金地金買った俺は煽られた? 321oz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【吉】
KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://www.mmc.co.jp/gold/market/price/daily_price.html
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp
地金型コイン相場 石福金属
http://www.ishifuku.co.jp/market/price/index.html#anc_coin

休日の相場 田中マーケット市況情報 /三菱デイリーマーケット
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php
http://www.mmc.co.jp/cgi-bin/day_latest2.pl

NetDania FinanceChart(金価格推移詳細)
http://www.netdania.com/Products/FinanceChart/FinanceChart.aspx
Gold and Silver Prices and Charts in Yen(リアルタイム円建て金価格換算)
http://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
GOLDPRICE.JP
http://goldprice.jp/
金価格チャート-チャート広場
http://chartpark.com/gold.html
金相場の鏡
http://fuhito.bizland.com/gold.html

前スレ 金地金買った俺は煽られた? 320oz
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1352972371/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/01(土) 22:28:36.57
NIKKEI NET 金投資 マネー&マーケット・豊島逸夫の金のつぶやき
http://markets.nikkei.co.jp/commodity/gold/index.aspx
豊島逸夫の手帖
http://www.mmc.co.jp/gold/market/toshima_t/index.html
亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」
http://blog.goo.ne.jp/msi021112

各社HP 田中 /徳力 /三菱ゴールドパーク /石福 /住友
http://gold.tanaka.co.jp/index.php
http://www.tokuriki-kanda.co.jp/
http://www.mmc.co.jp/gold/index.html
http://www.ishifuku.co.jp/
http://www.sumitomo-gold.com/index.html

日本金地金流通協会
http://www.jgma.or.jp/index.html
金・白金・銀・パラジウムの公式国際ブランド
http://www.net-japan.co.jp/brand.html
金地金の実物画像
http://www.imamura.co.jp/toriatukai_gold-image.htm
ロンドン金市場受渡適合品業者&公認溶解・検定業者リスト
http://www.lbma.org.uk/pages/index.cfm?page_id=29&title=gold_list
金地金を売ったときの税金(国税庁)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3161.htm
「南アルプス金鉱探査センター」リンク集。
http://www.asahi-net.or.jp/~sf6j-iskw/exp/07.html#2
投資家の広場
http://juncat.on.arena.ne.jp/user/souba/
地金取引入門
http://www.jiganetorihiki.com/
きと子
http://hilitemimi.web.fc2.com/
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/01(土) 22:33:29.71
サンキュ!
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/01(土) 23:10:49.35
いちもつ

通貨に不信任投票か 金買いに走る官僚OB2011/8/16 7:42
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK16005_16082011000000
>金の世界にいると「できれば見たくはなかった」ことを見てしまうことが多い。
>その相談者で最も熱心な人たちが、元霞が関、元永田町の人種である。
>「先生、講演料をお振り込みしますが、どの通貨にしましょうか。米ドル、ユーロ、円?」。そこで彼はポツリ「ゴールド」
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/02(日) 00:37:52.59
6:2012/12/02(日) 01:05:22.57
グロ注意!!
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/02(日) 01:11:34.34
オモロイやんか( ´ ▽ ` )ノ
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/02(日) 08:00:54.75
>>1
オッ(゚∀゚) ツー(゚ε゚)
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/02(日) 10:12:34.68
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/02(日) 13:57:30.04
ついにともみは俺のもの
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/02(日) 17:00:30.74
いつものともみゲットの奴どうした?

まあ、吉木さんとゆいにゃんは俺が頂いたけどな
12↑↑↑↑↑↑↑↑:2012/12/02(日) 19:12:54.84
金プラチナ大暴落中バクサゲしすぎてる下落しすぎなんだよボケ!まっしぐらだろ!将来未来不安
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/02(日) 19:31:38.58
1/10オンス金貨って人気あんなあ。
ヤフオクでも、高値やしヤッパ皆んな備えてねんなあー
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/02(日) 20:27:37.92
金の輸出大国日本バンザイ
世界中が買っているっちゅうに
負け戦パート2ではないか
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 01:56:31.65
海外で金を購入することってできるのかなあ
16N:2012/12/03(月) 11:06:13.28
やっぱり
金はダメかも知れない。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 11:21:58.38
何を弱気なことを言ってやがんでィ。
おめーら、リーマンショックだって耐えたんじゃねーか。
5000円/Gもたついてるぐらいで焦るなよ。ネ
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 16:11:33.46
明日、工事いや公示やった。
建設国債くんぞ〜アヒゃ
19N:2012/12/03(月) 17:06:28.26
売ってしまい、
円キャッシュだけになると不安に襲われる。
何回も繰り返し、実証済みだ。
20N:2012/12/03(月) 17:09:16.83
これだけ国債を発行し、
これからも発行し続けるだろう。
数年先には、必ず国債が暴落する時がくるだろう。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 17:18:31.67
信託金残高
トン:
1,348.83
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 17:24:58.09
>>20
外的要因がない場合、数年だが
支那でのクラッシュが手に負えないレベルになったりユーロ圏でのクラッシュやアメリカでのクラッシュが起きた場合、
すぐに大暴落するでしょう。

しかし、韓国が破たんしたら日本は間違いなく好景気になります。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 17:49:49.20
>>22
韓国破綻と消費税増税は1998年のアジヤ通貨危機を思い出す
24↑↑↑↑↑:2012/12/03(月) 19:21:21.33
金プラチナ大暴落中バクサゲしすぎてる下落しすぎなんだよボケまっしぐらだろ!
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 20:56:25.95
プロのみなさん、もちっと売ってください
4000円まで下がれば全力買いの予定
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 21:10:53.40
>>25
下がるわきゃあないだろう
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 21:42:51.60
崖に激突。クラッシュ祭り〜
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 21:47:14.37
八百長のfiscal cliffなんて関係ない。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 22:01:40.16
八百長のはずが両者ブチキレまとまらず
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 22:17:22.57
こんな分かり易い買い場を果たしてアメが
プレゼントしてくれるものだろうか?
ジワジワ〜っと上がって、
気付いたらもう買えねーーー!!!
しかも超円安インフレ、
デフォルト直前やーーー!!!
とかな。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 22:31:57.73
メリークリスマス
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 22:48:21.14
気が早いなw
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 23:06:43.16
サンタ 「今年はプレゼント(海馬)無しだ」
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 23:19:12.61
エリザベスはんがわてに向かって
「買うてくれ、買うてくれ」って言いますさかい、
わてもつい買うてしまいましたがな。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 23:26:29.12
ナゼ.夜はプラチナ.ゴ―ルドは.1600.1700ドル割るのに
昼は割れないんだ.
6反百姓     カネは有るが買い場が無い.
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 23:44:02.47
今は海馬じゃない。むしろ絶好の売り場。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/03(月) 23:52:48.08
もし今政治家が影でこそ〜っと買ってたらどうする?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 00:37:56.42
先日も大量の売りが入っていたなあ、売り場と見る向きも多いようだ。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 00:59:53.71
どうやら一服のようだからな。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 01:04:48.43
まじインチキだなこれ。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 01:32:43.77
海外でゴールド買ってきたよ。ベルギー、オーストリア、アブダビ、サウジアラビアだけど。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 06:07:09.40
>>41
安く買えるの? 単純に趣味?
43N:2012/12/04(火) 08:24:47.68
「今日売って 下落するまで待って、買い戻す」
こんな事ができるのだろうか?
ここ10年、それをして、逝った者がどれ程いることか。
44N:2012/12/04(火) 08:41:40.81
金を買おうとしている者が、
下落するのを待つことなんて 本当に出来るのか?
45N:2012/12/04(火) 08:52:42.37
金を買おうとする者は、円通貨に対する不安を持っている。
金融資産が多ければその不安も大きい。

買おうとする者は、金が上がると考えている。
円が減価するのだから、金は上がらずを得ない。

だから、カネが出来るまで、買うのを待つのは理解できるが、
「下落するのも待つ」というのは論理破綻をしている。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 08:56:32.33
果報は寝て待つ
きっとサンタさんはやってくる。
47N:2012/12/04(火) 08:59:42.57
忍び寄る日本国債の危機
http://sekai-kabuka.com/-news-kbss
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 09:13:10.41
理論的にはすべて買い取ればよいのだが結果は?
49バカ一筋:2012/12/04(火) 09:23:47.96
無学な私ですが.皆さんに.一つ聞きます.教えて下さい.
ETFを買ってから.気ずいたん.ですが.良く解りません.

ETF.ゴ-ルド.プラチナ.―信託預かりとは. 倒産の可能性も.在りますか.

ETF.ゴ-ルド.プラチナ.― 現物国内保管型とは. 倒産は無い?

6反百姓     良く分からないので.分かり易く.教えて下さい.お願いします.    
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 09:35:22.04
現在の長期金利  0.71%
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 10:34:00.34
>>「今日売って 下落するまで待って、買い戻す」
>>こんな事ができるのだろうか?

花子ならやってるだろう
ただし、恐らく損している。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 10:40:56.53
が〜、また買い増ししてもうたー
お金が貯まるとすぐ買っちまう。。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 11:25:30.94
>日本はあと3年がいいとこだな
>マジで崩壊するよ

買えー買えー買いまくれー♪買えー買えー買いまくれー♪
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 13:04:31.46
騰がったり下がったりと相場が機能しているうちは危機とは言えない。
経済危機が始まれば、それこそ相場は機能しなくなり
そこからゴールドが本領を発揮する。
相場が機能しなくなってからは買おうにも買えない。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 13:27:46.47
あとは闇の世界が支配する
 ケンシロウ
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 13:28:22.05
うんだ、うんだ。買えるうちに買うのが一番だぁ
そのうちアメ公みたいに規制されたらなんにもなんね〜べよ
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 13:42:10.87
ゴールドが自由に買えるってええでんなあ。
円高のうちやで、ゴールドが買えるのは。。。ふふふ
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 13:48:22.83
いい具合に下がってきてるわw
みんな弾の準備はいいか?
ここ数日に来るかも知れん
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 13:54:11.66
>>57
日本の歴史の中でここまで円高になるってのは珍しいし
これ以上さらに上がっても知れてるだろうしな

まぁはした金じゃ法規制でゴールド買えないアメリカより恵まれてるよ日本は
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 15:07:28.59
垂直落下来た〜
海馬来た〜!
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 15:28:52.54
亀井VS豊島の予想、今回は豊島当たり?
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 16:13:56.05
ま〜た地味に揺り戻してるなぁ
さっさと1700切れっつの
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 16:20:14.55
前スレで、4900で純金積立の口座資産を売り払った者です。
口座のお金はそのままにしてあります。
この下げが4400付近まで来たらぼつぼつ買戻しましょうかね。
取引だけでゴールドの量が増える、、これが現代の錬金術ですかね、なんちて。
金下がれ〜
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 16:37:01.94
買ったら売らない、素人の鉄則
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 16:56:55.47
>>64 の言うとおりだ
>>63 は、先物よりはマシだがギャンブルにすぎない
4400と言わず早めに買い直しておいた方が良いよお前
66 ◆B2wpsQK5bw :2012/12/04(火) 17:09:59.34
「口座のお金」コンピューター上のモニターで確認できる数字です
引き出そうとした時に価値を大きく落としていたり引き出しが出来なくなっている可能性がある。
特にここ数年は相当可能性が高いでしょう。

世界のどこかで経済破たんが起きるとグローバル経済の今は一瞬にして
世界経済がどのようになるか想像つくでしょう。
リーマンショックの数十倍の金融収縮が起きたら、世界経済の立ち直りは不可能です

その可能性だって相当あります。
1京3000兆円〜1京5000兆円あると言われているアメリカの借金
日本も1300兆円を超える赤字国債&公債の発行残高、
中国の不良債権額、フランスの持つイタリア&スペイン国債残高・・・・。

どれも世界経済を一気に追い込むには充分過ぎる材料です
ペーパーマネーなんて所詮は偽物のお金です
印刷し放題の偽物のお金を数える行為は愚の骨頂ともいえる今の世界経済環境です。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 17:31:27.58
>買ったら売らない、素人の鉄則

何度助けられた言葉か。。サンクス
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 17:36:18.20
またバンジーだったらしいな
まぁ平均して下げ傾向にあるからいいけど
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 17:37:56.14
パンドラの闇なべから腐臭がただよう今日この頃
金を手放すあほもいる。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 17:41:35.89
やはり大局は下なのか
71 ◆B2wpsQK5bw :2012/12/04(火) 18:34:45.78
全世界通貨安&GOLD高の相場は継続するでしょう。
為替が円高と騒ぐ経済音痴のマスコミに露出の多い自称評論家や政治屋が多いが、
本物のお金とはGOLD。
そのGOLDに対して円も大暴落しているのが今の現状。

2008年12月のGOLD平均価格が2,433円(田中貴金属HPより抜粋)。
今のレートの約半分で1gのGOLDが買えました。
たった4年間でGOLDに対して円は半分の価値まで大幅下落してしまったと考えるのが
健全な考え方です。

ここからは更に円の価値が下落していくでしょう。
世界恐慌でも起きたら、GOLDに対して1/10位の価値まで下落してもおかしくない最強通貨と言われている円。
所詮ペーパーマネーはその程度のものです。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 18:48:36.43
円安そのものは必要なことだしね
今のうちにゴールドに替えておくのが得策だわね
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 21:45:58.73
このまま円安一直線にはなるまい。
アメリカの財政の崖や債務上限問題
欧州不安など混戦模様だ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 22:22:40.39
ペーパーてか電子マネーはまだまだ強靭。
ゴキブリ級のタフさ。そう簡単には倒れません。
75 ◆B2wpsQK5bw :2012/12/04(火) 22:25:03.87
円が下落するのはGOLDに対してです。
糞通貨の米ドルに対しては、1ドル50円になってもおかしくない
その前にアメリカのデフォルトする可能性のほうが高いと思うけど。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 22:49:46.54
ふむふむ いい感じで下がっている
円も上昇中、もちょっと行ってくれ
金爆上げまでにはまだ早い
春ぐらいまでの間チャンスはまだあるだろう
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 23:30:37.96
凄まじい。既成政党を打破とか言ってるけどお前のとこが一番独善的
共産党やナチスより酷い妙ちくりんな集団
前科者も複数紛れて、いかにも大阪らしい

無党派さん[] 投稿日:2012/12/03(月) 21:55:03.05 ID:3W6Dp3GZ [11/13]
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012120300800

維新 比例名簿の登載順位は次の通り。
(丸囲み数字は順位。同一順位の重複立候補者名は省略。前=前職、元=元職、新=新人。敬称略)
 【北海道=4人】(1)重複候補3人 (4)米長知得(新)
 【東北=11人】(1)小熊慎司(新)=福島4区 (2)重複候補2人 (4)重複候補8人
 【北関東=18人】(1)上野宏史(新)=群馬1区 (2)石関貴史(前)=同2区 (3)重複候補14人 (17)植竹哲也(新)(18)仲田大介(新)
 【南関東=20人】(1)小沢鋭仁(前)=山梨1区 (2)松田学(新) (3)重複候補16人 (19)田中甲(元) (20)横田光弘(新)
 【東京=22人】(1)石原慎太郎(元) (2)今村洋史(新) (3)山田宏(元)=東京19区 (4)重複候補18人 〔22〕上村昭徳(新)
 【北信越=10人】(1)中田宏(元) (2)重複候補8人 (10)堀居哲郎(新)
 【東海=14人】(1)藤井孝男(元) (2)今井雅人(前)=岐阜4区 (3)重複候補11人 (14)近藤浩(元)
 【近畿=40人】(1)東国原英夫(新) (2)西村真悟(元) (3)重複候補8人 (11)三宅博(新) (12)重複候補28人 〔40〕喜多義典(新)
 【中国=8人】(1)重複候補6人 (7)藤井昇(新) (8)谷本彰良(新)
 【四国=7人】(1)重複候補4人 (2)重複候補2人 (7)大内淳司(新)
 【九州=19人】(1)松野頼久(前)=熊本1区 (2)重複候補17人 (19)黒仁田典之(新)

マスコミに踊らされる前に、中身見たほうがいいな
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/04(火) 23:30:46.67
今こそ金を買いだ。自民党が勝ってね。建設国債で日本全国に金をばらまいて
ね。インフレターゲット論だけど2%で収まる訳ないだろう。

族議員がいもずる式に出てきて俺にも、俺にもって銭をせびるんじゃ。当然か!

2%に賭けて生きるのも面白いかも、その後、想像したら楽しいよ。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 00:02:57.51
2%維持なんて無理だろう‥‥
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 00:13:34.45
おめーら、何弱気な事言ってやがんでい!
去年の−500円/Gに比べりゃかゆいぜ。
それに、まだ選挙初日だぜ。あせんなよ
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 08:02:50.23
今年最後の飼葉が近いのは確か、準備しなきゃな
来年はどう転ぶか予想つかんし
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 09:50:13.65
プロが売ったらど素人が買う、の法則
買ったら売らない、の法則
長い氷河期に備えるのだべ
皮下脂肪だけは十分に貯まった
83花子:2012/12/05(水) 10:09:38.59
日本の様な先進国において、マルクスの様な古典的経済理論は通用しません。
自国通貨建ての国債を発行している限り簡単には破綻を起こしません。
でも、花子の計算からすると1450兆円が限界かな?と思っていますが、
日本人の預貯金好きを考えると、それ以上でも大丈夫かも知れません。

破綻時期の予測は難しく、破綻の前兆現象を捉えるしかありません。
84花子:2012/12/05(水) 10:16:43.25
花子が言う「破綻」の定義は、円の希薄化・紙屑化・ハイパーインフレ
を指します。
85花子:2012/12/05(水) 11:58:13.80
これからも日本は衰退し続けます。
その原因を少子高齢化に求める人がいますが、大きな勘違いです。
子供を産んだからといって、過去の繁栄はムリなのです。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 11:58:23.16
無人化したゴルフ場をだだ同然で買取り
ひつじ300頭、犬1匹で暮らすべえ
87花子:2012/12/05(水) 12:02:38.39
子供を産むのは自由ですが、
「貧乏人の子沢山」ということわざも有ります。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 12:48:59.72
金は有るところにはある徴収すればよい
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 13:26:41.19
共産主義、軍国主義、なんでもあり、ゾンビもあり?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 13:55:07.66
.
  _(。・_・。)_  
 |≡(つc□≡| 今日50万円分三菱でスポト購入したお
 `T ̄∪∪ ̄T
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 14:01:00.59
>>90
またあがって来はじめてるしいいかもな
92:2012/12/05(水) 14:39:55.34
インチキ通貨論者まで現れたか。何だこの惨状は。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 15:30:39.58
どこから順に崩れるのか、燃えるのか
いずれにしても残るは金
金は燃えない腐らない
94 ◆B2wpsQK5bw :2012/12/05(水) 15:56:10.31
>>71を書き込んだものだが、12月5日のSPAでミラーマンこと、植草一秀氏が私と同じく
4年間で円はGOLDに対して価値を半分にしていると指摘しています。

ソースは↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354673749/
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 16:20:08.46
人類が消滅しようが地球が消滅しようが金は消滅しない
 ジャイアンツも不滅だそうです
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 16:56:12.13
東京金価格とロンドン金の価格にギャップがあるのは何で?

詳しい方ご教授ください。
予想では、為替変動だと思うのですが。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 17:55:04.31
我慢出来ずに金貨10枚買っちゃった
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 18:29:36.79
4200円ぐらいにならないかナー
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 18:40:19.49
年末の海馬に備え、今はじっと我慢だな。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 19:11:56.21
いつまで待つか、それが問題だ
待ちすぎると茹で蛙は凍死する
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 20:04:08.52
今g4800円→→→→→5年後g8000円→→→→→10年後g15000円
ソースは俺
先読みのプロの俺が断言する
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 20:19:37.15
金貨購入カキコ
キラキラしてて、積み立ての数字よりこっちのほうがいいな。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 20:31:41.97
あたしも今日、現物買っちまいましたよ。
昼にギャップがありましたね。
やはり、押し目待ちに〜、で我慢出来ませんでしたよ。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 20:39:13.29
>>96
東京金は先物では?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 20:39:22.20
あと数ヶ月で4000円台が終わるとの話もあるし
タイミングは難しい
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 20:53:53.32
なんだかゴールドの買い方が素人っぽくね?
現物は一気に大量に買うんじゃなくて
少しずつ買い増していくもんだぞ。
大量に買う金があってもね。
107:2012/12/05(水) 21:12:15.38
>>94
植草氏は過度の緩和がもたらすデメリットをゴールドを例に出して説明しているだけだろ。
過剰に供給された資本がコモディティ市場に流れて資源バブルを誘発している事を説明している。

だから、危機でゴールドに資本集中している訳ではなくて、ドル安で他の資産に資本が集中してるだけ。
本当の世界恐慌が起これば、先進国の決済通貨が高騰して他の資産は投げ売りに出される。
リーマンでも去年の欧州危機でも同じ事が起きた。

本当の通貨=資本蓄積が豊富な先進主要国の通貨・国債。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 21:30:31.23
とりあえず円7金3を保持。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 22:50:12.69
今こそ売り時と書こうと思ったが
>>90がカワイイので翻そうwww
金あがれー円安すすめー
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 22:57:21.46
売ったら負けだっちゅーに
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 23:29:06.64
これは・・・・・
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 23:38:24.86
NY1694、売り優勢
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 00:31:06.14
誰かの予言が当たる時
何かが終わりを告げる時
誰もが勇気を忘れちゃいけない

勇気を忘れないために一握りの黄金を。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 00:54:57.21
レオが泣いてるぞ
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 00:55:21.87
よっしゃ、ええ感じで
ゴールドが大暴落で漬物石一直線ですやんかぁあああああああああああああ(笑)

ゴールド大暴落が止まらひんがなぁあああああああああああああああああ(笑)

止まらひんひん、止まらひんひんひぃいいいいいいいいいいいいい(笑)

こら、今週1500割れあるで(笑)

そしたら漬物石いっちょくせんですやんかぁああああああああああ(笑)

品がなぁあああああああああああああああああああああ(笑)
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 00:58:07.50
ぎょえええええええええええええええ(笑)

ゴールド大暴落が止まらひんがなぁあああああああああ(笑)

ゴールド大暴落で金属くず一直線ですやんかぁああああああああ(笑)

明日、朝イチでゴールド全部売って

世界一安全資産の日本国債買ってくるわぁあああああああああああ(笑)

ゴールド持ってる奴は負け組確定ですやんかぁああああああああああ(笑)
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 01:23:38.44
わ!久々にワロタン登場だ!
やっぱいいねーなごむねー
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 01:46:29.31
>>86
どこのヒツジのショーンだよw
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 01:49:46.64
たとえ下がろうが
ドル高になれば
俺は問題ない。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 02:03:53.29
ドル円も投機主導だからな。じきに巻き戻って終わるだろう。
121↑↑↑↑↑:2012/12/06(木) 05:23:32.00
金プラチナ大暴落中バクサゲしすぎてる下落しすぎなんだよボケまっしぐらだろ!
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 05:57:59.70
>>63 です。
>>120 まさに、色んな相場が巻き戻る時、その瞬間に積立口座のゴールドを買い戻す。
その時に、お金をゴールドにぶつけてやろうと狙ってます。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 07:21:01.05
為替がマジで怖いわ。円安早そう。。。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 08:40:30.37
>>107
その通りと思います。
で、円貨7割 ゴールド3割 しか有りません。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 08:55:54.37
長期金利0.7%は異常としか言いようがありません。
公的債務は着実に増えています。
今のこの不気味な静けさ、、、、、
多くの投資家・アナリストはそれを感じています。
126トゥールビヨン:2012/12/06(木) 10:26:34.93
昨夜、世界最大の金融投資銀行であるゴールドマン・サックスは、顧客向けリポートである
ゴールドマン・リポートにて「金相場は来年にピークを付ける可能性がある。金は2000
年以降、毎年年間ベースで上昇してきたが、金の「サイクル」は来年に転換する。」との見
方を発表してきました。金相場はこれまで12年間も長期上昇トレンドを続けてきたが、そ
れが来年で終焉するという事をゴールドマンが指摘してきました。米国のゼロ金利政策も1
4年後半ぐらいが限界と見るならば、13年度に金相場が長期的ピークを迎えると長期展望
していた投資家も多い事でしょうか。この事に対し、どこでゴールドマンが金相場の終焉に
触れてくるかを注意深くまっていた投資家もおられる事でしょうか。来年のどこかで金相場
がピークを迎え、その後は長期下落トレンドとなる可能性に今後は注目され始めるのかもし
れません。昨夜のゴールドマン・リポートを参考にすると、金先物取引であれば、短期的な
方向転換も可能ですが、金現物取引や金ETFなどの「金の長期投資」に対し、今後魅力を
感じる投資家が激減する可能性があります。昨夜のゴールドマン・リポートを見る限り、こ
れまで12年間続いた「金長期上昇神話」を見直す必要を感じました。

http://blog.livedoor.jp/kitahamanotora/archives/3634621.html
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 11:08:26.71
>>126
曲げ屋の北浜の虎(笑)
ゴールドマン(笑)
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 12:02:20.12
世界中でQEエンドレスのさなかそんなもの信じる
アホがどこにいる、ひっかけ?
通貨は意図的に毀損させるか、自然に崩壊するかしかない
どっちでもたいしてかわらないが
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 12:13:38.19
手持ちのウイーン金貨10分の1オンス4枚を見てたら
1枚だけ200シリング表記の物があった(他は10ユーロ)
これってプレミアの価値あるのかな?
130バカ一筋:2012/12/06(木) 13:24:50.96
126))ヘ  ゴ―ルドは下げても.円安は.止まらない.

