1 :
院生 :
05/01/09 12:48:12 ID:+DNTWtYi 各分野の最近の動向や、就職、大学、学会ネタなど色々な情報を交換するためのスレッドです。 ある程度専門性の高い情報の交換場所にしたいので、参加者は教員、院生、研究者に限定します。
京大の院って良くないんですか? 関西だと阪大の方が院は良いと聞いて驚いたんだけd
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 13:26:45 ID:yEbS9pvU
>>2 分野をある程度限定しないと、アバウトな話になってしまうのでは…
定期的にスポーツはしとけ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/12 14:30:09 ID:mo7ZrEbk
多分野から見ると(私はマクロ)全く謎なんですが、数理経済学って最近はどういう トピックが話題になっているんですか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 03:34:14 ID:qkm3y7Us
>>5 数理経済学という名前はもはや意味がない。経済理論の傾向は Journal Economic Theory
や Games and Economic Behavior を見れば分かる。
最近は一般均衡理論は依然低調,非協力ゲーム(戦略的アプローチ)は下降,
協力ゲームや社会選択など公理的理論は上昇というのが全体的傾向だと思うが,
公理的アプローチでも戦略的なものを取り込んだ話題の方が活発な研究が見られる。
あと,芹沢が数ヶ月前に経済セミナーで指摘したが,抽象から具体への流れというのは全体的にあるだろう。
非協力ゲームでもトピックによっては活発だし,一般均衡でもカオス理論とかの関わりで限定的ながら
続いている分野もある。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 03:42:35 ID:qkm3y7Us
非協力ゲームの不完備情報ケースの応用はかなりすすんでおり、そのなかでは政治理論への応用 は実証政治理論,合理的選択の政治理論として知られていて,経済理論の一分野と言えるくらい レベルが高い。法と経済学への応用はそれほど理論レベルが高いわけではなくて,ギボンズの 本レベルが多い。なんだ実証政治学のほうはレベルが高いのかというと,よく分からないが, すでにだいぶ昔にダウンズなどが政治理論に経済理論からアプローチした実績が有るので, それを越えなければ貢献にならなかったこと,いま実証主義政治理論をやっているひとたちが, 経済理論で本格的なトレーニングを受けた Rochester-Caltech 学派が多いことなどが理由だろう。
ハァ?Journal Economic Theory も Games and Economic Behavior ずいぶんと偏りのあるジャーナルを持ち出したものだなぁー 全体的な理論の潮流は、 AERやJPEか、95年以降ゲームを減らしているEconometricaあたりで見たほうがいいぞ。 JMEも広範な分野を扱っているから検索してみてみ。
はぁ?>協力ゲームや社会選択など公理的理論は上昇というのが全体的傾向だと思うが, 協力ゲームは失敗して見る影もありませんが何か? はぁ?>法と経済学 ロー・エコのブームは1980年代だったぜ。 その頃アメリカでいくつかのフィールド・ジャーナルが注目されもしたが、 現在は見る影もありませんが何か?コースと共に去りぬww
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 11:29:34 ID:9fq1HS7e
一時期猫も杓子も、といった感のあった契約理論は最近どうなってんだろうか。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 15:30:35 ID:1OTNSrku
>>8 >>5 >数理経済学って最近はどういう
>トピックが話題になっているんですか?
の回答としては
>>6-7 は適切でしょう。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 01:38:32 ID:6xKqHvV3
僕も6−7で書かれてることは非常に正しいと思う。 特に >>抽象から具体への流れというのは全体的にあるだろう。 という傾向は強烈にある。具体的な問題に応用できるだけの 基礎がようやく整ったという印象です。
個人的な印象が事実なのか?エラク自信家だネw
個人的な印象を他人に押し付けるのは止めれ!
個人的な印象を事実だと思い込みたいのでしょう. 自分の印象を判断として絶対視すれば, 物事すべて自分にとって単純になって好都合ww
16 :
6 and 7 :05/01/14 15:06:38 ID:doTsnC2d
>>8 > 全体的な理論の潮流は、
>AERやJPEか、95年以降ゲームを減らしているEconometricaあたりで見たほうがい>いぞ。
> JMEも広範な分野を扱っているから検索してみてみ。
AER や JPE は数理的な理論家はあまり載せない。応用・実証が主のジャーナルだ。
Economtirica はたしかに最高峰の理論も載るが,カバーする範囲が計量にもおよぶど
広すぎて,特に数理的な理論の傾向を知るという目的には合わない。
JME は経済理論の主流からみればややテクニカルに過ぎるペーパーが多い。
現在の理論はゲーム理論を軸に動いているのはまちがいないので,ゲーム理論
ジャーナルのなかでポピュラーな GEB を挙げた。
>>13 > 個人的な印象が事実なのか?エラク自信家だネw
理論家はそういうものだ。理論家は個人的な印象にもとづいてモデルをつくる。
データよりも直観を重視する傾向がある。そもそも12は事実だと言っているのではなくて,
そういう判断だと言ってるだけだから13の批判は該当しない。
「抽象から具体への流れ」は経済理論でも数学でも広く指摘されていることであり,
べつに真新しさはない主張。データで証明するとしても,分類とかにどうしても主観が
入ると思う。
この質問には個人的な印象でしか答えられなくないか? >数理経済学って最近はどういう >トピックが話題になっているんですか? まさか2chの雑談のためにわざわざデータとってサーベイってわけでもないだろ。 俺とは意見の異なるところももちろんあるけど、なかなか面白い読み物だったよ。 TNX
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 16:38:54 ID:7c4upf7f
>>10 一時期猫も杓子も、といった感のあった契約理論は最近どうなってんだろうか。
これ、私も知りたい。専門の方、教えて下さい。
2chで聞くのは間違ってますよ 聞いても間にうけないように
個人的な印象を事実とするのが理論家なのか???
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 05:32:16 ID:VtFPJ7vc
>>10 法,経営,政治への応用
限定合理性あるいは行動経済学とのかかわり
再契約と合理性
メカニズムデザインでとかタイプが独立でないケース,タイプ空間が高次元など
個人的印象を事実とカン違いするな
事実ってなんだ?とかいってみる
カント的現象
文章読んで個人的意見と事実を区別して理解できないようなリテラシーの 低い奴には、2chはおろか新聞やTVを与えることさえできない。 レベルの低いあげあし取りはもう止めてくれ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 10:47:50 ID:ACWc0xnA
ここ見てくるやつ嫌だなぁw
>>28 オフ会の場所として使って下さいってことだろw
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 22:03:45 ID:5ehDZdlH
sirane-
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 07:28:04 ID:pbRqdZ/y
教えるのが楽なミクロ経済学のテキストを教えてくれないかな。講義しやすいテキストという意味。 講義ノートが簡単に入手できるとか,テキスト自体がノートを含んでるとか。たとえば 以下のようなのはどうだろう。他のスレッドではほとんど挙っていないのだが,教える 方としては都合良さそうに見える。 -図解雑学ミクロ経済学 -グラフィックミクロ経済学 あと,入門から中級レベルのミクロの演習問題プラス解答を載せているいいサイトはないかい。 須賀という早稲田のひとのサイトには問題はあったが答がなくて。本なら1200円以下のもの。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 23:44:47 ID:pbRqdZ/y
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 18:38:56 ID:7z58MB1K
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 20:54:13 ID:tS//Mwjh
>>33 その本は持ってるけど,学生に買わせるには3675円は高いです。
たしかホームページの問題は追加問題の扱い。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 07:49:20 ID:sxz0PRpZ
>>34 では、武隈「演習ミクロ経済学」新世社 \2400+税 しかないっしょ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 22:54:59 ID:kNdUWDZV
2単位とか4単位の授業で,宿題とか練習問題に使う状況を想定してくれ。シラバスを見ても, そういう授業でテキスト以外の演習書をわざわざ買わせている例は少ない気がする。 自作で作るあるいは作らないまでも入力するのは図や正解の入力とか考えるとけっこう面倒なんだよ。 演習書を買わせるとなったら2000円代は高そう。公務員試験対策書は内容の間違いも多いけど, 武隈,西村,井堀あたりの演習書よりは安い。それでも 1200 円未満はほとんどないんでは。 日経文庫ぐらいで演習書あればベストなんだが。>日経の編集者
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 00:13:03 ID:1obtz8UV
>>36 講師かアシスタントですか?
なんか、教えられる学生がかわいそう
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 02:14:28 ID:pbuzck5q
>>37 縁あってミクロ経済学を担当させられることになった講師以上と思ってくれ。
学生がかわいそうなことにならないように,中途半端にしか使わない演習書を買わせるなら
安いものにしたいわけよ。できることなら買わなくても済むようにしたいわけだ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 09:47:14 ID:1obtz8UV
>>38 どこぞやの私大の初級ミクロですか。だとしたら、何使ってもいいんじゃない。どうせ理解できないだろうから。
2000円以上は高い、教える側は自分で作るのも嫌がって、気力なし。
できたら他人の作ったものをただで取ってきたい。
こんな状況できちんとした講義ができるとは思えない。
図解雑学ミクロ経済学とやらでテキトーにやれはいい
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 11:43:33 ID:bec+X/if
↑こういう大人には、なりたくないもんだねえ
自分の講義ノートを作っていってたまったら出版して業績にする
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 00:42:17 ID:uqcY56Je
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 00:44:09 ID:uqcY56Je
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 11:18:19 ID:hLZETMsm
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 15:37:34 ID:YctkL/UW
>>45 3流私大だったら当然だろうな。
非常勤はやったという事実が重要であって、何をやったかは評価されない。
自分の研究時間を潰すのは愚か者だ。
経済学者は、詐欺師ということか。。。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 15:43:39 ID:RkAXPZoR
日本のために、石ころの中からダイヤの原石を見つけて磨こう、 という気概もねえのか。 教育機関に勤めて欲しくねえな、そういう奴は
49 :
36 :05/02/03 18:26:57 ID:/FjsVlyA
>>48 >日本のために、石ころの中からダイヤの原石を見つけて磨こう、
>という気概もねえのか。
あるある。すごくある。だがそのこととたまにしかやらないミクロ導入授業で手を抜くことはべつだ。
アメリカのテキストだったら丁寧に演習書もスライドも準備されてるのが多いじゃないか。
そういうところで教員の努力を節約できる環境を作ってこそ研究時間も確保できるわけだ。
つまらん決めつけや反論はよそのスレでやるとして,ここでは実務的な情報交換をしようではないか。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 14:38:47 ID:3FJYCMqo
>>36 自分で問題作ってプリント配布すれ.
そのくらい簡単だろ?
教科書買ってもらえばいいでしょ? そんなのどこでもやってるし
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 15:35:30 ID:tIWzL+F9
>>49 >48は、>46宛てだよ。わかりにくかったかも、すまん。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 16:56:12 ID:ejF8Gg7O
これが支那蓄の発想です。もう一匹はなんと無期に減刑して支那検察官は控訴しませんでした。
支那の反日サイトで英雄として讃えられています
福岡一家虐殺 楊被告が控訴 中国で裁判 死刑判決に不服[02/04]
福岡市東区の松本真二郎さん=当時(41)=一家四人殺害事件で、殺人罪などに
問われ、中国遼寧省遼陽市の中級人民法院で死刑の一審判決を受けた元私立大生
楊寧被告(24)は三日、同省高級人民法院に控訴した。共犯とされた元日本語学校生・
王亮被告(22)は検察側の控訴見送りにより、同日で無期懲役判決が確定した。
両被告は裁判で殺害事実をほぼ全面的に認め、先月二十四日の一審判決では「犯行は
残虐で証拠は明白」とされた。ただ王被告については自首を認定、刑を軽減した。
楊被告はこの判決を不服として、法廷で直ちに控訴の意向を示していた。
控訴の具体的理由は明らかにされていないが、一審で両被告は松本さんの長女殺害を
めぐり主従関係を争うなど、供述に食い違いが出ていた。楊被告はこの点も含め、事実認定や
量刑差に不服を示しているとみられる。
中国の刑事裁判は二審制で、同省瀋陽の高級人民法院の判断が最終量刑となる。
瀋陽の日本総領事館によると、事実関係に争いがない場合、公判を開く必要はない、との
規定があり、書面審理になる可能性がある。
同事件では、両被告の共犯とされる元専門学校生魏巍被告(25)の公判=検察側が
死刑求刑=が福岡地裁で継続中。楊被告の控訴に伴い、日中で引き続き並行して裁判が
進められることになる。
ソース:西日本新聞 (Yahooニュース)
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news001.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000023-nnp-kyu
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 11:37:03 ID:XDdKYeE5
>>49 犯罪かも試練が、
問題集をピーコして配付すれ。
教育目的ならコピー良かったんじゃなかったっけ?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 23:46:54 ID:tDiihmJz
質問なんですけど研究ってどんなことしてますか?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 01:29:45 ID:u0bbCaGW
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 02:14:08 ID:pfO10XsI
↑ あのさ、もちろん冗談だよな。 データも見ず統計処理もせず、紙の上の手計算だけで経済学の研究ができるわけないよな。 でも、なぜだか本気で書いてるような気もするんだよな・・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 02:15:24 ID:NfqwyKY+
>>58 統計はわからないけど
理論は確実にそうじゃないんですか?
あなたはこの世界の専門家では無い気がしますが、どうでしょう
博士課程院生の方に質問 一日の勉強研究時間は何時間でしょうか?
62 :
57 :05/02/12 19:26:53 ID:u0bbCaGW
>>58 >データも見ず統計処理もせず、紙の上の手計算だけで経済学の研究ができるわけないよな。
う,実証のひとのことを考えるのを忘れていた。だけど
>>57 に書いたことは自分については本気だ。
データも統計処理もしない。手計算より Mathematica でやった方がいいのかなという部分もときにはあるが,
手計算だけでちゃんとアクセプトされるペーパーを生産できてきたもんね。
>>61 は
>>56 と同じモーチベーションの質問か。ひとのことは気にするな。
長いほうがいいがそうでなくても構わないから使える時間はすべて研究に投入せよ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 21:27:39 ID:nwUW/0bw
> 一日の勉強研究時間は何時間でしょうか? む、 博士で入院って「趣味」が勉強だからやるんでしょ? 本読んで命題作って新しい知識が入ると快感みたいな
64 :
:05/02/12 21:59:22 ID:bSGaZv90
>>61 一日何時間というか、食事や家事・洗濯以外は勉強しているよ。
週に1日は遊ぶ日を作るけど。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 22:18:28 ID:9oIGcJnO
>>62 >>57 で言っていることは自分の研究観とほとんど同じだけど
>>62 でちらっと書いてあるが,時間の節約と正確さから,自分も最近
手計算より Mathematicaの方がよいかなと感じている.ただそれでも
今は手計算でやっているのはコマンド打つのがけっこう面倒なのと
何よりも式の打ち間違いが怖いから.
この点について理論やっている人ってどうなのでしょうか?
