39 :没個性化されたレス↓ :2005/07/15(金) 21:51:16
というのも、科学が有益なのは単純系、
変数が少ない分野だけであって、
無数の因子が絡み合っている複雑系の分野には、
まったく向いていないのだ。
数学は変数が二つあったら二つの式がないと解けない。
じゃあ変数が無数にあったらどうなる?
無限の公式を組み立てなくてはならなくなる。
その場面で科学が役に立つのだろうか?
例えば経済。毎年毎年経済学者たちが
新しい経済理論を打ち上げるけれども
景気は一向によくならないし、経済格差も広がる一方。
経済が理屈どおりに動く、科学的なものであれば
景気のよしあしは政府がコントロールできるはずだ。
そう考えて計画経済を打ち出したのが共産主義だったのだが、
知ってのとおり失敗に終わった。
共産主義はもっとも科学的な考えを持った「進歩的」な主義である。
宗教を攻撃し、非科学を排斥し、数字を優先した、
国家統制を狙ったのが共産主義の実態である。
共産主義が狙った計画どおりには物事はまったくすすまず、
(うまくいった時期もあったが)結局国ごと破綻してしまった。
>>642 心理学をこき下ろすために経済学を引きあいに出して
根こそぎ勘違いを披瀝しているサル君の書き込みです。
なんとか言ってやってください。
644 :
つづき:2005/07/15(金) 22:01:22 ID:fAd0v8LW
42 名前:没個性化されたレス↓ :2005/07/15(金) 21:56:51
計画経済は『無駄の排斥』という面から、最初は必ずうまくいく。
計画を推進する強力なリーダーシップが、
市場にへばりついたさまざまな障害物を除去するからだ。
ヒトラーも、その類である。しかし最終的には破綻する。
経済は理論で動く部分も多分にあるが、
市場心理だの流行だのといった
理屈でないファクターも無数に絡み合っている。
首相の一言でも日経平均はガラッと変わる。
だからこそ、科学では割り切れず、
理論では景気回復は難しいのである。
そう、人間心理こそ最も非科学の分野に属するのである。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:14:18 ID:Lbrjzbr9
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:17:20 ID:Lbrjzbr9
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:19:09 ID:M35VPyyS
そーゆーんじゃないってのに。経済学って理解されないよな。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:21:59 ID:Lbrjzbr9
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:26:41 ID:Lbrjzbr9
>>643 は根こそぎ本人が書いたモノです。
もうじき再登場しますが,無視してやって下さい。
お騒がせしました。
650 :
ウルトラマン:2005/07/16(土) 00:53:28 ID:IA6i9OmY
地味たちは今の経済学が学問だと思ってるの。それは近代商売学。
商売が主で国民の生活は従である。資本主義なんか経済をせせら笑っているよ。
なにしろ資本主義は違反で成り立っているからな。経済学なんか飾り物だよ。
本当の経済学をやるなら人類的視点から環境問題人口問題資源問題戦争問題を解決する
事を考えて物流を考えねばならないよ。それには世界連邦が必要だね。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:01:28 ID:VKP8q5+6
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:30:13 ID:7EkkXM0i
既存のものに批判するだけだったら経済学は必要ないかもな
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 03:13:07 ID:dgQpOwqm
経済を分析してみるのが経済学だろ。
数を分析してみるのが数学。
心理を分析してみるのが心理学。
そして経済学を現実経済にそのまま役立てようとするのは間違いだろ。
あんだけデータが豊富で、気象衛星を何基も飛ばしてんのに天気は当たりゃしねー。
何にしても、ただ好きな人間が楽しめれば良いのです。いる・いらないなんて阿呆がする話です。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 08:35:20 ID:URexEXiW
「経済を分析してみるのが経済学」の"経済"とは現実経済じゃないのかね?
現実経済を分析した結果得られた知見を現実経済に適用しようとするのは間違ということ?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:01:01 ID:dgQpOwqm
自分の理論を水晶玉にして、現実経済を占う。
それを聞いて、ある香具師は「占い師の言う通りだ、漏れは占い師の助言に従おう」といい、
またある香具師は「この占い師の言ってるのは現実的ではない、役に立たねーな」という。
所詮そんなもん。
>心理を分析してみるのが心理学。
ありがちな誤解です。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:41:19 ID:dgQpOwqm
元より承知の上です。経済を分析してみるのが経済学では無いですから。
大学の教養科目として心理学を履修したときの、マジカルナンバー7±2やら錯覚、死角やらが記憶に残ってます。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 08:10:23 ID:Z+5yctPn
確かに私の今の仕事には経済学は何の役にも立っていない。
経営学を選択していた方が仕事に使えたかもしれないが、
大学での授業は結構おもしろかった。経済って人間や自然や
地球上の営みすべてのことの勉強って感じがする。
女子が少数でさみしかった。<関係ないか
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:42:59 ID:kRRZVuxc
↑本当に【経済学】を勉強したのか疑問。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:22:55 ID:fUA4GU6F
現実の動きもデータも知らない学者が経済学を教える場合には
役立たないが、それらを良く知った学者が経済学をうまく料理
して教える時は大変に役立つ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:40:08 ID:oELKx6DV
以下の語句の説明をせよ。
1、GDP
2、ケインジアンの数量調整
3、ケインズ経済学の特徴
4、民間投資
5、設備投資
6、在庫投資
全部大学のテスト用紙で5〜6行くらいの中論述です。
まだまだ就活中で勉強できません涙
教えてください。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:31:50 ID:1O1W4mrz
以下の語句の説明をせよ。
1、GDP
2、ケインジアンの数量調整
3、ケインズ経済学の特徴
4、民間投資
5、設備投資
6、在庫投資
全部大学のテスト用紙で5〜6行くらいの中論述です。
まだまだ就活中で勉強できません涙
教えてください。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:37:13 ID:kRRZVuxc
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:40:41 ID:DAnSyXkL
経済学部が文系だからダメなんだろ。
経済のトップってほとんど理系の連中だったぞ。
俺は大学の一般教養科目で経済と法をとっていたんだが、
高校時代の数Vの方がはるかに難しい。
経営工学≫経済ってなってもおかしくないぞ。
経済は理学部にすべきだ。
数学科で司法試験に合格した奴もいたし、
心理学、法学、経済、経営を理系にして、
文系は文学部だけでいいじゃん?
>>664 その話はもう聞き飽きた。文部科学官僚にでもなって変えてくれよ。
>>665同意
経済学は理系、これ常識。経済学士の。
667 :
経験者:2005/07/25(月) 12:25:00 ID:bqBy/0S2
経済学は確かに理科系でないと学問の世界はだめですね。だって、表現できない
理解できないでは学問になりませんよ。数学は言語ですね。
でも会社や役所で理科系の人が出世したことはありません。
不思議ですね。
っていうか経済を理系にするとかって意味が全く分からん
経済ってのはあくまで社会現象であって理科ではない
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:39:19 ID:U5lW1PuZ
まあ、数学を批判なしに理系に分類できる程度のヤシにとっちゃ
経済も理系で問題ないんだろうね。
つーか、このスレだけど、自分の役立たずな事を学問のせいにされてもな。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:05:32 ID:witNMjed
経験則から言って、必死に経済学を擁護する香具師って
その経済学をちゃんと修めていない。
というか、理解する能力がない。
そうか?俺の経験じゃ逆だな。
まぁ、自分の周囲じゃサンプルが少なくて話にならないか。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:56:01 ID:h3gzAqBr
第1に社会に対する関心とウオームハート、第2に数学的能力、両方がないと一流にはなれない。たとえ数学的論文で業績を上げても単なる自慰行為で、社会のためには何の役にも立たぬ。
数学的論文の業績さえあげられない奴がほとんど。
論文あればそれなりに社会の役に立っていると思われる。
経済学部は日本から消してください
(勉強に意味の無さを感じて経済学部中退者)
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:07:28 ID:hw1i9qbM
馬鹿な学生は経済学部から消えてください
(教育に意味の無さを感じて経済学部中退−より正確には除籍−推奨者)
>>674 意味がないと感じるのは自由だが
事前に経済学って学問を把握できてなかったお前が原因だろ。
そういうのを逆恨みというんだ。まぁマジレスしても仕方ないか。
>>676 マジレス乙。
大して努力しなかったか、学問に意味を見出だそうと思ったか、のどちらかだとは思うが。
>>676 事前に把握してる奴の99%は勘違い君なので、それは原因ではないだろう。
経済学部志望の多くの受験生は、ビジネスなどの
社会に出てから役に立つ実践的な知識が学べる
だなんて思ってるから。専門学校じゃあるまいし。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 08:29:35 ID:PIm5H05n
うるせー。どうせデモシカ経済学部生だよだよ。
高校・浪人の段階で経済学を把握するやつってキモイ
682 :
676:2005/07/27(水) 10:49:45 ID:XziVDmMd
珍しいものなのか?
俺なんか中学のときに経済学の参考書をちらっと見たものだが。
そんな早くには経済学を把握できないんじゃないか?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:27:07 ID:A9fBigPE
>>681 嗅ぐ師の方がキモイ.クン・クン・クン・クン・・・・・・・ハァー!
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:31:03 ID:E3G8+MNT
173 :Nanashi_et_al.:2005/08/01(月) 11:47:37
そもそも数学を使う意味が無いくらい、モデルをろくに検証もしないで使ってるのが気になる
なんかペットボトルロボットの腕の部分だけに鉄骨入れて頑丈でしょ
って言ってるイメージ
おまえただ数式使いたいだけとちがうんかみたいな
174 :Nanashi_et_al.:2005/08/01(月) 21:37:14
確かにそういうイメージあるな。
実験とか観測をして、何桁の精度であった
っていう話じゃないもんなあ。
↑理科出身のイメージ
>>686 173は現代数学を知らない素人
174は工学しか理系を知らないバカ
でいいんではないだろうか
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 04:10:23 ID:GvWBYCjq
1について、個々の事象に対して考察する為にはそれも必要。
2必要ないが、これは経済に限らずどこでもそう。
3様々な学者がいてしかるべき。
4人を説得する時には絶対必要。君が株を買うときにFAから「この株上がりますよ。
ビッビっと来ましたから」や「裁判所で裁判官に、お前は有罪だ。俺のカンがそういってる」
なんて言われたら困るだろ。
689 :
名無しさん@:2005/08/02(火) 20:37:06 ID:vHAdBAOU
机上の空論
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:27:42 ID:uyvEiAj4
空上の机論
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 07:16:31 ID:X0i/TNQQ
論上の空机
役に立つかどうかの答えにはなっていないと思いますけど
就職の役にはかなり立つと思います
これほど優遇される学問はあまり無いよ
工学に次ぐんじゃないかな
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:17:39 ID:QH4zFqmR
上空の論机
695 :
精神科医:2005/08/07(日) 09:38:51 ID:vC0mLeAF
>>692 慶応・一橋とか経済学部が伝統的に有名なところでは正しい
ただそれ以外の大学では優遇されないだろう
就職に有利とかいうのは過去の卒業生の実績だからね
>>697 平均値で比べたらマジでそれはないからw
ロースクールで弁護士資格の質は急激に下がるの見え見えだし
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 05:30:55 ID:lrVW9K/9
>698 ここは日本であって、米国ではないのですが。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:16:35 ID:uRp9tmOa
> 699
日本に住んでいないヤシ発見っ!!
