【政治】ネット履歴保存の義務化…テロ対策へ自民提言案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
"ネット履歴保存も義務化…テロ対策へ自民提言案"

自民党の治安・テロ対策調査会は20日、政府が年内に策定する治安対策に関する行動計画への提言案をまとめた。

パソコン遠隔操作事件などサイバー犯罪が深刻化していることを受け、インターネットの通信履歴の保存を
義務化する法整備の検討などを打ち出した。今月中に安倍首相に提出する。

通信履歴の保存義務化は、サイバー犯罪の容疑者特定や追跡手段の確保が目的だ。サイバー犯罪対策では、
捜査力向上のため、産官学が連携して情報収集や解析、人材育成を行う組織の創設も提言した。

また、4月に米国で起きたボストンマラソンの爆弾テロ事件などを踏まえ、爆発物原料に関する
疑わしい取引の届け出義務付けの検討など、爆発物対策の強化を盛り込んだ。

読売新聞(2013年5月21日15時41分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130520-OYT1T01056.htm
2名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 16:57:54.68 ID:B4tNj2z20
監視社会?
3名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 16:57:59.00 ID:gkdSvE5w0
・ピューリッツァー賞確定!の現場取材。どうやったら店に車いす入れられるか?ジグソーパズルか?
http://kasakoblog.exblog.jp/20523301/
・ちょっと一言わせてください。どうせ言い訳ではないですか(イタリアン入店拒否について)
http://image.bayimg.com/19b6b21ecf87938b00c695acaa3451690206fa0c.jpg
・乙武ツイート関連まとめ
http://image.bayimg.com/ec82ea625a845de236da3e3555001b88260fe793.jpg
・信者も馬鹿だな めいろま @May_Roma(谷本真由美)って何様?
http://image.bayimg.com/7bda3bec23ff721220be0891458743b39c4d6c8e.jpg
・ちゃんと店舗情報に書かれてるだろう。めくら乙武!
http://image.bayimg.com/908376f0b39d75800bd9aa3d50d8323c2fbe6cea.jpg
・善意の第三者
http://image.bayimg.com/9e33d54827dbb864c6f074342b8002bc96aecfac.jpg
・乙武君の未来予想図。
http://www.youtube.com/watch?v=0tPbisA4q-c
・取締役 乙武君の園児選考基準。あれ?おれはいれないやw(中程に選考の流れを読んでね)
http://machihoiku.jp/kotake/opening
・乙武君のお友達 松田公太君のtweet
http://image.bayimg.com/4654d901e051ea0b39f9a91f7a01d46523ff6113.jpg
・乙武くんやれば出来るじゃん。階段は自分で登ろう!
http://www.youtube.com/watch?v=vn18wFNWlfU
・まさか、橋下の弟子だったりしてw乙くんこわ〜〜〜い
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/686676622.jpg
・「障害者にだって、ろくでなしもいる」……乙武さん、世間一般の“障害者観”に異論
http://www.rbbtoday.com/article/2013/02/21/103367.html
・「障害者を嘲笑」報道……ローラ、怒りの反論! 「嘘を書くなんて、ほんとに最低」
http://www.rbbtoday.com/article/2013/04/18/106600.html
・乙武さんの「銀座の屈辱」で議論沸騰 「車いす」を理由に入店拒否できるか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130520-00000389-bengocom-soci
・「乙武くんは頭が悪い人を差別している」……『もしドラ』著者、問題発言で批判殺到し謝罪
http://www.rbbtoday.com/article/2013/01/28/101994.html
・乙武洋匡「手足が生えてきた」エイプリルフールのツイッターに反応殺到
http://www.j-cast.com/tv/2013/04/01172026.html
4名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 16:58:52.07 ID:6qtg1FiB0
おまえら終了wwww  大好きな自民に投票した結果がコレだよwwwww
5名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 16:58:55.58 ID:dX40CcNC0
履歴ってやっぱ、エロの検索履歴も?
6名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 16:59:07.48 ID:5sYXSL8g0
海外でやれば
7名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 16:59:44.07 ID:A41WTAhx0
監視社会キターーーーーーーーー
国家権力強化の憲法と合わせ、日本は警察国家となる

まずロンドンみたく東京のいたるところに監視カメラが設置されるようになるだろう・・・
8名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 16:59:55.45 ID:bZYokC3u0
ネット君臨
9名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 16:59:59.99 ID:wVg6SNzK0
2ちゃんなう
10名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:00:08.00 ID:8GOEhelb0
既存のマスメディア各社の、報道テロ対策もちゃんとやれよな。

インチキな情報ばかり社会に出しやがって、
ほかの業界だったら、廃業しているレベルだ。
11名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:00:13.41 ID:m2/tqJOq0
こういうのはどんどんやった方がいい
犯罪者予備軍みたいな人間多すぎ
12名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:00:17.65 ID:6Pf4t/Te0
自民は国民を縛り制限することばっかやるな
13名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:00:26.93 ID:Qw58hSbB0
プチエンジェルの政治家さんたちオッスオッス
14名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:00:31.55 ID:SBhiCB6j0
韓国や中国なんか監視されまくってるけど逮捕者出てるだろ!
つまりそう言う事だ。
15名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:00:40.76 ID:S6qxhEl70
オマエラのカキコがデータベース化され、ある日なぞの事故死って展開か
16名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:01:07.61 ID:BLIm2oPX0
おっぱいおっぱいとか保存してどうするつもりだ
17名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:01:08.52 ID:JM3BpT8o0
恨まれる政治やってんじゃねえよ売国奴
18名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:01:11.40 ID:ZtoNeS4q0
ログって犯罪捜査のために残してるんじゃないんだが。
下手の残せば民事上のリスクも抱えるだろうし。

めざすのはIT国家じゃなくて警察国家なのかな。
19名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:01:18.46 ID:2AAn3V930
これと児童ポルノ単純所持禁止で、邪魔な奴をどんどん
社会的に抹殺できるな

さすが安倍ちゃんGJ!だねw
20名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:01:18.85 ID:O88Zb7I/0
っていうか、今でさえ
2chでわけのわからん嫌がらせURL踏んで、
履歴に幼女のビデオとか表示されてるのに・・・
21名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:01:23.12 ID:Gmu7ntkkO
◆ネトウヨは慰安婦問題で朝日新聞やマスコミにデモしろよ
自民党にもな

ネトウヨが本気になったのって芸能だぜw
テレビばっかみてるから韓国芸能にあれだけ怒っても肝心な時は何もしない
ネトウヨの関心事って韓流や吉本バーニング、アミューズ、
ジャニーズ、AKBに文句つけることだもんな

テレビにかじりついて、ネットで芸能の話題ばかりしてるから気になって仕方がない

一般人は適度に楽しんで他にもやることがある
つまらなきゃ見ないし気にしてる暇もない
ネトウヨはしっかり見てネットを開いて似たような
過剰反応仲間と燃え上がって激怒wたかが芸能ネタに

しかしテレビは手放せない
外に出れば韓流は見たくないとテレビ局にデモ

どんだけテレビ漬けなんだよ
被害者意識が物凄く強く韓国人みたい
国益がリアルに失われてるんだ
くだらない芸能に目くじら立てるよりマスゴミにデモしろよ
大好きなテレビ見てネットやってるからそんな暇ないかw
22名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:01:50.58 ID:bb9WYvBq0
ネトサポの工作の履歴も残るのか胸熱
23名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:01:56.74 ID:yVoULnnf0
自民に不利な情報を発信した者は地の果てまでも追い詰める、ですね
24名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:02:11.02 ID:Rn/JfRpy0
>>4
悪いことしてないから何も困らない。
25名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:02:11.53 ID:Qi7f4ipa0
>>22
連呼リアンとかもそうだな
26名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:02:12.11 ID:XfnmDAGy0
ネット投票の投票先も監視すれば特定の支持者に不可解な事が起こりそうだな
27名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:02:19.41 ID:Op75qae20
義務化つったって、今でも半年は保存しないとダメってなってるっしょ
28名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:02:28.02 ID:MNXkpaOQ0
ネトウヨは自民党が好きだ。
そしてネトウヨは公明党が嫌いだ。

なのに自民は公明が好きだ。

なので、ネトウヨはなんとも不快である。
この不快な状態を心理学用語では認知的不協和と言う。

すると、ネトウヨの心理では何がおこるか。

認知的不協和の状態を解消するために、ネトウヨの脳内ではいくつかの方法が採られる。
1.自民が公明を好きなんだから、公明にもいいところがあるに違いないと考え、受容する。(バランス理論による情報の修正 ex..敵の敵は味方だ)
2.自民が公明を好きなことなど、自分が自民を好きなことに比べれば些細なことだから、気にしない。(思考の切捨て)

結果、不快感は解消され、ネトウヨは自我を保つことができる。
29名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:02:30.20 ID:dIyeM5Dx0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
30名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:02:38.61 ID:A41WTAhx0
>>12
俺達が国民を導いてやるんだというモロパターナリズム的思考だしな
自分らの思い通りになるように法律もいいように改正するし
自民は官僚上がりとかが多いからなんだろうけど、国民にとっちゃ害悪でしかない
31名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:02:44.25 ID:38sRs8ko0
そうそうこの記事とはまったく関係有りませんが
アベノミクスではスムーズに預金封鎖出来る法案も作り込んでいるらしいですよ
思いっきりけつまくる気満々です
32名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:02:49.07 ID:OVWycViQ0
>>10
放送された全ての番組にユーザーが自由にアクセスして閲覧・引用・検証できるようにしないとな
今は国会討論をつべに上げたらNHKに権利者削除されちゃうし
33名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:02:55.00 ID:ykfLB36S0
この法案に反対する奴のメンタリティはチョンとあんまり変わらないよな
34名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:03:00.23 ID:D+kq6/vL0
保存はいいけど維持管理費いくらかかるんだよ。
スタンドアロンにして警備員もつけとけよ。
マジで。
35名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:03:01.92 ID:ErURmDE30
それでなんで「スパイ防止法案」は何十年も放置してんの?
36名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:03:23.49 ID:0w2lEoDo0
雅子さまが慌てて履歴を消去しまくりそう
37名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:03:31.78 ID:yZNzPTAdP
ダミーで大量に通信発生させて一部を暗号化しても対応できるの?
38名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:03:35.31 ID:Q85rOrec0
売国奴や国賊や反社会活動の監視刑罰も強化しろ
壺は予想通りの薄っぺらさ出し始めてきたな
39名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:03:39.13 ID:TTccbP780
そういうことは
法整備でなく
新たに作るサイバ−組織とやらに
極秘にやってもらいなさい
40名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:03:43.37 ID:v9/xdnqG0
俺が ぬるぽ と書いたログも永久に保存されるの?
41名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:03:43.62 ID:x9okBI6rP
これで困るのは誰だ?
口コミサイトや掲示板で工作している企業くらい?
42名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:03:51.68 ID:eHdMRGgQ0
住所不定無職で2ちゃんねらーの○田○郎みたいに報道される日も近い><
43名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:03:55.78 ID:rP/wHfHL0
分かってない人がよく分からないままいじくって大丈夫?
44名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:04:02.23 ID:Qz6D1EEZ0
(: ゚Д゚)公共無線LANとかどうすんの?
45名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:04:02.09 ID:r/RGBjzc0
俺のエロサイト巡回ルートが永久保存されるんか
46名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:04:12.09 ID:h0A/PvTf0
まさに監視社会だな 自民はこういう規制規制ばっかだねえ
47名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:04:19.51 ID:UGv9bDhV0
>>4
意味不。これが義務づけられるのメール扱うプロバイダだろうよ?
48名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:04:32.51 ID:2/nBaLQ30
莫大なデータ量になりそうだがどうやって管理するんだろう
49名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:04:33.49 ID:m1l0Aqmb0
「間違えて踏んだ」「騙されて踏んだ」があるのに、履歴なんか保存してなにか意味あるのかね
50名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:04:34.22 ID:cclLdjVP0
こんなの幾らやっても犯罪は減らんと思うし
テロならやったモン勝ちやないかw
51名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:04:50.98 ID:bb9WYvBq0
随分前にネットのログ保存の話が出たのは結局どうなったんだっけ
52名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:04:53.65 ID:BX/anmZ80
おまいらの大好きな安倍ちゃんはおまいらの言動を全部監視、掌握したいみたいだな

自民党に都合が悪いネットでの書き込みなど即座に逮捕出来るって言う恐怖社会がすぐやってくるってことだ。
53名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:05:03.18 ID:RykuJbIC0
これ現実的にムリだろw
54名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:05:10.42 ID:6e1EzI9p0
>>4
普段から悪い事しかしてないとそういう思考に陥るんだろうな
55名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:05:16.26 ID:WQptuFId0
くだらねーな
警察に言われたらすぐやるんだな
56名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:05:36.73 ID:0w2lEoDo0
>>35
スパイ防止法への布石っしょ
57名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:05:39.46 ID:WztBO7StP
こ安G
ネトサポの働きっぷりも後々まで残るね
58名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:05:46.72 ID:R17zJBh60
そんなことより,政府関係者の電話,E-MAILを含めた全ての通信の保存を法性化してほしいわ.
できれっば3年前にやっててほしかったな.
59名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:05:49.85 ID:6DoFMCy10
連呼リアンw
60名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:06:17.91 ID:KmVNNw460
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   四月になるとマスコミの安倍叩きが一斉に始まる
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /     TPP交渉参加決定は朝日新聞の捏造
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   |     クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
61名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:06:39.94 ID:yCnCmBV80
保存したところで解析に時間がかかるから無駄だろうね
62名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:06:41.70 ID:QWd3Dy7o0
今でも3ヶ月〜半年は保存してるだろ
これがもし1年2年、永久ってことになると、それだけプロバイダのコストもかかるんだが、
プロバ値上げさせようとしてんのか
63名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:06:46.60 ID:DwpFfURa0
エロ履歴なんてずっと残されるのはプライバシー侵害
64名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:06:56.17 ID:Op75qae20
>>48
今でもISPは半年の保存を義務付けられてるだろ
「どうやって」もなにもない
むしろ、既にログの保存が義務化されてるのに新たに同じ法案作ってどうするの?っていう突っ込みを入れないと
65名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:06:55.96 ID:yzomg7Ke0
ネトウヨが発狂書込した後に冷静になってオナホを吟味してる履歴も残るのか
これは安倍ちゃんGJだね
66名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:06:58.20 ID:Qz6D1EEZ0
>>40
そんな無意味なログが残るなんて
鯖の増設やらコストうpすぎるな。
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
67名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:07:02.85 ID:YlQXcQa40
ちょ・・・
阿呆か?
68名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:07:06.19 ID:NdbbAQCc0
昔、2ちゃんねるの始まりの頃はログが記録されるのは、スレ建てた1だけだったという時代があってだな・・・・
69名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:07:12.60 ID:P03TET2J0
魚拓に襲われるサーバーで
1時間に10GBくらいずつデータを入れ替えてみる

robot.txtも2テラバイトくらいにしてみる
70名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:07:17.52 ID:A41WTAhx0
こういう反発食らうようなスレが建った時
・俺はまっとうに生きているから問題ない
・反対する奴は左翼、チョンだろ
こういうレスをするのは自民党ネットサポーターズの皆さまですので皆さま以後お見知りおきを
71名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:07:17.53 ID:PPRYT0cx0
SPY防止法はよ
72名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:07:19.71 ID:SjfWt9aP0
スパイ防止法も作らないくせに
手に付けやすそうなネットから始めましょうってかw
73名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:07:21.56 ID:V+CnT6cP0
安倍政権で自民ディストピアクルーwwwwwwwwww






美しい国wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:07:40.47 ID:EuL/hsNX0
えっBL同人誌通販たまに検索してんねんけど
ブックマークしたらなんかあって死んだときに困ると思って・・・
75名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:07:46.53 ID:BLIm2oPX0
NHKで巨乳Tバック
76名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:07:57.20 ID:ScPK9LVU0
消極自民支持だったが、これで積極的自民支持に変更だー!!
77名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:08:01.35 ID:hzpaUnVPP
自民党は根っこの部分で中国共産党とよく似てるんだろうな。
78名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:08:09.54 ID:Rmk3uTGi0
おまいらに終わりの時が
79名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:08:15.89 ID:yZNzPTAdP
今だって監視しようと思えばいくらでもできるのに文句言ってる奴はアホなのか?
80名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:08:18.25 ID:VcG0B75Z0
不可能だろ
81名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:08:40.38 ID:6d/w+VJn0
>>1
>インターネットの通信履歴の保存を義務化する法整備の検討

は?パソコンの履歴のこといってんの?
82名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:08:48.87 ID:h2nvPZ+f0
政治家のブログとかも永久保存にしろ

大震災直後に、アロマオイル嗅ぎながら英語の勉強とか
勉強熱心すぎだろ
83名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:08:54.56 ID:jzksfQAT0
通信の秘密は?
84名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:08:57.10 ID:eHdMRGgQ0
まだまだ生ぬるぽ
85名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:09:01.30 ID:Ei7DY3ls0
テロ対策でネット履歴保存ですか?
Cookieを自分で削除するから大丈夫ですw
86名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:09:04.44 ID:bdiPGU710
安倍良い人 自民良い党
僕は敵じゃありませんから。
87名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:09:04.83 ID:c4zMZ6Mf0
>>80
余裕だが
お前ら自民支持しておいて反対するのか?
しないよな?
88名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:09:08.93 ID:5NJCE9X40
テロってだいたい宗教がらみじゃね?
89名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:09:09.53 ID:yCnCmBV80
犯罪は海外鯖だからね国内だけで頑張ってもな
90名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:09:11.49 ID:Qz6D1EEZ0
>>75
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
91名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:09:15.76 ID:P62iqXaUO
>>12
「自由民主党」の名が泣くぜ…

と思ってたら、ジリノフスキーの政党名も…(´・ω・`)
92名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:09:34.19 ID:QUQ9Hurr0
>>81
パソコンの履歴保存を義務化してどうすんだよw
93名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:09:38.23 ID:oiofzG9l0
誰が費用払うのか?
言い出しっぺの法則?
94名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:09:39.39 ID:lMip9qZ7T
オマイラの恥ずかしい履歴が永遠に保存w
95名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:09:46.53 ID:WYyWZ61+0
>>75
相撲の時間ですねw
96名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:09:49.98 ID:GQL7mJ96P
履歴やキャッシュだけで結構重くなるんだが、一生使わないかもしれない履歴をパソコン
購入してからずっと抱えておくの?
97名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:09:56.98 ID:f1hZLEF20
エロサイト巡回履歴を嫁に見られた俺にはもう失うものはない!
つい最近、IEのInPrivateモードを覚えたぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
98名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:09:57.44 ID:Op75qae20
もしこれが、ISPの事を言ってるんじゃなくて
個人のPCの履歴の事言ってるんだとしたら、そんな進言した官僚や政策秘書はクビにした方がいいよ

だって、個人のPCの通信履歴なんざOSが勝手に消すしw
99名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:10:06.04 ID:V+CnT6cP0
乱数*形態素で更新しまくると飽和攻撃ができるので保存できなくなる


これマメな
100名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:10:08.63 ID:O88Zb7I/0
そのうち、
警察の天下り法人以外のサーバー運営を禁止する
とかになるんだろうな
101名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:10:20.62 ID:y3+LxZvv0
>>1だけじゃよくわからん
今でもプロバイダやサーバ管理者には一定期間のログの保存が
義務付けられてなかったっけ

誰に何の履歴を保存させるんだ
102名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:10:28.24 ID:BcPagMnJ0
金盾を中国がら輸入するアル!

グレートファイアーオール、
例えば「毛沢東」とか「天安門」とか発言できない
103名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:10:35.73 ID:2/nBaLQ30
漠然としすぎてて何をどう保存するのか分からん
グーグルアースで見たレベル
104名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:10:37.02 ID:y2MEarPd0
びびり自民
105名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:10:37.56 ID:zONoETvV0
こういう法案が通れば、
テロ組織や、個人でもその隙間を狙うだろうし
こんなもので捕まるようなやつはザコ中のザコなんじゃないの?
106名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:10:45.93 ID:zeL7CuWL0
別に大人だから
エロ履歴ばれても困らないが?
みんな見てるでしょ?
107名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:10:56.78 ID:lMip9qZ7T
>>80
プロバイダーのログを捨てるなって事だろw
108名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:11:01.66 ID:ncVAmNiB0
なんかこのスレ、左翼が必死w
109名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:11:17.42 ID:Vnuq4QHU0
誰が保存するの
110名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:11:21.17 ID:yCnCmBV80
スマホが普及してんのに個人でのログ履歴なんて無理
111名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:11:23.32 ID:JQjuh77j0
警察の冤罪対策もやらないと。
112名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:11:40.58 ID:EJ6Vfqnd0
これと人権法のセットは最強だな。
113名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:11:58.20 ID:OA0RwwIw0
ログありませんでしたーが許されるのもどうかと
114名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:11:59.84 ID:yZNzPTAdP
>>105
テロ組織に通用するとは思えないな
115名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:12:02.76 ID:yVoULnnf0
党内の勉強会で呼ばれた講師が要らんこと吹き込んだんだろ
116名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:12:09.60 ID:tugKnCZY0
義務化しても消すことは止められないだろ・・・
117名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:12:22.07 ID:rVEI47s3O
後ろめたい事をしてない人間にとってはどうでもいいよね
118名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:12:26.01 ID:2IqRPSXQ0
代わりに取っておいてくれるの
助かるわ
119名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:12:33.36 ID:wAGNwwvu0
この流れなら言える!


