アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ292

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
US Census Bureau: Economic Indicators
http://www.census.gov/cgi-bin/briefroom/BriefRm
FRB of New York: National Economic Indicators
http://www.ny.frb.org/research/national_economy/nationalindicators.html
US Treasury: Daily Treasury Yield Curve Rates
http://www.treasury.gov/offices/domestic-finance/debt-management/interest-rate/yield.shtml
US Bureau of Labor Statistics:
http://www.bls.gov/
ECB: Outside the EU
http://www.ecb.int/stats/devoutside/outside/html/index.en.html
IMF: World Economic Outlook Reports
http://www.imf.org/external/ns/cs.aspx?id=29
OECD: Projections, Forecasts and Outlooks
http://www.oecd.org/findDocument/0,3354,en_2649_201185_1_119660_1_1_1,00.html
MAJOR FOREIGN HOLDERS OF TREASURY SECURITIES
http://www.ustreas.gov/tic/mfh.txt
Google News(US)
http://news.google.co.jp/news?ned=us
Reuters - Business & Finance
http://www..com/finance
Bloomberg
http://www.bloomberg.com/

前スレ
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ290
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1278080215/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/20(火) 08:50:47
1乙

【政治】 政府、韓国と物品役務相互提供協定(ACSA)を締結する方針 アメリカ、オーストラリアに続き3国目
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279518833/

いったい民主党政権はなにを考えているんだろうね。
アメリカの戦争システムにどんどん組み込まれている。
半島有事を想定していないというが、いざ事が起これば、なし崩しに組み込まれてゆくにきまっているじゃねえか。
軍事問題で、韓国に日米が必要以上に肩入れしないことが条件になって、中国と北朝鮮が疎遠な関係になりつつあったのに。
中国と北朝鮮が疎遠であるで、朝鮮半島で有事が起きにくくなっていたのに。
日米が韓国に肩入れを強化するなら、中国も北朝鮮と軍事交流を深めかねない。

民主党はアジアでの戦争リスクを高めているっていう認識はあるのか?
鳩山の馬鹿がアメリカのいいなりになって、韓国と約束するような話をすすめていたが、
こんなアホな話、白紙に戻してしまえよ。
4某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/20(火) 20:14:43
<トルコ>軍人ら196人を起訴 03年の政府転覆計画で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100720-00000015-mai-int

此れもネオコン投降と関連は有るのかだが
リーベルマン辺りもそろそろ
捜査を受けないのかどうかだが
ゴールドマン、82%減益 米当局への和解金などで
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072001001125.html

米ゴールドマン:4−6月は82%減益、1株当たり利益78セント
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=avfdJOBaddBE
世界の富裕層人口 2010年3月 (イギリス・ナイトフランク調査)
http://www.knightfrank.com/wealthreport/Documents/pdfTheWealthReport2010.pdf   (15P)

@ 2,519,000人  アメリカ
A  669,000人  日本
B  439,000人  イギリス
C  343,000人  中国
D  342,000人  ドイツ
E  266,000人  フランス
F  232,000人  イタリア
G  216,000人  カナダ
H  181,000人  ブラジル
I  165,000人  スイス
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/20(火) 23:20:17
 
8某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/20(火) 23:47:57
>gloomynews:ワシントンポスト紙がオンライン版で新たな調査報道特集。『トップ・シークレット・アメリカ』。911テロ以降米政府が極秘裏に急拡大させた米対テロ産業の実態を報道。
http://ow.ly/2dIiG [http://twitter.com/gloomynews/status/18955646922]

ネオコンニューズウィークがアフガン戦を批判したばかりだろうし
WP迄ネオコンから離反したのかだが
此れはネオコン投降が可成進んだ証明では無いのかだが
9某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/20(火) 23:52:08
>gloomynews:ワシントンポスト紙の調査報道特集に防衛関係ジャーナリズム界も沸いている。ネイション誌ロバート・ドレイファス記者も911以降の対テロ産業急拡大を批判。
>冷戦時代でも1000人規模の情報機関員、同じく1000人規模のFBI捜査官、数百人の特殊部隊兵力でソ連の脅威に対抗できたと。 [http://twitter.com/gloomynews/status/18959025185]

ネオコン対テロ産業も
ネオコン投降で粛清と言う事に成るのかだが
10某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/20(火) 23:58:03
>gloomynews:オバマ政権がアフガン戦略を見直しか。英ガーディアン紙報道によれば、米政府はアフガン情勢に軍事的解決策は無理と見なし、極秘でタリバンとの和平交渉に戦略をシフトさせていると。
>マクリスタル将軍解任騒動が戦略変更の契機とも。http://ow.ly/2dIdO [http://twitter.com/gloomynews/status/18955180818]

軍事解決を目論む軍一部勢力が
残虐行為を伴う無謀な作戦をしたり
オバマ排除を狙う可能性も有るのかどうかだが
そろそろ冒険
不自然な絶版もこれで読めるか?

絶版になった本を電子書籍化 オンライン書店「絶版堂」
http://www.j-cast.com/2010/07/20071445.html

絶版となった書籍の著作者から販売委託を受け、PDF形式にデジタル化したデータを販売。
著作者には販売価格から決済費用を引いた金額の65%が支払われる。
また、著作者の紹介者に販売価格の10%を支払う紹介制度も設ける。
13某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/21(水) 06:26:47
「自民党と真正面から大戦争をする」橋下知事激怒! 自民府連が維新の会と二重党籍の38人を離党勧告や除名などの処分
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1279660825/

>橋下知事は20日夕、府庁で報道陣の取材に応じ、「自民党を徹底的に
>負かしに行く」とけん制したうえで、持論にしている大阪都構想に言及。
>「(構想への反対が強い)大阪市議会も含めて自民党がまとまるなら、
>何の問題ない」とも述べ、都構想の賛同が得られるのなら、自民党との
>連携もあり得るとの考えを示した。

新党改革や小沢蜂起直後の民主と合流と言う事には
成らぬのかだが
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 06:53:43
属国日本がどれだけ出来るかね。
辺野古移転も受け入れたこの国が。

思いやり予算で本格交渉へ=見直しめぐり難航必至―日米(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100720-00000026-jij-int
米アップル4─6月期は1株利益3.51ドル、予想上回る
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16363920100720

カナダ中銀が金利を0.75%に引き上げ、回復に慎重な見方
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16362920100720
アメリカのケツ持ちに必死な売国官僚と売国マスゴミ連中
日本に不測の事態があったら、自分たちだけアメリカに助けてもらえると信じているのか
他に手段が無い
憲法9条が今の状態で在り続ける限り脱却出来ない
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 07:17:04
外国のサイトの利用率を日本、米国、中国、韓国の4カ国で比較すると、日本は17.8%と最低。もっとも多かったのは中国の48.1%だった。

09年のネットショップ市場、10%増の6.7兆円 巣ごもりが牽引(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100720-00000581-san-bus_all
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 07:51:56
英語公用語化「ばかな話」=ホンダ社長(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100720-00000197-jij-bus_all
いや、ホンダ良いこと言ってくれる。
>>14
減らすどころか増やされそう。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 09:31:31
こういうのを見るとアジアンって本当に都合のいい鴨だなって虚しくなるわ・・・

>因みに英国のバーバリー店舗の売上に占める中国人観光客の比率は
>既に全体の3割に達しており、最も重要な顧客となっています。

バーバリーが中国戦略を強化 - Market Hack(外国株ひろば Version 2.0)
http://markethack.net/archives/51595947.html
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 09:38:20
>>6
日本の調査では、約1億円(100万ドル)以上の金融資産人口は増えている。
かなり中華圏マンセーな記事だから、アメの資産家を嵌め込む為の雑誌じゃない?
「事務総長、あなたは指導力不足」退任の国連次長

 【ニューヨーク=吉形祐司】国連内部監査部のトップ、インガブリット・アーレニウス事務次長(72)
(スウェーデン出身)が、5年の任期を終えて退任するにあたり、潘基文(パンギムン)事務総長(66)
を批判する異例の文書を本人に送りつけていたことが発覚し、物議を醸している。

 米紙ワシントン・ポスト(電子版)が20日、内容を伝えた。

 16日に退任したアーレニウス氏は50ページに及ぶ文書で、「あなたの行為は嘆かわしいばかりか、
真剣に非難されるべき」と事務総長を批判し、「戦略的指針と指導力の欠如」により、国連の地位低下
を招いたと指摘。国連の透明性や説明責任の現状に、「今の国連事務局は腐敗の道をたどっている」
と糾弾した。

 内部監査部は国連の会計監査や不正調査を担当するが、調査部門の責任者が4年間不在で、
アーレニウス氏は、事務総長が任命を妨害していると主張してきた。事務総長報道官は「文書の内容
は精査中」としている。

(2010年7月21日12時27分 読売新聞)
チョンなんか重鎮に据えるからだw
法則発動しまくってる
国連総長に朝鮮人→世界恐慌で人類に法則発動!
【普天間】「建設継続に懸念」 米下院歳出委員会、在沖縄海兵隊グアム移転費を6割以上削減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279692145/


6割以上削減とは10割削減も有り得るかどうかだが
【食料】猛暑ロシア、干ばつ広がる 小麦の国際価格、20%上昇[10/07/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279690858/


ロシアが北極の氷を融かした反発かどうかだが
【普天間】福島社民党首、日米両政府の共同声明を見直すようルース駐日米国大使に電話会談で伝える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279693009/


沖縄県知事選に合わせた動きになるかどうかだが
お前は口真似なんかしやがってキモい奴だな
【農産品/行政】 "野菜もエコ"--農水省、農産品のCO2量表示を制度化 [07/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279698743/
【税制】先日死去したヤンキースのオーナーも相続税"ゼロ"--米国で元財務長官らが相続税再導入を要求 [07/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279702369/
菅直人総理と枝野幸男幹事長はいずれも人徳がない。野党から批判されると、
自らの人格が傷つけられたと逆上して相手を罵倒し心の動揺を抑える。自己の
非を反省するどころか、常に責任を他者に押しつけ弁解する。いわゆる他罰的
な性格である。他人を非難し攻撃するのは得意であるが、他人から非難され
攻撃されると「ぷっつん」して我を失い激高する。これを世間では「イラ菅」と呼ぶ。
枝野幸男も同類型の人格特性に分類される。

これらの異常性格者は、言語的・非言語的なコミュニケーションが苦手で、
議論や会話そして感情の円滑な交流ができない。

一方的にまくしたてて相手を非難・攻撃するか、相手から批判された場合は
興奮して爆発的言動で相手を威嚇する。相手を畏怖させることで、自己の
心理的不安を抑える。なお、民主党にはこのような性格偏奇者が多い。
激高し易く、他罰的で、内省できない原口一博や前原誠司もほぼ同類型だ。


仙石・菅内閣が総辞職する時期は早ければ9月、遅くとも2011年4月と推定する。他罰的・独善的内閣に未来はない。 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/gold_7777/archives/51446862.html
何をしようが、アメリカのデフレ転落と世界の長期景気停滞は確定事項。
 
核を突きつけ合った状態での世界戦争もまた不可能。
 
自由資本主義市場を維持しようとすればするほど、アメリカはねじれた延命策を
 
打ち続けなければならず、それはすなわち、米欧日の地位の低下を導く。
 
アメリカがガラガラポンに出ない限り、次の10年は、人口に比例した国家GDPの
 
達成の方向に、いやでも市場のバランスは振れていく。
 
「神の見えざる手」がついにアメリカの首根っこをつかんだんだよ。
【政治】鈴木宗男「官房機密費、歴代総理(橋本〜中曽根)には夏1000万円、冬1000万円。慣例で。」流用先を初証言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279710952/


小沢の政治活動再開と連動しているかどうかだが
小沢新党の場合は宗男が味方につくということだろうか
おれも欧米が時価会計処理に戻るまでは金を恵んでやる必要は無いと思うね。
ずっと世界のATM状態ですが何か
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 21:34:12
   _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ Zzzz....
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|  ─  。 ─ |/ ⌒ヽ
   ,ヘ;;|   --‐  ‐--ノ   ゚0) 
   ヽ,,,,    (__人__) フ''ー--'´
    ヾ>-、  `⌒´< 
    (  三\   /ヨヽ
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 21:54:12
アメリカはがらがらぽんなんて下品な言葉は使わない。
ぼたんのかけちがえとかも自己満足な政治用語だよな。
日本的な政治風土を表象する政治語彙で世界を見ると、とかく判断を誤ることになる。

41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 21:54:26
【国際】日本に倣え 中国が「所得倍増計画」を検討[10/07/21]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279716489/
【コラム】普通の金融機関に成り下がったゴールドマン・サックス 有料記事
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Finance/node_84110

GSも末期かな??
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 22:58:10
視点・論点
>>24
チョンが仕様通りの仕事をしていてワロス
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/22(木) 02:54:06
米国債を買いまくる日本人投資家  JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4039
日本に向いていないルールは無視するに限る  JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4028
さっきテレビでオバマがサインしてた金融なんとか法案ってなに?
簡単に説明してくれ
FRBマンセー法じゃね?
米金融規制改革法案の概要
ttp://jp.wsj.com/US/node_83075
34 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 18:53:32
菅直人総理と枝野幸男幹事長はいずれも人徳がない。野党から批判されると、
自らの人格が傷つけられたと逆上して相手を罵倒し心の動揺を抑える。自己の
非を反省するどころか、常に責任を他者に押しつけ弁解する。いわゆる他罰的
な性格である。他人を非難し攻撃するのは得意であるが、他人から非難され
攻撃されると「ぷっつん」して我を失い激高する。これを世間では「イラ菅」と呼ぶ。
枝野幸男も同類型の人格特性に分類される。



なに、日本バカサヨの人格特性だ。昔はウヨウヨサヨクがいたよ。

こんど8/29に日韓併合条約100周年で「菅談話」をだして
総懺悔をするそうだが、日本国中カンカンだぞ!!

G20首脳会議、米紙が1面トップで報じる抗議デモを黙殺する日本の大新聞 まるで政府広報紙
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/880
【社会】日本郵便、ゆうパックの遅配でおわびチラシ…5000万戸にくまなく配るという
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279724243/
【社会】116,700人分の顧客情報紛失 - 郵便局・ゆうちょ銀
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279724539/


郵政改革法案に対する威嚇かどうかだが
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/22(木) 12:19:01
日本は開発立国になるしか道がない。そして最も近いルートだと思う。
アメリカ、ロシア、ドイツ、イタリア等海外から優秀な技術者を抜粋し。
日本の先端技術班へ投入する。
そして、輸出するのは完成品。
完成品なら、部品の流用や技術が漏れることはない。

そして、創り上げた技術を海外へ高く売りつける。
素晴らしい技術を開発すれば、海外もその優位性を知っているために、
容易に日本に歯向かうことはしなくなる。
財政も潤い。権威も保つ。まさに二重王手であります。

そして、日本にはそれを作る技術がある。
>>52
しかし発想力に乏しいjapan
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/22(木) 12:55:49
日本の糞労働環境で働かせるの?
くるわけないよ。外人様特別課とか区切って、特別な待遇を与えて、一般社員と会わないようにしなきゃ、嫉妬で潰されるよ。

どんどん技術屋がでていってるのに、それを国賊と叩く国に技術は戻ってくるのか?
>>53
電子技術で韓国人に勝てる国ってどこにも無いよ
>>52
個々の技術は凄いんだけどね。
それらを統合して運用するノウハウが日本には不足してる。

つーか、その運用プロセスを横取りして世界に胡座かいてるのが
アメリカなんだけどな。この手法の犠牲者は日本だけではないけどw

そして、アメの食い散らかしを隅っこでつまみ食いしてるのが特ア。
垂直型と分業型の違いだろ
勇者にもモンスターにもなれない生き物、それが日本。
今日も彼らの声がきこえる。

「さっそくそうびしていくかい?」
【インタビュー】テロを仕掛ける直前に“空売り”する『悪魔の方程式』はフィクションではない--手嶋龍一 [07/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279770024/
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資産家より大資産家により多くの金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資産家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税などで間接的にも税収が増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/22(木) 13:37:52
無ければ作るんだよ。
向き・不向きは逃げでしかない。
犯罪で鮮人に勝てる国ってどこにも無いよ
蛇頭がいるだろ
蛇頭の親は韓国人だよ
162 ::2008/10/13(月) 15:39:35
バットマン最新作の「ダークナイト」を見たが、映画のなかに中国人と韓国人が登場
する。 今のアメリカ人が、中韓をどう見ているかが端的に表れていて興味深かった。

まず中国人ね。香港の若い実業家がでてきて、バットマンの会社と契約を結ぼうと
するが、この中国企業、裏では違法行為をくりかえし、インチキ製品を売って暴利を
むさぼっている。そして、とにかくずるい。検事を暗殺しようとしたピストルが不発で
「made in china」となっていたのも、中国への皮肉があった。

そして韓国人。これは、密入国をするための飛行機のパイロット複数として登場する。
バットマンの会社の重役が、「そういう密入国の仕事なら、韓国人たちが適してます」
と平然と言ってのけたのにはワロタ。韓国人の役どころはどういうものか、中国が大々的
にアンフェアな実業をしているのに、その周辺でせこい小さな商売をして利益を得ている。
大連はなんだか賑やかですね
【ネット】 「どうすれば財政よくなるか」アイデア募集→「生活保護もらってる人に避妊手術」などの書き込み多数、英政府サイト炎上
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279777371/
すっかり文化として定着した「韓流」(ORICON BiZ)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100722-00000026-oriconbiz-ent
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/22(木) 21:37:01
◆(三)日本の円高恐怖論を笑う。
http://www.kyas.com/club9/QA/qa100720.html

(1)日経は先週、フランス首相のユーロ安容認発言を鬼の首でも取ったように1面で報道した。
しかしヨーロッパの政治家と国民は昔も今も通貨高を望んでいる。フランス首相のユーロ安容認発言は異例中の異例であればこそニュースになった。
ちなみに円高を悲観する国は世界中で日本だけである。
(2)日本の異常な円高悲観論は、日経や金融機関のシンクタンクが日常的に「1円の円高で輸出企業の利益が何億円減る」という時代錯誤の試算の影響が大きいので、
以下にこの種の試算がいかに非現実的であるかを指摘したい。
(3)第1に、企業は為替変動による業績悪化を避けるために、毎年海外の現地生産比率を引き上げている。今日では主要な輸出企業はみな多国籍企業である。
(4)第2に、半期ごとに想定為替レートを発表する企業は、発表した時点ですでに相当部分を先物市場でヘッジしている。
その後も想定レートを上回ればすかさずヘッジ比率を増やす。
(5)第3に、総合商社は社内レートを設定し、輸出入を集計して差額を財務部がヘッジし、利益を確定している。
(6)第4に、為替で稼いでいる企業は多いが、黙っている。
(7)第5に、為替の思惑が外れた企業が円高を言い訳にしている。
(8)今どき、為替対策を持たない企業は存在しない。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/22(木) 21:53:05
6月実質実効為替レート、ドバイショック時を上回る円高水準
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-163920&cc=03&nt=00
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/22(木) 21:59:12
>>68
政府や産業界など国家ぐるみでやってるからね。
あの国以外はそんな風にはやらないだろって感じで。
かなり権料が安いけど、だからメディアは使いやすいので取り上げて
それでファンも増えるという循環。
サムスンやLGなどの製品がひろがってるのも後押ししてる。
まぁダンピング輸出なんだが、ここは日本も対抗しないとな。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/22(木) 22:38:59
日本は韓国に一発小突いてやらないとダメだよ。
お前がやっていることは悪行の限りだからやめろと。
お先棒を担ぐカスゴミを潰して欲しい。
このスレもキムチのクソレスが増えてきてどうしようもない・・・
土方がいた頃は面白かったんだがな。
>>72
確かに、多少の小競り合いでもしてガス抜きをしないと、
日本は暴走して韓国と深刻な事態を迎えるかもしれない。

数年前は嫌韓はネット内の話だと思っていたが、今はリアル社会でそれを実感する事例がある。

日本社会に余裕が無くなった事と情報伝達力がネット登場以前から高かった国民性もあって、
周辺国への眼差しが厳しくなり、それらの国の日本への敵意に敏感になっている。
韓国なんてどうでもいいよ。
そんなところに使う余力があるなら先にアメリカ、財務省、日銀、経団連、電通、
をやるべきだろ。
>>76
ガス抜きなんて無理だろ。
もっとやれって加熱するだけ。

社会に溜まった不満を解消できるのは、生活実感できる好景気だけ。
可処分所得が増えれば趣味や旅行、あるいは仕事に忙しくてウヨウヨ
してる暇なんてなくなる。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 02:21:28
今の日本は不良だらけの国際情勢で唯一の優等生国家
逆らいません
文句言いません
勤勉です
倹約します
借金しません
貯金します
寄付しまくりです
物騒なもの持ちません

集られるのも当然か?・・・
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 02:58:17
そろそろ土方氏は帰ってくるんじゃない?
政治や市場の動向に彼向きの状況がセットアップしてきているような気がする。
彼なりの穿った意見を聞いてみたいものだ。
81某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/23(金) 06:38:27
北朝鮮が金賢姫元工作員について初めて言及
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200722041.html

大韓航空機を爆破したのも認めるのかだろうし
米が北朝鮮を悪に仕立てる為のスパイである筈の人間を
自国のスパイとして認めたのはどうなのかだが
ネオコン投降で金賢姫が反ネオコン勢力のスパイとして利用され
北朝鮮を懐柔させ拉致問題を解決する
伏線の可能性も有るのかだが
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 06:40:30
>>76
嫌韓について

もともと親韓だった人が、嫌韓になったら、二度と親韓にはならない
ってのが大きいと思う。
ぎゃくに、もともと嫌韓だった人は、永遠に嫌韓だ。
そういう法則があるから、嫌韓は増える一方なんでしょう?

もともと、韓国という国は、日本で無視されていたけど
マスコミが無理に韓国ブームを煽ったものだから
その結果、これまで少なかった嫌韓を確実に増やしていった側面がある。

これは、ある意味、考えさせられる事例である。
最初は、韓国ブームっであってもだ、徐々に嫌韓も増えていっている側面がある。

83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 06:43:53
>>68
定着したと言っても
欧米や中国に比べたら、殆ど無視されているほど
コアなファン層だな。
85某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/23(金) 07:24:23
まあしかし新幹線や石川遼に関係するトラブルを見る限り
ネオコンも投降していない者が未だ居るのでは
無いのかだが
>>83
落ち着けよ、大阪人
87某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/23(金) 07:51:38
>yamabada:大西洋海水循環ベルトコンベアーが油漏れで停止の恐れ。最悪Day After Tomorrow [http://twitter.com/yamabada/status/19235795105]

メキシコ湾爆発等と同様に
ネオコンを投降させる為にこの種の情報を流しているのでは無いのかだが
88某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/23(金) 07:56:09
yamabada:メキシコ湾の温度2-4度上昇。表面の油が海水の蒸発を妨げた。巨大ハリケーンのおそれ。 [http://twitter.com/yamabada/status/19235709573]

まあしかし此れの発生は
何処迄妨げるのかどうかだが
89某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/23(金) 08:04:32
>kamiura_jp:イスラエル軍が08年末のガザ攻撃で使用した「白リン弾」について、「想定以上の被害を出した」と認め、居住区での白リン弾使用を制限する見直しの報告書を国連に提出した。
>当初、このHPでイスラエル軍の白リン弾使用を非難したら、あれは白リン弾ではなく、発煙弾だと非難されたことを思い出した。 [http://twitter.com/kamiura_jp/status/19216048261]

矢張り白燐弾は使用していたと言う事かも知れぬし
他の残虐行為が発覚する等して
イスラエルネオコン勢力が追い詰められる可能性も
有る訳だろうか
>>79
いちばん偉くなりたいやつは奴隷になれ by イエス
91俄将軍:2010/07/23(金) 08:26:03
>>3
>【政治】 政府、韓国と物品役務相互提供協定(ACSA)を締結する方針 アメリカ、オーストラリアに続き3国目

竹島を「不法占拠」している無法な韓国との間に、物品役務相互協定の締結など、北方領土、南
樺太など、日本領土を侵略した、冷戦期のソビエトとの間に、物品役務相互協定を締結するの
と、同義であり、狂気の沙汰、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

韓国、韓国国民は、日本国にとっては、敵国、敵性国民以外の何ものでもなく。
92某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/23(金) 08:28:35
>bilderberg54:"小沢氏は面会場所として、国会外にある個人事務所などを使う場合が多いが、この日は目立ちやすい議員会館を使った。本田氏との会談には、鳩山由紀夫前首相のグループの松野頼久前官房副長官も同席"
http://bit.ly/aT08Lx [http://twitter.com/bilderberg54/status/19116343497]

矢張り小沢派の蜂起が近いと言う事は
無いのかだが
93某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/23(金) 08:40:32
>gloomynews:ニック・クレッグ英副首相が下院の壇上で「イラクへの不法な侵攻」と発言、行政府がイラク戦争の違法性を事実上認定したことになり、国際法廷で英国が裁かれる恐れがあると大騒動に。 http://ow.ly/2eJTx [http://twitter.com/gloomynews/status/19106767930]

英のネオコン全面離反も
近いのかどうかだが
キャメロンも同様の意見なのかだが
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 09:15:08
米政権、富裕層に対する減税措置を予定通り廃止へ=財務長官
http://jp.wsj.com/US/node_84701
95某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/23(金) 09:25:44
>bilderberg54:小沢氏は9月の代表選には出馬しないだろう ライジング・サン(甦る日本) 行雲流水 http://bit.ly/dDhKxs この意見・分析が当たっていると思う。 [http://twitter.com/bilderberg54/status/19116907729]

>米国も破綻への導火線にすでに火が付いているはずだ。 その時は日本も世界も大混乱に陥るのであり、次の代表選で小沢氏が総理になっても金融恐慌の責任を取って辞任することは望ましくない。
>ならば米国破綻で世界が混乱しているときに小沢氏が総理大臣となり、剛腕で日本を立て直すことが望まれる。あれだけ叩き
>叩かれた男が日本を独立させ立て直すのである。

まあしかし代表選前に米がやられて
代表選後小沢が首相就任と言う可能性は無いのかどうかだが
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 09:38:48
韓国は今年前半で人口ボーナス終了らしいので
徐々に厳しい時代が待ち受けてるよ。
世界金融危機ではすぐに破綻寸前になってウォン安の大逆転V字回復を演じたが
そんな棚ボタはそうはない。
官民合算でGNP比350%の負債比率がある。
かなりの成功は見せてるが、常に足元グラグラ。

まぁ人口ボーナス終了は他のアジア諸国にも訪れてくが。
全ての国が日本の過去を徹底研究しまくってるから、日本のような一気の凋落にはならないだろう。
シンガポールはよく考えてるし、中国はまだフロンティアが多いし、個別の国でも違う。
でも日本は技術や細かさや歴史文化など蓄積が高いのでそれが緩衝材になってるし
ここが少ない国は厳しいって面も大きい。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 09:46:24
日本は一気の凋落と書いたが、
それはピークや当時想定されたその後の勢いに比べてね。
でも今後日本が逆転する目は幾つもあると思う。

ロボットが世界的に一気に普及したしたら日本は圧倒的に強い。
メタンハイドレート採掘が商業化したら、エネルギー輸入がかなり減る。
宇宙太陽光発電も。
最近企業の海外進出が激しいけど、この利益が還流しだしたら儲けが大きい。
国内還流するように仕組みの改定が必要だが、税制や規制など。
変わり者を徹底的に弾圧し、みんなと同じでなければ気がすまない日本人が、
イノベーションや変革を起こせるとは思えない。欧米の豊かな発想力はない。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 09:53:13
>>97
日本は未だ人口ボーナスの範囲内ですよ。
確かに人口増加から減少に移りはしましたが、老年人口の増加によって芽が出る職種もある。
本当の人口問題は、団塊jrが60を越えて全ての階層が減少し始める20年後でしょうね。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 09:56:01
>>98
発想力はある。
実現させるだけの政治力がないだけ。
携帯にしろ電子書籍にしろ、既に日本にはあったけど世界に広める政治力が無かった。
コンテンツ産業の権益は残念ながら未だ欧米が独占しているに等しい。
これもひとえに著作権や特許に対する政治力のなせる業。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 09:56:07
本当にウヨの考えってのは頭おかしいのが多いな・・・。
アメにいるから日本のことに意見するなとか。
病的だろ

 日本の政治制度の改革 ? 参議院の廃院と首長の直接選挙制度 ?中谷孝夫 - アゴラ - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4899342/
>>97
>ロボットが世界的に一気に普及したしたら日本は圧倒的に強い。

そのロボット業界は今どうしてるかというと、縦割り行政の弊害で
開発しても認可してもらうのが大変で商品化が難しく国内に限界
を感じてるらしいな。
日本政府がスルーする一方で、海外の官民両方からスカウトの嵐。
あまりにも国の対応があまりにも遅いから、まずは海外で介護ロボッ
ト等を流行らせて、商品・規制基準ともに逆輸入するなんて方向にな
りつつある。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 10:07:29
参院は単なる安全弁だからな〜
選挙区なんか廃止して、無記名比例代表のみで定数減らしたらいいかも知れん。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 10:54:49
根回し… 国際交渉で主導権をとる方法:政策・法規制:ECO JAPAN −成長と共生の未来へ−
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100715/104258/?P=1
一人勝ちの仕組みをつくってしまった台湾ファンドリーTSMC SoC生産に見る日本メーカーとの大きな違いとは JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4008
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 11:18:15
>>103
比例は良くない。非民主主義的な制度だ。
有権者が、政治家個人を判断できなくなる。
人気政党の権力者に、権力が集中するようになる。
106某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/23(金) 11:18:27
クレッグが今の時期にイラク戦を批判したと言うのは
矢張り米ネオコンは英等の反ネオコン勢力に
嵌められたと見て良いのかだが
107某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/23(金) 11:23:33
クレッグが正体を表したと言う事は
米ネオコンも事実上投降したと見て良いのかも知れぬし
次は米が解体されると言う事は無いのかだが
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 11:42:49
>>105
個人ってw
芸能人やスポーツ選手に期待できるわけも無く。
比例のみにすれば、あほな人気取り候補を揃えなくても済むようになるだろ。
アホ候補選ぶなんて、ドンだけ馬鹿国民が多いんだか。
109某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/23(金) 11:47:04
ボクシング界のネオコン残党も遂に殲滅されるのかだが
此れで相撲だけが叩かれる状況には無く成った訳だろうし
ヤコブが相撲を取っていたと言うから
此れが神道の相撲と関係していると言う意見も有る訳だろうし
スファラディーも相撲を潰す気等は有るのかどうかだが
110某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/23(金) 11:58:35
小池一夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E4%B8%80%E5%A4%AB

>日猶同祖論を『赤い鳩』で展開した。「辱める」と「ハズカシューム」は同意味語だそうである。塾や大学の講義でもこの話題に脱線すると、なかなか本題に戻らない。『赤い鳩』の連載時いくつかの宗教団体や右翼などから「嘘を書くな」と小学館編集部に抗議が殺到した。
>右翼から「ピストル撃ちますよ」という内容の脅迫電話が編集部にあり連載を中止した[3]。

此れはスファラディーと日本との関係強化を恐れる
ネオコンの攻撃だったと言う可能性は無いのかだが
ネオコン敗北で小池一夫が再度日ユ同祖論の宣伝に
利用される可能性も有るのかだが
aiko海外へ行く?
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2010/07/22/princess-aiko-like-fiction-but-no-fairytale/

makoが国際基督教大学へ行ったことと何か関係があるのだか
皇族の学習院離れは陰謀ではないのだかではないだかだか
【小沢問題】政治資金規正法違反罪で起訴された小沢民主党前幹事長の元私設秘書・石川知裕衆院議員、陳情先の農水省で検審批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279855786/


相撲協会の次は検察にメスが入るかどうかだが
>>82
【韓国】不正に生産された品種改良イチゴが日本上陸。日本のイチゴ生産を脅かす事態に。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232002703/

愛媛県のイチゴ農家が13年を費やして品種改良した「レッドパール」。
韓国では一軒の農家に限り生産許諾された。
しかし、流出した苗による無断栽培が韓国内で広がり、イチゴ流通量の3分の1にまで至る。
韓国は一人あたりのイチゴ消費量が日本人の約2.5倍。
その作付け量の9割がさまざまな日本品種が名を変えた海賊版といわれたこともある。
海賊版イチゴは日本に逆輸入されて生産者を脅かし、台湾にまで輸出される事態に。
だが韓国では今なお、イチゴやミカンが法的保護の対象に含まれていない。

レッドパールの特徴は大粒で、糖と酸のバランス、日持ちが良いこと。
韓国では「陸宝」の名で流通し、その売上高は年間700億円に達したが、
開発者である日本農家のライセンスを受けずに不正に増殖された苗を使う
韓国農家が多い事態となっている。
こうした日本品種のイチゴ栽培に関し、韓国側と2006年に交渉が行われ、
日本側がロイヤリティーとして1株当たり5ウォン、年間30億ウォン規模を要求しましたが、
交渉決裂した経緯があります。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000104-nna-int
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 14:54:35
官民一体で挑むも、苦戦する資源小国ニッポン。 40年ぶりの「イラク巨大油田争奪戦」の舞台裏|追跡!AtoZ 〜いま一番知りたいテーマを追う!超リアルドキュメント|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/8843?page=3
蓮舫議員に仕分けられたスパコン 富士通の“廉価版”が絶好調!|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/8835
デジタル時代は韓国の一人勝ちだろ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 15:27:56
>>111
アイ子は、どうみても、アスぺだろう?