ってか、釣りだよな・・・
701 :
m:2005/08/10(水) 22:52:25 ID:04x9SB1V
>>667 そんなことねえだろ。ソニーの前の前の社長は理系だろ。
メーカーは理系強いよ。
それから役所は確かに技官は出世できない。これは能力の問題
じゃなく制度の問題。
702 :
助手:2005/08/11(木) 12:18:42 ID:2spUBTkT
数学もできない学生が増えている
微分・積分・ベクトルぐらいは完全にできてほしい。
もうカスのような学生はいらないのが本音。
経済学は数学ができない学生は要らない。
経済の基礎は数学です。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:35:54 ID:WxWBXY8x
>>702 それは大学1年時に数学の必要性を教えられない教員の方に問題があるのでは?
学生達は一応入試に合格してきたのだから,勉強すればできる能力はある。
第一何のために使うのかを知らなければ,大学の数学などマニアにしか面白くない。
経済数学と称して2流数学者が教えるぐらいなら,経済学者が教えた方がましだろう。
>>702 そもそも多くの入試の数学は選択だしな。
○系との兼ね合いもあるとこはあるし。
その辺をまずサッパリしたほうがいいような希ガス。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:52:29 ID:sK37U1Xn
経済学って思想なのか科学なのかはっきりしねえ
答えが何個もあるってどういうことだよ
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:42:46 ID:5zMGeShB
経済に一番関心のないのが集まっているのが、今の日本の経済学
理系くずれがプライドを満足させるためだけに数学を使って、何か高尚なことを
やっているようにみせかけているだけ
実態からかけ離れた仮定のオンパレードで導き出された結論と、現実の経済と
が齟齬した時には、理論は正しく現実が間違っている、と平気でいいのける連中ばかり
中世の神学者みたいなもの
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:03:18 ID:Iyf4Ggj/
経済学がこんなに儲かるとは思わなかった・・・
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:20:14 ID:XA7TeYed
経済学では数学が必要とかいう人もいるが学部学生のどれだけにとり必要かなあ?ミクロ入門程度なら数学なんて必要なくて図を書いて説明できるだろう。
平等に言って、他の数学を使う分野と比較した場合
あまり使ってないと思います。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:43:33 ID:68VU7kBf
成生達彦?京大の先生が出したミクロの教科書(有斐閣アルマ?)?
あれなんか「(ミクロ)経済学で本当に必要なだけの数学」って感じ。
数学は無駄に多くても萎えるし簡単すぎても萎えるから。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 05:48:43 ID:xcQ8dpfK
なんか引きこもった経済学者のための経済学になってるように思える
むりやりゲームの枠組みに押し込められてもなぁ
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:09:26 ID:DW5ZWCAN
Ito's lemmaみたいな初歩的な数学使っただけで
抽象的で現実には役立たないと妄想するアホが増えて困る
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:01:09 ID:y/gRXS1J
既に役立つことが知られている経済学だけを使って経済を論じても、
経済学への貢献度はゼロさね。
んだからアンタの書き物は学術的価値ゼロさぁんだ
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:06:39 ID:LqoCLTyA
964 :皇祖ラインハルト携帯 ◆0ryc.81s2s :2005/08/19(金) 18:59:28 ID:4u2dOXFd
米国債の暴落(イラク戦争財政赤字)は、日本国債の暴落。
米国債の暴落
↓
米国債の利回り>日本国債の利回り
↓
日本国債の売却・米国債の買い
↓
日本国債の暴落
↓
日本政府利払い不可
↓
日本政府、米国債を買い支え
↓
米国債の利回り低下
↓
資金が日本に還流
↓
日本国債の利回り低下
以上、デフォールト回避のため日本政府は為替差損覚悟。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:44:30 ID:orxPAE8b
95 :海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/11/04(金) 12:02:44 ID:??? ?#
週末だし、良い感じで株価もあがってるから、てっきり今日は売りが集中して
一進一退になるかと思ったら、一本調子の上げで
1万4千円台を軽く達成
って、なんだそれ(笑)
99 :ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/11/04(金) 12:13:15 ID:???
>>95 マジで1万7千円台に届くようになるんじゃねーかと思い始めたw
民主党の前原ですが日本国民を騙せません。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1131032910/
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:26:09 ID:IwjzU6ek
((((()
(ローロ)
ハ\ノ//-・~~
\ :/
|T〉
∧人∧
 ̄  ̄
フッつれねーなっ!
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:28:44 ID:xc/uEINu
「しかし前々から思ってたけど、「理論社会学」というジャンルはおそらくもう
だめだな。行為理論に関しては哲学、言語学、認知科学、人工知能、ロボティク
スに水をあけられっぱなしだし、システム理論の方もルーマン死後はまったくぱっ
としない。このままではたぶんゲーム理論とマルチエージェントシミュレーショ
ンに占拠される、ということは経済学者、社会心理学者、人工知能研究者にお株
を奪われる、ということだ。現に数理社会学会機関誌『理論と方法』とか見てる
とずいぶんゲーム理論関係が多いもんな。
問題はただ単に「インフォーマルに提出した新アイディアを、あとからやって
きたハードサイエンスの徒にフォーマライズされてもっていかれる」ということ
ではない。パーソンズ以降、そしてルーマン以降、「理論社会学」はそもそも横
取りされるに足るアイディア自体をもう長らく出していないのではなかろうか?」
by稲葉振一郎先生
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:58:04 ID:6SGKGGxI
米州首脳会談にて
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051105id28.htm 開幕会合で、ホスト国アルゼンチンのキルチネル大統領は米国主導の国際通貨
基金(IMF)が描く経済復興の処方せんを痛烈に非難し、「いわゆるワシントン合意は
失敗だった。米大陸全体、とりわけ我が国が、その理論の痛ましい失敗例だ」と、IM
Fを同国の経済混乱を深めた元凶と指摘。喝采(かっさい)を送る周りの首脳につら
れてブッシュ大統領も拍手し、スペイン語を解する地元記者の失笑を買った。
IMFは国際金融資本の専属機関。
採用している理論も新古典主義と言われるハゲタカのための経済学。
今の日本の構造改革もこの理論が採用されている。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:06:53 ID:M3ewFBBx
役に立たない、ということは、まだ未完成で改善の余地があるということ
といってみる。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:16:53 ID:uwV7+SmR
>まだ未完成で改善の余地がある
例の限界効用逓減の話かい?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:53:51 ID:cMm1PWY+
いや違うだろ
とりあえず勉強して経済学極めてから文句言えよ
いやなら他行け
>>722 それはすべての科学に於いてそうだろう。
727 :
NHKなくなったら喜喜:2005/11/12(土) 23:01:59 ID:5v2Zhp+l
だいたいの経済学の学者は過去の事ばかり考える講義。未来を考えない。経済学ってそんなものなのかな?経営学の学者は現在未来の事考えてくし
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:16:49 ID:1Jmy/1XB
この掲示板を読んで俺も経済学者になれることが分かった。
>>727 機能的に考える経営学の方がむしろそうだろう。
というより経済学も経営学もツールに過ぎないのだから、
自分がそれを使って未来を考えられてないだけだろう。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:51:40 ID:tJo7PEkQ
結局経済学は経済を安定させる事に寄与しているの?
これだけ肥大化した経済を安定化させるにはマクロだったりが必要になるんじゃない?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:34:11 ID:73jbVKml
>>730 おまえは歴史学が歴史をいいほうに誘導する学問だとでも?
今の日本の経済学は寧ろ社会の発展を阻害している。
経済学に則って行った施策は、何も成果を上げずことごとく公債務の膨大な
積み残しだけをもたらしているだろ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:43:51 ID:gvOD9Cq+
競争マンセーとか主張してみせる自称市場原理主義者こそが、
自身の就職に際しては、競争などで地位を脅かされることのない
「安定」した職場を必死に求める、この事実が経済学というものの
性格を如実に語っているw
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:16:05 ID:TK6faAut
ここを読んで
こういう板も必要だよなと思った。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:32:46 ID:5GVtCb4j
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:34:27 ID:ZQX5lisp
経済学はツールなのでいろんな主張ができてしまう。
思考を批判することなんてできないのと同様に経済学を批判することは不可能。特定の主張と思考自身は別物。マルケイが潰れたのは宗教要素を含んでいたから。
737 :
Spec:2005/11/18(金) 20:46:52 ID:DTQ6qEbj
>>736さん
>特定の主張と思考自身は別物。マルケイが潰れたのは宗教要素を含んでいたから。
ちょっと分かりにくいんですが。でも、無意識の内に特定の主張が
思考に結びつく、ということもある。それを見分けるのは難しいと思う。
特に経済学は主張と結びつきやすい、というより結びつかざるを得ない。
それが自然科学との違いではなかろうか。
市場原理主義にしても、マネタリストにしろ合理的期待形成学派にしろ
いいか悪いかは置いといて、宗教要素を含んでいるんでは?
もちろん、その宗教要素も数式を使って理論的に構成しないとだめだが。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:59:46 ID:w4LTbZOC
経済学部の学生に、どんな職業に就きたいか聞いてみると面白い。
サラリーマン・公務員・教員等、学部学科の種類に関わりなくある割合で帰ってきそうな返事ばかりだ。
会計士になりたいとか法曹界に入りたいなどと、具体的に何がやりたいかを
はっきり答えられる学生はほとんどいない。
経済学の知識を活かせる仕事がしたい、などと思ってみても
学者になる以外にはそんなものは存在しないのだから、当然の結果といえる。
経済学部は何らの特技も持たない平凡なリーマンを大量生産している点で、
実に罪作りだ。
「何か役に立つ知識を学べるかもしれない」と勘違いをして入学し、失望する
かわいそうな学生をこれ以上増やさないためにも、経済学部を減らすべきである。
ビジネスパーソンとして一流になりたいのであれば、経営学や法学を志すべきである。
それらであれば、様々な職種で、様々なレベルで役立ちうるし、知識がそのまま活かせる資格も多数あるのだから。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:23:44 ID:bKn85PxM
>>736 資本主義そのものが
強烈なイデオロギーだよ
計画経済も分析できるよ
>>732 まず、赤字財政がなぜいけないのか?
