【政治】 植草一秀氏、安倍金融緩和主張に「リスクが大きい。行きすぎた金融緩和が狂乱物価を招いた教訓を忘れてはならない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★安倍総裁の金融緩和主張で円安・株高は持続するのか? 政治経済学者 植草一秀氏

 野田首相は自民党・安倍総裁との党首討論で解散を宣言。原発、消費税、TPPの是非を国民が下す選挙だが、
反対勢力が分立し、推進派に有利な状況だ。市場は金融緩和政策推進を予測して円安・株高が始動したが、実際は?

◆原発・消費税・TPP選挙、自民安倍の金融緩和主張で円安・株高は持続するのか(中略)

 安倍氏は日銀の金融緩和政策を強化する方針を発表。
単に金融緩和を強化するだけでなく、日銀法を改正し、日銀に対する政府の支配権を強化する構想を示しているのだ。
また、財政法が禁じている国債日銀引き受けを容認する法改正の可能性まで示唆した。

 この安倍発言に反応して金融市場では円安が進行し、連動して株高の状況が生まれた。

 ’08年以降、日本の株価は為替レート変動に連動してきた。
円高が進めば株安となり、円安になれば株高という状況を生んできたのだ。
そのため、安倍政権誕生が日本の金融市場に大活況をもたらすとの期待が生まれ始めている。

 しかし、大きな落とし穴があることを忘れてはならない。

 現在の日本はデフレと言われているが、金地金は日本円に対して、過去4年で2倍も上昇している。
金価格で見れば激しいインフレなのである。

 日銀を政府の支配下に置く政策は、長い目で見ればリスクが大きい。
金利急騰、本格インフレを招来するリスクを高めるからだ。
行きすぎた金融緩和がかつての狂乱物価を招いた教訓を忘れてはならない。

日刊SPA!から一部抜粋 http://nikkan-spa.jp/339052
2名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:16:39.30 ID:JT4V8ime0
↓ミラー
3名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:16:56.69 ID:E3tbKX2I0
鏡の人か。ひさしぶり
4名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:16:57.57 ID:J8oqrJPM0
ちょっ、www
5名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:16:58.76 ID:hGQHitdM0
↑ミラー
6名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:17:07.72 ID:6NVG3B3n0
あーさやけーの、ひーかりのなかに
7名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:17:17.15 ID:feOWr5nz0
もう悪習癖は治ったのかね
8名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:17:21.08 ID:BXY+B1js0
手鏡のリスクについては、どうお考えか。
9名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:17:24.33 ID:NO/I5dBE0
>狂乱物価

またハイパーインフレかよwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:17:25.37 ID:aLSpKMxh0
「水が冷たいのでお風呂を沸かします」
「ばかなことを、火傷したらどうするんだ!」
「????」
11名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:17:29.75 ID:QLRuDGDh0
まだ生きてたのか
12名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:17:31.43 ID:gc8n88yd0
まじめにレスしている人へwwwwwwwwwww

ヒント!::これ、『丑原慎太郎』が立てた『丑スレ(笑)』ですよ〜wwwwww

しかも『丑原慎太郎お得意のwwwスレタイ”改変”スレタイ”捏造”』までwww
反日極左スレ立て職人の『丑原慎太郎』=『うしうしタイフーン』が立てたスレです!!

『丑原慎太郎』=『うしうしタイフーン』  ””うしうしタイフーン””で””検索””

反日・極左・アンチ自民・アンチ橋下・ミンスマンセー・小沢命・シナチョン大好きの『丑原慎太郎』

*某大新聞(笑)が制限されるとスレ立て不能
*一般人には不可能な地方紙、特亜紙の即時引用→恣意的改変スレタイ
『丑原慎太郎』の背景は?属性は?wwwwwwwwwww

これ、反日スレ立て職人『丑原慎太郎』が立てた『丑スレ』ですよ〜〜wwwww
13名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:17:39.18 ID:nbIgaBhY0
ミラーマン
14名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:17:42.48 ID:xlez5Apc0
余計なこと言うとまた痴漢にされるぞ・・
15名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:17:50.11 ID:Q9X+UsZe0
調子こいてると手鏡を取り上げるぞ。
16名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:17:55.41 ID:p8uiiBtM0
痴漢行為で二度も逮捕された奴が何を言おうが
社会的に相手にされない。
お前は、前科2犯の元、犯罪者。
17名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:18:07.60 ID:C5nF9LCY0
犯罪者のくせに出てくるな
18名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:18:14.38 ID:4Ad5Yxzh0
丑、ミラーマンに手を出すw
19名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:18:22.97 ID:F219JWN10
行きすぎる事が前提www
ターゲットとはなんなのか
20名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:18:25.48 ID:Fnq/D79I0
きゃーチカンよー
21名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:18:35.51 ID:LuNrKnIwO
盗撮変隊ミラーマンか。
22名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:18:37.38 ID:Up/iP1190
嘘つきは民主党の始まり
23名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:18:48.61 ID:9Z97LEWe0
狂乱物価にビビりすぎて日本を絞め殺してるだけっしょ
24名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:18:53.16 ID:6FuKCX580
スペクトルマンか。懐かしいな
25名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:19:04.80 ID:wAMbJvHx0
邦銀が円や国債を売りまくればそうなるが
実際、自分の首を絞めかねないのでありえない
26名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:19:10.04 ID:ajjjYJwY0
ミラーマンwww
27名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:19:10.73 ID:lI+sPKFx0
ミラーを忘れないでね
28名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:19:25.71 ID:n4kVcwdz0
民主党はなにかデフレ克服のための具体的政策って何も出してないよな
29名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:19:37.20 ID:NO/I5dBE0
とりあえずハイパーインフレ言う人はスルーでいいよ
30名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:19:38.43 ID:N4kT44Je0
ミラーマン云々より丑必死すぎだろw
31名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:19:52.55 ID:nAVLKyZq0
こいつは鏡に映った世界がすべてだから
ものごとの位置を正反対にしか見られない
32名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:20:17.48 ID:gc8n88yd0
まじめにレスしている人へwwwwwwwwwww

ヒント!::これ、『丑原慎太郎』が立てた『丑スレ(笑)』ですよ〜wwwwww

しかも『丑原慎太郎お得意のwwwスレタイ”改変”スレタイ”捏造”』までwww
反日極左スレ立て職人の『丑原慎太郎』=『うしうしタイフーン』が立てたスレです!!

『丑原慎太郎』=『うしうしタイフーン』  ””うしうしタイフーン””で””検索””

反日・極左・アンチ自民・アンチ橋下・ミンスマンセー・小沢命・シナチョン大好きの『丑原慎太郎』

*某大新聞(笑)が制限されるとスレ立て不能
*一般人には不可能な地方紙、特亜紙の即時引用→恣意的改変スレタイ
『丑原慎太郎』の背景は?属性は?wwwwwwwwwww

これ、反日スレ立て職人『丑原慎太郎』が立てた『丑スレ』ですよ〜〜wwwww

**民主惨敗!! 未来(実質、小沢党w)泡沫化wwww で『丑原慎太郎』が焦りまくりww
33名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:20:27.29 ID:52UhQdiN0
丑規制できないの?乱立させすぎでしょ
34名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:20:27.92 ID:RMNITThz0
>>1
リスク大きいほど効果も大きいてことじゃない?
このまま何もしなくて朽ち果てるより手段を講じる事も大事だと思う。
35名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:20:29.36 ID:5RbFcBLl0
金の価格が上がる理由は他にあるだろうが。
つか、なんで比較対象が金だけなんだよ。
36名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:20:50.23 ID:dtGfhxdb0
インフレは突然起きて、止める事もできないから
人口的に作れたと喜んでいたら、破たんするパターンになる
37名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:20:51.40 ID:3zeWiHJ20
鏡の国からやって来ました。
38名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:20:51.41 ID:Y1NIUrYO0
金価格でみればインフレでも、その他の価格でみればデフレだろ?

お前の言うリスクが金価格など一部の物価が上がるというだけなら、
その程度のリスクは甘受するよ
39名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:20:52.15 ID:qB11JEZP0
あーミラーマンか
仮面舞踏会の人かと
40名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:20:53.25 ID:JXUn9pur0
再審請求はしないんですか?
41名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:21:06.49 ID:vGJeggi/0
自民叩きのためにデフレ賛美じゃ本末転倒だろ
42名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:21:16.20 ID:3t7acz760
こいつデフレなのに
スタグフになるって素人発言してるからなwww
43名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:21:17.78 ID:ihNSCbZB0
また捕まりたいのかな
44名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:21:34.90 ID:DrPloFgQ0
誰かと思えばミラーマンw
よく偉そうにものが言えるな
45名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:21:36.59 ID:snnlJQdf0
かつての狂乱物価って、何をさして言ってるんだろう?
46名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:21:39.48 ID:1v9xDI/K0
この、痴漢・・・・まだ生きていたのかw


「行きすぎた痴漢行為が逮捕を招いた教訓を忘れてはならない」
47名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:21:40.28 ID:uTa8KBpT0
鏡でパンツを覗くのはリスクが大きい
48名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:21:43.33 ID:rDoiSXmf0
>リスクが大きい
エスカレーターで手鏡使うのはリスクが大きいわな
49名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:21:45.34 ID:ucLcRhiR0
>>6
立つちんこ
50名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:21:51.21 ID:Lr2jKLeu0
丑はこれだけ暴走してよく剥奪されないな
51名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:22:00.40 ID:UG3pxbr70
>>33
朝日新聞がアク禁されたとき丑も消えてたな
52名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:22:12.29 ID:AwyEcXpgO
金融緩和より駅構内でミニスカートの女の子を物色してる方がリスクが高い
53名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:22:12.52 ID:aXQNTgqu0
痴漢の常習犯が何を言うw
54名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:22:21.17 ID:L8/KK+Gn0
まだやってたんだな
55名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:22:58.21 ID:cxVLPxJ90
安部ちゃんオワタwwwwwwwwww
56名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:22:58.94 ID:szqQ/IIW0
>>1
>行きすぎた金融緩和がかつての狂乱物価を招いた教訓を忘れてはならない。

これは明らかに嘘だわ。狂乱物価の原因はオイルショックだろ。
57名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:22:58.79 ID:U2bOlSfs0
狂乱物価の頃なら憶えてるけど、それで自殺した人なんて聞かなかったぞ
困ったもんだねぇ、で済む程度の話だった

狂乱物価なんかより、デフレ不況の方がずっと怖いってことが
この歳まで生きて分かったことだな
58名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:23:14.48 ID:+2tmD4U70
いかにマスコミに論客として出てた教授とかが左寄りの人間ばっかか
解るよねミラーマンは右左関係なくただの変態だが
59名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:23:19.50 ID:CcbYsfYY0
自称エコノミストの定形分

狂乱物価
ハイパーインフレ
日銀の自主性
60名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:23:23.96 ID:PURoSzTGO
ミラーまん
61名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:23:32.00 ID:7qJz/fm+0
なんだかなーこんなのに言わせてもな 
こんなのが表に出てこれるマスごみ業界って
全員手鏡持ちさんなんだろなw
62名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:23:36.84 ID:tbdbt4D+0
バカな奴だな〜 ウンが無いわ ミラーマン
.
野田首相はこの安倍総裁の経済政策に反対している。
野田首相が論拠としているのは『財政規律』と『日銀の独立性』である。
今日まで長い間、財政規律論を“大義名分”にして、
「政府の力によって景気を回復させる政策」を“拒否”し続けてきた。
この結果、日本経済は深刻なデフレ不況から脱却することができなかった。
そしていま、急激な下落が始まっている。

同時に民主党は、デフレ不況を慢性化する金融政策をとる貧乏神の白川氏を日銀総裁にし、
「日銀の独立性」を“盾”にして貧乏神の白川総裁を守り続けてきた。 この罪は重大だ。
【森田総合研究所代表 森田 実】 http://moritasouken.com/sC1533.HTML

ノーベル経済学賞受賞者クルーグマンより政策に関して、
「中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
日本のGDPデフレーターは、ここ13年間、下がりっ放しです。 それなのに今、
日銀が重い腰をあげないというなら、(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです」と述べた。

浜田宏一・米イェール大学教授から「日本銀行は金融政策という、
これらの課題に十分立ち向かうことのできる政策手段を持っているのです。
日本銀行はそれを認めようとせず、使える薬を国民に与えないで、
日本銀行が国民と産業界を苦しめていることを自覚していただきたい」と指摘した。

産経新聞特別記者・田村秀男は「2008年9月の「リーマン・ショック」後、
米国連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長はただちにドルの大量発行に踏み切り、
値打ちがなくなりかけた住宅ローン担保証券や米長期国債を買い取って、
現在までにFRB資産を2・7倍まで膨らませた。
それでも米消費者物価は2年間で4・2%上昇にとどまっている。
1930年代の米国や90年代以降の日本の様なデフレ病に罹患しないことに成功しているのだ。

歴史上の通貨大量発行による制御不能なインフレは、
モノの供給能に乏しい敗戦直後の日本やドイツなどに限られる。」と述べた。
【“wikipedia”『白川方明・評価』より】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B7%9D%E6%96%B9%E6%98%8E#.E8.A9.95.E4.BE.A1
64名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:23:44.74 ID:JXUn9pur0
東大卒→野村総研→京大助教授→スタンフォード大学フェロー→早大教授

で、今は何だっけ???
65名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:24:07.65 ID:bW1P1MMC0
あー官僚機構に完全に操られてるね
影響力のある人は冤罪でっち上げられてこういうふうになるから恐い

NHKの人も同じこと言い出すだろう
66名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:24:27.22 ID:2MopFwKy0
ミラーマン「俺はアメリカの陰謀で痴漢にされたから!小沢も俺と同じだから!」
67名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:24:31.05 ID:cwir0CFL0
行き過ぎなきゃいいだけだろ?学者ならその値をはじき出せよ
68名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:24:42.20 ID:Ulqr9uHu0
植草先生のような 公明な方に言われると

いかに安倍総裁の考えが正しいかが伺えるな。


ありがとう植草大先生
69名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:24:59.01 ID:NO/I5dBE0
安倍の金融政策叩いてるのが
外資と元日銀元財務省と
ハイパーインフレ論者の自称経済学者しかいない件
70名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:25:01.69 ID:HjnWEmIL0
狂乱痴漢ミラー
71名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:25:05.63 ID:1v9xDI/K0
>>64

東大卒→野村総研→京大助教授→スタンフォード大学フェロー→早大教授→痴漢
72名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:25:14.77 ID:HWkuxG1F0
2004年、4月に品川で逮捕されていたことが、数ヶ月後になってマスコミで扱われ、早稲田大学大学院の教授職やテレビ番組の仕事を失い、表舞台から去った。
2005年3月に、上記の件で罰金50万円、手鏡1枚没収の実刑判決が言い渡され、4月にはその刑が確定した。同4月、〇リー〇ー〇ョン〇リ〇ー〇という名の会社を登記し、自らをその代表取締役とした。
2006年4月に、名古屋商科大学の客員教授として着任。だが、同年9月には迷惑防止条例違反で再び現行犯として逮捕され、
同職は免職処分で失った。10月には東京地検から、「常習性があり悪質」として逮捕容疑で起訴され、東京拘置所に拘置された。
2007年1月、保釈が認められ、保釈金を支払い、保釈された。
2008年4月、東京高等裁判所で控訴が棄却された。
2012年2月、2000億円の企業年金のほとんどを消失させたAIJ投資顧問の顧問をしていたことが発覚

ブログでは、民主党と社民党がリンク集に載っています。
アメリカへの売国についての記事は頻繁に記述しますが、中国・韓国・北朝鮮への売国という記事は見たことがありません。
小泉・竹中を否定する記事が多いです。

基本売国奴
73名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:25:36.72 ID:XvqAEvSX0
また逮捕されちゃうぞ
74名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:25:50.27 ID:fuQcQKxC0
ネトウヨが安倍を応援するのは、自分達と同じ無能で、
自分達と同じ低学歴だから。
 
ネトウヨと安倍は精神的に同レベルといってもいいが
自民の政策で野垂れ死にするネトウヨと違い、安倍には家柄と親の資産がある
 
安倍に親近感を抱いてるネトウヨは、本当に無学で頭の
悪い、日本のお荷物。 ゴミです。
75名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:25:52.17 ID:1yQ1sXRJ0
性癖には触れないけど
再犯だけはやめような^^
76名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:26:14.86 ID:WAb0OSRD0
昔、日銀の人が言ってた。

狂乱物価は戦後最大の痛恨事である。
しかし、あれは民間出身の総裁のミスだった。
日銀プロパーの総裁だったらあんなことはなかった。

その後、日銀プロパーの三重野さんも大失敗したけどね
77名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:26:30.19 ID:CcbYsfYY0
>>64
現在はミラーマンですwww
78名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:26:41.46 ID:nJWOAUp60
この人小沢押しなんだよね
79名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:26:43.65 ID:kP/iTepT0
痴漢のリスクはどうだったんですか?教訓になってます?
80名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:26:51.97 ID:kYIFXdEM0
なんで他国がやって大丈夫なことを日本でやろうとすると必ず失敗する様に言うのかな?
81名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:27:02.36 ID:QJvj3F6v0
鏡は左右反対に写るのに
なんで上下反対には写らないの?
ねえなんで?
82名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:27:25.72 ID:lC1jsTpt0
経済の分からない植草一秀は黙れ。
女の尻を追いかけてろ。
83名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:27:29.69 ID:/4nO+/+w0
狂乱物価ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いつの話だよバーーーーーカ
84名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:27:35.59 ID:HNqATTto0
こいつ、今何やって食ってんの?
85名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:27:45.29 ID:VuD5lpn80
ミンス政権の金融政策には意見はないのかな?
86名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:28:03.55 ID:KRFFbvod0
円高空洞化デフレで日本人が貧しくなって社会保障制度を支える仕組みすらどんどん成り立たなくなってる現状の方がよほどヤバイ

円安で外貨を稼げる国内産業の保護をやりつつ
雇用を直接生み出す形で政府が金を使うってのは
円高空洞化デフレしか招かない失敗政策なんかよりもはるかに実行した方が良い事だ
87名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:28:13.60 ID:ZrNRr8KS0
ジャイアントロボさんじゃないですか
88名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:28:13.84 ID:JOLXjJ8L0
自分の人生のリスクも計算できない覗きがえらそうに
89名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:28:18.69 ID:xVW0YbYiO
冤罪を叩くあほども。
民主党に投票したバカと同じでマスコミに洗脳されてんだな
90名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:28:30.38 ID:SOcSyBh60
手鏡痴漢野郎wwwwwwwwww
91名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:28:43.01 ID:zKX3Op2sO
ホントいい踏み絵だなぁ
92名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:28:52.92 ID:cNy5kpe/O
ネトウヨもリスクが管理可能だってその方法論でも論じればいいのに
すでに歴史の教訓があるんだからそれを潰すだけの方法すら提示できなきゃ誰も説得できないっしょ
93名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:28:54.09 ID:JXUn9pur0
>>71
そこは
ハレンチ女学院大学学長
といってほしかったw
94名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:28:58.72 ID:T3bbaldVO
鏡の値段が上がるのは困る
95名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:28:59.26 ID:dheBx/Pj0
なんで地金の話に限定してんの???
96名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:29:20.60 ID:wD6gWCYiO
>>1
ミラーマン、まだ経済学者だったんだ?
のりピーといい、犯罪者に優しい国だなぁ
97名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:29:21.40 ID:+7WExYwi0
>>1 あほー!!金が成長のボトルネックになるか。

コストプッシュインフレの原因になるエネルギーや穀物が上がりだしてから言え。
つーか、そっちの売買に金が回らんよう公共投資絡めるんだろ?安倍ちゃん舐めるな!!
98名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:29:25.76 ID:4gFu7MPFO
鏡覧物下
下にはいているモノを鏡をもちいて閲覧すること
99名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:29:30.10 ID:XtGWfV5C0
インフレガーとか言ってる奴に9条教が多いのは気のせいだろうか
100名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:29:42.53 ID:fgJaukZY0
小泉・竹中アンチにも見捨てられちゃったねw
手のひら返しこええw
101名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:29:49.64 ID:z63LqJ+aP
日銀の金融政策は間違っている
本来、日銀が国債を買わなければならない時期に国債をろくに買わず
ひたすらデフレを放置し、
また民主党も、コンクリートから人へと言いながら
生活保護者の人数を60万人にも増やし
それに関しての社会保障費が医療等も含めると7兆円から10兆円近い規模でどんどん膨れ上がっている
いわゆる、
日本の国内生産GDP成長は増やさず、借金だけをさらに増やす、状況へとひたすら追い込んでいるのである。
これが
民主と日銀白川が引き押しした現状である
ゆえに今、安倍さんが行おうとしている日銀改革は、正論なのです。
102名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:29:52.88 ID:9vqAoR8N0
>>1
www
回避すれば良いだけだろ、たんなる足の引っ張りじゃん極端な事を言って
もうそんな煽りミスリードとかウンザリなんだよ!!!
こんな奴等消えて無くなればいいんだ( ゚д゚)、ペッ
103名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:30:01.47 ID:5sk3vdzsO
金価格がインフレ?なに言ってんだこいつ
104名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:30:02.82 ID:oR9WM6h90
ネトウヨって植草支持だったよな。

どうすんの?
105名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:30:21.75 ID:M8LsGd420
鏡で覗くことのリスクは考慮しなかったんですか?
106名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:30:23.14 ID:HWkuxG1F0
.


野田やバカサヨの言っている『財政規律』と『日銀の独立性』

論理的にも、現実の日銀的にも、さらに法的にも

もうすでに、論破しまくられているから、まだこれ言ってるやつは、相手にするだけ時間も無駄な

バカサヨ氏ネw


.
107名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:30:40.33 ID:1K71QWkA0
こいつ逮捕されて自宅を捜索された時に
ブルセラグッズのコレクションを大量に押収されてるんだよなw
108名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:31:06.23 ID:99mS3qsg0
前編も読もう。

>12月16日に投開票日を迎える総選挙では、原発、消費税増税、TPPについて
>主権者である国民が最終判断を示さねばならない。しかし、現状は
>これらの施策に反対する勢力が分立し、推進勢力に有利な状況となっている。

>メディアが支援する日本維新の会などの勢力は、基本政策がグラグラと揺れ動き、
>政策の軸は定まらない。国民がムードに流されて投票を決めるなら、
>日本の政治は既得権益が支配する状況に逆戻りするだろう。

相変わらずのキトクケンエキ脳で安心した
109名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:31:20.62 ID:/4nO+/+w0
そもそも

わいせつ野郎の言葉なんか誰も聞いてないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:31:22.08 ID:XzeUFMen0
>>1
そんなことよりパンツは何色だったん?
111名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:31:24.36 ID:JOLXjJ8L0
>>107
リスクが大きいよな
112名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:31:44.49 ID:dHUi6DYd0
 
 
■ ミラーマン植草教授、懲りずに今度は女子高生のスカート内に手・・
http://bata1961.exblog.jp/4558624/


  
 
113名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:32:09.03 ID:NO/I5dBE0
>>92
戦時国債によるハイパーインフレも
一般論として言われてる理屈はデマだからな

戦後焼け野原になって市場も供給能力も失った結果で
今の日本が同じ状態になる可能性って
中国と戦争でもしない限りありえないよ
114名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:32:12.60 ID:FEE0AWly0
遠隔操作事件を受けても
まだ植草が冤罪じゃないって思ってるやつがいるのか
115名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:32:22.04 ID:klJgNL89P
丑、選挙モードに突入w
116名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:32:45.95 ID:ivUzaPjl0
【政治】 植草一秀氏、手鏡を使った手法に「リスクが大きい。
行きすぎたスケベ心が現行犯逮捕を招いた教訓を忘れてはならない」
117名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:32:57.22 ID:cmnbphL90
いいじゃねえかデフレだから
118名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:33:02.12 ID:yBIyBJYs0
コイツらは何で揃いも揃って
自分が生まれる前のことを「思い出す」わけ???

つーか鏡でも見てろよ、変態野郎
119名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:33:35.40 ID:SmfIVdkS0
車のアクセルはON、OFFだけのスイッチじゃないし
ブレーキもついてるし
120名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:33:42.01 ID:+BYM4efk0
あー眼が逝っちゃってる人ですか
121名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:33:58.07 ID:uJbUfHzJ0
ミラーマンて何?と思ったけど
思い出した ずいぶん前の事だから忘れてたw

で経済学者まだやってたの?
ミラーマン実行した人間に言われてもなぁww
 
122名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:34:03.46 ID:1yQ1sXRJ0
たとえミラーマンに転身したとしても
学識が消えるわけじゃないからね
123名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:34:06.40 ID:Qb266snv0
たかがミラーごときで人生狂わされたら堪らないね。
この件、警察や裁判所が悪い。
3人女フェラチオバイブ認知ありの内柴に比べたら騒ぐに値しない、立小便領域。
124名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:34:09.10 ID:dHUi6DYd0
 
 
植草教授の自宅からセーラー服が発見される・・・それでも「電車が揺れて手が触れたのを勘違いされた」と言い訳をするミラーマン・・・一体彼はどこへと行ってしまうのか?ミラーマン教授の次回作にご期待下さい!
http://blogs.yahoo.co.jp/teru422/40776037.html

  
125名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:34:13.77 ID:oR9WM6h90
ネトウヨって、櫻井女史に続き植草にも手のひら返しか。

まぁ植草は俺も嫌いだからいいけどさw
126名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:34:27.72 ID:vQttUoIi0
>>99
九条ネギ保存委員会の人が多いのもあるけど
法学部卒の経済ド素人が多いのもあるよね
127名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:34:32.48 ID:ThxBgFSA0
植草の痴漢は遠隔操作だから無罪!
128名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:35:02.24 ID:quNldk7S0
経済政策はコンピューターにやらせろよ
人間にやらせると私利私欲で政策が決められるからダメだ
129名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:35:08.07 ID:U2bOlSfs0
あれを狂乱物価というなら、今は陰鬱デフレだな
130名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:35:19.23 ID:1K71QWkA0
>>114
お前みたいな陰謀論者がまだいるのかw
植草が元々女子高生に異常な性的好奇心を持ってることをマスコミにバラされてるだろ。
131名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:35:59.60 ID:8B2vA6K50
ミラーマンの言う事なんか誰も聞いちゃくれないだろ
132名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:36:01.88 ID:NO/I5dBE0
植草信者って小沢信者の同類項だろ
ネトウヨじゃねーよw
133名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:36:23.37 ID:8rLje9uz0
お前も落とし穴に落ちたこと 忘れるな
134名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:37:12.49 ID:h4ZEYpozP
パンツを盗み見する方がリスクが大きいだろうが
135名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:37:55.55 ID:AFono+is0
ハニトラに引っ掛かってなければなあ・・・
136名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:38:12.47 ID:R+aTjijJ0
竹中が帰ってきそうだからミラーマンも動き始めたな
137名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:38:22.98 ID:NcFcsDUN0
バブルとバブル崩壊を経験した方達はインフレを極端に怖れるんだよな
138名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:38:25.88 ID:3/Y5gyQqP
財政規律派ももうちょっとスピーカー役を選べよwwwwwwww
139名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:38:33.48 ID:li9OBBv40
wikiより
>一方検察側の冒頭陳述によると、植草の自家用車の中から女子高校生の制服のような服装をした女性が写った
インスタント写真やデジタルカメラ画像が約500枚見つかり、
また植草の携帯電話からも同様の画像が見つかったという
こんな変態が何言っても説得力は無いわな
140名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:38:46.34 ID:RqR6HGKW0
ミラーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:39:27.59 ID:gc8n88yd0
まじめにレスしている人へwwwwwwwwwww

ヒント!::これ、『丑原慎太郎』が立てた『丑スレ(笑)』ですよ〜wwwwww

しかも『丑原慎太郎お得意のwwwスレタイ”改変”スレタイ”捏造”』までwww
反日極左スレ立て職人の『丑原慎太郎』=『うしうしタイフーン』が立てたスレです!!

『丑原慎太郎』=『うしうしタイフーン』  ””うしうしタイフーン””で””検索””

反日・極左・アンチ自民・アンチ橋下・ミンスマンセー・小沢命・シナチョン大好きの『丑原慎太郎』

*某大新聞(笑)が制限されるとスレ立て不能
*一般人には不可能な地方紙、特亜紙の即時引用→恣意的改変スレタイ
『丑原慎太郎』の背景は?属性は?wwwwwwwwwww

これ、反日スレ立て職人『丑原慎太郎』が立てた『丑スレ』ですよ〜〜wwwww

**民主惨敗!! 未来(実質、小沢党w)泡沫化wwww で『丑原慎太郎』が焦りまくりww
142名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:39:30.93 ID:MgONOUEu0
2回やったら冤罪の可能性は低いよ 陥れられるほどの人物でもないし
エロはTPOをわきまえていれば良いのに見境が無いから駄目なんだよ
このひとが客観的にものを見る力があるとはおもえない
143名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:39:56.04 ID:U2bOlSfs0
狂乱物価の頃に結婚して、ローンで家を建てたトラックの運ちゃん
ローンが終了に近づいた頃には、月々の払いはおっちゃんの一回のパチンコ代程度になった
物価も上がったが、給料も5倍くらいになったからだ
おっちゃんは、土地を広めに買っておいたので、もう一軒、息子のために家を建てた
144名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:40:32.43 ID:FEE0AWly0
>>130
エロDVDが家にあることは
やったかやってないかに何の関係もない。
145名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:40:46.45 ID:NcFcsDUN0
ミラーマン出すしか無いとは
人材不足だな
146名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:41:03.95 ID:Y6Qdqxx70
その狂乱物価っていつのことなの?
147名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:41:08.52 ID:R+aTjijJ0
竹中に口で勝てるのはミラーマンのみって都市伝説は本当なの
148名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:41:20.81 ID:frc3BFlz0
まだ生きていたのか
149名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:41:21.02 ID:U/GM+WAOO
ミラーマンは小沢真理教の狂祖なんだぜ
150名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:41:21.85 ID:GeMz4Ike0
ミラーでパンツを見るリスクは計り知れなかったな
151名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:41:50.88 ID:oSqmZqXr0
http://www.youtube.com/watch?v=t9AlsBzJht8

上念司 安倍総裁経済政策の捏造報道を解説
152名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:41:56.40 ID:qFsrvXgz0
また丑か
153名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:42:03.37 ID:ipHX8gZH0
殺人疑惑まである、自民小泉元の前科二犯の性犯罪はスルーするくせに、
ネトウヨはダブルスタンダードだな
154名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:42:19.45 ID:AFono+is0
>>139
痴漢はミラーマンの性癖を把握した側が仕掛けたトラップだと思うよ個人的には


ミラーマンが盗撮好きであることは事実だろうけどw
155名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:42:40.98 ID:OdZ4JesF0
狂乱物価ってオイルショック、つまり原油の供給不足が原因だろうが。
需給バランスの問題を無視して金融だけで物価をどうこうできると考えるのは馬鹿すぎる。
156名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:42:51.38 ID:i3Jg9GYb0
>>1現在の日本はデフレと言われているが、金地金は日本円に対して、過去4年で2倍も上昇している。
金価格で見れば激しいインフレなのである。

ドルだと4倍になってるけど?

