1 :
実習生さん:
公文のスレがたってるので便乗してたてました。
子供行かせてるひといる?
2 :
実習生さん:01/09/18 16:06 ID:ly5HTjQs
3 :
実習生さん:01/09/18 18:00 ID:zgWVe7vI
http://www.h25.dyn.to/fj/syanai/syanai16.html ・しかるに、学研GICは、かつて全国に50以上展開していた直営教室を現在38教室まで規模縮小しており、これは合理化策の一環と見るより、受験システム教材の販売不振の現れであることは明らかである
・このようななか、学研GICは役員兼任のかたちで新規事業として「学研e-net」を起ち上げ、一連の事業路線変更を「学研速修システム」からの商号変更と説明しているが、事実上は「学研速修システム」の不振による清算と事業撤退である
・経営不振に喘ぐなか、学研GICは奈良営業所の元女子職員より、「営業社員から受けたセクハラを隠蔽するために解雇された」との訴えを起こされ、現在この「学研ジー・アイ・シー事件」は控訴中であり、各界関係者より注目を浴びている
・一方、札幌営業所では、女子職員が男子契約講師に職場での嫌がらせを数年にわたって続け、会社は今度は女子職員(いまも札幌営業所に勤務しているらしい)ではなく、男子講師を契約解除としており、現場に混乱を招いている
・上記いずれの不祥事も、学研GICの社会的責任を問われるものとして今後、争議に発展する可能性も免れない。
4 :
実習生さん:01/09/18 22:10 ID:/hzM8wUA
覚醒剤事件というのもあったな。
5 :
実習生さん:01/09/19 03:47 ID:v2bNxQas
http://www.h25.dyn.to/fj/syanai/syanai13.html >本日、飛び込んできた確かなニュースとしてOB会有志以外にも、小松社長に対し
>て恨みを持っている一部の代理店が、今回のGSM問題で株主代表訴訟を準備し
>ているという。
>理由は、学研にとってはライバルでもある某出版社が、新しく販売チャンネルを拡
>充するために、不平不満をもっている学研の代理店をターゲットにして、元学研の
>役員で現在同社の顧問を使って、密かに勧誘してまわっているという噂が流れて
>いる。
>そんな折、学研に見切りを付けて他社へ鞍替えしようとしている代理店の中で、小
>松の代理店とも思わぬ横柄な態度に、反感を持っている代理店同志の親しい仲
>間が、学研と縁を切るに当たって、せめて一矢を報いておこうという気持ちであろ
>う。
6 :
実習生さん:01/09/19 04:11 ID:2Ois1ozg
http://www.h25.dyn.to/fj/news/f971021.html >学研CAIスクールで起きていること
> 私たちの全国の代理店・教室等への情宣が反響を呼んでいることは、既に報告
>しました。その中で、各地の方が他地区の情報も寄せてくださった結果、学研の教
>室事業、とりわけCAIスクールで起きていることは社会問題になりかねない事態で
>あることが分かりました。株主総会で、滝島元取締役は、「何の問題もない」などと
>答えていましたが、とんでもありません。
> 学研CAIスクールは学研本社の事業部が、各地のFCセンターへ教室の開設の
>権利を売って、そこが元締めとなって教室のオーナーとフランチャイズ契約を結ぶ
>形を取っています。
> FCセンターが学研から独立した健全な経営体なら問題は少ない(茨城などがそ
>の例との教室のオーナーの声がある)のですが、ここが学研からの天下り先にな
>っていたりして、「生徒が50人以下になることはない」「サポートする」などと勧誘す
>るが全くの嘘で、また、地域的に競合する場所に新しい塾を作らせたりする無責
>任な運営をしてトラブルを起こしています。
> この結果、今年3月に開設して、一人しか生徒が集まらない所とか閉室に追い
>込まれた例も少なくないようです。後で話が違うとクレームをつけても口約束だか
>ら関係ないと開き直る始末です。
7 :
実習生さん:01/09/19 04:17 ID:2Ois1ozg
http://www.h25.dyn.to/fj/news/f970715.html >4 学研CAIスクールをめぐるトラブルについて
>
> また、教室事業が好調と報告しているが、CAIスクールでは、生徒が集まらず、
>実態は、全国で7000人、一教室平均で十数名しかいないとも聞く。また、トラブル
>が各所で起きていて、組合にも学研のフランチャイズ契約の仕方が一方的で、多
>額の契約料を取られたり、通信衛星を上げるからとして80万円、CM料だとして5
>万円を出させられたなどの苦情・学研への批判が寄せられているが、どうなのか
>を問い質しました。
> しかし、滝島取締役は、「CAIスクールは好調で、教室数は増えている」と、何の
>問題もないかのような答えでした。新規契約を結んでもトラブルを起こし、開店休
>業になっている事例を問題にしているのに、平然と隠し通すつもりです。
8 :
実習生さん:01/09/19 18:30 ID:ttDYmnDs
http://www.h25.dyn.to/bbs/listmsg1.php3?selgrp=1 > CAIスクールの不祥事が続いていますね。これは、学研の責任は勿論のこと、
>間に入っているFCセンターが悪質で、あえて競合するテリトリーの中に複数の
>スクールを開設させて、つぶれても(また、新規にロイヤルティーを取って儲けら
>れるので)構わない、というようなやり方をはじめ、ひどい運営の仕方をくり返
>し、スクールのオーナーとトラブルになっているケースが多いようです。「うちは
>良心的にやってる」と茨城のセンターの方から以前に手紙が来たこともありまし
>たが、学研のこういうシステム自体にも問題があるようです。これまでも何回
>か、私たちが株主総会で追及しても、学研は「問題は起きていない」と嘘の答弁
>を行っています。
9 :
実習生さん:01/09/19 19:46 ID:ZSdsWIHo
苦悶スレと違ってコピペばっかし。
10 :
実習生さん:01/09/21 00:07 ID:gxvMLF2I
11 :
yahoo掲示板:01/09/22 02:35 ID:9uxMb3GM
12 :
yahoo掲示板続き:01/09/22 02:36 ID:9uxMb3GM
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=619 |これは学研が展開している学習・進学指導の分野全体に云えることで、早急の
|事業見直し、または、撤退が必要です。
|学研教室は個々の教室が奮闘しているものの、教室に対する学研の対応は誠
|実さから程遠い。それは例の教材をめぐる問題とその告発でも明白です。グラ
|ンダムの英会話スクールは完全な失敗で、学研の大きなマイナスポイントにな
|っています。そのほか、次世代の教育ツールとして鳴り物入りだったウィズネット
|は、携帯端末の思わぬヒットで読みが外れ、苦戦を強いられてると聞きます。大
|学受験センターのGICはもはや高額の教材が相手にされず、CAIと同様で新指
|導要領に合わせた改訂も焼け石に水、というより開発費の無駄遣い。子会社赤
|字部門の筆頭です。それに総会でも不祥事が随分と追及の的になってました
|ね。GICはイーネットにうまく進路転換をはかってますが、あれもウィズネット同
|様、中高生に思ったほどパソコンが普及していないことで読みが大きく外れたと
|聞きます。
|要するに、学研の2割を占める主要事業が総崩れ状態なんです。
|それにしても、この掲示板を見るかぎり学研も相当モラルが低下していますね。
|業績と風紀は別物といっても。
13 :
実習生さん:01/09/22 12:52 ID:HTmgoX/M
ようするに、
が研教室は
ダメダメってことなんしょ?
14 :
リゾット・ネイロ:01/09/22 13:08 ID:cjQycKJY
素人が批判するならともかくとして、あまりに業界通の人が
一般人には知られてない情報をもとにガンガンいっても説得力にかける
よねー。第一一流企業ってさあ、労働基準法違反とかあたりまえだしね。
サービス残業なんてごく一般的。これ常識だぜ!
業界人ないしは利害関係者による悪質且つ意図的なひはんだよこの掲示板は
なんせ公文式はただの公文式。学研は(株)学習研究社、しかも東証一部上場企業
つまり超一流で事業展開の勢いがすごい。公文は単線型事業展開。学研は複合型事業展開
だから格が違い過ぎるよ。学研から見ると元から相手にならないってかんじ
公文=塾だけ 学研=総合学習事業を展開 はなから勝負は見えている
学研教室の驚異的増加にあせりまくる関係者ってところかな
15 :
14はが研関係者。:01/09/22 23:30 ID:rxXFKF2U
が研が6期連続赤字なのは、日経だろうがYAHOOだろうが、サイトを調べれば
簡単に確認できる。
「超一流」だの、が研教室の「驚異的増加」だの、いろいろと笑わせてくれる奴だ。
16 :
実習生さん:01/09/23 00:51 ID:8e9RnfkA
17 :
実習生さん:01/09/23 10:34 ID:atvdvhmQ
YAHOO掲示板にも、が研ヨイショが頻繁に出没しています。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=606 |新指導要領対応ソフトはもうすぐ完成です
|投稿者: can2001jp 2001年9月20日 午後 1時24分
|メッセージ: 606 / ***
| 小・中教科の殆どすべてが、新指導要領に準拠となります。ソフト内容も動画
{の採用や、インターネットを利用した各種の調べ学習にも対応するなど画期的
|なものです。パソコンを利用する教育ソフトで、これだけ系統的に新要領に対応
|するものはありません。私たちも一部しかみていませんが素晴らしい!です。生
|活科や中学国語・IT講習ソフトなども追加になります。3月からの新年度に合わ
|せて今年末には完成予定です。確かに、宣伝が下手で小回りのきかない学研
|の経営状態は苦しく、ここ5年間・完全更新はありませんでした。それだけにこの
|新統一システムにかける期待は大きいです。負担が大きいので経営するには
|辛いCAIですが、自分の子供は絶対当教室です。私たちは今の状態でも、学習
|塾業界のなかで最後に勝ち残れると真剣に考えています。知的能力だけが財
|産の日本で、いつまでも安近短だけの学習時代が続くはずはありません。あと
|は私達の努力次第です。なんとか皆さん共々、喜び合いたいと思います。 can
18 :
実習生さん:01/09/23 10:35 ID:atvdvhmQ
当然、突っ込まれています。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=607 |いいかげんにせんか、こら
|投稿者: tettsui2001 2001年9月20日 午後 2時31分
|メッセージ: 607 / ***
|>なんとか皆さん共々、喜び合いたいと思います。
|
|ほう。えらい、お調子者やな。ほな、
|
|>あんたらが下げてるんだよ!