反例見つけるなら数値計算ソフトかな。他は手計算。
67 :
65 :05/02/12 22:58:45 ID:DzMaD6o4
>>66 なるほどなるほど
手計算メインで補助的にmathematica使うのが多いのかな
mathematicaそんなに便利なんですか?
69 :
57 :05/02/13 00:02:51 ID:84goMpP+
>>68 >>57 に引用した Varian もいうように,例を作るのは大切だから。そこではけっこう
使えるのかもしれない。もっとも Mathematica を使うほどもない小さな例で済むこと
がふつうかも。分野というか,扱っている問題によるだろうが。一般的な命題・定理に
なると Mathematica でできることは限定されて来る。
>>66 の数値計算ソフトって具体的には?
>>69 現在はoctave。まあmatlab入れてもいいんだけど…
スペルチェッカー何使ってるの?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 17:24:22 ID:Cd0vwum0
>matlab 高いぞ。studentバージョンか? mathematicaなりmatlabなりでモデルを可視化して あたりをつけるってのは必ずやってる。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 18:32:09 ID:kxB2cRHP
>>72 漏れはmathematicaを持っているが、計算させたら遅いし、
答えは合っているが無茶苦茶な式展開で3Dグラフィックで
遊ぶ位しか使っていない。当たりを付けるくらい使い物にする
上で何か工夫した事はない?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 21:23:01 ID:mp/V/rB5
>>73 式書くとき、lisp系の癖があるでしょあれに注意。
計算の遅さはハードの増強で逃げる。メモリとCPU。
PentiumPro/256MBのころに比べれば天国。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 00:12:36 ID:rhvgjK+n
octaveなんて初めて聞いた ぐぐるとシンボリックな計算はできないとあるが. そうだとすると使い道は結構限定的か もっとも漏れなんてそういうときはエクセルで計算することが多い 反例をつくるというより,思いついた反例が成立するか適当な数値で 確認するという感じ.めっちゃ意外な結果が出た!と思って,やってみると 生産量か価格がマイナスになっていたりすることが多いorz
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 01:02:51 ID:5ya4/kFg
> octaveなんて初めて聞いた matlabクローン。あるいは貧者のmatlab。 MuPADでもscilabでもrlabでもlisp系でもOSSでありまっせ。
まわりに使ってる人がいるソフトを利用するのが一番なのでしょうか? いざとなったら教えてもらえますし
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 00:02:58 ID:IG1JMCFc
研究者として職を得るには、最低どのへんのランクの院を修了している必要がありますか? どなたかご意見をください。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 00:20:26 ID:TmxdhS42
まあ、どこの大学院でもいいよ。これはまじな話。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 00:42:18 ID:IG1JMCFc
ってことは、採用されるか否かというのは、どういう材料で決まるのでしょう?業績ですか?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 02:46:19 ID:JJ4ZHxsS
はっきりいってコネ 政治力がものをいう指導教官の
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 11:24:21 ID:K1hC2VYY
暉峻淑子って天才だったんだね!はじめてしったよ!
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 11:24:25 ID:sJlm7X7a
>>81 政治力のあるような人は、
2流以下の大学になんていない罠w
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 12:09:06 ID:Z7ZAq6rP
>>79 関東で経済なら少なくとも東大閥、一橋閥、慶応閥はある。
ただ学会っつーかその分野でで注目されれば勝ちでもある。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 12:38:50 ID:WjR85IQZ
論文の英語の校正誰かに頼んでます?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 13:25:57 ID:YIl6Li27
>>83 学内政治力が強い人たちがいるが学閥ってあるもんなんだね。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 16:27:46 ID:WjR85IQZ
>83 阪大や神大にもあるの?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 17:49:52 ID:IG1JMCFc
コネさえあれば、業績も出身学部&院も気にしなくていいですか? てか、自分の出身の院に帰り咲きってのは、簡単に考えてもいいのでしょうか?
>>88 本当に院生なら、まわりみりゃ分かるだろ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 21:14:00 ID:sJlm7X7a
>>88 自分の院に返り咲きって言うのは、
その分野で、10年20年、先輩よりも後輩よりも、
優秀で世渡りも上手けりゃなら可能だな。
東大、一橋、慶應とかなら、5年10年に1人の逸材かな。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 22:28:08 ID:PcQw9KB3
>>88 業績があるからコネができるんだ。
業績無しでコネだとあとで悲惨。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 22:59:19 ID:xF/PfTSG
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 10:34:41 ID:W7UFNyni
MARCHあたりへの就職ってどんなロジックで決まるの? コネだとしたら、どの辺の大学がコネ持ってんだろう…。 知ってる人います?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 13:01:47 ID:wNZiSbx0
「論文博士」制度、将来は廃止を・中教審部会が報告案 大学院教育の今後のあり方を論議してきた中央教育審議会の大学院部会は 14日、社会人などが大学院に在籍しないまま論文審査を受けて博士の 学位を得るいわゆる「論文博士」の制度を将来的には廃止すべきだとする 中間報告案をまとめた。報告案はさらに検討を加え、5―6月にも開かれる 大学分科会に提出する。 論文博士は日本独特の制度で、2001年度に授与された博士号約1万6000件 のうち36%を占める。この割合は伝統的に博士号のハードルが高く、 大学院在学中に取得できない人が多いとされる人文系では45%と特に高い。 報告案は(1)学位は大学の教育課程修了の証明として授与されるという 原則が国際的に定着している(2)大学間の国際競争・協力が盛んになる中 で学位の国際的な信頼性の確保が重要――などの点を指摘。博士課程の 教育指導態勢を充実させた上で、論文博士制度を廃止することが適当とした。
逆じゃねーかと思うのだが。 博士は「博士論文」だけで審査されるべきだと思ふ。 教授の機嫌だけ取るのうまくてごみみたいな博士論文で 博士号とった人を見てしまったし。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 02:04:20 ID:/LKdiE/u
>>95 でも、特に社会科学の場合はシンクタンク上がりの
社会人研究職志望者がアカポスを揺るぎないモノにするための
手段として論博を使うという形に成り下がってるのも事実なんだよな。
いまは20〜30代前半にとってはそもそもカラ手形に近いものになりつつあるが。
>>96 社会人の研究職受け入れがいやなのですか?
で、IF0.1以上のJournalに出せそうか?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 04:12:38 ID:/LKdiE/u
100 :
TBが届きました ★ :05/05/01(日) 05:08:29
>>99 で、IF0.1以上のJournalに出せそうか?
JERとかJapan and World EcoってIF0.1以上?
JERは名前変わっちゃったからなぁ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/22(金) 22:00:43 ID:HDTgZH1n
学部のように、入学試験筆記一発若しくは面接無しで合否決めてる大学院(経営学、経済学、法学)ありませんか? 日大以上のレベルでありませんか?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/22(金) 22:54:35 ID:YDvCeAk9
>>104 そんなにキモヲタ人嫌いの自覚があるのか
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 21:41:27 ID:Qe0NSRGD
まぁ、教員志望の院生が社会人院生と同じような実績ではダメということでしょうw
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 00:24:27 ID:swLDmhaR
で、IF1以上のJournalに出せそうか?
で、IF0.1以上のJournalに出せそうか?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 13:03:39 ID:C8pI/J0k
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 14:19:59 ID:Psi1b6H+
☆■ 9月11日には、政権交代を実現させ歴史を大きく変えよう! ■☆ ⇒世代間の大きな”希望格差”を、この総選挙で絶対に解消させよう!! 社会保障の世代間格差8100万円に・財総研が報告書 財務省の財務総合政策研究所は17日、現行の社会保障制度の 問題点や改革の方向性などを盛り込んだ報告書をまとめた。 生涯賃金を3億円とし、年金、医療、介護を合わせた世代間格差 を試算。保険料負担より給付が多い1940年生まれと、逆に給付が 少なくなる2005年生まれとで8100万円の差が生じるとした。 ⇒”いやらしい票集め”に励む馬鹿な政党ではなくて、これからの 『若者』のことを真剣に考える政党にこそ、皆で投票しよう!!
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 21:00:09 ID:m4GDfLoG
まぁ、オレ様にとっては助教授も講師も院生もゴキブリと同じよ なんてったってオレ様は30年間国際ジャーナル論文掲載ゼロの教授だからなぁあ デカイ口たたこうものならヒネリ潰してやるダ
勢力絶倫より精力絶倫の方がよろしいかと思われ。。。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 17:00:06 ID:/yuV579t
社会人院生に"君"付けはいかんじゃろ。部下でもあるまいしw
学生と違って歳食っているだけに 「これから10本論文書く。これからや。」 いくら教授が口で言っても 「これくらい言うたったらそんでええわ。」 そういう顔しているのが見抜かれる。
おっさん(教授)がおっさん(社会人院生)相手に ダラダラしたり子供じみたマネしたりすることある。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 13:33:11 ID:iPhlcPYv
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 08:30:39 ID:zotnpuI7
まぁ、社会人を院生同様ゴキブリのように扱うわけにはいかんからなw
もう子供相手の商売は×。 難しい論文をやさしく説明して相手に分かった気にさせれば良いだけ。 それで商売になるならば、ある意味気楽だよ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 14:11:05 ID:6lJjTY4A
↑ そう思いたいバカ
↑ 誰かにくっつかないと仕事できないボケ
おまえまじで殴りにいったろ
人にくっつかないと不安になるんやあ おまえ
書いても書かなくても疑われるやろ。 結構有名な人も見るらしいのにもう知らんで。
125 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:41:54 ID:2XBKzs7e
↑ 逃げちゃダメ
126 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 06:49:43 ID:Ge9rmcJK
■いよいよ衆議院総選挙。よーく以下を考えて、投票しましょう!!■ ・5年後、10年後、20年後、どうなっていれば理想なのか? ・日本国は、何を目指すべきなのか? どこへ行くのか? ・一体どんな社会になれば、国民一人一人の幸福度合いが高まるのか? ・未来の世代に対して、現世代は何を残すべきなのか? ・あるべき政治・経済・社会・科学技術の姿、は何なのか?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 04:32:08 ID:Esb9w/aT
私は学部2回生なのですが、将来大学院(経済学史、経済思想、社会哲学専攻)に 行こうと考えています。しかし自分の大学の学部には上記のゼミが設置されていま せん。少し前まで3年次編入で他大に移ろうかと思いましたが、単位は 3回生の時少しとれば卒業単位に届く事と現在の現在の状況(交友関係も含め) 編入しても単位はかなり取り直さないといけない等合理的に判断して止める方向 です。そこで上記の分野で優れてい院は東大、一橋、早大、慶大でどちらでしょうか? 研究者になる為には修士→博士までとって実績つけてコネを利用して 地方マイナー大学講師就任→専任講師→助教授→自分の学部の母校の助教授 →教授 というケースが一般的ですか? 自分の母校に経済学史、経済思想史、(西洋史も)専門の教授がいない ので、自分がなりたいという、馬鹿な脳内妄想を膨らませております。 しかし現実には博士までとっても、職がないケースがほとんどですか? そのための費用と時間が極論すると無駄になってしまいます。 (費用は奨学金を利用しようと思うので何とかなると思いますが) 博士までとって民間は考えられませんから。 私はその事も考え,最近考えるのはとりあえず、地方公務員に合格 して、ある程度経済力と時間が出来た時に社会人院試験を受け修士ぐらいは 純粋に知的好奇心で取ろうかと考えているのですがどうなのでしょうか?
また廃人が一人増えるのか
>>127 そんな甘い考え持ってるなら来ない方がいい
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 13:36:37 ID:vS9QG7pq
>>128129 やはり定職に付けないポストドクターが増えてる現状では
文系で院に行くこと自体がリスク高いですよね・・・
やはり、素直に地上を受験して合格採用して、何年か働き、
経済力、時間的余裕が出たときにやはりまだ学びたいと
思った時に修士あたりを取るのがよさそうですね。
そもそも文系で学部から直に修士→博士いって研究者になろうと
考えていいのは、東大、京大、一橋、阪大ぐらいまでですよね・・
>>130 ここはお前の後悔を書くスレじゃないぞ お前実は院生だろw
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 18:58:21 ID:Esb9w/aT
>>131 煽りにマジレスですが
普通の学部2回生ですよ・・
その思考はどこから出てくるんですか?
まあ
>>1 を見ると、ここは学部生は書き込んじゃいけないらしいから、
そこから推論されたと思うのですが、余りにも思考回路が短絡的ですね。
まあこのスレに書き込みをした自分が悪かったかもしれませんが・・
133 :
未刊 結果 依存 ジャーナル 投稿 数学 :2005/10/05(水) 19:04:35 ID:J920WIkR
まだアクセプトされていないワーキングペーパーの結果に依存した 新たな結果を出したと仮定します. その結果をどこかに投稿したいと思っています.こういう場合, ワーキングペーパーが受理されるのを待って投機した方がいいものなんでしょうか? 「このペーパーの結果自体はまちがっていないが,前提とする定理が誤っている 可能性が小さくないので,採択はすべきでない」 などと言って蹴られたりするのでしょうか? レフェリーやエディタの経験ある方,そこあたりの事情を知りませんか? アドバイスよろしく.
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 20:07:11 ID:GOlHBsZ/
> 研究者になる為には修士→博士までとって実績つけてコネを利用して
>地方マイナー大学講師就任→専任講師→助教授→自分の学部の母校の助教授
>→教授 というケースが一般的ですか?
笑えないほど自分に都合の良いシナリオですね。コネ?
>>133 referenceにpublishされていない論文がある時点でレジェクト
じゃないですか?レフェリもそれを手に入れられないでしょう?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 20:07:57 ID:dogtimaO
>133 ワーキング・ペーパーのリファーは著者の承諾を得るのがルールでは?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 20:24:35 ID:u9erwXr8
mimeoのWP見れるのに、書いた人と面識が全くないってどういうこと?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 20:38:08 ID:NtEa4xb4
>>133 構わず投稿して良いですよ。
もしレフェリーがその論文を入手出来ないなら、エディターを
通じてあなたに要望が来るかもしれません。が、そんなことは
滅多にありません(レフェリー自ら見つけてくるor見つけようとも
しない)。ダウンロード可能なものなら、そのURLをReferenceに
書いておけば親切です。
Referenceに未公刊論文があるのは、その分野の状況を適切に把握
していれば、ごくごく当たり前の事です。また、未公刊論文の
引用に著者の承諾がいるのは、論文にそう明記されている場合のみ
と考えて良いと思います。
138 :
133 :2005/10/05(水) 21:03:40 ID:J920WIkR
>>134-136 ワーキングペーパー自体はネットで容易に入手できると想定していいです.
この点については
>>137 のおっしゃる通りでしょう.
(もっとも,ジャーナル記事のレフェレンスに載っている mimeo なんか,相当入手しにくい
ことがありますよ.)
>>137 もとの質問の意図は,未刊の結果 A がいまから投稿しようとしている結果B にクリティカル
に依存するような場合を尋ねています.単に関連する結果ということには留まらないところ
がポイントです.もっと状況を微妙にするために,もとの結果 A の著者と B の著者が
同一人物だとしたらどうでしょうね.それでも迷えずに
>>137 のように言えるかどうか.