具体的にはデメリットはもちろんメリットも説明しないと。
>>738 じゃぁ何で企業はそんな平凡な学生を大量に雇うの?
そもそも経営学でもMBAとか法学でも経済法は
経済学の理論がないと話にならないわけだが。
日本の大学じゃどこも院まで行かないと実際に使えるレベルのものを学んだとは言えないよ。
まぁ地方上級目的で経済学部ってのは合理的な選択だろうな。
ただ大学のレベルが低いと勉強しづらい環境になる。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:25:20 ID:J8rnCBEB
>>741 >何で企業はそんな平凡な学生を大量に雇うの?
知識がなくて、上の命令を疑うことなく動くだけの兵隊が欲しいだけだろ
話の矛盾に突っ込みを入れたり、出された数値の粉飾を指摘できるような
「有能」な兵隊は不要
>>743 それだったら文学部とかその他非実学的な学部生でも良い訳で。
でもそういう学部と経済学部とでは就職率に差がある。
その説明にはなっていない。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:21:27 ID:J8rnCBEB
>>744 経済学部ほどの馬鹿の吹きだまりはないだろ
文学部の学生は頭良いよ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:56:25 ID:T6z8u7xv
馬鹿を相手にするのはよせって
経済学部と文学部の就職率の差が有意であることを実証して理論的に説明できない経済学部はバカだと思う。
バカの吹きだまりというのは事実であろう。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:42:09 ID:Ubtc48zJ
経済学部でも文学部でも、企業でソルジャーとして働く分には能力的に変わらない。
どちらも会計・ファイナンス・マーケティング・法律等を専門に学んでいない点では同様だから。
ただ、文学部卒というと、わざわざ大学に進学して道楽をやってたという印象を与える分だけ損している。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:17:44 ID:tt/KqIgI
経済学部と、法、商学部の就職率は実はあまり変わらない。
大学によって、各学部の偏差値に差があるから、企業は出きるだけ
偏差値の高い学部の学生を取ろうとする。
経済学部がなぜ法、商学部と同様に評価されるのか、理由は二点。
@経済学部では法、商でやる科目もやっている→簿記論、商法などもやっている。
A経済、法、商でやっている専門的な科目が一介のソルジャーとして役に立つとは企業はそれほど思っていない
→まあ、大学で学ぶことは役に立ちにくいけど法や商、経済学部の知識のほうがマシかな、と企業側は考えている。
以上の理由から、法、商、経済学部の学生は基本的に同様に見ている。
751 :
750:2005/11/19(土) 15:33:09 ID:tt/KqIgI
>>750 追記、偏差値だけじゃなくて、学部の格とか
会社の好みも採用に重要な影響を与える。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:35:32 ID:Ubtc48zJ
>>750 >@経済学部では法、商でやる科目もやっている→簿記論、商法などもやっている。
ほぉー、いまは必修なのか?
俺はやらなかったが。
申し訳程度に単純な仕訳ができたりしても意味ないし、
経済学部でやる法律なんて、実際に企業で保険実務その他諸手続きをする際には無意味だけどな。
というか、今も昔も経済学部卒は卒業時点では経営・商卒よりも使えない。
特に経理に関しては。
でも、それ以外の仕事では大差ないとは思う。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:46:01 ID:tt/KqIgI
>>752 業種によって好みはあるだろうね、あなたの逆を言えば
法学部はまったく簿記会計の類をやらないし
商学部ではあまり商法をやらない(これは学校によるが)
結局、大学で学ぶアカデミックな「〜論」っていうのが仕事の役に
それほどたつとは、企業も思ってないでしょう。
文系って法学部と経済学部のイメージが強いよな。
経済学はあくまでも机上の空論。
公務員試験の専門科目系統の3柱
行政学
法学
経済学
商学?
アメリカでも日本でも政策決定には経済学が普通に使われてるよ。(主にマクロ)
国会答弁で小泉すら使ってる。
青学就職状況%
経済:サービス20卸小売18製造18金融保険21運輸通信5建設4不動産4公務員7他3
経営:サービス26卸小売21製造20金融保険14運輸4建設2不動産7公務員3他3
経営=不動産・サービス・卸小売
経済=金融・建設・公務員
国立だと5Sや広岡千金レベルとかでも商学部が無かったりする。(当然経済はある)
そこそこのレベルの国立経済はどこも数UBまで必要だし。
商学ってアカデミックな感じがしないから無くてもいいっぽいけど。
バランスシートと商法以外にやることなさそうだしな。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:43:25 ID:wZiFQjIp
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:47:34 ID:tt/KqIgI
>>760 金子はマル経だと田原に看破された学者だから
早く新で欲しいな
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:37:21 ID:u9Zwf98f
そうですね。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:26:12 ID:YPgouyiq
確かに、現在の経済学は、未来を予測するレベルには無い。
しかし、研究しなくていいとは思わない。
これから先、未来を正確に予測出来る理論の構築があるかもしれないからだ。
>>763 未来を予想できる学問なんかあるのか?
むしろ不確実な要素が多すぎて予測が難しいってのが
最近の研究の(今のところの)答えじゃん。
理系だって未来の読める分野なんてないよ。
経済学に興味がない人はいろいろいうけど、実は
今までに比べてインフレの波は穏やかになったし
昔よりは研究の成果が現れてると思うよ
政策効果の試算とかは経済学が使われてるんだし、
完全な予測は当然無理だけど、経済学は行動の指針としてかなり役に立ってると思うよ。
というか必要不可欠な学問。
経済学の本をミクロマクロ各1冊ずつでも完全理解込みで通読すれば、
経済学と現実のリンクが分かるようになるだろうし、実際に経済学が使われてきた事も知っているはず。
>>765 社会科学はうまく活用できれば結構近い未来を予測することが出来る。
具体的には各経済主体のインセンティブが分析できるから、
次にどういう行動をとるか大方の想像がついたりする。
役に立たないとかって言うヤツは決まって応用力がない。
というか経済学の理論すら把握してない。
ヒドイのになると占い師の言うことを真に受けてたりする。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:05:33 ID:Iy2Gyz++
経済学部では、ただ公式の暗記が求められ、練習問題をやらされ、宿題を出され、それを覚えて試験を受ける、というように言われたことをただやるだけの
「指示待ち人間」の養成が本質です。
卒論が課されていないのも、そういう事情です
クマー
経済学は金儲けには
役に立たないらしいですが
なぜですか?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:26:53 ID:0aHYZZSx
>>770 恐竜の骨を研究している古生物学者に、徳川家康について尋ねるようなもの。
共通点は「どちらも昔の生物」ってだけで。
「金」しか共通点が無い、別の学問だから。
772 :
偉大なる経済音痴:2006/01/10(火) 22:53:33 ID:cEWMEpda
経済学が役にたたないのは
おまいらのIQが低いからだ
わっははは
>>770 自分一人の金儲けを考えるから役にたたないんだよ。みんなが金儲けできる事
を考えてごらん。
ほうら 経済学になっちゃった。
経済学の勉強のおかげで、今月すでにデイトレ+105万です。
学問をきちんと自分のモノにしてないと、そりゃ役にたたないってww
使いこなせよw真面目にベンキョーしてりゃ救われるなんて甘すぎww
みんな数学と物理学を勉強したおかげで、いろんな工業製品を作り出せる。
だからといって数学者や物理学者が工業製品を作れるわけではないし、
その必要性もない。
>>775 工業製品は数学と物理とあと何か色々併せて学んだ工学屋の仕事ですから。
なんか喩えとして変です。
経済学は公務員試験や会計士試験で大いに役立つと思います!!
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:37:48 ID:EGKp12IU
文系の研究者って世の中のために役立つことあるの?
とか言ってる奴ってさぁ、ホーソン工場実験とか知らない?
P.F.ドラッカーの論文とか、結構役に立つものは多いのだが
役立つことに第一の価値を置く人は経済学
はやるべきじゃない。これは断言できる。
役立つことに第一の価値を置く人は、文系なら
経営学、会計学の方がおすすめ。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 05:49:04 ID:xXGwVwG9
マスコミ就職には経済より社会学、経営学が役に立つな。
電通
経済学が役に立たないのではなくて、
経済学者が役に立たないのでは?
小沢民主代表が食料自給率100%目標をぶち上げて、
巷は大騒ぎになってますよwwww
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:58:57 ID:2mRLXKr8
経済学者で小沢の言ってることに賛成する奴はいないよ
経済学者の多くが象牙の塔にひきこもって、
インチキな「エコノミスト」共をのさばらせ、
経済学を積極的に社会に還元していないって意味なら同意する
783 :
たけ ◆gO12M07FMI :2006/05/22(月) 06:14:47 ID:WJNf41Ye
竹中君は例外的に頑張ってるじゃん。www
竹中君は経済学者だったんだっけ?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:01:46 ID:tGNQSTnj
どう見ても違います。
本当にに(ry
いや竹中さんは頑張ってるよ。与謝野とかに対抗してるじゃん。
それより、アジア通貨統合に向けての動きが活発化してるらしい。
経済学者は何やってんの?身体張って止めろよw
情けないのは、竹中が「がんばっている」方として評価せざるを得ない日本の惨状
「経済学がない日本」を地で逝ってるわけでw
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:38:27 ID:7n5nHPUY
経済学の研究者で、学部入試時点で経済学をやりたかった人は、全くいません。
そいう人がたまたま読んだ文献の講釈を聞かされるのが経済学部です。しかし、
これは教養として聞けばよいのです。」本当に経済学が好きだったら国1か大
企業に行って、そこの金でアメリカ留学をしましょう。なお、間違っても経済
史やマルクス経済学の講釈を学部時代は聞かぬこと。貴意いたら自分で日本で
入院することになる。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:14:08 ID:FsJQmZFU
>本当に経済学が好きだったら国1か大
>企業に行って、そこの金でアメリカ留学をしましょう。
大学院でがんばって勉強して留学したほうが楽だと思う
>>788-789 両方あんま変わんない気もする。
大学院は大学院でしがらみがあって大変だし、
企業は企業で失敗した時のリスクとそれまでの努力が半端ないし。
そうだ!いい事考えた。
人生をやり直おせばいいんだw
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:55:41 ID:0hELlBDC
アメリカ留学して日本に帰ってきてトンデモ経済学を振りまく輩が多いのだが。
>>791 そういうのは大概大学までで、院を卒業してないと思うが。
(あと、どっかしらねーような大学の卒業?だったり)
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:57:15 ID:EWgvgSNi
所詮経済学など、海外理論の紹介にすぎないことを、以下は如実に示しているな
鈴木と竹中は本格的なエイベル研究に入る前、日本の新聞でエイベルを紹介している。
日本経済新聞の八二年二月二日付「経済教室」である。当時開銀にいたエコノミストが事
情を説明する。
「開銀に連絡してきたのは鈴木さんでした。ほかの人が先に紹介してしまったら困るか
ら、とにかく早く発表したい。そう鈴木さんがいってきたので、研究員たちが協力して日
経新聞にかけあい、掲載が実現したのです」
その後、鈴木と竹中はエイベルの研究論文を八二年七月、設備投資研究所が発行する
『経済経営研究』で発表した。「税制と設備投資−調整費用・合理的期待形成を含む投資
関数による推定」という論文だ。
ペンシルバニア大学にいた小川によると、当初二人はアメリカの定評ある学術専門誌に
論文を掲載したいという希望をもっていたという。アメリカには、論文が掲載されると業
績としてカウントされる権威ある学術専門誌がある。できればそうした専門誌に発表した
かったのだろう。
しかし二人の研究はすでにアメリカでは知られているエイベルの理論に基づいているの
で、結局、二人はあきらめたという。アメリカではエイベル自身が論文を発表して評価を
得ているわけだから紹介する意味はない。
だが日本では事情は異なる。エイベル型投資関数に関する論文は、設備投資を研究する
研究者に注目されたという。「この論文が、竹中さんたちのアメリカでの研究の成果とい
うことになるでしょう」と小川は評した。
竹中平蔵「仮面の野望」
http://72.14.203.104/search?q=cache:_0Fzhi37oI0J:tech.ciao.jp/blog2/2005/11/post _192.html+%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5+%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%81%AE%E9%87
%8E%E6%9C%9B&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1
【莫】ネオリベ単純バカの思考経路【迦】
↓
ばらまき財政拡大で、バブル崩壊後の停滞は解決できなかった。
ケインズ政策は誤りである。ネオリベが正しい!ケインズは時代遅れ!
