法人税減税は本当に正しいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
先入観をなくした冷静な議論を求む。

企業の社会保険料負担分を考慮すると実は全然高くないという
見解もあり、それなら法人税減税は必要ないのではないか?
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 20:35:50
日本は
土地の税 軽すぎ
消費税  普通
法人税  重すぎ

消費税VS法人税という構図だと上手くいかない。
土地の税VS法人税に持ち込むことが必要。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 21:25:09
租税特別措置法や社会保障費負担などから
実効税率はそれほど高くないとの指摘はあるね。

固定資産税1.4%って安いのか。 
35年ローンで49%の払い建物は減価するし控除もあるが。
結構リーマンは大変そうだね。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 21:42:13
法人税とは言っても最終的には消費者への価格に転嫁されるんだから
消費税とは何の変りもない
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 22:11:50
じゃ消費税廃止して法人税あげたらいいw
消費税の徴収コストがなくなる。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 22:46:44
法人税が安くなったら給料上げてやるとか、経費沢山使っても良い、なんて
経営陣から言われたためしが無い。ホントに法人税下げで会社は楽になるん
だっけ。ちなみにうちは毎年黒字の法人税納税企業。
本来ならいちばん法人税減税の恩恵があるはずだが、恩恵がある、という
話を経営陣から一度も聞いたことが無い。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 23:09:25
法人税ってキャッシュでバッとお金が出て行くから、キャッシュ
が厳しい会社に取っては沢山取られるのは大変なのかもしれません。

利益とキャッシュフローは必ずしも一致しない、たとえば設備投資
で固定資産を沢山キャッシュで買い込めば、利益が出てもいキャッ
シュが乏しいという場合はありえるが、設備投資もリースという手
段があるから、そんな下手クソな財務の運営をしている会社がある
とは思えない。

よって普通は利益の上がっている会社ならそれほど苦しくなく税金
は払えるはずだろう。もしそうでないなら粉飾決算でもやっている
んですか?と聞きたい。
中小企業のほとんど80%は赤字で、法人税を
もともとおさめていないから減税されてもメリットはない

むしろ消費税を増税されると、ダメージがある

だいたいどこの中小企業(資本金1億円以下)も
倍くらいの税負担になる

唯一メリットをうけるのは、上場レベルの大企業
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 23:26:29
>>8
>だいたいどこの中小企業(資本金1億円以下)も
>倍くらいの税負担になる

計算根拠は?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 23:46:50
首都圏、中部圏、関西圏の法人税率はそのままで地方の法人税をー10%、特に過疎地域の法人税をー20%すればいい。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 23:48:24
>>2
土地の税を上げて困るのは、鉄道、電力会社。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/03(土) 23:51:37
>>10
地方に本社だけ移せばいいわけだな。

>>11
電力料金や運賃に転嫁して終了。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 00:17:39
国内で雇用を行わないグローバル企業には法人税減税は行わない。
具体的にどうやるかは色々考えられるが、
地方の正社員1人に対して、企業に月1万円を配るなど、
地方における正規雇用に対する報酬を企業に与える。
最も下らない給付金方式ですかw
中小企業は雇用「し続ける」のが辛いんだから
労働者側が権利を放棄する以外ねーよw
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 00:41:44
>>12
地方に従業員を移せば減税、東京に従業員を移せば増税。
過密の東京で大深度地下に道路や鉄道、はては雨水の排水路まで
めちゃくちゃ高い土建費をかけて作っている。これらの工事費を
東京本社に人を集めている大企業に負担させるべき。
土建の負担は行政、
東京に人を集めることによる儲けは自分のもの、という
身勝手大企業は課税すべきだ。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 00:44:57
>>8
>唯一メリットをうけるのは、上場レベルの大企業
上場レベルの大企業には「株主総会」がある。
沢山配当をよこせ、というモンスター株主のために、税引き後
利益を増やすための財源=法人税減税
という構図が見え見え。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 00:59:22
例えば減価償却これは費用として計上されるが
実際に支払っているわけではないからね。
キャッシュに困れば手形割引とかあるでしょ。
リース契約とかなら費用と支払いが一致
あれは倒産したときなどには解約違約金が発生するが
財務諸表には計上されていないので
債務超過に陥ったりする。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 01:24:23
>>15
C2は10Km弱で約1兆5000億円とかだものな。
日本が衰退したのは東京一極集中しすぎたから。
GDPをあげるのを目標にするのではなく、
日本人の生活レベルをあげるのを目標にしないといけない。
うちは明らかに小の起業だけど
法人税減税の方がメリットでかい、
うちレベルででかいのに
ほとんどの企業が
消費税>法人税って無いだろ
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 03:47:55
>>3
普通のリーマンなら居宅の固定資産税は1/6だよ
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 06:09:15
研究開発減税など各種優遇措置があるから法人税は高くない。

マスコミと御用学者、財界が吠えてるだけ。

騙される奴多いけど。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 07:17:10
>>21
お前は赤旗に騙されていそうだなwwwww
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 07:45:05
>>21
国内雇用に寄与しようとしないグローバル企業に対する研究開発減税はやめていいと思う。
海外生産比率、海外雇用比率の高い会社、例えばホンダとか。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 07:52:54
>>23
話としては面白いが現実には無理でしょw
企業ごとに税制を変えるなんて不可能。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 08:04:26
>>1
日銀、財務省、外資系スパイ(?)の入れ知恵です。
減税は、100%間違っています。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 08:07:13
>>24
色々と工夫すれば変えれるよ。
ともかく日本や日本人に貢献しようとしないグローバル企業には減税は行わない。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 08:12:46
>>26
グローバル企業が稼ぐ外貨で石油も食料も買えるわけで、グローバル企業が
貢献しないというのは間違いです。しかも、グローバル企業のほうが雇用も納税も
しているわけだし。

それに、反グローバリズムの時代は終わってます。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 08:39:29
>>27
勝手に反グローバル時代を終わらせないでくれ。
基本は国内でまかない、国内にないものを国外で入手するようにしないといけない。
資本、技術は途上国の若者へ与え、社会保障の負担は日本の若者へ負わせるのは許されない。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 08:52:25
>>25
自分もそう思います。
法人税を下げてもグローバル企業が国内に雇用を作ろうとするとは思えません。
国内に雇用を作ろうとするなら別の方法がいいと思います。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 08:53:40
>>28
保護主義は保護主義を呼び、報復は報復を招く。
百害あって一利なしだよ。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 09:04:11
>>28
その割には、中小零細企業で働きたくない新卒は、多いよな。

全体の人件費を途上国なみに抑えても良いと言うなら、雇用が増えるかもしれないけど、無理でしょ。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 09:05:52
>>30
EUは実質的にブロック経済をとっています。

国際分業が行き過ぎていないのか考える必要があります。
貿易黒字、海外債権ばかり得ても
相手国から返さないと言われればそれで終わりです。
それよりは日本国内で再生産、継続できる経済を続けていくことが優先します。
グローバル企業の利益はイコール日本の利益ではありません。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 09:10:56
ブロック経済という割にはFTAに積極的なんだがな>EU
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 09:13:53
>>32
そりゃEUは域内で食料もエネルギーも自給できるからだろw
むしろブロック経済がおのおのの圏内の利益を優先することが戦争を招いたってことじゃないかな?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 09:22:00
今は円高だからいいですが、国内産業がなくなったら、
一挙に円安になり何も買えなくなります。
他国は通貨を刷って保護しているのに日本では日銀が仕事をしていないので、
かわりに産業を保護しなければいけません。
今の円高は日本の実体よりも円高すぎます。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 09:31:23
>>12
駅や線路の部分の土地にかかる税金だよ
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 09:38:46
12は個人土地持ちに対する嫉妬ですね。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 14:55:08
>>12-13
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 21:17:11
マンションは戸建てに比して割高。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 22:03:16
現在の法人税は今の状況下では安すぎると思います。
結局雇用拡大ではなく、内部留保の拡大や
一部の心無い個人の隠し資産に変身するだけです!!
会社が国外に逃げるなどの危惧はとんだまやかしです。
海外では易い代わりや代償に、他の法律による縛りで思うようには行かない筈!
日本から抜けたい企業の輩は勝手に行かせればよい。
中国も今一人っ子政策の影響で少子化しているし、
いつまでも海外の労働力が安い等は筈がない・・・
日本よりも治安が悪い国なら安いかもしれないが、、
やがて反感を買い、出る杭は打たれるであろう
(南アフリカで中国華僑が襲われていうるように。。)
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 22:18:32
>>41
>海外では易い代わりや代償に、他の法律による縛りで思うようには行かない筈!

具体的にお願い。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 23:10:49
例えば法を傘に、大袈裟にリコール騒動で虐められたTOYOTAは記憶に新しい。
中国で自殺者が出た台湾の某企業も近々公安当局が介入してくるだろうし。。
どの国に拠点を移してもそうだが、郷に入らずんばその国の刑法で裁かれる。
法人税が安くなっても、そういう企業はその分が海外での雇用待遇の
改善にどうせ結びつけていかないであろうから、
そのうち買い手市場に変わり、移転先の国での労組に叩かれる。
生産拠点地が邦人の生活拠点地になればその国のGSTも払う事になる。
いずれ海外での労働力がいつまでも安価だとは思わない事だと戒めるべきだと思う。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 23:12:21
そんなの国内でも一緒やんw
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 23:24:14
いずれ行政関係の法人はすべて法人税を上げるのがよろしい。
民間の場合は、一先法人税は高く徴収すておいて、
その企業が新たに雇用を増やした人数や給与額も含め査定して、
その分を償還するような形がいいね!!
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/04(日) 23:50:20
一つの国で多国籍的に同系の企業が入ってくれば、
先ずカルテルのような構造は発生する訳はなないので、
海外においても消費者には選択の幅が大きくなり、
日本みたいな価格競争激化時代が来るのは必至のこと。
GSTが仮に内税方式であろうが、外税方式であろうが、消費者は支払いの総額で考えるので、
GSTが高い場合は、実は逆に価格への一掃の企業努力を要させる事になるだろうな。。
【民主党】枝野幸男幹事長、所得税の最高税率上げ検討を表明 テレビ朝日の番組で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278241726/l50

菅内閣の財政再建策 消費税15%前提に試算を作成していた 
来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278240682/l50
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/05(月) 00:10:07
案外、経営者からみると、
案外個人の所得と内部留保にはかなり重なっている部分があるよね!
企業によっては個人の所得は内部留保の内部に埋まっていそうな輩は多いんじゃないか!?
法人税減税は実は隠れた所得税減税に結果的になっているケースも多そうだ。。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/05(月) 00:17:32
日本の借金作ったの自民党だけど、自民党の誰が借金作ったのか見たら
『小沢(元自民党)』と『鳩山(元自民党)』と『藤井(元自民党)』と『亀井(元自民党)』じゃん。
特に最悪なのは『小沢(元自民党)』!
こいつがいなければ、今の日本の借金は半分以下だぞ
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/05(月) 00:29:03
公共事業も土建会社や天下りや渡りを食わせるだけ目的なら
みんな止めちまえ!!
ガラパゴスのような風土にこんなに、道路やダムばっか作って馬鹿じゃないの!?
そしてハイテク企業ももっとワールドスタンダードを目指すべきだろ!
馬鹿と言われようが減税より
景気の上昇に効果あるしなぁw

酷くなったのは公共事業やめて
緊縮と叫び始めてからだろw
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/05(月) 01:20:31
このダウンサイジングの時代に、
こんなにいらない箱物作ってもそこから収益が見込めないのは
誰が考えたってわかる事。
酷くなったのは公共事業を止めたからではなく、
使うべき方向性を誤ったからだろうが。。
緊縮と叫ぶ初めのは、結果論だよ!
デフレで需要が無いと言う時に
更に縮小?w

そんなのに騙されるのは馬鹿だけだろw
馬鹿はこうやって財務省にだまされる訳だが

役に立つ公共事業>無駄な公共事業>>>>>>>>>>>減税

だからな
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/05(月) 11:17:22
赤字積み上げて破綻させるか、生活水準下げるかって話か。
国の借金を家計に例える馬鹿?w
>>54
それは共産主義です。

というか景気のためには国債発行して公共事業やったほうが効果あるに決まってる。
麻薬中毒状態でもうほとんど効果ないにしても。
そして破綻が近づく。

本気で財政再建しようとしたら10年は地べた這いずり回るような苦境に国民立たせるしかないからな。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/05(月) 22:35:20
法人税が払えないと称する企業の
社長の年収が数億などの、うさんくさい企業結構多いよね〜
こんなの変じゃないですか〜??
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/05(月) 22:45:51
>>58
数億円なら、法人税の税率より個人所得税の税率のほうが高いから、
税収上はプラスだろw
役員報酬公開とかの情報公開と企業優遇税制等はセットだろうね。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/05(月) 23:43:58
法人税上げろ!
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/05(月) 23:51:41
法人とか、居もしない人間を作り出すから話がややこしくなるんだよ。
「会社の金はみんなの金」とか寝ぼけた事いってる会社はその金没収する
毎年、役員、社員、株主、の個人に分配させて、その個人に課税すりゃいいんだ。

63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 00:04:12
>>62
会社の金は株主の金でしょw
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 00:09:28
会社の金は株主の金、まだいまだにこんな寝ぼけたこという奴がいる。
会社の売り上げって普通、資本金の何倍もあるよね。
株主が出したのは最初の資本金だけ。それ以外の金は株主の金じゃ
ないよね。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 00:13:17
売上=会社の金じゃねーだろw
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 00:15:27
>>64
その出資持ち分に応じて、利器処分権があるわけだが。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 00:17:32
国際資本に牛耳られて、各国が競争で下げさせられているのが今の現状。
そんなことをして法人税収が減ってるからギリシャみたいに財政破綻する
国が出てくる。
国家間カルテルで世界の主要国が団結して法人税を上げるべき。

今なら規制強化主義者のオバマを引き込めば、今なら可能。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 00:19:00
オバマが法人税上げなんて言ったことあったかw?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 00:20:26
>>57
>国家間カルテルで世界の主要国が団結して法人税を上げるべき。

