【外資サタン】貯蓄税に反対するスレ【襲来!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
悪魔のような海外金融資本の手先の売国奴が某民法に出演し提唱しているもの。
2000万円以上の貯蓄に課税するのだとか(家計単位)。
こうしたアイデアをこれまた財界の傀儡である民法がことさらに大宣伝しているという。
そこでは消費税のデメリットに対し貯蓄税の「メリット」が巧妙な理屈で強調されており、
大企業増税などの選択肢については完全にスルーされている。

これらの根底にあるのは日本人の膨大な貯蓄に喰らいつきたい吸血鬼・海外金融資本と、
大企業増税から逃げ切りたい財界の支配・誘導のもとに行われているプロパガンダである。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 09:48:27
訂正 民法→民放
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 10:37:34
「貯蓄」の定義って何?
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 10:41:47
銀行預金は投資だよ。
投資増税でしょ。
流動性選好が高まり、貨幣需要が高まる。
経済学的にはデフレ大促進税制。
今の時期には副作用こそあれ、いいことは何もない。
ひどいねw
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 10:46:39
それこそ円の信認が・・・の世界。
海外投資ブームは起きるかも。
多少、円安にはなるだろうが、タンス預金税制だな。
長期金利は上がるかも。
外資の考えそうなことだね。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 10:49:54
>>3
株、不動産、タンス預金含む動産etcではなく銀行貯蓄とのことです。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 11:06:13
>>5
>タンス預金税制だな。

そうなったら、海外金融資本が水面下で統一・創価などの朝鮮カルトを利用して、
組織的な空き巣が横行するようになるかもしれませんね(笑)
「お前らどんどん投資運用しないと空き巣に遭うぞ」ってね(笑)
清和会や似非右翼も協力します!ってね(笑)
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 11:20:06
>>6
企業や個人事業主の決済性預金にも課税するの?
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 11:53:40
札いっぱい刷って、インフレ誘導したほうがいいのにな。
物価上昇率>金利なら、貯蓄税と変わらないのに。
外資の陰謀だな、確実に。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 13:04:39
消費税増税と貯蓄税の二者択一なら貯蓄税賛成!金なんて貯まらん
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 13:19:48
銀行に取り付け騒ぎが起こってアボンwwww
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 22:54:00
これだけ長期間にわたり預金の低金利が続いているのに、そのうえ貯蓄税なんてことになったら国民ぶち切れ必至だな
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:02:21
ベーシックインカム、政府紙幣、今回の貯蓄税
日本の経済っていつから小中学生が妄想する絵空事レベルになったんだ
どうやったら他国が導入しているインフレターゲットを実現するかのほうが重要だろうに
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:11:31
貯蓄税いいじゃん
消費税なんかより全然害が少ない
俺は賛成するよ
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:32:44
問題はそれを提唱しているやつらだな
魂胆が見え見えなんだよな
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 01:02:26
スーパーモーニングを見てない人に動画だよ

暴論か!財政再建の切札「貯蓄税」の可能性について
http://www.youtube.com/watch?v=cXZElwr9MYI
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 15:48:46
>>14
信用創造機能が低下する
貸金庫業が銀行以上に儲かる
企業などの資産が海外に逃げて、国内投資が冷え込む
貯蓄する金がない
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 12:59:16
>>1
杞憂だよ
貯蓄税など本気にする政治家も国民もいない
皆銀行預金持ってるわけだし
金融危機招いた外資の苦肉の策なんて誰が相手にするもんか
マスコミはスポンサーのいいなりなだけ
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 10:49:25
国民の貯蓄に税をかけるのであれば
企業の貯蓄=内部留保にも税をかけないとおかしいんじゃない

21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 13:32:16
>>16
貯蓄税とやらで一番苦しく聞こえる部分