金ETFが 出来て上昇したんだけど、脳味噌が危ない世界に行っちゃったのかな?
157名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:43:01.73 ID:1K71QWkA0
>>153
その情報のソースは?
答えられないだろw
158名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:43:10.48 ID:oR9WM6h90
>>147
勝ててなかった
159名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:43:59.13 ID:NjIr0Us90
反日左翼は、とうとうミラーマンに記事を書かせるまでに落ちたか

これでハッキリしたな、売国民主はもうお終いだという事が
160名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:44:11.66 ID:jJlloIPMO
じゃあ、どうすればいいんだ?
代案もたずに批判するやつは卑怯者と言う。
161名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:44:36.25 ID:Lf30q6N10
>>1
どっかで聞いた名だと思ってググってみたら
パンツを覗いて実刑食らった人かw
162名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:44:45.93 ID:QJwEjZKtP
お久しぶりです
SPA!が盗撮物くれたので


植草一秀
163名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:44:47.84 ID:x2BJk8fa0
>>10
お前のたとえ、頭いいな
ちょっとうちの国の文科大臣でもやってみろよ
164名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:45:04.10 ID:EdIwOWi20
リスクを語れる身分か?
165名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:45:09.57 ID:iyO/NmoH0
>>92
>歴史の教訓

どれのこと? 日本でインフレっていうと戦後直後かな?
あれでも300%程度だよ?
166名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:45:17.75 ID:ZjHDZI/j0
ミラーマンは怪獣の造形がやっつけな上に、光線技でめぼしいのがないからつまらん
167名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:45:20.94 ID:RqR6HGKW0
手鏡を常備してる人かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:45:30.26 ID:9y7Q/WN20
この人竹中アンチやったね
そういう人にまで見放される。すがるはネトウヨが嫌いな竹中しかいねぇなww
169名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:45:55.63 ID:99mS3qsg0
丑の記事は、中略されてるところを読みにいかなければならないから二度手間なんだよ
170名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:45:59.82 ID:jQBnD5ul0
がんばれぼくらのミラーマン植草教授^^
171名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:46:00.69 ID:eBW3NjDp0
あれ、植草さんってあの植草wwwww
172名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:46:07.09 ID:7EHB58wi0
緩和どころか、引き締めをやってますよ。
確固たるデフレ温存をやってます。
日本の製造業を絶対に頃すと言う、強い意志を感じます。
173名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:46:43.21 ID:PjE3ushf0
日本人の現金信仰は異常だからなぁ。ちょっと壊したほうがいいんじゃね
いかんせん30以下の奴はデフレしかしらんというのは良くない
174名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:46:53.86 ID:uy4x6xLl0
  >>1現在の日本はデフレと言われているが、金地金は日本円に対して、過去4年で2倍も上昇している。
  金価格で見れば激しいインフレなのである。


逆を言えば金くらいしか行くところがない。
土地にも株にも美術品にも行ってない。
まだ緩めて大丈夫と言う事じゃないのかな。
175名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:46:56.96 ID:oR9WM6h90
>>168
竹中アンチの代表格は、植草と金子だったが
両方ともどうしようもないアホだったからな。

竹中を叩く奴の気が知れない
176名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:47:24.03 ID:vquDe4vY0
久しぶりにミラーマン見たわ
177名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:47:37.10 ID:qlgT7o6Z0
植草一秀はどこで働いて何やってるんだ?w
178名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:47:39.18 ID:pkIM4Tm20
あれあれ?
民主党の円高主犯の藤井サンは円高対策として金融緩和を挙げてたよ?

同じ緩和でも民主が良くて自民はダメってのはなんで?
説明してよミラーマン。
179名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:48:07.59 ID:aayJyBQW0
リスクが大きくないと興奮しませんからね(キリッ
180名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:48:47.74 ID:/urd1i3B0
今だ!キックを使え!目だ!!
181名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:49:10.71 ID:eBW3NjDp0
>>178
円高をえんこうって読んじゃったよ。
182名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:49:19.34 ID:4Q5iiWiO0
この人痴漢です↓
183名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:49:22.80 ID:oR9WM6h90
>>178
植草はずっと金融緩和を叩いてたんじゃね?
184名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:49:25.96 ID:MI9+gk830
まだ生きてたのかミラーマンw
185名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:49:31.39 ID:NI0rJ9jL0
植草w
186名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:49:45.16 ID:OdZ4JesF0
ていうか丑スレか・・・
まともに読んで損した。
187名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:49:45.23 ID:1LZa4mow0
         _    _
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |███|"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~)███|ワ
                     ノ |███|ワ
188名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:50:07.80 ID:+imnTB+PP
糞政府が信用できなくて金に逃げ込んだだけって話か
189名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:51:13.08 ID:1fdfAp6z0
経済より自分の心配しろよwwwwww
190名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:51:26.49 ID:AFono+is0
>>175
竹中は口は達者だが経済知識は付け焼刃だからねえ、経済学者ですらないし
政策は財務省のキレ者高橋洋一にほぼ丸投げだったからよかったものの

ソロだと池田信夫レベルだと思うよ
191名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:51:29.92 ID:YZFPGCkk0
ミラーマンと池沼信夫の結論が一致wwwwwwwwwwwwwww

で、教祖様の小沢にデフレ解消能力があるんですか?w
192名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:51:49.97 ID:2n3u+LF/0
植草の言うとおりだね
金だけでなくガソリン価格もあがってる
つまり通貨に対して資源が上がってるんだ…

資源>>通貨>>労働の価値

三橋の説明で生産物の価格=労働力価値が下がってる部分だけ見て
デフレだと思い込んでたけど
資源と通貨と言う視点でみるとインフレだった
193名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:52:17.30 ID:oR9WM6h90
>>190
出たw
「俺は竹中より経済の知識が上!」

こういう精神構造を持つに至る過程が知りたい。
194名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:52:28.25 ID:64IlejOo0
金融緩和が先にきて、雇用対策が後回しじゃ、
物価だけ上がって、生活苦しくなるんじゃね?
一過性で得するのは金持ちだけのような。。
195名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:52:33.63 ID:UOUzG3OX0
ハイパーインフレってなぜ起こったかと言えば国と国民に支払う金がなかったから。お金がないから
外国もつけで物を売るのをしぶる。しぶるから必要なものが日本に入らず高くなる。この連鎖。

ハイパーインフレを起こすなら例えば韓国に日本が引き受けている通貨スワップを完全停止させてみるといい。
同じ事は日本では起こらない。日本の国内預貯金残高がどれだけ世界水準で飛びぬけているか。
植草はまず勉強しろよ。あほか。
196名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:53:11.37 ID:i54GtHiL0
>>1
どうでもいいが、何故行き過ぎることが前提なんだろうか
「ターゲット」の意味はなんなんだろうか?

それとも目標間際で引き締め局面に移るときは全力で抵抗するとの意思表示なのかな?
197名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:53:21.01 ID:i3Jg9GYb0
>>185
   *           ノ(⌒Y⌒)   °
       +    γ⌒´.(⌒*☆*⌒)
          // "'⌒(__人__)~)   
           i /   ⌒  ⌒ ヽ )
           !゙   (= )` ´( =)i/  
    。      |     (__人_)  |   植えるなら花がいい
⌒)        \    `ー'  /  °
*⌒)      (二二       二.つ      *      (⌒Y⌒)
__)~(⌒Y⌒)     |      /     +   .(⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
  (⌒*☆*⌒)    |     /     (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)`Y⌒)__)~
  (__(⌒Y⌒)    ヽ ヽ /  (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~*☆*⌒)

                                            糸冬
                                       ---------------
          
198ミラーマン教授:2012/12/05(水) 11:53:34.78 ID:doPiQlJQ0
ミラーマン教授
手鏡の件はどうした 
199名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:53:36.49 ID:GuBR9NWs0
>>146
オイルショックのトイレットペーパー買占めって1年も続かなかったんだぜ。

あと、バブルのときも、株と土地以外はたいしたことがなかった。
しかも「家が買えない!」という庶民の声に押されてバブルを崩壊させたのに、
やっぱい家は買えなかった。
200名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:53:58.47 ID:RqR6HGKW0
ミラーマンの家族ってどうなったん?

離婚はしたん?
201名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:54:15.91 ID:sKPjTlyR0
ミラーマン対ムーニーマン

ファイトッ!!
202名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:54:43.55 ID:XIpKBhsH0
>>49
ミラーマーン!
203 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/05(水) 11:54:56.65 ID:/Sx/LcPE0
選挙の基本  田中良紹の「国会探検」 
http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/404.html
204名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:54:56.54 ID:Ll3+bfRH0
>>194
ニワトリが先か卵が先かみたいな話だけど、今のデフレ下ではまともな経済対策が打ちに難いんだよな。
205名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:54:57.28 ID:jTTAnI4O0
3年間日本の経済を破壊し続けた民主党が政権続投する以上のリスクなんか
どこにも無い
自民党が復権しそうで潰そうと躍起になってるのだろうが民主党の政府運営が
デタラメ過ぎたからあ、そうですか、勝手にほざいてろとしか思えない
シナチョンの犬ゴミクズマスゴミはシナチョン人のケツの穴舐めるので大変だな
206名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:55:03.48 ID:4Q5iiWiO0
女子高生のパンティーを手鏡で見ようとする人の言うことは信じられないwwwwwwwwwwww
207名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:55:09.61 ID:Kcfj+xiz0
パンちゅは何色でしたか?
208名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:56:01.67 ID:ZyXrxb3q0
丑くん藁にもすがりたい心境なんやなw
同情しないけどお
209名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:56:04.95 ID:UOUzG3OX0
>>194
インフレになれば支払うべき日本のお金が減っていくから円の価値が下がり円安になる。円安になれば
日本の輸出製品の競争力が回復する。回復すれば輸出が促進されて労働需要が高くなる。
なにかで刺激しなければ動かないってのが経済での現実。
210名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:56:07.91 ID:i3Jg9GYb0
>>207は、はいてなかった。
211名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:56:41.87 ID:bMU7GJUJO
正直な話、植草自身も建前論だって事くらい分かってるし、奴自身政策決定に携わるならある程度のリフレやるよ、俺らと違ってさすがにそこまでバカじゃない
でもチョンユダヤ小泉にあんな仕打ちされたら怨み骨髄だろ、正論吐いた途端に人生滅茶苦茶にされたんだから(笑)そこは解ってやれよ
俺は今回自民支持だから汚沢未来には消えて欲しいけど、植草はどうか許してやって欲しい
あんな目に遭わされたら俺も同じように自民の政策こき下ろすよ、たとえかなり無理のある論旨でもね(笑)
212名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:57:08.58 ID:LXbz8IbO0
ミラーマンの悪い性癖が
いつ出てくるかの方が不安で恐い
213名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:57:08.91 ID:1XiHdldT0
いまハイパーデフレなんだけどな
214名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:57:27.12 ID:dVBg3d440
小沢のイヌ、自称ジャーナリスト岩上安身の同志
ミラーマン

人脈バレバレ
215名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:57:27.36 ID:7VFQ7E660
ミラーとどっちがリスク大きいん?
216名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:57:34.79 ID:GeeNov6b0
>>1
行き過ぎないための知恵を出してくれよ。
行き過ぎたデフレが何を招いたかも知ってるだろ?
217名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:57:41.44 ID:k/AXZVQq0
鏡の國から帰ってきていたのか!!
218名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:57:59.27 ID:FC+e9+f+0
ネトウヨはミラーマンは国に陥れられたと言ってたのに手のひら返しwww
219名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:58:00.45 ID:TRDbzBPU0
「財政破綻かハイパーインフレでお願いします」
220名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:58:11.58 ID:VyyGOkRw0
そんなに女学生の股下パンツ見たいのかね

俺も見たいけど
221名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:58:46.39 ID:pkIM4Tm20
>>193
>>175 wwwww
222名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:58:48.11 ID:yq74uzbj0
ミラーマンまだ生きてたのかww
223名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:59:05.12 ID:Ib3hLa8J0
.

  「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
 │   またマスゴミに騙されたら 日本は滅ぶ!     │
 │                                  │
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
224名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:59:26.92 ID:k8zLsR9R0
最近は携帯でパンツ撮ってるの?
225名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:00:03.27 ID:MqP1H40f0
まだハイパーインフラネタかwww
しかもミラーマンwww

>>1
おまえネットくらいチェックしろwww
226名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:00:21.82 ID:64IlejOo0
>>204
ギリギリの層は月々のキャッシュフローが大変だ。
そこを見捨てるならば同じだろうけど、この記事とは外れている話か。。
227名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:01:10.05 ID:LXbz8IbO0
前科2の痴漢が
また何らかの性犯罪を
しでかしそうで恐いわ
228名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:01:20.23 ID:2n3u+LF/0
>>194
生活が苦しくなってるは庶民だけであって
大企業の経営者や投資家・投機家は逆に潤ってる
金融緩和と適当な雇用対策を同時にやったところで
先に格差是正対策をやらないと、益々貧富の差がついてしまう
消費税を引き下げ、累進課税の効いた直接税を引き上げないと
経済政策は高額所得者と低額所得者jの差がひろがるね
229名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:01:26.44 ID:dH2Ww8Xq0
アサヒのバナナ男とミラーマン植草はどんなに偉いことを言ってももうだめぽ
230名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:01:38.42 ID:9AM0Z+geO
経済情勢を見通せず、スカートの中を見通してた人が言っても説得力ないよ
231名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:01:49.74 ID:WmS92RyZO
スカートの中から経済を見通す人キターw
232名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:01:58.69 ID:UOUzG3OX0
財政破綻と言ったっていくら税金で埋めようとしても琵琶湖の水をひしゃくですくってるようなもんですよ。
琵琶湖にたまった財政赤字を減らすなら工事で別にポンプ付けなきゃ無理。今の民主党はひたすら
国民の預貯金から金出させてつじつま合わせているだけでしょ。
233名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:02:14.68 ID:T4uDZgbd0
ミラーまだ生きてたのか
234名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:02:19.03 ID:Zp2efWuIO
変態が何を言おうが説得力ナッシィング
235名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:02:38.96 ID:PhyPFz1j0
高橋洋一教授は天才!
236名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:03:24.40 ID:UG3pxbr70
冤罪か否かに関係なく痴漢で逮捕されたらほんと人生終了だな…
237名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:03:48.62 ID:U/GM+WAOO
>>218
ミラーマンは小沢真理教ね。ブサヨしか支持者いねえよ。
238名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:04:51.26 ID:xCU5c3ur0
また狂乱物価かよ,狂乱物価なんていうのは好景気の最終局面か戦争で
生産設備が破壊された時にやってくるもの、今の日本やこの世界的な設備過剰
局面でか,ほんとに経済わかっているのかよ
239名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:05:07.75 ID:iHJ3AkACO
ミラーマンまだいたのか
240名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:05:33.67 ID:LXbz8IbO0
>>236
そんな心配を普通の人間ならしない
手鏡でスカートを覗いたり
隣に座った女性の膝を触りまくる人間なんて
めったにいないのだから
241名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:05:54.88 ID:RWAHGVMFO
毎日新聞と同じ徒名の男か
242名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:06:19.45 ID:AFono+is0
>>193
だってこの人の政策でなんか実績あったの?
市場開放で経済が良くなるという絵本をかいてたけど
自分が政権に入ってやったことは国民資産の横流し幇助だったしなー
243名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:06:50.16 ID:tQ9SBrpwi
何かってな条件作ってるの?
ちゃんと2〜3%のインフレ率の元にとずっと言ってるじゃん

だったら行きすぎた子ども手当の増加により年500万円支給されると財政状況が!とか言っても良いのかよw


市ね連呼リアン
244名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:07:10.31 ID:POo5QkS20
じゃあ、行き過ぎないところで止めれば良いじゃん
自民とか民主に関係なく
反対派は、いつも極論しか言わないから信用できんのよ
245名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:07:12.85 ID:UDUMb1fQO
カメラ消音アプリとかあるから手鏡必要ないもんなw
いい時代になったなミラーマンw

んで、何か用?
246名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:07:23.81 ID:2n3u+LF/0
>>235
同じように検察によって犯罪者に仕立て上げられた植草はミラーマンと揶揄されっぱなしなのに
高橋はユダ金に去勢されたんで
時計泥棒とは言われなくなったな
247名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:07:31.62 ID:ZakkNHFG0
よう!
久しぶり、ミラーマン!
248名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:07:39.49 ID:64IlejOo0
>>228
ああ、日本の富裕層と企業は困っていないと思うよ。
先行きの見通しが悪いから、投資しないだけだ。
阿部ちゃんが首相になったら格差は拡大すると思うけど、
ネトウヨ支持率が高い。ウヨって、富裕層なのかな。
俺的には格差は仕方ないと思うが、最低を上げるべき。
田中角栄並にコンクリやってもいいじゃねと思うほどだ。
249名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:07:43.09 ID:Osb5AXBX0
行き過ぎなきゃいいんだよ
250名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:08:01.12 ID:Dx6hCsqmP
>>228
どんなに利益が出ても、雇人に金を渡さなければ自分たちがさらに儲かりまくる

って事を覚えちゃったからねえ、出し渋って自分がいい思いしたら
景況が良くなっても「出したくない」のは当たり前だよなあ
251名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:08:09.13 ID:KvDE/nPrO
こいつ、未だに「買いオペ」省きの民主・マスゴミ捏造に躍らされて意見出してんの?
252名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:08:16.03 ID:A0TTmslR0
馬鹿たれ、痴漢学者よ、生意気言うな。ミラーマンがよく言うよ。
253名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:08:17.19 ID:/DIFRSFo0
>>1
> 日刊SPA!から一部抜粋 http://nikkan-spa.jp/339052

ミラーサイトはないの?
254名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:08:20.65 ID:UG3pxbr70
>>240
冤罪が怖くて満員電車で両手上げてる普通の人もいると思うの
255名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:08:29.12 ID:/Ncbmw/r0
バブルのころのほうが、今より良かったんじゃね?
失業率、金回りなどなど
256名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:09:16.67 ID:jQWxgyH50
えっ、この人ミラーマンなの?

よく恥ずかしげもなく「発言」できるっスねw
257名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:09:39.45 ID:1oWM5YTr0
>>218
この板じゃミラーマンは昔からミラーマンだけど
どこの板から来たの?
258名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:10:35.83 ID:i3Jg9GYb0
>>236人生終了だけど
言ってる事がおかしいのは、後遺症じゃないの?

カウンセリングが必要だぞこの人
259名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:10:49.75 ID:qG4cZBtj0
ミラーはともかくも現状は自民が出してる方針でいいと思うが、
何か異変が起きたときとか、ヘンにうまく行ってしまったときに
安倍ちゃんだとハンドル切らないとならない局面で切り損ねそうなのが怖い。
麻生に財務やらせて全面委任する器が安倍ちゃんにあるならまあ大丈夫とは思うが。
高木×権藤 or 栗山×吉井 みたいにならんようにしてほしいわ。
260名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:11:26.27 ID:ZakkNHFG0
ミラーマンをミラーマンと言ったらネトウヨ
いやーどんどん範囲広がるねぇ
261名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:11:35.73 ID:uaSL4hZ50
コイツはあの事件以来、自分に少しでも同情的なことをいう人間に付くということで
一貫しているw。小沢がなんか言うたんだろ、とたんに小沢を持ち上げはじめた。
262名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:11:38.24 ID:hlAP9srw0
だから・・・

だれが行き過ぎるほど緩和するなんて言ってるんだw?
263名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:12:00.86 ID:AFono+is0
>>246
だっていつのまにか大阪市顧問になってんだぜ、一度は見捨てられた竹中とまた組んだw

わかりやすいよなー
264名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:12:02.81 ID:nuOBKW/oO
リスクが高いだと?

お前が言うな!
265名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:12:12.68 ID:iAZEocEn0
パンツを覗くリスクが判らなかった人に言われてもなぁ。

かつての狂乱物価って、何時そんな事が起きたんだ?
266名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:12:21.44 ID:8UJYKROvP
米国の中央銀行にあたるFRBは2006年にインフレターゲットの主唱者であるベン・バーナンキが
FRB議長に就任。近い将来導入されるのではないかと見られていたが、2012年1月25日に
長期インフレ目標値を公表する方針を示しインフレターゲット導入に転じた。
またユーロ圏における中央銀行的役割を果たす欧州中央銀行(ECB)ではインフレターゲットとは
呼ばれないものの「物価安定の数値的定義」として2%のインフレ率が設定されている。
267名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:12:29.47 ID:KyO5KHg9O
>>1
どの程度の金融緩和ならデフレ脱却出来るのか?
安倍を批判する人に述べて貰いたい。
268名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:12:36.65 ID:GxWstiUy0
なんで極論ばっか煽るの?
269名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:12:37.41 ID:PwRS6gK70
歴史観の無い奴の主張って何かと珍回答が多いよな

教訓を忘れるなというなら歴史から学べよw
270名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:12:52.37 ID:MgONOUEu0
竹中も駄目だろ 経済以前のことが分かっていない
日本の江戸時代も研究しろよ 近代の停滞経済のいいサンプルだぞ
停滞していたから貧窮していたかと言うとそうでもない それなりに
皆暮らしていけた 駄目なところは駄目でいいが いいところは見習
っていかないと経済学は発展しないぞ
271名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:13:13.65 ID:ZakkNHFG0
>>269
経験からすら学ばない愚者以下なお方ですので・・・w
272名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:14:43.11 ID:5Qxw6Cmo0
コイツがその被害者かどうかは別として、痴漢冤罪って効果抜群だな
誰も痴漢の言うことなんて聞こうともしない
273名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:15:08.13 ID:xz9RpVd1O
>>1
こういう人って経済対策は何もするなって事なのか?
274はれ:2012/12/05(水) 12:15:24.45 ID:AH962N8OO
安倍の政策よりお前のミラーのほうがリスク高いが
275名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:15:32.65 ID:l1UFndS70
>>1
丑のもう一つの記事、アメリカン・エンタープライズ研究所の安倍批判。
ネオコンが安倍を批判しているということ。すべての元凶は小泉だ。
小泉が売国をしかけてアメリカを裏切り、後継の安倍が売国しなかったことで
ネオコンの恨みを買い、小泉政権でミラー事件をやられた植草が安倍を叩く。

やれやれな関係だ。いい加減古い話は忘れりゃいいのに。
少なくとも今の日本を選ぶ日本人には関係ないさ。
276名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:15:37.81 ID:mQf1zHt60
リチャードクーは、どない言うとるんかね
277名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:15:39.98 ID:8UJYKROvP
マネタリーベース(中央銀行が供給する通貨)の量が非常に少ないことが問題。
例えば、00年のマネタリーベースを100とすると、中国の600、米国の350に対し
日本は150にとどまっている(中原元日銀審議委員)
278名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:16:18.55 ID:GCtnpq0G0
ネクタイ自殺未遂のミラーマン復活wwwwwwww
279名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:16:25.01 ID:4qE1KuMsI
つ鏡
280名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:16:38.03 ID:oDFfAdVy0
手鏡でも磨いてろ
281名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:16:52.46 ID:0m/c6BWP0
 
この植草はツラの皮がトンネルの天井のコンクリよりも厚そうですね
282名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:16:53.96 ID:LXbz8IbO0
>>254
まともな男は
満員電車で
女のそばには絶対行かないよ
283名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:17:13.56 ID:ngE+stoQi
色々頼んでミラーマンでやっと新聞社の書きたい内容の通り書いてくれる奴が見つかったんだろうな
284名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:17:23.57 ID:2n3u+LF/0
>>248
ネトウヨは馬鹿なんだよ
自分の生活を追い込んでる物が対米隷属政策なのに
自分の生活となんの関係も無い無人島問題に一喜一憂させられてる
285名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:17:32.99 ID:KuXcwpZy0
>>1
手鏡王子か!?
286名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:18:09.09 ID:WAb0OSRD0
未だに金本位の考えとかwww
287名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:18:53.43 ID:n1xMjEeuP
痴漢行為って有名人にとっては超ハイリスク超ローリターンだよな。
下手すれば薬物よりハイリスクなんじゃね。
288名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:18:57.77 ID:RD6D2A/G0
変態ミラー教授
289名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:19:10.80 ID:AFono+is0
>>270
日本というか近代国家がほぼすべて国債による借金と経済成長を前提に回してるから
成長しない経済モデルというのがあるとわかっていても絶対に採用できないのよ

成長なしで利払いどうすんの?という理論的な問題に直面しちゃうから
290名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:19:35.24 ID:oDFfAdVy0
物事を変な視点から見ることが得意な人
291名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:19:46.63 ID:QbQupCj60
高速道路を無料化にして点検・改修費用を仕分けしたのは民主党です。
その仕分けを絶賛していた朝日反日新聞も崩落の責任がある。
道路、橋、トンネルなど改修しなければならないインフラは毎年8兆円だよ。
嘘つき民主党の高速道路無料化だよ。左翼経済学者が絶賛してたよね。
国旗・国歌が嫌い、日本が嫌いな政治家は最悪である。

・最悪の政治家は反日教育を受けた帰化日本人議員である。(日本が嫌い)
・北朝鮮を数多く訪問、陰で北朝鮮を絶賛する左翼議員。(工作の疑い)
・一党独裁国 中国共産党の影響を受けた左翼議員。(工作の疑い)
 中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に使用していた。
 日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。
・外国から資金援助を受け便宜を図る議員。(工作の疑い)
 外国人から不法な政治献金を受けた民主党議員は多い。
・国旗・国歌が嫌い、日本が嫌いな左翼政治家(朝日新聞は日の丸が大嫌い)

民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を愛して下さい。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創るうそつき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
292名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:20:20.16 ID:YcSETkPO0
ネトウヨは麻生が金融緩和に反対してる件についてずっと擁護してたよな。

ネトウヨはなんで安倍を非難しないの?w
293名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:20:22.47 ID:AN0OgH7u0
この人のミラーは、警察のでっち上げだったな

マスコミは現行犯逮捕みたいな報道してたけど、裁判やってみたら
路上で持ち物検査して、ポケット内に鏡とスーツの埃取りがセットになってるやつがあったから逮捕
だもんな

後から出てきた過去の痴漢歴報道も
結局全部飛ばし記事だったし、いったい何なんだろううな

郵政ネタ追ってた人間はこの人入れて3人とも痴漢で逮捕
酷い話だ
294名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:20:51.28 ID:8UJYKROvP
2008年9月の「リーマン・ショック」後、米国連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は
ただちにドルの大量発行に踏み切り、値打ちがなくなりかけた住宅ローン担保証券や米長期国債を
買い取って現在までにFRB資産を2・7倍まで膨らませた。
それでも米消費者物価は2年間で4・2%上昇にとどまっている。1930年代の米国や90年代以降の
日本のような デフレ病に罹患(りかん)しないことに成功しているのだ。 (田村秀男氏)
295名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:20:53.26 ID:i3Jg9GYb0
>>277それをアメリカ並みにすれば、
投機筋が日本株を買い、円を売ってくる。
それだけでデフレ脱却だな。

政権が自民に移り、3月で白川が辞めれば日本復活
296名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:20:57.96 ID:7Vqo6mIhO
このミラーマンは反米だったか?
297名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:21:26.20 ID:oxmCXa6P0
統一教会に入信すると毎日、3500円のカツカレーが食べられるのですか?
298名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:22:00.82 ID:cBn8Fd8j0
おぉ!ミラーマン久しぶり!WBSにまた出てくれ
299名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:22:47.69 ID:0kX67LqZ0
発言権あったのかこの人
300名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:23:36.62 ID:oxmCXa6P0
      3500円のカツカレーは無駄遣いだと思います

          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃
301名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:23:44.87 ID:awmVxdzd0
デフレ云々前に

財務省が国債の金利上昇を容認するわけないから

特に阿倍みたいなルーピー臭プンプンの経済無知に好き勝手させるほど
財務官僚は甘く無い。

つーかさ、馬鹿政治家はデフレは経済活動の結果であって原因じゃない
ことをいい加減悟れよ。

馬鹿マスコミもデフレの原因を追求せずにアホみたいに煽るんじゃなくて
『根本』を掘り下げて報道しろよ。

まじ日本総白痴化でロクな人間いねーよ。
民主は半端無い気違い、自民は経済音痴の脳タリン、銭にキタイナイ気違い
政党に、政教分離無視した宗教党、なんでこんな国になった。
302名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:23:58.62 ID:2n3u+LF/0
>>250
キャピタルゲイン課税を引き下げ
有価証券取引税を復活させて
一般人を株賭博から遠ざけ
税システムをプラザ合意前の状況にもどして行かないと駄目なんだよ
303名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:25:14.66 ID:klTOwnT00
リスクは大きいが、もやは失うものはない。
304名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:25:53.34 ID:LXbz8IbO0
>>293
残念でした
現行犯逮捕を見た人たち多数あり
しかも
覚えてないと言い張りながら
変な点ばかり覚えている事から
裁判では
自分に都合のいい事だけ覚えている矛盾点を
突かれておりました
305名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:25:53.93 ID:oxmCXa6P0
WSJ 【オピニオン】安倍元首相に日本の再生は無理
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_558374

Bloomberg 【コラム】安倍氏のフェイスブックに「やだね!」ボタンを
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-ME4NWK6K50YG01.html

Reuters 来週の外為市場、「安倍トレード」一服も期待継続
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8AT06H20121130

.        ∧_∧
.       <丶`∀´> <それ!ゆけ!安倍ちゃん!!ウリたちの生活を守るニダ
       ( ゚¶ ゚¶ )
      / ̄ ̄ ̄ ̄.\
.      |) ○ ○ ○ (|
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|   
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|  <炭酸マッコリうめえええええええええ
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
306名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:26:18.08 ID:tJyyygRQ0
相変わらず人気者だなw
307名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:26:24.64 ID:3DD+5MeJ0
ミラーマンがリスクを語るなよwwwwwwwwwww
308名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:27:15.44 ID:zzzUSRxU0
ミラーマン擁護の人って、ネットで多いけど、
そいつらの出所はどこなんだろう?
309名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:28:12.19 ID:Qb266snv0
痴漢やドスケベは人間の本性。
それをラミーマンだ変態だなどとよくも言えるものだ。
本来の人間はパンティを覗く猿。
それが白だったとか水玉だったとかTバックだったとか判って感激する、、
それは誰だって同じはずだぞ。
310名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:28:46.36 ID:RzXF5I75P
>>294
日銀も大量に円を発行してる。
アメリカも日本も、そこから先に金が流れない。
金を借りられる信用のある法人や個人がいない。
311名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:28:50.65 ID:dirAu82k0
AV男優になれ
312名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:29:01.17 ID:ZKqlUKQU0
自分のリスク管理もできないひとが
313名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:29:12.06 ID:LXbz8IbO0
>>308
擁護派て少数じゃん

性犯罪前科者どもが
勝手に味方してるんでしょうよ
314名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:29:24.87 ID:4Q5iiWiO0
パンティー見て勃起しちゃったのぉ?
315名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:29:34.07 ID:BHH//0Mw0
>>292
今は超円高だからだ。
316名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:29:37.63 ID:Wptg4cy30
>現在の日本はデフレと言われているが、金地金は日本円に対して、過去4年で2倍も上昇している。
だからどうしたって感じだがな。日本の経済活動って金塊でやり取りしてんのか?
317名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:31:02.61 ID:4Q5iiWiO0
手鏡にはおりものが染みたパンティー映ってたでしょうか?

