経済学は机上の空論

このエントリーをはてなブックマークに追加
11年生
事実は、政府・官僚によって経済システム・政策などは一意的に決められていくということなのに。
経済学の存在価値を議論するスレッドDEATH!
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:31 ID:0ARu8JeZ
既得権益の追認ぐらいの意義しかないですな、経済学には。

つまり今財をなしている人物は、過去の競争の成果だ文句あるかゴルァ、と
競争マンセーは逆手にとって正当化。
それが本当に競争によって勝ち得たものかは不問のまま。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:05 ID:UVp2UVj4
論理学は机上の空論
哲学は机上の空論
文学は机上の空論
法学は机上の空論
社会学は机上の空論
数学は机上の空論

4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:11 ID:HEMGLrxW
>>1の言うように経済学が机上の空論なら
大体>>3のようになるだろう。

つまり経済学が机上の空論かどうかという議論は意味がない。
>>1がどんな目的でスレ立てたかわからないが、このスレタイは失敗だな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:32 ID:KfNz/B8k
↓政策提言が経済学の学術実績だと考えているバカ

事件は現場で起きているんだ!
会議室で起きているんじゃなぁーい!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:47 ID:rjJHo1qt
このスレみたいなの経済板で昔あったなあ。
町工場の経営者さんが、ゆっくりと町工場的思考による景気回復を説いたら
合成の誤謬を指摘されて、事実上スレが終了した悲惨なものだったけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:49 ID:0ARu8JeZ
経済学徒の願望は、理論と現実の相克において、理論が正しく現実が間違っている。
だから現実を理論が作用するように「正しく」変革すること、なんです。

さすれば机上の空論と叩かれることもないわけで。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:56 ID:HEL+DZb2
>>7
それって、いわゆるサプライサイダーの発想だよね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:01 ID:0ARu8JeZ
竹中ってまさにそうだよね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:02 ID:OW/RHY76
>>7
で、具体的にどの理論が間違っているわけ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:11 ID:Jm+eenai
経済学は騎乗位の学問・・・なんちて。

わぁいヽ(^∇^*ヽ)(ノ*^∇^)ノ わぁい♪
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:14 ID:kt5h0+8g
政策の提言が学術実績なら、
役所の事務方はみんな東大総長になれるニャ。

根拠も示さず「○○が必要である。」と書く。
示さずというより、あいまいにして?隠して?か。。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:04 ID:0d96BDC8
「机上の空論」「社会(現実)を知らない」
学問をまともに出来ないDQNの常套句
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:27 ID:j0yO+K7w
教えてえらい人


「机上の空論」ではない学問って一体どれのこと???


素粒子物理学だって仮説壊れて再構築だし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:15 ID:QWlQ6/ac
空論だと判断できる目利きのある椰子が2chに居るとは思えないw
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:05 ID:1dIZCmXs
>>7
バカか?お前は。現実を理論に沿うように変革するには
人間を全てロボットにでもするしかないんですが?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:24 ID:Fnr52AtJ
>>16
現実にそういう方向に向かっていると思うけどね。

しかし人間をロボットと置き換えて、経済学の理論が構築されていることが、
はからずも顕わになりましたね。
18殺人鬼:04/09/07 20:42 ID:WahQDy1u
「机上」におけば「現実」と異なるのだから,それをもって
机上の空論といえば,学問はみな机上の空論となる
もっともそういうことをいう向きに限って,理論が理解でない
空脳人間なのだが

理論なければ「役所の事務方」のいいようにされるだけ
19ちくわの穴:04/09/09 11:24 ID:CQwTD4Dm
経済学とは 皆が健康で豊かな生活を送れる社会を創るにはどうしたらいい
のか?これを財や富の分配の視点から考えるのが経済学です。 
具体的には、地球上の資源は限られていますから、それをどう利用したら
最も有効に使えるか。そして有効に使った結果生まれた富をどう分配すれば、誰もが文句なく、
やる気を出して働くことができ、皆の生活が成り立っていくかを考える
のが大きなテーマです。


20ちくわの穴:04/09/09 12:47 ID:CQwTD4Dm
こんなニュースを見ると経済学者は何やっとるんだという気になる

ヘッドライン
<自殺率>日本が先進国でトップに WHO調査
 【ジュネーブ大木俊治】日本の自殺者数が人口10万人あたりの
比率に換算すると世界第10位で、旧ソ連・東欧圏を除く主要先進
国の中では最も多いことが8日、世界保健機関(WHO)の調べで
わかった。99年の前回調査では、日本は16.8人(96年)で
23位だったが、今回は特に45〜64歳の中高年男子の自殺者数
が急増した。また、世界全体の自殺者数は推計で年間約100万人
に達し、「殺人や戦争の死者の総計を上回る」と指摘している。

(毎日新聞)
[記事全文]


21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:26 ID:L53afvPc
理論の進展は緩やかだから
短気な人は進展させる努力を怠り
理論抜きの政策提言にパシル
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:06 ID:UZma9cNf
>>20
どちらかというと精神科医の問題だと思うが
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:07 ID:cosCzp+Y
現実の経済状態が回復できないと
経済学なんて何にもならん
24ガッシ一物:04/09/09 18:18 ID:7Z6imASx
ガンが克服できないと医学は無意味なのですか。
言葉の乱れを糺せないと国文学は無意味なのですか。
歴史は繰り返し所詮人間は同じ道しかたどれないならば、
歴史学は無意味なのですか。
政治化やマスコミの支離滅裂な論法に歯止めがかけられなければ、
論理学や数学の研究は無意味なのですか。
地震に無敵の住宅や公共施設が作り出せない限り
土木工学や建築学に地学の研究は無意味なのですか。
25だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/09 20:08 ID:xKsuVIrD
バカはどこにでもいるんだとここ見て思ったな〜。

経済学は学問の女王
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi//jurisp/1094636903/li50
26ちくわの穴:04/09/09 20:09 ID:m2fcI+LL
>>21 問題なのは短気な学者というよりも暢気な学者ではないか?
   象牙の塔の中で自分の専門蛸壺に入り込んで 政策提言どころか
  世間になんの関心もないのが普通の教授

>>22 自殺の原因の多くが経済問題のは周知の事実
   借金 倒産 失業は精神科医ではなく経済学者のしごと
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:21 ID:oAp++A2t
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:13 ID:vg/X9RdP
自殺の主な要因は健康問題だろ
29ちくわの穴:04/09/09 21:57 ID:m2fcI+LL
>>28 たしかに健康問題が首位だが 警察庁によれば

「健康問題」が3 , 8 9 0 人で遺書ありの自殺者の3 7 . 5 %
、「」( , 、. )、を占め次いで経済・生活問題3 6 5 4人35 2 %
「」( 、. )、「」( 、. 家庭問題9 7 1人9 3% 勤務問題6 1 6人5
9 % ) 等の順となっている。
30ちくわの穴:04/09/09 22:00 ID:m2fcI+LL
すまそ コピペ失敗
要するに 健康問題   37.5%
    経済・生活問題 35.2%
     家庭問題    9.3%
となっていて 経済問題は大きなウェートを占めているわけだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:06 ID:UEgoNis6
経済が自殺の原因ってのは

不況→資金不足・家計の困難→多重債務で借金不能→ヤミ金に手を出す→厳しい取立て→自殺

こんな感じの理解で良い?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:12 ID:+uEcm0IK
景気と自殺者の相関は既に17世紀にグラントやペティが統計で
気がついていて、福沢諭吉が日本に紹介した話。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:44 ID:p6Ih7ky0
どんな学問でも理論は理論でしかない。
経済学オタクの多くが陥っている穴は、
経済学を自然科学かなにかの様に思い込んでいる事。
何か法則のようなものがあり、変数に値を代入すれば
決まった結果が返ってくると思い込んでる部分にある。
だから経済”予測”などと平気で言ってのける。
正しくは経済”予想”であり、やっている事の質は天気予報以下である。

経済学はあくまで人文科学分野であり、その本質は文学である。
方程式は単なる道具に過ぎない。
その道具を用いて過去の出来事の意味付をするという点では、歴史学に近い。

経済学者の言う事は話半分で聞けばそれでよい。
せいぜい風水師の占いと同レベルである。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:52 ID:uCSmLbVT
これは何処から突っ込めばいいのやら…。
>経済学を自然科学かなにかの様に思い込んでいる事。
社会科学だと自覚している人ばっか。水掛け論、馬鹿らし
>何か法則のようなものがあり、変数に値を代入すれば
>決まった結果が返ってくると思い込んでる部分にある。
君の頭の中では経済理論=二次関数みたいな認識なんだね。おめでとう。
いや、もう突っ込むのもアフォらしくなった。頑張って知識人してください
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:24 ID:/C3RQrEF
図星を付かれて自分を高みに置く事に必死な>>34であった。
また、経済学は社会科学ではない。人文科学である。
やっている事は歴史学と同じであり、要するに文学である。
数式は単なる道具に過ぎない。

まだまだ勘違いしている>>34であった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:34 ID:/C3RQrEF
もっといえば、科学ですら無いのが経済学である。
何度も言うように、本質的には歴史学とほぼ同等であり、
歴史学とはつまり文学に分類されるものである。

自然科学と言えば二次関数としか思い浮かべない頭脳では、
方程式を用いるものは科学であると錯覚してしまう事も止む無しなのだろうか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 05:17 ID:uCSmLbVT
数値を代入するって段階でもうアフォ丸出しだろ…。
なんつーか具体的に指摘してみれば。方程式っていっている段階でずれているよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 06:05 ID:/C3RQrEF
競馬の予想屋と大差ない。所詮文系脳。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 06:06 ID:/C3RQrEF
しかし経済学が歴史学と同等の意味で文学であるとの指摘には反論出来ない>>37であった。
経済学で未来が見通せると信じているのは池田大作を信じる事に似たり。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 06:22 ID:jpJQZyvm
どっちかっていうとDr.コパだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 07:15 ID:uCSmLbVT
>>39
批判が「文学的」過ぎる。具体的にどうぞ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 07:59 ID:1n4weSX5
>>39
経済学が歴史学と同等というのはどういう意味でしょうか?
経済学で将来が見通せる何て言ってる奴はどこの誰ですか?
また、将来を見通すというのは何を意味するのでしょうか?
文学文学言う割には言葉の定義が曖昧過ぎるし話が突発的過ぎるし。
貴方の文章は文学を語るるに足らず。言ってみれば”啓発本”レベル。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:04 ID:cUcegP05
政策提言には新しい理論が必要だが
理論の方は政策提言を必要としていない
理論を少しでも前進させようとするその営み自体が重要だからである

その営みの中から生まれた無数の議論の中で
多くの人から支持された帰結のみが
時代の中で生き残っていく

支持される帰結というのは
その時代の背景や国民意識,道徳,通念,科学技術水準によって異なってくる
適切な帰結を選び目下の政策に応用するという作業は
実務担当者の仕事であって学術活動の本来の仕事ではない

もし政策提言を学術活動の根幹に据えるのなら
それはまさに政治経済学であって
「政治の道具を考案」するという矮小化された学問でしかない

そのような学問に情熱を傾けることの出来る人はごく限られた一部の人しか居ない
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:41 ID:RtIXETJX
>>43は何が言いたいの?
今は別に経済理論と経済的な政策提言のどちらが重要かなんて議論をしてはいないじゃん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:44 ID:YsygnrUV
>>41
経済入門書レベルで挫折した/C3RQrEFに
具体的な例を要求するのはチト酷だろ(藁
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:35 ID:pq6fgzdb
SPA!より抜粋
「10代〜30代の女性800人が選ぶ、こんな男とだけは絶対結婚したくない!って男」 (複数回答可)

・1位:「彼女いない歴=年齢」の男  326票
「20代後半とかで恋愛経験がない人って人間として異常」(21歳・大学生)
「ちゃんと恋愛できない男は結婚を望むのはやめてほしい」(26歳・経理)
「いい歳して恋愛経験ない男って人間に余裕がないし、自己チューで最悪」(23歳・看護婦)

・2位:無職・定職についてない男 298票
「30過ぎてフリーターとかマジ痛すぎ」(24歳・事務)
「別にお金持ちでなくてもいいけど、収入がないのはちょっと・・・」(19歳・大学生)

・3位:女性に暴力を振るう男 279票
「DV男は人間として論外」(26歳・スチュワーデス)
「前の彼氏に暴力振るわれて殺されるかと思った。暴力絶対反対!」(18歳・大学生)

・4位:社交性がない・男友達が少ない男 221票
「社交性がなくて暗い男は一緒にいてもつまらないし結婚もしたくない」(24歳・歯科助手)
「男友達の多い男のほうが女にもモテるし、人間的に魅力的」(22歳・ピアノ講師)

・5位:ブサイク・ファッションセンスが悪い男 194票
「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる、あれ嘘だと思う。ブサイクはいつ見てもブサイク」(20歳・専門学生)
「一緒に街を歩いて恥ずかしい男は勘弁」(25歳・営業)

・6位:趣味が根暗、ヲタ趣味 130票
「秋葉でリュック背負って汗垂らしながらアニメとか見てる人、あの汁何!?って感じ、キモッ!!」(23歳・保育士)
「毎日帰宅後即PCって言う会社の先輩いるけど…何してるんだろう?なんか危ないし、話してもおもしろくない」(30歳・OLお局)
47ちくわの穴:04/09/10 11:43 ID:txJD9xK5
>>43はよく読むと滅茶苦茶な論理
どこから手をつけていいか悩むな

>適切な帰結を選び目下の政策に応用するという作業
適切な帰結を選ぶのは基本的に政治・選挙
何が適切か 国民が理解できるように解説するのは経済学者の仕事

>目下の政策に応用
これも本来経済学者の考えること 

政策提言による社会改善こそ むしろ経済学の役割
そのためにはたんなるイデオロギーではなく科学でなければならないのよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:10 ID:6qtTbRD6
皆とりあえずクルーグマンを読もう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:59 ID:JsZd7asc
>>1
>事実は、政府・官僚によって経済システム・政策などは
>一意的に決められていくということなのに。

っていうかさ、
「政府・官僚が経済システム・政策を決める」という前提と
「経済学は机上の空論」という結論との間にどういう因果関係
があるんでしょうか?
詳しくロジックを説明して下さい。

説明できないなら経済学をもっと勉強してから
スレ立てましょう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:51 ID:hlq9U0xe
なんだろ?
Y=C+I+Gのような単純な式を発見しようと試みるのが経済学の営みで,
それを現実社会に応用しようと試みるのが政治の営み.
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:24:26 ID:OpNFhi5T
>>50
そんな試みは別に学問でなくても実務の上で自ずと明らかになるレベルの事。
経済学なんてもんが学問として成り立っている事がそもそもおかしい。
漫画学と同等である。
やってることは歴史学と同等という事に気付いていない輩が多いのには正直驚く。
過去の出来事に意味付けする作業以外に、経済学とやらの意義がどこにあるのだろうか。
結局、あれやこれやと理由をつけて悦に入り、「俺って頭いい!」と自分の酔いしれるのが
経済学の周囲にいる人たちの素性であろう。

>>47
だから科学なんてもんじゃないってばよ。
政治提言なんてあつかましい。文学は文学。
年月下経てば陳腐生かし普遍性を失う「理論」とやらしか出せない学問は科学ではない。
評論である。
政治提言なんて言っても、やってる事はDr.コパの風水占いや競馬の予想屋と大差ない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:28:35 ID:OpNFhi5T
>>51訂正。
×:年月下経てば陳腐生かし普遍性を失う「理論」
○:年月が経てば陳腐化し普遍性を失う「理論」

まあ、「科学でなければならない」と言ってる辺りで、
実は自分でも経済学は科学と呼べる代物ではないと言う自覚があるということなので、
まだまだ救いはあるな。
物理学は科学でなければならない、などと言う人はいませんから。

とりあえず、経済学を学んで学問してる気になってる連中は、
政治提言とか言ってないで、ひたすら過去の分析と意味付をやって自己完結していれば良い。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:02:14 ID:2wmfE5Y/
この人結構前の○経スレの人?論法が似ているね。まあ別人でも同種の人か。
具体的に指摘すれば?自分が風水占い程度の愚痴述べてどうすんの?
釣り?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:10:15 ID:JsZd7asc
>>51, >>52
>>33以降しつこく登場する「経済学は歴史学だ」
と主張してる輩でしょう。
自分が経済学を正しく理解できないことのウサ
を晴らしてるだけですんで、皆様相手にしないよう
にしましょう。本当に自分に自信と余裕がある人
だったらここまで執着しないので。

>53さんが指摘の通り、彼の主張には何ら具体性を
伴っていない。偉そうに科学云々語る前に自分自身
がしている議論の対象を客観的に示せっつんだよ。

55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:26:11 ID:1n4weSX5
>>17
馬鹿丸だしだなお前は。学問は全て合理性を考えるんだよ。
心理学だって、まず一定の不変性を求めて実証していく。
そういった意味で全てを適応させるには”ロボットでなければならない”といったんだよ。
法学だって、憲法全部守れるような人間は半分ロボットですよ。
数学や物理学はロボットに適応させていく学問だし。
経済学は、ある一定の合理性と混沌を伴った社会に普遍的規律を見つけるかのような学問。
意味無い意味無いと言っても、社会の動向が不確実である以上、
経済学は永遠に続く。経済学がない経済社会自体が有り得ないので。

科学

(2)自然や社会など世界の特定領域に関する法則的認識を
目指す合理的知識の体系または探究の営み。実験や観察に基づく
経験的実証性と論理的推論に基づく体系的整合性をその特徴とする。
研究の対象と方法の違いに応じて自然科学・社会科学・
人文科学などに分類される。狭義には自然科学を指す。

だいたい科学=数学、物理学と条件反射してる時点でDQNとしか思えない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:35:51 ID:SMC5qDuc
政策提言が学術実績と考えているバカ↑

政治の下請け業ばかりにウツツを抜かしとるから
肝心の経済学を進展させるという本業が疎かになっている現状を見よ

FRBの理事にバーナンキがいるのは
単に座りが良いからだ
日本の審議会も同じ
暇な人が座る
忙しい人だったらとてもそんなことは出来ない
57経済学はインチキ:04/09/11 14:12:52 ID:o7inw/+R
では具体的に経済学が机上の空論である事の指摘をしよう。
超有名な需要−供給曲線、これに実際に当てはまる商品は何?

ひとつでいいからあげてみそ
58経済学はインチキ:04/09/11 14:21:25 ID:o7inw/+R
誰も答える事が出来ないだろうな。
なんてったってそんな商品、サービスは存在しないのだから

存在しない物の上に理論を構築して、その理論を前提に他の理論を
展開する。
これでは現実とかけ離れていくのは当たり前。

59経済学はインチキ:04/09/11 14:32:27 ID:o7inw/+R
例えば国民全員がタイガースファンだと仮定すると甲子園球場に
毎日50万人の入場が期待できる。
甲子園球場は今のままでは収容できないので5000億円かけて
球場の広さを10倍にしなくてはいけない。
周辺地域の経済効果を考えると年間10兆円の効果がある。
よって5000億円は公費でまかなうべきだ。

ってバカじゃないの?経済学もこれと同じ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:40:29 ID:R7d07RlX
ID:o7inw/+R

ご苦労さん。
けど経済学は現実の結構な割合を描写できるんだよ。

不思議でしょ?
61経済学はインチキ:04/09/11 14:44:34 ID:o7inw/+R
結構な割合とは具体的に何をさしているのですか?

Dr.コパは結構な割合で占いが当たるんですよ。
不思議でしょ?

と同じにしか聞こえないんですけど、、、
62経済学はインチキ:04/09/11 14:57:33 ID:o7inw/+R
いっそ経済学の呼び名を変えて経済占いにすれば皆納得すると思う。

司会「有名な経済占いの植草先生に来ていただきました。」
植草「ムムム、今日の大凶アイテムは手鏡じゃーーー」
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:24:11 ID:R7d07RlX
ID:o7inw/+R

ご苦労さん。
自分が理解できない事を排除しようとするのはよくあることだね。
もうすこし本を読みなさい。そゆこと。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:28:00 ID:KEmUZpcx
>>57
石油、農産物、魚、その他あれこれ
65経済学はインチキ:04/09/11 15:34:57 ID:o7inw/+R
だから
具体例を挙げろ!!

XXを使えば現実の70%をカバーできる。
残りの30%の事象になった場合にはOOの損害が出るが、うまくいった場合には
△△の益が出るので全体としては 0>△△*0.7-OO*0.3
よってXXを採用すべき。

ここまで言えて始めて学問と呼べるものだろ。

>>63
排除ではなくて理解しようとして混乱しているだけ。
誰か俺に理解させてくれ。
このままでは経済学はインチキとの概念を持ったままになるよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:37:36 ID:KEmUZpcx
>>65
>ここまで言えて始めて学問と呼べるものだろ

そんなことはない。体系的な考え方でも十分だ。
増減がわかるだけでも十分だ
アメリカでなぜ経済学の学位がPh.Dなのか考えてみろ
67だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/11 15:45:45 ID:3aSrOb4f
>>65
例えば嬬恋村の農家はキャベツの値段が下がるとトラクターで
つぶしちゃう訳で、逆に主婦はキャベツの値段が上がると代わりに
レタスを買ったりするわけで、見事に需給曲線の話に乗っかって
いると思うけどな〜。

んで、アンケート調査やら八百屋・スーパーのキャベツの売上やら
キャベツの収穫率やらのデータを大量に集めて需給曲線の形状を
統計的手法を持って特定した上で、本年度のキャベツの売上ないし
つぶされる量を統計的有意な範囲で予測するのは十分に可能だと
思うがな〜。
68経済学はインチキ:04/09/11 15:51:08 ID:o7inw/+R
>>64
石油、農産物、魚
本当に?

例えば石油の価格が1/2、1/10、1/100、1/10000になった場合。
本当に需要はどんどんと伸びていきますか?
高くなれば需要は減っていきますか?
最近の原油相場を見てもらえればそれが間違いであるとよく分かると思います。

農産物や魚などの場合、鮮度その他の条件を同じにして価格を
下げていった場合本当に徐々に需要が伸びていきますか?

答えはNOです。

鮮生食品の場合、980円の方が900円よりたくさん売れます。
卵などの場合、いくら値段を下げても売れる量は変わりません。
逆に値段を上げた場合、全く売れなくなります。

不思議でしょ。白書に載っているので興味のある人は見てみれば?

上であげた商品はどれも需要−供給曲線には見合わないのです。
お分かりいただけましたか?
69だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/11 15:56:59 ID:3aSrOb4f
>>68
まずガソリン消費は実際に減っているし、また生鮮が
900円より980円とした方が売れるといっても、980円より
780円の方が売れるわけであるから、大局的に見てやはり
価格が下がると需要は増えるということができるな〜。

なお、経済学における需給曲線は単なるモデリングで
あって、それらがC∞級の単調関数であることまでを
主張するものではないな〜。だから「統計的に有意」と
言ったんだがな〜。
70だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/11 15:58:59 ID:3aSrOb4f
あ、正確には「(−∞、+∞)においてC∞級の単調関数で
あることまでを」と書くべきであったな〜。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:04:25 ID:KEmUZpcx
>>68
価格が上がった場合に需要が上がるケースなんか入門的なミクロのテキストに書いてあるね。
価格に対して需要がほとんど変化しないことをなんて言うのかな?
おまえの頭の中は×だけじゃないよね?まさかね・・・
72経済学はインチキ:04/09/11 16:04:41 ID:o7inw/+R
モデリングしたものであって実際とのずれがあるということですか。

980円の方が900円より売れる事により単調関数ではないのではないですか?

マジで分からない。
73経済学はインチキ:04/09/11 16:09:16 ID:o7inw/+R
ブランド品の場合、今の価格より下げても上げても需要は減りますが
これは需要供給曲線に全くそぐわない商品との位置付けでいいのですか?
74だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/11 16:11:11 ID:3aSrOb4f
>>72
端的にいうと、おまえはある関数をテーラー級数で近似し、その
第1項に基づきモデリングしたことにつき、第2項を持ち出して
「おかしいじゃないか」と騒いでいるに等しいのだな〜。別に
需要曲線にいわゆる価格効果を持ち込んだモデルを作っても
よいが、大局的な振る舞いを分析する際にそんなことしても
手間がかかるだけだし、かえって木を見て森を見ずなんてことにも
なりかねないわけだな〜。
75だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/11 16:13:31 ID:3aSrOb4f
>>73
ブランド品のバーゲンを行えば売上があがることから
わかるように、微視的にみればブランド品の振る舞いも
通常の需要曲線で記述することが可能だな〜。
76経済学はインチキ:04/09/11 16:17:20 ID:o7inw/+R
>アメリカでなぜ経済学の学位がPh.Dなのか考えてみろ

悪いアメリカの学位の事は全く関心がない。

>入門的なミクロのテキストに書いてあるね。

悪いね。経済学のテキストにも全く関心がない。関心があるのは現実の事象に
をどう表現できるかと、未来が予測できるかだけなのだよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:19:33 ID:KEmUZpcx
テキスト読まないと経済学が何を言っているのかわからないよね?
経済学がどんな内容かわからないとインチキかどうかわからないよね?
78経済学はインチキ:04/09/11 16:20:54 ID:o7inw/+R
>>74-75

難しすぎてよく分からない。
なんか確信をついているような気がするのだが、もう少し俺レベルでも
分かるように説明してくれないか?
79だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/11 16:21:11 ID:3aSrOb4f
>>76
読んでいないなら妥当性も判断できるわけないな〜w

例えばニュートン力学をもってしても、あれは「体積なき質点」
なんて「現実には存在しないもの」に基づいたモデルを使って
いる以上、その辺のものの動きを「完全に」記述することなど
できるわけはないな〜。
80だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/11 16:26:36 ID:3aSrOb4f
>>78
お前は「大まかに言ってこうなる」という話をしている時に、
「だってそれと違うこんな場合もあるじゃないか」と言って
いるに等しいってことだな〜。確かに細かくみれば「大まかな
動き」と異なる事象もあるかも知れんが、それは「大まか」の
話まで全部間違い、ということにはならないのだな〜。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:30:10 ID:GsM6GXey
なんかさ、平均っていう概念に対して「胡散臭い」って言ってるだけなんじゃないの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:31:46 ID:btrKg0kS
需要供給曲線がどうのこうのと言っている奴は、
情報の経済学系について勉強されるとヨロシ。

君が興味を持つようなことがどうして発生するのか解説されている。
スティグリッツあたりを読んでみろ。


というか、スミス、ワルラス時代の基礎をベースに批判しても意味ないぞ。
素粒子物理学を批判するのにギリシャ哲学者の言う「物質の根源」を持ち
出しているようなもんだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:35:28 ID:+//oi9/9
>>81 丸経は「平均」で考えて 謹啓は「限界」で考える
   と聞いたことがある
84ガッシ一物:04/09/11 16:39:45 ID:gzfgA5Lu
>>78
どのへんで躓いちゃったの、
ブランドの価格が下がったら需要が減っちゃったって
どこの会社のどこの売り場の統計なんですか。ちょっと初耳なんで教えてくれ。
買い取り価格も下げたんで供給自体が減っちまったんでないの。

いろいろ気になり症みたいなんだけど
確率の期待値とかは気にならないの
絶対あんな数字にならないよね。
あなたの論法だったら十分統計学とかにも意義ありのような気がするんだけど。

算数や数学の教科書の直線の定義とかどう思ってるの。
あんなイリュージョンを元にしてても家は立ってるし
ビルもオラたちを睥睨してるわけだ。

とりあえず自分もあなたと同じで経済学の専門家じゃないし
これで食べて行くわけでもない、
でもはっきり申し上げるが一冊の本も読まず批判するのは本当に失礼だ。
人間に対してもあなたがそういう不誠実な態度をとっていないことを願うばかりです。

85だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/11 16:42:05 ID:3aSrOb4f
>>82
も少し好意的に解釈して、量子論に対してニュートン力学を
持ち出して批判してる、ぐらいにしといたらどうだ〜?w
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:44:55 ID:/P8anVPC
他の板でも同じことしてる人だよ、 ID:o7inw/+Rって。

たとえば法学板。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092693712/l50
ここの「ほざく人」って奴。論法が全く同じ。

素人の自分にプロパーが理解させられない説明は、全てインチキなんだそうで。
87経済学はインチキ:04/09/11 16:46:09 ID:o7inw/+R
スティグリッツのどの本がお勧め?

88だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/11 16:49:50 ID:3aSrOb4f
>>87
「入門経済学」がよいのではないかな〜?
89だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/11 16:51:35 ID:3aSrOb4f
>>86
しかしやはり法学板は議論好きな奴が多いらしく、あの
過疎板にしてすごい数(分量)のレスがついてるよな〜。
結構笑いながら見てるな〜。
90経済学はインチキ:04/09/11 16:54:21 ID:o7inw/+R
今アマゾンでレビュー見たけど産業や国や文化や商品の違いにより
それぞれ独自の経済学を使わないといけないって事?