6反百姓     1円の円安で.g.13円かな.
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 14:02:12.79
>>126だけが手放せばいい話www
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 14:12:48.64
外れても責任を取らないゴールドマン・サックス
当たると自我自賛するが、
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 14:16:43.36
GS信じて売った俺は煽られた?(笑)
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 14:34:41.60
詐欺師集団だろ、カモられるられるのがオチ
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 14:42:40.10
騰落の様々要因と見解が述べられているが、目先にとらわれるのか、

大局で観るかである。また、ペーパーゴールドか、リアルゴールドか。

デフレであろうがインフレであろうが、上がるのである。

それが金の"歴史"であり、"宿命"でもある。



そして、2013年は「金にとって素晴らしい年」となり、

ペーパーマネー、いや、"世界にとっては最悪の年"となるのである・・・。
136トゥールビヨン:2012/12/06(木) 15:01:11.52
今後のマーケット展望「金市場分析」

http://blog.livedoor.jp/kitahamanotora/archives/3634861.html
137トゥールビヨン:2012/12/06(木) 15:09:26.07
金 地金 ゴールドの世界 より

http://happy7878.seesaa.net/article/305488452.html
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 15:16:16.80
>>128
如何なる金融緩和も財政の崖の前では無力。米国が緊縮財政に舵を取った時点でゴールドの行き詰まりは決まっていた。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 15:44:15.32
気が早いぇー。まだ投票もしてないんだぜ。。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 15:50:54.51
ゴールドマンサックス下げたら買うってことぐらい先読みせんと。。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 16:52:19.91
ウォール街なんてインサイダーすれすれで取引してんだし、
GSをまともに信じるお人好さんってまだいてるん?
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 17:32:32.03
>>140
「これから下げて買いますぜ」という意味なので、実際にいったん下がる
GSと一緒に海馬を待つのが得策
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 18:47:56.18
崖に衝突、株価暴落、QE炸裂、金バク上げ
崖回避、インフレ期待、金バク上げ
どっちに転んでも下げはない
いまさらないものはない
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 18:57:06.96
イイね〜、イイね〜。
もっと言って煽って。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 19:26:14.32
>>143
それが大衆心理というものだ
146:2012/12/06(木) 19:30:34.41
>崖回避、インフレ期待、金バク上げ

これはおかしい。
インフレ期待で米国金利が上昇して資本還流が加速するだろ。
その結果はドル高による金価格下落じゃないのかな。
147 ◆QZaw55cn4c :2012/12/06(木) 19:31:13.29
>>126
ポジトーク、という気がします。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 19:49:27.44
未だにQEで騰がると言ってるバカがいることに驚いた。如何なる金融緩和も緊縮財政の前では無力。
149:2012/12/06(木) 20:12:26.75
>>148
財政緊縮が進めば、流動性を供給しても米国内への投資や貸出に向かわないのでドルは減価してコモディティの上昇に向かう。
結局財政の崖には直面せず、減税措置の大部分は延長でしょ。わざわざ不況期に緊縮する意味も無い。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 20:28:32.26
R君まだー
R君にお説教されたいんだけど
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 20:33:20.56
>>149
米財政赤字とドルインデックスは逆相関だが。財政規律があると見なされて普通にドル高になりますけど?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 20:48:09.37
財政管理法で今後10年に渡る米財政緊縮は決定している
どのように緊縮するかで協議してるわけだよ

民主案は今後10年で4兆ドル削減
共和案は今後10年で4兆6000億ドル削減


結局、財政の崖が回避されたとしても今後10年間で4兆ドル規模の
財政赤字削減は避けられないわけだ
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 20:49:01.70
米ゴールドマン、金相場が来年ピークに達すると予想
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MEKZWB6KLVRH01.html
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 20:53:43.44
>>153

>>140>>142の言うGSであれば、
要するにもうピークは過ぎたということだな
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 20:56:42.66
不安心理が金高に向かう、不安だらけなのはオイラだけ?
きみたちは国債を買うの?
大衆心理なオイラ
156:2012/12/06(木) 21:01:51.82
>>151
話の内容に食い違いがあるね。

QEで金融機関に流動性を供給しても、不況下で財政緊縮を行えば自国のMSを増加させられないからドル安が進む。
財政緊縮単体であれば財市場における国民所得を減少させ景気悪化。その結果債券市場に資本が流入してドル高で合ってる。
まぁ、そんな本末転倒な現実離れした政策をFRBが実施するとは思えないけど。

この議論の場合、金融緩和と緊縮財政を前提で話すものだろ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 21:13:33.43
>>156

南紀自身が金融緩和によって緊縮財政を打ち消すことはできないと言ってるだろ
金融緩和したところで超過準備が積み上がるだけで実体経済には影響を与えない
超過準備が市中に出て初めて実体経済に影響を与えるんだわ
日本国債と違って米国債の半分は海外勢がファイナンスしてるわけで
緊縮財政によって供給を絞れば需給が逼迫して景気に関係なくドル高になるんだよ
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 21:24:26.02
>そんな本末転倒な現実離れした政策をFRBが実施するとは思えないけど。

FRBの仕事は金融政策だろうが 財政政策は議会の仕事だ
文句は財政管理法を成立させた議会に言えってことだ
159:2012/12/06(木) 21:28:24.62
>>157
量的緩和で市場への貨幣供給の規模が維持される事で金利が低く推移し、ドルが市場で調達されて他国やコモデティのへの投資へ向かう。
加えて、財市場の需要後退は金利の低下要因。ますます米国内の信用乗数は低下し金利も経済成長も停滞する。

海外勢が米国債をファイナンスしている事も、需要が無い所に貨幣供給を増やしても実体経済に効果が無い事も同意だけど
「財政緊縮で供給を絞る」に全くつながらない。
財市場の供給?財市場だろ?生産=所得を前提に話をするのが経済学の常識だろ。何でアンタの理屈では財市場で均衡が成立してないんだよ。
160:2012/12/06(木) 21:32:51.17
>>158
何でそんなレベルの低い話を持ち出されないといかんのだ。
これ以上FRBは無駄に資本を供給しないって事。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 21:37:17.89
財政赤字削減を巡る与野党の提案(骨子)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0503X_V01C12A2FF1000/

>米政府関係者によると、与野党は10年で約4兆ドル(320兆円)規模の財政赤字削減を目指すことではおおむね足並みがそろう。
>すでに法律で決まっている歳出カットなどを引いても足りない約2兆ドル(160兆円)をどうやって積み上げるかが今の焦点だ。


格付け会社の見解ではAAA維持のために今後10年で4兆ドル規模の財政赤字削減が必要だと。
財政の崖を回避しても今後10年間で4兆ドル規模の財政赤字削減をすることになるんだけどな。
162:2012/12/06(木) 21:43:10.89
海外勢が米国債をファイナンスしてるが、これは売れない資産。
為替介入で保有した外貨準備高の大部分をリスクの低い米国債に投資してるからね。

で、アンタはこれを「財政緊縮が起これば米国の財政規律が守られているから、安心して米国債を買う」と判断してる訳か。
実情は米国の需要後退でリスクオフになり米国に一時的に資本が還流しドル高になるって所だ。
その後は海外で市場の需要を刺激した国へ資本が流れてドル安になる。
リーマン後と同じ流れ。本当の危機では流動性確保のためにドルや米国債が選好され、ほとぼりが冷めてから金利の安いドルがファンディング通貨として他国へ移動する。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 21:43:39.67
>>159
お前の言い分だと財政赤字が拡大するほどドル高になっちまうが
現実には米財政赤字とドルインデックスは逆相関なのだが?
いつまでも机上と現実を混同してちゃいかんわな
164:2012/12/06(木) 21:44:56.68
>>161
ニューエコノミーの再現で、財政政策無しで景気回復するから問題無い。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 21:47:28.91
>>162

クリントン時代は財政均衡でドル高が進んだのだが?
逆にブッシュ時代はFRBが利上げを繰り返してもドル安が進んだ
FRBの金融政策だけでドルの強弱が決まるとでも思ってるのか?
ドルの強弱を決めるのは財政収支と資本収支だよ
166:2012/12/06(木) 21:50:03.65
>>163
確認してくる。待っててくれ。
167:2012/12/06(木) 21:54:41.00
>>165
FRBの金融政策と言うよりも金利差。
財政均衡によってドル高が進んだのではなく、金利上昇によるドル高政策で資本黒字になり財政均衡を実現した。
レーガン時代には財政支出を山積みにして国民所得を増加させ、財市場のプラス要因で金利を上昇させドル高政策を実現した。

資本収支は金利によって決まる。財政収支がドルの強弱を決めるかどうかは知らん。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 22:00:52.70
論理が破綻し、恐怖心でイッパイ、金はバク上げ
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 22:02:54.32
>>167
クリントン政権は財政赤字削減と長期金利の低下がケインズ理論で予想される景気後退を補って余りある景気拡大効果をもたらすと考えていた。
逆に財政赤字累積による拡大効果は金利上昇による悪影響によって帳消しになると予想した。

結果的に財政規律の回復は金利引き下げを促進し市場の信頼を回復し消費や投資の増大につながった。
そしてそのことが、雇用機会の増加、失業率の低下、生産性改善の原動力となった。
要するに財政規律を評価した海外勢が資本市場と労働市場が柔軟な米国に投資した結果なんだわ
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 22:08:40.68
もうゴールドはダメかもしれんね
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 22:10:32.88
もうすぐ恐怖は臨界に到達する
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 22:13:59.11
仏10年債利回りが低下、ユーロ導入以来の低水準
173:2012/12/06(木) 22:18:41.50
>>163
確認した。財政赤字とドルインデックスは逆相関で合ってるわ。
好況時には強いドル政策で資本を流入させて財市場の投資を増加させていたから、財政政策で需要の穴埋めをしているので当然。

俺の理屈では「財市場の需要後退は金利の低下要因」と言ってるだろ。
その穴埋めを財政政策でやっているから財市場の規模はサブプライム以前よりも低くなっているの。

>>お前の言い分だと財政赤字が拡大するほどドル高になっちまうが
この言い分が間違い。

なんか頭こんがらかってきた。
明日にまた頭整理してから来る。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 22:19:25.89
静かに進む消費者の金離れ、QE3相場に水
http://www.nikkei.com/markets/shohin/view.aspx?g=DGXNMSDJ2901I_30112012000000
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 22:26:09.87
>>173
財政規律を評価した海外勢が資本市場と労働市場が柔軟な米国に投資した結果、
ドル高が進み長期金利が低下したと言ってるのだが
レーガン前期だけが例外で後は財政均衡なくして強いドルなどありえない
176:2012/12/06(木) 22:37:32.34
>>169
確認した。不況時には低金利政策は正しい。
実際クリントン政権の初めの時期は低金利政策で国内の消費回復を待った。
その後金利を上昇させてからは資本がアジアから還流して超好景気になり金利も上昇してバブった。

>お前の言い分だと財政赤字が拡大するほどドル高になっちまうが
この部分で誤解を生んだのは想定の違いかな。

もし0の状態から政府支出を増やせば、財市場が拡大して金利が上昇し、資本流入でドル高。
現在米国で採られている政策はバブル崩壊で縮小した財市場を財政支出で支えているから。
今は冷え込んだ消費マインドを内需刺激と低金利政策で復活させようとしてる最中。
俺とアンタじゃ、原因と結果が逆みたいだな。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 22:38:19.82
進んでも崖、後退しても崖、時間もない、答えもない
178:2012/12/06(木) 22:43:56.40
>>175
ドル高で長期金利が低下した。。。?
リスクオフで資本が還流したからドル高と長期金利低下じゃないのか?
もし良かったら解説をお願いしたい。俺よりアンタの方がレベル高そうだ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 22:48:57.39
財政規律を評価した海外勢が米国債を積極的に買うからドル高で長期金利が低下するって話
180:2012/12/06(木) 22:54:17.93
>>179
海外勢が米国債を買うのは、外貨準備として積み上がったドルを投資するからだろ。
なぜ数ある資産の中で米国債が選好されるのかの説明をお願いしたい。

>>178の>俺よりアンタの方がレベル高そうだ。
返答によってはこれを撤回する。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 22:56:05.47
政府の外貨準備じゃなくて民間金融の海外投資の話をしてるのだがなぁ
182:2012/12/06(木) 22:59:03.76
米国はリーマン以降財政赤字を大幅に拡大させているが、現状では消化され続けプレミアムも要求されずに低金利を維持しているが、これはどう説明するのか。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 23:01:02.62
リーマン以降とは言っても長期金利が劇的に低下したのは財政管理法が成立した昨年8月以降ではないのか
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 23:04:39.59
財政管理法が成立するまで短期金利をゼロまで下げて長期債を買いまくっても長期金利は全く下がらなかったからな
185:2012/12/06(木) 23:14:37.49
186:2012/12/06(木) 23:16:55.74
やっぱりアンタは俺より上だ。
もし良ければ、財政規律と為替について詳しく述べられている書籍があれば教えてほしい。

惨状かと思ったけど優れた人いるじゃん。
何でこんなにスレのレベル下がってたんだ?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 23:39:58.71
選挙後の為替しだいではクリスマスプレゼントがだいなし?
お百姓さんの言うとおり?
学より勘だね
レベルの高いやつははなから金など買うまい
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 23:48:23.95
>>186
自演はもういいから
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 00:04:20.97
>>186
厨二くさいきみみたいなのが常駐してるからじゃない?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 00:15:46.27
金が気になって仕方ないです。いけずやわ??w
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 00:32:28.94
>>187
たぶん大丈夫。
年末の為替相場は、その年の相場を反映する。確率80%
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 00:42:29.45
>>191
つまりどういうことだってばよ?
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 00:51:20.82
31歳ゴールドアホルダ歴四年目です。初の子供が産まれました。

結納返しにゴールドを要求して義理の父にどん引きされたのはいい思いで。

さらに、結婚資金をゴールドに投資しようとしてここの住人に説教されたのもいい思い出です
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 00:55:16.87
>>193
投資しときゃ結構な額に膨れてたのにねぇ
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 05:46:19.30
>>192
円高になるってことでしょ。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 08:04:12.56
安部先介入も一時的か
197↑↑↑:2012/12/07(金) 08:26:58.10
金プラチナ大暴落中バクサゲしすぎてる下落しすぎなんだよボケまっしぐらだろ!
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 09:36:24.77
>>173

ユーロだって不況でも財政規律を強化すると買われるじゃないか
米国は少なくとも今後10年間に渡り財政の垂れ流しをやめるということなので
米国債を取り込んで高成長してきた新興国は今後10年間は苦しくなるわな
当然、それらの国に実需を依存しているコモディティもな
金融政策というより財政管理法成立で財政規律の信任を得た結果、
ドルが逃避通貨として国際的に買われ新興国から資本流出が始まっただろ


無制限QEやってるのにドルが買われる理由がこのへんにあるんだよ
ドルの強弱は金融政策よりも財政規律で決まることは
米財政赤字とドルインデックスの逆相関関係で長らく証明されてるから
199バカ一筋:2012/12/07(金) 09:46:25.04
197))ヘ   金プラチナ大暴落中バクサゲしすぎてる下落しすぎなんだよボケまっしぐらだろ!

コウ言う時こそ.買いだよ.ゴ―ルド.プラチナ.大暴騰.爆 上げ.て.上昇中に.

買って.如何する.貧乏人は.安く.買わないと.行けない.コウ言う時こそ.買いだ.

6反百姓     最後のカネで.下がるのを.待つて居る.12/15日マデ.下げてくれ.
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 11:16:17.13
思ったほど下がらん、チャイナマネー?
日本売りまくり、チャイナ買いまくり
日本の黒字減りまくり
こりゃ勝てんわな
いったんちゃらにして復活にかけよう
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 11:26:05.93
>>195
解説dクス

しっかし金がさがらんな、また右肩上がっとる
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 11:32:10.81
中華の金需要は第3四半期終了時点で約576トン
去年の年間金需要が約769トンだから第4四半期で200トン買わないと去年にも及ばない
WGC予想では年間850トンとなっているが達成は不可能だろう
ちなみに去年の第4四半期は約190トンだったが今年は経済減速と低インフレで更なる鈍化が予想される
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 11:38:50.18
金が本格的に下がり始めるのは米国の財政規律が確立する来年以降
財政規律によるドル高進行に加えて中華・印度の実需減が止まらず
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 12:28:12.76
無理なものは無理なのです
どのみち借金は借金なのです
清算の期限はもうすぐ
金はバク上げしかない
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 12:38:33.43
>>202
中華の金需要そんな減ってんの? それでもコレかよ〜
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 12:42:17.63
>>205
今の金価格はETFと先物投機玉で持ってるようなもんだからな
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 12:50:34.35
>>205
これから減る一方だから覚悟しとけ。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 14:22:18.00
つまり飼葉はまだ先ってことか
いつごろ落ちるんだろう?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 16:09:38.76
スウェーデンのSEBのアナリスト、フィリップ・ピーターソン氏は
「金の売り持ちになる時期ではないが、それほど投資妙味が高いわけでもない。
世界景気の回復ペースがインフレを伴わずに上向けば、金にとってはゲーム終了だ」
と指摘した。

ゲームをしている者は早く降りた方がいい。
しかし、世界金融の問題、日本の公的債務問題、何も解決をしていない 。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 16:33:22.96
金本位制の時代から下がってないっちゅーの!
多少の上下でガタガタ言うは先物投機家
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 17:14:31.89
>>209
資産保全を考えてる者はだいたいいつごろ動くべき?
どのイベントが目安なん?
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 17:40:45.43
ここのスレ住人は基本、資産保全を目的としているんでゲーム感覚は無い!

なんか売り煽りの記事が最近多いなあ
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 17:56:24.02
経済成長がすべての問題を解決する
言われ続けて、ん〜十年
どこもかしこも崖っぷちだらけやんか
ねんぶつのほうがマシ、なまんだぶなまんだぶ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 18:02:10.01
例え世界的に暴落したとしても、日本の未来を考えると買い増しだろ。
まあ今は様子を見ているが・・・
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 18:04:18.59
買うしかないのはわかりきってる
問題は「いつか」ってことだけだからな

実は「今がそうでした」ってオチがつくのが一番怖いが
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 18:22:14.08
>>資産保全を考えてる者はだいたいいつごろ動くべき?
>>どのイベントが目安なん?

日本国家破綻というイベントが起こる前に動くこと
つまり、今動かなきゃならない。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 18:37:32.16
>>216
いやそれは巨視的な話でしょ
ここ半年くらいでの飼葉のコト聞いてるのよ
もちろんそれがラストのつもりで動くしさ
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 18:45:59.57
地震がこようが、津波がこようが、火事になろうが
世界中が破綻しようが、いつの世も金は金
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 19:07:10.98
エリザベスはんがわて向かって
買うてくれ、買うてくれって言いますねん。
あんたら、エリザベスはんの顔見てみい。
同じ事言いますって、買うてくだはれ。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 19:44:10.54
【コラム】これほどのボラティリティがあっても金はまだセーフヘイブンか
http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_559033
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 20:08:59.35
売るかどうかは消費税が上がりきった後ゆっくり考えれば宜しいww
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 20:14:33.56
ついにフランス10年債利回りが2%割っちまったな
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 20:21:47.35
金:キャッシュ=80:67、、、どうよ?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 21:06:18.43
プロが売ったら個人は買い
一気に売ってくれ
たのむ
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 21:19:55.43
>>223
どうよ? って 
その数式の意味がわからん
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 21:21:07.00
なんか1700ドルで足場固めてる感じだな。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 21:22:47.95
金80gと円67万円 ということだろ
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 21:30:47.83
足場固めとか冗談だろ
投機玉の買い越しは未だに今年最大レベルなんだぞ
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 21:57:26.63
>>217
>>ここ半年くらいでの飼葉のコト聞いてるのよ
>>もちろんそれがラストのつもりで動くしさ

そうだよ、今すぐ買っとけと言ってるんだよ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 21:59:13.11
どう考えても金安円高の直前じゃないか…
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 22:03:27.00
サンタさんいっきに100トンほど売ってください
 貧しい羊飼い
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 22:05:14.21
そしてサンタさんグラム4200円まで下げてください
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 22:25:26.22
そこまで下がると借金してでも買うレベル
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 22:34:30.89
*失業率(11月)22:30
結果 7.7%
予想 7.9% 前回 7.9%

*非農業部門雇用者数(11月)22:30
結果 146千人
予想 85千人 前回 138千人(171千人から修正)
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 23:34:36.10
すごい値動き
だれが売ってるの?
だれが買ってるの?
バンジー乱れ打ち、プロの攻防?
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 23:40:26.17
せえの〔笑〕

ゴールド価格の撥ねが止まらひん、ひん、ひいいいいいいいいい〔笑〕

撥ねて撥ねて千撥珀弗あるで〔笑〕

退職金つぎ込んで買った日本国債が電子クズになってまうがなあああ〔笑〕

金価格が月の石に届いてしまったらどないしょおおおお〔笑〕
わいは金地金アホルダーや、宇宙飛行士ちゃうで〔笑〕
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 23:42:35.45
関東に住む者は、来週の12日までに金地金を買っておけ
大地震が襲来して、とんでもないことになる前に
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 23:58:45.35
最近のチャートは2ドル刻みとか5ドル刻みでつまらん
いつになったら50ドル刻みが再び見れるんだ?
239238:2012/12/08(土) 00:05:56.90
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 00:40:11.61
2011年3月9日11時45分 三陸沖8km M7.3 震度5弱 前震
2011年3月11日14時46分 三陸沖24km M9.0 震度7 本震

2012年12月7日17時29分 三陸沖10km M7.3 震度5弱 今回

次回は・・・
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 01:16:48.69
金なんか買ってもアセンションしちゃうから無意味
242ジャガールクルト:2012/12/08(土) 02:18:27.86
12月6日:米モルガン・スタンレーは、金と銀、トウモロコシの相場が来年、他の商品を上回る
パフォーマンスになると見込んでいる。ドル安と投資需要拡大が貴金属相場を押し上げ、供給抑
制が穀物価格を支えるとしている。

・モルガン・スタンレーは、2013年の金価格平均が1トロイオンス=1853ドルと予想。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 04:04:28.88
貴方がカイバを待っているように、カイバも貴方を待っています
不信心者を打ち倒し、魔女を焼き払い、異教徒を喰い散らかすのです
そして無垢な祈りを捧げましょう
ヽ(*゚д゚)ノカイバー
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 05:43:28.89
もう追加緩和まで織り込み済ってことだ
245↑↑↑↑↑↑↑:2012/12/08(土) 06:27:24.22
金プラチナ大暴落中バクサゲしすぎてる下落しすぎなんだよボケまっしぐらだろ!
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 08:15:55.77
株価暴落を織り込んでいったんバク下げてくれ
海馬に祈りをこめて、アーメン
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 10:00:58.76
来年の平均が1700ドルになりそう円安になっていくと思うから
まあ夏買い逃した人は厳しいかも。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 10:05:30.89
もう投機筋に円を売り増す余力はない
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 10:20:28.96
海馬に栄養、亜鉛、DHA、歩くのもよし、ストレスはマイナス
250花子:2012/12/08(土) 10:59:31.02
これから5年は、世界的なデフレが続くでしょう。
シェールオイルにより原油価格の安定が保たれるなら、
金融破綻も10年以上先送りが可能と思います。