|
|株主に向かってこんな暴言吐く輩と、同一人物とはな。
|
|いいかげんにせんか、こら。
|まずは謝らんか、こら。
|誰のおかげで事業できとると思っとんのや。
|
|>確かに、宣伝が下手で小回りのきかない学研の経営状態は苦しく
|
|まるで学研本体の人間の発言やな。
|
|>私たちは今の状態でも、学習塾業界のなかで最後に勝ち残れると真剣に考
|えています。
|
|「今の状態」がどれだけ悲惨か、いちおーの自覚はあるわけやな。がんばって
|や。
|
|その「学習塾業界」とやらにいつまでも固執しとるおかげで、この会社の首が回
|らなくなってきとるんやで。
|CAIの人間は似たり寄ったりや。学研に踊らされとるという意味でな。
19 :
実習生さん:01/09/23 10:37 ID:atvdvhmQ
20 :
実習生さん:01/09/23 11:02 ID:SZEL8Kiw
「株価が下がるのは株主が悪い」
「売上が下がるのは客が悪い」
か・・・
たいした一部上場企業だ(溜息
21 :
学研株主総会:01/09/23 14:14 ID:QBvnwgXg
22 :
学研株主総会:01/09/23 14:14 ID:QBvnwgXg
http://www.h25.dyn.to/fj/news/f20010721.html |株主J
|3点目、これも質問書に答えていない。係争事件の数、会社は先ほどもごまか
|しているんだけど、たとえば、学研GICの奈良営業所でセクハラ事件があって、
|これを会社ぐるみでそれを隠すために被害者を解雇するという事件が起きている。
|
|小松社長
|それはいつ頃のことでしょうか?
|
|株主J
|97年に大阪地裁で判決が出ていて控訴審が続いている。札幌営業所では逆
|セクハラ事件が起きて、こんどは男性の契約講師が解雇されている。そういう
|事件について、事実であるかないか、答えてほしい。
|
|高橋常務
|把握していない。そのような事実があったことは報告受けてない。
|
|株主J
|情報開示の姿勢も現場を知ろうとする姿勢もない、ということじゃないですか。
23 :
>14リゾット・ネイロさん:01/09/23 23:31 ID:Erc5dkvo
失礼ですが、おっしゃってることは、少しおかしいんじゃないですか?
>素人が批判するならともかくとして、あまりに業界通の人が
>一般人には知られてない情報をもとにガンガンいっても説得力にかける
素人だからこそ、業界通の人の、一般人には知られていない情報が聞ける
機会が重要なんじゃないでしょうか?
もちろん言われたことを鵜呑みにしないで、批判しながら聞くことは必要だと
思いますが。
>よねー。第一一流企業ってさあ、労働基準法違反とかあたりまえだしね。
>サービス残業なんてごく一般的。これ常識だぜ!
カラスがみんな黒かったとしても、黒いものがみんなカラスとは限らないように、
労働基準法違反やサービス残業をしている企業が一流とは限りません。
それに、労働基準法違反やサービス残業を肯定するのはいかがなものでしょうか?
第一なんで突然労働基準法違反やサービス残業の話が、ここで出てきたのか、
よくわかりません。
24 :
yahoo掲示板もバトってます!:01/09/25 00:46 ID:f9sC1rTE
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=631 >そうか!
>投稿者: vividgtr337 2001年9月24日 午後 7時03分
>メッセージ: 631 / 631
>なるほどね!
>vividgtr337=bom_jim=zepwp=tama1492=tokudanet=proteinpaku。学研の現状に
>文句を言う人間はみんな一緒ってことね。おもしろいこと考えるね、坊主。
>ついでに
>testui2001=hetaredomo=sogatairou=nanja_ro=studyvmate。急ハン、捨てハンで
>同一人物の仕業ってことね。
>おもしろい。
>一言、言っておく。
>ただの実生活から遊離したネットバカなら許せるが、これが学研の人間のして
>いることなら、文句言わずにいられないね。
>探偵ごっこ気取ってる暇があったら仕事して業績上げろよ、バカ。本当に倒産
>するぞ。
>いいかげん、つきあってられなくなってきたよ、この会社。
>こっちは休日も出勤だっていうのに、羨ましいよ。
25 :
実習生さん:01/09/29 00:40 ID:VAoACPXM
26 :
Yahoo!ファイナンス掲示板:01/10/06 07:45 ID:sIoRlIC2
27 :
Yahoo!ファイナンス掲示板:01/10/06 07:48 ID:sIoRlIC2
28 :
Yahoo!ファイナンス掲示板:01/10/06 07:53 ID:sIoRlIC2
29 :
Yahoo!ファイナンス掲示板 :01/10/07 14:42 ID:P8egeBNk
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=559 学研CAI西船橋教室
投稿者: proteinpaku 2001年9月07日 午後11時58分
メッセージ: 559 / ***
|私、塾オーナーの松原といいます。参りました、愚痴っぽくなりますが言わせてく
|ださい。今年の5月にオープンしてオープン記念の最初の3日間に上野のセン
|ターから秋元という講師が応援にきましたが応援どころか、こんな会社駄目だ、
|ソフトは旺文社がいいとか3校ほど旺文社をつかっているなどやる気を無くさせ
|ることばかり言ってかえり尚且つ塾で講師のバイトとしてこさせてくれなどと常識
|のないことを連発しさらには以前の職場で生徒をぶん殴ったことを自慢されてし
|まいました。この事をセンターの社長に報告したら逆に威圧されてしまいました
|それから2週間ぐらいしてからセンターの関川がきて生徒の勧誘について述べ
|ているところに本当にお父さんが来校し
|関川が対応しましたがまず、足を組み横柄な態度でお父さんを見下しました。そ
|してついには引きこもりをしているお子様の悪口を言い放ちましたあまりの愚行
|に私が止めに入る瞬間、相手のお父さんに張り手をくらいました、そして1筆反
|省文を書いて許してもらいましたが、センター側はお父さんを交番に届けまし
|た。こんなことをオープン1ヶ月程度でされてはたまりません。明細を知りたい方
|は詳しくお話いたします。これから塾などおやりになりたい方
|ご一報ください。すべて真実です。
30 :
実習生さん:01/10/10 06:22 ID:UU0va3QI
31 :
実習生さん:01/10/20 05:31 ID:IH4CLtyC
/ __..._ ,..´ ̄``ヽ、. ::、\
/ ,.-'´ ` \、;::、、ヽ
/ ./ ,,.. _ __,,,,,、、. .. \;;:: : ヽ
i / , ,/ / ,/ .; 、、``\ヾヾ、、.::.\;;;: .|
| / , / .:/.,;.;イ/ . / ' .:;i: l. !: i lヾヽヽ;: ヽ:: ヽ;;: :|
! ./././/.:/;;/'//: ;//.::::/;. ! |:: |:|、ヾ、;;:.. ; |;. : |;;;:. |
| :|;/.//.:/.:/X..、|:l|;;/:/,:::;イ:;: |/|:::|リヽ:|;,ヾ;:;..;:|;,;: .:|;;: |
| l///,;/,;/∠≧ミ/|イ;:://;'.イ/|;:|l_-‐|;||:; |;:; : |;.:;:. !;;、|
| .;::||1 |;;;|;//'7::::::OミN:://イノ∠キ'<´|;:||:; |;: : :|;;:;: ;|;;|;|
!.;/:::||; |;;|/〈l |:::::::::q l レ`/ノ"|::::::○、ミ|;/|:: |':;.:::|l;;;:: ||:|l|
|;イ;:::;;|ヽl;N O:::::;ノ |:::::::::9 | l' /|:ノ::i: :|l;; :;イl| |
/'/;:::|;;;::ヽ、;ヽ ニニ O;;::;ノ ''"/;;レ::/ , |;;: /ノリ |
/"|/'´|,'|:: lヽヾヽ〃〃 ‐-ニ /ノノノ; //'イ、 ノ ´
/∧ ’ レ|::∧`|i、` l 〃〃 __/彡ノ,イノノ;;;;|ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// l V レ|;!、l、 '⌒`ヽ、_ ノ;//ノィ1'|;ll;)ヽ|\ <
>>148それ言うな!
