orjF
>360
>ことわっとくけど生徒が教員を「先生」と呼んでいるのは尊敬の意味を
>込めてでも何でもない、単なる役職名ね。

はい。
だから私は「先生」と呼ぶことに何の抵抗もないですが?
あと、呼ばれてる方もそのつもりですが?

「単なる役職名」と言いつつその「単なる役職名」を
呼びたくない人の気持ちが分かりません。
366実習生さん:02/07/28 20:05 ID:ItmhNR1z
>364
そういうことが実在するかともかく
女の人あしらいの巧さを例を挙げていっただけ。
食中毒にはならんだろ。
つまんないことに突っ込んでくるところがとっても教師らしい。
ネタレスにまじレスカコワルイ
367実習生さん:02/07/28 20:09 ID:QeWB7LKK
>>366
実際にあるよ。
あと、雑巾に含まれるほこりや金属成分で
循環器の機能が低下したり障害を起こす可能性が高い。
あなたの言うとおりネタレスにしてはつまんないのは確かだけど。
もちっとひねってくれや。な?
368実習生さん:02/07/28 20:17 ID:qPf7NJNg
>367
可能性があることと
実際にそういう例が多数報告されたことは違うだろ。
可能性が「高い」って何を根拠に?
可能性は低いとも言い切れないがそう高くもないはずだ。
そんな事件が有ればかなりニュースになってるはず。
雑巾に含まれる金属成分?
例えば金属って?
循環器ってどこの?
医学的科学的に説明してくれや。
369実習生さん:02/07/28 20:39 ID:QeWB7LKK
循環器の代表ったら心臓とか腎臓に決まってるだろ。
体内にはさまざまな金属成分が含まれるが
異常な摂取によって上昇すると体に悪いのは当たり前だろうが。
外気によって運ばれるちり・ほこりには想像を絶する種類の菌や金属が入ってるんだよ。
先生に「おうちに帰ったらうがいをしましょう」って言われたことない?
ところで女子社員の給湯室の話を持ち込んだのはあんただが、
高くもない可能性をもとに例挙するのは本末転倒じゃないか?

ところで、ネタにマジレスカコワルイんじゃなかったの?
まあ夏休みは始まったばかり。
自由研究のテーマが決まってよかったじゃないか。
先生にほめられるようにがんがれよ、ボ・ク!
370実習生さん:02/07/28 22:33 ID:z+S8StKQ
>>364-369
スレッド違いの議論であるし、もう少し落ち着いたらどうだ。

>>369
腎臓は循環系ではなくて排出系。
雑巾の絞り汁には多量の細菌や異物が含まれているから、体には悪いだろうが
少量を摂取しても症状があらわれない可能性が高い。
(空気中で塵を吸いながら生活しても支障が出ないのと同じ)
もちろん、雑巾の絞り汁をいれたお茶を数時間保存して、となると細菌が増殖
するので話は別だ。

>>365
先生と呼びたくない、ということだったら、尊敬できないというよりも、
あなたにはものを教えてほしくないという意志を表していると思う。
371実習生さん:02/07/28 22:51 ID:QeWB7LKK
>>370
了解。
だが排出器という器官はない。

やっぱり「先生と呼びたくない」と強弁する人間もまた、「先生」という呼称にこだわってるわけだ。
372実習生さん:02/07/28 23:39 ID:W++UQuZr
教師の呼び方などどうでもよいと思う。どうせ人生の一時期しかつきあわない、
それもどちらかというと重要でない人達なんだから、適当にやっとけ。

それはそれとして、やっぱり教師は「先生」と呼ばれたいんだね。
むしろ「先生」なんて呼ばれるのは、恥ずかしくて嫌だ、という意見が多い
のかと思ってたよ。
373実習生さん:02/07/29 00:03 ID:C1kdUuHk
先性(先にエロいことを経験している人)
と意味を変えてしまえばセンセイと呼ばれるのが恥ずかしくなるだろうな。
374実習生さん:02/07/29 00:06 ID:bmfY6yZa
>>372
>それはそれとして、やっぱり教師は「先生」と呼ばれたいんだね。
どっからその結論が出たの?
あまりにスレの流れに逆らってるんだが。
375実習生さん:02/07/29 03:48 ID:clPWsUol
つーか、名前すら知らない奴のことを(知らないことがばれるとマズいので)
「先生」と呼んでいる例も多いことを知らないのか?

いちいち教科担任の名前なんか覚えてられないからな。「先生」って呼称は
その点オールマイティ。
376実習生さん:02/07/29 06:06 ID:xnLcldpN
Fランクや三流大学出身の先生を「先生」って呼びたくないよな。
377実習生さん:02/07/29 06:13 ID:TGbyIEZZ
まぁ、社会に出れば、政治屋やくそ役人上がりの団体役員にも
「先生」と呼ぶわけですが
378実習生さん:02/07/29 06:48 ID:qmVeH4gV
自分のことを「先生はな・・・」としゃべり始めるやつってろくな教員じゃないのは確かだ。政治家とか医者は自分を先生と呼ばないよなぁ。あれ?医者は呼ぶやつもいるか?
せんせーは蔑称じゃなかったっけ?
379実習生さん:02/07/29 07:12 ID:KZo/J1tM
小学校の教員が自分のことを「先生はね・・・」って言うのは許そう。
中高で自分で言う奴は変な奴が多かった。
380実習生さん:02/07/29 19:08 ID:suz/zKnh
>>374
いや、別にあおりとかじゃなくて、このスレの流れだと、教師は「先生」と
呼ばれたくない、という方向性なの? 1に対して、教師(と思われる人)の
発言は「○○○だから、先生と呼ぶべき」という意見が多いのかと思ったの
だが。 ざっとしか読んでないので、読み間違ったかな。読解力なくてすまん。

じゃ、改めて聞くが教師の皆さんは「先生」と呼ばれたいのか、否か?
381実習生さん:02/07/29 19:55 ID:btC5Usc1
このスレで、教師への呪いを込めつつ恨み言まじりに「先生」という
呼称を用いたくない旨を書き込んでいる人の気持ちが、
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1022348920/
を読んで、よくわかりました。

結局、DQN教師に出会ってしまった人と出会わなかった人の違い
なんでしょうね。
漏れは出会わなかったから。
382池田大作:02/07/29 22:07 ID:JCwyGWuj
私は、特に強調もしていないが、先生と呼ばれて困惑しています
383実習生さん:02/08/02 19:10 ID:SzaPJh3b
教師たちは、自分のことを先生と呼んでほしいの?

誰か答えてください。教師の方がた。
384>:02/08/02 19:13 ID:J6G8Iiyx
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>1青春enjoyしてる?
   \|   \_/ /  \____
     \____/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
385実習生さん:02/08/02 19:22 ID:PUHKppvS
>>383
日本の教師は、権威または暴力を持たなければ生徒を制御できないからだろ。
386教師A:02/08/02 19:45 ID:D0FqyVKb
>>383
私は先生と呼んで欲しい。
いや、その教員に実力があろうとなかろうと、取り合えず教える者として目
の前に立っている以上は、先生と呼ぶべきだ。
なぜなら教える者を師として尊重する態度がなければ学問は入っていかない
からだ(普通の子は)。

目の前にある十字架や仏像は木や金属や土くれなんだから尊重し拝むに値
しないといったら宗教も何もないだろう(イスラム教は別)。
同様に、目の前にいる教員が尊敬できないからといって、その人が伝えよ
うとするものまで一緒にゴミ箱に入れてはいけない。

私を尊敬しなくてもけっこう!
しかし私の背後にいる者(無数の学者たち、為政者、芸術家、無辜の人々)は
尊重しなければいけない。
彼らの多くは十分に尊敬できる人たちだ。
私は、彼らの発見したもの、彼らの発明したもの、彼らが命をかけたものにつ
いて霊媒師のようにキミたちに流しているに過ぎない。
私個人を「先生」と呼ぶ必要はないが、私を通して彼らの前に「先生!」と
ひざまづくことは、学問をする上で絶対に必要なことだ。

しかし、
入学したばかりで誰を尊敬していいのか分からないから、取り合えず全員
を呼び捨てにしておこうなど考えるアホな連中には分からないだろうな、
この話。


387実習生さん:02/08/02 19:50 ID:xRoEpQHL
単純に>1はガキなだけですな。

侮蔑しちゃうよ、ほんと。
388実習生さん:02/08/02 20:02 ID:SzaPJh3b
>>386
なるほどねー、お説ごもっとも。いや、良くわかります。

ですけど、おれが知りたいのは、そういう理屈っぽいことじゃなくて
もっと単純な感情の問題であって、先生を先生と呼ぶべきかどうか、
とかじゃなくて……先生は先生と呼ばれたいのかな、ってことだった
んすけど。
389教師A:02/08/02 20:06 ID:D0FqyVKb
感情的に言えば、どちらでもいい。
ただし、いきなり「〜さん」と呼ばれたら、後輩から「〜君」と呼ばれる
程度の違和感はあると思うけどね。

(「呼び捨てにしておこうなど考えるアホな連中」には、あなたのこと入
れてないからネ)
390実習生さん:02/08/02 20:31 ID:SzaPJh3b
>>390
どっちでもいい……違和感……なるほど。
まあ1のような馬鹿なガキはどうでもよいとして
(先生と呼ぶか否かという以前に「つまり何がおっしゃりたいのですか?
簡潔にまとめてくれませんか」なんぞとガキに言われた日にゃ、
髪の毛ひっぱる程度の可愛いことじゃすまされんぞ、大人をなめんな)
やっぱり慣れるものなんですね、いや、おれが学生のころ塾の先生の
バイトをしてた頃、「先生」と呼ばれるのがいやでいやで仕方なかった
ものですから。
会社員ですが、中途採用で会社ではおれより後輩なのですが年齢が
おれよりずっと上という人がおりまして、いちおうおれは「○○さん」と
その人から呼ばれているのですが、たまに「○○くん」になったりして……。
呼称は難しいですね。あ、スレ違いになっちゃったかな。
391実習生さん:02/08/21 14:53 ID:1NJfXeK7
尾崎だかDAだか知らないが猿真似することに酔っている厨房と
「先生」という尊称で呼ばれることによってしょぼいプライド
を満たそうとしている教員免許保持者。






下らねー・・・
392実習生さん:02/08/27 10:47 ID:NCoy/jBH
>>386教師A
何故勉強をするのに教員という人間を媒介せねばならないのか。
俺は中学以降は全部参考書で独学したよ。
お金を払って参考書を買う。著者は印税が入る。俺は希望の大学に受かる。
ギブアンドテイクの関係。それだけ。

教員と人間的関わり持ちたくなかったから殆ど話もしなかったし
近くに寄りさえしなかった。
当時「中卒東大一直線」というドラマやってってなぁ。
俺も高校なんか辞めて大検受けようかと良く思ったよ。

思い出の参考書と言えば
「英文をいかに読むか」「和文英訳の修行」
「理系新作問題集」「新数学演習」「難問題の系統とその解き方」
などかな。これらは今も大切に保存してある。
予備校の講義もあんまり役に立たなかったな。
唯一駿台の奥井師の講義はよかった。人間的に尊敬できる数少ない師の一人だ。
師が亡くなられたときは焼香に行こうかと思ったくらいだ。
中学時代の担任が病死したときは何の感情も湧かなかったが。
>>387
俺に言わせりゃ単純に教員がガキなだけ。
侮蔑しちゃうよ。
393実習生さん:02/08/28 15:01 ID:ttAMhHLz
>>392
多くの人間は教師を必要とするんだよ。
394名無し:02/08/31 01:08 ID:xrrosfCO
↑そんなこたぁない。
395但馬光彦 ◆D4mdAvDE :02/08/31 01:20 ID:WFA+/zd1
>>392
生意気なこと言うな。
396実習生さん:02/08/31 09:33 ID:zAXqieVo
>>392
で、予備校講師と学習参考書という
一時的で過去のものでしかないギヴアンドテイクな人間関係にいまだにすがりついてるわけだ。
参考書も予備校講師も、あんたのことなど意識しない。
あんたが必死に憎悪を向けている学校教師もそうだ。
お互い意識しないのであればただの他人だが、
あてつけがましくアピールしているところをみると、すこしは意識しているはず。

別に教師個人を尊敬しるとは言わないが
(おれも尊敬できる学校教師は数えるほども持っていない)
教師を通じて、学校というひとつの社会、ひとつの共同体、ひとつの母体を感じることが出来る。
認めたくない人もいるようだが、学校は社会だ。
さまざまな人の手で学校が作られ、今日も運営されている。
さまざまな人が集まる学校で教えることに大きな意味があるのだ。

人から教わることを拒否して、参考書に頼る姿は
自ら進んで受験ロボットになるようなものじゃないか?
本を尊敬するようなつまらない人間になるために勉強したのか?
397実習生さん:02/08/31 10:06 ID:unR5JqJP
>>392
受験用の本てのは当たり前だが受験用に作られている。
受験が終わってしまえば相当価値が下がるような本だよ。
そんなものを未だ大事に保存してあるのか?
結局教師とうまくなじめなくて物言わぬ本に走っただけだろ。
まぁ、俺も教師や講師に聞くより問題集をやる方がよかったけどね。
でも別に教師を嫌ったり見下したりしているわけじゃない。
398独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 00:05 ID:BF/ji2Iw
先生を「先生」と呼ばない時点で>>1さんは「生徒」であることを放棄していると思われる。
ところがその佐藤先生は>>1さんをまだ「生徒」として扱い接している。

私は>>1さんのいう佐藤先生を知らないけれど、
>>1と2の文章上から読みとれたのは「先生のが何枚も上かな?」でした。。

>>1さんが今持つ価値観(この場合佐藤先生を人間的に尊敬できないこと)を間違いとは言えません。
けれども>>1の価値観は更に飛躍する可能性をたしかに持っているでしょう。
今は、その佐藤さんを「先生」と呼び「生徒」に戻るべきではないか?と考えます。
今とは違った価値観が見えてくるといいですね。
399実習生さん:02/09/01 00:11 ID:7aWGFZ32
自分を先生と呼ぶ先生もいるもんね。
こういうのは信じられないよ。
そういう先生を先生とは呼びたくないね、確かに。
400実習生さん:02/09/01 00:13 ID:7aWGFZ32
>>398
どうして人の価値観をどうのこうの言う?
そういうのを「余計なお世話」と言うんだろう。
401独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 00:16 ID:BF/ji2Iw
>>400

398は私の価値観でもあるのだが・・・
では、400さんは私の価値観にどうのこうのいいたいの?
402実習生さん:02/09/01 00:23 ID:vazFrhqZ
>>401
>私の価値観にどうのこうのいいたいの?
そういうこと。
人の価値観をどうのこうのいうやつには「余計なお世話」といいたいだけ。
あなたの価値観は間違ってるとあなたに余計なお世話をしてるんだよ。
403独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 00:25 ID:BF/ji2Iw
自分の価値観を持つのは大事だよ。
そしてまったく異なる価値観にどう対処するのか?これも大事。

「余計なお世話」と考えてしまうのは、
今、自分の持っている「入れ物」に他の価値観が入りきらないからじゃないかな?
404独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 00:27 ID:BF/ji2Iw
間違ってない>>402の価値観を聞きたいから、
話してみそ(^^

余計なお世話とは思わないよ〜
405実習生さん:02/09/01 00:28 ID:vazFrhqZ
>>403
なんかよくわからないな。
で、何を言いたいんだ?
406独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 00:30 ID:BF/ji2Iw
えっと、
>>400読む限りだと私の>>398の書き込みは止めたほうがいいのかな?と思ったんだけども・・
>>402の文面から、
「余計なお世話」はしていいのかな?
407実習生さん:02/09/01 00:33 ID:vazFrhqZ
>>406
わたしがあなたに言いたいのは、あなたの文章、ぶっとんでるってこと。
そういう余計なお世話をしてるの。
408独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 00:35 ID:BF/ji2Iw
ゆっくり説明するね。

今、403さんが考えていて言ったこと。今の価値観。つまり、
T>>398の書き込みを「余計なお世話」と考えたこと
U>>1に書いてあった佐藤先生への考え方

は、「今」の考え方だから・・・まだまだ成長するかもよ!ってこと。
いろんな意見、聞くといいよ。
悲しいから「余計なお世話だ〜」なんていわないでちょ >_<。
可能性を秘めてる年頃が光って見える今日この頃(w
409独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 00:36 ID:BF/ji2Iw
>>407
じゃ やめます(w  では〜
410独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 00:44 ID:BF/ji2Iw
あ、最後に(w

>>407でのあなたの「余計なお世話」はおっけー で、
>>398の私の「余計なお世話」(と、言われてしまった)は だめー なのね(w

フェアじゃないぞ! っていうのが やっぱ感じた感想です。
>>1の文面でも感じていたけど、ただの甘えん坊さんに見えちゃった。 私には、だけどね。
411実習生さん:02/09/01 00:50 ID:vazFrhqZ
>>410
よく言うよ、いんちき。
412実習生さん:02/09/01 01:01 ID:GNqu4Tkl
>>411
君のほうがいんちきじゃないか?
「人の価値観に口出ししてもいい」という価値観と、「人の価値観に口出しするな」
という価値観は根本的に違っているのだから相容れなくて当然。
ただ、「余計なお世話をするな」という意見の君が余計なお世話をするのは筋違いだと
思うんだが。
413実習生さん:02/09/01 01:09 ID:vazFrhqZ
>>412
そういう理論なら、おれのいうのは筋違いでいんちきさ。
そんなことは百も承知。
>>410のようないんちきを言うやつには虫唾が走るだけ。
414独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 01:16 ID:BF/ji2Iw
書いていい?

じゃー いんちきでおっけーです(w   お互い「いんちき」ってことで!
415実習生さん:02/09/01 01:27 ID:GNqu4Tkl
>>412
なんでそんなに噛み付きたがるの?
恨みでもあるのか?
416独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 01:34 ID:BF/ji2Iw
>>412 いいたいこといってくれてありがとねー

私としては、
>>1?(>>411>>1なのか?)にいろいろ聞いてみたかったんだけど。
先生に当たりはずれはたしかにあると思うし・・・ 
尊敬できない理由っていうの聞いてみたかったなぁ。 まぁ私は先生じゃないけど(w

もっと言うなら そんな先生のせいで学校休むなんて 損じゃん。 (^^;
417実習生さん:02/09/01 02:15 ID:vazFrhqZ
>>416
あなたの言うことがいんちきなのは、あなたがおそらく>>1に本当に言いたいことではないことを言葉にしていると、あなたの文章を読む人に感じさせるからなのだよ。
418415:02/09/01 02:16 ID:GNqu4Tkl
遅ればせながら>>412じゃなくて>>413だったね。
自己レススマソ
419独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 02:25 ID:BF/ji2Iw
>>417
おおー だったら話わかる(w

私がなんで「いいたいこと」を決めかねているように見えるのか?は、
>>1の文面だけではわからないことが多すぎるってことなんだよね。 全体像みたいな感じ。
んで、そんな文章になったんだと思うよー
どんなスレもそうだけど>>1の提案って どちらか一方から見た見解が多いじゃない?

でも、一応本音ですー  私、2ch向いてないかな・・・ と思った。 ありがとね(^^;
420>1:02/09/01 05:28 ID:F7I4i7Tw
先生ってのは単なる呼称だからこだわるな。
天皇でも殿様でもない相手に「君」なんて言ってるだろ?
嫌なやつに「貴様」っていうこともある。
421実習生さん:02/09/01 06:20 ID:2pZRCzvJ
イヤなら呼ばなきゃいい。
先生と呼ぶのが嫌で、逆上させるのもいやなら「○×先生」「○×さん」と呼ばずに
日常会話を成立させるくらいのことは簡単でしょ。
422独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 06:30 ID:BF/ji2Iw
おはよーございます。

んー、なーんで「本当に言いいたいことではないことを言葉にしている」と思われちゃうんだろ?
と、考えた。改めるべくは改めんとね! >私(w

>>1を読んで>>398を書いた訳だけども、
そもそも私の意見が「先生側」に寄ってしまった要因は、
>>1さんが>>2の書き込み文の最後で「学校を休むことを選んだ」と書かれていたから。
ホントに佐藤先生を「先生と呼ぶにふさわしくない!」と、
思い行動した自分がまさに「真の生徒だ!」と思うのなら学校行くべきかなぁと・・・
まぁ、私がその立場ならばそう考えるってことだけれども、
>>1を読む限り強い意志(気の強い?)を持つ人かなぁ?と思ったからよけいにね。

誰も「佐藤先生を尊敬しない理由」を>>1に訪ねていないから?書いてないだけかもしれないけれども。
途中>>107108に学校を嫌いな理由・教員への不満が少しだけ書かれているが、
私だったらもっと具体的に書きたい!と切実に考えるんじゃないか?と思ったのね。
その辺にも違和感を感じたなぁ・・
私の最初の書き込み>>398
  〜〜>>1さんが今持つ価値観(この場合佐藤先生を人間的に尊敬できないこと)を間違いとは言えません。〜〜
と、書いたのはその為。 佐藤先生の悪態を知らないし>>1のことを全部否定したい訳でもない。

この辺の、二極分化がその誤解を生んだかも! (ちがうかも(汗)

と、いう訳で〜 「尊敬できない理由」を先に聞くべきだったかなぁ・・・
>>1さんってvazFrhqZさん?それとも7aWGFZ32さん? 別人かな。

でも、>>420みたいな考え方が一番楽かも(w
>>421まったくもってその通りです〜

私って・・・・ バカ(w
423vazFrhqZ:02/09/01 23:13 ID:nkowXJnD
>>422
なにが言いたいんだ?
言ってることがぶっ飛んでるんだよ。
424独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 23:25 ID:BF/ji2Iw
おお(w

そんじゃ、平たく言ってみますー
質問形式にしてみるね!
っていうか>>1>>423 なのかな?

Tどうして佐藤先生を尊敬できなくなったの?
Uどうして、その日学校に行かなかったの?

おおまか言ってることはー 
>>1の文章を読むと、>>1が学校だけに原因を押しつけている様に思えるよ。
でも、先生に原因がある(かもしれないから)>>1のことを否定出来ないよ! ってこと。

わかんなかったら他の言い方考えてみるねー
あ、でも質問はわかるよね?
425vazFrhqZ:02/09/01 23:34 ID:nkowXJnD
1じゃないよ。勝手に決めないでくれ。
だから、そんな質問されても困る。
426独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 23:40 ID:BF/ji2Iw
そかー  ごめんね。

あと、私ってぶっとんでる? どんな感じのぶっとび?(悩
それと、私、ほんとに言いたいこと書いてるので 変に見えてたら 言ってねー

じゃー 個人的にえっとーvazFrhqZさんはー(君?)
「先生と呼びたくない」先生とかいるん?
427vazFrhqZ:02/09/01 23:45 ID:nkowXJnD
>>426
ひとつ指摘してあげよう。
>「真の生徒だ!」
こんなこと書いて背中が痒くならないか?

君は?
「先生と呼びたくない」先生とかいるん?
428独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 23:49 ID:BF/ji2Iw
かゆくならないよ(w
なんでだろねー  麻痺してんのかもしれん(w

私はいた!(過去形だ)
しかも>>421みたいな対処をとる性格じゃーないので とことんやった!

だからさー >>1と話してみたかったんだよね。
429vazFrhqZ:02/09/01 23:52 ID:nkowXJnD
君がおれの先生だったら、先生と呼びたくない人種だね。君。
430vazFrhqZ:02/09/01 23:53 ID:nkowXJnD
ああ、君は先生じゃなかったんだね。
431独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 23:54 ID:BF/ji2Iw
なんかわかった気がする。(気のせいかもしれんけど)
私の背中のかゆくなるような言葉まわしが「いんちき」っぽく聞こえるのかも??

先生じゃないよ(w

vazFrhqZ(君って呼ぶのがいい?)の先生って呼びたい先生って
どんなんなん?
432vazFrhqZ:02/09/01 23:56 ID:nkowXJnD
そうだね、鈴木宗雄とか..長谷川敬子とか..かな。
433独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/01 23:59 ID:BF/ji2Iw
鈴木宗男かぁ・・・  長谷川敬子ねぇ・・・

この人たちの社会的評価はおいといて、
この人たちを「先生」と呼びたいのは何故?


まさか・・・(w  
434vazFrhqZ:02/09/02 00:03 ID:RtrpM6QS
誰かを「先生」と呼びたいと、能動的に思うときがあるか?
この2人の場合は、説明しなくてもわかるだろ。
435独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/02 00:05 ID:nqCh9BfQ
じゃー

君が「先生と呼んでも問題ない」先生は? にするよー
あ、でも「先生と呼びたい先生」が私にはいたけど。運良かったのかな。

しかし・・オチがあるとは!
436vazFrhqZ:02/09/02 00:08 ID:RtrpM6QS
そんな先生はいっぱいいるよ。
おれのヘルニアと、ひざの複雑骨折を直してくれた先生とか。
研究室の先生もそうだ。
437独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/02 00:11 ID:nqCh9BfQ
君の学校にはいない・・ってことでいいですか? だとすると寂しいね。

あ、ちと来客だわさー

いちおー言いたいこと言っちゃったので、 また今度ね!
438vazFrhqZ:02/09/02 00:13 ID:RtrpM6QS
何様なんだこいつ>>437
なにが寂しいんだ。
439実習生さん:02/09/02 01:07 ID:fdzTQt1x
先生と呼べる人間が(どこかに)いるかどうかと言う話じゃなく、
先生と呼べる側面を見つけられるかどうかの話だと思うのだが、いかが?
見つけられないことはない。
相手のことをよく知らないか、知ることを拒否しているかのどちらか。
特に後者のことを「嫌っている」と言うね。
もちろん、人に対する好き嫌いはあくまで主観に過ぎない。
自分が相手を嫌いであると自負するならまだしも、
嫌いな原因を相手に転嫁して攻撃的な態度をとるのはどうだろう。
誰とでも付き合える善良な博愛主義者を装いたいのか?
440独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/02 01:25 ID:nqCh9BfQ
ただいま!

