経済学系学術雑誌論評スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
和文・英文、経済学系の学術雑誌を論評するスレです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:18:48 ID:/v4jb/Ct
2げっと
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 07:01:37 ID:NvKbTg6y
一番載りやすいジャーナルを教えてくれ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:17:44 ID:2PNwn+w4
>>3
Economics Letters ってどうよ
short paper 専門だが
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:31:22 ID:VUWXQTcI
JEAなんて楽々じゃない?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:02:20 ID:NvKbTg6y
>>4
短すぎて業績になら無そうだな
>>5
それは何の略?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:19:28 ID:XEJ3+TSM
・journal of economic behavior and organization
行動経済学、経済心理学に関連する論文が多い。
・journal of law economics and organization
法や政治に関連する論文が多い。

「組織と契約の経済学」に関心があって、
・組織の階層・権限形成、個人間の協力・裏切り、働く満足感
・自己拘束的な契約・強制可能な法・社会規範の相互関係
こういうテーマならば上のジャーナル誌がいいかなあと思う。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:21:12 ID:icHISyrU
なんでスレタイ右にずれてんの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:18:27 ID:v/i4U7+i
学部生からちょっとずれた質問だが
econometricaとかJETに論文載せられる日本の研究者って誰?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:28:49 ID:XEJ3+TSM
・international journal of industrial organization
IO雑誌・・・競争分析、規制、立地、ネットワーク形成

この分野も面白そうだけど産業組織論と契約理論は少し違う。
産業組織論が専門の先生の下で最初は契約理論の論文を読んだ後にゴタゴタした関係に陥った経験がある。
産業組織論がやりたいならば、このジャーナル誌が一番いいと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:31:53 ID:L+Zd0cYF
Rand journal of economics
のほうがよいよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:03:57 ID:XEJ3+TSM
Economics Lettersでも確かな業績で、現実はあれこれ論文コピーしたままですね。
レベルの高い一般雑誌を無理して読むより自分の力に合った雑誌を選ぶのも1つの方法かもしれません。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:45:16 ID:NvKbTg6y
読む場合はレベルじゃなくて内容で選ぶもんでしょ。

>>9
過去5年間ほどざーっと見てみれば?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:31:23 ID:2SxrAP1c
ほれよ。経済学術誌ランキング。
ちょっとはググレよ。
www.le.ac.uk/economics/ research/rankings/econ-rankings.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:33:37 ID:2SxrAP1c
むー。スペースが入って失敗した。再掲。

www.le.ac.uk/economics/research/rankings/econ-rankings.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:57:43 ID:UP9tpIfE
読む雑誌より自分の書く論文が何の雑誌に載るか?が重要なんだけど・・・。

専門分野でまとまった成果のある人には研究・勉強のコツがあるのでは?
産業組織論ならばIO雑誌、金融論ならば金融論関係の雑誌、医療経済学ならば・・・
自分の専攻分野のジャーナル誌すべての論文に目を通すみたいなんだけど・・・。
あちこち、ばらばらに読むのではなさそうなんだけど・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:58:23 ID:2SxrAP1c
後、こんなのもみつかったぞ。

http://www.econphd.net/
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:40:09 ID:NvKbTg6y
>>16
私の場合だと、20誌くらい見る。
タイトルを見て興味があれば、アブストラクトを見て、
さらに興味があれば中身をパラパラ、特にイントロとリファレンスを。
で、必要と思えばコピー、って感じです。
だいたい月イチくらいかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:40:23 ID:HNhQ4t33
>>10
>産業組織論が専門の先生の下で最初は契約理論の論文を読んだ後にゴタゴタした関係に陥った

へぇ。詳しく話聞きたいな。つまり先生はNewIO理解してなかったってこと?
JLEOはNewIOの論文結構載るから契約理論やるんなら押さえておくべきかと。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:43:25 ID:HNhQ4t33
>NewIO

あとは前述のRand J、お決まりのAER、JPE、QJE、Econometricaあたりかな。
意外とIJIOは見ないんだよねえ。IOでもミクロ・ゲーム理論基本だとどうしても。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:43:18 ID:N/Dt0zWN
産業組織論の中でも寡占理論や空間的差別化モデルは未だ有効だからIJIOで十分です。
自分に合ったジャーナル誌があると思います。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:51:14 ID:7ZOFIuqc
>>21
まあそうなんだけど,「自分に合ったジャーナル誌」だけ読んでいると
視野が狭くなるというか 新しいpropositionが出せなくなるんちゃう?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:58:54 ID:t1bFbAxQ
ちょっと質問。
みなさん差し支えないレベルで所在、身分くらいまで知りたいんですが。
助手だか専任だか…
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:59:34 ID:DIATJa7D
それ以上、書くと悪口になりますから・・・
2522:04/09/24 01:03:41 ID:Our1Vtwd
>>23 じゃ差し支えないレベルで
所在 ど田舎
身分 千人公私
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 06:22:43 ID:13UDoykI
>産業組織論の中でも寡占理論や空間的差別化モデルは未だ有効だから

あえてつっこんどけば、それらだって突き詰めればゲーム理論モデルだって
ことにはならない?まあ現場で使われてるモデルがそういったところだって
ことには同意。ただなかなか実証分析モデルとしては具合悪い。結局
マルコフ連鎖モデルとかが実証にマッチすることになったりするんで・・。
素朴なクールノーとかいまどきどうなのよ?って感じで最近見てんだけどね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 06:51:21 ID:TBgUPNmT
クールノーとかベルトラン・Nashも実証もできるよ。
実際それで評価の高い論文も多い。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:35:24 ID:tHQYvjBS
【緊急】

「苺きんたま」ウィルスのおかげで違法者も続々身元が割れますね。
昨晩も多数晒されていましたね。
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erolive/1095975616/

何の事かまだわからない方々は
http://www.geocities.jp/ichigo_kintama/
をどうぞ

さて、一般ニュースになるのはいつのことやら
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:49:11 ID:JUP+jEkX
>>27
有名なとこでどんなの?教えて。m(__)m
最近じゃ、Kreps and Wilsonのsequential equilibriumまで
実証してるからねえ。(確か、Rand Jだったかな。)
ま、実証というより実験なんだけどね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:51:53 ID:JUP+jEkX
産業組織論(Industrial Organization = IO)だけで結構話題がありそうだ。
スレ立てできる人、誰か専用スレ立ててくれん?

寡占、ゲーム理論、契約理論、マルコフ連鎖から実証まで幅広くカバーしてる
から色んな人が口を挟めそうだし。
3120:04/09/25 09:18:31 ID:8fGPWhww
>>20
そうそう。JETを忘れておったがな。
32Representative Thread Consumer:04/09/26 10:56:54 ID:Yo/cOGN1
うちの先生、海外の大学の紀要に論文載せてたんだけど、別にそこに留学してた
とかじゃないんだよね・・・
どういう縁なんだろう?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 03:34:59 ID:RHdsFhK3
「経済セミナー」
みなさん読みますか?
僕は定期購読止めましたけど・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:54:53 ID:osa4JfFw
図書館で立ち読み。
有名な先生の体験談が好き
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:28:54 ID:duNNKFRk
学歴蘭見てあとは飛ばし 一番しては行けない読み方

あと毎回思うのは後ろの方にある高校数学の解説がしょぼすぎて
大学への数学読んでた物としてはものたりないかな
もっと最新の統計モデルとか載せてくれてもいいのに
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 14:12:54 ID:T3juLalH
どうせたいしたものに乗せられないんだろ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 04:34:08 ID:9+FpeB10
Mathematical Social Scienceって、経済学以外の社会科学もでてるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:07:55 ID:77Jyps/u
Journal of African Economies
http://jae.oupjournals.org/
39経済セミナー:04/10/20 04:17:17 ID:obYv+aZS
一橋大学経済研究所助教授の吉原直毅というマル経理論のひとが,経済セミナー(経
セミ)の10月号に「「福祉国家」政策の規範的経済理論」というのを書いてる。JET
などのジャーナルに論文を掲載しているひとで,それなりに優秀なのは分かる。だ
けど経済セミナーの記事を見るかぎり,現代経済学を攻撃するためなら手段を選ば
ないというか,フェアではない。フェアでなくないなら,経済学を分かっていない
んだろう。

たとえば,「選好」というのは財とサービスの空間の上でしか定義されていなくて
人間関係などからくる効用は無視されるとか吉原は言う。単純化の仮定をあたかも
「新古典派経済学」の本質のように決めつけている。「男女の争い」というゲーム
を考えれば,ミクロ経済学で利得とか効用と呼ぶものは,バレエ鑑賞を消費するか,
サッカー観覧を消費するかといった財だけでなく,誰といっしょに行くのかという
人間関係に依存させることができるのはすぐ分かることなのだが。。。。

たとえば,「社会的余剰」の概念を曲解して,コスト削減で生産者余剰が大きくなっ
たとき生じた失業者は社会的余剰分析で無視されるとか。もと労働者が失業者にな
ることによって消費ができなくなれば,需要曲線がシフトして消費者余剰が減ると
いう単純な話なのに,吉原の記事は本筋とは関係ない失業手当の話に持って行く。

マル経のひとだから本当に分かっていないのかもしれないが,このひとじつは厚生
経済学が専門。分かっていないのではなくて,読者をミスリードするために分から
ない振りをしているのだろう。現代経済学を矮小化するためには手段を選ばないと
いうわけ。そうするとこの吉原という奴は相当悪玉ということになる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:21:28 ID:Sk8//+bS
新古典派経済学批判ではなくて、近代経済学批判(彼らの言葉では
古典派経済学批判)なんじゃないの?

まあマル経、PK、(あとたぶん)制度学派の近経批判って、まあ
そんなこといつも言っているから別にもう珍しくもないけどね。
だって彼らの立っている基盤が歴史や制度やその他の社会的な要素
なんだから、近経の「単純化」を批判するのが一番ラクなわけね。

それにしても、近経は小難しい数学をいじくりまわす、みたいな
批判つーか悪口はそろそろやめたらどうなんだろうね。マル経だって
数理やっている人いるんだし。苦労してる人知ってるんで、そういう
ところにマル経の許容度のなさを感じるなあ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:23:18 ID:Sk8//+bS
・・と真面目にレスしてあげたのだが、いま気づいたらこれマルチ
じゃないか。ガクッと萎えてしまった。orz
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:43:10 ID:obYv+aZS
吉原は数理のひと。単純化を批判しているわけではない。ミスリードしているのだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:52:08 ID:P9fkupJ3
>>まあマル経、PK、(あとたぶん)制度学派の近経批判って
PKって何だろう??
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 09:06:28 ID:ii/o2rkP
ポストケインジアンじゃないか
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:07:24 ID:AC/Z6uRJ
吉原の場合、かなりの確率でわかってないだけだと思うけどw
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:10:08 ID:mKxV0nZd
>>45
ふつう余剰分析は部分均衡分析でやり,部分均衡分析では「他は等しいとする」の仮定のため
需要曲線と供給曲線を同時に移すことはしないから,吉原の「ミス」も分からないではない。
しかし失業者が出るのが議論の中心のとき,供給曲線だけ動かしていてはまずいと気づかな
いわけはなかろう。あるいは思い込みがあったため見落としただろうか。
4743:04/10/26 23:24:45 ID:ovWFtROR
>>44 ありがとう
ポストケインジアンの略なんて言われないとわからないや
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 10:35:09 ID:Xa/aP1hU
>しかし失業者が出るのが議論の中心のとき,供給曲線だけ
>動かしていてはまずいと気づかないわけはなかろう。

そんなことないぞ。俺は苺から来たが、2ちゃん含め世間の認識なんて

「もっと生産性を上げろ!財政政策は構造改革を遅らせるから即刻中止せよ!
失業を恐れるな!痛みを乗り越えればきっと経済は再生するのだ!」

みたいなもんだぞ。経済学者だってたまにそういうのがいたりするから
気づかなくったってありえない話ではないのだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:20:09 ID:NhJtoXAK
朝日の夕刊に、西村先生が新しい、理論系の英文学術誌創刊するって書いてあったね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:32:48 ID:bCHAc5vO
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:32:35 ID:hsYAD2dX
IJETですね。
http://www.ijet.jp/
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 04:22:39 ID:KAesakLc
なぜ佐和さんw
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:59:44 ID:o29VH4a6
>>49
投稿の際に経済学検定試験の成績が要求されます
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:37:51 ID:gqcejGpG
そんなわきゃねー!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:15:06 ID:J9u+W6hq
>>53
試験のためにある教室に行ったらそうそうたるメンバーが
必死に過去問をチェックしている姿が一瞬浮かんでしまったw
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:33:05 ID:gqcejGpG
東大院の上位層の修士論文って、国内の雑誌に投稿すれば掲載されるレベルのものなの?
スゲー( ゜Д゜)
ttp://www.e.u-tokyo.ac.jp/~hayashi/JP/recommendation_policy.htm
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:57:06 ID:RK3BcbvN
東大だって一橋だって阪大だって京大だってJERクラスは結構いる。
(速攻Acceptでなく、一年くらいかかるけど。)
トップ10ジャーナルだって年一人くらいいるでしょ。
(もっと?他大の事情はよくわからん。)

それはともかく、日本人はInternationalってつけんの好きだな…。
レベルってまずは低いものだろうか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 03:36:02 ID:IKxCfmDi
日本人は福沢諭吉の時代から国際化が大好きですから
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:40:12 ID:UnxI4lKz
>>57
いや・・・博論じゃなくて修論だぜ!?マジかいな〜
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:53:02 ID:dgTo+rcR
アクセプトされ易い海外ジャーナルおせーて
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:36:35 ID:xwL94fHF
>>60
Economics Letters is recommended.
Probably, it is thought that it is easy to accept rather than other journals.
Good luck to good fight!
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:39:28 ID:94X8vaWl
ショートペーパーばっかりのジャーナル誌でも立派な業績になるそうです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:33:46 ID:UTwnxDpg
117 :雑感 :03/08/09 10:25
『社会学評論』を見ても、英語の論文ばかり引用しているのに、自分は一本も海外雑誌に発表していない先生方が多い。要するに海外文献の紹介が彼らの「研究」のようだ。
オリジナリティのある研究もあるようだが、日本人の間でしか読まれていない。狭い仲間の間での評価・批判しか受けていない研究が、国際的に競争力をもてるはずはない。
基本的に問題なのは、日本の社会学界の「閉鎖性」だと思う。外とウチの間に見えない区別を作り上げ、自分たちの世界だけで自己満足し、外の世界と競争しようという意識が低すぎるのだ。
「英語で書かなくてもよい」は、第三者から見ると滑稽な意見だが、こういう風土に慣れてしまうと、当然のように感じられるのだろう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:59:01 ID:6Wocrghi
>>60
JBP = Journal of Gabage Papersを、お前のようなアフォーには強くお勧めする。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:25:20 ID:dUsUE042
>>64
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:51:36 ID:MKi7bumo
OutletとしてはJGPはおすすめ
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:50:38 ID:puSVIzkb
ためしにその新しくできたIJETに出してみるとか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:56:49 ID:xz9DvLGE
>>51
Univercityは拙いね。w
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:53:28 ID:G9i9pCkT
UnivercityとUniversityとどう違うのでつか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 02:01:33 ID:SpegOXzW
>>60
ジャーナルのランキングが参考になるんじゃないのかなぁ。やっぱ、どうにかして
業績を積みたいよね。無名なジャーナルでも無いよりはましだものね。Nashのような
天才でも業績を焦って、同一の論文を複数のジャーナルに同時に投稿したりもしたらしいし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 02:12:07 ID:DJiquFxh
>同一の論文を複数のジャーナルに同時に投稿したりもしたらしいし

これは今なら基本的にどのジャーナルの投稿規定にひっかかるよね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:38:40 ID:sXsLRsgj
Applied Economics Lettersなら誰でも載る
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 03:23:37 ID:2VHUuthd
● 経済学部世界ランクキング
(阪大・東大・筑波大・東北大)

ソースhttp://www.le.ac.uk/economics/research/rankings/worldrank.xls

ソースの元
http://www.le.ac.uk/economics/research/rankings/econ-rankings.html
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:48:48 ID:q3FTpFcf
Japanese Economic Reviewって今何位くらいなんだろう。
本当に100位にも入ってないのか。
J and World Ecoとかよりも下なのか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:07:08 ID:dMwWjV/a
名前が変わってしまったからね.前の雑誌ESQは
かなり後まで日本語の論文を掲載していた.評判は
時間をかけて築くもの.
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 18:54:06 ID:Mf7iTWHW
エコノメトリカとエコノミカ

一文字違いで大違い
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:01:44 ID:24aRkoDt
>>76

うぬらの一文字は…
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 01:43:14 ID:tFmLjJfV
難解なパズルに出くわしてしまった・・・・
どの一文字を・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 05:06:04 ID:8MGfI0n7
>>76
メトロエコノミカというのもある
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 06:48:24 ID:oQ4kCSe0
一文字は一文字ではなく三文字
81%8co%8d?w%8e%d2:04/12/07 14:55:49 ID:mx5Bf8HU
Economedica という医療経済学のジャーナルの方が名前が近い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:36:50 ID:47PoIEvx
経済学部の世界ランク

105位.大阪大学
116位.筑波大学
136位.東京大学
178位.東北大学

http://www.le.ac.uk/economics/research/rankings/worldrank.xls

ソースの元
http://www.le.ac.uk/economics/research/rankings/econ-rankings.html
83ヘデル スカトロ:04/12/08 01:40:48 ID:NUISaspL
>>79
スカトロノミカと聞こえる
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:15:16 ID:8HXyCZZ8
潜在意識
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:25:39 ID:BqYsWVQF
あげ
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:05:39 ID:EpdGCt7B
>>67
どうして建設作業員に首輪をつけて鎖につないでおかないの?
仕事が終わったら現場監督が鎖につないで小屋に入れておけばいいのに。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:08:11 ID:lEdc+0DI
>>86おまえなんもわかってないんだな
現場監督なんて 死ねよ理系の落ちこぼれが!
くらいにしか思われてねーんだよ 現場の職人にゃ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 04:50:01 ID:KUSDvFMB
近接社会科学のジャーナルランキングのっているサイト知りませんか?
政治学、社会学、国際関係など。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:33:29 ID:oD/xdixq
>>79
メタリカというバンドもある
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:36:08 ID:xpmE6h4Q
>>79
コスタリカという国もある
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:50:34 ID:JBtgVAMl
スレ違いなら申し訳ないです。
いろいろ見回ってスレタイ的にここが最適と判断したので書き込ませてもらいます。

今年大学受験(阪大経済)に失敗し一浪することになりました。
いままで週間ごとや隔週ごとの経済雑誌を読んだことが無く
新聞と学校の図書室で購買してるNewsweeksを借りることで
簡単な情報を得ていました。
経済に興味はあるのですが特に勉強をしていたわけでもなく、
今年は時間に余裕あるので経済誌を年間で購買しようと思っています。

ttp://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/2006conts/mcc/contents/business/index2.html
そこで、このページを参考に本屋でざっと目を通してみたのですが
やはり1週分だとその雑誌のクセがわからないのでどれにしようか悩んでいます。
あんまり難解な用語が使われていると、
浪人の分際で専門の本を熟読して調べるわけにもいかないので
・オーソドックスな編集による経済総合誌 週刊東洋経済
・読者の等身大の目線から、ニュースの背景と対応策がわかる 日経ビジネスアソシエ
を候補にしています。
お恥ずかしいのですが、単に新聞の特集を見て漠然と
ダイエー再建に携わってる林文子氏のような存在を目指しています。
なので、マネジメントに進みたいなら日経ビジネスのほうがいいよ
といった意見をいただければ幸いです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:57:16 ID:bqd8U9Qg
>>4>>6

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:04/09/23 10:17:44 ID:2PNwn+w4
>>3
Economics Letters ってどうよ
short paper 専門だが
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:04/09/23 12:02:20 ID:NvKbTg6y
>>4
短すぎて業績になら無そうだな

この「雑誌」業績を高々と掲げている宮廷新任もいるけどねw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:58:53 ID:Rp47gCbd
Economics Letters はなかなか載せにくい。何本か蹴られて,その後改訂した
のをけっこういいところに載せたことがある。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:17:20 ID:y8Oboh/H
確かにそのようですね。
このランキングだとEconomics Lettersは21位
http://www.le.ac.uk/economics/research/RePEc/lec/leecon/econ01-8.pdf

なにげに、Journal of Mathematical Economics や 
International Journal of Game Theory あたりよりもランクが高かったりする。

送ったことないけど、「出しゃあ通る」と思ってみんながみんな出すから、
結局のところ通りづらいらしい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 04:07:54 ID:UDp1pd/Y
>>93
結構いいところって、具体的にどこ?J.Math.Eとかのこと?参考までに。
ただ、letters はshort paperだから、採択数が多い。掲載論文数が多い
から、引用も必然的に増えるということはある。世間のlettersの評価は、
J.Math.Eよりは下ぐらいってところだろうし、それが標準的な気もする。
このランキングは概ね学会の基準にマッチしているけど、理論系の雑誌が
高く出がちになっている。J.Law.Eとlettersなら、どっちが高い評価受ける
か、考えてみればわかるだろう。
俺的には、lettersに乗れば万々歳だが。というか、JERでも万歳だ。JJIEも
結構検討していると思う。そりゃ、AERやメトリカにのりゃいいけど、現実を
考えるとね、やっぱり。ええ、私はどじでのろまなかめです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 05:32:16 ID:FAlSwq+c
このランキング、論文のレベルよりも発行部数が多い雑誌が上位に
来ている気がするのだが。
JETがQJEやRESより上とか。
ほんとにGEBがこの順位かよ、とか。(20位くらいじゃねーの?)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 06:50:52 ID:6KVZiUeX
Economics Lettersは論文のpreliminaryヴァージョンであって、
完成論文を他のジャーナルに掲載することを目指す為にある。
多くは掲載できていないのが実態。
9893:2005/05/05(木) 11:48:39 ID:tS+zgyi9
>>95
>>94 のでいくと15位から40位の間の雑誌に少なくとも2本。だいぶ改訂したけど,主要な結果
は同じまま。Econ Letters は中身を見ないで蹴られることが多いような。あまりに専門的な
内容は他のジャーナルへどうぞって感じで。レフェリーリポートはぜんぜん充実していない
ジャーナルだね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 12:48:51 ID:JmrRuVry
>>98
ちなみに今の身分、M,D,PD,ドナ,それ以上. どれですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 12:49:12 ID:UDp1pd/Y
>>96
その通りだろうね。Theoristにはうれしい結果だろうけど、JETって
10位ぐらいというところだろうね。
>>97
 その認識はまずいんじゃない。そういうことばっかやってると、
悪いreputationたつっていうよ。中途半端な論文書いて、最後まで
完成させない奴だってね。おまけにパブしているから始末に悪い。
昔、M先生がそんな話をしたって、M大先生に聞いたことあるよ。
でも、そんなこといってらんないという気持ちもわかる。
101Econometallica:2005/05/07(土) 09:01:43 ID:msm9KfWZ
ばってり〜
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:21:57 ID:iJJ4BxeT
>>100
QJEは身内びいきだという批判があるから(米国学界では結構有名)、
多少割り引かれてもしょうがないと思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:09:30 ID:ulCr0Elp
>>102
誰でも知ってることでしょ、日本でもね。
 QJEのハーバードの人の論文ってひどいのあるし。
シカゴの連中はQJEをばかにしてるんじゃない?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:51:59 ID:iJJ4BxeT
>>103
(゚з゚)イインデネーノ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:00:17 ID:xoS44zNT
QJE以外にもそういううわさの雑誌ってあんの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:31:07 ID:SSbJdo9u
JPEも最近ちょっとおかしくないか?ほんのちょっとだけど、シカゴなぁなぁ
な感じがする。誤解ならスマソ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:57:44 ID:FxMXwgnr
>>106
だってシカゴで出版してるんだもん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:21:56 ID:wNolbzDl
そりゃそうなんだけど、それでもって意味。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:14:08 ID:2XfisC8W
American Economic Reviewって世界No.1でつか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:56:00 ID:J12U5pPL
>>109
全分野の研究者の投票で総合誌No.1を決めるならそうだろうね
QJEやJPEほど偏りはひどくない
Econometricaは分野が限られるし,RESやEJは1ランク落ちるし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:25:15 ID:xH+iwRZ+
日本の経済学の中心=実務レポート
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:11:11 ID:q3q59sIV
>>94のでいくと100位以下なら載せた事あるぞ。
やっぱ辞めて正解だったなぁ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:30:37 ID:Rthk3jJB
acceptされない論文の要旨集がLetters/Bulletin(紀要)。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:08:25 ID:da19qs/Y
>>113
Letters1本しかない奴にJob取られてオーバードクターしてる論文1本もない人?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:14:05 ID:KPSznRb4
で、IF0.2以上のJournalに出せそうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 04:47:37 ID:VXdWqxFM
Lettets1本業績あれば十分就職できるって教授も言ってたよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 07:03:25 ID:P0YZTkl3
確かに専任講師クラスはレターズのみの人、いるね。
トップクラスの大学でも。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:32:49 ID:/GEnmSAe
30年間国際Journal論文掲載ゼロの教授ですが何か?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:30:52 ID:6qDXgbEA
掲載されるのは当然で、どれだけ赤の他人にrefer
されるかが目下関心の的。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:46:35 ID:/ugbEYjH
そんな格好いいこと言ってみたいわ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:25:46 ID:P9poCZmC
SSCIに載っていて北欧の論文にサイトされてるよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 14:17:26 ID:KjQ+qpUk
で、IF0.1以上のJournalに出せそうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:25:43 ID:BeKdqCmv
test
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:05:32 ID:mg68x0Jk
日銀の「金融研究」いいよね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:23:35 ID:KPGTKkvQ
和文No.1は日本経済研究?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:25:45 ID:J5ZKqflr
>>124
どういう意味で?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 04:59:49 ID:gYbX2XBH
実務レポート
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 06:08:35 ID:ykCbRcj1
【韓国が非常任理事国へ名乗り。日本へ支持要請へ。】

▽ソース:聯合ニュース・中央日報(韓国語) <詳しくは東ア+板へ>
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20050907/030000000020050907151732K8.html
http://news.joins.com/politics/200509/07/200509071519184732200020102011.html
(2005/09/07 15:17)

かつて日本は韓国の国連やOECDなどの加入を手助けしてきました。
しかし韓国はその借りを返さずに日本の常任理事国進出を妨害しました。
そんな韓国が次期非常任理事国入りを狙っています…。
注目すべきことに、なんと韓国は日本の支持を要請してきているのです。
日本人には到底理解のできないこの感覚。みなさんはどう思いますか?

日本政府の今までの対応から考えて、残念なことに受け入れてしまう可能性が非常に高いのが現状です。
そんなことさせていいのでしょうか?みんなで阻止しよう!!

外務省ご意見フォーム
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html

コピペもよろしくお願いします
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:58:50 ID:Wr4/oFqv
econ. lettersとかecon. bulletinとかのアクセプト率ってどのくらい?journal評価の一つの指標になるかと。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:12:18 ID:iQ5N5Ruv
補助金二重取りの温床
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:09:41 ID:s/no86y/
>>129 人に読まれる雑誌に投稿しようぜ
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:16:03 ID:WgMw9a2d
The Economic Journal Volume 114 Issue 498 Page 800 - October 2004


On the welfare effects and political economy of competition-enhancing policies*

Philippe Aghion and Mark Schankerman

We analyse the welfare effects of policies that intensify product market competition,
and the channels through which they operate.
Using a circular model of horizontal product differentiation with asymmetric costs,
we study the effects of increased price competition on market selection among incumbent firms, cost reduction effort, and entry of new firms.
The model also generates an endogenous demand for competition-enhancing or retarding policies arising from cost heterogeneity,
and we demonstrate the possibility of a 'low-competition' political economy trap.
Simulations of the model illustrate that the selection effects we analyse, which traditional cost-benefit analysis is unlikely to capture, can be large.

133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 23:06:20 ID:4uClWids
>>132 何が言いたい?
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:28:12 ID:IlzvddlA
京大の佐和さんがかかわってるらしい「環境経済・政策学会」なるものがある。
なんと会員数は1300人と書いてある。

そこが英文学術誌「Environmental Economics and Policy Studies」という
ものを出しているのだが、こういうのに載る方が、Lettersに載るより偉いの?

