「女は綺麗が勝ち」とか、
中島梓が鏡に向かってしゃべり掛けてる
ようなスゴイ激痛本だしてたよねw
三橋だったら「イケメン兄貴に聞け!絶対安心日本経済」とか
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 00:16:36.03
精神分裂病の安倍を必死で擁護する三橋って、病気じゃね?w
名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/21(火) 00:02:32.27
●「TPPがなぜダメなのか」 オークランド大学教授 ジェーン・ケルシー氏
http://www.youtube.com/watch?v=GKmyRYCJiFI (2012年3月12日)
日本がTPPに参加するためには一定の前提条件が必要。
1.牛肉の規制の見直し 正解(20ケ月以下から30ケ月以下に規制を見直し)
2.日本郵政の民営化に関するプロセスの見直し 正解(かんぽの新事業を凍結)
3.自動車部門の改革、米国車のアクセスを認めること 正解(アメリカの自動車関税10年据え置き)
4.日本の農業規制の撤廃。
TPPはアメリカにとって重要なセンシティブな分野(農産品など)は除外されているが、日本については例外なし。
国有企業はフルに競争にさらされなければならない、但しアメリカの国有化した企業となったG○・A○○・ファ○ーメ○・フ○ディ○ックなどは除外。
1年前からこうなりますよと外国の大学教授に指摘されていてほぼ的中してしまったでござる。
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 00:37:45.16
>>362 アホか?お前w
TPPで日本に輸出するのはアメリカやメキシコにある日本メーカーの製品だろw
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 00:50:34.41
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 03:20:41.95
良書悪書
「今回は違う」症候群 - 『国家は破綻する』
国家は破綻するーー金融危機の800年
著者:カーメン・ラインハート&ケネス・ロゴフ
販売元:Amazon.co.jp
★★★★☆
本書は、金融危機や財政危機についてのデータベースとしては決定版といえよう。
巻末には世界各国の長期にわたる膨大なデータがついており、専門家には便利だと思うが、一般読者には読みにくい。
要約版がハーバード大学のウェブサイトにある。
http://agora-web.jp/archives/1260079.html 『「国家は破綻する」著者ロゴフ氏らの公的債務研究に誤りの可能性=米研究者ら
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK837172720130417 米マサチューセッツ大学アマースト校の研究者らは16日、
ハーバード大学の経済学者であるカーメン・ラインハート氏とケネス・ロゴフ氏が2010年に初めて発表した公的債務に関する研究について、
集計表におけるコーディングの誤りなどがあった可能性があるとの研究結果を発表した。
共著「国家は破綻する─金融危機の800年」(原題はThis Time Is Different)で知られるラインハート氏とロゴフ氏は、
国家債務の対国内総生産(GDP)比率が少なくとも90%に達すれば、GDP伸び率が減速し始めるとの研究を発表。
この研究は、公的債務へ取り組みを正当化するため、米国や欧州連合(EU)などの当局者がしばしば言及している。
マサチューセッツ大学アマースト校の研究者トーマス・ハーンドン、マイケル・アッシュ、ロバート・ポリンの3氏は論文の中で、
公的債務が対GDP比で90%を超えている国家の平均実質成長率は
「実際には2.2%であり、ラインハート氏とロゴフ氏が論じているようにマイナス0.1%ではない」と指摘。
「コーディングの誤り、入手可能なデータの選択的排除、統計の総括へのウェート付けの方法に起因して、
戦後の先進20カ国の公的債務とGDP成長率の関係を不正確に示すという深刻な間違いにつながっている」と論じている。
たしかに、マイナス×マイナス=プラスって習ったよな、数学で。
>>408 こんな連中の研究は、前提そのものが全く馬鹿げている。
国家の債務がGDPの何%に達したら、経済成長が止まるかって???
