【それはあなたの】上念司【主観ですよね?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
◆上念のガイドライン◆

「高橋洋一先生の試算によれば〜」=自分は計算できない
「私の師匠の浜田先生によれば〜」=権威づけ
「田中秀臣先生などの私たちリフレ派は〜」=自分単体の責任にしない
「倉山満さんによればー」=コミンテルン史観も後輩のせい
「経済学は絶対のルールです!」=俺は悪くないよ
「ここはちょっと新自由主義っぽくなっちゃいますが〜」=私は新自由主義者じゃないよアピール

日本の危機管理はここが甘い(上念司:著)
★騙しのテクニック(プロパガンダの基本) p.172〜

@ 議論をするな、印象を操作しろ
A とにかく繰り返し語れ
B 物事を逆さに捉えろ
C 壮大なスケールで語れ
D 思考停止のキーワードを作れ
E 最悪でも両論併記に持ち込め
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/16(日) 07:40:07.07
詐欺師いらね。
倉山スレでやれ。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/16(日) 07:56:56.63
    ,,,,r-+、、_
.  /   : : : : :.:.\
. / ..::,、: : : 、:::::::::::::ヽ
./:::::::::ソノノ/ソ\ヘリ;:;:;j
{:;:;:;./ー-'', ,''― ヾ;:;j
{:;:;:;|<●> <●>ソ
r^Y.┗━┛~┗━┛!   <・・・・・・・
i、_{ ./(●●)\ .j     
、 !    c==ュ  ./
  ヽヽ  `ニ^  .ノ
   `ー――-‐´
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/16(日) 08:34:59.57
上念先生の詭弁部で勉強した形跡

・○○先生は○○先生、私は私です
・ダッセー!
・ステージが変わった
・見解の相違を許さないわけですね。思想警察は他所でやってください。
・AとBのどちらですか?逃げずに答えてください。さあどうぞ!
・ノーベル賞取ってから言ってください
・いるかもしれませんよ、よく探してください
・一連の議論を通じて、「当スレッドにおける○○さんのアドバイスにだけは
絶対に従ってはいけない」ということがよくわかりました。
・○○さんは私を説得することに完全に失敗しました。つまり、戦略が間違っていたわけです
・「反日活動家!」
・それはあなたの主観ですよね
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/16(日) 11:20:44.45
三橋も上念も、エール大学の差し金
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/16(日) 12:04:59.84
>>5
気のせい
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/16(日) 13:00:07.63
>>6
気のせいじゃないよ
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/16(日) 13:02:40.11
妄想激しすぎ
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/16(日) 15:32:16.41
上念 司 (元中学塾教師・勝間和代の最強ブレーン) @smith796000
http://twitter.com/smith796000
#シナゲロ はアメリカコンプレックスの塊でもあります。なぜなら、世界は「こくさいきんゆうしほん」というアメリカの怖いおじさん(別名:ジャイアン)たちに完全支配され
コントロールされていると思い込んでいるからです。とにかく反米、何でも拒絶、米帝粉砕と夢想しないとダメなんです。

上念 司 ?@smith796000 1時間
#シナゲロ 「鬼畜米英!援蒋ルートを断て!」とか言いつつ、ソ連、毛沢東は軽くスルーしていた尾崎秀実と一体何が違うんでしょう?
「健康のためなら死んでもいい=反米のためなら支那でもいい」、そんな奴らが今日も同じ話をリピートしております。同じ手を二度と食う訳にはいかんね。

上念 司 ?@smith796000 1時間
#シナゲロ の特徴 「安倍が支那を応援している。ゆるせーん!!」とか言っているけど、肝心の支那批判はゼロ。しかも、タグに粘着して執拗に安倍叩き。
なんて分かりやすい奴らなんだ。まさか、このタグで習近平様への忠誠心を、、、支那のネット監視員の皆さん見てますか?

上念 司 @smith796000
#シナゲロ 支那批判をすると、すぐに安倍批判にすり替えようとする連中が沸いてくるのは、私たちが海の向こうの思想警察に監視されている証拠ですね。
みなさん、自由のために闘いましょう!シナゲロ殲滅!!
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/16(日) 15:38:57.30
保守イチローのブログ

経済評論家 上念司の学術業績を検索してみた
http://hoshuichiro.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-0adb.html

今日、国会中継で“経済評論家 上念司”が出てきたので、ビックリしました。
検索したら、この記事がヒットしたのでカキコします。

上念司は私が中学の時にお世話になった塾講師です。
現在、私は30歳です。
塾では理科や国語を教わっていました。

どういう経緯で“経済評論家”を名乗るようになったか知りませんが、塾講師時代は上の者に操られる姑息な人物でしたよ。

投稿: ayako | 2012年6月14日 (木) 00時20分

ayako 様

上念氏は、20代前半〜半ばに塾講師をやっていたことになりますね。
塾とは、wikiによると、おそらく臨海セミナーのことですね。

つまり、長銀勤務というのは、大卒後のほんの一瞬の勤務のことで、事実上は
第二新卒で塾の講師をやっていたことになりますねww。

私も学生時代に家庭教師をやっていましたが、上念氏程度の経歴で
経済評論家を自称できるなら、誰でも評論家になれてしまいますね。

投稿: megumi | 2012年6月23日 (土) 23時38分
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/16(日) 15:41:10.95
3月16日はザイムの日!明日13時 新宿ロフトプラスワン

倉山塾特種大演習、発動!

当日券、あるそうです。
「なぜ日本の戦後は終わらないのか?――歴史問題について語る前に、これだけは知っておけ!!」
話題は増税と集団的自衛権と慰安婦とウクライナかな。

(重要な順)

「なぜ日本の戦後は終わらないのか?――歴史問題について語る前に、これだけは知っておけ!!」
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/plusone/21912

OPEN 12:00 / START 13:00
前売¥1500 / 当日¥2000(要1オーダー500円以上)

倉山満 (元国士舘大学非常勤講師)×上念司 (元中学塾教師・勝間和代の最強ブレーン)
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/16(日) 15:43:31.15
このスレは伸びない
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/16(日) 15:43:44.43
浜田宏一で打線組んだ

1(二)白川日銀総裁の後任が金融緩和を行えば数か月以内でデフレ脱却を実現できる。
2(遊)インフレ目標は2%より高く3%でもいいのではないかと思います。
3(中)日銀がインフレ目標を設定しないならば日銀法を改正してそれを設ける。あるいは雇用についても責任を持ってもらう。
4(一)日銀がエルピーダを破たんさせたと言ってよい。
5(三)物価をどうして2%にしなければならないのか全く分からない。
6(右)2%の物価目標が達成できなくとも景気への好影響が確認できればよいので岩田規久男副総裁は物価目標未達を理由に辞任する必要はない。
7(左)これから心配しなければならないのはデフレから脱却できるかではなくどうしたらインフレ体質が舞い戻ってこないようにできるかだ。
8(捕)アベノミクスが本当にはうまくいっていない。
9(投)日銀はインフレファイターであることを忘れてもらっては困る。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/16(日) 19:39:16.42
浜田宏一・米エール大名誉教授:日銀の長期国債買い入れ倍増は「可能」−追加緩和5月にも
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2EUA06JIJVL01.html

浜田教授は14日、ブルームバーグ・ニュースのインタビューで、
一方、日銀が2%の物価上昇を目指していることについては
「物価をどうして2%にしなければいけないのか、全く分からない。1.5%だっていい。
2%までなら何の問題もないが、4、5%になれば人々への大衆課税になる」と指摘。

「雇用と生産、GDPが回復すればいいわけなので、
2%にならないからアベノミクスは目的を達成できなかったと言われる筋合いはない」と語った。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/17(月) 02:01:20.96
消費増税を懸念=ノーベル賞のシラー教授
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031000665
 2013年のノーベル経済学賞の受賞者である米エール大のロバート・シラー教授は10日、
安倍晋三首相との懇談で、4月の消費税引き上げに対する懸念を示した。同教授が懇談後、記者団に明らかにした。
シラー教授は「首相は『消費税増税が景気回復の腰を折る心配はあるが、楽観している』と話していた。私にはその根拠が理解できなかった」と語った。
同席したエール大名誉教授で首相のブレーンの浜田宏一内閣官房参与は「金融政策でかなりしのげると思っている。
うまくいくのではないかという点では首相の意見と同じだ」と述べた。

>シラー教授は「首相は『消費税増税が景気回復の腰を折る心配はあるが、楽観している』と話していた。私にはその根拠が理解できなかった」と語った。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/17(月) 04:12:13.70
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1363968318/678
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/17(月) 13:49:42.74
エール大学は秘密結社
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/17(月) 19:48:34.84
上念 司 (元中学塾教師・勝間和代の最強ブレーン) @smith796000

似非ケインジアン必読!なんと、ケインズはマネタリストだったw 
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20140317/1394984444

上念 司?@smith796000
疑似相関に関する面白い記事。
http://d.hatena.ne.jp/hoxo_m/20130711/p1
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/17(月) 19:50:12.31
上念 司 (元中学塾教師・勝間和代の最強ブレーン) @smith796000

似非ケインジアン必読!なんと、ケインズはマネタリストだったw 
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20140317/1394984444

上念 司?@smith796000
疑似相関に関する面白い記事。
http://d.hatena.ne.jp/hoxo_m/20130711/p1
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/17(月) 19:57:58.71
野比怒羅江悶?@lgaimmk7
上念氏のこの発言は意図的か無知かどちらかだろう。
「貨幣改革論」「貨幣論」は内生的貨幣供給論であり、マネタリストやリフレ派の主張する様な日銀が供給する外生的貨幣供給論ではない。
私も内生的貨幣供給論については消化しきれていない。
https://twitter.com/smith796000/status/445430588670246912

野比怒羅江悶?@lgaimmk7
上念氏はここを読んだのだろうか?「貨幣数量説全面支持の本だと言われるけれど、基本は貨幣数量説だけど、でもきちんとその通りにいかない場合もたくさんあるから注意しようね、
『一般理論』と、実は立場的にそんなに遠くないように思う。」http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20140317/1394984444

野比怒羅江悶
?@lgaimmk7
つまり、内生的貨幣供給論を私よりも消化しきれていなかったと言うお粗末な発言と言う事になる。
似非ケインジアンと揶揄しているが、ご自身が似非経済評論家ですと自己紹介している事になる。
私としては意図的だと願いたい。
https://twitter.com/smith796000/status/445430588670246912
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/17(月) 20:09:52.77
>>18-19
山形浩生ってケインズ訳すことまでやってるくせに、田中禿臣>ケインズなんだねw
目眩がするほどのバカw
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/17(月) 20:17:07.44
野比ちゃんは経済以外はからっきしっぽいな。

野比怒羅江悶 ?@lgaimmk7 15分

まともに日本が好景気になってしまうとどうなるかと言えば、
恐らく支那朝鮮が武力的な手段を使ってくるだろう。

そうなると9条擁護は不可能となり、自衛権行使できる
憲法改正に繋がっていく。

結局歴史を見ていけば、基本的な規則を変えた事って
一度でもあったっけ?
23▼▼▼こいつが経済板荒らし▼▼▼:2014/03/17(月) 20:52:15.98
下記スレ量産、2ちゃんねる経済板荒らし、自称坂本陽@豊中市

「糞汁は経済板から消えるべき」
「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」
※スレタイに「北斗の軍」と入ってるスレ立てもこのクソ野郎の仕業

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← 史上最悪の中年荒らし (トリップを変えて別人になりすます技も覚えて来たようですw)

こいつのズリネタ          http://ameblo.jp/garo-farann/image-11515076726-12507503444.html


得意技:情報漏洩、ナマポ受給、糞ブログコピペ、ケムトレイル、人工地震、かまってちゃん、驚異の前言撤回w、都合が悪いとすぐ話題脱線

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993

情報漏洩をきっかけに   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646
                 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926
別れの挨拶1!     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
別れの挨拶2!    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
別れの挨拶3!     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54
そして告発の逆恨み!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
                   http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常をきたした  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
超低学力!       http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587

さらにロリコンも暴露! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1376273900/580-629
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/18(火) 21:34:39.16
混乱している有識者会議の議論
http://www.yamamotokozo.com/2013/09/130912report/
2013.9.12

衆議院議員 山本幸三 (代議士最強リフレ)

私の結論は、「デフレ脱却と消費税増税は全く関係ない。」ということである。
その理由は、「デフレは貨幣現象であるので、金融政策がしっかりしてさえいれば、
必ず脱却できる。」という点にある。リフレ派の主張は、正にそこにあったのではないか。
それが突然金融政策のことを忘れた議論を始めるのは首尾一貫性に欠けるというものだ。

消費税増税は、財政健全化や社会保障財源確保の視点から考えればよい話で、
しかも増えた税収はいずれ社会保障費として支出されるので中長期的にはGDPに対し中立的だと考えるべきだろう。
ただ、一時的にはショックを与えるかもしれないので、補正予算などでその対応を考えればよい。
つまり消費税の議論は、本来デフレ脱却の議論と混同すべき筋のものではない。
しかし、慎重派が主張するように、万一実質GDPの減少が起こったらどうなるか。
その時、黒田日銀総裁のお蔭でお金の量が増えているのだから、実質GDPの減少はむしろインフレ要因である。
従って、慎重派の主張とは逆に、デフレ脱却は返って早まるというものではないか。

いずれにしても、私が「消費税増税をしても、金融政策がしっかりしていればデフレ脱却は全く心配がない。」
と考える理論的根拠は、「ワルラス法則」と呼ばれるものにある。
「ワルラス法則」というのは、経済というものは実物財だけ分離して議論していては駄目で、
貨幣も入れた全体で考えなければならないというものである。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 11:59:40.50
藻谷さんが新時代のカリスマ
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 12:00:52.59
上念 司 (元中学塾教師・勝間和代の最強ブレーン) @smith796000
「日当3倍出すから、バール1本で巨大ショッピングセンターの基礎作ってみろや。思いっきりやってみろ!」と佐山さんがお怒りですw
小売り、建設費高騰で出店抑制 イオンは2〜3割減  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ0707T_Y4A300C1MM8000/

上念 司 @smith796000
建設業の単価さえあげれば瞬時に供給力が上がるとかバカなこと言っている人には、ぜひ現場で働いていただくことをお勧めしたい。
昨日の建設関係の経営者数名にお会いしましたが、日当3倍出すので来てほしいって。ペンディングになってる案件全部任せるそうですよ!これはチャンス!!

上念 司 @smith796000
これも拡散 RT @Y_Kaneko: 代表的な建築資材の異形棒鋼などの価格もこのところ高止まりしているため、
商業施設では3.3平方メートル当たりの建設費が現在は40万円前後で推移。震災前の水準を5割上回っている。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 12:16:36.70
「移民受け入れなどの規制緩和を求める」 浜田宏一内閣官房参与が講演
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130905/mca1309050501007-n3.htm

金融緩和と財政出動の効果で4〜6月期の実質GDPは年率換算で

前期比2.6%増と3四半期連続でプラス成長を記録。

経済が持ち直しの動きを強める中で、浜田氏は「第3の矢も非常に重要になる」と強調。

安倍首相は6月の「成長戦略」で、規制緩和や企業の設備投資を活性化する投資減税などを進める方針を打ち出した。

浜田氏は成長戦略の柱として将来の労働の担い手として移民受け入れなどの規制緩和を求めた。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 19:59:26.90
甘利大臣、現状追認より経世済民を (三橋貴明公式ブログ [2014年3月12日]より):
http://youtu.be/t-KzOKxN_VI
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 22:32:57.51
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 23:19:22.69
金融】安倍首相のブレーン、浜田宏一教授:2%にならないからアベノミクスは目的を達成できなかったと言われる筋合いはない [14/03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394887802/

浜田教授は10−12月の実質国内総生産(GDP)成長率の2次速報値が前期比年率0.7%にとどまったことについては
「アベノミクスが本当にはうまくいっていない、十分力強くないことの印だと言えるかもしれない」と述べた。

■インフレを回避せよ

一方、日銀が2%の物価上昇を目指していることについては「物価をどうして2%にしなければいけないのか、全く分からない。
1.5%だっていい。2%までなら何の問題もないが、4、5%になれば人々への大衆課税になる」と指摘。
「雇用と生産、GDPが回復すればいいわけなので、2%にならないからアベノミクスは目的を達成できなかったと言われる筋合いはない」と語った。

さらに、「人の気持ちは簡単に変わる。これから心配しなければならないのは、デフレを脱却できるかどうかではなく、
どうしたら国民経済にインフレ体質が舞い戻ってこないようにできるかだ」と言明。「毒を持って毒を制するということで、
インフレ的にしていろいろな良いこともあるが、行き過ぎないように止めることは重要だ。
日銀はインフレファイターであることを忘れてもらっては困る」と述べた。

ソース:Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2EUA06JIJVL01.html
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 23:54:07.52
浜田は阿呆の系譜なのか?
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 04:55:21.26
>>26
>>昨日の建設関係の経営者数名にお会いしましたが、日当3倍出すので来てほしいって。

それ、社名公表してやりなよ。経営者も労働者も助かるだろ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 18:10:10.81
【レジェンド?】浜田宏一キョージュ【ボケ老人?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395283019/l50
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/24(月) 10:30:54.49
上念 司 @smith796000
http://twitter.com/smith796000/status/447679659866849280
【倉山満の砦】三橋貴明殿への質問状
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/24(月) 10:32:07.32
http://www.kurayama.jp/
三橋貴明殿への質問状

 たった今、以下の質問状を三橋メルマガのお問い合わせアドレスに送りました。
 ここに公開します。

三橋貴明殿

 本日届きましたメルマガに関して、疑問点がありましたので、ご質問させていただきます。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/03/23/

一、下記の部分を、出典をご教示いただきたい。
  新自由主義者の誰の、どの著書の何頁で述べられているのかということにございます。

安倍政権は産業競争力会議や経済財政諮問会議の「民間議員」の意 見を取り入れ(もしくは民間議員を利用し)、
外国人の移民や外国人労働者の増強、扶養控除の縮小、法人税減税、所得税に上限設定、道州制、雇用の流動性強化といった、典型的な新古典派的な政策を怒涛の勢いで進めていっています。

 なぜこれらの政策が「典型的な新古典派的な政策」になるのかも合わせてお知らせいただければ幸いにございます。

二、安倍政権への批判を強める理由に、消費増税が挙げられていないのはいずれの理由か。
(もちろん、複数回答可)

1.メルマガで言及されている通り、消費増税を推進しているのは財務省であって、安倍首相は不本意だから。
2.消費増税は安倍政権批判を強める重要な理由ではないから。
3.その他。

 以上、御多忙のところ恐縮ですが、48時間以内にご返答お願いします。
 なお、広く疑問を世間に共有したいため、本質問状を私のブログで公開させていただきます。
 あしからず。

倉山 満
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/24(月) 10:36:43.65
倉山満の砦
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=1210

別に、お忙しい三橋殿に代わって、「患者」どもが答えてみても良いぞ。
 
 新自由主義者の、誰の、どの本の、何頁を読めば、

 「外国人の移民や外国人労働者の増強、扶養控除の縮小、法人税減税、所得税に上限設定、
 道州制、雇用の流動性強化」が、
「典型的な新古典派的な政策」だとわかるのか?

 ついでに、それが三橋氏の著作のどの本の何頁に示されているか、教えて欲しいものだ。

 以上の質問の条件をすべてを満たす解答を寄越した者には、
 本名を名乗れとか言わないので、お気軽にどうぞ。笑
 褒美として、患者呼ばわりはやめてやろう。

 こちらは、教えてもらう立場なので、礼儀正しく下手に出てあげてるだろ?
 
 答えもできないのに、私や私の仲間の悪口をまき散らしたい奴は、

 2ちゃんねるの倉山スレにでも行け。

 あそこは解放区だ。笑

 四人ほど、三橋狂信者もとい患者が暴れているが、
 心優しきネット山賊たちは病人どもを温かく受け入れてくれるだろう。そのうち、
スレッドのタイトルを

【三橋信者は】倉山満を語るスレ【患者】

とかにしてくれるだろう。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/24(月) 10:48:10.44
◆◆◆悪質なデマを流す上念に騙されてはいけません!◆◆◆


430 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2014/03/24(月) 08:31:29.85 ID:???
カズヤスレより持ってきたが上念の公共事業を推進したいからデマながしてる奴が居るとか挑発し過ぎ。藤井さんもそりゃ怒る

>建設業の年収が平均より70万円安いというのはデマですbyペラ念
http://togetter.com/li/645335
>↓
>藤井聡氏 、ペラ念を完全論破
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/492956807471934?stream_ref=10
>↓
>カリスマミツル発狂
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=1210 ←今ココ
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/24(月) 10:48:55.81
倉山満逃亡中www ↓↓↓砦で承認ならずw

598 自分:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 17:25:10.20 ID:???
三橋はブログで民間議員の問題やら外国人労働者受け入れの問題やらを
個別具体的に指摘してるわけで、それらの“具体的”内容について
議論を展開するならともかく、「新自由主義」という言葉尻だけを捉えて
議論ではなく「質問」をふっかけるなど言論人のやることではない。

単に新自由主義とはいかなるものなのかを知りたければ自分で調べるべきだ。
ウィキペディアでもいいから読めという指摘もあったが、正にその通りだ。
通俗的な用例として概ね問題はないものと思われる。
おそらくそういう意味での単なる質問なのではなく、
倉山は反語として何かしらの「文句」を言いたいのだろう。

もしそうであるならば、倉山は反証・反論を展開すべきだろう。

新自由主義という言葉は、通俗的には〜のような広い意味で使われており云々。
専門的な議論においても広い意味で使われており云々。しかしながら、
三橋の用例はあまりにも不適切で上記のような内容とは合致しない、と倉山自らが
出典を明記しつつ反証・反論を提示すべきだ。そうして、いったい三橋はどのような
根拠で新自由主義云々と述べているのかと問うべきだ。それが「反語」としての
質疑なのであって、単に質問を投げつけて相手の出方を待つというようなことを
するべきではない。

三橋は主張の根拠を明示する必要はあるにせよ、
具体的な問題が生じているわけでもないのにいちいち広く使われている「〜主義」について
出典を明記して議論を展開しなければならないわけではない。まずは具体的問題が
生じているということを倉山こそが出典を明記しつつ論じるべきである。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/24(月) 23:58:05.63
上念 司 (元中学塾教師・勝間和代の最強ブレーン) @smith796000
建設業の年収が平均より70万円安いというのはデマです
http://togetter.com/li/645335#c1422540

上念 司  @smith796000
建設業が人材投資を減らしてきたのは長期的な需要が見込めなかったから。ところが、アベノミクスで急激に民需が増加。
これに官需が追い討ち。これが長期的なトレンドなのか、経営者はシビアに見極めています。..

上念 司 @smith796000
???雑すぎて何が反論なのか全く分からないのですが、、、ちなみに言っておくと、建設業への過剰投資によって景気浮揚を図ろうとしたのはまさに支那共産党です。
これが成功するなら支那経済は今頃飛躍してい

上念 司 @smith796000
公共事業の上限は供給力の限界点までという話をしているのに、「限界超えてやりつづけろ!」みたいな乱暴な反論しかしない人がいます。
まさに、竹槍でB29の世界ですね。そういう人には、「第二レインボーブリッジを手作りしろや!」と言い返しております。

上念 司 @smith796000
倉山塾は自由な討論をする場です。よって、公共事業万能論や金融政策無効論に毒された原理主義者たちには極めて居心地が悪い場所となっております。
なぜなら、原理主義者たちは主張を繰り返すだけで議論をしようとしないからです。議論を忘れた保守はバカになる。保守がバカだと国が滅びます。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 00:00:34.35
上念 司 (元中学塾教師・勝間和代の最強ブレーン) @smith796000
ある意味、関係者揃い踏みの

月刊WiLL:2014年5月号
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201405_w

上念司
メディアが絶対に報じないウクライナ自業自得の構造

勝間和代
小泉元総理は話になりません

倉山満
国会会期中に河野洋平を参考人招致せよ!
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 00:17:09.88
倉山満の砦
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=1211

ネットテロリストへ告ぐ

狂信者の集まりがある。
ネットテロリストどもの教範である。
http://charismasure.seesaa.net/category/21945314-1.html

まともな人間にとってはまったく読む価値が無いが、
私や私の仲間を言われなき誹謗の渦に巻き込んでくれた連中が誰を崇拝しているかがわかる。
そして、先の増税戦役でネットテロリストどもは、我々を散々に攻撃してくれた。誰の指令でか知らないが。
 
昨日からの動き、悔しいだろうなあ〜。自分たちの信じていた教祖と経典が大嘘だとばれたのだからなあ。
出典を答えるなど、即答できなければ困る質問なのだが。そして、代わりに答えられる人間が一人もいない
 
誰ひとり、答えられない。

一人くらい答えられてもよさそうだが、本当に一人も答えられない。
悔しかったら、昨日の質問、誰でも良いから代わりに答えてみな?
私に人格攻撃する暇があったら、即答してみればよろしい。
論点ずらしなどと言う初歩的な技にはかかると思っているのか。余計なおしゃべりは不要だ。
そんなに私の人格攻撃をしたいなら、典型的な新古典派のイデオローグの著書を複数あげて、証拠を出せばよい。
証拠を出しながら、私の人格攻撃をすれば良い。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 00:18:19.09
宣言しておこう。
証拠を出した私への人格攻撃ならレスで承認してやるぞ。と言っても、テロリストどもは証拠をあげることなく人格攻撃をしたいのだろうが。
誰も証拠をあげられない時点で、貴様らが信じていたすべてが嘘だということになる。
根拠もなく「新古典派ガ〜」と、他人をレッテル貼りしてたと認めたことにある。
貴様たちは、狂信者と呼ぶのもおこがましい。

ただのテロリストだ。
もはや、自分の身に何が起きているかすら理解できないし、したくないのだろう。
しかし、私は容赦しない。
再度、警告する。まだ14時間ある。

誰でも良いから私の質問に答えてみればよろしい。
それがいやなら、解放区を指定してやったから、2chにでも籠るが良い。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 01:03:55.40
>>21
そもそも山形は昔「消費税税率を毎年上げて駆け込み需要を増やそう!」みたいなこと言ってた馬鹿だからしょうがない
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 02:10:52.66
野比怒羅江悶 @lgaimmk7
http://twitter.com/lgaimmk7/status/448057841002090496
裏で上念氏が糸を引いているのがまるわかりですよね。RT @SeriousTom1: @lgaimmk7

恥晒し、とても後悔、質問状(笑)

#ネトウヨ川柳 #倉山満

何この倉山氏の的が外れた質問は?

新自由主義と新古典派経済学と市場原理主義などの言葉の区別がついていない
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 17:00:45.45
今jnさんがいってること

給料は安くなかったんだ
実は高かった

これでは・・・
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/26(水) 18:23:02.19
http://news.livedoor.com/article/detail/8564860/
厚生労働省のまとめによると、建設業の生産労働者の年間賃金は391万円。全産業平均の529万円に比べて、2割以上も低い。

上念 司 ‏@smith796000 · 2分
@MuneAkiyama 間違えました。訂正します。格差は131万1千円が正解で
す。だとすると、平成21年よりも格差が開いているということになりますね。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/26(水) 18:35:43.71
上念 司 ‏@smith796000 · 9時間
厚労省の某キャリアに問い合わせたら、賃金基本構造統計調査を抜粋してこんな
回答くれました。建設業の生産労働者の平成22年→平成25年までの賃金の変化
が一目で分かります。これでも70万安いんだー!と言い張る奴はアレかなw



上念 司 ‏@smith796000 · 43分
@MuneAkiyama レス感謝。で、あれからいろいろ探し回ってみましたが、平成
24年時点での状況は「男性の場合、建設業の生産労働者の年収は全産業平均よ
り31万1千円安い。」が暫定的な答えのようです。国土交通省資料p13参照



上念 司 ‏@smith796000 · 20分
@MuneAkiyama 間違えました。訂正します。格差は131万1千円が正解で
す。だとすると、平成21年よりも格差が開いているということになりますね。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/26(水) 18:41:20.05
岩田批判はしないの?

岩田日銀副総裁候補:2年で達成できなければ辞職−物価目標2% (1)
2013年 3月5日ブルームバーグ

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ5ZL46S973201.html

物価目標2%は2年ぴったりで達成と言ってない、やる気示すのが主眼=岩田日銀副総裁
2014年 03月 24日 ロイター

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0ML1BN20140324
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/26(水) 18:46:48.94
浜田教授:日銀の長期国債買い入れ倍増は「可能」−追加緩和5月にも
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2EUA06JIJVL01.html

3月14日(ブルームバーグ):安倍首相のブレーンである浜田宏一・米エール大名誉教授は、日本銀行は消費税率引き上げの影響が深刻だと判断すれば、
5月中にも追加緩和を実施すべきだと述べた。具体的な手段としては、長期国債の買い入れペースを倍増し、新規に発行された長期国債を全て買い入れることも可能との見方を示した。

浜田教授は10−12月の実質国内総生産(GDP)成長率の2次速報値が前期比年率0.7%にとどまったことについては
「アベノミクスが本当にはうまくいっていない、十分力強くないことの印だと言えるかもしれない」と述べた。


インフレを回避せよ
一方、日銀が2%の物価上昇を目指していることについては「物価をどうして2%にしなければいけないのか、全く分からない。
1.5%だっていい。2%までなら何の問題もないが、4、5%になれば人々への大衆課税になる」と指摘。
「雇用と生産、GDPが回復すればいいわけなので、2%にならないからアベノミクスは目的を達成できなかったと言われる筋合いはない」と語った。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/27(木) 01:29:37.66
768 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 19:10:29.12 ID:???
上念が一生懸命マンデルフレミングを説明していたんだけど
それISLMの説明だからw

791 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 19:14:33.18 ID:???
>>768
マンデルフレミングモデルはIS-LM曲線にBP曲線が追加されるだけじゃなかったっけ

800 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 19:15:30.74 ID:???
>>791
そう
でも肝心のBPがない

816 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 19:18:27.38 ID:???
>>809
消費税増税の時にISLM持ちだして変動相場制では金融政策が聞くと発狂していた

意味がわからなかった
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/27(木) 01:42:37.94
糞汁の特徴

・中学の頃(あるいは小・高校で)壮絶なイジメに遭い引きこもりに
・何度か挑戦しようと試みるも、社会復帰の機会を失い現在に至る
・自らの存在の喪失感や焦燥感に襲われ、巨大掲示板を荒らしから守る
 という使命を自ら課して、そこに生き甲斐を感じる。
・はじめは禁煙の計画に夢を抱くも、口だけで行動せず「エンジン博物館の
 掃除夫になりたい」という他力本願な態度に失望。
・にも関わらず、何者かが「禁煙ブログ」のコピペを始める、これは
 荒らしの行為であるので見逃せない、にも関わらず、禁煙はその事には
 触れずに黙認し、今日も好き勝手な事を語り周りを煙に巻くので、
 怒りの対象に。
・ニート、働け、糞汁、新聞配達しろ、という罵声は冷や水を浴びせられ、
 自らの現状を再認識し、現実逃避から引き戻されるので、ニートは禁煙である
 とする事で、精神のバランスを保とうとしている。
・精神疾患を患っており、野に放たれると大変危険。市民生活が脅かされる。
・マクドナルド、豊中市からは「キチガイ」クレーマーとしてブラックリスト入り。
・禁煙に謝罪と賠償をしろ。指詰めろ。
・ニートのくせに規則正しい生活で、会社員を装う。その社会性ゼロな感覚で、
 ニートとバレバレ。
・偏執狂、ストーカーして相手を刺すレベル。
・第三者を装い、非難を繰り返すが、2chは原則荒らしはスルー。その意見
 を無視して煽り続けると本人が炙り出され登場→まさにバカそのもの。
・とにかく学習しない。何度も同じ手に落ちるw鶏頭(とりあたま)。
・「糞汁は禁煙だ!」との主張を繰り返す。よほど頭に来たらしい。自分で
 新しい言葉を考える力が無い。まさに「ゆとり」教育の弊害。
・下らない下品なAAを貼り付け悦に入る。品性の欠如モロ出し。
・火病を発動すると同じ言葉を3回繰り返す。
・つまらない事、無意味な事に執着し、それを何度も繰り返し同意を求めるが、
 2ch住民からはスルーされて、さらに怒りが増幅。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/27(木) 20:43:56.65
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/28(金) 04:09:35.98
「移民受け入れなどの規制緩和を求める」 浜田宏一内閣官房参与(リフレ派最高の権威) が講演
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130905/mca1309050501007-n3.htm

金融緩和と財政出動の効果で4〜6月期の実質GDPは年率換算で

前期比2.6%増と3四半期連続でプラス成長を記録。

経済が持ち直しの動きを強める中で、浜田氏は「第3の矢も非常に重要になる」と強調。

安倍首相は6月の「成長戦略」で、規制緩和や企業の設備投資を活性化する投資減税などを進める方針を打ち出した。

浜田氏は成長戦略の柱として将来の労働の担い手として移民受け入れなどの規制緩和を求めた。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/28(金) 04:13:59.68
3月14日(ブルームバーグ)
浜田宏一内閣官房参与(リフレ派最高の権威):  インフレを回避せよ

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2EUA06JIJVL01.html

インフレを回避せよ

一方、日銀が2%の物価上昇を目指していることについては「物価をどうして2%にしなければいけないのか、全く分からない。
1.5%だっていい。2%までなら何の問題もないが、4、5%になれば人々への大衆課税になる」と指摘。

「雇用と生産、GDPが回復すればいいわけなので、2%にならないからアベノミクスは目的を達成できなかったと言われる筋合いはない」と語った。

さらに、「人の気持ちは簡単に変わる。これから心配しなければならないのは、デフレを脱却できるかどうかではなく、
どうしたら国民経済にインフレ体質が舞い戻ってこないようにできるかだ」と言明。

「毒を持って毒を制するということで、インフレ的にしていろいろな良いこともあるが、行き過ぎないように止めることは重要だ。
日銀はインフレファイターであることを忘れてもらっては困る」と述べた。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/29(土) 20:15:47.57
何をいまさら。


消費増税控え浜田参与「慎重論言うべきだった・・・」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23204051
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/31(月) 20:00:01.58
消費増税控え浜田宏一参与「慎重論言うべきだった…」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000024085.html

来月1日からの消費増税を控え、アベノミクスの理論を支える浜田宏一内閣参与は、
「もう少し慎重論を言うべきだったかもしれない」と経済の伸びが鈍くなっている現状に不安をのぞかせました。

浜田宏一内閣参与:「将来が分かって、実質成長がこのくらいになると分かっていたら、
もう少し慎重論を強く言うべきだったかもしれません」

浜田参与はANNの取材に答え、安倍総理大臣が去年10月に消費増税の判断をした時は、
年率で4%近い実質GDP=国内総生産の伸びがあり、その勢いがもう少し続くと思っていたことを明らかにしました。
しかし、実際にはその後、2四半期連続で年率1%前後と伸びが鈍くなっています。

浜田宏一参与は、消費税アップによるマイナス効果が大きかった場合は、
5月の連休明けにも更なる金融緩和をする必要があるとしています。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/02(水) 05:04:50.62
2月実質賃金は前年比‐1.9%、8カ月連続で低下
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3001S20140401

[東京 1日 ロイター] -厚生労働省が1日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、
2月の現金給与総額(事業所規模5人以上)は1人平均で26万2308円となり、前年同月と
同水準だった。物価の変動を考慮した実質賃金は前年比1.9%減と8カ月連続で減少した。

実質賃金は昨年12月の同1.3%減からマイナス幅が再び拡大しており、
物価上昇に賃金上昇が追いついていない現状が鮮明になった。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/02(水) 11:09:07.55
324 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 11:08:39.20 ID:???
>>314
上念 司 ?@smith796000 28分
@mimimimi14 では、政府の価格統制が受給メカニズムの作用し、望ましい価格形成ができたという事例を1つでも挙げていただけますか。
そこまで自信を持っていうからには当然そういった事例を少なくとも1つは知ってるんでしょう。
具体的にどの国のどの事例か情報開示していただけませんか?さぁ、どうぞ!!

普通に電力とかでよくね?
自由化して価格あがってるでしょ

野比怒羅江悶@lgaimmk7 22分前
輸入品に関税をかけて国内品を保護する価格統制はどの国でも普通に行われています。
一つでも挙げろとか主張していますが、まさか知らなかったとか言いませんよね。
似非経済評論家になってしまいますよ。
https://twitter.com/smith796000/status/450500408226504704

つまり上念さんはこれまでの議論を踏まえると、
政府が公共事業の入札単価を上げることは「価格統制」で「共産主義的」だと主張されているのですね。
ちなみに2月に引き上げられたばかりですけどね。
それから価格統制とまでは言いませんが、
政府が市場価格を調整している好例としては労働者の最低賃金や環境税、薬価、医療費、関税などいくらでも挙げられますよ。
mimimimi14 10 minutes ago 0

これで一気にツイートが止まったww
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 14:16:10.82
上念「(増税によって)全体の経済政策のレジームが毀損するリスクは本当に大きい」
上念「消費税増税は国体を否定する」
上念「増税をすれば景気が悪くなる、景気が悪くなれば税収は減る」



増税すれば景気は腰折れする? ← 上念、信じられないと回答(岸・須田と共に) 三橋・八代等は信じられると回答

眞鍋「(信じられないと言う)三名の方は景気悪化はしないという立場ですか?」
岸・その他「そうです」
岸「正確に言えば、消費税四月に上げて四月から六月はマイナス成長ですが、全体のロスはそこまで影響はない」
眞鍋「一旦ちょっと下がるけど、また二ヶ月ぐらいで上がるということですか?」
上念「全く同じ意見です、全く同じ意見です」

毎日がエイプリル司
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 21:38:22.64
          ______
      \   r'´    ,,,,r-+、、_` 、::.   ___
l} 、::       \ヘ,_.  /   : : : : :.:.\_/::.__|    .|___________
|l  \::      | |.. / ..::,、: : : 、:::::::::::::ヽ|、:..   |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\:   | |./:::::::::ソノノ/ソ\ヘリ:;:;:;j|::..    ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l  ´ヽ,ノ:   | |{:;:;:;./ ー―'', ,''―ヾj 、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
|l    | :|    | |{:;:;:;|<●> <●>ソ.l:::::
|l.,\\| :|    | |r^Y.┗━┛~┗━┛! ll::::    そうだ
|l    | :|    | ||i、_{ ///(●●)//.j |l::::   これは夢なんだ
|l__,,| :|    | || 、 !   c==ュ.  /|l::::    僕は今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l::::   目が覚めたとき、
|l    | :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   僕はまだリフレ派の先頭を走る知的な経済学者
|l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらじょねらじに出演して、
|l \\[]:|    | |              |l::::   シナゲロを論破して称賛を得るんだ
|l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
|l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 23:16:18.89
不肖の弟子が付け焼き刃で挑んで返り討ち。


餡掛け職人 @akts07280244
@lgaimmk7 あ、仰ってる通りだと思います。でも心配しなくとも企業マインドとしては、
貴方の仰ってるように経験のある即戦力の失業者から採用すると思います。
だとすると、公共事業万能論では新たな担い手は育たないのではないでしょうか?

野比怒羅江悶 ‏@lgaimmk7
公共事業万能論とは何ですか?

餡掛け職人 ‏@akts07280244
@lgaimmk7 あ、僕は勉強中なので正確には答えられないと思います。軽率でしたね。
申し訳ありません。で、むしろ教えをこいたいのですが、公共事業万能論ってなんですか?

野比怒羅江悶 @lgaimmk7
貴方が述べられた言葉なのに私がわかるわけないと思いますが?

餡掛け職人 ‏@akts07280244
@lgaimmk7 あ、そうですか。了解しました。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 04:58:14.74
>>58
珍念晒しあげ
これはひどいな。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 11:45:29.25
輸出/輸入額の推移
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4973284.png
高橋洋一風にアレンジしてみたwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4974337.png

マネタリーベースと日銀当座預金
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4971687.png
時計泥棒がよく使う手口
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4972302.png
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 14:29:16.74
上島氏がキャスターになって、上念の薄っぺらさが明らかになった。
まあ、それ以前から上念の言っていることを聞いていたらわかるけど。上念からは「思想」どころか「思考」すら感じないんだ。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 02:53:01.33
この詭弁を使いこなせばあなたも上念司!

・○○先生は○○先生、私は私です
・ダッセー!
・ステージが変わった
・前提条件が変わった
・見解の相違を許さないわけですね。思想警察は他所でやってください。
・AとBのどちらですか?逃げずに答えてください。さあどうぞ!
・ノーベル賞取ってから言ってください
・いるかもしれませんよ、よく探してください
・一連の議論を通じて、「当スレッドにおける○○さんのアドバイスにだけは
絶対に従ってはいけない」ということがよくわかりました。
・○○さんは私を説得することに完全に失敗しました。つまり、戦略が間違っていたわけです
・「反日活動家!」
・それはあなたの主観ですよね
・いいサンプルが取れました!
・謎ですね。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 03:01:39.63
詭弁マジック一覧
●土建の給与を上げると他の労働力が奪われて大変だー
 ・土建の給与が138万円低いことが発覚
 →給与は労働力の移動には関係ないっすよ

●民需優先、公共事業は減らさないと問題だ
 ・政府が再生エネルギーの固定買取を推進
  →一切批判せず

●土建の給与が平均の70万円低いはデマです
 →実際は138万円低かった
●んで撤回まだ?
 ・自分がデマだったと判明
 →〜と言い直せば正解で〜(デマを回収する気なし)

●資料から軽率にも現状がそうであると断定し、不正確な情報(=デマ)を広め、ミスリードさせるのは極めて悪質
 ・自分がデマだったと判明
  →わからないように一回ツイートして終了。デマ記事は訂正文もいれず現在も拡散中(6日後たっぷり拡散してから非常にわかりにくい追記分を追加した模様)
  →大きい声でデマを拡散し、そのあとか細い声でわからないように訂正する手口の模様
  →その後も記事を拡散と称して記事の題名で『土建の給与が平均の70万円低いはデマです』というデマを拡散し続けている模様

●間違えました。格差は131万1千円が正解です。だとすると、平成21年よりも格差が開いているということになりますね。←断定
 ・デマとは普通「虚偽の情報」のことを言いますよね? 平成21年において、「建設業の産業労働者の平均年収と全産業の平均年収に70万の賃金格差があった」ということは「現実」であり「事実」です。
 →統計上のバイアスかもしれないものを「格差」と断定することはデマですよ。何度言えばわかるんでしょうか?

●「建設業の生産労働者の年収」が今でも全産業平均より70万円安いことを証明してください
 ・実際は138万円でした
 →この統計をベースにしたら1987年には120万円も「格差」があったんですよ。(論点のすり替え)

●TPPは賛成。自由貿易なんだから当然でしょ?
 ・自由貿易である台中貿易協定で立法院が占拠
 →これは問題ですね。第二の天安門事件です
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 04:04:10.76
米通商代表、農業自由化例外なし 日本に圧力

 米通商代表部(USTR)のフロマン代表は3日、下院歳入委員会の貿易に関する公聴会に出席し、環太平洋連携協定(TPP)交渉で
日本が「聖域」として守ろうとしている農業の重要5項目について「例外はあり得ない」と強調した。

 日米の関税協議が大詰めを迎える中、全品目で自由化を進めるよう日本に圧力をかけた形。ただ、自由化の度合いについては
「意味のある一段の市場開放」とあいまいにし、具体的な内容は交渉に委ねる姿勢を示した。

 公聴会では、下院歳入委のキャンプ委員長が「日本がTPPの進展を大きく阻んでいる」と懸念を表明した。

http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014040401001247.html
写真=3日、米下院歳入委員会の公聴会で証言する通商代表部のフロマン代表
http://img.47news.jp/PN/201404/PN2014040401001310.-.-.CI0003.jpg
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 12:58:28.72
【メディアの嘘を見抜け】増税実施、アベノミクス次の一手は?[桜H26/4/4]
http://youtu.be/kAIRbqWmiEE

今のところ批判コメントが優勢だね。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 13:02:36.96
そらまあ土建カルトの本拠だし
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 19:26:59.49
上念司、【メディアの嘘を見抜け】増税実施、アベノミクス次の一手は?[桜H26/4/4]
http://www.youtube.com/watch?v=kAIRbqWmiEE&feature=youtu.be
http://www.nicovideo.jp/watch/1396594678

kaseifu mita19
「上念の嘘を見抜け」のコーナーになってしまいましたね。

三橋さんが仰っていたように
公共事業の落札率は、民主党時よりも高い
応札不調後に予定価格を引き上げれば、普通に落札されている。 高評価、21

野比怒羅江悶
「建設業で残業代不払い多発、ブラック企業調査で判明」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2502L_V21C13A2000000/

貴方の理論がどんどん破綻していきますね〜。 高評価、21

kazuhiko072718
なんか、上念、こいつそのものがコミンテルンというか、バカorスパイな気がしてきた、、、
こいつまじで後輩とのサークルのツルミからの脱却図っとけよと、、、
所詮、中央大学とかしょぼいし、なんで中央大学弁論部とかopenにできるのかそこから意味不明。普通隠すでしょ、、、
早稲田とかならまだしも。 高評価、12

村田英雄
上念さん、まず供給制約や建設業のことを語るなら、ご自分がツイッターで流した嘘を撤回してからにして頂きたいです。
このサイトにも軽くまとめられていました。
初見の人がチェックしておきたい 一連の騒動まとめ ver.14 http://charismasure.seesaa.net/article/392728546.html
誰も言っていないことをtogetterのタイトルにしデマ呼ばわりし、説明文の賃金構造基本調査にボーナス等が含まれていないというのも誤りですね。
学歴格差がバイアスだというのも意味不明です。
基本的に賃金の低い労働に高学歴の方々は集まりませんから。 高評価、24
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 03:19:44.35
>>69
おまえ、関税とかも知らない奴に加担して、何がどう嬉しいの?w
すごいねwww
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 04:48:04.44
上念 司 (元中学塾教師・勝間和代の最強ブレーン) @smith796000
保守論壇のダイナミズムは自由な議論になります。ゆえに、回帰分析の使い方間違っている人や、
出典が言えない人といった初歩的なミスを積み重ねている人をちゃんとバカだと指摘してあげる自由さが大事なんです。
敢えて言いましょう。公共事業万能論は平成の国体明徴運動だ!この偽装右翼め!!

上念 司  @smith796000
大学では教えられない歴史講義 : 三橋貴明殿への質問状(付・結果発表)

by kurayama - 憲政史研究者・倉山満の砦
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=1209

上念 司  @smith796000
@gundam08msteam 全く同感です。保守派のイメージダウンのためにわざとそうやっているのか、
それとも元々バカなのか良く分かりませんがw

上念 司  @smith796000
@gundam08msteam コミュニケーション能力もそうですが、おそらく学力の問題かと、、、
公務員とか大学教授みたいに競争のない社会でなければ生きていけないかもしれませんね。
ああ、だから競争嫌いなのかw
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 05:10:44.08
こいつ回帰分析なんてやった事もないのに。
関税を知らない経済評論家www
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 07:16:12.38
46 :右や左の名無し様:2014/04/06(日) 19:01:29.03 ID:???
>>40
上念のセキュリティ意識は↓こんなもんwww
笑かしよるわwww

上念 司 @smith796000 7 時間
Microsoft Security Essentialsはwin8からwindows defenderに統合されたんですけど、これを知らないひとがまだいるみたいですね。
今のdefenderは無料セキュリティソフトとして有名なavgぐらいの防御力だそうです。

orthodoxy @orthodoxygkc 6 時間
“@smith796000:defenderは無料セキュリティソフトとして有名なavgぐらいの防御力←デマ拡散はやめた方が。
AV-test, AV-Comparatives, Dennis Labなど第三者機関評価を参照ください。McAfeeは重く誤検知多いがMSEは無防備扱い

上念 司 @smith796000 5 時間
@orthodoxygkc セキュリティソフトだけで安全を図ろうなどという考えはありません。
windows updateをしっかりやることが0DAYアタックへの最も有効な対処法ですし、そもそもセキュリティソフトの限界を知って行動することが一番重要だと思います。

orthodoxy @orthodoxygkc 4 時間
“@smith796000: @orthodoxygkc 議員や官僚、経営者のメールアドレスを知りうる方だと思うので指摘してます。頼むからお知り合いのIT専門家のアドバイスを受けて行動を改善してください。
あなたの社内の端末が踏み台にされ要人への攻撃に使われることを危惧します。

上念 司 @smith796000 3 時間
@orthodoxygkc ご忠告ありがとうございます。あなたの意見も鵜呑みにせず複数の第三者に確認しようとおもいます。

orthodoxy@orthodoxygkc
@smith796000 ぜひそうしてください。ITに詳しい人、では無く、「情報セキュリティに詳しい」方に、標的型攻撃のレクチャーを受けることをお勧めします
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 07:21:52.04
207 :すいだ ◆ZmJniWUbxg :2014/04/06(日) 21:02:40.71 ID:???
上念先生激おこ?

上念 司 ?@smith796000 3 時間
窓の杜 - 【#モリトーク】第12話:過剰セキュリティの落とし穴 http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/20120612_539505.html … @madonomoriさんから

orthodoxy ?@orthodoxygkc 2 時間
@smith796000 粘着してるみたいで嫌なんですが、真面目に考えた方が良い。監査と分析という会社の代表が社用のPCに有償セキュリティソフト入れてない時点でドン引きです。NDAの意味無し。

上念 司@smith796000
@orthodoxygkc どこの誰か分からない匿名さんと契約するわけないよな。粘着乙。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 10:48:26.83
804 :右や左の名無し様:2014/04/07(月) 10:18:22.88 ID:???
>>802
上念   「アンチウイルスなんて、Windows付属の奴で十分」
親切な人「付属のアンチウイルスはガバガバやで。デマ流すのやめーや」
上念   「OSアップデートで対応できるんじゃ!問題ないんじゃ!」
親切な人「問題が起こってからメーカーがアップデートするから、それじゃ手遅れ。
       会社の公用PCのセキュリティ対策してないとか、社会的信用を失うよ」
上念   「うゎキモイ!粘着乙!」

皆さん、上念の会社に監査と分析を頼みたいと思いますか?
わたしは絶対嫌です。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 20:52:29.52
そもそもアンチウィルスプレインストール?

まさか社用のPCを法人契約じゃなく家電量販店で買ってるのか…w
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 13:41:11.90
ネオキベ
79▼経済板荒らしはコイツ▼:2014/04/12(土) 11:08:03.34
下記スレ量産、2ちゃんねる経済板荒らし、自称坂本陽@豊中市

●「糞汁は経済板から消えるべき」 
●「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」
※スレタイに「北斗の軍」と入ってるスレ立てもこのクソ野郎の仕業

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← やたら「糞汁、糞汁」と連呼する、史上最悪の中年荒らし

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78 ←「まともにない」の定義は?
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993
情報漏洩をきっかけに   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646 ←マヌケ
                 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926 ←仕事中に2ch
強気に出るもののww   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/946
別れの挨拶1      http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
別れの挨拶2     http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
別れの挨拶3      http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54
そして告発の逆恨み!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
                   http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常をきたした  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
超低学力!       http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587
何を言ってるのか?   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375448326/597
これは鬼畜!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1372265052/512 ←ヘンタイ
メンヘラキタ━ヽ(゚∀゚)ノ  http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395925338/8  ←NEW!
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/14(月) 13:49:09.63
26 :右や左の名無し様:2014/04/13(日) 23:46:04.87 ID:???
上念 司@smith796000 2分
黒田バズーカに効果があった理由は、インフレ目標をMB2年で2倍と具体的に示したコミットメントを含む、期待に働きかける効果です。
白川時代のようにいやいや国債の買い入れ増やしたって無意味。
量じゃなくて、期待が重要。
これ何回言っても分からん人が多い。

>量じゃなくて、期待が重要。
>量じゃなくて、期待が重要。
>量じゃなくて、期待が重要。

増加率から期待にステージチェンジ中
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 11:21:50.73
口だけ上念
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 12:59:27.73
リフレ派最強の論客()なのにリフレ派の主張理解してなかったの?
ダッセーwww
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 17:17:33.97
上念 司 (元中学塾教師・勝間和代の最強ブレーン) @smith796000
https://twitter.com/smith796000/status/455143856456351744
「未だにマネタリーベースの「量」の変化と、
予想インフレ「率」の変化を比較して、
「マネタリーベース増やしても予想インフレ率に変化がない!!」
とか言っている人を発見してしまった。バカは放置すべきか、
敢えてバカであることを晒すべきか。それが問題だw」

上念 司 @smith796000
https://twitter.com/smith796000/status/455144686433615872
「ついに暴かれた●●の虚偽〜量と率の区別がつかない究極のド素人〜
 みたなエントリーはどうだろうwww」

上念 司 @smith796000
https://twitter.com/smith796000/status/455314058431172608
「絶対量と変化率の相関をグラフから読み取ってしまう霊能力者より、
じっさいに変化率同士の相関を計算してみた方が信じられない?
とりあえず、マネタリーベースとBEIでやってみましょう。
元データある人は公開して下さい。みんなでエクセル使って計算だ!!」


http://shuchi.php.co.jp/userfiles/images/article/zu_3c_fujii.jpg
「究極のド素人、霊能力者」 → 浜田宏一先生
「究極のド素人、霊能力者」 → 岩田規久男先生
「究極のド素人、霊能力者」 → 原田泰先生

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35994?page=3
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 05:29:39.78
浜田宏一「法人税を下げるために、消費税を上げる必要がある」
http://twitter.com/tukushi_mio/statuses/355866789932040192

「法人税を下げるために、消費税を上げる必要がある」と、内閣参与の人が発言した。
これって、つまり「利益を出している大企業の税金は下げるけど、
生活が苦しい市民の払う消費税は上げる」ってこと。 ヒドい!
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 10:49:49.76
701 :右や左の名無し様:2014/04/16(水) 09:08:44.05 ID:???
ステージ・チェンジ!!!