139 :
133 :2005/10/05(水) 21:06:57 ID:J920WIkR
>>138 >未刊の結果 A がいまから投稿しようとしている結果B にクリティカル
>に依存するような場合を尋ねています.
「いまから投稿しようとしている結果B が未刊の結果 A にクリティカル
に依存するような場合を尋ねています」のミス.
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 21:28:52 ID:H6bIh2z8
他人のミメオつかっていて、その他人がリファレンスに載せることを許容してなければ、ぶっちゃけ盗作だよ。あとで訴えられることもあるかも。京大だったか、論文についてのことでなにかあったのでは?著者の順位かなにかで。 訴えられなくても、広まるよ。雑誌に苦情がくるかも。学内でも問題とされるかも
>>139 イントロダクションで、「結果B が未刊の結果 A にクリティカルに依存する」と書いてあったら、
普通にそのmimeoのペーパーに関心がいくから。そこを誤魔化したいなら、それは無理でしょ。
でも、誰も読まないような発展途上国の謎のジャーナルに投稿したらいけるかもね。
この業界狭いから、日の当たるところに出たら、誰かにばれるよ。大体結果Aを得たペーパー
書いてる人だって、知り合いに見せてコメントとか色々貰ってるだろうし。
ところで、著者が同一人物だったら、なぜ元の結果Aも含めてペーパーにしないのかも疑問だね。
だいたい、同一人物だったら、状況は微妙じゃなくてすっきりしていいじゃん。その設定わけわかんね。
そもそもなんでこんなことを気にしてるのかよくわからないよね。
知り合いのmimeoのペーパーの結果Aにクリティカルに依存した結果Bをだして、それを
業績にする方法を尋ねているのかな?違うのかな。
補題が証明されていて(結果A)、系を証明しました(結果B)とかw補題の証明は○○さんに
聞いてくださいとかw
その論文をWPの著者にメールで送ってコメントもらえばいいんじゃない? 最悪同じようなことをやっていても盗作ではなく共著になるだけですむだろうしね
141だけど、俺ちょっとひどいこと書いたかもしれんので、ごめんな。
>>139 ネットで入手できたまったく知らない人のWPに基づいて、その系みたいな結果を得たってことだね。
それならその著者のホームページに何か書いてあるはず。引用するなら連絡くれとか。
でも、1つの論文にできそうなぐらい密接な関係があるなら、俺もメール送ると思う。
経済学者の数は多いけど、同じ分野ってことになるとそんなに数はいないぜ。
まったく知らない人に 勝手にWP引用されたことのある俺が来ましたよ
>>144 どっちが格上でしたか?
格上の人に引用されるとうれしいな
>>144 2chっぽい言い回し丸出しハズカシスwwwwっうえwwww
147 :
133=138 :2005/10/06(木) 15:55:42 ID:OQABA42B
>>141 >著者が同一人物だったら、なぜ元の結果Aも含めてペーパーに
>しないのかも疑問だね。
大物かもしれない
>>137 とちがって,
>>141 は学者としては未熟っぽいなあ,失礼ながら.
互いに関連しないペーパーを次々と生産して来た天才タイプの
人かもしれないけどね.
普通に研究すすめていたら,
>>141 が疑問に思うような状況は頻繁に起こる.
最初の A ペーパーだけですでに30ページになっていて,
B の結果まで入れたら50ページを超えてしまってとても一本におさめられないとか.
A の投稿が済んだ後で,A では傍論だった話しを考えたら B ができたとか.
ひとつのペーパーに詰め込み過ぎるとまとまりがなくなる,あるいは
焦点がぼける.そういう状況だ.
>補題が証明されていて(結果A)、系を証明しました(結果B)とかw
>補題の証明は○○さんに聞いてくださいとかw
単純に言えばそういう話.
結果 A は「補題」というよりは証明10ページくらいは必要で,それ自体
意味のあるれっきとした「定理」.例としては新種の不動点定理.
結果 B は「系」というよりは普通の「命題」の集まりで,A の定理は
使うものの,証明は長いもので7ページ,短いので半ページくらい.
例としては新たな均衡概念の提示とその存在証明.
これで状況はつかめるかな?
>>144 勝手にWP引用されたことがあるというのは,よかったじゃないですか!
ただしここでは引用をすることに伴う問題は皆無とする.そこはポイント
じゃないし,WP勝手引用は通常無問題だから.
投稿した B の結果が砂上の楼閣でないことを確かめるためには
A のワーキングペーパーの証明10ページ分を確かめなければならない
---そういう苦労を (まじめな) レフェリーに要求するような投稿というのは
先延ばしすべきかどうか,それがポイント.
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/11(火) 11:04:01 ID:hY/nLctn
137とは別人。Ade 137とは別人。Aで何を示した(何を示していない)のかをBの本文に明記した上で、Bを投稿すべし。追加貢献が少なければ落とされるだけ。
個人的見解だが。 他の研究者の論文(WPを含む。)の成果に対して、明らかにその延長直線上にあるような成果をいち早く投稿されると、あまりいい気持ちがしないのでは。 その研究者もこれからどういうふうに展開していくか思案中かもしれないしね。 そういうのってつまらないしね。やはり、どこまでが他人の貢献でどこからが自分の貢献かはっきりさせた方がいいと思う。 それよりも一番困るのは、私の過去のWPを読んでいることが明らかで(書いた本人はすぐわかる。)、同じNotationすら使って論文書いているのに、レファランスに私の論文を載せていない、なんてことがあったことだ。 しかも、その教授、他の誰かと組んでいるらしく、自分の権限を思う存分駆使して、そのアイディアがさも自分のものであるかのような、政治的ゲーム、駆け引きをちらっ、ちらっとしかけてくることだ。 そいつら表情も卑屈で精神衛生にまことによろしくない。 結局後でばれたみたいだが、経済学ってなんちゅうレベルの低い学問や、って思ってしまう。
どこの世界にでもあるらしい 特に医学界!!
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 05:18:05 ID:46pSBNw7
>>149 >Aで何を示した(何を示していない)のかをBの本文に明記した上で、
>Bを投稿すべし。追加貢献が少なければ落とされるだけ。
そんなことはあたりまえ.
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 05:31:32 ID:46pSBNw7
>>149 >Aで何を示した(何を示していない)のかをBの本文に明記した上で、
>Bを投稿すべし。追加貢献が少なければ落とされるだけ。
そんなことはあたりまえ.Bの追加貢献は十分大きいと仮定して欲しい.
ここで問題になっているのは,Aがアクセプトされるのを待ってBを
投稿すべきかどうかでしょう.
>>150 >他の研究者の論文(WPを含む。)の成果に対して、明らかにその延長直線
>上にあるような成果をいち早く投稿されると、あまりいい気持ちがしない
>のでは。
それは仕方ないことでは.自分のやろうとしていた研究を他の人に先取り
されるという意味では辛いものもあるだろうが,もとになった
自分の研究を引用してもらえることで満足すればいいんでは.
私のばあい引用してくれた人の関心はすべて私のとずれていたので,
苦みが実感できないだけかもしれないが.
>やはり、どこまでが他人の貢献でどこからが自分の貢献かはっきりさせた
>方がいいと思う。
それはあたりまえ.(A の結果なしになりたたない B を投稿するのに,A を
引用しないバカはいない.) 問題になっているのは投稿のタイミング.
>それよりも一番困るのは、私の過去のWPを読んでいることが明らかで
>(書いた本人はすぐわかる。)、同じNotationすら使って論文書いている
>のに、レファランスに私の論文を載せていない、なんてことがあったことだ。
御愁傷様.でも,単なる見落としということもあるでしょう.たとえば
自分のばあい,もっとも関係がある論文は引用されていないのに,あまり
関係ない論文が引用されていたこともあった.引用されやすい論文というのは
関連度というよりも過去に引用された頻度で決まる部分が大きいみたいです.
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 07:57:51 ID:9+U9wfSE
>単なる見落としということもあるでしょう いや、近くにいるし、そういうのって、すぐ分かるもんですよ。現に、結局廃論になったみたいだし。よく見てる人がいて助かった。 >引用されやすい論文というのは 関連度というよりも過去に引用された頻度で決まる部分が大きいみたいです. んなことはない。作成するのに必要だった論文を載せるのはあたりまえで、剽窃といわれても仕方ないですよ。w)
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 08:13:16 ID:jEhoc84t
>それは仕方ないことでは.自分のやろうとしていた研究を他の人に先取り されるという意味では辛いものもあるだろうが,もとになった 自分の研究を引用してもらえることで満足すればいいんでは. そもそも、先取りした、という感覚が分かりませんね。アメリカでは、模倣した、ということで、現にあまりオリジナリティーを評価されないような気もするが? 日本人はそういうの好きみたいだけど?
originalityとpriorityの区別がつかない. 他人のoriginalityとpriorityに敬意を払えない. 日本ってacademic後進国ですね.
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 12:47:08 ID:Hj/SjJRp
わざわざ先進国に留学したのに、後進国で職がないって惨めだね
と北朝鮮中央軍事大学経済学部助教授が申しております。w)
罵りあいはやめれ
はい。w)
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 17:52:34 ID:8LrNuSGZ
>>153 Bの追加貢献が大きいた君が勝手に思い込んでいるだけで、より基本的なものと、その上に乗ったアプリなら、基本的なものの方が重要だろ。君は自身のひょうせつを正統化しているだけだ。
次に、引用してもらってうれしいと思えと書いているが異常な精神を反映してる言葉だ。引用していいのは雑誌に公開された論文とワーキングペーパーのみ。
非未公開なら許可を書いた当の人からもらわないと駄目。しかも書いた本人からな。共著者でも書いてないやつが載ってる場合もあるがそんな変な奴から貰っても駄目だろうな。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 17:34:08 ID:Uptr/pqt
ひょうせつくん、書き込みは?age
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 06:44:32 ID:VCXMzOEo
>>161 教員・院生・研究者のいずれでもない方はこちらのスレではありませんことよ。
基本の方が応用よりも重要かどうか,より難しいかどうかは,モノによるでしょ。当たり前ですけど。
しかも,たいていのばあい剽窃とは関係ありませんことよ。
有限集合にたいする鳩の巣原理を使って証明されたことが,鳩の巣原理
よりも簡単で重要性が低いかどうかは分からない。
「自然数は無限個存在する」という基礎的事実を使って証明されたことが,
その事実よりも簡単で重要性が低いかどうかは分からない。
「0 と 1 が異なる数である」という事実にコンピューター科学が
決定的に依存しているからといって,コンピューター科学の全体が
その事実よりも簡単で重要性が低いかどうかは分からない。
エッジワースボックスにかんする Hurwicz の定理を任意の人数と財の数に
拡張した Serizawa の定理は,Hurwicz よりも簡単とは思わない。
「コースの定理」を定式化した結果は,「コースの定理」ほど重要でない
かもしれないが,これも簡単なことではない。
アダムスミスの「神の手」を定式化した厚生経済学の第一命題は
経済学にとって「神の手」ほど重要ではないと言えるのか。
アローの定理を使ってギバードサタスウエイトの定理が導かれたと言って,
アローの定理の方が重要であると言えるか? じつは逆も導けるのだが。
不完備情報のゲーム理論が完備情報のよりも簡単と言えるか。
不完備情報の理論は完備情報の剽窃と言うのか?
「コンパクト集合上での連続関数はその集合上で最大値と最小値を持つ」とい
う Weierstrass theorem に経済理論が決定的に依存しているからといって,
経済理論の全体が Weierstrass theorem よりも簡単で重要性が低いかどうか
は分からない。重要性は低いかもしれないが (笑),証明がより簡単ということ
は一般的には言えない。
>>161 発表論文の自由な引用は,学問の自由の基本じゃなくって?
>>150 は「他の研究者の論文(WPを含む。)の成果に対して」と言ってるの
で,未発表でないことは明らかですけど,仮に未刊の場合,「引用お断り」
とすることは許されないわけでありません。しかしそれは原則から外れる
ことを肝に銘じてくださいませ。そんなに引用されたくないなら公開なさ
らないことです。
ですから、どこまでが他人の貢献でどこからが自分の貢献かはっきりさせる、ということにつきるのではないかと。 いろいろ書かれていますが、一般的に言えば、基本的なほうがより重要だと私は思います。理系の方は同意されるのではないかと。 あと、引用はむしろ厳正にきちっとすべき、という立場ですが。
俺は149。 161は俺ではない。149は147の >---そういう苦労を (まじめな) レフェリーに要求するような投稿というのは >先延ばしすべきかどうか,それがポイント. への回答と、140への反論。 万が一、153=133なら、自省を求む。つーか、137と148を読め。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 13:35:03 ID:+0mNTDJE
>>165 読解力のない奴だな。まだだれも
>>133 にまともな回答はしていないじゃないか。
「ワーキングペーパーが受理されるのを待って投機した方がいいものなんでしょうか? 」
と聞いてるのだから,ポイントは受理される前に投稿すべきか後にすべきか。
たしかに
>>137 は前でいいと答えてはいるが,それにたいして
>>133 は満足していない
のだから。
>>166 >>147 で自分でポイントを整理して答えがでてると思ったけど?
|投稿した B の結果が砂上の楼閣でないことを確かめるためには
|A のワーキングペーパーの証明10ページ分を確かめなければならない
|---そういう苦労を (まじめな) レフェリーに要求するような投稿というのは
|先延ばしすべきかどうか,それがポイント.
こんなのレフェリー次第じゃん。当たりが出れば利得いくら、外れたときの
利得はいくら。混合戦略を計算せよ。純戦略均衡はない。
ゲームの教科書でも読んで混合戦略の解釈でも勉強した方がいいよ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 13:44:31 ID:+0mNTDJE
要するに,「この結果 B の証明はワーキングペーパー A に依存する」と書いて投稿したら, レフェリーはどう思うかだ。 A のアクセプト前なら,レフェリーは「A の証明までチェックするのが面倒だから,面倒だから B を落とそうか」と思うかもしれない。 A のアクセプト後なら,レフェリーは「A の証明はすでにチェックされているから,それは前提 としていい。なら,B の貢献も十分だし,通そう」と思うかもしれない。 これらの効果がそれほど大きくないならば,さっさと投稿したいところだが, じっさいにそれらの効果は大きくないのか,そこを聞いていると思われる。
混合戦略(笑)
170 :
168 :2005/10/18(火) 13:49:48 ID:+0mNTDJE
>>167 混合戦略を取るべきかどうかは,利得が分からないと分からないのよ。
ただしい利得表を得るために情報収集をしているんだよ。
>>133 がエディターとかレフェリー経験者の意見を聞いて内部情報を探っているのは,
ゲームを特定したいからでしょう。
どんなに長い定理でもintuitionを数パラグラフで書けるでしょ Bにはintuition だけ書いて証明はAに振っとけばいいんじゃない? そもそもAの結果を数パラグラフで説得的にまとめられないならAもリジェクトされると思われる
172 :
168 :2005/10/18(火) 13:59:35 ID:+0mNTDJE
>>171 定理 A 自体はきちんと述べる必要があるのはあたりまえ。Intuition じゃ十分じゃない。
だって B の証明に使うのだから。多くの場合,定理 A を述べるのは簡単にできるでしょう。
問題は証明 A を繰り返すのはあまり意味がないということ。
特に長い証明ならペーパー A に譲らざるを得ないはず。
173 :
168 :2005/10/18(火) 14:01:44 ID:+0mNTDJE
ということで
>>171 のいう理由でリジェクトされることは想定しなくていい。
問題は,そこではない。
こないだレフェリーやったけど,やたら分厚いシュプリンガー本の 真ん中ぐらいにある聞いたこともない定理に結論が依存した論文で. 仕方ないから一生懸命その本読んで内容を理解して,改めて論文に 戻ってみたら,そんな定理使わないでもあっさり証明できることが判明 した. 俺の二ヶ月を返せ,とも思ったが,内容自体は良かったので リジェクトじゃなくて,書き直しの上で再提出を指示した.
