■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1331兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
1スレ目2009/07/02
http://www.logsoku.com/r/eco/1246536341/
1:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木)21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?

前スレ
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1330兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1367168232/
参考資料)公的機関発表資料のみ抜粋
財務省>国債に関する情報
http://www.mof.go.jp/jgbs/index.html
財務省>国債>国債及び地方債及び借入金並びに政府保証債務高(2013年3月末見込=国債1261兆=約1360兆)
http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/data.htm 中央1061兆+地方長期200兆 地方短期100〜150兆?
財務省>国債>出版物>債務管理リポート>債務管理リポート2012 国の債務管理と公的債務の現状
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2012/index.html
財務省>予算・決算>毎年度の予算・決算>平成25年度予算
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2013/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算>国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2401b.htm
財務省>予算・決算>わが国の財政状況>日本の財政関係>財政関係基礎データ(平成25年3月)
https://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201303/index.htm
財務省>財務省の基本情報>審議会・研究会等>国債投資家懇談会(議事要旨等)第49回平成25年3月11日
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/meeting_of_jgbi/proceedings/index.html
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 20:11:08.21
「キプロス」○分前の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&q=%E3%82%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9
「スロベニア」○分前の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&q=%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%8B%E3%82%A2
「増税」○分前の国債関連の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&q=%E5%A2%97%E7%A8%8E
「年金」○分前の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&q=%E5%B9%B4%E9%87%91
日銀>資金循環統計(2012年Q4速報)>>(2012年12月末:一般政府債務1112兆円+120(財投債)=公債残高1253兆円?)
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
List of countries by future gross government debt JAPAN=1位/172ヶ国 2016 253%debt/GDP
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_future_gross_government_debt
東大金融教育研究センター)「"財政破綻後"の日本経済の姿」に関する研究会発足
http://www.carf.e.u-tokyo.ac.jp/research/zaisei/zaisei_news.html
2010年12月1124兆:GDP比233%
↓↓
2011年12月1202兆:GDP比256%
↓↓
2012年3月末1229兆:GDP比262%+6%/year
↓↓
2013年3月末1360兆:GDP比284%+22%/year
↓↓
2014年3月末1460兆:GDP比304%+20%/year JAPAN as number1!(at public debt)
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 20:11:48.46
[リアルタイムグラフ=欧州市場連動] 2013/04/29 スレ立て時

---破綻寸前国家ランキング表 破綻寸前国順-----
(G)ギリシャ国債10年(GGGB10) 11.42% [救済中] CDS25422(ピーク)→3890(現在)
http://www.bloomberg.com/quote/GGGB10YR:IND/chart
(P)ポルトガル国債10年(GSPT10YR) 5.87% [救済中] CDS1581(ピーク)→384(現在)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GSPT10YR:IND
(S)スペイン国債10年(GSPG10YR) 4.28% [救済中] CDS642(ピーク)→253(現在)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GSPG10YR:IND
(I)アイルランド国債7年(GIGB7YR) ??% [救済中] CDS1195(ピーク)→163(現在)
http://www.bloomberg.com/quote/GIGB7YR:IND/chart 消失

-----G7内破綻ランキング-----
(I)イタリア国債10年(GBTP10YR) 4.06% [救済検討中?] CDS594(ピーク)→264(現在)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GBTPGR10:IND
(J)日本国債10年(GJGB10) 0.59% CDS154(ピーク)→65(現在)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GJGB10:IND
(F)フランス国債10年(GFRN10) 1.74% CDS250(ピーク)→76(現在)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GFRN10:IND
(G)イギリス国債10年(GUKG10) 1.72% CDS175(ピーク)→46(現在)
http://www.bloomberg.com/quote/GUKG10:IND/chart
(G)ドイツ国債10年(GDBR10) 1.21% CDS117(ピーク)→35(現在)
http://www.bloomberg.com/quote/GDBR10:IND/chart
(U)アメリカ国債10年(USGG10YR) 1.66% CDS99(ピーク)→32(現在)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=USGG10YR:IND

スイス国債10年(GCAN10YR) 0.57% CDS35
http://www.bloomberg.com/quote/GSWISS10:IND
G7 CDS(毎日更新)
http://www.markit.com/en/about/news/commentary/cds/cds.page?
http://workforall.net/CDS-Credit-default-Swaps.html
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 20:14:31.70
以下乱立されてるゴミスレは破綻本スレ潰しのための
破綻スレが大嫌いな「破綻スレがなくなってほしい」
荒らしの荒らし妨害スレ立て行為=ゴミスレ

■日本政府は借金で財政破綻しない?■国債1001兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1366447458/

■日本政府は借金で財政破綻する!破綻派専用スレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1364769426/

■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1270兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1364696412/

[現在の破綻スレのスレ番号は現在1331]でここだけです。
1331が終わったら1332になります。それが終われば1333です。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 20:18:49.89
>>1
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 20:59:16.05
アベノミクスに怯える韓国経済

低成長下の円安・ウォン高、北朝鮮危機より深刻?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37687

破綻常連国として97年の破綻に続いてまた逝くかな?
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:08:48.99
韓国の破綻を言い続けてきた三橋の信者が 破綻厨とか言っているのは笑える
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:12:03.36
韓国破綻はサンプルとして使える
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:12:42.83
明日の自分の姿のような・・・
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:18:52.82
「韓国、円安に対応しなければまた金融危機」(1)
http://japanese.joins.com/article/443/167443.html?servcode=300&sectcode=300

破綻劇場はリアルタイムで観察するが一番w
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:24:46.38
日本人女:韓国が金融危機って素敵、抱いて。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:26:35.34
http://www.asahi.com/business/update/0513/TKY201205120656.html
白川総裁は「(金融市場で)日本の財政が持続できないと思われれば国債が売られる。
(そうなると金利が上昇し、)国債を大量にもっている金融機関は(国債価格低下により)大きな損失を被り、経済に悪影響がでる」と指摘。
そうしたとき、金融システム危機を防ぐため、日銀が国債を大量に買い支え(金利を低下させ)れば、(紙幣が大量に市場に流通し、)通貨の安定が失われて
「制御不能なインフレになるのが歴史の教訓だ」と述べ

平野英治 日銀元理事
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M19QW50YHQ0X01.html

日銀は物価上昇1%を目指して強力に緩和を推進すると表明する一方、金融面の不均衡の蓄積
を含めたリスク要因を点検し、問題が生じていないことをその例外条件としている。しかし、政府債務
残高が対名目GDP(国内総生産)比200%を超える状況でありながら、10年物利回りが1%前後
で推移する国債市場こそ不均衡が最も蓄積した市場ではないかとの問いに、平野氏は「そうだ」と答える。
万一、その国債相場が暴落すれば「国債を大量に持っている金融機関は逃げようとするだろうが、当
然大きな損失が出て、金融システムがものすごく不安定になる。株価や、国民経済にも大きな下振
れショックが加わり、世の中がパニックになる」と語る。


国債暴落なら金融システムは混乱、日銀買い支えも−武藤前副総裁

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZS36M0YHQ0X01.html
2月22日(ブルームバーグ):大和総研の武藤敏郎理事長(日本銀行前副総裁)は21日の
ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、日本の財政健全化に関連して、「仮に国債価格
が何らかの要因で暴落すれば、間違いなく日本の金融システムは混乱する」と述べた上で、
日銀が「中央銀行として、その時は買い支えるというのは1つの選択肢だ」との見方を示した。
巨額の財政赤字にかかわらず長期金利は1%を下回っており、政府は低利での国債発行
が可能となっている。武藤氏は「個人金融資産が1500兆円あるので消化能力があると言わ
れるが、増加額ベースでは既に国債増加額が上回っている」と指摘。「巨額な国債発行に
持続性があるかというと、ないというのが常識的な答えだろう」という。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:27:23.32
日本の経済危機を英語で公言してしまった与謝野大臣
http://www.ohmae.ac.jp/ex/asset/column/20110216_102551.html
すでに邦銀と財務省は臨戦態勢に入っているかもしれない
先月20日付の英フィナンシャル・タイムズ誌は「瀬戸際に立った日本の公的債務」と題する記事を掲載し
ました。これは与謝野経済財政担当相の「我が国の財政状況は臨界点に達しており、日本を取り巻く状
況は一夜で変わりうる」と警告する発言を紹介したものとなっています。
与謝野経済財政担当相には、よくもこれほど無責任な発言が出来るものだと呆れるばかりです。加えて
与謝野経済財政担当相が自民党時代、財務大臣や内閣官房長官を歴任していた頃から、すでに同
じような状況がありました。
本来、自分自身の担当分野でこのような事態になってしまったのなら、出来るだけ国外には気付かれない
ようにしつつ粛々と自ら改善し、問題を乗り切った後に「あの瞬間は危なかったが、何とか乗り越えた」と言うべきでしょう。
それを自分自身の事は棚に上げて、しかも英語で余計なことを言ってしまうのですから本当に始末が悪いとしか言えません。

おかげで英フィナンシャル・タイムズ誌のトップニュースとして「Japan hits 'critical point' on state debt」と取り上げられてしまいました。

日本経済の状況は「裸の王様」と同じで、何かしらのキッカケがあれば一気に状況が悪化する可能性
があります。国債の格付け見直し、あるいは今回のような「失言」などがトリガーとなるかもしれません。
日本の銀行、財務省は「来たるべき時」に備え始めているのではないかと私は見ています。昨年後半、
日本の銀行は大きく日本国債を売り外債を買いましたし、日本国内から外国への送金手続きが面倒
になりつつあるとも言われています。それが事実ならば、財務省は資金を海外に移そうとしている人の
トラッキングを始めたのではないかと思います。銀行・財務省はすでに臨戦態勢に入ったとも考えられます。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:27:50.00
韓国銀行「大企業貸出の22%が潜在危険状態」
http://japanese.joins.com/article/074/171074.html?servcode=300&sectcode=300
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:30:24.93
自分の失策をアベノミクスのせいに転嫁している韓国の政治家もアホだけど
その韓国のウォン安政策と似たことをしているのに「韓国の断末魔の悲鳴が心地よいw」とか言っている馬鹿は
それ以上のwつきの馬鹿だな。 明日の我が身だというのに・・・
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:30:27.08
国際金融の専門家で国際通貨基金(IMF)元調査局長のケネス・ロゴフ米ハーバード大教授は
23日、都内でインタビューに応じ、日本の財政状況について「電車の衝突事故を待っている状態だ」
との厳しい認識を示した。その上で、財政再建のために消費税を含む増税、歳出削減に早期に取り
組むべきだと強調した。

ロゴフ教授は、先進国で突出した規模の政府債務残高を抱える日本が、長期金利の急上昇といった
経済危機を避けるには、増税と歳出削減による財政健全化以外に「選択肢はない」と明言。さらに
「財政再建ができなければ日銀の金融政策は効果を発揮しない」と述べた。

http://kashino.tumblr.com/post/408026973/imf-23


日本再生のための政策 OECDの提言
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:yZwb_0QGSIYJ:http:
//www.oecdtokyo2.org/pdf/theme_pdf/macroeconomics_pdf/2012%252004_Jap
an_Brochure_JP.pdf%2BOECD%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%80%E9
%87%91%E5%88%A9&sclient=psy-ab&hl=ja&site=&ct=clnk

日本の公的債務残高比率は脆弱性の主な根源

グロスの公的債務残高は、OECD地域の過去最高の水準であるGDPの約200%という未知の領域まで急速に
増加し(図表2)、2011-12年の財政赤字が対GDP比約9%(一時要因を除く)であることを考慮すると、更に上
昇する見込みである。驚くべき水準の公的債務の影響はこれまで非常に低い長期金利によって緩和されてき
たが、日本は財政の持続可能性に対する市場の信頼喪失と長期金利の急騰といったことに対して脆弱であ
る。
長期金利の上昇は、予算と実体経済に大きな痛手を与えるだろう。政府の試算によると、国債金利が1パーセ
ントポイント上昇した場合、国債費の追加コストは1年目の1兆円(GDPの0.2%)から3年目には4.1兆円(GDPの
0.9%)に達する見込みである。日本の課題は低金利時代が終わり、累積された債務の利払い増加が財政状
況の一層の悪化をもたらす前に財政状況を改善することである
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:33:27.92
わかりやすく言うと

「金利上昇したら破綻」と覚えておけばいい
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:36:41.73

韓国の有力紙「中央日報」が「墜落する韓国経済に翼はない」とする社説を掲載
http://www.best-worst.net/news_aDKPAmHuh2.html
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:39:13.76
嫌韓やっている連中はどうしても三橋理論に染まっちゃうのよね
三橋恐るべしと言ったところか
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:41:28.24
なんだ1331兆円刷ればいいのか
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:42:47.08
韓国経済が瀕死状態…景気回復のシグナル見えず
http://japanese.joins.com/article/373/170373.html?servcode=300&sectcode=300
◆雇用が生まれない
◆消費が回復しない
◆投資をしない
◆輸出が不振
◆株価が上がらない
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:44:00.57
三橋もそんなことを言ってたな
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:49:46.48
嫌なんとかさんは景気のバロメーターなのですよ
不況のしるしか、あるいは彼らのレベルまで景気の恩恵が行き渡っていない。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:54:09.49
消費支出、実質5.2%増 3月、9年ぶり伸び
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS30019_Q3A430C1MM0000/

消費は持ち直しが続いている。総務省が30日発表した3月の家計調査によると、
2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり31万6166円となり、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月から5.2%増えた。
増加率は2004年2月以来、9年1カ月ぶりの高水準。
住宅の修繕費や交通・通信費が大きく伸びた。外食や腕時計などへの支出も増え、
円安・株高に伴う心理好転が消費に及ぼす影響もうかがえる。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:56:30.38
>円安・株高に伴う心理好転が消費に及ぼす影響もうかがえる。

やっぱ、円安・株高は効く
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:59:46.90
>>20
その通り
何年かに分けて刷れば何の問題もない
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:02:07.45
心理好転ってとこが怖いよな
ある意味精神論に近いところがある
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:03:02.37
歴史は繰り返すか
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:03:48.07
2004年というと小泉の頃だっけ?
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:06:08.13
なんで腕時計なんだろうね? しかし
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:10:05.26
韓国が破綻の歴史を繰り返すのか・・・

破綻の歴史を紐解くと、一旦破綻した国が何度も破綻を繰り返す場合があるから
また破綻するかもなw
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:12:39.78
三橋だなぁ
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:13:48.38
とりあえず前スレ埋めたら?
新スレが立つと急に書き込みの勢いがなくなる不思議。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:16:26.83
日本のような世界有数の債権国が破綻した例が過去の歴史にない
歴史は大切だな・・・
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:22:00.02
三点リーダー()
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:23:41.64
破綻厨のアキレス腱 債権国 
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:28:39.84
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:31:29.97
資本主義社会なんだから資本を持ってる方が断然強い
資本が無いヤツは耐えるしか無い
債権国・最強
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:31:43.83
「全く過去と状況が違うから破綻しない」といいながら

全く状況も違うイギリスを用いて復活するとのたまうw
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:32:48.72
三橋貴明 『日本の大復活はここから始まる』
http://demosika.blog35.fc2.com/blog-entry-516.html
この本を読んで、「橋本龍太郎氏の後悔」という部分が非常に印象的でした。
1997年に消費税を3%から5%に上げた結果、その翌年の税収がどうなったか国税局のHPに掲載されています。

「振返ると私が内閣総理大臣の職にありましたとき、財政の健全化を急ぐ余りに、
財政再建のタイミングを早まったことが原因となって経済低迷をもたらしたことは、
心からお詫びいたします。



隠してもバレバレな三橋信者
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:34:16.62
アジア通貨危機バカwww
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:38:24.08
日本のバブル崩壊は日本版サブプライムだからな
対応が遅すぎたから10年が失われた
それが顕在化したのが90年代後半なだけ
あれがなかったら日本はバブル崩壊無傷ということになるだろが
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 22:41:24.45
イギリスも何度か危機を迎えているから、
どの時代の話か理解していない人がいるかも
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:00:24.79
<毎日新聞調査>「景気は回復」9割 121社アンケ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130501-00000105-mai-bus_all

「景気は回復している」との回答が89.3%に上った
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:01:24.73
その回復した景気が国債破綻で叩き潰されるだけです。

国債破綻>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
景気

景気を気にして財政問題を無視するのがマヌケ
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:05:19.35
景気はGDP比1%の変動で起きる
国債破綻はGDP比300%の債券が吹っ飛ぶ事態

全然桁が違うw
景気がどうの言って財政問題無視してるバカって頭悪すぎw
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:06:35.97
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\    >>45


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:07:30.80
純粋に株価を上げるためのモノになっているな
「景気はよくなっているよくなっている だから株は上がるって買おう」みたいな
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:08:06.05
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   もう手遅れのようですねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\ >>46
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:09:45.73
なんか いつもの人のいつものパターンという感じだな
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:12:33.64
>一方、飲食業や小売業からは「まだ(消費拡大の)実勢を感じられない」(日本マクドナルド)など厳しい声も上がった。
>アベノミクスの効果は今のところ、資産家など一部の消費者に限られ、身近な出費は依然、絞り込まれているようだ。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:13:04.47
1121社ってどういう基準で選んだのだろう?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:15:15.66
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(   
       \ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:18:06.82
>>12
592 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 12:33:30.35
≪日銀の御用エコノミストに要注意!!≫

金融政策決定会合の前後は、新聞・テレビ各社で盛んに日銀擁護と日銀の本音を代弁しています。「プロの解説」という
建前で、市場の見通しや反応よりも日銀の政策がいかに正しいかを世間にアピールし、周知徹底する役割を負っています。

安倍発言により、「金融政策は効かない」という主張が崩れつつあるため、最近では金融政策の副作用を強調し、国民の
不安心理に訴えかける傾向が見受けられます。

■熊野英生 第一生命経済研究所 日銀出身
■佐々木融 JPモルガン・チェース銀行 日銀出身 ※著書において「デフレは幸せ」との記述があり、円高・デフレを容認する発言も多い
■菅野雅明 JPモルガン証券 日銀出身
■白川浩道 クレディ・スイス証券 日銀出身
■上野泰也 みずほ証券 会計検査院出身
■河野龍太郎 BNPパリバ証券 日銀審議員候補
■西岡純子 RBS証券 日銀出身
■武田洋子 三菱総研 日銀出身
■加藤出 東短リサーチ 短資会社役員 ※短資会社は日銀の天下り先で実質的なファミリー企業
■小幡績 慶應大学准教授 財務省出身 ※「デフレは良い」と言い切るトンデモ経済学者
■野口悠紀雄 早稲田大学顧問 大蔵省出身 ※デフレ・円高維持の世論形成を狙って精力的に活動する経済学者もどきのコラムニスト

※上記以外にも、国債を大量に抱えている銀行及び生保系エコノミストや債券部門のアナリストは、日銀擁護と円高・デフレ容認の
コメントが多く、官公庁出身者(特に財務省)も同様の解説が数多く見受けられます。共通点としては、「量的緩和は効果がない」と
述べる一方で「量的緩和の副作用が問題」という矛盾した理論を、表現を変えたうえで何度も繰り返し発信しています。
(これは、マーケティングでいう「繰り返し訴求」です。特に意識せずニュースを拾っている層に対して、意外なほど効果があります)
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:18:15.52
Paul Craig Roberts

2013年4月28日

“2009年の不況の終了から、2011年(国勢調査局の財産データが入手可能となった昨年)までに、
純資産が836,033ドル以上あるアメリカの800万世帯は、資産総額が推計5.6兆ドル増えたが、

一方で、純資産が、その水準、あるいはそれ以下の1億1100万世帯は、その資産総額が、推計6000億ドル減少した。
”ピュー・リサーチ“不揃いの回復”リチャード・フライとポール・テイラーによる。

不景気が終わったと、2009年6月に公式に宣言されて以来、読者の方々に、回復などしていないことを確信をもって申し上げてきた。
ジェラルド・セレンテやジョン・ウィリアムズ(shadowstats.com)等の人々も、回復とされるものは、本当の経済成長であるかのようなイメージを生み出す為、
 実際より少なく見せかけたインフレ率の人為的結果であることをはっきりと語っている。

とうとう、ピュー・リサーチ・センターが、かなりの額の株と債券を持っている上位7パーセントの世帯だけについて不景気は終わったという結論を出した。
残りの93%のアメリカ国民は依然として、不景気状態にある。

ピュー報告書は、回復で、株と証券市場が上昇したとしているが、何故こうした市場が上昇したかについては語っていない。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:18:35.60
121社だった。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:21:30.58
・三橋理論の展開
・記事の貼り付け
・コピペの貼り付け

そして

・韓国

だいたいこのサイクルだな
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:24:05.27
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 当たり前のことが起きた
掲載日時 2013年04月27日 15時00分|掲載号 2013年5月2日 特大号
http://wjn.jp/article/detail/3342524/
略   これまで多くのエコノミストがこうした大胆な金融緩和に反対してきた。しかし、
今回の黒田金融緩和は、彼らの主張を根底から覆してしまった。

 エコノミストたちの反対理由は主に五つあった。
第一は、金融緩和には何の効果もないというものだ。それは明確に否定された。野田
前総理が解散総選挙を決めた昨年11月の日経平均株価は8600円台だった。それが、
黒田緩和の直後に1万3200円台をつけた。5カ月で5割も株価が上がったのだ。これで
効果がないとは言えないだろう。
 第二は、大胆な金融緩和などしたら、ハイパーインフレになってしまうという主張だ。3月
の東京都区部消費者物価は前月比で0.4%の上昇だが、前年同月比は0.5%の下落と、
ハイパーインフレの懸念などまったく出ていない。
 第三は、円の信任が揺らいで、為替が暴落するということだった。確かに対ドルレートは
円安が進んで1ドル=99円台に突入した。だが、リーマンショック前が110円だったことを
思えば、元に戻る動きで暴落しているとは言い難い。
 第四は、長期国債を日銀が大量に買ったら、国債の信任が失われ、大暴落するとい
うものだ。現実には、黒田緩和が発表されると、長期国債金利は0.3%台へと下落し、
国債価格が史上最高値を記録した。暴落の気配すらなかったのだ。
 第五は、いくら金融緩和をしても、銀行に流れた資金は日銀の当座預金に滞留し、
貸し出しには向かわないから、実体経済にプラスの影響はないというものだ。金融緩和
から貸し出し増に向かうまでにはタイムラグがあるから、すぐに貸し出しは増えない。しかし、
全国銀行協会の統計をみると、昨年までほとんど加がみられなかった銀行の貸し出しが、
今年に入って確実に増え始めている。実体経済もよくなってきているのだ。

 これまで多くのエコノミストたちが経済理論に反する主張をしてきた。それが根本から間
違っていたことがわかったにもかかわらず、誰もその過ちについて反省も謝罪もしていない。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:27:30.54
「異次元の金融緩和」で変わる景気と生活   2013年4月18日(木)
〜うまくいけば2〜3年でデフレは終わり、日本経済は復活〜
第一生命経済研究所 経済調査部   主席エコノミスト 永濱 利廣
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/naga/pdf/n_1304b.pdf
要旨)
黒田日銀の金融政策は「異次元」と表現されるが、実はグローバルスタンダードな金融政策だ。
期待に働きかけることで、円安、株高が実現し、企業業績の回復、賃金上昇へとつながっていく。
うまくいけば、2年〜3年でデフレは終わり、日本経済は復活するだろう。

●「異次元の金融政策」とは、グローバルスタンダードな政策
●「異次元の金融緩和」で景気が良くなるメカニズム
●2〜3年でデフレは終わり、日本経済は復活する
(1) 給料は3種類あり、それぞれ伸びる時期が異なる
(2) やがてボーナス、そして基本給が上がる
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:28:10.28
これも、前に貼っていたな
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:28:32.77
259 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/01/20(金) 19:04:13.41
■【外国格付け会社宛意見書要旨】■
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
『1.貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固な
ファンダメンタルズを考えると既に低過ぎ、更なる格下げは根拠を欠くと考えている。
貴社の格付け判定は、従来より定性的な説明が大宗である一方、客観的な基
準を欠き、これは、格付けの信頼性にも関わる大きな問題と考えている。
 従って、以下の諸点に関し、貴社の考え方を具体的・定量的に明らかにされたい。
(1) ■日・米など先進国の▲自国通貨建て国債▲のデフォルトは考えられない。■
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。(中略)
例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高(後略)』

 なぜ、定期的に上記の外国格付け会社宛意見書要旨をアップするのかと
言えば、もちろん財務省への嫌がらせです。皆様も、どしどし拡散して頂ければ嬉しいです。

7 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/02/28(火) 09:55:48.25
三菱UFJ レポート  http://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/fj_report/pdf/fj20120220.pdf
「国債暴落は杞憂に過ぎす」 その理由
1,個人金融資産(1470兆円)
2,世界最大の債権国家(251兆円)
3,南欧とは違い国内資金循環で完了
4,国内の金融機関は余剰マネーを国債に振り向けざるを得ない 
5,バーゼル対応においても国債ニーズは強い 

週刊誌に載るような暴落論はバイアスに満ち満ちている。JGB暴落論は外資系、HFから出てくる願望
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:29:18.96
日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?  2010年6月15日
(フィナンシャル・タイムズ 2010年6月13日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20100614-02.html
バランスシート・デフレの世界に日本の教訓――フィナンシャル・タイムズ  2009年2月18日
(フィナンシャル・タイムズ 2009年2月17日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20090218-01.html
過去のデクシア増資、引き受けた株主に自ら融資していたことが判明=FT  2011年 10月 21日
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK801046420111021
フランスとベルギー、デクシアに55億ユーロの追加資本注入  2012年 11月 8日
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE8A700120121108
フランスに2600億円の新たな救済の負担−デクシアに資本注入
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MD6ZVT6K510501.html
オランダの銀行SNS、国有化へ−不動産融資で損失  2013/02/01
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MHJAFQ6K50XT01.html
2012年、金利低下で生損保に逆ざやリスク迫る  格下げの影響がジワリと広がり始める 2011年12月28日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111226/225668/?rank_n&rt=nocnt
今のところ表面化していないが、欧米生命保険会社の経営問題も気掛かりだ。
 低金利時代が長く続き、利息収入が減って運用成績が悪化すれば、かつての
日本の生損保と同じ轍を踏む恐れがあるからだ。
 日本では2000年に生損保の経営危機が表面化。同年10月には協栄生命保
険と千代田生命保険が相次いで破綻した。
 
独ウェストLB経営難に伴う損失、最大180億ユーロ=6月末に解体へ 時事通信
6月末で解体するドイツの州立銀行大手ウェストLBの株主である独ノルトライン・
ウェストファーレン州のワルターボリアン財務相は20日、同行が州政府など公的部
門にもたらす損失の総額が最大180億ユーロに上るとの試算を明らかにした。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20120621-00000019-jijf-stocks.vip
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:30:01.75
【金融政策】バーナンキ議長の成績は「B」、白川総裁「C-」--米誌[12/08/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345763986/
【金融政策】白川総裁に失望 リフレ政策不発で円安期待剥落 物価目標程遠く[12/08/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345428632/
米PIMCOのグロース氏、昨年の報酬は約160億円−NYT紙
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7Y6456K50XW01.html
PIMCO:日本の財政は「汚いシャツ」の中では綺麗、国債は安全 (1)10月10日(ブルームバーグ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBNRWL1A1I4H01.html
【クレジット市場】PIMCOが物価連動債に食指、安倍リフレ策で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGD0PZ0D9L3501.html
PIMCO:緩和恩恵受けやすい5−7年債購入、超長期は当面慎重(2)1月10日
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGDRGA6K50YI01.html

22 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/06/30(土) 12:36:34.88
PIMCO:財政破綻リスクほぼゼロ、円債に魅力−増税と紙幣増刷可能
2012/06/29 13:28 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6CZPV0UQVI901.html
 債券ファンド世界最大手、米パシフィック・インベストメント・マネジメント
(PIMCO)は、公的債務残高が国内総生産(GDP)の約2倍と主要国で
最悪の状況にある日本が将来的に財政破綻する「確率はゼロに近い」
とみている。
 PIMCOの日本部門、ピムコジャパンのポートフォリオマネジメント責任者、
正直知哉氏は28日の記者説明会で、公的債務の持続可能性については
「政府は徴税権を持っているので、民間部門のバランスシート(資産・負債
状況)も合わせて考えるべきだ」と指摘。 日本には長年の経常黒字で積み
上げた世界最大の対外純資産があるため、「将来的に経常赤字基調に
なってもバッファーがある」と説明した。
 正直氏は、日本はユーロ圏の重債務国とは異なり、公的債務が「自国通
貨建てで、円を発行する中央銀行を持っている」とも指摘。 仮にデフォルト
(債務不履行)の恐れが生じた場合でも、国家として紙幣の増刷を選択す
れば回避できるという。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:33:46.44
森永卓郎氏 「投資で儲けたいなら7月までが勝負の時」と語る
2013/04/09 18:51

 
 次の問題は、この展開がいつまで継続するかですが、私は少なくとも7月までは続くと考えています。安倍晋三首相は、
 7月の参院選の必勝を期して、そこまでは何が何でも景気引き上げ策を取り続けるでしょう。参院選で自民党が勝てば、
 それから3年間は国政選挙をやる必要がなくなり、その間はやりたい放題のことができる。安倍首相は、そう目論んでいると思われるからです。

 逆にいえば、人気取りを最優先で考えるのは7月までの可能性が高いといえそうです。
 痛みを伴う生活保護受給額の引き下げを8月以降としていることなども、参院選を見据えてのことでしょう。

 本当に2%の物価目標を達成しようとすれば、私の計算では300兆円以上の日銀による資金供給と、1
 ドル=120円以上の円安が必要条件になります。問題は、それをアメリカが容認してくれるのかですが、
 安倍首相は「7月までは見逃してくれ」と懇願するはずで、アメリカ側も「そこまでなら」と飲む可能性が高いと見ています。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:40:28.65
タイマー発動中の時限爆弾の前で
リポビタミン飲んで「元気になった、俺は健康」だと言ってるだけ

爆発して手足が吹き飛んでぼろきれみたいになるだけです。
財政破綻は甘くない。
震災の32倍くらいの威力かつ、一切無警告。

爆発するよ?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:43:33.59
「国債日銀引き受け」ならインフレ発生と財政破綻、市場関係者が危機感

これは間違い

「何しても破綻する、もはや避けられない」が正解
国債は人間が作ったものだが、もはや人知では制御できない事態に陥ってる。

GDP比300%の債務が大爆発して日本経済が吹き飛んで、日本人の全人生がすべて変わります。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:47:40.22
UPDATE1: 通貨戦争の議論は誇張、現時点では不適切=IMF首席エコノミスト  2013年 01月 24日
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT831934520130123
焦点:IMFが緊縮一辺倒の過ち認める、遅すぎた方向転換   2012年 10月 15日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89E04E20121015?sp=true
日銀は真剣さ示す必要、円の一段安には−オニール氏
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGO14I6TTDTQ01.html
【金融政策】日銀は2%目標掲げるも、事実上ゼロ回答 「面従腹背」で市場は失望[13/01/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358909443/
2013年 1月 23日   日銀緩和決定に懐疑論も?デフレ脱却から程遠いとの見方
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324439704578258574108646356.html
2013/01/24  世界のエコノミストはアベノミクスに満足=WSJ調査
http://realtime.wsj.com/japan/2013/01/24/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AF%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AB%E6%BA%80%E8%B6%B3%EF%BC%9Dwsj%E8%AA%BF/
(WSJ)が先月、米国を中心とするエコノミストに世界の5大中央銀行総裁の格付
けをしてもらったところ、日本銀行の白川方明総裁は圧倒的最下位となった。シン
グルAの評価を得られなかったのは白川氏だけだ。4分の1のエコノミストがBを付け、
残りはC、D、Fのいずれかだった。今回の会合には広く期待が寄せられており、日銀
ウオッチャーは安倍氏からのプレッシャーを受け、今回は大きな変化があるだろうと心
から期待していたが、日銀はまたもや彼らを失望させる方法を見いだした。

Inflation, GDP deflator (annual %)
http://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.DEFL.KD.ZG
消費者物価指数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E7%89%A9%E4%BE%A1%E6%8C%87%E6%95%B0
長期グラフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JPNCPI1971-2011.png
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:54:26.25
コピペ貼りか
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:54:33.47
国債発行した時点で敗戦確定してたな
どんなルートでも財政破綻して国家めちゃくちゃは確定してた。
どんな政府にも固有の寿命があって、それが発動しただけ

とも見える。小手先の政策がどうこうで破綻を回避できたためしなどない。
「日本政府の財政破綻は確定してるし、どうにもならない」というのがただ1つ真実。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:56:51.68
政府の借金は危険
政府の借金に頼らない財政で行こうとする国民意思が欠けていた
あと政治家がボンクラ揃いだったな。

財政破綻理由は1360個くらいはあると思うw 多すぎてどれだどれだか分からんw
そういう意味でも

どんな政府にも固有の寿命があって、それが発動しただけ

とも見える。国家破綻は避けられない事実を見ると、いろいろ達観してしまうな。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 00:59:02.83
セミが30年生きることはないし
日本政府が破綻を10年回避できることもない

そういう風に決まっているとしか言いようがない。
平家が滅びたように、霞ヶ関政府が2010年代に滅亡して滅びるのは決まっていたことで
避けられるものでもなんでもない。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 01:01:34.09
世界中が金融緩和やり続けた結果 限界に来て
もう「日本も金融緩和やって、その金をこっちに回せ」という状態だな
後先を考えれないレベルになっている
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 01:06:17.07
>>59
そりゃ 「うまくいけば」なんだってそうだろうよ
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 01:11:21.76
バブル崩壊は経済成長しなかったから失敗した
今回は経済成長すればいいだけ
経済成長すれば破綻しない
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 01:13:53.90
「貧困なんて金持ちになれば解決するから 金持ちになればいい だけ 」