それともオケケのはみでた陰部が映ってたでしょうか?

詳しく教えてください
318名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:31:23.13 ID:7Ffia+R10
供給のおっつかないいくつかのものは値上がりするだろうが、
大半のものは供給過剰なんだからハイパー化するわけないだろ。
319名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:31:30.56 ID:+RLlzWeFO
>>308
ミラー本人なんじゃね?w
320名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:31:50.14 ID:BHH//0Mw0
>>310
デフレだから借りようとしないんだよ。日銀の緩和はインフレ期待を生むに至っていない。
321名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:32:22.18 ID:jDQ8JdB7O
>>1
>>1
>>1
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


'
322名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:32:27.56 ID:DgbjIdUf0
いいぞもっと宣伝しろ
323名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:32:33.10 ID:A+POSOg10
パンツ覗いてもまだ飯食えてる稀有な人だ。
324名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:32:37.09 ID:CW8A+BshP
帰ってきたミラーマン
325名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:33:43.00 ID:bALxOZnv0
ミラーマン久しぶりだなw
田代はどうした
326名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:33:50.61 ID:oxmCXa6P0
>>303
俺はその日暮らしだ まで読んだ
327名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:34:24.33 ID:pGAP05ROO
原発事故以来、恒常的赤字国家に転落した日本の通貨が今まで上がってた方がおかしい。
安倍の金融緩和発言が無くとも円はもう下落トレンドに入ってたよ。
この状況での金融緩和・インフレ政策は「行きすぎた」インフレを招く事になる。
それは、二度と戻る事の無い円安だ。
日本は経団連や米国の思惑通りに2流国家に転落し、技術のある企業は韓国や米国に買われていく事になる。
328名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:34:50.03 ID:8UJYKROvP
日銀は金融緩和していると見せかけながら、実際には金融を引き締めている。 
日銀の資金供給残高は08年9月のリーマン・ショック前に比べて40兆円増えたが、 
市中銀行はその87%、35兆円を日銀での当座預金口座に留め置いたままである。 
日銀が当座預金の約8割に対し、ご丁寧にも0.1%のプラス金利を約束しているからだ
(田村秀男氏)
329名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:34:58.44 ID:Xsvna8SV0
逮捕された時は変質者の顔つきだったよな
こんなのに意見求めてアホすぎる
330名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:35:05.33 ID:MW+vMh/K0
>>1
いんふれかデフレかの判断が、極めて特殊な値動きをする金とかアホ過ぎだろ

つーか変態が何言っても説得力皆無なんだが、
よく表に出て来る気になれるな
331名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:35:13.96 ID:jDQ8JdB7O
>>1
>>1
>>1
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


'
332名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:35:57.96 ID:c1RKT4HaP
ミラーマンw
333名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:36:56.01 ID:+HC3OT8c0
性癖と才能は別。
内柴が見事に証明してくれた
334名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:37:09.18 ID:E8eROhSY0
金の価格が上昇してるだけでしょ
335名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:37:19.54 ID:5Wbb5ZZ00
性格というか病気というか、とにかく生まれつきのものだから治らない。
問題は子供に遺伝しているかどうか…
336名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:37:36.23 ID:e+xXpHMm0
辞めろ 辞めろ うまくいかない うまくいかない

っと連呼するのはいいが、こう言う人達って、
今のデフレ不況をどうやって乗り越えるの???って言う代案を全く言わない。



ただ うまくいくはずがない の一点張り。
337名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:38:02.47 ID:Hks2b35A0
>>1
逮捕リスクは気にならないお前が言うか
338名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:38:12.57 ID:+NJxx1DK0
植草センセイは目がギョロっとしていて特徴のある目だけど
あれはエロ目といって性犯罪者にありがちな目だって
性犯罪を捜査した経験が豊富な警察関係者が言ってたって
レスを2chで見たことがある
339名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:38:18.36 ID:5joci0b50
日経平均(円) 9,509.75 +77.29 5日 12:35

今見たらなにげに日経平均9500円台に突入してるやん
340名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:38:24.89 ID:1OAtbqmw0
さんざんバカにされたからか、
飯田泰之がバラしたからか

「ハイパーインフレ」って使う奴はいなくなったな
341名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:38:30.82 ID:YkEJ1p9z0
>>1
支離滅裂な供述だと思ったら手鏡の人だったw

>金地金は日本円に対して、過去4年で2倍も上昇している
これってドルの話で国内物価なんて全然関係ないだろww
342名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:38:45.75 ID:RzXF5I75P
>>320
デフレだからというと問題を見間違う。
不景気だからだと思う。
サラリーマンの年収がこの5年で10%以上下がってるのは、
企業の利益が低下しているから。
そしてリストラされる人が増えて、さらに景気は悪くなる。
こんな状態では金を借りてマンションやマイホームを買う人は減る。
それがさらに景気の足を引っ張る。
結果としてデフレになってる。
343名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:39:25.00 ID:jDQ8JdB7O
>>1
>>1
>>1
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


'
344名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:39:29.54 ID:BHH//0Mw0
>>327
アホウ、原発止めた結果、燃料輸入が増えて貿易は赤字になってすら、安倍発言でようやく
80円台前半だぞ!
345名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:39:32.33 ID:oxmCXa6P0
           ___     __                ,.-、__,.-、
         /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
         l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
        ,≧三三三三ニ=-<三ア´     ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
       /三三三三三三三三t''゙     ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
      {三三二二二二三三三ミム     `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
      V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}      ,'  _    _ V三三ミli
       !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ      l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
   n:  :,  r――――ゥ  、__ノ      n: l  ,.. ------- .、  `゙  )  ぽぽぽぽ〜ん
   ||  ヽ  \___/   /       || ヽ ゝ..____.ノ    厂
  f「| |^ト、 ` ー-..___ /       f「| |^ト、` .._ _      /
  |: ::  ! }     /_ : : : :j、        |: ::  ! }    f゙ツ―''f
  ヽ  ,イ                  ヽ  ,イ

壺三! テメー、国士狂人化200兆でハイパーインフレ&預金封鎖&新円切替で借金1000兆チャラにする気だろ
346名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:39:57.65 ID:ZakkNHFG0
マスゴミが必死にこのアホな論を書いてくれるやつを探した結果
性犯罪者しかいませんでした、って記事?これ
347名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:40:35.66 ID:PhyPFz1j0
バーナンキの弟子の外人連れてきて、次期日銀総裁にして欲しい
348名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:41:09.35 ID:oamIc8dA0
>>2-5
合わせ鏡の無限地獄完成
349名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:41:51.70 ID:PwRS6gK70
しかし安倍叩きってすげーなw
本当に安倍言うこと全否定だもんな

とにかく安倍憎しありきでそこに「日本」も「国益」も全くない・・・
350名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:41:53.35 ID:r8OnMVMCO
ミラーマンは冤罪だったのか未だにわからない
351名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:41:57.42 ID:yiebatRb0
こいつのいた野村って今や地に堕ちたよね
352名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:43:10.84 ID:B68qPZvq0
手鏡のオッサンかー
353名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:43:11.70 ID:Hks2b35A0
>>1
ちょっとまて

そのスレ立てたの

ノータリン
354名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:43:18.71 ID:kIAh2p/V0
>ミラーマン擁護の人って、ネットで多いけど、
>そいつらの出所はどこなんだろう?

彼が大金積んで支援活動を依頼した神州高橋氏の知り合いだろう
高橋氏は、元右翼だそうな
街宣車でわめいている連中がネットで植草を擁護し、批判スレをつぶそうとはげんでいる構図
355名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:44:30.80 ID:BHH//0Mw0
>>342
それ全部デフレのせいだ。通貨価値の上がっていく局面で、消費も投資も起きるわけがないんだから。
もちろん賃金も下がる一方だ。
356名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:45:59.25 ID:LXgGH8+a0
357名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:46:09.44 ID:ZVIDCxbT0
また 総理の椅子下痢を理由に投げ出せず済むこと
358名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:46:25.68 ID:XYHYg1dd0
風呂が冷たいから風呂を沸かせといえば”風呂が沸騰して死人が出る”といい、
飢えて死に掛けた人がいるから食事を分けようとすると”食べ過ぎて胃が破裂して死ぬから止めろ”という。
こんなもの言いの人間は大抵怠け者のろくでなしと相場が決まっている。
359名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:47:04.05 ID:Hks2b35A0
ID:RzXF5I75P

こういうレスで未だにこの程度の中学生以下の経済知識なのは
ガチなのか工作なのか本当にわからん
360名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:47:18.50 ID:/hd6RCOl0
ど素人の阿部の発言をまともに受け止める方がどうかしている。

デフレへの即効薬などない!

阿部の発言で株や円が動くのは市場関係のからくり!

市場は実体経済とは関係な数値が動けば儲かるから意図的に反応しているだけ!

それを阿部のボンボンは勘違いしている。誰か専門家が教えてやれよ。

デフレ対策は企業の競争力、個人の購買力など複合的な要素で

克服しなければならない。株価や為替を操作するなど本末転倒!!

愚かな阿部は日銀の総裁に説教している!

大学教授が幼稚園児から説教食らっているようで白川さんも面食らっている。
361名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:48:10.03 ID:JlWGqMGzP
安倍氏が言うのはインフレ目標を達成するまでの間、無制限買い入れをするという意味であって、
インフレ目標を突破してまでも、金融緩和するはずがない。インフレ目標を設定している国では、
ハイパーインフレになっていない。
362名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:48:25.16 ID:OoZ56RyE0
こいつの小沢信者っぷりは異常。
363名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:49:00.92 ID:vzqJdrlY0
だから燃料代が高いという前にジャパンプレミアをまず止めろよ。
364名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:49:02.08 ID:Q1WI2rPy0
こういうのって、また糞マスゴミからそういうことにして欲しいって無理矢理頼まれてるのか?ww
365名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:49:13.50 ID:XYHYg1dd0
”株価は永遠に上がり続ける”と信じられたアメリカに悲劇が襲った。
Black Thursdayを緒端に始まった株価暴落である。
途方にくれるアメリカ。そこに立ち上がったのは当時のアメリカ大統領フーバーとアメリカの頭脳といえる
財務長官のアンドリューメロンである。彼の処方箋は実に簡単なものであった。
「労働を清算しよう。株式を清算しよう。農民を清算しよう。不動産を清算しよう。
そうすれば、システムから不健全なものが一掃され、人々が勤勉に働き、
道徳的な生活を送るようになるだろう。価格は調整され、より少なく、有能な人々から企業家
が生まれてくるだろう。」

要は公共事業等、無駄なものの一切を省いたのだ。

アメリカはこれを忠実に実行し、ついに失業率を5倍アップ、国民所得を半分にすることに成功した。
世の中から不健全なものは一掃され、都市部で飢餓のため失神者が出る一方農村では売れない食物が
大量に破棄された。
残念ながら彼らの志はルーズベルトによって打ち砕かれたが、
メロン財閥は世界恐慌の間に倒産した会社を吸収し肥大化に成功した。
366名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:49:17.76 ID:bxq+WiSw0
こんな人だって精一杯生きてるんですよ
367名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:49:50.18 ID:jTprsXx60
ネトウヨはあるものを信じると、
それに反対する意見を
参考に受けとめるんじゃなくて、
敵だと言わんばかりに
叩きまくるからなー、安倍ちゃんも河野談話の件とかで譲歩しつつあるのに、自分の都合のいいことだけしかしない、考えないのは
ネット掲示板利用者特有だな
ネトウヨの理想国家は
北朝鮮というネタがあるが
あながちまちがいじゃないかもなw
368名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:49:50.20 ID:oxmCXa6P0
ネトウヨ総裁、暴走老人、あー言えば橋下との最凶トリオで、日本は・・・

     ___     __                ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}       ,'  _    _ V三三ミli
  !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ       l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
.  :,  r――――ゥ  、__ノ       l  ,.. ------- .、  `゙  )
  ヽ  \___/   /         ヽ ゝ..____.ノ    厂
   ` ー-..___ /           ` .._ _      /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f" ̄
  _,.-‐''" _>‐'"l l             _,.-‐''" _>'".lム
 〈__r''"/ ̄: : : : :l |             / r‐‐ァ"   l }
  <¨: : : : : : : : ヾ、           `ー'  /ミZZZZl /
    {゙'ー--r―‐f''"              /ヾミ三三ム
    ヽ ̄´iヽ__ノヽ              マ==チヘ__ノヽ
    (_ノ }   }               〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.}
        l.__/               `ー'  〈_ノ

| 干O | 干O | 干O   | 干O           /
| |  | |  | |    | |  / ̄\_/  /-、
レ <lヽ  レ <lヽ  レ <lヽ   レ <lヽ          /  Lノ

                                後に言う、満州の三チョソの誕生である
369名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:51:34.62 ID:nPbZtbFc0
こういう大雑把な発言を見ると、ほんとに冤罪だったのかなって思うわ。
370名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:52:06.85 ID:cBn8Fd8j0
2回だか3回も痴漢で捕まってるんだし
冤罪じゃねえだろw
371名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:52:43.28 ID:QRUe92D+0
またハイパーインフレが来るぞーかよ
372名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:53:04.80 ID:OHhm9pVZ0
コイツは登場するだけで笑いを全部もっていっちまう・・・
373名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:53:12.33 ID:g1xrgJSC0
李明博は「天皇陛下」を侮辱した!!怒れ!日本国民!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」&李明博の暴言で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・与する売国奴で検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
ttp://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/index.htm
374名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:53:30.42 ID:Nok/PeVWP
金価格をどうしたいっていうの
375名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:54:10.05 ID:lC5uqlsd0
植草氏は、狂乱物価の時日本が経済成長中の(ゆるやかな)インフレ中だったことを忘れているなぁ。
376名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:54:34.45 ID:AUkJbRXD0
> 現在の日本はデフレと言われているが、金地金は日本円に対して、過去4年で2倍も上昇している。
>金価格で見れば激しいインフレなのである。


いつ金本位制の世界に戻ったの?
377名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:54:36.79 ID:BHH//0Mw0
>>367
譲歩しつつあるとかいうのが、単なる記者の主観的評価なんでな。
378名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:54:41.35 ID:Hr9qaH130
こいつが反米の衣をまとった、アメリカの犬だって事が
これではっきりしたな。

そもそもテレビに雇われてた人間なんだから、一目瞭然
煽動されるヤツの方が馬鹿なんだけどね。(笑)
379名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:54:57.27 ID:mzCsFDy60
植草は考え方的には保守で安倍の味方だぞw
380名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:55:03.82 ID:Br5GCIhG0
お巡りさん、この人です。
381名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:55:09.23 ID:8UJYKROvP
デフレは経済活動全体を萎縮させる。私たちの生活を破壊する。
税収を減らして国家財政を危機に陥れる。総合消費者物価は11年、97年比で3・3%下がったが、
サラリーマン世帯の収入は15・8%少なくなった。この間、国内総生産(GDP)は1割減ったが、
中国のそれは6倍と膨張し、経済規模で日本を抜き去って世界第2位になった。 (msn産経ニュース)
382名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:55:16.24 ID:3WzqK+bT0
丑が遂にミラーマンにも触手をwww
383名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:55:58.27 ID:c8mhq5y30
生きてたのかヨ
384名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:56:25.32 ID:XYHYg1dd0
>>367
反論できなくて泣きが入りましたですねわかります
385名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:57:02.59 ID:lBX6t9/G0
この人の有料メルマガを半年以上購読してたが、あまりに偏向が激しいので
解約した。
小沢一郎が最高の政治家だと思ってて、小沢一郎の下に結集しろとアジる人だよ。
386名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:57:03.40 ID:AYwsnkbM0
冤罪だったのかなっと思っていたが
387名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:57:06.13 ID:mzCsFDy60
これバブルにしたら駄目だぞって言ってるだけで、景気が良くなることを否定してるわけじゃないから。
388名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:57:16.42 ID:gk9HIXmuT
金上昇は投機の所為だろ
389名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:57:20.27 ID:pTvM6TZ40
>>369
自殺未遂までやらかしといてそれはないわ
390名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:57:57.81 ID:mDcDqYkC0
バブルきたほうがいいんじゃね?
391名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:58:03.10 ID:XhGyD6je0
日本が開国後の不平等貿易で長年苦しんで
先人が血の滲むような外交努力で撤廃して来た事実は無視かよ
392名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:58:13.66 ID:W9q2C5Nk0
ミラーマン ちーっす
393名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:58:21.59 ID:lBX6t9/G0
>>379
勘違いだと思う。
394名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:58:39.59 ID:4gH8UC4x0
金はドルに対しても上がってるだろw
アホかこいつは
395名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:59:09.37 ID:RzXF5I75P
>>355
鶏と卵になっちゃうが、やはり景気後退が先に来て、デフレに至ったと考えてる。
というのは、通貨を大量に発行してインフレにすれば、デフレがインフレになり景気が回復するという理屈が成り立たないと思うからだ。
インフレになっても銀行は貸し先が無いことは変わらない。
サラリーマンの給料も上がらない。
一方で、物価はどんどん上がる。
それは過剰流動性が資源の購入に向かうからだ。
ガソリンが200円くらいになるかもな。
396名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:59:16.68 ID:wbSzJQLO0
犯罪者にしては博識だな。留置所で独学でもしたのか。偉いなあ。
397名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:59:16.98 ID:mzCsFDy60
>>393
この人tpp反対派だぞ
398名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:59:39.69 ID:be+1m0Ui0
 
ミラーマンお久しぶりw

自宅に大量にあったセーラー服や女性用下着は今も着てるのかな?w

 
399名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:59:45.45 ID:PwRS6gK70
>>358
確かに飢餓状態で生死の境にいる奴が肥満の心配をするっておかしな話だわw
400名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:59:53.69 ID:GrJW9lNL0
賢い植草さん、では、このデフレ、超円高不況の処方箋は
どうしたらいいのでしょうか?
教えてください。
401名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:59:54.24 ID:/23fPD3C0
ミラーマンの人生き残ってたんだなww
402丑 嫌 い 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/05(水) 13:00:55.13 ID:72Cu7fZ7P
リチャード輿水が庇ってたな
403名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:00:55.81 ID:MvLVGqRi0
手鏡野郎かw
手鏡でパンツ覗く事に、人生を捧げた奴の言う事は信用出来ない。

まずは、パンツを覗く事へのリスクを理解しよう。話はそれからだ。
404名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:01:24.86 ID:aDMSED5F0
>>1
 民主政権のリスクのほうが、はるかに高い

そこは一切語らんよな、こういう「〜なったら怖い」論をしゃべくるやつは

国民は待ったなしなんだよ
今何をするべきか、を語れないやつはいらん
死ぬまで長い目で見てろ、無能が
405名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:01:28.74 ID:Fst6j1Xk0
【拡散必要】

ろくでもない裁判官   
宮川光治 山口県光市の母子殺人裁判 他、明らかな反日左翼
伊丹恭 ニコン裁判(「元従軍慰安婦」を題材にした写真展)

こいつらに次の選挙で必要なこと ひ・め・ん
406名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:01:34.37 ID:zSLtEIGgO
生きてたかミラーマン
407名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:03:01.81 ID:ioGeuPri0
なんでどいつもこいつも、第一次大戦後のドイツや、終戦直後の日本、中東戦争によるオイルショックみたいな
特異な状況を持ちだして、インフレ目標政策を否定するんだ。
408名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:04:24.03 ID:zJ85qCKrO
ミラーマンって なんかカッコいい名前だなwwww
409名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:04:58.38 ID:j8Mxjgek0
デフレにしとけばハイパーインフレが防げると思ってる馬鹿は死んだほうが良い
410名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:04:59.33 ID:lBX6t9/G0
>>397
小沢も反対だろ?
411名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:05:03.61 ID:4Q5iiWiO0
参考に出来る提案レスと

批判するための反論レスは区別つくわw

バカにすんなカスw
412名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:05:45.10 ID:YIlvO5XhP
ハイパーインフレが確実に来るとするなら、
土地、住宅、マンションを買っておけば良いの?
413名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:05:51.72 ID:Q1aTP42u0
田代、内柴に比して、最近存在感がないぞ。
がんばれ!
ファイト!
414名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:05:59.13 ID:r764KV0Z0
モノが余ってるのにインフレになるはずがない
415名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:06:58.32 ID:/ZS7631E0
植草って冤罪だったらしいね.
416名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:06:59.84 ID:i4Yr8EuUO
パンツの事しか頭にないくせに
417名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:07:00.85 ID:swZAtsrA0
金融円滑化法でカツカツやり繰りしている企業の場合
3%のインフレは乗り越えられない壁になる

国債をしこたま仕込んでいる金融機関のダメージも大きい
そうなると日本経済はズタボロになる

サプライサイドが機能不全に陥ると
戦後の悪夢が再来しないとも限らない
418名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:07:02.75 ID:n7ljvNE70
>>163
じゃあ俺も

「腹が減ったのでご飯食べます」
「何を馬鹿な、腹壊したらどうすんだ!」
「????」
419名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:07:04.78 ID:Hr9qaH130
>>407

それは日本がデフレでいることが、宗主国の戦略だからさ。
理由なんかどうでもいいのさ。
420名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:07:07.49 ID:lBX6t9/G0
あと、孫崎を持ち上げてるし、天木直人ともお友達。
421名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:07:58.12 ID:jDQ8JdB7O
>>1
>>1
>>1
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


'
422丑 嫌 い 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/05(水) 13:08:21.91 ID:72Cu7fZ7P
>>415
陰謀論者が流したデマだよ
423名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:08:44.30 ID:1m0yyFq+0
>>10
シナの古典では「羮(あつもの)に懲りて膾(なます:冷たい和え物)を吹く」と言うね
424名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:08:46.45 ID:gk9HIXmuT
>>414
土地はあがるだろ
金持ちはうまい棒1億本もかわんだろうし
425名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:08:52.44 ID:tK2u8x7D0
光るもの必ずしも金ならず。・・・鏡もあるでよ!
426名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:09:29.97 ID:jqDXsh4o0
こいつ1か0かしかない2進数の人間かよ
車乗ったら加減が無いフルアクセル&フルブレーキ人間なのか?
427名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:10:05.57 ID:MhabHV6+P
「リスクが大きい。行きすぎたノゾキが逮捕を招いた教訓を忘れてはならない」
428名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:11:06.83 ID:YxfW8pD90
柘植なら安倍を支持すると思ってたが… 小泉を批判した人だからね〜 自民党を恨んでいるのか?
429名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:11:16.91 ID:UE0P7lJl0
ミラーマンよりミラーファイトが好きだった
430名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:11:19.32 ID:xMpbhUaD0
でもこの人は金融緩和論者だったんじゃないの?( ・ω・)y─┛〜〜
431名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:12:17.07 ID:BHH//0Mw0
>>395
アホウ、通貨価値が下がると思えば、そのまま現金でもってる奴はいねえ。消費や投資に
回す。その過程で人件費も上がるんだ。借金もしやすくなるから銀行の貸し出しも増える。
432名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:14:05.79 ID:wUBX83/L0
盗撮野郎がデフレ推進かよww
433名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:14:40.39 ID:2n3u+LF/0
>>367
ネトウヨは自分の頭で考えずに
チャンネル桜等の総論を自分の考えにしてしまってるからだよ
普通に考れば自分の物でもなんでもない不動産の事よりも
自分の生活と、身の回りの環境の方が大事なことなのに・・・
434名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:14:48.23 ID:AUkJbRXD0
金本位制の時代は、お金と金の価値は連動していたから
物価変動は金の動向に左右されたんだけど、
現在の管理通貨制度って、その国の供給力(潜在GDP)に依存しているって
経済の教科書にかいてなかったか?w
435名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:14:53.17 ID:jDQ8JdB7O
>>1
>>1
>>1
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
生き恥糞舐め【反原発】ポピュリスト糞ゲロ丑ば〜かwwww

民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・西日本新聞・沖縄タイムス・NHK・TBS・寄生虫ナマポ・生き恥在日韓国人
・糞舐めエベンキ丑堕シゲル・【 売国糞豚左翼 《皆殺し》 選挙 】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


'
436名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:15:21.01 ID:0bTKiQcW0
ミラーマンの指摘はそれなりに的確だと思う
437名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:15:45.81 ID:/fi5dCjV0
戦うミラーマンの歌を
戦わない奴らが笑うだろう
438名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:15:45.86 ID:Qln3TybR0
2回も捕まるミラーマンが言っても説得力ゼロwww
439名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:15:50.02 ID:F+/7cs5u0
植草が出ていた頃のWBSは面白かったのに
440名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:17:15.27 ID:E3IZGPeI0
小林よしのりのコラム

それにしても安倍自民党の公約のように、
日銀にプレッシャーをかけて、建設国債を買いオペさせ、
10年で100兆円公共投資にばら撒けば、本当にインフレになるだろうか?

現在のデフレは本当に日銀のせいか?

