■ 米国債を売って金地金を買おう! ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
みなさん! これからは信頼できないドルや米国債など手放して、
通貨が信頼できない時代に強くなる金地金を買うべき時代です!
日本人は世界と比べて不思議なぐらいちょっと高くなると
金を売却してしまいますが、とてももったいない行為です。
デフォルト予定の米国債を運用している保険会社も解約すべきです。
資産を守る為に保険会社に危険な米国債で運用していないか確かめましょう!

日本国も為替差損で散々目減りした米国債なんて売って、財源にすべきです。
増税するより政府の100兆円もの米国債を売って下さい!
アメリカは日本に、普通の先進国並の金の保有を禁じているらしい。
ソース:http://homepage2.nifty.com/motoyama/bond.htm

個人レベルでは米国債より金を買うべきですね!!
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 15:21:25.04
2GET! なんかアメリカは怒るだろうけどもっともなスレできた
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 16:20:55.75
おっと良スレみつけ
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/17(土) 23:27:34.20
72年に出版禁止となったマイケル・ハドソンの著書について、ビル・トッテン ...

http://homepage2.nifty.com/motoyama/bond.htm
日本がアメリカからいかにむしられているかといった事に焦点を当ててみようと思う。それに関しトッテン氏は、1972年に出版されたマイケル・ハドソン博士の著書を紹介している。
「Super Imperialism:Economic Strategy of American Empire」
と題したこの本は、アメリカで出版されるとすぐ売り切れたという。ベストセラーになったわけではない、買ったのは一般庶民ではなくアメリカ政府機関で、彼らにそのほとんどを買い占められたのである。
彼らはそれを政府の職員の教育用マニュアルとして使用したのだった。事実、米国防省は、その後マイケル・ハドソン氏を講師として雇い入れたのだった。日本の出版社も、この本の版権を買い取り、日本語に翻訳して出版しようとした。
しかしアメリカはこの出版社に圧力をかけ、本の出版を中止させたのである。言論の自由などうわべだけのことだ。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/18(日) 01:08:20.34
ガンガン売れや
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/18(日) 10:37:43.02
俺も米債含む外債ファンドと純金積立の両建て投資。
国も両建てで張って欲しいなぁ…。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/18(日) 11:50:54.61
基本データだお^^
ゴールド:
世界流通総量16万トン(時価70兆円)
 世界年間採掘量:0.3万トン(総量の2%)
 未採掘埋蔵量:地下7万トン、海水12万トン
米国債:
世界流通総量500兆円
 年間発行額:80兆円(総量の16%)
 未発行:むげん
日本国債:
世界流通総量1000兆円
 年間発行額:ふめい
 未発行:むげん
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/18(日) 13:32:53.84
ちなみにアメリカは州の借金がひどい
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/18(日) 14:44:45.53
つまりこういうスレが立つということは
↓ということですね
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/18(日) 15:09:23.89
明日からも通常通り暴落
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/18(日) 16:27:23.88
買い占めるチャンスですね
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/19(月) 06:18:02.98
国債なんか買い占めるな
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/19(月) 06:31:06.86
アメリカのクリスマスの盛況は経済状態を反映してない。
スペインでも↓これだから。
http://blog.hankyu-travel.com/kaigai/00100/00108/
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/19(月) 13:17:25.43
アメリカのトモダチ・ジョンイル死亡キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/19(月) 16:42:58.88
有事の金買いのチャンスか!?
16沈太郎:2011/12/20(火) 16:43:11.71
今後10年〜20年で
10倍〜20倍になると
予測。その後は横ばい。
かなり保守的な見つもり
だけどぉ^^;
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/20(火) 23:45:42.96
>>16
金地金ですよね?
18沈太郎:2011/12/21(水) 17:52:33.67
>>17 もちろん♪
ゴールド価格は前年比
いくらいくらって見る
から本質的に複利計算。
年率平均16%〜26%
で達成できるね。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/21(水) 20:58:38.42
米国債より金はマシ
日本は米国債より金を買え
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/22(木) 17:11:52.48
金地金と金貨ってどっちがいいと思う?
最初は500g以上バーにしようかと思ってたけど
1オンス金貨の方が小回りいいかなとも思う
半々くらいで両方買おうかな
21沈太郎:2011/12/23(金) 21:19:14.26
将来溶かして何かに
作り変えたいなら
バー。金貨なら毎年
揃えると価値が出て
くるね。この年には
こんな事あったとか
嬢も湧くし。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/24(土) 23:54:15.12
嬢は湧きませんw
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/25(日) 00:02:33.83
嬢わくのが1本あるよ。3・11に田中貴金属で金を購入中
地震。500グラムのバーを確認の為に量っているとき揺れだした。
測りは精密なため動かなくなり、購入書の伝票に地震のため
計測不可能と書いてくれた。その時の延べ棒は愛着がある。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/25(日) 00:17:56.87

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/411-414

<若者党(仮称)の政策案 >

【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/25(日) 08:31:13.03
不要の長物
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/25(日) 09:39:32.66
そもそも日本が保有してる米債は国内に無いよ
保有してるのはNY連銀それを売却する許可を出すのはワシントン
まずは米債を国内に保有できるようにするのが先だな
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/26(月) 03:22:53.06
政府間のことはドーデモええ。
自分自身の財産どうするかだけが問題だ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/26(月) 03:55:04.99
本当は国も何とかしたい
だがバカ供が牛耳ってて時間的にももうどうにもならない

もはや自由になる個人資産をどうやって守るか
バカ供の損失穴埋の餌食にならないよう対策を講じる
事だけが重要
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/26(月) 17:09:02.78
ロックフェラー一族が死ねば....
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/27(火) 14:19:56.83
いいね
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/27(火) 14:36:15.36

でも、今日売却してきた。
金が騰がるのには賛成なんですが
年明け早々下がる予測多いものですから
32沈太郎:2011/12/27(火) 16:05:24.10
去年と今年の年末比
ゴールドは14%↑
米10年債は7%↑
注意しなきゃなんない
のは、今の10年債は
リーマンのピーク時に
達して、暴落の過程に
あることね。
33沈太郎:2011/12/27(火) 16:10:58.49
米債を多く持ってる
国内機関、特に野村
証券が要注意だよ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/27(火) 16:51:00.33
保険会社もね
35沈太郎:2011/12/27(火) 19:15:00.26
保険会社は日経6千円
から仕込んでるんで
売れば3割くらい利益
出るね。まあ日経が
6千円になれば野村は
イッてしまうけど(笑
36沈太郎:2011/12/28(水) 16:51:44.39
>>32
スマソ、これドル建ての
比率ね。円建てだと円高
でゴールド7%↑
米10年債1%↑
さあて、来年は野村證券
脂肪でドーンとゴールド
にやってくるべ^^
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/28(水) 23:59:47.98
米国債いらね
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 23:45:49.58
金の価格がかなり安くなったな
短期的だろうけど
ユーロが安くなっているからってEUの人は金を買ってヘッジしないのかな?
39沈太郎:2011/12/30(金) 10:24:32.14
長期トレンドが崩れて
しまた。。(−−;
円建て年率4%切った。
ゴールドは途上国の
連中の飼いに便乗して
超わかりやすかった。
日本の高度成長期の
不動産と同じだ。
しかしこんなにはやく
崩れるのも腑に落ちない
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/30(金) 11:16:39.23
ゴールド崩れたの?
1500割ってさらに下落傾向見えるまでは崩れたとは言えないだろ
41沈太郎:2011/12/30(金) 16:54:54.49
心配無用。
いずれゴールドのバブル
は必ずやってくるさ。
少し遅くなるだけ^^;
それまで飼い下がりだね。
紙幣や国債のかみくずより
価値あるのはかわらない。
旧4大文明国がもっとも
それをよく知っている。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/31(土) 11:18:03.23
>>41

それは神様しか分からないと思う。自分勝手な憶測はやめましょう
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/31(土) 12:21:02.76
10年チャート見ると、傾向は変わらない。
金のバブルというが、バブルの最終場面はこんなもんじゃない。
まだ、先があることは十分予想できる、
1000ドル辺りにもにた場面はあった。
しばらく、下落は続くけどねw
最良の策は、売り買いをして量を増やすことだが
44 【ぴょん吉】 【1355円】 :2012/01/01(日) 14:29:38.37
米国債なんて 売れ 売れ!
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/02(月) 02:12:46.88
【遊名人、傷害の疑いで逮捕】 ▼19日、秋田市千秋公園1の33、秋田の風俗王、嵯峨康治容疑者(39)。
17日午後9時10分ごろ、自身が経営する同市東 通の会社事務室で、
床に座らせて居た同市の男性会社員(33)の顔を足で蹴り、
鼻の骨を砕くなどの大怪我を負わせた疑い。
金銭トラブルがあったとみて調べている。 ( 秋田東署)

風俗王は暴力・脅迫王、レイプ王などと色々な掲示板に書かれている
娘の名前と幼稚園やヤフオクIDや2chコテ(三億)も元部下にばらされてるってどうよ
リアルだけでなく掲示板でおちょくられたり大暴れしたり相当嫌われてるし馬鹿にされてんな
秋田ってろくな奴が居ねえな

爆サイ.com東北版の秋田風俗・個人掲示板に裸の王様のスレが乱立
逮捕、逮捕、逮捕嵯峨康治 秋田一馬鹿嵯峨康治 部下を日常リンチ嵯峨康治 遊名人 嵯峨
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/03(火) 23:29:35.80
今日のガイアの夜明けでも金がこれから価値をあげるって放送してたね
つまり通貨、特にドルは価値が下がるって意味だ
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/04(水) 05:44:40.36
価値がさがるどころか、ドルは消滅します。
ちまたではユーロ危機と騒がれていますが、実はドルが危ないとみています。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/04(水) 11:26:43.73
そもそも今回の金融危機の発端はダメリカがデフォルトしそう?だったんだぜw
それがいつのまにか欧州危機にすり替わって戦争がどうたらああたらって。
本当に危ないのはダメリカだぜ。騙されるなよ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/04(水) 13:54:46.55
そそ
51沈太郎:2012/01/04(水) 21:07:55.46
北朝鮮でクーデター
だそーな。これで
関東大震災とホルムズ
海峡封鎖きたら終わり
の始まりやね。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/04(水) 22:22:20.04
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/04(水) 23:48:11.68
ww
54沈太郎:2012/01/05(木) 13:00:20.41
正直言うと、ここ何年も
ゴールド上がりっ放しで
少し飽きてきたんだよね。
でも最近の刺激はとても
楽しませてくれるんだな。
資産増えて楽しめる、
こんな贅沢を国民全員が
味わえるってステキだと
思わへん?(笑
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/05(木) 14:15:07.64
ゴールドが上がったというより通貨の信頼が下がったというべきかも
56沈太郎:2012/01/05(木) 14:42:04.74
だね。米連銀の調査だと年内に
60%の確率で国債買取QE3を実施、
75%の確率でインタゲを導入、
景気後退に陥る確率は25%、
利上げ再開については、2014年
第2四半期に45%の確率で実施、
と予想してるらしい。
EUもつい昨日伊西国債買取
したし、基本的なかみくず
化の流れは変わらない。
日銀も見習わな赤ん(笑
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/09(月) 01:03:25.63
米国債デフォルトするだろ
58沈太郎:2012/01/09(月) 10:26:22.98
アメリカはかみくずを
発行するだけで食って
ける国だね。米ドルを
金利付で貸す、米国債
買わせて戻ってきた
ドルで輸入する。輸出
国はかみくず持たされて
金利払ってタダ働きw
たんじゅんすぐる(笑
有能な人材は渡米する
から、結局米の真の狙い
は世界から高IQをかき
集めることだ。カスも
たくさん寄ってくるが
国内ではどれー扱いだべ。
中世のどれー貿易から
発展してきた伝統ある
経済システムだ。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/11(水) 14:26:49.95
ユダヤが悪いんだよな
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/13(金) 15:45:39.58
通貨なんて信頼している奴の気が知れない
ドルはもうすぐ没落して紙くず、円もいつかは価値のないものになる
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/16(月) 23:35:53.41
ごもっとも
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/17(火) 00:40:12.75
しかし電気料金もネット料金も通貨支払いなのだが。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/19(木) 00:37:13.25
>>62
まあ、どうしても使う分だけ通貨でいいが、あとは金地金の方がいいと思うぞ
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/20(金) 12:55:23.70
ですなあ
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/20(金) 13:15:56.61

しかし、金の売買で利益が出て、その利益で金を買っても税金かかるだろう。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/23(月) 14:40:19.03
>>65
だから金地金を長ーーーく、持つべきだよ
日本人みたいにちょこちょこ売らないで
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/23(月) 23:37:51.93
 
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/25(水) 14:13:33.76
米国債なんて来年は紙くずだろ!?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/25(水) 16:41:40.05
来年というか今年の夏に再び焦げ付き危機詐欺か、本物の焦げ付き発生だなw
発生しても数十兆円程度だとは思うが。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/29(日) 01:34:20.17
■制裁回避:インドがイランへの原油の代金支払いに金を活用−中国も追随の可能性
(Sanctions dodge: India to pay gold for Iran oil, China may follow
:1月25日英語版配信分)


 ▼以下より関連記事をご覧ください

  『インド、金によってイラン産原油の代金を清算』
   http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=24836:2012-01-25-11-22-17&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
   [イランラジオ日本語]
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/02(木) 19:03:20.19
>>66

そうそう、金地金や金貨は買い足しはしても売却はしないのが原則
売却する時は世界経済が大クラッシュして、日本もどさくさまぎれに
預金封鎖や新通貨を発行した後です
新通貨に切り替わった後に換金しなければ、多くのリスクに対応できない
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/18(土) 17:06:17.15
よいすれですね
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/24(金) 13:41:51.03
このスレ正解
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/02(金) 13:25:29.57
おう
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/10(土) 00:46:49.10
増税するなら....
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/18(日) 05:59:24.15
米国債なんていうゴミくずはさっさと売れ!!!!
77平山寿美礼:2012/03/28(水) 07:34:10.81
くそすれ
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/09(月) 12:23:55.42
埋蔵金・米国債の存在は大事だよ
マスコミは隠すけど
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/10(火) 00:33:10.53
んだ 財源にしtろ
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/10(火) 13:51:22.08
通貨は信頼できない時代になった
米国債はデフォルトするだろう
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/12(木) 13:31:55.91
安全資産ですね^^
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:33:09.42
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 08:18:16.58
米国債なんてもういらない!
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 14:22:47.08
当然だろ ゴミクズになるんだから♪
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 15:01:24.56
弥勒菩薩ラエルのコメント:これは世界のお手本となるものです。というのも、
その地に住む人々が決定を下す真の直接民主主義において、幸福はゴールドよ
りも重要だからです。

RAEL'S COMMENT: This is a model for the world, for happiness is more
important than gold in a truly direct democracy, where those living
there make the decisions.