つまりあれだ,内容がよければ問題ない.
数理系の話しか出てこないのはなぜ?
なんか......やなー。w)
んでも教科書にすらよく引用されるような有名な論文でも 重要な証明について詳しくはワーキングペーパーを見ろ だったりするし、さらにそのワーキングペーパーがその論文の著者その人 のものだったりする事って結構あるよね。 まぁ多分そのワーキングペーパーの証明もレフリーの方には一緒に 送られているんだろうが、読んでるほうからすると腹が立つよね。 そのワーキングペーパーが手に入らなかったりすると。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 18:41:38 ID:vETE0kT4
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 22:02:16 ID:/8Y2e8zC
大学院で環境なんか勉強して、どこに就職する気なの?
シンクタンク
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 22:01:13 ID:k54zxZas
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 01:56:48 ID:ZdaMpjid
Ramseyのutility theoryとvon Neumann-Morgenstern のutitility theoryの間には、本質的に違いがありますか? 単にpresentationの違いでしょうか?
経済博士と税理士目指そうと考えて今簿記の勉強から始めている工房ですが 一般的にはあまりオススメできないですか?
簿記はじめてるならそのまま税理士になれ 経済博士には簿記はいらんよ
>>188 院に行くと科目免除ができるそうですが
博士はついでにとれるようなものではないですね・・・・
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 17:48:43 ID:OZfV2tcV
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 20:17:24 ID:xuIRokC6
経済ガクトにも学歴Launderingが流行っているんですか?
193 :
らら :2006/03/04(土) 21:49:05 ID:VLcxeOJF
↑は気にしないでください。心理板のクズですから。俺は4月から院生になります。繊維工業の発展とその経済効果というテーマで研究する予定です。誰か似たような研究された方いらっしゃいますか?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 22:02:16 ID:ehuRPAUi
↑ 経済史やんの?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 02:53:51 ID:+DbcdbJc
俺も4月から入院するよw一応研究テーマは労働経済。 世間の風当たりは厳しいですががんばりましょうね☆
そりゃいるでしょ ららさん
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 03:02:54 ID:qZpcS3cj
>>195 労働経済学というとマルKですかね?
どんなことやるんですか?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 03:17:11 ID:+DbcdbJc
いえいえ○経は学んだことすらありませんw 具体的には人的資本、社会階層、所得分配 という感じですね
ストーリーがある程度読める 信用市場が不完全→投資収益を担保に資金の借り入れができない→ (Credit ConstraintsがBindingしている)家計児童の教育投資水準は親の所得水準に依存する →若年期に受けた教育水準によって将来の職業選択の幅、賃金水準、賃金上昇率が異なる →教育投資能力を媒介とする、世代間所得移転メカニズムが生まれる この傾向が年代によって強まっているのか弱まっているのか、実証ではそんくらいしか やることないと思う。でも、そんなことはもうやりつくされている感がある。 特に社会学の分野で。 そんなんじゃない、面白い発見がでること期待してます
論文なんてたいてい焼きなおしみたいなもんですよ
なにか院生の専門が ゲーム、契約、産業組織と言ったミクロ系に偏ってる気がするんですけど なぜでしょうか?
アメリカの20年昔を追いかける
>>198 人的資本論をゲーム理論使って打ち破ってくれw
てか、すでにうちやぶられてるんだけど、定式化を・・
あと、個人的にはシグナリング理論も打ち破ってほしいw
>>170 正しい利得表なんかなくても、むしろ阿呆でもゲームに参戦できる=進化ゲーム理論や社会ゲーム理論などを参照せよ。
そもそも「合理的経済人」の仮定を打ち破ってくれないと、ゲーム理論は一生ミクロ経済学の教科書の1章分のままなんですよ。
ゲーム理論はすごいポンテンシャルを有しているはずなのに…
紳士淑女のみなさん! 経済学は規範学・実学であることをお忘れなくw
つ[訂正] ポンテンシャル→ポテンシャル (^^;
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 14:30:23 ID:81t8Kw6i
ゲーム理論は一生ミクロ経済学の教科書の1章分でいいよ そもそも経済学じゃないし
今のミクロ経済学への応用を考えればやっぱり3章位使っちゃうでしょ。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 18:09:02 ID:q4C4tsky
●糞上司について。嗚呼、思い出したくねぇ。。。 人が不快に感じる言動を平気でとったり、自らの相対的な評価を高める ために他人を貶める。 勝利への執着心が異様に強い。勝ち負けの基準が分からんが、常になん らかの点で 「アイツより俺の方が勝っている」「お前より俺の方がマシ」と いった印象を周囲に持たせ続けないと気が済まないらしく、その空気を 作るのに必死。 人の欠点とかあら捜しが大好き、「だからお前は駄目なんだ」的な説教も 大好き。とにかく優越感に浸るのが大好き。 征服欲も強いので、余計な詮索も大好き。断片的な情報を元に勝手な 思い込みで妄想を膨らませて必要以上に人のプライベートに干渉したり、 家庭環境や家族を馬鹿にしたりな。 つまるところ、精神的に未熟。たとえワザとでないにしても、 自分の言動に対して相手が凹んだり嫌な気分になるかもしれないことが 容易に想像できるはずなのに、それができないところがまた未熟。 相手してられませんよ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 18:19:50 ID:L5+shRdo
>>206 価格理論とゲーム理論をキッチリ分けて教えればいいのに。両方通年。
価格理論は経済学の基礎としてやはり重要だと思うので、
時間数をゲームに取られすぎないようにしたほうがいい。
マクロは「動学経済学」なんて名前で専門課程の一科目にする。
経済学者ってアホが多いのかな? 東大数学科から院は経済で今は学者になっていながら リーマン積分の本来の定義を知らず、それをルベーグ積分だと言ってる。 あんな本出してて恥ずかしくないの? それに行動経済学がどうとかいう本出してる人も、 IQ228でギネスに載ってるマリリン女史とやらの妄言を信じ込んで、 条件付確率も知らないたわけた誤答を「意外な正解」として取り上げてる。 あろうことか、「筆者が学生に質問したところ、多数がこれ(この著者が誤答と信じている方の解答)と同じであった」 なんて書いてる。 恥ずかしすぎるだけでなく、M大学の少なからぬ学生に間違いを教えているわけだ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/26(月) 07:17:36 ID:YwZN9KVQ
こんな腐った人が、中央銀行総裁とは、情けない。 任命する馬鹿な政治家(小泉・自民)も同罪だ! それを盲目的に支持する民衆にも見識がない。 【バーゼル共同】日銀の福井総裁が24日からスイス・バーゼルで開催の 国際決済銀行(BIS)総裁会議に出席した。国際会議では通常、記者団 との質疑に気軽に応じる総裁だが、村上ファンドへの投資問題に触れる のを嫌がってか、かたくなに取材を拒否。
当方東大・京大・一橋いずれかの経済学部生なのですが、 経済学者になるのが夢です(近経)。 また次善の策としてシンクタンクのリサーチャーも視野に入れています。 しかしこれらの職につくのはどのくらい難しいのかイメージがわきません。 例えば公認会計士になるのと比べてどのくらい難しいでしょうか?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/26(月) 09:23:41 ID:6b0YhSMO
兄弟の学生だなコイツ
(近経)とわざわざ断る時点で京大でしょ。 重要な意思決定にはある種の「勢い」も必要だよ。 ココで「とても難しいのだ」と言われて諦めきれるのなら諦めた方が いいかもしれないけど(得な選択肢とも思えないので)、 後々後悔しそうなら、思い切ってやってみれば? とりあえず、修士までいって様子を見るのもいいと思う。
215 :
212 :2006/06/26(月) 09:54:17 ID:SA6erqN1
この板の方々は○系に極めて強いアレルギーがあるようなので
一応断っておくくらいのつもりで近経とつけたのですが、
京大にも強いアレルギーを持っている方が多いことを失念していました。
東大・一橋・阪大と書いたほうが良かったですかね。
>>214 ありがとうございます。
そういった精神的な面でのアドバイスもありがたいのですが、
結局のところ客観的にどのくらい難しいのかも示していただけるとありがたいです。
悪いが、客観的なデータが存在するか、俺は知らない。 院生数なら調べればわかるだろうけど、研究者志望が何人いるかなんて わからないんじゃないの? 追加で一言。 お受験じゃあるまいし、合格可能性を知った上で意思決定するなんて事は 今後の人生においてもうないと思うので注意。
217 :
212 :2006/06/26(月) 10:27:13 ID:SA6erqN1
ちゃんとしたデータに基づいた厳密な確率じゃなくても良いので、 周りの人たちの様子や話などから、どの程度叶えられ得るものなのか分からないでしょうか? ほんとに大体でいいので。 人生設計において選択肢ごとのリスクを検討するのはおかしなことではないと思います。
個人的な印象としては、30代半ばより上の世代の人は、 ちゃんとやってる人についてはは何とかなってる。 しかし、 ・今後はわからない。 ・東大・一橋などに就職するのはほぼ奇跡。 小さい私大などの場合、君がイメージする研究者としての仕事ができるかは疑問。 高校回りなどもあるもよう。 あまり参考にならなくて悪いが、上に書いたように修士までいって、 更に情報収集するのを勧めます。
指導者選びは重要だと思う。 論文指導ができる人、効力のある推薦状を書ける人を選ばないと損だよ。
220 :
212 :2006/06/26(月) 10:52:13 ID:RIYYjz8D
ありがとうございます。 大変参考になりました。
もう少し粘ってれば、他の人がいい情報くれるかもよ。
とにかく留学しろ
リスクが気になるなら学部生のうちに公認会計士試験にでも合格しておいたら? 選択科目で経済学とれば院試の勉強にもなるだろうし。
ゆとり教育世代は、生きる力を学校教育で身につけたはずなので大丈夫だろ。 もし生き残れなかったら、お墨付きをだした文部科学省を訴えておけ。
Q 「生きる力」とはどのような力ですか。
A
これからの変化の激しい社会においては、学校で学んだ知識のみで社会生活を営むのではなく、子どもたち一人一人が自ら個性を発揮し、困難な場面に立ち向かい、未来を切り拓いていく力が求められます。
このために必要となるのは、自ら学び自ら考える力などの「確かな学力」、他人を思いやる心や感動する心などの「豊かな人間性」、たくましく生きるための「健康や体力」などの「生きる力」です。
子どもたちの「生きる力」は、学校だけでなく、家庭や地域と一緒になって育むものですが、学校では、これからの生涯学習社会の中で、社会に出た後も生涯学び続けることができる基礎的な資質や能力を育むことを重視しています。
このような「生きる力」を育成の重要性は、平成8年の中央教育審議会答申で提唱されたものであり、現在の「学習指導要領」のねらいとなっています。
ソース
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku/korekara.htm これは国が約束してるんだから、万が一、身についていなければ
訴訟すればいい。
美容師専門学校にいって修了して美容師免許取れなかったら怒るだろ。
生きる力は国の教育によって保証されたクヲリティだよ。
もしかして門下の木っ端役人ですか?すみやかに回線をきって吊ってください。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 21:07:43 ID:g9jWxAy4
>>212 当たり前のことだが、キミがどういう戦略を立て、どれだけ努力し、どのぐらい幸運に恵まれるかによってリスクは全然違う。
ただ、、、
運良く大学教師になれたとしても、実際にする仕事はキミが想像しているのとは全然違うと思うよ。
研究者らしいことができるのは東大、一橋などほんの一握りの大学だけ。
それ以外は研究者というより、学生の確保のための宣伝と、やっと入学させた出来の悪い学生のお世話に追いまくられる教師だよ。
全国の高校めぐりをして「うちの大学のセールスポイントは○○です」みたいな話をするのが自分の天職か?
自分の値打ちはその程度の物か?
教師で一生我慢できるのか、よく考えるといいと思う。
少なくとも生涯所得の面では、大企業に就職するのに比べて半分以下と思うべきだ。
俺は大学院進学は絶対に勧めないね。
何年間もしんどい勉強をして、それで収入が少ないんだから割りにあわなすぎる。
とりあえず就職して、どうしても大学院に進学したいという気持ちが抑えられなかったら、そのときに大学院へ行けばいいと思う。
一度大学院へ行ってしまってから、「しまった民間に就職しておけばよかった」と思っても、もうろくな就職口はないのだから・・・
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 21:11:38 ID:g9jWxAy4
それと、、、 大学院で勉強したことは、経済学教師にならなければ全く役に立たないよ。 順調に行って学部卒業で22、修士卒で24、博士終了が27歳。 下手をすると、27にもなって社会の仕組みを全然知らない、経済学のお勉強しかできない人間が出来上がる。 そうなってしまったら、もう実社会への復帰は無理だ。 一生、経済学の世界に引き篭もって生きていくしかない。 現実の経済や、政治・政策の世界に触れる機会はほとんどなくなる。 それで自分が満足か? よく考えてみよう。
>>228 会社に就職したり、公務員になったりしても
社会の仕組みなんてわかってない奴なんて腐るほどいるよ。
どんな世界に生きるのであれ、謙虚に、さらに謙虚にがんばるしかない。
むしろ社会の「仕組み」を知るには経済学を学ぶのって
すごい有意義なことちゃうかなと思うけど?