金庫買わなきゃならないからタンス預金には回らないという部分


ここは苦しいだろw
これでかなり台無しに聞こえるのは俺だけか?w
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 13:33:46
金庫買うだろw
俺なら絶対にそうするぞw
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 18:28:59
銀行が国内の国債を買うのが問題。国債は投資とは呼べる代物ではない。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 09:08:06
ここに巣くっている人たちは、皆2千万円以上の銀行預金を持ってるんだ!すご〜
消費税よりいいように思うけど、何か海外での先行事例はないのかな?
反対派は預金大好きで2000万以上。
2千万くらいあるだろ?
持ってない人でも親が持ってたり、将来相続したり。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 06:56:07
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/zuhyou/a804.xls
総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成16年のデータですが発表されたのは去年。5年に一度しか発表されないので貴重なデータです。
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重
       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
30歳未満     786     -13      339     352     799
30〜39歳    1454    -206     641     848     1651
40〜49歳    2585     122     1067     944     2462
50〜59歳    3885    1014    1538     523     2871
60〜69歳    4803    1795    2016     220     3007
70歳以上    4800    1827    2116     289     2973
50以上は数字の倍くらいの勝手なイメージしてたけど
結構すくないんだな。
しかも1世帯あたりだもんなー
やっぱ格差がすごいな。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 07:12:32
3億円宝くじを当てれば貯蓄は直ぐに増加する。
ちなみに、負債は主に住宅ローン。だろうけれど、最も大きい負債は、実は税金。
税金は「負債」です。税金が資産に勘定できない事を忘れてはならない。

住宅ローンを支払う一定期間は固定資産税が減免されるが、元々借金も税金も同じ負債。
どこかの経済学者が「日本には世界有数の貯蓄額がある」として札を刷る奨励案を出し
ているが、その貯蓄額の裏には、必ず見合った以上の「負債」を公表しようとしない。
負債は毎年増加しているし、負債に期待して公務員は毎年の予算を決定している。
ボーナスや俸給もね。
海外金融機関よりも実は日本の地方自治体や国家期間に勤務する公務員達が、よほど
日本国民を苦しめているという実態を隠そうとする日本。毎年総額で公務員俸給予算に20兆円を当て込む国家なんてあるかい。
ないよ。そんなヤクザみたいな事している国。しかも国の借金が、このまま引きずれば1000兆円に到達するだろう。
その時に、急に日本の通貨の価値が全くなくなるんだ。ウソみたいに円高だったのが、1ドル10000円みたいな事もあり得る。
その時には、既に日本の輸出産業は壊滅しているから、輸出品目もなくなっているだろうからな。
だから政府は、見えつつある結果に対して介入しないんだよ。賢い経済通は、海外に税金の安い住宅をストックしているのは、その可能性を見越しての事だろ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 07:21:41
>>29
>賢い経済通は、海外に税金の安い住宅をストックしているのは、その可能性を見越しての事だろ

公務員が実は一番やってたりして・・・・・・・・・・・
トンズラ準備
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 08:23:32
>公務員が実は一番やってたりして・・・・・・・・・・・
トンズラ準備
↓その典型例
女ひとり家四軒持つ中毒記 [単行本]
スティルマン 美紀恵 (著)

「この国の住宅政策のお粗末さには驚き、怒り、そしてあきれることばかりだ。
それを乗り越えようとしない庶民のふがいなさにはさらに打ちひしがれる」「そして140
万フラン、約2,800万円は約4年あまりで全額払い終えた」
 この人の感性はいったいどうなっているのか。高額な海外勤務手当を当然の権利の
ように思い、2,800万円のローンを4年で返済できることがいかに恵まれているのかわ
からないようだ。そもそも、家を購入するときの原資は国民の税金だ。ところが清井
公使にはその意識がまったくない。……
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 08:30:31
>>31
その本、数年前書店で手に取って、自分には全く参考にならないと、書棚に戻した。
確か著者は、外務省職員じゃなかった?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 09:16:33
不動産や自動車には重税課すくせに
預貯金に税金課さないのは
不公平