この前のG8では、ヨーロッパを中心に成長路線回帰だったよ。
まったく逆じゃん。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 00:23:53
ほらな、そうやって会社を隠れ蓑に特定されない金を自由に操ってる連中がいるんだよ
土地、建物、特許にいたるまで、それを内輪で決めてもらえば、
課税も簡単だし、責任の所在もはっきりする訳だ。
いやなら放棄すればいい。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 00:26:08
>それを内輪で決めてもらえば、
イミフ。
日本語でお願い。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 00:26:55
>>70
「特定されない金」って何?
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 00:44:15
だから会社は誰のもの?って聞いたら、株主のものとか、社員のものとか、曖昧だろう。
、だったら、不動産から現金、ブランド力まで細かく数字で所有者を決めて、
、その運用を経営者に委託してる形にすればいいんだよ。
法人はいらない。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 00:54:00
儲けた時の配当とか解散した時の所有権とか将来の話はどうでもいい。
今現在そこにある土地と建物と現金は誰の所有なのか、はっきりさせてほしいね。
会社は明らかに株主のモノだろw
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 07:05:23
>不動産から現金、ブランド力まで細かく数字で所有者を決めて

厨房の発想にはついていけんなw
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 10:50:30
税金を徴収しやすいから法人という架空の人格を考えたんだろうが、
法人という人間はいないんだよ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 10:52:32
>>72
実質私物化している会社の金。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 12:42:21
>>78内部留保してる金とかの事?
80だな〜:2010/07/06(火) 12:53:41
>>75
とはいえない。不勉強。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 13:10:19
確かに法人とは何かぐらい勉強してからカキコミしてくれw
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 13:52:55
例えば会社のカネを自分の口座に振り込めば横領になるが、
適当な建前で天下り先に投資して恩を売れば、結局は横領と同じことだ。

83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 14:16:35
法人税減税で、

税収に穴が開く。

超大資本が市場独占力を強める。中小企業は競争力を失う。

ブラックバスみたいな外国の超大資本がやってきて市場が食い荒らされる。

経済は沈滞化する。
はっきり言って減税競争じゃ企業は来ないだろうな。
豊富な消費とか、魅力的なインフラとか、圧倒的な技術力とかなにかほかの国にはないものがあれば日本に来る。
残念ながらもてはやされてる技術力もそこまでたいしたことない。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 01:55:07
技術力うんぬんは苦しい時の神頼み的な物に思える。
欧米のプロダクツの付加価値に比肩出来なくて消費は外に向かってるな。
そのくせ企業の多くは内需でしか勝負出来ない。
もっと自国の文化を成熟させなければとてもグローバルで勝負出来ない。
マンガの殿堂なんぞ批判されまくってたが、自虐的なまでに自国の文化を卑下する
日本国民の姿に引いた。
ドンダケ重要な産業か。
現状を打開するには一度外資入れて色んなもん淘汰されてしまうのが一番早いと思うがね。
まぁその後市場取り返せるかははなはだ疑問だけど。



! 所得税最高税率UPとの菅ちゃんのご発言です。

【政治】菅内閣の財政再建策 消費税15%前提に試算を作成していた 来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278240682/l50
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 04:38:53
法人税0だけでは無理、不必要な規制止める、馬鹿高い公共料金下げる。
これぐらいやらないと外国企業はこない。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 04:40:05
法人税を減税しても雇用は増えないし、競争力も変わらない
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 08:54:23
>>87
>馬鹿高い公共料金下げる。>

日本の電気料は海外の2倍以上と高く、負担が国民に大きくのしかかっている
高い電気料金にどの政党もエコノミストもマスコミも何ら問題提起してない、何故か、このことは大問題だと思う。
電気料金の国際比較、エネ庁のデータより(2001年)単位:ドル/kWh、日本を(100)          
         家庭用        産業用
日本        0.188 (100)     0.127(100)
アメリカ      0.085 ( 45)      0.05 ( 39)
イギリス      0.101 ( 54)      0.051( 40)
ドイツ       0.124 ( 66)      0.044( 35)
フランス      0.098 ( 52)      0.035( 28)
資料:IEA STATISTICS「ENERGY PRICES & TAXES, 4th Quarter 2003
(注)1.各国の、1年間の使用形態を限定しない平均単価を計算したもの。 
産業用の中には、業務用(商業用)の料金を含むものと含まないものがある。日本の産業用料金の中には業務用の料金を含む。
2.アメリカについては課税前の価格。
(参考)※レートの明示はないが約「120円/ドル」
※2001年のデータなので環境税は含まれていない、太陽光や風力など再生可能エネルギーの普及も少ないので比較には好都合、
だだし消費税は含くまれている(米国は課税前の価格だが米国では電気に消費税がからない州が多いのでは、例メリーランド州)
※原発の多いフランスでも可なり安い、フランスの電力は国営
※自動車や鉄は安く輸出している、原料はどちらも輸入、電気はどうしたことか高すぎ
▼海外の2倍以上も高いにもかかわらず社会問題にもならない、マスコミはスポンサーを大切にするからでしょうね、
公益企業には外部監査の他に広報にも何らかの規制が必要なのです。米国を参考にして頂きたい
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 08:58:34
>>89
民主党が温室効果ガス25%削減政策でもっともっと電気代を高くしようとしています。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 16:14:50
結局日本はずーっと搾取する御かみと搾取される農民の構図のままだ。
おらも侍になりてぇ
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 17:29:46
>>91
選挙で立候補したら?
ただし、落選したら、選挙管理委員会に預けた供託金300万円も没収される
諸刃の剣だが。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 18:16:40
税引き後利益が大きくなると配当出しやすい
役員報酬も上げやすい。
オーナー一族にはとってもおいしい。
配当税制優遇でさらにおいしい。 
その分貧乏人からは消費税で絞りとれ。
貧乏人とか金持ちとか関係ない。
成長できる税制か否かが重要。
人権は生活保護のみで保障しとく。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/08(木) 21:38:10
実は何気に、景気や金融に関して、世界規模で気がかりな事がある!
昨今の全世界で起きている気象異常や地震や火山噴火等の天変地異の件。
また、スイスやルクセンブルクたシンガポール含め全世界の金融業が灰色らしい。。
タイアップしている投資先の保険会社の粉飾決済の横行が日米どころの比じゃないと分かった。
中国政府は既に感づいていたに違いない。業と元をコントロールしたに違いない。
中国での買い物でユーロやドルが使われないのも頷けるな。。。
仮に法人税が上がって所得税最高課税率があがって
金持ち企業が海外ででたけれは勝手に行けばいいさ。。
どこの国の銀行も結局御身大切なんだな。。
2012年のマヤの予言がなんか真実味を帯びてきた。。
スイスやルクセンブルクの銀行も大富豪の預金財産を差し押さえにかかるだろう。。
財産預金用の世界銀行が危ない!
景気対策も、もし族議員・入札企業の希望の公共工事をするならするで、
将来起こり得る天変地異に対応できるように動いていかないと。。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/09(金) 21:15:10
株主重視とやらで株主をなだめるため、税引き後利益を増やして配当を増やす。
儲かっても金を使わないでひたすら税引き後利益に計上する。
儲かっても、下請けの中小企業には値引きを要求していじめる。
儲かっても、自社の従業員の給料とボーナスは下げる。
一部上場企業の株主総会が民間需要を減らして、デフレと不況の原因。
こんなところにさらに法人税下げで金をやっても金がよどむだけ。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/09(金) 21:16:21
>>96
金がよどむだけ。→金が日本を出てNYに行くだけだな。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/09(金) 21:18:53
世界各国の法人税下げ運動は実はNYの金融屋がけしかけているんだろ。
特に金利の安い日本では。税引き後利益の金をNYに金を流すのに有効。
日本企業の国際競争力がないのは、法人税率が
高いからではなく、既存労働者が特権階級化している体質の問題だよ
国債に回るよりニューヨークに行ったほうがいいわ。
というかいまだにNYにお前ら憧れ持ってるんだな。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/10(土) 00:23:33

なぜ今になって法人税減税や消費税増税が盛んに論ぜられるのでしょう?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/10(土) 00:25:36
法人税率で海外企業が進出するわけではなく、消費市場が魅力的か否か
なんですよね?海外企業を誘致したければ、魅力的な消費市場をつくり、
規制緩和をすすめて流通や立地での参入障壁を低くすることがまずやなねば
ならないとおもいます。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/10(土) 00:29:40
ようするに海外企業を呼びたければ、内需を喚起し、規制緩和をすすめ、
参入障壁をひくくし、外国人の雇用プロセスを簡素化したり、公教育での
駐在員子弟の入学準備に向けた教職員の国際化理解を推進させるなど、
税制より先に取り組むべきことが多いようにもみえます。

104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:28:43
>>101
法人税減税-->経団連他の圧力。
消費税増税-->財務省の工作。既に総理の管は洗脳済み。
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:32:46
それでも年金・医療費は全く手を付けないのが菅クオリティ
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:37:37
正しい

資源の無い日本は輸出で外貨を稼がないと国が破綻してしまう。
(資源の輸入が出来なくなる)
輸出企業を優遇しないと国が滅びる
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:57:45
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:34:19
>>106
それは確かに正しいのだけれど、
これは税金の優遇で、発展できるようになるとは、ちょっと思えない。
金回りの問題に摩り替えることよりも、
もっと、製品のワールドスタンダード化に努力するか、
輸出国の事情に特化した、ニーズにあった製品を開発するという
実質的な企業努力にこそ、真の打開策がある!!
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:31:06
法人税減税=悪という結論ありきだから
話がメッチャクチャになってるよw

税が金回りの問題でないのならそもそも
減税にケチつけるのは矛盾してる

税金の優遇で発展なんて話はしてない、
生産拠点が国内にあるか国外にあるか
配分の問題をコントロールする話だ。

日本で作った商品は
未だに日本人が買ってるし、
輸出の割合なんて多くない。

お前みたいな馬鹿が煽られて
自分の首しめてるのが今の日本
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:40:31
>109
つまり、法人税を減税すれば企業が生産拠点を日本国内に作ってくれる、それによって雇用が増えて景気がよくなり税収も増えるという主張ですか?

それは例えばどんな製品の話でしょうか?
きっと人件費が気にならないくらい極端に資本集約的な製品ですよね。いったいなんだろう?
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:34:27
ただでさえ、税制が優遇されてる企業にこれ以上の減税をするのは
あきらかに間違い。もし企業が日本から出てくと言ったら、
俺が総理大臣なら「ガタガタ言うなら株を買い占めて国営化するぞ!」
と、脅す。
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:47:01
>>110
ゼロか百かみたいにして、話を逸らすわけですねw
では人件費のウェイトは具体的にどの程度ですか?
海外に拠点を移した企業は(あなたがケチをつけたいような企業は)
発展途上国のようなところにばかり工場を移していますか?
違いますよねw

>>111
すればいんじゃね。
する為の原資は税金になる訳だが
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:18:11
>>111
そんなことしたら、試乗からの信任が失われて資本逃避が一斉に始まって終了。
実現性なしだな。
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:22:08
>>111
国のお墨付きが付くなら、大歓迎の会社ばかりじゃね?
上場企業であれば、国に買い占めてもらうのは、ウェルカムだよ。
それだけ市場の信頼が高いという事にもつながるし、宣伝になるからな。
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:51:35
ならねーよ。
企業経営の自由がなくなるじゃん、馬鹿?
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:17:29
>>1
消費税を上げて、法人税を下げると言うのは正しくないな、
貧乏人から金を巻き上げて、金持ちに回すような政策だろう。
聖書やコーランの時代から、金持ちが余りお金を自分のところだけに
内部留保として蓄えると経済が回転しないと言うのは経験的に
わかっていたようで、10分の1の教会税とか40分の1の喜捨とかで
再分配をするようにして社会を回転させていただろう。
高度経済成長期なら、法人税を減税して内部留保が増えたら、
設備投資に回って経済が回転したのだが、
今は内部留保にまわって、アメリカ国債に化けるだけ
消費税を上げて、法人税を下げると言うのは庶民感情から見て
おかしいとの声が上がって政治的にも難しいだろう。
今みたいに法人税はそのままで、適当な助成措置、投資減税なり、
有給休暇取得計画票を労働基準局に提出した会社には
減税するなり、サビ残撲滅に協力した会社には減税するような
形にしたほうがいい。
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:21:57
>貧乏人から金を巻き上げて、金持ちに回すような政策だろう。
消費税は金持ちも払うし、法人=金持ちじゃないし。

>わかっていたようで、10分の1の教会税とか40分の1の喜捨とかで
10分の1以上、40分の1以上の負担はいまでも負担してるだろ。

>今は内部留保にまわって、アメリカ国債に化けるだけ
企業の内部留保がアメリカ国債に化けるってどういうこと?
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:26:57
>>115
国≠総会屋

金が足りないから、どんな企業でも四苦八苦する。金が集まれば、
何とでもなる。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:37:01
株主≠総会屋ではないが、株主になれば経営に口は出すでしょw
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:55:39
>>117
経団連のお偉いさんの輸出大企業は
もともと日本国内で消費税をほとんど払っていない上に、
輸出で稼いだ金を、円高だ、あちらで工場を建てるとか言って
あちらの銀行に預けているわけ、
ああいった会社の内部留保が増えたらますます
日本国内の富が、アメリカ国債に化けてしまう。
明らかに、民主党も自民党も「へぼ将棋、王より飛車を可愛がり」の世界に
なっている。企業を甘やかせて、内部留保を増やすような政策を
とったところで国内の消費が増えないのだから、
消費税を増税して、企業に回すような政策はまずい。
どうしても消費税を増やすなら、アメみたいに格差是正と称して
食料クーポンを気前よくばら撒くか、いっそ年収300万以下の人に
定額給付金を配るか、ジャパネット高田みたいな家電下取りサービスに
助成金をつけて、家電品の買い替えを促すかしないとまずい。
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:02:52
>>120
輸出企業における戻し税は大企業だけになるわけではなく、
中小企業でもある。
したがって、大企業云々という議論は無関係。

>ああいった会社の内部留保が増えたらますます
>日本国内の富が、アメリカ国債に化けてしまう。
まったく意味不明。
上場企業で、それほどの外債投資してる企業ってどこ?
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:06:26
>>120
>輸出で稼いだ金を、円高だ、あちらで工場を建てるとか言って
>あちらの銀行に預けているわけ、
>ああいった会社の内部留保が増えたらますます
>日本国内の富が、アメリカ国債に化けてしまう。

工場建てるんなら、土地なり現法の有価証券になるわけで
アメリカ国債になるわけじゃないだろw
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:30:35
そもそも、120のような主張をしている人は
>>経団連のお偉いさんの輸出大企業は
が具体的にどれだけあると思ってるのか謎