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■スイス:アルプス山脈の峡谷にある村が住民投票で12億ドルの金鉱採掘計画を否決する
(Swiss village in Alpine valley votes to turns its back on $1.2
billion goldmine:4月11日英語版配信分)


 ▼以下より関連記事をご覧ください

  『12億ドルの金鉱採掘にノー〜スイスの村、環境保護を優先』
   http://www.usfl.com/Daily/News/12/04/0413_029.asp?id=94978'
   [U.S. FrontLine]
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/12(土) 18:46:26.98
age
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/18(金) 12:23:13.63
このスレ正論だね
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 00:01:03.61
野口コイン偽物疑惑 香港ルート物か?
香港支店 Level 19 Two International Finance Centre 8 Finance Street, CentralHong Kong, China

野口の金貨は安い。
先週末のニューヨークの終値は1591.6ドル/オンス。
現在の円/ドル相場は79円。
1オンス金貨は5%のプレミアが乗る。
これに消費税5%を加えると、1591.6×79×1.05×1.05=138624円。
138900円で売ってどうして儲けが出るのか分らないけど、本物なら間違えなく安い。
しかし香港ルートの偽物かもしれない。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/21(月) 00:10:28.96
タングステンが混じったゴールド925かもしれん
それでも米国債よりはマシという
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 12:12:33.12
だねw
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 12:39:53.20
よいスレができたもんだ
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/25(金) 12:42:22.32
よいスレができたもんだ
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 23:46:08.77
ドルは没落するのみ
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/30(水) 12:26:05.54
77はクソレスww
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/31(木) 11:05:32.23
今日こそ金地金を買うチャンスかもしれない
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/01(金) 01:06:29.24
一時的に安くなったね
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/08(金) 00:32:10.43
チャンスだ
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/09(土) 23:03:50.26
池上彰の番組みているかーーーいw
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/12(火) 17:19:56.98
おお 見たぜ
中国が金地金を国策で買い占めているってな

日本はデフォルトする米国債を買い占めているのか
こりゃあお先真っ暗だな
中国に抜かされるよ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/19(火) 10:28:49.35
本当に通貨なんて信頼できない時代になってきたな
ますますこの傾向が顕著になるんだろうな
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/19(火) 18:17:00.21
age
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 11:01:28.38
とても正しいスレ見つけた
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 02:52:59.91
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/04(水) 13:16:21.46
??
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/09(月) 16:11:07.49
いいスレだ
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 11:16:55.77
目減りするドル資産より金がいいね
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 19:22:15.84
そそ
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 00:46:34.76
あたりき
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 02:35:03.29
PAC-3 の射程距離は20kmぐらいでしかない。 (とても日本全土を守ることは不可能)
仮にPAC-3が原爆ミサイルに20kmで命中、だが放射能は100km散乱という予想はどうか?
迎撃射程距離が1000kmあれば、なんとか海上で爆破することが可能かもしれないと思えるが!?
http://kuon-amata.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/pac-3-1da0.html
http://kuon-amata.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/02/o0480047510160550212.jpg
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 17:42:00.86
【経済】韓国中銀が7月に金16トンを購入、外貨準備の分散化を図る[08/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343882924/l50
111Goldで發財!:2012/08/08(水) 08:08:08.54
  。
           o
              ヾッ
               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 16:38:50.15
GOLDはまだまだ上がるよ
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/21(火) 23:58:31.99
■中国がゴールドに裏付けられた国際通貨の発行に乗り出す!
http://amba.to/PRNWO3

中国は「ゴールドに裏付けられた」新たな国際通貨を発行するため、正貨準備
に蓄えている全てのゴールドを、より小ぶりな1kgの地金に鋳造し直そうと忙
しく動いている。このことは、ロシア、日本、チリ、ブラジル、インド、イラ
ンと貿易協定を最近結んだことの根拠であるのに疑いはない。近い将来、さら
に多くの国々が、中国との新たな貿易協定を結ぶことが予想される。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/23(木) 19:35:15.97
≫112
その通りになりました。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/23(木) 23:44:46.55
>>112>>114
自演おつかれ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/19(水) 03:54:22.23
大恐慌の第一幕は、馬鹿ん国。
第二幕は、虫国人どもが引いた。
117ゼニス:2012/09/19(水) 07:16:50.09

著名投資家ジム・ロジャーズ氏 「米景気後退へ」

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/market/post_27195/
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/22(土) 19:55:08.64
米国債は為替差損を引いても、結構いい利回りだとさ〜
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/01(月) 21:19:53.18
米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府A
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1312972352/
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/eco/1312972352/

このスレ、落ちてたのか。昨日はまだ板の下の方に残っていたと思うが・・・
1ヶ月レスが付かないとdat落ちになるのか?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 21:46:37.66
為替介入とか、国民の税金と違う。
政府日銀が刷ってる物で交換するw税金とは別会計

円高デフレで日本経済が苦しんでいる為、為替介入するのは当たり前
もしやらないなら、米ドル:日本円を固定レートに戻すのも選択肢のひとつ
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:13:06.62
>>119
【政治】 中国専門家「現在の中日関係の冷え込みは、完全に日本側に責任がある。アメリカの尖閣国有化支持は日中金融協力への罠」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349351605/
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:01:51.62
金投資に走る日本の若者

私はよく講演会で、なぜ日本の機関投資家は誰ひとりとして金投資を行わないのか! 
という批難をします。
今、日本の国民はその低金利で利息をもらえず、
金利もゼロということでほとんど資産を増やすすべがありません。
この状態を打開するのがプロの投資家である銀行や生損保、投信、
年金の機関投資家であるべきなのですが、一向に成果をだせません。
2000年から世界中でマネーの大増刷が始まり、紙幣の価値がなくなって
きたのは誰でも感じられたはずだし、明らかだったはずです。ではその状態で
仮に運用資産の15%だけでも金投資をしていれば金は1トロイオンス250ドルから現在1790ドルに
上昇していたわけですから7倍になったわけで、こう考えると金投資だけで元金すべてが賄えて、
運用資産は倍化していたわけです。なぜどの機関投資家もそろいもそろって悪い運用なのですか! 
経済動向がわかっているのでしょうか? 私は今後も日本国の借金は返せるわけがなく、
国家は時間の問題で財政破たんに陥っていくと思います。そのような過激なことを言うと嫌われますが、
常識的に考えて日本が1000兆円の借金を返せると考える方が狂っていませんか! だから金投資なのです。この金相場上昇の流れは簡単には終わらないでしょう。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 03:00:00.42
.     .  。   .  .   ,   ゚ , 
゚`.☆゚. ゚. . ゚  .  ゚

        
            ∧_∧   今買うべきか・・調整を待つか・・悩む
            ( ::;;;;;;;;:)     
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/12(金) 19:07:49.01
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/15(月) 17:45:37.77
無料で日本が米国債を買ったとでも思ってるのか?
日本は政府短期証券を発行して、調達した円を米ドルに買えて為替介入として米国債を購入した。

もし日本が保有している米国債を売って米ドルを日本円に替えても
それは政府短期証券を償還するお金に替わるだけでもちろん使えない。

ちなみに円安ドル高の時に購入した米国債が山程あるけど、今売却すれば約20兆円以上もの評価損が表面に出て来る。
為替差損が帳簿上山のように出てきて、また新たに借金負担が生じる。
米国債は円安になる迄、寝かして置いた方が良い!

日本政府は財政難なのに、新たに20兆円以上の負担増が確定する。
もちろん米国債を売るという事は、円高ドル安が進む事を意味し、日本の産業(特に製造業が瀕死の状態になる)


126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/15(月) 18:02:58.68
>>125
円安になる前にアメリカが新通貨発行かデフォルト宣言して借金を踏み倒す可能性が極めた高い
借金を踏み倒される前に、米ドル債を売却してGOLDの現物を買うか資源を買い進めるべき

ただし、米国債を売る事がアメリカにばれたら財務大臣が自殺に見せかけられて殺される可能性100%だけどな。

最低限、これ以上の円売りドル買い介入をやってはいけない
介入の効果など1週間もないし、FX投資家や機関投資家に利益を供与するだけの結果に終わるだけではなく、
アメリカが借金の踏み倒しをした時に、大損する事になるから。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/17(水) 07:16:47.33
【財政】中国は米国の最大債権者の地位失う公算 日本が急速に追い上げ[12/10/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350371108/

米財政赤字は2012会計年度(11年10月−12年9月)に4年連続で1兆ドルを
超えた。11月6日の大統領選でどちらの候補が勝っても、その穴埋めのため中国と
日本に依存することになるだろう。

ドイツ銀行の金利戦略責任者ドミニク・コンスタム氏(ニューヨーク在勤)は11日の
電話取材に対して、「米国は引き続き、海外の資金をかなり必要とするだろう」と
指摘。
「米国は国債を大量に供給し、誰かがそれを買うことになる。それが中国でなければ、
他の誰かになる」と述べた。

中国の米国債保有残高は11年7月に過去最高の1兆3100億ドルに達した。
これは07年末時点から約200%増加した水準。
それ以降、中国の保有は12%減少、日本は27%増加した。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 16:05:33.36
>>127
米最大の債権国の座は中国から再び日本に
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/10/post-2729.php
 アメリカのオンライン紙「サイバーキャスト・ニュース・サービス」は今年5月の記事で、最近の日本は
中国よりも遥かに米国債の購入に積極的だと報じている。「過去3年で中国がほぼ完全に米国債の
購入から手を引いたのと対照的に、日本は米国債の購入を増やしている」
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 18:01:47.16
米国債購入ってつまりは貢物だろ
首都周辺をはじめ国内全域に米軍基地が配置されている日本が「明日からテメーに貢物なんかしねーよ!」なんて言ったらどうなるか?

考えるまでもない話だ
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 06:25:15.69
おう!
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 01:43:30.28
月刊テーミス 2012年11月号
山中伸弥京大教授「早過ぎたノーベル賞」の不安
倫理問題や治療技術は?!
「発見」から受賞まで6年のスピードにも驚くが舞台裏では米国の無気味な動きが
http://www.e-themis.net/feature/read.php

■受賞のたびにドル買い介入が

山本氏は、さらにこんな事実を指摘している。近年、日本人がノーベル賞を授与されるごとに、
日本政府・日本銀行は巨額の円売りドル買い介入を実施しているというのだ。’10年、2人が
受賞したときは30兆〜35兆円規模の円売りドル買い、’08年4人が受賞したときは約38兆円、
’02年1人のときは約60兆円だった。今回もノーベル賞を挟んで、10月24日には1j80円台と
約3か月ぶりの円安・ドル高となった。「ノーベル賞を仕切っているのは、欧州寡頭勢力だが、
彼らの所有する欧米横断型の国際金融資本は、米国の中央銀行であるFRBの株主。
日本政府がFRBに協力したとき、日本にノーベル賞が回ってくるとみなすことができる」
(前出、山本氏)「ノーベル賞の政治」を知らずにいると、日本は世界からたかられる一方の国に
なってしまう。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 02:51:16.01
いい話しちょるな
今人気の米国債を高値で売り抜ける大チャンス
アラブに売りつけてゴールドと交換
133田仲 満喜子:2012/11/01(木) 09:12:07.12
金は韓国には沢山いるが

ゴールドは間もなく化学的に大量生産し
一グラム300円程度となる。


134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 17:52:16.53
三菱UFJ頭取「アジアに高い可能性」 国際金融会議サイボス
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC3000U_Q2A031C1EE8000/
 大阪市で開催中の金融会議「サイボス」は30日、2日目の日程を終えた。三菱東京UFJ銀行の
平野信行頭取は公開討論会で「アジアに高い可能性を感じる。200年間続いてきた欧米中心の
経済の基軸が東や南にシフトしている」と指摘した。アジアの金融システムの課題として
「円や中国人民元の決済を通じてドル依存の脱却を進める必要がある」と語った。
135999999..999999:2012/11/04(日) 16:35:56.14
さあ、gold安く買えそうだ
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/05(月) 20:54:09.09
人民元は東南アジアですでに基準通貨に=米シンクタンク
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350995870/
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:56:20.86
社会主義国の国債は買ってはいけないだろう。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 23:27:47.45
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 14:54:31.47
【投資】日本の米国債保有額、最高を記録…首位中国に迫る [11/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353122389/
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 15:33:50.66
【衆院選公約】 自民党 「消費者物価の前年比上昇率2%」 「実効税率約40%の法人税率を20%台に引き下げ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353124949/
「官民協調外債ファンド」を創設し、米国債などの外国債を購入することも検討するとした。
外債を買えば、政府・日銀による円売り市場介入と同じ円安効果が見込めると判断したとみられる。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/25(日) 02:01:59.39
安倍の政策は米国の意向と判明  日銀に米国債を買わせる狙い  ニホン\(^o^)/オワタ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353749351/
http://www.logsoku.com/r/news/1353749351/

