【時事通信】国債44兆円枠突破も=石破自民幹事長

このエントリーをはてなブックマークに追加
835名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:44:28.12 ID:YWVZ8W3yP
さて、この人が総理になる日が来るのだろうか?ロンパリ界の期待の星なんだけどなぁ〜

http://twiclose.com/a/1/24112/
836名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:47:28.78 ID:xJnXHUzF0
>>832
2ちゃんで公共事業増やせって言っている人って
基本的に仕事の無い土方系の人だよねw
837名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:52:06.34 ID:QrNVkH4gP
新自由主義が完全に破綻した以上、公共事業で需要を喚起するしか無いんだよ
838名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:13:58.90 ID:57rYDAXq0
>>837
破綻も何も最初から詐欺だったわけで
新自由主義・トリクルダウンで下層民もおこぼれとか
839名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:27:10.99 ID:nzpm7zECO
だからあ給料上がんないのは、会社と使用人の問題で、国と関係ないから!嫌なら会社やめたらええだけじゃろ!
840名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:48:21.58 ID:rKbiNPnT0
公共工事代金をどうやって支払うんだ?
まさか紙幣をトラックで運ぶつもりじゃないんだろうな?
日銀が市中銀行に国債を渡すか、市中銀行の「当座」預金を積んで、市中銀行の口座に振り込むしかないんだよ。
この時の国債の利回りや、「当座」預金の金利は、財政負担に跳ね返ってくる。
841名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:12:05.72 ID:QrNVkH4gP
金利を払うのも受け取るのも日本国民、つまり単なる取引、わかる?
842電通:2012/12/19(水) 14:52:32.46 ID:W8luG4TmO
時事通信は電通の子会社だ
潰そう
日本を沈没させる気だ

電通を解体しよう
843名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:58:25.11 ID:VWUKAeoX0
>>837
他国は一応バブルっぽいことになって。
で、おこぼれが比較的少ないのは詐欺だ!金持ちにも負担させろ!

だけど、日本は…
844名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:15:53.57 ID:UfxRCEt40
>>843
あんだけ新自由主義者が手本にしてたアメリカですら
富裕層への増税が「現実路線」なのに

日本ときたら
845名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:24:53.53 ID:ygUgfXS/0
景気をよくして税収をあげて財政再建を目指すというけど本当に可能なのか?
バブル景気の時に国の借金が劇的に減ったのか?
あの異常なバブル景気の時ですらできなかったのなら無理だと思うのだが。
846名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:32:32.68 ID:7zCtPwsK0
>>839
景気が良くなり求人も増えれば、そんな天狗も言えなくなるけどなw
待遇悪けりゃさっさと辞めるし、来ても居なくなるから(笑)
そういう状況を阻止する理由もあったのかもね、辞められず奴隷使用するためにさ。
847名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:37:44.28 ID:wWkvxlah0
自民の政策はまた迷走するだろ
政策失敗したら民主時代の後始末で
失敗したと言い訳するんだろうなw
848名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:42:19.60 ID:Icl+JPt30
>>846
甘いよ
海外から雇うよw
849名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:32:40.02 ID:+fZBrUJz0
谷垣いまどんな気持ちー?
850名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:51:21.57 ID:Z6xxJfc30
アメリカは減税やってるよ。すごくまともな景気対策。
851名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 03:30:05.37 ID:CEYfOboG0
消費税をなんとしてでも増税するためには
まやかしでも一時しのぎでも、景気がよくならなければならない。

そのためにはバラマキが必要で、そのための国債増発だ。
増税に成功すれば、後の景気などはっきり言ってどうでもいい。
852名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 15:59:47.89 ID:aId14A8r0
過去の自民政権時代と同じことを繰り返すだけだろ。
何も変わらん。
853名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:08:46.28 ID:5SfLVfWP0
日本のために国債を発行する自民
中韓、在日の貯めに国債を発行した民主
この違いは大きい
854名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:13:54.16 ID:f1w/B5xX0
民主の財政赤字批判してた自民はどこへ行ったんや
855名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:20:53.06 ID:aId14A8r0
>>853
日本のために?またまたご冗談を。
856名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 17:36:48.73 ID:/rNVwR+/0
バラマキのせいでお情け程度に景気回復しても
その後、消費税増税が待っている。

