増え続ける医療費をどう抑える?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/28(木) 19:19:52
>>943
何故、開業医が冷遇されるのかわからん。
税金で公立病院を建てるより行政費用が安く押さえられると思うけど・・・
民間が自己責任でリスク背負って、開業してくれるんだから文句言う処じゃない。
わかってないんだろw

後、どういうものが予算を食っているのかも関係なしに文句つけてる奴多すぎ
954d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/29(金) 09:24:22
予算を食う一番の原因は高齢化で間違いない。
>>951
そういった巨額の投資が必要になるから金が無いともw
昔ながらの医師による「勘」での診断ばかりでは
お前等も納得しないだろw
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/29(金) 11:59:25
きっと>>951の意見だと、患部の特定は昔ながらの
実際に腹を開いて目で確認すべし!て事なんだよ。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/29(金) 12:09:41
CTやMRIだったらいいけど、外国製の手術支援ロボットなんているか?

【医療】 手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」による手術で、男性死亡。胃がん手術でのダ・ヴィンチ使用停止へ…名古屋大病院
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285137494/l50
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/29(金) 12:13:09
>>957
> ダ・ヴィンチは米国のインテューティブ・サージカル社が開発。執刀医は数メートル離れた
> 場所にある「コンソール」と呼ぶ装置を操作し、患者の体内に挿入した小型カメラから
> 送られる立体映像を見ながら、カメラ用を含む4本のロボットアームを操作し、先端の
> メスや鉗子を動かして手術する。
> 人間では不可能な動きもでき、手ぶれも補正。手術の精度アップにつながり、国内では
> 今年3月までに大学病院などで13台を導入している。1台約3億円。手術は保険適用外で
> 通常は自費で200万円ほどかかる。

959d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/29(金) 12:19:28
>>957
保険適用外て書いてあるから、問題ないべ。
高度なニーズに答えるのも医療機関の勤め。

Dr Houseでやってけど、10倍の精度で、10倍細かい作業できるとか・・・
960いたw:2010/10/29(金) 15:55:13
シナ人、うんちく語る前に働こうよ。w
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/29(金) 16:19:39
整骨院の保険適用廃止。これが第一だな。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/29(金) 16:26:37
>>954あんたまだ、高齢化のこと言ってるのか?高齢化は止めようがないんだよ。高齢化を前提に、税金(保険料含む)が増え続けないようにするには、どうするかなんだよ。

削れるところを削るしかないだろ。公務員や議員の人件費とか。無駄な公共事業とかな。
963d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/29(金) 16:27:44
>>960
働いてるよ。働いてるからこそMacBookAirも買える。
旅行も出来る。お姉さんとも遊べる。素晴らしい事だべ。
      /  ̄ ̄\
     / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     |/ ━    ━ |
     || -・-    -・-
    (6    ( ・ ・ ) ノ
     ヽ  , 〜〜、/    どんなときも僕らしくシコシコ
      ヽ ヽニニニフ/
       \__/  ハァハァ
       ノ  
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
    シコ  \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_
965d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/29(金) 17:05:17
>>962
それって行き着く果ては医療制度も、年金制度も、社会保障制度も破綻する未来じゃないか?
現状で5人に1人が高齢者、それが4人に1人・・・ 3人に1人って悪化して行く。
構成比率から考えても、現状維持すら困難、社会保障は薄く経済は縮小する、
才能ある若者さえチャンスに恵まれない。そんな未来を後世に残す気かい?

そんな未来で良いのか???
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/29(金) 17:22:28
>>965おいおい。またそれか。極論すれば、国家の為に子供を生む必要は無いということだ。
もっと言えば、国家を成り立たせる為に強制的に子供を作らせる国は、恐ろしい国だ。
967d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/29(金) 18:07:14
>>966
うむ。でも。
日本が衰退しても良いなんて奴は、中々の売国奴だと思うのー。

※今日の晩ご飯は、熱々ご飯に天婦羅です。
そしてパイナップルジュース・・・・
南国中華嫁orz
968いたw:2010/10/29(金) 18:39:18
シナーはここだけじゃなくいろいろなスレに朝から晩まで書き込んでるw
はたらいてるなんて詭弁はいい。
日本の社会保障にたかるな。
969d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/29(金) 18:47:22
>>968
時間=成果のお仕事じゃないからな。
それなりに時間はあるぞ。てか論点はソコか?