国際基督教大学は、三笠宮の研究所のすぐ近く。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 15:46:31
>>111
冒険は、東京kittyだろう?
日ユダヤ同祖説は、当のイスラエルでも完全にトンデモ扱いだよ。
一部のカルトぽいイスラエル人が飛びついただけ。

そもそも、この前の邪馬台国論争でもわかるとおり
日ユダヤ同祖説なんか、もう、どこかの彼方を...
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 16:14:58
普通の自閉症か、単なる発達障害だろ。

高機能的なところは無いと思う。
119金持ち名無しさん貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 16:32:31
アスペルガー、自閉症、発達障害何でもいいけど

だとすれば留学話はないわけで・・・
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 16:39:31
>>119
良く分からんが、皇族を受け入れない私立大学があるとは思えんよ。
121某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/23(金) 17:16:02
ネオコンアシュケナジーに支配されたイスラエルも
スファラディーと日本との関係強化は認められないから
日ユ同祖論はイスラエルでは重要視されていないと言う事では無いのかだが
日本のサンショウウオが絶滅の危機を救う? 米国で初公開
http://www.cnn.co.jp/science/AIC201007230012.html

ワシントン(CNN) 日本から米首都ワシントンの国立動物園に贈られた
5匹のオオサンショウウオが、両生類を絶滅の危機から救う鍵を握っているかもしれない――。
米国でこんな期待が高まっている。

研究者によると、世界に推定約6000種いる両生類の約3分の1が、
皮膚疾患を引き起こす菌、「ツボカビ」のため、絶滅の危機にさらされている。

しかし日本のオオサンショウウオはツボカビでは死なないことが分かっている。
もしその理由を突き止められれば、その知識を応用してほかの種類のサンショウウオや
カエルなどを救えるかもしれないとの期待がかかる。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 18:12:09
>>121
単純に荒唐無稽な説だから、信じられないんだろう?
そもそも、最近は、ユダヤ人の脱出は
さほどなかったみたいなイスラエルの学者だっているのにw
時代的にみても、無理ありまくり。
コメ作りはあと5年で破綻する!? 高齢化進み崩壊寸前
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279859491/
野村の「日本株戦略ファンド」1000億円割れ、巨大投信失われた10年
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPCp5lcXtv88

あー ITバブルよー 

運用しているのは、サラリーマンのファンマネ・・・・

営業サイドは、 投信のりかえ、のりかえのなれの果てw

 貯蓄から投資へは、いずこへ
どなたか
金儲けの方法教えてください。
>>126
5年・10年・50年・100年に一回起きる有事(ワイルドカード)に、
身近な日本株のつぶれないと思われる製造業の「突っ込み買い」かな?
>>127
自分なら銀行株か歴史の長い食品株だな。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 20:56:27
>>時事通信社が16〜19日に実施した世論調査で「次期首相にふさわしい人物」を聞いたところ、みんなの党の渡辺喜美代表が11.4%で前回4月の調査の2位からトップに浮上した。

公務員が日本国民の重しとなっており、増税せざるを得ない原因となっていることに対して今の政治家がなすすべを持たないばかりか、掛け声もかけないのを憂えていることを表している。
み党のモルガンの人への支持者からの手紙で、「自殺者を減らしてください」
というものが紹介されてたな。
本気でみ党が庶民派だと思ってる国民は少なからずいる。
131某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/23(金) 21:56:24
イスラエル・パレスチナ単一国家構想
http://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/408/
>ところがここに来て、一番武断的で、ネオコン的と思われているイスラエルの右翼から、パレスチナ人も平等の権利を持つ、単一国家構想と言うものが出てきている、というから驚いた。

米デフォルトならイスラエルのユダヤは
米西岸等に移動せざる負えぬのでは無いのかだが
右派がネオコン弱体化の影響で
分裂して来た証明と言う事は無いのかだが
みんなの党は格差社会万歳党だろが
>>132
自分の後輩で、事前にみ党は親米売国奴で、矛盾点がいっぱい・共産党赤旗の記事を
メールで送ったのに、それでも、マスゴミ連中に洗脳されて? み党に票を入れただと・・・

何も言えなかった夏の出来事・・・
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 00:43:40
>>133
そりゃ、共産党・赤旗はなw
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 01:22:14
豆長者 
http://mamechoja.blog22.fc2.com/blog-entry-599.html

World's Smallest Political Quiz
http://www.theadvocates.org/quiz
個々の政治的指向を判定するためのクイズ

世界で一番小さな政治クイズ

 個人に関する論点
  政府は、言論、出版、メディア、インターネットを検閲すべきでない。
  軍務は、志願制であるべき。徴兵は、あってはならない。
  合意している成人には、性行為に関する法律が、あってはならない。
  成人が麻薬を所持、使用するのを禁ずる法律は、廃止せよ。
  国民IDカードは、あってはならない。
 経済に関する論点
  「企業のための福祉」をやめよ。政府は、企業に対して補助金を出すな。
  政府は、国際的な自由貿易に障壁を設けるのをやめよ。
  自分自身の退職後は、人々に管理させよ。社会保障は民営化せよ。
  政府の福祉を、民間の慈善に置き換えよ。
  税金と政府の支出を、半分か、それ以上、削減せよ。

ノーラン・チャート
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88
69 :名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:42:07 ID:dTLUY6kb
つーか経団連のじじぃ共は馬鹿しかいねーのか?
異常値でもなんでもねーだろうが。
小浜ちゃんが、1ドル=90円位の時に
「米国の輸出振興の為に後5%ドルの価値を下げる」
って宣言してんじゃん。英語すら理解できないクズしかいねーのか?
米国は1ドル84-85円を目指して通貨安政策とってんだから予定された値に
向かっているだけじゃん


127 :名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 17:24:43 ID:7AOHpBbo
法人税引き下げても企業の内部保留が増えるだけで国内の資金の流動性が低下するだろうね
さらに税収が減って政府も緊縮財政になるから景気も悪くなる
つまりデフレ不況が悪化するだけ。これに消費税UPなんかされた日には
もう目も当てられない悪性デフレに確実になる。

145 :名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 17:44:04 ID:5AfRPuUD
っていうか下げろもなにも、法人税ほとんど払ってないだろ
もうバレてんぞ
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 01:27:07
公明・山口代表、民主との連携を否定
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_85011
野中広務「みんなの党のバックには竹中平蔵がついてる。木村剛の逮捕でまた色んなこと出てくるよ」 2010/07/14
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279112161/


688 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/16(金) 22:22:26
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100714-OYT1T00819.htm

> 木村容疑者が日銀を退職したのは1998年1月。当時、「新しいことをやりたい。いつまでも
>日銀にとどまるつもりはない」と周囲に話していた。その言葉通り、金融コンサルタント会社を
>設立後、02年10月、竹中氏に請われて金融庁顧問に就任した。
>
> 振興銀は、竹中氏が経済財政・金融相の任期中だった04年4月、申請から8か月の短期間で、
>金融庁が銀行業の免許を交付しており、2人の蜜月ぶりを指摘する声もあがった。竹中氏は、
>木村容疑者が設立した会員制金融セミナー会社「フィナンシャルクラブ」(東京都千代田区)で
>講師を務めたほか、今年1月には会員向けセミナーの中で木村容疑者と対談している。
>
> 竹中氏は読売新聞の取材に対し、「木村容疑者と個人的な付き合いはない」とだけ話した。



>>> 竹中氏は読売新聞の取材に対し、「木村容疑者と個人的な付き合いはない」とだけ話した。
>>> 竹中氏は読売新聞の取材に対し、「木村容疑者と個人的な付き合いはない」とだけ話した。
>>> 竹中氏は読売新聞の取材に対し、「木村容疑者と個人的な付き合いはない」とだけ話した。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 01:45:28
金元死刑囚の遊覧飛行ルート
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews018177.jpg
test
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 06:35:54
中国の春秋航空が茨城空港-上海を往復4000円で新規参入するが
こんなのに全日空も日航もかなう筈がない。
日本はLCCをどんどん参入させて、地方空港は全部コンペで決めちゃえよ。

よかったですね。茨城空港 - 大西 宏のマーケティング・エッセンス - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4902092/
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 07:17:34
日本人であることが辛い。
スイスかオーストリアに生まれたかった。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 07:18:38
日本のタマを握ってる中国がキュッっと締めると日本がキャンと鳴く。
中国はアメリカと比べるとまだまだ優しいよ。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 07:48:04
何で支那人いつもオナニーしてるん?
>>100
文系が多すぎる。理解力の無い文系にあわせているから、すべてが遅くなる。
文系ペースのゆとり教育では、ちびまる子の時代は3年で教えていた分数の掛け算が6年になった。
文系は切捨てないと国際競争に勝てない。ここまで劣化すると、ゆとり教育をやめるだけでは間に合わない。
数学科の無い大学と、入試に数学の無い学科は廃止するのが正しい。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 08:20:57
最近、ネトウヨは知的・論理的な発言をしなくなった。
ここまで中国様に圧倒されてしまっては中傷以外に
言い返す言葉も無いといったところか。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 08:29:40
え?
知性のないオナニー支那人がどうしたって?
中国人はドイツ人の次に仕事できるぞ
最悪なのは日本人、これは認めざるをえない
まぁでもシンガポールと石油成金の国以外のアジア諸国に比べたら生活は楽だよ。
犯罪率も低いし。

>>136
現状では経理操作して海外主要国に所得移転して
そこで税金を払う企業が多いが
法人税を下げればそういうのは少なくなり捕捉率も上がる。
アマゾンやIBMなんて巨額の脱税してたし、
日本企業がアメで同じことやったら猛バッシングだが。

>>146
朝生で堀こういちで大学の文系廃止しろって言ってたが見た?w
文系は院でやれと。

国際社会でやるには英語と数学が大事とか言ってたんだっけ、
猪子はトヨタや任天堂とか英語関係ないし、なくていいじゃんとか言ってた。
英語は興味ある奴がもっと喋れるようになれば良くて、全員じゃなくていいと思うが。
英語なしの入学テスト増えるのが当然と思うがね。

数学や理数系や経済商業工業教育はもっと大事にしないと駄目だ。
普通高校工業高校や高専も含めて。
ベンチャーは発想力だとか言ってる人もいたな。

東浩紀は、本当は文系ではもっと言葉を操る、論理を立てる能力を磨かないと
駄目なんだがとかそんなことを言ってた。
やっぱりディスカッションの授業は必要だろう。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 08:43:34
それをオナニーという
最近じゃマレーシアインドタイあたりのがはるかに楽
労働環境が悪すぎるんだよ日本は
理系は学費が高いうえに大卒生涯所得も文系よりも2〜3割程度低い。
マーチ以上に限ればそんなことはない、若い世代は特に
>>150
堀こういちが言っていたのも断片かも知れないけれど見た。

数学科の無いなんちゃって大学だらけなのは日本だけとか
入試に数学の無いなんちゃって学科があるのは日本だけとかいう
のを知ったのは、木村 英紀の本。
百歩譲ってマーチより下の大学は潰していいと思う、特に文系
勝間は相変わらず円安にしろって言ってた、もっと言え、えろい。
税支出をどう減らすかの議論で、ふんわりした抽象的な議論ばかりで、だから駄目で
もっと明確に個々の支出に対しプロジェクト型で、
「これに対してはこのくらい支出し、これだけの効果があり、効果が少なかったら増やす・減らす」というようにやれと。
東が一度怒って出てったのにはわらたw

多くの意見が一致してたのが
コミュニティーなどで必要とされる存在であるのが幸福感(今回のテーマ)には大事で
そのコミュニティーが一杯あり、入るのも出るのも簡単というようにならなくてはいけないって意見。
今日の朝生の議論とかぶる、
でももっと成長が大事だというようなニュアンスだったが。
それと仕事がもっと増えないと、幸福を感じるのは難しいと。
若者の車への興味が減ったのは、買えないからで、
ほんとは欲しいのに逃げだろって意見があるけど、こういうのにもかぶるのかな。

「所有」から「共有」へ
私は1986年生まれですが、この世代は一般的に会社勤めで給料が上がることを期待していませんし、
会社という組織形態を強く信頼していません。将来への不安は強く、いつ会社が潰れても平気なよう、
スキルを積極的に身に付けようとする人も多いです。
若い世代には、所有するための余裕が不足しています。その結果、共有することで得られる経済的・
精神的な豊かさを好むようになりつつあると、私は考えています。
テクノロジーは情報伝達コストを低下させ、共有することを容易にしています。今後、所有と共有の
バランスが変化していくことは確実でしょう。
私たちがこれから生きるのは、共有とコミュニケーションの社会です。あなたは「所有する必要の
ないモノ」を抱えていませんか? それを誰かと共有することで、より豊かに生きることができるかも
知れません。
少ないことは豊かなこと。「Less is more.」の時代がやってくると私は考えています。

「所有」するなんてナンセンス! テクノロジーが加速する「共有」の時代  | ソーシャルウェブが未来を創る! | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/901
なんだか世界中で嘘吐き大会になってるような・・・
まぁともあれ最近の欧州指標は良いのが多いから危機は先送りだ。
円安方向に振れるだろう。

ユーロが対ドルで上昇、ストレステストへの疑問は根強い
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-164277&cc=03&nt=00
ストレステストで7行不合格、審査の厳格性に疑問の声も
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-164279&cc=03&nt=00
>>159
金を売り抜けたみたいだから戻すんじゃね?
で、金暴落で買い戻しと
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 10:39:34
どの政治家も金融の専門家も考えることは、いらぬ不安を煽るべきではない、ということだ。
今年の夏は猛暑で、中国人客が増えて、
これから円安に動いていきそうで、
今月前半中盤の感触よりはよくなるかも。
なってほしいもんだ。
決算がもうすぐ来るからそこで弾みがつくかどうかだね。
日本人であることが辛い。
韓国か朝鮮に生まれたかった。
>>161
煽りまくってんじゃん
165莞爾 ◆prGJdss8WM :2010/07/24(土) 11:19:22
現実には、成績が悪ければ国語が出来なくても文系、
成績がよければ文学志望でも理系に進路選択させられます。
原油は7月から暴落
【ハリウッド】神戸牛最強 「大の日本嫌い」と噂されたジュリア・ロバーツ、初来日の決め手は「神戸牛を本場で食べたい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279905258/

米女優、ジュリア・ロバーツ(42)の初来日が決まった。
「来日していない最後の大物」と言われ、「大の日本嫌い」ともウワサされてきたがセレブは、どう心変わりしたのか。

ロバーツは主演映画「食べて、祈って、恋をして」(9月17日公開)のプロモーションで8月17日に来日する。
とんぼ返りではなく翌18日に都内で会見、19日にはプレミアイベントへの出席も予定され、
その後もお忍びで日本滞在を楽しむようだ。

来日の決め手となったのは、映画の仕上がりに自信を持っていることに加え、
「神戸ビーフを本場で食べてみたいという、案外分かりやすい理由もあったようだ」と関係者。
トム・クルーズやキアヌ・リーブスらハリウッドスターをとりこにした神戸ビーフは、やはり最強だった。
>>97だけどもっと簡単に早くできることをいくつも忘れてた。
港湾や空港の利便度を徹底的に高めること。
日本のは高いし使えないと言われるが、
ということは改善すればそれだけ潜在成長力があるって事。

スーパー中枢港湾整備で京浜港と阪神港が決定されたが、これを早期に進める。
伊勢湾や北九州も進める。
これで競争力強化になるし、釜山経由しなくて済むようになる。

羽田と成田を中心に空港や周辺整備を進め、地方空港にはLCCを新規参入させる。
スカイアクセスは開通したし、
羽田には観光スポットになるのが確実な国際ターミナルも今年中に供用開始される。
これに神奈川口が新たにできたらハブ空港の機能は大幅に高まるし
アクアライン対岸の房総も利便性が大幅向上する。
ここ最近一気に両空港の機能が高まってるけど、
これも地方空港も含め仁川経由を無くす方向にできる。

外環道とかもそうだけど、必要な所を集中整備すれば効果は高い。
>>167
ほんと情けないよな、本当にこういうのは腹が立つ。
こういうのを呼んだり喜ぶ奴ってどういう神経してるんだろ。
人に馬鹿にされて喜ぶ奴隷根性や負け犬根性が徹底的に染み付いてるんだろうな。

アメに10代で超人気の女優で歌手のマイリーサイラスってのがいるんだが
こいつが友達と一緒にアジア系の細い目の真似を、アジア系の子がいる前でやり写真にとった。
大きな問題になって、最初はしらばっくれてたけど、最後は仕方なく謝罪。
でも全然人気は衰えないで何もなかったかのようにやってる。

んでこいつを日本で売り出そうってずっと阿部糞や恐らく電通なんかがやってる。
確実にアジア系を小馬鹿にしてる奴をだぜ、大問題になった奴を。
そういう件があったのを知っててファンの奴もいるし、日本でも他のアジアでも。
マジでそいつらぶん殴りたくなるわ。
6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 02:16:58 ID:ymE9mHqp0
>>1
>>1
クソスレ連発カスチョンクソコテ

=◆HDK/S/42EA @裸一貫で墜落φ ★
=◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ★
=携帯将校=たもん
=在日反日ニート記者
芸スポ板を中心にニュー速から萌えニュースまで一日中スレ建て&自演スレ伸ばし活動
捻くれた悪意あるスレタイで下記に当てはまるキーワードはほぼこいつだと思っていい

関連スレ
芸スポ史上最も嫌われた記者「裸一貫で墜落φ ★」
http://same.ula.cc/test/r.so/mamono.2ch.net/tubo/1262014002/
【衣料】『鎌倉シャツ』が沖縄に製造拠点--アジア輸出の拠点に [07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279937812/


米軍撤退後の産業転換を睨んだ動きかどうかだが
沖縄独立後のシェア独占も視野に入っている訳だろうか
COLUMN-〔インサイト〕日本の対中貿易黒字化へ、輸出拡大の流れ続く=第一生命経済研 熊野氏 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK041359920100723
インド、1台35ドルの世界最安ラップトップPCを開発 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK874853920100723
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 14:21:26
>>167
そいつは、昔、日本で売れないモデルやっていたから
日本で嫌な経験をしたんじゃないのか?って噂されている。

>>169
まあ、本音と建前の世界だな。
アメリカの白人社会は、そうとう、鬱積がたまっている。
このままいけば、アメリカの白人社会は、マイノリティに転落するから。
もし、これを日本に当てはめてみたら、たいへんな事態。
日本には
罪を憎んで人を憎まずって素晴らしい諺があるょ
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 15:02:27
>>173
売れないモデルはキャメロン・ディアス。
日本で処女を捨てたけど相手は白人だろう。

白人の繁殖力も結構凄いと思うよ。
上層が白人で、下層が大勢の有色人種は変わってないから、
結局人数じゃなのかも。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 15:13:44
上層の黄色人種も多いし、下層の白人も多い。
イメージだけだなw
アメリカでは既に東アジア系の平均収入がトップ
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 15:40:30
スポーツ新聞に大の日本嫌いと言われてたとか見出し付きでかかれてて
そのことを芸能ニュースが報じる。
知ってる人も多いだろうが、報じる側も見る側もこんなのが来ることに違和感はないのか?
こういう場合向こう側よりこっち側によりむかつくよ。
根本的にそういう連中をありがたがるって感覚が理解できない。
これって人間だったら当然だと思うけど。

戦後思いきし感覚が奴隷化されて
仕方がないで何も考えないど阿呆になってしまったんだろうな。
アメポチもこの延長。
他のアジアにしても欧米や白人が上ってのが当然過ぎてあまり疑問に思わないと。
やっぱ経済で変えるしかないだろう。
こっちも馬鹿が多すぎなのがほんと問題だわ。
馬鹿を教化するのも必要だ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 15:49:59
>>175
そうでもなくなっているんだよ。w
小浜政権をみてみろw
WASPの少ないことw
ユダヤ、カトリック、黒人、ヒスパニック、アジア系に占領されている。

あきらかに落ち目。
>>178
米の国策だからそういうふうに金が回ってんだろ
181某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/24(土) 15:58:46
民主代表選、「9月11日」で最終調整
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20100724-567-OYT1T00092.html

米時間911にネオコンの残虐行為等が発覚して
小沢がネオコン糾弾の為に首相に成ると言う事かも知れぬが
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 17:13:30
海外インフラの受注狙い「日本連合」が続々と誕生(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/d7435ccc389dd9a9fc8234fed32464ff/page/1/
リュック・ベッソンも大の日本嫌いだったからな
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 18:38:32
米財政赤字:128兆円に…過去最悪更新へ 中間見通し

米政府は23日、10会計年度(09年10月〜10年9月)の中間財政見通しを発表。10年度の財政赤字が1兆4710億ドル(約128兆円)に達し、過去最悪だった09年度の1兆4130億ドルを上回り、過去最悪の赤字幅を更新するとの見込みを明らかにした。
http://mainichi.jp/select/today/news/m20100724k0000e020038000c.html
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 19:01:25
自分で自分をプロデュースする力、自分で自分の身を守る力
日本に足らないのは「自立力」だ。
アメリカと日本の外交姿勢を見れば一目瞭然
ヘラヘラしている奴が信用されるわけがない。
「自立力」を育むためにはアイデンティティをしっかり叩き込まなければならない
日本がトップを目指す国であること。天皇制を復活させること
アメリカみたいに毎朝国旗に向かって敬礼したり
日本人全体の統一と共通意識を持て、行動する裏づけも出来上がる。
【高校無償化】「日本人になりすまして文科省に無償化要求の電話をかけろ!」 朝鮮総連、朝鮮学校生徒の父母らに指示★4
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276412476/


【総連】「日本人になりすませ」朝鮮学校無償化に向けて、生徒の父母らに電話攻勢ノルマ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1276362211/
東京Kittyはん
ミンダナオ速攻でいってらっはい。
各国救援競争すんのかな?日本は何番目やろなぁ。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 22:10:29
ソフトパワーウォーズ

ルコックからナイキへ

【サッカー】フランス代表、来年からユニフォームの契約をナイキに、年間47億5000万円の契約料[07/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279973740/
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 01:46:25
おいおい何時になったら崩壊すんだよ
もうパート292だぞ
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 02:29:20
基軸通貨発券国であるアメリカ経済が崩壊するわけないだろ?w
崩壊って騒いでる奴は崩壊の定義を先に示してくれ
崩壊とは何がどうなるのか、お前自身がはっきりと認識できてるのか知りたいから
サブプライムバブル
リーマンショック
大恐慌一歩手前まで行ってるぞ
しかもまだまだ二番底が来るかもしれない
そうなったらもう打つ手なし
30年代アメリカや90年代ロシアみたいにGDP半減ということもありうる
ソビエトを殺したのは金融危機
その後GDP半減
金融危機は恐ろしい
今まさに世界は金融危機
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 03:18:29
農業の強い国は最後まで
国家秩序を保てる。
アメリカは青アザ一つで、日本は脊椎骨折。
アメリカが壊れる前に、日本を含めた隷属諸国がまず破壊されることだけは確実。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 03:30:56
>>194
みんな忘れてるようだが、
ソ連の崩壊は、店に食料がなくなりだしたのが発端だ。
当時、ソ連といえば食料の買出し行列だった。

食料を確保できなければ、核ミサイルがあっても国家は崩壊する。
>>193
金融危機ちかは、病気で言えば症状だろう。
ソ連崩壊の病原は共産主義とか下手糞な政治だろう。
日本も公務員だけになったら、あっという間に破滅する。

>>194
農業の強い国ってどこ?
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 04:05:38
>>197
アメリカ。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 05:43:17
【予測】国別ではわからない「都市力」の驚くべき真実 成長率トップはハノイ、長春、アディスアベバ?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279986316/

中国の経済規模が日本を上回ることが確実視されている。
しかし、都市別で比較すると、中国最大の都市・上海は東京のわずか6分の1程度の経済規模に留まっている。
それは今後の「伸びしろ」が大きいとも言い換えられる。
つまり「都市力」は、一般的なイメージとの乖離が大きく、また将来においても大きく変動する可能性を秘めている。
グローバル化が進む現在、世界経済を国単位で比較分析することは、もはや必ずしも有効ではなくなった。
「本当に成長性が高い都市はどこか」を吟味することは、海外進出を狙う企業にとっても重要だ。
近い将来、驚くべき成長が見込まれる世界の経済都市を、徹底検証してみよう。
(取材・文/プレスラボ 梅田カズヒコ)
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 07:59:15
あんだけ空っぽの高層ビル群建ててもまだ東京の6分の1か
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 08:20:30
偉い!みんな頑張れ!!

官房機密費問題追及に、既存メディア側からも心ある「援軍」が続出!|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/8826
横浜クラスが40〜50くらい控えてたりするかー
起こるべくして起きた“ゆうパック”遅配騒動を
他人事のように分析する日本郵便経営陣の「見識」
http://diamond.jp/articles/-/8731
>日本郵便にとって、ゆうパックと日通のペリカン便の統合は郵政民営化の目玉事業であり、
>赤字事業立て直しの試金石でもあったが、一敗地にまみれてしまった。


郵政改革法案成立の後押しとなるかどうかだが
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 09:30:57
トヨタスゲェ半端ねぇ

1リッター44キロ! トヨタが燃費世界最高の小型HV(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100723-00000508-san-bus_all
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 09:37:36
>>EU銀行検査「審査甘い」の声[new]

いいじゃないの。
実状を発表するより、崩壊の可能性が高まる。
>>198
弱いよ
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 11:18:24
普天間最終決着 11月以降の先送り方針を伝達 米は「重大な懸念」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100724-00000505-san-pol
ニューワールドオーダー様のガソリンあってこそのトヨタです。
農業の強い「国」ではなく、モンサント産の飼料を使ったゴイム牧場です。


         /\   燃費を良くしようとすれば、いくらでも出来ます。
       /  ⌒ \  本田宗一郎杯の車なら2850km/L 車体が重たいハイブリッド車なんて欺瞞だよ。
     /  <◎>  \ そんなもんにニュースバリューは無いよ。本当はね。
   /            \ ゴイムの脳にクソ情報を詰め込む必要はありますけどね。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ___________   国民国家の政府(笑)が、自国民の食糧安全保障をするって?
 //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\   ※但し、モンサントの種子に限る。


トヨタ市
ttp://www.city.toyota.aichi.jp/images/logo.gif
一筆書きの六芒星
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/54/0000747754/40/img1af22c44zikazj.jpeg
フリーメイスン
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~ohkubo/LOVELOG_IMG/8EA997R82C890CE8DH.jpg

巨大企業モンサントの世界戦略(前編) 遺伝子組換 バイオテクノロジー
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=2219229390528597169&hl=ja#
石油や門さんとが無くてもアルコールがあればいい
別にソ連という国家が崩壊してもロシアは健在
しょせん国家なんてものは民族の器
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 13:11:13
アメリカ民族と中華民族の定義を知りたい。
全くだ。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 14:11:43
こんなアホみたいな縦割りや規制は早く仕分けてくれ

堺市の同大中百舌鳥キャンパスでは、来年3月までに「植物工場研究センター」が完成予定。
ここではレタスやハーブ、アイスプラントなどの野菜を栽培する。延べ床面積約2千平方メートルで、
「これだけの規模の施設は全国にもない」と村瀬教授は胸を張る。
同センターは2棟で構成される。1棟は空調や照明などの技術研究を行い、経済産業省の
「先進的植物工場施設整備事業」に採用された。もう一方は実際の栽培技術を開発する棟として、
農林水産省の「モデルハウス型植物工場実証・展示・研修事業」として支援を受ける。
縦割り行政が建設計画に反映された形だが、両省は局長レベルの私的諮問機関「農商工連携研究会」
の下に有識者による「植物工場ワーキンググループ(WG)」を置き、4回にわたる会議を開催。
平成21年度補正予算で植物工場支援費として、両省合わせ計約150億円を計上した。
同センターの計画は「農商工連携の象徴」(村瀬教授)として動き出したわけだ

未来を開く農業 課題はコストだけではない(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100724-00000557-san-bus_all
アメリカはいろんな民族をぶちこむ多民族国家
中共も
米軍が開発する「血液製造工場」
http://wiredvision.jp/news/201007/2010071422.html
>人間での臨床試験は2013年ころ、戦場での実際の利用は5年以内に開始される、と同社は見込んでいる。


イラン・北朝鮮周辺における戦争勃発を見込んでいるかどうかだが
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 15:57:27
沖縄海兵隊、2014年までのグアム移転断念(読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100723-00000592-yom-pol
陸自北部方面隊(司令部・札幌)は23日、道内の全4師団・旅団などが連携
して敵の侵攻に対処することを想定した、初の「総合戦闘力演習」を、
8月23日から9月14日まで、北海道大演習場(千歳市、恵庭市)などで実
施すると発表した。

 参加するのは北部方面隊を構成する北部方面総監部、第2師団(旭川)、
第7師団(東千歳)、第5旅団(帯広)、第11旅団(真駒内)などの隊員
約1万5千人。ヘリコプターや戦車などを使用した防御、攻撃の実動演習のほ
か、補給機能の広域運用、航空自衛隊や海上自衛隊との連携作戦なども行う予定。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/242908.html
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 16:12:23
若者に野生の感覚が弱まってるのかな・・・
これは由々しきことだ

若者に「海離れ」が起きてる 「日焼けが嫌」「海水や砂が汚い」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100725-00000001-jct-soci
人の少ないきれいな海なら楽しいよ
>>219
実際、海や浜は汚れてるよ。大陸の方からの漂流物質で。

夏だからって何も考えず右倣えで海に行ってたほうがおかしい。
今の若者世代は自分自身で危険を感じ取って動いてる。
野生の感が強まってるな
【国際】プーチン首相、スパイに「明るい未来」を約束 「裏切り者はろくな死に方しない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280049887/


このスレに何人のスパイが潜入しているのかどうかだが
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 19:11:03
>221
察してやれよ。
熱海の社員旅行とかが懐かしくてしょうがない世代もいるんだよ。
誰かがウンコしているかもしれない海で泳ぐ奴の気がしれない
南国のすきとおった青い海とかを見てしまうと
日本の海で泳ぐ気が失せる
>>225
ごめん、人影の無い岩場近くでウンコしたけどダメだったかなあ
海辺の砂とか濾過できないのかね
吸い上げてタンクローリーみたいなのでゴロゴロかきまぜたりして
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 22:11:19
砂を濾過?
>>226
ちょっと潜ってみろ
栄養豊富な日本近海に感動するから

ウニカニナマコ等等、商品価値があるものいっぱいあるだろ
>>223

このスレッドのコテハンはスパイ                        ス。

適切な量なら感謝され、多すぎると非難され、無いと怠惰だと罵倒される。
日本最高峰のシンクタンクスレ(笑)
>>225
地球が閉鎖系である以上、君がさっき飲んだ水は、
めぐりめぐって、テラノサウルスの小便の末裔かもしれない。
>>233
君が朝垂れ流した小便は、夜には浄化されて水道水に化けてる
>>230
俺は漁師ではないのでちょっと・・・

ただ魚は日本近海産がうまいのは認める
民放の朝のニュース番組で飲尿健康法を実践している人たちを紹介して、
その人たちがゴックンする姿を生放送したのを見たときはびっくりしたな。
相当昔の話だけれどね。
栄養豊富=プランクトンが豊富
だと海が濁るのかどうかだが
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 05:11:19
>>224
熱海いいとこだぞ
山も海も近くて交通の便も良くて最高だ
昨日は大花火大会があってそれはもう壮観だ
夏中やってるよ
マリンスポーツも盛んだけどヨットがお勧めだねー

>>226
沖縄に行きなさい
すんごく透き通ってるし
熱帯魚とか面白い地形のとことか一杯あるよ
件の辺野古でジュゴンや希少生物を見るのもいいね
沖縄料理もフルーツも旨いし、琉球音楽で夜を楽しむめんそーれー


世界最南端の流氷が見れるオホーツク海もいいよ
栄養豊富だから海産物も一杯でおいしいよ
知床はアイヌ語の文字通り地の果てだ
北海道は海も山も大地も綺麗ね
早く北海道新幹線開通しないかなー
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 06:21:30
【食文化】欧州で中華料理の地位が凋落、日本のバイキングがアジア料理No.1に--スペイン紙
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280053761/

スペイン華字紙・欧華報は、欧州人に人気のアジア料理No.1の座を誇ってきた
中華料理が、最近は日本のバイキングレストランにその座を奪われていると報じた。

本場の中華料理は飽きられている。記事は、何十年も変わらぬメニューを
腕が良くない現地生まれの中国人シェフが淡々と作り続けているだけでは、
斬新で工夫に満ちた日本食にかなわないと指摘。欧州における中華料理は
改革を迫られていると強調した。
240アポロン:2010/07/26(月) 06:35:38
イエス 愛 キャン。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 06:42:47
東京湾もいいよ
観光船でも屋形船でも漁船でもバージ船でもクルーザーでも何でもいい。
産業観光も最近は人気高いし、花火を見るのもいいし、お台場あたりをうろつくのもいい。
小笠原も世界遺産登録されるのは確実だけど、いってみたいね。
あそこはイルカとかと並んで泳ぐのも人気だそうだ。

夏の風物詩となった東海汽船の「東京湾納涼船」(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100720-00000001-fsi-bus_all
242某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/26(月) 07:09:36
ミンダナオ島の地震(@w荒
政治経済 | TOP ▲
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51733817.html
>フィリピンのミンダナオ島でこの時期に起きた大地震は、金
>塊を管理するバチカンに対する地震兵器HAARPを用いた米国
>による何らかのサインまたは警告かもしれない(@w荒

この前フィリピンで財宝を探していた日本人がやられただろうが
ネオコンがM資金を奪う為にフィリピンで動いていたのかも知れぬし
反ネオコン勢力がネオコンに金塊を奪われるのを避ける為に
地震を起こした可能性も有るのかだが
これ以上金塊を奪おうとすれば
米本土等のネオコン拠点を地震や他の手段で攻撃すると言う警告である可能性も
有るのかどうかだが


>ドル基軸体制を揺るがした故中川元財務大臣が政治的生命を
>失った時と前後して起きたポンテ・キアッソの事件で13兆円
>の米国債が出てきたのも、そしてそれを扱った者のパスポー
>トがフィリピンのものだったのも、実はこの金塊と深い関係
>があるとをもっている。

>また現在の特別会計に穴が開いた場合にも時にそれを埋める
>ために用いられると高橋五郎の著作には書かれている。

M資金で秘密裏に買わされていた米国債を
米デフォルトに備えて売却していたのでは無いのかだが
243某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/26(月) 07:10:32
>確かに日本は戦争に負けた。だがそれは表の戦争であり、真
>の戦争、つまり金塊を集めるという本当の戦争では圧倒的に
>勝利を収めたといってよい。戦後の日本の繁栄はそれによっ
>て約束されたものとなった。

日米開戦に反対していた長州閥等のロスチャイルド勢力が
ロスチャイルド大英帝国が亜細亜の植民地で保有していた金塊を
ロックフェラー薩摩閥に奪われる前に
隠したと言う事では無いのかだが
>>221
お前は馬鹿か?
一番大きな原因は生活廃水だぞ。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 08:47:19
金塊の話は飽きた...
冒険はんは今後忙しくなるの?
247某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/26(月) 08:52:11
まあしかし反ネオコン勢力もM資金を
フィリピンから自前で回収はしないのかどうかだが
金塊での救世を演出する為に
今はやらないと言う事なのかどうかだが
M資金はどれくらいあるの?
O資金は3000億とも言われているけど
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 08:54:28
冒険は、東京kittyと同じ。
日ユダヤ同祖説となえるところも同じ。
金塊なんたらの話も同じ。
あと、日本が覇権をとれるとかなんたらの話も同じ。
【政治】 国民新党の亀井静香代表 「全力でバックアップするから、思いきってやってほしい」と、菅総理を激励
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280070203/


亀井が菅の花道を用意しているかどうかだが
【政治】 阿久根市長、副市長を専決処分で選任…愛媛県警の裏金問題を内部告発した元巡査部長が就任★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280100838/


警察・検察の浄化宣言がなされ小沢が晴れて首相に就任するかどうかだが
阿久根市長がすでに米のコントロール下に置かれた訳だろうか
>>250
どう見ても13階段用意してるようにしか見えないんだが。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 09:40:24
>>249
東京kittyのファンはお前が思ってるよりずっと多いってこった。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 09:56:07
>>219
海は暑い。
砂浜は結構汚い。
自然の日焼けは後が汚い。
そもそも、夏の10〜15時日光浴は健康に良くない。
その割りに色々経費がかかり高い。

海に泳ぎに行っても、余りいいこと無いよ。
泳ぎたいならプールがあるし、エアコンの効いた室内に居たほうがGood!
>>254
そもそも、夏のクソ暑い海辺で芋洗い浴なんて、いつから始まったのやら。
アメリカ経済の話をする人は死んでしまったの?
>>253
いねーよ
おまえ油豚だろ、自演すんな
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 12:34:51
冒険を東京kittyと勘違いしてる段階で素人だよな
真性ADHD油豚の自演秋田
東京kittyはんは、解散総選挙になったら出馬しる
・・・とおもえろい。
なので、今のうちに党員になってだら?
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 14:12:45
ロシアの大熱波とロシアにおけるグローバリズムの末路について・日本への警鐘
http://honnosense.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-cdbd.html
冒険扱いとは、いくらなんでもkittyさん馬鹿にしすぎだろ
【投資】金相場、今後数年で2000ドルに高騰も 供給逼迫で--国際資源集団[10/07/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280121420/


逃げ遅れの買い煽りかどうかだが
国際資源集団って・・・
ものすごいポジトークじゃねぇか
年収約7000万円の米市職員、高待遇に批判高まり退職
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100726-00000312-reu-int