みたいな
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 01:17:44.68
そもそもバブルって 経済成長望んで過剰な投資をするから起きるんじゃないのかな?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 01:24:23.91
破綻リセットで資産家どもあぼーん
ざまぁみろ
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 01:53:32.58
どうした瞬間が政府の破綻なの?
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 01:55:19.67
これも いつものパターンか
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:00:58.52
破綻厨涙目w

【アベノミクス】 景気回復ようやくやってきた! 求人倍率など経済指標、改善続々
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367319887/
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:05:21.77
記事の使いまわしだな
今まで貼られた記事とだいたい一緒
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:10:42.23
次の「衝撃と畏怖」を求められるドラギECB総裁  By Ralph Atkins
2013.05.02(木) Financial Times(2013年5月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37706
欧州中央銀行(ECB)が2日の政策理事会で金利を引き下げないとは考
えにくい。4月初めに開かれた前回の理事会では、利下げを決める寸前ま
で議論が進んでいた。
 また、それ以降もユーロ圏の失業率は急上昇しており、インフレ率は1.2%
という3年ぶりの低水準に落ち込み、ECBの目標値である2%を大きく下回
っている。
 だが、ECBは金利を下げれば大きな成果が上がるなどという幻想は抱い
ていない。ドイツにとっては金融政策が既に緩和されすぎていることを、ECB
は承知している(カネ回りが良くなったドイツの銀行家たちが無謀な行動に
走らないよう祈るばかりだ)。
 だが、大半の南欧諸国にしてみれば、政策金利の引き下げが実体経済
に及ぶ経路、すなわち「伝達メカニズム」が壊れてしまっているのが実情だ。
主要政策金利の引き下げでは不十分
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37706?page=2
楽観姿勢に転じた投資家
投資家は売る理由を探す代わりに、買う理由を探している。重要な理由の
1つは、ECBが「リデノミネーション」のリスク、つまり、ユーロ圏の解体で投資
金がユーロより弱い国内通貨に転換される危険を取り除いたことだ。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:11:35.97
>安倍政権の経済政策「アベノミクス」が軌道に乗り始めたようだ。
>総務省が2013年4月30日に発表した3月の完全失業率(季節調整値)は、前月比0.2ポイント改善(低下)して4.1%となった。

>改善は2か月ぶりだが、この失業率の改善は「労働市場からの退出が増加したことによるもので、
>雇用情勢は足踏み状態にある」(総務省)という。

>この日、厚生労働省が発表した3月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比 ”0.01ポイント上昇”の0.86倍に改善し、
>リーマン・ショック前の2008年8月の水準に並んだ。

>企業の求人意欲を反映する有効求人数も前月に比べて0.6%増と6か月連続で増加。
>新規求人倍率は1.39倍と前月から 0.04ポイント 改善するなど、明るい。なかでも、宿泊業・飲食サービス業や卸売業・小売業
>建設業の増加が目立った。

>半面、製造業は10か月連続で前年を下回っている。


・・・このJ−CASTの記事 もしかして人を馬鹿にしているのか?
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:12:30.68
>>82
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37706?page=3
投資家は財政改革についても以前より楽観的に考えるようになっている。
政府が緊縮策の緩和に動いたにもかかわらず、国債利回りは低下してきた。
緊縮緩和の結果として力強い経済成長が生じ、長期的な債務持続可能
性が改善するのであれば、その動きは理にかなう。だが、それには各国政府
をひとまず信じる必要がある。
日銀の国債購入プログラムの影響も
 こうした状況の上にのしかかるのが、日銀が最近開始した国債購入プログ
ラムの効果だ。日本人投資家が外国資産に資金を移すとの期待から、ユー
ロ圏諸国の国債利回りは一段と低下した。特に大きな恩恵を受けたのがフ
ランスだ。フランスは市場の流動性が高く、ドイツ国債より利回りが高いからだ。
市場が急に目覚める可能性もある。考えられるきっかけは、日本人投資家
が国内にしっかりとどまっているという認識や、例えばスペインに対する信用格
付け機関の行動により投資家が再考を強いられる事態だろう。
ドラギ総裁よ、尻込みしてはならない。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:13:56.45
>>80
事前予想として大きく回復する予想はでていたけど早くも来ましたか
株価も急上昇するわけだ
最高に美味しい時期だね
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:15:43.58
露骨過ぎるだろ その自演
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:16:11.04
日銀の金融緩和によって、世界の金利が低下傾向になったから
世界経済にも明るい兆しだね。日銀GJ
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:16:15.78
大きく回復する予想・・・?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:17:22.83
株価は嘘つかない
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:18:05.59
嘘をつくからバブルやリーマンショックが起きたのさ
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:19:25.91
見出しで騙される人って結構いるんだね
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:22:21.20
>>84
ようするに株価の為にもっと金融緩和しろってことなのね

「世界の主な産業=金融緩和」になりつつあるな
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:22:47.29
株価急上昇に乗れなかった人 涙目w まだまだ上がるよ
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:22:58.39
アメリカも欧州も落ち込んできたなー

財政問題を無視はできないから、それなりに対応しても
やはり財政問題は巨大すぎるから、政府支出削減下では空前の好景気なんてありえないと。

日本も同じ。日本は財政問題無視してこの程度だから、もっと悪いw
来年は増税w オワタw
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:24:26.65
>>82

>それ以降もユーロ圏の失業率は急上昇しており、インフレ率は1.2%という3年ぶりの低水準に落ち込み、ECBの目標値である2%を大きく下回っている。

大丈夫なのか ユーロ?
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:25:40.69
日銀副総裁の講演を聞いといて正解だった!!

国策に逆らう事なかれ
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:28:45.93
株で儲かっている人が、コピペ貼りに精を出しているわけないわな
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:31:46.61
配当だけでも十分だと思っていたけど
ラッキーすぎる
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:39:33.96
それも以前見たな 
たぶん検索で書き込んでいる
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 02:41:03.18
現実とのギャップが高まれば高まるほどストレスが増大するのだろうに
なんで苦行みたいなこと続けているんだろうね?
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 03:31:29.79
破綻厨はホント、馬鹿だからなwww
負け犬w
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 05:07:47.49
さてそろそろ善アポロンが自作自演をする時間だな。
朝の分散投資がどうとかw

ついこの間まで、

ダウちゃんがあああああああああああああ(笑)
外貨しゃまがぁああああああ(笑) 

何て毎日やっていたのにね。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 06:51:29.06
三橋のところの信者は年中無休なのか
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 08:36:06.50
つか前スレ埋めろよお前ら
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 09:31:06.60
1つ面白いこと教えてあげる。
北朝鮮の現トップは金正恩氏。
しかし実質的に今のその国を動かしているのは彼ではない。
じゃあ、誰なんだ。
ま、それがこの国の、すなわち"日本"の核心部分である。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 09:51:53.02
【金融】4月のマネタリーベースは前年比23.1%増、149兆5975億円と過去最高=日銀〔13/05/02〕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367455669/
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 11:13:03.92
GDP300%の借金がなんでインフレ2%のリフレなんとかで解決するんだ?
頭おかしいだろマジで
小学生以下の知能?

「GDP比304%の借金で日本はめちゃめちゃになる」
というシンプルかつ当然な主張を突き崩す条件が全然一切揃わない件について

4月にGDP比295%になりました。年内に312%かな?
破綻しなければ350%がすぐに射程圏内

毎年20%近く借金増えてるのに、なんでインフレ2%で解決すんの?
さっぱり分からんw
頭おかしいだろマジで
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 11:20:30.63
日銀の当座預金残高が増えただけ
と書いてあるような気がするんだが・・・きのせい?
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 11:57:19.75
日銀が長期国債買い入れ実施、総額9000億円−対象銘柄一覧
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM3VGN6KLVR501.html
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 12:04:11.35
日銀の残高が増えてウハフハ
黒田氏は優秀だな
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 12:12:51.83
脳が破綻した破綻脳
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 12:32:06.09
理解できないのなら無理に書き込まなければいいのに
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 12:42:15.11
最初からこうしとけよ。
白川氏とは何だったのか。ハハハ
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 12:49:07.77
日本のみならず、アメリカもユーロ圏も
目標とするインフレ率2%を大きく下回ってるのか

日米欧とも金融緩和でお金刷りまくってんのに、なんでインフレ率が下がるの?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 12:50:28.99
もっともっと刷れ
沢山刷ってもインフレしない
まさに最強だ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 12:52:46.01
量・質両面の異次元緩和を決定、大きな異論出ず−4月4日の日銀会合
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM59756K50XW01.html
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 12:53:21.65
白川?

世界金融危機起こしたFRB(実は速水福井時代の日銀も戦犯の一角)や、
欧州債務危機引起したECBに比べ、
とてもまともな運営やってた、冷静な中銀総裁だと判断されるだろうな、数年後には。

バーナンキのFRBは、懲りずにまたやっちゃったしね。
もう手遅れだが。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 12:53:22.62
もはや人間に
市場(世論)はコントロールできない
そういう状態。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 12:55:16.23
【クレジット市場】「黒田円安」神戸鋼CDSに波及、自動車需要通じて
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM58HM6JTSF601.html
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 12:56:57.72
>>114

溢れさせた金が消費市場に余り回らず、殆どが資産市場に流れ込んで、
バブルを引起しているから。
プラザ合意で溢れた金が、通常のインフレ率を大して上げず、
資産市場の価格レベルばかり引き上げたのと同じ。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 13:03:46.50
3月のOECD消費者物価指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM27NB0YHQ0X01.html
3月のユーロ圏失業率:統計概要(表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM26NC1A1I4H01.html
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 13:04:58.30
ユーロ圏:3月失業率12.1%、過去最悪−ECBへの圧力高まる
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM28PH6JIJUQ01.html
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 13:10:09.82
昔と今じゃ
ITロボット化で生産性が違う

そうとう刷らないとすぐデフレ
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 13:17:48.75
例えるなら「巨大な岩を2センチだけ動かすようなもの」
ちょっとやそっとではビクともしないが、
ならばと大勢で思いっきり押したら2メートルも動いてしまった

「2センチ動いたら止めればいいだけ だけ」と言うのは簡単だが
頭のなかで考えた通りにはなかなかいかない
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 13:28:18.27
http://www.tradingeconomics.com/euro-area/inflation-cpi
だからユーロはインフレ率を「下に」設定してたんだってば
それが成功したってわけ
インフレ率が下がるってことはどういうことか?
ECBが買い入れることが出来る「余力」が増えたということ
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 13:39:59.94
>>125
2%を望ましい水準として設定してるだけで積極的に下げようとしたわけではないぞ
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 14:23:03.53
>>125
なにを言ってるんだか
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 14:29:39.34
日本の場合これができるだろうか?
日銀が買い取れば金利は下がるがインフレになる
インフレになった後金利が急騰したら、経済を弱らせてインフレ率を下げ、そしてさらに日銀に買い取らせる
手術の際は眠らせる必要があるからな
EUは手術中
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 14:29:42.30
また三橋理論?
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 14:34:53.47
もっともハイパーインフレの歴史、サンプルを持ってるのがEU
そのEUが適当に金融政策をやるはずがない
おそらくECBの判断は適切なのだろう
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 14:40:55.02
リフレ派の連中が、もし今になって自分の間違いに気付いたってもう訂正しないでしょ
本もいっぱい出しちゃったし、講演しまくっちゃったし

上念や三橋はどれくらい稼いだんだろうか
正直うらやましいぞw
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 14:42:49.98
>>128
インフレになれば税収があがる。
既に前年比で上がっている。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 14:47:40.27
>>132
EUのようにインフレ率2%で長期金利はねあがったらどうするの?
日銀に頼んでインフレ率を3%4%にしてもらうの?
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 14:55:00.16
>>133
日本で長期金利が跳ね上がるとかない。
インフレ率2%なら長期金利が4%の可能性
はあるが。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:01:24.39
ほんとユーロって欠陥通貨だよな
アジア統一通貨なんてものが現実化する前にコケてくれたよかった
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:07:59.20
05月02日 14時58分 DJ-主要中央銀行、世界的インフレ低下で金融緩和進める

>(ダウ・ジョーンズ)米連邦準備制度理事会(FRB)は、毎月850億ドルずつの債券買い入れ措置を継続すると
>述べ、労働市場かインフレ指標がFRBの予想に達しなければ、債券買い入れを増額することさえあると示唆した。


FRB「インフレ率が低すぎだからインフレ起こすためにさらに金融緩和を強化するわ」

世界中がインフレを起こすための大緩和戦争へと向かってます
出口戦略はどこ行ったw
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:09:33.90
>>135
まさしく
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:20:51.31
>>134
03年に一度ありましたが
半年で1%1年で2%の金利上昇
あれでも暴落だからな
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:20:59.29
交易の為の共通通貨と単一通貨はまた
違うけどね
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:21:37.26
三菱UFJ頭取
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPTJE82T01220120330
――金利上昇リスクをどのようにみているか

「急激な金利上昇はないと考えている。93%が国内消化で、ドメスティックバイアスもある。
もちろん、貯蓄率マイナスや経常収支の赤字などの前提条件が変わる可能性はあるが、
すぐにおかしくなるという事態ではない。われわれが対応に当たらないといけないのは、
オーバーナイトで金利が跳ね上がる時だ。1番の懸念は、その急激な金利上昇にともなう
含み損の拡大だ。これは怖い。ただ、われわれの場合、資本と流動性ともに潤沢なので
対応力はある。保有国債の残存期間も弾力的に動かしている。残存期間が長いものも
含めてALMの中でコントロールしている。残存期間が2年から2年半だとすれば、基本的
に2年持っていればむしろ高利回り資産に入れ替わり、2年後に収益に上がってくるのが目
に見えている」
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:22:07.70
>>138
それは良い金利上昇。
破綻レベルとは、ほど遠い。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:25:05.46
だから国債消化能力なくなった後の悪い金利上昇が数%のインフレ下で起きたら最悪だろが
今の日銀はそれを推し進めようとしてるけどな
日銀が買い入れできるのはデフレだからだよ
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:26:42.96
>>142
日本で消化能力がなくなるなんてない。
白川日銀のままだとやばかったが。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:28:42.88
意味わからん
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:29:10.26
消化能力がなくならないなら税金を取る必要もないだろ
打ち出の小槌などない
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:31:07.94
>>145
税金は所得の再分配。
また大きな政府は国の衰退。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:32:45.49
http://ja.wikipedia.org/wiki/三橋貴明

国債発行を増やして金利が上昇したら、日本銀行が国債を買い取ることで金利を抑制できる。
金利上昇は、デフレ脱却の兆候である。金利が上昇するまでは、国債発行と財政出動を続けるべきである。


三橋ですら「金利が上昇したら」のIfを使ってるだろw
「国債を買い取ることで金利を抑制できる」
たしかにそうだがそれをインフレ状況下でやるのか?という話

そもそも「国債発行を増やして(インフレになって)金利が上昇したら」の仮定の上での話なのに
その上でさらに長期金利を下げるために日銀が買い取れと言ってる
買い取ったらさらにインフレだろが
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:33:43.45
思いつきで言葉並べているだけだな
教祖も信者も
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:35:44.57
>>147
前提は、今がデフレでデフレ脱却の話をしている。
インフレになれば税収が増える。既に増えている。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:43:49.45
「長期金利が上昇しすぎたら日銀に買い取らせれば金利は下がりインフレになる」

↓インフレ率2%

「長期金利は基本的にインフレ率を超えるように調整されていきます」

↓インフレ率2%金利3%

「また長期金利が上昇しすぎたらさらに日銀に買い取らせれば金利は下がる」

↓インフレ率4%金利1%

「長期金利は基本的にインフレ率を超えるように調整されていきます」

↓インフレ率4%金利5%

「また長期金利が上昇しすぎたらさらに日銀に買い取らせれば金利は下がる」

↓インフレ率6%金利1%

「長期金利は基本的にインフレ率を超えるように調整されていきます」

↓インフレ率6%金利8%


出口戦略は?
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:47:40.46
>>150
デフレからデフレ脱却の量的緩和と、
インフレ期の金融調整を混同している。
インフレになれば、金利の上げ下げと
いう通常の金融政策。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:49:30.09
4月末の資金供給、155兆円と過去最大 日銀が大規模緩和で
2013.5.2 12:09
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130502/fnc13050212110008-n1.htm
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:57:04.85
「インフレが起きたら引き締めればいい」という人がいますが

引き締めたら終わります
http://kotobank.jp/word/金融引締め
きんゆう‐ひきしめ 【金融引(き)締め】

>景気の過熱やインフレを抑制するために、中央銀行(日本では日本銀行)が基準割引率および
>基準貸付利率(公定歩合)・預金準備率の引き上げ、売りオペレーションなどによって通貨の供
>給を抑え、金利水準を高めて、総需要を抑制すること。⇔金融緩和。


日銀が一気に政策金利を10%近くまで引き上げて国債を売りオペすることが引き締めです
http://pds.exblog.jp/pds/1/201012/08/37/b0188237_544243.gif
日本では74年、80年、91年に行いましたが
推移みてみればわかるように長期金利も10%近くにまで跳ね上がっております

引き締め=そのまま国債暴落
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:59:11.78
http://www.zenshakyo.org/katei/rougo/img/img_kiso09.gif
長期金利とインフレ率の推移
金利>インフレ率が基本となる
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:04:21.65
>>153
それは、好景気インフレを抑えるために金利を引き上げて
やがて、その効果が表れると景気が抑えられ長期金利が
下がりだす。その様子がわかる図。
高度成長期の典型。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:05:33.99
>>154
長期金利は普通はそうなる。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:07:43.51
>>155
金利が落ち着くまで3年かかってるぞw
その間金融は死ぬってことだな
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:08:50.40
日本の場合、金利が2%,3%と上がっていけば
強く破綻リスクが意識されるわけだし日銀が適切に抑え込めるか不安だな

条件設定が違いすぎて過去の例はあまり参考にならない
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:09:03.41
>その効果が表れると景気が抑えられ長期金利が下がりだす。

それは債務比率が小さかったから
今は長期金利の上昇=国債の投げ売りと言われてる
投げ売り=さらなる金利上昇(国債暴落)
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:09:51.16
念のためだけどインフレによって歳入は上がるけど歳出も上がるってのは間違いないよね?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:10:29.86
金融緩和は短期的には長期金利を下げるが長期的にはインフレ率を押し上げ金利を上向かせる
金融引締めは短期的には長期金利を引き上げる要因になるが結果インフレは減速していく
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:12:05.03
>>157
意味不明。高い成長時、高度成長期なら
高い金利は当然。
現在が低すぎるから錯覚しているだけ。
金融が死ぬとかない。
根本的に長期金利が高い方が経済が成長
しているということ。好景気。銀行も大もうけ。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:12:16.23
お前らの教祖様が長期金利は上がる可能性があるとおっしゃってますよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/三橋貴明

>国債発行を増やして(長期)金利が上昇したら、日本銀行が国債を買い取ることで(長期)金利を抑制できる。
>金利上昇は、デフレ脱却の兆候である。金利が上昇するまでは、国債発行と財政出動を続けるべきである。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:14:36.11
次どのタイミングで引き締めるのか、どのように引き締めるのか
舵取りが非常に難しいよね
その頃には財政状況もさらに悪化してるだろうし無理ゲーとしか思えない
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:15:55.14
>>158
日本の場合、まったく問題ない。正常化。
>>159
そんなことはない。景気回復で良い金利上昇。
日本の場合には。
>>160
政府支出は押さえが利きやすくなる。法改正等
がいるから直ぐには増えない。インフレになれば
実質債務が減る。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:16:31.99
>>164
引き締めないよ

破綻しない派政治家の片山さつきさんがインフレ率10%でやっていくとおっしゃってますから
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:18:06.80
>>163
だから、デフレ脱却してインフレなれば長期金利もあがる。
そうなるように大胆な量的緩和している。
デフレ脱却してインフレ期の長期金利上昇は良い金利
上昇。日本ではそれしかおこらない。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:19:24.87
破綻したら中国がせめて来ますわな
軍事費が膨らみますな
そっちはどうしましょうか
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:19:28.71
>>164
2%の物価が安定的に見込まれた場合、引き締めと
黒田日銀は言っているでしょ。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:20:00.97
世界の長期金利の常識として、
長期金利に一番影響を与える要因は短期金利である。
インフレ率、経済成長率は短期金利に比較してその影響は小さい。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:22:28.95
>>170
http://www.iecon.jp/img/loan/kinri530.gif
ゼロ金利以降も長期金利は変動してますが
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:23:06.10
短期金利(翌日物)は日銀は直接コントロールできるので
長期金利をかなりコントロール出来るって意味ね
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:24:52.18
短期金利はゼロなのでコントロールできませんw
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:26:15.52
今日本の長期金利の低下要因の最大の原因が日銀の買い入れです
日銀が市中の国債量を減らせば長期金利自体が下がる
日銀が買い入れをやめれば上がる
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:26:19.75
>>170
それは違うでしょ。
長期金利は、期待名目成長率による。
短期金利の上げ下げで長期金利にも
影響するが、それは期待名目成長率
を変える。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:26:38.50
>>169
ほぼ全ての専門家が2年で2%は実現不可能と考えている

2%実現が何年後になるかは分からないけど
その頃には金利負担も相当なものになって財政不安がさらに高まってるはず

金融引締めとは、
『日銀が国債を買わなくなる&日銀が国債の売り手に回る』 わけだから
誰が国債を買うの?ってのが問題になる

日銀がブレーキ掛けても上手くコントロールできるとは思えないな
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:27:28.95
>>171
その図にあるように、青(政策金利)の線に大きく影響されているでしょ?

つまり、長期金利に一番影響を与える要因は短期金利である。
 
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:28:38.84
>>177
今ゼロ金利だろ
政策金利マイナスとかできるらしいがどうなんだろ
スウェーデンでやったんだっけ
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:28:47.21
>>175
>>171 の図にあるように、青(政策金利)の線に大きく影響されているでしょ?

つまり、長期金利に一番影響を与える要因は短期金利である。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:29:47.67
>>178
だ〜か〜ら〜
過去の長期金利と政策金利を比較してみろよ
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:31:58.53
アメリカもほぼゼロ金利で金利3%超えるし数%の変動もあるしな
「政策金利で長期金利制御する」ってどういうことよw
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:33:45.20
>>179
それはまったくの勘違い。
例えば、バブル崩壊後の長期金利低下は
景気悪化、ディスインフレによるもの。
後追いで日銀が政策金利下げた。
景気悪化の兆候時に、政策金利を早めに
下げて、景気を回復させていれば長期金利
は上昇に転じた。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:34:12.24
長期金利を上げたいなら政策金利をあげれば長期金利も同時に上がる
「上がりすぎた長期金利を下げたい、制御したい」場合はどうするのか?
政策金利マイナス?
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:35:34.76
政策金利と長期金利が100%完璧に連動しているなんて言ってない。
図を見て、無関係だと言うヤツがいたら相当な馬鹿
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:36:53.26
>>170
> 世界の長期金利の常識として、
> 長期金利に一番影響を与える要因は短期金利である。
> インフレ率、経済成長率は短期金利に比較してその影響は小さい。


こんなアホなことを書いてるからでしょ
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:37:44.65
>>182
それなら、>>171にある、政策金利と長期金利が概ね連動しているように
見える状態をどのように説明すするの?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:38:54.21
>>185
常識を君が理解出来ない、または無知だからじゃね?w
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:40:36.42
>>186
アホか
インフレ率を制御するために政策金利をいじくってそうなってんだろが
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:41:18.16
>>176
> >>169
> ほぼ全ての専門家が2年で2%は実現不可能と考えている

そんなことはない。海外の専門家等は可能だといっている。
もし不可能なら無税国家ができてしまう。
1000兆円日銀が国債を買ったら、政府の借金はなくなる。

> 2%実現が何年後になるかは分からないけど
> その頃には金利負担も相当なものになって財政不安がさらに高まってるはず

そんなことなない。インフレになれば政府の収入は増える。
支出は抑えられやすくなる。実質債務も減る。
金利の収入は国民の収入で、そのうえ利子の税金が20%・

> 金融引締めとは、
> 『日銀が国債を買わなくなる&日銀が国債の売り手に回る』 わけだから
> 誰が国債を買うの?ってのが問題になる>
> 日銀がブレーキ掛けても上手くコントロールできるとは思えないな

日本の場合、買い手がいるなることはない。
金利が2%、3%と高くなれば、それだけ需要が増加する。
箪笥預金だけで80兆円、普通預金が150兆円?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:42:51.43
>>188
政策金利を操作すると、長期金利がそれに合わせて変動する。
という事で良いのか?
俺が最初に言った事と同じだけどwww
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:44:02.06
出たよ「無税国家」
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:44:03.72
インフレ率と長期金利はほぼ同じ動きとみていいわな
インフレ率が高止まりしてんのに政策金利をゼロなんかにしたらインフレが加熱するだろが
だからインフレが進んだときには政策金利を引き上げて(利上げ)インフレを抑える

今EUはデフレが心配だからECBは政策金利引き下げ(利下げ)でインフレ誘導ってニュースでやってるしょ
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:45:31.15
利上げ利下げでぐぐれ

三橋はインフレ加熱しても利下げしたままって理論だ
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:46:42.60
>>186
だから、普通は、景気が良くなると長期金利が上昇し、
インフレが進むから政策金利を上げる。
すると景気とインフレに歯止めがかかり長期金利が低下
する。
景気が後退し、インフレ率が低下すれば政策金利を
下げる。
政策金利を早めに遅滞なく下げれば、やがて景気は
底をうちインフレも上昇し、長期金利もあがる。
教科書にある通り。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:47:02.46
ID出る板にこない理由は自演がバレるからでFA
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:49:43.19
>>194
景気の話なんてしていない。

長期金利と政策金利は非常に関連性が高い。↓の図がその証明
http://www.iecon.jp/img/loan/kinri530.gif
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:50:53.02
>>195
破綻厨はID板に単発でしか出演できないヘタレなカスwww
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:51:58.41
>>196
だから関係が逆だっての
インフレがひどくなったから政策金利を時には長期金利以上まで上げてインフレを抑える(結果金利も下がる)が引き締め
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:53:36.39
>>196
長期金利は名目成長率という景気に依存する。
長期金利=期待実質成長率+期待インフレ率+リスク。

バブル崩壊直後、長短金利の逆転と言って、短期金利が
長期金利を上回った。今振りかえると、引き締めしすぎた。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:54:35.44
>>198
関連性の話だから、俺は因果関係について何も言っていない。

政策金利と長期金利に関連性があると言ってるわけ。
オマエはそれを否定するの? 図を見て否定出来るの?
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:57:00.50
>>199
>長期金利=期待実質成長率+期待インフレ率+リスク
は日銀のHPにあるように誰も否定しない。

その上で図を見て、政策金利と長期金利が無関係だと言えるの? 偶然なの?
世界の金利の関係において同じ関係があるけど 偶然なの?www
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:57:57.12
政策金利はインフレ率を誘導するためにあるの
インフレ率が結局長期金利の指標
お前は「インフレ下で政策金利下げれば長期金利も下がる」と言ってるだろ
実際はそれやるとインフレ加熱して長期金利は上がるの
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:59:29.36
185 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/02(木) 16:36:53.26
>>170
> 世界の長期金利の常識として、
> 長期金利に一番影響を与える要因は短期金利である。
> インフレ率、経済成長率は短期金利に比較してその影響は小さい。


どう考えても「短期金利を下げれば長期金利も下がる」と考えてるアホだろ
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:59:56.73
>>201
当然連動するでしょ。
だから、普通は、景気が良くなると長期金利が上昇し、
インフレが進むから政策金利を上げる。
すると景気とインフレに歯止めがかかり長期金利が低下
する。
景気が後退し、インフレ率が低下すれば政策金利を
下げる。
政策金利を早めに遅滞なく下げれば、やがて景気は
底をうちインフレも上昇し、長期金利もあがる。
そうすると政策金利も元に戻す。上げていく。
教科書にある通り。連動するでしょ。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 17:00:22.74
長期金利まで簡単に操作できるなら苦労しない
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 17:01:51.31
>お前は「インフレ下で政策金利下げれば長期金利も下がる」と言ってるだろ

>>170 から どのような政策をしろとか、すべきとか一言も俺は言っていない。

Id板じゃないから 因縁つけまくられる >>203 とかも酷いwwww
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 17:04:42.16
長期金利があがりすぎ(インフレ加熱しすぎ)だから政策金利も同じ水準にまで引き上げ(インフレを抑え)るんだから当然連動するだろ

>インフレ率、経済成長率は短期金利に比較してその影響は小さい。

どう考えてもインフレ率と同じように政策金利が直接の要因と考えてるとしか見えない
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 17:10:47.43
長期金利は、簡単に言えば、長期間借金をする
住宅や設備投資の需要によって決まる。
住宅や設備投資が活発になれば、つまり景気が
良くなれば、長期に資金を借りる需要が増える
から長期金利が上昇する。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 17:24:25.57
>>207
少なくとも、何も発言していない内容に因縁つけるの、ヤメロよ
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 17:26:54.68
また別の言い方では、資本の限界効率で長期の利子率は決まる。
設備投資をして投資の利回りが得られる利回り率に長期金利は
等しくなる。
そのことは、長期金利は長期の経済成長率によって決まるといこと
と同じ。
そして長期の経済成長率=長期実質成長率+長期インフレ率。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 17:28:01.76
>>210
長期の経済成長率=長期実質成長率+長期インフレ率
=長期金利
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 19:09:10.01
>>211
成長率もインフレ率もゼロでも日銀が国債をかいまくれば金利は下がる
213破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/05/02(木) 19:23:40.27
いやぁ、今日も平和な破綻の一日だったw
破綻してるはずなのに以前となんら変わりがないw
こんなことなら日本はもっと早く破綻しておくんだったなぁw
なあ、破綻厨くんw
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 20:58:39.78
つか前スレ埋めろつってんだよお前ら
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 21:04:21.85
淫振れ、出振れ、振れ振れ景気。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 21:08:12.41
破綻しないから面白いね
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 21:21:11.95
破綻論が破綻してるからねw
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 22:08:20.47
各位
現役スイス大使時代から、原発の危険性を鋭く指摘されていた村田光平さんからのメールを転送します。 ご一読ください。  4月28日。

お元気ですか。

4月21日付北海道新聞(発行部数5百万の地方有力誌)に事故処理の国策化を訴えてきた私の立場を伝える論説記事が掲載されましたので別添いたします。
別添の米倉会長宛メッセージで決死隊の作業すら不可能なほど放射線線量の高い2号機と指摘しましたが、4月19日、
東電に照会したところ、1号機、2号機及び3号機の最高線量は、1号機は800ミリシーベルト、
2号機は880ミリシーベルト、3号機は1510シーベルトです。専門家によれば10ミリシーベルトのところに1時間いると致死量に達するとのことですので、
決死隊も作業ができないのは2号機に限らないことになります。

最悪の事態が発生すれば打つ手のないこのような福島第一の現状は国家的危機です。 東電によれば福島第一からは
毎時1000万ベクレルの放射線量の放出が今なお続いております。
チェルノブイリでは3万人の軍隊を含む30万人の人員を動員して7か月で石棺を仕上げております。

http://www.k2o.co.jp/blog2/2013/05/post-886.php



このような状況の下で危機感が欠如する現状は異常です。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 22:45:31.13
破綻するぞ破綻するぞ破綻するぞ
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 23:17:07.83
36 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/02(木) 10:38:16.24 ID:Qo56LVAf
アメリカはここ一ヶ月、出てくる経済指数が片っ端から市場予想を下回ってるからなぁ。
今は下手に株価が史上最高値に達しているだけに、バブルと思われた時の反動はハンパない事になる。
『緩和政策を維持』もいいけど、株価が高い今のうちに雇用対策とか
長期的な景気対策を強めたほうがいいと思うんだけど。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 00:35:40.21
そろそろこの競争社会に疲れてきたから、破綻してくれてもいいよ
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 00:42:55.69
本当に破綻するのかねぇ・・・・( ´Д`)y━・~~

【経済】「景気は回復」9割 121社アンケ-毎日新聞調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367415371/
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 00:43:34.75
>>221
破綻後の生き残り競争は相当厳しいぞw
破綻したら10年は相当キツイ+その後の10年もキツイwww
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 00:45:03.91
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 00:47:26.73
破綻国の国民が破綻してからが地獄だと証言してるからなw
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 00:51:38.69
って言うか、5年以内の破綻は99,6%無いから
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 00:52:59.21
>>226
てき統計すぎ
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 00:54:18.57
CDS
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 01:00:03.03
「日本に財政破綻する自由はありません」元大蔵官僚 片山さつき
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 01:33:26.73
>>223
破綻するとか馬鹿なの?死ぬの?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 01:49:08.02
在日底辺には日本が破綻したら自分にもチャンスが来ると信じるしか望みがないからね
たとえどんなことが起ころうと能力のない人間は底辺のままだけどね
まず底辺の予想は100%当たらないから底辺だし
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 04:46:27.88
だらだら腐ったレスばっかりで、研究も何もしないんだね
-----------------------
確実に財政破綻するので、税金はもう全部延滞した方がいいな。
計算上そうなる。

制御された財政破綻としてもインフレ40% 80% 120%くらいにはなる。
税金100万あって、延滞利子が14.3%
財政破綻が3年以内とする。
この場合は利子が14.3 14.3 14.3万かかるので43万かかる。
ここでインフレ率が40%になると、100万の価値が60万になるので
ここで全額払っても60万+43万になるのか。<微妙なのでさらに延滞するのがいい