上念 司@smith796000 1分前
増税の悪影響が間違いなく出るという状況で、すでにバックワードルッキングなのですが、
たとえ遅きに失したといえども追加金融緩和、追加財政政策があればこのダメージをある程度吸収できるものと考えます。
とはいえ、現時点ではそのコミットがないので悪影響は間違いなく出るでしょう。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 02:56:05.91
上念さん!
マネタリーベースの「量」の変化と、予想インフレ「率」の変化を比較してるリフレ派が
いるかもしれませんよ、よく探してみてください
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 23:52:23.27
上念 司 @smith796000 · 4月16日
http://twitter.com/smith796000/status/456270378440990720

公共事業が持つ景気抑制効果 、第2の矢の再考を  、原田 泰 (早稲田大学政治経済学部教授) 2014年04月02日
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3650

デフレ脱却と財政再建には細い道しかないという議論がある。
デフレから脱却するには財政・金融の両面から景気を刺激する必要がある。
しかし、財政で景気を刺激すると財政赤字が膨らみ、財政再建は遠のいてしまう。
だが、財政再建のために財政を絞れば、今度は景気が失速し、
デフレ脱却が不可能になってしまう。だから、デフレ脱却と財政再建の間には細い道しかないというのである。

財政政策の効果は小さい。金融政策だけで景気刺激効果があるのだから、
財政政策を発動しなければ、財政状況は必ず改善する。
景気が良くなって税収が増えるのだから、財政支出を増やさなければ財政赤字は減少する。
これは実証済みの政策である。小泉政権の末期と第1次安倍政権の時には、
そうして財政再建に成功していた(政府債務残高の対GDP比が06年と07年に低下していた。
財務省「日本の財政関係資料」〈13年10月〉18頁)。

金融政策が効かないという思い込みが、日本経済を長期の停滞に追い込み、
巨額の財政赤字を作り、財政規律をも破壊している。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 10:30:13.64
建築業界で給料2倍でも3倍でも来て欲しいなんて会社はやっぱないぞ
仮に1社2社あったとしても、下請け孫請けに恩恵は行ってないのが現状
一部を見て全部みたいな表現はあの国みたいだぜ
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 01:42:05.37
安倍首相、胡耀邦氏の息子と極秘面会 日中対話を模索
http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/80/b97663d91702df194132f12b974a2956.html?isp=00002

菅、岸田両氏が胡耀邦氏の長男と会談 日中関係改善へ“一手”
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140408/plc14040820350015-n1.htm
来日している中国の改革派指導者、胡耀邦元共産党総書記(故人)の長男である胡徳平氏が
8日、菅義偉官房長官、岸田文雄外相と相次いで会談した。胡氏は中国政府の諮問機関
「全国政治協商会議」の前常務委員で、習近平国家主席と同じ高級子弟グループ
「太子党」に属し、習氏と親交が深いとされる。政府は胡氏を「外務省招待」で迎えており、
冷え込む日中関係の改善に向けて“一手”を打った形だ。政府高官によると、菅氏は会談で
「戦略的互恵関係を強化したい」と強調。胡氏は「両国は経済でも切っても切れない関係にあり、
交流を深めたい」と応じ、習指導部に報告すると話した。菅氏は、安倍晋三首相が習氏との
首脳会談にいつでも応じる用意があるとも伝えたもようだ
胡氏は8日夕、首相官邸に菅氏を訪ね、約1時間会談した。これに先立ち都内で岸田氏とも会った。

あれっ!安倍ちゃんは太子党の習氏と親交の深い人物と会談ですか。
これはまさにアベゲロ。 いや間違いシナゲロだね。(笑)
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 01:46:32.53
八重洲・イブニング・ラボ 「ブラック企業とは何か?」第2部 上念司×東京管理職ユニオン 執行委員長 鈴木剛【チャンネルくらら】
http://youtu.be/f7sMBv4KDEM


かしわもちの正体がバレたらしい。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 04:04:20.71
上念 司 @smith796000

『チャンネルくららに勝間和代さんが登場!

「専業主婦論争」「女性が活躍する社会」についてじっくり語る』
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11818460618.html
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 04:21:05.07
上念 司 @smith796000
http://twilog.org/smith796000/date-140413

松尾匡先生(リフレ派・マルクス主義経済学者)のブログより
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__130306.html

マネタリーベースの変化率と予想インフレ率の関係。マネタリーベースの絶対量と予想インフレ率の比較じゃないよ。

松尾匡先生(リフレ派・マルクス主義経済学者)
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__130408.html

岩田規久男(日銀副総裁)さんはこれを、「見事な金融政策」と絶賛しているのです。
ということは……本人はこれ書いているとき、自分が金融政策運営をする立場になるとは思っていなかったのでしょうけどね……当然、
今後このイギリスの例を念頭において金融政策がなされることになるでしょう。

つまり、きたる消費税率引き上げに際して、一時的にインフレ率が2%を超える事態になったとしても、
金融緩和をやめることはないということです。
逆に、消費税引き上げのために景気が挫折してしまうことを防ぐために、かえって金融緩和を拡大すると予想できます。

私は、インフレ目標による金融緩和政策の結果、今後景気拡大することは間違いないと思っていましたが、唯一懸念材料は、
きたる消費税率引き上げでした。このせいで景気が挫折する可能性は否定できないと思っていたのです。
消費税引き上げのせいでインフレが目標値に至ったら、金融緩和でテコ入れすることができなくなるかもしれないと思いましたから。

今でも私は消費税引き上げはやめた方がいいと断固言い続けますけど、
しかし、岩田規久男さんのこの論文を読んで、現実問題として景気挫折の可能性は消えたと思いました。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 12:31:33.54
916 :すいだ ◆ZmJniWUbxg :2014/04/19(土) 11:48:54.93 ID:???
上念大先生は昔こんな事やってたんだー
しかも新大久保で

上念 司?@smith796000
東京管理職ユニオン書記長の鈴木剛さん、津田塾大学の萱野稔人さんと3人でトークライブやります。3/28(月)19:30〜 場所はネイキッドロフト(新宿、大久保)です。お時間ある方は是非どうぞう。
11:12 - 2011年2月27日
http://d.hatena.ne.jp/suzukitakeshi/20110311/1299818932

東京管理職ユニオンは宇都宮支援だってさーw

>また、来賓として前日弁連事務総長の海渡雄一弁護士にお越しいただき、来月の都知事選に立候補した前日弁連会長の宇都宮けんじ弁護士の支援要請をいただきました。
>政局は混迷を極めていますが、石原氏が無責任に放棄した都政を責任をもって担う候補者として支援してゆきます。その後のネットワークも形成してゆかなければならないでしょう。
http://d.hatena.ne.jp/suzukitakeshi/20121121/1353457899

カリスマのマブダチ宮崎とみずほの奇跡のコラボw
上念大先生は鈴木さんと20年来の友人なんですねw


>お忙しい中を駆けつけていただいた社民党の福島瑞穂党首、友人である民主党の宮崎岳志衆議院議員に感謝申し上げます。
http://d.hatena.ne.jp/suzukitakeshi/20101201/1291205628

>勝間和代さんとのご縁は、勝間さんの共同事業パートナーである上念司さんが20年来の友人であったことです。上念さんは中大辞達学会、私は早大雄弁会で同学年でした。
http://d.hatena.ne.jp/suzukitakeshi/20101029/1288376529
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 13:00:51.05
13 :右や左の名無し様:2014/04/19(土) 12:37:25.41 ID:???
上念親衛隊 @katso0901 2 時間
@smith796000 @sugadairo 上念先生質問です。かしわもちさんは、ユニオンの伊藤氏なのでしょうな?これが本当なら上念先生の信頼が瓦解します。正直な所を述べて下さい。48時間ぐらいでお願いします。

上念 司@smith796000
@katso0901 この質問は「●●は××でないことを証明する」という「悪魔の証明」でしょうか?悪魔の証明を求めるような人とは信頼関係を築くのは土台無理な話なので確認させてください。

16 :右や左の名無し様:2014/04/19(土) 12:41:03.39 ID:???
>>13
悪魔の証明は、存在しないものを証明することは出来ないという意味です。
こののやり取りは、親衛隊の方が、「かしわもちさんがユニオンの伊藤剛氏と同一人物か。」という質問をしていますので、
本来であれば、肯定、否定、あるいは知らないという3種類の答えしかあり得ない訳ですが、
それをペラ先生は、「悪魔の証明」というやり取りとは関係の無いものを持ち出して、
煙に巻くという方法を取ったわけです。
つまり、またもや詭弁炸裂です。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 13:37:52.25
上念 最近、御用一般人の人たちに、私は極右認定されてますからね(笑)。
でも私を極右認定してる人がちょっとおかしい点は、私は東京管理職ユニオンとも
すごく仲良いですし、私の『「日銀貴族」が国を滅ぼす』(光文社新書)を
取り上げてくれたのは共産党系の商連新聞ですからね。極右認定する前に
極左認定しなくて大丈夫なのでしょうか?

http://real-japan.org/御用一般人を語る(上):上念司×田中秀臣/
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 17:07:47.21
>>94

珍念、何が言いたいのwwwwwwwwwwwww
これもひどいwwwwwwwwwww
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 17:21:21.50
悪魔の証明の使い方おかしいわな
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 23:56:34.19
かしわもち=鈴木剛

ここの書記長↓
東京管理職ユニオン
http://www.mu-tokyo.ne.jp/

証拠
もう1度「ブラック企業とは何か?」第2部 上念司×東京管理職ユニオン 執行委員長 鈴木剛
http://youtu.be/yTSKVvWgLcI
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 09:36:28.23
中国なんか、支那なんか、チャイナなんかはっきりせい。
とりあえずチャイナは止めろや、気色悪い。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 13:22:28.72
上念親衛隊 ?@katso0901 23h
@smith796000 敏速な対応ありがとございます。鈴木氏の間違いでした。すいません。
先生にはキッパリと違うと言って欲しかったです。それが我々に取っての天使の証明でした。
あんたが大将なんだから、これだと第2時増税戦争を戦えません。


上念 司 ?@smith796000
@katso0901 名前間違えて聞いてきたくせにその言いぐさは何でしょう?
順序が違います。そんな基本的なことも分からないのでしょうか?


rxtype ?@typeXR 18h
@smith796000 この @katso0901 にはちょっと前から目をつけてました。
もうお分かりでしょうが、こいつは完全に偽装です。
当然、こいつは上念さんの親衛隊でも何でもありません。他の人も気をつけて!


上念親衛隊 ?@katso0901 18h
@typeXR 今度は偽装扱いですか?酷い、酷すぎます。


上念 司 ?@smith796000 18h
@typeXR もちろん最初から分かってました。イジったら何か出てくるかと思ったんですが、バカそうなんでブロックしました。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 16:49:15.88
列島強靭化運動〜上念司〜: http://youtu.be/5L1GjBipHd8

上念司(公明党推薦)「公共事業の役割は非常に大きい」
防災・減災推進を評価 | ニュース | 公明党
https://www.komei.or.jp/news/detail/20130503_11065

偽装転向ツカサテルン
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 02:17:28.34
上念 司/@smith7960002014/04/21(月) 21:57:07 via HootSuite Ray_Rega宛
@Ray_Rega 相変わらず一般物価と相対価格の区別がついてませんね。何を勉強しているのでしょうか?
教科書だと思って読んでる本が間違っている可能性があります。それより、先ほど質問した対数値に関する回答はどうしました?
回答できないならいいですけど。

レイ/@Ray_Rega2014/04/21(月) 22:00:01 via web smith796000宛
@smith796000 いやぁ、上念さんの勝ちですよ。倉山塾生たちはきっと喜んでいますw

上念 司/@smith7960002014/04/21(月) 22:07:16 via HootSuite Ray_Rega宛
@Ray_Rega @相対価格と一般物価の違いが分からない A対数値と絶対的な量との違いが分からない →これはかなり致命的です。
人を批判する前に勉強することをお勧めします。教科書や勉強を変えた方がいいと思います。

レイ/@Ray_Rega2014/04/21(月) 22:11:47 via web smith796000宛
@smith796000 残念ながら私は倉山塾を退会してしまいました。もう、だめです、私は。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 02:26:25.64
有田芳生   @aritayoshifu
収録が終わり増田悦左さんに「ひどいですね」(上念)と言うと「いつもですよ」。チャンネル桜などで同席したという。
どうりでザイトク系の匂いがした。番組は相手の意見にレッテルを貼ったり、発言を遮ることをよしとしているのだろうか。
安倍政権をかさにきる有象無象が跋扈する一現象(あぶく)なのだろう。

有田芳生   @aritayoshifu
テレビ愛知の収録に呆れる。
増田悦左さんがデフレがいいと発言すると、どこぞのとっちゃん坊やが、作り笑いで「反日活動家!」と罵声をあびせ、私の発言も妨害する。
「激論」とは、意見の異なる者の発言を大声で封殺することなのか。19時から放映だ。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 02:38:08.20
 イースト新書『増税と政局・暗闘50年史』に関して、

 三橋貴明こと本名中村貴司さんから先日受け取りました

「謝罪と賠償」を求める要請について、皆様にご報告申し上げます。

 関係者と内容を確認し対応を検討いたしました結果、

 まことに残念なことに

「内容は検討に値せず、回答・対応のしようがない」との結論に至りました。

 この間に、多くの方から慰労と激励いただきましたことを、心より感謝申し上げます。

 倉山満は、従前にも増して、関係者と手を携えて真摯に言論活動に勤しんでまいりますので、

 引き続きご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

 末筆になりますが、

 三橋貴明こと本名中村貴司さんの芸能活動が、

 今後より実りあるものになることをお祈り申し上げます。

http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=1221
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 14:53:57.03
堀家康弘 ‏@kounodanwawoma1
「倉山」て倉山満の事か? 秦郁彦批判に忙しくてザコキャラには手が回らないんだけど。
松木國俊でさえ、ネトウヨには「先生」とか呼ばれるご時世。今度図書館に行って本があったら批判しておいてやろう。

上念親衛隊 ‏@katso0901
@kounodanwawoma1 @chiefkojak @hayakawa2600 偉そうにあんたが塾長に勝てるわけないやろう。悪い事は言わない辞めとけ(^_^)

堀家康弘 ‏@kounodanwawoma1 塾長って誰?

上念親衛隊 ‏@katso0901 我らの大軍師倉山先生の事である。少し言葉に気をつけてください。

堀家康弘 ‏@kounodanwawoma1
>我らの大軍師倉山先生< うわー行っちゃってるねー

上念親衛隊 ‏@katso0901
いけませんね。 そうゆう高飛車な態度塾長が見たら、激怒されますよ。あなたは素人でしょ。
あの人は憲政史家ですよ。勉強しましょうね。

堀家康弘 ‏@kounodanwawoma1
高飛車なのはウヨだろう。 「憲政史家」ねぇ? どこの学会に入ってるんだ? 憲政史家学会など無いはずだが。
朝鮮史に関する専門論文を出したことも無い松木國俊でさえ、「朝鮮史専門家」の肩書きであれこれ語る。

堀家康弘 ‏@kounodanwawoma1
「朝鮮史研究家」じゃなくて「朝鮮問題研究家」だっけ?
「朝鮮問題研究家」の話しを「憲政史研究家」が訊くというこの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=ntSwookauCM …それでお二人はどんな専門誌に書いてるの?

上念親衛隊 ‏@katso0901
@kounodanwawoma1 @chiefkojak @hayakawa2600 WILL
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 18:35:23.40
ペラ氏:恩師(要出典)であっても厳しく批判(平成26年4月13日)

https://twitter.com/smith796000/status/455143856456351744
「未だにマネタリーベースの「量」の変化と、
予想インフレ「率」の変化を比較して、
「マネタリーベース増やしても予想インフレ率に変化がない!!」
とか言っている人を発見してしまった。バカは放置すべきか、
敢えてバカであることを晒すべきか。それが問題だw」

https://twitter.com/smith796000/status/455144686433615872
「ついに暴かれた●●の虚偽〜量と率の区別がつかない究極のド素人〜
 みたなエントリーはどうだろうwww」

https://twitter.com/smith796000/status/455314058431172608
「絶対量と変化率の相関をグラフから読み取ってしまう霊能力者より、
じっさいに変化率同士の相関を計算してみた方が信じられない?
とりあえず、マネタリーベースとBEIでやってみましょう。
元データある人は公開して下さい。みんなでエクセル使って計算だ!!」


http://shuchi.php.co.jp/userfiles/images/article/zu_3c_fujii.jpg
「究極のド素人、霊能力者」 → 浜田宏一先生
「究極のド素人、霊能力者」 → 岩田規久男先生
「究極のド素人、霊能力者」 → 原田泰先生

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35994?page=3
「究極のド素人、霊能力者」 → 高橋洋一先生
 
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 19:36:30.92
レイ/@Ray_Rega って奴はなんなの?

「上念さんよりは経済に詳しいですよ」とか「そのことを彼には言わないでおいてあげてください」とか回りくどいこと言ってないで
対数のグラフがどうしたのかサッサと答えてやりゃあいいのに何を逃げ回ってんだコイツ
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/24(木) 03:02:27.02
外国人受け入れで 青山繁晴・三橋貴明 VS 朴・勝間和代
http://www.youtube.com/watch?v=duxBU6duCp4
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/24(木) 11:45:14.60
344 :右や左の名無し様:2014/04/24(木) 00:56:31.35 ID:???
今週の上念のペラちゃん聴いてきたがヤバイな。
外国人労働者賛成とかこいつもう終わりだろ。
「ちゃんと五年で帰ってもらえば大丈夫です(キリッ)」って手の平返し半端ないわ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/25(金) 22:36:43.19
貸金業の金利規制緩和 自民が法改正検討 (日経新聞)

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFS1400W_Y4A410C1PP8000/

自民党は貸金業者に対する金利規制の緩和を検討する。
健全経営だと認可された貸金業者に限り、顧客から受け取れる金利の上限を現在の20%から、
2010年まで適用していた29.2%に戻す方向だ。銀行融資を受けにくい中小零細企業などが、
消費者金融から借り入れやすくする狙いがある。

貸金業法は06年に改正し、10年6月までに貸金業者の上限金利は29.2%から20%に下がり、
個人が借りられる総額も年収の3分の1までに制限した。
悪質な業者の排除に効果があったが、個人事業主などから「決済など一時的な資金を調達しにくくなった」との声も出ていた。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/25(金) 22:41:00.34
残業代ゼロ、長時間労働の歯止めなし 抵抗できぬ働き手
http://www.asahi.com/articles/ASG4S5JXPG4SULFA02D.html

政府が検討を始めた新しい労働時間制度は、「残業代ゼロ」と批判された第1次安倍政権の「ホワイトカラー・エグゼンプション(WE)」より対象を広げ、
企業には使いやすい内容だ。だが、働き手にとって大事な「働き過ぎ」に歯止めをかける有効な対策はどこにも見当たらない。

もともと、日本の労働時間の規制は弱い。労働基準法は1日あたりの労働時間を8時間と定める。ただ、労働組合などと合意すれば、
8時間を超えて働かせてもいい。条件をつければ、過労死の認定ライン(月平均80時間)を超えて残業させても違法にならず、
事実上は青天井だ。

その代わりに残業や休日、深夜に働かせた場合、企業に割増賃金を支払うよう義務づけた。企業に負担させることで、長時間労働を抑える仕組みだ。

産業競争力会議で示された提案は、労働時間の長さではなく、
成果により賃金を決めることで、その抑えを取っ払おうというものだ。
ただ、その場合は「働き過ぎ」「過労死」を防ぐため、労働時間の上限を設けるなど具体策が欠かせない。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/25(金) 22:45:49.82
TPP けさの閣僚級協議は開催せず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140425/t10014016251000.html

協議のあと甘利大臣は記者団に対し、「かなり前進はあったが、まだ課題は残されている」と述べ、
事務レベル協議を継続し、その結果を踏まえて閣僚級協議を改めて行うかどうかを判断する考えを示しました。
これまでの協議では、日本が関税撤廃の例外とするよう求めている農産物5項目のうち、豚肉の関税の取り扱いや、
自動車の規制に関する交渉が特に難航しています。

これに関連して政府関係者の1人は、「フロマン代表は『日本側がその程度の提案しかしないなら、
オバマ大統領が日本を離れる前に共同声明は出せなくなる』などと言いながら、
次々と新たな要求を出してきており、共同声明を人質に譲歩を引き出そうとしている」と述べました。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/25(金) 23:18:44.34
【社会】混合診療、見えぬ着地点 政府内での対立が解けず [4/24]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398310065/

成長戦略の立案に向けた医療制度改革を巡り、政府内での対立が解けない。
23日に開いた規制改革会議で、保険外診療と保険診療を併用する混合診療の規制会議の改革案に対し、
厚生労働省は慎重な対応に終始した。
総論で一致する医療費の削減も各論では議論の遅れが目立つ。
安倍政権は医療改革を戦略の柱とする考えだが、着地点を見いだしにくい状況だ。

 団塊の世代が退職し高齢者が増える日本では、医療費支出は確実に膨らむとみられている。
逆に見れば医療は国内でも数少ない市場が広がる産業。
最先端の医療が日本で生まれれば新薬の開発につながる可能性がある。
規制緩和でカギとなるのが混合診療の拡大だ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/26(土) 17:48:25.25
上念 司 @smith796000 · 4月25日
日米共同声明、TPP「前進への道筋」 尖閣は安保条約の対象  :日本経済新聞
http://s.nikkei.com/1htLiXr ←安倍政権の外交的勝利じゃないの?
まぁ左翼と偽装右翼はギャーギャー言うんでしょうけどw

田母神俊雄 ‏@toshio_tamogami · 10時間
尖閣問題でオバマ大統領が、安保適用を明言したと伝えられている。しかし共同
記者会見で「最終的な領有権の決定に関しては立場を示さない」とも言っている
のです。これまでのアメリカの言っていたことと何も変わりません。オバマ大統
領は先日、夫人と子供を1週間も中国に預けていたのです。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/26(土) 17:54:46.85
尖閣紛争でアメリカは日本を支援しているのか?
自主防衛努力を怠る国を助けてはくれない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37771
多くの日本メディアは、アメリカの政府高官や軍首脳それにシンクタンクなどが
尖閣諸島領有権問題でどのような言動をするのかに神経をとがらせ、少しでも
“日本の肩を持つ”ように受け取れるコメントに接すると、針小棒大とまでは
いかないにしても「国務長官が踏み込んだ発言」「国防長官が中国を牽制」
「アメリカ軍トップが中国に警告」といった、いかにもアメリカが尖閣問題に
おいて日本を支持する態勢で一致しているようなイメージを読者に植え付ける
報道を繰り広げている。 伝えられるのは日本にとって好ましい論調ばかり反対に
、アメリカ政府高官やアメリカ軍首脳などの尖閣問題に関する論評に散見される
以下のようなコメントが日本メディアによって取り上げられることはない。
「尖閣諸島というとるに足りない無人島を巡る日中の対立」
「日本政府が国有化したために引き起こされた日中の領有権紛争」
「アメリカ軍は、このような岩礁を巡って日中間に軍事衝突が発生しても、軍事介入してはならない」
「アメリカ軍が協力するとしても、偵察情報提供あるいは技術的助言程度で十分である」
そして、多くの日本メディアはこのような“日本にとって好ましからず”とメディア自身
が考える論調には極力目をつぶり“日本にとって好ましい”あるいは“読者たちが歓迎する”
とメディア自身が考える論調を紹介していると見なすことができる。
このような報道姿勢は、アメリカに頼りきり、アメリカの威を借りて中国の軍事的脅威を
跳ね返そうという他力本願的態度と見なさざるをえない。また、日米安全保障条約が存在
する限りアメリカが尖閣諸島を防衛するのは当然であるという誤解を大前提にしているとも
考えられる。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 18:09:26.02
片山さつき ‏@katayama_s · 4月24日
現職米大統領が初めて「尖閣に日米安保5条の適用がある」と言明したことは、
対中牽制上大きな意味があるが、その後のオバマ大統領の発言は、「尖閣の最終
的帰属問題に米は関わらない。」等、かなり対中配慮!それでも牛豚で譲るの
か、しかも日本車の対米輸出に相当な条件が付され、総理もつらい決断
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/29(火) 17:52:08.73
上念 司、 金融政策無効論はなぜ的外れなのか?〜重要なのは量よりコミットメントね(これで100回目?)
http://real-japan.org/%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%94%BF%E7%AD%96%E7%84%A1%E5%8A%B9%E8%AB%96%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E7%9A%84%E5%A4%96%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F%EF%BD%9E%E9%87%8D%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%AE/
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/29(火) 18:12:58.06
日本行動計量学会賞受賞者
第20回 2005年度  藤井聡(東京工業大学)
http://www.bsj.gr.jp/about/prize.html

藤井さん統計の分野でも賞とってるんだな
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/29(火) 18:43:33.79
ってことは意図的に素人を騙そうとしてあんな相関図だしたってことになるのか
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 00:38:51.14
または、時系列分析知らないか
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 14:58:15.96
727 :右や左の名無し様:2014/05/01(木) 11:22:27.98 ID:???
ペラの対数は変化率はイミフ過ぎてワロタw

731 :右や左の名無し様:2014/05/01(木) 11:25:38.31 ID:???
>>727
対数って、でかすぎる数字や小さすぎる数字を見やすくするってことでしょ。
なんで変化率になるのかがわかんない。
むかーし統計学やったけど、対数表からちまちま抽出して計算した記憶しかないから
確かではないけど。

733 :右や左の名無し様:2014/05/01(木) 11:30:32.60 ID:???
>>731
対数の利点は、731に書いてあることがひとつあり、
別の利点として、
累乗(ベキ乗)を直線的に表現することができるから、
累積的な事象をあらわしたり解析にかけたりする際に
有用、という点がある。

もちろん、いずれの利点に着目しても、
対数が変化率をあらわす、とは微塵もいえない。

746 :右や左の名無し様:2014/05/01(木) 11:47:19.90 ID:???
量と変化率との対比はダメだ、
とか、
対数は変化率をあらわす、
とか、いうあたり、
ペラ氏は、変化率について、あるいは微積分について
決定的な知識欠如をさらしている。

748 :右や左の名無し様:2014/05/01(木) 11:48:21.98 ID:???
>>746
ハゲも似たこと言ってたな
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 15:18:29.35
今時、金融政策無効なんて誰が言ってんの?
相変わらず何と戦ってるの?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 15:27:05.03
>>122
「金融政策と財政出動のパッケージで」って何百回言っても
金融政策否定にしか聞こえない人たちだから救いようがない。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 16:47:23.92
パッケージで、と言いながら旧日銀理論のまま公共事業(減税や給付金といった財政政策ではなく公共事業だけ)をやれという考えが透けて見えるからな
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 17:07:30.12
ペラ念信者とかいるんだなw
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 17:15:48.40
>>125
いい歳して「ジーク木下!」って、アホだろ。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 17:18:30.80
あれって三橋の「ジーク自民!」をパロってんのかな
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 17:22:19.96
>>127
三橋もアレだな。

でも、ジオンとジミンは一字違いで出来がいいから俺は大目に見る。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 17:29:58.44
陰謀論の起源〜上念司 倉山満のJKリフレの木下陰謀論を論破する〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23448726
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 18:43:58.83
>>124
誰が言ってるのか具体的に教えてよ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 19:15:33.22
現時点では金融政策は効かないっていってる中村貴司くんていう人が
おってだな…
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 19:19:41.86
そんな誰かよくわからん人のを、なぜほとんどの人が吹いてるように書くのかと。
要するに捏造だろ。
自分から有りもしない論点を創作という手口。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 19:21:38.88
まあ緩和しても公共事業やらないと効果薄いっていうことなんだろうけど勢い余って無効論っぽくとられるんだわ
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 19:25:48.02
実際効いてないし。むしろ海外に資金が流れてバブルのおそれ。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 19:31:27.23
ジーク自民三橋とか藤井はそんな考えだよね
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 20:21:36.31
リフレ派にとって、金融緩和が効きやすいとか効きにくいとかは論外で、
いついかなる場合でも効くと考えてるってことかな?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 20:38:42.29
流動性の罠に嵌まってるとコミットメントのない緩和は効果がない、って何百回も言ってんじゃないかな
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 23:28:35.15
上念 司@smith796000
ケインズの言う、流動性の罠からどう抜け出すかbyクルーグマン
そもそも、金融政策が無効になることなんてあり得なくねぇ?
http://econdays.net/?p=6787
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 08:36:13.52
>>136
リフレ派はMFモデルやセイの法則を基礎に理論を組み立ててるから、
景気回復の効果は金融緩和>>>>越えられない壁>>>>財政出動
でなくてはならない

少し前までは財政支出の効果は無効とまで言って土建叩きをしていた
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 17:20:12.21
【国際】安倍晋三のリアリズムと米欧中のバランス[桜H26/5/1]
http://www.youtube.com/watch?v=YueCeXZWSTA
http://www.nicovideo.jp/watch/1398930082

14扮から

水島「私が消費税増税の時、木下税務次官から指令を受けて増税反対を抑えるように私が動いたというバカがいる
私は木下と言う奴にあったことも話をしたこともない。
こういうものを平気ででっち上げてやる人たちもいる(倉山)
こういうコミンテルン系の思考、イメージを思っている人たちは本当に気をつけなきぁいけない(上念)
こういうデマゴギストにのらないようにしていかなきゃいけない」
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 17:45:26.57
TPP亡国最終兵器とか煽る人にも気をつけないとね
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/03(土) 07:46:57.24
>>141
TPPは間違いなくアメの国益だ。
なぜならアメの方から入れ入れと持ちかけてきたからだ。
日本の国損協定だ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/03(土) 08:06:26.81
>>141
日本側のメリットそろそろ教えろよ賛成派
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/03(土) 17:44:09.44
リフレ派で一括りしてた人たちが仲間割れしてるんだな
日銀討伐ではあんなに団結してたのに
増税先送り失敗したらみんなばらばらか
財務省討伐って誰に期待したらいいんだ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/03(土) 19:01:13.11
316 :右や左の名無し様:2014/05/03(土) 16:56:36.98 ID:???
三千年問題 @Sanzennenmondai
@smith796000 @KATSUNAMA 上念司殿
「対数値が変化率を表す」の出典をご教示いただきたい。
誰の、どの著書の何頁で述べられているのかということにございます。
御多忙のところ恐縮ですが、4~8分以内にご返答お願いします。

上念 司 @smith796000
@Sanzennenmondai 対数関数の逆関数は?1分以内に回答してください。

三千年問題 @Sanzennenmondai
@smith796000 結果発表。
4〜8分たったが、私の質問に答えていない。
それどころか、翌ツイートでも同一趣旨の主張を、繰り返している。
「対数値が変化率を表す」と、誰の、どの著書の、何頁に書かれているのですかねえ。

三千年問題 @Sanzennenmondai
@smith796000 別に難しい質問をした訳ではない。それでも示せなかった。
本来ならば即答できるはずの絶対に答えられなければならない初歩的な質問に返答できなかったという事実だけを残して終了する。
以後、偽者経済評論家と誰かから後ろ指をさされても、本人の責任である。

三千年問題 @Sanzennenmondai
別に誰かに対する勝利宣言などしない。してやる価値もない。
教員(某jobuを除く)が学生のくだらない発表を質問一つで崩壊させても、
勝利でも何でもなく、日常行為にすぎないのと同じだからだ。

見下すのみ!(デカい赤文字)
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/03(土) 20:23:23.18
上念塾経済セミナー
〜保守がバカだと国が亡ぶ、偽装右翼に気をつけろ!〜
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/plusone/23621

安倍政権を批判する自称「保守勢力」
「移民ガー!」「実質賃金ガー!」「TPPガー!」
繰り返されるスローガンは結論ありきの安倍批判。
これは経済理論ではない、もはや原理主義なのだ。
彼らが語るのは、荒唐無稽、事実無根、証拠も出典もない単なる作り話である。

作り話で人々を惑わす連中を「保守」とは呼ばない。
敢えて言おう、彼らは「偽装右翼」であると!

では「偽装右翼」の正体は何なのか?
誰の命令で、何をしようとしているのか?

ネット上ですら書かれない偽装右翼の実態。
今回のイベントではまさにタブーに切り込み、それを徹底的にバラす!
乞う、ご期待!!

【出演】上念司(経済評論家)
【ゲスト】田中秀臣(経済学者)、倉山満(憲政史家)
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/03(土) 21:34:16.60
三千年問題 @Sanzennenmondaiと上念が
二日に渡ってやりとりしてるけど結局は@Sanzennenmondaiが三橋信者だっただけか
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/04(日) 01:29:47.00
土建カルテル構成員

・ネット煽動屋(自称保守言論人w 三橋、藤井、中野などのペテン師)
・利権政治家(二階などに代表される土建族国会議員、地方土建利権議員)
・地方土建屋(日本最大の利権集団600万人)
・談合ゼネコン
・土建御用メディア(チョンネル桜等)
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/04(日) 21:46:33.64
上念が不利になると誰かが話題をそらしに来る。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/04(日) 23:26:09.50
解説 中野剛志VS上念司論争〜私と師匠と浜田先生〜
http://achichiachi.seesaa.net/article/396151660.html
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/05(月) 01:38:31.87
三橋貴明VS上念司〜経済評論家上念司の悪質な詭弁術
http://achichiachi.seesaa.net/article/396211897.html
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/05(月) 10:43:05.91
解説 中野剛志VS上念司論争〜私と師匠と浜田先生〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23471637

三橋貴明VS上念司〜経済評論家上念司の悪質な詭弁術〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23479739
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/06(火) 17:50:51.53
検証 上念司は本当に浜田宏一の弟子なのか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23481158
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/07(水) 11:46:39.04
一般人に完全論破された経済評論家上念司とリフレ支持者のその後・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23497888
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/09(金) 11:32:51.30
倉山満の砦
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=1228

先日、中村貴司(芸名 三橋貴明)さんから、「訴えてやるーー!」とのお手紙を内容証明郵便でいただいたのですが、
あまりに内容が荒唐無稽だったので「回答に値しない」と回答させていただきました。
中村(芸名 三橋)さんのファンの方には「回答に値しないという回答」というレトリックが複雑すぎて理解できなかった人が多かったようで、
ご迷惑をおかけしました。
学力を考慮せず、大変申し訳ございません。この程度の事、わかるはずであろうと考えてしまった点、
言論人として、またプロとして反省しております。
ネットの一部では「これで倉山は終わりだ〜」のような理解に苦しむ言論が散発的に表れたようです。なぜ言論人が言論で勝負せず、
いきなり一方的に内容証明を送りつければ私が終わるのか理解に苦しんだのですが、
教育の問題としか言いようがないので、これ以上の言及は避けます。
さて、回答をせずに放っておいたら訴訟を提起してくるだろうとずっと待っていたのですが、なかなか訴状が送達されないので、
中村(芸名 三橋)さんにやる気があるのか本当に心配しておりました。
特に、イーストプレス社の代理人弁護士が受任のお知らせをFAXで送った直後、「訴訟の内外を問わず,交渉を致す意思はございますので,・・・
具体的なご提案をお待ちしております・・・」という返信が返ってきたときは唖然としました。
中村(芸名 三橋)さんにさっさと訴訟を提起してもらうにはどうしたらいいかと関係者一同合同会議をしていたほどでしたので。
まさか、ここまでの大騒ぎをして、いきなり和解を申し出てくるとは思いませんでしたので。
ところが、今日になって訴状が届くという、これまた理解しかねる事態が発生しました。
これで心置きなく法廷で真実を明らかにできますね。
私は中村(芸名 三橋)さんのようなファンタスティックなセンスがないので、
内容証明郵便の中身を前日にブログのRSSで公開するようなリスキーな真似はとてもできません。
よって、訴訟手続きが始まるまではじっと待っていました。
しかし、今日からは自由です!ありがとう中村(芸名三橋)さん!
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/10(土) 02:15:23.75
原田泰先生に、書簡で、過日出版したVOICEでの「リフレ批判原稿」

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140414-00010001-php_s-nb
http://shuchi.php.co.jp/article/1878

。。。の事ご報告申し上げ、是非、ご批判下さいとお願い申し上げたところ、
5/10出版のVOICEで、当方のリフレ批判原稿に対する反論論文を掲載
されたとの旨、e-mailにてご報告頂きました!!

ああいう反論を書かれるか、こういう反論を書かれるか。。。何てことを
あれこれあれこれ想像しまくりながら書かせて頂いた批判論文ですから、
当方の予想通りの反論をされるか(大笑)、はたまた当方の予想を上回る
素晴らしいご反論を頂くか(!!)、はたまた、それって単なる論点ズラシ
じゃん。。。。という反論を頂くのか(大苦笑)。。。今からワクワク、
ワクワク、ワクワク、ワクワク、しております!!

取り急ぎ、当方が、(原田先生に限らず、事前に想定しておりました)代表的な
予想を、原田先生のご原稿を拝見する前に、下記に記載しておきたいと思います。

https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/509261189174829
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/509261189174829
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/10(土) 06:35:37.99
>>146
移民に賛成するのが何が保守だ
保守派なら移民に反対するのは当たり前だろ
それに田中秀臣や上念のどこが保守なのか この人達の話を聞いて
保守と感じる奴こそ保守ではない
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/10(土) 12:38:53.45
>>156
予想も何も、倉山には二日前にvoice 届いたって言ってだぞ
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/12(月) 00:03:43.04
上念親衛隊 @katso0901
@perhan_2013 正しく今のかれは 近衛内閣末期ですな チース木下

上念親衛隊 @katso0901 · 37分
@perhan_ 評論家?彼は何の評論家なのですか?リフレファンとしか認識してません。チース木下

上念親衛隊 @katso0901 · 50分
@yaginuma_san はい!保守の振りしてたのがバレたみたいです。本を売るために必死ですね。チース木下

柳沼和良 @yaginuma_san
@ponkiti_2013 @SeriousTom1 上念先生、チャンネル桜信者にもエライ叩かれ方しだしとるね。

上念司、大自爆!?三橋貴明涙目
https://twitter.com/ponkiti_2013/status/462850851854221312

今、ツィッターで一部で騒ぎになっています。それはこちらです。

上念 司 @smith796000 · 2013年3月16日
そういえば、安倍さんがまだ首相どころか自民党総裁になる前に登壇した去年の青年真志塾のセミナーの時、
「日米で先に握って、他の参加国に押し付ける」というTPP戦略を語っていたことを思い出した!やっぱりこれ狙ってたとしか思えない!!
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/12(月) 00:07:30.62
920 :右や左の名無し様:2014/05/11(日) 22:41:45.65 ID:???
消されたやり取り正確にはこんな感じだった

隠れファン
倉山満著『嘘だらけの日米近現代史より
「菅内閣と続く野田佳彦内閣でもTPPが話題になりました。
なぜ長期デフレ不況下に大震災まで重なった状態で
自由貿易を推進する協定に参加しなければならないのか、さっぱりわかりません。」

孫崎と同じTPP反対の偽装転向コミンテルンを発見しました!!大丈夫なんでしょうか!



ペラ 
隠れファンなるFBを匿名でやっているバカな人へ。
そのあと安倍政権に代わって、ステージが変わって今があるってことをお前はぜんぶネグって何言ってんだ?
バカに発言権ナシ!



隠れファン  
というアホが来ると思っていたのだよ。
倉山先生は「長期デフレ不況下に大震災まで重なった状態で」と明確に反対の前提条件を
示しており、その前提条件が変わっていないのにそんな詭弁は通用しません。

君に一言かけてあげよう。
お利口さん♪

他にもトラップあるから、みつけてごらん♪
できなければ、以後、君は似非キベンジアン。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/13(火) 08:28:12.75
上念司のウソを見抜け!
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/13(火) 11:44:51.12
やっぱ上念の方が一枚も二枚も上手だわ
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/13(火) 11:53:03.69
上念 司 @smith796000
http://twilog.org/smith796000/date-140413

松尾匡先生(リフレ派・マルクス主義経済学者)のブログより
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__130306.html

マネタリーベースの変化率と予想インフレ率の関係。マネタリーベースの絶対量と予想インフレ率の比較じゃないよ。

松尾匡先生(リフレ派・マルクス主義経済学者)
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__130408.html

岩田規久男(日銀副総裁)さんはこれを、「見事な金融政策」と絶賛しているのです。
ということは……本人はこれ書いているとき、自分が金融政策運営をする立場になるとは思っていなかったのでしょうけどね……当然、
今後このイギリスの例を念頭において金融政策がなされることになるでしょう。

つまり、きたる消費税率引き上げに際して、一時的にインフレ率が2%を超える事態になったとしても、
金融緩和をやめることはないということです。
逆に、消費税引き上げのために景気が挫折してしまうことを防ぐために、かえって金融緩和を拡大すると予想できます。

私は、インフレ目標による金融緩和政策の結果、今後景気拡大することは間違いないと思っていましたが、唯一懸念材料は、
きたる消費税率引き上げでした。このせいで景気が挫折する可能性は否定できないと思っていたのです。
消費税引き上げのせいでインフレが目標値に至ったら、金融緩和でテコ入れすることができなくなるかもしれないと思いましたから。

今でも私は消費税引き上げはやめた方がいいと断固言い続けますけど、
しかし、岩田規久男さんのこの論文を読んで、現実問題として景気挫折の可能性は消えたと思いました。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/13(火) 12:17:21.18
野乃原慎之介 @chara44830974
「「竹中平蔵氏、追加規制改革を6月成長戦略に盛り込む」小泉・竹中改革のせいで格差拡大、
は本当?!

表を使ってわかりやすく書かれてますね。

上念親衛隊 @katso0901 · 3時間
@chara44830974 あんたが引用してる。松尾匡さんはマルクス主義だけど大丈夫ですか?
元々左翼だからいいか!大将と一緒に算数からやり直しなさいwwwwww.
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/13(火) 12:32:00.15
上念 司 (元中学塾教師・勝間和代の最強ブレーン) facebook
日本は破産しない!(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/tsukasa.jonen/posts/657233730991348

マジかよ!これはすごいスクープだ!!

藤井教授のfacebook
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=509889825778632&id=100002728571669

元ネタ?

中核派機関誌『前進』2014年4月28日発行 第2630号
http://www.zenshin.org/zh/f-kiji/2014/04/f26300504.html

Kazuya Tanaka
私はここでは珍しく消費税増税に大反対なのですが、中核派も同じ意見のようです。
前進の記事を読んだところ、部分的には大いに賛同できる意見もあったのですが、
私の目の付け所は中核派のようですね。これは戦後教育が原因なのでしょうか?
忸怩たる思いで涙が止まりません。皆さんはこのような危険思想に染らないよう、
消費税賛成の声を上げ続けていただけるようお願いします。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/13(火) 21:35:53.34
141 :右や左の名無し様:2014/05/12(月) 23:42:43.26 ID:???
深川 一騎
A「科学者Bの学説に対し、C教が公式に賛同を表明した。しかしC教は胡乱なペテン集団だ。B氏の学説もきっと信用には値しない」
対人論証の一種で、「その主張を支持する者の中にはろくでもない連中がいる。故にその主張は間違った内容である」というタイプの推論である。
どのような個人または集団に支持されているか、という事柄は数学的・論理学的な正しさとは無関係なので、これは演繹にならない。

参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81
詭弁 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
詭弁(きべん、希: σοφιστικ?、英: sophism)とは、主に説得を目的として、命題の証明の際に、実際には誤りである論理展開が用いられている推論。
日本では「詭」が漢字制限により当用漢字・常用漢字に含まれないため、新聞などでは奇弁、論理学などでは危弁と書かれることもある。
2分前


深川 一騎
引用したように、上念さんと上念支持者さんのやっている手口は
「連座の誤謬(guilt by association)」という、
Wikipediaにも載っている典型的な「詭弁」の手法です。
Wikipedia公認の詭弁軍団にはなりたくないでしょうから、恥を塗り重ねるのはおやめになったほうがよろしいかと(笑)
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/13(火) 23:51:01.42
上念親衛隊は上念支持者じゃないんだけどね(白目)
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/14(水) 09:50:02.31
絶対の真理 マンデルフレミング
対数 変化率 タイムラグ

ネオリベの国からやってきた
ケインズ嫌いなトンデモ理論
リフレ リフレ
インフレ目標を唱えると
外需と雇用が飛び出すの
リフレ リフレ
詭弁使い リフレ

桜に乗ってやって来た
ちょっと落ち目な評論家
リフレ リフレ
ツイッターと動画でネット中に
嘘と誹謗を振りまくの
リフレ リフレ
嫉妬深い リフレ

詐欺 詐欺 詐欺じゃん
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/15(木) 17:44:31.53
Wikipedia公認詭弁使いの上念司先生!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23554283
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/16(金) 13:21:11.98
>>162
詭弁が?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/19(月) 20:39:02.44
679 :右や左の名無し様:2014/05/19(月) 08:33:21.30 ID:???
【上念司】おはよう寺ちゃん 活動中【月曜】2014/05/19
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23588003

882 :右や左の名無し様:2014/05/19(月) 12:22:26.55 ID:???
>>679
19〜20分で上念が「ある農家から聞いた」とJA不要論を展開
エンディングで(33分)「JA全農秋田より『アスパラガス』当選したお二人発表致します」


http://www.joqr.co.jp/tera/2013/08/post-15.html
目指せ枝豆日本一、ということで頑張っているJA全農あきたの
武藤隆繁さんがスタジオに遊びに来てくださいました
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/20(火) 06:31:04.24
40 :右や左の名無し様:2014/05/20(火) 06:08:35.54 ID:???
ポール・クルーグマン「ピケティ・パニック」
---格差問題の言及者に「マルクス主義」のレッテルを貼る
保守派はこれにまっとうに対抗できるのか?

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39245#

同時に、これまでの右派の標準的な作業手順は、
自由市場ドグマのいかなる面で疑問を投げようとも、
共産主義者呼ばわりをすることだった。
ウィリアム・F. バックレイのような人々が、
ケインズ経済理論の間違いを示さず、「集産主義者」と
非難することによって阻止しようとした以来の伝統だ。

おいペラ!お前のやってる事はズバっと
丸ごとクルーグマン先生がお見通しでい!
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/20(火) 16:24:53.21
>>1この人TPP推進してるけど、馬鹿なの??
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/21(水) 14:34:19.36
はっきり推進とは言わず、反対派にレッテルを貼ります。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/22(木) 11:20:29.79
●詭弁マジックの(ごく)一部 その1
ペラ「土建の給与を上げると他の労働力が奪われて大変だー」
 ・土建の給与が138万円低いことが発覚
 →給与は労働力の移動には関係ないっすよ

ペラ「民需優先、公共事業は減らさないと問題だ」
 ・政府が再生エネルギーの固定買取を推進
  →一切批判せず

ペラ「土建の給与が平均の70万円低いはデマです」
 →実際は138万円低かった
ペラ「んで撤回まだ?」
 ・自分がデマだったと判明
 →〜と言い直せば正解で〜(デマを回収する気なし)

ペラ「資料から軽率にも現状がそうであると断定し、不正確な情報(=デマ)を広め、ミスリードさせるのは極めて悪質」
 ・自分がデマだったと判明
  →わからないように一回ツイートして終了。デマ記事は訂正文もいれず現在も拡散中(6日後たっぷり拡散してから非常にわかりにくい追記分を追加した模様)
  →大きい声でデマを拡散し、そのあとか細い声でわからないように訂正する手口の模様
  →その後も記事を拡散と称して記事の題名で『土建の給与が平均の70万円低いはデマです』というデマを拡散し続けている模様

ペラ「間違えました。格差は131万1千円が正解です。だとすると、平成21年よりも格差が開いているということになりますね。」←断定
 ・デマとは普通「虚偽の情報」のことを言いますよね? 平成21年において、「建設業の産業労働者の平均年収と全産業の平均年収に70万の賃金格差があった」ということは「現実」であり「事実」です。
 →統計上のバイアスかもしれないものを「格差」と断定することはデマですよ。何度言えばわかるんでしょうか?

ペラ「「建設業の生産労働者の年収」が今でも全産業平均より70万円安いことを証明してください」
 ・実際は138万円でした
 →この統計をベースにしたら1987年には120万円も「格差」があったんですよ。(論点のすり替え)

ペラ「消費税増税は絶対許せない暴挙です!日本経済が崩壊します!ブレる売国奴とは違うんですよ!」
 ・一方テレビ出演では
 →(岸)増税の影響は数ヶ月だけであとは回復していきます。(ペラ)全く同じ意見です。全く同じ意見です。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/22(木) 11:21:14.17
●詭弁マジックの(ごく)一部 その2
ペラ「未だにマネタリーベースの「量」の変化と、予想インフレ「率」の変化を比較して、
「マネタリーベース増やしても予想インフレ率に変化がない!!」とか言っている人を発見してしまった。
バカは放置すべきか、敢えてバカであることを晒すべきか。それが問題だw」
 →岩田規久男、高橋洋一、原田泰がMBの絶対量と予想インフレ率を比較していた。 
  ペラ「高橋さんは式があります」←式の話は無関係
  ペラ「岩田先生は対数を使っています」←対数をとったからといって絶対量とインフレ率の相関でないことにはならない。

ペラ「対数は(時間)変化率です。これがわからないのは致命的!」
 →対数は時間変化率ではありません。

ペラ「麻生が金融緩和をしなかったせいで円高になったんですよ!」
 →リーマンショックをまったく考慮せず
 →2006年の福井緊縮では政府の責任はまったく追及せず日銀の責任にしている

ペラ「金融緩和で輸出がJカーブ!」
 →2003年から2007年は世界各国が日本と同じ割合でJカーブ。外的な要因である可能性を隠している。
 →2006年に日銀は金融引き締めを行っている

ペラ「藤井参与が中核派と同じ新自由主義批判をしている!藤井は中核派シンパか思想が通底している!」
 →藤井参与の元ネタはドイツの韓国人哲学者でした(最初から言っている)
 →これはwikipediaでも説明されている連座の誤謬という典型的な詭弁手法

ペラ「TPPなどの経済協定で中国を包囲せよ!」
 →TPP交渉国であるベトナム、フィリピンと中国の軍事圧力が激化

ペラ「消費増税は土建派の陰謀だ!」
 →http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DS0F320140512/?sp=true
  浜田「消費税増税には反対しない。法人税を下げるために、消費税を上げなければならない」
  竹中「法人税を下げる必要がある」
  麻生「法人税を減税なら、恒久的な財源(消費税)が必要」
  →ペラ、消費増税とバーターの法人税減税には一切言及せず
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/22(木) 11:23:39.29
●詭弁マジックの(ごく)一部 その3
ペラ「資材高等、公共事業では供給制約がー。4月以降は公共事業を削らないとー」
 →駆け込み需要要素による建設需要の隆盛ついて一切言及せず。

ペラ「TPPはただの自由貿易、日本は通商交渉で連戦連勝です!」
 →日本、捕鯨裁判で敗訴。
 →フロマン「特に日本は最近、より有意義な歩み寄りを示した」
 →米韓FTAで韓国終了

ペラ「金融緩和で円安になります。これを否定するのは金融緩和無効論!」
 →円トルレート、緩和中にもかかわらず101円に下落。

ペラ「このブログで雇用を実質賃金で語る人を一発論破できますけど?」
 →ブログ主は実質賃金と雇用は関係あると言っている。
 →雇用を実質賃金で語る人の筆頭は浜田宏一だった。
  ペラちゃん無言でブロックw

ペラ「竹中がデフレを悪化させたというのは暴論ブログをツイート」(竹中擁護)
 →消費増税のダメージは少ないとする内閣府モデルを適用したのは竹中だったことには一切言及せず。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/22(木) 11:25:19.39
おまけ


ペラ「保守論壇のダイナミズムは自由な議論になります。
ゆえに、回帰分析の使い方間違っている人や、出典が言えない人といった初歩的なミスを積み重ねている人を
ちゃんとバカだと指摘してあげる自由さが大事なんです。」

 →師匠は浜田[要出典]
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/22(木) 21:16:03.36
551 :右や左の名無し様:2014/05/22(木) 20:06:28.89 ID:???
上念のクソ詭弁術が流行ってんの?