オバマ米大統領の2倍近い給与を得ていることが発覚したロサンゼルス郡ベル市の総務責任者が、
既に退職したことが分かった。同市のオスカー・ヘルナンデス市長が23日明らかにした。

大統領給与の2倍得る米市職員、年金給付も26億円超か

この総務責任者は78万7637ドル(約6900万円)の年間給与を得ていたが、
ベル市では市民の約4分の1が貧困に苦しんでおり、当局者の異例とも言える高額給与に批判の声が高まっていた。

ベル市職員の高額給与問題は、20日付のロサンゼルス・タイムズ紙が最初に報道。
市政代行官補佐の給与も約38万ドルと他の行政機関に比べて並外れて高いことや、
市職員の多くが年収10万ドルを得ていることが明らかになっていた。

また、市民団体「カリフォルニア財政責任基金(CFFR)」によると、総務責任者の年金給付額が
合計3000万ドルを超える可能性があることも分かっている。

同市では、住民の約4分の1が食料の無料配給を受ける貧困層。市の財政管理に強い非難の声が出ているが、
ヘルナンデス市長は同紙の報道を「事実の曲解」と批判し、総務責任者のこれまでの実績を高く評価している。

ベル市職員の待遇をめぐる問題では、ロサンゼルス郡の地方検察局が調査を行っているほか、
カリフォルニア州司法長官とカリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)も共同での調査を開始した。
266某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/26(月) 15:58:40
他にも次々と高額給与が発覚し
米デフォルト前後に市民の不満が爆発・米分裂と言う事に
成るのかだが
ペットボトル船で太平洋を横断 海洋汚染に警鐘
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100726/asi1007261200001-n1.htm

>航海したのは大財閥ロスチャイルド家の御曹司で、環境活動家・冒険家のデビッド・デ・ロスチャイルド氏ら6人。

いっぽうロスチャイルドは冒険していた。
これも何かの陰謀ではにのだか
北海道新幹線が開通しても道東観光は羽田⇔釧路/女満別だろJKとマジレス
けど、>>238 には禿同
【政治】 "ハニートラップ警戒" 丹羽大使、大使館員の「女性接客のカラオケ店」出入り禁止方針を明らかに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280132543/


冒険さんもハニトラを警戒しているかどうかだが
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 18:15:45
これ本当だったら大スキャンダルだな
噂はあったけどマジで明らかになったら
どうすんだろ・・・

米軍文書、ネットに大量流出=パキスタンのタリバン支援示す(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100726-00000048-jij-int
タリバンを支援してたのはパキスタンだけじゃなくてアメリカもだろ、とマヂレス
中国がパキスタンに原発造ろうとするからだ
>>271
タリバン=悪 ではない

飴にとって都合の良い(良かった時代の)タリバン=善
飴にとって都合の悪い(悪くなってからの)タリバン=悪

なので、その文書が前者の時代の物なら当然の物であってスキャンダルではない
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 18:50:37
>>269
札幌まで延伸したら
札幌(定山渓なども)や小樽観光→旭川・大雪山系からオホーツクへ

夕張→日高→十勝→釧路へ
レンタカーや、廃車寸前の車買って流していくのも良い。
道央自動車道や道東自動車道が無料化されたし。
まぁ札幌延伸はずっと先の話だけど
>>274
アルカイダも米支援で生まれたのだが
>>274
フセイン政権もアメリカが支援していた
韓国政権もアメリカが支援してた。
社民・辻元清美氏、離党の意向
http://www.youtube.com/watch?v=O7GMFvV7fS0
>>279
これはセンシティブな問題だね。

財務省に篭絡された菅の終末劇場によって財務省の短期的な視点を白日のものとする作戦が進行中の今、
辻本離党というイベントを、大衆の中でどう位置づけられるか。
下手をすると、菅劇場で打撃を与えた官僚機構が復活しかねない。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 05:35:18
>>276-277
いつもいつも、アメは自分で育てた飼い犬に手を噛まれて
戦争おっ始めるんだよなぁ。

もはやギャグでしかない。
アフガニスタン戦争のペンタゴンペーパーズになるかどうかだ
>>281
作戦だろw
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 06:55:47
アメリカ崩壊まだですか?
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 07:11:48
ここ数年のサブプライムローン爆弾炸裂からリーマンショックを経て
FRBがドル刷りまくりーの会計基準いじりまくりーのの結果、ドルの減価
が発生し、日銀のクソのせいで円がどんどん高くなっていく非常識な
展開をわかりやすく解説した本はないの?
286某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/27(火) 09:20:07
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/kion/Japan/Japan_Tokyo.htm
8月でも東京の平均最高気温は以外に低く
31度程度だろうし
7月は29度だろうから
矢張り高温が多いと言う事だろうが
この侭では8月は大阪並の平均33−4度程度には
東京の最高気温も成る危険も有るのかだが
287某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/27(火) 09:29:56
米6月新築販売
http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/201007260002/
>平均販売価格(x1000ドル)は、
>6月:242.9、 5月:269.4、 4月:266.8、
>で、下落が進む、

6月の下落ペースが異様だろうが
GSE等に負担には成らぬのかだが
販売が増えたのはGSEが無理をして貸し出している影響では
無いのかどうかだが
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 11:00:54
法学部が中央銀行総裁とか何考えてんだこの国は???
マジとんでもなくありえねえ
これが自民政権や官僚の統治か
そりゃこんな体たらくになる筈だわ
日銀など解体しちまえよ
クズみたいな統治をしてきたゴミどもは全部追放しろ


ここからは個人的な意見ですが、リフレ派反リフレ派の議論は置いておきまして、
私はこの政府の日本銀行に関する「干渉」政策を支持します。
永年日本銀行という組織をシステム開発を通じて見てきて、私はその組織が極めて
官僚的で硬直していることを痛感していました。
ワークフローをこのように改善すれば合理的なシステムが構築できると提案しても、
現場の担当者がそれを理解してくれてもなかなか上層部が「うん」といってくれません、
理由に「前例にない」という意味不明な理屈を何度聞いたことでしょう、新システム
なんだもの、前例なんかあるわけないのに・・・

株式会社でありながら日本銀行という組織は官僚機構とまったく同様のヒエラルキー
階層構造が成立しており、将来総裁や理事になるエリートキャリアはどこの局でどの
くらいの経験を積むか、まさに官僚のそれと同様の出世コースが定まっています。
みなさんご存知の通り日銀出身の総裁は副総裁経験者がなるのが慣例なのですが、
その大半が東京大学法学部卒なのも官僚組織と酷似してますよね、中央銀行幹部に
経済学部出身者ではなく法学部出身者が幅を利かせるのも先進国では日本ぐらいではないでしょうか。

「町場の零細経営者が「みんなの党」が主張するインフレターゲットに好意的な理由」に関するコメント一覧 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/comment/list/4907417/
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 11:39:27
東証「お昼も取引」検討、年内にも結論(読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100722-00000014-yom-bus_all
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 12:39:33
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51734561.html

あの辻元が首相のオーラを持ち始めてるだってさ

みんなの党の渡辺某は、累進課税撤廃の急先鋒で、格差を拡大した張本人だよ。

やっぱ管さんは、亀井と組んで、さらに、郵政民営化反対の連中の再集結をはかるべきだよ。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 13:40:27
■2010/07/27 (火) 茨の道を選ぶ者 http://www5.diary.ne.jp/user/521727/

・・・まず、ろくな貢献も出来ないくせに貰うカネが多すぎて自分を勘違いしている者、
金銭優越意識の腐臭を発散しているバカ者は排除される。身の程を知れということである。
身分ではなく、働きに見合った給与にしなければ精神が腐る。それが普通の人間だ。
金くばる生活保護なんかはさっさと廃止した方がいいな。
フードスタンプでじゅうぶん。
【藤岡信勝】「日韓併合百年」の謝罪はいらない[桜H22/7/26]
http://www.youtube.com/watch?v=GOX8dG8YIFQ
295某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/27(火) 15:49:26
ウィキリークに流されたアフガン戦争版「ペンタゴンペーパーズ」
http://amesei.exblog.jp/11630519/

アフガン戦も米軍を派遣してカルザイ政権を
米の影響下に置き麻薬・石油・軍事利権を得続ける為の
ネオコンの自作自演戦争だったと言う事が割れる可能性も有る訳だろうか
296某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/27(火) 15:56:00
911前にネオコンの自作自演の可成の部分が発覚し
911にネオコンを糾弾する
小沢首相誕生と成るのかも知れぬが
金賢姫の件、韓国側の要請で韓国側のシナリオでの行動だったようだね。
対北朝鮮への圧力として。
背後にアメリカがいるんだろうけど。
ずいぶんとずさんなシナリオだったな。
被害金額がめちゃくちゃ大きかった歴史的事故トップ10
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091216_expensive_accidents/

1位:チェルノブイリ原子力発電所事故、200億ドル(約1兆7691億円)
2位:コロンビア号空中分解事故、130億ドル(約1兆1499億円)
3位:プレステージ号事件、120億ドル(約1兆614億円)

メキシコ湾原油流出事故によりBPが失った9兆円でいったい何ができるのか分かる画像
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/2010727_bp_money/
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 17:40:17
>>297
ソースは??
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 17:45:36
>>298
911事件は? 事件ではなくテロ扱いか? アメリカのやらせだけど。
ここ最近の欧米って日本を馬鹿にすると(批判すると)ブーメランを食らう傾向があるよね。

・移民の件で日本は排他的と欧州は批判→自分たちの社会はその後、移民の入れ過ぎで大混乱に。

・日本のバブル崩壊を欧米はボロカスに言いまくり→自分たちのとこも、バブル崩壊でその後金融危機に。

・日本は時価会計やれと批判して、それを押し付ける→自分たちが経済危機の当事者になった途端、時価会計放棄w

・イギリスは日本を「JAPAIN」と酷評→その後、ポンド暴落と、金融危機で金融立国路線が破綻wそして自国の会社のBPは…。

自業自得…って奴だな
>>301
日本人は叩かれても叩かれても
コツコツ地道に少しずつ歩んでるからねー
それがバブル崩壊後でも経済大国維持できてる秘訣だぬ
日本人は叩かれても言い訳と責任転嫁と問題の先延ばしで乗り越えてるように見えるだけじゃないか?
>>304それってアメリカもやってんじゃない?
メキシコ湾でのオバマの言い訳や時価会計の緩和と。
まさしく>>305みたいに、
というかわざとやってるだろ
私は国土交通副大臣を経験させていただきました。それは現実の矛盾の塊への挑戦であり、
利害調整の最前線でした。私は、JAL再建問題、JR不採用問題の和解、中国人観光客の
ビザ緩和や生活困窮者への総合的サポートなど自民党政権では成し得なかったことに取り
組む中で、理念と現実を往復しながら物事を具体的に動かす、これが政治だということも改
めて確かめることができました。

そんな中で、私は、現実との格闘から逃げずに国民のための仕事を一つずつ進めていきた
いという思いが強くなりました。今後も私は、憲法9条を守り、弱い立場の人たちのための政治
を目指すこと、それはいささかも変わりません。また私は20代のピースボート時代から、沖縄
の方たちと戦争と平和の問題に取り組んできました。普天間基地問題の解決のために沖縄
の皆さんと力を合わせてこれまで以上にがんばっていきたいと思っています。

これまで私を育てて下さった社民党の先輩や同僚・党員の皆さまをはじめ全国でご支援い
ただいたすべての方々に心から感謝申し上げます。私はいま、現実政治のなかで政策の
実現の可能性をギリギリまで求めていく政治活動に出発したいと思います。それは、大海原
に丸太で乗り出すことかもしれません。しかし、精一杯前に進みたいと思います。

2010年7月26日  衆議院議員 辻元清美
308虚空蔵 ◆jOgOFHWLgk :2010/07/27(火) 20:44:06
直接民主制を導入しよう。

もう誰が総理大臣やったって一緒。
国民はそう思ってるんじゃないかな。
本当に票を入れたいと思う魅力のある政党も無い。
次期総理にふさわしい人物だって消去法で仕方なく選んでるよね。
まあしょうがないさ。
いつまで待っても国民の過大な期待に沿えるような大人物が出てこないんだから。
でもそうやって待ち続けている間にろくろ首に妖怪変化して、
「この化け物め、一匹残らず始末してやる!」と旅の坊さんに退治されるかもね。
309虚空蔵 ◆jOgOFHWLgk :2010/07/27(火) 20:49:58
これからは国民自身が国政の舵取りを担うべき。
ネット選挙の解禁と電子投票システムの整備。
その先にある流れは、間違いなくインターネットによる直接民主制だよ。
310虚空蔵 ◆jOgOFHWLgk :2010/07/27(火) 20:56:34
直接民主制は英語だとDirect democracyだから、
DDって略したほうが呼びやすいかな。ベーシックインカム=BIみたいにさ。
311虚空蔵 ◆jOgOFHWLgk :2010/07/27(火) 21:28:14
直接民主制を導入すると今以上に衆愚政治になるのでは危惧されるが、
結論から言うとそんな事は無い。

何故なら大衆というのは常に少数派の意見、例えばテレビで良く見る経済学者だとか、
本を一杯小出しにしてるアルファブロガーなんかの意見を取り入れ改良し、あるいはそのまま鵜呑みにして自分のスタンスを形成していく。
これらの方々は一億二千万の総人口からすれば明らかにマイノリティだが、
興奮して鼻の穴を膨らませながら政治経済の諸問題を語る姿に多くの国民が共感し、その意見に同調している。
もちろん中には公平ではない扇動が含まれる場合もあるけど。

こういった少数精鋭の意見は水面に一滴の雫を垂らしたように波紋を呼び、やがて多数派の意見として認知されるようになる。
そしてそうやって形成されたコトバを、各々が自身の立場と利害関係に基づいてフィルターを掛け、世間に見える形で出力したものをみんなが勝手に「民意」と呼んでいる。
多くの国民は皆ぞれぞれ生業があって、常に時間に追われていて、政治経済についてじっくり調べる暇なんて無いから、
理解しやすく耳障りの良い言葉を並べる解説者たちの手助けが必要不可欠なんだよね。

例えばこれから頭に笠を被るのが流行るとしても、必ずマイノリティ→マジョリティの順に伝達していく。逆は絶対に無い。
結局は間接民主制と直接民主制どちらも少数精鋭が実権を握ることになる。
よって衆愚政治にはなりえない。
判断基準が金持ち名無しさん、貧乏名無しさんで決まれば現在のような金権政治。

何が言いたいかわかり辛かったかもしれない。
多数決って多数決じゃないんだよ。本当は。
312虚空蔵 ◆jOgOFHWLgk :2010/07/27(火) 21:30:45
もちろん中には害を及ばす可能性のあるマイノリティもいるから、
そういうのはみんなで陶片をぶつけて追放したほうが良いだろうね。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 21:35:53
辻元貫禄ついてきたな。
314虚空蔵 ◆jOgOFHWLgk :2010/07/27(火) 21:39:38
技術的にはもう十分可能なようだね。
国民一人一人にICチップを埋め込みIPV6で投票用アドレス割り当てる。
ICチップに抵抗感があるならピアスでも指輪でも何でもいい。すぐ無くしそうだけど。
とにかく国民総背番号制の導入は必須だ。

アメリカが不正の出来ない電子投票システムについて色々試行錯誤してるみたいだから、
完成したらそっくり頂こう。
315虚空蔵 ◆jOgOFHWLgk :2010/07/27(火) 21:46:09
政治システムの優劣って、究極的には民意をどれだけ正確に反映できるかだよね。
だったら民意が満足に反映されてない今の政治システムは、最早役目を果たしていないに等しい。
だって民意を省みないで好き勝手やってもいいなら王政や独裁制で良い訳だろう?
国民がそれでも構わないなら話は別だが。
民意を第一に考えるならば、現時点でネット掲示板やSNS、Twitterほど民意を反映しているものはない。
ならそれを生かせる政治システムへと移行するのが最も合理的だよね。

肝心の民意が破滅的なら救いようが無いけどね。
316虚空蔵 ◆jOgOFHWLgk :2010/07/27(火) 21:54:49
経済に興味があって経済板で活発に議論してる人たちって、
もうスペシャリストとして認知されていいんだよ。
だって経済政策に明るいだろ。少なくとも政治家よりはさ。

魚のことは魚屋に聞かなきゃ。
八百屋に聞いても、これと一緒に煮ると旨いよって大根売り付けられるのがオチだ。
【ハリウッド】女優グウィネス・パルトロウが37歳で骨粗しょう症に 玄米や野菜を中心とした食生活が原因?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280157105/

37歳で、二児の母である女優グウィネス・パルトロウさんが、
自身のブログ「Goop」で“骨粗しょう症の初期段階”であることを告白した。

歌手マドンナさんとも仲が良く、食事も運動も平均的なアメリカ人より
はるかに健康的な生活を送ることで知られているグウィネスさん。

1999年から送っている玄米や野菜を中心としたマクロビオティックの質素な食生活が
「骨粗しょう症」の原因の一つでは、とも言われている。
米国では1000万人が骨粗しょう症と診断され、3400万人が予備軍と言われ、大きな健康問題となっている。
318虚空蔵 ◆jOgOFHWLgk :2010/07/27(火) 22:05:48
日本より先に個人主義の進んだフランスやアメリカが導入するだろうから、
日本はそれらの国の後追いでも遅くは無い。
いきなり国政レベル導入なんて無茶はしないで、
まずは県議会市議会レベルで政策意思決定用のSNSを設ける所から始めよう。

いずれにせよDDは裁判員制度等といった形で部分的に導入されているのは事実で、
これから実現に向けた議論がより活発になされていくんじゃないかな。

個人的には日本国最後の総理大臣は、最後を飾るにふさわしい人物に務めてもらいたいね。
長々とスレ汚し失礼。
>>317
砂糖を取りすぎかもな
試してガッテンで糖尿病患者がいくら健康的な食事や運動してても
骨密度高くても背骨折れてた
砂糖取りすぎるととたんに柔性がなくなりポキンと折れやすくなるらしい
>>318
日本国最後って滅びる気満々かよ!
>>320
大丈夫、そんな風に憎まれている間は絶対に滅びない
むしろ周辺諸国から無用な哀れみ受ける様になったら最後だと知ればいい
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 04:23:22
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 04:33:25
辻本が民主入りするとますます辺野古移転に近付くな
腐ってる・・・
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 04:40:36
日本はなんでこう腰が重過ぎなんだろうなぁ
もっとホイホイ出てけばいいのに

ゲーム新市場で出遅れる日本:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100723/215568/?P=1
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 04:48:11
アメって本当に日本のことクソ馬鹿にしてるよな
先天的感覚って感じなほどなんだろうな

【海外】 アメリカ国防次官補 「日本政府は国民の安全を守る意思を示すため、防衛予算や思いやり予算を増やすべきだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280246599/-100
【政治】鳩山一郎内閣、1955年に米軍に撤退を求めていた 公開された外交文書で明らかに[10/07/27]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280250011/-100
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 05:16:44
これ本当に竹島でなのか?
そうなら本当に酷いな・・・こいつら何を考えてるんだ

【政治】「竹島」で韓国に配慮か 防衛白書の閣議報告が先送りされるのは極めて異例
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280243803/-100
>>324
まぁ任天堂がDSやWiiで儲け過ぎて、旧来のビジネスモデルで
続けていけると日本のゲーム業界が勘違いしたせいだねw

その頃、苦境にあったソニーは白人がちゃっかり持っていきましたw
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 06:18:16
諸手当を除いて控え目に見積もっても、民間事業所の平均賃金の1.5倍余りも恵まれているのが
地方公務員です。地方公務員286万人、国家公務員64万人、計350万人の公務員給与を10%削減
するだけでも2.5兆円、消費税1%分の財源が生み出せます。

が、菅直人首相は、「地方公務員の給与をどうこう言うのは、地方分権の考え方として問題」と
答弁しました。地方公務員の給与も、国民の税金と借金で賄われているのです。一体、何を
恐れているのでしょう?
実は他国と異なり帳簿方式の日本は、「消費税」と呼び得ません。商品の価格、仕入れ先に
支払った税額等の明記で控除額を確認し、脱税や二重課税を防ぐ「インヴォイス」の導入こそ、
元請けの横暴に苦しむ中小企業に福音を齎すのです。

「増税で経済成長」の愚論 - It´s小(ショウ)タイム(田中康夫) - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4908852/
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 08:15:07
名目4%成長で消費税据え置き 渡辺喜美みんなの党代表【政権奪取戦略】(下) JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4071?page=5
「バーナンキさん」が日銀の白川総裁に似てきた理由  JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4084
【不動産/米国】米国の空き家、1890万戸に増加 持ち家率は過去10年で最低 [10/07/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280273656/
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 09:36:49
金賢姫で韓国に借りを作った政府は8月15日にトンデモ「政府談話」を出す!?
http://news.livedoor.com/article/detail/4909563/
プーチンすごいな このまま世紀末突入でも違和感ないなあ
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3053.html
BP 原油流出事故緊急指令センターの写真はフォトショップだった!
http://www.gizmodo.jp/2010/07/bps-photoshopped-crisis-command-center-is-terrible-on-every-level.html

http://www.gizmodo.jp/upload_files/100720_bpphotoshopmain.jpg
http://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files/100720bpblowup.jpg

これは英石油大手BPが昨日(19日)までサイトに出していたメキシコ湾原油流出事故緊急指令センターの写真です。
ああ、こんな大勢の人が寝ずの番で頑張ってるなんて...と近づいてよく見ると、なんとあちこちにコピペの跡が!

しかも元写真のメタデータ開いてみたら、撮影日はなんと2001年! 原油漏れる9年前から対策本部立ててたのです!
デタラメだらけの世界なんだから
もうみんなもテキトーに生きたら?
しかしこのスレ、292なんてよく引っ張ったよ。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 11:55:40
中国、韓国の驚異!! 日本の自動車メーカーが買われちゃう可能性  | Best Car Life | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/882?page=6
全国民必読 中国人に全部買われるニッポン ついに、この国はまるごとチャイナタウンになった | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/913
千葉の死刑執行は、死刑廃止論者の亀井を排除したい民主内の勢力の策略だな。
狙いを参政権にしぼっている勢力だな。
【芸能】「ユダヤ人はメディアを支配している」発言のオリバー・ストーン監督が謝罪
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280281704/
【雇用】長期失業者が急増、米経済悩ます
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280291130/

【国際】米政府高官、朝鮮半島有事における日本国内の基地使用に自信 「疑問の余地は無い」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280293473/
日本の政治家と官僚がアホで何でも言うこと聞くから
完全に米政府高官になめられてるな
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 15:45:09
「首相がすぐ交代すると信頼構築は難しい」 米国務次官補が異例の発言(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000521-san-int
<米国防次官補>グアム移転14年完了「断念」…下院委で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000003-mai-int

丹羽・中国新大使「日本は台湾問題を承認してない」、中国で波紋(サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000027-scn-cn
「一流大学」の出身・在学も優遇=韓国、中国の個人観光客向けビザ発給を大幅緩和へ―韓国紙(Record China) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000016-rcdc-cn
<レコチャ広場>文化を捨てた中国人は軽蔑されているのか?5000年の伝統を取り戻そう(Record China) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100727-00000019-rcdc-cn
中国政府通達「売春摘発での市内引き回し禁止」に「賛成」48%(サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000038-scn-cn

自己資本規制案、日本の主張に配慮 メガ銀、なお収益力に課題(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100727-00000001-fsi-bus_all
西洋人から見た日本人の13の特徴「完ぺき主義者で従順」(1)(サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100727-00000071-scn-cn
西洋人から見た日本人の13の特徴「感情的で好戦的」(2)(サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100727-00000089-scn-cn
猛暑の東京で、植民地支配に対し謝罪と補償を要求するデモ−韓国メディア(サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100726-00000038-scn-kr

今回発表された活動成果物によれば、マングローブ林は、世界全体で見ると
1980年当時の総面積の5分の1(約3万5500平方キロ)相当範囲が消滅している。
マングローブ林、陸地の森林の4倍の速さで消滅(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100718-00000004-cnn-int
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 16:07:24
<世代間意識>バブルJr. ゆとり世代は「軽やか志向」 年上苦手、メールで気持ち伝える(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100727-00000028-maiall-bus_all
>>341
「西洋人から見た日本人の13の特徴」のグレゴリー・クラークって、
「拉致は捏造」と英文で書きまくっていた極左の反日家だよ。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 16:30:25
問題は、連邦政府と並んでサハ共和国がアルロサ株の約4割を握っており、それが共和国の自治を象徴するものと
なっていることだ。前出の現地紙記者は「連邦政府が共和国の持ち株を奪うようなことをすれば大スキャンダルだ」と語る。
ロシア最大の地方行政体であるサハ共和国では人口の3割強をヤクート人が占め、ソ連崩壊期には共和国が「主権宣言」を
行うなど自治権拡大の要求を強めた。共和国は株式を守るために特別法でアルロサを「閉鎖株式会社」と定めており、
株式公開にはその改正も必要だ。
共和国では5月、シュティロフ前大統領が辞任しており、アルロサをめぐる連邦政府からの圧力が原因だとみられている。

アルロサ株式公開計画 露、ダイヤ市場覇権の序章(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100727-00000108-san-bus_all
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 17:13:53
三井商船の爆発って油田漏れ保険にたいしての白豚の報復か?
>>295
【国際】パキスタンで150人乗り旅客機墜落 5人生存、10遺体発見
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280303540/
【国際】商船三井のタンカー爆発、攻撃?…オマーン領海内のホルムズ海峡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280303282/


始まったかどうかだが
このままでは世界大戦は必至だな。
水面下では既に始まっているのではないか。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 18:15:06
孫埼享氏によれば、チェイニーらが日本核武装容認を言い出してるらしい
そしてそれは、日本と中国を戦わせて米国は高見の見物、漁夫の利を得るという戦略とのことだ
日中戦争の時も日露戦争の時も日本は手のひらの上で踊らされていたに過ぎないのだろう。
これからもそうだよ。
暴走する様に仕組まれる日本w
と言う事はまず半島をおさえとかないと。何時もの事だが。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 19:27:36
>>343
英国人は、日本のせいで植民地を多く失ったからなw
これは、オランダ人にもいえる話だw
そういう意味で、しょせん、反日野郎。

でも、やつらの気持ちも少しは考えるべきだw
いまや、英国も豪州もオランダも、事実上、移民に国を乗っ取られつつある。
日本も油断は禁物だが、英国やオランダに比べれば、だいぶんまし。
だから、移民問題をとりあげてたりして、日本を非難したりしている。
日本の教訓としては、彼らの挑発に乗らずに、ひたすら
低空飛行を続けるべき。

ひろゆきの大好きな言葉「低空飛行」
ビジネスでも国家でも、「抵抗飛行」できる
安定した経営が大事なのよ。
過度に経済成長を重視して移民を受け入れたりしたら駄目。
戦争はやってもやらなくてもゴールドの買い煽りだろ
【国際】メキシコ湾でまた原油流出事故 船が油井に衝突
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280317856/
日本に核武装を許しても、イランの核武装を抑えられると思ってるんだな。
ダブルスタンダードを押し通すだけの国力があるという自信からだ。
アメリカは比類無き大国で、その前に全ての国をひれ伏させることが可能だと信じている。
国営企業GMの電気自動車を成功させるためにも、石油依存へのネガティブマインドを
育む必要があるのでしょうかね。

ゴアがスキャンダルにまみれて表に出れない以上、変な石油関連事故は増えるのでしょうかね。

【自動車/米国】米GM、電気自動車「ボルト」を4万1000ドルで発売へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280272897/
357某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/28(水) 22:13:24
「落選して破れかぶれになったのか」 突然の死刑執行に容認派、廃止派に波紋広がる 法務省幹部が法相への説得重ねていた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280311752/

死刑反対派迄もが死刑を容認したと言う事で
次に首相と成る小沢が死刑をやっても
批判を受け難くする状況を作ろうとしたと言う事では無いのかだろうし
小沢首相誕生への地均しでは無いのかどうかだが
舛添や橋下・渡辺等も死刑容認派だろうから
反ネオコン勢力も日本の死刑は覇権維持等の為に
残すと言う方向に成るのかも知れぬが
夫婦別姓等でも千葉の変節は有るのかどうかだが
358某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/28(水) 22:22:37
>gloomynews:Wikileaksがイラク戦争関連の米軍機密資料も公開に向けて準備中との関係者情報。アフガン関連仕様の3倍を超える膨大な資料になるとの噂。http://ow.ly/2hBcC [http://twitter.com/gloomynews/status/19721352794]

グリーンゾーンの様にイラクにBC兵器が存在しない事を
軍・当局が隠蔽しようとしていた事が暴かれる可能性も有るのかどうかだが
死刑制度があるんだから死刑執行しなきゃいけないだろ
いやなら死刑廃止にしろや

執行しないのは単に怠慢
飯塚事件みたいのがあったばかりなのに、よく執行できるな。
そもそも司法が検察のいいなり状態なのに死刑とか危険すぎる。
361某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/28(水) 22:48:28
>gloomynews:WikiLeaksの暴露活動のスゴイところは、単に暴露するだけでなく、機密情報の背景、信憑性、周辺情報など、ちゃんと裏取り調査をしているらしいところ。
>逮捕されたブラドレー・マニング米陸軍情報兵以外にも大勢の内部告発者(政府に近いマスコミ含む)が協力しているのだろう。 [http://twitter.com/gloomynews/status/19542762266]

矢張りスファラディー等の反ネオコン勢力が
WikiLeaksの背後に居ると言う事だろうか
カタルーニャで闘牛禁止=12年から、スペイン本土で初
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2010072800984
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 23:10:17
郵貯300兆円が凋落の一途のドル資産に変えられて紙くずなだけのバメ国債なんかに
変えられると!!金利がほぼゼロに近い状況なのにw、元本割れで全部返って来なくなる
のがわからない算数すらわからないバカ日本国民w。バタナビ悪魔ミなんかに騙されて
ホイホイ票入れてしまう悲しい国民。。。

もうオロオロすることだけしかわたしにはすることがアリマセン

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280160480/
【政治】みんなの党・渡辺代表「郵政株の売却で5兆円から10兆円の資金捻出を目指す」…郵政民営化促進法案を提出へ★2
リーマンショック後のアメリカの対応、欧米の対応を見て良くわかったのは、
自らの国益のためなら国際的な諸々の事は二の次。国際ルール何それ食べられるの?ぐらいで良い。

日本のバブル崩壊後に時価会計を押し付けたアメリカが、自国のバブル崩壊後時価会計を棚上げした。

普通の国になるために、日本国内が若干揉めたり、国民が逡巡するのを妨げるべきではない。
日本人ならばね。日本の政治家はまず日本の国益に沿って行動すれば良い。
国際社会や世界経済を気にする自意識過剰こそ、世界中から笑われている事実を自覚すべき。

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280282060/
【ガラパゴス電子マネー死亡】Paypalが日本に本格進出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280318885/
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 05:05:23
はるかインドの農村で突撃! 隣の晩ご飯?:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100722/215541/?P=4
【隠れた世界企業】韓国大統領が提携申し入れ:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100727/215596/?top
「はやぶさ」は日本の科学技術の誇り:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100727/215602/?top
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 05:25:51
本社をシンガポールに移転も
それでも高本社長は「国内だけでは限界がある」と危機感を募らせる。特に公的機関向けの販売では
「実績がない」「前例がない」と採用を断られることが多い。高本社長は「世の中にないものを
作っているのだから当然のことなのに…」ともどかしさを語る。
戸畑消防署で使われている援竜も、販売はしておらず実証実験のため納入している。一方、海外から
は購入の話が多数舞い込んでいるが問題もある。ロボットは安全保障・技術管理の面から輸出が難しい
ことだ。2006年1月、ヤマハ発動機が無人ヘリコプターを中国に不正輸出しようとしたとして刑事告発
を受けたのはその一例だ。
海外から多額の出資を受け本社を海外に移せば、ロボット開発を加速できるだけでなく販路も広がる。
国内にとどまり限られた開発費で地道に市場を広げるやり方とは根本的に異なる。
「資金が集まりやすいシンガポールに本社を移して、日本を開発拠点、デンマークに販売拠点を作る
ことを考えている」と高本社長は胸のうちを明かす。しかし本社の移転には迷いもある。「日本の
ロボット技術は世界で圧倒的に進んでいる。『メード・イン・ジャパン』の方が製品に対する信頼を
得やすい」のが理由だ。
さらなる飛躍のために正念場を迎えるテムザック。それは閉鎖性から、優れた技術を持つベンチャー
を大きく育てられない日本の産業界に突きつけられた課題でもある。

【隠れた世界企業】韓国大統領が提携申し入れ:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100727/215596/?top
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 05:41:33
【環境】メキシコ湾の原油浮遊量が激減 海中の微生物が分解
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1280330800/-100
369某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/29(木) 05:51:38
キャメロン首相、かつての植民地インドと「新たな関係」の構築、中国との関係は「密接な関与」とし差を付ける
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280348628/

>キャメロン首相が11月に予定される訪中の前に訪印を設定
>したのは、対印関係を、米国やフランス
>との関係と同等に位置付けているとの姿勢を示すためだ。ブ
>ラウン前英首相が2008年1月にインドの
>前に中国を訪れ、インド側の感情を害した苦い教訓もある。

スファラディー勢が北京を叩く
伏線では無いのかどうかだが
中国がやられた後インドに何処迄
金が行くのかどうかだが
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 06:27:24
このコラムの第9回で、済州島による中国人観光客誘致の工夫に触れた。その工夫の一つは、
済州島に50万ドル以上の投資をした外国人が5年以上滞在すれば永住権を付与されるという
思い切った奨励策である。これが海外に拠点を作ろうとする多くの中国人の背中を力強く押した。
こうした済州島の努力は、数字にも表れた。済州道が最近明らかにした統計データによれば、
今年7月25日までに済州島を訪れた外国人観光客は昨年同期比35%増の40万0723人となったという。
そのうち、中国人観光客が20万人で、昨年同期の2倍である。この成績に済州道側は、このままで
いけば今年通年70万人の海外訪問客の誘致目標を繰り上げで実現できる可能性が出てきたばかりで
なく、うまくいけば80万人の大台にも届きそうだ、と鼻息が荒い。
中国人観光客を誘致するために韓国は、今年1月から済州島を訪れる中国人観光客に対してビザ免除と
いう思い切った措置に踏み切った。これも中国人観光客を大幅に伸ばした理由の一つとなっている。
このビザ政策はもちろん済州島振興のための措置として実施されたものだが、韓国の中国人観光客に
対するビザ発給政策は日本をかなり意識した一面がある。
今年7月、日本は中国人の個人観光客に対するビザ発給条件を大きく緩和した。
すかさず韓国法務省も同27日に、さらに緩和されたビザ発給措置を発表した。
中国人観光客争奪戦にアフリカ諸国も参戦|莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見
http://diamond.jp/articles/-/8900
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 06:30:46
日本のサービス産業は欧米に比べ生産性が低いとよく指摘される。欧米の場合、企業は利益を
考慮して、顧客へのサービスを明らかに割り切っている。「こんな店で二度と買うものか」と
不満を爆発させる英国人も多いが、他の店に行っても似たようなものだ。
消費者サイドから見ると、日本企業は世界一緻密なサービスを提供している。
しかし、それゆえ、コストがかさみ、企業は儲けにくい。
人間は消費者の立場だけで生活しているわけではない。供給者の立場で労働もしている。
消費者サイドから見ると英国は日本に比べ不便だが、そのおかげで、供給者サイドでは
あくせくせずに余裕のある働き方をしている人が多い。
ロンドンの「グッドサービス」と 日本のサービス産業の低生産性|金融市場異論百出
http://diamond.jp/articles/-/8890
米国で「失われた10年」が始まる|辻広雅文 プリズム+one|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/8884
メキシコ湾の次はリビア? BPのこれぞ西洋流 石油のためにはテロリストとも手を結ぶ国と企業 JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4080