が廃れてしまうのか…。
120名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:12:36.59 ID:V+CnT6cP0
おまいらのエロ履歴ももろバレですおwwwwwwwwwwwwwwwwww




参院選後は美しい国の本領発揮wwwwwwwwさすが平成のヒトラー
121名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:12:40.94 ID:lMip9qZ7T
kakikomi.txt 保存法案w
122名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:12:43.74 ID:9teDi1DhP
本当、今のネトウヨってお上の言う事にどんな事でも
付き従う訳か…漫画、ダンス、ネットの自由が監視規制されても
安倍ちゃんGJなんだから…戦前日本みたいに御国のために
勝つまでは耐え忍ぶという事態になっても喜んで自民党万歳と
言い続けるんだろうな…

まるで北朝鮮みたいに
123名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:12:43.91 ID:vgo34drP0
すでにやってる事を犯罪捜査にも役立てようってだけだ。

爆弾の作り方とか検索しまくってからおもむろにアマゾン開いたら
関連書籍をご紹介してくれる事だろう。
124名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:12:47.02 ID:JkzCvphO0
ID:A41WTAhx0

なにビビってんのwwww
125名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:12:50.00 ID:WBZcfuZ+0
>>83
通信の秘密の侵害とはは内容を勝手に傍受してること
この場合は内容ではなく
通信の所在「どっからどこにいつ通信が行われたか」を保持しとくということ
コレはこれからの時代に必須だろう
126名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:12:58.16 ID:RjZOrTQl0
GJ
127名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:13:07.73 ID:D68uWyLF0
まあ今でもGoogleに性癖筒抜けやけどね
128名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:13:08.78 ID:yTDKt1Uf0
>>79
何言ってるんだ?
馬鹿な大衆より人権意識が高いマスコミの言う事聞かずに極右自民を持ち上げてたのお前らウヨ達だろ
これからは戦中並みの情報統制国家になるぞ、ネトウヨはどう責任もつんだ?
129名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:13:18.81 ID:BcPagMnJ0
>>101
ISPは義務が既にある、ないのは個人だろ。
追加で記録するならパケットデータの保存とか、物理的に不可能。

個人にそれをやれというのは技術そのものも方法も存在しないから
技術を知らない馬鹿の脳内だろうな。
130名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:13:19.74 ID:ymbNkcyt0
普通に考えてプロバイダに対してのことだろ
個人でとか意味ねえじゃんw
131名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:13:30.80 ID:yCnCmBV80
技術的に個人のログ履歴まで保管なら
ルーターで保管しないと無理だね
132名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:13:48.37 ID:l4NWZn900
警察国家こわいお(´・ω・`)
133名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:14:00.11 ID:uBvPwchh0
誰に義務付けるの?
個人鯖まで対象に?
134名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:14:04.94 ID:UqCLrz7T0
ほんと自民党は国民監視国家大好きだな
135名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:14:21.29 ID:wYqNw4E50
サーバーのアクセスログの保存の義務化でしょ
個人のPCの閲覧履歴だと思ってるバカ何人いるだろうなwww
136名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:14:23.53 ID:96nMMzmyO
勢いよくても次スレは立ちにくいかスレタイ改変と予想
137名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:14:29.25 ID:2AAn3V930
>>106
1枚でも18歳未満のポルノ画像の閲覧履歴があったら逮捕できる
邪魔な奴はこれでガンガン消せる
138名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:14:30.03 ID:OA0RwwIw0
>>70
安心安全が前提にあってそれがあるから自由が保証されるんですよ
139名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:14:32.81 ID:3I+G+ZQI0
いやまぁ必要性は理解できるけど、またザル法なんじゃね?
どうもネット関連で国会が動くとネットのこと知らないからアホ法になりそうで・・・

先にスパイ防止法とかのほうが効果ありそうなんだが
140名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:14:42.55 ID:81549Pob0
>>70
お前らみたいな工作書き込みがあるってことは自民党に濡れ衣を着せたい売国奴が
湧いてるってことだな。チョンってのは本当にバカだから自分で何でもゲロするよな
141名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:14:44.23 ID:yZNzPTAdP
>>128
だから今さらの話だぞw
監視してるからこそP2Pで逮捕者が出てるわけだし。
142名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:14:51.85 ID:y3+LxZvv0
個人のログの保存義務付けなんてありえんだろ JK
143名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:15:02.22 ID:1xRL6/iL0
p2p追跡のためにプロバイダにログを残させるということじゃないの?
144名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:15:14.11 ID:sQBXbYZYO
チョン叩きまくってることがバレてしまう><
145名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:15:14.77 ID:ozyfnxv90
全然自由じゃねえなどこの共産党だよ
146名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:15:18.39 ID:MNXkpaOQ0
まあこういうのはスパイの方がハックして政府の動きが筒抜けになったりするんだよね、だいたいの場合w
147名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:15:21.20 ID:jzksfQAT0
            ,,,,,,,,,,,,,
           [,,l,,★,,l,]
         / ̄ ̄ ̄\
    ,,,,,,,,,,,,,, |..        | 有罪、理由はないけどとにかく有罪
有罪[,,l,,★,,l,]|.|:::: ●) ●)|    ,,,,,,,,,,,,,  +lヽキラリ
   ( ゚∀゚)│ヽ:::::::.....∀....ノ     [,,l,,★,,l,]l 」. 有罪
  ,丿~,  ~ヽ│(つ   つ=|二フ ( ゚∀゚)‖ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ひ、人の話を聞けYO!
    |             ,,,,,,,,,,,,,             |  | 助けてくれYO!
    |.         [,,l,,★,,l,] 有罪!! .  . |  \_  ________
    |         (  ゚∀゚)        . .|     ∨
    |          ノ~  つ=|二フ        |  ∧_∧              ,,,,,,,,,,,,,,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,,,,,,,,,,,,,,   | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀T ; ,) 有罪!!      [,,l,,★,,l,]< 有罪有罪有罪!
  [,,l,,★,,l,有罪|               ┌─┬┴⊂  〇 ) ,,'⌒丶、ヽ二|==('(゚∀゚ /゙゙)\________
 (   `)    |               │  │  │ | │_ゝ@==>      ヽ    /
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (゚∀゚  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │


安全のために自由を手放す社会は結局どちらも手放す事になる - ベンジャミン・フランクリン
148名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:15:24.41 ID:RjZOrTQl0
プロバイダに通信履歴を保存しとけってことでしょ
>>137
令状無ければ通信履歴見れねえよ
149名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:15:28.61 ID:Xg/53kx+0
やべーよ何十回もオマンコ言ってるよやべーよオマンコ
150名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:15:39.59 ID:Q85rOrec0
クソ議員クソ役人も監視対象だよな?
賄賂やってる似非保守や横領やってるカス役人は投獄でいい
151名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:15:40.84 ID:V+CnT6cP0
個人のアクセスなんて全保存してたらログだけで満杯になる
HDD屋がぼろ儲けだなw
152名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:15:41.35 ID:Dbd9fdpa0
携帯電話ですらゲームだアプリだでしょっちゅう細かい通信したりするのに
長い期間記録を全部取っとけというのは無理がある
153名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:15:46.87 ID:Sj0VJlyZ0
反社会活動してるキチガイサヨク終了だなw
154名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:15:50.29 ID:ZcM8Y0Wm0
かわいい女の子の画像見ただけで逮捕ってことかと
155名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:15:54.48 ID:IWEIyGt30
リアル エイミーオブJapan
156名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:15:57.19 ID:QWd3Dy7o0
>>130
個人は当然無いが、
案外スーパーノードは現状ログ取ってなかったりするのかもしれないと思った
157名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:15:57.57 ID:lMip9qZ7T
国会議員A 「ネット履歴保存の義務化するべきだ」
国会議員B 「個人のパソコンの事だよね」
国会議員C 「どうやってするん ?」
国会議員D 「俺に聞くなよ。よくわからんが出来んじゃあねえ ?」

こんな会話だったら、国会議員、ワロス
158名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:16:00.21 ID:ALtJdxE00
これって何がどうなるの?
サーバの通信ログをずっと保持するってこと?
それともプロバイダの契約者の通信情報の保持?
159名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:16:10.94 ID:D73xPLlE0
義務化って

技術的にどうするものなの?
160名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:16:13.37 ID:Njg2YWLE0
>>1
>ネット履歴保存も義務化

これどういう事?
誰が保存するの?
プロバイダ?ソフトバンクが赤字出すわけ??
161名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:16:16.15 ID:bb9WYvBq0
マイナンバー(国民総背番号)制度も導入決定で
書き込みとリンクするようになったら中国より怖いわ
162名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:16:29.55 ID:UqCLrz7T0
>>141
P2P監視なんかは一般人や民間とかと同じ立場見られる分のログ収集してるだけだろ
意味がぜんぜん違うぞ?
163名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:16:30.84 ID:yVoULnnf0
>>150
政治家先生やその家族はもちろん監視対象外だろ
164名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:16:36.53 ID:kugvMEtq0
盗聴国家や。
165名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:16:53.72 ID:PnkZtHe20
データ量とかとんでもない事になるんだが

下請け業者とかつくるんかな
公務員の仕事がふえるんかな?
166名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:16:56.11 ID:FxT1UsfS0
つーかブラウザが重くてふらふらになるだろ
167名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:17:02.76 ID:ZtoNeS4q0
現状は「保存義務が無い」のではなくて
「不必要に保存しない義務」があるくらいなんだから
個人情報保護法制と両立し得ないだろ。
168名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:17:06.92 ID:EPIonWbF0
無理
通信履歴は特に無理
一日にどれくらいの情報が流れてるか知ってるのか?
仮に取ってても今度はそれらをどのように確認する?
大体何処が管理するのか?それらに伴う予算は?

監視社会にするには別に構わないが
物理的に無理な事をやるな
そんな事するなら、町中に監視カメラ増やせ
犯罪などの決定的な証拠なるだろう
169名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:17:18.75 ID:tijBEoCCP
これ国民全員の履歴保存とか無理だよ

テロ予告とか犯罪予告の書き込みを保存するぐらいしか出来ない
170名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:17:29.04 ID:MNXkpaOQ0
おまいら、自民党改憲案の通信の秘密の条文がどうなってるか見てみwww
171名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:17:35.90 ID:7OxoXFez0
エ、エロサイト……
172名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:17:40.47 ID:BcPagMnJ0
野良Wifiで通信すれば普通にばれることはない。
そしてハッキングツールでWifiの穴をこじ開けるなら記録しても無意味。
173名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:17:48.26 ID:Vnuq4QHU0
誰に保存しろと言ってるのかすら判らん記事とか
174名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:17:50.05 ID:V+CnT6cP0
これランダムにアクセスする飽和攻撃されたらおしまいだろw

政治家って馬鹿なの?
175名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:18:00.30 ID:6d/w+VJn0
>>165
サイバーセキュリティ庁なるものを作るらしいぞ

tentama_go/てんたま 2013/05/21(火) 01:12:11 via Tween
自民の「全国民1人1人に専用サイト」提案について、もう少し詳しいのが来てました。
「マイガバメント」という名前で、マイナンバーの導入から1年以内の実現を目指すみたい。
新設される「サイバーセキュリティー庁」は数千人規模だとか
ttp://www.47news.jp/47topics/e/241512.php
176名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:18:05.60 ID:eHdMRGgQ0
もう2ちゃんで悪口かけないなー
177名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:18:10.90 ID:yZNzPTAdP
>>162
当たりを付けるまではそうだが、それだけじゃ逮捕に至れないからね。
178名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:18:19.80 ID:VDYO617Q0
論理的に崩壊してる
遠隔操作ってのはテロではない、テロ対策とは別
そもそもテロ行為で遠隔操作などというエサに食いつくの待つなんていう手段など使わないから
手段として不安定要素が強すぎるからね
でログをとっても遠隔操作では無意味だったのは、追跡不可能な手段をとっていたため
それを取り締まる方便としてログをとるなんて意味が通って無い
つまりテロ対策とはまったく無関係だが、ログをとって管理して利用したいという意味でしかない
何に使うのか?というともちろん金以外に無い
179名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:18:59.63 ID:ymbNkcyt0
>>174
「こんぴゅーたーなんだからできるだろ!」
180名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:19:00.95 ID:9teDi1DhP
美しい国安倍ディストピア完成か…

後は密告制度でもあれば、この国は北朝鮮より
素晴らしい国家になるね
181名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:19:10.24 ID:EOkaxlN20
どっだけ容量いるんだよ。
182名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:19:17.72 ID:ZtoNeS4q0
>>168
通信の秘密を侵してまでこういう事が出来るなら
道路設置者に全ての道路に監視カメラを設置する義務を課すくらい
どうってことなさそうだよね。
183名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:19:24.75 ID:lMip9qZ7T
>>175
サイバーセキュリティ庁に天下った官僚は、全員文系だった

と言うオチかw
184名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:19:26.25 ID:D73xPLlE0
そもそも

ネットに詳しい人が提案したの?・・
185名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:19:39.88 ID:MNXkpaOQ0
美しい国=公安警察国家

自民党ぱねえwww
186名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:19:41.85 ID:XLNCSAgtP
魚拓が捗るなwwwww
187名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:19:43.52 ID:gLSuE6180
グーグルか何かを使えば簡単にできるし いいじゃないか
188名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:19:45.36 ID:QHb4n4qx0
記憶にございません
189名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:20:01.21 ID:V+CnT6cP0
ログが肥大して実業がままならなくなる→ISP廃業
190名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:20:02.03 ID:yCnCmBV80
またアメリカからクレームきて無かった事になるだけだな
経済的に成り立たない
191名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:20:07.51 ID:iZn+/2P3O
保存したもんちゃんと活用できる目処はあんの?
192名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:20:11.75 ID:tijBEoCCP
おまえらオタクの履歴だけでサーバ1台必要になるわ
何年保存するのだろう
193名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:20:12.89 ID:UqCLrz7T0
技術面とかコスト面とか現実性考えて言ってんのかなあ
>>177
当たりをつけるまで以降は監視じゃねえじゃん
今でも一定期間はログ保存してるし令状抜きで延長もできるし
この提言は意味のない無知提言ってこと?
194来林檎:2013/05/21(火) 17:20:15.01 ID:jikHsnse0
エネミー・オブ・合衆国」面白かったけど、日本もあんな監視下におかれちゃうのか…
195名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:20:22.43 ID:l4NWZn900
自民大勝でだいたい予想できるわ
196名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:20:45.16 ID:Njg2YWLE0
一秒で接続先変えるアプリを皆が入れたら、保存先パンクしないの?
保存義務のある国家公務員や警察でさえ文書紛失とかして遺憾で済んでるのに
どうするつもりなんだろ???
197名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:21:05.45 ID:RA6+ZKCM0
サーバのアクセスログを保存しても個人は特定できないよ
警察、大丈夫?
198名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:21:10.92 ID:NdbbAQCc0
反対してるのは民主党支持者
199名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:21:15.64 ID:lMip9qZ7T
>>174
政治家 「グーグルマップで見た」
200名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:21:20.61 ID:Z8UfuISmP
中国共産党を批判する自民党が中国共産党が行うネット監視を推奨するなんてな。
自民党は児童ポルノ禁止法や青少年健全育成条例を制定しようとしたり、
自民党のいう民主とは何だろ?
201名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:21:42.53 ID:81549Pob0
>>15
特定の人間を排除できるシステムを作るのは危険でもあるよな
安倍が日本や自民保守の敵を排除するためにカッチリしたシステムを作って
その後売国政治家に政権交代が起きたら今作ったシステムを悪用して
植草教授や森本アナを痴漢冤罪で社会的に抹殺したみたいなことが
簡単にできるようになる
202名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:21:44.61 ID:yZNzPTAdP
>>193
むしろむやみにログ見たところで時間の無駄だよw
203名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:21:53.65 ID:2/nBaLQ30
>>183
理系だからといってネットワーク関連に詳しいわけでもないがなw
その庁が出来たら働きたいなー
204名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:21:57.42 ID:oiofzG9l0
>>142
わかっているくせに
自分でも>>101で書いているし>>129も書いているだろ
こういう状況を見ていると、わからない者はやはり一生わからないのかもしれないな
205名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:22:04.81 ID:Qz6D1EEZ0
データハッキングされて漏れたら怖いなw
食べ物の検索履歴ばかりだよ。
206名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:22:23.45 ID:wYqNw4E50
監視社会を連想させるようにしてるのはマスゴミの仕業とて
この法案で困るのは個人でサーバー公開してる人たちだろうね
207名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:22:35.19 ID:amBSH7RR0
ネトウヨの理想は北朝鮮・中国共産党だからな。 これは賛成だろう
208名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:22:35.78 ID:VDYO617Q0
そもそも全てのログをとるなんてのは機械音痴の発想、単純に無限に増えることになるんだが?
それも日本でやるというならストレージの電気代はどうなる?世界でもかなり高い方なんだが
海外に出すなんてこともできないのに
amazon s3とかグーグルがどのくらい情報をもってるのかと考えたことがあるのかと聞きたい
民間ではまず無理なわけだが
209名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:22:38.14 ID:tijBEoCCP
>>194
何か映画であったな

放火とか爆破とかのキーワードで履歴表示されるやつ
210名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:22:46.26 ID:8qUBOepO0
ミンスとか共産とか極左のテロリストが困る法案ですね
211名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:22:48.31 ID:MEG7mLi60
またジミンスの共産主義政策かよwwwwwwwwwwwww

え?糞共?

これがお前たちの理想とやらか?w

あ?天皇拝んでる基地外は師ねよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
土人がよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サヨと同レベルだなwwwwwwwwwwwwwwwwwゲラゲラwwwwwwwwwwwwww
212名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:22:55.82 ID:W2PIxKE8O
成立したら政治家の方が困るのでは?
213名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:22:56.47 ID:UqCLrz7T0
>>202
要するにやらなくてもいいことを強制する駄目な提言じゃねえか
214名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:23:00.86 ID:PbtzJI+R0
ネットの前にアカヒと変態を何とかした方がいいんでね?
公然と毒電波垂れ流してるんだから
215名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:23:08.24 ID:a6GjgwE80!
誰に行ってるんだ?
プロバイダーか?
末端ユーザーか?
216名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:23:23.40 ID:Njg2YWLE0
>>175 >>165

さすが自民、大きな政府を目指しているんだねw
217名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:23:23.92 ID:D73xPLlE0
>>198
支持政党ないが

これが元で重くなったり、工事増える(=遅延起こす)可能性が出るのは嫌だ
218名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 17:23:25.14 ID:S2PIDd8w0
犯罪犯して裁判所命令がなければ絶対他人に見られないってんならいいけどさあ
官公庁から情報流出してる現状じゃまあ無理だろうなあ
219名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:23:26.29 ID:Q85rOrec0
テロ対策とか言って異常なチョンは野放し
シナ女当てがわれて喜んでるバカどもが実に低脳
220名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:23:36.11 ID:9teDi1DhP
ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、
共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、
社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。
私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―
しかし、それは遅すぎた。
221反日マスコミ:2013/05/21(火) 17:23:59.11 ID:TQ/QWS9p0
ヨハネの目指録「666」悪魔の番号
222名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:24:10.06 ID:l4NWZn900
監視されてもいいなんて現代人の言うことじゃねえ
223名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:24:10.98 ID:8lT02PUS0
>>147
アメリカ独立回りの英雄はすげーわ、やっぱ
224名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:24:15.47 ID:ZOKWONWs0
ん?でも自分の犯罪隠すためなら嘘ついてもいいんだよね?
225名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:24:36.10 ID:TrW5f1uS0
我々の恥ずかしいネット履歴ならグーグル先生が既に持ってるし
たぶん永久に保存し続けるぞ
226名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:24:42.22 ID:yCnCmBV80
パチンコと警察がつながってる時点で駄目でしょ
227名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:24:50.72 ID:NHTqnpD/0
アクセス・ログなんていつまでたっても客観証拠だろ。
それで立件できたらたいしたもんだ。
みんなwepでのっとれるようにして無線LANはっとけよ
228名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:24:51.00 ID:AhFzrOCMO
2ちゃんねら〜対策か…
229名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:25:09.77 ID:U7ZBTHOjO
自民監視社会制度のはじまり

馬鹿なことやってるとすぐに支持を失うぞ、せっかく高支持率なのに
230名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:25:11.45 ID:SDF2QWFFO
それいったらアメリカの情報統制力なんざ化け物クラスだわ
ボストンの爆弾テロは単に監視カメラだけで犯人を追い詰めた訳でない
間違いなくエシュロンシステムを使った盗聴で犯人を追い詰めた。でなければ3日で特定とかあり得ねーし
231名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:25:12.70 ID:kD9xSN320
犯罪予告しなけりゃいいんだろ
232名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:25:17.74 ID:yZNzPTAdP
>>213
当たり付けてもログが無いと困るから保存しとけって話じゃねえの?
233名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:25:36.41 ID:BvnxdZFH0
これからはxvideosが自由に見れなくなるw
234名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:25:37.47 ID:2AAn3V930
>>148
だから、容疑は何でもいいから作って別件(児ポ)で逮捕できるじゃん
児ポで逮捕されたら社会的に終わりだよ
235名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:26:08.99 ID:P03TET2J0
インターネットの通信履歴の保存を義務化
 
中国の金盾わらえない
 
そのうち法輪巧っていう単語を書いた瞬間に
プロバイダーから切断されて
翌朝に「おはようございます」が来るんだろうな
236名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:26:11.11 ID:kugvMEtq0
世界中の履歴を保存するなんてすごいね。
237名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:26:11.38 ID:rVEI47s3O
エロサイトをみるのは恥ずかしいとか言ってるのは中学生か?
238名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:26:27.70 ID:7ATYZXT50
俺が戯れに暇つぶしにググった てまんちょ とかも記録されるのか
239名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:26:38.73 ID:uBvPwchh0
誤認逮捕で恥かいた警察庁と警視庁あたりが捜査楽にしたくて絵を描いてるのだろう。
240名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:26:44.30 ID:Qz6D1EEZ0
>>225
どこから書き込んだかって履歴はないんじゃない?
241名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:26:44.89 ID:MNXkpaOQ0
アクセスログじゃなくてパケットの中身の話だよこれw
242名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:26:52.39 ID:Wo4Tz6TE0
本当にヤバい奴は暗号化して捕まらず、微妙な奴ばっかり網に引っ掛かる予感
243名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:27:04.40 ID:UqCLrz7T0
>>232
どっちにしろゆうちゃんみたいな後手に回った時のために長期保存義務づけとか無茶じゃね
費用対効果が微妙な対策をコスト民間に丸投げで押し付けるって駄目政策だろ?
244名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:27:04.49 ID:3EcVtPtBO
>>200
コンピューター監視の方ははチョクトの時可決したやろ
245名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:27:35.00 ID:s4YNZMkAP
リアルに例えると犯罪が起きるといけないから行動を全て記録しましょうってことだろ
いかに酷い提案かわかる
246名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:27:36.55 ID:ezvcMvwb0
ネトエラのあぶり出しだろ
247名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:27:47.74 ID:Op75qae20
さっきから監視社会監視社会言ってるやつも>>1を考えて提案した馬鹿と同レベル

ログの保存は現時点でとっくにISPに義務として課せられてる
なのに、そこにまったく同じ内容の法案を被せようとしてる事に突っ込みを入れろw
248名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:27:53.72 ID:rqdEy6FK0
俺が興味本位で覗いたニューハーフ物の履歴も一生残るのか(´・ω・`)
249名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:27:55.59 ID:bZKFtzTg0
殆どのISPはとっくの昔に年単位で残してるらしいけどね。
ISP法が出来た際、某大手ISPが
5年程前のログを出せなくて警察からお叱りを受けたのは有名な話。
250名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:27:59.57 ID:m2EWCZPR0
2ちゃんねるの浄化が目的なら許すぞ
安倍ポチワワ下痢三
251名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:28:15.15 ID:ZtoNeS4q0
接続ログ残せが
いまに全パケットのログを残せになるんだろ
物理的に到底不可能だけど,
自民党関係者や警察は,本気で考えてそう
252名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:28:25.54 ID:P03TET2J0
国民共通番号
通信履歴全保存
WEB魚拓全保存
体液DNA保存

おいおい日本人を厳しく監視するより
もっと監視すべき国があるだろう
253名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:28:36.39 ID:bGxhDW480
今の自民はネットをうまく利用しているほうだと思っていたが
技術的なことはまだまださっぱりなんだな
グーグルアースさんを笑えないぞ
254名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:28:48.92 ID:vpJUBtRP0
通信の検閲

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
255名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:28:50.23 ID:A41WTAhx0
>>138
現行の警察力で十分
これ以上国家権力を拡大させても自由を制限する方向に向かうだけ
個人が安息を得るためにはプライベートの確保が必須なんだし
256名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:28:54.54 ID:Qz6D1EEZ0
そういやアノマノアスが捕まらないのは何で?
最近のヤホーやグーのID盗まれたぽい事件も。
257名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:29:22.73 ID:8lT02PUS0
>>251
自民とかじゃなくて
結局政党なんてそんなもんで行政なんてそんなもんだよ
警察官僚とべったりの自民がよりひどいのはその通りだけどね
258名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:29:32.07 ID:UqCLrz7T0
>>244
あれでコン監とか言われて反対されてたのって令状抜きのログ保存延長とかだからこれに比べればおとなしい内容だったな
259名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:29:35.93 ID:gn7JXGpw0
ありがとう朝鮮労働党日本支部
早く我々を縛って下さい
お願い致します
260名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:29:37.56 ID:uItw0/wx0
さすがにこれはないでしょww
自民 あんまりがっかりさせるなよ
261名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:29:39.99 ID:yZNzPTAdP
>>252
国内にスパイみたいなのがたくさんいるからなw
262名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:29:42.72 ID:xQB5KnpU0
今でも警察からの要請で一定期間保存してるやん
まあそれを義務化する必要があるのかしらんけど
263名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:29:43.22 ID:gjT/0ZYB0
 
 
おまえらって何なの??
テロリストに送金したり爆弾製造とかしてるの??