ご意見を求む、エロイ人。

ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/seeps/
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:06:05 ID:EMkb+W4Q
LettersやBulletinは論文の要旨集だから
論文とは別にわざわざ7-8ページの要旨を作る
どちて???
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 05:26:27 ID:wZfzPPp1
別にマクロ理論とかで、既存のモデルちょっと変えただけのとかだったら
要旨じゃなくて論文としてでも7ページありゃ終わるよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:30:33 ID:wd+vKaPL
>>131

読む人の人数(読み手の質は問わない)だけでいったら、econometrica等に比べてecon. lettersとかecon. bulletinの方が多いんじゃないの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 10:05:19 ID:o+ms91AQ
>>135
というよりは short paper だと思うが。
Economics letters で単なる論文の要旨みたいのは見たことないし
そんなもん Accept されないだろう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:52:50 ID:WFTTr3Mt
正規JournalにAcceptされるのにlettersとかbulletinに出すの?
なんか変w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:05:56 ID:wZfzPPp1
伊藤隆敏とかもそうとうLettersに書いてるよ。
ttp://www.e.u-tokyo.ac.jp/~tito/Books-J.htm

松島さんも書いてるし。単に短いから。このクラスだと、いまさら
20位くらいのジャーナル増えても大して嬉しくないからだろうが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:31:49 ID:RQoqpIhK
正規JournalにAcceptされているのにlettersとかbulletinに要旨を送る;それはないだろ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:27:20 ID:o+ms91AQ
Lettersとかは短くて「ちょっとした」発見
程度のものを送るものなんじゃないかな。
それでも一応オリジナルの新しい発見でそれなりに面白いもので
ないとAcceptはされない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 04:13:27 ID:FT7Nsaxv
lettersを要旨集とかいってる奴は、どの教授のどの論文が他のジャーナルの
どれと被ってるのか、実例を挙げてほしいね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 07:34:06 ID:Amg6iCY1
>lettersとかbulletin
極めてアクセプトされ難い論文の要旨集なのでは?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:11:14 ID:nOnsihQY
>>144
だから一回 Economics Letters 読んでみろって。
一回読んでみれば、そうじゃないのがすぐ分かるから。
それでもそう思うんだったらどの号のどれがそうだったか
言ってくれ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:52:52 ID:hLaI9Gqu
>補助金二重取りの温床
間違いない!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:39:00 ID:zOqR+Myh
Econometricaの Note section
にある shor papers (note) は2-3ページのものもあるが
内容は面白いよね。
論文で重要なのは「長さ」じゃない事のいい証明だね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:46:27 ID:Z6HhC+Nc
>>145
>>144は論外としても、ELで小難しい記号いっぱいの頑張って書いたっぽい論文を
見るとその著者に哀れみを感じるのは事実だよな。

>>147
そんなのと比べるなよ。lettersの論文なんてマジで簡単で内容もいまいち。
だから、読むのが簡単じゃないのに内容が凡庸だと逆の意味で目立つね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:13:12 ID:ANXb1AGU
院生はlettersに投稿すべきでない
そんな短い論文では博士論文にならないから
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:11:00 ID:mXuc79Bd
>>149
変な主張の上にその理由もまったく理解できんな。
普通、院生がletters (のようにNoteやShort paper用のジャーナル)
に投稿するなら
(1)博士論文の「一部分」を他と分けて投稿するか
(2)博士論文とは別の論文で letters 用の短いのを投稿する
と思う。
まぁ Letters だろうと何だろうと投稿する論文があるなら
投稿した方がいいと思う。

151sage:2005/09/23(金) 01:35:53 ID:jh8ItLfd
http://www.le.ac.uk/economics/research/rankings/econ-rankings.html
こういう雑誌のランキングはどういう意味なのだろう。AER1本は、QJE3本、JER100本に相当するって、そんなに差があるのかしら。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:36:26 ID:o0vxhY4d
>>151 例えば大学院の授業で配られるリーディングリストの中にある比率だと思えば,あながち間違ってないのでは?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:56:57 ID:4H7GY/6z
>>152
授業のレベルによると思うが。けっきょく、そのジャーナルが扱う分野の広さによるね。
Economic Reviewだけなら間違いなくランキングあるねw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:53:24 ID:RFbVtlb0
Who the heck reads papers in JER?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 03:46:42 ID:JywOIlAF
まあ、家に送られてくれば、ちょっと眺めたりはするな。

馬鹿にするだけじゃなくて、折角日本の雑誌なんだから盛り上げていこうって
気持ちも必要だよ。

ちょっと閉鎖的な気はするけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:00:34 ID:ENbjK+Sr
JERなんていらないから学会費安くしておくれよ
157Spec:2005/10/01(土) 05:11:45 ID:3Yb7M5rn
私は数学専攻で、経済専攻でないんで、質問させてください。

@大学紀要に載った論文は業績になるの?
A経済理論学会季刊誌「季刊 経済理論」に載った論文は業績になるの?
B英語で論文書かないと業績にならないの?
C経済でない、例えば数学の論文も業績になるの?
(二階堂副包は数学の論文も書いてる)

ここでいう”業績”は、経済学部のアカデミックポストを得られる程度の業績
かどうか、ってことです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:35:21 ID:6AVOY9QK
微妙に釣りっぽい気もするが…。

Aの経済理論学会ってマルクス経済学の学会だぞ?
マル経やりたいのか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:11:53 ID:V+zz4FUq
@ NO
A NO
B 論文の質による
C 論文の質による
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:38:47 ID:JYPGAXYI
微妙にずれるけど、
数理系マルクスやってる人ってどの雑誌に出すの?
去年の日本経済学会で、学説史の数理的接近とかいうセクションがあったが。。
161Spec:2005/10/02(日) 18:50:08 ID:4GqRxzII
>159さん すみません。まだ分らないことがあるんで。
他の人もよかったら教えてください。

@「東京大学経済学論集」「京都大学経済論叢」「国民経済雑誌」(神戸大学)
「京都大学Working paper」「大阪大学Working paper」
も、大学紀要扱いですか?

Aマル経に進むとしても、業績にならないんですか?

162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:07:44 ID:vxE5cHpl
>>161
一応レフリー付きだけど、アカポジ得るのが狙いなら、それらに載せてもほぼノーチャンスだと思われ( ̄ω ̄)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 04:06:42 ID:bCXF9uU7
うちの学校にJERクラス量産の助教授がいるのでつが・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:07:22 ID:7uOFW8Ix
AERに投稿するよう言ってくれ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:12:21 ID:Y5w/qhd2
JERでも論文を書くって事を続けているのはすごい事だよ。書かない研究者山ほどいるから・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:01:05 ID:fnBrjwaQ
読まれることのない論文を生産するだけなら資源の浪費では?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:36:34 ID:DACkgRXP
論文かいてて、自分の論文って世界中で
何人ぐらいに読まれてるんだろうと思うと欝になるよ。
5人ぐらいはいてくれるのかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:29:08 ID:E0bGmzx5
日本の経済学者の論文はリファレンスに使われないのが問題にされる事がよくあるけど、アイデアを出して経済学に貢献しようという姿勢をもっていればいつかはトップジャーナルにも載せれるよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:29:12 ID:jEmycbuA
JERの論文よんでて目からうろこが落ちたあ〜!なあんてことあったかなー?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:23:10 ID:7aW40Jpc
>>166
JERクラスでも論文かいてると、頭の整理になって授業に反映されてくるのではないだろうか?
それはそれでいいんじゃない?
読まれる論文書ける人なんてほんの一握りでしょ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:04:27 ID:L84O0ww9
>>162
一橋の「経済研究」もJCERの「日本経済研究」もだめ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:45:39 ID:YGq9nRqY
>>168 でもメリケンのトップ連中の知り合いの輪に入っていないと
それだけで載せるとき圧倒的不利でしょ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:27:04 ID:Q4Ly0U+r
>>171 それらが純粋な査読つき雑誌だと思ってる人って結構多いんだよな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:59:39 ID:y0jWMRyN
neko
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:23:50 ID:Nqatm0Zq
>>169
 世界のトップ・ジャーナルを目指すのも大事だけど、トップ・ジャーナルだから
いい研究ってわけじゃないでしょ。もちろん、トップ・ジャーナルに圧倒的に
いい研究がのってることは変わらないけどね。
 でも、いい研究をすることが大事で、いい研究かどうかの判断がトップ・
ジャーナルに載ったかどうかで判断しているようでは、だめだよね。
というか、研究本体の評価が日本人ができていないというのが問題なわけ。
いい加減、JERを非難するのやめるべきじゃない、院生さんよ。
それに、言うほどJERの論文悪くないよ。
 
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:02:30 ID:umID/UfK
>>175
同感だ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:29:23 ID:Y9MztePk
万年助手の自演乙
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:30:24 ID:f3RjJDMJ
人に知られなきゃいい研究とは言えない
本当にいい研究なら なおさら多くの人が読んでくれるジャーナルに出したいはずだ
それは正直言ってJERではないでしょ
JERは少し雑誌の方向性を明確にした方がいいと思う
179175:2005/10/14(金) 22:28:37 ID:VkXPnLEo
>>177
 万年も助手でいられる人なんていまどきいないのよ。まともにリサーチし
てるところで、定年まで助手なんて制度はない。厨房はひっこみな。

>>178
 読まれなきゃ意味ないのはその通りだけど、海外でリジェクトされた=だ
め論文ではない、ってことを言いたいわけ。「本当にいい研究」を生み出す
なら、自虐的な足の引っ張り合いもやめないとね。
 それに、日本の経済学会にとって、世間へのプレゼンスって、すごく大事
なの、今。予算とるにしても、ポスト確保するにも。だったら、JERなり、
他の日本のジャーナルを、超一流とまで宣伝するのはともかく、三流だ、く
ずだみたいに言ってて何か得することあるかね?結果的には、経済学は不要
だと部外者に烙印おされる事を自らしてるんじゃないかい。それで、ポスト
もどんどん減って、あぼーんしちゃう院生くんが増えるわけ。
 いい大学もポストや環境維持するの大変だし、遅刻や私立も、経済学より
マーケティングとかの科目が増えているのよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:17:18 ID:DkH+MC0y
マイナーなジャーナル誌でもいいから生涯3本くらい国際誌に論文を載せたいな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:30:16 ID:r19ETuWD
>>173 一橋の研究所の先生だと査読なしで掲載されている
論文があるね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:18:05 ID:rKgOfBSQ
>>181でも査読とそうでないの、わかるように書いてあるんじゃないの?
査読の分は査読でかまわないと思うけど。
>>173は何が言いたいん?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:22:43 ID:MclCbm42
>>179
「自虐的な足の引っ張り合い」

日本経済学会における討論でもそうですが、あまり建設的な助言を
聴きませんよね。発表者の問題なのかもしれませんが、討論者の方
も、何か面白くなりそうな点を見つけてあげる必要があると思いま
す(実は討論者にそういう能力が無いのかもしれません・・・)。
討論に限らず査読においても同じで、けちをつけて棄却することが、
査読者の仕事と思っている人もいるのでしょうね。

査読誌の格は気になることだけど、その前に、しっかりと公刊でき
る水準の論文を書かないといかんなあ、と思う。JERの水準でも、
着実な経済分析をして、それなりに面白い内容が含まれているから
掲載されるわけで、その水準の論文が書けることはエライと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:52:44 ID:kcgNirK9
>>180マイナーなジャーナル誌でもいいから生涯3本くらい国際誌に論文を載せたいな。

そうだなー。同感だなあ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:34:21 ID:1X2L6o5z
175さんの意見には私も同感です。とても説得的だ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:47:06 ID:KGIvAJKg
>>185
ってか、論文を自分自身で評価できる水準にある経済学者が少ない。
マル経は死滅しつつあるけど、マル経で生きてきた人間に普通の経済学の論文
の評価なんて無理だしな。>>175はあと30年ぐらいしたら実現できるんじゃない?

>>183
そもそも公刊できる水準かどうか自分で判断できない経済学者は多いと思うよ。

普通の経済学で大学院から教育をうけて、研究者として論文を和文・英文で発表
して、現在、学生を指導している層が薄いんだよ。

そうじゃなきゃ、格付けランキング表にこれほどまで依存しないよ。自分がやったこと
無いから評価できなくて、他人の評価に頼ってるのはあきらかだし。
187175:2005/10/15(土) 23:34:58 ID:Rjvqe7rc
>>183
 同意だね。
JERの論文って、ジャーナル・ランキングの30から50番ぐらいのジャーナルの
論文と比べて、劣るとは思わないんだよね。確かに、目からうろこみたいな
論文がJERに少ないとかいうけどさ、TOP50のジャーナル論文で、目からうろ
こみたいな、すごい論文って、結局、その論文がすごいということなわけで
、ほとんどの平均的な他の論文のレベルって、JERの論文とかわんないよ。
 まあ、たまにでも、すごい論文が載るかどうかの差はあるだろうし、そこ
が格の差といえば、そうなわけ。でも、そのすごい論文が引用数ひっぱって、
ランク上げてるだけで、その他の論文はJERの論文と変わんないよ。結局、い
い論文かどうかということが重要なわけ。
 いいジャーナル(TOP20ぐらいでも)でも、醜い論文がどういうわけか載って
たりする。みんなこういう経験あるでしょ。
 それに、いい論文でも日本人の書いたものは引用されないというか、無視さ
れる傾向にあるのは、えらい先生含めて、みんな感じているわけ。また、適当
に何くせつけてリジェクトしたりさ。俺は、だれそれの論文と同じだみたいな
こと言われたことあるよ。でも、そいつの論文はmimeo.で、working paperに
すらなっていなかった。自然科学じゃ考えられないことじゃないかい。投稿日
が重要なわけよ、priorityには。どんなジャーナルでも、未解決の数学的問題
とけたら、えらいわけ。すごいもの発明したら勝ちなわけね、理系は。
 社会科学は自然科学よりも単純ではないから、悩ましいことが起こる。ジャ
ーナルのランクに悲喜こもごもしてどうすんのよ?大体、学者がいろんなランキ
ングつくって、「評価」に一生懸命なのは経済学ぐらいじゃないの。まあ、最
近では、ランキングを笑ってられるような環境ではなくなってる。それだけ、
経済学会をとりまく日本の環境は厳しくなっている。
 
 日本の学界で問題なのは、JERよりも学会の運営、とくにホームページだよ。
いまだ、学会発表するのに、紙の論文郵送してるなんて・・・。学会の会費あげて
、ホームページの管理人やとって、プレゼンスたかめる努力しないいけないと
思うんだけどね。
188いなご=175:2005/10/15(土) 23:47:52 ID:Rjvqe7rc
連続レス、すまそ
>>186
 ある程度経験つむと、公刊できそうかどうかはわかるよ。公刊でき
そうというのと、公刊するというのとは、天と地ほども違うけど。

>普通の経済学で大学院から教育をうけて、研究者として論文を
>和文・英文で発表して、現在、学生を指導している層が薄いんだ
>よ。

 層が薄いのは確かだよね。スターがでるには層の厚みがないとね。
でも、20年前に比べたら、層は間違いなく厚くはなってるよ。ODが増
えたという側面の裏返しだけどな。
 小さくても論文書いて、投稿して、公刊するという地道な作業をや
っていかないとね。あと、教育も。経済学の有効性を広めて、世間の
もってる誤解を解いていくのは、結局、理解ある人を世間に送り出す
ということだしね。
 
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:36:28 ID:LrJ+z3vU
レフェリーレポートを思い出しただけで頭にくるが
指示に従わないと確実に落とされるから書き直す

精神的な苦痛があるんだけれど強制的に書き直された
作品はオリジナルよりも遙かに読みやすいのは事実なんだな

JERや経済研究を馬鹿にする書き込みがあるけれどそれに
アクセプトされるのがどれだけ大変か分かっているのか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:55:52 ID:FhuBQHbQ
JERはAERみたいなのを目指すということではじまったわけだから、
QJE、RES系の総合誌なんだろうが、日本に絡んでない事なら
JERに出すインセンティブは低い気はするな。
そこそこのマクロ理論ならJ Macro Econとかに出すし。

日経学会が出す以上、総合誌というのは外せないだろうが。

超すごいのが何本か出れば風向き変わるかも…。
(でも神取でも伊藤秀でも、すごいのできたらメトリカに
出しちゃうだろうが。)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:58:11 ID:IkEm25qK
Japanese Economic Review (JER) 歴代掲載者トップ11

13: Kemp, Murray C (U New S Wales)
11: Shimomura, Koji (Kobe U)
6: Long, Ngo Van (McGill U)
5: Nishimura, Kazuo (Kyoto U)
5: Osano, Hiroshi (Kyoto U)
5: Yoshida, Masatoshi (U Tsukuba)
4: Mitra, Tapan (Cornell U)
4: Negishi, Takashi (Aoyama Gakuin U)
4: Ogawa, Kazuo (Osaka U)
4: Sakuragawa, Masaya (Nagoya City U)
4: Suzumura, Kotaro (Hitotsubashi U)

数字は本数。
データ: EconLit (2005年10月現在)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:31:17 ID:VCXMzOEo
>>191

その調べ方教えてくれないか? EconLit はアクセスできるのだが,何と入力したらいいか
分からなかった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:39:36 ID:AWL8BvYR
>>191 上位は完全に仲間内じゃん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:46:56 ID:TxAUX7uN
JERってすごいジャーナルなんだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:15:33 ID:eJrOv+8h
Journalのランキングは投稿者のWillingness To Payを測定して、その相対比で決定すべきだ。
ここでのWTPは掲載確実とした場合にいくらまで支払うかという金額だとする。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:24:07 ID:4ELLeFfk
ま、人の論文やジャーナルを非難するだけならアホでもできるけど、研究が
うまくいかない人の捌け口ってのも必要だから、言いたい人には言わせとけ
ばいい。その手の書き込みで、本気で議論しようなんて思って書いてるなん
てないでしょ。(本気だとしたら相当「アレ」だけど。)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:35:55 ID:esWB2yNo
そういえば、8年かけてIERに載せた大物もいましたね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:00:57 ID:dcZfvF+a
ここ読んでると、ジャーナル載せるのって難しいんだなぁって思うよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:02:36 ID:C6TGF1LO
オレモ頑張ろう。
200175:2005/10/17(月) 22:31:53 ID:hg3PKqmn
>>190
 すごいのできたら、世界目指すべきでしょ。すごくなくてもね。ただ、
自分の国のこと悪くいって、得することないし、実際、そんなに悪くない
んじゃないかって、思うだけよ。

>>196
外部性ってもんがあんのよ。素人厨房の考えが世間の考えでもある。
迷惑だろ?だったら、足引っ張ることすんなってことなわけ。
 都立はつぶれたし、阪大社研もいろいろあったろ。東大でも公共政策大学
院作らなきゃいけないわけよ、このご時世。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:26:32 ID:pFEQ9FZF
>>200 >すごいのできたら、世界目指すべきでしょ。すごくなくてもね

JERを世界レベルの雑誌にしようって発想もあるわけでしょ。
院生や講師なら、既存のトップの雑誌を目指すべきだろうけど、
もうある程度実績のある理事クラスなら、自分の所の雑誌に
世界クラスの業績を載せるって発想もあると思うけど。
IERとかにしたって、そうして大きくなったわけだから。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:29:22 ID:KC4BM0uI
>>201 同意 国内レベルならJJIEで十分 日本経済学会の雑誌なんだからもっと上
少なくともEERクラスを目指してほしい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:38:05 ID:QQzSPm58
>>202
載ってる論文から見たら、EERなら正直JERと大して変わらないと思う。
より多くの人が見てくれるのはEERだと思うけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:48:59 ID:c7ck3vli
JERって今何位ぐらいなの?
また、Japan and the World Economyって日本の雑誌ですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:56:33 ID:b2q/Wqs7
ジャーナルのインパクト・ファクター(IF)を見てみると

日本関係のジャーナル
0.333 Japan and the World Economy
0.314 Journal of the Japanese and International Economies (JJIE)
0.127 Japanese Economic Review (JER)
0.000 Hitotsubashi Journal of Economics

JERに類似するジャーナル
1.655 American Economic Review (AER:5月号込み)
1.169 European Economic Review (EER:新雑誌のIFは得られず)
0.420 Canadian Journal of Economics
0.337 South African Journal of Economics

Journal Citation Reports Social Sciences Edition 2004
Impact factor = 生成引用数/出版論文数
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:36:16 ID:CScYnRIZ
>>205

「 0.000 Hitotsubashi Journal of Economics」

笑い殺す気か?????(WWWWWW
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:53:34 ID:ToAWbUpi
CitationReportsは著者レベルでもcitationをカウントしてるから、journalのIFなんか
気にするより、自著のcitation気にした方がいいんじゃない?

IF高い雑誌(多くの人が目を通す)に載ってる論文でcitation全くされていない論文
(誰も注目しない)をみつけると生暖かい目でニヤニヤしてしまう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:52:06 ID:ajoDrU4F
>>205
JERは旧ESQの分をカウントに入れていない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:02:06 ID:K3rJkN9N
>>208
IFは非常に粗いもので直近2年しか見ていないので
ESQ云々は関係ない。JERがんばって!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:16:23 ID:WmCmC5pr
どうしてそんなにJERにこだわるのかが理解できない

自分の専門分野で他の研究者(経済学の場合大半は外国人)とコミュニケーション
が取りやすいといった意味での"露出度"に従って投稿先を選ぶのは当然でしょう

そんな雑誌すら自分で特定できていないとすれば
それは明らかに勉強不足だ

自分の書いた論文で引用した雑誌名をいま一度確認してみれば
自明な事柄だとも思う
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:14:10 ID:uYLf0Z/g
>>205 ジャーナルのインパクト・ファクター(IF)を見てみると

どこ見ればわかるの?教えて。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:53:02 ID:+718d+3C
>>210
日本の雑誌を育てたいということじゃないの。

【参照】
JPSJ を憂う?なぜNATURE,SCIENCE,PRL?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1058129968/
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:38:39 ID:LdmLqQVD
マスコミとか、単純にAEAとJEAの差(もっと単純化してAERとJERの差)が
アメリカと日本の経済学のレベルの差と思っている奴いるからね。
(A日の編集委員とか言う奴が書いた文書でそういう記述を見たことがある。)

JEAとJERが分かりやすいランクで上位に来れば、世間の評価がかわる。
金も取りやすくなる。

後、大物をJEAの総会や日本に呼びやすくなるというメリットがあると思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:30:41 ID:RgV8DLWZ
校費で海外出張してオプション観光ツアーを楽しんだ方がよろしいかと。。。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:05:10 ID:NK2md5Cr
JERの国際ジャーナル化って95年だっけ?遅きに失した感あり。
でも、そこそこレベルの高いジャーナルに載ってる論文で、非
日本人がJER掲載の論文をサイトしていることあるから、見て
る人は見てるんだろうけど・・・たまにもったいないくらい出
来のいい論文あるよな(もっともこれはJERに限った話ではな
いが)
216175:2005/10/19(水) 22:17:42 ID:yMzI+gn2
>>210
 こだわってるわけじゃないのよ。露出度の高い雑誌目指せばいい
じゃない。誰だって、読まれる論文書きたいし、書いた以上、読まれ
たい。外国人からレスあったらうれしいよ。だから、いいジャーナル
目指すでいいんじゃない。でも、日本のジャーナルがそんなに悪くな
いでしょって言ってるだけなのよ。

 大半の研究者は外国人っていうけどさ、日本の地域間の所得格差
とか、英文ジャーナルには載らないようなものでも、重要な仕事って
あんのよ。露出、露出って、いうけど、いい仕事をして、いい仕事を
ちゃんと評価することが大切なのよ。それがあんまりなされていない
から問題なんじゃない。勉強不足って、あんた、自分のこと言ってん
のかい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:40:40 ID:H+ReCT92
日本人だったら、日本のジャーナルを
育てようって気持ちでやろうぜよ。
そこそこ有名どころも狙えるいい論文を、
あえてJERとかIJETとかに投稿する男気のあるやつはいないのか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:30:33 ID:zzfl4hvv
>>217
隗日、古之君有以千金使涓人求千里馬者。買死馬骨五百金而返。君怒。
涓人日、死馬且買之。況生者乎。馬今至矣。不期年、千里馬至者三。
今、王必欲致士、先従隗始。況賢於隗者、豈遠千里哉。於是昭王為隗改築宮、師事之。
於是士争趨燕。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:33:01 ID:zzfl4hvv
出典忘れてたな。十八史略だ。
高校生でも知ってる有名な漢文だからいらんかもな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:49:21 ID:sLlB1xDR
まずちんよりはじめよ!!
221175:2005/10/20(木) 01:08:50 ID:Pp/6NAFT
>>217
気持ちはわかるんだけどさ、それって、えらくなった先生の仕事と
思うのよ。実際、えらい先生もそのつもりでがんばってくれてると
ころもあると思うよ。おいらは世界を目指すでもいいと思うのよ。
ただ、日本のジャーナルも悪くないよって、ことね。
 publicationは大事だし、チャレンジすべきだけど、pubできそう
なことにばかりに若い研究者の目が向いて、本当に大事なことがお
ろそかになっている気がするわけ、最近。
 日本のIOなんて、特にそうじゃない?制度調べて、実証やってる
IOの研究者って、すごく需要あると思うけどさ、いまだに、クール
ノーやらホテリングのモデルをいじり倒してる。そういう細かいの
で、publication重ねるより、やるべき仕事があると思うんだけど
ね。とにもかくにも海外のジャーナル!ていうのが、そういう傾向
を助長してると思うのよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:17:03 ID:FDMyM60H
175さんって相当いいJournalに載せてそうね…。ぶっちゃけ聞いてみたい
けれども、Journal名だけでは特定されたりしないよね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:09:41 ID:6GOjUOiJ
>>221
でも、pubによる評価のおかげで、ある程度実力主義がまかり通るようになってきた。
大先生の推薦でもpubが無いと駄目、という雰囲気ができつつある。

>pubできそうなことにばかりに若い研究者の目が向いて、本当に大事なことがおろそかになっている気がするわけ、最近。
まあ実力主義とのトレードオフと考えれば仕方のない話ではあると思う。
アメリカでも糞ジャーナルでっち上げて業績数を稼ぐなんてのが問題になってきている。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:32:22 ID:uWojaKLo
>>221
>日本のIOなんて、特にそうじゃない?制度調べて、実証やってる
>IOの研究者って、すごく需要あると思うけどさ、いまだに、クール
>ノーやらホテリングのモデルをいじり倒してる。

ある市場や産業を想定して、それを表現する形式として、これらの
モデルが相応しいから、それを使うというのは自然だと思う。ただ
単なる、計算問題のようなものがあるのは事実で、反省しなくては
いけないことだと感じてる。この点は、現実から忠実に理論を立ち
上げて分析した論文を書く人が出て、そういうものが公刊されれば
変わってくるような気がする。そのレベルの人が少ない(いない?)
のが現状なんでしょう。

ただ、理論に偏っているのは、IOに限ったことではなく、国際貿易
にしても国内で有名な人は殆ど理論でしょう。そもそも、10年前ま
では大学院に進学する人が少なくて競争が緩いから、層も薄く、就
職したら研究自体やめる人がいたけど、今はそういう傾向が無くなっ
た分だけ健全だと思う。

225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:49:59 ID:rlTb14UY
自分の専門分野で他の研究者(経済学の場合大半は外国人)とコミュニケーション
が取りやすいといった意味での"露出度"に従って投稿先を選ぶのは正しいと思う
そもそも専門外のJournalに出したって全く意味ないじゃん

なんで専門外の雑誌に投稿することを推奨するのか理解できん

226天声豚語:2005/10/20(木) 10:40:41 ID:Q3vEnyyD
無名の研究者にとってはとにかく公刊するために、海外のマイナーな雑誌に投稿する、というのも悪くないと思うぞよ。
私も、昔、将来誰もが使いたいと思うようなEstimatorを提案する論文(ただし4ページ)を投稿したら、1週間でアクセプトされたよ。
正直言って嬉しかったね。世界中のどこかに、私と同じ感性を持ったレフェリーがいるというのが分かったことと、日本だったら「大」教授どもの蜘蛛の巣にひっかかって、日の目を見なかったことは明らかだからだ。
その雑誌もこういう論文を発掘すれば、評価が上がっていく訳だからね。そういう進取の気に富む雑誌というものも、世界のどこかには存在するようだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:46:09 ID:RMpyU/Bm
>>226 そのEstimatorは今使われてるのか?
どうせならここで宣伝すればいいじゃん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:51:44 ID:0mr5S7NC
豚は豚の上に豚を創らず、豚の下に豚を創らず。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:54:12 ID:mtZAzR0k
豚はエコノメ専攻か?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:52:33 ID:TTa1NfrH
>>226
昔ってどれくらい昔なの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:25:52 ID:cSczv1f3
>>221
>日本のIOなんて、特にそうじゃない?制度調べて、実証やってる
>IOの研究者って、すごく需要あると思うけどさ、いまだに、クール
>ノーやらホテリングのモデルをいじり倒してる。そういう細かいの
>で、publication重ねるより、やるべき仕事があると思うんだけど
>ね。

すぐに思い付く人物が何人かいるw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:24:10 ID:0vNwKngZ

こんなことばっかり言っとるから
嫉妬心丸出しの卑しい人間になるんだよ

実務レポートしか書くことが出来ない金融財政オタクのくせにエエカッコすんな
日本関連Journalにしか載せられない国際経済オタクのくせにエエカッコすんな
他人の書いた教科書の省略箇所を穴埋めして機関紀要に載せるか自費出版しかできないくせしてデカイ口叩くな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:19:59 ID:DpSQZIDu
古いからダメだと最初はそう思ってしまう。

234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:13:05 ID:IN5XZWV4
改善されたから新しくなったのでしょう。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:44:58 ID:1fF8/O4W
偉そうなこと書く前に、世界一流のジャーナルに2,3本載せてみよ。
どれほどの能力と努力が必要か!JERもどきでは駄目だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:03:18 ID:YvIjWd8w
載せてやるよ。w)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:59:44 ID:6kHalovh
すでに載せている…。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:07:25 ID:vsOWPRWh
ような猛者はおらんのか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:03:03 ID:954l/8hH
載っても職はない・・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:46:59 ID:7B0YK68S
そっ、そんなあっ!!!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:50:19 ID:GBg64qhf
理論、特にゲームや数理経済学あたりなら、
大いにありうると思われ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:57:05 ID:LBCasg8A
経済学やっているんだから合理的に参入しような
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:40:29 ID:F8gN2XmL
国際誌に3本以上載せて職がない人、
手ー上げてー。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:23:42 ID:G3eS11Qo
IFが上がっていた♪
Citationも増えていた♪
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:04:11 ID:V0o0Pyfh
やったね!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:05:11 ID:gaAtYoBv
>>221
>日本のIOなんて、特にそうじゃない?制度調べて、実証やってる
>IOの研究者って、すごく需要あると思うけどさ、いまだに、クール
>ノーやらホテリングのモデルをいじり倒してる。そういう細かいの
>で、publication重ねるより、やるべき仕事があると思うんだけど
>ね。
>>231
>すぐに思い付く人物が何人かいるw

ハゲワラ!!俺も何人か思いつく。それってT大出身の若手グループでわw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:41:56 ID:YWhkKB9+
>>246
細かいpublicationも大きな仕事もやってない奴がよく言うよw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:49:56 ID:ZU3cWIkx
>>247
582 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 05/11/12 01:09 ID: dEI/9wOd

良心のある院生か研究者だったら、時間を少しでも研究に充てようとする。
こんなところで油売ってるってことは、研究のできないなんちゃって院生・
研究者か、【単なる練習問題論文を書いては「おれはこのようにちゃんと研
究している」と頭の中で勝手に逆転勝利している輩】かのどちらかだな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:04:06 ID:8BJDRfuX
社研の松村という先生だろ?
とにかく業績がなければ本当に負け犬の遠吠えになるよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:23:28 ID:YWhkKB9+
>>249
確かに彼の仕事に大きなものがあるとは言い難い.
しかしそれは彼の関心が細かいところに多くあるだけの話.
当然それだけじゃないと思うけどね.