そんなものに法則性があるという発想が馬鹿げている。
こんなことは、産業構造や人口、その他のファクターをもろもろいれて、
ようやくうっすらと傾向が分かる程度で、それも随分文化圏によっても
違う。
こんなの血液型性格判断を大学の学者が研究してるようなもんだ。
カーメン・ラインハート氏とケネス・ロゴフ氏は、こんな占星術みたいことを
研究して、よく大学教授の地位を保っていられるもんだ。
>>408 ちなみに、それ間違い指摘した側も緊縮財政支持派ね。
単に数値がそこまで極端じゃないというだけで、
大きすぎる公的債務が経済成長を阻害するという事については、
指摘した側も同じ認識。
この本の三橋的に重要なのは、三橋が散々言い続けた、
自国通貨建て内国債は破綻しないという主張を覆す過去の実例が、
とても詳しく沢山載ってる事。
無論、この本でなくとも、検索するだけで幾らでも実例出てくるけど。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 12:41:19.75
市場など全く信用できない
貿易ももっと制限しろ
土建公共事業だけやってれば日本はハッピー
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 12:44:18.35
米ゴールドマン、中国工商銀行株全て売却へ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE94J04G20130520 [香港 20日 ロイター] - 米ゴールドマン・サックスは20日、保有している11億ドル相当の中国工商銀行(ICBC)の株式売却を始めた。
今回、保有する全てのICBC株を売却する。
IFRが条件規定書を引用し伝えたところによると、ゴールドマンは、ICBCの株式を1株当たり5.47─5.50香港ドルで売り出した。
これは20日終値(5.64香港ドル)から最大3%ディスカウントとなる。
ゴールドマンはICBC株を2006年から保有しているが、ここ1年数回にわたり売却を行っていた。
ゴールドマンは2012年4月にICBC株を売却し、25億ドルを調達した。
売却した株式の大半はシンガポールの政府系投資機関テマセク・ホールディングスTEM.ULが取得した。
また、今年1月には10億ドル相当のICBC株を売却した。
2006年の新規株式公開(IPO)以前、ICBCは多額の不良債権を抱え、経営が悪化していた。
だがIPOを境に中国の高度経済成長の波に乗り、時価総額は米JPモルガンと英バークレイズを合わせた規模にほぼ匹敵する2400億ドルに拡大した。
ゴールドマンは2009年以降、6度にわたりICBC株を売却。
残りの保有株をすべて売却すれば、調達額は合計101億ドルに上る。
T
■日本の人口構成
総人口12,782万人
20歳未満人口2,307万人
選挙権を有する国民がい数10,475万人
H23年度公的年金受給者数6,384万人
公的年金を受給してる人口割合は約5割
有効選挙権数に占める高齢者の割合6割強
U
■年金支給額と保有資産率
年金総額は年間52兆円超を費やし
全家計貯蓄のうち65歳以上世帯が37.2%を
60歳以上世帯で53.1%と過半を占めている
V
■問題
1)最もお金持ち世代が最も優遇され、次世代にしわ寄せされる
最も資産を有してる年齢層が年間52兆円超の年金を受給し
更に、その年金は次世代(子供や孫世代)の借金にさせられている
高齢者向け医療介護も50兆円前後
2)年金受給世代に隔たる選挙権割合
高齢者の選挙権は6割を超えるため、世代間不平等な政治が行われる
3)選挙に参加できない世代への負担増
年金システムは、選挙権がなく、そもそも出生すらしていない次世代、次次世代へ
負担を強要させるものであり、憲法違反の可能性がある
4)税金を使途するものの選挙権数の増大
行政官、教員、外郭団体員、年金受給者、生活保護者、その他税金を糧とする者達が増大し
一定の選挙権数を占めると、そのような者たちへの使途額を増大させるような政治がなされやすく
健全な国家運営、財政運営を損なう恐れが強まる
■課題 高齢者層が作ったシステムの欠陥は、高齢者世代で解決すべき
■課題 世代別、政治政策不均衡は、憲法違反じゃないか?
1)年金は高齢者の資産に課税し、年金に充当させるべき
2)選挙権は年齢層別に加重平均して配賦する(20代〜30代は1人3票、40代〜60代は1人2票、60代以降は1人1票)
3)債務を次世代に繰り延べる政策は、世代別に加重平均した投票権数にて、国民投票を行う
4)行政官、教員、外郭団体員、年金受給者、生活保護者は、一律選挙権は1人1票
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 14:45:43.58
【アーカイブ】上念・倉山・浅野、株価1万5千円台回復&「アベノミクス」論を語る[桜H25/5/21]
http://www.nicovideo.jp/watch/1369104173 円安の弊害と、給与上昇ギャップで「庶民の生活」を看板にアベノミクス批判を繰り返してきたメディア論調であったが、
市場はそんなコミンテルン通信には目もくれず、日経平均株価は遂に1万5千円台に突入した。
いよいよ軌道に乗ってきた経済回復を中心に、生特番でお送りした
『上念司・倉山満・浅野久美、株価1万5千円台回復&「アベノミクス」論を語る』のアーカイブをお届けします!