日銀はすでに十分金融緩和をしているが、企業に資金需要がないのが実態だ。
国内にはモノが供給過剰で、人々の消費意欲の質が変化している。
公共投資は必要だが、国家ビジョンなき公共投資は、結局赤字を膨らませるだけに終わるだろう。

未だに経済成長の幻影に捉われて、「景気対策が一番」と言う国民もいいかげんなものだ。
自分たちはデフレで助かっているし、
インフレになったら絶対に文句を言うくせに。

世界同時不況を前提にした国家ビジョンを考える政治家も国民もいないから、
同じ過ちを繰り返す愚を犯し続けるのだ。

坂の上の雲を目指すのではなくて、坂の下の土地を耕せという、
わしの忠告に気づく政治家はいつ現われるのだろう?
441名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:17:15.17 ID:OiWzuD3JO
選挙の間隙をついてミラーマン覚醒www
442名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:17:23.60 ID:8UJYKROvP
急激に円安や物価上昇を招いた場合は引き締めに転じればよい。日銀は『金融政策は万能でない』と
主張するが現状維持の擁護だろう。日銀総裁には、世界の主要な中央銀行が行っている量的緩和政策に
理解を示すことができる人が望ましい。(中原元日銀審議委員)
443名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:17:45.46 ID:Zgjk3vn70
ミラーマンにリスクの話をされてもねえwwww
444名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:17:50.98 ID:bWg6BmkS0
>>432
デフレ推進じゃなくて過度なインフレ政策に反対してるだけだろ。
そもそも日銀は20年という長期間に渡ってゼロ金利政策と量的緩和を続けてきたんだから、これ以上の金融緩和は無理。
安倍は日銀限界突破金融緩和をやろうとしてるから、色々な経済学者からキチガイだと批判されてるんだよ。
これだけやっても内需が増えずデフレが続くのは、日銀以外に原因があると考えるのが普通なのに、日銀に責任を押し付けて思考停止してる安倍。
こいつの経済政策は危険だし、下手すりゃスタグフレーションを引き起こしかねない。
445名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:18:05.54 ID:nPbZtbFc0
>>397
シングルイシューで色分けするのは賢明ではないな。
446名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:18:59.23 ID:Dvx3kFph0
【レス抽出】
対象スレ:【政治】 植草一秀氏、安倍金融緩和主張に「リスクが大きい。行きすぎた金融緩和が狂乱物価を招いた教訓を忘れてはならない」
キーワード:ミラー

抽出レス数:87
447名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:20:01.94 ID:lBX6t9/G0
金融緩和反対。流動性の罠があるから、これ以上は効果ないと言ってる。
財政出動は賛成。
反米、親中。
鳩山と小沢のことを、国民の信託を受けた正統であると言って持ち上げ、
シロアリが大嫌いなので、マニフェストに書いてない消費税増税をした、
野田をたたいている。
448名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:20:06.51 ID:aayJyBQW0
          ,... -‐'''ニ ̄三二ヽ
       ,∠二二∠..--――/|         / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     ∠__――_,,... -‐''"///|    ∠ >>1よ… |
     |―三'''" ̄||| ノノ,,ノ//|     ヽ____ノ
     ヽノ  ミ、、/-''""`ヾ//ニト、_     /ミ''ヽ
     ///  /     l  ヾ /^i/// ̄`ーj |.| ト-'┴-
    く〈〈  〔__^   ^`'  〈_//ヘ|j_j_jj_jノ_ノノ/:::
   ./ \_/丶  ,r,=-、  .2 /  ヽ::::::   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /   / |ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::. |‐'| !、 .|:::  < スレは画像を貼ってこそ  |
.   |   |  |`~´/ ,l、  ̄´./ :| |__| o|――-| 立てる価値ありと      |
  |   |   :|  (、 っ)   l:  | /.o.V'::    | 何度も言ったで      |
  ヽ.   |   ::::l ,.,__、    l //`―/::::......... | おじゃるよなあ…………  |
  /   |  :::::::::lf{二ミァ ,),/二二========= \__________ノ
  ヽ   l:::::::::::::/|__/:::: 〇::
   / ::  ヽ:::::::::| |::::::::::::::::
   `l::::  ::::ヽ::::| |::〇::
   | ::::  ::::::::`ヽヾ::::
.   | ::::   ::::::::::\ヽ――――――
449名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:20:38.90 ID:z/Zj/OZ10
ラジオNIKKEIリスナーアンケート

衆院選、あなたの争点は?
http://market.radionikkei.jp/tradersunited/entry-224752.html

みなさんが考える、今回の衆院選の最大の争点はどこでしょうか。
450名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:20:41.34 ID:wtx7PbC00
ミラーマンは警察にミラーを没収された時はウツになったんだろうな・・・
451名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:20:50.67 ID:F+/7cs5u0
捕まる前に突っ込んだこと言ってたからそのせいだけどな
452名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:20:53.78 ID:Vk0OhZ5BO
こんな言って大丈夫か?
また捕まるぞ?
今度は動画撮影あたりで
453名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:21:13.37 ID:bWg6BmkS0
>>431
それって、好景気で名目実質賃金双方共に上昇する前提だよね?
安倍の政策で通貨安に持って行ったとして、それがなぜ実質賃金上昇を引き起こすと断言できるんだ?
経団連べったりで労働者の待遇改善に関して一切言及しない安倍自民党が、労働者の実質賃金を引き上げるとは思えない。
内需無きインフレはスタグフレーションだよ。
454名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:21:19.16 ID:2EFLqTZn0
少年隊の人かと思った。
455名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:21:48.16 ID:8UJYKROvP
日本衰退を顕著に示すのは経済規模を表す名目の国内総生産(GDP)である。1997年度は
521兆円で戦後最大だったのに対し、2011年度は470兆円弱と51兆円以上も減った。
今、優先すべきは、民間の活力を回復させる路線の確立である。特に設備投資と輸出の増強が急がれる。
物価や可処分所得が減り続けるデフレの重圧から消費者や企業を解放することだ。
即効性を持つのは超円高の是正であり、それを可能にする手段はとりあえずは金融の量的緩和しかない。
中央銀行がお札を継続的に大量供給する量的緩和政策は米欧でとられ、デフレ防止や金融市場安定の効果を上げている。
(田村秀男氏)
456名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:22:05.22 ID:BHH//0Mw0
>>444
20年やってもデフレが続いてる=インフレ期待を醸成できてない、ってんじゃ無意味なんだよ。
457名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:22:16.88 ID:UHfZetNv0
狂乱物価は金融緩和ではなく物不足から起こる
TPPとかで生産設備を取り上げるほうがリスクが大きい
458名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:22:31.60 ID:Q14SIOg90
>>現在の日本はデフレと言われているが、金地金は日本円に対して、過去4年で2倍も上昇している。
金価格で見れば激しいインフレなのである。

何コレ?
459名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:23:09.52 ID:Z10IwXjB0
とりあえず異常な円高を解消しない事には国内産業が死ぬだろうに
460名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:23:35.20 ID:3QMTNLtI0
変態ぶり健在でなによりだ
461名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:23:49.28 ID:hxl05ZWbO
>>444
その通り
デフレになるのは不況を起こす構造の結果で仕方ない
こんな右肩下がりの実態で健全なインフレーションになるわけがない
462名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:24:26.71 ID:BHH//0Mw0
>>453
インフレを理解してねえから、平気でそういうことが言える。通貨価値が下がるってのは円安に
なることじゃねえ。他の通貨だけでなく、一切のものに対する通貨の価値が下がるってことだ。
463名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:24:46.10 ID:PYSnUVL20
盗撮植草は黙ってろ
きもい
464名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:25:54.27 ID:4dDRUTmm0
>>157

殺人疑惑まである前科二犯の性犯罪者・鬼畜(自民)小泉元首相は、性
犯罪の件で裁判まで起こされている

検索すればいくらでも出てくるが、誰も名誉毀損で訴えられた試しがない

なぜか?

『真実にもとづく報道は名誉毀損罪にはならない』

それゆえに、鬼畜小泉純一郎はダンマリを通すしかないというのが実情だ

もし、小泉に良心の欠片でもあれば、いまわの際にでも、過去の悪事を洗
いざらい白状して、地獄へ逝ってもらいたいものだ

http://www.finito-web.com/same/Dinform/shakai/s050925.html

http://www.jca.apc.org/~altmedka/2003aku/aku771.html
465名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:26:00.44 ID:bWg6BmkS0
>>442
日銀にこれ以上の量的緩和政策を期待するにはどうすれば良いんだ?
日本はバブル崩壊以降、自民党時代から既にゼロ金利政策と買いオペによる大規模量的緩和を続けてる。
この事実を無視して、日銀はデフレ推進せずに欧米並みに量的緩和しろ!!と主張するのは詭弁でしかない。
466名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:26:17.94 ID:3QMTNLtI0
工場が海外進出しすぎだろ。日本企業からの輸入を禁止しようぜ。
467名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:26:31.33 ID:hxl05ZWbO
>>459
全然異常な円高ではない
先進国各国の購買力みたら1ドル80円1ユーロ94円くらいで丁度良い
468名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:26:48.54 ID:Gp6U/kZLO
【取り戻す!取り戻す!消費税増税で国民から税金取り戻す!民自公だ!】
【取り戻す!取り戻す!民自公によって奪われた主権を取り戻す!消費税増税法案凍結!主権者国民連合だ!】
469名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:28:11.88 ID:ZJFsYkaVO
誰かと思えばミラーマンか
470名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:28:12.50 ID:Gl1T/Gs00
あーさーやけ〜の〜 でんしゃのなかに〜 たつかげは〜
みらーまん♪(うえくさ)
471名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:28:36.27 ID:UZJGywpf0
犯罪者w
472名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:28:57.90 ID:RzXF5I75P
>>431
それは安定した収入のある中間階層とその予備軍が毎年100万人近く生み出されていた時代でのみ可能だったこと。
現実に5000万円のローンが組めるサラリーマンが何人いるだろうか?
インフレになってもコストプッシュされるだけで、給料なんか上がらない。
上がるのは物価だけだ。
一番わかりやすい例が、韓国社会だな。
473名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:29:02.06 ID:BHH//0Mw0
>>465
他の国は現在何をやってる?刷り方の気合が違うわ。20年小出しでだらだらやってもダメ
なんだよ!
474名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:29:23.82 ID:qCFcmIc90
アメリカや欧州が異常なまでの金融緩和やってんのに
何言ってんだよw

狂乱物価になってるか?
475名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:30:08.14 ID:2n3u+LF/0
>>445
シングルイシューで色分けしてるのはネトウヨだよ
対中・対韓国・対露・対北強硬派=保守
憲法9条改正派=保守

そして、これと相反するスタンスの者は全部ブサヨ及び売国奴って…
476丑 嫌 い 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/05(水) 13:30:25.99 ID:72Cu7fZ7P
>>464
よくそんなインチキ臭いサイト紹介できるな
477名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:31:14.55 ID:BHH//0Mw0
>>472
コストプッシュインフレなんぞ起きねえよ。2%のインフレでせいぜい90円台だ。輸出が一気に
回復して貿易黒字が増えるから、そこで頭打ちだ。
478名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:31:34.38 ID:RzXF5I75P
>>473
金を刷って、結果としてどうなることを望んでいるのか?
銀行に日本円が溜まるだけだぞ。
誰がその金を借りて、利子をつけて返せるのか?
479横浜市民より:2012/12/05(水) 13:31:58.05 ID:9psJYV3y0
こいつ元々は慶応大学の 積極財政家だったんじゃないかあ?

ム所の中で転向したのかな?

元祖・電車痴漢の男だったよナ
480名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:32:28.13 ID:FIouDMpB0
>>472
個人消費のみ考えるからアホな話になる。
企業や資金を持ってる銀行などは、投資先としての幅が広がる。
それは資金が市場に回るということだ。

コストアップというが、企業は購入者が変えない価格は設定しても利益が出なくなるだけだ。
物価が高くなるのは、あくまで個人費用に追いつく範囲でしか起こらない。
481名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:33:17.62 ID:qSP2+UvV0
経済よりスカートの中を見通していたとは・・・は名言
482名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:33:24.44 ID:u9AWmg3FO
「かつて」っていつだよ?

どうして安倍を批判する奴はいつも抽象的なの?
483名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:33:38.67 ID:3QMTNLtI0
新興国って輪転機回してるだけだよね。国債とか印刷してるのかな。
デフォルトになると困るから国債は発行してないんじゃないかと思う。
484名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:33:56.61 ID:8UJYKROvP
(金融緩和による)ドルの洪水が金融資産の代表格である株式の価格を引き上げる。新たに刷り出された資金百数十兆円の
一部がFRBの意を汲(く)んだウォール街の証券大手を通じて株式市場に投入され、米平均株価は
リーマン・ショック後の底値に比べて1・7倍以上になった。株価の上昇で、米国の家計は実に日本円換算で
300兆円、日本の国内総生産(GDP)の6割相当ほど富を回復した。米国では全世帯の5割以上が株式を保有しており、
株高は消費者心理をよくする。米国のGDPの約7割を占める個人消費が上向けばしめたものだ。
難しい経済理論など必要ない。米国ではお札を刷れば景気がよくなる。そんな現実を米国の政治家も中央銀行幹部も熟知している。
(田村秀男氏)
485名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:34:15.40 ID:4dDRUTmm0
>>476

ソース付きで筋道立てた反論してみろ

おまえの脳内ソースなんぞいらん
486名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:34:57.48 ID:2n3u+LF/0
>>476
小沢の母親の墓が済州島にあるとか言う
自分が心地良いネタは妄信するくせに
487名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:35:15.77 ID:1j55is4r0
コイツだけは何時も正しいんだよな
バブル崩壊時から一度も間違ってない
488名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:35:47.09 ID:P0VEWZVC0
で、どうならいいんだよ
ミラー的には?
489名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:36:00.01 ID:bWg6BmkS0
>>456
そもそもインフレを目指すには内需を活性化させねばならない。
内需を活性化させるには、労働者の実質賃金上昇を実現させないといけない。
それなのに実質賃金上昇については一切言及せずに(労働者低賃金化政策推進)、日銀限界突破金融緩和(マイナス金利!?)と200兆の公共事業だとかキチガイじみた事を主張してる。
労働者を合法的に低賃金労働者として雇える枠組みを放置したまま公共事業なんかやっても、それは実質的に大企業への補助金になるだけで、労働者は低賃金派遣で雇われてポイ捨てされるだけ。
また、こんな状況で通貨安政策を実行すれば、超円高ですら燃料代高騰で苦しんでるってのに、円安で燃料代食費爆上げで中小企業や庶民の家計は爆死。
円安では資源輸入価格が上昇し、さらに非常に高い電気料金によって、輸出しようにもそれらを商品価格に転嫁せねばならず、結局輸出品の値段は下がらない。
冷静に考えてみろよ。安倍のインフレ政策がどのような経済効果をもたらすかを順々に考えていけば、碌でも無いことが起こるのは予測できそうだがな。
490( `ハ´ ):2012/12/05(水) 13:37:33.79 ID:X3XWnZMT0
>>477
そこで言う輸出が増えるてのは相対的に賃金が安く成る事で成り立ってるんだから
賃金を上げれば競争力を失う。つまり賃金は上がらないで物価が上がる。
491名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:38:12.57 ID:ceHaxMFGO
何だ丑田滋スレか
492名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:39:12.95 ID:Qln3TybR0
>>349
マスゴミのやることが三橋本の通りで笑えるなw
493名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:39:22.15 ID:FIouDMpB0
>>489
賃金上昇のまえに、賃金もらえる範囲を増やして、そこから消費促していくんだろ。
資金を直接渡すのだと、一部の消費と貯蓄に回るから、
実際に使うことで複数企業を巻き込む形で消費を作り出す。

いったいどこの段階で、通貨のみの対策をするという話になってるんだ?
494名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:39:28.06 ID:3QMTNLtI0
>>489
安倍ってノーベル賞候補の先生から指示されてるだけだぜ。
そこんとこ知ってから反論しような。ぷっ
495名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:39:31.05 ID:ow+RFfOjO
ミラーマン生きてたんだ
496名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:39:41.85 ID:SS/tLGJP0
丑君は最近過労気味w よほど自民だと都合悪いんだなw

がしかし、残り道はたった1つw
497名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:39:45.52 ID:PK8Ff8/CO
また捕まれよwwwwww
498名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:39:46.08 ID:8UJYKROvP
日銀が金融機関に資金を国債買い切りの形で供給したとしても、予想インフレ率や株価に
明確に影響を及ぼすことで総需要を増やさない限りは金融機関の口座に滞納されることになるでしょう。
しかし、日銀の国債引き受けを行った場合には、日銀から政府に手渡された資金はそれを使う主体が
消費や投資といった形で実際に支出として結びつくのです。日銀の国債引受けによる財政・金融政策の
ポリシーミックスは、財政政策が持つ乗数効果に、金融政策がもたらす効果が確実に加わるという点がポイントです。
(片岡 剛士氏)
499( `ハ´ ):2012/12/05(水) 13:40:49.88 ID:X3XWnZMT0
>>493
賃金もらえる範囲てのは失業率改善て意味か?
500名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:40:53.16 ID:V1SzKUsHP
ミラーはもう教授できないのかな?
501名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:40:54.29 ID:Wu2j2JwK0
なんで金融緩和といえば、行き過ぎるだのハイパーだの極論に走るやつばっかりなんだろ。
金融緩和したら土石流のように歯止めが利かなくなるとでも思ってんのかな。
502名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:41:18.03 ID:1j55is4r0
>>492
マスコミは知らんが、財界では三橋なんか誰も相手にしてないがW
503丑 嫌 い 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/05(水) 13:41:59.54 ID:72Cu7fZ7P
>>485
普通のなんか主張がしたいなら其なりの
信憑性あるソースが必要だって事だ、普通だろ?
なら犯罪って証拠が必要なのはそっちだろ

>>486
小沢の出生地なんて興味ない
韓国だって信じてないよ
504名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:41:59.84 ID:bWg6BmkS0
>>473
あんたも日銀に責任を押し付けて思考停止してる安倍と同類のようだな。
日銀以外にデフレの原因を考えてみたことはあるのかと問いたいww
インフレデフレは需要と供給によって決まるんだよ。
そのことを考慮すれば、別の構造的原因が見えてくるだろうが。
労働者低賃金化政策ってのが、労働者の購買力を減少させ内需縮小を引き起こし、デフレの要因になってるんだよ。
もちろん労働者派遣法だけってわけでもないが、あんたや安倍のように日銀責任説を主張するのは思考停止でしかないよ。
505名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:42:21.68 ID:cBn8Fd8j0
>>500
ミラー後でもFラン大の教授やってたよ
京急痴漢後は知らんけど
506名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:42:23.53 ID:2n3u+LF/0
>>489
しかもその公共事業で土方が不足しそうなので
留学生20万人受け入れを公約にし、(足りない場合追加10万人)
中国の入学式に合わせて日本の入学式を9月変更することまで公約にしてる
507名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:42:39.53 ID:+tuGqrQI0
普通引き篭もるよなwww
あんたは尊敬するよww
508名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:42:43.54 ID:twLprSls0
ミラーマンwwwww
509名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:42:54.14 ID:jdzDc+bS0
行き過ぎなければ問題ないという、同じことも 言い方次第でこうなるってことだ
510名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:43:00.30 ID:aayJyBQW0
なんで
日銀やこいつらの思い通りに進めた
ここ5年で10%以上も平均収入が下がってんだ?
批判するまえに弁明したら?
クソ以下の結果しかでなかった自分たちの理論にさ
511名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:43:03.78 ID:gW6LQVO30
見事なミラーマンスレw
512名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:43:16.49 ID:O0jCfErb0
性癖はともかくとして
この人の経済通は確かだよ
513名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:43:23.32 ID:kIAh2p/V0
3回も痴漢で逮捕されてちゃ無理でしょう
3回ですよ
冤罪の余地はないですね
隠れた犯行は、少なくともその十倍以上でしょう
示談金を200万円即効で弁護士経由で提示するなんて、かなり手馴れていますしね
514名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:43:25.10 ID:Qln3TybR0
>>444
安倍のインタゲと無制限緩和はFRBがやってることと何が違うんだ?
515名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:44:10.66 ID:1j55is4r0
>>501
今の状況でハイパーはあるわけ無いと誰しも思ってるが、
実際得する人間が限定的な金融政策なんかに賛成する気はない
しかもバカウヨと新自由主義者しか喜んでない現状がよく物語ってる

それはともかく安倍はダメ
こういう奴は引退しなきゃ
山口県知事でもやってろ
516名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:44:21.30 ID:GeMz4Ike0
>>284
いいから死ね韓国
517名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:44:25.59 ID:RzXF5I75P
>>480
企業はもっと資金需要が少ない。
それは潰れそうなSとかNみたいな電器メーカーは金が欲しいだろうが、
そんな会社に貸したいと考える銀行は無い。
一方で、T薬品みたいなお金持ちは自社で社債を発行して海外企業に出資してしまう。
そうなると個人を相手にしたドメスティック企業の活動に期待する他ない。
この不景気から抜け出すためには、中間層の復活、個人消費の拡大、景気の循環だろう。
正規雇用の拡大がまず必要なことだ。
若者が職に就け、家族を持てる社会にしないといけない。
インフレにしたって解決しない。
生活が苦しくなるだけだ。
518名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:44:41.96 ID:FIouDMpB0
>>498
失業率が回復とはすぐには行かないだろうな。
すこしだけ改善、それに合わせて個人消費と製造行の需要が増える。
この場合の製造業はテレビなどだけでなく、機械・建築資材類の国内消費分が大きく増える。

そこにおきる資金動きが、それに関連する企業とその企業の給与支払いに影響してくる。
519名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:44:57.90 ID:lQljqknS0
鏡おとこ
520名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:45:24.90 ID:WAuPf6+Q0
狂乱物価w

んーミラーマンは一体何で何十年もデフレで就職難も続いてると思ってるんだろう?

とっととインフレターゲットを決めて健全な状態に戻して欲しいな
521名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:45:50.94 ID:W76yhr3z0
手鏡持ってどちらを徘徊中かな〜

こんな馬鹿が経済評論家なんだからな〜
522名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:45:54.80 ID:ZrnEEyeV0
>>510 全ては自民の負の遺産のせい。我々のおかげで10%で済んだんだエッヘン ってとこじゃね?
523名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:46:31.73 ID:jYJ2r1TL0
>>489
そういうミクロな視点でマクロを捉えてどうするw

それがデフレ脳なんだよ
524名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:46:38.57 ID:1j55is4r0
>>514
同じなの?W
アメリカ経済の糞バブルは酷い
景気が悪いのによいと思わせてる
何時パンクしてもおかしくないわ

日本はこの程度で資産しかバブル傾向にはならん
消費も伸びないしな
525名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:47:02.30 ID:FIouDMpB0
>>517
電気メーカとか輸出くらいしか考えないからおかしい話になる。
日本で消費する機械・建築資材それ以外にもあげれば関連して数多くの需要が生まれてくる。
526名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:47:27.77 ID:KcJNmyA8O
今まさに未曾有の円高デフレ状態なのに
なんでみないきなりハイパーインフレの心配するの?(´・ω・`)
527名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:47:28.20 ID:HbcC5tK+0
ミラーレス一秀
528名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:47:38.21 ID:bWg6BmkS0
>>493
安倍の建設国債大量発行による200兆の公共事業実現、っていうキチガイ政策を見てだよ。

>>494
お前の意見は何なの?
他人の発言を引用するだけで思考停止に陥ってるのか?ww
529名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:47:42.00 ID:+tuGqrQI0
>>517
住宅ローン審査甘くすりゃいいんじゃね?
無職に履かせないけど100%融資とか多めにカスとか
持ち家推進は、車から家具家電…教育、福祉まであらゆる効果があるし
防災効果もある
530名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:48:10.22 ID:4dDRUTmm0
>>503

だから、おまえの脳内ソースはいらん

反論するなら、ソース出せ、ソースを

名誉毀損でなぜ誰も訴えられないか、の答えにもなってないだろ
531名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:48:14.41 ID:mbTEF4TI0
日銀総裁の白川はこの前、上海の中央銀行の周小川に会って
「日本のインフレターゲットを阻止してきました」と報告した。
532名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:48:23.02 ID:Cz/rnnYO0
ドルショックのころの狂乱物価ってたいしたことなかったじゃん。ジンバブエみたいに
物価が100万倍になるなら別だが。
533名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:48:47.40 ID:1j55is4r0
消費に密着してるのは輸入なんだよなあ

そこわかってない馬鹿が多い
バブル期にどうして日本に幅が出来たかよく考えろ
その前は輸入品なんか高級品だったんだよ
534名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:48:59.86 ID:ybDfGmNe0
自分の時もリスクを勘定に入れとけよwwwwwwwwww
あれこそリスキーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:49:18.64 ID:FIouDMpB0
>>528
じゃあ、なぜ金融政策だけが進められるような話になるんだ?
需要を作ると話ができてるじゃないか。
536名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:49:39.18 ID:tYQKltk+0
インフレ目標有るじゃん。

行き過ぎたらなんでもアカンやろ。JK
537名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:50:19.39 ID:wtx7PbC00
ミラーマンは最新版のミラーゲトしたのかなあ、以前愛用のミラーは没収されたみたいだし。
538名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:50:48.86 ID:9H7BTgBT0
震災で実際の財(不動産、現金、その他資本財)が物理的に消えちゃったんだ。
それを補うだけで20兆くらいなんだろ。30兆緩和してもたりないですな。
足りないのは脳みそだけでいいw
539名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:51:44.78 ID:FeK3vZCJ0
社会保障費は財政学上では所得の再分配を意味します。11年度予算では約40兆円の
税収見込みしかないのに、社会保障関連でほぼ全額を使い切っています。
社会保障関連の費用は歳出の4割といわれていますので、歳出92兆円×4剖≒37兆円で
ほとんど税収と肩を並べてしまっています。しかも、社会保障費は毎年1兆円を超える
スピードで自然増加しています。

税金で集めたお金の大半を再分配で払い出していては財政が持つはずがないのです。
いずれ自衛隊などの国家公務員の給料も、さらには国債の利息の支払いも、元本返済も、
払う原資がなくなります。税金とは基本的に国家の運営費用のはずなのに、すべて再分配
されて国民に戻されてしまっているのが現状です。
        (世界経済「大動乱」を生きのびよ   藤巻健史  朝日新聞出版)
540名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:52:30.74 ID:lYK1V6dc0
植草まで持ち出す丑必死wwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:52:41.59 ID:JvGqR/q/0
スーパーインフレ警鐘を鳴らすのはいいがまだデフレから脱却すら出来てないんですけどw
542名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:52:55.04 ID:3QMTNLtI0
日銀の目的は老人の預金を目減りさせないことなんだよね。
国会で当時自民党のはげ添の質問に対して速水がそう答弁してたから。
で老人票を票田とする自民党はそれ以上追及しなかったけど
はげ添だけが「日銀は金を刷って刷って刷りまくれ」とわめいていた。
はげ添が政治デビューしたころのお話。
そのころから日銀によるデフレ誘導がずっと続いたってことだな。
543名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:52:56.86 ID:WAqUOVs40
壊滅的デフレ中にハイパーンインフレ警戒
歴史的円高中に円安警戒
世界で一番ダントツ利率の低い国債価値暴落警戒

これが罷り通ってる日本で経済政策なんてムリポw
544名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:53:04.59 ID:HcFDd5r60
人のリスクとリターンを語れる器じゃないだろ、
まず、自分自身が行動を起こすときに、成功したときのリターンと、失敗した時のリスクを考えろよ。
つか、SPが面白がって、植草に聞いてるのに、真面目に答えるってバカかよ。
545丑 嫌 い 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/05(水) 13:53:41.95 ID:72Cu7fZ7P
>>530
俺は脳内ソースすら俺は示してないだろ?
サイトの情報の信憑性が何処にあるんだよ
546名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:53:41.95 ID:GPlYdUH70
ミラーマン復活してんのかよ
手鏡卒業できたのか?
547名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:54:55.34 ID:Qln3TybR0
ハイパーインフレだの破綻だの言ってる連中は早く円を捨てて海外に脱出しろwww
548名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:55:03.37 ID:0A3kseVEi
ミラーマン久しぶりだな
549名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:55:20.21 ID:8UJYKROvP
2011年度の国債は、新規財源財44.3兆円、借換債111.3兆円、財投債14兆円の計169.6兆円、
発行される。この分類は財務省の便宜的なもので、市場関係者から見ればどの国債も同じであるので
特に意味はない。これらを金融機関や個人が157.8兆円、日銀が11.8兆円を消化する。
この日銀11.8兆円が日銀引受だ。その根拠は毎年度の予算書にも書かれている。
毎年行われていることが禁じ手のはずないが、なぜか学者やマスコミはころりと騙される。
(高橋洋一 氏)
550名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:55:35.19 ID:GvwAzQ730
リスクが大きい。行き過ぎた覗き行為が僕を逮捕させる結果になった教訓を忘れてはならない。
551名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:55:42.66 ID:bWg6BmkS0
>>514
違いは無い。
ただ、安倍が主張する金融緩和と量的緩和は、バブル崩壊以降20年の長期に渡って日銀がずっと続けてきたこと。
20年やっても効果の上がらなかった金融緩和と量的緩和を今後はそれ以上の規模で行う!!と主張してるんだから、キチガイ以外のなにものでもないだろww
ゼロ金利以上の金融緩和って、マイナス金利か!?と疑いたくもなる。
つまり、そろそろ政策の方向性を変えないといけないのに、相変わらず日銀責任説を一貫して主張するだけだから思考停止してるようにしか見えないって話。
企業で例えるなら、商品の販売が低迷し続けるのは営業の責任であって、商品開発部門には一切責任が無い!!!と主張するキチガイ経営者のような感じ。
552名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:57:27.78 ID:RzXF5I75P
>>529
俺も実はそれをちょっと考えている。
つまり、金を市中に回すためには、銀行の審査基準を変えるしかないだろうなと。
ただ、注意しないとサブプライム危機が起きる。
もしくは土地の価格を一気に下げる遷都とかね。
奈良を首都にしたら随分と様相は変わる。
巨大な公共事業だけど、今の閉塞感は打ち破れる。
奈良には、未開拓の土地もたくさんある。
何もせずに、老人から若者への所得移転も行える。
1000万円くらいで十分な広さの住宅も買えるし。
553名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:57:29.41 ID:Vk0OhZ5BO
ミラー経済学
554名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:58:00.60 ID:FIouDMpB0
>>551
同じと考える理由がわからんな。
どこ点において同じなのか話してみてくれないか?