自分に対する過大評価と他人に対する過小評価が合わさって
>>231>>246みたいなレスが出てくるんだろうけど痛々しいねえ.
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:18:58 ID:sIUvfbR8
批判だけならアホの子にだってできるもんな。とはいえ、
院生でもないのに細かな問題ばっかやってるのも批判さ
れて仕方ないと思うけどねっ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:49:14 ID:/9jsd411
経済学の研究の流れってそういうものだから・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:55:17 ID:XX0nmno0
>>224
>国際貿易
>にしても国内で有名な人は殆ど理論でしょう。そもそも、10年前ま
>では大学院に進学する人が少なくて競争が緩いから、層も薄く、就
>職したら研究自体やめる人がいたけど、

もしかして、あのひと?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:33:13 ID:J2cf14FS
でも実証もただ回帰する人だけって人がおおいからなあ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:52:44 ID:10B1UlyF
l
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:58:56 ID:10B1UlyF
複雑な理論の論文より、ただのregressionの方が
informativeなことはよくあること。regression ばかにするな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:31:27 ID:mn98K5xq
最近、某有名シンクタンクが、
月の満欠と株価の間に、有意な回帰結果を得たらしいね。
そういえば、太陽黒点についても同じようなことを、
19世紀ごろの某有名経済学者が言っていたんだってね。

でも、そんなブラックボックス提示されても困りますから!!!!
統計の濫用はほどほどに。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:03:03 ID:evMcGmHQ
教えてください。

某有名シンクタンクってどこ?
結果をどこで発表した、もしくは、してんの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:00:11 ID:bjwO1EsK
>>257
けっこう有名な話だよ
でも、月の満ち欠けで株の売り買いを推奨する投資指南書もあるから、統計的有意性を得ることも充分にありえそう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:12:05 ID:y+MIf3ta
運用現場の感覚としては、ブラックボックスだろうが何だろうが、とりあえず実用になればOKって感じw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:14:53 ID:LsULPvua
三和壮健の嶋中さんじゃなかったっけ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:53:31 ID:NNP8FNuw
http://www.riec.tohoku.ac.jp/index-j.html
舛岡富士雄教授が第4回 The Economist Innovation Awards 2005 を受賞

舛岡富士雄教授は、英国の経済誌「エコノミスト」より第4回The Economist Innovation Awards "NO BOUNDARIES"を「フラッシュメモリの開発」の貢献により、2005年11月14日ロンドンにて贈られました。
この賞は、第3回2004年には、STM(走査型トンネル顕微鏡)の開発によるノーベル物理学賞のGerd Binning氏及びHeinrich Rohrer氏、第2回2003年には、ノーベル経済学賞のRonald Coase氏、が受賞されています。

デジタルカメラ、携帯電話などに欠かせないフラッシュメモリの開発者が舛岡富士雄である。
現在は、母校である東北大学電気通信研究所の教授に就任している。
その舛岡が新たに研究しているものが、次世代半導体「SGT」だ。
http://www.unisantis-el.jp/
次世代半導体「SGT」
 SGT(=Surrounding Gate Transistor)は、ソース,ゲート,ドレイン電極を垂直に配置し,さらにゲート電極がシリコン柱を取り囲む構造をしたトランジスタである。
現在平面であるMOSトランジスタが、ソース、ゲート、ドレインが平面に位置しているために、大きな占有面積を必要とするのに比較して、SGTはシリコン柱の周囲をゲートで囲み、シリコン柱の上下にソースとドレインを構成。
立体型にすることで、シリコン表面に専有する面積を画期的に極小化できる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:19:09 ID:vboB2n98
>>256
regressionは学部一年生でも出来る。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:47:16 ID:NW8f7mpr
大学紀要もある意味面白いと思う

Fランクの卒論は爆笑できる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:15:49 ID:JvQjzNGg
あげ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:13:16 ID:cVA7A/vt
院生の実績作りに向いてる雑誌ってどの辺りですか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:35:00 ID:34I3YE++
神戸大の「国民経済雑誌」は日本初の経済雑誌だぞ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:09:26 ID:SpF2RMFz
>>15 でも出てきた雑誌ランキングです。

経済学専門雑誌トップ50
1 American Economic Review (アメリカ経済学会)
2 Econometrica (計量経済学会)
3 Journal of Political Economy (シカゴ大学)
4 Journal of Economic Theory
5 Quarterly Journal of Economics (ハーバード大学・最古)
6 Journal of Econometrics
7 Econometric Theory
8 Review of Economic Studies
9 Journal of Business and Economic Statistics (アメリカ統計学会)
10 Journal of Monetary Economics
11 Games and Economic Behavior (ゲーム理論学会)
12 Journal of Economic Perspectives (アメリカ経済学会)
13 Review of Economics and Statistics (ハーバード大学)
14 European Economic Review (最近まで欧州経済学会)
15 International Economic Review (ペンシルベニア大・大阪大)
16 Economic Theory
17 Journal of Human Resources
18 Economic Journal (王立経済学会)
19 Journal of Public Economics
20 Journal of Economic Literature (アメリカ経済学会)
21 Economics Letters
22 Journal of Applied Econometrics
23 Journal of Economic Dynamics and Control
24 Journal of Labor Economics (シカゴ大学)
25 Journal of Environmental Economics and Management
(環境資源経済学会)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:10:08 ID:SpF2RMFz
26 Rand Journal of Economics
27 Scandinavian Journal of Economics
28 Journal of Financial Economics
29 Oxford Bulletin of Economics and
30 Journal of International Economics
31 Journal of Mathematical Economics
32 Journal of Economic Behavior and Organization
33 Social Choice and Welfare
34 American Journal of Agricultural
35 International Journal of Game Theory
36 Economic Inquiry
37 World Bank Economic Review
38 Journal of Risk and Uncertainty
39 Journal of Development Economics
40 Land Economics
41 International Monetary Fund Staff Papers
42 Canadian Journal of Economics
43 Public Choice
44 Theory and Decision
45 Economica
46 Journal of Urban Economics
47 International Journal of Industrial Organization
48 Journal of Law Economics and Organization
49 Journal of Law and Economics
50 National Tax Journal

Source: Kalaitzidakis et al (2003)
"Rankings of Academic Journals and Institutions in Economics"
Journal of the European Economic Association 1(6):1346-1366
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:44:51 ID:JlGG03O7
別の方式によるジャーナルランキング。
出所の論文は影響度の計算方式についての数理的な研究で、
応用例として雑誌ランキングを出している。
論文一本あたりの影響度による順番だそうだ。
教員の業績を判断したり論文を投稿するときに参考あれ。

1 Econometrica 102.6
2 Quarterly Journal of Economics 101.4
3 Journal of Economic Literature 80.6
4 American Economic Review 77.9
5 Journal of Political Economy 68.6
6 Review of Economic Studies 66.0
7 Journal of Monetary Economics 47.3
8 Journal of Economic Theory 35.3
9 Games and Economic Behavior 33.4
10 Journal of Economics Perspectives 31.8
11 Journal of Econometrics 21.7
12 Rand Journal of Economics 20.6
13 Economic Theory 18.7
14 Journal of Labor Economics 17.8
15 Journal of Human Resources 17.4
16 Journal of Public Economics 16.7
16 Review of Economics and Statistics 16.7
18 Econometric Theory 16.5
19 Journal of Risk and Uncertainty 16.2
20 International Economic Review 16.0
21 Journal of Financial Economics 15.4
22 Journal of Business & Ec Statistics 15.2
23 AER Papers and Proceedings (May) 14.0
24 Journal of Applied Econometrics 13.3
24 European Economic Review 13.3
26 International J of Game Theory 13.2
27 Social Choice and Welfare 12.8
28 J of Environmental Ec & Management 12.5
29 Economic Journal 12.2
30 Journal of International Economics 11.7
31 Journal of Ec Dynamics & Control 10.8
32 Journal of Mathematical Economics 10.3
33 Economic Inquiry 6.3
34 J of Ec Behavior and Organization 5.3
35 Scandinavian Journal of Economics 4.3
36 Economics Letters 3.2
37 Oxford Bulletin of Ec & Statistics 2.7
(なぜかここまでしかない)

出所 I. Palacios-Huerta and O. Volij
"The Measurement of Intellectual Influence"
Econometrica, Vol 72, No. 3 (May, 2004), p 972
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:56:01 ID:9nmajwzP
Economic Theory の順位が高いのが意外
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:35:06 ID:0WQwQesH
誰かこの順位の時系列変化を分析して、JELに投稿してくれ。
絶対に載る。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:53:09 ID:yZK2WNrT
あげ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:05:49 ID:MSocMXAD
オレ様にとっては
Econometricaなんて(1999-2003)
ttp://in-cites.com/research/2004/december_20_2004-2.html
糞みたいなものよ
ScienceやNature(2000-2004)
ttp://in-cites.com/research/2005/july_18_2005-1.html
を見よ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:12:12 ID:y0CjpAer
これによるとJapanese Economic Review など日本の雑誌はいくつかのfield journalより低いことになる。
そもそもJELを読んでいる海外の人はいないと思う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:25:11 ID:sqdnUvim
>これによるとJapanese Economic Review など日本の雑誌
>はいくつかのfield journalより低いことになる

そりゃそうでしょ。laborやってればjournal of labor economics,
journal of human resources はみる。

trade やってればjournal of international economics
はみる。

IO やってればRANDはみる。

環境やってればJEEMはみる。

Healthやってればjournal of health economisはみる。

でもJapanese Economic Review はなにが専門でも普通はみない。 
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:04:58 ID:nk1cu8+V
で,IF0.3以上のJournalに出せそうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:07:03 ID:CTGcuBUv
ああ、出せそうだよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:34:23 ID:8Ooi3lsQ
IFが限りなくゼロに近い英文誌に投稿したいのですが、意味ありますか?
国内3流大に転職したいです。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:12:42 ID:7gpY3hyI
意味がないわけがない
ぜひ投稿すべき
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:31:58 ID:/An4NC0t
たとえばですが、社会学文献検索(ttp://toyama.sociodb.jp/scripts/jss/jssdb.rb)を使い、
フィールド全体検索のカテゴリーに国際的な論文誌の名前を入れてみる。
A.J.S  ttp://toyama.sociodb.jp/scripts/jss/jssdb.rb?PG=SC&KW1=&KW2=&AU=&VG=ON&CT1=&CT2=&LG=&KI=&YR1=&YR2=&ALL=American+Journal+of+Sociology&PS=20
I.J.C.S  ttp://toyama.sociodb.jp/scripts/jss/jssdb.rb?PG=SC&KW1=&KW2=&AU=&VG=ON&CT1=&CT2=&LG=&KI=&YR1=&YR2=&ALL=International+Journal+of+Comparative+Sociology&PS=20

すると以下の名前がヒットしてますね。彼らは通用するということでいんちゃう?
平尾桂子(上智)、山岸俊夫(北大)、小笠原祐子(日大)、苅谷剛彦(東大)、佐々木正道(中大)、
鈴木達三(統計数理名誉)、山口一男(シカゴ大)、柏崎千佳子(慶大)、白波瀬佐和子(東大)、石田浩(東大)

ほかに数理社会学系の国際誌には論文アクセプトされてる人が多いみたいですよ
J.M.S ttp://toyama.sociodb.jp/scripts/jss/jssdb.rb?PG=SC&KW1=&KW2=&AU=&VG=ON&CT1=&CT2=&LG=&KI=&YR1=&YR2=&ALL=Journal+of+Mathematical+Sociology&PS=20
ここに挙がってる名前の人たちは、日本数理社会学会でも中心となって活動している方ばかりですね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:26:47 ID:38dcQmEy
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:09:08 ID:XVmJG8zS
>>282 ウイルスバスターが反応して見れなかった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:23:47 ID:38dcQmEy
>>283
なんでだろ? Java Scriptもフラッシュも無いただのサイトだよ。

Journal Caliber Tenure Focus Field Codes (> 10%) Median Pages
American Economic Review 0.58 0.76 0.14 Lab, Mac, Iob 7
American Journal of Agricultural Economics 0.14 1.00 0.38 Res 9
Applied Economics 0.07 0.50 0.21 Mac, Lab, Iob, Trd 9
Canadian Journal of Economics 0.27 0.54 0.15 Mac, Lab, Iob, Trd 17
Computational Economics 0.13 0.43 0.23 Mic, Ecm, Fin 18
Contemporary Economic Policy 0.08 0.27 0.22 Res, Lab, Mac, Trd, Iob 12
Econometric Theory 0.83 0.90 0.57 Ecm 22
Econometrica 1.00 0.75 0.31 Mic, Ecm 24
Economic Inquiry 0.23 0.27 0.18 Lab, Mac, Iob, Pub 14
Economic Journal 0.47 0.56 0.14 Mac, Lab, Iob, Trd 16
Economic Record 0.12 0.67 0.22 Lab, Mac, Iob 12
Economic Theory 0.53 0.69 0.27 Mic, Mac, Iob 16
Economica 0.33 0.21 0.20 Lab, Mac, Iob, Trd 18
Economics Letters 0.28 0.60 0.18 Ecm, Mac, Iob, Lab, Mic 6
European Economic Review 0.56 0.67 0.17 Mac, Lab, Iob, Trd 16
Explorations in Economic History 0.19 0.56 0.30 Hst, Lab 24
Games and Economic Behavior 0.58 0.88 0.41 Mic, Iob 19
International Economic Review 0.59 0.41 0.16 Mac, Iob, Lab, Mic, Trd 21
International Journal of Game Theory 0.29 0.69 0.26 Mic 14
International Journal of Industrial Organization 0.25 0.42 0.32 Iob 20
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:26:44 ID:7BwOPuAZ
ABCの初めだけコピってもそれは不親切ってもんだろ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:27:09 ID:XVmJG8zS
スパイウェアが入っているらしい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:34:07 ID:38dcQmEy
>>285
ああ、アルファベット順なんだ!
今気づいた。
カナディアンなんとかっていうきいた事無いのが随分上に有って多少違和感があった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:34:47 ID:38dcQmEy
Journal of Applied Econometrics 0.46 0.46 0.24 Ecm, Mac, Lab 17
Journal of Banking and Finance 0.10 0.66 0.37 Fin 20
Journal of Business and Economics Statistics 0.47 0.56 0.23 Ecm, Mac, Fin, Lab 10
Journal of Comparative Economics 0.18 0.59 0.42 Hst, Iob, Trd, Mac 21
Journal of Development Economics 0.31 0.49 0.24 Trd, Mac 22
Journal of Econometrics 0.67 0.91 1.00 Ecm 24
Journal of Economic Behavior and Organization 0.23 0.47 0.18 Iob, Mic, Lab 17
Journal of Economic Dynamics and Control 0.38 0.57 0.26 Mac, Mic, Fin 23
Journal of Economic Growth 0.61 0.42 0.24 Mac, Trd, Lab, Iob 24
Journal of Economic History 0.19 0.72 0.42 Hst, Lab 23
Journal of Economic Literature 0.64 0.16 0.19 Lab, Mac, Hst, Trd 33
Journal of Economic Perspectives 0.56 0.51 0.17 Lab, Hst, Mac, Iob 16
Journal of Economic Theory 0.73 0.98 0.46 Mic, Mac, Pub, Iob 21
Journal of Environmental Economics and Management 0.24 0.68 0.32 Res 18
Journal of Financial and Quantitative Analysis 0.11 0.36 0.27 Fin 21
Journal of Financial Economics 0.23 0.78 0.33 Fin, Iob 30
Journal of Human Resources 0.47 0.52 0.34 Lab 25
Journal of Industrial Economics 0.31 0.25 0.25 Iob 18
Journal of Institutional and Theoretical Economics 0.17 0.59 0.20 Pub, Iob, Hst, Lab 11
Journal of International Economics 0.43 0.64 0.23 Trd, Mac, Iob 22
Journal of Labor Economics 0.53 0.50 0.32 Lab 27
Journal of Law and Economics 0.29 0.39 0.32 Iob, Pub, Lab 28
Journal of Law, Economics, and Organization 0.30 0.35 0.26 Pub, Iob, Fin 24
Journal of Mathematical Economics 0.40 0.80 0.31 Mic, Pub 17
Journal of Monetary Economics 0.54 0.53 0.28 Mac, Fin 23
Journal of Political Economy 0.74 0.44 0.13 Lab, Mac, Iob, Pub, Fin 27
Journal of Population Economics 0.23 0.44 0.25 Lab 19
Journal of Public Economics 0.50 0.63 0.40 Pub, Lab, Mac 21
Journal of Risk and Uncertainty 0.32 0.85 0.34 Mic, Lab, Fin 18
Journal of Urban Economics 0.27 0.78 0.24 Trd, Lab 22
Land Economics 0.12 0.55 0.28 Res, Trd 14
National Tax Journal 0.23 0.71 0.38 Pub, Mac, Lab 16
Oxford Bulletin of Economics and Statistics 0.29 0.33 0.21 Lab, Mac, Trd 19
Oxford Economic Papers 0.26 0.32 0.19 Lab, Mac, Trd 19
Public Choice 0.17 0.72 0.57 Pub, Mac 17
Quarterly Journal of Economics 0.90 0.68 0.16 Lab, Mac, Iob, Trd 32
Rand Journal of Economics 0.58 0.60 0.24 Iob 20
Review of Economic Studies 0.93 0.51 0.18 Mic, Iob, Mac, Lab 22
Review of Economics and Statistics 0.39 0.35 0.19 Lab, Mac, Iob 10
Scandinavian Journal of Economics 0.40 0.39 0.19 Mac, Lab, Pub, Iob 17
Social Choice and Welfare 0.44 0.89 0.34 Pub, Mic 14
Southern Economic Journal 0.18 0.46 0.17 Lab, Mac, Iob 14
Theory and Decision 0.23 0.28 0.31 Mic, Pub 20
World Bank Economic Review 0.37 0.54 0.23 Trd, Mac 25
World Development 0.08 0.53 0.32 Trd, Res, Lab 15
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:36:55 ID:rBnc8Oo3
FRBの↓もあるけど,
ttp://www.bos.frb.org/economic/wp/wp2005/wp0512.pdf
学術業界筋で認知されているのはやはりトムソン(ISI)
ttp://www.thomsonscientific.jp/support/tour/esi/cr_01.htm

世界大手出版社Elsevier,Springer,Blackwellでも
"Now covered by ISI"の表示アリ

とは言っても,オレ様にとっては
Econometricaなんて(1999-2003)
ttp://in-cites.com/research/2004/december_20_2004-2.html
糞みたいなものよ
ScienceやNature(2000-2004)
ttp://in-cites.com/research/2005/july_18_2005-1.html
を見よ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:09:23 ID:6G8Wibb2
ScienceやNatureと比較するのがそもそもおかしい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:14:26 ID:Np20MrYB
格差社会の是正、やはりマルクスは正しかったhttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1159063077/l50
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:27:56 ID:YC7QqxtH
>>290
なんで?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:10:09 ID:Otu3SM2p
>>289 トムソンとかってつかうの金かかるんだよね?普通大学って買ってるんか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:56:49 ID:JRfABE+y
>>293
あなたの大学の図書館の文芸員に質問してみればよかろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:02:28 ID:5ZKuNjsz
>>289
私、農学部出身で環境やってますけど、水圏・陸圏・環境科学なら
Econometrica (1999-2003) IF=4.43
ttp://in-cites.com/research/2004/december_20_2004-2.html
より高いIFのJournal沢山あったような気がするけど?

>>294
文芸員ではなくて学芸員だと思うよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:13:48 ID:/X+hG2nS
分野が異なるジャーナルのIFを比較しても意味が無い。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:10:06 ID:bHk+2J5V

バカの極致
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:19:00 ID:Y1YiAuI9
もしそうならJournal of Economic TheoryとJournal of Econometrics
の比較をしているランキングは全部無意味だね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:14:40 ID:6LFhJvRb
>>296
なんで?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:28:27 ID:sOznkTmB
>>296
ISI社の信頼性が高い理由は,クロス・リファレンス形式をとっているからさ.

例えば,Econometricaは,総合誌のScienceや政治誌のJ. Political Scienceでも引用され,
また,逆もあるわけだけど,全部カウントされる.研究者別引用ランキングも同様.
確か,他分野からの引用件数と同分野からの引用件数とか区別した統計も出てたはず.
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:29:29 ID:a0M8Jc/Y
IFはその分野の研究人口を示しているにすぎない。
ぶっちゃけ言うと、そのジャーナルに載せたいと思ってる奴の数だw

IFの低いことは研究人口の相対的な少なさを示すが、だからといって
当該ジャーナルの重要度が低いとは必ずしもいえない。

だから、違う分野のジャーナルのIFなんか比較しても意味はほとんど無い。
Econometricaに載せたい経済学者の数とNatureに載せたい自然科学者
の数で、後者が多いということを示している程度の話しだし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:38:45 ID:6LFhJvRb
それは経済学に限らないからなー
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:28:10 ID:/JJq2p25
研究人口も違うが、一人当たり論文数違う。
経済はまもともな業績になるような論文は多くても年2〜3本くらいしか書かない(書けない)が、理工系は10本以上もざら。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:30:20 ID:n8244H2B
>>301
だから引用件数ベース(IF)で
その相対的な重要度を計ろうと試みている
のでしょうね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:33:51 ID:Vov8JihK
>>303
そのかわり3〜6名の共著が多いw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:42:27 ID:lmfJfAY7
>>303
理工系といっても分野別だから、
結局経済系の研究人口の方が断然多くなるし、
雑誌数も経済系の方が多くなってしまうのだが。。。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:44:27 ID:7mrjydQc
>>305
理系でも理論系(数学とか)はIF嫌いが多いね。

実験系とりわけ生物系は>>304の考え方を悪用して、お互い引用しまくりで
自分野のジャーナルのIFを高く出すことに専念してる。
年に10本で6名で共著なんて生物系のやり口そのものだ。

そしてIFを形骸化してしまって、自分で自分の首を絞めてしまった生物系は
筆頭著者(1st)や責任著者(correspoding)に次の評価軸を移して、また血みどろ
の争いをしている。アルファベットオーダーが標準的な経済学でもIF信仰みたい
なのがはびこると、次は1st争いだな。

競争均衡の研究してるんだから、そんな無意味で不毛な競争はやめて欲しいけど。

308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:48:32 ID:/OaNjM12
IFってジャーナルの位置づけを知るには有意義だが、
論文の価値の尺度しては使えない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:48:57 ID:VFHlv/Pe
最近は経済系でも3-4名の共著が多くなったw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:50:42 ID:8gyYFwJn
>>308
引用される可能性が高くても?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:50:58 ID:/OaNjM12
何故なんだろ?要員いらないでしょ、経済は実験無いから。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:55:40 ID:7mrjydQc
>>310
引用数って評価基準はあるよ。論文ごとにCitationの数は求められてるし。
短期的なCitationの伸びにIFの高さは有効だけど、10年以上のスパンで
みたらIFが少しばかり低いジャーナルに掲載されても良い論文は引用を
伸ばすと思う。

逆にIFの高い雑誌に掲載されたのに、たいして引用されない論文は惨め
だと思う。ものすごいたくさんの人が見てるに関わらず、ふ〜んって感じ
でスルーされてるわけだし。

313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:59:42 ID:z+MWlMWI
>>312
低いジャーナルは
ほとんど読まれることもなく
引用されることも無い
余程のことが無い限りw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:04:24 ID:/9jal8wH
まぁ、できのイイ論文なら、なるべく高いIFの雑誌に載せましょうというのが、同業者間での暗黙の了解になっているような。。。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:05:03 ID:7mrjydQc
>>313
おまえ煮詰まってそうだな。IFの高い一部のジャーナルばっかり
読んでるとネタがどんどん煮詰まってこないか?同じ話題ばっかりで。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:18:02 ID:re1KFrhq
>>295
環境資源系ならEconometricaより高いIFのJournalはいくらでも有る。

環境:Ann. Rev. Ecol. Systemat. (1997-2001) IF=18.70
ttp://in-cites.com/research/2003/february_17_2003-1.html
とか
水圏:Rev. Fish Biol. Fisher. (1998-2002) IF=6.45
ttp://in-cites.com/research/2003/december_15_2003-1.html
とか
陸圏:Tree Physiology (1999-2003) IF=4.75
ttp://in-cites.com/research/2005/january_17_2005-2.html

でも、イイのはScienceかNatureに出すのかも。。。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:08:42 ID:L1D5pr1w
まぁ,どの分野でもトップ10ジャーナルなら文句はなかろw

とは言え,オレ様にとっては
Econometricaなんて(1999-2003) IF=4.43
ttp://in-cites.com/research/2004/december_20_2004-2.html
糞みたいなものよ
ScienceやNature(2000-2004)
ttp://in-cites.com/research/2005/july_18_2005-1.html
を見よ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:11:01 ID:XHd7cmZa
経済学部大学ランキング
【各分野総合】    【理論分野】  【数量分野】
第一位東京大学     東京大学    筑波大学
第二位京都大学     筑波大学    東京大学
第三位筑波大学     大阪大学    京都大学
第四位大阪大学     京都大学    一橋大学 
第五位一橋大学     一橋大学    大阪大学
第六位青山学院大学   青山学院大学  慶應義塾大学
第七位東北大学     慶應義塾大学  東北大学
第八位慶應義塾大学   中央大学    中央大学
第九位神戸大学     東北大学    神戸大学
第十位中央大学     神戸大学    青山学院大学
http://www.meijigakuin.ac.jp/~haru/runking.html
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:11:33 ID:XHd7cmZa
● 大学教授ランキング (経済学)(河合塾編著)
『学問の鉄人 大学教授ランキング 文科系編』 別冊宝島322 河合塾編著 2002年より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479669322X/250-8120290-9255420

1 東大経済 2 阪大経済 3 一橋経済 4 慶応経済 5 神戸大経済
6 京大経済  7 筑波大経済 8 早大政経 9 九大経済 10北海道大経済
11九州大経済 12立命館経済 13青山学院経済 14横国大経済 15中央大経済

国際経済学雑誌掲載ランキング(1960-2000)
http://wakame.econ.hit-u.ac.jp/~koho/1intro/1_2activity.old.html
大学 件数
1 東京大学 204 2 大阪大学 143 3 京都大学 140 4 筑波大学 127 5 一橋大学 91
6 東北大学 57 7 青山学院大学 878 慶應義塾大学 57 482.81 9 神戸大学 58 477.26
10 中央大学 35 377.02
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:19:56 ID:vb/o9nO0
>>318-319
ど古臭い資料出すなよ
しかもCoverされている雑誌がISI社の100分の1以下だぜ

おそらく2chの学生アルバイト厨房さんなんだろうね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:35:56 ID:/ce8730t
時間差から想像して,
おそらく,
コピペしたくてウズウズしてたのでしょうw

昨晩も一匹無知きわまりない学生アルバイトさんが紛れ込んでいたお.