それなら全部をひっくるめてひとつの方式で表現できるってのはおかしくない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:56:53 ID:50kSkEAB
手軽に入りそうなものとして、

非対称情報の経済学―スティグリッツと新しい経済学 光文社新書
薮下 史郎 (著)

が良いと思われ。藪下さんはスティグリッツの訳書もやってて、お弟子さんだし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:57:16 ID:/P8anVPC
だな〜さんは、法学板も見てるんだね。

ところで、>>86のスレ、ついさっき傑作なレスがついたね。
爆笑しました。まあ、なんていうか、そのまんまだよね、みたいな。
93経済学はインチキ:04/09/11 16:59:50 ID:o7inw/+R
それ別人、
俺自身、情報経営系なので法律はさっぱり
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:05:08 ID:btrKg0kS
>>87
不完全情報関連だったら、

スティグリッツ入門経済学
スティグリッツミクロ経済学
スティグリッツ公共経済学(上・下)
新しい金融論 信用と情報の経済学

この計5冊でどうだ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:06:49 ID:btrKg0kS
>>93
同一人物かどうかより、自分が周りからどう見られているのかを見る鏡としてみたらよろし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:07:36 ID:KEmUZpcx
矢野誠さんの『ミクロ経済学の基礎』と『ミクロ経済学の応用』もいいよ
まぁ一番最初は>>91が挙げているのがいい

ID:o7inw/+Rの疑問はいくつかの現象について経済学者自身が思っていたこと。
で、その中のあることについてはある程度説明はついた。
その一つの説明のつけ方が>>91が挙げている本が説明している理論
しかし、まだ説明がついてないことはたくさんある。

まぁさすがに経済学者はそれ以前の文献は読んでいるけどw
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:08:56 ID:KEmUZpcx
>>94
それに『世界を不幸にした・・・』加えたら全部じゃんw
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:14:35 ID:btrKg0kS
>>97
マクロと開発経済学・・・と人間が幸福になる・・・もあるでしょ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:16:14 ID:50kSkEAB
学術論文入れたらもっとあるし・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:08:32 ID:KEmUZpcx
>>98
こんなにあるんだな。スティグリッツの本も論文も一冊も読んだことないんだよな

>>99
論文は100本以上あるらしいね
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:40:48 ID:C89pumix
でもやっぱり 結局 経済学って机上の空論だよね
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:27:56 ID:aS77CMum
>>101
1から100レス経ってまだそれか。
進歩がないな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:35:35 ID:C89pumix
それでいいの 経済学も進歩ないからw
104だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/11 19:42:50 ID:fsICkekQ
経済学は学問の女王@法学板

[4]だな〜 ◆DNRj/G0/Mg <>
04/09/08 23:02 ID:d5DzjdZz
経済板、経済学板では特に理系の人間から「経済学なんて学問じゃ
ねえだろ」という難癖がつけられているな〜。この板に来たのは
今日が始めてだが、法学非難スレが二つも立っているのを見て
どこにもキチガイはいるものだとしみじみ思ったな〜。

[5]名無しさん@お腹いっぱい。<sage>
04/09/08 23:31 ID:MsW2+iS4
理系が経済学を叩き、経済学が法学を叩き、法学が社会学を叩き、社会学が
文学を叩き、文学が理系を叩き・・・

[8]名無しさん@お腹いっぱい。<>
04/09/09 00:08 ID:HCEOqjbC
>>5
理系とは言っても、
物理学や数学、医学はさすがに叩かれないか?
つーか叩けないかw

[9]名無しさん@お腹いっぱい。<sage>
04/09/09 00:38 ID:uPklNNcR
>>8
ところが、ざっと見てみただけでこの有様。
特に、役に立つの?系のスレはどこにでもあるなあ。

物理板
この中で彼女いる香具師1人もいないんだろ?プ (70)
哲学がないと物理なんて成り立たない (152) 
【頂上対決】物理板と数学板はどっちがキモイ? (27)
物理じゃ一般的に食えない (97)
君ら工業に結びつかない学問やってて楽しい? (158)
物理やっている奴は、全員死ねばいい (85)
数学板
数ヲタにはロリコンしかいないの? Part7
なぜ数学科には物理コンプが多いのか??
数学がキモヲタが9割を占めている件について

[17]名無しさん@お腹いっぱい。<sage>
04/09/09 13:22 ID:DZAP097L
自分の専攻科目の単位がろくに取れないもんだから
他の学問が簡単に見えて叩いてる香具師が多そうだ。
105経済学が空論である100の理由 :04/09/11 20:04:57 ID:C89pumix
その1
需要曲線も供給曲線も実在しない
 あるといっているのは経済学の教科書だけ
106経済学が空論である100の理由 :04/09/11 20:18:32 ID:C89pumix
その2 消費者は効用最大化しているわけではない

例 衝動買い,買ってから後悔する安物,情報不足,宣伝に載せられる
  意志薄弱による酒・タバコ・麻薬の消費・・・

107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:11:10 ID:+u+5JAei
>>105

とにかく先に「ある費用」が元になって供給側が価格を提示。
これも教科書とは違うのだが、まあいいだろう。
それを受け入れるかどうかで価格は高低すると、教科書では説明されているが
実際は売れるラインまで価格が下がるなど、そうそうありえない。

そもそも販売にノルマがあるので、ノルマ達成のために自腹を切って「買う」
「消費者」により見かけ上売りさばくことができる。
爆発的に売れないかぎり、その商品は生産中止になり、需給曲線など働くこと
もなく、その生涯を終える。
世の中この繰り返し。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:21:30 ID:B2QRdO71
>>105
あと98書けよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:25:27 ID:WdmiZ+FV
>>105>>106だけ見ても、煽ってる奴の経済学の認知度が分かるな。
何で入門レベルでうだうだ言ってんだろ。恥ずかしいと思えよw
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:27:13 ID:WdmiZ+FV
>>107
恐らくあんたは寡占と競争市場を混ぜこぜにしてる。
貴方の理論では豊作貧乏が説明できない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:08:33 ID:DtRPwR0D
経済学が屁の役にも立たないのは事実だが、それは一体何故なのか

1. そもそも何を対象にしていいのかが分からない(何を定量化して論ずるべきなのかが不確定)
2. 1.と関連して基本原理が存在しない
3. 複雑系故数理的に解けない問題がいっぱい

1.2.あたりが経済予測が天気予報より難しい理由だろうし、
また問題が起きた場合のその問題箇所の特定も難しいし、処方箋も書きにくい

でも結局役に立たない、ということには変わりないw
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:18:33 ID:yfQmicLo
>>111
本質が大規模複雑系だからっていうことで。
しかも非線形性の塊みたいな。

そうはイリアのプリゴジン。
113だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/12 00:06:51 ID:zkc3XruV
んじゃ流体の分析も一切役に立たないんだな〜。
そうか、よく飛行機飛んでるな〜www
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:12:54 ID:S0qcml4z
てか無意味論者でこの板の3分の2が埋まってるな。
もうダメかもわからん。経済板の方が圧倒的に学術的だし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:14:48 ID:K7eB0Umx
>だな〜 ◆DNRj/G0/Mg
アマゾン河上空を飛ぶ飛行機が起こす乱流が
アリゾナにハリケーンを巻き起こすんですよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:27:14 ID:i+4oXFI0
>>114

2chじゃ厨は憑き物だから、そのうち出なくなってくるよ。
まぁゴキブリみたいなもんか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:45:02 ID:V4ftE1O1
経済学が
なんらか成果を挙げてたら
そもそもこんな批判スレ立ってないだろう
予測や操作もできなけりゃ「今こうなっている」ていう状態
もまともに説明できない経済学って
一体何のために存在してるのかってことだろう
現実にはありえない仮定を使いすぎ
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:57:56 ID:S0qcml4z
>>117
成果をあげる、とは、例えばどういう事?
全ての人間に都合の良い経済は有りえないと言う事をまず知らないと。
操作できる、というのは、地価を高める事ですか?
生産性を高める事ですか?借金を返す事ですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:59:30 ID:S0qcml4z
お前ら、批判するのは良いけどちょっとは勉強すれば?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:05:57 ID:9RnlkwTI
>>119
気持ちは解るが、もちつけ。(いや、もちつかなきゃいけないのは俺?w)
○経スレやこのスレの経過を見れば解るとおり、勉強不足なのは確実。
あと、こいつらは少しでも具体的に文句言えば、すぐに自分がやられるって気づいているんだよ(笑)。
だから曖昧なことしかいわないんだよ。
>現実にはありえない仮定を使いすぎ
とか笑えるよな。多分彼が、信頼している力学すらまともに勉強していないよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:14:27 ID:6u3WPfOG
こういう類のスレは社会科学のみならず人文科学、自然科学全ての板にあって同じ様な事やってる。
2chのお約束ですね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:33:05 ID:887udjOS
ということで経済学徒は書き込み禁止
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:56:52 ID:KrTRFXZ1
>>122
賛成。
というか、そもそもこのスレでの批判は批判としての要件を満たしていない。
批判の対象も根拠も何ら具体的に明示出来てないわけで、それって批判の
レベルに達しないイチャモンにすぎない。

イチャモンに真面目に回答するってのは、回答する側にとって
百害あって一利なし。
しかもイチャモンつける側は真面目な回答なんて望んでないんだよきっと。
イチャモンつけるという手段が目的化してるわけだからね。
124123の続き:04/09/12 03:03:08 ID:KrTRFXZ1
こういうイチャモンつける輩に対しては無視が一番です。
無視されるとイチャモンつけるという彼らの目的が達成
できないわけだからね。こういう人格に育ってしまった彼の
環境についてはマジ同情に値するけど、われわれの時間も有限
だしね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:40:52 ID:99za3OaY
自分自身と経済学を同化させて、経済学の欠陥を経済学の美点であるように
贔屓の引き倒しをする奴がいて笑える。平蔵や小泉擁護の人たちが平蔵
小泉にたいして贔屓の引き倒しをするのを見るときと同様のウザさを感じる。
贔屓の引き倒し=アホ
でいいですか。経済学とそいつは全く別物だから同化なんかしてはいけない。
ましてや他人にたいして宗教じみた信念を持って経済学は有益ですなんて嘘を
言ってもらってもこまる。現実の政策で使えないのに、そんなものを使えば
経済運営がうまくいくなんて平蔵前に言っていたやつらいるが、責任を
とったら?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:56:17 ID:mWx/yVu1
そもそも経済学というのは馬鹿がやる学問
経済学部生が馬鹿なのは周知の事実
理数のエリートは数学と物理をやるもの
2番手は化学

ちなみに天才数学者ノイマンは経済学をケチョンケチョンに
貶してた
そしてゲーム理論を作って経済学から去ってたとさ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 08:00:40 ID:OgHEBYKD
>そもそも経済学というのは馬鹿がやる学問
>経済学部生が馬鹿なのは周知の事実

こういうことをデータも示さず言うのは馬鹿の極みだな
128だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/12 08:31:46 ID:/JLGtMBW
>>115
そんなブルーバックスの複雑系概説書にすら書いてある
常識レベルのことを偉そうに言われてもな〜w

せめて後方乱流のカタストロフ的拡大による気流の剥離による
失速が起こるかも知れないからうんぬんぐらいは言ってほしかったな〜w
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:02:14 ID:mWx/yVu1
データ?
苦し紛れに屁理屈言うなよw
理系崩れの文系馬鹿のための学問なんだw
文系馬鹿がw
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:06:27 ID:Bfk7B12n
>>129
データは大事だよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:07:29 ID:OgHEBYKD
>>129
屁理屈ではない。
自論を言うときはデータを示すのは
ごくごく普通ですが
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:19:12 ID:koWmhQl7
「合理的」行動をとるという場合の「合理性」自体に種々のものが
含まれるのだが、経済学はあまりにも経済合理性に単純化しすぎ。

生身の女とつきあったことのない童貞君がこういう経済学に共感を覚えそうだとは思う。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:26:44 ID:S0qcml4z
おっと遂に妄想で皮肉り始めました。可哀想過ぎて泣けてくる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:45:08 ID:K7eB0Umx
>そんなブルーバックスの複雑系概説書にすら書いてある
>常識レベルのことを偉そうに言われてもな〜w

国民所得の構成要素式でOGモデルで出る含意を
必死に叫んでいたあんたには何もいう資格はない♪

ぷ♪
135:04/09/12 10:49:22 ID:mT6FEwfU
どうしても、U字型限界費用曲線は現実的ではないという感じがするのだけれど。
スラッファの言うように「第一次接近としては費用不変=水平の限界・平均費用曲線
でよい」というのが現実的な感覚だと思うのだが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:04:26 ID:xjA0gqfm
水平というより大量生産で右下がりになるのが現実的
だから一人勝ちとかがおきる

U字型なのはそのようが理論が組み立てやすいから
137:04/09/12 11:45:25 ID:mT6FEwfU
とすると、右上がりの供給曲線はどのように導出するのでしょうか?
138136:04/09/12 12:10:56 ID:xjA0gqfm
>>137 て優香 右上がり導出できないよ
右上がり供給曲線は限界費用が逓増しないと
かけないから
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:32:25 ID:OfocVlAS
>>123-124
法学板にある法学叩きスレ(>>86)の、法学叩きを分析したレス(そこの、524〜526)読んだ?

読んでなかったら、読んでみ。笑えるよ。
140:04/09/12 14:06:05 ID:amS1mhc4
一、現実には限界費用曲線は水平あるいは右下がり。
二、限界費用が逓増しないと、右上がり供給曲線は書けない。
三、ところが、右上がり供給曲線は中学生でも知っている

わけわからん。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:33:14 ID:5tyb3Bp3
おまえら、経済学板なんてところで書き込みをせずに、経済板で書き込みをしろ。
この板は廃止でいいじゃないか
142136:04/09/12 15:05:01 ID:JbcppWkZ
>>140 わけわからなくもない
右上がり供給曲線という嘘が厨房にまで行き渡っているというだけ

経済学を学ぶ意味は経済学者に騙されないためという
言葉があるが 経済学が人騙しているという笑えない話w
143ガッシ一物:04/09/12 16:32:30 ID:tMSBtwcn
>>136・140
平均費用曲線の間違いではないのですか。

144だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/12 18:26:05 ID:/JLGtMBW
>>134
低レベルな返答ご苦労さん、だな〜。なんから法律でケンカ
売ってやろうか〜?w

餅は餅屋(ちなみにオレ元理系)、つまり自分の専門分野だけが
世界の全てじゃないなんて簡単なことがわからん奴は死んでよいな〜w
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:33:21 ID:tZNIrjEo
君らさ、数学勉強してから出直して鯉よ。
146だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/12 18:38:55 ID:/JLGtMBW
またまたタコツボバカ登場w
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:40:24 ID:V3Y//qxj
っていうか、各企業の損益計算書を経済学徒にみせてみろ。
さっぱり何のことかわからないやつばかりだから。

そういう輩が費用曲線とか、偉そうな顔して言っている。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:50:33 ID:S0qcml4z
>>147
で、各企業の損益計算書を経済学徒が理解する事に何の意味があるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:53:22 ID:V3Y//qxj
>>148
もう一回大きな声で繰り返してください
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:55:17 ID:S0qcml4z
>>149
で、各企業の損益計算書を経済学徒が理解する事に何の意味があるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:03:02 ID:V3Y//qxj
>>150
もう一回大きな声で繰り返してください
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:03:39 ID:S0qcml4z
>>151
俺が聞いてるのは”何の意味があるのか”ですが何か?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:10:29 ID:S0qcml4z
あと、”損益計算書を知らない奴が費用曲線とか偉そうに言っている”
というシチュエーションがよく分からないので、教えて下さい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:16:52 ID:txp3zegs
>>145
つうか国語の勉強だと思う。話の骨子が見えず読解力なさ過ぎや言葉の意味を
勝手に解釈して捏造しすぎ。ようは要旨要約問題が苦手と受けとれる奴が多すぎ
で、文章や言葉を介する場合が多い事柄に対しては致命的だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:37:00 ID:XaGCNXuR
>損益計算書を知らない奴が費用曲線とか偉そうに言っている

これは半分いちゃもんだろう
そんな子と言ったら
政治学者だって政治家の実態を知っているわけではないし
経営学者より実際の経営者の方が経営を知っている
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:48:08 ID:C0nUkNhn
まあ、関心のある奴はやっているな。
知っているに越した事は無いけど、結局テーマ次第。
だから、このやり取りは不毛。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:03:32 ID:ABXdSITB
損益計算書って中途半端だよね。

自分の専門分野で費用関数の推計に使うには粗すぎて役に立たないし、
さしあたって企業行動を考える場合にも使わないしな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:11:30 ID:ABXdSITB
てゆうか、逆にどうやったら損益計算書から費用関数を導き出せるのか
教えてほしい。

損益計算書って全部原価だから、
変動費も固定費もごっちゃになってて、
費用関数どころではないよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:26:50 ID:oGwXdzPe
経済専攻の奴て話が非常につまらない
仕事のできも悪いし理系のほうが使える
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:41:11 ID:IBTlLCR4
>>159 チミの話が詰まらなそうだな
それに仕事もできないような気がする
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:52:51 ID:pCVwwDRA
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg がもと理系?

…嘘だろ?公◎式のおつむ??
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:09:49 ID:OfocVlAS
公開オナニー君たち、法学板の方が不調だから、こっちにお引越しかい?



不毛なのは、ほざく人のような、各学問板に現れて、その板の学問を馬鹿に
する趣味を持つ人間の目的が、自分よりも何らかの意味で優れていそうな
他人を、自分と同じ低いレベルの議論に引き込み、そのレベルにおいて
相手に徒労感を味わわせることにあるからだよ。

無能な自分が常日頃味わう無力感を、相手に味わわせたとか、
自分より優秀な人間に、自分のおかげで無駄な労力を割かせたとかで
劣等感を刹那的に解消することが、彼らの目的だ。優秀な人間が
「ムキになっている」ことを想像して興奮しちゃうんだよ、彼は。
「ムキになる学問の徒」をネタに精神的オナニーをすることが、目的なんだよ。

彼らは、いくら引用でズルしても、詭弁を使っても、定義を無視しても、
論理的に一貫していなくても、相手に対して的外れな愚弄をしても、
ひたすら相手の議論の内容を無視しても、結論を相手の言葉尻にぶちこんでるだけでも、
権威ある分野の用語をただ並べてるだけでも、いかにも分かってる風な偉そうな態度を
ひたすら取り続け、やってることのおかしさを、全く意に介さないだろ?

これは、別に彼がある種の精神的な強さを持ってるから、そうであるわけじゃあない。
オ ナ ニ ー す る に は 十 分 な ん だ よ 、 そ れ で 。

これで、

 なぜ2ちゃんねるで、ある学問の学問的価値などという、ある学問をかなりの程度
 修めて、ようやくできるような問題を議論するんだろう?

という、素朴だがもっともな疑問もバッチリ解決だ。 要するに、ほざく人にとって、
法学板の存在意義は、「大人の時間」カテゴリにある板と何ら変わらないのだ。
そんな彼にとって、学問の意義が矮小化されるのは、当然の結論であると言えよう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:11:52 ID:OfocVlAS

ほざく人は、本題の方を問題にしているフリをしてるが、
説明の正しさが成立する条件として、素人にわかるかどうかを基準に含めるという、
論理的に考えれば馬鹿だが、馬鹿らしくて逆に反論されにくそうなスローガンを
多用してるだろ(ただ、馬鹿だから、彼は本気で正しいと考えて主張しているかもしれないが)。

相手が専門用語を使ったら、それは素人には通じないとか、方言とかほざいておく。
ここで、ただの素人であると自分を位置づけずに、他の権威ある分野のオーソリティを
気取るのがポイント。単に素人が専門用語がわからないのでは、格好がつかないからな。

また、他の権威ある分野として、科学を援用できる場合は、科学の学問的方法に
価値があるのは自明であるから、この方法にあてはまるかどうかで、法学を裁くのもいいね。

学問的価値の判断基準として、他の体系のそれを当然に前提とするのは愚かだが、
素人にでもわかるように、これを指摘するのは困難だから、

適当に言葉尻にケチをつけ続ける自分を恥ずかしく思わないくらい下劣で、
相手が反論してこなければ、相手が反論できなかったと自動変換するくらいに馬鹿な人間なら、
この方法で自尊心を存分に満たすことができるだろう。

みせかけの知識を見せ付け、適当にほざいているうちに、なんとなく用語と結びついた
あいまいな科学的連想が脳裏をかすめて、ちょっとした学者気分も味わえ、最高というわけだ。




学問板でオナニーしないでくれ、頼むから、な?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:13:55 ID:OfocVlAS
>>162-163は、http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092693712/l50 にあった文章。

このスレの連中にもピッタリ当てはまって笑えるので、転載したよ。適当に読み替えてくれ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:36:45 ID:oGwXdzPe
経済学部=オチこぼれのゴミが集まるところ
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:42:55 ID:IBTlLCR4
それでは 建設的な議論のために
経済学が役立っているという事例をあげてみてください
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:44:58 ID:mdSZpXZu
社会が必要としているから学問があるのだよ

経済学によって近代の政府による経済の調整政策が
可能になった。
つまり、経済変動を恒常値に維持することが出来る
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:47:39 ID:mdSZpXZu
近代における政府の経済政策の確立

証券、商品市場におけるリスクヘッジ

独占禁止法など公共経済学の概念から生まれた経済法

持続可能な経済成長政策の解明
169:04/09/12 22:59:04 ID:4W5nVTJi
私は塾の社会科の教師をしていたことがあります。公民の教科書にはマーシャルクロス
が出て来ます。で、私は「君の売っている商品の値段が上がれば君はどうする?」と
聞いたところ、かなりの馬鹿でも「もっと売る」と答えました。で、「なんで」と聞いた
ところ、「もうかるから」と答えました。多分彼は無意識のうちに「費用不変」ほ仮定して
いるのだと思いますが。要するに私が言いたいのは「U字型限界費用曲線の右上がり部分=供給
曲線」というのかドグマだと言いたいのですよ。「限界費用曲線が右上がりであろうがなかろうが右上がりの
供給曲線は書けると言いたいのです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:06:08 ID:pCVwwDRA
私は「君の売っている商品の値段が上がれば君はどうする?」
私は「君の売っている(在庫がある)商品の値段が上がれば君はどうする?」
私は「君の売っている(費用低減産業の)商品の値段が上がれば君はどうする?」
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:24:59 ID:1KL1YpZJ
>>166
共有地の悲劇なんぞ理屈をそのまま適用してうまく行った。
172:04/09/12 23:34:01 ID:4W5nVTJi
一般的には2の(在庫のある商品)でしょうね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:46:00 ID:pCVwwDRA
>>172
私は「君の売っている(これから原料から生産する)商品の値段が上がれば君はどうする?」

ではないのか…
174中学生:04/09/13 00:27:07 ID:R8xOqZbn
「ノーベル経済学賞」受賞した経済学者数名が経営参画した企業は見事に失敗したとか(藁
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:28:57 ID:6j7T4d/Y
>>174
お前は宝くじの当選確率でも調べて宝くじがっぽり稼いでろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:29:03 ID:HXtTxMvT
厨房は寝る時間ですよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:44:59 ID:bvi6qh6Y
経済学を批判している皆様
経済学への批判、大歓迎です。ただし、最低限のモラルとして
・ご自身がどの程度経済学を学んだうえで批判しているのか
明記したうえで質問・批判・挑戦して下さい。
批判に対して反論する側も「経済学を全く知らない人が批判している」のか、
「経済学を十分勉強した上で批判している」のかによって、最適な説明の方法が変わります。
もっとも、質問の内容を見る限り、とても経済学を正しく勉強した人がする質問とは到底思えない
ものが殆どですが。(中身を知らずによくも批判できるとも思う)
他方、経済学を正しく勉強したのであれば、修得者らしく批判の対象とする経済学分野と批判の内容
を具体的に示して下さい。そうすれば真摯に答えてくれる人も増えるでしょうし、議論も活性化
するでしょう。

何卒よろしくお願いします。
178177の続き:04/09/13 01:04:35 ID:bvi6qh6Y
177の続き

誤解なきように言っておきますが、経済学を学んだことがないこと自体
何ら避難されるべきことではありませんので、そう仰って頂ければ
親切に解説してくれる香具師も大勢いると思います。
他方、経済学を十分に学んでいないにもかかわらず、その内容を知っているかの如く
無意味に批判をする人々は正直扱いに困ります。
177に書いたとおり、経済学を学んだ方は具体的な質問を、学んでいない方は
「学んでいない」と書いた上で批判・質問して下さい。

経済学の修得歴を書かず、かつ抽象的な批判を繰り返す香具師は必然的に
「中身を知らずに批判している香具師」
と第三者から今後見なされることになります。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:49:50 ID:gEkIVvDE
>>177>>178
すばらしい、テンプレかなんかにしておきたい
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:47:32 ID:C5IOLjWo
>>171
「共有地の悲劇」なんて妄想の最たるものだよな。
歴史上では、放牧地の勝手な使用には共同体規制がかけられて、
共同体所有のもとでうまくやっていた。
日本の裏山や治水管理なども同様。

それをいっさい無視して、いきなり私有制マンセーってのは、
単なるイデオロギーにすぎないだろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:05:21 ID:ymQ8HIop
>>180
昔の日本の治水管理みたいに「水を盗んだらつるし上げて惨殺」
ってるーるをハーディンのコモンズに導入したらそりゃうまく
いくでしょ。強力なトリガー戦略だもん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:53:42 ID:YxV5LOMB
>>177, >178
エライ&ワロタ。。

「私は経済学勉強していないんですが、経済学って机上の空論ですね」
なんて恥かしくて書けるわけないもんね。
まぁここまで言ってあげないと、自分の批判が如何に恥かしいものだったか、
理解・実感出来ない連中が多かったっちゅうことね。
今後の奴らの反応が楽しみ。
183:04/09/13 15:00:12 ID:MxBKPlfq
>173
いや、商人の在庫調整によるモデルが短期の価格決定モデルにふさわしいと、
思いますので。もちろん、生産者が供給者として登場してもいいわけですけど、
その際には、生産者もあくまで商人として市場に登場するわけです。換言すれ
ば、生産過程を捨象した純粋な市場関係=売買関係のみを抽出するために、商人の在庫調整
によるモデルとしたわけです。これが一番「ワルラス的世界」にふさわしいモデ
ルだと思います。そして、またこれは宇野さんの「純粋な流通形態」にも通じるもの
と思います。

しかして、長期的な価格決定論はスラッファモデルがふさわしいものと考えますが。いか
がでしょう。


184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:28:28 ID:MfAM0Ij6
しかしさ、取引を成就ないし継続されるために相手のいいなりにならざるを
えない現実、例えば接待から、はたまた納入に際して相手のキックバック要求
や買いたたき、選挙運動へのボランティア奉仕など、を経済学が取り上げたの
をみたことがないな。

馬鹿の一つ覚えで、競争競争と、競争すれば何ら問題のないユートピアになると
の幻想を振りまく連中しかいないよな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:40:14 ID:pQRhLP0P
>>184
そういう研究分野はありますが、相手が受け入れてくれません。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:24:25 ID:Rb5nDtXL
>>177>>178
プ

哲学を学んだことがなくても今の時代、哲学になんの意味もないことが自明なのといっしょ
大体何を対象にしていいのか分かっていないでしょ、経済学者って
問題の分析すら出来ない ましてや将来の予測も全くできない

187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:52:01 ID:76tktXVG
>>186
経済学の修得歴を書かず、かつ抽象的な批判を繰り返す香具師は必然的に
「中身を知らずに批判している香具師」
と第三者から今後見なされることになります。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:20:35 ID:Rb5nDtXL
>>187
経済学やっている奴らがアホだということはよく分かるレスだねw

何故日本がバブルはじけた後これだけ長きにわたって低迷を続けているのかも説明できず
その間適切な処方箋の提示もできず
これからどうなるかも示すことが出来ない

おまけにレスを返すのにコピペするしか能がない奴らばっか
自分の言葉でちゃんと弁護しろよw
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:34:54 ID:gEkIVvDE
>>188
もうわかってないなあ、
経済学はバブル後の低迷の説明をたくさんしているよ。
処方箋も提示している。
今はその処方箋に従ってやっとこ景気が上向くかどうかってとこ。

だからそういうのを知らないで「経済学はやってない」って言うのはやめなよ。
少しだけでも調べてみたほうが良いのでは?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:42:36 ID:ymQ8HIop
>>189
ID:Rb5nDtXLには
「長きにわたって低迷を続けているのかも説明できず
その間適切な処方箋の提示もできず
これからどうなるかも示すことが出来ない 」

という認識に嵌まったままなんですよ。
先入観。
生暖かく見守りましょうよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:43:58 ID:ge5ZttV1
そうだよ。経済学者を代表して竹中氏が一人で景気をry
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:46:28 ID:geOgW9aS
>>190
先入観というより不勉強なだけでしょう
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:52:32 ID:76tktXVG
>>188
あなたは現在の日本の経済をいつの時代のどこの国の経済と
比べて必要以上に「低迷してる」と言っているのでしょうか?

人間の身長の成長率は大人になってから勢いが止まります。
親がいくら優秀で手を尽くしても子供の頃の成長の勢いを一生維持することは出来ません。
上記のことはあくまで例ですが、一国経済も発展途上時の10%, 15%という成長率をずっと
維持することは出来ません。これは日本のみならず世界中の先進国に共通して言える宿命です。

同様に、どれほど優秀で清廉潔白な経済学者や政策担当者でも成熟度に応じた成長率「以上」の成長
を実現させることは不可能です。あなたが経済学に対して言っているのは
「子供の成長を一生維持できない医学は役立たず」
と批判しているのと同様です。

(発展途上国は何故10%, 15%の成長率を実現できるのに先進国経済にとっては何故それが難しいかは
経済成長論でも勉強すればすぐにわかります。逆に言えば経済の成長
メカニズムを勉強していればこのような質問は出ないはずです。)

ちなみに今の日本でも儲かっている企業は無茶苦茶儲けています。
お先真っ暗な世の中かどうかは評価する人によって違うのではないでしょうか?
儲けていない企業が存在しているのはそれは消費者に選択される財サービスを
供給出来ていないからです。市場で必要とされていないだけです。
頑張っている企業が市場で正当に評価され生き残る、日本経済もようやく
健全な姿になりつつある、ということです。
ちなみに市場で必要ないと判断しているのはあなたが批判している経済学
ではなく消費者です。そこにはあなた自身も含まれているのです。

ところで、あなたの理想とする経済とはどのようなものですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:52:50 ID:6DZhijOZ
>>177-178は、とてもまっとうなレスなんだけど、このレスのように、「全員、論じている内容の正しさを問題にするつもりはある」
という前提で立論すると、この手のスレは、いつまでたっても終わらないよ。
彼らは、もともと正しいことを言おうとしているのではなくて、正しいことを言おうとする人を馬鹿にしたがってるだけだから。

内容に対する判断の正しさを、何らかの基準で問題にしようとすると、その基準と、なんとなく関連がありそうな
別の基準を持ち出して、その基準によって、相手をひたすら馬鹿にし続けるのが、彼らの目的なんだよ。

哲学板の倫理系のスレとか見ると分かるけど、明らかに<正しい>結論について、ひたすら無意味なケチをつけて、
相手をコケにするために議論している人間が存在するんです。みんな信じられないと思うけど。
本当に時間の無駄なので、内容で反論しないほうがいいよ。

反論するなら、>>162-163のような観点から批判したほうがいいです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:56:28 ID:6DZhijOZ
194訂正

× 
内容に対する判断の正しさを、何らかの基準で問題にしようとすると、その基準と、なんとなく関連がありそうな
別の基準を持ち出して、その基準によって、相手をひたすら馬鹿にし続けるのが、彼らの目的なんだよ。


内容に対する判断の正しさを、何らかの基準で問題にしようとすると、彼らは、必ずその基準と、なんとなく
関連がありそうな別の基準を持ち出してくる。その基準による判断のおかしさを指摘すると、また別の基準を
出したり、もともとの基準に戻ったりする。一時に全部を批判しようとすると、その文章の「長さ」を批判する。
過去の文章を引用すると、「コピペ」した、と批判する。こういう具合に、相手をひたすら馬鹿にし続けるのが、
彼らの目的なんだよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:57:31 ID:Rb5nDtXL
>>189
>経済学はバブル後の低迷の説明をたくさんしているよ。
百撃ちゃ当たるってところか・・・百撃っても当たっていないけどw

>処方箋も提示している。
治んなきゃ仕方ないべ

>今はその処方箋に従ってやっとこ景気が上向くかどうかってとこ。
ばかだなぁ、ホントに それとも中国特需って処方箋の中に入っていたのかな、キミの頭の中ではw

世の中の景気がいいか悪いか、なんて誰でも分かること
でも何故このサイクルで起こっているのか、もっと早くよくするにはどうすればいいのかってことに
何一つ経済学は答えを示せてこなかった アメリカの好景気を納得いく形でちゃんと説明できてもいない
IT革命?生産性の向上?プププのプ

とゆー、実利的な問題は別としてそもそも色々な仮定があまりにも現実離れしすぎていること
観測対象の曖昧さ 現実に数字として出しているGDPや鉱工業指数、景況感等というもののあまりの
いい加減さなどとにかく学問としての体を全くなしていないのが経済学
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:03:26 ID:qP6H3PVj
>>196
あくまで理想の状態での理屈だよ。
物理の力学だって物が落ちる研究には
空気抵抗などの重力以外の力は考慮に入れん。
体を全くなしてないなんて言い過ぎ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:03:30 ID:6DZhijOZ
・・・という具合です。内容で反論しないのが賢明です。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:03:37 ID:76tktXVG
>>196
GDPはともかく、あなたが拘って批判し続けている
鉱工業指数、景況感と経済学と何の関係があるのでしょうか?
説明して下さい。あなた自身、経済学の本質をわかっていない
と先ほどから披露していることに早く気づいた方が良いかと。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:04:39 ID:6DZhijOZ
>>197
それだと理想の状態がないという点に拘ってきます。
物理の力学については、現に役に立っているという基準にすり替えてきます。

はじめから正しいことを言う気がないんですよ・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:07:55 ID:LoIqX3yF
経済学が学問でないというやつに聞きたい。

じゃあ何が学問なの?
202189:04/09/13 22:10:48 ID:gEkIVvDE
>>196
>百撃ちゃ当たるってところか
学問というのは学者から提示されたいくつもの論を議論して
意見の一致を見るものではありませんか?ある程度の原因は判明しました。

>治んなきゃ仕方ないべ
だから治ってますよ、景気は良くなりつつありますが、急に回復させるのも又問題です。

>中国特需って処方箋の中に入っていたのかな
景気回復の主要因はそれではありません、他にあります。
何か週刊誌の類の受け売りですか?