内部保留禁止って事は設備投資するなって事だが
それでどうなるか考えた事あるのかも謎w
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:11:17
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.jpg
律儀に高い法人税をおさめるトヨタやキャノン花王はやはり愛国企業、優良企業だ。だからこそたたかれる
口先だけ日本企業、日本の国益を唱えていてもこういう部分ではボロがでる
役員の年収など暴露せずに企業の法人税納税率を全部調査すべきだ
そして法人税は引き下げるべき。
このまま法人税高&抜け道許容をやりつづけていると、律儀に高い法人税をおさめる優良企業が倒産しブラック企業が生き残ることになる
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:09:45
金が国内の消費に回らないのがだめなんだろ?
ってそんな話じゃないか
税収確保のためだけか
126111:2010/07/12(月) 00:37:45
>>112
原始が税金なのはわかっている。うまく経営すると
将来的にはいい結果になる。
>>113
会社が潰れかけて、国営化するわけではないから
市場の信頼を失う事はない。それどころか信頼は高くなる。
>>114
信頼は高くなるが、115の言うように経営権がなくなるから
企業は嫌がる。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 00:48:01
>126
国が、公務員が、政治家が、経営に口挟んで、うまくいくはずないじゃない。
128126:2010/07/12(月) 01:33:42
>>127
俺もそこについては、悩むとこなんだなー。
結局ただの脅しに使うだけ。でも効果は抜群だと思う。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 09:37:56
国、政治家、公務員が経営に口を挟むようになると、
いざ潰れそうな時、税金で救ってもらえるぞ。どことは言わないが、
例えば日本航空とか。貴重な天下り先は、やはり潰さなかった。
市場に出てる株式を政府が買うだけだろ
別に何のことは無い。

なんらかの法律で安く買い付けるなら問題あるけど、
そして国がやる事に意味が全く分からないけど。
産業国営化って社会主義
132110:2010/07/13(火) 00:09:38
香ばしくなってきたな。

>112
君はROIを計算するときに人件費と法人税の効果をなんかのウェイトをかけて足し算するのか?
いいから製品なり業種を具体的に例示してみろよ。

>111
株主:国がTOBしてくれるって? ウマー
経営者:国が経営に介入してくるなら、失敗してもお上の責任でケツもってくれるんでしょ。楽できていいわ。

国がTOBなんて悪い冗談にしか聞こえない。なんの脅しにもならんよ。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 00:29:43
>>124
法人税を律儀に納めている企業=お金の使い道を知らないバカ企業
こういう企業が景気を冷え込ませている。
使い方を知っている企業なら経費で使うから法人税は納税しなくてすむ。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 01:22:19
>130
旧長銀が破綻したときのやり方って、知ってる?

確か、市場に出回ってる株を強制的に無効にして、新たに国が資本注入したんじゃなかったっけ。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 01:33:26
当時のことはよく知らないけど、破たん処理で100%減資しただけじゃないの?
特別立法などの国家権力で株を無効化したわけじゃないだろ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 01:36:02
まあ、いずれにせよTOBではなかったわけで。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 07:18:27
>>133
企業が使ったお金=経費
じゃないわけだが。
>>137
設備投資は、経費には入らないのか?
企業にも、儲かった分をドンドン使ってもらわなきゃ、経済は回らない。
設備投資してますよー。オフショアで。
企業の存在目的は、利潤増大、自己拡大の一点張りなのかい?

でも社員としては、単に自分の給料が上昇すればいいだけ。

だったら、海外投資分以上を本国にマネーバックしない企業には、

より多くの税金をかけるのがいいのではないか?
>>138
設備投資は内部保留ですよ?
売り上げがふえねーなら
従業員に回す金だって増えないだろ
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 14:40:21
余剰金は株式配当と役員賞与に回る。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 15:05:17
>>139
ただの脱税じゃん。
>>143
根拠ゼロ
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 15:49:54
県単位で法人税率変えれば面白いよな。
過疎県激安にして都会現状とかね。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 22:57:22
>136
破綻していない企業の株をTOBでも特別立法でもない手段で国が買い占められると思ってるの?
まあ、ケケ中みたいに会計基準を恣意的に変えることで破綻していない企業を破綻させて国有化した例はあるけど、
それとて業績がよくて法人税逃れに海外脱出を図るのとはほど遠い企業の話だ。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 23:29:25
>>106
輸出した物品の代金をつけ払いにされているのが日本。
ヤクザ(米国)に物を売って、つけにしておいて、とヤクザから言われた
らそんな金は払ってもらえない金と同じ。
北米輸出はもうやめようぜ。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 23:36:24
>>146
過密の東京都に会社員を集めた企業からは懲罰的税金を取るべきだな。
それも社員一人当たりいくら、という人頭税で企業から取る。
大深度地下とかに地下鉄や排水溝を作ったりと、企業が社員を東京に
集めることにより、行政に大変な負担がかかっているのだから、それを
企業が負担するのは当然だよな。
行政の負担と引き換えに、自分らの便利さだけ享受してる企業は利己主義。
税金いやなら、地方に行けよ。
各種手当て、補助金、消費税含めた還付金を無視して法人税は高い!
と言っているのが各種ホージンw
実は16%ぐらいじゃねーのかって話もあるとかw
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/14(水) 00:25:51
>>149
つ住民税&法人住民税
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/14(水) 09:58:47

 消費税を廃止し

 所得税を社会保障財源にし

 法人税を累進化して行政財源にすれば

 パーフェクト

ちなみに
日本の自動車メーカーのアドバンテージってまだあるのかな?
すぐに抜かれちゃうの?
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/14(水) 10:37:04

 アドバンテージなんて無い

 中国に抜かれる。

155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/14(水) 10:39:29
自動車は将来性なし


日本にアドバンテージがあるのは

          人 工 皮 膚


地域主権とかどうなったんだろうね。
結局中央ががっちり財源握ったままだ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/14(水) 11:26:17


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


  政治家が具体性に乏しいことをしゃべくったら、それは皆ブラフだと見抜こう!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/14(水) 11:37:08
法人税は下げてはだめだ。
万が一下げるとしても工場だけ下げるべきだ。
グローバル企業の本社からは税金をたくさんとらないとだめだ。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/14(水) 12:58:57


  法人税は、資本金をもとに累進税率を設定すべき。

  グローバル企業は、海外資本金を円換算して資本金総額に算入にすべし。

160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/14(水) 20:16:01
どのみち日本企業が全部潰れて外資企業の子会社だけになれば法人税収などゼロになる
もちろん本社に金、人は集中するだろうが子会社でも法人税とれるだろ。
>>161
法人住民税のこと?
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 01:40:42
まじめに言うと税を考えるときには、税制全体のバランスを
考えなくてはいけないから単品でこの税はこうした方がいいなどと言う
単純な話では議論できない。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 10:12:27
税の最重要点は、「再分配」。
企業助成、社会保障、公共投資、財政再建、・・・
何にしろ結果に、不公平がないようにしなければ、特定グループのみの利になったり、
格差が拡大したりする。
格差0でも格差がひらき過ぎても労働意欲の低下につながる。
それを適切に調節するには、累進税率を採用しなければならない。
もちろん、年サイクルで税率を変更したりして、最適な競争状況をつくるながよい。
(定率税は、すべて、格差を生じるから累進税率に改めるか、
それができなければ廃止するのが望ましい。)

165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 10:13:56
>をつくるながよい。
訂正
をつくるのがよい。
法人税を引き下げれば国内投資にまわる
これは小泉時代に証明されてる
ソースは?
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/16(金) 00:02:14
>>164
「税の最重点が再分配」って誰の珍説?
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/16(金) 01:07:05
>158
要は、人を雇いやすくすればいいんだから、社会保険料下げるのがシンプルなのでは?
>>164
>格差0でも格差がひらき過ぎても労働意欲の低下につながる。

格差が0では労働意欲が沸かないのは当たり前
やろうがやらまいが同じってことだから

格差がひらきすぎると労働意欲が沸かないという
理屈は意味不明

一般的に人間は機会がなくなった時点で意欲をなくす
格差が広がると意欲をなくすわけではないし
そのようなリアル経験もない
格差が開きすぎると負け組は諦めてしまい、経済全体の活力を削いでしまう

従って僅かな差をつけて競争させるのが上手な統治の方法なのである
「格差が開くと負け組は諦めてしまう」

だから何を諦めるんだよw
お前は「こいつには勝った」「こいつにはぼろ負けだ」とか毎日考えてるのか?
そんな奴見たことないし、普通は自分が豊かになるために働くだけだろが
どうせ、頑張っても豊かになれないから努力したり
スキルアップを諦めてしまう。

実際、低所得者の家庭の子は学歴が低く成人しても
所得も低い仕事に就く傾向がある。

いわゆる、格差の固定というやつだ。
>>173

>実際、低所得者の家庭の子は学歴が低く成人しても
>所得も低い仕事に就く傾向がある。

これは過去との比較で言っているのであれば問題点が違う。
昔からこの点においては、傾向として変わらない。

>>173

>どうせ、頑張っても豊かになれないから努力したり
スキルアップを諦めてしまう。

だからそれは「機会」が閉ざされた場合だろ。

>>174
>実際、低所得者の家庭の子は学歴が低く成人しても
所得も低い仕事に就く傾向がある。

これも「機会」が狭いからだろ。
奨学金制度の可能な範囲での拡大は必要でしょう
格差が広がると意欲をなくすと言う理屈にはならない
いや、機会はあるんだよ

実際、東大だって高卒なら誰でも受けれるのだから

目指さないのは高額な教育費を払える生徒との格差が
大きすぎて、最初から自分には無理と思ってるから

格差が大きすぎるとこのように社会の活力を失ってしまうのだね
>目指さないのは高額な教育費を払える生徒との格差が
大きすぎて、最初から自分には無理と思ってるから

だからこれが「機会」だろうがw
お前苦しいんだよww
>>178

お前、「機会」と「格差」の違いがわかっていないだろ?

その気になれば誰でも国会議員になれると思ってたりしてw

親が裕福なら自動的に誰でも東大生になれると思ってるアホ>>179が粘るスレ
にいつからなったのか。ここは法人税減税議論スレだぞ
>親が裕福なら自動的に誰でも東大生になれると思ってるアホ

ぷっw

どうやったらこんな解釈になるのかねぇ?
182178:2010/07/17(土) 12:57:13
>目指さないのは高額な教育費を払える生徒との格差が
大きすぎて、最初から自分には無理と思ってるから

そもそもこの日本語がよくわからん
どういうこと?要するに○○君には勝てないと諦めてるってこと?
もしそうなら>>172を読み直してくれ
>>182
すげえ、すげえわ、アンタ、メガトン級だわ。
知能指数なんてそのうちDNA検査でわかるようになるよ
高い子供に補助金与えるようにすればいい
そもそも金儲けに必要なスキルは
ソーシャルスキルだから
学歴、偏差値は関係ないけどね、

現代では学校として体系立てて教えるところなんて皆無だし
親が教える以外ない、
これが格差の固定の正体。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/18(日) 17:41:24
こんなに円高でも輸出超過ですよ、だから日本の輸出競争力は世界一だよ、
円高なのに内部保留も配当も増、それに役員の賃金も大幅増、
法人税は逆に引き上げるべきですよ、
(参考)
法人税率日米比較(法人税、事業税、住民税を含む)財務省06年1月現在
▽ニューヨーク45.95%、ロサンゼルス40.75%
▽東京40.69%、日本標準39.54%
※最近の財務省のデータにはニューヨークのがない
▽スウェーデン の法人税率は低いが、社会保障拠出金は雇用者負担で
被雇用者の名目所得の32.42%に相当する額を雇用者が負担する(被雇用者が70歳以上の場合は24.26%)
※ビック3が破産した原因の一つにに従業員(OBを含む)の多額の医療保険もあるとか
>>185
高校の段階で、そういうスキルの授業化をすべき
>>187
餃子の王将みたいなシバキあげ、叩き上げ理論の精神論が蔓延するのがオチ。
ソーシャルスキルを教えれる人材がいないだろうね。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/18(日) 23:24:43
>>166
>法人税を引き下げれば国内投資にまわる
>これは小泉時代に証明されてる

法人税を下げれば、企業の余った金がニューヨークに流出して、ニューヨーク
の金融屋がそれを再び日本株式とかに投資し、しっかりとさやを抜く。
ということが証明された。
日本の金が日本国内で回らないように日本の金融機関を締め上げた竹中は
ニューヨーク金融屋のエージェントだ。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/18(日) 23:30:09
>>186
>こんなに円高でも輸出超過ですよ、だから日本の輸出競争力は世界一だよ、
そう、そう。
日本の優秀な労働者の労働を買いたいから、世界各国の金融屋は円を買う。
日本の労働者のきっちりした労働は他の国では得られない貴重な資源。
その貴重な労働力を”賃下げ、リストラ”で安売りする日本の財界は
クソ。世界からみたら、日本の労働が円で値下がりするのだから、
その分、外貨からみた円の価値が上がる。すなわち円高。
結局、賃下げしても”国際競争力”はぜんぜん向上しないのに、バカ
じゃないかね、日本の財界人は。
労働者は最高、経営者は最低の日本。
まあ、太平洋戦争のころの軍隊と同じだね。
>>189
それは単に国内より海外の方が
投資対象として魅力的だからだなw

どうにかしたきゃ
政府が国内投資の方が魅力的にすればいいだけ

>>190
馬鹿過ぎるw
日本は労働法によって費用が跳ね上がってる、
世界は今後X年間だけ労働力を買うと約束するだけで
日本みたいに、どんなクズでも定年まで雇うと約束しろなんていわない。
日本でも最初から全員契約社員で雇用すれば無問題
そうだな、労働者がさっさと権利を手放せばよい。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 08:31:51
>>191
企業は即解雇はしないが、
早期退職優遇制度、子会社化、出向、転籍など緩やかな解雇はしている。
このレベルの労働規制はあった方がいい。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 10:13:15
>>186
企業の海外移転は国益だよ、国はむしろ移転を支援すべきだ