あ、じゃー まいっか(w
441実習生さん:02/09/02 02:28 ID:kxMZsLQP
>>440
チャットと勘違いしてないか?
442実習生さん:02/09/02 06:01 ID:i7aAqjeP
>>1
イチイチ逆らっていたら駄目とか、長いものには巻かれろ的な
ことをいうつもりは、さらさらない。

当該教師の教師としての資質に疑問を感じないわけではないが
社会人であり税金を払い責務を負っている教師の言い分と
まさに何の責任も負うことなく、食わせてもらい、
教育を受けさせてもらっている、いわば社会に完全保護されている
君の言い分の両方を聞いたなら、やはり私ら社会人やってる人間の
ほとんどは、教師のほうの言い分を通すだろう。

人間的に尊敬できない?君と比べれば、よっぽど社会に貢献している。

何もせず、できず、社会に保護され寄生することでしか
生きていけない君が、立派に社会人をやってる当該教師に対して
先生と呼ぶのは、当然と感じる。
443女性専用女性の方訪れてください:02/09/02 06:05 ID:Fx/WBQcM
http://fry.to/2tyan.802v5.25/

  只今キャンペ-ン中にて
  会員募集しています。。

 質と量の違いを実感してください

   コギャルとHな出会い

   2000名キャンペ−ン中
9/2より受付中夜中12時より受付します
444実習生さん:02/09/02 08:59 ID:m+VOvIml
>>1とかが相手を先生と呼ばなかったところでなんの社会的影響も無いわけなんだし。
いるよね、自分の言うことやることが相手の全てを決めると思い込んでる人。
「先生と呼びたくないのですが」大いに結構。
そのかわり、
「友達と呼びたくないのですが」と陰で言われてる可能性を考えましょうね。
445実習生さん:02/09/02 11:50 ID:G+wAME7h
気に入らない上級生にも同様の態度を取るというなら
首尾一貫してるし応援するな。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1030415006/l50
446実習生さん:02/09/02 12:03 ID:dGvlwLiT
あたしは問題いきなり当てられた時
たまたま立った瞬間に机がひっくりかえったんです。
そしたらみんなあたしがキレてると勘違いして
先生に怒られました。
447vazFrhqZ:02/09/02 17:36 ID:yf0e/6D+
>>442
確かに「立派に社会人をやってる当該教師」なんだろうが、そんな教師の中にもとんでもないやつがいるからね。
>>1と比べて社会的に貢献しているから、人間的に尊敬できるというもんでもないだろう。
おれも、今思えばあんなやつを「先生」呼ばわりするんじゃなかったっていう先生がいたよ。
おれも>>1のようにすればよかった。怖くて、勇気がなくてできなかったけどね。

>>444
>「友達と呼びたくないのですが」と陰で言われてる可能性を考えましょうね
そんなことを考える必要はまったくなし。
そんなやつを友達にする必要なし。


学校の教師ってのは、担任もったとたんに数十人の未熟な部下をもつような、いきなり管理職になるようなところがあって、その「部下」達から「先生」呼ばわりされる。
これが、20代から5年、10年と続けば、なかには勘違いするやつもでてくるんだろうね。
大学の先生の場合は部下達がそんなに未熟じゃないからね。
他の先生呼ばわりされる職業も、中高の教師のそれとは違うね。
中高の教師は、そんな勘違いしてるやつがけっこういて、そんな先生を先生と呼びたくないな。おれの場合はそういう見地から呼びたくないのがいる。
まあ、学校出て何十年もしてから感じることなんだけどね。

この先生、>>1になにを言われたかしらないが、人の髪の毛を引っ張るか?
前レスで「こんなことでは社会にでてやってけないぞ」という意見があったが、この先生、他の社会ではやってけないかも。
448由希:02/09/02 18:34 ID:R32Liqxz
何の関係もないけど、アメリカではティーチャー!
じゃなく、ミスターなんとかとかよんでたなぁ。
あと、私の学校のある女の先生は、OO子さんとか
呼ばれてます。
449独楽 ◆tEpcJqyE :02/09/02 19:52 ID:nqCh9BfQ
>>441
たしかに、あんまりポンポン返事が返ってきたので、錯覚してました。
真剣だったんですが・・・・(w
以後、気を付けます。申し訳ありませんでした。

>>439
うんうん。根底に生徒が「学ぶ意志」があるのかないか? ってーのもあるよね。
勉強嫌い・やりたくない→先生も嫌い  だったら話ぜんぜん違うしねー

>>446
むかつくね。 ちゃんと言ったらいいよ。 

>>447
そうそう。だから>>1の「先生と呼びたくない理由」つーのが聞きたかったんだよね。
聞いてる人いないよね? 
んでまー ことの発端や状況が確認できないのもあってむずかしいけども、
髪の毛の問題については問題ないこともあると思うよ。私は、だけどね。

>>448
素敵♪ 
450実習生さん:02/09/03 13:30 ID:4FbbeBk6
>>447
親に髪を引っ張られたこと、ないのか?
451vazFrhqZ:02/09/03 23:12 ID:emzBzphu
>>450
ない。
なぜ、親がでてくる?
452実習生さん:02/09/04 04:29 ID:eBtMFSgS
というか>1もその先生もダメでは
453実習生さん:02/09/04 05:43 ID:FT48r9ve
                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('   親にもぶたれたことないのに!
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)    
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l         
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
454国賊・非国民@何とでも言ってください(笑):02/09/25 08:22 ID:qWoNv5zM



             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ



455実習生さん:02/10/16 00:29 ID:TbtuNcFB
私は、教員が先生と呼べるかどうかは、自分でその人がソンケーできるか
どうかと思うんだよね。ソンケーできないやつはできないし。呼びたくな
いやつもいるのかも。ただ、私は逆で、いやなやつほど、センセーと呼ぶ。
私にとってセンセーとは蔑称。
 学校って、良い先生、悪い先生、面白い先生、変な先生など、さまざな
タイプ先生がいる。自分が学生のときはわからなかったんだけど、学校っ
ていう社会の中で、そういう先生たちの社会を観ることもべんきょーだった
のではと思う今日この頃。
でもね、やっぱり、学校ってキライで、行きたくなくて、あいかわらず
センセーで苦労してるんだな。教師ではないけど学校に配属されてウン年
のねーさんより。
456合気がけ:02/10/18 07:30 ID:4mMjiPE1
教員ごとき、まともに相手する対象にあらず、どうしても呼ぶ必要があれば
ちょっと、ちょっと、て呼びなはれ。そんな無駄なこと考える暇あったらスクールウォーズみな。
457実習生さん:02/10/18 09:12 ID:2HWmkN2+
>>456
自分がそう呼ばれているんだろうね。
「ちょっと、ちょっと!お前誰だっけ?」
458実習生さん:02/10/18 11:58 ID:ULT67DtO
>「ちょっと、ちょっと!お前誰だっけ?」
一度社会に出てみると、たとえ未成年者相手でも
そういう口の利き方がいかに失礼か
分かるよ。
そんなだから教師は尊敬されないんだよ。
459実習生さん:02/10/18 12:28 ID:Jc4nIxPg
>>458
混じれ酢じゃないよな?
頭の悪い教師批判は墓穴掘るだけだよ。
460実習生さん:02/10/18 12:44 ID:KWlMrBKz
さあ、みんなもどんどん投票してね!

2ちゃんねらが選ぶ最強の売国奴は誰だコンテスト
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d8d714c5a9ab.html
461実習生さん:02/10/18 14:34 ID:DT8/lSJ7
>>456
人を呼ぶ前に名前くらい知っておくのがエチケットです。
まあ>>458>>456批判なんだろうけどね。

細かいことだが、
「教師が尊敬されない」という
根拠を明示しないで自説が支持されているかのような言い方はどうかと思うよ。
「教師は尊敬されないべきだ」という願望を前提にしてるんだろうけど。
462実習生さん:02/10/18 14:38 ID:E3ddXv7H
>>461
ある人を尊敬するかしないかなんて、その人の自由だ。
根拠など要らない。好き嫌いと同じ。
まして、尊敬されなければならない職業などない。
463実習生さん:02/10/18 15:57 ID:DT8/lSJ7
>>462
尊敬することと敬意を表することは全然違う。
尊敬の対象を選ぶ、なんて主張自体が思い上がりによるものだと知るべきだな。
結局は自分が唯一の尊敬の対象だったりする。
やがて他人に対しても尊敬を強要するようになる。
そうでもしなければ、誰にも尊敬どころか関心すら持ってもらえないからだ。
464実習生さん:02/10/18 16:09 ID:E3ddXv7H
>>463
悪いけど後半、意味が分からん。
というか何の関係が?

敬意だって表したくなければ表する必要なんてないだろう。
それで問題が起きたら、その代償も自分で払うというだけのことじゃないのか?
465実習生さん:02/10/18 18:28 ID:nrmEw11s
いまさら言っても仕方ないことですが、教員は外の社会を
知らないのでいくつになっても「おこちゃま」です。
全員がそうだとは言わないけど大体1つの学校に1人はいるでしょ。
少なくとも。

大学出たとたんに「先生」と呼ばれて、めったに批判されることなく
お山の対象。40過ぎたおっさんが、話に割って入ってきて
自分の知らないことを話していると拗ねるのは気持ち悪い。
でも、そんな人がざらにいるのが、学校。
466実習生さん:02/10/18 19:30 ID:hxF9WPda
田中氏が内閣総理大臣から「先生」と呼ばれたことは、
すごく感動的だった。
同時期にノーベル賞を受賞した大学職員との比較において。
467名無しさん@おだいじに:02/10/18 20:03 ID:C/Aac6+z
大分県教委は3日、8年間にわたって複数の女子生徒と性的関係を持ったとして、
大分市内の県立高校の男性教諭(42)を懲戒免職処分にするとともに、監督責任を問い、
石川公一県教育長ら9人を減給、訓告処分にしたと発表した。

 県教委によると、男性教諭は1992年7月から2000年3月にかけて、前任地の高校で
顧問を務めていた文化系クラブの複数の女子部員を、自分の車で自宅まで送っていく途中で
性的関係を持った。いずれの生徒ともこうした関係を複数回、重ねていたという。

 8月初旬、女子生徒の1人が県教委に「性的関係を強いられた」などと教諭の処分を
求めたことから事態が発覚。県教委の事情聴取に教諭は「生徒と接する中で、
関係を持ちたいと思ってしまった。反省している」などと、事実関係を認めたという。

 大分県教委をめぐる不祥事は、今年4月から7月までで7件(昨年度10件)に
達しており、県教委は同月、「教職員の信頼回復のための緊急声明」を出したばかり。

 今回の処分に対し、石川教育長は「問題の根底には部活動の閉鎖的な環境があると思う。
セクハラ防止検討委員会の設立など、再発防止を徹底したい」としている。


468実習生さん:02/10/18 23:41 ID:vNDevKyb
「先生と呼びたくない」いい歳こいた子どもが話を蒸し返してるようだな。

将来、保護者として担任に相対する姿が楽しみです。
469実習生さん:02/10/18 23:59 ID:p6u1i2pp
>>468
将来、保護者になるかはわからないじゃない。
あなたは保護者?
470実習生さん:02/10/19 00:01 ID:ngugfXHJ
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみながまったく一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。

471実習生さん:02/10/19 04:29 ID:gIopa0hM
>>469
へ〜、あなたはわからないんだ。
望みが薄いと言い換えられそうだけど(ぷ

教師を尊敬しなくてもいい、だけど自分のことは尊敬しなさい
なんていう親は親として務まるのかどうか非常に疑問。
自分を尊敬しなくてもいい、なんてまで言い切れるほど自尊心ゼロの親を持つ子どもに比べたら幸せだけど・・・
472実習生さん:02/10/19 07:05 ID:H2782tEM
>>465
確かにいまさら言っても仕方がないことだ罠。
>教員は外の社会を
>知らないのでいくつになっても「おこちゃま」です。
って、ほかの職業でもいえることじゃないかな。
自営やっている人には会社勤めのことはわからんし、
農業・漁業従事者には商売のことはわからんだろう。
教師しかやったことのない人間が、他の世界を知らないのは
それと同じ。
めったに批判されないって、批判者は多いぜえ。
保護者・教育委員会・地域そしてマスコミ。
たたかれまくってますがな。
473469:02/10/19 23:26 ID:zYVzZmEJ
>>471
私は保護者ですけど、今。

どこから、
「教師を尊敬しなくてもいい、だけど自分のことは尊敬しなさい 」
なんていう発想が出てくるの?
あなた、子供?
474実習生さん:02/10/19 23:35 ID:zYVzZmEJ
>>472
教員が「おこちゃま」かどうかは知らないが、一般的に言われている世間知らずが多いのは当たってると思います。
それはやはり「子供相手の商売という点」で、です。

批判されても、そのことで、収入や昇進に鋭く影響することはないんじゃないでしょうか?
475実習生さん:02/10/20 00:14 ID:IkaXEAfE
そんな甘い考えでは大人になってから苦労しますぜ。
よっぽど自分に自信があれば別だが・・・。
自分は才能あふれる天才で、将来、誰よりも偉い立場に
なって、人の上に立てる器量があって・・・。
そうでない限りは、尊敬できない程度のことで
他人をバカにするのは辞めましょう。
そう言うことを受け入れてくれるほど、
世の中はやさしくはありませんのです。
476実習生さん:02/10/20 00:33 ID:IkaXEAfE
正論かまして許されるのは子供のうちだけなのさ。
大人になって正論かますには、それなりの覚悟がいる。
まぁ、がんばるがやね。
477実習生さん:02/10/20 00:35 ID:rs4RU9BH
http://gooo.jp
無料掲示板
無料レンタル掲示板
478実習生さん:02/10/20 16:14 ID:BQzeaTR9
>>474
>批判されても、そのことで、収入や昇進に鋭く影響することはないんじゃないでしょうか?
あなたの批判が日本の学校教育に何の影響も与えることがないということですね。
479実習生さん:02/10/20 16:44 ID:bOZzY40L
ワザと口をねじ曲げてイヤ〜な顔をして言ってやろう!
「○○すぇんすぇえ〜!」
480実習生さん:02/10/20 17:30 ID:+XxKDPQZ
>>479
すぇんすぇ〜って誰ですか?
先生はせんせいと発音するんですよ。
せ・ん・せ・い!
わかりましたか?
わからない子は相手にしてあげないからね!
481実習生さん:02/10/20 18:01 ID:bOZzY40L
>>480
え?相手しくれないの?!
うれしいなぁ

うれしいなぁ

うれしいなぁったらうれしいなぁ

もう二度と俺につきまとうなよ!すぇんすぇえ!
482実習生さん:02/10/21 03:24 ID:jcDlEigA
>>481
付きまとわないから推薦書も書きません。
ただし内申書は事実を正確にします。
いいですね?
483実習生さん:02/10/21 05:41 ID:z4Ljumrj
>>482
教育委員会と法務局人権擁護委員会に連絡します。
弁護士の「先生」付けて伺います。
いいですね?
吹けば飛ぶよな存在。>>すぇんすぇえ
484実習生さん:02/10/21 11:47 ID:k1UsQ4P2
呼ばれる方より呼ぶ方が頭悪そうだなw > すぇんすぇえ
485実習生さん:02/10/21 11:52 ID:frSQYcZG
>>474
「子ども相手の商売」が世間知らずになるのなら、
「物相手の商売」は人見知りになるのかな?
アフォじゃん。そんな理屈は通らないぜ。
486実習生さん:02/10/21 12:13 ID:ISVwcAOA
>>1
教諭を先生と呼ばなきゃいけない法律があるわけじゃないから、
呼びたくなければ、呼ばなくていいんだよ。
そうじゃなくても、敬語を使わない生徒は、多い。
それだって、敬語を使わないから、殴ってもいい 
ということにはならない。
教師の指導力だろうね。
尊敬される教師なら、何も言わなくても、生徒は、先生と呼ぶだろうし、
敬語を使うよ。
487実習生さん:02/10/21 14:24 ID:QyjLv7s/
>>483
推薦がもらえるように学業に勤しんでくださいね。
推薦がもらえないからと言って外圧に頼るのは恥の上塗りですよ?
488実習生さん:02/10/21 14:46 ID:QyjLv7s/
・・・と、ネタにマジレスさせてもらったわけだが
吹けば飛ぶような教師の尻に敷かれるどうしょうも無い存在だと言うことだな、児童生徒というものは。
分を弁えてる子供と言うのもいやなものだが、
外圧に頼って強がることしか出来ない子どもというのはどうしょうもないな。

ちなみに内申書や推薦書、観点別評価の類は担当職員の裁量事項だから訴えても無駄だよ。
489486:02/10/21 14:49 ID:ISVwcAOA
校長に言いに行かれたら、
担任は、書かなくちゃならないだろうね。
490実習生さん:02/10/21 15:11 ID:8GOJrBut
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみながまったく一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
491実習生さん:02/10/21 20:47 ID:QyjLv7s/
>>486
社会人が上司に対して同じセリフを言えるかどうか良く考えよう。
既出な意見なんだけどね。
自分が無礼な振る舞いをやっておきながら、
相手の指導力だの職能的器量の責めに帰するのは幼稚で無責任の典型。
子どもだから、まあしゃーないけどな。

大人になるにつれ、いろいろ学んでゆくものだよ。
法律になくても、道徳があるということを。
492合気がけ:02/10/21 21:12 ID:RFO1mZqi
491.あんたの言う道徳を束になって否定したのは教員のアホどもちゃうんか!
493実習生さん:02/10/21 21:35 ID:ISVwcAOA
>>491
言葉使いが理由で、
会社は、首に出来るだろうね。
学校は、退学にする事は出来ないけど。
494合気がけ:02/10/21 22:01 ID:pI/rII9l
486に拍手!俺、スクールウォーズからワープして来たんだ、俺、あんた好き!(ホモちゃうよ)、上司である校長の命令に逆らう非常識教員なんか無視や
495実習生さん:02/10/21 22:45 ID:eOTqpW+z
>>492
あ〜ん?道徳ってなあ、学校だけで身につけるもんちゃうぜ。
それともなにかい?お前は学校に頼ってないと生きていけないってか?
496実習生さん:02/10/21 23:06 ID:N3eFG28x
何回言ったら分かるのかねぇ。

生徒にとっての学校とは、
サラリーマンにとっての会社
とは異なる。

生徒−教師の関係は
部下−上司の関係ではない。

教師がそいうこと言ってるを聞くと
教師はやっぱりどうしようもなく世間知らずだなぁと思う。
一度学校を離れて人様のために働いてみそ。
497実習生さん:02/10/21 23:14 ID:eOTqpW+z
>>496
こういうことを言っているヤシに
一度、徒弟制度の真っ只中にたたっこんでやりたいと思われ。
498実習生さん:02/10/21 23:20 ID:Jxw0YCSu
>>496
そう言ってるおまえが人様のために働く奴だとはとても思えないが。
499実習生さん:02/10/22 00:46 ID:/TBYaB3R
>>1バカだね。あんたの言うことだけじゃあ、何がどうなって「佐藤さん」と
言うようになったか分からん。先生には先生の思いがあるんだろ?お前が
そんだけ偉い人間ならいいけどな。
500実習生さん:02/10/22 01:20 ID:tBrNLe3Q
日教組としては1の意見を取り入れるべきじゃないのかぁぁぁ?
501実習生さん:02/10/22 10:02 ID:agd6M5UU
医師・弁護士・学者=「先生」
教員=「すぇんすぇえ!」
502実習生さん:02/10/22 23:31 ID:K5TIf1kq
>>499
あなたの言う「偉い人間」というのがなんなのかわからん。
503実習生さん:02/10/22 23:42 ID:K5TIf1kq
>>497>>498は教師じゃないよね。
504実習生さん:02/10/22 23:55 ID:bjdmgcL6
生徒が、自分も立派な人間では無いという理由で、
全く尊敬できな教員を「先生」と呼ばなければならないことはない。

税金を払ってないだから、
未成年だから、
物を教えて貰う立場だから、
ということは
教員を先生と呼ばなければならない理由には成らない。
505実習生さん:02/10/23 00:00 ID:La6t8mjQ
やっぱり、先生方は「先生」と呼んでもらいたいわけ?
そこんところはどうなのかなあ。
506実習生さん:02/10/23 01:19 ID:4m9sWZRa
>>504
物を教えてもらう立場なら普通は先生と呼ぶよ。
無理に理屈つけようとして失敗したな。
507実習生さん:02/10/23 01:21 ID:eFoqmIKX
>505
はい。
508実習生さん:02/10/23 11:36 ID:Bx/PKfbT
>506
>物を教えて貰う立場なら先生と呼ぶよ
あっははははは ばーか。そんなの誰が決めたんだ。
独断的な物の言い方がいかにも教員だな。
インストラクター、教官、指導員、コーチ、、、、他に幾らでも呼び名はあるがな。
日本人の大多数にとって「先生」と単語から喚起されるイメージは
単に「物を教える立場の人」というより、
やはり、「立派な人・尊敬できる人」だよ。

言葉を定義するのは言語学者でもないし、まして国語の教員でもないぜ。
使う人が決めるんだ。
現在の日本人の多くが教員を「先生」と呼ぶことに違和感を感じているんだ。
509実習生さん:02/10/23 11:40 ID:Bx/PKfbT
「モノを教える」なんて行為は尊い事でも何でもないぜ。
教員のやってることなんて
交番のお巡りが市民に道訊かれて教えるのと同じ。

510実習生さん:02/10/23 11:42 ID:Bx/PKfbT
アメリカじゃ
教員呼ぶときもファ−ストネームだしな。
そもそも
ティーチャー=先生ではない。
511実習生さん:02/10/23 12:06 ID:02XIowsd
高校の時の先生は皆名前で呼ばれてたな…
先生って呼んでたの俺含め二、三人だけだったな
512実習生さん:02/10/23 13:38 ID:ABwIBSjr
自分は教員ですが、別に生徒から○○さんとか○○ちゃんとか
呼ばれてもぜんぜんかまわないです。ただ、1のシチュエーションで
言われたら、自分も腹立つと思います。言葉だけの問題じゃないのでは。
513実習生さん:02/10/23 15:37 ID:cKVYuVBA
いつも思うのだが、
教員て何でこの時間帯に書き込みできるの?
514実習生さん :02/10/23 15:46 ID:BBWg/zL2
>>509
それとは違うだろクズ
警官が道尋ねられて教えるの
職務上の義務じゃなくて唯の親切だろ
515実習生さん:02/10/23 15:52 ID:2zFIVFfh
何なのよこのスレ。いびつな思考でスゲー偽善的。
こんな人たちがさも俺は正しい、世の中の道理をわきまえている
みたいな顔しちゃってさ。ばかじゃないの?もし、日本がこの
スレと同じくらいにばかばっかだったら、そりゃあ株価が下がって
世界から取り残されるのも分かる気がするなぁ。しょうがないか、
あんたらは馬鹿にさせられてゆく「義務教育」とやらの犠牲者
なんだからな。自分の価値観がおかしいときづいたときには自分は
もう五十代だなんて、かわいそすぎてシャレにもならないね。
早く気づけよ。
516実習生さん:02/10/23 17:44 ID:xlFfo/I/
池崎とっとと逝け
517実習生さん:02/10/23 18:28 ID:cKVYuVBA
>>514
職務上の義務だの親切だのなにいってんだ?あ?
それと同レベルのことだよカス。
先に知ってるなんて事は大したことじゃねえんだよ。
てめえ自身誰かから教えて貰ったんだろ。
大切なのは自分で発見する知能だ。
低知能だから教員にしか成れなかったくせに。
税金から給料貰ってる癖して「親切から」とは何事だ。
全て「仕事」だ。
518実習生さん:02/10/23 20:37 ID:aCOs80Kp
>>508
インストラクターに向かって「○○インストラクター」って呼ぶのか?
日本語が不自由にも程があるね。

赤の他人だからこそ敬意を表して呼ぶのだろう?
尊敬できなければどんな無礼な振る舞いをしても無礼講という考え方こそが独善の極致。
この中の>>1を支持する人間にも社会人はいるだろうが、
自分は尊敬できようが出来まいが上司に敬語で話しているくせに
子どもを煽動して自分の反教師願望を投影するのは恥ずかしいと思わないか?
それとも、子どもに恥をかかせて楽しむサディストなのか?
教師への意趣返しのつもりでやるならただの小児病ということで放置するが。
519実習生さん:02/10/23 23:15 ID:YaItngX/
>>513
教員ではないってことだ。
その他の時間帯で書いているのも、
教員は、非常に少ないと思うよ。
520実習生さん:02/10/23 23:18 ID:c4hU5Gfk
>>518
アフォな人間に対してマジレスするのはどうかと・・・
521実習生さん:02/10/23 23:23 ID:aCOs80Kp
>>520
そうですね。
「現在の日本人の多くが〜」なんて、根拠不明で自説が支持されていると勘違いしてるのは救いようがないか。
銀河系の発言ばかり繰り返す人には、学校の先生より病院の先生が必要だったかな?
522実習生さん:02/10/23 23:38 ID:aCOs80Kp
>>515
ようやく気付いた50代ですか?

馬鹿にさせられてゆく「義務教育」とやらの犠牲者

つまり、誰かにそそのかされて義務教育を批判する人間のことですね?
あなたのことでしょうか。
523実習生さん:02/10/24 00:09 ID:Z0IDlxqG
変態教師を「先生」なんて呼びたくないよね。
http://www.sankei.co.jp/news/021023/1023sha048.htm

こいつらを「先生」とは呼びたくないだろ。そういうこと。
>>1が言ってるのもこれらと等価じゃないの?
524実習生さん:02/10/24 00:30 ID:qEH6SKYS
大○市立柴◆中 数学教師 藤▲直○ 
どうしようもない、女たらし。
同期採用の教師とできちゃった婚。
ヤンキーならよくある話だが、この職業でそんなへまするか。
教師のくせして、避妊の仕方知らんのか?
性教育の時間、生徒に何を話してるんや?
いきおいで結婚して、子どももいるのにあっというまに離婚。
よく考えて、行動しいや!
ヤンキーちゃうねんで、教師やろ?
今は、ほかの女に毎朝メール。懲りんやっちゃ。
こんなやつでも教師やってていいんだろうかと思う。

525実習生さん:02/10/24 06:11 ID:xbng58d1
>>523
すごい短絡的だね。
教師=犯罪者か?
だったら警察も医者も弁護士も議員も先生と呼ぶべきじゃないよね?
526実習生さん:02/10/24 07:14 ID:S+0t1KGT
>>525
変態教師を先生と呼びたくないと言ってるんじゃないの。
君の思考も短絡的だよ。
警察も先生と呼ばれてるんだっけ・・・?
527実習生さん:02/10/24 08:38 ID:xbng58d1
>>526
警察は余計だったね。
業種・職種から犯罪者が出たらみんな犯罪者という発想が短絡的なの。
それに>>1の担任が変態教師という根拠はどこにありますか?
あと>>525のどこが短絡的なのか説明していただこうか(プ(クス
528実習生さん:02/10/24 23:07 ID:Zadcs2o7
>>527
(プ(クス  < はずかしくない?こういうの。
529実習生さん:02/10/24 23:11 ID:Zadcs2o7
>>527
>業種・職種から犯罪者が出たらみんな犯罪者という発想が短絡的なの。
誰がそんな発想してるの?
530実習生さん:02/10/24 23:14 ID:Zadcs2o7
>>527
>それに>>1の担任が変態教師という根拠はどこにありますか?
誰が言ってるの?
531実習生さん:02/10/24 23:17 ID:Zadcs2o7
>>527
>あと>>525のどこが短絡的なのか説明していただこうか

>教師=犯罪者か?
>>523に対してこういう発想をしてしまうのが短絡的。
532実習生さん:02/10/25 00:03 ID:LKZz60tG
何か言えば、それを全体に当てはめないと理解できない古〜い脳みそ。
>>527はそんな典型なのだよ。
533実習生さん:02/10/25 21:17 ID:XCVmIBw7
>>529
「こいつらを「先生」とは呼びたくないだろ」
>>530
「>>1が言ってるのもこれらと等価じゃないの?」

>>532
「何か言えば、それを全体に当てはめないと理解できない古〜い脳みそ。」
つまりひとつの事件で教師全体を断じる>>532のことだね。
534実習生さん:02/10/25 23:47 ID:KsToVXhx
>>533
>>532氏は>>527をレスした個人を断じているんで教師全体を断じてはいないぞ。
一体どういう読解力をしているんだ。
535実習生さん:02/10/26 05:39 ID:vMuS3Y/Z
>>534
そういうことは>>523を読んでから言おうね。
他人の読解力を問う前に。

あと、自作自演もほどほどに。
536529:02/10/26 07:22 ID:mmswWiUY
>>533
>「こいつらを「先生」とは呼びたくないだろ」
こいつらとはhttp://www.sankei.co.jp/news/021023/1023sha048.htmにでてくる変態教師
こいつらを「先生」とは呼びたくないだろ?
こいつらを「先生」と呼びたいか?ん?
それともこういう変態でも教師は教師だから「先生」と呼ばなきゃいかんてか?