教養ある日本人に相応しい、論理的な議論を期待するお。
論点としては
ぐだぐだ書き込むことで成果はあがるのか、という事だな

経済板全体の話だけど
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/29(金) 18:53:56
>>967あんたは結局移民の話になるから面白くないんだよ。解決法が1つしかない問題なんか面白くない。
972d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/29(金) 18:59:19
>>970
そんな事言い出したら、2chに書き込む事体になんの成果も無いおwww
でも、他人の意見を聞き。疑問や矛盾を感じたなら、突っ込んでみる。
そこに数字や理屈に裏打ちされた綺麗な回答が返って来るなら
自分の意見を改めたり、対立意見にも価値が認める事が出来る。

そんなもんじゃないか? そんなこんなで気楽に行こうぜぇえええ
その通りだよ成果なんか無いよ
>>972
池上さんの番組今週見た?
移民には移民の大国アメリカですらギブアップしそうなのよ。
先進国で移民を受け入れてきた国も既にギブアップ
日本はそれ以前に国土が狭いのに一億三千万人以上の人口を抱えている
国土が日本の三倍あるフランスなんか日本の1/3程度だぞ?
それなのに少子化だの、目先の事しか言わないノータリンが多過ぎてウンザリ
976d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/29(金) 19:13:34
>>971
自分の意見としては移民一押しだが、他人の意見を聞くぐらいの度量はあるぞ。

そんで他人の意見に疑問や矛盾をブツけてる。
数字や理屈に裏打ちされた綺麗な回答が返って来るなら
自分の意見を改めたり、対立意見に価値が認める用意があるお

>>974
見てない。
移民に問題点が多いのも事実。
万能の解決策なんてない。何を得て何を失うかの問題だべ。

経済発展を捨てて、医療や社会保障を削る。
その代償に何を得たい(得る)のかが知りたい。
977d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/29(金) 19:18:14
>>975
少子化て目先の問題か???
半世紀先の国家を左右すると思うけど・・・

逆に移民を入れると失業率が上がるって事の方が、目先の問題だべ。

それと人口密度低いから、移民が必要なのでは無い。
根本的な論点がずれてるお
まあ俺はあんたの国の一人っ子政策は評価してるよ。

日本は8000万ぐらいがちょうどいい。
アメリカ、中国も均等な発展のためにはあの国土なら4億が限界だろうね。

それで小さな政府でいいじゃない。

車なんかでみえ張らなくても、心の教養や昔ながらの家で近所の人と集まって飲んでしゃべってさ。

健康も自己責任。朝のラジオ体操を地域の人とするのがいいよ。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/29(金) 19:29:59
肉を育てるのに沢山穀物が要るので、肉を食わずに直接穀物を食えば節約できる
とか、ばかなCMが流れているが
人間が食物連鎖の頂点の肉を人間が食わないで誰が食う
人間が頂点のままで居たいならピラミッドが頭でっかちにならないように注意すればいいだけさ
節約は出来るだろ?
節約する必要性は良く分からないけど。
981d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/29(金) 19:35:06
>>978
オラは中国本土の出身ではない。

高齢化率の低い8000万人なら、良い国なのかな・・・
その高齢化率の低い8000万人の日本を作るのに何十年掛かるんだ?
その理想とする8000万人の日本をする為に、長い時間を犠牲を強いるのか?
それとも高齢化率の高い8000万人でも良いのか?

そもそも8000万ぐらいがちょうど良いとする根拠てなんだ?
疑問でいっぱいだお

>>979
人間が肉食を止めれば、地球は100億人の人口を養うキャパがあるらしい。
>>981
あんたの国なんて未来永久に国民の7割が車もてるなんて時代来ないよ。
世界中の鉄がなくなるから。
パソコンでも4割止まりかもな。