だからわかってて煽っていらっしゃるようにも考えられますが、もし本気で以上のようなことを
思ってらっしゃるならもう少しだけ調べたほうが良いと思いますよ。
 
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:16:51 ID:qP6H3PVj
>>200
ホントにそう言ってきたら嫌だなぁ。
物理が役立ってるとか理想の状態がないとかが言いたいことじゃないのに。
自分の間違いを認めようとしようとしない香具師はホント質が悪いよ。
追い詰められたら荒らすだけだし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:19:04 ID:6DZhijOZ
189さんとか、なぜこちらの発言を無視してるのか、わからないんだけど。

僕も昔内容で黙らせようとしたことがあるし、内容で黙らせようとしている人のフォローに入ったりしたこともあるんですが、
こういう相手には、内容で論駁するやり方じゃだめなんですよ。結果は、お互いが馬鹿に見える形にしかならないんです。
なぜかと言うと、こちらの程度が高くても、相手が程度を下げた話しか振ってこないし、もともと論理的に破綻した内容の
ことしか言ってこないので、そのおかしさを指摘していると、指摘している文章まで、だんだん不自然になってくるからです。
(なんで、こんなくだらんことを話してるんだ、こいつら? という風に第三者には見える)

で、そういうスレが増えると、板の程度が下がってしまうんですよ(馬鹿が、ふざけたことを、いろいろやりやすい雰囲気になる)。
学問板としての、経済学板の程度を下げる方向にもっていきたくないなら、絶対に、この手のスレでは、内容で反論しないほうがいいですよ。

>>203
間違いを認めようとしないんじゃないんだよ・・・。間違いははじめから問題になってないんだよ。信じられないだろうけど・・・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:19:35 ID:76tktXVG
IDがRb5nDtXLの人へ
まずは、この板で孤軍奮闘されているあなたに敬意を表します。
さわさりとて、
>>186
のレスであなたは哲学の例を引き合いに
「学んでいなくとも哲学が何の意味もないことが自明なのと一緒」
と述べてらっしゃいます。
このレスで、あなたは経済学をきちんと学んだことが
ないんだなって自ら暴露してしまいましたね。
(もっとも私自身は哲学が何の役にもたたないとはこれっぽっちも思いません。)

でもご安心下さい。誰もあなたの知識と人格を責めたりしませんので(笑)
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:21:50 ID:geOgW9aS
>>196
が出した
・そもそも色々な仮定があまりにも現実離れしすぎていること
・観測対象の曖昧さ 
・現実に数字として出しているGDPや鉱工業指数、景況感等というもののあまりのいい加減さ

の3点についてでも議論しましょうかw
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:22:39 ID:vY1FJ8ZB
>>183 たしかにワルラス的世界かもしれないが
それは現代的な世界なの?
R&Dやブランド,評判とかについての戦略的な行動を考えるのが
重要で内科医?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:24:09 ID:6DZhijOZ
人格を批判したほうがいいんだってば・・・。

彼らは人格を批判されるのが一番堪えるんですよ。もともと自分の人格とか境遇に満足してない人間がやってることなんです。

内容では、はじめから勝負してないんですよ。内容をダシにして、相手をコケにして、相手が自分と同レベルの喜怒哀楽を
もつことを確認して、悦に入りたいだけなんですよ。

まあいいです。あんまりやってるとミイラ取りがミイラになりますんで。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:24:58 ID:qP6H3PVj
>>206
そういやGDPって何から出してるんだ。税務署への申告?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:24:59 ID:ERr5mQp9
>>207
そこで、情報の非対称性の出番ですよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:26:03 ID:ERr5mQp9
>>209
あんたの勤める会社にも、経済企画庁とかからアンケート来てるべ。

勤めてる会社があんまり小さかったらこないかも知れないし、無職なら
知らないかも知れないけどな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:30:11 ID:qP6H3PVj
>>211
経済学部生ですた。無造作抽出のアンケートか。
酒の生産高は酒税から計算してるとか聞いたから
てっきりGDPもそうかなと思ってた。回答サンクス。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:39:12 ID:Rb5nDtXL
>>197
経済学を物理学に比肩しようなどという試み、神をも恐れぬ過激な所業と存じますがw

とりあえず>>197の例で言えば、ものが落下するという現象において
観測するべき対象、つまり落下速度、加速度、位置などは明確に定義できる
何を観測対象にとり、それらを支配する法則が何であるかを定義し、
それに基づいて他の類似現象を説明することを試みることが可能

ところが経済学の場合、そもそも経済というものを計るための
観測対象がはっきりしていない 
それもからんで要素間にどういう力が働きうるのか、ということも
明確に定義できない(できるわきゃない)

だからそもそも何も議論できない
学問として体をなしていない

経済学の教科書に書いてある法則は現実とは全く関係のない妄想
そしてその妄想をどんどん敷衍して体系として作り上げたもの すごいといえばすごい

物理学の法則は妄想が先にあることは少なく、もともとは現実の観測データを
うまく説明するために後付で妄想が考えられたもの
そしてすばらしいのはその妄想が他の未だ起こっていない現象を予測するのに役立つと言うこと

物理学に限らず多くの自然科学はまず対象をよく観察して観察データを積み重ねるところから始まる
データの精度は観測技術に大きく左右されるから、最初からうまく説明できるモデル(妄想)ができるわけではなくても
だんだんによくなってくることが多い

でも経済学は地道に観測する努力をしていない まずは妄想ありき そこから抜け出そうともしない
だからいつまでたっても何の役にも立たないただのオナニー
文系の学問の多くがそうだけどねw
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:42:06 ID:xjeGXHik
【速報】宇多田ヒカル、キリヤと離婚【衝撃】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1095075975/l50
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:45:52 ID:76tktXVG
>>213
いつもお世話になっています。

>経済学の教科書に書いてある法則は現実とは全く関係のない妄想

つまるところ教科書でちょっと読んだ程度の知識なんだすよね?
あなたの主張の根拠となってるものは。
(そうでなくとも上のレスの内容を読めばあなたの経済学に対する理解の程度がわかってしまいますが)

参考までにどんな教科書を読まれたのでしょうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:53:44 ID:vY1FJ8ZB
土曜日の日経の別刷りのやつにGDPとは
G 元気
D 度胸
P パフォーマンス
の略だと書いてあった 木村元吉本専務の記事
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:59:36 ID:Rb5nDtXL
>>215
逆に聞くが、派閥によらず共通に読まれるべき教科書というのは決まっているか?
大体何々派と分かれている学問は学問じゃないんだよ
最初に妄想ありき、ということの何よりの証拠
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:03:52 ID:ymQ8HIop
ID:Rb5nDtXLさぁ,

あんた自分で経済学の限界を明確に指摘してるじゃん?
ゴビ砂漠にエコノスフィアを作って10000人くらい檻に入れて
経済活動を観察するか,マルチエージェントのシミュレーションでも
やらないと経済理論の妥当性は「基礎的な物理学と同様には」
検証できないのよね。

けど経済システムは厳然として存在するし今も動いているし知らない
よりも知っていたほうが良い。そこで経済学だ。

で,物理学だけど,スプリング8のお陰でまた理論が書き換えられそうだねぇ?
あれもエセ学問か?

どうよ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:16:28 ID:gEkIVvDE
>>215
教科書は決まってますよ。
220219:04/09/13 23:18:11 ID:gEkIVvDE
>>219
>>217
へのレスです

>>217
教科書は決まってます
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:18:18 ID:/ci48JZU
そうそう

与件をコントロールして経済活動を実験するって
まだ例の「実験経済学」レベルどまりなのん?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:22:33 ID:76tktXVG
>>217
まぁミクロ経済学だったらヴァリアンの教科書でも読んでみてはどうでしょうか?
英語が難しくて読めなければ奥野・鈴村の教科書などはどうでしょうか?

なお、世の中には必ずしも経済理論を正確に把握していない「評論家」あるいは「エコノミスト」
と称する人々が一般人向けに書いた「教科書もどき」「〜の経済学」系の本が多く存在します。
そうした本を読んで経済、経済理論、経済学の体系を誤解している人が世の中には山ほどいます。

あなたに「どんな教科書を読んでるのですか?」とうかがった趣旨ですが、あなたがそのような
経済学の本質からかけ離れた本を教科書と勘違いして読まれているのではないかと思ったためです。

少なくとも近代経済学と呼ばれる分野においては多くの点で意見の一致が見られています。
最先端の分野では意見の不一致が見られる場合もありますが、それも時間がたち実証研究
に裏付けられていけば収斂されていくでしょう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:29:14 ID:geOgW9aS
>>213
>ところが経済学の場合、そもそも経済というものを計るための
>観測対象がはっきりしていない 
>それもからんで要素間にどういう力が働きうるのか、ということも
>明確に定義できない(できるわきゃない)

観測対象は財・サービスで、要素間の力というのは需給量と価格で測るのでは?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:32:20 ID:vY1FJ8ZB
>少なくとも近代経済学と呼ばれる分野においては
 多くの点で意見の一致が見られています。

>>222のコメントはとても真面目なのだけど,その「専門家の中でだけ
一致した意見」というのが正しいかどうかという問題があるんじゃないの?
専門ヴァカという言葉もあるし,遺伝子関連の研究では専門家の暴走もあるし
クローン人間とか

ちなみにテキストは Varina,奥野鈴村,西村は完読しますた
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:37:25 ID:S6YQvZxc
>>213
>ところが経済学の場合、そもそも経済というものを計るための
>観測対象がはっきりしていない 
>それもからんで要素間にどういう力が働きうるのか、ということも
>明確に定義できない(できるわきゃない)

>経済学の教科書に書いてある法則は現実とは全く関係のない妄想
>そしてその妄想をどんどん敷衍して体系として作り上げたもの すごいといえばすごい

この辺をそう考える根拠は?
しかもなんかマクロのみに固執してるな。経済学を知ったかぶりをさらけ出してる。
アダムスミスの見えざる手なんか十数人程度入れば実験して実証できるのに。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:48:05 ID:76tktXVG
>>224

レス有り難うございます。
経済学は批判に寛容な学問です。
経済学はこのスレに象徴されるような多くの誤解・批判に真摯に対応しながら歴史的に発展してきています。
だからこそ、ここまで紆余曲折を経て一定の到達地点までやって来たのだと思います。

ですので「専門家の中だけで一致した意見」が実は正しくないのでは?と疑問に思う方は
正々堂々と具体的な批判を論じてみてはいかがでしょうか?
そのチャンスは誰にでも平等に与えられていると思いますよ。

またあなたは遺伝子との比較をしています。
以前「核爆弾を作る物理学者がいても物理学の責任ではないのと同様〜」
という比喩をどこかでレスした記憶がありますが、遺伝子の話も同様ですね。
遺伝子関連の研究成果の「濫用」に関する責任は学者にあるわけで、
遺伝子工学それ自身の責任ではないと思います。

もっとも、経済学のノウハウのどの部分が閉ざされた世界の専門家によって
「濫用」されているとあなたが主張しているのか、
私にはよく分かりませんが。。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:48:11 ID:/ci48JZU
実は

経済には別の暗在系が存在して,
経済学者は物理学や生物学から借りてきた
道具を使って明在系をつくろうとしているに
過ぎないんです。

なんちって
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:58:56 ID:76tktXVG
>>227
レス有り難うございます。
仰る通り、経済学は数学のみならず物理学、最近は生物学の蓄積を取り込んでいます。

しかしそれが恥ずかしいことのなのでしょうか?
過去の知の蓄積を否定するのではなく、過去の知の蓄積を活用することが
悪いことなのでしょうか?

物理の世界とて数学・統計学など他の分野の蓄積の力を借りながら発展
してきているのではないでしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:02:57 ID:dFBFejTP
>>228
リチャード・セイラーの市場と感情の経済学という本に、
経済学者が他の専門の学者と違う所は現場を見ないことだ、
という箇所があります。
その通りで、多くの経済学者が現場を見ずに、教科書と専門書と論文と統計の数字とを見て、
研究しているわけです。その場合、現実とのギャップが埋めることが出来たにもかかわらず出ているかもしれません。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:10:45 ID:9z87osrX
>>229
爆発的な数になる異なるケーススタディーから最大公約数の
仮説を建てるのと,集計化された統計の数字から仮説を建てるのと

どちらが実現可能で信憑性がたかいのでしょうか?はは。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:12:48 ID:A9PC/NSt
実験とかそういうことが経済学が妄想でないための最後の拠り所ですか。
実験などやっている人なんて少ないでしょう。一つの流行にすぎないのではないですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:15:16 ID:rZ1faCWV

マルチポストは止めよー
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:17:32 ID:rZ1faCWV
>>232

間違えた、すまそ
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:18:10 ID:oHIOzovM
>>229
ちなみにセイラーのメッセージは「経済理論のアノマリーに注目しよう」
という建設的なものであり、経済理論の根本がおかしい
と批判しているわけではないと理解しています。
アノマリー(anomaly)の意味はご自身で調べて下さいね。
彼自身経済学者だし、正々堂々と新しいことにチャレンジ
しているわけですから、学問としては極めて健全な側面でしょう。

なお、私も経済学者は現場を見ることを心がけるべきだと
思います。無論、世の中の生産活動と同様に研究においても
適度な分業が成り立たないと生産性は逆に低下します。
「何でも出来ます」「何でも知ってます」って人ほど信頼
できないからね。
程度の問題だとは思いますが、理論の人と実証の人が適切に
分業すれば良いのではないでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:20:20 ID:svO7bFDY
>>229
それは多分実証派のセイラーが理論派に対してイヤミを言った部分でしょう。
(その本、読んだことないからなんとも言えないんだけどさ)

セイラーもレッキとした経済学者だから、「クレタ人は嘘つきだとクレタ人が言った」
って具合の真とも偽とも証明できない命題ではあるw
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:21:03 ID:9z87osrX
実験できないこと
与件をコントロールして仮説を検討すること
これができないのが経済学の最も弱いポイントです。

現実は経済構造が変化したのかなにか与件が変化した
のか解らないけどとにかく変化している。チャウテスト
とかいろいろ統計の手法は存在しますがやはり皮袋
にほおりこんだ動物をあちこち叩いて形状その他を
推定しているようなもんです。

ね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:24:16 ID:dFBFejTP
>>234
もちろんそう。あとがきにも書いてある。
主流派の理論とそれが説明しない現象。
そういう葛藤が彼の中にはあるんだ。
日本の経済学者にはどうだい?
238だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/14 00:32:08 ID:vcLW77VA
この板でも法学板でも、この類いのスレが最も
多くのレスを集めているという悲しい現実・・・。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:34:08 ID:dFBFejTP
>>238
あなたもかなり貢献されているではありませんかw
私は途中で書かなくなったんだけど、ここ10スレくらいは面白いので書き込んだのであります。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:35:55 ID:rZ1faCWV
>>237

現場なんか見なくても良いとか、現場なんか知ったってしょうがないと言ってるような経済学者は
同じ経済学者からケチョンケチョンに批判されると思うよ。

>日本の経済学者にはどうだい?

といわれても、人それぞれだし。仮に日本の経済学者が全部現場無視象牙の塔の住人であったとしても経済学が机上
の空論ということにはならないし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:46:33 ID:dFBFejTP
>>240
>>229のレスはね、その前の>>228で他分野からいろいろと知識や手法を拝借していると書いてあったから、
それも大事だがもっと現場を観察して考えるのはどうか、という趣旨で書いたんだ。
もちろん経済学が机上の空論だなんていうつもりは毛頭ないよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:48:48 ID:rZ1faCWV
>>241

了解しました。実は最後の方はあなたが何を言わんとするのか掴みきれなかったので、スレの主旨にしたがって
述べてみました。お気を悪くさせたらすみません。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:54:02 ID:dFBFejTP
>>242
いえいえこちらこそすみません。
それにしても他のスレではなぜこのような応答が進まないのでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:00:05 ID:LwTnBEoK
>>238
確か本職は元自然科学だよね。
実際こういった輩ってのはどの程度いるの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:00:33 ID:oHIOzovM
この数時間でこのスレは荒らし系のレスが減ってきましたね。


246名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:06:17 ID:oHIOzovM
そういや経済板の「経済学って疑似科学だろ」の1000番目のレスが笑えます。
247だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/14 01:16:47 ID:TMklUazA
>>244
本「職」ではないけどな〜。
「こういう奴」ってどういう奴かいまいちよくわからんが、
白状すると、大学生の時、「文系の連中は実験もなくて遊んで
ばっかりいやがってむかつく!」という感情を有していたのは
確かだな〜w

んでまあいわゆる文転をしたわけだがw
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:23:10 ID:oHIOzovM
「だなー」さんは凄い勢いで色んな板の色んなスレに出没して、
凄いずばっと正論を回答したり板間の重複レスを指摘されたりしてますね。
本職はパトロール隊かなにかですか?
249224:04/09/14 01:23:11 ID:QR1IfB27
ガイシュツだが 例えば右上がりの供給曲線なんて
大量生産によるコストダウン→一人勝ちの時代に
非現実的なんじゃないの??

右上がりの供給曲線の方が理論上都合がいいし,
それが当てはまる財も多いけど

250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:24:04 ID:gDso3S9m
>>247
自然科学の実験ってマジ大変らしいな。
数百のサンプルが要ると聞いた。
251だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/14 01:30:26 ID:TMklUazA
>>248
さあなんだろな〜w 諸般の事情によりここ2週間は
著しく暇になったな〜。

>>250
どの分野でもマジメにやろうと思えば大変だが手を
抜こうと思えば抜けるもので(w
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:39:05 ID:wHp683tm
>>249
あんたは、総量と平均・限界の区別がついていない。
大量生産のメリットってのは1個あたりの話で、総費用は数に応じて常に上昇している。
供給曲線ってのは、総コストの集合体だ(独占市場では供給曲線=費用曲線)。

あんたの言う大量生産のメリットってのは、作れば作るほどコストがマイナスになる
状態だから、現実のモデルとしてはありえない。


それと、俺は現実社会でS字型の総費用曲線を実感してしまった。
設備増強が無い短期を考えると、確かに限界費用はU字型になるのよ。
ある一定量まではコストが下がるけど、限界を超えるとまたコストが上がり
だすの。

しゃーないので、売上増加局面では、設備投資してU字の底の位置を右に
ずらす。売上減少局面では、何とか頑張って左に戻すのさ。で、長期の
費用曲線になる。まあ、長期でも技術制約があるからU字型はU字型なん
だけどな。


ところで、U字型の限界費用曲線の話は、ミクロの初歩だぞ。
なんで、そんな勘違いするんだ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:58:15 ID:7y1lpq52
蚊系って生きてて恥ずかしくないの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:16:02 ID:hPzTe14H
経済学は政策提言ではない
政策は政治の道具に過ぎないからだ

政策提言を経済学の中核に据えるのなら
それは政治にご奉仕するための矮小化された学問になってしまう
そのようなモノに情熱をもつ研究者はごく限られた人たちだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 09:10:24 ID:aUQe2PlK
>>254
あなたの仰ってることは誰も否定していないので、同じレスをいろんなスレに
コピペするのは辞めましょうよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 09:13:13 ID:aUQe2PlK
>>253
あなたこそ見ていて恥ずかしい存在です。
可哀想ですらある。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:57:56 ID:f48eidpJ
増税なければ2025年度には財政破たん・経団連試算

 日本経団連(奥田碩会長)は13日、消費税を引き上げないと2025年度に国の借金である
政府債務残高は国内総生産(GDP)の約5倍、
潜在的国民負担率(国民所得に対する税と社会保険料負担の割合)は100%超となり財政は破たんする
との試算を発表した。

 政府は年金保険料率引き上げなど改革に着手したが、
財源確保や給付抑制など改革の不十分さを裏付ける内容で、
経団連は引き続き消費税引き上げを求めていく考えだ。

 増税を実施せず、政府方針に従って政府規模がGDP比一定で推移し、
公共投資は1990年代以前の水準に抑制するとした場合、
試算では基礎的財政収支(プライマリーバランス)は均衡せず、
25年度には34兆円の赤字(04年度当初予算は19兆円の赤字)に拡大するとしている。

 経団連は03年初に、25年までの将来像を示した「奥田ビジョン」を策定。
04年度から毎年消費税を1%ずつ引き上げ、14年度に16%とすると提言していた。








258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:49:29 ID:h925YBGz
>>185
>そういう研究分野はありますが、相手が受け入れてくれません。

うん多分なければおかしいんだよね。
幕末の不平等条約みたいな状態は、実は大小様々なレベルで見られることで、
むしろ不平等な状況下を作り上げて、そこで自分に有利な取引関係をつくり
あげることこそ、近代以来の経済の本質なのではと思うよ。

制度学派あたりはこの辺のことへの考慮もあるようだけど、世の中ただただ
競争マンセーするだけの信者が多すぎてどうしようもない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:39:04 ID:pQv/cbyx
今の政策提言が学術実績とならないのは,

ケインズによればとか,クルーグマンによればとか
○○さんの計量モデルによるとだとか,
かつての輸入学問としての経済学に毒されているからだニャ.

自分自身の独自の視座がない,論理もない,工夫もない
単に他人の論理に虎の衣を借りて語るだけ.
これじゃ一般官僚と同列な議論しか出来ないのも当然だ.
260ガッシ一物:04/09/14 16:27:39 ID:qPVdjFWK
ケインズとかクルーグマンに則って何がいけないんですか。
ベーシックな裏付けがなければ論理的じゃないでしょ。
輸入学問とおっしゃりますが経済学じゃなくたって輸入も輸出も両方してますよ。

独自の視座がある人いますよ、
金子さんとか松原さんとか、論理も体系性もない行き当たりばったりですが。
察するにあなたはこういう人たちが好きなんですね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:44:14 ID:wHp683tm
>>258
競争マンセーみたいな、経済学にも至らない断片をかじった連中って
のは、自分の都合が良い結論だけ引用したい連中だからな。


>>259
むしろ、ケインズの政策提言を受け入れていたイギリスとか、経済学者
を上手く使って、政治に役立てようとしているアメリカとか、その辺の行政
畑の連中を尊敬するな。

でもって、都合が良いところだけ悪用しようとしかしない、日本の体制を
見ていると、第二次大戦の軍部の精神論というか理論軽視の姿勢が思い
出されるな。理論軽視でも駄目だな。自明の理を軽視して、大本営発表
で事実を隠していた姿だな。
262だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/15 01:44:43 ID:7vgTM6Fv
>>261
いや、レーガン/ブッシュ親子政権でサプライサイダーが
政権のイデオロギーの正当化に使われた点を見ればかの国とて
たいして状況は変わらず(略

ただ、スティグリッツやクルーグマンは説明が上手いよな〜。
わが国の経済学者であそこまで説明が上手い人はついぞ見た
ことはないな〜。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:57:00 ID:VIPD+TCN
クリントン政権もアレでナニな感じでしたよね>アメリカ
攻撃的通商政策とか
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 03:00:15 ID:aYf2mBtv
ライブドアの堀江が書いた本でも読め。
ノーベル経済学賞の正体がよくわかる。
経済学やっている奴ってキチガイ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 03:02:15 ID:Fyo14v+V
今日本屋行くか
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 03:11:30 ID:bUWLjZNP
>>260

彼らの提言に則って政策を行うのは大いに結構だが
それだけでは学術業績にならないのは当然。

政策的なことに興味があるなら官僚か日銀に逝ったほうがよいだろうな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 04:29:20 ID:80IGbH//
自分が理解できないものを全て”キチガイ”と
一蹴してしまう奴ほど、厄介で無味乾燥で傲慢な奴はおらんわな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 07:55:38 ID:T2kkcttU
>>260

自分が工夫してあみ出した論理でもないのに
それを自分の学術実績と主張する馬鹿
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:09:07 ID:tlG79r0F
>>266
政策提言は、応用編だから、学術業績云々の問題じゃないと思う。
経済学界の知見を現実に応用しようと努力することは、経済学者に
課された、社会的責任の一つだと思うよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:15:40 ID:tlG79r0F
というか、国民が「自分たちの国」という自覚のもとに、自分が社会に対して
できることを少しづつでも提供していくのが、社会的地位を持ったものの自負
という意識があればなと思うよ。まあ、その前に遺産で食ってるような金持ち
の存在を許容しないといけないけど。

日銀・官僚ってのは、国民に主導権をとられるのを嫌うからなぁ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:34:24 ID:aYf2mBtv
>>267
営業力や技術的優位性や研究開発などの実体経済の話をすると
経済学とは関係ないと一蹴するバカはもっとキチガイだわな。
教科書に書いてあるから正しいと思い込む経済学バカの典型って多いわな。
272:04/09/15 15:10:23 ID:bdZr8eix
252さんへ。

これは面白い体験ですね。実証的な文献によると、たいていの企業の限界・費用曲線は
鍋底型になるというんですけどね。つまり、ウォーミングアップ期の右下がり、
「定常状態」の水平、フル稼働に近づいた状態での右上がりの三種類の費用曲線があると
いうのですよ。

失礼ですけど、252さんは費用低減から突然に費用逓増に変わるとおっしゃりたいのでしょうか?
273252:04/09/15 15:50:00 ID:tlG79r0F
>>272
あ、そういう意味では、鍋底型です。
鍋底もU字型に含めて捉えています。

定常状態の水平部分だってのは、厳密に水平というわけではないでしょ?

274名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:42:49 ID:xmR5f/bW
>>267
ミクロ的議論とマクロ的議論、または視点という事柄自体が理解できていないんだろ
うな・・・、何も経済に限った話ではないんだけどな。よって短期と長期も混同してしま
う。

加えて日本人は複数の答えがある事柄を理解できなくなってもいる。マークシート方
式のテストの弊害なのかね・・・、とにかく2択で語りたがる人が増えているしな。
275:04/09/15 19:16:06 ID:IC/uS2Gr
252さん。さっそくのスレありがとうございます。私の予想していた答えでした。
すっきりいたしました。ただ・・・。

私はスラッファ先生のアドバイスに従い、鍋底型の両端をシカトして、「第一次接近
としては水平としてとらえてよい」と考え、252さんは「鍋底もU字型の中に含める」と
とらえられたわけですね。これは「現実の切り取り方」の違いですから、仕方がないものだ
と思います。(「厳密には」と言う言葉の解釈もそうでしょう)。

蛇足ですが、このことは、このスレッドのテーマにもろにかかってくるのではないでしょうか。
「学説上の対立というのは、往々にしてこの「現実の切り取り方」の違いにほかな
らない」と最近感じています。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:58:08 ID:q52ZYH0h
>経済学は机上の空論

仮説や理論を与件をコントロールして検証できないのが経済学。
従って経済学は机上の空論であることは間違いない。

ただし無用の長物かというと話はまた別だ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:23:39 ID:l7DbW2JO
なるへそ、学生の中にはそういう椰子もいるわけか・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:24:31 ID:l7DbW2JO
>>271宛てね
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:13:22 ID:MPsePpwD
政策提言が学術業績にならないのは、
学術の発展に寄与するという社会的責任を果たしていないからだね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:53:52 ID:q52ZYH0h
学者がメディア上で独立して政策提言をするよりは
経済産業研あたりにコミットして意思表示するのが
普通だね。

で,内容の一部はDPに。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:59:30 ID:VIPD+TCN
>>274
>とにかく2択で語りたがる人が増えているしな。

そもそも、結論が正しければ理由を述べる必要がないと思っている人間が多いから話にならない。
論理的に明快に語ることと、単純化の区別がつかない人も多い。

発言に軍人的なカッコよさを求めてるとこがあると思う。強く断言できることが素晴らしい、みたいな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:04:04 ID:kobRnXWJ
>>276
>仮説や理論を与件をコントロールして検証できないのが経済学。
>従って経済学は机上の空論であることは間違いない。

>ただし無用の長物かというと話はまた別だ。

それをいうなら、机上の空論って言うより、机上の論理って言ったほうがよくないか?
空論とは、役に立たないということだよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:34:26 ID:rnH/IFqD
このスレって誰の為にあるんですかね?
そもそも必要なくないですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:45:08 ID:NJe8Puxl
>>282
役に立ってないじゃん。
後講釈の言い訳に使っているだけ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:48:35 ID:rnH/IFqD
>>284
「役に立つ」の定義を明確化した後に
経済学が役に立っていないことを証明
してみてください。
286252:04/09/15 22:57:44 ID:NpSMN8Vx
>>275
>「学説上の対立というのは、往々にしてこの「現実の切り取り方」の違いにほかな
>らない」と最近感じています。

これはその通りです。

研究したい対象の違いが、現実の切り取り方の違いを生み出し、違った帰結を生みます。

学説の対立なんて、縄張り争いみたいなものなので、ほっといてよいと思います。
今時分が、知りたいものを解釈するのに、どちらの切り取り方なら適切なのかを
考えるて、妥当なモデルを当てはめるのが、応用者の力量です。

マクロの話ですが、1970年代のアメリカなら新古典派モデル。今現在の日本なら
ケインズモデルが妥当します。

ただ、学者の学説の対立は、その程度の話で済みますが、時には政治勢力が、
現実の社会と違う、自分たちの理想とする未実現の社会をベースに、モデルを
組み立てて、政策を実行しようとしてしまうことがあります。レーガノミクス(サプライ
サイド)とか、竹中の経済政策なんかがその典型です。
287252:04/09/15 23:08:27 ID:NpSMN8Vx
おっと、大事な事を答え忘れていました。

僕がU字型というか、鍋底の左右の部分を強く意識したのは、たまたまやっている
仕事が、月によって出荷量が倍半分くらい違ってくる商材の物流センターをやって
いる事に起因します。

メーカーなら生産して在庫に積んどくことで、生産の平準化を計り、U字型費用曲線
の最適範囲を維持しようとしますが、物流センターはメーカーがどんな数量でも出荷
してくれる事を前提にして、ストックを積みません。ストックを積むとそれだけ在庫負担
が増えてしまうからです。要するにフローの勝負。で、流石に1年の中で出荷量が0.7
〜1.5くらい変動すると、出荷ラインにかかる経費がU字型の左右に出てしまうのです。

以前、出荷量の増大に対し設備投資をしましたが、最大出荷量のことだけ考えてライン
を組んだら、かえってコストアップしてしまったことがありまして、その際に最低出荷量を
鍋底に収めるように、ある程度余裕を見ていた最大出荷性能を落とすように、改造した
事があります。

まあ、言うほど厳密に数字が出ていたわけじゃありませんでしたが、僕がミクロ経済学を
履修してU字型の費用曲線のイメージを持っていたために、せっかく増加した物量に対応
した設備を導入したのに、なぜか費用がかさむという問題の原因がすぐにわかったという
事です。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:34:07 ID:IRLXcej3
さてみなさん

経済学が存在するお陰で皆さんの生活は
経済学が存在しない場合よりも悪化しているでしょうか?

悪化しているなら経済学は机上の空論です。
悪化していないなら経済学は存在価値があるわけです。
そゆこと。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:38:29 ID:wxytTfIf
ケインズ以後、生活向上。
よって経済学は存在価値あり。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:10:09 ID:8hqI6rRY
>>288
そもそも経済学は稀少な資源の配分方法を研究する分野ですよ。それを踏まえて
経済学は存在価値がないとするのは勝手だが、その際にどのようにして稀少な資源
を配分すれば良いのですかね?

まさか経済学を市場メカニズムから捉えることも出来るという側面からしか見ていない
ということはないですよね。そして既存の配分方法が机上の空論というなら、288が思う
ところの配分方法を提示するのが筋だとも思いますよ。

288は現在に連なる様々な人たちの示唆した配分方法をすべて机上の空論と否定しても
いるわけです、さぞかし素晴らしい配分方法をお持ちのようですね、価値ある提示を待って
ますよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:18:17 ID:INu/BcYo
>>288
今までの経済英知に乗っかった上でお前は「経済学は無意味」と言ってる訳。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:36:18 ID:k6TylJ5p
>>290
希少な資源の配分方法を考えるのは、ミクロ経済学でしょ。
その定義は、レッセフェールの時代の価値観から一歩も出ていないわけで。
この辺が、経済学の古臭さを感じるところ。


経済学ってのは、「個々人の合理的行動を前提に、経済における諸現象を
モデル化し、因果関係を明らかにし、経済的意味の理解を深める学問」だと
思うのよ。
293空論コンテスト:04/09/16 00:41:27 ID:qiY71Gdw
>そもそも経済学は稀少な資源の配分方法を研究する分野ですよ

どこの世界の?
 井戸の中だろうがw
294だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/16 01:01:30 ID:Bc3sXrQ9
>>290
そりゃ経済学全般ではなくてミクロ経済学の定義だな〜。
経済学は稀少な資源の「活用方法」を研究する分野だな〜。
295288:04/09/16 01:56:18 ID:4Anwf6sc
おや〜?
わたしの問いがなぜ

「経済学は無意味」

って命題に直結するんですかぁ?

経済学が存在すればしないよりも配分がより「望ましく」
なれば,経済学は机上の空論でもなんでもなくて有用な
学問だということになりますねぇ?