lV、 l (|レ\l\ ``_.. -'´|;イイ;;ィ∧;:|`リ'`_ヽl \__________
! ヽ\l | ヽ| ヽヽ、__...-7´ X/|ル' ∨ ノイ´∧
| ヽ \ | (\ \ / ノ ヽ| .i /' | |
λ \ ヽ | i ``|、 ´ ,-'-‐‐'´!./ // / |
dane
35 :
実習生さん:01/11/07 15:23 ID:+4zI04TZ
36 :
Yahho!掲示板 学習塾 :01/11/09 19:09 ID:b123+8gE
37 :
Yahoo!掲示板 学習塾 :01/11/09 19:10 ID:b123+8gE
38 :
Yahoo!掲示板 学習塾 :01/11/09 19:11 ID:b123+8gE
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834899&tid=3x8a6bg3xbcu83bbxf3a5bba5sa5bfa1bca4ka4da4a4a4f&sid=1834899&mid=4 >>他校の学校の先生からあそこは辞める時トラブルので大手塾の方がいいよ!と
>も聞いていますが,
>
>「お返し致します」の口車にのってはいけない、と元関係者が言ってます。クーリング
>オフの限界についてはごぞんじですよね。GICだけではなく英会話のグランダム
>や学研教室、CAIスクールなど、このグループ関連会社の契約解除時のトラブルは
>星の数ほどです。ウェブ上でもいたるところで問題にあがってますよ。連続赤字決
>算が続く学研グループを救うべく上場した、金儲け上手の学研クレジットと契約した
>ら最後、学研側の思う壺です。100万円(そんなにするのですか!)はまず捨てたも
>のだと思ってください、とのことです。
>
>>家に来られた学研の方の自信と同々とした態度は何なのでしょう?
>
>学研の営業は定評ありますからねえ。(笑) あることないこと、自信たっぷりに並
>べてみせて、うまく契約に漕ぎ着けるそうですから。「学研ですから大丈夫」は呪文
>みたいなものです。
>元関係者は断言していますが、「指導センター」の場合、教材は到底、高校生の自
>宅学習向きではないので、結局はお子さん御本人の「やる気」が成績を左右するそ
>うです。もっとも、センターが運営する教室はどんどん規模縮小に向かっているの
>で、お子さん側がやる気でも、それをバックアップする体制があと1、2年で「消滅」す
>るのは確実だとも言ってます。
>GICは業績の悪化からして、事業清算は確実ですが、その後のフォローを親会社
>が責任もって面倒見るのかどうかは未決なのだそうです。つまり、お子さんが受験
>期を迎える頃には、高額で役に立たない教材だけが家に残る、というのは避けられ
>ないでしょう。
39 :
実習生さん:01/11/09 19:27 ID:uiSMCR8Y
コピペ、ウザイ
40 :
Yahoo!掲示板 学習塾 :01/11/10 10:03 ID:sokjlJlY
41 :
Yahoo!掲示板 学習塾:01/11/10 10:06 ID:sokjlJlY
42 :
Yahoo!掲示板 学習塾 :01/11/10 10:08 ID:sokjlJlY
43 :
Yahoo!掲示板 学習塾 :01/11/10 10:10 ID:sokjlJlY
44 :
Yahoo!掲示板 学習塾 :01/11/14 23:52 ID:ZzSESUki
45 :
Yahoo!ファイナンス掲示板:01/11/15 12:43 ID:RYVzzGCC
46 :
Yahoo!ファイナンス掲示板 :01/11/16 20:04 ID:TFVvx0da
47 :
Yahoo!ファイナンス掲示板 :01/11/20 23:09 ID:PsrD7ZMR
48 :
Yahoo!掲示板 学習塾 :01/11/21 22:40 ID:bm8Iz9l9
49 :
学研中間決算は27億の赤字 :01/11/23 18:38 ID:ieqXaAEk
http://www.h25.dyn.to/bbs/listmsg1.php3?selgrp=1&selpage=0 >学研は、11月22日、中間決算を発表しましたが、今期も純損失2
>7億4千8百万円(昨期中間は25億8百万円、以下括弧内は同様)と
>いう赤字になりました。売上高は369億2千5百万円(394億7千
>3百万円)、営業損失は21億4千3百万円(19億1千2百万円)、
>経常損失は23億4百万円(20億8千7百万円)。
>各数字は昨年中間決算よりさらに悪化しています。来春の業績予想も
>およそ不可能と思われる今春並の売り上げ高維持、10億円の損失を立
>てています。この程度で済むはずもなさそうですが。
50 :
個別指導講師:01/11/25 10:30 ID:qDH7dISC
GICで個別指導の講師をしているものです。
いろいろあるんですね。何にも知らずに講師をやってました。
なんか犯罪の片棒をかついでるような感じがしてきました。
教えているときの感想は、
子どもたちは真面目にやってますが、
ただアノ教材は本当に必要か疑問に思います。
契約書には、“教材”は使わなくてもよいが教材の
同じ問題を扱っている所を指摘して置く”という様な
事が書いてあった気がします。
“教材”を使ってる生徒は、半分くらいで
後は学校のテキスト・問題集の質問をしてます。
学研の名は付いてますが、特に学研だから
他とはこうちがうとか、学研の売りはここなんだと
言うものがどこなのかよく分かりません。
51 :
実習生さん:01/11/25 10:44 ID:vq6RFI54
>>50 犯罪の片棒をかついでいるということはないでしょう。
払う価値のない割高なフランチャイズ料を払って、
営業にプラスになると信じて実はマイナス効果しかない看板を
ありがたく出させてもらっているというだけのことです。
52 :
実習生さん:01/11/25 18:39 ID:bvBojmY2
50は頭が固くてラッキー。
ふつうは払う必要のない金を払うともったいないと感じるが、
そう感じないで済んでいるから。
53 :
実習生さん:01/11/25 20:40 ID:NhjK5X1S
50は経営者じゃないだろ。
ただの講師だろ。
54 :
縞栗鼠(シマリス)の親方 :01/11/25 20:59 ID:on0zrnHK
55 :
実習生さん:01/11/27 00:15 ID:g1BAlWFW
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の学研行ったんです。学研。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、復刻版9,800円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、EX-150如きで普段来てない学研に来てんじゃねーよ、ボケが。
EX-150だよ、EX-150。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で学研か。おめでてーな。
よーしパパ2セット頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、Aパーツやるからその席空けろと。
電子ブロックってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
トランジスタブロックに間違って逆起電力かかってぶっ飛んで、切手で注文するか、しないか、おかしくない。
スイッチ入れるか入れないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、シンセパーツ1セット、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、シンセパーツなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、シンセパーツだ。
お前は本当にシンセパーツ欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、シンセパーツって言いたいだけちゃうんかと。
電子ブロック通の俺から言わせてもらえば今、電子ブロック通の間での最新流行はやっぱり、
ジュラコンクリップ、これだね。
ジュラコンクリップ60cmコード付き。これが通の頼み方。
ジュラコンクリップってのは在っても無くても実験に影響ない。そん代わり一番無くしやすい部品。これ。
で、それに60cmコード付きでコード長め。これ最強。
しかしこれを頼むと次から学研にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、素人は、子供の科学の発明のページでも読んでなさいってこった。
56 :
Yahoo!ファイナンス掲示板:01/11/29 19:30 ID:Ru4SWC+7
57 :
Yahoo!ファイナンス掲示板:01/11/29 19:31 ID:Ru4SWC+7
58 :
実習生さん:01/12/04 15:56 ID:to9RTobo
http://www.asahi.com/national/update/1204/013.html |理科教材でカルテルの疑い 学研など6社を立ち入り検査
|
| 学校の理科教育で使用する教材の納入でカルテルを結んでいたとし
|て公正取引委員会は4日、東証1部上場の学習研究社(東京都)など6
|社の本社や支社、業界団体など約30カ所を独占禁止法違反(不当な
|取引制限)容疑で一斉に立ち入り検査した。公取委は各社が全国規模
|でカルテルを結んでいた疑いがあるとみている。
|
| 立ち入りを受けたのはほかに、内田洋行(同)、島津理化器械(同)な
|ど。業界団体・日本理科教育振興会(同)もカルテルに関与していた疑
|いがあるとして、検査の対象となっている。
|
| 関係者によると、各社は小中学校や高校で使われる顕微鏡や電流
|計、岩石標本などの理科教材の販売でカルテルを結んでいた疑いがあ
|るという。理科教材は理科教育振興法で国から2分の1の補助が出る。
|補助金は年間20億〜30億円前後で、市場規模はこの倍近い額にな
|るとみられる。
|
| 教材をめぐっては98年6月、中学校向けの図書教材でカルテルを結
|んでいたとして公取委が出版社15社に排除勧告を出したほか、97年1
|2月にも小学校向けの副教材のカルテル容疑で6社が排除勧告を受け
|ている。
|
| 立ち入り検査について学習研究社や内田洋行は「教材に関しての検
|査が入っていることは事実だが、詳細は分からない」とコメントした。
|(13:25)
59 :
Yahoo!掲示板 9783 (ベネッセコーポレーション) :01/12/06 23:30 ID:acsKxvxz
60 :
ふじせのページ 更新情報 :01/12/08 23:58 ID:F9DHSRuD
61 :
Yahoo!ファイナンス掲示板 :01/12/10 00:02 ID:xXOyibKi
62 :
自作自演をみずから暴露:01/12/17 22:35 ID:VPAo2hWk
63 :
実習生さん:01/12/17 23:03 ID:/vB8hsAL
2ちゃんで取り上げられていると裏があるように感じるが
「ベネッセ」はいいよ。
ちなみに今は進研ゼミとは言わない。
64 :
実習生さん:01/12/19 20:40 ID:HF/HnD4b
削除されたみたいだね、Yahoo!の学研の自作自演書き込み.