少なくとも利子は廃止しろよ
そこで賛否両論の貯蓄税。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 14:38:49
公務員税
株式売買税
銀行預金金利税
金融取扱税
銀行員税
証券会社税
証券社員税
他人のお金使用税
なんでも「税」をつければ解決だな
国民もここまで馬鹿とは思わなかったよ
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 16:39:12
だって、ネタスレだもん。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 18:58:19
26 :
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 19:06:02
不動産や自動車には重税課 →ぜいたく品には課税
質素倹約は優遇
>>38
不動産や自動車に重課税しても家賃や運送費に転嫁して終了でしょうな。
>>33
利子に課税されてますが?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 02:06:14
おい、ご近所さんと相談して武装したら、通行税取れる
山賊みたいだと?
国家と同じじゃねぇか
>>41
違うだろ。国家はインフラ整備とか福祉で再分配してるだろ。
一部、中抜きしてる部分が無いとは言わないが…
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 18:29:55
まあ金持ちは外貨建てで海外の銀行に他人名義で貯蓄な
貧乏人は関係ない
日本の銀行は引き出しが増えて倒産
為替がかかるから金持ちも消費は控える

国民が一生懸命貯めた1200兆円をどうにか騙し取りたかった
公務員、銀行、経団連、そして一番の極悪人証券社員の目論見はパー
そして日本も潰れましたとさ
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/16(月) 01:01:34
『死に金』税という趣旨だけれど、低迷している株式市場に回ることや、遂には
買い手が付かなくなった時の国債の吸収先として打ち出した窮余の策なのだろう。
実際には銀行預金が大量に引き出され、外債であれ、ゴールドであれ、あるいは
タンス預金であれ、株や日本政府の国債以外に置き替わる可能性が大きいのでは
ないのかな。
構想は画餅に終わり、消えゆくのみ。実際に税制の一環として実行に移されるこ
とはないと確信している。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/16(月) 01:28:24
徴税処理事務が大変なのかもしれないが、お金持ちや小金持ちから徴税額を
現在よりも増やすには、所得税率を上げることを除けば、贈与税や相続税、
固定資産税を上げるしかない。
固定資産税を極端に上げれば、住宅市場が更に冷え切ってしまうので、相続
税率、贈与税率を上げてゆくしかない。
政治的には『死に金』税導入よりも抵抗が少ないのじゃないのかと思える。
中小企業等の経営者に対する例外規定などは必要になるが、『死に金』税よ
りは遥かに現実的だ。
だから税率上げるだけでお手軽な消費税に
なるんだよな。
消費下がるの丸見えだし
5%上げて10%にしても焼け石に水なのにね
消費税なら30%にしないと借金減らない。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/16(月) 09:46:45

金持ちほど「けち」な事を忘れてるな w
自分は買わないけど他人は買うと思っている馬鹿
日本人に有りがちな程度の低い発想だな
借金なんてインフレにして誤魔化すもんだろ。
いつからバカ正直に返済するものになったんだ。
個人じゃそうはいかない。