…みんな机上の空論だと思い込んでるな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:44:53 ID:S4T8+4N+
自然科学に劣等感丸出しの経済学
これだから文系は・・・て言われるんだよw

並みの理系よりも数学的な経済学
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1076047519/
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 04:06:58 ID:S4T8+4N+
28 :Nanashi_et_al. :04/02/14 10:02
でも社会のことを全くしらない理系よりは、経済のほうがましだよね

29 :Nanashi_et_al. :04/02/14 11:31
ホントだね、経済やってるひとのおかげで日本も高度経済成長できたし、
今日の好景気も経済学者のおかげ。理系なんて役に立たんね。

↑経済学馬鹿
高度経済成長できたのは科学技術のおかげ
経済学なんてあってもなくても同じ
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 04:18:46 ID:S4T8+4N+
ま,馬鹿だから経済学をやるんだがな
国立ならともかく私大の経済学部なんて
これといって勉強したくないけど大卒の資格が欲しいなんて
馬鹿が大半
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 04:29:25 ID:INu/BcYo
何だ、学んでる人間の大半が馬鹿だったらその学問は馬鹿になるのか?
その論理展開をちょっくら説明して下さいよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 05:07:53 ID:vOlFmLFK
古典派 vs ケインズ派
みたいな派閥があるところが笑える

さしずめ自然科学で言う、ラマルクの獲得形質遺伝説 vs ダーウィンの自然淘汰説みたいな段階なんだな、経済学って

もっとおもろいのが、モデルを作るときに仮定を単純化しないとうまくモデル化できないから、ということで
ものの売買の原理としてたとえばAというものに100円かそれ以上の価値があって、それを必要とするから
100円を出して買う、というパターンの経済活動しかみとめていないところだな

だいたい人生最大の買い物である不動産なんて必要があって買うなんてことはないのになぁ
パソコンもいらんのに買うやついっぱいいたり、いったい必要があってきちんと価値の決まったものにその対価を払うなんてことするか??

食い物や着るものくらいじゃないの?経済学が想定したパターンにある程度当てはまるのなんて
それすらも日本を含む先進国じゃ過剰分の方がよっぽど大きいだろうに

とにかく最初から破綻しているよ、経済学
机上の空論と呼ばれても仕方がないねw


301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 05:31:54 ID:INu/BcYo
>>300
貴方の文章は理解するのが難解ですね。
言ってる意味がよく分からない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 07:14:42 ID:1uYX+aGz
>>300は、経済学よりバカだな。
303だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/16 08:48:51 ID:Bc3sXrQ9
>>300はせいぜいリカードぐらいまでの
経済学しか理解できていないのが見て取れるな〜。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:24:08 ID:2i2XaeeY
この>>300、セメント。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:01:34 ID:FtuNIlPF
>>300
すくなくとも経済学を批判する香具師の少なくとも
一人は救いがたいバカであることだけは判った。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:05:16 ID:496VDige
>>301-305
お前ら反応するなよ。
いい加減スルーしる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:43:08 ID:rrVnUpE1
「全員、論じている内容の正しさを問題にするつもりはある」という前提で立論すると、この手のスレは、いつまでたっても終わらないよ。
彼らは、もともと正しいことを言おうとしているのではなくて、正しいことを言おうとする人を馬鹿にしたがってるだけだから。

内容に対する判断の正しさを、何らかの基準で問題にしようとすると、彼らは、必ずその基準と、なんとなく
関連がありそうな別の基準を持ち出してくる。その基準による判断のおかしさを指摘すると、また別の基準を
出したり、もともとの基準に戻ったりする。一時に全部を批判しようとすると、その文章の「長さ」を批判する。
過去の文章を引用すると、「コピペ」した、と批判する。こういう具合に、相手をひたすら馬鹿にし続けるのが、
彼らの目的なんだよ。

哲学板の倫理系のスレとか見ると分かるけど、明らかに<正しい>結論について、ひたすら無意味なケチをつけて、
相手をコケにするために議論している人間が存在するんです。みんな信じられないと思うけど。
本当に時間の無駄なので、内容で反論しないほうがいいよ。

(・・・)内容で論駁するやり方じゃだめなんですよ。結果は、お互いが馬鹿に見える形にしかならないんです。
なぜかと言うと、こちらの程度が高くても、相手が程度を下げた話しか振ってこないし、もともと論理的に破綻した内容の
ことしか言ってこないので、そのおかしさを指摘していると、指摘している文章まで、だんだん不自然になってくるからです。
(なんで、こんなくだらんことを話してるんだ、こいつら? という風に第三者には見える)

で、そういうスレが増えると、板の程度が下がってしまうんですよ(馬鹿が、ふざけたことを、いろいろやりやすい雰囲気になる)。
学問板としての、経済学板の程度を下げる方向にもっていきたくないなら、絶対に、この手のスレでは、内容で反論しないほうがいいですよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:42:14 ID:vOlFmLFK
何よりも経済学を極めている、ということだけでは通常高給取りにはなれない、
という事実が経済学が机上の空論であることを何よりも如実に示していると思う

だって経済=お金の動きを一番よくわかっているハズなんだよね
お金の動き方やどうすればうまく動かせるかということは世間一般の人間の最大の関心事
なのにそれに関する高度な理論と知識を持っているはずの人間を経済活動をしている人間が必要と思わない

つまりそんな理論は実際には何の役にも立たない、ということをみんなよく知っているんだよ
むろん色々な学問には大雑把に基礎分野と応用分野があって基礎は大概お金なくてぴーぴー言っていることが多い
それにしたって素粒子物理学に国が投じている資金は莫大だし、基礎生物学、基礎医学に投じられている予算は国家
私的企業のいずれにしても相当額となる いずれも机上の学問じゃないからね 実績もあるし

てか、応用経済学作って世の中でちゃんと役に立っておくれよ、ウスノロ経済学者・学徒さんたちよw
屁の役にも立たない教科書を読め読めって人に強要する前にさ

309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:08:37 ID:p93wcfef
>>308は小学校の通信簿に「思い込みが激しく、理解をする努力に欠けます。もう少し冷静になりましょう」と書かれた
に違いない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:20:19 ID:UJrhLoT3
>>309
そりゃお前だろw
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:31:24 ID:O5yEk0ac
>>307

それこそ「合成の誤謬」とやらなのではないか
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:48:45 ID:8hqI6rRY
>>308
国が資金を投下してないだと、経済白書も知らんのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:52:00 ID:sN8cnGlv
あなとのロジックはボロボロですね。

第一に、他の学部同様、日本の大学の現状では経済学部を卒業した=経済学を「極めた」ということではないでしょう。
これは理系とて同様。卒業後・修了後に全然関係ない分野に転向する人も大勢います。

第二に、「ある学問を修める」ということと、「市場において市場価値の高い人間になれるか」ということはアプリオリには結びつかないはずです。
どんな分野であっても、ただ単に学問を修めたからといって、それを使いこなすセンスとその他人間的素養がなければ市場価値は高まりません。
あなたのレスでは理系の一部の優秀な人々の事例と経済学部卒の平均的な事例を比較しています。比較されている両者のフェーズに整合性がありません。

第三に、経済学部や院を優秀に卒業した人の中には高給取りも大勢います。
あなたの想定する「高級」の範囲がわかりませんが、国際機関や政府系金融機関、政府系・民間の研究所の給料は一般国民の平均給与と比較してかなり高いです。
また保険・証券・銀行といった金融分野、あるいはガス電力・通信・航空といった独占寡占分野の企業においては経済学に関連するかなり高度な専門知識に対するニーズ
が増えてきています。これは世界的な傾向です。
日本企業は歴史的に文系修士の採用と扱いに慣れていないため、欧米ほどは進んでいませんが、これも時間が解決していくと思われます。
誰もが高度成長の恩恵を享受できた時代と、これからの時代では企業が置かれている状況・専門知識に対するニーズが全く違いますから。

第四に、これが最も重要ですが、あなたが想定している経済学の役割・目的は、実際の経済学の役割・目的から相当乖離しています。
経済学の本質的な目的は「どうすれば一個人・企業が巧いこと儲けを出すことが出来るか」を研究することではありません。
もちろん一部の知識を活用できる業種もありますが、あなたのように経済学経済学の目的を「錬金術の開発」と捉えるのはオカド違いも良いところです。

第五に、経済学の目的が「錬金術の開発」でないからといって、「経済学が役に立たない」と結論付けるのはナンセンスです。
「金儲け」につながらないこと以外は「役に立つこと」と想定できないあなたのイマジネーションの貧困さがわかります。
あなたが信じる信じないに関わらず、一国の経済を運営するにあたり、経済学は多くの部分で役に立てられています。
もっとも、あなたが信じようが信じまいが、そんなことは日本の未来には全くといって良いほど影響はありませんが。

最後に、あなたに経済学の教科書を読めなんて今後は誰も強要しないでしょう。
あなたが読んだ所で、何の役にも立てないでしょうから。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:52:48 ID:sN8cnGlv
>>313>>308へのレスです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:55:21 ID:it/DNp3m

経済学って何を目的にして
どういう成果出してるの?

316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:56:44 ID:k6TylJ5p
理論物理学者に高給取りはいないよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:21:34 ID:X5LnY/xa
>>313
あなたの言う経済学部や院を優秀に卒業した連中が今の平成不況
に何ら処方箋も与えられず、ただ金融機関やシンクタンクで高給のみ
を享受している現状をみると。経済学を飯の種にしている一部の人間
にとっては有益がだが、国民社会全体で言うと全く意味のない物と考えて
よいのでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:37:25 ID:LOmikqNf
ヤパーリ真面目に相手する必要ないよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:41:19 ID:vOlFmLFK
>>316
ばーか

加速器建設にどれだけ莫大な金かかっているか知らんのか
あとカミオカンデとかな 維持費もスゴイぞ

法曹家養成のために法科大学院を作るのはそれが役に立つと考えるからだ

国が経済学振興のためにわざわざ予算割いたり制度整えたりするか?しないよな
何故か?役に立たないからさw
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:56:13 ID:sN8cnGlv
>>317

>国民社会全体で言うと全く意味のない物と考えてよいのでしょうか?

例を挙げればキリがありません。

しかし例えば独占禁止法、契約法、所有権法、商法、消費者保護関連法、知的財産権法。
日本におけるこれらの制度がかつてどのようなものであり、それが如何なる理論的バックグラウンドに支えられて日本で発展してきたか、一度勉強してみて下さい。
これら制度はもはや空気のように当たり前のように存在していますが、もしも存在しなかったら、発展しなかったら我々の生活は大きく異なっているはずです。

加えて言うならば国鉄やNTTの民営化。
当時の経営者や国鉄労働者は民営化に猛反対していましたね。政治家にもプレッシャーが相当かかったはずです。
そのような政治的プレッシャーを跳ね除けて民営化を実現する為には強固な理論的バックグランドが必要です。
国鉄やNTT民営化の為にどれだけの経済学者が貢献したか、歴史を振り返ってみてはどうでしょうか?
いまや日本のADSLサービスの価格は世界でも最低水準まで下がっています。
NTT民営化がなされなかったら一般的な消費者はもっと高い料金を支払わされていたでしょう。
いま2ちゃんねるをやっているあなたも多いに恩恵を受けているのです。
JRに変わってからのサービスは国鉄時代と比較にならない程改善されたと思います。

更に言えば貿易や投資の自由化。
今日我々は当たり前のように外資系のスーパーマーケットに出かけ、外国産の安い食材を手に入れることが出来、より良いサービスを提供する外資系の保険会社に加入し、外国産の車を乗り回し、外資の携帯電話サービス会社に加入し、外国産の洋服を着て喜んでいます。
これって80年代半ばまでは当たり前のことではなかったんですよ。
国内に競合する産業とそこに勤める人々が貿易投資の自由化に反対していましたから。
こうした保護の恩恵を享受していた人々からの政治的プレッシャーに対抗しながら貿易投資自由化を進める為には、彼らを論破できる客観的理論と実証結果が必要です。
保護か自由化か、という議論はそれこそ中世以降繰り返されてきた議論ですが、結局のところ、国民経済全体にとって一般論として貿易保護が自由化よりも望ましい、ということを理論的に証明することは誰も出来なかったんですよ。
日本においても政治的プレッシャーに対抗しながら貿易投資自由化を進める上で理論的根拠を与える経済学がどれほど貢献してきたか、これは自明のことです。

自由化が進展した後に国民社会の生活はどうなりましたか?
我々が選択できる商品サービスの選択肢ははるかに多様化し、価格も低下しましたね。
これって国民社会全体にとって無意味でしょうか?


>今の平成不況に何ら処方箋も与えられず

あなたの理想としている経済がどのようなものか知りませんが、少なくとも努力をしない人にも美味しい思いをさせることが経済学の目的でないことだけはハッキリしてますね。
あとはレスの>>193でも読んでみて下さい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:56:52 ID:it/DNp3m
経営学と違って
経済学ってイマイチ何が目的の学問かわからん
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:05:08 ID:k6TylJ5p
>>319
加速器建設に関わった技術者が高給取りということですか?

物理学者が高給取りというのとは関係ないと思いますが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:05:37 ID:k6TylJ5p
>>321
むしろ、経営学って何の役に立つのかわからん。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:10:56 ID:vOlFmLFK
>>322
おぬしあくまでもアホやのう

政府が物理学者に何百億円ものおもちゃを買い与えている、ってことだよ
今のところ応用できそうにもないものにね 漏れも個人的にはなんだかなぁとは思っているが

経済学者がこんな大予算を組んで何か作ってもらうなんてことあり得るか?ないだろ?
万が一にも役に立つなんて思われていないってことじゃんかw
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:17:22 ID:k6TylJ5p
>>324
で、理論物理学者は高給取りですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:22:13 ID:sN8cnGlv
>>324
まいど。

政府の補助金の額で「役に立つ程度」を比較するっていうのはナンセンスです。
あなたのロジックでいうと何兆円という無駄な公共事業も「役に立つ」から投下されたという結論に至ります。

本来的には「国民的な需要(財源が地域であれば地域的な需要)」があり、かつ「政府の助けなしには成り立たない(市場では供給されないもの)」ものに政府は投下すべきです。
しかし政府とて所詮全知全能の神様ではないからこそ、一部の土建屋以外誰も喜ばないようなものを作ってしまうのです。(カミオカンデが無駄か否か私には判断材料はありません)

つまるところ、経済学に政府が何百億円という予算を付けないのは、需要がないからではなく、政府が補助金を出さずとも成り立っていける学問だからです。

このように、経済学を勉強すれば>>324のような人の発言に合理性があるか、という事を判断する洞察力も養われます。
327だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/16 20:33:10 ID:Bc3sXrQ9
>>319
ロースクールは単に法学会の権益維持・拡大の意向と、法曹
教育にカネをかけたくない政府の利害が一致したために
できただけの制度だと思うがな〜。法曹を増やしたいだけ
なら単に司法試験の合格者と修習の定員を増やせば済む
だけの話だしな〜。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:38:42 ID:Zn1P12Wy
命題:

経済学を理解していない香具師は経済学を机上の空論であると主張する
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:09:39 ID:k6TylJ5p
>>324
小柴教授はいつから、理論物理学者になったのですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:13:04 ID:0Z8LMOC1

何の学問も理解していない香具師は経済学を机上の空論であると主張する
331313&320&326:04/09/16 21:40:27 ID:a2KyypHR
家に帰ってきました。

経済学が机上の空論でないことにつきかなり具体的な説明をしたので、少しはまともな反論が増えるかなと期待していたのですが、
vOlFmLFKさんは蜘蛛の子を散らしたようにどっかに行ってしまいましたね。

まぁ、また皆が忘れた頃にこのスレや別のスレ・板に現れて同じような質問・批判を繰り返すのでしょうね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:59:13 ID:O5yEk0ac
経済学が空論とはいわないが、その時代時代の要請を受けた極めてイデオロギッシュな言説だとは思うぞ。

例えば、スミス自体が、重商主義の非効率さをあげつらえ、自由主義に「すべき」としたことや
リストが自由主義では後進国経済が立ちゆかん、として保護主義をとる「べき」とした点など、
経済学と社会との接点は政策論としてしか現れないわけで。

レーガノミックスも平蔵イズムもそうした経済学の流れに全く同調しており何ら非難されるべきものでもない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:07:03 ID:YQWVyS5i
>>332
もしかしてあなたは科学はイデオロギッシュではないと
思ってる人??
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:21:23 ID:TsTB5rz2
数学が一番イデオロギー全開だな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:26:59 ID:RYxZ0AZ9
ボーリング・フォー・コロンバイン

>>332
・現状を検討して
・よりベターな状態に持ってゆけるための主張を建てて理論構築をする

ことが「イデオロギッシュ」だと主張するならばそうだろうね。
をれは反対だが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:33:20 ID:a2KyypHR
経済学者が価値から自由になろうとすると「社会との接点を見失うな」と非難される。
経済学者が時代の要請に応えようとすると「経済学は科学ではない」と非難される。
社会科学っていうのはそういう意味で色々と勘違いされ易いですよね。
Mウェーバーなんかもその点についてかなり詰めて考え込んだんでしょうね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:41:25 ID:xiimOaoM
それにしても今に至るまで経済学がこういうことに役に立つ、という事例を一つも提示してもらっていないんだけど

やっぱり役立たずの机上の空論でしかないんだね、経済学ってw
だいたい、東大での文IIと文IIIの扱われ方見たら経済学や文学・哲学が意味ねぇってのがよく分かるじゃんw


>>325
自分がやりたいことに他人の金を投じてもらえるのはそれだけの給料もらっているのと同じだろうが、あほうめ

>>326
むろん、数学者だって金はもらっていない そもそも必要ないからな
でも彼らが紙とペンだけで作り出してきた理論が自然科学の重要な基礎となってきた大功績には異論なかろう
経済学者も口から泡吹きながらなんとか使いこなそうと、ない頭振り絞って・・・結局使えていないけどw
で、「基礎」経済学って何するの?経済なんて浮き世の現象そのものなのに、現実をまるで説明したり予測できたりしない
学問にどんな意味があると?あるわけないよなぁ

あと、別に政府からの補助金の額で役に立つ度合いが決まるなんて書いていないよ
公共工事は失業対策という福祉政策の一環であり、その他のさまざまな工学・生物学・医学・物理学等々に対して
予算がつくのは一般企業では手に負えないリスクをもった投資として
もともと全然性質の違う金だ そんなことも分からない・と・は!! 経済学ではそんなことも教えないんだ フーン
んで、経済学はそもそも投資する価値がないから金も出してもらえないワケだけどw

でもさすがに食い扶持にすら困った経済学者が大挙して新宿のガード下とかに押し寄せれば補助金もらえるかもよw
迷惑だからどっか行ってくださいって

>>329
ばーか
実験物理と理論物理がきれいに分けられるかっての
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:46:07 ID:YQWVyS5i
>>337
予測できる学問ってどんな学問?
339だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/16 23:50:17 ID:Bc3sXrQ9
>>337
お前は理Tか〜?
340だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/17 00:00:15 ID:j5++1Rze
>>337
あと、経済統計にはすごい予算がついてるが・・・(略
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:02:39 ID:yN6QRZJt
>>340>>337
「そんなねつ造数字(ry」という類のレスをつけるに1票
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:05:46 ID:NFsW36w3
>>337

まいど。戻ってきましたね。

>あと、別に政府からの補助金の額で役に立つ度合いが決まるなんて書いていないよ

ということは、
ID:xiimOaoM=ID:vOlFmLFK
ってことですね。なんでわざわざID変えてるんでしょうか?まぁいいけど。

あなたは補助金をもらえる事がそんなに誇らしいのですね。
政府に世話にならないとやっていけないことがそんなに嬉しいのでしょうか。

加えて、
>あと、別に政府からの補助金の額で役に立つ度合いが決まるなんて書いていないよ
と書いておきながら、
3行下で
>経済学はそもそも投資する価値がないから金も出してもらえないワケだけどw
と偉そうに書いていますね。この自己矛盾・支離滅裂さはどのように説明するのでしょうか?

ちなみに、あなたは公共事業が福祉政策である、と書いてますが、福祉政策の手段として公共事業が本当に望ましいか、を問うのも経済学の役割です。
短期的な失業対策として最も効率的な施策は公共事業ではなくて直接的な失業補償、あるいは賃金補助金等でしょう。何故でしょうか?
潜在的失業者に対して100万円移転したい場合でも、公共事業という手段を使うと100万円では収まらずそれを運営管理する為の行政コストが莫大にかかります。
加えて、何故なら本当に困っている業者・労働者に必ず仕事が回るとは限らないという意味で福祉事業としての公共事業には疑問があります。
最後に、明らかに供給過多にある産業(土建屋のように)、衰退産業に多くの補助金を回してしまうと、衰退産業に労働や資本を必要以上に留めてしまうという副作用もあります。
そういう意味でも福祉事業としての公共事業においては、多くの場合血税が無駄に使われることになります。
他方、失業補償を手厚くしすぎると転職インセンティブが阻害されるというトレードオフの問題も発生しますが。
こうした政策決定に必要な情報提供において経済学が提供します。

>それにしても今に至るまで経済学がこういうことに役に立つ、という事例を一つも提示してもらっていないんだけど

>>320に対する批判を明快にしてみてください。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:16:42 ID:yN6QRZJt
>>342
もうちょっと>>337に分かるように説明してやれよw
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:17:35 ID:lLq7fbFq
をいをい…
>経済学がこういうことに役に立つ、という事例を一つも提示してもらっていないんだけど

こんなベタというか即物的な尺度で経済学を評価するのか?

>哲学がこういうことに役に立つ、という事例を一つも提示してもらっていないんだけど
>文学がこういうことに役に立つ、という事例を一つも提示してもらっていないんだけど

やっぱバカが「机上の空論」論を開陳しているわけだ。
はは。

345名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:34:16 ID:NFsW36w3
>>344
哲学版におもろいレスがありましたので引用します。
なんか読んでいて新鮮な板でした。
学問毎にカラーがあって面白いですね。

>哲学が役に立つかどうかではない。おまいが役に立つかどうか、それが問題だ。

>役に立つ、という言葉は目的である何モノかを達成するために手段として機能する。
という意味だとする。それだとつまり、達成を期待されるモノが決定される必要があるわけだ。
で、達成を期待されるモノを決定することは、公理系ないの証明問題でなしに
公理系間の選択問題だから、「学問」の範疇では不可能。
したがって、○○が役に立つか?っていう問いの答えは、神様にでも聞いてください。

346名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:43:39 ID:SOTjHQr1
何もわかってないとすごく大胆なことが言えちゃいます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 03:06:16 ID:VVRUDvdj
>>337
アダム・スミスがいなけりゃ、未だにキリスト教的道徳観に縛られて
利益追求が許されない世の中だったかも知れない。まあ、こちらに
関しては蜂の寓話でも良いわけだが。

ケインズがいなけりゃ、大恐慌に伴う世界大戦が、第二次大戦後に
数回起こっている可能性ある。

国債的な通貨制度の変遷(金本位制→固定相場制→変動相場制)
には、常に経済学の貢献があった。

公共経済学が無ければ、政府の役割は今よりずっと限定されたもので
社会的厚生がもっと低かったかも知れない。例えば、排ガス規制など
の理論的バックボーンは公共経済学だ。福祉や教育なんかも同様。
まあ、この辺になると経済学が無かったローマの時代でもしっかりと
やっていたわけだが。

他にも経済学の貢献なんて山ほどあるよ。
君が、見ようとしていない、認めようとしていないだけでしょ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 03:07:18 ID:VVRUDvdj
>>337
小柴教授は、いつから理論物理学者になられたのですか?
実験物理でしょ。

で、理論経済学者は高給取りですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 03:51:46 ID:Oh1MoG8F

>公共工事は失業対策という福祉政策の一環であり、その他のさまざまな工学・生物学・医学・物理学等々に対して
>予算がつくのは一般企業では手に負えないリスクをもった投資として
>もともと全然性質の違う金だ そんなことも分からない・と・は!! 経済学ではそんなことも教えないんだ 

工学・生物学・医学・物理学等々に対して予算がつくのは民間のみに任せると適切に提供されないから
すなわち、工学・生物学・医学・物理学等々の特に基礎研究に当たる分野などのいわゆる公共財
と呼ばれるものには外部性が働くから民間による自己のみの利益の追求だけでは社会に対して適切に供給されない
したがって、予算がつくのは一般企業では手に負えないリスクをもった投資というのは間違い


350名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 07:05:25 ID:gVIa2QLs
経済学は文学や歌謡曲とおなじで、個別の物語や歌からなっています。
経済学が役に立たないというのなら文学だって役に立たないことになる。
個人の楽しみというレベルでどちらも役に立ちます。文学が現実を
みるのに役に立つかもしれないけれど、経済学も同じ程度には
役にたつかもしれないですね
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 08:38:23 ID:Oh1MoG8F
↑ぜんぜん違う
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:19:02 ID:dKu0yOfL
>>347は勉強してはいるんだろうが、ウェーバーまでは手が回らないようだな。

>未だにキリスト教的道徳観に縛られて利益追求が許されない世の中だったかも知れない。
はちょっと恥ずかしい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:27:35 ID:vrJP0LTI
352は読書しているんだろうが、森嶋までは手が回らないようだな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:47:17 ID:yQn6MSNg
成長率がこのまま3%続くとどんないいことがあるの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:54:55 ID:zcv+q3rq
>>354
誰に対して「どんないいこと」なのかも不明確なわけで、またアバウトな質問だなw
どうとでも解釈できるようにして、わざと荒れるようにしてるだろ。
356ガッシ一物:04/09/17 16:32:17 ID:XiomMwc5
批判を自分なりに分類してみると
A そもそも経済事象に法則性を見出し体系化することは不可能である
B 経済事象に法則性を見出し体系化することは可能であるが
 そのプロセスや現在の経済学における現状に意義がある。
C 経済事象に法則性を見出し体系化することも可能
 かつそのプロセスにも経済学の現状にも意義はないが
 疑問や提案がある。

Aは2種類に分けることができると思います。
A1 経済事象に法則性を見出し体系化することは不可能であると信じるし
  その試み自体を断じて認めない。
A2 経済事象に法則性を見出し体系化することは不可能であるが
  そういう試みが世の中にあっても構わない、
  しかし学問としての外観を形成する事に関して意義がある。
357ガッシ一物:04/09/17 16:38:54 ID:XiomMwc5
Bは3種類あり
B1 経済事象を分析するのに数学の援用は意味がない
  実際に起きていることの一部が過度に抽象化されたプロセスの中で抜け落ちてしまっているから。
B2’経済事象を分析するのに数学の援用は必要であるが
  現在の体系とまったく違った技術や方法論を構築する必要がある。
B”経済事象を分析するのに数学の援用は必要であるし
 現在通用している技術や方法論は正しいが部分的に修正を要するのではないか。
358ガッシ一物:04/09/17 16:45:44 ID:XiomMwc5
Cにも数種類あります。
C1 経済学の現状に意義はないが十分に成熟していないので
  政策提言・立案等応用はすべきでない。
C2 経済学の現状に意義はないし十分に成熟していると考えるが
  これよりどれほど進展しようとも決して政策提言・立案等応用すべきではない。
c2’経済学の現状に意義はないし十分に成熟しているのに
  政策提言・立案等応用がそれに比してあまりにも貧弱過ぎる、
  生活の向上に役立っていない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:10:49 ID:roZb6bWU
>>378, >>358
で、分類した目的は?
しっぱなし?
360ガッシ一物:04/09/17 17:24:16 ID:V0jMD+Pe
たとえば基本的な限界費用曲線とか限界効用曲線が
現実を説明しきれていないといい批判がありますが、
それは上記のどの見地に立っているのかと不思議に感じていたからです。

Aの見地に立ってそれを証明するためにその実例として挙げているのか
Bのいずれかを実感してそのような問題意識を持っているのかが不明なのです。
Bの場合ならばその曲線があらわす説明が間違っているけれども
自分や余人の描く体系に当てはめれば十分説明ができるという
提案をする人が一人くらいいてもおかしくはないはずです。

つまり経済事象を説明する事自体が無駄なのか
今の経済学で説明しようとしているから無駄なのか自体も表明せずに
次から次へと議論を吹き掛けるのは公正ではないと思います。
361ガッシ一物:04/09/17 17:26:37 ID:V0jMD+Pe
>>356 意義はすべて異議に換えてください。
362ガッシ一物:04/09/17 17:31:37 ID:V0jMD+Pe
>>337さんはマサチューッセツ工科大学に経済学部があることについてどう考えているのでしょう。
363ガッシ一物:04/09/17 17:45:07 ID:V0jMD+Pe
Aの見地に立っている人に尋ねたいのですが
なぜそう考えるのか、もし考えを改めるとしたらそれはどんな場合か。
例えばひとつでもある理論で説明できる事象が存在すればそのような探求を認めるのか。
それともすべての事象を説明できる理論体系が構築されなければそのような探求を認めないのか。
前者はさらに、
ある事象は説明できてある事象は説明に失敗してしまった場合
その探求は失敗した事になるのかいかがなのでしょう。
364354:04/09/17 21:18:14 ID:yQn6MSNg
えーっと、国に対して。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:28:12 ID:EOl8bqRO
プリンストン高等研究所に文学や経済学が専攻の人もいるらしいのと同様。
どちらもお荷物
366らりほ〜:04/09/17 22:24:46 ID:fTysH6Bj
 なんだかものすごいバカ(337)と、根気よく説明する偉い人がいるね。
 俺もかつて「経済板」のほうで説明しようとしたことがあるけど、もう
あほらしくなってやめた。
 分かる気があるが分からない人はともかく、分かる気がないのに「学問」
について語る(特に批判する)方々はもはや放置するしかない、という気に
なった。
 要は、本人が「何も分かっていないのに分かる気がない」というところに
根本的な問題があるので「経済学がどうこう」という問題じゃないんだよね。
 実際に「現に役に立っている例」を丁寧に解説してもらっても、それすら
理解できないんだろ。
 342に言いたい。
 337の相手をすることこそが「役に立たないこと」だから、ほっとけば?
 彼の批判の根底には、結局は「自分が高給取りになれない」という不満が
透けて見えるし、ホントに相手しない方がいいと思うよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:26:43 ID:svfyPPTB
なんだかこの板もつまらなくなってきたな〜。

経済学に対して批判する香具師は、いつまでたっても具体的な批判をしないし。

経済学擁護派は説明が下手だし。
第三者の心の琴線に触れるような説明があまりにも下手。
(例えば>>347, >>349など。)
これじゃいつまでたっても箱庭の空想と第三者から見なされても仕方ない。
自分の言葉に租借して身近な事例を熱く語れば良いのに、教科書の要約のような文章しか書けない。
(これらの筆者は学生さんか何かか?)

これが経済学者だとしたら日本の経済学会はかなり問題がある。
他人への説明能力が余りにも下手だ。
経済学が机上の空論でないことを示すためにも、もう少し他分野の人間と積極的に接点を持ち、ディベートし、人の感情に働きかけるプレゼンテーションを身に付けないとまずいと思う。

結局人を動かすのは理屈だけじゃなく感情だからね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:44:53 ID:iB+9HwLw
先生!人を動かす云々以前の問題なのに論理より感情を優先させたら電波になり今以上に荒れると思われます!
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:58:24 ID:VVRUDvdj
>>366
まあ、337は、自分が経済学をわかりたくないという理由を滔々と述べているだけだからな。
そんな自己中な感情の吐露につきあう義理はなんにも無いと思うよ。

馬鹿と煽りは放置で十分。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:00:12 ID:VVRUDvdj
>>367
337さんですか?旗色悪くなって、最後っ屁ですか。

批判するだけなら誰でもできるし、君の>>367のカキコだって、
人の心に訴えるものが何にもないですよ。
371367:04/09/17 23:02:32 ID:svfyPPTB
彼の最近の学者としての貢献はともかくとして、クルーグマンの凄いところはその辺の説明能力にある。
彼は経済学の本質を理解しつつ、ジャーゴンを使わなくてもその本質を素人の読者の心の琴線に訴えかけることが出来ている。
アメリカにはクルーグマン以外にも、バグワティを初め明快かつ説得的な言葉で語れる(執筆できる)経済学者は数多くいる。

日本の経済学者はどうだ?
素人読者の心をつかんでいるのは経済学の本質を理解していない似非エコノミストだったりする。
経済学の本質を理解している経済学者の多くは一般国民の心に訴えかける説明能力が余りにも欠如している。もちろん例外はいるが。

366の言うとおり、337が深刻な馬鹿であることには変わりはないし、その他批判を繰り返している香具師の殆ども言っていることは支離滅裂であるが、それとは別問題として、ここに顔を出している経済学擁護派のプレゼン能力のなさも深刻じゃないか?

337みたいな奴はどうでもいいんだよ。
だけどこのままじゃ、このスレを見ているその他大勢の善意の第三者にとっても「経済学は机上の空論」と思われそうだぞ。
372>>367:04/09/17 23:05:00 ID:iB+9HwLw
先生!先生との交流は皆無ですが、経済学はかなり他分野との交流の激しい学問だと思われます!
373367:04/09/17 23:14:04 ID:svfyPPTB
>>370
> >>367
> 337さんですか?旗色悪くなって、最後っ屁ですか。

ごめんごめん。
誤解を与えているようだ。
私は古くさかのぼると
>>193であり、
>>320
>>342に加え、
あなたからアドバイスをもらった
>>367
でもあります。

私も心の琴線に触れるような説明方法を心がけてきたつもりだが、自分を含め、ほかの経済学徒の説明能力もやっぱり低いな〜、って正直思っりまったもので。
374367:04/09/17 23:25:19 ID:svfyPPTB
>>372
> 先生!先生との交流は皆無ですが、経済学はかなり他分野との交流の激しい学問だと思われます!