65 :
実習生さん:01/12/20 23:43 ID:n7PLLK+H
関係者が同業他社の悪口はまずいよな。
そういうことが許されるのは2ちゃんねるぐらいw
66 :
実習生さん:01/12/21 00:49 ID:aMAHaNDr
近所に学研教室あるけど
ぜんぜんよくない。
指導者のオバサンには子供が3人いて
なんか自分の教育方針にものすごく自信持ってる。
ダンナが高校の英語教師だからか自分にも指導力があると勘違いしてるみたい。
授業はぜんぜんわからないらしい。
たかがパートのオバサンなのに「先生」っていわれて悦にいってるかんじ。
67 :
実習生さん:01/12/23 00:30 ID:6Zow0aSI
68 :
実習生さん:01/12/23 12:28 ID:lfhTUzeo
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834899&tid=3x8a6bg3xbcu83bbxf3a5bba5sa5bfa1bca4ka4da4a4a4f&sid=1834899&mid=43 |自作自演でわかったこと
|投稿者: vividgtr337 2001年12月21日 午前 9時25分
|>そんなことありません!
|>投稿者: sasanaochann (44歳/男性/秋田)
|>2001年12月17日 午前10時49分
|>メッセージ: 39 / 40
|>私は、現在GICで指導員をしていますが、ここで書かれてるようなことは、一切ありま
|せんよ。
|>結局は、元指導員の方たちの「負け犬の遠吠え」なんでしょうね。
|>契約を取れなくて、辞めざるおえなくなった指導員の方たちのあまりにも見苦しい意
|見でしょう。
|
|指摘があったように、この掲示板には今のところ、「元指導員」なる人物の書き込みはな
|い。「負け犬の遠吠え」という言い方、2ちゃんねるでのグランダム関係者の書き込みと
|妙にそっくり。やっぱり兄弟は似るものなのか。
|学研GIC秋田では、他の営業所のスキャンダルも知らされず(本部がわざわざ教えるわ
|けもないか)、とりあえず営業は続けてるんでしょうね。かなり追い込まれているのが明白
|ですが。
|ここで書かれていることが一切ない?
|裁判記録なんて誰でも閲覧できるのですよ。奈良のセクハラ裁判、全部ここに書き込みま
|しょうか? 「実業界」に掲載された覚醒剤の記事も読みたいですか? 札幌の逆セク
|事件も問い合わせればもっと詳細が聞き出せますよ。
|全部、あることを書きましょうか?
|
|それにしても。奈良や札幌の事件がこれだけ大騒ぎされている最中に、わざわざプロフィ
|ールに「セクハラ大好き」と書き込む神経が理解できない。弁護士雇ってまで裁判を戦っ
|たくせに、あっさり「やっぱりセクハラ好きなんです、うちの会社は」って認めているような
|ものでしょう。
|「進研ゼミ」まで比較宣伝のネタに使って・・・実に見苦しい。ベネッセと学研の株価の比
|較チャート、載せましょうか?
|
|自作自演トピックで読めたことがあります。ここでもkame_51さんや私でもいまいち釈然と
|しなかったこと。「WEBはいすくーる」は結局、学研GICの運営なんですね。教室はどん
|どん閉鎖せざるをえないから、ネット事業の方を全面に押し出して営業してるんだ、高額
|教材は相変わらずで。しかもそちらも大苦戦してる様子で。そうでなければわざわざ自作
|自演でトピック作ったりしないでしょう。
69 :
実習生さん:01/12/23 12:35 ID:lfhTUzeo
|momochan0426さんは、かえってこれでスッキリなさったのではないでしょうか。心配なの
|は、営業にまんまと引っかかってしまった子供たちと親御さんたちです。教室が閉鎖され
|たらどうするのか。高額な授業料は帰ってくるのか。
|是非、みなさんにももっと調べていただきたいところです。
|彼らのことだから、これで少しは「学習」し「研究」して戻ってくるでしょう。荒らし、自作自
|演ときて、次は何をやらかすつもりなのでしょうかね。
70 :
実習生さん:01/12/24 03:35 ID:/o9I+q7L
>>66 まあフランチャイズ料金がメチャ高いそうだからどうせ儲かってないだろうし、
本人の自己満足のための道楽だと思ってあげるしかないんじゃないの?
71 :
実習生さん:01/12/26 02:11 ID:SFLAlwj0
30人ぐらい生徒いたらどれぐらい儲かるの?
72 :
実習生さん:01/12/26 05:16 ID:9h3/bwwc
フランチャイズで生徒30人では持ち出しでしょう。
73 :
実習生さん:01/12/26 06:25 ID:X5En5Hc2
>>71 フランチャイズにさえならなければ、ほぼ(月謝)×30が丸々儲け。
74 :
実習生さん:01/12/26 23:12 ID:d96x0ycY
フランチャイズってなに?
75 :
実習生さん:01/12/27 23:18 ID:rOgtiWx1
76 :
実習生さん:01/12/27 23:23 ID:3+gnIMwf
77 :
実習生さん:01/12/30 02:42 ID:Zo0fDroS
学研が潰れたらこいつらどうなるの?
78 :
実習生さん:01/12/30 10:00 ID:MFxtX7rI
教科書にそった勉強を教えてくれるのでいいですよ。
高校と予備校と違った勉強していると、成績がどんどん落ちてきますが
各高校の教科書にあったプランなので、高校の成績もアップしました。
大学は上位高校のレベルじゃなければ合格しないので
中の上位、中位、下位レベルの高校の人は倍勉強しなくちゃダメ。
79 :
実習生さん:01/12/30 13:18 ID:cSB+Sf2b
>>78 スレ違い?
学研教室のことじゃないよね?
学研教室は前回の指導要領の改訂のとき自分とこのカリキュラム改訂を
見送ってしまったという話がYahoo!掲示板に載ったぐらいのところ。
80 :
実習生さん:01/12/30 14:11 ID:s6SbYEHA
78は学研関係者。
Yahoo!掲示板をはじめインターネット各所に学研ヨイショのデマが
大量に投稿されています。
しかも、誰だって一発で見破れるような幼稚なデマばかり。
例:「学研の中間決算は2億円の黒字」(事実は27億円の赤字)
「ハリーポッターのキャラクターグッズは学研」(事実はワーナーブラザーズ)
「雅子妃出産で学研の株は上がる」(事実は100円割れで新年を迎える)
学研の教材は全国一律だから(←これだけでも随分となめた話だが)、
都道府県別でバラバラの進路に対応できるわけがないのは、ちょっと考えれば
誰にでもすぐわかる。
81 :
あら!:01/12/30 19:17 ID:wRycYcdx
学研の関連会社が流したデマでよければ、このスレの
>>68-69にコピペされていますね。
Yahoo!掲示板でGICのセクハラ事件、覚醒剤事件に関して、GICの指導員を名乗る
人が「ここで書かれてるようなことは、一切ありませんよ」とやって、反撃されている
ところです。
82 :
ゆうこ:01/12/30 19:40 ID:fr5GR0fg
私は今中3で愛知県の田舎の学研CAIスクールに通ってます。
学研がこんな風に問題になってるとは思いませんでした。
でも、私はこの塾役に立ってますよ。
校内でも学年トップ取ってますし、1学期終わって、夏休みに学研の全国テストやって、全国トップも取りました(これは、全国の学研やっててテスト受けた中3生が少ないからかもしれませんが。確か1500人くらい。少ないですね?)
うちの塾だけで見れば、生徒数は100人は越してるらしく、経営は成り立ってそうです。
市内で他の塾と比べて見ると、さなるができる前までは市内トップだったらしいですが、さなるができてからは・・・
けど、人数が少ない分先生と仲良くやれて、自分にあったように学習できます。
まぁ学研がどんな状態になってようが、ど田舎ですから、のほほんと勉強続けれそうなんで今までどおり通おうと思います。
全国的に見て、学研CAIスクールは人気なのでしょうか?人数や内容は・・・
83 :
実習生さん:01/12/31 00:35 ID:bWqBdqAS
84 :
実習生さん:01/12/31 02:57 ID:u3XUAk9t
で、どうなの?学研教室ってクソ?
85 :
実習生さん:01/12/31 07:52 ID:elcjGh5b
>>82 愛知県の公立中学は定期試験の順位を発表しないって知ってる?
塾の採算ラインや序列には敏感なのに妙な中学生だね。
86 :
実習生さん:01/12/31 07:56 ID:elcjGh5b
>>82 あと、書込みに同業他社の名前出したらダメね。
Yahoo!は削除で済んだけど、2ちゃんねるだと、削除されないかわりに
個人の責任がダイレクトに追求されるからね。
87 :
実習生さん:01/12/31 13:53 ID:DSAwfjbQ
>愛知県の公立中学は定期試験の順位を発表しないって知ってる?
ってあるけど、その順位の発表って、一覧を廊下にけいじしたりするのを、しないだけじゃないの?
個人へは個表(クラス、学年で何番か)が配られますよ。
それをやっちゃいけないなら私の学校がいけないことになりますね。(愛知県のぼう公立中学校)
地元の進学塾だと生徒から順位を聞いて、上位10%以内に入った人の名前を外から見れるように、
でかでかとけいじしてありますよ。(うちの塾からトップはこんだけいるんだぁ〜!って見せつけるように)
だからゆうこさんは本物の中3生だと思いますよ。
83、85知ったかぶりやかってな思い込みはやめましょう!