過剰反応としか思えないんだけどw
264名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:29:52.71 ID:GWIW8gOE0
>>1
いい年こいた大人なんだし
別にエロ覗いた履歴が残っても構わん
これは極普通の人間には、今のところそうは困らん法律ではないかな

まー、ある種の人々には大弱りのものになるんだろう

色々局面が変化してきたら、ウザい縛りになるかもね
265名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:29:57.75 ID:9teDi1DhP
まあこれからは御国のために清く正しく
例え御国が酷い政策をとっても素晴らしいと素直に受け入れなさいって
事だね。そろそろ万歳の練習をしといた方がいいかね
266名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:30:00.67 ID:SNAE5IVG0
どうせ海外を経由されて終了だろ馬鹿じゃねえの
267名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:30:02.04 ID:EJ6Vfqnd0
ネトウヨは全体主義が大好きなんだな。
268名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:30:03.82 ID:yCnCmBV80
どうせ履歴を活用するにはデーターフォーマットの統一化と
解析にスパコンが必要になりシステムを作れる技術者もいない
所詮は机上の空論
269名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:30:27.70 ID:mUUeu7eT0
【愛媛】12歳から17歳の女子が接種後に痛みやけいれん 子宮頸がんワクチンの副作用疑い10件
270名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:30:30.38 ID:aGhh6aoz0
安倍さん()信者は自分で考える頭は全く
無いから、国に常時管理、監視してもらった
ほうが良いだろうねw
271名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:30:38.58 ID:saYMqmI1P
>>1

それやるのはいいけど、にアクセスしたのが本人なおか証明できるのか?
272名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:30:41.65 ID:2IqRPSXQ0
そのうちログを盲目的に証拠として使うだろう

電子機器を魔法の箱と思ってるおっさんは助かる
おまえらが見てるのはVRAMフレームバッファのアドレスの内容で
「「日本語」・意見」・「本心」じゃないんだぜ

これ以上ない味方になる
273来林檎:2013/05/21(火) 17:30:44.61 ID:jikHsnse0
青森にエシュロンあるし、普段の2chの冗談半分の書き込みもメリカに監視されてんだろうな…
274名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:30:51.15 ID:P03TET2J0
いつもは北朝鮮を馬鹿にしてるのに
 
 なぜか理想や最終目標が北朝鮮のような国なのは
 
  どうしてなんだろう 自民党
275名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:30:59.47 ID:Z8UfuISmP
>>35
自民党と稲川会は繋がっているから。

>>80
アメリカではネット監視していると聞いたことがあるな。
それを利用して顔出しのフェイスブックにすれば、堂々と自分が書き込んだという証明になるから、監視されない。
2chのような匿名掲示板が反米派が利用しているという考え方だろうな。
276名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:31:13.96 ID:2/nBaLQ30
冤罪を恐れてる人が多いんじゃないかな
277名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:31:28.94 ID:l4NWZn900
青木理が一言↓
278名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:31:31.14 ID:gXdSnvuj0
これ、どれくらいまで保存義務発生するんだ?
3年間とかいわれたらプロバイダーのログの量どれくらいになるんだよ。
279名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:31:36.15 ID:Op75qae20
>>256
ネットの網には絶対に抜け道があるから、それを利用してる
抜け道を塞ぐと管理者すらも通れなくなるので、塞ぐ事は不可能

あと、通信パケットを追うって簡単に言うけど
そんなことが楽々できるならアメリカは今頃世界を支配している
280名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:31:39.38 ID:ZtoNeS4q0
>>249
そんなに残してたら,今度は
個人情報保護的にまずいだろ。
業務に必要ないのに個人情報を残すのも違法だぞ。
281名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:31:59.43 ID:8GOEhelb0
>>232

悪いことをしておいて「証拠を出せ!」っていうやつらがいるからなw
282名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:32:32.06 ID:UqCLrz7T0
>>247
だから、@重複である Aやられてない分野に課す B長期保存 のどれかなんじゃねえのって推測になって
そうすると@無駄な提言 A現実的に無茶な提言 B監視国家 みたいな結論になるよな
283名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:32:57.04 ID:sUc5ulpX0
でも2chってずいぶん前から全書き込みを保存してるよね。2chだけなら実質変わらない。
284名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:33:06.95 ID:KNxWRnV60
ブラウザくらい自分で作ればいいじゃんよ
あと検閲にあたるのは憲法違反な
285名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:33:23.67 ID:P03TET2J0
「悪いことをしていなければ
 なにも困ることはないはずだ」理論ワロス
 
 
プライバシーという言葉も、その意味も
それが基本的人権であることも
すっかり忘れた自民党
286名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:33:41.22 ID:WNcg1zlo0
2chもログ取るってなったときいろいろ反発あったけど、
導入後も特に何もなく使えてるからなあ。

どこの馬の骨とも知らんやつがログを漁れるとなったら問題だけど、
警察等の公権力にその権限が限られるというのであればそんなに問題はないと思う。
287名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:34:26.62 ID:ZtoNeS4q0
>>247
裁判所や警察の要請で保全する事はあるとは思うけど,
既にISPの義務になってるって言う情報見つけられないんだが本当?
288名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:34:35.17 ID:V6/kgAZg0
これあれだろ

ログの保管期限がらみで遠隔操作の捜査で行き詰ってるのバレバレじゃん
289名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:34:36.23 ID:m2EWCZPR0
Torで串通すのもアク禁が多くなったようだし
ネトウヨ脂肪乙
290名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:34:39.15 ID:8lT02PUS0
>>285
ちがうよ
プライバシーも人権もしってるけど
それが自然に人間にあるってものじゃないと思っているし
公益のために制限して問題ないと思っているんだよ
291名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:34:44.72 ID:UqCLrz7T0
大手のみで三ヶ月くらいで削除されるなら漏れるリスクも少ないし現状と変わらないけど
そうでないなら問題が多いな
292名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:34:59.62 ID:Op75qae20
>>282
長期保存は今の法律でも裁判所命令による要請があれば出来る
ISPは裁判所命令による要請を断る事は出来ない
293名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:35:10.74 ID:l4NWZn900
困る困らないだの言ってるやつは中国へどうぞ
294名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:35:26.06 ID:g9KRbY040
ネトウヨニートどうすんのまじで?
295名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:35:37.36 ID:yCnCmBV80
現状で韓国や中国の鯖に辿り着いた時点で
向こう側から拒否されるからな
296名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:36:33.26 ID:A41WTAhx0
>>263
こうい国家権力拡大法案を通す際は表面上は公共の治安を守るため、テロ対策のためと体のいい表現をするんだよ。
戦前の治安維持法も公共の治安を守るためという名目だったが反政府的活動を行った人や共産党支持者はしょっぴかれまくった
今はそういうことはできないけど、個人の秘密領域を侵害する事が合法化されることによって大規模に人員を割くことができる。
ありとあらゆる個人情報が集められるようになるから国民はガラス張りの部屋の中で生活する動物のような存在に堕してしまうんだよ
297名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:36:33.50 ID:eTu2gTtX0
取り敢えず一般の非通知設定なくせよ
298名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:36:40.26 ID:P03TET2J0
>警察等の公権力にその権限が限られるというのであればそんなに問題はないと思う。

治安維持法や特高警察の時代が大好きな老人 乙
 
民間(ばらばら)ならまだしも公権力(一元化)が
国民を監視・管理しはじめることが、一番、こわいことだよ
 
きみは2年前、特殊な性癖の動画を検索してたけど
今日も検索してたね。っておまわりさんに
話しかけられるんだぜ
299名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:36:55.92 ID:yZNzPTAdP
>>294
ニートが知られちゃ困るような通信してるの?w
300名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:36:57.80 ID:UqCLrz7T0
>>292
今できるのは一回あたり二三ヶ月くらいの延長要請で範囲を絞ってじゃないっけ
一律義務化とかだとISPへの負荷がえらいことになるんじゃ?
301名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:36:58.34 ID:2AAn3V930
円安株高で支持率が70%もあるから
どんどんヤバイ法案を強気で提出して来るなw
アベノナチス
302名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:37:02.51 ID:bZKFtzTg0
しかし街の監視カメラには肯定的なのに
何でネットの監視となると急に否定的になるんだろうね、お前らは。

悪い事しなければ何ら問題は無いでしょ。
それどころか逆に疑いが掛かった際、無実を証明する手助けにもなる。
303名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:37:06.39 ID:vOa2j3mYO
>>4
悪人しか困らない制度
むしろ正しい判断
304名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:37:15.15 ID:7zOjgCsO0
>>1
ネラーはテロリスト扱いなのかww
305名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:37:18.18 ID:SNAE5IVG0
>>285
自民の改憲草案読むと、基本的人権何それ美味しいの状態
表現の自由も通信の秘密も公益のためなら制限し放題です
306名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:37:25.75 ID:Lal9UVA00
つまりなんだ、大人のおもちゃの購入履歴が残るのか。
307名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:37:34.21 ID:M6kalbmO0
これは自民党GJだね
308名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:37:48.20 ID:OA0RwwIw0
>>255
不十分だったから軽めの義務の段階から立法するのでは
やっていない証明もできるようになれば冤罪も減らせて弱者にも利があると思うけど
犯罪者の足跡が残せる技術があるなら公の安息のために活用すべき
309名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:37:56.09 ID:wMVOzq580
悪いことしたやつ捕まえる為に必要ならしょうがないんじゃね
ただ、どうしても情報漏れとか起こらないかが気にかかる
310名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:38:07.53 ID:Op75qae20
>>287
普通に「ログ 保存 義務」だとかの単語で探しても見つからないよ

個人情報保護法で保存させられてるんだから
311名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:38:14.58 ID:U+qdoqJ80
新手のネット履歴詐欺クルー!!!
312名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:38:16.76 ID:ALtJdxE00
なんとなくわかった
でもすでにGoogleがある程度やってることだよなー
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 85.6 %】 :2013/05/21(火) 17:38:24.28 ID:SCRF94y00
犯罪が3回起きたサービスは改善するまで中止命令でいいじゃん。
314名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:38:27.72 ID:NEEgn63H0
エロとテロ対策混同するなよ
315名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:38:52.38 ID:8lT02PUS0
>>308
行政が力をいいことに使うなんて夢物語すぎるよ
316名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:38:59.18 ID:P03TET2J0
検索履歴、購入履歴、チャットの内容、その相手
秘密のZIP、内緒の動画
 
おちんちんビローン
317名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:39:11.91 ID:QK6avl8z0
国内でやっても意味がない
318名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:39:14.42 ID:tIwKHFeM0
>>299
自分は洋物百合動画が好きなんだが、
これを他人に知られたらもう死ぬしかない

他人に知られたくない秘密を誰でも一つくらいは持ってるもの
319名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:39:32.93 ID:yD4md/qP0
AV女優の名前とかタイトルとか検索したのが全部残ってしまうのか…
320名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:39:37.16 ID:M0+k7pDO0
ネットの誹謗中傷が酷いからね
個人の住所名前電話番号晒したりとかが横行してるから
仕方ないね
321名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:39:51.76 ID:UqCLrz7T0
>>312
googleとかは自分のところのサービスに情報を晒しに来る奴の情報を収集してるだけではある
322名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:39:53.27 ID:vRrJGPFk0
>>302
お前の部屋の中に監視カメラつけていい?悪いことしてないなら何も問題ないよね?
323名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:40:31.32 ID:Ef3NIdCS0
>>320
個人のそういった情報を晒すことは別に犯罪でもないから警察は関係ないよ
324名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:40:35.80 ID:Z8UfuISmP
>>246
慰安婦擁護した野田聖子や稲田や謝罪した安倍がいる自民党が在日を監視するとでも?
325名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:41:08.37 ID:FxT1UsfS0
>>302
現実に履歴ログ保存し続けたらHDDふらふらでPC重くなってバグだらけになるだろ。
お偉いさんは物理的側面を無視できるほどネット音痴なことしか見えてこないだろ。
326名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:41:10.06 ID:l4NWZn900
困らなければいいってバカなのか?(笑)
327名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:41:14.18 ID:ak5e/m2+0
うはー 悶絶w
バーチャル空間侵食だな
やましいことないから別にいいけどさ
俺の正体ばれちゃうぅぅぅぅぅぅ
328名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:41:37.55 ID:P03TET2J0
大通りの監視カメラと
家の玄関に向いた監視カメラと
室内に取り付けられた隠しカメラが
 
全部、町役場で監視されているんだよ
 
 
あ、あいつ、またオナニーしてますよ
329名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:42:04.30 ID:UqCLrz7T0
今のネットってプライベートレベルからパブリックレベルまで全部包摂してるからね

>>320
それを犯罪化すれば現状でも摘発できるし、しないなら履歴とっても対応できない
330名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:42:06.39 ID:2/nBaLQ30
悪いことが何かを決める権限を持った人が監視しようとしてるなら反発も出る罠
331名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:42:07.97 ID:MpecPeok0
警察の取り調べの可視化が先
332名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:42:10.60 ID:oiofzG9l0
>>286
今より長期間保持しろって話だろ
1週間や2か月でログありませんじゃ義務違反ですとかになる話だろこれ
333名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:42:11.67 ID:7FNcOEOuO
まあ俺の履歴なんて
2ch、xvideos、xhamster
くらいだしな
334名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:42:23.65 ID:bZKFtzTg0
ちなみに通信のログは、
個人情報(=個人を特定できる情報)には該当しません。
335名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:42:24.44 ID:7javZNGW0
ネット選挙解禁ってことはこういうことでしょ
336名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:42:30.12 ID:RKzBatQ/0
>>322

万が一の時、302の無実の証明や被害の証拠になるしな。 

いいとこだらけで302もさぞ喜ぶだろう。
337名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:42:45.13 ID:OA0RwwIw0
>>315
といってもけーさつ全員疑い続けてもしょうがないやん
その前にもっと技術面でガンバれとも思うけど
338名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:43:00.79 ID:dmhxDK3D0
これで捕まえられるのは片山のような構ってちゃんだけw
本気でテロやる気なら暗号化してやり取りするよな
339名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:43:26.37 ID:mT+Y9g6/0
自民は報道に乗せる前に一度専門家に内容をチェックしてもらうということすらやらないのか?
340名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:43:37.22 ID:9teDi1DhP
これから10年後政府がどんな惨い法案を作っても
消費税25%、生活保護全面廃止、若者はすべて軍隊に
もう批判することは許されない
素晴らしく美しい国になるよ。日本は、やったね
341名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:43:57.96 ID:DV/cmoAq0
むしろネットで言いたい放題言えば
それが連中に届くわけだろ
うまくやれば駆け引きに使える
342名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:44:04.99 ID:8lT02PUS0
>>337
疑い続けないと自由なんてあっという間に消し飛んじゃうからね
343名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:44:10.21 ID:+v/Liv4F0
為政者を全面的に信用している馬鹿が多過ぎる。
2ch住人のメンタリティは、極めて幼稚だと言わざるを得ない。
344名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:44:14.55 ID:QCw5X1I50
一年分の履歴のデータって膨大だろ?
これ2chの閉鎖に直結するぞ…
345名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:44:20.46 ID:UqCLrz7T0
>>334
通信の秘密の対象にはなるね
346名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:44:20.89 ID:f2LLZ/qV0
GPS履歴の蓄積すら本人の許可が必要なのに
ネットは無条件に監視されるんだろうな
347名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:44:41.14 ID:P03TET2J0
もう自民党と政権を賞賛する書き込み以外は
切断されるんだぜ
 
マンセー、マンセー
 
監視・記録っていうのは
そういうことだ
348名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:44:52.56 ID:daEvbeIm0
また言論統制
創価と組んでる自民がやると恐怖しか無い
349名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:44:53.01 ID:MNXkpaOQ0
自民党様が許可する範囲で自由で民主的な世の中です!!
350名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:45:17.40 ID:7Ovl3tD/0
役人性善説なんだよね結局

役人はいつから聖人君子になったんだ?
351名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:45:23.25 ID:B8vgbYdrO
まあ憂国烈士の方の暗殺がはやるんじゃない
352名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:45:47.41 ID:zWVRniAhO
公共の秩序で縛って欲しくてたまらないオマイラらしいドMな反応だな。
353名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:45:51.39 ID:rVEI47s3O
自分はメンタリティが極めて幼稚だと言う自己紹介?
354名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:45:55.65 ID:yZNzPTAdP
>>343
そりゃそうだ。
犯罪者は警察しか捕まえられないんだから信用するしかない。
355名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:46:20.33 ID:8lT02PUS0
>>339
自分の意見に合う専門家しか呼ばない

>>349
市民、幸福は義務です
356名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:46:50.21 ID:11EaA/LK0
>>339
エロげー、ネットゲー、ロリの専門家か?
357名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:46:56.09 ID:P03TET2J0
日本に民主主義は100年早かったな。
押し付け憲法で、猿真似だから
 
基本的人権の尊重、国民主権、平和主義
 
とか心の中から湧き出したものじゃなかったからなあ。
358名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:47:21.33 ID:8qUBOepO0
この法案をミンス時代に通そうとしたら、2ちゃんの反応がどうなってたか
気になるところではあるなw
359名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:47:25.36 ID:jwW9xyOt0
逮捕できない犯罪が出てきたらこうなるわな
読売の記事は色々わかりにくいw 他の新聞のほうが細かく書いてる
360名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:47:26.10 ID:Z8UfuISmP
>>283
2chは誰の本名で書き込んだという証明が難しい。
たまに捕まるのは固定回線で書き込んだからipアドレスで特定できるようだけど、
携帯電話回線だと特定は難しい。
それで携帯電話回線の規制がされやすい。
昔は定額制のウィルコムが規制されぱなっしだった。
361名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:47:53.68 ID:yrfTrcOG0
俺の二次元ロリ検索履歴も残るのか…
362名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:48:00.46 ID:PwkF9pSq0
世界的にSNSのおかげで諜報しやすくなったんだろ
363名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:48:30.51 ID:y2bxuaNU0
テンポラリ膨らみまくりで困るんだけど
364名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:48:32.64 ID:MNXkpaOQ0
自民党はそろそろ普通選挙撤廃、納税額に応じた制限選挙を言い出す頃。
365名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:49:01.02 ID:l4NWZn900
意外と自民支持は少ないのねと一安心
366名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:49:02.32 ID:23bx2g+w0
中国のレベルに合わせてどうするよ
367名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:49:11.37 ID:yZNzPTAdP
>>358
そりゃ民主は公安の情報漏らしちゃったからなw
368名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:49:12.29 ID:jT8lgxS/O
ネット履歴の全保存とか無理だろwwwwwwwwwwww
オッサンwwwwwwwwwwww
369名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:49:38.44 ID:yD4md/qP0
保存のコストはネット利用者に来るんだろうな…
370名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:50:04.51 ID:ZtoNeS4q0
>>310
むしろ個人情報保護法なら保存は抑制的になるはずなんだがなぁ

電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン[総務省告示]
第23条 電気通信事業者は、通信履歴(利用者が電気通信を利用した日時、
当該通信 の相手方その他の利用者の通信に係る情報であって通信内容以外
のものをいう。以下 同じ。)については、課金、料金請求、苦情対応、不正
利用の防止その他の業務の遂行上必要な場合に限り、記録することができる。
371名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:50:13.73 ID:QtoUUGq60
議員と元議員の発言録も全部保存して簡単に見れるようにしろ
372名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:50:18.98 ID:ldWTspDA0
ここ10年位、マジレスぜろの俺勝利
373名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:50:25.51 ID:j0G5oUWN0
悪い事する奴がいるからこういう縛りが増えていく
374名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:50:25.88 ID:CH9qpfZMi
コストかかり過ぎで無理じゃね?
375名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:50:49.84 ID:iJuH+cmD0
履歴を保存するのに一体どれだけのストレージが必要になるのか計り知れないな
376名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:50:54.05 ID:oH1CBWRn0
>>368
無理じゃないだろオッサンwww
377名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:50:57.26 ID:3B+ag4bK0
民主党だったらこんなことにならなかったのに…
おれが自民党に投票してしまったせいだ

もう口だけの自民党には騙されない

みんなもそう思うよな?
378名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:51:03.41 ID:8qUBOepO0
>>367
ま、ミンスだと監視の対象から、サヨク組織が除外されるのは間違いないなw
379名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:51:03.57 ID:EPIonWbF0
>>287
今、警察などが要請してるのは
ISPが用意したWEBサイトなどの掲示板ログでは無かったけ?
後は、誰が何時どのIPを使ってたかのログでは
通信内容のログは無いと思う
380名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:51:05.43 ID:8lT02PUS0
>>373
ちがうね
悪い奴らが縛ってるんだ
381名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:51:07.50 ID:dmhxDK3D0
>>342
空気や水のようにあって当たり前と勘違いしとるんだろ
当たり前に与えられている大切なものに感謝しない、守ろうとしないオレカッコイイとでも勘違いしとるんだろうねw
親に感謝しないガキの様なもんだよw
382名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:51:25.07 ID:TZLYsQ4K0
スケープゴートを作る為にでっち上げの証拠として利用されるのが目に見えてる
383名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:51:32.40 ID:kUI21NCZ0
官僚と金持ちが、自分が奴隷だと認識できない奴隷を飼育して、
生血を啜る気味の悪い監視社会の到来か。自民でも民主でも、
行き着くところは大して変わらんのだな。
384名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:51:44.57 ID:q1eiQRMF0
自販機とか、中に何が入ってんのか分からんしなぁ
385名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:51:49.92 ID:23bx2g+w0
冤罪が増えるよりは良いが
通信の秘密には抵触しないのかね?
386名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:52:02.26 ID:Evj/hULW0
魚拓が捗るな
387名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:52:07.36 ID:1uwLLKGu0
>>379
>ISPが用意したWEBサイトなどの掲示板ログでは無かったけ?

これは現行法でも保存することになってる

現在保存されてない通信履歴は、ユーザとユーザ間の通信
388名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:52:17.08 ID:iRwI/hQN0
ログは改ざんできるんだが
管理者だって必要な時が無ければ見ないし
押収されて改ざんされたら警察の完全犯罪になる
389名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:52:32.77 ID:l4NWZn900
390名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:52:37.05 ID:P1oXSut80
自民の内部は規制推進派多いもんな。
今国会予定の児童ポルノ法改正案での画像の単純所持罰則とか
ここでの誤誘導リンク踏むだけで捜査対象になれるような厳しすぎる規制だしな。
391名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:52:47.83 ID:UqCLrz7T0
>>385
ゆうちゃん冤罪時の捜査手法をみる限り、ログがあろうが冤罪の歯止めにはならないと思うけどなあ
いくらでも疑う根拠はあるのに決めつけで突き進んであれだし
392名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:52:51.26 ID:j0G5oUWN0
>>380
いろいろ疑うのは大事だけど疲れない?
393名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:53:07.35 ID:im2RE1GM0
現状でもプロバイダに履歴が保存されてるだろ
その履歴を利用して広告配信とかで話題にもなったし
394名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:53:21.42 ID:MNXkpaOQ0
自民党改憲案は、そもそも立憲主義を否定してるんだから、
何やっても違憲になることはないわなw
395名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:53:26.14 ID:c9frN1pI0
連中の目指してるところは中国だからな
国民総奴隷化が基本の理念で動いてる
396名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:53:54.65 ID:2IqRPSXQ0
>>341
政治家はそれがわかってない

ある政党を誇張なく薦める表現は問題ない
自分の心になくてもね

仮にその書き込みに一人でも影響されたのであれば
俺は他人の貴重な一票を「操作」した事になる

その行為が成りすましなのか嘘なのか
「文字」に感情などない

聞かれたら本心だと言えばいい
別に間違ってない、ログをみてくれw
397名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:53:58.19 ID:uRvRTQgB0
日本じゃテロなんてほとんどないのに何がテロ対策だよw
398名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:54:36.54 ID:+GNFeMHi0
>>392
まあ、そういうのが好きなのいるんだろ。

国民番号にしても、国民総背番号でどうのこうのいってたけど、
結局もうちょっと整備しとけば震災のとき役に立ったのに、という
話でしかなかったし。
399名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:54:46.34 ID:P0FcfL8t0
別にたいした秘密なんぞ無いぞ

精精2ちゃんで見えないのを良いことに誰かを罵倒するチキンが大半だろうw
400名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:54:47.74 ID:l4NWZn900
>>390
高市早苗が出て来た時点で予想できるわ
401名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:54:51.84 ID:Fy1IwRzR0
これに限らずネットのジミン好きの奴らは規制されるの大好きだからなw
まさに豚屋の豚www
402名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:54:56.66 ID:WBZcfuZ+O
電話の俺にどうしろと
403名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:55:15.54 ID:88Ph7cFIP
グーグルさんに聞けばよいよw
404名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:55:15.49 ID:j0G5oUWN0
>>397
君見たいのを「平和ボケ」って言うんだよ 覚えておきな
405名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:55:23.82 ID:Ir1BZx7y0
一般人ならネット履歴なんて保存されて問題なし。
多少エロサイト回っていることが後ろめたい部分もあるだろうが
それが漏れて不利益になることなどほとんど無い。
あくまで一般人なら。
406名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:55:23.90 ID:7Ovl3tD/0
なんで役人は悪用しないという前提に立ってるん?
役人に権力を与えすぎると危険だってのが歴史から学んだことなんじゃないの?
407名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:55:33.48 ID:8lT02PUS0
>>392
アバウトに悪い奴を疑ってかかるよりは
408名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:55:33.39 ID:c5jluyR40
なにこれw
もっともIEの履歴消せなくて困ってるくらいだから俺には同じことだな
409名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:55:34.64 ID:8enM17Az0
素朴な疑問だが通信履歴の保存‥簡単に言ってくれてるけど、そんなにあっさり出来るもんなの?
410名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:55:37.63 ID:vOZTdo30O
>>395
中国ではなく旧東ドイツを目指している
411名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:55:45.67 ID:UqCLrz7T0
>>125
いや、それこそ通信の秘密の対象そのものだよ
412名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:55:50.57 ID:6lWeYNvrO
エロ関連検索履歴もとっとかなあかんの?
413名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:55:57.28 ID:EPIonWbF0
>>397
オームを忘れた?
確かに滅多に起こらないが対策などしないわけにはいか無いだろう
それに、それを良い事に、日本ではテロしないが情報の交換を行なう可能性も有るし
414名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:55:58.61 ID:d3mmoXW00
そもそも、そこそこの記録は取ってるでしょ。
何をいまさら。
415名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:56:00.69 ID:5Pzfq6M00
>>35
公明党が必死に反対してるから

おまえも公明党に「早く自公政権の間にスパイ防止法案を提出してください!」
と意見すればいいんだよ
国民からの嘆願は多ければ多い方がいい
416名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:56:06.99 ID:f6jDc793P
tor禁止なんてアホな事言うくらいなら
全部アメリカのマネをすればいいよ
417名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:56:21.19 ID:1IN7jm5U0
どんなにログ残そうが公共無線LANからのアクセスだと監視カメラに写ってでもいない限り特定するなんて無理なわけだが
MACアドレスだって偽造できるしな
418名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:56:23.62 ID:Z8UfuISmP
>>364
そもそも、自民党は明治からの政党の議員をそのまま引き継いでいるからな。
小泉一家が刺青議員から今日までの世襲政治家だからな。
419名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:56:28.41 ID:1uwLLKGu0
>>409
>素朴な疑問だが通信履歴の保存‥簡単に言ってくれてるけど、そんなにあっさり出来るもんなの?