ゴールドや原油価格の低迷は、最高なのですよ(^^)
251花子:2012/12/08(土) 11:05:25.67
ゴールドが値上がりする世は、幸せとはいえないの。
原油が85ドル程で、円も82円、この幸に感謝をしましょう。
252花子:2012/12/08(土) 11:09:22.39
花子には円が85円程度で、
ゴールドが1400ドル、原油が80ドルほどが最高なの。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 12:07:57.84
年寄り、金持ち天国は長くない、動乱の予感
 若者に未来を、海馬のお告げ
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 12:22:16.98
無理やりな株価に天誅が下る
 チャンスはまだある
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 12:56:25.45
すべてのトリックに神の裁きが下る
 金のみが免れる、信じるものだけが救われる
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 12:57:24.86
大口投機筋の円ショート9万枚ってw
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 13:09:26.09
日本国の財政破綻はなかなか来ないね
日本国もしぶとくがんばっている、が
この借金財政国家はいつまでも続かない
後5年以内か?
と言いながら、現在まで来てしまった。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 13:33:11.88
導火線はあとワズカ、後は茹で蛙のフルコース
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 14:51:21.23
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じだということを覚えておきましょう。
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
260↑↑↑:2012/12/08(土) 18:16:35.32
金プラチナ大暴落中バクサゲしすぎてる下落しすぎなんだよボケまっしぐらだろ!ばかども!
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 19:03:50.84
神に逆らうものは自然淘汰、すべては自己責任、アーメン
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 00:09:01.96
http://news.goldseek.com/COT/1354912373.php
トントンじゃないの?
そんなに落ちそうな感じじゃない気がする
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 00:26:03.01
地震での火災はともかくともかく津波はヤバいよね
紙切れにも灰にもならないけど津波で流されたらどうしようもない
震災でそんな悲劇味わった人も多いはず
内陸部に保管できる場所を確保しないと
それかETFにも分散させて買うとかね
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 00:54:46.65
>>257
日本の借金って対内ばっかだよ?
はっきり言って日本の経済は相当強い
日本が破綻なんてまず考えられない

もしあるとすれば近隣が弾けて巻き添え喰らう時くらいか
いずれにせよ備えるべきだが天災でも起きない限り
日本発ではないね
今一番ヤバいのは韓国でしょ
265 ◆QZaw55cn4c :2012/12/09(日) 01:02:06.12
>>264
たしかに対内債務がどの程度まで積みあがっても大丈夫だ、という目安はないわけですから、低金利が続くとい前提においては問題がないといえなくもないですね。
外的要因で金利があがると即アウトですけれども。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 01:08:03.27
借金が対外だろうが体内だろうがどうでもいい
年金がどうなろうとペイオフ1000万円がこうなろうと関係ない
それらはすべて政府の出してきた数字、情報、制度だろう。

政府なぞ信用するな 批判的に扱え 
主権在民とはそういうこと

信用できるのは金地金のみ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 01:45:50.45
しかし
国民のアタマは悪さは
かなりのもんだよなw
どこの党に成っても意味無いね
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 01:53:07.42
せかいさいきょうの にほんこくさい かってくるわあああ(笑)
とか叫んでるのみればわかるだろw
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 02:46:23.36
>>267
いや維新はヤバいよ
最低賃金廃止、代わりに不足分は国が補助するとか
ベーシックインカムを本気で導入する気かもしれん

橋本ってけっこう左翼(サヨクでない方)気質だったんだな
第二の共産党だわ

当然資産にもダイレクトに手を打ってくるはず
金地金も例外じゃないでしょ
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 03:09:14.75
右も左もいきつくところは同じ 全体主義だ
社会貢献だのお国のためにだの経済成長だの、
個人を犠牲にする考え方だ

目指すべきは個人の尊重なのだ
金地金アホールドはその一歩なのだ
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 03:14:58.78
国家は 国民のためにある
企業は 市民のためにある

国民が国家のためにあるのではない。
市民が企業のためにあるのではない。

社会貢献だの、お国のためにだの、御託を並べている自称社会人は
本気で勘違いしてるのか、それとも異を唱える勇気のない臆病者か
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 03:29:53.08
>>269
既に自民党の憲法改正案では
第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。
が、削除されている。代わりに「財産権は、保障する。」と書かれている。
これらは等価ではない。(等価なら改正する必要がない。)
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 03:31:51.49
>>263
現物を地下10メートルくらいの深さにうっかり落としてしまい、
盗難されたと思い込まれたら手のうちようがない。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 03:44:43.29
http://en.wikisource.org/wiki/Constitution_of_North_Korea_(1972)

Article 67. Citizens are guaranteed freedom of speech, of the press, of assembly, demonstration and association. The State shall guarantee conditions for the free activity of democratic political parties and social organizations.
「第67条 公民は、言論、出版、集会、示威及び結社の自由を保障される。
国家は、民主的な政治団体や社会組織の活動の自由のための条件を保障するものとする。」

「保障」がいかに空虚で無意味かおわかりでしょう。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 07:58:27.89
>>269
竹中がいるから、どちらかというと右翼新自由主義者
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 08:56:20.94
財政規律に勝るドル高要因は無い。財政規律の前では金融緩和など無力に等しい。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 09:14:24.47
ベーシックインカムは新自由主義が言い出した新自由主義の特徴だろう
ただし、
フリードマンが掲げたレベルの、ストイックなまでのスリム化(福祉系役員の超減員)
によって支給額を上回るコストダウンがあれば本当の新自由主義だが、
そうならないのであればエセ新自由主義。
そしてそれは政治的に不可能(フリードマン当人が到底成し遂げられなかった)
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 09:15:17.58
ぶっちゃけ、同和と朝鮮は信用でけん
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 09:50:08.00
あっかは
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 10:02:20.93
資産税100%控除なしでじゃがいもでBI
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 11:32:01.79
しかし、野口も出世したな。
もともと、しがない2ちゃんねるの住人だったのに、今や世界をまたにかけるコイン商やで。
俺らを踏み台にしやがって。嫉妬。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 11:39:50.07
>>281

皆様のおかげです( ̄^ ̄)ゞ

もっと、お客様に愛されるお店にしていきたいと思います。

野口コイン
http://www.noguchicoin.co.jp/
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 12:54:18.14
地中に埋めたネーム入り埋蔵金、5万年後新人類により発見される
 タイムカプセルやね
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 13:11:36.15
>>281-282
こんな低レベルなステマ初めて見たw
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 13:27:01.23
1/10ozメイプル買ったったwww
クリスマスにグラスに入れてお酒呑むおwww
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 13:37:54.32
>> 284 構うと助長するからね。カン違いして主みたいなカオで居座ってる業者。みんなスルーしてる。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 14:19:12.42
>>282
その謙虚さが出世の秘訣なんだろうな
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 16:45:58.78
>>285
趣味悪いな
せめて強力磁石で磁化しろよ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 17:42:32.45
野口コイン怖いわ。中身タングステンだったりして。騙すつもりわなくても本人
が騙されてる可能性があるし、大体コインを一枚一枚貴金属テスターで検品して
るのかよ?怪しい。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 18:04:37.94
野口コインを買った直後のオレの前でそんなん言うなや
怖いやんかぁ
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 18:38:27.81
>>289
>金属テスターで検品して るのかよ?怪しい。
テスターは表面しか検知できない。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 19:13:29.03
比重だけで判断はシロートでもできるが
買取もやるようだからそれなりの検査方法を考えてるんじゃないの?
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 19:31:12.80
新品未使用を謳ってるからそれが事実なら入手経路は確かだろ
販元まで疑いだしたらキリがないが
カナダがそんなコトするかなぁ?
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 19:49:11.16
メープルの偽造はかなり困難 
 見つかった例はないだろ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 20:09:59.14
タングステンを金メッキしたものは、切らない限り見破れないの?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 20:20:20.29
心配だから偽造しにくい金貨なんでしょ
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 20:48:31.68
店側も信用に関わるし掴まされたらそれはそれで大損害だから検査方法はしっかりしてるべ
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 20:50:27.76
借金がいくら増えようとも金の重さはカワラナイ
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 21:07:31.82
タングステンを金貨の形にするって、どうする?
 融点高いし、冷えれば硬いしムリだろ
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 21:15:51.03
>>295
タングステンは硬いから金貨みたいな微細な加工は不可能。
延べ棒のようなアンコのリスクが低い。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 21:46:10.51
カンガルー金貨1oz、ヤフオク某業者で16,000円。
三マテより1,000円くらい安いが、どうだろう?
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 21:53:07.53
>>301
うおぉぉぉぉ・・・
1オンスで1万6千円www
野口コインの1/10の価格www
それは絶対買いでしょうwww
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 22:00:47.65
まちがった、1/10ozだった・・・orz
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 23:01:54.64
野口コインで買ったものを三菱で買い取ってもらうとなるとはたして
プレミア価格で買い取ってくれるかどうか・・・?
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 23:19:30.22
>>304
野口コインは知らんが、ヤフオクの業者、フジミントならプレミア価格で
フジミントの領収書添付義務で買い取ってくれた。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 23:35:41.28
>>304
ただし、カンガルー金貨は三菱以外で買ったものは、プレミアが付かない。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/09(日) 23:51:00.01
まぁ日本国内において世界大戦並の戦争がおきたらゴールドなんて実用性0だぜ

やっぱり着物を20枚くらい買ったほうが良い
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 00:16:39.59
>>304

野口コインのウィーン金貨を田中で売ったけどプレミアで買い取ってくれたよ。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 06:08:00.75
>>305>>306>>308
ちょっと不安だったもので・・・情報有難う
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 07:33:26.69
着物なんか唯でもイラン。
まぁ日本国内において世界大戦並の戦争がおきたら紙幣、預金、株、土地なんて実用性0だぜ 。
ゴールドの時代になるよ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 09:12:38.67
金貨一枚、玄米300kgぐらいか?
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 09:27:57.70
いちおう10Kgぐらいの備蓄米は持ちましょう
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 10:37:00.99
>>307
しょうもねぇ嘘つくな。
俺の曾爺さんは朝鮮からの引き上げの時、
靴に金塊を隠して持ち帰ったって爺さんが言ってたぞ。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 11:13:52.31
メープルコインならまずプレミア付くだろう
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 14:15:34.98
そのもの自体に世界的規模での
価値があり、なおかつコンパクトで持ち運びが
し易いのはゴールドだけ。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 14:50:11.75
銀もだろ
やっすいけどな
しかも信用も薄い
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 15:05:23.29
いや知りたい。タングステン延べ棒と金延べ棒とどうやって区別するのか教えて!
比重を正確に計ればOK?
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 15:36:10.30
ムリ、心配なら金貨と交換してもらえば?
319花子:2012/12/10(月) 15:56:24.70
>>271
組織は一人のために尽くし、一人は組織のために尽くす。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 16:05:56.14
田舎でくらすならアリかも
 都会ではムリ
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 19:32:25.48
>>317
時代劇で小判噛むシーン見たことないか?
後は分かるな?
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 19:34:01.18
非破壊では難しいだろ
CTなら少し濃淡が判別できるかも
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 19:41:38.53
ムム、円高の兆し?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 20:32:34.96
.
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 20:36:08.21
円高ぁああああ(笑)
嫌ぁああああ(笑)
円高で国内金価格が絶賛爆下げ中ですたい(笑)

よっしゃ(笑)今年も勝負しようやないかい(笑)
今年末こそ1550ドル絶対割るやろ(笑)
財政の崖はドル高要因やしの(笑)
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 20:40:08.86
うわぁああああ(笑)
わしの退職金と年金つぎ込んだ大事な大事なゴールドちゃんがぁああああ(笑)
ドル建てで下げてへんのに円高で溶けていきますがなぁああああ(笑)

こんなんなるなら初めから日本国債にしとくんやったわぁああああ(笑)


ゴールドが輝きを失って、日本国債が光り輝くなんて皮肉なもんやのぉ(笑)アホルダーはん(笑)
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 20:42:12.53
リスク回避の傾向が強まっちょるな(笑)
ゴールドも例外やあらへんで(笑)
リスク資産やさかい、売られるときはドーーーーーンと叩き売られるで(笑)
叩き売られる前に売り増しや(笑)
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 20:42:53.26
ゴールドが輝きを失うなんて嫌ぁああああ(泣)
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 20:44:59.11
アフォ
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 20:45:18.70
ゴールドのお先は真っ暗やな(笑)
なにせあの大物(笑)ぱぴぷぺぽぽぽ、ぽーる損はんも売ってはるんやさかい(笑)
値動き見とる限り、今晩中に1700割れ、あるで(笑)
ドーーーーーーーーーーーーーーーーーーンと逝ってみようや(笑)
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 20:48:16.76
よっしゃ(笑)あと162ドルの下げでわしの勝利や(笑)
今年こそは絶対に負けへんでぇええええ(笑)
男気のええナイアガラ(笑)見せたれやぁああああ(笑)
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 20:51:38.46
さて、通例では叩き売られた後、ゴールドは
必ず買い上げられるウマウマな資産だったが、
2013年もそのセオリーが通用するかが悩みどころ。
このままシオシオ資金が抜けて
しかも円高ドル高なんかだと目も当てられない。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 20:52:17.20
ないな
ドル暴落は必ず起こるからな

まあ、お前の言う安全資産の日本国債買えやw
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 20:53:49.86
硬さが違うので打音で判断は可能なはず
本物と偽者を2本並べて聞き比べれば判別はできるだろう
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 20:55:25.86
>>333
ドル暴落も起こらへんな(笑)
フランス国債の利回りみてみぃ(笑)2%割ったで(笑)
主要国債も然りや(笑)

日本は買い増しやな(笑)
安全資産で買いこまれちょるんやし、元本保証の、安全・安心な鉄壁の資産や(笑)
絶対に手放しまへんで(笑)
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 20:59:11.66
>>333
まとめるとアホルダーはんの抱えてはるゴールドはリスク資産やな(笑)
元本保証も無い(笑)ヘッジファンドはんに叩き売られる危険性がある(笑)
それでも安全資産(笑)として買いよるアホルダーはんはなかなかクレイジーでんな(笑)
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 21:01:37.12
日本株は?
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 21:02:44.44
きゃえとぉぁむぇえいいい(笑) 
為替による金安でドンドン含み損増やしまくりの男前(笑) 
円高デフレでワイン安っうまっ(笑) 
イベリコ産豚安っうまっ(笑) 
円高デフレ最高や(笑)
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 21:03:52.16
>>332
通用しないだろうな
なんせ米財政赤字とドルインデックスは逆相関
ゴールドの変調が始まったのは米国で財政管理法が制定された2011年8月以降
過去を振り返ってもドルの強弱は金融政策よりも財政収支で決まってきた
財政の崖に転落せずとも10年で4兆ドル程度の財政赤字削減
財政の崖に転落しようものならば10年内に米国は財政均衡だ
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 21:04:53.98
おっしゃあ(笑) 
ええ感じで下げとるやん(笑) 
素敵やん円高でゴールド大暴落(笑) 
ぱぴぷぺぽぽぽ、ぽーる損見習って 
金を全部売ってきたでぇ(笑) 
世界最強通貨の円が光り輝いてますがな(笑) 
シャトームートンロッチルド安っうまっ(笑) 
イベリコ豚安っうまっ(笑) 
円高デフレ最高や(笑) 
人生たのしまな(笑)
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 21:10:20.77
しもたぁあ(笑)
しもたでぇええ(笑)

ワンクリック詐欺で 
金、わしの退職金と年金つぎ込んだ金(笑) 
全部売らなあかんがなぁああああああ(笑) 
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 21:14:48.37
ゴールド祭り終焉のにおいはプンプンしてたが
しかしワロタン元気すぎw
俺は国産の前沢牛を堪能することにしようw
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 21:18:11.17
いやぁああああ(笑)
びっくりしたわぁああああ(笑)
ええ感じのねーちゃんの画像があったさかい、うっかり開いたら
請求金額126,000円やて(笑)
わしのふとしたスケベ心がいかんかったわぁああああ(笑)
ゴールド売って、お金工面せなあかんな(笑)
ゴールド売りや(笑)今日も明日も明後日も(笑)
換金エブリデーや(笑)
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 21:18:32.68
あと5年、つかの間の平和にどっぷりつかる茹で蛙
から揚げにされてまうでー
ビールのおつまみ? 
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 21:21:13.36
アホルダーはんはゆでガエルになりそうやな(笑)
金がまだまだ上がると妄想してはる可哀相な人たちや(笑)
2000ドル祭り(笑)は結局なかったがなぁああああ(笑)
悔しいのう(笑)悔しいのう(笑)
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 21:21:47.43
骨ごとたべられちゃうよ
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 21:24:23.15
あれ、やっぱり不思議だ。
ワロタンが必至に書き込み出したら為替が戻しだしたぞ。
今までも何回かこんなことあったけど、偶然とは思えないな。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 21:27:55.96
よっしゃ(笑)
5000円祭り(笑)2000ドル祭り(笑)で華麗に掴んだ高値掴みのゴールド(笑)
全部売りや(笑)
ドッチャメどっちも空想で終わるんやぁああああ(笑)
国際分散投資やぁああああ(笑)
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 21:29:30.83
一時的に円高に戻せば海馬のチャンスなのさ
 同時に金も下がればなお幸い
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 21:32:18.16
>>349
喜ぶどころか含み損が増えてしょんべんチビっちょるんやろ(笑)
わしには分かる(笑)分かるでぇええええ(笑)
351↑↑↑↑↑↑:2012/12/10(月) 21:48:19.41
金プラチナ大暴落中バクサゲしすぎてる下落しすぎなんだよボケまっしぐらだろ!
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 22:12:07.55
>>321
羊羹じゃあるまいし、延べ棒齧るのかよw
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 22:12:53.87
このスレは、下がるとうれしい人が多いのか?
実のところ、俺も4,000円割った金額で買える日がもう一度来ないかと、
密かに待ち望んではいるのだが・・・
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 22:23:05.75
>>353
上がっても下がってどっちでもいいと思っているよ。
投資とも思っていないしね。
俺は日本円大きくが毀損することは多分無いんじゃないかと思っているんだが、
増え続ける借金とか先行きを考えたら、やっぱりそれ自体に価値のある現物資産の金を
持っておいてもいいのではないかという考えで、資産の一部を金にしている。
むしろ、俺が一番気にしているの金地金の資産以外の資産(円キャッシュ)の行方のほうだよ。
まぁ、何事もないのが一番なんだけど。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 22:29:59.65
>>353
4000円割れ、ということはもしかしてバーチャージなしインゴット(500g)を
匿名で買いたいのかな?
あと、下がったら嬉しいのはやっぱり、今後のことを考えて現物資産を
もっとたくさん手元に持っておきたい人たちじゃないかな。
俺ももし1g3500円ぐらいになったら買いたいとは思うけど、
なかなかならないし、今のままでいいかなぁとは思っている。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 22:31:44.20
またキチガイの発作が始まったようだな
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 22:33:19.96
今の内に金買ったほうがいいぞ
戦争するからな?
最悪全取引停止だ
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 22:33:35.78
タングステンは金より1.7倍近い音速なので音波で調べられるだろ。
個人用の数万円くらいの簡易キットとか探せばあるんじゃないかな?
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 22:33:41.81
じわじわ上がってきてるな。
しかし、円高分を考えると円建てではトントンか?
4200円、カモン!!消費税上がる前にあと一回買いたいんやぁああああ()
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 22:34:15.39
新作「きゃえとぉぁむぇえいいい」
イミフだけどアゲアゲ 
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 22:37:57.61
よっしゃ(笑)
またドル円下げだしたわ(笑)
べ、べ、べ、べいどりゃぁああああ(笑)
世界最強通貨の円が光り輝いてますがな(笑) 
シャトームートンロッチルド安っうまっ(笑) 
イベリコ豚安っうまっ(笑) 
円高デフレ最高や(笑) 
人生たのしまな(笑)
わっはっはっはっは(笑)
ヒッヒッヒッヒッヒ(笑)
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 22:40:21.82
心配せえへんでも日本円と日本国債は紙くずにならへん(笑)
見ての通り、素晴らしき円高や(笑)円高や(笑)円高やぁああああ(笑)
円資産は最強やぁああああ(笑)
うーん、えれがん(笑)
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 22:42:18.05
ワロタンおかえり〜
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 22:44:47.59
アホルダーはんはまだゴールド持ってはるんか?(笑)
見てみぃ(笑)ええ感じでまた円の価値が騰がっとる(笑)
頼みもせぇへんのに騰がるんや(笑)
日本円や(笑)日本円は最高や(笑)
笑いがとまらんでぇ(笑)
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 22:52:12.95
このところゴールドも為替も強いね。
田中の価格見ても4,910円つけた後4,723円までしか押してないし。
押し目待ちしててもやっぱり押し目なんて来ないものなのか・・・?
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 23:04:54.50
FRBにQE4の余地、30年国債のリターンはTIPSの5倍
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MESL6Y6TTDS001.html
ブルームバーグの調査によると、プライマリーディーラー(政府証券公認
ディーラー)の間では、連邦公開市場委員会(FOMC)が米国債を月額
最大450億ドル購入するとともに、政策金利を2015年までゼロ近くに維持
する方針を12日に打ち出すとの見方が優勢だ。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 23:20:12.80
QE4なんてありえへんわ(笑)
まさかのQE3(笑)はあったけど金価格に対してはしょぼかったし(笑)
結局無いのと変わらへんかったな(笑)
安心の売り増しや(笑)
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 23:30:45.66
そして親亀がコケ、小亀がコケ、孫亀がコケ
 ついでに蛙さんもコケてしまいましたとさ
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 23:32:24.49
QE4ありえない
QE4ないだろう
QE4たぶんない
QE4あってもしょぼいだろう
QE4確定だんまり
QE5ありえない
QE5ないだろう
QE5たぶんない
QE5あってもしょぼいだろう
QE5確定だんまり この時2000ドルな
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 23:37:05.45
金属くずが2000ドルやて(笑)
そんな夢のような話、あるわけないやろ(笑)
去年の2000ドル祭りの高値掴み(笑)もう忘れてもうたんか(笑)
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 23:42:07.75
5年後は10000ドル、しかも超円安
 そこから日本復活は始まるのでありました
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/10(月) 23:52:33.70
あほるだーはんです。
大半は里佳子したけど
まだちょびっと金持ってるよ。
いまは換金投げ売り大ひんがなー祭り待ち。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 00:04:32.63
富裕層  →  田中で500gバーをがっつり
中間層  →  三マテでスモールバーをぼちぼち
貧困層  →  地金型金貨をちまちま
底辺層  →  ヤフオクで地金型銀貨をちまちま

こんな感じかな?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 00:09:17.28
なに〜俺貧困層じゃんw
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 00:13:04.47
とりあえず買っとけ
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 00:21:59.94
関東に住むものは12日までに金地金を買っておかないと
とんでもないことになる
なぜなら、交通パニックになって帰宅難民があふれ、移動も
ままならなくなるからだ
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 00:26:09.34
また大地震くるかもねー
先週金曜の地震はとてもイヤ〜な感じしたし
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 00:30:10.30
>>376
金地金を売っておかないととんでもないことになるの間違いじゃあらへんか?(笑)
なぜかっちゅうとパニック売りになって損切りもままなくなるわけやな(笑)
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 00:30:20.80
明日じゃまにあわん、いっしょに逝ってくれ
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 00:32:19.24
換金祭りだなんて胸熱だな。楽しみに待ってるよ。
3999円でおながいします。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 01:09:02.31
3999とは欲深さんだなw
円買い金売がバチコンとかみあった大ひんがなーで
1600ドル78円くらいだろう。
まあ4200だな。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 02:57:18.87
10\1オンスが99枚ある。
あと一枚でおれも1upする。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 03:27:24.68
>>376
お前3.11の時の知らんのかよ。かなり換金売りあったぞ。
国内の一部地域の問題の時はゴールドもってる意味はない。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 04:53:58.28
未だにQEで騰がると思ってるバカがいることに驚いた。既に織り込み済みだってのに
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 06:17:34.89
>ぱぴぷぺぽぽぽ、ぽーる損はん

こんなんで笑っちまった自分が悔しいorz
386バカ一筋:2012/12/11(火) 07:26:15.09
383))ヘ  3.11の日は.俺も買いに.行ったが.恥ずかしかつた.