韓国、世界的シンクタンクつくり注目集める GGGI: Global Green Growth Institute in Seoul JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4078
成長戦略でもたつく日本、素早い韓国の後塵拝す 外は米国と組み、内は官民上げて日本を挟撃 JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4089

米MS幹部がグーグルを激しく非難 「日本のヤフーとの提携は独禁法に抵触する」 JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4097
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 07:25:53
証取と言いLCCと言い携帯と言いガラパゴスにどんどん風穴が開けられてくな

本日開店! 東証の眠りを覚ます「野村市場」 欧州でトップシェアのチャイエックスが日本参戦 JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4083
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 07:58:34
米経済活動は大半の地区で強まる、2地区で減速=連銀報告(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000864-reu-bus_all
NY株、5日ぶり反落=景気不安強まる(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000019-jij-biz
ドル/円が下落、米耐久財受注の予想外の減少で=NY市場(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000886-reu-bus_all
米週間住宅ローン申請指数が低下、金利上昇受け(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000844-reu-bus_all

半数が「海外勤務は嫌」=新入社員、内向き鮮明―産能大調査(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000108-jij-bus_all
富士山の世界遺産登録、推薦書また見送り(読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000010-yom-soci
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 08:06:17
米中とも下振れ懸念増加か
中国経済への下振れ圧力強まる、急減速の懸念なし=中銀幹部(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000854-reu-bus_all
6月米耐久財受注、10カ月ぶりの大幅な減少率(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000855-reu-bus_all

サッポロビールの人気が高まると、
北海道や恵比寿ガーデンプレイスへの観光の人気が高まるか
サッポロ、ベトナム事業開始を来秋に前倒し(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000514-san-bus_all
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 12:17:11
日本では新聞社がぶらさがりをやってるが
欧米ではぶら下がりは通信社の仕事で、新聞社は深い洞察をするのが仕事。
結果として無駄に速報を追い求めるのが日本の新聞社の特性になっている。

国際会議でもぶら下がり取材に邁進、「ガラパゴス化」した日本の新聞社 「速報ニュース至上主義」に追われ「肉体労働者」になる新聞記者 | 牧野洋の「ジャーナリズムは死んだか」 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/935
【政治】 「社民・福島みずほ党首の辞任」を要求…常任幹事会で照屋国対委員長
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280372812/


党解体または離党して小沢と合流するかどうかだが
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 16:21:24
北朝鮮と中国が経済協力合意に調印−朝鮮中央通信 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=a0Dh6QEFe2ys
ルネサス:5000人規模人員効率化、7−10%売り上げ成長(Update1) - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=a01iqb66rqAU
韓国は北朝鮮に圧力かけているつもりかもしれんが、
あからさまに中国に対しての直接攻撃する能力を高めるようにアメリカに仕向けられている。
韓国は、そのことに気づいているのかね?
中国が韓国に実質的な経済的制裁に動くのも時間の問題だよ。
まもなく、経済的ないやがらせの嵐に会うだろう。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 16:55:48
昨日の朝の勉強会の中心テーマではないにしても、そのなかで出た話題は、中国の本当の脅威です。
それは中国の経済成長が鈍化したときに一挙に起こってくるというのです。
中国がなにか軍事力を行使してくるのか、あるいは、日本の製品が中国で売れなくなるからかというと
そうではなく、外需をさらに伸ばそうと、中国製品が日本に押し寄せてくることです。
かつて米国は、安くて品質の良い日本の製品が怒涛のように押し寄せ、製造業が壊滅的打撃を受け
ましたが、それと同じことが起こる可能性が高いのです。現在、中国の産業は対米輸出と膨張する内需
への対応で、日本市場を本気で狙っていませんが、経済成長が鈍化すると、規模の大きな日本市場は格好の標的になります。
世界最大であり、米国最大の小売業のウォルマートは、商品の7割を中国から調達しています。
それが現実です。しかし、それは、かつて日本バッシングが起こったような事態を引き起こして
いません。なぜならアメリカの産業とは競合していないからです。
しかし、中国と日本では競合する産業が少なくありません。いや、中国製品にはない技術が日本
にはある、そうそう容易には日本市場に入ってこれないだとうとタカをくくる人も多いようですが、
それはあまりにも楽観的な見方です。
本当の中国の脅威とは - 大西 宏のマーケティング・エッセンス - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4911580/
借金900兆円 踏み倒せばいい - 池田信夫blog - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4913587/
日本経済の議論で当たり前だと思われてるけど実はぜんぜん当たり前じゃない前提条件いろいろ - 藤沢数希 - アゴラ - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4913011/
結局勝ち組になるであろう国はどこ?おまえらの分析では
>>380
勝ち組の定義に困るが、今の方向性は世界的な平準化だと思うので,
答えは「無い」だな。
まもなく始まる中国による韓国への経済的いやがらせは、かなり過酷なものになるだろう。
韓国に投下された国際資本が逃げ出すまで徹底的にやるだろう。
米カリフォルニア州知事が財政めぐり非常事態宣言、州公務員に月3日の無給休暇指示
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK870075020100729
>>362
スペインで闘牛が禁止されるって前に誰か言ってなかったっけ?
【社説】日中ガス田条約交渉 「互恵」の精神を忘れずに 毎日新聞[07/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280273404/
【日中】 東シナ海ガス田開発の条約締結交渉の初会合、早期妥結を目指す方針で一致 [07/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280232463/
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 17:45:10
世界史上wwwww
アホだろこいつら

>韓国のメディアは、今回の声明は世界史上、大変大きな意味があるものだが、日本の
>メディアは無関心だったと報じている

【社会】 「日韓併合条約は無効!菅首相は8月に談話発表を!」声明について、日本メディアは無関心…東大名誉教授「日本の反省必要」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280389447/-100
>>380
結局勝ち組になる国は日本しかありえないと思うが
これから先を見たらそれ以外に無いね
>>380
>>385の交渉次第じゃないか?
日本のエネルギーコストが安くなれば景気が回復する
ん、そういえばトルコみたいに自国のエネルギー開発が許されたんだね
何気に大ニュースのような…
日本始まったな
始まってねーよw
油断してると消費税やら環境税やらで吸い取られるだろw
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 18:00:47
訂正:パナソニック中期計画、三洋との重複で3千億円の事業撤退へ | マネーニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPJAPAN-15184120100510
8月の韓国製造業景況感指数は109、過去最高水準に=中銀 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK870108020100729
>>381
>>382
この先、中国人がほんとにえらくなるの?(今世界を仕切ってる欧米人みたいに)それともより白人がより偉くなるの?

>>382
そうなんだ。それ、日本にはしてこない?

>>387
でも、最近色んなところで日本は終わりだ終わりだって声を耳にしない?海外へ脱出しろ!とか言ってるブログもやたら多い
日本は衰退して中国へ出稼ぎへ行く羽目になるとかね。盲目的にマンセーするんじゃなく、冷静に客観的に見て日本は”安全”な部類に入ると言える?

>>388
ガス田に眠ってる石油を掘り出して外国に売りまくれば日本人の生活に楽になるってやつ?
でも、今でさえ税金で朝鮮人を養ったり外国人に子供手当てバラまいてるのに本当に日本人が日本人のためにこれらの恩恵を使いこなせるのかな?
無理っぽい。日本人てマゾヒストだから
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 19:59:28
ニコ生トークセッション 副島?隆彦×ひろゆき 「騙されるな?! 儲け話のここがウソ!」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv22570503
20:00〜
FX、株、投資信託、保険商品etc...
「運用」という名の悪魔が、あなたを狙っている!
なけなしの貯金をはたき、大損した人々が日本中にいる。

だが、その実態はほとんど表に出ない。
なぜなら、危ない金融商品を売り続ける銀行、証券、生保が
メディアの大事な広告主だからだ。

番組には、著書『お金で騙される人、騙されない人』(幻冬舎新書)で
マネーのカラクリを暴いた副島隆彦氏が登場。
テレビや新聞が決して報じない真実を明らかにしながら、投資信託、がん保険、未公開株、外貨預金、FXのどこが危ないのかをを徹底指南いたします。
394381:2010/07/29(木) 20:29:02
>>392
厳密に言うと(えらく)なるわけではない。
所得水準と数の論理だ。
先進国も格差で二極化が進むので、(持つもの)が勝者と呼ばれ、
それらの連携で勝つ層も多層化するのではないだろうか。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 21:09:54
この人アメに住んでてビジネスの最前線にいるのに客観的だなぁ。
全く同意だわ。

アメリカで同様の調査をしたら、って所も全くそう思った。
でも日本のマスコミはアメリカはいいんだ違うんだとか言うのかね。
アメの超内向き俺様最高独善的思考の方がずっとおかしいだろ。
他の欧米の国の人も、欧米以外の国に行きたいと思う人なんて少ないだろう。
日本も同じことだろ、特に自分と違う文化圏の所に行くモチベーションは薄い。
マジ意味分からんわ。
既に「留学経験がある」が19.7%、「語学を勉強している」も19.7% 新入社員意識調査 - Market Hack(外国株ひろば Version 2.0) - ライブドアブログ
http://markethack.net/archives/51600288.html
電気自動車や電気バイクの時代は量販店が主役か

http://www.gizmodo.jp/2010/07/post_7375.html

本格派ライダーの心だってつかめそうな電動オートバイ「Brammo Empulse」が、
まずは家電量販店チェーンの米国最大手となるBest Buyにて来年発売されることが決定しました

http://www.youtube.com/watch?v=hDF2EMjir2k&feature=player_embedded

電動オートバイではあるものの、路上で並んだ時に、決して他の二輪車に
見劣りしないようなデザインに仕上げることが目指されたというBrammo Empulseは、
もしかするとツーリングの世界を変えるEVライダー魂の火付け役になれちゃうかもしれません
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 23:04:13
今日、韓国企業などがサウジで100億ドルの受注額の案件を受注したって記事があったが
カンボジアのこの件でも韓国は相当やってるよなぁ。
ODAやってもいいところ持ってかれたり。
そもそもひも付きじゃないからおいしい鴨だし。
カンボジアでは都市丸ごと韓国企業が建設してるとか。
呑気で人がいい日本と、えげつなくてハングリーな韓国の差だな。

東京kittyアンテナ(@w荒:プノンペン水道公社の上場が不確定(@w荒
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51733716.html
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0EAE2E19B8DE0EAE2E5E0E2E3E29494E3E2E2E2;at=ALL
>>397
いつでも為替でひっくり返せるんだが
いい夢見させてあげろよ
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 23:32:25
>>386
それって、結局、どういう意味があるんだ?
俺には、さっぱり分らん。
>>398
過去の贖罪を考えたらできんだろ。
自尊心を傷つけないようにサポートしていかないと。
結局さ、誰が裏で私利私欲を貪ってて糸を引いてんの?アメリカのユダヤ人?

あいつら、歴史を見てもほんと人類にとってトラブルの種ばかり撒くよなw
ジューをいち早く危険視して排除しまくったヒトラーは先見の明があり、正しかったのかもな
>>355
アメリカは確かに比類なき大国だが、それはドルの価値が高くて金払いが
良いからこそ維持されているものだ。
いわゆるアメリカンドリームとかいうやつな。優秀な成功者に大金を与えるわけだが、
その大金が紙くずになれば、優秀な外国のエリートはわざわざアメリカに来て付き従おう
とするかな?
軍事的に強いのだって、アメリカ経済が強力な軍隊を維持できるほど強大だからこそだろう。

現実問題、移民のおかげで運営できてるアメリカが移民から見た魅力、つまりアメリカンドリームを
提供できなくなれば結構容易に瓦解するんじゃないかな。
そして、既に借金漬けの上、国内世論的にも戦争を否定されてる今、いつまで
チートを使い続けられるかというのは少々疑問が残る。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 23:56:57
ユダヤ人をも操る秘密結社が存在するのだ。
>>403
呼んだ?
去年の秋ぐらいに、オバマが友好的宇宙人を紹介するという噂が流れたけど、
それを阻止した連中がユダヤやアメリカを操ってるんだろうな。
>友好的宇宙人
俺のことかな?
【経済】「ゆうパック」営業赤字127億円に拡大
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280415321/


竹中が郵政民営化失敗の責任をとるかどうかだが
ほんとにアメリカが崩壊したりすんのかな?経済が壊れただけで
最新の科学技術や豊富な食料や土地、人、例え経済がポシャってもゼロからやり直せばいいだけ?覇権は失ってもさ。
そしたら中国が覇権取って世界仕切るの?あいつら、日本人やチベット人みたいな弱い存在にはオラオラできても白人には媚売りそうで嫌なんだよな
欧米の白人国家とは対等の関係をしてホルホル、日本やアジア国家には以前てめーコラって態度をモロにやりそうなんだよな。なんだかんだで白人コンプ強いから中国人

>>405
誰が裏ボスなんだよ、宇宙人かよ
鳩山と小沢の辞任後に不自然に急回復した支持率を、
菅の消費税増税発言と、想定される増税値の衝撃から
鳩山と小沢辞任の不自然な回復を、帳消しにした件は記憶に新しい。

しかし、その菅のおごりの結果の参議院選敗北から、
一息つく日々が流れた今思うことがある。

それは、菅の財務省在任期間は少ないのにも関わらず、
これほどまでに60代の男性を、とうに柔軟性も吸収力も衰えた脳に、
選挙情勢の実感を忘れさせる程に、強力な洗脳する官僚の手腕のすごさだ。

長年、ヤジをしているか、居眠りをしているか、そのどちらかしか国会での実態を
国民は見る事ができなかった政治家 菅直人。
それが唐突に財務省の意向を忠実に汲む政治家に変貌。

事の是非よりも、一連の洗脳プログラムが表に表れた事に興味がわく。
崩壊はしない
ただ国際社会の中の影響力が低下するだけ実質的な経済も「一部」を除いて上向きになる見込みは無い
>>410
そういう意味では日本はマジでやばいよね。
自活する生産力もないし、層化やら在日やら反乱分子がそこら中で日本乗っ取ろうと手薬煉引いて待ってるし、
国民の多くは牙抜かれてどうしていいか解らないのばかり、解ってるやつ居ても小沢みたいに金と権力の亡者で正しい道へ指導するなんて気さらさら無いし。

やっぱ、やばいじゃん。日本
>>411
その2ちゃん脳、何とかならんのか
【中国】洪水で化学物質入りのドラム缶が松花江に流出、当初報道の7倍 北海道周辺の海洋汚染も ロシアが情報公開要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280413429/
>>411
釣りでなければ凄い
>>411
凄すぎてわろえない
>>409
半世紀以上にわたって自民党の政治家を操ってきたんだぞ。
そのスキルは伊達じゃないよ。
>>408
俺は悪魔だと思う。
金星の悪魔か
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 03:34:29
だんだんとスレのレベルが目に見えて下がってきてるな
どかっちん,タイルがいたときはもうちょいましだと思ったがもうだめかもしれないな
冒険さんも辛かろう
>>419
冒険が率先して下げてるんだろ
>>419
だな。まさに便所の落書きw
冒険を持ち上げた時点で終わり
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 04:10:37
★米海兵隊グアム移転、日本側が追加負担へ

在沖縄米海兵隊のグアム移転に関し、米政府が追加負担を求めている問題で、日本政府は
29日、要求に応じる方針を固めた。仙谷由人官房長官は記者会見で「前向きに行うという
前提で詰めた話し合いをしていく」と表明し、近く日米間で協議入りする。

米軍普天間飛行場移設問題で、日本側は代替施設の具体案決定を8月末から先延ばしするよう
米側に求めており、グアム移転の追加負担に応じることで、代替施設問題で、米側の理解を
得たい思惑がある。

ゲーツ米国防長官は6月、グアムで電力などの不足が見込まれるとして、日本政府に負担増を
求める書簡を送付。北沢俊美防衛相が追加負担の協議に応じるとする書簡を送り返した。

平成18年の日米合意では、グアム移転経費は総額102億7千万ドル(約9千億円)。
日本側は融資32億9千万ドルと財政支出28億ドルの計60億9千万ドルを負担することになっている。

7月29日23時38分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000656-san-pol
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 04:32:39
>>420-422
大量に釣れたのう
期待してますから今後もよろね
セントルイス連銀総裁:デフレリスク高まれば国債購入を(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aJKQyZkMfB78
7月29日(ブルームバーグ):米セントルイス連銀のブラード総裁は、景気が減速し、物価が下落した場合は、
政策金利をゼロ付近で据え置く方針を維持するよりも連邦公開市場委員会(FOMC)が米国債の購入を
再開すべきだとの見方を示した。

ブラード総裁は29日発表されたデフレの可能性に関する調査報告書の中で、「ここ最近の歴史をみても、米国は
日本型に最も近い」と指摘、「ネガティブショックに対する有効的な政策対応は米国債の購入を通じた量的緩和
策の拡大だ」と述べた。

電話会議で記者団に対し、「現在の状況から最も考えられる可能性は秋まで景気拡大が続き、インフレが上昇を
始めるという展開だ。そうしたらデフレ問題はなくなるだろう」と述べた。さらに「さらなるネガティブショックやサプライズ
(予想外の展開)を想定する必要がある。そうした事態が起きた際には手を打てるよう準備しておくべきだ」と続けた。

ブラード総裁はFOMCメンバーの中で今年の議決権を持つひとり。米連邦公開市場委員会(FOMC)が政策金利
をゼロ付近で据え置く姿勢を表明するのは不利益に働く可能性があると指摘する。一部当局者は事実上のゼロ金利
はインフレ加速を招くと述べるが、ブラード総裁はこうした金利政策はまた広範にわたる物価下落を引き起こす可能性
があるとみている。

ブラード総裁はセントルイス連銀がまとめた報告書の中で、「既存の米金利政策では、ネガティブショックに対する反応
は長期間にわたる低金利据え置きの確約と受け止められている。それは逆効果を生む可能性がある。恒常的な低
水準の名目金利を促すからだ」と説明した。

さらに同総裁は「日本が苦しんだ『失われた10年』の要因の一部は、デフレ圧力や長引く低水準の名目金利から日本
経済が抜け出せなくなったということが従来から知られている。それが真実である限り、欧米が苦境に立たされた中で日本
と同様の事態に陥るわけにはいかない」と訴えた。
米FRB、一段の米債購入検討すべき=セントルイス連銀総裁
2010年 07月 30日 05:00 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16508120100729
[ワシントン 29日 ロイター] 米セントルイス地区連銀のブラード総裁は29日、米連邦準備理事会(FRB)は、
インフレが一段と低下した場合、景気下支えに向け、低金利を長期間維持することを確約するよりも、一段の米債
買い入れを検討すべき、との見解を示した。

 総裁はリサーチペーパーのなかで「米連邦公開市場委員会(FOMC)の(声明にある)長期間との文言は、米経済
が日本のような結果(デフレ)に陥る確率を高めている可能性がある」とした。同時に「米国の量的緩和政策は、その
ような結果を回避するうえで最善の措置」と指摘した。

 総裁は同リサーチに関する記者会見で「経済指標がやや弱い内容となり、インフレがやや低水準で推移するなか、
米経済が日本のような状況に陥る可能性をめぐる言及がなされ始めている」と述べた。

 FRBによる低金利を長期間維持する確約によって、企業や消費者のデフレ期待が若干高まる可能性があるが、
長期間との文言の本来の狙いは「成長と生産を促進させ、それに伴いインフレを上昇させていくこと」と述べた。

 米景気が緩やかに回復し、追加金融緩和の必要はないというのが最も起こり得るシナリオと引き続き考えている、とした。
しかし、FRBは予想外の衝撃が現実のものとなる事態に備え、追加措置の用意はすべき、と述べた。

 また、長期間との文言の削除を支持しているホーニグ・カンザス地区連銀総裁の見解に同調する意向はない、と語った。
 総裁は今年のFOMCで投票権を有している。

427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 07:28:18
>>423
最悪で情けなくて驚いて言葉が出ない。
何なんだこの国は・・・・・・・
>>423
ミンスは無駄省くんならこういう超無駄を真っ先に省けよ!
何でダメが日本からでてくのに日本が金払わなくちゃいけないんだ?
移転先のグアムに幾ばくか払うだけならまだ理解できるが
??? ?? ?? ???? ???? ?????. Dokdo? ??? ?????
We inferior Korean Monkeys are slave of Japanese . Dokdo is Japanese territory
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 08:23:13
<グアム移転>完了「17年」提案 米国防総省(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000130-mai-int
北の脅威、在沖縄米軍が抑止=米国防次官補(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000004-jij-int
「日本にオロオロするな」米紙、政府に忍耐促す(読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000384-yom-pol
<ルース駐日米大使>広島平和記念式典に初の出席(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000033-mai-int


現実外交進むインド 関係強調の背景に中国(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000624-san-int
中国のようにインドも感情を排し粛々と自己の利益を追求せよ―インド紙(Record China) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000015-rcdc-cn
原油流出から100日、ようやく流出食い止めにめど(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000003-cnn-int
深刻な洪水被害!被災者1億3400万人、死者928人、被害総額2.3兆円―中国(Record China) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000008-rcdc-cn
「中国が東海を日本海と表記した!」、韓国議員が歴史の歪曲と非難(サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000066-scn-kr
7月のOPECの減産順守率、50%下回る=調査(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000084-reu-int
大連パイプライン爆発事故の深層:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100729/215631/?top
【民主党】自信喪失の菅直人首相、パフォーマンス頼みのドタバタ 小沢政権の誕生で「大連立」への転換も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280445765/


日経が小沢に傾いてきたということはいよいよ始まるということかどうかだが
小沢政権誕生後は自民と大連立を組むのか
または公明と組んで長期安定政権を目指すのか
いずれにしても反小沢派は離党の可能性もあるだろうし
ミニ政界再編が有る訳だろうか
小沢が政権取ったらやばいの?
[ソウル 30日 ロイター] 韓国のサムスン電子が30日発表した第2・四半期決算は、
営業利益が過去最高の5兆0100億ウォン(42億3000万ドル)となり、
トムソン・ロイター・エスティメーツが集計した20人のアナリスト予測である
4兆8600億ウォンを上回った。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 11:57:22
6月の失業率は5.3%で4カ月連続の悪化、有効求人倍率改善も、先行き楽観できず(1) | 市場・経済ニュース | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/money/markett2/detail/AC/24efb21677c54cfd2e57d52fca2a038c/
コアCPIは16カ月連続マイナス、デフレ脱出への遠い道のり【6月消費者物価指数】(1) | 市場・経済ニュース | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/money/markett2/detail/AC/2a9a351c723438264f03653d251da575/
6月の鉱工業生産指数は前月比マイナス1.5%と4か月ぶり低下、リーマンショック後の回復は頭打ちの懸念(1) | 市場・経済ニュース | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/money/markett2/detail/AC/d23067770f817fe8da7b7a2fea548584/
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 11:59:23
延長した方が良いと思うけどなぁ

エコカー補助9月末終了を決定 来年度も見送りへ :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E2808DE1E2E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
エコカーとかやるなら、高速無料化やってくれよ。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 12:12:24
ドイツは株の空売りを禁止したぞ
日本も株の空売りを禁止にすれば、金融ヤクザで食ってるアメリカなんぞすぐぶっ潰れる

生産をし、ブランド企業をもつ国はハゲタカの株の空売りを一切禁止すべき
先物・為替は庶民連動で下手ぶっこく可能性があるからやらせておけばいい

ヘッジファンドがカカオを買い占めるならカカオ製品を購入しないまでだ
そのまま痛んでしまえばいい
>>437
消費の先食い効果が落ちてきたからね
だらだらと税金使われても困るし
test
>>438
無料化可能な路線は?
慢性渋滞は困るよ
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 13:09:48
ルネサス4000人削減
ほぼ日本オワタね
>>442
しょちゅう高速乗ってる人は損するだろうけど、殆どのらない人は得するでしょ。
国土交通省の試算だと、経済効果2.7兆円。一般道の渋滞緩和で+4.8兆、高速渋滞
で-2.1兆。
何でやらないんだろ。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 15:03:06
実際の日本の購買力平価ってどのくらいなんだろう。
ビッグマック指数だとほんの少しだけ円高、この指数の妥当性もあるが。
ちょっと前の記事だと今年は1ドル105円だった、
毎年上昇してるので来年は90円台確実だろう。
でもこれは卸売りのだったかな?
卸売りと消費者物価とかで違ってくるのかな。
そもそもPPPにどこまで妥当性があるのか、難しいな。

ハンバーガー経済学で通貨を読む  JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4096?page=2
結局、アメリカやら中国の経済が崩壊しても全員飢え死にみたいな大混乱にはならんのだろ。
資源も水も食料も物資も生産できる。やばいのは何も物がないくせに金だけ馬鹿みたいにしこたま持ってる日本

金なんか大量に持ってても経済逝ったら紙切れになるっつーのにw
国民は数十年に及ぶ自虐教育で牙抜かれてヘタレ精神だから、強欲な中国人や朝鮮人と肩並べて混乱期を生き抜けるとは思えないし。
マジでどうすんだ?金持ち以外はマジで飢え死にして死んでいきそうだね。その金持ちもいざとなっても土地や資源がないから金を持て余すだろうけど

アメリカが逝ったら日本だけが貧乏くじを引いて大打撃受けそう
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 15:09:18
高速無料化は効果が大きいと最初から思ってたけど
でも反対論の人の方が多いんだよな。
基礎インフラなんて安けりゃ安いほどいい筈だと思うが。
高速化、渋滞緩和、経費減、インターチェンジ激増で
往来とともに経済も活発化するってごく普通の想定でそう思うんだけど。

航空もそうだけど日本は無駄に高いのが多い。
LCCをどんどん導入させたら、地方は観光でどんどん活性化するだろう。
大した費用効果も無いのにやたら高いのは、ガラパゴス化の弊害だろう。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 15:13:07
>>446
間違えた
表のようにビッグマック指数だと、ほんの少しだけ円安だ
ほぼアメと同価格で、意味ないほどの差だけど
他国と比較して日本で安いのはネット代くらいか?
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 15:14:55
高速無料化反対してるのは道路族だけだろ。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 15:20:05
激烈円高で「利益が吹っ飛ぶ! 」 有名企業30社の悲鳴 急なドル安・ユーロ安で、トヨタは300億円、 ソニーは70億円を失う計算に | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/919
>>445
>一般道の渋滞緩和で+4.8兆、高速渋滞で-2.1兆。

ここが変だろ
昼間に100キロで走れる道路が存在しなくなる、という損失がどれほどか

まるで新幹線を否定するような話
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 15:33:23
そうそう高速道路も公共交通もすべてタダにすると、
それで入る予定の収入以上に絶大な経済効果がでると思うね。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 15:37:23
よく渋滞になるようなら無料化しなければいいだけで。
100キロが95キロに変わってもさほど問題ないでしょ。

>昼間に100キロで走れる道路が存在しなくなる、という損失がどれほどか
一般道の渋滞や、掛かる時間/距離は減る訳で
こっちは経済効果が大きいし、事故も減る。
高速道路単独で存在してる訳ではないから全体で見ないと。

首都圏に一番近い西湘バイパスでも目立った弊害はないようだし
今の所うまくいってるだろう。
>>455
セルシオとカローラの話に似てるw
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 15:44:06
円、年初来高値を更新=米財政悪化懸念で―東京市場(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000074-jij-bus_all
東京株、大幅続落158円安 円急伸と米国景気不安を嫌気(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000584-san-bus_all
焦点:生産減速は予想以上の見方、アジア需要が不安要因(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000275-reu-bus_all
高速無料化 概算要求1200億円以上 24年度の完全実施困難に(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000108-san-bus_all
異論・反発 「特別枠」に暗雲 省庁翻弄 成果乏しき財源争奪(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000025-fsi-bus_all
>>455
それで言ったら
東名・名神・東北(仙台以南)・山陽・九州(鳥栖以北)は無理だろ

それぞれ県境のわずかな区間は無料にしても渋滞しないかもしれないが意味がない

日本の大動脈が無料できないわけで
「その他の高速」が経済効果に占める割合は誤差のようなもんだろ
要は関越道や北陸道を無料にしても効果は知れてる、って意味で
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 15:56:13
>>447
資源のない過密国家だから、アメリカや欧州みたいに
移民に国を占領されずにすんでいるんだろう?
日本が、他の欧米先進国にくらべて移民が少ないのは、現時点で既に過密国家だから。
東京首都圏と上海市の面積は同じくらいだが
人口は、東京首都圏のほうが2〜3倍くらいある。

自虐教育に関しても、言われているほど、日本人に洗脳されていない。
日本人は変わり身が早いから、そういうのは、なんとでもなる。
むしろ、国が豊かになることによって、国民にハングリーさがなくなっている。
社会に秩序があるため、国民に自立心が育たない。
そっちのほうが問題だ。
高速無料になれば一般道の渋滞が緩和される、って根拠自体がそもそも意味不明

俺は名古屋だが、一般道が渋滞してる路線ってものは
そもそも併走する高速がない地帯か、併走高速も渋滞気味(高速代を払う価値が少ない)なところだ。

併走する高速がなければ高速無料になっても一般道の渋滞は解消しない。

後者の場合は「高速代」という敷居がなくなるので、混んでも運転がラクな高速、というシフトが発生して
一般道の渋滞緩和は予想されるが恐らくは平均車速が50キロ以下になっても流入は止まらないだろう。
ガラガラの 一般道 vs 混み混みの高速、って状態になる。

高速で走れる規格の高規格道路を慢性渋滞にさせてどうするよ、社会資本の無駄だ。
インター構造だって、無料化に伴う短距離利用者の急増に耐えれる構造になってないので、作り直しだ。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 16:10:43
>>458
これからもっと無料区間は増えるよ。
大動脈はできなくても、意味がある効果が出ると思うが。
特に地方にとっては大きい。

ずっと地方切捨て論がよく言われるが
インフラコストが下がり利便性が大きく向上すれば、
住むのにも仕事をするのにもずっと適した場所になる。
立派な平行道路を整備とか散々やってるが、これもなくなる。
もっと意味のある所に公共事業を振り向ければ、経済効果ももっとあるし。

住み易いとなれば、地方で住もうと言う人も多くなる。
人口減と首都圏集中で地方は疲弊してるが、これへの抑止に多少はなる。

そもそも何事も特効薬なんて無いんだし
ある程度効果のあるのを積み重ねていくしかない。
100や80の効果が無いから駄目なんて意味無いじゃん。
こういう高いインフラや、規制や、税金や、
慣習とかをなくすのを積み重ねることが
いずれの住みやすさや経済効果に繋がっていくのだから。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 16:16:55
>ガラガラの 一般道 vs 混み混みの高速、って状態になる。
だからそうしたら再有料化すればいいじゃん
やってみなくちゃ分からない事も、時間が経てば変わることも多いんだから。

>インター構造だって、無料化に伴う短距離利用者の急増に耐えれる構造になってないので、作り直しだ。
無駄に平行道路を建設したり立派にしたり、大きな交通量に耐えられるようにしたりって工事は多い。
それは全て無くせるから、その分を新たな出入り口建設に振り向けたらいい。

西湘バイパスでも目立って問題がないようだし
少なくとも問題なくできる場所はおおいのだから、そこだけでもやる価値はある。

無料化で通行量1・5倍に | 大磯・二宮・中井 | タウンニュース | 神奈川県全域・東京都町田市の地域情報紙
http://www.townnews.co.jp/0606/2010/07/16/59559.html
無料にしても渋滞が頻発しないような地方路線があるとしたら
そこは、もともと高速道路を作る必要がなかったところ。

箱根新道のような、少しだけデラックスな道路を安く造っておけばよかっただけ
いまさらだがな
>>463
西湘バイパス無料化は「一部改善、一部悪化」と市長報告/小田原
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007050043/
>国道1号の通勤時間帯は橘インター付近の国道1号がガラガラ、国府津インター付近は渋滞が悪化した

通勤時間帯に鎌倉方面〜小田原方面を通り抜ける人には大変に不便になりましたね
平均移動速度、どのくらい悪化したんでしょ
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 16:28:35
これ実施されたら影響大きそう

中国で労働者の権利保護を目的に賃金体系などを明文化する「工資(賃金)条例」の草案がまとまり、
近く国務院(政府)に送られる見通しとなった。計画経済時代への逆戻りとも受け取られかねない
「同一労働・同一賃金」との原則に、消費者物価指数(CPI)の上昇率にスライドする賃金アップ
を求める項目が草案に盛り込まれているという。
中国紙、第一経済日報が労働保障科学研究院の専門家の話として29日までに伝えた。同条例は人事
社会保障省と労組(工会)の全国団体、中華全国総工会が共同で草案をまとめた。国務院の審議を
経て年内にも公布される可能性がある。
広東省のホンダ系自動車部品工場で完成車工場との賃金差に不満をもった労働者が、労組(工会)と
無関係に“山猫スト”を起こすなど、中国各地で同一業種内や正社員と派遣社員との待遇差を問題視
した労使紛争が頻発している。草案では業種内賃金の平準化のほか、労使間の団交についてもルール
を定めている。
同条例が公布されれば、対中進出している外資系企業にとって人件費をめぐる大幅なコストアップが
避けられないほか、企業ごとの賃金体系ルールが中国で通用しなくなる恐れもある。
同一労働は同賃金へ 中国、企業の人件費大幅増(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000109-san-bus_all
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 16:32:50
>>465
国府津インター付近以外は以前より空いてるんだし
変わってないのではと思うけど。
全体で見たら利便の方が高くなれば、それで十分。
全部が良くなるってのはできないんだし。
渋滞しても無料が良い
>>467
今までは、「寝坊したぁ」って日には、対価を払えば挽回できるチャンスがあったわけだが
無料になれば「お金で買える時間」という概念はなくなる。(少なくとも車を使う限りにおいては)

高速代ごとき微々たるものと思ってる漏れ的には困るな。

安いに超したことないが渋滞はゴメンだ。
逆に渋滞しないために必要ならば定価の倍でも3倍でも払う
時給換算1000円以下の人たち・・・渋滞しても無料がいい
時給換算3000円以上の人たち・・・有料でも渋滞しないほうがいい

てことは分かった
>>470
3000円以上でも無料がいいって人はいると思うけど、傾向はそんな感じだわな

時給換算1000円以下の人たち・・・所得税は払ってない、消費税もごく僅か、ガソリン税くらいか
時給換算3000円以上の人たち・・・所得税も住民税もしっかり払ってる、消費税もガソリン税も普通に払ってる


つまり低所得者ほど税金を殆ど払ってないくせに
公共サービスをタダで使わせろ、と主張する傾向が強い。

まさに日本のゴミ
定額制が良い
人口が増え続けないと発展しないなんて、
永遠に会員が増え続けるという、ありえない前提を元に儲かると嘘をつく、
マルチ商法やネズミ講と同じ。

こんなのに騙される人は、詐欺に引っ掛かりやすい人です。
>>471
こういうカスがいるからデフレ不況が続くのか
時給換算1000円以下の人たちがいなくなったらどうするんだよ
感謝しろよw
最低自給を3000円にすれば問題解決
単純に雇う人数が減るだけ
コストアップに因って個々の仕事が増えて労働状況が悪くなる
最終的に労働者自身の首を絞めるだけの稚拙な発想
サンリオ、営業利益3倍 キティ大活躍 欧州事業が急拡大
 サンリオが30日発表した2010年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比11・0%増の176億円、営業利益が約3・2倍増の34億円と、大幅な増収増益だった。