底辺の公務員を見てれば、社会の仕組みなんてわかってなくても 社会人になれることぐらい、すぐわかるので無問題。 そして経済学やってると、底辺の公務員こそが経済学的に正しい ことがわかるので、つまらない憤りを感じて無駄にエネルギーを 消耗することも無い。 経済学的にトレーニングされると、痛い人に対するスルースキル はあがると思うよ。あがらないやつは理解できてない(対偶)
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 22:07:21 ID:JWndMgJl
大学院の修士課程専門コースで卒業した友人やゼミの後輩は 学部卒と遜色なくいいところに就職してるけどなあ 博士で留学してドロップアウトして帰ってきてから 外資系の有名企業でバリバリ働いている人も複数知ってるし, 大学院進学がそれ自体でマイナスになるとは考えることはないよ 就職しても適当にやってて努力しなければマイナスになるわけだしね
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 22:45:46 ID:g9jWxAy4
>>230 経済学者からみると、公務員、政治家、マスコミ、民間サラリーマン、経済学以外の研究者、特に社会学者、等々世界中の人たちがみんな痛い人たちに見えるだろうねえ。
痛くないのは経済学者だけだろう。
「スルースキル」が上がってるのか、「スルーされるスキル」が上がってるのか、どっちだろうね。
>>231 最も問題児であるところの「国内大学院の博士様」が抜けてるな。
修士卒や留学帰りなら、使い物にならないということはないね、確かに。
> 痛くないのは経済学者だけだろう。 痛くないのは俺様だけとおもってるやつは経済学者に限らない。 公務員、政治家、マスコミ、民間サラリーマン、経済学以外の研究者、特に社会学者、 等々世界中の人たちのなかにあまねく存在するので、経済学との相関は薄いだろう。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 23:16:31 ID:g9jWxAy4
そりゃ、キミが世間との関わりが薄いからそう感じるんだよ・・・
なんだ、脳内で勝手に相手を設定して語る単なるキチガイか・・・ 世間とのかかわりの薄いキミの痛さだけはよくわかった もっと世の中を見たほうがいいよ。痛いのは君だけじゃない。 仲間もっといっぱいいるんだ。壁としゃべっている人生もむなしいだろ? はやく専用の収容所へ行きたまへ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 23:26:03 ID:g9jWxAy4
>>235 クンは典型的な経済学者やね・・・
まあ、
>>235 みたいになりたいっていう人は博士課程まで行って経済学をみっちり勉強すればいいし、
こうはなりたくないと思う人は、せいぜい修士で止めておくんだね。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 23:34:18 ID:g9jWxAy4
ちょっと不親切だったかな。 自分の得意分野にコダワルってゆーのは誰でもあることだろうけど、 「経済学を分かってない人=痛い人」という発想は、特に経済学者に強い考え方じゃないかな。 社会学者は経済学を分かってない、だから社会学者は痛い人、社会学者から学ぶ物は何もない。 新聞記者は経済学を分かってない、だから新聞記者は痛い人、新聞記者から学ぶ物は何もない。 こういう思考傾向って、経済学者独特のものじゃないかな。
なんだ、日本語も読めない文盲だったのか。
そもそも
>>230 には、底辺の公務員は痛いが、経済学的に
正しいと書いてあるわけだが・・・
g9jWxAy4は経済学が規範を語ると思ってる人たちに多いタイプだね。
勝手に経済学者と認定されてるのもキモイんだけど、
わかってないことと、痛いを勝手に関係付けてたたき出すところも
キモイ。誰もそんなこと言ってないし。
だから、病院に逝けって教えてやったのに。心療内科って科目の
ある病院だよ。明日朝一番にいくといいよ。病気だから恥じる
ことはないよ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/29(木) 00:08:44 ID:S7SYfvHz
>>238 クンは、世間の人間が、みんな「痛い人」や精神病者に見えるという、まさに大学に引き篭もった経済学者の典型的な考え方だね。
まあ、
>>238 クンのようになりたければ、博士課程まで行って経済学をみっちり勉強してくれ。
いや、わかってない人=痛い人とか勝手に価値判断してるのはおまえなんだけど・・・・・ しかも、おまえの脳内にいる別の人以外は誰もそんなこと言ってないから。 ほんと、頼むから、必死にリロードしてるなら、明日の朝一番で 病院に逝ってくれよ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/29(木) 08:36:30 ID:TAkUnise
学部卒と同時に留学できるようにしておけばいいでしょう。
で、修士進学。アメリカのトップ20位以内に留学ができなかったら、
即就職活動しましょう。
>>227-228 さんが基本的に正しいコメントをしています。
学歴ロンダしないとだめなら、たぶんむり。現実は厳しいですよ。
>とりあえず就職して、どうしても大学院に進学したいという気持ちが抑えられなかったら、そのときに大学院へ行けばいいと思う。 ってあるけど、もし就職後に院に行くとしたら遅くとも何歳までに行くべき?
おっしゃぁーーーーーーーーーー!!!!!1!! エコノメトリカ、アクセプト・ゲットォーーーーーーーーーー!!1!!!!! うおおおおおーーーーーーー!!!!!!11 ウソです。言ってみたかったんだ・・・orz
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/02(日) 00:05:06 ID:3m0RefvU
日本学術振興会に応募して採用されるにはどうすればいいんですか? 私は奨学金がD2できれてしまうので、D3になったら申請しようと思うのですが。 ちなみにいまD1です。やっているのは数理マル経。 ”マル経”ということで採用されにくいんじゃないかとか心配してるのですが。
本当はOD3じゃないの?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/02(日) 09:49:50 ID:udD/cb+8
ジャーナルを読んでいて間違いを見つけたとき、皆さんなら著者にそれともエディターのどちらにメール送ります?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/02(日) 14:59:27 ID:hPpME6YV
>>245 D1なら、まだ手遅れじゃないかも。マル経から足を洗いなさい。
>>247 基本的に放置。
修正可能であり、かつ、そこから共同研究などに発展する可能性がある場合、
修正案を用意した上で著者に知らせる。
共同研究に発展するなら、便益を期待できる。
修正できなければ放置。知らせたところで嫌がられるだけ。
あなたにとってなんの便益もない。
だいたい間違ってる論文なんてたくさんあると思う。
いずれにせよ、本当に間違ってるの?
第3者の目から見ると、あなたの勘違いの可能性のほうが高いと思うがな。
人生の全てをかけてコミットして取り組んでる著者 と 一読者 の意見では、
やはり信頼度が違うわな。
>>245 釣りじゃなければ、
>”マル経”ということで採用されにくいんじゃないかとか心配してるのですが。
という懸念については、学振でそれだけで不利になるということはないんではない
でしょうか。審査員に、応募内容の重要性をキチンと説得できる論拠を練った方が
吉でしょう。
それから
>>248 が言うように、そもそも学振申請の段階でマルクスだと不利じゃないか
とか迷ってるようなら「マル経から足を洗いなさい」という提案も真剣に考えたら如何でしょうか。
あなたが今の世間の圧力を今後も受けながらマル経の研究を続けていけるような方ならともかく、
ヘタレにはヘタレに見合った人生の処し方もあるはずです。正直、あなたのような方は、
主流派かその近傍の領域に専門をかえた方が幸せな研究生活が送れると思いますよ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/03(月) 05:21:24 ID:+1NOhCNc
数理マル経なんてもう流行終わってるよ。 今じゃ主流派・マル経どちらからも相手にされない産業廃棄物。 悪いことはいわないからテーマ変えなさい。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/03(月) 05:24:49 ID:+1NOhCNc
といったが、もし
>>245 が女性なら、数理マル経でもいいかも。
これから数年後には、アファーマティブアクションの影響で「女なら誰でも就職できる」という時代が来るだろうし、
万が一就職しそこなっても女は結婚して夫に養ってもらえばいいから。
寄生蟲しながらのんびり就職のチャンスを狙えばいいだろう。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/03(月) 05:26:43 ID:+1NOhCNc
下手したら、一生年収300万、3年任期制の繰り返し。 もはや大学教師は男がやる値打ちのある仕事じゃないよ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/03(月) 12:13:40 ID:M6o3Ch/U
現実影響あるの?>アファーマティブアクション 名古屋大学とかは教員採用のときの方針として打ち出してるみたいだけど、 明らかな逆差別だと思うんだがな
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/03(月) 13:34:43 ID:Cq2CZ3mE
大学によるとは思いますが、専任講師、助教授、教授の昇進基準は どんなもんでしょうか? 10年ぐらい前は、紀要一本で有名大学の助教授なんてこともあったと思いますが、 やはり厳しくなってきているのでしょうか? 良ければ知ってる範囲で、大学のレベルと昇進基準を教えていただけませんか?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/03(月) 15:51:02 ID:vdJ2t8T+
>>252 論文ないからでしょ。
>>254 まともな大学では、まともなジャーナルに2、3本ないと今は
厳しいでしょう。もちろん「なんらかのコネ」がある場合は、
別ですがw。
D3もしくは0D1で博士号を取得すること。 英語で論文を書き、Economics lettersクラスのジャーナル誌にacceptされること。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/03(月) 23:41:18 ID:C33NvjQL
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/04(火) 01:08:17 ID:1Iah4Vdt
大学院に引き篭もってお勉強ばっかりしているお前らでも、「少子化」とか「18歳人口減少」という言葉を聞いたことぐらいあるだろう。 進学率がどうなるか予想は難しいが、基本的には今後は大学へ進学を希望する人はどんどん減少していくと考えていいだろう。 つまり、大学というのは構造的不況業種。 何も好き好んで構造不況業種へ就職することないだろう。 映画、繊維、造船、鉄鋼、、、、 構造不況業種に就職した人の末路は悲惨だよ。 日本は役人天国なんだからさ、無難に役人にでもなっておきなよ。 経済学のお勉強は趣味でやればいい。その方がずっと幸せだよ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/04(火) 01:23:10 ID:mO8KH98B
>>258 > 映画、繊維、造船、鉄鋼、、、、 構造不況業種に就職した人の末路は悲惨だよ。
いつ就職したかによるんだよ。どれも一時は一世を風靡した超人気業種
1990年代前半までの都市銀行もそうだな。民間はいずれにしても景気循環
の波に飲み込まれるからダメだな。
ぶっちゃけ、役人だけはこの150年間不況知らずなので一番堅いのは間違いない。
あと20〜30年ぐらいで今の日本国は終了するだろうけど、江戸幕府の役人だって
明治維新の前の日までは安泰だったから、この先平均余命が今より下がることも
勘案すると、65ぐらいで死ぬとして、55ぐらいまで働ければいいわけ。
国家一種でキャリアになって日本国を食いつぶすシロアリになるのが
個人の最良の選択だろう。円じゃなくて外貨で資産形成しとけば老後も安泰。
だいたい、いまの役人の政策見てれば、自分の資産を海外に形成して
持ち出しやすいように自由化進めてるのはすぐわかるだけだし。
大学院で経済学を勉強してるやつは負け組みだよ。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/04(火) 01:53:01 ID:1Iah4Vdt
年収400万、任期5年 ここらへんが、今、若い人が大学に就職するときの標準的な条件だろう。 ま、調査をして話をしているわけじゃないが、そう大きくは外れてはいまい。 今はこういう大学教師の劣悪な状況が世間に知られていないから、大学教師といえば一目置いてもらえるけど、 この状況が世間に知れ渡ったら、まちがいなく大学教師というのは軽蔑される職業になる。 大学院で何年間も苦労して勉強して、それで年収400万、しかも任期つき。 これじゃ馬鹿にされてもしょうがない。 今後は、「大学教師やってます」というだけで、馬鹿にされるようになる。 既に田舎Fランク大学の教師はそうなってると聞くが、ごく一握りの一流大学教師以外はみなそういう扱いを受けるようになっていくだろう。
>>260 大学院で苦労すること自体には価値なんかないでしょ。
そこそこのレベルのジャーナルに2〜3本論文
パブリッシュすれば日本の一流大学の助教授になれますよ。
要するに論文書けなきゃ駄目な時代になったって
だけで健全なことだと思うけど。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/05(水) 03:59:19 ID:ONByWwoL
>そこそこのレベルのジャーナルに2〜3本論文 >パブリッシュすれば日本の一流大学の助教授になれますよ。 お前、「日本の一流大学の助教授」が何人いて、大学院生が何人いるか知ってるのかよ・・・ 「一流大学」では、1人の指導教員が10人以上の院生を指導することが普通だ。 言い換えれば、10人以上の院生のうち、たった一人だけが母校の助教授になれる。 それ以外の9割以上の院生は、2流以下の大学に就職するか、一生フリーターで過ごすか、 あるいは行方不明、自殺等々の運命だ。 さらにこれからは留学帰りもどんどん増えていく。 おそらく、今後は、日本国内の大学院を出た者は、ほぼ全員が母校には就職できないだろう。 2流以下の大学で、頭の悪い学生を相手に、幼稚な内容を教えたり、 学生が不祥事起こしたらペコペコ謝ってもみ消したり、 地方の高校へ行って、自分の大学の宣伝をしたり。 これからの経済学部の大学院生は、一生そんな「仕事」をし続けることになる。 これがやりがいのある「仕事」か??? 学部生・修士課程学生はよく考えろ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/05(水) 04:51:07 ID:gsDtAIRE
どの仕事だって花形になれるのは1割もいないんじゃない?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/05(水) 07:59:13 ID:rXM4MBj4
>>262 JERレベルのジャーナルに2〜3本論文パブリッシュできる若手って、
相当限られてないか?
Economic Theoryレベルに2〜3本パブリッシュできれば、
一流大学の助教授になれそうだし。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/05(水) 08:03:49 ID:nV5OpRS+
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/05(水) 09:56:18 ID:tDd1ec/t
のれんわけってなんですか?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/05(水) 13:22:26 ID:LhQA3BY7
>> 256 Letters クラスでいけるの??Lettersの中の論文もピンきりだけど、ちょっとがんばれば 載せられるでしょ。あのくらいのレベルなら
>>262 だから、いい論文書きなよ。
むきになるエネルギーをリサーチにむけなさい。
10人のうちの1人を目指せばいいでしょ。どの業界でも
生き残れないひとはいるの。それが世の中。
論文も書けない院生が、まっとうな教職に
なれる方がおかしい。その学生がかわいそうだ。
>>268 Letters2本だけだったらきついだろね。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/05(水) 14:48:10 ID:3Mf/sXRc
中国が尖閣諸島近海の日本の排他的経済水域で、日本の抗議を無視して海洋調査強行 ・北朝鮮が日本の抗議を無視して、弾道ミサイルを複数初発射し日本海に着弾 ・韓国が竹島近海の日本の排他的経済水域で、日本の抗議を無視して海洋調査強行
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/05(水) 15:52:30 ID:rXM4MBj4
Lettersに6ページの論文があるのと、JERの15ページ論文と、どっちが評価される?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/05(水) 17:31:26 ID:Kn1IL988
さあー、中身によるんじゃないか?w
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/05(水) 19:23:55 ID:LhQA3BY7
>>271 ぱっと見た感じはJERの方がよさそうだけど・・・。
個人的にはJournalのランクももちろん大事だけど、その論文が何回引用されるかの方が
重要だと思う。そういう意味ではLettersに載った論文が大御所にreferされた場合と、
誰の目にも留まらないJERの論文を比べると、Lettersのほうが上かもね。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/05(水) 20:42:50 ID:AAVGAQZU
修論がかけない。アイデアがひたすらかぶる…
>>274 @なんとかいいアイデアを出そう。
AEconometricaやAERに載せなきゃダメってことはサラサラない。練習だ。
という2つの気持ちを自分の中でうまく使い分けて、気持ちをコントロールしてみろ。
@の気持ちはぜひ必要だ(当然ね)。
といって煮詰まってしまってもよくないだろうから、状況に応じてAを使え。
まあ、がんばれ。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/06(木) 03:03:46 ID:8MCBFRPq
アイデアがかぶるということは古い論文を読みすぎでは? 最新のワーキングペーパーを読んで考えてみたら?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/06(木) 07:47:10 ID:WmlAlbds
>>274 既存のアイデアを組み合わせるだけでも、
面白いものが出来ることもありますよ。
というか、JPEクラスのモデルだって既存の
ものの組み合わせだったりします。
ちょっとしたツイストだけです。
がんばれ!