それとも同じだと、わめいてるだけで説明ができない?
555名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:58:07.70 ID:UAi/z4350
鏡で自分の顔をよく見ろよ。
556名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:58:19.63 ID:3QMTNLtI0
でもな今じゃ老人はまご達に雇用が与えられるなら自分達の預金や年金が
減ろうがかまわないという考えになっている。あまりにも雇用環境が
ひどくなっちゃってるんでね。
557茶自慢県 ◆UYd/hUG/lQk6 :2012/12/05(水) 13:58:26.19 ID:f8QDAh7h0
          ロンドン・ドル/オンス     日本・円/グラム
          高値  安値    平均   高値   安値   平均
2000 12月  275.10  269.20   271.67  1,058   1,007   1,026
2012 11月  1,750.50 1,679.00 1,722.38  4,677   4,382   4,513
以上。
558名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:58:33.02 ID:C671rCXrO
まだ生きてたんか
559名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:59:03.01 ID:bWg6BmkS0
>>535
日本のGDPの最も大きな割合を占めるのが個人消費。
個人消費を増やそうとせずに需要喚起なんてできると思うか?
個人消費が増えなければそもそもGDPだって増えないのに、成長無き借金は国を衰退に導く効果しか無い。
収入が増え続けるのならば借金する余地があるが、それが見込めない状況え200兆は将来にツケを払わせるだけで無意味なんだよ。
560名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:00:20.24 ID:V01xTewYO
この痴漢野郎
561名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:00:23.46 ID:4dDRUTmm0
>>545

すべて、おまえの脳内ソースで否定してるじゃないか

人のソースを嘲るくらいだから、さぞかしご立派なソースがあるんだろうよ

しかも、名誉毀損の件には答えずか
562名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:00:40.41 ID:7mhOIEcA0
そんなことよりミラーマンの中の人(植草一秀)は何色のパンティが好きなんだよ?
563名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:00:40.37 ID:FIouDMpB0
>>552
景気よくなって、雇用の安定がなされたら、
銀行としては融資甘くしても貸し出すほうが利益あるんだし、
審査基準甘くなるとしても無理強いできないから、かなり後になるんじゃない?
564名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:00:43.71 ID:27GFIC0F0
10年以上デフレしてんのにハイパーインフレなんて簡単に起こるかよ
565名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:01:10.11 ID:av7ASvG7O
>>1
行きすぎない適切な金融緩和が、物価と財政の健全化をもたらした教訓を忘れてはならない
566名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:01:25.69 ID:3QMTNLtI0
>>551
だから安倍のブレインはノーベル候補の先生だっつうの、ばーか。
おまえのようなごろつきの言うことなんてゴミでしかねーの、わかった?
567( `ハ´ ):2012/12/05(水) 14:01:49.48 ID:X3XWnZMT0
>>556
年金も物価に連動して減ってるけどな。
568名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:02:03.60 ID:FIouDMpB0
>>559
だから個人消費が増えるように、公共事業でお金を市場で回るようにするとしてるじゃないか?

話が理解できてないのか?
569名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:03:09.71 ID:I0/G51fo0
安倍を批判する奴は多いけど、代替案はないんだよな あっても単なる責任転嫁
お前が悪いって言ってる間に、日本はデフレスパイラルの果てにハイパーインフレになるよ
ハイパーインフレになる前に逃げ切りたい奴が言ってるだけだろ
570丑 嫌 い 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/05(水) 14:04:28.23 ID:72Cu7fZ7P
>>561
だからなんで俺が名誉毀損うんぬんに答えなくちゃならならん?
誰かを犯罪者呼ばわりするには証拠なり情報なり
信憑性が必要だって事だろう
お前の紹介したサイト噂だけじゃないか
571名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:05:02.89 ID:l3JrYhqo0
犯罪者がなぜ・・・
572名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:05:18.80 ID:uoQqwLuu0
日銀は福井の頃には「デフレ脱却が遅れているのは不良債権の処理の遅れが原因で日銀の政策のせいじゃない」と主張していた。
不良債権処理がだいたい終わってもデフレのままだったが、その頃には「構造改革の遅れ」に理由が変わっていた。
今は「少子化のせい」
573名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:05:40.42 ID:3QMTNLtI0
まぁ輸入原油に補助金だして最初は乗り切りゃいいと思う。
574名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:06:45.44 ID:1j55is4r0
>>571
高橋洋一が息巻くの許されて、ミラーマンがダメってのはおかしいと思う
575名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:07:42.17 ID:5kSPjU150
そりゃ金価格も一つの指標化も知れないが、
それだけで今の経済をインフレだって説明するわけ?
576名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:08:02.44 ID:uoQqwLuu0
>>574
問題は高橋が「理論的に怪しい部分がある」のに対し、植草が完膚なきまでに間違ってるって事かな
577( `ハ´ ):2012/12/05(水) 14:09:18.13 ID:X3XWnZMT0
>>569
一政策で簡単に日本経済が上向く代替え案は無いと思う。
だから議論の本質は全ての原因はデフレだとする
安倍ちゃんの政策は現状を良くするのか悪くするのか2択。
578名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:09:47.60 ID:YK5xuXN10
3%のターゲットまで突っ込んだら日本はハイパーインフレになるのか??
そら制限かけずにやったり達成後もやり続けたらこういう指摘は
分かるんだが・・・
それに日本の総理大臣の任期は4年だぞ
579名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:10:00.17 ID:+tuGqrQI0
>>576
凄いなお前
経済に正解ってあるのか?
580名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:10:13.59 ID:4dDRUTmm0
>>570

おまえさっきから逃げてばっかりだな

逃げまくるにもほどがあるだろ

自らはソースなし、筋道立てた反論もできず

さあ、反論するにおいて、信憑性のあるサイトとやらを教えてくれよ
581名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:10:23.38 ID:mAUBGzBm0
狂乱ミラーマン
582名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:11:10.08 ID:3bTbOv4b0
口を開くとまた犯罪者にされるぞw
583名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:11:14.54 ID:I0/G51fo0
>>567
物価スライド特例措置やってんじゃんよ
584名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:12:04.58 ID:8UJYKROvP
この(2011年に日銀が引き受ける国債)11.8兆円を30兆円にしたところで、一般物価が年率30%も上昇するはずない。
ちなみに、私が官邸にいた2005年度は、財務省にささやいたら、23兆円まで奮発してくれた。
それでも、物価は上がらなかった。数百兆円かそれ以上も日銀引受をすれば、一般物価は年率30%くらい
上昇するかもしれない。そうした数量関係もわからずに、通貨の信認の定義もなしで、政府の決定が行われるとは、
関係者の専門知識を疑ってしまう。(高橋洋一 氏)2011/4/14
585丑 嫌 い 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/05(水) 14:12:06.15 ID:72Cu7fZ7P
>>580
逃げてる訳じゃなだろう
なんで噂だけで犯罪者って主張ができるんだよ
586名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:12:23.82 ID:CUCZqc+J0
>>566
ノーベル賞学者といってもヘッジファンドのLTCMを潰した、
マイロン・ショールズ、ロバート・マイロンみたいないかがわしい
手合いもいるわけで。
ちなみにノーベル経済学賞はノーベル財団とは別に出してる賞らしいね。
587名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:13:31.66 ID:iPjwdH790
こいつが何を言ってももう説得力のかけらもないなw
見えるのは性欲だけwwwwwwwwwwwwww
588名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:14:19.27 ID:DlOvzzMQ0
現状の打開策がそれくらいしかないからな
リスクが大きいというが
現状維持のリスクの方が大きく見えるけどどうなんだ?
589名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:16:07.08 ID:XYHYg1dd0
現在は需要が少なくてデフレだが、金融緩和すると(供給力が極度に少なくて起こる)ハイパーインフレーションになる。

・・・ドンだけ需要が上がってんだよ。それだけ有効ってことじゃないか。
590名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:16:44.20 ID:4dDRUTmm0
>>585

能書きはいらん、おまえのいう「信憑性の高い」反論ソース出せ

それに、ずいぶん酷い噂だよな

それなら、なぜ誰も名誉毀損罪で訴えられない?

逃げずに答えろよ
591名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:16:52.40 ID:ndDrePZ00
誰かとおもったらエスカレータのミラーさんじゃないですか
お懐かしゅう御座います。
592名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:18:02.31 ID:GPlYdUH70
手鏡使って女のパンツ盗み見してたような奴が一国の経済に口出しできるほど日本ってのは甘い
593名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:18:13.68 ID:mLtIvjB10
民主党、チョン系工作員、「韓流」マスコミ・・・・・・・・総動員で自民と維新叩きかw
594名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:18:16.39 ID:OGReXf0pP
なんか懐かしい名前だな…少年隊だっけ?…と思ったら
ミラーマンかw
595名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:19:12.30 ID:1MrVp4SY0
黙ってろ変態野郎が

俺なら恥ずかしくて自殺してるわ
596【 選挙の争点は、反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!! 】  :2012/12/05(水) 14:19:24.08 ID:PL+BJUqk0
>>1
どんな立派な政策を掲げていても、
党員・サポーターに日本国籍要件課さず、
在日外国人参政権やTPPに賛成する政党には、
とても一票を託せない。

今回の選挙の争点は
反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!!

反TPPだからといって、
外国人参政権などを支持する勢力は
応援出来ない !!!
597名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:19:47.25 ID:1j55is4r0
>>576
高橋洋一評はドンズバですね
植草はスタンスが違うんで、間違ってるとは違う気がする
俺は彼好きだけどなあW
598名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:23:30.76 ID:uzz6TL/PO
>>586
候補どころが現在世界トップの経済学者が軒並み同じことを言ってるんですが

つーかリーマンショック後のマネタリーベースは中国6倍アメリカ3倍ヨーロッパ2.5倍で日本だけ1.2倍なんですが

日本が破綻する前に他国が破綻するはずなんですがね
599名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:24:04.33 ID:l9ao4eeT0
日銀の量的緩和だけで経済を立ち直らせる事は無理。
一番重要な事は国内の生産力を高める事が目的な訳で、
日銀の量的緩和はソレを達成するための手段の一つにしか過ぎない事を忘れてはいけない。
消費税廃止、法人税増税、累進課税復活、金融機関の持ち株外国人比率の低下など、
刷った金を如何に国を豊かにするために使うか、
その仕組みをきちんと理解して政府が政策を打っていかないと、
ただ円安にしただけでは経済再建など絵に描いた餅に終わるのは必定である。
安部次期総理は基本政策の面で相当な部分を間違えている。
インフレが労働賃金の上昇、国内設備投資の増加をもたらさなければ何の意味もない。
ソレが社会保障費を減らすのである。
消費税増税はブレーキを踏みながらアクセルを踏むようなもの、
増え続ける社会保障費のために消費税を上げるなど、理論としてありえない、
まずココを理解できないと、まーたゲリで退陣することになるぞ。
600名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:24:12.13 ID:695o8bYz0
この時代で、金融緩和でカネを渡された企業がなにを買うか

・・・をちょっと考えれば、狂乱物価など起きそうもないけどねぇ
601名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:24:17.69 ID:kQyakRko0
手鏡1枚没収にワロタw
602名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:24:56.16 ID:8UJYKROvP
日銀の国債引き受けが有効であると筆者が考える第一の理由は、それが財政政策と金融政策の
ポリシーミックスであって、単に財政出動を行う場合に懸念される円高を金融緩和により
抑えこむことが可能であるという点です。(片岡 剛士氏)
603名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:25:20.90 ID:ZLcXn6Si0
手鏡w
604丑 嫌 い 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/05(水) 14:25:28.53 ID:72Cu7fZ7P
>>590
反論のソースじゃなくて
犯罪者だって証拠の話がないだ
お前の主張の信憑性の話だろ
ってもういいよ一日中スマホ弄ってられん
605名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:25:59.76 ID:jYJ2r1TL0
>>552
>遷都

造幣局がさいたま市に移動するんだよね
近場でさいたま市辺りに霞が関の機能を移転させたらどうかとも思う

思い切って山手線の内側を住宅地に再開発するの
606名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:27:00.03 ID:PwRS6gK7O
今はミラーマンという名前で活躍中か
607名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:28:33.00 ID:2KzeyYF40
デフレ不況を喜ぶ馬鹿
608【 TPP参加で物価は安くなるが… 】 TPP参加ならデフレが加速 ! :2012/12/05(水) 14:28:47.71 ID:PL+BJUqk0
>>596
関税が無くなれば、
確かに物価は安くなる。

それは、税収減と共に、
デフレの加速や国内産業の経営圧迫、
労働者の収入減を意味する。

日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で短期的に景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに
水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ!
609名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:29:25.35 ID:EaudbON8O
ミラー・ケインジアン・エコノミー
610名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:29:59.35 ID:wfHRObOS0
お願い。
戦後の混乱期に1年足らずの間でしたが、社会党政権が存在しました。
片山哲内閣(1947年5月24日から1948年3月10日)です。
その際、「在日の方が簡単に日本国籍を取得できる時期があった。」
「日本国籍の売買が行われた。」と聞きかじりました。
このあたりの情報をご存知の方、ぜひ教えてください。
彼らは、今は、森、小泉、安倍、前原、石原といった名前で活躍しているかもしれません。
普通の帰化人は官報に情報が乗るので帰化来歴は明らかですが、
このごく少数の人たちは、戸籍もあいまで追求が難しいようです。
(入婿で日本国籍取得の場合も含む。)そういった「特殊な帰化人」だけが選抜されて、
裏社会による日本支配の手先に使われているおそれがあります。
以上、よろしく。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201211/article_216.html

なんか、エセ右翼から電話w (一回目番号通知なのでバッチリ記録。2,3回目は非通知。)
名前も名乗らずに
「小沢の支持率45%なんて言ってるけど....」
というので「ああ、きょーみない。」で通話終了。
裏社会、「未来」の得票をマジに恐れていることマチガイなし!
これは面白い。連中、不正選挙はできても、疑惑噴出でヤバイことになるとわかってると思う。
不正選挙は、結果を疑われるのを承知の上なら、特に難しくない。集計数字を書き換えるだけ。
あとで選管ごとの票数の集計との大差が判明しても知らぬ存ぜぬで、
ひたすら嵐が過ぎるのを待つつもりか?
ごまかしのための天災偽装テロ?オウム事件?うーん、難しそう。
オウム当時に比べて、世の真相を知っている人が増えすぎた。
何か少しでもあれば大騒ぎになる。できないだろうなぁ。
裏社会の焦り具合を感じ取りましょう。焦っているということは、打つ手がないということ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_32.html
611名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:30:32.94 ID:+FBazmIM0
うわ、絶対マスコミなんて出してもらえなかったのに、
今なら「ハイパーインフレガー」って叫べば復活させてもらえるんだねwwwwww
612名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:30:39.07 ID:mPb7APdV0
やはり植草は国策捜査で潰されたんだな・・・
613名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:31:27.38 ID:2n3u+LF/0
ハイパーインフレなんか無いと思ってたが
円が金(きん)等の資源と乖離してる状況を良く考えると
起きているのは意図的に作られた円バブル
これは日銀総裁を白川から竹中あたりに変えて
膨大に金融緩和をし、不動産の相続税うp&非課税国債で
不動産を流動化させ
銀行が土地を買い取った後、
一気に弾けさせて円を紙くずにしそうだ…
614【 TPP参加で税の空洞化も進む ! 】 TPPで財政破綻へ :2012/12/05(水) 14:31:31.10 ID:PL+BJUqk0
>>608
租税条約により外資子会社は免税。
特許使用料や金融機関の
利子所得も非課税。

国債・地方債・社債・財投機関債・
地方公共 団体金融機構債の利子も
外資は非課税。

外資の国内シェア拡大は
資本流出と共に、
税収減とも結び付く。

税収減の負担は、
日本人と日本企業が負う事に…。

これだけ優遇されている外資。

高い社会保障・税負担の
ハンデを背負っている日本企業。
外需・内需産業共、
規制を撤廃して本当に勝ち残れる ?

TPPは、本当に日本人の為になる ?
615名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:31:34.81 ID:S27UOR7d0
>>1
金価格でインフレ率を測定する人は初めて見た。
616名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:31:42.02 ID:uy4x6xLl0
金が値上がりするくらいなんだって言うんだ。
生活必需品が上がらなければ何も問題ないだろう。
土地だって少子化の現在、値上がりするとは思えん。
食料品とガソリンが円安で上がるくらいなもんだろう。
617名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:32:23.31 ID:z8WTOF2X0
最近置換冤罪とか多いからまあ聞くだけ聞いておこう
618名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:32:34.30 ID:RzXF5I75P
>>605
東京に拘る必要はないでしょ。
大地震が起こる確率も30年以内に70%以上なんだし。
奈良とか岡山とか長野でもいい。
新しい土地に新しい都を作ればいいじゃない。
若者も一からスタートできる。
インフレターゲットとか国土強靭化より手っ取り早いよ、遷都は。
日本の伝統だしね。
619名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:33:32.65 ID:d2EvYEW10
全国には窃視症に苦しんでいる人がたくさんいるんです!
そういう人を揶揄するような物言いは大変失礼だと思います!
620名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:34:08.34 ID:GPlYdUH70
ミラーマンはマーシーみたいに何回も捕まってるから冤罪じゃないよ
621名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:35:11.04 ID:z8WTOF2X0
>>596

(自民党) 人権委員会設置法案
民主党の「人権委員会設置法案」に断固反対。
自民党は個別法によるきめ細かな人権救済を推進します。

(公明党)
人権擁護へ、「人権救済機関設置法案」を制定
人権侵害による被害を適正かつ迅速に救済するとともにその実効的な予防を図るため、新たな人権救済制度
の創設などを含む「人権救済機関設置法案」(仮称)の制定を推進するとともに、人権擁護委員の処遇改善に
努めるなど人権擁護施策を総合的に推進することにより、人権尊重社会の実現を目指します。
622名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:35:33.49 ID:cBn8Fd8j0
エコノミスト・テカガミストの植草さんを舐めたらいけんよ
623名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:35:40.29 ID:Q/Gp/Qth0
>>1

         _____
      /| | //    | |\
     /  | | //    | |//\
  ∧_|| // | |  ∧__∧ | | // ||_∧
 (´-ω||// | | ( ' A ` )| |   ||ω-`)
 ( ⊃|| / / |__∧__∧__|  \  ||⊂ )
 ⊂_)||/    (植草 )    \||(_⊃
    |\    ( 一秀)    /|
    |  \    u--u'   /  |
   ∧_∧|  | ̄ ̄ ̄ ̄| |  ∧_∧
   (  -ω| | ∧_∧ | | (ω-`  )
   (   ⊃∩(    )∩ | ⊂   )
   (_) __)| |_(    )__| |/( __(_)
624名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:35:54.08 ID:3phsxLT6O
ミラー、スパーク!
625【 租税条約見直しを !!! 】 :2012/12/05(水) 14:36:51.06 ID:PL+BJUqk0
>>614
出資比率が50%を上回る子会社については免税。
特許使用料や金融機関の利子所得も非課税となる。
[ 要検索! ]

TPPなど結べば、
益々、日本に税金が落ちなくなる。

税の空洞化が進んでいる事に
危機感を持つべきだ !

責任ある立場の人間は、
短期的の利益や自己保身の為に、
日本を売渡すような事を
するべきではない。

真面目に日本に納税する企業が
馬鹿を見るような制度は
早期に見直すべき !!!
626名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:36:52.99 ID:bWg6BmkS0
>>568
公共事業の恩恵を労働者にも行き渡らせるには、労働者派遣法などの悪法を改正して労働者の所得水準を法的に引き上げなきゃ無理。
労働者低賃金化法を維持したまま公共事業やっても、その恩恵は大企業の役員報酬や株主に還元されるだけで、公共事業受注によって雇われた非正規派遣はスズメの涙程度の小銭を握らされてポイ捨てだよ。
労働者を低賃金で雇える法的枠組みを維持したまま、どうやって公共事業で個人消費を増やすんだよww
小泉時代に企業は戦後最大の純利益を計上するいざなぎ超えの好景気に沸いてたけど、それでも労働者には好景気の実感が沸かずに賃金は下がり続け、やはりデフレは脱却できなかった。
企業が労働者への配分を増やせば購買力が上昇して内需が増えるんだよ。
労働者への配分を合法的に減らせる状況下で内需が増えるとか、日本経済の構造をまったく理解していない証拠だよ。
627名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:37:01.78 ID:4dDRUTmm0
>>604

ソースはなし、しかも能書き垂れてばかりで、筋道立てた反論もできずじまい

結局、おまえのいう、「信憑性の高い」反論ソースが皆無ってことだろ

挙げ句の果てには、下手な逃げ口上で逃亡とは、お粗末というか、
情けない限りだな
628名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:38:02.10 ID:o3sBYCac0
自宅からセーラー服が出てくる人はあまりいないと思いますw
陰謀ですか
629「租税条約 アマゾン 税 払わない」 :2012/12/05(水) 14:40:40.80 ID:PL+BJUqk0
>>625
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84+%EF%BD%B1%EF%BE%8F%EF%BD%BF%EF%BE%9E%EF%BE%9D++%E6%89%95%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
630名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:40:44.82 ID:8UJYKROvP
通貨の価値は一般物価や為替で計れる。カネとモノの相対的な量を考えてみて、
カネのほうが多くモノのほうが少なければ、カネの価値は低くなるがモノの価値は
高くなって一般物価は高くなる。また他の通貨(例えばドル)と比べても、
円のほうが相対的に多ければ、円のほうが価値が低く円安になるからだ。
(高橋洋一 氏)
631名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:41:11.71 ID:WPdIUzS7O
>>1

だから言ったでしょう!
あんた(植草)と毎日新聞は余計なことを言わないの!

632名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:41:21.25 ID:uoQqwLuu0
>>615
俺も俺も。斬新すぎて目眩がしたわ。
633名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:41:36.91 ID:lNqYEp1q0
ミラーマンの言うこと信じる人居ないような・・・

気の毒と言っていいのかな???
634名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:42:31.56 ID:cBn8Fd8j0
広末涼子好きだからか
早稲田の教授もやってたよね
635名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:43:19.06 ID:u58stVPB0
あれ、この人も安倍の金融緩和、日銀への圧力には反対派かよ。

ま、俺もアンチ安倍自民ではあるが、この政策自体は本来、植草が日頃言ってる”悪徳ペンタンゴン”に対峙する政策であり、

元来アメポチ清和会のサラブレットの安倍なんかじゃなく、
植草が支持する自主独立多極外交路線の小沢(旧田中派=経世会)こそが掲げるべき政策なんだけどなw

(日銀への圧力にせよ、国土強靭化計画と銘打った積極財路線にせよ、安倍自民が掲げてる政策は、
ブレーンである三橋・中野・藤井らの発案なわけだけど、本来彼らの経済スタンスは端的に言えばケインズ主義路線であり、
清和会が近年推し進めてきた新自由主義路線とは対極に位置するものであり、元来そのようなケインズ主義路線は、
旧田中派直系の小沢こそふさわしく、彼ら3人は、小沢のブレーンにこそなるべきなんだがw)

なんなんだろな、このねじれ現象はw
636「ゴーン 住民税 払わない」 :2012/12/05(水) 14:43:22.91 ID:PL+BJUqk0
>>629
search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%BA%EF%BE%9E%EF%BD%B0%EF%BE%9D+%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A8%8E%E3%80%80%E6%89%95%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
637名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:44:27.19 ID:FIouDMpB0
>>626
そこに問題があるというのは納得もできる。
それに関しての対策も必要だろう。
だが、個人消費増えないというのは勘違いだ。

公共事業枠を増やすことで、物資・人手が必要になればそれにあわせて資金が動く。
建築いがいでもそうだが、多種業との共同で仕事がしたことないのか?
ちょっと設備か設備回収するだけでも、安全管理やそれらのあわせた物資の搬送が必要になる。
それを公共事業という形だけでも増えるということは、それに合わせて物資・人手の需要膨らむということ。

膨らむということは、それにあわせ資金の動きが起こり、人手増やすとそれにあわせて当然賃金が支払われる。
支払った賃金は消費に向けられる、生活するためにはどうやってもそうなる。
企業は利益を得るためには仕事するしかないから、それにあわせて市場への資金のめぐりも増えていく。

いまあげてる金融政策と公共事業だけでも、いまの内需が増えるのには違いがない。
638名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:44:32.39 ID:Ow6ucSKn0
久々に名前聞いたな いま何して食ってるんだ
639名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:44:46.59 ID:bWg6BmkS0
>>598
そりゃ20年間もゼロ金利政策と量的緩和をやってきたんだから、日銀の体力が低下して欧米並みに量的緩和を実現できないのは分かりきったことだろww
日銀は既に金利収入が枯渇し、バブル時代の不良債権大量買入れにより大幅な減損損失を計上し続けて、経営は赤字に陥ってる。
ゼロ金利政策でこれ以上金利を下げるのはほぼ不可能だし、量的緩和だって日銀の体力が無いんだからどうしようもない。
これ以上は日銀の努力でどうにかなるレベルじゃないんだから、他の方面から景気浮揚を考えるべきなのに、安倍は相変わらず日銀責任説を主張して思考停止。
内需拡大するには労働者派遣法の改正や富裕層増税、メガバンクの余剰資金への課税で社会保障費削減による実質所得上昇を実現させ、国民の購買力を強化するしか無いんだよ。
ワープアが1000万人もいるんだから、彼らの潜在需要は膨大。
彼らの所得の底上げを図るだけで内需はかなり改善される。
結果的にインフレへの道が開けるってわけだ。
640名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:45:24.11 ID:uoQqwLuu0
>>639
日銀の体力wwwwwwwwwwwwwwwww
641名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:45:57.55 ID:YhYrul5V0
出たな、手鏡占い師www
642名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:46:55.39 ID:pFbyiosC0
>>1
> 行きすぎた金融緩和がかつての狂乱物価を招いた教訓を忘れてはならない。

これって、いつのことを言ってるの?
643【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/12/05(水) 14:48:41.44 ID:PL+BJUqk0
>>636
海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子は、いまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。
[過去記事要検索!!!]

利払いは税金から搾取…
利権が絡んでいる ?

売国 ???

外資課税強化すれば、円安に誘導出来る !
復興財源も確保出来る!
644名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:48:43.83 ID:lNqYEp1q0
まあでも刑に服して、一応罪を償ったわけか

性犯罪は再犯率高いらしいが、せいぜい気を付けろよ植草
645名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:48:59.39 ID:CTfPzjNL0
>1
ん?
昔のあれかな ミラーマン
経済のことを宣うような生活してないと思うんだけどな
646名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:49:18.25 ID:tFeYbr1J0
あれ?植草って確か・・・と思ったらやはり覗き魔の奴か
犯罪者は黙ってろよks
647名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:49:37.52 ID:3phsxLT6O
冤罪どころか、家宅捜査で盗撮モノや痴漢モノのCDやビデオが大量に見つかって
押収されたんじゃなかったっけ?

そういう趣味の人なんだよ
648名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:49:59.24 ID:2n3u+LF/0
>>637
公共事業で必要となる人手は
現在の日本では足りない
だから安倍は留学生20万人を受け入れる
そして中国の入学に合わせて日本の入学式を9月に変更する
つまりこの金は日本の庶民にはほとんど回らないんだよ
649【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/12/05(水) 14:51:36.56 ID:PL+BJUqk0
>>643
政府、外資系企業誘致へ税優遇、
法人実効税率40.69%を28.5%へ
[過去記事要検索!!!]

日本企業は減税せず、外資は減税 ?
安い法人税の外資と
高い法人税の日本企業と競争させる ???

売国 ???
650名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:52:04.60 ID:5uo6qhH10
狂乱物価って金融緩和が原因じゃないだろ
651名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:52:47.42 ID:pkIM4Tm20
民主党のはバカみたいな緊縮一本やりだった。
江戸幕府の金融政策みたいなもん。
652名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:52:52.07 ID:FIouDMpB0
>>648
足りない?
てことは必要な雇用分としては十分ってことですね?

で、その支払った賃金は日本国内で消費されることはないと?
企業が公共事業のために、機械・設備・物資その他さまざまなものに対して支払った金は、
日本経済の中に関与することがないと?
653名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:52:56.74 ID:Q40jC9Sz0
経済のことなんていいから揉みアナの相談相手になってあげなよ
654名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:53:04.33 ID:lNqYEp1q0
>>646
元犯罪者の弁護あまりしたくないが、
服役終えたら、一応その罪についてはもう問わないことになるのでわ?

そういうことにしておかないとネット時代の今、犯罪者の社会復帰の機会が無くなると思う。
655名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:53:27.75 ID:mDcDqYkC0
そもそも

インタゲってさあ

いきすぎた緩和を抑制するための政策なのにな

なんだかなあ
656名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:53:45.06 ID:M7dgLlXOP
インタゲと国債の日銀直受けが、起死回生の一手!
ただし、マクロ政策のみではダメ。魔法の杖なし(▼。▼)
手数かけ、合せ技一本ねらいで行かねばならない。
小泉・竹中改革の失敗は、思いつきだけで、その先の手数が足りなかったため。

具体的に、日銀直受けと並行し、投機食い逃げ・便乗融資・便乗値上げキメ細かに規制。
日銀・役所は、手数惜しまず目ぇ真っ赤にして朝から晩まで現場の隅々を監視に走り回れ。
昭和のプラザ合意円高以来、中小企業は屍累々、寝ないで奮闘しておる。

預金増える銀行部門は実需に投資専念。中小企業支援・ベンチャー発掘を強制的にやらせる。
難しいこと何もない。自ら作文した地域金融円滑化推進計画、その通りやってもらおう。
行員一人当り月1件のベンチャー融資開拓ノルマ、できなきゃペナルティー金利適用。
銀行は、手数惜しまず目ぇ真っ赤にして朝から晩まで街の中走り回れ。
国会は、上記アクション迫る議員立法。フォローで数値目標出させ、目ぇ真っ赤にして朝から晩まで詳細追求しハッパかけろっ!