 自民党の安倍総裁が主張する「インフレ目標3%」には怪しいにおいがプンプンする。当初は浮かれ、
買い材料にしていた市場からも、「大風呂敷を広げすぎ」「平気で大ウソをつく」という批判の声が上がっている。

 株式マーケットからも、「野党の無責任発言に相場が振り回されている」(金融関係者)なんて、自省の声が聞こえるのだ。

 これだけなら、単なるアドバルーンだが、インフレ目標3%には消費税増税も深く関わっている。
ここから怪しい話になってくる。株式評論家の黒岩泰氏はこうみる。
「14年4月に消費税増税に踏み切るには、来年9月ごろまでにデフレ脱却の必要があります。
無制限の金融緩和でも何でもして、景気回復のメドを立てておかなければならない。
米国の意向も強く働いていると思います。財政の崖にある米国は、日本からカネを搾り取りたい。
日銀の資金を使って米国債を買わせる狙いもあるのではないか」
 日銀による外債購入は、安倍のブレーンである岩田一政・日本経済研究センター理事長が提唱している。
岩田氏は「安倍政権が誕生したら有力な日銀総裁候補」(市場関係者)だ。
「米国寄りの竹中平蔵氏も日銀総裁候補に挙がっています。もしも『安倍首相―竹中日銀総裁』なんてことになったら、
日本のカネは米国に吸い取られるだけ吸い取られる。そもそも次期首相に安倍氏が就くかどうかも怪しい。
マーケットはそろそろ冷静に判断すべきです」(黒岩泰氏)
 安倍の思惑に踊らされると、日本経済は痛い目に遭う。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/25(日) 05:47:43.58
野田も安部も結局は合衆国のまわしものか。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 20:28:25.38
月刊WiLL:2013年1月号
【BOOKS & MAGAZINES】
堤堯の今月この一冊 藤井聡『維新・改革の正体』
http://www.fujisan.co.jp/product/1281681159/
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201301_w

藤井の著書によれば、やはり日本のデフレは米国の対日経済戦略の結果のようだ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 20:48:43.71
>>143

っていうか、土建しか勉強をしたことない、御用学者のしかも土建学者が言ってる
ことを、信じる馬鹿がいることにびっくりする。

彼が繋がってるのは、大昔のバラマキ政治をやってる長老族議員だから。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/06(木) 22:51:49.31
>>144
【書評】『維新・改革の正体 日本をダメにした真犯人を捜せ』藤井聡著
■「失われた二十年」の真実 
 本書は、日本経済の「黄金時代」を築いた戦前生まれの3人、宍戸駿太郎、下河辺淳、小里貞利の
証言の記録である。
 評・中野剛志(評論家)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121125/bks12112511070015-n1.htm

藤井聡先生の近著「維新・改革の正体」を読む時間がない方は、この30分の動画で代替しましょう(笑)
米国のCIA、経済学者、マスコミなどなどの切り口で解説されています。
http://ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-11421232949.html

維新・改革の正体―日本をダメにした真犯人を捜せ [単行本(ソフトカバー)]
藤井聡 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4819111973/
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/07(金) 06:07:34.03
>>145

何をトンチンカンなことを。

中野と藤井っていうのは、霞ヶ関の利権といちばん繋がってる学者であって、
藤井は経済のど素人。
霞ヶ関の国交省や農水省と、自民の長老族議員が彼らを支援して、彼らが
講演会をやるときにささえてるんだっつうの。

よくそこまで現実社会を知らないな。
中野や藤井の講演の後援団体を見てみろよ。全員利権の塊の団体や政治家
ばっかりだぞ。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 17:34:48.19
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 06:00:18.15
資源から通貨へ変わる金 世界の中銀の購入、最高に
ロシア・メキシコ・韓国の買い目立つ
2012/12/10 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ0700A_X01C12A2000000/?dg=1

世界の中銀、金買い活発 新興国、外貨準備で保有拡大 相場の下支え要因に
2012/12/14 日経朝刊
http://www.nikkei.com/search/site/?searchKeyword=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E4%B8%AD%E9%8A%80%E3%80%80%E9%87%91%E8%B2%B7%E3%81%84%E6%B4%BB%E7%99%BA
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/16(水) 05:50:41.27
世界中でささやかれる「金本位制度」復活
http://www.elneos.co.jp/1301sc1.html#Anchor-023
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/16(水) 06:54:48.81
安部で日本は今年中にも財政破綻か?
よていが確定している「日本のガラガラポン」が早まる?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130115-00000040-bloom_st-bus_all
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/16(水) 20:03:35.47
>>141
安倍総理が50兆円の外債購入を表明! まさか反対する売国奴はいないよな?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358205790/
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/17(木) 00:45:01.76
反対だ
外国の債権なんか買っても、今の世界経済を見たら紙屑必死だ
ドルも元もポンドもユーロも全部危ない

円をばら撒きたいのなら、GOLDの現物を買うか資源を直接買い漁れ
海外企業の優良企業の株券でもいい

繰り返すが、債権だけは絶対に駄目
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/17(木) 07:31:52.41
5年前までは債権最強でグロソブ売れまくってたのにね。
何が良いかなんて分からないよ。
10年以上前は誰もゴールドに見向きもしなかった。
売り時到来。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/17(木) 11:50:06.02
グロソブに人気があったときは、ユーロが上昇していったときに、
グロソブが欧州債券を大量に買ってたから。

だから最盛期には分配金をどんどん使っても基準価額が下がらないって
状況で人気化した。
結局、FXをやってたのと同じだったんだよね。
その後ユーロが探し出してから、どんどん資産が流出した。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/04(月) 00:56:24.93
このスレとっても正しい
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/06(水) 15:06:25.14
デフォルトする米国債なんていらないもんね
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/06(水) 16:40:29.08
買い5319円 売値5236円
買いは5300円を超えてしまった
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/06(水) 16:49:56.44
>151 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/16(水) 20:03:35.47
>>141
>安倍総理が50兆円の外債購入を表明! まさか反対する売国奴はいないよな?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358205790/
自民党が書いた

オレは、自民党が不正選挙を行ったので裁判所へ告訴した。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/06(水) 18:00:42.91
中国はちゃくちゃくと買い集めてるな http://silverisrealmoney.blog.fc2.com/blog-entry-264.html
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/07(木) 00:42:00.28
安倍総理が50兆円の外債購入を表明! まさか賛成する売国奴はいないよな?
安倍総理が50兆円の外債購入を表明! まさか賛成する売国奴はいないよな?
安倍総理が50兆円の外債購入を表明! まさか賛成する売国奴はいないよな?
安倍総理が50兆円の外債購入を表明! まさか賛成する売国奴はいないよな?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/12(火) 23:59:19.33
ひでえ搾取だな
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/13(水) 23:27:47.77
構造改革、公共事業バッシング・・日本の国益を次々と損ねてきた「改革」という観念
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1360757697/

私が政治を志した最大のきっかけ、日米構造協議。
私の場合、日米保険協議がその主たる疑問でしたが、
「有権者に支持を得やすい改革という言葉」と戦う事は、テーマとして最大の難関であるとも感じています。

はたして「改革」によって、我が国は良くなったのでしょうか?
経済が萎縮したとしか実感出来ないのです。
すると、「改革が進んでいないからだ」と反論を頂きそうですが、
改革は次々と我が国の国益を損ねていると思います。

430兆円の公共事業という内需をもって経済成長した日本を、
アメリカの都合の良いお財布代わりとして利用する。
とりわけ米国債を買わせ下支えをする。
自分たちは日本を尻目に情報化社会へ先陣を切る。
金融ビッグバンという改革を押し付けられる。
言い訳がましくも今更ながら申し上げれば、
「コンクリートから人へ」というスローガンもそうだったのだと思います。
低成長というイデオロギーを撥ね除けるエネルギーが足りなかったと悔やんでも悔やみきれません。
日本は内需の国であるという事を今は胸を張って言い切れるだけのバックボーンを持ちましたが、遅きに喫しました。
公共事業バッシングも改革のにおいがしました。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/15(金) 03:50:55.59
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/20(水) 23:43:27.29
(大機小機)日本は復活できるか
2013/2/19付 日本経済新聞 朝刊
ttp://www.nikkei.com/article/DGKDZO51862960Y3A210C1EN2000/
http://blog.goo.ne.jp/pineapplehank/e/2630d92fef5ec11f1453a86a9a289d4f

この分析が正しいなら、プラザ合意以降、米国の戦略によって日本経済が潰されたことになる。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/20(水) 23:45:17.36
豊島逸夫の金のつぶやき独の「金塊」3兆円、本国輸送の真相
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK19009_19022013000000

(多面鏡)独連銀、保有金を自国へ移動 手元にあってこそ安心?
2013/2/19付 日本経済新聞 朝刊
http://blog.goo.ne.jp/pineapplehank/e/ff9538ef84cb07c1100b0500d05d0efb

ドイツ連邦銀行(=ドイツ連銀、通称ブンデスバンク)は先月、国外に保管している保有金(ドイツに
所有権がある)のうち674トン(3兆3千億円相当)を2020年までにフランクフルトにある連銀金庫に移し、
国内保管率を50%まで引き上げると発表した。
 公的な金保有量でドイツは3396トン(2012年時点)と米国(8133トン)に次ぐ。しかし、東西ドイツが
再統合された1990年まで、保有金のほとんどは海外の中央銀行に預かってもらっていた。

ドイツ国内では米国で保管している金が本当に存在しているのか、疑念の声も強い。それなら保管場所を
見直さなければならないと考え、厳格に動くところがドイツ人らしい。

さらに昨秋、監査機関が「残りの国外保管分もきちんと確認しているのか」と連銀を追求し、第2次計画を
決めた。

 ドイツには金はすべて国内に戻せ、との声もある。

 ひるがえって日本。外貨準備で日銀が持つ金は765トン。多くは米国にあるというのが通説だが、
日銀は保管場所を公表していない。ドイツのように、日銀は金の存在を定期的に確かめているのか、
偽物の延べ棒にすり替わっていないか、などの議論は起きない。
 そもそも外貨準備に占める金の比率は(時価換算)が70%を超すドイツに比べ、日本は3%台にすぎない。
 ドイツ人が心配性なのか、日本人が能天気なのかーーー。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/25(月) 00:01:19.43
ドル不信任案とか出せないか?
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/25(月) 00:09:15.63
リフレという言葉は、日銀が日本株でも外国株であっても
買いまくるという意味だ。

いま、日本国債暴落という危機が差し迫っている。

それにもかかわらず、日本国債も買わずに危険な日本株バブル
と無意味な円安を誘導するために日銀に買わせるという意味だ。

プッ、こんな馬鹿なことを
堂々とやらせている
日本人て、どれだけ低知能の痴呆なんだ。
いま、日本国は、全世界からの嘲笑の的だ。

いま、世界各国の国債は、格付けランクがどんどん下がっている。
一昨日は、とうとうクイーンの国、トリプルAだったイギリス国債もランクが下がった。
日本国債なんて、韓国よりもランクが下なんだよ。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/25(月) 05:37:41.96
韓国って日本の奴隷だった国?
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/25(月) 06:14:11.16
>168 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/02/25(月) 05:37:41.96
>韓国って日本の奴隷だった国?
不正選挙を行ってクーデター中の自民党が、
また在日朝鮮人ヤクザに書かせてるよ。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/25(月) 06:17:06.68
日本の安部は、本当に訪米してたの。
アメリカじゃ、全然、ニュースの話題にもならない。
これが原因だね。
『去年の衆議院選挙は、日本ではこれまでで最大の大規模な
不正選挙が行われた。
開票手続きを行う人間が隠しながら不正を行う、という従来の
単純なやり方ではなく、集計コンピュータのプログラム改ざん
という方法だった。不正投票数のケタ数が、これまでとは
全く異なっている。』


TPPは断ってもいいが、
日本の放射能入り飲食品は絶対に食べてはいけない。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/02(土) 04:57:46.92
株式観測/公的年金への大規模外債購入要請も視野に入れる財務省
   ◆ パルナッソス・インベストメント・宮島秀直/G20
週刊東洋経済(2013/03/02), 頁:26
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/801a32fcce7a19c41c29ab824a9972e1/

日本財務省は、円安政策の名目で、年金運用も含め、保険会社など国内金融機関に
米国債を買わせようとしているようだ。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/02(土) 23:56:48.99
>>171
週刊エコノミスト 2013年3月5日号
・グローバルマネー アベノミクス批判に困った米国
http://mainichi.jp/feature/news/20130222org00m020012000c2.html

この記事によると、米国は長期金利が上昇し始める一方で中国が米国債購入を控えるようになっていて、
このままでは財政圧迫、さらなる金利上昇、ドル下落につながりかねない。
量的緩和で米国債を買い支えてきたFRBもそろそろ限界。
この状況で米国債を大量購入できるのは日本だけ。総選挙前から円安目的で日銀による外債購入構想を
唱えていた安倍氏は都合がよく、そのため米国はアベノミクスを支持した。ところが円安政策への諸外国の
批判が強まっているため、米国としても慎重な態度に転じることになった。
しかし、時期を見て、批判を受けにくい官民共同での外債購入構想が浮上する可能性があると。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/23(土) 13:56:23.44
.     .  。   .  .   ,   ゚ , 
゚`.☆゚. ゚. . ゚  .  ゚