天然水。 ?@Tennensui_khon 16時間

ツイッターでよく見る光景
「アップルパイ最高」
『その根拠は?』
「リンゴが甘くて美味しいから」
『リンゴって何ですか?説明してください』
『甘いとどうして美味しいにつながるんですか?』
『あと、美味しいっていうのはあなたの主観ですよね?』
「もういい」
『はい論破』
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/25(日) 02:59:23.62
【上 念 司】外国人労働者を親日家に!技能実習制度を活用!
http://www.youtube.com/watch?v=gp4J8YWSLiY

人手不足の話で問題になる「外国人労働者」の受け入れ!
実は、現在も外国人労働者を受け入れており「研修・技能実習制度」で3年間は日本で働くことができる。
先ごろ菅官房長官が、その滞在期間を2年延長し5年にすると言及すると、「自民党は移民を受け入れるのか」と反対する人がいたが、
上念さんは、「移民と勘違いしている」
日本で働いてもらって、親日家になってもらう事が得策と指摘しています
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/25(日) 17:07:21.24
上念 司@smith796000 6分
大東亜戦争において、現場レベルでは最強だった帝国陸海軍が、大戦略の決定的な間違いによって壊滅的な打撃を受けたことを忘れてはいけない。
いま戦争は見えない場所(宇宙、サイバースペース、心理)で戦われている。
戦前は右翼に偽装転向したコミンテルンが偽情報を流しまくった。今も同じ。

上念 司@smith796000 11分
支那共産党からすれば自称保守に「米中一体化がー」と叫ばせ、支那の悪口の10倍アメリカの悪口を言わせ、保守勢力の分断できれば好都合。
これにまんまと乗っかり、今では保守を自称しながら安倍全面否定の論陣を張っているバカがいる。
(しかも、新自由主義の定義が間違っている。)これも利敵行為。

上念 司@smith796000 13分
支那は敵の戦力が10倍ならば逃げ回り、1〜2倍ならば分断し、自分より小さければ踏み潰す。
心理戦、宣伝戦は分断工作であり、敵が1〜2倍の時にやるものであり、偽情報を信じさせて拡散させるのが常套手段。
つまり、「米中一体化」とか喧伝してた自称保守は利敵行為をしていたことになる。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/25(日) 23:56:01.72
アベノミクスを支える浜田宏一に聞く 「成熟した債権国」化する日本 今後の針路
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3771?page=2

さらに長期を見据えれば、日本の人口は減っていく。少子化の抑制や女性労働力の活用が重要。
託児所の充実などの対策が考えられるが、ハーバード大学のスーザン・ファー教授は、
外国人労働力の導入が有効だと言う。保育を担うような移民を海外から受け入れて子育てはそちらへ頼み、
その代わりに日本で教育を十分受けた女性の就業機会を増やす。移民の受け入れは、
労働力が増えるという意味だけでなく、日本の女性がもっと働ける環境を促進することにもなる。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/26(月) 00:19:56.57
>>181
いつ誰がどこで「米中一体化」を唱えたのかを明らかにしてほしいもんだ。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/26(月) 18:54:16.43
上念 司 @smith796000
物価が上がっているのになぜ金利低下? - Y!ニュース
BUSINESS http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140526-00000001-wordleaf-nb … #yjnewsbiz

→名目金利が低下するとなんで株安円高になるのさ?バカなの?アホなの?コミンテルンなの?
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/26(月) 18:57:18.63
・外国人労働者の受け入れ拡大問題はゼネコンによるロビー活動の現れか?

「ほれネトウヨども、ゼネコン叩けよ(プゲラ」
「公共事業はんたーい。デフレは貨幣現象(キリッ」
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/26(月) 18:57:35.61
日銀最強リフレ、黒田総裁「日本がスタグフレーションに突入した原因はブラック企業で働かない若者のせい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400983474/

デフレ脱却で見えてきた供給力の壁、物価先行上昇に懸念も

 日銀が成長戦略の重要性をあらためて強調し始めた。
デフレ脱却が順調に進む中で、人手不足など供給面の制約が成長の足かせになる可能性があるとの見方が出ているためだ。

 日銀内では、税収が増えずに物価と長期金利が上昇する事態を懸念する声も聞かれ始めた。
市場にくすぶる追加緩和期待と日銀内の議論との間には距離がありそうだ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/27(火) 12:48:42.04
上念司の詭弁術!!安倍首相は新自由主義者ではない┐( ̄Д ̄;)┌????
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23639346
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/27(火) 19:21:26.39
岩田規久男副総裁「金融政策ではせいぜい実質1%程度の成長が限界」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140526/fnc14052621170009-n1.htm

日銀の岩田規久男副総裁は26日、東京都内で講演し、日銀の大規模な量的金融緩和策が日本経済の潜在成長率を引き上げたとの見解を示したうえで、
現状では「(成長率は)実質1%ぐらいがせいぜい。政府が目指す2%に上げるのは成長戦略の役目だ」と話し、
政府の取り組みに期待を示した。「金融政策にないものねだりをしてもらっては困る」とも述べ、“追加緩和頼み”にクギを刺した。

黒田東(はる)彦(ひこ)総裁も21日、建設業などで起きている人手不足を念頭に
「水面下に隠れていた供給面の問題」が経済成長を阻害する可能性に懸念を表明。
政府に対して労働規制の緩和などを含めた構造改革を求めた。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/29(木) 05:17:06.45
バカでスパイの上念司〜魔法の言葉タイムラグ〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23652301
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/29(木) 10:07:36.65
くだらない動画を見てしまった
http://ameblo.jp/claemonstar/entry-11862165301.html

・リフレ派は詐欺師
・リフレ派はデフレを知らない
・上念&田中は似非ケインジアン 
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/29(木) 13:12:28.32
上念 司 @smith796000 4 時間
米国議会で日増しに強くなる対中強硬論 http://goo. gl/GhCOag @JBpressさんから
→米中一体化(チャイナメリカ)とか言ってた人、息してますか?


「米中一体化(チャイナメリカ)とか言ってた人」って誰なんだよ?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/29(木) 18:42:29.46
上念司「偽装右翼コミンテルンが外国人労働者を移民だとか騒いでるけど、大して影響力ないから無視」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401353182/

じょねらじ(確)平成26年4月号 第6回 上念司 倉山満 桜林美佐【チャンネルくらら】
http://youtu.be/mmtRb1sNl7M#t=12m00s
12:00〜
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/29(木) 18:54:05.45
「移民受け入れなどの規制緩和を求める」 浜田宏一内閣官房参与が講演
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130905/mca1309050501007-n3.htm

金融緩和と財政出動の効果で4〜6月期の実質GDPは年率換算で
前期比2.6%増と3四半期連続でプラス成長を記録。
経済が持ち直しの動きを強める中で、浜田氏は「第3の矢も非常に重要になる」と強調。

安倍首相は6月の「成長戦略」で、規制緩和や企業の設備投資を活性化する投資減税などを進める方針を打ち出した。
浜田氏は成長戦略の柱として将来の労働の担い手として移民受け入れなどの規制緩和を求めた。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 11:44:05.87
【上 念 司】外国人労働者を親日家に!技能実習制度を活用!
http://youtu.be/gp4J8YWSLiY
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 13:03:32.73
>>192
静岡に住んでるがそれは無いわ
上念ってアホなんだなw
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 15:46:40.18
芝園団地 (埼玉県川口市) - 大小便禁止!ゴミ落下注意!中国人だらけの「川口芝園団地」見学リターンズ - 東京DEEP案内
http://tokyodeep.info/kawaguchi_shibazono/

埼玉県川口市にある芝園団地は昭和50年代に造成された2400世帯が暮らす
県内有数のマンモス団地。しかしこの団地の住民の半数近くは中国人であるという
驚異の多国籍化団地なのだ。日曜の夕方に行ったら日本人が全然いませんでした。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 17:57:17.51
小売業販売額4月反動減大きく、97年上回る落ち込みに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140529-00000029-reut-bus_all
ロイター 5月29日(木)9時30分配信

前年比4.4%の落ち込み幅は、2011年3月の東日本大震災発生月の8.0%減以来の大きさとなった。
ロイターの事前予測3.3%減を上回る大幅減だった。
  前回97年増税時と比べると、3月駆け込み時の伸び率は今回の方が小さい割に、4月の反動減は今回の方が大きかった。
しかも4月における販売額には増税幅3%が上乗せされるが、97年時の増税幅は2%だった。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 10:06:21.03
今日の寺ちゃんは、とくに残業代ゼロ法の意見が非道かったな。

つ とにかく1000万以上に言及
つ 反対派は自身の利益誘導のための先導だとレッテル貼り
つ 司会が問題の本質である「将来的な基準の引き下げ」に言及すると、
  「あなたは1000万の対象なの?」
  「給料が上がんないと困るでしょ」と見当違いの方向へ話を逸らす。
つ とにかく自分に不利な議論は「はぐらかす」
つ やたらと「レッテル貼り」をして聴衆を洗脳する

そんなに嫌いじゃなかったけど、
ちょっと、この人はどうかと思った・・・。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 10:25:57.41
もう「御用経済評論家」と呼んでも差し支えない気がする。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 12:29:17.67
リフレ()はカルト宗教だからしゃーない
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 12:53:02.23
安達誠司?@seiponbanzai
なんか、アベノミクスの成長戦略(骨太の方針?)は外人投資家にシッポふってるように見えるのだが。
なんか、「外人投資家=すげえ」という幻想にいいように振り回されている政府与党の「金融系議員」のバカさが露わになりつつあるような気が。。。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 15:48:48.81
>>194
坂東さんの発言のほうが説得力がある(外国人労働者大量受け入れに懐疑的)
https://www.youtube.com/watch?v=IDXFq4J5yzw&list=PLubSbhcjV7IBqBYWxcimsvbpipc6GV9pJ&index=2
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 17:53:58.71
リフレ派のハーフタレントの女、見なくなったな
今度は舞なんちゃらとかいう女が売り出してるのか?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 19:05:16.37
金にならないから退却
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 02:10:42.30
ヘイゾー・マジック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23709028

上念も後半に登場。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 09:38:21.25
【2402】アマナ【上方修正】

アマナグループ
http://ime.nu/amana.jp/

株主優待
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html

平成25年12月期通期連結業績予想と実績との差異に関するお知らせ
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140217/8j1d7w/140120140213005900.pdf

平成25年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140217/8i4ygc/140120140128093772.pdf

25年12月期(%表示は対前期増減率)
売上高 18,700百万円 ( 12.8%)
営業利益  239百万円 (28.3%)
経常利益  125百万円 (1.5%)
当期純利益 38百万円 (893.0%)

グループ会社 アマナイメージズ
http://ime.nu/amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://ime.nu/tagstock.com/

100株買って、配当と株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 11:51:18.15
安倍晋三と書いて、新自由主義者と読む
http://asread.info/archives/749
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 02:25:46.33
なぜ勝ちだの負けだのに拘るのかわからなかったのだけれども
最近ようやく得心した

弁論部って要するに声闘士なわけなのなw
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 04:44:51.93
木下叩きで防衛予算増額ヒャッハー!
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 20:00:32.01
627 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2014/06/06(金) 16:56:09.30
上念VS上念
「期限付きの外国人労働者は移民じゃない!」
「国土強靭化のせいで移民が増える!」
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 21:52:58.17
>>210
ワロタ
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 22:20:57.93
>>203
おまえらの知らんところで楽しくやってるよww
少しは2ちゃんから離れろやw
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 22:51:25.90
        ,,,ィr-+-、_              ,,,ィr-+--、_ 
      /::::: : : : : :.:.\           /::::: : : : : :.:.\  
     / ..::,、::ハハハ:::::::::ヽ        / ..::,、ハハハ:::::::::ヽ
    ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}       /;:;:;:ハ (, (, (,ソ:::::::::゙i.  
    {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j        j::::ッ ―'', ,''‐ー\.;:;:}   
    {:;:;:;|.< ●> < ●>.ソ        ソ.<● > <● >.|;:;:;:}
    r^Y.┗━┛^┗━┛!         !┗━┛^┗━┛.Y^r  
    i、_|   (●●)  ./          ヽ. (●●)   |_、i  
      i    c==ュ  /           ゙i  ┌==c    i
      ヽヽ. `ニ^ ノノ             ヽヽ. `ニ^ ノ ノ 
      _冫ー---┬'              _冫ー---人
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   ⊂ニ⌒ヽ ̄ ̄, ̄"〜 ^丶 
     |  ___゙___、rヾイソ⊃     ⊂ゞλシτ.__゙___ |
     |          `l ̄             ̄l´         |
   国土強靭化のせいで       期限付きの外国人労働者は
     移民が増える!             移民じゃない!
     _|\∧∧∧∧∧MMMMMMM∧∧∧∧∧/|_
     >                            <
         │    人   ヽ|  |ヽ   ム ヒ  | |
         ├-  /ラ\   .| ̄| ̄  月 ヒ  | |
        ─┴─ ノ \”ノ / | ノ \  ノ L_い  o o
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 02:17:26.81
詭弁使いぺら

絶対の真理 マンデルフレミング
対数 変化率 タイムラグ

ネオリベの国からやってきた
ケインズ嫌いなトンデモ理論
リフレ リフレ
インフレ目標を唱えると
外需と雇用が飛び出すの
リフレ リフレ
詭弁使い リフレ

桜に乗ってやって来た
ちょっと落ち目な評論家
リフレ リフレ
ツイッターと動画でネット中に
嘘と誹謗を振りまくの
リフレ リフレ
嫉妬深い リフレ

詐欺 詐欺 詐欺じゃん
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 02:35:13.02
もう40で、それは…
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:36:03.25
★★★【糞汁の特徴】★★★
 
下記スレ量産、2ちゃんねる経済板荒らしのミスター糞汁、自称坂本陽@豊中市

●「糞汁は経済板から消えるべき」 
●「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」
※スレタイに「北斗の軍」と入ってるスレ立てもこの糞汁の仕業

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← 自身の糞ブログを貼って経済板を荒らす、史上最悪の糞汁

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78 ←極貧w
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993

派遣先の情報漏洩1   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646 ←マヌケ
派遣先の情報漏洩2   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926 ←仕事中に2ch

決意表明後に       http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/19-20
強気に出るがw   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/946
あっさり玉砕1     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
あっさり玉砕2     http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
別れの挨拶オマケ  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54
告発の逆恨み1   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
告発の逆恨み2   http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常        http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
アルミニウム散布ww  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/619
超低学力        http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587
何を言ってるのか?   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375448326/597
これは鬼畜!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1372265052/512 ←ヘンタイ
メンヘラキタ━ヽ(゚∀゚)ノ  http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395925338/8  ←NEW!
ヘリクツ      http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/996-997  ←NEW!
バカ丸出しw  http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1390480254/759 ←オオマサガス!
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 17:18:12.41
【裏側】オバマの「尖閣は安保適用対象」安倍総理の勝利 上念司の解説
http://www.youtube.com/watch?v=wWaXWzy02Ks

ところが・・・

【G7サミット】オバマ大統領が安倍首相との会談を拒否 立ち話5分だけ・・・「会談を断られるのは異例、日本にとって深刻な問題」★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402186896/l50

【政治】安倍首相、中国脅威論空回り G7でも関心はウクライナ問題・・・首脳宣言で中国名指しできず
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402115254/l50
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 17:59:05.56
【リフレ派最弱の】倉山満part1【エコノミスト】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1402203062/l50

立ったよ
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 20:48:42.22
上念塾 倉山満先生の小泉元首相と次の首相は誰が相応しいか
https://www.youtube.com/watch?v=VoFRjfRXoiw
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/10(火) 08:11:15.29
池田信夫 @ikedanob
「量的緩和で輸出が増えて貿易黒字になる」という浜田宏一氏の予言は、その真逆になった。
生物学なら小保方氏のように大バッシングを受けるところだが、経済学は気楽でいいね。
RT アベノミクスできいたのは「第二の矢」だけだった
http://agora-web.jp/archives/1596859.html

池田信夫 @ikedanob
岩田規久男先生お得意のBEIは消費税こみで1.3%。
|日銀「「量的・質的金融緩和」とわが国の金融経済情勢」共同通信加盟社論説研究会における岩田規久男副総裁の講演
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2014/ko140526a.htm/

池田信夫 @ikedanob
岩田規久男理論は小保方なみにボロボロ。
「2015年4月までにコアコアCPI2%」の公約は忘れてないよ。
「エネルギー輸入インフレ」と岩田副総裁の運命
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51891731.html

池田信夫 @ikedanob
今回のリフレ騒動は、経済学が実証科学か「占い以下」かをわける試金石。日銀副総裁岩田規久男がこんなでたらめな予言をして、おとがめなしとは行かない。
RT 岩田規久男副総裁の予言を黒田総裁の理論でテストする
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51875667.html
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/11(水) 22:02:27.57
823 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/11(水) 20:26:10.36
ペラ「日本の入管当局や警察の取締りは統計を見れば相当優秀なことが分かるのに、イミンガー!って人はが無能だとdisっているに等しい。自分で何言ってるか分かってないのでしょう。」

→技能実習生(2号)は毎年だいたい1000人以上が行方不明、多い年は2000人以上。技能実習生(1号)の行方不明者は把握していない。
 https://twitter.com/yancy5151/status/475367906142736384/photo/1
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/16(月) 21:11:04.99
あるブログ主が上念氏の主張に対して反論しているが、的を射ていると思った。

http://mogura101.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/post-3654.html
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/16(月) 21:34:46.08
へー、そうなんだ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/16(月) 22:44:08.43
偽装転向イミンテルン上念司のデマと詭弁を秒速論破
http://achichiachi.seesaa.net/article/399468845.html
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/16(月) 22:45:51.63
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      糞汁は経済板にはNO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\        もう死ねばいいよ。
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
  
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/18(水) 21:31:19.22
766 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/18(水) 19:15:24.27
スコーン @sukoooooon
「移民」を「外国人高度人材」と読み替えてるのはあなた達じゃないんですか?
左翼じゃないんだから、口先で誤魔化すのやめたらどうなの?

上念 司 @smith796000 ・ 10 時間
http: ←これに対する反論になってないので根拠示してください。 
RT @sukoooooon: 「移民」を「外国人高度人材」と読み替えてるのはあなた達じゃないんですか?
左翼じゃないんだから、口先で誤魔化すのやめたらどうなの?

スコーン @sukoooooon ・ 33 分
上念司に移民と外国人高度人材を使い分ける詭弁をやめろといったら、
「心の病は被害妄想から始まるといいます。お気をつけください。さようなら。」
と言われてブロックされた。余計なお世話すぎる(^_^;)




根拠示せっていいながら隠れてブロックとな?www
議論するのが真の保守www
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/20(金) 13:50:38.93
浜田宏一内閣官房参与らが、河野村山談話踏襲・靖国参拝自粛・尖閣竹島棚上げを安倍首相に提言→門前払い


安倍晋三首相の有力な経済ブレーンである浜田宏一・イェール大学名誉教授ら18人が、
日中韓3カ国の関係改善を求める報告書をまとめ、首相官邸などに提出しようとしたところ、
受け取りを断られていたことがロイターの取材で明らかになった。


具体的には、1)日本政府が「河野談話」「村山談話」を明確に踏襲する、
2)首相・主要閣僚による靖国神社参拝を控え、国民全体が戦没者の慰霊を行える無宗教の慰霊施設を設置する、
3)尖閣諸島(中国名:釣魚島)や竹島(韓国名:独島)の領有権問題解決に向け、
日中韓は領有権に関して当面は事実上の棚上げを行い、実力・武力で問題解決を図らないことに合意する
──などを実行するよう提案した。

また、日中の軍事衝突が起これば、日本の国内総生産(GDP)を0.8%押し下げ、
中国にとっても同様に0.9%のマイナス効果が生じると試算。

その結果、アジア全体の経済成長も損なわれ、アベノミクスが目指す日本経済の再生が行き詰まるとしている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EV06V20140620?pageNumber=1


上念は浜田宏一をシナゲロと呼ぶべきじゃないのかな?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/20(金) 14:32:13.41
>>227
この浜田が師匠ってマジなの?上念先生w
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/20(金) 21:45:27.67
徒然草 第八十五段

人の心すなほならねば、偽りなきにしもあらず。されども、おのづから、正直の人、などかなからん。
己れすなほならねど、人の賢を見て羨むは、尋常なり。至りて愚かなる人は、たまたま賢なる人を見て、これを憎む。
「大きなる利を得んがために、少しきの利を受けず、偽り飾りて名を立てんとす」と謗る。
己れが心に違へるによりてこの嘲りをなすにて知りぬ、この人は、下愚の性移るべからず、
偽りて小利をも辞すべからず、仮りにも賢を学ぶべからず。


現代語訳

人の心は素直でないから、嘘偽りにまみれている。しかし、生まれつき心が素直な人がいないとも言い切れない。
心が腐っている人は、他人の長所を嗅ぎつけ、妬みの対象にする。
もっと心が腐って発酵している人は、優れた人を見つけると、ここぞとばかりに毒づく。
「欲張りだから小さな利益には目もくれず、嘘をついて人から崇め奉られている」と。
バカだから優れた人の志も理解できない訳で、こんな悪態をつくのだが、この手のバカは死んでも治らない。
人を欺いて小銭を巻き上げるだけで、例え頭を打っても賢くなる事はない。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/21(土) 05:04:49.47
珍念、浜田じいさんへ罵倒はよ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/21(土) 06:05:34.78
すいだ ◆ZmJniWUbxg :2014/06/20(金) 12:56:32.59 ID:mUDcRyPm
お花畑博愛主義者の念大先生絶好調(´・ω・`)

上念 司 ?@smith796000
http://fb.me/1ahBmVNbl ←これに対する反論になってないので根拠示してください。 
RT @sukoooooon: 「移民」を「外国人高度人材」と読み替えてるのはあなた達じゃないんですか?左翼じゃないんだから、口先で誤魔化すのやめたらどうなの?

Kimihiko Inuzuka ?@Kim140612
@smith796000 @sukoooooon それを外国人材などに言い換えて混乱させているのは、安倍政権です。上念先生であれば、分かって頂けると思います。

上念 司 ?@smith796000
@Kim140612 その定義で移民排斥というなら、チベットから日本に逃げてきたペマ・ギャルポさん、支那から日本に帰化した石平さん、ウイグルから非難してきたイリハム・マハムティさんらも全員排斥ですか?
どこで線引きするのか教えてください。

上念 司 ?@smith796000
@Kim140612 親日的な外国人にはもっと日本を知ってもらい、日本のいいところをを海外で口コミで広めてほしい。それが支那や韓国の悪辣なプロパガンダに対抗する最も有効な手段です。
高度人材についてもそのように考えると赤池議員などは明言しております。

上念 司 ?@smith796000
@Kim140612 いま「移民がー!」と言っている人には、こういったカウンタープロパガンダ的な側面も含めた、大戦略が全く見えません。
戦前、国粋主義を偽装して日本を危険な戦争に導き最終的に滅ぼした連中と同じ、とても荒削りで現実無視の原理主義が見え隠れします。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/21(土) 06:08:41.92
5 :右や左の名無し様:2014/06/20(金) 13:48:32.92 ID:HzvBKkg+
>>2
>その定義で移民排斥というなら、チベットから日本に逃げてきたペマ・ギャルポさん、支那から日本に帰化した石平さん、ウイグルから非難してきたイリハム・マハムティさんらも全員排斥ですか?
>どこで線引きするのか教えてください。
移民が増えて危険という話を、何故か、海外の人間は皆殺しにしろ!に摩り替えるペラ
因みに「決め付けて滅ぼす」とか言ってた口でのこれは、説得力が全くない

>親日的な外国人にはもっと日本を知ってもらい、日本のいいところをを海外で口コミで広めてほしい。それが支那や韓国の悪辣なプロパガンダに対抗する最も有効な手段です。
>高度人材についてもそのように考えると赤池議員などは明言しております。
いうなれば逆洗脳措置だが、そういった戦略が話された形跡は何処を探しても影すら掴めない
「目に見える証拠」でも見えているのだろうか?

>いま「移民がー!」と言っている人には、こういったカウンタープロパガンダ的な側面も含めた、大戦略が全く見えません。
>戦前、国粋主義を偽装して日本を危険な戦争に導き最終的に滅ぼした連中と同じ、とても荒削りで現実無視の原理主義が見え隠れします。
レッテル貼りで〆るいつものペラ、今回は何時ステージチェンジするのか、見物である
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/21(土) 06:12:02.83
676 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/20(金) 07:55:30.01
>>671
>>親日的な外国人にはもっと日本を知ってもらい、日本のいいところをを海外で口コミで広めてほしい。
>>それが支那や韓国の悪辣なプロパガンダに対抗する最も有効な手段です。

日本を良く知ってて、好んで住み続ける在日が、日本の評判を高める活動をしてるかよ
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/21(土) 20:33:59.09
>>232
お前さん、鼻が詰まってるのか?
上念はなぁ、日本で外国人排斥の気運が盛り上がりはしないかと心配してんだよ。
その時お前さんはどう思う?別に盛り上がったってイイじゃないか、と思うか?
それとも不貞な韓国人、中国人の増加を警戒しているだけで外国人排斥の気運など盛り上がらない、と見るか?

移民法(いわゆる付きの)へのアプローチによっては、上念の心配している事が現実になりかねない。そこは俺も心配している。
例えば在特会などのヘイトスピーチだが、あれは鬱憤晴らしには最高かもしれないが、日本人の印象を悪くさせているよな。

自分ではそこ迄の事は思っていなくてもだ、バリバリの排外主義者に暴れる口実を与えてしまい、力をつけて同調圧力の中心に寄ってくる可能性もある訳だ。移民ではない交換留学生らに迄嫌な想いをさせる事になれば、
日本はネオナチが力をつけて排外的になってきた、などとおもい、帰国後、日本では怖い想いをした、などと周りに振れ回ってみろ。日本のイメージはガタ落ちだぞ。そういった影響も考えて発言しろよ、と言うことだ。

第一印象が大事なのだ。飽くまでも外国人にフレンドリーな日本人。だけど、モラルの低下はご勘弁だよ。日本の文化が好きな外国人の皆さんはウェルカムだよ。と言う第一印象を既に持たれている訳。
そんな既に良好な印象で見られている先入観を打ち消すような言動は誰であろうと謹んでもらいたい。日本人に対する良好なイメージって言うのは一種の財産だよ。このイメージのお陰でどれだけ得してるか。

上念は嗅覚の鋭い男だからねぇ、その考えの先には何がある?って言うのが読めるんだよ。その考え方を先鋭化させて行けば、偏狭な排他主義、仲間内優先、身内優先、公平感覚の欠如と言う事に辿り着く。

そう言うのが見えちゃうから、今から警戒しているだけだよ。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/21(土) 20:39:42.31
>>233
日本と韓国しか知らない在日はどう思おうと諸外国への影響が薄いからどうでも良い。

他の外国人と特亜とを同じに見てはいけない。特亜の潜在意識にはどうしても日本人を末っ子の弟然として見る癖がある。いわゆる華夷秩序と言う奴だ。
このフィルターがあるものとして観察すると、びっくりするぐらい彼奴等の日本人に対する屈折した感情が理解できる。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/22(日) 03:05:16.53
        ,,,ィr-+-、_              ,,,ィr-+--、_ 
      /::::: : : : : :.:.\           /::::: : : : : :.:.\  
     / ..::,、::ハハハ:::::::::ヽ        / ..::,、ハハハ:::::::::ヽ
    ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}       /;:;:;:ハ (, (, (,ソ:::::::::゙i.  
    {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j        j::::ッ ―'', ,''‐ー\.;:;:}   
    {:;:;:;|.< ●> < ●>.ソ        ソ.<● > <● >.|;:;:;:}
    r^Y.┗━┛^┗━┛!         !┗━┛^┗━┛.Y^r  
    i、_|   (●●)  ./          ヽ. (●●)   |_、i  
      i    c==ュ  /           ゙i  ┌==c    i
      ヽヽ. `ニ^ ノノ             ヽヽ. `ニ^ ノ ノ 
      _冫ー---┬'              _冫ー---人
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   ⊂ニ⌒ヽ ̄ ̄, ̄"〜 ^丶 
     |  ___゙___、rヾイソ⊃     ⊂ゞλシτ.__゙___ |
     |          `l ̄             ̄l´         |
   シナ人は民度が低い       石平さんとかいるだろう!
     昔から同じだ!             差別主義者め!
     _|\∧∧∧∧∧MMMMMMM∧∧∧∧∧/|_
     >                            <
         │    人   ヽ|  |ヽ   ム ヒ  | |
         ├-  /ラ\   .| ̄| ̄  月 ヒ  | |
        ─┴─ ノ \”ノ / | ノ \  ノ L_い  o o
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/23(月) 02:48:36.25
>>第一印象が大事なのだ。

とか言ってる奴の第一声が

>>お前さん、鼻が詰まってるのか?
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/23(月) 08:36:02.11
>>237
日本人と日本社会が、外国人からどう見られるかについては第一印象が大事でしょう。営業職とか折衝役とかは、その役柄の鉄則として第一印象をどう好感してもらえるかに重きを置きます。
その方の鼻が詰まっているのか?と言う第一声は多分こう言うことでしょう。

上念と言う男は嗅覚が鋭い。(とその方は見ている。)その嗅覚の鋭い上念が、日本の島国的同質性から来る排外主義の台頭を懸念している。
上念のこの懸念はもっともな話だとその方は上念に同調している。

そんな上念に対する批判(その方には表面しか見ずに批判していると映っている)は、上念が感じている危惧を同じ様に感じられないからではないか?つまり鼻が詰まって臭いが感じられないのでは?と疑義を差し挟んだ。

とまぁこんな感じではないでしょうか?
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/23(月) 23:53:29.77
236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/23(月) 23:08:56.98
浜田宏一氏がシナゲロであることが発覚
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EV06V20140620
浜田宏一氏らは首相官邸に日中韓3カ国の関係改善を求める報告書を提出し断られていた
内容を要約すると
1.中国韓国を刺激しないために村山 河野談話を踏襲せよ
2.日中の軍事衝突が起これば経済が衰退する、靖国神社参拝を控え大体施設を建設せよ
3.尖閣諸島と竹島は当面は棚上げせよ
4.日中韓3カ国の自由貿易協定の早期締結を
5.そしてTPPに中国を参加させよ、必要とあれば中国に経済支援を
6.円・元・ウォンの通貨金融協力を活性化させよ


浜田宏一氏とともにこの提言を行った「平和と安全を考えるエコノミストの会」のメンバー
・理事長:河合正弘東京大特任教授、前アジア開発銀行研究所長
・鈴木淑夫元参院議員・元日銀理事
・浜田宏一内閣官房参与・エール大名誉教授
・原田泰早稲田大教授
・宮崎勇元経済企画庁長官
・八牧浩行Record China代表取締役社長・主筆
http://www.douten.asia/news/688

この中の八牧浩行氏は、株式会社Record Chinaの代表取締役。
http://www.douten.asia/author/37
そして、株式会社Record Chinaは「人民日報海外版日本月刊」翻訳・監修を行う中国の出先機関だ!!
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/24(火) 00:01:10.32
上念の講演会の会場、自分がインストラクター務めるフィットネスクラブかよww
保守商売を地で行く見事さwww
https://www.facebook.com/events/247580702105764/
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/24(火) 04:28:56.57
>>238
>>とまぁこんな感じではないでしょうか?

どんな感じだろうと、「お前さん、鼻が詰まってるのか?」は第一印象悪いよ。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/30(月) 04:49:55.83
>>234>>235>>238とは改行が酷似してるんだけど、1人2役なの?
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/01(火) 02:14:02.09
上念司とチャンネル桜との認識のズレ
http://kinshow-99blues.seesaa.net/article/400699431.html
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/01(火) 02:47:50.60
【関西】中国人実習生のスマホ搾取横行 スマホを分割で購入し中国に帰国、支払い踏み倒し スマホは転売
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404129702/l50
245 【小吉】 :2014/07/01(火) 03:34:12.15
やっぱグローバル893の犬か…
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/01(火) 08:41:21.18
グローバル893って表現いいね
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/04(金) 07:13:26.93
199 :すいだ ◆ZmJniWUbxg :2014/06/29(日) 18:36:30.32
https://www.youtube.com/watch?v=Q3YbbqysW_M
シンポジウムの席でこんな事やられたら、たまったもんじゃないでしょう

201 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/29(日) 18:38:29.42
>>199
警備員vs偽装転向格闘家ジョンウン

ファイ!

202 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/29(日) 18:39:19.47
>>199
これ上念なの?w
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/04(金) 12:01:21.71
浜田は偽装転向コミンテルンだな
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/04(金) 18:42:52.78
946 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2014/07/04(金) 11:36:50.70
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404140356/l50
高橋版
過去33年でワースト2!
消費税増税がもたらした急激な消費落ち込みに政府は手を打てるか
2014年06月30日(月)


↑これにあったグラフだが、分かりやすいな。
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/b/9/550/img_b9d56142d933a96749ecaa8a1a3e7d3793335.jpg
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/04(金) 18:50:09.66
何これ?

172 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/04(金) 18:45:05.78 ID:tHujPTs70
上念司 日本最高の権力者は安倍首相ではない、財務省の朴だ!
https://www.youtube.com/watch?v=rU24NajQyS8&amp;feature=player_detailpage#t=888
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/04(金) 19:16:42.45
朴⇔木下
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/05(土) 08:18:54.55
【メディアの嘘を見抜け】集団的自衛権をZガンダムで例えると?[桜H26/7/7]
http://www.nicovideo.jp/watch/1404456017

【話題】 「機動戦士ガンダムを知らない」・・・20代男性で半数に、ネット上でショックを受ける声 「知らんのか」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403771152/
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/05(土) 08:35:10.47
【政治】橋下市長「それはあなた(記者)の主観だ…僕の価値観は(都構想の)財政効果に置いていない」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404488437/l50
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/05(土) 10:37:01.04
ジョンウンってホンマにペラペラやなぁ・・・
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/08(火) 18:17:55.00
もうやけくそになってると思う
解説を聞いてるとイライラしているような感じ
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/09(水) 02:23:33.16
「移民労働」で日本再生できるのか “低技能”大量流入も - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140702/exb1407021120002-n1.htm

政府の説明は、帰国を前提とした外国人労働者受け入れ拡大であり、永住につながる「移民」導入ではないというのだが、
経済協力開発機構(OECD)など国際機関は「移民」を「外国生まれの移住者」とみなし、
外国生まれの労働者をその範疇(はんちゅう)に入れている。外国人労働者を移民としてとらえるのはいわば国際常識だ。

(産経新聞特別記者・編集委員 田村秀男/SANKEI EXPRESS)


ペラ念は常識が無いね
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/09(水) 11:25:55.21
移民政策は「中国人受け入れ」と同義 これだけある問題点 正論トークライブで論客が討論
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140707/plc14070711300003-n1.htm
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/09(水) 12:53:00.39
トリクルダウン理論なだけだな
所詮
誰も救われんよ
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/10(木) 11:32:32.13
【指標】5月の機械受注 前月比19.5%減・・・過去最大の減少、基調判断下方修正
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404958046/l50

マネー増えたのにどうして?
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/10(木) 14:22:35.39
人手不足ガ〜www
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/10(木) 19:04:42.27
>>247
おもしれえじゃん
オレも大学の時弁論部入ればよかったな
大学生の頃は政治には興味なかったけど
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/10(木) 20:17:16.09
なんでガンダムやエヴァにたとえて話をする?
もうそんなんで喜ぶバカもいないだろうに
そんなことも気づいていないのか
離れていっているのに
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/10(木) 20:33:17.39
463 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/10(木) 20:32:10.34
お金、民間に流れず? 日銀緩和も「銀行がせき止め」 マネーストック伸び率16カ月ぶりの低水準 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140710/fnc14071007590001-n1.htm

       ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・) ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・)ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/10(木) 21:12:10.59
>>261
弁論部で訓練すると表面的な辻褄合わせが上手になるから
上念のようにペラくなれる
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/10(木) 22:26:32.33
TBSに出てたぞ
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/11(金) 01:38:42.36
ユダヤの代弁
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/12(土) 03:45:48.53
【国内】日本の移民受け入れ案、欧州人は「やりたいならやればいいが、ひどい目にあうぞ」と思ってる★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405082776/l50
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/12(土) 11:00:00.61
 ,,,,   ,,,,,,,,,            ,,,,,,,,,          ,,,,,,,,,,,,,,,ll'''''ll,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,, ll''''ll           ,ll''''ll
lll ll   ll ll l''''''''''''''''''''''''ll, l  ll         ll ,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,, lll   ll' ll,ll' ll,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,ll ll,,,,,,,,,,,,
lll ll   ll ll '''''''''''''''''''ll  l ll  l     ,,,    ll,,,lllllllll'''  ''llllllll,,,,ll  ,,ll' ,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,ll   l ,,,,,,,,, ,,,,,,,, lll
lll ll   ll ll     ,ll' ll' ll  l    ,ll' ''l,  ,,,,,ll'''''' ,,,,lll,,,, ''''''ll,,,, l'' ,lll,,,,ll' ll,,,,,,,,,,,    l 'll,,,ll' ll,,,,ll lll
'll,,,ll   ll ll'     ,,ll' ,ll'  ll  l  ,,,l'' ,,l''  l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,lll '''lll,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,ll    l  ,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,ll
   ,,,ll'' ,l'   ,,,,,ll''' ,,l''   lll lll,l'''' ,,ll''   '   ll ,,,,,,,, lllll ll         ll ll        '''''ll,,,,lll ll,ll,, ''ll,
 lll'''' ,,ll''   ll'' ,,,,ll'''     ll, ,,,,,,ll''''       ll ,,,,,,,,,,,,ll''' ll  lll''''''''''''''''  ''''''''''''''ll ll'''''''' ,,,,,,,,,,,,,,,,,, 'll
  ''''''''''     '''''''''        '''''''           ''''''''   'll,,,llll'   ''''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ''''''''''''''''     '''''''
    禿 , r-−- 、!?
     /     。\、   ∧_∧
    /:.:..:、     0 ハ   ( ・ω・)
   ./:::::::::i       .i;:;:}   ( つ旦O
   {:;:;:;|<○> <○>ソ   と_)_)
   r^Y.┗━┛~┗━┛!"ヽ─────ヽ
   i、_{ ./(●●)\ j           ヽ
     !   ト==イ  .//            )
     ヽヽ トェェイ .ノノ          __丿
      , `ー――-´U U U U U U
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/12(土) 11:48:08.51
リフレ派って、偽装したマネタリストだろ。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/12(土) 12:23:46.58
偽装しなくてもマネタリスト
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/12(土) 12:56:38.43
>>247
弁論部時代の倉山の映像はないのかな
見たいな
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/13(日) 20:18:57.23
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/13(日) 20:38:18.63
師事(要出典)
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/13(日) 21:47:21.19
ツイッターで絡んでブロックされた奴ってその後フォローも解除してるか
フォローは続けてんの
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/15(火) 14:08:05.53
【東京】池袋“不良中国人”の実態…暴力事件は日常茶飯事、発砲や脱法ハーブ、事件続発は「不良中国人の増加が治安悪化の背景に」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405206569/l50
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/19(土) 12:52:24.05
【生活保護】外国人受給世帯増で自治体を圧迫 最多は韓国・朝鮮 原告中国人「国籍以外は日本人と同じ。認めろ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405726588/
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/22(火) 03:52:27.23
845 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/16(水) 21:51:25.61
上念「保守と自称してるのに、新自由主義を批判している人は大丈夫ですか?
   心配になってきますねぇ」

853 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/16(水) 21:58:34.89
>>845
保守=新自由主義なんだw

860 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/16(水) 22:01:22.63
>>853
今日のザ・ボイスでの発言
どうやら上念にとって保守すべき価値観は、欧米と同じらしい

862 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/16(水) 22:03:08.69
>>860
「安倍さんは新自由主義者じゃない!」って強弁してたと思うけど
安倍は上念の中では保守じゃないってことか

872 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/16(水) 22:07:58.50
「安倍さんは新自由主義者じゃない!」
「歴代の中で新自由主義者じゃない総理っているんですかね?」
「保守と自称してるのに、新自由主義を批判している人は大丈夫ですか?」

全部同一人物の言葉らしい
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/22(火) 04:10:38.45
ああ言えば上念
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/22(火) 10:25:53.51
「リフレ派」こそ似非ケインジアンである!
http://ameblo.jp/minna4970/entry-11745377830.html

単なる制約要因の一つにすぎない貨幣量を,
主たる要因である支出よりも強調することは最大な誤解である。
by ケインズ
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/22(火) 17:58:59.95
ペラ先生が著作権法違反wwwww
http://achichiachi.seesaa.net/article/402255634.html
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/23(水) 21:21:18.99
        ,,,ィr-+-、_              ,,,ィr-+--、_ 
      /::::: : : : : :.:.\           /::::: : : : : :.:.\  
     / ..::,、::ハハハ:::::::::ヽ        / ..::,、ハハハ:::::::::ヽ
    ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}       /;:;:;:ハ (, (, (,ソ:::::::::゙i.  
    {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j        j::::ッ ―'', ,''‐ー\.;:;:}   
    {:;:;:;|.< ●> < ●>.ソ        ソ.<● > <● >.|;:;:;:}
    r^Y.┗━┛^┗━┛!         !┗━┛^┗━┛.Y^r  
    i、_|   (●●)  ./          ヽ. (●●)   |_、i  
      i    c==ュ  /           ゙i  ┌==c    i
      ヽヽ. `ニ^ ノノ             ヽヽ. `ニ^ ノ ノ 
      _冫ー---┬'              _冫ー---人
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   ⊂ニ⌒ヽ ̄ ̄, ̄"〜 ^丶 
     |  ___゙___、rヾイソ⊃     ⊂ゞλシτ.__゙___ |
     |          `l ̄             ̄l´         |
      安倍晋三は       保守と自称してるのに、新自由主義を
   新自由主義者ではない!   批判している人は大丈夫ですか?
     _|\∧∧∧∧∧MMMMMMM∧∧∧∧∧/|_
     >                            <
         │    人   ヽ|  |ヽ   ム ヒ  | |
         ├-  /ラ\   .| ̄| ̄  月 ヒ  | |
        ─┴─ ノ \”ノ / | ノ \  ノ L_い  o o
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/24(木) 13:45:25.18
これ、上念にすごく当てはまると思わない?


田中秀臣 @hidetomitanaka
下劣な人間(ネット情報だけでろくに教養もなく、他人への誹謗中傷や群れて他者を攻撃するのが好き)な人は、「ネットプロレス」的匂いがするもの、「もめごと」的なもの、「感情が表出してそこにつけこめそうなもの」だけを、なぜか拾ってリツイートする。
そういう人はわかるのでサクサクブロックw

田中秀臣 @hidetomitanaka
いつも書いてることだけど、こういうネットの素人の意見を他人に勧めるのはバカのやることだと思ってます。
他人の揚げ足取りだけをネットの情報だけで夢中になる下劣な心性です。
別に倉山本だけでなくどんなものでもね。
レベルの低い関心だと未来永劫進歩しないでしょう。
@eumenes177
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/25(金) 18:29:34.15
上念 司@smith796000
戦後教育の申し子だね。名前晒しますので有名人にしてやってください。 
RT @toukaiteio: @smith796000 先生、おはようございます。ご参考まで。
NHK籾井会長に質問した記者、朝日新聞の進藤翔(24)らしい

Junji Tano @J_Tano &amp;#183; 1月29日
保守速報をソースにする情報弱者がここに

森下 泰典【脱原発・護憲の人】 @a1675ka &amp;#183; 1月29日
@smith796000 保守速報@hoshusokuhouの真偽不明情報を真に受けるリテラシー
(笑)の持ち主がいると聞いて来ました

六祖 @6_so_e_no &amp;#183; 1月29日
そんな記者いないんだと。晒したお片づけはどうするんだい?上念君。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/26(土) 12:45:43.07
【話題】 落合信彦氏 「中国は日本に多くのスパイを送り込み、協力者も含めれば数十万人がいつでもテロを起こせる状態にある」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406344276/l50
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/27(日) 13:24:47.76
  安倍事務所「政治に文句あるなら金貯めて選挙出ればいい。総理大臣は国民の代表ではない」
 実質賃金低下  給与総額過去最低   経常黒字過去最小  混合診療全面解禁自己負担9割
      経常赤字過去最大   _|\       |∨|       /|_  企業倒産件数増加
        鉱工業生産マイナス .\\|      | | |     |/ /  機械受注マイナス
  高濃度トリチウム流出 _|\   ̄\    Υ    / ̄  /|_ 国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました
    住宅着工件数減少 \\| ._|.\\   |   //|_ |/ / 生活保護過去最多
   ヘイトスピーチに苦言.     ̄\ \ \| \_|_/ |/ // ̄   年金納付期間64歳まで延長
     完全失業率増加   ._|\\  ̄\/ __\/ ̄ / /|_    非正規労働者割合急増
リストラ奨励金300億拡充  .\\|  \/  ̄リ フレ\/  |/ /    法人税減税
   子ども手当廃止  __     ̄\/ ̄((;゜) ̄(;゜))~\/ ̄   __ 年金支給減額
政府の借金過去最大 .>─>―――| U∴)  (、_)(∴   |―――<─<  国富600兆円消失
 診療報酬引き下げ  ̄ ̄   _/\ u   /+++〈   ./\_     ̄ ̄ 竹中先生は愛国者
重症向け病床9万床削減  .//|  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ \ |\\     解雇特区
       物価高騰      ̄|/ /    |    |    |     \\| ̄    公共料金値上げ
      配偶者控除廃止    _/    l个l  l个l  l个l     \_    限定正社員
   派遣雇用規制緩和  .//|     |│|  |│|  |│|       |\\  生活保護費減額
        増税ラッシュ    ̄|/      |人|  |人|  |人|     \| ̄ 年間移民20万人合計1000万人受け入れ
アニメ漫画規制 対米関係大幅悪化  スタグフレーション  ホワイトカラーエグゼンプション 河野談話踏襲
    慰安婦補償協議受け入れ TPP聖域消滅  捕鯨敗訴  舛添支持  リニア技術無償提供
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/30(水) 13:44:04.58
リフレ派は日銀がインフレおこせるってことだけが心のよりどころだからなぁ
「日銀が円の価値を下げればインフレをおこせる」って
「先生がテストの難易度下げればバカでも100点とれる」みたいな話であって
何の解決にもならんのに
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/30(水) 13:58:36.30
いや、根本的解決は別にやるとして、外国の通貨の量が増えているので相対的に円高になってる面があって、それは不必要に日本製品の価格競争力を失わせているって面がある。
攻撃と言うよりは防御はしっかりしようよ、と言う点は見逃せないですよ。これ迄はまるでノーガードで打たれ放題だったから。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/30(水) 15:23:20.34
いやいや現実問題円安でもさほどプラスになってない、むしろマイナスって話なのが実証されてきてるじゃんw
それとももっと円安にしたほうがいいと思ってるのか?

リフレ派みたいに
『「先生がテストの難易度下げれば平均点は上がる」というのは紛れもない事実で
これを否定する奴はいない 』

な空虚な事を連呼してる連中には現実問題は関係ないかもしれんが
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/30(水) 20:10:46.26
>>288
更に円安に振れればいいかどうかはわからないが、パナソニックの社長は1ドル105円平均になれば海外工場の生産を国内工場に戻すと、春のなんとか会の席で公言したよ。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/31(木) 00:09:49.48
http://achichiachi.seesaa.net/article/402912835.html

>ちなみに、経済評論家の上なんとか氏は「グローバル化とデフレは関係ない!!」
>と言っていますが、かのスティグリッツは、グローバル化により先進国の労働者が
>中国などの途上国の労働者と競争しなくてはならない状況になったことで、先進国の
>労働者の賃金が低下していると述べています。中国からの安い輸入品が大量に入って
>きて、しかも賃金の水準が低下する状況が、なぜデフレ圧力とならないのか?
>「グローバル化でデフレとか言ってる奴は似非ケインジアンだー!!」などという
>下らないレッテル貼りを抜きにして、是非とも説明してほしいものです。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/31(木) 20:48:52.35
クルーグマン「流動性の罠の下での財政出動は、クラウディングアウトも後世へのツケも残さない」

スティグリッツ「今日『クラウディングアウト 』の問題を持ち出す者は、まじめな経済学者のなかには1人もいない」

ノーベル経済学者公認のふまじめなペラ念司
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/31(木) 21:35:26.21
ハマスが停戦に応じないのが悪いから殺戮は仕方がないBy上念司

http://kinshow-99blues.seesaa.net/article/402942343.html
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/01(金) 03:41:53.05
日本再興戦略
-JAPAN is BACK-(平成25 年6月14 日)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pdf/saikou_jpn.pdf
<中国、ASEAN 等>
具体的には、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)
を活用し、東アジア経済共同体構築を目指しつつ・・・

安倍政権は東アジア経済共同体構築???