※ネット生放送配信:5月20日、16:30〜
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 15:39:28.97
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 16:12:24.78
地上波テレビもラヂオと同じ運命か。
いまは、地上波テレビなど一か月に一度もみない。
新聞は全く読まず、たまに夕刊フジを読むくらい。
生活の中から、レガシーメディアが殆どなくなってしまった。
それでも、殆ど困ることはない。
この先テレビや新聞はどうやって収益を増やしていくつもりなんだろう。
>>408 国家の債務を起債して、その金で道路、橋を作ると、
その国の経済成長率が2,3%伸びる場合があるし、
いくら作ってももう飽和で0.5%程度しか伸びない場合もある。
これは状況による。国家の負債が増えたからからって、成長が阻害される
かどうかなんて、全く状況による。
なりふり構わず行動するアメリカは、疎ましく迷惑な国家だ。
”
FRBが2%のインフレターゲットを導入,毎年1月に見直しとのことだそうです。
しかし,これは功を奏するかどうかは疑問です。アメリカは,国内に産業が残っていません。
全部外国に生産拠点を移しています。
国内の生産力が低い状態と言える状況の中で,インフレターゲットを導入するということは,
財やサービスの供給が少ないのに,お金だけはあるということになり,
貨幣価値を下げることにならないでしょうか
(ただでさえ,ドル安で貨幣価値が下落を続けているのに)。
アメリカはサブプライムローン破綻,リーマンショックにより,金融バブルがはじけて,金融危機・経済危機が続いています。
またアメリカ政府の財政も火の車であり,外国から借金を重ねて,首が回らなくなっています
(もっとも,アメリカ政府は借金は踏み倒すためにあると考えているのでしょうけれども)。
FRBはアメリカ国債を購入し続けていましたが(昨年はアメリカ国債が誰にも購入してもらえないので,
FRBが購入していました),それも上限額に達して,最後の手段でインフレターゲット導入ということなのでしょう,
おそらくは。
ここからみえてくることは,アメリカは従来以上に,日本からの収奪攻勢を強めてくるし,
アメリカの主要産業である軍需産業を潤わせるために,やはり規模の大きい,しかも期間の長い戦争を勃発させようと工作を強めてくる,
ということではないでしょうか。
戦費を調達しやすくするために,インフレターゲットを少しずつ導入していく,ということではないでしょうか。
”
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 19:39:10.71
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 20:07:13.51
円安だけど、実は今年の1〜3月、輸出額12.9%も減ってる。
ちなみに輸入額も6.5%減ってるけど、輸出額の減少度合いの方が凄い。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 20:42:32.64
Jカーブ
>>426 そう、英米はアベノミクスを容認している。
なんの見返りもなく容認するはずない。
太らせておいて、TTPで根こそぎぶんどるつもりじゃないか。
ぽちはぽち
借金 × 借金 = 資産
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 23:46:34.06
借金 + 借金 = 借金
名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/20(月) 20:48:08.58
米ゴールドマン・サックスは、日本国内で太陽光発電など再生可能エネルギー事業を
展開する。今後5年で約3000億円を投じる方針で、第1弾として茨城県で大規模太陽光
発電所(メガソーラー)を建設する。政府の固定価格買い取り制度で長期にわたり
安定収入が見込めると判断した。海外でノウハウを蓄積した米金融大手の参入で、
再生可能エネルギーの普及に弾みがつきそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1701C_Z10C13A5MM8000/?dg=1 金男は利権のあるところにゃどこでも参上するなwwwwwwww
TPPの狙いも露骨だわw
三橋ってやっぱ化物だな
三橋もFXと株式投資で大儲けしてるだろう。
なんたって経済評論家なんだから、この急激な円安株価上昇を見逃すわけがない。
ケインズだって最初は投資で損してる
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/22(水) 09:55:50.14
"日銀の政策「非常に良い」 NY連銀総裁"
ニューヨーク連銀のダドリー総裁は21日、ニューヨークの日米交流団体「ジャパン・ソサエティー」で講演し、
日銀の「異次元」金融政策について「これまでのところは非常に良い」と評価した。
総裁は、他の中央銀行の政策について評価はしないと前置きしつつ、日銀の大規模金融緩和について
「完全に理にかなっている。直近の数カ月に起こったことを見ると、かなり効果的に作用している」と分析。
ただ、安倍晋三首相が打ち出している経済政策「アベノミクス」の「第三の矢」とされている
成長戦略については未知数と指摘。日本経済回復への道は「まだ途中」との認識を示した。
47NEWS 2013/05/22 08:03
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052201000820.html
ケインズと三橋の公共事業至上主義はまるで違うんだけど
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/22(水) 12:15:14.05
国土強靭化ってこれを九州まで作ることなの?