>>271 微妙だけど、やっぱりJERは日本人しか読まないのでは?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/06(木) 21:58:12 ID:O+iFwtCT
ありがとうございます。もう一度モデルたてようという勇気が出てきました。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/11(火) 23:34:51 ID:tWyWH0ec
博士って行くいみないね 俺の親戚で博士2人いるけど両方とも未だに非常勤 常勤職は中々無いみたいだね 俺は修士で就職するか、それか、会計士でも取得して監査法人に行くかな
意味ってなんだよ?
>>281 将来の人生の幸福に寄与するのに意味があるかどうか
公募の提出資料かいてるんだが、月曜日必着って事は月曜日の夕方ごろむこうに到着してもいいんだよな。
きっとそうだろう。
まにあわねー(TT)眠い
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/23(日) 16:41:22 ID:q/v1j5zY
『NHKスペシャル』
ワーキングプア 〜働いても働いても豊かになれない〜
7月23日(日) 午後9時〜10時14分
働いても働いても豊かになれない…。どんなに頑張っても報われない…。
今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。
ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。
生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1
400万世帯とも、それ以上とも言われている
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060723.html
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/24(月) 12:43:59 ID:G/nW1zDP
米国でジョブげっとすれば、たとえレクチャラーでも 8万ドルとかいくんですけどね。 この差はなんなんでしょう。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/02(水) 12:22:28 ID:HlWJ8ni3
公募じゃがじゃが出てるね。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/11(月) 19:51:56 ID:UmscUpQS
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/ ◎ 週刊エコノミスト(9月19日号)9月11日発売 630円
■ 残業代が消える ・なくならない「偽装請負」 都合よく動かされる労働力
Part 1 労働ルール「最終戦」
・「残業代取り上げ制度」がやってくる ・米国の実態 歯止めなしのハードワーク
・インタビュー 古賀伸明・連合事務局長 労働時間規制の適用除外は「労働の二極化」を推し進める
・Q&A「労働法」これだけは知っておきたい
Part 2 規制緩和10年で何が起きたのか
・ルポ 時給500円。「デジタル日雇い」族の過酷
・日本の労働市場を操ってきた11年前の「日経連シナリオ」
・規制緩和で急拡大した人材派遣と職業紹介 ・延びる労働時間、抑え込まれる賃金
・30代サラリーマンを蝕む「心の病」 ・グローバル化が促す労働規制の変容
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html ◎ 週刊東洋経済 2006年9月16日号(2006年9月11日発売)/定価570円(税込)
■ 日本版ワーキングプア 働いても貧しい人たち
・ 復活の象徴「亀山」の“逆説(パラドックス)”
・ 若き「請負」労働者たちの“喪失” ・ 日系2世「女性ブローカー」の告白
・ 学校に行かない子供たち ・ 深夜製造の「コンビニ弁当」は誰が作るのか?
・ 外国人研修生という名の“奴隷” ・ ワーキングプアの解消は可能だ!
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 09:31:58 ID:pEldHItj
292 :
:2006/10/25(水) 16:19:41 ID:zuQjQjwU
経済学で教員は難しい。 経営系統になると30倍ぐらい楽になる。 会計なら100倍だな。 経営学なんて統一的体系なんてないから正直適当。 しかも○系が意外と多いからますますなんでもあり。 明治や法政あたりの院生でちんけな「論文」2、3本書いて 就職ばしばし決まってるよ。 能力ないのに学者になろうと思うやつは経営、会計を選べ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 22:02:55 ID:n/WZvhPf
マイクロ経済的に考えると、そのうち、経営学教員市場では、 供給能力増大による超過供給が発生し、うししししししし
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 23:33:09 ID:YBM8ZQOg
>>292 >経済学で教員は難しい。
>経営系統になると30倍ぐらい楽になる。
>会計なら100倍だな。
この認識は甘い。会計は正直よく知らんが、経営学系は既に院生が
激増し、対アカポス比で言うと経済と同じくらいになっている。
しかも多くの大学では社会人教育ブームもあり、今や実務家が優先
的に採用されるようになっている。現状を考えると経営学に関して
は、本当に好きな人にしか専攻はおすすめできない。
MBAやアカウンティングスクールが雨後の竹の子のようにできたおかげで、ここ数年、経営・会計の就職は良かった希ガス。 でも、今後はそんなポストの大盤振る舞いは無いだろう。 それでも、経済に比べると楽だと思うけどね。 東大・一橋・阪大が主流の経済と、一橋・神戸が主流の経営・会計では、上位の厚さが違う。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 03:53:56 ID:DaLAchU2
経営などやったこともない人間が、想像だけで経営を語る それが経営学
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 03:56:59 ID:DaLAchU2
農学部には演習農場や演習林があり、理論を現場で検証している。 経済学部も「演習商店」や「演習銀行」を作って理論を「実証」してみれば良いのに。 そうすれば机上の空論は淘汰される。 もし経済学部から机上の空論がいっそうされたら、一体何人の教員が残っていることか。
演習商店や演習銀行で検証できるのは経営学でしょ。 経済学の場合はそれじゃたらんのですよ。「演習市場」や「演習国家」が必要。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 12:37:11 ID:DaLAchU2
経済学は商店や銀行とは何の関係もないというのか??? もし、経済学を学ぶことが商店や銀行にとっても有用だというのなら、 演習商店や演習銀行で理論を検証する必要があるだろう。 現場で検証されない理論など、机上の空論だからな。 (実は農学部でも、「机上の空論」がはびこる傾向はあるそうだ) 経済学は商店や銀行とは何の関係もない、経済学の研究対象は「市場」や「国家」だけだ、 というのなら話は別だが。
>>299 >もし、経済学を学ぶことが商店や銀行にとっても有用だというのなら、
誰が言ってんのそんなこと
>>299 まず、経営学者にやらせた方がいいだろ。
とくにマクロ経済学は国家や市場を論じるために等身大の実験は
意味ないから、ミクロをある程度抽象化する。
企業の経営「理論」を語っているのは経営学者じゃん。
ちなみに、演習市場とかはやってるよ。実験経済学で。
>>301 >ちなみに、演習市場とかはやってるよ。実験経済学で。
実験のバーチャル空間は「演習農場」みたいに実社会に組み込まれたものじゃないから、
「演習市場」とまでは言えんだろ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 12:56:13 ID:rnJeNpmU
アフリカの小国を買い取って実験しよう
>299 本当に馬鹿だな… まず経済学が商店や銀行と何の関係も無いってことはないが、 どっちかっていうとそういうのは経営学の守備範囲 説明するのは難しいが経済学はもうちょっと広い視点から経済全体を考えるのが主 現場も主として商店や銀行じゃなくて、政府とか、中央銀行とか、国際機関などがほとんどだろう。 さらにここからが重要だが、 問われるべきなのは、君の主張から判断するなら、 「経済学が商店や銀行と何の関係も無い」という命題の真偽ではなく、 「経済学の理論の妥当性を検証する上で演習商店や演習銀行で実証することが重要である」という命題(細部は違うかもしれないが)の真偽 前者が偽であっても、後者がすなわち真であることにはならない。 良く考えれば分かるが論理が飛躍している。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 11:37:13 ID:/0mX1tOm
どうして、そんなに必死になって「経済学は現実には応用できない」って力説するのかね。
>>302 なんで実社会に組み込まないと実験と言えないんだ?
殆どの学問は実社会で実験なんかしてないぞ。
>>307 >なんで実社会に組み込まないと実験と言えないんだ?
そんなこと誰も言ってないじゃん。
ID:x2K8uk4Fさんはちょっと頭が弱いのかな?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 02:43:17 ID:JHVUl2IM
>>311 I think you are moron.
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 17:15:53 ID:n7vWU1+P
英語使うなら正しく使え、恥ずかしいぞ。 I think you are a moron.
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 19:48:42 ID:1xi7pzhx
整形の見破り方! 今や、美人の約70%は整形で作られている改造人間である。 ほら貴方の隣…美人な姉さん、可愛いギャルも、イケメンも、清楚そうなあの娘まで?! 鼻、L型は豚鼻出来ない。I型でも定着してない場合、左右に動かすと鼻筋が反対に動く。 鼻筋を触ると大概真っすぐな異物が入っているのがわかることもある。レントゲンに写る。 目、埋没は瞬きする時不自然なことがある。強い光で目蓋を透かしてみると糸が見える場合がある。 切開はすっぴん時に皺部分を広げて観察すると天然には絶対にないうっすらとした傷がある。 包茎、ツートンカラー。 豊胸、仰向けになった時にもなくならない。ラウンド型はデコルテ部分まで盛り上がるが、アナトミカル型は一見しただけではわかりにくく、触っても硬縮がなければ張りがある程度で柔らかいので元胸があればばれにくい。 しかし、自然光の下でよーく見ると脇の皺か胸の下、乳輪にそって傷がある。 レントゲンに写るが素人は判断出来ない。 さー今夜はオフィスで家庭で学校で、飲み屋でもすっぴんなめなめ豚っ鼻&揉み会するぞ!!( ̄^ ̄)
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 09:02:22 ID:fUBQKMLB
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 17:51:10 ID:L6fHEjx7
■『 ワーキングプア いくら働いても報われない時代が来る 』宝島社新書、06年11月24日 門倉 貴史 (エコノミスト、BRICs経済研究所代表) ? 現在の日本には、「ワーキングプア」と呼ばれる人々がどれくらい ? 日本で生活保護を受けている世帯の数はどれくらい ? 日本の最低賃金はどれくらい ? 15歳から34歳の非正社員の数はどれくらい ・ 日本の労働者の4人に1人は生活保護水準で暮らしている ・ 働き盛りの中年家庭を襲うの恐怖 ・ 崩壊する日本型雇用システム ・ 非正社員で働く若者たち ・ 「構造改革」による自由主義経済と民営化の果てに ・ ドキュメント「ワーキングプア」@ 〜 I □□□□□□□□□□□□ 今年(06年)の秋、「格差社会」に関連する新書発行や、雑誌での特集が、急増しています。 誰の目にも明らかになった、ここ数年の日本社会の悪しき変質ぶりを、痛感せざるを得ません。 格差の是正こそが、現代日本が抱える最大の政治・経済・社会の課題 なのです。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 09:40:50 ID:8Cluy2A0
後期の院生であるにもかかわらず 新聞TVに登場するJournal実績ゼロの指導教授を大先生だと思い込んで 横柄な態度で周囲に異臭を撒き散らすバカが居る
むしろ正しい。 いくら業績があっても就職に影響力がない先生じゃ意味無い。
>>318 同意。指導教員を選ぶときは業績ではなくて弟子の就職率だろう。
アホは就職してもアホだぜw
書類上の指導教授は顔の広い年配教授。 実際の指導は若手でバリバリ活躍している人に。 これがベスト。そういう意味でも大きな大学にいったほうがいい。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 14:49:32 ID:2ABnimwi
人脈を作るのが得意な人ってうらやましいなあ やっぱ英語が下手すぎるのかな俺
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 15:32:40 ID:iUc7EIte
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/ ◎ 週刊東洋経済 2006年12月9日号(2006年12月4日発売)/定価570円(税込)
『 ワーキングプアより深刻 ホワイトカラーの没落 落ちる中間層 』
あなたにも突然訪れる「中間層」からの脱落
「象牙の塔」も今は昔、大学教授もクビになる時代 公務員200万人がワーキングプアになる日
グローバル化の総本山を歩く これが日本の5年後? 沈みゆく米国の中間層
・新聞記者 ・製造業 ・コールセンター ・旅行代理店
・秘書 ・会計士 ・プログラマー
ブラインダー教授が語る“第3次産業革命”の全貌
言語的に孤立した日本はこれから苦境に立たされる
どうすれば中間層にとどまれるのか フラット化する世界を生き抜く方法
これから伸びる有望な仕事を探す
・看護師 ・教師 ・インターネット企業 ・PRコンサルタント
キーマンに聞く職種別サバイバル法
おまいら英語のいい校正業者知らんか?
<訃報> 元経団連会長の平岩外四氏が死去 92歳
日本経団連会長(通称:財界総理)
初 代 石川 一郎 東京帝大 日産化学工業
第2代 石坂 泰三 東京帝大 東京芝浦電気
第3代 植村 甲午郎 東京帝大 経団連事務局
第4代 土光 敏夫 東京工業大 東京芝浦電気
第5代 稲山 嘉寛 東京帝大 新日本製鉄
第6代 斎藤 英四郎 東京帝大 新日本製鉄
第7代 ★平岩 外四 東京帝大 東京電力
第8代 豊田 章一郎 名古屋大 トヨタ自動車
第9代 今井 敬 東京大学 新日本製鉄
第10代 奥田 碩 一橋大学 トヨタ自動車
第11代 御手洗 冨士夫 中央大学 キヤノン
元経団連(現日本経団連)の第7代会長で、東京電力の社長、会長を務めた平岩外四(ひらいわ・がいし)氏が22日、心不全のため死去した。
愛知県出身。1939年東大法卒、同年東京電力の前身東京電灯に入社。
76年に社長に就任、84年に会長に就き、93年に相談役、02年に顧問になった。
東電会長時代の90年12月に故斎藤英四郎氏から経団連会長を引き継ぎ、94年5月まで務めた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20070522zz23.htm
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 01:22:35 ID:WX6+c4m+
>>317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/17(金) 09:40 ID:8Cluy2A0
> 後期の院生であるにもかかわらず
> 新聞TVに登場するJournal実績ゼロの指導教授を大先生だと思い込んで
> 横柄な態度で周囲に異臭を撒き散らすバカが居る
国内はだめばっかだなあ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 08:45:27 ID:JUIo+UZg
Y田K男?
このスレを俺が立ててからはや2年半か・・・ これまでのところ、有益なスレになってるとは言いがたいですね。 ぐすん。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 13:43:27 ID:zg2nVXGB
柳田國男なら超大物だよな
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 21:58:02 ID:EiAq42EJ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/22(金) 10:22:54 ID:K2m+DL3A
修論の書き方がわかりません。だれか教えてください。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/01(日) 14:58:08 ID:VpW0Wlpg
だれか答えてあげて。実はおれもモデルの拡張ってのがよくわからないんだ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 23:56:29 ID:6fZAWNLG
>>334 まずネタになる論文を探す。1本あればいい。その分野の重要論文だな。
それを徹底的に解体して理解する。ノートを2,3冊作るぐらいに。
で、その論文のエクステンションを考える。簡単なのでいい。
2財モデルをn財にするって具合に。
それで立派な修士論文。
言っとくが、ここまでやるにはかなりの力がいる。
まず徹底的に模倣すること。そこから創造が始まる。
模倣と創造は紙一重。
337 :
M1 :2007/07/04(水) 02:39:03 ID:ztS4phNZ
>>336 2財モデルをn財にするだけでしゅうろんになるんですか??