ペラ念先生早く安倍内閣をシナゲロ内閣と呼ばないと(笑)
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/01(金) 15:28:01.03
778 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/01(金) 14:35:16.38
この発言は初めて見た

くららじ(仮)bot @kurarajibot 49分
倉山「「竹中改革の政治学」という本すごくいいですね。
やっぱり竹中さんに日本を壊す力なんてあったのかということをちゃんとデータに基づいて計算してて、
竹中さん批判するんだったらまずこの本を読んどけ、過大評価も過小評価も駄目だ」
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/01(金) 20:25:49.82
財政再建「着実に実施を」=消費再増税求める−日銀総裁
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201408/2014080100760&g=eco

日銀の黒田東彦総裁は1日、内外情勢調査会での講演で「財政再建は喫緊の課題だ」と指摘した上で、
2020年度の基礎的財政収支黒字化を掲げた中期財政計画の「着実な実施」を政府に求めた。
15年10月の消費税率10%への引き上げについても「日銀の経済・物価見通しは引き上げを前提にしている」と
予定通り増税するよう促した。(2014/08/01-18:24)
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/03(日) 10:41:37.20
ペラ念先生の大好きなアメリカにもリフレ派の嘘がばれてますよ

【経済】6月の実質賃金大幅減 米紙、アベノミクスの先行きを不安視 格差拡大にも懸念
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406903126/
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/03(日) 18:56:01.52
リフレ派の勘違い
http://mogura101.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-9dbb.html

彼らの目標は、あくまでデフレ脱却であったはずで、金融政策やインフレターゲット
政策は、それを実現する政策ツールに過ぎなかったのではないか。

だが、いまや、その政策ツールの実行こそが目的化してしまい、デフレ脱却に対する
熱意を失っている。第一の矢を維持するためなら構造改革派の前に跪くことすら厭わず、
その飼い犬に甘んじようとする姿勢は、まことに卑しいものに映る。

リフレ派が真にデフレ脱却を目指すなら、手段に拘泥せず、第二の矢を積極的に活用し、
実体経済に消費や投資に遣える資金を大量に供給すべきだ。

しかし、主役の座を明け渡したくない彼らは、財政政策がもたらす効果(アベノミクス効果の
ほとんどがこれ)が金融政策の効果を凌駕することが耐えられないようで、そうはさせまいと、
構造改革派の下に馳せ参じて財政政策を必死に否定している。

だが、このまま財政政策を抑制し、構造改革路線の文脈の中で金融政策を続ければ、遠くない将来に
スタグフレーションの主犯として糾弾され、再び冷や飯喰らい生活に叩き落されるだろう。

リフレ派の連中は、一刻も早く目を覚まし、自らが置かれた危うい立場を自覚すべきだ。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/03(日) 20:36:05.56
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/04(月) 19:39:39.22
もう完全雇用なんだから別にパナソニックの工場国内に必要なくね?
それより105円の円安のほうがまずくね?
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/04(月) 21:46:18.51
上念 司
&amp;#8207;@smith796000
実質賃金が下がっても「国民」が貧しくなるわけではない - Maddercloud (id:maddercloud /
@madderclouds) http://d.hatena.ne.jp/maddercloud/20140802/p1
→「実質賃金ガー」と騒いでいるバカな人でも分かる説明です。みんなで拡散しましょう!
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/04(月) 21:54:45.48
http://d.hatena.ne.jp/maddercloud/20140802/p1

>今ここで、国民が10人の社会を考えてみましょう。
>
>この社会ではある時期に次のような条件がありました。
>
>10人のうち、仕事があるのは5人。残り5人は失業者。
>仕事の賃金は100円。(失業者は賃金0円)
>つまり、平均賃金は100円。社会全体の賃金は500円。
>
>ところが、国民の半数が失業しているという悲惨な状態を打開するために大規模金融緩和が
>実行され、雇用が増加し、全員が雇用されることになりました。しかし、景気回復の初期には、
>いきなり正社員にはなれないので、賃金の安い非正規雇用からのスタートです。
>
>10人とも仕事につくことができた。
>仕事の賃金は、5人は変わらず100円。残り5人は80円。
>賃金総額は、5×100+5×80=900円。
>平均賃金は900÷10=90円。
>
>御覧ください。
>
>金融緩和によって平均賃金は下がりました。
>
>しかし、社会全体における賃金総額は大幅に増加しています。


賃金総額が500円から900円って、財源はどこから?
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/04(月) 21:57:20.48
田中秀臣 @hidetomitanaka
いつも書いてることだけど、こういうネットの素人の意見を他人に勧めるのはバカのやることだと思ってます。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/05(火) 03:28:43.15
               , ''"´ ̄ ̄` ` 、
             ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
              |::::::::ハミ、\\:::::::::::::::::ヽ
      元       .|::::::/ ノ ゜  ゛ ヽ::::::::::::::::|
      三       |:::/         ヽ::::::::::::::::}
  上  橋      .|:| ‐=-ハ-=‐  ):::::::::::::)
  念  塾        (<・>i=i<・>)=ヾr-v'
  司          l  ̄ ̄ 〃  ̄ ̄   .l.6|
     講       {  /(●●)ヽ    lU'
  工  師      .|  ィェェェェュ  )  /
  作          |ヽ ヽェェ/ ノ ノ /
  員            \ `     /ヽ
          __/ ー---‐"  / \__
      / ̄ ̄    \\/>--<\        ̄ ̄ ̄\
 フ  ヽ  ─ッ〃 /   ナ     / 十  (⌒)  ,、o ニニ, ニニ,
 て  つ  (__  〈__/  / こ つ / ノ   !  ノ \  ノ   ノ
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/11(月) 21:08:23.89
もう駄目だろ
言ってることがおかしいよ
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/12(火) 13:39:45.24
キング元英中銀総裁 「世界での景気回復の遅さは、金融政策が改善への答えでなかったことを最近になって分からせてきた」

 ,,,,   ,,,,,,,,           ,,,,,,,,                         ll''''ll,,,,,,,,,,,,,,,     ,,,,,,,     ,,,,,,,,        ,ll''''ll,,,,,,,,
lll l   ll ll ll''''''''''''''''''''''''''ll  l  l                      ,,,l'' ,,,,,,,,,, ,,lll     l' l'     ll ll         lll lllll, 'll,
lll l   ll ll '''''''''''''''''''''lll ll  ll ll          ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,ll'''  llllllllll,,,,,llll''''ll   ll ll ll'''''''''''' '''''ll, ,,,,,,,,,,,,,,,,l' 'll,lllll,llll,,,,,
lll l   ll ll        ,ll' ll  ll lll     ,,ll''l,,  ll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll'  ''l,,,,ll '''''''''''''''''''' ll   ll ll '''''''''''ll, ll''''' l,,,,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,,ll'
lll,,,ll   l' ll      ,,ll' ll'   l  l   ,,,l'' ,l'  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,     ll ''''''''''''''''''''' ll  lll ll    lll ll        ,ll'   'l,,
     ,l'' l'     ,,,l'' ,ll'   ll ll ,,,,,l''' ,,,ll''   'll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll'     ll llllllllllllllllllll ll   ll ll     ll' ll      ,,,ll'' ,lll,,, '''l,,,,
 ,,,,,,,l''' ,l''   ,,,,ll'''' ,,,,l'''   lll ''''' ,,,,,ll'''                  ,,,ll,,, , ,,,,,,,,  ,,,,,ll,,,,  ll ll   ,,,ll' ll'   ,,,ll''''' ,,l''  ''l,,,, ''''ll,
 ''l,,,,,,,ll'''    'l,,,,,,ll''''       ''ll,,,ll''''''                     lll'' ,,,,,,,,ll'''' ''''ll,,,,,,,,, ll'  l,,,ll'  'll,,,,,l''   'll,,,,,,ll''''      '''ll,,,ll'
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/12(火) 13:49:53.15
     _, -¬ | |.| .|      / ..::,、::ハハハ:::::::::ヽ
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ,::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ /;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /{:;:;:;|<●> <●>.ソ
    _.,_|   |    /   / r^Y.┗━┛^┗━┛!
__,,-''"´   .,;;   く.,   /  i、_|  /(●●)\ /  く、黒幕さまーーー!!我々を見捨てないでくだせぇ
|   _,,-'' ^      ^"      i    トェェェイ  /      おねげーですだwwwwwwwwwwwwwwww
|,,-''"´      、、         ヽヽ. ヽニソノ
    |.       ヽヽ         / `ー----‐' --- 、
     |i       ヽヽ    /            \
    .| !      ,     /                \
   .! .{    ノ|   /                |   ヽ
   i  ヽ--''"  |   {  .,  i             |   i
   ノ        `<__,//   亅            |    |
            。 /    \           |  _|
  __ッツ'"'"''"'"'"'".ヽ、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
 m          ヽ ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
lツ            ゚l  , 、=-     \、      \ヾ匕/」
」m _____    _____ ]lm/  \.      \、
],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(    \      \
lili][ ○  l─l   ○ ]ll)](.\    ヽ、       `丶、..,,,,_
k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7´        ヽ、         `ヽ
l;;;;    /_ ._ヽ    ][f          ` ー .,,,       ,)
 [   /.^ .^.\   gll                ̄ゝ_、ノ 
  t.  ,._ニニニニ_.、  [^ 消費税増税政党を応援するのはやめたほうがいい。
  l  `'''ー─'''   /    すぐ撤回希望。黒幕として・・
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/14(木) 15:04:05.28
>>1
@ 議論をするな、印象を操作しろ
D 思考停止のキーワードを作れ
E 最悪でも両論併記に持ち込め

面白いな。リフレ派が急速に勢力を伸ばしたのはこういう人材がいたからかね。
経済学の才能はないんだから、早くそっちの業界に行くと良いんじゃないか
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/15(金) 15:37:50.86
ペラ念先生、大好きなノーベル経済学賞の受賞者たちにリフレカルトが否定されてますよ

ユージン・ファーマ教授「量的緩和は無意味だ。FRBは長期国債などを買って
資金供給しているが、お金は準備預金として積み上がっている。FRBが超過準備に
金利を付けているのが一因。つまりFRBは長期の債券を買い、短期の債券を
発行しているのと同じ。無意味な行動だ。FRBは働いている“ふり”をしているだけだ。
今回の景気回復が、1930年代以降で最も鈍いことが、すべてを物語っている」

ラース・ハンセン教授「専門家は金融危機の前まで、金融市場の混乱が実体経済を大きく
振り回すことは避けられると考えていた。だから金融危機は専門家を驚かせた。
多くの経済モデルに穴があることが分かり、金融市場とマクロ経済をつなぐモデルは、
とりわけ欠陥が明確になった」
「政策金利がゼロとなった後の対応に関しては多くの研究がある。ただ、個人的には
金融政策でできることはすでに限られているとみている。大事なのは先に挙げた金融市場の
監視・監督、そして財政問題だ」

ジョセフ・E・スティグリッツ教授「量的緩和はすごく大きな効果はなかった。
緩和縮小もすごく大きな効果はありそうにない。それがすごく大きな効果を生まなかった
理由の一つは、まだ金融機関を完全に修理できていないので、蛇口をひねっても給水が
上手く行かないからです。マネーはアメリカで必要とされる所までたどり着かない。
だから、SME(Small Medium-sized Enterprize)貸出しは危機以前より20%にも
下回っている。FRBの流動性を増やそうとする必死の努力にもかかわらず、
想定された効果を生むには至ってない」

ポール・クルーグマン教授「日銀はそれを大いにやった:2000年から始めて、3年間でマネタリーベースをほぼ倍増させた。
ところが金はそこからまったく動かなかった。銀行は実際には融資を拡大しなかった。
それどころか、日本の経験はマネタリズムへの反証の重要な要素となる。流動性の罠にいるときは札を刷ってもまったく効かないのだ」
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/15(金) 15:39:59.20
 
 
【頑張れ日本!全国行動委員会】 8.15 英霊に感謝し、國神社を敬う国民行進
ニコ生 http://nico.ms/lv189708690
Ustream http://ustre.am/oZLs
個人 http://nico.ms/l/co67441
 
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/15(金) 15:42:53.04
6月の実質賃金大幅減 米紙、アベノミクスの先行きを不安視 格差拡大にも懸念
http://newsphere.jp/economy/20140801-3/

キング元英中銀総裁 「世界での景気回復の遅さは、金融政策が改善への答えでなかったことを最近になって分からせてきた」
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140811-01000003-fisf-bus_all.vip

 ,,,,   ,,,,,,,,           ,,,,,,,,                         ll''''ll,,,,,,,,,,,,,,,     ,,,,,,,     ,,,,,,,,        ,ll''''ll,,,,,,,,
lll l   ll ll ll''''''''''''''''''''''''''ll  l  l                      ,,,l'' ,,,,,,,,,, ,,lll     l' l'     ll ll         lll lllll, 'll,
lll l   ll ll '''''''''''''''''''''lll ll  ll ll          ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,ll'''  llllllllll,,,,,llll''''ll   ll ll ll'''''''''''' '''''ll, ,,,,,,,,,,,,,,,,l' 'll,lllll,llll,,,,,
lll l   ll ll        ,ll' ll  ll lll     ,,ll''l,,  ll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll'  ''l,,,,ll '''''''''''''''''''' ll   ll ll '''''''''''ll, ll''''' l,,,,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,,ll'
lll,,,ll   l' ll      ,,ll' ll'   l  l   ,,,l'' ,l'  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,     ll ''''''''''''''''''''' ll  lll ll    lll ll        ,ll'   'l,,
     ,l'' l'     ,,,l'' ,ll'   ll ll ,,,,,l''' ,,,ll''   'll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll'     ll llllllllllllllllllll ll   ll ll     ll' ll      ,,,ll'' ,lll,,, '''l,,,,
 ,,,,,,,l''' ,l''   ,,,,ll'''' ,,,,l'''   lll ''''' ,,,,,ll'''                  ,,,ll,,, , ,,,,,,,,  ,,,,,ll,,,,  ll ll   ,,,ll' ll'   ,,,ll''''' ,,l''  ''l,,,, ''''ll,
 ''l,,,,,,,ll'''    'l,,,,,,ll''''       ''ll,,,ll''''''                     lll'' ,,,,,,,,ll'''' ''''ll,,,,,,,,, ll'  l,,,ll'  'll,,,,,l''   'll,,,,,,ll''''      '''ll,,,ll'
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/17(日) 12:13:38.63
>>308
日本で現実的に期待通りの効果が観測されてるのに、ノーベル賞受賞者のみなさんはどうしてそれを無視するの?
おやおや?ちょっと政治的なきな臭い匂いがして来ましたぞ?
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/17(日) 17:48:47.20
>>311
>現実的に期待通りの効果

6月の実質賃金大幅減 米紙、アベノミクスの先行きを不安視 格差拡大にも懸念
http://newsphere.jp/economy/20140801-3/

リフレ派()って日本を貧困化、格差拡大させるのが目的だったんだね
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/17(日) 18:08:06.96
>>312
株価
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/17(日) 18:16:48.68
>>313
上念が儲かってるだけじゃねえか
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/17(日) 18:17:45.73
        ,,,ィr-+-、_
      /::::: : : : : :.:.\
     / ..::,、::ハハハ:::::::::ヽ
    ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}    株とジムで儲かってるから本かくのやめよ〜かな
    {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j
    {:;:;:;|<●> <●>.ソ
    r^Y.┗━┛^┗━┛! 、 、モグモグ
    i、_|  ノ(●●)ヽ、.l  | |
     i l  (  ,c==ュ,.u) ,l ノ ノ  .___________
     `ヽ ヾu"`ニ^゛ノ_ノ'     . | |             |
     / `‐----‐" .ヽ   j ~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/18(月) 07:25:00.90
>>314
資産効果
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/18(月) 07:30:40.10
資産効果15兆とか盛りすぎwww
GDP増加額よりでかい数字言うなってのwwwwww
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/18(月) 08:04:26.50
わかってないなぁ、あんたはGDPが全てを物語っていると思ってるの?
東証時価総額って、経済に何の影響も与えないと本気で思ってるわけ?

もしそう思うなら、もう一回高校生あたりから出直してこいって話だぜ。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/18(月) 15:35:30.34
経済に影響を与えた分がGDP増減になるんだろうが
おまえが出なおせ
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/19(火) 08:07:58.08
>>317
>GDP増加額よりでかい数字言うなっての

なんでですか?資産効果として算出される数字は概してGDP増加額より大きくなりがちですよ、普通の話。

その常識を知らずに笑うから出直せって言うわけ。続ければ恥ずかしい思いをするのはそっちの方だよ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/19(火) 09:09:33.60
>>320
おまえ資産効果と含み益を混同してるんじゃねーの?
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/19(火) 09:43:12.34
資産効果【しさんこうか】
資産価格の上昇に起因して、消費や投資が活発になる効果。

家計や企業が所持する株や土地の価格が上昇した際に、担保価値が上昇することや所持資産の評価額が増大することによって、消費や投資が活発になるという循環により発生する。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/19(火) 19:28:22.10
声が大きいだけの馬鹿
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/20(水) 08:03:05.52
この人は倉山と田中の
どっちに着いたの?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/21(木) 01:38:38.51
            _ /\/|, 1      
          r 、! `ヽ | / /- z__    
          _.ヽ ヽノ ノ ノ ハ/ ノ   
         "、ヽ/ー‐'ノノ'― ヾニフ   
         ノ-|<●> <●>l一゛   
         <ニY.┗━┛^┗━┛ニ>   >>324 私はどちらとも都合よく付き合いますよ 思想警察ですか?  
         ,―|^ ///(●●)//}―、   
         `ニヘ    c==ュ  /゛-イ   
          //ヽヽ. `ニ^ ノ,ヽ`ヽ    
            , ゛--ヽヘ ∧ ! ! ハ /゛⌒    
       / ヽ 、 `ヽ〉^「´ィ'-―-、    
      ∠、´ ̄√ 7 ー/ /∠、‐-< \  
         ̄>― --' ´ ̄ r‐ヽ _\ |_r-、    
         |! ll [![! :: [ll] IIIIIIIIIII`ヽ/≠r┘  
         ヾ。    ェェァ、__く ̄ ̄ ̄ ̄ `′  
 _,,. イ´ ̄ \ ゚r‐1´ _  `       
 ヽ 、_ヽ \ ヽj |'´  ,. ` ー- ―ァ  
   \ ノ ̄テ‐ァ/ ∧ー-- ∠ イ/ 
     ー --- ' | ! ヽ ヽ ` /  
             | !    ̄ ̄´   
        ,.   -―| !―-  、    
      |`<´ ̄ | !  ̄>´|      
      丶、二二二二二 イ    
        !         |  
        |          |  
       |           !   
       |            |  
       ヽ ____ .ノ    
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/22(金) 02:10:29.83
ペラは民主党員と二人で会社を共同経営してるんだなw臭いとこしかねえなこいつ

守谷知 @moriyatomo
@smith796000 こんばんは。チャンネル桜拝見しております。質問です。上念さんはこちらの企業で何を担当しているのですか。 http://www.honbu.co.jp/about-us.html

上念 司 @smith796000
@moriyatomo 秘密ですw
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/22(金) 23:30:01.33
上念司『経済ニュースのウソを見抜け』P219より

ただちに30兆〜100兆円の建設国債を発行し、それを有無をいわさず日本銀行に買わせて、
被災地復興のために使うべきです。バラマキと批判する人はすればいい。

◆『日本経済ダメ論』のウソ P222より

上念『エネルギー供給量と名目GDPはほぼ比例するみたいな話ですから。
エネルギーと交通インフラ系のものと、いま国債をドーンと発行して、
この際、一気にやっちゃったらいい』

三橋『とりあえず、原発は耐震化しようという話です。名目GDPを成長させようとするんだったら、
当然やらなければならない話です』

上念『そうしたら、日本はものすごくバブります。高卒の内定率も99.999%とかになると思いますし』

◆『日本経済ダメ論』のウソ P219より

上念『いま、こういう時期なので、復興国債の日銀直接引き受け』

三橋『それでいいと思います』

上念『最低30兆円。でも、ちょっと円高が進みすぎているんで、
100兆円あってもいいんじゃないですか。30兆円は東北のため、
70兆円は日本全体のためということで。それで大規模財政を打ったらいいと思います』
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/27(水) 19:34:37.42
632 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/27(水) 19:10:46.74
野比怒羅江悶@lgaimmk7
爆笑してしまったw

https://www.facebook.com/tsukasa.jonen/posts/705604066154314

634 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/27(水) 19:13:02.47
>>632
誰だよこれ貼ったのwww

635 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/27(水) 19:13:35.28
>>632
上念倉山は完全におもちゃだなwww
遊ばれてるのがわからないなんて可愛そうだわwww

639 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/27(水) 19:18:55.49
>>632
ワロタww

640 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/27(水) 19:19:16.42
>>632
お茶吹いたwww

641 :すいだ ◆ZmJniWUbxg :2014/08/27(水) 19:22:31.05
>>632
wwwww

645 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/27(水) 19:23:58.34
自分のAAを見る時どんな気持ちになるんだろう
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/28(木) 08:17:54.97
>>328
さすがに今は消されてるな。

魚拓取っておけばよかったか。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/28(木) 12:41:22.49
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/01(月) 07:23:09.94
【上念司】おはよう寺ちゃん 活動中【月曜】2014/09/01
http://nico.ms/sm24370898
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/02(火) 03:13:20.86
       ,,,,r-+、、_
   .  /   : : : : :.:.\
     / ..::,、: : : 、:::::::::::::ヽ
    ./:::::::::ソノノ/ソ\ヘリ:;:;:;j
  匚 X   前髪死守   |
 匚/{:;:;:;./ ー'', ,''―ヾ;::;:;ノ
    {:;:;:;|<○> <○>ソ
    r^Y.┗━┛~┗━┛!"   この自称保守がぁぁああ!! 俺は前髪死守だぁ!!
    i、_{ ./(●●)\ j
      !   ト==イ  .//
      ヽヽ トェェイ .ノノ
      , `ー――-´´
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/09(火) 02:10:58.51
アベノミクスの経済ブレーンである内閣官房参与の浜田宏一米エール大学名誉教授に
「2%インフレ率目標」の現状や課題を聞いた。
浜田氏は「金融政策の限界が見えた。構造改革に軸足を移す時」と語っています。
月曜発売の週刊エコノミストより
https://twitter.com/EconomistWeekly/status/508084473544462336

師匠が「金融政策の限界が見えた」ってよ
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/09(火) 02:12:14.08
9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/08(月) 23:57:07.31
そろそろ上念が詰みそうな件

・岩田規久男「構造改革をやるとデフレになる」
・浜田宏一「金融政策の限界見えた」(https://twitter.com/EconomistWeekly/status/508084473544462336/photo/1)
・上念塾in大阪 当日券あり(9月8日おはペラ内で発表)
・八重洲 当日券あり(9月8日おはペラ内で発表)
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/09(火) 07:50:33.78
641 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/09/09(火) 02:18:07.68
アベノミクスの経済ブレーンである内閣官房参与の浜田宏一米エール大学名誉教授に
「2%インフレ率目標」の現状や課題を聞いた。
浜田氏は「金融政策の限界が見えた。構造改革に軸足を移す時」と語っています。
月曜発売の週刊エコノミストより
https://twitter.com/EconomistWeekly/status/508084473544462336

リフレ派の権威(笑)浜田宏一「金融政策の限界が見えた」
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/09(火) 08:46:26.35
また消費税が〜と言って終わりだろ
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/09(火) 09:03:41.84
ペラ念先生は消費増税の影響は1四半期(4-6月)のみだと
岸と共にNOマネーで発言してます。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/12(金) 22:59:40.23
アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍│NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html

アベノミクスで売れないのに値上げをせざるを得ない…経済の悪循環が根底に
http://news.livedoor.com/article/detail/9245242/

"アベノミクス"は物価が上がっただけ!? 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/02/194/

8月末マネタリーベースは243.5兆円、過去最高を更新 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GX01320140902

キング元英中銀総裁 「世界での景気回復の遅さは、金融政策が改善への答えでなかったことを最近になって分からせてきた」
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140811-01000003-fisf-bus_all.vip

ボケ老人「金融政策の限界が見えた。構造改革に軸足を移す時」
https://twitter.com/EconomistWeekly/status/508084473544462336
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/13(土) 02:16:49.99
887 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/13(土) 01:36:26.03
ぺら念ってイスラエル好きだなw

寺ちゃんでのぺら念「パレスチナでの武力紛争、イスラエルが非難されていますが、パレスチナ側が悪いですよ、病院とかからミサイルを撃ってイスラエルを攻撃しているんですから、そこをイスラエルは攻撃せざるを得ないんですよ」



30分後、CNNニュース「イスラエル、パレスチナの国連施設を空爆、アメリカもイスラエルを非難」

イスラエル利権とかあるのかもしれんが、残念ぺら念また逆神かよ・・・
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/15(月) 02:46:06.95
消費再増税「大幅法人減税と一体で」 浜田内閣官房参与
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO77087160U4A910C1NN1000/
日本経済新聞 2014/9/14 23:55


内閣官房参与の浜田宏一エール大名誉教授は消費税の再増税について「大幅
な法人減税と一体なら、景気が良い限り許容されるだろう」と述べた。「国内
総生産(GDP)の落ち込みが続けば消費増税をすべきではない」と景気回復
が条件になると強調した。現在、政府が法人減税を検討していることから「昨
年に比べ私は消費増税に反対していない」という。


おいペラ念の師匠のボケ老人、昨年も消費増税を「非常にうまくいく」と抜かしてただろうが

消費税反対だった内閣官房参与 危険な賭け→冒険をするにはいい時期w (1:03)
http://nico.ms/sm21949180
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/15(月) 08:41:20.82
>>340
ペラの師匠もやっぱりペラだったって話しか
いや、むしろこのペラな部分の師匠なのかも
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/16(火) 04:10:49.91
>>340

「消費増税、容認姿勢へ―浜田内閣官房参与」見出し・本文一部訂正とおわび
 15日付朝刊帯送信のJ4A349 AC04「消費増税、容認姿勢へ―浜田内閣官房参与」
の見出しを「消費増税、慎重な対応を―浜田内閣官房参与」に訂正します。
また、本文で浜田氏が消費増税を容認する姿勢を示したとした部分は
「実施時期を慎重に見極める必要があるとの認識を改めて示した」に
訂正します。ご迷惑をおかけしたことをおわびします。
 この記事を掲載された場合は以下の訂正文をご使用ください。
 15日付朝刊掲載の「消費増税、容認姿勢へ―浜田内閣官房参与」の記事で、
浜田氏の発言の趣旨は消費増税を容認したものではなく、
実施時期を慎重に見極める必要があるとの認識を示したものでした。
見出しとともに訂正します。(了)

◎消費増税、慎重な対応を―浜田内閣官房参与
 安倍晋三首相のブレーンを務める浜田宏一内閣官房参与は14日夜、民放のテレビ番組で、
2014年4月に予定されている消費増税について「第1の矢(大胆な金融緩和)があまりにもいいから、
このままやってしまっても良いような状況になっているのは万々歳だが、経済を損なわないようにすべきだ」
と述べ、実施時期を慎重に見極める必要があるとの認識を改めて示した。
 また、消費増税に当たっては「もう少し緩やかに(税率を)上げるのがいいのか、
いろいろな選択肢を考えるようになってきている」と述べた。(了)

【編注】浜田宏一(はまだ・こういち)

>「消費増税、容認姿勢へ―浜田内閣官房参与」の見出しを「消費増税、慎重な対応を―浜田内閣官房参与」に訂正します。

>「第1の矢(大胆な金融緩和)があまりにもいいから、このままやってしまっても良いような状況になっているのは万々歳だが、経済を損なわないようにすべきだ」

意図的に省いたんじゃないの?
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/16(火) 04:59:08.39
>>308
コピペになんだけど
それお前が思っている様な否定になってないよw
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/16(火) 09:37:18.81
【社会】東京都心湾岸エリアの高級タワーマンション、マナー最悪の中国人が占領・・・日本人住民と“冷戦状態”★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410819911/l50
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/16(火) 23:03:04.40
日銀・黒田総裁「消費税を増税すれば、国民は将来の社会福祉に安心し、むしろお金を使うようになる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1410864092/

さすが黒田バズーカ(笑)
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/16(火) 23:10:53.31
>>345
これも合理的期待形成?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/17(水) 00:09:10.82
山本幸三「デフレは貨幣現象、大胆な金融緩和で消費税増税はやるべき」

「ちくしょー山本幸三の野郎裏切りやがって」

浜田宏一「第1の矢(大胆な金融緩和)があまりにもいいから、このままやってしまっても良いような状況になっているのは万々歳だが、経済を損なわないようにすべきだ

「」


同じですねwDS野郎w
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/17(水) 00:23:42.86
黒田、財務省に弱み握られた?
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/17(水) 15:17:00.14
恥ずかしい思いをするのはそっちの方だよ。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/17(水) 15:19:09.91
上念 司 @smith796000
イスラエル国防視察団の一員として、現在イスラエル訪問中。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/17(水) 16:39:41.78
>>350
誰かこいつを襲撃してくれないかな。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/17(水) 20:17:38.57
>>347
経済損なったら増税なんて出来ないと言う意味だけど
理解力ないねw
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/22(月) 07:16:50.35
ハイハイ うるせーよなコイツ
354:2014/09/22(月) 07:37:38.81
不平等税、所得税累進課税を無くそう。
善良なる国民が働けば働く程多額の税金を搾取される、消費税は35%以上として
その他の税金を廃止しよう。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/22(月) 10:19:30.36
この200年、すべての税金は人殺しのために発明され、集められてきたと見ても良いと思う。
356:2014/09/22(月) 10:40:09.25
355
誰を助けているか、横着者の不労働者へナマポの大盤振る舞い。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/22(月) 13:15:33.88
所得税ってアメリカで戦費調達のための臨時措置として発明されたそうだな。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/22(月) 14:18:51.87
>>354
不平等云々なら、宗教法人税を先にやらんと…
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/23(火) 00:13:33.50
上念A「理性を絶対視する奴は左翼の設計主義だ!!!!」
上念B「マンデルフレミングは絶対の真理!!!経済学者の理性は絶対!!」

上念A「安倍さんは新自由主義者じゃない!」
上念B「歴代の中で新自由主義者じゃない総理っているんですかね?」
上念C「保守と自称してるのに、新自由主義を批判している人は大丈夫ですか?」
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/23(火) 00:18:54.82
上念A「国土強靭化のせいで移民が増える!」
上念B「期限付きの外国人労働者は移民じゃない!」
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/23(火) 03:53:07.74
【2402】アマナ【上方修正】

アマナグループ
http://ime.nu/amana.jp/

株主優待
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html

平成25年12月期通期連結業績予想と実績との差異に関するお知らせ
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140217/8j1d7w/140120140213005900.pdf

平成25年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140217/8i4ygc/140120140128093772.pdf

25年12月期(%表示は対前期増減率)
売上高 18,700百万円 ( 12.8%)
営業利益  239百万円 (28.3%)
経常利益  125百万円 (1.5%)
当期純利益 38百万円 (893.0%)

グループ会社 アマナイメージズ
http://ime.nu/amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://ime.nu/tagstock.com/

100株買って、配当と株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/23(火) 09:33:53.11
これ、遠回しな上念叩きだろ。

【藤井聡】もう一つの「朝日誤報」疑惑
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/09/23/fujii-109/
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/23(火) 16:29:11.30
池田信夫によるカリスマ本批評

日韓併合は韓国を救ったのか - 『真実の朝鮮史』
http://agora-web.jp/archives/1613868.html

>すべてを「日帝の暴虐」で説明する韓国人や朝日新聞と同じレベルだ。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/23(火) 17:05:44.52
幻想から目を覚ましつつある浜田氏と岩田氏
http://blogos.com/outline/94989/

>両名の持論は、「金融政策で景気は回復できる」というものであったはずなのですが、
どうして変節してしまったのでしょうか。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/27(土) 09:47:03.29
        ,,,ィr-+-、_              ,,,ィr-+--、_ 
      /::::: : : : : :.:.\           /::::: : : : : :.:.\  
     / ..::,、::ハハハ:::::::::ヽ        / ..::,、ハハハ:::::::::ヽ
    ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}       /;:;:;:ハ (, (, (,ソ:::::::::゙i.  
    {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j        j::::ッ ―'', ,''‐ー\.;:;:}   
    {:;:;:;|.< ●> < ●>.ソ        ソ.<● > <● >.|;:;:;:}
    r^Y.┗━┛^┗━┛!         !┗━┛^┗━┛.Y^r  
    i、_|   (●●)  ./          ヽ. (●●)   |_、i  
      i    c==ュ  /           ゙i  ┌==c    i
      ヽヽ. `ニ^ ノノ             ヽヽ. `ニ^ ノ ノ 
      _冫ー---┬'              _冫ー---人
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   ⊂ニ⌒ヽ ̄ ̄, ̄"〜 ^丶 
     |  ___゙___、rヾイソ⊃     ⊂ゞλシτ.__゙___ |
     |          `l ̄             ̄l´         |
     _|\∧∧∧∧∧MMMMMMM∧∧∧∧∧/|_
     >                            <
         │    人   ヽ|  |ヽ   ム ヒ  | |
         ├-  /ラ\   .| ̄| ̄  月 ヒ  | |
        ─┴─ ノ \”ノ / | ノ \  ノ L_い  o o
上念A「理性を絶対視する奴は左翼の設計主義だ!!!!」
上念B「マンデルフレミングは絶対の真理!!!経済学者の理性は絶対!!」

上念A「国土強靭化のせいで移民が増える!」
上念B「期限付きの外国人労働者は移民じゃない!」

上念A「安倍さんは新自由主義者じゃない!」
上念B「歴代の中で新自由主義者じゃない総理っているんですかね?」
上念C「保守と自称してるのに、新自由主義を批判している人は大丈夫ですか?」
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/28(日) 10:16:52.40
御嶽山噴火の被害は民主党の事業仕分けも影響?「仕分け人」女性経済評論家に批判が多数寄せられる
http://www.buzznews.jp/?p=207462

上念のパートナー勝間が偉いことになってるな。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/28(日) 11:57:59.55
上念は今回も知らんぷりかなw
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/28(日) 17:42:17.17
<<御嶽山の監視予算は民主党と勝間和代が仕分けました>>

2008年 自民党麻生内閣 補正予算で噴火予知のため火山観測の強化を指示
  ↓
2010年 民主党鳩山内閣
事業仕分け人の勝間和代「大規模噴火は数千年に一度。警戒は無駄」
  ↓
御嶽山は、噴火予知のための観測強化の対象から外される
木股教授「これでは活火山の監視をやめるに等しい」
http://p.twpl.jp/show/orig/JxwQX
  ↓
2013年 政権に復帰した自民党は、御嶽山の観測強化を図る
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&amp;d=0211&amp;f=national_0211_038.shtml
  ↓
しかし、噴火の予知には継続的な観測データが必要。3年間のブランクは痛かった…
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140927/dst14092721440023-n1.htm
  ↓
2014年9月27日 御嶽山が噴火
噴火予知できず、突然の噴火に見舞われた多数の登山客が犠牲に!
  ↓
事業を仕分けた勝間和代は、自著の宣伝をした後、ゲームに夢中
https://twitter.com/kazuyo_k/
「久々にウィズの魔道杯、参戦。7段をこんなデッキで戦っています。けっこう8ターン出るので、もうすぐ8段いけそうです。」
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/28(日) 18:02:00.19
上念って経済学者だったっけ?
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/28(日) 18:10:54.23
経済詭弁屋っす
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/28(日) 18:12:39.07
上念って、こういう手口使ってなかったかな?
もし使ってなくても、そういう印象あるよね。


182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 18:04:26.24 ID:lnRY9Z+/0
>>155
阿比留記者: 土井たか子のすり替え

阿比留記者の言うように、この手のすり替えは実に多い。
特に外国向けには大きな効果を発揮する(日本語が分からない外国人は、
こういったすり替えを鵜呑みにしてしまう)。


[・・・]例えば、社民党の土井たか子元党首は以前よく、慰安婦の強制連行の証拠は
見つかっていないというごく常識的な主張をする保守系勢力に対し、
「従軍慰安婦はいなかったと言っている人たち」という言い方をしていました。

保守系勢力は確かに、「従軍慰安婦という言葉は戦後の造語であり、
戦前・戦中はなかった」とは主張しています。しかし同時に、当然のことながら
「慰安婦」と言われる人たちがいたことは認めています。
なのに、土井氏やその仲間たちは意識してか無意識にか、保守系勢力は
「従軍慰安婦の存在自体を否定している不誠実な歴史修正主義者である」という
レッテルを貼ろうとしたのです。[・・・]
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/28(日) 18:30:44.55
>>370
ああ、慰安婦問題とか語ってるから倉山と同じ手合いかと思っていた。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/28(日) 18:35:08.20
>>372
倉山のプロデューサーです

【上念 司】経済評論家でありプロデュースも手がけるスゴい人!
http://sugoihito.or.jp/2014/02/7754/
本日登場するスゴい人は、斬新な切り口で注目を浴びている経済評論家。
日本経済に関する多数の著書を持つほか、多数のテレビ番組などにも出演している。
さらに、作家、評論家として活躍する勝間和代氏の懐刀であり、
憲政史家として活躍する倉山満氏のプロデュースも手がけている。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/28(日) 18:35:59.04
>>371
藁人形戦法というやつかなw
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/28(日) 20:02:03.88
カツヤマサヒコSHOW 2014-09-20 上念司
https://www.youtube.com/watch?v=Zfa_KoK0JNw
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/28(日) 23:30:53.40
初めて会ったビートたけしに
上念って何者?といった感じの話題で
詐欺師面(もしくはペテン師面だったか)って言われてたな

たけしの眼力w
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/28(日) 23:31:43.21
>>376
テレビ番組内でのことだけど。
それにしたってw
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/28(日) 23:58:34.30
>>376
内心ドキッとしたんじゃないのかな上念さんはw
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/29(月) 03:33:13.46
上念「増税があっても日本の景気は落ち込まない」
http://youtu.be/gmgvvWtAiM8

上念 司 @smith796000
さて、そろそろ偽装右翼どもが表向きの消費税増税反対の看板を静かに下ろして知らん顔する時期になりました。
名誉棄損とかで訴えられようとも、こういう偽装右翼どもは完全殲滅していきたいと思います。
大日本帝国を滅ぼしたのは左翼じゃなくて、偽装右翼ですから。歴史に学びましょう。


つまり上念は偽装右翼であり、自分を完全殲滅するらしい
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/29(月) 03:39:36.28
師匠の浜田と安倍も殲滅することになるが、こいつもう少し頭使ってツイッターしろよ

浜田内閣官房参与「昨年に比べ私は消費増税に反対していない」
http://s.nikkei.com/1uNDUhX

消費税反対だった内閣官房参与 危険な賭け→冒険をするにはいい時期w (1:03)
http://nico.ms/sm21949180

2012衆院選 山口4区 安倍晋三 - 毎日jp(毎日新聞)
http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kouji_area_meikan.html?mid=A35004001001
問4:(消費税)社会保障財源にあてるため、消費税を2014年4月に8%、2015年10月に10%まで
   引き上げる法律が成立しました。この法律への考え方で近いものを一つ選んで下さい。
回答:1. 法律通りに引き上げるべきだ

消費増税を懸念=ノーベル賞のシラー教授
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031000665
2013年のノーベル経済学賞の受賞者である米エール大のロバート・シラー教授は10日、
安倍晋三首相との懇談で、4月の消費税引き上げに対する懸念を示した。同教授が懇談後、記者団に明らかにした。
シラー教授は「首相は『消費税増税が景気回復の腰を折る心配はあるが、楽観している』と話していた。
私にはその根拠が理解できなかった」と語った。同席したエール大名誉教授で首相のブレーンの浜田宏一内閣官房参与は
「金融政策でかなりしのげると思っている。うまくいくのではないかという点では首相の意見と同じだ」と述べた。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/29(月) 05:23:25.32
塾生は税率引き上げたら、安倍批判を始めるらしい。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/29(月) 08:10:53.13
>>381
遅いわw
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/30(火) 19:44:51.11
132 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/30(火) 19:34:55.64
上念 司 @smith796000 2時間前
臨時国会が開幕しました! #BLOGOS
http://blogos.com/outline/95470/

→ほれ、いい加減なデマ拡散するから君たちが大好きな福山哲郎議員に
思いっきり反論、論破されちゃったじゃないか。
良く調べて、事実に基づいて批判せよ。未熟者め!


145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/30(火) 19:40:56.93
>>132
もう忘れちゃったのかなぁ・・・

上念 司@smith796000
戦後教育の申し子だね。名前晒しますので有名人にしてやってください。 
RT @toukaiteio: @smith796000 先生、おはようございます。ご参考まで。
NHK籾井会長に質問した記者、朝日新聞の進藤翔(24)らしい
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35991797.html
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/30(火) 21:57:50.58
またブーメラン芸炸裂か・・・
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/01(水) 17:09:53.57
田中秀臣 @hidetomitanaka
勝間和代さんの仕分けでの発言を、匿名連中が群れて誹謗中傷してくる。本当に下劣なやり口だと思う。
事実も確認せずにただの脊髄反射。そして一部の人は民主党批判を加えれば無罪放免みたいな態度も、
まさに知的堕落とはこのことか、というようなそぶりだ。本当に情けない人たちだ。


「事実も確認せずにただの脊髄反射」と言えばこれ。

上念 司@smith796000
戦後教育の申し子だね。名前晒しますので有名人にしてやってください。 
RT @toukaiteio: @smith796000 先生、おはようございます。ご参考まで。
NHK籾井会長に質問した記者、朝日新聞の進藤翔(24)らしい
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35991797.html
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/01(水) 23:54:18.76
上念A「中核派の機関誌と同じことが書いてあったら、普通はどう思われるか想像つきません?
     知的レベル以前の社会的な常識の問題です。
     その点について、反論しないなら認めたってことでいいじゃないですか。」
上念B「事実関係を確認した民主党議員の発言を引用したら民主党に帰依した信者になるんだ。
     へぇー。あなたは毛沢東とか、思想警察とかそういう感じの人?
     ご自身の思想を押し付けないでもらえます?ここは支那じゃないんで。」
        ,,,ィr-+-、_              ,,,ィr-+--、_ 
      /::::: : : : : :.:.\           /::::: : : : : :.:.\  
     / ..::,、::ハハハ:::::::::ヽ        / ..::,、ハハハ:::::::::ヽ
    ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}       /;:;:;:ハ (, (, (,ソ:::::::::゙i.  
    {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j        j::::ッ ―'', ,''‐ー\.;:;:}   
    {:;:;:;|.< ●> < ●>.ソ        ソ.<● > <● >.|;:;:;:}
    r^Y.┗━┛^┗━┛!         !┗━┛^┗━┛.Y^r  
    i、_|   (●●)  ./          ヽ. (●●)   |_、i  
      i    c==ュ  /           ゙i  ┌==c    i
      ヽヽ. `ニ^ ノノ             ヽヽ. `ニ^ ノ ノ 
      _冫ー---┬'              _冫ー---人
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   ⊂ニ⌒ヽ ̄ ̄, ̄"〜 ^丶 
     |  ___゙___、rヾイソ⊃     ⊂ゞλシτ.__゙___ |
     |          `l ̄             ̄l´         |
     _|\∧∧∧∧∧MMMMMMM∧∧∧∧∧/|_
     >                            <
         │    人   ヽ|  |ヽ   ム ヒ  | |
         ├-  /ラ\   .| ̄| ̄  月 ヒ  | |
        ─┴─ ノ \”ノ / | ノ \  ノ L_い  o o
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/06(月) 05:48:53.74
【政治】安倍首相「株価上昇はボーナスが上がるよりも大きな効果がある」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412519964/
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/06(月) 22:18:17.15
供給制約があるから公共事業は増やせない!!の嘘〜上念先生がまたしても論破されてしまった件〜
http://achichiachi.seesaa.net/article/406654613.html
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/07(火) 02:34:03.41
リフレ詐欺師上念の敗走と聞いて

リフレ派の敗走 - 池田信夫 http://agora-web.jp/archives/452944.html
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/07(火) 08:11:46.63
【藤井聡】「公共事業による民需阻害」という「事実誤認」
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/10/07/fujii-111/
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/07(火) 12:13:39.29
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/07(火) 17:44:45.48
藤井と三橋のコンビプレイによる上念潰しはおもしろいなw
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/07(火) 18:24:28.50
【韓国】「出ていけ」「謝罪しろ」 産経新聞に抗議デモ ソウル支局前で100人[10/07]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412672447/

時事通信 10月7日(火)17時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-00000121-jij-kr
 【ソウル時事】朴槿恵大統領の名誉を傷つけたとして産経新聞ソウル支局の加藤達也前支局長が出国を禁止され、
検察の捜査を受けている問題で、韓国保守団体の約100人が7日、同支局が入るビルの前で産経新聞に対する抗議デモを行った。
 一団は「日本の極右勢力を代表する産経新聞ソウル支局を即刻閉鎖せよ」などと書かれた立て看板を掲げ、
「(加藤氏は)出て行け」「謝罪せよ」とシュプレヒコールを上げた。一部がビル内に入ろうとし、警察ともみ合いになった。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/07(火) 18:47:42.36
池田信夫 @ikedanob
でもリフレから撤退するのは早かった。目先がきくから。その次に誠実な浜田宏一先生が撤退し、
たぶん黒田総裁も続く。朝日新聞のように往生際の悪い岩田規久男副総裁は最後まで残って硫黄島状態。

RT @euroseller: 勝間和代はリフレ評論家になって身を持ち崩してから,とうとうここまで来たかw

池田信夫 @ikedanob
朝日新聞から高橋洋一までの共通点はポピュリズム。大衆が聞きたいことをいうって、簡単そうでむずかしい。
営業や出世のために良心を捨てられる人だけの芸
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/08(水) 07:59:58.70
>>393
2ちゃんねるからまとめブログへの転載で名誉毀損と騒ぐどこかの塾みたいだ。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/08(水) 16:40:33.47
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/08(水) 19:26:02.71
 
【チャンネル桜】 沖縄支局 『沖縄の声』
月〜金 19:00〜
ニコ生 http://ch.nico●video.jp/ch132/live (●を外して下さい
Ustream http://ustre.am/oZLs
 
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/08(水) 20:23:08.51
非実在供給制約〜上念信者って、なんでこんなに馬鹿なんでしょうか?〜
http://achichiachi.seesaa.net/article/406770844.html
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/09(木) 04:19:26.34
“経済白痴”安倍晋三がついに選んだ、日本民族巻き添えの無理心中
http://nakagawayatsuhiro.hatenablog.com/entry/2014/10/07/231818

筑波大学名誉教授 中 川 八 洋

そもそもアベノミクスは、“異次元の金融緩和”を経済成長の特効薬だとする狂信から生まれた“世紀の反・経済”で、
多少の教養があれば誰でも一笑に附すシロモノ。その破綻と崩壊が、日本経済だけでなく世界経済への計り知れないダメージをもたらす以上、
世界は、安倍晋三への嫌悪と排斥をかなり露わにするようになった。

アベノミクスとは、一言で言えば、寝たきり老人に脱法ドラッグを飲ませて「さあ、働こう!」と急かせる、邪道の医療方法。
確かに、この寝たきり老人、脱法ドラッグで、ほんの一時は気分爽快。ベッドから飛び起き、
元気もりもりと働き始める。だが、肉体が健康になったわけではないから、一定時間が経てば、ばたんと倒れる。

妄想からうまれた「アベノミクス」を自画自賛的に酔って実行した安倍晋三は、
その破綻に直面し、譬えれば大海で溺れる寸前に助かろうとあがく。
だが、断末魔で掴んだ藁は、反日極左イデオロギー「女性の活躍」という最悪のクズ藁だった。
やはりスーパー馬鹿の暗愚の宰相。
安倍は、二〇〇七年九月の総理辞任直後に入院加療を受けた慶大病院での病名を明らかにすべき時だ。
大腸の奇病の方は公開した。が、安倍は、もう一つの病気、精神病の病名を秘匿している。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/09(木) 15:56:33.13
【政治】安倍首相「円安で家計や中小企業にデメリットがでてきている」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412693017/

安倍晋三首相は7日午後の参院予算委員会で、
円安の影響について「輸入価格の高騰によるマイナスの影響を受ける
企業もある」と述べた。「ガソリン価格の高騰、燃料費高騰などによって家計、
中小・小規模事業者にはデメリットが出てきている」との認識を示した。
一方で輸出企業にとってはプラスに働くとも指摘し、プラスの面もマイナスの面もあると強調した。
「為替によって国民がどういう損益を受けたかは相対的に考えていく必要がある」と語った。

民主党の小川敏夫氏への答弁。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/09(木) 15:59:11.74
【経済】9月街角景気、先行き判断は4カ月連続悪化 円安を懸念[10/08]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412758700/

9月街角景気、先行き判断は4カ月連続悪化 円安を懸念

内閣府が8日発表した9月の景気ウオッチャー調査(街角景気)によると、足元の景気
実感を示す現状判断指数は前月から横ばいの47.4だった。消費税率引き上げ後の駆け込み
需要の反動減は引き続き和らぎつつあるものの、円安進行による原材料高や燃料高への
懸念から製造業で弱含んだ。一方、2〜3カ月後の景気を占う先行き判断指数は前月比
1.7ポイント低下の48.7と、4カ月連続で悪化した。

景気の現状判断は「消費税増税前の駆け込み需要の反動減があった高額品や化粧品などが
回復してきた」(南関東の百貨店)などの報告があった。その半面、「天候不順、円安の
進行や原材料の値上げがあり、一方では販売価格への転嫁も難しく、受注量、販売量とも
伸び悩んでいる」(東海のパルプ・紙・紙加工品製造業)など、円安進行に伴う悪影響を
指摘する声も聞かれた。

ファミリーマート減収減益「想定を超えて消費者が買物をしなくなった。円安が進めば値上げする」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1412765607/

[東京 8日 ロイター] - ファミリーマート(8028.T: 株価, ニュース, レポート)は8日、2015年2月期の連結営業利益見通しを
460億円から400億円に下方修正した。増益から一転して減益見通しとなる。
前期まで4期連続で営業最高益を更新してきたが、消費増税や夏の天候不順など消費環境の悪化が直撃。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/09(木) 16:06:51.67
>>400
アホの安倍でも円安の多大なるデメリットに気付いたのか
はしご外されたペラ念先生はまた主張変えるの?
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/09(木) 17:36:37.06
>>401
ファミリーマートは、支那ゲロ社長が上海福喜食品に懲りず「信頼できる中国企業を探す!」とホザたからだろ…
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/09(木) 20:12:28.61
こればっかりはリフレ派が正しくて、「増税」の影響を「円安」に責任転嫁してるだけ。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/09(木) 20:22:04.60
いやいや、消費増税も失策だけど円安の影響も十二分にあるから嘘は駄目よ
ちなみにリフレ派教祖のお爺ちゃんはこんなこと言ってるけど

為替は1ドル100円くらいがちょうどいい 2013年01月18日
http://toyokeizai.net/articles/-/12561
安倍首相のブレーン・浜田教授が講演
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/09(木) 22:19:22.47
上念 司 @smith796000日
もう5%に戻すしかない。 / 9月の景況感は大幅に悪化
http://npx.me/18HqK/qumk #NewsPicks

まずお前は消費増税で景気悪化しないって言ってたし、
その後変節しても追加緩和で乗り切れるって言ってただろw
ウソを謝罪して、追加緩和でも主張しとけよペラ
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/09(木) 23:50:32.93
首相 消費増税見送れば社会保障予算減も

自民党の鶴保参議院政策審議会長は来年10月に予定されている消費税率の10%への
引き上げについて、「消費税率の引き上げは国民の多くの方々が関心を持っている。引き上げを見送った場合、
具体的にどこにしわ寄せがくるのかという情報を分かりやすく提供すべきだ」と指摘しました。
これに対し、安倍総理大臣は、「今の社会保障制度を次世代にしっかりと引き渡し、
さらに子育て支援のための資金を国民に負担していただくための消費税だ。子育て支援などの
社会保障の充実に充てる予算は消費税収の増加に応じて段階的に拡充させていくこととしており、
仮に消費税率を10%に引き上げなかった場合、引き上げた場合と比べて、社会保障の充実に充てることが
できる予算は減ることになる」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141007/k10015207541000.html
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/10(金) 06:55:32.22
>>407
でもその口で以前「財政健全化のために社会保障費も聖域なく改革する!」といい、またその同じ口で「法人税減税」と言う
結局は消費増税は社会保障の為ではなく法人税減税など特定層への利益誘導するためって言ってるようなもんだよな

安倍もペラも同じ穴の狢、よくまあまだこんな奴らを信じてるもんだわ
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/12(日) 18:54:47.81
ペラってひたすら円安マンセーしてるけど、本当に浜田宏一の弟子なの?
師匠(笑)の言ってることすら何も理解できてないレベルなの?

為替は1ドル100円くらいがちょうどいい 2013年01月18日
http://toyokeizai.net/articles/-/12561
安倍首相のブレーン・浜田教授が講演
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 00:49:07.75
ハマコー「金融政策の限界が見えた」
https://twitter.com/EconomistWeekly/status/508084473544462336

ハマコー「昨年に比べ私は消費増税に反対していない」
http://s.nikkei.com/1uNDUhX

ハマコー「冒険(消費増税)をするにはいい時期」
http://findvid.net/watch/sm21949180

ハマコーらが日中韓関係改善を提言
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0P01TV20140620

ハマコー「為替は1ドル100円くらいがちょうどいい」
http://toyokeizai.net/articles/-/12561

自称ハマコーの弟子「消費増税があっても日本の景気は落ち込まない」
http://youtu.be/gmgvvWtAiM8

自称ハマコーの弟子「公共事業の役割は非常に大きい」
https://www.komei.or.jp/news/detail/20130503_11065
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 16:01:34.32
【クレジット市場】日銀緩和に逆風、円安でスタグフレーション懸念
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-ND0V1A6JTSET01.html

>「名目賃金の伸びがインフレ率の上昇に比べて低いため、実質購買力が低下している」
とし、「このため消費者はスタグフレーション的な心理状況になっている」と語った。

ペラ「それはあなたの主観ですよね」
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 16:21:35.76
消費再増税「大幅な法人減税が大前提」 浜田宏一氏
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO78316260R11C14A0KE8001/?dg=1

>○直間比率の調整を通じた消費増税は妥当

おいペラ、さっさと師匠に続け
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 18:38:55.28
>>411
実質賃金の低下こそリフレ派が望んだことだよなw
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/13(月) 21:18:00.75
>>412
なぜそうなる、浜田頭おかしいだろwww
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 12:01:51.21
まるで上念のことを言ってるかのようだ。


http://kenjisato1966.com/戦後レジームは魔法の言葉/

その意味で最近、気になっているのは
相手に「戦後レジーム」や「反日勢力」などのレッテルを貼れば
あとは全否定しても構わないと言わんばかりの振る舞いが、
保守派(の一部)に見受けられること。

ハッキリ言いますが、こんな態度は
相手に「保守反動」や「小市民」などのレッテルを貼れば
あとは全否定しても構わないと言わんばかりの振る舞いを見せた
かつての左翼と何も違わない。

政治(運動)には、とかくそういう「魔法の言葉」がつきものです。
しかし人間が魔法を使うと、だいたいロクなことはない。
言葉のイメージだけがふくれあがったあげく、自滅するのがオチ。

そして言葉の使い方がいい加減な者が、真の保守であった例はないのです。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 18:15:51.98
池田信夫 @ikedanob

朝日新聞の次は、リフレ派が言論に責任をとってほしい。

黒田総裁はインフレ目標から逃げるが、岩田規久男副総裁には逃げ道がない | 池田信夫 | コラム&ブログ
| ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2014/10/post-884.php
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/14(火) 18:37:56.76
小林よしのり コラム

宇野常寛氏、古市憲寿氏の個性が炸裂して実に楽しい議論だった。

二人とも若いのに知識が豊富だし、よく考えている。
わしの立場と近い部分もあれば、違ってる部分もある。

わしと宇野氏のやりとりがスリリングだったという感想があったが、
一つのテーマを深掘りしていく議論のためには、あのような宇野氏の食い下がりは有効だろう。

近頃の左右両陣営の議論はポジショントークに堕していて、
観客の望む意見を言って、観客も「俺の考えと一緒だ」と上から目線で拍手する。
まさに紋切り型で、頽落していて、ゆえにスリルがない。

わしはポジションに固執する気もないし、言論上の立場を自分のアイデンティティーにする気もないし、
納得したら転向しても構わないし、この世界に少しでも公的領域を拡げるために言論をやっている。

終了後のアンケートの感想を見たら、宇野・古市両氏をまた呼んでくれというリクエストがやけに多くて驚いた。
こんなに人気が出たゲストは初めてだ。
相応しいテーマで、また出てもらうことにしよう。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 19:05:56.13
https://ja-jp.facebook.com/hirokazu.toriuchi/posts/696392157117956

ここで一つ重要な点をお話ししなければなりません。
「共産主義とグローバル資本主義は同根である」という事実です。

大多数の一般国民を不幸にし、一部の権力者だけが膨大な富を握るという構図は、その理想にも関わらず、全く同じことがグローバル資本主義にも当てはまります。

そして、その構図の頂点には、今さら説明する必要もなく、国際金融資本が存在します。そして彼らは常に、各国独自の規制や商習慣を否定し「市場解放」「自由化」を訴えます。その目指すゴールは、”One World”。どこかで見たことありますか?

しかしそれは、「グローバル化」の名の下に、各国を自分達のルールに従わせようとするだけのことです。

つまり、共産主義とグローバル資本主義は、民族的にも思想的にも同根なのです。もちろん、実際繋がっています。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 19:07:02.87
以上踏まえると、右翼と左翼の定義は極めてシンプルになります。

国境の壁を高くしようと考えるのが右翼。自国の独自路線を最優先するのが極右。旧来の意味からは、体制派・守旧派という側面になる。
国境の壁を低くしようと考えるのが左翼。国家をなくしてしまえというのが極左。
旧来の意味からは、反体制派・革新派という側面になる。

さて、そうすると、今日本は、全体として「右傾化」しているのでしょうか?
それとも「左傾化」してるのでしょうか??