ごめんごめん。あなたとやりあうつもりもないのですが、一応考えを述べさせて下さい。
私が言いたかったのは、日本で学際的研究が行われていない、ということではありません。
例えば、農家のおじさん、中小企業の社長、NGOのおばさん、政治家、誰でもいいんだけど、そういうアカデミックな世界からは少し遠い場所にいる人々に対して経済学者が語りかける機会・努力って日本じゃ殆どないよね。

私は別に欧米至上主義ではないし、欧米と様々な環境が異なることは百も承知なので研究者だけの責任ではないが、やっぱりアメリカと比較すると、そういう真の意味でのサイレントマジョリティーに語りかけるのがうまい経済学者って少ないなって思っただけ。

自分も含めて反省してるということです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:39:50 ID:wqWtqBT0
>>374
そーいうのは山方浩夫さんや池田信夫さんがやっているから大丈夫です。
あれ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:40:25 ID:VVRUDvdj
>>373
とりあえず、もっと文章を簡潔にしたほうが良いぞ。
小林秀雄でも読んどけ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:56:27 ID:VVRUDvdj
>>374
その点には同意するが、それを2chでうだうだ言ってもしゃーないかと。

というか、このスレでそんな事をやってる暇があったら、質問スレで丁寧に
回答するとか、ニュー即とかで厨房相手に頑張って欲しいぞ。俺は、もう
2年くらいやって疲れたよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:57:31 ID:7TCBN4Iu
>>371
小室直樹でも読めば?w
379367:04/09/18 00:02:53 ID:uUy+EXd/
>>375
たしかに彼らの言葉は確かに一般人に語りかけているよね。
だけどやっぱり少数派だよ。

その証拠に、経済学を擁護するためにこのスレでなされてきた説明の多くってどうだ?私がトーシローだったら余り感銘を受けないだろうなっていう説明文が(自分のも含めてだが)あまりにも多かったと正直思っちゃうんだよ。。

プレゼン上手い奴と下手な奴で役割分担や分業があってもいいと思うが、少なくとも社会を相手に科学する学問なんだから、もうちとこの点につき真面目にとりくんでも良いと思う。

>>376
了解
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:23:20 ID:9bFaV7Ba
>>373
とりあえず、こういうのとか見てくれ。
俺書いたのも、この中に結構あるというか、2割くらいは俺んのだ。
まとめてくれた人にとても感謝している。

http://www.geocities.jp/pcs06083/intage.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9426/QA031017.htm#2ch1


>>367には一般論として、「経済学やってる奴はみんな駄目」みたいな話をすると、
こうして俺みたいに気分を悪くする人が増えて、全く説得になっていないという教訓
を学んで欲しい。

一般的批判するのはやめて、具体的に批判しろ。
そして、もっと大事なのは批判している暇があるんなら行動しろということだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:26:31 ID:j07gqscb
そういえば
近代経済学者で啓蒙的な文章を書くのは
マルクス経済学からの転向組が多いね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:31:05 ID:iqZxegtJ
だから け う と 大学 は啓蒙主義者ばっかなのか
383367:04/09/18 00:56:09 ID:uUy+EXd/
>>380

どうも。
373=367です。

> とりあえず、こういうのとか見てくれ。
> まとめてくれた人にとても感謝している。

確かに、これは凄いですね。お疲れ様でした。
インタゲのリンクは仕方ないとしても、もう一つのリンク先のQ&Aも殆どマクロもしくは国際金融(=国際マクロ)のものが多いのは何故なんですかね?

いかに経済学が日常生活と密接か、スーパーにいるオバチャンとかに説明するとしたら(マクロも重要だが)ミクロ(含む国際貿易論)の視点も面白いし説得的だと思うのですが。

質問のウェイトを見ても、マクロの方がミクロよりも圧倒的に多いことからも、一般人にとっては経済学=GDP、景気動向、デフレっていうイメージしかないってことでしょうかね?

> >>367には一般論として、「経済学やってる奴はみんな駄目」みたいな話をすると、 こうして俺みたいに気分を悪くする人が増えて、全く説得になっていないという教訓を学んで欲しい。

気分を害されたらごめんなさいね。
あなたみたいに分かりやすく書いている方が皆無とはいっていないのですが、やはりわかりにくい回答も多いなと素直に思ったもので。

> そして、もっと大事なのは批判している暇があるんなら行動しろということだ。

上のレスで書いたとおり自分も行動してきてるんですが、今後とも努力いたします。別に批判だけして何もやらん、というスタンスではありませんので。
384367:04/09/18 00:58:01 ID:uUy+EXd/
あ、二回送信されてしまった。
失礼。
385らりほ〜:04/09/18 01:47:31 ID:ES+Jwi6Q
> 371
 それって経済学の問題ではないよね。
 「聞き手に分かろうとする気があること」と「説明する側に分かりやすく
説明する気があること」の二つが重要だとは思いますが、いずれも経済
学そのものとは関係ない。教育の問題でしょう。
 そして、教育の問題としても、単に分かりやすく説明することが、本当に
いいことなのですか。
 簡単に分かる(分かった気になれる)と「役に立つ」、分かりにくいと「机
上の空論」というような、考え方自体を改めさせることが大切なのではな
いですか?
386らりほ〜:04/09/18 01:52:08 ID:ES+Jwi6Q
> 367, 371続き
 経済学(に限らずだが)の学者が、自分の専門分野の簡明な説明を心
がけるべきとのことには全く以て賛成。
 しかし、教育の方法として、経済学は実感を伴わないと、試験はできて
も本当には理解できない。
 自分なりの実体験に照らして経済学の内容を捉え直すことを訓練しな
い限り、「机上の空論」であり続けるし、「役に立たない」と感じられる。
 実際、ありがちな批判の多くは、聞きかじりの新聞報道や狭い範囲の
実体験の中だけで展開されることが多いじゃん。
(スレ建て1が書いてる内容を見てください。)

 結局、経済学の勉強とは、理論的な枠組みの理解と、その枠組みを現実
に使いこなす訓練とが必要です。そして、この訓練のためには、教える側も
教わる側もそれなりの負荷を受けることになる。

 俺の個人的な経験では、聞き手に対して、「極力簡単に説明します」という
だけではだめで、「だからあなた方も分かるように努力してください」を付け加
える必要がある。
 そして、努力しない聞き手は、どうせ理解できないので、最初から放置する
ことが望ましいと思います。

 367さんは大変いい人だとお見受けしましたし、問題意識に共感できなくも
無いのですが、教育に関しては、いささか理想主義すぎるのではと感じます。

 以上、あくまで個人的見解まで
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:54:25 ID:649/SxU3
数理経済学は何がダメって、根拠が全部歴史的経験則だからダメ
経験則は当たりもするし、ハズレもする。しかもモデルを細分化複雑化
していくほど、ズレがどんどんでかくなってしまう
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:06:48 ID:0ryBKrRD
>もう一つのリンク先のQ&Aも殆どマクロもしくは国際金融(=国際マクロ)のものが多いのは何故なんですかね?

日本のミクロンって理論に閉じこもって現実経済に興味ない人が多いからね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:54:31 ID:9bFaV7Ba
>>383
>インタゲのリンクは仕方ないとしても、もう一つのリンク先のQ&Aも殆どマクロもしくは
>国際金融(=国際マクロ)のものが多いのは何故なんですかね?
>いかに経済学が日常生活と密接か、スーパーにいるオバチャンとかに説明するとした
>ら(マクロも重要だが)ミクロ(含む国際貿易論)の視点も面白いし説得的だと思うのですが。

まあ、経済板だから景気動向なんかの質問が多いからね。
それだけ、聞きたい人も多いということでしょ。

それと、ミクロな質問も一杯あったけど、質問者が教科書の解説を求めるばかりだったり、
時事問題になりそうなものでは平易な難しいってのがQ&Aに乗りにくい理由だと思うよ。
だって、ミクロって直感と乖離している現象を取り上げてモデルや図で説明するトピックが
とても多いから。というか、そういうところに切り込んで明らかにしていくのが経済学か。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:57:41 ID:9bFaV7Ba
で、理解してもらうのがとても難しい例を3つ。

1.比較優位の説明
国際貿易の話では、比較優位に関する説明が避けて通れないけど、これを誰にでも理解
できるように平易に説明できた人は見た事がない。というか、再質問を受けると回答者自身
も混乱してわけわかめになるw

2.公共事業が肯定される理由
外部性その他諸々、公共経済学系の回答をするときは、質問者が既に公共事業=悪、
という先入観を持っているので、文句の言いっぱなしで終わられて、回答を受け入れて
もらえない事が多い。そもそも、質問じゃなくていきなり煽りから入るので、無理やりに
有効性を解説するんだけどな。

3.単語の誤用に関するもの。
「モラルハザード」という言葉について質問されると、まずは質問者のモラルハザードの誤用
の指摘からになる。この時点でアウト。誤用の方のモラルハザードは困ったことに、精神論
とか道徳論になるので、経済学的バックボーンを持って論じる事がとても難しい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 04:00:10 ID:9bFaV7Ba
>>389
「平易な」が余計だな。消し忘れ。

誰か>>390の模範解答を試みる人はいるか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 04:05:40 ID:9bFaV7Ba
あと、ミクロがわかりにくい理由は、最大化問題、最小化問題が多く、
微分を避けて通れないってのもあると思う。微分の説明を避けようと
しても、説明がややこしくなるだけ。

「最小化問題を解いて」の一言で済む内容を、仕方なしに図の接線で説明
してみたり、極限値の考え方で説明してみたり。やりたいのは、費用を最小化
する事だけなのに、迂回して説明しているうちに、本題を忘れちゃうのよ。

中学生高校生が「数学なんて生きていく上で必要ない!」と言って、数学を
学ぶ事を拒絶する事良くあるじゃん。あれに対して、説得力ある回答を出せ
た教師がいたら、その回答を見てみたい。

良い方法ないのかねぇ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 04:32:44 ID:x8mK3gKQ
経済学を学び始めて3年
これって最適化の問題だなとよく思う
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 05:11:13 ID:Z1jCRnBo
>>393
僕もそう思います。

「最高」を考えるのが法学
「最適」を目指すのが経済学
395393:04/09/18 05:12:48 ID:Z1jCRnBo
間違えた

「最高」を考えるのが法学
「最適」を考えるのが経済学
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 05:14:01 ID:Z1jCRnBo
あああ
>>395

>>394
が書きました・・・すんません
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 10:22:00 ID:J7rdvh8G
『ノーベル賞経済学者の大罪』(筑摩書房)


so what?
so what?
so what?
so what?
so what?

398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:31:22 ID:WY5sNhBE
政策とは政治の道具に過ぎないww

政策を経済学の基軸に据えたとすれば
経済学は極度に矮小化された学問となってしまう

現時点の国家政策に直接役立たないと見越される研究は全て切り捨てられ
かつてのソ連や中国や現イスラムのように
単一イデオロギーで統制された研究しか許されない
将来役立つかもしれない研究は一切排除される

NHKのプロジェクトXという番組でしばしばお目にかかる場面であるが
壁にぶち当たったエンジニア達は国際ジャーナルにことごとく目を通し
あるひとつの学術論文から決定的なヒントを得て逆転劇を演じる
しかしながら
その学術論文が公開された時点又はその研究が着手された時点では
果たしてその研究が役立つか役立たないかは不定の状態であったはずである

政策は実務であって実務家が全責任を負うべきであり
学者は学術の進展と蓄積に対して責任を負うというのが筋というものだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:31:40 ID:op8FLvqg
その著者って確かオカマのフェミだった気がする。
中観た事ないけど。
400ガッシ一物:04/09/18 15:56:28 ID:oxB2Lxkc
>>392
微分の説明は教育者自身の発奮に期待しなくても
高校の教科書や受験参考書に考え方も含めてかなり懇切丁寧に記述されていますよ。
微分の説明を避けたミクロの経済学の教科書は避けてない教科書の記述より難解です。同感。

「数学なんて生きて行く上で必要ない」
ビートたけしがいい答えを言ってました。

それはあなたの変わりに誰かが勉強して使ってくれているから
生活して行くうえで困っていないだけであなたに必要ないから
世の中にとって必要がないわけではないので誤解しないでほしい

こういう趣旨だったとおもいます。

>>397
あの類の本てマクロ・ミクロ・計量・統計学
すべてさらった上での批判だったら説得力あるんだよね。
型破りは型を継承したり習得したりした上での創造だから
型を理解できないでわめいている人と
型を学んでどこかおかしいと気づいた人が行動を起こしているという違いには
学者や専門家に対するリテラシーとして我々一般人は敏感になったほうがいいと思う。
顕教を極めて密教に走った空海と
修行に耐えられなくて拝み屋や僧兵になったやつをいっしょにしたら
詐欺師もまっとうな商人も見抜けなくなってしまうよ。

自分の読んだ感想、
その先生はある程度は学んでいるけど一般的な学者の水準までは深めていない人のような気がしました。
自分でもお確かめください。
401ガッシ一物:04/09/18 16:02:00 ID:oxB2Lxkc
>>371
どの本かは忘れましたが
政治かもますごみもその読者もいっぺんでええから教科書読んでみてくれと
そういう趣旨のぼやきをクルーグマンが書いてました。
402ガッシ一物:04/09/18 16:26:04 ID:CF0+j2RN
>>337
経済学が意味無しとわめくのはともかく
哲学を罵倒するのか、もうあきれました。
ほんとにあんた理系の擁護者なの、腐れ文系にしか思えないんだけど。
形式論理学しっとるよね、プログラムや人工知能等コンピューターサイエンスにどれだけ貢献してるか分かってる。

もちろんマサチューセッツでも研究してる。これらに従事している人も
あんたの論法だとお荷物ですね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:48:58 ID:bw27HoJ/

http://www.t-fj.jp/archive/science/index02.html
経済物理のサイト

既存の経済学をインチキと考える「物理学者」が
新しい経済学を創ろうとしている
フロンティア
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:13:18 ID:op8FLvqg
>>403
物理学専攻の方ですか?その「」が誇張に見えるけれども。
そりゃ、自然科学者が始めて経済学に取り組んだのであれば、
その「」も意味持ちますが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:45:23 ID:HJHy9GRt
経済学は机上の空論ではない。
が、未来を予想する事、思い通りの好ましい状況を作り出すことにおいては
確実性が理系の学問より少ない。

経済の根底って、人間の行動でしょ。何を持って最適とするかって言うのは
「満足」っていう心理的なものでしょ。人間の行動が、どうすれば満足するかが
確実じゃない以上、理系ほどの精度を求めるのは無理。

ただ、個別の事象を集めて全体的に論じるなら、それにはある一定の
法則とか理論とかが認められる。それを分析するのが経済学。

「経済学は机上の空論だ」と言う人は、経済学に期待しすぎじゃないか?
残念だけど経済学は、万能じゃないんだよね。

理系の学問より確実性や再現性は劣るけど、占いなどよりは
遥かに有用なもので、「机上の空論」と片付けてしまうには
もったいないものなんです。
406ううう:04/09/18 19:03:04 ID:2yRDvxzm
みてね
あるところにとてつもなくHが好きな中学生がいました。
その人は学校一の人気者でした。ある日、その人はある女性に告白されました。その男はOKの返事をしました。
その日の帰り、男は保健室に女性を呼び出し、ベットへ押し倒し思いっきりセックス&Hをしました。
女性は恐くなり逃げ出しました。
が、家に帰り部屋に行くとあの男が居ました。「おいで、おいで」っと言いながら不気味な笑みを浮かべていました。女性は逃げようとしましたが、腕をつかまれもうどうすることもできませんでした。
その後女性は人が変わり、H好きになりましたとさ。

このレスを見た人は幸福の人です。
3日以内に好きな人から告白されます。そして初Hを交わすでしょう。(キス程度
でもまず、このレスを5回以上違う場所に同じ題名、同じ内容で書き入れましょう。名前は変えましょう
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:36:33 ID:YZGqWDuZ
ねえねえ
机上の空論でもいいからさ
正に神業というような論文紹介してよ
2000年以降の

どうせ机上の空論なら徹底的に机上の空論というのもよろしいかと
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:05:29 ID:CF6MynTe
あなたは経済学論文読む資格なし。
以上。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:09:50 ID:PaqR6rAW
経済活動に境界線はない。一方学問は枝分かれをし経済学の中でも細分化した。
人の経済活動という視点から見ると各理論は技術の確立を目指すにあたり専門化
しすぎてしまい全体としては方向感を失っているのかもしれないね。

これでは経済という漠然としたことに興味を持った人は、その経済が指す守備範囲の
広さ、そして境界の曖昧さに迷子になるというのはあると思う。かといって一部に焦点を
当てれば微に入って専門化していってしまう。他の学問でも起こることだが学べば学ぶ
ほど微に入っていく循環に嵌ってしまえば、当初の目指した理解すべき地点からは乖離
してしまうか目的地を見失うという事態は起こりうる。

加えて選択式のマークシートの問答に慣れた今の学生には答えが複数というのは理解
し難いのだろうし、白黒はっきりしない事に対して人の営みや思想は変遷するとの理解が
浅ければデタラメの連続に見えてすっきりしないというのはあるのだろうね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:56:51 ID:M2tIpNAR
経済学の重要性の理解?

一度,身内の破産か飢餓を経験しないとだめね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:59:51 ID:4CzcBieq
>>400
「だったら僕は学ぶ必要ない。」
で、終わってしまうよね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:03:51 ID:4CzcBieq
>>409
一番の問題は、そんなに小難しいことじゃないよ。

「経済学を勉強したら利益を得る方法がわかる」と、間違った期待する人がいるから
おかしくなるんじゃないかなと。この素朴な勘違いに対して、「スレ違い」みたいに
排除するしかないから、排除されたほうが、面子を潰されたと劇昂。良く調べもしない
で勝手に期待していた自分が悪いのに相手に責任転嫁。

良くある話だ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 07:12:06 ID:6FD++Nha
経済学者やエコノミストに、騙されないようにするため、経済学を学ぶ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:11:03 ID:i+piS/1c
「今日逝ってきたけど、3ヶ月だって…」

経済学の知識が頭を暴走するように駆け巡りはじめる
トリガー・ワード。収入とか、保険とか、親への挨拶とか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:30:19 ID:YRqrRUxe
          し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  机 経  え
  お ど    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   上 済  |
  ま う    L_ /                /        ヽ  の 学  マ
  え で    / '                '           i   空 っ  ジ
  臭 も    /                 /            く 論 て
  っ い   l           ,ィ/!    /    /l/!,l      /厶 !?
  て い    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ 
  る け   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ ど    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   !!    「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
       ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:32:41 ID:YRqrRUxe

          し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  机 経  え
  お ど    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   上 済  |
  ま う    L_ /                /        ヽ  の 学  マ
  え で    / '                '           i   空 っ  ジ
  ウ も    /                 /            く 論 て
  ン い   l           ,ィ/!    /    /l/!,l      /厶 !?
  コ い    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ 
  臭 け   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  い ど  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  よ    「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
   !!    ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:14:58 ID:fIDoSlNg
>>415, >>416
おまえはウンコ以下野郎。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:13:36 ID:czXi2QRZ
まぁ
机上の空論から抜け出したいのなら
政策提言の呪縛に苛まれる人生送るしかなかろう
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:41:30 ID:mSC3jVgf
教科書経済学と、実践経済を回顧したのが、
スティグリッツの、「人間が幸福になる経済とはなにか
世界が90年代の失敗から学んだこと」。徳間書店
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:59:24 ID:PQVvgsWn
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ   経 え
  貴 経    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )     済  |
  劇 済    L_ /                /        ヽ   学 マ
  役学     / '                '            i  部 ジ
  者 者    /                 /            く   生 
    っ   l           ,ィ/!    /    /l/!,l      /厶,  !?
  だ て   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ    l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  |    「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:00:38 ID:PQVvgsWn
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ   経 え
  喜 経    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )     済  |
  劇 済    L_ /                /        ヽ   学 マ
  役学     / '                '            i  部 ジ
  者 者    /                 /            く   生 
    っ   l           ,ィ/!    /    /l/!,l      /厶,  !?
  だ て   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ    l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  |    「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!



422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:23:33 ID:hU9gN3QE
337が言い返せなくなって居なくなると入れ替わりに荒らしAAが始まる。

まぁ、あくまで偶然の一致なんだけどね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:57:28 ID:MewCAShd
近々都内に家を買おうと思っているんですが、10年後には売り払う可能性もあります。
その際、あんまり地価が暴落するようならもっと下がってから買おうかとも思いますが、
これから10年の日本経済の動向、地価の動向について経済学は机上の空論ではない、
と主張される経済学者・学徒様はどのような推測をされますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:19:04 ID:WDy9MW9D
土地が今必要なら買え。今必要ないなら買うな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:37:38 ID:MewCAShd
>>424
どうも

すでに買う前提で色々と見ているんですが、実際に見て回ると、新築時9000万した築10年未満の物件が
6000万円以下でしか売れていない、とかザラにありますし、今日見た物件は8000万を少し割る値段で出ているものの
なかなか買い手がつかないものらしいのですが、なんでも8年前に建てたときは1億5000万したそうで、
そんなに値段が下がるのならその間ずっと賃貸で月50万の家賃払っていた方が差し引きで出ていくお金は
少なくて済むなぁ、とか思ったもので・・・
大体8000万位の物件を考えているので、さすがに10年後に半額だときついなぁ、と
売買で失うお金と値下がり分、10年間の間に払う固定資産税やら何やらでたぶん5000万円くらいは
差し引きで損するので、それなら月々40万の家賃払っていた方がいいワケで・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:47:20 ID:eafglmy6
>>425
おい、「経済人」とやらは全ての情報を瞬時に把握して最も合理的な行動をとるものらしいぞ、経済学の想定では。
何ぐずぐずしているんだよ、さっさと合理的行動をとれよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:59:46 ID:MewCAShd
>>426
どうも

合理的行動をとろうにもどちらが合理的だか分からないのでお伺いをたてているんです
少なくとも今後10年間日本経済は持続的に成長し、地価も大幅には下がらない、という予想が
きちんと論拠をもって示されるのであれば当然買います

巨額の公債、少子化問題、外国、特に中国との競争を通じて失われて行くであろう日本での
モノ作りの優位性等々も絡めて誰か予測できる経済学者・学徒様はいらっしゃいませんか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:44:52 ID:YRqrRUxe
>>427
おまえみたいな人間は、経済学の世界に存在しない。
よって、おまえはこの世界に存在すべきではない。

以上
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:47:21 ID:txu21P6n
>巨額の公債、少子化問題、外国、特に中国との競争を通じて失われて行くであろう日本での
モノ作りの優位性

これって全部土地下落要因ジャン.それに,都内の将来地価を予想するなんてできないよ.
直下型地震,第3次世界大戦・・・不確実性要素が大きすぎる.

ここからマジレスなんじゃが,ここでただで良質の情報を得ようと思っているみたいだけど,
「経済合理性」の観点から判断して誰も本当のことは言わないと思うね.
>たぶん5000万円くらいは差し引きで損する
だって,相談者は5000万独り占めしようと思ってるだもん.
情報提供料として,僕にも100万円頂戴.(冗談!)
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:02:49 ID:weYj+RiX
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:05:23 ID:dELV5yFm
経済は、経済政策によって動き、政策はしばしば間違う。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:16:49 ID:YRqrRUxe
経済学をやってわかること

ノーフリーランチ

ノーフリーナレッジ
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:21:02 ID:P1c1ntec
ID:YRqrRUxe

ベンチマークのために「合理的経済人」っていう極端な
役者を描いているのにそれを真に受けるとはセンスねーな。

大阪市大も入れないぞおい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:43:20 ID:YRqrRUxe
大阪市大なんて無理ぽ。

東大ぐらいしかぽ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:48:20 ID:i910BUi2
ビルゲイツは言った「私がマクドナルドの株を買うのはマクドナルドのハンバーガーが好きだからだ。マクドナルドに大きくなって欲しいからだ」
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:32:32 ID:o7LL231m
>>425
土地が上がるか下がるかなんてわからないよ。
でもな。みんなが家を買っても良いと思っている時の地価は高いの。
みんなが家を買うのに躊躇している時の地価は安いの。

今の地価上昇率なら、売るときに利益が出るかと多数の人が判断するような
地下の時は、既に高すぎになっているの。売るときに下がるだろうと判断する
ようなときは、地価は既に安すぎなの。

地価が単位面積あたりの期待収益で決まるのなら、経済の発展は期待収益の
上昇をもたらすわけで、トレンドとしてはずっと右上がり。短期的には(この短期
というのは10年サイクルくらいあるんだけど)、景気動向その他諸々で上げ下げ
あるけどね。

土地ころがしみたいに、土地を売っはらう予定の日付でもあるんなら、短期の
地価動向を気にしても良いけど、宅地としてずーっと住むつもりなら、今はお買い
得だと思うよ。


そうそう。安定収入がある田舎の資産家は結構土地を買いあさっていたりする。
家賃収入でしばらく食いつないで、地価が上がるの待っているんだ。
借入でまかなおうとすると投資にならないけど、未処分利益がたくさんある
会社だと、これができる。
437436:04/09/20 01:45:47 ID:o7LL231m
しまった、このスレでこの質問って事は、思いっきり釣りなのか?
釣られてしまってマジレスしちゃったのかorz

まあいいか。どうせだから解説しちゃえ。

この問題で経済学的に着目するポイントは、
1.短期の価格変動はランダムウォークとして考慮しない
2.長期のトレンドは、土地の期待収益の伸び率に依存する(要するに経済成長率)
3.短〜中期的には、期待収益の伸び率以下に下方乖離しうる
ということではないかと。

で、現在の下げトレンド(要するにGDPの潜在成長率からの乖離)がどれくらい続くのか、
はたまた下げトレンド方向に発散するのかは、良くわからない。過去の歴史に則れば、
少なくとも経済政策のよって恐慌的な状態を、革命以外の方法で乗り切る手段を見つけ
た、現代においては、いつかは正常な状態に戻ってくると考えて妥当だと思う。

経済停滞が下方発散しない方法を発見したという一点だけでも、経済学は人類にとて
大きな貢献だと思うよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 06:36:07 ID:juNy9r5S
土地の価格は名目だから、日銀の政策に依るところが大きい。
今は、マイルドデフレ容認政策。
439ガッシ一物:04/09/21 16:46:14 ID:b+OPNmj0
>>429
少子化が経済にとって悪影響みたいな話は多い、
でもそういう色の旗振ってる官庁は厚生省、
経企庁は少子化が大前提でそれで回る世の中になるような提言を諮問している。

ある本で読んだけど子供だけの人口密度、日本は高い、
さらに山地や高地を除くと米加欧州の中でも郡を抜く高密度なんです。
フィンランドは日本なんかよりもずっとずっと子供密度は低いけど
財政も福祉も破綻していない経済も堅調
上半期ちょっとした話題になったようにかなり子供の知育に成功している。
当該国出身の音楽家も躍進著しく情操教育を犠牲にしているわけでは決してない。

少子化で心配なのは年金だけど
出生率の高い沖縄の未納分はすごいよね。
あまりせっせとこづくりばかり進めると
結局繁殖能力が旺盛なDQNの娘息子ばかり生み出されて行く事になる、
億万長者や専門職が子沢山になったらバンバンザイだけど
そうは問屋は下ろさんでしょう。
DQN遺伝子の継承者に年金の互助の精神を理解する事はもちろん
出費を捻出できるほどの生産力を持ちうるべく訓練教育をこなせるのかな。
ホームレス狩りがやっとだと思うけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:40:45 ID:MoH/VGP4
>>439
日本の少子化の問題は種が絶滅するときの速度に乗ったという事でしょう。
だから出生率で語れるのも後4〜5年の間ですよ、それ以降は子供を産む親自体が減るから
出生率が大幅に回復したとしても人口や子供が増えるとは限らないとなりますよ。種が絶滅に
向かうということはそういうことです。生き物には成育機関があるわけで、親自体がどんどん減
っていくわけです。

日本人のみでの人口の急変動は避けられそうにないので、政府や行政は急変動を前提にした
何らかの対策を採るしかないですよね。増やすや維持、減るとしても緩やかに推移というのは
もう無理ですよね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:05:16 ID:KOgQd+Jm
>「合理的経済人」っていう極端な役者を描いている

立脚点からして空論ですね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:15:33 ID:9JSsGax6
経済学は、出発点から、どうしようもないヨタだってことは、みんな知ってるよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:36:37 ID:iGxawyok
知ってるけど、特に修正しない。これが男らしさ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:38:58 ID:9JSsGax6
それをとやかく言うのは、キチガイかヤクザ。盾突くんじゃない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:08:56 ID:d4Et2B1g
>>442
出発点ってどこだよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:30:42 ID:DbRqiNHe
またお馴染みの応酬が再開されましたね。
終わりの始まりが繰り返される。
これぞ人生か。
447ガッシ一物:04/09/22 16:19:07 ID:5aMCwfkd
>>439
あなたはエコロジスト、生物学者?
絶滅って人間という種ですか、
よく理解できないんですけど。
江戸時代は子供の数は少なく親はもっと少なく
男女の人口比もアンバランスで
衛生状態も悪く子供がいっぱい死んでましたけど絶滅の危機だったくわけですね。

預金の次は人口問題の予感
カタストロフ教徒のえさ。

448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:54:37 ID:jxEBTL2+
ちょっと興味がわいて経済学入門塾 マクロ編、ミクロ編買ってきて読んだけど
あまりにも( ゚Д゚)ポカーンな内容ばかりで本当に笑えるw

まさかとは思っていたけど、本当に机上の空論なんだな、経済学って
ギッフェン財でおたおたするなんて本当にバカ

それとも何か、上級コースに進んでいくと初心者向けの教科書では当たり前のあり得ないモデルは
より現実に近いモデルに置き換えられて議論されているのかな??
せめて経済人のモデルに分布の概念が取り入れられているとか・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:12:22 ID:uTD3sQzV
老境に入ったら
経済学を学んでみようと思っている・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:17:20 ID:aeExxmai
>>448
ギッフェン財で何をどうおたおたしていたのですか?

ところで、その3冊をどれくらいの時間かけて読みましたか?
まさかぱらぱらめくっただけではw
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:43:36 ID:jxEBTL2+
>>450
ぱらぱらめくっただけで最初からあり得ない仮定の上に全てが成り立っていることが丸分かりでしょ
最初の仮定が間違っているからその後の理論をどう精密に組み立てようと滅茶苦茶な結論しか得られない
いわゆる砂上の楼閣
土台が腐っていればいればその上に建つものがいかに立派に見えてもすぐにぐらぐら倒れてくることなんて誰でも分かる

限界効用逓減の法則とかも確かに経済行動の中にそういう部分もあるけれどそうでないところもたくさんある
まずはそういうことを考慮に入れて法則の中にファジーな分布を考えるべきで、
教科書書く人自ら、自分が日本酒飲むときはそんなことないんだけどね、とか書きながら
「いや、でも法則は法則なんで」って横車押しちゃダメでしょ

それで聞きたいのはもっと高度なことやっている経済学はもっと現実に即した仮定を最初にたてて
議論しているの?ということなんだけれど
さすがにあの本はあまりにも初心者向けなんで話を易しくするためにはしょった部分がたくさんあると思うんだけれど・・・

452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:00:59 ID:KOgQd+Jm
>「いや、でも法則は法則なんで」って横車押し

つまりこれら教科書に書いてあることを「法則」としておかないと、
制度化されたレールの上に乗っかっているだけの経済学者が困る。
経済学とは経済学者の安泰のためにだけ存在するものってことだね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:03:36 ID:9JSsGax6
初学者にここまでコケにされてる経済学って。。。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:20:41 ID:Dfs368Sr
おれ工学部だけど効用とかほんと読んでてアホらしくなるよ
ノイマンが「経済学ほどくだらない学問はない」と
ボロクソに経済学こき下ろしてたけど
天才がそういうのならそうだろうな
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:37:48 ID:PkIDm94K
>>454

期待効用理論を考え出したのは、ノイマンご本人ですがなにか?