かなりお金がかかります
420名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:56:30.57 ID:9teDi1DhP
まあ戦前もどれだけ国家が締め付け配給、監視社会を行っても
そして日本が敗色濃厚になっても反抗せず嬉々として万歳して受け入れた国民性だし
いいんじゃないかな。
私も日本のために竹槍で美国を護る練習をしないと
421名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:56:34.11 ID:jZia0tHSP
【AMW社】電撃文庫総合スレ246【荒らし発覚中】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1368797671/


           =三三ステマニ-、
         //シヘ三三ミミミミヽヽ
        ‖‖/ `、iトヽミヘヽヽヽヽヽ
        Y/ソ、  ,,,ヽミミ、 ヾヾヾヾヾ}、
         ヾ》= 〉 =-~ヽ\i\\\lリ 
            i /   ̄´  ` `!|^)ソノ≧_ノ
        , -、',`‐^'ヘ      ィ--'三ミ≦ 
    -‐、ヘ(::::丿゙fニ=ヽ     / {》》ミトハ
  /-、\ヽ(^\ iT,´ ....,,,,,,    ハ⌒゙゙`ー‐-  
  { /〉ノ_ノ 〉 /⌒`ー‐'''''´   /  〉     ⌒ヽ
  /::::/ ⌒ /    /\_/  /    /   ヽ
 (::::/ r─'゙     / /\   /   /      }

    ネット履歴を残されたら自演で荒らしたステマがバレちゃう!
      俺のステマを止めちゃ嫌だよ!

三木 一馬(みき かずま、1977年9月12日 -
□まとめWiki
【角川】株式会社アスキー・メディアワークス、2chのライトノベル板を荒らしてIP掘られ焼かれる【電撃】
http://www55.atwiki.jp/soulou/

初心者にもすぐ分かる!電撃のしくみ
http://i.imgur.com/1d1T3Qh.png
422名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:56:39.54 ID:rbvYWQRj0
これで永田メールも安心
423名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:56:52.21 ID:EJ6Vfqnd0
おいおい。
国家として、他国に言うべき事は言えと思っているが、中共のようになれとは思ってないぞ。
自民党は勘違いしすぎ。
424名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:56:59.11 ID:l4NWZn900
>>413
通信傍受法
425名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:57:19.20 ID:CfbS9RY30
俺らも魚拓とかとってネット履歴を保存してやってるのに
何で削除されるんだろうな
426名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:57:33.53 ID:qwYmtR/H0
在特会も 自民党ネットサポーターズも なみだ目だな
これに反対するやつはやましいことを考えているやつら
427名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:57:54.02 ID:O/PDj11q0
これは冤罪対策としても有効だろう
428名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:57:59.13 ID:Vdh83Cbi0
ネット犯罪の捜査官育成は支持する。モラル高め希望
429名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:58:13.62 ID:d3mmoXW00
>>416
通信の秘密が無いですけどね。アメリカは。
2chもアメリカなんで、当局が上位で抜こうと思えば
抜けるんじゃないですか?
430名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:58:20.74 ID:YcXVsecp0
スパイは放置して日本人を縛るような法律には積極的だなぁ
こんな法律より先にスパイ防止法だろ
東京と沖縄に腐るほど中韓のスパイどもがいるじゃねーか
431名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:58:36.40 ID:HTAdkXUy0
>>404
日本で起こったテロって例えば何?
432名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:58:42.67 ID:BlHD7n1A0
そんな事よりスパイ防止法でも作ったら?
何かズレてんだよなあ
433名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:58:44.42 ID:jwW9xyOt0
今は任意保存でログ保存をやって無いプロバイダがあるんだな
裁判所の令状があっても任意保存だから保存されてない場合は押収出来ないと
それを義務化するって話じゃないの?
434名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:58:45.48 ID:8enM17Az0
>>419
やっぱり‥ってことはそれが周り巡って通信費に跳ね返ってくると‥
435名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:58:59.12 ID:xZWnMK/E0!
2ch終わったな
436名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:59:04.21 ID:YeszXz5H0
国で監視するような体制作ったら批難くるから個人に責任負わせたいんだな
437名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:59:05.20 ID:8lT02PUS0
>>428
モラルっていってる時点でなぁ
438名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:59:29.54 ID:bZKFtzTg0
>>406
本当に歴史から学ぶ気があるなら権力よりも、ネットを悪用した利用者に目を向けて欲しいところ。
それこそが規制の発端なんだから。
439名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:59:34.47 ID:YLNu9Rcv0
クライアントなのか、サーバなのか、間のパケットなのか。
パケットを覗くのは無いとしても、どこの話なんだ。
440名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:59:35.49 ID:EPIonWbF0
>>411
いや 多分当らないと思う
電話に喩えれば誰が何時何処に電話したって情報だろう?
今でも保存それくらいは保存しているのでは?
発着信履歴とか証拠で出て来てることあるし
441名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:59:36.63 ID:VDYO617Q0
つかこんなコストが掛かることをだれがするんだよと
回避方法も簡単で「間違って消してしまった」とか、停電でとかウイスルにやられてクラッカーがとかなんとでもいえるだろうに
義務化っていってもミスとかクラッキングにまで対応できる訳がないしな
アホなことで
442名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:59:48.43 ID:gLSuE6180
そもそもインターネットなんか使わないおれには
関係ない話だな
443名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:00:04.42 ID:EmeVjRiQ0
ホロン部鮮滅www
444名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:00:20.64 ID:LH2SUNT50
ってやってないの?
裸でソウルを歩いてるようなもんだわ
早くやれよ
445名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:00:29.10 ID:0OXEkuHAO
>>385
自民の改憲草案では合憲になりそうじゃね?
446名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:00:32.42 ID:UqCLrz7T0
>>440
うん、それこそが通信の秘密の保護対象になってるものそのまんまだ
447名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:00:33.50 ID:7Ovl3tD/0
>>438
個人の犯罪は個人の責任でしょ
なんで連帯責任なんだよ?
448名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:00:34.67 ID:+GNFeMHi0
>>433
大体そんな感じ。

つか、この手のはいつでも2ちゃんの空回りで終わる。
東京都の青少年育成条例も散々騒いで結局出版社への
規制とかじゃなく、販売場所の移動程度で済んだりと。
449名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:00:43.65 ID:TAtrf4AoO
>>441
義務化が読めないならそう言えよw
450名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:00:53.01 ID:rVlLsOgFO
オウムみたいなサリンテロとかあったし、履歴義務化いいね。
宜しくお願いします。
451名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:01:06.29 ID:PVSRaxu50
自民党や学会員は逮捕しないけど、お前らや小沢一郎は逮捕
452名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:01:23.30 ID:Y2GJKTG60
昔のSF小説が描いた管理社会へ向けてまっしぐらだな。
そのうち政府が危険サイトを認定して、それらへのアクセスが一定回数を
超えた人間の情報が政府に集まるようになるよ。
一般人に限らず、あらゆる権力者も情報握られて奴隷化されるな。
ちょうど、初代FBI長官のフーバーがやったパターンだ。
屁理屈こねたところで、情報を制して他人を管理したいという欲求の
根底にあるのは、権利欲求でしかないわ。
ある種の情報検索を(匿名の)依頼者に代わって行う新しい商売が
出来そうだ。ネット探偵・興信所ってとこだな。
453名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:01:25.29 ID:WQptuFId0
人権?何それ?な土人国家日本
454名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:01:27.94 ID:8lT02PUS0
>>438
発端というかそれを奇貨として規制規制言ってるだけでしょ
歴史から学ぼう

>>448
あれがまだ販売場所どうのこうのっていってる人間がいることに驚く
455名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:01:32.01 ID:l4NWZn900
可能、不可能以前にこんな提言する政党があるなんて事が問題
456名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:01:54.81 ID:Z8UfuISmP
>>410
ヒットラーならマシ。
自民党は全方位土下座外交。
457名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:02:06.88 ID:LZhK09Jl0
遅・・・ 必死に足跡を抹消する某国工作員さんが無駄なあがきだなw
458名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:02:08.98 ID:lIZmF9fv0
履歴がほとんど2ちゃんの香具師がわらわらとだな・・・
459名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:02:19.76 ID:VDYO617Q0
>>448
お粗末
騒いだからその程度なの、あと政治家とか法整備をした奴がその意味が分かってないからその程度なの
もう一つは君が真意を理解してないから、「その程度」だと思ってるだけというのもある
460名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:02:27.03 ID:dmhxDK3D0
>>426
自民の息のかかった在特やネトサポは御目溢しされるんだよ
どこまでも卑屈になれるやつが少し良い思いのできる息苦しい時代が来るよ♪
461名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:02:39.17 ID:+5/27Cmv0
普通に生きてる奴は何も困らんぞこれ
ホロン部の皆様にとっては死活問題かも知れないけどさw
462名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:02:42.45 ID:7Ovl3tD/0
>>448
自主規制が厳しくなったよ
463名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:02:44.39 ID:UqCLrz7T0
>>448
都条例は普通に現場での表現萎縮とか発生したりしてるけれど
から騒ぎだって結論を用意するとそう見えるだけだろうw
464名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:02:46.06 ID:9teDi1DhP
>>448
今年に入って
コアマガジンに警察が捜査に入って
コアマガジンが休刊に追い込まれたよ
465名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:02:52.36 ID:h4Vc5St50
女性専用車両が許されてるんだから日本はお前は犯罪する可能性があるからという理由で
縛られても気にしないんじゃねえの
466名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:02:52.85 ID:PVSRaxu5T
漆間 「自民党に捜査は及ばない」
467名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:02:59.31 ID:jR1XuK3H0
ある日、彼等は私のもと(教会)にやって来た。
その時、私は初めて彼等に抗議した。
しかし、その時には、何もかもが遅かった…
468名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:03:05.19 ID:zc89kOUV0
まぁ、どのみち今の時点でISPに履歴残ってるしなぁ・・・
それより、実家に置いてきた黒歴史ノートの機密性の方が上だ
469名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:03:10.89 ID:+GNFeMHi0
>>454>>459
ほうほう。それじゃ具体的にどんなことが起きたのか教えてくれ。そうすりゃ早い。
まさかとは思うけど、「ネットで騒いだからあの程度で済んだんだ〜」とか本気でいってないよね?
民主の議員まで賛成したのにw
470 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/21(火) 18:03:12.29 ID:W77HTcz00
>>431
ネオ麦茶バスジャック事件
アキバ加藤の乱事件
この2件は事前にネット予告があった
471名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:03:40.71 ID:L8uyQfQI0
これって通信内容の検閲そのものじゃないか
472名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:03:42.14 ID:xTGxUAl/O
もういっそ大政奉還した方が良い
473名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:04:00.53 ID:LH2SUNT50
これで自民批判してるのまた35歳以下のゆとり世代だろwwwwwwwwwwwww
チョン以下の生物が日本にいるんだね
民主がいいのかよ
474名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:04:16.17 ID:xZWnMK/E0!
>>466
よく古い事覚えてるなw
475名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:04:20.21 ID:Yp2lyzJ50
ネトウヨいきなり逮捕くるーーーーーー
476名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:04:26.50 ID:l4NWZn900
>>461
困らないからいいとか土人さんは中国へどうぞ
477名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:04:32.09 ID:1uwLLKGu0
>>440
>電話に喩えれば誰が何時何処に電話したって情報だろう?
>今でも保存それくらいは保存しているのでは?
>発着信履歴とか証拠で出て来てることあるし

電話はやってる
電話交換機を経由するから交換機で履歴を残せる
これは通信の秘密の対象で裁判所命令がないと開示されない

インターネットの場合も、Webサーバなりメールサーバなり
へのアクセス履歴はサーバ側で履歴を残せる

警察が問題にしてるのはP2P通信とかのサーバ経由しないやつで
それは現在のところ履歴が無い。取ろうとすると金がかかる。
遠隔操作事件もユーザ同士の通信なのでISPには何も履歴無い
478名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:04:37.38 ID:LZhK09Jl0
サイバー警察は絶対必要。 人権云々以前の問題。 やるなら足跡を残せてことだよ
479 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/21(火) 18:04:39.98 ID:Ct7IoR0XP
反日のチョン共を根こそぎ検挙すればいい。
反日の糞共が嘘捏造を世界に広めたら、国家反逆罪で強制退去か死刑にしろ。
480名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:04:42.35 ID:ZtoNeS4q0
>>470
それはログが残ってたら防げた類いの事件なの?
481名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:04:51.69 ID:8lT02PUS0
>>467
滑稽なのは
今ネットに来てるのに抗議しないバカがいるってことだなw

>>469
そもそもゾーニング絡みの問題とは言いがたいのに
売場所の移動程度で済んだりっていうのは
何のことを指していたのかから聞いておこうか
482名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:05:07.76 ID:EPIonWbF0
>>446
では 何で保護対象を裁判所で後から証拠で出てくる?
通話の時に保存して置かないとその情報は出ないと思うが
しかし、通信の秘密の保護対象で有るなら保存自体が問題になる
だけど裁判所では証拠として取り上げている
矛盾してない?
483名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:05:16.51 ID:7Ovl3tD/0
>>470
テロなんでしょ
政治がらみじゃないじゃん
484名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:05:36.61 ID:IQaZx7Iy0
警察のへまのおかげでいいとばっちりだ
485名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:05:39.38 ID:+GNFeMHi0
>>462-464
お前らアホだろ。

自主規制が厳しくなった〜って、深夜アニメじゃいまだに
かなりやばい線やってるぞw この間もニャル子で相当際どいこと
やってたけど、XEBECって思いっきり東京の会社ですよね。

で、コアマガジンに警察が入ったのは東京都が警察動かしたの?
そのあたりがいちいち具体的な根拠にかけるんだよw

>>481
だから、具体的に何が起きたのか教えてくれw
486名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:05:41.04 ID:GWIW8gOE0
>>451
小沢と一緒にしないでほしいわ
あと、自民の政治家も捕まってるけど?
何が言いたいのやらだわ
487名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:05:49.40 ID:UqCLrz7T0
>>469
ネットで騒いだから運用はまだマシなんじゃないかな
あの改正で増えた新条項での適用はないんだよね
あれ以降審議会への注目も高いから

つうか、流れおかしいよね
488名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:05:49.87 ID:YCK8OkHi0
日本の支配階級ってほんと日本人を信用しないんだよね。
マスコミを含めてよっぽど後ろめたいんだろうなあ。
489名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:06:04.65 ID:+5/27Cmv0
>>476
中国は露骨なアクセス制限やってるけどこれはログの一定期間の保存だけだろ
ぜんぜん違うのに何ファビョってんだw
490名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:06:31.61 ID:XSJ3f+Y30
実際ウリナラも変なのが増えすぎたよ。
491名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:06:37.72 ID:T6hp6oBz0
ざわ、ざわ…
492名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:06:55.68 ID:LZhK09Jl0
>>475

全然おk ブサヨも在日シナチョンもだなw 楽しいそうだw

>>476

こまるアルかw じゃやるしかないねw 図星かよw
493名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:07:02.14 ID:8lT02PUS0
>>485
>規制とかじゃなく、販売場所の移動程度で済んだりと。
具体的に何が起きたのか教えてくれるんだろ?
494名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:07:13.08 ID:+YuUwFfs0
今でも警察は暗号通信やID:PW:は俺等の物で全面公開が当たり前みたいな事言うだろ
こいつ等に渡すなんて鯖全面クラックされたも同然で危険すぎだっての
495名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:07:28.60 ID:1uwLLKGu0
>>482
>通話の時に保存して置かないとその情報は出ないと思うが
>しかし、通信の秘密の保護対象で有るなら保存自体が問題になる

通話料金の計算に使われる

あと利用者自身に通話履歴を送るサービスあるでしょう?
496名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:07:36.68 ID:mBPDqRAw0
>>7

悪いことする予定がなければ無問題だが
497名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:07:42.00 ID:uTzT/DwZO
クレカ使ったネットショッピングができなくなるな
498名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:07:47.69 ID:VDYO617Q0
管理社会なんてのは幻想な、あれは映画とか漫画の世界です
まず電力と人手がいる、つまりコストが割に合わない
考えたら分かるが使える情報はわずかでゴミを集めてるようなものだからさ
例えば家庭から企業から出るゴミを全て使えるかどうか調べるから保存しますっていってるようなもの
では君らが廃棄するHDDなりにどんな情報があるというんだ?エロ関係の購入情報とかエロ動画程度だろうに
んなもの無価値だろ
この手のものを考えてる奴らの思考は「きっかけ」にしてるだけなんだよ、中身は観るつもりがない
警察が「みつけました」「あったこと」にすれば良いだけなんだからな
1番強力な管理方法ってのは「相互監視」なんだよ、人が個人を監視することさ
ま日本のことだけどな
499名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:08:01.85 ID:UqCLrz7T0
>>485
深夜アニメでやばい云々がなんの論拠にもなってないんだよね
もともと恣意的に選択して摘発できるシステムだし
500名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:08:31.31 ID:C25edhSp0
今の国民ってこれまでで一番思考停止状態だな
自民がすること反対しない
後でどうなってもしらんぞ
501名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:08:34.03 ID:x7XMbGZ90
>>470
どっちもテロじゃねえわw
オウム事件とかしかねえわな
502名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:08:54.73 ID:7Ovl3tD/0
>>499
そうそう
生殺与奪が握られることに問題があるのだ
503名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:09:03.07 ID:f2LLZ/qV0
>>496
悪いことって、取り方は人によるだろ
権力を持った者にとって、権力を剥奪しようとする人は悪い人になんだよ
504 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/21(火) 18:09:11.63 ID:W77HTcz00
>>483
計画的に不特定多数を狙ったものはテロですが?
505名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:09:20.12 ID:wifUcRBB0
通信履歴の保存は今も義務化されてなかったか?
506名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:09:24.73 ID:bGxhDW480
>>417
最近の公共無線LANは有料無料問わず登録や事前認証が必要だよ
507名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:09:34.54 ID:LZhK09Jl0
監視社会アル!反対ニダ!人権が〜 自由が〜

その前に安全安心のネット社会の秩序だろう。
508名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:10:05.36 ID:23bx2g+w0
>>485
何も無いなら法制定する意味自体が無いだろ
509名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:10:13.80 ID:UqCLrz7T0
>>482
要するに通信の秘密の対象であるから業務の運用上最低限必要な範囲だけ保存していいって話じゃないかな
開示する時は本来は令状が必要なはずだけど、警察から要請が来るとあっさり開示するところも結構あるようだけどね
510名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:10:17.42 ID:l4NWZn900
>>489
平和ボケもいいとこだな
511名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:10:26.86 ID:VDYO617Q0
>>480
物理的に無理
そういうのは通報があって初めて機能する
つまりログを全てとっても見る奴がいないので防げない
512名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:10:31.18 ID:8lT02PUS0
>>507
安全のために自由を手放す社会は結局どちらも手放す事になる

使い古された言葉でもすばらしい言葉だよ、本当に
513名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:10:38.40 ID:dmhxDK3D0
>>500
ネットで育った世代なんだろうかね、なんかビックリするほど大胆で万能感全開のおめでたい子がいるよね
514名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:10:43.25 ID:+5/27Cmv0
>>510
反論できねーならいちいちレスつけなくていいっすよw
515名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:10:53.58 ID:C25edhSp0
民主党の時にも同じような話しあったけど当然そうバッシングだったが
自民党政権下だとなぜかまるでそれが正しいかの要にいう奴がちょこちょこいるという
違和感そうとうある
516名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:10:54.04 ID:2IqRPSXQ0
電気の世界に来たのならこっちの法律に従え
V=IRを改正するかw

モラルとか人の感覚で規制すればするほど
変態的な奴らにとっては有利になる
517名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:11:12.17 ID:MNXkpaOQ0
次は郵便局で信書・小包から何から全部開封するんだろw
518名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:11:26.22 ID:Z8UfuISmP
>>485
ニャル子は別の意味で逮捕されてほしい。
ニャル子のパロディーと称したパクリは酷い。
ある動画ではドラゴンボールの大猿をパロディーとして出したから、呆れた人が多かった。
表現の自由と称してパロディーといえば誤魔化せると思ったら、大間違い。
519名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:12:00.48 ID:7Ovl3tD/0
>>503
目をつけた奴を微罪でひっ捕らえるなんて
昔からある古典的な手口

それを抑制するために人権があるのだが
そんなもの不要とばかりの議員と支持者はバカすぎる

>>504
政治的なものじゃなければ
ただの凶悪犯罪
520 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/21(火) 18:12:16.80 ID:W77HTcz00
計画的に不特定多数の殺傷を狙った犯行はテロなんですよ? 予告があればなおさら
犯行の動機がどうあれ
521名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:12:21.49 ID:f2LLZ/qV0
まあ実社会に例えれば
体にGPS発信機付けられる以上に質が悪い
加えてカメラとマイク付けられるようなもの
522名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:12:22.53 ID:YLNu9Rcv0
ISPの接続記録の義務化なら、特に問題はないな。
開示の問題でもないし。
523名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:12:22.90 ID:saYMqmI1P
ログ改竄しても記録残らんし。
524名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:13:03.02 ID:bZKFtzTg0
通信ログの容量なんて、
接続開始、接続先IP、ポート、バイト数、プロトコル種類くらいのもので
量的にはたいしたこと無いからコスト増加の心配は無い。
というか殆どのISPで既に保存してる。
525名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:13:10.99 ID:5b6izXCc0
自民は民意無視でこんなのばかり強行するな
526名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:13:18.14 ID:xZWnMK/E0!
>>498
ドトールで「万引き多発中 カバンはお手元に」と座席ごとに張り紙してるあれだな
疑心暗鬼になって緊張してすぐ出たくなる 陰険な回転促進法だよ
527名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:13:36.33 ID:MNXkpaOQ0
自民党総裁・首相   「芦部って誰?」

自民党改憲事務局長 「立憲主義って何ですか?」

自民党ネトウヨ担当  「天賦人権論はおかしいので削除します」
528名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:14:00.90 ID:wifUcRBB0
>>485
都条例で放送は規制されてないんだ
529名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:14:06.33 ID:+5/27Cmv0
暗号化を制限とか頭イカれた事言い出したらそりゃ問題だがな
ログだけで大騒ぎしてる奴は明らかにおかしい
530名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:14:30.83 ID:f7RFmkxq0
>1
費用はどうするんだい?