加えて乗数効果の真逆、脱漏効果の違法民営賭博パチンコを追放!
脱税・半島流出のアングラマネーの穴埋めないと、せっかくの財政出動もザルで水汲むようなもの。

【論説】日本のアングラマネーと見事に符合する財政不足額…安易な増税に頼らず、パチンコ税や、巨大宗教法人への課税などを検討せよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1277896063/
【脱税】「申告漏れ・所得隠し」パチンコ業が15年連続でワースト1位
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352424690/

結論として、上記方策にて、成長軌道シフト・10年後の基幹産業のタネまき同時達成\(^o^)/
ちなみに、これだけの不均衡・過剰生産体質。インフレには絶対にならない。絶対に!
「何をモタモタやっておるかっ!」と天国のケインズ先生があきれておる(ーー;)
657名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:53:50.86 ID:GPlYdUH70
どんなに真面目なこと言ったって手鏡の角度の微調整をしてるおまえが目に浮かぶよミラー万
658名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:54:04.91 ID:MA8NK6kaO
>>642

たぶん、1971〜1972 インフレ率24%ぐらいだった
公定歩合を引き上げたら簡単に収まったけど
659名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:54:16.46 ID:wbD5mLxG0
だから行き過ぎんなよって
程よくやれって言ってんだろ
660名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:54:24.82 ID:uoQqwLuu0
>>650
オイルショックは無かったことにしよう
661名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:54:25.33 ID:hVxm+P850
ミラーマン植草は女のパンティでも覗いてろ!
662名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:54:35.33 ID:PaFzB6ZX0
もう何言ってもお前には説得力が無いよ( ´Д`)
663名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:54:36.66 ID:VLFl39mEO
>>642
たぶんバブルの頃だろ
664【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/12/05(水) 14:55:20.41 ID:PL+BJUqk0
>>649
プラザ合意以降、
長期円高を強いられた事からデフレに…。

円高の方が、
日本から金を毟り取るのに都合がいい ?

円高なら、日本人が海外旅行で大量散財で
サービス収支は更に悪化 ? 観光産業まで空洞化 ?

円高なら企業海外移転で資本も雇用機会も
技術も海外への流出加速 ?
外国にとって好都合 ?

国内企業減税せずに、
なぜ外資免税 ?

円高・租税条約・TPPの搾取ツール合わせ技で、
製造・農業・サービス産業まで崩壊 ?
日本人は就職できず ?

日銀や政府、動きたいが外圧で動けない ?
それとも意図的な売国政策 ?
665名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:55:53.86 ID:mDcDqYkC0
インタゲ政策は

マイルドなインフレにすることで

持続的な経済発展を模索する政策なのよ

2%のインフレでどうやって狂乱物価が起きるんだよ

キチガイ死ね
666名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:55:55.25 ID:8UJYKROvP
政策手段としてはインフレ目標が望ましいと思います。IMFのチーフ・エコノミストの
ブランシャールも4%まではいいといっているようなので、これだけ長いデフレが続いて、
人々のデフレ期待が定着している日本経済に活を入れるのは、安倍総裁の2〜3%がまさに
適当といえると思います。また、インフレ目標は、金融緩和が行過ぎてインフレが
始まりそうになるのを防ぐという、インフレから国民経済を保護する機能を持っています。
(イェール大学 濱田教授)
667名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:56:17.34 ID:bWg6BmkS0
>637
戦後最大の好景気で労働者の所得は下がったんだから、公共事業やれば所得が増えて個人消費増加ってのは、あまりに楽観的だと指摘せざるをえない。
それに、公共事業を受注した企業は利益最大化のために動くんだから、海外にアウトソーシングなんてされてしまえば国内には公共事業の恩恵が行き渡らないよね。
公共事業を景気浮揚策として確実なものとするためには、様々な日本経済のルールを新自由主義から方針転換してリベラル路線にしなければならない。
安倍は新自由主義のルールを維持したまま公共事業するってんだから、マクロでは好景気になるかもしれんが、労働者の所得は上昇しないと思うぞ。
まさに韓国のような状態に陥るのがオチだと思う。
668名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:56:20.74 ID:HIOEzG610
行き過ぎた行為で身に沁みたのかね
669名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:56:33.08 ID:B+zpdaum0
安倍の金融政策はやる前から叩きまくるが
円高70円台を通常営業にした民主の金融政策はなんで触れもしないんだろうな
670名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:56:44.84 ID:uoQqwLuu0
>>655
「インフレ抑えるため」だけの政策ならいちいち目標に下限つけないよw
どこかにそんな事言ってる教祖でもいるのかね?
671名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:56:47.33 ID:lNqYEp1q0
みんな経済詳しいねえ><

ぶっちゃけ安倍も大して知らないんだろう、経済。
総理になろうとする人が、熟慮無し?に発言してしまうことが問題。
672名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:58:39.80 ID:mDcDqYkC0
>>670
安倍は無条件に緩和するなんて言ってないだろが

アフォか

青天井に緩和するなんて誰も言ってないのに

極論言い出すのは

逃げだよ卑怯だよ

議論にもならない
673名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:59:10.67 ID:FIouDMpB0
>>667
公共事業側が海外にアウトソーシングというのがまずおかしな話だったりする。
なんで公共事業をした企業が仕事を海外へと考えるんだ?

資材を海外から購入のほうが安いからとか考えてるの?
674名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:59:32.07 ID:oBTqguVY0
帰ってきたミラーマン
675【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/12/05(水) 14:59:52.47 ID:PL+BJUqk0
>>664
円高に追い詰められている現状を見れば、
TPPを受入れ、関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解くなど、
強国に脅されいるか、
外資の影響下に有るとしか思えません。

製品に転化する原材料・関税比率など、
他のコストと比べれば知れたもの。

TPPに参加し、微々たる
関税撤廃の受益を求めるくらいなら、
財政法第五条を活用し、
0金利国債を日銀に買取らせる事で
円安誘導した方が、よっぽど、
輸出競争力が上がります…。
676名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:00:09.73 ID:B18Xp5RB0
>>35
円が信任を失うと、行き場をなくした円がまず土地や石油や貴金属に流れ込むからだろ。
677名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:01:05.57 ID:uDnSO1YO0
ミラーマンは政治よりも制服について語ったほうが深い議論が出来ると思う。
678名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:01:31.61 ID:lNqYEp1q0
ここの噛み合わない議論眺めるだけで如何に経済難しいか分かるわあ

植草がんがれ!!
679名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:02:31.01 ID:YsyjF6fD0
これはミラーマン正論!
680名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:02:56.44 ID:uoQqwLuu0
>>677
同感。
681【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/12/05(水) 15:03:27.44 ID:PL+BJUqk0
>>675
今は通貨安競争となっているが、
日本の産業空洞化が更に進んだ後、
国債や円が急落した時どうなるか…。

TPP・租税条約・外資優遇税制をフル活用した
外資による日本買叩きが加速する。

そうなる前に、財政法第五条を活用し、
0金利国債を発行、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。

世界が通貨安を競い、
円高に困窮する今だからこそ
検討すべきだ。

確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。

その時点で考えても手遅れだ !!!
682名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:03:45.30 ID:FIouDMpB0
>>673
文字が抜けてしまった…。
公共事業受注した企業なぜ海外へアウトソーシングする必要が出てくる?
だな。
683名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:04:02.25 ID:z2ErH9kP0
【衆院選】麻生元首相「景気回復は俺に任せてくれ!」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354585589/

16 要拡散 2012/12/04(火) 10:50:41.81 ID:VT2RE+U30
ちなみに日銀は安倍のせいで円安になったので、11月にはマネタリーベース減らしましたw
http://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mb/base1211.pdf
2012/9  45.4%
2012/10 32.1%
2012/11 -13.3%

81 名無しさん@13周年 2012/12/04(火) 11:03:10.74 ID:kAotvaMwO
>>16
これでハッキリわかった。日銀はデフレをどうしても維持したいらしい

総裁の白川ってのは自民党時代に民主党の強烈な支持で総裁についたあたりキナくさい。

日本がデフレで得をするのは金持ちと海外における日本の輸出ライバル国=主に韓国だから、民主党の一部の議員の思惑と一致する。
政府支持の可能性も十分あるな。

いや、これはマジで国家転覆罪で死刑クラスかもしれんぞ

163 名無しさん@13周年 2012/12/04(火) 11:21:50.22 ID:quaTpTjd0
>>16
これだけ見事にインフレ率をコントロールできている日銀が2%のインフレターゲットは無理!安倍は馬鹿!とか言う茶番。
これって日本経済殺す気満々だろ。
それとも政府指示なのか?
684名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:04:09.66 ID:lNqYEp1q0
ミラーマン植草は、持ち前の経済の知識を生かして、立派に社会復帰したそうな

イイハナシダナー;;
685名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:04:23.02 ID:bWg6BmkS0
>>669
日銀はこれ以上の金融緩和なんて不可能だし、量的緩和だって限界に近づいてる。
だから民主党としては為替介入くらいしか打つ手が無い。
しかし為替介入で円高が止まるはずもなく、一時的な処方箋でしかなかった。
つまり現在の日本政府に円高を止める術は無いんだから、円高の状況下でいかにうまく生き残るかを模索しなきゃいけない。
それにも関わらず、安倍は日銀の20年間のゼロ金利政策などを無視して、限界突破金融緩和と限界突破量的緩和を主張してるから、彼は明らかに経済素人だしキチガイ総理候補でしかない。
そりゃ当然安倍が批判されるだろww経済について何もわかってないってねww
686名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:05:06.16 ID:J7ad69Mg0
ミラーマン
687名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:06:14.76 ID:8UJYKROvP
日本経済の高度成長期には一桁、5%未満のインフレが通常でした。2度の石油危機の時には
二桁のインフレになったこともありましたが、それを日銀は見事に克服しました。言い換えれば
日本経済の奇跡的成長は緩やかなインフレと共存していたのです。そして日銀はインフレが
昂進しそうになればいつでも制御した実績があります。このような歴史から見れば、デフレを
克服するとハイパーインフレになるというのは非現実的な脅しに過ぎないのです。
(イェール大学 濱田教授)
688名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:06:59.86 ID:YsyjF6fD0
池田信夫ブログ

> この(引用注;インフレの)弊害は次のようなものだ。
> 日銀が数十兆円のキャピタル・ロスをこうむるおそれがある:これは一般会計で補填されるので、財政危機を
> さらに悪化させる。
> 市場から財政ファイナンスとみなされると、国債の相場が崩れるおそれがある:これは悪い金利上昇を引き起こし、
> 国債の暴落をもたらす。
>
> 他方、インフレのメリットは、実質金利や実質賃金が下がって企業の調整が楽になることぐらいだ。
> しかし2000年代の日本では、デフレは予想に織り込まれて実質金利も実質賃金も下がっており、インフレに
> するメリットは乏しい。激しいインフレになると給与所得者や年金生活者のの実質所得は下がり、原油価格が
> 上がるだろう。
>
> 要するに、インフレによって企業の利益は増えるかもしれないが、財政が破綻して日本経済が崩壊するリスクが
> ある。これも一般論としては、否定する経済学者は少ないだろう。だから問題は、国債暴落のリスクをどう評価
> するかに尽きる
>
>
> もちろん長期金利が史上最低水準になった国債が、今すぐ暴落することはないだろう。山崎氏の期待するように、
> 転がり落ちる岩を2%のインフレでうまく止めることができる確率はゼロではないが、これは賭けである。その
> オッズをどう予想するかは、競馬の好きな彼のほうが得意だろうが、かりに90%の確率でマイルドなインフレで
> 止めることができるとしても、10%の確率で日本経済が壊滅するとすれば、それはハイリスク・ノーリターンの
> 危険なギャンブルではないだろうか。
689名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:07:38.26 ID:BDO9SN1a0
こんなバカでも政治経済学者とか名乗れるんだなw
さすが通名OKの国だけはある
690【 安全保障上、エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 :2012/12/05(水) 15:08:07.51 ID:PL+BJUqk0
>>681
・蓄電池の普及 (深夜活用電力平準化)
・ゼーベック効果を活用した熱発電 (太陽熱・地熱・ゴミ焼却家庭排熱)
・小水力発電 (水道水・下水・資源回収)
・洋上風力発電 (メガフロート養殖併用縦型風車設置型・タンカー縦型風車設置型・水素蓄電)
・藻 (下水・油・海中資源回収)
・化石燃料から、水素・エタノール社会へ転換。

電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。
691名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:08:16.59 ID:SVkTa2pO0
ミラーマンまだ生きてたんだ
692名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:08:47.95 ID:0lonDJQ/0
ミラーマンはこの先どんだけ頑張ってえらそうなこと言っても
すれ違う人たちにキラーン、とか言われるんだぜ
693名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:09:05.61 ID:uoQqwLuu0
>>685

・日銀当座超過分付利の停止
・日銀所有国債の長期化によるポートフォリオ・リバランス効果

あたりも不可能なのかねw

日銀の金融緩和がジャンクすぎるのは海外の論者(スヴェンソンあたりとか)
の分析を待たずとも、財務省のペーパーですら指摘されてるってのになぁ

http://www.mof.go.jp/pri/research/discussion_paper/ron218.pdf
>日本銀行が行った量的緩和政策は、資産の買いオペはポートフォリオ・リバランス効果が発揮しにくい形で行われたため、日本経済に与えた影響は弱いものとなり、量的緩和政策の効果についてコンセンサスの形成が難しくなったものと推察される。
694名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:09:20.10 ID:mDcDqYkC0
インタゲ政策とは

マイルドなインフレにすることで

持続的な経済発展を模索する政策なのよ

2%のインフレでどうやって狂乱物価が起きるんだよ

キチガイ死ね

安倍は無条件に緩和するなんて言ってないだろが

アフォか

青天井に緩和するなんて誰も言ってないのに

極論言い出すのは

逃げだよ卑怯だよ

議論にもならない
695名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:09:21.26 ID:iywpqLVm0
>>1
ひょっとして植草一秀さんは「狂乱物価」が何のことなのか知らないのかな?
故・池田勇人総理大臣の所得倍増計画による所得の急増を背景に故・田中角栄総理大臣の日本列島改造論をベースとした地価高騰と物価上昇が続き、
オイルショックで物価上昇が加速したのが「狂乱物価」なんだけどな。
バブル期の所得と地価と物価の上昇に原油価格が急騰したような状態で発生したのが「狂乱物価」だから、
再び「狂乱物価」が起きるには所得の急上昇も必須項目になると思うけどなぁ…
原発が日本各地に作られるようになったのも原油価格の急騰で火力発電に頼ることができなくなったからなんだよね。
696名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:09:36.38 ID:Qp9/MVfDP
>>612
スレの前半の財務省工作員の書き込み数が証拠だよね

植草の言ってることはいつも正しい
697名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:10:02.05 ID:gmIj9v2g0
植草一秀って誰よ、ミラーマン参上って言えよ!
698名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:10:13.25 ID:bWg6BmkS0
>>673
日本の中小企業と海外の中小企業が生産する部品等に技術的差がほぼ存在しないのなら、海外の安い中小企業に必要な部品を発注するだろ。
それくらい分かりきったことだがな。
国内では正社員が増えるわけではなく、非正規派遣で不足労働力を企業は補おうとする。
当然利益最大化を目的に動くのだから、それは当然の話。
理解できるかね?
雇用が増えたとしてもそれは非正規派遣が増えたって話だから、労働者の所得は上昇しないんだよ。。。
699名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:10:34.41 ID:K6bVro2m0
人  民  N  H  K  の  見  解   ↓



若い女の乳首と性器を11分間モミモミした程度の微罪で逮捕するのは人権問題です。
700名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:10:40.39 ID:ejDr2rwo0
若者にはリスク取れリスク取れって言ってるくせにー
701名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:12:03.91 ID:YsyjF6fD0
>>695
> 再び「狂乱物価」が起きるには所得の急上昇も必須項目になると思うけどなぁ…



インフレになって生活が苦しくなり、春闘が大荒れになりようや経営者がしぶしぶ給与
あげてくれる

労組が強かったあの時代ですらこんな感じだた
今の弱腰労組だと、インフレになっても給与は据え置きだろ?

つまり

   インフレ = 実質賃金引き下げ

でFA
702名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:12:30.63 ID:aHgA2O+E0
そら普段、仕事来ないからなー
703名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:13:32.53 ID:NEjrtl6n0
安倍ちゃんは4%でも5%でもダメとはっきり言ってるのに健忘症の経済学者が多いな
704名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:14:57.65 ID:YsyjF6fD0
インフレ=実質賃金引き下げなのだから、リフレ論者は、日本維新の会の

      ■最低賃金撤廃■

は支持するんだろうな?(物価上昇率かかわりなく政策効果はまったく一緒)
705名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:15:18.90 ID:H6128QTS0
ハイパーインフレになるまでやり続けるなんて誰も言ってないだろw
やっぱりこいつも所詮置換野郎だったんだな。
706名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:15:52.24 ID:FIouDMpB0
>>698
それがちょっとちがったりする。
安い部品というが日本国内で公共事業だけでなく大型建築物において、
日本国内で使用可能な基準というのがあったりする。

ここらにおいて、日本の耐震設計は世界基準決定機関の中でも3台勢力というくらいの位置にいる。
その基準にあわせてる建築資材のため、日本の中での大型建築資材は日本製品が大半。
そのため、海外から安いからという理由で輸入するよりも、
現地調達のほうがコストや物資の確保として優位に立ってる。

いまあるインフラの老朽化を修繕・補修・再設備投資するだけでも、
需要が膨らむ理由がそこにあるのが、ないわけじゃないだろ?
707名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:18:49.27 ID:JEQkWU0C0
>>10
「水が冷たいのでお風呂を沸かします」
「ばかなことを、火傷したらどうするんだ!」
「????」
「いいからどうやって沸かすつもりだよ」
「風呂桶に核燃料棒を入れるだけだよ」
「!!!!」
708名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:19:12.61 ID:nmDgyYlL0
最近ミラーマンの名前見る機会が多い
またテレビ復活すんのかな
709名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:19:47.70 ID:m0Y/2BE0O
植草先生がリスク大きいと仰っているなら、
安倍の経済政策はやっぱり糞なんじゃないかな。
710【 政党を選ぶ条件 】 :2012/12/05(水) 15:19:54.73 ID:PL+BJUqk0
>>690
・TPPに反対している。
・外国人参政権等に反対している。(在日特権含む) 
・党員資格に日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー食料自給率向上への政策を示している。 
・円安誘導政策を示している。 
・憲法改正に反対している。
711名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:20:05.60 ID:YsyjF6fD0
>>705
マイルドなインフレでとめられる保証はない

むしろ期待インフレがずーっとあがらず、ジャブジャブにマネー垂れ流して、あるとき突然に
ハイパーインフレになって国債大暴落する可能性が高い



つまり、政策手段とインフレ率(政策目的値)に線形関係があるという保証はない
712名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:20:23.26 ID:+S2bGHYa0
安倍と取り巻きは言ってることが全部間違いとかじゃないんだ

日本の政治的、軍事的、知的実力と潜在能力を冷徹に考え
必要な戦略を整理し、勝算と逆にBプランや撤退戦略まで用意した上で
取り組んでるなら、誰も文句は言わない

あらゆる手を使って妨害し勝負を挑んでくる相手がいるゲーム
ということを、どこまで理解したうえで風呂敷広げたのかが問題

そして悪意のトロイがウヨウヨ仲間にまぎれてることを
スパイ防止法なんたら言ってるならちゃんと認識しろ
713名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:21:14.34 ID:8UJYKROvP
通貨の発行に歯止めがかからなくなる理由はなんですか? 白川総裁?
安倍総裁が仰っているように、「3%のインフレ率を達成するまで、無制限に日本銀行が国債を買い取る」
場合であっても、インフレ率3%超でも「通貨の発行が止まらない」と主張する根拠はなんですか?というか、
目標インフレ率を超えてなお、政府が通貨発行を言ってきたら、
日銀総裁が辞任するなりして抵抗すればいいじゃないですか。
(三橋貴明 氏)
714名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:22:25.08 ID:99ajLnP5O
竹中のスキャンダル公表前に痴漢でっちあげで抹殺された植草か
彼の潔白を証明できたであろう監視カメラの映像が都合よく消去されていたんだよな
あのときは皆面白半分に田代だのミラーマンだのと言ってたが
715名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:22:27.11 ID:RK5qzrA3O
ベンジャミン・フルフォード
リチャード・輿水

に、擁護されてるミラーマン元気?
716【 政治の腐敗を導いたのは有権者 】 :2012/12/05(水) 15:22:33.94 ID:PL+BJUqk0
>>710
普段から政治に興味が無い人間が、
選挙の時だけマスコミ煽られ、
大衆受けがいい政策ばかりを並べた
候補者に投票すれば、
政治の劣化が進んで当たり前。

選挙に行かない人が多くなれば、
組織票の影響が大きくなり、
既得権の肥大化が進み、
更なる国債残高が増える事になる。

原子力村は典型的な例。

今さえ良ければ
次世代はどうなっても良いのか?

この数十年間、
投票権を持っていた
世代の責任は重い…。
717名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:22:40.58 ID:ooKrDBC70
>>647
だから、そういう趣味がばれてたからトラップ仕掛けるんだろ
718名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:25:04.62 ID:/WY9Mpdg0
経済学者が 犯罪で冤罪させられたのはもう一件あったよな

これは、冤罪だったのか・
719名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:25:18.87 ID:YsyjF6fD0
>>713
> 目標インフレ率を超えてなお、政府が通貨発行を言ってきたら、
> (三橋貴明 氏)

無意識に「線形関係」を仮定しているところに三橋の知能レベルの低さがにじめでてるなw

世の中何でも線形で機能しない
むしろ、あるとき突然カタストロフィー迎えることの方が多い。株価とか


三橋とか、「株価が1万円を切ったらそこで売ればいいから、1万1千円で買っても損失は
千円だけ」とか言いそうw

実際は、1円になるまで連日ストップ安で、9999円溶かすタイプw
720名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:26:17.24 ID:rXfXNc3X0
お前にだけはリスク云々言われたくないw 変質者
721名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:26:23.63 ID:4dbUipLC0
 
 
 
 
ハイパーインフレを口にする奴って、下手なギャグを放つお笑いにしか見えないwww
 
 
 
 
722名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:26:29.97 ID:m92aqyvv0
>>1
>金価格で見れば激しいインフレなのである。

金価格でデフレになってる通貨有るの?
723名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:26:31.52 ID:gdlqGrWT0
丑必死すぎんだろ
どんだけネガティブキャンペーンはってんだよw
724【 野合しない野党を選ぶ選挙 】争点は、反TPP・反原発・反売国 ! :2012/12/05(水) 15:27:00.78 ID:PL+BJUqk0
>>716
国を売り渡すような条約、
TPPに賛成している政党も居れば、
TPPに反対していても
外国人参政権に
賛成している政党も居る。

嘗て第一次世界大戦で
Uボートの盾となって西の海で亡くなられた
日本人の魂を忘れ、
憲法を改正して、アメリカの盾として
日本人を差出そうとする勢力も居る。

有権者は
持てる二票を使って、
全ての政党の暴走を止める
配分が必要だ。

特にチェック機能を期待して、
野党になるであろう政党に投票する一票は、
選挙後態度を一変し、
野合して政権入りしない政党を選ぶ事。

言動が二転三転するような
政党・政治家は危険だ !!!
725名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:27:34.50 ID:wE9Y9owFO
デフレ派に池田信夫に続き心強い助っ人が登場だな!
池田&植草で白川王朝を守護します
毎日新聞もあるし、これは大勝利だわ
デフレ派が勝ったも同然
726名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:28:07.76 ID:UXs+2yvK0
>>599
一行目だけ同意する

目先の金融操作のことばかり話題になってるが
俺が思うに、一番のガンは国民性だ

絶対量で見れば、どんな貧乏人でも
他国のスラム街より、ずっと良い暮らし
してるのに、他の先進国よりずっと小さい「格差」
を訴え、例外なく、俺以外のとこから金ふんだくって
俺に回せと叫ぶ、強欲人間ども

ところが、本当はお金大好きなくせに
拝金主義にツバはくとか、とんでもない偽善者

お前ら、お金だいしゅきって素直に言え
そして、その金がどうやったら増えるか
必死に考えろ

それこそが、景気回復の第一歩だ
727名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:28:15.22 ID:jSqCRiGk0
で、パンツは見たんですか? 見なかったんですか?
728名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:28:24.46 ID:aOczK/W70
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

今一つ重要な点は米国企業が、日本政府等を訴えられること。
裁くのは調停委員会。問題は調停委員会がどうなるか。
国際政治では調停委員の構成で結論が大きく左右され、公平性が担保されず、普及しない。
ボクシングのジャッジを考えれば良い。日本側、米国側、中立を装う代表。
しかしTPPが基本は米国主導、この中立的な者は基本的に米国寄りが選出される。
このことは、調停委員会にかけられれば日本が続々負ける仕組みになる。
米国でのトヨタ一つとっても公平期待できず。ここに今、米国内で職を失っている米国弁護士が群がる。
米国スタンダード導入で、致命的打撃を受ける業界に薬品業界がある。米国企業に席巻されるだろう。

TPPの問題:韓国、ブラジル、中国、印度、南ア、インドネシア、比、タイは全て対象外。
チリ、ペルー等で何の活力。属米連合に過ぎぬ。何故属米。怖いから。
首相の座にいれない。外相の座にいれない.経団連会長の座にいれない。
省庁次官・局長でいれない恐れ。個人の利害だけが行動基準になった国日本

カダフィ殺害;20日NYT論評(Landler)「カダフィの最終的な終わりは戦争に対する米国の新アプローチの勝利。
僅かな陸戦。無人機含め空軍力の活用。同盟国の利用」、昨日私のT「米国敵対者、多くの場合、現地の人によって処理される。
日本等は政治的、社会的に抹殺。現地の人、組織で」

引きずり降ろし:重光、片山哲、鳩山(一郎)、吉田(晩年)、田中角栄、細川、福田、鳩山、小沢、ざっと思い出しても。
政治家、検察、マスコミ活躍。日本の政治家はカダフィの運命辿らなかっただけ、幸せか
729名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:28:56.07 ID:z0ituK9I0
今はゆきすぎたデフレですがな。

たかが名目2%目標くらいで、行き過ぎた狂乱物価とか、起きるわけないだろw
いちいち戦前の例えを持ち出して、現在と比べる事が、もうね
730名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:30:45.82 ID:0m7ZmAA00
最近は見せパンが増えて困った世の中ですね
インフレになれば本パンが復活しますか
ミラーマン先生
731名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:32:26.21 ID:uoQqwLuu0
パンがなければ手鏡で見ればいいじゃない→逮捕
732名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:33:27.40 ID:ZMAsw1lxO
現状認識が全くできてないな

スカート覗いてるのがお似合いだよオッサン
733名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:33:33.00 ID:fVuKJy2r0
ハイパーインフレの定義は1ヵ月あたり50%のインフレ
1.5倍になるという事
二ヶ月で
1.5*1.5=2.25
12ヵ月で
1.5^12=129.75倍になる

129.75*100=12975%のインフレ
つまり年率約1万3000%のインフレをハイパーインフレと呼ぶ
734名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:34:12.32 ID:WBFdBHr70
この人って、ミラーマン?
表舞台に二度と出てくんなよ!
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
735名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:36:15.79 ID:8UJYKROvP
金融政策の目標は政府が主導して設定し、実現するための達成手段は日銀に任せるというのが
世界標準の考え方だ。それは、たとえば米連邦準備制度理事会(FRB)で副議長を務めた
アラン・ブラインダー・プリンストン大学教授の教科書『金融政策の理論と実践』などにあきらかである。
現実にインフレ目標政策の採用国では政府、あるいは政府と中央銀行の協議で目標を決める国が
多数派である。英国やノルウェーでは政府が決めている。2〜3%のインフレ目標という数字も標準的だ。
(長谷川 幸洋 氏)
736名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:38:22.97 ID:c6JcQCk40
この人の言うこと
常に正論過ぎて怖い

まあこういう人は潰されるよね
分かる気がする
737名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:38:35.85 ID:enFIvP2l0
>>2>>3>>4>>5
もう、この人は
どんな良い事言ってもダメだなぁw
738名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:40:03.06 ID:uoQqwLuu0
まして良い事言ってないんだからどうしようもないよね
739名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:41:18.60 ID:c6JcQCk40
別に間違ったこと言っていないだろ
740名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:43:07.78 ID:2n3u+LF/0
>>652
仕事と言うのはアルバイトのような物供給すれば良いと言う物ではない
ちゃんと結婚出来て、奥さんを専業にしてあげて
自分の子孫を残せるような収入のある物でなければ意味がない
現在の土方で払われるような低賃金では
日本でそれをやるのは無理
しかし中国人ならばその稼ぎを本国に持って帰れば
本国でそれが出来る額だということだよ
741名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:43:32.39 ID:lNqYEp1q0
経済みたいに複雑で一般人によく分からんことは、植草みたいなのにそれなりに解説して貰う需要がある
742名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:44:54.94 ID:dNuFlwid0
■話題の新刊■

手鏡で写す日本経済 ??リフレ論をただす!
植草一秀 (著)

ttp://airbook.jp/AirSIN/32097
743名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:48:47.54 ID:uoQqwLuu0
>>739
狂乱物価の原因が金融緩和だってのが間違ってないんですかー。オイルショックは無かったんですね。
744名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:48:48.99 ID:2KFsb9D90
国債先物が約9年半ぶりに145円台に上昇、西村副総裁発言に反応の声

 国債先物が上昇幅を拡大。中心限月12月限は、中心限月で2003年6月以来の145円台に上昇する場面があった。
日銀の西村清彦副総裁は5日、新潟市内で会見し、「金融緩和の新しい手法、予断を持たずにいろいろ考える」
などの発言が追加緩和への思惑を呼び、「短期筋が上値を追った」(国内証券)との声が聞かれた。


白川wwww
745名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:51:22.58 ID:BbkYNZvX0
じゃあどうしろというのだ?