【☆】真実【☆】
↓
新古典派的ケインズ理解は、誤りである。
真のケインズ理解者である伊東光晴教授は、
バラマキ財政支出を、理論的に厳しく批判していた。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:34:33 ID:thm3i1dK
ウチの地元田舎なんだけど数兆円単位の大規模公共事業してるの。
普通だったら乗数効果抜きにしても県内総生産はグンと上がるはずじゃん?それなのにウチの県は未だに全国でも最下層クラスの県民所得を誇ってる。
どうしてだろうと考えてみた。
確かに昔は田んぼだった所に新しいアパートとか建って肉体労働者っぽい人が増えたりして見た目は活気づいてるかも知れない。
しかし、肉体労働者はアホだからせっかくの給料をパチンコに注ぎ込むんだ!普通ならパチンコ産業が潤えばその分、雇用が増え、県民所得は上がるはずだ。それなのに…
オレが思うに、パチンコ屋の中の人は儲かった金を本国である韓国に送ってるんだ!
つまり、公共事業費はきっと肉体労働者を通じてパチンコ屋に吸収され、韓国の経済発展の原動力になっているのである!
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:43:12 ID:uU4oZfQb
経済学の定義は?金儲け学?景気の占い学?
そもそも経済学とは何なのでしょう。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:37:28 ID:APTXcGLK
「合理性+情報+均衡」によって社会現象を分析する実証科学
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:52:49 ID:CGHc3mXX
経済学の教科書で覚えた通りに社会が動いてくれないと、身につけた
知識が役に立たないので、社会の方を経済学の想定のように作り替えようと
必死なのが、経済学徒
理論と現実の齟齬があると、「理論は正しいから、現実が間違っている」
と平気で宣うので、こういう連中の見分け方は簡単
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:50:08 ID:5d0a+o1r
なぜ経済学が***日本では***役に立たないか?
プラザ合意を仕掛けた大蔵大臣(竹下登)がドル売り投機で儲けたり、
日銀総裁がグリーンメラーに出資して、
それでも誰も文句も言わない国だからWWW
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:34:36 ID:fFfjRZec
中銀がインサイダーヤルってことが想定されてないからだろう
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:49:25 ID:3UsM2B5d
中銀が一部の連中とグルになって経済をコントロールすることが想定されていないからだろう
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 05:36:32 ID:6XihUDeg
なぜ経済学が日本で機能しないか?そもそも役人が経済学使ってないから判断しようが無いだろ
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 06:05:47 ID:6XihUDeg
経済学が役に立たないという人があげる理由に予想ができないからというのがある。
ばっちり予測なんてむりじゃわい。
計量とミクロマクロで最適な予測はたてれるがこれじゃだめなのかよあんたらはといいたい。
10数年後の一人あたりGDP成長率は?という質問に隣国の中国が云々とか御たくを並べる人よりも、過去のトレンドが維持されてる期間の平均をとって2%ですから、2%と答える人の方が明らかに信頼できる。
いったい経済学を放棄してどうしろというのかい?
経済学は最適な予測の仕方を教えているだけで予測が当たるとは言っていない。予測が的中しなかったから経済学は役に立たないと言うやつはまともに勉強してないやつが言うセリフ。恥を知れ。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 06:59:53 ID:2PMmXLaX
おおむね同意だけど
>過去のトレンドが維持されてる期間の平均をとって2%ですから、
>2%と答える
これじゃ経済学いらないじゃんw
いや、言わんとしてることは分かるし、それについては同意。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:18:50 ID:VgSsX3jf
>経済学が役に立たない
政治家や官僚が私腹を肥やすためのシステムとして分析していないから、
頓珍漢な結論を出すことになる
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:41:42 ID:Gtgxd0dj
経済学とは何なのかも分からず、共通認識もなく、役に立つとか立たないとか言うのはおかしな話、
「経済学とはーーーだ」との共通認識がなければ経済学の実態は存在しないと言えますね。
yahooで、経済学の定義、で検索したら次のがでてきた。
経済学とは、経済学の定義
経済学の定義、ノーベル賞にふさわしい経済学とは 「副題」経済学の原点に戻り経済学の定義を明確にすべきです。 経済学者に訴えます
www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/002.htm - 2006年5月21日 - 5k - キャッシュ - このサイト内で検索
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:33:46 ID:pF9WQ3er
経済学は役立たず、の理由
地価高は諸悪の根源 なのに
地価引き下げは生活レベル向上には必要不可欠、そのためには地価税率のアップが必要不可欠、
▼GDP/人は米国に次いで世界最高レベル
しかし生活必需品、住居費、電気ガス水道、食料、電車バス運賃は米国の2倍以上も高い
したがって米国と生活を同じレベルにするにはGDP/人を2倍にすれば良いがこれは不可能、だから物価、特
に地価引き下げが不可欠なはず。
▼地価も含めてデフレ脱却が必要と言われていますが、日本では逆でデフレが必要不可欠なのです。日本の物
価高は、利権既得権益擁護のためで、この脱却が国民生活には必要不可欠なのです。
▼特に地価の場合は土地の有効活用からも必要不可欠です。
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/336.htm
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:16:28 ID:peVOXlsp
>805
カルドアの定型化された事実は経済学の公共財産です
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:51:36 ID:5LZ9/n1v
経済学が社会全体に役に立つかは分からないけど。
俺自身は、経済学修士を持つことにより税理士になれたけどな。
それなりに真剣に勉強したことは仕事の上にも役立っているけど。
2chが経済を語る資格は全くないだろう
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:38:56 ID:1BdyiJSc
経済学を真剣に学んだことのないものに経済学は役に立たないといわれる筋合いはない
経済学博士として実に不愉快だ
博士号は実社会無能者証明証
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 12:39:08 ID:HeLmaF64
ミクロ経済学って
あほが算数を乱用するとどうなるかという見本だな
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:03:50 ID:M5ZOSBMO
経済学が学問として成長する為には民主主義を捨てるのが必要だと思う。
民主主義はかつてのキリスト教のように学問の発達を阻害している。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:11:36 ID:nlLZfSO2
>>814あなたのいうミクロ経済学って何を指してるの?
あほにマジレスするこたない
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:09:29 ID:Z2nmeqyJ
近経はニュートン力学の模倣からはじまった。
自分を科学らしきものに見せかけようとする
ものぐるしい努力。思想の欠如と数式の氾濫。
おれは、伊東光晴氏の線で、アマチュアとして、
ゆっくりとケインズの経済学を学び続ける。
一般のミクロもマクロも、あまり魅力を感じない。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:34:53 ID:QXjGun5X
結局このスレの意義って、経済学が役に立たないと言ってるのは何もわかってないと思われる人であるというのをよく示していることですよね。
そもそも経済学の可能性と限界はこのスレのどの住人よりも最前線の経済学者が一番知っていますよ。
経済学が数学のお遊びであるといっていること自体経済学を理解してない証拠でしょう。
経済学への批判と思って書いてるつもりでしょうが、一面的で自分に都合のいいようにしか論点を設定していないことに気付いてください。
経済学は現在、鋏で石を切ろうとしているような状況だ。それは無益だろう。だがそれを見てただ無益だとするのではなく、鋏の正しい利用方法を考える方が遥かに有益だ。つまりこれから経済学という鋏を見捨てるのではなく有効利用することが大切なのだ。
経済学博士が「経済学は役に立つ」といっても、それはカルト新興宗教の信者が「われらが教えこそ真理!!」と喚いているのと同じ。
信者でない人間にとっては「ふ〜〜〜ん」という話でしかない。
俺は物理学のことはよく知らないが(といってもこのスレの住民よりはよく分かってるだろうが、プロの物理学者ではないという意味で)、物理学が有用だということはよく知っている。
パソコンもインターネットも物理学研究の賜物だからな。
それと同じように、経済学博士でない、一般人でも分かるように経済学が実用化された例ってないのかね。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 06:15:32 ID:g5fcsB/r
ケインズだのマネタリストだの経済学者の考えた思想じゃなくてさ、
確率統計だけ使って現実の経済の数値の関連性を示せばいんだ
そっちのほうがスッキリする
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:48:56 ID:vdJ2t8T+
>>823 あなたが「ルーカス批判」を理解していないことが確認されました。
「ザモデル論争」の過去ログでも読んでください。
民衆の経済活動は合理性の彼岸にある。
経済学が科学になりえないのは
民衆が馬鹿の集団だということを
忘れている点にある。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:02:36 ID:bsKAe0Xk
ケインズは需要の大切さを主張したことは正しかったと思う
マーケティングがあたりまえの現在、セイの法則は社会主義にこそ向いている
ただケインズの過ちは公共事業を有効需要として賞賛したことだろう
需要の大切さに気付いたのならもっと民間重視の理論を作ればよかったのに・・・
国が需要を作れば万全かのようにいっているのが大きな間違い
需要とは消費者において認識できるもので
国といったものの似非需要では本当に「有効」には機能しない
皮肉になるがケインズが有効需要と言っていたものは無効需要だ
国は審判であり、プレーヤーではない
公共事業とは審判がサッカーの試合で頭突きをするような反則技だ
>>826 国が生み出したものであろうが、民間が生み出したものであろうが需要自体に
違いはない。需要にとって違いがあるとすれば、その需要によって次の需要が
喚起される効率の違いだけである。国の作り出した需要が「有効」でないというのは
意味が分からないが、市場を通さない富の配分による非効率性のことを言って
いると仮定しよう。その意味では国の生み出す需要は優れて効率的とは
言えないこともあるだろう。しかし、市場は、バブルや長期的な低迷の例にも
あるように、時にはヒステリックな反応を示し、過度に楽観的であるか、逆に
悲観的な様相を示すことがある。そのような場合には市場は簡単には自律的に
正常な状態に回復することはできない。
そこで政府が市場に、人為的に需要を作り出すことが有効なのである。
ケインズくらいちゃんと読めよ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:48:05 ID:flPHyHDZ
>>827 法律的には財産権の侵害ですかね
無駄な公共事業は
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:54:53 ID:pwU743F4
経済学は公務員試験で役に立つよ。
大学でも経済系の単位とりやすくなるし。経済学は本当に便利。
830 :
吉田:2006/07/23(日) 20:51:14 ID:zNJilzHB
みなさん博識であるので、お答えいただきたく思います
内外経済のパターンと経済政策の基本について詳しく説明しなさい。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:03:13 ID:DJPB/B56
そもそも頭のいいやつは経済学部なんぞ入りそうにないから
そいつらからまともな成果が出ないのは当たり前だろう
たいていのやつは成績がたりんので経済に行くといった
馬鹿げた動機しかないだろう
むしろ、今後は、
いったん理学部なんかを出たあとで
そうだ経済学をやってみようなどと思いたった人間を
年齢に関わらず積極的に経済学部に受け入れていった方が
学問としての成果は上がるだろう
アホに何をさせても無駄だ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:58:00 ID:wyPLNnhf
>>798 言いたいことはわかるけど,その前に厚生的よくないから現実を変えていく
って考えはないのか?