人件費下げ輸出→円高→人件費下げ輸出→のスパイラルになっている。
輸出を減らし輸出超過を是正しむしろ輸入超過にすべきだ、輸入超過になれば円安になる。

このために労働者派遣の禁止、最低時給1000円にすべきだ
これ以外に解決策はないと思う。
そもそも人件費を下げては消費は減るのです。

http://6713.teacup.com/hattorin/bbs
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/19(月) 10:19:22
時給1000円以下の業界なんて小売か外食か介護ぐらいしかないけどな
全部輸出と関係ない業界w
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 14:09:50
労働者派遣の禁止が必要、輸出が減れば小売りも外食も1000円が可能と言うこと

海外純資産残高世界一の日本の再生には輸入超過以外にないのだ。
このためには輸出業界の賃金引き上げが必要なのだ
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 14:17:34
だんだん見えてきたな
輸出企業が日本の富を吸い取っている実態が
安い輸入製品のせいで国内産業が死んでるのに
派遣問題のときはまともだったのにピンハネ率さえあつかわないテレビのせいで派遣がダメという風潮だが
企業側は派遣に一人あたり年500万くらいだしてるんだよ
派遣問題初期のころは2chでもいわれてたが今はマスコミと同じ論調になったな
情弱乙

問題になってる製造業派遣では企業は300万も出していない
もちろん、派遣社員には200万しか渡っていない

500万はマスコミのでっち上げ
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 17:27:27
都合が悪いニュースはマスコミのでっちあげ。

2chのお約束だよね。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 18:18:42
政治家もエコノミストも企業の海外移転を引き止めようと、法人税率の引き下げが必要だと
逆だよ、日本経済のためにはどんどん海外に移転して頂きたい、国も移転を支援すべき

日本経済のためには輸出超過でなくむしろ輸入超過にすべき、これに気付かない日本の政治家エコノミスト、そろそろ目を覚ましてよ
日本では法人税率を引き上げるべきですよ
http://6713.teacup.com/hattorin/bbs
そもそも、日本の法人税が韓国のそれよりも高いのなら
日本企業は韓国に移転している筈だ。無論在日企業も。
しかしながら現実的にそんな動きは殆どないし、
法人税の低い韓国経済が、それゆえにが好調だという話は寡聞にして知らない。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 18:36:13
>>204
なぜに韓国に限定しているのかわからんがw、生産なりサービスの
拠点が中国をはじめとする低コスト国に移転してる例は枚挙にいとまがない
と思うが。
中国に本社を移転した企業の話は聞いたこと無い

実際、大企業に限れば皆無だろう
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 18:47:57
>>206
本社の移転の有無が問題じゃないんだよ。
拠点が移れば、その利益に対する法人税収、法人事業所税収、雇用される人たちの
所得税が失われるんだよ。
だから、中国が本当に低コストなら本社ごと移せばいいじゃない?

なぜ不平をいいながら日本に残るんだ?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 18:55:54
>>209
本社機能まで海外に移せば、そのカントリーリスクをすべて負うことになる。
リスク分散のためでしょ。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 18:56:43

× >>209
○ >>208
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 19:01:13
>>191
経済成長を名目に掲げる日本銀行がとっていい行動ではないでちゅ
それで金融危機で損しまちゅたじゃ目もあてられないでちゅよ
>>208
本社移転は別の意味でコストがかかるんだよ。
中国(アメリカでもインドでも良いが)に移転するとすれば、その国に法規に合う
定款、会計基準に基づく財務諸表を作成し、合わせて株主総会の承認が必要だからね。
書類作成のコストなどたかが知れてる

本当に中国で低コストオペレーションができるなら
すぐ元が取れる
>>213
日本企業が日本市場に上場するのでさえ、数億円の書類作成コストがかかるんだがw
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 19:53:16
>>213
”オペレーション”するのは、現業であって本社じゃないよw
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 20:02:42
法人税は本当に高いのか?

消費税にしろなんにしろ、マスコミは他国との税率での比較しかしない。
数億だろうが数十億だろうが、中国に移転させるだけでオペレーションコストが
半分になるなら安いもんだわなw
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 22:40:30
>>217
だから、製造拠点やサービス拠点は移転してるでしょw
本社は現法からの配当を受け取ればよろしい。
だから、ついでに本社も移転させろよw
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 22:48:11
>>219
>>209の通り。
>>218で無問題だから、移転する積極的なメリットも少ない。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 22:48:41
人件費をすべて国費で補えば法人税80%でも足りないでちゅよ
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 22:52:23
あーだこーだと言っても始まらない
やってみるしかねえよ
自称保守でつぶれるほうがいいかだ
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/20(火) 07:12:51
格差の固定化に反論してるんだ。
世間知らずのおばかだな。

224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/20(火) 11:18:46
格差の固定化なんて起きてないしw
封建社会じゃない限り格差の固定化なんて有り得ないよw
日本は完全な封建社会ですよ

国会議員の異常な世襲比率が格差の固定化を象徴してる
>格差の固定化

格差が都合よく変動する社会ってのは、聞こえはいいが
はっきり言って理想論ではないかと最近思うようになってきた。
竹中さんが格差というより貧困を撲滅しなければならない
と言っていたけど、あれは正しい。
竹中さんが言うことはなんでもかんでも否定する、では
話にならないよ。
竹中さんが言うことはなんでもかんでも肯定する、では
話にならないよ
国会議員の世襲率は
国会議員なんて、金にも名誉にもならねぇ
やりがいのねぇ仕事を
世襲以外でやる奴は居ないってだけw

つまり、善意のお坊ちゃんだけが
儲かりもしない、名誉もない、苦しいだけの仕事をする。
ちなみに、立候補するのに最低限必要な金なんて
ほとんどの独立開業資金に比べたら鼻くそみたいな額、
それすら高いというバカもいるけどなW
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 07:27:19
独立開業したこともないバカがやってきたようです。
こういうのを読むと、ああ、2ちゃんねるだな、という感じがしてなごむな。
>>201
トヨタは公開してただろ
400万あたりだったはず
自分の気に食わない意見を一般化し安心を得る
消費税よりまず広告税
日本の総広告費6兆円に20%の課税をかけろ
累進税にすれば大企業ばかりじゃなく小企業の広告を多く載せることができ、格差をなくせる
広告税は誰も傷つかない。世論誘導する高給マスコミが痛い目みるだけだ
税率をいじる必要は無いと思うが
いじるなら消費税だよなぁ

高齢者、暴力団、宗教法人
この辺から課税できるの消費税だけ
>>235
別に消費税だけじゃない
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 21:41:03
>>234
もちろん2chにも課税するわけですなw
>>234
バカじゃないの?
>>236
では何?w
新たに税を創出して
捕捉?そのメリットは何?
というか…
収入減少分野に課税とかって視点に突っ込みは無いのか?
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/22(木) 22:29:05
大企業と中小企業を区別する理由がわからない。
官僚利権が隠されているような。
単に、所得・利益に応じててでいいいじゃん。
具体的にどういう区別があんの?
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 23:38:58
>>241 >>242
[中小企業優遇税制]検索!

大企業では公務員への中元を禁止している会社が多い。
中小企業は、損金参入可能みたいだ。
「消費税の減税と、法人税の増税」という案
http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/

 (1) 消費税については、5%の消費税課税がなくなるので、
所得(と資産)が5%増えた効果があり、需要が5%増える。
これで一挙に景気回復。
 (2) 法人税は、大幅に増税しても、問題ない。もし景気が悪ければ、
どっちみちほとんど税を払っていないから、関係ない。
もし景気が回復すれば、税率アップを補って余りあるほどの
巨額の利益が生じるから、万々歳だ。

 というわけで、「消費税の減税と、法人税の増税」というのは、
景気対策としては、非常に有効なのである。
やってみる価値は、十分にある。
>>245
消費税については、5%の消費税課税がなくなるので、
所得(と資産)が5%増えた効果があり、需要が5%増える。

こんなバカなこと書いていると
ほかの事全て胡散臭く見える
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 09:08:10
輸出税をかける、円安になり輸出企業にも得策かも
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 12:48:11
バカジャネーノw
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 18:41:46
>>203
輸出産業が日本経済を食いものにしている。
輸出超過→円高→人件費下げて輸出→円高→さらに人件費下げて輸出→、のスパイラル
益々円高になり安い輸入品が流れ込み日本経済を駄目にしている、
それも輸出超過分GDP比で0.7%(09年の実績)だけで日本経済を駄目にしている
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 19:05:34
>>249
石油などの資源がない日本は、輸出超過出なきゃ、資源が買えない。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 19:17:52
>>249
0.7%だけの為に国内全労働者の賃金を引き下げている。馬鹿げたことだよ

>>247
税率5%で約2.5兆円(09年の輸出額約50兆円)
円安になることは明らか、レート95円になれば輸出企業はとんとんだね
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 19:17:58
財界にとっては正しい。 
日本にとってのメリットはないらしい。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 20:19:25
>>250
多額の外貨の手持ちがあるのに常時輸出超過でいる必要はないのです。
輸入超過になって円安になれば外貨は稼げるのです。日本の輸出競争力は世界一ですよ。
円高のため人件費引き下げまでして、日本経済を駄目にしてまで、輸出超過でいる必要はないのです

▼特に、戦後1970年頃までは、すなわち40年前までは輸入超過だったのですが、でも石油は買えましたよ
資源のない国だから、の詭弁に騙されないようにしましょう。
法人税引き下げは企業論理に騙された最悪の政策で日本国民は不幸ですね
254誤爆禁止(^^;:2010/07/24(土) 20:23:16
輸出超過状態だけらいけない
儲けた金、それでレアメタルか何かを購入しておけば
良かった。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 20:26:54
>>253
オイルショックまでは、石油は安かった。
円高だからそこ、海外のブランド品が安く買え、
海外旅行も行きやすくなった。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 20:49:27
>日本の輸出競争力は世界一ですよ。

え?
257誤爆禁止(^^;:2010/07/24(土) 21:11:30
その旅行へ行く外貨はだれがかせいでいるのやら。
GDP増加に貢献するほど減税な制度にして欲しい
GDPを下げる企業は増税で相殺すればいい
この制度なら自然と豊かになるはず
>>258
基本的に人件費と設備投資の増減でGDP寄与度とし物品費は含まない。派遣に切り替えてくとGDPを下げる効果があるが物か人か分からんし。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 22:57:53
>>256
良く考えて見て、
こんなに円高でも輸出超過ですよ、だから世界一ですよ、政治家もエコノミストもマスコミもが間違っている、馬鹿げているよ
大型プロジエクトで韓国にも勝てないと非難しているが、債権大国の日本は立場が違いますよ
なのに債権大国の日本の政府高官が海外に売り込みに行くとは馬鹿げていますよ、益々円高にしようとしている、
輸出超過の弊害を考えるべきですね。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 23:09:35
>>257
円安になって景気が良くなれば、より多く海外に行きますよ、
労働者派遣の禁止や最低時給1000円に反対して輸出するから非難するのですよ。
労働者を食い物にして輸出し日本全体を困らせているから非難しているのですよ。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 23:31:25
>>251
輸出には消費税がかからないので、かけたら良いのに、
自動車会社には購入部品の消費税分の多額のバックがあるがこんなのよせばよいのに、
民主党は2兆円の捻出に苦労しているようだが、財源にあてたら、普通の消費税と違い景気が良くなるよ
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/24(土) 23:39:08
>>262
消費されてないから、消費税の課税根拠がないんだよ。
>>261
労働者を食い物というが
労働力が市場原理から逃れたなんてケースを聞いたこと無い

なんでもいいから給料あげれば全部解決とかいう話か?
消費税上げたら売れないからって値切ってくるわけで、5%上げたら3%位は末端の俺らが被害受ける。減税の恩恵も少ししか無い。
値切られてるのに輸出戻し税は大企業の懐に入るなんて気が狂いそう、また数千億利益になるんでしょ。
クソ経団連に核ブチ込め
こういうバカが大企業にくしで
法人税あげて国内の全部の企業ぶっ殺すんだよなぁ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 01:39:30
>>264
日本ではストライキがなくなった、だから市場の横暴から逃れられない
「日本は弱きを挫き強きを助く」社会だからでしょうね、問題ですね、すなわち
ストライキすると経営者でなく労働者が非難される、審議拒否すると与党でなく野党が非難される、米国さえよりも貧乏人に冷たい政治なのに国民は気付かない、法人税も米国より低いのに、
次より
▼「税の集め方と使い方日米比較」
日本は米国さえより、財務省や文科省を含む全てのデータで、貧乏人に可成り冷たく金持ちに甘い、逆のデータあったら教えて頂きたい
善し悪しや社会の比較ではない、念のため付言します
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
>>267
市場が横暴であるというのは
つまり、市場は市場原理とは別の原理原則で動くべきだ
という事だろ?すでに矛盾してる。

社会福祉等の話をするならそれは国がやるべきことで
企業の仕事ではない。

そもそも、不当に報酬が安いなら、正当に報酬を払う所に移れば良い、
今より高い報酬を払うところが無いのなら
何を持って不当に報酬が高いと喚いているのか?
あと、労働者の報酬の話を
税の話にすりかえようとしてるのはなぜ?
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 08:42:18
銀行に課税しろよ!
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 08:57:29
海外流失の原因の多くは高すぎる国内コストと非合理的な規制でしょ?
法人税はその一部で他にもいまだに高すぎる土地価格、電気料金、物流費、建築費、人件費などなど

日銀がデフレ政策続ける背景もコストバランスの問題があるって聞いたけどなあ
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 09:00:56
>>270
そう言えば外形標準課税の話はどこへ行ったんでしょうね。
一時期息巻いてた人がいましたが。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 10:12:35
>>268
市場とは横暴なものだよ、そもそも競争とは横暴なもの
すなわち資本主義の横暴を押さえるためには世論と労働者の団結が必要なのに、これが海外に比し劣悪としか言えようがない
今だに国民はお上意識から逃れられないのでしょうね
だから正社員と非正社員との賃金格差、こんなの先進国では日本だけだよ。
日本国民の多くは井の中の蛙になっていて洗脳されているのでしょうね
力のない企業べったりの労組、ストライキのない国は資本主義の国とは言えないと思いますよ。

米国BMが潰れたのも従業員(OB)を含む医療費が多かったのも原因と言われている。余り強すぎるのもどうかと思うがね
企業内組合でなく職能別組合にすべきですね、それでハローワークは廃止ですね
資本主義の横暴って何?
日本には労働法があって超絶労働者に甘い
そのツケが他の労働者に回ってくるケースはあっても
資本家対労働者という構図はもはや存在しないw

お前が叫んでるのは全部労働者間のケース
資本家なんて何の関係も無いw
もっと言えば労働組合が作り出した
非合理性の賜物だw
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 11:30:53
>>275
企業は大儲けそれで内部保留,配当、役員の給与大幅増、なのに労働者の賃金は大幅減、
労働者の給与減では景気が悪くなるのは当然のこと、経営感覚としてはむしろ逆だよ、
企業の横暴を押さえられなかった労組にも労働法にも責任があるがね、

人件費下げての輸出→円高→さらに人件費下げての輸出→、のスパイラルになっている,これを打ち切る為にも
労働者派遣の禁止,最低時給1000円、これが日本を救うのですよ
めちゃくちゃだなw

なんで内部保留=設備投資しちゃいけないの?競争せずに死ねと?
なんで配当はらっちゃいけないの?配当なしでどうやって出資者集めんの?