破綻+2年まで延滞し続けると100万の価値が50万以下になり利子の価値も7万になる。
次の年は25万/3.5万

ここまでに支払った利子は減価込みで43万で以降は3.5万ずつ払い続けると<しぶとく延滞し続ける
どう計算しても100万税金払うよりいいなー

財政破綻が5年以内と各自で判定したら税金は払わないほうがいいよ
あらゆる税金をすべて完璧に延滞し続けるのがベスト

財政破綻で通貨価値が目減りするので税金本体価値も減価する
「破綻8年前から税金は延滞する」
のがベスト
税務署に理由聞かれたら、「日本政府が近々財政破綻すると思うから」でいいよw
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 04:51:08.98
14.3 14.3 14.3 14.3 7 3.5 1.2 0.6 0.3 0.1
55.6<<100万以下

→結論:もう税金(元金)はもう払わなくていい

税金あったら延滞するほうがいいですね。
財政破綻までどうみても1年か2年 5年持っても全然釣り合う。
6年以内に財政破綻すれば延滞戦術は釣り合う。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 06:43:34.55
アメリカの方が先に逝くよ
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 08:04:38.56
>>233
>→結論:もう税金(元金)はもう払わなくていい

1999年に人類は滅びるから、真面目に生きるだけ損とか言ってた馬鹿どもに似てるな
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 08:06:53.61
 

英国は景気が回復する前に増税し、財政再建に失敗した
http://real-japan.org/wp-content/uploads/2013/05/8f9186bedd75d2d1f7e808d0165932eb.jpg

 
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 08:52:11.41
だから混乱する前に預金封鎖するだろというのが此処に限らず大方の予想
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 08:54:13.78
預金封鎖www
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 09:05:33.45
アメリカはTPPで逝くの粘るよ
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 09:19:12.17
>>236
いつ増税してもきっと同じことを言うことになると思うよ
もしくは破綻するか
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 09:57:20.83
財政破綻するとして、社会保障はどうなるのかな?
ドイツは1人あたりの薬の投薬制限・診察制限があるらしい。

もちろん受診1回3万の民間病院は何回でも(金があるかぎり)診察も薬もできるが
破綻するにしろ、しないにしろ
腐った公的保険は崩壊すると見たほうがよい。
となると、医者は「この薄情ものが!」「守銭奴!」と高齢者から罵倒される最前線になると。
なおかつ医者の給料も「回数制限」が付くw

いろんな支出にフタがつくのが財政緊縮・それが顕著なものが財政破綻。
アメリカはひどいというが、アメリカですら医療が高くついて財政破綻するわけだから
いったい破綻後の医療はどうなるのかなと・・

アフリカ・中国の医療が参考になるかな? まあ要するに金持ちしか見ないよなw<これが効率だからこうなる

ドイツの医療費抑制
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200811_694/069402.pdf
>保険医の診療費抑制施策の第二は診療報酬の予算制である。

>総額が決められているため、保険医が診療点数を増やしても
>報酬増に結びつくとは限らない。
>多数の保険医が診療点数をふやせば、むしろ診療単価が低下する
>ハムスターの車輪効果と呼ばれる保険医にとって耐え難い事態が生じていた。

「総額の抑制」がいいらしい
医者ががんばる→点数が増える(薬を追加、診察を追加)→総額が抑制!→医者の給料が減るw
というすばらしいシステムが発動して、医者は医療費抑制のマシーンとなると。

これが効果的に発動するのが財政破綻だな。
中間地点が↑のドイツの事例とすれば、財政破綻になれば日本の医療がどうなるかが見えてくる。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 10:04:53.10
 
ドラギ総裁が開く危機との闘い新戦線、マイナス金利も視野に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM6A2D6K510V01.html

 5月2日(ブルームバーグ):欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は2日、債務危機との闘いに新たな戦線を開いた。
ECBはこの日、政策金利を過去最低に引き下げた。

ドラギ総裁はスロバキアのブラチスラバで開いた定例政策委員会後の記者会見で、翌日物中銀預金にマイナス金利を課すという前例のない措置を取る可能性を示唆した。
主要政策金利であるリファイナンスオペの最低応札金利についても一段の引き下げを排除しない姿勢を示した。

総裁は会見で、「あらゆるデータを注視し、必要となれば行動する用意がある」と表明した。
ECBはこの日、最低応札金利を0.25ポイント引き下げ0.5%とし、中銀預金金利はゼロ%に据え置いた。
マイナス圏への引き下げがあるかとの問いには、「予断を持たず検討する」と答えた。

マイナスの中銀預金金利という異例の措置が視野に入ったことで、外国為替市場ではユーロが下落。
ユーロ圏のリセッション(景気後退)脱却が難航する中でドラギ総裁はECBの対応を強化している。

マークイット(ロンドン)のチーフエコノミスト、クリス・ウィリアムソン氏は
「やっとのことで、世界で最も急速に縮小している地域の政策金利が主要先進市場で最も高いという状況が解消された」と論評した。

 
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 10:06:02.28
 
オペでの全額供給継続

ドラギ総裁はまた、リファイナンスオペでの応札額全額供給を少なくとも2014年半ばまで継続すると表明した。
ローン担保証券を活用して企業向け与信を促進する方法について、欧州の複数の機関と協議を開始したことも明らかにした。

総裁は「全ての選択肢はまだ固まっていない。問題の複雑さを考えると、予備的な検討段階にあるという状況だ」と述べた。
その上で、「金融政策の適正な浸透を確実にするためには、ユーロ圏の信用市場の分断化がさらに是正されることが不可欠だ」と強調した。

ドラギ総裁の発言を受けてユーロは値下がり。
一時1ユーロ=1.3047ドルと、会見開始時の1.3192ドルから下落した。

ECBは物価見通しへのリスクはおおむね均衡との認識を重ねて示したものの、4月のインフレ率は1.2%と、ECBが目安とする2%弱の水準を大きく下回っていた。
ABNアムロ(アムステルダム)のマクロ調査責任者、ニック・コーニス氏は、ドラギ総裁の発言はECBが
「明確に緩和に傾いていることを示唆した。不安なほどの低インフレが定着するリスクを考えると、向こう数カ月内の追加緩和の可能性は相当高い」との見方を示した。

 
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 10:06:53.05
ドイツの事例は総経費の上昇を抑えるにはいい策だな。
「生活保護とかを悪用して診療点数を稼ぎまくってる病院」を排除し
「がんばって高コストな医療をする医者」も排除してるw

あくまで総体的に平均化して、国家としての医療費上昇を抑える方針と。
日本の増加率は3.9% ドイツは1.4% まあドイツはよく抑えた方だな。

国民保険制度がドイツも日本も整ってるが、いくつかのポイントで
日本は医療費抑制ができてないと。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 10:06:53.97
 
マイナス預金金利

マイナスの預金金利は市中銀行が過剰流動性を中銀に滞留させることを防ぎ、融資促進につながる公算がある。
一方で、短期金利を低下させることで銀行の収益を悪化させ、逆に与信を細らせるリスクや銀行間で貸し渋りを引き起こす可能性もある。

欧州でマイナスの中銀預金金利を導入しているのは現在デンマークのみ。
ドラギ総裁はこの政策手段を利用することには「予期せぬ結果」が伴うものの、ECBは「技術的には準備ができている」とし、「行動を決断した場合には生じる結果に対処する」と述べた。

ECBはこの日、下限政策金利である中銀預金金利をゼロ%に据え置く一方で上限政策金利の限界貸出金利は0.5ポイント引き下げ1%とし、金利幅を縮小させた。

主要政策金利を一段と引き下げる場合、そこを中心とする上下限の金利幅を維持するためには、預金金利をマイナスにする必要がある。
この日の会合で一部の委員が0.5ポイントの利下げを望んだことを、ドラギ総裁は示唆した。

コメルツ銀行の債券戦略責任者クリストフ・リーガー氏(フランクフルト在勤)は、ドラギ総裁は
「追加利下げに含みを持たせたばかりでなく、一部メンバーがこの日0.5ポイント利下げを主張したことをほのめかした。
さらに、預金金利引き下げにオープンな姿勢も明らかにした。
これらが実現するかどうかは別にしても、この日の総裁発言は利下げ観測に一段の根拠を与えるだろう」と話した。

 
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 10:13:11.87
薬利権:
製薬業界<強大な官庁利権? 財務省すら抵抗できないらしいw
↑財務省ペーパーで製薬業界にむかついてるらしき本音が見れるのがあったw
薬出し放題だな。

高度医療利権:
湯水みたいに金がかかる 高度ながん治療を公的保険でやってるアホな国は日本くらい
こんな金のかかるものが100万以下でできるなんて日本は天国
他の国ではありえないw

総量規制なし利権:
医者が患者を診れば見るほど儲かる、患者は医者に何度行ってもそう金がかからない
→この歯止めが一切なしなので病院が今日も繁盛している。

で、破綻前がこんな状況だな。
で、ドイツ・アメリカの事例を照らして「中間地点」を目測し
その先にあるのが「財政破綻後の日本の医療」となるわけだが

かなーりすさまじいものになるなw
まさに破綻後の日本の医療とはジジババが発狂するに適したものであろうw

ソ連でいうと、タダでもらえた巨大なパンが一切もらえなくなる事態
→日本の財政破綻

「総量規制」がポイントだな
総量規制が起こるのが国債破綻で予算規制が敷かれる日本。
総量・総力の規制→財政破綻。 これを適切に理解できれば上級者だな。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 10:16:57.35
ECBも日銀に刺激されちゃったようだな
まぁラインハート=ロゴフの90%理論の崩壊がでかいんだろうけど
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 10:17:01.26
財政破綻とはなにかというと
「今まで10個もらえたものが1個しかもらえなくなる」
といえばいいのかなー

医療にすれば、10回病院で診察してもらえたのが1回になる
介護なら10回介護してもらえたものが1回になる。
娯楽なら、10回遊べたものが1回になる。

これが財政破綻。回数券が何でもあるわけだが、それが10分の1になると
ただし、酸素と水と太陽光くらいは破綻前と変わらず入手できるだろうw
(それ以外は見込みがなくなるのが日本財政破綻)

医療の総量規制まだかな? 医療はタダで回数制限もなしと勘違いしてたジジババが本当に発狂するぞw
楽しみw
世の中タダなものはないんですね。財政破綻はそれが露わになるだけです。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 10:27:23.96
総量規制かー
アフリカの奥地で最新の薬が湯水のように出せないのと同じく
破綻後の日本で薬や医療に総量規制がひかれるのは容易に想像可能

・薬はギリギリか足りなくなる、医者も出してくれない(自費ならいくらでもどうぞー)
・診察は待ち時間が3時間?とかになると。=1日の診察者限界→民間保険に移行させる目的(嫌がらせw)
・高度医療は壮絶な制限がひかれる=死にたいなら公的病院、死にたくないなら自費でどうぞー

で、公務員がどうなるかだが
これも「破綻は総量規制」理論により事前予想がつく
総量が3割になったとしよう

公務員の人件費が3割になりましたー ともかく全体で3割です。
人員をそのままにするとして、年収を3割にする? それでもよかろう 年収150万とかで働いてね! 年金も3割な
もしくは「人員を5割カットして人件費を6割にする」<これも3割だ

どんな方法でもいい、ともかく3割にするゲームですね。
2割かもしれないw

「破綻とは予算が総量規制されない→総量規制されるに移行する事態」
とすれば、だいたい破綻でどうなるかが分かるな。

政府節電7割ですね。

公務員を7割カットするなり、5割カットして給料6割にするなり、
一切リストラしないで給料を7割カットにするなり
なんでもいいですねー

要するにそういうことが発動するのが国債破綻→国債発行の総量規制w
あー、分かってきた、総量規制かー、財政破綻は総量規制が発動する、これがキーワード。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 10:30:57.90
>>242
本当にやればユーロ危機もやっと納まるな
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 10:32:25.22
EUは政策金利は「中銀預金金利」じゃなかったはずだけど
政策金利はゼロ以上のまま預金金利だけさげるのかな
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 10:35:51.03
もしくは、すべてが同じであるが

役所が開くのが年に100日になる
病院が開くのが年に100日になる

そういうパターンかもしれない、この場合でも総量で回数制限がかかるので
まともな方法では診察時間が3割になれば、受診できるのは非常に難しくなる。

で、それだとちょっとめんどくさいので、リストラして年に200日開くか
でも、リストラだけだとあれだな、サービス総量が維持できないので
(サービスするなとは言ってない、タダで無償奉仕するならどうぞー)
予算だけに規制があるにすぎないので、予算の枠内で公共サービスを最大化する方策
かつ公共サービス以外のものに機能を頼る→規制緩和?

300円で交付してくれる証明書を出す役所は開いてないので
しかたなく3000円で交付する、横のビルに行くとか・・

1500円で診察できる病院が今日は開かないので、
1万5000円で診察できる病院にいくとか

そんな感じでしょうね。財政破綻すると、素晴らしく経済的な社会になることでしょう
モバゲー商法みたいになると。「早くしたいなら金を出せ」という有料商法になると。

公共予算がないだけなので、民間や自分で勝手にやる分にはお好きにどうぞと。
この総量理論によって考えても、まあ公務員は常識的に考えて、すさまじい年収抑制がかかりますねー
リストラはないかもな。年収800万なら240万に、年収500万なら150万になるだけですね。
年金も3割になります。

全部総量制限です。だって国債だってもう総量規制なんだから、国債1500兆円からは年100兆とかは無理だね。
あと3年以内に、政府予算案は支出がすべて半分以下になると考えたほうがよい
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 10:35:53.65
財政破綻すると中国が尖閣に攻めてくるわけだが
軍事費も3割にする?
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 10:41:17.41
ユーロ来たな
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 10:44:35.87
破綻しない場合には中間地点を他国の事例で探すんだろうが

破綻するんだから、単純に日本の公的サービスが3割になると考えればいいだけか。
「予算が3割」になるのであって、
リストラする場合もしない場合も
公務員の給料減る場合も減らない場合もあるが

公務員の給料そのままだとさー、全公務員の7割がリストラになりますw
それだと正しく3割のサービスになるだけ

「人員数を稼いで、給料を抑制する」という方針になるのが戦略上は当然
年収200万で400万人集めればいいわけだからな。
いや、全部リストラして入れ替えるという手もあるかな?どうかな?

幕末もこんな感じだな、どうしても武士が刀を持ちたければ軍人になったり警察官になればいいだけ
どんな上級武士でも平民のはした金で同じ地位を目指すしかない。

公務員でいたければ、年収200万で了承するしかなく、年収500万800万ほしければ
別のお仕事へどうぞー となると。

総量規制だな。計算して旧勢力排除すれば、財政破綻しても何とかなるかなー
サービスがほしいのであって、税金で高給をどうしても払って欲しいという国民ではないからな。
コスト意識が芽生えると、

いいことだな、財政破綻すると毎日いいことばっかで嫌になる。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 10:47:06.47
世の中制限があることだらけなのに
借金でその制限を回避するとかが甘い発想なんだよ

借金1500兆円が限界だな。以降は予算が3割になります。
破綻でもなんでもない、制限があるのが人生、その枠内で日本を運営してくださいね!
+破綻混乱かー

まあいろいろとありますね。でも考えれば財政破綻もそこそこ予測できる。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 11:00:09.04
わかりやすくいうと「通貨安競争 金融緩和チキンレース始めるよ〜」ということ?
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 11:00:56.85
>>253
攻めてこないだろ
普通に売る
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 11:18:41.10
欧州でのマイナス金利の背景と日本のマイナス金利の可能性
http://bullbear.exblog.jp/18403098/
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 11:53:27.87
>>258
>>258
どこの売国奴だ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 12:07:52.70
【社会】「生活保護削減こまっちゃう」「国民みんながこまっちゃう」みんな困る生活保護削減
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367512027/-100

こういうのが大規模に削減されるのが財政破綻
守旧派は泣き叫んで大反対するだろうが、
津波と台風と破綻に反対しても無駄なのでw

どうしようもないな。
今までの高給とか利権とかなくなるからー そういうのが大好きでやってるなら仕事変えれば?ってだけですね
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 12:12:49.40
破綻しようが破綻しまいがどうでも良い。
自分の生活(人生)に支障がなければそれで良い。
僕はそういうスタンス。
まあ皆基本的にそうだと思うけど。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 12:17:56.86
維新(革命)を狙う者からすれば預金封鎖は大チャンス。
なぜならそうなったら世の中が"パニック"になることは確実だからだ。
僕はここぞとばかりに(中央に)攻め入るだろう。
グヘヘ
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 12:24:13.17
そうか、破綻しないと総量規制で
破綻すると総量規制だな。

「破綻したら予算の総額が制限される」ので
予算に立脚したものがすべて規制と・・・
大和魂は規制されないけどねw

そういうのと空気と水で働ける方はがんばってね!給料は7割カットですね
総量規制がない竹やりと大和魂使ってB-29を撃墜するみたいに、
予算7割カットで公共サービス維持してくださいね。

生活保護も給料も医療も年金も予算が規制と
予算が規制であって、それ以外は別に規制されるものではないのでご安心を!w
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 12:30:46.21
軍事、防衛も同じ。
攻撃をしてくる者に対して自らの手で始末(殺処分)する。
正当防衛が国に認可されるようになれば、その方が"我々"にとっては都合が良い。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 12:32:09.97
なんでこうズレているんだろうね
こういう時代がかった言い回しをしたがる連中って
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 12:37:26.00
個別の事案で考えるより
予算総額が制限され、それによる派生影響を考えた方がいいんだな。
ドイツの事例みて上手く予算総額を抑えているのを見て
そのさらに過激で激烈で、急激で大幅な予算制限措置が財政破綻なんだと分かった。

破綻といっても要するに数字化されたもので示されると。
なんだか分からないものでもなく、単に「予算がない」という一般的な問題で考えればいいと。

大規模なんだろうがなんだろうが、予算が増えるんじゃなくて減る方向性なわけで
そうなるんでしょうね。公共サービスが無傷で100%稼動してたら破綻でもないなー

ベルリン政府陥落前のドイツにドイツの国民向け公共サービスがないのと同じ。
0割ってことはないだろうが<内戦状態が0割

破綻は2〜4の間ではないかと。なんだ、数字なんだな。
ふーん・・・
それ+急激な変化による諸症状と<これがいわゆる破綻だが、予算カットが破綻の本体部分

ふーん、財政破綻か。おもしろそうだな。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 12:40:14.25
老害(年金、社会保障)をカットする。
生活の質を落とす。
その2点だけで良いのにね。
たったそれだけのことが出来ない。
僕の剣の番だな。
人はそれを
"無慈悲"の剣と呼ぶ。
ここだけの話
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 12:42:21.37
まあ、既に近いことはやっているけどね。
"一部"の人達に富が集まるように仕向けてる。
何のため?
それはまあ皆さんの想像に任せるよ。
by闇の王
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 12:43:55.76
出せる執行予算は
瞬間値で2割かな?
平常値で3〜4割だと思う。

もちろん公共サービスも、民間の会社も維持しなきゃならんので
でも原油も鉄鉱石も値段が2割になってくれないので

人件費を削るしかなく、リストラ7割はあれなので、リストラ5割か
リストラしないで人件費3割にするしかないね。
よって庶民が買えるものは3割以下となる。
預金も3割かなー 電気は来る? 分からんな。

失業率3割も見えてきますね。
なるほど・・総量規制かー 破綻は総量が減るわけだな(人間はそのままいる中でw)
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 12:47:35.69
数字(整数)は混乱時には全く役に立たない。
頼れるのは
人間としての本能
そして自らの"勘"のみだ。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 12:47:43.36
高齢者が政治家に、私達の時代には子供手当てもなけりゃ
保育サービスも無かった。子供に税金を使うな!!
医療、年金を充実しろと突き上げるらしい。
世代間の税金奪い合い合戦。w
選挙への関心や投票率で勝つのは高齢者
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 12:49:47.78
企業「そうだ給料なんて払わなければ解決するんじゃね?」
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 12:50:59.13
破綻国家ってすっごいな。

すっごい経済状況になってる。これも総量規制で説明がつくと
限界値を迎えて、いろんなものに制限がつくので
「何もできない」となるのかな?

国債に依存した国家の最後は哀れですなー
借金はしないほうがいい、
政府の借金は破綻して終わり、家計と一緒です。

「政府の借金は家計とは違う」っていってる学者の大学が経営破綻して
学者の給料が総量規制の対象になるだけですね

予算がある内はいろんな問題が隠されるが
予算が規制されるので、いっぱいいっぱい問題がでてきますね。

日本政府が3割になると、弱体化すると。
10割が3割になるのが破綻なら、別になくなってもいいなw
霞ヶ関の終わりも近いな。何でも制限があるわけだな。霞ヶ関の繁栄も制限があったと。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 12:57:04.57
頭で考えるとウニ(銭)は取れない
だから
何も考えるな!
という部分に共感する今の僕。
まさにその通り。
馬鹿が考えた所で仕方ない。来る事態は決まってるのだから。(その後の処理をどうするかが非常に重要)
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 12:59:06.99
原発事故(結果)は地震が原因で起きた。
今度は、原発事故処理が原因でそれ(結果)が起きる。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:01:55.26
日本国民と企業が毎年得ている所得が370兆円
この40%が税金、支出が50%(この10%が赤字国債による穴埋め)

ドイツは50%が税金
フランスは60% :
政治家や官僚は増税しか考えていないw
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:03:20.73
ブラスター3 6600円
テンペスト3 4800円
レドックス3 4000円
タイダル3 4500円
七星3  3200円
バーナー2 800円
ライトニング2 700円
黄金櫃3 4500円
ビッグアイ3 7500円
ドラゴサック3 1500円
ガイアドラグーン 1200円 その他EX 3000円
征竜 約42000円
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:22:10.96
破綻処理にも多くの誤解がある。破綻=チャラでは無い
現在、多くの国の破綻処理では、一部債権カット+金利負担を減らし固定にし
25年程度の期間で返済し続ける事が多い。

日本の場合は債務が多いのでさらに長期に渡って減らす方法が採用されるかもしれない。
イギリスでは破綻処理とは違うが70年をかけて債務を減らした記録がある。
つまり、債務を減らす期間は当然苦しくなる。
多くの国で破綻後の方が国民生活が苦しくなるのはこの為である。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:26:08.10
5年以内に破綻する確率(CDSの値より)

アルゼンチン84%
パキスタン 49%
エジプト  39%
ウクライナ 34%
ポルトガル 31%
イラク   28%

フランス   7%
韓国     7%
日本     6%
オランダ   5%
スウェーデン 2%
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:27:11.55
黒田日銀総裁の金融緩和によって破綻がより近づいたする日本売り煽りが
行われているがCDSの推移を眺めて見ると
白川総裁時代の破綻確率8%から黒田総裁になり6%に低下し
「破綻論者」が期待するような展開にはなっていない。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:30:13.76
破綻はだいぶ先だなw
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:30:57.27
>>280
CDSはその%が常に変わっていくわけだが
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:36:37.54
まあ中韓を助けてる余裕があるうちは、破綻はまだまだ先だ。
本当にやばくなったら(政治家や財務官僚は)自己保身に走る。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:44:54.69
◆ヘッジファンド(死神)からのお願い◆

破綻させるべき国から順序よく破綻させていきます。
順番をお待ちのお客様は焦らずお待ち頂きますますようにお願いします。

また、破綻ばかりさせますと投資家が乗ってきません
破綻を起こしたら、しばらく景気を良くして世界が安心した所で
突き落と事で始めて儲かる分けでございます。
シェットコースターだってやっくり上昇してから急降下させる物です
急降下だけのジェットコースターは存在しません。

現在、日本については破綻リストの最後の方になっています、予定は未定でございます。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:46:28.88
>>283
黒田日銀総裁の金融緩和によって破綻がより近づいたする日本売り煽りが
行われているがCDSの推移を眺めて見ると
白川総裁時代の破綻確率8%から黒田総裁になり6%に低下し
「破綻論者」が期待するような展開にはなっていない。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:46:45.52
もうCDSなんて破綻の兆候として見る奴は少ないだろう。

あれって貸倒の損失移転の為の保険みたいなもの。ギリシャみたいに
形上合意でのデフォルトだと支払われない。しかも、日本みたく自国通貨建
だとデフォルトは回避できるので、貸倒にはならないからCDSを買っても
全く無意味なこと。

インフレに対する減価には何の反応もしない。日本みたく事実上、中央銀行の
財政ファイナンスとインフレによる政府債務の負担軽減を目指してる場合は為替が
第一の指標になる。日本のアナリストの予想を遙かに超えるレベルで円安になった
理由は、海外勢が相当に財政ファイナンス疑念が強いことを示唆しているう。

現在はやや様子見のようだが、日銀が全く方針を変えないことが確認できたら、更に
円安が進み、悪性インフレの可能性が格段に高くなる。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:50:30.11
>>287
OECDの購買力平価だと104円とか、そこらのはずだから、
予想以上の円安になっていない。
もっと、円高を想定していたらアナリスト失格。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:54:15.17
CDSはただの保険
CDS買って国債を買うとその国債が貸し倒れになった時にCDSが発動し損失分を補ってくれますよってだけ
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:55:13.62
ビックマック指数もあんま意味がない。

なぜなら、ビックマックは絶対に世界で同じコストでは
作れないから。牛肉、パンの原料の小麦などは輸出国と
輸入国では調達コストが同じになる訳がないから。

あり得ない前提での購買力云々は意味がない。理論通りに
なるには調達コストが全世界均一という条件ができないと
その通りにはならない。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:55:22.68
CDSなんて危機が顕在化したら連鎖爆発する核ってだけじゃないかw
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:56:56.09
◆ 破綻派関係各位 CDSのご利用方法のご案内 ◆

CDSの値が安全域の場合
  CDSは参考にならない、CDSなんて関係ないと祈って下さい

CDSの値が上昇した場合
  ほーら見ろ市場は破綻を予告していると大いに騒いで下さい
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:58:52.07
まあそう言ったもろもろの影響考えると先手打って預金封鎖しかないよねってのが
ここの大方の見方w
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:59:25.41
CDSでわかるのは、現状では破綻懸念は、ほとんど皆無。
そもそも、日本人はCDSなど買っていないとか。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:00:07.54
預金封鎖とか言っているのは預金がないんだろ。w
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:03:39.72
経済学はこういう条件の経済なら、こういう政策をするとこうなるという学問。

だから、その条件が当てはまらないと、同じ政策をしても結果が期待通りにならない。
いろんな経済学を引用して政策を語っても、それが条件が当てはまってるか見ないと
全く無意味なこと、場合によっては有害になるので注意が必要。

このスレ的は話題にすると、いくら緩和してもインフレならないと主張する学者やアナリストが
いるが、あれって日銀の政策を無条件に全世界が信用するという条件でないと成立しない。

財政ファイナンス疑念を持たれると悪性インフレなる。つまり信用が無条件にあるという前提で
論じられていることは押さえないといけない。昔の日本の原発安全神話と同じ性質。原子炉が冷却
できなくなるという想定は一切してない安全論と同じ。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:04:26.05
ダブルスタンダード、二重基準

2ちゃんにでは、この出鱈目な態度こそ重要です。
破綻厨の言動こそ2ちゃんでは正統派です。ハイ拍手!!
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:06:31.74
>>296
まあそれは此処で散々言われてるけどね
破綻しない派の言ってる事は政府・日銀に対する無条件の信用があるという前提でしか成り立たないと
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:06:37.99
>>296
2%の物価目標なんだから、悪性インフレになるわけない。
2%のインフレで、実質政府債務を毎年2%減少させる
のだから、ますます破綻懸念は限りなくゼロになる。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:08:31.16
>>298
政府・日銀がまともな政策を取れば日本人も外人も信用する。
だからびっくり株高、金利安。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:10:43.76
信用してないから急速に円安なんだし、
緩和前よりなぜか金利が高い。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:15:17.08
>>301
破綻懸念があれば、外人が日本株を歴史的な買い越し
をするわけがない。
為替は購買力平価、物価差、金利差等で決まるんだか
ら、日銀でデフレ放置からインフレに導こうとしているのだ
から、過度な円安が是正せれるのは当然。
今までの日銀が酷過ぎただけ。
金利も昨年の1%代から0%代へ。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:17:21.88
CDSが破綻指標に用いられてきたのは、
ギリシャみたいな破綻は投資家が想定してなかったから。

無秩序デフォルトを想定してた金融商品。ようはこういう条件での
保険という金融商品。条件に合わない破綻もあり得ることが周知
されたので、CDSの数値を重視する必要がなくなった。まして
インフレ政策には全く意味をなさない。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:19:19.43
破綻厨の必殺技
例えば金利が長期的に低下した場合には、
見る期間を非常に短くして、自分の主張に合う所でカットして大騒ぎします。

この手法は安倍総理に対しても行われているようで。
「超短期のグラフを出して騒ぐ人がいるけど、ちょっと長めのグラフを出して来なさい」
と追い返していると講演会で笑いながら言っていますた。w
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:23:08.83
引き出しの少ないやつのレスはつまらんな
どれとは言わないが 見ていて
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:26:22.59
ちなみに、キプロスの預金課税も別に無秩序でも理不尽でもない。

キプロス問題の発端はキプロスの二大銀行の不良債権問題。
キプロス政府ではとても支援できない。だからEUの支援を仰ぐことに
なった。EUの支援がなければ銀行が破綻、預金も当然パーだったのだ。

銀行は何とか存続できるように支援するが、預金全額を保護するだけの
支援はできないというだけ。だから銀行の支援に関係ない金融商品などが
政府に没収されるなんてこともない。あるのは売買取引の規制があるだけ。

もちろん、キプロス企業の株価が下落して評価損とかはあるだろうが、株を
没収されるようなことない。そいつは銀行の資産ではないからだ。キプロス問題も
概ね資本主義のルールに沿った破綻処理なのだ。若干1名が妄想からバカ騒ぎして
恥と学識の低さを晒していましたが。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:27:40.95
CDSが有効で無いかのような言い方をしているトンチンカンがいますけど
白川総裁の時代には、日銀がCDSの分析を利用してあの手、この手で
財政再建の重要性を唱えていました。

その白川より黒田総裁になって2%も低下し安全だと言われるのは皮肉な話
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:29:48.11
白川総裁は財政ファイナンス否定論者だったから。
インフレによる政府債務圧縮には反対の立場。

黒田総裁はインフレによる政府債務圧縮を推進する立場。
まったく政策が違うことに気がつきましょう。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:32:32.88
財政ファイナンスに肯定的な人なんて政府の要職にはいません。

白川も黒田総裁も日銀理事にも財政ファイナンスが良いという人は存在しない
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:34:18.67
白川総裁は通常の財政再建を推進しろという立場だから
日銀は財政問題には手を貸さない。だからこのままだと
金利急騰と利払い負担等で内債デフォルトしてしまうという
観点でCDSなどを根拠に財政再建を説いた。立場上CDS
を取りあげるのは当たり前。

黒田総裁は財政ファイナンスをする立場だから内債デフォルトの
可能性はほとんどない。問題になったくるのは日銀の信用。債券の
額面だけは償還される。だからCDSはさほど指標として意味を
なさない。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:35:11.59
選挙活動で書き込んでいる奴は確かにつまらんな
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:35:12.83
図書館の週刊ダイヤモンドだったかにスティグリッツが書いて
いるが、デフレでは実質債務が膨らみ対処が困難、安倍、
黒田日銀のインフレ政策で実質債務は減少するから、
望まれた政策と。ただし規制緩和には慎重。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:36:24.45
社会経験の無いバカは、
この人間はどういう立場で、どういう背景で
発言してるかを全く考慮しない。だから意味が
わからず都合の良い解釈ばかりしてしまう。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:37:20.56
どんな社会経験なのやら
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:38:13.48
インフレで資産圧縮だの言うなら

世界のインフレ率(年平均値)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html

このランキングで低い国を選ぶ事をオススメします
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:41:44.88
>>315
株を買ったり、缶詰を買えばいい
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:43:39.80
この調子で世界中が金融緩和合戦したら
どうなるんだろうね?
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:46:05.55
>>314

たぶんニートに対し言ってるのだは?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:47:51.63
世界のインフレ率(年平均値)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html

インフレによる資産圧縮を心配している人がいるなら、
アメリカドル、ユーロ、英国ポンドなど絶対に選択出来ないね?w
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:52:50.82
だから昨年までは円はデフレで減価しないという理由で買われていた。

しかし、とうとう債務負担に耐えられなくなってインフレで圧縮に動くと
見られたので急速に売られた。新総裁の方針もその通りだった。

持続可能なレベルまで政府債務圧縮をするには円を相当減価する必要があるので、
長期的には円安という見方が大勢を占めている。ほぼ欧米はこの見方で一致している。
ただ数ヶ月とかの単位だと上限に振れる可能性があるだけ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:55:01.39
CDSに続きインフレの話でも破綻厨の話は妄想的で説得力が無いw
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:58:55.49
2%物価目標なんだから、欧米も同じ2%の物価
なら、動かなくなる。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 15:05:44.33
必死に日銀が全て制御できると信じたい人が書き込みしてますね。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 15:08:03.23
先進国は、どこでも物価をコントロールできている。
例外は白川日銀までだが。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 15:09:48.47
ちなみに、経済的に親に頼り切った生活をしてる人は、
自分自身のストレステストをすることを奨めます。