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 12:01:07 ID:KlNdA24t
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 16:10:40 ID:rJzzga6i
用語統一しる
>>337 そうそう。そういうことだから、経済学のレベルはあがらねーんだよ。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 23:38:39 ID:nHrgcL+L
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 23:54:26 ID:M7B5m6jz
しゅうろんだろ?サーベイですますよりいいんじゃね?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/05(木) 04:02:58 ID:HrUGZduJ
>>337 修論どころか、その2財モデルがトップ10ジャーナルに載っていたとしたら
n財に出来たら30〜100位のジャーナルに載るだろうと思う。
簡単すぎても駄目だし、むちゃくちゃにその拡張が難しくてできないケースも
あるし、そうそう上手くはいかないと思うが。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 09:01:18 ID:i9UV1vAA
投稿するジャーナルはどうやってきめてますか? やはり院生は指導教員に聞いた方がいいですか?
指導教官がジャーナルに載せているかどうかによる。 「近年」に指導教官がジャーナルを載せているなら相談した方が良い。 逆に若いときには書いていたけど今は載せていないのなら 許可だけ求めて自分で決める。 もともと論文をほとんど書いていない先生の場合は先に投稿して 事後承諾をもらう。
あるジャーナルに投稿したらレフリーレポートはかなり好意的で 普通に言われたとおりにリバイスして出せば通りそう。 でも実はこの論文の投稿後に書いた自分の別の論文が この投稿論文にけっこう関連あるから リバイスするときにレファレンスに新たに加えたいんだけど やめた方がいいかな。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 10:41:50 ID:UI2DwWKf
言われた事以外は変えない方が無難.
だよね。うーん、実はタイトルも変えたいんだが…。
>>344 もう、その手の研究はやめよう。そういう論文ってジャーナルのランク下げれば
載るけど、ゲーム理論の産業廃棄物でしょ。何のために研究者への道を選んだの
か。問うてみたいよ。基礎は大事だが、これからの研究者生活で一番大事なのは
人のマネをせず、自分なりに考えること。問題をみつけること。修士から安易な
道を選んでたら、癖になるぞ。
僕らが夢見たのって、誰かと同じ未来じゃない
誰も知らない世界へ向かって行く勇気を、ミライって言うらしい
世界中に溢れている溜息と、君と僕の甘酸っぱい挫折に捧ぐ。。。
“あと一歩だけ、前に進もう”
拡張がちゃんとできたら、産業廃棄物でもなんでもないでしょ。
>>351 こういう事言う奴いるよな。
多分パブリケーションの一個もない大学院生(多分修士)だろうが。
小さな積み重ねの大事さを知らないんだな。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 13:45:53 ID:V+A2YWRC
昔、か×こまもるさんが書いていた文章に近いが、彼自身がゴミ論文も 結構書いている。
つーか
>>351 はもろに
K子さんの「あれ」を読んで影響されてんだろ。
実際に自分で論文を書いたことも研究をした事もない院生にありがちだ。
>>351 は院生かもしれない。でも、2財からN財への拡張を自分の初めての研究
論文のテーマにする学生よりも、これぐらいの気概を持った院生のほうが好き。
無難な道を選ばないから、何も出来なくて駄目になる可能性もあるけど、
化けたらずっと楽しい。
気概を持っているというよりはただ単に 研究をする、論文を書く、という事に対して 無知なだけのようにみえるんだが。 まぁ誰が何を研究しようが自由だし、 それを誰がどう評価するのも自由だ。
確かにそうだが、
>>344 の言葉をそのまま借りるなら、オリジナルが
トップ10ジャーナルに載るレベルだとしても、拡張論文は30〜100位程度の
ジャーナルにしか載らない。
それが2番煎じ研究に対する学問の世界からの評価だよ。
それにお前さん自身も、n財への拡張論文なんて読んで楽しいかい?
>>356 院生じゃなくて、経済学が専門外なのに、ネット界で経済学評論やってるやつらじゃないのか?
院生なら、M1を除いて、論文を書く難しさは知ってるだろうからな。
>>359 それはケースバイケースじゃない。
重要な拡張なら拡張した論文の方がランク
の高いジャーナルに載ることだってあるだろう。
(n財への拡張だって問題によっては重要だろう)
なんか研究に幻想抱いてる人がいるが、
研究なんて地味なことの積み重ねだと思うよ。
どんな画期的な論文もその積み重ねの延長にあるものだと思う。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/26(木) 02:44:09 ID:2VxINkAU
習作を書かずに大作をいきなり書いてしまう人は稀にいるが (例:アロウの博士論文=社会的選択理論) たいていの場合、習作を書けない奴が大作を書けるはずがない。
経済のM1はコースワークに時間さかないといけないしな そういう意味では実際問題仕方ないとは思う ただそういった意味で、否定は出来ないが、別に肯定もしたくないな 仕方ないとはいえ、確かにつまらんといわれればつまらんし
>>353 >>361 他に同意。
>拡張論文は30〜100位程度の
>ジャーナルにしか載らない。
30〜100位のジャーナルに出せれば俺なら大喜びだ。
30位以内の雑誌ばかりにポンポン出せるやつなんて世界レベルじゃん?
>それにお前さん自身も、n財への拡張論文なんて読んで楽しいかい?
この話を蒸し返しててもしょうがないが、仮に2財モデルがトップジャーナルに載っていた
としたら(仮の話ね)、それは、一般化はかなり難しいってことを意味しないか?
n財でできればたいしたもんだと思うけどな。
既存研究を一歩でも進展させる類の研究を馬鹿にしちゃいかんと思う。
結局、専攻論文がどうして二財モデルで収めていたのかによるんだよな。 n財だと証明が難しいから、ということならばn財への拡張は確かに 貢献になるけど、2財で十分に本質が伝えられて、n財への拡張は 技術的に自明、ということなら修士論文以上にはならないな。
だね。
>>365 >2財で十分に本質が伝えられて、n財への拡張は
>技術的に自明、ということなら修士論文以上にはならないな。
紀要なら、目をつぶって「まあ、いいか」ってことにならない?
紀要でさえダメ?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/28(土) 10:58:43 ID:XY7ZJQUM
2財で十分に本質が伝えられて、n財への拡張は技術的に自明なら 拡張はちらしの裏にでもやっておけって。 >紀要なら、目をつぶって「まあ、いいか」ってことにならない? >紀要でさえダメ? 紙の無駄だって。
367です。
>>368 あー、いやいや。
自明な拡張をやろうとしてる修士の学生じゃないっすよ。
紀要の論文って読んだこともないから(読む気もない)、どんな程度なのか
知らないんで、聞いてみようかと思っただけで。
自明な拡張 or サーベイ = 紀要レベル なのかなーって。
>紙の無駄だって。
紙の無駄ではないならば紀要には出さないんじゃないだろうか
(言うまでもないが対偶をとると、『紀要論文ならば紙の無駄である』)
と思ってるんだけど。
紀要を紙の無駄とか言う人いるけど、 別にいーじゃんと思う。 俺はいつかすごい研究をやるとかうぬぼれて、結局何もしてなくて 何も書かない奴より全然いいんじゃない。まだ評価できる。 ほっといてやれよ。
>>370 >別にいーじゃんと思う。
でもさ、紀要論文を「業績」と謳い、それで就職や昇進を左右されると
真面目にやってる人にとっては不利益だと思うんだけど。
>俺はいつかすごい研究をやるとかうぬぼれて、結局何もしてなくて
>何も書かない奴より全然いいんじゃない。まだ評価できる。
両方評価できないってことでOKちゃうん?
>>371 紀要しかない人に業績で劣るやつなんて
(つまり何も書いてない、何もパブリケーションがない奴)
就職できなくて当たり前。
何もない奴よりは紀要しかない人の方がまだ評価できるよ。
何もない奴なんて評価できるわけがないじゃん。
だから紀要が評価されようがされまいが、
真面目にやってる人には関係ないと思うけどなぁ。
>>372 高い目標を設定してレフェリージャーナル目指して研究してるのに、
自分と同世代の奴が紀要で就職→助教授なんてのを横目に見るのは、
まず感情的に不愉快。(紀要だけで就職なんて話は今でもある。)
それに、教員のポストに限りがある以上、椅子取りゲームの側面も
あるからやっぱり金銭的にも不利益じゃないか?
(非紀要派の就職・昇進が遅れる可能性があるように思う。)
>>373 だったら紀要にも書けばよい。
目指してるだけじゃダメでしょ。
目指してるって口で言うだけならタダだよ。
>>374 若いうちに紀要に出して擬似業績を作るような姑息な真似をすると、
紀要にしか書けないカスになるパターンが多いような気が。
俺は今ではレフェリージャーナルに複数本パブできたから、
今更紀要に書く意味はない。
もし俺が目指してるだけでまだ生産物がない段階なら、負け惜しみになるから
こんなところでさえ紀要を叩きたくても叩けんわな。
少々話題がずれたけど、自明な拡張やサーベイ程度でも、ちゃんと体裁を整えれば 紀要なら出せるかどうかを聞きたかったんだよね。
だせるだろ。 紀要にも出せないような論文ってどんなだよ。
話を戻すけどさ、1 本も論文がないやつと紀要だが一応 1 本
ある奴だったら公平に見て後者の方を評価せざる得ないんじゃないの。
それに文句をいうのはよくわからん。
>>374 も言ってるけどそれに文句言うくらいなら
紀要でもいいから一本くらい出しとけって話で。
(就職したいならね。大作を書くという高い志をもって
書き終わってから就職すんなら別だけど)。
紀要の評価を貶めようとして、こんなところでを悪口を言うよりも、
紀要以上の業績を作る方に労力を使った方がよっぽど生産的だと思うよ。
レフリーつきの国際ジャーナルに一本あれば、
紀要何本かよりも評価されるんだから。
>>378 逆に聞きたいんだけど、紀要にメリットってあるの?
デメリットとしては、
内輪人事の温床になり不公平を生み出すこと
発行する手間隙、学術的には何の価値もない、紙の無駄
などがあると思うんだが。
>>379 うーむ、別に紀要を擁護する気はまったくないが、
とりあえず一つのメリットとして、研究の成果を残せる場所が多く
なるってとこじゃない。
基本的に若手に研究成果を残す場を与えるために
やってるところも多いと思う。
院生が就職活動する際、何もなしじゃあれだから、
少しでも業績の足しになるようにとかね。
(すでにジャーナルに載せてる人には関係ないが)
>>内輪人事の温床になり不公平を生み出すこと
これがよくわからない。紀要以上の業績がある人には
どうでもいい話だと思うんだが。
上にも書いたがまったく論文のない人と紀要とはいえ一本でもある人では
(あくまで研究業績という観点だけからだけで、もちろん就職は
研究業績の有無だけで決まるわけじゃない)。
後者の方を評価するのは不公平でもなんでもないと思う。
というかそっちの方がよっぽど公平だと思うが。
内輪人事なんて紀要があろうがなかろうが、起こるところには起こるよ。
>>学術的には何の価値もない、
内容によるんじゃない。
>>紙の無駄
現代の消費社会から見れば、微々たるものだと思うけど。
紀要を評価されると困るのは、何の業績もないけど、紀要にも
書きたくない(もしくは載せられない)院生だけだと思うんだが。
(さらに言えば、自分が業績ゼロだから他人の微々たる業績も
ゼロにしたいっていう思考パターンの院生にとってかな)
他の人になんかデメリットなんかあるか?逆に聞きたい。
就職活動はじめた時点(D3の年度初め)で英文査読誌に載ってる人って、時間的に修論が載らない限り無理でしょ。 卒論が載っちゃう人は知らん。そんなのは極少数の別枠だから。まあ、研究のアウトプットをうまく業績として残していく 作業も大変だよね。
実際に載ってなくても acceptされてれば同じ事だけど accept まで1年半から2年くらいかかるかもね。 せいぜいできるのは査読が早い雑誌を選ぶくらいしかないけど、 そういう情報ってなかなか得られないんだよねぇ。個人差大きいし。 他の板でレフリープロセスの遅さに腹を立ててる人がいたな。
>>382 > 実際に載ってなくても acceptされてれば同じ事だけど
いや、そんなこと当たり前だろ。acceptから先なんてどうでもいいよ。
384 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 18:37:43 ID:Wk/lWsdN
QJEって日本で言う学内紀要?
385 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 19:04:43 ID:P9imUpkM
紀要けなしてるヤツって院生だろ さらにおそらく学部からの内部組で他の大学の実情を知らないと見た
>>380 >とりあえず一つのメリットとして、研究の成果を残せる場所が多く
>なるってとこじゃない。
紀要の論文を『研究の成果』だと勘違いさせてしまうことは、学生の将来にとって
致命的だと思うんだけどな。
(そんな勘違いしてるアフォがいるかどうかは知らないけど。)
『チラシのウラ』にすぎないことを認識させた方が、長期的には本人のためだと思う。
>紀要以上の業績がある人には
>どうでもいい話だと思うんだが。
俺=昨日のID:XcCY5sv4なので、「どうでもいい」とは思わない理由については
昨日のレスを参照して欲しい。
レフェリー雑誌に論文ある人を押しのけて、紀要にしかもってない人が
就職することだって実際あるからね。
>というかそっちの方がよっぽど公平だと思うが。
いやー、公平に双方ともに0として扱って欲しいところだ。
>内輪人事なんて紀要があろうがなかろうが、起こるところには起こるよ。
それはそうかもしれないけど、紀要論文を履歴書に載せること自体禁止にすれば
少しは状況を改善できないものか?
>内容によるんじゃない。
画期的な成果ではないにせよ少しでも貢献があるなら、外部の審査に挑むべきじゃないか?
387 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 20:16:13 ID:CxKYncks
オレ様にとっては准教授も講師も院生もゴキブリと同じよ なんてったってオレ様は30年間国際ジャーナル論文掲載ゼロの教授だからなぁ デカイ口たたこうものならヒネリ潰してやるダ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/29(日) 21:02:44 ID:Tkmfz043
>基本的に若手に研究成果を残す場を与えるために >やってるところも多いと思う。 「自分の」研究成果を残せる唯一の場、としてやってるところも多いと思う。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/29(日) 21:19:31 ID:QDAnGoQG
なぬ?研究成果だとぉー!わはっわはっわはははは デカイ口たたこうものならヒネリ潰してやるダ オマイなんかゴキブリほいほい ポイッ!