経済学部で一番頭のいい奴は役人になる
次に頭のいい奴は金融だ
その次がメーカーや地方公務員
大学院に行くのはその下、頭の出来は下から数えた方が早い連中
大学院より下は中小企業、肉体労働、ニート・フリーターぐらいしか残ってない。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:43:13 ID:lyTGLQdx
■ 日経ビジネス 06年07月31日号
メインの特集記事ではないが、今週号(07月31日発売)は、
なかなか渋い点をとらえていますよ。マジで。。
●武田徹『格差社会の行き着く果て』
〜 「フラット化」二重の意味
〜 弱者切捨ての詭弁
●アルビン・トフラー教授からの提言『新しい富は個人から生まれる』
〜 21世紀経済の中心は個人
●書評『ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代』
〜 ”稼げる人”の条件が変わる
●投書『格差問題が日本を”壊す”』
〜 低条件に甘んじて働いている彼らの献身を汲み取っていない
二極化問題・格差社会・IT・フラット化・富の未来・ワーキングプアー・
ベンチャー・今と今後の社会・・・
⇒ これらにピンときた、20代/30代の若者は、まずは読みましょう!!
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:05:42 ID:qiNhpnGJ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:42:39 ID:uoNTWY8s
経済学的に正しい政策で利益を受ける人は利益を受けたことに気づかないが、
不利益を蒙る人、既得権を奪われる人は経済学を憎むのみ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:15:23 ID:/WyXNzWB
一応このスレ読んだけど、
経済学=役に立たないと言っても過言ではない
でFA?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:24:02 ID:yz752h8k
>>838 工学部留年生乙
単位取得が楽な経済学部に嫉妬してんじゃねーよ はげ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:27:27 ID:X7qCr+G4
経済学部に対するコンプ丸出しでクソワロタwwwwwwwwwwWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWwwWWww
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:40:13 ID:g2Q5u/xV
>経済学部に対するコンプ丸出しでクソワロタ
経済学部に対してコンプレクスをもつだと?
世の中にそれよりありえねーことはありえねーだろ
クソワロタ
経済学が役にたたないんじゃなくて
経済学部にいるやつが役にたたない
これがFA
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:08:24 ID:1nnoiEa7
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:46:14 ID:0kCfnmHH
というか、社会問題はパラメータが多すぎて数理モデルを作成することは不可能
だから、経済は不安定なシステムになってるんだよ
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:21:30 ID:io7vQwQg
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:19:03 ID:vaNzpSMS
経済学なんて、データ自体も「仮定」で済ませるからな
仮定に仮定を重ねて経済学とし、
とかの芭蕉も皮肉ったほどだw
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:51:24 ID:FEpl9fZ/
その仮定がセンスの見せ所よ
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:34:48 ID:clAzcPDH
↑お、いいこと言った
社会科学はセンスがすべてなのか・・・orz
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:19:13 ID:GGDB3aL3
経済学とケーザイは違うんだろーけど
マスコミでW杯や阪神優勝のケーザイ効果何百億円とかいうのを見るたびアホらしくなる。
N村総研かなんか知らんがそれなりの根拠を並べてのその程度か。結果を見てなぜ外れたか
の解説ぐらいしろ。しろーとのほうが当たる(というより鋭い)
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:03:45 ID:nq6H+Qbw
無駄な公共事業の数々は、民間シンクタンクにはじき出して貰った経済効果が推進の根拠
その手のつまらん経済効果を出してるのは野村じゃなくて第一生命の総研だな。
ギャグで名前売るのぐらいゆるしてやれよ。
所詮準大手なんだから。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:25:49 ID:DWYlx/IX
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:40:35 ID:/8qqFDAp
↑ シラネ by 経済財政諮問会議 民間委員一同
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:38:10 ID:9Zybe3Sv
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 07:44:25 ID:uR/XLnNi
いまの経済学者は
貨幣経済を何の疑問もなく受け入れて
それの展開だけを分析している。
ただのバカである。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:09:04 ID:lJvS4wBP
>>856 そのハットリというのはマトモな人なの?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:10:12 ID:TOYWheiz
Yahooでは有名なあらし
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:12:39 ID:lmGT+Md/
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:08:19 ID:H85R59g4
いまどきの経済学者は政府の犬にすぎないわけで
ご主人さまの役に立つ以外には
なんの役にも立たないのは当然である
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:23:44 ID:o6n+Ioed
1>
科学の話なんだけど、色んなことを研究して、そこから生み出された成果の中で、実際に使えそうなのは、ほんの一握りなんだとか。
確かに役に立たないのが沢山ある。だけど研究しなきゃ、ほんの一握りは、生まれてこない。経済学でも同じことが言えるのでは?
From: [157] 花咲か名無しさん <sage>
Date: 2006/10/18(水) 23:48:41 ID:dcW5Thrc
スカートで庭の草むしりをしてたらアソコを虫に刺されてしまいラビアがプックリ腫れてしまいました。
すごくかゆいのです。これは、何に刺されたのでしょう?
のちほど毛を剃って写真をアップしますが、恥ずかしいので、お答えがあればすぐに消します。
----------------------------------------------------
害虫総合スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1157529178/ ↑
うpキタ━(゚∀゚)━!!!
今、引っ張ってます
急げ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:03:36 ID:rh+ZQwe0
経済学は、国民の下僕である公務員が国民を裏切ると計算していないからです。
>会員の所得税をゼロになるように指導してるのは、商工会のマヌケな職員だろ。横領やるくらいだから、脱税指導なんて、朝飯前だろ。
>久留米商工会議所 税務相談所とは?
>個人の小規模事業者を対象として、低料金で税金の申告指導や税務相談を行っています。
>久留米商工会議所を母体とした指導機関です。
>いらないね。横領がおこるような指導機関は。さっさと、廃止しろ。
>被害総額870万円か−福岡 久留米商工会議所税務相談所(福岡県久留米市)の元職員が在職中、会員から集めた年会費を着服したとして、県警久留米署は24日、業務上横領容疑で、同市国分町の元職員野中敦司容疑者(32) ...
>ジャック・ニコルソン氏記事より
はっきり言おう。
商工会は、横領好きだ。
互助会組織を使って、岐阜県と同じように資金プールしてるんだろうね。
だから、横領なんてなんとも思っていません。
民商の脱○指導と、商工会の横領。
うーん、どっちに頼めばいいのか?難しい問題だ。
観測論がまったく整備されてないから
865 :
虫麻呂EX:2006/10/21(土) 04:29:10 ID:BpXEH/oQ
現実・自然を観察して、観察から法則を見出して、今度は逆に法則を応用して
現実・自然をコントロールするのが科学であるとしたら、経済学は、未だに、
現実社会の観察と解釈に終始しており、その中から応用可能な法則は見出して
いないように感じる。
恐らく、現実社会を観察すると言っても、個人レベルまで含めれば無限に等しい
経済活動を一つ一つ観察することは不可能であるからなのだろう。
だから統計的推測という手法を用いたり、何らかの代表的な数値に意味があると
考えたりするが、なかなか説得力は持たんよな。
経国済民の学問であるのだから、そのための方法をこそ提唱するべきであるのに、
実際には、過去の学者の研究を、原典を紐解いて解釈するだけの老教授や、誰かの
作ったモデルをベースにちょこっと応用してみて研究した気になってる院生が多いのは
事実で無いとは言わせんぞ。
経済学に、法則らしい法則は、本当に、あるのか?
経済学は、役に立つのか?