道路作りまくった列島改造論に21世紀版か
土運んで盛るだけでうなるほど金が入ってくるんだからやるわな
否定されたスーパー堤防の名前変えただけじゃん、ホント土建は糞だわ
政府は、公務員や代議士に給料を払う以外にカネを使わなければ、
存在意味がないのだから、何かにカネを使わなければならない。
そうでなければ、”荒野の用心棒”に出てくる街に居座る強盗集団のようにだた搾取、収奪するだけの集団になってしまう。
土建だろうが、ハヤブサだろうが、スーパーコンピュータだろうが、公務員の給料減らしてでもカネ使え。
こんなもの作られたら景観が損なわれすぎだろ。
効果が疑問視されてる防潮堤より
高台への避難経路確保や津波避難塔増設でいいだろ。
こんなものは国土醜悪化だよ。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/22(水) 13:07:01.39
>451
作ると決まってもいないのに批判ありきの批判はやめたほうがいいと思うよ。
ケースバイケースで場所にあわせたことをするに決まっているでしょ、そういうやり方は反原発原理主義と同じだな。
正確な情報に対して批判を加えるべきだよ、真面目にやりなさい。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/22(水) 13:08:51.54
ブログのコメント欄でTPPに反対しながらも、微妙にTPP参加に誘導する人が要ない?
折れの勘違いかな?
最終的にはTPP参加が正しい選択なんだって言いたいのかな?
原発停止したら江戸時代はひどかったな
福島の原発事故と地震と津波の被害で、頭の中がゴッチャになっている人がいる。
まず被害がどうなってるのか、峻別しろ。
1)地震で倒壊した建物で人がなくなった。−>耐震構造問題。
2)発生した津波にまきこまれて人がなくなったー>防潮問題。
3)津波が原発に侵入して、原発事故がおこったー>原発対水問題。
ごちゃごちゃにして議論するから問題なんだ。
阪神大震災の時は原発問題なんか誰も議論しなかった。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/22(水) 13:18:01.79
砂浜にはパチ屋も建てないだろw
さすが伝統と慣習を愛する西部派は違うわ
こんな壁作るのが目的なんだから
景観を壊さないで作れる技術があるとか言ってたのにな、それも嘘だし
ほんっと嘘ばっかだよ
中小企業金融円滑化法適用後の倒産、3か月連続で最多を更新…4月 東京商工リサーチ
http://response.jp/article/2013/05/12/197725.html 円滑化法関連倒産月次推移
東京商工リサーチは、2013年4月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産動向を発表した。
[関連写真]
4月の中小企業金融円滑化法に基づく貸付条件変更利用後の倒産は、単月としては最多の41件。前月の38件を上回り単月最多、3か月連続で最多を更新した。
金融円滑化法は3月末で期限切れしたが、関連倒産は7か月連続で前年同月を上回っている。
4月の負債総額は、前年同月比37.2%減の221億4200万円だった。負債10億円以上の大型倒産が2件にとどまり、負債100億円以上が発生しなかったことが影響した。
4月の産業別では、最多が製造業の12件(前年同月6件)。次いで、建設業11件(同5件)、卸売業8件(同3件)、運輸業が4件(同0件)の順となった。
廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 2013/05/19
毎月7.5兆円の国債買入れは、借換債を含めた総額170.5兆円の53%にのぼり、新規債発行額の58.3兆円を大幅に上回ります。
財政赤字を丸ごとカバーして余りある(30兆円も!)という規模です。
とりあえずは、ちょっとやり過ぎかな、と。