その発想は国や自治体の発想でその付けが今に回ってる
借金がこんだけあってしかも輸出国で円高
国債の保有は半分以上金融機関だが個人にも広く勧めてる始末。
もう末期
>>45
相続税で税収確保なんて全てを考慮すると非現実的と言わざるをえない。
相続税はオマケに考えるのが妥当。
相続税で税収なんて期待出来ないが、今より税収を増やしたいなら広く薄くかけること。
相続税に関しては課税下限額を引き下げるのは当然だが、『死に金』を引き出すの
には税率を大幅に引き上げても良いのではないか。
子孫に美田を残さずという気風が失われて久しい。残しても国に持っていかれるの
なら、存命中に大いに消費しようという誘引になる。
高級老人ホームであれ、差額診療であれ、大いに金を使ってもらうことが期待でき
る。
誘引→誘因
53名無し:2010/08/17(火) 01:40:10
個人が必死で貯めた貯蓄を「死に金」と考えるのは
低脳公務員、銀行、経団連、そして超極悪人の証券社員位だな
いつも他人の金を騙し取るだけの無能集団
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 03:56:38
貯蓄税が実現するとしたら、銀行から預金をすべて下ろしてしまう富裕層が
でてこないかな?
次々と預金を下ろされたら銀行はどうなるんだろ?
金融業界のことなにもわからないもんで。。
政治的に実現可能な税制でないと、政権が討ち死にして政局が不安定化するだけ。
心配しなくとも、貯蓄税(別名『死に金税』)は実施されることはない。
富裕層は大反対だろうが、相続税・贈与税の課税下限額を引き下げるとともに大
幅に税率を上げたら良い。
将来的には少子化で、相続する者の頭数が少なくなるので、相続者一人当り現行
2千万の課税下限額でも、相続税を払わないといけない人は増えてくるけれども
少なくとも税率を大幅に上げてもらえば良い。
自民党や『みんなの党』がどのような姿勢を見せるか観てみたいものだ。ブルジ
ョアの飼い犬政党に過ぎないことが改めてはっきりするものと思う(但し、中小
企業等の存続に関わる場合もあるので、一定程度の例外規定は必要だが)。
脱税の問題がどうしても付きまとう厄介さはあるが、この際、国民総背番号制で
も何でも導入して、個人の所得のみならず、資産額も国がその情報を掌握しても
らっても良い。大多数の庶民には相続税を納めるほどの財産は持たないから、政
治的には消費税や貯蓄税よりも受け入られ易い。
実施されればすくなからずマネーシフトは必ず起きる
仮に2000万〜3000万で1%課税でも預けていれば毎年相当減っていくしね

実施される見通しになったとたん銀行の株価が↓
銀行は預金を運用して利益を出してるわけだから預金額が減れば利益も
出づらくなり体力低下で合併統合がさらに増え生き残りをかける。

そうなるのは目に見えてるからほんとの緊急時でしか実施されないだろう
で今の状態はその緊急時。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 07:01:17
>>54
その貯蓄税wとやらが、何を課税標準とするのか前提にしないと
議論はできないと思われ。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 07:20:35
お金それ自体にも証券の様に金利が必要なんだよ
新時代の金融政策はそこから始まる
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 16:51:14
>>55
子孫に美田を残すななんて何の根拠があるのかも分からず、カルトみたいで気持ち悪い。
相続税を上げなくても、消費意欲が旺盛な世代への移転を狙って贈与税を下げればよい。
これが自然だろ。
この案が出ないのは単に相続税を増やしたいから。

現在の相続税の国際的な比較をすれば反対するのが当たり前であり、また富裕層の流出というリスクもある。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 16:54:13
死に金を有効活用する方法はいくらでもあるわけだがw
結論ありきで相続税に結びつけたいだけ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 18:06:27
生前相続に繋がる贈与に対して重い相続税を課すのは当然のこと。
若年世代が同じ出発点に立つのは親世代の所得格差があるから不可能で
あるのは当然だが、生前相続に相当する贈与や遺産相続で格差がどこま
でも再生産されるのは望ましくない。
膨大な政府・地方自治体の財政赤字は公務員の給与切り下げや無駄の排
除などは勿論のことだが、重い贈与税や相続税を課して、金持ちや小金
持ちから徴税額を増やす姿勢を見せることで、当該階層を消費に向わせ
る方が良い。介護や医療などを中心に大きな需要創出が期待できる。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 18:08:36
生前相続に繋がる贈与に対して重い贈与税を課すのは当然のこと。
若年世代が同じ出発点に立つのは親世代の所得格差があるから不可能であるのは
当然だが、生前相続に相当する贈与や遺産相続で格差がどこまでも再生産される
のは望ましくない。
膨大な政府・地方自治体の財政赤字は公務員の給与切り下げや無駄の排除などは
勿論のことだが、重い贈与税や相続税を課して、金持ちや小金持ちから徴税額を
増やす姿勢を示すことで、当該階層の消費性向を上昇させる方が良い。
介護や医療などを中心に大きな需要創出が期待できる。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 18:54:06
なんだ一時相続税スレで暴れまわってた例のお前かw
同じ出発点という理屈は説得力がないとだけ言っておこう
!! 民主党の危険人物・仙谷