        
            ∧_∧   今買うべきか・・調整を待つか・・悩む
            ( ::;;;;;;;;:)     
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
174http://sei-kei.com/:2013/03/23(土) 16:16:48.03
金は損得で買うものではない、とだけ言っておこうか
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 07:12:53.86
>>171-172
黒田緩和、米の雇用悪化も吸収 円安に持続力
機関投資家、外債購入拡大の予測
2013/4/9 日本経済新聞 朝刊
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS08042_Y3A400C1EA2000/
 前週末に米政府が発表した3月の雇用統計は市場予想を大幅に下回る悪い内容だった。米国景気の
回復の遅れを示す指標が出れば、通常ならドル売り・円買いになりやすい。だが、週明けの東京市場は、
これを吸収する形で円安が続いた。
 日銀の国債購入拡大で品薄になる長期国債を機関投資家は買いづらくなる。背中を押されるように
外債購入を拡大するだろうとの見方が広がった。機関投資家の動向に詳しい富国生命投資顧問の
桜井祐記社長は長期金利が低下した8日の相場を踏まえ、「機関投資家は運用成績をあげるために、
外債を買わざるを得ない」と語った。実際、ある国内の大手生保の運用担当者は「外債の方が投資先
としては魅力的で、すでに一部資金をシフトしている」と打ち明ける。
 昨年末時点で生保が抱える有価証券の半分は国債が占め、外債は2割。生保は月内にもまとめる
今年度の資金運用計画で外債比率を高める公算が大きい。海外への資金流出が進めば、円安・ドル高
の動きが強まる。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/11(木) 23:59:31.68
>>175
生保マネー、円安後押し
異次元緩和で外債シフトへ 長期金利、欧州も低下
2013/4/10付日本経済新聞 朝刊
ttp://www.nikkei.com/article/DGKDASGC0901F_Z00C13A4EA2000/

 日銀の「量的・質的緩和」を受け、日本の生命保険各社が外国債券投資にシフトし、1ドル=100円に
迫った円安を後押しするとの観測が広がってきた。20年債など超長期国債の利回りが急低下し、
日本国債中心の運用では契約者に約束した予定利率を下回る「逆ざや」が拡大する懸念があるためだ。
300兆円の資産を持つ生保マネーの流入を見込み、欧州市場でも長期金利が低下し始めた。

 多額の債務を抱えるイタリアやスペインといった南欧の国債利回りにも低下が波及した。ポーランドや
トルコ、ブラジルのような新興国でも金利低下につながっている。

 日銀は国債の買い入れ額を従来の約2倍の月7・5兆円に引き上げるが、なかでも満期までの期間が
10年を超える国債は従来の8倍の月8000億円に増やす。生保のような投資家が国債から他の資産に
資金を振り向ける効果を狙った措置だ。
 国債の代わりの投資先として有力視されているのが、円安による為替差益も期待できる外債だ。
生保の外国証券(株式を含む)の運用残高は今年1月末で約51兆円と、前年同月に比べ13・9%増えて
いる。今後も安全性の高い米国債やドイツ国債、フランス国債を中心に、購入額をより積み増す見通しだ。

 バブル期に世界の市場に影響を与えた「ザ・セイホ」の資金が、再び欧州をはじめ世界各国の金融市場
を大きく揺さぶる可能性が出てきた。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/12(金) 00:00:22.09
>>176
300兆円の行方、世界が注目 規模小さい欧州市場、金利に影響受けやすく
2013/4/10付日本経済新聞 朝刊
ttp://www.nikkei.com/article/DGKDZO53804200Q3A410C1EA2000/

 300兆円(約3兆ドル)を超える総資産をもつ国内生保は、株価低迷や超低金利が続く厳しい運用環境
のもと、資産の4割以上を国債に依存する運用を続けてきた。

 米国債にも影響は波及しそうだ。米大手金融機関バンクオブアメリカ・メリルリンチは、リポートで
「日本の生損保や年金が資金の5%を外債に振り向けたら、米国債に1000億j(約10兆円)の
新たな需要が発生する」と分析している。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/14(日) 02:03:58.85
>>176-177
【金融】黒田総裁の円、ファニーメイとフレディマックへと流れる公算 [13/04/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365853355/
【コラム】フランスの新たな親友、日銀―仏国債に日本資金流入の期待感 [13/04/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365854348/
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/21(日) 01:43:54.93
【金融】生保協会長:国債買いにくい、外債買い増しは選択肢−相場乱高下で [13/04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366457974/
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 14:55:41.57
米国債なんていらない
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 12:36:44.95
米国債を売るなら円安の今だな
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/23(木) 07:59:58.48
週刊エコノミスト 2013年5月14日号
 ◇エコノミストリポート
・日銀マネーは米国に向かう 異次元緩和で得をするのは米国  ■南 喜多雄
http://mainichi.jp/feature/news/20130502org00m020004000c2.html
 黒田東彦総裁率いる日銀の「異次元緩和」で、一番喜んだのはトヨタ自動車でもソニーでもなく、
実は米国ではないか──。 米国にとって今年最大の懸案事項は、巨額に膨れ上がった米連邦
準備制度理事会(FRB)の資産を、どうやって混乱なく圧縮して、金融緩和の「出口」を探るかに
あった。これに道筋を立ててくれそうなのが、今回の黒田日銀による「異次元緩和」だからだ。 
◇「誠に適切」な緩和 早速2人の「証人」に登場し…
http://mikke.g-search.jp/QENM/2013/20130514/QENM20130514se1092095001028000c.html

「異次元緩和」で外債シフト鮮明 生保各社の資産運用計画出そろう
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130426/bse1304260700000-n1.htm
「生保、金利低下で国債圧縮・外債シフト・円安後押し」報道に、生保首脳から異論噴出
http://biz-journal.jp/2013/04/post_1983.html

円急落、4年1カ月ぶり101円台 米景気に回復観測
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1000H_Q3A510C1MM0000/
 10日午前の東京市場に入ると、円売りはさらに加速し、前日終値と比べた2円を超す下落となった。
財務省が同日朝発表した週次の対外証券投資の統計で、国内投資家の外債投資が4月下旬以降、
週2000億〜3000億円の買い越しに転じたと判明。日本の生命保険会社の外債投資積み増しで、
円売り圧力が一段と高まるとの見方が強まった。

ドル4年1カ月ぶり101円台に、国内勢の外債買い越し判明で円売り
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94902L20130510
 もっとも、機関投資家の外債投資については「相当分は、ヘッジ付外債投資が含まれて
いるとみられ、為替相場に大きなインプリケーションはない」(野村証券チーフ為替スト
ラテジスト、池田雄之輔氏)との見方も根強い。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/28(火) 15:42:52.68
米国債はまもなくデフォルトするんだろ
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/02(日) 12:44:00.77
そのとおり
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/11(火) 23:29:21.32
明日の金地金安そうだね
購入するならチャンスだ!!
186(´-ω-`)y-~(禁煙マスター):2013/06/12(水) 01:34:17.69
5%の金利なら、資産は10年で倍ですかね。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/12(水) 01:36:21.52
263 名前:糞汁 :2013/06/10(月) 09:18:56.99
262
お前在日の日本破綻のスパイか。
消費税10%は決まった事だが、お昼過ぎの
役所に行って見ろ、居眠りした目が何もしないで
ウツロだ。仕事しない半居眠りが80%だぞ。
これを正せ。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/12(水) 10:44:46.74
サギノミクス、順調に推移していますね。日本経済をボロボロにして社会不安を醸成し、大量の若年失業者を生み出して「国防軍」に兵隊として吸収し、
中国との戦争に引き込む。結果、大戦争で、米国ユダヤ人は大いに金儲けしてリーマンショック以来の負債を補填。日本人の若者はユダヤ人の金儲けのために死ぬ。
ユダヤ人の手先のマイノリティーを各界の主要ポストに据えて日本社会を管理統制し資産を根こそぎ吸い取る。
安倍ごろつきは、ユダヤ奴隷家畜の役割を十分果たしているではないですか。あっぱれです。
この卑しい人間のクズたちの計略をぶち破るには不正選挙の阻止と暴露が特効薬です。やるしかない。情報感謝。
アベノミクス“不況”? 増える低所得/貯蓄ゼロ家庭、スーパー/コンビニ売上減
http://biz-journal.jp/2013/06/post_2274.html
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/12(水) 13:39:12.04
さあ、’日本人が’金地金を買い占めよう!
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/14(金) 16:45:07.53
アメリカのデフォルトはもうすぐ
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/17(月) 16:48:22.11
だね♪
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/18(火) 15:08:31.58
売国自民党のせいでこんなに米国債が日本に押し付けられたわけだが
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/20(木) 06:20:54.75
売って財源にしてほしいね
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/20(木) 19:32:32.54
【西田昌司】アベノミクス、的はずれな批判より実体経済の議論を[桜H25/6/5]
国債は破綻すると言われてるけども絶対に破綻するはずがなくて
自国建て通貨で国債発行して破綻しようと思っても破綻できない
日銀がですね最終的に引き受ければできるわけですからまったく問題ない
http://www.youtube.com/watch?v=77yG9dxQunA

浜矩子氏:アベノミクスは浦島太郎の経済学だ
ということは日銀の手元に不良債権がどんどんたまっていくという事ですよね
中央銀行の手元が不良債権で一杯一杯になっちゃうなんていう恐ろしい状態は
ちょっと考えたくもないですけどもこれじゃ日銀経営もう駄目だなと思われたらば
それこそ円という通貨は円安どころじゃなくて値段がつかないというような
消滅の危機に瀕するということにさえなりかねないわけですよね
そういう劇薬でいっぱいの浦島太郎の経済学だと思います
http://www.youtube.com/watch?v=2CInH3eo10k

【藤沢数希】安倍総理のインフレ・ターゲットの危うさ 2013.1.10
今日本では王様がインフレターゲットと言い出した
一千兆円もの国民からの借金を抱えている政府の王様が通貨の大量発行を防ぐという意味ではなく
インフレを意図的に引き起こすという意味でインフレターゲットという言葉を使っているのだ
これは何か恐ろしいことのように筆者は思える
http://www.youtube.com/watch?v=HxR5BLfEzRI

安倍型インフレに備えよ!小幡績・慶大准教授が緊急提言
実はデフレ不況もね賃金が上昇しないので生活は苦しいこれは言われていますが
でもモノが安いんで低所得者層は助かっていた
所得が下がったまま物価が上昇するスタグフレーションになると生活はより厳しくなる
http://www.youtube.com/watch?v=IyBClVuv3Sc

日経平均の根拠なき熱狂 池田信夫Blog 2013.2.16
これから今までの貯えを食いつぶして生きていく日本人が円安を喜んでいるのは
年金生活者が年金の目減りを喜んでいるような滑稽な光景である
http://www.youtube.com/watch?v=uiHo_lA9eKI
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/20(木) 20:50:52.66
こんな意見がある
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1366594478/450

あまり身近には感じられないが実は人口が爆発的に増加している今、これにのっかるように貨幣供給がなされれば問題ない。
ヘリコプターベンもそれに賭けているのだろう。昨今のアフリカ投資論もそれで説明がつく。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/25(火) 16:03:57.02
人口が増えても、みんながドルを嫌いはじめている
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/25(火) 16:51:41.08
ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■銀には抗生物質を活性化し、効果を高める力があることが判明
(Silver makes antibiotics thousands of times more effective:6月21日英語版配信分)

 ▼以下より関連記事をご覧ください

  『銀には抗生物質を活性化し、効果を高める力があることが判明 
               耐性菌に対する新たな武器となり得るかも!?』
   http://irorio.jp/kondotatsuya/20130622/65361/
   [IRORIO]

  [英語版 元記事]
   http://www.nature.com/news/silver-makes-antibiotics-thousands-of-times-more-effective-1.13232
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/26(水) 17:46:04.64
金地金買うなら明日がチャンスだ!
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/27(木) 21:14:00.33
99
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/28(金) 09:12:18.11
すごいチャンスがやってきたぞ
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/28(金) 22:27:00.35
1200ドル割れたね

まあ、大口ファンドにとって金は投資というより保険
金は基本的に配当も利息も生まないから
景気が好転してる時に金を大量に保有するのはナンセンスだからしかたない

量的緩和解除が実際開始され始めると更に金価格は下がる

700〜900ドル辺りまで落ちるだろうね
1100ドル以上で大口が大量の金を買ったのを考えるとロスカット巻き込んで500ドル付近まで落ちることを想定しておかなければならない
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
中国が米国債を売ってくるという噂が!
twitter情報だ
203(`-ω-´)y-~(禁煙マスター):2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
損害賠償覚悟してんだろうな?あああああ?クソ糞汁が!
http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
金価格どんどん下がってるけどどこまで下がるんだろう?
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
でも中国バブルがはじけたら
金が大量に買われて暴騰しそう
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
金融危機最強の貯蓄法
http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/807.html
207(´-ω-`)y-~(禁煙マスター):2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
通貨はまだまだ崩壊しない‥
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
米国債は崩壊する
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
/

NY金:反発、最近の価格下落受け現物買いが強まるとの観測
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MPMR7V6KLVRS01.html
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
/