消費税を増税するには景気が回復傾向にあることが必須条件。
そのためのバラマキ。
国の巨額債務をさらに積み重ねてでもね。
狂ってる。
857名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 17:39:54.88 ID:CYs12Dm70
同時に財政再建の道筋をどうつけるかだが
でないと利払い費が重くのしかかってくる
858家政夫のブタ:2012/12/20(木) 18:00:00.31 ID:hyM+WjNp0
>>840
当座に金利が付いてくるのか?
だったら普通口座から金を移動しないとなwww
859名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 20:16:32.08 ID:gL0rviz40
>>858
日銀は銀行としか取引しないよ。
860名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 21:16:32.27 ID:gOUShRbi0
民主の負の遺産は大きいぞ
あちこちに金をばら撒いたからな
埋蔵借金とかあるかも知れんぞw
861名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 22:50:33.85 ID:gbJlBYPb0
これまで土建屋に税金使ってきたけど、長い目でみて効果あったと石破は本気で思ってんのか?
一時的な景気上げはできるが、税金で仕事貰えるオシイシイ土建業界に勉強苦手な奴らがどんどん集まったが為に、税金投入を毎年続けなければならなくなったのが90年代。
今回の国土強靱化計画を取り仕切ってるのが、よりによって二階。地元にグリーンピアを作らせた挙げ句、中国人に破格の安値で売ってやった張本人。与党を渡り歩いてきた二階に安倍自民はなんで任せるんだよ。怪しすぎだろ。

今は景気上げのため公共事業するのはわかるが、ずーと続ける様じゃ非効率な業界が肥大化するだけ。10年後、200兆使いきってもオカワリを毎年求められるのは分かり切っている。
若いうちは土建で稼げるが、50歳に近づけばそうは行かなくなる奴が増える。体を使わない頭脳労働へ転職できず結果として生活保護続出だよ。
862名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 23:12:52.42 ID:SUaDVhfaP
民主党政権の教訓として公共事業を削ればナマポ直通の人間が増えるだけ
だから元気なうちは土建で働いてもらう方が結局は安く付つく
863名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 23:41:36.64 ID:P70heaKV0
>>861
>体を使わない頭脳労働へ転職できず結果として生活保護続出だよ

西成あたりの、もう現役では使えないような元肉体労働者の高齢者達が既にそうだね
若いときは税金で仕事をもらえる土建業界に身を置き
老いれば生活保護でまたもや税金生活
困ったものだ
864名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 23:46:11.71 ID:SUaDVhfaP
土建が嫌なら後は公務員増員しかあるまい
865名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 00:35:36.22 ID:jZevT4Kz0
>>860
民主政権の3年間のツケとその前の自民時代のツケの大きさは比べようがないよ。
しかもこれから使うという200兆の元手は国債で、日銀に買わせるといっても現在の借金1000兆に積み上がる。
866名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 00:46:31.37 ID:9O70617f0
民主の前の自民の面々が次々に男のトップの地位を押し付け合いへしつけあいがすべてを物語っている皇居に首相経験者がずらりと並ぶのは異様といえよう
867名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 02:17:07.03 ID:j+3WGBFv0
歳入に比すといかにも不健全な支出ですな。
868名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 02:40:35.16 ID:HSxNH3Ca0
>>1
酷い印象操作。民主は目標守ったかの言い方。
あと、民主は公約で赤字国債発行しない言ってたが
それも嘘だった件は無視な訳ですか。
869名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 03:50:52.72 ID:m9IDkhSg0
米倉の豚が擦り寄ってきた時からおかしいと思ったんだ
日和ったか安倍さん
870名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 04:27:23.36 ID:x/Ou4dpC0
消費税増税のための大盤振る舞い
そんで増税されてから景気冷え込む

一過性でしかない
871名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 05:16:58.99 ID:Ek2NmYXc0
2ch刷れ刷れ派、大勝利!!!!!
デフレなんだから、金刷りゃ良いんだよ。
872名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 05:40:27.13 ID:/cAoR3510
民主党政権と違うことは、買いオペで市場の国債減らしながらやるのが味噌。