国が出すのか?

治安維持が目的なら当然だよね。
531名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:14:40.86 ID:RIRO7jlOO
>>498
そんな無価値なもののために辱めを受けたくないです(´・ω・`)
532名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:14:57.99 ID:UqCLrz7T0
>>507
というか、今回の提言だとむしろ国内だけ縛られるから国外のその敵性な連中は構わんだろ

>>529
tor禁止の提言だかなんだかでてたような
533名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:15:33.16 ID:CDlSrTp20
自民てこういうセンスのないこと考えつく奴が居るのがムカツク。

大量のログを押し付けられる業者はたまったもんじゃないな。
印刷して党に送りつけてやれば?
もちろん費用も請求な。
534名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:15:35.54 ID:23bx2g+w0
>>522
記録だけ義務化し、開示については
今まで通り裁判所の判断って運用になるのかね?
それなら通信の秘密に抵触はしないか
535名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:15:52.11 ID:+q/dwp7u0
はわわ
536名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:16:16.07 ID:+5/27Cmv0
>>532
あれは暗号化と踏み台経由の複合でしょ
踏み台のほうは規制されて当然だと思うよ
537名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:16:18.93 ID:U0RH3fOPO
パソコンの履歴を削除したら有罪ってこと?
538名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:16:23.32 ID:C25edhSp0
なし崩し的に国民の反感かうもの水面下できめてるよな
後で絶対問題の種になるね
539名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:16:25.20 ID:h4Vc5St50
公務員も政治家も権力だから国民は法を求め法を用いて縛り上げなきゃいけないのに自分が縛られるのか
警察も司法も行政も政治家も立派なら楽で良いんだがねえ
一昔前より今のほうが権力強化されて好き勝手やってるようにしか見えんけど今が良い状態に見える人がいるのか
540名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:17:22.80 ID:UqCLrz7T0
>>536
え、なんで規制されて当然なの?
541相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/05/21(火) 18:17:38.67 ID:sWUQx4bA0
掲示板やSNSの運営者に書き込み内容の保存を義務付けるとかじゃないのかね。
それと同時に運営者を登録制にすることで、その管理のための天下り先作れるじゃん。
542名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:17:50.45 ID:EPIonWbF0
>>509
通話内容は通信の秘密に当るが
通話しただけだと言う物は通信の秘密に該当しないのでは?
通信の秘密を侵しただけで違法になるみたいだし
法的にも「業務の運用上最低限必要な範囲は可能」とか言う
便利な事は書いてないし


話戻すと、通信した事実を残すのは通信の秘密に当るかどうかだと思うが
543名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:17:51.51 ID:31oxky9t0
遠隔操作となってるから個人のパソコンのログ義務化だよな
ブラウザの履歴消すと逮捕になるんだろ
544名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:17:52.70 ID:lOcCT5g50
お前らの安倍ちゃん()だろ
ちゃーんと支持してやれよ
545名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:18:24.12 ID:MNXkpaOQ0
天下り官僚 「このプライバシー安全PCシールをお買い求めの方は、除外します。 いまならなんと一枚3000円!!お得だねっ」
546名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:18:37.79 ID:bZKFtzTg0
>>513
反対してるのは何も知らない若いネット世代だろ。
ネット黎明期から居る人はネットの危険性は嫌と言うほど目にしているし
ログ保全の必要性は理解している。
547名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:18:56.30 ID:lF43OqaI0
通信履歴を保存って全部の?
莫大な量になるぞ
548名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:19:10.20 ID:5b6izXCc0
自民は韓国の政策の後追いみたいな真似やめろ
549名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:19:34.84 ID:UqCLrz7T0
>>542
いつ誰が誰と話したかは通信の秘密の保護対象で
業務上云々は正当業務行為って言葉になってね
550名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:19:47.88 ID:7MYjuxnd0
>>1
・マスゴミの優遇税制やめれ
・NHKを民営化して税金とれ
・電波使用料を大幅値上げしろ
551名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:20:03.70 ID:qdjP6kS/0
履歴を保存してれば犯罪があっても簡単にわかると勘違いした政治家の発案だと思う
552名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:20:32.37 ID:C25edhSp0
>>546
意味不明
ついこの間まで同じ話題あった時は
総バッシング 総だ、一人として賛同するコメントするやついなかったのに
今はお前みたいなのが沸いてすごく異様な光景に見える
自民がする場合はオッケイって考え方しかないんだろうなと
553名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:21:22.81 ID:BGNZGL4fO
治安維持法ですね、わかります
554名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:21:34.48 ID:UkKWtI780
これが通ればある意味、中国より酷い国になりそう
555名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:22:14.46 ID:gXOJoA8+0
プライバシーもへったくれもねえな
流石にこれはねえわ、断固反対だ
556名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:22:46.30 ID:O/PDj11q0
これに反対しているのはP2P犯罪者か不正アクセス犯罪者のどちらかだろう
557名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:22:50.44 ID:+5/27Cmv0
Tor規制がマジで来たらここも静かになるかもなあ
558名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:23:10.02 ID:7Ovl3tD/0
>>552
自民の監視社会は綺麗な監視社会なんだろうね
これが民主だったら猛反発だろう

自民党ってシナ共産党のような管理監視社会がすきだねえ
個々の議員たちも何もいえなくなりますよ
鈍感すぎる
559名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:23:25.89 ID:/3yLJ76c0
ネット免許制にすればいいんだよ
560名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:23:40.75 ID:wifUcRBB0
>>546
現行のISPの通信履歴保存だけで十分
個人だの鯖だのの通信履歴の保存義務化なんて意味が無い
倒産したらそのデータどうするのか、個人死亡時どうするのかとかも問題がある
561名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:23:48.73 ID:lF43OqaI0
これは駄目だな
内容まで保存するということになると明確な憲法違反だし
個人に義務化させるのはもっと無理だし
ユーザー間の通信を記録すれば憲法違反

当然インターネットに限らず電話もすべてということになる
562名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:23:57.44 ID:VDYO617Q0
つかテロ対策て
世界でも唯一宗教関係のテロでサリンなんて撒かれたのに、オウムは存続してるという国だから
もう何がなんだか理解不能
つかテロを起こす奴がなんでログを残すんだよ掲示板でも予告するのかと
世界のどこをみても政治宗教テロは事後だろうに
ドアホすぎ
563名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:24:01.77 ID:d1X2ad9hP
>>554
シナは公表するまでもなく全員監視してますが?
都合の悪いページは即座に消すしね
564名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:24:58.28 ID:BGNZGL4fO
自民党は憲法で人権を制限すると明言してるだけあってやりたい放題だね
そのうち検閲制度もできるんだろうなぁ
565名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:25:40.82 ID:1uwLLKGu0
>>542
>通話しただけだと言う物は通信の秘密に該当しないのでは?
>通信の秘密を侵しただけで違法になるみたいだし
>法的にも「業務の運用上最低限必要な範囲は可能」とか言う
>便利な事は書いてないし

該当するする

通信会社の人間は、通信の秘密に当たる情報を墓場まで
持って行かないといけない。なので会社内には存在する。

郵便配達のときに、住所と宛名を見ないと
配達できないから配達員はそれを見ていい
しかし、それを第三者に漏らしたらアウト
566名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:26:01.99 ID:jwW9xyOt0
これに怒ってる人は今現在大半のプロバイダで行われてるログ保存に対しても怒ってるの?
567名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:26:22.56 ID:saYMqmI1P
>>564

まぁ濫用する自爆バカのせいなんだけどな
568名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:26:30.93 ID:C25edhSp0
>>558
民主党の時は中国と一緒だの監視社会だのことごとく反対発言しかなかったのにな
自民がやればいいって考えしかできないやつ増えたら怖いわマジで
どうせ人気いつ掲げるから、その時冷静になって
元に戻そうとしても決まったあとじゃ難しいんだよな
569名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:26:32.88 ID:86z8tKTV0
>>507
そういうのはスパイ防止法成立しとけば一網打尽だろ

民主党が言論封殺のためにやろうとしてた法案じゃねこれ
570名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:26:39.09 ID:IvpprxLTO
何だか、自民党に対する批判を書き込んだら何かする
つもりなのかな、自民党は。
独裁化を目指しているのか。
やっぱ自民党は危ない。
ここはすぐに付け上がるからな。
571名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:26:44.52 ID:LZhK09Jl0
>>512

(マッティアス=クラウディス)
自分自身を支配できないものは自由ではない。

(バーナード・ショウ)
自由は責任を意味する。だから、たいていの人間は自由を恐れる。

(グリルパルツァー)
自分の限界を知る者こそ、自由な者である。自分を自由だと妄想する者は、その妄想の奴隷である。


吾輩はネトウヨであ〜る。自由は自分の殻に籠もる盾ではない、ネット生活を守る自由も存在するw
さぁ、頑張ってわしを論破しろw
572名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:26:55.22 ID:8lT02PUS0
>>567
いや縛る奴が悪いけど?
573名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:26:57.04 ID:+GNFeMHi0
>>487>>493>>499>>508>>528
ここまで具体例なしかいな。

もうちょっとなんかないのか〜? こういう作品のどこに
規制がかかるようになったとか、具体的に出版社から指示が出たとか。
574名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:27:07.83 ID:lF43OqaI0
>>564
改憲の対象に人権の縮小と通信の秘密の除外とかを含めたら間違いなくネガティブキャンペーン張られて改正できずに終わる
9条だけですら微妙な情勢だからな
575名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:27:23.29 ID:+YmBtIPB0
民主の時の法案で、警察がピックルに監視させてたのに、知らん奴ばっかりかよ。
576名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:27:25.19 ID:8ZKTSeZo0
在日規制に良いよ。
577名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:27:29.90 ID:rsL9G8C80
>>552

安倍のTPP交渉参加表明の時の+は
異様通り越して喜劇だったな

いつのまにかTPP反対派が売国奴と言われるようになってた
578名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:28:04.21 ID:EPIonWbF0
>>549
>いつ誰が誰と話したかは通信の秘密の保護対象
それが対象外では無いか?

それに法的に明記されてるのが
従事する人間でも通信の秘密を侵した者刑罰が儲けられている
何時誰が話したと言う記録を残すとそれが通信の秘密の保護対象で有れば
記録した時点で違法行為となる 裁判所に証拠で出す事事態が不可能だと思うが

通信の秘密は通話内容や通信内容であって
誰と誰が通信したと言う情報は適用外では無いのか?
そうしないと色々矛盾が出るのでは?
579名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:28:15.66 ID:MNXkpaOQ0
ネット選挙解禁にあたって、ボランティア名目で学会員さんたちが大量動員されるんですよね・・・
580名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:28:21.48 ID:2X3wqkfZ0
NHK職員が朝鮮のサイトにアクセスするのも保存されんの?
581名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:28:29.90 ID:zm1cWob30
よく事件でPCから履歴たどるっての
あるみたいだけど、それとは違うのか?
監視されているみたいでイヤだけど
これはあったほうがいいだろ
582名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:28:40.97 ID:saYMqmI1P
>>572

因果って知ってるか?
583名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:28:51.83 ID:UqCLrz7T0
2ちゃんってtorではほとんど書き込めないって聞くけど
>>573
関係者の口からしか漏れないからな
もともとそういうつもりだったのかそうでないのかは消しなんかと違ってわからない
でも、区分陳列の問題だとおもってるならそもそもお粗末
584名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:29:01.00 ID:C25edhSp0
>>570
つか自民は自民だったって話じゃね
一事が万事民意無視するような政策立て続けにしてた結果
政権が与党に移ったんだろ
そのときのこともう忘れてるようなやつ多いな
民主政権下が余りに痛かったせいってのもあるけど
585名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:29:10.38 ID:BGNZGL4fO
>>570
自民党に都合の悪いことを書くと自民党憲法で定める「公の秩序」に反するとして
逮捕できる法律も作られるかも
586名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:29:19.47 ID:tCkV6BU/0
>>29
ポイズン
587名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:29:46.27 ID:5b6izXCc0
スパイ防止法すらないのに馬鹿じゃねえのか
588名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:30:04.84 ID:+GNFeMHi0
>>579
ああ、もう一つキミたちみたいなのに聞きたいんだがね

自民、公明がダメなのはよくわかった。だけど、維新の石原なんかは
規制の筆頭だから当然ダメだし、自由を愛するみなさまは共産党なんか
入れませんよね。で、みんなの渡辺なんか親子二代でアメリカと仲いいから
「アメポチ」になりますわね。

で、どこを応援されるんですか、今度の選挙?
589名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:30:17.05 ID:q6CnqJH90
反対とかはしないけどアメリカさえ匿名ソフトの犯罪者捕まえられてないから
ザルになりそうだが
590名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:30:28.11 ID:XQUyQIUK0
これと、マイナンバーのセットで、
個人の思想信条を完全に、国家権力が管理できるな。

おっと、玄関に誰か来たようだ、失礼。
591名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:30:47.34 ID:MNXkpaOQ0
>>588
無党派層ですよー
592名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:30:48.42 ID:8lT02PUS0
>>571
哲学的には評価するが
それは政治的問題である自由に当たるものじゃないなw
自分に対する自由には緒論あるだろうが哲学的な問いにつきあえるほど博識じゃないわ

>>582
直接的な原因は
行政はいつでも国民に対して束縛を行ないたいと思っていることだろうね
593名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:31:03.38 ID:UqCLrz7T0
>>578
ずっと要するに正当業務行為で違法性阻却されてんじゃねって書いてんだけど
違法なことをやってもいいって条件設定がある場合があるのよ
他に緊急避難名目とかさ
594名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:31:11.85 ID:C25edhSp0
未だに公明と離れられないような党だぞ
昔と何が違うのかな
相当違和感あるけどスルーしてるやつ多すぎ
595名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:31:18.92 ID:f2LLZ/qV0
いずれ電話も郵便も監視されるようになるんだろうなw
まあ本当に悪い奴は頭いいからすり抜けるんだがw
596名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:31:24.83 ID:saYMqmI1P
>>589

そのログが正しいなんて証明できないからね
597名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:31:30.21 ID:Ibdze78K0
ビッグデータを10兆円市場にするという目的あってのこと
国民の利益を無視した国賊安倍晋三らしい方針
598名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:31:34.28 ID:VDYO617Q0
つかこんなことをするまえに、宝くじの高額当選者に寄付の依頼の電話が鳴るのを取り締まってくれ
この方がよっぽど危険だろうに情報筒抜けじゃん
599名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:32:15.01 ID:+GNFeMHi0
>>583
つまり公にならないことを憶測だけで
「影響は出ているんだ〜」とキミたちはおっしゃるわけか。

>>591
あ、選挙いかないのねw
んじゃどこがどんな政策とろうといいじゃないですか。
600名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:32:35.83 ID:oTalxhro0
電脳社会っすな〜
601名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:32:40.92 ID:f2LLZ/qV0
>>597
ビッグデータは自民党にとって10兆円の価値ってことかもよw
602名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:33:00.47 ID:LZhK09Jl0
ほぉ〜

よほど履歴を取るのがやばいと感じる連中がいるんだなw (´▽`*)アハハ
603名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:33:00.89 ID:MNXkpaOQ0
>>599
無党派層が選挙に行かないって誰に教わったの?お母さんかい?
604名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:33:08.85 ID:8lT02PUS0
>>573
>規制とかじゃなく、販売場所の移動程度で済んだりと。
具体的に何が起きたのか教えてくれるんだろ?
まだなの?
605名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:33:28.39 ID:C25edhSp0
>>595
DL違法化 刑事罰はありませんから←最初から突っ込まれてたけどその通り刑事罰化したね
606名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:33:38.16 ID:sEvEizSv0
叩いてるのはチョンだね
607名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:33:44.71 ID:5b6izXCc0
新たな利権確保だな
日本人の個人情報は全て韓国朝鮮にも提供するんだろ
608名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:33:57.56 ID:VDYO617Q0
>>571
その言葉は反論として機能してないんだが
どういう意味だ?それも他人の箴言であり哲学だし
間違った引用をして意味があるのか
609名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:34:01.65 ID:BGNZGL4fO
>>574
自民党憲法で「公の秩序」をもって人権を今より制限するってのは現状でも
自民党憲法Q&Aに明記されてる事実だよ
その範囲がどこまで及ぶかは野党が国会で安倍に何度も何度も質問してるけど
安倍は一切答えない

可能性として通信傍受は十分すぎるほど考えられるよ
610名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:34:02.91 ID:sEvEizSv0
>>602
わかりやすいね
611名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:34:06.82 ID:lF43OqaI0
テロ名目なら手紙を検閲してもいいし出版社も検閲していいし無罪の人を逮捕して死刑台に送ってもいい
テロに使われるから結社の自由は認められず、テロに使われるからデモは禁止
テロ名目なら何でも許されまーすw

中国かw
612名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:34:23.84 ID:lfQ7xgbY0
>>4
誰か何か困るの?
男ならエロサイト見るのは普通、女ならファッションとスイーツ見るの普通。
ねらーなら2ちゃんにアクセスするの普通。

あ!朝日とフジテレビは困るのか!w
613名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:34:43.37 ID:+GNFeMHi0
>>603
あ、いくのねw

んじゃどこに入れるのか教えてくださいな。
私は自民に入れますよ。あんたは?

>>604
私は教えてくれといったんだけど。
だから知らんよ。
具体的に何かが規制されたなんて聞いたことがないもの。
もしかしたらあるのかも知れない。だから、知ってたら教えてくれといってるんだ。
614名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:35:01.58 ID:dmhxDK3D0
>>606
そうだね
自民に逆らうやつはみーんなチョン(非国民)だね♪
615名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:35:29.39 ID:2KJ3K3wF0
サイバー犯罪のプロならそれくらい消せるんちゃうの?
616名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:35:29.81 ID:8lT02PUS0
>>613
>つか、この手のはいつでも2ちゃんの空回りで終わる。
>東京都の青少年育成条例も散々騒いで結局出版社への
>規制とかじゃなく、販売場所の移動程度で済んだりと。

要するにこれはウソだったの?
617名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:35:45.52 ID:A3MXTe+q0
全世界のサーバーのログ全部記録するのか
618名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:35:48.12 ID:C25edhSp0
他人に行動監視されて平気なやついるわけねえじゃん
それも監視するやつが全然信用に足らんのに
619名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:35:49.69 ID:91ygrC/SO
>>556
そのノリだけで、中国並まで持ってくつもり?
620名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:35:50.99 ID:saYMqmI1P
>>592

その根拠は?
行政の構成員も国民だけど?
621名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:35:54.06 ID:UqCLrz7T0
>>599
関係者がいろいろ漏らしてるのはネット時代には流れてくるのね
で区分陳列だけって思ってた理解の浅さは反省したの?
622名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:36:06.72 ID:WjY3agoI0
別に疚しい事無いのならばいいんじゃないの?

反対とか意味ワカランしw
反対してんのは大方在日とかだろうさ
623名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:36:13.54 ID:MNXkpaOQ0
>>613
秘密投票って知らないの?日本の常識だよっ!
お母ちゃんバカだから教えてくれなかったの?
624名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:36:18.36 ID:lF43OqaI0
>>609
あーそーなのか
じゃ改正反対だな
はっきりさせるために改正するって言ってんのに曖昧な文言で好き勝手やるとかありえん

>>606
自民党が一番ましなだけであってキチガイも多い党なんだから国民は監視するべきだと思うが?
625名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:36:42.62 ID:gUbxHZoX0
プロバイダのエリア
626名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:37:04.79 ID:3EcVtPtBO
>>570
自民党に意見出せばいい
俺もおかしい事と思った時は出してる
627名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:37:13.55 ID:LZhK09Jl0
>>611

よ、自由名目ならなんでも憲法違反、なんでもゆるされますアルかw

シナ流のユーモアか、それw
628名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:37:35.44 ID:gXYwsEye0
うん、これは安倍ちゃんGJだわ

履歴をデータベース化して自民党や創価学会に批判的な思想を持ってる人間を洗い出すことが国体護持につながる
629名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:37:50.22 ID:ebyg6KUq0!
ネット履歴保存は憲法上どうなの?
違憲としている国はないのか?
torで明らかなように履歴保存は無意味。
なんのための履歴保存なのか?
自民党のやることはよくわからないね。
630名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:37:59.72 ID:8lT02PUS0
>>620
行政の構成員は公務員だね
というかその論はなんか意味あるの?

>>627
誰が憲法違反するの?自由を保障された国民が?
アホなんか?
631名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:38:04.36 ID:C25edhSp0
>>609
こういうのってあくまで例外があって
その恩恵受けるのが自民党やら権力ある立場の人間限定なんだよな
※ただし自民党員はうんたらかんたらの理由で対象から除外 とか
632名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:38:27.24 ID:+GNFeMHi0
>>616
それは「移動もなかった」ということかい?

一応、移動は義務付けられてたと思ったけど。
http://getnews.jp/archives/89219

これは推進反対派の人が書いていたことだが、
もしそれもされていないなら、「まったく影響がない」ことになるね
633名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:39:04.39 ID:5b6izXCc0
通信網は孫正義に牛耳らせるわ死ねよ在日の傀儡政府
634名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:39:05.57 ID:WjY3agoI0
監視カメラは悪とか監視社会になるとかw
それと同じ理屈で反対してんのはプロ市民かな??
635名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:39:46.34 ID:iaRUgWVJ0
なーんかきな臭くなってきたな
参院は自民に入れようと思ってたけど考えるわ
636名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:39:53.21 ID:WjY3agoI0
>>633
意味不明だわwww

脳みそキムチ寄生虫にやられたか??
637名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:39:54.23 ID:lF43OqaI0
>>627
この提言案が憲法違反であって国民は憲法違反なんかしてないと思うが?
638名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:39:57.73 ID:VDYO617Q0
>>613
なら俺が正解だった訳だな
お前さんが「その程度だとおもってるだけ」っていうことをはっきり初手で書いてる
予測通りにお粗末だな
639名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:39:59.25 ID:90zUgIlT0
そんなの黙ってやればいいものを。
640名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:40:12.73 ID:UqCLrz7T0
>>632
名指しされたやつは結局重刷なしの発禁状態になったりしてるからね
というか、それは法改正前から指摘されてたことだけど
移動はしてないんじゃないかなw
641名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:40:36.29 ID:oGSE9VrK0
自民の法改正って今までも国民の生活を規制する事ばっかりでうんざり
シナチョンに対する規制は緩和ばかりしやがって
642名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:40:43.15 ID:8lT02PUS0
>>632
君は東京都の青少年育成条例も散々騒いで結局出版社への
規制とかじゃなく、販売場所の移動があったことを知っているのかい?
って質問ですけども
643名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:40:52.01 ID:6sR9AWoc0
当然だな
インターネットは現実の一部でもあるし、フリーダムでもないからな
644名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:40:55.03 ID:xn8w9NUM0
どこのバカだよ
こう言う事言い出すのは!