本人はしてやったりと得意満面な気持ちになっているかもしれないけど,
はたから見てるとつまらないスレにしてくれるものだと思た.
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:18:52 ID:+vfag2fI
>>314-317
日本語で論文書いても
国際競争力ゼロだと思われ。。。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:26:12 ID:gLTP3swX
>>314-317のどこに日本語で論文書いてる事をにおわす記述が有るの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:14:21 ID:TOYWheiz
査読が速いのが一番だなー。
どのジャーナルが速い?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:27:11 ID:Fp+7EyE0
B.E. Journal
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:19:05 ID:MY4wDlA1
岩本康志氏によると
ttp://www.e.u-tokyo.ac.jp/~iwamoto/index_j.html
公共政策を担当する教員でも学術業績は必要みたい
やっぱIF0.3以上か?www[11/30/00]

教育で金儲けして学術に寄与しない株式会社大学なんてボッタクリだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:06:41 ID:P9yZizoF
欧米,最近では日本でもProfessional Journalに論文掲載していない人は学者とは呼ばれないし,大学教師としても失格.IF0.3がその境界になるのかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:22:23 ID:AUJbgRgT
それって欧米じゃなく、アメリカじゃない?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:48:43 ID:rx2YvOWy
IF0.3以上のジャーナルって具体的に教えてくれよ。w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 08:44:19 ID:qWCyaCHU
>>329
例えば>>316-317に書いてあるじゃん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 08:46:18 ID:j5DRivn5
三流私大は紀要だけですが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:49:46 ID:ONxIj3Hs
>>330
例えば、Japanese Economic Review, Journal of Japanese and International Economy, International Economic Review
のIFっていくつくらいなの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:45:27 ID:8OGqvKnj
>>331
Economics Bulletinもあるよ。
論文ではなくてPreliminary-reseach NoteだからIFの対象外だけど。。。

学術審議会で研究費の二重取りが問題になって有名になっちゃったw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 02:56:34 ID:vq8QB3R8
西村和雄さんが作ったIJETって、彼の後誰が編集するんだ?
梶井さんか?

正直、存在意義が少ないと思うのだが。(西村氏の売名以外の。)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:12:42 ID:79j1QXMw
Economics Bulletinの主旨は『Working Paper(の省略版)をネット上で公開しましょう.出来上がった論文はJournalに投稿してもかまいません.』です.
したがって,Economics Bulletinを業績として申請し,その後Journalに掲載出来た論文を業績申請すれば,重複が生じるという訳です.
つまり,Working Paperは所詮Working Paperなのです.
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:21:36 ID:CVUqnivc
>>334
和雄の弟子っていないのか
梶井さんはやらないだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:57:45 ID:V3nuSJt5
>>336
森さん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:42:11 ID:tDa5OaVz
森の小枝を大切に
小森のオバチャマはもういないけど。。。久しぶりに森永チョコレート「小枝」徳用大袋をゲットしたぜw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 04:22:44 ID:J+XaOQ7u
これ2005年度版のIFが1以上の経済学誌。多分次に載せるTotal Cites
のほうがしっくり来る基準になってる。

1Q J ECON4.775
2J ECON LIT4.054
3J ECON GEOGR3.222
4J HEALTH ECON2.708
5J ECON PERSPECT2.634
6ECONOMETRICA2.626
7J ECON GROWTH2.577
8J FINANC ECON2.385
9J POLIT ECON2.245
10BROOKINGS PAP ECO AC2.118
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 04:23:21 ID:J+XaOQ7u
11J RISK UNCERTAINTY2.1
12REV ECON STUD2.035
13HEALTH ECON1.919
14J ACCOUNT ECON1.877
15AM ECON REV1.806
16ECON GEOGR1.757
17J INT ECON1.667
18J MONETARY ECON1.661
19J LAW ECON1.609
20FEM ECON1.595
21J ECONOMETRICS1.579
22RESOUR ENERGY ECON1.541
23J ENVIRON ECON MANAG1.529
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 04:24:43 ID:J+XaOQ7u
24REV ECON STAT1.518
25WORLD DEV1.504
26ECON J1.44
27MATH FINANC1.345
28INT ECON REV1.284
29J LABOR ECON1.281
30WORLD BANK ECON REV1.27
31J LAW ECON ORGAN1.244
32ECON POLICY1.231
33RAND J ECON1.217
34ECOL ECON1.179
35IND CORP CHANGE1.169
36NBER MACROECON ANN1.167
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 04:26:42 ID:J+XaOQ7u
37WORLD BANK RES OBSER1.143
38ECON SOC1.125
39WORK EMPLOY SOC1.104
40J PUBLIC ECON1.096
41J COMP ECON1.086
42J HUM RESOUR1.066
43ECON HIST REV1.051
44J FINANC QUANT ANAL1
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 04:27:36 ID:J+XaOQ7u
これがTotal Citesのトップ20
1AM ECON REV13551
2ECONOMETRICA10976
3J POLIT ECON9206
4Q J ECON6947
5J FINANC ECON5404
6J ECONOMETRICS4089
7ECON J3760
8REV ECON STAT3724
9REV ECON STUD3588
10J ECON THEORY3156
11J ECON PERSPECT2713
12WORLD DEV2692
13J MONETARY ECON2670
14J ECON LIT2649
15J PUBLIC ECON2467
16AM J AGR ECON2413
17EUR ECON REV2213
18RAND J ECON2074
19J HEALTH ECON1909
20J LAW ECON1836
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:33:32 ID:heYXWmjr
出典教えてくれよ。でねきゃ信用できないなあー。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:30:12 ID:J+XaOQ7u
>>344

ISIのJournal Citation Reportしかありえないでしょう。それとも、
あなたISI使わずに研究してるの?文献どうやって調べているの?
どうも全く知らないようだから教えとくと、これがいわゆるThomson
が毎年ノーベル賞の前とかに予想出すのの元になってるデータベース
ね。

それにしても、ISI知らずにどう文献調べるんだろう。ISIだとある論文
にCiteされてる論文だけじゃなくて、ある論文が他のどの論文にCite
されてるかも簡単に調べられる。よって、一本の論文から芋づる式に
関連論文を調べられるという仕組み。新しいトピックに取りかかるとき
などには本当に便利ですよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:58:25 ID:apO2q3HC
ID:J+XaOQ7uは経済学ではなくて理系の人かな?
経済学ではIF自体は重要視されていないし、
>>339の1位から5位までは的外れな雑誌ばかりだね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:06:38 ID:Ol8ZW7bS
>>346
経済学で異様にIF重視してるのは人間性に問題がある人だよな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:15:43 ID:43oO43Jn
>>346
事実としてIFが高いジャーナルを紹介しただけで、
別段それらのジャーナルの高いなんていってないだろう、339さんは
それから、「的外れなジャーナルかも」とは自身で指摘してるじゃないか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:20:09 ID:e5Lt8V41
1Q J ECON4.775
2J ECON LIT4.054
3J ECON GEOGR3.222
4J HEALTH ECON2.708
5J ECON PERSPECT2.634

1位はともかく、2,5はどこで引用されてるんだ?
この2つってこの手の指標でいつも上にくるよね。

3,4は正直しょぼいが、扱ってる分野が工学系や医学系に
隣接してるからなあ。あっちの人は数が多い上に、アブスト
読んだだけで適当に参考文献に載せておくとかするからなw
厳選志向の経済学(特に理論系)とは違う罠w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:21:05 ID:FV1OO9iH
>それから、「的外れなジャーナルかも」とは自身で指摘してるじゃないか

「かも」じゃなくて、確実に100%「的外れ」なのが問題なのだがw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:36:28 ID:GgzcFB7x
学振●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160976749/l50

新スレ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:37:59 ID:J+XaOQ7u
>>346>>347>>349 あなたたち文章読めないのですか?
>>339の最初に書いてあるでしょう、>>343にあげたTotal Citesって
言う基準の方がしっくりくるかもって。

あなたたち本当に研究者? ちなみに私は経済学の研究者です。IF、IF
って騒いでる人がいるので、まぁこんな感じですとSuggestしてみたの
です。もちろん、IFが1以上の業績ありますよ。

一概には言えないけど、IFは参考になる数字ではあるとおもいます。
ちなみにTotal Citesで10位のJETはIFは0.911の51位、やたらと本数を
のせるジャーナルをIFはきちんと割り引くのです。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:43:04 ID:J+XaOQ7u
>>349

J Econ LitとPerspectivesはサーベイが主体だから引用数が多い
のでしょう。って普通に思うはずですが、>>349はまだ論文書いた
ことないのですか? Literatureセクション書く時、サーベイ論文
は便利だからつい引用してしまうことが多いと思います。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:45:51 ID:43oO43Jn
>>348を訂正
別段それらのジャーナルの高いなんていってない



別段それらのジャーナルの価値が高いなんていってないだろう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:47:02 ID:43oO43Jn
>>352
事実だけ観ないんだよね。勝手に解釈を加えちゃう。
こういう連中はサイエンティストにはなれないが、エコノミストにはそれでもいいのかも。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:56:08 ID:e5Lt8V41
>>353
>>349だけど、なんでそんなに怒るのかよくわからん。
>>349のどこに、そんなにぶちきれる要因があるんだ?
怖い人だな。なんか気に入らない質問がきたら顔ぴくぴくさせてそうだ。

ところで、J Econ LitとPerspectivesってそんなに引用されるか?
あんまり見たこと無いんだよなあ。自分の経験だけで語っちゃっていいの?
サイエンティストなのに?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:59:14 ID:FV1OO9iH
怖い人 というより キモイ人w
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:03:39 ID:J+XaOQ7u
サイエンスとは「事実(データ)」を理論によって「解釈」しようという
試みではないのですか? もちろん、理論にあわないデータから理論を
再構築する試みでもありますが。事実だけ見る人こそ「なぜ」を考え
ない人であり、また事実が見えると思っている時点で、サイエンティスト
とは最も遠い位置にいると思いますが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:05:21 ID:43oO43Jn
>>358
これまたずれてるな
解釈の対象が何か考えてごらん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:08:34 ID:e5Lt8V41
>>356を補足しておくけど、サーベイ論文を読まないってわけじゃないよ。
でも普通はサーベイ読んだら、そこから元の論文を辿っていくよね。
それでオリジナルをちゃんと引用するのが普通だと思う。

サーベイ論文を孫引きで引用して、事足れりみたいな態度のほうが、
よっぽど変だ。

ちなみに、俺はあのデータを見て、他分野の人が経済学の研究をいちいち
見てるのが面倒でサーベイ一本引用して済ませてるケースが反映されてると
思ってた。

まさか経済学者が堂々と自分の論文のliteratureをサーベイ論文
引用で済ませてるとは思わなかったよ。

まあ、忙しくてサーベイなんかしてられないほど偉い人なんだろうけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:18:23 ID:VGfNYaNw

アホの極致

出来の良い論文はなるたけ高いIFの雑誌に載せましょうというのが、
同業者間での暗黙の了解なのれすから、
忙しい人が偉いのではなくて、
IFの高い雑誌に論文を載せた人が偉いのでつ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:21:27 ID:K5MJThvV
>>361
いや、それ明らかに皮肉だから。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:35:24 ID:lws35ryT
>IFの高い雑誌に論文を載せた人が偉いのでつ。

違うだろ。自分の論文を乗っけたジャーナルのIFを高くしたやつが一番偉いんだろ?www
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:12:09 ID:Z8mapRib
>>360 程度の問題だろ。
パレート効率にしろ競争均衡にしろ、そんなの、アローまでさえも遡らずにMWG引用するだけ
なんだし。厳密にやったらゲームやる奴はみんなノイマン引用せないけなくなってしまうじゃないか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:44:29 ID:0Z3FdIvc
梶井先生はホームページによるとIJETに二本も書いてる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:45:58 ID:nkJjhrdc
>>316
Ann. Rev. Ecol. Systemat
はJEEMの引用文献で時々見かけてましたけど、そんなに高IFの雑誌だとは思わなかった。
勉強になった。さっそく取り寄せてサーベイ汁!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:56:02 ID:4ze2AJqB
>>365
矢野誠先生なんかEconometricaに数本載せてる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:27:33 ID:whtqaHWD
>>366
Econometrica (1999-2003) IF=4.43
ttp://in-cites.com/research/2004/december_20_2004-2.html
Impact 1999-2003 陸圏
1. Tree Physiology(4.78)
2. Agric./Forest Meteorol.(4.62)
3. J. Vegetation Science(4.41)
4. Ann. des Sci. Forest.(4.23)
5. Europ. J. Forest Pathol.(3.10)
6. Can. J. Forest. Res.(2.84)
7. Plant Ecology(2.50)
8. Trees(2.41)
9. Forest Ecol. & Mgmt.(2.36)
10. Ann. Forest Science(2.22)
ttp://in-cites.com/research/2005/january_17_2005-2.html
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:28:11 ID:whtqaHWD
>>366
Econometrica (1999-2003) IF=4.43
ttp://in-cites.com/research/2004/december_20_2004-2.html
Impact 1998-2002 水圏
1. Rev. Fish Biol. Fisher.(6.45)
2. Molec. Mar. Bio. Biotech.(6.08)
3. Adv. Marine Biology(5.95)
4. Aquatic Microbial Ecol.(5.37)
5. Canad. J. Fish. Aq. Sci.(4.67)
6. Microbial Ecology(4.59)
7. Journal of Phycology(4.57)
8. Marine Ecol.-Prog. Ser.(4.43)
9. Freshwater Biology(4.19)
10. Aquatic Toxicology(4.03)
ttp://in-cites.com/research/2003/december_15_2003-1.html
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:28:59 ID:whtqaHWD
Econometrica (1999-2003) IF=4.43
ttp://in-cites.com/research/2004/december_20_2004-2.html
Impact 1997-2001 環境
1. Ann. Rev. Ecol. Systemat.(18.70)
2. Trends Ecology/Evolution(14.52)
3. Ecological Monographs(11.16)
4. American Naturalist(8.36)
5. Ecology(8.08)
6. Evolution(7.60)
7. Global Change Biology(7.42)
8. Ecological Applications(6.74)
9. J. Animal Ecology(6.68)
10. Adv. Ecological Research(6.04)
ttp://in-cites.com/research/2003/february_17_2003-1.html
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:28:55 ID:G7ySZTqR
これだけ沢山あるなら
どれか当たるかも。。。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:32:09 ID:PuFZpH6a
>>367 自分で作ったジャーナルをもっと盛り上げてください
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:07:58 ID:nHyC82ES
http://www.jstor.org/journals/00377732.html
これって一応は経済学のジャーナル?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:43:09 ID:9CtQyIE7
326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:19:05 ID:MY4wDlA1
岩本康志氏によると
ttp://www.e.u-tokyo.ac.jp/~iwamoto/index_j.html
公共政策を担当する教員でも学術業績は必要みたい
やっぱIF0.3以上か?www[11/30/00]

しかし、○本先生、ご本人が大丈夫か?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:56:26 ID:jvLDr7AF
>>368-370
EconometricaよりIF高いっす・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:40:33 ID:vOUyQ4rW
研究分野の裾野が狭いってことかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:05:11 ID:QiV7oj5c
青学卒の太田浩先生はAER6本
Econometrica2本
なかなかの業績だな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:47:59 ID:3lBGm4WL
JERはせめてレフリー二人にして欲しい。
レフリー一人ってしょぼい感が漂う。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:49:20 ID:skAGWGqH
2人だとおそくね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:29:01 ID:IpLzN/+p
>>333-335
今回のEconomics Bulletinによる研究費/実績の二重申請問題で摘発された人たちは
完成版が再投稿可能なWPであることを認識していたみたい
物理分野でも同様なLetters類を使ったホリエモンが居たらしいw

昨今in press論文の速報電子版(PDF)が普及して
acceptされれたらすぐ見れるようになっているのだから
今となってはBulletinやLettersなんか意味ないよ

ホリエモンを増殖させただけさ
それにしても70年代生まれは学力底辺世代のみならず
モラルにおいても底辺だな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:57:55 ID:xLGGK9Em
>>380
70年代生まれは研究レベルが低いの?
そんなこと聞いたこと無いけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:24:54 ID:AXjRykMJ
>>377
他にIER、Economic Journal、RESなどにも持ってるからね。
「なかなかの業績」ではなく神レベルだろう。

http://www.sipec-square.net/~ohta/
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:52:01 ID:skAGWGqH
>>377
凄ー。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:58:26 ID:bGbGnJk1
>>378-379
レター誌目指すならそれでいいだろうけど、50位以内のトップジャーナル
目指すなら二人にするべきだろう。
まあ、そんなJERにやる気出すエディターもいなそうだけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:05:42 ID:CQbwDi5h
JERのレベルが低いのはそれが原因か・・・
あれ強制的に買わせるの止めてほしい
誰も読んでないでしょ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 04:04:32 ID:53p6kIKI
レフェリー1人なの!?
知らんかった。
それはいかんね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:09:41 ID:osiRkL3O
>>384
Reviewなんだから各分野からのトピック的Reviewに重点を置くべきだ。
Original Paperを集めようとするから、
行き場所を失ったPaperや
日本経済研究を英訳したようなPaper
日銀・労機のWPを修正したようなPaper
が集まってくる。
これらは直ちにReject通知を出すべきだ。

>>380
Economics Bulletin, Economics Lettersを
主要業績(学術実績項目欄)として公開または申請した者および大学は、
自費出版本・大学/研究機関紀要・同人誌のケースと同様
学会・学術会議・学振・評価授与機構から追放。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:24:49 ID:c6zQPRHC
Economics Lettersは研究業績になるだろ?ならないのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:41:22 ID:Y3IgV7Z+
Economics Bulletin, Economics Letters 
このふたつは似てるようで似てないんだよな。

Economics Lettersはいいペーパーがあるんだよ、たまに。
だからランキングでも比較的上位の方だよな。 
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:52:09 ID:0i38/ldE
まぁ,貸金業法の灰色金利みたいなもんだニャ.
Economics BulletinのHPでは「Economics Lettersはその役割を終えた」と書かれているぞw

いずれにせよ,久しぶりに面白いレス群が見れてワロタ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:57:45 ID:34K7I5Lz
>>386
JETやETでもレフリーが一人の場合があります(経験者談).
それが証拠に,掲載されている論文の謝辞を見て御覧なさい.
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:46:23 ID:q7vagY07
オレ様にとっては
IFが1.0以下のJETやETや、4.43のEconometricaなんぞ
糞みたいなものよ。
ScienceやNature(2000-2004)
ttp://in-cites.com/research/2005/july_18_2005-1.html
を見よ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:51:39 ID:CQbwDi5h
>>391 両方とも昔に比べてレベルが急激に落ちてない?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:55:20 ID:vH2su/5O
糞まみれでスマンかった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:21:28 ID:AiZvgvsh
>>392
じゃあ載せて
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:33:45 ID:ADgIcxaa
t
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:52:19 ID:udJNwr0l
>>377
reply, note, commentっていうのはpubulicationに含むのかなあ。
といってもすごいけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:47:55 ID:67JjOVMO
Journalによっては
Discussion,Communication,Letter to the Editorも。
結局、学者のモラルなんだよなあ。
あと、First authorの共著者を明記しなかったり
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:25:59 ID:7+Uo8ues
>>391 それはeditor checkが相当はいってる場合だろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:45:51 ID:Kb9YFC3c
Journal実績ゼロのてまえ日本経済論に鞍替えしまスタ
おいおい!勝手に自分の専門変えるなよw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:47:30 ID:AhInsIRq
JERたたいて、そんな面白いかい?なんか定期的にわいてくるな。
JERの論文って、そんな悪くないよ。Top10と比べるのはあれだけどさ、
そこそこのジャーナルにもひどい論文あるわけだし。

こういうこと言うのって、理論オタクが多いんだよね。メトリカの次にJET
挙げるしねw

いい加減まわりみなよ。ジャーナルのっけても就職できない(=必要ない)
理論おたくが多いってのを。数理やってるんなら、Pubするしか貢献できな
いんだから、しにょごにょ言わずに、がんばってメトリカ載せてね!
JET1本じゃ、Jobはないよ。

念のため、いっておくが、ちゃんと理論のわかってる応用の人が必要なの。
財政とマクロ理論とか、金融とミクロとか。ちゃんと、制度や実証研究も
フォローしている人ね。こういう人でPubある人は、ちゃんと就職してる。
Top50ぐらいや、JER,JJIEでもね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:22:29 ID:ofI7GuNk
>>392 >>368-370 EconometricaよりIF高いっす・・・
>>401 そもそもJET自体が神通力を持つほどIF高くないっす

最近国内でも学者間の名刺交換がジャーナルのPDFの交換に変わりつつあるから,何かないと困るのよ.
海外ではもともと名刺交換の風習ないし・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:16:49 ID:eVfGKOir
>>401
>数理やってるんなら、Pubするしか貢献できないんだから、
それは数理じゃなくても同じじゃね?
教育面で貢献できないってこと?(需要がないから。)

>JET1本じゃ、Jobはないよ。
そうなのか?厳しいのう。

産業組織のRandや発展のJDEクラスに一本だと、Jobあるかな?
共著だとやはりキツイか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:39:58 ID:0lwOphOo
つーか、数理だと政策的インプリケーション、経済学的直観に乏しくなっちゃうから、よほどエレガントじゃなきゃあんまし意味をなさない、っていうことじゃない?
すごい精緻に時間かけて論文仕上げてるけど、肝心の基本アイディアの元はどっか別にあってしかも引用してない、みたいな論文よく見かけるけど、あれって非常に精神衛生に悪いよな。w
ちちんぷいぷい、ばあー、みたいで。ww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:58:13 ID:XoFn0bGl

数理脳力paぁーの極致
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:14:24 ID:E3SLpX4K
>>404
広がりのあるネタじゃないと駄目ってことでしょう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:16:27 ID:vOv9A09C
かつての指導教員も業績に箔を付けたいらしく(国際ジャーナル掲載ゼロ)
JERに論文を投稿したところ×で「ああ、やっぱりダメか。」
そう言っていたな。
ただし、コメントが丁寧らしく参考になるそうだから投稿したらどうかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:42:16 ID:B4qW14cf
アメリカ経済学会って確か入るとAER, JEL,JPEが送られてくるんだよね
日本はJERか・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:57:36 ID:kuywNJvu
30年間国際競争力ゼロの教授でつが何か?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:49:30 ID:KQI7fiPl
>>403

それ以下で就職できてるよ。
ここ2年で、日本語論文だけで、一流国公立の仙人になった人も複数しってる。
論文ゼロで一流私大に就職も複数しってる。
流石に晒しはしないけどな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:27:07 ID:pfMySoSN
ってか
IF0.3以上のJournalに単著でPubできた椰子
院生+任期付き含みでここ2年間いったい何人なんだよ
名前挙げられるほどしか居ないだろ

就職の話なら別スレでやれよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:09:17 ID:HfY08EwW
>>410
それはある意味コネやゴマすりといった特殊な能力の賜物だな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:13:35 ID:eOlsnTXY
きっとそう、間違いない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:53:20 ID:I2s9cIXD
いや、分野選びの賜物だろ。

ミクロなんかやった日にはJETでも中々就職ないだろうけど、
実証系の財政学や労働経済学なんかだと、相当しょぼい国内雑誌で
就職できるよ。デマンドが多い割に、国内に能力のある人材が
全然いないから。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:07:14 ID:9dUi4416
優秀な奴はみんな数理にいっちゃうからな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:07:21 ID:L+A+OUAK
415> 優秀な奴はみんな数理にいっちゃうからな
???
よー分からんが、仕事が見つけられそうもない分野を選ぶような奴を優秀というのか?

414> デマンドが多い割に、国内に能力のある人材が全然いないから。
日本の大学は分野によらず教員の給与を同じにしているのがまずいんじゃない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:13:14 ID:L+A+OUAK
415> 優秀な奴はみんな数理にいっちゃうからな
よー分からんが、仕事に就けそうも無い分野を選ぶ人間を優秀というの?