政府に通貨発行権が無いからこうするしかない。
873名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 08:39:14.10 ID:C/brWavE0
>>865
自民を積極的に支持してないが
民主のがマシ、罪が軽い、って主張には同意できんな

仮に民主が、自民と同じくらい長期間政権担当したら
自民と同じか、それ以上に借金膨らませてたよ

現在の日本の状況は、それまで機能していたシステムが
外部条件等の変化によって機能しなくなった結果であって
それに対して、昔のシステム管理者捕まえて
お前のせいだと言ってみたところで、不毛だっつーの
874名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:18:59.51 ID:FvXYFwi20
監督を替えてもチームは強くならんよ
875名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:41:49.54 ID:8rRwe8Xb0
というか、民主は自民が長年に渡ってしでかした失態のケツ拭きができなかったどころか
あろうことか、自民と同じ借金路線でいっちゃったところなんだよ
876名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:44:29.71 ID:cP0ddSNDO
もう石破斬れよ、テレビサヨクそのものじゃねーか
877名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 00:21:49.72 ID:lX/AY1Vi0
>>873
民主が長期政権だったら同じだけ借金重ねただろう、なんて仮定をしてもしょうがないと思う。現に長続きしなかったし。

20年前は借金の総額なんて大したことなかった。その後90年代が終わる頃には600兆を超え、民主に政権渡す頃には900兆に達した。
よく日本の国債の買い手は殆ど国内だから大丈夫という意見をみるが、確かに外国に比べてデフォルトのリスクが低いのはその通りだろう。ただ、そんな崖っぷちに立たされる極限の話で安心してもしょうがなく、その手前の強い嵐が来た時に対処できるかが問題なんだと思う。

2008年リーマン後、中国は良好な財政状況を利用して巨大な財政出動を行い成果を出したことから世界から一目置かれた。一方、財政が厳しい日本は中国の様なまねはできず、麻生政権が4度の補正予算をチビチビ出し、4度目にはなんと数兆円の基金への出資が含まれる始末。
速効性が求められる補正で、いつ市中に出されるか分からない基金のために国債刷ったのだからどうしょうもない。
当時の財務大臣の与謝野は、埋蔵金など無いと繰り返し言っておきながらいざ補正で必要となったらシレッと埋蔵金出した。そして前述の4次補正で基金に入れた訳だから、与謝野は使ってしまった埋蔵金を返して戻してあげたに等しいのではないか。

そして2009年9月、総選挙が終わり政権が民主に渡った直後に財務省が発表した内容が、次年度税収見込みはマイナス10兆円(?詳しい数字忘れた)。これが自ら作り上げた酷い財政状況で対応オプションが限定されてしまった自民政権の結果。
民主は無能で日本にダメージを与えたのだから責任は十分ある。
ただ、中央銀行による国債引き受けを行わざるを得ない状況に追い込まれた原因の多くは、1000兆もの借金の殆どを作った歴代自民政権にあると思う。
878名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 06:36:25.89 ID:TBZIwy4M0
内債がどうなるか世界が注目してるよ
879名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 12:30:08.48 ID:uYCbR1wJ0
>>876
経団連の利権代弁者なんだから当たり前だろ
880名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 12:49:34.86 ID:MrVMKD4D0
このハゲが人気急上昇中。

山田勉氏「政治経済学の誤謬」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19548998
881名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 15:41:43.38 ID:ZccOw2Ft0
自民「民主党政権になって国債発行額が急増した!失政だ!」 →その通り
民主「石破さんは民主党政権時代よりもさらに国債発行額を増やすと言ってる!失政だ!」 →その通り

どっちがよりひどいクズか競い合ってるようなもんだな
882名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 15:46:31.62 ID:VkARS1mB0
>>881
悪夢だよ。

民主が、ばら撒き(社会保障)を増やした。
自民は、ばら撒き(社会保障)を減らさず、更にばら撒き(公共投資)を増やす。

この国は、真っ赤赤(@社会主義(大きな政府)という意味で、A財政赤字という意味で)
883名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 15:57:10.36 ID:c+/JNf5IP
悪夢だと感じているのは時代錯誤な新自由主義者だけだよ
884名無しさん@13周年
今度は国家財政破たんかよ