NY金:続伸、中国のインフレ加速で−現物買いも続く
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MPON6T6VDKLC01.html
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
日本も負けないで金地金買えよ!
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
週刊エコノミスト 2013年7月16日号
国際金融裏読み 出口と中国を支える日本官民ファンド構想 ■南喜多雄/編集部
http://www.weekly-economist.com/2013/07/16/%E7%9B%AE%E6%AC%A1-2013%E5%B9%B47%E6%9C%8816%E6%97%A5%E5%8F%B7/
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
2ちゃんねる経済板のお荷物、自称坂本陽@豊中市

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ←史上最悪の荒らし

得意技:情報漏洩、ナマポ受給、糞汁スレ量産
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
【新大久保ヘイトスピーチ】
      http://www.youtube.com/watch?v=Jyi1kUDIfJE
     
    
     在特会 桜井誠氏  「朝鮮人をぶち殺せ〜!」 
              
               「殴り殺してやるから出てこいよ!朝鮮人!」

◆在特会主催のヘイトスピーチに参加するメンバー モザイク独占インタビュー◆

「韓国人だってやっている。だったらうちらもっていうこと。」
「韓国人街でああいうことをやることで相手に嫌な思いをさせる」


◆安倍首相◆

「一部の民族を排除しようという言動があるのは極めて残念」
「我々自体が自分を辱めていることにもなる」


安倍首相の国会での発言
http://www.youtube.com/watch?v=Jyi1kUDIfJE
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
>>215
安倍も在特会も統一教会の手先

安倍は総理だから一応はそういう発言をするだろうが
217タイムピース:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
NY金 来週は乱高下する場面も 
http://www.dai-ichi.co.jp/market/viewnews_a.asp?id=27841
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
「糞汁は経済板から消えるべき」スレ量産、2ちゃんねる経済板のお荷物、自称坂本陽@豊中市

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ←史上最悪の中年荒らし

得意技:情報漏洩、ナマポ受給、ゴミブログコピペ、陰毛論、かまってちゃん、驚異の前言撤回w、都合が悪いとすぐ話題脱線

石器時代      http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78

別れの挨拶     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
告発の逆恨み    http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
学力          http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
さあ、金地金なら今が買い時だ
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
そうかもね
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
なんで増税するんだ!
米国債を売れば財源はたっぷりだろ!
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
ヘッジファンドが日本国債売り仕掛けて、何度か敗北してなかったかな。
どういう考えなんだろう、円建ての日本国債を売り崩そうなんて
まさかとは思うが、小国の外貨建て国債と混同したのか?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
日本政府は対米上納外貨準備を金地金に変換せよ
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-677d.html

日本政府が国家財政の健全性を重視するなら、政府保有の外貨準備資産の見直しを直ちに実行するべきだ。
日本がこれほどの外貨準備を保有する必要はない。

ドルが値上がりしたなら、ドル高の局面でドルを円に換金するべきだ。
それが、政府の当然の責務だ。
再びドルが下落して日本政府保有資産の円評価価値を目減りさせることは、国民に対する背信行為である。
米国国債を売って、円資金に転換しなくても、別の道がある。
それは、外貨準備の構成を金地金に変えることだ。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
日銀が日本国債を買い入れるなら、償還する必要がないから、財政破綻しないの?

日銀の買い入れ額には、限度とかあるの?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
金地金の市場はあまり大きくないから
大量の売買で相場が動いてしまう
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
金地金の市場は大きいよ
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
金は売却時に税金かかりすぎて差益がでないだろ。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
オーストラリア国債に変えて利子収入生活計画中。
ニュージーランド国債と分散して全財産5000万投入しようかな。
年利4%はほしい。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
それなら二千万くらいは、バフェット株に投資すれば
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
通信系の海外ETFやdocomo株、カンボジア銀行に定期預金、あとJーREITにも分散しておけ。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
金地金も短期譲渡所得なら税金で4割持ってかれるしアホらしいわ。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
そんな法律あるのか?
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
財政安定してるオーストラリア国債に切り替えればいい。金利もいいし。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
何でドコモが上がるの?

カンボジア銀行って外国人でも定期預金はできるの?
利息は
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
docomoはiPhone。
カンボジアはドル建てで金利7%。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
ああ、カンボジアは現地までいけば外人でも口座作り定期預金できるよ。
ただしペイオフはないリスクはある。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
銀行預金のほうが安心。株や債券はリスク高いし。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>238
金地金はもう下がるリスクは小さいよ
上がる希望が大きい
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
外貨準備高とは、為替介入で積み上げたものです。
為替介入とは、国民から集めた税金とは関係ありません。
日本政府は、政府短期証券を発行して
日銀や民間金融に売ったお金で集めた円を米ドル等に変えて、米国債や外貨預金で保有しています。

ですから仮に米国債を売っても、政府短期証券が減るだけw
しかも今よりも円安の時に介入した米ドルが多いので、もし売ったら為替損で新たな国民負担が生じます。
特別会計に眠っているのは、巨額な為替損が大半なので
大幅な円安になる迄、このまま眠らせておくのが正解!

あと外貨準備約260兆円というのは、トヨタや日産の工場など民間の分も含まれており
日本政府が保有している外貨は、約100兆円
ちょうど日本国債が暴落した時の外国向け補填金かね。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
金は売却時にかかる税金がでかすぎ
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
金地金なら、幾らで買ったか分からないから、売る時も利益がとれほどか分からないんじゃね
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>241
金地金も雑所得総合課税を廃止して
さっさと一律源泉で株式のように10%にすべき。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
【+ニュース勢いランキング】
・2NN http://www.2nn.jp/
・2chTimes http://2chtimes.com/

【+ニュース新着順】
・2NNhttp://www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドラインニュース http://headline.2ch.net/bbynews/
・unker★ http://unkar.org/r/bbynews
・2ちゃんねるDays-Plus- http://plus.2chdays.net/read/new/0/

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング http://www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ http://2ch-ranking.net/
・2ちゃんねる勢いランキング http://www.ikioi2ch.net/
・Read2ch★ http://read2ch.com/

【おまけ】
・2ちゃんぬる★http://2chnull.info/rand/
・ログ速★http://logsoku.com/

※ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
※ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。
※ ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※ Twitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/11(水) 09:11:36.59
米国債はいつかゴミ屑に
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/11(水) 11:08:40.58
人類史上空前の快挙、通貨発行権を取り戻したハンガリー

司法長官が過去三人の首相に対し、多大な負債を国家にもたらしたことで訴訟を起こした。

(ソースは検索で)
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/17(火) 09:42:41.24
米国のシェールガス革命は嘘だった!
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 18:12:21.39
【話題】 米欧メディアが執拗に日本の消費増税を迫る理由は 「ジャパン・マネー」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379651237/
http://unkar.org/r/newsplus/1379651237/
【政治】 故中川昭一氏の遺言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379833247/
http://unkar.org/r/newsplus/1379651237/
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/23(月) 22:09:08.34
新100ドル札でなにが起こるの?
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/24(火) 15:24:13.65
デフォルトする前に米国債を売ってしまおう!
通貨は信頼できない!
金地金を日本人が買い占めろ!
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/25(水) 22:42:11.49
もし新ドルかアメーロに切り替えたら、米国債は紙くずか?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/26(木) 06:47:56.17
だね
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/26(木) 06:48:41.98
さっさとデフォルトしちゃえ
254ホワットエバー:2013/09/26(木) 07:28:37.41
100ドル札の偽物が多数で回っており
デフオルトの原因になる。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/28(土) 07:19:32.02
100ドル札の偽物も実はFRBが作っている
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/28(土) 07:31:12.09
255
マジかよ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/29(日) 18:43:25.41
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:55:37.49 ID:VLD2l/Wb

つまり、フリーメーソン・イルミナティの東アジアに対する基本的政策は、
数百年来、中国と日本と韓国の3つの国を、絶対団結させてはならないという基本方針があったからなのです。
これはいまに至るまで変更されていません。西洋に対して、この3カ国をそれぞれ分裂させてお互いに争わせ、
殺し合いさせ、憎しみを掻き立てる、そういうふうに分断するというのが基本方針です。
この方針を知っていた西郷隆盛は、「自分は韓国に行ってよく話し合って、一緒に西洋と戦おう」と言いに行こうとしたのです。
それができたら次は北京に行って、清国の政府とも話し合いたいと公言しています。

そんなことは絶対許さないはずです。フリーメーソン・イルミナティからすれば、
西郷隆盛はその当時におけるアジアのもっとも危険な人物だったのです。
「あらゆる力を行使して、西郷を潰せ」という彼らの命令を実行したのが大久保利通と長州勢だったのです。
残念ながら、そういうことが鹿児島の人たちにはいまもってわからないのです
258ワンピースでいいとも!:2013/09/29(日) 18:45:51.56
書くのは他人のタメに、改心は他人のタメにだからw 世の中の常識よw
あの人たちと違うのよ、文体見れば分かるだろうw ボケがw  ヌケてるなw



公務員改革を公務員に自主的に行わせます 頑張っております  人間ての判りやりやすい生き物ですからねぇ〜


マスコミさん使ったほうが良いんじゃないですか?
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/30(月) 18:35:54.64
デフォルト米国債なんか売っちゃえ!
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/30(月) 18:44:47.10
米国債13兆円換金未遂事件の真相を知りたい
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/07(月) 10:38:36.18
知りたい
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/09(水) 01:19:14.86
くたばれロックフェラー
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/10(木) 13:57:55.59
( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ!米国債イラン
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/10(木) 19:25:51.29
【経済】110兆円保有の米国債は? 日本にも暗い影
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381152724/
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/10(木) 19:28:55.60
売りたいと言っただけで失脚させられるんだから
売るなんて言ったらサダム・フセインの二の舞だろう。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/11(金) 09:41:57.55
>>265
お前はいじめを見過ごす陰険なやつか。。。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/11(金) 14:16:15.17
日本にもフセインやカダフィやチャべスのような正しいことをするリーダーが一人くらい居ればいいのに
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/11(金) 14:36:45.94
GOLDパワー

          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/11(金) 20:27:12.78
>>267
コロされちゃうからみんなやりたがらない現実w
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/11(金) 22:50:03.06
>>269
その事実に日本人は激怒すべきだ!
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/13(日) 19:05:23.77
【経済】米証券業金融市場協会、米国債デフォルトに備え用意進める[13/10/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1380961824/
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/13(日) 21:19:44.27
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがあるわけだよ
日本人はボーッとしてるだけなんだよ知らんぞ
www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk

Q 覚者方の目から見て、世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。

人々は決められた時間にテレビのチャンネルを合わせ、
それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

>親米、反中、嫌韓、棄民党、逃電、犬察庁、最高災、暴衛省、酷営放送、UFO否定派、オワタw
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/14(月) 10:29:12.61
傲慢国家ダメリカ
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/14(月) 10:59:48.26
米政府のデフォルトに備え、世界各地が対策を進めている様子が浮き彫り
日本の金融当局が、邦銀の米国債保有高と外貨調達能力の調査
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303836304579130191070902128.html

マジでヤバイ。
世界各地で調査が始まった。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/14(月) 16:58:58.60
くたばれ詐欺国家アメリカ
276デフォルト この世界の真実:2013/10/14(月) 17:14:19.62
今、アメリカ政府は、膨大(ぼうだい)な、
借金をかかえています。
アメリカ政府は、デフォルト(借金の踏み倒し)を、
ひきおこし、借金をゼロ円にしようと計画しているらしい・・・

だから、アメリカ発の「世界恐慌」にきをつけてください。
その証拠に、ユダヤ人が、金(ゴールド)を買い集めています。

あなたたちの街で、ゴールドを買いあさっている商人を
見たことがあるでしょう。
最終的には、ユダヤ人が、ゴールドを手に入れているのです。
アメリカ政府は、大量に手に入れたゴールドで、
世界経済を支配しようと計画しています・・・ きをつけてください・・
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/14(月) 17:16:42.29
Auかぁ
玉2個所有してるから問題ない
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/14(月) 17:19:57.49
>>277
売ってみろwww
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/14(月) 17:29:46.74
ほんじゃあ聞くけど
日本政府保有Au750tはNY連銀地下金庫に保管中だけど
勝手に売却出来ると思ってんの?
アホ草!
そんな寝ぼけた事言うと政治家でも失脚・抹殺されるよ
自民党センセもなんも言えないよ!「
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/14(月) 17:48:59.38
>>269
ヤバい事は議員立法で決めるという手もあるよ
誰も殺されなくて済む
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/15(火) 00:48:46.97
>>279
その事実を広めて世論を高めないと!
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/15(火) 13:22:37.39
>>280
なるほど
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/16(水) 16:24:49.62
金本位制復活を
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/16(水) 16:54:07.27
金本位制来たら日本は貧乏国
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/17(木) 14:02:35.21
>>284
だからこそ日本は米国債を売って金を買え!
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/17(木) 15:31:52.64
金より得意のマシン産業を円のバックにできる。
つか、日本の文化や農業や、いろんな信任が円にはある。

金とか無関係だ。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/17(木) 23:46:07.63
  
ドルにしろ、ユーロにしろ、元にしろ、円にしろ、
いまは一蓮托生状態で、通貨が破綻したら金だって意味なくなると思うが?
まあ、主軸通貨が破綻することはないがね。

いまの金をささえているのは、中国、インド、ロシアの成金たちじゃね? 資産防衛のために。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/18(金) 01:32:52.81
総理大臣が米国債売却を言い出せば殺されるので・・