>「>>1が言ってるのもこれらと等価じゃないの?」
1が言ってる「教師」とは上記の「こいつら」と等価じゃろ?
これは想像。

おまえは自分がこのように読めないとしたら、「おまえの文章のレベルが低いからだ」などと、自分の能力を棚にあげて言いそうだ。
それともおまえが「先生」と呼びたくない教師の一人なのか?だったら面白いな。
自作自演? なんのこっちゃ。



537実習生さん:02/10/26 16:27 ID:j1qY2KIL
文章力も読解力も思考力も、
おまけに人望もない>>523がネット上の教師に噛み付いてるスレはここですね?
538こん:02/10/26 17:41 ID:ISCEuWQo
べつに先生と呼んでくれなくてもいいです。
そのかわり、
バカでアホな生徒を、そのまま、バカ!アホ!と呼ばせて下さい。

ちなみに、改めて生徒を〜くん、〜さんて呼んだら、全員引いて
しまってたな。生徒も呼び捨てに慣れてるみたいですな。
539元塾講師現学校教員:02/10/26 18:35 ID:VdpC7x7h
ろくに言葉に普段から、特に執着もなく、活字にも触れるわけないような生徒に限って、こういうことを言い出す。
普段は漫画くらいしか、見ないくせに、突如、「先生という言葉は…」としたり顔で話し出す。
こういう人間性に腹が立つよな。客観的に見て。
人間的にもどうかと思うし、実際に、学校で勉強を教えていただかないと、今のところ、何の存在価値もないだから、先生は先生でいいでしょ?
学校にすがるしかない奴が、学校の慣習にごちゃこちゃ言うなよ。
会社に利益を出さない社員が、会社に文句言っているようなものだよ。
540実習生さん:02/10/26 19:23 ID:ToyGsx6/
>>539
どうみても客観的ではなく、あなたの主観的な意見だよ。

それに全ての教師を先生と呼びたくないと言っているわけではなくて
一部に先生と呼びたくない人格の持ち主がいるってことだろ。

>学校にすがるしかない奴が、学校の慣習にごちゃこちゃ言うなよ。
それに、これ↑なんか政府にすがるしかない奴が政府に文句いうなって
言うのと同義だぜ。
君はファシストか?
541実習生さん:02/10/27 00:28 ID:btcD945n
>>539
読点の使い方が不自然ですね。
542実習生さん:02/10/27 01:41 ID:MPgjR4Mz
中学の時、英語の先生をみんなで「ミスター タカギ」って呼んでたよ。
柔道3段で、殴ったりすることもある人だったけど、そういうことには寛容だった。
543実習生さん:02/10/27 03:14 ID:Ya6804Mj
>>539
やけに自由・権利という言葉には執着するしね。

「相手(ここでは教師)を尊敬できるかどうか、自分には選ぶ自由・権利がある」?
他人を一方的に裁けるほどあなたは偉いんですか?とたずねたいね。
一部の教師に対し、先生と呼ぶに値する人格を認めない人がいるようだが
それ以外の、「尊敬される」教師にとってもはた迷惑な話だと思う。
本当のところは一部の教師に対する当てつけのつもりでやってるかもしれないしね。
そんなえこひいきする人間に敬意を表わされても、かえって気分が悪い。

以前教育実習に行ったが、受け持ちのクラスでアンケート(というより感想文)を集めたが、
自分の授業、言動に対して意外と多かったのが
総合的に「あなたは先生なのだから先生らしく振舞ってほしかった」という内容であった。
今もなおいろいろ考えさせられる。
544実習生さん:02/10/27 08:42 ID:z4BRb+1f
>>543

参照>>130-154
話がループしているよ。
それにあなたも「えこひいきする人間」とそうでない人間を区別しているし
ある意味裁いているのを自覚しておいでか?
545529:02/10/28 07:38 ID:v5UFQgd6
>>543
>他人を一方的に裁ける・・・
ここでいう「裁く」とはどういうこと?
使い方が間違ってるような気がするが、私も自信がないのでできれば説明してくれない?
「相手を尊敬できるかどうか、選ぶ自由・権利」を「他人を一方的に裁く」と言い換えることは全くできないのでね、私には。

君の言いたいことを私なりに勝手に解釈して、
この2行目を「他人を尊敬できるかどうかを一方的に選べるほどあなたは偉いんですか?とたずねたいね。」としよう。
それに答えるなら以下。

自分が偉いかどうかと、他人を尊敬できるかどうかということは別にして考えるべき。
どんなに偉くない人間にだって相手を尊敬できるかどうかの選ぶ自由・権利があるからさ。
>>523で取り上げた変態教師にも、もちろん、相手を尊敬できるかどうかの選ぶ自由・権利があるだろ。

もし、君が、「相手を尊敬できるかどうか、選ぶ自由・権利がない人もいる」 と本当に考えている人間で、しかも日本の教師だったら、教師を辞められることを希望するよ。
こんな考えの持ち主なら、最近話題の国で思想教育の教師をやったほうが似合ってるんじゃない?
それとも、単に教師という職業・立場にうぬぼれている人間なのか?
546実習生さん:02/10/28 11:43 ID:jTJnRqbp
>>545
>>543の意見とは違うかもしれないが、他人を尊敬するかどうかが自由だとしても
それによってその人に対する態度を変えるのは傲慢ではないだろうか。
尊敬するしないは裁くことにはならないと思うが、「先生」と呼ばないと勝手に決めるのは
ある意味裁いていると思うね。
547実習生さん:02/10/28 14:24 ID:FOdnmSq5
>>545
自由や権利を振りかざす人間ほど他人を裁きたがる傾向にあるのは事実だしね。
教師だったら、教師を辞めろと公言するあなたのように。
辞める教師を見て溜飲を下げることしか出来ない虚栄心は話題の国と同等。

「あなたは尊敬に値しない人間だから、先生と呼ばない」
こんなことを公言できるような人格は間違いなく疑われるよ。

尊敬できる教師の要件を勝手に決めようとしてる人もいるみたいだが
教師らしさを見つめ直して提言する方がよほど建設的ではある。
こういうスレも立ってることだし。
  先生は先生らしくしてください。  
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1035441396/
548実習生さん:02/10/28 15:28 ID:43PpRaCZ
>「あなたは尊敬に値しない人間だから、先生と呼ばない」
>こんなことを公言できるような人格は間違いなく疑われるよ。

普通はその理由を尋ねてから判断するものだと思うが脊髄反射してしまう
ような愚か者が多いと言う事だろうか。

>先生は先生らしくしてください。
ようは先生として呼ばれるに相応しい人格を持ち、発言、行動し、そして
その事に責任を持って欲しいと言う事だろう。
言いかえればそうでない人間は先生と呼ばれるのに相応しくないと遠まわしに
批判されているのを分かっていないんだろうか?

それに教師の多くも人によって態度を変える者は多い。
相手の職業や出身校などで差別的な発言をここ2ch教育板で繰り広げている
教師と思われる人間達の発言を見ても明らかだろう。

少なくとも先生と呼ばないのは傲慢だ等と発言する人間は教師自身の傲慢な
態度は改めるべきだと思っているのだろうし、そのような態度の人物には注意を
促してもいるのだろう。

またそのような行動を実際に生徒たちの前で実行していたら、人によって
態度を変えるべきではないということを実感として感じる生徒も出てくるかも
しれないな。
口先だけで行動の伴わない人間の言う事は、えてして嘲笑しか誘わない時も
あるしね。

まあ、自分は教師は生徒の友達ではないし生徒は年長者に対するに相応しい
礼儀と態度を保っていればそれで十分だと思うけどな。
549実習生さん:02/10/28 16:28 ID:FOdnmSq5
>>548
まあ判断するも何も、その理由とやらを明確にしないで主張だけを並べる輩もまた多いわけで。
そんな人間から受ける批判など何の糧にもならないとは思う。
ましてや話題の国がお似合い、なんていう罵倒が満を持した忠告などとは信じがたい。
批判する側にも資質は必要だね。

引用したスレでも「先生らしさ」は不明確のままだったが、
結局「あなたは尊敬に値しない人間だから、先生と呼ばない」と主張するが
先生と呼ぶに相応しい基準というものを明確にしないままなんだよね。
要するに、個人的な好みで人を判断してるだけ。
おおかた注意されたとか説教されたことに恨みを持ったか、
気に食わない容姿や言動の指摘を教師批判と詐称してるのかのどちらか。
550実習生さん:02/10/28 16:43 ID:43PpRaCZ
>>549
おおかた○○に違いないって決め付けているのが既におかしいし、そういう指導
する教師ばかりだったら生徒が反発するのもムリはないと思わないか?
そしてそういう人物が教師として相応しい人格を持っていると言えるのか?

それからちょっと気になるんだが自分は529氏じゃないぞ、間違えていないよな。
551実習生さん:02/10/28 16:45 ID:43PpRaCZ
>>550
訂正

教師として相応しい人格を→先生と呼ばれるに相応しい人格を
552529:02/10/28 23:24 ID:8VtdVEwd
>>549
私の罵倒がそれほどのインパクトだったかい?
私の資質に疑問なら、以下、相手にしないでくれ。
553529:02/10/28 23:39 ID:8VtdVEwd
>>546
「他人を尊敬するかどうかが自由」ということを認めていただけたろうか?
>>545ではそれ以上のことを述べたつもりはないのでね。

>それによってその人に対する態度を変えるのは傲慢ではないだろうか
「傲慢」のところを「失礼」に変えれば、私もそう思います。
「傲慢」と言えるかどうかは微妙なところ。

あなたの言う「ある意味裁く」とはどういうことなのか、小生には分からない。
私のようなバカにも意見したいと思われるなら、説明してもらえないかい?
554実習生さん:02/10/29 00:14 ID:88uvXw9q
>>529
(´_ゝ`) 帰っていいよ。

その情熱を当時の教師に向けられたらすこしは成長できたのにね。
私の罵倒がそれほどのインパクト?プッ
罵倒しか出来ない自覚するほどのバカが議論をしようと思わないこと。
555実習生さん:02/10/29 00:25 ID:oNAtlCdA
>>554
煽りの脱字はみっともないぞ。
556実習生さん:02/10/29 00:32 ID:88uvXw9q
漏れは>>549なのだが
>>550>>529ではないことくらいは理解できるので心配なく。
相手が教師であると仮定したうえで書き込んでいるんだから、冷静さを欠いてるのは確かだね。

「決め付ける」は「予断」と言い換えてはどうだろう?
その予断だって、もちろん判断する基準や人格によって役割や必要性が変わるものだが
少なくとも地に足のつかない教師批判論者の判断などだれも重んじたりはしない。
実際に>>529自身がそうやって自分の発言が罵倒であると認めているしな。
その割には>>546の「〜だとしても」というただの仮定を
「他人を尊敬するかどうかが自由」ということを認めていただけたろうか?なんて脳内変換しているが。
でもって自分が尊敬されるべきかどうかという命題についてはほっかむりをしたがる。
こんな自己批判能力を疑う判断力皆無の人間を誰が信じる?
557実習生さん:02/10/29 00:32 ID:T2DG7s7S
>>1
羨ましい・・・その程度の事で苦しめるなんて・・
自分はすごい楽しく普通の学校にいるんだよ・・それを自覚しなよ・・
ただ「先生」と呼ぶだけじゃない。そんなの辛くともなんともない。
日本にだって本当におかしい高校はいっぱいあるんだよ・・
558実習生さん:02/10/29 00:44 ID:10Abeyjo
少なくともこの日本の社会で生きてくためには、
尊敬できない人や嫌いな人とも付き合っていかなきゃ
ならないのは事実だわな。
誰だって尊敬できない人を敬うのは嫌にきまっている。
でも、社会の中で生きてくために歯を食いしばって
そうしてる訳なのです・・・。

でも、これは自立した社会人の世界の話だから、
子供にゃ関係ないので、尊敬できない「先生」を
生徒が敬わなくても全然問題ないのですかな?
559実習生さん:02/10/29 00:54 ID:10Abeyjo
犯罪者の先生は、存在しちゃいかんが、
尊敬できない先生、ダメ先生、は、存在しても良いんでないかい?

「先生」みんながみんな聖人だったら、逆になんか子供が
変になってしまうような気がする。

いや、そんな気がするだけです・・・。
560実習生さん:02/10/29 14:35 ID:bD97HXGV
>>559
尊敬できない教師の存在を認めないのは、けっきょく教師の個性を認めていないということになるね。
尊敬できる教師とそうでない教師を区別できる人間は、ある意味教師の個性を見出してるのかもしれない(苦笑
問題なのは、後者に対しても人として然るべき態度で相対することが出来るかどうかなんだけど。
561実習生さん:02/10/29 18:41 ID:JbSrGDGh
近藤先生、私はあなたみたいな人間が大嫌いなんです。
想像するだけで虫唾がはしります。
どうか、、、、おねがいだから私の記憶から消えてください。
きもくてうざくてもう吐き気が止まらないのです。
よの中にはあんなくそみたいな人間しかいないのでしょうか?
きもきも
562実習生さん:02/10/29 18:45 ID:JbSrGDGh
近藤しね
563529:02/10/29 23:41 ID:ynqKc9FX
人を尊敬するかどうかを選ぶ自由・権利がないと考える人間がこの日本にいるということは、私には驚きだ。
そして、>>1の「佐藤さん」が>>523にでてきた変態教師と比べてもヘドが出るようなサイテー教師かも知れないと考えることが、>>1のような生意気子供を評することと同じくらい必要なことだと思える。
564実習生さん:02/10/29 23:58 ID:TvO7XIEk
>>563
日本の社会に「人を尊敬するかどうかを選ぶ自由・権利がない」のは事実ですよ。
考えてる、考えてない、はどうでも良くて、事実だからみんな困っているのですよ。
565実習生さん:02/10/30 02:55 ID:LVcuKD6h
なんか勘違いしているような気がするが、尊敬する、或いは出来るか出来ないかは
自発的な心の働きであって相手に対して儀礼的に敬意を表するのとは異なっている。

社会人が尊敬できない相手に対しても敬語を使い、一定の態度を崩さないのは
あくまで社会的に摩擦を避けるための社交術に過ぎないでしょう?

529氏が言っているのは心の中の自由まで規制しようとするという行為に対して
信じられないと言っているのであって、ある場面場面では儀礼的にでも敬語表現を
使いながらその場を過ごさなければ成らない時もある、と言う事に対しての否定では
ないと思うけどな。
566529:02/10/30 23:06 ID:8nuiOrQN
>>565
正確に読んでいただき、かつ、適切な説明を加えていただいた。
ありがとう。
567529:02/10/30 23:13 ID:8nuiOrQN
だが、
>>564は、「心の中の自由まで規制されている」と考えているのではなかろうか。
568実習生さん:02/10/31 01:15 ID:XNn9yokJ
>>563
権利がない、なんてこのスレで誰が言っていますか?引用してください。
自由、権利は常に制限されているし制限されるべきものですよ?
569実習生さん:02/10/31 05:03 ID:D2F+pIkT
>>568
では人を尊敬するかどうかを選ぶ自由・権利はどのように制限されるべきだと
貴方は考えておられるんでしょうか?

私にはやはり、貴方は「権利がない」という言葉は使っていないのかもしれない
けれども、これまでの論旨からは明らかに他人に対して尊敬するしないの自由は
あるべきではないと考えていると受け止められるし、そうなれば当然その権利は
与えられるべきではないと言っていると捉えられます。

それに自由、権利の制限と言うものは人間が社会に於いて円滑に忌憚無く生活する
ために必要な外面的な行動抑制によるもので、人の心の中にまで踏みこむべきもの
では無いし、それを無理に行なえばその行為はナチスが行なっていたような
洗脳と同じだとも言えるのではないでしょうか。

ただし、人間の行動は心の働きによって大きく左右されるものであるから、
ある行動をとるときには何故そのような行動をとるべきか、或いはとっては
いけないかと言うことを考え、納得出来るようになることが好ましいし、
その為に道徳教育というものが存在しているのではないでしょうか。
570529:02/10/31 07:17 ID:YttkCTTb
>>568
>権利がない、なんてこのスレで誰が言っていますか?引用してください。
誰が言ってるかは知らないが、>>543は、「人を尊敬するかどうかを選ぶ自由・権利がない」と考えているようだ。

>自由、権利は常に制限されているし制限されるべきものですよ?
はあ、そうですか。で、>>563に対して何をおっしゃりたい?
571529:02/10/31 07:27 ID:YttkCTTb
>>569
>これまでの論旨からは明らかに他人に対して尊敬するしないの自由はあるべきではないと考えていると受け止められるし・・・
本当にそう思ってるんじゃないかと思ってきた。
教師の中には生徒に対して、或いは子供たちに対して、「君らに人を尊敬するかどうかを選ぶ自由・権利がないよ」と本当に考えているのではないだろうか?
勘違いしているとは思えないんだが。
572529:02/10/31 07:52 ID:YttkCTTb
>>571の訂正。
教師の中には生徒に対して、或いは子供たちに対して、「君らに人を尊敬するかどうかを選ぶ自由・権利がないよ」と本当に考えている者もいるのではないだろうか?
彼らが、「勘違いしている」とは思えないんだが。
573実習生さん:02/10/31 07:59 ID:6Mkg1KY4
しらん間にスレ伸びとった。

横レスになっちゃうけど、
言葉に対する感覚の違い、というかー
大人と子供の住む世界の違いを感じました。

生徒は本音(のみ?)でも許される(ある意味カコイー)特権を持ち、
先生は本音と建前を使いわけねばならぬ      義務がある。たぶん。
     ↑(特に子供はここに敏感)
     
若者は「心(本音)のつながりを求めている」といった訳では無く、むしろ、
「心でしかつながりたくない」といった感じっぽ。思春期だし。
嘘の言葉?(建前)に対する警戒心が高いなら、
大人の言葉は「建前で奇麗事に決まってる」って思えれば楽チン♪ なことも少なくない。
そして、考えただけでも汚れた感じがするんだわ。
と、いうこともあるかと・・・ 違う人もいるんだろうけども。(^^;

先生と呼びたくないその理由→「先生を尊敬出来ないから」という言葉の裏は、
「先生を尊敬したかった」ではないか? と仮定してみる。(あくまで仮定)
この時期はもっとも敏感で未だ自分を信じる要因が少ないだけに、(若いってことね)
ハズレ先生(←生徒の主観?)を「先生」(尊敬してないのに)と呼ぶこと自体が、
自分をダメなもの、つまり「ハズレ以下」に思い込んでしまうかもしれない・・・
そんな自分が不安で不満、先生もムカツク! って感じ?
574実習生さん:02/10/31 08:15 ID:FsetfxnA
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
575実習生さん:02/10/31 08:46 ID:klyDNJX0
>>573
その生徒の「特権」は、先生が「義務」を守ってはじめて保障されるわけだ。
もし先生が本音だけで語りだしたら、生徒は権利どころか存在そのものが否定されるよ?
学校は子どもの世界ではない。子どもは万能な存在じゃない。
世の中で権利が無制限と考える約1名にはお気の毒だが、そういうものなんだ。

ま、いい歳こいて甘えたいざかりの>529は反省しなさいってことだ。
当の教師から逃げまくっていたんだろうけど。正面から挑んだことないだろ?
576実習生さん:02/10/31 14:14 ID:mxDZ/TwV
暇な人が多いね・・・
577実習生さん:02/10/31 14:44 ID:LugQRbOw
その教師が嫌いなら相手にしなきゃいいのに
ひとりで勝手に意識しまくってるのが恥ずかしいね
578実習生さん:02/10/31 15:06 ID:HIcxDw8l
>>577
ひょっとしてその教師を好きなんじゃないか?
579実習生さん:02/10/31 16:08 ID:LugQRbOw
>>578
そういう見かたもアリですか?
>>1がさん付けで呼ぶのは反動形成ってやつか親しみの表現なのか

けっきょく構ってほしいんだね
変なこと言って大人を困らせたがるのは自分がどこまで社会に甘えられるのかためしているのかも
権利だか連呼してるとかえって人を遠ざけるようで逆効果な気もするが
他人を見ず自由を振りかざすその振る舞いはまるで言葉の珍走団だ
580529:02/10/31 23:34 ID:Vh8vgSkh
>>577
「さん」呼ばわりされて髪の毛つかむ教師も恥ずかしくないかい?
581529:02/10/31 23:38 ID:Vh8vgSkh
>>575
私に恨みでも?
582529:02/10/31 23:41 ID:Vh8vgSkh
>>575
あれ?もしかして>>549
まだ怒ってるの?教師辞めろ呼ばわりされて。
583529:02/10/31 23:43 ID:Vh8vgSkh
>>575
おまえ、コテハン使ってくれない?
相手にしないようにするからさ。
584実習生さん:02/10/31 23:55 ID:HUfzvU+I
単位制高校では大企業の社長だって教師に敬語を使い「先生」と呼んでいます。
彼は目前の教師を尊敬できるかどうか判断した上で「先生」と呼んでるのかな?
違うような気がするけどねえ〜?
585529:02/11/01 00:08 ID:LPbA3sOR
うーん、ますます思ってきた。もう一度書いとこう。
>>1の「佐藤さん」が>>523にでてきた変態教師と比べてもヘドが出るようなサイテー教師かも知れないと考えることが、>>1のような生意気子供を評することと同じくらい必要なことだと思える。
586実習生さん:02/11/01 00:09 ID:Ksu9hpSM
大企業の社長なら道徳として当然に心得てることを、いちいち議論していられるなんて若々しくていいですね。
587529:02/11/01 00:13 ID:LPbA3sOR
>>586
ババくさいこと言うね、君。
588実習生さん:02/11/01 00:16 ID:Ksu9hpSM
というよりさ、新聞沙汰になるような変態教師は
何らかの措置で学校に来れなくなってるんだから「先生」と呼ぶ必要もないのでは?
>>523の前提は間違っていますね。
589実習生さん:02/11/01 00:18 ID:Ksu9hpSM
>>587
>>584への反論もお待ちしておりますよ。
大企業の社長にガツンときついやつをひとつ。
590529:02/11/01 00:28 ID:LPbA3sOR
>>588
>>523のはこの「佐藤さん」も似たようなもんかも知れないという意味。
でもただの想像だよ、前にも書いたけど。
前提が間違ってるということなら、その通り。ただの想像だからね。

>>589
>>584の言ってることは、まったくその通りです。
591実習生さん:02/11/01 00:53 ID:Ksu9hpSM
>>590
想像といいながら

>>1の「佐藤さん」が>>523にでてきた変態教師と比べてもヘドが出るようなサイテー教師かも知れないと考えることが

必要だと強弁するのは何故ですか?
592実習生さん:02/11/01 00:56 ID:Ksu9hpSM
>>590後段

>>587ではババくさいとか言ってるのに、大企業の社長のおっしゃることには「まったくその通り」?
性根腐ってるとしか思えませんね。
593実習生さん:02/11/01 00:59 ID:ibfiLGA2
日本統治時代を肯定的にとらえた韓国人作家の本が日本でも出版されました。
また、韓国で著者が逮捕されたことで日本でも「週刊新潮」「週刊文春」
「SAPIO」 等でとりあげられ、発売3週間弱で25万部を突破しました。
この本がもっと売れれば、マスコミも取り上げ、そうなればさらに
世論に訴える事が できるかもしれない。

■【 金完燮(キム・ワンソプ)著 草思社「親日派のための弁明」1500円 】■
・草思社HP
http://www.soshisha.com/
・ZAKZAK記事
http://www.zakzak.co.jp/top/top0705_2_03.html
・amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479421152X/ref=sr_aps_b_/249-8028451-0915501
・yahoo! shopping
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=31002456

フラッシュ
・親日野郎! 金チーム
http://mtk8.tripod.co.jp/kimteam.swf
・7刷れ記念FLASH「ウルトラセブン刷レ」
http://mtk8.tripod.co.jp/seven.swf


594529:02/11/01 01:23 ID:LPbA3sOR
>>591
へんてこりんな教師も中にはいるから。
>>1がネタだとしても、あるいは脚色されてるとしても、もしこんなケースだったら「佐藤さん」がへんてこりんな教師かもと考えられるから。
そんな視点がこのスレには少ないようだったから。

>>592
>>586はババくさかったのでね。
>>586に何か言えということだったら、「そうですか」。
>>584に何か言えということだったら、「その通り」。
それとも、>>584に「若々しくていいですね」と言えばよかったのか?


595実習生さん:02/11/01 01:43 ID:Ksu9hpSM
>>594
前段
>>1がへんてこりんな生徒であるという視点はお持ちではないようですね。
あるいは持ちたくないのですか?

後段
つまり反論も不服もないということですか?
だけどババくさいと感じた意見にはババくさいと率直に言い返す。
特にこれといった理由は説明せずに。
「そうですか」「その通り」、これは意見ではありませんね。
このスレにおけるあなたの従来の論理展開とはまったく性質を異にするもののように見受けられますが・・・
596実習生さん:02/11/01 02:01 ID:30oZ7osB
   ┌─‐‐─┐  >>1さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
    |_____________|  SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。

597実習生さん:02/11/01 04:22 ID:3ZMJDqKD
>>596
初心者にIP晒させるような汚ねー真似すんなや ヴォケ!
598529:02/11/01 07:34 ID:ZwfVYtP3
>>594
前段
おそらく、おそらくだよ。
>>1がへんてこりんな生徒・・のところを、1>>はへんてこりんな教師・・に変えてあなたに質問したときに、あなたが答えられるのと同じ答えを私もするでしょう。

後段
言いようがないな。
意見じゃないと言われれば意見じゃない。
じゃ、>>586は意見なの?
「若々しくていいですね」 < これが意見なの?
>>584に関しては「その通り」。 引用例がどうあれ正しいことを述べているからね。
「若々しくていいですね」というのは私の言うところの「ババくさい」と同じ、あなたの感覚なんでしょ?
それとも、その言葉の後ろにある皮肉めいた雰囲気まで読み取れとおっしゃるのか?
だとしたら、それは期待し過ぎじゃない? 
599実習生さん:02/11/01 14:17 ID:IXYoBgls
>>598
自分に都合の悪い価値観が出てくるとすぐ逃げるね。
600実習生さん:02/11/01 14:30 ID:6XVEwq8m


     必      死      だ      な
601実習生さん:02/11/01 14:44 ID:IXYoBgls
>>598
>>1の佐藤教諭が「へんてこりんな教師」である仮定をする必要性を説明していただきたい。
ここは変な教師について論じるスレではありません。
602実習生さん:02/11/01 15:26 ID:johhlFTj
>>601
それを言うならここは変な生徒について論じるスレでもないでしょう?

>>1の佐藤という教諭に対しては、ここまでの議論の中では教師全体の中に存在する
可能性のあるサンプルの一つの類例であって、実際の個人がどうであったかという
ことには重要な意味は無いですね。

つまり、佐藤教諭というのが実際に人格や倫理的に問題のある教師か否かは
問題ではなく、人格や倫理的に問題のある教師がいた場合は、その教師を
尊敬すべきか否かが問題になっている筈ですよ。
603実習生さん:02/11/01 15:33 ID:8+vPtxpS
>>602
佐藤教諭の人格・倫理的問題とは何ですか?
このスレの話の流れからして>>1の振る舞いの方に問題とされる意見のほうが有力かつ多数と思われます。
604573:02/11/01 15:40 ID:UOrNR6iE
横レスですが。

>問題になっている筈ですよ。 (>>602
みんな論点がちがうかも?  話があわんし・・・
私は>>1を読みながら総合的に話しが合うように書いてはみたんだけど。変?