 「ハローキティ」など世界的に人気のキャラクターのライセンス事業が欧州で大きく伸び、海外売上高が前年同期比31・5%増の60億円と大幅に増えた。
対象を衣料品から玩具や文具まで積極的に拡大したことが奏功した。
国内売上高も1・9%増の112億円と堅調だった。衣料品とのコラボ商品のほか、東京都多摩市のテーマパーク、サンリオピューロランドと直営店が貢献した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100730/biz1007301734028-n1.htm
サムスンはIFRS基準にしてるからバリバリの世界基準。
IFRS導入してない日本企業の方が怪しいね。
サムスンは液晶テレビの利益は少ないけど
携帯電話は世界2位で薄利多売でもないから
儲かるのは当然。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 18:41:44
>>471
その発想は根本的におかしいだろう。
公共財なのだから、国にとって一番利益が大きくなるようにシステム設計するというだけ。
この基本原則に何故抗うの?
バカバカしい
サムスンの中身って殆ど日本製じゃん
日本から部品を輸入してそれを組み立てて販売しているだけ
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 18:52:22
自動車や液晶テレビ輸出で日本と競合する韓国も、EUとのFTAを仮署名し、
米国とも署名済み。年内には豪州とも合意に達する見通しだ。同じような輸出形態と
農業問題を抱えながら日本と対照的なのは、相手国への譲歩や一部農業の犠牲をいとわず
工業品輸出を強化しようという李明博政権の強い姿勢があるためだ。
ライバル国の活発な動きに比べ、日本の交渉は停滞している。日本は11カ国・地域と
EPAを締結済みだが、新興国が中心。対主要市場では、米国とは交渉のテーブルにも
着けず、豪州との交渉も中断。ネックは農業問題で、締結すると米国からコメや牛・
豚肉など、豪州から乳製品や小麦などが流入し、国内農業が打撃を受けかねないと
関係者の反対が根強いためだ。
交渉の遅れは企業活動に影響を与える。例えば、EUの関税は自動車10%、
液晶テレビ14%。韓国とEUのFTAが発効すれば、日本企業は、現代自動車や
サムスンなどが躍進する韓国勢と、さらに関税ゼロというハンディを負って競争
することが強いられる。
<通商自由化交渉>日本出遅れ 交渉停滞の長期化懸念も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000117-mai-bus_all
パナソニック、スピードアップで世界に対抗(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000510-san-bus_all
>>453
役人試算で-2.1兆円でしょ。
ドライバーの方も半年もすれば、どっちが混むか計算して運転するようになるだろ。
>ガラガラの 一般道 vs 混み混みの高速、って状態になる。
こんな状態にならないよ。
あるとすれば、両方混み混み
そもそも無料化を前提としてつくられたはずの高速が、いざ無料化を目の前にして
渋滞するから駄目って変だろw
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 19:13:33
>つまり低所得者ほど税金を殆ど払ってないくせに
>公共サービスをタダで使わせろ、と主張する傾向が強い。

低所得者は車持ってない人が多いけど
税負担が多くなるので高所得者に比べて負担が重い、と考えるのが妥当だと思うが。
実際には経済効果が回りまわってくるから利益の方が多いだろうが。

>>481
その誇れる技術を投売りしてるんだよ。ただの部品メーカー、ただの工場。
そのうちそれさえ切り捨てられるような危機的状況。
一昔前の商売下手な町工場の親父的感覚。
電機メーカーに関わらず、外需に向けて企業は統合させるしかないよ。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 19:31:53
今回新たに幼児教育の有無を質問項目に加えた。その結果、
「幼稚園」「保育所」「どちらにも通っていなかった」の
順番で小中ともに正答率が高い傾向がみられた。同省は
「統計的な相関性が出た。幼児教育の有用性、重要性の
一端が表れたと認識している」と分析した。

<学力テスト>上位に秋田、福井 地域差が固定化…文科省(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000055-mai-soci
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 19:35:01
>>そもそも無料化を前提としてつくられたはずの高速が

そんな役人が提供するファンタジーを未だに信じてるのか?
こうも車が増えちゃな 却って無料化の弊害のほうがデカイ
どうせ全部無料化はできやしないと思うけど
橋龍の頃(12〜3年前)にやってれば、今よりもかなり効果あったような気がしないでもない
まあ世の中いろんな考えを持つ人がいるのさ
>>482
関税ゼロで馬鹿ん国内需関連国内産業は壊滅だな。アイツらほど舶来嗜好の強い奴らは居ないからw
>>471はバカで的外れ
自動車乗ってるヤツは必ずガソリン税や重量税を払ってるからw
道路作るのもココが財源だし時給とは無関係
出直してこよう
一番の原因はお金の流れが変わっちゃうからでしょ
国土交通省の利権が消えちゃう〜
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 20:00:58
シェールガスが使えるエネルギーになった事で
アメ、インドネシア、イギリスなど一部欧州は勝ち組、
ロシア、アルジェリア、湾岸諸国などの従来ガス産地は負け組。
エネルギー価格が安くなるので世界的にメリット、
エネファームを売ってる東京ガスや大阪ガスには福音だ。

もともと、世界的な景気の低迷と、カタールの急激なLNG輸出能力の拡大の影響で、
2015年まで天然ガスは世界的な供給過剰が見込まれていた。そこへ、想定外だった
シェールガスの供給の急増が加わることで、米国では天然ガスの価格はさらに下がり、
その結果として、石油との価格のかい離が進んでいく。2009年の原油価格が1バレル
当たり70〜80ドルだったのに対し、天然ガスは100万BTU 当たり4〜5ドル(原油換算で
1バレル当たり22〜28ドル)という大きな価格差となっている。
従来、欧州市場では、天然ガスの価格は石油製品にリンクして決定されてきたが、
世界的なLNG需給の大幅な緩和傾向を受け、欧州の輸入国は価格設定方式の見直しを
求めており、パイプラインによる天然ガスの大輸出国であるロシアやアルジェリアは、
危機感を強めている。また、LNGの輸入国であるアジア諸国からも、原油価格に
リンクした現在の価格設定方式の見直しを求める動きが起こり始めた。価格設定方式
の見直しについては、長期的な売買契約が結ばれている場合には容易ではないが、
それでも需給環境を反映した何らかの柔軟な方式の検討が可能だろう。もちろん、
スポットでの契約に関しては、世界のLNG需給緩和を反映して、長期契約に比べて、
既に価格は大幅に低下している。
天然ガス優位のエネルギー勢力図 米国産シェールガスの大きな影響
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/toichi/60/02.shtml
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 20:05:00
FTAは甘く考えない方がいいよ。
日本もやらないと終わるよ。
自動的に1割前後のハンディを負うんだから。

今でさえ円高、高い法人税、企業のスピード差、
港湾などの使用量の差とか全然違うのにそれじゃ厳し過ぎる。
恐らく工場の海外進出が強まるだろう。
「日本にはハブ空港もハブ港湾もない。韓国にはある。どういうことなのか。」 田原総一朗
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280481993/
496虚空蔵 ◆jOgOFHWLgk :2010/07/30(金) 20:22:29
hatoyamayukioもインターネットの政治活用に前向きみたいだね。
こういった方々が積極的に働きかければ、直接民主制の実現は思いのほか早いかもしれない。
【物流】日本郵政グループのカタログ通販『ふるさと小包』、4万個が発送不能--ウナギ蒲焼業者と連絡とれず [07/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280486168/


郵政改革法案成立に向けた動きかどうかだが
最近多発しているのは政局不安定による焦りで有る訳だろうか
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 20:58:01
国内全土で開発可能 日本に適した高温岩体地熱発電:資源・エネルギー:ECO JAPAN −成長と共生の未来へ−
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100721/104312/
>>473
俺もあんたの意見と同じだ
人口減り続けても発展するビジネスモデル作れば良いだけだよな
もうすぐ85円台に行っちゃう〜
しかし静かだねえ 帝国崩壊がじりじり来てるのに
あ!レバ規制が8/1からだから、みんなポジ解放してるのか?もしかして。
>>501
業者によって時期ずれてない?
外オンはもう先週で規制かかったよ
普通にテクニカルで売られてるだけじゃね?
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 22:28:00
第2四半期の米GDP速報値、前期比年率+2.4%=商務省 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT870351620100730
ドルが対円<JPY=>で下落し一時86円割れ、米GDP統計受け | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT870358220100730
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 22:42:30
米ルイジアナ州:BP流出事故で閉鎖の漁業海域、一部の操業を再開 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=aQb9hYODpZLI
低水準とはいえ、日本よりはいい2.4%という数字がでて
なんで円の価値があがるんだろ?
米海軍が米韓合同演習後、「東海」の表記を「日本海」に変更した!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0730&f=politics_0730_004.shtml
>複数の韓国メディアは、演習が終わり一日経った29日、米海軍のホームページの合同訓練関連の
>写真の題名と説明では「East Sea」という表記を見つけることはできないと報じている。
市況板池やこら
そりゃー、日本海は日本がロシアとの戦争で護り通した海だからな。

国際的にも日本の領海であって当然。
【日韓・民主党】市民団体「韓国併合条約無効を日本政府に求める」→民主党「真剣に受け止めて検討する」[07/29]★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280488098/

これはいかんな。
これに応じるのは、以前、北朝鮮主導で、日本で民間裁判みたいのを開いて、天皇有罪判決下したやつあったろう。NHKで放送したやつ。
その判決を受け入れるぐらいに愚かなことだよ。
NHKが韓国について御意見をもとめてる。

https://www.nhk.or.jp/korekara/nk31_nk/enq.html
経常収支 黒字国
1 China $ 297,100,000,000
2 Japan $ 140,600,000,000
3 Germany $ 135,100,000,000
4 Norway $ 55,320,000,000
5 Russia $ 48,970,000,000
6 Netherlands $ 42,720,000,000
7 Korea, South $ 42,670,000,000
8 Taiwan $ 42,570,000,000
9 Switzerland $ 35,910,000,000
10 Kuwait $ 32,010,000,000
181 Brazil $ -24,300,000,000
182 Australia $ -29,890,000,000
183 India $ -31,540,000,000
184 United Kingdom $ -32,680,000,000
185 Greece $ -34,430,000,000
186 Canada $ -36,130,000,000
187 France $ -56,130,000,000
188 Italy $ -66,570,000,000
189 Spain $ -74,470,000,000
190 United States $ -419,900,000,000
>>622
中国えげつなー
【赤旗】「独裁」容認、「貧乏人は麦を食え」 菅内閣3人組の危ない思想
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280287240/
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 06:45:52
>>505
日本は1-3は5.0%で、アメは改定値が3.7。
4-6も日本の方が上だろう。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 07:25:22
FTAは農業従事者の反対でできないけど、農林漁業ってやたら守られてる。
補助金、地方一般のや農業関連の公共事業、
関税、新規参入や合理化の規制、税制など。
補助金は諸外国でもやってるから適正値ならいいと思うが、それ以外のは酷い。
自分らが優遇されて当たり前と思ってる連中やエゴ野郎が多い。
それを応援してるのが農水省と族議員。

農林漁業の中でも優勝劣敗があって当然だ。
政策支援は必要だが、何でも保護は絶対駄目だ。
高関税の実質輸入禁止でなくて、補助金に切り替えて輸入許可して、
代わりにFTAを導入すべし。
これで中韓など新興国に対抗できる。
加えて1ドル100円程度に円安誘導すれば、
現状よりは国内産業も農林漁業ももっと競争力が出る。
(購買力平価は105〜130円と色々な数をみるけど)
それに米も減反を止め補助金にして、最近開発が進んでる高収率米に転換し、
米価を劇的に下げれば、米食が進み、輸出競争力も出る。
アジアの高所得者には日本米は人気だし。
エコツーリズムを振興すれば、そこで出される地産地消の食事で、付加価値を得れる。
今までのやり方を根本的に変えて、常に競争の基に置かれた環境にしないと駄目だ。

「食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省  JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4098
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 07:36:44
米食を増やす特効薬は米価の大幅引き下げ、
でも農家の収入が下がるからやらない。
だが余ってるから減反、これで高価格で需要と供給を一致させてる。
こんな馬鹿馬鹿しいやり方はないし、制度が永久に続いていく訳がない。
どんな制度でも、より安くより簡潔にでないと永続しない。

コメ消費量、最低更新=2年連続―農水省
農林水産省は30日、主食用のコメの需要実績(速報値)をまとめた。昨年7月から今年6月まで
1年間の消費量は、前年比14万トン減の810万トンと、2年連続で過去最低を更新した。来年6月
までの消費量については、805万トンへさらに落ち込むと推計している。
同省は需要の落ち込みについて(1)コメ離れによる国民1人当たり消費量の減少(2)人口の減少
(3)景気の低迷―を要因に挙げている。
一方、今年6月末のコメ在庫量は民間と政府の合計で前年同月比18万トン増の316万トンで、
7年ぶりに300万トン台となった。
在庫の増加は米価の下落要因となるため、農業団体からは過剰米の政府買い入れを求める声も
出ているが、山田正彦農水相は否定的。30日の閣議後会見では「(赤字販売を補てんするコメの)
戸別所得補償(制度)に参加した方々はコメづくりを安心してやっていただける。(米価が)
下がったからといって、参加していない方々らを利するようなことは避けたい」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000123-jij-pol
共産主義って人間が人間である限りちゃんと運営するのは無理でしょ?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280499520/
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 07:43:26
世論喚起か、手法危うさも鮮明…米暴露サイト功罪(読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00001103-yom-int
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 08:21:00
4〜6月期、年2.2%成長に鈍化=民間11社の予測平均(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000172-jij-bus_all
<エコカー補助金>9月末終了 景気に影響の恐れも(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000108-mai-bus_all
自動車所有、初のマイナス=04年比2.2%減―総務省09年調査(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000156-jij-bus_all
住宅版エコポイント、延長を検討(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100731-00000104-san-bus_all
<米価>来年にかけて下落の見通し強まる 消費減で在庫増(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000106-mai-bus_all
普天間移設、修正2案判明 「V字」移動、環境を考慮(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100731-00000090-san-pol
頭角現す「スギ」=ベトナム産の養殖魚―築地市場(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100731-00000014-jij-bus_all

EURIBOR、4月中旬以来初めて低下(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000382-reu-bus_all
ロシア、資産売却プログラムへの海外投資家の参加を認める方針(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000210-reu-int
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 08:40:25
ケニアからの報道によると、鄭和艦隊の難破船が沈んでいるとみられる地点はケニア沖のラム島付近。
周辺海域では当時の中国製磁器が見つかり、今月下旬、中国側の考古学者11人がケニア入りした。
今後、北京大学とケニア国立博物館の考古学チームが3年間の計画で調査に着手する。中国商務省が
2千万元(約2億6千万円)の費用を負担するという。
鄭和の艦隊は東南アジア、インド、アラビア半島を経てアフリカ東海岸に至り、1418年にラム島の
南に位置するケニアの都市マリンディに到着したといわれる。
報道によると、当時、難破船から多くの船員が海岸に泳ぎ着き、現地の女性と結婚。中国系アフリカ人
社会が現在も残っているとされる。最近、DNA検査で中国人の血を引くと判定されたスワヒリ語系の
女性(19)が、中国の経済援助を受けながら中国で伝統医学を学んでいるという。
経済成長に必要な資源などを獲得するため、アフリカで独裁政権を支援し欧米の批判を招くことも少なく
ない中国だが、最近、鄭和が交易を中心とした“平和外交”を推進したと主張。その後、アフリカに到達
した欧州諸国が武力を行使し、奴隷貿易まで行った負の歴史との違いを強調している。
中国側には、航海から600周年に当たる2018年までに中国とアフリカの歴史的交流を証明し、
国際社会に中国とアフリカ関係の長さをアピールする狙いがあるようだ。
ただ、鄭和の“平和外交”には異説もある。
鄭和関係の文書を翻訳したオーストラリアの歴史家ジェフ・ウエイド氏は、英BBC放送に「鄭和の
艦隊は先端の武器を積んでおり、少なくともジャワ、スマトラ、スリランカの3カ所で武力を行使した。
しかし研究は中国に委ねられているので、批判的な調査は行われていない」と話している。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 08:42:57
 ■鄭和の大航海
鄭和は現在の雲南省出身のイスラム教徒。明朝の力を東南アジア諸国などに誇示するため、永楽帝の命を
受け、「宝船」と呼ばれる巨大船300隻と3万人の船員を率いて、1405年から7度にわたる大航海
を行った。南京を出航し、東南アジアからインド、アラビア半島、アフリカ東部に到達したという。
コロンブスやバスコ・ダ・ガマの大航海はよく知られているが、それより約1世紀前に成し遂げられた
鄭和の偉業は歴史に埋もれてきた。2年前の北京五輪開会式で鄭和の大航海が紹介されるなど、
中国政府は積極的にPRしている。

中国とケニア、鄭和の艦隊難破船を共同調査(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000502-san-int
止まったと思ったら近くでまた事故ったぞ。

【国際】メキシコ湾でまた原油流出事故 船が油井に衝突
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280317856/l100
原油流出事故は東シナ海ガス田開発に対する警告かどうかだが
【コラム】サムスンとアップルに納品してみたら…(上)

 数年前のことだ。電子関連のベンチャー企業を経営するA氏がある日、米国のカジュアルブランド「GAP」のTシャツを色別に3枚購入した。
韓国の大企業は、A氏が経営するような中小企業に納品単価を下げさせ、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サンプルを作らせておきながら代金を支払わないといった横暴を日常的に行っており、A氏も普段からこれに悩んでいた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(略)

 簡易投稿サイト「ツイッター」では最近、米アップル社とサムスン電子に納品している中小企業社員のブログが話題となっている。
アップルは6カ月単位で購入予定の数量をあらかじめ下請けに連絡し、設備投資が必要な場合には、
その費用を考慮して合理的に単価を引き上げることも認めるという。
この社員は、「韓国の大手企業と取り引きをしてみたら、天国から地獄に落とされたような気分だった」
「携帯電話が突然鳴り響くと、心の中には“放っておけ”という思いがいつもわいてくる。
そのような思いのためか、ある日突然、数億ウォン(1億ウォン=約730万円)分の在庫を残し、18カ月の地獄体験は終わった」と打ち明けた。


 大企業の横暴と中小企業の悔しさは、単なる話題の種で終わらせるような問題ではない。
韓国経済の競争力を根本から引きずり下ろし、未来を遮る問題の本質がここにあるからだ。
衰えてきている企業に代わって新たな企業が誕生し、その役割を埋め合わせる、健全な産業生態系に関連する問題だ。
巨大化し、官僚化した大企業は、果敢な投資や冒険をしにくくなる傾向が出てくる。
そのため新たな市場を切り開く「破壊的な革新」は、新生中小企業から起こってくるものだ。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/news/20100730000045

代金を払わないんだから、収益が良いのは当然。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 10:12:53
これ本当だったら実に酷いな
長官はトヨタ車は買うなと言ってたしありそうな話だ。
一連のことって、トヨタは社会的雰囲気が怖いから
アメ政府を訴えられないって読んでの事だろうな。

7月30日(ブルームバーグ):米運輸省がトヨタ自動車製の自動車で起きた意図しない加速に伴う
衝突事故の調査で、同社の主張を後押しする内容となる可能性のある結果の公表を阻止した、と
米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ、オンライン版)が伝えた。今月に入って運輸省
道路交通安全局(NHTSA)を退職したジョージ・ピアソン氏の話として報じた。
ピアソン氏の説明によれば、この調査結果では、一部の運転手はブレーキではなくアクセルを
誤って踏み込んだことが示されているという。運輸省のオリビア・アレア報道官は同紙の取材に
対し、調査は引き続き行われていると語った。
米運輸省:トヨタ寄りの結果公表を阻止、衝突事故調査で−WSJ - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ahE3JwdRKy64
【政治】民主・田中真紀子氏「(菅氏の代表選出馬)ナンセンスだ。政治がわかっていない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280527949/


再び真紀子が記事になるのは米も認めたということかどうかだが
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 10:57:09
【国際】商船三井のタンカー爆発、攻撃?…オマーン領海内のホルムズ海峡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280303282/

これって、今度の戦争に日本を参加させる口実づくりのために、アメリカかイスラエルが仕掛けたっぽく見えるな。
いよいよ戦争が近いってことなんだろうな。
オバマにはぜひがんばって、CIAとモサドが暴走しない仕組みを作ってほしいものだ。
【IT/安全保障】GoogleとCIAが投資する『世界監視システム』 [07/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280496839/
>無数に存在するウェブサイトやブログ、Twitterアカウント等を監視し、
>人々や組織、行動や出来事の間の関係を明らかにし、将来を予測する。

このスレでツイッターが監視に利用されるって言ってる人いたけど
本当だったね
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 11:45:48
>>528

アメリカにとって戦争は最大の景気浮揚策
【海洋】植物性プランクトン 1950年に比べ40%減少 海の食物連鎖が崩壊する恐れ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1280411115/

多少、恐怖を感じた。
アメリカは大戦前37億ドルの債務国だったが、大戦後132億ドルの債権国になった
>>531
それ生物多様性詐欺のひとつ
もうすぐ世界的に生物多様性キャンペーンが始まるよ
>>529
フォロー数の多い順に思想をチェックするだけだからね
危険人物とみなされればフォローしている人も含めて一網打尽よ
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 12:42:56
何でもエコエコ詐欺っていうのは違うだろ。
温暖化に限らず
人間活動がこれだけ広範囲で長く行われてるんだから
地球に大きな影響を与えない訳がない。
よくこれだけもってる、って言える程かもしれない。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 12:49:34

8月にアメリカ何か動きあるの?
>>535
人口密度過多の日本がターゲットにされてるんだよ
適正な人口密度を保つために君は用無しだからって言われても平気?
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 13:03:15
実際に植物プランクトンの減少傾向があるんだし
この理由を考察するのは当然だから
それだけで日本がターゲットとかおかしいだろ。

こんな話でそんなことに結びつけるのは飛躍しすぎだ。
>>529みたいのは、散々日本でスパイや工作の実績があるアメが云々ってなって当然だが。
>>538
どんなに栄養があっても鉄イオンが含まれてないと植物プランクトンが
栄養を取り込めないらしい そこで新日鉄がこんなことを始めたよ
どこかの研究ではこうやって植物プランクトンを日本の周りの海じゅうに
増やせばそれだけで日本の二酸化炭素を吸収できるらしい
http://eco.nikkei.co.jp/special/ecopro/article.aspx?id=MMECf2000003022010&page=2
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 13:37:06
>>539
日本ではダムを沢山作り過ぎて川砂が海に流入しないので
藻場がなくなり生態系が崩壊する磯焼けや、海岸の後退が起きてる。
臭いがしなくなってる海が多くなってるけど、磯焼けが原因。
あの臭いは海草が打ち上げられて、その腐敗臭とかでなるので。
でも最近はそういうのとか
海岸の後退への簡単な対処法ができてきて、対策は進んでるよ。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 13:44:21
進んではいないか。
最近対処法が確立されてきたという段階なので。
海岸後退は浜欠けという名称でいわれるけど、WSJで礫養浜という対処法がやってた。
安価で、すぐ効果があって、永久的な対策になる。

[WBS][動画]軽薄炭省 第7弾 消える砂浜を守れ!日本の新技術:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/post_86.html
test
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 15:12:34
アメリカの姦計発覚

トヨタに有利な調査結果隠す?米当局に疑い浮上
7月31日12時22分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100731-00000381-yom-bus_all
544某研究者 ◆NITkxmpUgI :2010/07/31(土) 15:22:30
米デフォルト後GMや此れと結託する政府当局が
悪に仕立てられる伏線では無いのかどうかだが
>>543当初からバレバレだったでしょ?
久々のニューワールドオーダー様からクイズです。

問:日本ゴイムは技術を持って良いのでしょうか?

         /\  1.トヨタは米下院公聴会でブレーキなどの
       /  ⌒ \   電子制御装置の開示を求められました。
     /  <◎>  \ 2.ハイブリッド車には回生ブレーキがありますね。
   /            \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ___________
 //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\

【ヒント1】
歌手坂本九さんと、トロンOSの技術者(松下電器社員)17名を乗せた
日本航空123便は、横田基地の近くで、なんでか爆発をして山に墜落しました。

【ヒント2】
Winnyの47氏が逮捕されて技術が公開されましたが、それとは関係無しに、
クラウドコンピューティングが世界を席巻しております。

【ヒント3】
忌まわしい中島飛行機は、滅ぼしたはずなんですけどね!

【ヒント4】
トヨタ市
ttp://www.city.toyota.aichi.jp/images/logo.gif
一筆書きの六芒星
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/54/0000747754/40/img1af22c44zikazj.jpeg
フリーメイスン
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~ohkubo/LOVELOG_IMG/8EA997R82C890CE8DH.jpg
米国内で急速にオバマの求心力が落ちている事の表れか?
電子ブックにまつわる日米技術覇権競争の歴史
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/16885583.html
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 17:38:58
>>546
逆じゃね?
オバマの反撃開始だろw
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 18:19:13
これは日本の談合体質に風穴を開けるだろう
かなりの影響がある

政府調達に「競り下げ(逆オークション)」活用するの? :: INSIGHT NOW!
http://www.insightnow.jp/article/5594
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/31(土) 23:17:30
>>537
日本なんて、ターゲットでも何でもない。
眼中にすらされていない。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/01(日) 04:58:59
>>526
「買うな」じゃなくて「乗るな」。
生放送で言って火に油を注いだし、トヨタは訴えれば勝てるぞ
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/01(日) 05:10:44
米の投資銀行が世界中の金を集めて投機、金を動かして儲けてきた。
実体経済を伴わないマネーゲームはいつか経済を破壊する。
金を一刻も早く儲けようとするファンド等は投資ではなく投機に
走る。結果 資源、食糧まで金儲けの対象になり不安定な経済
実体経済とかけ離れた市場の動きになってる。
ドイツの空売り規制は今、世界中が見習うべき事だと思う。
米の金融規制は穴があり抜け道が問題だろう。
マネーの暴走を止めないと不安定な経済は続くんだろうな…


553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/01(日) 06:04:30
>>549
彼等が国から富の奪う手法は2つ
@「株配当」
A「中銀・市銀を支配して通貨の供給量をコントロールして好景気と恐慌を起こして強奪する」

彼等は得た資金をどうするのか?
@「困らせる為に隠す」
A「一箇所に集めて一握りの国だけかりそめの豊かさを演出する」

Aで豊かになった国は必ず「企業や大農場や資源支配され自給力を落とし
農業力や産業力を落とし金融で食う国にする・・つまり大農場や企業のオーナーになる
その国では個人農家は殆ど居ない大半が小作人です」

彼等の手口が解れば対処法は簡単である、彼等は「国営を嫌う」「民営化を好む」
「国と国内企業又は国内企業の談合を好まない」「自分達の企業の談合を好む」「競争を好まない」
「出来レースを好む」「自由化・民営化・国際化・改革と言い入り込む穴を作り入り込む」
「自分の傘下でない企業、言う事を聞かない国を批判する」
>>526

[トヨタ車 “調査結果公表せず”] 2010.08.01 5:38 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100801/t10013090821000.html

先月30日付けの「ウォール・ストリート・ジャーナル」の電子版は、
アメリカ運輸省の道路交通安全局を先月に退職した、元幹部の証言を、実名入りで報じました。
この中で元幹部は、運輸当局が、トヨタの車が急加速し事故を起こしたとされる23のケースについて、調査した結果、
原因はすべて車自体の欠陥ではなく運転ミスだったとする調査結果をまとめたものの、公表しなかったとしています。

理由について元幹部は、
「トヨタに有利な情報を公表すれば、当局がトヨタに近すぎるという批判を議会などから受けるおそれがあったため、
公表しなかったのではないか」と述べています。

これについてアメリカ運輸省は、NHKの取材に対し
「原因調査は今も続いており、まだ終わっていない。
証言した元幹部は、調査にまったく関与していない人物だ」として、
報道を真っ向から否定しており、
大規模なリコールにつながったこの問題をめぐる調査の行方に関心が高まっています。
【国際】また水増し?28地方のGDPが、国を上回ってしまう - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280618447/
test
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/01(日) 14:38:46
タコのパウル君に二者択一で、日米同盟と日露同盟のどちらがいいか聞いてほしい。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/01(日) 15:34:44
日米同盟が最善だろう。
ただし、冷戦終結以降、アメリカが日本を食い物にしてきたのには腹が立つ。
日本の力を弱めることが結果として、アメリカの弱体化につながっているんだよな。
そのことを早くアメリカは気づくべきだよ。
日本は金の卵を産むニワトリなのに、そのニワトリの首をしめようとしているアメリカはお馬鹿にしか見えない。
日本を繁栄させることで、アメリカの金回りのよさが回復することに早く気づけ。
アジアの他の国を繁栄させても、アメリカに還流する金は予想より小さいものになるだろう。

政治家、経済人が、日米共栄の道をもう一度再構築する必要があるのでは。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/01(日) 17:18:08
日米共栄の道なんて、お断りだ。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/01(日) 18:21:23
アメリカは日本のことを金を持ってくる犬くらいにしか思ってないだろ
フーバー研究所の人によると、リーマン危機発生以来アメリカ政府が取ってきた経済刺激策は、
経済を刺激する効果はほとんど無かった。それは単に財政赤字を増やしただけで、
そのために増税を懸念する企業が投資を控えることにより、経済が再び減速している。
つまり経済刺激策を打ってきたことは、全く景気後退からの回復の役には立たず、
足を引っ張っているだけである。もし政府が何もしなかったら、今頃はもっと経済状況は改善していたはずだ。
各国政府が積極的に財政出動したおかげで、恐慌に落ち込むことが避けられたというのが、もっぱら言われることだが、
実は政府が余計なことをしたせいで、景気回復を遅らせてしまったのではないか?
しかも巨額の赤字は潜在的なデフォルトの危険をはらんでいる。破滅的な経済政策を行ってしまったのではないか?
te
財政出動したおかげでこの程度の失業率ですんでる
もし何もしなかったら今の倍あってもおかしくない
そんな状況にアメリカ国民も政府も耐えられないだろう
アメリカに何かある度に、それが日本に回ってくるのではと思ってしまう。
日本からグーグルやアマゾンが出てこないのはなぜ?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1280643341/
しかし財政出動に効果があったと証明する手段はない。
中間選挙で共和党が上下両院を制して、オバマの財政支出に歯止めをかけ、
緊縮財政に走ってみても何ら経済に影響がないなら、財政支出は全く無駄な、ばかげた行為だったと証明される。
政府の支出をいくら削っても経済に何ら影響はないことが証明されれば、オバマは何ら役に立たない
とんでもない借金をして、国の財政を危機に陥れた、とんでもない大統領ということになる。
>>560
アメリカだけじゃねーよ。

世界のパワーゲームに参加した歴史のある国や、或いは
のし上がる突破口を見出せない国は全て同じことをする。

特ア以外の東南アジアの国々が日本に対して好意的なのは
隣接する中国に対抗できる規模の国家が日本だけだからだ。
労働を美徳とするメンタリティが似通っていると言うのは副次的
な要素として見ることだ。

国際政治は全て利害で動く。「外交に友人は居ない」。
この言葉を、しっかりと肝に銘じて感情は排除して行動すべき。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/01(日) 22:49:06
欧米に比較して日本は生産性が低いという。
一方で、日本のサービス業のスキルの高さは欧米観光客をうならせる。

対価って何だろう。

【社会】ノーギャラのボランティア公演なのに「著作権料を」 JASRACにオーケストラ当惑★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280664690/
相変わらず見る価値も無いスレだなw
スキルが高いわけじゃないと思うよ
日本劣等
【コラム】デフレはなぜ起こるのか 日本がデフレから抜け出せない訳[10/08/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280666006/
デッド・キャット・バウンス(死んだ猫の跳ね返り=市場下落後の一時的な反発)が起こるだろう。
今の株式市場の反発は、おそらく、一時的な上昇局面でしかなかったことがわかるだろう。
ダウ平均株価が6500を割り込むようなことが起これば、次は5000まで下落するかもしれない。

ロバート・キヨサキ 金持ちがますます金持ちになる理由 第69回 2010年は、最良の年か、最悪の年か
http://money.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person4/100302_person4.html

574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 04:43:28
ロシア東欧が干ばつ中で小麦相場が上昇中です
日本では果樹の生育が悪いのに、何故か米の生育が速いです
GoogleとCIAが投資する「世界監視システム」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280684163/
>>575
現在の民主主義はシステムに不備(見た目だけ美味しいマニフェストに釣られる愚民等)があるから、
WEBのブログ・Twitter・ニュース記事等の情報をスクリーニングして民衆の無意識の意識・集合知を汲み取り政治に活用うする。
という様にした方が断然良しw
人工知能か
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 12:34:08
日本は、天然ガス資源大国であるロシアとの関係強化と輸入先の多様化に
伴うバーゲニングパワー(交渉力)、そして原子力を除けば自給率4%
足らずというエネルギーの安定供給確保を狙います。

ロシア側も国際パイプラインによる欧州向け輸出が頭打ちとなるなか、
ロシア極東での天然ガス資源開発を加速させたい意向であり、
日本のほか中国や韓国など北東アジアへの供給ルート確立等、
ユーラシア大陸における東西方向への輸送インフラストラクチャー
を拡充したい思惑があります。

山田衆三氏(自民党・奈良県参議院選挙区支部長)
コラム「ロシア極東での天然ガス資源開発」より抜粋
http://www.yamada-shuzo.jp/10/sub193.html
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 13:46:26
<振興銀>社外取締役の弁護士、自殺か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000036-mai-soci
【米国】ホームレスでもハワイに行きたい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280725513/

日本も国にたかる連中が増えたけど、アメリカも同じように大変なことになっているようだな。
>>579
また口封じか
最近は露骨だなぁ
582虚空蔵 ◆jOgOFHWLgk :2010/08/02(月) 15:55:05
>>576
「音」を「観」ると書いて観音さま。
ネット上の声無き声(音)を一切聞き取り、観て、データマイニングして政治意思を決定するコンピュータは
現代のIT技術が生み出した観音菩薩かもしれないね。
【国際】アフリカ連合のリーダーが語る=アフリカは中国にもっと依存するべき―米紙
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280729692/
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 17:06:38
>>また口封じか

弁護士だから口ふうじじゃないのではないのか?
【不動産/米国】メキシコ湾岸の住宅価格、最大で約500万円下落か 原油流出の余波で[10/08/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280736488/
>>584
弁護士だからこそ、更にコアな情報を知ってた可能性はある。
悪意に満ちた不正国家アメリカ

【インタビュー】トヨタに有利な調査公表控える=米運輸省幹部が明言
8月2日13時14分配信 ウォール・ストリート・ジャーナル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000007-wsj-bus_all


資本主義が逝った場合、先進国の中で安泰なのは何処の国?