88 :
実習生さん:01/12/31 14:26 ID:Uoesw7Wm
>>78 本物の高校生ですけどね。高3ですけど、入試直前なんで
もう、これが最後ね。
どうでもいいんですけどね、疑うのも、ほどほどに。
とにかく勉強しようよ。(高レベルの高校は内申とって落第しないようにするのも
大変なんだよ。内申キープしないと受験もできないから)
89 :
実習生さん:01/12/31 14:28 ID:Uoesw7Wm
88=78ですから。自分です。
90 :
実習生さん:01/12/31 15:27 ID:waDNHLFp
>>88 おお、中3がわずか1日で高3に進級した!w
91 :
社員さんへの、大晦日プレゼント:01/12/31 15:32 ID:waDNHLFp
92 :
実習生さん:01/12/31 15:50 ID:Ll1J9i6E
>>88 >疑うのも、ほどほどに。
これは学研社員の偽らざる本音だろうね。
学研のやることを信じてくれたら、経営危機にもなるまいに。
だがそれは、さんざ悪徳まがいの商売をやってきた自業自得というものだろう。
騙されて、100万円のローンを組まされた消費者がどんどん増えて、
学研がそういった消費者に対してアカンベェをするのをやめなければ、
それは天にツバ吐く行為に他ならず、学研の未来は見えている。
93 :
実習生さん:01/12/31 16:23 ID:rpygmf8+
ほれ、読みさらせ学研社員。お前んとこの子会社の、グランダム横浜校つーとこ
による養護学校OB大量勧誘事件だ。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/668 >668 名前:モト講師歴ウン年・偽善者 :01/12/02 12:27 ID:BS1acqn9
>モトGSM講師だ。
>
>あんた誰のブランチ?(<わかるよな、この意味)
>2chの煽りに書き込むな、というおふれが広報(GSM内部では営業のサギ
>集団をこう呼ぶ)でまわってるそうじゃねぇか。
>
>バカだなぁ、おまえ。
>
>推測するに、おまえ、養護学校卒業の生徒を中心にねらっていたやつだろう。
>養護学校高等部を卒業して、どうしようか迷っている学生をだまして入学させて
>いた手口が横行していてなぁ。某県某市の養護学校の卒業生のクラス半分がGS
>Mに来てたこともあったなぁ。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/716 >この事件があきらかになった発端は、この養護学校の両親達から、役所関係に養護
>学校を中心に勧誘している「悪質な」専門学校がある、って通報があって消費者センター
>などからまず火がついたんだよ。こういう消費者センターにストックしてある情報は申請
>すれば誰でも読めるんだよ
94 :
実習生さん:01/12/31 16:41 ID:AfdkWXN7
多分学研関係者によるYahoo!掲示板の自作自演↓
>そんなことありません!
>投稿者: sasanaochann (44歳/男性/秋田)
▲▲▲▲▲▲
>2001年12月17日 午前10時49分
>メッセージ: 39 / **
>私は、現在GICで指導員をしていますが、ここで書かれてるようなことは、一切ありませんよ。
>結局は、元指導員の方たちの「負け犬の遠吠え」なんでしょうね。
>契約を取れなくて、辞めざるおえなくなった指導員の方たちのあまりにも見苦しい意見でしょう。
>知ってる知ってる
>投稿者: sasanaochann (44歳/男性/秋田)
▲▲▲▲▲▲
>2001年12月16日 午後 4時53分
>メッセージ: 3 / *
> はじめまして、私も高校生の娘を持つ親ですが、「Webはいすくーる」知ってますよ。
> 娘は、現在は「進研ゼミ」で勉強してますけど、どうも成績が伸びなくて、最近になっ
>て、別の学習方法を探していた際に学研の学習方法を見つけました。
95 :
実習生さん:01/12/31 16:42 ID:AfdkWXN7
これで「疑うな」って言われて「ハイそうですか」と従うほうがどうかしてるぞ(嘲笑
96 :
実習生さん:01/12/31 17:09 ID:fGP7WRBU
88はセンターのこと言ってるんでしょ。大学受験だから。
高レベルの高校が愛知にあったけ。東京じゃ悪いけど愛知なんかド田舎。
中3なんか別人じゃんか。
97 :
実習生さん:01/12/31 17:13 ID:fGP7WRBU
98 :
実習生さん:01/12/31 17:39 ID:hpO4uptF
しかし学研の歪んだエリート意識がモロに噴き出してるようなスレッドだね。
成りすますにしろ「高レベルの女子高生」「学校トップの女子中学生」
「我々学研社員はエリートなのに、どうして会社は経営危機で明日にも路頭に
迷うかもしれない身なのか?」という不条理感に怒りを燃やしてるんだろうw
あれだけ自己中心、顧客不在の経営をやったら経営危機に陥るのも当然だと
思うけど(嘲笑
いいかい>学研社員君
安定したいい給料をもらえるのは、いい学校を卒業したからじゃないんだYO!
まっとうな仕事をして、社会に貢献すればこそ、会社の経営も安定し、いい
給料も貰えるというものだ。
それから女子高生や女子中学生を騙るのはやめろ。心底キショイから。
99 :
実習生さん:01/12/31 17:44 ID:hpO4uptF
ついでに
>>96 >高レベルの高校が愛知にあったけ。東京じゃ悪いけど愛知なんかド田舎。
これも学研社員のホンネだろう。東京至上主義。『中○コース』『高○コース』
があった時代から、地方の事情なんぞには目もくれなかった。
『コース』の廃刊も、『イマジン学園』の失敗も、各種ネット事業の惨敗も、
ここいらあたりに重要な原因があるという分析はできないかね、エリートさんよw
全国一律の教材で地方の事情をまるで無視した学習塾展開がうまくいかないの
だって当然だぜ!
100 :
ゆうこ:01/12/31 18:14 ID:DSAwfjbQ
あ〜むかつく!
私まじで学年トップで、学研の塾のテストで全国一番取ったわ!
別に学研の先生に操られてかきこしてるわけじゃないし、
愛知の高レベルの高校だって、別に低いわけじゃないじゃん。
O高校から東京大受かった数、全国の公立高校の中でトップじゃん!?
入試のボーダー偏差値50くらい(?)の高校からでも東大、京大行ってる人もいるじゃん!?
別に全国どこも変わらんって。
できる人はいるし、できない人もいる。東京は高校生の全体数が多いからいい人もたくさんいるだけなんじゃないの?
学研からぜんぜん話とんじゃったけど、私はただ毎月ちゃんと月謝払って、学研でお勉強します。
101 :
実習生さん:01/12/31 18:40 ID:vy/wZ3RP
>>100 でさぁ、その学年トップの頭で考えな!
このスレッドを読んで「ああ、やっぱり学研の学習塾はすばらしいんだな」
と思う人がいると思うか?
つ〜か匿名掲示板で「学年トップ学年トップ」と自己宣伝するのが
いかにあさましいかぐらい気づけ、このドキュソ!
102 :
実習生さん:01/12/31 18:57 ID:DSAwfjbQ
かといって匿名じゃない掲示板があって自己宣伝してても、めちゃ自慢だよね?
匿名じゃない掲示板なんてねーか・・・
103 :
自作自演の学研【その1】:01/12/31 18:57 ID:UG/x4IPy
ほれ、これもプレゼントだ!お前んとこの子会社の、学研スクールマネジメント
という大赤字の問題企業がやっている、グランダム総合学院という悪徳勧誘で
超有名なスクールのスレからのコピペだ!
ひょっとしてお前の同僚とか、知ってる奴が書いてたんじゃないのか?(嘲笑
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/448-451 ▽▽▽▽▽
|448 :由美 :01/11/12 22:43 ID:u+E2GO8q
|みんなぐだぐだ文句や愚痴ばっか言ってるけど、
|あたしゃーグランダムに短大卒業と共に入学して2年弱で80レッスン以上通って
|
|アメリカに3年留学したよ。
|しっかりグランダムで準備して本当に良かったと実感してるよ。
(以下略)
▽▽▽▽▽
|449 :まどか :01/11/12 23:02 ID:u+E2GO8q
|この裏事情にのってるのはほんの一部のうぶな被害妄想ちゃんの意見だよ。
|あたしは友達の紹介で入校したけど、最初にCHNネットワークっていう
|販社に行って緒方直人に似てる○きさんに説明を聞いて入校したんだけど、
(以下略)
▼▼▼▼
450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 23:04 ID:Nio8eWoZ
|>447
|「例のスキャンダル」って何だよ?
|どうせそんなもんはないんだろう。
|広報外人レイプ事件だって、
(以下略)
▼▼▼▼
|451 :つとむ :01/11/12 23:06 ID:Nio8eWoZ
|グランダム最高!
|学研最高!