なんで労働者の賃金減らされて
転職や独立しねーの?

つまりお前が言ってるのは
逆差別をしろってことだよね?
能力の無い奴に能力以上の金を払って事だよね?
その金は他の労働者の給与から出てんだよw

いい加減、能力以上の金を払えという脅迫をやめな。
企業が搾取しているというなら
自前で起業しろ、そうすりゃ全部懐だ
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 12:03:11
>>271
電気料が高くてデータセンター海外へ
データセンターでは機器のみでなくクーラーにも多くの電気を使うが料金が高過ぎ(データを示して)なので、発信したデータが海外を回って日本へと迂回している、
この現状は問題だと、データが漏れたりした場合の裁判は海外になることなど、建築基準法にも問題ありとも解説者が言っていたが、
次より
テレビ東京「WBSクラウドの落とし穴?弊害を追求」7月16日

▼日本の電気料が高いと批判したテレビ東京の勇気ある報道は高く評価できますね。マスコミはスポンサーを大切にしますからテレビでの電気料金の非難は初めて聞きました。
「電気料金の海外比較」エネ庁のデータ、海外の2倍以上ですね、鉄や自動車は安いのに
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
設備投資は借り入れで賄えば良い

その分、労働者にカネを回せば需要も増え株価が上がり配当無しでも
投資家はキャピタルゲインで十分回収できるのだ

現状は需要が無いから株価は下がり投資家は大損し起業の機会は無く
失業が増えている

法人税減税を行うとこの悪循環が加速するだろう
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 13:50:28
>>276
内部保留ってw

内部留保なw
製造業派遣業務を国営化すればいい
ピンハネ率0で年収400万の派遣が生まれる
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 15:32:31
>>276
>日本には労働法があって超絶労働者に甘い

無知
北米と比べても、欧州と比べても、中国と比べても、日本ほど労働者が従順な国は珍しいですよ。


>資本主義の横暴って何?

「消費税を増税して法人税を減税」を「経済成長戦略」と言ってる馬鹿が大企業の
経営者でいられるのは日本だけ。
(もっとも、(日本の)大企業だからこそ、馬鹿でも経営できるのかもしれませんが)
法人税減税して税収が増えることはよくある話
>>279
勝手に決めんなwそれが理想的だというなら
お前が出資するかその優位性を訴え出資者を募れ。

>>282
具体的検証可能な根拠どうぞ。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 20:42:36
日本では、法人税減税して、更に景気が悪くなり、その分以上に税収が減った。

>>282
まあ、確かに欧米では、よくストやってますし、最近では中国でも、
日系企業の労働者の給料が、欧米系企業より給料が安いことが分かり出して、
ストが増えましたね。

日本企業の役員の1人あたり役員報酬は、欧米よりも1桁少ないと言われるが、
「消費税増税」のように、明らかに経済全体にマイナスになることを発言していることを
考慮すると、妥当な額、あるいは、これでも貰い過ぎと言える。

「御手洗バカ経団連」と「桜井アホ同友会」が、ここ数年、消費税増税のために費やしたエネルギーを、
インフレターゲット導入などデフレ脱却と日銀法改正のために費やしてくれれば、日本もだいぶ違っていたでしょう。


アメリカも日本と同様、法人税率が高いが、
グーグルやアップルやマイクロソフトやGEやGMやコカコーラやエクソン・モービルやP&GのCEOが、
「アメリカは、消費税を増税して、法人税を減税すべき」なんて聞いたことがない。

御手洗(富士夫、キヤノン会長)さんや桜井(正光、リコー会長)さんには、
ビル・ゲイツ氏やウォーレン・バフェット氏の爪の垢を煎じて飲んでほしいものですね。




286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/26(月) 12:47:53
こんなに円高なのに輸出超過は何時まで続けるのか、円がいくらになったら輸入超過になるのか
これでは景気は良くならず雇用も増えないよ

国民生活面でも
米国は輸入超過だから米国民は国内生産の101%を消費している
日本は輸出超過だから日本国民は国内生産の99%しか消費してない。
永久に99%は馬鹿げているよ
円が高いといくら輸出企業が外貨をかせいでも円にしたら目減りする
ドルベースで輸出超過にみえても円換算で利益はどんどん減っていく
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 14:39:13
>>1

俺なりに結論を言うと、法人税減税が是か非かは、立場によって異なる

大企業の立場では、断然○
利益が多く残る、配当増やせる、役員報酬だってお手盛り可
あとは海外投資でウマー

中小零細企業の立場では、△
そもそもこのレベルでは利益出てない所も多いし
減税と引き換えに行われる消費税↑で業績↓になりかねない
大企業みたいに世界規模で商売も出来ない(例外はあるが)

国民の立場では、×
法人税がいくら安くなっても、大企業は上記のようにするから
国内投資&雇用は殆ど増えない
それどころか消費税↑のあおりで生活はさらに苦しくなる

中央省庁の立場では、△
法人税が減る分、消費税増やすから可もなし不可もなし

政治家の立場では、○
政治献金大幅増でウマー

289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 15:21:28
円高だと企業は安い海外から材料を買って安い外人を雇って
安い製品を作れるが、外人を雇ったので日本の労働者にはそれを買う収入がない。
かといって外国には円高なので高くて売れない。
バカか。

>>288
>そもそもこのレベルでは利益出てない所も多いし
んな訳ねーだろw
>減税と引き換えに行われる消費税↑で業績↓になりかねない
ねぇよw
消費税が20%ぐらいあがれば別だが
零細でも法人税減税のほうがインパクトでかいわ
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 00:45:55
輸出超過国では法人税を上げる、企業の海外移転が必要、邦貨高を防ぐため(日本の円高)
輸入超過国では法人税を下げる、企業の誘致が必要、貿易赤字を少なくするため

他国がどうだからではないと思うが。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 01:26:16
>>290
経済板にもこんな世間知らずがいるとはな(苦笑)

中小企業の大半が青息吐息なのだが
>>290
中小零細で法人税を納めている企業は半分もないのでは
法人税減税より
円安誘導ではないか

仮に法人税減税するなら
地方への企業立地促進を誘導すべき
円安で輸出企業からの受注が増えればいいが、
生産の海外シフトが進んだから期待ほどじゃないだろう。

むしろ小売を中心に輸入品高で苦しむ姿が目に浮かぶ。
>>290
>零細でも法人税減税のほうがインパクトでかいわ
零細はほとんど赤字なので法人税減税でもあんま関係ねーよ
>>292
>>293
大半とは?数字を教えて、何パーセント?
そして、その中で意図手的な赤字作成はどの程度織り込んでるの?

仮に半分だとして
上場企業の中でも極ごく一部の、戻し税にケチつける為に
日本全国の半分の中小企業の経営者の利益を奪い取るわけだね?
元々キツイ中小企業経営で
儲かっている時にも利益取られるんじゃ何のための経営かわからないねw
>>296
うむ、で、ほとんどとは?
更に言うと、小さな企業では意図的に赤字にしている所も多い訳だが
そういう、トリッキーなことをやって回避できるのだから意味が無いという趣旨か、
どうあがいても黒に出来ないから意味が無いという意味か、どっち?
後付け加えると、企業の赤字率ってバブル期の頃でも
50%ぐらいだからねw?そこんとこ忘れないように。
バブルのころは税金払うぐらいなら使っちまおうって感じだったからな。
今は税金払いたくても払えませんw
根拠をどうぞw
家族や名ばかり社員に給料払って赤字の法人は幾らでもあるなぁ
>家族や名ばかり社員に給料払って赤字の法人は幾らでもあるなぁ
ソースをどうぞw

>大半とは?数字を教えて、何パーセント?
>うむ、で、ほとんどとは?
法人税収の推移からほとんどの法人が税金払ってない=赤字だって簡単に推測できるじゃん
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 12:04:33
>>291
日本版オランダ病
オランダ病:天然ガスの輸出でギルダー(当時のオランダ通貨)レートが上昇して国内製造業が廃れ不景気になった
日本は輸出優遇策や人件費下げての輸出で円レートが上昇して国内製造業が廃れ不景気になった
日本版オランダ病は経済学の教科書に載せても良いですね。
どうせなら均等割りや社会保険の企業負担を減税した方が喜ばれるな
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 20:23:35
>>297
法人税払っていない中小企業にとっては
当然、法人税減税効果なし
消費税増税で負担増

黒字決算企業の割合↓
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100609/bse1006090501001-n1.htm
>>302
ん、反論できなくなった?
>>303
それ三段論法

>>306
>法人税払っていない中小企業にとっては
当たり前、法人税払ってないんだから。

払っている企業にとって、
もしくは、今後起業する連中にとってどうなのかが問題
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 11:03:52
赤字企業にも法人税減税の影響はある。
そもそも赤字企業が儲かってないとは限らない。

中小企業は役員報酬の額を自由に決めることにより、
所得税と法人税の有利な方で納税する。
年2000万円くらいの利益なら所得税のほうが有利
したがって法人としては赤字にしているだけ
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 20:08:41
法人税引き下げは円高になる
円高の日本では逆で引き上げるべきですよ。

そもそも企業が儲かっているから円高になるのですよ
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 20:35:02
>>304
自分もそう思ってた。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 20:38:46
新興国と競合する工場労働者(正規)を雇っている工場に工場労働者(正規)1人当たりに月1万円の補助金を出したりすればいい。
外需産業の本社や研究所に対しては絶対に法人税を下げてはだめだ。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 22:31:48
>>311
話としては面白いが、内需産業・外需産業の定義からして難しいでしょうなw
法人税は下げて税収があがる場合もある
逆にいえば上げても税収があがるわけではないということ
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/01(日) 22:47:05
>>283
>法人税減税して税収が増えることはよくある話

>>285
>日本では、法人税減税して、更に景気が悪くなり、その分以上に税収が減った。
>・・・
>>313
それはインフラが整っていないような国の場合だ
日本のようにインフラが世界最高レベルの場合は、
法人が負担しなければならない

もし、法人の負担を減らせば、インフラの優位性が
保てなくなり、大停電が頻発したり、あるいは
橋や道路を維持できなくなり、交通網の機能が
落ちる可能性がある

法人税減税は極めて短期的な効果しかない
おそらく法人税率競争を始めれば、インフラの
足りていない中国、ベトナムに負け、さらに
インフラ自体が徐々に老朽化し発展途上国の
ような国になっていくだろう

消費税ですべて賄えると思ったら大間違いだ
日本人の所得が大幅に減り始めたら消費税すら
税源として不足する

経済、産業ともに極めて由々しき事態になると思うよ
しかもそうなってからでは遅い
消費税でまかなえない状況になったら
法人税なんてとっくに足りなくなってるよw
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 14:01:07
法人税減税は公務員の給与水準確保のためだよ。
やっても無駄無駄。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 14:35:44
法人税を日本国内一律にするのではなく、
それぞれの自治体で自由に設定できるようにし、
ペーパーだけの本社とかは禁止するようにすればいい。

そうすれば、企業は法人税が高くても、インフラが整っている
都市部か、インフラはまるでだめだが低い法人税率のド田舎か
選択できるようになる。
過疎の老人だけの村にトヨタ本社が引っ越すかもしれない。
豊田市も十分田舎だから。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 10:24:46
増税でもいいぐらいだと思うんだが
もしくは内部留保にも課税するか
馬鹿じゃねw
設備投資に課税なんかしたら
そのまま人減らしの理由になる


法人税をさげるよりも、法定償却期間を短くしろよ


そのほうがよっぽど設備投資が増えるだろ!クズめ
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/02(土) 15:25:42
★財源に★広告税&パチンコ税&宗教法人税を!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1264521553/l50
まあ国内貢献度に応じた税率にするだけでいいと思うね
政府のエコカー補助金制度が終了し、自動車の売れ行きに急ブレーキがかかった。この危機をど
う乗り切って行くか。自動車各社の戦略が問われそうだ。省エネ性能に優れた車の購入を支援す
る補助金制度は、昨年春から導入された。最大25万円もらえる内容が好評で、政府の予算枠を
使い切り、9月末の期限を待たず打ち切られたほどだ。このおかげで、国内新車販売台数が12
か月連続で前年を上回るなど収益を押し上げ、金融危機後に赤字に転落した自動車各社の業績は
昨年夏以降、急回復した。補助金制度はすそ野が広い自動車産業を復活させ、景気下支えにもひ
と役買ったと評価できる。しかし、業界の試練はこれからである。好調だった売れ行きは、新車
購入の需要を先食いした結果と見られるからだ。9月の新車販売は前年比で13か月ぶりに減り、
10月以降、2〜3割減少すると予想される。各社の減産も見込まれる。米欧やアジア向けなど
に輸出を伸ばしてきた業界にとっては、円急騰も懸念材料だ。輸出競争力が低下して収益が圧迫
されそうで、補助金終了と円高の“ダブルパンチ”と言えよう。トヨタ自動車や日産自動車など
が、実質値下げに踏み切ったり、販売店に支援金を出したりして、国内販売をテコ入れしている。
逆風をはね返そうと、各社が販売促進策を競うのは当然だ。エコカーを求める消費者の潜在的な
ニーズは大きい。2012年春まで継続されるエコカー減税を追い風にして魅力ある車を積極的
に売り込み、市場を開拓してほしい。トヨタは来年秋に軽自動車市場に参入することを決めた。
消費者の節約志向が強まり、割安感のある軽自動車の人気は高い。今や、新車総販売台数の3割
超を占めるほどに急成長してきた。トヨタは有望市場に参入し、販売減を食い止める作戦だ。ス
ズキなどとの競争は激しくなるが、顧客層が広がる期待もある。勝ち残りを目指す各社に中長期
的に求められるのは、世界のライバル社が競う電気自動車や燃料電池車などの次世代カー開発を
加速することだ。追突防止機能などを付けた安全対策も課題になる。政府は追加景気対策に、エ
コカーの研究開発施設や部品工場などの建設を支援する制度を盛り込んだ。産業の空洞化を防ぎ、
日本経済を牽引(けんいん)する自動車業界への一層の支援強化が欠かせない。
(2010年10月3日 読売新聞)
>>325
どんだけ広告料もらってんだろうなw 重商主義者かく語れりだな 
>>325
エコカー減税は雇用維持、雇用増にほとんど寄与しなかったから
終了は当然だろうね。自動車業界が雇用増に寄与していたら
エコカー減税は継続されただろう
>エコカー減税は雇用維持、雇用増にほとんど寄与しなかったから