・アベノミクス
・TPP
・3K移民
・消費税増税
・集団的自衛権
・特定秘密情報保持法
・国民の歴史認識

などなど。これについては今日は触れません。後日メルマガで書きます。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 21:24:05.04
アベノミクス、レーガノミクスよりもいい−浜田宏一参与
http://realtime.wsj.com/japan/2014/09/26

日本経済が4月の消費税引き上げに伴う打撃を払拭するために四苦八苦している中で、
アベノミクス(安倍晋三首相の進める経済政策)に対する懐疑論者が増えているかもしれない。
だが、同首相の経済政策ブレーンである浜田宏一内閣官房参与(米エール大学名誉教授)は、
アベノミクスが雇用を創出し、普通の人々の賃金を引き上げたと強調した。

浜田氏は、1980年代のレーガン政権時代の減税中心の政策(レーガノミクス)と比較して、
アベノミクスを弁護した。レーガノミクスは富裕層を優遇したとして批判された。

浜田氏は今週、ウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューで、
アベノミクスはレーガノミクスよりもはるかに良いと思う。
レーガン大統領(当時)は減税を実施しただけで、比較的裕福な人々に恩恵を与え、
経済活動には限定的な影響しか及ぼさなかった」と述べた。

浜田氏は「しかし、アベノミクスの場合、労働市場は極めて急速に改善しつつある。そしてようやく賃金圧力は上昇しつつある」と語った。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/17(金) 21:37:25.85
“過激フェミ”上野千鶴子の愛弟子・安倍晋三 ──フェミニズム狂に転向した安倍晋三の日本解体暴走U
http://nakagawayatsuhiro.hatenablog.com/entry/2014/10/14/133533

筑波大学名誉教授  中 川 八 洋

IQが極度に低く教養がずば抜けて空無な上に、高度な正論直言の優秀な人物を徹底的に嫌うため、
安倍晋三の周辺には、昔から人格下劣低級な胡麻すり屋か、安倍騙しを目的とした極左人士ばかりしかいない。
しかも、アメリカのライス国務長官が、二〇〇六年十月、「安倍とは、なんと言うrogue(ならず者、ゴロツキ)か」と怒り心頭に達したほど、
安倍の本性は、謙虚さもなく自省もしないマナーも礼節も弁えない、
知性と品位がゼロの、吉本興業のテレビ芸人的な滑舌政治家。

総理の椅子を再び手にしてから約二年、油断して本性隠しに手を抜いたためか、
“民族系の愛国者”という安倍のイメージor虚像はハッキリと剥れ始めた。
自民党が政権回復をしてすでに二年になるのに、“北朝鮮人のコミュニスト”菅直人がレールを敷いた「脱原発」を
「原発再稼動」に反転させることなどいとも容易なのに、これすら未だできない。なぜできないのか。
真面目に言って、痴呆レベルだからである。それ以外の理由など存在しない。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/20(月) 05:42:03.91
【社会】資格外でおむつ大量に買い付け=中国籍の男3人を入管法違反容疑で逮捕、転売目的か−兵庫[10/15]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413374395/

資格外でおむつ買い付け容疑=3人逮捕、中国で販売目的か−兵庫県警

 紙おむつを大量に買い付ける資格外活動をしたとして、兵庫県警外事課などは15日、
入管法違反容疑でチィ雪峰容疑者(31)=同県明石市大久保町大窪=ら中国籍の男
3人を逮捕した。いずれも否認しているという。

 3人は調理師の在留資格で入国していた。中国では日本製の紙おむつが高値で
売買されており、同課は中国で販売する目的だったとみている。

 逮捕容疑は、神戸市や明石市のスーパーなどで、乳幼児用紙おむつを大量に買い付ける
資格外活動をした疑い。外事課によると、3人は買い取り役の中国籍男性におむつを
渡していた。1人150パック以上を1日で購入したこともあったという。

時事通信 2014/10/15-20:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014101500911
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/20(月) 14:04:04.81
>>418
日本の企業がデカくなって、国内需要だけでは物足りなくなった場合。
貴方は日本の企業はそこで規模の拡大などもう必要ないとお考えか?
拡大が必要だとしたら、国内に更に生産拠点を増やすべきか、海外に生産拠点を増やすべきか、どう思います?

海外に生産拠点を置く場合、その国からは日本企業はグローバル企業とみなされませんか?

こんな風に、積み重ねて考えてみるとよくわかると思います。よくわかると同時に、自分がある種の勘違いに陥っていたと気づくと思います。

ユダヤの陰謀論とかに、ね。

グローバルかドメスティックかはその企業の事業規模やエリア展開の差に過ぎず、自由主義市場経済の枠組みの中でそれぞれ同じ大文字のルールに従って経営しているだけで他に違いはないと思いませんか?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/20(月) 20:15:38.54
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/24(金) 14:22:14.51
三橋貴明VS上念司〜経済評論家上念司の悪質な詭弁術〜
http://achichiachi.seesaa.net/article/396211897.html
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 18:04:10.44
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 00:23:32.65
上念司「増税のマイナスを吸収するだけの大量のお金の発行ですね
金融緩和を行えば景気は良くなると思います」
https://twitter.com/yancy5151/status/528177692676341761

さて、追加緩和が決まったから増税のマイナスが吸収されるんだろうなw
リフレ詐欺師のペラ念司は自分の発言に責任を持てよ
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 00:29:57.03
上念 司 @smith796000
きたーーーーー!!ついきキタ!!→ 消費税10%引き上げ 公明党からも先送り論 
衆参同日選を警戒 - 産経ニュース

カリスマリフレ派 @kariperaaaaa
@smith796000 さすが公明党推薦の上念先生

上念司氏(公明党推薦)「公共事業の役割は非常に大きい」
防災・減災推進を評価 | ニュース | 公明党
https://www.komei.or.jp/news/detail/20130503_11065
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 18:38:20.42
        ,,,ィr-+-、_              ,,,ィr-+--、_ 
      /::::: : : : : :.:.\           /::::: : : : : :.:.\  
     / ..::,、::ハハハ:::::::::ヽ        / ..::,、ハハハ:::::::::ヽ
    ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}       /;:;:;:ハ (, (, (,ソ:::::::::゙i.  
    {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j        j::::ッ ―'', ,''‐ー\.;:;:}   
    {:;:;:;|.< ●> < ●>.ソ        ソ.<● > <● >.|;:;:;:}
    r^Y.┗━┛^┗━┛!         !┗━┛^┗━┛.Y^r  
    i、_|   (●●)  ./          ヽ. (●●)   |_、i  
      i    c==ュ  /           ゙i  ┌==c    i
      ヽヽ. `ニ^ ノノ             ヽヽ. `ニ^ ノ ノ 
      _冫ー---┬'              _冫ー---人
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   ⊂ニ⌒ヽ ̄ ̄, ̄"〜 ^丶 
     |  ___゙___、rヾイソ⊃     ⊂ゞλシτ.__゙___ |
     |          `l ̄             ̄l´         |
     _|\∧∧∧∧∧MMMMMMM∧∧∧∧∧/|_
     >                            <
         │    人   ヽ|  |ヽ   ム ヒ  | |
         ├-  /ラ\   .| ̄| ̄  月 ヒ  | |
        ─┴─ ノ \”ノ / | ノ \  ノ L_い  o o
上念A「消費増税しても景気は腰折れしない、増税のマイナスは金融緩和で吸収」
上念B「(追加緩和決定後)嘘をついたエコノミストは誰か?増税賛成派のデタラメな主張!」
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 18:46:06.35
236 :右や左の名無し様:2014/11/01(土) 18:09:54.92 ID:1Ox5Q671
今日、国会中継で“経済評論家 上念司”が出てきたので、ビックリしました。
検索したら、この記事がヒットしたのでカキコします。

上念司は私が中学の時にお世話になった塾講師です。
現在、私は30歳です。
塾では理科や国語を教わっていました。
どういう経緯で“経済評論家”を名乗るようになったか知りませんが、
塾講師時代は上の者に操られる姑息な人物でしたよ。

投稿: ayako | 2012年6月14日 (木) 00時20分

ayako 様

上念氏は、20代前半〜半ばに塾講師をやっていたことになりますね。
塾とは、wikiによると、おそらく臨海セミナーのことですね。
つまり、長銀勤務というのは、大卒後のほんの一瞬の勤務のことで、事実上は
第二新卒で塾の講師をやっていたことになりますねww。
私も学生時代に家庭教師をやっていましたが、上念氏程度の経歴で
経済評論家を自称できるなら、誰でも評論家になれてしまいますね。

投稿: megumi | 2012年6月23日 (土) 23時38分

ttp://hoshuichiro.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-0adb.html
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 22:09:11.71
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/01(土) 23:06:20.64
増税推進派のペラ念信者がヤフー知恵遅れなんて貼って話題を逸らそうとしててワロタ

上念司「増税のマイナスを吸収するだけの大量のお金の発行ですね
金融緩和を行えば景気は良くなると思います」
https://twitter.com/yancy5151/status/528177692676341761

上念司「消費増税があっても日本の景気は落ち込まない」
http://youtu.be/gmgvvWtAiM8

まずこの詐欺師を叩いてみて
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 02:47:23.85
「リフレ派」こそ似非ケインジアンである!
http://ameblo.jp/minna4970/entry-11745377830.html

単なる制約要因の一つにすぎない貨幣量を,
主たる要因である支出よりも強調することは最大な誤解である。
by ケインズ
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 17:09:31.80
高橋昭二 @syjtk

バーナンキでさえ「量的緩和」には否定的
→ "I think that the verdict on quantitative easing is fairly negative. "
量的緩和についてはかなりネガティブに考えている
http://www.federalreserve.gov/monetarypolicy/files/FOMC20081216meeting.pdf

高橋昭二 @syjtk

クルーグマンも、国債を大量購入する日本の量的緩和の効果を否定。
→「(日本が)大規模な量的緩和を行った際は準備預金の増額にすぎず、効果をもたらさなかった」
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO53261400X20C13A3FF1000/

高橋昭二 @syjtk

黒木玄氏はじめリフレ派は、最新の議論を知らない様子→
クルーグマン、ウッドフォードの量的緩和(QE0)は効果無かった、という意見が掲載→
【金融学会】非伝統的金融政策、1998年―2014年: 重要な金融的摩擦と「期待」の役割
http://www.jsmeweb.org/ja/annual/pdf/14s/14s-131uedakazuo.pdf
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 20:17:22.61
ポール・クルーグマン「忘れられた90年代日本の教訓」
http://econ101.jp/%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%80%8c%e5%bf%98%e3%82%8c%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%9f90%e5%b9%b4%e4%bb%a3%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e6%95%99/

>クルーグマン「マネタリーベースを増やしても〔予想に反して〕インフレになることもなければ
もっと広範なマネーサプライの増加につながることもなかったことに広く驚きの声がでてたりする.
だけど,こんなことは16年前にはとっくにはっきりしてたことだ」
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/03(月) 23:23:43.79
537 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/11/03(月) 15:36:33.15
>>531
0金利政策の場合、財政政策は金融緩和効果をもたらす
つまり、デフレに陥ると国債発行だけで貨幣の量増大と同じ効果が出てくる
さらに支出を増やすとそれ自体が需要拡大を意味する

つまり、0金利下では財政出動が主役となり、金融政策はその援護策となる
というのがこのスレの結論

と書いておかないと、リフレ馬鹿が暴れだす
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/04(火) 10:26:55.25
ゆるふわ入りかったん(*≧∀≦)ノ☆・゚@KATSUNAMA

上念司の「好景気の時は実質賃金が下がる」の大嘘
比較的安定的に経済が成長していた90年代前半〜半ばにかけては
実質賃金は上昇を続けていて、
本格的なデフレ不況に突入した97年を境に
実質賃金は定価の一途を辿る

https://twitter.com/KATSUNAMA/status/529212323693477888
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/05(水) 01:16:24.61
yancy@グローバルは正しいのか?@yancy5151

(増税決定前)「消費増税反対」
   ↓
(増税決定後)「金融緩和すれば大丈夫」
   ↓
(追加緩和前)「金融緩和しないのでやっぱりダメです」
   ↓
(追加緩和後)「金融緩和をしました!けど消費増税反対です」

どっちや念(笑)

https://twitter.com/yancy5151/status/528177692676341761
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/11(火) 21:19:33.32
>>437
定昇とベースアッス
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/11(火) 22:38:51.08
田中秀臣『経済論戦の読み方』

P59-60
さて、総需要の各々の項目が変動することによって、景気循環が生じていることは前述した。
不況下の日本の現実GDPと経済成長率が、本来の実力(潜在GDPと潜在成長率)を下回っているのは、
この総需要が潜在GDP(総供給とも表現される)を大きく下回っているからだといえる。
すなわち、日本が陥っている経済不況は、「総需要不足の不況」だと考えることができる。

総需要が総供給を上回るとき、その上回った分をインフレ・ギャップといい、総供給が総需要を上回るとき、
やはりその上回った分をデフレ・ギャップという。これが交互に繰り返し生じることによって景気循環が起こると
考えられており、インフレ・ギャップとデフレ・ギャップを合わせたものを、GDPギャップと総称している。

景気の良し悪しは、総需要の自律的変動という循環的要因によって生じているのである。
巷間よくいわれる「デフレ不況」とは、総需要の減少によってこのデフレ・ギャップが拡大することであり、
それによって失業や物価下落が生じていると考えていい。

P86-87
さて、日本がデフレから脱出するためには、日本経済全体で見て、需要が財やサービスの
供給能力に見合ったレベルまで増加することが必要であり、また、そのことが繰り返し指摘されなければならない。

デフレが蔓延している中では、企業の投資意欲や家計の消費意欲は著しく減退しており、
民間需要の自律的な回復力に頼った需要増加は見込みにくい。
そこで政府が公共投資を増加させれば、企業や家計の需要の弱さを補って成長率を引き上げることができる。
なぜなら、財政政策は、現実GDPの構成項目である政府支出を増加させることであり、
これは総需要の不足を解消するからである。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/12(水) 01:32:46.32
                , r-−- 、
               /     。\、
              /:.:..:、     0 ハ
             ./:::::::::i       .i;:;:}
             {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ:::j
             {:;:;:;|<●> <●>.ソ
             r^Y.┗━┛^┗━┛!
          ___ i、_|  /(●●)\ /
        /   \ i    c==ュ  /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ヽ. `ニ^ ノノ  それはあなたの主観ですよね
 |  |  | { .::::::  :::::  }  `ー----'
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/12(水) 14:27:43.94
柴山桂太&飯田泰之が語るピケティ論
http://achichiachi.seesaa.net/article/408397559.html

>柴山桂太さんが出演したNHKラジオの音声がニコニコにアップロードされていました。
>
>http://www.nhk.or.jp/radiosp/jisedai/
>ジセダイを生きる資本主義論〜「ピケティ旋風」から考える格差と未来
>
>※ラジオ番組のアップロードなんで早く聴いておかないと削除される可能性があります
>
>とりあえず、飯田泰之に関しては、最初にコメントで書かれている「ピケティから
>話題をそらして持論を展開しようとする飯田先生」というのが全てだと思います。
>
>「なんで、こんなに飯田先生は話題逸らししようとするのか?」と考えた時に、
>まず最初に考えられるのは、「そもそもピケティの主張の内容を理解できていなかった」か、
>もしくは「ピケティの主張が飯田泰之にとって都合が悪いから」のどちらか、
>もしくは両方だと思います。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/12(水) 14:32:45.27
>>442
ペラ念にもピケティは不都合だし、理解すらできないだろうな
ガラパゴス化したリフレカルトにできるのは、ピケティの議論やデータを無視して、
「共産主義が〜マルクス主義が〜」という無様なレッテル貼りに逃げることだけw

ポール・クルーグマン「ピケティ・パニック」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39245

>右派の人々はピケティ氏の論文に対して実質的な反撃がまったくできていないという点だ。
>きちんと反撃するかわりに、反応はすべて中傷の類ばかりである。
>特にピケティ氏をはじめ、所得および富の格差を重要な問題と考える人に対しては、
>誰であれマルクス主義者のレッテルを貼る。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/12(水) 21:01:00.77
リフレカルト「インフレ期待が形成されると企業は内部留保を切り崩して投資する(キリッ」

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520140902abav.html
企業の内部留保、最大313兆円−4―6月法人企業統計
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/12(水) 21:01:36.51
高橋昭二 @syjtk

リフレ派は金融政策の効果が出るには1年半掛かるとあれ程言い訳しておきながら、
金融緩和した直後の一時的な株価上昇で祝勝会したりする。

昨年4月の異次元緩和から丁度一年半経過したが、ゼロ成長で、失業率が悪化。

失業率悪化が発表された日に大喜びしてるリフレ派は狂ってる。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/12(水) 22:45:05.74
>>445
とりあえず、だけど日本企業の時価総額が上がることは日本国民として喜ばしい事ですよ。

まぁ空売りしてる人は値上がりを苦々しく思うでしょうがね。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/13(木) 00:35:08.69
106 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/12(水) 14:15:45.78
上念 司 @smith796000 2時間前
帰りの新幹線で偶然門田隆将先生とご一緒させていただきました!
そして、明日発売の新著『「吉田調書」を読み解く 朝日誤報事件と現場の真実』をご恵贈いただきました。
揺れる新幹線の中なのにサインねだってスミマセン。
https://www.facebook.com/jonen.tsukasa/posts/759423510786038

上念 司 @smith796000 1時間前
門田先生のこの本、安倍総理の推薦でバカ売れしております。 皆様もぜひ一冊お手元に!!
『狼の牙を折れ: 史上最大の爆破テロに挑んだ警視庁公安部 』
https://www.facebook.com/tsukasa.jonen/posts/739645102750210

108 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/12(水) 14:20:23.06
>>106
尖閣の“致命的譲歩”と日中首脳会談 門田隆将
http://blogos.com/article/98329/

109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/12(水) 14:21:54.12
>>108
別の意味で総理のページをめくる手が止まりません!

110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/12(水) 14:23:18.67
>>108
それ知らんのかなペラはw
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/13(木) 00:38:51.57
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/583757668391847

解散風は、そよ風から、「暴風」になりましたね(笑)。
さて、それとも実は(例えば、公約の検討とかで。。。)深く関係しますが、下記のような報道がでています。

「オバマ米大統領は12日、中国の習近平国家主席との会談後の会見
両国関係の前進で共通の理解があると述べ、中国との協力関係は米国のアジア戦略の中軸との認識を示した。」

外交戦略を考える人は、米大統領が「中国との協力関係は米国のアジア戦略の中軸」と発言しているという現実を、
過不足なくしっかりと理解しておくことが不可欠だと考えます。

米中関係は「アジア戦略の中軸」、人権問題も重視=オバマ大統領
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IW0A420141112
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/13(木) 17:37:09.80
549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/11/13(木) 13:16:49.74
リフレ派wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】 円安の影響を除いた日本の物価上昇率……0% [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415835653/

日本の物価上昇率(消費増税の影響をのぞく)を巡り、
国際通貨基金(IMF)が為替の影響を受けにくい品目に限った試算を行い、
それが各国の財政金融当局に示されていたことが12日、分かった。
上昇率は今年に入ってからもプラス0・3%程度〜マイナス0・2%程度の
範囲を動く状況が続き、ゼロ近辺にとどまっていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141113-00000003-asahik-soci
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/13(木) 22:14:03.23
自民、公約に円安対策 衆院選投開票は12月14日軸に  :日本経済新聞
http://s.nikkei.com/1tHlTiA

>自民党は円安やエネルギー価格高騰への対応を含む経済対策の取りまとめを急ぎ、
衆院選公約での柱とする考えだ。

ペラ念「円安効いてる効いてるw」
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/13(木) 22:20:34.52
この人はロバートキヨサキをレスペクトしてて
家、車、時計を買うなと言ってるのを聞いて
ダメだと思った。
正直失望したわ。マジでお話にならない。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/13(木) 22:22:20.27
ついでにカツヤもダメだと思った。
どうしょうもない番組だった。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/13(木) 22:27:29.51
車や家を買うなと言っておきながら
無駄に高い服を買ったとか話してておかしいだろと思った。
本当に金を稼いでいるのかあやしいわ。
しかもゲストに辻本呼んでるし。呆れた。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/14(金) 00:22:52.20
213 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/14(金) 00:10:47.17
猫まっしぐら @massigra_neko
岩菊が「不確実性」を口にした時にリフレという社会実験は失敗に終わったんだよ。
つまり期待は絶対ではなかったとw

猫まっしぐら @massigra_neko
@massigra_neko よくリフレカルトが「期待を理解しない奴はバカ」みたいな発言をしているけど、
私から言わせれば期待を絶対視している方がはるかにバカであるw

猫まっしぐら @massigra_neko
@massigra_neko リフレカルトは「期待するぞ!期待するぞ!」とでも唱えとけw
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/14(金) 01:11:42.46
追加緩和への賛成理由、想定以上の原油急落=宮尾日銀審議委員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-00000062-reut-bus_all
ロイター 11月12日(水)15時16分配信

> 日銀の宮尾龍蔵審議委員は12日午後、長崎市内で記者会見し、
> 10月31日の追加緩和に賛成した最大の理由は原油価格の急落により
> 人々の物価観、期待インフレ率が上昇しなくなるリスクを未然に防ぐため、と説明した。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/17(月) 23:33:52.05
この人のチャキチャキした喋りが好きなの
予備校講師やってたのね
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/17(月) 23:46:01.99
516 :右や左の名無し様 :2014/11/17(月) 23:44:33.03 ID:JIZGctVS
ずっと、こっそり上念が嫌いだったけど、意外と仲間が多いって知って安心したw
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/18(火) 00:17:53.21
予備校講師としてはいいかもね、面白おかしく話すのが得意だし
経済のことになると詭弁や銭ゲバ丸出しになるから勿体ないね
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/18(火) 02:22:47.34
上念司「増税のマイナスを吸収するだけの大量のお金の発行ですね
金融緩和を行えば景気は良くなると思います」
https://twitter.com/yancy5151/status/528177692676341761

さてリセッションでこいつが詐欺師であることが確定したわけだが
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/18(火) 04:44:36.22
【2402】アマナ【上方修正】

アマナグループ
http://ime.nu/amana.jp/

株主優待
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html

平成25年12月期通期連結業績予想と実績との差異に関するお知らせ
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140217/8j1d7w/140120140213005900.pdf

平成25年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140217/8i4ygc/140120140128093772.pdf

25年12月期(%表示は対前期増減率)
売上高 18,700百万円 ( 12.8%)
営業利益  239百万円 (28.3%)
経常利益  125百万円 (1.5%)
当期純利益 38百万円 (893.0%)

グループ会社 アマナイメージズ
http://ime.nu/amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://ime.nu/tagstock.com/

100株買って、配当と株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/18(火) 12:12:48.29
>>459
何故詐欺確定?
黒田バズーカ2は10月末だよ。7-9のデータには全く反映されないのは当たり前の話でしょ。
だから上念は消費税増税とセットで追加の景気対策を打つべきだと最初から言ってるよね?
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/18(火) 17:12:03.84
>>461
消費税より効果のない金融緩和w

消費税は7〜8兆程度の増税でこの威力w
一方金融緩和は160兆刷っても消費税に負けるw
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/19(水) 22:15:25.95
ののわけーざい @nonowa_keizai
2013年の成長率1.6%のうち公的支出の寄与度は0.9%ポイント。
消費税による景気への悪影響を強調するんならこれまでの財政政策による景気への好影響を考慮しないとフェアじゃないでしょ。
「これまでの好景気は金融政策のおかげだけどこれからの不景気は消費税のせい」じゃ話にならん。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/19(水) 22:17:37.64
60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/11/19(水) 21:37:29.05
サマーズにも否定されるリフレカルト(笑)

たまのぽん @ystt
“サマーズ氏、日本の消費再増税に反対=WSJインタビュー - WSJ”
http://htn.to/iEzyfVkdc1p

たまのぽん @ystt
「中央銀行の大規模な量的緩和に大きな注目が集まっているものの、
『金融政策がどれほど効果的かは分からない』と語った。[…]その一方、
『財政政策にははるかに効果がありそうだ』とした上で、
『財政政策は消費の流れの中へ直接所得を送り込むものであるためだ』と指摘した。」
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/19(水) 22:34:33.04
上念司って百田尚樹と同類だな
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 00:37:47.41
>>465
そう、そしてそいつらは橋下徹と同類
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/21(金) 22:10:41.59
訂正-インタビュー:実質賃金目減り、企業は一段の円安望まず=服部教授 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0J50L320141121

「2013年度の成長率は表面的には上昇したが、消費税引き上げ前の駆け込み需要と政府支出だけ。
それがなくなると今のようなマイナス成長になるのは、想定外でもなんでもない」
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/23(日) 23:02:23.83
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/25(火) 19:47:30.71
【経済】中小悲痛「これ以上はしんどい」、円安で利益圧迫 原材料・電気代「20%以上高騰」 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416902989/
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/26(水) 01:01:19.84
844 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/26(水) 00:55:05.31
>>839
詐欺師お断り

Q.消費増税で景気が腰折れする?→A.上念司「信じられない」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22708966

上念司「増税のマイナスを吸収するだけの大量のお金の発行ですね
金融緩和を行えば景気は良くなると思います」
https://twitter.com/yancy5151/status/528177692676341761
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/26(水) 01:23:54.58
上念 司 @smith796000 1 時間前
2年で日経平均2倍、東証1部時価総額2倍、有効求人倍率0.82→1.09、
就業者数88万人増、消費者物価指数-0.2%→+1.2%(増税の影響除く)、、、
小細工しなくても分かるアベノミクスの成果。実質賃金指数だけ下がっているのは雇用が増えたため。
新入社員の賃金は安いので平均は下がります。だから何?ってこと。
http://i.imgur.com/4whAtXi.jpg
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/26(水) 01:26:36.27
ゆるふわ入りかったん(*≧∀≦)ノ☆・゚@KATSUNAMA

上念司の「好景気の時は実質賃金が下がる」の大嘘
比較的安定的に経済が成長していた90年代前半〜半ばにかけては
実質賃金は上昇を続けていて、
本格的なデフレ不況に突入した97年を境に
実質賃金は定価の一途を辿る

https://twitter.com/KATSUNAMA/status/529212323693477888
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/26(水) 17:40:29.36
上念司『経済ニュースのウソを見抜け』P219より

ただちに30兆〜100兆円の建設国債を発行し、それを有無をいわさず日本銀行に買わせて、
被災地復興のために使うべきです。バラマキと批判する人はすればいい。

◆『日本経済ダメ論』のウソ P222より

上念『エネルギー供給量と名目GDPはほぼ比例するみたいな話ですから。
エネルギーと交通インフラ系のものと、いま国債をドーンと発行して、
この際、一気にやっちゃったらいい』

三橋『とりあえず、原発は耐震化しようという話です。名目GDPを成長させようとするんだったら、
当然やらなければならない話です』

上念『そうしたら、日本はものすごくバブります。高卒の内定率も99.999%とかになると思いますし』

◆『日本経済ダメ論』のウソ P219より

上念『いま、こういう時期なので、復興国債の日銀直接引き受け』

三橋『それでいいと思います』

上念『最低30兆円。でも、ちょっと円高が進みすぎているんで、
100兆円あってもいいんじゃないですか。30兆円は東北のため、
70兆円は日本全体のためということで。それで大規模財政を打ったらいいと思います』
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/26(水) 18:18:18.43
金融緩和万能論
http://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-11956500346.html

リフレ派はとっても人間のクズだなって
http://achichiachi.seesaa.net/article/409613684.html
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/26(水) 22:06:49.41
リフレカルトが完全論破されてるブログ

浜田宏一氏はインフレ→実質賃金低下→雇用回復って言うけれど - 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
http://www.tsurao.com/archives/1759718.html
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 01:14:42.14
ののわ @nonowa_keizai
安倍政権下(2013年1Qから2014年3Q)の平均GDP成長率は年率+1.1%で民主党政権下(2009年4Qから2012年4Q)の+1.6%を下回る。
さらに寄与度で見ると公的需要が+0.7%ポイント、純輸出が+0.4%ポイントで民間国内需要はほとんどゼロ成長。

ののわ @nonowa_keizai
要するに安倍政権下で円安になって株は上がったけど景気は良くならなかったってことだね。
仕事が輸出関連でも金融でも無くて株もFXもやってない人は厳しい。
アベノミクスって恩恵を受けた人とそうでない人がはっきり分かれるからその評価も真っ二つなんだと思う。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 18:33:17.91
この詭弁ペラリズム?!Σヽ(゚Д゚○)ノ上念司から学ぶ反詭弁学入門
http://achichiachi.seesaa.net/article/409666418.html
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 20:24:19.66
倉山満や上念司とは何者なのでしょうか? 倉山は博士課程中退で弁護士でもなく...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11128168441;_ylt=A2RAEEEe_HVUSg0ATB0YAPR7?pos=2&ccode=ofv

倉山満や上念司とは何者なのでしょうか?

倉山は博士課程中退で弁護士でもなく国士舘大学の「体育学部」の「臨時講師」に過ぎないのに歴史や憲法の専門家気取り。
上念は長銀にはいるも業務についていけず(勤務1、2年)。学習塾のア ルバイトとなった落ちぶれ銀行員なのに経済評論家きどり。

両名とも、当然ながら学界では通用しない人物であり、政府関係者との人脈もないのに、
「消費税増税は安倍首相VS木下財務次官」「木下次官のせいで安倍首相はやりたくない増税を強いられた」
「増税を容認する者は全て木下次官に忠誠を誓っている」などと全く根拠のない虚構を広めているのは何処か頭がおかしいのでは?
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 23:47:39.68
110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 23:45:37.79
浜田宏一が自己批判してる
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/tenken2014/01/gijiyoushi.pdf

(浜田氏)〜普通はケインズの教科書で行っている財政政策の優位が、変動
制になると逆転すると思っていたのだが、ゼロ金利になったら働かなくな
るチャンネルもあるので、金融政策にも限界がある。私は伊藤議員と同じ
く、増税による財政引き締めはマンデル・フレミングのもとでは比較的安
心ではないかと思っていたが、いま増税がもろに効いている。伊藤先生も
言っておられたけれども、そんなに増税しても響かないのではないかと思
ったが、それに比べれば響いている。そういう意味では私も今反省してい
るところだ。それが起こるのはどこの場面で何が効いているか。期待効果
で日銀が動くということは別にどんな為替レートの制度でもいろいろ働く。
しかし、本当に金利がゼロになっていることで妨げられるというところも
ある。そういうことを考えると、前みたいに単純にマンデル・フレミング
のように財政のほうは少し大らかにやっても大丈夫だとも言えなくなって
いるのかなと。これはどちらかというと、私の自己批判である。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 00:32:42.09
正社員数÷生産年齢人口で見れば正社員は増えてるー
アベノミクスの成果だーみたいなサイトをツイッターで持ち上げてるな。
単に団塊の大量退職で生産年齢人口が減っただけなのにw
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 01:58:31.30
830 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 01:36:17.65
野比怒羅江悶
&#8207;@lgaimmk7 三橋先生に喧嘩を賣った方
https://twitter.com/smith796000/status/537927160602718208
対して松下さんの一発論破投稿
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=333774646809168&id=100005299057558
華麗にブーメランだね〜。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 03:01:11.66
Q.消費増税で景気が腰折れする?→A.上念司「信じられない」
http://youtu.be/gmgvvWtAiM8

上念司「増税のマイナスを吸収するだけの大量のお金の発行ですね
金融緩和を行えば景気は良くなると思います」
https://twitter.com/yancy5151/status/528177692676341761

上念司氏(公明党推薦)「公共事業の役割は非常に大きい」
防災・減災推進を評価 | ニュース | 公明党
https://www.komei.or.jp/news/detail/20130503_11065

列島強靭化運動〜上念司〜 http://youtu.be/5L1GjBipHd8
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 00:35:37.32
珍念の言う事はぜ〜んぶはずれてるじゃんwww 

こいつは決して三橋さんにはかなわないね。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 05:14:18.12
自分の職歴を詳しく公表してくれない上念司
http://hoshuichiro.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-e7b0.html

「経済学」は、ビジネスマンの最強の武器になる!知らないと大損する、ライバルと確実に差がつく経済学のイロハを徹底解説!
→「経済学」どころか、あらゆる学問ジャンルにおいて学術業績が皆無なのに、「経済学」をタイトルに持ってくるところに、いかにも味がある。
経済評論家 上念司の学術業績を検索してみた
http://hoshuichiro.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-0adb.htm
Google scholarと国立国会図書館のHPで検索してみた。

結果として、学術論文はゼロ、学術書もゼロであった。

上念司の職歴はよく知りませんが、せいぜい三橋貴明レベルではないかと想像します。
でなければ、長銀での一瞬の勤務のことをわざわざ公表したりしないでしょうね。

大学卒業後、新人社員教育を受けた程度の仕事しか書けない経済評論家って、、、胡散臭いですね。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 05:15:42.81
ノーベル賞級経済学者(上念司) 「アベノミクスの成果。実質賃金だけ下がっているのは雇用が増えたため」 [転載禁止]&copy;2ch.net [544753351]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416962359/l50

上念 司 @smith796000
2年で日経平均2倍、東証1部時価総額2倍、有効求人倍率0.82→1.09、
就業者数88万人増、消費者物価指数-0.2%→+1.2%(増税の影響除く)、、、
小細工しなくても分かるアベノミクスの成果。実質賃金指数だけ下がっているのは雇用が増えたため。
新入社員の賃金は安いので平均は下がります。だから何?ってこと。
http://i.imgur.com/4whAtXi.jpg

上念 司@smith796000 22分前
http://twitter.com/smith796000/status/537927160602718208
実質賃金バカはこれを読め。おいそこの経済芸能人。お前だよ。

https://pbs.twimg.com/media/B3bulqaCEAAQ17X.jpg:large
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 08:29:20.21
>>484
三橋の論聞いてると、前言ってた事と矛盾する事が多くあったりすると思うのは私だけではないはず。何故そうなるのか考えてみたが三橋は基礎を打つ地盤が軟弱でその上に無筋基礎を打ち、見様見真似で土台、柱、梁、筋交いなど軸組を組んでいくが剛芯や重芯がバラバラで、
実に不安定な建て付けになってる(知識構成)が原因ではないか?と思うようになった。何故そうせざるを得なかったかを鑑みるに、恐らくこう言った事が災いしてしまったのではないか?と言う推論に至るのだが、その推論とは・・・
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 09:24:23.35
>>486
三橋は外資系(確かIBM)のSystemengineer(営業)で、パワポを使っては導入シミュレーションのグラフを作ってプレゼンに回る毎日だったようだ。
仕事で毎日のようにパワポを扱ううちに、数字をグラフ化するのが空気のように簡単にこなせるようになると、
世の中のグラフが如何に恣意的に強調したい部分を意図的に強調した見せ方がされていると気づく。日本IBMを依願退職すると、資格取得に猛勉強を始め、中小企業診断士の資格を取得する。今から10年くらい前には、中小企業診断士の資格取得ブームが起きたので
そのブームに乗っかった格好だ。その時の猛勉強により得た知識と、IBM時代に身につけたグラフ化技能によって、韓国の脆弱な経済構造を2chでスレ上げするようになる。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 09:28:40.86
>>487
漫画『嫌韓流』などがネットで流通しだすようになった頃あいだったので、経済的に韓国は行き詰まっているという三橋の論はもてはやされた。
ネット発でアレヨアレヨと人気が湧いてきたために、経済の基礎の基礎をじっくり学ぶ機会は喪失し、
誰かに突っ込まれた時になって慌てて穴埋めするように指摘部分周辺の知識を後付けしパッチワークのように貼り付けていった。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 09:41:37.48
>>488
嫌韓の空気に乗って、不完全な知識のままメディア露出度がうなぎ登りに高まっていき、煽てられて刺激的なタイトルを出版社に付けられて書籍まで発行する立場になる。
普通、ここまでくるともういい加減耐えられなくなるものだが彼は親衛隊のような信者に囲まれ次第に天狗になっていく。いつしか保守論壇の中の経済分析が出来る論者という立ち位置を確保する。
勿論多くの経済学者は三橋の勘違いなど早期の段階で見抜いていただろうが誰もそれを指摘しなかった。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 09:55:40.87
これが建て付けの悪い知識体系の原因ではないか、と思う根拠。これまでの流れはどこかに経緯のテキストがあったわけではなく、三橋本人が過去の動画で発した言葉(だとこっちで勝手にうろ覚えに覚えている内容)を元に推論を組み立てた。

つまり経済の基礎を叩き込む前に、マクロ経済学のにわか知識を詰め込んで、勝手に自論を形成しては、大した検証もせずに公言してしまう訳。そしてその時には、見せたい部分を強調したオリジナルグラフ(データは公式発表のもの)を使用する。

最初は多方向からくるツッコミに丁寧に返答していたが、ほとんど分が悪いと見ると反論しなくなった。相手をイデオロギーによって攻めてくる敵と看做し、イデオロギーによって責める相手に真面目に返答しても無駄、という対応策を編み出す。

実はまともな反論が出来ないからなのであった。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 10:03:34.06
>>486>>490
言い忘れていたが、た486〜490の内容は、私個人の主観です。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 12:33:10.41
          ,,,,r-+、、_
         /   : : : : :.:.\
       / ..::,、: : : 、:::::::::::::ヽ
       ./:::::::::ソノノ/ソ\ヘリ:;:;:;j
       {:;:;:;./ ー―'', ,''―ヾj
       {:;:;:;|<●> <●>ソ   都合の悪いレスは連投で流せ!
       r^Y.┗━┛~┗━┛! 
       i、_{ ///(●●)//.j 
       、 !   c==ュ.  /
         ヽヽ `ニ^ ノ
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´
        l  |。     `~/
       / |。      /
      /ソ |。       (
      / リ∠\____ニ
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 12:34:42.89
上念司『経済ニュースのウソを見抜け』P219より

ただちに30兆〜100兆円の建設国債を発行し、それを有無をいわさず日本銀行に買わせて、
被災地復興のために使うべきです。バラマキと批判する人はすればいい。

◆『日本経済ダメ論』のウソ P222より

上念『エネルギー供給量と名目GDPはほぼ比例するみたいな話ですから。
エネルギーと交通インフラ系のものと、いま国債をドーンと発行して、
この際、一気にやっちゃったらいい』

三橋『とりあえず、原発は耐震化しようという話です。名目GDPを成長させようとするんだったら、
当然やらなければならない話です』

上念『そうしたら、日本はものすごくバブります。高卒の内定率も99.999%とかになると思いますし』

◆『日本経済ダメ論』のウソ P219より

上念『いま、こういう時期なので、復興国債の日銀直接引き受け』

三橋『それでいいと思います』

上念『最低30兆円。でも、ちょっと円高が進みすぎているんで、
100兆円あってもいいんじゃないですか。30兆円は東北のため、
70兆円は日本全体のためということで。それで大規模財政を打ったらいいと思います』
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 12:37:41.62
この詭弁ペラリズム?!Σヽ(゚Д゚○)ノ上念司から学ぶ反詭弁学入門
http://achichiachi.seesaa.net/article/409666418.html

上念司論 http://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-11900816370.html

Q.消費増税で景気が腰折れする?→A.上念司「信じられない」
http://youtu.be/gmgvvWtAiM8

上念司「増税のマイナスを吸収するだけの大量のお金の発行ですね
金融緩和を行えば景気は良くなると思います」
https://twitter.com/yancy5151/status/528177692676341761

上念司氏(公明党推薦)「公共事業の役割は非常に大きい」
防災・減災推進を評価 | ニュース | 公明党
https://www.komei.or.jp/news/detail/20130503_11065

列島強靭化運動〜上念司〜 http://youtu.be/5L1GjBipHd8
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 16:37:03.76
経済に関して全くの無知で、ラジオ番組で上念司の話を感心して聞いてたのですが、彼に対する批判がかなり大きく、しかし、知識が全くと言って良いほど無いので何処が間違っているのかわかりません。
何方か、噛み砕いて教えていただけないでしょうか?また、参考にすべき経済学者の方、書籍などを教えて欲しいです。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 17:29:51.18
素人にもわかるように頼む
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 17:38:03.38
「保守主義の父」 エドマンド・バーク 保守主義
http://burke-conservatism.blog.so-net.ne.jp/2014-10-25

(経済)ナショナリストを自称する国家官僚、中野剛志の思想の害毒

 中川八洋(筑波大学名誉教授)公式ブログ

 → 中川八洋掲示板

私〔=ブログ作成者〕の主要記事

 【今回更新】(平成26年10月25日付)

 『美徳冊子2』付録編1

 ⇒(経済)ナショナリストを名乗る国家官僚、中野剛志の思想の害毒

 ※ 補足:現在、中野剛志は特許庁の制度審議室長として国家公務員職に戻っている!
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 17:40:33.96
上念 司 @smith796000

「実質賃金ガー」「正規雇用ガー」という人は、歴史上景気回復局面において
実質賃金や正規雇用が先行して伸びたケースを挙げるべき。
それが出来ないなら単なる嘘つき。経済芸能人ですら名乗ってほしくない。まずはこれを読め
http://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11958396888.html
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 17:41:09.20
俺もド素人だけど、ミクロマクロは大学で勉強したから入門書のおすすめがわからん
リフレ派の間違いを知りたいなら、服部茂幸さんとかいいんじゃないの
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 18:58:25.12
宮崎哲也や上念司などが言っているような、リフレ論は相当正しいように素人目には思えるんですが、リフレがどう悪いのか分かりやすく教えて欲しいのです。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 19:42:48.16
本日、チャンネル桜の、三橋の動画を見たんだけど、そこで面白い事言ってるなぁと思ったのでここに書くけど、今度の選挙で各党のマニフェストが出揃ったんだけど、その中で自民党のマニフェストの項目がメチャクチャ多いと、確か290幾つぐらい項目を並べていると!
で、幾つか項目を読み上げて実行する際に真逆の効果を生むものが並んでいるのでこれはなんだというわけだ。ただ、自民党はいろんな考え方を持った人がいるから、それらの要求を全部盛り込んだらこうなったのだろう、選挙戦術としては悪くないかもという訳だ。
そして、次にこう斬るんだよね。これじゃ実際にどれをどう言う優先順位で実行するかわからない。やるにしてもどのくらいの規模でやるのかわからない。何故か?具体的な数字が無いからだ!という訳。数字が無い項目は約束じゃないと、
期待できないというわけだ。
つづく
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 19:49:53.75
>>501つづき
例えばこの項目の中で一部だけ数字が具体的なものがある。2017年10月に消費税率を10%に引き上げる!と、これは多分やるんだろうな。法人税率を20%台にまで引き下げる、これも多分やるんだろうな。国土強靭化、数字が無い。本当にやるんだろうか?
不安になりますね〜、これじゃ本当にこの政策を強く推し進めるかどうかわかりません。期待できませんね。
もし具体的に数字が盛り込まれていたら、実行への期待が高まり、それじゃ人を雇いましょうとなりますが、数字が無いんじゃ期待できないから人を雇うのは待とうか、となりますね。

ここまで聞いて、アレっ?と思った方居ませんか?

この人“期待”の効果について的確に説明しちゃってるよw期待のこと散々あやふやなものだと切り捨ててたのに、自分の応援する業界の具体的な話になるとようやく深く考察するんだろうか?とねw
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 19:58:32.11
インフレ期待とはインフレになるだろうな、と言う認識の事です。そう言う認識になっている時と、そう言う認識になっていない時では、お金の動かし方が根本的に変わってしまうんですよ。
大抵は無意識のうちに変わるんです。

それにしても三橋くんは気づいてないのかな?今までの自分の発言の恥ずかしさにw
気づいてたらあの動画の時、あっ!みたいな反応をするはずなのに、しれっと「期待できないから投資しない」みたいに言っちゃってるもんねw
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 21:08:52.29
インフレ期待w
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 21:29:20.59
インフレ期待って、具体的数字があるの?
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 21:35:36.46
リフレ派はリフレ理論が官僚に全く相手にされない理由を考えたことあるの?w
何年やっても財務省を説得できないよねw
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 22:29:44.86
頭の悪いレスたち乙!
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 22:34:20.00
目くそ鼻くそを笑う
片方が糞だからといって、反する方が糞じゃない事にはならない
少なくともスパーリング部とかやってた時点で上念は終わってる人間だと思う
あれは吐き気がするほど気持ち悪かった
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 22:36:38.38
安倍政治2年、暮らしこう変わった:賃金、額面は0.7%増だが、物価はそれ以上に上昇…実質賃金は3%減、消費支出も5.4%減
http://newsokuplsmatomech.blog.fc2.com/blog-entry-1944.html
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 22:53:56.96
おいほら吹き上念、お前も少しは自己批判しろよ

110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 23:45:37.79
浜田宏一が自己批判してる
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/tenken2014/01/gijiyoushi.pdf

(浜田氏)〜普通はケインズの教科書で行っている財政政策の優位が、変動
制になると逆転すると思っていたのだが、ゼロ金利になったら働かなくな
るチャンネルもあるので、金融政策にも限界がある。私は伊藤議員と同じ
く、増税による財政引き締めはマンデル・フレミングのもとでは比較的安
心ではないかと思っていたが、いま増税がもろに効いている。伊藤先生も
言っておられたけれども、そんなに増税しても響かないのではないかと思
ったが、それに比べれば響いている。そういう意味では私も今反省してい
るところだ。それが起こるのはどこの場面で何が効いているか。期待効果
で日銀が動くということは別にどんな為替レートの制度でもいろいろ働く。
しかし、本当に金利がゼロになっていることで妨げられるというところも
ある。そういうことを考えると、前みたいに単純にマンデル・フレミング
のように財政のほうは少し大らかにやっても大丈夫だとも言えなくなって
いるのかなと。これはどちらかというと、私の自己批判である。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 00:49:52.30
東海帝王 / 景気条項、残せ! @toukaiteio
@smith796000 上念先生、「ジッシツチンギンガーZ」が桜の討論でウザい!
「原発が危ない」と言う人間が原発の事故、「オスプレイが危ない」と言う人間がオスプレイの事故を待ち望んでいるように、
某芸人は実質賃金が下がり続けることを望んでいるとしか思えません。

上念 司さんがリツイート
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 01:11:20.04
>>511
それお前じゃん
実質賃金が下がって喜んでる消費増税派でキベンガーZの上念くん

まあデータで反論できなくなるとレッテル貼りに逃げるのはお前らしいけど、
それならお前は本当はデフレにしてほしいんだろうな
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 01:18:48.63
>>506
かといって、財務省が経済対策の音頭を全て取ったとして、日本が好景気になるとは思えないし、ここ数十年なった記憶もないんだけど
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 01:19:56.11
おい上念、お前のことだよwww

580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 23:50:38.72
ポール・クルーグマン「忘れられた90年代日本の教訓」
http://econ101.jp/%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%80%8c%e5%bf%98%e3%82%8c%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%9f90%e5%b9%b4%e4%bb%a3%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e6%95%99/

「マネタリーベースを増やしても〔予想に反して〕インフレになることもなければ
もっと広範なマネーサプライの増加につながることもなかったことに広く驚きの声がでてたりする.
だけど,こんなことは16年前にはとっくにはっきりしてたことだ」

小泉時代に金融緩和でデフレ脱却しかけてたとか抜かしてるリフレカルトが、
こう言ってるクルーグマンを持ち上げてるのってアホなの?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 01:33:40.13
企業の5割「円安はマイナスの影響がある」 「プラスの影響」は4.9%にとどまる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416995889
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 08:09:49.89
>>512
データがデータがって言ってる奴が、データの読み方を知らないってのが滑稽なんだけどねw
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 14:06:02.99
ペラい、ペラすぎる
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 14:20:25.46
(´・ω・`)誰も教えてくれない
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 15:10:43.56
ペルハン@ジタンの空箱 @perhan_le_gitan
低所得者は隠れアベノミクス支持派なのか?
馬鹿なの死ぬの?
RT @smith796000: 「実質賃金ガー」とか、「非正規雇用ガー」という人に出会ったら、
投資、貯蓄、消費の割合を確認してみるといいですよ。
投資や消費が多ければ隠れアベノミクス支持派、貯蓄が多ければ真正デフレ派って
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 15:59:21.08
上念も精神病院に行くべきだな

285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 15:22:58.50
この投稿に上念が「いいね!」してるんだがw
それでもチャンネル桜に出続けるペラの脳神経w

Facebookより

倉山満
今の水島氏を見て、チャンネル桜を保守だと思っている奴、精神病院か棺桶の中に入った方が良い。
チャンネル桜、もはや存在すること自体が社会悪と化している。今回ばかりは、顎がはずれた。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 20:02:14.56
上念にとってのアベノミクスは、消費増税を含まないらしい。


上念 司@smith796000
いまアベノミクスをdisっている人は当然資産は全額普通預金、条件が悪くても
今の職場にしがみつくって言うデフレ脳なわけですよね。株で派手に運用してたり、
転職活動頑張ってたら笑えるなw
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 20:45:48.92
お札をするだけで日本経済大復活?!上念司ペラノミクスの嘘を見抜け!!
http://achichiachi.seesaa.net/article/409846281.html
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 20:53:53.03
>>521上念だけでなく、それは常識でしょう。アベノミクスの一環ではなくその外にある独立した政策が消費税増税です。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 22:30:59.25
588 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 18:58:55.01
>>584
 /⌒\ /⌒\
./ | o⌒o  | ヽ
|  \/,,,, ,,,ヽ/  |    ツカサカサ・・・・
| ヘ(<・>)(<・>)ヘ |
| | |リ(●●)ミノ ||
 / ヘVトェェイソリヘ \ ツカサカサ・・・・
  | Yミト=ソツ|
 /  V彡ミソ \
     )八(

595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 19:01:00.65
>>588
ペラフォーマーwwwwwwww

612 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 19:07:26.19
そっか
上念はゴキブリだと思えばよかったんだ
人間扱いしてたからイライラすんだ
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 22:33:33.99
>>523
でも今や財政再建路線だってアベノミクスの一部じゃないか。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 22:36:51.17
>>525
安倍はそう宣言してるなw
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 22:51:21.35
消費税率再引き上げを延期した安倍晋三首相は、30日のNHKの番組で、
景気情勢次第でさらに先送りできる消費税増税法の「景気条項」の削除を決めたことで、
「財政再建への意志を国際社会に伝えることができた」との認識を示した。
18日に延期決定した後の国債市場について、首相は「何の変化もない」と指摘。
懸念された市場の混乱を避けることができたとし、
再増税する2017年4月には景気が回復するとの見通しを強調した。
これに対し、民主党の海江田万里代表と社民党の吉田忠智党首は番組で、
景気条項の削除に反対する考えを示した。(2014/11/30-11:25)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201411/2014113000034
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 23:10:52.47
>>523
お前の頭の中にはお花畑でもあるのか?
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 01:33:33.69
ここでくだ巻いてる人達ってデフレをどう対策すればいいと思ってんの?
それとも対策しなくてもいいの?
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 02:05:25.56
上念司の愛称一覧(12/01付)

【あ行】お寝坊ペラちゃん工作中 うんこ 似非ケインジアン お前の危機管理はここが甘い
【か行】ガイドライン 隠れ増税派 カット打法 カルピス 偽装右翼(本物) キベンテルン 詭弁部長 口だけ 公明党推薦 コミンテルン(本物) 腰巾着
【さ行】詐欺のリフレ派 参謀本部 塾講師 シナゲロ(本物) ジョイマン高木 思想警察 守銭奴 ステージチェンジャー 洗脳装置
【た行】ダッセー! 弟子(要出典) 頭髪も詐欺 当スレッドにおける上念さんのアドバイスにだけは絶対に従ってはいけない 投機家
【な行】人間の屑 二項対立 ネオリベがいっぱい
【は行】反日活動家 バックレ はっきり言ってあんたはネオリベ 一人ノーベル賞 ペラ念 ペラペラ 
ペラフォーマー ペランテルン フィットネストレーナー ブーメラン ブロック経済 保守論壇ビジネスマン
【ま行】枚挙的帰納法 毎日がエイプリル司 マルチ商法の奴 マネタリスト もし詭弁部の部長がフリードマンの資本主義と自由を読んだら
【や行】よく探してみてください。
【ら行】ラーメン 礼儀の問題 レッテラー
【わ行】
【その他】everday、詭弁者 twitter芸人 youは何しにイスラエルへ?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 03:30:51.53
フィットネスジムトレーナーの上念司「給付金を配れ」

ポール・クルーグマン「他の国で失敗している。給付金は0点だ。米国では歴史的にみて給付金は使われず、ほとんど貯金される」
http://www.asahi.com/special/teigaku-kyufukin/TKY200905240130.html
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 03:44:39.43
クルーグマンもきっと土建から金もらってるにちがいない
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 04:28:24.13
リフレ派から講演料もらってるんだろたぶん
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 04:39:29.99
東京大学名誉教授の宇沢弘文「新自由主義は、企業の自由が最大限に保証されてはじめて、個人の能力が最大限に発揮され、
さまざまな生産要素が効率的に利用できるという一種の信念に基づいており、そのためにすべての資源、生産要素を私有化し、
すべてのものを市場を通じて取り引きするような制度をつくるという考え方である。新自由主義は、水や大気、教育や医療、
公共的交通機関といった分野については、新しく市場をつくって、自由市場・自由貿易を追求していくものであり、
社会的共通資本を根本から否定するものである」

ノーベル経済学賞受賞者のジョセフ・E・スティグリッツ「新自由主義とは、市場とは自浄作用があり、資源を効率的に配分し、
公共の利益にかなうように動くという原理主義的な考え方にもとづくアイデアをごちゃまぜにしたものだ。サッチャー、レーガン、
いわゆる「ワシントン・コンセンサス」である民営化の促進にもとづいた市場原理主義である。
4半世紀のあいだ、発展途上国のあいだでは争いがあって、負け組は明らかになった。
新自由主義を追求した国々はあきらかに成長の果実を収穫できなかったし、成長したときでも、
その成果は不均等に上位層に偏ることになった」

フィットネスジムトレーナーの上念司「経済学の真理ガー」←妄想
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 05:22:15.81
285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 15:22:58.50
この投稿に上念が「いいね!」してるんだがw
それでもチャンネル桜に出続けるペラの脳神経w

Facebookより

倉山満
今の水島氏を見て、チャンネル桜を保守だと思っている奴、精神病院か棺桶の中に入った方が良い。
チャンネル桜、もはや存在すること自体が社会悪と化している。今回ばかりは、顎がはずれた。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 07:18:27.78
今なら冷静に子供手当の効果を測定できるのでは?そうすれば、給付は貯金に回るか、消費に回るかある程度読める様になるのでは?
確か麻生政権の時に特別給付があったよね。
あの時と比較して、配る先を限定したほうが良いのか限定しないほうが良いのか、しっかりと効果を分析することで、今後の政策における効果予測の正確性が増すでしょうね。
クルーグマンがこう言ったら効果はない、と信じるのは勝手ですが、ここは高橋洋一の手法、過去の政策効果の詳細な分析結果から逆算し、政策効果予想の確度を高める方がより有効な政策決定の道具になるでしょうね。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 07:19:24.74
高橋洋一の分析によれば、10月末に発表された黒田バズーカ第二弾だけでは消費税増税のマイナス分を吸収できない、としているね。
これ以上のマイナス拡大を弱める程度の効果しか発揮できない。もちろんやらないよりは遥かにましだが。
この消費税増税のマイナスを来年度中に埋めるためには15兆円程度の財政出動が必要となる。15兆出せばさすがに埋まると。
高橋洋一に言わせれば、あの時点での消費税増税は病み上がりの半病人に対して鞭を打ち大怪我を負わせて再び病院送りにしたようなもの。
黒田バズーカ第二弾とこれから必要な15兆円の財政出動は再び傷を負った患者の止血と輸血に過ぎない。最低限それをやらなければ再スタートの位置に立てない。
その上でアベノミクス再スタートが必要だと。
そして、2年半後の再増税は法案そのものを廃止に追い込めば良いとのこと。因みに、安倍総理の発言にある「2017年10月には再増税する」は、口約束だと。
法律上はまだ景気条項は生きている、と。ここがギリギリで財務省と戦っている安倍総理のセンスだと。つまり、財務省に勝った気にさせながら実を取る、と。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 08:10:51.91
高橋も乙女なのか、それとも「財務省と戦う安倍」を演出しているのか。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 08:31:34.15
国会で、消費増税に反対してた最大勢力は元民主党の小沢一郎一派。

安倍が増税反対なんてトンデモにも程がある。悪いのはなんでも他人のせいにして安倍礼賛。
安倍礼賛芸人の上念です。って自己紹介してから話せ、このバカ。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 08:45:08.11
こうしてみてくると、高橋といい植草といい、財務省と面立って異を唱えると、ヘンテコな罪を着せられる事がわかる。財務省にとってその程度の恥ずかしい罪をでっち上げることなど朝飯前だということがね。
これまで、どれだけの人間がこの力に怯えて本心を隠してきたか、これを想像すると恐ろしくなるね。
これを打ち破るには自らの発信メディアを持つことだろうね。昔なら高橋や植草は再起不能だった。テレビ、ラジオを抑えられたら途端に情報発信出来なくなる。
今はネットがあるので、自分の動画チャンネルを持ったりブログやSNS(TwitterやFacebook)でカウンターを放つ事が可能となった。泣寝入りしなくて済むようになったので初めて財務省黒幕論が語られるようになった。
政界財界の中心が世代交代により財務省の呪縛から解き放たれた時に初めて国民は主権を取り戻す、つまり日本国を皇室を中心とした日本国民の手に取り戻す事が出来るようになる。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 09:09:12.24
>>539
消費税増税反対を表明した小沢はどうなった?かつて憲政を欲しいままに操ったと言われる小沢でさえ、財務省に逆らった末路の惨めさを感じているだろう?
第一次安倍政権の時、まさかの社会保険庁自爆テロにより辞任に追い込まれた事はまだ記憶に新しいはず。
昨今でも、2大臣の辞任騒ぎのうち、小渕大臣のケースは完全に財務省リーク。
だから安倍は今回、財務省に抗いながらも負けを認めたと言うポーズをとり、財務省に勝った気にさせる事に成功した。
これで今回の選挙で自民党が絶対安定議席を獲得すれば長期政権確定となる。官僚から閣僚にパワーがシフトする。その時を安倍は待っている。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 20:04:01.22
138 :右や左の名無し様 :2014/12/01(月) 07:35:23.57 ID:dvEAXkgw
【上念司】おはよう寺ちゃん活動中 2014.12.1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25031062?ref=search_key_video

140 :右や左の名無し様 :2014/12/01(月) 07:57:34.16 ID:V19jAyfx
>>138
上念は今の経済実態を景気が良くなりすぎてると思ってるんだなw
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 22:15:34.69
抜け毛が語りかけます
ペラい、ペラすぎる
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 00:41:37.21
大本営「緩やかに景気回復している」


軽除く新車販売、11月13.5%減 増税後最大の減少、4カ月連続減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01H9F_R01C14A2000000/
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 01:16:42.19
韓国より格下の日本wwwwwwwwwwww

http://i.imgur.com/whTycX9.jpg
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 02:44:04.16
韓国がAa3かよ、信憑性ゼロだなwww
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 10:10:19.51
279 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/02(火) 09:50:22.86
何やってんのこいつら

上念 司 @smith796000 27 分前
今日から12/30まで、 #第一回全日本山賊釣り選手権大会 を実施します!
1tweetで何人の山賊が釣れるか?一番沢山釣れた人には私のサイン本をプレゼント!
12/31に釣果と証拠のリンク先(会話が分かるもの)をtweetしてください。

上念 司 @smith796000 25 分前
#第一回全日本山賊釣り選手権大会 は本日から12月30日までの開催です。
大晦日に結果集計、元旦に結果発表となります。みなさん張り切ってまいりましょう!!
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 17:53:16.70
リフレカルト「インフレ期待が形成されると企業は内部留保を切り崩して投資する(キリッ」

【経済】企業の内部留保、過去最高の323兆円に(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417503524
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 19:02:15.76
上念 司 @smith796000
実質賃金が下がっても「国民」が貧しくなるわけではない - Maddercloud (id:maddercloud /
@madderclouds) http://d.hatena.ne.jp/maddercloud/20140802/p1
→「実質賃金ガー」と騒いでいるバカな人でも分かる説明です。みんなで拡散しましょう!