104 :
自作自演の学研【その2】:01/12/31 18:59 ID:UG/x4IPy
自作自演の学研。続き。言うまでもないことだがID注意!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/452-457 ▽▽▽▽▽
|452 :由美 :01/11/12 23:07 ID:u+E2GO8q
|まどかさん、これからも頑張ってね。応援してるよ。
▼▼▼▼
|453 :よしのりくん :01/11/12 23:08 ID:Nio8eWoZ
|僕はグランダムの現役生徒です。
|グランダムに入って、本当によかったと思っています。
(以下略)
▼▼▼▼
|454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 23:10 ID:Nio8eWoZ
|>>453
|通りすがりのものです。
|よしのりくん、がんばってください。
▼▼▼▼
|455 :よしのりくん :01/11/12 23:11 ID:Nio8eWoZ
|>>454
|通りすがりさん、ご声援ありがとうございます。
|これからも僕は、グランダムで一生懸命勉強します。
(以下略)
▼▼▼▼
|456 :つとむ :01/11/12 23:14 ID:Nio8eWoZ
|よしのりさん、由美さん、まどかさん、通りすがりさん、みんな頑張れ!
|僕も頑張ります。
▽▽▽▽▽
|457 :まどか :01/11/12 23:16 ID:u+E2GO8q
|よしのりくん
|どういうきっかけで入校したのかは分からないけど、ようは自分の意識
|だと思う。あなたみたいに前向きに頑張っているからこそ
(以下略)
105 :
自作自演の学研【その3】:01/12/31 19:02 ID:UG/x4IPy
自作自演の学研。あまりにバカバカしいのでこのぐらいでやめるが、
元スレではこの一人芝居(二人芝居)を延々2時間にわたって続けている!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/998535019/459-466 ▼▼▼▼
|459 :よしのりくん :01/11/12 23:22 ID:Nio8eWoZ
|>>457
|まどかさんこんばんわ。
|僕は英語がぺらぺらになりたいと思ってグランダムに入りました。
|そしてグランダムに入ったら本当に英語がぺらぺらになりました。
(以下略)
▽▽▽▽▽
|460 :まどか :01/11/12 23:30 ID:u+E2GO8q
|ごめんねあたし国語だめだから漢字めちゃくちゃだったね。
|でも英語はばっちり。
|来年からテキサスにI'm gonna aboard.
|It's only for a couple monnth, but it's gonna be my
|precious time, I hope.
(以下略)
▽▽▽▽▽
|461 :由美 :01/11/12 23:33 ID:u+E2GO8q
|つとむさんって勉さん?もしかして。
(以下略)
▼▼▼▼
|462 :よしのりくん :01/11/12 23:35 ID:Nio8eWoZ
|Wow!what a cool English you speak!
|Your English is almost perfect!
(以下略)
▼▼▼▼
|463 :つとむ :01/11/12 23:36 ID:Nio8eWoZ
|>>461
|由美さん、はじめまして。そうです。勉強の勉です。
(以下略)
▽▽▽▽▽
|464 :まどか :01/11/12 23:48 ID:u+E2GO8q
|よしのりくん
|゛It's my life〜”says Bon Jovi.
|everyone has some kind of destiny, I guess,
(以下略)
▽▽▽▽▽
|465 :由美 :01/11/12 23:49 ID:u+E2GO8q
|勉さん、姓字に 西 がつきませんか?
▼▼▼▼
|466 :つとむ :01/11/12 23:55 ID:Nio8eWoZ
|>>465
|由美さん、つきます。
106 :
実習生さん:02/01/01 16:46 ID:2Q4hj0Kz
私は学年トップを取った中学三年の美少女です。
107 :
実習生さん:02/01/01 22:55 ID:Fccvp1UN
私は中学三年生の美少女。学研教室に通って学年トップと学研の試験の全国1位をとりました。
108 :
実習生さん:02/01/01 23:58 ID:ckVDbhC6
おめでとうございます。学研の全国トップってやっぱすごいのかなぁ?
109 :
実習生さん:02/01/02 00:52 ID:kbv7sUcH
学研もくもんもしょせんは主婦の小遣い稼ぎでしょ?
レジうちはしたくないし、外で働くスキルもない、でも大学だけは出て専業主婦やってる
おばさんの暇つぶしだよ。
夕方ちょこっとだけ働いて基本的に家にいたい主婦をうまくのせたフランチャイズ企業だよね。
まともに子供の成績伸ばしたいなら塾で生計立てられる経営やってるところに
逝かせたほうがいいよ。
110 :
実習生さん:02/01/02 06:24 ID:seboizIt
おはようございます。
私は愛知県の中学校に通う美しい中学三年生の少女です。
私は学研CAI教室に通って学年トップと学研の試験の全国1位を取りました。
111 :
実習生さん:02/01/02 17:02 ID:1XaX924Z
うざいな、もう。
そりゃあんたが中学三年の学年トップの美少女だとここに書き込んで
他の人間がそれを否定する証拠を出すことはできないだろう。
だがあんたらがいくら学研を宣伝したりかばうような発言をしても、
現実の学研が6期連続赤字で、株価が100円を割り込んでいて、
経営危機の真っ只中にいるというまぎれもない事実を、変えるとか
なんとかすることができるとでも思っているのかね?
112 :
他スレにおけるが研の評価:02/01/02 19:37 ID:qA66xjCO
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1007692584/140 >140 : :01/12/22 23:40
>子どもの頃、岩波少年文庫より
>学研少年少女文庫の方がラインナップが
>興味を惹いたし、日本語も読みやすいと思った。
>新潮社も少年少女向きの書き下ろしシリーズを出していた。
>新田次郎のつぶやき岩の秘密や結城昌治のものぐさ太郎の冒険など
>けっこう面白かったし、読み応えもあった。
>
>でも、結局、学研は児童書出版から事実上撤退したようなもの。
>かつてのラインナップは大きな図書館の児童書コーナーに行かないと
>もう読めない。
>新潮社も子ども向きの名作を新潮文庫で継続的に読ませる企画も立てない。
>岩波だけが、ずっと継続的に児童書の名作を少年少女文庫で支えている。
>この違いはどこから来るのかなぁ?
113 :
Yahoo!掲示板 通わせてはいけない塾:02/01/06 04:33 ID:AqA3kLDv
114 :
Yahoo!掲示板 : 9470 (学習研究社) :02/01/08 01:28 ID:TqL9aPzh
115 :
Yahoo!掲示板 : 9470 (学習研究社) :02/01/10 06:54 ID:STf5SDqO
116 :
グローバリー :02/01/10 19:52 ID:s3GriJrl
117 :
実習生さん:02/01/10 23:22 ID:+l2MpCVq
118 :
実習生さん:02/01/13 07:47 ID:PJXni1Et
119 :
実習生さん:02/01/13 18:32 ID:8TONMdSu
120 :
実習生さん:02/01/16 16:56 ID:dYPCWkiD
121 :
実習生さん:02/01/16 16:57 ID:dYPCWkiD
122 :
実習生さん:02/01/16 16:59 ID:dYPCWkiD
元CAI船橋氏の反論です。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=970 >失礼だ、自作自演だなんて、そんなことして私になにかメリットあるんでしょう
>かね、教えてくださいよ、実際に起こったこととして、発表して何が悪い言わ
>れて困る事でもあるんでしょうか?そしてCAI教室に関連するエスパの上野セ
>ンター所長をはじめ角田氏、秋元氏、関川氏、一橋実業出版なる千葉セン
>ターの松山氏こんなに偉い方が当校に対して何をしてきたか、ほんとの事
>だし、誇大しているわけでもなし、私どんな公の舞台でもでて行きますよ、父
>兄との暴行事件も警察に被害届がでているし、関川氏の筆跡で事件にたい
>しての反省文もありますし、何処が自作自演なんですか、そんなこと言って
>いるからおおっとつい熱くなってしまいましたが結論として失礼なことを言わ
>ないで下さいということです。よろしくお願いいたします。GoGoGo513は当校
>に通っていたバイトの先生です。署名運動などボランティアでしてくれてます。
>好青年ですよ。
123 :
Yahoo!掲示板 : 9470 (学習研究社) :02/01/16 23:29 ID:a4LLJ2T6
124 :
Yahoo!掲示板 : 9470 (学習研究社) :02/01/19 02:41 ID:POqkx6Dl
125 :
実習生さん:02/01/20 16:45 ID:Ix/gaztD
age
126 :
実習生さん:02/01/27 15:14 ID:poZom/Ac
自称「学年トップの美少女」また来ないかな…
127 :
実習生さん:02/01/29 21:13 ID:+wS9Rs0G
128 :
Yahoo!掲示板 ホーム>:02/02/06 18:17 ID:IzDQzaw2
129 :
Yahoo!掲示板 ホーム>:02/02/06 18:18 ID:IzDQzaw2
|momochan0426さんの地域での集客率がわからないので一概に言えませんが、教室の
|閉鎖が相次ぐ状況では多分どの地域も似たような所でしょう。
|少子化と名ばかりのゆとり教育推進では、受験業界には益々のサービス向上が求めら
|れる筈。これに不況も重なっている現状では、質を維持しながらうまくコスト削減するの
|が勝ち組の方法です。
|学研はまるで逆を行っている。(GICだけでなくグループ全体)
|例の評判の高額教材ですが、教育環境の変化にまったく対応してない、と現場でも批判