経済学を、役に立てようという気はあるのか?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:24:22 ID:zQMowjsZ
>>865 >現実・自然を観察して、
すごい皮肉。経済学ほど、現実を見ようとしない学問はないんじゃないかな。
だから、役に立たない。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:45:12 ID:0m+In0Ml
経済学ってのはモデル構築ごっこだからな。
数理的な粉飾をしてごまかしてはいるが、
やってることのレベルはガキのお遊びと変わらない。
粘土でお城や王様、お姫様なんかを作って「これって王国なんだよ」
とか言ってる子どもが、進歩しないまま大人になってしまったのが経済学者。
日銀がCPIバイアスが大きくないというのは異例。
算出基準改定でCPI大幅下方修正。
日銀は物価上昇率が一貫してゼロを上回るのを待たずに金利を引き上げた。
FRBには数百人の博士号レベルの経済学者を抱えており、
数千人の(大半が博士、修士の)統計学専門家が処理した情報を分析。
日本では経済学の正式な訓練をほとんど受けていない人を「エコノミスト」
と称する慣行がある。政府は経済の問題に対処できない。
無知な官僚制によって身動きがとれなくなるのではないか。
日本のCPI算出方法は上方バイアスがかかるので米国では1990年代に別にかえた。
日銀が3月にCPIが0.1%と知っていたら量的緩和解除はなかったに違いない。
公的年金など、政府支出はCPIに連動している。バイアスがかかっていれば政府は
必要以上の支出。93年から03年まで23兆円政府は失った。
デビット・ワインシュタイン、コロンビア大学教授
10月23日、日経、経済教室
そもそも理論検証不可な時点で科学とは言えないんじゃないか?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:49:45 ID:VMJ3HtlL
>>868 コピペだけで済ますのは、自分の意見を言えない証拠。
説得力ゼロ。
アメリカでも、経済学なんか勉強した奴は市場競争に晒される民間企業では生き延びられず、
政府にへばりついて生きていくしかないわけだ。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:28:07 ID:DaLAchU2
大勢の経済学博士様が政府で働いているアメリカでは、
政府はイラク戦争などという愚行を始めて財政はマッカッカの大赤字
経済学者が政府にいっぱいいると、年金支払いが「節約」できて、
その分戦争にタップリとお金がつぎ込める、ってわけだ。
本当に経済学者は「役に立つ」な。役人の下僕としては。
>>872 で、過去15年間の経済のパフォーマンスはどっちがいいんだっけww?
>>871 ゴール○マンとかメリ○とか投資銀行のチーフエコノミストってみんな経済学博士なんだけど。
彼らの年収知ってる?
875 :
虫麻呂EX:2006/10/26(木) 22:50:55 ID:nwFWsDFn
経済学者が、儲かるかどうかと、どういう風に役に立つかの議論は別だろ?
銀行とか証券会社のアナリストの専門分野は、経済学一般とは違うだろ?
相場を分析するだけの瑣末な議論がしたいなら、それ専門のところに行けよ。
もっと本質的な、経済学の弁護をしろよ。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:23:10 ID:/xd3V8A0
証券アナリストの仕事が
「相場を分析するだけ」
とか思っている奴に
「もっと本質的な」
といわれてもなぁ・・・
え〜と、本質的な馬鹿にはムリじゃない? ・・・みたいな
877 :
虫麻呂EX:2006/10/27(金) 02:08:46 ID:p1LHRcas
>>876 揚げ足取りをしてバカにするしか出来ないやつよりはマシだろ?
ちょっとは自分の意見を言ったらどうだ?
経済学の最大の問題点、動物実験が出来ずに、いきなり人体実験するしかない事Www
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:51:55 ID:xk08xt0e
現状では経済学は馬鹿がルーチンとして使えるほどには発達していないが
頭がいい人には使いこなせる学問
まあ統計学と同じレベルだな
880 :
虫麻呂EX:2006/10/27(金) 02:59:35 ID:p1LHRcas
>>879 それは評論だな。
経済学の内容の説明では無い。
医者が「この治療は専門的で難しいから、患者に説明する必要は無い」って
言って、許されるか?
専門バカは大学内しか生きる場所が無いぞ?
一般人に届く言葉で、自分の意見を言え。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:10:56 ID:xk08xt0e
>>880 はいはいわかりましたよ
むしろ経済学を全く知らないで生きていけるって考え方の方が不自然だ
身近な例では物価やインフレーションを知らないと
ローンでの変動金利や固定金利の違いや
保険の掛け捨てと積み立て型の違いすらわからないんじゃない?
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:18:57 ID:xk08xt0e
そんな知識は経験で身につくって反論もあるかもしれないけど
経験から学習するには時間がかかるし、失敗した時のコストも大きい
それならパッケージ化された経済学を勉強して
役に立ちそうなアイデアを心に留めておくのがスマートな生き方じゃないのかな?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 07:13:18 ID:4mB5dkyq
経済学いいと思うよ。
俺はLAWスクいくけど、
もう一度生まれ変わるなら、経済学部卒業してヘッジファンドに
就職してみたかった。
>>880 だから投資銀行のエコノミストはその自分の意見ってのを
物凄い高い値段で売ってるんだよ。
キミにただで話す理由はないでしょw。
それからマクロ経済分析なしで、相場(特に金利)の分析するのは
一部の日本人だけだよ。経済学が分かっていないことを役に立たないと
言い換えている人たち。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:35:46 ID:/0mX1tOm
チミは経済学を勉強して、相場の分析ができるようになったのか?
今まで、それでいくら設けたのか?
チミの脳内ファンドマネージャの話をされても、他人には分からないんだよ。
せめて自分の実績をいえ。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:52:50 ID:/0mX1tOm
経済学を教えている大学の先生たちは、ファンドマネージャを上回るほど高収入なのか?
そうじゃないだろ。
せいぜい普通の会社員+α程度の収入だろ。
何で人様に教えられるほど経済学がよく分かっているのに、その程度の収入しかえられないのかねえ。
>>885 (チーフ)エコノミストは自分では売り買いしませんからww。
投資はご自身の判断でやって下さい。
エコノミストの仕事はべつでございます。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:17:35 ID:SA58Kqgw
>経済学を教えている大学の先生たちは、ファンドマネージャを上回るほど高収入なのか?
>そうじゃないだろ。
>せいぜい普通の会社員+α程度の収入だろ。
>何で人様に教えられるほど経済学がよく分かっているのに、その程度の収入しかえられないのかねえ
こんなこともわからない?
あんたの頭はついてるだけか?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:49:03 ID:mMtCuU9L
890 :
虫麻呂EX:2006/10/27(金) 19:10:51 ID:a6H1vYUq
どうも俺の言葉が足りないのか、期待している反論が返ってこないな。
経済学で扱う数値ってのは、全部、概算だろ?
経済活動の全てを個人レベルまで正確に把握して、算出するのは不可能だよな?
だから、それをベースに精密な分析をしようとしても、土台となる数値が現実を
ありのままに反映するわけではない以上、緻密なモデルを作るのって意味なくね?
統計によって得られた数値は概算に過ぎない以上、それを精密に分析するような
方向性ってのは間違ってない?
と言いたかったわけだが。
理論モデルってしってる?
892 :
虫麻呂EX:2006/10/27(金) 22:10:07 ID:a6H1vYUq
>>891 専門用語を並べるしか出来ないのが君の知性の限界か?
そういうのを専門バカと言うのだよ。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:11:40 ID:xk08xt0e
>>890 >統計によって得られた数値は概算に過ぎない以上、それを精密に分析するような
>方向性ってのは間違ってない?
具体的な研究の例を挙げてくれないと漠然としすぎてて何を言っているのか判らない
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:47:40 ID:uievjwkE
個人レベルの誤差は,集計することで打ち消しあって,
平均レベルでは概ね正しい方向で議論できるだろうことが
期待されてるわけだ.
定量的にはともかくも,定性的にはある程度,信頼できる結果が
出てくるんじゃない?
>>892 まぁ理論モデルもわからんヤシが専門板に書き込みするんじゃないよね。
根本のところが間違ってるねw
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:54:11 ID:AXX7zj8r
理論モデルは机上の空論だから
問題がないとはいえない。
しかし判断材料として明らかに役立つ。
よって経済学は役に立つ。
終了。
例えば物理ならまず理論モデルのような単純化したものに
修正を加えれば十分現実に使えるようになってるわけだが
経済の場合修正によって現実に適用できるような構造になっていない。
898 :
虫麻呂EX:2006/10/28(土) 05:41:59 ID:WFf84Mjs
>>895 結局、同じことの繰り返ししか書けないらしいな。
もう、お前は、黙ってていいよ。
期待しないから。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:39:42 ID:eAufjsqv
>890
>経済活動の全てを個人レベルまで正確に把握して、算出するのは不可能だよな?