『アベノミクス継続なら実質賃金は上昇=党首討論で安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JF1AJ20141201
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 19:26:26.32
三橋のことを経済芸能人って言ってるが、上念こそ経済芸能人の称号に相応しい。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 20:17:08.38
いや、上念は経済なんて何も知らないただの詐欺師じゃないの
今までの主張がことごとく外れてるわけで
良く言っても経済お笑い芸人(笑われてるという意味で)だな
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 20:19:05.43
【雇用】10月の実質賃金は2・8%減 毎月勤労統計、16カ月連続で [2014/12/02
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417511065/

厚生労働省が2日発表した10月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、
基本給や残業代、賞与などすべての給与を合わせた1人当たりの現金給与総額(月平均)は
前年同月比0・5%増の26万7935円と8カ月連続のプラスとなった。

しかし、物価変動分を考慮した実質賃金指数は2・8%減。
マイナスは16カ月連続で、消費税増税や円安による物価上昇に賃金の伸びが追いつかない状況が続く。
日銀の追加の金融緩和の影響で足元では急速な円安が進んでおり、実質賃金がさらに下振れすれば、
消費者の節約志向が強まる可能性がある。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 20:29:23.87
職業:ペラい詐欺師


なんか劣化竹中平蔵みたいだな上念
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 20:33:44.72
871 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 20:23:34.17
飯田が木下陰謀論否定wwwww

http://blogos.com/article/100263/

>「財務省の陰謀」みたいな言説って、各省庁が統一的な意思決定のもとで動いているというイメージから来ているんだと思います。
>でも、そんなにちゃんとした組織だったらこんなに財政は悪化していないんじゃないかな。

>【別に誰かが「えいやっ!」とすべてを決めているわけではない、】
>中の人でも動かせないようなもごもごとした空気が組織としての意志を動かしている極めて日本的な組織なんですよ。

荻上 悪意と陰謀で埋め尽くすと、とてもすっきりする。けれど、対話する努力を放棄することになりかねない。

飯田 そう。それでも駄目なら、それは本当に駄目な議論か、自分が決定的に間違えているか、のどちらかなわけです。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 20:40:27.26
経済落語家
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 22:29:23.71
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 22:39:43.16
>>556
この表を見れば分かるように、非正規どころか正規だってちゃんと延びてる
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 22:42:35.50
199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/02(火) 22:36:12.37
岩田規久男の名誉のために言っとくが彼は『景気ってなんだろう』って本の中で
小泉時代の実質賃金無き景気回復を否定的にとりあつかってて
あの景気回復は売上の海外比率が高い大企業(製造業)が主体で
家計に恩恵が少ないってのを統計的に実証してる
少なくとも「実質賃金なんて言う奴はコミンテルン」なんて立場とは全く別ものだぞ
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 22:44:06.00
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/03(水) 00:13:32.85
小川 榮太郎 12時間前
https://www.facebook.com/eitaro.ogawa/posts/759296180829872
Eitaro Ogawa

【榮チャンネル】第二回「上念司氏に聞く アベノミクスと日本経済」公開しました。
 きつかけは、先日出演したチャンネル桜討論番組での三橋貴明さんによる安倍経済政策失政論です。私は経済は素人。三橋氏のアベノミクス批判を明らかに変だとは思ひながら、
紙媒体ならともかくテレビ討論となると、専門家相手にきちんと反論する事はできません。普段なら、私のフィールドではないといふ事で放置するのですが、今は総選挙の最中。
経済素人の私がきちんと反論できなかつたために、客観性や学的に問題あるアベノミクス批判が保守派視聴者に広がるのは国を誤ると思ひ、旧知の上念さんに私から質問するといふ形式で、
アベノミクスとそれへの批判について解説頂きました。語り口は上念節炸裂ですが、内容は単なるアベノミクス擁護論ではなく、議論の前提となる諸知識を丁寧にお話頂いてゐると思ひます。

 結論云々以前に、できるだけ公正な議論、学的に最低限の共通了解の持てる議論を、といふ点を私からは提起しておきたい。
私も自分の専門については当然さうした作法を弁へて議論します。非専門の論客もが、常識や理性さへ持ち合はせてゐれば参加できる土俵を作る事もまた、専門家の責務ではないでせうか。
 御多忙の中、ご出演頂いた上念さんに、心から感謝申し上げます。

【榮チャンネル】第二回「上念司氏に聞く アベノミクスと日本経済」
https://www.youtube.com/watch?v=A6nyyNdSNuI
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/03(水) 00:30:18.14
352 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/03(水) 00:15:51.39
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/591031560997791

先のメルマガで紹介しぞびれたデータです。
下記は、「建設の労働者不足率」ですが、現時点(本年10月時点)の、
人手不足水準は急激に低下しており、同時期で比べれば、去年どころか、
民主党政権下の時よりも「人手が足りている」状況になっているのです!

人手不足傾向が強かったのは、昨年度末だけで、それ以降は急激に、
人手不足とは言いがたい状況になりつつあるわけです.........
まずは本FBをご覧の皆さんだけでも、この実態をご理解いただきたいと思います。

建設労働需給調査結果(平成26年10月調査)
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/rodo.htm
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/ex/images/glaf_lack_rate.gif
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 19:24:52.99
THE PAGE 生トーク「アベノミクスは失敗だったのか?」
http://thepage.jp/detail/20141202-00000020-wordleaf

小黒一正 高橋洋一 片岡剛士
司会 萱野稔人

チャンネル桜よりよっぽど面白かったわ
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 22:35:19.90
Q.消費増税で景気が腰折れする?→A.上念司「信じられない」
http://youtu.be/gmgvvWtAiM8

上念司「増税のマイナスを吸収するだけの大量のお金の発行ですね
金融緩和を行えば景気は良くなると思います」
https://twitter.com/yancy5151/status/528177692676341761
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 23:55:49.06
オバマ氏「日本、不況抜け出せるか不明」懸念を表明

オバマ大統領:「日本経済は縮小し、多くの評論家と安倍総理を驚かせた。
日本はかなり積極的な金融政策を続けているが、長期の不況からすぐに抜け出せるかは分からない」
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_international/articles/000039984.html

オバマにダメ出しされるリフレカルトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 04:46:29.04
上念 司 @smith796000
実質賃金が下がっても「国民」が貧しくなるわけではない - Maddercloud (id:maddercloud /
@madderclouds) http://d.hatena.ne.jp/maddercloud/20140802/p1
→「実質賃金ガー」と騒いでいるバカな人でも分かる説明です。みんなで拡散しましょう!



『アベノミクス継続なら実質賃金は上昇=党首討論で安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JF1AJ20141201
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 17:38:45.26
上念司 輸出が伸びないのは内需による供給制約
http://www.nicozon.net/watch/sm25058766
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 01:22:09.15
ノーベル経済学賞受賞スティグリッツ教授「今日『クラウディングアウト 』の問題を持ち出す者は、まじめな経済学者のなかには1人もいない」
http://achichiachi.seesaa.net/article/410073120.html

『さっさと不況を終わらせろ』(著 ポール・クルーグマン)を読んで〜金融規制の緩和は更なる格差の拡大をもたらします!!〜
http://achichiachi.seesaa.net/article/410101894.html

雨乞いVSリフレ理論
http://achichiachi.seesaa.net/article/410134152.html

リフレ派とはなんだろうか?(哲学的問い)〜おまけ「リベラルでも保守でもない第三の道 新しい社会の制度設計について」〜
http://achichiachi.seesaa.net/article/410138085.html

リフレ派の断末魔とバイバイアベノミクス( ´・ω・`)ノ~バイバイ
http://achichiachi.seesaa.net/article/410148152.html
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 01:27:46.51
本田内閣官房参与、事実上の130円まで円安容認
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1417776374

本田内閣官房参与 今の円安は想定以上の速さ 水準はプラス
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=237411
今の円安は想定以上の速さ。
来年の終わりには物価上昇率2%近傍に行く。
デフレ脱却の主役は思い切った金融緩和。
今の為替の水準は日本経済にとってプラス。
130円や135円などこれ以上円安にはならない。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 01:47:03.24
,,,,,    ,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,                 llll         ,,,,,       llll
lllll    llll   ''''''''''''''''''''''lllll   llll                 ,,,,,,,,,lllll,,,,,,,,,,,,     lllll lllll       lllll
lllll    llll           llll'   lllll       ,,,, ''''''''''''''''' '''''''''lllll'''''''lllll     llll' lllll       llllll,,,,,,,
lllll    llll       ,,,llll'   llll     ,,,llll''  ,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,lll'   llll   ,llll'  llll   ,,llll   llll ''''''llllll'
    ,lllll      ,,,,,llllll'''   lllll ,,,,,,llllll'''   ''''''''''''''''   ,,,llll''   lllll   ,,llll'   llll,,,lllll'''   llll
  ,llllll''     'lllll'''''      ''lllll''''''''           llll'''   llllllll''   llll''   'll''''''     'llll
                  (;.__.;)
         (( (ヽ三/)  (;;:::.:.__.;)
            (((i )   (;;:_:.Uu__:)
           /  . /   : : : : :.:.\
            (  . / ..::,、: : : 、:::::::::::::ヽ  /
             | ./:::::::::ソノノ/ソ\ヘリ:;:;:;j  円安倒産万歳!リフレカルトですー
             l {:;:;:;|<●> <●>ソ  \
             r^Y.┗━┛~┗━┛!  (ヽ三/) ))
             i、_{ ///(●●)//.j   ( i)))
              、 !   c==ュ.  /
                ヽヽ `ニ^ ノノ
                 `ー――´´
      ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
      (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
      ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;ペラニ⊃    ,r''  /
        ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
        ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 01:52:22.82
 ,,,,   ,,,,,,,,,            ,,,,,,,,,          ,,,,,,,,,,,,,,,ll'''''ll,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,, ll''''ll           ,ll''''ll
lll ll   ll ll l''''''''''''''''''''''''ll, l  ll         ll ,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,, lll   ll' ll,ll' ll,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,ll ll,,,,,,,,,,,,
lll ll   ll ll '''''''''''''''''''ll  l ll  l     ,,,    ll,,,lllllllll'''  ''llllllll,,,,ll  ,,ll' ,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,ll   l ,,,,,,,,, ,,,,,,,, lll
lll ll   ll ll     ,ll' ll' ll  l    ,ll' ''l,  ,,,,,ll'''''' ,,,,lll,,,, ''''''ll,,,, l'' ,lll,,,,ll' ll,,,,,,,,,,,    l 'll,,,ll' ll,,,,ll lll
'll,,,ll   ll ll'     ,,ll' ,ll'  ll  l  ,,,l'' ,,l''  l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,lll '''lll,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,ll    l  ,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,ll
   ,,,ll'' ,l'   ,,,,,ll''' ,,l''   lll lll,l'''' ,,ll''   '   ll ,,,,,,,, lllll ll         ll ll        '''''ll,,,,lll ll,ll,, ''ll,
 lll'''' ,,ll''   ll'' ,,,,ll'''     ll, ,,,,,,ll''''       ll ,,,,,,,,,,,,ll''' ll  lll''''''''''''''''  ''''''''''''''ll ll'''''''' ,,,,,,,,,,,,,,,,,, 'll
  ''''''''''     '''''''''        '''''''           ''''''''   'll,,,llll'   ''''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ''''''''''''''''     '''''''
    禿 , r-−- 、ペラ念
     /     。\、   ∧_∧
    /:.:..:、     0 ハ   ( ・ω・)
   ./:::::::::i       .i;:;:}   ( つ旦O
   {:;:;:;|<○> <○>ソ   と_)_)
   r^Y.┗━┛~┗━┛!"ヽ─────ヽ
   i、_{ ./(●●)\ j           ヽ
     !   ト==イ  .//            )
     ヽヽ トェェイ .ノノ          __丿
      , `ー――-´U U U U U U
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 01:59:26.48
<円安120円台>食品値上げ、家計圧迫 輸入牛肉3割高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141205-00000117-mai-brf

リフレ寄生虫「効いてる、効いてる、順調に物価上がってる」
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 02:07:57.18
てか、USDJPY=130どころじゃ止まらんだろ?
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 12:18:42.70
上念って明らかに桜への出演回数が減って来てると思う。
水島社長に足元見られ始めてんのか。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 12:40:58.88
報道ワイドウィークエンドへの出演は元々、月に一回だから。
討論のほうは、全く呼ばれなくなった
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 13:46:46.95
29 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2014/12/06(土) 09:33:18.16 ID:VPM4AABM0
>>1
すげぇめんどくせぇから昨日俺がしたレスをそのまま貼るわ
>>1
そりゃ普通はインフレにすれば
通貨を持っててもしからないから、みんながものを買おうとして、投資も増えて
企業は仕事量が増えて、設備投資が増えて、社員を増やそうとするから雇用も増えて
賃金も上がって、ますます消費が増えるからな

でもさ

現実は
ものが高いから益々買い控え。将来は社会保障も削られるし、ますます貯蓄。てか消費増税で更に物価高だわ。
企業は仕事は別に増えないけど、外貨資産高で資本金は増えたんで、海外で設備投資。頑張ってこれからも海外でもの造って海外で売るぞ!
社員は一度増やすとクビ切れないから、とりあえず非正規を雇うわ。安月給だけど、これ以上は出せまへんがなw国内不景気やしw
賃金は一度上げると下げられないから、金融資産が増えた大企業はボーナスは出すぞい。でも賃金は上げないぞい。非正規は当然何も無しな。

だから
リフレ派の言ってることは間違ってるよ。
今が1985年で冷戦体制のままで、国内生産が基本で、単純労働の労働規制で、単純労働者は正社員じゃなきゃいけなくて、
労組もくっそ元気で、ベアが当たり前の世の中なら、リフレ派の言うようなことが起きたかもね
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 03:01:50.74
上念司「輸出が伸びないのは内需による供給制約」
http://achichiachi.seesaa.net/article/410215794.html

とか言ってたらしいです・・・。

6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 18:51:27.60
上念司 輸出が伸びないのは内需による供給制約
http://www.nicozon.net/watch/sm25058766

しかし、すでに供給制約で、輸出に回せるだけの財とサービスの生産能力がないということは、
円安になっても輸出を伸ばせないということなので(まあ、実際にほとんど伸びてないんだけど)、
円安のメリットは存在しないはずなのだが、リフレ派的にはそれでいいのか?と。

それから、供給能力のボトルネックにブチ当たってるということは、すでに「需要>供給」という状況なので、
デフレは脱却され、インフレになっているハズなのに現実には、

物価上昇率「ゼロ近辺」 IMF、円安影響除き試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141113-00000003-asahik-soci

なので、どう考えても上念司の言っていることは間違っているとしか思えない・・・。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 07:27:55.89
>>575
>でもさ

>現実は
>ものが高いから益々買い控え。

これっておかしくないかい?いきなり手が届かなないほど欲しいものが一気に値上がりするわけでもないだろう。
まだ手の届く範囲にあるものが、購入を我慢して先に伸ばせば伸ばすほどだんだんと手の届かなくなるものになってしまうのがインフレだよ。

いきなり手が届かなくなって買い控えってのは、プロセス無視、メカニズム無視の発想に思えるね。


逆にデフレの場合、今手の届かないものでも、我慢して貯金していればやがて手が届くようになる。って言うメカニズムが作用して、目の前の消費機会を先送りさせる事が問題視されてるんじゃない。

もっとプロセスを見ようよ。メカニズムを理解しようよ。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 09:19:41.60
>>577
お前は国民生活と国民の心理というのを理解したほうがいいよw
メカニズムなんてみんな理解してるんだよ。
この十数年で国民生活を徹底的に破壊してきた、だけでなく将来不安を拡大させてきた。だから、

購入を我慢して先に伸ばせば伸ばすほどだんだんと手の届かなくなる、だから買おう!

そんな余裕すら持てないってのが現状。
ダメリカ人とは違うのだ、将来不安を取り除かなければどんだけインフレにしようと絶対に消費は伸びないしますます消費は落ち込んでいく。
しかし政府のやってることは間逆で将来不安を拡大させてるんだから話にならない。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 10:48:48.32
>>578
パラダイムシフト後の精神をまだ理解できていない。人々がインフレ期待(インフレになるだろう事が前提)の行動を過半数の人が行う様になるからインフレになるわけで、
実際にはいろんな人がいるから、インフレ期待の中にあってデフレ期待の行動を取る人がいても不思議ではない。
マーケット行動理論ではいろんな層が消費行動に於いてパターンを形成することが確認されているからな。
まぁデフレからインフレに移る過渡期において、最後までデフレが続くと思う層はインフレに転換した最中であってもデフレ期待の行動を取り続けるだろうな。
貴方は日本の庶民は云々というが、消費行動は千差万別。庶民であってもいち早くインフレ期待の行動に出る人もあって当然。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 11:49:38.66
倉山みたいな糖質の気がある奴といつまでも慣れ合っているから・・・・・・
上念倉山は三橋に嫉妬し過ぎだと思うな。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 11:54:35.64
>>577
タイミングを見計らってなるべく安く買いたいものと
買わなくてもいいけど余裕があれば買いたいものとを
ごっちゃにしてない?
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 11:58:16.65
>>577
欲しいものが生きるための必需品ならね
そのマインドが無い、理解できないと言うならばアナタが今はまだ恵まれた環境にいるんだよ
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 12:35:39.39
食料もエネルギーもモロに輸入依存してる国なのに、なんで円安影響除いた物価上昇率?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 12:37:23.93
>>577だけど、

>>575の前提がインフレでなければ買うものをインフレの所為で値段が上がるから買い控えというのがおかしいのではないか?と書いたわけです。
そもそも高すぎるものはデフレだろうがインフレだろうが買わないだろうし、
私が前提にしているのは、生活必需品だとか余裕があれば買うものだとかの区別ではなく、同じものでデフレ下、物価上昇率ゼロ前後、インフレ下
での消費行動を比較した場合どうなるか?これが重要でしょう。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 14:31:28.84
>>584
アナタの主張も分からないではないんだけど、結局ここは上念氏のスレだから、上念氏の今までの言動を元に話が進んでいっていると思うのよ

で、その流れからココで上念氏が軽視している実質賃金の話に繋がるんじゃないかな?
デフレだろうがインフレだろうが実質賃金がしっかりついていってればこそ消費マインドが醸成されると思うんだよね
で、デフレ下で実質賃金が上がらない場合とインフレ下で実質賃金が上がらない場合とでは後者の方がより消費を抑える傾向が強くなんじゃないかな

けど上念氏は実質賃金バカと言っている。

別にアナタの考えがどうこうではなく、実質賃金は無意味という前提で話が進んでいるから
そういう前提の元に反論されてるんだと思うよ
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 19:09:54.47
>>585
私の個人的感覚で言わせて頂くと、実質賃金よりも名目賃金の増加が消費マインドにプラスになると思います。物価上昇と言っても、全ての商品の価格を日頃から記憶しているわけではありませんよね。普通の人は。
で、手元の資金を使ってものを買おうかと検討するときになって初めてモノの価格を調べたりする。まぁ定期的に購入する食料品や定食屋のランチの価格、ガソリン価格などは前の価格を記憶していますから値が上がったか下がったかハッキリと認識出来ますがね。
それよりも、財布の中身、銀行口座の中身に意識が行くと思うんですよ。年一しか月給は上がらないし、それ以外の賞与は会社の業績や個人の成績次第ですがね。兎も角名目賃金を一般消費者は気にしていて、それが数期連続での上昇を体感する事が非常に効果的だと思います。
名目賃金上昇率2%、消費者物価指数2.5%上昇だと、実質賃金は0.5%マイナスですが、気持ちの上では2%名目賃金上昇の方に気持ちが傾き、購買意欲は増すのではないか?と思います。これは個人的な感想です。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 19:26:15.89
徒然草 第八十五段

人の心すなほならねば、偽りなきにしもあらず。されども、おのづから、正直の人、などかなからん。
己れすなほならねど、人の賢を見て羨むは、尋常なり。至りて愚かなる人は、たまたま賢なる人を見て、これを憎む。
「大きなる利を得んがために、少しきの利を受けず、偽り飾りて名を立てんとす」と謗る。
己れが心に違へるによりてこの嘲りをなすにて知りぬ、この人は、下愚の性移るべからず、
偽りて小利をも辞すべからず、仮りにも賢を学ぶべからず。


現代語訳

人の心は素直でないから、嘘偽りにまみれている。しかし、生まれつき心が素直な人がいないとも言い切れない。
心が腐っている人は、他人の長所を嗅ぎつけ、妬みの対象にする。
もっと心が腐って発酵している人は、優れた人を見つけると、ここぞとばかりに毒づく。
「欲張りだから小さな利益には目もくれず、嘘をついて人から崇め奉られている」と。
バカだから優れた人の志も理解できない訳で、こんな悪態をつくのだが、この手のバカは死んでも治らない。
人を欺いて小銭を巻き上げるだけで、例え頭を打っても賢くなる事はない。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 19:58:33.45
>>586
実質で下がってたら財布の中身は減るし貯金は増えないと思うんだけど
ソレが1ヵ月とか2ヵ月なら確かに気付かない人も多いとは思うんだけど、半年、一年ともなればさすがに気付く人も出てくる
実際、政治や経済とか難しい話はイヤ!給料日は必ず機嫌が良くなるうちの実家の母親ですら最近
「なんだか家計が苦しいんだけど何でかね?」とか「30円高くなってた」とか言い出したしね

まあどちらが正しいかなんてのは、お互い個人的な考えだしココで結論は出ないのだろうけどね

けど、さすがにアナタだって上念氏のように「名目が全て」「実質賃金なんか軽視しても構わない」「金融緩和さえすれば消費増税しても影響はない」とか極端な事を言う気は無いでしょ?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 20:07:55.43
>>586
あ、因みに「労働者は名目しか見ない」ってのはマルクスも言ってますけどソレ自体を否定する気はありませんよ。
特にバブル世代くらいまではその通りの人が大多数だと思います。

ただ、うちの会社でもそうですけど最近の子は本当にシビアに金勘定する子増えてきましたよ
そのせいで、物事を金銭的な損得でしか考えない子が増えて困ってますけどね。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 10:15:59.52
>>588
>>589
これまでのデフレ下で年々手取りが下がって行く状態よりは余程消費マインドは刺激されると思いますがね。
要は、物価上昇に追いつかない迄もそれなりに名目賃金が上がっている方が、いろいろ将来の明るい計算ができるというものですよ。
労働者なら年次での昇給もあるでしょう。俗に言うベアと定昇です。マイルドインフレになると、平均して売上、利益が上向いて来ます。
その上昇率次第ですが、定昇の伸び幅アップも期待できる。頑張り次第でね。
大きな買い物を考える場合、全額現金ではなく、ローンを組む事も視野に入ってきます。
2〜3年、十分なベアと定昇を経験すれば、将来ビジョンは相当明るくなるでしょう。
こうした状況を政策によって作ろうというのがリフレ政策ですね。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 18:21:33.12
>>590
わざわざレスありがとう

俺としては、どうせどちらも個人的な見解なので結論は実際の結果見ないと出ないだろうと考えてたし
リフレの説明とかも求めてたわけではなかったんだけど、せっかく書いてくれたことだし、この際いくつか確認と質問していいかな?

とりあえず、ざっくり言っちゃえば

名目賃金が上がれば労働階級は消費マインドが刺激され消費を始める
だからラグはあるがそれに伴って実質賃金は勝手に上がるはず
なので、名目賃金こそが大事なのであって実質賃金は重要ではない。
(だから上念氏は実質賃金バカと呼んでいる)
これがリフレの理論で、あなたはコレに依った考えである。

と、そう認識しても構わないのかな?

先に言っとくと、別に俺個人としてはリフレを全否定してるんじゃなくて、いくつか疑問があるだけなのよ
で、まず1つ目として↑これがハッキリしないとこちらの疑問点を質問し辛いんだけど
俺も家庭と仕事で手一杯な時多いので即時回答出来ないと思うし、気が向いて時間が許すようなら暇なときで良いので返答よろしく
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 21:48:05.16
GDP改定値、年率1.9%減 設備投資を下方修正
7〜9月実質
2014/12/8 10:01
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08H46_Y4A201C1000000/

内閣府が8日発表した2014年7〜9月期の国内総生産(GDP)改定値は、
物価変動の影響を除いた実質で前期比0.5%減だった。
2四半期連続のマイナスで、11月17日発表の速報値(0.4%減)から下方修正された。
年率換算では1.9%減(速報値は1.6%減)だった。
速報値の発表後に明らかになった法人企業統計などを反映した結果、設備投資や公共投資が下振れした。

7〜9月期の法人企業統計などをもとに推計し直した結果、設備投資は0.4%減(速報値は0.2%減)に下方修正された。
速報段階で取り入れていた一部の予測値が実際よりも高すぎ、改定値では下押し要因になった。
零細企業の設備投資も振るわなかった。
民間の在庫寄与度はマイナス0.6ポイントで、速報段階から変わらなかった。

公共投資は1.4%増(速報値は2.2%増)に下方修正した。
内閣府は「季節調整をかけ直した技術的な要因により、
4〜6月期が上方修正された一方で7〜9月期が下方修正された」と説明している。

生活実感に近い名目GDPは0.9%減(速報値は0.8%減)、年率で3.5%減(同3.0%減)だった。
総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期比プラス2.0%(速報値はプラス2.1%)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 00:24:24.27
>>591
まぁ簡潔に言うとそういう事です。そう思う根拠は自分の主観と合致するから。それだけで十分でしょう。
観測結果が違っていれば、自分の感覚が人様と違うんだなぁと納得します。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 01:42:23.15
>>593
ありがとう
じゃあ、次に>>590の書き込みについて質問なんだけど

>物価上昇に追いつかない迄もそれなりに名目賃金が上がっている方が〜

> その上昇率次第ですが〜

>2〜3年、十分なベアと定昇を経験すれば〜

とありますが『それなり』『上昇率次第』『十分な』 とは各々どの程度を想定してるのですか?

次に
>マイルドインフレになると、平均して売上、利益が上向いて来ます。
というのも『いつ頃』そうなると想定してますか?

要は、上念氏もそうなんだけど、言ってることが曖昧すぎるというか、想定する値がよく分からないところが多いのでソコを教えて欲しいな
というのと、ソレがアナタ個人の想定なのか、リフレ派全体としての共通認識なのか教えていただきたいなと

因みにその数値があるとしたら、うちの母親の例や職場の連中や友人の反応のように、その想定や予想は実体験から来るものなのでしょうか?

初期の段階での質問が多くなって申し訳ないのですが、今までリフレ派の説明聞いても皆さんその辺曖昧で
毎度、どの程度を想定してるのか、それは何を根拠にしてるのか、が分からなかったもので、もし差し支えなければよろしくお願いします。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 01:51:58.10
ちょっと回りくどい書き方になったので補足

要は、想定する値と時間的な要素とその根拠が>>588で書いた俺の個人的な見解と関係してくると思われる事から質問しました。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 04:03:32.26
上念「輸出が増えないのは内需がいいから 」

↓悲しい現実

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H40_U4A201C1EE8000/

需給ギャップ、7〜9月マイナス2.7%に拡大

内閣府は4日、日本経済の需要と潜在的な供給力との差を示す「需給ギャップ」が、
7〜9月期にマイナス2.7%になったとの試算を発表した。

名目では年率換算で14兆円の需要不足になる。前期(マイナス2.2%、11兆円)から需要不足が拡大した。
増税後の個人消費の低迷が長引き、実際の経済成長率が1.6%減となったことが響いた。

需給ギャップは経済全体の供給力に対する需要を示したもので、物価動向などに影響を与える。
需給ギャップがマイナスになるのは2008年7〜9月期以降、約6年連続で、デフレ脱却にかかる時間の長さを印象付ける。

7〜9月期の潜在成長率は0.6%だった。内閣府によると、消費税率引き上げの
影響をならすために1〜9月平均の需給ギャップを計算するとマイナスの1.7%となっており、
直近の底だった2012年10〜12月期(マイナス3.4%)に比べて改善しているという。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 09:31:39.04
>>594
>>595
因みに私は経済学者でも経済学士でもないので、リフレ派共通の想定というものが有るのかさえ存じ上げません。
ただ、昨今のネット上での経済論争で得た耳知識と、自分がこれまで経済活動を行ってきた(普通に生活してきた)感覚から、ある程度の腑に落ちた(と感じる)理屈を支持するだけです。

>それなりに名目賃金が上がっている方が

例えば、サラリーマンで総支給20台前半、社会保険その他差っ引かれた手取りが20万弱と言う新人が、翌年の昇給が手取りで5000円アップだったとします。
それだと約2.5%もアップだろ、と思えますがこれにはカラクリがあって、年次の1年上積みが加算されるのです。物価上昇率と言う事で言えば、同じ年次での前年比で見なければなりませんが、個人的には同じ年次を繰り返す事は出来ません。

私が想定している率は、消費者物価指数が2%前後で名目賃金の伸びが2%未満での上昇、且つ、年次積み上げ加算による昇給額が2%を超える事です。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 20:13:14.41
>>597
ちょっと聞きたいんだけど、年次ってのは定昇の事ですよね?

>且つ、年次積み上げ加算による昇給額が2%を超える事です。

で、これは定昇が毎年前年比で2%延びる状態を言っているの?
それとも、ベアと定昇合わせた賃金が前年比で2%延びる状態なのかな??
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 20:57:11.21
>>598
ベアと定昇の合計は物価上昇率を上回るという想定です。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 21:06:01.00
>>598
最初、新人の給与を手取りで20万弱と仮定し、二年生になった時に5000円給与が上がった事を想定しましたが、定昇とベアの合計が約2.5%プラスになりました。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 21:31:00.37
>>599
>ベアと定昇の合計は物価上昇率を上回るという想定です。

『ベア+定昇= 支払われた貨幣額で表示された賃金=名目賃金』は物価上昇率を上回る

『名目賃金をその時点の消費者物価で除して算定した賃金=実質賃金』
なので、実質賃金がプラスになった状態=『実質賃金が上がった状態』

つまり、名目賃金ではなく実質賃金が上ったら消費マインドは増加すると考えてらっしゃるのですよね?
それならば私も同意見なのですが、それは上念さんが言われてる実質賃金バカの状態になると思われます。

と、コレで良いでしょうか、もしくはアナタの解に対して私の理解はどこか間違っていますでしょうか?


補足:
めいもくちんぎん【名目賃金】
賃金水準の表示にあたり,支払われた貨幣額で表示された賃金。実質的な購買力は物価に影響されるので,名目的な水準しか表せない。

実質賃金
・Real Wages 購買力賃金
・従業員に支払われた賃金額(名目賃金)をその時点の消費者物価で除して算定した賃金のことを言う。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 23:16:53.70
letter_from_FarEast @oknwsxijb
上念氏一派は公共事業がリフレの阻害要因とか言っておきながら、第二の矢が足りないという批判を攻撃するために
固定資産形成で見ると安部政権で公共事業も増えている、と主張している。政策についてつ議論するというよりたんに
相手を論破したいだけなんだよな

上念 司 @smith796000 ・ 12月6日
第二の矢が足りないとかいってる人、息してる?
http://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11961054109.html
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 04:49:59.00
>>601
ベア+定昇の額≠名目賃金上昇額だと認識しています。

名目賃金上昇額は例えば同じ年次、初任給なら初任給を比較すべきと考えます。
昨年度の初任給と今年度の初任給を比較すれば、定昇を除いたベアのみが反映されます。

このベアが仮に物価上昇率を下回っていたとしても、定昇が加算されれば物価上昇率を上回ることが可能。でもその場合、実質賃金は下がっていると言えると思うのです。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 06:42:42.37
>>603
一般的な会社はベアや定昇の額は各々提示されてると思ってたんだけど俺の認識がおかしいのかな?

あと書き込みを読んでて思ったんだけど上昇率云々以前に、名目賃金、実質賃金、の認識が個人的な解釈になってないかな?

補足:
労働者が賃金として受け取る貨幣額を名目賃金(貨幣賃金)といい,それで購入できる消費物資とサービスの量を実質賃金という。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 06:52:02.72
>>603
まあ、その辺は置いといて…要約すると
ベアのみで物価上昇率を上回ってないと実質増えたとは思えないしマインドは増加しないと思うって事なのかな?
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 09:26:30.51
>>605
というか、ベアのみで物価上昇率を上回っていなくても、定昇を含めると物価上昇率を上回る事が多い(と個人的にはそう感じてる)ので、ベアのみで算出される(と認識している)名目賃金と、それを元に算出される実質賃金が少しぐらい下がろうと、
若手サラリーマンにはそれほど窮乏感は感じられないのではないか?

個人的に比較する対象は去年の自分の財布の中身であって、去年の1年先輩の財布の中身ではないから、確実に物価上昇率以上に上る筈だと認識してるから。

まさか新人と2年生が同じ給料な筈はないよね?
2年生と3年生が同じ給料な筈はないよね?
ということです。しかし、長い間のデフレの影響で、定昇という感覚まで麻痺しているのが現実です。
多くのサラリーマンはインフレが続いた時代、ベア+定昇のお陰で、去年の自分の給料よりも確実に物価上昇率以上に賃金が増えている感覚を忘れていると思います。
こうした感覚が復活し、数年も続けば、昔のような旺盛な消費マインドが復活すると思うのですね。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 17:01:41.54
Q.消費増税で景気が腰折れする?→A.上念司「信じられない」
http://youtu.be/gmgvvWtAiM8

上念司「増税のマイナスを吸収するだけの大量のお金の発行ですね
金融緩和を行えば景気は良くなると思います」
https://twitter.com/yancy5151/status/528177692676341761

上念司氏(公明党推薦)「公共事業の役割は非常に大きい」
防災・減災推進を評価 | ニュース | 公明党
https://www.komei.or.jp/news/detail/20130503_11065

列島強靭化運動〜上念司〜 http://youtu.be/5L1GjBipHd8
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 17:34:48.53
ごっちゃにしてない?
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 18:56:49.32
>>606
どうも言葉に対してアナタの認識と一般的な認識とのズレから主張にズレが出てるみたいですね

↓各々の言葉の一般的な意味はこんな感じだと思います。

ベア: 給与の基本給部分(ベース)に対しての昇給額、または率

定昇: 毎年自動的に定まった金額へと昇給されていくような仕組

名目賃金: 支払われた貨幣額で表示された賃金。

実質賃金: 賃金額(名目賃金)をその時点の消費者物価で除して算定した賃金のこと

物価上昇率: 前月または前年を基準にした価格変動の指標。

これを自分の考えに当て嵌めて少し考えを整理してみませんか?
そうすればたぶんアナタの考えも
『名目賃金だけでなく実質賃金がしっかり上がっていけば、そしてそれが続くとうい実感があれば消費マインドは醸成されるのではないか』
って事になると思うんですよね
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/11(木) 00:46:39.77
「脱・福祉国家」を早急に決断しなければ、日本の絶望的財政破綻と日本経済の全面崩落は不可避
──ミーゼス/ハイエク/レプケ/山本勝市の経済学とサッチャリズムを排斥し続けた日本の末路 ──
http://nakagawayatsuhiro.hatenablog.com/entry/2014/12/04/194624

筑波大学名誉教授    中 川 八 洋

1)「国防第一の国家」にコペルニクス的大旋回を決断せよ!

2)財政破綻回避(=財政再建)以上の、財政黒字化を目指せ!
子孫に、借金は絶対に遺してはならない。
子孫には豊かなプラス財産を遺すべきが、先人の義務。

3)「新生児年300万人/出生率4・0」の政府宣言を発せよ!

そして、ヴィルヘルム・レプケ、フォン・ミーゼス、フォン・ハイエクという、
反ナチ・反ベバリッジ・反社会主義の、欧州三大経済学者の巨星による反福祉国家経済学」を論じていく。

その上で、このハイエクを実践し英国病を完全に治療した鉄の宰相マーガレット・サッチャー首相の
「反・福祉国家」政策に触れ、さらに社会保障制度による将来世代の租税負担・社会保険料負担を世界で初めて算出する数学公式を発見したコトリコフ財政学を概説されました。

「福祉国家」とは悪のケインズ経済学と連動した子孫虐待の暴政であること。
「福祉国家」とは国民をして国家も民族も忘却させること。人間性と倫理道徳を剥奪すること。子孫を忘却させること。
「福祉国家」とは国家を徹底腐蝕させる制度であること。
今回の「第二回中川特別ゼミ」は、受講したものの目に「福祉国家」の正体を正確に映しだすものでした。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/11(木) 00:50:11.86
勝間和代氏が驚きの印税最高額を明かす「月に1,000万くらい稼いでます」
http://news.livedoor.com/article/detail/9560535/

番組では、顔を隠した勝間氏が「Quiz!有名人の行きつけ美容サロン マル美芸能人はだれ!?」のコーナーに
“マル美さん”として登場し、広尾にあるヘアサロン「uka(ウカ)」を訪れた。

スタイリストと会話を交わす中、話題が印税の最高額に及ぶと、勝間氏は
「私、1年間くらい、月に1,000万くらい稼いでます」と明かし、スタジオを驚かせた。

さらに、勝間氏は「船持ってますよ」と告白した。逗子にクルーザーを所有しているらしく、
海の真ん中に浮かべた船で麻雀を楽しんだこともあるのだとか。

その後、勝間氏はスタジオに正体を明かして登場した。そして、現在の活動について
「政府の委員をかなりやっていまして。週に2、3回は政府の会議に行って、いろんなことをやってます」と語り、
精力的な仕事ぶりをアピールした。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/11(木) 19:03:07.52
内閣官房参与・本田悦朗氏が会見、「実質賃金マイナスで増税すべきでない」
http://news.mynavi.jp/articles/2014/12/10/hondaetsurou/

上念が泣きながら
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/11(木) 21:04:04.89
>>612
都合の悪いことは見なかったことにして華麗にスルーするんじゃない
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/11(木) 22:10:55.80
実質賃金が上がるステージに入っていきたい=安倍首相 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HS0CR20141003

上念が涙目で前髪をむしりながら
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/11(木) 22:16:23.86
   .(  (  (
    )  )  )
    , r"−''-、
  / " #  、\、
 /:.:..:、     #ハ
./:::::::::i #     .i;:;:}
{:;:;:;./--‐ノハ‐--ヾ::::j
{:;:;:;| /◎ヽ /◎ヽ.ソ
r^Y.┗━┛^┗━┛!    ステージが変わった
i、_|  | |(●●)| | /
  i. | | c==ュ | |/
  ヽヽ.| `ニ^.ノノ
   `サ----U'
    o   。゜  
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 10:17:32.42
先日の言葉の認識云々でやり取りしていた人は、その後どう考えたのだろうか??
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 21:14:59.57
ウソだらけのアベノミクスの成果!!
http://achichiachi.seesaa.net/article/410526803.html

まあ、もはや首相の安倍が応援弁士に北野武に詐欺師(みたいな男)と呼ばれた上念司を呼ぶくらいですからね・・・
詐欺師まがいの男の手を借りてまで、完全に失敗している経済政策を成功したかのように思い込ませるってもはや終わってますねこの国も・・・。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:48:59.03
842 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 :2014/12/13(土) 20:22:45.38 ID:yMiHO5GJ0
>>837
俗物の特徴やね
気に入らない相手は意図的に呼び捨てにする
あるいは侮蔑的呼称を使う

ある評論家が言っていたよ
河野義行さんは麻原被告を麻原さんと呼ぶ
嫌いな人を呼び捨てにしたり蔑称で呼んで怒りをアピールする人は
呼び捨てにする程度で治まる安い怒りなんだと

まあこのスレも人の事は言えんがww
百田先生は自分を振り返る事すらなさそう
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:11:32.57
簡単にいうと消費税増税が景気を悪化させていて、それが我々の生活を困窮化(特に低所得者層の)しているのが現状である。
むしろ需要要因の縮小懸念が強くあり、それは実質的なデフレ経済への再突入を暗示させている。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20141016

>>デフレ経済への再突入を暗示させている
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:17:28.75
同じリフレ派の田中は予防線張ってるなw
これは来年面白いことになる。リフレ派分裂になるかもしれないw
国民にとっては迷惑なことではあるが。。。
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:49:59.79
>>619
田中秀臣もデフレ懸念を臭わせて保険をうち始めたけど大丈夫!
上念先生のはなしだと、もっとおカネをすれば解決するらしいよ^^v

>簡単にいうと消費税増税が景気を悪化させていて、それが我々の生活を困窮化(特に低所得者層の)しているのが現状である。
>むしろ需要要因の縮小懸念が強くあり、それは実質的なデフレ経済への再突入を暗示させている。

デフレになるとか言っちゃうと魚拓とられるらしいですよ^^
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:54:06.31
来年「景気悪化」26% 企業見通し、円安懸念

2015年の国内景気に関し「悪化」を見込む企業が全体の26・8%を占め、
「回復」を予想する企業の2倍に上ることが13日、帝国データバンクの調査で分かった。
円安を懸念する声が最も多く、輸入原材料の値上がりを通じて
企業の景況感を悪化させている実態が浮き彫りになった。
1年前の同じ時期の調査では、14年の景気を「悪化」と見込む企業は16・5%にとどまった。
政府は15年に向けて景気が「緩やかに回復する」とみているが、
中小企業を中心に悲観論が強いことが明らかになった。
調査は11月14〜30日に実施し、全国の1万516社から回答を得た。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/domestic/main/news/20141213/01001361

リフレカルト「効いてきた。来年から本格的に景気良くなる」
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/14(日) 00:21:22.77
945 : ◆SxQikePCHU :2014/12/14(日) 00:17:38.30
渡邉は人間性のクズさで言えば上念に匹敵するね
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/14(日) 01:14:32.21
38 : ◆SxQikePCHU :2014/12/14(日) 01:06:40.67
いやだからさ、渡邉なんてそんないい加減なやつだって事だよ
1人でもダマされる奴がいればいいという上念的な生き方
論理的反論をしてくる奴がいないポジションで言いたいこと言って、反論が来る前に逃げるw的な
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:58:22.52
上念 司さんがリツイート
田中秀臣 @hidetomitanaka ・ 54分 54分前
このエントリーに引用したケインズ自身の言葉をみれば「デフレのときには金融政策が最重要だ」とケインズが考えていたのは明瞭。
手法もいまの日銀の量的・質的緩和とまったく同じ。リフレ派=ケインズであって間違っても対立せず。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20141207#p1

上念 司 @smith796000 ・ 49分 49分前
中野剛志氏はケインズを読んだことないか、仮に読んでいたとしたら恣意的に捻じ曲げている。
そこまでして彼が実現したいのは何?異常なまで反米と不思議と支那だけスルーな言動から嫌なものを感じるのは私だけではない。
選挙も終わることだし、本人と直接話しますか。もちろん公開の場で。

上念 司 @smith796000 1時間前
リフレ派vsケインズ?意味不明。中野剛志氏の想定読者は自分のいうことを鵜呑みにして裏を取らない、調べない人ってことなんだろうか。
イギリス大蔵省とケインズの論争をみればケインズこそ元祖リフレ派だってことは歴史的事実だろうに。
一度公開の場でハッキリさせたいですな。誰かよろしく。

上念 司 @smith796000
公共事業だけのケインズ像というのはマルクス経済学者たちによる歴史歪曲です。
保守を自称する経済評論家(芸能人含む)がこのレトリックに無批判に乗っていることが保守の危機です。
保守がバカだと国が亡ぶ。一度公開討論でも開いて徹底的に糾弾したいと思います。

上念 司 @smith796000 1時間前
バカとスパイ、9:1の法則。ケインズを読んだことない人を相手に、ケインズ読んだことない奴がケインズを説く不思議。これじゃスパイの余地ないかw 
ケインズを読んだことあるのに恣意的に切り取って「公共事業=ケインズ」という印象操作をしたのがマルクス経済学者。これ重要です。
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:01:20.73
>>625
中野剛志が何を言ったのか知らんが、

http://ja.wikipedia.org/wiki/ケインズ経済学
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・メイナード・ケインズ

世間一般では総じて、ケインズ経済学は有効需要の理論として認知され、大恐慌のような大不況下では
金融政策だけでは限界があり、政府による財政政策の重要性を説いたものとして理解されているんじゃないのか。
お前らの主張とは結構違うように見えるが。

経済学専門家の最先端の議論では違うというなら、まずそれを学術界や世間一般に理解させてみろよ。
少なくとも今のところ、「ケインズの言っていることはリフレ派と同じ」なんてお前らの独自解釈に過ぎない。
それにしても、よくここまで自信過大で傲慢になれるものだな。
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:05:15.24
アスペかな
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:12:28.06
>>625
中野は、TPP論議が盛んだった一時期の頃は京大に行ってたこともあって、
割とネット動画や講演会などにでてたと思うが、もともとはあまり出ない方だろ。
それに、確か今は経産省の特許関係のとこに戻ったんだよな。
そうホイホイと出て喋れる立場じゃないよな。

出ない出れないことを分かった上で挑発的な物言いをし、自分が正しい、自分が勝ったと印象付け、自分の
価値を上げようとする。
そんな浅ましい目論見が見え見えで、憐れになる。

ツイッターでこんなこと書いてるより、ケインズ経済学はリフレ派なんですって、皆が理解できるように
懇切丁寧に説明してみたらどうよ。
ノーベル賞取れるかもしれんし。
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:42:06.01
危機感感じるとか何とか言うくらいなら有料コンテンツにしないでもっと拡散しやすくすりゃ良いのに
最近チケットやコンテンツをやたら売ろう売ろうとしてるのを見ると自分でも本性ばれて先がなくなってきてんのが分かってきたんじゃないかな?
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:56:46.24
明日の朝イチのツイッター「自民圧勝!あけましておめでとうございます!」だろw
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/14(日) 20:07:14.70
ケインズこそ元祖リフレ派とかトンデモ過ぎて吹いた
ケインズもあの世で紅茶吹いてるだろうよ

「リフレ派」こそ似非ケインジアンである!
http://ameblo.jp/minna4970/entry-11745377830.html

単なる制約要因の一つにすぎない貨幣量を,
主たる要因である支出よりも強調することは最大な誤解である。
by ケインズ
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/14(日) 23:35:35.08
上念塾 倉山満先生の小泉元首相と次の首相は誰が相応しいか
https://www.youtube.com/watch?v=VoFRjfRXoiw

カリスマ「増税を止めたよっしー(渡辺喜美)」
    「こうやって世論を作るんですよ!!」

                 U
    \           _∧∧∧_            /
     \       /____ \        /
            / /     丶  \          _/\/\/\/\/\_
           |/  ー_ _へ  \|         \              /
            Y―(<●八●>)―Y           <  ナベノミクス!!!>
    \     ノ//|    ̄ | ̄    |)ミヽ    /   /              \
     \  / く |  (  (_)  )  | ゝ \ /      ̄|/\/\/\/\/ ̄
       / /⌒丶`ー=ニニニ=‐'´ノ ⌒\ \    
       (    ̄⌒ \____/ ⌒ ̄   )    
       ` ̄ ̄`ヽ          /´ ̄ ̄     
            |   選挙は   |
            |   ラクセンダ . |
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/15(月) 13:31:15.29
上念司

/(●●)\
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/15(月) 21:26:55.06
田中秀臣「デフレ不況下ではマンデルフレミングは効果がないとか言ってる奴はニワカwww」

ノーベル賞経済学者ポール・クルーグマン「ゼロ金利の状況で政府が借り入れを増やしても金利は上がらない」

http://achichiachi.seesaa.net/article/410695084.html
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 16:55:51.62
福井県立大教授・服部茂幸氏 アベノミクスの“手口”を暴く
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155717/1

危機が本当に明らかになるまで危機を否定し、隠蔽する。
失敗しても、失敗の責任は他に押し付け、成果だけを自分の手柄にしてしまう。
失敗を犯しても、多数派の力で自らの責任を免責する。政治が有力集団と結びつき、
その利益を擁護する。米国同様、日本でも、こういうことが今も行われているからだと思います。
大多数の国民はアベノミクスの恩恵はないと答えていますが、
成果が出るまで「時間がかかる」といって、失敗を認めません。現在の不況にしても、
アベノミクスがうまくいかないのではなくて、消費増税のためにしてしまう。

安倍政権の周辺のリフレ派の学者たちも、こうやって自分たちの失敗を免責し、
間違った政策が続いていく。経済学と経済政策はさまざまな失敗を繰り返してきました。
その都度、警告も繰り返されていたにもかかわらずです。それは失敗した人々が失敗を隠蔽し、
ゴマカし、記憶を忘却させるからです。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 23:17:50.53
上念 司@smith796000
2014年選挙の争点
自民党のことが嫌いでも、民主党だけには入れないでください!
#選挙の争点は民主党殲滅

せん‐めつ【×殲滅】
[名](スル)すっかり滅ぼすこと。皆殺しにすること。「敵軍を―する」

いてもん @itemon2001
@MIYAZAKI_Takeshおはようございます。今朝の文化放送にて、上念先生が宮崎先生の当選を祝しておられました。おめでとうございます。
御党は党首交代のご様子。政策も変わるようご尽力を

宮崎タケシ
民主党所属 群馬1区 比例復活 ラノベ作家

1993年 中央大学法学部卒業
大学では弁論部(中央大学辞達学会)に所属。
早大・大隈杯、東大・総長杯の両弁論大会で準優勝など。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 23:59:11.80
ゆるふわ入りかったん(*≧∀≦)ノ☆・゚@KATSUNAMA

コミュ掲示板に新作イラスト投下されてました・・・
リフレダメ絶対・゜・(ノД`)・゜・

by リフレ派撲滅協会

https://twitter.com/KATSUNAMA/status/544515367884705793/photo/1
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 00:16:40.09
怒日 ?@Seikatsu_First
リフレカルトの一番悪質な所は「自分達こそ弱者の味方」と大法螺を吹いてる事だと思う。自分の株の儲けを
分配する気はないのに「これから再分配が起きる」と言ったり、物価高に苦しむ貧乏若者や格差が
拡大してる事を無視して「脱デフレで若者が救われる」と言ったりしてる奴がかなり多い。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 00:18:51.61
いくら金融緩和しても実体経済が良くならないので焦った #リフレ派 がケインズ解釈に論点をすり替え
藁人形論法を展開するの巻〜 #上念司 と #田中秀臣 は今の日本にいちばん効く #国土強靱化
を推進されちゃうと困る人?
http://togetter.com/li/757455
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 20:15:00.71
上念 司 ?@smith796000
安倍政権誕生をあれほど応援していたのに、いまは民主党の政策がいいとか言っちゃう奴は転向の理由について説明したり、
質問に答えたりする義務はないのか?言いっぱなしで終わらせちゃうのは芸能人であって、言論人ではないわな。公の場で1万時間追求したい。

shocopeco @shocopeco
@smith796000
http://pbs.twimg.com/media/B4dDjlKCIAAA73Y.jpg
上念 司さん他、62人がリツイート


7.12民主党消費増税反対派議員による研究会 講師:上念司
http://youtu.be/adCPac150pI
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/18(木) 02:55:48.80
■元チャンネル桜の古谷経衡が倉山満を誹謗中傷!