|されてるとか。kame_51さんの証言にもありましたね。でも変えようとしない。大学受験セ
|ンターを閉鎖してWEBはいすくーるに転換を強行して(しかも見苦しい自作自演までし
|て)それでも変えようとしない。なぜかと言えば、教材費こそがGICの収入であり、営業員
|(指導員?)の収入だからです。その為にはただでさえ安い時給で実際の指導に当たっ
|ている講師の時給をいっそう減らそうがかまわない。逆セク受けた講師を手っ取り早くク
|ビにしようがかまわない。あちこちの教室で、職場内でセクハラや覚醒剤が横行しよう
|が、それが生徒にまで影響しようが、かまわない。
|これって教育サービスのあるべき姿でしょうか。
|
|私も、momochan0426さんの立場でしたら、話すのも酷な気がするというのは良くわかり
|ます。これだけ悲惨な実態、酷過ぎて話せないです。
|勧誘を受けても冷静に判断されたmomochan0426さんとお子さんが賢明でいらした、とし
|か言えないです。
|
|同じ学研でもグランダムは勧誘に非難が集中ですが、GICの場合は勧誘の仕方はもち
|ろん(momochan0426さんの証言でも良くわかりました)その先、実際の指導の中身にも
|問題があるのは間違いないですね。職場環境が最悪ですから。
130 :
Yahoo!掲示板 ホーム> :02/02/06 20:27 ID:FhI3QHzR
131 :
Yahoo!掲示板 ホーム>:02/02/06 20:27 ID:FhI3QHzR
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834899&tid=3x8a6bg3xbcu83bbxf3a5bba5sa5bfa1bca4ka4da4a4a4f&sid=1834899&mid=73 |大手予備校
|投稿者: vividgtr337 2002年2月05日 午後11時46分
|メッセージ: 73 / **
|首都圏とそれ以外の地域では事情も異なるでしょうし、どの地域で大手の予備校と競合
|しているかは調べると時間かかりそうですね。
|このトピックにGIC現役講師の書き込みはないし、私も間接的にしか知らないので何とも
|言えませんが。私が聞いた例では元教員と学生(たしか理系の大学生だったか大学院
|生)でした。現役の予備校講師が「学研大学受験センター」の講師をしているというのは
|聞いた事ありません。
|あくまで一般論ですが、どことどこを兼任してるとか、表立って言うものではないと思いま
|す。私の友人が塾をいくつか掛け持ちで働いているのですが、それは生活上仕方がない
|からで、それぞれの所では喋らないと聞いた事があります。
|実力のある講師ならばうまく掛け持ちするのも可能だと思います。でも引っかかることが
|あります。
|同業者=ライバルというのが、どの業界でも常識ですよね。学研がうちは河合の講師を
|呼んでやっているなんて、普通に考えて公言できるものなのでしょうか。(momochan0426
|さんのお話聞いて疑問に思っていました)競合する同業者に掛け持ちさせるなんて常識
|的にも変な話ですし、それを公言する学研とは尚更いかがなものかと。考えによっては、
|河合なら河合のネームバリューを利用しているとも言えるし、同業者に兼任させるほど自
|分の所のメソッドには自信がないと仄めかしているとも言えます。何より、兼任する本人
|が普通なら喋らないものではないでしょうか。momochan0426さんが御存じの例もそうだ
|と思われますし、abashiritokyo1111さんのお仲間の話も内輪の事だと思うのですが、い
|かがでしょう。
|それとGICの場合、他と比べても講師の時給が低いと聞いています。これは今のリストラ
|が進む前からそうだったそうです。ほとんど現場の教室が破綻しかけている今、大手の
|予備校で実力のある講師が兼任するようなおいしい塾なのでしょうか。
132 :
English板:02/02/06 23:38 ID:QS7+GNxL
133 :
徹底検証!Yahoo!掲示板の書き込み:02/02/09 22:19 ID:mnjSZ0yV
ちくり板は表示行数が少ないので、こちらでやる。
Yahoo!掲示板 : 9470(学習研究社) のメッセージ1132は、朝日新聞記事の無断引用と改竄である。
教材、教育関係の出版社の関係者と思われる書き手が、公衆の目に触れる場所に、著作権法に定める
著作権の侵害ならびに刑法・民法でいう名誉毀損の疑いのある書き込みをおこなう神経は、いったい
どうなっているのであろうか?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=1132 >狂人さんへ
>投稿者: sa055197 2002年2月08日 午後 9時47分
>メッセージ: 1132 / ****
>インターネットを舞台に、企業が風説と攻防を続けている。昨年は上場企業が1
>4社も破たん。「次はどこか」という不安が広がる中、悪質な風説は株価や経営
>にも影響を与える。証券取引等監視委員会も、4月から監視体制を強化する。
この書き込みの元となったと思われる朝日新聞の記事はこうである。
>朝日新聞 2002年2月8日付朝刊 社会面 「ネットのうわさ、企業防戦」
>「再生法申請?」「決済不能か」 掲載、とたんに株急落 終日監視する社も
>
> インターネットを舞台に、企業が風説と攻防を続けている。昨年は上場企業が
>14社も破たん。「次はどこか」という不安が広がる中、悪質な風説は株価や経
>営にも影響を与える。証券取引等監視委員会も、4月から監視体制を強化するが、
>企業側も「うそから出たまことにならないために」と、自衛に神経をすり減らし
>ている。
文章が残っているところは内容的に同一であるが、引用の最後の個所で文章が途中で
切られている。このような改竄個所は、他にも見られる。
著作権法の定めるところによれば、出版物が正当な引用には、出展の明示と原文を
改竄しないことが求められるが、この書き込みはそれを踏みにじっている。
134 :
徹底検証!Yahoo!掲示板の書き込み:02/02/09 22:27 ID:EhMd8h0d
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=1132 >昨年9月19日午後、九州最大手スーパーの「寿屋」(熊本市)について「9月20
>日の手形決済不能か」と書き込まれた。
>とたんに35円前後だった株価が、一時は17円まで下がった。本社にも問い合
>わせが殺到し、会社幹部らが電話口で必死にうち消した。
>翌日に株価は反転したが、風説が流れてから3カ月後、寿屋は倒産した。同社
>の幹部は「あれ以来、株価低迷から抜け出すことができなかった。取り返しのつ
>かないことをされた」と憤る。
>昨年9月19日午後、九州最大手スーパーの「寿屋」(熊本市)について「9月20
>日の手形決済不能か」と書き込まれた。 検索サイトの株式ページに現れた、
>根拠のない風説の一部だ。ほかにも株の売買を露骨にあおる発言が多く飛び
>交う。風説が流れてから3カ月後、寿屋は倒産した。同社の幹部は「あれ以来、
>株価低迷から抜け出すことができなかった。取り返しのつかないことをされた」と
>憤る。
引用部の1〜2行目と8〜9行目、5〜7行目と11〜13行目は同一である。
2行目の後半から8行目の前半までと9行目の後半から11行目の前半までが
違う内容になっている。
この書き手(引用者?)は自分の書き込みを読み直す心の余裕すら失った状態で
書き込みを行ったようである。
なお元となった朝日新聞(2002年2月8日付朝刊)の記事は、以下のとおりである。
> 「和議申請に踏み込む事が判明」(1日・音響メーカー)
> 「明日3時から(中略)緊急記者会見 民事再生法申請か?」(昨年11月23日・
>ゼネコン)
> 検索サイトの株式ページに現れた、根拠のない風説の一部だ。他にも株の売買を露骨
>にあおる発言が多く飛び交う。
> 昨年9月19日午後、九州最大手スーパーの「寿屋」(熊本市)について「9月20
>日の手形決済不能か」と書き込まれた。
> とたんに35円前後だった株価が、一時は17円まで下がった。本社にも問い合
>わせが殺到し、会社幹部らが電話口で必死にうち消した。
> 翌日に株価は反転したが、風説が流れてから3カ月後、寿屋は倒産した。同社の幹部
>は「あれ以来、株価低迷から抜け出すことができなかった。取り返しのつかないことを
>された」と憤る。
135 :
徹底検証!Yahoo!掲示板の書き込み:02/02/09 22:34 ID:EhMd8h0d
136 :
徹底検証!Yahoo!掲示板の書き込み:02/02/09 22:39 ID:EhMd8h0d
そして最大の問題点。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=1132 >ネット監視を代行する会社もある。東京都港区の「デジタルアーツ」は、顧客に
>社名や商品名などのキーワードを登録してもらい、関係するネット情報を収集し
>て顧客企業に提供している。昨夏ごろから依頼が増え、顧客は約70社になった。
>「風説の流布」は証券取引法で摘発の対象になる。
この個所は、朝日新聞(2002年2月8日付朝刊)の元の記事では、こうなっているのである。
> ネット監視を代行する会社もある。東京都港区の「デジタルアーツ」は、顧客に
>社名や商品名などのキーワードを登録してもらい、関係するネット情報を収集し
>て顧客企業に提供している。昨夏ごろから依頼が増え、顧客は約70社になった。
> 監視委は昨年7月、ネットを監視する専門官2人を配置、4月以降は5人に増
>員する。「仕手筋」や「倒産」といったキーワードで、ネットから自動的に情報を拾
>い集めるシステムも開発中だ。
▼▽▼▽▼
> 「風説の流布」は証券取引法で摘発の対象になるが、発信者の特定が困難な
>ことなどもあり、ネット上の風説が立件された例は国内ではまだない。
>ネット掲示板の管埋者側は「風説を流されても、企業側がきぜんとした態度で否
>定すれば影響は少ないはずでは」と話す。
> しかし、証券会社の幹部は「このご時勢で、経営危機説を真っ向から打ち消し
>て信じてもらえるほど財務内容が立派な企業は少ない。打ち消しにやっきにな
>ればなるほど勘ぐられ、影響が拡大する恐れがある」と、攻防の厳しさをうち明
>けた。
すなわち文章を途中で切っていることにより、記事の主題・意図が正しく伝わって
いないどころか、記事を書いた記者の意図とはおそらく正反対のものに改竄されて
いるのだ!