俺は5オンス買うのに.何時もは.サ-ビスが良いのに.並んでいると.

人は買いの人多く.売る人いない.その人達.買うのに.カバンから.

札束を.積んで買っていたよ.俺は5枚.オンス.恥ずかしい.肩身が背マカツタ.

6反百姓   町では.鼻にも.ヒツカカラナイガ.田舎では.大きな.顔が出来そうだ.4年後.
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 08:10:45.73
>かなり換金売りあったぞ。

それは確かだ。
3.11の翌週に買いに行った俺。
待合が一杯でロビーに立ってる人もいた。
なんじゃこりゃー待ってる間に地震がきたらどうしよーと思ってたら
「ご購入」の俺はたった5分で順番が来たw
客の圧倒的多数は 「ご売却」の順番待ち だったよ。

アホルダーの皆様の参考になれば・・・
388バカ一筋:2012/12/11(火) 08:36:29.00
387))ヘ  田舎と都会では.考えが違うのかな.

6反百姓  ダケド.逃げる時.日本通価寄り.世界通価が良いと.思うけど.
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 09:33:39.35
選ばれし選民たちよ、蛙の群れはほっときましょう
 崖からすすんで身をのりだすことはナイ
 じっとしてれば嵐は過ぎる 海馬のお告げ
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 09:47:44.36
戦火に焼かれようが、地震がこようが、津波がこようが
原発がパンクしようが、トンネルがくずれようが
安全と水はただの国。 DNAがそうささやくのです
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 10:30:45.98
財政の崖が控えてる以上、FOMCと総選挙は知ったら終いパターンだろうね。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 11:29:25.25
末期がん患者に大量の抗がん剤、ステロイド剤、モルヒネの投与
 あとは神だのみ かみのみぞしる
393383:2012/12/11(火) 12:41:04.21
>>386
それは3月11日当日の話?
大きな事が起きれば金は上がるから、被災者と無関係の人は買うんじゃないの?
3.11から少したった頃は換金売りが多かった。
まあ家の修繕とかに現金が必要だから当然といえば当然。
もし関東大震災が起きれば金相場全体には影響が無いだろうが、
換金売りが相当出るに決まっている。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 13:59:31.48
インフレに対するヘッジだから震災時は銀行預金の方が安全、ただ10億円まとめて混乱時に、いざ引き出せるかは疑問、10億円の価値が有る宝石なら、ポケットに入れて直ぐ逃げれるね。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 14:10:48.02
日本は個人資産1500ちょ
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 14:20:39.77
日本は個人資産1500兆、国の借金が1000兆だから、諸外国と比べて後500兆ほど刷っても無問題、ただその時、金に対して円がどれ位毀損しているか、、
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 15:33:57.39
豊島のちょっと前のブログに、
地方公務員が、実名入りで「返済する目途が全くない地方債発行に
従事している」と手紙をよこしたりする
という記載があったんだが、ワラタ

つーか、実際、最終的にはどうやって処理するのだろう?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 15:41:23.12
そんな借金だれが払うの?
金持ち、老人のために奴隷となってひたすら搾取され続ける?
給料の半分取られても何年かかる?
気が遠くなるだろう 生活できないよ
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 15:46:05.01
老人が資産を使い出したら、
仕事は増えるが、その収入は税金で取られるのでわ?
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 15:52:39.84
国の債務は若者の借金だから、老人が消費をしても、
増えた所得は税金として盗られ、タダ働きになるだろう。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 15:55:26.03
老人はその資産を消費をせず、
逝ってくれるにが若者には一番なんだよ。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 16:03:13.37
膨大な借金はインフレでちゃらにするか
イギリスみたいに他国を搾取しまくるかどっちかしかない
搾取される側はボロボロされる
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 16:05:01.34
変なテレビの解説
・このままでは、2050年に日本のGDPが世界の9位に落ちる
・少子化の為に日本の人口が減る

両方とも事実だろうが、
「少子化を防いで、経済の下落を食い止める」と論説した。
50年前なら、頭数が労働力、経済力と言えたが、、、
笑える理論が横行する。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 16:11:35.47
変な俺の解説
・このままでは、2050年に日本のGDPが世界の9位に落ちる
・竹島は韓国に占拠されている

「竹島を取り戻して、経済の下落を食い止めよう」
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 16:12:54.39
いずこもソフトランディグを狙うべく奮闘しているが
過去に成功した例はない
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 16:28:19.57
ソフトランディングが可能なのは欧州の一部だけ
 日本は超ハードなシナリオとなりそう
 金貨1枚でもないよりマシ
 おぼれてもわら一本つかめない。 ナガサレル〜
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 16:33:35.44
おっしゃぁああああ(笑)
ええ感じで下げとるやん(笑)
円高金安で含み損増やしまくりのアホルダーはん男前ぇええええ(笑)
日本国債はまだまだ買われるわ(笑)
元本保証のあらへん金属くずと違って鉄壁の安全資産やさかいな(笑)
タラレバ丼メガ盛り頼んだところで日本は破綻しまへんでぇええええ(笑)
破綻するのはハイリスク資産を買い込んだアホルダーはんのほうやったがなぁああああ(笑)
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 16:38:13.49
さぁさぁ(笑)元気よく行くでぇええええ(笑)
せぇの(笑)
ひんがなぁああああ(笑)
ゴールドの大暴落(笑)が止まらひん、止まらひん、ひん、ひん、ひぃいいいい(笑)
止まらひんがなぁああああ(笑)
欲かきせぇへんと日本国債買っとけばよかったんやぁああああ(笑)
国際分散凍死やぁああああ(笑)
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 16:41:30.31
嫌ぁああああ(笑)
1700割れまであと10ドルもありまへんやんかぁああああ(笑)
こりゃ、今晩中に1700割れ(笑)あるで(笑)割れ(笑)
堪忍したってやぁああああ(笑)
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 16:45:27.71
だめりぎゃぁああああ(笑)
ゴールドちゃんが下にいきたがっとりますがなぁああああ(笑)
がぎぐげご、ご、ご、ごぉうるどぉおおおお(笑)
換金ブン投げ祭り、そろそろ始まりそうやな(笑)
楽しみにしてますわ(笑)
411バカ一筋:2012/12/11(火) 17:09:33.09
ソロソロ.買い場がチカズイタ.
408が騒ぐと.下がる.皆.現金を.準備しとけ.
買い場は近い.俺も.これが.最後と思い.買い捲くるぞ.
6反百姓     イツモ.408が出て来ると.底に成るから.買い場が良く分かる.
         それで.損した事無い.利益を.出してくれる.御告げだ.
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 17:11:52.48
いくら超過準備が積み上がったところでインフレにはならんのだよ
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 17:34:46.19
オ〜みなのもの、海馬のお告げじゃ〜
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 17:55:26.55
買い場ちゃうで(笑)
絶好の売り場や(笑)
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 18:12:01.90
偉い人は言いました。
「無垢な少女のパンツを脱がすことは至上の悦楽だが、しかしその悦楽を味わうためには、
まず苦渋を呑んでパンツを穿かせなくてはならない。そういうことなのだ」

ウリバーの苦渋に耐えた後、カイバーは訪れます
焦ることなく、穏やかな気持ちで待ちましょう
ヽ(*゚д゚)ノカイバー
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 18:14:24.38
いつまでも有ると思うな、親と金。いつまでも無いと思うな、運と災害。
417バカ一筋:2012/12/11(火) 18:16:14.96
414))ヘ 嘘だ.今迄売り場と言って.買わなかつたら.底から騰がるじやないか.
      売り場と言ってから.少し下がると.ソコが底値ジャナイカ.
6反百姓  今迄.ドレダケ.騙された.前のスレを見れば.底値とよくわかる.
      今では.売り場と.書けば.買いが近い.と分かる様になつたぞ.  
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 19:24:57.15
”山高ければ谷深し”っちゅう市場の格言知っちょるか?(笑)
上がりすぎたものは下がり出したらヤバイっちゅう意味や(笑)
いつまでもゴールドは上がり続けるわけちゃうで(笑)
それに売らへんかったら含み益は幻のままなんやで(笑)
そろそろ利確して、すっきりしようや(笑)
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 20:19:13.25
山高ければ谷深し…まさに日本国債もそれだな
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 20:38:06.05
>>419
日本国債は大丈夫や(笑)
なんせ元本保証で損する事は無いんやさかい(笑)
そもそも安全・安心の主要国債がぶっ崩れるなんて想像もつかへんわ(笑)
ハイリスク資産のゴールド売って、日本国債買い増しや(笑)
これでもう安心やな(笑)
損のしようがあらへんさかい(笑)
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 20:49:58.96
がぎぐげごーるどーが、
換金投げ売りなんて、
い゛や゛あ゛ぁぁぁぁぁ〜

あースッキリ(笑)
ワロタンがいるとスレが華やかになってイイネ(笑)
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 20:55:37.81
本当は買い方のくせにwせいらーむーんのおじさんは
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 20:58:27.58
お見通しヨン♪
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 21:00:23.87
せいらーむーんのおじさんはゴールドラバーだよ(笑)
でもワロタンラバーでもあるよ(笑)
それはそれ、これはこれということで(笑)
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 21:03:18.88
いよいよ明日だな、、、ゴクリ
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 21:58:36.30
おいおい、海馬が逃げてくやんか
追うか、待つか?
おれは松
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 22:14:54.12
ワロタンさん2013年政府より表彰される
国債の暴落を阻止することに貢献 パチパチ
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 22:24:35.57
ん〜む、国民としての義務をはたしておるの〜
ここの住人は国賊か?
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 22:51:27.25
貢献どころかネガキャンにしかなっていないのだが・・・
何れにせよあんな基地外に“さん”なんか付ける必要はない
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 22:51:42.34
ここは空想の世界です
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 23:12:08.56
つか、ワロタンも下手糞だな。
あの書き方じゃあみんな個臭いから遠ざかっていくジャマイカ
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 23:12:22.38
ファンタジックワールド、みんなうそなのさ〜
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 23:13:34.86
なんだなんだ? ワロタンが復活してるじゃないか。
やっと留置場から出てきたのかw
434:2012/12/11(火) 23:24:43.54
>>198
>>米国債を取り込んで高成長してきた新興国は今後10年間は苦しくなるわな
この意味がイマイチわからないです。
米国への輸出と米国からのマネー流入で高成長を続けていたと理解していたんですが。

>>無制限QEやってるのにドルが買われる理由がこのへんにあるんだよ
今のQEは不動産に限定して無制限に購入しているのだから
資産効果に影響の強い住宅金利低下によってドルが買われていると思ったのですが。
435バカ一筋:2012/12/11(火) 23:25:38.45
418))ヘ   山高ければ.谷深しと.言うが.谷は無くて.
      山は高く.成るばかり.10年経つが.谷は.コナカツタ.
6反百姓   山は高くて.買えないじやないか.如何してくれる.      
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 23:31:35.93
>>435
リーマンショックのときに谷ができたじゃないか。
あれは谷ではなかったのか??
去年の9月の時も谷ができてるし、全くないわけではない
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 23:36:12.08
よっしゃぁああああ(笑)
来たで来たで来たでぇええええ(笑)
ゴールドの投げ売りが始まりだしたわぁああああ(笑)
いくで(笑)
せぇの(笑)
わしのなけなしの退職金と年金つぎ込んだ金がぁああああ(笑)
一瞬にして溶けていきますがなぁああああ(笑)
売らないとあきまへんがなぁああああ(笑)
うわぁああああ(笑)
やっぱりわしは天才やな(笑)
こりゃ今晩中に1700割れあるで(笑)われ(笑)
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 23:40:32.09
ん〜、転んでもドルはドル、世界通貨ですけんね
そのてん円はローカル通貨
立場の弱いこと弱いこと
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/11(火) 23:40:40.48
ひんがなぁああああ(笑)
ゴールド大暴落が止まらひん、止まらひん、ひん、ひん、ひぃいいいい(笑)
止まらひんがなぁああああ(笑)
一体どこまで下げるんやぁああああ(笑)
堪忍したってやぁああああ(笑)
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 00:05:30.20
だんだんワロタンフアンになっていく自分が怖い
カンベンしてくれ〜 
アホルダーなのに〜 売ってしまうやんか〜
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 00:06:51.02
あ、やっぱワロタンがカキコを始めると戻しだした。不思議。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 00:18:20.92
>>440
ワロタンの煽りに負けて金地金を手放したらあきまへんがなー()
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 00:29:03.05
>>438
んだんだ。しかも円はローカルな上に巨大。
日本は親子マージャンとかのん気杉。
国内資金が枯渇すれば、日本はデカすぎて誰も救えない。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 00:32:30.08
つーかマジでとっとと下がれよ
こっちは飼葉待ちのハイエナなんだからさ
アホウが焦って手放してくれた方がなおありがたいな
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 00:36:18.92
>>444
いくら待ち?
あと、買い増し?それとも、一回売ったから安く買いなおすタイミング狙ってる?
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 00:36:32.34
>こりゃ今晩中に1700割れあるで(笑)われ(笑)

いやこっちは1500割れくらいしてくれんと買う気にならんよ?
さっさと爆下げ祈祷でもしてくれや?
下がったら責任持ってたんとこうたるわいw
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 00:37:43.67
HFさん、日本国内金価格が4000円割るように盛大な金売り&円買い、おながいします。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 00:37:55.99
買い葉待ちとかアホだよね
なんで1600で買わなかったのよ。
と2瓩アホルダーが煽ってみる
うへへ
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 00:39:51.11
買いたい人結構多いんだなー
みんな一旦利確したのか?
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 00:43:47.47
>>447
去年末はHFからのクリスマスプレゼント・お年玉として
金価格の急落があったよね。
今年もそうならんかなぁ wktk
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 00:49:56.05
海馬待ちに海馬無しとはこのことか
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 00:52:23.72
>>445
g4500円は切って欲しいぞ
勿論買いまし、売る暇なんぞない
次は2kg行く気だから慎重だ
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 01:09:36.52
ひんがなー祭りきぼんぬ、と、いったん4600円で利確して
安いところで買い戻そうと思い、いまだに買い戻せていない
スケベ心満点な俺が通りますよ。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 01:12:49.71
>>452
g4500円割れかぁ
バーをドカンと買うお金があっていいなぁ

金貨でちまちまやっている俺からすればバーはやっぱり憧れだぞ
年末1oz14万円になって欲しい。。。無理かな?orz
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 01:16:45.31
>>449
した
HFが円ショタ金ロンガを養分にするのは明らかなので
ひんがなー祭りをヨダレたらして待っている
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 01:24:46.21
>>455
やっぱり利確する人いるんだね。
でも
>HFが円ショタ金ロンガを養分にするのは明らかなので
>ひんがなー祭りをヨダレたらして待っている
こう思っている人がいるってことは、
案外HFも仕掛けてこなかったりするんだよなぁ
このままじり高が続くのかもしれない。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 01:34:22.80
>>454
100gバーなら買えるんじゃないの?
刻印番号もあるし、ズッシリ感もそこそこ味わえて、なかなか良いよ。
もっとも、田中ではスモールバーチャージが糞高すぎて、買う気にならんが。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 02:50:00.42
マヤ暦10日切った o(●´ω`●)o
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 04:27:55.99
円安になっていくので底値狙うのは難しいですね、だれかさんは12月で
大暴落とかいってましたけど、あほは相手にしないでくださいw
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 07:01:30.50
>>443
国内資金が枯渇すれば、日本はデカすぎて誰も救えない。

国内資金枯渇?
ありえないね
資金がなくなったら、法律改正して円を印刷すれば資金は無限に出て来ます
ただし、円の価値が下落(相対的にGOLDの価値が上がります)しますけど
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 07:09:45.12
仕掛けるも何も先物は期日決済がルールだからな。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 07:13:27.84
まぁ金の本格的下落は来年からだよ。米国の財政規律が確立することで始まる
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 07:15:10.99
>>454
そのちまちまやる金を定期にでも突っ込んで待てばいいだけで
まぁ税務署に通知がいく200万以上のバーはある意味コイン以上の道楽だがw
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 07:35:28.36
>>434
いくらQEやっても銀行内に超過準備が積み上がるだけ
銀行内に死に金が積み上がるだけでは通貨価値は毀損しない
超過準備が外に出て初めて通貨価値は下がっていくことになる
キャリーみたいな先物主導の投機は短期的にはともかく長期的にはイーブン
先物取引は期日が来れば必ず反対売買で決済しなければならんからだ
長期的に資産価値に影響を与えているのは実需動向

ドルのような海外勢によって財政ファイナンスされている通貨は
金融政策よりも財政収支によってドルの強弱が決まる
財政赤字が増えるほど海外に出ていくドルが増えちまうからな
新興国等は米国から流れてきたドルを外貨準備として取り込み
代わりに通貨を国内に放出することで高成長を実現してきた


じゃあ米国が財政赤字を大幅に減らせばどうなると思う? 逆流だよ逆流
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 07:56:20.28
【国債】日本経済、「紙おむつのターニングポイント」が到来か:ヘッジファンドが「日本売り」の準備 [12/12/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355239057/l50
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 08:08:59.26
アメリカが基軸通貨の特権を放棄するとは思わんね、なんちゃって財政再建だろう、覇権費=ドルの信任 。さらなる公共事業が必要だろう、ここから先は考えたくないが、、 本位制に戻すなら信じてやる。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 08:17:02.47
先週よかはるかに爆上げってるけどひんがなー息してる?
高値掴みしちまったやっちまったとか思ってたら実は底値攫ってたんだけどw
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 08:17:42.40
>>466
財政管理法で今後10年に渡る米財政緊縮は決定している

民主案は今後10年で4兆ドル削減
共和案は今後10年で4兆6000億ドル削減
S&PのAAA基準は今後10年で4兆ドル削減

結局、財政の崖が回避されたとしても今後10年間で4兆ドル規模の
財政赤字削減は避けられないわけだ
財政の崖に転落しようものならば4兆ドルを更に大きく超える
財政赤字削減となるがな
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 08:22:52.68
天井圏で高値だとか底値だとか考える必要はない。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 09:26:30.46
〉〉469
いや、必要ある。
目先の動きを想定して鞘を稼がにゃならんのだよ
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 09:31:44.76
http://m2.upup.be/v2Fq1w6oFN

これ凄いな。拾い物だけど、こういう人にしたら底値とか天井とか関係なさそう。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 09:35:50.33
ここまで執着してる人間が気にしないとは思えないがな
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 11:18:27.22
>>468 覇権国はその時の状況に応じて、幾らでも反故にできる。唯一信用出来るとしたら部分本位制かな?それが真のキャップ。TPPは次への布石、分かるよね?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 11:18:44.03
同意
この執着ぶりは異常www
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 11:21:58.75
>>473
もう米国の緊縮財政は決まっている事だ
わけわからん難癖付けて抗うな
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 11:30:45.88
>>475 だから、そんな口約束信じて良貨を悪貨交換するか!っていてじね〜か スカポンたんw
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 11:33:22.82
財政管理法という法律で決まっている
これを廃棄することは現状では不可能
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 12:07:41.51
3京円のハイパーマネーの前では、金融や財政政策はもはや手立て無し、インフレ税かグレートリセットが、次のフェーズって ブルーシートのおっちゃんが言ってたで〜
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 12:24:28.03
>>466
>さらなる公共事業
の前にスクラップ工程がはいるわけですね
原爆でも使うのかな?
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 12:30:25.23
3京円ってのがまず意味不明
デリバティブのような先物取引の殆どは
期日で決済されてるはずだが
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 12:58:16.83
さきももすきだね〜 マヤ歴の終わりは、世界の終わりじゃなくて、ドルの あ!誰か来たようだ、、、
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 14:07:06.24
2012 "今年の漢字"は金 
2000年と同じ
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 14:20:50.38
結局来年待ちか?
そもそもなんで今高いのかすらわからんド素人なんだが誰か教えてプリーズ
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 16:13:03.43
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 18:00:50.49
ワロタン息してる??ww
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 18:08:39.40
がひんがひん
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 18:36:25.99
世界中、問題を来年に持ち越しのようだから、ようすみるとするのだわ
年明け株が下がれば金はつれ安もあり?そのときが海馬?
株高はどうも信じれん バク上げの前にもう一回だけ買っときたいのだわ
できれば10枚ぐらい おねがい買わしてくらはい
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 18:53:56.97
FOMC待ち、なにがなんでも株安はゆるさんというのであれば
海馬の期待はしぼむ
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 18:57:46.58
生意気に上げちょるな(笑)
売り増しや(笑)
FOMCの超ネガティブ発言(笑)楽しみにしてるで(笑)
ドッチャメQE4もあらへんやろうしな(笑)
期待で買われちょるさかい(笑)
崩れたら、そらもう、えげつのない下げになるんやろうな(笑)
怒涛の下げでアホルダーはんに一泡吹かせたれや(笑)
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 19:05:33.09
金融政策によって財政の崖を打ち消すことはできない(南紀)
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 19:08:57.96
通貨という通貨は対数カーブで劣化する、すべて身から出たさび
原因があれば結果もある 逃れるすべはもうない
運よく助かれば、ダレカを助けてあげることもあるかも
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 19:16:31.11
わっはっは(笑)
ドッチャメ、ドッチャメ、ドドッチャメ(笑)
鼻の穴おっぴろ芸(笑)
そろそろ崩れるんとちゃうか?(笑)
がぎぐげご、ご、ご、ごぉうるどぉおおおお(笑)
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 19:19:48.61
もてないと嘆く人に金貨、お勧め 
女心は金にヨワイ
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 19:29:01.16
>>481
:-)
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 19:41:27.09
>>489
祈祷が足りてねーぞ役たたず
さっさと下げろや、買えねーだろ

銭だけ余ってもしょうがねーのによ
金以外に使い道なんかねーぞ
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 19:56:54.99
よっしゃ!!(笑)
バチと太鼓と六尺の準備はええか!!(笑)
ええのんかぁああああ!!(笑)
ゴールドブン投げ祭り祈願の始まりやぁああああ!!(笑)
いくで(笑)
せぇの(笑)
ドンドコドンドコドンドコドン(笑)
ドンドンドンカッカッドンドコドン(笑)
ドンドコドンドコドンドコドン(笑)
ドンドンドンカッカッドンドコドン(笑)
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 19:58:14.07
1/10コインこつこつ買うしかできん。なにもしないよりかは、ましか?
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 19:59:21.71
うわぁああああ(笑)
今ので1ドル下がったがなぁああああ(笑)
これでアホルダーはんの含み損がまたまた増えた(笑)
いやぁああああ(笑)愉快ですわ(笑)
うーん、えれがん(笑)
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 20:01:11.92
>>497
何もしないほうがマシや(笑)
それにゴールド買うお金あったら、日本国債にしときや(笑)
こっちはええで(笑)元本割れせぇへん上に利息まで付きよるしな(笑)
日本国債は最高や(笑)
笑が止まらんわ(笑)
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 20:05:52.05
>>495
銭だけ余ってもしょうがないやて?(笑)
金以外に使い道なんかないやて?(笑)