414> デマンドが多い割に、国内に能力のある人材が全然いないから。
専門分野にかかわらず、教員の給与を同じにしているのがまずいんじゃない。
理論はサプライが多いから年俸500万で実証は年俸1000万にすれば優秀な人材も実証に流れるでしょ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:03:00 ID:yPJh0Hq8
ミクロっつてもIOや応用系の契約ならJERでも、都内中堅私大には就職できてるからな。
純粋理論でJERだけなら辛いけど、そもそも純粋理論系onlyの人がすくないし、少なくともJETあれば一流国立大に就職できてるしな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:27:50 ID:QubMm8Nj
>>417
 就職できる確率考えれば、実質賃金の差は純理論と実証・応用系の間には
厳然と存在する。それでも、能力もないのに純理論やって、あぼーんしちゃう
わけだ。ちょっとPubしたら、「業績ない奴がコネで就職している」とか騒いじゃう
わけ。おまけにJERとかたたいてくれるし。そんでもって、国内の経済学に対
する評価や期待が下がって、ポストも減るから、益々あぼーん!。
 それでも、やめられないんだよね。「優秀」な数理諸君。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:43:19 ID:yPJh0Hq8
数理やってあぼーんしてる人は、実証やってもあぼーんだって。
いわゆる優秀な数理の人は、普通に就職してるぞ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 06:27:42 ID:0PWdnr+M
>>418
> そもそも純粋理論系onlyの人がすくないし、
> 少なくともJETあれば一流国立大に就職できてるしな。

え、あの辺の人ってティニアなの?
例えば一橋の専任講師ってそのまま定年までいられるの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:54:28 ID:DCFweOGn
そもそも
純粋な数理経済学を専攻している椰子が
この日本で
院生+任期付き含めて何人なんだよ
しかもIF0.3以上のJournalに単著でPubできた椰子なんでしょ
理論系ならまだしも

就職の話なら別スレでやれよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:44:00 ID:UJU6zpxk
>IF0.3以上のJournal

って例えばどれくらいのジャーナルなの?0.3ちょうどくらいでも挙げてくれればだいたい分かるんだけど?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:14:03 ID:B/zvpsqk
>>417
いまや歴史・制度・実証系のサプライ(院生+任期付き)でパンク状態。

実証系でも君自身が然るべきJournalにパブ出来ているのなら、そんなに嫉妬することも無かろ?
しかも既に就職出来ているのなら、なおさらだと思うけど。。。

一方、理論系と応用系は既にグローバル競争の中に巻き込まれて久しいから、やはりパブは必要でしょう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:17:58 ID:Pvnp9vIQ
>>417
お前嫉妬深いだろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:05:43 ID:LE5PEP8x
三流大学でも良いじゃん

大学のレベルにこだわるヤツは就職出来ない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:05:01 ID:jhbuxoZe
>>426
おまえ嫉妬深いだろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:01:14 ID:OuqN9t7m
>>426
三流大学いくと高校教師よりいろんな意味で大変らしい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:57:28 ID:1h2lDYNV
>>426
おまえ三流だろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:12:43 ID:RjWCeHRa
>>422 折角過疎スレが盛り上がってるのに、他でやれって…。
だったら藻前がふさわしいネタを提供しろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:23:33 ID:iZlqsNV4
>>430
おまえ嫉妬深いだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:41:45 ID:K7THA/kw
理論と実証両方バランスよく出来るとすんなり決まってる気がする
やはりケインズが言うようにバランスが大事なのでは?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:15:33 ID:klT7OfuB
>>430
おまえ三流だろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:11:30 ID:E0vx5ccA
それにしても、実証の落ちこぼれ組と制度歴史組のJournalコンプレックスと嫉妬にはスサマジイものがあるなぁ
オゾマシイ!の一言。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:17:32 ID:bGX9EAHM
制度系なのに「実証やっている」「理論しっている」フリするんだよ。
定番のテキストさえ読んだことないのにね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:03:28 ID:SbltWEna
>>432
おまえケインズ以外苦手だろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:09:44 ID:9p14WMeK
journal掲載した人に
"テングにならない方が良いよ"
と言いたくて仕方に人も居れば、そうでない人も居る。(藁
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:26:38 ID:0LHbeGdQ
なんかIERをバカにする椰子が多いし、確かに上位ジャーナルの中で
日本人にそれなりに有利にできてるのは事実だが(あれだけassociate
editorに日本人がいれば)別にいいじゃねーか、QJEだってハーバード
なら比較的イージーに載るのになんでそれは文句言わないの?って思う。
上位ジャーナルで折角日本人が載りやすいなら利用しない手はない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:36:17 ID:X/2dt40s
>>438
ってか,多くの人が知らない.知りたいとも思わない.バカにしたいともわない.どうでもいい.関係ない.読まない.他流試合したことにならない.etc.
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:04:15 ID:IMxosaKN
ここらでアンケートをとってみたらどうかな。
質問:あなたはJET、IER、QJEのいずれかに論文を掲載したことがありますか?
答:a.はい b.いいえ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:22:36 ID:PXYnsFsk
JETはIF1.0以下のJournalだろ。JEEMより下だぜ
JET<<<JEEM<Tree Physiology<Rev. Fish Biol. Fisher.<Ann. Rev. Ecol. Systemat.<<<Science=Nature
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:29:45 ID:AqfxSy3e
最近、ScienceとかNatureに論文載せた経済学者って誰がいるの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:30:50 ID:arvcqvnq
GoogleのPage RankってIFを応用したもんだよな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:04:01 ID:bZTHj0Bl
日本の経済学者は理論偏重としてだれがいい実証研究者なわけ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:50:01 ID:suvqmJYc
いつの間にか実証政策系のルツボと化し日本の経済学は凋落
右を向いても左を向いても日本経済論か世界経済論が公共政策ばかり
しかもIF0.3以上の学術実績ゼロ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:52:52 ID:ElqkWX7q
よく「IF0.3以上」ってここで見るんだけど、なんで0.3なの?
なんかの基準ですか?誰か教えてください。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 06:48:28 ID:9G9RlOin
age
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 07:15:13 ID:cb82Y57v
>>444-445
要するに数理ゲームと実務政策実証系(not published)の
両極端ばかりで、政策にある程度活かすことができて、かつ
ジャーナルに載せられる学者が日本にはいないってことでしょ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:02:46 ID:fFscziad
今の実証系は
最近のComputational economicsについて逝けんじゃろw
政策提言の呪縛に捕らわれている限りダメボ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:18:58 ID:ABgDyyix
おそらくComputationに持ち込むアイデアの部分でアウトでしょう.
近似公式を組み合わせたり超幾何級数関数を変形させたりするのは
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:30:33 ID:t5OLLGrz
computationなんて3,4ヶ月頑張って勉強すりゃすぐ使えるようになるだろ
今ではやさしく書かれたいい教科書もあるし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:36:12 ID:YUl5VhsP
computationッて何?なにするの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:57:58 ID:UuVb2V1+
超幾何級数関数、なーんて言葉を持ち出したらビビると思ったらおお間違いだぴょーん。w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:10:08 ID:0Db+yEvM
ってか、Economics BulletinとEconomics Lettersによる業績二重申請者の処分はまだなの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:08:42 ID:keJP4EBM
制度・政策・実証系だからJournal実績ゼロでもよろしいという風潮が、
日本の経済学と経済学部の凋落を招いたのは明らか。

同分野の世界レベルの専門家たち(Editors)と意見交換することも出来ず
自己の主張を通すことも出来ないのだから当然。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:40:54 ID:cHSfU08p
>455

それはそうだろうけど、今後の実証でおもしろい分野は何?
労働、環境?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 03:50:39 ID:PVyoeX7Z
>>455
政策、実証系と言っても、金融はなんだかんだで海外ジャーナルで勝負してるよ。
それこそ、今回諮問会議委員になった先生を筆頭に。
下の方はせいぜいJJIEとはいえ、まあ頑張ってると思う。

だらしないのは財政、労働、IOなど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:23:16 ID:ojx7Xpd8
財政は若手が佐藤さんくらいしかいない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:13:56 ID:zDy/IZNW
国内同人誌に逃げるか,新聞に逃げるか,自費出版本に逃げるかwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:34:34 ID:/rP8geI4
労働の格差関係に関してはブームが終わるまでは
日本語でしか書けないと思う
社会学者や教育学者は英文雑誌読まないから
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:00:25 ID:oAgdAdZY
そんな作業ご老人に任せとけよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:10:28 ID:3LauqZpq
>>460
そろそろ政策提言の呪縛から開放されないか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:02:57 ID:cHSfU08p
政策提言以上に研究が評価される仕組みにならないと無理じゃない?
海外ジャーナル出せば給料上がる制度とかね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:11:57 ID:4k8OBbJ3
政策提言が学術業績として評価される国立大学法人は存在しないけど。。。
審議官なら籍が変わるしw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:13:15 ID:PA9kgaR4
>>463 理系のノーベル賞級の研究者は給料上がるから研究に励んでいるのか?
これだから、ケーザイ学者は・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:46:46 ID:sv0rRCna
>>457
>下の方はせいぜいJJIEとはいえ、まあ頑張ってると思う。

あんた偉いんだね。何様のつもり?で、じつはパブまだないとか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:59:39 ID:BjTg66vu
ここでアンケートをとってみたらどうかな。
質問:あなたはJER、JJIE、Economics Lettersのいずれかに論文を掲載したことがありますか?
答:a.はい b.いいえ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:03:49 ID:luGi7ahj
でもそのレベルって、理論か金融なら上位大学院の修論の中レベル程度だろ。
さくってそこに出して一年くらいでアクセプトの椰子もいれば、すごくいい論文でも
指導教官に勧められて上から順に出していってまだ載ってない人もいるし。
俺はその上記と同レベルにはあるよ。あまり高望みしなかったから。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:19:06 ID:abYuQkce
オレ様にとっては
IFが1.0以下のJETや、4.43のEconometrica
ttp://in-cites.com/research/2004/december_20_2004-2.html
なんぞ、糞みたいなものよ。
ScienceやNature(2000-2004)
ttp://in-cites.com/research/2005/july_18_2005-1.html
を見よ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:32:08 ID:Yq3cyICK
Axtellの企業サイズの論文以外にScience やNatureに載った経済学の論文ってあるの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:58:40 ID:jaA8EVph
>>469 >>441
IF1.0以下のJETで天狗になる椰子なんか居ないよw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:20:59 ID:s5ieFadG
>>465
話を飛躍させすぎ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:50:28 ID:sqiZPJKM
後期の院生であるにもかかわらず
新聞TVに登場するJournal実績ゼロの指導教授を大先生だと思い込んで
横柄な態度で周囲に異臭を撒き散らすバカが居る
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:31:50 ID:vQ5XPb7C
労働経済研究雑誌w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:32:46 ID:vQ5XPb7C
日本労働研究雑誌だったw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:27:58 ID:OrHhNE6E

コイツ何か言いたいんだぜ。ホレもっと言ってみ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:16:04 ID:VRgxNnLq
なんかあったんやろうな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:10:20 ID:AvQrMlGR
>>477
お前何かあっただろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:16:27 ID:mz+aqJ8+
>>477
おまえバカだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:08:12 ID:vQ5XPb7C
にっぽんのろうどうをけんきゅうするざっし

にっぽんろーどーけんきゅーざーーーっっっっし

ざっし… ざっしって… うける\(o⌒∇⌒o)/

ざっしでもけんいある、えらいざっし。えろほんではないお。

ろうどうしゃのみらいはこのざっしにかかってまつ

>>476 せんでんしてみたけど、どうでつか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:24:20 ID:FJdvNzUg
相手に気づかれない程度に君の不愉快に思う理由・原因を書いてみいや
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:28:02 ID:G3+4l6in
市況板からの輸入です。だれか論評おながいします。
固定相場制の場合取れる選択肢は以下の3つ

・金融政策の裁量を捨ててアメリカ完全連動 金利変えられないので景気変動が激しい
・金融政策の裁量はあってかつ固定相場 金利差だけで確実に儲かるので投機のおもちゃにされやすい (旧タイやインドネシア等)
・金融政策の裁量はあって外貨の自由な売買を政府が禁止する (現中国や昔の日本)

このうち2番目は
キャリートレードで確実に儲かる上
売り仕掛け失敗しても同値で買い戻せるので
いくらでも売り仕掛けが出来る
投機のやりたい放題ってわけ

ポンド危機やアジア危機が有名だーね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 06:52:45 ID:k5+rvkmL
>>480 それってJERくらいなん?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:27:27 ID:Hshdlh2m
>>483
日本労働研究雑誌とJERは想定している読者が違うから単純な比較はできないよ。
前者は、法学、社会学、実務者など、労働問題に関わる人たちに向けられています。
学際的で面白く、論文の質は高いですし、読み応えがあると思いますよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:59:00 ID:XctNxWwk
Journal of Labor Economicsの方がよろしいかと思われ。。。Thomson_IFの対象Journalだし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:56:09 ID:pP8y+KF/
>Journal of Labor Economicsの方がよろしいかと思われ。。。
>Thomson_IFの対象Journalだし

素人か? Journal of Labor Economicsと日本労働研究雑誌を同じ
土俵に乗っけるとはねー。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:05:36 ID:5QyGGr5B
>>486
プロの研究者は前者は知っていても後者は知らんだろw。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:52:18 ID:IIRf0WB4
それで何が言いたいのかな?ホレ言ってみてみ

そもそも文脈に反して日本語同人誌が唐突に登場してきたこと自体が不思議
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:42:35 ID:k5+rvkmL
でも日本語査読誌の中では有名な方なんでしょ?
あんまり他にどんなのあるのかしらないけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:20:40 ID:caA4+Pcj
日本語で論文を書く意味がわからん。
日本語の論文は全て0点でいいじゃん?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:18:28 ID:TlP5SD+8
>>488>>490
日本語の雑誌にすら載せられない人ですか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:22:10 ID:caA4+Pcj
 _..                ,,.-'ヽ 
 ヽ "゙ー-、、         / : :!
  i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
   ヾ_:::,:'           -,ノ
    ヾ;.   ,         , 、;, 
      ;;    ● , ... 、,● ;: 
       `;.       C)   ,; ' 英語の論文もっとるわい、ボケ!
       ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(ミィ〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /  >>491 
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:25:30 ID:4Psva+Tv
最初は和雑誌に論文を載せてからそれを修正して国際誌に投稿すればいいでしょ?

494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:30:35 ID:4Psva+Tv
おそらく同室の院生が和雑誌に論文を載せて喜んでいるのに
一緒に喜べないまま焦り・羨ましさ・ひがみが混じった感情
が起こって書き込みしたんだよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:31:06 ID:caA4+Pcj
>>493
そんなことしても何の社会的実益もないと思うけど。
始めから0点評価にすれば、そんな無意味なことをする人が
いなくなって良いのでは?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:39:17 ID:k5+rvkmL
>>493 まかりなりにもその日本語の雑誌が査読誌を歌っていて、ワーキングペーパー
ではない以上、それは規約違反なんじゃないの?
翻訳ですとちゃんと言うならともかく。
やってる日本人もちらほらいるのは知っているが、どうかと思うよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:53:43 ID:uWWy7wRf
>>493 それは2重投稿だから完全にアウト
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:25:21 ID:ZDpw6C2b
>>493は逆に自分で日本語の雑誌が意味ないことを言ってしまってる気が
するね。一々書き直さないといかんっつってるって事は。

理論でJERだけだと、就職できるのかどうかギリギリのところだろうが、
応用で日本労働研究雑誌だったら、就職なんとかなったりする。

嘘だと思ったら、○竹先生のHPのゼミ出身者のページを見てみ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 04:02:36 ID:njLKKp4V
日銀が出してる金融研究ってどうですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:31:19 ID:AYEDGxya
>>499
もちろんちゃんとした業績でしょう。
査読付き専門ジャーナルなんだから。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:27:32 ID:qPt01Wof
>>493(反則技!)以外に、論文を日本語で書く意味ある?
全く思いつかないんだけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:44:25 ID:AYEDGxya
>>501
英文ジャーナルに載せられないからw。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:45:21 ID:XGiDWoAB
>>463
まったくそのとおり。研究者も利益を最大化するように行動するとすれば、
外国ジャーナルに出さなくても十分やっていける現在、
そうするインセンティブはまったくない。もっとも経済学的にただしい行動をしているわけで。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:11:32 ID:qPt01Wof
>>490>>501です。

>>502
それしか理由が無いよね?

>>494>>499
というわけで、日本語で何を書いても厳密に0点です。
何本書いても(0はいくら足しても0なので)0点です。
むしろ紙の無駄です。勘違いしないように。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:22:38 ID:R1ckW3xC
>>504
考え方が極端過ぎておかしくないか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:47:47 ID:dxUZas2W
>>504
英語で書いても0点という場合もあるよ。
そうならないようにせいぜい頑張りなw。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:26:38 ID:otlexX+A
Economics Bulletinでさえ業績にならないのに
身内の同人誌を学術業績にしてどうする



そろそろ政策提言の呪縛から開放されないか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:39:46 ID:tp0eqGAK
まあ、業績の「数」が0点の人間の行動としては合理的な行動の1つではあるよな。

自分の0点の状況を変えずに、周囲の業績をいかに低く評価して自分と同じ場所に引き下げる
かに傾注することは非常に後ろ向きではあるが、それがもっとも合理的だと考える以上、
そいつはそういう下種な教育しか受けてこなかったんだろう。

たぶんこういう思考回路の人間は研究をするより、ロースクールにいって弁護士になって
怪しげな訴訟で金を稼ぐほうが向いてると思う。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:41:40 ID:rZT++jM8
この前あるジャーナル(IER)で、変な論文見つけた。「勝者のふりをすると戦争が起きるぞー。」という趣旨のものだった。
よくよく考えると、「長いものには巻かれろ!」とか、「虎の威を借りないと食われちまうぞー。(爆)」以上の政策的インプリケーションは見つけられないのだが。w
そんなネタでも数式こねくり回してもっともらしくこじつけて論理の整合性もたせると論文になるのか?
でもあんまし子供たちに読ませたくないよな?w 嗚呼!!www

おれも、経済学専攻して論文書こうかな?「背水の陣」、とか「己を知り敵を知れば百戦危うからず」とか。。w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:49:09 ID:ssQBG28g
政策提言の呪縛に捕らわれている人や
調査レポートを学術業績と偽りたい人には別世界だろうなぁ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:57:05 ID:R1ckW3xC
理想を高く持つのは結構だがまず安心して生活できる環境を手に入れるべきだと思うよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:06:53 ID:Z6Q+BuSG
君には別世界なようで。。。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:46:10 ID:HbE/KJO8
あきら整形外科かはしクリニックこじま内科額賀医院よこぎ内科胃腸科クリニック平中央医院高月整形外科いわき市国民健康保険田人診療所中野中央病院佐藤医院野崎整形外科医院高木医院木村クリニック
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:47:24 ID:tp0eqGAK
>>511
安心して生活できる環境を手に入れたかったら、この業界に足を踏み込んだらダメだよ。
その時点で選択を誤ってるから論外。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:33:22 ID:ZDpw6C2b
必ずしもそうとはいえないのでは?
トップレベルの国立や著名な私大にティニアで就職したら、それは民間企業とは
比べ物にならない安定した環境だと思うが。

傷を負っても大怪我にはならない若いうちに、リスクをとっておくってのも
普通にrationalな選択だと思うけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:57:16 ID:BP44+6z6
5年間必死にがんばっても見込みがなさそうならば
やっぱり早めに進路を変えるほうがいい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:13:15 ID:62Y+yApT
>>515
残念ながら、安定していない。
日本では、全教員に任期制を導入していったん与えたテニュアを剥奪するなんてことが普通にまかり通っているからな。
俺の大学(著名な私大)でも、理事長が任期制の導入を画策しているという噂だし。

それ以外でも、普通に辞めさせられている人はいる。
転任ということで外見を取り繕っているので、外部からはなかなかわからないが。

しかも、いったん博士に行くと方向転換は極めて困難。
博士に行って3年経つだけで大怪我になっている可能性が高いので、博士に行くこと自体が合理的な選択ではない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:08:02 ID:/dMOqxcZ
倒産の恐れがない日東駒専クラスが丁度いい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:17:13 ID:NQztlcs9
>>518
院生なら現実を客観的に認識したほうがいいよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:55:42 ID:Qw6Npt24
教員免許を取って中高の教師になる
税理士・会計士の資格を取って職を探す
実力や運がなかったと早めに見切りをつける
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 05:58:58 ID:OoJweAQY
>>510
両方やればいいんだよ。
アメリカにはそういう学者はいくらでもいる。
日本でも、まあ何人かはいるよね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:39:01 ID:5nul5yc+
そもそも和雑誌や和同人誌に論文掲載する人って誰を対象に書いているのでしょう?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:55:45 ID:Fi3F4y/D
>>522
A「そもそも英文のレフェリー付き雑誌誌に論文掲載する人って誰を対象に書いているのでしょう?」
B「レフェリーに決まってるじゃん。」
A「それだけ?それはちょっとさびしいのでは?」
B「いや、のればそれでいいんだ。俺様はこんな凄い雑誌に論文があるんだぞ、て皆に自慢できるからな。」
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:08:52 ID:MoOTDbBw
>>523 本当にトップジャーナル以外はそんな感じだね
草野球みたい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:05:35 ID:7QsK5wxP
学部に異常なこだわりを持つ学歴厨と同じ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:13:21 ID:p42sv8qt


どんなことがあっても平和憲法を信じよう。 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1161865819/l50

どんなことがあっても平和憲法を信じよう。 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1161865819/l50


527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:43:08 ID:p+aHoeTE
>>517 なんか、あまり説得されないな。

> それ以外でも、普通に辞めさせられている人はいる。
> 転任ということで外見を取り繕っているので、外部から
> はなかなかわからないが

悲惨そうに見えるけど、こんなの民間企業では当たり前の話しだし。

> しかも、いったん博士に行くと方向転換は極めて困難。
> 士に行って3年経つだけで大怪我になっている可能性が高いので

結局(狭い)専門職についてその技術を磨いたら、転職の幅が狭くなると
いうのは例えばメーカーだろうが一緒なわけだし。そこまで経済学研究職
が特別とも思えない。

経済学研究職は民間企業への就職とは違った特殊で困難な道で、中々一般人
には勧められないねっていう妙なプライドみたいのは伝わったけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 05:41:45 ID:B5SEeRQd
>>527
今の身分と学歴(学士・修士・博士?)は
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:31:17 ID:a7NIyjMs
で、和雑誌や和同人誌に論文掲載する人って誰を対象に書いているのでしょう?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:35:15 ID:07hDoOZ6
>>528
>>527さん自身の学歴と身分をきいてるの?

それと>>527の投稿内容の真偽と関係ある訳?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:07:25 ID:B5SEeRQd
>>530
関係あるよ。
どれくらいこの業界について知っているのか、部外者が単に憶測で言っているだけか、と思って。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:55:31 ID:r0OkgzF1
そのスタンス、学問やる素養無いね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 03:10:34 ID:TP+yq6cE
でもQJEのエディターってそのスタンスだよね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 05:36:05 ID:ICCnxDFL
相手がどのようなバックグラウンドを持っているか、情報を利用するというのは、ごく普通のことなんだがな。
企業が相手の履歴を見て採用するのもそうだし、アメリカの大学では推薦状が物を言うのもそう。

どうして学問の素養が無いのやら。
527といい、根拠の無い決め付けばっかりだな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 06:10:31 ID:r0OkgzF1
やっぱり素養が無い。
面白くない投稿が有るなら内容について指摘すればいいのに。
「誰が書いたの?」だもんな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 06:11:54 ID:r0OkgzF1
それから、匿名の一般公開掲示板がどういうものかを理解してない。
ここで身元照会してどうすんのか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 07:45:11 ID:qxpBm5mg
なら>>517>>534のバックグラウンドは何?
民間企業と経済学のアカポスを比較するに十分な両方に精通するバックグラウンド
があるの?
労働経済学が専門で、民間企業と経済学研究者の労働環境を十分なデータを取って
精査した結果、経済学研究者の労働環境は悲惨であると有意に実証でもしたわけ?
それが紀要にでも載っているなら、雑誌レベルによらずぜひ読んでみたいですが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:25:51 ID:kRajlsIV
>>537
で、和雑誌や和同人誌に論文掲載する人って誰を対象に書いているのでつか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:40:09 ID:vJghOCju
宝島社新書の読者
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:27:56 ID:jl0pqYDd
A「で、和雑誌や和同人誌に論文掲載する人って誰を対象に書いているのでつか?」
B「レフェリー付の英語雑誌と同じだけど・・・同人だ」
A「え、同人ですか、英語雑誌が?そんな馬鹿な。」
B「いいや、外国人もってとこは違うだろうけどね。仲間内しか読まん点は同じじゃん。」
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:24:14 ID:lumX5o7E
>>540
レフェリー付英文誌に載せられる人は和文誌(その分野であればね)にも
載せられるが、その逆は真ではない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:45:46 ID:m6JJDWXE
思うに、ジャーナルに載せられる人は、
内容がハイレベルの論文は、日本語で書いて日本の雑誌に投稿して、
日本の水準を上げた方が良いと思う。

そして将来、日本語で投稿してきた外人にこう言ってやるのだ。
「ネイティブに見てもらってから投稿してください。」
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:56:25 ID:TP+yq6cE
日本語の論文で教科書に載るぐらい世界的に有名になった物知ってる?
エコノミストの宇沢先生の「宇沢−浜田」の命題の論文ぐらいか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:43:31 ID:GPChq0V8
>>538
光文社新書の読者
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:52:21 ID:2ZHl3zIO
俺は書いた論文を自分のホームページに載せるつもり。
英語で論文なんて書けない。
ホームページやTEXの扱い方も詳しくない。
それができるようになれば和雑誌に投稿したい。
それもできれば英文に直して国際誌に投稿してみたい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:48:06 ID:G2V+HFC+
>>538
文春文庫の読者
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:57:35 ID:ICCnxDFL
>>536
別に答えそのものが重要なわけではない。どういう反応をするかが見たかった。
圧迫面接と一緒。

>>537
何ムキになっているんだ?

515で民間企業に比べてはるかに安定した環境しているという発言に対して、517でそれほどでもないと述べただけだが。
首大や横浜市立のようにいきなり任期を付けられて、数年後には強制的に出て行くということがありうるわけだからな。
膨大なリスクをしょった挙句、527が言う民間企業と同じ、ではメリットがないのだがな。。

後は、博士の就職が悲惨な状況にあることを述べた。理系であっても厳しい。
これは、いくつものニュースソースで確認できるし、すでに社会問題化している。
にもかかわらず、

>結局(狭い)専門職についてその技術を磨いたら、転職の幅が狭くなると
>いうのは例えばメーカーだろうが一緒なわけだし。そこまで経済学研究職
>が特別とも思えない。

のようなことを言うから、本当に知っているのか思い、上記の質問を投げて反応を見た。

むしろ、経済学系の博士は例外的に就職が容易であるという、ソースを示して欲しいものだ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:51:39 ID:qRZSdlH6
>>538
中公文庫の読者
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:01:11 ID:tdTVMbrG
>>538
有斐閣新書の読者
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:16:37 ID:3VqkIwkE
そろそろメジャー・リーグに移籍しないか?

 
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:22:54 ID:Y0JkVfNn
俺の分野で有名なおっさんがソウル国立大にいて、そいつのHPをたまに
みたりするんだが、ハングルの論文が5本くらいあって、「面白そうなのに
なんで英語で書かないかなー…。」って思うんだよね。

日本人でも著名な人の論文が日本語だと、がっかりしている外人は多い
と思う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:29:58 ID:QeuwyC6j
日本人なら日本語で書け!外人は仲間ハズレに汁!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:20:58 ID:fnP9E4Ql
ってか、あなたの方が仲間外れのような。。。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:17:12 ID:/E642q3V
やっぱりAERってUSネタの論文が多いの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:37:09 ID:gJ1bpphB
>>538
中公新書の読者
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:12:43 ID:GDzuudbf
いまやJETのIFは1未満。Ecological Economics(IF=1.179)の方が上。>>441と結合すると

JET(0.911)<Ecological Economics(1.179)<JEEM(1.529)<Tree Physiology(2.09)<<<Rev. Fish Biol. Fisher.(4.44)<<<Ann. Rev. Ecol. Systemat.(6.24)<<<<<<Science=Nature(30.00)

ちなみにJETとEcological EconomicsとJEEMは同じ出版社(Elsevier)。
557470:2006/11/17(金) 14:16:28 ID:T0S7uPg2
>>556 だからScienceとNatureに載った経済学の論文あげてみろよ
えらそうなこと言って読んだことないんじゃないの?
だったらIFなんて何の意味もないな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:47:59 ID:y86Eb4zv
>>557
Colin Camererは?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:00:13 ID:a3trvXje
実証はデータが難点だよね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:36:16 ID:pE0FYdfp
12 December 2003
Vol 302, Issue 5652, Pages 1845-2016
Special Issue: Tragedy of the Commons?
ttp://www.sciencemag.org/sciext/sotp/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:18:43 ID:Lksd9c++
Nature.comで検索かけたら、Nature本誌でも結構econ絡みのは出てくるね。
ただ、どうしてもBehavioral Econ、Health Econ、Environmental Econ
など、理系との絡みのある分野中心だけどな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:38:36 ID:6mPr1FoO
A theory of power-law distributions in financial market fluctuations
Xavier Gabaix, Parameswaran Gopikrishnan, Vasiliki Plerou, H. Eugene Stanley
Nature 423, 267 - 270 (15 May 2003)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:53:42 ID:Srf932N6
EcoPhysicsを含むと、けっこうあるよ。Econの周辺領域で
環境や金融なんかに近づいていくとNatureは狙えるかも。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:39:35 ID:e0XxKqzD
むしろ、NatureやScienceの論文を引用している経済の論文を見かけない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:46:40 ID:K9r1c7+X
>>470のAxtellの論文はよく引用されている
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:35:54 ID:jtKAcCh8
天才のみなさん、格差社会をどうにかしやがれ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:57:35 ID:004I8f+R
>>556
JETのIFが低いのは分かったよ。
Economicsの中でどうなんだ?
違う分野と比較されてもあんまし意味ないし
誰も興味持たない。

568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:31:07 ID:PfOynHL1
>>566
そんな地べたを這いずり回るようなことしても
IFの高い雑誌に載らんので意味がありません。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:08:35 ID:004I8f+R
JPEに載ればいいんでない?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:41:08 ID:PfOynHL1
>569
こんなテーマじゃ載らんでしょ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:28:54 ID:CVZL6zd6
オレ様にとっては
IFが1.0以下のJETやETや、4.43のEconometrica
ttp://in-cites.com/research/2004/december_20_2004-2.html
なんぞ、糞みたいなものよ。
ScienceやNature(2000-2004)
ttp://in-cites.com/research/2005/july_18_2005-1.html
を見よ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:25:33 ID:mwa5nvQ4
IF1.0以下のJETごときで競い合う下等動物たちよ



オマイらなんかゴキブリ・ホイホイ ポイッ!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:37:43 ID:0Fxs6Bxb
261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:19:00 ID:zLYefTwC
Journal(>IF0.3)実績ゼロのご老人には最後の頑張りを!有終の美を!そして喝采を!
嗚呼!素晴しきかな我が人生!

嗚呼!

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 13:27:46 ID:LAjc8bWZ
オレ様にとっては
助教授も講師も院生もゴキブリと同じよ

なんてったってオレ様は30年間国際ジャーナル論文掲載ゼロの教授だからなぁ
デカイ口たたこうものならヒネリ潰してやるダ


571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 13:28:54 ID:CVZL6zd6
オレ様にとっては
IFが1.0以下のJETやETや、4.43のEconometrica
ttp://in-cites.com/research/2004/december_20_2004-2.html
なんぞ、糞みたいなものよ。
ScienceやNature(2000-2004)
ttp://in-cites.com/research/2005/july_18_2005-1.html
を見よ。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 17:25:33 ID:mwa5nvQ4
IF1.0以下のJETごときで競い合う下等動物たちよ

オマイらなんかゴキブリ・ホイホイ ポイッ!