古谷 →「倉山はただの右翼バカ」

古谷 →「倉山はSAYAさんに「パタリロに似てる」って言われてブチ切れてさくらじに出演しなくなったガキ幼稚園児レベルの精神年齢」

古谷 →「古谷は倉山に弟子入りしたとか言ってる奴なんなの?あんな馬鹿に弟子入りした覚えねーからwあいつが勝手に弟子とか言ってるだけ」

古谷 →「この間、倉山がFBにコメント残してて笑っちゃったよw「KAZUYA君は戦っているぞおおおお!!古谷君!!君は戦わないのかあああああ!!!」とかバカかよコイツwww」

■古谷経衡とかいう頭に鳥の巣乗っけた元特殊学級の馬鹿 (カツトシのブログ)
http://achichiachi.seesaa.net/article/410035516.html
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/18(木) 10:50:14.88
15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 20:13:29.98
上念 司 ?@smith796000
安倍政権誕生をあれほど応援していたのに、いまは民主党の政策がいいとか言っちゃう奴は転向の理由について説明したり、
質問に答えたりする義務はないのか?言いっぱなしで終わらせちゃうのは芸能人であって、言論人ではないわな。公の場で1万時間追求したい。

shocopeco @shocopeco
@smith796000
http://pbs.twimg.com/media/B4dDjlKCIAAA73Y.jpg
上念 司さん他、62人がリツイート


7.12民主党消費増税反対派議員による研究会 講師:上念司
http://youtu.be/adCPac150pI
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/18(木) 10:54:17.95
136 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 10:49:39.94
上念 司@smith796000
2014年選挙の争点
自民党のことが嫌いでも、民主党だけには入れないでください!
#選挙の争点は民主党殲滅

せん‐めつ【×殲滅】
[名](スル)すっかり滅ぼすこと。皆殺しにすること。「敵軍を―する」

いてもん @itemon2001
@MIYAZAKI_Takeshおはようございます。今朝の文化放送にて、上念先生が宮崎先生の当選を祝しておられました。おめでとうございます。
御党は党首交代のご様子。政策も変わるようご尽力を

宮崎タケシ
民主党所属 群馬1区 比例復活 ラノベ作家

1993年 中央大学法学部卒業
大学では弁論部(中央大学辞達学会)に所属。
早大・大隈杯、東大・総長杯の両弁論大会で準優勝など。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/18(木) 10:59:50.86
28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 20:17:42.33
じょねらじbot ?@jonerajibot 30分30分前
上念「そっちが安くなると浮いたお金で他のもの消費するのでシナから入ってくるものの相対価格は
安くなってそれ以外は高くなって結局物価加重平均取ると変わんないんですよ。これが輸入デフレ説
簡単に論破する方法。一般物価と相対価格の違いも分かんない奴が言ってる」

31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 20:18:24.73
>>28
出たw

35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 20:19:48.77
>>28
それの日本語が良くわからんが、要するに安い支那産が売れて国産が売れなくなるってハナシ?

42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 20:21:17.91
>>35
安い製品を買ったお釣りで絶対に他の商品買わないといけないって話

45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 20:22:39.36
そもそも輸入デフレ説ではなく、デフレ圧力になる、だから。

54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 20:24:04.06
>>45
リフレ派の連中はよく教科書を読めと言ってますが
教科書にもちゃんと載ってることですね
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/18(木) 14:27:24.27
上念司のプロパガンダを見抜け!
http://tukuyomijuku.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/18(木) 18:32:10.92
上念や倉山には大した影響力はない
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 13:14:37.24
実質賃金低下は新人採用の影響というトンデモ理論、三橋が完全論破w
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 15:33:07.39
>>647
あれは論破とは呼ばんよ。もっと細かく分析してみな。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 15:58:35.59
>>648
その細かい分析をお前がここに書け
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 21:41:06.01
>>648
この詭弁ペラリズム?!Σヽ(゚Д゚○)ノ上念司から学ぶ反詭弁学入門
http://achichiachi.seesaa.net/article/409666418.html
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 21:43:41.16
pafu009 ?@pafu009
上念氏曰く、吉野家の値上げは、円安の輸入価格の高騰よりも、バイトの時給のアップが大きい。
15?20%上がってる。アベノミクス効果がバイトまで浸透してきた(笑)あちこちで徐々に派遣から
正社員に切り替わっていくだろう。このまま安倍さんでいこう。

【景気】牛丼80円値上げに対し、バイト平均時給は4カ月で18円も下落
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418518458/
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 21:53:19.32
234 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/19(金) 20:13:37.90
ペラのch桜の動画見てて、「実質賃金が下がっているのは簡単なんです」のところをよく見てると
声のトーンが少し落ちて、ゆっくり話しはじめてる。
話す内容を思い出そうとしてるか、なんらかの抵抗感を感じていると読み取れる。

ペラは誰かの入れ知恵ばかり使ってるし、もしかすると熟成の誰かが言ったことを鵜呑みに使ってるか、
それなりに詭弁にも抵抗を生じているのかもしれない。
おれは後者の可能性が高いと見る。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 22:04:34.50
>>648
ギルバート・チェスタートン×狂人×リフレ理論
http://achichiachi.seesaa.net/article/410926051.html
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 06:27:01.54
>>652
あの面の皮星人にそりゃないでしょ
あるとすれば前者か、後で突っ込まれた際に言い訳出来るよう発言注意してただけじゃない?
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 11:50:23.44
三橋って今は安倍政権に捨てられて民主党の講演会に行ってるらしい
金もらえりゃなんでもいいのかww
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 14:44:18.72
>>655
今の安倍政権なら捨てられた方が名誉だな。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 14:53:44.64
単なる政策屋、評論屋、セミナー屋、詭弁屋
ペラい人間が選択する職業はどれも似てる
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 16:50:17.75
>>656
今の安倍政権の御用やってる奴なんてただの国賊だからね
これからどんどん不況になるのに
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 20:15:58.80
598 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2014/12/19(金) 22:15:55.01
岩本沙弓@sayumi_iwamoto 12時間前
@今朝の三橋さんのブログでの指摘→実質賃金の低下は「団塊の世代が退職して、若い人が雇われて給料が下がった」からではないのか?
との意味不明な質問を拙講演会でも受けて(雇われる若い人の人数が少ないとも言ってましたが…)わたくしも唖然。

岩本沙弓@sayumi_iwamoto 12時間前
Aまさに”Hello, hello, anybody home?(頭は御留守ですか〜?)”状態でしたわ。

猫まっしぐら@massigra_neko 12時間前
@sayumi_iwamoto
退職者と新規採用以外は歳をとらないし、退職者の抜けた役職に誰も就任しない。
これが前提になりますよね。もちろんこんなことは現実にはありえませんので、意味不明だと切り捨てて十分かと思います。

岩本沙弓@sayumi_iwamoto 12時間前
@massigra_neko 仰る通りです。
しかも、その質問者は自分(40代)は給料上がっているし、実質賃金の低下なんてはっきり言って自分には関係ないし、
とも言ったので、ますます大丈夫かいな?と思った次第です。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 20:16:32.78
みるめく
@sayumi_iwamoto @massigra_neko 『(労働者全体の)平均賃金』を『(物価高の調整等を含んだ個人の)実質賃金』と混同させようという
その手の言い回しの詭弁は月曜のおはよう寺ちゃん活動中の上念氏も使ってました。

岩本沙弓 &#8207;@sayumi_iwamoto
@milmakeg @massigra_neko 出所はその辺りなんですね…。今度「寺ちゃん〜」の出演の時にでもどういう意図で仰っておられたのか
スタッフの皆さんにも聞いてみたいと思います。

みるめく &#8207;@milmakeg
@sayumi_iwamoto @massigra_neko あの方は週の頭からいつもミスリードを促すし、物事のアニメなどへの限定的な人にしかわからないような
変な例えや、中韓ヘイト発言が酷いので、番組のコメンテーターとしては相応しくないと思うのですが。

岩本沙弓 &#8207;@sayumi_iwamoto @milmakeg @massigra_neko そうなんですね、氏の書籍もコメントも、スミマセン、
一切読んだことも聞いたこともないので、どういう方なのか存じ上げないのです。

みるめく &#8207;@milmakeg
@sayumi_iwamoto @massigra_neko ネトウヨリスナー向けに採用されているという印象しかありません。
週真ん中が三橋氏、週後半が孫崎氏、井筒氏とリベラルな感じなのでバランスを取っているのかもしれませんが、
月曜日は突出して政権寄りな感じがします。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 20:24:47.49
上念司は三橋ブログで実質賃金について突かれたけど
その反撃は他者のブログをTwitterに載せてるだけw
何の反撃にもなってない、痛い人間だなw
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 22:36:37.12
岩本沙弓って団塊世代の大量退職も知らないのかよ
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 22:48:00.26
僕ならばこう言います!


「それはあなたの主観ですよねぇ?」

「はいそうよ!当たり前じゃんか!
僕のお口から発射するものは僕に決まってるでちょ!」

こんなんで良しとしないとダメよ!

きゃー!
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 23:32:51.09
猫まっしぐら@massigra_neko
最近の不毛な実質賃金論争は、消費者サイドからみた実質賃金と
企業コストとしての実質賃金の乖離が原因なのだろうね。
しかし経済は需要と供給で成り立つわけだから、片方だけ見ていても意味がないわけで。
そういう意味でもコストプッシュインフレと需要インフレは厳密に区別すべきかと思う。

岩本沙弓@sayumi_iwamoto
@massigra_neko そうなんですよね…コストプッシュとディマンドプルを最初から全く区別しないで、
馬鹿の1つ覚えのように(失礼)デフレ脱却!と言い始めた時点でどうもおかしいなあ、と。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 02:26:30.24
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 07:38:00.90
>>665
((((;゜Д゜)))
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 09:53:34.36
詭弁使いペラー
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 19:27:35.66
岩田規久男『デフレと超円高』

P90-91
いままで、デフレでは企業収益は増えず、経済は低迷すると述べてきた。
しかし、02年から07年にかけては、デフレが続く中、企業の売上高経常利益率は
1987年度から91年度にかけてのバブル景気時代以上に達した。
 
この期間に企業の利益率がバブル景気時代以上に上昇したのは、
デフレで国内売上高は低迷していたが、史上稀に見る世界同時好況が続いたため、
日本の輸出と海外現地法人による海外売上高が急増したからである。

(中略)

このように、デフレでも海外の景気がよければ、製造業を中心に、企業の利益は大きく改善する。

一方、実質賃金(全産業。30人以上の事務所)の変化を見ると、これまでは、
実質賃金率の前年比は製造業の売上高経常利益率と同じように変化する傾向があった。
しかし02年度から07年度にかけては、両者の関係は薄れ、02年度、04年度及び07年度は、
実質賃金の前年比はマイナスになっており、実質賃金が上昇する場合も、
企業の利益率の伸びに比べて極めて低水準に止まってる。

これは、この期間もデフレのために、国内売上高が低迷していたため、国内の雇用需要が振るわなかったからである。
求人倍率が全国レベルで1をわずかに超えるのは景気拡大が始まってから5年目の06年度になってからである。
内需主導のバブル景気と比べると、海外売上高主導の景気拡大がいかに労働者にとって
不利であるかが理解されるであろう。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/22(月) 19:00:25.05
658 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/22(月) 18:41:28.62
浜田宏一氏はインフレ→実質賃金低下→雇用回復って言うけれど
http://blogos.com/article/54784/

浜田氏はフィリップス曲線の話を拡大解釈しているように思えます。
フィリップス曲線が示しているのは「実質賃金の低下→失業者の減少」までです。
その先の「生産のパイが増える」以降は説明していません。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/22(月) 22:54:58.83
407 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/22(月) 22:17:33.71
まあ、金融緩和は構わんが、増税ありきではどうにもならんな
何処にも逃げられない

どの政策を取っても増税が前提になっている限り、必ず行き詰ってしまう
長期金利が0近辺、名目GDP成長率がマイナスでは増税はマイナスの効果しかない

財政を長期均衡で仮定した場合(つまり、長期的に見て財政中立)、財政赤字の増加率は名目金利と一致することになるんだが、この場合、適切とされる名目GDPが5〜7%だと仮定すれば、長期金利(長期的な財政赤字拡大率)は3〜4%くらいが丁度いい
日本の場合、財政赤字を圧縮したいのだから、2〜3%くらいが適切だろう

ここまではリフレ派とも一致する

問題なのは、リフレ派が財政を否定したため、採用できる手段がほとんど無くなったこと
更に厄介なのは、財政赤字再建を優先させるか、あるいは財政支出を減らす、更には実質賃金抑制まで指摘するのがいるため、金融緩和効果がほとんど相殺され、マイナス効果だけしか残っていないこと
この辺はトリクルダウン以前の問題

MF効果を理由とした財政支出否定は、それくらい悪質だった
それ故、リフレ政策は崩壊した
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 08:39:08.47
金融緩和すると、インフレになる前に円安になる
で、あわてて引き締めなきゃならなくなる

リフレ派ってアホでしょ
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 12:47:07.29
経済的自由主義はマネーへの隷従の道?(カツトシの記事)
http://asread.info/archives/1253

コメント2
カツトシブログの12月23日付けの記事に水島総(チャンネル桜社長)を
「寄付金で買った高カロリーの餌を貪る豚野郎」と誹謗中傷した件について
名誉棄損で刑事告訴することをチャンネル桜に電話・メールで要請してきました。

この件以外でも今までブログや生放送で言った
チャンネル桜の誹謗中傷も洗いざらい伝えました。
賠償金を請求する意味でも民事訴訟も検討するべきであることも伝えました。

恐らくチャンネル桜は動くと思います。
そして近いうちに制裁が下ると思いますが、あなたが蒔いた種です。
自業自得です。

カルタグラ
2014年 12月 23日
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 22:11:10.91
>>669
ワロタ
一般理論も読んだことないんだな
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 22:41:19.20
>フィリップス曲線が示しているのは「実質賃金の低下→失業者の減少」までです。
>その先の「生産のパイが増える」以降は説明していません。

こいつの脳内では増えた就業者はまったく生産を増やさないんだろうか?ww
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 01:45:09.69
754 :右や左の名無し様:2014/12/23(火) 23:11:40.14 ID:hSzC9xvR
内閣官房参与・本田悦朗氏が会見、「実質賃金マイナスで増税すべきでない」
http://news.mynavi.jp/articles/2014/12/10/hondaetsurou/

上念先生実質賃金ガーが発見されましたよ
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 01:51:46.14
個別価格の下落は、他の商品の価格上昇を招くから、物価には影響しない
ということは、コアコアはプラスになって当然だよね? 石油が下がってるんだから
リフレ派の主張が正しいのなら、そういうことになる
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 11:56:14.27
【レジェンド?】浜田宏一キョージュ【ボケ老人?】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395283019/l50
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 13:45:58.28
レジェンドなのにボケ老人なのか
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 15:47:35.98
>>676
誰の理論を批判してるの?
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 18:52:52.63
>>679
コアコアがプラマイゼロだったり小幅プラスだったりしても、デフレ脱却したとは言い切れない、
とリフレ派なら考えるはず、と私は言いたい
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 22:21:46.97
乗用車8社の国内生産、11月13%減 増税後初の2けた減
2014/12/24 16:10

国内乗用車8社が24日まとめた11月の国内生産実績(速報値)は、
合計で前年同月比13.1%減の69万5527台となり、5カ月連続で前年実績を下回った。
前年同月に消費増税前の駆け込み購入が始まったこともあり、反動で国内販売の苦戦が続いた。
マイナス幅は10月(7.1%減)から拡大し、4月の増税後で初めて2けた減を記録した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HH3_U4A221C1000000/
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/25(木) 19:53:06.70
上念の学歴コンプ凄いな
池田のAO入試批判に過剰反応
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/25(木) 19:56:23.53
ま自分が半分AO入試組みたいなもんだから当然かw
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/25(木) 20:35:39.90
日銀総裁 「今年の日本経済、基調的に緩やかな景気回復続いた」 2014年 12月 25日 13:44 JST
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPL3N0U91EA20141225
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/25(木) 20:38:30.29
>>682
転載してくれー
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 01:41:52.68
1月5日(月) 20:00-21:30
 桜プロジェクト・新春スペシャル キャスター討論
   各番組のキャスター陣が集い、それぞれの立場・視点から平成27年を展望する
   「桜プロジェクト」新春特別版をお送りします!
   [出演] 大高未貴、小山和伸、葛城奈海、上念司、
         鈴木邦子、前田有一、三輪和雄
   [司会進行] 水島総
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 01:44:51.86
11 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2014/12/26(金) 01:33:09.62
週刊西田一問一答「先生は安倍首相と日本国とどちらが大切なのですか?他」
https://www.youtube.com/watch?v=9YfQwBThhSo

1:20〜
Q
いわゆるリフレ派経済学者がいらっしゃいます。原田泰氏、岩田規久男氏、浜田宏一氏等が代表例です。
上念司氏、田中秀臣氏、倉山満氏、もその傾向が強いです。
原田氏の著書を読むとデフレは貨幣現象だ、規制緩和が日本を救うなどとおっしゃっています。
彼らも新古典派経済学者若しくは新自由主義の仲間であると断言してよいのでしょうか。
リフレと名乗っているので、とても紛らわしいです。西田先生の見解をお聞かせください。

A
その通りだと思います。以上です。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 01:45:19.88
869 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2014/12/25(木) 11:56:50.43
Stream
Usopuki
19 時間前

新自由主義の定義もわからないで使ってません?
リフレ派のどこが新自由主義なんですか?
定義も曖昧なまレッテル張りしてると、言論活動において取り返しつかないことになりますよ。&#65279;
返信
&#183;
4
返信を非表示
tarou uchiyama
12 時間前

現在新自由主義と言えば、辞書にもある通り「政府などによる規制の最小化と、
自由競争を重んじる考え方」等という意味で一般的に使われていますし、西田
氏もそうでしょう。宇沢弘文氏やスティグリッツなどの著名な経済学者もそう
いった意味で使っています。不毛で常識とずれた定義論はおやめになったほう
がよろしいかと。
そして質問で挙げられている、リフレ派の中心人物とされる原田氏浜田氏岩田氏は
実際基本的にそういった立場に立っておられると思いますが。あとの3人は経済学者
ではない方々でしょうから存じ上げません。&#65279;
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 03:08:51.93
デビット・ボウイを聴く上念司
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 09:15:01.29
民間は国から仕事を貰って喜んでいる様な情けない状況から脱しないといけないも思います。
民間に需要がないから代わりに国が需要を作ってやる、と言うこの発想が気に入りません。舐めとんのか!とね。
偉そうにしてんじゃねぇ!その金は自分の金か?ちげーだろっ!他人の金なんだよ!仕方ないから仕事をやるだあ?はあ?何様だ貴様は?大きなお世話なんだよ!
って言うかハッキリ言って邪魔なんだよ。お前らが仕方なく出すって言う需要なんか邪魔以外の何者でもないっつーの!

三橋さん、これが民間の本音です。この本音の中には新自由主義だとかそういったイデオロギーはありません。単純に邪魔だと思うだけの話です。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 10:58:40.01
>>690
もろに「官より民」ってイデオロギーじゃん。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 12:12:49.71
>>691
そう見えますか?でも違うんですよ。
「民から官へ」と言う流れに反対しているだけなんです。
何故、民から官への流れとなるのか?

官が保護者づらしているからです。
民の栄枯盛衰は流れに任せろ。横から官がしゃしゃり出てくるな!

って事です。
ここにはイデオロギーの入る余地はありません。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 19:55:32.16
>>946
981 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2013/12/08(日) 18:18:58.27 ID:RNqsTov2 [9/9]
初期の三橋塾(上念プロデュース)に入ってみたけど半年もしたら上念の私兵養成所みたいになってさ
塾生煽って指定のサイトやTwitter等々を叩かせたり、自分に絡んできた奴をターゲット指定して皆に叩かせたり
なんてーか、宗教よろしくこれのどこが塾なんだって感じでさ
気持ち悪いのとバカらしいのでとっとと抜けたわ

あの状態経験して、お布施してまで使われてるって気付かないはずないと思うんだがなぁ

55 3 名前: 右や左の名無し様 Mail: 投稿日: 2013/12/08(日) 19:00:16.79 ID: RNqsTov2
>>24
やってたよ、当時いた人なら皆知ってるはず
たしか上念が「スパーリング部」とか言うのを募集して
そいつらに「ちょうどいいサンプルが見付かったので」とか言ってURL貼ったり「実践の練習にしましょう」とか言って煽ってたね
で、相手が専門的な事言い出して塾生が反論できなくなると上念のコメント待ち
上念からコメントあるとそれをもとにまた一斉に書き込みして叩きまくる

正直ヘドが出る内容だったわ
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 19:59:27.10
http://i.imgur.com/qChfUyl.png

日米の実質賃金wwwwwwwww
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/27(土) 02:13:25.24
127 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2014/12/26(金) 20:10:43.78
「金融だけで充分と主張するリフレ派 vs 金融財政両方とも必要と主張する財政出動派」

実際の構図は以前こんな感じだった
ところがここに来て金融緩和だけでは不充分だと明らかになってきたため、

「金融財政両方とも必要と主張するリフレ派 vs 財政だけで充分と主張する財政出動派」

という嘘の構図をあわてて広めようとしてるリフレ派
あいつらガチでクズだわ
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/27(土) 18:14:05.63
最近になってケインズは金融緩和もやってたなんて言ってくるんだもんなぁ
田中秀臣・上念司はリフレ派の中でもクズ中のクズ
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/27(土) 20:19:41.44
岩田規久男『デフレと超円高』

P11
「デフレが始まって以降、実質賃金も低下した。
09年上期と10年上期の実質賃金(5人以上の事業所)は、
デフレが始まる前の1997年上期よりも、それぞれ、7%と6%の低下である。
10年上期の実質賃金は17年も前の93年と同じ水準でしかない。」

実質賃金の低下を問題視する規久男wwwwwwwwww
上念・田中どうするんだwwwwwwwwwwwwwww
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/28(日) 18:38:29.04
802 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/28(日) 15:24:59.12
リフレ派って、新自由主義がオワコン化するのを見越して
新たに送り込まれた工作員集団だよな。

新自由主義=名目賃金低下による底辺に向かってグローバルな競争
リフレ派=実質賃金低下による底辺に向かってのグローバルな競争

次の世界のルールはこれですか?
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/28(日) 19:44:38.68
岩田規久男『デフレと超円高』

P67
「2000年から2009年にかけてはデフレになっているが、この期間の平均現金給与総額で
測った実質賃金(物価で調整した賃金。5人以上の事業所で、全産業)は、
95年から99年の平均実質賃金よりも6%低い。
実質賃金とは名目賃金(給与明細に書かれている賃金は名目賃金である)で
購入できるモノやサービスの量を表す。
すなわち、実質賃金とは名目賃金の購買力の指標である。
したがって、実質賃金が下がったことは消費可能な水準が下がって、貧しくなったことを意味する。

名目賃金が一定であれば、デフレになると、実質賃金は上昇する。
したがって、現金給与総額で測った実質賃金が低下したのは、
デフレで物価が下がった異常に、名目の現金給与総額が下がったことを意味する。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/28(日) 22:54:42.07
上武大学ハゲ・ピカティ教授「ピケティは日本のリフレ派と意見全く同じ!!」

トマ・ピケティ教授「金融緩和に頼らず財政で経済活性化を」

http://achichiachi.seesaa.net/article/411108409.html
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/28(日) 23:53:24.90
>>700
これはアメリカについて言ったんだと反論する人がいて、
確かにその通りではあるんだけど、
デフレでもないアメリカで財政出動が必要なら、
デフレの日本ではもっと必要だよね?
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/29(月) 00:02:10.11
http://i.imgur.com/qChfUyl.png

日米の実質賃金wwwwwwwww
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/29(月) 13:37:08.40
上念司 実質賃金は上がり始めている
http://miterew.com/movie/play/sm25229630

 ↓

【経済】実質賃金17ヵ月連続減 11月はリーマンショック以来の減少幅 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419567887/l50


ペラさん、頭大丈夫ですか?
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/29(月) 20:28:45.11
本当にペラいな ペラ過ぎるだろジョーネン
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/29(月) 21:03:04.02
政府が企業に賃上げを要求しているが、上念基準だと統制経済なのかな?
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/30(火) 08:33:04.27
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 02:15:48.80
104 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 00:21:04.81
野比怒羅江悶 &amp;#8207;@lgaimmk7
供給制約→経済にマイナス効果だと主張する者は似非ケインジアンだ。

一般理論 第21章 価格の理論
「一時的な「ボトルネック」を引き起こし、これにより当初は雇用増以外に物価上昇を引き起こすでしょう。でもその後は、それが緩和されます。」
http://genpaku.org/generaltheory/general21.html
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 16:28:45.89
マネタリズム、インフレターゲットめったぎり by スティグリッツ
http://blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/d92592bcf3f00b1a8bdb642ae9a25f2b
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 17:42:10.14
>>703
相変わらず酷いね
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 18:29:01.66
ののわ @nonowa_keizai
ピケティの日経インタビューみたいにインフレタックスで財政再建しましょうっていうのなら
是非は別にして筋は通ってるんだけど、リフレ派の主張って金融緩和で物価も成長率も上がるから
税収で財政再建出来るっていうんじゃなかったっけ?

kato @kato_osaka
@nonowa_keizai ほんとこれだわ。日本のリフレはなんかもうレベルが低い
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 18:32:56.67
>>710
「ピケティの議論は狭すぎて話にならん (キリ」 by原田泰
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 20:05:15.42
上念は基本的に要出典だからw
上念の言ってることって基本的に自称経済学者が言ってることをアナウンスしてるだけ
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/01(木) 18:14:07.61
上念司語録

「実質賃金は使ってはいけない指標」
「デフレは貨幣現象ですから、お金を刷ったらデフレにはなりません。」
「公共事業は効果がない。貨幣現象ですから」
「来年デフレにならなかったら、廃業をしてもらいましょう」

http://notsanzoku.fool.jp/kakiokosi/?p=80
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/01(木) 21:46:25.65
リフレ派って世界の経済学者の逆の主張してるんじゃないかな…
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/01(木) 23:46:41.51
>>712
ヒョーロン家はそういうもんだろ。口動かすことが仕事で
そこから出てる音にはなんの意味もないだろ。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/02(金) 13:33:02.67
竹中平蔵氏が「朝まで生テレビ」で非正規雇用について熱弁
http://news.livedoor.com/article/detail/9634197/

竹中平蔵氏が1日、「朝まで生テレビ」で非正規雇用について論じた
同一労働同一賃金について「(目指すなら)正社員をなくしましょう」と指摘
「全員を正社員にしようとしたから大変なことになったんです」と語った


上念「全く同じ意見です、全く同じ意見です」なんて言ってたりして
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/06(火) 01:17:24.37
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
http://ozzy6669100.blogspot.jp/
核マル派の指名手配犯を教唆する無能オワコン犯罪者細野晴臣
の実態御覧ください
((●≧艸≦)プププッ ( ´∀`)ケラケラ
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/08(木) 07:13:49.38
三橋ブログから

26. ケインズ 一般理論を読み直せ!
三橋先生が言っている事は、既にケインズが語っている。
リフレ派がケインジアンであると主張するのなら、供給制約がーと言う主張は明らかにおかしい。

第21章 価格の理論
「あらゆる種類の高効率失業リソースがあるならば、産出が増えるにつれて、一般物価水準はあまり上がらないことは考えられます。
でも産出がこうした「ボトルネック」に到達できるだけの水準まで増えたとたんに、一部の商品価格は急上昇する見込みが高いのです。
 でもこの項目については、項目 (2) もそうですが、供給弾性はある程度は時間の経過にも左右されます。設備の量自体が変われる
くらいの十分な期間を想定すれば、供給弾性もやがては目に見えて大きくなります。ですから広範な失業がある状況で有効需要が少々
増えれば、物価上昇はほとんど起きず、主に雇用増大を引き起こすでしょう。これに対し、もっと大きな変動で予想外のものは、
一時的な「ボトルネック」を引き起こし、これにより当初は雇用増以外に物価上昇を引き起こすでしょう。でもその後は、それが緩和されます。

 (4) 完全雇用達成以前に賃金単位が上昇を始めるかもしれないという点については、あれこれコメントや説明の必要もないでしょう。
それぞれの労働者集団は、他の条件が同じなら自分の賃金上昇で得をするので、あらゆる集団について、この方向での圧力が生じますし、
事業者のほうとしても商売が好調であればその要求に喜んで応じることでしょう。このため、有効需要の増加はすべて、ある程度は賃金単位の
上昇傾向を満足させるほうで吸収される見込みが高いのです。」
http://genpaku.org/generaltheory/general21.html

つまり、デフレ脱却前に供給制約と言う名のボトルネックが生じる事によってどこかの職種の賃金が急上昇する。→準臨界点
そしてそれが波及して全体的な賃金が上昇する。→臨界点
その後、貨幣量を増やしても物価が上昇するだけ→真性インフレーション
つまり、リフレ派は準臨界点で騒ぎまくっている事になり、ケインズが提唱したデフレ脱却プロセスと異なる主張を展開している事になる。
よって、リフレ派は似非ケインジアンである事が証明される。

野比怒羅江悶 2015-01-07 20:01:45
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/08(木) 09:28:01.67
>>718
野比さんの意見もわからないではありませんが、国が労働市場の相場を不必要に混乱させる様な事はしない方が良いと思います。
供給制約の事を上念が言うと、それに対抗して三橋が、だったらドカタの給料を上げれば良い。給料を上げれば喜んで労働者は調達可能だ!って言う論を展開します。
労働賃金は需要と供給というバランスの上に成り立っているものです。公共事業の賃金を引き上げてやれ!そうすれば供給制約など無くなる!と言う強引なやり方では、他にもっと妥当な賃金で雇用する事が出来たはずの別の産業にしわ寄せとなって波及しますよね。
そこはご理解頂けると思います。その後どう思うか、ここが分かれ目になると思いますが、しわ寄せを食らった別の産業も、求人の賃金を上げれば良い!と言い切れるかどうかです。
求人の賃金を上げればそりゃ応募者は増えるでしょう。しかし、その企業の事情もあるでしょう。既存の従業員の賃金とのバランスもあります。多少の引き上げは可能でしょうが、度を超えた引き上げは難しい。

公共事業に従事する賃金は優遇され、そうでない企業は売上の範囲で努力してね、では産業別えこひいきになりませんか?それが健全な民間企業の伸長を妨げることになりはしませんか?

と、普通はこう考えるものなのですよ。
でも、三橋さんはそんな事御構い無しですね。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/08(木) 10:30:59.43
頭大丈夫ですか?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/08(木) 20:59:10.38
需要に対して供給が追い付いてなけりゃ賃金含めコストも上がって当然なんじゃないの?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/11(日) 05:52:54.04
上念 司 ?@smith796000 28分
@mimimimi14 では、政府の価格統制が受給メカニズムの作用し、望ましい価格形成ができたという事例を1つでも挙げていただけますか。
そこまで自信を持っていうからには当然そういった事例を少なくとも1つは知ってるんでしょう。
具体的にどの国のどの事例か情報開示していただけませんか?さぁ、どうぞ!!

普通に電力とかでよくね?
自由化して価格あがってるでしょ

野比怒羅江悶@lgaimmk7 22分前
輸入品に関税をかけて国内品を保護する価格統制はどの国でも普通に行われています。
一つでも挙げろとか主張していますが、まさか知らなかったとか言いませんよね。
似非経済評論家になってしまいますよ。
https://twitter.com/smith796000/status/450500408226504704

つまり上念さんはこれまでの議論を踏まえると、
政府が公共事業の入札単価を上げることは「価格統制」で「共産主義的」だと主張されているのですね。
ちなみに2月に引き上げられたばかりですけどね。
それから価格統制とまでは言いませんが、
政府が市場価格を調整している好例としては労働者の最低賃金や環境税、薬価、医療費、関税などいくらでも挙げられますよ。
mimimimi14 10 minutes ago 0

これで一気にツイートが止まったww
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/11(日) 08:54:50.18
なんでもかんでも市場に任せればOKという新古典派経済学・市場原理主義は困ったもんだな

まあペラ念はそれ以前の問題だけど
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/11(日) 19:08:57.06
>>723
何でもかんでも市場に任せればokとは誰も言ってないと思うよ。市場巧者ってのが居て、市場を撹乱して利益を吸い上げる勢力が現れると社会が、経済が混乱するからね。

市場の原理原則は尊重すべきだけど、不届きな市場巧者の市場席巻は監視すべきだと思う。これはある程度常識的な考え方だと思う。

問題は、今の自由主義市場経済の恩恵を山のように享受しながら、その自由主義における競争原理をまるでジャングルの弱肉強食を野放しにするって言う風に明らかに酷いケースへと印象操作して、市場競争嫌いに日本人を誘導しようとしているのはマジで頂けないよ。

市場競争によって全体の成長力を高めつつ、しっかりとセーフティネットを張るとか、再配分を戦略的に行うとか、そうした議論が必要だとおもう。
そうではなくて、市場経済そのものを否定する方向に進めるのは絶対に間違いだと思う。だって、今の日本はしっかりと市場経済を勝ってきた企業によって繁栄を謳歌している訳だから。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/11(日) 22:33:12.29
ある時は労賃や価格は市場が調整するんだから「市場に任せるべき」と言っておきながら、ある時は安倍さんは経団連とかに「シッカリとベアを要求してる」と擁護する上念
そのくせ労働力が足りないんなら賃上げすれば?と言うと「建設業の賃金だけ上がるのは良くない」と発狂する上念

政府が発注するモノだからそうなるだけで、誰も建設業だけ上げろとか言ってないし

そもそも上念は建設業以外で需要に対して供給が不足してる所(サービス業等々)は賃金が上がってきている!
と声高に言いまくってたんだから、それこそ供給が不足してる建設業の賃金が上がるのも市場調整の自然な流れなんじゃないの?
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/13(火) 21:46:16.98
民間の場合、社員(マンパワー)確保の為に賃金を引き上げるとしても、その企業が持っている体力(財務能力)に上限がある為に自ずと節制が働くはず。
しかし、金にモノを言わせて公共事業を市中の価格よりも高く発注すれば、
労働市場を不健全な混乱状態に叩き込む結果となるのではないか?と危惧する。
人が集まらないなら、それが供給制約だと素直に認める事が必要だと思う。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/13(火) 23:15:27.49
>>726
労賃の制約が働く上限はその会社の財務状況ではなく受給の差による価格で変わるんじゃない?
そもそも、公共投資の市中の価格って何と比較しての話なの?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 04:09:25.86
>>726
そもそも供給制約がなくてどうやってインフレになるんだ?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 04:10:34.74
>>725
最低賃金ガン無視か?
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 21:15:18.73
コイツ、古谷とかKAZUYAとかシノドスとか
やたらと若手を取り込もうとしてるけどなんなの?
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 21:20:12.48
>>730
詐欺師
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/21(水) 03:18:45.50
【社会】冬のボーナス、平均手取り額10%減の60万円 調査開始以来過去最低
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421759267/

リフレ派とは一体なんだったのか?
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/21(水) 22:42:40.72
池田信夫@ikedanob 4時間前

黒田さんは実質的にコアCPIを放棄して、コアコアに切り替えたということだろう。
それなら最初からターゲットをコアコアで2%とすべきだった。
それを曖昧にしたことで余計な追加緩和をし、今ごろ下がってきて恥をかくはめになった。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/22(木) 16:45:12.71
せやな
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 01:40:23.99
とうとうケインズと高橋是清までリフレ派にしたか
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 04:42:26.96
失われた平等を求めて 経済学者、トマ・ピケティ教授
http://digital.asahi.com/articles/ASGDS4G49GDSUPQJ003.html

「仏独は第2次大戦が終わったとき、GDPの200%ほどの借金を抱えていました。けれども、それが1950年には
ほとんど消えた。その間に何が起きたか。当然、ちゃんと返したわけではない。債権放棄とインフレです」

「インフレは公的債務を早く減らします。しかしそれは少しばかり野蛮なやりかたです。つつましい暮らしをしている
人たちに打撃をもたらすからです」

――デフレに苦しむ日本はインフレを起こそうとしています。

「グローバル経済の中でできるかどうか。円やユーロをどんどん刷って、不動産や株の値をつり上げて
バブルをつくる。それはよい方向とは思えません。特定のグループを大もうけさせることにはなっても、
それが必ずしもよいグループではないからです。インフレ率を上昇させる唯一のやり方は、給料とくに
公務員の給料を5%上げることでしょう」
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 07:50:33.68
上念司のウソを見抜け!
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 15:29:44.35
マンデル=フレミング・モデルの「仮定」とは?〜 #リフレ派 の「伝説」 #浜田宏一 教授は経済学の教科書すら読んでいない?いやいや、「伝説」だから読まなくてもいいっしょ?
http://togetter.com/li/752226
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/25(日) 19:55:49.64
日銀、「2年2%」物価目標断念 焦る黒田総裁、「言ってない」と感情あらわに撤回 | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8693.html
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/25(日) 22:39:38.07
上念の手下ブログ
http://ameblo.jp/hirohitorigoto/
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/27(火) 02:52:59.49
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/27(火) 11:56:33.02
「リフレ派」こそ似非ケインジアンである!
http://ameblo.jp/minna4970/entry-11745377830.html

単なる制約要因の一つにすぎない貨幣量を,
主たる要因である支出よりも強調することは最大な誤解である。
by ケインズ
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/27(火) 14:59:40.84
なんの意味もないだろw
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/27(火) 16:16:36.80
47 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []: 2015/01/27(火) 16:11:25.20
>>45
言いたいことはわかるがずれているな
田中の問題は、「派遣社員と正社員は対等」とする誤った認識の部分だ
つまり田中の認知能力に強いバイアスがあって、現実世界と乖離した話をしているという点
言わばカルトによって洗脳された狂信者と同じだ

現実世界では派遣社員と正社員の間には大きな壁があり、また企業経営者も派遣社員を信用しない
その分、必ず正社員に上積みする

つまり、企業は正社員を離さないし、派遣社員は備品として使い捨てにする
これは喩え話でも何でもなく本当に「正社員は恒久的な資産として管理。派遣社員は備品として消耗するまで使いまわす」というポリシーに基づいて経営がなされているということだ

マクロ経済とは何一つ関係ない経営ポリシーの話であって、経済学のはいり込む余地すらない
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/28(水) 00:16:05.44
倉山「国士は桜には出ません。あそこは売れない保守言論人が小銭稼ぎのために出る場所です」

https://pbs.twimg.com/media/B8U9w4QCYAEf7Ny.jpg
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/28(水) 09:23:52.87
>>745
ブメーランじゃねーかwwww
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/28(水) 13:19:39.05
>>745
自嘲かい?

今も出演を続ける上念や、その他のゲストの立場はどうなる?
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/28(水) 23:18:12.70
上念は恐ろしい。何でこんな危険な状態で金融緩和をしなければならないんだ。
日本はハイパーインフレのリスクがただでさえ高いのに。債務はギリシャ以上だぞ。
(確かジンバブエに次ぐ)
デフレで抑えていた白川は正しかった、と改めて思う。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/28(水) 23:29:47.18
ハイパーインフレかw
そうなったら日本政府の債務も一発解消だなwwwww
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/29(木) 11:03:53.81
こいつ、元勝間塾生・参謀本部元スタッフにSLAPP訴訟をすると脅しを掛けているらしいぜ
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/29(木) 22:32:23.51
日銀の追加緩和は当面不要、政府見解固まる=関係筋

[東京 29日 ロイター]
政府が、日銀の実施している量的・質的金融緩和(QQE)について、
当面は追加緩和の必要性がないと見解を固めていたことが明らかになった。
複数の関係筋が明らかにした。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150129-00000114-reut-bus_all

リフレ完全終了w
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/30(金) 19:02:56.60
野比怒羅江悶@lgaimmk7 56分

リフレ派涙目ピケティ発言
「確かに日本の格差は米国ほどではない。
しかし、上位10%の富裕層の所得は、国民所得全体の30〜40%まで広がっています。
日本がゼロに近い低成長なのに、上位の所得が増えているということは、裏を返せば、
実質的に購買力を減らしている人がいるということです。 」
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/01(日) 04:46:35.29
78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/31(土) 14:04:28.50
上念 司 @smith796000 2015年01月30日
@kilerofherooffo あなたのタイムラインにあふれる公共事業愛は異常です。
ご贔屓の評論家のいうことを鵜呑みにせず事実とデータで判断しましょう。
自分が単なる好き嫌いで判断しているからこそ、そんなつまらん質問するんですよ。
判断力がないなら沈黙したらどうでしょう?

上念 司 @smith796000 2015年01月30日
@kilerofherooffo あと、反グローバリズムとか極左みたいなこと言っているくせに、
保守っぽい見せ方するのやめてもらえます?
本籍左翼なら堂々と言えばいいじゃん。マルクス万歳って人がいたって言論の自由だし。
まぁご自身の思想がいかに左巻きかご自覚がないんでしょうけど。

mjtmagkamwja @gajtddm 2015年01月30日
@smith796000 あと、反公共事業とか新自由主義者みたいなこと言ってるくせに、
保守っぽい見せ方するのやめてもらえます?
本籍ネオリベなら堂々と言えばいいじゃん。竹中万歳って人がいたって言論の自由だし。
まぁご自身の思想がいかにネオリベかご自覚がないんでしょうけど。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/01(日) 06:50:49.95
上念 司 @smith796000
デフレ派によるピケティ氏の政治利用失敗が早くも失敗w 残念w
→「安倍政権と日銀が物価上昇を起こそうという姿勢は正しい。物価上昇なしに
公的債務を減らすのは難しい。2〜4%程度の物価上昇を恐れるべきではない。」 
:日本経済新聞... http://fb.me/4EHwE49OR

野比怒羅江悶@lgaimmk7
@smith796000 リフレ派によるピケティ氏の引用が早くも失敗w 殘念w

「話題の仏学者ピケティ氏:金融緩和に頼らず財政で経済活性化を 」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6JR1W6JTSEJ01.html
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/01(日) 16:20:20.76
ペラい! ペラすぎる!  今度はピケティを師匠とか言い出すのかペラ?
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 00:16:59.11
甘利経済再生担当大臣が、1月23日に都内で講演し、
今春の春闘で14年並みの賃上げ成果が上がれば、
実質賃金は確実にプラスになるとの見通しを示しました。

「今春の春闘で昨年並みの成果が上げられれば、実質賃金は確実にプラスになる」(甘利大臣)

また、自民党の山本幸三衆院議員は、1月30日に、
「実質賃金が上がっていくことが大事で、賃上げが重要になっている。
去年の春闘で平均2%上がっているが、今年もぜひ賃上げしていただいて、
実質賃金がプラスになるように経営者側も努力していただきたいと思います」
と、インタビューで答えています。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11984614430.html

三橋からリフレ派に強烈なカウンターw
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 13:39:16.68
なんの意味もないだろw
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 14:42:44.60
533 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 14:16:11.26
お前は今まで実質賃金を上げる必要性を言ってた人間を
批判してたんじゃなかったのかよwww

上念 司@smith796000
岩田日銀副総裁、実質賃金「雇用の需給締まり上昇へ」:
日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL04H6J_U5A200C1000000/
→「実質賃金がー!」の人はこれから何を語るんだろうか?ネタとして観察しておこう。

537 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 14:19:17.40
>>533
上念のステージチェンジはいつものことだから見飽きた

541 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 14:21:10.14
>>533
ネタとして観察されてるとは思わないペラさんなのであった・・・

543 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 14:25:19.30
>>533
「最終的には実質賃金は上昇に転じる」

まだ上がってないってことじゃん

544 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 14:26:29.15
>>533
実質賃金上がるのはデフレじゃなかったのか?
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 14:43:13.17
545 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 14:26:31.05
上念はキクオを批判しないといけないんじゃないの?w

546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 14:27:17.23
>>533
日経は信用出来ないとか言っておいて日経から引用してるし
もう評論ですら無いと思う
プロリツイーター兼プロ引用人兼フィットネス経営人
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 15:26:51.89
上念・・・・・w
こんなのを信用して月3000円払ってる奴がいるとかもう喜劇
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 18:05:21.60
倉山満が主催する倉山塾は無能集団か?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1405348552/l50
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 19:06:48.45
ペラって素人以下だな
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 19:24:24.54
現時点で再緩和不要=物価目標「間に合わないかも」岩田日銀副総裁

日銀の岩田規久男副総裁は4日午後、仙台市で記者会見した。
原油安で物価上昇率が鈍化していることへの日銀の対応について、
「中長期の予想インフレ率は下がっていない。今は昨年10月末(の追加緩和)の
対応で十分だ」と述べ、現時点でのさらなる緩和は不要との考えを強調した。

日銀が2013年4月に導入した量的・質的緩和で目指す「2年で2%」の物価目標の
実現に関しては、「(2年が経過する)15年4月には間に合わないかもしれない」と指摘。
同時に「物価の(上昇)基調は変わっていない」と語り、15年度ごろに
目標に達するとの見通しを示した。[時事通信社]
http://jp.wsj.com/articles/JJ12284510490832164854716619187453290463607?tesla=y&tesla=y

リフレ完全終了wwwwwwwwwww
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/05(木) 12:58:59.94
2年で2%を達成できなかったら辞めると言っていた岩田は、キッチリ辞めるべき
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/06(金) 18:53:10.24
岩田日銀副総裁「原油価格下落で消費者物価の上昇率は0%台まで縮小しているが、基調的な物価上昇率は着実に高まっている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00000076-reut-bus_all

物価2%目標へ日銀は責任もって進めてほしい=安倍首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00000075-reut-bus_all
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/08(日) 01:21:53.13
上念氏ってひょっとして、政府の広告塔的な存在なのかな。
ちょっと、ラジオ聞いただけなんだけど 言ってることがさ・・・。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/08(日) 19:58:49.21
>>766
もちろん非公式だけど、そう自認してるのかもしれないw
青山繁晴の後継者は俺だ!って感じでwww
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/08(日) 21:30:15.44
小笠原誠治 2015年02月07日 12:28

原油価格が下がっているからインフレ目標が達成できないとリフレ派が言えない理由
http://blogos.com/article/105149/
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/08(日) 23:09:40.02
なんの意味もないだろ?
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 19:38:18.51
上念スレが盛り上がっていないわけがない
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 19:42:41.15
一般人「上念って誰?」
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 23:25:16.36
それはあなたの主観ですよね???
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 23:28:08.16
アハハハハ、アハハハハ。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 00:04:18.81
そういえば上念のTPPでの勝利条件っていうか、この程度とれたら勝ちっての聞いたときある人いる?