せやったら日本国債買うたらええやんか(笑)
こっちはええもんやで(笑)
なにがすごいか言うたら元本割れせぇへんのや(笑)
どうや?(笑)買いたくなってきたやろ?(笑)
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 20:18:27.73
>>500
日本国債は元本割れしない?[笑]
そのぐらいのメリットしかないのですか?[笑]
それは確かにすごいですね[笑]
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 20:23:08.46
ワロタン登場で急に活気づくスレ
やはりワロタンは欠かせない
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 20:29:30.44
これは年末4500円割れも怪しいな。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 20:36:04.76
こりゃ年末、1g4000割れ、あるで(笑)われ(笑)
なんせ、ハイリスク資産やもんな(笑)
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 20:37:56.09
そうなの?まあいいけど。
しかしラクで儲かるもん無いかなー
労働たりぃぃぃぃー
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 20:56:21.66
1g5000円とかあるのかなぁ
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 20:56:51.80
どうもうまく海馬がこない
もうこうなったっらワロタン祈とうしにおすがりするしかない
海馬のカミを召喚してくれ〜タノム
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 20:59:59.68
ドル円は天井打ったんじゃないか
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 21:01:48.92
http://econdays.net/?p=7705
1兆ドルのプラチナイーグルコイン
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 21:34:59.11
>>508
まだまだ上がるんじゃねーの?
85円超えそうな勢いじゃん
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 21:53:32.54
円ショートポジは1ドル120円台だった頃と同水準
投機主導ではこのあたりが限界だ  
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 22:19:11.52
いよいよついに俺のUSD/JPY@85.0×5枚の封印が解かれる日が来たか・・・
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 22:20:12.64
金プラチナ大暴落中バクサゲしすぎてる下落しすぎなんだよボケまっしぐらだろ!ばかども!
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 22:23:27.24
5枚って金貨の単位?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 22:32:13.26
【野党】金価格が上昇中!専門家「安倍氏の政策による『安倍金高』といえるだろう」

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355314335/
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 22:32:39.92
>>514
通貨の取引単位のことじゃね?
ちなみに1枚は1万通貨。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 22:35:08.80
>>516
ども
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 22:42:58.67
波乱はありそうなのに今のところうまくかわされていく
 いつまでもかわしきれるとは思えんのだが
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 22:44:02.78
>>511
そろそろ上げ止まるだろう。と考えている人がいるということは
まだ暫く上がるだろうから、安心のアホールドだな。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 22:45:13.84
あぁ〜金がどんどん手の届かない存在になっていくぅ〜
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 23:49:13.36
今は売りだぞー
ボサッとしてるとHFの養分だぞー
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 23:52:53.14
>>521
アホルダーにとってキャピタルゲインなど無用なのだよ。
投資ではないのだから。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 00:03:53.19
益でても売らずにいられる奴はエライ!
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 00:38:49.07
>>523
褒めていただいてありがとう
ただいま、地金と金貨合計の含み益が概算で3000万円を超えているはず。
上がっても下がっても買い増し継続。

売却しても円が紙くずになったら資産が消滅してしまうので購入&ホールド
あるのみです。
売却する時は新通貨発行かビルを購入する時だけです
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 00:46:09.90
よっしゃぁああああ(笑)
来たで来たで来たでぇええええ(笑)
ついに投げ売りが始まってもうたわぁああああ(笑)
売らないとあきまへんがなぁああああ(笑)
ゴールド持っているアホルダーはんは負け組確定ですやんかぁああああ(笑)
こりゃ、やっぱり今晩中に1700割れあるで(笑)われ(笑)
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 00:48:15.55
ゴールド売り増しや(笑)
QE4(笑)もあらへんし、今晩のFOMCもドッチャメ失望(笑)に終わるやろうし、
安心してガンガン売って行けるわ(笑)
上がる要素なんてどこにもあらへんもんな(笑)
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 00:49:22.88
ひんがなぁああああ(笑)
ゴールド大暴落(笑)が止まらひんがなぁああああ(笑)
こんなことになるなら日本国債にしておけばよかったんやぁああああ(笑)
国際分散凍死やぁああああ(笑)
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 00:50:23.96
ゴールドの暴落がええ感じや(笑)
このまま紙くずに一直線やな(笑)
楽しみやな(笑)
見ていて清々しい男っぷりのええ下げや(笑)
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 00:51:31.25
だめりぎゃぁああああ(笑)
下落トレンド入りしてもうたがなぁああああ(笑)
堪忍したってやぁああああ(笑)
お金返してぇええええ(笑)
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 00:55:15.21
今日も脳内ゴールドの換金と、脳内トレード金先物の売り増し、
それと日本国債の防衛、ご苦労さんですw
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 01:05:26.15
ゴールドが金属くずになるのと紙幣が紙くずになるのではどっちが先に訪れるんだろうか
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 01:09:10.78
>>531
GOLDは6000年前から価値があります
円は昭和21年2月に預金封鎖と新通貨発行で完全に紙くずになっています。

聞くまでもない
100%の確率で円が先です
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 01:10:07.94
もう円安終了した?
ドル円83円目前だし
落ちても今後80円割ることはもうないんじゃないかと思うんだけど
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 01:11:46.24
ひんがなー()
日本円が紙くずになっていきますがなー()
日本円だけしか持っていない人は負け組確定ですやんかー()
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 01:13:10.58
>>533
ドルが紙くずになる可能性も相当高いから
1ドル50円になってもおかしくないと思います

1ドル240円の時に、1ドル120円の相場になる事が想像できたでしょうか?
1ドル120円の時に、1ドル80円になる事が想像できたでしょうか?
大多数の人は想像できなかったのでは?

私は想像していました。
そしていま、ドルが紙くずになる可能性を想像しています
その結果、円も紙くずになるでしょうけど
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 01:18:33.98
でも分からんね。
それにしても解散後、ものすごい勢いで円安が進んでるなぁ
トレンドが完全に変わったと思うんだけど、どうなんだろうか。。。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 01:36:45.31
>>535
涙ふけよヘタクソ
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 01:54:44.61
>>524
カネは大事だけどよ
そこまでいくと何か違う気もするぜよ

5,000万でもビルは買えないし、買えたとて
不動産価値下落でトンデモになる可能性もある
また、新通貨発行もなかったらどうするよ

資産防衛程度のスタンスでよくないか?
ゴールドやカネを追えばキリがない
しかし人生や時間は有限、墓まで持って行ってもしょうがないし
ゴールドに人生を売るほどの価値はないと思うが…
まあ転ばないように気を付けてな
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 02:49:58.58
もう金融政策の力だけでは2000ドル無理だな。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 04:41:58.13
またはずれましたね、米FOMCが金利据え置き、
月額450億ドルの長期国債購入を決定。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 05:14:59.77
飼い葉こねえよ!( ´゚д゚`)アチャー
542↑↑↑:2012/12/13(木) 05:32:12.34
金プラチナ大暴落中バクサゲしすぎてる下落しすぎなんだよボケまっしぐらだろ!ばかども!ばかやろう!
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 07:28:55.72
早く買えよ。
まじで。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 07:29:47.00
>>536
FISCAL CLIFF問題の目くらましでねえの?
結局解決したの?

ユーロもそう。
LIBOR不正操作で逮捕者出たじゃん。

解決しなかったらモーレツなドル安・ユーロ安(=円高)が襲うと思うと
ゴールド以外手出しする気になれませんね

あっ、
せかいさいきょうのにほんこくさい〔笑〕とか
アウト・オブ・眼中なんでよろしくw
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 07:32:35.84
経済への影響はすでに出始めていて、ニューヨークのレストランでは、経営者が、減税の打ち切りによる客足の減少に加え、歳出削減で、政府によるローンを借りることが難しくなり、事業の拡大が滞ることを懸念しています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121212/t10014124251000.html
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 07:33:20.27
財政の崖に落ちた場合はドル高円高。緊縮財政でドル安にはならん。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 07:35:57.57
>>464>>468
大正解。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 07:42:18.61
>ドル高円高

??????????
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 07:43:12.51
追加緩和しても1ドルしか上がらないとは。もはや運が尽きましたね。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 07:51:31.27
>>548
リスク回避型のドル買い円買いのことだろ
JPY/USD以外のドルストレートが下落(ドル高)する
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 07:52:55.05
>>550
知らねえよ。丁半ばくちのFX厨は市況2に帰れ
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 08:00:07.84
(総支出)Y=C+I+G+EX−IM
(総収入)Y=C+S+T
∴0=(I−S)+(G−T)+(EX−IM)

財政の崖=財政支出削減(G↓)と増税(T↑)=(G-T)↑
ドル高=輸出に不利(EX↓)で輸入に有利(IM↑)=(EX-IM)↓

(G-T)+(EX-IM)が正ならば、(I-S)は負。
投資より貯蓄が大きい=投資控える、米経済落ち込む
(G-T)+(EX-IM)が負ならば、(I-S)は正。
貯蓄より投資が大きい=貯蓄少ない、銀行が米国債買えない、金利上がる、投資控える、米経済落ち込む

マクロバランス式で考えても結論は「米経済落ち込む」なんだけどwww
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 08:00:08.46
>>547
どちらにせよ大局は下げだ
いくら超過準備(死に金)を積んだところで無意味なんだよ
その無意味な積み上げも失業率6.5%かインフレ率2.5%で止めちまう
ドルの強弱は金融政策ではなく財政規律によって決まる
米国が緊縮財政に舵を切った時点でゴールドの行き詰まりはセットされていた
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 08:02:22.51
>>552
資本収支は完全無視か
カスみたいな計算式出してくんなよ
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 08:05:31.24
緊縮財政→財政規律を評価→米国債が買われまくる→更に長期金利低下、が正解
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 08:10:44.38
>>554 じゃあお前がカスでない計算式出してみてちょーだい ̄▽ ̄

まあ誰がなんと言おうとゴールドは売らないんですけどね
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 08:17:10.06
>>556
そもそも緊縮財政で国債利回りが上昇する国なんてないぜ
国内で貯蓄より投資が大きくても債券市場の需給逼迫に加えて、
財政規律を評価した海外勢が米国債を買うから国債利回りが下がるんだよ
米国債の半分は海外勢によって財政ファイナンスされてんだからよ
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 08:19:36.99
>財政規律を評価した海外勢

海外勢どこ?どこ (゚Д゚≡゚Д゚)キョロキョロ

またゆうちょマネーを吐き出させる気ですか
ゴールド売り煽り厨は
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 08:21:46.35
財政管理法が成立した2011年8月以降、
米債利回りの驚異的な下げを見ればわかるだろうが。。。。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 08:24:41.37
そもそも国内の貯蓄不足を海外からの資本流入で補って
身の丈以上に贅沢するのが米国流の経済運営だろうがよ
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 08:29:45.66
http://ja.wikipedia.org/wiki/2011年
8月4日 - ニューヨーク株式市場の平均株価が634ドル急落し、1万800ドル台に。
8月19日 - ニューヨーク外国為替市場で円が1ドル=75円台後半を記録。史上最高値を5ヶ月ぶりに更新。

こんな特殊事情の下で驚異的な下げとか言われても反論にも説得にもなりゃしねえしw

そんなにゴールドのアホールドが都合悪いの?
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 08:39:43.25
>>561
昨年夏に財政管理法が成立して以降、
急落した米債利回りは今日まで極めて低水準に抑えられてるだろ
株価が14000に迫ろうが為替が1ドル83円超えようが
米国10年債利回りは1%台で推移しているんだぞ
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 08:40:39.13
【投資】震災復興国債、売れず…目標の4割 超低金利で魅力乏しく 財務省「AKB効果に期待したい」 [12/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355353214/

せかいさいきょうの にほんこくさいいいいいいいいいい〔笑〕
かきくけこここ、こくさいいいいいいいいいい〔笑〕
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 08:46:47.79
気付いたらフランス国債も2%割ってるじゃないか。
日本国債なんて0.7%に張り付いたまま上がる気配すらないという。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 09:44:48.11
何はともあれ日本円の行方が安泰ならそれ以上の望みは無い
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 09:50:31.05
ハイハイ、GOLDは爆下げw 愚民は金属なんか買うんじゃねーぞ、便所紙でもかてやがれ、金など無限印刷で売り崩してやる!
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 10:02:07.34
総選挙が終わったら財政の崖一色だろ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 10:08:34.99
連合艦隊が沈みかけているのに
大本営発表を信じてちょうちん行列の国民性
自由を血で勝ち取った西洋人のレベルに追いつけるまで
後何十年必要なの?
亜ホルダー=新日本人?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 10:18:34.14
さーらばラバウルよ〜
無念に散っていった方たちにゴメンナサイ
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 10:43:30.74
愚民はこんな所来なくていいよ紙が信用がなくなっていくからゴールド
なんだから、爆下げw、今年入ってからどれだけ騰がってると思ってる
んですかw
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 10:53:27.06
>米FOMCが金利据え置き、月額450億ドルの長期国債購入を決定。

これだけやって上がらないのであればもう上がらんわ
米国の緊縮財政が始まる年明けから本格的に下がっていくのだろうな
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 11:20:14.18
ハイハイ、GOLDは爆下げw イェーイ
愚民は金属なんか買うんじゃねーぞ、うんこ臭いでも買ってやがれ!!金など無限印刷で紙くずにしてやる!
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 11:22:53.68
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 11:20:14.18
ハイハイ、GOLDは爆下げw イェーイ
愚民は金属なんか買うんじゃねーぞ、うんこ臭いでも買ってやがれ!!金など無限印刷で紙くずにしてやる!

金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 09:50:31.05
ハイハイ、GOLDは爆下げw 愚民は金属なんか買うんじゃねーぞ、便所紙でもかてやがれ、金など無限印刷で売り崩してやる!

↑↑↑:2012/12/13(木) 05:32:12.34
金プラチナ大暴落中バクサゲしすぎてる下落しすぎなんだよボケまっしぐらだろ!ばかども!ばかやろう!
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 11:27:58.09
失望売りなのか
急落してるね
円も急落してるから動きにくい展開
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 11:34:39.50
この調子だと円も総選挙後に材料出尽くしと財政の崖で猛烈に買い戻される気がする。。。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 11:42:57.69
まあイベント前の祭り状態とも言える
為替と株は
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 12:17:23.61
世界大恐慌で日本だけ超円高になった時、「金」もっていたら損か得か。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 12:25:53.73
>>577 金色と札束並べて、自分の心に聞いてみろ! それが君の答えだ。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 13:02:28.07
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MEY3SR6JTSEX01.html
インドの金輸入がゼロに?
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 13:19:23.02
過疎ってるな〜 ごくろうさんw
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 13:29:52.62
バルチック海運指数
826(前日比:-8.22%)
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 13:45:06.23
約26兆円分の金塊・金の延べ棒・ゴールドバーがまるで映画のように山積みにされているイングランド銀行の保管庫はこんな感じ
http://gigazine.net/news/20121213-gold-bullion-vault/
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 15:45:16.37
紙のお金はもうすぐミンナ紙くずなのさ〜
 何十年に一度はしょうがないのさ〜
 金でもなんでも物質にかえとけば消えてなくならないのさ〜
 未来永劫これのくりかえしなのれす ひとの業なのさ〜
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 16:04:37.04
このままたいしたイベントも起こらずズルズル時間がすぎていくと
海馬はなしで何年後かのバク上げ、タイムオーバーゲームセット?
もいっかい買いたい ムリ? やっぱり買っとけばなのか?
585花子:2012/12/13(木) 17:03:38.76
自民が政権を取りそうですね。
年内に多少でも海馬が来たら、買っておくことですよ。
海馬が無ければ、なお更喜んで買うことです。
586花子:2012/12/13(木) 17:06:49.43
4800円台は、迷うことなく海馬よ。
まともに、借金の返済は出来ないのですからね。
587花子:2012/12/13(木) 17:13:49.15
来年の円ドルは、105円をつけそう。
欧州の「銀行監督一元化」も、それだけのことよ。
銀行同盟はムリでしょうね。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 18:21:09.86
>>587 :花子:2012/12/13(木) 17:13:49.15
>>来年の円ドルは、105円をつけそう。

105円つけるとなると、それなりの理由が必要
それは何なのかな?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 19:23:22.25
ワロタンの呪いよ炸裂してくれ、そしたら買う
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 20:22:32.32
ワロタンタイムまだー
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 21:33:25.48
ワロタンさまだけがたより、バク下げてくれ、もちっと買わしてくれ
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 21:47:31.63
ファン達が待ってるぞワロタン
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:04:19.30
フレー、フレー、ワロタン
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:16:31.24
ワロタン性善説に傾きつつあるオレ
オレは悪人?
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:29:05.47
わろたんたん
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:30:37.51
ことワロタン様の爆下げタイムの始まりや(笑)
バチと太鼓と六尺の準備はええか!!(笑)
ええのんかぁああああ!!(笑)
ゴールドブン投げ祭り祈願の始まりやぁああああ!!(笑)
いくで(笑)
せぇの(笑)
ドンドコドンドコドンドコドン(笑)
ドンドンドンカッカッドンドコドン(笑)
ドンドコドンドコドンドコドン(笑)
ドンドンドンカッカッドンドコドン(笑)
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:31:38.19
もう一度だけ4500以下まで下げてほしい
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:31:42.30
よっしゃ(笑)
ゴールドはんが1700ドルからさようならしたがっとりますわ(笑)
ドッチャメ、QE4の可能性もなくなったし(笑)
安心して売り増しできるわ(笑)
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:32:46.08
>>597
4500円で下げ止まらへんやろ(笑)
まずは4000円割れ(笑)
くぱぁああああ(笑)っと逝ってみようや(笑)
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:34:17.59
このペースだと来年中に失業率6.5%に到達するんじゃない
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:34:51.86
ひんがなぁああああ(笑)
ゴールド大暴落が止まらひんがなぁああああ(笑)
ゴールド全部売って(笑)世界一安全資産の日本国債買ってくるわぁああああ(笑)
間に合うかなぁああああ(笑)
ゴールド持っているアホルダーはんは負け組確定ですやんかぁああああ(笑)
国際分散凍死やぁああああ(笑)
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:36:49.98
いやぁああああ(笑)
下落が止まらひんさかい、
含み損増やしまくりんぐですやんかぁああああ(笑)
やっぱり初めから日本国債にしとけばよかったわぁああああ(笑)
くやしいのぅ(笑)くやしいのぅ(笑)
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:38:51.44
あべし、ひでぶぅうううう(笑)
どないしたらええんやぁああああ(笑)
今から売ろう思うても、深夜やさかい、売れへんやんかぁああああ(笑)
不安で不安で今晩も眠れへんわぁああああ(笑)
国債ならそんな心配あらへんのにぃいいいい(笑)
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:41:20.99
ぽぺぷぴぱぴぷぺぽぽぽ、ぽーる損はんも売ったんや(笑)
アホルダーはんも対抗してぽぽぽぽ〜んと全部売ってこようや(笑)
皆で売って、金価格大暴落(笑)で、男気のええナイアガラ(笑)素敵ですやん(笑)
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:45:21.03
よっしゃ(笑)
アホルダーはん、わしと勝負や(笑)
今年末こそ、1550割れあるで(笑)われ(笑)
今年はわしの勝利が濃厚やな(笑)
ナイアガラを見ながら、食べる勝利の年越しそばは格別やろうな(笑)
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:49:54.69
金と年越しそば
ttp://www.mmc.co.jp/gold/knowledge/d_room.html#09
>その昔、金銀細工職人たちが、金箔を打つ時や細工中に飛び散った金粉を集める時に、そば粉を使ったことから、来る年にお金と縁が深くなるように大みそかに食べるようになったという説です。

ワロタンはん?
そないなわけで、年越しそばいうんは、アホルダー由来やで〔笑〕
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:53:54.69
国家がアイドルグループに借金の依頼をさせるなど、ギャグ以外の何物でもねえな
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:53:55.16
先行してるプラチニウムがナイアガラしてるぜ!!!!!!この行きよいなら明日は間違いなくゼロ円だな!!!!!!!!買い方イッターーーーーーーッツ
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:57:22.94
ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン
ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン
ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン
ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 23:02:23.53
>>606
ええい(笑)
そんな細かいことなんかどうでもええやろ(笑)

とにかくわしの予想は年末1550ドル割れや(笑)
今年こそは絶対負けへんで(笑)
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 23:04:02.63
アホルダーは安全資産が好きなんだろ?
だったら普通に国債買えよ。
間違ってもゴールドなんて買うんじゃねーぞ。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 23:06:13.35
ほらほら、安全資産だぞ。日本うんこ臭いは。
さっさと買わないと、どんどん利回りが低下していくじゃないか。

ゴールドは財政緊縮とヘッジファンドの売り浴びせで金属くずにしてやるぜぇ
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 23:13:05.90
1550ドルの賭けってーとR君=ワロタンということか
ビックリ
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 23:13:15.06
ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン
ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン
ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン
ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 23:15:42.95
>>613
いや(笑)
わしはRはんちゃうで(笑)
なぜかRはんとわしが同じやとアホルダーはんが勝手に勘違いしちょるんや(笑)
どうしてかのぉ(笑)
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 23:17:00.37
おっしゃあ(笑)
1700割れたままもとに戻らへんやんか(笑)
こりゃ去年のリベンジ(笑)果たせそうやな(笑)
見とれやぁああああ(笑)
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 23:18:41.72
黙って見とけアホルダーども
米国が緊縮財政を選択した時点でゴールドバブルは終わりだ
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 23:20:34.67
ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン
ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン
ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン
ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 23:22:25.96
また下げとるわ(笑)
愉快で堪らんのぉ(笑)
そんなに漬物石になりたいんんかぁああああ(笑)
堪忍したってやぁああああ(笑)
ゴールドバブル崩壊やぁああああ(笑)
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 23:29:09.10
しもた、しもたわぁああああ(笑)
1690も割って(笑)
ぶっちぎりの下落っぷりを見せてはるやんかぁああああ(笑)
買ったらあかんかったんやぁああああ(笑)
財政の崖はドル高要因やさかい買うたらあかんかったんやぁああああ(笑)
よっしゃ(笑)明日ゴールド売って、そのお金でゴールドを全力ショートや(笑)
間に合うかなぁああああ(笑)
間に合わへんかったらどないしたらええんやぁああああ(笑)
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 23:30:41.09
ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン
ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン
ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン
ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン ドンドコドコドン
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 00:15:01.91
ん〜む、双子座流星群に負けてない、祈りは通じる?
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 00:15:47.35
>>617
お前必死だなwww
GOLDを買っている人はお前のように、一時の相場に浮沈みしないんだよ。
GOLDホルダーは世界恐慌が来ても資産を保全できるように買っているだけだ。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 00:33:31.80
>>620
そに調子だ
祈祷でドンドン下げまくれ
1550と言わず1500割れまで飛ばせ、オレが買い漁る
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 00:39:45.93
>>623
何勘違いしちょるんや(笑)
世界恐慌になってもうたら緊縮で金価格が大暴落ですわ(笑)
そんなことも分からへんのか(笑)

>>624
うわぁああああ(笑)
そんなことしたら「下手なナンピンスカンピン」になってもうがなぁああああ(笑)
国際分散凍死やぁああああ(笑)
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 01:30:55.67
ワロタン、安祈願は成就しそうだから
ついでに円高安祈願もしてよ
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 01:32:18.21
誤字でわけわかめだねw
金安&円高祈願よろしこと書きたかったのだw
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 02:44:57.11
>>615
ワロタもRもゴールドを買われたら困る種類の人間、
言い換えれば国債を買ってもらえれば都合の良い人種と見透かされているから
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 03:13:07.12
時間が経てば経つほど只のネタ


今のうちに軍隊の人と人の繋がりを診たいなぁ〜

文章長く書くほうがいっぱい考えるタイプです(笑)
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 03:23:58.33
>>625
出来たら年内中に飼葉設定頼むわ、期待してるぜ
来年になったら不測要素が増えすぎて不安だからな
また爆揚げされたらかなわん
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 04:37:34.42
>>623
一時の問題じゃねーだろ。米国の財政緊縮は今後10年以上だろうがよ
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 04:49:19.38
欧州危機や財政の崖で売られるようなリスク資産では保全は無理。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 06:26:03.30
12月までに円高、金安になると予想して見事はずれてるのに
スレよごすなよ、おまえらは遅すぎもっと早めに動いとけよw
634↑↑↑:2012/12/14(金) 06:30:54.14
金プラチナ大暴落中バクサゲしすぎてる下落しすぎなんだよボケまっしぐらだろ!ばかども!
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 06:39:13.49
ドル円も限界だろうに。。。。リアルマネーが入ってないんだから。
636花子:2012/12/14(金) 08:50:05.74
「恐慌=デフレ」と勘違いしている人がいますね。
恐慌とは、実質経済がマイナス成長になることなの。