根拠は?
>>328
つ 完全失業率
>>328
イミフ
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 23:00:33
供給過剰なのに雇用を増やす馬鹿はいない。
>>331
現在は円高によって国内の有効需要を国外に奪われているから
供給過剰になっているんだよ。円安になれば需要がかえってくるから
需要と供給のバランスがとれるのさ。それで円安にするには
通貨供給量を増やせばいい。欧米ではその政策で通貨安を実現している
見せ掛けだけの法人税の重税ならば、さっさと止めるべきだわな
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 14:18:02
法人税はむしろ上げろ!
内部留保ばかりためる企業は信頼ならん!
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 16:07:25
法人税の控除のせいで無駄に会計士が必要になってるから
まずその人件費から削っていこうw 控除と減税で生産性UP()
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 16:08:19
>>335
控除→控除廃止
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 08:09:47
法人税下げても消費税上げならギリギリ経営の中小零細にとってはむしろ迷惑。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 08:17:13
>>333
正解

数字を下げて、実質増税でよい。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 16:15:50
固定資産税を増税してきっちり取るべき。
宗教法人からも。そうすれば法人税も消費税も必要ない。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 20:08:52
>>339
ソースは?
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 20:53:10
>>340
野口悠紀雄先生の「超税金学」
「固定資産税だけで国家財政を賄うべし」このヘンリー・ジョージが、一世紀
も前に唱えた「土地単一税」構想は、実に興味深い。現在、我が国の家計と民
間企業が保有する固定資産と土地の合計額は、約2200兆円である。これに
1%の固定資産税をかけるだけで22兆円の税収になる。4%で88兆円入る。
つまり4%の固定資産税で、所得税も法人税もゼロにできるのは勿論のこと、
更には嬉しいことに赤字国債の発行すら不要となるのだ。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 21:56:57
>>341
それは固定資産税で国家財政を賄うという議論で、
宗教法人云々は無関係じゃん。
馬鹿なの?
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 00:58:04
>>342
抜け道があったら、ダダ漏れになって賄えなくなってしまうんだよ。
全然無関係じゃないよ。
バカなの?
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 08:59:34
>>343
>固定資産税を増税してきっちり取るべき。
>宗教法人からも。そうすれば法人税も消費税も必要ない。

で、宗教法人に固定資産税をとるといくら税収が見込めるんですか、おバカさん?
>>344
宗教法人は既に公益ではなくなっているから
課税はしないとダメでしょ
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 09:29:20
>>345
聞いているのは是非じゃなくて、
>固定資産税を増税してきっちり取るべき。
>宗教法人からも。そうすれば法人税も消費税も必要ない。
という数字的根拠なのだが。
>>332
欧米は、自国内で石油や天然ガスが大量に獲れるからなぁ。

348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 12:32:30
法人税率引き下げが経済政策の目玉のように力を入れています。
首相は早大の野口教授が週刊ダイヤモンドで指摘した
「日本の法人税負担は世界水準よりかなり低い」という現実を知らないようです。

 野口教授の調査を要約すると、日本の法人税の実効税率は財務傷資料によれば
国税27.89%、地方税12.80%の合計40.89%で、ドイツの29.41%、イギリスの28%
などと比べて高いとされるものの、現実は実効負担率は地方税も含めて28.4%でしかなく、
赤字企業の分も加味した場合でも33.5%しかないということです。

 また、別の調査によると、法人税率が低いとされるドイツなどは法人が支払う「社会保険料」が
日本と比べて格段に高く、ドイツで5割、フランスでは社会保険料が3倍も高くなり、
社会保険料を税金とすると、自動車産業で比較した場合、日本企業の税負担は合計で
30.4%になり、ドイツの37%やフランスの41.6%と比べてかなり安い料率であることが分かります。
米国の実効税率は40.75%ですから、法人税率を引き下げると日本が先進国で突出して低くなります。

 既に日本は様々な優遇税制があり、法人税率を引き下げる必要性が無い状態です。
それでも国内空洞化は進んでしまった現実があり、法人税率と産業の空洞化はほとんど無関係でしょう。
問題は法人税率を引き下げることと引き換えに環境税を新設しようとしていることや
消費税引き上げを確実にすることでしょう。

首相は景気拡大効果がほとんど期待できない法人税率引き下げと景気悪化が確実になる消費税引き上げや
新税創設の組み合わせで一体何を実現したいのでしょうか。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/family-mn/hit1.htm
特祖法全廃&法人税20%に減税&内部留保50%課税でOK
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/29(金) 18:03:02
増収効果、最大6400億円=法人税5%下げで―経産省試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101028-00000141-jij-bus_all
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/29(金) 22:52:43
デフレ下で法人税減税

企業は利益を出すために、さらに努力する
(法人税は、売上から設備投資や人件費などを引いた利益にかかる税)

企業は、国内の設備投資や人件費をさらに削減し、海外に投資または内部留保を増やす。

税収は減る。企業の海外展開は加速する。企業の内部留保も増える。


と、またなるのでは?
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/29(金) 23:36:23
新興国と競合する工場だけ法人税を下げる。
先進国(EU、アメリカ)と競合する本社は法人税を変えない。
一律に下げたら、絶対に日本はダメになる。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/30(土) 02:11:21
>>352
欧米が許してくれるのかな?
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/30(土) 02:24:31
法人税減税が正しいか?
答えは NO
理由はもう明らか
 政府の借金は2000年から今までで200〜300兆円増えた。
 政府はその金を当然のこととして使った。
 ところが、国民の金融資産は2000年から全く増えていない。
 これに対し企業の内部留保は200兆円増えた。
 政府が使った金は全て企業が溜め込んだ形になっている。
 各個人に金が回らなくなったため、景気が悪く、デフレになって
 いる。
 つまり、法人税は元の税率に戻す必要がある。
 そして消費税は廃止する必要がある。
 
 消費税がクソ高いヨーロッパで金融危機が発生するかも知れない
 そんな、脆弱な方向へ舵を切っているのが、日本だ。
 
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/30(土) 04:55:54
企業が日本から海外に出て行く最大の理由は、少子高齢化、人口減少により
日本市場が縮小していくことが確実に予想されるからであり、
日本市場が成長する期待がない(売上減、利益減が確実に予想される)からである。
企業が200兆円以上も現預金をため込んでいるのは、日本国内に投資する機会がないからだ。
なぜなら少子高齢化、人口減少で確実に売上・利益が減り、大損することが確実だから。
企業の利益は本来国内の設備投資や賃金に回っていくべきだが、貯めるしかないのである。
この状況で法人税を減税しても、もちろん企業は国内に投資しないし雇用も増やさないし賃金も増やさない。
なぜなら日本は少子高齢化、人口減少で確実に売上・利益が減り、大損することが確実だから。
だから企業は金を貯めるか、海外に投資して外国人を雇い外国政府に税金を収めざるをえない。
法人税減税より、少子化対策、外国人観光客、外国人留学生の大幅な受入によって
人口増→売上増・利益増が日本国内に期待できない限り、企業は日本から去っていかざるを得ない。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/30(土) 07:05:46
ここの大部分の意見に同意。

 ・欧米並みの金融緩和(「緩和、緩和」と言いながら、ちょこっとしか紙幣を供給しない日銀はダメ)
 ・設備投資減税
 ・消費税の減税(全部でなく、生活必需品や産業活動のための消費に減税)
 ・少子化対策
 ・外国人の受入(高技能の労働者や研究者、観光客、留学生など。低賃金and/or使い捨ての労働者を受け入れようとする経団連型の外国人受入はダメ)

などをセットにすれば、普通に税収も増えるのに(特に、税収を増やすには金融緩和は重要)。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/31(日) 14:12:54
法人税減税より移民の大幅受け入れにより
内需を拡大するしかない。移民受入の前提は、日本国内の企業が採用することが
前提とすれば、職なしの移民は入ってこないだろう。
移民が入れば、飯も食う。住む家も必要になる。移動も必要だ。
1人人口が増加するだけで日本国内の内需が年間270万円増える。
内需を増やせばデフレも解消される。
>>356
理屈は正しくても、可能かどうかは別問題だからな

高技能、高学歴の外国人の受け入れなんて可能か?
そんなのが今更、どうして日本に来てくれると思う。
高技能、高学歴の日本人の待遇すら、碌でも無いっていうのに。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/31(日) 22:22:46
高技能、高学歴の外国人の受け入れが難しいのは承知の通り。
ただ、世界中から優秀な高校生を日本の大学に入れて教育すれば、(つまり青田買い)
良いのではないか?現に過去最高の13万人以上の留学生が日本の大学に学びに来ている。
しかも増え続けている。日本企業の外国人留学生採用も過去最高を更新し続けている。
大学にとっても留学生にとっても日本企業にとっても、日本全体にとっても利益になる。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/31(日) 23:07:29
>>355

私もあなたの意見と同じ。
けど、現実は企業の海外進出はなかなかうまくいってないみたいだ。

11:名無しゲノムのクローンさん :2010/10/24(日) 19:15:05
研究者も会社員もやっぱりこれからは海外だよ。

国内マーケットが縮小してるんだから海外進出は当然だ。
しかし、人事は大変みたいだね。


【経営】海外勤務命令に従ってくれる社員をどう確保するか [10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287890126/

http://m.j-cast.com/index/KB10_Trouble/ARTICLE1/2010102200003?uid=NULLGWDOCOMO&guid=on&redirkccs=1

1:@@@ハリケーン@@@φ ★ :2010/10/24(日) 12:15:26 ID:???
 事業の成長エンジンを海外に求める会社が増えている。現地の駐在員事務所を支店に格上げ
し、本格的な事業展開を図ろうとするところもあるようだ。しかしある会社では、会社の海外
シフトに人材が対応しきれるかどうか不安だという。

■「親が反対」と赴任を拒否
 ――製造業の人事担当です。当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に過ぎ
ませんでした。しかし、内需回復の先行きが不透明な中で、会社として海外売り上げを4割に
まで増やしていこうとしています。
そこで海外勤務に対応できる人材を増やしたいのですが、国内向けの仕事が多かったことも
あり、社員からの抵抗も小さくありません。これまでは少数の案件に対して希望者は十分
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/01(月) 02:12:11

たしかに日本の企業が国内に投資しないのは高コスト体質のわりに、市場は
減少していくことがあきらかなためでしょう。しかも業界は依然として参入障壁
や規制がつよくて、あらたな工夫や努力が報われにくいのと、新しいアイデアが
受け入れられにくいからでしょう。

したがって法人税率をさげても、それで国内の企業活動が活発になるとは思えないし、
ましてや欧米やアジアの外国企業の進出が進むようにもおもえない。すでに欧米企業は
上海や香港をアジア拠点とみなしているし、そこに拮抗するには、税率より市場障壁や
規制や商慣習をあらためて開かれた市場にするしかなとおもいますね。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/01(月) 02:16:09

たとえば法人税を東京一極集中の是正手法として税率緩和するのは
一定の効果があると思われます。たとえば東京都心で本社登記して
本社機能の大半を残す企業は現行税率であってもいいとおもいますが、
横浜のみなとみらい地区であったり、千葉の幕張地区などに本社移転
したら税率緩和させるとか、そういった首都圏の業核都市への分散促進
の手段としてであったり、地方への移転促進といった分野での手法として
活用するのであれば、効果が大きいのではないでしょうか。
BIの方が儲かるよ
生保よりも健全だし、消費と回転力も増して、おまけに海外も救われる
アメリカなんか借金返済の為に出直さなきゃいかんしな
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/02(火) 00:10:28
法人税減税より女だよ
若くて可愛い外国人女を日本の大学に入れて日本語を話せるようにさせて
卒業後20代前半で日本人男とどんどん国際結婚すれば
日本人男も若くて可愛い妻を貰って子供までできれば万々歳じゃねーか。
今や東京では国際結婚は10組に1組。あたりまでの時代だ。
年寄りで豊かな生活になれた日本人女よりお得だと思うがどうよ。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/02(火) 00:11:54
>>364
高額な保険金かけて殺されないように気をつけた方がいいぞ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/03(水) 01:45:35
殺されてもいい
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/03(水) 19:34:34
企業に必要なのは減税(お金)ではなく、投資先(金の使い道)

米アップル:「貯金箱」に眠る巨額現金、銀行に預けるより収益率低く
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=a4BBNWOQJHaY
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/06(土) 03:00:44
そのとおり。企業に必要なのは投資先だ。
200兆円も企業が現預金をため込んでいるのは
日本が少子高齢化、人口減少による需要減が確実に予想され、
例え投資して雇用を増やしても売上・利益が大幅に減少する事が確実だから
日本に投資しないんだ。すなわち法人税減税などの企業コストが問題なのではなく
市場が縮小していくことが最大の問題なのだ。
コストはアジアの方が賃金が安いんだから、
いくら法人税率の下げ競争(コスト下げ競争)しても日本が勝てるわけないし、
日本に投資するのにコストが安いからと言って投資する奴なんかいない。
中国や東南アジア、インドに世界中の企業が集まるのは人口が多く市場が伸びる期待があり、
売上・利益が確実に伸びることが予想されるからだ。こんな単純なことがなぜわからんのかね。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 00:00:17
法人税減税反対
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 17:23:11
会社(もちろん中小企業)の同僚連中は、税金が下がった分還元あるかも!と浮き足立っていた。
戦争始まったら楽しそうだとも言っていた。
まず日本に必要なのは真っ当な教育じゃないのだろうか。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 17:27:25
日本がTPPに参加したら、海外から大量に労働者が入ってくるからこの問題も解決だね。
【貿易】TPP「交渉参加」表明見送り:出遅れ日本相手にされず、門前払いも [10/11/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289057322/