574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:25:45 ID:Jt+ITCGk
>>573

これはヒドイw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:36:25 ID:wkko9Cj9
1)実証・制度・政策系なら学術業績ゼロすなわちIF0.3以上のJournal掲載ゼロでもOKなんて誰が決めたのでしょう?
2)学術業績ゼロの実務出身特任教授がどうして学位授与できる仕組みになっているのでしょう?
3)そろそろ政策提言の呪縛から解放されないか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:43:50 ID:Klal6IvG
>575
たしかに。

政策提言の呪縛から解放されるには、Journal掲載を評価するシステムがないとどうしようもない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:56:17 ID:4+7XjQ0S
>>575
に全く同感。特に、2)は似非学者(ガン細胞)が似非学者(ガン細胞)を増殖する仕組みをつくってるだけだと思うんだが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:58:40 ID:shLMybvF
せめて博士号取得者以外は博士論文を審査させるなよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:13:48 ID:4+7XjQ0S
ある程度の学術業績は必要だろ。。。博士号取得者でも胡散臭いやついるからなあ。旧先端経済工学研究センターとか?w
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:20:04 ID:4TT2RmMF
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:19:27 ID:HMvbPs7+
ごめん。IERとJERと混同しとったわ。訂正するわ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:02:03 ID:JBTKCm6G
ISIにカウントされないジャーナルって、ごまんとあること考えると、ISIに
カウントされる200弱のジャーナルに論文を載せると言うのは、評価されて
もいいんじゃないの。TOP10とかばかりいってないでさ。
 実際、そこそこのジャーナルでも論文載せるのって大変なわけだしさ。
ジャーナルに10本以上じゃなくても、5本載せれば、国内ではそこそこ評価
される。90%は、そのレベルすらないわけだが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:01:31 ID:7db19YSy
>>582
>ISIに
カウントされる200弱のジャーナルに論文を載せると言うのは、評価されて
もいいんじゃないの。

トップ10に論文を複数本出せるような人は、そのレベルの雑誌を
馬鹿にしたりしない。
トップジャーナルではないにせよ、レフェリープロセスを通すことの
大変さをよくわかってるからね。

そのレベルに5本持ってる日本人って1割なんて全然いないんじゃないかな?
どれぐらいだろ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:42:57 ID:ijROqob3
Hitostubashi Journal of EconomicsもSCCIにカウントされていたと思うが・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:12:26 ID:ZWzdNaTJ
大学生の学力低下を心配するよりも
自分の学力低下を心配した方がよろしいかと…
文科省の計画ではIF0.3以上Journal未掲載者は来年から准教授

本当は単著IF1.0以上にしたかったのだけれど
JETが1.0以下に転落したので阪大が困るらしい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:30:08 ID:JyUzZK7U
>583

そうだね。別にTOP10でなくても、ある程度の海外雑誌に数出している人を評価すべきだな。
日本が理論偏重で、理論は実証に比べて数は出にくいからTOP誌のみが重視されているんだと思う。

それでもTOP100に出している研究者から言わせる(俺じゃない)と何本も出している研究者はやはり尊敬に値する、といっていた。

>585 文科省の計画ではIF0.3以上Journal未掲載者は来年から准教授

これ本当?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:46:43 ID:TD7bKorL
実証はデータが問題だろ

現状公開されてるパネルデータやミクロデータは少ない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:09:56 ID:al6oCACl
それでもせいぜいトップ100だし、しかもきちんとコンスタントに
のせてることが評価の対象かと。
トップ100以下だと、英語だろうが日本語だろうがフランス語だろうが
え、なにこれ、同人誌?みたいのが混じってくる。

>>586 ネタだろw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:34:33 ID:JVdK49rR
>>588
>それでもせいぜいトップ100だし、
せめてJERあたりまでは、カウントされて欲しいわ。
JERレベルでもコンスタントに出してる人なんてほとんどいないぞ。
(とりあえず、2年に1本ペースぐらいを“コンスタント”と呼ぶとして。)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:03:19 ID:BDntO61W
准教授の件はみなさん知ってますよね?
つまり教育を主に担当する大学教員

それで、どこで線引きするかが問題で
IF対象Journal未掲載者は分かり易くて簡単だけど
掲載者の中ではどのIF値で線引きするかには異論がある

ただし
IFが0.3未満のJournalには問題のあるJournalが複数含まれるているため
対象外になる見込み
つまり研究者間のコンセンサスが得にくいというだけのこと
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:54:36 ID:XnKA/Yam
IF2にしとけばいいんだよ、IF合計でね。質で勝負か数で勝負かは選択の自由だし。書かない奴のみ排除できればいい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:07:34 ID:X1nwTChx
トップ100、とIF0.3以上って、だいたいおんなじなの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:18:49 ID:PEEHl9W4

とりあえずトップ50くらいの経済のジャーナルのリストとIFきぼんぬ。

594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:54:26 ID:ddnRgQiv
>>592
>>593

わからない時点で厨房。あおるだけの馬鹿。
 大体、調べようなんていくらでもある。
 ガキはすっこんでろ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:58:26 ID:PEEHl9W4
>>594
イライラし過ぎじゃないの。
論文が進まない時に気が立つのは分かるけどね。
このスレッドの主旨から言って、リストへのリンクを>>1
載せるのがいいと思うわけよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:05:27 ID:n6RDm1C6
>>593
このスレでも出てるし、検索ですぐみつかる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:31:02 ID:8KX7o+2z
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:36:50 ID:BcttEZZV
>>590
>IF対象Journal未掲載者は分かり易くて簡単だけど
>IF0.3以上
ってことは、漏れの大学では過半数が准教授になっちまう

>>591
コンセンサスの取れないjournalを点数加算する訳にはいかないでしょう?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:51:36 ID:beLHNU2B
てか准教授って別に教育専任じゃないし。誰だよ、ガセネタ言う椰子は。
ソース出せよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:53:36 ID:Lo75vqoq
>>599
いつもの業績厨はスルーしろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:13:10 ID:ruoxel8f
で、Economics BulletinとLettersによる業績二重申請問題はどうなりました?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 14:00:50 ID:beLHNU2B
おまえ、いい加減にうざいよ。
bulletinとlettersの区別もつかないがきは寝てろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:29:29 ID:ySgln6tP
>>602
お前うざいだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:07:08 ID:wDLLnEAi
業績厨はスルー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:30:52 ID:BTKUgYa2
>>604
業績が怖いか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:39:46 ID:GUhfUsBz
研究者が研究業績を気にするのは当たり前だと思うのだが・・・。
むしろ業績厨でない方が問題。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:14:41 ID:6mpLBjwF
>むしろ業績厨でない方が問題。

わからないでもない。でも、

>で、Economics BulletinとLettersによる業績二重申請問題はどうなりました?

この人はちょっといっちゃてるんだよね。可哀想。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:32:52 ID:SQFVt7OC
>で、Economics BulletinとLettersによる業績二重申請問題はどうなりました?
  ↑
あほはスルーが原則なんだが・・・これにかぎらず、しょうもないコピペを
繰り返してる奴って何なんだろ?

専門板に出入りしてるってことは院生以上だろうに。
(そうじゃなきゃ、専門板覗いても全く面白くないだろうから。)
やはり、崩れてフリーターとかになっちゃってる奴なのか?

この際、ホントの事言っちゃおうよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:55:59 ID:3sjc5t/E
>>608
> 専門板に出入りしてるってことは院生以上だろうに。
>(そうじゃなきゃ、専門板覗いても全く面白くないだろうから。)

馬鹿すぎ、洞察力ゼロだな。反応が期待できるコピペを蓄積してる
ヒキコモリのガキが定期的に沸いてるだけだよ。

こう言えば、このような反応があると知ってれば、思考能力ゼロ・専門知識ゼロの素人でも、
それを機械みたいに繰り返してりゃある程度釣れるって仕組み。

コインを入れてボタンを押せれば自販機でジュースが買えるってのと一緒だ。
買ってる奴が自販機の中の構造を理解してなくても大丈夫。

そしてだんだんとそれに対して適応されると反応が減ってくるから、この馬鹿ガキも消える。
馬鹿な上になぜそれが釣れるのかという内部の仕組みを理解できてないから応用がきかない。
ネタを改変する能力すらないんだよ。馬鹿で無学だからw

しかし、この程度のこともわからないお前には研究者は無理だと思う。
一生、生真面目に教科書を丸暗記してるだけで終わる人生なら、それを生かせる違う人生を歩むべきだろう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:41:00 ID:GUhfUsBz
bulletinとlettersの価値を必死で低めようとしている人でしょ?
ヒキコモリのガキかも知れないけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:53:52 ID:9R4zF3GQ
>>608だが。

>>609
いや、すでに研究者なわけだが。

>馬鹿すぎ、洞察力ゼロだな。
この煽りはともかく、
(確かに2chについて、洞察しようと思ったこともないし)

>しかし、この程度のこともわからないお前には研究者は無理だと思う。
これには反応したくなるな。
(もし、>>609が研究者なら、)多分、お前よりは業績あると思うんだが。。。

>>609自身が引きこもりのガキで、単なる釣りなら、なかなかの腕前なのかもな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:25:20 ID:jhoGG2zD
>>608-611
研究歴30年2ch歴10年IF業績ゼロの教授でつが何か?

どうだね?うらやましいかね?
オレ様にとって
オマイらなんか
ゴキブリも同然_____________________________________汚い!あっち逝け!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:49:13 ID:BtuW/VTd
>研究歴30年2ch歴10年IF業績ゼロの教授でつが何か?

こういう奴、素でいそうだなw
特にマル経に
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:37:58 ID:x0+XCqA+
30年間挫折し続けてきた椰子は負けグセが付いているから立ち直れない。
結局
経済学を卑下することによって自分を正当化しようとするか、
政策提言することによって学術実績から逃れようとする。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:59:16 ID:bTkXBAFL
主要業績に自費出版本Economics bulletinや国内同人誌を挙げる椰子に何を言っても無駄
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:51:23 ID:7vamjxQh
Review of Economic Studies
って理論系のジャーナル?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:03:18 ID:dwUtruCm
実証もです
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:39:24 ID:yC39+110
一般的なreview誌です。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:40:45 ID:yC39+110
まあ、でもJPEやQJEに比べたら純粋理論が載りやすい希ガス
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:33:05 ID:03ONl5fL
soudane
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:31:53 ID:igY919Hr
日本人はジェネラルジャーナルが苦手。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:24:35 ID:HIjUsm7N
American Economic Review(AER)もreview誌です。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:29:09 ID:kwhoZacW
え、だからジェネラルジャーナルでしょ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:56:40 ID:LrWRuHLD
ジャーナルとレビューの違い意識しないで読んでたな。
そんなに特徴的な違いあるか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:06:02 ID:W/0YmYBc
>>616-624
だから

主要業績に自費出版本やEconomics bulletinや国内同人誌を挙げる椰子に何を言っても無駄

って言ってるじゃん。前半のレスと同じことばかり書くなよ。ツマラン。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:38:24 ID:67bVkXan
単にセクショナルジャーナルは身内ばっかしになって載りやすいって話ではなくて
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:24:25 ID:9GYdEJ0r
医療経済学を専門とするジャーナルなんてある?
どのジャーナルが近いかな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:32:50 ID:9GYdEJ0r
>>81に一例があるか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:07:28 ID:eZN+ylP8
Journal of Health Economics
Health Economics

医療経済研究
医療と社会
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:36:51 ID:RHwat+0o
しかし、このスレ実態と乖離し過ぎているような気が。
そんなに若手研究者って世界の一流誌にぼんぼん掲載されるほど
生産的ではないだろうに・・・。
妄想が肥大しているんだな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:29:22 ID:LBJV37SG
>>630
おまえ掲載ゼロだろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:19:38 ID:+gFscMd/
age
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:10:31 ID:LdPnX6sc
日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で世界をリードする例が多く見られるが、工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が文部科学省・科学技術政策研究所の報告書で4日発表された。

同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999〜2004年に発行されたもののうち、引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。

その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、英国(12%)に次ぎ4位だった。5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。

分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の領域が多く、特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。

生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多くみられた。

一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。

また【精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%】だった。

(2007年4月5日0時56分 読売新聞)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:21:56 ID:xErMmxin
>>630
まったくだ。
超有名なジャーナル以外糞みたいな事をいう奴がいる。
自分がそこに載せたわけでもなかろうに。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:30:04 ID:/CnM9LjQ
でも有名ジャーナルしか読まれない
2流以下のジャーナルは野球やサッカーの2軍の試合と一緒
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:54:15 ID:NDWHHATb
とりあえず自分の研究と関係ある論文なら
ジャーナルとか関係なく読まないといけないと思う。
(だって同じことがもう既にやられてる可能性もあるし)
でよかったらちゃんと引用する。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:15:26 ID:GLTMRuKF
>>634

2ちゃんねる全体が自分の能力とか業績とか立場とかにほっかむりして
無責任なことを言い募る場所だから仕方ないよw この板に限ったことじゃないwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:01:29 ID:7nBXnbzK
ほんとにな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:42:05 ID:gHoyMgbn
レフリーレポートが来るのが早いジャーナルってどこかな。
ちなみにEconomics Letters はものすごく遅かったよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:25:01 ID:JfWTx004
モデルの設定書くの面倒だから、自分の似た設定の論文からコピーペしたいんだけど
どこまで許されるんだろうか

>>639
どれくらいかかった?
欧米人はアジア人を舐めきっていて、対応が悪いと聞いたことがある
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 04:26:08 ID:6e07L5MY
8ヶ月。Economics Letters は特に日本人をなめてる気がする。
今はどうか知らないが、前は日本人の方は投稿する前に
英語を業者に直してくださいとか注意書きが書いてあって、
業者のリストが載っていたよな。うる覚えだが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:53:19 ID:k4JyzAe8
Lettersで8ヶ月て、Lettersの意味ねぇ
英語圏以外の人の英語力て、ほとんど差がないらしいのにな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:18:03 ID:7TeuUhsO
>>642
>英語圏以外の人の英語力て、ほとんど差がないらしいのにな

おいおい、
北欧、オランダ人と英語圏の人間の英語力に殆ど差がない、というならわかるが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:41:40 ID:7TeuUhsO
Biostatistics
ってエコノメの論文載るの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:02:09 ID:k4JyzAe8
>>643
それが、日本人、中国人、フランス人、ドイツ人などなど、
アメリカで論文の書き方を指導している教授曰く
大差ないんだって
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:59:26 ID:6e07L5MY
Journal of Applied Econometrics は3ヶ月ちょっとで来たよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:02:50 ID:6e07L5MY
知り合いの話だけどApplied economics Letters は
一ヶ月で来たらしいよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:06:43 ID:6e07L5MY
Japanese Economic Review は5ヶ月くらいだったかな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:41:58 ID:Bhlkbmpa
JPubE は投稿後2年も経ってからアクセプトされた
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:03:42 ID:+gxG8MCx
数学だとレフェリーに5年かかるようなことは当たり前だよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:18:44 ID:wDZRQlpB
5月22日付 大手新聞各紙掲載 財務省試算の大学運営交付金のランキング案

交付金増13校
1.東京 112.9
2.京都 102.8
3.東京工業 100.6
4.名古屋 87.3
5.東北 86.1
6.大阪  68.8
7.東京農工 44.5
8.北海道 39.6
9.奈良先端科学技術大学院 38.6
10.九州  22.7
11.一橋   21.8
12.神戸 9.4
13.長岡科学技術 6.3

交付金減額50%未満 24校
東京医科歯科  岡山  広島  東京外語など

交付金減額50%以上 50校
大分  滋賀  福島  京都教育 愛知教育 兵庫教育など

↑ いよいよ国立大学も淘汰されるところにきたか・・・。
 やはり旧帝や首都圏・関西圏の有名大学、大学院は強いな。
 もともと理系の大学に金額は要されるけど、経済系大学ではさすがに一橋と神戸が予算を伸ばしている。 
 旧高商といわれる駅弁経済学部は苦しいなあ。(広島や筑波や千葉でも減額されているのだから仕方ないか・・)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:47:27 ID:Drs/UB8+
>>650
その間他の雑誌に出せないわけ?
悪いレフリーにとっては剽窃して書き直して他の雑誌に投稿して
アクセプトされるには十分な時間だな。
もちろんその剽窃した論文はリジェクト。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:39:48 ID:9nLSn0ug
>>652

二重投稿は普通禁止です・・・。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:43:14 ID:Drs/UB8+
1年待っても返事が来なかったら
他の雑誌に投稿できるとかにすればいいのに…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:12:47 ID:Ip2JcKtC
<訃報> 元経団連会長の平岩外四氏が死去 92歳

日本経団連会長(通称:財界総理)

初 代  石川  一郎    東京帝大   日産化学工業
第2代  石坂  泰三    東京帝大   東京芝浦電気
第3代  植村  甲午郎  東京帝大   経団連事務局
第4代  土光  敏夫    東京工業大 東京芝浦電気
第5代  稲山  嘉寛    東京帝大   新日本製鉄
第6代  斎藤  英四郎  東京帝大   新日本製鉄
第7代 ★平岩  外四    東京帝大   東京電力
第8代  豊田  章一郎  名古屋大   トヨタ自動車
第9代  今井   敬    東京大学   新日本製鉄
第10代  奥田   碩    一橋大学   トヨタ自動車
第11代  御手洗 冨士夫  中央大学   キヤノン

元経団連(現日本経団連)の第7代会長で、東京電力の社長、会長を務めた平岩外四(ひらいわ・がいし)氏が22日、心不全のため死去した。
愛知県出身。1939年東大法卒、同年東京電力の前身東京電灯に入社。
76年に社長に就任、84年に会長に就き、93年に相談役、02年に顧問になった。
東電会長時代の90年12月に故斎藤英四郎氏から経団連会長を引き継ぎ、94年5月まで務めた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20070522zz23.htm
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:44:48 ID:1FCT5m1n
>>649
内容にもよるがrevise込みなら2年あり得るな
revise無し即acceptで2年はひどい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:04:44 ID:ZF/KlO9N
>>656
リバイス込みで2年なら全然普通でしょ。
最初のリプライが早いかどうかが知りたい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:30:12 ID:VV1FsvKI
ecological economics1年半放置されたあげくゴラァメールだしたら
即リジェクトが来た
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:38:21 ID:BG5Xt3dy
>>658
ひどいエディターだな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:03:40 ID:NEwtGq0a
剽窃されたりしてなw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:41:02 ID:tMAHykkG
ほかには、ほかには?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:58:46 ID:oeWX3TJq
放置プレイ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:04:48 ID:KDNjjYvu
>>661は自分が流れを切ったこと自覚していない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 05:12:02 ID:aHqvJh15
661の前にすでに3日間開いているが…。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:09:14 ID:VN/4nUo+
3日開くぐらいは普通だろう
ただ、そこへの決定打となってしまった
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:48:02 ID:FNpuYiTt
慶応で出題漏洩疑惑

5月15日〜19日に行われた第2回新司法試験の試験問題が慶應義塾大学で
考査委員から学生に漏洩されていたのではないか、という疑惑が浮上している。
発端は、慶應ロー卒業生からのいわば内部告発であり、目を疑うような事実が以下のブログに記されている。

■ 祭 り の 会 場
新司法試験委員による出題リークの件Part5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181142220/

■問題のブログ (現在、問題のページは削除されています)
 http://undersail.jugem.jp

■問題のページ削除前の保存版(精米経由で魚拓が見れます)
 http://symy.jp/Croe
 http://symy.jp/KGm0

■まとめのホームページ
 http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/11.html
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:01:54 ID:XYo7SBAk
>>647が挙げているApplied Economics Lettersは論文のテーマによると思う。
Editorのマーク・テイラーが為替のことをやっているからか、
為替について共和分検定をやると、Editor自身がレフェリーして早くなるみたい。

でも、他のテーマで外部のレフェリーに回ると、無茶苦茶、遅くなるよ。
たとえば、豪州の人が四月中旬に提出した論文が、僕のところに来たのが八月上旬。
で、僕がレフェリー・レポートを出したのが十月下旬。
そこから三ヶ月放置で、彼の論文が掲載却下になったのは一月下旬。
(このジャーナルのレフェリーは、現在、たった一人。)
九ヶ月も待った結果がリジェクトでは、やりきれないだろうと思う。

ちなみに、僕が十月初旬に出した論文の結果はまだ何も来ていない。。。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:06:53 ID:XYo7SBAk
>>667の訂正。
上で書いたのは、Applied Economics Lettersじゃなくて、
その姉妹誌 Applied Economics だった。ごめん。

で、僕の論文が Applied Economics に掲載された時は、
審査結果が届くまでに7ヶ月でした。

ちなみに、先の文末で書いた、8ヶ月も結果の出ていない論文は
Applied Economics Letters に投稿しています。
2000字以内の Letters でこの審査期間の長さは使えない。。。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:39:58 ID:5SjXm/XL
ためになる情報ありがとう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:22:15 ID:uxhszmT9
こういう経験に基づいた情報がこのスレにもっとあればいいのに。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:56:47 ID:cqzPtqYX
>>667
うわっ僕今 Applied Economics に出してる…。
>>668さんその7ヶ月はトータルでですか、それとも最初のレスポンス
までですか?それとも一発でアクセプトされたのですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:02:50 ID:cqzPtqYX
それにしても letters で8ヶ月はひどいですね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:01:12 ID:8p1F9YaP
経済学系で欧米人はファーストレスポンスが遅いときゴラァしてるんかな

理科系は欧米人ゴラァしてるらしいね
おとなしく待っているのは日本人くらいらしい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:16:27 ID:X9dSPqag
>>670
自分が経験を積んでみんなに情報をあげればいい
どうせやらないだろう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:42:31 ID:vCM110Es
>>674

>>637どおりだな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:17:20 ID:9eiBL0wF
経験はないが耳年増で妄想上手が集まる板
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:18:45 ID:o4CIvDRq
>>670
の言ってることは普通だと思うが。
せっかく匿名掲示板なんだからそういう情報がもっと
増えればいいなと思う。
自分の経験ももちろん情報として提供したいと思うし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:34:22 ID:CgLlG8S/
じゃあまずあなたからどうぞ!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:37:42 ID:fh/vXff9
RESTAT 8か月 reject
AER 7か月 reject
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:08:22 ID:zeIj0apk
>>676
願望?

>>670
2chに依存し過ぎじゃね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:39:47 ID:c7eRyjEJ
>>676
>願望?

>>670
>2chに依存し過ぎじゃね

こういうのが無駄なんだよな。<− これも含めてだけどな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 06:52:59 ID:YBtfs51v
European Economic Associatiionの人たちはJEEAをTOP 5 Journalにしようと
自分のNo.1の論文をJEEAに投稿しようという姿勢が少しはある気がする。
Japanese Economic Associationの人たちはその姿勢は皆無だ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:15:13 ID:VDpM2kcw
俺いい論文JEAに投稿したよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:24:16 ID:/g56XJCO
>>682
Japanese Economic Associationの人たちにいい内容な論文を
書ける人はどれくらいいるのだろうかと
いい内容な論文に本質以外でケチをつけることでしか
虚栄心、自尊心、優越感をみたすことができない人が多いからな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:39:29 ID:+KuZvkF5
ISI Journal Citation Reports® Ranking: 2005: 174/175 (Economics)
Impact Factor: 0.077
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:18:42 ID:PMswH8D9
くさったチーズの匂い
自家中毒
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:29:20 ID:7zaR9nbr
IJET とJournal of Economic Review? はどちらがいいんですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:38:29 ID:7zaR9nbr
ijet でレフェリーしたことある方,その他関係者,
詳細のチェックまで必要でしょうか?
ほかのジャーナルでは落とすていどのミスが合っても通していいんでしょうか?
JER (J は Japanese でした,失礼) レベルに達してないときは蹴った方がいいんでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:35:20 ID:PMswH8D9
>ほかのジャーナルでは落とすていどのミスが合っても

詳細は知らんが,その事実はキチンとレポートに書いとけ.
落とすかどうかはeditorにゆだねろ.
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:34:28 ID:pxtvD4Bk
投稿写真
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 06:56:15 ID:5qFCjkfS
>>687
去年は論文集まらなかったのか9月号と12月号が合併号になっていたな、IJET

創刊当時から存在自体が間違いと言われていたけど、廃刊に出来ないんだろうか。
民間の雑誌ならとっくに廃刊だろう。

底辺の新興Theory Journalはいっぱいあるし、JERだって論文がきちんと
集まっているとは言いがたいし、図書館費の無駄遣いとしか言いようがない。

西村さんは元JER編集長とか偉そうな事をHPに書くなら、
もっとJERを盛り上げるべきだった。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:50:54 ID:PSWOJbBV
>>691
>JERだって論文がきちんと集まっているとは言いがたいし、
そもそもまともな論文指導ができる教員が
日本にどれだけいるのだろうかと、小一時間
まともな論文にダメだしする教員が多いことのほうが
宮廷ですら
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:16:58 ID:y6JLkKQd
また始まったか…。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:35:06 ID:R2TerQcR
>>688-689
>ほかのジャーナルでは落とすていどのミスが合っても
>詳細は知らんが,その事実はキチンとレポートに書いとけ.

ミスだと分かればレポートに書くが,ミスかどうかを確認するのが面倒なばあいの話だ。仮想的状況だと思ってほしい。多少本質にかかわるので,ミスならばJERに蹴られるレベル。しかしミスだとしてもそれなりのところまでは到達しているので,細かい所まで確認せずに
「詳細の正確さに疑問はあるが,ijgt に掲載できるレベルにすでに達している」
などとリポートしていいものか。ジャーナルによっては正確さをあまり気にせず,あるていどのところまで結果が出ていたら評価すると聞くもので。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:00:29 ID:R2TerQcR
>>691
あのレベルとはいわず,今後新しく出すジャーナルはみんな open access でやってほしいね。
http://www.biomedcentral.com/info/about/whatis_jp
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 02:35:44 ID:HNWIvrIf
IJGTでも、重要なミスがあったら駄目ですよ。

「詳細の正確さに疑問はあるが,ijgt に掲載できるレベルにすでに
達している」というリポートが頻繁にあると、エディターの人は困って
しまいます。詳細の正確さをチェックするのが(少なくとも理論系では)
レフェリーの仕事の一部であると思いますね。

これが、マクロとかだと話は違います。詳細にミスがあっても、それが細かいミス
が重要かそうでないかは、かなり直観だけで判断がつきます。実際マクロの
レフェリーは証明を飛ばし読みしてることがよくあります(と聞きました)。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 04:32:25 ID:8XAv2K1k
俺レフリーに
I am not persuaded that the formalism provides
rigorous mathematical foundation
って書かれたよ。
形式主義というのはこのレフリーの勘違いなんだが。
反論する機会なくリジェクトされた。

もし内容は面白いが、証明がわかりにくいならとりあえずは結論を
保留してわかりにくいからと書き直すように提案したらどうだろうか?
正確さに疑問はのこるがっていうあいまいな結論だと
エディターが困りそう。>>696も言っているが
正確かどうかをチェックするのがレフリ−の仕事の一部だと思う。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:27:41 ID:8JqJHogx
そこまで熱心にレフリーしてもIJGTじゃ・・・って思いが証明のチェックをためらわせているんだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:11:28 ID:wywwJ6YG
ミスって何ですか?つまり間違っているってこと?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:34:21 ID:vN1KmG03
IJETの話がいつのまにかIJGTの話になっているが、どっちなんだ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:40:31 ID:qHWsxEo0
最近じゃIGTRというのもある
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:53:07 ID:H9PLLHf7
>>697
そういう意味じゃないと思う。
おまいの数式化、計算は数学的基礎がなっとらん
という意味だと思う。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:39:26 ID:VjQq0ZBE
『論文の定式化が数学的に厳密とは思えませんでした』って意味かねぇ。
704697:2007/06/19(火) 16:52:19 ID:8XAv2K1k
いやこれ実際の論文を読んでもらわないと
このコメントだけ見ても意味が分からないと思う。
(… the XXXXX formalism のXXXXXX の部分削除したし)
確かに formalism にみえるんだわこれが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:11:38 ID:F+Kkxodw
>>700
>>694 の発言で ijgt とあるのは ijet のミスだった。失礼。
IJGT とか JME レベルならまちがいなくきちんとチェックする。
MSS でもそうだ。アクセプトをすすめるときはそうだ。

問題はそれよりレベルが下の消滅した方がいい有料ジャーナル ijet とか igtr なんかの場合だ。
それらのクオリティを高めることに貢献すべきかどうか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:19:29 ID:F+Kkxodw
話が変わるが,一部の日本人も盛んに発表してる Applied Mathematics and Computation なんかどうだろう? 
Impact factor 0.688 と高いんだが。
同じ Elsevier の MSS 0.326, JME 0.391 なんかと比較しても高いんだが,
どうしてこういうことになっているか,分かるやついるか? 
二年以内の自己参照が多いんだろうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:07:50 ID:In6Wkvgc
>>705

MSSってMathematical Social Scienceのこと?分野外だから全く知らないけど、この雑誌って
レベル高いの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:45:49 ID:+EwC29tY
>>706
Thomson Scientificだと学際的な雑誌のIFは高めに出る。
Ecoomics内のランキングとはまた別。
マジレスすまそ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:33:14 ID:F+Kkxodw
Mathematical Social Sciences は経済学のランキングに載らないことが多い。
でもエディタが Moulin になってよくなって来たのかな。
少なくとも経済理論では Applied Mathematics and Computation
より上で IJGT より下だと思うが,インパクトファクターは以下のとおり