食料と水を大量自給できて、国土の割りに人口が少なく、労働力の教養が高い国?>やり直しが安易な国

カナダ、オーストラリア、この辺かな?
>>588
オーストラリアは干ばつ続きで水不足だし
カナダのほうが安泰だな
基本的に何処に逝っても同じ
カナダ国民、オーストラリア国民なら優遇されるが「それ以外」のマイノリティは淘汰
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 19:48:49
MIT名誉教授 「日本はイノベーションがない」 「狂ったように札を刷り、狂ったように景気対策しろ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280739740/

比較優位と予定調和まで考えるとどうしてもケインズの考えは破綻したとしか思えないんだが
>>394が指摘してたが二極化のほんとうのとこってこの見方が極論だと思うんだけどな〜
カナダ&オーストラリアはぶっちゃけ黄色に対して厳しい。
大多数の平凡アジアンが落ち着けるのは結局アジアでしかないが・・・

中・韓はごらんのとおり
他の地域は政情不安定で、身の安全から危ない。

結局日本人が落ち着けるのは日本しかないのだが・・・
まぁ足の引っ張り合いやってますわな。
ブッシュ減税を期限切れに伴って廃止するか、それとももう少し継続するかが大論争だな。
この経済状況で増税などもってのほかだと主張する人たちと、
財政を考えたら、このまま税収不足を続けることこそ無責任だと主張する人たちの戦いだな。
興味深いのは、普段赤字をひたすら糾弾している人たちが、税金を上げるなと主張し、
政府が景気回復に重要な役割を果たし得ると主張している人たちが、税金を上げて景気が良くなる的な主張をしていることだ。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 20:02:23
>>593
増税して強い経済?菅直人のブレーン小野善康 VS 麻生太郎も認めた経済学者リチャード・ク
http://ameblo.jp/mediacheck/entry-10592922145.html

菅直人のブレーン小野善康さんが条件つきで増税政策後の経済成長を提案してる

小野善康さん リチャード・クーさん 両氏の討論は以下から
増税でも成長できる? 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=lfZ2_GI65cA&feature=player_embedded
Former Fed Chairman Alan Greenspan said that the push by congressional Republicans to extend the Bush
tax cuts without offsetting the costs elsewhere could end up being "disastrous" for the economy.
アラン・グリーンスパン氏は財源を確保することなしにブッシュ減税継続を訴える共和党は、
経済に「惨事」をもたらすと批判。
http://www.huffingtonpost.com/2010/08/01/alan-greenspan-extending_n_666549.html

グリーンスパンにここまで言われると、さすがにやばいのか?と思ってしまうわ。
>>592
資本主義がポシャってヨーロッパが逝っても、カナダやオーストラリアで白人だから大歓迎されるのかな?
いいよなー結局21世紀も白人天国の時代かよ。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 21:17:16
●毛沢東の孫 史上最年少将軍に

【北京=矢板明夫】中華人民共和国の建国の父である毛沢東元主席の孫で、
中国軍事科学院戦争理論・戦略研究部の副部長を務めている毛新宇氏(40)が最近、
中国軍の少将に任命され、最年少の将軍となった。中国各紙が伝えた。

ソース:産経新聞

http://sankei.jp.msn.com/world/china/100802/chn1008020939003-n1.htm
写真 10月1日に建国60周年を迎える中国で、故毛沢東主席の孫で、軍人の毛新宇氏が注目を集めている=2009年9月29日撮影(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/100802/chn1008020939003-p1.jpg
http://img1.qq.com/news/pics/5859/5859070.jpg
http://datefile.iza.ne.jp/images/user/20100705/959927.jpg




>>594
こういうの見せ付けられると中国は欧米以上の貴族社会に見えるんだが
能力の無い豚が家柄で将軍とか国家にとって損失以外何者でも無いだろうに
そりゃあそうでしょ、共産主義なんてーのは結局
今の権力状態を維持したいがための壁にすぎないもの。

その意味で一番マシなのが金さえありゃあ上にいける資本主義だったんだが・・・
新自由主義なんてのも結局、今の権力状態を維持するための壁だったわけで。
人間って情けないな
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 23:35:06



ダウ 大暴騰wwwwwwwwwwwww




602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 09:19:33
【マスコミ/米国】ニューズウィーク誌売却へ メーカー創業者にと米紙[10/08/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280790541/
【農産品】小麦価格にさらなる上昇圧力の可能性--ロシアに続きオーストラリアの最大産地も干ばつ被害 [08/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280758047/
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 09:34:50
@四国
株やってるのだが半年以上前から軒並み指数は昨対で上がってて
企業業績も復活してるというのに全然実態経済は良くならない。

むしろ地方は疲弊してく一方だ。過疎化が進行してるんだから当然ちゃ
当然なのだが一向にデフレが止まる気配なし

株価は実態経済の半年先を行くんじゃないの?体感的には日経7000円
台くらいの不況さ加減。求人もほとんど皆無

とくに消費圏である京阪神がダメなのでそのあおりを一斉に喰らってる感じ
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 09:35:35
↑誤爆すんませn
議会と政府高官ぐるみで不当なトヨタ攻撃をしていたことが判明した。
不正義国家アメリカは恥を知れ。お前らは北朝鮮と同類だ。

【インタビュー】トヨタに有利な調査公表控える=米運輸省幹部が明言
8月2日13時14分配信 ウォール・ストリート・ジャーナル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000007-wsj-bus_all
日本近海は多様性の宝庫 全海洋生物種の14・6%が生息 米科学誌
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100803/scn1008030915001-n1.htm


生物多様性キャンペーンが始まったかどうかだが
日本

人口3000万(3分の2以上が30歳以下の若者)

食料自給率 115%

住宅費 タダ(独身者は国が用意した公営住宅に住むことが可能、広い。また一軒家を建てても人口密度が低いので低コストで可能)

教育費 高校まで義務教育でタダ 大学入学も高校卒業資格があれば入試なしで入学可(その代わり卒業が難しい)

医療費 1割負担

最低賃金 時給 3500円

所得税 50%

労働環境 欧米のように有給消化当たり前、サビ残なし、やったら会社が厳罰

パチンコ禁止で国営カジノ


こんな幸せの国できないかな?


太陽エネルギーで半永久的に動くロボットを開発し、農業や単純労働に従事し
例のガス田とメタンハイドレード実用化して得た富を国民にすべて注いで。
【国際】 「中国側がなりふりかまわず“色じかけ攻勢”を用いていると批判」 〜中国は議員の息子にも“ハニー・トラップ”用いた…カナダ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280823238/

カナダ保守党のロブ・アンダーズ議員はこのほど、中国政府は同国の議員などに対して、
性的誘惑を用いて情報を入手したり相手の言動を操縦する「ハニー・トラップ」を用いたと発言した。
議員の14歳の息子にも誘惑の手が伸ばされたという。
【社会】 消えた108歳、103歳、102歳…東京の高齢者、続々と行方不明発覚
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280819039/


日本の人口がどれだけ減るのかだが
高齢者詐欺w
こいつらの年金を誰が貰っているのか
なんか・・まだ幾らも出てきそうな予感がする
もしかしたら実際の日本人の平均寿命が今回の発覚で一気に低下しそう
世界一の長寿国の座から転落か
年金不正受給
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 20:41:59
>>607
日本は国土は大陸国家に比べたら狭いけど
文化も、風俗風習も、自然も、環境や気候も、食べ物も多様性に溢れてる。
そんな国だから、やっぱ日本はいいなぁってふとした時に思うのさ。
経済だけじゃ計れない素晴らしい価値だ。
もっと守っていかなきゃと思うよ。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 20:57:06
死亡届けさえ出さなきゃ万事OK。
ばれそうになったら行方不明でOK
 荒川区に住民登録されている108歳と103歳の男性は、いずれも外国籍。2人とも、
 少なくともここ3年は連絡が取れていないという。いずれも住民票上では同居の
 家族がいるはずだが、家族にも連絡が取れない状態だという。
先端分野を韓国に奪われた以上、もう日本に擦り寄る国家は無いな。
日本はこの先何を売って飯を喰うのだろうか。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 21:06:47
要するにしょぼい技術しかない会社の車だってことだろうが
そんなのでも中国が大枚はたいて買収してくれるんだから欧米ブランドってのはすげーな
中身なくてアホらしいけどw

盗難に遭いにくい車、1位はボルボ S80…米調査(レスポンス) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100803-00000038-rps-bus_all
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 21:55:08
<国有財産>保育所や介護施設に活用へ 財務省、貸し出しで(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100803-00000097-mai-bus_all
>>613
日本の2/3の労働時間の欧州が羨ましいよ。
【国際】揺れるイタリア政財界 秘密結社の頭目はベルルスコーニ首相?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280837841/
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 22:36:45
>>622
労働時間短縮の先頭に立ってたフランスでは時間増に向かってるし
円高ユーロ安で一人辺りGDPはかなり逆転したらしいし(って記事中の図を見たんだが)
国債は積み上がってるし(日本と違って金利は高い)
先端産業や成長産業ないし
今までのようにはうまくいかないよ。
90年代〜00年代は欧州圏の最後の華やかな頃だったってことだろう。
テレビに出てくるコメンテーターの多くは今でもヨーロッパ型を理想として語られる
その影響で世間一般では欧州先進国神話は続いているんじゃない?
>>624
それにしても日本はやりすぎじゃね?

コンビニに24時間体制の薬剤師が付くとかこの前ニュースでやってたけど
イカれてるとしか思えん。本当に必要なのか?自分で自分の首絞めてるとしか思えん

朝から晩まで働いてクタクタで休日も仕事帰りも何もする気力がない。そのくせ給与糞安い。終わってるにもほどがある。
他社がサービスよくしたらから俺らはもっとサービスよくしよう!→悪循環

国土や資源の割りに人口が多すぎるから無駄な雇用やサービス業が増えてんのかな?
で、今は少子化になってるので以下に少ない人数でそのサービスを維持するかってやって過労死なんて言葉が生まれたわけだ
インターネットで個人情報の追跡ビジネスが急成長=WSJ調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100803-00000007-wsj-int

最近まで、消費者を健康や資産状況に応じてターゲットとすることは、多くのインターネット広告会社からタブーとされてきた。
だが今や、一部の企業は、ソーシャルネットワークを利用することで、新たな情報収集手段を模索している。
その一つ、Media6Degrees社は、銀行向けに、社会的つながりに基づいて消費者を評価するためのデータを提供する。
金銭面で信用できる人は同じように信用できる人とつきあい、できない人はできない人同士でつきあう、というのが
Media6Degreesのシステムの基本的な発想だ。
同社のトム・フィリップスCEOは、今後このテクノロジーの応用が進み、大きく発展するだろうと語っている。
さあさあやってまいりました
周辺各国をも巻き込んだイスラエル滅亡を希望
がんばれトルコ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100803-00000093-mai-int
てすと
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 22:58:47
>>626
>>624だけど
自分もそう思う。
この件では欧州はよりあるべき方向へ行ってたと思う、
人間はもっと人間らしい生活をすべきだと思うし。

ただそのレスでは現実的に、
実力を超えたキリギリス生活は無理だったということを書いた訳で。
それでも今後も技術や産業の割りに十分豊かなままなんだろうなとは思うが。

日本はもっと休日増と時短をすべきだが
少子化ストップ、内需増、ワークシェアリングで実際に経済効果もあると思う。
この身を削った働き方では、「楽しんで、経済効果もある」っていうような産業は育たないしね。
>>630
手始めにサービス残業についてかなりの罰金を取るところからやって欲しいね。
元外装タイル輸出屋だけどさ
アメリカ中古住宅販売終わったね
景気底割れるぜ
輸出関連の会社気をつけなよ
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 23:31:55
>>632
この前来た時は
その後はアジアの好景気が続いてたけど・・・

でも今後アメは成長率落ちていくと思うけど。
指標に現れてきてるし。
まぁでも大企業は決算かなりいいし
いくつか他に良い指標もあるし、ガクンとは落ちないと自分は思う。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 23:33:04
羽田空港に江戸の街…新国際線ターミナル(読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000559-yom-soci
格安航空会社 全日空 出資受け入れ検討(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000027-fsi-bus_all
635名無しさん:2010/08/03(火) 23:34:18
子ども手当の財源難航も「私はさらに上積みしたい」と長妻厚労相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100803-00000522-san-pol
長妻昭厚生労働相は3日午前の記者会見で、平成23年度の「子ども手当」の
支給額について、「さらに上積みをしていきたいと私自身は考えている」と述べ、
今年度の月額1万3千円から現金給付を上乗せしたい考えを示した。
ただ、同時に「財政、財源との関係で、政府内でよく議論をしていく」とも述べ、
財源確保が難航していることも明らかにした。

ねーねー、朝鮮学校も無償化にするんだよね?
これ以上どこから捻出するの??長妻のスタンドプレー酷い。
>>635
国際は日本の国民の資産だから大丈夫!といって
国際で解決さ☆
>>624
農業と水ビジネスなめんな
>>637
やかましいわ
アメリカはいざとなったらカリフォルニア、フロリダのような南部の州を
黒人やヒスパニックが多すぎる地域を黒人や不法移民をごと放棄して
アメリカの大企業と裕福な白人が北部の州に移転し、カナダと合併し、新アメリカ合衆国になったりするのかな?
そんなことしたらアメリカの目と鼻の先にキューバのようなDQN国家が出来上がってしまうか・・・

狡賢いアングロのことだから絶対に今後のバックアッププランは考えてるはずなんだよな
なにしろ自分達に都合よくルールを作り変えし捲っちまうからな
子供手当て上乗せするなら、ワープアに負の所得税でも導入してくれよ。
菅の消費税22%検討といい、今回の長寿者の生存の有無をきっかけとした正確なリスト作成といい、
何かこれまで踏み込めなかった領域に、国民を管理する方向性に急激な舵をきっている気がする。

幼児虐待の件もそうだが、事件そのものというよりも、とにかく家庭内に公権力は踏み込めるか否かに誘導している節がある。

パチンコ依存症による車中での幼児死亡事故が多発しても、パチンコ駐車場の管理体制強化という話が持ち上がったか?

とんでもない管理社会へと日本は向かっていると思う。

154 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 23:06:16 ID:3fyBA2mw0 [2/2]
今日うちの町内会で
いきなり75歳以上の名簿作るとかって
回覧板まわってきてワロタ

【社会】“113歳女性”の二男は府中刑務所で服役中だった…「(母とは)10年以上会ってない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280834156/154
>>642
かつては世界一成功した社会主義といわれたこの国だ。
それはおそらく「マルクス」が志した、共栄共存に限りなく近いものだったんだろう
そのころを生きてないからしらないがね。

まぁ、上手くいかなくなって、格差が広がったソ連がどうなっていったかは・・・
ごらんのとおりさ。
相続税関連じゃないかな
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 08:22:50
【企業特集】都市再生機構(UR) “絵に描いた餅”の民営化論議 暗雲垂れ込める“再生”の行方|週刊ダイヤモンド 企業特集|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/8947
【企業特集】都市再生機構(UR) PartU “解体的見直し”に黄信号 都市再生は利権復活の火種|週刊ダイヤモンド 企業特集|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/8960
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 09:45:00
穀物価格が高騰した2007〜8年のように少し米食に戻るか、
円高で輸入物価が安いしあんま影響ないか
どちらだろうか

「ソ連大穀物強盗」を彷彿させる小麦高騰  JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4133?page=2
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 09:51:30
>>639
アメリカは元々国民の大半が単細胞DQN移民
【中国】「韓国、調子に乗るな」「韓国にお灸を据えてやる」…95%以上が「韓国を制圧すべき」、軍事演習強行に中国で怒りの声
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1280881808/
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 13:09:12
自分は筆者に同意。
・頑張っても一人じゃ育てられないケースは多いし、
親がどうあれ子供がちゃんと育っていけば社会に資する訳で
そのちゃんと育つという事は社会の包容力で現状よりもっとできる。
・四の五の言った所でキチガイやクズは一定割合で出てくるし
こういう親も出てくる。
子供への過剰な害を防いだり、時に親権を取り上げるのは当然。
・そんな包容力もないような、自己責任だのなんだのばかりの
ギスギスした世の中なんかに住みたくない。
そんな社会が、幸福度が高い世の中になる訳がない。

でもコメント欄違う意見多いな。
自分にはあそこにいる人は嫌な人間が多いなと感じる。
大体筆者は一般論で語ってるのに、
事件の母親が最低だから記事に反対、みたいな意見とかそんなのが多い。
何でそんなに視野が狭いのだろう、理解できない。

■それでも子育ては社会で取り組むべき - 狐の王国 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4923164/
今の世の中に他人の子供の面倒見るだけの余裕が無いんだろ
自分の事だけで手一杯
だから安易に社会(自分達)の助けを借りると言う考え方に反発を覚えるんだろうな
>>616
いろんな国に住んだ上での発言なら重みはあるのになw
「辞職迫られ」…米で男が銃乱射、8人死亡
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100804-OYT1T00419.htm
朝鮮自治区とうとう来たか
中日新聞:アルカイダ系がタンカー攻撃声明 アブドラ・アッザム旅団:国際(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010080401000421.html


日本を戦争に引きずり込みたい勢力が動き出したのかぃ
むかしから朝鮮民族は中国人だろ
中日新聞:米、哨戒艦沈没の報告書に合意 調査の信頼性を強調:国際(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010080401000194.html


北朝鮮に啖呵を切らせたいらしぃ
盧溝橋事件も柳条湖事件も帝国陸軍の所為にされたけれど
ロシアの手先がやったことがようやく明らかになったからな。

事実は小説より奇なり。

状況証拠は北朝鮮の仕業と出ているが、で終わっとく。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 17:06:40
日経平均反落、終値204円安 世界的なデフレ警戒 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C938181E29B8181E3E48DE2E6E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
トヨタ、最終益1904億円 4〜6月、国内外で販売回復 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE2E6E2E7958DE2E6E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
日銀総裁って悪人なの?人間権力を持つと腐るの?
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 17:17:19
ダメリカさん・・・ちょっと匂いきついんだけど・・・
てす
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 18:23:02
ここやここ以外の掲示板で、日本がどうたらこうたら(主に日本終了や
日本ダメダメ関連)のコメントやカキコ(コピペ以外)を見るたびに、
日本はもう何もかもダメなんだから、だらだら生き延びてないで、
さっさと終わってしまえ、と暗に言ってるように感じるのは、俺だけか?
日本はまだまだ平気でしょう。
経済がおかしくなる国の順番があって、それをうまくしのげれば、日本はさらに強くなる可能性すらある。
下手をするれば、他国の崩壊にまきこまれるけど。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 18:41:22
サムスン電子が豪州の3Dテレビ市場でシェア98%、しかし日本企業も反撃開始か(サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100804-00000030-scn-bus_all
6カ月連続で貿易黒字の韓国、対日本貿易だけは赤字−韓国メディア 2010/08/03(火) 12:21:50 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0803&f=business_0803_113.shtml
「日系愛して止まない」広州市、日系車が新規登録車上位をほぼ独占 2010/08/04(水) 10:59:20 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0804&f=business_0804_085.shtml
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 18:42:48
今の日本が陥ってる状況を、梅雨末期の大雨と思えば、
あながち先行きは悪くはないかもね。
かと言って決して楽観して良いわけではないが。
技術立国()が聞いて呆れる
日本は15年前からデフレが続いてる。
日本の梅雨は長い。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16646420100804
イラン大統領の車列に爆弾攻撃、大統領は無事
【天文】日本でオーロラ見られるかも 4日夜、北の空に注目/1日の太陽フレアの荷電粒子が地球へ…NASA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1280901592/
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 19:18:49
トヨタ急回復だね、3ヶ月で1900億の利益。アメリカでのダメージは少なかったんだろうな。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 19:26:25
<国有財産>保育所や介護施設に活用へ 財務省、貸し出しで(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100803-00000097-mai-bus_all
パナホーム社長「蓄電池エコ住宅、24年度に商品化」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100804-00000536-san-bus_all
シャープ タブレット型携帯端末市場でシェア首位を目指す(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100804-00000004-maip-bus_all
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 19:32:38
最近は、国家破綻って大した事ない気がしてきましたよ

なんか普通に生活してたら気づかないレベルなんぢゃね?

預金封鎖とか来るとビビるんかな?
>>672
食料確保が難しくなって弱者から死んでいく。
ハイパーインフレが来るのはいつですか?
http://www2.jfn.co.jp/flowers/wfn/2009/05/post_18.html

デフォルト後のアイスランドの生活が書かれてるが、日本の
ワープアよりもアイスランドの失業者の生活の方が明るく見え
てしまう。
労働環境に大きな違いがあるからな
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 20:08:12
ぶっちゃけ少子化改善したいなら北欧みたいに婚外子容認するしかない。
(日本だけだぞ、婚外子の相続差別あるの)

それにこの国の元凶は

@アメリカ
A膨大な資産保有し貯蓄しかしない老人団塊とそのあまりの数
Bカルト
Cマスゴミ(ダメディア)
Dバカな大衆(ケケ中の言うB層)

678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 20:11:51
>>675隣の芝生ってやつなんじゃないのそれって。
あとアイスランドにしても、未だバブルの余韻が多かれ少なかれ、
残っているってのあるんじゃないの?
>>677
そのAに税金ゲタ履かせた年金も払ってるもんな
子ども手当よりも遙かに多くの税金を投入しているのにバラマキと言わない不思議
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 20:13:32
The crisis of middle-class America
http://www.ft.com/cms/s/2/1a8a5cb2-9ab2-11df-87e6-00144feab49a.html
> That cushion is now gone. Easy money has turned into heavy debt.
> Baby boomers have postponed retirements.
>College graduates are moving back in with their parents.
>The barometer is economic.
>But the anger is human and increasingly political.
>“I have this gnawing feeling about the future of America,” says Spence.
>“When people lose the sense of optimism, things tend to get more volatile.
>The future I most fear for America is Latin American:
>a grossly unequal society that is prone to wild swings from populism to ?orthodoxy,
>which makes sensible government increasingly hard to imagine.
> Look at the Tea Party. People think it came from nowhere.
> While I don’t agree with their remedies,
>most Tea Party members are middle-class Americans who have been suffering silently for years.”

日本がアメリカ後追いしてんのか、アメリカが日本を後追いしてんのか、
もうよくわかりまへん。
>>679
年金のほかに、老人医療費という隠れ蓑を介した医薬業界へのバラマキも
>>678
それはあるかもね。
ただ元々、福祉国家だかそういうのも大きいんじゃない。
足を引っ張り合うのではなく、生活向上のために動きやすい
土台があるのかと。
世界的なデフレ状態について何かコメントどうぞ。

長期金利、終値でも1%割れ 日米欧でデフレ懸念
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080401000886.html
>米国で景気回復の足取りが鈍り、連邦準備制度理事会(FRB)が
>デフレ阻止のため追加的な金融緩和に踏み切るとの見方が浮上。
>財政問題がくすぶる欧州もデフレの脅威が取りざたされるなど
>欧米でも国債市場に資金が流入し、長期金利が低下している。

2010/08/03 21:44 中国4大国有銀行の新規融資、7月は2400億元に縮小か
2010/08/03 21:39 ドル円は予想下回る米指標結果を受けて下値模索
2010/08/03 21:31 米6月個人所得は±0.0%、予想より弱いほか=追補
2010/08/03 21:30 米6月PCEコアデフレーターは±0.0%、予想より弱い=追補
 
クルーグマンインタビューよんだがイノベーションがないとか書いてあって笑った。
技術革新もない、戦争もない中で巨額財政出動が政治的正当性を得るなんて無理だよなw
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 20:25:19
自分の記憶だと
5月だったと思うけどニューヨーク市場での誤発注(とされてる)で
一気に株価暴落して為替へも大きな影響があったあの件で
他の国の為替相場は次第に元に戻っていったけど
日本だけは一気に円高になってその後戻らなかった。
だからあの誤発注で最も損したのは日本、それも超圧倒的に・・・。
あれがなかったら今も90円台だった可能性は高いと思う。
まぁこういう理由で円高なら、そのうち戻ってくれるといいんだが。

FXレバレッジ規制が「円高を後押し」? : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/08/04072736.html
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 20:34:38
後期高齢者医療制度は正しい。
しかし金ない老人から取るのはダメ。
ホリエモンみたいな若年富裕層は、
資産課税とかしたら海外に逃げるなり
資産を海外に移すが
老人はそれができない。
だから富裕老人への資産課税・保険料は現役と一緒で3割負担。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 20:36:34
どうせ落ちる時は落ちるんだし立ち乗りは全然いいと思うが。
どうせなら全席にパラシュートを付けたらいいと思うが、高いか。
国内路線にLCCが大挙参入したら、革命的に国内交通や往来や観光が変わるだろうね。

立ったままベルトで固定してフライト 格安航空会社「立ち席」実現するのか (1/2) : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/08/04072737.html?p=1
年齢関係なく所得に応じて保険料も累進性高めればいい。
出て行く奴は何しても出て行く。
そもそもに消費性向の高い層への負担はデフレ要因にしかならんし、
経済が停滞してる方が金持ちは脱出を考えるよ。
リーマンがはじける前から、一部の人たちはどれだけ財政出動しようが金融緩和しようが
 
間違いなく世界全体が失われた10年に突入するって言ってたけど、まさに正論だった。
 
リーマン以後、世界全体で500兆円くらい投入している計算なのにねw
 
それで各国ともバランスシートをボロボロにされ、おまけに格付け会社に国債信用を弄ばれ、
 
これ以上の財政出動は各国の国内政治情勢上、困難になりw  そしてなおデフレが残る。
 
日本のように団結的で忍耐強い民族なんて他にいないし、やっぱどこかのDQN国家が
 
不況とCIAやらの悪質な挑発に耐えかねて戦争おっぱじめて、
  
それに世界中の国が涎を垂らして便乗する、と。 
 
高齢者へのバラマキ、何とかならないのか
マスゴミも取り上げない
高齢者と 一括りにするのってどうなんだ。
高齢者と一言で言っても、金持ちから貧乏までいるわけだし。
それとバラマキって。
集めた税金の使い道を決定するのが政治の仕事だろ。
具体的にどう問題なのか説明もせずにバラマキで片付ける。

老人叩き、公務員叩き、生活保護者叩き。叩いて叩いて、何が問題なのか
議論する隙を与えない。
それが狙いなんでしょう。

秋葉の加藤とかマツダのあいつとかがいい例だね。
怒りの矛先が身近な奴にいくから、上は大丈夫・・・と。
高齢者のうち、4%が超富裕層。 高齢者とひとくくりにする奴は世代間闘争を煽りたいだけ。
 
この4%(政治家や官僚、企業TOP)から金を取ることが何よりも大事。

つまり

1。累進課税式の所得税、相続税の制定
 
2。政治団体や法人を介した迂回相続ルートの撲滅

が正しい政策となる。
確執や闘争を煽る連中は、そうすることで自分らの権益から視線を外す。
不景気で生活に余裕がなくなるほど陽動も楽になる。
サーカスで生活がよくなるなら、それでもいいんだけどね。
いまだに小泉が人気の国だし、引っ張り合い叩き合いはいつまでも続くんだろうな。
弱者への福祉政策って、彼らの消費性向を考えれば経済政策にもなる
一石二鳥の政策だと思うんだが、財政再建病にかかった今の日本だと
難しいんだろうね。
>>692
そんな「超」富裕層じゃなくて、普通な富裕層の割合もっとあると思うが
>>695 その超富裕層から10%余計に取るだけで、それ以外の富裕層から取る分くらいが取れる。
しかもその超富裕層は政治家などを含む以上、いろいろと黒い金を動かす層なわけで・・・
そこから削り取ることは多分、社会的・倫理的に正しい。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 21:41:44
まぁ、国会議員の数自体が多すぎなんだし歳費も高すぎる。
数も歳費も減らせばいい。
事務次官廃止して公務員の年功序列廃止。
民間も行政も同一労働同一賃金。
非正規も正規もない。
スキルやコミュ力ないのは一生非正規でいい。
足りない分はベーシックインカムで。


まぁ超富裕層より富裕老人から分捕ればいいよ。
ご主人様が米でなく欧州だったら、もう少しは福祉型国家になれた可能性があったのかな。
それともやっぱり彼らの生活を支える植民地奴隷だったのか。
>>697
国会議員数は少ないぞ。
日本は1000万人あたりの議員数が5.7人と先進国で最低。
ワースト2がドイツの8.2人。
これで政治主導だの国民目線の政治とか言ってるから、官僚にバカにされる。
質で劣るなら数で勝負するしかないんだから、倍に増やすぐらいじゃないと。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 21:49:24
国民総背番号制にして課税ベースを広げれば
課税逃れしてる連中にかなり切り込める。
自営業農業などだけでなく、893や風俗関係者なども。
これに宗教法人を普通の法人並みへ増税したり
公務員経費を半減とかやってけば税収の穴はかなり埋まるだろう。
消費税をオンライン化するだけで、1兆円ぐらいは軽くあぶりだされるでしょうね。
即効性があるのはこれしかないだろう。
>>700
政治家どもがでっちあげた幽霊企業もなw
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 22:14:43
アメリカ。コントロールが不可能な感情論という魔物を使う事にしたようだ。

【国際】米「TIME」誌、表紙にショッキングな写真掲載!…タリバンによって鼻と耳を削がれた若い女性
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280904898/
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 23:24:51
東京kittyアンテナ(@w荒:尖閣諸島に関して怪しい動き(@w荒
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51736509.html
東京kittyアンテナ(@w荒:毎日新聞夕刊編集長が勇敢にも「日本の政治の黒幕はアメリカ」と述べたが(@w荒
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51737084.html
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 23:26:01
なんだこりゃ・・・
在日米軍が漫画作成 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100804/amr1008041839011-n1.htm
アメリカならムキムキマッチョな絵にしろよ気持ち悪い。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 23:46:14
ビッグマック指数によると1ドル85.7円だそうだ。
じゃあ今は調度いいのかね・・・

ドル円をビッグマック指数で見ると - Walk in the Spirit - 楽天ブログ(Blog)#comment
http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/201008040000/#comment
日本はビックマック安い方なんだよね
ヨーロッパとか糞高いし
>>696
経済力的には正しくないかと
第一裕福層は自分に不利な税制の為に国内に留まる訳がない

むしろ低い相続税により裕福層を呼び寄せ
高品質なインフラ・サービスにより裕福層に気に入って貰えるような国作りにする事が大事

世界経済が裕福層によるマネーゲームである以上
日本が生き残るにはマネーゲームを先導できるハゲタカに気に入られるか
自国からハゲタカを輩出する事が求められる
そのブログ主って胡散臭い
負けっぱなしだしw
こいつが暴落するって言っている間はしないだろう
>>709
はいはいトリクルダウントリクルダウン
日本以外の先進国では金持ち増税貧乏減税の流れになってるのに。
つうか出て行ける連中は既に出て行ってるし、出て行けない連中が
内弁慶してるだけなのに、それに騙され続ける国民性。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 00:14:40
>>712
具体的にどの国がどう増減税してるの? 答えないのは工作員だということになる。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 00:16:20
税制よりも、内需が糞な国に経営者や資本家は魅力を感じないだろ。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 00:22:40
金持ちのくせに税金払うのが嫌なら出て行けば良いんだよ
その代りに国籍は?脱すべし
>>713
あのアメリカですら1.9兆ドルの金持ち増税と言ってるわけだが。
何だかんだいいながら失業保険の延長や皆保険も始まってる。
金融規制化もなー。
アメリカのそうゆう面はスルーされるからな
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 00:29:40
こうすれば日本は蘇る 3/3   菊池英博氏 国会公述  クリントンの財政政策に学べ
http://www.youtube.com/watch?v=yIq1-DhQugg&feature=related
クリントン政権が1993年から 5年で財政再建を果たした方法とは? 
1 政府投資(社会的共通資本)道路輸送 地域開発 教育訓練を8年続けた  
2 投資減税 所得税最高税率up・累進課税強化  
3 日本は財政危機ではない特別会計300兆円は国民の債務ではない 債務の半分は2重記帳で 純債務は約250兆〜300兆円 
>>719
3.5万ドルあたりで負の所得税もあるんだよな。
今後の世界情勢を考えるに
経済主導を行うのは中国・韓国のような奴隷国民を抱えている国であり
EUからはドイツが選抜、日本がそれに乗るかどうかってところだろうな
>>709
消費性向の低い金持ちを高い税金払って国内にとどめて、どんな得があるんですか?
ゴールドの買い煽りにひっかかってんじゃねーよ
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 01:20:01
asahi.com(朝日新聞社):中ソ諜報「ムサシ機関」私が率いた 元陸将補が証言 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY201007310376.html
御恩がないのに奉公し続けてるのが今の日本の労働者だな。
収入格差の拡大、初めて国の責任認める 労働白書
http://www.asahi.com/business/update/0803/TKY201008030149.html?ref=goo

認めても何もしない。
なぜなら、み党躍進。それが民意だから。
729虚空想 ◆jOgOFHWLgk :2010/08/05(木) 07:49:58
日銀から通貨発行権を奪うのは容易ではないが、
組織の名称変更ぐらいなら頑張れば出来そうだね。
「FRB日本支部」とか「無限ドル箱銀行」なんて名前にしちゃえば、
ああ、日本国民のための組織じゃないだなってわかるしね。
新たな名称が刻印された通貨をわざわざ造らないといけないけど。
日銀改名運動を推し進める政治家なんていないのかな。
リフレは馬鹿吸引力が高いらしい
【政治】小沢を首相に 米国がバックアップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280963236/


米の真意かどうかだが
そういえば某研さんってどうしたの?
規制中?
733名無しさん:2010/08/05(木) 09:18:20
>>731
ソースはゲンダイ...
小沢のことを知っていれば、小沢が首相になることは無い。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 10:49:35
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51737084.html

デイビッドが死んだらわからんぞ
教えて欲しいのだけど
結局国家が強権的に介入できる国のほうがいいのか?
韓国、中国、シンガポール。
自由経済ってのは奴隷労働国民のいる国が有利なの?
なんか暗い未来だなー
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 11:21:47
日本は欧米と比べても私的権利が強過ぎると言うよ。
だから公共事業が進まなかったり
自治体ごとの特色ある街並み整備ができなかったりする。

少なくとも日本はいきすぎだからもっと制限すべきだと思う。
でも反面、思想表現の自由などでタブーや、
言った時の攻撃が怖くて言えないなどの負の側面も、先進諸国と比べると多いのだが。
間違った所で権利が多くあり、必要な所で少ない。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 11:27:19
>>736
同意
>>735
所詮、ここにいる人間も超富裕層に飼われているだけ、みんな奴隷。
暗い未来どころか、みんなテレビの言うままにロボットのような生活だ。
笑えと言われれば笑い(バラエティ番組の笑い効果音)、怒れと言われれば怒る(コメンテーターが政治家を糾弾する等)。
ある意味、気楽で楽しい人生が送れるよ。逆らわなければ、奴隷としてそれなりの生活を保障される。
当然飼われていることにすら気づかずに一生を終える。

それを暗い人生と思えるなら、貧しくも豊かな人生を送れるはずだ。
739名無しさん:2010/08/05(木) 12:09:31
>>738
まあな...それが嫌だと反感を持つに奴にかぎって、
そういった奴隷システムによる豊かさに
どっぷりと、つかってしまっているんだわな。
まだ幸せを感じれていないぽい超富裕層に比べたら
十分に幸せに感じてる奴隷の方が、本当の意味で幸せだろ

俺は100円寿司で腹一杯(っても15皿くらいか)くえるだけで十二分な幸せを感じるよ
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 12:28:05
>>736
日本は個人が確立してない。
欧米系個人主義というのは、個人が会社のごとく社会で独立するかわり、
個人の守るべき社会制約がきっちりある。
日本場合、組織あっての個人だ。
個人としての社会制約は少ないが、所属組織から受ける制約は非常に多い。

日本にないものを説明するのは難しい。
>>741
日本はどうして北欧みたいな平等な社会を作れないんだろうな。
公務員とか政治家とか在日みたいな強権力持つ者ばかりが権利主張するモラルのない屑ばかりで、国民は黙ってそれを耐えるだけ・・・

子供の頃の教育からやり直さないとダメなレベルに到達してるよね?
1回戦争でも大災害でもいいから社会基盤が粉々にならない限り無理っぽい
743名無しさん:2010/08/05(木) 12:49:57
>>742
>1回戦争でも大災害でもいいから社会基盤が粉々にならない限り無理っぽい