法案提出したら見限るぞ
645名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:40:56.65 ID:saYMqmI1P
>>630

公務員は国民ではないと?
おまえどこの土人だよ。
646名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:41:02.05 ID:ebyg6KUq0!
履歴を犯罪捜査以外に使うのか?
犯罪捜査以外に使えば、確実に憲法違反だろう。
捜査だけに使うなら、許せるが、履歴では追跡不可能でしょ。
647名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:41:04.13 ID:2IqRPSXQ0
インターネットはそもそも通信の守秘なんて概念自体ないよ

あるとすれば個人-ISP間に適用するもの
ISPがすぐ隣にあって「ちょっとハブに挿させて」って環境にあるなら
それがサーバーを間借りするISPへの利用料

そうじゃないから既存インフラ(回線・無線)を経由
それは個人相当で、そこに守秘が適用されるのが筋

でもネットを学問・技術の人だけが使うものじゃなくなり
なんだかよくわからない事になってる

履歴どうのはどうでもいいけど、ネット選挙だけはやらんほうがいい
政治家のツイッターも信じられねえ
大人がおもちゃでなにやってんだw

グーグル原口みたいの出てきても別に不思議じゃない
648名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:41:52.62 ID:M4E1McaJ0
自民に入れるのやめるわ
649 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/05/21(火) 18:41:53.90 ID:paS8Mp0P0
自民党や創価に都合の悪い発言を監視弾圧するのが
目的だったりして
そしてその情報を朝鮮人も利用できる

そうかそうか
650名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:42:00.89 ID:+GNFeMHi0
>>621
うん、その漏らしてくれる情報とやらを教えてくれ。
そうしたらその理解の浅さを反省しようじゃないか。

まさか、2ちゃんの書き込みとかじゃないことを祈るよ。

>>623
ほう。すると何か、支持政党を聞いて「今度の選挙にどこへ投票しますか?」
という調査は、キミからすれば秘密選挙の原則に反するわけかw

わー、すごいね。世論調査とかありえないわー

>>638
お前が正解なのは「何も知らないのに、あたかも何かを知ってるようにいってるだけ」だよねw

>>640
ほう、具体的になんですか。

>>642
そうなんじゃないの? もし、やってないなら「何の影響もない」ということになりますよ。
651名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:42:04.74 ID:lF43OqaI0
9条だけやればいいのに欲張って国民投票で負けそうだな
652名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:42:27.44 ID:WjY3agoI0
>>633  ID:5b6izXCc0

http://hissi.org/read.php/newsplus/20130521/NWI2aXpYQ2Mw.html

なるほどw
連呼抑えて苦しいのねwww

もう連呼しちゃえYO
653名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:42:31.61 ID:TyTFGDn9P
今までは義務じゃなかったのか
保存自体はしてるもんだと思ってた
654名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:42:49.85 ID:LZhK09Jl0
これ、大当たりした(゚∀゚)神のヨカーンw
655名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:42:57.08 ID:8lT02PUS0
>>645
統治機構を論じる際において
国民と公務員を同視してどういう意味があるの?

>>650
そうなんじゃないの?
っていうってことはただの想像で妄言吐いたってこと?
656名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:43:32.23 ID:FdEDbrOxO
ネトウヨ保存されてしまうん?
657名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:44:07.32 ID:UqCLrz7T0
>>650
理解の浅さを反省するのは法の内容と合ってないからだから、まず理解が間違ってるんだよ?
まあ、その漏れてる情報を知りたいなら出版社の中の人や作家のtwitterとか見てればいいんじゃないかな
別に活動家とかでもないので即座にURLを出せるように蓄えてないからねw
658名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:44:39.51 ID:Z8UfuISmP
>>486
田中角栄・竹下登・小沢一郎の共通点は、経世会。
捕まらないのは清和会。

>>537
履歴を消すことはやましい事があるからということだな。
659名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:44:43.88 ID:DWOQ1py/0
エネミーオブジャパン
660名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:44:49.87 ID:BGNZGL4fO
>>641
自民党って中国や北朝鮮を叩く割に日本を中国や北朝鮮みたいにしようとするよね
自民党って、「自民党の独裁は良い独裁」と本気で考えてそう
661名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:44:49.92 ID:q6CnqJH90
>>596
プログラムである以上ログも改変できちゃうんだとしたら・・・っていうかできるのか
ログを書き込んだら遮断するとかw無理か
というか監視嫌いな奴らに真っ先に攻撃されそうだなこれw
662名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:44:51.18 ID:wQ7bSnLS0
スパイ防止法的なこともひっくるめてやってくれるなら賛成
663名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:44:58.43 ID:sfbvzCUm0
人をいちいち監視してるようなげどうは
どこのしゃかいでもかいこが当たり前だろうが。
辞表書いて辞職するか退職する以外道なんて無いんだよ。
664名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:45:03.40 ID:WjY3agoI0
>>656
ブサヨ監視されてしまうん?
665名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:45:07.46 ID:igq9qtkGO
>>1
また現実を見ない異常な法律を…
エロサイト巡回履歴とか萌え絵の閲覧履歴とか残したくねーよ

音楽のダウソ違法化といいネット関連の法律はこんなんばかり
666名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:45:34.41 ID:VDYO617Q0
>>650
俺が知ってるなんて書いたというならそうだが、ログをみても書いてない
つまりそれはウソだ
そもそも俺がお前さんに「実はお前さんが知らないだけ」なんて指摘するために、俺自身が知る必要もないしな

だからそれは反論として機能しない
結論はやはりお前さんは

お粗末

だよ
以上NG行き
つか書き込み量からみて、世界(2chw)と一人で戦ってるつもりって感じかねw?
ある種の万能感かい?
それはお粗末というより「恥ずべきこと」だよw
今生の別れ
667名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:45:38.90 ID:+GNFeMHi0
>>655
私はさっきの記事でしか知らんもの。
棚の移動くらいはあったと思ってた。そんだけ。

もっと何かあったのなら教えて欲しいんだけどもさ。
どうも、何かすごい規制がされるんだから、これから
されたようにおっしゃるもんだから。つまり、あんたも知らんのか?

>>657
まるで役にたたねーじゃん。
そりゃ2ちゃんの書き込みと同じだ。

「どこの出版社のどんな人間がそういったか」が大事なのに、
理解が違ってるはないもんだろ。
それとも何かおかしいこといってるかい?
具体例として「自分で検索しろ」と?
668名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:46:41.20 ID:LZhK09Jl0
>>656

もう悪事したらは全部逃げられないです。わしも在日もブサヨもだな。

どうや〜 完全フェアな安全安心なネット社会でしょうw それを嫌がる輩がいるてことはw 以下自粛w
669名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:46:41.71 ID:MNT+zNlUO
HDD業者の株だな
670名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:46:49.91 ID:saYMqmI1P
>>655

現実として公務員という職業の国民がいる。
その現実を無視した論理展開に何の意味がある?
671名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:47:16.15 ID:ebyg6KUq0!
児童ポルノのブロッキングはプロバイダの自主規制なので憲法違反ではないとされたよね。
しかし、実際には警察等の国家権力が関与しているので、明らかな憲法違反だよ。
672名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:47:48.93 ID:+GNFeMHi0
>>666
知ってるなんて書いてない=知らない だわな。
自分で認めてくれてありがとう。
つまり、お前は知らないのに騒いでたアホということを自白したわけだね。

で、他の人はどうですか?
早く具体的な例をもってきてくださいな
673名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:47:50.57 ID:7VggKv9F0
情報漏洩さえなければ実害皆無
674名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:47:59.39 ID:oY05GPPh0
やっぱり遠隔操作もネット規制に利用されちゃったか。
675名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:48:08.83 ID:C25edhSp0
>>665
まあ、逮捕されてその事件に関しては完全に無罪だとしても
捜査関係者にはエロサイト巡回してたこととか全部知られることになるわな
676名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:48:45.88 ID:TZLYsQ4K0
捏造されたログでタイーホされるお前らの姿が視えた
677名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:48:51.13 ID:lF43OqaI0
だいたい遠隔操作事件は警察の怠慢が原因であって履歴云々の話じゃないだろうが
678名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:48:58.73 ID:UqCLrz7T0
>>667
よく知らないのによくえらそうに断言してるなあ・・・

棚の移動以前に重刷禁止になった本はある在庫切れで終わりね
出版側での出版前の自主規制があるって話は作家や出版側から漏れてる
ネットで大反対を受けたので審議会での改正条項の指定をするような例はまだない
当時慎重派だった議員もチェックに出て行ったりしてる

こんなところじゃね?大騒ぎした意味はあったとおもうけどね
679名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:49:06.06 ID:BlHD7n1A0
よかったなお前ら
どんどん自分の首しまってるじゃん
680名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:49:29.27 ID:aTkIbO5e0
>>1
>パソコン遠隔操作事件などサイバー犯罪が深刻化していることを受け、

例の遠隔操作事件はログの保存となんら関係がないだろ。
681名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:49:44.71 ID:8lT02PUS0
>>670
いやまったく意味がわからんけど
公務員対国民の構図において公務員は無茶をする
そして警察の例にあるがごとく公務員は恣意的な運用をするわな
そういう現状はどう考えてその意見をだしてるの?

>>667
思っていた?
>規制とかじゃなく、販売場所の移動程度で済んだりと。
どうみても断定なんですけど
682名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:49:50.69 ID:kBlsX0+Y0
同和と在チョンソウカの平成時代の最終章

NASシステムと地域防犯による国民総監視体制
全ての言動を記録し、誰とも知らぬ者に知られることになる
支配者の言いなりの行動をするしかない奴隷国民の誕生
683名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:49:55.47 ID:MirTlkBj0
自民党・治安・テロ対策調査会提言全文(その1)
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51943065.html
自民党・治安・テロ対策調査会提言(その2、終わり)
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51943064.html

原文ざっと見たけど、「通信履歴の保存の義務化」が鯖側の話なのか
プロバイダの話なのかユーザー側の話なのか、よくわからん
684名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:49:57.69 ID:Z8UfuISmP
>>557
ip!のパソコン雑誌では、アメリカ鯖を利用すれば、2chのIDが変わると書いてあったな。
よく、IDが違っているのに書かれていることは同じなのは自民党ネトサポがそれを利用しているんだろうな。
685名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:50:00.51 ID:Um7b8p8o0
>>501
横やりだが、そもそもどんどん時代は変わってるのに
過去になかったからこれからも起こらないという論理はおかしい

その理論だと日本以外に原爆落ちたことないから
日本以外は核について安全ってなってしまうだろ
686名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:50:13.25 ID:LZhK09Jl0
>>671

その憲法もまた国家権力によって作られたんですが、絶対的な国家権力もなければ、至上な憲法もないかな。

なにがどう違反なのか、説明してくれ。
687名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:50:15.96 ID:+GNFeMHi0
>>678
お前さんは、その点でまるで知っているように確証のない情報を話してくれますね。

だからその重刷禁止になったの教えてよ。参考にしたいから
688名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:50:18.55 ID:C25edhSp0
>>676
仮に逮捕されることなくても
ある事件に少しでも関係してたら調べられて
お前の如何わしいサイト巡回も住所氏名も全て捜査員に全て知られてしまうな
689名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:50:59.98 ID:saYMqmI1P
>>661

できる奴の絶対数は減るが、
非正規のルートを使ってファイルの書き換えができるからね。
690名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:51:23.17 ID:UqCLrz7T0
>>687
つうか、有名なあきそらでもそうなってるでしょ
あの当時名指しになったのはだいたいそうなってんじゃねえの?
まさかそれすら知らないで断言してんのか
691名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:51:42.71 ID:CsdIHuKN0
自分には何も疚しいことがないので
履歴見られても抵抗はありません
692名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:52:05.05 ID:EHD1JsLS0
これがディストピアの始まりになるのであった
693名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:52:39.81 ID:+GNFeMHi0
>>681
そりゃ推進する人が「義務化する」と書いていましたからな。
先ほど記事は出しました。
もし、それがまだ行われていないなら「何の問題もないよね」といってますw

>>690
うん、それについての詳しい経緯が聞きたいんだ。さて、頼むよ。詳しい人
694名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:52:40.88 ID:2IqRPSXQ0
>>675
「恥ずかしい思いする」 vs 「逮捕」

逮捕して…///
695名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:52:41.86 ID:BGNZGL4fO
>>651
俺は基本的には憲法いじくられたくないんだけど、9条は仕方ないかなぁ…って思ってたんだ
必死扱いて頑張ってくれてる自衛隊を批判する人もいるみたいだからさ

でも自民党は「核兵器を使用しない」というNPT加盟国の共同声明を拒否(日本だけ)したり
この前の外遊でも内戦の続くシリアやいつ戦争始めでもっておかしくないイスラエルやイランがいる
イスラム圏に原発(=核技術)を売り飛ばしたりしてるから怖くなった

維新やみんなの党が9条を変えるなら賛成するが、自民党案じゃ何が隠されてるか
怖くて賛成できん
696名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:52:49.57 ID:ebyg6KUq0!
ネットで犯罪をするなら、tor等の串を使うので、履歴の保存は無意味。
何のために履歴を保存するのか?
と考えると、何か他の目的があるとしか思えない。
697名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:52:49.96 ID:8lT02PUS0
>>686
国家権力は憲法によって根拠付けられてますけど
698名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:52:51.58 ID:lSr42IHn0
残念だけど自民には入れません
699名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:53:07.65 ID:b4OHLgjT0
政権が、ミンスや共産などに後退した時にゃ怖いで。
700名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:53:07.70 ID:q6CnqJH90
>>677
作文作って調書捏造した奴らは厳罰にしないと駄目だな
701名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:53:31.42 ID:kBlsX0+Y0
キチガイ集団ソウカと在日部落を使った、地域防犯という国民監視行動は、その目的にある。
当然、テロなど国民に恐怖を与えるのは政府筋の役割となる。
大昔からある、世界共通の支配方法である。
702名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:53:37.74 ID:LZhK09Jl0
>>676

なにがどう記録するですら決めてないのに、捏造かw 飛躍しすぎだなw
703名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:53:42.63 ID:6S8lkqXIO
あの事件の4件にもなる誤認逮捕の責任は?
放置している時点で警察庁トップの辞任では済まない。
マスコミも騒がない。
704名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:53:46.65 ID:UqCLrz7T0
>>693
作者本人が当時つぶやいてたのも検索すれば出てくるんじゃねw
作者名とかtwitter垢とか全部自分で調べられるから頑張れ
705名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:54:07.08 ID:ZtoNeS4q0
>>578
そもそも誰と誰が通信したどころか
通信が存在したことを漏らした時点で
違法だから。
706名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:54:10.33 ID:kBlsX0+Y0
>>691
それは、晒し乞食の家系だからだよ
707名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:54:15.64 ID:9gA6cO+F0
114 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/03/12(火) 13:14:33.60 ID:oi6VEhmy0
パソコン遠隔操作事件とからめて今度のネット選挙解禁で
参院選後、やっぱり選挙中悪質な誹謗中傷がたくさん
あったとか騒ぎ立てて、酷いネット規制をしようとしてくる。

そして児ポは表立った反論が誤解されやすいため出にくく、
決壊を図る最初の一突きとして利用してくる。
予言しておく。


これで次の参院勝てば自民批判もされなくなり安泰w
2chで自民批判しようものなら誹謗中傷など難癖つけられて
家捜しされて、PCの中身全部みられて児ポとか違法DLとか疑いかけられる。
単純所持違法化だからなw
それが怖くてみんな萎縮して2chの勢力は削がれる。+マイナンバー 金盾完成
世論操作がTV新聞で簡単にできる時代に戻れる。永遠に自民天下。
708名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:54:16.15 ID:pLZu+uyZ0
国民の人権を侵害するときの自民は、実にイキイキしてるなw
為政者がテロを仕掛けられるような悪さをしてるときは、必ず国民の人権を侵害するもんだ
709名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:54:47.08 ID:Z8UfuISmP
>>684
続き、
たまにIDが同じなのも偽装IDを使っているため。
710名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:54:48.52 ID:7Ovl3tD/0
>>700
そのためにも外部からのチェックが必要なのだが
そういったことは華麗にスルー
711名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:54:49.07 ID:t7c5BEBcP
スパイとか不法入国とか放置しまくりなのに
テロ対策のためにネット規制って意味わからんわ
712名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:54:49.21 ID:+GNFeMHi0
>>704
なんだ、キミも知らないのか。そりゃ残念だ。あー、誰か具体的な規制の
実態を語ってくれる人はいないものかね。
713名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:54:57.90 ID:ZUvScsQi0
ネット履歴の保存って誰の義務で何を保存するんだよ?
現状でISPには履歴あるでしょ? 
個人がパソコン捨てるの禁止?
ネット通信は全部国のファイアウォール鯖通るとか?
なら義務じゃなくて勝手にやるし? 何のことだ? 
おれが馬鹿なの?
714名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:54:59.20 ID:Q43cjU6H0
まーた意味わからんこと言い出したなぁ
そのコストは国が持ってくれるんか?
715名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:55:17.15 ID:8lT02PUS0
>>693
ん?
規制に関して反対がある場合において
推進する人の言っていることを鵜呑みにして妄言を吐いたってことでいいのかな?
 


ネットの存在がテロと直結してるわけでもないのに、何を言ってんだバカ自民党。

ならば、バスやタクシーの搭乗者にも身元証明の義務を負わせるのか?

 
717名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:55:21.49 ID:lF43OqaI0
>>700
「楽しそうな小学生を見て、自分にない生き生きとしたものを感じ、困らせてやろうと思った」

これを書いたやつの履歴を提出するべき
718名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:55:58.22 ID:UqCLrz7T0
>>712
とうとう聞こえないふり見えないいふりをはじめたか
よく知らないことについて大口叩くのもほどほどにな
719名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:56:06.45 ID:saYMqmI1P
>>681

その構図が間違ってると言っているのが分からないのか?
国民の中に公務員がいる。

自民党の話だろ?
なに警察の話に摩り替えようとしてんだ?
720名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:56:11.76 ID:uSty2B5H0
これ逆に言えば左翼がテロを起こす流れになるってことだろ
721名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:56:56.37 ID:Fy1IwRzR0
やましいことがあるから反対なんだwwww
そのくせ人権擁護法案とかは反対なんだろwww
結局は豚屋の豚だから何言っても無駄なんだけどww
722名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:57:02.20 ID:AkLLTC3j0
自民はどうしても監視社会にしたいらしい
723 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/05/21(火) 18:57:23.59 ID:paS8Mp0P0
このログを利用してソウカが集団ストーカーとかするのだろうな
724名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:57:39.30 ID:8lT02PUS0
>>719
公務員の一例として出しただけなんだけど
国民の中に公務員がいるなんて何の意味のない論ですよってことだけども
725名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:57:43.74 ID:+GNFeMHi0
>>715
すまんが日本語として意味がわからんね。
あれは「推進を反対してる人が書いた記事」ではないのかい?
そこに「棚の義務化」は書いてあったわけだ。

>>718
だから、私は知らないんだよー。
だから教えて欲しいわけだ。
でも、みんな「知ってるようにいっているが何も知らない人間しかいない」から困ってるんだ
726名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:57:47.33 ID:yIt7/SwR0
おまえ等の2chへの書き込みも保存され、逮捕時に公開されます。
727名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:58:03.63 ID:kBlsX0+Y0
警察は、個人情報を地域防犯に流出させてる張本人。
それで、ターゲットを指定して、監視することで、予算確保しているから。
728名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:58:08.47 ID:lSr42IHn0
テロ対策などとは名ばかりで、目的は国民総監視システムの確立なんだろうね。
不法入国はざるのくせに、何がテロ対策だ
729名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:58:11.71 ID:HQkM6aME0
友達の友達がアルカイダって人がいるなら、その人に訊けばいーじゃん
730名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:58:37.98 ID:bpL+hv5I0
黒子のバスケの脅迫も逮捕出来ないから、普通郵便も監視になるな
ホントに民主国家なのか?
731名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:58:44.15 ID:UqCLrz7T0
>>725
とりあえず知らないで書いた>>448は撤回しとけよ
よくわかりませんって書いときな
732名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:58:44.45 ID:kBlsX0+Y0
>>721
晒し乞食頑張れ
733名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:59:01.15 ID:2KBTc2zX0
まあアメリカの要請だろう
734名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:59:33.01 ID:lF43OqaI0
なにひとつやましいことがないってやつは私生活から風呂の中性生活に至るまですべて監視されてもいいんだろ
俺は国も間違えると思ってるからごめんだがな
735名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:59:48.84 ID:8lT02PUS0
>>725
それを鵜呑みしただけで現状は何にも知らんけども
>規制とかじゃなく、販売場所の移動程度で済んだりと。
と現状を説明したってことでいいのかな?
736名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:59:49.83 ID:T6TiiEQRO
監視社会到来
737名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:00:07.43 ID:suNyfdSdO
よく知らないけど
媒体に保存されるの?
それとも2ちゃんに媒体のIPが保存されるの?
よくわからない
 


必要性や必然性でそうするのではなく、『念の為』という発想の措置でしかないなら、

世の中のすべての行為がテロ抑止のための監視対象になるということだな。

 
739名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:00:09.50 ID:+GNFeMHi0
>>731
あんで?
私はきちんと出したよー。ここに書いてあったって〜

http://getnews.jp/archives/89219 この記事間違いなんですか^^
740名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:00:13.14 ID:ebyg6KUq0!
プロバイダの履歴保存を90日?から無期限にするだけでしょ?
しかし、履歴は犯罪捜査には無力だとtorによって証明されてしまった。
よって、保存するからには何か目的があるはず。
履歴を何の目的で使うのかに制限が必要だろうね。
741名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:00:13.39 ID:bZKFtzTg0
あまり知られていないが、憲法に通信の秘密や検閲をしない規定を設けてるのも
9条と同じく世界では珍しい例なんだけどな。

ブロッキングは民間主導ということになっているのも、そのためなんだけど
本来国が責任を持ってブロックするべきところを、民間に押し付けて運用しているため
色んなところで不利益が出てきている。
742名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:00:20.86 ID:HQkM6aME0
マジレスすると
警察の監視機構が整備されないと、大きな権限は許したくないなあ
743名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:00:31.58 ID:owuA8kZK0
お前らのロリ検索履歴がのこされるwwwwwww








俺おわった・・・・・
744名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:00:47.23 ID:gXYwsEye0
自民党に反対するチョンが炙り出されててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どんだけ人に知られたくない履歴ばっかなんだよクソチョンwwwwwwwwwwwwwwww
745名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:00:51.50 ID:HSIBmI9g0
自民はマジで国民を金づる&管理対象としか見てない。
人間として見てない。
746名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:01:01.46 ID:EPIonWbF0
>>593
違うだろう
>>549
>いつ誰が誰と話したかは通信の秘密の保護対象
私はこれが通信の秘密の保護対象では無いと言ってる
違法な事をやって得た情報は裁判などでは証拠として取り上げられない
その上、その記録を取ってること事態が違法で有ればこの時点で
通信の秘密に違反している事になる

話を通信に戻して(電話と混同するから問題なんだな)
実際は電話の開始とネットワーク上の開始の通信の仕方は異なるため
通信の秘密に当るかどうかは微妙だろうね
ただ、特定のサイトやポートへのアクセスを遮断する事は現行法合法とされてるし(OP25Bなど)
通信先を見ては行けなければこのような事も違法となる事が高いと思う
747名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:01:05.49 ID:Ibdze78K0
>>673
漏洩どころか個人の行動ログを売買することを宣言してるよ
748名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:01:35.54 ID:XDW7zQuu0
通信履歴の保存と遠隔操作ウイルスって流石にこじつけがすぎるだろw
ただ単に言論規制したいだけっていう魂胆が見え見え。
749名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:01:57.60 ID:8lT02PUS0
>>742
現状国民がどうこうというのより問題なのは
警察機構の問題だしな
750名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:02:06.38 ID:Z8UfuISmP
>>699
それをなぜ自民党が法案を通そうとしているんだろうな。
751名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:02:11.23 ID:5lkA3/D90
「ロリ顔 巨乳 淫乱 人妻 筆下ろし」で検索してたのバレちゃう><
752名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:02:14.75 ID:OyUKfK+00
ログが見放題なわけじゃねえだろ
753名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:02:17.11 ID:UqCLrz7T0
>>739
それを読んで棚移動だけで済むと思ったのなら間違いですね
流通の関係で実質流通禁止に追い込まれるので
帯紙制度とか調べるといいんじゃないでしょうか
754名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:02:27.38 ID:MirTlkBj0
>>696
Tor対策もしたいらしい。できるのかどうか知らんけどw

自民党・治安・テロ対策調査会提言(その2、終わり)
ttp://tamtam.livedoor.biz/archives/51943064.html
> ○ 通信履歴(ログ)の保存の義務化(法制化)について検討を進めるとともに、
> 次の施策を進めることにより、サイバー犯罪の事後追跡可能性を確保する。
>  ・ データ通信カード契約時の本人確認の徹底
>  ・ 無線LANの無権限利用を防止するための広報啓発
>  ・ Tor(トーア)等高度匿名化技術に関する調査研究
755名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:02:34.23 ID:+GNFeMHi0
>>735
はい、私は>>739の記事に基づいて発言しました。