どれだけインフレで預金や年金が減価されると、親は自分を
養えなくなるかを真剣に計算してください。希望的観測や願望は
一切捨てないといけません。

そうしないと我が身の安全さら保てなくなる時代が来るからです。
怠けるにしても、どこまで怠けられるか計算しないと、その精算は
凄まじいものとなるでしょう。是非、ストレステストをやりましょう。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 15:12:55.73
>>325
昔から資産は、三分割、預金、株、土地と
いわれる。
株等のインフレ資産に一部を移していれば
いいだけ。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 15:13:21.62
>>322
同感
すごく簡単な話なのに、基本を理解していない人はトンデモな事を言うよね
為替を理解している人が少ない感じがする
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 15:20:23.47
もう土地はあるからなあ。
立地条件が良いから、大した広さでなくても
それなりの価格になる。

金融資産は誰かさんみたく国際分散投資にしてます。
そういう意味では資産の分散は王道を歩んでますな。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 15:20:45.11
為替の解説者、メディアも基本のデータを
定期的に示さないわな。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 15:22:37.13
マック指数ってFXやってるような人にはバカにされるけど、
その基本的な考え方は奥が深いし基本的に正しい。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 15:36:37.18
>>324
そんな簡単にうまくいくなら苦労はしないでしょ
欧米がそんなに良い状況とは思えないし
むしろ日本のほうが失業率とか低かったような
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 15:38:09.28
UPDATE2: ECB、10カ月ぶり利下げ 流動性全額供給の継続・中小企業支援検討も表明
2013年 05月 3日 02:14 JST
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPJT838197920130502
 *ECB、主要金利を25bp引き下げ0.50%に
 *中小企業向け融資促進策の検討を表明
 *流動性供給、少なくとも2014年7月まで全額供給を継続
 *ドラギ総裁、経済に関する情報を「非常に注意深く見守る」と発言

<量的緩和も視野か>
 ドラギ総裁は、ユーロ圏経済が下期に回復するとの見方は据え置いたものの、
見通しには「下振れリスク」あるとも強調した。

 これまでECBは一段の措置を講じる可能性を示唆する場合にすべての情報
を「非常に注意深く見守る(monitor very closely)」としており、ドラギ総裁はこ
の日、同じ発言を行った。
 ECB総裁の会見を受け、独連邦債先物FGBLc1は146.99に上昇し、
最高値を更新した。 

 ユーロ圏の失業率は3月に過去最悪の12.1%に上昇する一方、4月の域内イ
ンフレ率はECBの目標である2%弱の水準を大きく下回る前年比1.2%に低下。
物価安定の責務達成に向けた圧力が利下げへとECBの背中を押した。 

 インフレ圧力がここにきて急低下していることを受け、ECBがインフレの一段の鈍化
を回避するため、政策金利以外の金融政策手段を模索する可能性も高まっている。

 米債券運用会社パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー(PIMCO)
のアンドリュー・ボソムウォース氏は「金融政策の伝達メカニズムを改善するため、EC
Bは最終的には民間セクターの資産を買い入れざるを得ない」と予想する。
 そうなればECBも量的緩和の領域へと踏み込み、他の主要中銀と足並みを合わ
せることになる。 

 <中小企業向け与信低迷は深刻>
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 15:40:16.65
>>331
デフレでもなく、高インフレでもなく、2%前後に、
どこの先進国もコントロールできている。
ECBは慎重すぎたが、やっと動いた。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 15:47:35.32
なんで上から目線なんだろね?
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:06:27.22
>>212
> >>211
> 成長率もインフレ率もゼロでも日銀が国債をかいまくれば金利は下がる

短期では、日銀が買えば金利が下がるが、中長期ではインフレ期待、
成長期待が生じれば、売られて金利は上昇する。綱引き。

日銀誤算 国債値下がり 固定住宅ローン金利 なぜ上昇
2013年5月3日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013050302000138.html
Q じゃあ、なぜ、四月に国債の金利は上がったの。
 A 国債は買い手が多いほど品薄になって値段が上がり、その分、金利は下がる金
融商品だ。日銀は金融緩和で自らが国債の大口の買い手になることで国債の価格
を上げ、金利を下げることを狙った。
 だが、大口の買い手の登場で値上がりを期待して売り抜けようとした投資家たちが
殺到。予想以上に売りが出て、かえって価格が下落。その分、国債の金利は上がった。
その後も投資家は「価格がさらに下がるのでは」と警戒している。
 Q 今後は。
 A 日銀の買い入れが進めば「短期的には長期国債の金利は金融緩和前より下が
る」との見方が多い。一方で住宅ローンに対しては既に銀行から「競争が厳しくもうけが
減っている」との声が出ており、金利がさらに下がる期待はしにくいとの指摘もある。
 Q 長期的にはどうなの。
 A 物価の上昇や景気の回復が現実味を帯びれば、国債を持つより、株や土地にお
金を回した方がもうかる。そうなれば国債の買い手が少なくなり金利が上昇。住宅ロー
ンの金利も上がる可能性がある。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:07:49.31
インフレ下では債券は価値が下がる
2%インフレでは長期金利は3%と考えればいい
当然3%では金融危機なので金利を下げるために日銀が買い取りをする必要がある
買い取れば当然さらなるインフレ(金利は下がる)
買い取らなければ金融危機
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:10:40.19
>>335
国債は株などと違い天井が見えてる商品
株で限界最高値が決まっていればその値になる一歩前に大量の売りをくらうにきまっている
だから「日銀が買い取りまくって金利を0.2以下にすればいい」なんて不可能なの
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:12:56.57
>>336
名目成長率が3−4%前後になっているから
景気は良くなっているから金融危機とか起こら
ない。また、日本は金融危機を経験済みで
もしもの法整備はできている。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:14:58.13
成長率ですべてが解決するならバブルは起こらないような
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:17:18.28
ゼロ金利政策、量的緩和政策に対しては、効果が「限定的」であるとしてきわめて批判的であった[12]。
量的金融緩について京大教授時代に執筆した著書『現代の金融政策』で、「景気・物価に対する刺激
という点で中心的な効果は時間軸効果であり、量の拡大はほとんど効果を発揮しなかった」としている[13]。

日銀のマネタリーベースの増やし方は先進国で最大で、これだけ金融緩和をしても経済が成長していかない
ことの方が問題と指摘し、人口減少と高齢化の中で成長力をどう高めるかが課題との持論を持っている[14]。

2013年3月7日、金融政策決定会合後に記者会見で、金融緩和が効果を出すには「中長期的な財政規律
が重要だ」と強調し、政府に財政再建の取り組みを促している[15]。

白川方明WIKI

まんま正論だったな
量的緩和が効果ないってのもずっと以前から言ってたしその通りになったな
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:20:24.02
脳がだめです   破綻脳
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:20:55.92
>>339
バブルは高い成長が永久に続くと、みんなが思った時に
起こるもの。バブル時は、政府の借金は無くなる見込み
になるのが常。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:24:52.94
さらにアグレッシブな国債買い入れ、金利反転上昇の可能性=日銀総裁
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPTYE85303P20120604

>アグレッシブな国債買い入れを行うと長期金利が反転上昇するリスクもあり、「政策効果を冷静にじっくり見極めていく」と強調。


アグレッシブに長期国債を買い入れ、金利を下げすぎると、金利が一気に上昇し、国債市場が不安定になる
これもVARショックなどの前例から予想していて実際そのとおりになった
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:25:02.57
>>340
安倍、黒田の大胆な金融政策で、既に、東証だけで
100兆円、株式の時価が上昇。
円安インフレ期待で、緩やかだが景気も回復。税収も増加。
大胆な量的緩和は既に効果があったことは実証されている。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:25:27.74
緩和の目的が金利下げじゃなく、
国債を買い取ること自体になるのは明白でしょう。

地銀レベルまで国債年限の短期化が始まっている。
日銀の国債買取が残存年数が多いものまで対象を拡大した
目的はここにあるといってよだろう。できるだけ金融機関
そのものは助ける算段をしている。

負担が強いられるのは円預金に固めていた人、年金と郵貯グループ
だろう。目先の小さなリスクに拘る保険系統もやられるかもしれんが、
そいつはしょうがないで済まして終わり。

円預金はどんなに価値が低下しても円でしか払い戻す義務はない。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:26:47.65
>>343
0%代の金利で、何も心配ない。
景気が良くなれば金利は上昇するのは当たり前。
何も心配ない。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:28:10.04
>>345
それなら国債「だけ」を買い取ることになるはず
実際日銀は今ETF買い取りに傾いてる
国債金利を下げすぎると以前のような不安定市場になることがわかってるからだ
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:28:55.84
>>346
あれが続けば最悪未達=暴落(金利上昇)だよ
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:29:50.01
ETFを買う金額なんて国債を買う金額に比べたら微々たるもんでしょ。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:33:43.98
>>348
金利も需給で決まるんだから、
上がり続けることなんてない。
株高債権安は良いこと。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:35:57.86
国債年限の短期化を公言した地銀トップは、
代々財務省出身者が要職をを占めている。

そこが短期化に動いたということは、財務省も
逃げろサインを出してることになる。どう考えても
財務省の影響が大きいとこ。

そこが年限短期化宣言したのは大きな意味がある。
財務省は銀行を全滅させる気などない。ネラーが妄想する
ような意図はないということだ。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:38:19.57
株高で全てを解決しようとするのがバブルだったような

しょせん投資家は相場が大きく動くことを好む
上がるにせよ下がるにせよ、儲けるチャンスだから
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:38:33.97
地銀=横浜銀行かw
地銀が短期化ってソースだせよw
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:40:00.36
スイスの第1四半期UBS不動産市場バブル指数(表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM7K7X1A74E901.html
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:40:01.71
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:42:25.74
確か日経にも記事が出てたな。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:43:04.51
「効果があった」というのはおかしいな リフレの是非はさておき
「意図的にインフレを起こし、それにより投資に向かわせ、それで新しい産業や成長を起こすの」が目的だから

今の状態は「そうなるだろう」もしくは「みんながそう思うに違いない」という期待だけで、未実現の成果をだけを
先取りしている状態
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:44:03.91
>>355
お前のださなきゃいかんソースは地銀全体で国債の短期化が進んでるというソースだ
横浜銀行w
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:45:38.71
株というのは、実際にそうなる事よりも、みんながそう思うに違いないというイメージが優先されるからね
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:46:44.46
なんか
偉そうなのがいるな。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:47:32.35
地銀トップが動いたら時間の問題だよ。

というか、本当に日銀が新規国債発行額を
上回る国債を買い続ければ自然とそうなる。

日銀が公言通りの政策実行すればそうなるしかない。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:48:11.03
>>357
景気は回復基調と統計や報道で明らか。
税収も増加。
既に効果は実証された。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:49:43.36
>>362
一番の問題は投資と消費が増えて本当に景気が良くなるかだな
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:52:27.15
話を前後して検討すればすぐに意味がわかる。

白川総裁時代はメガバンクは既に保有年限を短期化を
既に完了していた。日銀自体も年限が短い国債がほとんど。

年限が長い国債は地銀や保険会社、郵貯グループ、年金基金などが保有。
外国人もほとんどは短期債主体。

で、日銀は年限の長い国債もドンドン買うことを宣言した。買う先は地銀など
になるのは当然。既にメガバンクは短期化してるから。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:52:39.38
>>363
直近の実質消費は増えている。
住宅も増えている。
あとは企業の実物投資だわな。
それは円安が続けば実現するだろう。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:57:08.27
つまり、国債下落(特に長期・超長期)のリスクは
日銀ができるだけ背負い込む方針は確定している。

政府が有効な財政再建策が出せなければ円貨の下落という
かたちで国民は負担することも確定。で、その政府はほとんど
財政再建をする気配すらない。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 16:58:30.81
>>365
でも一時的に景気が持ち直しても政府・日銀に対する信認低下が起これば終わりだけどな
いつの金融危機でも起こってる事だし
やっぱ財政健全化への強力なコミットなしでは無理
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:00:03.66
>>367
だから、景気が良くなって、なぜ政府日銀の信任が低下
するんだよ。世界は大絶賛。韓国中国を除く。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:00:14.40
信認が上がると円高
あえて信認を下げて円安にしてる
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:02:09.55
現在の政府・日銀の政策方針を見ると、
最も賢い行動をしたのは外貨様系統。見事な先読。
日本がこういう状況に追い込まれるのを的確に予想し
行動に役立てていたから。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:02:19.77
>>368
財政再建への道筋が見えなきゃ景気回復とか言っても意味ないだろ
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:02:30.69
>>369
いいや旧体制日銀がデフレを放置していたから
過度な円高になっただけ。
現在は正常化、健全化の過程。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:03:59.99
デフレ=日本通貨の信認が高すぎ=円高
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:05:22.43
>>371
だから、大胆な金融政策で景気も良くなっているから税収も
増加している。
デフレではスティグリッツも指摘しているように、実質債務が
増加するが、インフレでは実質債務が減少する。
政府の支出はデフレでは抑制が難しいが、インフレでは抑制
しやすくなる。
今、消費税増税はやっていはいけないが。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:07:07.40
税収が増加したのは円安で法人税が増えたからだろ
円安化の好景気がいつまでも続くはずないだろ
行き過ぎると不景気になるんだから
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:07:40.42
財政再建すれば円高圧力がかかるだろ
財政は再建すべきでない 必要ない
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:11:28.25
国債の国内消化の限界点は2011〜2012年前半位までの期間。

財務省の誤算という想定外の事態で計画が瓦解したのが震災・原発事故と
想定以上の海外への生産移転の進行と貿易・経常収支の急速な悪化。

これで来年から消費税アップを開始し、段階的に税率を上げていきなんとか
持続しようという計画が破綻した。時間的にそれでは間に合わなくなったのだ。

もうどうしょもないから日銀新総裁就任と共にインフレでの政府債務の圧縮が
避けようがなくなった。黒田総裁就任にはそうした背景があると考えられる。

2013年あたりから何らかの手を打たないといけないのは震災前からわかっていた。
しかし、計画してた対策では対処できない悪い事が起きてしまった。それで計画が
瓦解。そして財政ファイナンスを選択というのが今の状況。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:14:17.15
為替は相対的なものだから分かりづらいけど
相手の国の経済が好調で通貨の価値があがるのなら良いけど
自国の通貨の価値を下げたことによるものはどこかに歪がでるるか、デメリットがある
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:16:27.02
>>376
正解
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:16:44.84
株価で見るとデメリットよりメリットのほうがはるかに高い
国民、財界支持率も
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:16:58.94
やはり震災・原発事故は相当な打撃だと言うしか無い。

あれが無ければ、重税にブーブー言いながらも何とかだましだまし
現状の延命をもっとできた可能性がないわけではなかった。

それが震災と原発事故でだましだましする余力を完全に奪われてしまった。
後は団塊世代の完全リタイアが始まり、国債残高と国民の純金融資産がほぼ
拮抗する2013年に財政ファイナンスをするしか選択肢が無くなった。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:19:54.41
>>378
だから、旧体制日銀がデフレ放置で過度の円高に
なっていただけ。喜んでいたのは、韓国、中国。
現在は正常化、健全化の過程。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:23:04.20
脈絡もなく韓国、中国言い出すのは三橋信者か
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:23:27.87
だけ、だけ、だけ が多くなるな。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:26:32.50
>>383
三橋信者とか言ってるの在日系だろ。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:27:45.91
ECBも変わり始めたのに破綻厨ときたら・・・
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:28:51.12
黒田日銀の大胆な金融政策とECBの利下げにより

スペイン10年債利回りが4%を下回る、2010年10月以来で初
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM7MJ96KLVR701.html
スペイン債相場が急伸、イタリア2年債利回りは1%を下回る
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM7MGY6JIJUO01.html
Spanish 10-Year Yield Drops Below 4% on ECB Stimulus Speculation
By Neal Armstrong  May 03, 2013
http://www.businessweek.com/news/2013-05-03/spanish-bonds-jump-as-italian-2-year-note-yields-falls-below-1-percent
Flood of Japanese Cash Boosts EU Bonds
By Kyle Stock April 08, 2013
http://www.businessweek.com/articles/2013-04-08/flood-of-japanese-cash-boosts-eu-bonds#r=lr-fst
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:38:23.57
わかりやすな三橋の信者は
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:38:57.23
株高で「プチバブル」が到来か ブランド腕時計に宝飾品、「スーパーカー」が売れる
2013/5/ 3 17:00
http://www.j-cast.com/2013/05/03174441.html?p=all
好調なマンション販売受けて、家具やカーテンも売れる
2極化する消費者? 「アベノミクス、全体に波及していない」

>消費税増税はやっていはいけない。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:39:49.06
向こうも通貨安政策やったらどうなるか
それすらも想像できないのか
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:40:16.10
ドイツは利下げ反対してたのに、今回のECBの利下げが決まったの何故だろうか?

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1366237535/444-448
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:40:59.95
僕は
国民の生活が第一です!(嘘)
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:42:33.66
>>390
為替ダンピング合戦っていつか来た道だな
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:44:43.62
>>390
>>393
それが、大恐慌の有効な処方箋だった。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:47:21.48
日銀国債買い入れオペ、応札倍率「5−10年」「10年超」とも低下(2)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM3VGN6KLVR501.html
  5月2日(ブルームバーグ):日本銀行がこの日実施した長期国債の
買い入れオペでは応札倍率が前回から低下した。国債市場で潜在的
な売り圧力が弱まっていることが示されたことで買いが優勢となり、相場
は上げ幅を拡大した。
日銀は午前10時10分の金融調節で残存期間「5年超10年以下」、
「10年超」のオペ2本を通知した。買い入れ額はそれぞれ6000億円、
3000億円となり、合計で9000億円。買い入れ日はともに5月8日と
なる。併せて国庫短期証券(TB)1.5兆円の買い入れも実施した。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:49:22.63
ソウル株式市場・大引け=ECB利下げ好感し反発、現代自動車<005380.KS>が高い
2013年 05月 3日 17:08 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK838278920130503
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:52:43.99
 
近隣富裕化政策としての世界同時リフレ
〜回復スピードが二極化する世界におけるリフレーションと支出転換〜
by Menzie Chinn
http://econdays.net/?p=8177

<まとめ>

エントリーの冒頭でも示唆しておいたように、バーナンキが講演の結論で語っていることに私が付け加えるべきことは何もない。

   本日の話をまとめるとこういうことになります。
  目下のところ、先進各国では、自国の景気回復を促し、物価の安定を保つために、適切にも金融緩和策が実施されている最中です。
  大恐慌に関する現代の研究が明らかにしているように、そのような政策は世界経済全体に(ネットで見て)便益をもたらすことでしょう。
  先進各国で同時に実施されている金融緩和策をゼロ・サムないしはネガティブ・サムな貿易転換政策と同一視すべきではありません。
  実のところ、先進各国で同時に実施されている金融緩和策は互いに補強し合う可能性があり、その結果として関係するすべての国に便益をもたらし得るのです。

あえて何か付け加えるとすれば、先進国経済において(中でもユーロ圏において)、金融緩和に向けた行動が今よりももっとずっと積極的に推し進められるべきだ、
ということくらいである。

 
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:53:31.27
経常収支=(民間貯蓄−民間投資)+(税収等−政府支出)
経常収支黒字は国内の資金余剰を、赤字は資金不足を意味する。

日本の経常収支の推移(1980〜2018年)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=BCA&s=1980&e=2018&c1=JP
今後も経常収支の黒字が予想されている為、日本国内の資金で
日本国債を100%消化が可能であり、さらに余剰資金で海外投資が可能
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:53:40.54
再送:UPDATE1: インド中銀、今年3回目の利下げ 追加緩和余地「ほとんどない」
2013年 05月 3日 17:18 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK838276320130503
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:55:36.90
ブロック経済化とファシズム、軍国主義の台頭へと進んでいったのに?
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:01:14.53
>>400
ファシズム、軍国主義は大恐慌で景気がわるかったから。
ブロック経済化は失敗だが、現在はほとんど心配ない。
TPPはブロック経済だが。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:04:08.87
通貨安で解決するのなら  景気は理由にならんがな
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:06:33.81
>>402
意味不明。各国が大胆な金融緩和をすることにより
世界景気が上向くようになるということ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:10:19.92
>ファシズム、軍国主義は大恐慌で景気がわるかったから。

通貨安競争で景気が上向くのなら それで解決している
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:11:34.49
 
通貨戦争と国際政策協調のどちらが優れているのか
http://econdays.net/?p=8099
以下は、Barry Eichengreenの最近の論文”Currency War or International Policy Coordination?” (January 2013) の全訳です。


不景気に直面している中央銀行による近隣窮乏化政策と主張されるところの通貨戦争は、1930年代においても今日においても経済問題を悪化させたとして広く批判されている。
経済に問題のある国々の政策当局は、単に近隣国への問題の押し付けに過ぎないそうした方法を取ることを差し控えるべきだったのであり、その代わり協調的な方策をとるべきとされた。
この場合、両時代の経験から同様の含意を見出している。
実際、1930年代の歴史は現代における通貨戦争に警鐘を鳴らすものによって広く呼び合いにだされた。

本論文における分析は、過去のケースは今日のそれよりも若干異なるのであって、1930年代の教訓を今日において適用することについてはより慎重になる必要があることを示している。
渦中にあった国々が本質的に対称のデフレショックに襲われた1930年においては、今日通貨戦争とされているものは解決策に含まれるものであったのであり、問題ではなかった。
全ての国においてリフレ政策が必要とされていたのである。
当時の制度下においてこれは、金に対する、ひいては金本位制度に留まった国の通貨に対する自国通貨の減価という形で達成されたのである。
実質的には近隣窮乏化為替調整と呼ばれたこれらの政策とそれらが可能にした政策イニシアティブにより、この世界的なリフレは1930年代後半まで続いた。
金の国内価格の上昇についての国際協調は、不確実性や国際的な非難を制限するという意味においてより良い結果をもたらしただろうが、結果の差異の大小については議論の余地がある。
デフレへの対処に最適なファーストベストの貨幣政策により注力し、貿易・資本規制といったセカンドベストの実施を控えることによってさらに結果は改善されたであろうが、
厳しい政治的、イデオロギー的、歴史的制約によっていくつかの国はファーストベストの方法をとることができなかった。
こうした制約は実効的な国際協調の達成も不可能なものとした。
 
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:12:50.66
>>405

現在において、アメリカ、ユーロ圏、イギリスそして日本の各国が再度おおよそ類似したデフレショックに襲われた際もやはり、それらの通貨を下落させる量的緩和が最適な対称的方策であった。
そして同様にファーストベストな貨幣政策に注力していればより優れた結果となったのであり、金融緩和に関する国際協調も不確実性を減らした可能性があるが、
その効果の大きさについてはこれまた同様に議論の余地がある。

今日において異なっているのは、非対称的な影響を受けた国々という第二のグループが存在することである。
新興市場はデフレよりもインフレに悩まされており、通貨や資産価格、そして場合によっては成長率も高過ぎることが問題なのであり、弱過ぎるのではない。
こうした国におけるファーストベストな対応は財政引き締めであった。
先進国における緩和的な貨幣政策と新興市場国における財政引き締めに関する国際協調はより良い結果をもたらしたであろうが、その効果の大きさについてはまたもや議論がある。
需要超過や過剰な景気過熱、高すぎる成長率、過大評価された通貨、インフレに対して最適なファーストベストな財政的対処に注力し、
貿易・資本規制といったセカンドベストの介入策を控えることによって、この時もまたより良い結果がもたらされただろう。
そしてこれもまた同様に、厳しい政治的制約がファーストベストの方策に全力を注ぐことを妨げたのであり、それが国際協調を実現不可能なものにしたのである。

 
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:14:00.55
また同じように世界大戦へと進んだりしてな
408アポロン:2013/05/03(金) 18:15:41.69
大体能無しの経済学者が全部だ。
金利の作用でバブル景気を造ったり、不景気を
造ったりするのが間違っている根本だ、馬鹿。
将来展望に立って物事をやってみろバカ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:15:50.30
>>404
現在、旧体制日銀も変わり、ECBも利下げし、
場合によっては、ECBも量的緩和、FRBも
追加刺激で景気は回復するだろう。
今までの緊縮政策が失敗だったということ。
トルシェや白川も。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:16:16.49
破綻厨の言う政策をやれば第二次大戦前夜の大恐慌に近づく
通貨引き下げ競争を政治的に断行し続ければそれは回避できる
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:17:32.93
緊縮財政と金融緩和はまた別物だよな
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:18:34.33
オバマも大規模な軍縮により財政の削減をやっているし
一方でヨーロッパも低金利だよな
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:19:15.40
破綻厨は金融緩和時の国債オペも批判的だからな
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:20:16.71
クルーグマンやスティグリッツは財政も
拡大させろと言っている。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:21:05.99
コピペ的な同じことの繰り返しだから どうしても噛み合わなくなるのね
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:23:25.20
よく田原さんが「太平洋戦争は不可避なものだった」って言ってるけど、今回のリフレ政策も将来そう言われるようになるんだろうか
今のままじゃ破滅するしかないんだから、そうするしかなかった、って感じで
リフレ派の答弁を見てると将来の出口はひとつで、100%勝てる政策だと言っている気がする
もしうまくいかなかった時「どうなる」のかをちゃんと説明してくれる人が本当に少ない
本人はどうなるのかはちゃんとわかっているだろうが…

10年後の財政を考えたら、リフレ政策は悪い影響のほうがはるかに大きいと思うんだが
特に一般市民にとっては
金持ちは一時的なバブルで稼いだあとは海外にドロンで済むだろうけど
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:25:45.70
ユーロ圏のデフォルト懸念がある国は
ECBが金融緩和による財政の後ろ盾をしないと
財政支出自体ができないからな
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:26:58.34
いままでの100%負ける戦いの何が良かったのか分からんね。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:27:17.66
>>416
だから、逆。スティグリッツも言っているように
デフレなら実質債務が膨らむ。インフレなら
実質債務が減少する。デフレは最悪。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:32:41.11
マイナス金利発言でユーロ/ドル乱高下!
ドル/円はGW明けの国内勢の動きがカギ
2013年05月03日(金)東京時間 15:14
http://zai.diamond.jp/articles/-/145637
■ECBが利下げと流動性供給の措置を実施
市場ではこの利下げはほぼ100%織り込まれていましたが、さらにど
のような緩和策がとられるかに注目が集まるなか、ECBは「限界貸
出金利を1.5%から1.0%まで引き下げる」という、いわゆる流動性
供給の措置も併せて行いました。
http://zai.diamond.jp/articles/-/145637?page=2
■ドラギ総裁の「マイナス金利発言」でユーロ/ドルは乱高下
?総裁は「必要であれば、さらに行動する用意がある」ことに言及。
そして、「中銀預金金利のマイナス金利に対してもオープン」である
ことも表明しました。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:35:41.77
マイナス金利も示唆されユーロ往って来い、
今晩の雇用統計に大注目!
2013年05月03日(金)東京時間 16:12
http://zai.diamond.jp/articles/-/145641

ECBノボトニー氏:預金金利引き下げ計画、近い将来にない
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM7Q6P6K50YC01.html
ロンドン外為:ユーロ上昇、ECBノボトニー氏の発言で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM7O736KLVRI01.html
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:37:32.48
まあ、デフレで国債に金を集め続ける政策も持続不可能だった。

そいつを忘れてる人が多すぎ。デフレかインフレかなんて選択肢は
日本にはなかった。厳戒までデフレと財務省と金融機関の馴れ合いで
国債に資金を集め、それが限界になったらインフレで圧縮するしかない。

その限界が2011〜2012年前半位にやってきただけ。だいたい僅かでも
経常黒字なら低金利で資金調達できると思ってるバカがいるが、過去の遺産が
無ければ大量の国債を低金利で調達は無理。国民純金融資産と国債残高が拮抗
するまでになれば、経常黒字だろうと金利上昇が避けられなくなる。だから日銀が
動くしかなくなった。

だから何度も2013年あたりは危ないよ、国民純金融資産と国債残高が拮抗するのは
節目だよと教えてあげても何もしないで2ちゃんで遊んでたバカがいる。どんなに
情報があろうと、バカはそれを生かして行動することはできない。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:39:15.12
一体になにに勝つのやら?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:43:37.67
IMFが2020年まで日本の経常収支を試算しているが
20年まで経常黒字を継続すると予測している。
つまり、国債消化する為の国内資金は十分にあると言う事である。

国債が消化出来ないとする話はデマでしょうwww
金融緩和による経済立て直し+財政再建が加わればさらに安定するでしょう。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:44:28.62
歳出も増えるような
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:45:33.33
香港株:反発、ECB利下げや米新規失業保険申請の減少で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM7T5T6KLVRB01.html
  5月3日(ブルームバーグ):香港株式相場は反発。欧州中央銀行
(ECB)が政策金利を過去最低水準に引き下げたことや、米新規失業
保険申請件数の減少が相場を支えた。ハンセン指数は週間ベースでは、
2週連続の値上がり。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:45:44.52
金融緩和と財政再建は別物だよな
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:47:29.17
怠け者はデフレだから存在できたのだけどね。

もっとも自分はデフレを良しとはしないけど。

怠け者生活を続けたいと思って不安で粘着してるやつが、
何故インフレを絶叫するのか理解に苦しむ。

それは自分が何故生きていられるかを理解できる頭が無い
と自ら言っているのと同じ。だから平気で将来相当にシビアに
なる選択を何のリスクも感じずやってしまう。目先楽ならば。

物事の因果関係や将来への影響を考えられないのだろ。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:48:06.62
>>425
政府の支出は生活保護議論でもわかるように
価格の下方硬直性がある。
デフレでは政府支出を減らしにくいが、インフレ
ではやりやすい。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:48:17.64
破綻厨が現実にどんどん論破されてるのは分かった。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:48:34.69
>>427
同感
デフレは、実体経済にも財政にも悪いからデフレを選択する事はありえないけどw
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:50:49.16
意味分からん事言っているのがいるな
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:52:06.58
>>430
今に始まったことじゃないよw
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:52:10.40
>>419
確かに実質債務は増える
問題はそれが最悪なのかってこと

しばらくは日銀が買い支えるだろうが、少なくともインフレ下でゼロ金利を維持するのは不可能だと思う
じゃあもし3本の矢の3本目がスカったらどうなるのか
結局経済状況が変わらなかったら
専門的なことはわからないが、実質債務って、金利は計算に含まれないの?
もし高金利で国債の発行総額の上昇が成長率を上回ってしまったらどうなるんだろうか
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:53:00.38
下方硬直性

 商品価格や賃金水準が、上昇はするが下落はしにくい性質をもつこと。
 現代の資本主義の制度的特徴とされる。


???
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:54:22.25
一般的に人は名目、目の前の金額が一番きになる。
年金を減らされる
給与を減らされる
補助金を減らされる
など政治的には不可能。
しかしインフレ以下にして名目上は増えるが実質的に減らす事はやりやすい。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:55:47.89
>>434
政府の実質債務が増え続けたら維持不可能。
民間の実質債務が増え続けたら成長が鈍化
し、政府の税収も減るからやはり維持不可能。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:55:49.78
賃金上昇以上のインフレって悪いインフレじゃん
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:56:30.48
>>436
正解。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:56:35.77
もしかして適当なキーワードで検索して 理解しないまま抜き出して書き込んでいるだけなのか?
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:58:46.27
>しかしインフレ以下にして名目上は増えるが実質的に減らす事はやりやすい。

うれしいか? そんなことされて?
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 18:59:07.94
というかインフレなら支出も増えるわな
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:00:10.55
>>440
理解せずにコピペしてるのは今までの見たら明白じゃん
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:01:34.29
ひとり、そろそろ落ちる
445 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:5) :2013/05/03(金) 19:03:49.54
やれやれ...
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:08:11.49
>>431
インフレ、デフレは需要と供給で語られるべきであって
通貨政策で起こしたインフレというのは邪道だと思うけどね
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:10:48.37
>>446
横から。インフレデフレは貨幣現象。
まともな国で、デフレを放置している国はない。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:10:56.91
その通り。

しかし、その邪道をやらないといけいとこまで
日本は来てしまった。もう通常の政策で財政再建は
不可能と判断したと考えてよいだろう。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:12:39.54
>>448
だから、既に税収も増加している。
インフレになれば歳出も抑制しやすい。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:14:21.31
通貨政策による景気刺激策は確かにある。

資産効果を狙った金融政策。ただ、そいつは物価上昇そのものを
狙う政策ではない。あくまでも株や不動産といった資産の価値を上げ、
高額商品などの購入意欲を刺激する政策。

ただ、そいつは物価上昇に目標をかがげる政策ではない。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:18:15.59
>>447
そのコピペよく見かけるけど
貨幣現象で解決でいたら苦労はしないし
だいたいマトモな国ってどこよ?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:19:06.15
また同じことを繰り返しているのが居るな
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:19:56.35
>インフレになれば歳出も抑制しやすい。