【週刊新潮】ビジョンなき「国家解体論」に染まった「戦争謝罪マニア」…菅総理と仙石官房長官
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281136167/

【政治】 仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。日本政府は個人補償を検討」示唆…日韓基本条約を無視★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278631964/
仙谷由人「裁判で和解したから墓参りにも行かないのは不人情」日韓個人補償で持論を展開
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280896437/
【菅内閣】仙谷長官の危うい思想背景 韓国謝罪談話、慰安婦問題、友人の高木弁護士は対日本賠償で世界に放火 阿比留瑠比[08/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280626565/
【政治】仙谷由人官房長官「韓国併合の植民地支配の過酷さは直視して考えていかなければいけない」 4日午後の記者会見で
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280910675/
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 18:56:31
格差の話になれば贈与税で格差が広がるというのはありえない。
親の資産を消費するのはむしろ格差が縮まる。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 19:00:26
親の資産の贈与は自分の都合で言っているわけではないとも言っておく。
多額の金融資産を持っているわけではないので。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 19:56:17
ここは貯蓄税のスレ。
相続税は専用スレに池
貯蓄税は実際に法案化され、国会を通過し、実施さえる公算があまりにも低い
ので、相続税・贈与税の課税下限と税率を上げる方が実行可能だと指摘してい
るにすぎない。
後先を考えないで、思い付きで貯蓄税なんてのを案出し、実行可能だと思って
いる方がいるとすれば、どうかしていると言っておこう。(了)
貯蓄税議論は消費税あげざるえないな思わせる
伏線でしょ。
付加価値税19%のドイツの与党が年金開始年齢を67歳に引き上げるという法案
を出すことを検討中とか。
消費税を10%に上げる際に福祉目的税化したところで反故になるのは目に見えて
いる。消費税の税率を上げることだけではもはや政府・地方自治体の巨額の財政赤
字が好転するとは思えない。まして景気が持ち直しても年率GDP増加は数パーセ
ント以下にしかならないから、あらゆる面で徴税額を増加させる必要がある。その
第一歩として、お金持ちには悪いが、相続税・贈与税の大幅な課税強化に踏み出し
てもらいたい。
かつて無税国家を唱道した故、松下幸之助さんもここまで政府の財政投融資が原因
で赤字が膨らんだ状況なら、きっと墓場の陰で政府による産業界への投資見返りに
相続税・贈与税の課税強化を是とするに違いない。
どう考えても、例えば消費刺激策として実施されたエコ減税(自動車、家電へのエコ給付金を含む)
に相当する分は相続税・贈与税を増税して相殺してもらいたいものだ。
お金持ちからエコ商品購入者への贈与ということなら国民も納得してもらえる。国の財政は減税で
きるほどの余裕はない。
エコ家電に関しては10月以降も継続することを検討しているらしいが、継続しても結構だが、そ
の分、どこかで増税するのなら、相続税・贈与税の課税強化を最初にしてもらいたい。
あるいは、産業界に置ける人頭税に相当する、黒字・赤字に関係なく徴税する企業営業税を課して
もらいたい。
その後、消費税を増税してもらえば良い。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 21:10:34
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税ではなく資産税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。

資産税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税などで間接的にも税収増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
このスレの主題は貯蓄税(極端に言うと銀行・郵貯の預金に課税対象を限定)で
あって、資産課税ではない。貯蓄税に関しては、順調な国債消化並びに株価維持
がその本旨だと思われるので、課税対象の網を広げた資産税を云々しているので
はない。
容易に捕捉できる不動産は別として、円預金以外に外貨預金・外債を含む債券、
株券を含めても捕捉可能だろうが、株券までに及ぶとなると株価押し下げ要因に
はなるだろう。また、ゴールドなどの一部の商品相場に個人資金が移動すること
になり、今後ますます追加発行されることになる国債の吸収先にはなりえない。
個人向け国債を例外的に課税対象から外すことになれば、それこそ民間金融を圧
迫することになるのは、郵貯銀行の比ではなくなるだろう。
資産税は国債消化の為に暴走しそうな気がしてならない。尤も相続税や贈与税も
国債の形で残すのなら減税措置を施すことで国債吸収先確保に修正されるとも限
らないのは同じだが。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 21:37:01
>>73
>株券までに及ぶとなると株価押し下げ要因にはなるだろう。
資産税で回収した税収を社会保障などで支出するから、社会保障従事者などが報酬を得て資産購入などに使用するから問題ないし、
社会保障従事者などが消費に使えば、物やサービスを提供した別の国民が報酬を得て資産購入などに使用するから問題ない。
資産税によって富が誰かから誰かへ移動するだけで、お金は消えてなくならない。