もし、これがですね。棚の移動すらなかったのなら嬉しいことなんですよ。
だって「何も影響がなかった」ことになるでしょ、結局。義務化されてたはずのものが
行われてすらいないんだから。

そうしますと、ネットのみなさまの活躍によって東京都の思惑は外れたわけだ。
そりゃ素晴らしいことじゃありませんかwww
756名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:02:36.82 ID:t7c5BEBcP
テロ対策に一番大事なのはスパイ規制と不法入国の排除だと思うんだけど
そこらへんはまるっと放置なんだよね〜
別の目的でやりたいのがバレバレ
757名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:02:39.23 ID:reICdqIr0
2chのアホ記者が麻薬売買で警察にケンカを売ったのが原因だろ
758名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:02:45.16 ID:lF43OqaI0
>>741
国に情報を選択する権利なんかないよ
それ中国
日本政府にそんな能力ない
超検閲に走るだけ
なぜなら事故というものが無くて風見鶏の八方美人だから
すべての要望にはいはい答えてほとんど禁止になってしまう
759名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:02:59.93 ID:kSjScW1Z0
またくだらん団体作って税金ばらまくのかwwwwwwwwwwwww
自分たちのためだろ
760名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:03:06.01 ID:uSty2B5H0
スパイ防止法とセットだろうな
761名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:03:06.15 ID:JbFulqsz0
本当にやりたいのは動画サイト閲覧で逮捕じゃねーの?
リンク踏んで鯖とPCでログが合致したら動かぬ証拠になるんだろ
762名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:03:08.47 ID:Fy1IwRzR0
>>732
よく読めよ
お前は反対なのか?
俺は反対だぞ
763名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:03:09.63 ID:bZKFtzTg0
>>734
そもそもインターネットは「私」ではなく「公」なのでその例えは不適切。
764名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:03:23.88 ID:saYMqmI1P
>>724

統治論を語るなら、誰が統治し、誰が統治されるのか定義も無しにやろうとしてたの?
アクターとパーソンの違いも分からない君には統治論なんて無理だよ。
765名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:03:24.80 ID:iWffYC5IP
安倍ちゃんに批判レスすると、突然官憲に踏み込まれるわけですね。
わかります。
766erisuMkII:2013/05/21(火) 19:03:29.05 ID:YJ773adZ0 BE:338109247-2BP(304)
朝鮮人と在日外国人とオウム真理教を監視すればいいだけのコトなのに

ネット規制!?
767名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:03:38.36 ID:pc6Jp500P
マスコミを規制せずお前らを規制w
768名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:03:42.38 ID:2KJ3K3wF0
ブラウザの履歴も消したらダメなのか?
履歴が増えると重くなるだろ
769名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:04:07.50 ID:suNyfdSdO
>>722
ま、でも。犯罪告白は監視意識がないと減らないからね。
シートベルト違反でキップ切られたときない?
あれはお巡りさんが監視していたからだよ。
770名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:04:11.15 ID:8lT02PUS0
>>755
要するに想像で妄言吐いて
それだけですとおっしゃったわけですかね?
771名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:04:12.87 ID:q6CnqJH90
>>689
それに達しなくても達した技術を解読できる力量の持ち主ならたくさん居そう
まぁそうやって仲間を増やしている奴も居るんだろうね
そっち規制すればいいのに。技術系のブログも書けなくなりそうだけどw
772名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:04:13.84 ID:MdmUgI1E0
携帯含めた通話を記録したほうが犯罪防止には役立つぞ
773名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:04:46.28 ID:2IqRPSXQ0
ネット予告なんてかまってちゃんなのに
毎回動員とかバカだろ

ガチやるやつは言わねえよw

パソコンオタの警官が「俺詳しいぜ」と
ドヤ顔してるが浮かぶ


サイバー犯罪(爆笑)
774名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:04:50.79 ID:1uwLLKGu0
>>746
>>いつ誰が誰と話したかは通信の秘密の保護対象
>私はこれが通信の秘密の保護対象では無いと言ってる
>違法な事をやって得た情報は裁判などでは証拠として取り上げられない
>その上、その記録を取ってること事態が違法で有ればこの時点で
>通信の秘密に違反している事になる

記録をとっていること自体が違法じゃなくて
漏らすことが違法なんだよ

もともと電話交換は人間が手でやっていたんだから
誰も知らずに通信するって不可能でしょう

通信会社の人間はそれを墓場まで持っていく義務があるの
775名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:05:02.33 ID:+wfqo8Ic0
犯罪に対応しきれないんだろ

でもスパイ防止法のが先じゃないのか?
スパイ防止法早く作れよ
776名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:05:14.77 ID:ksYwmxQg0
スパイ防止法が先だろ
シナチョンへダダ漏れじゃねーか
777名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:05:23.06 ID:YxG8cb5z0
やめてw
俺の履歴が嫁にばれたらシャレにならんw
778名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:05:34.62 ID:HSIBmI9g0
>>763
「公」とは「私」の幸福のために奉仕するものではないか?
その逆になると全体主義になるのでは?
779名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:05:35.70 ID:lF43OqaI0
>>763
公になるのは不特定多数に通信したときだけでプライベートの場合は私です
その理屈だと電話もすべて盗聴が認められる
何を話したかどんなメールをを送ったか他人がすべて把握していてもそれは公といえるんですか?
権力の監視は国民の仕事
780名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:06:09.72 ID:+GNFeMHi0
飽きたwwww

もうちょっと自分で調べてるのかと思ったがとんだ期待はずれだったわ。
この程度なら2ちゃんの必要性もねーわな。
781名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:06:14.49 ID:s9CC9V6Q0
遠隔操作ウィルスの総括が終わってないのに、こんなのをやるとか・・・
戦前の統制社会リターンとかマジ勘弁。

憲法押し付け論者は、アメリカが「思想・良心の自由」を盛り込んだ恩を忘れちゃいけない。
782名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:06:22.55 ID:7elTORs80
平日の昼間に家事もせずにプラス板やヤフコメで愛国やら韓国やらミンスやら叫んでるのが旦那にバレるのか胸熱だな
しかしまさか自分の妻がネットde真実に目覚めた奴だと分かったら旦那はショックだろうなw

子供居たら反日教育ならぬ反韓教育されかねんから俺なら離婚するわwww
783名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:06:23.46 ID:zI5Pp0te0
いや〜ん ばか〜ん(*´∀`*)
784名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:06:48.78 ID:reICdqIr0
>>768
サーバー側のことだからお前のPCは関係ない

>>773
予告を無視したら警察叩くバカがいるからだろ
DQNが暴走運転して街の仲間に成敗されても警察の追跡ガーって言われるぐらいだからな
785名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:07:08.51 ID:8lT02PUS0
>>764
国民と公務員のちがいとかよくわからんことを聞いておいてそれ?
何を言いたいか皆目見当がつかんよw
786相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/05/21(火) 19:07:12.65 ID:sWUQx4bA0
Facebookみたいに、なにもかもが裏で全部記録されて抹消できない仕様が標準になるんけ?
787名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:07:13.25 ID:LZhK09Jl0
シナ君もチョン君も頑張って自分のパソコンの履歴を消しても・・・ w
788名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:07:17.60 ID:JbFulqsz0
>>777
消しても閲覧したサイトの方に残ってたら近所に晒されるか離婚
789名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:07:19.77 ID:saYMqmI1P
>>771

それを規制するのは大変だと思うよ。
だって検閲にあたるからね。
790名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:07:24.42 ID:UqCLrz7T0
>>780
逃走宣言頂きました
次からは反省するように
791名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:07:30.55 ID:ZtoNeS4q0
>>746
通信事業者の業務に必要な範囲(料金収納とか)であれば
原則は違法だったものが,違法でなくなるの。
だから取られてるログ自体は違法でないし,
それを令状等に基づいて裁判等に使用する事も
違法ではない。

必要も無いのにログを残せば原則通り違法だ。
792名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:07:39.16 ID:aTkIbO5e0
>>754
Torリレーノードへのアクセスを遮断しないと無理だと思うのだけど、
ISPに接続を遮断するように要請するんだろうか。
793名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:07:55.40 ID:isVZicnw0
>>1
>インターネットの通信履歴の保存を義務化
コスト分かってんのか?
794名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:08:09.72 ID:lF43OqaI0
これをやるために9条を隠れ蓑にしてるんじゃないかと思えてきたわ
改憲やむなしと思ってたけど見方が全然変わったわ
795名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:08:19.82 ID:rVlLsOgFO
今だって履歴保存されてるんだよね?
履歴保存してないとこがあるのかな。
796名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:08:22.24 ID:Ibdze78K0
ビッグデータ市場において
義務化された履歴は漏洩ではなく販売されます
797名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:08:40.68 ID:5O1u+CGZ0
これで困るのはおまえらじゃなくて

ミンス方面だなwww
798名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:08:58.72 ID:HJvYRkbU0
まぁこれの出処は公明党だが、そういうことだよw
799名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:09:20.88 ID:i48AXkpO0
>>612
とりあえず君の1週間ぐらいのネット履歴を教えてくれる?
800名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:09:34.49 ID:LZhK09Jl0
>>796

で、だれがだれに販売するのw そこ言わんとただのデマじゃんw グーグルと思ったかw
801名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:09:36.21 ID:UqCLrz7T0
>>792
出口ノード規制の話を要請するだの何だのは言い出してた気がする
今回の提言まとめた事務局長も警察官僚上がりなのかな
802名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:09:36.53 ID:pc6Jp500P
>>798
ほんと創価はろくな事しねえな
803名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:09:43.95 ID:2FFYsSUuT
>>795
ちゃんとした所は半年間取っているはず。ただ、ログといってもデータ量は膨大
だから一般の人が思っている以上にコストはかかっているはずだよ
804名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:09:44.52 ID:HQkM6aME0
履歴を保存して、必要なものを必要なときに見るのはいーんだよ
警察が必要じゃないものを見て悪さする事件があることが問題なんだよな
しかも処分が甘くてさあ・・・

警察が気になる女の子の通信履歴を見て事件になる未来が目に浮かぶだろ
神奈川県警とか特に
805名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:09:46.84 ID:+GNFeMHi0
>>790
反省www

ハーイ、反省するおwwww

ま、+の方がマシかと思った自分の判断は
間違ってたと反省するしかないな。
806名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:10:48.90 ID:V9PL+9cw0
どうせなら中国並にしろ。

公務員や政治家に逆らうのは逮捕だ。
807名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:11:05.14 ID:g0bC3bd4O
プロバイダに対しての法だろうけど
しかし便利になればなる程、行政の干渉もキツくなるもんですな
808名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:11:14.64 ID:suNyfdSdO
>>782
嫌韓はもう常識だから恥ずかしくない。
しかし「熟女 筆下ろし」は恥ずかしいだろうな。
809名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:11:16.76 ID:BGNZGL4fO
>>778
自民党は全体主義だよ
810名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:11:36.22 ID:kASG+6Ih0
>>784
究極の馬鹿やキチガイの行動を基準に社会を作ったらどうなる?
社会全体が1つの精神病院化して恐ろしい監視社会になるぜよ
811名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:11:42.88 ID:5Pzfq6M00
反日国から串偽装して日本の国家機密ハッキングしたり、公共施設のクラッキングしたり、犯罪予告する連中はそりゃ大騒ぎするわな
アノニマスは屁とも思ってなさげ
812名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:11:45.06 ID:O4xCMp9k0
自民はやっぱ国民の敵
813名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:11:54.56 ID:UqCLrz7T0
>>804
秋田県かそのあたりで既に個人的欲望のために女性の携帯記録開示して処分された例があった気がする
814名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:12:02.35 ID:Ibdze78K0
名簿業者が今も存在するのはなぜでしょう
より情報が正確になります
815名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:12:05.73 ID:KWiBPAisP
なにが困るんだ?
巨乳で検索くらい誰だってするだろ
816名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:12:26.27 ID:EPIonWbF0
>>705
通信の秘密からすると
漏らす漏らさないは関係ない
知ったりそれらのログを取る事事態が違法行為に当る
その情報が「通信の秘密」に当るかどうかが問題だと思う

通信の秘密は何処までの言うのか
ISPとの初期アクセス以外を全て言うのか
3ウェイ・ハンドシェイクも通信の秘密保護対象になるのか

>>774
>漏らすことが違法なんだよ
通信の秘密の法を見てきた方が良い
漏らす事が違法では無い、そのような行為を行なう事が違法と書かれてる
817名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:12:34.59 ID:ewu37o4K0
リベリオン好きそうだな
マジキチ
818名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:12:35.47 ID:HSIBmI9g0
>>809
でも参院選も圧勝なんだろ?
日本は全体主義国決定
819名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:12:41.04 ID:rlMC+7ob0
そんなことしたら
家族共有PCでエロサイトが見れないだろ
820名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:12:41.40 ID:Um7b8p8o0
>>746
俺自体は法律に詳しくないけど、政府のサイトで次の記述は見つけた。

>通信の秘密 の保障には、通信の内容だけでなく
>その存在の秘密が確保されることも含まれるものですから、
>上記の各法律の保護の及ぶ範囲は、通信内容だけでなく、
>通信当事者の住所、氏名、通信日時、発信場所等通信の構成要素や
>通信の存在の事実の有無を含むものです。

www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_faq/5Privacy.htm
821名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:12:45.20 ID:saYMqmI1P
>>785
> >>764
> 国民と公務員のちがいとかよくわからんことを聞いておいてそれ?

そんなこと何処で訊いてる?
公務員と国民は対立する構造だとお前はいった。
それに対し、公務員は国民ではないのかと訊いた。

読解力ないの?
822名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:12:52.74 ID:LZhK09Jl0
>>806

シナ並てどんな並??? 憲法すらない国並?
823名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:13:17.82 ID:ZUvScsQi0
サイバー犯罪が深刻化したのは
保存履歴のIPだけ見て誤認逮捕したからだろ?
これってつまり、また同じ事繰り返すだろ?
こんなんで選挙に使ってホントに成りすまし排除できんの?
824名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:13:37.07 ID:aTkIbO5e0
>>801
総務省や経産省からこんな意見が出るわけが無いから、
出本は警察庁だろうね。
825名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:13:39.88 ID:428PlJY20
国民年金の記録は消したけどな
826名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:13:45.81 ID:IvkyiGgy0
>>804
じゃなくて、裁判所が出す令状必須にすべき。
827名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:14:03.96 ID:ebyg6KUq0!
通信傍受法は憲法違反。

基本的人権が公共の福祉によって制限されるとは憲法に書かれているが、
国家権力側が検閲、通信の秘密の侵害をしてもいいなどとは書かれていない。
いけないとしか書かれていない。
公共の福祉によって、制限が解除されるなどとは書かれていないよね。
828名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:14:36.73 ID:UqCLrz7T0
>>816
電気通信事業者法でもななめ読みしたらどうかな
829名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:14:45.79 ID:OAxJuYTH0
さすがチョン自民wwwまさに中国並みw
おちおち得ろサイトも見れないデスか・・・。
831名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:14:51.78 ID:WDt49DXb0
ほぉ。
履歴検索ツール開発したわしが、また勝ちか。ちゅまんの〜^^
832名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:14:54.60 ID:lF43OqaI0
>>825
都合のいい情報しか残しませんわ
833名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:15:11.26 ID:m6kAmOj10
テロ対策っていうよりもエロ対策になる。
趣味嗜好の履歴が残るとか嫌じゃないですかー!!
834名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:15:16.68 ID:8lT02PUS0
>>821
行政の構成員も国民だけど
に何の意味があるかわからない
835名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:15:18.73 ID:HSIBmI9g0
公務員は国家権力の一部でありながら
一私人、一国民でもある
そこを公務員自身がうまく保身に利用している
しかし民間と比べ破格の好待遇を死ぬまで保証されてるのだから
それは通らない
836名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:15:29.56 ID:suNyfdSdO
「俺のパソコンで誰かが検索しただけだ!」

って言えば嫁も信じてくれないか?
837名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:16:02.90 ID:Ef+VQyap0
>>294

どうもしないさw
俺は誇り高きネトウヨとして
恥じるような書き込みをしたことはないしね
838名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:16:55.18 ID:BGNZGL4fO
>>818
この前の選挙も圧勝とは言っても得票数は21%だし、投票率が59%だから
自民党に投票したのは有権者の約12%だけだよ
88%は自民党に投票してない
それで議席の3分の2が取れてしまう選挙制度が問題なの
839名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:17:04.40 ID:ebyg6KUq0!
串を使ったからか、グーグルサーチで、以下が出た。

お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。後でもう一度リクエストを送信してみてください。
840名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:17:15.68 ID:LZhK09Jl0
流石のシナ君も不安視かw (´▽`*)アハハ
841名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:17:37.38 ID:5agf6kO80
怪しげなオフ会開催したら公安の捜査官もシャツインでリュック背負って
参加するんだよね。

身なりじゃなくて風貌とか体つきでバレバレっすけど^^;
842名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:17:38.66 ID:HQkM6aME0
>>836
よくわからんが数年後に「私の膣で誰かが射精しただけよ!」って言われんでしょ
843名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:17:53.89 ID:wkjR/Zx40
テロ対策よりスパイ防止法が最優先だろ!
まあ谷垣が居る限り自民党には無理だろうがなw
844名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:18:23.20 ID:lF43OqaI0
>>843
国民に厳しく特亜に優しくってことでしょう
845名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:18:45.43 ID:saYMqmI1P
>>811

アノニマスじゃなくてもJavaとかVBとかC#・通信プロトコル・暗号化の知識
それと少々のサンプルプログラムがあれば出来るようになるよ。
早い人で1年・遅くても5年あれば出来るようになるんじゃないかな。
846名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:19:00.83 ID:1uwLLKGu0
>>816
>通信の秘密の法を見てきた方が良い
>漏らす事が違法では無い、そのような行為を行なう事が違法と書かれてる

通信の秘密は憲法に書いてあるが、憲法に書かれただけでは
実際の処罰はできない

日本国においては、郵便法と電気通信事業法でこれを縛っている
(それ以外の通信は法律上は考えないことになってる)

2つの法律の違法性阻却事由を調べれば分かるが
正当業務行為として事業者が通信の秘密を犯してしまうのは
仕方がないことになっている
で、どの時点をもって刑事罰の対象になってしまうかというと
外部に漏らすという行為に重きが置かれている

そういう意味で素人に分かりやすいように書きました
847名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:19:22.89 ID:qDl1moZCO
キチガイじみとる
848名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:19:44.31 ID:LZhK09Jl0
そりゃ色々悪事がばらされて、

アイヤー、アイゴー、違憲とネウヨ連呼の日々だなw
849名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:19:51.20 ID:HQkM6aME0
ネットへの規制を強めるより
朝日新聞や毎日新聞に破防法を適用すればテロ対策になると思うけどなあ
850 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/05/21(火) 19:19:57.67 ID:paS8Mp0P0
      -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
  |ヽ二/  \二/  ∂>  このスレは
 /.  ハ - −ハ   |_/  私によって監視されています
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/
851名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:20:41.98 ID:yKmWogJ+0
ツイッター民 「犯罪防止のためにはそれがいいよね」 ←普通の反応
フェイスブック民 「犯罪防止のためにはそれがいいよね」 ←普通の反応
2ch民 「監視社会ニダ!チョンの陰謀ニダ!」 ←犯罪者の反応
852名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:20:52.73 ID:O6sICmux0
今でもプロバイダーにはip別にアクセスログが残ってるというのに。
監視社会とかいうバカがいるのに驚くわ
853名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:21:01.99 ID:5Pzfq6M00
ジタバタしてる連中の気がしれない
エロサイト見ようが、ごくごくフツーに暮らす人のログなんて国も公安も漁るわけねえのにw
854名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:21:13.89 ID:HSIBmI9g0
>>838
裁判所次第だな
855名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:21:17.17 ID:QThZFhzs0
スパイ防止法と司法取引の方が負担少ないのではw
856名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:21:17.78 ID:pLZu+uyZ0
>>851
創価乙
857名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:21:38.96 ID:2IqRPSXQ0
>>823
無理に決まってんじゃん
これ、「俺」が書き込みしてると言い切れる?

今そばに友達かいて、そいつがこの端末からレスしてるよ

ネット選挙がどういう感じになるのか知らんけど
「正当な手続き」でアクセスしているので、知る術さえない
858名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:21:40.17 ID:oSBu+c8G0
何万人の顧客情報が流出なんたらってなったらクレジットカードの番号より嫌すぎるな・・・
859名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:21:52.80 ID:O/PDj11q0
なぜかブラウザ履歴だと勘違いしている人がいるな
860名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:22:10.12 ID:8lT02PUS0
>>853
そういう無根拠の信頼を国とか公安にする気がしれない
861 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/05/21(火) 19:22:18.19 ID:paS8Mp0P0
新大久保のデモでも
シバキ隊じゃなく日本人のほうが逮捕されたぐらいだからね

そうか警察マンセー
862名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:22:23.83 ID:kASG+6Ih0
みちゃだめ
863名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:23:28.11 ID:HSIBmI9g0
>>853
なんでもそうだけど
国家の規制が多くなると国民が「萎縮」するようになるんだよ
そんな国が成長したり発展したり出来るわけない
864名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:24:14.12 ID:lF43OqaI0
>>853
なんでそこまで信頼できるんだか
865名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:24:24.21 ID:YduFJmSG0
さすが北朝鮮が理想郷の安倍自民だな
866名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:24:32.60 ID:LZhK09Jl0
>>853

泳がせておけw いろいろ自白してくれそうで、楽しいw
867名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:24:49.72 ID:saYMqmI1P
>>834