またか
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:20:32.42
インフレで歳出も抑制しやすいのなら
家計は楽だ
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:25:33.28
>>451
だから、戦後最大の大恐慌経済危機を、バーナンキもドラギも
黒田も防いでいる。
まともな国とは、物価目標を持った、先進国や多くの途上国。
ジンバブエは今ではデフレらしい。北朝鮮とかはまともでない。
南米やアフリカやその他の小国は知らんw
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:27:26.73
わからないのなら無理してコピペ使わなきゃいいのに
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:30:55.08
日銀のサイトを見るとアービング・フィッシャー委員会とい
うのがある。世界の中央銀行はインフレデフレは貨幣
現象と見ているということ。
バーナンキも、皆マネタリストとフリードマンの弔辞で。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:32:17.13
まず自分が理解してから書きこめよ
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:34:21.79
金融政策はマネタリストだけのものではないだろ
ケインズも金本位制全盛の時代でなければ金融政策を一番に推しただろう
一般理論も金融政策の話が財政政策より多い
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:34:43.66
アーヴィング・フィッシャー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC
貨幣数量説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E6%95%B0%E9%87%8F%E8%AA%AC
物価の安定には貨幣流通量の監視・管理が重要であるとし、中央政府・
通貨当局による通貨管理政策の重要な理論背景となっている。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:38:07.69
ケインズはデフレで流動性の罠に陥ると金融政策が
効かないから財政支出を増やせと。
現在では、長期金利は流動性の罠に落ちっていない
から量的緩和が有効と理解される。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:38:43.75
貨幣錯覚も読んでおいたら プラスの部分だけでなくマイナスの部分も
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:40:06.21
検索だけで書くから前段と後段のつながりがおかしくなる。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:41:09.36
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:44:53.83
>>461
ケインズの流動性の罠はあくまで金本位制と短期国債以外のオペはしない中央銀行を
想定した上での話
ケインズは一般理論で中央銀行が短期以外の国債や民間資産も買えばよりコントロールしやすいと言及し、
国家が中央銀行をしっかりと支配下においたほうが良いとも言っている
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:47:01.54
ECBとか、FRBのサイトの解説をよめばインフレデフレは
貨幣現象と説明されてるいるはず。当然、需給も影響するが。
学習向けの説明もある。あった。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:48:42.24
そもそも流動性の罠とはどういう状態を言うのかと
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:49:25.71
需給と供給が関係しないインフレデフレがあるのかよ
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:50:18.01
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:51:15.12
>需給と供給

検索だけで書くから前後のつながりがおかしくなる
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:52:40.05
>>468
需要と供給の関係が変わらなくても、
通貨の供給でインフレが進む。
IS−LM分析が相当。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 19:56:32.68
■ここには、一行コメントや、一行疑問を書く人がいるけど
質問がある分けでは無い、経済をより理解しようとする気持ちも無い。
議論の流れをぶち切ったり、邪魔だけが目的の人がいます。
ある程度 話の結論が出ると、振り出しの質問をして話を最初に戻すなど
朝飯前の卑怯者がいます。 ご注意!!ww 
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:01:52.46
わからないままに用語を使うなよ
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:04:16.35
ホントホント

ただし、流動性の罠は超短期に限らず長期債などの資産が全て貨幣と代替になって初めて起きるのであり、政策金利がゼロ制約にあったとしても、長期債の買い入れなど金融政策にはまだ余地があることとなる。
「複数の資産が存在する世界では、すべての資産価格がゼロの短期金利と整合的な均衡水準に達しない限り、流動性の罠は生じ得ない。」
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:05:28.64
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:08:41.47
ググるだけじゃなくちゃんと読めばいいのに
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:09:17.65
しかし、昔と違い、一般人の教養経済学なら、
ウィキと政府等のサイトで間に合う。
というより、下手な教科書より詳しく書いてあったり
する。w
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:09:22.79
だから現在では貨幣数量説自体が半分トンデモだって
だから「マネタリーベースを積み上げればインフレになる」も意味なかったろ
じゃあ次は「マネーストックを積み上げればインフレになる」
「財政出動でインフレ」とか話が変わっていって結局
「政治がインフレを起こせ」
になってるじゃん
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:10:10.50
そう‐とう〔サウタウ〕【相当】
[名・形動](スル)
1 価値や働きなどが、その物事とほぼ等しいこと。それに対応すること。「五〇〇円―の贈り物」「ハイスクールは日本の高校に―する」
2 程度がその物事にふさわしいこと。また、そのさま。「能力―の地位」「それ―な(の)覚悟がいる」「収入に―した生活」
3 かなりの程度であること。また、そのさま。「―な(の)成果をおさめる」
[副]物事の程度が普通よりはなはだしいさま。かなり。「―勉強したらしい」
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:10:52.41
これから金を刷りまくりだから借金なんて無いと同じだよw
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:11:23.78
>>478
>現在では貨幣数量説自体が半分トンデモ

それは、あたなと旧日銀がトンデモというということw
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:11:37.23
日銀があんだけ叩かれてたのは「中銀の政策だけでインフレになる」が理由だったはずだ
政治無視で日銀だけ叩いてたのはな
緩和資金豚積みのままなんだからそれなら政治だけの問題といってもいいだろ
はよ政治家にマネーストック増やす政策やらせろよ
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:12:38.03
>>481
大胆な金融緩和を白川時代から半年以上はゆうに続けてたが
結局デフレ

白川の言うとおりだった
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:15:03.04
つかベースマネー供給してもマネーサプライ全然増えなかったじゃん
貨幣需要無いから供給しても意味ねーってのがはっきりしてんのに
今更何言ってんだ
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:15:20.05
黒田総裁の登場によって何が変化したか?
株価が上昇した(資産価値の上昇)
円安になった(輸出・内需にも好影響・一部の業種にはマイナス)
期待インフレ率がマイナスからプラス1,6%まで上昇した。

これだけで十分に経済に好影響を与える
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:15:42.03
中銀のできることはマネタリーベース増やすことだけだろ
そんでインフレになると言われてたから日銀批判があったわけだ
それ以外の市中に金を回らせるのは日銀の管轄外
今じゃ市中に金を増やすことでも日銀が叩かれてるな
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:18:01.19
>>483
白川日銀は金融緩和どころか、実質金融引き締め。
日銀のバランスシートは平成23年度に、なんとマイナスの約3兆円。
国債も約10兆円しか増やしていない。
その結果、GDPデフレーター((輸入を除く)総合的物価指数、by経済指標の見方使い方、日銀)
で2%以上のマイナス、デフレ。
日米物価差が5%近くあるから、年5%近くの円高ドル安要因。
長期国債を「純増で」50兆円買いまして、様子見が妥当。

第127回事業年度(平成23年度)決算等について
http://www.boj.or.jp/about/account/zai1205a.htm/
(1)資産・負債の状況
平成23年度末における資産・負債の状況をみると、総資産残高は、国債が増加した一方、
貸出金が減少したことから、前年度末と比べ2兆9,062億円減少(▲2.0%)

資産の部をみると、国債が、買入額等が償還額等を上回ったことから、87兆2,471億円と
前年度末を9兆9,479億円上回った(+12.9%)。一方、貸出金は、東日本大震災を受けて
金融機関の予備的な資金需要が高まり、潤沢な資金供給を行った前年度との対比で減少し、
38兆9,954億円と前年度末を17兆1,405億円下回った(▲30.5%)。なお、「資産買入等の
基金」による買入資産等の残高は、48兆8,777億円となった。

Inflation, GDP deflator (annual %)
http://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.DEFL.KD.ZG
       2007 2008 2009 2010 2011
Japan -0.9 -1.3 -0.5 -2.1 -2.1
United States 2.9 2.2 1.1 1.2 2.7

消費者物価指数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E7%89%A9%E4%BE%A1%E6%8C%87%E6%95%B0
長期グラフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JPNCPI1971-2011.png
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:18:56.56
>>485
期待インフレ率1.6%もあったら金利高騰してるはずだろボケ
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:20:28.81
ルーカスの【合理的期待仮説】批判
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 06:07
(合理的期待形成理論の下では)すべてのマクロ政策が有効でないとよく言われ
るが、それは誤解だ。我々は将来についてはすべてを体系的に予測できるわけで
ない。デフレ期待がどの程度のものでどのぐらい続くかは、誰にも予測できない。

2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 06:07
 人々は、財の購入、投資といった経済活動をする時、将来何が起こるかについて、
でき得る限りの情報を用いて期待を形成し、それに基づいて合理的に行動すると考
えられる。その限り、政府の政策は経済の安定化に役だたない。もし中央銀行がマ
ネーの量を体系的にコントロールし、それを人々が完璧に予想できれば、そうした
金融政策は経済の実態には影響をもたらさない。これが合理的期待形成理論のエッ
センスである。
 我々は将来についてはすべてを体系的に予測できるわけでない。デフレ期待があ
ったとしても、現実に日本にはあるわけだが、それがどの程度のものでどのぐらい
続くかは、誰にも予測できない。合理的期待形成理論に基づいても、そうしたデフ
レが実態経済に何の影響も与えないとの結論にもならない。
 (合理的期待形成理論の下では)すべてのマクロ政策が有効でないとよく言われ
るが、それは誤解だ。合理的期待形成が言わんとするのは、(市場がびっくりしな
いような)予測可能な金融政策は無効ということだ。
 ロバート・ルーカス シカゴ大 日経ビジネス2月11日号

3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 06:08
合理的期待形成理論は当初は「金融政策を発動しても、変化するのは名目利子率や
物価上昇率のみで、実質利子率、実質成長率、雇用などには影響がない」と理解さ
れたが、ルーカス教授等の真意は「政策当局は政策の効果を見極める際、人々の期
待形成に注意せよ」ということだ。  同記事解説、(中谷巌入門マクロ経済学第4
版P445参照)
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:21:09.63
>>487
それまでにどれだけ資産膨らませてきたんだよ
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:21:30.52
>>489
4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 06:09
日本が米国と異なるのは、日本銀行がデフレ的な政策に傾き、結果的に物価が下
がっていることだ。一歩間違えれば恐慌になると、近代経済学は教えている。米国
は、物価上昇率は低いが、プラスであることは重要だ。

 日銀が間違えているのは、金利水準に焦点を当てすぎていることだ。日銀は「金
利水準は非常に低く、やるべきことはやり尽くした。従って我々に過ちはない」と
主張する。だが、それは違う。通貨の伸びに着目すべきで、さらに金融緩和余地は
ある。■国債だけでなく、極端な話をすれば、ドルでもポテトでも銃でも買ったらい
いということになる。それはあり得ないが、貨幣をモノと交換すればそれだけ流通
する。■日本の金融政策が、引き締め気味か緩和気味かは、物価上昇率を見て判断す
べきだ。日本のデフレはいろいろな要因が重なっているが、重要なのは金融政策だ

日本は恐らく、財政刺激も必要なのだろうが、これまでの財政拡大のペースを見れ
ば、日本のマネーサプライをさらに増やす余地はあるように見えるし、日銀にはそ
れができるはずだと思う。合理的期待形成理論に基づいても、そうしたデフレは害
がないと考える理由はないし、デフレが実体経済になんの影響も与えないとの結論
にもならない。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:22:28.46
>>488
>期待インフレ率1.6%もあったら金利高騰してるはずだろボケ

自分に確認しなよ バカじゃね? 
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:24:00.25
>>490
それまでの膨らませかたも足りなかったが、実質引き締め
だったのは事実。だからデフレ円高が継続。
それを安倍と黒田が転換し日本は復活しようとしている。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:25:04.76
デビッド・ワインシュタイン コロンビア大学教授    2007年9月17日  日経新聞 

日本経済の行方を心配している。デフレから抜け切っていない。
消費者物価指数の前年比マイナスが数ヶ月にわたって続いており、景気後退
に逆戻りする恐れがある。
日銀内にはゼロインフレ論が根強いようにみえるが、1、2%のインフレを目標にすべき。
消費者物価上昇率がゼロ、ましてやマイナス圏での利上げは、デフレを招くリスクがある。

★消費税を2%上げると、日本経済の実質成長率を1%押し下げる。★
★消費は一段と低迷、景気は後退する。★

増税なしで政府の収入を増やすには、経済成長と適度なインフレが必要。
将来の年金の名目給付額を減らすのは難しい。とすると、年1−2%のイン
フレによって負担を吸収していかなければ、財政再建もおぼつかない。



デビッド・ワインシュタイン コロンビア大学教授     2006年10月23日 日経新聞 経済教室   

日銀がCPIバイアスが大きくないというのは異例。
算出基準改定でCPI大幅下方修正。
日銀は物価上昇率が一貫してゼロを上回るのを待たずに金利を引き上げた。
FRBには数百人の博士号レベルの経済学者を抱えており、
数千人の(大半が博士、修士の)統計学専門家が処理した情報を分析。
日本では経済学の正式な訓練をほとんど受けていない人を「エコノミスト」
と称する慣行がある。政府は経済の問題に対処できない。
無知な官僚制によって身動きがとれなくなるのではないか。
日本のCPI算出方法は上方バイアスがかかるので米国では1990年代に別にかえた。
日銀が3月にCPIが0.1%と知っていたら量的緩和解除はなかったに違いない。
公的年金など、政府支出はCPIに連動している。バイアスがかかっていれば政府は
必要以上の支出。★93年から03年まで23兆円政府は失った。★
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:25:09.94
>>492
おまえ
実質金利=名目金利−期待インフレ率って式知ってる?
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:25:19.87
>>487
このコピペ 確認しただけで一月にも貼られたようだけど
元はどこ?
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:26:47.92
>>496
自作じゃw
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:27:44.02
>>492
教科書を書き写す暇があるなら
だから、まず自分で確認しなよ
なんでググル能力も無いの?www
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:28:20.88
>>495

教科書を書き写す暇があるなら
だから、まず自分で確認しなよ
なんでググル能力も無いの?www
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:29:20.52
wが多くなったな。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:29:23.83
>>499
もっと基本的な事言うとな
期待インフレ率より名目金利低かったら誰が金貸すんだよボケ
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:30:57.77
>>501
なんで、事実を確認しないの? 頭カラッポ???
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:32:03.63
R・クーパー ハーバード大学教授  浜田宏一 エール大学教授   2011年6月20日 日経 経済教室

日銀は、阪神大震災に比べ救済融資で評価できるが、インフレを恐れるあまり、 デフレ、円高に
伴う国民へのしわ寄せを放置。 総需要不足のところに、激しい供給ショックが襲ってきた。ダブル
パンチを受けている日本経済を復興するには、経済メカニズムの理にのっとった正しい回復策が
必要。
世界に通用する経済学によれば、今日本で一番必要なのは金融緩和。
日銀による国債の買い上げや引き受けを通じて実施すればよく、円安を導く政策。

本稿を要約すれば、消費税増税で一気に財政を改善させたいという政治家や国民の気持ち
はわかるが、それは国民経済のパイ全体を小さくする政策であり、歳入の減少を招き財政危
機の解消にはつながらない。
現時点では拙速な増税よりも、十分な金融緩和により、デフレ、需要不足、低成長を脱する
ことが先決である。


社説:円高を抑止する方法は介入ではない     2011.11.02(水)(2011年11月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
h t t p://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27863
日本企業や市場が打ち消す介入効果
h t t p://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27863?page=2
円の対ドルレートは2012年も2013年もさらに上昇すると予想されており、円のジレンマの厳しさは弱まらないだろう。
しかし、中央銀行が国内での仕事にもっと真剣に取り組めば、この通貨問題の大部分は次第に消えてなくなるはずだ。
 日銀はかなり以前から様々な政策手段、それもほかの主要国の中央銀行が試みたもののはるかに上を行くような
政策手段を実験している。しかし、そうした政策は多様さにおいては革新的だが、その規模は概ね保守的で、
日本のデフレ収束にはほとんど役に立っていない。

国内経済の低迷こそが日本が取り組むべき問題。もし、年限の短い証券ではなく10年物国債
をターゲットに据え、これまでより攻撃的な量的緩和プログラムを実行すれば、円高圧力の緩和
に対して為替介入を上回る決定的な貢献ができるだろう。
 またそれ以上に、停滞している国内経済を刺激することにもなるはずだ。この景気の低迷こそ、
日本が解決に取り組むべき真の問題にほかならない。 
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:32:23.12
検索とコピペで喋っているだけか
だから応用がきかない
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:33:20.92
>>502
国債金利が1.8%になったのか?w
0.1%台だけどw
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:33:38.05
当然の話として、経常収支黒字・過剰貯蓄国の政府の自国通貨建て負債と、
経常収支赤字国・過小貯蓄国の政府の「外貨建て負債」は、全く異なるものである。
政府の外貨建て負債は、インフレ期であろうとデフレ期であろうとも、デフォルト(債務不履行)の
可能性がある。それに対し、政府の自国通貨建て負債はインフレ期には「インフレ率の問題」であり、
デフレ期には全く問題にならない。というよりも、デフレ期の政府はむしろ、国債を発行し、
中央銀行に国債を買い入れさせ、調達した「自国通貨」を国内で所得や雇用が創出されるように
使わなければならないのだ。
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2013/01/16/018074.php
この理論三橋一派しか言ってないからな
「自国通貨建てだから破綻しない」
なんてまともな経済学者は言ってない
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:34:56.57
>>505
期待インフレ率も調べる事も出来ない基地外w 
低能カス 死ね

まじで死ね
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:35:33.15
>>507
ああ、ファビョっちゃったのねw
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:37:49.71
>>508
なんで自分で指標も確認しないの?

国債金利を調べるだけが限界の低能??
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:42:35.70
期待インフレ率が高くなったから、黒田日銀が大量に
長期国債を買っても、長期金利が下がらなくなった
事実と符合する。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:43:27.59
物価上昇予測広がる 市場、期待インフレ率1%超
http://bizacademy.nikkei.co.jp/seminar/marketing/suisui_keizai/article.aspx?id=MMACl6000011032013&page=4
 投資家や消費者の間で物価が上昇するとの予測が広がっている。市場の物価予想を反映する期待インフレ率は、1月に日銀が物価目標を打ち出したのをきっかけに急上昇し、1%超で定着してきた。(略)

 市場の期待インフレ率は、投資家が今後、物価がどの程度上昇すると予測しているかを示す。普通国債の利回りから物価連動国債の利回りを差し引いて算出する。(2013年3月4日付 日本経済新聞朝刊より)
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:45:07.87
>>510
十分下がってる
お前は金利が0.1にでもなると思ってるのか?
マイナスになるとおもてるのか?
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:47:40.08
期待インフレ率とは
期待インフレ率とは、将来の予想物価上昇率のこと。

期待インフレ率の

正確な推定は困難であるが、

過去のインフレ率の実績を加重平均して期待インフレ率とみなす方法や、
アンケート調査結果を一定の算式により数量化する方法や、
過去のインフレ率のデータに時系列モデルをあてはめて先行きのインフレ率を予測して期待インフレ率として
とらえる方法などがよく用いられる。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:47:46.65
>>512
いや、喧嘩の流れからw
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:49:36.27
過去のインフレ率から推定・・・・
日本はデフレ進行中なので期待インフレイつは現在マイナス
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:52:28.89
>>511
ああ、それだと10年のスパンだけどw
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:52:58.04
マジで期待インフレ率を自分で確認出来ないようなアホは
一生ロムってろ!! 切腹しろw
現在1,5%以上になっている
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:55:17.30
>>516
長期金利(10年国債の話)だろうが
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:55:50.10
自演でしょ
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:57:57.28
期待インフレ率のチャートでも出してみろよ
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:59:31.19
国際的な取組み(統計):アービング・フィッシャー委員会
http://www.boj.or.jp/statistics/ifc/index.htm/
アービング・フィッシャー委員会の概要
2009年10月30日
日本銀行調査統計局
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2009/fisher0910a.htm/
(注)アービング・フィッシャー(Irving Fisher, 1867-1947年)は、米国の近代経
済学や数理統計学を切り開いた著名な学者。実質金利の定式化や、通貨と物価の関係
を解明したフィッシャー方程式を提唱し、インフレや資産デフレに関する分析の先駆
者でもある。フィッシャー指数の開発など、経済統計の発展への貢献も多く、本委員
会の名称に冠することになった。

Irving Fisher Committee on Central Bank Statistics
http://www.bis.org/ifc/index.htm
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 20:59:33.76
>>218
黒田は10年で2%のインフレを目標にしてたんですかそうですかw
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:00:31.90
>>520
自分でググる事も出来ないからイライラしてるの?ww
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:03:01.89
馬鹿には教えないのも親切ってもんだ
ググル事も出来ないヤツは死ねべきw
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:03:46.38
12/09/25 7:29:03
Fed's Five-year Forward Breakeven Inflation Rate
http://www.bloomberg.com/quote/FED5YEAR:IND
FED5YEAR:IND 2.83440 0.03440 1.23%
As of 09/19/2012.
FED5YEAR:IND 2.78260 0.05180 1.83%
As of 09/20/2012.
[5年後の17年から5年間のインフレ期待を反映するブレーク・イーブン
・インフレ率(フォワードBEI)]
米国の市場から見た期待インフレ率は2.8%に上昇ということか。
日本は0.7%ぐらいか。
ブレーク・イーブン・インフレ率(BEIの推移)
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata05.html
ブレーク・イーブン・インフレ率の推移
http://www.mof.go.jp/jgbs/topics/bond/10year_inflation-indexed/bei120910.pdf
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:04:35.57
>>525
Output, prices and jobs
Sep 22nd 2012 | from the print edition
http://www.economist.com/node/21563317
消費者物価指数%  直近、2012
米国    1.7  2.0
日本   ▲0.4  0.1
ユーロ   2.6  2.4

日米物価差   ▲1.9% (円高要因)
日ユーロ物価差 ▲2.3% (円高要因)

Trade, exchange rates, budget balances and interest rates
Sep 22nd 2012 | from the print edition
http://www.economist.com/node/21563319
金利%    3ヶ月  10年国債 
米国    0.38  1.78
日本    0.19  0.82
ユーロ    0.24  1.63

実質金利%   10年国債   
米国     ▲0.22
日本      0.81
ユーロ    ▲0.77

日米実質金利差   1.03% (円高要因)
日ユーロ実質金利差 1.58% (円高要因)
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:06:03.39
>日本は0.7%ぐらいか

オマエ・自分が出したヤツに1,5%くらいになってるぞwww
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:07:24.50
>>525
一番下のヤツは古い 
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:07:42.14
>>527
12/09/25 頃
書いたものw
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:11:48.26
なんだよ12年9月って・・ナメるなよ
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:22:55.89
ユーロ圏、初の2年連続マイナス成長・・まだ懲りずに「労働市場のミスマッチ」のせいにしたり「構造改革」で何とかなると思ってる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1367582246/
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:26:10.01
現在の期待インフレ率が+1,5%だと確認出来ないヤツは
100年間2ちゃん禁止なw
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:26:17.25
ほんとにコピペする前にその数字が何を意味するのかぐらい理解してから出せよw
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:26:55.67
>>522
だから何年間のインフレ率よ?w
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:28:01.94
>>534>>532宛て
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:30:56.97
>>534
そんな質問をしてる時点でバカ
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:34:29.43
>>536
いや馬鹿はお前w
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:38:13.42
>>537
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata05.html
ブレーク・イーブン・インフレ率 +1,5%

これ以上説明は不要・・・オマエは基地外
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 21:59:24.24
>>538
だから10年スパンでの平均値だろw
消費税増税とかも織り込んだ数字だろボケw
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:02:23.57
>>539
金利の話なら10年国債の話が当然なんだから
期待インフレ率も10年の平均を出すに決まってるだろ?
何をいうてるの? この基地外君w しねよ
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:10:25.82
>>540
それは期待インフレ率の1指標でしかなくて
ここ2年で2%のインフレになるなら
最低でも1%の名目金利の上乗せが無けりゃ実質赤字で貸し出しだボケw
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:12:25.02
3年平均の場合でも+1,2%だな
6年平均の場合だと+1,8%
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:16:40.86
>>541
>ここ2年で2%のインフレになるなら

まだ市場は半信半疑 + 需給
そんだけの事。
しかし、何年もマイナスだった期待インフレリ率が+1,5%まで上昇した
意味は非常に大きい
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:17:26.70
>>542
でも名目金利は0.1%台なんだよw
何故かな何故かなー?
三橋の信者さん何故かなー?w
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:21:26.27
>>544
政府は低いコストで資金調達出来るから最高じゃん。
基地外君は文句あるの? 
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:25:52.98
>>545
だーかーらー
市場の期待インフレ率がここ3年で1.2%上昇するならなんで
0.1%という逆ザヤで国に金貸すのよ?w
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:27:31.58
>>546
スイスやドイツなどでも逆ザヤが実際に発生したけど?
それが何か問題でも??
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:32:08.05
都度検索して そのたび適当なのをよく理解しないまま書き込むからおかしくなるような
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:32:52.80
>>547
この場合エラい乖離ですなあw
実際そのインフレ率になったら金利急上昇するけどw
100兆超える借換債と新規国債どーすんだろねw
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:34:42.59
資本主義も悪くはないが、俺は基本半分は外貨や地金など日本円以外のものに変えているよ。

http://iup.2ch-library.com/i/i0910729-1367588010.jpg
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:34:57.65
安倍総理の金融緩和発言の時は金利が急上昇するから問題ダーーーーー

今は低金利だから問題だってよ クスクス
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:36:21.31
選挙活動で書き込んでいる奴のレスはつまらんし すぐにアレになる
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:37:51.33
>>549
今は低金利で問題
今後は金利上昇を心配してるわけだ? 毎日心配の種があって良いねw
基地外には最高じゃんw
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:38:08.20
此処で破綻する市内で騒いでいる人は基本低層労働者階級の人たちでしょう?
そこそこ稼いでいる階級の人は基本分散投資だよ。
資産を増やそうとあさはかなことをもくろむから言い合いになる。
どちらに転んでもいたくないポジションをとれば無問題

http://iup.2ch-library.com/i/i0910729-1367588010.jpg
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:41:00.22
低層労働者階級 年収250〜450万
中層労働者階級 年収451〜850万
構想労働者階級 年収851万以上

http://iup.2ch-library.com/i/i0910729-1367588010.jpg
おれは中層な。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:41:07.22
ボケ防止には心配の種が必要でんがなw
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:42:26.24
どうして問題になるのか
それを理解してないから
どうしてもwとかが多くなる
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:43:22.57
間違えたww
おれ高層階級だわ。年収1300万円だからなww

http://iup.2ch-library.com/i/i0910729-1367588010.jpg
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:43:33.24
>>553
低金利で問題視なんてしてないよ
国債と円の信認については心配してるけど
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:43:43.64
介護施設に入ってからも「破綻するぞ、破綻するぞ、破綻するぞ」w
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:44:47.71
理解できないのなら、無理に書き込みしなければいいのに
いつもの人だということがバレバレじゃん
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:47:30.19
>>559
信認ねぇ〜
ある意味どんな国にも絶対はないからいいんじゃね?
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:48:35.36
一般の勤め人階級は可哀想だね。
おれも高卒だから学歴学歴って結構言われたけど転職した先は実力主義だから
今は大卒の部下たちを管理している立場になれた。
まあおれを引き抜いてくれた会長さんのおかげだけど。
それにしても良く零細企業から営業に来た自分の技量を見抜いてくれたものだ。
会長さんに君臨するような人はその人の技力を見抜けるのかな。
おれは常務取締役だけど総務部長も専務取締役もみんな高卒だからなw

http://iup.2ch-library.com/i/i0910729-1367588010.jpg
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:52:28.51
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM7UGN6KLVR801.html

今年はフランスのほか、オランダとイタリア、
スペイン、ポルトガル、ギリシャ、キプロス、スロベニアでマイナス成長
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:56:34.02
EUも失われた10年に突入かな?バカっす
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 22:59:32.98
略歴載せとくわwww

18歳 貧困家庭のため大学進学をあきらめ某零細企業に就職 年収250万円
22歳 営業課にまわされ外回り組になる 年収280万円
23歳 人員整理で高卒は年収230万円に低減、大卒は350万円に昇給
25歳 営業で行った先の会社で偶然その会社の会長と話をする
27歳 会社の人員整理でリストラ。最後の外回りでその会社の会長にお礼の挨拶を
   しに行ったら就職を勧められる。
29歳 新会社の営業部に就職 
32歳 営業部長に昇格
35歳 前任の常務取締役が退職し常務取締役になる

こんなかんじかな。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 23:00:22.71
税収を無視した支出
歯止めがかからない少子化
増え続ける老人やナマポ
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 23:03:44.00
ECBのマイナス預金金利
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE94200120130503?feedType=RSS&feedName=businessNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPBusinessNews+%28News+%2F+JP+%2F+Business+News%29
ECBが下限金利である中銀預金金利を現在のゼロ%からマイナスに引き下げる可能性について、短期的にありうる選択肢ではないとの見解を明らかにした
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 23:04:58.29
よくインドやベトナムが経済発展を遂げているのになぜ日本はなんていう輩がいるけど
家を助けるために死に物狂いで大学に行って夜なべして働きながら学問を学ぶ発展途上国の
学生とコンパに明け暮れてサークル活動の慣習と証してバカ騒ぎしている日本の学生を比較
したらそれは前者の方が勝るにきまっている。
大卒はステータスではなく在学中に何をしてどのような功績を収めたかが重要な事をこの国の
若者も忘れてしまっているし、社会も忘れかけているよな。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 23:10:39.81
日本は勉学を学ぶのに非常に適した環境が整っているし、教育の水準も非常に
高度ではあるけれど、それに甘んじて自分で探求する人間が激減した。
それに鉄との点数ばかりに気が行って根本的な社会性も無くなってきているし
親が手とり足とりやったせいで幼稚園児のような学生や新社会人が多い。
言われなければできない、自分の物や仕事も管理できない、理屈をこねて検証を
しない。それを是としてきた日本社会が根本的な問題だよ。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 23:14:42.11
だからインフレ云々にかかわらずこの国はあと50年もすれば自滅する。
バカな国民が増えて頭でっかちの技量なしが社会に大半を占めればおのずと
国内の産業は衰退するし、いわゆる頭脳明晰で社会性もあるまともな人間は
日本社会に愛想を尽かして海外に出てしまうだろう。
産業も頭脳も衰退した社会に残っているいわゆる日本版の優秀な国民様たちは
他人に依存しなければ生きていけないだろうから世界から見た日本の品格は
最低のモノとなるだろうな。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 23:15:31.13
缶詰とパスタ保存を探求してる奴がいるじゃんw
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 23:22:28.39
今の日本が減退している原因は国民が原因だよ。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 23:22:32.45
金貨→金兌換→不換紙幣→電子マネー??   缶詰貨幣制度?ww
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 23:30:34.05
先日TPPについて話し合う機会があったので専務と話していたのだけれど、
その中で日本の野菜は汚染がひどくて食べられなくなっているのではないかと
いうとんでも発言をする社員がいた。
今の風潮ならば『風評被害だ!!』と非国民呼ばわりされそうな発言だが考えて
みると突然交渉参加を決定し、農産物中心の降車王をしているところをみると
あながち当たっているかもしれないな。
首都圏の作物を生産をしているのはほとんど関東と東北。
政府は言わないが福島原発が爆発したときに北風に流れて郡山・新潟・東京辺り
まで来ていたのは事実だろうし、いくら言論統制を敷いても結果的に病人でも
出れば責任問題になりかねないだろう。
海外産の野菜や肉、魚を販売していればいざ訴訟問題になっても海外産を買えば
良かったと言い訳もできるし、本当に救済するための対策として考えているのかも
しれない。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 23:32:36.32
大学で遊ばずして、いつ遊ぶんだ?
大学とは勉強するところではなく 学問をするところ
遊んでばかりが良いとはいわないが
大学で馬鹿をやって得た経験と人脈が後に生きてくる
単に勉強すればいいという発想は暗記だけをしている人間を増やすだけさ
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 23:37:32.86
>>576
君のそういう考え方が無能な国家を生み出すのだよ。
本来大学という場所は、特化した1分野を専門的に学ぶための場所なんだよ。
それが全入学のような状態になってしまった今、大学としても慈善事業ではない
ので収入を得るためにどんな低廉が学生でも受け入れ、卒業させる。
それが常態化すれば学生の質も下がるし社会の質も下がるわけだ。
別に大学に行かなくても会社に行きながら社会勉強はできるし、一定の節度をわき
まえれば経験から学ぶことは働きながらでもできる。
それを大学でなければできないというのは詭弁であるし、そういった考え方は日本の
大学制度そのものを愚弄する行為にほかならないだろ。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 23:41:37.98
「今の大学生は勉強しない」(高度成長の頃から同じこと言ってないか?)というのなら
学歴で採用するののを企業がやめればいいのさ

学生も良いところに就職するために、企業が望んだ人材になろうとするさ
でも企業は 少なくても今の企業は
自分で使える人材かを判断したり、育て上げたりしようとはしないから

だから人を見る必要のない学歴や親の社会的地位、はては「変わった名前をつけられているかどうか」と言った
判断のいらない基準で選ぼうとするから劣化する
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 23:41:44.15
>>562
えらく一般論に逃げるんだなw
財政赤字がトンデモ無く膨らんで持続不可能なレベルまで来てるからこのスレできたんだろw
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 23:43:50.46
僕の考えでは大学は国立だけで十分だと考えている。
北海道・東北・東京・名古屋・大阪・広島・愛媛・福岡・沖縄に1校づつ。
私大もダメとは言わないが金さえ払えばあとは関係ないと言った学校も増えて
いる現状があるうえ、少子化で供給過多の傾向が顕著だ。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 23:49:58.10
>>578
だからリセットをかける必要があるという人もいるのだろうと考えている。
ただ今の社会をリセットするという時に、その被害は計り知れないものがある。
このまま衰退して行くか、リセットをかけて荒療治で社会を若返らせるか。
東日本大震災に富士山周辺の崩落現象。
オカルトは信じない性質だが、この国はもう落ち目なのかもしれないな。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 23:50:54.22
>>579
>持続不可能なレベル
オマエの中ですでに結論が出てるのだから、このスレは不要な状態やんけ?w
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 00:59:17.66
喜んでくれ、俺の資産がまた増えそうだ。
君らがくだらない論議してる間に俺の資産は増える。

素晴らしい事だと思わないか?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 01:04:04.66
「不動産は財産じゃない」
破綻中には売れない+破綻で枯渇するのは流動性であってクソでかい財産ではない。
わけのわからない支出が猛烈に増える。=政府が略奪政府になるから

流動性枯渇する財政破綻生活で、不動産は今月のチーズになるだけです。

固定資産税は猛烈に上がる+売買価値がなくなる+不動産収入もなくなる(破綻国家で大家は儲からない)
+流動性がないので、不動産を財産だと勘違いしたバカほど流動性がなくなり、二束三文で不動産を手放しことになる。

不動産は死にますね。
ドイツインフレでも、戦後インフレでも大家・土地の(破綻前からの)オーナーが猛烈に儲かった話なんて聞いたことがない。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 01:10:07.49
不動産は話にならないのは確かだが
破綻国家の株式について

キプロス総合指数は、2007年10月に最高値5519ポイントを付けましたが、
その後の世界金融危機やユーロ危機の影響で、株価は大幅に下落。
そして銀行の経営危機なども相まって、2012年8月には100ポイントを割り込みました。
わずが5年半足らずの間で、株価が50分の1以下にまで暴落している事になります。

また、キプロス証券取引所には、金融危機前の2006年末には141社が上場していましたが、
年々漸減しており、2013年1月末時点では101社にまで落ち込んでいます(※注2)。
金融市場が、完全に機能不全に陥っている事が明らかです。
----------------------------
株価が50分の1だとw

そもそもキプロス証券取引所が再開されたニュースが全然でてこない。
機能停止してますw

もう全然まったく話にならんね。
株式+預金+不動産全滅するのが財政破綻国家

破綻は通常のポートフォリオじゃ対策できねーんだよ
何が不動産と株と預金が分散投資の王道だかw
ばっかみたいw
それしたキプロス人は全滅して死に絶えましたーw
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 01:11:55.94
日本のバブル崩壊も流動性リスクの取り過ぎといえる。
財政破綻とは関係ないけどな。土地神話を信じ過ぎて土地を
むやみに高値で買いすぎ、いざ売るとなると、買い手があまり
いない。膨大な含み損を出し続けるけど売れない資産となった。

株だけがバブルなら傷が浅くで済んだが、問題は土地だったのが
傷を深くした。アメリカのリーマンショック関連とかも同じ構造。
流動性リスクを取り過ぎの結果。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 01:12:05.43
不動産暴落+預金封鎖+証券封鎖=トリプルデスw

株価は50分の1になったあげく、証券会社が営業停止しましたw
銀行はやってません
不動産は・・ 破綻キプロスの不動産買うバカいねーよw

不動産+株式+預金に分散投資=とてつもないバカですね。トリプルデスくらうのが破綻国家。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 01:14:42.34
不動産+証券+預金”以外”にしましょう!