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101106/fnc1011062247013-n1.htm
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 18:19:06
菅はルール作りに参加できないとか、バカだね。
基本的に、ルールはルール(条件)をつけないというルールだから(笑)

ルール作りに参加して、何を作るつもりなだ菅は(笑)
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 11:36:38
住友化学に30%以上払わせるなら正しい
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 19:00:04
勝谷さん 「中国と付き合うぐらいなら、俺は今の生活のレベルが半分になっても構わないね」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289299694/
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 19:02:25
>>374
売国メディアから金貰って言うことじゃないよな。
無論タダで出演してんだろ?
内部留保課税すればよい
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 22:06:30
日本人の「お金持ち」は165万人で、全世界の16%と首位の米国に次ぐ多さ−。
三菱UFJメリルリンチPB証券が発表した「ワールド・ウェルス・レポート2010」
によると、2009年末時点の国別富裕層の調査からこんな姿が明らかになった。
富裕層は居住用不動産を除いた資産額が100万ドル(約8500万円)以上。
金融危機の影響で2008年は世界的に大きく減ったが、2009年は株価と不動産市場
が回復して前年比17%増。1000万人の大台を回復した。
米国、日本、ドイツで合計54%と3カ国に資産家が集中する構図には変化はないが、
株価が急回復した香港やインドの影響でアジア太平洋地域の富裕層は300万人と、
規模で欧州に並んだ。成長が続くアジアのお金持ちは今後も増えそうだ。
人数と資産規模は金融危機以前の水準に回復したものの、資産の内訳は
変わりつつある。利益が予測しやすい債権が増えたほか、嗜好品として
評価が定着する巨匠の美術作品やコインも人気が高まっている。
金融危機を教訓に、こうした慎重さは当分続きそうだ。

>>日本経済新聞 2010年8月10日付 夕刊
http://taa203.blog86.fc2.com/blog-entry-1203.html
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 22:14:16
>>373
住友グループは元々税金をあまり払わないことで有名じゃん。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 22:50:13
初耳です。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 03:32:11
>>377
日本の金持ちは現金溜め込んでるから円高でそうなるわな
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 06:50:28
>>380
富裕層の現預金割合は決して高くないわけだが。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 06:49:06
実効税率からしたらタックスへイブンとして諸外国から叩かれてもおかしくなかったりして
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 23:48:17
えっ?
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 03:14:14
日本にとって法人税減税のような「コスト」が問題なのではなく、
売上・利益が増えない状況。少子高齢化・人口減少による「市場の縮小」が問題なのだ。
外国人観光客や留学生を大幅に受入、日本国内に金を落とす仕組みをつくることが重要。
金が落ちれば企業は投資し雇用も増やす。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 03:37:35
留学はともかく観光に期待するのは厳しいな。
少子化は、狭い範囲の中で無意味な過当競争してるせい。
市場が縮こまってるのもそれが根本的な原因。
無駄な規制外して競争をワイドにしないと始まらない。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 12:41:04
市場が縮こまっているのは過当競争のせいではなく、
人口減少による需要が減少しているからだ。
過当競争は、少ない需要のために生じている現象にすぎない。
規制を緩和して競争を促すのは良いことだと思うが、
日本の場合そもそも少子高齢化、人口減少により「需要」が少ないので
規制緩和して競争を促せば、君の言っている過当競争になるだけだ。
根本的には人口を増やさない限り日本に未来はない。
単純に内部留保課税すればいいだけの話なんだがw
デフレ下の経済では流動性資金として持っておく方が、
事業投資するより、リスクが低く有利ってだけなのだから、
内部留保課税して強制的に投資させればいいだけ
内部留保って、必ずしも換価性があるわけじゃないから担税力は無いと一般には解されますね。
>>388
ところが近年の内部留保は現金、有価証券などの比率が高く
担税力がバリバリにあるんだよね。NTTなんて使い道がなくて
自社株償却に使う始末。課税しても問題ない、というか課税した方がいい
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 16:01:24
NTT労組から献金貰っている政党は民主党www
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 16:17:51
>>389
>近年の内部留保は現金、有価証券などの比率が高く

ソース頼む。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 16:53:42
つーか、>>389って「内部留保」の意味わかってるかw?
>>391-392
オマエ基礎から勉強しなおせw
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 17:41:24
>>393
>>389のソースが出してね。
話はそれからですなw
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/16(火) 02:12:16
内部留保課税すればいいだけというが
海外にどんどん投資し外国人を雇って外国政府に税を納める結果になるだろう
なぜなら、少子高齢化、人口減少により
日本市場が縮小していくことが確実に予想されるからであり、企業は
日本市場が成長する期待がない(売上減、利益減が確実に予想される)から
海外に投資せざるを得ないからである。
>>395
> 海外にどんどん投資し外国人を雇って外国政府に税を納める結果
内部留保課税に関係無く現在進行形でやっていることだから、
課税した方が適切だ。しかも海外に投資し、外国企業を買収、あるいは
資源を買いあさってくれれば市中通貨量が激増して円安になり、
日本の景気も回復していくよw
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 01:03:27
法人減税より子供手当。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 12:03:20
正しいわけない 
内部留保はバブル期の3倍近くふくれあがり、何のための法人税減税だ
で中小零細は、瀕死。そんな馬鹿な論評はいつからでてきたのか理解できない。全てマスコミのせい
中小零細はほとんど赤字だから関係ない。大手は消費税も還付だし、大企業優遇ばかり。
取り敢えず雇用促進控除を法人税にやるそうだ
労働者を雇ったら法人税を控除する仕組
企業は総人件費を増やさずにワークシェアリングや
正規雇用の賃金を引き下げ、雇用者数を増やせば
法人税減税の恩恵を受けられる
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 16:42:35
>>358
シンガポールをモデルに出来ないでしょうか?
科学技術については言うまでも無く1番が重要ですが、1番になれない状況にある
研究者も多いかと思います。
国主体で研究する場を提供することや、科学技術のフォーラム等を日本で積極的に
行うなどで国の姿勢を内外に示すことが足がかりにならないでしょうか。
実績が無ければ研究者は動きませんが、現状でもノーベル賞受賞者・またはやぶさ
の実績等、自信を持ってアピール出来る点はあるかと思います。

スレとは趣旨が違ってしまい申し訳ありません。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 18:50:04
399
企業は総人件費を増やさずにワークシェアリングや
正規雇用の賃金を引き下げ、雇用者数を増やせば
法人税減税の恩恵を受けられる
→民主党もいい政策をやるじゃないか。
だが、これも対処良策にすぎず、根本的には
日本国内に需要を増やすために移民を受け入れない限り
企業は日本にとどまることはしないだろうな。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 19:25:02
租特を廃止して、実効税率を下げるのは反対で、
それなら、錦の御旗にしていた40%の実効税率を維持した方がましwww

如何に実効税率というのが表面的なものか分かるだろ。
租特を含めれば、実際払っている法人税率は低い。

ミズホだっけ法人税を今年から払うとか言ってたのは(笑)
>>401
雇用されるのが日本人とは限らんわけだが…w
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 22:20:28
>>402
実効税率下げなきゃ意味無いわ。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/20(土) 03:41:22
403
別に日本で雇用されるのが外国人でもok。
外国人が1人住めばその家族が来日旅行して日本国内にカネを落とす。
また国内の外国人が国内で消費すれば経済は活性化し雇用も増えて行く。
いずれにしても人口を増やすために移民が必要。
>>405
君の場合。フランス、ドイツ、アメリカの移民問題について
詳しく学ぶ必要があるね。イメージのみで判断しているように思う
>>406
イメージのみで判断しているのは君の方だと思うよ。
何であいつらが移民入れないといけなかったか、理解してない。
あいつらだって軽い気持ちで移民受け入れたわけじゃないんだぞ。

かといって特亜からの移民は絶対いらないと言えるけど。
中韓禁止にできんもんかね。
408406:2010/11/20(土) 13:08:27
>>407
ロス暴動が日本で再現されないことを祈るのみだw
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/20(土) 18:43:05
三菱UFJがやっと法人税を払うそうです。

企業がまともに法人税を払っているというのは大嘘。
バブル期よりも遥かに空前の利益を叩き出している銀行
ようやく三井住友も税金納付を検討しはじめたってさw


法人税減税って必要?
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 00:05:54
つ繰越欠損
個人の所得税、住民税についても繰越欠損認めてほしいw
個人にもあるよ>繰越欠損控除
>>413
個人事業主じゃなくてサラリーマンの事だと思うよ、>>412の個人は。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:55:58
法人税減税より人口を増やせ
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/24(水) 16:35:16
減税が給与に反映するなら正しいだろうが、
減った分を消費税で賄うとするのは大間違い
ほとんど効果ねーだろうなぁ。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 02:28:54
少子化で、企業は日本の需要は減少し続けるから海外へ進出せざるをえない。
法人税を減税しても日本国内の「需要」が増加するわけではないから、
日本の空洞化を若干遅らせる程度の効果しかない。
根本的には、日本国内に人口を増やさない限り、企業は海外に進出せざるを得ず、
日本国内に企業は投資して雇用を増やしたりすることはない。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 07:46:06
大して雇用も生み出していないのに、広い敷地の工場。
そういう会社に限って、赤字帳簿にして法人税を払っていない。
工業用地の固定資産税を上げろ。
雇用者数に比例した法人税控除に改めるべきだ。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 23:18:49
>>419
工場の固定資産税が上がったら、製品価格に転嫁して終了じゃね?
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 23:50:16
地価も高いからね。
バブルが崩壊したとはいえ、以前として、他国に比べるとはるかに高い。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 10:02:41
税金を払いたくなければ,東京に本社を置くんじゃねえよ.
夕張市に本社を移転しろよ.
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 22:42:02
>>422
法人税率が違う、とでも?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 00:43:07


日本の法人税が高いなんてウソ。
たしかに、40%の税率だが優遇税制が用意されていたり
企業の社会保険料の負担率も欧米より低い。
これらを合算すると決して企業の公的負担は欧米より高いとは言えない。
大企業の手先であるマスコミが騒ぎ立ててるだけ。最終的には消費税増税に持っていきたいだけ。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/07(火) 01:01:50
>>423
税金は他にもあるでしょ
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/07(火) 06:57:10
>>425
具体的に頼むw
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/07(火) 21:34:43
>>424
ナフサの減税とかはキッパリと廃止するほうが良いと思う。
特例的な優遇措置を一切なくして、代わりに本則の税率を引くするべき。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/08(水) 00:33:39
>>428
不動産バブル崩壊とポンド暴落のロンドンってひょっとして既に東京以下?
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/08(水) 23:26:03
法人税を減税しても日本企業の本社機能が国外に流出することは考えにくいし、
減税しても工場は国外に流出していくでしょう。いまの日本の商習慣では外資が
大きな投資をすることも考えにくい。それを厳然たる流れとして捉えないと、
いたずらに無駄な動きとなり財源確保が難しくなり、税負担が個人に移るだけ
とならないだろうか。
そもそもたいていの企業(中小企業)が首が回らなくて法人税を払ってない。

税を払えるほどの大企業はとっくに海外に行ってしまってる。

意味がない。

単に経団連からカネをもらってる政治家、マスコミが煽ってるだけ。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/09(木) 00:36:27
>>431
じゃ、なんで法人税収があるのw?
433mizuho4107:2010/12/09(木) 18:04:54
いま日本で儲かってる会社といえば、電力とか鉄道とか国際競争力となんら
関係ない企業が多い。

こんな会社まで減税というのは明らかにおかしい。国際競争にさらされている
企業にたいする税制上の対策は別途に考えるべき。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/09(木) 20:51:43
途上国と競合する工場部分だけ減税すればいいだけなのではないか?
今、法人税減税しても内部留保がその分積み上がるだけなので意味ないねw
もし法人減税するのなら、内部留保課税とセットで。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/09(木) 21:37:19
ってか、法人税上げりゃ内部留保するより
設備投資or人件費で使った方がいいってことにならんのかな?
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/09(木) 21:42:13
配当課税の2重取り
すぐ辞めろ!
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/09(木) 22:36:48
>>433
>いま日本で儲かってる会社といえば、電力とか鉄道とか

え?
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/09(木) 23:16:53
「儲かってる」じゃなくて「きちんと満額で法人税を払ってる」だな
減税したら正社員増やしてもらわんと
正社員と同じ仕事させて、ずっとバイト待遇とか止めろや
>>436
使い道が限られるから、法人税あげても雇用や設備投資インセンティブにはなりにくいだろうね。
もちろん下げて企業に留保残しても同じことだが。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/09(木) 23:36:09
>>439
電力と鉄道が「満額」で、それ以外は「満額でない」とは意味不明だが?
富裕層は法人を持っているから
眞鍋かをりさんも自分の法人から給料を受け取っていたような気がする。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/09(木) 23:55:08
>>440
>使い道が限られるから

どういう意味?
法人税も所得税も消費税も全部下げろ

他の税も全部じゃい
>>436
そう主張する人がいるけど実際にはならんだろうね。

それはあくまで、投資資金を引き上げる事も
投入する事も無いという前提だけど
そんなこと不可能だから。
>>443
デフレで投資に見合うリターンが見込める投資先探すのが難しいってことさ。

447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/10(金) 02:05:09
投資先を探すのが難しいなら
国・地方が無理やり使えばいいだけ。
ってことで、法人税は純利益に対して100%でおk
>>447
それにはまず公務員の賃金を期限付き商品券で支給することが大前提だな。
法人から税金分捕ったわいいけど、全部公務員・天下り元公務員に垂れ流されて預貯金されたら、
企業の内部留保となんら変わらん状態になるw
国の国家運営にケチをつける人間が
更に国に金を集めろという。ギャグかw
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/10(金) 02:35:38
投資先を探すのが難しいなら
公務員の給料を期限付き商品券にして、
国・地方が無理やり使えばいいだけ。
ってことで、法人税は純利益に対して100%+公務員の給料は期限付き商品券でおk