>人格や倫理的に問題のある教師がいた場合は、その教師を 尊敬すべきか・・・

そんな先生は「尊敬」とか「先生と呼びたくないのですが」以前の問題だし(^^;  っていうのが私の基準だし。(^^;
605実習生さん:02/11/01 15:43 ID:8+vPtxpS
尊敬できるかどうかの判断基準は主観を超えることが出来ません。
主観とは実にいいかげんなもので、
ここでいう「尊敬できる(できない))教師」の普遍的基準などどこにもありません。
ときたま時代流行を反映するかのように複数が支持する基準もまた生まれるが、
それもまた期間・空間限定のものであって絶対ではない。
ましてや個人の主観が多数に支持される価値観となりえるはずはないのである。
むしろその日の気分にすら変遷させられる主観に普遍的な判断基準を委ねることは危険ですらある。
606実習生さん:02/11/01 15:47 ID:8+vPtxpS
そもそも人格や倫理的に問題があるとわかったころには新聞に載ってて教師どころじゃないだろう。
目の前の教師を「人格や倫理的に問題がある」と言いたいだけかもしれないけど。
いずれにせよ、単なる好き嫌いを理屈付けて押し通そうとするのは全然主観を超えていない。
607573:02/11/01 15:53 ID:UOrNR6iE
とりあえずーわかんないけど・・・(もう書いた話なんだけど)

>>1は自分が間違ってないのなら、まさに親を呼んで話すべきだったと思う。
んで、なんで学校休むのか? 謎。

>>1の意志が「主張」なら尊重したい。 でも、「わがまま」に読めてしまったのはそういうとこなんだよね。


ああ、でも。
「尊敬するかどうか?」 は自分のこころの中の問題で誰に束縛されるもんじゃーないとは思うよ。

>>606
まぁ・・・ 新聞に載る前かもしれんけど(w  このスレの場合はちがう感じだよね。

なんでー
違うスレ(倫理的に問題のある先生の追い込み方法)をたてたほうがいいかもしれん。 それなら協力する(w
608実習生さん:02/11/01 15:57 ID:8+vPtxpS
因果関係を明確にしない>>1の書き込みが最たる問題なのだが、
「口は災いのもと」という教訓がここでも生きていることがよくわかる。

大人に向かって「何がおっしゃりたいんですか?」と投げかける、
相手を挑発するつもりで確信的に「佐藤さん」と呼びかける、
これは日常的に佐藤教諭を「人間的に尊敬できない」と断じている所産でしかない。
今回の事例は子どもの振る舞いであるから
第三者として見聞する立場ならハハッと鼻で笑うことも出来るが、
これが大人同士で一堂に会してる状況だったらどうだろう?ましてや当事者だったら。
609実習生さん:02/11/01 16:01 ID:8+vPtxpS
>>607
もちろん心の中で思うのは勝手だが、
先ほど書いたが>>1において問題にすべきなのは「言動」である。
心中思惟と言動は別物である。
言動を抑圧・規制することは、心の中までそうすることだと考える人は、
思ったことを口走っちゃうそそっかしい人か自制の利かない動物みたいな生き方をよしとする人でしかない。
610実習生さん:02/11/01 16:04 ID:sPk5082Q
あの、話が理解できていますか?
>>602の何処に佐藤教諭に人格・倫理的問題があると書いてありますか?

佐藤教諭の人格・倫理的問題が実際にあるかどうかの事実を問題に
しているのではなくて、実際に人格や倫理的に問題のある教師がいた場合は
その教師を尊敬しなくてはいけないのかどうか、先生と呼ばなくてはいけないのか
どうかを話をしている筈ですよ。

つまりそういった教師を含めた全ての教師に対して等しく同様に尊敬し先生と
呼ぶべきであると言った意見と、いやそうではない、実際に人格や倫理的に
問題のある教師がいた場合は必ずしも尊敬する必要は無いし先生と呼ばなければ
ならないということは無い、という意見で529氏やその他の人の間で議論して
いた筈ではないですか。

私には貴方の解釈は529氏に対しては特にですが、一方的な解釈が多いように
思います。

もともと529氏に反対する人は、常に相対する人に尊敬の念を持って当るべきだと
言っているように感じるし、また反対を返せば他人を軽蔑するような自由は
持つべきではないと言ってきたように感じますが、実際には529氏に対して
尊敬の念を持って対話しているようにはとても思えなませんね。

つまり言葉に出していることと現実の行動が乖離しているように思えます。

529氏については、もともと他人を必ずしも尊敬する必要はないという考え
ですから少なくとも言葉の内容と自身の行動に食い違いはないようですね。
611573:02/11/01 16:05 ID:UOrNR6iE
573=独楽 です。 コテハン使うと荒れるんでひかえてるんですが。

>>609
うん。んで、書いてみたのが>>573なんだわぁ。
612実習生さん:02/11/01 16:07 ID:sPk5082Q
>>610>>603に対する回答です。
リンクさせずにスイマセン。
613573:02/11/01 16:09 ID:UOrNR6iE
>>610
>佐藤教諭の人格・倫理的問題が実際にあるかどうかの事実を問題に
>しているのではなくて、実際に人格や倫理的に問題のある教師がいた場合は
>その教師を尊敬しなくてはいけないのかどうか、先生と呼ばなくてはいけないのか
>どうかを話をしている筈ですよ。

そうそう(^^;
んでね。>>1はまだ生徒でしょ? 肯定も否定も自分の為かどうか? の判断は自分の都合のいいように解釈する年頃だから
話がややこいんだわ。
んで!
先生が「親を呼ぶぞ」 と言ったのなら >>1は何故?それを拒んだのか? ってことなんだけど・・・

614実習生さん:02/11/01 16:15 ID:8+vPtxpS
>>610
「実際に人格や倫理的に問題のある教師がいた場合」を想定するのはなぜですか?
>>1は「人間的に尊敬できない教師」と書いているからですか?

尊敬することと尊敬の表現を用いて接することは別物です。
特に>>529は尊敬の表現を用いさせる=尊敬させる、と直結させているようですが。
615実習生さん:02/11/01 16:17 ID:8+vPtxpS
ところで>>610
「人格や倫理的に問題の」ない教師であれば、先生と「呼ばされても」差し支えないのですね?
まさか、「人格や倫理的に問題のない教師」は尊称を要求しない、という偏見によってはいないですよね?
616実習生さん:02/11/01 16:29 ID:8+vPtxpS
それ以前に、他人の人格・倫理的問題の有無を判断することってできるのかな?
人格・倫理的に問題とされる行動が表面化すれば、できるのだろうが・・・
617573:02/11/01 16:34 ID:UOrNR6iE
勝手につづきを妄想してしまいますた。

>先生が「親を呼ぶぞ」 と言ったのなら >>1は何故?それを拒んだのか? 

 I  親が信用できない
 II 親に心配かけたくない

私的にはIIっぽ。 
近頃、本音の付き合いってむずかしい? 血がつながってる親子関係でみょーな遠慮って美しくもあり残酷だわ。
そういう意味じゃー >>1と先生の付き合い方は まぁ、それはそれでいいんじゃーないかと。
(先生は先生と呼ぶべきだけどw)
618実習生さん:02/11/01 16:50 ID:8+vPtxpS
>>617

V 親には事実と異なることを教師に話している
W 親が学校・教師寄りの考えを堅持している
X >>1は過剰に自立にあこがれている
Y 親は不治の病で余命いくばくもない

VWはT寄り、XはU寄りかな。Yは冗談です。
まあ大人に片足突っ込んだ時期だから、
あらゆる大人、あらゆる価値観と対立するときもあるだろうけど。
619573:02/11/01 17:07 ID:UOrNR6iE
>>618
微妙な時期ですよね(^^


例えば私に、 「すっっっっっごい!!イヤだと思う先生」がいたとする。 (倫理的な話をのぞいてね)

その時点で、私の思う「イイ先生像」はその反対側に存在するのよね。
そういうのって思想だったり考え方だったり何を重視して生きているか? だったりする訳で、
大事にして欲しいわ。自分を理解することにつながるから。

むしろ、
つまんないことで「イヤな先生」を作って、自分をつまんない存在にするのは もっともつまんない生き方〜 みたいな。 私の中では、だけど。
620実習生さん:02/11/01 17:11 ID:sPk5082Q
>>614
貴方だってこれだけ教師が多いのだから人格や倫理的に問題のある教師が一人も
存在しないとは思ってないでしょう?
だから>>1が「人間的に尊敬できない教師」と書いてあるので実際に尊敬出来そうも
ない人物の想定として「人格や倫理的に問題のある教師」というのを取り上げてみた
だけですね。

それから
>尊敬することと尊敬の表現を用いて接することは別物です。
これは確かにその通りであるけれども

>>543
>「相手(ここでは教師)を尊敬できるかどうか、自分には選ぶ自由・権利がある」?
>他人を一方的に裁けるほどあなたは偉いんですか?とたずねたいね。

これに続く>>546
>他人を尊敬するかどうかが自由だとしても
>それによってその人に対する態度を変えるのは傲慢ではないだろうか。

さらに>>556
>その割には>>546の「〜だとしても」というただの仮定を
>「他人を尊敬するかどうかが自由」ということを認めていただけたろうか?なんて脳内変換している

つまり、もともと尊敬できなくても取り敢えずは「先生」と呼んでおけ、という観点から
論じているのではなく、尊敬するしないに対して論じていた筈で、そうでないならば
また違った論議になっていたものと思いますけど。

>>565,>>566を読めば>>529氏は尊敬の表現を用いさせる=尊敬させる ということ
を必ずしも直結させていないと読み取れます。
621実習生さん:02/11/01 17:12 ID:sPk5082Q
それから>>615については自分はもともと年長者に対するに相応しい
礼儀と態度を保っていればそれで十分ということを言っていましたけど。

先生という言葉は敬称であるし自発的な心の欲求に従えばよろしい。
そもそも無理に「先生」と呼ばさせる必要はないと思っています。

それに人格・倫理的に問題とされる行動が表面化しなければ、そもそも
その判断をする人もいないでしょうね。
622573:02/11/01 17:12 ID:UOrNR6iE
↑  すみません
むしろ ×
それで ○                つことで。  ではでは (^^
623573:02/11/01 17:18 ID:UOrNR6iE
>>622>>619の訂正です(^^; 重ね重ねすみません。

>>621
言ってることはよくわかります。 
まぁ>>1がいないので 佐藤先生の諸行もわからないままの進行がイカン つーことなんだけどね。

どうしようもない(つまり倫理的に問題がある)先生については、保護者も交えて話すのもよし。
尊敬させるどころか、「辞めさせる」ことも考慮されるべきだしって思ってますよ。

>尊敬するしないに対して論じていた筈で、

ここなんだけど、なにがあったか?わからないから無理だと思うよ。 ってことなんだけど。
んで、話の軸が違うから 後は任せます。 がんがってください。
624573:02/11/01 17:48 ID:UOrNR6iE
>>621
すまん、追加。

>先生という言葉は敬称であるし自発的な心の欲求に従えばよろしい。
>そもそも無理に「先生」と呼ばさせる必要はないと思っています。

何故? 理由だけ聞きたいかも。
625実習生さん:02/11/01 17:57 ID:x/+uAzPz
>>623
まあ、既に>>1はココには来ていないようだし、佐藤教諭との事実関係はこの際もう
放っておいても良いんじゃないですか。
626実習生さん:02/11/01 18:11 ID:jguA1XAr
>>624
反対に疑問で返して悪いのですが、そもそも何故無理に「先生」と呼ばさせる
必要があるんでしょうか?

それに対する対論は「教師はものを教え尊敬されるべき立場にあるから」
ということになると思うのですが、尊敬されるべき立場にいる人間が
必ずしも尊敬できる人間とは限らない、という意見も出てくることになり
議論がループしていきそうな気がします。

確かに取り敢えずでも先生等と呼んでおくほうがトラブルは少ないとは思いますが
教師に限らず目上の者を呼び捨てにするなどの行為は明らかに反道徳的であっても
それらのものに対して「さん」付けで呼びかけることがが反道徳的行為であると
判断することは出来ないと思いますしね。
627573:02/11/01 18:46 ID:UOrNR6iE
うん。 なるほどねぇ。

むしろ生徒らしい生徒がそう呼ぶことで、どーしょうもない先生が浮く♪ →ハケーン みたいな考えが私にはあったりする。
それは、子供を信じれるか? にも関わってくるんだけど。  (たしかにびみょうw)

名前なんてどうでもいい? っていう訳じゃーなく、
学びに行くなら子供は生徒だし、教える人は先生。
ただ、それだけを示している。でもそれを示す重要な呼び名?  >「先生」
子供には学校でいろいろ学んで欲しい・・・訳でそこを根底から否定することにはならない? のかなぁ・・・みたいな。

>それに対する対論は「教師はものを教え尊敬されるべき立場にあるから」
>ということになると思うのですが、尊敬されるべき立場にいる人間が
>必ずしも尊敬できる人間とは限らない、という意見も出てくることになり
>議論がループしていきそうな気がします。

他スレでも書いたんだけども、
「尊敬」も「感謝」も事象の「結果」だから、先生が尊敬されるのはむしろ生徒自身が何かを成しえた時、なんじゃーなかろうか? と。
「恩師」って言葉を使うときはー卒業した後だったりする。

子供が先生に反発するのはー本音のぶつかり合い? って感じで悪くないと思うけど、
親が
>そもそも無理に「先生」と呼ばさせる必要はないと思っています。
って言うのってどういう考えなんだろう? って思ったから聞いてみた。 うん、でもよくわかった。 さんきゅっ
628実習生さん:02/11/01 19:30 ID:Ptd8r/ui
相変わらずガキな議論がつづくねぇ・・・
議論すること自体経験のない狂死ごときじゃ仕方がないか。
629実習生さん:02/11/01 19:55 ID:TwDmMn/C
ガキな議論すらも出来ずに他人を馬鹿にすることしか出来ない人は
来なくて良いです。
630実習生さん:02/11/01 22:16 ID:qbslCbx3
連続投稿のくせ
>>543を異常に批判する
>>529と類似する見解は出ているはずなのに>>529以前のレスを例挙しない

以上をもってID:sPk5082Q=>>529であると断定いたします。
631529:02/11/01 23:22 ID:xohlMWAp
ID:sPk5082Q=>>529 ではありません。
632実習生さん:02/11/01 23:25 ID:KmwijyIt
>>630
全然違います。(苦笑
500以前のレスは初期の150程度しか読んでませんからね。

ただ>>620では貴方が議論している中で自分に都合良くなるように微妙に
議論の論点を変えていっているようでしたので元は何について話していたのか
ハッキリさせたかっただけです。

もし自分が529氏でしたら>>569に書いてある
>では人を尊敬するかどうかを選ぶ自由・権利はどのように制限されるべきだと
>貴方は考えておられるんでしょうか?

ということに対して強く回答を求めていたでしょうね。
633実習生さん:02/11/01 23:34 ID:qbslCbx3
>>631
>>632
同時に出て来て弁解するのが謎だね。
>>631と同じIDの529が出てきたなら撤回してお詫びするが。
634実習生さん:02/11/01 23:38 ID:KmwijyIt
>>633
では529氏が出てくることを祈りましょう。(w
635実習生さん:02/11/01 23:38 ID:qbslCbx3
>>632
>貴方が議論している中で

貴方とは誰ですか?
636実習生さん:02/11/01 23:43 ID:KmwijyIt
>>620で取り上げている529氏に対する反対意見を述べていた人ですが、確かに
同一人物や個人とは限りませんね。
軽率でした。
637実習生さん:02/11/01 23:44 ID:qbslCbx3
>>626
ちょっと上の方に、大企業の社長が授業を受けてる話があるよね。
彼は先生と呼ぶことを強制されてるのかな?

あと、人格高潔と世間的に評される教師に
「教師を先生と呼ぶべきだ」と言われたらやっぱり反発するのかな?
638529:02/11/01 23:50 ID:N5iwJeoQ
>>633
出てきました。
639実習生さん:02/11/01 23:53 ID:qbslCbx3
>>636
やっぱりそうでしたか。てっきり自分のことかと思ったんでね。

先生と呼ぶことは、教師を尊敬することを強制する?
まるで国旗国家の指導が思想の強制だと反発する一部の勢力みたいだね。
当該の教師を尊敬できないとして、その意図を伝えたいなら他にも方法があるだろ?
>>1における「〜さん」みたいなパフォーマンスに頼るのはちょっとどうかな。
640実習生さん:02/11/01 23:54 ID:qbslCbx3
>>638
ID違いますね。
では同一IDの>>632に登場願おうか。
641529:02/11/01 23:55 ID:N5iwJeoQ
あれ?
ID変わってる?
そっか、さっき落ちちゃったもんで。
642実習生さん:02/11/01 23:57 ID:KmwijyIt
おや529氏が出てきましたね。
これで自分のIDが変わっていなければ証明できますね。
643実習生さん:02/11/01 23:58 ID:qbslCbx3
あと5分でID変わるから、
>>631>>632と自分の三者で同一IDで鼎談できたら自演を疑ったことを心から反省しよう。
ただし日付が変わってからね。
644実習生さん:02/11/01 23:59 ID:qbslCbx3
はい、疑ってすみませんでした。
645529:02/11/02 00:00 ID:FzzzvUBk
最初に自作自演を疑ったのは誰なの?
646実習生さん:02/11/02 00:03 ID:SLMSAo4A
>>639

>>1のケースでは未熟な未青年にそこまで要求するよりは、何故そんな
呼び方をするのか、尊敬できないのなら何故尊敬できないのかを
もっと話し合うべきではあったと思いますね。

いきなり髪の毛を掴んで振りまわすのはヤッパリその先生も未熟だったと
思いますよ。
647実習生さん:02/11/02 00:05 ID:SUteZ2+8
ちなみに自分は教職学生。
教師を想定した挑発や煽りの類は無効なので、よろしく。
529において明確に批判を過ぎた表現が多いのでね。
648実習生さん:02/11/02 00:07 ID:SLMSAo4A
なんか寄り合い話みたいになってきましたね(w
649但馬光彦 ◆jsD4mdAvDE :02/11/02 00:10 ID:f6/dvJGF
別に教師が尊敬されなくたっていいんじゃないの。
人をどう思おうが自由だし。
ただ一般的に教師の場合〜先生と呼ぶのが一般的だけれど。
でも、尊敬できないからって〜さんと呼ぶのは納得いかないな。
一応周りに合わせたほうがいいよ。心の中から〜先生と思わなくたっていいんだよ。
口先だけ〜先生ってよんで、心の中ではバカにしてればいいんじゃないの。
本音と建てまえってやつだよ。
そんな深刻な問題ではないだろ。

でも、管理職の中にはヒラ教員に対して〜さんと呼ぶのもいるぞ。
650実習生さん:02/11/02 00:11 ID:SUteZ2+8
>>646
未熟ですね。
事実関係を見れば、ただの子供同士のケンカ。
しかし因果関係に着目すれば、生徒が挑発していますね。
大人に対して「何が言いたいんですか?」これはどうかしら。
冷静な議論の段階でこのようなセリフが出てくるはずはない。
具体的に書かれていないのが惜しいが、何かのきっかけで口論に突入したのだろう。
まあ某固定が書いてるが「相性が悪かった」、それだけだ。
相性の悪い関係だったらどんな些細なことでも衝突するもの。

しかし人間性に言及できるって・・・今の子供達は進んでる〜
651529:02/11/02 00:12 ID:FzzzvUBk
話しが進んでしまったし、他と似たようなレスをしても面白くないんで、ちょっと気になったことを一言。
一部教師は生徒達に「尊敬される教師」になろうとしているような気がした。
注:それがいい、悪いとは言ってないよ、念の為。
だから何だと言われそうなんで、それにはあらかじめ回答しておく。何でもない。
652但馬光彦 ◆jsD4mdAvDE :02/11/02 00:14 ID:f6/dvJGF
もう一度いうが生徒が先生に対して〜さんというのは、先進的だけれど、現在の日本の
常識にはなじまないだろうな。気に入らない教師に対してでも一応〜先生と呼んでおけ。
教師の立場からすると、建てまえやお世辞でもうれしいよ。生徒から尊敬されるのは。
653実習生さん:02/11/02 00:27 ID:SUteZ2+8
第三者に向けては同僚を呼び捨てにするのが職場のマナーだったりする。
これを不快に思う人はまずいない。
これは別に会社で教わるわけじゃないが、一般の新任者の手引書みたいなものに書いてある。
自分の場合は大学の就職ガイダンスでそのような話を聞いた。
だけど職場では誰もが当たり前だと認識し、進んで行っている。

自分は「他人を尊敬せよ」という教育を受けたことがない。
むしろ、「他人を尊敬できる人間になれ」という教育ばかり受けてきた。
逆に言えば、人を尊敬するのは極めて特別であり時間と労力をかけて行うことなのだと。
その価値観に基づくと、「相手を尊敬できるかどうか選択する自由がある」・・・・・
相手を尊敬するってそんなに簡単なことなのか?
むしろ尊敬される以上に難しいのではないだろうか。
654実習生さん:02/11/02 00:33 ID:SLMSAo4A
>>649
まあ、それが確かに無難だし周りとの摩擦も少ないけれども、だからと言って
「必ず先生と呼ぶべきである」ということには繋がらないと思いますよ。
あくまで「呼んだ方が好ましい。」という程度でしょう。

それに生徒には「そんな事言ってると世間に出てから困るから今から本音と
建前を使い分けられるように訓練しろ。」とか、或いはそれでは「本当の意味で
尊敬できる人物像はどういう者なのかを考えてみると良い。」とか言って、色々な
物事を考えさせるのはマイナスにはならないと思いますしね。
655529:02/11/02 00:35 ID:FzzzvUBk
>>653
>逆に言えば、人を尊敬するのは極めて特別であり時間と労力をかけて行うことなのだと。
ここのところの意味がイマイチわからないが、「人を尊敬すること」や「人から尊敬されること」は目的なのかい?
656実習生さん:02/11/02 00:35 ID:Dwnfnni/
〜さんでも
〜先生でもいいが、
教える教えられるの関係で
相手に敬意を持って接することが出来ないのは
人間としてどうかと。
社会に出たら、それこそ目上の相手には敬意を持って対する必要がある。
というよりも、それが大人のルール。
そこには、相手の人格や能力ははっきり言って関係ない。
字面だけの慇懃無礼だったり、相手を揶揄する響きがあってもダメ。
大半の人は分かっているよな。
657529:02/11/02 00:42 ID:FzzzvUBk
>>656
鈴木宗雄は私より年上(=目上)だが、私が報道で知っている彼に敬意を持って対しようとは思わない。
おそらく、失礼の無いように対するとは思うが、敬意を持って接するだろうとはとても思えない。
658実習生さん:02/11/02 00:43 ID:SUteZ2+8
大学では文化部だったが、うちの部では上の学年に対して「〜さん」が一般的だった。
一部の文化部や運動部では「〜先輩」が慣例とされるところもあり、明文化している部もあった。
ここではどちらがよいという論理はナンセンスである。
なぜなら、敬称は一定の関係において役割を果たすからだ。
特に「〜さん」という汎用的な敬称ではないものはその寄与するところが大きい。
ただの他人同士ではなく、一定の組織性を求められる集まりならばなおさらだ。

それを反映するかのように、うちの部は上下関係に疎かった印象である。
ところがうちの部で先輩にそのことを聞いたら、
かつてそのような「改革」が意図的に行われて定着した結果だという。
そこで自分はたずねた。
「先輩方は、先輩をやめたかったんですかね?」
・・・回答はなかった。
659実習生さん:02/11/02 00:46 ID:EI3AcYjT
>>653
立派な人に巡り会ってましたね。

相手を尊敬するにはその人の良い点や自分の指針となる部分を見出す事が
出来なければなりませんから、その眼力をつけるのはおっしゃるように
大変だと思います。
660656:02/11/02 00:48 ID:Dwnfnni/
>>657
『失礼が無い』でもいいよ。
別に尊敬することを強制するわけではないから。
所謂『タメ口』をきいたり、
上手くは言えないが、揶揄する響き(分かると思う)が
あってはならないということ。
661実習生さん:02/11/02 00:51 ID:SUteZ2+8
>>655
目的であり、過程でもあるでしょう。
自己を高める一つの指標が「人を尊敬すること」だと自分は認識しているが。
キリスト教世界で「汝隣人を愛せ」というのがあるが、
上下・主従を重んじ人間関係に距離と形式を保つのがかつての日本の精神文化では?

>>656-657
たとえルールでも心が伴ってなければいずれ表れるしね。
かといってそこを衝くのは大人じゃない。
ルールを受けたら、ルールで応えるのが本当のルールだ。
なお鈴木宗男は他人でありTVの住人だから尊敬する機会もないだろう。
どうでもいいが529は犯罪者のような希少な反例を示す癖があるね。
662529:02/11/02 00:55 ID:FzzzvUBk
>>660
了解。
つまり、「佐藤さん」と呼ぶこと(呼んだこと)が相手を「揶揄する響き」なのかどうかということだね。
663実習生さん:02/11/02 00:58 ID:SUteZ2+8
>>659
人を敬うことは感情ではなく論理だと思いますね。
これは学ばなくては身に付かない。
実は倫理や道徳ですらそうだ。
664実習生さん:02/11/02 00:59 ID:2aGKcsMI
俺、尊敬する人なんか一人もいないけど。
話し方は、目上だろうが目下だろうが初対面ではさんづけ。
親しくなってくるようなら馴れ馴れしくなる。
できれば相手にも同じようにして欲しいんだが、
目上の連中の中には、いきなり呼び捨てにしてくる人もいて
失礼なやちゃなー、と稀にむかつくことあるな。
知りもしない相手を馴れ馴れしく呼ぶなよな。
665529:02/11/02 01:01 ID:FzzzvUBk
>>661
なるほど。
>犯罪者のような希少な反例を示す癖があるね。
その通り。わかりやすいでしょ。
666実習生さん:02/11/02 01:03 ID:mmJ7C8sj
>>664
君が今いくつで、どういう集団の中にいるのかわからないから何とも言えないが、
君の価値観は周囲と違うんじゃないの?
それを周りに押し付けたいのだとしたらそれはどうかと思うが。
667529:02/11/02 01:05 ID:FzzzvUBk
>>663
>人を敬うことは感情ではなく論理だと思いますね。
↑こりゃ、むずかしくてわからんな。どういうこと?
668実習生さん:02/11/02 01:06 ID:2aGKcsMI
いや、だからむかついても
実際に顔に出したりはしないよ。
よっぽど態度でかい人じゃない限り。
けどさ、相手が目下だったら、平気で偉そうに呼べるの。
年下でもすごいやついっぱいいるのにね。
ちなみに俺の社会人歴はそれなり。
669実習生さん:02/11/02 01:13 ID:6Au/kTIO
>実は倫理や道徳ですらそうだ。

これは反対で倫理や道徳というものは、明文化されていないルールであり
後天的に学習獲得することでしょう。

この場合の「敬う」というのを一定の礼儀を持って相対するということであれば
礼儀と言うものは、相手を不快にさせる事のない精神的な距離を保つための
一種の技術であると言えますからその通りでしょう。

それゆえ茶道や華道等の日本文化では作法というものが重要視されてきた
と思いますしね。
670実習生さん:02/11/02 01:14 ID:6Au/kTIO
すいません。
>>669>>663に対する返答です。
671実習生さん:02/11/02 01:15 ID:SUteZ2+8
「尊敬」の対義語は存在しない。
この事実も「尊敬」自体が独立した概念であることを表わしていると自分は考える。
そんなバカな、と思った人は今すぐ辞書を引こう。
goo大辞林・小学館・三省堂の3つで調べても載っていないはずだ。

さて、そんなバカなと思ったのは何故か?
尊敬に対する概念として「軽蔑」「侮辱」のようなものを想像し、日常的に確信していたからではないだろうか。
同時に、人は常に尊敬されるべきだという観念を持っていることでもある。
むしろ尊敬されなければ人間ではないというなかば強迫的なものかもしれない。
もし、「尊敬」に反対の概念を作るとするなら、せいぜい「尊敬がない」であろう。
尊敬がない、とは、何とも感じない石ころを見るようなものではないだろうか。
672529:02/11/02 01:26 ID:FzzzvUBk
>>671
なるほど。
あなたは、>>649の意見はどう思われますか?聞いてみたいのですが。
673実習生さん:02/11/02 01:29 ID:SUteZ2+8
>>664
言葉づかいは、どうも学歴に比例する傾向にありますね。
まあ「慣れ」と当人の意識に左右されますが。
指摘されれば従うべきでしょう。
あなた自身が「馴れ馴れしく呼ぶなよな」と思うように、他人があなたに思うこともまたあります。

>>667
感情は生まれながら持っているが、論理は生きながら身に付けなければならない。
人を敬うこととは作為、つまり働きかけである。ということ。

>>669
くだんの茶道・華道では「一期一会」の精神が生きていますね。
ところでキリスト教における愛は「横」だが、尊敬は「縦」か?
そうでもないような気がする。
距離を保ち、形式を重んじることで自分と他人の「個」を保つ意味ではないだろうか。

あと、倫理と道徳が対立する概念かというと全然そんなことはないですしね。
適用する対象が個人であるか、集団であるか、
適用する目的が、個人のためか集団のためか、の違いでしかない。
では「尊敬」はどっちに属するか?
自分は「どっちでも」、と考える。
674実習生さん:02/11/02 01:41 ID:6Au/kTIO
>>673
すいません。
自分の中では倫理と道徳は、ほぼ同じものと思っていますけど・・・。

「尊敬」という事については、やはり心の働きによるものと自分は思いますが。
675529:02/11/02 01:46 ID:FzzzvUBk
>>673
すみません。
私は低学歴でバカなのでさっぱりわかりません。
私のようなバカにでもわかるように論じるのは不可能なのでしょうか?
676実習生さん:02/11/02 01:50 ID:SUteZ2+8
>>672
質問だが、もちろん形式として必要だと自分は思う。
だが形式を守ることと実質を追求することは別だ。
実質、つまり尊敬されたいのならば自己研鑽すればよいことであって
尊敬しる!と声高に叫ぶのは自分は現在尊敬されていませんと情報公開しているようなものだ。
677529:02/11/02 01:56 ID:FzzzvUBk
>>676
なるほど。ありがとう。
ついでに、それでは、>>1についてはどういう見識をお持ちで?
678実習生さん:02/11/02 01:58 ID:SUteZ2+8
>>674-675
他人を愛する、尊敬するというのは生まれつき出来ることではない、と自分は前提しました。
ところが人は絶えず愛されたい、尊敬されたいと思いがちである。
これはひとつの欲望である。
この根本的な感情が、「尊敬」を独立した概念ではなく至上の概念にしてしまったとも言える。
人が最初から愛し、尊敬できるのならわざわざ掲げる必要はないわけだ。

だから尊敬されたいことを最優先させがちである人間が、
529の言う「相手を尊敬するかどうか選択する自由」を活用できるのかどうか大いに疑問を呈する。
自由とは、それを持っているだけで効力を発動する免許証ではない。
自由に見合った能力と責任が要求される。
その証拠に、未成年は自由に契約を結ぶことが出来ない。契約に責任を持てないからだ。
選挙権を有して投票することが出来ない。人を選ぶ能力がないからだ。
当の教師を尊敬できないと主張する>>1の自由は、適切に活用されているか?
尊敬できるできないを判断する能力が備わっているか?その判断に責任を持てるのか?