心ある国会議員が出所が分らない方法で告知(俗に言う怪文書)
・     ↓
議員立法で立ち上げ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/19(土) 23:25:38.27
それがいいでしょうね
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/21(月) 15:58:17.41
金地金を日本人が買い占めてほしい
通貨の価値はどんどん低下する
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/25(金) 01:08:18.19
中国人は買わないでほしいね
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/28(月) 00:44:28.35
だな
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/29(火) 11:19:19.34
世界の戦争の原因・ユダヤ金融さっさとくたばれ!!!
FRBは国有化しろよ。奴らに通貨発行権を与えるな!
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/30(水) 12:32:52.71
通貨って信頼できないものだと学んだ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/31(木) 00:23:04.26
うん
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/31(木) 14:02:17.28
米国債なんてもうすぐデフォルト
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/01(金) 16:25:08.97
日本政府はさっさと米国債を売ってしまえ!
整形大学とか出た安倍はなにやってるんだ!
日本人の税金が恐ろしいほど使われているんだぞ
売国自民党はさっさと下野しろよ
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/01(金) 22:29:26.53
米国債を売るどころか、50兆円分を追加購入するなんて抜かしやがったぞ
あの軍国主義者のキチガイ野郎は!
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/04(月) 16:04:56.57
■ 米国債を売って金地金を買おう! ■

↑これが日本が唯一救われる道だ
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/05(火) 23:49:21.38
300ゲット!やりーー!
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/07(木) 13:16:23.03
デフォルトするものをしつこく持っている売国政府
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/07(木) 15:25:43.59
単に田舎っぺを騙しただけの米国債。
自分たちが騙されたと認めたくないばかりに、死ぬまで騙され続けるのである。

哀れなり昭和。早く入れ替われ。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/11(月) 17:09:50.02
デフォルト危険のある米国債より日本が持つのは金地金のほうがいい
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/11(月) 17:25:36.09
アメリカと中国はハワイで仲良く軍事演習
日本は超バカ
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/14(木) 16:37:28.70
アメリカはシェールガスの開発で資源大国になるそうです。
米国債が紙くずにならなくてよかったですね。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/18(月) 13:51:51.73
>>305
それ、かなり大げさな報道だって聞いたよ
実際は借金で日本よりかなり深刻だってさ
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/18(月) 19:16:42.89
>>306
国債も最近は暴落ぎみだしねえ、もちこたえるかどうか微妙
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/19(火) 14:28:55.52
え?シェールガスを換算すると500兆円になるんじゃないの?
安い電気代のおかげで、アメリカ国内に製造業も回帰してきて
ウハウハだとか?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/20(水) 18:30:47.21
>>308
土壌汚染や水質汚染が酷くてよくないみたいよ?
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/25(月) 13:06:36.74
やっぱ米国債は売るしかないな
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/26(火) 16:46:33.06
また原発落とされる。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/27(水) 16:51:48.41
アメリカの財布・日本がなくなったらアメリカも終わりだからそれはない
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/30(土) 15:48:17.75
米国の財布って状態から抜け出さなければ!
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/01(日) 15:37:04.44
世界銀行元内部者〜ドルは価値がない
“金融界のスノーデン”が内部告発 これが米ドル崩壊シナリオ
世界銀行の元上級顧問が米国財政の内幕を“暴露”だ。

「ドル紙幣は、財務省ではなくFRBが発行している。FRBは意図的に米政府に大量の借金をさせ、その金利でうまい汁を吸ってきた。それが米財政の巨額赤字の原因になった」
「中央銀行は、対価として提供するゴールドがないにもかかわらず、ドルを売っている。これは完全に詐欺だ」

金や銀などの貴金属に関しては、ヒューズ氏はもうすぐ、紙の通貨は価値を失うようになるので、貴金属を買うことができないだろうと述べた。
”人々は、紙の通貨、不換通貨が価値を失うことを恐れているので、金に群がり始めるだろう。”
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/02(月) 12:35:02.26
無価値な米国債なんか売り払え!
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/14(土) 16:43:48.19
このスレ正しいな
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/20(金) 01:20:39.73
さあ売り払え
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/21(土) 11:36:33.39
アメリカ財務省は受け付けない。
だから離れ技で、米国債を担保にした金融危機対策費を捻出します。

FRBが金融緩和策の縮小を提示しても、新興国から資金が引き上げられないのはこの為ですよ。
あちこちで資金を融通しあう経済協定が結ばれたため。
秋のデフォルト騒ぎに、世界が動じなかった事は、ウォール害の認識を完全にひっくり返したようです。
世界は結果的には、貸した金を何時でも違う形で回収可能であり、これからは安心して金を回せるようになります。

来年は飛躍の年になりそうですね。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/27(金) 16:04:12.27
日銀マネー65兆円はどこへ行った? 国内の消費・生産には少ししか回らず…
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20131227/ecn1312270723002-n1.htm
 ではわれわれが働いて所得を得て、消費する実体経済にどれだけカネが回ったのかをグラフで追うと、
まず銀行の資産は37兆円、預金は25兆円増えた。日銀が銀行から国債などを買い上げた分、銀行は
資金を受けとるが、その97%、63兆円はそのまま日銀の当座預金にとどめ置かれる。
 なにしろ、日銀はこの銀行の余剰資金に0・1%の金利を払ってくれるので、銀行は積極的に貸し出しに
回さなくてもよい。従って、貸出増加額は日銀資金供給増加額の22%以下の14兆円にとどまっている。
 ところが、多くの金融機関は国内よりも海外向けに融資するのは熱心である。企業の対外投資を含め、
日本の対外金融資産は9月末で総額130兆円、海外の対日金融資産増加分を差し引いたネットで
24兆円増えた。要するに、日銀がお金を刷れば株式市場は活気づくし、ニューヨークなど国際金融市場
から大歓迎されるのだが、国内の消費や生産には少ししか回らない。
 実体経済を表す名目国内総生産(GDP)はこの7〜9月期で前年比9・7兆円、率にして2%強上がったが、
それに寄与したのは主に公共投資である。1〜9月の同伸び率は0・58%にとどまる。量的緩和が民間消費
や企業の設備投資を押し上げるには至っていない。
 そんなありさまだから、4月に消費税が大幅に引き上げられる来年の景気が気掛かりだ。「消費増税は
アベノミクスを殺す」とみて、増税の見送りを強く安倍晋三首相に進言してきた筆者として、改めて消費増税
を撤回しろ、と言いたくなる。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/31(火) 14:23:32.32
消費税増税より宗教課税・パチンコ税作れよ
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/31(火) 17:28:49.45
アベノバイコク
322 【小吉】 【846円】 :2014/01/01(水) 17:12:45.49
金地金が一番安全だね
通貨刷りすぎ

◆カレン・ヒューズ ドルは価値がない!◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1385874298/l50
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/03(金) 13:29:49.42
【国際】2月にデフォルト懸念再燃懸念 米財政問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388322885/l50
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/12(日) 14:35:27.53
ドルなんてさっさとデフォルトしろ
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/15(水) 14:54:42.99
正義のスレ
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/15(水) 23:18:42.67
生活、25日に党大会
小沢一郎代表が挨拶し、非自民勢力の結集に向けた決意や通常国会への対応を示す。

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演され語りかけるでしょう。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
Q 福島では多くの子どもたちが内部被爆していると考えられています。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる種類の疫病に無防備になります。
Q 健康上のリスクを生じさせていますか。A 明らかに福島に近づくほど、リスクは高まります。
Q 日本の近海から採れた食料は安全ですか。A それほど安全ではありません。
  それを口から摂取すべきではありません。実際、一切摂取すべきではありません。
Q 光のテクノロジーが実施されるのにどうして長い時間がかかるのですか。
A 新しいエネルギーは原子爆弾よりも強力な武器を提供することができます。
  私たちすべてが永久に戦争を放棄するときにのみ、そのエネルギーを任されることができます。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。

スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
http://www.youtube.com/watch?v=CGin8uVnjLA
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/22(水) 14:14:41.35
2月にアメリカデフォルトだって?
328☆彡:2014/01/23(木) 20:57:28.72
  ノ
 ('A`)  ケンは健康になって小金持ちになるぞ!
 ( (7
 < ヽ
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/24(金) 05:55:59.45
.
   ○○○
  ○*´∀`○ Goldrushだおっ!
   ○○○
  .c(,_uuノ
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/27(月) 13:31:22.85
生産はそんなにできないよ
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/06(木) 01:17:19.23
株よりこっちだ
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/10(月) 15:43:25.36
米国債を日本は押し付けられすぎ 売り払え!
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/11(火) 14:17:30.09
米の対日歳出増圧力なぜ
2014/2/10付 日本経済新聞 朝刊
ttp://www.nikkei.com/article/DGKDZO66608070Z00C14A2KQ8000/
http://blog.goo.ne.jp/pineapplehank/e/41c8b0dd1a121415d2115ea1b15580a2

年金に過度のリスク運用を期待するな
2014/2/11付 日本経済新聞 社説

 成長戦略の一環として公的年金に株式などを積極的に運用させてはどうか、という議論がある。
政府の有識者会議が昨年11月にまとめた提言に基づくものだ。
 有識者会議の提言報告書はまず、GPIFの国内債券への資金配分比率を現状の6割から引き下げ、
株式や外国債券などの比率を上げるよう求めた。

 運用改革の提言が主な対象としているのは、国民年金と厚生年金を合わせた約120兆円の
積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)だ。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXDZO66665270R10C14A2EA1000/

(一目均衡)機関投資家が果たす責任
2014/2/11付 日本経済新聞 朝刊

 今、国内の運用業界がざわついている。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が近く公表する
日本株アクティブ運用の新規委託先は「海外贅中心になる」との観測が流れているからだ。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/17(月) 12:44:51.11
アメリカデフォルトで金価格は急上昇するだろう
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/19(水) 01:06:43.33
日本国は米国債を売り払え
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/24(月) 12:37:25.93
安倍はアメリカの犬だからなあ
わんわん
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/04(火) 01:21:51.66
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 米国債!売っちゃえ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/04(火) 01:36:59.00
インチキドル崩壊すんの?
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/06(木) 14:07:52.47
スイスでベーシックインカム?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/07(金) 19:49:29.67
金相場、2年以内に2000ドルに上昇する可能性も−加バリック
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N1Y6J06JTSFA01.html
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/07(金) 21:51:55.32
>米国債を売って金地金を買おう!

中国がそれやってるらしい。
みんなが嫌がる事態だw
342▼▼▼こいつが経済板荒らし▼▼▼:2014/03/09(日) 12:03:09.68
下記スレ量産、2ちゃんねる経済板荒らし、自称坂本陽@豊中市

「糞汁は経済板から消えるべき」
「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」
※スレタイに「北斗の軍」と入ってるスレ立てもこのクソ野郎の仕業

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← 史上最悪の中年荒らし (トリップを変えて別人になりすます技も覚えて来たようですw)

こいつのズリネタ          http://ameblo.jp/garo-farann/image-11515076726-12507503444.html


得意技:情報漏洩、ナマポ受給、糞ブログコピペ、ケムトレイル、人工地震、かまってちゃん、驚異の前言撤回w、都合が悪いとすぐ話題脱線

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993

情報漏洩をきっかけに   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646
                 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926
別れの挨拶1!     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
別れの挨拶2!    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
別れの挨拶3!     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54
そして告発の逆恨み!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
                   http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常をきたした  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
超低学力!       http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587

さらにロリコンも暴露! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1376273900/580-629

何を言ってるのか?   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375448326/597
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/11(火) 01:17:51.65
>>341
日本人もそうしようぜ
米国債はデフォルトするよ
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/20(木) 23:18:01.27
財務省はなぜか外貨準備の内訳を非公開
http://www.elneos.co.jp/1403sc1.html

 米財務省が今年になって公表した「国際資本動向統計」で、日本と中国の米国債保有残高が昨年11月に
過去最高に達したことが明らかになった。「世界最大の外貨準備を誇る中国と、第二位の日本がせっせと
米国債を買い増すことで、借金大国の米国を支える構図が改めて浮き彫りになった」(メガバンク幹部)格好だ。

 日本は中国に次ぐ外貨準備1兆2668億ドル(13年12月末)を保有しているが、その大半は米国債で占められ
るとされる。いわば米国の経常赤字を、日本と中国が対米証券投資という形でリファイナンスしている格好で、
米国はこれにより消費大国をつくり上げてきた。
 しかし、不思議なことに、日本の外貨準備の運用については「外貨証券」の総額が開示されているだけで、
どの国のどういった証券に投資されているのかといった内訳は一切公表されていない。米国債が大半を占める
であろうというのは、あくまで米国資料からの推測にすぎない。
 では、なぜ財務省は外貨準備の内訳を開示しないのか。一説には「戦後、一貫してドル安・円高が進み、
日本が投資した米国債が減価し続けたことが一因ではないか」(エコノミスト)と言われる。米国債に投資しては
損をしてきた日本の実情を国民に知られることを行政が嫌ったためではないかというものだが、いずれにしても
日本の巨額な外貨準備が米国債に張り付いた状態は、日米両国の同盟関係を象徴していたわけだ。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/27(木) 17:41:26.52
>>344
よい情報ありがとう
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/01(火) 09:31:59.92
消費税分が今日上がるんじゃないのか?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/02(水) 14:15:41.50
だよね
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 17:31:46.94
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 米国債!売っちゃえ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 17:25:55.82
いらないよね
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 17:36:04.06
消費税上がった途端にアメリカが元気になったりなぞして・・
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 09:49:20.90
マネーモーニング誌の発行者のマイク・ワード氏は、あるグラフを見ながら、
米ドルの崩壊により史上最大の株式市場の崩壊が起こると言っています。
そして誰もがこの時のための準備をしておくべきだと警告しています。
ロビンソン氏も、アメリカでさらに多くの地方自治体が米ドルを放棄することになれば、
世界経済史上、最も重大な出来事となるだろうと言っています。
このようなことが起きているのはアメリカだけではありません。
中国でも新たな通貨システムに向けて米ドルとゴールドを放棄しています。
ドイツでも多くの地方自治体でユーロを放棄しています。