おっしゃられるように、個人レベルで全てを把握してモデルを作ることは(現状では)不可能ですね。
全てを観測することは不可能ですし、観測できたとしても膨大な情報による計算コストもかかります。
しかし、世の中をみてみれば、ある状況における個人の行動には平均的な傾向が見られるので、
個々の行動ではなく、平均的な個人を想定することにより、経済活動を(平均的に)把握することができます。
つまり、こういう状況においては、代表的な個人であれば、このような行動をする(だろう)という推測です。
平均的に見る場合、平均から極端に乖離している個人はデータ上の異常値として処理されます。
逆に言えば、平均値を示すことによって初めて、
どのような個人のどのような行動が異常値であるかを指摘することができるのです。
平均的な個人、平均値(貴方の言う概算?)で議論するということは、
このように、社会におけるベンチマークモデルを提出できるという優れた点があります。
現実をそのまま記述するだけでは、議論のベースとなるものはなかなか見い出せないのではないでしょうか。
経済学はこのようなベンチマークモデルを提出するという点で、
方法論的にみて他の社会科学とは異なる強みを持っていると思います。
>>898 ナッシュ均衡とかもキミにとっては無意味な概念なわけね。
そういうなら、まあもうしょうがないだろう。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:35:07 ID:cFn4luF7
ま、日本じゃ経済学者をエコノミストとして雇う会社はないのが事実。
どの会社も「経済学者は役に立たない」と考えているからな。
現実を直視しろ。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:16:55 ID:BR8KFafX
903 :
虫麻呂EX:2006/10/29(日) 08:18:37 ID:ELZsop+z
>>899 「統計の中から、幾つかの代表的な数値を理論的根拠によって選び出し、
その数値間の因果関係を、実証的な研究により証明することにより、
経済活動の傾向や、業績の評価を、ある程度、客観的に記述することが
可能になる」
という理解でよろしいですか?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:08:21 ID:PyZ3USJP
■■■■■
NHKスペシャル 「ワーキングプアII」 〜努力が報われる社会ですか〜(仮)
12月10日午後9:15〜10:29 (再)12月20日(水)総合・午前0:00〜1:14 (19日深夜)
『働いても働いても豊かになれない…』。
今年7月に放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、生活保護水準以下の暮らし
しかできない“働く貧困層”の厳しい現実を見つめ大きな反響を呼んだ。
NHKに届いたメールやファックスをもとに、今回、ワーキングプアのさらなる実態を取材。
「第2弾」として放送する。
この10年の雇用環境激変の影響を、最も大きく受けた女性たち。その窮状を訴える声が
数多く寄せられた。雇用が回復した今も「正社員」は依然として狭き門で、複数の派遣や
パートの仕事を掛け持ちしても、生活ギリギリの給料しか得られない女性が急増している。
一方、中小零細企業の経営者からは、『景気回復など実感できない』という声が相次いだ。
海外との激しい価格競争の渦に巻き込まれ、廃業に追い込まれる企業が続出。
地域全体が地盤沈下するところも出ている。再チャレンジしようにも、衰退した地域の
中では、なかなか新しい仕事を見つけることはできない。
さらに老後への不安も高まっている。医療費などの負担が増え、年金だけでは暮らせず、
70歳を過ぎても清掃や廃品回収の仕事を続けるお年寄りも数多い。なぜ真面目にコツコツ
生きてきた人たちが報われないのか。どうすればワーキングプアの問題を解決することが
できるのか。一人一人が抱える現実を直視し、社会のあるべき姿を探っていく。
[番組ホームページ]
http://www.nhk.or.jp/special/ ■■■■■■
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:01:09 ID:OnUs7ISW
>>900 馬鹿の一つ覚えのゲーム理論乙
ナッシュ均衡で貧困問題はどう分析されるのか教えてくれ
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:07:54 ID:aYs/IVh4
>>904 ワーキングプアー解消
米国のEITC、米国の勤労所得税額控除(Earned Income Tax Credit: EITC)
課税額が税額控除額を下回る場合は、そ の差額を還付することで低所得者への支援を行う制度。
米国ではワーキングプアー解消のため1975年から導入され最近大幅に拡充されたとのこと
参考にすべきと思うのです。詳細不明なので御指導をお願い致します。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:10:14 ID:AgaIw1Pm
高卒でも投資は出来るし、学部卒とそうでない人の差異が皆無。
実学と謳っておきながら、学問として追求していくと現実から乖離していく。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:06:31 ID:MWekfjY0
>>904 あれ10代で子供作って離婚したケースとか、
レアな例ばっかり集めている気がするが
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:16:51 ID:0Mf/lD5G
役に立たせようという発想がないから。
所詮政府の太鼓持ちにしかならん。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:18:51 ID:4Ycr56wv
現代の産業がきわめて公共財に近い財ばかり
扱うような社会になってしまったことが原因だろう
アダムスミスはそこまで考えが及ばなかった
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:50:08 ID:nX9nFjcj
日本は総合課税でないから、お金持ちにしてみれば天国。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 06:21:12 ID:3Ly19+pQ
おやおや
日本には家計金融資産が1400兆円
国民一人当たりだと1000万円超あることになっています
こんなにみんな裕福だってのに、経済苦だなんてありえませんw
というのが政府の政策の基本です
小泉政権の成果
小泉以前 小泉の成果
2000年 2005年
・貯蓄ゼロ世帯の割合 12.4 % ⇒ 23.8 %
一部の富裕層を除く、日本人の貧乏化が、急速に進んでいます。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:47:17 ID:nX9nFjcj
>>914 残り76.2%の合計の貯蓄が1400兆円なのです。
借金時計ばかリでなく貸金時計も同様に高速回転しているのです。
それなのに借金時計ばかリ表示していては、まともなエコノミストとは言いないのです。
こんなことする面々ばかりなので経済学は必要ないのです
916 :
明治政経:2007/01/15(月) 05:55:21 ID:oIJOkMHv
すうがくよりロジカルシンキングを選べ
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:32:07 ID:oNEaT552
マルクス経済学→雑学
結局、
>>825が全てだな。
仮定が間違ってる。だから現実の役には立たない。
逆に言えば
>>825をベースに理論構築していけば、役に立つ学問になると思うよ。
経済学と神学と何が違うんでしょう。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:30:16 ID:IgYAP/Xm
答えは「一緒」。
経済学を学ぶ価値。
それは、多くの学徒が学んでいることを自分も学ぶこと。
ただ、それだけに価値がある。
たどりつけない、たどりつく見込みもない課題に対して
みんなで意見を出し合い共通言語をつくり議論する。
その時間を共有したという連帯感が現代社会にある以上
経済学を学ぶことに価値がある。
それは神学と何も変わらない。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:52:58 ID:xLkfZ0gR
あなたのいう「神学的効用」と異なるレベルの効用を持つ経済学を
目指すとしたら、いったい何が必要かしらね。
>>920 こういう批判って経済学をまったく知らなくてもできるから便利だな
だれが作ってるんだか・・・
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:27:53 ID:+WZGxFDG
それは20年以上前の経済学批判でしょ いくらなんでも古すぎる
今じゃ歴史や制度が数理モデルやデータと同じぐらい重要視されているし
人間心理や文化慣習といった事柄が主流となるのも時間の問題
>>920 こういうのって釣りじゃなくてマジで言ってるんだよね。
しかも人文系のバカだけならいいけど、
結構、偉い経済学者もこういう方向に逝っちゃったりするよねw
>>924 >今じゃ歴史や制度が数理モデルやデータと同じぐらい重要視されているし
重要視w
所詮この話から出ていない
>>面白くないのは、モデルを利用するためにデータを探すタイプの研究。
>>経済理論(モデル)が如何に分析力があるかを試そうと言うことだろうか?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:27:48 ID:dCv7gZqN
理論をテストするために歴史的な出来事を自然実験として使うんだよ
わかりやすい例だと以下の論文は日本の明治開国の以前と以後の価格データを比べて
それが比較優位の原理に従っているかどうかテストしている
Daniel M. Bernhofen and John C. Brown
A Direct Test of the Theory of Comparative Advantage: The Case of Japan
Journal of Political Economy, volume 112 (2004), pages 48?67
こういった歴史事実を使った実証研究は開発経済学を中心としてどんどん増えているよ
くだらない揚げ足を取る前にもう少し最近の研究を勉強したら?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:37:09 ID:6qN5qswZ
>>928 >>>モデルを利用するためにデータを探すタイプの研究
>>>経済理論(モデル)が如何に分析力があるかを試そうと言うことだろうか?
コピペしてるだけでは何を言いたいのかわからない
比較優位の原理ほど現実社会に影響を与えた理論はないと思うが
それをテストするのがつまらないことなのか?
>>928は理論が採択されたケースだが同様の分析で理論が棄却されたものも沢山あるから勉強してみるといい
過去のデータにむりやりモデルを当てはめるんじゃなくて、
未来のデータを予測できなきゃ意味ないってことだろ。
未来の予測なんて無理w馬鹿かよ、おまえw
>>928 そういうのたまに読んだりする門外漢だけど、
外人の日本史の実証研究はデータがめちゃくちゃなんだよねえ。
ありえないところからデータ引っ張ってきて使うしさ。
日本史の研究者でまともに経済学の理論モデルつくって解けるレベルに
いるやつはいないし。外人なんて史料の考証の時点で論外。
あんたみたいに論文読んで経済学のお勉強してるだけの人にはわかんねえかもね。
>>933 なぜ無理と決める? この程度だから経済学は科学になれないんだよ。
>>933 そんな勉強しないことを自慢されてもこまるなあw
20ページ程度なんだから読んで判断してみなよ
日本の文系学問の存在価値:0%
----
日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で
世界をリードする例が多く見られるが、
工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が
文部科学省・科学技術政策研究所の報告書で4日発表された。
同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、
1999〜2004年に発行されたもののうち、
引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。
その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、
英国(12%)に次ぎ4位だった。5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。
分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の領域が多く、
特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。
生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多くみられた。
一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。
また精神医学・心理学、社会科学、経済学は 0 % だ っ た。
^^^^^^
(2007年4月5日0時56分 読売新聞)
----
幾らなんでも0%って凄すぎだろ…>文系
>>936 えらく古い記事を今になって出してきた。
でも0%って、救われる。測り方に問題があるとか、対象になっていないってことでしょ。
逆に2%とかの方がリアルでいやだ。
地デジの移行に失敗すると、TV局は乙るかもな。
ウチの古い方のTVはチューナー買わないと見れなくなるけど
正直ネットあるからいらない
>>933 わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:29:55 ID:LYW4pFF1
生きてんのか
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:04:20 ID:4WCJHUvA
経済学それ自体は社会を改善する事など要求していない。
経済学の目的は不幸の最小化でも無いし幸福の最大化でも無い。
経済学の目的は経済現象のモデル化の一点のみ。
それ以外の目的は無い。
そこから先は経済政策の問題であって経済学の問題では無い。
そもそも他の学問も同じ。
学問の目的は事象を分析しモデル化する事だけ。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:10:12 ID:Uv0KXByj
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:30:49 ID:e0w1EXTh
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:44:40 ID:71cz2uWh