そこそこの生活するには人口押さえるのも政策。

スイスや北欧はそれでうまくいっている。

日本は多すぎて医療年金制度が破たんしかけてるけどね。
別に多さでは破綻しないけどね、
破綻は比率だから
人口増加で希望云々を語るのは愚の骨頂
自らの思慮の浅さが全く理解できない愚か者の信仰に過ぎない
世界を見れば一目瞭然、それに反論する時点で既に話し合う価値すらない
ついでに肉食やめるとアミノ酸系が植物からの合成だと体に負担がかかるから
寿命は50歳ぐらいにちぢまるよ。
動物タンパク質から得るのとは消化器にかかる負担が段違い。
胃腸や肝臓が弱い人はもっと早く死ぬね。

それで高齢化も一掃かもしれんけど。

WHO基準だと50歳はよく生きたほうに分類されるからね。
986d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/29(金) 19:47:25
>>982
>あんたの国なんて未来永久に国民の7割が車もてるなんて時代来ないよ。
それはオラも思う。あんな人口密度の高い国で国民の7割が車を持ったら大渋滞だ。

>日本は多すぎて医療年金制度が破たんしかけてるけどね。
そもそも日本の医療年金制度が破たんに向かう原因は人口の多さなのか?
高齢化率じゃないのか???
その論点こそが詭弁なんだよ
高齢化率はあくまでも一定の期間だけで永久に続く訳ではない

だが、安易に移民で解決すれば将来の負の遺産にしかならない
こんな判り切った事を延々と希望だのなんだのと適当な理屈は勘弁だな
988d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/29(金) 19:57:19
>>987
>高齢化率はあくまでも一定の期間だけで永久に続く訳ではない

えっ??? じゃ何時になったら高齢化率は何%まで回復する試算なんだ???
オラの計算だと出生率が回復しない限りは、永久に逆三角形なんだけど・・・
だから一定量の人間が減らない限り今の負の連鎖が収まらない
先ずは人口が多過ぎて非効率になり過ぎた社会を是正しないと出生率は永久に上がらない
目先の数字を幾ら追いかけても結果には繋がらない
990d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/29(金) 20:14:10
>>989
>先ずは人口が多過ぎて非効率になり過ぎた社会を是正しないと出生率は永久に上がらない

ちょっとオラの理解が足りないので質問します。
1・つまり人口が一定量まで減れば、効率的な社会が作れ、出生率は自然に回復するって理論なのか?
2・その一定量は具体的にどれくらい??? (>>978に書いてある8000万人???)
3・その一定量に達するまで、どれくらいの年月を必要とするの? (それまで非効率な下り坂???)
4・その一定量とは単に人口の問題だけで、高齢化率に関係無く効率的な社会になるの?
5・その一定量の算出する根拠はなんなの?
根拠は既にこの国が行き着いた「今の形」
今の交通渋滞を含む様々なロスは高効率化で解決出来なくなった
通勤時間が郊外へ延びて通勤通学等に片道1時間以上かけなきゃならない人為的なストレス等も生まれるなど既に限界
他にも個々に因って問題は様々だろうが単に行き過ぎた先進国の到達点が今の姿

具体的な人数目標は個人が掲げる必要はない8千万でも何でも良い
年月は不明だがとてつもなく時間が掛る、これが人口を安易に増やしたリスクだと思い知る為の時間
高齢化の問題には行き着くも社会の確固のインフラ等で問題を処理する事になる
それは人口を増やしたからではなく
一点に集中させたからだね、
人口が減っても状況は解決しない
>>992
先ずはそっちを解決させてからだな
>>991
具体的な人数が不明な以上は、
人口が減れば効率的な社会になるなんて言えないのでは?
人口が半分になっても、まだ非効率て事も有り得るって事でしょ?
じゃ逆に人口を増やせば何か問題が解決できる?
>>995
高齢化率、健康な若者が増えれば医療費負担が軽くなる、
1人あたりの年金負担が減る、市場が拡大する
なんだ一時的なその場凌ぎかw
>>997
高齢化率が回復するなら年金も医療も持続可能でしょ
全然一時しのぎじゃない恒久的な解決だよ。
別に人口増加まで行かなくて、人口維持が可能なら
安定した制度になる。
そりゃ違うでしょ?
その方法は人口維持ではなく既存の増やし続けなきゃならない形
だから人口ピラミッドが現在に至るとあぼーん「振り出しに戻れ」だな
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/29(金) 21:25:45
どうにもこうにも老人に過剰な医療を施すのをやめ
なるべく早めにポックリ死んでもらうしか日本国、日本民族の存続はないよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。