だいたい、ノイマンの期待効用が動学モデル以外で、限界効用なんて
言葉は死語だが(藁)「入門塾」を選んだ時点でDQSw
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:38:59 ID:9JSsGax6
なあ、経済学者↑って、こういう次元の低い煽りしかできないの?
やっぱヨタで、詭弁こねくり回すしかできないんだな。

そうじゃないなら、もっとまともな入門書を挙げてみなよ。
もちろん、入門塾よりずっとまともなことが書いてあるんだろうな。(w
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:46:52 ID:VyzWgbDW
次元の低い煽り=ID:9JSsGax6

だと俺は思う。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:52:59 ID:VyzWgbDW
>まずはそういうことを考慮に入れて法則の中にファジーな分布を考えるべきで

これなんか、経済学専攻してない俺でもかなり笑える。
ファジーな分布が何かを明確にする為に簡略化してるのに、
何故そういった本末転倒ができるのかが実にわからない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:14:59 ID:iGxawyok
>>448
上級になればなるほど、終わってます。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:18:06 ID:0SgF9TWX
行動経済学あたりが,そのうち基礎的なテキストにも載るようになるんじゃないのかな.
そうすればこの手の疑問も少なくなると思うけど.
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:28:12 ID:luaE5E7P
>「いや、でも法則は法則なんで」って横車押し

「法則」と「絶対不変の真理」を混同している
バカが暴れてるスレはここですか?

はは。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:19:40 ID:amLLwG6K
>>451
>ぱらぱらめくっただけで最初からあり得ない仮定の上に全てが成り立っていることが丸分かりでしょ

はい、0点。批判になっていません。

理論家するのに一見非現実的に見える仮定をおいても構いません。
その理論で導き出される結果が現実に妥当したら、その仮定の妥当性が証明されるのです。

命題があって、それが理論的に証明される = 定理
命題があって、観測結果と符合する = 法則

理論とはそういうものです。

「光の速度は一定」という非常識を受け入れられないから、相対性理論は間違っている。
あなたの言っていることは、そういう事です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:41:03 ID:amLLwG6K
「速度と位置が同時に測定できないなんて事はありえないだろ!」

という理由で、量子論を否定する奴がこのスレにいるって聞いたのですが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:53:38 ID:LDTHEOAI
もうこの手のやりとりは見飽きたよ。

建設的で詰まった議論ならともかく、そもそもディベートになってないし、議論する双方のベクトルが全然あさってな方向を向いている。

興味ある奴は経済学に取り組めばいいし、興味ない奴は関わらなければ良い。
このスレが反映し続けている理由がわからん。

暇人の集まり?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:59:30 ID:amLLwG6K
>>464
君も、見飽きたなら見なければいいんじゃないかと。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:25:53 ID:LDTHEOAI
>>465

もう見ません。
さようなら〜。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:26:04 ID:nLpydNWu
>>464
言ってみれば2chの典型的なスレでもあるな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:19:18 ID:amLLwG6K
で、>>451は逃げちゃったのかな。>>464の正体が>>451だと面白いんだけどなw


ぱらぱらめくっただけで、「観測結果と符合しない」という事例を見つけて、それが
経済学の新しい理論を構築するにたる内容だったら尊敬に値するが。ちょっと
聞いてみたいものだな。

おそらく、ぱらぱらめくっただけで頭が痛くなってしまったので、八つ当たりしてみた
んじゃないかwww
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 06:34:58 ID:X4/H+aT3
経済学における観測って何?
普遍性が存在するかわからないうえ、
そもそも同じ条件が二度と存在しない経済学では
観測結果の持つ意味合いは小さくならざるを得ない。
あと、観測というのはどこから始めてどこで終わるの?とか、
観測の具体的な手法についての議論ってあるのかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:30:53 ID:Lg6gdwGs
やっぱり経済学やっているやつらはバカでその経済学はそもそも机上の空論なんだなー

光速度不変の法則と経済学の法則を同列に並べるなんてね 経済学のは妄想であって法則じゃないでしょうが
経済学やっているやつらの自然科学に対する劣等感現れまくりだなw

経済学の教科書読んだごときで頭痛くなりませんよ
へそで茶はわきますがw
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:33:36 ID:uM5KUxoB
経済学がいくら科学を装って取り繕っても、
理系の人間が見れば、とても科学じゃない。
だがそんなことはどうでもいい。
それできちんと商売が成り立ってるわけだから。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:49:18 ID:Lg6gdwGs
ちなみに自然科学も妄想の積み上げであることは否定せんよ
しかし、つねに観測事実とのフィードバックの中で根本原理から変えていくことにもやぶさかでない

進歩の激しい分野では法則が入れ替わることなどしょっちゅうある
つまり法則・原理自体はその時代のある分野に携わるものの大方の了解が取れたものにすぎず
矛盾する観測事実が出てくればそれを修正するなり根本から変えてしまうなりしていく
物理の世界で相対論、量子論が出てきたときのパラダイムチェンジは有名だろうし、例えば最近の分子生物学でも遺伝子の発現調節に
以前には全く予想だに出来なかった現象がかかわっていることが発見され、さらにそれが応用され役に立つべく日夜研究されている

それに引き替え経済学は大昔の古典派やケインズ学派が金科玉条のごとくあがめ奉られており、そこから
全然変わろうとしない。素人目にもむちゃくちゃな仮定を使った議論を平気で続けている。
それでうまく実世界の経済を説明できているのであればともかく失敗続き。なんの役にも立っていない。

そしてそのことを指摘すると逆上するバカばっかりw 救いようがない
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:50:07 ID:0BCkK0b5
ここに相談にくる、都内の土地購入予定者は、合理的経済人
に近いな。
今時、土地購入と思ったら、基準地価では、住宅地も都内の中心は
値上がり。
474& ◆Z2KySTSpOo :04/09/23 13:07:23 ID:llw7OznE
> 物理の世界で相対論、量子論が出てきたときのパラダイムチェンジは有名

でも別にニュートン力学が使えなくなったわけじゃない。ニュートン力学を
さらに一般化するものとして相対論があるわけだ。だからパラダイムが変化
したというのは言い過ぎ。広がったというのが実体に近い。

経済学でも、古典派を奉じるやつはさすがにいないだろー(スラッファの
信奉者でもない限り)。ケインズ理論は、新古典派を特殊な例として、もっと
一般的な状況を論じようとした。さらにそれが、実態をうまく説明できない
場合が出てきて一時衰退し、使える部分だけを残して復興しつつある。
「大昔の古典派やケインズ学派が金科玉条のごとくあがめ奉られ」ってどこ
の話だよ。そんなこといえば力学なんて「大昔のケプラーの法則だの
ファラデーの法則だのが金科玉条のごとく」じゃねーか。実世界の経済
だって、そこそこ説明ついてるぞ。

さらに、おまえみたいな一知半解の定番パターンの「仮定」か。
古典力学の仮定だって、剛体だの質点だの完全流体だの摩擦抵抗なしだの、
素人目にへんてこな仮定や理想化はいっぱいある。量子論だって、なんだい
量子がとびとびのエネルギーしか持てない、とかいう話は。

要するに、おまえは経済学の現状も知らないし、科学についてもろくに
知らない。そんだけの話だ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:16:41 ID:tesZKTah
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1076047519/l50
並みの理系よりも数学的な経済学

こんなスレが理系板にあるけど自然科学に対する劣等感が強烈
しょせん経済学なんて検証もできないで机の上で不毛な
算数遊びしてるだけ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:18:01 ID:X4/H+aT3
>>474
そこで462の話が出てくる。
物理なら実験してみるとうまく説明できてるから、
仮定の部分もある程度の信憑性をもつことになる。
経済学ではどうかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:32:08 ID:X4/H+aT3
たまに経済学は予想ができないから役立たず、等の非難に対して、
経済は時代とともに変化するのだから予想が当たらなくても当然、
と返すやつがいるが、これは自分の首絞めてるだろ。
過去のデータを現在の理論の信憑性を高めるために用いることができなくなるとか
どこまでのデータが利用できるのかとか解決できなさそうな問題を掘り起こしてしまう。
予想を当てるというのは経済学に対して悪意を持ってふっかけられた無理難題ではなく、
むしろ温情を伴った要求であるととらえられるべき。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:36:15 ID:amLLwG6K
>>476
説明ついてるから、理論として残ってるんだけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:41:26 ID:3T/TU5ZN
おまえら

このあとは岡山大学でやれ。土日だ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:02:00 ID:X4/H+aT3
>>478
経済学における「説明がついた」というのは
具体的にどういう状態を言うの?
物理なら何回実験しても同じ結果が出るから、とか言えるけど
経済学では?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:06:19 ID:4Jj9vQ0G
学問同士の煽り合いっていかにも閉鎖的だな。
自然科学に劣等を抱くとか、そんな奴居ないでしょ。
劣等抱く位なら分野変えれば良いだけ。

逆に、経済学と見ればなんだかんだと自然科学と社会科学の
差異を見せ付け、経済学が数学を使うなんて偉そうにと
言わんばかりの勢いで教養レベルの議論を好む奴の方が惨めに見える。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:10:05 ID:amLLwG6K
>>480
何回実験しても同じ結果が出るものだけが残ってるし。
物理学だって、ある特定の条件では、既存の理論では実験結果が
説明できない事が判明しても、物理学が駄目ってことにはならない。
その特殊事情にあうような物理学の新しい理論がくみ上げられる。


俺は別に経済学を擁護しているわけじゃない。
>>448,>>451>>476,>>480があんまり馬鹿で面白いから、からかって
いるんだよ。ここまで脇が甘くて簡単に突っ込めるディベーターは珍しい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:32:19 ID:9Sz0dCxk
>>481

そうだよねぇ。
そもそも人文科学にしても社会科学にしても文化や社会現象を科学的に捉えようとしてるわけで、それ自体は
別に否定されることじゃないし。
だから経済学は科学じゃないって言うこと自体まと外れなんだと思う。科学的に物事を捉えようとすることが間違ってる
と言ってるのと同じなんだから。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:58:52 ID:VUWXQTcI
>>483
何かお気楽思想だな。
口で「科学的に捉えようとしています」と自称していれば科学な訳?

「である」の体系を称しながらその実「すべき」の体系なのが、古今東西の経済学が持って生まれた宿命だと思うがね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:21:19 ID:9Sz0dCxk
>>484

お気楽だろうと、なんだろうと、科学である・無いなんて言うのはあまり意味が無いと言ってるだけ。
経済学が自然科学の域まで完成してるなんて思ってないんだから。でも科学的に経済現象を捉えること
は重要だと考えて、その成果として現在の経済学があるわけでしょう。

実証や実験に基づいた科学であることが困難だから自然科学であるなんて言えないけど、それでも科学的
に経済を解明しようとすることは無駄じゃないと思うよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:57:10 ID:iZ1skVq1
経済予測は、気象学のようなもの、エコノミストは、気象予報士。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:02:50 ID:A4JXmln7
このスレを盛り上げて下さい
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/oonna/1095707448/
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:26:50 ID:3T/TU5ZN
>>486
系が非線形で未来になるほど予測が外れるという点では
非常に類似性が高い。ただ気象は大規模複雑系じゃないし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:45:35 ID:Lg6gdwGs
>>485>>484の言っていることが分かっていないw

自然科学はこうあるべき、という法則が最初にあるのではなくて、これこれの観測事実を最も
明快に説明しうるのは今のところこの法則、というスタンス

経済学はその逆で、まず、都合の良い法則をたてておいて、都合のいい理論を組み合わせ、
こちゃこちゃとあれこれ計算したりグラフ書いたりして、結果を予測する

だから机上の空論呼ばわりされる
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:08:46 ID:ls4hNdA3
> 物理なら何回実験しても同じ結果が出るから、とか言えるけど

経済学のモデルでシミュレーションやると、大体確率変数とかが
項の中に混ざって来るので10000回やれば10000とおりの結果が。

その上単位根なぞが入り込んでくると10000回やれば10000とおり
のばらばらな結果が。

「現は仏の一夜の夢」。
あー経済モデルって暗在系なのかもね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:23:17 ID:fQM5xKg1
このクソ板で一番盛り上がってるのがこのクソスレかよ・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:26:27 ID:3HvF4Zqb
量と質はトレードオフの関係だから気にしない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:48:26 ID:2eBz8ojb
>>489
それは、経済学者じゃなくて、TBSの日曜日の朝に侃々諤々やったり、
テレ朝の夜中の番組で一晩中罵倒しあっている「エコノミスト」と呼ばれる
連中のことじゃないかと。

彼らは、所属する勢力があって、その勢力のスポークスマンとしてテレビ
に出演するから、君が指摘するような事をする。

ちなみに、エコノミストも経済学を批判している。
つまり、君みたいな立場をとって、自分の方が正しいと言い張るんだよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:45:38 ID:SYHQtFMX
ていうか、自然科学と社会科学を一緒にするな!

物理なら何回実験しても同じ結果が出るからっていうけれど、
社会科学はおんなじ実験などできないんだぞ。
おんなじ実験をできないどころか、自分が思うように実験できないんだぞ。
仮に実験なんぞしたら、不幸な目に会う人がたくさん出てくる可能性があるんだ。
だから過去の事例とかを踏まえて、何とか法則を見つけ出そうと真剣にやっているんだ。

物理とかみたいに、何度でも同じ条件で実験でき、
ある程度自分が考えているような実験ができるような、
御気楽な学問と一緒にしないでほしい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 11:13:48 ID:ZTpuwspp
実験ができないということは、

なんだかよくわからないが毎回同じ結果が出る
→自然界には何らかのルールが存在していると考えられる

という論理が成り立たないということ。
つまりそもそも法則と呼べるようなものが存在すると信じるに足る根拠がない。
また、実験ができないということは仮に法則のようなものが存在したとしても、
それを検出する方法がないということを意味する。
何らかの操作を行ってある結果を得たとき、条件を操作して実験ができなければ
その結果が他の要因からたまたまそうなっただけなのか、常にそうなるのか判別する方法がない。
また、過去のデータをモデルの信憑性の論拠にすることも難しくなる。


496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 11:58:15 ID:EgeDikzq
経済学は占いや宗教でいいよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:42:10 ID:yryqVgn5
>>494
まともな反論やめたほうがいいよ。

>>495>>496は単なる暇人ヒッキーなんだから。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:16:28 ID:pKW2sMwB
495ってただの馬鹿しょ・・・同じ結果が出るなら法則があると考えられるんですか、へぇ〜。

同じこと物理板に言って口走ってきなよ。猿。
499498:04/09/24 15:21:39 ID:pKW2sMwB
例えば「リンゴを持って、空中で手を離すと、いつも「下」に落ちる」けど、
この 結 果 か ら 出てくる法則って何?

言っておくけど、間に推論はさまないでね?
リンゴを他のものに置き換えるとかしちゃだめだよ?
結果から法則の存在が考えられるんだから。

・・・猿は猿なんだからさ、ウッキーって言ってればいいんだよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:00:48 ID:IawHGI4J
>>499
サルはなぜ落下するリンゴをウッキーといっている間にキャッチ出来るんだ?
もしくは落下地点に移動できるんだ?

素晴らしい頭脳をお持ちのようだから聞くが、加えてリンゴを投げたとしても反応し
取ることは可能だ。人間でもサルでも高度な弾道計算をしていることになるが、計
算式さえ知らない場合が多い、なぜ可能なのか教えてくれ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:10:44 ID:ZTpuwspp
>>498
「法則が存在するのではないか?」と信じることに妥当性があるということなんだけど。
モデルを立てて経済を説明しようとするということは、
経済に何らかの法則と呼べるようなものがあると信じるからこその行動だよね。
そう信じる根拠は何?
それはどうやって正しいかどうかを確かめるの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:40:03 ID:fs7AqN1M
>>495
経済学も、何回やっても誤差範囲以内の結果が導き出されますが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:58:42 ID:pKW2sMwB
>>500
意味がわかりません。使われている言葉に共通性があることを利用して論理的関連を偽装しないでね。

>>501
>「法則が存在するのではないか?」と信じることに妥当性があるということなんだけど。

なんで「なんだかよくわからないが毎回同じ結果が出る(ならば)」を省いたの?
>>499はアンカーに含めなかったの?

都合が悪いからだよねえ。猿なんだからさあ、黙れよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:01:58 ID:pKW2sMwB
あと、スレ自体の意味のなさは、>>194-195あたりで言い尽くされてると思う。

505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:10:33 ID:xxFn8i3Q
>>494もなかなか香ばしいと思うが。
確かにマクロは実験が難しいけど
ミクロの分野は簡単にシミュレートできる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 05:02:09 ID:SihRpUZW
アンチ経済学が多いスレですねw

正しいかどうか確かめたければ初歩幾何学でQ→Pなんてやったでしょ。
そこから考えて自分でデータ集めてやってみれば。
確かめる方法なんて星の数ほどある。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:18:47 ID:D9pGHWSx
>>505
>ミクロの分野は簡単にシミュレートできる。

経済人の存在についてですか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:36:21 ID:9lkKDg4Q
昔 徳川綱吉    お犬様と珍重

現在 日本マスコミ   韓国様と珍重

似てる 
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:16:52 ID:PDn/LYfC
まあ、そりゃそうだ
本は机の上で書くし、読むからな
しかし、今度の岩波、経済学事典はなかなかいい
510Representative Thread Consumer:04/09/26 11:25:16 ID:2hiPbbjN
スティグリッツの教科書でも、教科書モデルは現実を完全には
説明できない、モデルの修正も学者によって異なる、とある。
経済学は、生物学、気象学、地震学、動物学に、近く、
永久に完全な答えは得られない。
511Representative Thread Consumer:04/09/26 17:11:23 ID:zIDg1awn
http://douch.net/cgi-bin1/src/up0280.swf

職人さんによる今回の「苺きんたま」騒動のまとめフラッシュ
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 03:39:55 ID:gCT5KvNW
ここは素晴らしいスレだな。
これでこそ経済学板を設置した甲斐があったというもの。
どんどんやってくれ。


【為替板】自治スレ【経済板】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074778673/

46 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:04/08/25 10:32
経済板と経済学板を分けてほしい。

攻撃的で粘着質でコンプレックス丸出しで、
性格が悪くて頭も悪い院生・OD・無職たちを
隔離するため。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 14:00:56 ID:RrU1kbWH


科学の3要素とは「普遍性」「論理性」「客観性」の三つである


514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:02:52 ID:HOZYZitt
経済学を使えないとか役に立たないと言っている人が複数いるようだが、
その人々が指し示すことは経済学ではなく経済術であることが多い。

そもそもから思い違いをしているわけだから不満が募るのは当たり前だ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:02:44 ID:77qKJpl+
経済学は机上の学問。現実に適用してあたっているとか当たっていないとか
考えるほうがおかしい。無用の用が経済学の用。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:48:15 ID:CWsfpjIl
金にならなきゃ全部無用の学問なんだね〜
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:07:01 ID:wntmnSwp
というより、はめこみ詐欺やるのに邪魔な存在なんでしょ。経済学は。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:26:17 ID:NUyT/ap+


http://www.otenki.co.jp/gpv/html/tohoku2.html
新潟市 北緯37度59分25秒
福島市 北緯37度58分36秒
★東北の玄関口の福島より、更に北にある新潟市
★新潟県は、東北電力・東北経済連合会・東北知事会の東北です!ヨロシク
 福島市って宮城県に接してる位、福島でも北にあるのに・・・更に新潟は北とは!
 来年、合併で更に北に行くのでヨロシクね!

519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 08:23:28 ID:YgfZCeco
アンチ経済学の立場を取れば
経済学の勉強も研究もしなくて済むから
気分的に楽なんだろうね

そう思いたいのでしょう
520ごめんね:04/09/30 19:13:38 ID:JjtnYGtX
社会科学は”ひと”を研究する学問。
社会科学に100%の正解がないということこそが
”ひと”が機械でもイシコロでもなく
”ひと”であるのだということを証明している。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:56:46 ID:lE9UevBg
社会科学は”ひと”を研究する学問。

だってさ、バカ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:06:55 ID:vUAOG1mx
正解すると人間でなくなるのか?ww
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:44:04 ID:T3SUtRvg
まーた、訳のわからん煽りをしてるな。
"正解が無い=人である"事象は"正解がある=人でない"事象を示すものじゃないだろ。
だいたい社会科学の定義が社会現象を研究する学問で
その社会現象は人間の生活や行動から生じるものだから
社会科学は人を研究する学問であるといって差し支えないだろ。
悪口叩くならそれなりの形がある理屈つけて物言えるお頭くらい持ってろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:51:54 ID:vUAOG1mx
ごめんで済むなら警察はいらん!弁護士が必要だぁー
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 14:24:16 ID:/HwQ9oJY
国際ジャーナル論文掲載ゼロのクセして
教育への還元だとか
政策への還元だとか
小うるさくのたまうガキがいる...どんな神経してるんだ?

口ひん曲げてやりたい
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:05:53 ID:L57TcpQd

狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/374.html
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:19:19 ID:b9RIjpBL
>>525
イテテテ
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:30:20 ID:3RAdFtIu
国際ジャーナルといってもいろいろあるんじゃねーの。
ジャーナルの順位はインターネットで調べてみるとわかるよね。
AERを1とすると他の雑誌はいくらに換算できるかというの
あった。
つまらない雑誌に載せるくらいなら、教育に労力をつかったり、
政策の委員となってお金をたくさんもらえるほうがよっぽど
大切でしょ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:36:14 ID:3RAdFtIu
このスレみていると、平蔵コールした人たちの存在も似たようなものなのかなと
思えてくる。平蔵コールは、平蔵と同じ有名大学生たちが自分も平蔵のように偉く
なりたい、あやかりたい気持ちからやったものだし、経済学を擁護する人たちは、
自分がやっている経済学が有用な学問なのだと信じ込もうとしている。すでに
自分が選んだ道がくだらない道だったと悟らされたくはないからかな。人間はいつも
自分の来し方を振り返る謙虚さが大切です。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:48:14 ID:eGN7j+y7
平蔵は経済学会からは村八分なんだけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:04:59 ID:0KBAlN6m
hwww.navi-site.com/qigong/school/index.html
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:12:26 ID:/F2Rj0Wz
社会は実は虚構のルールにもとずいている。

だから、その原則としても虚構のルールはどのような
特性をもっているだろうか?  これが学問としての
理論経済学のテーマだろう。

はじめから現実そのものなんてテーマになっていない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:06:24 ID:+mit7EUn
ルールは現実に存在する.
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:25:30 ID:1lwJ934Z
>>533
それで?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 05:40:48 ID:avzVV1k+
いいよー経済板盛り上がってるね!
立った頃にはまったくレスがつかずに絶望したよ…
しかもけっこう向学心のあるひと多くて(・∀・)イイ!!
どんどんいきませう
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:10:18 ID:7VIayC0O
【問題】
ある市の中学二年生全員のIQの平均は100であることが知られている。
いま、教育達成度の調査のため、50人の生徒を無作為に抽出した標本を作製した。
選び出された生徒の中で最初にテストされた者のIQは150であった。
このとき、標本全体の平均IQはいくらであると考えられるか?
(某経済誌より)

これわかる人いる?
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:46:08 ID:q4lE08OD
宝島のやつ最初の辺だけ立ち読みしたけど
ばかばかしそうだったから最後まで読まなかったな
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:18:07 ID:EOQEiZ6R
ところで、その昔ノーム・チョムスキーとゆーオッサンが始めた
生成英文法という言語学理論はどうなんたんだろー

あれはまさしく間違った仮定に基づいた壮大な机上の空論だったと思うんだけど
経済学もそんな感じ
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:23:08 ID:EOQEiZ6R
>>536
なんつーか、

a+b+c=100
a=30

このとき、cはいくらか、みたいな問題だね

こーゆー問題だすんだ、経済学者って
やっぱアホだな
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:30:47 ID:5WiB+JSR
>>539
>”生成英文法という言語学理論”はどうなんたんだろー

>間違った仮定に基づいた壮大な机上の空論だったと思うんだけど
>”経済学もそんな感じ”

プゲラッチョ。偉そうに>>539みたいな事言う割には論理展開下手糞。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:34:45 ID:bhONj5AH
>>536
その時点での標本平均の期待値は101だけどあくまで期待値だからな。
他の標本に50がいるかもしれんし。
てか誰だ、そんな馬鹿っぽい問題作った香具師は?
しかも経済学じゃなくて統計学の範囲だろ、それ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 10:16:38 ID:AFDuHoVb
>>536>>540みていると経済学やっているやつらってつくづく
アホって思うなー
543ガッシ一物:04/10/04 18:30:52 ID:P36T0ixs
政治学って専門じゃないからよくわかんないんだけど
なんで経済学見たく集団のお互いに与え合う影響を数理モデル化する人が出なかったんだろう。
マキャベリとかホッブズばっかだもんな、
政治学にとってサミュエルソンみたいな人がいまだに出てこないのはなぜ。
自分にとって政治学はちょっときれた人たちの博物学見たいな感じなんだな。

あと刑事政策って分野があるけど
あれの教官で統計学を修得した教官は少数派なようなんだよね。
というかお決まりの展開なんだけど
ベイズの定理も知らないおじさんおじいちゃんは私大にはごろごろいるらしい。
そんな人が立法政策から鑑みてとか偉そうに語っちゃってるんだね。
彼らの法律がもたらす影響の算定の拠って立つところはフィーリングとみてほぼ間違いないでしょう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:25:52 ID:vB+BU2QJ
まあ、ある政治家と採るべき政策の選択肢についての考察は、
思いっきりゲーム理論になるんだよね。

経済学でゲーム理論やってる人が進出していったら、新しい
境界領域を拡大し放題な気がする。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:55:36 ID:a6nOuiwy
>>543
そんなおまえにフィーリング
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:56:18 ID:a6nOuiwy
>>544
じゃあやれば?(ニヤニヤ
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:46:30 ID:myQuiqYi
>>544

貧乏人に金が廻らないようなシステムを作って、更にその貧乏人から
金を搾り上げようとしている自民党の政策のどこがゲーム論的なのか
うかがいたいものですな。
548ガッシ一物:04/10/05 16:28:18 ID:M8s1dRF7
あと精神医学と心理学がまったくアプローチが違うのに驚いた、
前者は結構オカルトに近い、データ勝負の先生方もおられるけど非常に稀で
そういう人は疫学者を兼ねているのがほとんど。
で専従の精神科医・学者は数理モデルや疫学それに化学あるいはバイオサイエンスからのアプローチにまったく興味なし
いろんな「説」が好きな人ばかりなんだな。
経済学は検証不可能・トンデモというけれど
少なくとも、論や説あるいはそれら同士の矛盾から数学を援用を計ることでどうにかかわしている。
精神医学はそんな努力すらも放棄しちゃってるよ。
そんなもんに自分や親類縁者がキティガイのレッテルを貼られたらどう思う。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:01:52 ID:NzQVwrXn
156 :就職戦線異状名無しさん :04/09/28 02:04:53
俺慶応経済だけど、今日受けた中小企業金融論で大和総研の原田康とかいう
チーフエコノミスト(内閣府の研究所の主任研究官)オッサンが来て、
「経済学で役立つのって一つもないですよ」とかいいやがって
俺何しに大学来たのとか思いました。
なぐさめてくだちゃい
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:01:11 ID:hS4r5hqh
>>549
“原田泰”の間違いでは?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:03:58 ID:8BMzVBxM
>>543
米英だと政治学でも社会学でも統計学やゲーム理論はコースワークの必須科目だよ。
経済学と同じようにJournalシステムもある。日本の政治学や社会学が特殊なんだって。
古典を読んでうんぬんなんつうことは日本以外ではもうやってない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:07:22 ID:8BMzVBxM
>政治学って専門じゃないからよくわかんないんだけど
>なんで経済学見たく集団のお互いに与え合う影響を数理モデル化する人

政治学でも社会学でも無茶苦茶あるって。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:10:20 ID:JIMS8Wxb
経済学が机上のお遊びだという現実から逃れて、政治学や社会学ではどうだこうだなんて
話をするなんてへんや奴らだ。まとめて出て行ってよし。

>>530
おまえの言う通りなら、ヘイゾー推挙で島田さんが大臣候補と騒がれたり、
本間さんや浜田さんが委員をやったりするのはどう説明ができるんだろう?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:35:07 ID:Yn50bBXW
本当に国民所得ってY=(a+I)/(1−b)のような単純な計算で導き出せるのだろうか?
なんだか、アホ臭い勉強だね
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:52:44 ID:uEIIEP1X
>>554
は?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:07:10 ID:Xr9bTp5V
>>554
それを言い出すと「効用」なんて無限定のものが土台の経済学自体が怪しくなってくる
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:38:50 ID:263nApMc
>>556
効用自体に対して意味はない
558某国立大院生:04/10/06 01:26:16 ID:c/FmiYgS
>>549
そのとおりだし
ひとつもとはいいすぎだけどね
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:07:45 ID:xw/lyQ4Z
経済学全体を机上の空論と言うつもりはないが、
「全ての人間及び企業は合理的で利潤極大化を目指す」
と言う仮定にいささか無理はある。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:39:39 ID:tesIYRbl
>>553
本間・島田は犬。

浜田は諮問会議で発言させてもらえない。客寄せパンダ扱い。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:40:28 ID:tesIYRbl
>>556
それを言い出すと「重力」なんて無限低のものが土台の物理学自体が怪しくなってくる
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:41:45 ID:tesIYRbl
>>559
無理があっても、それで説明したら大筋予想通りの結果が出るから、
正確じゃないけど使える理論として残っているわけだが。
563某国立大院生:04/10/06 07:16:06 ID:c/FmiYgS
経済学は物理とぜんぜん違うんじゃw対象とするものがぜんぜん違う
物理の理論取り入れてるから勘違いしちゃうんだろうねw
そうだなたとえるなら京大の霊長類研究所みたいなところを思い出せばいい
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 08:44:40 ID:Xr9bTp5V
>それで説明したら大筋予想通りの結果が出るから

その出てくる結果とは「合成の誤謬」とやらでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:38:14 ID:263nApMc
>>559
学部一年生向けの出発点として
そういう場合を考えてみてもいいんじゃないか。
物理だって高校一年生に教えるときは
「動くボールは大きさのない一点でできていて、
 摩擦力とか空気抵抗とか、そんなものは世の中にない」って
いささか無理な仮定をおくだろ。
566某国立大院生:04/10/06 09:47:23 ID:c/FmiYgS
今院生ですがまだ学部一年生向けの仮定から脱却できません
教授もまだ学部一年生向けの仮定から脱却できてないようですけどw
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:02:22 ID:263nApMc
>>566
学問の歩みなんてそんなもんじゃねーの。
(現代ふうの)近代経済学なんて始まって100年も経ってないんだし。
お前が死ぬ頃には、仮定から脱却できてるといいな。
568某国立大院生:04/10/06 10:12:48 ID:c/FmiYgS
見てわかるよね?wつくづく役に立たないなぁwどれもこれも

学問・文系
心理学
言語学
社会学
経済学
文学
日本史
世界史
考古学
民俗・神話学
古文・漢文
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:47:06 ID:qi3ZCGO9
てか文句言う位なら、院行く前にある程度見積もりもっとくべきだと思うんだけど。
自業自得でしょ。経済学のせいにすんな。
全く、何かのせいにしないと気がすまない池沼が多いな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:49:39 ID:xWmiVLiM
昨今全ての科学分野で重視されている『応用を念頭に置いた研究』というのは,
「応用それ自体」を意味しているのではないぞ.

応用可能な新技術や手法の開発,また,
それを可能させるために重要な役割を果たすと想像される基礎技術
に関する研究のことなんだぜ.

いつの間にか「応用」という言葉だけが一人歩きして
学術機関が「実務」「消費者」に専念するという奇怪な現象が起きている.

この両者がどう違うかは,
本日の日経新聞/私の履歴書/ボルカーを読めば理解できるはずだ.
571学部生:04/10/06 13:51:52 ID:PNCSfs9M
>539
大半の学部生が馬鹿だからそんな問題しか出せないんです。すみません。

経済学は大変です。
人間行動を数量評価しようとしてるんで。
用いる仮定を変えると結論全然違いますし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:08:31 ID:CXcAYEe6
まったく話し変えますけど、資本金10億円以上の合資&合名会社ってどこかしってます?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:26:16 ID:WZQnFte3
>>572
経済学なんてやっている連中が、そんな「現実」に関心あるわけないだろ!
まずはそれを数式にしてやれ(w
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:45:38 ID:8LBCPq7q
http://www.economist.com/displaystory.cfm?story_id=3219358

読むと、ハァ??ってな感じなんだけど、どーなの?
今日本で言われていること全く逆じゃん
やっぱ経済学やっているやつらってアホだな
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:26:38 ID:tesIYRbl
>>563
えっと、数学・論理学というのは、いつから物理学の一分野となったのですか?