まあ社会学よりはマシだと思うけど
最近の経済学は素人には全くついて来れないだろうな
数式だらけだし
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:46:59 ID:f+x2InnY
>>941 つまり要らないって事だな
自分でオナニーして金だけ貰うのは泥棒と大差ないような気も
社会科学は対象が人間社会であるはずなのに不況を延々と伸ばす
アホ,それに批判だけして行動しないアホはもう要らない
いやマジで
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:49:21 ID:oTsf3lEZ
円高不況は政治の無策が原因
円高大歓迎、円高不況なら円札増刷りしたらどうか
レート120円になるまで円札増し刷りして、失業者や困窮者の支援と医療介護に当てるべきで、これでゆとりある豊かな生活ができるはず、
円高なら円札増し刷りしても支障ないはず、だから円高不況はあり得ないと思う。
円高不況、だからといって人件費引き下げまでして輸出する必要は全くない、円高を助長し円高不況を加速し、世界景気にもマイナスになり、特に世界的人件費引き下げ競争を招くだけ
国民生活の向上には多額の手持ちの外貨を活用すべきでそのためには円札増刷りし内需拡大が必要、ドル札は使って初めて役に立つのです
円高で日本は金持ちになったのだから、国民生活は良くなって当然だと思う。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1202-5.htm
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:11:12 ID:HPRHnkI1
>>946 日本企業の海外進出の意義
外貨を稼ぐと円高になり、円高分を円札増刷りして国民に還元する、これで日本に貢献するのです、
円高は輸出企業や海外進出企業の努力の結果、しかし円高還元をしないために円高不況となり国民は困るのです。
進出企業が単に外貨を稼ぐだけでは国内輸出企業を圧迫するだけで日本の利益にはならないばかりか不利益になるのです、
多額のドルの手持ちがある日本ではドルが増えても国民全体でみれば、ものサービスが増えるわけではない、
したがって生活は向上しないのです。円高分、円札増刷りが必要なのです
ドンドン外貨を稼ぎ、円高にし,その分円札増刷りすることが国民生活向上になるのです。
だが限度は120円まででしょうね。
>>944 本当の経済学なら
その通りかもな。
上っ面だけで単位
取って卒業するだけなら
別だが。
高校数学の基礎も
分からない人たちが
エコノミスト名乗ってる
現実だからね…。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:47:00 ID:GOARaS5q
多額のドルの手持ちがあるのに輸出が停滞すると不況になるのはなぜか
多額のドルの手持ちがあるのに無理して輸出しドル集めても日本にものやサービスが増える分けでもなく
日本全体で見れば国民生活は豊かにならないはず
なのになぜ輸出が停滞すると不況になるのか はなはだ疑問
確かに現状では輸出してドルを稼ぎ日銀で円と交換しているので輸出産業は困るのは事実、
だが国全体でみれば政治でどうにでなり得ることで問題ないと思う
日本には多額のドルの手持ちがあるのですよ
ご意見をお願いします
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:49:17 ID:GOARaS5q
日本政治にもの申す
次の2項目を限度に円札増刷りしこの円札を失業者や困っている人や医療介護に使う
▽レート120円 /ドル
▽外貨準備高$556,965(百万)
※EUと同じ外貨準備高、日本$1,154,999(百万)
円高や外貨準備高は日本国民の努力の結果で国民が享受すべきなのです。
増刷りなので国の借金にはならない、円高での不況はあってはならないのです
どんどん外貨を稼ぎ円高にして頂きたい
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1202-5.htm ご意見をお願いします
このスレは「なぜ消費者の財テクの味方が経済学者を名乗るのか?」に変えたほうがいいとおもう
>>949 チケット制を熱弁してた人ですか
日本沈没という地獄絵図ですね。わかります。
>>951 所得同じで消費者の財テクに差があったダらどうなる?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:35:46 ID:mBHTLNUM
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | ________ 役に立つ・立たないの議論が多すぎて
\ ` ⌒´ ,/ | | |
ノ \ | | | 経済学という学問を語らないやつばかりだお
/´ | | |
| l | | | まいったもんだお
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:30:29 ID:iwYdbiwu
あたし女だけどニートに振り回される男の人ってどうかと思う
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:44:18 ID:MgBP+69t
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:56:28 ID:oDSMACj0
経済学が数式化されること事態ナンセンス
経済学は数学というより心理学に近いはず
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:19:52 ID:1zFDPIko
バカが
>>956 数式化することで
無理な仮定がどれなのか見えてきたりするんだがね。
あくまで表現の一種なのに過敏反応起こす方がおかしい。
>>956みたいな考え方の人は割りと見たな。数学が苦手で経済学チンプンカンプンだったけど、そういう見方したら分かってきたって。
多分それ実は分かってなくて、仕方ないから数学的意味を考えず、人間の考えたものに過ぎないからと割り切って機械的に丸暗記しただけなんだろうけど。
まあそれでも試験にはパスするし単位は取れるんだろうけど、学問的な理解はまるでできてない証左やね。
数学バカ多発w
「俺の言うことが政策担当者は理解しないから駄目だ」
これが常套文句
じゃあオメーがやれよw
少なくとも街頭演説くらい出来るだろ チキンw
961 :
一草モウ之臣:2009/04/03(金) 14:03:53 ID:+02Xndap
経済学者は実際の経済の
現場を知らないのだから
あてにならないのは当たり前。
現場を知るには現場で
一労働者として働くこと。
データをいじくりまわしても
所詮は机上の空論にすぎません。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:12:15 ID:VpB9mlUc
962
963 :
橋本努の不肖の弟子:2009/04/04(土) 20:22:54 ID:8UBv36GM
漏れの師匠の橋本努北大准教授は「国際経済学の説明力はメタファーに過ぎない」と
言っていたな。
退官された佐々木隆生先生も「マンデルフレミングモデルはよくできたモデルだが現実に適応するといろいろと
問題がある」とおっしゃっていた。
小山光一北大教授は「だからと言ってマンデルフレミングモデルに代わるモデルはない」とおっしゃっていた。
こうした状況の中で経済学徒としてどう政策提言をすればいいんだ?
3月に北大経済学研究科を修了して修士号を取得したが、経済学はよくわからんという結論に至ってしまった。
経済数学もがんばったが、最適解が(0,0)となったりして、自分の才能のなさを認めざるを得ない結果となった。
佐々木先生は「数学はやればできる」とおっしゃっていたが、私大文学部卒の漏れには経済学はわからんかったわ。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:21:23 ID:8UBv36GM
大学院の入試はウェーバーとケインズで知っている知識を総動員して
答えたら合格だった。あと、英語の問題もあったな。
これは辞書が使えたから余裕だった。
佐々木隆生先生は「『一般理論』は何回読んでもわからんねぇー」とおっしゃっていた。
ラムゼーの批判を受けてケインズの不確実性概念がどう変遷していったのかを
調べたかったのだが、よくわからなかった・・・。
ある経済事情が不可避のもので構成されているか否かを知り得ないのに、
役立ってるかどうかをどうやって判定するんだ
役立たない時点で、役立つ学問がどこかにあるわけだ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:24:47 ID:EGbqinlb
>>964
一般理論が英語で読めただけでたいしたもんだ
英語むずかしかったでしょう
967 :
橋本努の不肖の弟子:2009/04/05(日) 23:19:17 ID:c9PuXpJv
>>966 いえ、英語の問題は独立していまして、おそらくハーバート・サイモンかそこらかの
著作からの出題だったのだと思います。
森元孝早大教授が著書『貨幣の社会学』のなかで「文学研究科の院生が一般理論を読み始めても
必ず挫折する」と書いていましたが、早稲田大学第一文学部→北大公共政策大学院→北大経済学研究科
というルートをたどった私の場合もケインズに限らず経済学の文献一般が訳せるものの内容は半分も
理解できませんでした。経済学研究科の2年はつらかった・・・。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:01:58 ID:4FcCW6+Q
英語の勉強って訳せるからいいというんじゃなくて原文をそのまま
読んで理解できるということなんでは?頭の中で訳していると
処理がおそくなるし。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:02:59 ID:4FcCW6+Q
ちなみに民間就職うまくいきました?それとも公務員試験にうかりました?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:04:47 ID:4FcCW6+Q
佐々木隆生先生はたしか今年退官だったのでは?
文系がおもいっきし足を引っ張ってるな。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:10:55 ID:OIRsM6bl
知識を知っているやつが
偉いわけではない。
知識を役立たせることが
できるやつが偉い。
そんな経済学者がいるのかどうか。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:03:34 ID:d7BukZg1
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:12:44 ID:sBBu6425
マクロ経済学は
既にあるものを勘定したり、コントロールしたり、
あるいは、「どうして俺って金持ちなんだろう?」と
トートロジーに浸ったりと、
現代の金融政策を賛美する為の太鼓持ち。
持たざる物を、マクロ経済学が豊かにする事は無い。
一方、ミクロ経済学には、そういう、持たざる物を豊かにする可能性が
もしかしたら、あるんじゃないかと、将来性に期待してる。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:20:40 ID:b5xq5vzK
時代によって経済システムの、
システムの組み上がり方も、
システムを組み上げるパーツも、
システムを組み上げる目的も違うのに
時代が違っても昔のをそのまま使おうとするから。
と思える。
まず、社会経済全体の約半分がいわゆる闇経済なのに、光の当たっている部分だけを分析しようとするから痛い。
女は即刻経済なんかやめた方がいい。
本当に意味がない。 実際きれい事じゃ無いでしょ?
>>976 半分だけ同意。w
経済システムなんてのは歴史の中でガラクタの上に更にガラクタを重ね合わせるような形で発展してきたのだから
全てを見通すことはほぼ不可能。 強いて言うのなら堀江のように運良く抜け道を見つけられれば大儲けできるといったところか。
堀江がそうであったように周りから袋叩きに遭うけどね。w
経済システムの歴史がたかが2000年ほどだから現代人の分析力を以てすれば概略が理解可能、
という妄想が経済を勉強している奴の頭の中に渦巻いているんでしょうね。w
可能かも知れんし、不可能かも知れん。
昭和の時代に幼児や児童の虐待があったか知らんが
平成における多様な家電製品や金融商品などが現状の境遇を解消する術を与えてくれる
それに比べたら育児活動は重みだ
技術的進歩が将来へ投じたいと欲する時間選好率を下方させたんじゃないかな
国策としてやらなければならないことと国民が本音で思っている消費活動に乖離がある
>>1 経済学が役に立たないと感じるのは、経済学を使える立場にあんたがいないからだ。
仮に独学で医学を極めたとしても、医師免許が無ければ医学なんて役に立たない
ように思えるのと同じ。で、経済学で医師免許にあたるのが、日銀や官僚、政治家
の上層部にいることなだけだ。だから、経済学は役に立たないと思うんなら役に
立たないんだろう、あんたにとってはな。
>>980 いんや医学使えない立場でも医学が役に立たないなんて考える人間は少数だ。
経済はその逆。 大半の人が役に立つのかな?、と思いつつ、日経新聞なんかに釣られて勉強してみるが、
結局分からないものなんだろう。 そもそも前に書いた人が居たが、今更社会科学は無いだろう。
ただまあ、、
>>980 の文に棘のあることと言ったらまあ。。
そんなに偉くて傲慢な人間なのかな?
2ちゃんねるで979 レスも前の投稿に喰って掛かってどうするんだ? ばっかじゃないの?
>>981 まあ医学だと使う側でなくても使ってもらう側になるから役立つのが分かる気になってしまうか。
でも、理解力と想像力が欠如している人でも、医者に予測を求めないor予測が当たらないからといって
非難するのが馬鹿げていることくらいは理解出来ただろ?
>>981 役立つ医学は尊厳死の賛否についてまで許容しないだろ
医学が認めるのは万能な治癒だけ。
ハイリスクハイリターンの手術を行うべきかどうかは患者に帰結される
自然科学はそうした医学が許容しない創造上の産物を実証的に捉えるから
それがいかに馬鹿馬鹿しいか知らんが、
少なくとも理系の学問などに経済学が後続にあっても劣ったことにはならない
どーーでもいいや〜〜〜 ┐(´∀`)┐(´-`)┌(´∀`)┐
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:14:11 ID:tPcGIkwm
経済学とは金を儲ける学問なの?
経済学者は株で儲けているの?
一体「経済学」とは何の学問ですか?
>>985 経済学は2000年に亘って築き上げられてきた社会の経済システムを分析して、理解しようとする学問。
歴史と似たようなもん。
歴史が、「同じ過ちを繰り返さないために勉強する(必要がある)」って言う詭弁を使ったり、
右から見るのと左から見るのとで歴史が全く違って見えるのを無視しているように、
経済も基本的に好きじゃないと続かない勉強なのでしょうね。
経済=株、 みたいな印象が強いけど、別段儲かる学問じゃないと思いますよ。