先週末は若干、持ち直してはいるのですが、リートは総資産の半分程度を銀行等からの借入れに依存しているため、
金利状況によって費用が大きく変動し、収益が金利に敏感となるので、金利の動きによって左右されている、ということになります。
アメリカのFRBの「異次元緩和」、QEとかQE2とか言われていますが、発動当時の米国債10年物はたしか2〜3%程度でした。
現在は1.75%です(ブルームバーグ参照)。
だから、アメリカでは長期金利も「異次元緩和」で下げる余地があったのですが、日本ではすでに0.8%と以上に低い水準であり、
これ以上は「異次元緩和」でも下げようが無い、ということかと思われます。
となると、今度は金融緩和の副作用について、より一層懸念する必要もあろうかと思います。
だから、本来は、金融緩和よりも財政拡大、積極財政を先行すべきなのだと私は考えます。
現行の年間10兆円程度のショボイ財政出動ではなく、50兆円とか100兆円の財政出動をやり、
それで生ずる金利上昇圧力を金融緩和で適宜調整する。
そして、景気を確実に向上させつつ、民間の経済活動を圧迫しない程度に徐々に金利水準を上げて行く。
本当はこれが一番穏当で安全な道だと思うわけです。
これなら金融緩和のやり過ぎによる格差拡大も防ぎながら景気拡大をすることができます。
しかし、これも現在の「国の借金大変だ教」の蔓延状態により、実現が困難な状況です。
最近はだいぶマシになったとはいえ、依然、困難な状態です。
ところで、私が最も懸念するのは、現行の「異次元緩和+ショボイ財政出動」の組み合わせにより、
株バブルだけで実体経済が思うように成長せず、格差が拡大し、最近起きたREITの「プチバブル崩壊」どころか、
2年、3年後くらいに株式市場全般に及ぶバブル崩壊、恐慌経済化することです。
これだと、一気にインフレで国債等債券の減損処理で銀行の自己資本比率が崩壊ということはありません。
しかし、これによって「積極財政」までもう一度、過去10数年がそうであったように、全面否定されてしまう懸念は捨てきれません。
まあ、これは心配し過ぎかも知れないですが、転ばぬ先の杖を用意しておくに越したことはありません。
バカ猪瀬の言うことを真に受ける日本人はいないだろw
それにしても、政府はなんで国債なんか発行するんだろう。
通貨発行券があるんだから、自分で紙幣を印刷して使えばいい話だろう。
:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/12(日) 09:14:06.36
TPPと並行して行われる日米二国間協議で協議される内容
1.非関税障壁
合意内容は日米間協定や国内法の改正で実現
2.保険
かんぽ生命保険と民間保険会社との競争条件に付いて
3.知的財産権
著作権の保護期間など
4.政府調達
公共事業への外国企業の参入
(米企業が入札しやすいように、仕様書を日本語から英語に変更することを検討)
5.衛生植物検疫措置
食品添加物の認定基準のあり方について
6.その他
透明性と貿易円滑化/投資(内国民待遇・ISD等)/規格と基準/競争政策
自動車分野
1.スナップバック
相手国の協定違反によって自国の自動車産業が不利益を被った場合、
自国の関税率を戻す手続き(日本の自動車関税は既に0なので無関係)
2.流通
自動車メーカー別の販売ディーラー網のあり方
(米自動車メーカーが自社の販売ディーラー網を日本に持たないので検討)
3.財政上のインセンティブ
軽自動車の優遇税制について
4.その他
規制の透明性/セーフガード(緊急時に輸入を制限する手続き)
/基準の決め方/環境対応車と新技術搭載車
/日本の「輸入自動車特別取扱制度」(輸入審査を簡単にする車の台数など)
/日米以外の国との協力
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/22(水) 19:28:22.15
今回はホントにコンクリートだけだな
100年に1回の津波が来るまで役にも立たない
三橋はケインズと比較されるレベルの人間なのか?