この子供を狙った性犯罪常習野郎
746名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:51:29.82 ID:FIouDMpB0
>>740
それをするために、景気刺激という形を作るんだろ。
企業側が内部保留だといわれようが工場閉鎖、雇用数削る、賃金の低下となっている。
企業側の改善を促すためにも、景気よくならないと強制を伴う手段だってできないだろ。

出稼ぎの海外労働者は当然増える。
でも、日本の企業からの支出が日本国内に回らないというのはありえないし、
低賃金ではあっても、収入を得る人が増えるということは、消費が増えるということ。
その増えた消費によって企業利益が上がっていくんだろ。
747 ◆B2wpsQK5bw :2012/12/05(水) 15:52:20.21 ID:duABprlJ0
これは、ミラーマンの言っていることが正しいな

>>現在の日本はデフレと言われているが、金地金は日本円に対して、過去4年で2倍も上昇している。
金価格で見れば激しいインフレなのである。

本質を突いていますね。
円高というが、GOLDに対しては4年間で円の価値が半分になっていることは間違いない。
748名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:52:50.13 ID:Yg4Bqasq0
そういや、ミラーマンは事件を起こす前から民主とつるんでたな、分かりやすい
749名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:55:30.83 ID:jSqCRiGk0
>>745
女子高生が好きなのはロリコンじゃありません!
750名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:55:35.94 ID:FU2S5gaR0
・金融緩和により狂乱物価を招く
・tppによりアメリカにやられまくる
どちらも基本的に同じ論調、リスクと取ることを極度に恐れる即ち敗北主義者の主張
極めて自虐的で左巻き
残念ながら、お前らに批判する資格無し
751名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:56:16.19 ID:BbkYNZvX0
>>747
金の値段は関係ないんじゃないか?
752名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:57:04.95 ID:0m7ZmAA00
>>747

今までずっと金の価格に対して評価されてきたのならね
実際はどうなの?
753名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:58:35.28 ID:BbkYNZvX0
こいつが痴漢の常習だとわかったときのこいつの親のアホ面が見たかったわ
754名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:58:51.15 ID:dNuFlwid0
金本位制w
755名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:59:22.98 ID:huUziOhV0
おまいら、狂乱物価の頃はよかったぞー。確かに、物価が5%とかもっと
あがることもあった。だが、そういう時、給料は30%あがったりしたぞ。
公務員とかの給料は後追いなもんだから、成績の悪いやつが公務員に行くハメ
になってたしな。民間の方が遙かに給料良かったよ。
756名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:01:12.17 ID:nEcE8b4C0
>>747
でもって、金本位制を導入したら大強硬ですなwww


金価格で経済を語るなんて馬鹿のすることだよ。
757名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:01:36.43 ID:2n3u+LF/0
>>746
その景気刺激策とやらを実施しても
現在の不景気は税制上高額所得者と低額所得者を生み出す構造になってるので
富をかき集めるのが上手いやつが同じ比率でさらにかき集めるだけなんだよ
なので先にやるべきことは、かき集めをやらせないこと
つまり超高額所得者の所得税を大幅に引き上げてて
セーブさせるのが良いんだよ
そうすれば、お金をかき集めるのが上手くないやつにも富が回ってくる
758名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:05:02.14 ID:O0G7JWub0
多分最終的にはインフレになるだろうな。
そんで世界中インフレで戦争突入だ。
地球上の人口が多すぎるから半分くらい死ねばいい。
その中に自分も入るかも知れないが仕方ない。
人口減れば原発もいらないしね。
でも外交、経済政策どれとっても安倍さんがベストだろうね。
戦争云々は運命だからどの政治家とか一切関係ない。
天災が避けることできないのと同じで、戦争も回避できない。
地球の運命なんだから。
だから戦犯も何もない。
役目果たしただけだから。
759名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:05:26.25 ID:FIouDMpB0
>>757
構造がそうであっても、必要なことには違いない。
それが問題だというなら、結局のところ政策事態は問題ないじゃないか?
760名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:06:34.84 ID:8UJYKROvP
国家経済のパイを大きくできなければ何も始まらない。まずは米国に倣って日銀にお札を刷らせ、
その資金で脱デフレのための景気対策と成長促進策に打って出るのが、政治主導というものだ。
(田村秀男 氏)
761名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:07:57.23 ID:Lcqi4ExF0
層化と共に
鬼畜サラセやぁ
自民,マスゴミ,経団連

リフレ

自民が国民に押し付けトンずらした 国の借金900兆以上の補填の為に
増税3兄弟の消費税増税

それを目当てに
国土強靭化と国民騙し ゼネコンに200兆ばら撒く
TPP関税撤廃で農業を壊滅させ
献金マシーンの経団連を優遇
ガンダムな国防軍作って 能無し総裁を演じること!

消えた年金 下痢逃げ速攻病院 安倍晋三
762名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:08:29.45 ID:Jt9tn92w0
そりゃ政策には常にリスクは付き物
世界中が緩和合戦して一人負けしてるのに
まだゆうか
763名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:10:56.07 ID:kIAh2p/V0
AIJに顧問として属していたのに詐欺行為に気づかなかった植草さんが何を言ってもねぇ・・・
外部の人ですら、異常な高配当だ調査すべしと指摘していたのに
内部にいた植草さんが気づかないのは詐欺に加担してたからですか?
764名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:12:02.10 ID:2n3u+LF/0
>>759
例えば
社会に料理が人口分用意してあるのに
飢えて餓死してるひとがたくさんでてる
良く見たら豚みたいに食いまくってる奴が10万人前くらい食ってるんだよ
だからお変わりは最高で5杯までとうルールを作らないと
いくら料理を追加しても、またその豚野郎が
底なしの胃袋で食いまくるだけなんだよ。
しかも現実は食ってるんではなく溜め込んでるだけなんで困るんだよ
765名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:12:50.79 ID:IiBZOafc0
お前は女子高生のパンツでも分析していろ。
766名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:13:39.54 ID:eGZy8DyD0
デフレ脱却もあるけど、同時に狂乱物価を招かないための
2〜3%のインフレターゲットなんでしょうに。
767名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:13:41.80 ID:Cl75DRsZ0
ミラー植草、復活してくれないかな。

無類の女子高生好きの変態でも、経済主張はしっかりしている。
大学のセンセとかリスク高いから、民間で頑張れ。
768名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:14:18.44 ID:FIouDMpB0
>>764
そこにはその料理を作ったひとや、その材料などに必要な運搬や管理など、
さまざまかかわった人に対して賃金支払われてる。
それをなくしてしまう必要はない。

きみは構造が問題だといってるのに、料理を作る側も潰そうっていうのか?
769名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:15:06.64 ID:vMzf+xG00
一回目は嵌められたんだろうなって思った。

でも二回目はねーだろうよ。
770名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:16:37.59 ID:S27UOR7d0
>>1
本格インフレって何%のインフレなんですか?
かつての狂乱物価とはいつのことを指していますか?
771名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:16:54.92 ID:2n3u+LF/0
>>768
この場合の料理人と言うのは日銀と政府だよ
料理と言うのは紙幣のことなんだから
そしてお変わり五杯までと言うルールは所得税だ
772名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:17:20.15 ID:FU2S5gaR0
>>728
この孫崎って奴、鳩山のブレーンで最低でも県外の首謀者じゃん
尖閣諸島は残念ながら中国の領土とか発言してる、完全にあちらさんよりの人間やろw
お前らは都合主義なのか、あるいはそっちが本性なのか
最近わからんくなってきたよw
773 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【東電 83.9 %】 :2012/12/05(水) 16:18:16.08 ID:YSAII97PO
新しい覗きの方法は研究しないのかwww
774名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:19:25.51 ID:5V+2XUR6O
植草ってあのミラーマン!?こりゃタマゲタww
775名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:20:18.18 ID:SNtHdCtc0
>>1
このコラムのどこがニュースですか?>丑原慎太郎φ ★
776名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:22:07.58 ID:0hH9VAh90
インフレコントロールのノウハウって日本は優秀なの?
緩和しても効果が得られず、もっと緩和したら行き過ぎて
今度は引締め過ぎてハンチングを起こして結局暴走とか
どんな外乱にも目標値に収束できるの?
777名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:22:28.68 ID:FIouDMpB0
>>771
料理人が溜め込むというけど、
景気対策として行われる建築国債は市中銀行にたいする買いオペとは違うぞ?
日銀にお金が溜め込まれるわけでもない。

政府が国債を発行、日銀が買いきりの形で買いオペ=材料
政府がその材料で料理をつくる計画立て、企業に製作参加呼びかけてる状況だ。
778名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:25:07.83 ID:tCMGO7O80
>現在の日本はデフレと言われているが、金地金は日本円に対して、過去4年で2倍も上昇している。
>金価格で見れば激しいインフレなのである。

植草どうしちゃったんだ?
金価格が上昇したのは日本だけじゃないのに、全くトンチンカンな事言ってる
779名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:25:16.15 ID:uoQqwLuu0
>>772
元々植草って副島隆彦と一緒にアメリカ陰謀論本出してる位のコテコテのアレだから……。
780名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:25:18.90 ID:2n3u+LF/0
>>777
違うよ
溜め込んでるのは豚だよ
781名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:25:48.19 ID:9RdCmKrm0
性犯罪者の癖に何こいつしれ〜っと世間に出て来てるの?
782名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:27:09.13 ID:4rWXJWnN0
「(痴漢行為は)リスクが大きい。」
783名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:34:46.21 ID:FIouDMpB0
>>780
対象の認識があいまいなるな。

とりあえず、建設国債発行を日銀が買いオペし、資金ができる。
その資金で公共事業をし、企業に対して需要を作る。

需要は建築物資数・必要な諸経費・人手の増加、それによる雇用数の拡大、
関連する企業への波及による経済効果はもちろん、
低賃金の問題や高所得者に対してさまざまな問題があるにしても、
所得を得る人の増加、企業も含めた消費拡大が見込まれる。

もちろん肥え太る側が出るだろうが、その肥え太る側もさらにいい思いするためには、
その消費拡大による投資を行っていく。
投資により、資金は市中へ回ることになる。

そうやって、格差はあれど全体的に景気を上げていく方法を否定する理由にはならないだろ。
784名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:36:51.41 ID:QG7ai8hJ0
>金利急騰

実際これが来た時に日本終了なわけだが…
安倍ちゃんは何を考えてるんだろう…

それとも考えてない?
785名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:37:46.08 ID:a+42ORsM0
>>784
日銀に上げさせなければいいんじゃね?ww
786名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:37:57.89 ID:NSPaXNIVO
>>1
何言ったってミラーマン
787名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:38:27.59 ID:8v/mxofbO
性犯罪の事実を誤魔化すためにアメリカの淫棒・・・失礼、陰謀論を展開してる人だろ?
788名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:38:59.06 ID:uoQqwLuu0
>>784
日銀が市中債買って金利が急騰wwwwww
789名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:40:08.02 ID:BfPSSJuO0
「未来」のために、と何回もブログに書いている植草さんじゃないですか。
790名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:40:08.24 ID:lrjCt8T20
これまで見てきたように”日本が経常黒字である限り”常に
日本国民の総預貯金額 > 日本国債発行残高
であることはご理解いただけたと思います

すると問題は、
1、日本がこれからも経常黒字であり続けられるか
2、国債を発行しすぎて長期金利が上昇した場合に金利支払いができるのか
という2点に絞られます

実は2より1の方が問題なのですが、エネルギーの購入費で今年度上半期の
貿易が赤字になったことは記憶に新しいけれど、日本の経常収支はそれでも
黒字なのです

日本は世界中にお金を貸していてその利子収入が毎年10兆円くらいあるのです
だから当分は大丈夫

しかし、やはり自前のエネルギーを確保することは絶対必要という結論になります
即ち、巨大地震にもビクともしない原子力発電技術か原子力に代わる代替エネルギー
の開発が日本の将来を左右します

ここで科学技術とともに資源が眠る尖閣や沖ノ鳥島の領土問題が浮上することが
分かります

さて次に2の問題ですが、これは簡単です
791名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:40:48.06 ID:QG7ai8hJ0
金利急騰=手持ちの債権価格の暴落だが?

なにか?
792名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:41:08.24 ID:c6JcQCk40
だから物価スライドが実施されるまでの間
一時金を出すとか
必需品の価格統制策を一緒に出すとかならわかるけど
そういうのなしで金融緩和策とるのは危険なんだよ
ターゲットと言っても
そんなにうまく2%で収まる根拠はないわけだし
793名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:41:26.09 ID:XpYRw+7J0
狂乱物価
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%82%E4%B9%B1%E7%89%A9%E4%BE%A1

>狂乱物価(きょうらんぶっか)とは、1973年10月6日に勃発した
>第四次中東戦争に端を発した第一次オイルショックによってもたらされた、
>1974年の日本の物価の異常な高騰のこと。

オイルショックとデフレの何が関係するのかわからない・・・
安倍の経済政策批判は的外れが多すぎる
794名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:42:34.05 ID:lrjCt8T20
”日本が経常黒字である”にも関わらず国債を発行しすぎて長期金利が上がるということは、
つまりお金は国内にあるにも関わらず、銀行や生保が国債を買わないということです

銀行や生保は顧客に利子や配当を払わなければならないにも関わらず国債を買わないと
いうことが何を意味するか、ということです

それはつまり国債を買うよりいい投資先を見つけたということを意味します
即ち、デフレを脱却して景気が良くなった ということです
これこそ日本国民が長年待ち望んだ状況なのです

でも〜、政府は金利の支払いが困るんじゃないの?という人
心配ありません
”経常黒字にである”にも関わらず金利が上がったということは税収が増えることも
意味します

金融機関の投資先が民間に向いているわけですから民間の取引も活発になっています
所得税以外に消費税収入・不動産取得税なども激増します

その上国債金利が上がると言うことは国債の値段は落ちているわけです
値段の下がった国債を買いオペする絶好のチャンス到来というわけです

以上で日本が”経常収支黒字である限り”一つを除いて何の心配もないことがご理解
いただけたと思います
795名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:43:08.07 ID:RWAHGVMFO
覗きのリスクよりも大きいんですか?
796名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:44:01.95 ID:r764KV0Z0
こいつがリスクとか考えて生きてるわけない
797名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:44:34.27 ID:QG7ai8hJ0
メガバンや生保が逝っても大丈夫って自信あんのか?

んっ?
798名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:45:09.78 ID:EavoAoS+0
ハイパーインフレになんかなるかよwwwwwww
799名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:45:17.74 ID:+S2bGHYa0
>>728
企業が国を訴える 〜エルサルバドル 自由貿易協定を巡る攻防〜
http://www.nhk.or.jp/documentary/1204.html
ホットコーヒー裁判の真相〜アメリカの司法制度〜 前編
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/120305.html

政府は企業から補償請求訴訟をバンバン起こされ
逆に市民は強制仲裁条項により企業を訴える権利を剥奪される

全米商工会議所の基本的かつ国際的な司法戦略はそんな感じ
800名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:46:18.74 ID:YcSETkPO0
>>792
根拠はあるよ。日本は物流がしっかりしてるから。
供給過剰が原因のデフレを通貨価値下落でインフレにするから簡単にコントロール可能。
ハイパーインフレには絶対にならない。バブルになるのは土地と株だけ。
こんなのがっつり税金を取ればいいだけ。

ほんと数学できない奴はコントロールできないとか馬鹿言うよな。
量子力学使わなくてもエアコンで部屋の温度を設定温度に誘導するぐらいの簡単さ。
801名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:47:52.42 ID:XpYRw+7J0
>>776
技術的な面で言えば日銀は優秀だよ
インフレ率を見事に制御してる

ただ日銀総裁の白川はインフレ率だけを見るのではなく
他の多くの指標を見て総合的に判断するのが重要って言ってる
つまりルール(インフレターゲット)より裁量的な判断のほうが重要と言ってる

それはそれで一理あるんだけど、白川の考える「最高の金融政策」は
インフレ率を軽視し過ぎているから、デフレ円高株安を引き起こしてる
802名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:48:28.67 ID:lA+Lk4a80
ミラースパークー
803名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:48:31.26 ID:bllYUmPl0
この人JKの下半身より興味があることなんて無い。

お前は女の下半身のことだけ考え表面に出てくんなw

このエロ野郎w
804名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:49:44.42 ID:xLGdNtsY0
安倍氏なら、在日特権を廃止してくれるはずだ
だから断固支持する!

      在日の生活保護を廃止せよ

注)「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」 で検索
805名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:51:08.26 ID:c6JcQCk40
>>800
石油が上がれば
物価全般が上がると思うのだけど
石油は上がらないのかな?
806名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:51:41.93 ID:eY/aO6St0
まずは自分のリスク管理から
807名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:52:47.16 ID:2n3u+LF/0
>>783
違う
現在その政策を要求してるのが、もっと食いたがってる豚どもなんだよ
そして低額所得者への配分は通貨供給によるインフレで殆ど横ばいになる。
なので先に所得税を引き下げ
超高額所得者の直接税を引き上げる等の措置をするのが順番だ。
先に公共事業でも良いとは言うが
俺が言った税制改革を、次の与党になる確率が高い自民がまったく言ってないいじょう
話にならない
808名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:53:10.65 ID:lA+Lk4a80
盗撮はリスクが大きい、行き過ぎた手鏡狂乱の教訓を忘れない
809名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:53:47.22 ID:609thsKGO
朝日に言ってくれって頼まれたんですね
810名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:54:19.78 ID:z9IrB1p20
>>693
「統計的には日本経済に対し効果があったが」って部分を勝手に削ったのは捏造だな。

ttp://www.mof.go.jp/pri/research/discussion_paper/ron218.pdf
811名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:56:44.83 ID:8UJYKROvP
(マイナス金利について)参考になるのが、デンマークである。同国中央銀行はこの7月、
マイナス0・2%の政策金利を導入した。世界初の試みである。短期市場金利を代表する
翌日ものの銀行間金利はマイナス0・3〜0・4%台で推移している。同時に、資金供給量を
一挙に1・8倍に増やす「量的緩和」にも踏み切った。銀行貸し出しのデータはこの9月が最新だが、
前年同期比で4%増えている。貸し出しは2010年12月からマイナスに転じ、一時は
13%以上も落ち込んでいた。金利と量の両面での大胆な金融緩和への転換は成果を生みつつある。
見逃せないのが、円安効果である。銀行間市場金利がマイナスになると、マイナス・コストの
円資金を調達して、より高い利回りのドルやユーロなど外貨建て金融資産で運用する「キャリー・トレード」も
活発になる可能性もある。そうなると、大量の円が売られるようになる。(田村秀男 氏)
812名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:56:57.94 ID:nuOBKW/oO
リスク判断も出来ないミラーマンに言われるのは心外だろうな
813名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:58:01.45 ID:LIVkka5p0
ミラーマンのくせに言ってることはまとも
814名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:58:34.82 ID:2jyGbLFL0
 >>1
かつては円の価値は金との相対価格だったが、
今では物との相対評価で決まり、過去の物の
生産量と何倍も違う現代では、かつての狂乱
物価発生メカニズムをそのまま適用できない。
 金本位制時代の思考を持ち出すとは時代錯誤も
甚だしい。
815名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:59:23.90 ID:zEXSYupcT
ライバルだった竹中が日銀総裁候補に名前を上げられて怒ってんだろうな
816名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:00:12.92 ID:c6JcQCk40
>>814
今はだれもお札を信用していないし
金本位体制の感覚のほうが
正しくないか?
817名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:01:09.02 ID:FIouDMpB0
>>807
じゃあ、金融や公共事業に関してはいいなら、
政策自体を批判するのおかしいじゃないか?

問題にするべきは、賃金と格差社会だろ?
豚どもに問題がある、だからこの政策は正しくないじゃおかしな話だろ?
818名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:01:48.57 ID:lC5uqlsd0
この手の議論で、
戦後すぐはハイパーインフレだったとかいう話がある。

実はあの頃の経済もそこまでは行ってない。
更にあの頃の日本の各都市は焼け野原となってしまい、
自然と極端な供給不足に陥ってた。
そりゃインフレにもなる。

が、そこまでの状態になって日本というのはようやくそういうインフレ状態になるのだ。
ハイパーインフレを叫ぶ輩がどれくらい愚者なのか理解できるだろう。

自民は今回、
国土強靭化を叫びそれに対する公共事業を起こそうとしている。
道路に関しては費用便益比(B/C)がいくら低くともライフライン(生活道路)は優先整備としている。
そう…B/Cが高い道路を優先的に整備するとは言っていないのだ。
何故ならばそれは完成するまでは経済を回すが、
完成してしまったらその道路はデフレを促進してしまうからなのだ。
819名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:01:49.94 ID:/urd1i3B0
>>440
ワシワシやかましいキチガイのコラム貼っても意味が無いぞ
820子供店長 ◆NtPvEJWOZw :2012/12/05(水) 17:02:36.12 ID:02c7uGTu0
あーさやけーの、ひーっかりーのなっかっにっ

ミラーマンにしてはまとも

ドイツ型の国債償還してけば自転車操業にはなるが借金減るからありっちゃあり
821名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:02:36.57 ID:yDr4ehL00
>狂乱性欲
822名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:03:04.43 ID:lA+Lk4a80
ハイパーヘルス
823名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:03:44.70 ID:LIVkka5p0
経済学者としての腕はともかく、人間的に信頼されないミラーマン
性犯罪は犯罪の中でも特にバカにされてネタにされる犯罪だというリスクを鑑みれなかったミラーマン
824名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:04:20.62 ID:YcSETkPO0
>>805
サブプラ後、ドル円が120円から80円になって、原油が140ドルから90ドル弱になったが、
物価全般がそんなに下がったかね?
825名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:04:49.61 ID:QG7ai8hJ0
もしかして全てをインフレで焼き払った後、
新円で出直すくらいの覚悟があるのかもしれんな…
新通貨で世界20位とか30位、いやもっと下の国になってるだろう、そして

戦後をもう一度やるということ

この作戦?
826子供店長 ◆NtPvEJWOZw :2012/12/05(水) 17:05:44.23 ID:02c7uGTu0
>>825
大勝利ですな( ´ ▽ ` )ノ
827名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:05:44.70 ID:b55w6vTu0
狂乱物価が起こった時代背景を考えずに無責任に発言するのは、
ミラーでパンツ覗くのを犯罪であると知らなかった、被害者の気持ちなんて
知ったことかという認識くらい的外れ。
反省してないだろお前w
828名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:05:46.69 ID:bWg6BmkS0
>>804
在日特権(笑)を廃止して日本人がさらなる貧困スパイラルに陥っても、それは別に構わないってこと?
てか、在日特権なんて存在しねえよww
在日の約半分が生活保護だとか、年間600万円生活保護受給だとか、税制優遇とか、生活保護優先適用とか、そんなんは存在しない。
ネトウヨの勝手な思い込みがコピペとして氾濫しているだけであって、それを鵜呑みにするのは情報弱者がすること。
自分で少し考えれば理解できる。
そもそも在日特権が存在してるなら、とっくに朝鮮学校無償化は適用されてるわww
829名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:08:33.29 ID:2n3u+LF/0
>>817
違う
先ずは順番が問題だと言ってる
バケツに水を注ぐ前に底の抜けたバケツの補修をしてからやらなければ駄目だということだ
それに補修をするだけで、あんがい新たに水を注がなくても上手くいくかもよ。
830名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:09:12.15 ID:+S2bGHYa0
>>827
お前、植草が本来リフレ賛同者で直接引き受けも条件付きで認めてる
この路線のこれまでの先導役の一人だってことすら知らないんだろ?
ここでもあくまで緩和と独立性の「程度」を問題にしてるんじゃねーか
831名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:10:06.24 ID:jdzDc+bS0
>>828
? 在日さんが、 日本国籍とるのはリスクあるっていってたけど。 
失うものが何もないの?

というか、貴方の言ってること、自分の想像を事実のようにいってて気持ち悪いです。
832名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:10:10.95 ID:YcSETkPO0
>>830
彼はもう財務省経済学に逆らえないのだよ。
833名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:12:27.98 ID:dtqQ+VJX0
狂乱物価?

それはいいことだ。また景気が上がるのだな。
834名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:13:14.20 ID:lA+Lk4a80
AIJ 投資顧問

JK透視肛門
835名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:13:29.01 ID:bWg6BmkS0
>>800
金融操作で意図的に作り出したインフレはスタグフレーションを引き起こしかねない。
そもそも内需減少の原因は消費者の所得低下が最も大きな要因として挙げられる。
不景気だから所得低下は当然だとする主張もたまに存在するが、それは小泉時代の戦後最大の好景気下で賃金低下が起こっているのだから成立しない批判。
労働者派遣法や海外へのアウトソーシングで消費者の賃金が低下し、購買力が衰えて内需が縮小してる。
まずは消費者の賃金底上げを法的に定めないとデフレ脱却は不可能。
それと、この超円高でさえ燃料費爆上げなんだから、円安に持っていけば電気代がバカにならなくて中小企業や一般消費者の家計は爆死する。
円安で高騰した資源代や電気代を製品価格に転嫁せにゃならんのだから、結局輸出促進しようにも輸出製品の価格が下がらない。
これじゃ円安にしても大して成果は上がらない。
836名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:14:29.16 ID:WIFreGOdO
もはや安倍の経済対策に逆らうのは雑魚しかいないな
安倍の方針はド真ん中なだけに、さすがに無理があるか
837名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:15:05.60 ID:c6JcQCk40
>>824
円が上がっても、ガソリンはほとんど下がっていないね
では円が下がれば?ガソリンは上がらないのかな?
爆上げすると思うのは俺だけ?
838名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:17:02.16 ID:Qp5c7o6u0
>行きすぎた金融緩和が狂乱物価を招いた教訓

なんてあるの?
80年代バブルのそれは不動産と株価がかっ飛ばしただけで
物価はそんなんでもなかったろう
839名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:17:41.53 ID:LIVkka5p0
>>736
へんな陰謀論クラブに入りすらしなかったら
マトモな人としてカウントされてたんだけどね
840名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:17:46.35 ID:rx9sU2C0O
破廉恥行為で前科2犯(笑)こんな奴の言うことは、全く信頼出来ない。
841名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:18:53.06 ID:uoQqwLuu0
>>810
どう見ても日銀のやり方はジャンクって話ですねw

>つまり、日本銀行が行った量的緩和政策は、統計的には日本経済に対し効果があったが、
>資産の買いオペはポートフォリオ・リバランス効果が発揮しにくい形で行われたため、
>日本経済に与えた影響は弱いものとなり…
842名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:19:57.19 ID:bWg6BmkS0
>>831
事実だから事実のように主張してるだけだが?ww
ところで、あなたはなぜそこまで在日特権の存在を盲信してるの?
在日をいじめることさえできれば、日本が衰退しようがどうなろうが構わないってことなのか?
そんな私怨で総理を選んでいるのは、せっかくの選挙権を無駄にしてるだけだと思うよ。
843名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:20:44.05 ID:Rj5KmjaO0
コイツも偽者だったことがバレたな、たんなる変態野郎だ
844名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:21:14.31 ID:ER+mz7jX0
なんでこいつが公の舞台に出てこれんの
845名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:21:15.75 ID:+7EmA3se0
またマスコミに戻りたいから、
マスコミ迎合の内容を声高に唱えて、
テレ東あたりにでも潜り込みたい腹だろ。
846名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:21:57.24 ID:huUziOhV0
>>833
だよなあ、あの頃、テレビでインタビューすると、政治へ求めることが、
口さえ開けば物価、物価、だった。 だけど、なぜか、その答えを言う主婦が
いつもニコニコしてたもんなあ。物価があがっても、それ以上に所得が上がったし、
貯金しとくと結構な利子がついたし。いい時代だったよ。
847名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:23:15.47 ID:2P2xQCqu0
>>1
あれ?この人ってミラーマンの人?
848名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:23:19.96 ID:+S2bGHYa0
>>838
お前「狂乱物価」くらいググれよ。一般名詞じゃねーし
849名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:23:22.78 ID:xBTRyQpY0
鏡男。
850名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:26:18.11 ID:01/YWwr90
3ヶ月もすれば間違いなく円安株価高が進むから
この手の経済学者は黙りこくることでしょう
今度はどんなロジック持ち出してくるか楽しみですね
851名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:27:54.41 ID:FIouDMpB0
>>829
まず底が抜けてるというのが間違い。
どんなに企業が内部保留という形を取っていようとも、
銀行がお金を貸し出さない状況であろうが、
資金が市場に供給されることには違いない。

供給された資金は消えてなくなるわけでなく、何かに変わる必要がある。
それは消費という形であり、個人や企業による支出という形になる。

溜めおくままだとそこに利益は出ないから、裕福層は入った資金を運用することでさらに利益を得ようとする。
それまでの過程においては当然のことだが、裕福層側でも消費は行われるし、
それによる需要が生み出される。

どんなに状況を変えて話をしたところで意味のない話。
わかりやすいようにしてるつもりだろうが、話がそれてることがわかってないのか?
852名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:27:58.81 ID:XpYRw+7J0
>>816
お札の信用を担保してるのは徴税力だよ
政府が毎年税収を手に入れられるから
国債も返済されるという保証があって信用がある

もうちょっと言うと税収は第1次第2次第3次産業が活発であればあるほど
上がるのでお札の信用を担保してるのは日本の産業力と言っても差し支えない

金本位制についてはまた長くなるのでちょっと省略するけど
1929年の世界恐慌
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%81%90%E6%85%8C
を見れば金本位制度の欠点がわかると思う
853名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:28:06.50 ID:8eKi8/uA0
>>850
日銀委員にインフレ嫌いを大量投入して2007年見たいに緩和を無理やりやめさせて恐慌をおこすんでしょ
854名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:28:13.37 ID:uoQqwLuu0
>>850
この手の経済学者が黙ることは絶対にないよ
「景気が回復したのは◯◯(適当にその時話題になったもの)が原因!金融緩和は全く関係ない!」って主張になるw
855名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:30:16.78 ID:2n3u+LF/0
>>839
本人が何もしてないのに検察に逮捕されたと言う事実を知ってれば
陰謀は身をもって本人が知ってるわけだよ。
竹中と相反する論をTVで主張してたらやられたんだから
856名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:33:57.22 ID:8UJYKROvP
円はリーマン・ショック後、ウォンに対して5割も高くなり、半導体、液晶など基幹部品産業が
サムスンなど韓国勢にボロ負けに負け、瀕死状態に追い込まれている。韓国はスワップ協定により、
逃げ足の速い海外からの短期資本のうち半額相当以上の外貨を日本から難なく調達できるので、
安心してウォン安を放置できる。協定の期限は今月末で、野田佳彦政権もこのスワップ協定を
見直しているが、国際金融市場の波乱を恐れる米国から延長を求められると、腰砕けになりそうな情勢だ。
(田村秀男 氏) 2012/10/06 
857名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:35:13.99 ID:bWg6BmkS0
>>851
富裕層が溜め込んだ富をさらに増やすために運用しようとするのは間違いない。
しかし、その富をマネーゲームに投資してるだけだったら庶民にお金は降ってこない。
雲の上で札束が飛び交ってるだけだからね。
富裕層が大量消費して庶民に金が行き渡るといった理論は、ブッシュ時代にシカゴ学派経済学者が主張したトリクルダウン理論だけど、これは既に破綻してる。
富裕層だって需要が満たされればそれ以上消費財への消費は行わないし、大部分はマネーゲームにお金を回してしまったからね。
結局富裕層のマネーゲームで消費者が恩恵を受けることは無いんだから、富裕層を対象に増税して政府が所得再分配を率先して行う必要が出てくるよね。
市場は万能ではないのだから、ある程度政府が市場を監視し、適切な富の分配を行わないと経済は停滞してしまうんだよ。
貧困層量産で国家が豊かになるといった実例は存在しない。
858名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:36:58.78 ID:vIp4LWAt0
こいつは目が逝っちゃってるよね。
猟奇○人者の目だわ。
859名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:39:56.53 ID:o3+8D39y0
ノーベル経済学賞受賞者クルーグマンより政策に関して、
「中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇
すべきではありません。 日本のGDPデフレーターは、ここ13年
間、下がりっ放しです。 それなのに今、 日銀が重い腰をあ
げないというなら、(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきで
す」と述べた。

浜田宏一・米イェール大学教授から「日本銀行は金融政策という、
これらの課題に十分立ち向かうことのできる政策手段を持って
いるのです。 日本銀行はそれを認めようとせず、使える薬を
国民に与えないで、 日本銀行が国民と産業界を苦しめている
ことを自覚していただきたい」と指摘した。 また「白川さん
の頭の中は、金融業界さえ安定していれば、 一般国民がどん
なに失業してもかまわないと思っているかのように見える。
教えていたころは、人の苦しみもわかる学生と思っていたが、
失業、倒産の苦しみより日本銀行の組織防衛のほうが重要に
なってしまったのだろうか」と述べた。
860  :2012/12/05(水) 17:40:39.50 ID:vC9mpKFZP
    
 少子高齢化で国内経済の需要が毎年1兆円分ずつ減少している。

5年前に受給ギャップ30兆円と言われていたのが、今年の発表では

43兆円まで拡大してしまった。

こんな巨大な受給ギャップがあり、しかもそれが毎年拡大している状況で、

ハイパーインフレなんて起きるわけがない・・・・・www

住宅着工数が劇的に増大すると思うか!? > アホ経済学者ども
861名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:42:11.26 ID:QG7ai8hJ0
>>850
相場の材料として仕込んでるだけだろ。織り込み中というやつ。
選挙後、材料出尽くしで反転、

は十二分にありえるシナリオ。
862名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:43:20.43 ID:FIouDMpB0
>>857
だから、今回の件で裕福なひとが肥え太るというの主張どうりだとしても、
裕福層に働きかける政策がされてないのが問題であって、
金融緩和と需要増加を狙うことが間違ってるという話とは違うといっている。

主張が貧困格差についてなのに、金融政策・需要喚起がいけないという話につなげていくんだ?
関連しているという主張もわかるが、実際に行うべき政策は別の法的な問題だ。
いまの状況を続けながら貧困格差の是正に時間をかけるあいだに、
どんなに経済が悪化しようとかまわないというの?