破綻寸前国家で絶対にやっちゃいけないのが不動産・証券・銀行預金
死ぬだけです。キプロス人は死にました。みんな死んでます。

不動産と証券と銀行に手を出すのはバカだけですねw
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 01:26:14.90
仕込んだ外貨ベースの資産がうなりを上げて増えています。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 01:31:23.29
外貨様はウハウハなのですか?
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 01:46:35.02
現時点でもかなり
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 02:01:49.42
不換紙幣が終焉する知らせはまだかいな?w
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 03:02:45.76
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/3940.gif
学力などその国の技術と無関係だろ?
上位の国(学習塾や養育熱で金かけまくる)=少子化の国
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 05:36:13.72
テスト
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 06:05:49.39
1人の天才の登場によって世界の常識が根本からひっくり返る
そんなことは
あるわけない
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 06:11:45.47
おはようございます。
私は海外株式50%、海外不動産20%、海外債券30%と若干のコモディティの
割合で国際分散投資をしております。その他、外貨預金としてUSDとNOKを保有し、
CAD,USD,NZD,AUDの外貨MMFを保有しております。今後は更なる分散投資と外貨保有の
充実を図りたいと思います。

地銀トップの国債年限の短期化は衝撃的ニュースでした。やはり状況は確実に悪化して
いると再認識しました。対策の更なる強化を急ぐ必要があると思いを強めました。もう
時間との戦いかもしれません。とりあえず外貨MMFの保有を増やし、投資するかは後から
考えることにします。引き続き皆さんと意見交換を続けたいと思います
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 06:16:28.48
朝の分散投資さん、おはようございます(*^^)/

働こうとしない人は嫉妬と焦りで爆発炎上(*⌒▽⌒*)

自業自得なので笑って放置しましょう(笑´∀`)

目指すは外貨様です(^_^)ゞ

国際分散投資は最高ですね( ^_^)/□☆□\(^_^ )
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 06:37:19.10
破綻脳は子供みたいにぐずれてるだけ
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 06:45:18.37
お、朝の人が登場ですな。

私も外貨MMFを買って良かったです。
外貨が輝きをまして眩しい。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 06:57:59.13
S&P500が1600を越えた。
欧州株も何だかんだと意外な程好調。
外貨様系統は大勝利だろう。
なにせ超円高だ、欧州危機だと騒いでいた時に
せっせと外貨買いと海外株投資を敢行していた。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 07:55:11.12
>>596
竹島、尖閣は、それぞれどこの国の領土?
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 08:50:22.40
欧州経済が悪化しているのに 欧州株が好調というのも変な話だな
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 08:56:53.68
かといってアメリカみたいに
「なんたらの指標が上がったのでダウが〜」というのもな
そりゃ経済指標は間接的に影響するだろうけど、直接、個々の企業の業績を示したものではない
それなのにそれで株価が動くというのは

「吉兆じゃ 吉兆じゃ やれ めでたい ほれ株を買うのじゃ〜」

の世界とあまり変わらないような気がしないでもない
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 09:10:02.60
いや、欧州はマジでわけわからん
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 09:14:23.94
欧州人は信用されてるからね。
株に投資するというのはいわば"人"に投資することと同じだ(^O^)
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 09:18:54.51
破綻国家は株価が50分の1になる
だから破綻前のキプロスの株価なんてどうでもいいよw

それらが滅ぶのが破綻。
証券市場の今後は福島の野菜農家と同じ

1944年にドイツの株式かドイツ国債買うのと同じ
一切帰ってこない。
先見性がないやつが財産を失うのは世の常
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 09:22:02.51
だったら朝の分散投資は凄いな。迷わず海外株投資。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 09:22:59.88
>>606
竹島、尖閣は、それぞれどこの国の領土?
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 09:24:34.81
何気にボーナスで外貨MMFを買った人も見事な対応。
ひたすら2ちゃんで無駄な暇潰しをしてた奴とは天地の差。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 09:24:44.89
いつもの人は どうしちゃったんだい?
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 09:34:08.00
>>539
>だから10年スパンでの平均値だろw
>消費税増税とかも織り込んだ数字だろボケw

今後10年以内に消費税が10%まで上昇&消費税以外は0%の物価上昇の場合
10年スパンでの平均値が何%になると考えるの?とw
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 09:43:29.54
まあ、バカな日本人が預金に金を縛りつけてくれてるのは助かる。

財政ファイナンスを始めたのに何も考えずに円預金のまま。せいぜい
浮かれて日本株投資やる奴がいるくらい。そいつらが気がつくのが遅い程、
俺は外貨ベースの資産を有利なレートで増やせる。

外国人は予想以上に気がつくのが早かった。お陰で成果は早かったが、もっと
仕込んでおくタイミングを逸した。後はバカな日本人がひたすら政府・日銀を
ギリギリまで信じてもらう。それだけ俺は有利なレートで外貨ベースの資産を
増やせる。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 09:49:50.76
俺が昨年同時期に買った、日本株、海外株、何種類かあるけど
値上がり率で言ったら同じだ。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 09:50:56.12
>>612
竹島、尖閣は、それぞれどこの国の領土?
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:04:24.92
なにか気に食わないことでもあったのかね?
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:06:02.38
>竹島、尖閣は、それぞれどこの国の領土?

いい質問じゃん
>>612 は答えてやれよ
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:06:30.08
破綻したら50分の1です。
破綻したら証券会社は「顧客保護のためw」営業停止します

キプロス証取、投資家保護へ19―20日は取引停止
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE92I05320130319

損切りできないバカが証券なんかやるんだろうし
株価が50分の1になって終わりだな。

倒産1年前のJALの株の保有が財政破綻対策になるとか言ってるようなもんですw
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:12:21.93
あーあ、財政破綻して破綻前に株価が50分の1→証券停止して財産ゼロw
で紙切れ信者の「俺の紙切れ増える増える」の夢物語が終わりかー

なんだ、いいことだなw

しかし一切破綻対策にもならないものを必死に破綻スレで宣伝するバカって何がしたいの?
破綻国家で本当に怖いのは総量規制なんだがw

GDPの減少とサービス低下とリストラと賃下げのスパイラルを一切言わないで
外貨がどうのってバカじゃね?
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:14:04.52
破綻対策はいろんな方法があるが
まったく破綻対策にならない方法があり、
その代表格が「不動産と証券と銀行預金」
これは破綻前には財産保護の筆頭であり、破綻時には財産消失の筆頭になります。

財政破綻という極限状態を、平時と同じで考えるバカって何がしたいの?
単純に間違ってるしアホだわ
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:18:25.54
タンス預金は間違った破綻対策の1つだが
それ以下の以下の以下が証券とか外貨口座だよなー

日本の財政破綻はマイナンバー使った外貨統制が敷かれるから
かなり大変だな。

そんな苦労をしたところで、財産維持なんてできて当然であるので
(破綻派ならできて当然)
それが何? って感じ

問題は破綻中の生活維持なんだが、それをどうするのかが問題。
所得税が猛烈になり、消費税が最悪になり、経済状況がガタ落ちする対策になってないものを
グタグタグタグタうるさいんだよな。

それとも貯金だけで暮らすのか?
最もアホな生活だなw
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:21:02.68
■日本政府は借金で財政破綻する?■
する前提?
しない前提?  

5年以内に破綻する確率(CDSの値より)

アルゼンチン84%
パキスタン 49%
エジプト  39%
ウクライナ 34%
ポルトガル 31%
イラク   28%

フランス   7%
韓国     7%
日本     6%
オランダ   5%
スウェーデン 2%
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:22:03.54
投資だけで暮らせるのは5億10億持ったやつだけなんで、
実際にそんだけ持ってるなら破綻対策は海外移住が筆頭ですし、
(破綻対策の中身が全然違う)

そうでなければ、国内生活で破綻経済をどう凌ぐかが問題になってくる。
株式は50分の1とかそんなのだな。証券取引税も高額になってくる。
破綻前に暴落する株式+破綻したら証券会社は閉鎖される

やっぱりどう考えても割りに合わないのが証券を使った破綻対策。
破綻前のリーマンショック前の状態なんて関係ない。
そういう話はスレ違いです。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:24:43.17
破綻処理にも多くの誤解がある。破綻=チャラでは無い
現在、多くの国の破綻処理では、一部債権カット+金利負担を減らし固定にし
25年程度の期間で返済し続ける事が多い。

日本の場合は債務が多いのでさらに長期に渡って減らす方法が採用されるかもしれない。
イギリスでは破綻処理とは違うが70年をかけて債務を減らした記録がある。
つまり、債務も減らす期間は当然苦しくなる。
多くの国で破綻後の方が国民生活が苦しくなるのはこの為である。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:26:17.86
暴落局面で儲けられるやつなんてそういない。
財政破綻時に儲けるのは素人には無理だし、プロにも無理。
またどこで引き上げるかの線引きが難しい。
(いずれにしろ証券はどこかで手を引く必要がある)

まあ無理ですね。財産を70%にすると破綻対策失敗の範疇
80〜120%が及第点

証券だと60点とか30点になるな(不確定要素が大きすぎる)
破綻前のバブルを使うのは良い点だが、逃げ場がどうかなと

破綻派としてのモラルがどうかという話もある。
国債破綻後の世界では、安易な紙切れ増殖手法が問題になるはず。
少なくとも悪事に荷担したら、国債破綻で経済がめちゃくちゃになっても一切批判はできないなw
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:28:16.46
>>623
アルゼンチン・ロシア・ソ連崩壊・戦後日本・ドイツハイパーインフレ

で25年続いた穏やかな破綻処理なんて1回もねーんだが
それは何の破綻事例? そんな例ねーよ、アホだろ
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:30:50.98
IMFは日本に対して毎年1%の正府予算の削減を提言している。

基地外がクラッシュばかり言ってるけどIMFの提言も聞けよ基地外
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:35:00.66
>>625
内戦や戦争による破綻を持ち出すしか脳がない基地外?

現在の日本は国民にバラマキしすぎてるだけ
簡単に言えば政府から国民・企業への所得移転が発生した事が理由
戦争とは違う
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:40:24.92
ググったものを適当に繋げているだけだから
意味不明な文章になるんだよな<いつもの人

結局「だけ だけ」になるし
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:42:13.39
>>539
>だから10年スパンでの平均値だろw
>消費税増税とかも織り込んだ数字だろボケw

今後10年以内に消費税が10%まで上昇&消費税以外は0%の物価上昇の場合
10年スパンでの平均値が何%になると考えるの?とw
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:48:19.31
竹島を1331兆円で売ったらどうよ
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 11:06:58.01
インフレになっても利払いが増えれば、
実質債務は減らないんじゃないの?

同時に歳出カットできるなら話は別だろうけど…
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 11:07:36.32
竹島や尖閣の話をだされると無口になる破●厨w
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 11:08:23.20
怠け者はまず社会復帰するのが破綻対策だよな。

2ちゃんでいくら書き込みしても1円の稼ぎにもならない。
全てがパパとママに依存するしかない惨めな状態。

しかも、安缶詰・駄菓子すら買うのは親に依存。
どんなに思いついたことを書いても、何一つ実行できない。

全ては脳内で浮かびは消える幻。残るのは2ちゃんのレスだけ。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 11:10:28.38
>>631
2%インフレになる
支出の伸びを1%にする
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 11:10:42.37
あのね

「自国通貨発行国の破綻は有り得ない」は「イザとなったらインフレでも通貨を発行しますよ」と
クソ馬鹿な戯言を喚いているに等しくて
これは実質的にヘアカットするのと同じことなのね

長期金利とインフレ率が連動してて
金融政策でインフレ率が安定してるから
国債はインフレヘッジになるし
インフレでも損しないの

自国通貨発行国だから破綻しない理論は金融政策の放棄なんだよ>「イザとなったらインフレでも通貨を発行しますよ」
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 11:16:59.84
日本は純資産国だからインフレで借金より資産の方が減るよ
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 11:20:33.53
クソ馬鹿 おじさん登場 ♪ 
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 11:28:25.19
全然関係のない話題をふってきた人など相手にされないことを
三橋信者は理解できないのだろうか?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 11:31:58.07
>>636
誰かの借金は誰かの資産だしなw
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 11:32:40.96
クソ馬鹿 おじさん登場 ♪ 

いつだって忘れない
ハイエクはえらい人
そんなの常識タッタタラリラ ♪
ピーヒャラピーヒャラパッパパラパ
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 11:40:22.24
>>635
2%物価目標で2%実質債務を減らすことにした。
元々破綻懸念はないが、さらになくなった。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 11:51:46.50
白川総裁時代の破綻確率8%から黒田総裁になり6%に低下し
「破綻論者」が期待するような展開にはなっていない。
(CDS値から見た破綻確率)
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 11:52:07.75
>>625
それなら0.1%程度か。でもまあ10%までなんて予想してるのかね?w
それにその元になってる物価変動国債は市場に出回ってなくて
ほとんど日銀の買いオペで買い占められてるらしいから
参考にならんみたいだしw
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 11:55:02.04
親が病気になったり、他界したりすることは考えず。
都合の悪いことは全く起きない、都合の良いことを周りがしてくれる。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 11:57:54.61
大体こんな危なっかしい国の通貨が買われたのは他がもっと悪いからなんだよなぁ
アベノミクスなんて恐ろしいことをやってもまだ100円に届かないなんて
最終的には1年くらいの間に先進国はみんな財政破綻して全リセットになるのかねぇ
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 11:58:15.90
貧乏すぎてトラウマの人?w
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:05:02.15
>内戦や戦争による破綻を持ち出すしか脳がない基地外?

アルゼンチン・ロシア・ソ連崩壊・戦後日本・ドイツハイパーインフレ
のどこが内戦とか戦争なのかな?

頭おかしいなこいつ。

誰かの借金は誰かの資産だから
日本政府の借金チャラで、日本人の資産もチャラとw
ボケ破綻しない派にしてはいいこと言ったなw
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:06:40.50
また「インフレで債務が減る」かよ
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:09:20.07
戦争は勝ったら膨大な財政支出が急減する

社会補償利権と土建と役人高給維持戦争は<これも戦争
「膨大な財政支出が破綻するまで急減することがない」

はなから終わってる戦いw
戦争ならアホみたいな財政になっても、戦時が終われば財政は緊縮になるんだよ。
社会保障と役人利権は支出がぜんぜん減らないので、絶対に借金で破綻する。

100%負けます。日本政府はいつになったら支出を減らすの?
減らさないで破綻回避できるわけねーだろ
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:11:19.89
同一荒しキーワード

・善アポロン=ワロタ
・ネット三昧の怠け者
・財政ファイナンスがはじまる
・ロシアでも外貨預金してた人はウハウハだった
・イラクでも庶民は真っ先にドル確保に走った
・備蓄農業など妄想話しは善アポ=ワロタ
・東アジア低能土人
・不正選挙の自民党
・ジム・ロジャーズは金融商品重視、現物反対
・事前準備の外貨様
・藤巻氏を信じていれば資産は増える
・原発稼働しても巨額貿易赤字は変わらない。
・放射能汚染で誰も日本製品を買ってくれない
・預金封鎖はありえない。インフレを抑制せずチャラにするだけ
・とりあえずは金融資産の80%は外貨ベースにした。
・話し
・缶詰すら自分で買うことすらできない
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:12:16.15
インフレで支出も増えるしな・・・・
日本政府の収支状況から試算したマイルドインフレによる債務の圧縮効果って大きいといえるの?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:13:48.86
ボーナスで外貨MMFとか書いてる荒らしだけ非日本人だよ
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:19:01.46
少なくても最近は全然見ないレスばっかだな。おまえが荒らしなのでは? と疑いたくなる
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:19:30.50
週刊ダイヤかに、スティグリッツがアベノミクスに賛同の
手記がある。実質債務の軽減のことも書いてある。
図書館へGO
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:20:16.16
またかよ
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:20:36.39
>アルゼンチン・ロシア・ソ連崩壊・戦後日本・ドイツハイパーインフレ

ドイツ・日本は戦争が原因
ロシア・ソ連は社会主義体制の失敗
アルゼンチンは国内の混乱
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:22:13.46
群馬県:職員給与を削減方針 知事が姿勢転換、交付税減額で
2013年05月03日
http://mainichi.jp/select/news/20130503mog00m010012000c.html
 政府が
地方公務員給与の削減を求めている問題で、群馬県の大沢正明知事は2日、
これまでの反対姿勢を転換し、県職員給与の削減に応じる考えを明らかにし
た。8日に県職員労働組合との協議を始め、合意すれば、24日開会の県議
会5月定例会に条例改正案を提案する。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:22:49.67
今更経済学者が何だってんだよ
学者なんて使えね―奴ばかりだろ
特に経済学者
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:26:51.39
なんか躁状態だな いつもの人
季節の変わり目ってやつか?
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:26:59.54
ドイツ・日本は「政府の失敗」が原因
ロシア・ソ連は「政府の失敗」が原因
アルゼンチンは「政府の失敗」が原因
今回の日本の破綻も「政府の失敗」が原因

全部同じだなw
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:30:14.23
>>660 のように分類ができない奴は頭が非常に悪い

色盲に色の区別ができないように、頭が腐ると分類ができない。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:36:03.73
分類?
全部政府の失敗だろ?
違うのか?
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:36:49.76
日本政府は借金しまくったが、これは失敗なので破綻する

破綻国家はみんな同じ
「バカ政府が大失敗して破綻して終わり」

そして年表の色が変わり、めでたしめでたしと。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:39:00.66
成功したことがない日本政府が失敗しないとか言われても説得力にかける

250年間続いたわけでもなく、
前の政府を強力な統率者とその組織群で倒したわけでもなく

戦後のどさくさに紛れてぱっとできただけ
そして破綻して滅びるだけと

今のアホ政府が失敗しないとか言われても・・
福島で国家政策の失敗を露呈したわけだし、失敗ありえないとか言われても正直困るw
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:39:03.70
ワロタは親が死んだんじゃないか?
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:41:17.55
色盲は仕方ないけど、馬鹿は救いようが無いねw
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:41:51.35
日本政府は4年でGDPが3割減少して
8年で8割減少して

世界で国債破綻が連鎖して
紙切れが世界を救うとかいうアホな新興宗教が滅びて

現役世代は財産消失して人生変わって
ジジババは自信喪失・財産喪失して、それが回復することもなく寿命が来て

そして「破綻って何?」「前の人間はアホだったんだねw」
という破綻後世代が生まれると。

なんでもないな
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:48:31.40
経済学と心理学はユダヤ人学問
どっちも文系で実証性がない
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:48:49.56
ハイハイ世界は滅亡・人類消滅
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:50:29.59
>>664
竹島、尖閣は、それぞれどこの国の領土?
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:52:53.96
>>670
それは外貨MMF厨に聞け
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:56:30.93
アルゼンチンのように日本の自衛隊がクーデターを起こして無茶したらなw
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 12:58:48.00
結局、連休の朝から、危機だ破綻だと書いているのは、
日本が嫌い、日本人が憎い人、人々人種。
(他に営業、及びポジショントーク。それらの重複)
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:08:26.24
三橋信者はすぐ地がでるな
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:10:09.08
「日本が負けるなどと言う奴は非国民だ」と戦時中と同じレベルの発想だな
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:13:23.15
>日本が嫌い、日本人が憎い人、人々人種。

現在の連合赤軍みたいな奴も入っているし共産党支持者のような奴もいるw
竹島の話から逃げまわる奴は●●系
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:14:25.25
戦争ネタが大好きなオタクは缶詰とパスタが大好き
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:17:08.23
うどんも安くなったな
パスタほどではないが
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:24:50.96
76円→99円まで来たけど
この程度の為替変動によって超ヤバイ国は存在する。
外貨建てで借金してる国は悲惨w
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:31:08.66
うどんなんて貧乏人の食い物だろw
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:33:40.24
大手行などの国債運用の割合は減っても資金が増えるから総量は増えるんじゃないかな
超長期先物の取り扱いも始まるみたいだし
景気回復が顕著になれば少しずつ金利も上がっていくだろうし
今は10年物0.6%台になれば買いが入るようだ
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:34:00.40
どう言い逃れしようと、理論的にはこのままでは破綻しますよ。
ただ今は景気回復が優先。
財政再建は棚上げするしかない。中長期的な再建計画など言うことすら害になる。
まぁ上手くごまかしながら先延ばしすることですな。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:35:09.83
コンプレックスの塊か?トラウマ
芋が嫌いな戦中時代の爺みたいw
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:39:02.62
あるブログで円はゴールドってのを見かけたよ
技術や民度に裏打ちされた円こそゴールドやったんや
なるほどなって思った
ドルは不換紙幣じゃなくていつでも円と交換できる兌換紙幣やったんや
ドルが基軸通貨でいられたのは円のおかげやったんや
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:40:06.92
負け組みの理論は所詮負けで実現しない
ロゴ腐ライン心理論かなw
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:46:06.30
グズは脳内で都合が良いことを妄想するしかできない。
現実世界では1円も稼いでいない現実。

そいつが経済やら財政を偉そうに語る。バカにされるような事
しか書けないのは当然。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:48:57.26
底辺ワープアは脳内で都合が良いことを妄想するしかできない。
現実世界ではいくら働いてもお金がたまらない現実。

そいつが経済やら財政を偉そうに語る。バカにされるような事
しか書けないのは当然。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:49:04.03
パスタ、缶詰?
どうせ親に買ってもうしかないだろ?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:52:40.76
>ロゴ腐
ww

ロゴ負 俺のPCは変換したw
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 13:53:35.82
ロゴ不 俺のPC
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 14:00:58.02
なんか気に食わないニュースでもあったのだろうか?<いつもの人
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 14:06:27.75
>>684
ワイマール共和国は急に民度が下がったから
ハイパーインフレになったんでしょうか…?
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 14:18:57.20
ジンバブエやらワイマールやらwww
夕張が財政再建団体になったから日本が破綻すると言うのと同じ
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 14:20:59.92
この人「夕張は破綻したけど全然問題ない」とか言っていた人かな?
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 14:25:19.75
初めて言ったが何だそれ
ジンバブエなら赤池町ぐらいがちょうどいい例えかな
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 14:25:23.87
この人だの いつもの人だの
観察日記でも書いてるのか?w
しかも同一人物かどのように特定するんだ?
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 14:32:30.99
自分が浮いていることに気づいてない
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 14:33:11.70
金融資産は海外株、海外REIT、外債、外貨&外貨MMF、コモディティに
分散した。自宅は首都圏にローン無しの土地付き一戸建てがある。課題は
残りの円預金をどれだけ外貨ベースにできるかだ。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 14:34:05.19
いつも同じこと繰り返しているしな
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 14:38:44.45
バカチン韓国は破綻後にインフレ目標を定めて
インフレ率をコントロール出来たスゴイ国ですw
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 14:40:58.27
このスレに「糞汁」ってワテクシ先生クラスのキチガイが居るよ。
ウンコとかチンポのAA貼って火病り出すんだ。恐いよね。精神病院に
隔離されたらいいのに。

産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1364095182/
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 14:48:47.02
韓国言い出すのもいつもの事
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 14:49:19.47
wが多くなるのも いつものこと
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 14:56:30.44
資産の事をかかれると発狂するのもいつものこと。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:02:54.22
外貨という言葉にアレルギー反応を示すのもいつものこと。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:03:54.94
ニートたたいてストレス解消もいつものこと
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:04:00.62
最後は1円すら稼げない、缶詰すら買えないと指摘されるのもいつものこと。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:05:06.76
そのうち農業やろうぜと持ちかけるのもいつものこと。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:05:29.12
自演してもニートとバレるのもいつものこと。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:09:20.45
破綻厨はID板にて発狂するかボロカスに叩かれるのもいつものこと
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:11:19.68
2ちゃんしかやってない生活はいつものこと。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:12:37.69
>>708
シカトされたり、論破されると「死ねや糞が」と火病り出すのもいつものこと。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:15:40.64
いつもが口癖なのもいつものこと
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:16:57.68
GWなのにリア充から程遠いのもいつものこと。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:21:14.84
子供の頃の貧乏コンプレックス()
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:23:28.38
ID板と書くとID板に出張しちゃう癖もいつものこと
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:23:54.04
女に縁が無いのは年中無休一生涯保証クラス・・・。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:25:44.76
何か空しくなるので、そろそろ止めませんか・・・。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:36:25.56
何が不満なんだろうね?<いつもの人
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:36:31.00
素人童貞やめたいです・・・。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:40:07.76
俺も嬢と親しくなった・・・。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:42:09.38
嬢から、趣味は温泉と聞いた。
マットプレイでのローションは意外に毛穴に残るので、
温泉に行くと毛穴のローションが綺麗に取れるらしい。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:45:48.30
こんなとこに連投してるアホが金もってるわけなかろう
金持ってたらビジ板にいくだろw
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:48:59.28
ビジネス板もニートが多い。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:49:07.58
559 :(´-ω-`)y-~(禁煙マスター):2013/05/04(土) 15:41:24.16
 
豊中氏の坂本糞陽はこれでマクドナルド出入り禁止となりましたw

●(´-ω-`)y-~禁煙氏と愉快な仲間限定対策スレ●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646

646 名前:(´*ω*`)y-~(禁煙マスター) ◆VvkMPXoDqn5k [] 投稿日:2012/10/17(水) 01:10:48.69
はあ〜。
終電に間に合わず、車で送ってもらう。

もう朝からずっと倉庫で動きっぱなし。
外資系に翻弄される日本企業です。

ここかなりデカい会社で、マクドナルドの厨房器機は、みんなこの会社からだ。
その仕事をやってる。
これから新店ラッシュで死ぬ。
寝る。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 15:56:48.34
ニートでも乞食でも底辺でも正しい事を言ってるならOK
教授クラスになると間違いを指摘されても怒らないけど
中途半端な奴に指摘するとすごく怒るよなw
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 16:06:33.02
コラッニートを乞食や底辺と一緒にするんじゃない
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 16:08:11.04
ニートは、人類が希望してきた働かずして生きていく事を実現した高等遊民。
人類の魁、ニュータイプ。

新渡戸稲造の武士道では、特権階級の武士達は、本当はみんな
そう思っていたらしい。働かなくても食べていけるが、戦もない
大平の世に、自分達の存在意義がどこにあるのか?それで、
せめて立派な人間になろうとして、自己向上に励んだ結果
生まれたのが、武士道であると新渡戸は言う。

ニートは神に選ばれたる選民。

ニートは武士道を極めるべし。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 16:11:01.13
すごい屁理屈
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 16:20:09.20
ニートは35を超えるとベテランニートとなる

神に一歩近づいた存在
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 16:22:54.20
ここ頭おかしなニートばかりか。
俺は半導体メーカー社員で年収600万はあるし話合わん。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 16:39:55.13
はいはい妄想
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 16:42:47.82
自称 半導体関連の仕事、その前はトヨタ関連の仕事 
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 16:42:48.71
結局緩和マネーの行き着く先は株や土地だけか
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 16:44:56.23
その前はタイ在住のエリート海外駐在員。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 16:59:30.52
日本は破綻しないや、半導体メーカー社員程度でも自分の信じたくないことは全部妄想(笑)
そんなんじゃ底辺なのは必然だな。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 17:06:32.57
外貨MMFと聞くだけで発狂するようではニートなのは必然だな。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 17:15:32.04
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 17:21:51.69
地銀の国債年限の短期化で話題のY銀行は、
歴代頭取は大蔵省(現財務省)や国税庁出身者ばかり。

そこが国債年限の短期化に動いたということは、
財務省・日銀の方針がそういう方向に誘導することだと
思ってよいだろう。本来なら国債の短期化をさせてくない
とこだろう。そこが率先して動いたのには明らかに意味がある。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 18:17:13.61
https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_1998/ko9812e.htm/

これを読んで日銀の現在の政策を考えると実に面白い。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 18:50:59.60
>>740
資産の健全性と資源配分の中立性かw
黒田には耳が痛いだろうなあw
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 19:02:21.77
黒田総裁の政策を実現すると、日銀が緩和を解除して
、国債を売って吸収してくれる市場は存在しないだろう。

新規国債だってほとんど減らずに市場に出される。出口の無い
緩和だとすぐにわかる。まだ市場では「そこまでやらないのでは?」という
期待があるから今の状況になっているだけ。

どうやら本当だと市場が思うようになると、もっと大きな反応になるでしょう。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 19:09:57.74
反応というより、それは狂乱では?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 19:14:45.57
ハイパーインフレで財政再建完了じゃん。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 19:22:01.90
終戦後の日銀分析を読めば理解出来るけど
ハイパーインフレで財政再建ができた分けじゃない。
増税(預金封鎖や政府債務の棒引きを強引に)やった結果
政府が身軽になった。
インフレで財政再建は不可能。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 19:23:17.20
参院選以外に大きな動きの発端になるのが来年度予算。

実効性のある財政再建案が出ないと危ないだろう。緊縮・増税を
必要とする再建案と景気浮揚策はアクセルとブレーキのように正反対。
多少景気が上向きくらいでは、爆発的な税収の伸びは期待できない。

大盤振る舞いしてツケを消費税分の増収分を充てる算段なだけに、新たな
緊縮・増税は無理。新規国債発行も大して減らないことが判明したら危ない。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 19:26:14.87
日本には財政再建で一流国家に留まるなんてシナリオは無い。

インフレで債務を圧縮し、二流の下か三流に転落するシナリオしか
存在しません。財政再建なんてものは最初からない。国民の生活水準が
切り下げられて終わり。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 19:31:30.13
>>745 に追加すると
日銀も書いていたが、金融緩和に財政再建の効果がゼロとは言っていない。
終戦後の場合は一気に増税したことが一番効果が高かった。
庶民も多大な影響を受けたが、銀行、軍需産業は大打撃を受けて
ほとんど倒産した。
政府の危機は政府と緊密な仕事をしてる会社は全滅するって事だな。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 19:37:46.50
戦争で破綻した国は山のようにあるけど
社会福祉予算が膨れて破産した国は知らね。そんな国あるの?
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 19:46:55.62
>>749
ギリシアはどうよ?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 19:52:36.82
ギリシャがユーロじゃなきゃ通貨が半額くらいになって
観光で食ってる国として客が倍増して追い込まれる事もなかったんだろけどな
不正会計して他国から金を借りたギリシャが破綻しても自業自得
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 19:56:20.98
なんで都合が悪くなるとユーロじゃなきゃとか言い出すんだろw
むしろユーロ圏じゃなきゃデフォルト回避の為にあれだけの支援貰えたかどうか怪しいだろ
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 19:56:22.45
まあニートや派遣じゃ破綻リセットを希望するわな(笑)
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 20:26:09.08
なんでユーロ諸国しか出せないんだろ? 
 世界は広いのに
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 20:27:36.74
なんでユーロ圏を除外するんだろ?大経済圏なのに
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 20:31:34.22
 ベルギー人の経済学者でロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)教授のポール・デ・グラウウェ氏が指摘しているように、
独自の通貨を持つことの利点は、長期国債に支払われる危機以後の金利にはっきり見て取れる。

 観察結果は単純明快だ。
国内総生産(GDP)に対する純公的債務の比率に関する国際通貨基金(IMF)の予測は、英国もスペインも基本的に同じだ。
2017年には、この債務比率が英国で93%、スペインで95%になるという。