日本で有名なだけで海外じゃ無名だろ
誰がケインズと比較してるんだ?www
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/22(水) 20:06:18.82
日本で有名って言っても選挙落ちるレベルなんだけど
そもそもいまだにクローズドモデルのオールドケインジアンで経済語る三橋が
歴史に残る経済学者と同列なはずも無い
でもケインズ以後の経済学者って何か役に立つことを発見できたのかね
各国の中銀もいざ金融危機が起こったら動学モデルが役に立たなくてIS-LMに戻ったなんて言ってるし
ミクロ経済学だっていまだに実用レベルには達してないようだし
詭弁詭弁
経済学を腐したところで三橋の信用性が上がるわけじゃない
誰も三橋なんて擁護してねえだろw
オールドケインズを腐してる連中のことを言ってるんだよ
オールドケインジアンとケインズの一般理論は別物
ケインズはヒックスのIS−LMモデルを批判してる
>>477 だったらバカ三橋のスレで能書き垂れてんじゃねぇよ、他所で浅知恵自慢しろやカス
>>478 ヒックスはケインズにIS-LM見せてる
一応了解はもらってるから批判といっても致命的なもんではない
確かにケインズの考えを完璧に表したもんではないが完全なモデルはないから仕方ないわ
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/23(木) 10:32:14.77
三橋が言っていたことが空論だってことが
現実によって証明されそうだなあ
まあそういう状況にならなければ
誰だってそれまではなんとでも言えるからなあああああ
IS-LMモデルなんて、アホらしい。妄想の産物だ。
大体モデル化して、数式で装飾すれば、なんか経済学の業績になると
思っているところがばか丸出し。
占星術の論文みたいなもんだ。
>>476 三橋の信用性???
経済評論家の信用性なんて?
大体評論家というものは、言動を売って商売するもんだろ。
言論が信用できるかどうかは、本の売り上げとか、講演の引き合いで
きまるもんだろう。信用できなきゃ、声がかからないんだから。
動員されて、いやいや講演会に行く人間だって少しはいるだろうが、
日本の様に教育レベル高い国の大衆を上面だけの言動で騙して本を
売ったり、講演会でカネを稼いだりするのは難しいだろう。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/23(木) 11:29:22.28
利権団体の支持とかも信用なのかね?
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/23(木) 12:04:05.57
団体にいかに都合がいい話をしてくれるかが大事
TPPに入るとすでに関税が5%以下の野菜農家も潰れる!
というデマを言う人間が重宝される
三橋は、TPPには反対だが、いまは、もう言動に力を入れてないようだ。
というのも日米首脳会談で聖域なき関税撤廃はあり得ないと、
オバマ大統領と安部首相が合意したから、それに逆らう条約など
締結できるわけがないから。自民が圧勝して、TPP反対派が自民の中
で多数派だから、批准なんてできるわけがないから安心しているのだろう。
特定の団体から支持を受けたって、定期的にカネをもらっているわけでもなし。
無駄に張り切って実名晒して批判する糞野郎が重宝がられただけだろ
いわゆる「馬鹿もおだてりゃ木に登る」って奴だよ
で、おだててた奴が気から降りられなくなった馬鹿を見放してるのが今
>>488 「馬鹿もおだてりゃ木に登る」??
それって、「豚もおだてりゃ木に登る」って、普通いうんじゃない??
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/23(木) 14:13:58.15
>>492 ラインフェルト首相は21日の記者会見で
「社会を暴力で変えられると思っている若者の集団がいる。
(しかし)我々は暴力に支配されない」などと述べた。
↑
さすが武器製造と金融で食ってるDQN国家だな
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/23(木) 14:23:27.21
どうでもいい
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/23(木) 14:25:04.50
マイナス × マイナス = プラス
中学数学レベルの常識だぞ。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/23(木) 18:27:58.76
明日の馬鹿のブログが楽しみだな
信者の動向からすると「中国の指標悪化が原因で、国債金利は関係ない」という内容になると思われ