この大混乱に匹敵する重大な出来事は、恐らくUFO情報の開示でしょう。
並行して話が進められていると思います。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=63214

スノーデン出演!本当に凄い情報は、これから出す 「アメリカ政府は地底人を恐れている」
https://twitter.com/tokai ama/status/447149419176022016

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本が所有しているアメリカの国債の25%を引き出すと、世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。

  もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
  後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、十分に多くの人がマイトレーヤに反応するとき、
  彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
  このイベントのためにテレビのネットワークが連結され、
  彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。

  それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
  多くの人が彼を見て、「あの方がきっとマイトレーヤに違いない」と考えるでしょう。
  彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 13:04:36.90
ドルを捨てて、金地金を買うのが一番安心だよね
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 14:16:50.62
消費税上がったからもう外食しないし安い物買う様にしてる
皆んなもそうなって景気が落ち込めばいい
どうせまたアメリカに貢ぐんだろうからな
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/13(日) 16:11:46.64
年金、外資台頭の波紋
株式運用、横並びの終焉
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO69647770Z00C14A4EN1000/
【経済】 公的年金、高利回り投資へ ゴールドマンなどに委託
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397198272/
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 16:50:42.61
やはり最終的に信頼できるのは金地金だよな
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 16:32:30.25
だね
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/29(火) 01:14:08.38
アメリカデフォルトは今年中にありそうだね
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/29(火) 01:20:20.53
続・産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)
http://ameblo.jp/garo-farann/

世の中に、今現在に起きている事象、過去の歴史や隠れた世界の勢力との分析を通して、
これからの世界の未来と、日本のあり方を模索します。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/13(火) 15:12:11.35
このスレ正しいな
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/16(金) 06:42:42.51
不動産バブル崩壊 中国にアメリカが仕掛けた国債の罠
週刊文春 5月15日(木)13時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140515-00003961-sbunshun-bus_all
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3961
 しかし、中国の打てる手は限られている。「4兆ドル近い世界最大の外貨準備が頼みの綱だが、
その大半は米国債。これは売るに売れない」(同前)というのだ。
 いったいなぜか?
 じつは米国には「国際非常時経済権限法」(IEEPA)という法律がある。米国の安全保障や経済に
重大な脅威が発生した場合、外国が保有する米国の資産については、その権利の破棄や無効化
などができるという法律だ。つまり、非常時には中国が持つ米国債も凍結され、チャラにされてしまう
可能性がある。
 日本やASEAN諸国と領土紛争を抱える中国は、そのために最後の一線を越えることができない。
もし中国が他国を侵略したり、米国債の大量売却を試みれば、IEEPAが発動され、中国が持つ1兆
2732億ドル(約130兆円)もの米国債は紙くずになりかねないのだ。
 このため、中国は密かに米国債の保管場所を分散化し始めている。「米国による凍結を逃れるため、
米国外のカストディ(保護預かり)勘定を使い、ベルギーの国際決済銀行であるユーロクリア・バンク
などに移している」(別のエコノミスト)という。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/21(水) 10:52:51.37
>>360
アメリカって汚いよな
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/25(日) 12:22:35.30
「円高の夏」到来か、 米株急落に要注意=斉藤洋二氏
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201405/article_226.html
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/25(日) 14:03:58.42
>>293

>FRBは国有化しろよ。奴らに通貨発行権を与えるな!


それを実行しようとしたリンカーン、ケネディはそれぞれ暗殺された!
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/25(日) 14:36:00.15
フセイン 及び カダフィは、原油決済を米ドルから他通貨(ユーロ)にしようとしたため、殺された!
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/25(日) 14:39:34.57
米ドル(米国債)本位制の否定論者が、このスレに少なからず居るが、

彼らも(IDその他をcheckされたうえ)暗殺の対象である!
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/25(日) 16:17:23.55
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/25(日) 22:10:55.38
>>360
週刊文春のいつもの反中マンセー記事だなw
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/27(火) 23:40:31.93
日本人はもっと金地金を買うべき
米国債などもうすぐ破綻する
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 13:08:39.99
ドル紙幣なんて紙くずに化けるよ
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 11:19:40.34
ダネダネ
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 12:12:21.47
金価格下がってるから
買うタイミングによっては
購入時の価格に戻るまで長期間かかるかもね
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 00:35:37.09
米国の偽りの景気回復はもうすぐ暴露される
金価格は急騰するだろう
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 07:25:34.56
未来の相場の動きが分かったら
大富豪になれる

断言する奴は思いっきり借金して
金の「買い」ポジションを持ったらいい
外れたら破産だけどね
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/18(水) 01:17:28.03
米国債デフォルト騒ぎはリアル
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/21(土) 20:48:38.50
世界的既得権としての基軸通貨をそんな簡単の放棄しないし
US経済の健全強固さを甘く見てないかい?
振り返れよ
英国£は第2次大戦でUSDに駆逐されてたけどナンのその
1970年の時点でもUSDと並行して2大基軸通貨的立場を堅持していたぞ!
1945−1970・・・・30年余は英国£ですら生きながらえた。
USDはサイテーでも2065年までは基軸通貨の立ち位置だろうよ
RMB元、EURO、JNYを基軸通貨にと誰が望むんだよ!

>365
指摘は正しいかもよ
反米派は身辺周辺にお気を付け下さいませ
USAファン!
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/25(水) 14:34:58.00
【経済】韓国中銀が7月に金16トンを購入、外貨準備の分散化を図る[08/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343882924/l50
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/25(水) 17:28:38.95
金はもう既に高い。日本が700t買った時が、まあ良かった頃。でも3兆円
なので財政赤字には焼け石に水。アメリカみたいに8000tでも30兆ほど。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/26(木) 17:42:02.31
悲観無用だな
日本の富裕層サイレントマジョリティは健在です
Au8000dくらいたったの¥30兆程度なら問題ない
富裕層はすでに\30兆分以上、個人金融資産はCapital Flightさせてるよ
財務省がガタガタいやがらせしなければ富裕層は自由な自己判断、
自己責任でAu購入してるだろうに!
つまり8%の富裕層が日本を救済できる最後の選良なのだよ。
オイラを含むアンタ達も全国民の75%は単なるどーでもいいゴミ。
残り17%・・・・準富裕層も力になってくれるだろう!
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/26(木) 17:48:37.37
藤巻さんはUS$買っとけと言ってる
事実USはエネルギー輸出解禁を議会に出す動きがあるやじゃん
今ここに来てやや¥高傾向なのでキャバクラ行くのはヤメ
US$買うよ。とりあえず$1000
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/27(金) 22:07:19.62
米国債持ってないやつのたわごとだな。持ってるやつは売らない。なぜか。それは一番儲かってるのが米国債だから。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/07/27(日) 15:25:58.33
一番リスクがあるのが米国債 の間違いだろ
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/01(金) 11:11:38.65
アルゼンチンみたいにデフォルトはありうる
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/20(水) 16:36:16.61
さあ売ろう
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/22(金) 05:41:28.68
円安、背後に公的マネー 4カ月半ぶり103円台
ゆうちょ銀、対外投資6.8兆円増
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75935280R20C14A8EA1000/
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/25(月) 16:02:42.38
米国債いらねえ
386バカ一筋:2014/08/25(月) 16:49:50.43
380))ヘ  30年で1/3だけど.ウラなかつたら.ガマンしました.1/3です.

6反百姓  国際通貨ゴ-ルドだよ.
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/25(月) 19:06:34.34
>>375
英国は今のアメリカのような莫大な負債を抱えてなかった
BRICSや敵対勢力が群雄割拠してもいなかった
昔の英国引き合いに出しても意味がない
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/25(月) 20:27:19.60
裏付けがなくなった紙幣なんて今や商品券と同レベルだろ。
違うのは規模の差程度だwwwwww
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/03(水) 16:37:19.87
ドル紙幣なんて紙くずに化けるよw
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/04(木) 17:13:56.10
だろうね
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/04(木) 21:35:52.68
現在の経済システムは崩壊の途上にある
貨幣資源は一定であり、それを競争の原理で奪い合う過去の積み重ねで歪んでいる
必ず崩壊を伴う矯正作用が訪れる、まもなくである

この世界は混乱し汚れすぎているけれど、人類の選択によっては未来が開かれる

霊的世界教師マイトレーヤは人類に地球資源の分かち合いを求めている
分かち合いなしには人類も地球も滅びの道を免れないと断言している
マイトレーヤは過去の歴史にも臨在したキリストご自身であり、仏教徒にも求められる
未来仏弥勒菩薩である、イスラムからも神の代理者として再臨を求められている

分かち合いをするだけで人類は希望の未来を手にできる

あなたは地球資源の分かち合いに同意しますか? 
この惑星で苦しんでいる数億の人々を救済したいですか?
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/05(金) 04:56:34.21
>>391
>貨幣資源は一定であり、
ダウト、ケインズ経済によれば貨幣資源は増やしたらい減らしたりしてもいいもの、地球人口が90億にまで膨張するのであれば、
貨幣もそのラインまで膨張させて問題ない。もっとも今の貨幣資源はその10倍ほどすでにあるようだがね
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/09(火) 22:49:04.14
バッバ・・・バルタン星人がぁ・・・
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/12(金) 17:16:31.87
円安だ!日本が持つ巨額の米国債を売るチャンスだ!
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/20(土) 17:07:03.19
スコットランドでは、まさかの独立に備えて金を購入する市民が多かったらしい。

英国ポンドが使えず、欧州ユーロも使えるか不明、ましてやEU欧州連合加盟も不透明

油田だけが担保の独自通貨では、スコットランドはイギリスから独立したら欧州最貧国に転落する所だったw
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/22(月) 16:06:24.30
だよね
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/24(水) 20:02:27.30
【超正論】日本共産党「政府の超低金利政策で家計の収入を目減りさせた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1411542959/

日本の超低金利はなぜ?

 〈問い〉 日本は超低金利時代といわれますが、なぜそうなったのでしょう。アメリカの金利との関係では、日本はどういう役割を果たしているのでしょうか。(東京・一読者)

 〈答え〉 金利は金融市場での需要供給の関係で上下しますが、日本銀行は、市場への資金の供給・回収や公定歩合(日銀が民間銀行に資金を貸し出す際の金利)の操作によってこの需給関係に影響を与え、金利を誘導しています。
この日銀が財界・アメリカの意向を受けて超低金利政策をとっているため、現在、金利が異様に低くなっているのです。銀行同士が主に無担保でお金を借り、翌日返却するコール市場は「実質ゼロ金利」といわれる状態。
公定歩合も九五年九月以来、〇・五%にすえおかれたままです。

 日本がこうした超低金利政策をとっている理由は、大きくいって二つあります。
      (中略)
 もう一つは、日本資金の流入によって、アメリカのバブル経済を支えることです。アメリカの圧力で日本政府が低金利政策を受け入れた八五年のプラザ合意(先進五カ国蔵相・中央銀行総裁会議での合意)以来、
公定歩合はバブル最盛期を除いて次つぎと引き下げられ、昨年からはコール市場金利の誘導目標もあいついで引き下げられてきました。この結果、現在の日米の金利差はアメリカの方が五%前後も高くなっています。
お金は金利のより高い方に移動しますから、日米の金利差が開くほど、お金は日本からアメリカに移動します。こうして日本資金をアメリカに流入させ、バブル株価を象徴とするアメリカの”好景気”を支えているのです。

 しかし、超低金利は、預金金利の低下で家計の利息収入を大幅に目減りさせます(九二〜九七年に二十八兆六千八百億円目減り―経済企画庁)。大銀行の救済とアメリカ経済を支える超低金利政策は、
日本国民の犠牲の上におこなわれていることなのです。(解)
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/24(水) 20:03:21.98
【超正論】日本共産党「政府の超低金利政策で家計の収入を目減りさせた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1411542959/

日本の超低金利はなぜ?