中野三橋だと思うが「交渉参加したら負けじゃないの?」とかラジオで言ってるが、結局勝ち取れるものなくて削りとられるから負け戦って言ってるんだと思うが…
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 00:28:02.04
いいえ私の主観です
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 00:39:08.28
ですよね〜
上念支持してる人間のオツムがさっぱりわからん。
聞く人いないのかねぇ
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 00:59:42.60
上念www
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 01:12:22.97
【青木泰樹】足し算エコノミスト
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/02/07/aoki-11/

リフレ派の根本的誤りは、現実社会で生活する人々の物価に関する期待形成過程を無視していることです。
自分勝手に、リフレ派流に解釈していると言ったほうが適切かもしれません。
人々の期待を変えるためには、その前提として人々がどのように期待を形成しているのかを知る必要があるのです。
例えば、「量的緩和によってインフレ期待が高まる」と主張するためには、大半の人々が「貨幣数量が増えれば物価は上がる」と考えていなければならないのです。それが前提条件です。
「デフレ(もしくはインフレ)は貨幣現象である」と大半の人々が考えていなければ、効果はありません。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 01:25:29.68
ふぁーwwwww
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 05:58:20.75
♪マンでる マンでる マンでる マンでる じょうねんでるけん でられんけん
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 06:30:58.01
上念ウォッチ
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 07:45:54.70
でーふれでーふれでーふれでーふれ
お金は大事!
上念〜上念〜上念〜ウォッチッチ!
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 08:03:25.04
どうして賃金下がるんだ? どうして賃金下がるんだ?
どわっはっはっー

団塊世代退職のせいなのね〜、そうなのね♪
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 08:14:54.33
やめーやw
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 09:19:04.90
子供のおるいい年こいた大人の仕業か、
子供もいないのにアニメをみてるヤバいおっさんの仕業か、
はたまた妖怪の仕業か
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 09:23:50.54
ありがとう上念
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 10:56:11.77
私の趣味はいいねを押すことです。舐めるな!
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 10:58:12.62
上念はあまりみないな
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 12:17:07.13
上念司新刊予定
『だから私は屁をこいたにすぎない』(PHP文庫・650円税抜き)
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 15:37:54.88
上念先生がチャンネル桜に取り込まれているわけがない
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 17:29:47.44
上念は対詭弁術を授けるためにあえてピエロとなったのだ!
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 18:23:21.25
結局田中との関係はどうなったんだ?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 21:13:34.08
【上念司】 三橋貴明 いい加減にしろ! おはよう寺ちゃん活動中

https://www.youtube.com/watch?v=j3vWmNoOvho
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 21:22:22.37
上念って名字w
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 23:25:52.83
最近ペラって何してんだ。
橋下が藤井を煽った時に便乗してなんか言ってた? カリスマと田中ハゲも。
なんかあまり目立ってないな。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 23:38:19.63
上念の髪型w
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 00:30:15.82
>>792
仲良くリツイし合ってるよ
倉山の手前、一緒にイベントやることは減ったような気も
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 00:42:09.70
>>797
倉山と田中がどうかしたのか?
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 01:40:43.71
特別なスープを司にあ〜げる〜!
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 20:18:32.17
何かスカパー出てきてコミンテルンの陰謀とかリフレ大勝利繰り返してたから
胡散臭い奴だなーと思ってここ来たら案の定胡散臭い奴なんだな
何も知らない奴はコロっと騙されそう
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 20:22:16.40
何も知らない頃は騙されてました…w
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 20:30:26.33
小太郎が妙にグローバリズムを擁護するのが気になるw
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 04:09:22.71
名前晒しますので有名人にしてやってくださいwww
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 09:50:38.25
スレの伸びからもわかるように、もはや相手にされてない。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 10:27:12.16
奴らの本性を白日の下に晒しましょうw
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/19(木) 15:53:29.57
彼って近衛はスパイで近衛上奏文ってみんな近衛がしてることをさも危惧してるように語っただけ。ってな感じで言ってた気がするが、まさにそれお前が言うなだわ。

消費税のときも「総裁はリフレ派で対策打つから大丈夫」とか言ってて後に「対策しないから反対です」みたいな詭弁かますしな。信者になる気がしれないわ
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/19(木) 15:55:55.06
んで、三橋は早めにきったからよかったが、桜、田母神、倉山ってこいつしている人らボロボロだろ。

こいつが三橋叩いてるのも三橋経済塾から追い出されたからの恨みじゃね?
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/19(木) 15:59:13.97
竹中の悪口は決していわず、「竹中のことを悪く言うなら福井を100倍叩け」みたいなこと倉山といったりして話そらしたりで竹中(コミンテルン)のスパイと思ったら物事しっくりくるわ〜
彼こそ平成の近衛文麿である
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/19(木) 18:03:25.02
【ウヨ悲報】文春スクープ 田母神俊雄事務所に政治資金疑惑 多額の使途不明金が判明wwwwwwww [転載禁止]・2ch.net [504884911]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424236766/
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/19(木) 18:29:48.60
463 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/02/19(木) 18:25:03.32
                        _...-一' ̄^''ー 、
                       /"   _....-‐-ぃ亠 、
                    ,,,_ ./┌ー‐''´     `l  ヽ
                  ...‐ンノフ/  ........    丿  1
               _..-'''ン'ンン^彳_ ''‐‐  ,_、 U  h
              /    r'ン´ |"''ヘ ノ''゙゙ ゛` ヽ.ィヮiノ
            /  .--'''ソ''1   !'~~`ノ  '~~`=-  ゙ンノ
          ,..-'  丿 −ッ'’   |  ノ   、     −ソ
       ,..;:彡'´   _/  /     ! ./一''  `ー    /"  上念君は僕の仲間だよね!
     /彳  --....二ー--''´      .! c==ュ, .ノ ノ /│   一緒に中東まで行った仲じゃないか!!
    /  ヽ....-一''ソ           .! `ニ^' 'ノ'_/ │
   /       /   ,,....,,,,__     /`----‐''´ ,,/│゙ 、
  ノ’       /    ハ   ̄ ̄^冫  ! ゙''---'"   !  ヽ‐..,,
丿        /....--ィ―ゝ l     │   ! / \  │  ヘ  `''ー-....,,_
/       ./'、  、 ゝ `│     ヽ  │ハ''''( \ 亅   !      `jーr
|       ノ│ヽ  \ '、 」    U''''`ー │| U ゙‐丿\ィニ       l │
l      ´丿  '、 \ l丿     '、   ∪  ゙:  l    ,'       / |1
  、    /       ヽ丿      ヽ   │  1 ,'   /      丿 ! ヘ
  `''‐-..__         lヘ       ヽ  │   !丿  丿      h ! │
       ゙̄''''―ー-...__/ ゙\      ヘ  1   l,'   /       │   │
              ゙、   'ヘ.      '、 │  │  /        |    h
              ヽ    ゙'へ     ヽ  ゝ  / /        /     ヽ
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/19(木) 20:18:32.49
グレイシー柔術の使い手www
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/19(木) 20:44:32.08
詭弁の使い手だろ。丸っきり詐欺師だわ
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/19(木) 21:55:17.48
熟成諸君! 猛省し給え
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/21(土) 23:28:22.70
早く麻生に謝ったほうがいいぞ
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/22(日) 00:23:21.06
【速報】 田母神俊雄 離婚訴訟、敗訴   裁判長は田母神の不倫を厳しく批判
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418284562/

田母神俊雄と不快な仲間たち 一億数千万円の寄付金を仲間内で山分け 事務局長は高級コリアンクラブ通い [転載禁止]c2ch.net [208253486]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424366000/l50
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/22(日) 03:42:03.69
上念と倉山は小物すぎてどうでもいいよw
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/22(日) 03:58:31.13
ポリアンナ保守の鑑です
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/22(日) 08:05:13.23
「議事録から削除と箝口令」 日銀黒田総裁の発言
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000044868.html

先週の政府の経済財政諮問会議で、日銀の黒田総裁が日本国債の将来的なリスクについて言及したにもかかわらず、議事要旨から削除されていたことが分かりました。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/22(日) 08:14:46.71
小物が偉そうにしてるのが面白いんだよねw
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/22(日) 08:19:03.27
上念さんの保有株は何ですか?
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/22(日) 21:40:22.37
Twitterででも田母神の件なにか書いた?田母神につけば桜追放、桜につけば田母神(倉山?)離れるだろうし…予想は子分倉山と別れたくないから田母神かなぁ
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 00:10:27.07
田母神という泥船に相競って便乗しようとしてた三橋上念倉山あたりがどう出るか興味あったが
とりあえず三橋は水島の腰巾着に徹することに決めたようだな
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 01:20:56.18
>>786
上念が批判してるのは三橋みたいな失業率の改善や名目賃金の上昇を見ないで「実質賃金が―」って騒いでる馬鹿のことだよ
ハマコーも実質賃金は最終的には上昇することを認めてる
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 01:47:18.63
684 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:39:33.22 ID:wZW2fDA7O
もしかして水島三橋と揉めてたじゃあのってやつもコリアンクラブ通ってたの?バカウヨくん騙された?

668 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:36:42.28 ID:FmDF7VU00
>>482
おう、田母神擁護&水島叩き、引き続き頑張ってくれ。
愛国保守を自称する連中を二分するハルマゲドン張りの戦争に発展すると思ってたが
三橋貴明やKAZUYAまでもが田母神叩きを始めてしまって、戦争どころかフルボッコ状態でイマイチつまらない。

今、この話題に足りないのは、活きのいい田母神派なんだよ。


じゃあのwが田母神派でKAZUYAが水島桜派なんだな
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 01:55:18.61
倉山は「先生」とおだてられて、舞い上がっている様が無様すぎる。
あの知識量は尊敬に値するが、ちょっと違うんだよなあw
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 02:23:31.10
何があろうと上念先生の詭弁力は不滅です
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 02:26:43.80
魔法の言葉タイムラグ

三橋中野批判もいいがいつになったらTPP勝利条件いってくれるのかなぁ

「こんだけ守れたんだから大勝利」って最初からみたら大敗北でも勝利宣言するだろうな
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 02:35:21.10
日本をそういう馬鹿な戦争に導いたのはいわゆる偽装右翼という連中で、右翼でもなんでもないんですね、
本当は日本を共産主義の国にしたかった人たちなんですよ。今でもいっぱいいます。気をつけよう
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 06:02:54.65
共産主義の根本的な考え方は、官僚主導って言う点に尽きると思う。

優秀な連中が官僚となって、集団指導体制を作り、愚民どもを誘導するってやり方。

藤井、中野、三橋らの、表現者勢力は根本的に大衆の選択ってのを重要視してない訳。つまり、マーケットを軽視する傾向がある。

上念はとっくにその点を見抜き、事あるごとに噛み付いている訳。具体的に名前を出さずに。
稀に名前を伏せずに叩きまくる事もあるか・・・

上念は、経済成長は民間が新しく何かを始めて、それが新しい需要を創出して成長して行くのが正しい姿だとわかってる。

しかし、官僚主義的、集団指導体制を好む連中からはそうした姿勢が見て取れない。事業家、企業家に対するリスペクトが無いんだよ。

一派の精神的支柱たる西部に至っては、そうした企業人をバカにしたり敵視したりしているのでは?と思わざるを得ない点だよ。

はっきり言って、今の日本にとって邪魔な存在だと思ってる。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 06:29:43.36
田母神さんは上念さんとイスラエルに行ったことあるの?
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 07:29:47.11
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 07:31:35.05
帽子w
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 07:40:03.63
  ,r'" ̄ ̄ ̄ ̄゛`ュ
../:: :: : : : : : : : : : : ::ヽ
/: :: :: : : : : : : : : : :: :: ヽ
{_,r-=======-ュ_}
{:;:;:;./ー‐'', ,''?? ヾ:::j
{:;:;:;|<●> <●>.ソ
r^Y.┗━┛^┗━┛!
i、_|  /(●●)\ /   ハゲ隠し?違いますよ、日差しが凄かったのでね
  i    c==ュ  /
  ヽヽ. `ニ^ ノノ
   `ー----‐'
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 08:10:44.09
辺野古で反対派が警察に捕まるくらい派手に暴れたってデマなの?
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 16:17:45.67
株価は上げたけど
経済がめちゃくちゃで芋引き始めたリフレ派w
次は責任の押しつけ合いと責任逃れに走るパターンだな
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 17:06:47.53
今日のおはペラで財政出動大事だったのにみたいにいってたが「供給制約ガーいってたやん」とラジオに突っ込んでしまった…
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 17:10:05.89
上念司が中国経済を生暖かく見守っている
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 20:34:49.51
>>836
ペラ・・・本当にペラいなw
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 22:14:42.63
>>836
財政出動=公共事業ではないからね。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 00:09:41.68
財政出動よりも金融緩和至上主義だったけどな。国会に参考人として呼ばれたときは財政出動もいってたが…とにかく金融緩和で上手くいくがペラの主張でしたが
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 11:01:31.43
>>840
金融緩和は隅々まで効果が行き渡るまでにタイムラグが生じる為に、景気回復過程に於いて実感を感じられない人が不平不満を言い出すのは目に見えている。
だから、金融緩和を行いつつ、即時効果の出る財政出動を同時に行い、不平不満を抑えつつ、金融緩和の効果が隅々まで行き渡るのを待つ、というのが上念がアベノミクス始まる前からの説明だったよ。アベノミクス第一の矢と第二の矢についての説明ね。
財政出動をしなくても、日本人がタイムラグを辛抱強く待てるなら必要ないのだけど、政治的にはどうしても、タイムラグ解消のための即効策が必要だっていうね、それが機動的な財政政策(第二の矢)だっていうね、そこは最初からわかってた話なのよ。
ところが、第二の矢については、予想よりも公共工事の能力が衰退していて、まともに供給制約にぶち当たってしまった訳。財政政策の中身を公共事業に厚くし過ぎたのでは?というのが上念の見方。ただでさえ東北復興で人手が足りないのに、
全国でまた土木工事を増やしても、仕事をこなし切れない状況になってしまった。

で、アベノミクス再起動に際して上念がいう財政出動はもちろん供給制約に掛からない程度の上限いっぱいの公共事業はOKとして、それ以外に減税とか給付金や手当など、思い切った政策があった方が良いと言っていた。

ただ、遅きに失した感は拭えないものの、黒田バズーカ第二弾の効果が徐々に現れてきたので、今更莫大な財政政策も絶対に必要というわけでは無いだろうという見方だと思うよ。問題は、このモーメントを冷やさない様に、変なコメントを日銀が出さないとか、
各種指標が改善されて来たからと安心して財政引き締めみたいな方向にムードが流れないように監視する必要があると言ってるよね。
日銀もどうしても物価上昇率2%に拘らず、3%を突き抜けてもいいのでは?2%を目標とするのでは無く、2%以上とすべきだ、と言ってる訳。そうでないと、2%に近づきだした途端に、金融緩和の出口戦略などが語られ始めるので、それが減速要因となってしまう事を懸念している訳。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 11:26:29.07
タイムラグあるから財政出動?アメリカでも公共投資額増やしてますが。タイムラグあるからじゃないし、そもそもしっかりとして財政出動とうはピケティも言ってます。

ちなみに供給制約ですが九州は鹿児島の土木作業員の単価御存知?
市や県の仕事の一人頭単価8000〜10000前後ですよ

上念支持する人らって上念とかが語る一部上だけしか見ずに言うからペラいと言われるんだが
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 11:31:30.59
ちなみになにもなしね。そこからいろいろ自分払いあるから実質使えるのはさらに下がります。

現場を知れといいながら自説の都合のいい部分のみを強調してるんだよね
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 12:39:22.87
岩田(規久男)先生っていうのは本当熱い心とクールな頭脳を持った人で、
金融理論に関しても権威ですし、二十年前からこの活動ずっとやられてて、
私もそういう意味で言うと岩田チルドレンでもあるんですよ
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 16:08:00.58
コミンテルンに付け込まれただけ
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 16:35:05.74
てか頑張ってる人に
「ぼやぼやしてる人は景気回復を実感してない」とか

とんでもなく失礼な発言だと思うが・・・
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 17:07:35.69
供給制約!
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 17:54:38.66
人間って全く同じ条件でも、その人の感性によって反応にばらつきが出るよな。すぐに反応する人と、他の人の動きを確認してから動く人。
a〜zまで、必ず、そして大きな動きの差が生じるものだよね。この動きの差も、言わばタイムラグ。
先に動いた方が得か損かわからない。後で先に動いた方が得だったとわかったとしても、動く時点でそれが得か損か分からない時、

貴方はリスクを覚悟で動きますか?それとも自重しますか?と言う問いがあった時、やっぱりa〜zでバラけると思うんだな。

で、結果的には先に動いた方が得だった。アベノミクス第一は異次元金融緩和だったね?
もう株価が上がることは高確率で間違いないって状況だったよね。

持てる資産を全て担保にして金を借りて、ある程度安定した輸出企業の株を買い込んでいたら、そしてそれを実践している人が山のようにいて、
その人らを横目で見てる人が居たと、こう言う構図があるわけだ。

で、横目で見てる人が、『株価が上がるのは当たり前、円安になったからだ』とかなんとか講釈たれて、さも私は見通してましたよ〜的な強がりを書くんだが、結果的にこの値上がりで何のアクションも起こせずに嫉妬の炎で身を焦がすんだよ。


例えば普通のサラリーマンでも、アベノミクスの株高でベンツ1台買うぐらいの儲けは楽々出せた筈なんだよ。普段から経済語ってる様な奴ならな。でも、このチャンスをスルーしてる奴、本当に実体経済とか経済政策の効果とか理解出来てたのかな?って思う訳。

特に三橋信者ね、こいつら知った気になってるだけだと思う。だって、肝心の教祖三橋が経済のことについて無知すぎるからw教祖がタイムラグをバカにしてるから、みすみす機会損失を被るわけだw


俺らから言わせれば『ざま〜みろ!』だぜってのw
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 17:58:45.22
【経済】 安倍首相、海外の機関投資家に呼びかけ 「エンジン全開の今年の日本を買わない手はない」&#169;2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424762014/
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 19:21:33.76
株価だけで経済を語るこういうやつが電車に飛び込むんだろうな気を付けろよ

普通は一般家庭の支出とかで景気の良し悪しわかるんだが。
なるべく死ぬときは他人に迷惑かけるなよ
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 19:26:56.37
ああ言えば上念ワロタ
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 22:10:16.42
>>849
そんなことより資金運用先に困ってる国内機関投資家を何とかしろw
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 22:29:13.62
金融政策っていうのはあくまでも必要条件ですから日本にとって。ここから先はみんなの頑張りですよ
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 22:55:09.72
頑張って株買えですねわかります
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 23:09:20.09
上念や倉山って、アメリカ(や新自由主義的なこと)を批判して中国を批判しない奴は中国のスパイだ、とか言ってたな。
中国は中国で批判するし、新自由主義は新自由主義で批判するってだけなのに、何言ってんだと思ったよ。
思い返せば上念って、近衛内閣がどうとか、コミンテルンがどうとかいう、独自陰謀史観語ってたよな。
当時はネタとして受け流していたが、あれ本人は割とマジで言ってる部分があるんじゃないのか。
今言われたら絶対引くわ。

倉山も選挙の時、日銀だったか財務省だったかが中国に操られてるみたいな、裏付けが希薄な妄想や思い込みのようなことを
大絶叫してたりしてたよなあ。
コイツよく恥ずかしくないなあと思った。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 23:09:37.72
上念先生の珍論を信仰
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/25(水) 08:33:32.68
上念=近衛上奏文
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/25(水) 12:56:16.05
>>854
ただし、投資は自己責任でお願いします。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/25(水) 12:57:04.72
>>854
た、投資は自己責任でお願いします。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/25(水) 13:28:21.40
上念信者って、どうしてことあるごとに三橋をぶっ込んでくるの?

アンチは純粋に上念が嫌いで批判してるのに、
批判への反論ついでに とつぜん三橋批判されても困るわ・・・
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/25(水) 15:40:43.41
ウクライナとロシアは泥棒と暴力団の戦いってマジ?
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/25(水) 19:14:10.66
>>860
教祖が前に三橋に仕事切られた。

東田に三橋メルマガで歌われた。

教祖が三橋嫌いだからしか思い付かんな。あと誰かある?
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/25(水) 19:21:40.03
>>860
??「自分が日本であるというあれで」
と同じで
「自分こそが教祖である」という意気込みなんじゃね?

まぁ、その教祖に巧いこと操られているようにしか見えないけどね。

だからjの洗脳術は怖いんだ。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/25(水) 20:29:23.84
>>860
後輩が可愛いからな。後輩の言論に言論で戦わず法に訴えるやり方に義憤を覚えるのは当たり前。

もっとも、倉山が三橋の言論を否定するのは、三橋がリフレ政策を批判したから。上念がその言動を評価に値しないと一笑に付した事から、先輩への援護射撃のつもりでちょっと表現が荒くなったと推察。

そうした経緯を上念は見逃さない。後輩に根拠薄弱や言いがかりをつけて司法に訴えるなら、
直接俺に行ってこい!いつでも相手になってやるから。かかってこい!

上念からはこんな空気が漂う。

上念と三橋がガチンコ経済バトルをすれば白黒はっきりすると思うのだが?
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/25(水) 21:13:06.20
リフレ批判w

金融緩和して財政出動ってずっといってるから
念のためいうと中野もな

上念出る前からいってたはずだが教祖様にそういわれたの?
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/25(水) 21:13:33.32
ガチンコ経済バトルすれば「よかった」んだけどね。
もう過去形だわ。

上念(や田中ハゲ、倉山)が、三橋や藤井を名指しして、「あなた方の主張はここがこう違う」てやればよかっただけなんだけどね。
言論人として、他の人と意見が食い違うのは当たり前だし、言論で他の人と戦うのは当たり前。
真摯に真正面からやればよかったんだよ。
でもあいつら、直接言わずに陰でこそこそ、厭味ったらしく、自分達こそ正しいっていう傲慢さ全開で、上から目線で小馬鹿にする
ようなことばっかやってきだろ。
もう人間性が腐ってるとしか思えんね。

橋下は狂犬だけど、はっきりすっきりしている分マシ。
上念なんて、陰で延々とヘドロのようなこと言ってそうだろ。
経済議論以前に相手しちゃダメなんだよああいうの。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/25(水) 21:25:04.92
前に倉山がCGSでいってたろ

「永遠に操り人形」

みたいなこと。中央大学弁論部?は旧軍部と同じく先輩の命令は絶対

倉山をおかしくしたのは上念ではないかと思う
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/25(水) 21:30:04.02
日銀コミンテルンw
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 00:40:18.75
508 :右や左の名無し様 :2015/02/25(水) 23:52:03.08 ID:jNkwq6LG
そんなことより安倍ちゃんは憲法改正で9条いじる前に財政規律を書き加えようとしてるってさ。
これなら野党とも足並み揃えられるからって。
アンカーで青山が言ってた。来年末に国民投票に向けて動き出してるってさ。
つくづく騙されたよね、俺ら。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 00:59:36.55
アンカー終わるらしいな
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 02:21:31.45
>>860
基本的に上念スレと三橋スレとはコラボってるゆえ、上念スレに三橋が出ることもあれば、三橋スレに上念が出てくることもまた然り。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1413101559/43
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 02:35:27.32
ガンダム・エヴァンゲリオン・そしてペヤングです
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 02:55:06.75
質問です

そういえば消費税上がっても追加緩和するから大丈夫って増税前にいってたのって上念だったっけ?倉山だったっけ?

それと増税決まる直前に散々ラジオとかで増税絶対駄目っていってた三橋を戦ってないって嘘言いふらしてたのって上念だったっけ?倉山だったっけ?
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 07:51:27.72
上念司「増税のマイナスを吸収するだけの大量のお金の発行ですね
金融緩和を行えば景気は良くなると思います」
https://pbs.twimg.com/media/B1R2z9aCcAAXCZc.jpg
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 09:46:21.58
>>874
金融緩和は実体経済への波及にタイムラグが必ず生じるから、金融緩和やるならもっと早くやるべきだったと、上念は言ってる。ずっと言ってる。

三橋は、97年の例を挙げて、消費税増税の影響はこれからが本番だ、みたいな事言ってる。消費税増税のダメージは大きいと両氏は認識を同じくしているが、効果の出方で両氏に認識の違いがあるようだ。

それ以外にも、トリクルダウンは起こらない説と、トリクルダウンは起こる説の違い。
財政出動に対する認識も、両方とも肯定しているが手法に対する認識が違う。

方や公共事業も良いが供給制約にぶち当たり入札不調など予算を無駄に浮かせている、これは想定外であり、浮かせてある予算は他に回すべき。
方や、大きなプロジェクトを提示し、長期計画で仕事を用意すれば必ず土建業者も安心して人を雇うから供給制約は解消される。そもそも工事発注単価が安過ぎる。単価を上げれば労賃を値上げできる。労賃を値上げすれば土建業者も人を集められる。

この説明に、もう一方は、そんなことしたら民間で働く筈だった人間が公共事業に吸い取られるだけ。労賃が公共事業部門に意図的に引き上げられれば、労働市場が歪むし民間企業がしわ寄せを食らって破綻するところが出てくるとする。

これに対し、違うでしょう。公共事業が労働者をあつめれば、人手不足は加速し、仕方なく人集めと社員の囲い込みの為に賃金を引き上げざるを得なくなる。よって賃金の上昇により実質賃金の上昇を伴ったインフレが実現するんです。という。

これに対し、労働市場に意図的に介在した形の賃金上昇は、多少内需を刺激するかも知れないが、企業からしてみたら最大のコスト要因である人件費の高騰と言う事。生産性の上昇に伴う自然な人件費の上昇ではない単純なコスト増となり、
日本企業の競争力を著しく低下させるので問題外だときって捨てる。


このように、多分2人がガチンコでやりあえばどちらかの理論に飛躍があり、一方が論破されたところで終わると思う。

論破されるのは三橋の方だと思う。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 13:36:05.35
こんなことを言っているのだ。
「2%のインフレ目標が達成できなくても、雇用が順調に回復していれば構わない」
おい、おい、おい…と言いたい。
貴方の頭はどうなっているのか、と問いたい。
目標が達成できなくても構わないのなら、何のためのインフレ目標なのか?
そうではないのか。
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51619766.html
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 14:29:46.33
>>875
どっちがトリクル起こる説?んでトリクル起きてる国ってどこかある?

上念論破完了
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 19:47:17.21
偽装右翼w
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 21:17:29.79
>>877
上念がトリクルダウンは起こる説だよ。
で、トリクルダウンの量だけど、そりゃおこぼれだからさ、上の方が取り分多いでしょうってこと。

格差拡大したって、トリクルダウンが起きてない証拠にならないよ。社会の階層が上下4段あったとして、一番上が取り分4、2段目が3、3段目が2、4段目が1だとして、

この取り分が続けば段々格差は拡大するよね。でも、最下層の4段目まで一応滴り落ちている事には変わらない。10分の1でも雫が落ちてくればトリクルダウンはは起こると言える。

今、無職だった若者が職にありつける事実そのものがトリクルダウン現象の一つと何度でも言い返せます。何時までも言い張れます。トリクルダウン現象が起きないなんて、そんな世の中、許さない。(某魔法少女談)
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 21:21:51.49
トリクルダウンがありますから(震え声
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 21:27:09.47
>>880
トリクルダウンはある!(きっぱり)
当たり前じゃんw

誰かがトリクルダウンは起きないなんてアホなこと言うから話がややこしくなるだけ。

でも、そのトリクルダウンがまるで上で吸い取る以上の養分を下に落とすかって言えばそんな訳ない。
トリクルダウンが起きないって言ってる奴は、そもそもトリクルダウンに期待し過ぎ。
会社でも成績上位の奴が厚遇されるのは当たり前じゃん。会社が黒字額伸ばせば、成績ビリの奴でも少しはボーナスアップするだろ?
それでも当然上位の奴の方がボーナスのアッブ率、アップ額が大きいに決まってる。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 21:31:41.06
大型株から小型株へのトリクルダウン
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 22:18:38.65
なるほど。格差拡大しながらもトリクルはおこる。ピケティも真っ青ですね。

証明頑張ってノーベル経済学賞とってくださいねW
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 22:42:17.85
>>881
たとえ1円でも滴れば、トリクルダウンは起きているw
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 22:45:42.86
買い物するたびに「トリクった〜」って騒いでるんじゃねw
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 22:56:41.86
じょ保方「トリクルダウンはありま〜す」
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 23:59:48.52
上念司先生の言うことはぜったーい
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/27(金) 08:28:57.25
トリクルダウンは起きないって思ってる奴は何故そう思うのか全く理解できない。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/27(金) 08:35:20.98
大企業の賃上げすればトリクルダウンで下々も豊かに
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/27(金) 08:40:27.22
トリクルダウンでなく、経済の好循環目指す=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0L10CT20150128

アベノミクス:首相「トリクルダウン、我々の政策と違う」
http://mainichi.jp/select/news/20150203k0000m010025000c.html
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/27(金) 10:18:25.58
金持ちには金持ち用の市場があって然るべきだと思う。例えば金持ちが庶民と同じような安売りスーパーで同じものを買うのは金持ちのマナーに反すると思う。
安売りスーパーでその中の一番高級な商品を買ったところで、金持ちのマナー違反に変わりはない。
安売りスーパーは飽くまでも庶民のための存在で、その中で売られる高級品は飽くまでも庶民のささやかなプチ高給品購入による満足感を満たす為の商品。それを金持ちが並んで買う事自体、そんな権利は金持ちにはない。
安売りスーパーの全商品は庶民の為の商品であり、庶民以外に買う権利はない。

このような住み分け、金持ちは高級専門店で高級品を買わなければならないと言う不文律を日本でも確立すべきだろう。

庶民がこの市場で商売を行う事は、金持ちが落とすお金の受け手になる事を意味する。金持ちが安売りスーパーで庶民と大して金額の変わらないプチ高級品を買っても、金持ちが得る所得の何分の1にも満たない少額だろう。

金持ちは衣食住は既に足りている。足りていないのは遊だろう。金持ちが喜んで金を落とす遊を庶民が考え提供する事で、トリクルダウンは実現する。
高級専門店で割高を知りつつ専門店で買う満足感を金持ちに享受させ、庶民では高嶺の花の遊びを金持ちに持ち掛け、優越感を味わって貰う。

金持ちがお金を落とす市場を作り、其処で働き金を受けると言うもっと露骨で大胆な行動を庶民は行うべきだ。トリクルダウンは起きる。トリクルダウンが起きるべき場所に移動しなければ、トリクルダウンを享受出来るはずがない。

いや、厳密に言えば、今の居場所でもトリクルダウンは訪れる。しかし、金が遠回りをすれば、徐々におこぼれも少額になる。当たり前の事だ。

一番最後のお零れは、一番少額になると言う法則ぐらい誰もが常識として知っておくべき。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/27(金) 12:43:07.13
>>891
金持ちが庶民を騙す詭弁乙。

アメリカでも富裕層が富裕層だけの市を作れと運動始まっているように、富裕そうになればなるほど下に下ろすのいやがる現実を見ましょうね。

信者は現実逃避好きだから死んじゃってバカにされるのに…

ずっと金融緩和しながら株価最高益叩き出して移民をいれながらアメリカは失業者や賃金格差はどうですか?改善してる?あんたバカァ?
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/27(金) 21:16:41.21
上念先生の珍論
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/27(金) 22:54:52.61
ペラい、ペラ過ぎる・・・上念
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/27(金) 23:09:14.63
上念大先生のサイン入り
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 11:08:43.36
>>892
はぁ?
富裕層に物やサービスを提供する者は富裕層でなければならないなんて決まりはないよ。当然、それに相応しいユニフォームって物が必要になるだろうがね。

超高級ホテルのドアマンやベルマンが富裕層のお坊っちゃまであるはずがないよね。

日本に欠けているのは、富裕層専用の市場。その市場に物やサービスを提供するのは、富裕層の子息出なくても、田舎者の貧乏人でも良い。
立ち居振る舞いに気を配り、富裕層に気に入ってもらえる様、最高のおもてなしを提供する事で、トリクルダウンをゲット出来る。

目が飛び出るほどの富裕層が毎朝、麦飯に味噌汁お新香、目指しの干物で清貧を気取って貰ってはたまらない。富裕層は散財する義務がある。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 11:17:24.48
>>892
>>896よりも現実的な話をすると、
バブル華やかなりし頃は、社用族が毎週末夜の盛り場に繰り出して、自分の給料ではあっという間に底を突いてしまうような高級なクラブでお気に入りのホステスを指名して艶恋話しで盛り上がっていた。
法人税が高く、それならと経費として接待交際費の額を確保し、取引先の部門長らを引っ張り出して、毎週末飲み明かしていたものだ。お勘定の時に必ず付け足す言葉は「領収書きってくれる?」

金融緩和により大企業が思わぬ高収入となれば、上記のような、もっと経費を使うように接待交際費が甘くなる事も自然の成り行きだろう。

高級なクラブのホステスが、貧民層のシングルマザーだってことはよくある話だ。社用族が会社の領収書をきって飲み食いするそのお金の一部が、貧民層のホステスの懐に落ちる。これも典型的なトリクルダウンの一形態。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 19:40:00.96
本来、リフレ派と三橋らは、根本的な考え方では互いに自分達が正しいと思ってるにしても、
現実の政策に落とし込む場合は妥協できるレベルの違いしかないだろう。
財政健全化至上主義者、反金融緩和論者、構造改革原理主義者などとは両方とも絶対相いれることはないだろうが。

単純に、大きく言って、金融政策は必要と共通に認識していて、あとは財政出動(効果の認識および中身)と成長戦略の違いだけだろ。
互いに、経済成長すること自体が絶対必要で、そのためにデフレ脱却し、景気を良くしていくことが大事だと認識している。
だったら、財政と成長戦略で互いに譲歩すればいいだけ。財政出動を増やし、中身は国土強靭化と安全保障関連と
減税で、後は国内配慮しながらもTPPや規制緩和、特区制度等を進める、でいいだろ。

もともと安倍政権成立までは共闘していたんだしな。
それがどうも、もう互いに歩み寄れないほど関係が悪くなってしまった。
その原因の大きいところは、傍から見てると、上念や倉山や田中ハゲの人間性に寄るものが大きいように見えるんだが。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 19:42:05.41
だから詭弁いらねっていってるの

株主配当比率あげてきて、なおかつ法人税下げまくってて消費税は徐々にあげている現状、富裕層の数増えながら貧困といえる給与で親族の支援受けなきゃやっていけない若者増えてるんですがw

君みたいなのが派遣は正社員より給料高いなどと一部だけの業種取り上げてみんな騙すんだね
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 19:46:02.91
>>898
すまんがTPPのなにが日本にとっていいことなかさっぱりわかんないんですが教えてもらえる?
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 19:48:17.55
あー、あと構造改革ってなんの構造?

農協解体とかいいながら派遣で参入させようとかしてるパソナとかへ構造にシフトするだけの改革?
ならいらね
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 19:59:38.78
私たちリフレ派の大勝利です
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 20:06:59.01
>>902
リフレ派大勝利だね。高橋洋一とか桜の討論で財政なんかあんまり有効じゃない金融緩和が一番いってたけど、一月たたずに財政出動いってて笑ったわ。上念もそのあと修正しててなお笑ったわw

そもそも財政出動いってた藤井、中野、三橋って金融緩和して国債発行を財源にっていってたのに上念信者は3人の金融緩和の部分意図的に削除してるだけたち悪いよなw
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 20:09:54.14
たしか財源がー言うならだったっけかな?それいったの。建設国債で〜が正しかったような気がする
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 20:20:30.25
>>900-901
俺はTPPも構造改革も別にいらんと思ってるから、わからん。
まあISD条項とか、特定重要品目は何としてもガードするってんなら、まあいいんじゃねって感じだな。

そこら辺はうまく骨抜きにしながら、財政出動を引きだすようにすればいいと思うんだがね。
でも結局リフレ派と三橋らがもう共闘することはないだろうから、言っても意味ないけどな。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 20:37:44.30
物価が上がるのと給料が上がるのどっちが先ですか
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 21:00:22.11
>>906
物価です
タイムラグです
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 21:29:27.29
リフレカルト
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 22:06:46.97
>>905
いらんのに進めるの容認が意味わかんない。

んで、共闘はありうるはずだよ。そもそも発端は高橋や上念が「財政出動は〜」ってのだからね。

ま、いまじゃ変わったみたいだけど。それに敵視して嫌がらせみたいに上念がしたのは上念が私物化しようとして三橋塾追い出された逆恨みでしょ。上念いなくなったら可能性は十分あるのは高橋と三橋合意してた桜の討論で証明ずみ
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 22:34:33.12
上念先生の理性は絶対です
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/01(日) 02:19:04.31
ISD条項を恐れる神経ってさ、明治期に出回った都市伝説、『三人並んで写真に写ったら、真ん中の1人は魂抜かれる』並に下らない心配しているのに等しい愚かな事だよ。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/01(日) 02:21:29.75
財政出動は即効性はある。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/01(日) 03:04:17.17
FXは日足でチャート見てユロルの戻り売り、ドル円の押し目買い(´・ω・`)
これだけでじわじわ資産増えてくわ(´・ω・`)
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/01(日) 10:12:46.17
>>911
恐れるというよりTPPにメリットよりデメリットの方が多くないか?ってのがほとんどの反対派の意見だと思うよ。
構造改革もね。単に一部企業を優遇するだけの改革ばかりだからね。今までの改革ってさ。
例えば天下りを官斡旋やめて民間委託に〜では竹中のパソナに一本化されて取り分で20%だったよね。
これ利権じゃないかい?
変な再雇用先にされたくない官僚は竹中のいうとおりするのは自明だよね
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/01(日) 18:23:17.61
イスラエルで危機管理をお勉強してきた
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/02(月) 09:45:03.88
さよか
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/02(月) 15:58:21.62
頭髪が危機なんだけど。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/02(月) 18:39:12.42
ウィリアム王子、昔より髪薄めになったのけ?
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/03(火) 19:49:12.29
967 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/03(火) 13:38:55.53
三橋先生のファンの方でしょうか?

上念 司@smith796000
「【三橋貴明】稚拙な法人税減税反対論【グランドデザイン】」
⇒ htt
posted at 07:27:43

上念 司@smith796000
「【三橋貴明】腑に落ちない法人税減税反対論【渡邉哲也】」
http://
posted at 07:30:05

上念 司@smith796000
「法人税減税と投資減税」
http://
posted at 07:32:42

上念 司@smith796000
金融緩和してもなにも起こらないはずじゃなかった?もう土下座じゃん済まないな。
カサンドラ収監でいいよ。 http://
posted at 07:36:19

上念 司@smith796000
円安でも輸出が伸びてないとか、金融緩和の効果を二秒後にもとめていた人は土下座ですな。いや、
土下座じゃ足らない。やはり、カサンドラ収監が適当です。 http://
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/03(火) 19:50:17.99
968 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/03(火) 13:47:35.24
>>967
ストーカー気質のファンの方ですか?

969 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/03(火) 14:00:11.92
>>967
相変わらず気持ち悪いやつだな

970 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/03(火) 14:57:13.54
上念去年「思ったほど輸出は伸びなかった、これから」って自分でゆうてたやんw

971 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/03(火) 14:58:56.37
何人かのリフレ派公認学者も思ったほど輸出伸びなかったって言ってたしw

詭弁ガーは株価に一喜一憂するバカに似ているなあ

972 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/03(火) 15:34:22.07
管制相場で株価が上がったー!と喜ぶ上念ペラ

973 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/03(火) 15:42:12.32
>>967
巧みに名指しを避けているようだけど
文脈から言って「三橋が金融緩和してもなにも起こらない」と言ったと認識しているようだな
三橋の主張って「金融緩和にも効果があるが不十分」であって、こういうミスリードはさすが情念だと思うわ

974 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/03(火) 15:50:54.94
ぺら念的に財金一体っていう主張はリフレ否定らしいからな
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/03(火) 19:51:25.24
978 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/03(火) 16:16:45.37
>>973
ネトウヨと一緒で読解力が無いのがペラの特徴

979 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/03(火) 16:18:01.49
>>973
倉山塾のモットーは「必ず一次資料に当たること」なんだけど、
上念がそのモットーを全く実践しておらず適当に歪曲したものを垂れ流し、
塾生もまたソースの確認を怠ってるからそのまま受け入れるという構図。

985 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/03(火) 16:42:57.85
>>979
そんなモットーがあったのかよw
熟成がそれを実行してるとは思えん
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/03(火) 19:52:15.54
リフレ派十訓

1.リフレをすれば必ず景気が良くなる。なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。
これを頭に叩き込め。

2.常にリフレしていればそのうち他の要因で景気が良くなるときが来る。
そのときに思い切りリフレの手柄を主張しろ。

3.いいことはリフレの手柄、悪いことは他の要因のせいにしろ。

4.データは都合のいいところだけ使え。グラフは切貼りしろ。

5.タイムラグを上手く使え。

6.「これがリフレだ」と明言するな。定義を問われたら「リフレの本を読め」と言っておけ。

7.批判されたら「お前はリフレを理解してない」と言え。
リフレの定義を名言してなければ楽勝。

8.いざとなったら定義を変えろ。金融政策に固執するな。
「あの時とはステージが変わった」と言えば楽勝。

9.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。

10.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/03(火) 22:01:27.63
スカパー!アダルト女優大賞視ようず!
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 09:32:38.03
>>906
コストプッシュインフレだから物価だけが上がる

それと高齢化で賃金労働者の比率が減るので、インフレは消費にマイナスの効果をもたらす
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 17:09:50.90
上念司がパーソナリティーを勤める政治・ニュース系解説番組とかやって欲しいな
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 18:01:27.47
地上波テレビとかなら人気はでそうだが名誉毀損で木下に訴えられるだろうな
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 18:27:17.15
日本今ここ本当正念場なんで、ここで腰折れたら終わりですよマジで
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 20:01:27.66
>>927
全然そんな事無いよ

オワコン製造業から脱皮すればいいだけだ
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 20:19:30.53
実質賃金とかレントシーキングとかコストプッシュインフレとかさぁ、どうでもいい言葉好んで使ってるの三橋とその信者達だけなんだけどw
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 20:39:27.88
>>929
日本って資源国だっけ?w
あのね、リフレ派も土建派も同じ穴のムジナですよ
しょせんはグローバル化、構造改革否定のガラパゴス左翼だ

低劣なブルーカラーの雇用なんて作って喜んでる完全雇用カルト

そんなに失業率が低いのがいいなら共産主義になりますか?w
失業率0%ですよw
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 20:39:45.93
>>929
ブルーカラーはいらない
製造業はもういらん
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 20:40:53.54
>>929
デフレ解消なんてすぐに出来るんだよ

下らない製造業の工場
下らないゼネコンのゴミ共
全員叩き潰して介護職にしちゃえばいい

これで即デフレ脱却だわ♪
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 20:41:30.67
資源が無い日本では円高が絶対的な国益だよ!
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 20:42:44.77
すみません、うちのモタニがご迷惑をおかけしております。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 20:43:53.17
お金を刷れば景気が良くなるのか、そんな単純な問題なんです。それはね
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 20:44:25.40
完全雇用カルトは共産国に行けよ

日本より成長してる国は日本より失業もお多い
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 20:46:27.58
デフレ・ギャップなんて解消するのは簡単だよ

需要も無いのにムダな設備を抱えてる企業ぶっ潰しゃいい
リストラすりゃいい
土建屋とか

んで、人手が足りない医療福祉分野に移動してもらえば即解消だろ?w

何でこれが出来ない?
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 21:06:12.44
経済で読み解く大東亜戦争
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 21:31:46.21
リフレ派 … 金融緩和+民主党的政策
三橋一派 … 金融緩和+小泉以前の自民党的政策

こんなイメージだな。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 21:52:53.32
うん
田中ハゲは小泉路線は批判してた立場だからね

実は構造改革アンチ=リフレ派
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 23:17:46.90
第二の上念司を目指そう!
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 02:10:24.40
【政治】中川昭一・元財務相の未亡人、中川郁子農水政務官が門衆院議員とディープキス 週刊新潮報じる★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425486831/
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 06:55:13.65
上念が根本的に勘違いしてるのはさ
金融政策に問われてるのは「緩和を止めてから、効果が続くかどうか」なのであって
ジャブジャブに刷って年金ぶち込んでバブル相場作って、それで「効果が出たー」なんてのは子どものお遊び

中長期の成長に結びつくような有意義な経済動向かどうか、そこが肝心なんだよ
つまり、潜在成長率が上がらないと緩和の意味なんて無いの

「失業率が下がる」だの「人出不足で賃金が上がる」だの「雇用が増える」だの
それなら公共事業バラマキでも出来る事でしょw

上念は全く経済を知らないようだ

このスレに来たら僕が教えてあげるから、コテ付けなさいよ
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 06:57:17.80
だから、何度も繰り返し書くけど

TDKの工場なんかが日本に今さら戻って来てもそれは経済成長じゃないわけ
土建バラマキやってんのと同じ話だから、それじゃw

雇用が増えるとかどーでもいいし
失業が減るとかもどーでもいいの
失業率なんぞ10%以内なら何でもいいんだよ、ナマポで食わせりゃいいんだし

問題は産業構造のシフトを促せるかどうかだから
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 06:58:43.60
一言で言えば、既存産業で仕事を増やす政策は必要無いの
新しい分野の仕事を産み出す事が必要なんだ

それが出来ないならアベノミクスは失敗なんですよ
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 07:00:06.12
逆に言えば、新たな成長モデルへの転換を図れれば、失業率なんて8%ぐらいまでは上がっていいのだ

ナマポ出す余裕ぐらいはあるからな、この国
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 07:00:54.60
これが資本主義であり、自由主義であり、今必要な清算主義なんだよ
昭和の残骸を「清算」しないといけない時期
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 07:06:55.91
まあ、MARCH卒なんてこのレベルだわなw
高卒に毛が生えた程度の知力
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 07:38:18.21
企業の4割「たすけて!リストラしたら正社員が足りなくなったの!」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1425291493/


いわゆる「供給制約」に関してもリフレ派は勘違いしてる
人口減少現役世代人口の減少により、供給制約はゼネコンだけじゃなく、多くの産業に見られる
特に雇用の大半を占めるサービスは労働集約型なので、これから長期に渡り供給制約を受け続けることになる

これはこの国の人口動態上不可避なの
この根本的な問題を指摘していたのが白川前総裁や、藻谷浩介や、その他マトモなエコノミクスの多くだ
製造業だってジワジワ供給制約を受けるようになるだろう

お金はある程度ジャブジャブ刷れても「人的リソースは常に有限」なわけ
その制約の中でしか経済政策は機能しない

特に高橋洋一の言ってることは、人口がグングン増えてた時代の話であって、供給制約など思いもしない頃の話
土建派に投げかけた「供給制約」というブーメランは、それ以外の全ての分野にもこれから確実に返って来る
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 07:39:54.75
ちなみに、アメリカが凄いのは、少子化もしてないないので
事実上人的リソースの制約を無視して、経済政策を考えられる点

ここは日本とは180度真逆だ

だからアメリカで有効な政策が日本では機能しないのだ
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 07:42:26.58
そして、その解決法は「移民政策」だけだ
他には無い
しかも今までよりかなりオープンにして、受け入れ体制を整えないと、政策的インパクトは無い

移民無くして中長期での経済成長はあり得ない
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 07:44:54.78
しかし移民がそんなに頼りになるかどうかは微妙だろう
日本じゃ英語が使えないからね

つまり、「仕事を増やす」政策なんて、今の日本じゃKYなんだよ
有限な人的リソースを有効に使うには今さらオワコン製造業だのに人材を回しても意味が無いんだ
10年後の失業者を作るだけだからね
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 07:45:43.00
まあ、中大レベルの2ビット脳じゃ、実社会の複雑さはわかりづらいかもな
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 09:41:14.21
>>943
だから言ってるだろう?これまで世の中に無かったものの市場規模を予測するのは難しい訳ですよ。
自動車の場合、旧型車の正常進化モデルの場合、需要予測がし易いけど、全くの新機軸のモデルの場合、どれだけの需要が見込めるかは出してみないとわからないっていうものだよ。

だから販売予想台数を少なめに見込んで、出してみたら予測の何倍も予約殺到って事があるわけ。

デフレは需要不足だから?甘い甘い、何故需要不足なのかの説明がない。公共事業を削ったから需要不足になった?それでは説明にならない。

需要は価格にも影響する。価格を下げれば需給がバランスするなら、需要不足とは言えない。言い換えるなら「その商品をその価格で買おうとする需要が不足している」と言っているに過ぎないのだ。

だから価格が下がる訳だが、デフレを説明するときに需要不足と言う言葉で片付けるのは舌足らずと言わざるを得ない。それで良しとする神経が理解できない。

新しく金と交換して手に入れたいモノ、利用したいサービスが出てくるかどうかが持続的な成長に不可欠な要素なのだ。競争から価格競争だけをイメージする人間はイメージの貧困を意味する。
続く
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 09:45:07.62
続き
実際の企業は、自由競争の中でどのような行動に出るか、ここで論者のイメージの貧困が問題となる。際限ない価格競争だけをイメージする人間は競争を嫌う。バリエーションを増やしたり、新機能を盛り込んだり、
全く新しいライフスタイルを提案し、その中で新しい商品やサービス利用を提案するといったブルーオーシャンを探す大航海の冒険をイメージできれば、競争は大歓迎となる。

三橋くんは、企業の新しい市場を発見する能力を知らないか無視する。全ての民間企業は今ある市場の外に飛び出すことをせず、同じ真っ赤な血で染まった海で際限のない海戦を演じると言うイメージしか持ってない。(ように思われる)

規制緩和すれば、赤い血で染まった海が、更に赤く染まると言うイメージしか湧かないイメージの貧困がある為、規制緩和に反対なのだ。
そう言うイメージの貧困な野郎が森羅万象が絡む経済と言う複雑系の問題を語る資格が無いという話だ。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 10:39:57.83
三橋は下らない、それはその通りなんだがリフレ派も同じ穴の狢だと思う

何しろ小泉時代は新自由主義路線に反対していたはずだし、こいつらって
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 11:40:37.43
557 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/05(木) 10:53:50.55 ID:iyMC1VTQ0
20年後には日本の20歳から40歳までの労働人口は半分に低下する

これはもう生まれた子供の数で決まってて動かしようがない現実
となると、いまは東京から人を追い出す!といってるが
20年後には首都の機能維持だといい正反対の施策になってる
なにせ人が減って東京の鉄道やインフラを利用しないともったいない

つまりこれは20年後には全くの無駄になる可能性がある
視野狭窄の地方公務員や議員を短期的に満足させる愚策な
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 12:31:59.09
情念って何聞かれても、自分の思い描く理想の話しかしないよな
話を聞かないことが論破ってことなのか?
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 12:43:57.75
>>957
最近、つい最近のトレンドだと思うので、まだどこのメディアも取り上げてないと思うし、あまりにも最近すぎるので統計データとして表に現れてないと思うのでまだほとんどの人が把握してないだろうけど、

ここに来て若年女子層の出産願望って、急激に高まって来ていると思う。特にハイティーンからハタチ過ぎぐらいの女子層。

もう少し経つと、何処かのトレンドウォッチャーがレポートでも出すと思うが、このトレンド先取りの変化を、私は勘付いてしまった訳だ。

政府はいち早くこの先取りトレンドを認識し、兎に角このトレンドが萎む前に、否、本格的に膨らむ前から、赤ちゃん産みたい願望を実現させる方策を練って欲しい。

例えばシングルマザーへの優遇や、低所得層カップルへの出産優遇。中絶に対するネガティヴキャンペーンを含んだ啓蒙教育。
例え未婚でも、中学生同士の妊娠でも、中絶せず産む方向に社会が誘導していくとか。
当然その為の予算措置も十分に行う事は言うまでもない。

この様な施策は、条件が整わない中でやっても効果は薄いと思う。しかし、私の直感では、若年層女子層を中心に、赤ちゃん欲しい願望が高まりつつあるので、今から必要な施策を打てば効果覿面だと思う。

是非とも安倍政権は私の超高感度アンテナの性能を信じて、必要な施策を打って欲しいと思う。
そうすれば、少子高齢化問題など一気に解決となる。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 18:49:47.50
81: 名無しさん@1周年 [] 2015/03/04(水) 21:45:55.64 ID:vxKYtFuB0

■円安値上ネタをまとめてみた■ 
【ケチャップ値上げ、デルモンテも4月から25年ぶり】
【米国産果実が値上がり オレンジ5割・レモン2割】
【牛乳、お前もか 来春値上げの公算大】
【年越し後、そば粉値上げへ】
【王子HD、ティッシュなど家庭紙を10%以上値上げ】
【日清オイリオがオリーブオイルを最大50%値上げ】
【牛丼値上げ、他社に波及も=円安、牛肉高が直撃】
【紀文食品が来年3月から一部商品を10%前後値上げ 魚肉練り製品など】
【即席麺が一斉値上げ、どうなる日本の国民食】
【コクヨ、文具・用紙類を平均9.5%値上げ】
【「お値段すえ置き」、中身は減量、円安「ハリボテ」食品に騙されるな!】
【すし人気や円安で… サーモン高値、輸入価格1.5倍に】
【アイスの値上げ相次ぐ。森永乳業も値上げを発表】
【日本たばこ産業(JT)傘下のテーブルマークは26日、
お好み焼きやコロッケなどの冷凍食品を3〜10%値上げすると発表した。】
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 19:49:54.08
上念くんの予測と三橋くんの予測の間くらいで落ち着いて欲しい
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 21:22:56.52
>>959
今から産んでも少子高齢化は1世紀は解決しないよw

甘く見過ぎ
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 21:23:48.76
>>960
これさ、人口の多くが年金生活者になるこの国は致命傷だよな

賃金なんて上げてもムダ
ジジババの消費を上げないとアカン
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 21:24:35.33
>>961
二人共無意味にポジティブなだけで似たもの同士だよ
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 22:01:18.80
外国人投資家は上念が言うような日本の将来性に投資してるの?
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 22:16:39.30
年金ぶち込んだから当面投機に使えるって踏んでるだけだろうw
いつ手仕舞いするかまだ見えてないんだろうけど
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 22:38:09.66
私たちリフレ派は上念先生の理性を絶対的に信頼しているため教えに背くことはできないのです
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 23:47:45.14
岩田規久男もデフレは良いことだって認めてるんだけどな
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/06(金) 00:18:18.66
968 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/03/05(木) 23:47:45.14
岩田規久男もデフレは良いことだって認めてるんだけどな
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/06(金) 01:44:07.54
上念「強くなるしかない」
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/06(金) 03:35:45.50
【政治】自民・河野太郎氏「1ドル=100円くらいが妥当」との認識示す 円安恩恵受ける中小企業少ないとして★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425571931/
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/06(金) 07:38:17.69
円安で国内生産回帰の幻想 トヨタ社長「そういう考えはない」、キヤノンは無人工場
http://biz-journal.jp/2015/02/post_9021.html

海外生産比率が過去最高の22%超に
2015.3.3 18:10更新
http://www.sankei.com/economy/news/150303/ecn1503030041-n1.html

海外生産比率、19年度26.2%見通し 内閣府調査
2015/3/3 19:13
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H23_T00C15A3EE8000/

>内閣府は3日、2014年度の企業行動に関するアンケート調査を発表した。
>13年度に22.3%だった製造業での海外生産比率は、14年度は22.9%に、5年後の19年度は26.2%とさらに高まると見通している。



「円安でも国内回帰しない」って内閣府もトヨタも公式に発表しちゃったぞ

どーするんだ上念とかってw
ホラ吹き丸出しになっちゃうんだけど
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/06(金) 08:21:57.91
>>972
本当、基礎教養がないやつが経済に首突っ込むから、簡単に返り討ちにあうんだよ。

いいか?トヨタは既に世界企業な訳。昨今言われているTPPじゃないけど、日本が関税以外にも日本で売りにくい障壁があるだろうと、非関税障壁として論じられる事あるだろ?でもな、

非関税障壁なんて何処の国にもあるんだよ。トヨタはとうの昔に消費地近接生産に切り替えてんの。だから逆に超円高だった時も、円高の所為で海外に工場移したって事は無いわけ。さらに言えば、心配する国内の下請け含むスティグホルター向けに
どれだけ円高になっても、国内300万台生産ラインは死守すると公言してるの。円高で工場を海外に移転してないんだから、円安になったから海外から国内に戻すこともないだろう当たり前だがな。

トヨタの様に体力あるところは良いんだよ。
同じ様に海外に移転、そして国内に回帰って流れの企業でも、そのタイミングがアホだと損耗が大きくなるわけだ。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>973
例えばシャープ。中、韓国に安売り競争仕掛けられたタイミングで異常円高が直撃。それでと技術的にアドバンテージがあるからと国産に拘り耐えに耐えた。簡単に言えばやせ我慢し続けた。
そのやせ我慢の期間が大赤字の垂れ流しの期間な。

同業他社でさっさと海外移転してたり不採算事業を切り捨てたところは大きなダメージを受けずに超円高を乗り切ったわけ。

シャープは一番円高のピークの時にやっと海外移転を始め、それにもコストが掛かるのに、やらざるを得なくなったからやった。
そして移転コストを回収する前にアベノミクスで超円高が是正されちゃった。

シヤーブはあと5年早く海外に生産移転し、体力を削られることなく今、国内回帰すれば、ここまで資本を削る事はなかった。

同じ海外に移転&国内回帰と言うアクションでも、タイミング次第で真逆の結果となる事は知っておこうね。