なお、鈴木宗男を尊敬してきた周囲の人々は、責任を持たなければならないね。
679実習生さん:02/11/02 02:09 ID:SUteZ2+8
>>677
>>1は「尊敬できない」という予断をもって日常的に教師に接してきた可能性が高いと思います。
もしくは、尊敬しないことの意思表示が相手にとってマイナス的な効果があるとどこかで学習したのかも。
既に挙げた「尊敬」に対義が存在するという潜在的な考えの持ち主でしょう。
教師・佐藤は>>1の接し方を受けて何らかのマイナス的な予断と偏見を抱いたのでは?
まあ、神仏をも怒らせる類稀な才能を持った人間もいますけどね。
680529:02/11/02 02:32 ID:FzzzvUBk
>>679
興味深く読ませてもらった。
もう寝るが、もしよかったら、以下の質問に答えてくれたらありがたい。
このスレで議論されている「尊敬」が、もともと対義の存在する程度の「尊敬」であるならどうなのだろうか。
(どうしてこんなことを言うかというと、このスレで議論している「尊敬」という意識は、あなたの言う「尊敬」という概念まで昇華されているとはとても思えないのでね。)
もうひとつ。
教師・佐藤が、大人のあなたが「軽蔑」する教師だったら、>>1について>>679と同じ考えか?
では、失礼した。
681実習生さん:02/11/02 02:40 ID:SUteZ2+8
この際だから希少な反例ってやつを自分もやってみよう。

オウムの松本智律夫を尊敬してきた信者の「尊敬」は、本物か?
犯罪者とわかった途端に掌を返すようなら、その程度の尊敬だったということではないだろうか。
むしろ、今後そんな見る目のない人間に尊敬される人間はかわいそうだということになる。
実際のところ、何か自分の利するところを見出して「尊敬」してきたといったところだろう。
具体的に言うなら、松本を尊敬する自分は優れているのだと感じていたかったのだ。
彼らは尊敬という貢物をひたすら差し出していたに過ぎない。
尊敬というものが、欲望のいち要素であることを示す端的な例だ。

いい大人が示す「尊敬」ですら、こんなに当てにならないものだ。
ましてや子どもが自由に示す「尊敬」に価値と意義はあるのだろうか?
だからこそ、尊敬とは何かを知らねばならない。
尊敬することを学ばなければならない。
尊敬することの目的を見出し、方法を身に付けなくてはならない。
682実習生さん:02/11/02 03:46 ID:SUteZ2+8
>>680
まあここで言われる尊敬の定義など興味はない。
おそらく通俗的な「尊敬」で知られていると想像して違わないが、
すくなくとも尊敬というひとつの道徳観が特に日本の社会を支えてきた。
敬称は、そのひとつの手法である。
実は、英語世界でも文章で敬称が存在する。

残念だが
道徳に実質を見出せるまでは、その形式の適用は留保すべきだという主張はナンセンスだ。
むしろ実質を見出すための形式であることを願っている。

繰り返し言うが人間は「尊敬されよう」としても「尊敬しよう」とはしたがらないものだ。
尊敬する自由を子どもに委ねても、何も得られないか、場合によっては危険ですらある。
「〜先生と呼ぶべきだ」という主張は、子どもは尊敬することを学ぶべきだという主張であってほしい。
当たり前となっていることを再考察し、教授するのは大変なことである。

なお、自分が教師で佐藤と同僚の立場であって、
佐藤に対していかなる関係であっても因果関係のみで判断するだろう。
>>679はバックグラウンドを分析考察するという、判断材料に過ぎない。
したがって>>1に対してこう指導する。
「相手が嫌だと思うことは、やらない方が良い」
(やってはいけない、ではない)
683実習生さん:02/11/02 04:29 ID:SUteZ2+8
今日のさいごに。

「人は相手を尊敬するかどうかを選択する自由・権利がある」そうだが、
誰かを尊敬したいと進んで思うことはどのようなときだろうか?
歴史上、ある権力者が自分に不利な価値観を提示する者への尊敬に値する言動を抑制した例はあるが
その場合ならば上記のような仮定は成立すると言えよう。
ただ、この場合は厳密には「尊敬の対象を選択する自由・権利」にすぎない。
また、為政者と同等の選択肢がなければ成り立たない。

しかし、教師に尊称をつけることは誰かに不利益を与えるためか?特定の思想を迫害するためのものか?
思想の自由を侵していると考える者がいたが、どのような思想だろうか?
こう言っては悪いが尊称というものをオウムにおけるホーリーネームとでも思っているのではないだろうか。
現代日本でもたまに天皇に対し、
意識的に「陛下」をはずしたり「天ちゃん」と呼ぶことで反天皇の思想をアピールする方がいるが、
たかが名前、たかが口で尊称と言いながら尊称に特別な効果があると信じているようでもある。
そう、まるで口ずさめば変身する禁断の呪文であるかのように。

先生と呼ぶことでその人を尊敬できるのならば世の中は幸せである。
その点では、尊敬してから先生と呼ぶべきだという主張は現実的でもある。
ただ尊敬しようとする意志を誰もが進んで持ち得るだろうか?
多くの人間がそれぞれ有する尊敬のまなざしは、未熟で主観的だ。
それは尊敬のまなざしを独占したいという気持ちに押しつぶされる石ころ程度のものでしかない。
684実習生さん:02/11/02 07:25 ID:ra/uFjyn
ねえ、君。あのね、
社会に出たら、いろんな人がいるんだよ。
気に入らない人が上司になることだってあるよ。
でもね、それを我慢しなきゃいけないんだよ。
それができないから、いつまでたっても
引き篭もったり、周りから相手にされないんだよ。
685573:02/11/02 09:49 ID:OSpuTiys
全部読んだ。 けっこ納得。

そーいえばー
血のつながってる親子もある意味偶然の出会いだけど、
子供が親を「パパ」とか「おかあさん」と呼ぶことが両者にその自覚を生む、感じはあるよね。

まして、生徒も先生は他人だし。

とりあえずの「つながり方」を示すのが名称で、
その入れ物に何を入れるか?は人それぞれなのかもしれないねぇ。
686573:02/11/02 09:56 ID:OSpuTiys
あ、
生徒も先生も ○  で(^^;
687653:02/11/02 10:36 ID:8erL7bfm
>>573ほか
長文を読ませて正直すまんかった。
このスレでは初期から少しづつ書いてはいたが、
「尊敬する・される」とは何か?と切り口を変えて日々の考察を混ぜて論じ直してみた次第。
認識を改めた部分もあるので、昨晩の鼎談は意義と収穫があったと思う。

どうもこのスレの多数では尊敬がひとつの利益であるかのような先入観が見受けられたので。
尊敬しない相手に対して尊敬の表現を用いると、なにか失っちゃうような。
敬称・尊称が尊敬の人間関係を意味付けると考える点では一致しているが。
688653:02/11/02 11:11 ID:8erL7bfm
>>685だが、
義理の肉親関係に置き換えるとわかるかもしれない。
ドラマや小説での題材では、
当初「目上」の者は「尊敬すること」を外的に要求する。
尊敬されようという欲求もあるだろうが、肉親関係を築こうとする意志にもとづく行動である。
だが形式的には肉親であっても、相互が抱く違和感やそれ以上の感情が葛藤と軋轢をもたらす。
しかし何らかの出来事を通じて、相互は尊敬を共有できるに至る・・・

ただ、これはあくまでも架空世界の出来事である。
現実世界では、事実上の肉親関係でも軋轢と葛藤は起こり得るし
ましてや「生徒と先生は他人」である。

他人との関係を築き、維持するためには意志と能力が必要である。
親子のような必然的なつながりは通用しない。
他人同士だからこそ、意志と能力を持って接することを学び、学ばせねばならない。
尊敬も含めて自由に任せれば自然と育つと考えるのは、いささか楽観的すぎるように思える。
自然と育つのならば、学校はいらない。親もいらない。
689529:02/11/02 17:53 ID:Elm5hjiP
>>688
あなたの言ってることはむずかしくてさっぱりわからない。
ただ、>>1の子供が他人との関係を築き、維持する能力を持たないだろうと、あるいは持ってないだろうとはこれっぽっちも想像できないと、君の文章を読んでて感じる。
心のどろどろしたところをなにも想像できない、感じられない。
690573:02/11/02 18:41 ID:OSpuTiys
うちはーよくわかったけど(^^; なんでだろ。

つか、>>1は反抗的とはいえ頑張って意思表示してるんじゃ? 

「教育」ってな漢字を書くぐらいだし。 
育つ「過程」が学校なんだし。
つーことなんでー>>1に能力が無いとかそんな話はしてない感じよ。
691653:02/11/02 19:57 ID:7TWh1S2K
第2ラウンドのウォーミングアップといきますかな。

>>689
これまた非常にざんねんだが、社会は子どもが無能力者であるという前提で成り立っている。
以前挙げた契約自由の原則や選挙権が制限されるのもそうだ。
そもそも子どもが高い能力を持って己で御することが出来るのなら、
その心のどろどろした部分をどうにか解決できるだろう?
それが出来なかった子ども、それが>>1なのだよ。

大体、自分が中学生だとして当時の自分は人を見る目があったと思う?
自分の場合はたまたまこうやってなんとか分別のつく大人にはなることができたが、
決して自分だけの力でここまで来れたとは思わない。
ただ、能力の発展途上段階でもあったのも確かである。決してゼロではない。
手段はどうあれリアルの教師に対峙する>>1は、
自分の能力を過信したのか能力を試そうとしたのかどちらなのか、結局わからずじまいだが。
692実習生さん:02/11/02 20:04 ID:jfKaXhL9
>>1
うちの高校の教師達は教師も人間だから
「さん」付けでよんでもらいたいとか言っていたが。
去年の一学期の終業式で生徒指導が熱弁をふるっていた
それでも呼びたくないか?喜ばれたらやだろ
693653:02/11/02 20:12 ID:7TWh1S2K
>>690
数十年前の教育原理を席巻していた概念で「自由教育」というのがあったという。
今でもそれなりに支持されて入るが、
暴力的にまとめると、子どもは自然と育つのだから自然に任せるべきだ、というのがその内容である。
性急に大人の一員にしようとする初期近代教育への反省と、発達段階を重んじる初等教育の模索が原点だが
率直に考えると「自由」と「教育」は同一になりえないのでは?という疑問があった。

「教」という漢字は、子どもを上から蓋をして躾をする象形文字から来たという。
「育」は、「にくづき」が示しているように体の一部分であった子どもをはぐくむことである。
したがって「教育」というからには外的要素は決してはずせない。
なぜなら、子どもが進んで教育を受けるはずはないからである。

シャレじゃないが、「家庭」は育つ「過程」にはなりえない。
家庭は育つためのスタート地点に過ぎないのだ。
694653:02/11/02 20:19 ID:7TWh1S2K
>>692の例を見ても、
「先生」という呼び名に言霊のようなものを見出している呪術社会の住人がいるように感じる。
先生と呼ぶことで、教師は人間を超えてしまうのだろうか?
先生と呼ばないことで、教師は教師でなくなるのか?
それとも、先生と呼ばれる教師はただの人間ではないのか?
人間天皇宣言のような胡散臭さを感じるね。
いくら天皇陛下当人が人間宣言をして巡幸しても、天皇という事実は変わらないのに。
695653:02/11/02 20:29 ID:7TWh1S2K
>>689
こまかいことだが
以下のひとつ以上に答えていただこうか。
1.あなたは、(>>1のような子どもが〜能力を持つと)想像できますか?
2.あなたは、どの部分を読んで想像するのですか?
3.あなたは、想像できる、感じられることが優れているという考えの持ち主ですか?
4.そのような想像や感覚の必要性とは何ですか?
696529:02/11/02 23:21 ID:mXQaUccZ
>>695
1.能力をもたないとは想像できない。
2.全体。
3.たぶん、違う。
4.意味がわからない。
697529:02/11/02 23:22 ID:mXQaUccZ
5.>先生と呼ぶことで、教師は人間を超えてしまうのだろうか?
  ↑これには笑っちまった。
698529:02/11/02 23:28 ID:mXQaUccZ
6.そろそろ満足したんじゃない?
699実習生さん:02/11/03 00:27 ID:fT+VpJmu
>>692
>うちの高校の教師達は教師も人間だから
「さん」付けでよんでもらいたいとか言っていたが。
教師も人間だからってよりもむしろ
人間が教師をしてるんだよね。
700実習生さん:02/11/03 01:26 ID:hzbIRXJw
「尊敬する、出来る」という事について

>>653に書かれていたこと
>「他人を尊敬できる人間になれ」
>人を尊敬するのは極めて特別であり時間と労力をかけて行うことなのだと
この言葉は、非常に自分には示唆に富んでいましたね。

この言葉に対して自分は
>相手を尊敬するにはその人の良い点や自分の指針となる部分を見出す事が
>出来なければなりませんから、その眼力をつけるのはおっしゃるように
>大変だと思います。
と書きましたが果たしてそれだけで相手を尊敬できるのでしょうか?

相手の良い点や自分の指針となる部分を見つけたところで得をした気分に
なっても必ずしも尊敬に繋がるとは限らないのではないかとも考えられます。
ではそういった事が何故、尊敬に繋がるかと言えば其処に感謝の念が生まれるから
ではないでしょうか。

そこで考えたのが、その感謝の念と言うものはどういったものなのかという事です。
この「感謝」と言う言葉自体も「尊敬」と言う言葉と同様に様々な解釈もあるかも
しれませんが、自分には感謝するという行為の根底には何がしかを与えられる喜びが
あって初めて生まれる心の情動ではないかと思います。
701実習生さん:02/11/03 01:26 ID:hzbIRXJw
つまり尊敬の念というものは、何がしかのものを与えられたと言う実感、喜び、
そこから生まれる感謝の心が伴なって初めて生まれる心の働きではないかと思いますね。

しかしながら、ここで難しいのは実は、何がしかのものを与えられたと言う実感が
有ったとしても、必ずしも感謝と言う行為に繋がるとも限らない、と言う事なんですね。

ではどうすればそのようなことが出来るようになるかと言うと、社会集団のなかで
周りの人間と接し、刺激を受けて情感を発達させる以外には難しいのではないでしょうか

特に幼少時における情感の発達がない場合にはとても難しく、俗に言われる
サイレント・ベイビーと言われる子供達が成長したときに問題になるのは
この為でしょう。

そしてこのような社会集団から受ける刺激と言うものは所謂653氏の言われるような
教育のことではなく、スキンシップなどを時に伴なった、他者との精神的な触れ合いと
日常の行動によって生まれるものではないでしょうか。

以上、勝手な感想でした。
702実習生さん:02/11/03 01:29 ID:hzbIRXJw
ところで
>>688 の「義理の肉親関係」とは分かりにくい表現ですね。
義理の親子関係の間違いでしょうか?

それとも、長い間会ったこともない(血の繋がった)親子があらためて一緒に暮らす
ようになるというような設定のドラマを想定しているのでしょうか?

まあ、それは置いといてあなたの言う
>他人との関係を築き、維持するためには意志と能力が必要である。
というのは、まさにその通りだと思うし、自分は親子兄弟といえども他人の始まり
であって、そこには「近しき仲にも礼儀有り」だと思っているけれども

実は他人との関係を築き、維持するということは親や教師から教えられることよりも
子供同志や他の大人達との係わり合いの中で経験則として学び取っていくほうが多い
ということを忘れないで欲しいですね。

それにあなたの言うことを読んで行くと、「尊敬というものには感情は必要ではなく
社会的に尊敬に値すると思われる人物や事柄を判定し、かつ、その判断に対して適切に
行動できる能力である。」と言っているような感じを受けますが貴方は尊敬という
ことに関して心の働きはいらないと考えますか?
703実習生さん:02/11/03 01:31 ID:hzbIRXJw
また
>社会は子どもが無能力者であるという前提で成り立っている。
と書かれていますが確かに幼児などはその前提で成り立っていますが10代を迎えた
子供達には当てはまらないでしょうね。

例えば現在では20歳を迎えると成人であるとされますが、古くは元服等で13〜15歳位で
成人とされたこともありました。
この違いは、昔は寿命が短かったこと、早く働き手が欲しかったこと、現在では昔の封建制度
以前とは違い、働く為と複雑な社会システムに対応する為の高度な知識を必要とされるために
長く準備機関が必要と考えられたために起こったものと思います。

それゆえ「契約自由の原則や選挙権が制限される」事になるのでしょう。
真に10代の子供まで含めて「無能力者であるという前提で成り立っている」のであれば
犯罪にたいする責任能力の不在からすべて無罪になるし、また事件事故における証言の
資格も無くなってしまいますしね。

それに
>子どもが進んで教育を受けるはずはないからである。
と言う場合の「教育」とはどのような事を指すのでしょうか。
子供は割りと知識欲や好奇心が旺盛だったりもしますから進んで教育を受ける事も有る
と思いますよ。(本人が意識しているかどうかは別にして)

>「家庭」は育つ「過程」にはなりえない。
>家庭は育つためのスタート地点に過ぎないのだ。
これも分かりづらいですね。
家庭も規模の大小の違いはあれ、社会集団の一つの形態ですよ。

昔はこの家庭という社会集団が大きく、3代位が同居していたりもしましたから現在の
核家族の家庭よりは教育的な機能としては上だったとは思いますけど。

以上、長い文章で申し分けなかったです。
704653:02/11/03 04:42 ID:OvlIwBhZ
>>696-698
7.全然回答になっていないので再度回答を求む

>>700
いわゆる感謝の念というのもありますね。
これもまた教育によって獲得するものです。
尊敬する・愛する・感謝するといった無償のものは生得的ではない。
人間は本来、代償を求め代償以上の利得を求めたがるものです。
だからこそキリスト教では無償の愛を説くのだし。

>>701
それは尊敬と言うより「敬愛」と呼んで峻別すべきだと自分は考えます。
スキンシップは親子関係では必要ですが、他人との形式が優先される社会ではどうでしょうか?
スキンシップは、本能的に愛されたいという方向の強い乳幼児には特に有効です。
しかし、成長・発達するにつれてこれを抑制し、弾かねばなりません。
それは、愛されたいという気持ちを満たしても、それを超克するものを育てない。

他者との間に敬愛的要素を取り入れることは可能であるし、宗教教育がそれを実践している。
敬愛の気持ちをどこまで育てるかが、尊敬の気持ちを持てるかにかかってるのかもしれない。
705653:02/11/03 04:59 ID:OvlIwBhZ
>>702
「肉親」ですね。
親子関係とは限らない。
兄弟関係でも上下の概念は存在するのだから。
記憶があいまいなのが残念だが、実際にそのような題材の作品に数多く出会った。

これまた残念ながら、人間の心、つまり感情とは曖昧でいいかげんなものである。
感情とは、本能の隣人である。
理性は感情の同居人ということになるが、同居人の力だけでこの館を保てるとは考えにくい。
ならば、道徳という館番が必要である。

心の働きが必要なのは、先ほど言った「敬愛」でありましょう。
ただいまrespectで辞書を引いたら、「尊敬・尊重(する)」とある。
ところが、respectabillityだと「立派な態度・世間体/慣習・しきたり」となっています。
さらに、respectableでは「立派な/品の良い/かなりの」という意味になります。
これらを読んで、自分はあらためて尊敬がより外的で形式に基づくものだと考える。
「立派な」「ちゃんとした」基準を自己本位になりがちな個人に委ねるのは、無責任で危険すぎる。
だからこそ、尊敬というのは道徳であって一定の水準を保つために集団で共有べきである。
706653:02/11/03 05:18 ID:OvlIwBhZ
たしかに会社組織はじめ社会機能を維持するためには、愛や勇気といった感情的要素があってもよい。
ただ、日本においては社会に愛を練りこむ技術が未発達ではないかと見受けられる。
たとえば親睦と題して飲み会を主宰する幹事でも、欠席する人間に否定的感情を抱く人間もいる。
この場合この幹事は、親睦を組織の道徳に役立てるよりも
飲み会に全員参加させる=成功させたという欲求に基づいて行動していただけの話である。

>>703
日本の法律では乳幼児は行為無能力者だが、10代の子どもは責任無能力者とされています。
現行の刑法ではこれにしたがい未成年を罰することが出来ないので、
更生と社会復帰を目的とする少年法などにその役割を委ねることになるのです。
つまり10代の多くは、教育が必要であるという社会的合意があることになります。
例外として、結婚した場合などがありますが。
ただ、豊か過ぎる社会機能と経済生活において子どもが責任のなさを自覚する機会を奪っているような気もする。
これが少年犯罪の遠因ともいえなくはないでしょう。

707653:02/11/03 05:35 ID:OvlIwBhZ
>>703つづき
もちろん知識欲や好奇心に応えることは教育の権利として認められています。
ただ、同時に教育は義務でもある。
社会が必要とするものを外的な働きかけで身に付けさせるのも社会の責務である以上、
たとえ子どもが無関心であっても拒絶してもあらゆる努力で臨まねばならない。
学制公布当時、地域住民は教育というものを拒絶していた。
教育の意味が理解できなかったこともあるが、子供という貴重な働き手が失われる現実的な問題があった。
当時の子どもで、学校に行きたいという者はいただろうか?

家庭と学校、地域社会には独自の社会機能があると思われます。
こどもはいつか家庭から出なければなりませんね。
家庭だけで社会を教えるのは、かなり限界を感じます。
大家族はより社会に近くはなりますが、決して他人がないまぜに行き来する擬似社会にすらなり得ない。
ところで知人の小学教諭に聞いた話では、
「わたしは勉強を教えますので、先生は躾を教えてください」と懇願した保護者がいたとのことだが。
708653:02/11/03 05:57 ID:OvlIwBhZ
今夜の最後に。

先生と呼ばないことで教師として認めないという意思表示をしたい人間の、
先生と呼ぶ教師に対してそのように呼ぶことはどのような心理にもとづくものだろうか?
先生と呼ばないことであんたは教師として認めない、ざまあみろと溜飲を下げる人間が、
反対にある教師を先生と呼ぶその行為は、
自分が尊敬してやってるんだからあんたは教師でいられるんだぜ?という裏返しの侮辱かもしれないね。

いずれにせよ、
尊敬されないことは人間にとってマイナスであるという快楽原則を維持する子どもであることに変わりはあるまい。
人は誰もが尊敬されたがっているはずだ、と考えるのは
考える本人もまた絶えず尊敬されたい人間であると自己開示しているようなものだ。
自分は、尊敬を受ける人間に資質を問うことはもちろん賛同するが
尊敬することに能力が必要だし尊敬する側にも資質を問う。
尊敬の度合いをゲームのパラメーターのような評価のいち基準のような感覚で捉えてもらっては困る。
世の中で、尊敬の意味が薄れてしまうから。
人生で出会う尊敬できる人間など、ひとりいれば多いほうだろうが
自分以外の多くの人間に尊敬できる人間の資質を求めることは道徳のデフレを誘発する行為でしかない。
709529:02/11/03 07:01 ID:ScJ5P9bi
ごくろうさまです。
>>1の「佐藤さん」もこんなこと考えてるのかもしれないな。
その考えとは無関係に「さん」呼ばわりされて、頭にきて髪の毛をつかむ。
おもしろいね。
710653:02/11/03 07:33 ID:OvlIwBhZ
>>709
教師・佐藤が尊敬するということをどう捉えていたのかも不明のままですがね。
どのみち、あなたが>>1に感情移入してこのスレで論理展開を行ってるのは明白。
「佐藤さん」
「何が言いたいんですか?」
このような発言を無条件に支持しているのだから。

教師・佐藤が変態教師であったり無能な教師であることは仮定するくせに
>>1の生徒が人を見る目のない無能力な子どもである仮定はしようとしない。
なぜでしょうかねえ?
711653:02/11/03 07:41 ID:OvlIwBhZ
それとも、大人は既存の常識や規範にとらわれて物事を判断するが
子どもは純粋な目で率直に物事を判断するという考えの持ち主でしょうか?
まさか、後者が上位であるという安易なお子様ヒューマニズムの持ち主じゃないですよね?