 だが、英国の10年物国債の利回りは安定的に2%を下回っており――英国の歴史上最も低い部類に入る――ドイツと大差ない。
一方、スペインの10年物国債の利回りは5%をわずかに下回る水準で、昨年7月の7.5%よりはかなり低いが、デフレに追い込まれつつある国としては高い。

 これほどよく似た財政状態の国がこれほど異なる国債利回りに直面しているのはなぜだろうか。

 1つの考えられる説明は、長期にわたって債務管理に成功してきた英国の歴史だ。
欧州中央銀行(ECB)が「アウトライト・マネタリー・トランザクション(OMT)」を通じて介入することを約束しているにもかかわらず、
スペイン国債がいまだにユーロ圏分裂という破局的なリスクにさらされていると考えられている可能性があるという事実も重要だ。

 全面的なデフォルト(債務不履行)を防ぐイングランド銀行の能力と願望は、独立した超国家的な中央銀行のそれよりも信頼性が高い。
イングランド銀行は、最後の買い手として、市場の流動性も約束している。
公的債務の市場が良い結果あるいは悪い結果の自己成就的予言の影響下にあるとすれば、このことが好ましい金利での安定を保証してくれるはずだ。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 20:33:05.94
屁理屈言う馬鹿相手しても仕方がない
独自通貨、自国通貨建てが圧倒的に有利なのは誰もが認める事実
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 20:34:53.23
また三橋か
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 20:40:58.79
困ったら三橋と言って逃げるのか?w 便利な非常口があっていいな
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 20:42:43.21
わかりやすい上に
わかりやすく反応してくれるからだろ
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 20:43:59.81
↓も三橋に見えるのか?病気かよ??w
756
>ベルギー人の経済学者でロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)教授のポール・デ・グラウウェ氏が指摘しているように
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 20:48:17.97
おまえが書いた文章じゃないだろ
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 20:50:01.76
まあユーロ圏だろうとなかろうとギリシアが実質デフォルトしたってことに何の変わりもないんだけどね
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 21:01:28.21
日本の債務比率は300%ですが
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 21:03:08.83
しかもそのベルギー人債務per GDP語ってるやん
これはリフレ派が否定してる指標だね
GDP比の債務増加率は意味が無いといっていたよね
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 21:58:38.58
>>765
頭おかしいの?「債務per GDP」が常に意味ないわけないだろ。
まさに単純に比較できない場合の条件を論じてるんじゃないか。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 22:51:27.11
気温の摂氏28度と30度、どちらが体感温度として暑いか。
湿度とか他の条件を勘案しないとなんとも言えないでしょって話だ。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 23:37:25.41
茹った状態でそんなこと言われてもね
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 00:30:08.37
アジアやロシアがデフォルトしたって言ったら固定レートだ債務国だといい
戦争以外でデフォルトしないとか言っといてギリシア挙げられたら
ユーロがどーのこーの言い出しす始末

原因・制度の如何を問わず「信認無くなったら資金が逃げてく」という共通項をいつまで無視するんだろうね?w
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 00:47:47.26
通貨をペッグ制にする問題点もユーロ加盟国になる話も
基本的に同じ問題点だと気が付かない残念な人がいますw
しかも全部 債務国
他国から借金して経済運営している国は弱い全部同じっす
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 00:51:13.35
弱いからなりやすい、強いからなりにくいという比較の問題はあっても
絶対ならないといいう条件じゃないわなw
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 00:53:31.41
それなら日本のような債権国で破綻した国ってどこ??
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 00:59:05.21
さあ、ただ日本も破綻して来てるけどなw
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:03:11.94
国債金利について、債務国の方が金利が高い
(債権なんて民間の物だと言う人がいるけど国債金利にその違いが出る)

なんでだろ?w 
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:09:05.89
そりゃ経常収支赤字の国は金利上げんと内外の資金呼べんからだろ
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:15:52.61
日本も経常赤字転落
経常赤字のニュースとともに「経常黒字だから破綻しない」も撤回したよなw
「経常赤字でも破綻しない、経常黒字だからは意味ない」とかw
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:17:20.64
当然の話として、経常収支黒字・過剰貯蓄国の政府の自国通貨建て負債と、
経常収支赤字国・過小貯蓄国の政府の「外貨建て負債」は、全く異なるものである。
政府の外貨建て負債は、インフレ期であろうとデフレ期であろうとも、デフォルト(債務不履行)の
可能性がある。それに対し、政府の自国通貨建て負債はインフレ期には「インフレ率の問題」であり、
デフレ期には全く問題にならない。というよりも、デフレ期の政府はむしろ、国債を発行し、
中央銀行に国債を買い入れさせ、調達した「自国通貨」を国内で所得や雇用が創出されるように
使わなければならないのだ。
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2013/01/16/018074.php
この理論三橋一派しか言ってないからな
「自国通貨建てだから破綻しない」
なんてまともな経済学者は言ってない
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:18:50.28
破綻してもしなくても日本は継続するわけで

破綻すると→JALになる・合理化に徹底的に反対したけど破産し怒涛のリストラを実行する
破産しない為→ANAのようにコツコツと合理化をして安定的な運営をする。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:19:09.31
>>769が、ガチで統一通貨の問題点を認識してないらしい事にガチで驚いた…
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:20:36.07
ズレているな あいかわらず
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:21:03.54
ユーロ通貨自体に問題はない
財政統一できなかったのが問題なだけ
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:23:50.64
破産した際の法準備も必要だと思うが
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:25:17.67
過去の破綻を検証している大学のセンセイの文章には必ず
他国からのファイナンスについての記述がある。
債権国の話はファイナンスの観点から絶対に見逃せない話。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:26:02.58
>>781
財政統一したところで、政治的に完全に統一されてるわけではないからな。
予算配分のイザコザで戦争が起こってもおかしくない。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:26:56.16
そりゃ外資依存だから外資の動向は書くだろうさw
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:27:23.09
ユーロは統一化へ進むからな
大バビロンの完成へと向かう
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:29:46.22
>>777
同じことばかり、言ってるじゃん。工作員だろ。
クルーグマンも、スティグリッツも破綻はしないと言っている。
FTも。
(まともな)海外投資家も同様で、破綻懸念はないから
日本株を大量に買った。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:32:05.34
北欧やドイツ・フランス国民が南欧の国々に自分の所で集めた税金を分け与える
事を良しとするのか? 無理だろ?
若干やってるけど、無理くさい
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:32:56.68
ユーロ圏なんて域内流動化どころか、国内の労働市場の流動性すらない国ばかりだろ。
公務員だらけとかさ。不景気になったら打つ手なしなのはわかりきっていた。
マンデルが自分の理論の意味をわかってなかったんじゃねぇかと常々思うわ。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:35:30.54
>>787
だれがどこで自国通貨建てだから破綻しない
経常黒字だから破綻しない
債権国だから破綻しないっていってんだよ?
これ言ってるの三橋一派だけだから
つまりお前も三橋信者
嘘しかつかないアイツの言動を真似てるだけでお前も嘘つき
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:36:40.08
前までは「円高は国益」「円高だから破綻しない」とか言ってたのが三橋だぞ
いつのまにしれっと覆したんだボケ
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:37:35.66
>>790
字が読めないの?
クルーグマン等。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:39:33.08
国際収支の不均衡を破綻の要因としている学者は多いし一般的。

少なくとも日本にはその心配が無い。事実だから仕方ねーよw
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:41:20.76
IMFの破綻調査レポートにも破綻の要因として
国際収支の不均衡と書いてあるからね。 

そこんとこヨロシク!!
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:42:27.22
あいかわらずアレだな いつもの人は
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:43:08.21
「だけが」とでも書いてあったんだろうか?
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:44:23.12
債権国なのに債務が積み重なったこと自体がおかしいわけで
それなのに債権国がどうだか 言っているのはね
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:45:53.74
>>797
部門別の金融資産・負債残高(2012年12月末、兆円)

       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営)1547    353    1194
企業       792   1038   △246
(民間小計) (2339   1391    948)
政府       494   1112   △618
(国内計)   (2833   2503    330)

海外       699    398    301(対外純債権)

資金循環統計(2012年第4四半期速報):参考図表
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:47:17.19
また「日本円は消えない(キリッ」か
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:47:41.04
ずれているというか 読解力がないというか
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:50:57.59
国内市場の流動化なんて
ようは給料や厚生はできるだけ少なくしたいけど
市場は大きいほうが良いという矛盾したものだからな
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:52:44.77
なんでIMFは破綻国家に国際収支の改善目標を出して守らせようとするか?
(もちろん財政収支の目標など様々な要求は出す)

国際収支の改善が重要だからです。 理解したくない気持ちは分かるけどさww
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:53:54.69
>>792
だから有名な経済学者が「自国通貨建て国債は破綻しない」とかの三橋理論を裏付けた言ったソースだせよw
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:55:37.33
今日本のベストは破綻顕在化を引き伸ばして
その内どっかの国が破綻してくれるのを願ってそいつらの利益をIMFを通して吸い上げることぐらいだな
そんなうまくいくはずないが
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 01:56:49.33
だったら国際収支の改善目標だけ言ってますがな
自分で矛盾点を指摘していることに気づいていないからどうしようもない
三橋な人というのは
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:01:55.12
>>803
そんなのは、ユーロ危機が起こった頃から散々言われていて、
毎度、紹介もした。FTのウルフも繰り返し書いている。
NYTも。米国債務問題、安倍の金融政策で日本投資
でも、日本の債務問題が取りあげられ、クルーグマン等が
マスコミに登場するが、日本が破綻懸念はないと、様々な
メディアで言っている。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:03:19.24
>だったら国際収支の改善目標だけ言ってますがな

だれか日本語に翻訳して下さい。意味不明
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:03:24.06
>>806
だから「自国通貨建てだから」みたいな三橋理論の補強してる学者だせっての低能
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:03:56.12
三橋も嘘つきだが信者も嘘つきかえ
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:06:29.18
>>808
クルーグマン等って書いてるじゃん。
日本人じゃないんだろ。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:07:02.85
IMFってさ〜破綻国家に「インフレ目標」も与えてるじゃん
誰だよ破綻したらインフレ率がコントロール不能になるって言った奴www
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:08:35.16
>>810
だからソースだせっての
「自国通貨建てだから破綻しない」
とか言ってるソースを
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:09:57.75
嘘つきがチョンで嘘つかないのが日本人だっけ
嘘つきじゃないならソースだせるはずだろ
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:10:12.30
口調を特徴づけようとしてかえっておかしくなっているという見本だな
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:11:47.30
クルーグマンが「債権国だから破綻しない」みたいなアホ理論を補強してるならソース出せるはずだな
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:12:23.80
コントロールできなくなっているから外部から目標を与えているわけですな
アル中が自分を管理できないように
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:13:01.24
韓国・朝鮮の連中は、誇らしい事がある時は、「俺は韓国人(朝鮮人)だ」
と言い、悪事をはたらく時には「俺は日本人だ」と騙る。この卑怯な性質は
アンチと同じ、つまりアンチの卑怯ぶりは半島由来とみた。もはやアンチと
呼ぶより「糞汁(くそじる:トンスル)」と呼ぶべきだろう。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:13:04.18
頑張って1000まで埋め立てるつもりなのかね?
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:14:32.62
飯田准教授なら、「原理的に日本が破綻する事はありません」
その理由として自国通貨建てだからと言うとったな。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:14:46.13
三橋信者はわかりやすいな
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:15:06.63
ラテン・アメリカ諸国の債務危機に陥った多くの国々が、IMFを「悪魔」と呼んでいる、と。あ、悪魔!?

http://newmoon555.jugem.jp/?eid=135

IMFは破綻国のGDPを落とした上で救済、融資し、借金を取り立てるヤクザ
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:15:29.22
特定の人物の個人情報にからめたレスをするのが工作員
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:16:09.34
嘘つきはチョンの始まりなんだろ?
三橋がチョンなのか
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:16:28.46
>>812
昔は、ソースも取っていたが、そんな話は既に常識レベルだから
今は、いちいち取っていない。CNBCやブルームバーグ等で
最近も語られている。WSJにも、時々書かれている。
日本の経済週刊誌等でも語られている。
昔からFTのウルフが理屈を書いているから、日本語でも読めるん
だから、読んでみれば?
ウルフの解説はユーロ危機のウィキでも引用されている。
そもそも、理論上破綻はない。自分が学んだのは、
国債暴落と言う本。

Amazon.co.jp: 国債暴落 (中公新書ラクレ): 高田 創, 住友 謙一: 本
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:18:24.20
理論上ないのはデフォルトだけ

破綻スレの破綻の定義は国債暴落とそれにともなうハイパーインフレ

インフレはありうる、というかインフレを起こして借金問題を回避するってのがリフレ派の主張だろが

そのインフレで破綻といってるのが破綻派
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:18:28.75
>>821
IMFに救済を頼んで文句言うなよ
そのネタの話は知ってるし酷いとは思うけどIMFくらいしか救済出来ないのも事実
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:19:54.40
変動通貨が与えるものと与えないもの財政状態が似た英国とスペインがこれほど違う理由
2013.05.01(水) Financial Times(2013年4月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
By Martin Wolf
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37693
今回の危機は、自由に変動する通貨を持つことの利点について重要な教訓をもたらし
ている。英国の経験が教えてくれる1つの利点は、金融政策と財政政策の自主性だ。
 だが、大幅な通貨下落が経常収支の調整にもたらした貢献は、多くの人が予想し
ていたよりはるかに小さかった。
独自の通貨を持つことの利点は、長期国債に支払われる危機以後の金利にはっきり
見て取れる。
国債利回りに大きな差
 だが、英国の10年物国債の利回りは安定的に2%を下回っており――英国の歴史
上最も低い部類に入る――ドイツと大差ない。一方、スペインの10年物国債の利回
りは5%をわずかに下回る水準で、昨年7月の7.5%よりはかなり低いが、デフレに追い
込まれつつある国としては高い。
全面的なデフォルト(債務不履行)を防ぐイングランド銀行の能力と願望は、独立した
超国家的な中央銀行のそれよりも信頼性が高い。イングランド銀行は、最後の買い手
として、市場の流動性も約束している。公的債務の市場が良い結果あるいは悪い結
果の自己成就的予言の影響下にあるとすれば、このことが好ましい金利での安定を
保証してくれるはずだ。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:20:47.30
>>827
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37693?page=2
英国がポンドで形成しているような通貨圏であることは、さらなる利点を提供している。
1つは、国内通貨建ての資産を保有しなければならない人たちにとって、通貨圏がそれ
自身の逃避先になることだ。だが、ユーロ圏での逃避先はドイツだ。パニックが生じた時、
資金は弱い加盟国からドイツに流れる傾向があり、それが財政危機と金融危機の原
因になる。
 次に、人々が手持ちの英ポンド建ての負債を減らしたいと思った場合、為替レートが
調整のためのメカニズムを提供する。だが、スペインでは、その調整が利回りを通じて行
われる。
 はっきりしているのは、通貨同盟の一員になることが公的債務を管理する政府の能力
を損なうということだ。このことは、銀行、ひいては信用の供給に対する重要な波及効果を
持っている。
期待外れのポンド安効果
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37693?page=3
経常収支の調整が進まないと・・・
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:20:54.11
パッチワークだね 見事に
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:21:26.29
そして同じコピペを繰り返す
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:22:58.22
だからどこに「自国通貨建て国債は破綻しない」とかいてるんだ?

それ言ってるの三橋だけだぞって話だぞ
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:24:05.34
クルーグマン
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994?page=5
日本の場合、もし本当にインフレが始まったら、債務の問題の大部分は解決します。
たとえ緩やかなものでも本当にインフレになれば、借りた時よりもお金の価値が下がって返済の負担が減るため、
債務問題の解消には劇的な効果を発揮するからです。
したがって、日本が破産するとしたら、実はその唯一の方法は、
日本銀行が「インフレなどとんでもないことだ」と言い続けて、このまま何もしないことを選んだ時です。

◆日本はインタゲに舵を切ったので破綻しないみたいよw
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:25:46.03
>>831
飯田准教授が自国通貨建ての 日本、アメリカ、は絶対に破綻しないと言ってる
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:27:17.44
>>830
ソースを出せというから探してきたの。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:27:21.53
クルーグマン 

数日前、私はブログにも書いたのですが、日本やアメリカのように自国通貨を有する国は、
債務を履行するために、最後は印刷機に頼ることができる。しかし、そこからどれぐらい引き
出せるかには、限界がある。債務が膨大な額に上った際、紙幣の印刷に頼るということは
ハイパーインフレを呼び込むことを意味します。



ハイパーインフレになるいうとるやんけw
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:28:28.27
日本の債務がどんどん膨らんで国家予算の破綻が見えてきた時、日本人は本気になって考え始めることでしょう。

「日銀はいよいよインフレを起こして、債務を帳消しにするつもりなのかもしれない」と。その時こそ、
インフレへの期待が高まり、この経済問題が解決に向かうのです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994?page=6
クルーグマンの説だと 日本はやっぱ破綻しないみたいだなw
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:29:19.73
European sovereign-debt crisis
http://en.wikipedia.org/wiki/2010_European_sovereign_debt_crisis
Trade imbalances
Commentator and Financial Times journalist Martin Wolf has asserted that the root
of the crisis was growing trade imbalances.

Current account balances relative to GDP (2010)
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Current_Account_Balances_2010.png
Current account imbalances (1997?2013)
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Current_account_imbalances_EN_(3D).svg
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:30:36.88
>これは逆説的表現で、クレイジーと言われかねないかもしれませんが、もし、日本の債務がどんどん膨らんで国家予算の破綻が見えてきた時、
>日本人は本気になって考え始めることでしょう。
>「日銀はいよいよインフレを起こして、債務を帳消しにするつもりなのかもしれない」と。
>その時こそ、インフレへの期待が高まり、この経済問題が解決に向かうのです。

単なるジョークみたいですね
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:31:08.01
ユーロを救うのは競争力に非ず    By Wolfgang Munchau
2012.11.13(火) Financial Times(2012年11月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36532
ドイツでは2002年の総選挙の後、政府が労働・福祉分野を中心とする一連の経済改革
に乗り出した。ドイツ経済は2005年頃まで伸び悩んだが、その後は着実に回復し、
2009年の景気後退までそれが続いた――。
 事実は確かにこの通りだ。しかし欧州では、この改革が新たな「ドイツ経済の奇跡」
をもたらしたという物語が流布している。
前後即因果の誤謬
 この物語は前後即因果の誤謬、つまり、Aという出来事はBという出来事より先に起こ
ったからAはBの原因だという誤った認識の一種にほかならない。まず改革が行われた。
その後、経済が成長した。したがって両者の間には因果関係があり、したがってこの図
式はほかの国にも適用できるというわけだ。
 欧州の当局者は一人残らずこの議論の連鎖を受け入れているらしく、これによる誤っ
たロジックを今度はフランスに当てはめようとしている。
筆者が見る限り、ここには3種類の誤認が隠れている。ドイツの改革の効果についての誤認、
フランスで、かつイタリアとスペインで今必要とされる改革の種類についての誤認、そし
て競争力に重点を置くことについての誤認の3種類だ。
 第1の誤認はドイツに関するものだ。ドイツ経済は第2次世界大戦後、外国為替の固定相
場制の下で力強い成長を遂げた。
ドイツの経済改革と経済パフォーマンス改善の関係

 ドイツ経済の最初の奇跡は、1950年代から1960年代にかけてのブレトンウッズ体制の時代
に実現したが、ドイツはこの時、同体制下のほかの国々に対して実質為替レートを引き下
げることに成功していたのだ。

今のドイツがユーロ圏で全く同じことをして繁栄を謳歌しているのは、何ら不思議なこと
ではない。2000年代初めの経済危機後に見せた景気回復は、長期にわたる賃金の抑制によ
るものだった。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36532?page=2
フランスやスペインに必要な改革
スペインでは若者の失業率が52%に達しており、
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:31:18.97
クルーグマン
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994?page=6
自国通貨を有する先進国である以上、先の三国はきわめて低利の借款が可能です。
財政再建を今の時期、まったく急ぐ必要はない。長期間にわたって巨大な債務を背負ってきた日本が、
例えば'10年9月、突如、市場から猛反発を受けるとは考えられません。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:31:25.55
だからどこに「自国通貨建て国債は破綻しない』理論が書いてあるんだよ
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:31:52.55
>>839
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36532?page=3
 したがって、具体的かつ明確な目的のある改革――終身雇用契約と有期雇用契約の区別
を取り払う単一労働契約の導入、年金改革など――と、その効果が実証されていない改革
とは区別して考えるべきだ。また、純粋に右翼的なイデオロギーから生じている改革とも
区別すべきだろう。
競争力という漠然とした概念
第3に、競争力なるものにいつも注目が集まるのはなぜなのだろうか? ビジネスに携わる
人々は競争力の話ばかりしているが、実を言うと、この概念はマクロ経済においてはそれ
ほど役に立たない。
 これは2つの概念が融合してできている。1つは、実質為替レートで表現されるマクロ経
済の競争力。もう1つは、その国の技術力のダイナミズム(活発さ)を表す全要素生産性
(TFP)だ。

国際収支の危機の解決が先決
 具体的な改革は効果を上げる可能性がある。しかし、今回の危機は結局のところ国際収支
の危機なのであり、構造改革でこれを解決できるなどと思い違いをしてはいけない。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:33:08.18
>>838
読解力もないんだろうなw

最後の二行百万回ぐらい読んでからコピペしたら良かったのにw
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:33:28.22
日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:33:43.15
>>841
古本は安いから読んでみ。図書館でもいいし。
Amazon.co.jp: 国債暴落 (中公新書ラクレ): 高田 創, 住友 謙一: 本
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:33:54.63
2010年08月20日だから まさか本気でやる奴がいるとは思わなかったんだろうな
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:34:32.52
ドイツは戦後不況で、日本はそのため67年には世界第二位になることができたんだ
その後50年近く常に第2位の経済国だった
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:34:48.89
>>843
だからおまえさんは最後の二行だけを読んだんだろ
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:35:55.08
>>844
だから無いのはデフォルトなだけで、ハイパーインフレは起こるってんだよ
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:37:02.21
確かに「ハイパーインフレは起こらない」とは書いてないね
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:37:27.81
クルーグマン 

数日前、私はブログにも書いたのですが、日本やアメリカのように自国通貨を有する国は、
債務を履行するために、最後は印刷機に頼ることができる。しかし、そこからどれぐらい引き
出せるかには、限界がある。債務が膨大な額に上った際、紙幣の印刷に頼るということは
ハイパーインフレを呼び込むことを意味します。


デフォルトはありませんがハイパーインフレ呼び込みますってちゃんと言ってるしw
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:37:45.78
>>849
日本がアメリカと戦争して一億玉砕して原爆攻撃されまくる予想してるの?
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:39:01.38
国債のデフォルトはしませんが日本経済の破綻はありますと言ってるのに
前者だけ見て喜んでるアホってもうねw
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:39:21.41
戦後日本の借金はGDP比100%
そんでハイパーインフレが起きました
今300%になろうかというところです
さあどんな大惨事が待ってるでしょうか
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:39:44.14
>中央銀行というのは、常に実効性のある金融政策の革新や実験に挑戦しなければいけない存在です。
>その方法が「中央銀行になじまないから」といって実施しないのは間違っている。
>私は、「インフレへの期待」という心理的側面こそが、景気回復へのレバレッジ(てこ)になると考えている。

>まずはインフレ・ターゲット政策を実行してデフレの流れを止め、景気を回復させる。

>その結果で議論の決着を付ければいいのです。


実験か
やるわけないことを前提にした意見だったみたいだね
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:41:29.14
>>854
だから、日本が戦争して焼け野原になることが前提なの?www
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:41:32.43
日銀にできるのはマネタリーベース積み上げるだけ
それを市場に供給する能力は持たない
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:42:24.46
ググってたものを適当に繋ぎ合わせたり
そのまま確認しないで引用するから・・・
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:42:30.90
>>856
「焼け野原にならないとハイパーインフレは起きない」

それ言ってるのも三橋一派だけでした〜はいアウト〜

違うならノーベル経済学者がその理論裏付けてるソースだしてね
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:43:04.63
焼け野原になって、生産能力を失ったらハイパーもあるだろうよ

破綻派は戦争も前提なの? www
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:43:34.05
ほら またwが多くなりました。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:43:45.28
クルーグマンのNYTのコラムは道草とかいうサイトで
翻訳が読める。
だいたい、同じことしか言っていなから、もう読んで
いないがw、日本が破綻しない理由も書いてあった
はず。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:44:24.44
だから、高橋が1京円刷って国民にバラマキしたらハイパーになると
認めてるけど 1京円もするの? バラマクの??

wwwwwww
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:45:08.74
>ほら またwが多くなりました。


ほら、ワンパターン
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:45:59.47
三橋を論破したけりゃ過去の発言をあげればいいだけですね

>円高国益論

>三橋貴明の名で処女作を執筆して以来「円高こそ日本経済のため」と主張し続けてきた。
>円高は日本の国益であり、日本経済の発展・日本政府の財政問題のためにもCPI上昇が
>必須条件である。「ドル円90円、政策金利2%(低金利政策脱却)、CPI上昇率2%強」の
>日本を実現するべきである」[

今これもくつがえしてますよね
今信者はこぞって円安国益論ですが
しかも政策金利2%ってことは長期金利はそれ以上にならざるをえない
ゼロ金利廃止なのでそれはさらにデフレ要因
デフレにした上に長期金利3%以上が望ましいと言ってるのと同じですね
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:46:51.25
>>844
財務省が「破綻の可能性はあります」と書くと思う?

>貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固なファンダメンタルズを考えると既に低過ぎ、
>更なる格下げは根拠を欠くと考えている。貴社の格付け判定は、従来より定性的な説明が大宗である一方、客観的な基準を欠き、
>これは、格付けの信頼性にも関わる大きな問題と考えている。

そういや三橋も格付けがどうーたら言ってたんだっけ?
 
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:46:56.84
>>860
だからそれ言ってるの三橋一派だけだから
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:47:04.65
ほら 見えない敵と戦う
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:47:29.21
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:48:27.88
>>864
そりゃワンパターンに草生やす人を都度指摘すればワンパターンにならざるを得ないのは当然ではありませんか?
たとえ別人による指摘であっても
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:48:48.79
ほら 発狂が始まった
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:48:48.69
「三橋みたいな馬鹿は関係ない。これは自分自身の理論だ」
といいながら三橋理論を繰り広げるのが最近の三橋信者の主流
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:49:48.79
そろそろ埋め荒らしにかかるから気をつけたほうがいいよ
次スレがたつまで放置したほうがいい いつものパターンだから
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:50:20.63
ほら 違う方向に逃げてる
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:51:07.66
ユーロ圏の危機、応急手当は治療ではない By Martin Wolf
2011.10.13(木) Financial Times(2011年10月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/25522
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/25522?page=2
■根本的には財政危機ではなく国際収支危機■
この危機は基本的に財政危機というよりも、★★金融業界の不正行為★★と積み重なった
競争力乖離に根差す★国際収支危機★という要素の方がはるかに大きい。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/25522?page=3
ユーロ圏の設計者たちは、通貨同盟内では国際収支危機は起こり得ないと考えていた。彼らは
間違っていた。国境を越えた自動的な資金供給がない時は、資金手当ができない対外赤字は
国内の信用危機という形で姿を現す。そして、主に主権国家が通貨同盟を構成している場合は、
為替リスクさえ復活する。
 困難に陥っている国が皆、危機の前に無責任な財政政策を取っていたわけではない。ギリシャ
は確かにそうだった。膨大な過剰債務を抱えていることを考えると、イタリアも無責任な財政政策
を取っていたと言えるだろう。
 だが、アイルランドとスペインは財政収支が黒字で、公的債務(純額ベース)はごくわずかだった。
2006年のアイルランドの公的債務は国内総生産(GDP)比12%、スペインは31%で、フランスの
60%やドイツの53%よりはるかに少なかった。ポルトガルの公的債務でさえGDP比59%程度だった。
 脆弱な国々に共通していたのは、民間企業や政府の赤字を穴埋めするために外国の融資に
依存していたことだ。外部からの資金供給が干上がると、各国経済は収縮した。民間部門が借
り入れを行った国(アイルランドやスペイン)では、資産バブルの崩壊が財政赤字の激増を招いた。
一方、公的部門が借り入れを行った国(ギリシャ)では、財政赤字がさらに膨れ上がった。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/25522?page=4
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:51:57.58
なぜユーロは強いのか  2011年11月22日(火曜日)根津 利三郎
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201111/2011-11-8.html
1.なぜか堅調なユーロ
2. ユーロ圏全体の経常収支は黒
3. 広がる経常収支格差
【図2】にあるように、黒字はドイツとオランダに集中し、それ以外の加盟国の
赤字が拡大している。自力回復するためには、これら2国がギリシャやスペイン、
イタリアなどを支援するかどうかだが、現在までのところ、ドイツを始めとする黒字
国にはそのような意思はなく、むしろ赤字国の怠慢に対する非難を強めている。
4.経済統合でも競争力格差は解消しなかった
筆者は1995年から2001年の間、OECDの科学技術産業局長としてパリの
OECD事務局に勤務したので、ユーロ誕生の瞬間を目撃してきた。経済構
造や競争力に格差があるのに通貨を統一すれば、為替による調整が不可
能になり、いずれユーロは破綻するのではないか、という疑問を強く持ってい
たので、多くのヨーロッパ人の同僚と議論した。その際のヨーロッパ人の考え
方は次の2点に整理される。
まず財政については、財政安定化協定に基づき、財政赤字はフローでは
GDPの3%以内、累積で60%以内に抑えるという合意ができているので、
財政規律が守られる。
次に民間セクターでは、製品や労働、金融市場を開放し、ヨーロッパ域内で
国境を越えて自由に移動できるようにすれば、自ずと競争条件は均一化し、
経済格差は縮小するはずだ、というものだったと思う。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:52:14.79
>>872
最近は三橋を否定してるけど、三橋理論が染み付いちゃっているからね
元が嫌なんとか厨だから 経済問題を語るときは三橋の言葉を何度もコピペしているうちにすっかりと
門前の小僧じゃないけどさ
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:52:43.07
>>876
だがこの2つの想定は、いずれも外れた。まず財政合意については、2005年頃
よりこのルールからの逸脱が目立つようになり、特にリーマンショック以降は景気
対策のため、あえて財政赤字を拡大する政策をとったため、この安定化条約は
空約束になった。2009年にはギリシャの財政赤字に関するデータが偽りであり、
ギリシャは初めから加盟要件を満たしていなかったことが判明した。さらに仔細に
調べると、財政赤字の少ない国も危機に直面するという、矛盾するような事態に
陥った。例えばスペインは累積財政赤字ではユーロ圏加盟国中最も低い方で、
ドイツよりも良い。イタリアは唯一プライマリー・バランスが黒字の国だ。にも拘わら
ず、この2つの国の国債は売り込まれ、金利は7%という危機ラインに近づいている。
5.拡大する単位労働コストの格差
6.ユーロの将来はユーロの最大の受益者ドイツにかかっている
黒字国であるドイツ、オランダ、フィンランドの国民は、今までのところギリシャを始めと
する南欧諸国を支援する気はない。むしろ勤勉さに欠けるこれらの国々をなぜ自分
たちが助けなくてはならないのかという反発が強いようだ。だが、筆者は、特にドイツは
ユーロを守るためもっと支援すべきだし、ユーロが崩壊すれば最も損をするのはドイツ
であると考えている。【図2】をよく見るとわかるが、実はドイツは2000年のユーロ発足
までは経常収支が赤字であった。1980年代まではドイツは黒字を続けていたが、
1989年の東ドイツの統合の後、赤字に転落し、90年代を通じてヨーロッパの問題
国であった。それがユーロ成立後、急速に黒字を拡大し始めた。これにはいくつかの
理由がある。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:53:34.02
フジマキ信者ハイパー は病気ですか?
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:53:37.83
コピペによる埋めを始めたか
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:53:56.19
>>878
まずは、東ドイツの統合に伴うコストが10年を経てようやく解消したこと、第2に、
労働市場の自由化などの経済構造改革を進めたことだ。だが、もっと大きな理
由は、ユーロが成立し、ドイツの競争力に比べて安いユーロ建て価格での輸出
が可能になったことである。物価や賃金があまり上がらないドイツの工業品は時
とともに競争力を増していった。輸出は拡大し、失業率は低下、成長率も改善し、
再びヨーロッパ経済のエンジンとしての地位を取り戻した。ドイツの輸出の4割は
ユーロ圏内だ。ユーロ加盟国の経常赤字のかなりの部分はドイツからの輸出に
よるものだ。ユーロの最大の受益者がドイツであることは議論の余地はない。ドイツ
国民がこの事実を謙虚に受け止め、相応の貢献を受け入れるかどうかが、ユーロ
経済の再建のカギとなる。
7.緊縮財政一本槍ではユーロ圏経済は悪くなるばかりだ
ステイグリッツやクルーグマンなどの経済学者も財政緊縮政策の危険を繰り返し
唱えている。 
8.賃金の動きが鍵となる
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:54:45.06
バーナンキが言ってるとかクルーグマンが言ってるとか
そんなんいい加減な連中の言ってる事真に受ける程思考停止してないもんな