JET 2005: 0.911
GEB 0.774
Applied Mathematics and Computation .688
Economic Theory 0.398 (2005)
MSS .326
Theory and Decision 0.234 (2005)
IJGT .169
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 03:52:25 ID:q0WZ2nV4
math social sciencesはそこそこreject率が高いみたいだけど、その分論文が
集まりにくいのと、出版社がelsevierだからむちゃくちゃ値段を吹っかけて
きてるのがちょっとって感じ。

elsevierは諸悪の根源な希ガス

>>706 経済学以外での引用が稼いでんじゃね。普通理工系の方が引用率高いし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:47:27 ID:pDFnOaev
IFはな〜。高くするために、著名な学者にReview論文を依頼して引用増やしたり
発行を少なくして引用率増やしたりと、できるからな。
なぜ、このjournalが低い?てこともあるし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:24:17 ID:m1eqY8aq
IF気にしているのは経済学の人じゃないでしょ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:54:41 ID:pDFnOaev
海外ではそうでもないよ。
寄付金集めや予算獲得で使われる。
経済学知らん人は指標はIFくらいだしね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:35:13 ID:02HQwoIP
>>713
> 経済学知らん人は指標はIFくらいだしね。

数学知らん人は指標はIFくらいだしね。
物理知らん人は指標はIFくらいだしね。
化学知らん人は指標はIFくらいだしね。
バイオ知らん人は指標はIFくらいだしね。

なんだってそうだろ。下にいくほどIFが好きだ。
それにこの現象は別に海外に限らんよ。有利な指標だから使いたいだけ。

total IFならCellやNatureをもってるバイオはかなり強力だからね。
EconometricaのIFですらカスみたいなバイオの2流ジャーナルに数値の上では負ける。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:19:36 ID:Hp27sNrI
>>714

分野違いで考えても仕方ないんじゃない?
同じディシプリンの同じ分野でどうか、と考えるのに有効なんであって。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:20:29 ID:iu+QxcN6
>>714
発行部数も関係あるしね
企業や開業医にたくさん買ってもらってるんだよな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:44:27 ID:97AX880w
Impact Factor はレフェリープロセスのいい加減さの指標。

西暦 y-1 年までの文献をふくむ論文を投稿してy+2 年に掲載されたとしよう。
レフェリープロセスで参考文献が追加されなかったとしたら,この論文で引用した
文献は IF ではいっさいカウントされない。
レフェリーに時間かける分野はひじょうに不利になるわけだ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 04:30:08 ID:kXpzveDZ
IFの事はよー知らんが、
俺も違う分野でそのIFとやらをくらべてもしょうがないと思う。
研究者の数とか、ジャーナルの数とか、研究にかかる時間とか
研究のやり方とか、分野ごとに違うじゃん。
そのIFってのがこれらの違いにまったく影響されずに
何か共通のもの(インパクトファクター?)
を測れるとはとは思えない。
というかインパクトファクターってそもそも何を
測ろうとしてるのかよく知らないんだけどさ。
もしかしてこれらの違いを見る指標なの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:40:27 ID:r+CC2wZy
IF は特定雑誌に去年と一昨年に載った記事が,今年いろんなソースに何回引用されたかを数える。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:47:02 ID:1ZpeSdWl
生物系が有利になる理由は出版サイクルが速いから。年に数報書くのが普通の業界だし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:49:32 ID:FdoXvn6n
民放って公共財になるの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 04:08:46 ID:eQlFH1MM
ふーん、去年と一昨年だけか。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:43:43 ID:M/wJgE0o
言い換えれば、去年と一昨年に論文が刊行されていない人は研究者ではない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:57:43 ID:YY48X2cf
あいたたたた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 06:17:20 ID:qVptEgF3
んなぁこたぁない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:29:31 ID:UpkR3B4i
割り当てられたeditorが超ど級に有名な人になってしまった
超多忙で放置されそうで怖い
ダメならダメで早く返事をくれ
でも、即リジェクトは嫌だ〜
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:09:10 ID:pV6Uf8rg
Economics Letters って online submission のところから
log-in すると 自分の paper の status が表示されてるところ
があるよね。あれによると、俺のpaper は
2ヶ月ちょっと with editor でほっとかれて 
2週間ほど under review で
その後1ヶ月半 required reviews completed で
またほっとかされてたからさ、referee report はまだかってメール送ったら
あなたの submission は waiting for editor's attention だと
言われたよ。4ヶ月以上かかってる内、
実質のreview は2週間なのにあとは
editorial office の対応の遅さなのかと思うと腹立つな。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:17:54 ID:yd1YhzhB
Economics LettersてRecieveからReviseまでが長かったり
Full Paperなみのが掲載されてたり、Editorial OfficeはLettersに
何を求めているんだろうか。

オレ別のJournalだけど、Submittedから、Editorきまったよメールが
来たとたんすぐにUnder Reviewになった。
あのUnder ReviewもEditorなのか、Coeditor、Associate Editor、Refereeの
誰が読んでいるのかも分からない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:19:14 ID:7A9rZBuW
>>Full Paperなみのが掲載されてたり
常々疑問だった。確か字数だかページ数だかの制約が
あったはずだが、どう見ても完全に超えてるもんな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:15:08 ID:S3KJB/LX
半年以上待っても返事来ないなと
RecieveからReviseを掲載されてる論文見ていたら
RecieveからAcceptまでが2ヶ月なのを発見
で、著者を見たらEditor Boardに載っている人
・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:15:14 ID:TzMaroHC
まぁ文句あるなら自分も Editorial Board のメンバー
になれと言う事だな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:13:42 ID:SZ15hviW
論文の投稿者としては、審査の遅いEditor の怠慢さは許しがたい。
727も言っているけど、審査期間の大部分、論文は Editor の手元だよ。
レフェリーやると、査読の期日が決まっていて、その期日を過ぎると、
ゴラァメールが毎日のように(機械で自動的に)送付されてくるくらい。
しかしながら、それで一生懸命レフェリーレポート書いて提出しても、
採否をEditor が決めるのはその3ヶ月後だったりする。

とはいえ、Editor の大変さも理解はできるよ。
まともな学術誌のEditor なら、研究者として当該分野で認知されているから、
大学の講義以外にも、自分の研究・執筆や海外出張なんかで忙しいだろうし。
出版社が専任 Editor を置ければいいんだろうけど。難しいね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:32:00 ID:rZWkQcgp
でも、730みたいなこと結構あるんだよな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:47:37 ID:FQbrnuJg
なんとかシステムを変えられないものかなぁ。
とりあえず、一部のジャーナルがやっているように
査読の平均期間などの統計をもっと多くの
ジャーナルがジャーナルのHP上に
出してもらえると投稿する際の目安になるんだが…。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:28:26 ID:Bmu3HFDT
例えば Journal of Economic Dynamics and Control
とかそういう事やってるね。

ttp://www.jedc.com/edstats.html
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:56:24 ID:OcEXY9xa
でもさ、査読期間の平均だけじゃなく、標準偏差も載せて欲しいよな。
「査読の平均が8週間」という謳い文句に引かれて、
IFついてないのに目を瞑って、某ジャーナルに投稿したんだが、
倍の16週間超えても何の連絡も無いよ。
公募の多い時期に間に合わせたかったんだけどな。
あくまで平均だから、詐欺じゃないんだが、騙された気分だ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:26:03 ID:Z2xi7w9Y
するとだ。早い人は1週間以内に返事がくるという計算になるね。違うかい。
つまりだ。君の論文がその雑誌には特異値だったのさ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:45:54 ID:C6lXwx2U
>>737
お前の議論は分布が左右対称だと仮定していないか?普通はそんな分布は仮定しないと思うね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:05:13 ID:Z2xi7w9Y
おもしろいねぇ。
対称でない場合、彼の論文はますます特異値ということになるね。
そこまで彼の論文をけなすつもりはないよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:20:35 ID:C6lXwx2U
>>739
そんなことはない。裾の厚みに依存してるからな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:37:17 ID:Z2xi7w9Y
ちょっと図示してみてくださいな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:02:42 ID:oY+QzYUD
Medianを公表すればいい
743727:2007/07/24(火) 08:34:33 ID:jUdvaGbz
返事来た。リバイスだった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:16:14 ID:H7A1gkuS
どの雑誌に投稿するかどうやって
決めてます?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:03:55 ID:5pTpZn7K
いろいろ。
基本的には参考文献の論文(特に基にした論文)の載ってる雑誌。
あとは、だいたい自分の論文書く過程でいろんな論文読むから
その中で自分の論文と(内容というかレベル的に)
近いような論文が載ってる雑誌、とかかな。
あとeditorial board に誰がいるとか雑誌のホームページとかも
も一応参考にする。
まぁもっとはっきり言えば、載る確率が高そうなところで一番
知名度が高いところだが、そのへんのトレードオフは難しい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 06:24:57 ID:XuAZaUKq
直近のメトリカに蓼沼せんせの論文が載ってたね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:08:10 ID:e75GYI7v
>>743
とりあえず、おめ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 06:46:23 ID:lhsrLeOk
>>746
載ってたな。専門外なんで論文自体の評価は出来ないんだが
いまどきpure theoryでエコノメトリカなんてすごいのかもしれん。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:03:37 ID:2DhhaANz
リバイズかかってから落ちたことないんだけど(まだ投稿経験自体 少)、
結構落ちるもんなの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:39:17 ID:uCrznmrx
時々聞くね。2回リバイズさせられた挙句、「問題が面白くない」と
言われて落とされたとか。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:13:18 ID:za5L3l00
2回パイズリさせられた

に見えた
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:34:36 ID:cOnQp7S1
オレ様にとっては
IF=5.34のEconometrica(2001-2005)
http://in-cites.com/research/2006/june_5_2006-2.html
なんぞ、糞みたいなものよ。
ScienceやNature(2000-2004)
http://in-cites.com/research/2005/july_18_2005-1.html
を見よ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:31:09 ID:902X2/d2
springerのonline submissionに3ヶ月前にsubmitして、ステータスが当初から
with editorで今も変わらず。
担当editorが決まってるのか、まだ決まってさえいないのかが少し気になる。
どんなもんなんでしょ、知ってる方。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:49:15 ID:mGjI5iUF
Impact Factorってのは学術全般に対する影響力を示している
経済系Journalの大半はIF1.5以下である
つまり学術全般に対する影響力は低いのである
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:55:14 ID:5q7k+yfL
経済学つかえねぇEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:34:56 ID:E8eun0jO
>>753
レフェリーの引き受け手が見つからないんじゃないの?
自分自身、今まで何回か、レフェリーの依頼を断ったし。
別の出版社でレフェリーを引き受けたとき、受け取ったペーパーは
submit から4ヶ月近く経過してたよ。

>>743
おめでとう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:29:28 ID:gCnWlflP
natureに経済学の論文出したら
ひょうかされるか?
ニューロとかならありそうだが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:42:11 ID:8QBDiTyr
764本当ですか!授業の方はあまり…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 03:37:22 ID:kWReE7dJ
>>753
とりあえずまだ review は始まっていないだろうね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:30:17 ID:cZiVxUkX
経済学ならNatureよりScienceの方が多いよ
http://www.sciencemag.org/magazine.dtl
で検索したら?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:23:05 ID:/KY79hSe
>>752
IF=1.0のJET(J. Econ. Theory)はもっと糞ジャーナルですかぁ?
>>752
IF=0.6のJOURNAL OF ECONOMIC BEHAVIOR & ORGANIZATIONはもっともっと糞ジャーナルですかぁ?
>>752
IF=0.3のJAPAN AND THE WORLD ECONOMYはもっともっともっと糞ジャーナルですかぁ?
>>752
IF=0.01のJER(The Japanese Economic Review)はもっともっともっともっと糞ジャーナルですかぁ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:45:43 ID:Skh4oqfK
ちがうの?
経済学が自慰学問であることに改めて気づかされました
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:54:17 ID:cgowKgKL
JETはなぁ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:46:53 ID:tLbdZOQ7
まんまとつられてんなよ。あほか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:05:29 ID:cniDAyFd
釣って釣られてナンボの世界
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:19:27 ID:JgK4fwTM
>>752
IF=0.0000000000000000000001の日本経済研究はもっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっと糞でつか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:03:17 ID:6U2I7ZM2
足ひっぱて楽しいかい。学会のプレゼンス落としたら
ポストも減って困るのはおまいらだぞ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:52:31 ID:raBjlZxE
みんなでNatureに投稿するんだ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:09:50 ID:xhCcGw9Q
ポストと言っても、ぶっちゃけ、人事に関わる人で
まともに論文を評価できる人がどれくらいいるのだろか。
結局、有名どころの国際誌に載せるか、かなりの数がないとね。
院生に、有名どころの国際誌レベルの論文を学内誌に投稿させた教授知ってます。
なにも進言できなかった屁たれです。
スレチ、スマン。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:44:03 ID:2Uz5vJWj
人事担当が経済学者だとは限らない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:33:35 ID:qlzLA7pf
>>752
IF=0.0000000000000000000001の日本労働研究はもっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっと糞でつか?
>>752
IF=0.0000000000000000000001の財政研究はもっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっと糞でつか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:46:24 ID:mjS5hjps
ゴキブリどもは糞まみれ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:16:17 ID:J8ZuOUB6
ゴキブリどもよ!
もっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっとゴキゴキ・ブリブリやってチョ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:19:35 ID:QCQVbYVu
>>771>>772>>773
憐れなやつらよのぉ…。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:42:07 ID:jWdr9E7R
君は違うの?????
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 07:47:00 ID:TZjE7ClJ
ゴキゴキ・ブリブリ
して来ます!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 02:44:29 ID:WzltPeAi
>>771>>772>>773>>776
本当に気持ちの悪いやつらよのぉ…。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:09:56 ID:FdlV5f3/
>>771>>772>>773>>776は珍しい虫や動物のようなもの。愛でるべし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:31:44 ID:WzltPeAi
慈悲の心ですね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:32:04 ID:m0xcIXYp
>>779
枕草子だろ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:52:32 ID:YM7OJKjF

他人の個人的印象を語ることで
自分が優越した気分になりたいゴキブリども

30年間国際Journal論文掲載ゼロの教授と同じ特性w
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:54:42 ID:2mEs7mP3
オマイの印象なんかどうでも逝ってよし!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:40:52 ID:GYVPbKnm
リバイスして再提出したのがまだ戻ってこない…。
最初のリプライより遅い…。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:11:23 ID:oJ8T050M
RESはやたら長いし、アペンの証明は字が小さいし、難しいし、
読む気しないのばっかり
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:13:24 ID:oJ8T050M
>>783
経験則としては、夏休み中はあまり動きが少ない希ガス
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:52:02 ID:9ALb2QBP
>最初のリプライより遅い…。

最初はどれぐらいかかりました?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:02:46 ID:bZnC8K9M
>>786
だいたい半年くらい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:21:56 ID:OOBPjH8r
また、レフェリー頼まれた。面倒くさい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:04:57 ID:VVCUQf1R
■9・15 リチャード・コシミズ東京講演会
 アジアの平和に必要なのは何か?
 911謀略を解明し、極東戦争を阻止する
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/9_15tokyo.htm 

■主  催 DAYA・SAGARA & 独立党
■日  時 07年9月15日 (土) 13:30〜16:30
■場  所 東京ウィメンズプラザ (東京都渋谷区神宮前5-53-67)

電話 03-5467-1711(代)   FAX 03-5467-1977
●交通:渋谷駅から徒歩12分、地下鉄表参道駅から徒歩7分。国連大学のとなり。
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/

2月17日リチャード・コシミズ東京単独講演会ダイジェスト版
http://video.google.com/videoplay?docid=-7654256446381089725
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:38:11 ID:m54aLJ2a
レフェリーから"These models are fairly neat."って言われたんだが,どういう意味なんだ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:03:02 ID:jn299C1W
>>790 リジェクとされたでしょ? 慰めの言葉だよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:21:29 ID:m54aLJ2a
>>791 片方のレフェリーがいいコメントだったこともあるのか,リバイズだったです。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:22:35 ID:jn299C1W
それはよかったね でも何でモデルが複数形なんだ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:25:50 ID:m54aLJ2a
>>793 二つのモデルを提示した。neatコメントの前に別のモデルを提案されたんだが,結果が変わらない。
それでもレフェリーは神,ってことで,レフェリーには従ったほうがいいんだろうなぁ。。。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:32:26 ID:m54aLJ2a
>>791 言い忘れました,791のレスありがとうございました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:10:14 ID:T7vzE3yN
>>794
何も分かってない院生もしくはパブゼロレフリーかもよ。
まぁコメント見りゃ分かるか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:32:16 ID:ZjfWOhRN
たしかにとんちんかんなことを言うレフェリーているな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:27:33 ID:WR0BcKGQ
>>761
糞ジャーナル
>>771
うんこ

ダッフンダッフン
オレ様にとっては
准教授も講師も院生もゴキブリと同じよ

なんてったってオレ様は30年間国際ジャーナル論文掲載ゼロの教授だからなぁ
デカイ口たたこうものならヒネリ潰してやるダ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:25:40 ID:ehEA4M5w
>>797 パブ2、3本ある狭い分野ならまだみれるけど、ちょっと分野が
ずれちゃうと勘が働かなくなることが多い。
けど、レフリーなんだから何かコメントしなきゃしょーもないし、
わからん論文と押すわけにもイカナイし。
ごちゃごちゃ意味不明なリバイズ提案するよりは落とす方が親切かもね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:48:26 ID:jAfTvkK7
>>799 自分がわからん論文なら、レフリー拒否しろよw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:44:18 ID:dqfoTm4l
俺はアブストとイントロ読んでみて、自分がレフリー
できそうでなければ断る事にしてるけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:03:59 ID:mtCwGn+B
>>799
いや〜、そういうレベルじゃなくて
知り合いが受け取ったレフェリーコメント(国内誌)だけど、
経済主体のはなしの段階で、均衡の議論をしだしたり
均衡が特殊な仮定無しで得られるのか、
仮定してやらないといけないのか、理解できていなかったり
テーマと関係のない無意味な仮定、分析をやれと言い出したり
枝葉末節なこと言い出したり
ですわ。
そのとき、リバイスのアドバイスのしようがなかった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:58:55 ID:TJmuSLZv
おいおい、中身について触れるなよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:18:24 ID:rFu0iBs/
>>802
>均衡が特殊な仮定無しで得られるのか、
>仮定してやらないといけないのか、理解できていなかったり

君の言っていることはよく理解できないが

均衡が特殊仮定無しでOK→良い線行っている
均衡の仮定が必要→だめじゃん
てなことになるのでは?
805804:2007/08/25(土) 01:24:04 ID:rFu0iBs/
かなり前だが,「すごい定理」を証明した論文草稿を見た.
一瞬すごいと思ったが2−3週間で,その定理の成立のための「特殊な仮定」を
見つけ出した.数学的に特殊ではなく,経済学的に特殊な仮定.
こんな仮定で結論出しても当たり前.それをコメントしてやった.

著者はやや交錯した頭のままで論文を書いていることが多いので
第3者の目(レフェリー)が入ることは必要.
そのときの俺のコメントもおそらく著者は真の意味で理解できていない
だろう.なぜなら,その分野の理解が浅いことが論文を見て分かったからだ.
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 05:30:17 ID:aaFUcHnr
その「特殊な仮定」がどの程度のものかわからないと何ともいえないよなあ。

きちんと実証等でサポートして、エディタやレフを説得できなかった点で
著者が悪いのは悪いが。

utility fnに特殊な形態を使うのは今時よくあるけど、実証、実験、
行動経済学等のサポートがないとやっぱえっ?て思うし。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 05:51:12 ID:i9lvAKII
アカロフやクルーグマンの使う効用関数や生産関数なんて、
ときとしてすごい特殊なんだけど、
出てくる経済学的結果がすごいんだよな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:00:37 ID:b4BJPXE1
効用関数や生産関数が特殊だから
いくら現実的な問題と分析しててもダメってのは
レフェリーとしては最低だと思う
仮定じゃなくてインプリケーションとロジックに反論して欲しい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:04:22 ID:8cZvY0GO
悲しいときー: モデルのインプリケーションが効用関数や生産関数の形に対してロバストではないときー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:16:11 ID:1TwKPXtr
>>804
そういう話じゃないんだよ。
もっと基本的なとこで。

>均衡の仮定が必要→だめじゃん
は、分析の対象、目的によるから、ダメとはいえないんじゃないか。
できない仮定をするのは論外だが。

>>808
>仮定じゃなくて
仮定は大事だよ。分析のためにその仮定が大切なことを説明しないと。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 04:47:19 ID:6ECg2jRa
おいらも>>810の言うとおりだとおもうよ、>>808さん
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 06:49:25 ID:xXoFcWe2
仮定が現実的かというのはインプリケーションが現実的かどうかで決まるから
>>808は間違ってないと思う
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:43:10 ID:dp2j2kc+

つーかコイツら本当に馬鹿

イイ学術論文なら本人も高IFの国際ジャーナルに投稿しとるじゃろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:59:15 ID:0TvcMURX
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:07:03 ID:na7s+aHY
そんなことより
Economics Bulletinによる業績二重申請者の処分はどうなったのさ?

ホーム・ページのAims&Scopeから
「若手がJournalにアクセプトされるまで時間がかかるから、それまでの発表の場として…」
という文言が削除され、証拠隠滅されつつあるんだぜw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:35:23 ID:CtQ71JK9
>>812
・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:43:30 ID:6ECg2jRa
>>812
それじゃ、結果(812の言うところの現実的なインプリケーション)
から遡って超変な仮定を構成すればいいだけになっちまうぜ。

仮定が現実的かどうかは、仮定が現実的かどうかが全てだ。
直感にあわないなら、実証結果なりそれ相応の理屈をつけなきゃ
だめだろ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:42:55 ID:+qRixwhX
超変だから国内誌に投稿したのは
本人が一番よく自覚している
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:02:57 ID:KEPQQKLq
超変な論文を査読させられるレフリーも可哀想だな
国内誌って査読制度の意味あるの?
若手の業績つくり以外に・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:39:26 ID:dgTcm1mK

アホの極致

業績だとよw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:30:23 ID:1PIuBFYl
>>817
だな。
822812:2007/08/26(日) 22:10:37 ID:xXoFcWe2
>>817
>それじゃ、結果(812の言うところの現実的なインプリケーション)
>から遡って超変な仮定を構成すればいいだけになっちまうぜ。

そのとおりだよ
完全雇用・完全競争・無限に生きる代表的個人なんて
経済学の外から見れば超変な仮定は
仮定自体が現実的だからではなくて
インプリケーションやロジックが現実的だから用いているわけでしょ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:40:16 ID:/u5UM8DI
>>822 おめーの専門は動学マクロか?
内生的成長理論は長期の問題を扱っているから,「完全雇用・無限生存代表的個人」が
正当化されるだけだろ!

失業の問題を取り扱いたいときに「完全雇用」を想定するか?
産業構造の歪みを取り扱いときに「完全競争」を想定するか?

おめーは半年ROMってろ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:26:19 ID:0WuHUoBr
>>823
素人書き込み禁止
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:54:35 ID:sGSVeoQR
>>805
>その定理の成立のための「特殊な仮定」を
>見つけ出した.数学的に特殊ではなく,経済学的に特殊な仮定.
>こんな仮定で結論出しても当たり前.それをコメントしてやった.
特殊な仮定をきちんと説明させて、特殊な状況のもとで「すごい定理」成立でいいのでは?
均衡の安定性の条件が、粗代替経済なのも特殊な仮定でもあるし。

>>822
>インプリケーションやロジックが現実的だから用いているわけでしょ
残念だけど、間違い。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:12:23 ID:0p/M0CPG
こいつら真性のバカ


超変だから国内誌に投稿した
って書いているのに
超変だぁ〜をネチネチネチネチ繰り返しているだけじゃん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:32:40 ID:+DXSLGZT
>>825
だね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:30:58 ID:pzjXJp3Q
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:26:57 ID:fPGAByle
矢野誠元境内教授

マクロ経済動学
西村 和雄,矢野 誠

■体裁=A5判・上製・カバー・320頁
■定価 3,150円(本体 3,000円 + 税5%)(未刊)
■2007年9月27日
■ISBN978-4-00-024804-4 C3033

--------------------------------------------------------------------------------
非線形動学の見地から現代の動学的マクロ経済理論の基本的枠組みを解説する.
特に後半では,カオス理論や分岐理論といった非線形動学的手法を用い,均衡経路上でマクロ変数が振動したり,周期性を持ったり,カオス的に振まったりする可能性を論じる.既存の解説書が踏み込めなかった最先端の理論を紹介するテキストである

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/9/0248040.html
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:15:09 ID:heGQeL1V
日本経済研究って内容的にJERくらいのレベル?
なんか、日本経済研究に投稿したー(まだ載っていない)、そこは採択率が
低くて超難しいんだーって椰子が身近にいるんだが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:16:24 ID:1S6BwN1A
それはJERに載せている人が怒るんじゃないか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:38:59 ID:q9+B63bx
>>831に同意。
外国人でも投稿できるJERと日本人しか投稿しない日本経済研究じゃ競争の厳しさがぜんぜん違うと思う。
採択率が低いのはくそ論文をみんな送りまくってるから単に分母が大きくなっただけじゃない?
例えば、投稿料5万円で採用されたら返します、みたいな制度にすると採択率は上がると思う。

ちなみに日本経済研究は査読付とか言ってるけど、実際は怪しい。ここに掲載された論文を博士論文に入れたら、
口答試験で根本的に間違ってるってぼこぼこに突っ込まれた人知ってるし・・・。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:25:03 ID:vwek67qg
経済の基本FRBの成り立と国際金融資本
『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288
2月17日講演 フルバージョン
http://video.google.com/videoplay?docid=3894395222162251717
6月9日京都講演会
http://video.google.com/videoplay?docid=-5531771243763964471&hl=en
最新9.15 東京講演会 ダイジェスト版
http://video.google.com/videoplay?docid=3889996417451902162&hl=en
9.15 東京講演会 全編版
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 07:20:16 ID:/H6Eu3PS
economics bulletin のサイトがハックされてるね…w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 07:43:57 ID:/R57dYmL
ほんとだ。。
ハッキングの趣旨が不明だがw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:19:04 ID:KqkGlKh3
どうなってたの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:56:15 ID:wSjP9+Fe
>economics bulletin のサイトがハックされてるね…w

で、なんでeconomics bulletinのサイトを見ていたの?
参考になる論文がのってるわけでもないだろうに。


838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:10:55 ID:0wxodBFM
>>334
ハーバードの天才K島さんが載せてたな<IJET
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:14:54 ID:0wxodBFM
>>471
ハーバード大のレイブソン教授はscienceのせてる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:42:15 ID:WB9BPedv
>>837
結構、著名人も論文載せてるのはなぜ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:56:58 ID:LUJTWaal
経済系有名誌の
IFまとめてください
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 05:13:17 ID:kBkERgbY
>>554
んなこたない。データ扱うならアメリカのがいいかもしれないが
AERはgeneral journalだからアイデアの斬新さとかが重要だとオモ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:48:18 ID:gR+2Zxqu
>>840
ゴミを捨てることが出来ない貧乏性
「DPのまま放っとくのもなんか気持ち悪いし・・・」某先生談
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:23:25 ID:kBkERgbY
>>843
IJETがIERのようになると良いけど、
三流誌のまま終了したら最悪だな・・・
てか西村さんが退官したらだれがエディターやるんだ?
それでなくても京大は人材不足が叫ばれてるのに
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:54:57 ID:fkov3Uvr
>>584
最近サブミットしたジャーナルのレフリーの
研究業績にのせてあった時は「えっ」と思たw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:55:25 ID:ZIuUOfPd
「レフリーの研究業績」ってレフリー知ってるってこと?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:00:16 ID:JQT7ryD5
ボクはeditorです
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:59:53 ID:rJ/VR45A
>>847
俺の論文acceptしておくれ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:24:39 ID:yFm/wjz5
>>846
エディターの間違いだった。スマヌ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 05:05:22 ID:yFm/wjz5
>>714
N谷巌のことかあぁぁぁ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 06:02:17 ID:yFm/wjz5
>>641
最近はそんなことなくなったな。
神取先生とか若手のK島さんやT橋さんの
優秀ぶりのおかげかな。
なめられてる感じはしない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:03:57 ID:Hbt2KZa6
REStadレジェクトされちった( ´;ω;`)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:51:33 ID:RHTVQbKw
REStud
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:48:15 ID:vq4+RoVb
こりゃだめだわ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:29:24 ID:IFCPYSGc
REStat?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:48:07 ID:Hbt2KZa6
>>855
書き間違えた。うん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:25:01 ID:lwHN8hhA
経済はまずうまい棒10円とうまか棒アイスとうまい棒偽ドラ教えて著作権からまず考えろ
2バカゴミどもが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:17:23 ID:Hbt2KZa6
>>652
そんなレフリーいたら誰もその雑誌に投稿しなくなるよw
それにそのレフリーは研究者生命絶たれるんジャマイカ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:48:58 ID:Lz6bcQPt
十分にインスパイアを受けた論文を参考文献に挙げない人もいるよ。
誰とはいわないけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:59:31 ID:Hbt2KZa6
>>859
きたねーw
てか俺の指導教官もそうだった。
車検の教授
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:01:52 ID:Jv3SGtLk
「上限金利の引き下げはマクロ経済に大きな影響を及ぼす」などと、
サラ金業界がよろこびそうな論文ばかりを発表してきた
早稲田大学の消費者金融サービス研究所、通称サラ研。
その運営費のほぼすべてが大手・中堅消費者金融会社の
寄付金でまかなわれていることがわかった。