せめて、同時に取り組めというなら、そりゃあ賛成だって人もいるだろうに。
863名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:43:39.78 ID:2n3u+LF/0
>>851
株主配当として外国人投資家・投機家の元に溜まっていったんでは
日本市場に出回らないね。
経営者が諸外国に投資を始めてもね
864名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:43:51.42 ID:O9FjCg7K0
鏡でスカート覗くのもかなりリスクが高いと思うぞ
865名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:44:59.81 ID:lap+57DW0
手鏡で女のパンツを覗くリスクも考えた方がいい(´・ω・)(・ω・`)ネー
866名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:48:22.50 ID:0rJzz0zQ0
ミラー万が言うな!
867名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:48:38.06 ID:O9FjCg7K0
>>81
鏡は像を屈曲反転させているわけではないから
正像に対し左右反対に映るが上下はさかさまにならない
868名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:50:10.99 ID:2n3u+LF/0
>>862
同時に取り組めと言っても
国土強靭化をやろうとしてる自民は
所得税の増税ではなく、さらに中小企業にダメージを与える消費税増税じゃないか。
同じ新自由主義の維新なんかは相続税の引き上げとかまで抜かしてる。
現在の格差問題をマスゴミは富裕層と貧困層と言う言葉で話してるが
これもミスリード
格差問題は高額所得者と低額所得者との間に起こってる問題だ
相続税なんか引き上げられたら
老舗の旅館や中小企業の工場を相続する日本人がさらに追い込まれる。
869名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:53:29.80 ID:YmCAGSR7O
植草は覗きしなければプレーンにもなるかなりの逸材なのに。
870名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:56:08.74 ID:FIouDMpB0
>>868
だから、その格差の是正だ賃金問題がってのは、
別のほうの問題であって、金融・需要にたいする取り組みが間違ってないなら、
そこを否定してどうするといっている。
問題に対する主張が、別へ向かってるからおかしいんだろ。

格差問題にしたって、賃金や非正規雇用に関して改善させればさらに効果的なのは当然だが、
それが進まない限り金融政策や需要拡大を行ってはいけないというのは間違いだ。
871名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:57:16.99 ID:E+IRt5If0
訳分からんこと言ってあんまりがっかりさせんなよミラーマン
872名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:57:27.28 ID:8UJYKROvP
安倍晋三総裁「デフレから脱却しない限り、消費税をアップしない 」
873名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:58:47.48 ID:eUHYOTwx0
セーラー服とか脇に置きつつ喋ってんのかな
874名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:59:51.18 ID:PByth6uh0
手鏡
875名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:00:59.41 ID:2n3u+LF/0
>>870
間違いだよ
その取り組みは意図的に格差をさらに広げようとしてる
つまりは外国人を含む株主への配当をさらに増やすのが目的だと言って良い
876名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:05:41.09 ID:rA6s0YWo0
>>870
そもそも金融緩和と財政政策でデフレ脱却できんのかね
金融緩和しても流動性の罠で実質金利下がらんし

デフレになった原因って、潜在成長率の低さから自然利子率自体がスレスレまで落ち込んでるのが原因でしょうに
877名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:07:41.18 ID:09RS2NsQ0
>>狂乱物価を招いた
これは田中角栄が、インフレの時に公共投資みたいなインフレ政策をやったの
が悪いんであって、デフレの時にインフレ政策である金融緩和と公共投資をや
るのは正しい。
878名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:08:14.49 ID:v1qboynU0
デフレ脱却

「緊縮政策と金解禁」昭和4年11月 高橋是清遺著「随想録」より抜粋。

ある人が待合に行って2千円のお金を使ったとする。

道徳上の非難はあろうが、待合遊びをして芸者をよんだり贅沢な料理を食べたりすろのも、
国民経済的には、料理人の給与が増えたり、さらにそれが食料品の生産者や輸送業者や商人の収入となる。
芸者の収入も、食料、納税、衣服、化粧品等々になって、
そのお金は転々として農工商漁業者の手に移り、それがまた、諸般産業の上に20倍、30倍にもなって動く。

待合遊びをやめて2千円を貯金したならば、そのお金の効果は2千円を出でない。

緊縮財政によって、現在進行中であった国会議事堂、内務省、警視庁等の建設工事も現在中止されて
いるが、進行中の仕事を停止すれば、まず請負人が、またこれに従事する従業員が仕事を失い、
ついで彼らの購買力が減少し、建設に関係ない生産者も将来における需要の減少を心配し、
自分の現在雇用している労働者を解雇し、その結果一般の一大不況を招来するにいたるだろう。
879名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:08:45.77 ID:f3MvI4zi0
まだセーラー服とか好きなのか?
880名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:09:55.19 ID:YcSETkPO0
>>876
>金融緩和しても流動性の罠で実質金利下がらんし

典型的なデタラメ記事に洗脳されてる奴だなw
これが真なら無税国家可能ってことだろ。
881名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:11:05.46 ID:8UJYKROvP
日銀が金融機関に資金を国債買い切りの形で供給したとしても、予想インフレ率や株価に明確に影響を
及ぼすことで総需要を増やさない限りは金融機関の口座に滞納されることになるでしょう。
しかし、日銀の国債引き受けを行った場合には、日銀から政府に手渡された資金はそれを使う主体が
消費や投資といった形で実際に支出として結びつくのです。日銀の国債引受けによる財政・金融政策の
ポリシーミックスは、財政政策が持つ乗数効果に、金融政策がもたらす効果が確実に加わるという点がポイントです。
(片岡 剛士氏)
882名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:11:33.00 ID:j3amP/TE0
植草ってあののぞきのw
頭は良いのか。w
883名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:11:57.84 ID:1klukDv+O
♪闘え僕らのミラーマン
884名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:12:40.16 ID:AWhQg4im0
コイツのブログ見ると、気持ち悪いくらいに小沢賛辞で溢れてる
885名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:13:07.13 ID:Aww8MdIEO
鏡 男 (ミラーマン)
886名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:13:27.85 ID:2n3u+LF/0
>>878
徴税のシステムがプラザ合意前の日本だったら
そのやり方で良かったと思うよ
887名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:14:40.46 ID:HLJUC3Mj0
金融緩和緩和策に反対の人って、なんで極端に物価乱高とかに行きついちゃうんだろうね。
上がったブレーキ、下がったらアクセルがコントロールの基本じゃねーの
888名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:16:39.53 ID:+KnFeZgV0
>>887
アクセルを踏む→事故死する ぐらい極端だから困るよな
889名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:18:50.08 ID:2n3u+LF/0
>>887
ブレーキが壊れてるから
先にブレーキを修理するまでアクセルは踏まないでと言ってるんだよ
890名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:19:21.61 ID:YDEBc88QP
スパーク!
891名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:19:31.76 ID:QG7ai8hJ0
為替安インフレフェイバーのやつは、
円安で国内企業・金融がガンガン外資に陥ちても

その時に文句いわんよな?
892名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:22:19.13 ID:HLJUC3Mj0
ブレーキは壊れないよ。アクセルは壊れやすいけど
893名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:22:34.61 ID:yi+DutXg0
>>891
前の安倍政権のときでも1ドル120円でデフレ真っ只中だったんだけどな
金融緩和したらいくらまで円が下がると思ってるの?
今80円台ですよ120円にまで下げるのでも無理だと思うけどなぁ
894名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:23:53.46 ID:nwsTNeLo0
手鏡のとこのミラーさんじゃないすかw
895名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:26:13.02 ID:nwsTNeLo0
だいたいインタゲ2%ぐらい
どこでもやってるレベルだろ。
896名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:30:07.56 ID:Lcqi4ExF0
2転,3転,4転,5転・・・ペテン維新,やっぱ スガルは 珍太郎と鬼畜自民

維新が自民との連立を否定

日本維新、自民との連立を否定
(共同通信)12月5日(水)17時4分

 日本維新の会幹事長の松井大阪府知事は5日、
衆院選後の政権枠組みをめぐり、自民党との連立に関し
「日本維新が連立で内閣に入ることは考えていない」と明言した。
石原代表は自民党から連立の呼び掛けがあった場合…


* 核保有、企業・団体献金容認…なんでもあり 
暴走老人に引きずられる橋下維新の行く末
897名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:32:55.25 ID:hjtdiusoO
ミラーナイフが宙を切る〜
898名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:35:50.56 ID:LTEjNj8L0
変態はだまっとれ
899名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:36:47.21 ID:WW1YgPwq0
おまえは鏡でも磨いてろ、早稲田の面汚しが!
900名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:38:44.84 ID:99ajLnP5O
情弱増えたのかw
植草の冤罪は常識なんだがw
901名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:41:36.34 ID:rA6s0YWo0
>>887
実際、ずっと金流し込んだのにさっぱりインフレなんて起きなかったからなぁ

んで重要なのは、反証として>>880みたく永遠にお金擦り続けられるなら無税国家になれる
もちろんそんな事はありえないからどこかでインフレが起きるって議論

でもその限界まで金刷って起きるインフレってのは、実質金利の低下によって引き起こされる景気拡大プロセスに伴うインフレじゃなくて
通貨の信認毀損に伴うインフレだからねぇ
信認を失った通貨は、後から金融引き締めしたところでどこまでもインフレ道を突き進む
902名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:41:53.36 ID:lA+Lk4a80
飢え臭 ドサクサ に紛れて登場w
903名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:42:20.40 ID:WW1YgPwq0
ID:99ajLnP5O←久しぶりに御本人来たー! 
904名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:44:15.31 ID:lA+Lk4a80
♪ 朝勃ちの光の中に 勃つ陰はミラーマン
905名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:44:55.80 ID:jYJ2r1TL0
>>635
>自主独立多極外交路線の小沢


それで何で脱原発になっちゃうんだよw
906名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:45:15.56 ID:gkfV/A7h0
雇用が伴い、末端の社員に利益還元するような企業が増えるのならば、
安部の調整インフレはいいとおもうがね。
907名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:45:31.38 ID:2OCOCjwm0
ミラー 抽出レス数:146

さすがだな、おまえら
908名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:45:31.89 ID:qAaTTN7S0
ミラーマン=鏡男(笑)
909名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:49:16.08 ID:2n3u+LF/0
>>905
CIAが壊すからですw
910名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:51:09.89 ID:fQGd+ten0
叩かれるべきはこういう経済商況にもかかわらず
具体的なデフレ対策を出さずに批判ばかりしてる政権与党の民主党だろうに
911名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:51:48.79 ID:XTryz8w20
ミラーの人は性癖がアレなだけで言ってることはまともだと思うよ。
手鏡さえなければこの人は優秀な人だしw
912名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:53:49.65 ID:+S2bGHYa0
>>877
オイルショックとかドルショックのような、為替と輸出入条件に
そして各国の消費市場にも大きな変動をもたらす
予測の難しいイレギュラーで急激な事態、またそれに乗じる投機的動きなどに
自国中銀の金融政策がどの程度対抗できるのか
財政政策や産業政策と整合させて、迅速に方向転換できるのか

そういう課題を浮き彫りにしているな
913名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:55:07.80 ID:3OWBwtIZ0
>>901
通貨の信認毀損に伴うインフレの実例を御教授下さい
914名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:55:34.92 ID:GIGW7LXa0
raid1
915名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:58:27.03 ID:P/9n6lRB0
>>911

底辺がミラーマンを平然と叩いているのを見てマジ吹きした。
ただ、難しい金融緩和をどうオペレーションすべきかという
部分について論じてほしかったな。そもそもすべきではないと
言うのは簡単だし。
916名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:01:55.85 ID:HkH1ahnVP
年数%資産税にて貯蓄過多な人から得た税収を消費活発な人へ支出すれば、消費が増えてデフレ抑制になります。
消費が増えて稼ぎやすくなれば、資産家は税負担増を取り戻そうと投資を活発化します。
資産税はバブル抑制効果もあります。
917名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:02:26.30 ID:RMoAWEeW0
ぼかぁこいつと堀江は嫌いだなんとなく
918名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:04:21.20 ID:GM9vQbO70
経済学者のケインジアン、自由主義って生まれつきなのか?

どんな経済学者も死ぬまで転向しないよな。
919 【関電 87.7 %】 :2012/12/05(水) 19:12:48.63 ID:1O2RWlbW0
餓死しそうな人に高カロリー点滴打ったら肥満になりますよ
というお話でした

>>918
21世紀に新しい経済学が始まるから楽しみにしてな
920名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:14:47.99 ID:uoQqwLuu0
>>919
凄くいい例えだな→点滴で肥満

ハイパーインフレ論者まで行くと点滴打つと体が膨らんで破裂、みたいな感じだなw
921 【関電 87.7 %】 :2012/12/05(水) 19:15:56.02 ID:1O2RWlbW0
>>901
もはや無税国家は誕生している
あとは消費税と年金保険を廃止して
国債を刷ればいいだけ
922名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:44:33.70 ID:CXXfKU4H0
こいつは小泉・竹中の小賢しい悪行を暴いて居た点は見事だったが当時から根っからの民主党信者だったのが見て取れた。
民主党があれだけ経済無茶苦茶にしているなか知らぬ存ぜぬで見て見ぬ振りをしておきながら
選挙始まるや否や今更出て来て小泉竹中とは違い正論を述べている安倍氏を見当違いの批判で扱下ろすとは
主義を通す為に道理をひん曲げるとはもう一遍の聞く耳を持つ価値も無いな。
923名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:46:50.19 ID:+S2bGHYa0
>>922
安倍をちっとも扱き下ろしてないだろ
924名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:50:04.86 ID:aOczK/W70
☆☆電通経由でアメリカから広告費貰っているマスコミ☆☆は伝えませんが、
98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、
都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて小泉構造改革時、植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件(03年、竹中・木村悪党コンビ暗躍)で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。

日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。
925名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:51:19.05 ID:nLaQ1VSaO
あくまでターゲットなのに?

お前よりお偉い教授陣やプロジェクトチームや官僚が試算するのに?

何を言ってるのかわかんねー。
926名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:54:46.41 ID:27GFIC0F0
何だ丑スレか
927名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:55:03.78 ID:X4C0I9GgO
安倍ちゃん
「ミラーマンが言っても説得力なし。」
928名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:56:14.54 ID:695o8bYz0
この時代で、金融緩和でカネを渡された企業がなにを買うか、何に使うのか

・・・をちょっと考えれば、狂乱物価など起きそうもないけどねぇ
929名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:58:09.09 ID:RRq2YpUBT
警視庁公安と戦わないのかな?
植草を罠にはめたの公安だったよね
930名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:58:19.02 ID:NxJMbvLe0
戦え僕らのミラーーーマン♪
931名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:58:46.82 ID:Vghpc3ZVO
金融緩和の問題は自殺者が増えること
932名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:59:54.25 ID:Na2hSB1JO
インフレターゲット否定論者って胡散臭いんだよな。
たぶん自分の資産価値が下がるのを嫌がってる奴等なんだろ。
933名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:00:28.33 ID:OdXrSEJr0
狂乱物価って…いつの時代だミラーマン。
934名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:02:54.94 ID:Fgof6CG/O
植草の分析は一流
だから嵌められた
935名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:05:55.14 ID:biLdivt4O
二階や学会は強靭化には賛成なのに、日銀に建設国債買わせるのは反対なんだな。(^ω^)
936名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:10:14.29 ID:QsKj5EUl0
おおミラーマンか
937名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:11:22.51 ID:biLdivt4O
野村證券の植草さんがリスクとか言ってもなぁ。(^ω^)

野村りそなAIJ学会電通小沢ソフトバンク…
何をかいわんや。(^ω^)
938名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:12:13.89 ID:BHH//0Mw0
>>931
自殺者が増えるのはデフレの時だ。
939名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:15:14.67 ID:xzED4wZN0
植草一秀さん・・・・って一体誰なん?
940名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:20:57.14 ID:NrHsRJj90
下層民がなんとか生きていられるのは、
円高とデフレのおかげだよん。

円安で石油と食料品の値段が高騰。
給料上がるとしても、ずっと後だから、お前ら餓死だよ。
941名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:25:26.91 ID:DVwlTdzF0
丑の年収1500万くらいだっけ?
そりゃぁ現状の高給とりや公務員、資産家はデフレのままのほうが恩恵受けまくりなのは間違いないw
942名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:25:34.02 ID:xzED4wZN0
>>940
円安で是非とも餓死してみたいです。
出来れば360円/ドル、辺りまで下がって欲しいです。
943名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:29:21.07 ID:5uoHAcmJ0
我慢なんかしないで、やっちゃえよ!
944名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:30:32.23 ID:9pCJolzG0
鏡を持ち歩くリスクも考えるべきやったで
945名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:36:10.79 ID:An7+Eflp0
戦え 僕らの ミラーーーーマーーーーーン!
946名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:37:38.87 ID:pvevfBLq0
もっとアラブル度胸があるなら許してやる
947名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:38:18.51 ID:fZ7niQnDO
植草が正論を述べても、植草?あっ!ミラーマンねでおしまい。
948名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:41:41.80 ID:+Tqo2GlS0
こいつは金(ゴールド)しか興味ないのかよ
949名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:46:03.45 ID:LxzU6hir0
「狂乱物価」というのはオイルショックが原因だ

この経済評論家は手鏡ばかり覗いていて頭おかしくなったのかw
950名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:46:30.21 ID:hZ+cJbaM0
例のアレしたくて植草ウズウズシテルじゃね?
951バクゥ:2012/12/05(水) 20:48:48.35 ID:piA0rNRTO
丑の糞スレ建て攻撃が半端じゃないなあ…
やっぱり朝日新聞関係者だけあって安倍ちゃんに危機感を抱いているんだな。
952名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:50:58.64 ID:AiO9xiR60
狂乱物価って、オイルショックの時のだろ?
明らかに原因は供給不足によるインフレじゃねーか
バカだろこいつ
953名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:55:38.93 ID:xzED4wZN0
オイルショックのときは確かに物は不足したけど物価はあまり
騰がらなかったんですよね。
ただ、不足したトイレットペーパーなんかを定価より高く売った
店もあったようですが、でもそんな店は後々消費者から軽蔑されて
一時の儲けよりも損したみたいですよ。
954名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:56:57.56 ID:BHH//0Mw0
>>940
デフレの何たるかがまったくわかってねえようだな。貧乏人ほど厳しいのがデフレなんだが。
日銭が減っていくからな。
955名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:57:19.06 ID:RD0i6jcG0
金融緩和継続問題なし
956名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:03:03.80 ID:2n3u+LF/T
>>940
生命維持のために生きてんじゃねぇよ
幸福を追求するために生きてる
さらに上層民とやらも安全な市場があってこそ稼げてるんだよ
てめえの力で上層にいられると思ってたら大間違いだ
957名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:15:00.36 ID:zKQNiBcB0
まだ生きてたのか?ミラーマン
958名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:23:24.90 ID:v9cZbFok0
植草の言うことなら聞かねばなるまい
959名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:24:08.83 ID:xzED4wZN0
日本はそうそうインフレにはなりにくい国だと思うんですよね。
人の生き死にや不幸をネタに金儲けすることが不道徳とされる社会ですから。

昔、国の戦費をひねり出すために無理やりインフレにしたり、戦後の物不足で
狂乱物価になったりはしたようですが。

ただ、「一旦インフレの炎に火が点くとボウボウと燃え盛って誰も止められなく
なり、狂乱物価になる」と言うマスコミや識者?のようなことには絶対にならない
と思うのですが。
960名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:26:12.79 ID:/xa2avh+0
植草一秀って経済に関してはマジで天才だからな
それに引き換え安倍さんは首相時代から経済音痴が目立ってたからなぁ
経済に関してはどんどん人を頼って欲しいね
自民には麻生さんや(三橋さん)っていう有能な人材が揃っているんだし
961名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:28:24.41 ID:JcqW33Af0
962名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:35:06.34 ID:2n3u+LF/T
>>960
音痴とか以前に
安倍はアメリカに命令されて日本人を戦争に巻き込もうとしてるだけ
前回の突然の辞任はそれに失敗したから辞めさせられたんだよ
963名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:36:33.27 ID:Fw/tKzIr0
痴漢で捕まったやつが偉そうに高説垂れるなよ
家で寝てろ!
964名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:39:14.40 ID:6nN/In5O0
おまえは女子校生のパンツをスーハーしてりゃ良いんだよw
出て来んな。
965名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:45:47.03 ID:QG7ai8hJ0
インフレって心理の話なんだから、
なり難い国なんかあるわきゃねーだろが。

強いて言えば集団で一方向に動く特性を持つ日本は…
966名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:49:12.60 ID:c6JcQCk40
デフレなのに
ガソリン価格は下がらないんだぜ

2%インフレにしたつもりでも
そのせいでガソリン価格が暴騰すれば
5%10%のインフレがありうると思うけど

2%に抑えられるなら
インフレ策もありだけど
そんな保証はないだろ
967名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:51:29.69 ID:DNyyRd0I0
別に人を殺したわけでも強姦したわけでもない
社会的抹殺する理由が無い
968名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:55:11.52 ID:GqfbxUlp0
>>966

他党の策ではデフレ脱却の保障すらない、というかろくに策もない。
969名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:00:54.12 ID:bMU7GJUJO
>>967
ユダ様に逆らったから
970名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:03:16.24 ID:Rmah/7mq0
金が値上がりしてるのは、中国が大量に買い漁っているからさ。
円安になれば、金はさらに値上がりする
971名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:05:07.95 ID:xzED4wZN0
>>966
ガソリン価格は原油価格と連動していますね。
http://d.hatena.ne.jp/Hyperion64+universe/20120127

と言うことは為替と連動です。
これは輸入品全てにいえることですね。

ところが輸出で入ってくるお金も増えるんですよ。
それに、日本は所得収支が今の相場で年間10兆円もの黒字ですし。
どうみてもインフレが良いに決まってます。
972名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:05:47.14 ID:3mjfdTBdO
だからこそのインフレターゲットだろ。
973名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:08:57.43 ID:RMqhZ0BY0
>行きすぎた金融緩和が狂乱物価を招いた教訓<

これいつのことだよ?
974名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:11:26.11 ID:HVp9eQKD0
俺は手鏡を忘れない
975名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:11:45.71 ID:xzED4wZN0
976名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:13:11.71 ID:SQpjNNdq0
黙れ変態!
977名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:13:57.47 ID:VCDTiAY/0
手鏡さんおひさ
978名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:18:11.81 ID:qRLJWAPs0
言っているのがミラーマンでなければ多数の賛同が得られるのだが
979名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:21:16.08 ID:eOlA4lIl0
http://uproda.2ch-library.com/6095030fq/lib609503.jpg

車のトランクから大量のAVが見つかった人ですよね
980名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:34:13.94 ID:jhGy3kAa0
これはミラーマン3回目のタイーホ有るで
981名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:34:42.96 ID:XTryz8w20
>>979
性癖以外はまともな学者なんだ。性癖以外は・・・
982名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:49:02.56 ID:99ajLnP5O
こいつの正義感はハンパないし経済分析は本物
ゆえに売国勢力にとっては意見を封じておきたい危険な男
有名人なことが幸いして殺されなかったことが唯一の救いか
例のインサイダー暴きの件では不審死を遂げた奴もいたはず
983名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:57:12.88 ID:abCw5MQe0
手鏡没収のショックから立ち直ったのか
984名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:04:48.86 ID:5PP93kve0
欠点が明らかな奴の方が、実態が全く不明な奴よりも信頼できる場合は、間々あるよ。
985名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:24:02.12 ID:qlAdE1UY0
でも
二割くらいのレスは経済について語ってるね

残り八割がミラー系・・・
まぁ2ちゃんでこの比率だったら仕事は一応できるじゃんね
986名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:28:30.26 ID:/xa2avh+0
>>985
ねらーは犯罪者叩くの大好き
しかしねらーと植草一秀
社会的貢献度はどちらが上か
987名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:42:44.94 ID:/urd1i3B0
>>828
>在日特権(笑)を廃止して日本人がさらなる貧困スパイラルに陥っても、それは別に構わないってこと?

まったくもって意味わかんないんですけど、詳しく説明してくださる?
988名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:12:29.10 ID:Ybrj7Txv0
ミラーマンなんて秀逸なあだ名がつかなきゃ、あんな事件、みんなすぐに忘れてくれるのに。
本当の意味で社会的に葬ったのは、ミラーマンというあだ名をつけた人。
989名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:14:44.42 ID:Ybrj7Txv0
ミラーマンとハンカチ王子は2ちゃん発祥のニックネームだそうだが。
あだ名に人生を翻弄されてしまった二人だな。
990名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:20:57.26 ID:0q4cu9480
>>1

テカガミストwww

.
991名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:21:35.70 ID:uEuKIq2m0
そんなに狂乱物価になっていたか?
992名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:44:48.26 ID:A+86BRTZP
教えられる日本猿も困惑
993名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:51:17.87 ID:kfrSik0r0
植草のような財界やマスゴミの息のかかってない論客は貴重だな。
利害関係が無いからこそ、公正中立な立場で事象を分析し、意見を述べることができる。
テレビに露出する経済学者にしては昔から傾聴に値する意見を発していた。
これだけの識見を持つ人物の情報発信ツールが今はブログとメルマガのみというのは残念。
994名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:57:36.67 ID:oogvNDi40
お元気そうで何より。逮捕されて自暴自棄になるより前向きに生きてほしい。下半身と上半身は別物。能力ある人なんだから頑張って。
995名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 01:54:05.32 ID:MVIZiZuDO
能力が惜しい
996名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 02:03:51.50 ID:ZK9UDQ8J0
ミラーマンは黙ってろ
997名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 02:08:10.62 ID:PSw5FQQ80
自身のリスクマネージメントがなってなかったから説得力がどうしても弱くなるw
998名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 02:29:45.43 ID:ZWviDulSP
:
999名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 02:35:38.96 ID:ZWviDulSP
う〜
1000名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 02:36:10.13 ID:xA0Tzk5+T
わん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。