恐慌になりデフレを起こすと考えるのは間違い。
名目的につじつまを合わせる為に、実質経済がマイナス中で、極端なインフレに突き進むしかありません。
戦後のドイツのハイパーインフレと同じです。
637花子:2012/12/14(金) 08:56:52.13
恐慌ハイパーインフレの状況では全員が打撃を受けます。
天国・高みの見物は有りません。
ゴールドや不動産を持っている人も大きな打撃を受けるでしょう。
ただ、通貨は致命的な打撃を受けるので避けなければなりません。
638 ◆QZaw55cn4c :2012/12/14(金) 09:08:07.65
http://www.tachibana-akira.com/2011/01/1800 という予想もあるようですね。これはローン破産大量発生による銀行共倒れ、というシナリオですが
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 09:11:57.64
知恵と度胸の人には大チャンス祭り
おれは田舎でひっそりくらすけど
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 09:29:45.99
そんな状況で自由主義体制が維持していけるとも思えんが
しばらくは全体主義でやっていくんじゃないの?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 09:35:33.19
冗談じゃねえ 全体主義なんて憲法違反だ。
主権者の俺が許さない。

憲法13条 すべて国民は、個人として尊重される。

「国家の一員として」でもなく「社会の一員として」でもないんだ。
「個人として」なんだ。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 09:54:25.45
>>631
10年間もドルと円が価値を保っていると思っているの?www
ドルなんて、一か月策に紙くずになっている可能性だってある
アメリカの隠れ借金を含む負債は1京3000兆円〜1京5000兆円とも言われているのに。
円だって、アメリカドルに何かがあればTHE ENDです。
何せ日本の官民で持っている500兆円とも言われている米ドルと米ドル債が紙くずになるのだから。
海外に資産を沢山持っている国だから、日本国債&日本円は安全と言われている前提が一気に崩壊する事を
頭に入れていないのかな?
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 10:07:14.33
よくジンバブエの例を出して、
「米ドル(紙幣)を持っていれば(持っていたから)破綻をまぬがれた」
的なことが破綻本で書かれているんだが

GDP世界第三位の国ニッポンで、
一億国民が皆米ドル紙幣をつかいだしたら、
莫大な量の米ドル紙幣が必要になって
猛烈なインフレ=米ドルの価値毀損 が起こると思うんだけど。

日本ほどの規模になってしまうと、米ドルとても資産保全にはならんと思うよ。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 10:13:08.52
http://ja.wikipedia.org/wiki/国の国内総生産順リスト

為替レート、購買力平価、どれでみても
日本のGDP≒アメリカのGDPの約3割5分
ってところか。

日本円が紙くずになったとしよう。
米ドルが流通し始めたとしよう。
単純に考えて、米ドル紙幣の発行枚数が3割5分増えるわね。

これで資産保全になるの?
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 10:18:41.28
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 10:20:30.01
財政の壁だろうが何だろうが
今の世界の枠組みと資本主義体制が変わらない限り
LastResortとしての立ち位置に変化はない
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 10:26:27.54
>>642
本格的に財政緊縮やる通貨が紙屑になるわけがないだろうが。妄想もたいがいにしとけや
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 10:29:13.42
花子がいかにも良く知ってるみたいなものの言い方をすると
花子の言っていることが正しいように見えるが
花子は知ってることを羅列しているだけ
出任せ言っているので、参考にならん、
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 10:47:58.97
>>647
妄想状態はお前だ
今の米ドル債と日本国債の利回りは明らかにバブル状態
両国の財政赤字を考えたら、いつ利回りが暴騰してもおかしくない
緊縮財政を取ったとしてもプライマリーバランスは黒字化できない
しかも既に発行してしまっている国債は膨大な額

今までの基準で物事を判断する>>647の価値基準が大きくずれている

既に詰んでいるんだよ
アメリカは!
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 10:50:44.69
ドルの強弱は金融政策ではなく財政収支で決まる。あとはわかるな
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 10:53:34.00
旺盛な実需のある米国債や日本国債をバブルとは到底言えんわ
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 10:54:40.34
>>649
日本国債はバブルやあらへん(笑)
実要があって買い込まれとるんやさかい(笑)
バブルっちゅうのはゴールドのように投機資金だけで
実態無くして上げてはるのを言うんや(笑)
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 11:03:02.84
>>652
国際も利回りの為に経済を圧迫し、価値を圧縮されてるから
薄まるときは薄まるよ
勿論最悪0にもなりうる、ないと思うけどね

一方ゴールドは「下がり」はしても「薄まる」コトはない(大量安価発掘されない限り)
ゴールドの価値はある種のカルトだからこれを崩すのは
既存の大宗教をぶっ壊すコトにも等しい、まず無理だね
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 11:06:09.10
よく先物市場で国債を売り崩すとか言ってる人がいるけど
大量にショートしても期日で反対売買されるから短期的にはともかく長期的にはイーブン
結局、債券価値を決めるのは実需動向ってことだ

あとソロスチャートってやつも不安定で全くアテにならない
ソロスチャートの適用には貨幣乗数が一定でなければならない
積み上がった超過準備(死に金)の量を比較したところで無意味
積み上がった死に金を見て通貨が紙屑になるだとか騒いでいる人を見ると本当に笑えるんだが
せいぜい追加緩和をネタにしてヘッジファンドが先物主導で短期的に遊ぶだけ
長期で見れば超過準備は死に金である限り実体経済に何の影響も与えない
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 11:22:07.47
>>653
ゴールドの価格構成要素は現物+ETF+先物
中華や印度の経済減速で現物需要が崩壊しつつある
アメ公が本格的に財政緊縮やるなんつったら積み上がってきたETFや先物が
キャピタルゲイン課税やドル高にビビッて崩れて価格が下落する


それを見た現物組が損失回避のために先物市場で大量のヘッジ売りをかましてくる
ヘッジ売りがヘッジ売りを呼んで最後は下げ止まらなくなるというシナリオ
現物抱えたまま先物でヘッジ売りをかませばいいと皆考えている  そこが落とし穴というわけだ
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 11:29:57.16
苦痛は一時的、生き残れれば未来はある
冬もくれば春もくる
やっぱ田舎でくらそ のんびりと
657花子:2012/12/14(金) 11:45:15.33
日本国債が崩れだすと、そのスピードは想像以上に早いでしょう。
事前に備えていなければ、対応はムリ。
素人の私達には、特にムリ。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 11:46:24.74
国やぶれて山河あり
春は山菜、秋はきのこ、その他もろもろ
太陽電池パネルも買っとくか
659花子:2012/12/14(金) 11:50:35.65
万万が一、日本の公的債務や世界金融が何も無く解決したとしても、
金の下値は知れたものなのです。
10年もすると金の採掘は非常に困難となり激減するのです。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 11:53:12.05
金はほとぼりが治まるまで裏山に埋めておく
661花子:2012/12/14(金) 11:53:55.37
新興国の中央銀行は外貨準備として買い進んでいます。
特に中国は、米国を抜いて、1万トンまで増やすと考えられます。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 11:58:31.30
388 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 12:23:45.94 ID:8XEDPTxF
          /´⌒⌒\
         /        \
       /  ///| .| /ヽ ヾ
        i / ━ |/|/━ ! | ルーピー橋下
        !/   (・ )  ( ・)i/  
        | u   (__人_)   |   投票まであと1週間か
      _\  ∩ノ ⊃ /   巻き返しできるかな?
     (  \ / _ノ |  |
     .\ “  /__|  |
       \ /___ /


         /´⌒⌒\      ノ´⌒ヽ,,
        /        \ γ⌒´      ヽ,
       /  ///| .| /ヽ // ""⌒⌒\  )
       i / ━ |/|/━ | / ⌒  ⌒   ヽ )
       !/   (・ )  ( ・)i!゙ (・ )` ´( ・)  i/
       |     (__人_)  ||   (_人__)    |
   ,-、  \    `ー'  /\  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /   ルーピー   }二 コ\   Li‐'
      私たちに一度やらせてみてください
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 11:59:11.93
銀行がやら生保やらは金が余ってしかたないから、国債を淡々と買ってる。最後には日銀が買ってくれるし
最悪でも円建てでの額面は保証される。いわゆる国債バブル崩壊など、遠い銀河の話のように聞こえる。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 11:59:18.67
現物を買い進んでるようには到底見えんがな
現に実需動向を示す商業玉は売られっぱなしだし
665 ◆B2wpsQK5bw :2012/12/14(金) 12:00:53.08
>>652
間もなく分かると思うよ
GOLDと国債&銀行金利のどちらがバブル状態であったか。
GOLDは不変の価値、一方米ドルや円は大量に印刷しているので
GOLDに対しては価値を大幅に落としている。

GOLDに対して円を含む全世界通貨安が今の現状
GOLDは投機資金で値段が上がっているのではないよ
実需があるのとペーパーマネーが紙屑化しているから相対的に値を上げているだけ

個人的には昭和21年の預金封鎖と新通貨発行の再来となってしまう可能性が高いと思うよ
ひょっとしたら、貸金庫封鎖もあり得る。
そうなったら、ペーパーマネーと国債は言うまでもなく紙屑
GOLDや土地や不動産は価値を残す

だからGOLD人気となるのです
>>652さんのように国債信仰者は無一文になる可能性があります。
おせっかいとは思うが、一応忠告まで!
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 12:01:52.84
>最悪でも円建てでの額面は保証される。

その額面価値そのものが希薄化するのが怖いって話だろ
普通の板チョコが1枚1万円にまでなったときに額面価値にどれほどの意味がある?
667花子:2012/12/14(金) 12:01:59.04
長期金利が3%を越えると、銀行や生命保険会社・損保、そして年金財政
などがガタガタと音をたて崩れていくでしょう。
668 ◆B2wpsQK5bw :2012/12/14(金) 12:04:38.76
>>663
額面が保証される事に異論はない
ただし吉野家の牛丼が一杯30000円になってしまうくらいのインフレになる可能性がある
そうなったら、1000万円の国債を保有していても、クラッシュ後に今の価値の10万円
個人的にはそこまで価値を落とす可能性は低いと思うが、
間もなく発生する金融クラッシュで、吉野家の牛丼が一杯3000円位になる可能性は高いと思う。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 12:04:59.58
>>666
死に金をいくら積み上げたところで希薄化なんて起きんのだよ
特に日本国債は米国債と違って国内ファイナンスだし
海外ファイナンスしてる米国までも財政緊縮するのだから大変だ
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 12:06:22.81
NY金が下がっても、円安になって東京金が上がる…
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 12:10:20.09
1ドル120だった頃のレベルまで投機円ショートが積み上がっても
ドル円は83円程度。要は膨大な円買い実需があるんだよ
しかも実需と違って投機円ショートは期日決済で反対売買されちまう
せいぜい円安は来週いっぱいまでだと思ったほうがいいぞ
672花子:2012/12/14(金) 12:10:55.10
>>666
その通り
政府は名目でつじつまを合わせるのが精一杯なのです。
実質的には紙屑と化すでしょう。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 12:18:50.24
円は長期には円安だが短期では乱高下する
 イベントはさらにいっそう激しくなる
 ほとんど乱気流状態?
 素人のオイラにはまったく読めん
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 12:26:17.13
>>669
ハイパーインフレはただの寝言だとしても円安傾向自体に歯止めかかると思う?
国債はともかく米国債は怖いんだよなぁ
短期的にはともかく長期的には不安要素しかない
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 12:34:41.54
生保や銀行みたいな実需筋が海外運用を始めない限り本格的な円安にはならねー。投機だけじゃ必ず巻きもどる
676花子:2012/12/14(金) 12:40:02.42
「日本国債は国内ファイナンスだし 」と他かをくくっていると、、、、
産業の空洞化、少子高齢化、円安が、、、
GDPの2倍以上の借金は異常なのです。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 12:40:59.41
欧州はわずかづつだがちゃくちゃくと手を打ってくる サスガ
 わが国には得意のショック療法しかないのか
 一億火の玉作戦を残すのみ?
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 12:52:30.94
>>677
一番手を打ってるのはアメ公なんだけどな

民主案は今後10年で4兆ドル財政赤字削減
共和案は今後10年で4兆6000億ドル財政赤字削減
財政の崖に落ちようものならば今後数年内に財政均衡へ

結局ドルの上昇は来年から始まるだろう
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 12:56:23.40
財政管理法が成立した当初は今後10年で2.4兆ドル削減ということだったが
両党ともS&Pが提示した4兆ドル削減という水準に合わせてきている
これでは財政の崖に落ちずともドル高は避けられないわな
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 13:17:21.86
日本とアメリカはもうムリなんだってばさ
 あがけばあがくほどドンドン深みにはまるのさ
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 13:22:10.92
アメリカが破綻してもドルは破綻しない
日本は破綻すると円も破綻するの違いがあるだけ
682花子:2012/12/14(金) 13:55:59.76
貿易赤字が続いていますが、
数年後には経常収支も赤字になるのです。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:02:24.28
2000ドル祭りより先に5000円祭りのほうが先に来そうだなw
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:06:42.48
2000ドル祭りも5000円祭りもこねーよ
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:12:53.14
現時点での底値がどの辺なのか見当がつかん
ハードルが上がってるのは間違いないが
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:22:09.02
財政破綻で10000円祭り、地下深くうめておこ
 金属探知機でも探せまい
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:28:19.63
米政府には触れるが、FRBには一切触れないのが素晴らしい、よっほどここの住人がゴールドが買われるのがしゃくに触るのかな?
よしよし、下がっても購入、上がっても購入 ドンドン買い増しw
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:29:09.19
>>684
ノーホルダーなら、そりゃ来んわなw
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:31:14.12
無制限QEやっても下がってる時点でアホでもわかるだろうに。。。超過準備(死に金)は無意味だと
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:34:07.20
国債ステマは、このスレより他のスレ啓蒙したほうが効率いいと思うよw

二の丸、三の丸が健在なのに
無視していきなり
本丸に乗り込もうとする身の程知らずのバカ武将みてーだわw
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:36:45.50
とりあえずステマは1550きってから来いw
あれから一年たったぞw
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:37:16.97
いざとなったらヘリコプターでばらまく、それぐらいする
アメリカはやるとなったらとことんやる、日本とは違う
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:38:09.89
まだ追加緩和でゴールドが騰がるとか思ってるバカがいることに驚いた(呆)。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:41:05.17
まあ、QE3は無いとかほざいていた
さらに大バカもいたよねw
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:41:09.49
FRBのこと書けよ!かいちゃまづいのかな?ぼく?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:41:10.91
刷った死に金をいくら積み上げても無意味。財政緊縮でバラ撒きも止める。ゴールド詰んでんじゃん。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:42:25.35
アホやw
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:42:46.70
FRBがいくら超過準備(死に金)を積んでも無意味だと言ってるのだがなぁ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:47:07.14
んでゴールドは今後下がるの? 上がるの?
いくら需要が減ってるっても上がる未来しか見えんのだが
そもそも余れば安くなるってモンじゃないでしょ金は
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:48:30.73
へ〜 その程度なんだ、ぼく
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:50:03.75
どうして国債ステマ、というよりアンチアホルダーみたいな人が多いのかね?
ゴールド買うと誰か損するのか?
ゴールド買うことによって誰かに迷惑かかるのか?
そんなことは皆無だろ?
702花子:2012/12/14(金) 14:56:03.43
余裕資金が1億円以上の方は30%をゴールドへ
1000万円以下の方は50%をゴールドへ
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 14:56:07.34
388 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 12:23:45.94 ID:8XEDPTxF
          /´⌒⌒\
         /        \
       /  ///| .| /ヽ ヾ
        i / ━ |/|/━ ! | 橋下
        !/   (・ )  ( ・)i/  
        | u   (__人_)   |   投票まであと1週間か
      _\  ∩ノ ⊃ /   巻き返しできるかな?
     (  \ / _ノ |  |
     .\ “  /__|  |
       \ /___ /


         /´⌒⌒\      ノ´⌒ヽ,,
        /        \ γ⌒´      ヽ,
       /  ///| .| /ヽ // ""⌒⌒\  )
       i / ━ |/|/━ | / ⌒  ⌒   ヽ )
       !/   (・ )  ( ・)i!゙ (・ )` ´( ・)  i/
       |     (__人_)  ||   (_人__)    |
   ,-、  \    `ー'  /\  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /   ルーピー   }二 コ\   Li‐'
      私たちに一度やらせてみてください
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 15:01:09.33
維新もぼろぼろで政権とれないね、資産税w妄想だけだね、口だけの
えせ芸人ですよ。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 15:31:51.33
ああいった意味不明なことを言う人たちが
次世代のヒーローとなっていくようなヤナ予感
ましょうがあるまい、時代のながれ
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 15:35:04.11
円安が進むねえええ
ゴールド価格下落に円高じゃないからマシだけど
でも円高ゴールド高の方がいいよね
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 15:35:17.72
いや維新の言うことちゃんと聞いてて支持してる人は頭がおかしいか
厭世家気取りだけでしょう
もしくは真性の社会主義者か

バカが増えたってことなのかね?
前に民主にいれたヤツらはマスゴミに騙されたって言い訳も出来るが
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 15:44:20.62
右か左かわからんが全体主義的傾向は強くなるのだろう
逆にそこまで追い込まれていくんじゃないの ヤだけど
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 15:50:10.95
俺は野田舟に乗る
安倍舟は危ねえ、難破の可能性も高い
亀でもドジョウでも確実性と現実路線を選ぶ
チキンな俺
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 16:15:46.81
>亀でもドジョウでも確実性と現実路線を選ぶ

なら野田豚はありえねぇだろw
頭おかしいのか?
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 16:31:39.17
こういうバカがいるから「まだ」民主が50以上も議席が取れる可能性が残ってるんだな
前の選挙の時も周囲に散々民主はダメだ!と言っても通じず
3年以上も苦汁を飲まされたがバカは死んでも治らねーんだな
でも死ねよ、せめて自決して無害化しろ、国土の肥やしにでもなってろ
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 16:36:08.90
兵役やインフレ円安で生活壊されても文句いうなよ
まあ地金買うぐらいだから大丈夫だろうけど

俺も民主には反対だったよ、だから前回自民に入れた
しかし、小沢やチルドレン、ポッポに風見鳥は去った
野田はマトモだよ
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 16:42:36.45
>>706
俺みたいに、外貨建て資産も純金も積立にしてみろよ。
いつ何時でも心は平穏だぞ。
下がったら「買い場嬉しいな」上がったら「財産増えて嬉しいな」
714ブンガク:2012/12/14(金) 16:47:53.61
>>712
>俺も民主には反対だったよ、だから前回自民に入れた
>しかし、小沢やチルドレン、ポッポに風見鳥は去った
>野田はマトモだよ

おお、同じ考えの人がいらしたw
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 16:53:19.19
>>712
言わねーよw 兵役なんてナンセンスなコトありえねーしな
まさかそんな戯言信じてるワケじゃあるまいに
個人的には米に見習って州兵制度くらいなら逆に支持してやってもいいくらいだし

円安は不可避だし、現状の円高は異常、これからは下がって当然
まぁそれまでにゴールドに換えておくが
716花子:2012/12/14(金) 17:25:24.21
経済板を見ても「デフレ脱却・インフレ・円安」を切望している人が多い。
非正規やニートすらインフレ・円安を叫んでいます。
円安で儲かるのは極一部の輸出企業だけ。
デフレ円高でなんとか食えている非正規層は、インフレ円安で食えるとでも思って
いるのだるか。
717花子:2012/12/14(金) 17:31:01.82
経済が活性化しない限り豊かにはなりません。
インフレ円安で、経済の活性化を望むのはほぼムリと思います。
718花子:2012/12/14(金) 17:36:01.35
今の日本で、経済成長を望むのはムリなのです。
為政者は、それを認め、対応しなければならないのです。
でも、それはムリなので、個人的に対応するだけなのよ。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 17:45:58.47
【領空侵犯】「日本に四の五の言う権利はない」 在日中国大使館、日本の抗議を突っぱねる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355462122
中国・国家海洋局の航空機が13日、沖縄県の尖閣諸島・魚釣島付近の日本領空内を飛行した問題について、在日中国大使館は同日、
日本政府から抗議を「日本に四の五の言う権利はない」と突っぱねた。中国メディア・中国国際放送局が伝えた。
720花子:2012/12/14(金) 18:12:53.50
尖閣を話し合いで解決するには、
「尖閣は中国の領土です ゴメンナサイ」と謝罪するしか有りません。

日本は話し合い以外で解決をする度胸もないしね。
中国大使館員の国外退去すらお願い出来ないでしょう。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 18:13:05.23
自公で320議席以上取れるかどうか。取れなきゃ膨大な円ショートホジの巻き戻りが待ってるぜ
722花子:2012/12/14(金) 18:15:29.55
今、テレビで「尖閣をどう守るか?」と言っていますが、
守る事など出来ません。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 18:23:13.67
>>720
すでに話し合いで解決する気は彼我にないし実効支配してるしいいんでない?
もう中国には手出しできねーよw 自民が勝てばなおさら

こっちが尖閣に港でも作ればヤツら発狂するだろうぜ
724花子:2012/12/14(金) 18:32:07.45
>>723
甘い考えと思うよ
725↑↑↑↑:2012/12/14(金) 18:38:09.22
馬鹿中国人めが!
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 21:15:28.66
ひえー1700j割れてるやんけ
下落がこわいよーこわいよー
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 21:15:32.57
>>671
円買い実需って何?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 21:42:40.99
為替は選挙後、円高にいったん戻されるとのウワサもあり
株は崖問題で下がるはなしもある
うまくクロスすれば年明けぐらいに一時的に4200円ぐらい狙えるかも
こんな素人判断が当たれば苦労はないが、期待はする
ワロタン説にはむしろ乗っかりたい
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 21:54:26.13
>>723
中国からすると
日本は怖くないけど、アメリカは怖い
尖閣の件で中国がすごすご引き下がる事態には成りたくない
中国は恥かき恐怖心が強いのです。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 22:06:49.04
寝てる子をわざわざ起こして大騒ぎ、馬鹿としか思えんが
時代の流れでしょうがないのだろう
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 22:07:31.83
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 22:14:19.78
>>727
生保・銀行・年金みたいな商業玉のこと
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 22:15:19.31
やっても、やらなくてもいまさらムリ
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 23:08:59.82
為替、ひんがなー来てんね。
年末4200と年明け3999あたりきぼんぬ
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 23:32:47.66
【千葉】 "原因はわからない" 河口砂浜100mに大量のイワシ(写真あり)

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355491903/

ハジマッタナ・・・アア
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 23:42:38.13
サードインパクトがハジマル
 だけど拾いに行きたい、魚好き
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 00:05:11.62
>>735
ちょっと、俺千葉県民なんだけど…
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 00:05:26.47
ドッチャメ、ドッチャメ、ドドッチャメ(笑)
鼻の穴おっぴろ芸(笑)

ええ感じでゴールド大暴落し録りまんがなぁあああああああああああ(笑)

はしもっちゃん、ゴールド資産税たのんまっせぇええええええええ(笑)

ゴールドが大暴落で漬物石一直線ですやんかぁあああああああああ(笑)

世界一安全資産の日本国債買うとけばよかったんやぁあああああああああああ(笑)
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 00:08:08.78
下がってないじゃん全然
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 00:12:19.88
ぎよええええええええええええ(笑)
ドルちゃんも下がって気とりますがなああああああああああ(笑)

■ゴールドマンサックス、金相場のピークは2012年やってぇええええええええ(笑)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MEKZWB6KLVRH01.html

だめりぎゃああああああああああああああああ(笑)
今頃、言わんとってやぁああああ、このいけずがぁああああああああ(笑)
2012年、もうすぐ終わりですやんかぁああああああああああああ(笑)

月曜日朝一でゴールド売って、
世界一安全資産の日本国債買ってくるわぁあああああああああああ(笑)

はぁあ、キトコ、キトコ、キトコォオオ(笑)
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 00:14:49.07
イワシが大型魚に追われて砂浜に打ち上げられるってよくあることだがどうかしたのか
子供の頃イワシが打ちあがってくる瞬間を時々見たことあるぞ
しょうもない事書き込むなよ
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 00:17:28.39
げひ、げひ、げひげっひぃいいいいいいいいいいいい(笑)
1700割れとりますやんかぁあああああああ(笑)、割れ(笑)

こら、今月中に1500割れ、あるで、割れ(笑)

あべしあべしあべし、下痢便カツカレー垂れ流しやぁああああああああああ(笑)
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 00:27:27.16
ぬ、ぬ、ぬっぽんをトレもロス、トレもロス、トレもロすぅうううううううう(笑)

一人あたりGDP世界順位推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍

         派遣業売上   企業配当   従業員給与 .
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億 ←←← あべっちwww
  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億 ←←← 