何故か権威に弱い三橋信者w
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:54:57.21
>>877
そんなに三橋が気になるなら三橋スレに行けよ
意味が分からん
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:54:58.59
April 10, 2012 7:32 pm
Why the Bundesbank is wrong
By Martin Wolf
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/f07a9aa6-8234-11e1-b06d-00144feab49a.html#axzz1rvaizg33
It is widely accepted that the balance of payments is fundamental to
any understanding of the present crisis.
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:57:04.69
ギリシャだけを責めるな  ドイツ連銀の主張が間違っている理由  By Martin Wolf
2012.04.12(木) Financial Times(2012年4月11日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34981
またユーロ圏は、将来の危機から身を守ることができる仕組みも導入
しなければならない。この仕事もまだ完了していない。だが、時間は
確保できた。問題は、稼いだ時間をどれほどうまく使うか、だ。

 そのための重要な第一歩は、この病の性質について意見の一致を
見ることだと言えるだろう。この点については、少なくとも経済学者や
エコノミストの間では進展が見られる。
根っこは国際収支の危機
 今回の危機を理解するには国際収支への着目が欠かせないとの見方
は、既に広く受け入れられている。実際、ユーロ圏では通貨同盟という縛
りのない他の国々よりも、国際収支の重要性が高いのかもしれない。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34981?page=2
金融危機前の数年間に及ぶ好況期には、民間の資本が自由に行き来し、
とりわけ南欧諸国に大量に流れ込んだ。ギリシャ、ポルトガル、そしてスペイ
ンでは、経常赤字が国内総生産(GDP)比10%以上に達した。
 これらの資金は民間部門や公的部門、あるいはその両方における巨額な
支出超過を埋め合わせるのに使われた。また、これらの国々の好景気は対
外競争力の大幅な低下をももたらした。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:57:16.36
困ると三橋信者指定して勝利宣言なんだよね
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:58:04.83
>>885
資本流入の急停止に全く備えができていなかったユーロ圏
典型的なドイツの主張
 ドイツ連銀のバイトマン総裁は、「典型的なドイツの見方」なるものを次のよう
に論じている。「国際収支が赤字の国は、調整をしなければならない。それぞ
れの構造問題に取り組まねばならない。内需も減らさなければならない。競争
力を高めなければならないし、輸出を増やさなければならない」
 この場合、国際収支が黒字の国はどんな役目を担うのか? これについての
バイトマン総裁の主張は明快だ。「リバランスは『中間地点で折り合う』形で行う
べきだという主張が時折なされる。つまり、ドイツのような黒字国の競争力を低下
させるべし、というわけだ。ここには、この種の調整は赤字国と黒字国が共同で
負担すべきだという見方が織り込まれている」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34981?page=3
「だが、我々は疑問を感じざるを得ない。そのようなことをしたら、我々はどうなるの
か? 大変な努力をして勝ち取ったこの競争力を手放してしまったら・・・欧州の
成功は覚束なくなってしまうではないか? 成功するためには、欧州全体がもっと
活発になり、もっと創造的になり、もっと生産的にならねばならないのだ」

混同してはならない生産性と競争力
 残念ながら、この議論は生産性と競争力を混同している。この2つは明らかに別
物だ。例えば、米国は中国より生産性が高いが、競争力では中国に劣る。対外
競争力は、あくまで相対的な概念なのだ。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:59:36.69
IDが出ないってほんとに素晴らしいですね
他の板は疲れる
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 02:59:41.17
つかお前勝ったためしないだろ
都合が悪くなると論点や話題変えるしw

戦争以外でデフォルトしたギリシア有るけど戦争やらん限り財政破綻しないんだろ?w
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 03:00:05.29
>>887
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34981?page=4
ドイツで大規模な融資ブームが起これば、大きな支援材料になるだろう。
 しかし、ブームが起きなかったと仮定しよう
その結果、純輸出が大幅に増えるかもしれない。

ユーロ圏の近隣窮乏化政策にノーと言え
 ユーロ圏外の国々にしてみれば、これは一種の近隣窮乏化政策であり、この厳し
い時代では到底受け入れられないものだ。ユーロ圏が圏外の国々に対し、苦境に
陥っている加盟国への資金供給を国際通貨基金(IMF)への追加拠出という形で
増やすよう要請する一方でこんな政策を取れば、それはまさに相手を踏んだり蹴った
りの目に遭わせることになる。
 また、追加支援はユーロ圏内での黒字国と赤字国の双方による調整が前提にな
ると主張すべきである。

 良い知らせは、今回の危機における国際収支不均衡の役割について意見の一致が
見られるようになったことだ。悪い知らせは、ユーロ圏は、競争力というものが必然的に
相対的なものであることをまだ認めていないことだ。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 03:01:35.53
>>889

だから、債権国&自国通貨建ての破綻例を出せよ !!
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 03:02:25.21
英国経済、やはり量的緩和しかない  By Martin Wolf
2012.03.19(月) Financial Times(2012年3月16日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34794
財務省が緊縮に走る中、英国のマクロ経済運営はイングランド銀行にかかっている〔AFPBB News〕

マクロ経済面の大きな疑念は、「量的緩和(QE)」が機能するかどうかだ。QEに
投じられた金額は驚くべきものだ。第3弾の資産購入プログラムの終了時点で、
イングランド銀行は3250億ポンドの金融資産を所有することになる。新たに創造
したマネーで購入するもので、大部分が英国債だ。イングランド銀行は、英国債
市場の3分の1近くを所有することになるのだ。
 そう、これはマネタイゼーション(貨幣化)だ。

QEによるマネタイゼーションは効果的か?
 イングランド銀行の見解は、QEは金融政策が自然に発展したものであり、短期
金利が0.5%と、イングランド銀行創設来318年の歴史上、最も低い水準にある
時には必要だ、というものだ*1。伝統的な手法が使い尽くされているため、米連
邦準備理事会(FRB)や欧州中央銀行(ECB)のように、イングランド銀行も極
めて非伝統的な手法を試さざるを得なくなっているというわけだ。
 資産購入は、信頼を回復し、将来の政策を示唆し、ポートフォリオの調整を強
いるほか、標準的な方法(銀行による融資)の機能が停止している時に流動性を
高め、マネーサプライを拡大させることによって、うまく機能するとイングランド銀行は
主張する。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 03:03:51.54
>>891
ホラw話を逸らすw
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 03:04:23.09
>>892
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34794?page=2
イングランド銀行の分析は、全体的に見ると、2000億ポンドの第1弾のQEが国内
総生産(GDP)を1.5〜2.0%、インフレ率を0.75〜1.5%押し上げたことを示している。
だとすれば、QEは景気後退の「二番底」を防ぐ一方で、既に高いインフレ率を悪化さ
せたことになる。これは妥当なトレードオフだろう。
 その後、2011年10月(750億ポンド)と2012年2月(500億ポンド)に合意された計
1250億ポンドのQEが金額に見合う影響を与えるとすれば、GDPを1.0〜1.25%押し
上げる可能性がある。

量的緩和はハイパーインフレを招く?
最終的に融資が回復し、金融政策を引き締めることが適切になった段階で、一部の
英国債はそのまま満期を迎えさせ、その他の英国債を市場に売り戻すことによって、
QEを簡単に反転させることができる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34794?page=3
QEは厄介な必需品
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 03:06:05.29
だから、債権国&自国通貨建ての破綻例を出せよ !!
    ↓
出せないからイライラして破綻厨が発狂 
    ↓
三橋がなんたら
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 04:41:05.99
TPP反対とあべ支持の整合性に悪戦苦闘していた三橋は最近TPPに触れなくなったw
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 05:19:55.10
http://www.world401.com/saiken/default.html

これ見ると国内債務でも結構破綻してますね。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 05:30:17.66
わざと善アポは前に出た資料を無視して、
内債デフォルトは無いとか、事例を出せとか言ってる。

通貨政策が不適切による悪性インフレで経済が壊滅状態になった
国なんてたくさんある。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 05:33:23.26
例えば?
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 05:35:23.69
現在のイランも事実上国内での破綻では?

現在のイランは政府が国際的に資金調達できない状態。
それでハイパー級のインフレ。イラン・イラク戦争が
終結して20年以上も経過してるから戦争が原因とも言えない。

イランの通貨を国民が信用しないからハイパーインフレ。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 05:40:29.24
有名なジンバブエも対外債務が原因のハイパーじゃないな。

逆に不適切な通貨政策で悪性インフレを起こさなかった事例なんてないのでは?
好き勝手に財政ファイナンスをして大丈夫だった事例を出してみな。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 06:17:56.22
デフォルト=破綻という定義にして気休めしたいみたいだが、
現実世界では、通貨の信用崩壊=破綻と考えた方がよいだろう。

悪性の高インフレで経済が壊滅状態、国民が窮乏してる国なんて
過去から現在まで多くある。需給による物価上昇はあまりインフレ
という扱いをしないのが俺が学んだ経済学。

むしろ、インフレ=好景気という定義がいつから出来たのか不思議。
実需が増えるから結果的に物価上昇するのであって、物価を上昇させれば
実需が増えるなんて学説は聞いたことがない。株や不動産価値を上げて、
資産効果で実需を上げるという考え方なら知ってるけどな。典型的なのが
不動産バブルの経済。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 06:22:24.31
イランは経済制裁されてるから
ジンバブエは不適切な経済政策で国内供給力を失ったから
既出だろ
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 07:50:09.57
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 07:51:28.74
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 09:01:57.49
NYFed_News
2013年4月22日 - 9:00
Twitterに登録して興味のあるものをフォローしよう。

April 22, 2013
Japanese Inflation Expectations, Revisited
Benjamin R. Mandel and Geoffrey Barnes
http://libertystreeteconomics.newyorkfed.org/2013/04/japanese-inflation-expectations-revisited.html
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 09:19:14.84
国債 出版物等
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/index.htm
ニュースレター平成25年2013年4月号
≪日本銀行の「量的・質的金融緩和」と国債市場の動向≫
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/newsletter/jgb2013_04.pdf
主要国のブレーク・イーブン・インフレ率の推移

[PDF]ブレーク・イーブン・インフレ率の推移 - 財務省
http://www.mof.go.jp/jgbs/topics/bond/10year_inflation-indexed/bei20130410.pdf
2013/04/10 ? ※2 10年物価連動国債は、最長の残存期間のもので残存5年3ヶ月のため、
BEIは、同残存期間の10年利付国債金利を利用して算出している。 ・10年物価連動国債
利回り:第16回債(平成20年8月発行・残存5年3か月)の複利利回りの推移. ・10年利付国債 ...

2013年 4月 01日 06:44 JST
【WSJで学ぶ経済英語】第76回 ブレークイーブン・インフレ率
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324500504578389842185812264.html
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 09:22:37.40
日本の財政政策は不適切な経済政策じゃないんですかそうですかw
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 09:52:57.19
お金を使う人がいなくて市場にお金が余ってるときは、政府が借りてそれを使う
全く正しい経済政策
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:12:43.40
>>891
だからそれ言ってるの三橋一派だけだから
「三橋は関係ない」とか言いながら理論は三橋のおさがりなのが隠れ三橋信者
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:15:29.37
聞きかじりの専門用語振り回すのも三橋の特徴だっちょな
うえにあるアレとかアレも教祖がもっともらしく使っていたような
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:16:39.43
三橋理論に権威がないのは三橋のその他の嘘をあばけばいいだけ
つまり終わった話
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:24:30.09
ユーロを試すスペインの苦悩 2012.03.08(木) By Martin Wolf
Financial Times(2012年3月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34712
狂気の定義の1つは、同じことを何度も繰り返しながら異なる結果を期待すること
だ。ユーロ圏のパートナー諸国に厳格な財政規律を課そうとするドイツの決意は、
「安定・成長協定」ではうまくいかなかった。では、先週合意された「安定、協調
および統治に関する条約」ではうまくいくのだろうか? 筆者には、そうは思えない。
 この条約は、危機の原因は財政の無規律で、危機の解決策は規律の強化
だという見方を反映している。この見方は、真実の全容とはかけ離れている。こ
れほど誤解を招く考え方を厳格に適用することは危険だ。

財政規律を強化する新条約ではユーロ圏を救えない
 このような懸念は今のところ、現実的でないように見えるかもしれない。欧州中
央銀行(ECB)の長期資金供給オペは、国債市場を含む金融市場と銀行に対
する圧力を和らげた。2度で完了したこのオペでは、銀行は年利たった1%で期間
3年の資金を1兆ユーロ以上借り入れた。

 しかし、危機は去っていない。程度の差こそあれ、脆弱な国々は永続的な困
難に見舞われている。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34712?page=2
危機以前は多額の財政黒字を出していたスペイン

しかし、この指標は、スペインが構造的に大幅な財政黒字を出し、アイルランドは
構造的に均衡していることを示していた。どちらの国も、ドイツより健全な状況にあ
った。ギリシャは確かに大幅な構造的財政赤字に陥っていた。だが、フランスの赤
字はポルトガルの赤字よりも大きかった。
測定不能な概念を法律に盛り込む愚
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:27:22.43
>>913
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34712?page=3
スペインに緊縮を強いるより、改革を推し進める時間を与えよ

スペインの財政難は、危機の結果であって、原因ではない。同国は1990年以降、
民間債務の急増を経験し、特に金融機関以外の事業会社で債務が膨れ上がった。
また、過剰な住宅建設の後遺症は、家計による多額の借り入れの可能性を排除する。
 だとすると、政府の借り入れの大幅な削減が、民間部門の借り入れと支出の増
加によって相殺される可能性は極めて低い。
 むしろ可能性が高いのは、今よりずっと深刻な景気後退に陥り、財政赤字削減でほ
とんど進展が見られないという結果だろう。最悪の場合、悪循環が起きるかもしれない。
スペインに急激な財政緊縮を強いるより、労働市場の大胆な改革が効果を上げ始め
るのに必要な時間をスペインに与えた方がはるかに賢明だ。これには何年もの時間が
かかる。
 それでも、ユーロ圏がそうした調整が起きるのに必要な時間を与える気になるのであ
れば、黒字国は自分たちの役割を自覚する必要がある。というのも間違いなく、経常
黒字と経常赤字の同時発生と、国境を越えた資金調達の流れ、対外融資を手が
ける金融機関の愚行が、現在の危機を引き起こすうえで多大な役割を担ったからだ。
赤字国だけでなく黒字国にも求められる調整
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:28:17.31
英国経済に必要な企業収益の減少とポンド安  By Martin Wolf
2012.02.20(月) Financial Times(2012年2月17日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34572
 ムーディーズの警告の意義は、政府が現在出している財政赤字ではなく、長期的な展望にある。
 
ロバート・ニールド氏は、英国王立経済学会の会報で「無意味な警戒論によって正当化
された大戦間の予算均衡政策の再適用が、我々を不必要に深刻な景気後退に追い込
んでいる」と指摘した。

デフォルトせずに国家債務を維持してきた英国の歴史
 全くもって正しい。教授はこうも書いている。「政府の財政管理のリーダーである英国は、
3世紀以上にわたって、デフォルト(債務不履行)に陥ることなく国家債務を維持してきた。
国内総生産(GDP)に対する債務比率は、現在よりずっと高いことも多かった」
しかし、英国の歴史から明らかなのは、経済成長が、公的債務の管理に成功する必要
条件だということだ。例えば、1920年代初頭の大幅な歳出削減は、その後経済が崩壊
したため、対GDP債務比率を引き下げられなかった。この点は、ムーディーズの分析と一致
している。同社は将来の英国の弱い経済成長を招く要因についても強調していた。
 政府の対策は、2016〜17年度までに財政赤字をGDP比で8.1%削減する見通しだ。
では、政府はどうやって、力強い経済成長とともに、これほど大規模な財政再建を実現す
るのだろうか? 
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:29:23.46
>>915
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34572?page=2
その答えは、原則としてはシンプルだ。経済のその他部門、すなわち、家計、企業、対外
部門で、政府部門の赤字削減を相殺する資金余剰の大幅減が起きなければならないのだ。
政府が赤字を解消するために必要なこと
 さらに、こうした変化は、所得の激減を通じて起きてはならない。それは必要な調整をも
たらす方法としては、破滅的なうえに持続不能だ。一連の収支の変化は所得の減少では
なく、従来より低い計画貯蓄と、特に投資に対する支出の大幅増によって実現しなければ
ならない。重点を置くべきは、こうした変化がどのようにして起きるか、だ。
 土台として2011年第3四半期までの4四半期を見ると、政府の財政赤字はGDP比8.8%
だった。政府の赤字に対応するものは何だったか? 家計はGDP比0.9%の小幅な黒字(資
金余剰)を出し、外国人は同2.7%の黒字、企業は同5.5%の黒字だった。

財政赤字を解消するためには、何にもまして対外部門と企業部門で反対の調整が起きなけ
ればならない。
 企業収益の減少と投資の拡大、そしてかなりの規模の経常赤字の減少という組み合わせ
が必要になる。政府の投資と民間の住宅建設の増加も役立つだろう。だが、重債務を抱え
た英国家計は、再び多額の赤字を出すべきではない――。
 
もう近隣窮乏化政策しかない
 対外不均衡に対する解決策には、実質為替レートの引き下げが含まれなければならない。
 需要不足の世界では、かなり過剰な民間・公的債務を抱えた国は、近隣窮乏化政策を
追求しなければならないのだ。これについては本当に申し訳ない! 

 量的緩和の問題点は、この政策がまだポンドを十分に下落させていないことだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34572?page=3
経済全体に害を及ぼす企業の「現金ため込み」

大きな課題は政府以外の部門で資金余剰を減らすことだが、それは経済を落ち込ませるので
はなく、成長率を高めることによって実現しなければならない。これが永続的な財政再建を成し
遂げる唯一の方法だ。政府は物事を大きく考えなければならない。
政府は、節約に取り組むただの家計ではないのだ。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:30:28.80
三橋理論を補強してくれる経済学者がいないからコピペ荒らし
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:34:12.73
だいたい同じところからコピペしているね
1スレ目2009/07/02
http://www.logsoku.com/r/eco/1246536341/
1:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木)21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?

前スレ
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1331兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1367406614/
参考資料)公的機関発表資料のみ抜粋
財務省>国債に関する情報
http://www.mof.go.jp/jgbs/index.html
財務省>国債>国債及び地方債及び借入金並びに政府保証債務高(2013年3月末見込=国債1261兆=約1360兆)
http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/data.htm 中央1061兆+地方長期200兆 地方短期100〜150兆?
財務省>国債>出版物>債務管理リポート>債務管理リポート2012 国の債務管理と公的債務の現状
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2012/index.html
財務省>予算・決算>毎年度の予算・決算>平成25年度予算
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2013/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算>国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2401b.htm
財務省>予算・決算>わが国の財政状況>日本の財政関係>財政関係基礎データ(平成25年3月)
https://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201303/index.htm
財務省>財務省の基本情報>審議会・研究会等>国債投資家懇談会(議事要旨等)第49回平成25年3月11日
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/meeting_of_jgbi/proceedings/index.html
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:36:16.37
ビジ板=手書き長文
経済板=コピペ長文
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:37:11.86
負け組君もせっかくの休日だから発狂してないで外の空気吸っておいで
だいたい誰と戦ってるの見ていて痛々しいけど
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:38:48.39
コピペ連投で埋めるのが目的みたいだから準備だけしておこう


テンプレは4まででいいのかな?
新スレ立てるときは、テンプレ荒らしをするのも三橋信者の特徴みたいだから
スレを立てるときは気をつけよう
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:54:59.78
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1332兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1367718508/

立ててみた
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:55:08.77
死ね死ね死ね死ね死ね支援
うぜええうぜえ
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:55:39.32
ゴミ無視

オラ死ねよ
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:57:51.12
憲法改正とTPP参加を安倍政権に働きかけてる

ああ、僕だよ♪
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 10:59:09.08
こうやってたまに僕(本物)はここに現れます。
じゃ、また。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 11:27:43.60
あのね

「自国通貨発行国の破綻は有り得ない」は「イザとなったらインフレでも通貨を発行しますよ」と
クソ馬鹿な戯言を喚いているに等しくて
これは実質的にヘアカットするのと同じことなのね

長期金利とインフレ率が連動してて
金融政策でインフレ率が安定してるから
国債はインフレヘッジになるし
インフレでも損しないの

自国通貨発行国だから破綻しない理論は金融政策の放棄なんだよ>「イザとなったらインフレでも通貨を発行しますよ」
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 11:27:48.59
ただの派遣に本物も偽者もねえよ
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 11:31:49.70
対GDP比300%の借金を紙幣刷って返すという壮大な社会実験
これで破綻しなかった前例があるなら教えてくれ
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 12:15:07.69
僕は意識されている
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 12:24:47.10
ただの派遣が
"その力"を持ってしまったのが全ての諸悪の根源。
まだまだ押すよ
ゴウリキを。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 13:00:29.99
いつまでたっても破綻しねーじゃねーか
はやくしろよ
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 13:02:15.65
して欲しいのかよw
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 13:40:16.93
皇室のあの男の子、どうして京都とかに避難しないの?

今、東京におられるの影武者?



あと、ここ数年のいろいろなこと、最後の審判にのこる12部族のあの人数以外は、
みんな生贄なんだ・・・。と思えば、今進行中のあらゆることがつながっているのが、よくわかる。

なんてね・・・。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 13:41:09.18
家庭菜園やろうぜ!

・フルーツトマト苗 247円
・野菜苗(トマト・長なす・キュウリ・ピーマン)各55円
・つくね芋苗 127円
・野菜王(培養土14L) 347円
・野菜コンテナ(土の容量20L) 397円
・沖縄ゴーヤ苗 197円
・花壇セーフ 797円
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 13:44:16.95
1人でやれよゴミ
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 13:46:34.78
僕は別にそれを望んでない。
理由は
"今"が楽しいから。
結局破綻(破滅)を望む人というのは、今が充実してない、つまらない現状を変えたい
という心理状態に置かれている。
僕も昔(震災前)はそうだった。
しかし今は楽しい。
これが"全て"を表しているのさ。ハハハ
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 13:49:30.87
天地はひっくり返ったのだよ。
いや、正確にはひっくり返された。
"真"の支配者の手によってね。テヘ
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 13:51:02.95
今まで破綻した国はないって言っても、日本が最先端を突っ走ってるわけで…
まあこう言えば納得する人も多いのは確かなんだけど

量的緩和にしろ日本を見習ってきた国々が、日本が逝っちゃった時どんな対応をするのか見ものだな
逝かないで欲しいけどさ
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 13:52:11.37
>>937
ああああああああああああああああ!死ねやあ糞があ!
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 13:58:39.19
昨日高千穂の天岩戸神社に猿田彦を"派遣"しといた。
目的?
それは内緒だ(^O^)
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 14:02:36.96
僕が直接行っても良かったんだけどね。まあ時間がなかったから。
だからその使命は彼(猿田彦)に任せる。なお、ウズメも一緒だ(^O^)
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 14:13:40.42
>>940
何言ってんの?景気対策しないで財政再建だけやろうとした方が逝くんだよ。
ユーロ圏なんて、金融も財政も出せないから白川時代の日本と同じ状態で静かに逝くから見ててみろ。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 14:23:05.57
>>944
それを今までやってきたけど一向に経済上向かず財政赤字拡大して
景気どうこう考えてる余裕無くなったのが今の状況
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 14:27:45.42
>>944
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2b/ECB_balance_sheet.png
ECBはバランスシートを急拡大させてるよ
インフレ率を見ながらもリスク資産をかいまくってるんだよ
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 14:31:30.01
>>944
おそらくこの先数年は日本の景気は良くなると思う
国家予算が大きく増えるんだから
それをヤメた後は知らんけどね

気になるのは、一時的に回復した日本の様子を見て、今苦しんでいる国々も追随する可能性があるってこと
今回の異次元緩和だってヤバいと思いつつも止められなかったんだから、アメリカや欧州で同じ事が起こる可能性は十分あると思う
見てるぶんには面白そうだが
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 14:42:43.73
俺もそう思ってた
本来ならアメリカが金融引き締めてアンカーの役割をしなければならないのに
どうもそれはなく、どこの緩みっぱなしになりそうな
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 14:44:32.66
数年も持つかな?
その前にどっかが弾けて終わりなような気がするんだが
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 14:47:01.83
>>1
もっと借金して日本株を買い支えれば大丈夫

という奴がこの板にいるw
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 16:19:05.52
簡単に言うと、国債が暴落したら破綻って考えでいいのか?
なんか財政破綻とは直接関係しないハイパーインフレとかの話題が多いみたいだけど
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 16:59:44.76
(沖縄と北陸を除く)各電力会社の赤字ざまあああ。
電気代値上げ(消費税アップ)だけじゃ、補填できないぜ。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 17:20:38.42
>>946
そもそも統一通貨では国ごとの金融政策はできないんだから、
ECBはたいしたことはできない。
たいしたことはできないとわかりきっている以上、
アベノミクスみたいに期待で景気が動くこともない。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 17:22:35.43
>>951
少しは自分で調べろよ
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 17:23:31.53
>>954
いや、ここでどう扱ってるかを聞いてるわけで
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 17:27:44.94
>>955
それこそROMってろ
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 17:38:36.50
ユダヤとイスラエルは僕には関係ない。
なぜなら僕は
"日本人"だから。(実は30年間ずっと意識して生きてきた)
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 17:41:25.99
だから、今の展開はまあ予定通りだ。
剛力?
彼女も。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 18:04:24.88
ロス○ャイル○を奴隷として扱う一族
http://blog.livedoor.jp/isam21/archives/53674908.html

世界中の大富豪の資金が集まるスイス、そこから投資先を求め、資金がロス○ャイル○、ロッ○フェ○ーへと、「天下り」して来る。

ボスのボスは、ここに居る。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 18:09:13.06
バチカンか
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 18:13:20.88
今起きることというのは実は大昔に書かれている。
だから歴史にifはない。
我々は素直に受け入れるしかないのだ、
来たる"現実"を。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 18:14:37.49
わかりやすく訂正しといた


あのね

バラマキカルトが喚き散らす「自国通貨発行国の破綻は有り得ない」は
「イザとなったらインフレでも通貨を発行しますよ」というクソ馬鹿な戯言に等しくて
これは実質的にヘアカットと同じなのね
ここで現実的に考えてごらん
こんな状態まで落ちぶれた国なら自国通貨を発行できようがデフォルトでガラガラポン選ぶ可能性は高いでしょ普通に

長期金利とインフレ率が連動してて
金融政策でインフレ率が安定してるから
国債はインフレヘッジになるし
インフレでも損しないの

自国通貨発行国だから破綻しない理論は金融政策の放棄なんだよ>「イザとなったらインフレでも通貨を発行しますよ」
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 18:19:43.05
ま、僕の方針としては、
"目に留まる"子を守れればそれで良い。
極端な話、他は全部滅びても良い。
そのように指示を送っている。
"12使徒"に
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 18:47:04.82
インターネット5年契約なら月々の料金安くなるけど、
途中解約したら違約金払えって、契約しても大丈夫ですか?
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 19:19:18.76
ミスターとゴジラの
W国民栄喜賞
おめでとうございます。
日本国民より
日本国万歳
アベノミクス万歳
この世は永久に不滅です
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 19:28:29.42
露骨過ぎますな
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 19:42:40.06
上念ってやつ偶然見たけど何このデンパw
こんなの国会に呼んだ奴も奴だろw
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 19:47:36.91
上念って机上の空論だから
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 19:51:28.68
このまま世界が終われば僕の勝利。
でも勝つためにやっているわけではない。
別に負けてもいいやん。
ということを"人間"の僕は思う。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 20:00:28.46
>>968
つか大本営を例えに出して
「間違った情報で判断したら云々」言ってるけど
それまんまお前のことやんけ!wってツッコミ入れたくなったわw
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 20:57:16.46
ミスターは分かる

松井は違うだろ・・・

僕の本心
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 21:18:46.73
王さんの立場は?
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 22:26:09.53
>>971
同感。
松井はベースボールの品位を下げたと思う。
単純馬鹿でも出来るスポーツだってことを証明した人間。
そりゃそうだよね。
ぼっつと突っ立ってて、バットを振ればいいんだから。
ホームランでしょ?馬鹿力で打てばいいんだから。

松井のおかげでつくづく実感。
富山の女は嫁にもらうな。
富山の女を選ぶ男は馬鹿だってこと。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 23:44:08.01
7月に韓国が破綻する噂は本当ですか?=為替王
2013/05/05(日) 10:53
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0505&f=business_0505_008.shtml
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 00:04:06.76
http://ja.wikipedia.org/wiki/韓国通貨危機

韓国通貨危機(かんこくつうかきき)は、2007年の世界同時不況が発端となって、
2008年から2009年にかけて大韓民国の通貨ウォンの価値が大幅に下落したことに伴う通貨危機。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 00:15:17.14
為替王とはどんな人ですか??
superstar3150さん

為替王とはどんな人ですか??

違反報告質問日時:2009/12/20 10:50:48
解決日時:2009/12/26 19:31:06
回答数:1
閲覧数:676

ベストアンサーに選ばれた回答
classicfxshigeoさん

あほです。・・・・・・・・・・・・・・・・・

ナイス!0違反報告
回答日時:2009/12/21 20:46:18

質問した人からのコメント

そうだったんですか・・・
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 00:16:59.59
FXについて 為替王のマニュアル本は「買い」ですか?
また、「買い」じゃない場合は「買い」の本を教えて下さい。

この質問は、活躍中のチエリアンに回答をリクエストしました。
違反報告
質問日時:2011/8/7 00:55:38ケータイからの投稿
解決日時:2011/8/10 07:44:46
回答数:1

閲覧数:625

ベストアンサーに選ばれた回答
yakushi_komaueさん

為替王という人は実際にはFXなどやっていません。
自分のサイトでFXの口座申込アフィリエイトをして手数料を稼いでるだけの人です。
1申込あたり2-3万円のお金が為替王の懐に入る仕組みです。
その手の「FX有名人」を信用するのはやめるべきでしょう。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 00:17:34.58
誰?
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 01:10:08.02
ブラジル〜第3章 インフレ再燃の予防〜
http://www.jbic.go.jp/ja/report/reference/2010-072/jbic_RRJ_2010072.pdf
1,「変動相場制」
2,「財政責任法」
3,「インフレ・ターゲット制」

ブラジルのマクロ運営の3本柱として確立
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 06:03:46.98
裁判所、ソロモンなど貯蓄銀行4ヶ所を破産宣告
2013/04/30(Tue) 12:2
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=166092
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 08:00:01.67
金持ちの老人(老害)から見れば半グレ連中はどうでもよい。
金で片付けられるから。
この世において金は最強、
ではない。
上には上があるのです。フフフ
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 08:01:23.13
やはり公務員給料が民間より著しく高いのがな
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 08:30:52.74
あほか 他人の給料下げることに一生懸命になっているから
他人もおまえの給料を下げることにためらいを感じない
その結果だ
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 08:55:34.95
三橋連呼の正体

>韓国のことを話し始める習性があります

15 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/05(日) 11:11:49.60
三橋信者とは〜

最近、教祖の言っていることがTPPなど安倍政権の政策相反してきたので(教祖自身も修正を試みているみたいですが)
信者自身が「自分は三橋信者ではない」「三橋? 誰ですかそれw 読んだことないですねwwww」と否定しつつも
基本的な主張は三橋の受け売りという 奇妙な生物の事です。
元が嫌韓厨だったためか すぐに(流れに関係なく)韓国のことを話し始める習性があります
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 09:09:03.53
金の組織を"傘下"に置く組織が世の中にはある
一般には知られてないけど
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 09:42:43.20
底辺から見れば公務員の給料が著しく高く見えるだけだしな(笑)
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 09:47:14.72
給料が収入の大部分を占めているうちは金持ちとは言わないんだよ
働かずとは言わないか、株とか不動産で「資本」を利用しても儲けているのが本当の金持ち
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 09:48:21.58
28 :名無しさん@13周年 :2013/04/17(水) 11:30:49.46 ID:84GxvxrG0
自民党がホームレスを攻撃したとき、私は嬉しくなり、
ホームレスを自己責任甘え
仕事はいくらでもあると自民党と一緒に罵った。
ついで自民党はフリーターを攻撃した。
私は前よりも更に嬉しくなり、
フリーターを自己責任甘え
仕事はいくらでもあると自民党と一緒に罵った。
ついで左翼が、生活保護者が、非正規社員等々が攻撃された。
私はずっと上機嫌で、自己責任甘え
仕事はいくらでもあると自民党と一緒に罵った。

自民党は何故か正規職を攻撃した。

私は正社員だったから行動した―
自民党はクソだと思い
私が説教してやった者たちに
俺が正社員でいられるように協力しろと
怒鳴りつけた。

何故か無視された。

田中雄介(43)係長の遺書
〈自民党が最初にホームレスを攻撃したとき〉より
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 09:51:10.71
まあ破綻言うのはまだ5年は早いよ
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 09:54:42.15
最近は先取と加速だから
予想以上に早く来るよ
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 10:15:58.08
12氏族と12使徒
僕の頭の中にあることはかなりすごい。
お金とかそういう次元じゃないぜよ
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 10:57:04.50
まさに
時は"終末"だ
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 11:55:02.70
青い空、青い海、照り付ける太陽
この世界が終わっても、
世界は終わらない。
994アポロン:2013/05/06(月) 12:12:07.89
諸君、
人類は地球の資源食いつぶして争い自滅。
地球は太陽の引力に引き込まれ消滅。

太陽系宇宙もブラックホールに引き込まれ、消える。
浮世の馬鹿は起きて働く。寝て暮らせナマポで。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 12:20:27.78
まんこなめようぜ
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 12:35:07.90
それを封印して
今の僕がある。
優秀な部下を持つと楽だ。はい。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 13:11:05.39
農業やろうぜ!批判は許さねえからな。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 13:12:44.02
まんこなめようぜ
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 13:13:40.04
1000ならボボかます
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 13:15:07.60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。