お前に分かり易いように、縛るという言葉で表してやると、

行政の構成員は縛る側でもあり、縛られる側でもあるってことだよ。

なんでこんな単純なことが理解できないかなぁ
868相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/05/21(火) 19:24:51.45 ID:sWUQx4bA0
公明党やその背後でいろいろと画描いてる人達の、最終的な目標ってのは何なんだ?
国家を乗っ取って純粋に宗教的理念を実現することなのか、それとも外国・異民族に
日本国の主権を移譲することなのか?
869名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:24:55.33 ID:CKL2Jz3F0
なにやら騒いでる人いるけど今でも履歴保存してるだろ。
870名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:24:59.30 ID:oSBu+c8G0
>>853
第三者に流出してエロサイトをネタに電話やら封書がきちゃうかもよ
871名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:25:31.61 ID:OAxJuYTH0
アメコウの要請だろな あの国は中国となんら変わらない超がつくほどの監視社会だからw
おまえらgoogleなんて使うなよw
検索はduckかstartpage使えよ〜w
872名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:26:00.30 ID:xIFLugOv0
ブラウザのキャッシュを強制的に消せないようにするってことか?
専用ブラウザとかじゃ意味ねぇんじゃね?
873名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:26:18.19 ID:suNyfdSdO
後の世の我が子孫たちに、オイラの趣味嗜好の履歴が、知られちゃうんでつね(´・ω・`)
874名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:26:31.00 ID:5Pzfq6M00
>>860
履歴の保存の義務化
で大騒ぎする暇あるなら、スパイ防止法を反対し続けてる公明党に
「一日も速くスパイ防止法案提出を」と電凸メル凸する方が得策だっつの
875名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:27:02.12 ID:N+eC4WAz0
ところで児ポ法はどうなりましたか?
876名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:27:29.66 ID:OyUKfK+00
>>872
サーバの話でしょ
877名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:27:32.15 ID:8lT02PUS0
>>874
意味がわからん
ベクトルの違う問題をだしてきて何がしたいんだか
878名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:27:35.41 ID:jpnwAxbw0
これ、軍(自衛隊)の管轄で実施すればいいんじゃない。
ついでに、盾じゃなくて矛もこっそり用意すれば尚良し。
879名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:27:47.36 ID:oSBu+c8G0
ジンバブエ経由でしかエロサイトみれない日がくるのか
880名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:28:05.72 ID:OU98OLBNI
ねとうよ自爆
881名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:28:30.46 ID:UDMeGMCh0
>>868
そんなの決まってる。
価値観もイデオロギーも一つの世界。
中世にはそんな国王と教会で支配する国が沢山存在したみたいだが。。
882名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:28:54.16 ID:ALtJdxE00
すごい無茶苦茶なスレの流れだねー
履歴やログの保存と規制や検問て全然別次元の話じゃないか
883名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:28:54.17 ID:/P+4yOof0
>>1
パソ重くなるべよ
884名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:29:01.35 ID:arZPbD4x0
これはいい法案だろ
ロリコンとかそういうキチガイを一掃できるんだぞ
反対する理由が無い
さすが安倍さん!自民党支持!
885名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:29:16.55 ID:HSIBmI9g0
LZhK09Jl0みたいな人は第二次大戦のときも一定数いたんだろうな
自由とか尊厳とかをどうしても理解できない人たち
安全安心(保身)>>>>>>>>自由・尊厳
886名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:29:37.60 ID:5agf6kO80
>>871
向こうはネットでなんらかのテロに関する語句が出た時点でEchelonが
拾うから何やってもムリポ
887名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:29:57.12 ID:8lT02PUS0
>>867
縛る側に有利な法制度を許すのならば
縛る対象すら自由に選べるわけだよな
それで警察の例を出したわけだけど
888名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:29:59.59 ID:5Pzfq6M00
>>877
いや、流れ読んでないのはおまえじゃなかろうか?
889名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:30:18.30 ID:OU98OLBNI
中国のファイアーウォール譲ってもらうのかしらw
890名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:30:43.38 ID:MirTlkBj0
>>875
今回の提言に「児童ポルノの単純所持の罰則規定の創設に向けた取り組みの強化」ってのが入ってる
891名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:30:59.97 ID:ebyg6KUq0!
国内法だしね、無意味だよね。
torを規制しているのは独裁国家の中国ぐらいだよね?
民主主義国家の、先進国の日本が続くのか?
tor規制なんてしたら、世界の笑いものになるだけだね。
892名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:31:01.95 ID:PgIuqf3R0
>>1
     政治家は IT 勉強しろよ〜www
    ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ソVvミヘ/Wv彡vV/ミ∠ミ::
   ミミ        _   ミ:::
   ミ   二__,--、r'"___、 ヾト、::ヽ
  ミ!ノ'~ ,- 、 !   ! ' '" ̄ ノ ヽ ヾ:、    …と思うキモオタであった
  K/ー~^ ~_/  ヽミ:ー‐‐'"   \ i
  !〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪   Y」
  i ∪  ,∴二二 ニ∴、_     ノ、__
  !    :r'エ┴┴'ーダ ∪    ! !l
   i、  _  ヾ=、__ /      ト=_
   ヽ 、∪   ― _ ノ  u  _ ノ
893名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:31:56.92 ID:vVkFT+NS0
>>22
2ちゃんねるへの朝日新聞の書き込みがばれます
894名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:32:01.46 ID:suNyfdSdO
(´・ω・`)「おじいちゃん変態だったんだね」
895名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:33:02.77 ID:BGNZGL4fO
>>868
そういえば自民党憲法では政教分離も削除されてるね
896名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:33:07.64 ID:HSIBmI9g0
>>881
ジョージ・オーウェルの1984。
中世で終わったのではなく、人間の黒い本性だよ。
日本人は性善説すぎるからヤバイ
897名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:33:12.44 ID:Ja045ls+0
テロ対策wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

信じるか、そんなもの。
898相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/05/21(火) 19:33:12.88 ID:sWUQx4bA0
>>881
仏教の宗教国家か・・・
899名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:33:20.98 ID:ebyg6KUq0!
憲法は最高法規だからね。
公務員は遵守せよと憲法に書かれているね。
900名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:33:32.61 ID:arZPbD4x0
これに反対してるやつはブサヨか在日かキチガイロリコンくらい
901名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:33:43.27 ID:EPIonWbF0
でさ
電話の通信履歴のログ保存は問題無いよな?
ISPへの接続ログも問題ないよな?
この二つは過去の判例からも違法で無いのは分ると思うが

特定サイトへのアクセスのログは違法と言うのは判例でもあるのか?
逆にアクセス先にログが無く、アクセス先が分るのは何故なんだろうな
アクセス元はアクセス先のログを取ってれば分るが・・・
それに通信内容を解析しては行けなければ
WEBフィルタや特定通信を遮断するのも問題だと思うが
実際はそれらを行なっている(OP25B・アクセス遮断など)

しかし・・・良く考えたら通信の秘密は電気通信事業者内回線にしか適応されないんだよな
902名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:34:02.97 ID:hbHijyFw0
ネトウヨ=アニメだしロリコンも好きそうだもんなw
やばいよやばいよ
アニメ大好きなネトウヨは表現の自由を制限したがるジミンをなぜ応援してるの?
903名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:34:03.97 ID:oGSE9VrK0
電気通信事業法って覗き見行為を禁止してたよな
国家が個人に対する越権行為も規制対象だったはず
自民ヤバイんじゃね?
904名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:34:53.85 ID:UDMeGMCh0
>>859
ブラウザ履歴は多分関係ある
逮捕後に否認してても海外の爆弾製造方法を見ていたブラウザ履歴があったらどういう心象になるか
905名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:35:07.67 ID:VnpybeHS0
赤いヘイゾウと緑のシンゾウ
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=ponkiti-2013&articleId=11533329071&frm_src=article_articleList&guid=ON

安倍信者を論破する
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1533200/1545385/88513963

「彼ら」の洗脳手法:まとめ
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1533200/1545385/88495598

TPP参加後は食の安全と確保そのものが巨大アグリ・ビジネスに掌握される
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/159282/141377/76527031

郵政民営化、TPP問題に基本的に欠落しているものは「日本版エクソン・フロリオ条項」だ!!
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/159282/141377/76345195
906名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:35:08.45 ID:/PsH29NA0
>>1
これは、事実上の在日テロ活動抑止だな
粗暴な在日にとって唯一の攻撃手段である「暴力」という
選択肢が塞がれたら、ただ騒いで自滅していくだけの存在に成り下がる
907名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:35:12.83 ID:qYwe12ZO0
治安・テロ対策の妨げになる害人を呼び込もうとしてる自民が
テロ対策のためにネット履歴保存の義務化となw
908名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:35:28.44 ID:LZhK09Jl0
>>889

だよな。IDゴロゴロ帰ってまでカキコしても、ばればれですからなw
909名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:35:29.59 ID:ZUvScsQi0
おまえらブラウザの履歴消したら逮捕だぞwww
910名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:35:51.41 ID:saYMqmI1P
>>887

いつまでも縛る側にいるわけ?
あほか
911名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:35:58.07 ID:jzn7WaBz0
テロリストwwwwwwwwwwwwwww
怒りの自民批判wwwwwwwwwwwwwwwwww
912名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:35:59.10 ID:vVkFT+NS0
つか、常にGoogleに監視されているのは平気なくせして、なんで政府がログ残しとけよ、っていっただけで騒ぎ出すんだろうな
913名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:35:59.15 ID:zqQGKeCQ0
>>884
このレスなんか反自民党政権になったら即逮捕だろうなぁ
914名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:36:07.61 ID:LVUFPgYj0
Googleが既にやってる
915名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:36:42.32 ID:1aT6UlEa0
これは流石に嫌だな
自民支持派だが、それは外交に関して支持してるだけであって、昔から規制大好きの自民流は嫌い
916名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:37:07.71 ID:HSIBmI9g0
917名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:37:16.73 ID:OAxJuYTH0
ネット広告でエロ商品が表示されているそこのアナタ!!
おまえの性癖漏れてるぜ(笑)
918名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:37:36.54 ID:jvavIL4u0
>>903
勝手にログ見て良いわけじゃないだろ
919名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:37:47.61 ID:zT4H+UK60
よかったなクソチョン、クソサヨ。
お前らますますマークされるようだぜ。
920名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:37:52.90 ID:oGSE9VrK0
>>911
日本国憲法上の「通信の秘密」は政府など公権力に対する義務として課せられてるらしいんだが
921名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:37:59.90 ID:f7RFmkxq0
>>1
費用はどうするんだい?

国が出すのか?

治安維持が目的なら当然だよね。
922名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:38:00.10 ID:/NwfGD6CO
ブッシュ政権時代に制定された愛国法の日本版ができるのも時間の問題

テロ対策と愛国の名の下に
ネット国民監視→魔女刈り→不当逮捕社会が近年中に産声をあげる
923名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:38:16.74 ID:MirTlkBj0
>>792 >>891
日本の警察庁、匿名化ツール「Tor」のブロックをサイト管理者に促す
ttp://wired.jp/2013/04/22/japan-police-stop-using-tor/
> 日本の警察当局は、サイバー犯罪の捜査で糸口をつかめないことを懸念して、
> 発信元の特定を困難にする匿名化システム「Tor」の利用をブロックするよう、
> サイト管理者に協力を求める構えだ。

プロバイダだと検閲になるからか、サイト管理者への協力要請になるみたいだな
924名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:38:18.06 ID:5Pzfq6M00
>>893
2ちゃんや知恵袋で、変態やアカピや犬がデマ飛ばしたり個人攻撃してるログの保存が「義務化」されるとヤバイんだろうなw
925名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:38:27.88 ID:suNyfdSdO
>>914
俺が4ヶ月前にGoogleで検索した「人妻 筆下ろし」も残ってるの?
926名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:38:32.50 ID:Qg1IcUXz0
安陪は自分に自信がないから国民を管理したがる、体調も悪いようだしな
927名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:38:43.72 ID:LZhK09Jl0
>>915

好き嫌い、支持も不支持も個人の自由w そして某国がない自由でもあろうw

ただ、これが日本国内でしか保護されない自由、日本国民の自由。工作員には適用しない自由w
928名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:38:59.37 ID:/NsStxFx0
もうどうにもならんよ
クッキー追跡広告とかオプトアウトしてもしてもついてきやがるし
Gmail等も中身収集されてるし
929名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:39:07.38 ID:2IqRPSXQ0
>>869
俺の履歴・情報が誰特なのか知らんけど
役に立つなら嬉しいよ

セキュリティなし
ポート全開、中抜いていいよ^^

漁ったワリに虹しかないかも
ごめん・・・
930名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:39:08.43 ID:O/PDj11q0
>>904
いや、そういうみみっちい話じゃあないだろう
普通に考えて、通信事業者の接続履歴のことだと思う
今でもログをとってる事業者が多いんじゃないかな
それが義務になるって話だと思う
931名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:39:11.72 ID:pLZu+uyZ0
>>903
自民は現在進行形でやってる
断言してもいい
932名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:39:34.70 ID:q6CnqJH90
>>789
やっぱロシア?の奴らがやってたように現行犯ハッキングし返して捕まえるしかないのか
それには(正義の)ハッカーは育ってるのかとか、あまり国交のない国との連携体制とか
問題山積みだがそっちのほうが現実的っぽさそう
933名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:39:45.63 ID:N+eC4WAz0
>>890
サンクス
治安・テロ対策で何故か児ポ法をぶっこんできやがりましたか
カルトに科学は通用しないことがよくわかる事例でした
934名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:39:49.92 ID:/ohXqzNJO
>>1
ちなみにこれがそのテロリストの一部です↓↓↓↓↓↓↓

【朝鮮人・アカ・売国似非サヨクによる重大事件】
1948年  阪神教育事件  (売国似非サヨクと朝鮮人による7000人暴動テロ、大阪府庁占領)

1948年  浜松事件  (静岡県で起きた在日朝鮮人vs893・警察の大規模銃撃戦、紛争、朝鮮人と893による迷惑過ぎる戦争)

1949年  平事件  (福島県で起きた売国似非サヨクと朝鮮人による平市警察署占領)

1952年  血のメーデー事件  (東京で起きた朝鮮人・売国似非サヨクによる6000人暴動テロ)

1952年  大須事件  (愛知県で起きた朝鮮人・売国似非サヨクの暴動テロ)

1952年  吹田・枚方事件  (大阪で起きた朝鮮人・売国似非サヨクによる暴動テロ)

1959年  新潟日赤センター爆破未遂事件  (新潟県で起きた朝鮮工作員達による暗殺・爆破未遂事件)

1974年  連続企業爆破事件  (東京・兵庫・千葉で起きた売国似非サヨクによる無差別連続爆破テロ。
三菱重工、三井物産、帝人中央研究所爆破事件、他)

警察に「帰れコール」「朝鮮人ナメんな」と差別をする大量の朝鮮人
http://www.youtube.com/watch?v=sSCUHGOupM0
935名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:40:14.81 ID:MNXkpaOQ0
>>650
・・・・

自民党支持者ってさすがにバカなんだなw
936名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:40:18.80 ID:HSIBmI9g0
>>927
義務化のどこが自由なの?無理しすぎw
937名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:40:29.87 ID:fZT26Mkc0
マニフェストとか公約も保存して余りにも酷い虚偽は政党解体とかしようず
民主党とか
938名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:41:02.34 ID:LZhK09Jl0
>>926

あれ?今日は下痢アベを連呼する自信はないのw もう連呼してたもれw
939名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:41:41.04 ID:PNysd4K00
>>インターネットの通信履歴

( ・´ー・`)
940名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:41:48.33 ID:OAxJuYTH0
Googleがどんな情報を集めているのか
さあそこのあなたも脱Googleで検索ww
941名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:41:55.42 ID:1YiAHTld0
政治的に高度な内容で権力にとって都合の悪い発言をする一般市民は
ログ漁られて監視対象にされちゃうわけですね
与党にカルトがいると恐怖倍増、日本国まるっと肝試しのシーズン到来はまだ時期尚早な気がしますが・・
942名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:42:04.80 ID:K6wjA0ij0
これやられて何か問題あるの?っていう
943名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:42:21.33 ID:Um7b8p8o0
>>912
それは、1つは自分から了承の上でGoogleにアクセスしてるってこと。
最悪、Googleなら不信になれば利用しないという選択肢があるわけで。
もう一つは利潤を追求する企業は直接自分に危害は加えないから。
昔、政府からログ開示依頼があった時に拒否して、
改めて開示命令に切り替えられるまでログを出さなかったりしてたからな。

国家権力の強制的な監視と、民間企業の同意の上での監視は意味が違いすぎる
944 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/05/21(火) 19:42:49.62 ID:paS8Mp0P0
新大久保のデモ逮捕の件でもわかるように
在日の犯罪は警察がスルーするよ

動かない証拠がありながら朝日新聞の従軍慰安婦捏造や毎日新聞の変態記事だってお咎め無しだろ
945名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:42:58.20 ID:HSIBmI9g0
>>941
自民にカルトが入り込んでる以上そういうことになりますな
シーズンはもう到来してるよ
946名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:43:05.79 ID:zqQGKeCQ0
>>942
ネットバンキングの暗証番号教えて
947名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:43:10.73 ID:LZhK09Jl0
>>936 → >>571

無理しないでおくれw
948名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:43:43.46 ID:dFeutulg0
>>890またクソカルトが余計な口出ししたのか テロと一切関係ないだろ 知恵遅れの巣窟かよ 宗教の規制も入れなきゃ駄目だ
949名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:44:45.92 ID:6OqttK8k0
無線LAN探索すると暗号化されてない野良LANが簡単に拾える世の中で意味あるのかねえ。
950名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:45:16.26 ID:zqQGKeCQ0
>>948
自ポ法は自民党の方が熱心
951名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:45:24.10 ID:0TtaBeRzO
プチエン闇封印こそが日本には永久に真の司法も民主主義も根付かない証拠
952名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:45:33.15 ID:HSIBmI9g0
>>947
やっぱ信者はバカなんだなw
>>592氏が指摘してくれたポイントを全く理解できてない
953名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:46:14.03 ID:NCEGyS0hO
2ちゃんを監視したいのかな?
954名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:46:51.55 ID:2KBTc2zX0
>>950
ていうかキリスト教圏の圧力でしょ
955名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:47:05.95 ID:saYMqmI1P
>>901
> でさ
> 電話の通信履歴のログ保存は問題無いよな?
> ISPへの接続ログも問題ないよな?
> この二つは過去の判例からも違法で無いのは分ると思うが

ISPまでの接続ログは問題ないね。電話と同じ物理層だし。

問題になるのはISPまでのデータの中に”本当の通信相手”が保持されていて
その本当の通信相手を知ることは盗聴に当たるのでわってこと。

ログもその本来得ることが許されないデータを元に作られたものなので、
証拠として妥当なのかっていう話もある。
956名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:47:41.87 ID:jvavIL4u0
>>953
2chは今でもログ保存してるでしょ
957名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:47:46.88 ID:N+eC4WAz0
>今回の提言は、林幹雄調査会長のもと事務局長の葉梨康弘衆院議員が中心に取りまとめたものです。
またあいつか
958名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:48:14.20 ID:suNyfdSdO
<ヽ`∀´>「チョッパーリのサイバー空間を規制するニダ!ウェーハッハ!そしてウリナラが自由にサイバー侵略するニダ!」
959名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:48:22.87 ID:ebyg6KUq0!
わかっていない人が多そうだね。
日本は法治国家で、上から憲法、法律、条令の順番で存在する。
憲法は最高法規。
遵守せねばならないもの。
公務員は遵守するよう憲法に書かれているね。
960名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:48:44.25 ID:0TtaBeRzO
>>950
幼児性愛はキリストの既得権だからなww
961名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:48:46.10 ID:0K4K1+6X0
違法ダウンロード、続いて児ポ法とまだまだ続くよん

自民に投票したんだからこうなることはわかってただろ?

ベストな投票先は何処にも無いからしゃーないがね
962名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:48:50.62 ID:oGSE9VrK0
また葉梨か
963名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:49:11.01 ID:LZhK09Jl0
>>952

ほぉ〜、じゃその >>592 さんの指摘してくれたポイントを説明してくれw

>>571 は元々 >>512 に対しての反論であることもすら読んでないのかなw
964名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:49:12.79 ID:HSIBmI9g0
>>956
義務化でなければ警察や公安から提出を求められても拒否できる
義務化されれば拒否できない
965名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:50:05.97 ID:ZvCmbkAX0
自民もうやだ・・
966名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:50:06.96 ID:rhx3bvpF0
いいけど膨大な記録を何に保存するんだ?
967名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:50:45.81 ID:MirTlkBj0
>>949
そっちも規制の方向だよ
968名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:50:48.63 ID:2IqRPSXQ0
>>949
WiFiあけてんだけど近所の人ただ乗りしてきて

なに見てるのか気になる
969名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:51:11.93 ID:0ifF73Io0
マイナンバーに履歴保存、本当の監視社会到来だ
970名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:51:19.87 ID:LZhK09Jl0
>>965

投票しなくて結構じゃねw 参政権があるのであればw 信仰の自由ですものw
971名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:51:42.31 ID:UDMeGMCh0
>>940
取ってるのは知ってるけど、逮捕はされないしな
それを「日本の警察だけには全部出せ。怪しいダウンロードは逮捕な。」
これは違うんじゃないかな。
著作権法親告罪の撤廃も次に出て来ることはほぼ決まっているし。
972名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:52:02.88 ID:I7uo/Qz50
(´・ω・`) 別にいいわよ。ウチらは一向に構わないわ。何が困るのかしら?
973名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:52:26.45 ID:KnRwG+FZ0
つまり、郵便屋がハガキや手紙を開封してコピーとって保存してもいい。と、同義だな。
974名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:52:28.73 ID:5agf6kO80
>>931
ネットじゃないけど友人が諸事情で893のスーパーブラックリストみたいなのに
乗ってるらしく、携帯変えて番号も変えると数日後には脅しの電話入るんだよね。
しかも、そのときいた地元じゃなくて全然違う地域の枝組織とかから。
仲間内で海外旅行行って遊ぼうぜー!ってんでそいつにパスポート申請発行させたら
数日後にわけわからん893から「小僧っ!!国外逃亡かよ!ワレッ!!」の電話がw

電気通信事業社に働く社員も人の子だから、まあそういうのあるんだろうけど、
依頼主が国家ならトンデモなことしてるでしょうねーw

…ええ、これで俺の特定もされたと思いますが^^;
975名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:52:59.37 ID:jvavIL4u0
>>964
そうかなあ
ログの義務化と、ログ提出の義務化は違うと思うけど
976名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:53:01.34 ID:HSIBmI9g0
>>959
北朝鮮も中国も昔のソ連も法治国家ですが?日本と違って民主主義国家ではないだけで。
>>963
「安全」の主語を「国家権力」だと思ってるからわからないんじゃない?
「安全」の主語はあくまで「国民」
日本は戦後、国民主権の民主主義国家になったんだから当たり前
国民はつねに国家権力が暴走しないように監視しなければならない
977名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:53:04.93 ID:vntzK1dX0
自宅鯖とかも対象なんかな
業務用だけならほとんど変わらなくね?
個人端末は義務化されても対応出来ないし
ザル法やな
新たな利権が発生する路線で考えた方がよさそうやな
978名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:53:38.07 ID:rhx3bvpF0
別に監視されても一向に構わん、つか国から無視されてる存在ってのは悲惨な末路になりやすい
SFじゃねーんだから情報上位に人格があるわけじゃなし
979名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:53:56.80 ID:LVUFPgYj0
>>925
Googleのアカウントにログインした状態で検索したのなら、
アカウントに紐付けされる形で記録されてる。

未ログイン状態で検索したのなら、使用している回線やPCの環境情報、
WiFi接続であれば大まかな位置情報等と共に記録されているはず。
980名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:54:14.46 ID:kBlsX0+Y0
部落の地域や職場にいると、そのうち無口になるのは、これと同じ事。
981名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:54:19.48 ID:suNyfdSdO
ま、俺もいいわ。
今どき、エロ動画検索してるの、俺だけじゃねーし。
982名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:54:32.02 ID:AWfvr//G0
共通番号制度使って管理するのか
983名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:54:34.22 ID:MtYSTZSt0
>>971
著作権法親告罪の撤廃なんてしてどうなるってんだ?
意味が分からん
984名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:54:52.21 ID:LZhK09Jl0
>>973

インターネットの通信履歴な、郵便配達記録みたいのもなw 大丈夫? リカ先生を呼ぼうかw
985 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/05/21(火) 19:54:53.56 ID:paS8Mp0P0
>>970
>信仰の自由ですものw

信仰して自民に投票ねぇ
そうかそうか
986名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:55:00.43 ID:OU98OLBNI
さっくり情報漏洩するはq
987名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:55:30.20 ID:UqCLrz7T0
>>975
令状なくても任意で警察に出しちゃうとこいまでも多いみたいだけどね
988名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:56:05.07 ID:ebyg6KUq0!
串ツールを使うと、ヤフー検索はできてもグーグル検索はできない。
これって俺だけ?

お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。後でもう一度リクエストを送信してみてください。
989名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:56:12.54 ID:kBlsX0+Y0
日本は、部落民と在日が多すぎる。
理系が台頭すると、考えが浅い連中だから、全体が不幸になる。
一言でいうと、多重人格のキチガイ国家。
990名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:56:32.84 ID:jIwvBRiu0
自民になんて投票するからこんなことが持ち上がる
991名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:56:48.14 ID:OMvO12JI0
Big Brother is Watching YOU !!
992名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:56:51.03 ID:VzlvHTnu0
ろくなことしてーな
993名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:56:53.58 ID:HSIBmI9g0
>>975
提出が義務と明文化されなくても、警察や公安が捜査に必要だからといえば
断ったらその会社にとってデメリットのほうが大きいでしょう
国民総背番号制も決まって、ようするに個人情報が丸裸にされるってことだと思うけど
994名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:57:00.39 ID:OAxJuYTH0
Googleが個人情報収集してるなんてほとんどの奴は知らないだろうww
ちゃんと検索ページにでかい文字で書いとけww
995名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:57:38.29 ID:I7uo/Qz50
(´・ω・`) わたしなんかいつもイモ掘りや串焼きに大半の時間取られるわよ。
996名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:57:47.10 ID:FUOxoIfZO
東電と福一と放射能政策の悪口いわさん為のものでしょ
997名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:57:48.27 ID:OU98OLBNI
1984胸熱
998名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:57:57.14 ID:kBlsX0+Y0
政治家、官僚、マスコミ、財界は、同和だからだよ。
どの政党でも同じ事になる。
999名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:58:11.48 ID:ipSE6MKD0
>>2
>>7

なにが不都合なの?犯罪者予備軍さん
1000 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/05/21(火) 19:58:19.62 ID:paS8Mp0P0
      -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
  |ヽ二/  \二/  ∂>  このスレは
 /.  ハ - −ハ   |_/  私によって監視されています
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。