ぬ、ぬ、ぬっぽんをトレもろすぅうううううううううううううううう(笑)
あべし(笑)ひでぶぅうううううううう(笑)
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 00:30:15.69
これはいけませんよワロタン。
いくらなんでもお下品ですよ。
     ↓
下痢便カツカレー垂れ流し
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 01:04:47.98
【国際】 カリフォルニア州沖、M6.4と6.1の地震が相次ぐ…米国

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355495276/
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 02:47:43.70
>>740
来年って書いてあるじゃん。老眼ですか?おっさん
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 03:14:14.70
おっさんといえば
マッチが48歳とか信じられん
キレイすぎだろ
やはりスーパーアイドルは違う
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 07:56:00.48
>>687
金融政策は財政政策とセットでなければ意味がないと言ってるんだよ
単にFRBが刷るだけでは超過準備として積み上がるだけ
大規模な財政出動して超過準備を国内外に放出してやらねば無意味
ところが来年から大幅な財政緊縮でドルのヘリコマネーが激減していく
もうどうなるかわかるだろ
749花子:2012/12/15(土) 09:47:12.02
尖閣問題に対して、日本はアメリカ頼み。
アメリカの「尖閣は日米安保の守備範囲」と言う言葉に、一喜一憂する。

中国がアメリカや欧州そして東南アジアと紛争になると、
心の中で、それらの国が「日本の味方になってくれるのではないか」と期待をする。

日本人は情の無い国民になりそうです。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 09:49:52.62
大地震に備えて置くべき物

ミネラルウォーター

ココア
缶コーヒー
乾電池
ラジオ
懐中電灯
自家発電
缶詰め
木刀
乾パン
風呂場の湯
ジャンパー
安全靴
ボンカレー
簡易トイレ
救急箱
マスク
メロン
剃刀
歯ブラシ
おやつ(300円までには)
751花子:2012/12/15(土) 10:02:20.27
>>740
>■ゴールドマンサックス、金相場のピークは2012年やってぇええええええええ(笑)

円もピークは2012年やってぇええええええええ(笑)
752花子:2012/12/15(土) 10:15:06.98
資産保全の一つとしてゴールドは不可欠なのです。
日本の場合、
実質経済が伸びない中で、金融だけが膨らむと、必ず通貨の破裂が起こります。
実質経済は伸びないどころか、縮小に向かいかねません。

財政と金融で、経済は絶対に伸びません。
財政・金融は経済にとって、あくまでも脇役でしかないのです。
753花子:2012/12/15(土) 10:23:01.69
赤字公債は一種の麻薬でしか有りません。
安部政権になると大量の麻薬と金融緩和をするかも知れませんが、
麻薬が切れたら終わり。
中小企業金融円滑化法案(返済猶予法)も切れたら終りなのよ。
754花子:2012/12/15(土) 10:31:38.77
新政権に期待をしてもムダ。
政治家や評論家の口車に載っていたら、穴の毛まで抜かれますよ。

日本は既に分水嶺を越え、個人的防衛対策しか無いのです。
残された時間は5年ほどしか有りません。
755花子:2012/12/15(土) 10:39:51.93
「日本国債は国内で消化しているから大丈夫」
「円建てだから大丈夫」

それらの本当の意味は、海外に迷惑をかけず、国内だけで自滅するということなのです。
個人と個人の間でも、国と国民の間でも、債権債務が大きく成り過ぎると、
借金の返済出来なくなるものです。
そのことは、人類の歴史が証明をしています。
756花子:2012/12/15(土) 10:42:45.33
何回も言いますが、
残された道は個人的防衛しか有りません。

目先に一喜一憂していてはダメよ
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 10:50:49.54
>>752 :花子:2012/12/15(土) 10:15:06.98
>>資産保全の一つとしてゴールドは不可欠なのです。

なんて言いながらゴールドを売ってしまう花子はおかしい。
758花子:2012/12/15(土) 11:01:22.62
>>757
売ってしまったのじゃ無いでしょうね
少なくとも30%はゴールドにしておきなさい。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 12:37:13.19
花子はゴールド比率何%?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 14:54:09.11
オ〜ルナイトニッポン、ゴールド
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 15:10:31.38
山中深く3年ほど冬眠生活、ん〜んよう寝た
 
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 15:17:15.04
日本海側お勧め、渇水の心配が少ない
 ただし雪はめんどう
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 16:36:12.07
「大胆な金融緩和」があなたの現預金を脅かす  
http://www.nikkei.com/money/column/moneyblog.aspx?g=DGXNMSFK0602E_06122012000000

貿易赤字1兆円の衝撃、円安材料目白押し
http://www.nikkei.com/markets/features/27.aspx?g=DGXNMSFK13037_13122012000000
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 18:41:03.22
ひつじが一匹、ひつじが2匹、ひつじが三匹・・・・
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 19:07:37.84
どのくらい円安になるのかな?
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 19:45:58.55
1700割れとぉぅぁああああああああああああああ(笑)

ゴールドの大暴落が止まらひんひん、止まらひんひん、ひぃいいいいいいい(笑)

ゴールド大暴落で漬物石一兆戦ですやんかぁあああああああ(笑)

こら、今月中に1500割れあるで(笑)割れ(笑)
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 20:57:26.23
>>766 こら、今月中に1500割れあるで(笑)割れ(笑)

うふっ 海馬。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 21:01:45.49
ドナドナド〜ナ〜ドオナ〜こうしをの〜せ〜て〜
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 23:28:38.30
来そうで来ないイベント、イベントがないので話題もナイ
 今年中にイッパツあるようなナイような
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 00:50:38.85
偉い人は言いました
「神に祈る者、神を敬う者、神を知らぬ者、神を罵る者が、勝者になった例はある
しかし神に縋る者は、常に敗者だ」

我々はただ祈り、敬い、しかして知らず、時に罵り、決して縋らず祈りを捧げましょう
ヽ(*゚д゚)ノカイバー
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 08:38:29.87
ワロタンの呪いも侮れまい
772花子:2012/12/16(日) 11:09:17.33
長期金利の上昇がいかに財政に厳しいか、小学生程度の計算でも分る。
恐ろし過ぎるのか? 政治家・評論家は数字を出さない。

現在の国債利払いは10兆円程度。
毎年の国債発行額を170兆円程度と想定してみます。
金利が3%に成ると、毎年3.4兆円が国債利払いに加算されます。
5年後の国債利払いは27兆円。
税収を50兆円と見ても、税収の54%が利払い費に消える。

また、銀行・ゆうちょ・生損保や年金基金は異常な資産構成になっているのは
ご存知の通り。
恐ろしい事です。
773花子:2012/12/16(日) 11:14:26.73
強力な増税と歳出削減を同時に行なわないと、
確実に財政破綻を起こします。
でも、安部さんは10年で200兆円の強靭化計画なのです。
774花子:2012/12/16(日) 11:43:06.71
上記の計算は長期金利が3%で安定をした想定です。
現実に3%に上昇をした場合、3%で安定をすることはありません。
また、今の政治家に強力な増税と歳出削減を同時に行う事など、とても出来ません。
775花子:2012/12/16(日) 11:55:14.91
野党は口を開けば「増税反対! 景気対策! 社会保障の充実」でした。
でも、官僚も政治家も、まさか債務残高が本当に1000兆円も積み上がるとは考えて
いなかった様です。
どこかで財政再建が行われると思っていたのでしょう。

大胆な金融緩和、200兆円の強靭化計画は最期のあがきになるでしょうね。
776花子:2012/12/16(日) 12:08:32.29
「大胆な金融緩和、200兆円の強靭化計画」という、
ヤケクソの最期のあがきを行なったら、
知識層の一部は、静かに静かに逃げ出すのでしょう(笑)
777花子:2012/12/16(日) 12:15:50.28
「やれば できる」
「努力をすれば 不可能は無い」
「あきらめてはダメ」
平和ボケの日本には、こんな思想が根底にあるのでしょうね。

「経済成長はムリ でも政策により、豊かで幸せな社会が可能」
こんな考えも、戦後の高度経済成長の中で生れた考えなのでしょう。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 12:19:53.60
円も長期金利も自民勝利を既に織り込み済。騒ぐだけ無駄
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 12:29:51.39
米国10年債でさえ1.7%なのに日本なら1%越えたら買い戻しが入るよな
常識的に考えて
短期で急上昇なんて有り得ないwww
780花子:2012/12/16(日) 12:35:17.68
政府は2%程度のマイルドなインフレを望んでいる様ですが、それはムリな話なのです。
借換債と新規国債の発行時に、インフレ率を上回る金利負担を強いられることになるのです。
債務の圧縮どころか、金利負担の上昇で、先に財政の死亡宣告となるでしょう。
781花子:2012/12/16(日) 12:42:16.57
強烈なインフレによる債務の圧縮しか残されていないのです。
言い換えると
「債務と国民の債権が相殺される」ということ。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 12:52:26.13
衆院再可決    320議席以上
絶対安定多数   269議席以上
過半数      241議席以上


円安継続には最低でも300議席以上は欲しいところだがどうなるかな


 
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 12:53:18.26
>>780-781には同意せざるを得ない。
中途半端なインフレ策で金利を上昇させようとするのは、自殺行為としか
思えない。
現状、住居は賃貸派なんだが、居住用不動産の購入でも検討するか。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 12:59:35.86
これじゃぁ面白くないから自民党と公明党を落選させようず!

もちろん最高裁裁判官国民審査も全員×だよな!
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 13:04:07.03
>>782
総選挙が終われば財政の崖が待っている。
どこが勝っても結果は同じだわ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 13:08:21.46
日本国の財政破綻は
新規発行国債の未達と、つまり全部売れないこと
既発行国債の借り換えが出来なくなる
ことから始まる
あわてた政府は日銀に国債を買わせて札束をばら撒く
この繰り返しで日本国は超インフレとなる
それで花子の>>781につながる。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 13:15:11.00
未達になる前に日本版財政の崖に落ちるっつーの
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 13:19:33.03
日本は将来的に新発債の発行ができなくなり、
強制的な超緊縮財政と大増税が同時に訪れるわけだ
まぁ今米国で話題になってる財政の崖みたいなもんだ
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 13:29:09.08
>>780

超インフレで債務圧縮を図る→× 金利上昇で不可能  いわゆるガラポン

財政の崖に落ちて金利抑制と債務圧縮を図る→○    庶民困窮  預金者天国
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 14:04:28.40
IMFの国債の脆弱度指数で日・米・豪は優等生
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 15:17:09.74
>>789
日本国が経済破綻したら
結果的に超インフレで債務圧縮を図る→庶民困窮○  預金者天国×
☆超インフレは制御できなくて日本国の借金を実質的に極端に減額する
☆超インフレの結果、預金者の円資産は実質的に極端に減額する
つまり金額は変わらないけど、国債の価値と預金者の円資産は極端に減額する
☆年金は支払い不能になりかろうじて現在の三分の一位の支給となる
☆健康保険は成り立たなくなって全額実費支払い
☆その結果年金生活者は生活不能
 自殺者、病死、餓死者続出
☆老人が減って国が若返る。
792花子:2012/12/16(日) 15:19:54.10
日本政府には有効な対策はもう無いの
まだあるとでも思っているの?
金融機関や財務官僚の間ではコンセンサスが出来ている話しなのよ。
後は個人的に危機に対処する方法を探すだけです。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 15:36:48.85
ドナドナド〜ナ〜ドオナ〜にばしゃがユウレエル〜
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 15:41:58.74
呆け爺の花子の珍説とIMFのアナリストの戦いww
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 15:47:52.01
金も買ったし、食糧も3年分確保したし、避難先も確保したし
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 15:56:58.72
あとはネット環境を確保するのみ
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 15:58:58.89
>>791
インフレで実質的な年金支給額が目減りするのは既に決定済。
日本の年金制度は、物価が下がる時には年金も物価にスライドして下がるが
物価が上がる時には物価にスライドして上がらない仕組みになっとる。

年金は核家族化というか老親別居の肝だから
年金の目減りで老親が喰えなくなれば、子供は老親と同居するか
老親の生活費を負担してでも別居を続けるかの二択を迫られる事になる罠。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 16:03:14.86
【投票中】
    /| ̄ ̄ ̄∧,,∧
   /| ̄ ̄ ̄|..(ω・` )
 /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )        ∧,,∧
 | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´       (    )
 |___|/ ∧,,∧          ( o ∪
 ||    ||  (´・ω・) ∧,,∧      `u-u´
       ( つロと) (´・ω・)
        `u-u´ (∪  つロ_____
              `u-u/ = =  /|
                | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                | 投票箱 |  |

投票はお早めに。本日午後8時までです(一部地域を除く)。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 16:07:24.90
>>797
普通のインフレではそうだけど
超インフレはりんご1個15,000円位の規模
物価スライドなんて関係ない
餓死するかまたはしないか
花子の言うとおりの「個人的に危機に対処する方法を探すだけです」。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 16:20:13.83
ん〜、りんごの木も植えておかねば
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 16:51:29.50
とりあえず約10万枚もの円ショートポジが巻き戻るんだろうな
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 16:54:02.41
>>791
新発債を発行できなくなれば財政の崖に落ちるしかない。超インフレなど貧乏人の寝言に過ぎん。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 17:17:54.89
橋下閣下が日本をお救いくださるのです
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 17:51:11.28
人類に残された時間はあとワズカ 大和発進
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 18:02:12.50
花子は昭和の税制を知らないのか。
富裕層優遇の所得税、相続税、証券優遇などの税制を
昭和の時代に戻せば財源はたくさんあるよ。
消費税増税なんていらないし、消費税そのものをなくせば景気にプラスで
税収も上がるよ。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 18:11:14.06
>>766
つまり
俺らが買うから
お前ら売れと
そういうことですね
807 ◆QZaw55cn4c :2012/12/16(日) 18:27:34.46
破綻論者たる私にとっても大筋で依存はありません。
次の海馬いつだろう?
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 18:59:43.80
>>800
セシウムがね・・・。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 21:02:38.98
ヤマトの帰還を待つとするか
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 00:48:01.95
つーか最近なんで金が上がってるの?
ここ数ヶ月の話じゃなくてここ数年の話ね
発掘量がドンドン増えて行ってるのに逆に上がるのはなんで?
それだけ需要があるの?
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 00:54:28.95
>>805
その昭和の税制とやらを復活させたら、
日本から金持ちと金持の持つ富が日本から流出してしまう
つまりは、金持ちの保有する企業も事実上日本から出ていくことを意味する。
ついでに株価が大暴落して日本の優良企業が世界中の禿鷹に買い捲られ、大きな富が日本から流出してしまう。
そうなると、日本が韓国状態になってしまう
韓国のミツボシやホンダイやエロ爺の外資の持つ株式は事実上50%を超えています。
配当金の大部分が海外に流出し、中間財を日本からの供給に頼り純利益が残らない韓国
そんな国に日本をさせてはいけない。
証券優遇とりやめや富裕層いじめは、日本の国体維持すら難しくする
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 00:55:57.73
>>810
GOLDが上がっているのではない
世界各国が輪転機でペーパーマネーを印刷しすぎているから、相対的に
GOLDが値上がりしているように見えるだけです
実態はGOLD高&全世界通貨安です

本質を見誤ってはいけない
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 01:01:48.19
>>810
ETFと先物の投機ポジが積み上がっているから
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 01:05:29.04
>>776
どこに逃げるの?具体的によろ
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 01:10:32.28
>>772
金利3%なら、デフレ脱却してるよね。イイカンジの景気回復だよね
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 01:57:38.63
>>812
なるほど相対的に上がって見えてるだけなのか
じゃあ展開次第では金が安くなることもあるのね
でも韓国破綻に中国バブルの危機を見るとさらに上がる未来しか見えないな


>>813
そいつらが引き上げてるってワケ?
じゃあそいつらが手を引けばいくばくかは安くなるの?
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 04:20:29.86
まぁとりあえず財政の崖で爆下げだわな
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 05:54:48.67
買ったら値段きにせず寝かしとけばいいんですよ2000ドルもすぐにはならない
数年かけて騰がってきますよ。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 06:27:53.26
UBSがLIBOR事件の中心か?
UBS貴金属
三菱商事がタナカに事業を
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 06:53:49.95
普通に考えれば一定のペースで少しずつ買い足せばよいのだろうが
 スケベ心がそれをさせない
 年明けを待ちたい
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 07:02:13.06
非難先は無数にある
 日本中過疎だらけだから
 都市は住める人間だけがすめばよい
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 07:31:59.86
藤井先生の理論も個人的には好きなのだが
いまこのタイミングでとなると、花子説に傾いてしまう
負ける勝負でもやらないよりは悔いが残らないだけマシ?
派手に戦って、派手に散るもよし
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 11:07:19.90
>>814
シンガポールとかじゃね?
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 11:37:08.43
異国で野たれ死にはどうかと
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 11:50:51.10
日本は泥舟になるのかも?
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 11:52:52.83
かもがネギをしょってどこに旅たつ?
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 12:42:41.49
債券は下落、自民圧勝受けた円安や財政懸念で−超長期債に売り圧力
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MF5AH06JTSE801.html

かきくけこここ、こくさいいいいいいいいいいいいい〔笑〕
世界最強の日本国債が電子クズになってしまうがなあああああああ〔笑〕
国債ぶん投げ凍死は堪忍したってええええええええ〔笑〕
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 12:52:29.58
債券は下落と言うには程遠いレベル。朝1でドル円ロングした連中は当分助からないだろうな。。。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 13:08:27.32
うさぎと亀の壮絶バトル、ラストは共倒れ、金の勝ち、めでたし芽出度し
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 15:00:30.90
これからは配当で食っていくしかないと思ったけれど、100万円に達しない・・・
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 15:02:25.90
これからはアイリスオーヤマ株だ、と思ったが上場していなかった・・・
832花子:2012/12/17(月) 15:18:58.85
>>814
無視できる程度の円預金と生活に支障の無い程度の円を残し、
他はゴールドや海外株式・海外不動産・海外債権に逃げるでしょう。
特に米国や豪州が多いと思います。
833 ◆B2wpsQK5bw :2012/12/17(月) 15:32:38.92
>>832
更に書き加えると、会社の本籍地が日本でなくても良い業種だったりする場合、
日本のようにバカ高い法人税や社会保障費の企業負担や定年退職引き上げによる競争力低下を嫌い、
日本から出ていきでしょう。

そうなると日本に残るのは、生産性の低い労働力と年金生活者や生活保護受給者や失業者ばかりになってしまう可能性がある。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 15:44:34.12
いまんとこ下げ調子だね
選挙終わったからかな
短期的ではなく長期的なモノであることを願う
年明けなんて待ってられんお
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 16:57:12.78
おらは松
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 21:31:58.51
銃社会をものともしない花子さんワイルドだこと
小心者のわたしには見習えません 
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 22:20:29.67
今回の選挙で日本衰退の加速は約束されたw
さて、円ショートカバーが終わったら
そろそろ米ドルに換えるかな
838ドラエモン:2012/12/17(月) 22:28:11.60
日本破綻は避けられんし、
タケコプターで アメリカに逃げろ。

無理かも、世界大恐慌だ。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 22:43:39.23
円売りや
外貨でも地金でも円以外なら何でも買うたる
ユロが一番かな
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 22:51:15.12
人間らしい暮らしが一番だっちゅうに
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 23:35:23.16
TPPも規定路線ならモンサントに
投資してる農業関連のファンドもあり?
金積み増しは、もう少し様子見
米ドルとシンガポールドルにかえようかな
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 00:39:27.01
この金の上昇の形は珍しいな。銀は下がってるのに
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 01:08:32.26
でもプラはゴールド以上にあがっているよプラ金比が95%まで上昇している
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 01:10:13.76
【時事通信】国債44兆円枠突破も=石破自民幹事長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355752189/l50
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 01:10:38.65
>>839
ユロはいずれ崩壊すると思うが復活予定のマルク狙いならありかも
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 09:46:26.37
>>845
ドルや円の方がヤバくなりそう
緩和に次ぐ緩和、安倍インフレでしょ円は

ユロ参加国の合計ゴールド保有量は世界一
内緒な
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 12:39:05.03
(´д`)え?なにこれ
848花子:2012/12/18(火) 13:01:27.82
株価が上げていますが、空しい上げとしか思えません。
財政を出動すればそれなりに その間 は景気浮揚になりますが、
財政(麻薬)が切れたら終わり。
この20年間、その繰り返しでした。
残るのは債務だけ。
849花子:2012/12/18(火) 13:08:09.65
今、唯一残された道は、大幅増税と歳出削減を同時に行い、プライマリーバランス
を早急に取ることしか有りません。
痛みの無い解決策は有りません。
血の出る解決策しか無いのです。
850花子:2012/12/18(火) 13:11:35.13
戦後、豊かさに慣れた日本人には「大幅増税と歳出削減策」はムリ。
破綻地獄に落ちて逝くしか有りません。
851花子:2012/12/18(火) 13:13:58.06
大規模な財政出動と無制限の金融緩和策は、
破綻地獄に落ちる近道なのです。
852花子:2012/12/18(火) 13:23:19.41
社会保障も切り込まないと歳出削減は出来ません。
掛かり放題・やり放題・盗り放題の医療は異常としかいえません。
社会保障としての医療は、最小の医療を保障するものでなければ
なりません。
853花子:2012/12/18(火) 13:27:20.35
贅沢な医療介護は自費でかかるのが自由経済の基本なのです。
でも、戦後の平和ボケした日本人にはムリ。
若者はジジババと心中ね。
854花子:2012/12/18(火) 14:52:26.97
金の採掘コストの上昇を考えても、
資産防衛としていかに素晴らしいことか。
株や投信等の金融商品はかすめ盗られるのよ。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 15:31:19.52
花子さん
財政破綻は2017年頃だと
過去に書いていたようですが
まだその考えは変わりませんか?
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 15:34:43.46
>>849 :花子:2012/12/18(火) 13:08:09.65
>>今、唯一残された道は、大幅増税と歳出削減を同時に行い、プライマリーバランス
>>を早急に取ることしか有りません。
と、言っておきながら
>>850 :花子:2012/12/18(火) 13:11:35.13
>>戦後、豊かさに慣れた日本人には「大幅増税と歳出削減策」はムリ。
>>破綻地獄に落ちて逝くしか有りません。

言ってることが矛盾している
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 15:49:45.62
>>856
別に矛盾はしていないと思いますよ。
「解決策はこれしかない。しかし、日本人にそれを望むのはムリっ」
ていうことでしょ。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 16:14:33.68
手術しなきゃ治らない、でも手術は嫌だっ、てことだ。
859花子:2012/12/18(火) 16:27:02.84
>>857
>>858
その通り

政治家も、国民が嫌がる事をすると落選しますから、しません。
経済評論家も、マスコミも「大幅増税と歳出削減策」なんて、絶対に言いません。
860花子:2012/12/18(火) 16:36:28.63
テレビに出るコメンティターは、民衆の迎合する事しか言いません。
総論で増税・歳出削減を口にしていても、各論では絶対に反対します。

ジジババの「貧乏人は死ねというのか!」には、政治家やコメンティターは弱いの。
増税・歳出削減を口にすれば、職を失うことになりますからね。
861花子:2012/12/18(火) 16:50:37.34
増税と歳出削減を同時に行なう施策を主張すると、
大変な苦痛を伴いますから、
ほとんどの人は愚策とこき下ろすでしょう。

1000兆円もの債務となると、
苦痛を伴わない財政再建策など無いのです。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 16:55:51.09
あのね、増税が完了するまで
500gバー税込み200マソ以下には
絶対に下がらないよ。
これみんなには内緒だよ。
863花子:2012/12/18(火) 16:59:15.34
安部政権は赤字国債を大量にばら撒いて、赤字国債から脱却しようと考えています。
これは、覚せい剤中毒患者に覚せい剤を大量に飲ませて、
覚せい剤依存から脱却しようとする様なものです。
864花子:2012/12/18(火) 17:12:47.45
安部政策をしても、
大量にばら撒く国債費と長期金利上昇の伴う利払い費が積み上がるだけ。
基本的には経済成長にも税収にも結びつきません。
865花子:2012/12/18(火) 17:21:12.82
安部政策の金融緩和と財政出動では、財政にありつける一部企業が少し潤うのと、
株価が少し踊るぐらいでしょう。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 17:28:20.80
おっ
久しぶりに花子まつりか
もっと書いてくれ
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 17:29:48.50
>財政にありつける一部企業が少し潤うのと、