総額5,100万円も寄付した「消費者金融サービス振興協会」の理事長はアコム社長で、
理事4人はプロミス、アイフル、武富士、三洋信販の経営者だ。
サラ金“御用学者”たちが、業界のカネで業界のための論文を量産する−−
そんな、学問の本道を外れた、歪んだ産学連携の姿が見えてきた。

全文はソースで
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=755
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:33:42 ID:CXT9Q8ac
>>861
金もらうための研究所と学問は違う。
しかも私立大学。産学連携なんてビジネスだよ。
純粋な理論ありきのマクロミクロ研究以外は学問とは言わないだろ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:58:56 ID:iuhyry7i
煽りに煽りで返すと更に荒れそうだな。

そういや小樽商科の人、econometrica forthcomingみたいだね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:12:30 ID:/cNhetQb
>>863
俺もみた。すごい。
多分他大学に移籍するよね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:13:25 ID:ejWI/F5J
Yale出たのに小樽にいるのが以外だった
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:50:51 ID:HVmBlHBK
小樽いいじゃん、寿司うまいよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:01:51 ID:/cNhetQb
>>865
日本のjob marketもそれだけ厳しいってことだろうね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:11:42 ID:+++na5k7
>>867
任期付きの知り合い(複数)が本当に任期でスパッと切られた
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:34:24 ID:/cNhetQb
>>868
怖えーーーw
業績ないやつは死ねと言わんばかりだなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:53:50 ID:k3n1rkBt
>>863
論文の内容の分野は
なんですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:12:00 ID:/cNhetQb
>>870
若井さんのホムペにもあるんジャマイカ?
割引因子の新しい理論についてみたい
マニアックで俺にはよくわかんねw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:30:14 ID:hFYg6Har
小樽はいつもすぐ出て行っちゃいそうな人ばかり採用するから、
何年かごとに全く同じ枠で公募をかけるはめになる。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:59:14 ID:/cNhetQb
>>872
慶應みたいにコネだけで決まるよりましだと思うけど
短期間でも研究能力高い人の授業うけれるんだから学生は幸せだよ
874檜本剛:2007/10/23(火) 20:01:57 ID:G515mqH2
http://buta.tadamag.jp/?fRlViKn0x
僕は月30万円このサイトで稼いでいます☆
もし楽に稼ぎたい人がいれば一緒に楽して稼ぎませんか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:25:37 ID:9i3RcEbp

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おたるおたる!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
いえ〜〜〜〜る!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:42:07 ID:FXXXhq+R
>>872 えっ、慶応ってそうなの。それでWikipediaの土居氏の記述

構造型不況に見舞われている大学業界において、弱冠28歳の若さで
名門・慶應義塾大学経済学部のアカデミックポストを得たことで、
人々(なかんずく学者の卵達)を驚愕させた

に納得がいった。なるほど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:47:58 ID:wn2pzr/U
>>876
まともな業績ある研究者って
コリン・マッケンジー教授くらいジャマイカ?
教員の質が悪いから学生も終わってるとは聞いたことある
<慶應で訪問研究員してた人から
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:15:21 ID:Cu2G4zZ6
慶応は学生を腐らす。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:40:38 ID:wn2pzr/U
>>679
そんだけ待たされてレジェクトはやりきれないな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:32:45 ID:HcnE7e/1
>>876 Wikipediaの土居氏の記述

  構造型不況に見舞われている大学業界において、弱冠28歳の若さで  
  名門・慶應義塾大学経済学部のアカデミックポストを得たことで、
  人々(なかんずく学者の卵達)を驚愕させた

これ、自分で書いてるようにしかみえない。痛いなぁ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:33:16 ID:QZGfft5B
>>880 それどう見ても他人が書いた皮肉だからw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:49:04 ID:9hcuSv4Q
> 弱冠28歳の若さで

かなりの馬鹿だね。

883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 03:05:19 ID:gsOBZO5b
>>880
業績は一応あるみたいだけど・・・
なんか年を追うごとに紀要学者化してるね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 03:12:56 ID:gsOBZO5b
>>682
EERは漏れの手元にある経済学学術誌ランキングでは32位だ。
JERはランク外・・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 07:28:02 ID:cjbnmKTA
<<880
>構造型不況に見舞われている大学業界

この手の文章は好きそうだね、確かに
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:18:38 ID:gsOBZO5b
>>687
ある教員は西村カス夫と呼んでいますw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:35:51 ID:gsOBZO5b
>>743
のその後が気になる件
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:11:14 ID:gsOBZO5b
>>754
それでも5大誌
エコノメトリカ
JPE
QJE
J of Fin
AER
はすごいと思う
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:32:22 ID:viJAIwR8
J of Fin←これが五大死w
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:31:35 ID:C0H4ZyRY
J of Fin←どーせAFA Officersの自作自演。AFA必死だなw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:29:33 ID:ajh+WgLr
>>889-890
J of Fin.ってトップジャーナルじゃないのか?
orz
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:58:22 ID:dEDtwQex
>>891 あえて5つ選ぶなら,僕ならJoFinじゃなくてREStud。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 06:57:29 ID:c0qPMbcy
>>784
REStudは良い論文たくさんあるけどね。
QJEみたいに「なんでこれが載るんだYO!」と思ったことはない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 07:40:46 ID:Os5DcFCQ
メトリカは少しレベルが落ちてきているような気がする
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:03:43 ID:ovt650uN
>>894

すごいこというなぁ。自分が年取っただけなんじゃない?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:08:43 ID:Os5DcFCQ
いや以前は5大誌でもダントツだと思っていたんだが
ほかの3つと差が縮まってきてるんじゃないかという意味でね
勿論メトリカはトップだと思うよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:43:08 ID:c0qPMbcy
>>896
重要だけど難しくて引用されづらい論文があるからね
引用数でみちゃうと差が詰まってるように感じるんだろう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:37:22 ID:XpZLz0AB
>>896
論文の内容が昔よりもよく判断できるようになってきたということでは?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:48:02 ID:Em9ZgSMP
トップ5とは別のくくりだけどjournal of finance十分すごいジャーナル
じゃねーか。特に引用数をみると。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:11:50 ID:T9pGWxbk
>>893
同意。もし自分でバックナンバー全部コレクションするならREStudにする。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 05:52:02 ID:ZndhhEgd
>>792
リバイスってはっきりと「リバイスして下さい」みたいには言わないのか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 05:57:23 ID:ZndhhEgd
>>819
イントロだけで決めちゃう人もいるらしい
指導教官曰わく
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 06:34:04 ID:kFUlJKf2
>>901
レポート本文に採否の判断を書く人もいれば、
レポート本文には採否の判断を書かずにエディターあての
カバーレターにそれを書く人もいる。
どのみちレポート本文から推測できるから大差ないけど。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 04:41:33 ID:B7yVzr0t
>>847
アクセプトしてください。頼んます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 04:43:54 ID:B7yVzr0t
>>903
どのみち「レジェクト」って書いてたらレジェクトなわけだよな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:04:29 ID:3XEa07AK
早大副総長・江夏教授 サラ金業界からの“研究費”を身内企業に還流の疑い  
https://www.mynewsjapan.com:443/kobetsu.jsp?sn=772  
 サラ金業界からの寄付金で運営する早稲田大学消費者金融サービス研究所(通
称サラ研、所長・坂野友昭教授)の研究費をめぐり、早大副総長・江夏健一教授
の親族と疑われる人物が経営し、江夏教授自身も取締役に名を連ねていた身内企
業に、事務委託費名目でカネが還流していることが分かった。大学側が認めた。
一方、停職処分を受けた坂野教授についても、サラ金業界のカネで研究を受託し
ながら報告書が見つからず、研究実態を確認できない事実が発覚した。  
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 05:32:00 ID:GqL3Xozo
投稿したんだぜ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:49:17 ID:AqKZ5SIW
レジェクトされたので他にサブミトしますた
 λ....
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:03:54 ID:tqC5DkGk
みなさん、論文に載せる図は何を使って描いているの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:40:51 ID:IXzxcgE/
>>909
マトラブが主流ジャマイカ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:26:45 ID:KJvfRQpC
>>909
イラレ派です
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:56:29 ID:3Y87HErI
マセマティカ オムニグラッフル
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 05:50:06 ID:vcCMoLRD
ゲームの樹はどうやって書いてる?
Osbornのページにあるtexのstyleって、点の位置とかを
指定しないと行けないっぽくて(勘違い?)、
あまり便利だとは思えないんだけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 05:52:11 ID:vcCMoLRD
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 06:25:20 ID:AsvHoRiH
一々Texで書くのも時間の無駄に思えてきたので
最近はscientific workplaceとillustratorです
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:15:45 ID:ah4B20pV
OpenOfficeDrawかJPicEdt,特定の関数だとgnuplotかR。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:20:57 ID:3MzCyu6c
作成した図をEPS形式のファイルにする機能がついてるソフトならなんでもいい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:09:18 ID:YNaFo4D5
なぜ分ける。普通同じソフトでやるだろ。
なにか特別な描画でもすんのか?

「作成した図」 「EPS形式のファイルにする」
   ↑
しいて推測するなら、「作成したデータ」か?
文章は正確に!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:32:43 ID:YNaFo4D5
わかった。朝から悪かった。
「ファイルにする」って、変換するのかと思った。

「作成した図」を「EPS形式で保存する」だな。
                 ~~~~~~~~~

920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:17:39 ID:OYA4PwfR
学部生なんですが、院試の勉強も兼ねて海外の経済学術雑誌を読み始めようと思うのですが、
英語で書かれたお勧めの雑誌ありますか?ちなみに近経理論と実証方面に進みたいと思っています。
情報お願いします。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:40:51 ID:J6dDvUSU
学部生なら Journal of Economic Perspectives を読むといいよ。
私も学部生の頃、読みあさってました。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:42:26 ID:NK7D0XfY
国際経済学ならWorld Economyもいい
あとマクロ全般なら学術雑誌ではないがEconomistを定期的に読めるといい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:08:38 ID:OYA4PwfR
>>921-922
レスありがとうございます。
貧乏学生なので今から図書館で借りてきます。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:44:32 ID:Thl5IeJc
たしかにPerspectivesはいいかも。あと、怖がらずにAmerican Economic
Reviewの論文をイントロだけ読んでみるというのはおすすめ。
Economistは研究者になってもならなくても、一生お供できる雑誌だよ。
政治・経済から科学、アートまで、どこをとっても非常に面白い。

ところで、QJEからリジェクトきました。かなりきちんとしたレフェリー
レポート2本ついて、約1ヶ月半。リジェクトだけど、なんだか得した気分
です。EditorはKatzでした。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:59:18 ID:ZZFpc7ET
>>924
素人なので、くだらない質問ご容赦ください。
rejectされたものを書き直して他誌に投稿はoutなんでしたっけ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:07:11 ID:PVOqQbbf
>>924
投稿後の最初の一週間が山場だよな。
一週間過ぎると長期戦突入。
そんな私はJETと4ヶ月激闘しレジェクト。
あの日は泣きました
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:08:51 ID:PVOqQbbf
>>925
全然桶。
寧ろ、それに活かすためのためのレフリーレポート。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:27:26 ID:hkXiMeUN
1ヶ月半は早いね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:37:34 ID:PVOqQbbf
>>928
あの排他的と言われるQJEで1ヶ月半ならかなり良い論文だろう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 06:09:04 ID:atb2Oagr
>>926

ですね。置いとくとズルズルとなるので、2日で直して、フィールド
ジャーナルに今日投稿しました。さて今度はどれくらいだろう。

ちなみに別の論文は返ってきてからもう9ヶ月も寝かしてしまっている。
まずいよなぁ。。。どこかで踏ん切りつければいんが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 06:15:48 ID:atb2Oagr
ちなみに、このフィールドジャーナル、5人以上であればレフェリー
をSuggestすることが出来、それ相応の理由があれば理由と共に
レフェリーになって欲しくない人の名前も挙げることができるという
仕組みでした。こんなのは初めてなので驚きました。よくあること
なんですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:44:21 ID:PVOqQbbf
>>930
J.financeのエディタからあまりに納得いかない (頭にくる)
返事が返ってきた。
ろくに読みもせずレジェクト、理由は取り組んでるトピックがマニアックとかなんとか・・・。
ファイナンスではメジャーなトピックなんだけどな。

俺はリバイス&反論してサブミットしてみたよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:47:17 ID:PVOqQbbf
>>931
たまに個人的な恨みでもあんのかってレフリーレポートが返ってくるからな
エディタを自分で選びたい気持ちは分かる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:44:23 ID:G4gndpgd
>>931

NSF とかの Grant Proposal を出す時のシステムと同じだな。

でも2日で直せたってことはレフェリーのレポート、まあまま好意的且つ表面的なコメント
だったんでしょうね。新しいデータとって来てやり直せ、とかモデルを作り直せ!って言われなかった、
ってことで。 希望が持てますね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:48:26 ID:Y/VbmiBA
リジェクトにたいしてリバイズ&反論って、すげー気持ち分かるけど、
それって単なる時間の無駄になるリスクがかなり高そう。すごいなぁ。

936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:05:41 ID:PVOqQbbf
>>935
「この論文に適当な雑誌は誰も読まないjournalか聞いたことないjournalだろう」
とか書かれたのでブチ切れますた
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:15:32 ID:Y/VbmiBA
>>936

で、どうなったの?

あと、「この論文に適当な雑誌は誰も読まないjournalか聞いたこと
ないjournalだろう」 なんてことエディターが書くとは思えないん
だけど。エディターって結構「なかなかいい論文なんだけど、
レフェリーが言うように○○××という面もあるので、残念ながら
リジェクトにします。」みたいにレフェリーの所為にして、あまり
自分がConfrontしない印象だったから、驚き。あなたに問題がある
ような気がするけど。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:17:29 ID:hkXiMeUN
エディターの時点で撥ねられるときにはよくある表現だよ
939匿名:2007/11/07(水) 17:27:00 ID:DPJeToU/
所詮論文なんて実体化出来ない物を具現化しようとしてるだけ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:32:37 ID:VkJtk38E
>939 抽象概念に関わる人間の営為の全否定だな。
学問、美術。獣め。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:36:57 ID:h0wHPcro
「二度とこのようなクオリティの低いペーパーを投稿してこないように」
とのコメントつきのリジェクトレターをもらった人を知ってる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:58:14 ID:PVOqQbbf
>>937
上に書いたけど、ブチ切れたって言っても
エディタに暴言吐いたりしたわけじゃないし、
「画期的なものだから精査してほしい」って書いたお
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:39:33 ID:PVOqQbbf
>>941
俺ならどんだけ〜って言っちゃうw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:46:16 ID:PVOqQbbf
>>937

ちなみに誰も読まないjournalと聞いたことないjournalの部分はjournal名が入る
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:48:39 ID:TbldZZog
「あなたの論文は英語がヘタッピで読むことも出来ません」
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 14:43:14 ID:/2MWiKQ5
Journal of Finance のエディタにそれをいえるってのはある意味すごいよ。

>>ちなみに誰も読まないjournalと聞いたことないjournalの部分はjournal名が入る

そこに出すのが正解だと思うよ。少なくともエディターレベルで見たら、
その程度にしか見えないってことだから。画期的な論文なのかもしれないが
エディタもレフェリーも説得できないようでは、ランク落とさないと厳しいと
思うよ。本当に画期的ならランク低いジャーナルでもきちんとリファーされる
ようになるから。

英語については、皆さんどうしてます? 何本書いても自信がもてない。
自分の書く英語が嫌いで仕方ない。ネイティブチェック2,3回かけても
単著や日本人との共著だとレフェリーやエディタに文句言われる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 14:49:54 ID:Zefk7IG+
日本人の論文は不必要に文章が長くて説明だらだらする傾向が
強いと思う。
どうしたら論文全体を半分に減らせるか考えて
Editすると結構すっきりして読みやすいものになるのでは?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:24:14 ID:p9smcAI6
>>947
かなりの勇気が必要だった。
後悔はしてない。修論がたらい回し(3本目)でいまだに
under reviewって経験あるから 思い切って反論してみた。
パズルに対する答えを出しましたってのが漏れの論文
なにはともあれ長い研究者人生。一度は反抗してみたかったのさ・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:29:37 ID:AbfW1rKu
それほど画期的なら、おれは逆に有名でない好きなジャーナルに出すけどな。
そしてその論文を引用しまくって、ジャーナルの地位を逆転させてやるよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:39:33 ID:p9smcAI6
>>949
正直JETもしくはmathematical financeに投稿しようか迷った。
これで落ちたら流石に諦めるけどね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:21:25 ID:dLNolgli
>修論がたらい回し(3本目)でいまだに under reviewって経験あるから

これってどういうことん?
3つのjournalにリジェクトされったってこと?
それともrefereeが決まらなくて「たらい回し」にされったってこと?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:52:25 ID:p9smcAI6
>>951
二本レジェクト
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:00:31 ID:p9smcAI6
>>947
一番最初の投稿で、英文が分かりづらいってコメントもらった。
論文はすべて単著だけどそれ以降は英語については注意されてないな。
ちなみに国内組ですが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:03:32 ID:w/YxsdLD
だらだらと説明しているというより
説明に強弱がついていないんだと思う
メインの命題と補題を同じ分量で説明していたり
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:22:09 ID:p9smcAI6
>>954
それあるみたいね。
主要な部分は水増ししてでも説明すべきって有名な研究者が言ってた。
水増しってのは言い回しだと思うけど、それくらい意識して書くべきなんだろう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:53:43 ID:ySrLKgkP
海外組みだけど、他人の論文を読めば読むほど英語に自信がなくな
り、書くのが億劫になってる。書いても書いてもうまくかけない。。
アイデアや内容には自信があるんだけど、すごいイントロとか読ん
じゃうと本当にいやになる。まねしようと思って音読したりもしてる
けど、簡単に身につくものでもないしね。最近は単著のプロジェクト
を先延ばしにして共著ばっかり。

某若手スター理論家のブログに「読み手としては一流だが、書き手
としては二流なので、書くのが大変」といったことが書いてあって、
あの人でも同じような悩みをもっているのか、と少し勇気付けられた。

あと、レフェリーする時が怖い。書いてる英語から、自分が誰なのか
著者にばれてるときが何回かあると思う。いつも割と辛らつなレポート
書いてしまうので、、、
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:40:04 ID:822MViYU
>>956
翻訳機を使えばよい。最近は、かなり性能がよくなっていますよ。

基本的に文法とスペルミスさえなければ、
文句は言ってこないのではないかと思いますが。

英語がおかしいといわれたら、これが日本式の表現ですといえば
いいと思います(文法が間違ってないことが前提)。

それと、ヨーロッパ大陸の人の英語に文法ミスが結構あると
思うのですが、どう思われます。フランス語もスペイン語も
英語と大して変わらないと思うのですが、どうしてなんでしょう。

さらには、ネイティブでもあまり望ましくない表現を使っているのが
あります。

たとえば、

a similar results to him

これって、学校では、

a results similar to him

が正しいって習いましたよね。

基本的には、Word のスペルチェックと文法チェックでおかしく
なければいいいのではないのですか。

それよりもきちんと斬新な結果を出すことのほうが優先されるのでは
ないのでしょうか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:20:22 ID:Fq1Rr487
>>957
ここに書いてある事ってすべて「ねた」だよな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:39:12 ID:822MViYU
>>958
全部、ほんとだよ。

a similar results to him

については、ネイティブの論文に書いてあったから
使ったら、レフェリーコメントで文法ミスだって
書かれたから、やっぱり違うんでしょ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:54:03 ID:822MViYU
>>958
ちょっと、付け加えさせていただきますが、翻訳機にかけた
日本語を英語に直した後、ジャーゴンを入れなおして、再度
日本語に直す作業をして、そこで、自然な日本語になってたら、
いいと思います。そうでなければ、表現を少し変えるとかして、
訳し直すとかしないとだめでしょう。

翻訳機そして英語の辞書表現ソフトは英語の論文を書く人には
必須でしょう。

第一、男の言語習得能力は特殊な脳構造を持っている方でないと
そんなに高くありません。そういう能力を持っている方々はまず
第一に経済学なんかやってないで、医学部とか高偏差値大学の
理数系か法学部にいってますから、経済学をやっている人の中には
そんなに多くいないのではないかと思います。ただ、自分は
そのうちの一人だとおっしゃるのであれば、何も言えませんが。
一般大衆は、翻訳機と英語表現事例ソフトを使ってこつこつ書くしか
ないのです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:24:08 ID:rMX89LHY
a similar results で a と resultsが一緒なのには突っ込んではいけないのか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:30:16 ID:zNVTwY1y
>>960
>>第一、男の言語習得能力は・・・

ネタ?こういう説明の仕方は説得的でないし、全く余計な話。

コピー機がなかった時代の人たちは、
他人の論文を大量に手書きで写すことが、
英語の勉強にもなったそうです。
この方法は今の時代にはそぐわないけど、
大量に読み、表現を習い、自分で書く、
というプロセスはいまも変わらないですな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:37:15 ID:822MViYU
>>961
間違いです。the でした。

the similar results to him

これって、学校では、

the results similar to him

というように教わりますよね。

日本語では単数と複数の区別が厳密じゃないからこういうの
よくまちがえるんですよ。だから、word でスペルチェックと
文法チェックしないとレフェリーに指摘されるのですよ。
だから、あまり書かないけど、数式の多い論文を書く時は、
TEXで書かなきゃならないので、スペルミスや文法ミスを
チェックするのがたいへんでたいへんで。

最近も、derivating という単語がないことが分かって、
修正が大変でした。

derive (動詞形)

derivation (名詞形)

ですね。derivate という単語はないのですが、
ネットで探すと、derivating とか結構出てくる出てくる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:47:12 ID:822MViYU
>>962
男が女に比べて言語習得能力が低いのは定説といってよいのでは
ないのですか。一般的にだけど。脳の構造が男と女では違うのですよ。
脳の構造以前に、世間一般の男と女の言語能力を見てみたらいいです。
特に、普通の男の場合、成人後に外国語を習得するのはかなりの
困難を伴うと思います。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:52:55 ID:822MViYU
>>962
>>他人の論文を大量に手書きで写すことが、
>>英語の勉強にもなったそうです。

昔、これに近いこと5年くらいやってたけど、
全然上達しない。ただ、このような作業を
するのをあざ笑っていた人たちの英語は
私よりひどいと思う。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:19:54 ID:w+bEmmpW
英語と米語の区別もしなよ

分かりやすい例だと

generalise と generalize
maxmisation と maximization

うふふ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:21:34 ID:VHWxB5/g
>>965
自分の論文書く事で上達していくよな。
最近は少しレベルウプした気がする。
そりゃ見直すと間違いもあるし
ネイティブより自然な文章書くのは大変だけど
少しずつうまくなれば良いジャマイカ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:21:49 ID:sYfM1uxH
>>948
そんなに画期的ならパブリッシュしなくても
ワーキングペーパーに段階でもう
有名になっているのですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:24:39 ID:sYfM1uxH
>>964

女性には言語を扱う特定の領域が
脳内に存在するが、男性には存在しない(脳全体で処理)

専用のグラボで処理するかCPUに処理させるかの違いじゃないかな

逆のことが感情である
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:28:04 ID:822MViYU
>>966
generalise と generalize
maxmisation と maximization

イギリス英語ではどっちでも大丈夫です。
前者で投稿して受理された後、後者になって刷られてきました。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:04:12 ID:K3o0nF2J
>>969
だったら、オキャマのアタシはどうなるの?男の体に女の脳。英語上手くなれるのかしら?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:14:16 ID:ux27CcQC
>the results similar to him

the results similar to his
or
results similar to his
だろ

973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:21:34 ID:822MViYU
>>972
正確にいうとそうだよね。
ただ、
the results similar to 著者の名前(出版年)
みたいに書いてあるのけっこうありそうな気がするけど。
正確には、
the results similar to that of 著者の名前(出版年)
だよね。
ただ、こうやって行くと、of じゃなくて、by じゃないだとか
さらにいわれそうだけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:25:39 ID:tby4H9U3
>>973
これも間違ってる.
the results similar to those of 著者の名前(出版年)
じゃね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:25:56 ID:U3GLVRWV
>>974
the results similar to the result of 著者の名前(出版年)
を節約して書く場合は、
the results similar to that of 著者の名前(出版年)
ではないの?この場合も those を使うの?

the results similar to the results of 著者の名前(出版年)
だったら、
the results similar to those of 著者の名前(出版年)
でいいんだろうけど?

ここを教えてくれないですか?ずっと前から気になっていて、
いろいろネットで検索してみたんだけど、こういう場合は、
よく分からないから、
the results similar to the result of 著者の名前(出版年)
見たいにして、those とか that とか使わないで書いてるんだけどね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:28:27 ID:9NxyhCnh
この議論まだ続いてたのかw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:29:28 ID:U3GLVRWV
>>976
ところでどっち?気になるんだけど?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 08:52:17 ID:PnPz8TAU
必ず英語のeditorを通してからjournalに出すこと。


979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:32:59 ID:PBuM7k1x
>the results similar to the result of 著者の名前(出版年)
>を節約して書く場合は、
>the results similar to that of 著者の名前(出版年)
>ではないの?この場合も those を使うの?

その場合は that でオーケー。
「著者の名前(出版年)」は作者をさすことも作品もさすことも
その内容をさすこともある。さいごなら that of を入れなくても
可だと思うが,実際は作者を指すことが圧倒的なのでやめた
ほうがいい。

ところで最初に the が来ているのはかなりしっかり限定できることになるが,そういう状況は考えにくいのでは。
We obtain results...
なら限定しなくていいから the はいらん。
The results similar to ...
と主語にするなら,あるクラスの結果たちを指している。
でも,そういう限定ができるということはすでにそれらがある
結果に類するという事実は説明済みのはずだ。
ならば Similar results, Such results, These result, The results of this sort
で行けるんじゃないか。

980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:40:11 ID:PBuM7k1x
Google の検索結果をあげる
"results similar to that of" の検索結果 約 15,900 件
"the results similar to that of"の検索結果 23 件

981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:07:14 ID:U3GLVRWV
"similar results to that of"
は、11,300 件も出ましたよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:20:58 ID:U3GLVRWV
>>979

>We obtain results...
>なら限定しなくていいから the はいらん。

はアメリカ英語で、

>The results similar to ...
>と主語にするなら,あるクラスの結果たちを指している。

は、イギリス英語の表現でしょう。

このときはむしろ、

The results are obtained, (which are) similar to ...

と書かれるでしょう。この場合は、we が主語のときと違って、
基本的に、the を入れないとだめなのではないのですか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:52:56 ID:PBuM7k1x
>>982
話がすり変わっている。英米の件は??だ。

The results are obtained, (which are) similar to ...
で The がつくのは正しいが,それはすでに検討すべき課題がしめされていて,それにたいする
the answers ということだからじゃないか。そのばあいは We を主語にしても
We obtain the results と書くと思う。


984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:07:44 ID:PBuM7k1x
まあ,前後の文なしでは判断がむずかしいな。
問題が明確でも,確定的な答えではなくひとつの答えという意識
ならば,
We obtain results like ---
もある。
結果を「以下の」と限定するなら
We obtain the results as follows
すでに述べた結果に言及したり,特定の実験にたいする答えを参照する
ときは
The results are obtained assuming that....
とか。

書き手の意識に左右されるわけだ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:13:39 ID:PBuM7k1x
>>983
>そのばあいは We を主語にしても We obtain the results と書くと思う。

これは取り消す。いちど results を示したうえではオーケーだが,とつぜんいう
状況では使いにくい表現だから。
We obtain the following results
ならまったく正しいが。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:28:43 ID:axJj7NRE
ネイティブに言わせると冠詞などの細かいルールより
論文の構成やちゃんとパラグラフライティングになっているかの方が重要らしいです
987名無しさん@お腹いっぱい。
>>968
そうそう俺も彼の論文読んだことあるわ
昔のアメリカの指導教授が、
「これを次に読む機会があるならそれはAERにおいてであろう(直訳)」
って言ってたよ。