>>564
えっと、君はかなり理解度が低いようだから懇切丁寧に教えてあげるね。
「合成の誤謬」というのは、意味合い的には教訓だよ。見た目正しそうでも正しくない
結果が得られるモデルがあって、それが実際におきてしまうことがあるよという教訓。
経済現象って、自分の身の回りの事が多いから、なんとなく自分の経験でわかって
いるようなつもりになって、理論的思考をしないで答えを決め付けちゃう人が多いの。
そういう人に対する教訓なのさ。

「それは合成の誤謬だ」と言う指摘はね、「あんた脊髄反射で答えだしてるでしょ!」
という馬鹿にした言葉なのさ。理解できる人には、「貯蓄のパラドックス」とかの
もっと具体的なパラドックスを教えてあげるのさ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:09:18 ID:OY408I63
>>572
確かメンソレータムかなんかの軟膏の会社が合資か合名会社だった気が。
沖縄には合名とかの会社が多いらしいヨ。

>>573
先入観だけで物しゃべってると恥かくよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 03:37:35 ID:AWAxugfy
>>549
前後の文脈がわからないからなんともいえないが直接的な意味合いで使ったとは
思えない言葉だね。学生に対してお前達このままでは使い物にならないぞ!的な
含みとかを持たせていたのではないか。もしくは主体的意見が帰ってこないから、
わざと反発を誘うようにしてみたとか・・・

大学に外から講義に行くと、活気のなさや学力の低下に驚くというからな・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 12:55:33 ID:CU82Hyf+
経済学派の争いで、ちょっとくだらねと思うのが、現状の経済状況に対する理解の争いが、
モデルの違いを生んで、それが学派の違いになっちゃってたりすること。

古くは、ケインジアンと古典派・マネタリストみたいな対立ね。古典派は、経済は放置すれば
見えざる手により調整されるので、現状がどう見えようとそれが完全雇用であるという立場だ。
ケインズは大恐慌の時代に、「明らかに」不完全雇用が発生しているときに、不完全雇用を
前提の(当然設備稼働率も低い状態)モデルを組んで、景気刺激政策が存在する事を主張
した。で、このときはケインズが正しかったわけだ。

その後、ケインズ政策の導入で景気対策が過剰なまでに行われるようになると、むしろ完全
雇用状態の方が一般的になる。そして、ケインズモデルを完全雇用前提で修正したマネタリ
ストモデルが生まれる。ここでの対立は、本来は「現状の経済状況の判断の是非」のはず
だったんだが、悲しいかなどちらのモデルが正しいのか論争になってしまった。

ただ、今現在はケインジアン・マネタリストなどという区分はなく、モデルの違いが前提の違い
であることは理解されている。そして、それぞれの場合で有効な経済政策が整理された。

さて、そんな中でも未だに「期待の合理性を仮定すると経済政策は無効になる」とか、流石に
机上の空論ではないかという学派がいくつか存在する。合理的期待を生んだシカゴ学派とか
サプライサイドの系統だ。前者は経済学の重箱の隅、後者は既に経済学ですらない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 13:25:44 ID:I9Ht1wcb
日本の経済学は経済評論か経済学評論のいずれかだな
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 07:48:01 ID:CNLzuZ62
なんで英語論文を書いて世界中にいる研究仲間と対話しようとしないのでつか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 08:54:56 ID:59cn9ndZ
経済学部は、もともと他学部へ行く学力のない者が行くところ。
582某国立大院生:04/10/08 11:17:31 ID:9fSLpo1r
>>580
1、英語が下手だから
2、論文がしょぼいから
3、自己の主張がまったくないから
4、自己完結で満足してるから
5、モラトリアムだから
6、能力ないから


583名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:24:43 ID:STKKVMAg
>>578
そんなこと言ったって、ちゃんと経済学の教科書に載ってるよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:38:33 ID:yoYiE288
日本に跋扈するのはラッファーみたいなのばっかり
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:45:38 ID:VpVwp1vs
光文社新書の「エコノフィジックス」高安秀樹著を読み始めた

この人の方法論全てに共感できるわけではないが、でも実際のデータをうまく
説明するモデルをさがそう、という姿勢はとてもよい

経済現象への迫り方において、従来の経済学がいかに怠惰であり、
机上の学問から全く抜け出そうとしていないか、という自分の考えが
正しいことがとてもよく実感できる

てめぇら、学者だったらちゃんと学問しろよ
まぁ、経済学部はいるようなやつらってどこの大学でも
おちこぼれっぽいから仕方ないんだろうけどねーw
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:00:07 ID:aXoRmIjf
経済物理か
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:46:00 ID:NDZ04Wed
>>585

そんなあなたにオススメしよう

臨時別冊・数理科学 SGCライブラリ 34
   経済における確率的モデルへの招待
      ― 集計とゆらぎを扱うための道具箱 ―

青木正直著 青山秀明・藤原義久監訳
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:32:41 ID:lJhgskrS
>>587は自分でも読んで理解できない本を人に勧めるクセがあるのか?w

589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:44:07 ID:1sZhT5Zh
>>580
英語論文を書いても外国人と対話はできません。
せいぜいレフリーのコメントがもらえるだけ。
外国人=研究仲間ではありません。人類はみな兄弟ではないのと
おなじです。かってに同じ経済学を勉強している=仲間だなんて
いわないで。なれなれしいから。が普通でしょ。

590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:29:53 ID:uCYaPw/5
>>589
頭悪すぎ。
591某国立大院生:04/10/09 23:07:59 ID:ksJ4zbjz
マクロの一部の消費投資理論見てるとなにこれw
と目を疑いたくなるね
こんなのよく教科書に載るなぁとマジ思う
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:17:55 ID:6283TdgS
>>591
頭大丈夫?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:24:06 ID:E7DIK4vJ
>>580
議論になったときに相手の母国語で勝てるわけないじゃん。
日本語でも新しい概念を説明するとか、意見の対立があると大変なのに、ぶっちゃけ無理でしょ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:44:45 ID:GkAXHS+I
>>592
いや、>>591の方がまともだと思う
経済学やっているのはみんな頭おかしい

大間違いな前提の上に成り立っているトンデモ理論
全く役立たずの机上の空論
それが経済学

595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:00:09 ID:tFfvn7d6
>>594
気をしっかり持って!
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:35:36 ID:k4Jk0ThN
>>595
おまえが首釣った方がいいかもよ。まあがんがれ。w
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:14:36 ID:q+Gnr0Lb
IQ200のJSミルは確かにおかしいw
経済学は・・浅く狭くしか考えられない人は>>591こうなるw。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:21:03 ID:GDchUgq7
593とか見てると経済学って終わってるな。
何が正しいか、なんて考え方はまったく無くて
どう思うかとか感想を言い合うだけなんだな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:36:29 ID:IPIOZTyK
>>583
>ちゃんと経済学の教科書に載ってるよ。

聖書原理主義みたいなものか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:49:37 ID:ImQP5YwN
ブルーレイ対HDは
収穫逓増
601某国立大院生:04/10/10 11:03:00 ID:8NQ0RWaZ
いやさ
何に依存してるとかさ
直感でわかることなのだよ
同じ政策でもに社会に対する影響とか考えても
社会制度や社会環境の変化によっても与える影響がぜんぜん違うんだよ
だからさ、お前らのそのちんけなモデルなんてまったく役に立たないわけ
そのときそのしゅんかんにあった適切なモデル作って政策提言でもして
社会貢献しろよ、どうせお前らの論文なんて誰も読まないからw
無理?まあそうだろうね個人研究から脱出しないとまず無理
602某国立大院生:04/10/10 11:15:05 ID:8NQ0RWaZ
長期的かつ
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:46:05 ID:E7DIK4vJ
>>598
正しいものが常に評価されるとは限らないからな、声の大きさも大切だ。
自分は正しいということばかりを言って声が小さいのではヒッキーと同じだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:08:59 ID:rvSCrrcJ
経済学マジで大学から追放しろ
この勉強に4年間費やす
意味を感じないと思う人間は沢山いるはず
605某国立大院生:04/10/10 18:24:52 ID:8NQ0RWaZ
まあ高校で古文学ぶ意味のなさよりましだとおもうけどw
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:54:23 ID:zq+pQ9xn
>>604
年に何百人もやるようなもんじゃないよな。
まあせいぜい心理学科とかと同人数でいいよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:50:27 ID:kiKZ8bTR
屁理屈を言わせたら経済学者の右にでるものはいない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:10:35 ID:om0MkxQb
経済学を理解できずに、単なる試験勉強としてしまった人たちが
傷をなめあうスレはこちらですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:20:12 ID:ZI4pX/Ko
某国立大院生
なんだこいつ…
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:51:45 ID:AFvh3yTp
入院したけど、才能無いから先行き不安になっちゃって、だからといって自分の無能を認めることができずに、「すべては経済学が悪いんだ!」と
思い込んじゃったかわいそうな人
611某国立大院生:04/10/11 00:25:34 ID:u47BL3xw
おまえらがやってること
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%95%B0%E7%90%86%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%AD%A6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~kkimura/mathsoc1.html
これみておかしいなへんだな
とかおもわないやつはちょっと頭がおかしいw
612某国立大院生:04/10/11 00:28:09 ID:u47BL3xw
もうしっかしミクロほどひどいものはない
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:43:25 ID:ZGBmG4ej
ちみはけいざいがくぶでつか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 04:10:25 ID:WpF43qNg
某国立大院生は嫌いだが、ミクロが机上の空論というのは大いに賛同する。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:29:05 ID:a7S755BY
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:08:57 ID:4FKpLrA5
ミクロ経済学は現実の経済となんの関わりもない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:18:50 ID:M6rjYHpC
経済学は机の上でしなくてもいいでしょ。歩きながらブツブツ
言いながら考えたっていいだろうし、喫茶店で注文取りに来た
女子店員さんに「今・・の問題を考えているんだけど、この‥の
ところをどうやったら解けるとおもいますか」とたずねてみてもいい。
でも最強は、交番でこれをやることだろうな。さすが経済学は
恐ろしすぎる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:52:32 ID:FPgOtO+q
>>611

なんで数理社会学を紹介して悦に入ってるの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:25:26 ID:WpF43qNg
否定的な論陣しか貼れない人は、はっきりいって世の中に生きている価値すらないんだよな。
620某国立大院生:04/10/11 14:48:28 ID:u47BL3xw
>>618
同じ次元だから
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:53:36 ID:s0u7jEkB
>>620
論文が上手く書けないからといって、こんなところでクダ巻いていても仕方ないよ。
人生はまだ1/3しか過ぎていないんだから、まだやり直せる。

とりあえずがんがれ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:13:19 ID:5eEYsPAX
経済学はあらゆる学問を統合する偉大な武器であり、学問である。
物理学者や数学者が考える事実空間・自然空間(4次元以上の観念的空間もこれに属する)
ではなく、経済学は人間的意味空間を考える。詳細は省くが、ここに机上の空論と蔑まれる
ファクターが存在する。なぜなら、そのような空間は芸術宗教の分野にも片足を踏みこんで
からだ。。生物学心理学建築学脳科学歴史学文学しかり…。
しかし、人間が意味空間において生活するかぎり、経済学は存在し続けるのだ。


623名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:50:53 ID:u47BL3xw
経済学はあらゆる学問のぼろきれをとってきて継ぎ足した偉大な哲学であり、学問である。
物理学者や数学者が考える事実空間・自然空間(4次元以上の観念的空間もこれに属する)
ではなく、経済学は表面的意味空間を考える。詳細は省くが、ここに机上の空論と蔑まれる
ファクターが存在する。なぜなら、そのような空間は芸術宗教の分野にも片足を踏みこんで
からだ。。生物学心理学建築学脳科学歴史学文学しかり…。
しかし、人間が意味空間において生活するかぎり、経済学は存在し続けるのだ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:01:31 ID:thFxPBFU
んだんだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:22:34 ID:oJ6Fo8tf
2〜3日前に、経済学なんて云々と書き込んだのだが
本を読み続けていくうちに面白みが分かってきた。
しかし、学習した内容が、国家公務員の一部の人間にしか使用できないのは、勿体無いと思った。
あ、マクロのことね

以上
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 06:41:13 ID:HUN54HY+
>>625
投票行動で役立ててください。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:20:37 ID:yRjAvG2I
おまいらカレーって
チキンポークビーフ
経済学的に考えてどれが好き?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:00:40 ID:SRt+qEep
シーフードってダメ?最近はまっちゃってて・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:21:38 ID:h1rqfI4d
ココナッツミルクとかほうれん草のグリーンの奴がいいな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:29:22 ID:j2+YbpHN
>>627
ビーフは昨今の食品の安全性から考えて効用が小さい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:27:33 ID:m78OgqTx
科学的考察をすればポークカレーを開発したのは日本人だろうな。
イスラムで豚はありえんからな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:32:03 ID:ALLBEHTN
____________
    <○√
     ‖
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:26:40 ID:KVujv4pf
東大京大一橋クラスの
経済学部生の考えを聞きたいな
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:42:48 ID:OUVwyE8D
>>633

法行けなかったから負け組
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:54:24 ID:ADN3Lyqh
東大の経済学部生の者ですが
勉強してて思うのは、私は経済学を信用しとらんなんて言う人に限って
80年前の学説にとらわれたままになってるんですよね
そんだけ
おやすみなさい
636ササキ:04/10/22 09:31:25 ID:Q4G52a+L
邱永漢先生、東京大学経済学部卒。実践的で為になる。シリーズ50冊ほど読
んだ。机上の空論とはちがい、現場で役だつ。俺ももうかった。

637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 10:59:16 ID:3oQAJ1fN
>>7
学問って多かれ少なかれみんなそんなもんだよ。
例外ってものがあるとそれは現実のほうが間違っている、異常だ、ということになる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 16:16:48 ID:5ocw+tVJ
私立の経済の入試って
レベルアップのために数英社にすればいいのにと思う

国語はいらね
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:13:54 ID:QNYiIU3A
俺、経済学部出身だが、独学で法律も勉強した。いまじゃ法律のほうがずっと役に立ってる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:14:04 ID:x6bprD9P
英数社の入試をしているのは慶応商学部だけ。
あとは基本的に数学と社会の選択。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:15:13 ID:Le3duFOO
>>639
どこの大学?
マル経や経済評論術より法律のほうが役に立つのは当たり前だよ( ´,_ゝ`)
642ガッシ一物:04/10/24 16:18:27 ID:mP3ayrlr
応用に退け腰なのが経済学に対する反感の大部分みたいだね、やっぱり。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:20:22 ID:Lcz14P/k
>>642
まあ、電波理論を応用しようとして、世界を混乱に陥れたマルクス経済学ってのもあったからな。
644ガッシ一物:04/10/24 16:28:56 ID:mP3ayrlr
アメリカは学問を行政につなげる研究所は一杯ある、生徒も採ってるみたいだよ。
でもどこもものすごい雰囲気悪いみたい。
しょっちゅう同僚同士のいさかいや罵り合いが起きているとか。
原因は色々あるけど教員はニ線級で学術的な業績よりも猟官運動に熱心だとか、
だもんであまり熱心に学習した人がうろついてるわけじゃないんだね。
修士過程ぎりぎりレベルの人が教授並みの待遇で招聘されてたりする。
平気で整合性のない論を実用性の一辺倒で誰はばかる事もなく開陳したりするらしいから。
シカゴ大学やマサチューセッツじゃ鼻つまみというか誰にも相手にされないようなやからが
ここではスタンダードとして大手をふるってまかりとっているということらしい。
それを、たまたまここでは珍しい正統派なシカゴ出身の学者とかが見咎めたりして罵り合いに発展するようです。
645ガッシ一物:04/10/24 16:50:31 ID:xLNrPxwG
アメリカってプラグマティズムの国だから
応用する役者のほうが応用する材料を提供する脚本家よりも
序列が上なのかなあと漠然と考えていたけどどうやら違うみたいだぞ。

応用するのはやっぱり学会の格下が背負ってるみたいだ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:04:11 ID:EhPYHv7B
【大規模OFF板】-【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/

寒い中頑張る新潟中越地震の被災地の皆さまに、2ちゃんねらのみんなでカイロを送ろう!
カイロ提供者、局留め候補者、仕分け人ほかボランティアを募集しています!

約10万人の避難者に、一晩一人一個のカイロを渡すとして1日に10万個のカイロが必要です!
2ちゃんねらが一人10個のカイロを送るとして1万人の参加が必要です。一人20個な5千人。
達成できそうな数字だと思いませんか?日々冬は近づき、カイロも消耗品なのでどれだけ送っても
足りないことはありません。何個でも、何回でもみんなでカイロを送って新潟のみんなを励まそう!
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:45:39 ID:C0hldxL/
>>644

グローバリズムマンセーのシカゴこそ世界の鼻つまみものなんだけどな
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:27:06 ID:kesZRfvu
石原慎太郎知事が首都大学東京のHPに載せた挨拶

生活感覚もない先生の経済学や経営学の話を聴くよりも、例えば「百
円ショップ」を創った人が、どうやって創ったとか、今、プロ野球で
問題になっている、皆さんとそんなに歳も変わらないライブドアや楽
天の経営者が、どうやって既存の企業に見切りをつけ、どういう発想
で何を考えて何をやったかということを聴くことは、大変刺激になる
ことでしょう。いちいち鉛筆で先生の言っていることを写すような授
業よりも、はるかにアクティブで人生のためになると思います。
http://www.tmu.ac.jp/university/messages/governor.html
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 10:42:26 ID:/ehMM9Gr
ためにはなると思うし面白いとは思うけれども
学問ではないのが問題ですね。学問の重要性を
分かって欲しいですね。政治家にも。
大学は単に面白い話を聞くだけの場所ではないんですよ。
学問をしたことのない経営者の経験談を聞くよりも、
人類が必死で経済・経営を理解しようとして
今までに積み上げてきた知識の体系を学ぶほうが、
はるかに知的収穫になると思います。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:30:58 ID:1wvmdntG
今、>>649がいいこと言った。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:01:59 ID:yc++Jdzf
理論と政策は経済学の両輪と言いつつ,
日本の政策計量系の経済学者さんは,
理論通りでつ,理論通りにはいきませんでちた,そんだけ.

どう改善すれば理論が再構築できるかの示唆を与える能力がない.
これは日本特有の現象であって,明らかに,
政策計量系学者さんの理論に関する勉強不足が起因している.

実際,彼らの書く論文の大半はJournalには相手にされていない.
学術へのフィードバックがゼロ.書き捨てレポート.実務担当者への私信.
そんなところだ.

自らの力不足を自覚せず,せいぜい
政策への還元だとか教育への還元だとかとホザくことだ.
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 08:47:04 ID:YEwe3dFs
日本語で本を自費出版して学術業績と公言するのは詐欺でつか?
653悪ロス:04/11/22 11:37:05 ID:b8gzNckD
経済学は、近経でもマル経でも、元々が恣意的なイデオロギーの主張・論争であって、
科学でも高尚な思想でもない。
人類の1つの代表的な痴性の結晶のような気もするぜ。
現実における論理的根拠の不明瞭な理屈も、これだけ壮大な体系になるという
意味では、見る価値はあると思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:04:24 ID:hbFngNuP
早く高尚な科学にしてやってください
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:26:08 ID:HT/o5YJA
単なる調査報告を研究として学術団体で報告する詐欺師でつか?

東京のデータによる先行調査があるから大阪のデータでやってみまチター!
全国でやってみまチター!主要各国でやってみまチター!とか。w
これらは実務調査報告であっって新規の研究成果報告を意図するものではないネ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 08:29:29 ID:2kx1YnIC
なんでしょ?
実務調査というのは推計方式の基本部分になんら工夫を施していないやつでしょ.
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 09:10:58 ID:PiuOSUOb
>ファクト・ファインディング
だけだから調査になってしまっているのでは?

調査は学術的資産の蓄積に寄与することを意図して書かれていません
658ガッシ一物:04/11/25 15:45:45 ID:0GaBRx2B
>>648
あなたが浮かべる勉強や学習のイメージって
先生の言ったことを鉛筆で写すことなのね。

659名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 02:15:01 ID:Wm4MTV4Y
>>658

それが学習の基本だが、あなたは卓越した独創性で
人類の数千年の蓄積をそのちっぽけな人生で凌駕できると
いうのかい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 08:48:42 ID:hP/BYecH
基本だけで終わってはイカン
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:01:25 ID:Wm4MTV4Y
>>660
基本すらできていない方が罪が重い
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:40:06 ID:u5ISUCVb
基本だけで終るのはよくない
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:02:03 ID:kbSiw+WN
罪の重さと学習の基本とは無関係。終わる時には経済学なんてどうでもよくなっている。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:15:03 ID:5eg6R9rD
経営者とかの話ってそんなに
いうほどタメになるってことも無い気がするな。
自分の会社を完全に針路に乗せられる社長何て存在しないし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:20:44 ID:5eg6R9rD
>>641
法学は人間が定義として完全に定着させたものだろ?
経済学は人間の活動を探求する学問。
全く方向性が違うものを比べて役立つ役立たないって議論は意味が無いと思うな。
そもそも>>639が学んだのは”法律”で”法学”では無いよな。
法律と経済評論を比べる意味がないね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:21:33 ID:5eg6R9rD
>>665の1行目は 法学→法律 ね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 03:16:16 ID:qT6i95KW
>>664
> 経営者とかの話ってそんなに
> いうほどタメになるってことも無い気がするな。
確かにそのとおりであるとは思うな。

だけど、あえてそのことを言わなければならないあなたに
このスレのタイトルを感じさせずにはいられない
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 05:27:19 ID:ohw7YPyf
いや経済学の話に俺は触れてないし。
669ガッシ一物:04/11/29 16:17:41 ID:41zekn/0
>>659
基本や型は大事ですよ、
ただ聞き取りノート清書より、読書のほうが突出してくるもんなんじゃないでしょうか。
この年頃になれば。
670ガッシ一物:04/11/29 16:55:43 ID:otCWcfE9
>>664 だめなんてちっとも思ってない。
しかしそんな人たちのことがよくわかる本はいっぱい売ってます。
それも書き言葉じゃなくて話し言葉の対談形式で。
失読症の5流大学生ならともかく
こういう程度の人たちならすらすら読めるはず。
それでもじかにお言葉を頂戴したいなら
ひっきりなしに構内で講演会を主催して招聘しまくればいいはなし。
まるまる授業をつぶしちゃっていいものなのか。



671名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:45:45 ID:+MfOk9A+
>>668
地に足がついていないってことだよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 05:48:02 ID:Spj319TI
社会科学で地に足がついてる学問なんてあるの?
逆に言えば、地に足がついてるものを学問にする意味ってあるのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 05:54:29 ID:Spj319TI
いつも思うからついでに言っとくけど、
既存の情報を暗記するだけならTACだけ行けば良いと思うよ。
大学に行く意味あるんかいな。
就職面を考えたら大学行った方が良いんだろうけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:37:07 ID:WM3Bvq2A
教科書経済と社会の現実は違うってのは社会にでると判るな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:05:50 ID:T9PuQfjL
学生の時点でわからないのは痛いな
           ___
         | 安 |
         | 倍 |    チーン…
         | ぬ |
         | す |         
         | み |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\

677名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 07:13:39 ID:oQ4kCSe0
Lecや辰巳がロースクールを作ると最高になりそうな気がするなあ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:21:53 ID:DWn8foMS
今時の労働市場

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102579900/
【社会】"人身売買" 女性2人を旅館に売り飛ばし、売春強要→暴力団幹部ら4人逮捕
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:33:31 ID:xQNjPPqz
ちきしょう!
こんなくだらねえ学問が役立つのは
公務員試験だけだ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:47:37 ID:4hdIE5K/
>>679
お金儲けにも使えますが何か?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 02:09:52 ID:u7vdZvxl
経済学者たちはますます現実の経済社会から目をそらし、大衆を小馬鹿にしながら、
アカデミック・サークルでの高尚な議論に没頭してるわけだが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:39:15 ID:cKxFeuls
まあ経済とは論文の上で起こるものだからなwww
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:32:43 ID:ACmtRXCh
経済は現場で起きているんだ!
会議室で起きているんじゃなぁーい!

経済学は会議室で起きているんだ!
現場で起きているんじゃなぁーい!

なんか当然過ぎて面白くなぁーい
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 03:55:26 ID:yk8hZrR2
>>681
詳細
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 03:56:32 ID:yk8hZrR2
>>683
言っとくが、警察は会議室無しで成り立たないよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 07:01:31 ID:RgBSdg/6
経済学もせいぜい天気予報くらい当たる様になってほしいな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:56:40 ID:QqUgljeH
>>683
経済は現場で起きているんだ!
会議室で起きているんじゃなぁーい!

経済予測は会議室で起きているんだ!
現場で起きているんじゃなぁーい!

経済学は中央研究所で起きているんだ!
会議室で起きているんじゃなぁーい!

なんか当然過ぎて面白くなぁーい
688おいこりゃ:04/12/11 12:51:54 ID:DUnsbAhF
東大出の大蔵省官僚がかつて言っていた。
経済学部を出たような非現実的な知識に洗脳されている連中の言うことなど
信用できんとか。
実際、昔から大蔵省(今の財務省)の役人は東大法学部出ばかりで、
経済学など勉強した人はほとんどいない。日本では、国家の財政を預かる
連中が経済学など白い象だと馬鹿に仕切っている人が多い。
最近の経済学屋さん達もさすがに少しまともな頭の連中はそれが分かって
いて、研究室では「超現実的な経済現象」の研究をしているのだとほざいていらっしゃる方がいる。
超現実的とは、非現実的を言い換えた言葉としては傑作だと思うぜ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:13:07 ID:+9QVIRCW
失われた10年とやらは、デフレの傾向といわれるが、
この時期に値が下がったのは人間の値段。
人間が安くなり消耗品となった、それだけです。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:44:41 ID:7YYVQ2ls
日銀入行初日に偉い人からの講和があった。

「君たちに、良い知らせと悪い知らせがある。」
「良い知らせは、今まで君たちが苦労してきた経済学を忘れ去っても良いという事だ」
「悪い知らせは、君たちの最初の仕事がDIのアンケート結果の足し算と決まった事だ」

という冗談は、実は実話なんじゃないかという気がしてきた。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:23:26 ID:STFRmolL
>>688
その通りだけど、経済系官庁ではさすがにそれはまずいって思い始めている
よ。んでも日本の経済学部には期待しないで、理系出身者を取って外国の
大学院で経済学学ばせる計画みたいだが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:27:34 ID:yBCuZ4Cm
日本の大学の経済学部のレベルが低いのが問題なんじゃないでしょ。
国内海外ひっくるめて経済学全体が駄目だって言ってるじゃん。
国内の経済学部の人は海外を持ち上げることによって、
「自分たちはいまいちだけど海外にはもっとすごい人たちがいて、
ちゃんと経済学をまともに学問と呼べるようなレベルでやってるんだ」
とか言うつもりなのかな?
もう少し真面目にやれないの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:36:10 ID:vN25LiU+
【韓国】ホテル職員が 日本人宿泊客に 性暴行

[YTN 2004-09-12 20:42]

[キム・ジョン県 記者]

大邱 東部警察では 日本人 女性 観光客が 泊まって ある ホテル 客室に 入って 金品を 奪って 性暴行した 疑いで 大邱 某 ホテル 従業員 22歳 金 某氏に 大海 逮捕状を 申し込みました.
金さんは 今日の 朝 6時頃 自分が 勤める ホテル 5階 客室 門を 補助 鍵で 開いて 入って行って 寝て あった 24歳 日本人 女性を 凶器で 脅威して 現金を 奪った 後 性暴行した 疑いを 受けて あります.

http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=034&article_id=0000134880§ion_id=001§ion_id2=102&menu_id=001
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:46:33 ID:K96OV4r1
経済学が駄目なのは十分分かったけれども、

過去の事実の実証が非現実的だというかなり”なぞめいた”言い分では
何が駄目なのかがさっぱり分からないんですが、これは言葉のマジックですか?

学問というものは将来あるだろう
選択肢に答えを出すといった性質の物だったのでしょうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:47:42 ID:K96OV4r1
たとえば、これ以降デフレになろうがインフレになろうが、
それを説明する学問は存在しても、それを選ぶのは学問なのか?という事がいいたいのですが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:02:13 ID:8LmI5ed7
予防もための知見は十分にあるから、それなりに成果を上げている学問だと思うが。
日本では、予防のための経済政策は、その時代の世論・政治的情勢から無視されて
いるからな。

問題の本質は経済学というより、日本独特の民主主義的手続きにあると思うよ。
697空論コンテスト:04/12/12 14:33:20 ID:txT6Ley6
お定まりの「経済学によれば・・・」という半分弁解の逃げコメントで
済む現状がある限り、空論のまま。

現実から乖離してる空論で何を分析できよう。
698ガッシ一物:04/12/12 16:06:55 ID:UsS25y3P
>>688
というか法学部ってしんようでける?
大蔵省はと通産省は理学部と工学部中心で固めたほうがいいと思うよ。
まあ経済学はあなたのいうところの机上の空論かもしれんけど
法学部なんて論どころか丸暗記だもんね。


699ガッシ一物:04/12/12 16:22:08 ID:UsS25y3P
大蔵・通産⇒財務・経産の間違いでした。
とりあえず国家公務員の採用は理系中心にしたほうがええと思う。

700名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:10:49 ID:K96OV4r1
それは極端じゃないか・・・?