結局、それだなw そこにいきつくだわなw
だから、現在の日本民主党の行いは、必ずしも間違ってないと思うw
だって、日本民主党の政策だと、必ず日本経済は崩壊するから。
自分やその周りで、失業者が続出、インフレみたいな感じにならないと
馬鹿な国民は目を覚まさないでしょう?
日本は、階級がない社会だから、奴隷にうってつけの国なんだろうね。
普段、社会に対して、不満や疑問などもたないから。
腐りきった官僚・公務員たちをリセットするには
その雇用主を倒産させてみるしかないもんな。

未来100年の視点でみたら、ここら辺でいったん破綻させたほうが良いだろう。
ソフトランディングなんてやると、官僚の残党が居座るので、木っ端微塵に
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 12:57:03
>>741
同調圧力だね、日本はこれがかなり強い。
東洋圏は大体そういう所が多いらしいのだけど。
儒教も大きく影響してるだろう。

これは2ちゃんでも見られる、
実は2ちゃんの方が実社会よりも大きいのではとよく感じる。

考え方や表現が偏るし
嘘でも公平でなくても何を言ってもいいという感覚が
それが当然の感覚だと言わんばかりで蔓延してる。
いわゆる2ちゃん脳というかネットイナゴというか。
このスレとかなら考え方とかある程度は似るのは当然なのだけど、
例えば科学板のような所でもそうで。
だから2ちゃん的言論に逆らうようなレスはし難い。
しても無駄だと思うから、言う人がどんどん少なくなる。

鶏が先か卵が先か、社会がそうだからなのか人がそうだからなのか。
何でこうなんだろう。
所詮、日本はまだ途上国なんだよ。
「豊かさ」の概念を知らないし、知らないことに気づいてない。
だから、説明しても理解できない。
バカが学習するまで待つしかない。
欧米と比べれば、何十年も遅れた社会。
>所詮、日本はまだ途上国なんだよ。

これはあるね。しかも精神的な部分でね。何もかも欧米が正しいとは思わないけど
個人で考えて行動する自立心は大事だよな。

そういう俺も長年周りを見てそれに合わせて生きてきたから、自分で考えて行動するのは苦手だ・・・
今になって自覚はしているけど馬鹿だから思いつかない

小さな子供の頃から常に自分で考えるような教育にして植えつけるべき。
かつて日本の教育改革を担当したGHQの役人は、こう豪語したそうだ。
「日本の教育を変えて、今後は天才が出ないようにします」

戦後、彼らが押しつけてきた教育プログラムの要点は、次のようなものである。

第一に、白人の対する徹底的な劣等感を植え付けること。
第二に、アメリカは素晴らしい国だと信じ込ませること。
第三に、自分独自の意見を作らせないこと。
第四に、討論や議論を学ばないこと。
第五に、受身のパーソナリティを作ること。
第六に、一生懸命勤勉に仕事させること。
第七に、目立つ人の足を引っ張ること。

これらは、イギリスの植民地だったインドで実践された教育方針そのままだ。
要するに、上からの命令に疑問を持たず、与えれた課題だけを勤勉にこなす“しもべ”を作る教育である。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 14:17:28
東浩紀(批評家・作家) vol.2 「プライバシーって本当に必要ですか?」  | 佐々木俊尚「ブレイクスルーな人たち」 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/976
>>748
びっくりするぐらい当てはまってるな・・・
>>748

ソースくれ。ググるのめんどい
【アメリカ】オバマ大統領は「出生を偽った外国生まれ」、米国人の4人に1人が回答
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280989905/
【社会】ヒラリー・クリントン米国務長官と藤原紀香が“共演” 11月の横浜APEC 女性向け講演会で
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280990963/


ヒラリーが焦っているかどうかだが
>>736
日本にあるのは村社会。
米型の自由主義でも、欧州型の社会民主主義でもない。
ヨーロッパは労働を罪と考える。金を稼ぎたいキャリア志向の人間は
ガンガン働くが、それ以外の人は必要以上に働かない。
日本では労働が美徳。
IH調理器で健康被害か 喫茶店夫婦「不整脈」と提訴 三洋「欠陥ない」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100805/trl1008051400002-n2.htm
>>746
何十年かな。
数世紀じゃないか。

あっちは欧米は貴族支配からの革命や、独立戦争や権利を自ら
勝ち取ってきただけに、その意識は高い。
日本国憲法にも第3章12条に、権利は不断の努力によつて保持しろよ、
と書いてあるのに、自ら勝ち取った憲法ではなく与えられたものだから
そういう意識が薄いのではなかろうか。

デモで休みが取れる欧州の民度は少し羨ましい。
ヨーロッパ・・・なんで劣悪な労働環境で働かなければならない。
日本・・・無職が仕事選ぶな。ワープアは自己責任。セーフティネットとか甘えは
社会主義のはじまり。
アメリカ、層化、在日、中国
どう頑張っても日本解放革命でひっくり返せそうにない

日本の煽動選挙に騙される国民を見てると
まず国民の洗脳を解くのでさえどんだけ大変なんだって気もする
何故だか労働者階級なのに資本家階級みたいな発言を普通にする人がいるんだよな。
労働貴族ならわかるけど。
【生物】日本近海は生物多様性のホットスポット/全海洋容積で0.9%の海域に生物種数の14.6%が分布…JAMSTECなど
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1280812279/30

30 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2010/08/04(水) 08:30:14 ID:V420EkMx
>>27タソ
それっぽい。
地球温暖化の次のキイワアドは「生物多様性」。
既にコソサルが一般に公言しとるがや↓
The next environmental issue for business: McKinsey Global Survey results
http://www.mckinseyquarterly.com/Strategy/Strategy_in_Practice/The_next_environmental_issue_for_business_McKinsey_Global_Survey_results_2651


やはり日本を標的にしている訳だろうか
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 17:44:07
【話題】「資産の半分を慈善事業に」--投資家バフェット氏の呼び掛けに米大富豪40人が賛同、実現すれば50兆円 [08/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280997365/
>>753
アメリカの地方に行ってみろよ
日本より酷い村社会多いから
名古屋市COP10実行委員会
http://www.cop10.jp/aichi-nagoya/
http://www.cop10.jp/aichi-nagoya/biodiversity/kids/index.html
>2010年は国連が定めた「国際生物多様性年」でもあり、注目すべき会議です。


間接的にトヨタも標的にされている可能性があるかどうかだが
>>762
どの国も保守層の強い地域は多かれ少なかれ、似たようなもんでしょ。
日本の場合、国全体がそう。
地方と都市部で最大5倍の1票の格差がある国だからな。
村社会の構成員の特徴
1.お上の下に自分たちの社会があると信じている。
2.自分で考えた価値観を持てず、所属する「村」の決定した価値観に従う。
3.自らの判断を偽り、自己主張を慎むように装う。自ら考えず、目立たず、物言わずを信条とする。
4.「村」の掟やしきたりにのみに従って全ての問題の解決を図ろうとする。
5.自分たちとは異なる様々な観点を認めずに否定的に関わる。すなわち、異質をつねに排除しようとする。
6.自分の所属する村のみに通用する物差しがあり外部の物差しを認めない。
7.遠くにいる人間とのコミュニケーションが苦手である。
8.議論を嫌い陰口を好む。
9.強迫的横並び志向を有する。

村社会の構造的特徴
1.数の暴力によるボス支配と親分子分のヒエラルヒーが存在する。
2.出る杭は打たれ、常に足を引っ張り合い、互いに相手を自分のレベルにまで下げようとする。
3.排他主義に基づく「井の中の蛙」的仲間意識が存在し、自分の理解できない『他者』の存在を許さない。
4.「優れたもの」「才能がある者」に対する妬み・嫉み・ひがみなどの劣情を組織し排撃する。逆に、「劣ったもの」と規定したものに対しては、陰湿且つ徹底的に圧迫を加える。
5.透明性にかけ、談合や地縁・血縁・コネ・情実に最高の価値を見いだす。


ちょっと村社会の定義についてググってみたが、まーこんな感じだな日本は。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 18:03:08
>>766
多かれ少なかれ世界中にそんな人がいるよ。

わざわざこんなネット掲示板で「村社会」なんて言葉を持ち出して批判してるやつがいる日本はまだマシなほうだ。
もともと>>766の気質をもったところへGHQが>>748を植え込んで強化させたのか。
15年デフレが続いても我慢してデモや暴動が起きず、せいぜい単独暴発に終わる
のは小泉ケケ中の自己責任分断工作だけでなく、こういう土台があってからこそなのか。
>>767
欧米の場合、個人があって集団がスタンダードだよ。
日本の場合は逆。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 18:08:32
いまや年寄りしかいない田舎は社会崩壊してるよ
年寄りだらけじゃ村社会を維持する気力も体力も無くなってきてる。
権利は個人の意識が強く芽生えて、そこからたどり着くもんだからな。
まー、先進国で公共の福祉を公共の秩序・公益まで拡大しようとする
勢力が、野党第一党というのは珍しいんじゃないか。
どうなんだろ?
普通に役所の中では見る光景ではあるが
住民レベルで未だに村社会を頑なにやってるとこは少ないよ
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 18:10:14
>>769
おまえが欧米社会を熟知してるとは思えんな。
欧米のどこかに滞在経験あるのか?

どの社会でも個人があるし集団があるんだよ。
>>770
田舎が悲惨なのは、清和支配で自民が都市型に変更、民主も
鳩小体制から菅で都市型、み党も都市型と選択肢ないことだな。
もう詰んでるよ。
村社会って要するに世襲制のことだろ
若者から搾取し続けて、アホみたいに溜め込んだ莫大な資産が老人の懐に入ったまま日本と共に埋もれていくのか・・・
これでいいのか。後世の日本のために尽くそうとかそういうのないわけ?搾り取るだけ搾り取ってましては溜め込んだ金を使いもせずにダラダラ長生きして
アメリカの手先、屑在日勢力のマスゴミと一緒になって若者イジメ、都合が悪くなればゆとりだの責任転嫁
>>776
気持ちは分からんでもないが、老人を一括りにするなって。
老人でも貧困で大変な人はごまんといるんし。
でもって、何かと確執をつくりたがる勢力が搾取してる連中だ。
経団連、アメリカ、マスコミ、官僚、それらと癒着する政治家(清和等)
これをどうにかするべきだろ。
>>773
全体として見た場合だよ。
日本が欧米より個人主義とか言ったら笑われるぞ。
>>778
誰に?
>日本が欧米より個人主義とか言ったら笑われるぞ。
ホントだね。
まぁ、言ってもわからんヤツはわからん。
自分に人権がないのに喜んで生きてるんだからマゾなんだよ。
>ネット掲示板で「村社会」なんて言葉を持ち出して批判してるやつがいる日本はまだマシなほうだ

上杉や岩上のようなフリー記者の活動見れば分かると思うが、ネットはそういうのに適した場所なんだよ。
中国人なんかは、賃上げ交渉術をネットで共有して成功させてたりする。
>>780
逆に、わかるヤツ=笑われると自覚してる=集団主義でしょ?
自虐的なんですね
>>781
その分、逆にも作用しやすいけどね。
ネットで真実系のネトウヨなんてまさに体制側が陽動した産物だし。
>>782
言い方が悪かったよ、ごめん。
でも、この季節に西欧とかに行ってみなよ。
おれは貧乏だから遊びに行ったことないけど、日本人の生き方は損してるなぁって思うからさ。
771以降 未来予測で 先のコメントに引用付けてるの多いけど
ニュータイプがここに結集してるの?
786名無しさん:2010/08/05(木) 19:46:26
>>758
扇動選挙は、ほとんどマスコミ
とくに地上波テレビの影響が強い。
これさえ、なんとか解決すれば、先導されなくなる。
日本がここまで非正規化がすすんで新たな社会構造に変化したのに、
社会保障だけが終身雇用を前提とした仕組みのままなのは、個人の
意識が欧米よりも希薄だからと思うが。
>>786
世論調査とか酷いよな。
もはや世論をつくるための調査になってる。
従米・財界・官僚よりの菅になったとたん急に減るしw
さっさと記者クラブ開放しなかった鳩山もバカだった。
>>788
民主党ってひょっとしたらただの裏切り者ってだけじゃないのか?”日本”の正義の味方だったり?
>>789
現執行部はそうだと思うよ。
清和の自民を乗っ取りクーデターと同じことが、今回の
鳩山おろし菅じゃない。
欧米の集団は団結力が強く見えるね、個人が強い分集団の拘束が強くないと
社会が安定しないからな、たとえば宗教だね日本と欧米とじゃ寛容さがまったく違う
この事からも集団の拘束性が強いことが分かる、言っちゃえば個人主義
と集団主義の差が激しい
一見日本のほうが拘束が強そうだがすべてが同じ方向性の情報じゃないと
社会はまとまらないと予想するけどね…

方向性が一致してるから今の状態なのだろう…
自民・・・従米・経団連
菅奉行民主・・・従米・経団連
み党・・・従米・経団連

これからは国新、社民、共産が不利になるような議員定数削減も
行われるから、ますます拍車がかかるな。
アメリカ、経団連、在日勢力、マスゴミ

日本でパワーがある順に並べたらどうなる?
高齢者のずさんな把握や過労死正社員、ワープア非正規、子育て放棄虐待を見て
ると日本は国としては、個人放置主義。
その結果、多くの国民は無理してでもどこかの組織にしがみ付かなければならず、
それを資産家階級が利用して自分らの都合のいい全体主義を構築する。
固定費のくせに偉そうなことぬかしてんじゃねえよ。
欧米の労働者はみんな変動費だ。
いらなくなったら、即切られるだけだ。
働かしてもらってるだけでもありがたいと思え。
>>795
欧と米を同列に語るのは無理があるが、その為のセーフティネットを国が用意してる。
それをやってこなかったのが日本。
今後維持できるのか知らんが、西欧でも社会保障が比較的薄いイギリスでも
失業したら役所の方から失業手当や職業訓練の説明の電話がくる。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 21:47:35
ロシア、穀物輸出を一時禁止へ 干ばつで生産低迷 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E7E2E1E58DE2E7E2EAE0E2E3E29F9FEAE2E2E2
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 21:59:12
>><国民年金>未納4割超す 過去最悪に

どうか、これまで納めたおれの保険料がパーになりませんように
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 22:12:48
日本は論理力がちょっと弱い。
ニュースも無駄に長ったらしくて内容薄く、
今だったら毎日猛暑のニュースにかなりを割いて
同じような感想を貴重な時間掛けて言い、そして終える。
古館も他のも毎日同じだよ。

これが多くの諸外国だとストレートニュースが多いから
割と簡潔に言って、次の項目へ移行。
時間にしたら数分の一だろう。

ほんと日本のニュースにはうんざり、どうでもいい感想にうんざりだ。
本当ならああいうのは変だな、ジャーナリズムじゃないだろってなってくと思うが
日本ではそうならないし、報道だかニュースだかバラエティーだか解説だかよく分からない。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 22:14:52
デル、アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 22:18:41
ITって結局アメリカの独占だよね
ヨーロッパもSAPくらいしかないし
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 22:20:30
で、しかも多くのニュースが男性司会者の横で
頷き役の女子アナウンサーが
「そうですねぇ・・・、心配ですねぇ・・・」っていつも言ってる。

こういうの見てると小中高大学生の女子は
頭のいい子以外は、所詮社会はこんなもんだし
勉強しても頭良くても知識覚えても無駄って思うように、無意識に誘導させてると思うね。
これは正に愚民政策、メディアによる白痴化だよ。
んで社会の半数が能力開発されなくて、意識を低く置くことで
国としても経済としても在り方としても、おかしかったり値が低くなったり。

こういうのを作ってるのは社会や会社の上層部、
そういう層が、何が問題だとか、どうすべきかとか、そういう所をあまり考えてないんだろうね。
それと死ういう方向に進んでいくように、社会が仕組みづくられてない。
社会システムの次の時代もそうなってしまっている。
>>801
日本人だけじゃなくて世界中だよ
あと白人というよりアメリカ人な
>>801
HPは?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 22:47:43
男が、女は馬鹿でいいとする→社会の壁→女性の勉強や自己開発の意欲低下→
特に中高大の女子学生で社会的知識を得ようとする気持ちの低下→馬鹿女が増える→
男性は女性のいる所や関心の方向に引き付けられる習性があるので、馬鹿男が増える。
チャラ男みたいな奴とか→特に若年層の中級以下の学力の男女に、馬鹿が増殖していく→
知識や思考が薄っぺらい奴が蔓延→馬鹿が子供を生んで、次世代へ馬鹿を継承


人口の半分へ愚民化政策やる国がまともになる訳がない。
次世代を担う若年層に、意欲低下や馬鹿増加をもたらすだろう。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 22:50:42
>>803
>>で、しかも多くのニュースが男性司会者の横で、頷き役の女子アナウンサーが

ほんと、どこの局でもそうだ。
「青ヤギさんと白ヤギさん」、「武田鉄也の三枚おろし」、・・・・
まともに渡りあえちゃまずいのかな。





808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 22:55:12
あの馬鹿芸能人と女性アイドルの、超低レベルクイズ番組どうにかならんか
世界3大癌

ユダヤ

キリスト教

中国人
チョンは?
韓国の影響力なんかたかが知れてる
その通り、それだからわざわざ入れなかった。
今は調子こいてるけど本来朝鮮人は力には絶対服従で屈服するヘタレ民族だから
日本はイランへの制裁まで付き合うのか。
こんなことしてたら本当に誰からも相手にされなくなるだろう。
アメリカには骨までしゃぶられる。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 23:39:57
首都圏「郊外」の住宅地価上昇 「一戸建て」購入ニーズ高まる (1/2) : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/08/05072854.html
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 23:46:31
今日も日本人であることが辛かったなorz
米失業保険新規申請:48万件に増加、4月以来の最高
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ap6.LCq_jrBk
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 00:12:02
ゲイツやらバフェットやらが52兆円慈善団体に寄付するらしいな
その慈善団体とやらが間違いなくアレなんだろうね
従業員の給料上げたほうがよっぽど効率的な社会貢献な気がする
NY証取にハローキティ登場 サンリオの人気キャラ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010080501000145.html

キティちゃんの中の人もネオコンだったのか。
アリゾナ州は「ならずもの」か?米国移民政策の問題の本質
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4143
イギリスの移民は自分らが受ける社会保障なんかの財政支出の1.37倍を
納税してるらしいな。
>>817
経団連のゴミにそんな度量ないのかな?あいつら老人のジジイなのに金持っててどうすんだw
不老不死の技術でも開発してこの世にしがみ付く気かよw
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 01:33:51
いろいろな経済学者の本を読んでみたが
菊池英博先生の主張が秀逸だな
第二経団連構想はどこいっちゃったのかな。
検察との対決で異次元にでも吹き飛んだか
>>817
それなんて脱税ですか。
オフショアに資金移動が難しくなったので、自分らで創った隠れ蓑の慈善団体に
寄付と言うことで税金逃れしつつ資金移動だね。
マジで詐欺師共市ねってかんじだよ。
>>813
のらりくらりと上手くかわす方法ないのかね。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 05:54:10
生活保護をめぐる“貧困ビジネス”増加を受け、全国の政令指定都市でつくる「指定都市市長会」は4日、
東京都内で専門部会を開き、現行の現金給付から現物給付への変更を国に求める案をまとめた。
関係する市の意見を集約し、今秋にも国に制度改善を提言する。

不正の温床になってきた現金給付を改めて家具や衣類を直接支給するべきとし、
支給方法見直しで「不正を許さない制度」を目指す。(情報提供:共同通信社)

記事引用元:サーチナ[ 2010/08/04(水) 22:12 配信]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0804&f=national_0804_224.shtml

前スレ:★1の投稿日2010/08/04(水) 22:33:10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280965139/

関連スレッド:
【政治】 「子ども手当や高校授業料無償化で地方負担増なら、地方事務のボイコットも選択肢に」 〜政令市長会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280928350/
現物支給って、そこでまた利権が発生するんだろうな。
それにしてもこれからは、財政難ということで「不正を許さ
ない」が大流行するのだろうか。

不正を徹底的に無くすには制度そのものを廃止するしかないが、
貧弱なセーフティネットが更に弱くなるね。
今度は菅かヨシミが「痛みに耐えてよく頑張った」と褒めてくれるのかな。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 06:05:30
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280997294/
>>830
マッチョな書き込みが多いけど、こいつらは今は珍しくなってしまった勝ち組なのか。
失業保険延長とかやってる欧米とは真逆に行ってるな。
>>777
>老人を一括りにするなって。
>老人でも貧困で大変な人はごまんといるんし

大変な人もいるが、裕福な層が遙かに多いよ。
裕福であることがバレないように生活している人が多いけど。

貧乏なフリしてた方が得する、っていう打算が凄い。
>>832
ソース希望。
それと裕福の定義も。
高齢者にしても、年金と貯蓄を切り崩して生活してる層と仕事を持ってたり
役職にいたり金転がして儲けてる層もいるわけで。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2009/02/post_4497.html

結局、中身は様々なのにそれを排除して闘争を煽るのは、煽ることで
美味しい思いをする奴がいるわけだ。
一まとめにする恐ろしさは、問題点をぼやかすことだ。
世代間闘争を煽ってるのは金持ち老人かもな。
老人叩きが成功して仮に資産を吐き出させたとしても、おそらく
裕福でも貧困でもない真ん中の連中の金じゃないの。
現役世代の中間層がごっそり抜けたのと同じことが老人世代でも起きる。
その結果、生活保護や何らかの支援が必要になってくるんじゃないか。
まー、見殺しにするのありだが。
>>835
その為の現物支給化。
支給利権に群がるのも上の連中だし、一石二鳥。
【裁判】「IH調理器を使い続けたら心疾患になった。ガスコンロにしたら症状が落ち着いた」 三洋電機を相手に喫茶店夫婦が提訴★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281024212/

電磁波訴訟ブームがくるのかどうかだがw
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 08:39:58

>徳島大が夫婦の依頼を受けてこのIH調理器を使って実験したところ、
>ステンレス製の調理器具には、周波数2万〜6万ヘルツの電流が流
>れ、一定の接触条件で人体にも流れることが判明。
>20年8月には三洋電機の担当者も実験に同席、電流の存在を確認した。

電磁波とかいっちゃってる奴はアホ
【話題】驚愕 新たなる公安組織T・Sの全貌 「政界情報」「対メディア情報」を掻き集め始めた諜報部隊
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281052179/
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 10:38:36
中国でバブルの拡散が進行中:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100805/215722/?P=1
中国で“隠れ借金”の懸念が高まる:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100804/215703/?P=2
全国で頻発する突然の地面陥没:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100803/215693/?top
大失態演じた中国外交、米中対立どこまで 独立色強める人民解放軍〜「中国株式会社」の研究〜その70 JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4147
米国が中国企業に赤い国旗を見て取る理由  JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4148
急成長遂げる中国内陸部の今 中国経済に減速懸念、沿岸部からバトンを引き継げるか JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4141
社説:南沙諸島を覆う中国の影  JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4139
海軍増強にひた走る中国、アジア最強に 圧倒的パワーで社会主義革命の完遂目指す JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4138
社説:昔の姿に戻ってしまった中国の銀行  JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4125
緊張する米中関係:海洋摩擦  JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4119
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 10:39:48
昨日今日でこの2サイトで中国関連記事の量がかなり増えてた
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 11:05:47
台湾元総統でさえもこう言ってるのに・・・


日本はアメリカと対等に話し合いをすべし
李登輝 アメリカは、一部の金持ちや資産家、投機家、ウォールストリートの連中がデタラメをやっています。
IMF(国際通貨基金)も手を出して制限をしていない。
しかし、グリーンスパン(米連邦準備制度理事会=FRB前議長)は最近、初めて昔の政策は間違っていたと言い
ました。ウォールストリートの銀行の連中は、何か法律を作って制限を加えなければいけません。
グローバリゼーションでお金が世界を回っていますが、これは本当のお金ではない。開発地域のお金を吸って
回っているのです。
日本は、アメリカが言えばイエス、イエスと言います。日本にはアメリカと深く話をする人がいません。怖くて
アメリカに何かを言い切ることができない。
日本はアメリカに対して思い切って話をすべきです。これだけアメリカの国債を買ってアメリカの経済を助けて
きたのだから、日米同盟のあるべき姿を検討しましょうと。そのためには総理が一番大事。総理がアメリカと
話をしなければいけません。
中国は、日本がアメリカにやられたという例を勉強しています。日本がひどい目に遭っているのを知っているから、
アメリカが人民元を引き上げろと言っても、簡単には応じません。
リーダーシップなくして改革に成功なし 日本を憂う台湾の李登輝元総統 JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4152
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 11:21:12
中国人が読みたいのは日本の恋愛小説  JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4126
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 11:51:52
>>アメリカに何かを言い切ることができない

菅はみるからに言い切れそうに無いな。
前原とか、岡田とかは多少言い切りそうだが。
もちろん、小沢は最適任だが、なにせ中韓の代理人。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 11:56:04
李明博政権発足以来、大企業は多くの支援を受けた。例えば為替政策。李明博政権誕生前の
2007年の平均レートは、1ドル=930ウォンだったが、2008年には1120ウォン、2009年は1276ウォンと
「ウォン安」が急速に進んだ。
「韓国の輸出企業が日本企業などとの競争で優位を維持できるように、政府がウォン安誘導策を
続けたため」との見方が一般的だ。

サムスン電子の法人税は日本メーカーの3分の1
大企業に対する優遇税制もよく引き合いに出される。サムスン電子の2008年決算基準の
法人税負担率は10.5%。シャープの36.4%に比べて破格の低さである。
さらに各種の優遇税制も導入し、低金利政策を続けたが、これも新規資金需要があるのが
大企業だけという点を考えれば「大企業優遇策」だった。規制緩和などの手も打った。
昨年末にはサムスングループの李健熙前会長を特赦し、経営復帰への道を開いた。
それもこれも、大企業支援→大企業業績回復→雇用拡大や中小企業の業績改善という
シナリオを期待したからだった。ところが、この目論見は、「大企業の業績回復」で
止まってしまった。
笑うサムスン泣く国民、韓国経済に落とし穴 儲け過ぎの財閥企業に大統領が苦言呈す JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4146
>>845
ケケ中のアドバイスだったよね
>>844
前原は論外だろ

まもなくアメリカは没落するので(このスレ通り)
次の時代を担う中国とパイプを太くした方が得だろ

中国覇権はフリーメーソンの決定事項でもあるんだろ?
ここで嫌中になるのは馬鹿だ。
ダム普請でこき使われるのが落ち
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 12:51:08
全部妥当かは別にしてなんだかこれは深い・・・
日中韓のNGOの差、右傾化、新自由主義、国・地域・自分の役割とか

中国の友人に聞かれた。「なぜ君たちは、自分をかわいそうだと思うのか?」:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100804/215712/
自分そのものが立ち行かなくなってるから
身の回りの事で精一杯なんじゃないかと思うんだが…
霞を食って生きて行ければみんな苦労しないわ
>>849
おもしろく読んだ。日本社会全体の閉塞感は根深いが、
けっきょく自分で道を切り開くしかないわけだ。この人の本も読んでみるかな。
いっそ住んでる所が焼け野原にでもなったら切り替えられるかも知れんがな
今の制度をどう変えればいいかなんて簡単に分かるわけないし
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 14:26:13
アメではアメ制覇すれば世界制覇もかなり近いという国柄が
ベンチャー投資を活発化させてる、という面も大きいだろう。
日本制覇→世界制覇、の簡単なマニュアル化を国や産業界が整備したらいい。
海外進出には何をどうして、どうやるべきかってのをマニュアル化する。

エンジェルとして、日本でベンチャー企業を育成しています - 産業動向 - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100804/184802/?P=3
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 14:45:49
中国と韓国は追いかける側だった。そしてまんまと日本から仕事も富も盗み取った。
盗んだ側はうまいことやった、これでこの先100年は俺らの天下だとウヒウハ状態w。
いいよいいよー、どうせそういう連中だとわかってますから。

ただでもバメリカんジュダぃやの根本搾取で明治維新以来ずっとコントロールされてきて
あげくに原爆投下実験の犠牲にまでされて、戦後は冷戦構造化で徹底して財布代わりww。
はい、これでかわいそうでない日本なんでしょうw国民バカでお人よしなんで騙されるだけで
終わりですねw。
>>751
ぐぐった。web上で古いのはこれ。
http://ameblo.jp/onishi4/entry-10033454917.html
ソースは、ベンジャミン・フルフォード
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 15:05:50
日本とドイツは追いかける側だった。そしてまんまとアメリカから仕事も富も盗み取った。
盗んだ側はうまいことやった、これでこの先100年は俺らの天下だとウヒウハ状態w。
いいよいいよー、どうせそういう連中だとわかってますから。

ただでもバメリカんジュダぃやの根本搾取で大恐慌以来ずっとコントロールされてきて
あげくに2度の大戦で犠牲にまでされて、戦後は冷戦構造化で徹底して財布代わりww。
はい、これでかわいそうでないアメリカなんでしょうw国民バカでお人よしなんで騙されるだけで
終わりですねw。
世界3大癌

ユダヤ

キリスト教

中国人




二度言わすな
第六章 日本人よ、
      しっかりしてください

弁償という名のゆすりに屈する日本人

し、大東亜戦争がなかったらどうなっていただろうか、と。
恐らく今の東洋の発展はなかったのではないかと思います。
西洋の文化に侵略されて東洋の文化は失われていたでしょう。
このように、大東亜戦争は白人の侵略を防ぐことが出来たという素晴らしい功績を残したことも、また事実なのです。
それなのに、日本は四十年も五十年もお前だけが悪いと言われ続けています。

 そして、負けた側(日本)がある程度経済的に豊かになると、今度は、「弁償」という言葉のもとにゆすろうとする。
これはやくざのやり方です。中国や朝鮮・韓国は、それをずっとやり続けています。
 テレビを見る度に日本の悪口を言ってる朝鮮の人などを見ると、私は憤りに似たものを感じます。
不公平だと。してもらった良いことに対して、なぜありがとうと言わないのか、と。
物事の良し悪しは、客観的に判断しなければなりません。
良いことと悪いことを一つ一つ挙げていき、悪いことの方が多ければ、悪いと言ってよいでしょう。
私が具体的に話せと言うのはそういうことなのです。

 だから、日本人は悪いと言われたからといって、何の根拠もなく小さくなって、自責の念に駆られる必要などないのです。「どこが悪かったかを具体的に言え!」と、なぜ日本人は声をあげて言わないのでしょうか。

一握りの心無い人の言葉に振り回されて、一億の日本国民が日本人であることに誇りを持てなくなるのは、悲しいことです。昔の日本精神はどこにいったのですか! 
私はそう叫びたいです。しっかりして欲しいのです。
 だから、外国からのゆすりやたかり、自国の中の歪んだ考えの人たちによる国を崩壊させようという企みに揺らいで、「ごめんなさい」と謝り続けるのは、どうかしています。
日本の首相も謝りすぎで、一体どうなっているのでしょうか。
 日本人は、日本人であることを大いに誇っていいのです。

http://www.sakuranohana.jp/book_suteki_d21.html
>>856
さすがにコピペでおうむ返しは頭悪いと思われて致し方ないぞ
頭の悪い女は、そいつのレベルにあったやり方じゃないと理解できないよ
【経済】小麦先物、一時ストップ高 露の輸出禁止報道でシカゴ市場
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281018433/
>>844
与党でアメリカに言い切ることが出来るのなんて亀井ぐらいじゃない。
それももう、選挙で大敗したし終わりかね。
今回の大不況の原因のサブプライム関連商品作った投資銀行とそれに高い格付け
した格付け機関はまだ責任をとっていないと思います。すべてアメリカの企業
でしょ。ちゃんと責任とってもらわないと。
>>852
http://blog.trend-review.net/blog/2010/08/001711.html

こんなの読んでみると、地方自治レベルでは少しずつ変わり始めてる
地域もあるのかなと思う。おれん所はいまだに共産vsオール与党状態、
市民参加意識も低いが。
次の総選挙でみ党が政権とってそれでも変わらず、そこから意識の変化が
急速に進んでいくんじゃないかな。
冷戦が終わってるのにいまだに冷戦脳。
日米安保に自動更新は見事な痴呆化政策だよな。
>>863
【金融】米ゴールドマン、自己勘定取引部門を分社化=CNBC [10/08/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281065843/
親米日本、過激派の標的も=組織実態は不明−自爆攻撃声明

【カイロ時事】ホルムズ海峡を航行中の商船三井の原油タンカー「M・STAR」の
損傷で、国際テロ組織アルカイダ系のアブドラ・アッザム旅団が自爆攻撃を行ったと
する犯行声明を出したことは、親米西側連合の一角を担う日本がアルカイダの標的に
なり得ることを浮き彫りにした。ただ、声明の真偽や組織の実態には不透明な部分も多い。

アルカイダ系過激派は、2000年のパレスチナ紛争激化や03年の米軍イラク攻撃を機に、
反米を旗印に中東などで大規模テロを続けたが、米軍がイラク撤退に動く中でテロは減少
傾向となった。しかし、イラクからムジャヒディン(イスラム戦士)が帰還する中、テロの脅威は
逆に各地に拡散したとの見方もある。

今回犯行を認めたアブドラ・アッザム旅団は、1989年に死亡した「ジハード(聖戦)の大親分」
(中東専門家)、パレスチナ人イスラム指導者アブドラ・アッザムの名にちなんだ集団だ。
生きていれば、アルカイダ指導者になったとの見方もある。同旅団は、レバノンやエジプトなど
歴史的にレバントと呼ばれる東部地中海沿岸地域を活動領域とし、大規模なテロを起こしてきた。

時事ドットコム(2010/08/04-17:55)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010080400754
>>863
責任って具体的には?
責任とったら景気良くなんの?
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 18:36:00
経済史・金融史の決定版!
『ウォール街の歴史』 チャールズ・R・ガイスト
 http://www.forestpub.co.jp/amazon/street
(期間限定で音声がもらえるキャンペーン中!!)
>>867
CIAかイスラエルが日本を脅しに来ているわけだな
ルーズベルトがあと3ヶ月早く死んでくれてアイゼンハワーがヤルタ会談に出てたら
ポーランド、チェコスロバキア、ハンガリーは赤化せずに済み、今頃もっと豊かな国になってたと思う?
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 21:15:42
>>863 格付け機関はまだ責任をとっていないと思います。ちゃんと責任とってもらわないと

格付け機関はあくまでも格付け機関。
参考にするしないは投資家の自己判断だろ。
ふと思ったのだが、日本が持っている米国債の利息は毎年どれくらいなんだろう?
84円いきそうだな
Private Employers Cut Payrolls By 131K in July, Worse Than 87K Job Loss Economists Expected
>ふと思ったのだが、日本が持っている米国債の利息は毎年どれくらいなんだろう?
円の価値され操作されてるようだから、そんな心配してもねぇ。
どれだけ搾取するきだろうか。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 22:29:56
>>円の価値され操作されてるようだから

???
http://www.forexchannel.net/realtime_chart/usdjpy.htm

ここで確認したけど、一気に円高きとるね
他にどこか見やすいところあるかな
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:42:28
米国債を買ってもらえないと
米国はドルを刷れないのですか
勝手に独自に刷れるのでしょ
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:10:47
>>863
格付け機関、デタラメですよ。
まともに調べてません。
私の破綻したファンドの場合は、S&Pでしたが問い合わせて驚きました。
提出された資料をもとに格付けしただけとのこと。

しかも以前に、計画倒産した会社に対してです。
破綻情報のところに、S&Pの問い合わせ先と担当者名があったので
問い合わせしてら、とっても怖い口調で2度目以降は無視でした。
7月米民間雇用は予想下回る7万人増、失業率9.5%
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aPdzM9jeCFNo
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:12:51
人は信じたいものを信じる。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:26:39
移転とかふざけてるな、面倒極まりない
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 01:12:10
欧米由来の単なるコスチュームなのに
アジアが最も来てるとかアホくさ・・・
こんな酷暑の中で着るとかアホくさ・・・

職場でのスーツ着用率、日本は世界で10位=調査 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-16655720100805
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 01:13:42
債権投資偏重で低成長になるかもと

〔アングル〕邦銀勢の外国債投資が加速、「日本化する米国」に照準か | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK041899920100806
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 01:22:46
国債が人気なんだから政府は大胆に積極財政(公共投資)して有効需要を作ればOK
84円突入か・・・
>>880
はいはい、わろすわろす
>格付け機関、デタラメですよ。
>まともに調べてません。
>私の破綻したファンドの場合は、S&Pでしたが問い合わせて驚きました。
>提出された資料をもとに格付けしただけとのこと。

提出した資料をもとに格付けするのは当たり前だろ
しかもSP一社だけに格付けを依頼するファンドなんてねーから
帝国データバンクと勘違いしてんじゃねーの?w
デフォルト前のアイスランドの格付けとか異常だったな。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 01:30:20
84円・・・
介入だ介入!