少なくても業績がなければ研究職は無理だろうな
紀要に出すのは コミケに出すのと一緒 コミケに出すのが無意味でないのと同じ意味で 紀要に出すのは無意味ではない
紀要が完全に無価値だよ これは事実 地方大学で人事が終わってるようなところ ならってか紀要と研究論文の区別がつかないような 終わった老人教員がいるようなところなら 意味はあるだろうが はっきりって紀要に書くのは時間の無駄だよ インターネットに自分の独自研究アップするのと同じ だと考えていい ていうか、紀要に価値があると考えるような院生って どこの大学の人なんですか?
ここまで紀要に怨念を持っってしまった 業績ゼロで就職ができなかったオーバードクターの 院生がいる大学ってどこなんだろう。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/30(月) 07:49:18 ID:ecITrTVG
就職したら紀要書かなきゃダメだしね
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/30(月) 07:58:03 ID:LTSdEF12
え! そうなの?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/30(月) 11:21:15 ID:1//28rFL
ゴキブリどもよ! オマイらなんかの糞論文なんぞ ゴミ箱へポイ
>>396 そーなんだよ。紀要になんか書いてくれないかと
依頼という名の命令が来るんだぜ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/30(月) 12:46:15 ID:i9GOCpNY
Letters1本は紀要何本とつりあうんだろう? まあLettersの論文も、ピンきりだから一概には言えないと思うけど。 何これ?って論文もあれば、超大御所がインパクトある論文を書いたりもしてるしね。 ただ、レフリーにもよるけど、意外に載せるのは難しいってのは事実かな。
そこまで言うなら がんばって紀要にたくさん載せれば良いんじゃないですか
>>386 ですが、
>>380 はもう見てないのか?
なんにしても、紀要の存在意義を合理化するのは無理だと思うけどなぁ。
擬似業績を作るために、自分達で編集して自分達の『論文』(論文って言うのかね?)
を簡易製本してるだけなんだもんよ。(そりゃ、そうでしょ?)
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/30(月) 21:14:58 ID:bM2OlbAc
紀要にしか載せられない無能院生・教員でも日本の経済学会ではでかいツラ出来る ということを知ることが出来るという意味で、励みになるスレですね
紀要に価値は無いと思う若手が増えるから、投稿論文が減る一方だ。 俺も紀要に載せたくないが、年寄りは紀要レベルでさえ書けないし、 結局、一部の教員に執筆の役割が回ってくるんだよ。
紀要を無くしても 自費出版本と国内同人誌が 増えるだけですよ 場合によっては Economics Bulletinみたいな 他雑誌への再投稿が可能な紀要(bulletin)ですとか いろいろと考えるものですね
>>403 若手として言わせてもらうと、
紀要でもWebでopen access にしてただで誰にでも見れるように
なるなら多少は投稿するインセンティブ増すけど、
ほとんど誰も(仮に見たくても)見れないんじゃ、
載せた所でまったく意味がないから投稿する気にはならないな。
業績としては何もないやつよりましくらいにしかならんし。
そんな微々たる業績を稼ぎたい奴は就職前であせって奴くらいじゃね。
↑ アホの極致 Web上の著作権を知らなさ杉
現実に著作権の問題が(多分出版社と?)どう発生するのかはしらんが そういう紀要があれば(作れば) 少しは投稿するインセンティブあがるって言ってるだけなんだが。 紀要じゃないけど Economics Bulletin とかそうじゃなかったっけ。 こういうヒステリックな反応する奴がいると 書き込みづらいなぁ、まったく。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/31(火) 08:52:58 ID:A70199iL
ヴァジラヤーナサッチャ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/31(火) 10:14:58 ID:2Uz5vJWj
紀要は無価値とかリアルで言うなよ
審査なしの紀要が無意味なら 審査されていないWorking paperも 無意味ってことだよね?
いや、リアルでガンガン言え
それと審査ありだけど 日本語の雑誌に投稿するメリットって なんなんでしょうね
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/31(火) 11:55:25 ID:cO/G/1RG
自己満
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/31(火) 13:23:53 ID:GO3j9Tw8
いつまで経っても定食にありつけないゴキブリどもよ! 汚い!あっち逝け!二度と来るな オマイらなんかゴキブリ・ゾロゾロ
レフェリー付き日本語論文は、就職戦線ではどの程度に扱われるんだろ? 例えば、5本あると3流雑誌の英語論文1本と同格扱いとか、 そういう目安はない?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/31(火) 19:52:47 ID:YSrHo+pw
分野によって違うよ。例えば ミクロ理論、マクロ理論→日本語査読なんて論外 労働→日本労働研究雑誌でOK 財政→財政研究でOK って感じだろ。 労働や財政でここ2、3年で就職していった人何人か知ってるけど、 英語論文なんてとても書けるレベルにはなかったよ。 国内雑誌1本でGOだよ。就職厳しいつったってそんなもんだよ。
ゴキブリどもよ!もっと集まるのじゃ オマイらなんかゴキ・ジェットで コロッ
>>417 そこでいう労働や財政は
マルクス経済学ではなくて?
日本の労働市場の研究とかなら、日本語のほうがよくない? 英語で書くと、外人は日本のことなんて興味ないし、日本人にとっては読みにくいしで、かえって読者を減らすことになると思う。
確かに、学者向けだけじゃなく一般向けの意味合いも強いような論文は日本語で出す意味合いも大きいと思う
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/01(水) 07:47:44 ID:TLgJu8r1
↑ アホの極致 コイツら誰に向けて学術論文書いてんだ
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/01(水) 09:42:38 ID:BNiz7mkG
応用系に嫉妬したゲーマーが暴れてるとしか思えない
軽くアメリカ留学して向こうで助教授とれるような椰子以外 理論はやるなってことでfix
>>422 は、言葉は悪いが、言ってる内容には同意なんだが。
英語で発信しないで「研究しました」だなんて・・・
せめて研究の中核になる部分だけでも英語での出版を目指し、
それを紹介する雑文などを日本語雑誌に出すなどして
使い分けないもんなのか?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/01(水) 14:15:09 ID:Kq+KS7tZ
↑ アホの極致 著作権の知識無さ杉
ゲーマーが英語で書くのはわかる。いいのを書いても日本語なら読者は東大ばっかりでしかも10人もいない。 でも英語で書いたら、いい論文ならそこそこ読者はつくでしょう。 日本研究なら英語で書いても日本語で書いても潜在的な読者は変わらないし、 それなら日本語で書くのが筆者、読者ともに時間の節約になる。
ここで話をしてるのは多分ゲームやミクロでも労働や医療みたいな応用分野でもなくて、たぶんマクロの人だと思う。
マクロって就職の動向が分からんな。 金融なら和文だけ就職可能だが
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/02(木) 07:45:56 ID:Svz6mees
↑ アホの極致 コイツら誰に向けて学術論文書いてんだ
就職のために書いてるだけだろ。 むしろ読まれないほうが良かったりしてw
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/02(木) 09:01:46 ID:9LX3D2/A
読まれたほうがいい論文書いている奴なんて日本人研究者の1割くらい。
>>430 分野を問わず、たとえわずかでも貢献できている自信があれば、
自然に英語で書きたくなるはずだと思うんだが。
有名大学の院生と そうでない院生との さがわかりやすいスレですね
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/02(木) 12:45:55 ID:JSkKEC0J
はぁしょうもな。 人が何語でどんな論文書こうがどうでもいいわ。 俺は自分のやりたい研究を載せたいジャーナルが要求した 言語で書くだけよ(まぁ英語になってしまうんだけどな)。 人の研究にごちゃごちゃねちねちいうやつきもい。 そんなやつらはどうせたいした研究できないだろうな。
>>438 >人の研究にごちゃごちゃねちねちいうやつきもい。
>そんなやつらはどうせたいした研究できないだろうな。
矛盾してね?
まあ正直、経済の論文なんて何語でもいいよ。日本語で研究が蓄積されている分野で、本来はもっと 英語での情報発信に目を向けるべき分野があるんだよ。日本史とかな。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/04(土) 14:53:45 ID:2mEs7mP3
オマイの日本語はわからん ロシア語で書け
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/23(木) 13:26:30 ID:ZQopq6ot
オレ様にとっては オマイらなんかゴキブリ同然 なんてったってオレ様は30年間国際ジャーナル論文掲載ゼロの教授だからなぁ デカイ口たたこうものならスリッパで踏み潰してやるダ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 10:39:42 ID:aI9MnvpE
オーバーの先輩を追い抜いて就職決まることってありですか?気まずくならないですか?
その辺はもう勝負に入ってるからしょうがないだろ。 高校の部活で先輩押しのけてレギュラーになるのと一緒で。 まともな先輩なら、少なくとも表立ってギャーギャー言わん。
>>446 >ありですか?
ここで「ナシだ!気まずくなるぞ」と言われれば、
その先輩が就職決まるまで自分の就職を諦めるの?
んなわけないよな。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 11:58:10 ID:AV+wwOPE
流石に先輩と同じ公募には出さない
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 22:13:11 ID:SJ7zENiY
先輩が○○に出したって言うの? 4月に○○大学に居ないと,落ちたのバレバレじゃん
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 22:56:39 ID:rCeunKkd
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/07(金) 19:07:43 ID:NCtwY/eI
日本経営システム学会 経営情報学会 日本情報経営学会 このうち1つに加入 したいのですが、論文採用率がいい学会っどれでしょうか?
そんなところに投稿してどうするのかを聞きたい
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 21:14:14 ID:QbfhmKfy
経営情報学会と日本経営情報学会の違いが妙に気になるよ。 新日本プロレスと全日本プロレス程度の差はあるのだろうか?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/09(日) 11:53:45 ID:iVWKK27e
セリーグとパリーグくらいの違いはあるかも
age
「上限金利の引き下げはマクロ経済に大きな影響を及ぼす」などと、
サラ金業界がよろこびそうな論文ばかりを発表してきた
早稲田大学の消費者金融サービス研究所、通称サラ研。
その運営費のほぼすべてが大手・中堅消費者金融会社の
寄付金でまかなわれていることがわかった。
総額5,100万円も寄付した「消費者金融サービス振興協会」の理事長はアコム社長で、
理事4人はプロミス、アイフル、武富士、三洋信販の経営者だ。
サラ金“御用学者”たちが、業界のカネで業界のための論文を量産する−−
そんな、学問の本道を外れた、歪んだ産学連携の姿が見えてきた。
全文はソースで
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=755
5100万は多いのか? 上限金利の存在がだめっていうのは 経済学的には普通の主張 行動経済的な観点が無ければの話だが
459 :
999 :2007/10/13(土) 15:41:38 ID:dYiKJSue
教員審査の結果が出て、何もしていない教授が大恥。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/13(土) 16:10:20 ID:wWqxji31
若い女って言うのは,触ってもいいし,舐めてもいいし, また,髪の毛の匂いを嗅ぐのもいいよね。 寒い時は,湯たんぽ代わりになるし,暇な時は撫でくってると 甘えてくる。 それこそ,チンポを1時間くらいしゃぶらせるのも良し, 精液を顔に掛けるのも良し, ただ柔らかい感触を味わうだけでも良い。 ケツの穴のシワを丹念に舐めさせるのもいい。 やっぱり,女は最高だね・・・
461 :
おもちゃ :2007/10/13(土) 16:34:03 ID:dYiKJSue
女に1時間ぐらいしゃぶらせているのはいいよ。そのまま寝るけどね。
強姦和田大学は,永遠に不滅です。 地方から出てきた,女のアソコにいきり立つモノを入れることしか,脳がありません。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● _( "''''''::::. ● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ ● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿 精液だそうや ● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/ うがあああああああああああああ ● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~ どぴゅううううううう ●●●●●-‐‐
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/18(木) 16:58:38 ID:NxokmZG9
商学なんですが文学の方に質問があります。よく超古代文明の本を読んでいると 一万年前の氷河期の終わりの大洪水の前に文明があったと書かれているんですが 、そのあたりはどうなっているのでしょうか?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/19(月) 17:02:18 ID:bQZHj6N0
>419 JILPTのあの雑誌はマルクス経済学系はまず載りません。 仮に労働史や労働法(関西の労働法研究者には民科系で重厚な仕事をしている人がいらっしゃいます) であれに査読を通過して載ったらよほどの逸材。 マルクス主義の冬の時代に、メインストリーム・エコノミクスや、法と経済学やの攻撃に耐えて勝ち上がってきたらそれだけで将来のリーダーですわ。
めいんすとりーむエコノミクス(笑)
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/29(木) 00:27:50 ID:xLjavS6u
板橋亮平 【略歴】 1970年10月、東京都中野区丸山に生まれる 1995年、明治大学政治経済学部政治学科卒業 2000年、中央大学大学院経済学研究科博士課程修了 2001年、中央大学経済研究所準研究員(−2006年) 2007年、法政大学大原社会問題研究所研究員(−至現在) 【研究領域】近現代英米政治哲学 研究員っていっても給料が出ないんだろ? 論文も10本以上書いてるのに今は大学教員への就職が決まらない。 高校の社会科の先生になるのが一番いい。 大学院5年間必死でがんばって成果が出なかったら早く別の道へ進め。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 21:55:33 ID:vvoq8YYe
紀要にしかのらないような論文でも難解な問題すぎてなかなか論文書けないよりましかな?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 22:51:13 ID:G+ebdvBa
ゴミを増やすよりは論文書かないほうがまだまし
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 15:05:29 ID:YsY3wDOw
つ エコ
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/03(木) 10:19:39 ID:rm+8a/Kw
おれは書いたほうがいいと思うよ。やってみないとわからない。って時もたまにはあるから
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/03(木) 11:07:16 ID:HVJx4zmV
>>472 いつだって、やってみないとわからないだろ。
で、意味のある結果が出ればレフェリージャーナルを目指すべき。
意味があるなら、高望みさえしなければ出版してくれる雑誌もあるだろ。
意味がないなら、ゴミ箱にすてるべき。意味がないんだから当然の話。
結局、紀要なんかには全く存在価値はないよ。
474 :
Logyちゃん ♪(‘0‘@)~ ◆x0AFNEuElQ :2008/07/03(木) 12:03:18 ID:EGDPxKYT
>>464 >メインストリーム・エコノミクスや、法と経済学の攻撃に耐え勝ち上がって・・・
真実の価値成分が理論情報内に包摂されたものなら、よほどのバカが審査組織
に存在しない限り、いつかは公認され花ひらくときが必ず来る!
それを信じて止まない無名だがインターネット空間ではポピュラーな経済学者である。
(Logy)
>真実の価値成分が理論情報内に包摂されたものなら なんか洗剤のキャッチコピーみたいだね
476 :
Logyちゃん ♪(‘0‘@)~ ◆x0AFNEuElQ :2008/07/03(木) 17:07:56 ID:EDh0qFlJ
浮世の荒波を乗り越えて、やっと花咲く時が来た純粋経済理論。・・・・・
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 12:33:23 ID:MwLAAlmq
抜き刷り増刷したいんだけど、 丁寧で安くてお勧めの業者おしえてくれ。 東京都でおながい。