 〈問い〉 日本は超低金利時代といわれますが、なぜそうなったのでしょう。アメリカの金利との関係では、日本はどういう役割を果たしているのでしょうか。(東京・一読者)

 〈答え〉 金利は金融市場での需要供給の関係で上下しますが、日本銀行は、市場への資金の供給・回収や公定歩合(日銀が民間銀行に資金を貸し出す際の金利)の操作によってこの需給関係に影響を与え、金利を誘導しています。
この日銀が財界・アメリカの意向を受けて超低金利政策をとっているため、現在、金利が異様に低くなっているのです。銀行同士が主に無担保でお金を借り、翌日返却するコール市場は「実質ゼロ金利」といわれる状態。
公定歩合も九五年九月以来、〇・五%にすえおかれたままです。

 日本がこうした超低金利政策をとっている理由は、大きくいって二つあります。
      (中略)
 もう一つは、日本資金の流入によって、アメリカのバブル経済を支えることです。アメリカの圧力で日本政府が低金利政策を受け入れた八五年のプラザ合意(先進五カ国蔵相・中央銀行総裁会議での合意)以来、
公定歩合はバブル最盛期を除いて次つぎと引き下げられ、昨年からはコール市場金利の誘導目標もあいついで引き下げられてきました。この結果、現在の日米の金利差はアメリカの方が五%前後も高くなっています。
お金は金利のより高い方に移動しますから、日米の金利差が開くほど、お金は日本からアメリカに移動します。こうして日本資金をアメリカに流入させ、バブル株価を象徴とするアメリカの”好景気”を支えているのです。

 しかし、超低金利は、預金金利の低下で家計の利息収入を大幅に目減りさせます(九二〜九七年に二十八兆六千八百億円目減り―経済企画庁)。大銀行の救済とアメリカ経済を支える超低金利政策は、
日本国民の犠牲の上におこなわれていることなのです。(解)
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/25(木) 17:45:41.29
米国債を売り払え
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/25(木) 19:25:31.86
焼き払え!
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/27(土) 01:52:34.92
焼くよりは売ったらw
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/03(金) 01:59:18.35
だねw
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/03(金) 09:26:20.70
現在の情報化社会に於いては金は最早単なる日用品の一に過ぎない

それより正書式を保ちつつ綺麗で技巧的で独自的な為替幣を書ける様に習字に精を出して置け

尤も平気で指紋も地球の裏側に呉れて遣る御前等なら一番原始的な狭義の手形で良いのか
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/15(水) 14:05:08.15
米国債はすぐデフォルトするよ
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/16(木) 15:17:18.01
だよね
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/19(日) 16:26:04.32
米国債などもうすぐ破綻する
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 06:48:07.85
生保、外債に運用シフト 主要8社が4〜9月2.2兆円積み増し
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASGC24H0F_U4A021C1EE8000/
http://blog.goo.ne.jp/pineapplehank/e/a3f6376fb98e615ea4d52ff054609854
生保4社、外債運用拡大へ拍車 14年度下期計画、超低金利で配分見直し
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141022/bse1410220500003-n1.htm
408校長シムラ:2014/10/26(日) 06:59:34.32
馬鹿程嫌なやつは無い、アメリカ国債売れるわけ無いだろ、アホ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/26(日) 17:48:24.64
日本の将来を悲観するやつは
自分の貯金で金でも買っとけ
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/27(月) 04:26:35.40
個人がどうしようが自由だが、
そもそも政府保有分の米国債は、財投債原資の購入なので、
売却したら財投債購入者に金利つけて金返さないと駄目だから、
売却したら財源になどしようがない。

一時期カツマーがこれ主張してて、こいつ外貨準備のシステムも知らないで、
経済評論家名乗ってるのかと呆れた事があるが。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 07:41:12.52
公的年金、株式を5割に 外国資産にシフト
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H3H_Q4A031C1EE8000/
 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、国内債券を中心とした運用方針を大きく変える。
国内株式と海外株式の資産構成割合(短期資産を除く)は、2倍の25%にそれぞれ増やす。
全体の半分を株式が占めるようになる。GPIFは市場の動向を見ながら、時間をかけて新しい運用比率に
移行する方針だ。
 これまでのGPIFの運用は安全を重視して、国内資産に偏っていた。海外資産の割合はこれまでの
2割から4割に増やす… 
412くれよんシンちゃん:2014/10/31(金) 07:43:09.65
みんな真面目にやれ。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 09:20:09.77
>>410
>売却したら財源になどしようがない

尤もらしく金融用語並べてるが、この部分には根拠が述べられてない
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/31(金) 21:08:16.65
円安で物価上げを誘導する策が理解できない
415経済学者:2014/10/31(金) 21:25:29.08
円安は輸出進行させる、大幅な金融緩和では人手不足を補う為コンピュウターロボットが
安い金利で作られて24時間営業でもの作りだ、作り過ぎでほとんどの物が余る
物価は物によるが大幅下落となります。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 03:29:38.60
【年金運用】GPIFの資産構成を大幅に変更・・・国内債35%、日本株25%、外国株25%、外国債15%(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414749308/
【株式】 GPIF・年金積立金管理運用独立行政法人、債券の運用比率を引き下げ、株式の割合を現在の12%から25%に引き上げ(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414743872/

月刊ベルダ 2014 年 11 月号
■GPIF改革「最大の目的」は米国債の買い支え
【証券マン・オフレコ座談会】
http://www.bestbookweb.com/verdad/
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 09:00:38.04
>>416
アベノミクスの正体=政権延命&対米売国
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414749308/268-272n
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/13(木) 18:43:23.57
売れ!
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/13(木) 19:40:47.92
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/14(金) 17:33:55.21
日本の外貨準備は、為替介入で積み上げたものです。
為替介入とは、日本政府が政府短期証券を発行し
これを日銀や民間金融機関に買わせる。
そしてそのお金で、主に米国債を保有しているのです。

まだ為替介入時よりも現在の方が、円高米ドル安の時に購入した米国債も多く
もし今米国債を売却したら、特別会計に為替損が表面化して
新たに為替損の穴埋めの為の財源が必要になります。
まさに本末転倒と言うべきでしょう!

普通は為替の円安を止めるには、金利を上げるべきですが
日本の場合はその巨額な政府の借金の為に、金利を上げるのは現時点では不可能です。
従いましてまだ円安米ドル高が進むでしょうから、米国債の売却は慎重に判断するべきだと思います。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/19(水) 19:55:15.77
>>416
【経済】「黒田バズーカ」は米国のシナリオ 自らの借金を日本国民に肩代わり(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416300957/
 かたやFRBという大口顧客を失った米国債が、信用低下を防ぐために新たな顧客として目を
つけたのがGPIFだ。
 GPIFが発表した資産構成見直しでは、運用資産のうち国内債の割合を60%から35%へと
大幅に下げる一方、内外の株式は12%ずつから2倍超の25%ずつに、さらに外国債券も
11%から15%へ引き上げた。この4%の外国債券の増加分は、米国債購入に充てられる。
GPIFの運用資産127兆のうち4%といえば5兆円以上にもなり、日本が中国を追い越し、
再び世界第1位の米国債保有国となる可能性が高いのだ。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 21:51:22.03
>>421
全くひどいよな!
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/22(土) 01:49:43.09
ドル資産はクズになる
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/22(土) 10:08:21.38
日本の主権を偽ユダとネオコンから解放するため内閣を無くし
議員立法で米国債の売却を決定すべき。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 23:33:10.75
戦争を起こして景気対策してきたアメリカなど信頼できない
集団的自衛権も徴兵制に繋がる
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 23:33:35.32
なんでスルーできないんだろうね?

諸悪の根源はマヨチリだね。下記のスレにどこのスレにどんな荒らしを
やっているか詳細が書いてあるらしいよ。

【解雇規制】雇用制度を変えよう☆4【非正規】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1410266407/
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 03:55:55.51
>>421
月刊ベルダ 2014年12月号号
■FRBにババをつかまされた黒田バスーカ2とGPIF
【証券マン・オフレコ座談会】
http://www.bestbookweb.com/verdad/index.php
B Aさんは前回、GPIFの運用比率見直しの本当の目的は、日本株の買い増しというより、米国債の
買い支えでは、と言っていたよね。
A そう。黒田日銀総裁は「FRBのQEを引き継いだわけではない」と言っているようだけど、金融を
まともに分析すれば、「そうではない」ことくらいはわかる。FRBはいつまでも湯水のごとくQEは続けられ
ないから、終了時期を模索していた。その終了時期と今回の日銀の再QEは見事に一致する。
C 米政府はリーマンショックを乗り切るために、FRBを使って米国債(長期国債)と住宅ローン担保証券
(MBS)を、多い時で月額850億ドル買い入れてきた。そのせいで現在、FRBの資産規模は4.5兆ドルと、
リーマンショック前の約5倍に膨れ上がってしまった。
B となると、FRBの資産を正常化するには、その買い入れた米国債とMBSを市場で売っていく必要が
あると?
C ただ、金額が金額だけに、まともに市場に売り出すと価格が急落して金利が急上昇してしまう。
A そこへタイミングよく、GPIFが買い手として登場してきた。
B ちょっと待ってよ。米国債ならまだしも、サブプライムローン問題の原因となったMBSに日本の年金が
投資するのはまずいんじゃないの?
C といっても、安倍政権は積極的な投資(リスク)を推奨しているし、GPIFの運用見直しで外国株と
外国債券の枠を拡大したわけだから、買う可能性は高いと思うよ。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 14:31:18.01
売れ!売れ!売れ!
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/18(木) 17:49:14.92
米国債を売って国庫に
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 07:54:50.13
【投資】海外への証券投資、4年ぶり高水準 7〜9月 [2014/12/18](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418981810/
http://www.nikkei.com/content/pic/20141219/9695999993819694E3EA9AE39B8DE3EAE3E0E0E2E3E69797EAE2E2E2-DSKKZO8109471019122014EE8000-KN2-2.jpg

 公的年金の買越額は2兆2千億円と現行統計の1998年以降で最大だった。年金積立金管理運用
独立行政法人(GPIF)は国内債券に偏った運用を見直し、外国証券や国内株の運用を増やしている。
投資信託は海外の高利回り債券などが人気で7〜9月に1兆6千億円買い越した。

 野村証券の池田雄之輔チーフ為替ストラテジストは15年度の公的年金、投信、生命保険の買越額が
21兆円に達すると試算する。池田氏は「貿易赤字を上回る円売り圧力になる」と指摘していた。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 17:02:44.31
ゲンダイでついに米国債を売れの記事が!!
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/22(月) 06:51:42.83
【政治】「なぜ米国債を売却しないのか」 ドル高で25兆円の含み資産、消費税10%分相当 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419154058/
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 21:51:47.36
米国債売るチャンスだよなあ
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/27(土) 06:05:51.61
【お金は知っている】いい加減な米英メディアにだまされるな 英FTの“消費増税論”が典型
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20141226/ecn1412261140003-n1.htm
 FTは米ウォール・ストリート・ジャーナル、英エコノミスト誌と並んで米英の金融界の利害を代弁して
いる。世界最大の債権国である日本がデフレであれば、日本で使い切れないカネが米英市場に流れ
込むので基本的に都合がよい。それが、米英が日本の消費増税に賛同した背景だ。
 ところが、欧州や新興国景気の低迷に加えて、日本が消費増税不況に陥ると、ワシントンは大いに
慌て出した。米英の金融資本は、市場を安定させるためには、日銀の追加金融緩和と消費再増税
延期でアベノミクスをてこ入れするよう、求めるようになったのだ。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 17:30:07.95
証券会社が売りつけてきたら絶対米国債なんて断れ!
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 18:07:29.11
売れ!売れ!売れ!
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/06(火) 17:24:15.71
賛成!!
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 22:58:07.35
せやな
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 00:11:09.44
荒らし対策としてID制について投票はじめました。
名前欄に「fusianasan」と入れて賛成or反対の投票をお願いします。

●●●経済板ID表示議論スレ●●● [転載禁止]&copy;2ch.net

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1421114322/
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/22(木) 17:24:39.33
米国債を売って財政赤字解消
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/27(火) 22:24:12.75
そやな
442アホ國民:2015/01/28(水) 02:51:02.22
売るなら今でっせ。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/31(土) 04:47:54.09
【週刊朝日】農協改革 安倍官邸の狙いは約400兆円の“農協マネー” [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422587480/

 いったい誰のため、何のための改革なのか――。安倍晋三首相(60)が前のめりで進め
る農協改革に、農協関係者のみならず、自民党議員からも批判が噴出している。そこには
隠された狙いがある。約400兆円の農協マネーの奪い合いだ。日米両政府の思惑に、日本
の農村は食い物にされるのか。

 昨年6月、在日米国商工会議所(ACCJ)が、JAグループの組織改革について意見書をま
とめた。その内容は規制改革会議の活動を高く評価するもので、結論には「日本政府およ
び規制改革会議と緊密に連携」していくと書かれている。
 にわかに信じがたい話だが、これは両者が発表している意見を比較すれば一目瞭然だ。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/05(木) 14:36:58.68
>>442
馬鹿の円山 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/05(木) 15:00:45.41
>>444
上げ荒らしニート乙( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/11(水) 06:35:26.59
【銀行】ゆうちょ銀、国債保有比率が53.5%に低下...2014年12月末時点で - 日本郵政 [15/02/10](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423558121/
一方、外債などの外国証券は14年12月末時点で14.7%(30兆2184億円)と、14年3月末の11.3%(22兆7313億円)から
上がった。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/11(水) 09:53:40.94
日本から始まる世界的株式市場の大暴落

1988年、マイトレーヤは次のように勧告された。「世界の株式市場の崩壊が日本で始まるだろう」

 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。
 今後これは多少の上下を繰り返しながら1万4千、1万2千、そして1万円位まで下がるでしょう。
 終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
 日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
 それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html


すでに発表したように世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。
マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――株式市場の崩壊は避けられない。その終わりは間近である。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。これは破裂寸前のバブルである。
彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。
すべては、何もしないで何かを得るという虚構に積み上げられています。
世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
人々はお金のつくり方を学ぶために、毎日、毎時、株式新聞を読むことに没頭しています。
世界を餌にして生きており、何も世界に還元しません。社会に何も負うことなく、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj


マイトレーヤの出現のタイミング

株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
マイトレーヤは、一般に知られるようになる最良のタイミングを待っておられます。
マイトレーヤは、御自分が言わなければならないことが、
最も良く、最も早く受け入れられる最良の機会を、つまりタイミングを、待っておられます。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/13(金) 01:49:45.25
安倍チョンゾウは米国債を売り払えよ!
円安の今がチャンスだよ!
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 21:14:37.37
チョンゾウw
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 15:15:39.84
>>1

やろうとした橋本龍太郎はポアされたw
金に換えてたら今頃三倍になってたなww
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/20(金) 21:37:12.78
円安だから米国債を売るチャンスなのにね
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/27(金) 17:03:42.99
ほんまやなぁ・・・
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/27(金) 18:08:41.91
70年前の敗戦でアメリカ様に金玉握られてんだよw
いつでも握りつぶすぞって在日米軍が睨みをきかせてるだろww
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
金玉って。。。ww