ってどれほど効果あるんだろ
昔と違ってどの他国も乗ってくれないだろうし。
しかも米国債積み上がる・・・
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 01:34:48
1円で2兆円だっけ?
もうほっとけば良いよ
俺達の資産が増えるだけだしw
>>891

負債が増える速度が少しだけ速い。(w
84円wwwww
1年前の雇用統計思いだすなあ
あの日は95円から97円まで爆上げして
そっから9月末の88円まで一直線
一旦戻したかに見えたが11月末には85円
果たして今年はどこまでいくのやら
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 01:49:49
世界中の金持ちが円が欲しいと仰ってるんだから仕様が無いだろ
経常収支が黒字で対外債権国なんだから当然の帰結だ
ドル建て資産の為替差損は困った国への寄付みたいなもんだ

世界最大の慈善国家 日本

国民は困窮すれども対外援助は止めず
我々日本人は劣等だorz
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 01:54:50
中韓との競争で厳しくなるのが一番問題なんだから
対中国は無理にしても
ウォン建て資産を買ってウォン高へ引きずり込めば?

っても韓国ので欲しいものは思い浮かばないが・・・。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 02:06:54
要するに日本はこれ以上外国から欲しい物はないんだよ
だから有り余ってる資金を国内インフラ整備に使うべき
国家は代替エネルギーや新技術開発
都会だったら満員電車や渋滞解消
田舎は交通アクセス、下水道整備
それでも余ったらピラミッドでも作りますか?
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 02:07:37
これは長いけど非常に読み応えがあるし処方箋がある。
日本の企業は真のグローバル化現地化の意味が分かってないし
スケールメリットや利益を最大化するシステムになってない。

元サムスン電子常務・吉川良三氏「日本がものづくりで韓国に負ける理由」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280996212/
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 02:09:56
韓国に負けてるって
日本は対韓国で黒字だし
完成品は韓国、デバイスは日本って住み分けしてるだけだろ?
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 02:17:35
まあどんどん日中韓台の東アジアに資産が山積みになっているのは事実だから
これを彼らが何時どんな手段で奪いに来るかだな
やはり取り残された北を使って戦争させようとするだろうけど
乗ってはいけません
>>898
北欧とか最低時給が2000円とか馬鹿高いけど、
人口が少なくて輸出より輸入のほうが多い小国の場合はユーロ高がいいの?

どういうバランスの国が一番勝ち組なの?資源も何もかも自国にあって、それを材料に物作って輸出できる国が最強なの?そんな国あるの?
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 02:35:41
>>900
日韓貿易だけをみても意味なかろう。
世界を舞台に製造物で争ってるのに
日本は戦略が悪いから負けっぱなし。

というよりも世界の多くへ目が向いてもいなかったんだけど
つい最近まで。
ようやくBOPや大規模投資に乗り出してこれからが本番だ。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 02:47:31
日本の不況は輸出で稼いだ金が国内に投資されずに、海外に再投資されているからだ
日本の膨大な金融資産は国内民間需要では消化しきれない
今まではその剰余分が海外に流れて、金融博打に使われ溶けてしまった
だから政府が積極財政で公共投資をして日本の金を日本人のために使わないと
日本の景気は良くならない

日本人は慎ましいので今あるインフラで十分満足しているかもしれないが
さらなるインフラ整備すればSF映画で見るような未来型社会の実現も可能なのだ
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 02:53:44
つまり今の日本は金を持ちながら、使い方が解らないので
海外のギャンブル屋さんに騙されてしまった状態である
そんな金融ギャンブルで擦るのなら国内でリニアモーターカーでも
新エネルギーでもロボットでも新医療でも何でも、出来るかできないか解らない新技術に
使ったほうが何倍も良いでは無いか?
必要なのは「未来はこうなったら良いな」という想像力である
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 03:34:10
>>904
でも現実的に、海外に投資しないと日本は立ち行かないよ。
製造業が萎み、開発ができなくなってく。
他の多くの業界もそうだ。

今は長年してきた各種の海外投資の結果として
>貿易・サービス収支は4兆7784億円の黒字。投資収益など所得収支の黒字は11兆9553億円
これが2009年の収支だし。

海外投資は常に必要。
でも国内投資がされない状況が異常。
要は何事もバランスだから。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 03:38:43
コンテナ戦略港に京浜・阪神 アジア拠点港へ道険し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E4E2E0888DE2E4E2EAE0E2E3E29797E0E2E2E2
国内で消費しろよ金持ち
これじゃ、殺されても文句言えねーな
もう円高介入という言葉にアレルギーがあるとしか思えない。
これは名前を変えるしかない。
民主党の大好きな福祉と・・・。

円高介護。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 07:23:09
円高だからって、近い将来ごみになるドルを買って円を売るいわれはない。
日本は対米黒字が減ってる
その代わり対中黒字が大幅に増えてる

対米黒字が多い時は雨に散々叩かれたが
今は中国を通してアメに物売ってるようなもの

中華は経済大国2位になったし対米黒字膨大だから
これから中華が叩かれまくるぞw
たのしみだ
今の米中の財界の関係は、20年前の日米の関係と違うでしょ。
>さらなるインフラ整備すればSF映画で見るような未来型社会の実現も可能なのだ

今からでも遅くない?ファイナルファンタジーのミッドガルやフィッシャーマンズホライズンみたいな都市に住んでみたい。
【国際】かつての植民地だったのに?…キャメロン英首相の「英国は米国のジュニア(従属的な)パートナー」発言、イギリスで波紋
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1279803039/
>>886
一番いいのは各家庭や耕作放棄地など何でもいいけど
それらに太陽光パネルでも沢山敷けばいいんじゃね?
>>899
俺達は韓国人に負けたんだよなぁ・・・・
>>899
日本が一端解を求めないと何もできないと書いてあるような
いまが韓国のピークじゃない?
日本は技術革新をする事はもうないだろうから
【海外】 「広島では、謝罪することは何もない」 アメリカ国務次官補
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281150117/


反米感情が高まるかどうかだが
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 12:38:08
>>916
その記事貼った人間だが
負けたって言っても局所的にね。

>>917
どうだろう。
そういう可能性もかなりあるとは思ってる。
でもまぁ未来の事なんてわからないし、
韓国企業はアジア通貨危機以後、常に予想を裏切る高度成長をしてきた。


これからの要素
・韓国が各国と交渉してるFTA、
貿易でしか無理だと腹括ってるから凄い積極的。
・ウォン高傾向、今の経済力と元高アジア通貨高から考えると間違いない。
・人口ボーナスや、官民あわせてGDP比3.5倍とも言われる負債が、顕在化してきた時どうなるか。
地価は下がり始めてて、失業者が多い。
・世界金融危機時に破綻危機と言われたように、国の基礎体力がない。
貿易に過度に頼ってるんで、アジアが不況に陥ったらかなりの危機になるだろう。
・サムスンは利益率が低下し始めてるらしい、携帯やテレビで競争が激化してる。
LGは2Qの実績がかなり悪かったが、スマートフォン投入で巻き返せるかどうかとか。
ヒュンダイ自動車やインフラ輸出は絶好調。
・積極的に海外投資してきたので、それが所得収支になどに現れてくるかも、よく分からんが

日本の要素では
・各企業が金融危機後、大きく意識改革してきてる。
海外に積極的に打って出たり、BOP狙いを明確にしていったりしてる。
・大リストラを行った企業が多く、損益分岐線がかなり下がった。
円高耐性もついてきている。
・来年にも5%以上の幅でやるとされている法人税減税
・政府が音頭をとって、海外インフラ輸出などに乗り出している。
港湾や空港のハブ化も含め、最近政府主導で競争力強化へ動き出している。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 12:49:05
インフラ輸出では、ODAの紐付き率を少なくとも諸外国並みには高めるべきだ。

武器輸出禁止三原則も緩和すべき、
モロに人を殺すようなの以外は解禁する。
軍用機や軍用車を始め、転用が利く物は一杯ある。

ハブ港はできるだけ早くに、安価で使い勝手がいいのを整備する。
港のレベルだけで、競争力が大きく下がったり、リードタイムが長くなるのは愚の骨頂。
広域で一体運営して、税金も投入して使用量下げたらいい。

FTAはどんどんやっていくべき、早急に取り組む。
反対してるのは農業団体だけなんだし
散々公共事業とかで地方には金をばら撒いてきてヌルい産業でやってきたくせに
国の浮沈が掛かってるFTAでも反対とか何様だ。
北欧では最低時給が2000円なので、スーパーの店員の給与でも例え既婚者でも子供が居なければ二人分食っていけるらしい。
日本も最低限こういう社会を作るべき。在日やら公務員に黙って黙々と血税貢がないでさ。
>>917,919
感情論になるが
韓国経済は日本に対する恨みが韓国民に充満している間は保つと思ってる
逆にいうと日本に対し態度を軟化したとき、国民の恨みが韓国国家に向いたとき
あるいは日本が国際社会から失墜したときが韓国経済の危機になるんじゃないかな
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 16:00:19
>>922
日本が国際社会から失墜する?
いきなり北朝鮮みたいになるのか?

いくらなんでも、あほすぎる前提。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 16:04:45
>>921
最低時給が高いってのは、決して良い事じゃないよ。
人件費の下方硬直性と日本型雇用が、氷河期世代や今の氷河期越え世代を生んでるんだから。
労働市場の流動性を保てば、そういった一時的な不況による雇用のアンバランスが治りやすい。
日本方式では、一度転落するともう戻れない。
それでも良いの?
>>924
今もう転落してんの?
おれは転落してます。
>>916
大爆笑w
なにが俺たちだよwwww
死ねチョンwwwww
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 17:34:05
団塊がバカでお人よしで国を潰したからチョンに全部売り渡しまくりw
死ね団塊!
団塊がお人好し・・・だと?
930某研究者:2010/08/07(土) 18:12:54
森・元首相長男の石川県議、酒気帯び運転容疑で逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281171099/

森の息子も前から逮捕されると言う噂は有っただろうが
此れは検察が反ネオコン側に付いた証明では無いのかだろうし
小沢が不起訴に成る伏線では無いのかだが
竹中逮捕迄は有るのかどうかだが
小沢では無く海江田が首相と成る可能性も有るのか
どうかだが
931某研究者:2010/08/07(土) 19:03:05
経済評論家の海江田が首相に成った場合は
欧米デフォルト後スファラディー勢を日本に呼び込む役に成る可能性も有るかも知れぬし
金融の重要性を主張してスファラディーを日本に
呼びこむ可能性も有る訳だろうか
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 19:24:17
日本企業は世界で最も配当がお好き
8月5日付の日本経済新聞「経済教室」に一橋大学の野間幹晴・准教授が面白い研究を発表していた。日本企業の配当についてである。
野間准教授によると、日本は米国や欧州、アジアの国々のどこと比べても、配当をしている企業の比率が圧倒的に高いというのである。株主を最優先しないと批判されてきた日本企業の変貌ぶりがうかがえる。
このことが何を意味するのか。多くの企業には既に十分なお金はある。しかし、それを既存株主に還元することに熱心で、新しい投資にはあまり回していないということだ。
法人税引き下げは日本を弱体化させる 外国人投資家の懐へと消える減税分 JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4159
株式配当ばかりしている日本企業:通説と正反対 - Blog vs. Media 時評 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4931091/

日本の工場を元気にする 「ムダ」を見つけるための視点とは 慶應義塾大学ビジネス・スクール校長 河野 宏和|日本を元気にする経営学教室|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/8931
工場などの資産、海外比率3分の1超す 有力660社
国内との機能分担が課題に
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819596E0EBE2E0828DE1E2E2E5E0E2E3E29F9FEAE2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
ハローワークの業務改善策を審査 厚労省 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E1E3E2E2818DE1E3E2E5E0E2E3E29797EAE2E2E2

2010.08.05 - 岡留安則の「東京−沖縄−アジア」幻視行日記 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4930104/
JBpress・川嶋諭編集長×アルファブロガー・徳力基彦氏×週刊ダイヤモンド・藤井一副編集長「21世紀型メディアをつくる!」〜あすか会議2010レポート〜 | GLOBIS.JP
http://www.globis.jp/1383-2
>>931
某研キター
934某研究者:2010/08/07(土) 19:39:54
前から金融の重要性を主張している海江田が
JPMやHSBC等のスファラディー系金融機関を
欧米デフォルト後日本に移動させると言う事に
成ると言う事かも知れぬし
日本は英の様な金融拠点と成るが
スファラディー系IT企業の
アップルやグーグルは米西岸に残す可能性も有る訳だろうか
ユダヤってほんと人類の癌だよな。陰謀や血なまぐさい歴史の影には必ずこいつらの姿がある。
キリストもユダヤ人だし。
冒険さんトリップしないの?
冒険さんの森息子の飲酒コンビニ突入と、森元の謝罪についての分析をみたい。
だろうかだろうしどうかだが
飲酒でコンビニに突っ込んでしまうのは本人の素行の問題であって
そこに陰謀論が介入する余地があるのかどうかだと思うのだが
隠蔽し切れなかったことに陰謀を感じる
森本出張中みたいだし、タイミングがきな臭い
941某研究者:2010/08/07(土) 21:54:06
>2010/08/07 20:36:41 【社会】渋谷の繁華街に車つっこむ…1人重傷か - 東京
>2010/08/07 20:36:40 【京都】車が歩道100メートル暴走 1人が心肺停止

此れは両方共有名観光地での暴走だろうし
森息子逮捕に対する
ネオコン残党の報復テロの可能性と言うのは無いのか
どうかだが
森元は政権交代以後なりを潜めてたけど
最近の政界部分連合や再編話で出てくるようになってた。

でもこれで遂にお払い箱
しかもゴミみたいなドラ息子の世界における未来が終了。
正にメシウマw
×世界における未来が終了。
○政界における未来が終了。
森って朝鮮人らしいな。どうりで親子揃ってろくでもないわけだ。血は争えんとはよく言ったものだな
株式日記のコメント欄にあった投稿

貿易黒字分のナント3分の2は日本に流れる仕組みが続いている韓国。 (Unknown)
2010-08-07 17:07:42
貿易黒字分のナント3分の2は日本に流れる仕組みが続いている。
内訳は部品価格やライセンス使用料といったものだ。
これは97年のアジア通貨危機以来依然として変っていない。
独自の技術開発を行おうとする努力をせず、日本の中小企業などか
ら部品、大企業から技術援助を受けているのに過ぎない。
抜本的な経済改革が全くもって行われていないのだ。
半導体売上高ランキングで、インテルに次ぐ世界的な総合家電・電
子部品メーカーのサムスン電子やLG電子に至っても、それを製造
していく工作機械は全部日本のメーカーだ。
そしてライセンス使用料も日本側に支払っている。
こういった2大メーカーも、所詮は最終組み立て工場に過ぎない。
韓国経済が発展しても、なかなか庶民生活が豊かにならないのは、
まさにこのためである。
韓国製品が世界で売れれば売れるほど、日本が儲かる方程式が出
来上がっているのである。
もうひとつの方程式も存在する。
日本から巨額の部品調達が欠かせないため、韓国通貨のウォンが
安くなっても、利益率は変わらないか、もしくは減益になってしまう
という構造だ。 あくまで増えるのは売上高だけである。
日本側の強みはこういった要素が大きい。
以前のブログでも書いたが、最終消費財はどんどん安くしていっても、
それを構成する中身の部品価格は下がることはないからである。
韓国お得意の携帯電話については、国産率0%である。 
韓国経済は今年の秋に再度の正念場を迎える。
蜃気楼の馬鹿息子タイーホで裏社会の輩、AV業界、パチンコ業界、
地元石川の利権でおいしい思いをしてきた連中に大激震www
7日午後5時すぎ、東海地方の広い範囲で「ドーンという爆発音があった」との通報が相次いだ。
各県警が原因を調べているが、この爆発音が原因とみられる被害の報告はないという。

三重県警によると、四日市市や桑名市など県北部で、110番通報が3件あったほか、
四日市市の警察署や消防本部にも同様の情報が複数寄せられた。

四日市海上保安部の庁舎では、職員が「ドーン」という大きな音を聞き、窓ガラスが揺れた。
近鉄四日市駅の近くに住む主婦(38)によると、トイレの戸がガタガタと音を立て、「地震かと思った」。
長男(11)も、近くの学習塾の閉めきった教室にいたが、外で「ドーン」という音がして「雷と思った」という。

岐阜県警によると、関市の中濃消防組合消防本部から「車が庁舎にぶつかったような地響きがした」と
110番通報があった。海津市の警察署にも「爆発音がした」という通報が2件あった。

愛知県警によると、稲沢市や常滑市でも同様の通報が数件あったという。

http://www.asahi.com/national/update/0807/NGY201008070006.html

何か始まるんですのん?
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 22:58:40
すわ!
アメリカがとうとう地震兵器HAARPハープを使用か!!!!!!!!!
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:01:44
私、昔アメリカの名門校に通ってたんだけど(有色人は私と日系の2人だけだった、今はHP見るともっといろんな人種がいるみたい)
仲良くしてくれたのユダヤ系の子だけだった。
>>948
ロシア軍のツボレフじゃなかったっけか
>>945
朝鮮ゴキブリそのまま全滅すりゃいいのに。
戦後に朝鮮人の正体が暴かれて、こんなろくでなし民族なんかに誰が情けなんかかけるかよ
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:11:01
1997年の金融危機でチョンを助けたばっかりに大変なことに。
今度は絶対にチョンを徹底的に叩き潰せ!今秋が勝負!!!!!!!!!
>>949
相当昔か田舎の学校だろそこ
今はアジア系がわんさかいるぞ
>>949
世界の裏方で悪さしてんのは白色ユダヤでしょ。
見た目はドイツ人みたいにブロンドに青目でカモフラージュされて分からない(ザックエフロンやエヴェンレイチェルウッドみたいのが典型)

中東系みたいな鷲鼻のクドい顔の典型的なユダヤは、その裏で悪巧みする白色ユダヤの盾になるために印象操作されてるよ。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:19:11
>953-954
東海岸だよ。80年代だよ。
今HP見ると色んな人種いるけど絶対中では別れてるよw
分かり合うなんてことはありえない。
「雇用なき景気回復」の限界 | BPnetビズカレッジ:ビジネスベーシック | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100806/240697/?P=1
>>955
80年代か、中国がまだ出てくる前だったのかな
東出身のお方がこんなところに書き込みなんてw
【アメリカの正義】日本人を14万人虐殺した男の息子「我々は正しいことをした」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281190808/


読売が記事にしたのは指令があったかどうかだが
いつも思うが朝鮮だのチョンだの言って人はン本への害が
朝鮮>アメリカと考えてるのか?
森元首相の息子の唐突な逮捕は、時系列的にいうと、
押尾の獄中ノートとやらが世間で騒がれるようになったからといえる。

とすると、森元首相の息子はあえて小さな火中の栗を拾ったのかもしれないし、
ちいさな火中の栗だから、小さなやけどですむと思っているのかもしれない。
鳩山前首相 中国とロシア訪問へ

 民主党の鳩山前総理大臣は今月16日から中国を訪れ、地球温暖化対策の重要性を訴えるほか、
来月にはロシアを訪れ、北方領土問題をめぐって要人と意見を交わしたいとしており、総理大臣経験者として
積極的に外交活動を行うことにしています。

08/08 04:48

http://www3.nhk.or.jp/knews/20100808/k10013233171000.html
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 08:59:56
モンゴルで反中・民族主義団体が隆盛、中国人怒り「ゴミの国め」(サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100804-00000042-scn-cn
<調査>44%が「中国は二流国家」、半数近くが「日本に並んだ、超えた」―中国(Record China) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00000005-rcdc-cn
「三峡ダムは役立たず」長江洪水で批判再燃(読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100805-00000200-yom-int
中国経済が日本を追い抜くとは言うものの…「6つの問題点」を指摘―シンガポール華字紙(Record China) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100805-00000011-rcdc-cn
<レコチャ広場>中国の新幹線、技術面では世界トップ級だが、乗客マナーはどうよ?(Record China) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00000007-rcdc-cn
中国製食品「栄養成分は不足」、「大腸菌は含有」…政府発表(サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100804-00000040-scn-cn
旧ソ連圏へ続く道路建設 世界支配へ透ける中国の真意(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100807-00000083-san-bus_all
「韓日関係は良い」、日本人62%・韓国人は39%(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100805-00000032-yonh-kr
ロシア爆撃機を空自機が追尾か(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00000092-jij-int
猛暑 経済も夏バテ? 特需の半面 目立つ“逆効果”(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100807-00000076-san-bus_all
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 09:21:24
>>大阪府は7日、貧困ビジネス対策のための条例案を9月議会に提出する方針を固めた。生活保護受給者を対象に、アパートや弁当などを提供する

生活保護だけに限らず、子供手当も現物支給にすればいいのにね。
そうすれば真に子供の費用にまわり、親の遊行費に流されなくて済む。
民主党もやり方を見習ってほしい。
>>960
パチンコ資金にはならないね
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 09:31:17
>>ウズベキスタンを訪れている岡田外務大臣は、中央アジア5か国の外相と、日本との経済関係の強化や地域の安定などをめぐって意見を交わし、投資環境の整備やテロ対策などで、いっそう協力していくことを確認しました。

岡田大臣は最近中東アジアに精力的に行ってるが何が目的なんだ?
>>961
アルツハイマーの徘徊老人に旅させて
日本に恥じかかせんどいてぇな
うんこふりまくだけやでぇ
後始末が大変や
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 10:14:43
>>963もそうだけど、これはいいことだね。
低所得者補助としては効率悪いし、利権になってるし。
層化とか童話とか、若しかして潰しに掛かったのかな。
橋下やってくれるなぁ
河村も競い合って頑張れ

財政改革で大阪府営住宅を半減 14万戸、方針転換(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100805-00000556-san-soci
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 11:01:59
1ドル84円いったってレスがあったけどいってないようだね。
まだこの抵抗線は守られてる、もうすぐ決壊するかもだが
【政治】人気グループTOKIOの海掃除、国交省から表彰受ける
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281232472/


前原が党代表選に立候補するための伏線かどうかだが
「慚愧に堪えない」長男逮捕で森元首相陳謝
http://news24.jp/articles/2010/08/08/07164340.html


完全に力を失ったのかどうかだが
ロシアが提供を拒んでいたS−300ミサイル4発をイランが入手し
たと同国の政府系通信社が報道。2発はベラルーシから、他の2発の
入手経路は不明。
http://www.zion-jpn.or.jp/news/jb0806.htm
【海外】ジュリア・ロバーツがヒンズー教徒に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281230967/

 米女優ジュリア・ロバーツ(42)がヒンズー教改宗のための修行を始めたことが8日、分かった。
米誌「ELLE」最新号で「定期的にヒンズー教の寺院に通い始め、お祈りを捧げています。
不運にも私たちは混乱ともいえる社会に住んでいる。
来世では全てを無にして静かな存在となりたい」などと語った。

 夫のカメラマン、ダニー・モーダー氏と3人の子どもも同様に通っているという。
クリスチャンの両親のもとで育ったロバーツは主演映画
「食べて、祈って、恋をして」のロケでインドを訪問。
ヒンズー教への興味を持ち始めたのがきっかけという。

 これまでヒンズー教に改宗した有名人としては、
元ビートルズのジョージ・ハリスンや作家のJ.D.サリンジャーらがいる。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 12:14:08
<国際コンテナ戦略港>阪神、京浜を選定 バラマキ脱却図る(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00000131-mai-bus_all
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 12:15:51
本当に酒なんだろうか
>>970
ケケ中周辺で逮捕が続くね
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 12:26:43
「朝鮮学校無償化」検討会議 「なぜ密室で」批判集中 拉致被害者救出に影響も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00000092-san-soci
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 12:30:55
日本語も、標準語と津軽弁や琉球方言や九州の南部の方言は
ヨーロッパの幾つかの言語の差より大きく離れてるというね。

◆解説◆
「普通話(プートンホア)」は北京など中国語の北方方言を土台にした共通語。
中国政府は普通話の教育と普及に力をいれている。ただし地方では、テレビやラジオでは一部、
地元の言葉による放送が行われている。
中国語は方言差が大きく、近隣の言葉ならともかく、「北京語」と「広東語」のように
遠く離れた方言の場合、会話しても意思疎通は困難だ。そのため、「中国語というひとつの
言語としての概念を設定することには無理がある」との指摘がある。ヨーロッパの言語の場合、
イタリア語とスペイン語、ポルトガル語など近縁の原語ならば、会話での意思疎通がかなりの
程度、可能だ。「北京語」と「広東語」の場合、それ以上の距離が大きいと考えてよい。

「広東語を守れ!」集会で、当局が3人の身柄を拘束・処罰(サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100803-00000020-scn-cn
>>972
アメリカの経済がポシャってドルが紙切れになったら、豪勢な生活をしているハリウッド女優や俳優などはどうなるん?
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:23:18
紙切れになっても稼げるやつは稼げるからいいんじゃないの。
お金は持ってるが、稼げないやつは終わるかもしれんが。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:33:35
>>961
院政にでもなったんか
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:10:34
.
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:43:54
この局面は独歩安なので円高も止む無し
外為市場、米ドル独歩安に 日経通貨インデックス :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819591E2E5E2E2EA8DE2E5E2EAE0E2E3E29797EAE2E2E2

最近台湾でも大規模のがあったけど怖過ぎ
中国甘粛省で大規模土石流、80人超死亡 2000人不明 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C81818A9993E2E2EAE58DE2EAE2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 15:05:44
なんか雲行きが怪しくなってきた様子
アメや中国でテレビの在庫が積みあがってきてるそうだし。

LEDの注文が絞り込まれはじめた? LEDメーカー株が急落 - Market Hack(外国株ひろば Version 2.0) - ライブドアブログ
http://markethack.net/archives/51604516.html
有機ELパネル、石川工場の量産白紙撤回 東芝子会社
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819890E2E7E2E2E48DE2E4E2EAE0E2E3E29E90E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
EUがヨーロッパ合衆国になったらどうなる?
言語わかれすぎてしかも小国は主権なんてあったもんじゃなくて反乱起こして崩壊
LEDは簡単な構造だから暴落するのは目に見えていたけど有機ELが駄目になる理由は分からん
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 15:36:45
↑ なんでそこまで妄想をたくましく
農業・漁業に所得補償は必要か?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281234869/

所得補償、畑作・漁業も=来年度から本格実施−農水省

 農林水産省は7日までに、2011年度の戸別所得補償制度の骨格を固めた。先行的にモデル事業を行っているコメのほか、
麦や大豆など畑作6品目と漁業を対象とし、畜産や酪農は見送る方向。山田正彦農水相は「1兆円規模での本格実施を目指す」としており、
来年度予算の概算要求にどれだけの金額を盛り込めるか検討を急いでいる。
 同省は10年度予算で、生産数量目標を守るコメ農家を対象に、販売価格が生産費を下回る赤字相当分を補てんする戸別所得補償の
モデル事業を実施している。参加農家は6月末現在で約132万戸と、目標の120万戸を上回った。(2010/08/07-14:43)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010080700181
所得補償っても幾つかパターンがあるんだよね。
今まで農協への補助になってたのを直接補償にしようっていうのは
その分の金を支出しなくなったら農村農家が疲弊するし
今までのようにやるのはよくないし、直接補償の方がいい。
もっといい方式もあるだろうが。
それに農地の集約化が進まなくなったっていうが、これは大問題。

米以外での補償ってのはどういうのなんだろうか。
今までのを単に経路変えただけとか、
FTAやるから関税を補償に切り替えなら分かるが。

無駄なばら撒きは勿論論外だね。
大体、所得の捕捉がされてない所も多いんだろうし。
専業農家のみに配布でいい
兼業農家って呼称おかしいだろw
所得の多いほうの呼び方にしろよw
ましてや、田舎は公務員兼業農家が多い
公務員の副業は違法だろ・・・ない黙認してんだよ
>>985
でも、大災害や世界恐慌が起きたりして団結せざえるえなくなったら解らない?
ドイツ人や南欧人はそうしたいみたいだよ?ヨーロッパ合衆国
移民だからけで占領される前に手打ったほうがよさそうなのにな、。
中国人はなぜ『マイナス情報シンドローム』にかかったのか

【国際】中国人は他人の不幸が好き?米調査会社報告→中国「世界中どこも一緒」と反論
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281253510/
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 18:11:04
>>990
あれは農家名義がジジババで
公務員の息子は手伝いしてる事になっているw
【産経主張】ソ連対日参戦65年 「侵略の日」を心に刻もう
 9日は、ソ連軍が1945(昭和20)年8月のこの日に突如、日ソ中立条約を破って日本に侵攻して65年にあたる。この19日後に、ソ連による北方領土の不法占拠が始まった。日本にとって、9日は「侵略の日」
であることを心に刻み、教育の場でしっかりと子供たちにも教えるべきだ。
 ソ連軍は、日本がポツダム宣言を受諾し、8月15日に終戦の詔書が発表された後も一方的な侵攻を続けた。ソ連は、かつて一度たりともロシア領となったことがない日本固有の領土である択捉、国後、色丹、歯舞群島
の北方四島を占領し、併合した。
 ソ連は、日ソ中立条約だけでなく、連合国が「戦争による領土不拡大の原則」をうたった大西洋憲章(41年)やカイロ宣言(43年)にも違反し、連合国で唯一、戦後に領土を拡大した国になった。
 ソ連の独裁者スターリンは、45年9月2日の対日戦勝演説で「日本が粉砕され、汚点が一掃される日がくることを信じ待っていた」と述べ、勝利の配当として「南樺太と千島列島がソ連領に移る」と宣言した。ソ連に
とって対日参戦は、日露戦争の報復戦であり、日本領土の略奪を目的としていた。当初から領土不拡大の原則を守るつもりなどなかったといえる。
 ソ連は、ポツダム宣言にも違反した。武装解除した日本将兵や居留民たち約60万人を「ダモイ(家へ帰るぞ)」とだましてシベリアに抑留し、飢餓と酷寒の劣悪な環境の中、強制労働に従事させた。絶望の中、飢え
や病気などで6万人以上もの日本人が帰らぬ人となった。それらは「スターリン体制の犯罪」といっていい。
 ところが、大国復活に奔走するロシアはその犯罪を正当化し、今年から、日本が降伏文書に調印した9月2日を事実上の「対日戦勝日」として祝う。侵略を「正義の戦争」にねじ曲げた。阻止できなかった最大の原因は、
日本外交の弱体化と不作為にある。
 日本政府が手をこまねいていることに、ロシアは増長しているのである。このままでは歴史の捏造(ねつぞう)や歪曲(わいきょく)が繰り返されることになるだろう。そうなれば、日露平和条約の締結どころではない。
 そのためにも日本は8月9日の意味について国民全体が認識を新たにするとともに、ロシアの「対日戦勝日」創設の欺瞞(ぎまん)性を毅然(きぜん)として世界に訴える必要がある。
通貨切り下げ競争の懸念
 ギリシャの債務問題をきっかけに、ユーロは昨年末から円、ドルに対して下落したが、6月ごろから多少回復している。ギリシャ問題が落ち着いてきたことでユーロが買い戻されているようである。
 また米国の景気減速を反映している面もあるようだ。バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が景気に慎重な見方を示したことなどで、米国では金融緩和長期化の様相が強まっている。議長は、ドル安を
外需改善を通じて景気を下支えする要因として容認する姿勢も示している。
 一方、ユーロ圏でも財政引き締め下で域内需要の急回復が期待しにくい中、外需改善要因としてユーロ安を歓迎する機運がある。さらに米国、ユーロ圏ともエネルギー、食料品を除くコア消費者物価インフレ
率は1%を切る。高失業率が続く中、デフレ懸念を抑えるためには通貨安が望ましいとの見方もある。
 日本でも量的金融緩和強化と円安によってデフレ脱却を図るべきだとの議論が根強い。確かに、個々の国・地域の立場では景気減速やデフレの懸念に通貨切り下げで対応することは有効であろう。
 しかし、主要国が軒並み通貨安を目指す通貨切り下げ競争になると、結局、外需の改善は実現されないだろう。むしろ、為替の変動が高まって金融市場が混乱しかねない。
 また為替調整による外需改善が実現できなければ、自国の雇用確保を名目にした保護主義の台頭を招く懸念もある。さらに主要国の通貨や金融政策に対する信認が低下して商品価格が急騰することも考えられよう。
 他通貨に対する為替レートを貿易額で加重平均し、物価も考慮した実質実効為替レートは、その通貨の全体的割安・割高を評価する上で有効な指標だ。それによればドル、ユーロ、円には割高感はないようだ。
今の水準程度で為替レートが安定する方が、世界の経済や金融市場にとって望ましいと思われる。
996某研究者:2010/08/08(日) 19:53:16
日本国民はいつまで愚民を続けるのか、景気を良くするには、小沢一郎を使うしかないと早く気づくべきだ
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/2e9a9c39779c9d27577115d763432754

>名古屋市政のなかで「住民税減税」を掲げて市議会と厳しく対決してきた実績を踏まえての発言だが、その源流が民主党の小沢一郎前幹事長にあることを明かした。

河村も抗議の辞任をして
小沢に合流と言う可能性は無いのかどうかだが

>だからこそ、マイケル・ジョナサン・グリーンらが小沢前幹事長に宗旨替えしてアプローチしてきているのである。これまで「反小沢」の論調をふりまいていたマスメディアも、小沢寄りに変化してきている。
>フジテレビ番組「新報道2001」のレギュラー・コメンティターであるフジテレビ報道局の平井文夫専任局長が、
>「小沢さんは代表選挙に出るべきだ」と前回8月1日と8日連続して発言しているのも、その一例であろう。

まあしかし小沢・鳩山派の海江田が首相と成る可能性も
有る訳だろうか
日銀は9日から2日間の日程で金融政策決定会合を開き、じりじりと進む円高が景気に及ぼす影響などについて慎重に議論する。
日銀は現状の円高水準であれば、景気の回復基調が揺らぐ可能性は低いとみている。
ただ、円高がさらに進めば、設備投資や雇用への影響が大きい企業心理が悪化に向かう恐れがあるため、
リスクが高まっていないかを点検する。

日銀会合、円高の影響など議論 9日から
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819591E2E5E2E2EB8DE2E5E2EAE0E2E3E29797EAE2E2E2
もういい加減、小沢がやれよ。
鳩山ですらコントロール出来なかったんだから。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 22:05:59
>>鳩山ですら

wwww
>>998
頭が膿んでる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。