そうでなければ、
今回の>>1が社会に慢性的な敵意を抱いていてネオ麦茶のような稀有な少年犯罪者を崇拝している少年だったら?
という仮定を挙げることも許されますね。
この場合でも、あなたは尊敬するかどうかの自由をこの子どもに委ねますか?
という問いかけもアリってことになりますね。

まあ、幸い自分は上記のような投げかけは致しません。
ただ、>>1>>689で挙げた能力を秘めていると断言できないところをみると、
やけに529において噛みあわせの悪い発言が増えてきたなあ、という印象を抱いたので。
712653:02/11/03 08:15 ID:OvlIwBhZ
尊敬とは全然違うが、「お世辞」というものがある。
あいさつやリップサービスのような性質と役割を持ったものが大半と思われるが、
ときたまに何らかの見返りを要求する、したがってそのような言動をとる人間に出会う。

たとえばある人が「その服いいですね」と言って来る。
もともと自分は服とは身だしなみであり体を守る機能性が優先されるという考えの持ち主なので、
はっきり言ってかっこいいかどうかにはこの際興味がない。
要するに、服を着ているのは食事を摂るくらい当たり前の営みなのだ。
で、興味がない以上「はあ、そうですか」と無難な返事でスルーする場合がほとんどだ。

あるとき、相手がその程度の反応では満足しない人間であるとわかってくる。
そこで「どうしてそのようなことを言うのですか?」とたずねてみる。
答えていわく「ただそう思ったから言っただけでしょ」と。
ではこの服が安っぽく見えたら「安っぽいですね」と言うお方なんですか?、と聞き返す。
「そんなこと思わないから言うはずはないでしょう」
「ところでこれはサティのセールで¥2800でしたが、これをいい服だと思いますか?」

選択肢1.「それでもいい服だと思いますよ」
「あなたは見る目がないんですね?」

選択肢2.「そんなはずはないでしょう」
「では領収書のコピーを送りましょう」

選択肢3.「あなたは何を言いたいんですか?」
「何も言いたくありません。自分の服を何とも思わないように」

選択肢4.「あなたはもしかして私を疑ってはいませんか?」
「疑ってなどいません。しかし興味もありません
 それとも、あなたは、ご自分の発言に興味を示してほしかったのですか?
 ただ言っただけならどのような反応をされても不満はないと思われますが」
713実習生さん:02/11/03 09:04 ID:p7zvaKav
中坊公平 詐欺罪で地検に告発される
11月7日号 週刊新潮
714573:02/11/03 09:40 ID:nIzNg14o
読んだ。

どこからレスしていいのかわからんけど、
私には尊敬してる人がけっこーいるよん。 なんかこう、単純に「すげ〜」みたいな。 アホっぽいけど(w

>>529
漠然と疑問なんだけど、
もし、>>529が「佐藤先生」だったら・・・  >>529>>1にどんな感じで接するの? 
なんでこんなこと聞くか?っていうと>>529のことをよく知りたいからなんだけど。 (挑戦みたいなもんじゃーないってことね) 

あと、
このスレの>>1って不特定な要素が多いだけじゃーなく、 「んで、どうなったのよ?」 って私は思っちゃうんだけど。

なんでかっていうとー
私をよく思ってくれてる知人は私の「イタイ部分」をためらわず(?)突く。 けっこーむごい(w
んで、さんざ色々言い合うんだけども、 
あきらめないのね。 両者が納得するまで。 鼻水と涙が混じって垂れ流そうが、なんだろーが。

だから、>>1と佐藤先生がどんな結果を出したのか? で、この話ぜーんぜん違う感じ。
私は髪の毛ひっぱったっていいと思ってる。 
>>1の失礼な態度が先生にそのまま反映されてる、人間らしいよね。人と人は鏡みたいなもんじゃん。
終わりよければ・・・っていうけど、佐藤さんが>>1を途中であきらめていたなら>>1に一票。 
そうじゃーなかったら? 「佐藤さん」は「佐藤先生」でしょ。  って思った。
715実習生さん:02/11/03 10:28 ID:oKaEae+F
>>99
応援してます。
中学を退学がなんで出てくるのかわからないけど
あなた間違ってないんでしょうから
退学しないでね。

716573:02/11/03 10:38 ID:nIzNg14o
>>715
あ、 >>99あったのね(w  読んだんだっけかぁ・・・私アホや(w

つまりー 佐藤さんは佐藤さんってとこで、いいのか?(w (私の中ではだけど)
実際、校則に従わない生徒を野放し?とか 先生もいろいろいるんだし、
この場合はむしろ、>>1があきらめずに佐藤さんに接したかどうか? 的な関係なのかねぇ〜

まぁ、それでも「呼ぶ」ことの意味は変わらないことも一応言っとく。
どーしょもない「佐藤さん」に合わせて自分を下げちゃダメってことね。

居座ったあと どうなったんだろね(w
717実習生さん:02/11/03 11:05 ID:T2l+HMZG
>>529>>1の書き込みを全部読んだのだろうか?
718573:02/11/03 11:38 ID:nIzNg14o
とりあえずそっこー読み直しで読んだ。 風呂に入りながらも考えてみた。

うーん。 
つまり、>>1の書き込みが主観的すぎるから。(私にはそう見える) なんだろうなぁ・・・
なんつーかこう、もっと具体的な例・出来事が出てたら(>>107でいう エコヒイキ、自己中心的、気分屋、馬鹿、 勘違いに対する)
>>1に賛成なんだけどなぁ〜〜〜、まじで。 
>>1の「私は間違ってないのよ」から議論が始まってるその雰囲気?(間違ってないかもしれんがw)
(人は人に解って欲しいときって都合の悪いことは本能で回避して言わない感じね)

http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1036205258/ ←例えばこのスレなんかは具体的なんだけど。 だから賛成。

つーことで、 >>1のただの我が儘なんじゃん? ていう方向からレスしちゃってるのよね、私。(てかかなりの前レスにも書いたけど)

でも、まてよ・・・
そうすっと今度は先生がダメダメだとしてー
佐藤センセを「佐藤さん」と呼ぶ>>1が堂々と学校へ行ったのならばー
むしろ、イイ! のか??!!
なーんか子供っぽいような。 でも子供だからいいのか・・・?
うーん。

>顔真っ赤にしてプルプルしてたよ。
この佐藤さんはー なんでプルプルしてたんだろね。                
少なくとも、親呼んでなんだーかんだーやった先生、ではあるんだけど。 
が!しかし、
先生自身がすっげー自己中の可能性を否定できないのは、>>1自身の書き込みも主観的だから。 つまり、どっちもどっちなんだよなぁ〜

わからんけど。  つーか内容によるなぁ〜              すみません(w           
719653:02/11/03 12:40 ID:ZRaUgV8q
>>718
つまり教師・佐藤もまた「先生」という呼称に何らかの思い入れを持っていた可能性があるね。

ところで自分の場合は幼少時代からあだ名が「先生」「博士」「教授」だったので、
もし教師になって無条件に「先生」と呼ばれたところで何とも思わない。
ただ、「**さん」と呼ばれた場合はその生徒をちょっとどうかな、と思う。
自分ではなく他の教師に対してそのような言動をとった場合、でも。

さしあたってそのような状況に出くわしたら?
「**さんって、誰ですか?」と訊ねてみようかな。
あなたです、と返されたら?
「あなたって、誰ですか?」
「奥さんが主人に向けてあなた♥と呼ぶことはありますが、あなたのご主人はどなたですか?」
目の前の人です!と返されたら?
「目の前とはどこですか?北緯35度東経135度あたりですか?」

教師・佐藤もジョークのスキルを身に付ければ、あるいは・・・
720実習生さん:02/11/03 13:23 ID:T2l+HMZG
>>719
それをジョークだと思っているのはエロゲーの主人公だけだったりする。
721実習生さん:02/11/03 13:26 ID:Etwst63I
そんなに先生と呼ばれたいかねぇ。
「先生」なんて世間じゃ馬鹿にした意味で使ってるよ。
「鉄道ヲタク」を「鉄道博士」と言うのに近いかな。
偉そうに講釈調で話す奴を○○先生と言ったりするよね。
722653:02/11/03 13:39 ID:ZRaUgV8q
>>720
エロゲーやったこと無いから知りませんでした・・・(゚д゚)ハッ!

>>721
そりゃあなたが鉄ちゃんを馬鹿にしてるだけでは?
723実習生さん:02/11/03 13:51 ID:T2l+HMZG
>>721
>「先生」なんて世間じゃ馬鹿にした意味で使ってるよ。
それは君の狭い世間の話でしょ?
人に何かを教える人は大概先生と呼ばれる。
空手やってた友達も師範のこと先生と呼んでたよ。
そいつは師範のことを馬鹿にしてたんだろうか?
724573:02/11/03 13:55 ID:nIzNg14o
まぁ、「先生」とか「教師」って言葉はそれぞれに思うところがあるっていうかありすぎ?(w

>>107にある「エコヒイキ、自己中心的、気分屋、馬鹿、 勘違い」(←あくまで>>1の主観)の佐藤さんに対して、
>>1が「尊敬できない」とするのなら・・・

私だったら?
なんか事に応じて、
「佐藤先生、先生ですよね?」 「どうなんですか?佐藤先生」 「先生なら出来ますよね」 とか言うなぁ。 
これなら>>1の落ち度まったく無い! わけで〜
さらに言いたいことも言える。生徒の権利?みたいな。
とりあえずのところの「佐藤先生」を先生と呼ばない時点で生徒の権利も ううーん。 つまり、これが我が儘に見えちゃう。

いや、気持ちはわかる。 な、だけに惜しい。
725実習生さん:02/11/03 17:52 ID:s/5JayQc
「先生」という呼称に何の思い入れも無いなら「さん」という呼びかけも
敬称の一つだから何の問題も無いということになるわな。
726573:02/11/03 19:27 ID:nIzNg14o
>>725
なるよね。
どっかにレスあったけど、
「もう、先生と呼ばないでくれ」ってな先生の気持ちもわからなくもない。

あと私の書き込みって自分でループしてんなぁ。 >>714なんて最初の考え方と同じだし、だめだこりゃ〜  ではでは。
727実習生さん:02/11/03 20:01 ID:OY8u/b+b
このスレの経緯も小難しい話もわかってない訳ですが(w

自分が学生の時には、面と向かって先生をよぶ時は、全員がただ「先生」のみ。
友達との会話中には、一般の先生は呼び捨てで、尊敬出来る先生は「○○さん」
と言ってましたな。
728実習生さん:02/11/03 22:13 ID:T2l+HMZG
>>725
言い方ってもんがあるだろ。
礼儀を弁えた「さん」なら怒る人はまずいないと思う。
729653:02/11/03 22:30 ID:xf2aWbfO
>>724
その>>107で列挙されてる
「エコヒイキ、自己中心的、気分屋、馬鹿、 勘違い」といった性格や気質についてだが、
>>1はこれらについて

1.これらを備え持つことは人間にとってマイナスである
2.少なくとも自分はこれらのいずれも有していない
3.これら、およびこれらを有する人間は自分にとって有害なものだ
4.自分にもそういう部分は無きにしも非ずだが、彼らの比ではない

のいずれか、または複数の考え方をもっていたのかもしれないですね。
それにしても、エコヒイキ・・・
自分は平気で教師を選別してるくせに?それともかまってチャンだったのかな?
中てつけのつもりでさん付けまでやるような人に自己中心的って言われる教師各位に、すこし同情。
エコヒイキが無くて自己中心的でなければどんな相手とでも接することが出来そうなものだが・・・
730529:02/11/03 23:13 ID:SrUhb3+5
でもねえ、先生が「さん」呼ばわりされたら頭にくるんだろ?
731529:02/11/03 23:17 ID:SrUhb3+5
肩書きで付く呼称「社長、部長、課長」とかと違うのかなあ、「先生」。
732529:02/11/03 23:20 ID:SrUhb3+5
まあ、エコヒイキは教師でなくとも少なからずあるもの。
教師がエコヒイキして、それに敏感な子供がそれを嫌がるのはすごく当然だね。
733529:02/11/03 23:25 ID:SrUhb3+5
それにしても、「さん」付けで呼んでくれという教師が本当にいるのか。
「社長」と呼ばれるのが嫌で、「さん」付けで社員に呼ばさせてる企業の社長は知ってるが。
734実習生さん:02/11/04 02:46 ID:3tN0wotc
このスレの頭の50位読んでから、最新50を読んだんですが、
えらく難しそうな話になっちゃってますね。
1さんの書き込みを読む限り、私が佐藤センセイだったら
「そーきたか」
とか言って、苦笑いすると思うんですが。
佐藤先生は生徒から「さん」付けで呼ばれる事がある事を
想定してなかったんですかねー。髪の毛引っ張るっつーのは、
大人として余裕なさすぎ。
735実習生さん:02/11/04 03:14 ID:mVvff6Te
中坊公平 詐欺罪で地検に告発される
11月7日号 週刊新潮

736実習生さん:02/11/04 03:26 ID:FYqzBPV1
漏れ的にはセンコーが自分のことをセンセーという方が
??なカンジ。
737653:02/11/04 07:13 ID:45Axsaps
>>732
教師が他の生徒にするえこひいきに敏感な人は、
教師が自分にするえこひいきには鈍感だったりもする。

>>733
つまりその教師がいたとするなら、
その教師もまた「先生」という呼称にこだわっているという点では大して変わらないのかも。
上の方の生徒指導が熱弁ふるってアピールした話といい、
なにか生徒は「先生」という呼称に違和感を持っている、といったような予断や偏見があるのか?

>>734
尊敬という行為に形式と実質を求めてから、科学的探究を試みてみました。

本人が尊敬されるかどうか、それはあくまで結果であり事実に過ぎない。
尊敬することを要求するのも、尊敬できるように要求するのも、どうかな。
自分は「尊敬のない状態」とは、それは石ころを見るようなものだ、と書いた。
尊敬がなければ話し掛けもしないし意に介しさえもしないだろう。

すくなくとも、>>1は相手への憎悪を「尊敬できない」と言い換えているだけだ。
では>>1が他の相手に向ける「尊敬」とは?
自分の都合に即した愛情を「尊敬できる」と言い換えているだけである。
つまり、彼女(だっけ?)には現時点で尊敬できる人間がいないということになる。
738実習生さん:02/11/04 07:26 ID:8F2Z1VIC
え〜、まず

>「義理の肉親関係」ということから
肉親と言うのは血の繋がりを表わす言葉ですから、この場合の「義理」と言う言葉とは
両立しないですから、義理の親子、兄弟関係ということで理解しました。

>日本の法律では乳幼児は行為無能力者だが、10代の子どもは責任無能力者とされています。
>現行の刑法ではこれにしたがい未成年を罰することが出来ないので、
>更生と社会復帰を目的とする少年法などにその役割を委ねることになるのです。
これは間違いですね。
まあ、限定的責任能力保持者とでも解釈されるのが妥当かと思いますが、現行の刑法では
未成年であっても、これを罰します。

例;(懲役又は禁錮の執行)第56条 
3 懲役又は禁錮の言渡しを受けた16歳に満たない少年に対しては、刑法第12条第2項又は第13条第2項の規定にかかわらず、16歳に達するまでの間、少年院において、その刑を執行することができる。この場合において、その少年には、矯正教育を授ける。

他に知りたければ少年法に目を通してください。

>家庭だけで社会を教えるのは、かなり限界を感じます。
>大家族はより社会に近くはなりますが、決して他人がないまぜに行き来する擬似社会
>にすらなり得ない。
「尊敬」ということについて辞書を引かれたようですが「尊敬」と言う言葉は日本で
古くからあった言葉が変化してきたものであって必ずしも同様の外国語とは同一では
ありません。
一方、「社会」と言う言葉は明治に入り外国語の言葉と概念を導入するために出来た
造語であるわけなのですが、そのなかでは

「社会;あらゆる形態の人間の集団的生活をいう。」
という定義になっていて、多少の例外はあっても家族というものはその社会形態の
最小のものということになっています。
つまり、家族という形態は社会そのものなんですね。
739実習生さん:02/11/04 07:27 ID:8F2Z1VIC
また、尊敬と敬愛というものを峻別すべきであると考えているようですが
自分の解釈では、ほぼ同等のものと見なしています。

例えば、「尊敬の念を抱く」という表現がありますが、この場合の「念」という
言葉は「情念」「怨念」「念願」「想念」というように全て人の気持ちを表わすこと
に使われます。
このことから、日本において「尊敬」と言う言葉には心が伴なうという認識が一般的
であったと考えられます。

>尊敬がより外的で形式に基づくもの
であるならば例え本当は相手を軽蔑していても表に現れる態度が一定の形式を
保っていれば、それだけで真実その人を尊敬しているという解釈が成り立ちますが
自分にはその解釈は一般的な日本人に受け入れられるものとは思えません。

この場合の「尊敬」と言う言葉に自分の中にもっとも近い概念を上げるとすれば
それは礼儀に於ける「作法」とか、あるいは「手続き」といったものでしょうかね。
自分にとっては、礼儀というものも相手を慮る(おもんぱかる)という心を要求する
ことから653氏の言うところの「尊敬」とは趣を異にしています。
740実習生さん:02/11/04 07:28 ID:8F2Z1VIC
>学制公布当時、地域住民は教育というものを拒絶していた。
>教育の意味が理解できなかったこともあるが、子供という貴重な働き手が失われる
>現実的な問題があった。
>当時の子どもで、学校に行きたいという者はいただろうか?

これが結構多くいたらしいですね。
本当に勉強したくて行きたがる子供もいたと思いますが、他の者の理由は簡単で
当時、機械も何も無い頃の家の仕事は農作業など辛い仕事が多く学校へ行く方が
楽だっていうのがあったみたいですよ。

もっとも、学制公布当時は地域社会に適応するための社会教育ではなく国民として
の一員の自覚を促すための社会教育だったと思いますね。
(当時では「くに」と言えば故郷とか、それ以前にあった藩を意識しても)
(「国」というものに対して意識することが低かったため。)

なぜなら学制公布以前でも地域社会は地域「社会」として厳然として存在していたし
そこの一員として社会生活を送るためには当然、学校以外の場所でその方法を
会得しなければならなかった筈ですからね。

それから自分が>>701で触れたことについて、あまり意図を理解していないようなので
解説しておきますが幼少時に
>「スキンシップなどを時に伴なった、他者との精神的な触れ合いと日常の行動の働きかけ」
が無い子供は社会生活に対応するだけの脳の発達が見られず、成長してからも社会に適合する
ことが困難になる。

ということで、例えば「相手の身になって考える」ということが理解できないし
そもそも何故そんなことを考えなければならないのかさえ理解出来ない、という存在に
なってしまいかねないということですね。
(詳しく知りたい人は「サイレント・ベイビー」という存在について調べてください)
つまり、心や感情といったものに対する働きかけが無ければ、どのような社会教育も
不可能であると言っても良いし、全ての社会教育はこの基盤の上に立つものであって
決して弾くべき事柄ではないということです。
741実習生さん:02/11/04 07:29 ID:8F2Z1VIC
>自分以外の多くの人間に尊敬できる人間の資質を求めることは道徳のデフレを
>誘発する行為でしかない。
これについては「他人を見て我が振りを直せ」と言う言葉があるように、人の行ないを見て
悪い点があれば自分が同じようにしないようにし、良い点があれば見習えということを
言われてきたと思いますが、その良い点を見つけるという行為は即ち
「尊敬できる人間の資質を求めること」
そのものであると思っていますから、とても賛同できる意見ではないですね。

>尊敬の度合いをゲームのパラメーターのような評価のいち基準のような感覚で
>捉えてもらっては困る。
>世の中で、尊敬の意味が薄れてしまうから。
これについては全くの意味不明です、少なくとも自分には何が言いたいのか分かりません。

ところで、本当に未成年を責任無能力者と考えているのなら
>>729

>自分は平気で教師を選別してる「くせに」?それともかまってチャンだったのかな?
>中てつけのつもりでさん付けまでやるような人に自己中心的って言われる教師各位に
>すこし同情。
と言う言葉が何故出てくるのか疑問ですね。
もし本当に653氏の言うように責任無能力者ならば教師を選別している事への責任は
問えない筈ですけど。

また仮に>>1が責任無能力者であったなら責任を問えない筈なのだから、教育は必要であっても
感情に任せた暴力は認められないし、それを行なった教師は人格に問題ありとされても
仕方ないと思いますね。
実際にはある程度の責任を取る能力があり、その分別もあるとして考えていたからこそ教師も
頭に来て暴力を振るったと思いますけどね。

つまり、上記の場合は言語道断の人格破綻者、下記の場合は情状酌量の余地あり
といったところですか。
742実習生さん:02/11/04 07:34 ID:8F2Z1VIC
かなり長くてすみません。

改行エラーも多く出てリンクは外してしまいました。
743653:02/11/04 08:10 ID:45Axsaps
よくわかりました。
自分も認識が多く足りなかったようです。

ただ、>>1のようなこどもにおいて責任能力に相応しい判断力が備わっていない以上は
「尊敬する」教師の選別というのは、その意味と価値はかなり当てにならないと思います。
いい歳した大人においてもその判断はそうとう当てにならないものです。
集団であってもまだまだあやしい。
ましてやここでの>>1が掲げる尊敬できない教師の要件(>>107参照)の適用が正確であるとは信じがたいですね。
もっとも、親を呼ぶという教師の提言を拒絶したことから、いくらかの責任能力は見出してみることにします。

学習指導要領では「敬愛」が用語として使われていますね。
形式と実質が合致していることが最高なわけですが、
ただ、人間は「敬」よりも「愛」を重視しがちではないだろうか?とも考えていました。
愛は感情であるが、本能に近い。
だが敬は生得的であるとは言い難い。あと、尊敬は崇拝ではない。
崇拝は疑念や恐怖がもたらすものである。
744653:02/11/04 08:22 ID:45Axsaps
「他人を見て我が振りを直せ」を掲げる人間が、
他人を観察し自己の向上の材料にする努力を放棄して他者を批判するのはいかがかと思いますね。
むしろこうした言葉が、なかば外圧的な非難の常套句に成り下がっているのが現状ではないかと。
似たようなので「自己批判」というのがある。
自己批判は自分にするものではなく他人にさせるものなんですか?と問いたくなる状況にしばしば出会う。
かなり上で挙げたが、
「まず他人を尊敬できる人間になるべきだ」という教育を受けてきた自分は、
他人を尊敬できる人間こそが、他人に尊敬される人間になりうるのだ
という哲学にもとづいて「尊敬する・される」というものを捉えてきました。
自分のことで精一杯なのに、他人に「尊敬される人間になれ」と要求するのは極めてぜいたくだと感じる。
むしろ、うらやましい。
その人は人間に対して何らかの理想像を抱いて、求めているのか?
理想どおりの人間が現れて手本になってくれなければ、自分は理想に近づけない、と考えるならただの身勝手だが。


745実習生さん:02/11/04 16:32 ID:qwzadSuA
>>743
ようするに多分、一般社会に於いてどのような人物が尊敬できるのかと言うような
最大公約的な人物像、あるいは行動等の基準があるとして、その基準や評価を未だ
未熟な人間に委ねるのは653氏の言うように適当であるとは言えないとは思います。

>敬は生得的であるとは言い難い。
これはその通りだと思いますが、本来は幼少時からの家庭での中で情操教育とか
躾の中で初期段階では学ばせることであって学校の教育ではこれをベースに物事を
運んでいくものだと思いますね。

>尊敬は崇拝ではない。
>崇拝は疑念や恐怖がもたらすものである。
これはちょっと賛同できません。
バスケットボールが好きな者がマイケル・ジョーダンを、あるいは野球が好きな者が
イチローや松井に憧れる。
尊敬しているといった程度の者から、もはや崇拝していると言っていい者もいると
思います。

自分にとって崇拝とは大きな感動や衝撃がもたらすものと思いますね。
ただし、崇拝と言うのは余りにも自分を他人に預けてしまい過ぎるような
なにか落ち着かないものを感じますけど。
746実習生さん:02/11/04 16:34 ID:qwzadSuA
>>744
>「他人を見て我が振りを直せ」を掲げる人間が、
>他人を観察し自己の向上の材料にする努力を放棄して他者を批判するのはいかがかと
>思いますね。
これは全くその通りだと思いますが先ずは子供より大人からでしょうね。
実際子供に嫌われる大人の多くにこのパターンの人間がいますから。

ただ、親や教師は自分が未熟でもとにかく子供に指導しなくてはならないので
多少同情の余地はあると思いますけど。

>他人を尊敬できる人間こそが、他人に尊敬される人間になりうるのだ

>自分のことで精一杯なのに、他人に「尊敬される人間になれ」と要求するのは
>極めてぜいたくだと感じる。むしろ、うらやましい。
>その人は人間に対して何らかの理想像を抱いて、求めているのか?
>理想どおりの人間が現れて手本になってくれなければ、自分は理想に近づけない、
>と考えるならただの身勝手だが。

自分は「他人を尊敬できる人間」というのは人の美点を見出すことの出来る人間と
捉えていますし、その美点を自分も見習うようにしていけば自然と他人からも
「尊敬され得る人間」となるのだ、と言っていると解釈しました。

つまり「尊敬され得る人間」というのは、あくまで結果にしか過ぎず大事なのは
他人の美点を見出し我が身に付けることではないでしょうか。

自分の理想に近づくには、理想通りの人間は特に必要ではなく、それぞれの中に
その片鱗を見つけ集めていけばそれで十分なのだと思いますが、それも結構難しいとは
思いますね。
747実習生さん:02/11/04 16:35 ID:qwzadSuA
まあ、子供の要求は相手の感情を考えず、先鋭的になりすぎるきらいはありますが
自分の言動を一致させ子供に注意していることは自分も注意して守るとか、
約束は守るとか、もし約束を果たせなかったら誤魔化さずに謝罪と説明をするとか
通常のことをしていればそれで十分だと思うし、それで尊敬できませんと言われれば
それはそれでしょうがないと思いますね。
基本的なことを押さえていれば、子供もやがては分かってくるような気がします。

特に子供が何か不満をもって言いたいことがあるのなら取り敢えずは冷静に話を聞いた方が
良いと思うし、反対に何の理由も無く取り敢えず他人を馬鹿にして分けのわからない優越感に
浸って喜んでいるような馬鹿者なら問答無用でぶん殴って良いと思いますけど。
748573:02/11/04 18:55 ID:3glnpgxg
>>747
ですよね。

んで、
>まあ、子供の要求は〜    で思い出しました。
大抵の人間には経験のある「要求」の話かなぁ〜 と思って貼ってみます。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030367804/

こんだけ親の対処が様々なら、その子供らはまさに十人十色なんだろうなぁ・・・などと思いました。
749実習生さん:02/11/04 22:56 ID:veTo05Nk
補足その他

>>745
>ようするに多分、一般社会に於いてどのような人物が尊敬できるのかと言うような
>最大公約的な人物像、あるいは行動等の基準があるとして、その基準や評価を未だ
>未熟な人間に委ねるのは653氏の言うように適当であるとは言えないとは思います。

改めて見返すと誤解されかねないので補足しておきますが、要するに尊敬するかしないかは
自由であっても、その基準がそのまま世間に対しても通用する筈だと思い込ませない方が
良いということです。
もちろん、通用するかどうかは内容如何に関わってきますけどね。

>>748
親が一緒の兄弟姉妹でもかなり違ったりしますからね。

どこかのスレにも子供を何とかするには、親を先ず何とかしなくてはという話が
ありましたけど、悩んでいる親にはそれ相応に対処できる専門の部署が学校内に
あると良いかもしれませんね。

それぞれの担任だけじゃ対応しきれないんじゃないでしょうか。
750653:02/11/06 07:38 ID:mvifGcVh
うーむ、自分の主張もまた先鋭的になりかけだったようで猛省。
もちろん上からの押し付けと大差ないような教育「だけ」では、よりよい意味も効果も期待できまい。
ただ、誰もが博愛主義者になる必要はないわけで。そのために立場と役割がある。

学校一つにしても、いろんな生徒がいるように、いろんな教師がいる。
もちろん人として最低限のラインは踏むべきだが、
とうぜんながら性格・気質云々はさまざまであって
誰かが勝手に基準をもうけて評価できるようなものでもないとも思う。
たで食う虫も好き好き、とも言うし。

>>747の最終段落だが、
「問答無用でぶん殴って良いと思いますけど」
ちなみに自分の場合は「ぶん殴られても仕方が無い」という立場である。
小学高学年以降、なにか言葉遊びの延長で屁理屈ならべたり
奇妙なイントネーションや仕草で挑発まがいの言動をとる輩が増えてくる。
むしろ、子どもにおいてそうした時期というものがあるのかもしれない。
自分の頃は、そういう奴は速攻張り倒されて大多数は「あ〜あ、やっちゃったよ」と感じていたものだ。
やぶへびであり、相手が悪かった。それだけである。
もっとも相手を選んで卑劣な言動を浴びせるなどは許しがたい罪悪としか思わないが。
751653:02/11/08 22:37 ID:aeHSyTVf
まる2日誰も書かないというのもミステリーやね。

