●LADOの良い先生とダメな先生●

このエントリーをはてなブックマークに追加
808ラドスタッフ
まず、最初に最初の書き込みの日付に誤りがありました。
2002年、6月までおりまして

2000年6月までの誤りです。訂正しお詫び申し上げます。

また、8月以降、経営がGSMからIMDに変わりました。
今後、掲示板で書き込まれた内容、クレーム等に対応し
少しでも良い学校にできたらと思っております。

また、皆様への回答にお時間がかかる場合もありますが
調査が必要であれば調査をしてお答えする方向で動いております。

>>786
こちらは、広報部ではなく、
新宿、インターネット事業部になります。

>>788
>何が正しく、何が誤っているか、という基準はどこにあるのでしょう。
>まさか、「あなたがたの視点で判断して」ということではないと思います。どこに基準を置かれるのかお教え下さい。
>まさかと思いますが、「LADOにとって不利益な情報はすべて誤った情報」として処理される事はないと思いますが。

この件に関しましては、実際にあること、あったこと、が正しい情報として、
誤った情報に関しては、実際ではないこと、実際に起こっていないことを
誤った情報として考えております。
また、雑誌広告に関しまして、確認をしましたところ、広告掲載はできるとのことです。

>>791
弊社では、以前に増して、
学校説明について、長時間での説明、無理やり引き止めるようなことを
してはいけないということを注意しております。
しかしながら、このような形で、非常に不愉快なお気持ちにさせてしまいましたことを
お詫び申し上げます。また、再度このようなことがない為にも、このような言動、行動をとったスタッフへ厳重に
注意、指導をしていかなければなりませんので、スタッフの名前を教えて頂ければ
幸いです。
お客様クレーム等 [email protected] 

>>794
掲示板等への書き込みをしたのは 784 時点で始めての書き込みです。

今後の質問に関してましても追って、回答して参りますのでよろしくお願いいたします。







また、そのような形での説明をしましたことをお詫び申し上げます。