>ゴールドなどの一部の商品相場に個人資金が移動
コモディティにも資産課税するから問題ない。

資産税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

資産税はバブル抑制効果もある。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 15:15:10
国内銀行が多額、しかも低金利の日本国債を引き受けているのは
円高が続く要因のひとつ。とても悪いサイクルに入っている気がする。
大した資産を持たない庶民からすると、貯蓄税であれ、資産税であれ、反対する
理由はない。敢えて云えば、国債消化の手段にしてはならないことくらいかな。
実際には、資産税の場合、捕捉が難しい点も多いので徴税コストを考えると実施
可能とは素人目には思えない。
貯蓄税の場合は、税金逃れを目的とした大量の預金が引き出され、タンス預金で
あれ、債券、株券に置き換わるだろうし、一部はタンス預金になる。
ともあれ、相続税・贈与税の課税下限引き上げと税率上げを優先すべきだと思う。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 20:20:10
納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告を義務づければよい。コンピュータで処理すればよい。

国内分については、
預金は、銀行経由
生保は、保険会社経由
株債券は、証券会社経由
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関経由
で資産額と納税者番号が関連付けられたデータを把握すればよい。

現金は、電子マネーやICチップを埋め込んだ紙幣を導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産税によって莫大な税収が得られるので、コストは問題にならない。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 16:26:27
てか、(予想通り)こんな話題あっという間に消えちまったろうww
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/19(土) 00:14:12.41
【東日本大震災】大阪のホテルに予約殺到、外資系幹部の避難用か 60室を2週間押さえた企業も
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300431967/
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/29(金) 09:11:33.61
貯蓄が美徳で
金持ちじじばば、一億総国民がカネを使わない。

合成の誤謬で経済が回らないのだから
それが不利になるように仕向けるのが一番。

海外へキャピタルフライト?
たいしたことないな。
俺も海外口座あるが
リスクと手間、言葉が障壁
じじばばするわけない。

貯蓄税でバブルがくるかも。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 21:19:53.17
復興の為に増税するなら、資産税が適している理由

・金融資産を取り崩して、失った建物・車を購入する被災者にとって、資産税は優しい。
・住宅ローンなどで債務超過の人にとっても、資産税負担がないから優しい。
・毎年1%の資産税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/05(木) 21:35:49.92
>住宅ローンなどで債務超過の人にとっても、資産税負担がないから優しい。

要するに、自分は債務超過だから資産課税しろ、ってことね。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/06(金) 18:32:38.22
こんなのデフレ化の一時的にありがちな発想に過ぎない。クソ以下
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/07(土) 07:14:48.85
>>80
>貯蓄が美徳

お前は一部の論調に踊らされすぎ
貯蓄が美徳というより欲しいものがないだけだろ
高齢者に聞いてみろ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/15(日) 19:05:20.36
>>83
資産税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
資産税ならマイナス金利にも出来るし、バブル抑制効果もある。

年1%の資産税をするだけで、年十数兆円の税収が得られる。

>>82
似た様な考えを持っている元教授の方もいます。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1292030717/76
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/15(日) 21:27:43.87
おまえ、馬鹿だろ。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/20(金) 22:43:03.45
>>86

おまえの事だろう?
88 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/08(水) 20:10:02.72
デフレ派め
89 忍法帖【Lv=3,xxxP】
デフレデフレさっさとデフレ