752実習生さん:02/11/09 01:34 ID:3741SP6x
>>751
おまえが書くようになったから誰も来なくなったんだろ
わかってないね(w
753573:02/11/09 02:00 ID:jtcocuc9
いや、もう書くことなかったんで。(^^;
653氏のせいじゃーないよん。
つーか、>>1のことはけっこ好きだしー、追いつめたくて書いてる訳じゃーないし。言いたいことは書いたしー みたいな。
754実習生さん:02/11/09 02:58 ID:wAUwxv2G
まちがえた。
>>753
おまえが書くようになったから誰も来なくなったんだろ
わかってないね(^^;
755653:02/11/09 08:39 ID:83hHN7jK
>>752=>>754か?
あんたは来なくていいよ。
自分の立場をわかってなさそうだね(藁
756実習生さん:02/11/09 23:21 ID:U43C6kOn
>>752>>754
そう思った。
>>573>>653がでてきてから書き込む人が小数になったのは確かに。
757実習生さん:02/11/09 23:27 ID:jQOaALDF
>>756
マジレスするところぢゃないぞ。煽り返すところだろ。週末だし(w
758実習生さん:02/11/09 23:31 ID:U43C6kOn
>>757
マジでそう思ったから(w
759実習生さん:02/11/09 23:32 ID:CuEAKeoH
>>756
こうまで長文レスが続くと当事者以外は書き込めないね。
スレ開いて長文レスがいくつもあるとまず読む気がなくなる。
>>573のせいというのもあるがw
760実習生さん:02/11/09 23:38 ID:U43C6kOn
>>759
やはり、すこしは文章に面白さも必要だよね(w
まじめに書き込んでるのはわかるけどさ。
読みずらいのも嫌だよね。個人的には>>573は読みずらい(w
761実習生さん:02/11/09 23:46 ID:CuEAKeoH
>>760
「(^^;」の乱用とかどっちつかずの煮え切らない意見とかね。
まぁそれは仕方ないよ。
だって>>573は…
762573:02/11/10 00:04 ID:PZQDlxCN
すみませーん。

>>573>>653がでてきてから書き込む人が小数になったのは確かに。
少数になってええやん?あかんのかな?  サバの負担も減るし。


とにかく、ごめんなさい。      >>1と関係ないけどageてみる。
763実習生さん:02/11/10 00:07 ID:87Qfaxh5
いたいた(w
なぜ「とにかく、ごめんなさい。」なんだ?
謝ってるの?
764573:02/11/10 00:15 ID:PZQDlxCN
いるよーん(w

私はこのスレの>>1じゃーないので、あやまるべきかと。
やっぱ、こう・・・盛り上がった方がいいんか? と。              まじでスレと関係ないのでsage〜

あと、チャットと勘違いはしてないです。 よく言われるので先に言っとこう(w
765実習生さん:02/11/10 01:29 ID:x6kk8WUt
>>573

この人の書き込みってオバサンのおしゃべりってかんじ(w
766実習生さん:02/11/10 03:07 ID:9TrKnyR5
こいつは先生と呼びたくない。[email protected]
767653:02/11/10 14:01 ID:HUeFDSxM
くだらねーな。
話題に入れないのを固定のせいにしてる。
ぜんぶ読んだうえで反論してる者だっているのに。
768653:02/11/10 14:02 ID:HUeFDSxM
すくなくとも
>>760の文章は不真面目で面白くない。
読みやすいだけがとりえ、かな?
769実習生さん:02/11/10 14:37 ID:AlMIfFmI
1よ
そんなもんは、その先生に話し掛けるのをやめればすむ話だと思うが…
向こうが話し掛けてきたら、一瞬だけ笑いかけて、
目が合ったらすぐに笑顔やめて無表情にします。そんでもって無視。
状況によりますが、一瞥をくれてトイレに行くなどすれば良いでしょう。
次ぎ会うときからは、最初から無視します。

絶対傷つきます。人は傷ついたことを人に知られたくないし、
自分でも認めたくありませんので、そうとは判らないかもしれませんが、
絶対傷ついています。
770kon:02/11/10 16:21 ID:E7mbsBnA
でもさ、一人の教師だけ「せんせい」と呼ばないで、他の教師を「せんせい」
って呼ぶということは、その教師を差別しているってことじゃない?
全部の教師に対して「さん」で呼ぶのならまだしも、尊敬出来ない=気に入ら
ない人だけ他と差別して「さん」付けで呼ぶってことなら、1もDQNだと思うぞ。

つまり、気に入らないだけで他の人と別扱いするのは、教師だって生徒だって
いいことでは無いと思うが、どうよ?
771実習生さん:02/11/10 17:46 ID:lbUceeIU
教師も気に入った生徒は
「○○君」「○○さん」「○○ちゃん」って呼ぶけど、
気に入らない生徒は
「おめえ」「手めえ」「こいつ」「そいつ」「おい」「そこ」「そっち」
そらぁ酷いもんさ。
772573:02/11/10 18:04 ID:PZQDlxCN
>>765
誉め言葉として頂戴いたしました。

>>771
そりゃーそうだ。
先生も悪いわ。

では、お邪魔のようなので挨拶だけで。 ではでは。
773実習生さん:02/11/10 23:48 ID:R2/c02/p
>>772
>オバサンのおしゃべりってかんじ
これのどこが誉め言葉じゃ、ワラタ。
おれ、>>765じゃないよ
774実習生さん:02/11/11 03:57 ID:kmQ3eBGL
>>573は独楽だろ。
こんだけ言われればもう来ないか(w
775実習生さん:02/11/11 04:03 ID:7xo4hb8+
来たくても来れないでしょ(プッ
776653:02/11/11 08:26 ID:DCttnrFy
いやいや先生と呼ばさて心が歪むと>>774-775みたいになるのか。
漏れはむしろ先生って呼ばれたくないな。
特に学校の外では絶対に、呼ばれたくない。

なので、普段から自分のことは名前で呼ばせている。
ただ、職員室や他の年配の先生の前だけは「先生」を
付けて呼んでくれ、とは言ってるけどな。
頭が固い連中に目をつけられるのもウザイし。
778529:02/11/11 23:13 ID:wgE0cO0k
>>776
774-775だけで心が歪んだとみるか。たいしたもんだ。

>>777
なぜ先生って呼ばれたくないのかを書いてほしかった。
779777:02/11/11 23:55 ID:53+CNEVk
>>778
学校外で「先生!」なんて声かけられると周りのヤシ等に
‘あぁ、あいつ教師なんだ。教師ってのはああいうもん買うんだ’
とか思われるのが嫌だから、かな。
自分のプライベートなことも「教師のすること」として括られて
教師という職業や自分の仕事なんかを判断されるのも嫌だね。
780653:02/11/12 01:02 ID:MJxaEt2v
>>778
(=゚ω゚)ノ
774-775だけじゃないが、一連のくだらないカキコは特定の人間だろ。
むしろ、たいしたもんなのは>>529、あなたの方だろう。
>>1の独断と偏見に満ちた文章だけで教師の資質を見抜く能力を見出すんだから。

>>777
そういうもんだと思いますね。
どうやら日本では教師に独自の人格を投影する傾向にあるようで。
国会議員のような、私人の状態であっても公人として見られるステロタイプな性質を持った業種かもしれない。
781実習生さん:02/11/12 02:59 ID:SExsNFA7
人を指導する立場の人間により高い人格が求められるのは洋の東西を問わないよ。
例えば政治家もそうだし神父や牧師なんていうのもそうだろう。

ただ、その事が息苦しく感じることもあるのはやむを得ないだろうな。
その分、自分の立場や役割を自覚しているとも言えるから、あるいはむしろ
良い事だと言えるのかもしれない。
782777:02/11/13 00:39 ID:n90ixFsa
だから、自分を教師だと示さなくても別にいい場所では
教師として振舞わなくていいように、先生とは呼ばせない。

安い半額の肉買ったり、たまにはパチンコや競馬へいったり・・・
他の仕事してる奴等と同じ事したっていいじゃん、って感じ。
でも、教師ってバレるとなんか肩身が狭いような気になる。
周りの目が、「あいつ教師のくせに・・・」みたいな視線になるからさ。
いや、自分や友達、親とかもそういうふうに思ってたこともあるしさ。
783合気がけ:02/11/13 22:14 ID:cbrSYC8n
笑っちゃうね!軽蔑されてるとも知らず!。
784実習生さん:02/11/14 00:55 ID:4iPnqYmT
>>783
誰にレスしてるんだ?
785実習生さん:02/11/14 00:58 ID:4iPnqYmT
>>782
だから生徒達に普段から「先生」と呼ばせないわけだ。
どうしても「先生」と呼ばせたがる教師はどんな理由なんだろうね。
786653:02/11/14 06:45 ID:E6m+MfNY
>>785
教師(を含む、ものごとを教える立場の人間)を先生と呼ぶのが当然であるという価値観に基づくから。

自分の意思で教えを乞うてるわけじゃない、という屁理屈は却下。
787実習生さん:02/11/14 14:39 ID:xPnYhp7A
>先生と呼ぶのが当然であるという価値観

これが一体何処から出てくるのか考える必要があるわけだな。
788実習生さん:02/11/14 17:04 ID:GYjPq9l7
ここで書いてる529へ
論調を変えないとバレバレ
789実習生さん:02/11/15 00:37 ID:5qcXFetV
「さん」づけで呼ばれても、怒る理由がないな。
教師は頭にきてもグッとこらえるべきだな。
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791実習生さん:02/11/15 01:02 ID:GNiDhKSc
787と789は語尾が同じ「だな」でも別人なんだな。(w
792653:02/11/16 20:05 ID:kEDNirhj
>>788
薄々感じていたのだが・・・>>784-785あたり?
まあ自分は早とちりの前科があるので容易な決め付けはいたしませんがね。
793653:02/11/16 20:12 ID:kEDNirhj
あえて特定はしないが、
>>1を非難したり行動の非を指摘すると過剰に反応する、約1名と見られる論調を見かけるね。
以下、その特徴。
・自分と関係ない「はず」の書き込みに対する反論にまで反応する
・頻繁に連続投稿を行う(最低2レス)
>>1が教師を「さん」づけで呼ぶことを擁護する割にはその正当性を論証しない
・事実に対して仮定で返す
・自分の主張に都合の悪い事実には沈黙する
794653:02/11/16 23:04 ID:kEDNirhj
言ってるそばから連続投稿で恐縮だが・・・
>>789
「さん」付けをする理由などどうせ存在しないのだから、

教師に頭に来てもグッとこらえるべきだな。
~~
我慢をすることも勉強のうちなのだよ。
795653:02/11/16 23:05 ID:kEDNirhj
>>794の訂正
誤)
教師に頭に来てもグッとこらえるべきだな。
~~
正)
教師に頭に来てもグッとこらえるべきだな。
   ~~
796実習生さん:02/11/16 23:34 ID:SHMJR3O1
このスレ>>653以外に何人いるんだ?
797教師代表:02/11/17 01:48 ID:33hMMLoQ
そんな先公「先生」なんて呼ぶ必要ねぇよ。
先公どもへの風当たりが強い今日この頃。
おめぇら、ガッコの中で評論家や傍観者になってねぇか?
ガキどもが荒れたの大変だのっていうのを、親が悪いの、社会が悪いの、
あげくは文科省が悪いのって責任転嫁してねぇか?
ガッコが荒れるのは先公が悪いんだよ。ガキが荒れるのは親が悪い場合もあるけどな、
親の代わりに先公が必要なガキも必ず何人かいるんだよ。
そのために先公商売があるんだろ?
甘ったれてねぇか?ガキどもに「社会で通用しねえぞ!」
なんて言いながら、てめぇのこと振り返った事あるか?
転職して、この不景気の嵐の吹きまくる社会で泳ぎ切っていく自信があるか?
ほどよい湯加減のぬるま湯の中にいるてめぇのこと認識しているか?
てめぇのこと磨かねぇで、頼ってばっかり来る奴大っ嫌い!!!!!!
徒党を組まねぇと何にも出来ねぇ奴も嫌いだな。
(長渕センセごめんなさい。ちょっとアレンジして使わしてもらっちゃいました。)
798実習生さん:02/11/17 03:53 ID:pZtV7VgC
怖い先生嫌ぁ〜い <797
799実習生さん:02/11/17 05:46 ID:p5qJ5pNL
>長渕センセ
うわぁ・・・DQ(以下省略
800実習生さん:02/11/17 07:38 ID:AOEiCKzU
>>797
長渕崇拝?
先公って恥ずかしげもなく使うあたりに加齢臭・・・
801教師代表:02/11/17 08:45 ID:mHW1a0CS
>798−800
腰の引けた日和見主義か?感性として長渕嫌いならそれでも良い。
だけどオレは浜崎も鉄矢も、佐田雅志もオレのセンセだからよ。
言葉足らずだったらすまねぇ。口の悪りぃのも謝るよ。
だけど、長渕の「静かなるアフガン」聞いたことあるか?
オレは歌い方は嫌れぇだが、あの「詞」には参った。放送自粛の歌詞だ。
あの感性を失ったら日本人はお終えだと思ってる。
802実習生さん:02/11/17 10:16 ID:pK6Dfy1O
>>797
頭の中が昭和時代の人間だね
803実習生さん:02/11/17 10:54 ID:DwG5+l5g
>>801
謝るだけで口の悪さは直さないのか?
謝罪の意味がわかってないみたいだな。
だいたい言葉遣いを悪くしてアウトローぶってる奴見てると寒気がするんだよ。
長渕剛にでもなったつもりか?
だとしたらおまえは長渕の考え方じゃなく喋り方が好きなんだな。
804実習生さん:02/11/17 11:34 ID:UNszpeex
>>801
あのな、なにもみんなお前の考え方を
全面否定してるわけではないんだよ。
ただ、その文章の書き方や一部の内容に
違和感というかDQN&年寄り臭さを感じて
不快感を示してるだけだと思う。
まぁ、冷静になれよ。
805実習生さん:02/11/17 12:14 ID:aScXJqpb
>801
すごいね。日本は長渕の感性で成り立ってるらしい(w
806教師代表:02/11/17 14:19 ID:e+AEd1dQ
わりいな。口の汚ねぇのは勘弁してくれ。それでムカつくんだったらムカつきゃいいこって。
長渕気取ってんじゃねぇんだ。アウトロー気取ってるわけでもねぇ。
ほんまもんのアウトローってのがどういうのかは個人の感覚の問題だろ?
頭が昭和だが、平成に生きてちゃいけねぇってんなら、みんな平成生まれの中坊だけが
このレスに参加して良いって事か?
ま、揚げ足とっても仕方ねぇから。相手にしちまったオレがアホなんだけどよ。
人間的に尊敬出来ねぇんならしなくていいって言うことは、先公の気持ちん中に
「生徒はオレのいうことを聞くもんだ!」「ガキは先公に逆らっちゃ駄目だ!」
なんて勘違いしている奴って野郎が多いって事さ。
一度いってやんな。「おめぇ、偉そうなこと言ってるけど、おめぇは社会をどれだけ知ってんだよ!」ってな。
それで切れるような先公だったら、校長にでも教委にでもチンコロしな。
それでも内輪で何やかやだったらマスコミを利用すりゃぁいい。
出来りゃぁ地方新聞じゃなくってな。大新聞の地方支局に垂れ込むのが一番さね。
裁判沙汰になったら、徹底して主張してやんな。裁判は「もういいや」って言った方が負けるからな。
先公なんてのは世間知らずだから、外圧に弱いもんだ。だからガキにストレスぶつけるんだよ。
最悪だろ?そんなのは辞めさせちゃえば良いんだ。
オレも先公商売する前に、中卒以降親元離れて働いていたからよ、高校の先公には目の敵にされた。
「ぜってぇ退学させてやる」ってな。さすがに手は出してこなかったから
即訴えることは出来なかったけど、言ってやったよ。
「オレゃぁてめえに厄介になって行きてんじゃねぇ!退学させてみろや!」
そのあと腰が引けちまいやがって、何だぁ、口ばっかしの先公かよって喧嘩したのも馬鹿馬鹿しくなっちまったよ。
だけど、一応大学自力で出て、先公になった時によ筋通して電話報告したよ。
「オレ、先生みたいな先公にゃぁ絶対になりませんから。」ってさ。
その先公はそれ以来担任を持たなくなったそうで、それを聞いて、ちょいとマズったなと思ったんだが
無礼な失言を謝りに行こうと思ったら、管理職になったんだとさ。
バカらしくなって帰ってきちまった。信念持った先公がいねぇよな。
807教師代表:02/11/17 14:20 ID:e+AEd1dQ
途中で消されちまったから続き書くよ。

オレも先公商売する前に、中卒以降親元離れて働いていたからよ、高校の先公には目の敵にされた。
「ぜってぇ退学させてやる」ってな。さすがに手は出してこなかったから
即訴えることは出来なかったけど、言ってやったよ。
「オレゃぁてめえに厄介になって行きてんじゃねぇ!退学させてみろや!」
そのあと腰が引けちまいやがって、何だぁ、口ばっかしの先公かよって喧嘩したのも馬鹿馬鹿しくなっちまったよ。
だけど、一応大学自力で出て、先公になった時によ筋通して電話報告したよ。
「オレ、先生みたいな先公にゃぁ絶対になりませんから。」ってさ。
その先公はそれ以来担任を持たなくなったそうで、それを聞いて、ちょいとマズったなと思ったんだが
無礼な失言を謝りに行こうと思ったら、管理職になったんだとさ。
バカらしくなって帰ってきちまった。信念持った先公がいねぇよな。
808実習生さん:02/11/17 14:37 ID:SpZ1R6EF
俺も教師は嫌いだが公共もしくはそれに準ずる場でべらんめえ口調で書き込む
人間もどうかと思うぞ。
809実習生さん:02/11/17 15:29 ID:44gh9gA3
>>806-807
途中で消されてないですよ。あいかわらず面白いね。読んでないけど(w
君は「教師代表」というコテハンだけで笑いを取れる程レベルアップしてるので、
カキコは3行以内でおながいします。
810実習生さん:02/11/17 15:41 ID:5cnwhgBL
先生、先生と呼ばれていい気持ちになって自分に酔ってる教師
最悪!
811実習生さん:02/11/17 15:50 ID:IutfTp3m
教員とよべば・・
812実習生さん:02/11/17 15:56 ID:guRARRLA
教師代表は2ちゃんねる初心者なんでしょ。つか、PC初心者?
813実習生さん:02/11/17 16:09 ID:44gh9gA3
>>812
教育板に笑いをもたらす為にいらした方です
814実習生さん:02/11/17 16:29 ID:tLV3QZgN
>>813
ピエロもしつこいと興ざめなんだよ
815実習生さん:02/11/17 16:35 ID:FH1an8AQ
>オレゃぁ
>先公にゃぁ
この様に小文字を2文字続ける書き方というのは初めて見たが?
どんな風に発音するんだか一度お会いして聞いてみたい。
816実習生さん:02/11/17 16:35 ID:44gh9gA3
>>814
そういう人には2ちゃん専用ブラウザがお薦め!
コテハンあぼーん機能を使えば、しつこいピエロ排除に効果的です。
817653:02/11/17 18:25 ID:vQPbKIdr
九州在住として心から恥ずかしいです>教師代表さん
818概 出  ?:02/12/06 23:38 ID:ZC4lzdCk
漏れが昔学生だった頃、
自分で自分のことを先生と呼んでるヴァカがいたなあ。
それも一人や二人じゃなかった。
819実習生さん:02/12/08 22:06 ID:D4x/7SDH
 「先生と生徒」という関係なんだから、「先生」と呼ばなければ
ならないのは当たり前。最近、何かと屁理屈をこねるヤシが多すぎ
る。東から陽が登り、西に沈むように、学校へ行くことは当たり前、
働く事も当たり前、親や教師を慕い、敬うことも当たり前のことな
んだ。なぜ学校では「先生」と呼ばなければならないのか? そこ
には相応の必然があるんだよ。会社に入って、部長を「部長と呼び
たくありません」なんて理屈は到底通用しない。
 このような屁理屈を受容していたら、やがて子供は、学校での体験
と、あまりに厳しく「理不尽」な社会の現実で、精神を病んでしまう
だろう。
 だから、学校は「社会の現実を仮想体験」させる役割ももつんだ。 
820実習生さん:02/12/08 22:10 ID:D4x/7SDH
 その「社会」の現実にあえて背を向ける行為を学校教育の
中で、具現したらどういうことになるのか?  
821実習生さん:02/12/09 17:04 ID:9D64MQzA
>>819
もう一度>>1から読みなおせ。
822実習生さん:02/12/09 22:12 ID:EVd0dMuI
教師の正式名称は「教諭」なんだから
「○○きょうゆ」と呼ぶベシ。
823都立八潮高校定時制:02/12/20 12:29 ID:R8rMPYMg
ここの半分の教師は先生ッテ呼びたくない。そんな人いませんか?
824実習生さん:02/12/20 16:44 ID:Lkt+A3or
年功序列、年上に対する尊敬という、それだけでは全く説得力の無い常識だけで、
あきらかに理不尽であることを黙殺する事すら義務であるような社会体制を肯定
するような発言を、何の考えも無く自信たっぷりに言える方々の方が俺は心配だ
がな。
825実習生さん:02/12/20 16:51 ID:MsryaSK2
>>1
先生っていう言葉は、馬鹿にするニュアンスも
入ってるから大丈夫ですよ。(←何がだ)
「先生って呼ばれていい気になってるぜ、へっっ♯」
くらいに思ってみてはどう?
826実習生さん:02/12/20 16:59 ID:/7z4lciJ
クラスの中で、モヤくて馬鹿にされてる奴を
ワザと「○○先生」って呼んだっけなぁ。
教師の居る前でやると効果的。

827実習生さん:02/12/20 17:06 ID:MsryaSK2
効果的って?
828実習生さん:02/12/20 17:15 ID:/7z4lciJ
教師に「馬鹿にした意味で先生って呼んでるんですよ」ってことを
知らしめるには。

これからは、教員を先生と呼ばないようにするんじゃなくて
浮浪者とか珍走団を先生と呼ぶようにしてはどうだろう?
先生=人生の敗北者
の意ね。
829実習生さん:02/12/20 17:25 ID:MsryaSK2
ああ、そっか!
なるほど。それ良いかもしれない/(・Д・)
830実習生さん:02/12/21 01:28 ID:azf8P5sl
根暗なスレだな…
831実習生さん:02/12/21 14:45 ID:vwDw4C3K
じゃあ生徒なんて敗北者に物事教わるほど無力な存在ってことになっちゃうね。
何もしないできないくせに覚えたての権利だ自由だわめき散らすだけの、
ほうびとして与えられる労働を喜んでする服役囚にも劣る存在。
832ブッチャー:02/12/24 02:49 ID:b6YBZjna
生徒を馬鹿にする前に、あんたの私用電話とセコイ金銭感覚を何とか、せいや会津村を潰すなよ。ゴルァー
833実習生さん:02/12/24 08:35 ID:XKAOREvG
>>831
教師というのはヘボ大学出たてで物事教えられる立派な存在な訳ね。
何もしない出来ないくせに労働者としての権利だ自由だわめき散らすだけの
ほうびとして与えられる労働を喜んでするDQN工員にも劣る存在。

834実習生さん:02/12/24 08:38 ID:XKAOREvG
>>831
教師もかつては生徒だった。
生徒からすぐ“先生”になっちゃったんだね。
何もしない何も成し遂げていない内に。

835実習生さん:02/12/24 09:27 ID:HLKp3ffG
>>833-834
同じ相手にレスするんなら一つにまとめろ、バカ。
836実習生さん:02/12/24 11:31 ID:5o8mmi5J
>>835
ん?別にどうってことないだろう。
朝からカリカリ来て何か嫌なことでもあったのかい?
大人になれよ。
ますますインポになるぞ。
837実習生さん:02/12/24 13:32 ID:aYPo179r
>>833-834=529
838836様に賛同:02/12/24 17:27 ID:i5GwQfjD
特定の香具師の愚行を改善するには校長や教育委員会に直訴しても、もみ消されるだけ。たから、これと議員や人事院が動いて頂くしか、ないんだよ
839実習生さん:02/12/24 18:13 ID:TtiVdAV4
1は日本を出るべき。
俺も日本をでてスムースな生活ができるようになりました。
そういうストレスなくなるよ。
俺みたいな人間でも立派に社会人できるんだし。
日本は無駄な苦労が多すぎるんだよ。
高校中退してアメリカ来い。
ちなみに俺はそうした。
そして今23才で社長だ。
夢をかなえろ。
840実習生さん:02/12/25 01:25 ID:Keqm/vaU
>>836
おまえは自分が大人だとでも思ってるの?w
841実習生さん:02/12/25 14:12 ID:rNpPDPrX
真昼間から大人がこんなところで書き込むわけがあるまい。
なあ、カリカリしまくって鸚鵡返ししか出来ない悲惨な>>529さんよ?
842実習生さん:02/12/28 11:38 ID:VYxEdGde
843実習生さん:02/12/28 12:11 ID:OvhRFDRk
>>837>>841
は?
何を根拠に833-834=529?
そういう妄想チックなところが教員特有。
844実習生さん:02/12/28 17:41 ID:K6YI5vB9
>>843=529

根拠
・根拠もないのに529ではないと断定する
>>841のどこにも833-834=529などと書かれていないのにわざわざ反論している
・相手が教員であるという前提で論理展開を行う
845実習生さん:02/12/28 17:58 ID:tj34HYXO
検見小にいる(と思う)北○公嗣先生は教師の風上におけない人物です!!
千葉大学在学中に遊んだ女の子を妊娠、中絶させ、しかもその手術代一切合切を
女の子1人に払わせ、その後ポイっと捨ててしまい、それを苦にした女の子は
自殺未遂までしています。
また原チャリを盗んだこともありますよー。
その上、高級官僚の親から、公費から出ているタクシー券をもらい、
使いまくっていました。
こんな教員が教壇に立っているなんて恐ろしい!!
道徳とか教えてるんでしょー!
このクサレ人間、北谷○嗣!!!   千葉大のときの元友人より
846山崎渉:03/01/08 01:25 ID:BjLMyF0A
(^^)
847都立八潮高校定時制:03/01/15 19:38 ID:1FoIG+YU
自分の感情に素直になれば済む事。呼びたくなければ心の中で基地外だと思っていればいい。それでも満足出来ないなら「おい」「お前」って言った方がいい鴨NE
848実習生さん:03/01/20 16:57 ID:Hs42wCWq
先生=教育する人
生徒=教育を受ける人

教育の中には、社会常識も含まれてるから、立場が違う人間であることを
理解させるために区別するための呼称「先生」を使うことは間違っていない。
生徒がそこのところを理解しているのなら、使う必要はかならずしもない。
「先生」に尊敬の意味合いが強くなっていることが拙いのであれば、
「教諭」と呼んでもよいのではないだろうか。

1の行動は問題点が多いが、中学生である点をふまえると、許容範囲内だと思う。(要事後指導)
ただし、1の佐藤(仮)の行動が本当に、「髪を引っ張る→親を呼ぶ」だけであったなら、
佐藤(仮)は教師という技術職者として大変な未熟者だという事は間違いない。
849山崎渉:03/01/21 15:58 ID:rON+lvss
(^^)
850実習生さん:03/01/21 23:02 ID:wuH15JQA
殿と呼びなさい。前にバカでも付けて。
851:03/02/06 21:36 ID:NLTGciEL
何故、美容師って互いをセンセイと呼び合うのですか? 何故、年寄りの芸能人は
周りの芸能人にセンセイと呼ばれるのですか? 何故、政治家ってセンセイと呼ば
なければ、怒るの?  私、センセイって言われると、バカにされている気がして
しまう、、、。
852実習生さん:03/02/09 20:26 ID:gve3caYn
先生って「尊称」なの?

中国語で「先生」ったら「○○さん」くらいの意味だし・・・。
「教諭」ったら「教え諭す人」って意味じゃんかyo!