このような著作権を無視した不適切な引用や改竄を、あろうことか教材・教育関係
図書の出版社の関係者と思われる書き手がやってのけるところに、大いなる憤りを
感じる。
137 :
実習生さん:02/02/09 23:32 ID:L99cfc/0
138 :
Yahoo!掲示板 : 9470 (学習研究社) :02/02/10 10:44 ID:gIA9DgpG
139 :
Yahoo!掲示板 : 9470 (学習研究社) :02/02/11 11:49 ID:kVZfHPz9
140 :
実習生さん:02/02/12 01:24 ID:IVa1aOFT
141 :
:02/02/16 13:45 ID:dwRbuOPQ
http://www.h25.dyn.to/fj/news/f20020212.html |問題を隠して学研の再建はあるのか?
| 会社が年末に発表した希望退職募集は、1月21日〜25日の応募期間のうち、
|初めの2日間で130名の定員を早々と満たして締め切られたようです。
| この時期に、長年学研の職場を支えてきた人々が、また立ち去り、他方、経営陣
|は負うべき責任を現場に押しつけて、危機の繰り延べを図ったということでしょう
|か?年末以降の株価100円割れは、単に仕手筋の仕儀にとどまらずに一部銀行
|筋の売りの動きがあったという噂も出ていますが、少なくとも、今回の自称「リスト
|ラ」=希望退職募集が大株主=銀行サイドからの圧力で、59期復配への姿勢を示
|さざるを得なかった結果との見方は間違いではないでしょう。学研の病を深める悪
|循環であることも省みずに。
| 遠藤社長は、社内報での年頭挨拶で、「残念ながら世の中における学研への信
|頼感、企業としての存在感は次第に薄れつつあります。」と述べ、「5年連続の無配
|(注1)は、言い逃れのできない現実」として、待ったなしの状況に59期復配へ57
|期が勝負として、喫緊の第一課題は、「総コストの大幅削減と既存事業の最大効率
|化」だとしています。あとは、危機感を行動の原動力に!揺るぎないプライドと復活
|への確信を!とアジッているだけですが、もう後がない状況の割には、なんら学研
|経営の抜本改革の道は示されておらず、相も変わらぬ「コスト削減」を押しつけられ
|たのでは、学研及び関連労働者は白けきるだけです。何故、学研は信頼感を失っ
|ているのか、正面から答えようとせず、問題を押し隠していて、Gakken Value =社
|会のValueなどになりようはずがありません。
| 注1:2月15日訂正しました。
142 :
:02/02/16 13:46 ID:dwRbuOPQ
http://www.h25.dyn.to/fj/news/f20020212.html |3月決算は、中間予想(10億赤字)をはるかに越えて、100億の赤字?
| 私たちが株主総会等の場でも再三指摘してきたことに答えることなく、ふじせ争
|議、子会社GSM、GICの赤字と悪徳セールス、塾や代理店への無責任運営等々、
|累積する問題の責任も一切認めずに01年の後半、経営陣は奈落への道を突っ走
|ったのです。
| 遠藤社長は、年頭訓辞ではもう少し生々しい報告をしていて、12月の取締役会
|で決まったとして次のようなことを述べた、という話が伝わっています。
|
| 赤字垂れ流しが問題になっている関連子会社について今後融資はしな
| い、存廃も決定していく、強化育成事業領域の3年後の目標として、幼児
| 教育200億、教室事業100億、市販事業400億を掲げる。その達成なくし
| て学研の未来はない。
| 再構築事業である「科学」「学習」、「はなまる」、「アクセル1」「マイコーチ」
| は、このままだと向こう3年間で100億の赤字。57期を最後のチャンスとし
| て、新事業部を作り、全社を上げて実売部数を上げる。
| 56期末の決算予測は、株式評価損29億、退職給付金21億を加え、トー
| タルで104億円の赤字。
|
| その他、57期については、「売り上げよりも利益確保を」と言いつつ、56期につい
|て、12月の売り上げ予測の集計がさらに10億悪化しており、100万円でもいいか
|ら売上増を!と叫んでいるとのこと。
| 「学研の構造的欠陥」とのことばも出てきたらしいですが、それなら正面からそれ
|と立ち向かう姿勢を示すべきなのに、焦りと展望の無さが感じられてしまう「中期経
|営計画」の内実と言えないでしょうか?
143 :
馬鹿:02/02/16 22:29 ID:n7tl21fk
sage
144 :
実習生さん:02/02/17 02:09 ID:JtCm9uUZ
145 :
Yahoo!掲示板 : 9470(学習研究社) :02/02/21 03:42 ID:O6lK9P+k
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=1239 |思惑
|投稿者: tettsui2001new 2002年2月20日 午後 2時30分
|メッセージ: 1239 / ****
|この銘柄のようにボロ株、低位株と言うのもおこがましいわ、期待より思惑で動
|いておるからな。この時期、売りにも動かずボックスにはまっとる時点で将来性
|がないのはわかるやろ。
|世間様はともかく自分も見えとらん元塾長は論外やとして、ネットで株やっとる
|衆もハナから相手にしとらん掲示板に敏感になっとる関係者、工作より転職や。
|連日のコピペの意味がわかっとらんようやの。
|材料は、プラスだろうがマイナスだろうが、出尽くすことで相場には効果がある、
|いうことや。
|その先の相乗効果さえ睨んでおる。経営に対して求めておる答え、それはイエ
|スかノーか。実にはっきりしとる。
|その答えが期待につながり、相場は本当の意味で動くんや。わかっとるか、社
|長はん。
|
|それが、思惑だけでついに動きはじめてしまった。これがどんな結果を産むか、
|去年の暮れに経験しとったばかりやろうが。
|学研がまだ学研らしさを保っておった頃にはこの時期、相場は期待で動いてお
|った。それが過去の話で、今は状況が違うことは百も承知やろ。
|
|どうなることやら。誰も救えんのか。
146 :
Yahoo!掲示板 : 9470(学習研究社):02/02/21 03:43 ID:O6lK9P+k
147 :
Yahoo!掲示板 : 9470(学習研究社):02/02/25 03:02 ID:ZzO3Nrrd
148 :
Yahoo!掲示板(学習研究社)のふゆかいな仲間たち:02/02/25 03:02 ID:ZzO3Nrrd
http://profiles.yahoo.co.jp/g_spot_inpo >g_spot_inpo 最終更新日: February 8, 2002
>
>基本情報
>Yahoo! JAPAN ID: g_spot_inpo
>名前: マンコ舐め太郎
>住所: どくだみ荘101号室
>年齢: 62
>未婚/既婚: 独身・恋人を探している
>性別: 不明
>職業: 元法政空手部関係者
>
>興味・関心
>狂人殺戮
>
>最近のニュース
>新宿のぞき部屋情報
>
>好きな言葉
>ぶっ飛ばす
149 :
Yahoo!掲示板 : 9470(学習研究社) :02/02/25 12:10 ID:U7jSUhwp
学研西船橋校 タカムラ様
6月3日17時54分の次の文章を、わたしは誤解してました。
すなわち、「旧年2ヶ月間合格を山のように築き上げた」場
所が学研西船橋校でだと誤解しておりました。どこかほかの
場所でだったんですね。わたしはてっきり、すでに昨年6月に
学研西船橋校があった、という前提で書かれた文章だと理解し
てしまいました。
学研西船橋校はごく最近開校されたとは、この文章を読んで全く
気付きませんでした。
これによるわたしの誤解によって、貴学研西船橋校に御迷惑を
おかけしたことをお詫びいたします。
151 :
実習生さん:02/02/27 14:20 ID:JvvtnZE5
学研スレ@地区裏板より。こういうことだそうです。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1002288922/l50 >556 :学研太郎 :02/02/27 08:34 ID:4lfXCytA
>全国の支局が閉鎖するとの噂。
>社員は本社勤務になるそうですが、本社のどこにそんな人数が入るのか疑問。
>
>赤字雑誌の「学習と科学」は先行きが超不透明。売れない雑誌といえ廃刊になれ
>ば、全国の代理店組織は一瞬で壊滅し、他の雑誌も連鎖廃刊は確実。化粧品、健
>康食品の類いも同様です。(多くの代理店の経営の中心は、学習と科学の学校販売。
>売上の80%を占める店もあろう。他の周辺商品は代理店に勤務する従業員に対す
>るインナー販売が主。)
>4月号がすでに発刊されているので一四年度の廃刊はありえないが、15年度の編集
>を行う今年夏頃までには来年の学研の状態が占える。
>注目。
152 :
学研スレ@ちくり裏事情板:02/02/27 22:21 ID:c9M8W6jR
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1002288922/561-562 |561 :学研太郎 :02/02/27 18:10 ID:8bheQiNu
|「学習と科学」を廃刊する決断は学研には難しいですよ。
|
|この雑誌から学研が始まったというプライドが無駄に強く、15年度に廃刊にするか
|どうかの判断はかなり遅れるでしょう。
|きっと夏が過ぎてもできない。
|決断できず、とりあえず発刊するということになったら、下手すれば来年の冬になっ
|ても4月号の編集がまとまらず、リニューアルと称して急造した粗悪雑誌を発刊して
|しまい、世間の顰蹙を買って心ならずも本当に終わってしまう可能性があります。
|今までの歴史で、学研の雑誌が廃刊になるのは苦し紛れの施策を打った時。
|今もまさにそういう危険な状態にあります。
|562 :訳知り :02/02/27 20:54 ID:5YxKjdpO
|「ストニュー」4月で休刊。
|約一週間前に決まった。
153 :
Yahoo!掲示板 : 9470(学習研究社) :