確かに、文系学生の異常なほどの理系コンプレックスは
大学生の学力に直接響いてるとは思うが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:15:16 ID:iFCeil9r
昔から、周りの人間を観察していて思った事がある。

良いといわれる就職先には、大樹に寄りかかりたがる人ばかりが集まって、
その就職先をダメにしてしまうという事。

僕が小学生の頃、国鉄はとても人気のある就職先だった。
僕が大学生の頃、銀行はとても人気のある就職先だった。

社会人になって、ベンチャー的に伸びてきた会社が、優秀と言われる大学の
学生を採用するようになって、急速に社内の雰囲気がおかしくなっていくのも
いくつも見た。

東大法学部。確かに頭の良い連中が多い。が、彼らは本質的に、ネームブランド
のある組織に自己を埋没させることで自己同一化の満足を得ている、典型的な
エリートモドキでしかない。

トップの中のトップほど、この傾向が強くなる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 04:57:42 ID:1oQ9/FkV
>>692
あんたの反論はあさっての方向を向いてる。

経済系の官僚は経済学無力って思わない人も増えてきているってことだ、まず。

そんで日本の大学の経済学レベルが悪いんじゃなくて。

とある官僚の言葉をそのまま言えば、日本の経済学部出身の学生の数理を扱う
能力が低いから、理系出身者を使った方がいいってことだよ。
(例外的にできる奴もいるが、平均的には駄目駄目だってことは、経済学部
にいるみなさんならよくわかると思うが。)
703ガッシ一物:04/12/13 16:26:01 ID:pOouahLi
>>688
東大法学部出ばかりで、経済学など勉強した人はほとんどいない

ところでその人実在してるの、
退官して大学で経済学や金融教えてる人一杯いるし、
留学組みも残留組もみっちり経済学のレクチャー受けてるんですけど。
主観的には面従腹背なのかもしれん、
しかし客観的に“経済学など勉強した人はほとんどいない”ということはないはな。
もしかしてそんなこと言ってた人の正体は高等文官試験の人かな。
だいたい国家公務員で経済学の問題は法律職でも出てるし、
法学部で経済職受けた人もいるからやっぱりその某高官の発言はおかしい。

それからどうも法律家というか法律を学んでいる人の印象がどうも良くない。
大学はあまり使わないんで地元の図書館に行くけど
司法試験受験生の傍若無人振りが目に余る。
まあ公共施設の席というのは原則自由席なのであるけど、
そいつは隣や近くに誰かが座るといらついて床をけったり荒く息を吐いたりする。
まあ示威行動だわ、中国の軍艦が台湾海峡で一発ぶっ放してるようなもんかな。
でもこいつ若い女が近接してもおとなしい。どうせいやな態度とるなら一貫性を保て。
それなら尊敬できなくても少なくとも同情はする。
こういう落ち着きのない奴ってたとえ受かったとしてもどうなんだろう。

ごめん一例をとって法律家をあげつらってしまった。
家栽の人は良い漫画だよ。十代の時分とても面白く拝読いたしました。
まあ奴は桑田判事のようにはなれんだろうけど。

704名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:44:29 ID:QKwufoTE
法学部も経済学部も結局何を暗記するかの違いだけになってる現状で
学問の意味がどうのこうの言うなって。
前も言ったが、法律は意味があっても法学は白い象そのものでしょ。
経済学部生が法律を学んで何が悪い?寧ろ学ぶのが当たり前。
法学部は少し法律に近いだけでしょー。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:34:36 ID:K17FbuUQ
つーかさ、学問云々じゃなくて、法学部出と経済学部出はあきらかにキャラが違う。

真実が何であろうと言いくるめたら勝ちというタイプと、議論をするのはあくまで真実を
追求するためだというタイプの違い。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:08:15 ID:wEiZUMSl
>>705
完全に偏見だなw
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:11:28 ID:Ek6ANYmL
財務、計算は経済学部はそこそこいるだろ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:12:09 ID:wEiZUMSl
>>705
しかも、どっちがどっちか分からない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:43:51 ID:rhJDV5gs
つーかさ、学問云々じゃなくて、文系出と理系出はあきらかにキャラが違う。

真実が何であろうと言いくるめたら勝ちというタイプと、議論をするのはあくまで真実を
追求するためだというタイプの違い。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:40:49 ID:jl7+xdU0
学術研究=新しい知を生みだす研究。
実用研究=ある問題が克服できれば必ず役立つことが分かっている対象を扱う研究。
調査レポート=事実を並べて評論すること。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:02:03 ID:wEiZUMSl
>>709
それは、理系というものの本質として凛としたルールがあるから
そう思ってる”だけ”ですよ。

どちらにせよ経済学を煽る人間には、
真実が何であろうと言いくるめたら勝ちというタイプというタイプが多いようで。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:41:31 ID:lDf3ITjA
>>711
それは、所謂「エコノミスト」という人種のことでは?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:45:37 ID:lDf3ITjA
法学部卒の典型って、だな〜を見てればわかるじゃんw
議論に勝つ方が先ってタイプじゃん。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:48:36 ID:rVdWdv8h
以下の用語を使ってポストモダンな文章を作成
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1100417064/
問1:以下の用語を使って、いかにもポモにかぶれた
素人電波の書きそうな文章を作成しなさい(10点)

・二項対立 ・メタ ・言説(ディスクール) ・脱構築
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 08:52:59 ID:iz3TaXyr
>>710
調査レポートを学術研究として申請している詐欺師でつが何か?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:48:44 ID:aMMVQCkJ
>>715
竹中みたいな奴のことね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:21:30 ID:cplM8ASS
あちこちスレをうろついてここにきますた。

8歳になる娘からきかれたのだが
「どうやったら景気がよくなるの?」と聞かれた。
私は
「○○○(娘の名前)と友達が自信をもって働けるようになればよくなると思うよ。」
としか答えられませんでした。

経済学を学んでおられる方にお聞きしたい。
私はどうこたえるべきだったのか。
今「現在」の経済を維持するため貴方方の知識が必要なのは分かる。
経済の観点のみで今の社会的不安を取り除くことが可能なのも分かる。
経済学はなんの為にありますか?



718名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:43:04 ID:cplM8ASS
↑スレ間違えますたorz
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 11:27:49 ID:5qT1Q3Ih
>>717
わかりませんと正直に答えなさい。知ったかは良くない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:57:43 ID:U9J5+8WV
エロは日本経済の起爆剤
ロリ解禁にこそかかっていると教えなさいw
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:16:50 ID:5qT1Q3Ih
>>717
「景気の先行きは僕にもわからない。見通しは厳しいかもしれないけど、
どう手を打てばいいか、今はまだ誰もよくわからないんだ。」
「でも、こんな不確かな世の中だけど、これだけは確かだ。僕は君を守る
ために、死ぬまで働きつづけるよ。約束するよ。」
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:22:35 ID:b47BewAt
学術研究=新しい知を生みだす研究。
実用研究=ある問題が克服できれば必ず役立つことが分かっている対象を扱う研究。
調査レポート=事実を並べて評論すること。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:46:57 ID:eYybcFeZ
「新しい知」なんて言葉でだまされるような人っているの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:57:21 ID:hMQj7rRa

http://rock23.value-net.net/29/dsi/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・

725名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 11:53:38 ID:r7kr430J
「新しい知」が恐ろしいかね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 11:55:21 ID:5hVNCk8k
「効用」(笑)
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:07:13 ID:Q95/kWUL
学術研究=新しい知を生みだす研究。
実用研究=ある問題が克服できれば必ず役立つことが分かっている対象を扱う研究。
調査レポート=事実を並べて評論すること。

これやたらとコピペしてる人がいるけど、
たとえば事実を並べて、
そこから得られた知見は調査レポートなのか学術研究なのかとか、
突込みどころ満載だよね。
そもそも勝手にこのように分類してどうなるのか、
とかぜんぜん考えられていない。
「新しい知」と呼ぶことで、
なんだかよく分からないがすばらしい知識である、
と勘違いするような人にしか通用しないと思う。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 09:49:51 ID:GtJQ3Qlc
「新しい知」というのは、素晴らしいか素晴らしくないか、まだ評価が定まっていない研究でしょう。
これが無くなったら学問は凋落する。研究の終焉。進歩ゼロw

まぁ、日本の経済学は、外人さんの作った練習問題を解いているだけだねw
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:05:30 ID:srJ4YA8M
で、就職でき(以下ry
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:26:07 ID:8TBBfpyz
経済学博士ですがなにか??
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:30:18 ID:A/6mzWkZ
PWUの学位?
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:55:23 ID:rhsQNqxR
既に出回っている式の係数をちょっと変えてみただけの「新しい知」ってのが多いyねw
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:26:49 ID:yNgDelxg
それによる効果が絶大ならイイんじゃない?

だいたい科学は誰でも気づくようで実は誰も気づかなかった、ちょっとした工夫によって
新しい知を生み出して来たのですから。。。

たとえば試薬に水銀を少量添加するだけで大発明が生まれたりとか。
結果を知っていれば単純明快さ。みんなノーベル賞がとれるw
過去のノーベル賞研究の解説書読んで理解出来たからといって、
その理解者がノーベル賞を獲得出来る確率はかなり低いだろうネw
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:15:18 ID:ryAaP70t
で、経済学上の大発明ってなんなの?
分析方法とか仮説とかイデオロギーとかでなく。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:33:52 ID:2/MUusNs
ケインズの積極財政とか当時はすごかったんじゃない?
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 08:31:35 ID:8pPvnj+f
● フリードマンのスタグフレーションの予言はどう?
● 為替レート安定の重要性と成長戦略に関するサックスやアン・クルーガー、クルーグマンの指摘は?
● 東アジアの停滞に関するクルーグマン(正確にはクルーグマンでないけど)の予言は?
● アフリカ、南アジアの経済成長戦略の失敗と不平等な再分配の問題に対する
センやスティグリッツ他、開発経済学者たちの貢献と予言は?
● 公的入札方式の失敗を成功に導かせたミルグロムの貢献は?
● ブラック、ショールズ、マートンによるデリバティヴ商品の開発は?
● 公共財供給の問題に関するサミュエルソン、ラフォンやグリーン、クラークの誘引にまつまる議論は?
● 地方財政の分権化はどの程度行なうべきかという地方財政理論の貢献は?
● 政府の失敗と政治的腐敗の影響を指摘したブキャナンやタロック、
それを改善するためのメカニズムのデザインを考案した新政治経済学の貢献は?
● 自由貿易と競争の重要性を唱えた経済学者たちのもっとも根本的貢献と社会主義の失敗の予言は?

他にも多数思いつくけど、これだけ挙げれば十分?
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 08:37:30 ID:8pPvnj+f
念のため、これらの貢献をイデオロギーで一蹴しないようにw
きちんと経済学的な分析で裏付けられているんだけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:22:12 ID:J+yDjKnr
いや、「経済学的な分析」がすでにイデオロギーだろ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:41:52 ID:ZNev9piK
経済学板で一番人気のスレはここでつか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:42:52 ID:jaBqzMvA
学術研究=新しい知を生みだす研究。
実用研究=ある問題が克服できれば必ず役立つことが分かっている対象を扱う研究。
調査レポート=事実を並べて評論すること。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:55:49 ID:USXS8ZK1
ほんっとうに役に立たない
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:55:16 ID:Pv7vn3LT
需給曲線こそは経済学の根幹であり、かつ最も曖昧である最大の弱点です。

例えば、最近iPod shuffleが大人気です。
つまりは欲しい人がたくさんいるということです。
需給曲線では、欲しい人がたくさんいればいるほど価格はあがることになっております。
でも実際はそうなっているでしょうか?

またこういう例もあります。
たくさん売れる見込みがある商品は価格を低く設定出来るけど、あまり売れる
見込みがない商品の場合は、価格を高く設定する、ということはよくよく御承知
のことかと。
需給曲線の想定とはまるで逆の事態ですね。

つまり実は我々には与件として与えられる価格を承認するか否かの選択しかないわけです。それを交渉過程の結果均衡価格が決まるとするように信じ込ませるのが、今の経済学の役割なのです。

さて、どうして経済学はこのような任務を背負う事になったのでしょうか?
そのことを問う事こそ、経済学の研究だといえましょう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:36:29 ID:zWXR/voN
>需給曲線では、欲しい人がたくさんいればいるほど価格はあがることになっております。

なっていません。供給曲線が平らであれば、値段はあがらない。

>たくさん売れる見込みがある商品は価格を低く設定出来るけど、あまり売れる
>見込みがない商品の場合は、価格を高く設定する、ということはよくよく御承知
>のことかと。
>需給曲線の想定とはまるで逆の事態ですね。

違います。長期平均費用曲線がU字型ですから、左の方では価格は高くなります。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:09:24 ID:hi1H0OeN
ほとんどすべての財において、供給曲線なんて存在しない。妄想の産物。
745空論コンテスト:05/01/29 22:17:52 ID:MhLUOwp/

経済学の基本にある、需要や供給曲線は1物1価。
実際には価格付近の近傍時点しか近似的にも考えられないが、
どういうわけか、曲線を延長する傾向(妄想)がある(ww

 御用学者がよく使う消費者余剰とかな(非科学的)。


1物1価なのに、何時の間にか関連剤の平均で価格が捕らえられたり・・

 また、瞬間的に多種類の価格が購入者に分かるはずもなく(某塩沢の説)。
 
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:44:46 ID:EkiWN8OH
経済学ってお金の研究をする学問だから、経済学科に入ることは金持ちへの近道かなと
思っていたけど、どう考えても今勉強していることは金儲けにつながりそうにない。

ミクロ経済学の勉強は金儲けに利用できるのか?
できるとしたらどのような形で利用可能なのか教えてください。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:12:32 ID:zWXR/voN
>>746 大脳生理学の研究して頭が良くなるわけではない。転部を勧める。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:13:47 ID:zWXR/voN
なんだ、塩沢教の信者どもかw 先生と一緒に小泉でも応援してろw
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:15:18 ID:5hrmvdlo
おまえら本当に教科書読んでないな?
どこが仮定でどこからが演繹かまるでわかってませんと書いている。


700番台、「不可」な。マンキュー3回読み直せ。ぷ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:16:29 ID:EkiWN8OH
>>746 レスありがとう!ではなぜ、みんなは経済学を勉強して
るの?理論への知的好奇心?
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:28:18 ID:zWXR/voN
>>750 「みんな」など勉強してはいない。ごく僅か。
マンキューでもバリアンでも年に何冊売れると思ってるんだ?あとは、公務員試験などのためだろ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:30:48 ID:5aObu2Jw
マンキューでもバリアンでも年に何冊売れると思ってるんだ?

20万冊ぐらい売れてない?
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:40:05 ID:QZqmrn8S
中国ではマンキューを中国語に翻訳した人がサイン会を開いてるらしいぞw
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:11:49 ID:dLTnjtdI
レスありがとう。では、経済学を学ぶメリットってなんなの?
755空論コンテスト:05/01/30 00:50:19 ID:x3U3gZCm
>>754
 卒業単位の1つになる、または、公務員系事務職試験に出たとき、暗記してると
回答しやすいこと。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 03:38:13 ID:FFkotbfC
エコノミストはシコシコ計算して政策から株まで色々やる。
経済学部ならどっちでもいいからマンキューの前書きと1章目読め。
2流大学卒業以下は経済学部に入っても使えないから金の無駄だとわかる・・・
意味があるのは東大、京大、一ツ橋、阪大、早慶まで・・・
それより下の大学は経済学やっても政策意見がいえる立場にはならないし、教授にもなれないから意味無い。
もちろん、銀行でも証券会社でもそういうところに関われない。

よって、馬鹿は簿記の勉強でもしとけよ。となる。

しかし、ここはマンキュー好き多いな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:42:09 ID:ku4KHgW0
>>754
大学に行って、学問的な真理とは相対的なものであることを学び、だからこそ
己の考えを形成すべく様々な読書にはげむものだが、
経済学とは高校までの数学と同じ。公式覚えて練習問題やらされて、試験しておわり。

つまり考えることを放棄し、覚えろと言われたことだけやっていればいい、という
兵隊養成のための「学問」。

だから昔から読書もしない、猫よりも暇な経済といわれる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:44:46 ID:eFhXMGZM
>>757
>大学に行って、学問的な真理とは相対的なものであることを学び、だからこそ
>己の考えを形成すべく様々な読書にはげむものだが、

そんな読書なんぞ大学はいる前に終わらせとけw
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:10:32 ID:S11qGiut
>>754
上から言われたとおりに公式を覚えて、問題といて、試験をこなす。
受験勉強のパターンを踏襲しないと生きていくことの出来ない屑のためにある、
いわばいい年こいたヤシを「保育」するところ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:19:47 ID:DdenZsT2
スレ[経済学をバカにしてる奴は経済学を理解できないだけ]

書き込めなくなりましたので、こちらへの移住の許可をお願いします。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:01:28 ID:/K/47nUD
経済学信奉してる奴って、女も知らない童貞だろ?
合理的に行動云々って言っている時点で、まず人類の半数には適用できない
ことをわかっていないよなw
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:10:58 ID:6P1DO2Lj
経済学で普通に授業の単位は取れても(全然難しくない)
勉強の意味がわからんのだ
「それで?それが何だっつうの?」とどうしても
思ってしまうのだ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:50:33 ID:/K/47nUD
>>762
それは限界効用逓減の法則が理解できていないからだろうw
すぐに賢い経済学徒の皆さんが来てくれて、しっかり具体例を使って
教授してくれrことだろうから、待っていろw

くれぐれも皆さん、今のご職業は何ですか? なんて聞いちゃ駄目だぞw
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:54:48 ID:KiaiUysp
経済学の批判は結構だが、煽りと混合してるアフォが多すぎる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:56:32 ID:cqxkt5Ir
経済学が大前提としている「経済人」。

全ての情報を瞬時に把握し、最も合理的な行動を瞬時に判断しそれを実行する。

うぬらは、そういう理論を信奉しているはずなのに、何故院生崩れの無職ばかりここにいるんですか?

さては「合理的無職形成仮説」でもぶちあげようという魂胆ですか藁
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:59:47 ID:MfFndqg8
ヴァカは経済学ヲタを煽るやり方もわかってね〜のw

経済学ヲタを煽るのに「無職」とか「童貞」とか逝っても反応なんかねぇよ
そんなことより経済学の初歩の教科書に書いてある基本的な公理や概念を
「間違いだ」とか「机上の空論だ」とだけ言えばいいのさw
その際に、厨丸出しの断定の根拠となるものも書いておくともっと喜ばれるよw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:32:13 ID:nwH2vITP
                             /__
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  経済学者って
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/   妄想モデル構築してる馬kあhしうぇpv
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /

だめよ!それを言っちゃ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:04:50 ID:ZvFDVvJG
前に進むんだったら
上ばかり見て進むと足元の障害物に気づかず転んでしまう
下ばかり見て進んでも微妙な高さの障害物に頭をぶつけて痛い思いをする
前を向いて進むと障害物とか避けることができる

立ち止まるんだったら
上を向いて立ち止まっても障害物につまずくこともない
下を向いても立ち止まっても微妙な高さの障害物に頭をぶつけても痛い思いをすることもない
前を向いて立ち止まると不安に駆られ絶望する
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:15:47 ID:Psi1b6H+

☆■ 9月11日には、政権交代を実現させ歴史を大きく変えよう! ■☆

⇒世代間の大きな”希望格差”を、この総選挙で絶対に解消させよう!!

  社会保障の世代間格差8100万円に・財総研が報告書

   財務省の財務総合政策研究所は17日、現行の社会保障制度の
   問題点や改革の方向性などを盛り込んだ報告書をまとめた。
   生涯賃金を3億円とし、年金、医療、介護を合わせた世代間格差
   を試算。保険料負担より給付が多い1940年生まれと、逆に給付が
   少なくなる2005年生まれとで8100万円の差が生じるとした。

 ⇒”いやらしい票集め”に励む馬鹿な政党ではなくて、これからの
   『若者』のことを真剣に考える政党にこそ、皆で投票しよう!!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:35:00 ID:OZfV2tcV

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  電波警報発令! | 電波○○を確認!
\ 電波警報発令! \素人のみなさんは騙されないで!
 \             \
    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       M         ┌――z
   ゚γノノ''ノハヽ      ノノ''ノハヽ.
    ノリ´ヮ`)ゝ      ( ゝ・D・)ゝ
    と>卯< つ     ⊂>.Y.<つ
    ∠;;;;;;;;;ゝ       [:::: ::::]
     レハJ         .U.^.U
2ちゃんねる心理学板電波警報
http://www.geocities.jp/sarupppsaru/index.html
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:37:03 ID:OZfV2tcV
心狸系大学院は、学歴Launderingに使われる事が多いのですが、
【らら】というヤシが経済で学歴Launderingに成功して、
なぜか心狸板で舞い上がっています。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1140448753/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1140537092/


学歴4回転ジャンプ・学歴三回転コルサー・学歴イナバウアー
いろいろ披露しています。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:09:46 ID:yfUWooTj
経済学を学んだ者として、また、曲がりなりにも経済を分析する
仕事を10年以上続けている者として、いえば:

1.経済学のすべてが、無価値ではない。高度に抽象化された経済理論
は、現実の経済分析とか、予測には使えないが、まあ考え方とか、哲学
的な意味合いでは、あってもいいのかな、とは思う。

2.合理的な経済人を仮定することは、100%間違えではないが、
そうではない場合も多いので、行動経済学の意味は大きい。
主流派経済学は、そこのところを謙虚に受け止めるべき。
つまり、実験できない学問は、実証科学ではないということが、
経済学の根幹をあやしくさせているということ。

3.金融政策面での経済学の貢献は大いにあると思う。

4.その他、ミクロ分析による、政策議論もまあ有用なのではないか?

773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:12:31 ID:KfQO9OuS
>>772
それぞれについて根拠を述べては貰えないか?
これから経済学を学ぶものとして是非伺いたい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:01:30 ID:19dcy9/6
age
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:41:40 ID:8o50R5LH
反証可能性の無い言説を「妄説」といいます
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:38:52 ID:XimyVHDE
ポパー信者うぜえ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 05:03:41 ID:QUUby1Q9
>>772
もう1年前のレスか。個人的に思うのが、

(1)啓蒙書レベルの「やさしい経済学」は一般人にも”役に立つ”ことは間違いないが、
学者や苺系リフレ派のゴリ押し「経済学的にはこっちの方が正しいんだからそう動か
ない人間の方がおかしい」的な議論には腑に落ちないことが多い。まあこっちが
間違っているんでしょで引き下がるしかないが、後から調べてみると無知はあっちなのに
経済学的な知識の有無でゴリ押しされたことに気づくことが多々orz

(2)そもそも教科書(学部)レベルの学問を万人に詰め込むこと自体が無理なのではないかと感じている。
学問の基礎を詰め込めるのは辛うじて小中高までという気がする。それ以上となると、例
えば経済学部では「わけのわかんない計算をやらされて参った」で終わってしまうのではないか?
法学部なども似たような傾向はあるだろうな。よみうりテレビの辛坊なども早大法全優ってマジかね?

(3)経済学と社会学系・人文系の人間にはほとんど交遊がないので、後者が
わけのわかんないことを言い出しても経済学の人が止めることができない。
もっとも政治学などは今は計量系の人の方が多いので「べき」論者・政局解説者・政党のブレーンに
なって悦に入っているようなタイプの者はどんどんいなくなっていくだろうが・・・。

(4)ジャーナリズムの世間知にせよ、ルーツをたどると自称専門家がおかしな
ことを言っていることも少なくない。世間に「キミは経済学を知らない!」
と説教するよりもまずはこっちを退治してくれな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:58:26 ID:4KLyCagZ
経済学をバカにする人って普段何をしてるんだろう。社会学とかやってるなら批判無効だし、…金・頭・地位・将来無しの老いぼれリーマンか乞食だな。理系なら経済学批判なんてしないしな。可哀相なやつら。相手しない方がいいな、どうせネットでしか発言出来ないんだし。勉強頑張ろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:32:51 ID:LyozkDc2
人文科学の方が余程科学的だなw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:31:20 ID:4KLyCagZ
やっぱり出た。お前みたいな奴がいるからこの国は落ち目なんだよな。話しにならないからいい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:58:30 ID:IyV4xZaY
ってか、アメリカの猿真似ばかりしてるから、この国は落ち目になったんだろ
その手先が経済学者
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:55:59 ID:rgNLtklH
GDPがどうやって算出されるのかを説明出来る奴ですら、
経済学やってる奴中の1%も居ないね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:07:56 ID:8jiKiI8u
1%って、足立区内にってことか?それとも江北団地内にってことか??…それなら納得!!。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:27:54 ID:8TH+eSlV
納得出来るんならオマエから説明して見せれば?w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:45:58 ID:8sJ6WmXh
[ウィーン 22日 ロイター] 
著名投資家ジョージ・ソロス氏は、オーストリア国内紙とのインタビューで
世界は第2次大戦以後最悪の金融危機に直面しており、
米国はリセッション(景気後退)入りする可能性があるとの見解を示した。

 ソロス氏は「状況は第2次大戦終結以後どの経済危機よりも深刻だ」と述べた。

過去数年政治は「市場原理主義」のようなものに起因する、
ある種の基本的な誤解によって行われてきたと指摘し、
「これは間違った思想であり、われわれは実際に現在、深刻な金融危機に直面している」
と述べた。

米国はリセッションに向かっているかとの質問には
「その通り。米国には脅威となっている」と述べた。

また、リセッションは欧州にとっても脅威である点があまり理解されていないことは意外との認識を示した。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29883220080122?rpc=112
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:17:23 ID:EPjdAtO+
経済学やってる奴の99%が口先だけなんだよ

コイツラはどうやって各種の経済統計を出されているのか何も理解していない

その統計が実質上では何を意味しているのか解っていないのと同じ事だ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:00:22 ID:muKiOVK8
パチンコ大手の
マルハン、ガイア、エスパスに依頼されたネット工作会社によると思われる荒らしが
あっちこっちのマルハン、ガイア、エスパス スレで行われている。
2007/11/12(月)には

ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/77-119
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/469-483
【犯罪は】ガイア関内店遠隔発覚【終わらない】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1128501322/477-487

で同時刻に工作員があおり役と荒らし役に分かれて複数のIDを使い同内容の荒らしをした。
荒らし役のID:Kh/qfPKH0は変わらない。あおり役はレスが変わるとIDも変わる。
荒らしをする工作員はコピペ馬鹿と呼ばれている。

妄想性人格障害〜・・・同じレス
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461

■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/801-90
★徳島の本当のパチンコ情報★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1199537357/301-400
【ルパンおっさん】マルハン難波店【エヴァゴリラ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/401-500

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1189061627/
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:52:48 ID:8sJ6WmXh
>>786
それには同意
国勢調査が0年=本格調査、5年=簡易調査だってことさえも知らない実証分析家も、身近にいる

そもそも統計数値の「加工」に無頓着すぎ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:00:45 ID:zNlNrCWr
<なぜ市場が機能しないのか>
就職氷河期の「失われた世代」の多くが正社員の職をえられず、パートや派遣社員として滞留
することを余儀なくされている。労働市場が正常に機能していれば、仕事が同じなら雇用保証
が高いほど給与は低く、そうでないなら高くなるはずだ。ところが通常の仕事ではむしろ逆に
なっている。
(略)
(労働市場が正常に機能している一部の業種では)給与の違いの一部は雇用保証のプレミア
ムということになる。
(略)
しかし、それ以外の職種では、市場が正常に機能しているとは思えない。派遣社員を雇ってい
る会社は、派遣会社に三割は余計に払っている。直接雇って一割五分本人に余計に払えば、
会社と派遣社員の双方が得をすると思うが、なかなかそうはならない。
(略)
現実の政策の動きを見ると、政府は企業に雇用を保証させようとしているようだ。しかしそれ
では企業は極力人を雇わないようになる。労働市場がなぜ機能しないのかの分析なしの
政策は、むしろ逆効果になるのではないか。
(以上、ソースより書き起こしの上で抜粋編集。全文は 日経金融新聞 http://www.nikkei.co.jp/ks/ 1/21付 1面記事 「複眼独眼」)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:28:20 ID:+RxdW/Lj
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:53:17 ID:L0ZzUNPE
保障される人は何から何まで保護されてそれで当然と思うし
そうでない人は何もあたらないから将来悲観してしまうしな。

7922d@ms:2008/04/08(火) 02:04:53 ID:3JpfYk2g
経済学が机上の空論であってはならない。学問は価値を生み出さねばならない。
正しい合理的な理論や法則を見出し、現在の経済福利を増進するために役立たせ
なければならない。学問は価値を生み出さねばならない。正しい合理的な理論や
法則を見出し、経済福利を増進しなければならない。人間の幸福を実現するのが
学問文化の目的である。経済学は経済的福利を実現することがその目的でなけれ
ばならない。経済学は人間の最大の幸福を実現するために存在し、研究されねば
ならない。
 経済学の無力性は、長く続く日本経済の停滞を脱却し再び繁栄をもたらす経
済政策を明示できないことに端的に現われている。経済学の欧米からの切り売り
学問から脱し、科学的合理性をもつ学問にする努力が必要である。経済現象を
自身の目でありのままに観察し、実証が得られるもののみを真理としてとらえな
おし、迷信的理論を検証して排除し、経済学を合理的な学問に変革することが必
要である。
 経済学の目的、その研究方法のあり方、経済学の価値は何かという根本的な問
いかけが、いま日本の経済学界に投げかけられる課題であろう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:14:42 ID:HAR8wPJy
多すぎる日本の公共事業
まずは無駄遣いを止めてもっと医療にまわすべき。
そうしたら増税はいらんだろう。
姥捨山(後期高齢者)医療をする必要もない。

ttp://www.fukuyama.hiroshima.med.or.jp/iryou/shakaihoshou.html
日本の公共事業費は,日本以外のサミット参加国の合計した金額よりも多い。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:33:10 ID:cTubpny1
経済学の予測能力の低さは異常。
計量経済学だけは認めてもいいけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:46:41 ID:WqmgN0lk
一般人にしてみれば、「経済学者って、みんな違うこといってるやんww」ぐらいの認識だろう

しかし経済学者は皆、異なった「仮定」をたてる
仮定が異なるので当然、結論はみな違うのである

だから確かに「経済学者は皆違うことを言ってる」のかもしれないが
言ってることは皆正しいのだ
なぜならば、始めに置いた「仮定」に基づいた結論をだしてるのだから
もう一度言うが、「仮定」が異なるため、結論(経済学者が言ってること)は違って当然なのである

一般人はそこをわかってないし、わからないのも仕方無いであろう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:55:35 ID:cTubpny1
そこでその仮定どうしの比較する土壌がないから
あほだって言われんだよ。
一般に公表するならそういうことを検証してからにしろ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:22:56 ID:djnBvQPL
wwwwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:29:05 ID:SFaf/Lti
仮定どうしを比較することに力を注ぐと経済学は停滞する
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:31:37 ID:0Tz1s4af
>>798
停滞してでもやるべきことなんじゃないのか?
というかそれを放っておいてまでやる研究が経済学にあるのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:41:19 ID:eafVOEMG
物事単純にして効率性を追究するしか出来ないのが経済学なんだから、どの仮定に重きを置いて世の役に立てるか、政策として役立てるかは政治家が議論するこったろう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:27:09 ID:MgMAzDBx
いや政治家が議論するにしても議論するための道具立てを
用意するのだって経済学において重要な仕事だと思うがね。
仮定を比較するのに役立つ理論体系を組み立てるって仕事を
そこまで避ける理由にはならんでしょ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:45:56 ID:eafVOEMG
多くの学派の主張それぞれが景気や社会背景、産業構造によってあてはまる部分とそうでない部分があるのは当然。それぞれ主張する仮定については現代の社会にあったモデルを選び経済で実践していきゃよろしい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:16:20 ID:i8nMV3lN
【医療崩壊】道路と命、どっちが大切?…公共事業費は減っても日本はまだ世界一 社会補償費はOECD平均以下 医療費は先進国で最低
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208937887/
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:30:12 ID:g00efWbY
>>795
天動説か地動説かでもめてるような状態を
経済学では今後千年以上続けるんでしょうな。
そんな状態を「仮定が異なるから色々な結論があるんです」
で済ませられる神経が信じられん。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:12:31 ID:pr1tmJp+
信じられませんっていっても、経済学は数学のような数の真理を解き明かす的なもんじゃないと思うし、人が経済をつくっているんだから仮定をおかないと話し進みませんよ。
806 ♪ (‘0‘@)~ Logyちゃん ◆/KKSQ4I3ow :2008/05/03(土) 09:22:03 ID:ZWQuoCm5
>>805
そんなバカなこと言っちゃダメ。

数の真理を分析前提条件にしないで、経済の均・不均衡を厳密に説明出来る
ワケが無い。
仮定は経済事象の対各種空間推論のために導入された論展手段に過ぎない。
人が経済形成作用体であるからと言って、論進行の絶対必要条件ではない。
807 ♪ (‘0‘@)~ Logyちゃん ◆/KKSQ4I3ow :2008/05/03(土) 09:38:52 ID:ZWQuoCm5
>>804
そんなバカなこと言っちゃダメ。

おかしな論を弁明してるのは一部の非経済学識経験者だけだッちょ。
優れた経済学者は整合化された経済ビジョンを持ってる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:32:24 ID:zOJUVEpE
信じられんと言われても経済学ってそういう学問だから
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 05:16:04 ID:WD7g73jN
どんな学問も仮定がないと展開できないのではないだろうか?
810 ♪ (‘0‘@)~ Logyちゃん ◆/KKSQ4I3ow :2008/05/04(日) 06:30:16 ID:XUhWbyNN
>>809
歴史学に仮定が必要であろうか?(経済学史をナンだと考えてるのですか?)
仮定法の引用は、あくまでも事象の真・偽を明らかにするための推論
確立手段でしかない。仮定(説)⇒検証⇒真・偽実証 のプロセスに必要なだけ。
ゆえに、絶対必要条件ではありません。
国民所得理論でマクロ集計関数値の導出に仮定がなければ計算できない
などと言ったら、国外追放になるでしょう。(^^)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:07:49 ID:SxVqrXkf
少なくとも予測には役立たん学問だがな。
世の人々も経済学に実用性を期待しているのだが、それに応えることができていない。
だから「デイトレ♪ テクニカル分析☆」とか言ってる競馬の予想屋レベルの
林○史とか小幡○みたいな連中が幅を効かせることになるわけ。
実用性をアピールすればインチキでも世間はありがたがるのさ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:52:27 ID:eKaDeunl
現実性も無視して仮定仮定いうくらいなら
ゲーム理論でも数学でもやってりゃいいのに。
そのほうがよっぽど厳密な議論できますよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:36:31 ID:qBDlBOHe
総じて言うと、天才が現れて欲しい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:50:47 ID:X0z/n5Px
>>812
一理あるな。データを「斜め読み」して都合よく解釈し、
検証もできない奴が経済を語るのはおかしい。

特にサプライサイド経済。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 06:51:23 ID:KOTx0Vs9
みんな仲良くやるおだぜ 同じインド人なんだし
816名無しさん@お腹いっぱい。
>>811
というか、将来的にあたる予想が提示されていても
社会の「空気」的な何かがそれを無視しちゃうってことが多いようなw

『ブラックスワン』で著名なタレブも
経済学のもつそこら辺を批判してるよね