せいぜい「愛称」レベルじゃないの?
何向きになってんの? 
( ´,_ゝ‘) プッ
853実習生さん:03/02/09 21:47 ID:Dm0FiaqV
>>852
顔文字が変ですが、オリジナルでしょうか(w
( ´,_ゝ`)プッ
854実習生さん:03/02/09 21:50 ID:4f+8EPA/
私も。呼びたくないからさん付け。
855あぼーん:あぼーん
あぼーん
856実習生さん:03/02/09 21:52 ID:3VmdSEtJ
さん付けはいらない。教員は労働者であって聖職者ではありません。日頃から生徒達の自主性を尊重しているわけでどう呼ぼうが生徒に任せなければ自主性の意味が崩壊汁
857実習生さん:03/02/10 11:08 ID:l1SO1uYL
>>856
それは明らかに間違い。
858プチターボ:03/02/10 17:11 ID:ox9sS9wK
先生=先に生まれて人
だから年上の人をみんな先生と呼びましょう♪

ちなみに私は、先輩、先生、と言う言い方はキライだ。
それと上司が、●●くんと言うものやだ・・
859ヤンキー:03/02/10 17:59 ID:iBMUb6WV
根本的に分かってないアホが多いのお。
教育とは、飼い慣らしなんだよ。大人社会への。
教師を先生と呼べ。経営者を社長と呼べ。客をお客様と呼べ。
そうすれば、文明社会の賢い家畜となれる。
アホな野垂れ死に畜になるな。
860プチターボ:03/02/12 18:56 ID:RQY7J8iY
>859
いやいや
夜社会では、経営者じゃ無くても社長と呼ばれます

861実習生さん:03/02/12 23:33 ID:zTj42wfU
>859

なるほろ。んでは>>1はさらりまんにはなれない訳ね。

まあ,職業はいっぱいある! がんがれ!
862実習生さん:03/02/22 21:40 ID:OGXao9ZH
うちの学校は先生を先生と呼ばないと怒ります。
自己満足ですか?
863教師ではありません。:03/02/22 22:42 ID:MkD+T/mr
>>1
「佐藤様」と呼ばせられないだけいいじゃん。
そんなことに気を使ってる時間もったいないでしょ!

864山崎渉:03/03/13 15:19 ID:v/2bt7lt
(^^)
8653年B組金八先生:03/03/31 13:37 ID:Th+LMFmn
★理想的な先生★
・若い・優しい・親身になってくれる。・授業が分かりやすい。
・いやみを言わない。・生徒のことを怒ったら呼び捨てにしない。
866山崎渉:03/04/17 11:03 ID:suI9tbse
(^^)
867受験番号774:03/04/19 10:24 ID:8nsj7aYZ
うちの学校は先生も「さん」付けで呼ぶ決まりになっていたぞ。

あと、これは人から聞いた話だが慶応では「先生」と呼ぶのは福沢諭吉だけ
だそうだ。
868実習生さん:03/04/19 12:43 ID:1CZ6UIlY
>>865
いません
869山崎渉:03/04/20 05:20 ID:KnoBs34k
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
870山崎渉:03/05/22 01:33 ID:THHwtr3N
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
871山崎渉:03/05/28 16:18 ID:1VVe44+/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
872実習生さん:03/06/09 03:34 ID:NIwH9a/J
今、大学の先生と付き合ってます。凄く幸せ♪だいすき♪
873あぼーん:あぼーん
あぼーん
874実習生さん:03/06/09 04:08 ID:xAo82aeg
真面目に、本気で生徒のためって思って社会人を経て先生やってます。
社会人時代に常識のない社員や、言葉遣いも知らないやつをみて、
教育の危機を感じたから…。
頑張っている先生もいます。知的な関係で結ばれたなら、
自然と『先生』って呼べるはずなんだよね。
そう思わせない先生がいるのも問題なんだけど、
ここ読んで、ちょっと悲しくなった。
875実習生さん:03/06/09 04:16 ID:wE3gOkZI
>知的な関係で結ばれたなら
? 人間より本の方が優秀

先生を何だと思ってるんだ? 人のすばらしさを見つけれる人が教師の資格有り。
他人を劣化してどうするんだ
876実習生さん:03/06/09 04:28 ID:xAo82aeg
知的なってのは知識の上下ってことではないよ。
お互い認め合えるってこと。なれあいではなくね。
その両者を結ぶものは教育である以上は、知的であるべき。
875さんの「ひとのすばらしさを〜」も当然。
それも知的な関係でしょ。おやすみ。
877実習生さん:03/06/09 18:49 ID:0e4dQcZr
先生を呼び捨てしたりあだ名で呼ぶのって珍しいの??

おれんとこはほとんどが「○○ちゃん」「○○(姓)」「○○(名)」
あとは、前が禿げてる先生には「べジータ」とか。

生活指導の怖い先生だって○○ちゃんだし。
まあマジメな生徒はちゃんと先生って呼んでるけど。
878実習生さん:03/06/09 19:05 ID:wE3gOkZI
べジータ 笑った。
でも、相手も人なんだから、失礼の無い様に配慮は必要。

私は名前で呼んでる。
879ネオ紅茶 ◆XfTLQEVI22 :03/07/08 00:53 ID:HzuR4mul
>>1「おい!佐藤何が言いたいんだ?」こう言えばいい。
880実習生さん:03/07/09 20:09 ID:Dl2PjEco
「先生と呼ばれる程の馬鹿(で)無し」
これは元々、
自分は先生と呼ばれる程大した人物でない。そんなことも解らぬほどのバカでない。
という謙遜の意味だった。
ところが学校教師にあまりにも馬鹿が多いため
「先生と呼ばれる程の馬鹿(は)なし」
と誤って言われるようになりこっちが一般化してしまった。

教員共にハッキリと言ってやろう。「先生」と。

先 生 と 呼 ば れ る 程 の 馬 鹿 は い な い の だ か ら
 
881実習生さん:03/07/09 20:14 ID:v1fdT5Gl
>「先生と呼ばれる程の馬鹿(は)なし」
>と誤って言われるようになりこっちが一般化してしまった。
誤って言うようになったのはわかるけど、一般化してるの?
一般ではなく、(本来の意味を知らない)お馬鹿の中だけでだと思うよ。
882実習生さん:03/07/09 20:18 ID:sR+SSurC
ちゃんづけだろうが、あだ名だろうが、呼び捨てだろうが、基本的にスルーしてる。
「あんた」「お前」は注意するが。

「先生」を強要するつもりはない。
883実習生さん:03/07/09 20:23 ID:v1fdT5Gl
>「先生」を強要するつもりはない。
「先生」をやってお給料をもらっているのに?
>ちゃんづけだろうが、あだ名だろうが、呼び捨てだろうが、基本的にスルーしてる。
先生って友達とは違うよね? 

母親は出産で痛みを伴い子を産むことで「おかあさん」になる。
父親は「おとうさん」と呼ばれながら、自分の中のおとうさんを意識する。
「先生」は・・・大丈夫?
884山崎 渉:03/07/12 16:46 ID:Qi1OAblH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
885天才:03/07/13 20:07 ID:KHsbql7k
やっぱ生徒って先生に教わってるんだから
どんなに気にくわなくてもしっかり先生と呼ぶべきかと

それと同じように母親が小さい子にアリさんとか呼ぶのは違うと思う
やっぱこの世は人間で成り立ってるし。
虫にさんなんてつけたらこの社会は狂っているかな

886実習生さん:03/07/15 00:05 ID:IN1Dg6X/
>>886
アリにさんをつけるのは一種の擬人化で信仰的行為ともいわれる。
生き物を人に見立てることは教育的に意義があるよ。
887山崎 渉:03/07/15 12:15 ID:P3JL3roR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
888実習生さん:03/07/22 10:15 ID:EsViybaU
>>885
バカに教わることなど何もないのですがなにか?
889都立高校生:03/07/23 01:54 ID:m4igTjtb
虫より下等な香具師と、まともな会話をしないのがセオリー。
890実習生さん:03/07/23 05:13 ID:e1KOoc1B
未成年は 22時以降ファミレスに入店できないです
891あぼーん:あぼーん
あぼーん
892ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:20 ID:fGJsmXTa
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
893山崎 渉:03/08/15 21:51 ID:4oXJXRHA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
894LP:03/08/17 10:38 ID:xnhIh056
 中学時代の担任は、「先生」と呼ばれるのを極度に嫌い、「さん」付けを徹底させた。
だから「先生」と呼ばれるのが嫌な教師も結構いるのでは?
895大学生:03/08/17 14:04 ID:XVMdqJUl
平成8〜11年まで中学校に通っていました。11〜14が高校。
教員には「〜先生」あるいは単に「先生」というのが一般的でした。
生徒の中には呼び捨てにする生徒もいました。

「学校」という組織の中で「教員(先生)」と「生徒」を区別した。
「〜さん」という言い方だと、「自分がまるで先生ではないかのように言っている」と判断してしまう。
過去、「〜さん」という言い方はあまりしていない。それだけに「〜さん」などといわれると
そのような気持ちになったり、親戚感覚や先輩感覚で話しかけられているみたいで嫌なのかもしれない。
俺は「先生」なのだから「〜先生」と呼ぶのが普通!と思っているのでしょう。

896実習生さん:03/09/04 18:51 ID:DhW/kKzO
>>895
もっと生理して書け。
897私学共済担当:03/09/04 18:59 ID:+ne2cAFH
そんなことより 教職員共済が破綻したぞ。
早く解約手続きしないと丸損だぞ。
898実習生さん:03/09/04 19:05 ID:rJxVbZfP
>>1
まぁ先生と呼んであげなさいよ。それで教員が満足するなら。
899実習生さん:03/09/05 06:00 ID:/DdX6uNL
先公とか言うやつ、現実にいるんだな
恥ずかしくて言えないよ
900実習生さん:03/09/05 08:59 ID:7WPHw3EL
先公・・・・アイタタタタ
901実習生さん:03/10/26 09:56 ID:vq/1XOaq
性職者と呼んであげてください
902実習生さん:03/11/07 07:24 ID:g/v1KiaN
女子のみ「下の名前」で呼んでよし! 「下の名前」なら呼び捨ても許す!
男子が「先生」以外の呼び名で呼んだ場合はちんちん研究の刑に処す!
教育基本法に盛り込んでいただきたい
903あぼーん:あぼーん
あぼーん
904実習生さん:03/11/09 17:49 ID:SCFd1f9s
はいはい。この2chのすべての批判スレは無駄。
アフォな基地外な矛盾だらけな人間がいるってこったろ?
そんな人を見て、自分が学ぶべきところをここのみんなは分かってるみたいじゃんか。
それでいいやん。
どうせ死ぬんだぜ?そいつもいつか。
そいつのために思考の時間を無駄遣いするのか?
今日本が、地球がタイヘソだって時に・・・
905実習生さん:03/11/09 20:29 ID:8+8vS8Ko
>>882
俺もこれに同意だ。

>>883
授業はきっちりやってる(つもり)。
生徒からどう呼ばれようと、やることはやってる。
906あぼーん:あぼーん
あぼーん
907実習生さん:03/11/16 21:00 ID:HaMHnwNF
「お兄ちゃん」と呼んでほしい。
908あぼーん:あぼーん
あぼーん
909実習生さん:04/01/17 17:46 ID:e1LPgMWQ
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040117-0023.html
広島県警福山東署は17日、女子中学生にいかがわしい行為をしたとして、
児童買春禁止法違反の疑いで、同県尾道市西則末町の市立久保中学校教諭(49)を逮捕した。

参考サイト
http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/child/arrested-kaisyun.htm
児童買春の罪で逮捕された場合(自白事件)
 弁護・弁解のポイントは、できるだけ早期の被害者救済(謝罪・被害弁償等)です。
これは絶対被告人に有利なので、奥村弁護士に騙されたと思ってでもやって下さい。
被疑者・被告人が事実を認めている場合の対応です。自白しろと言っているわけではありません。
事実を認めていない場合(否認事件)については、他の罪の場合と同じく、とことん否認を貫くのが原則です。
(逮捕直後に受任し、被害児童の年齢認識が不十分と思われた事例では、年齢認識について黙秘を貫いて、不起訴なりました。)



910舞のつるてん:04/01/17 18:17 ID:E2ZidP79
よく分かります。私も“先生”と呼びたくない同僚がいます。生徒の
機嫌取りのためにお菓子を常備している先生。お菓子を配ってへいこ
らへいこら、情けない…
911実習生さん:04/02/11 19:18 ID:xjx5Ctxn
弁護士が馬鹿で有罪とは気の毒じゃない?

http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/child/bengokago.html
 大阪高裁H15.9.18(上告棄却により確定)によれば、データは児童ポルノではない。頒布罪は成立しない。
 にもかかわらず、罰金50万円となり、懲戒された事例。
 大阪高裁管内なら無罪である。
http://prosv.pref.saitama.jp/scripts/news/news.exe?mode=ref&yy=2004&mm=1&seq=21
処分3
 1 処分内容       懲戒処分(停職6月)
 2 処分年月日      平成16年1月8日
 3 職名・年齢・性別   教諭・46歳・男性
 4 学校名       川口市立神根小学校
 5 発生年月日      平成15年5月11日
 6 事件・事故の概要
当該教諭は、平成15年5月11日午後10時37分ころ、
インターネットを利用して同教諭がメンバーとなっているグループの管理者に
児童ポルノの画像データ2画像を送信し、その後、
同管理者が同画像をグループのメンバーに配信し、
もって、児童ポルノの画像データ2画像を頒布した。
912実習生さん:04/02/11 19:24 ID:ONgg750c
1 その人も先生と呼ばれなかったから怒ったとは限らないよ。それでも髪をひっぱるのはやりすぎだけどね。
913実習生さん:04/02/11 19:42 ID:1Qp/dyaH
私は高二のKです。千葉県の市立H高校に通っているんだけど。こないだ見たんです!!
うちのクラスのS.Mが先生とキスしてるのを!確かに若いからって生徒にてをだすなよな。
彼女いるくせにさ!!友達にはかわいそうで教えることができません涙
どうしたらいいでしょうか?
914実習生さん:04/02/12 14:01 ID:VpHuzQrb
大学出てすぐに「先生」と呼ばれるから
頭が馬鹿になって精神的に子供なんだよな?



915実習生さん:04/02/13 18:28 ID:VpeCEw2L
916実習生さん:04/02/13 22:36 ID:/Z04rMUO
「先生」という呼称は廃止。

「教科指導員(英語科担当)」が正式名称。
呼ぶ時は
「佐藤指導員!」「担当!質問があります。」
の様に言う。
917実習生さん:04/02/14 18:50 ID:RkqQFgby
先生と呼ばれるほどの馬鹿はなし。
918実習生さん:04/02/15 01:01 ID:l+6/XwoJ
>>916
そんなんいらんよ。
それで喜ぶのは、くだらんことにこだわってる根暗な奴だけじゃん。
919実習生さん:04/02/15 04:23 ID:io5S38dz
だれだれさん で良いだろ

職員が先生と呼ばせるのは、ヒットラーと同じ考えだ。
920実習生さん:04/02/16 23:29 ID:TmfAk1yb
親を親と思えない子どもが、他人である教師を先生と呼べるはずはないだろうな・・・
921実習生さん:04/02/17 00:15 ID:yDsZEWwF
>>918
拘らないのなら「○○さん」でも言いじゃん。
>>1の教師はなぜ怒る?
そんなことに拘ってるのは根暗教師だけ。
922一生徒:04/02/20 01:24 ID:IxX8FNSM
俺も「先生」と呼びたくない教師がいる。
授業中に生徒に対して他教師の批判ばっか言う。
本人は雑談のつもりなんだろうが、明らかに「からかう」の度を過ぎている。
生徒に対してそのターゲットの教師へ軽い嫌がらせをさせたことも数回ある。
その授業での生徒の反応なんだが、そりゃブラックユーモアなんで一瞬は笑ってしまう。
で、はいはいって感じで気にしていないのが半分。
その教師の考えに洗脳されちゃって生徒まで悪口を言うようになったのが半分といった感じ。
2ちゃんで誰かが特定人物の文句を言って、
そこを見た人が便乗して同様に文句言ったりAAを貼ったりする現象と重なる。
ちなみに、その教師は当然ながら2ちゃんねらーで、
生徒も2ちゃんねらー率が異常なほど高いです。
923一生徒:04/02/20 01:32 ID:IxX8FNSM
(↑の続き)
なんか…ねぇ。
本当にやってる事が2ちゃんねらーと一緒で、陰湿というか、汚いというか…。
教師と思えないというか、大人と思えない。
その教師は極端にしても、同様の空気が一部教師の間には流れているようです。
うちの学校だけなんでしょうか。
924実習生さん:04/02/22 15:44 ID:4qFbwcaK
自分のことを先生と言う教師、氏ね。
925実習生さん:04/02/22 17:11 ID:PbWuO9A3
教師と言う職業自体腐ってるからいまさらそんなことを言ってもしょうがないぞ。でもはっきりいって教師と言うのはウザイ。ただ教科書を黒板に写してるだけじゃん?
いちいち威張んないでほしいわけよ。なんかさひいきばっかしてる奴もいるし。
926実習生さん:04/02/22 18:31 ID:GHBDaeIb
おれは教員どうしで先生って呼び合うのがやだね。
職員室では「〇〇さん」でいいとおもうけどな。
927実習生さん:04/02/24 15:07 ID:EmPjodiF
>>914
今時、大学出てスグ先生になれるなら、スゴイかと・・・。
(´-`)あれだけの競争率戦い抜いたんだから、
とりあえず、試験勉強には強いタイプだ。

まぁ、代議士が『先生』って呼ばれるのには疑問があるけど、
教師が『先生』って呼ばれてても違和感ないな。
モノを教えるんだから、『先生』って呼ばれてても不思議じゃない。

>>925
一応、教師は授業の予習という物をやっているのだよ(注:マジメな先生は。
ただ黒板写してるようにしか見れないってことは、
1.最近の教科書が簡潔に分かり易く書いてあるか、
2.その教師に、『自分の言葉でまとめ上げる』能力がないか
3.教科書そのまま書き写した方が生徒が分かり易いと思い込んでるのかのどれか。

(´-`)あぁ、例外で『先生、黒板の文字写すのが追いつきません』っていう生徒が居て、
それで教科書コピペの可能性もあるか。(生徒が黒板写すの待ってると授業遅れるしね。

(´-`)ゆとり教育っていうなら、授業内容をそのままで授業時間増やせばいいのにね?
時間かければ理解できるでしょ。

あと、教師って言っても人なんだから人間の好き嫌いはあるでしょ。
まぁ、表出してるあたり人間性が良いようには受け取れんが。
一応公正に評価して欲しいな。好き嫌いは別にして。
928実習生さん:04/03/21 23:43 ID:M7W6xtuG
あげ
929網の四季:04/03/22 03:14 ID:qEzjVDa5
ここの人たちも先生とはよべない?

ttp://www4.ocn.ne.jp/~asunarog/
930実習生さん:04/04/04 19:43 ID:i2OHOewP
 はじめまして。
義務教育の『義務』は、生徒の義務じゃなくて、
『教育を受けさせる義務』。…親の義務です。
生徒がもってるのは、『教育をうける権利』
権利だよう。
931930:04/04/04 19:57 ID:i2OHOewP
...誰もこのことについて、触れてる様子がないので。
ちなみに、自分は教職にいっさい就いてませんが、免許状だけ
もっています。スレちがいかもしれないけど、
俺も「先生」きらいだ。
932実習生さん:04/04/04 20:16 ID:bsH3yGe5
いまどき大学出てすぐ先生になれる医師の世界でも
医師同士で先生と呼んでません。
それどころか受付の事務員さえも
「○○(←医師の名前)は今日は休診となりました。代わりに△△が診察いたします」
と呼び捨てにしてます。
外部の者に対して身内が敬称つける’愚’を知れ。学校関係者。
933実習生さん:04/04/04 20:21 ID:a7SIqI1v
既レスだったらすまないんだけど、
家族なんかでは一番下の子に合わせて
自分の父親でも「おじいちゃん」って呼ぶ訳じゃん。
だから教員同士がそれぞれ「○○先生」って呼び合うのは
年齢の一番低い生徒に合わせて呼んでいるってことなんじゃないのか?
934実習生さん:04/04/04 21:07 ID:9sGc13J2
>>927
>(´-`)あれだけの競争率戦い抜いたんだから、
アホ丸出しだな。
別に厳しい競争率を勝ち抜くことが偉いわけでもなく、それが「先生」と呼ばれる論拠にもならない。
民間だって一流企業なら入社試験倍率1000倍は当たり前だよ。
1000倍の競争率を突破して採用された女子アナ偉いか?どうしようもないバカもいるだろう。

大体さ。教員採用試験って知的な優秀さを競うものでなく、選考試験でしょ。
単に教育委員会のお眼鏡にかなっただけという。コネもあるし。
「競争率」と言うより単なる「倍率」だな。
935実習生さん:04/04/04 21:07 ID:gXlR9isp
俺、先生って呼ばれたくねぇ…
936実習生さん:04/04/04 21:08 ID:9sGc13J2
しかも低偏差値大学同士の競争。
937930:04/04/04 22:19 ID:i2OHOewP
敬称はその時々、社会での慣習なんで、
あんまりこだわると、同類になるんじゃないかな。
『〜さん』と『〜先生』は結局同じって意味。
実際、つかうのは、どちら?
938実習生さん:04/04/04 22:32 ID:HDDcq2WH
>>932
医者同士で送る手紙を書くとき、名前の下の肩書きのさらに下に何を付けるかご存知ですか?
身内でさえも「先生」であることを要求される世界であるという点では全く一緒なんだけど、
身内のことを「先生」と呼ぶことって愚であるとする価値観を一般化されてもねえ。
939実習生さん:04/04/05 17:12 ID:/Q+i3bQg
中学の時、22才の新任教師がいたんだけど、その教師というのがオオバカで
男子生徒としゃべりにきているような奴だった。クラスでも中心的のいわゆる
いじめグループの奴らと友達感覚で仲が良くて、そのばか教師の授業の時間は
いじめ、罵声、なんでもあり。私はそのいじめグループにいじめられてて、授業中も
言葉で罵声を浴びられていた。そのばか教師は当然ながら見て見ぬふり。たまには
にやにや笑うこともあった。私が休んでいるときは男子と一緒に悪口をいってたらしい
。そいつは22歳だったけどきっと脳みそは中学レベルな奴だったんだろうな・・。
940実習生さん:04/04/05 17:52 ID:qFMKtDHd
>>939
私の中学にも似た狂死がいたよ、イジメを見て見ぬフリは
当然、むしろ一緒になってイジメてると言った感じだった。
クラスの女子がかなりイジメられてて 勿論その教師もイジメてた。
その子が1週間位ずっと休んでて登校拒否か?と思ったけど
登校してきた、首にロープの跡を残して。
941実習生さん:04/04/05 20:51 ID:TIwoXBox
▲将棋倶楽部24実況中継スレッド 其の80▽
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1080041628/
942実習生さん:04/04/06 10:16 ID:qDSp8e3P
>>934
誰も厳しい競争率勝ち抜いてるからスゴイとは言ってるけど、エライなんて一言も・・・?
それだけ試験に強いなら生徒の受験対策にはある程度使えるかもねって言いたかっただけなんだが・・・。
とりあえず、モノを教わる立場である場合は『先生』ってつけるけどなぁ(´Д`)
礼節の問題だし。本人を目の前にする場合でも卒業したり、本人が居ないところで『先生』って呼ぶか呼ばないかは本人の自由だね。
1000倍の競争率で受かったその女子アナはその受験者の中ではマシだよねw

理科の先生とか結構凄いと思うが・・・
(・∀・)専攻が生物とかでも試験では理科全般の試験やらされてるしね。

(´Д`)高校時代までそんな『先生』って呼びたくない人にあってなくてごめんなさいw

ところで1000人受けて、1人しか通らないところって何処だろう・・・。
(´Д`)素でわからんので教えてクレ。
943実習生さん:04/04/06 10:53 ID:qbqmgxOj
「○○さん」でいいんじゃない?
それで怒りだす教師なんて、たかが知れてるんだから。
944実習生さん:04/04/06 10:55 ID:qbqmgxOj
>>942
採用試験通ったスゴサと「先生と呼ぶこと」とは全然関係ないことだよな。
あなたの言い分はインチキくさ杉。
945アフォ:04/04/06 11:55 ID:FW/pzFTC
ちゃん付けで呼べば?
どうせろくでもない輩なんだし。
946実習生さん:04/04/06 13:28 ID:dHeVmqS+
で、>>1は何処へ行った?
947実習生さん:04/04/06 18:25 ID:qDSp8e3P
>>944
>採用試験通ったスゴサと「先生と呼ぶこと」とは全然関係ないことだよな。
全く関係ないね。そんな事一言もいってないしw

と釣られてみるヽ(・∀・)ノ
948実習生さん:04/04/06 19:46 ID:NUdV/LIH
私もこの間さんづけで呼んだら、怒りまくってた。
鬼みたいに顔赤くしてるの。
そんなに怒るようなことなのかな?
949実習生さん:04/04/07 21:28 ID:m2ddDFL1
>>943
そんな自信はあっさり砕かれると思うけど・・・将来が楽しみだね。
950実習生さん:04/04/09 02:49 ID:f2pGio5T
人間的にカスな生徒は見捨てていいですよね?
951実習生さん:04/04/09 02:56 ID:gqprvGyA
人にきびしく、自分にあまい教師は死んでイイ。
952実習生さん:04/04/09 04:08 ID:f2pGio5T
生徒なんてほとんど死んでイイ馬鹿ばっか。
953930:04/04/09 19:52 ID:BuuD0lrk
…「先生」の子供、肉親、ってどうなんですか。
ごめんね。興味本位な質問だけど。
954実習生さん:04/04/09 21:39 ID:f2pGio5T
>>930
じゃあ子供が文句を言う相手は親ってことだよね。
なにか問題が起きたら親を訴えなさい。
955実習生さん:04/04/09 21:53 ID:Jpdb2UJk
>>960>>952
950 名前:実習生さん :04/04/09 02:49 ID:f2pGio5T
人間的にカスな生徒は見捨てていいですよね?

952 名前:実習生さん :04/04/09 04:08 ID:f2pGio5T
生徒なんてほとんど死んでイイ馬鹿ばっか。



すげーな。夜中の2時〜4時にその書き込み。
よっぽどヤなことでもあったのか。お前が教師でないことを祈る。
956実習生さん:04/04/09 23:42 ID:74MH24tm
小学一年生のころ・・・
先生に「ねぇ、ねぇ」などと話しかけたら・・・

先生:私はあんたの友達じゃないんだけど?

と、言われ無視されました・・
とても言葉使いなどに厳しい先生でした・・・
それから10年間生きてきて
先生になれなれしい言葉使いや、
>>1のような馬鹿なことはしてないです。

多分小学1年生のころ
この先生が担任ではなかった場合僕の人生は
大分変わっていたと思います。
今後>>1のような馬鹿が現れないように
小学校低学年の担任には
上記のように述べた先生が適任だと思います。
957実習生さん:04/04/10 00:16 ID:ucADcJ2v
俺にとって教員は先生でなく、あくまでも教員にすぎないんだけど。
教員の正式名称は教諭なので「○○教諭」と呼ぶことにします。

同様に、一般に教頭先生、校長先生と呼ばれている役職の人は
「○○教頭」「○○校長」と呼ぶことにします。
958実習生さん:04/04/10 03:19 ID:2sXRDRFr
アホ大出のくせにメンツを重んじるバカ教師の淡立(飛松中にいた)
959実習生さん:04/04/10 10:48 ID:hKqkt7RP
>>957
それがいね。

「○○講師」「○○教諭」「○○校長」

これなら誰も文句ないでしょう。
解決!!
960実習生さん:04/04/12 03:06 ID:8/CiKulY
夜中の2時〜4時にパソコンに向かって仕事している人間もいるんだよ。
憶えておいた方がいい。たぶんお前等より高給取りだよ。

教師?んなもんやる奴は馬鹿。
961実習生さん:04/04/12 19:54 ID:Tqv5D+8R
>>955
一度、底辺校スレを読んでみるといいですよ。
人間のカスっているんだなあと感心させられる。
962実習生さん:04/04/13 01:36 ID:mYR4w35T
この板ほとんどカスしかいないように見える。。。
963実習生さん:04/05/01 20:53 ID:8WXjrHsQ
【過激派】革マル派が非公然組織、教職員組合に「ヘーゲル」[04/21]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082485305/l50

ヘーゲルと呼んであげてください。
964実習生さん
禿げ同
頭にくるので先生の意味を考えないようにしてる