774 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2012/09/13(木) 14:22:04.72
自民のカネにたかってきたのが大企業
自民のカネからあぶれてきたのが中小企業
868花子:2012/12/18(火) 17:37:31.87
絶対とは言いませんが、安部政権は失敗をします。
色々な言い訳をするでしょうが、敗は失敗なのです。
破綻地獄は2017年でしょう。

今、大増税と大幅な歳出削減をしても、
相当に経済が落ち込む施策なので、1000兆円の債務には耐えること
が出来ない可能性が高いのです。

その意味では、パ〜ッとばら撒く安部施策の方が良いのかも知れません(笑)
869花子:2012/12/18(火) 17:51:57.95
日本国債についてはヘッジファンドも狙いをつけているのでしょうね。
破綻地獄が先に伸びれば伸びるほどビッグチャンスが待っていますから。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 18:12:33.05
やっぱ2017年か
http://kokkahatan.deca.jp/
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 18:37:25.31
「今度こそ日本売りは成功する」 国債バブル崩壊に賭けるヘッジファンド 2012.12.03
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36674
872 ◆B2wpsQK5bw :2012/12/18(火) 19:26:18.18
日本国債の暴落は避けられないだろうが、それはアメリカ国債の暴落が引き金になる可能性が極めて高いと思うよ。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 19:28:09.21
俺日本国債は暴落しないと思うよ。
つか、アメリカがそうさせないと思う。
で、再び円への逃避=超絶円高で
アベノミクス(笑)修了っと。


はっ!
アホルダーともあろう俺が
せかいさいきょうの にほんこくさい説を認めるわけにはいかんいかん
どうしませう
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 19:41:59.46
>>872
財政緊縮やる米国債が暴落するわけないじゃん
お前って本当にバカなの?
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 19:52:44.29
ぱっと咲いて、ぱっと散るのが日本男児
 おらは田舎でちんたら生きる、咲かないけど散らない
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 19:59:26.93
日米運命共同体、どちらも反省しない国民性
 唯我独尊
 欧州人はいくぶん反省する
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 20:09:40.08
真綿でじわじわってのは国民性に反するのです
 一億火の玉から、一億総ざんげがぴったりすっきり
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 20:17:39.39
単一民族の強み、ひっくらがえっても内紛が起こりにくい
 よそは厳しいよ、血で血をあらうけんね
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 00:06:40.59
>>874
緊縮財政をやっても隠れ借金を含む1京3000兆円〜1京5000兆円もあるといわれている
アメリカの借金は、返せない。
利払いすら不可能
1%の金利としても130兆円〜150兆円の利払いが必要。
日本より重症のアメリカ
解決する方法として、新通貨発行か大規模のデフォルトが挙げられる。
そうなると日本が持つ米国債が紙くずにされるのは明らか
ただし、中国には裏で紙くずになる米ドル債相当の何かが補てんされるでしょうね。

既に詰んでいます

馬鹿なのは>>874
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 00:15:12.19
つか米云々以前にまず中国がヤバくね?
オレは発端は中国あたりと睨んでる
んで連鎖的に日米も引きずられるって感じじゃないかな
米単体ではまだ言うほど切羽詰ってはいないと思う、これは日本もだが

まぁいの一番は韓国だろう
安部政権が温情措置を取るか否かは知らんが極端にヤバい状況になってる
あと数年内に吹っ飛ぶわ
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 00:25:58.66
>>874
 中国には裏で紙くずになる米ドル債相当の何かが補てんされるでしょうね。

自国が優位に立とうという時にそれはない。日本と同様、紙くずにするのが妥当
でなければいずれ中国に足下をすくわれるから。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 00:38:52.94
>>874
景気が悪くなっても仕方ないとアクセル緩める(財政緊縮)のがアメリカ
景気が良くなって欲しいとさらにアクセル踏む(バラマキ)のが日本
崖に向かって走るチキンレース
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 01:28:42.36
ゴールドの話しをしろや。
貴様らのくだらん願望や妄想、御託はどうでもええわ。
能書きだけのつまらん奴等。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 01:43:56.29
ドル円90円で2000ドルの前に手放した小心者は
おらんやろなあああああぁぁぁぁぁ
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 01:45:27.12
ゴールド急落なにがあったん(´・ω・`)
財政の崖?
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 01:57:33.13
まじヤベエ
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 02:12:42.20
急落なにがあった?
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 02:24:10.27
機関がステルスで動いてる
ユロの上昇など
単純にリスクオンと捉えきれない
何れにせよ海馬は近いか?
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 02:26:47.28
そんなの関係なく下げてる。金終了。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 02:34:26.38
>>879
>ただし、中国には裏で紙くずになる米ドル債相当の何かが補てんされるでしょうね。

その根拠は?
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 05:32:28.38
今年も年末の海馬がくるのか、わくわく
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 09:35:23.74
円安のせいで対円では上げなのか?
まだ高くて手が出せない
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 09:37:49.98
年明けにズレコム?
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 09:54:45.48
花子に圧されてワロタンの出番がつぶされていく
 このままではいまいち盛り上がりに欠けるではないか
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 09:58:00.23
花子フアンなのに、ワロタンフアンて、屈折してる?
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 10:43:46.61
このまま飼葉来いよ
できたら年内
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 11:38:58.90
どうせ去年みたいに年末年始だけ海馬で買えないんだろ
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 15:39:34.01
紙くずにされると半永久的に買えない、年始期待
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 15:52:57.11
一流企業の大半は海外展開して日本の大学を出ても英語のひとつでも喋れなければ
ろくな就職先はないよ。派遣業に転落している大学卒が多いことと行ったら。
中にはおむつ替え専門の介護職や看護助手などざらだ。看護師で食っていった方が余程いい生活が出来るくらいだ。

もう日本の産業は焼け野原で、就職先はない。経済も回らない。どうしたらアベノミックスが成功するかだ。
有効需要を創造するというは簡単だが、どうするな。

自分は軍需産業が一番だと思う。パンストからガンダム、宇宙船まで日本の技術者と職人と労働者と
みな熱心に働く職場が出来るし、金も回り始める。海外に行く金ではないので国内で回る。
回り始めたら需要は需要を呼び経済は動き始める。

安心した国民は結婚して子供を作り育てる余裕も出るだろう。
老人は金を使い始めるだろう。
そうしてアベノミックスは成就すると思うのだが。

もっといい案があれば出してみるな。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 16:17:55.79
毎年200兆円を消化する目標を立てた政府。
初めは日銀に買い取らせて景気が上向くだろうがそれ以上の国債売りをあびせ
られるようになれば経済破綻まっしぐら。
もしそれらも日銀に無理に買い取らせるようなまねをすればハイパーインフレまっしぐら。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 16:25:22.08
【為替】 ”ドル円、2月〜6月に90円〜92円 2015年〜2016年には127円〜140円” 国内メガバンク系が予想
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355897174/l50
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 16:29:24.58
>もう日本の産業は焼け野原で、就職先はない。経済も回らない。どうしたらアベノミックスが成功するかだ。

誰でも答えを知っている。
麻生がやった定額給付金な。額を大きくしてまたやればいい。
日本には外国が欲しがる社会インフラや人材もいっぱい存在してるから
ハイパーインフレなんてこない。
だいたい、金もらっても買いたいモノなんてあんまりないだろ?
モノがなかった、でも欲しいモノがいっぱいあった昔の時代のハイパーインフレなんて参考にもならない。

ハイパーインフレがあるとすれば、大規模な原発事故で日本ダメ確定とか
中国に核をアボーンされた時だろうな。
だから現物保有は大切。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 16:40:04.47
原子力潜水艦をとりあえず10個ほど国産で作ってみるべよ
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 16:41:59.95
はあ?
日本製品買っている国なんて限られているだろ?
日本は原発事故で食材どころか電気製品も自動車も売れてないよ。
特にロシア・ヨーロッパは日本製品=汚染商品として店頭にすら並べてくれない。
貿易赤字が中国のデモという方向に政府は画策しているようだが、それを口実に
放射能汚染による風評被害が原因なんて口が裂けても言えないからな。
大体原発爆発させて放射能まき散らした国が先進国だと言い張っている時点でおかしい。
ソ連が収拾つかなくなって崩壊したように日本も崩壊するだろう。
ただ、ソ連がそうであったように辺りそこらで餓死者が転がっているような事態にはならない
だろうが国民総貧民となる日は近いな。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 16:47:18.17
日本はこれから先経済破綻して大変なことになるだろうが、生まれた時から不況だった
若者世代はいち早く適応してそれなりの生活を送るようになるだろう。
バブルで贅沢三昧をして華やかな生活が身にしみついてしまった団塊世代や団塊ジュニア
世代は現実が直視できずに自ら命を絶つものもでるだろう。
なんたって価値観が資産と金からしか見いだせない連中だからな。
906バカ一筋:2012/12/19(水) 16:52:33.14
イヨイヨ.株が上がり.暴落が近ずいた.ダウは何処で暴落するか.
ゴ-ルドはその時.騰がるか.下がるか.
株は暴落すると騰がる.株.ベアを買いたい
6反百姓   ベアを買うべきかゴ-ルドを買うべきか.迷う.
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 17:20:12.77
>もしそれらも日銀に無理に買い取らせるようなまねをすればハイパーインフレまっしぐら。

まずハイパーインフレの定義を明確にして欲しいね。
マスゴミじゃあるまいし安易に誇張表現をつかうのは如何なものかな?
インフレ自体結構ハードル高いのにさ。
ハイパーなんて日本がやらかしたら例えでなく世界経済が傾くぞ。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 17:30:11.06
ハイパーではなくミドルかも?ガソリンていまいくら?
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 17:53:24.11
>>905
団塊は逃げ切り確定だしジュニア世代はもう準備出来てるでしょ
ヤバいのはゆとり以後の世代
マジでなにかしらしとけよ
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 18:16:49.75
自然とうまくつきあえばなにかしらわけてもらえる、蜂蜜とか
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 18:26:16.99
>>910
馬糞もミミズに食わせれば有機肥料になる。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 18:28:13.31
私は資産の80%を金、15%をコモディティ投信、残りを現金にしてあります
913バカ一筋:2012/12/19(水) 18:47:17.66
私は今現金600万(.葬式代300万投資用200万必要な時100万です.)
後.1540ETF.360株.1541.1500株です.
後.2010年以前の1オンス180枚. 2010から買った.ゴ-ルド.プラチナは正月に数えて見ます.
6反百姓    楽しみだ.何百オンス有るか.年寄りの度胸を見たか.
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 19:03:13.43
お寺で現金と500gバーが盗まれたそうな。
そんなに儲かるのか?
915花子:2012/12/19(水) 19:22:21.18
11月の防衛赤字が9500億円。
12年トータルの赤字は、7兆円を超えるでしょう。
積極財政を講じても、成長戦略が無ければ、ザルに水を注ぐのと同じ。
今は、ITとか不動産とか爆発的に成長しそうなものが無いのよね。
トンネルや架橋の修理では、話しに成らないのよ(笑)
916花子:2012/12/19(水) 19:29:52.18
阿部さんの積極財政政策で、また債務が積み上がるだけと思いますよ。
円安も、巨額な貿易赤字を考えると、プラスに働くのかは疑問よね。
原油の輸入費用も高くつきそう。
917花子:2012/12/19(水) 19:32:50.19
安部効果で、株は夏まで踊りそうね。
でも、企業の業績を考えると16000円まではムリと思います。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 19:36:45.32
素人なんだけど今からインフレヘッジとして
ゴールドに手を出すのはありかな?
919花子:2012/12/19(水) 20:42:54.66
明日の日銀政策会議の発表で、株価は下押し、為替も円高と考えています。
この状況で、聡明な白川さんは大幅な金融緩和をしないと考えます。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 21:02:35.95
大きな波に乗ってる
今、する必要はないだろう

この流れ、夏までかな?
問題はどこが再び暴落の銃爪を引くか
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 21:07:03.70
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))   今夜こそ〜お前を〜♪
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )    落としてみせ〜る♪
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 22:30:09.51
きゃわいい
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 23:24:45.75
白川がんばれお前だけがたよりだ、海馬祈願
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 00:01:37.57
ドル建ては下がってるが
円建ては高値ヨコヨコだな。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 00:32:00.40
 
【マスコミ】週刊朝日、社団法人を騙り全国の病院施設に多額の広告料を要求している事が判明★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355927122/
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 06:23:35.57
nhkスペシャル

2012年12月23日(日)
午後9時00分〜9時58分総合

花子さんカムイさんにも かきこしてましたね
私もしました しばらく休止とか。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 09:59:16.64
マヤ暦が明日で終わるんだけど・・・
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 10:34:13.11
明日で終わるならゴールドくれ
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 10:45:13.97
しょうがないぜんぶくれてやるよ
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 10:50:37.46
サンキュー
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 11:02:15.84
>>923 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/19(水) 23:24:45.75
>>白川がんばれお前だけがたよりだ、海馬祈願

白川の馬鹿に期待なんかするな
白川は円高至上主義の妄想から抜けられない石頭だ
早く退任するしかない。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 11:05:35.42
円高に戻れば海馬到来だ
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 11:37:53.96
円安だと金の値段上がるん?
じゃあもう次あたりがラストチャンスじゃん
934花子:2012/12/20(木) 11:55:10.95
高度経済成長期の夢を見てもダメなの。
年金生活者や非正規が食べていけるのも円高デフレのお蔭なのよ。
今、日本を牽引する様な成長戦略なんて有ると思って?
どう転んでも、日本の建て直しはムリ。
935花子:2012/12/20(木) 11:57:50.70
この安部相場も期待だけね。
2年後には泥沼に嵌まっているでしょう。
936花子:2012/12/20(木) 12:02:41.84
>年金生活者や非正規が食べていけるのも円高デフレのお蔭なのよ。

上記も「お蔭だった」と過去形になるのでしょう。
円高デフレでも5年後には破綻地獄なの。
円安インフレでも5年後には破綻地獄なのよ。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 12:06:53.99
ありあまる資源、高齢者を輸出しちゃおう!
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 12:13:32.53
>>937
腕に覚えのある技術者集団がすでに絶賛輸出中なんですがサムスンとかにね
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 13:00:04.36
そして若者とビンボウにんと借金だけが残る
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 13:01:28.68
ありあまってるならフクイチに送れよ。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 13:34:37.77
このところ日本人には絶対に儲けさせない気マンマンのチャートだなw
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 14:40:12.67
このぶきみな静けさが波乱の幕開け
 マヤ暦も終わるし、崖も迫るし、パンドラの蓋も開く
 年明けのラストチャンスに賭けるのみ
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 14:41:29.88
>>919  円高きました さすがにいい読みしてますね
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 14:47:16.65
この「基金買い入れ額を10兆円」っての
ケチケチ感がするのが駄目なんだよなあ
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 14:54:23.14
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 16:31:56.46
>>944
金融緩和はHFの投機ポジションを増やすだけで実需の円売りには繋がらない
単に超過準備という死に金が積み上がるだけだ
これは無制限QEしているドルにも同じことが言える
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 17:03:19.48
標高3000メートル、酸素がうすまる〜目がかすむ〜
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 17:34:19.87
>>947
いったいお前は今どこでなにしてるんだw
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 22:57:48.29
NY、急落、崖をおりこみはじめた動き?
 うり、かいの熾烈な戦い、年明けに1600割れ祈願
 お百姓さん同様ラストスパートに備えたい
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 23:13:39.92
サンタ 「今年は日本人海馬無しよ」
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 23:42:04.08
今年5月くらいの方がよっぽど海馬だ逃した魚は大きい次まで寝よう5月になったら起こしてくれ
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 23:50:48.25
意図的に下げようとして売りしかけてるね
どこかのHFなんだろうか
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 01:29:00.78
やはり来年は下がりそうだな。
今年買い込んだやつら涙目w
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 02:45:39.38
>>943
花子さんジエン恥ずかし〜(//∇//)
955栗林正明:2012/12/21(金) 02:47:03.99
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 03:04:34.98
>>954 それ俺だよW 花子じゃない
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 03:07:13.57
人の語る神、人が騙る神。責任を取らない存在である点に違いはないのです。
どちらにも耳を傾けてはいけません。
貴方が心を傾けるべき神は貴方の内に存在します。
他の八百万の神を信じずとも、貴方の神だけは信じて祈りなさい。
ヽ(*゚д゚)ノカイバー
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 03:07:28.78
今円安戻ってるが書き込んだ時間たしか83円80銭ぐらいだった 
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 03:08:50.11
>>953
海馬判定は困難だし一定量は買い付けたいところ、やはり王道の純金積み立て+積み立て額と同程度のスポットでいくか
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 07:52:18.71
後は円高祈願
961花子:2012/12/21(金) 08:18:20.47
おはようございます。
少し下げましたね。
でも、1450ドルを割ることは無いと考えています。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 08:30:45.62
次スレ
金地金買った俺は煽られた? 322oz
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356046185/
963花子:2012/12/21(金) 11:46:40.26
崖で、更に下げるかも知れませんね。
金が少々下げても、7割の円の価値が上がると考えれば、
楽しくなるわね。
円に不安を感じて金を買っているのですから。
964花子:2012/12/21(金) 11:49:37.90
この10年は、金も円も価値を上げましたが、これは稀なことと考えるべき。
どちらかが良ければ、もう片方は悪いのよ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 11:54:50.77
昨年の12月も今と同じような下げがあったぞ。
たしか1700台から1500台まで暴落した。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 12:08:10.32
もっと下がって欲しい
買い増ししたい
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 14:33:15.68
【テクニカル分析】金相場、来年1−3月に1535ドルに下落か
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MFB25N6K50ZC01.html
968花子:2012/12/21(金) 15:24:58.88
全金融資産の9割をゴールドにしている人は別にして、
1割・2割の方は心配いりません。
世界金融が平穏に進んだ場合、金融資産が安全なのですから一番良いことです。
また20年後、物価調整価格で1700ドルということは無いでしょう。
969花子:2012/12/21(金) 15:36:36.54
午後から計算してみると、
花子の金融資産に占めるゴールドの割合は14%でした(^^)
株は2.5%
ポートフォリオは本当に難しいですね。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 15:43:24.99
花子の言ってることはあてになんない
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 15:48:25.25
>>967
逆指標
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 16:06:59.71
アホルダーの皆様のご参考までに。
純金積立も田中に移管したよね。

【資源】三菱商事、金属資源事業本社のシンガポール移管を発表 [12/12/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356073403/
973花子:2012/12/21(金) 16:15:47.40
>>970
巷の経済評論家より、花子くらい当てになる評論は無いの。
なぜなら、花子はこの10年、ゴールドで確実に巨額な利益を上げているからね。
この世界で正しいには数字だけよ。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 16:20:21.90
>>959
俺、この急落で数万ずつ積立口座スポット買いを再開してみた。
余力をいきなり全ツッパは出来ないので、少しずつ、少しずつ。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 16:22:13.39
でも花子さん言ってることがコロコロ変わる
ワロタンと同じくらい花子の言ってることは
スルーしてるんだけど
976花子:2012/12/21(金) 16:40:55.37
一番は、花子の評論を信じるより、ゴールドを信じること。
豊島さんや亀井さんの言う事より、ゴールドを信じることよ。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 16:43:25.94
>>豊島さんや亀井さんの言う事より、ゴールドを信じることよ。

花子も良いこと言うね。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 16:43:30.85
妄想癖花子
979花子:2012/12/21(金) 16:46:18.05
長期で見たら、ゴールドは嘘をつきません。
嘘やダマシが溢れた世界で、いざという時に安心できるにはゴールドよ。
980二宮 損得:2012/12/21(金) 17:12:10.14
豊島のゴールドのコメントより
>>本格的下げ局面は、14年か。世界経済に回復の兆しが顕著となり、
>>日米欧「量的緩和」競争のトンネルの先が見えてくる時期であろう。

私はそうは思わない
これから米国と日本の国家債務が益々問題視されてくる
2014年に解決するはずは無い
日本の国の財政破綻ともなれば益々ゴールド価格は上がる
981花子:2012/12/21(金) 17:13:55.86
世界金融が破綻し、通貨が大きく毀損する日は、
それ程と遠いこととは思えません。
一たん崩れだすと、その速さは想像以上でしょう。
982花子:2012/12/21(金) 17:19:43.84
世界の金融が煮詰まってきているのを肌で感じないとダメ。
煮詰まった状態では、一たん大きなデフォルトが起こると、
デフォルトからデフォルトと、その連鎖を止める事など出来ません。
983花子:2012/12/21(金) 17:29:31.65
よく気楽に「1000兆円を塩漬けに・・」と言われます。
正直に言うと、大根じゃ有るまいし、塩漬けなど出来ないのよ。
大きくなった債権債務は、獲るか盗られるか、殺すか殺されるか、なのよ。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 17:32:01.13
花子さん

資産の七割をゴールドにしている自分はどうなる?
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 17:43:17.60
豊島さんはポジトークが多いので注意
楽天的な見通しはあまり当たったことがナイように思う
立場上なこともあるのだろう
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 17:45:34.32
じゃあジェフの悲観的な見通しはよく当るんですね



通貨に不信任投票か 金買いに走る官僚OB2011/8/16 7:42
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK16005_16082011000000
>金の世界にいると「できれば見たくはなかった」ことを見てしまうことが多い。
>その相談者で最も熱心な人たちが、元霞が関、元永田町の人種である。
>「先生、講演料をお振り込みしますが、どの通貨にしましょうか。米ドル、ユーロ、円?」。そこで彼はポツリ「ゴールド」
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 17:47:12.87
>>972
金が短期的に大暴騰して、買取りのリスクがあるからかね?
必要なモノや欲しいモノ買えて、将来の展望見えてくるまでは、
景気が良くなるなんて信じないね
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 17:47:15.99
>>972
金が短期的に大暴騰して、買取りのリスクがあるからかね?
必要なモノや欲しいモノ買えて、将来の展望見えてくるまでは、
景気が良くなるなんて信じないね
989花子:2012/12/21(金) 17:47:34.21
>>984
ゴールドは、獲るか盗られるかの世界から距離をおくことなの。
債務債務がここまで大きく成った通貨は、相手を半殺しにして、
獲るか盗られるかのツールでしかないのよ。
ご利益もデカイが紙屑にも成りかねないのよね。
欧州のデモを見たら一目瞭然でしょ。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 17:51:28.00
人気コラム二ストが数年後日本は破綻しますともいえまい
ときたまにおわすこともあるが
991花子:2012/12/21(金) 18:07:16.85
肌感覚ですけれど、
ユーロも、ドルも、円も、煮詰まってきているのよ。
2017年には沸騰、蒸発でしょうね。
992花子:2012/12/21(金) 18:17:53.88
今さら言うまでも有りませんが、
通貨は一たん崩れると本当に脆いのよ。

不動産や自動車などの物はその価値を保ちますが、
ゴールドは通貨としての意味を持ち、ペーパー通貨が崩れると、
それらの価値がゴールドに集中せざるを得ないの(少し大げさ)
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 19:47:30.48
破綻はしない日本は大丈夫。なぜなら世界一の債権国ですから
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 19:57:47.43
今日買っとくべきだったかな 今夜かなり値を戻すきがする
995花子:2012/12/21(金) 20:22:13.42
>>993
「世界一の債権国」←これを安心と考えたら大きな間違い。
国内貯蓄−国内投資で作り出されているの。
中小企業への貸し渋りや、貸し剥がしで作り出されたものといえるのよ。
996花子:2012/12/21(金) 20:35:04.78
国内の中小企業が瀕死の状態で、
経常黒字とか海外資産を喜ぶのは、本末転倒なのよ。

夕張死の投資家や信金が、地元では無く、道外に投資や貸付をしている
のと同じ事なの。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 21:03:53.45
香港みたいに金融で成り立ってるところもある
香港は不動産の上昇や深刻な大気汚染でその地位を失うという予想もあるぞ
国内雇用にはほとんど貢献しないが海外投資の仕送りが経常収支に貢献しているし
円安誘導にもなっている
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 22:08:21.79
>>1000なら花子破産
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 22:14:04.90
999
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 22:14:51.96
999.1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。