451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/10(金) 02:37:14
>>450
企業の内部留保のケチをつけてるだけで国家運営は全然関係ないけど?
ま、国家運営に問題があるのは確実だが、それとこれとは別問題。
国は税金をドブに捨てている、でも増税しよう。
それとこれとは別問題だ!
法人税 「40%は高い」といいながら実は…
ソニー12% 住友化学16%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html
失礼、既出でした・・・
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/10(金) 13:26:07
キヤノンは何でそんな払ってんの
>>455
儲かってるから。
>>455
中国じゃなくてベトナムに世界選出拠点の工場作ってるからだよ
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/12(日) 09:15:02
>>457
ソニーもベトナムに拠点無かったっけ?
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/12(日) 16:13:41
ばか者、企業が潰れたらお前らの食い扶持もなくなるんだ。
だから法人税はもっと下げなければならない。
そして、お前達個人の払う税金は値上げして穴埋めをするということ
なんだよ。
これ当然のこと。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/12(日) 16:18:16
>>459
 ばか者、企業が潰れたらお前らの食い扶持もなくなるんだ。
 客がいなくなれば、企業は成立しないんだよ。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/12(日) 16:21:33
>>460
だから何、企業減税に反対なのか?それとも賛成なのか?
どっちなんだよ。
もっと意見を鮮明にしてよね。
減税する事と値上げして穴埋めすることは別問題なんだけどなw
こうやってなし崩し的に
増税は必要であり、どこから取るかを争点にされる
また、
総額の削減は不可能であり、比率の変更以外は出来ない事にされる。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/12(日) 17:43:06
日本語で頼む
俺もモスバーガー思い出したw
常識的に考えて、消費税を増税して法人減税にあてたとしても、
消費が減少してしまうから企業が法人減税分を投資に振り向けたとしても
過剰な設備となって企業業績を押し下げてしまい
結果として減税分は内部留保として貯めておくしかなくなるわけで…

いま必要な政策とは法人減税ではなく、企業が本来つかさどるべき
有効需要、信用創造の促進にある。そしてそれは法人減税では決してない
ということだけは確か。
>>463
そのまんまなんだけどな、
法人税の減税をする為には、他の分野で増税が必要である
という前提をいつの間にか受け入れているという事。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51508393.html

ここにきてノビーが正論吐き出したが、ノビーのこの正論は経団連的にはおいしくないw
法人税を下げて複雑なあらゆる控除全部無くしちゃうならそれもアリじゃないの
>>468
>あらゆる控除
って繰越欠損控除も?
>>469
法人には認められていて個人にはないのだから撤廃でいいと思うぞw
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/13(月) 06:40:59
法人税大幅減税で消費税大幅アップ、個人大増税でいいよ。
企業の負担を軽減させることはもっと儲けてもらうために必要。
でも給料は儲けに反比例して削減することも大事。
人件費は削減しなければならない。
その上で個人に増税すること、国民全部が分かち合うことが大事。
消費はマスマス冷え込むが、我慢するのが日本人としての
あるべき姿である。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/13(月) 11:26:46
この盛り上がらなさは経団連の完勝だな
税率よか、課税基準たる「所得」から抜け落ちるものを
是非検討の上がっつり規制しろって。
あと、法人類似の団体で活動する方々への課税強化もおながいします。

だいたい、これまでだって税率上げ下げやってるけど、
その効果について、まっともな説明を聞いたことがないよ。
税率論議じゃ不公平感は拭えないし税収増も厳しいんじゃないの?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/13(月) 18:17:21
>>471
どこを縦読み?
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/13(月) 20:34:41
>>474
消費税は不労所得者からも取れるからね
増やすなら消費税が一番平等だろう
そして法人税を下げれば投資家も経営者も、ひいては企業に勤める給与所得者も潤う
真面目に一生懸命働く人間が報われる世の中、それが最も健全な社会の形だろう
法人税5%減税きまったぞー。

それにしても配当金の課税を増税して、不労所得を他国よりも有利に得ている日本の資産家から税金とればいいのに。
株もってるだけで得られる配当金の税金10%(原則20%、例外期間中)っておかしいだろう。
不労所得の配当金1億で税金2千万 働いて稼いだ1億は半分近くが税金になるぞ
なんあの?金持ち天国なの?天国に一番近い島なの?
どんなに高収入でも働く人は涙目じゃん。

そして法人税で、利益が生まれる上場企業はさらに株主への配当を増加するわけで、
資産家はますます不労所得が増えるわけだ。
配当課税も累進するべきだとは思わないか?

どんなに弱者だの格差だの言う政党もこういうことはやらない。
ほんと世の中はお金で動いてるよなぁ。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/13(月) 22:51:21
配当の税金に累進掛けたら株持つ人口増えるかな?
少額を無税にしたら、きっかけとして結構有効に働きそうな気もするけど。

譲渡益税は停滞しそうで不味そうだけど。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/13(月) 23:22:35
配当二重課税の是正が先だな。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 00:55:13
法人税を減税しても「底辺への競争」が起きるだけで国内雇用がキープすらできるとは思えない。
日本が法人税減税して新興国から製造業の国内回帰が起きるようであれば、
製造拠点を奪われる新興国が対抗して法人税を減税し、日本の減税効果を相殺するだけだろうし。
まあ、そもそも内需停滞、円高の時に税金安くしたからって国内の何に投資しろというっていうのか
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 01:25:59
法人税下げれば従業員の所得も潤うとか無知全開なやつもいるようだが、
従業員への給与・福利厚生費は全て経費扱いで課税されてないから、
法人税が下がることで従業員の給与が潤うなんてことは100%ないw
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 01:27:25
まさに政治の成果
菅政権の成果だ
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 01:30:06
そもそも企業に従業員の待遇UPする気があるなら、
従業員の待遇UPすることでそれが経費になり利益が減り、
法人税額が下がるんだからとっくにやってるよw
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 06:30:38
法人税減税したぶんの税収落ちる。
その補填ぶんはやはり消費税で個人に被せることに
なるんでしょうね。
サラリーマンの給料は下げ止まらず、我々の生活はもっと
苦しくなるばかり、それに消費税が上乗せされれば
消費はもっと冷え込む。
これ自然の成り行き。「企業儲けて民苦し」
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 07:07:44
じゃ、起業すればいいじゃん。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 07:15:36
賞与は税金で取られるぐらいなら、社員に払おうというのが起源だったはず。
昔は、税引き後の利益に今ほどこだわってなかった。
株主への還元報酬を今後100年間ゼロにすればよい。
法人税を下げて確保した利益は全部ハゲタカどもが吸い上げるわけだからな。
ダニを追い出したらまっとうな利益が確保できるのだよ。
>>471
それなんてブラックジョーク
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 11:46:28
法人減税は事実上の輸出補助金。
大企業は海外でどんどん設備投資するために
それを使う一方だから、国内の雇用も景気も
回復にはつながらない。大体小泉時代のあの
金メッキの景気回復期ですら、財界は人件費を
削減し続けた。法人減税は国内の空洞化を後押し
するだけだろう。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 15:24:56
法人税のみでなく人件費を含めた負担割合で判断すべき、日本は極めて少ないと言える
日本は輸出超過大国で対外純資産残高は世界ダントツ、
この意味するところは競争力に比して人件費が少ないと言えるのです?

▽輸出超過国は「輸出競争力」に比して人件費が低い
??「輸出額=輸入額」が適正人件費なのに,人件費を引き下げて輸出した結果の輸出超過大国、対外純資産残高は世界ダントツになったのです
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 15:26:13
法人税引き下げるなら
派遣の禁止、最低時給1000円は当然ですね
▼それでなくとも
法人税のみでなく人件費を含めた負担割合で判断すべき、日本は極めて少ないのです
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/363.html
>??「輸出額=輸入額」が適正人件費なのに
え?
なんかここに来ていきなりトンデモ説が飛び出してきたな
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 16:37:01
>>487
要するに共産主義にするって事?
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 18:28:26
>>491
何を言ってるんですか?法人税下げたと思ったら
人件費を増やすことになるから、それは矛盾と言うものです。
企業は儲けるためにあるんだから、人件費もますます切り下げることに
なるんです。
サラリーマンの皆さん、貴方達の職場を保障してるのは企業ですから
安いなどと文句を言わず、黙って支給される給料で生活しなさい。
それが懸命な生き方です。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 18:40:20
ま、企業は儲ける為にあるとか言ったって、
消費者に使う金がなくて消費が冷え込めば儲けるもクソもないんだけどねw
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 18:41:47
>>494視点で言うなら、身分保障されてて倒産も営利活動もない公務員なんて、
民間の半分くらいの給料でいいな。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 19:54:46
法人税減税にデフレ脱却効果はどの程度あるの?
あくまで消費税は増税されないと仮定して。
投資を海外から招くとなると、モノを提供する供給サイドがより大きくなるから、よりデフレが加速する気がする。
法人税引き下げて、給与所得の増加→個人消費の増加→需要サイドの回復には繋がらない気がするのだが。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 20:29:30
>>496
正社員は派遣の何割ぐらいの給料でいい?
財源として家計に増税が圧し掛かって可処分所得が減ると想定される
企業が雇用を増やす理由なんざ何もないし、普通に考えたら景気は悪化だね
企業誘致なんてのはそれこそ経団連が黙っていないw
最低最悪の圧力団体だよw
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 21:28:33
キチガイ経済政策で企業と家計を痛めつけながら企業に脱出費用を援助している構図だな
頭が悪すぎて気持ち悪さすら感じる
政府も日銀も本当に死ねばいいのに
法人税引き下げ もはや優先順位は低い

日本の法人税の実効税率は約40%と、中国や韓国、シンガポールなど近隣諸国に比べて
高く競争上不利だ、というのが引き下げ派の主張だ。このままでは、企業の海外移転が加
速し、国内の設備投資や雇用などに打撃を与えるという。産業界との関係改善を目指す菅
直人首相が引き下げの検討を政府税制調査会に指示し、議論が行われてきた。すんなり決
着しないのは、これまた財源をめぐる対立のためだ。政府税調は、財政健全化の観点から、
5%の引き下げで減少する1・4兆〜2・1兆円の税収を補うよう主張。石油化学製品の
原料、ナフサの免税など特例措置を縮小することなどが財源として検討されたが、産業界
や経済産業省が「法人税を下げた分、他を増税すれば無意味」と実質減税を求め平行線が
続いている。個人であれ企業であれ税率は低いに越したことはない。特に国際競争にさら
されている企業であれば、高い税率によってハンディを負わされるのは困るだろう。
しかし、仮に法人税率を5%引き下げたとしてもどれほど効果があるかは定かでない。経
産省のアンケートによると、企業が今後、海外移転を決める際に考慮する要素の1位は
「消費地の近さ」で、続いて「安価な人件費」や「安価な部品・原材料」だった。税率は
6位に過ぎない。また、法人税引き下げで得た資金を何に使うかと企業に聞いた民間調査
によれば、最多は「内部留保に回す」で2位が「借金返済」だった。製造業を中心に国際
競争の中にある企業が海外に進出する動きは税率に関係なく今後も続く可能性が高い。日
本経済を元気にするうえでむしろ考えなければならないのは、今、法人税を引き下げても
恩恵の及ばない多数の内需型赤字企業をどうするかだ。一方で倒産があっても、一方で新
しい企業や産業が生まれ、育っていく環境を急ぎ整える必要がある。税制はその中でとら
えるべきだ。国の借金残高は9月末で908兆円に達した。消費税引き上げの具体的計画
を含め、財政再建や持続可能な社会保障制度の道筋を早急に決めることが、企業にとって
もはるかに安心材料となるはずだ。

http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20101207ddm005070104000c.html
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819596E2E1E2E6978DE3E2E3E0E0E2E3E28698E0E2E2E2
これで法人減税したら雇用が増えるとか考える奴はアホだろう
デフレが解決すると考える馬鹿が総理やってるけどさ
赤字の中小零細には関係のない話で、余力がある企業はさらに貯蓄と借金返済に励むだけだ
円高をなんとかしろよボケ
屁垂れ眉毛を引きずり出して殴り倒せ
水野と小野を切れ
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/15(水) 06:58:17
>>496
では、民間も今の半分の給料でいいんだ。
そうすると、公務員もその半分。
そうなれば、また民間も半分、公務員もそのまた半分。
これを4〜5回繰り返すことで、民間も公務員も給料は限りなく
ゼロに近づいていく。
企業は笑いが止まらないでしょうね。
全く馬鹿なレベルの低い国民です。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/15(水) 07:10:53
法人税下げは給料アップや景気回復にはつながらないのです。。
みんな企業の内部留保に回っちゃう。
経団連は総理が「設備投資と雇用増を約束してくれ」と言ったら
「約束できない」ってさ。
こういうのを「やらずぼったくり」と言います。
法人税減税の財源は消費税増税で賄われます
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/15(水) 07:28:49
>>504
当然じゃん。
経済団体が個別企業の経営に口を出せるわけがない。
法人税減税の実現が企業経営に甘えを生み、
余剰雇用が温存され、高過ぎる日本人の賃金が放置されるようでは困る。
株主はまだまだ満足していないよ。
リストラの手綱を緩めたら、たちまち外国資本が逃げ出して
日本はシナチョンの植民地になる。

日本語でOK
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/15(水) 10:05:18
法人税が直接関係するのは、配当と役員報酬です。
法人税減税となれば配当増を期待して株価が上がることが期待できます。
ゴーンさんのような優秀な役員を雇えるかも知れません。
配当を引き上げるも良し、役員報酬を引き上げるも良し。
そこは株主と取締役会のせめぎ合いによって決めれば良い。

ただし改革の意義を全く理解していない馬鹿な管政権が求めるように
無駄な雇用や設備投資を増やし、法人税を減税してもROEが上昇しないようなら
モノ言う株主が黙っていないよ。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/15(水) 10:39:06
公務員の給与を早くカットしろよ
法人税減税すると雇用は縮小給与も抑制になるよ
513↓ブックマーク推奨:2010/12/15(水) 13:07:13

次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1290627237/



チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285123794/






514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/15(水) 13:58:32
【法人税を引き下げる必要はない】 これでは、だれも日本製品を欲しがらないから。

韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!

韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!

韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!

韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/15(水) 13:59:20
>>514
首相官邸へ送信した
法人減税しても無駄だ
トヨタを例にあげるとわかりやすいが
リーマンショック以前のトヨタの内部留保は10兆円
リーマンショック後の派遣切りの嵐が吹き荒れた時期を境に現在は13兆円
徹底して経費を削減し、内部留保にまわした実態がある
法人減税をしても13兆円が15兆円になるだけ
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/15(水) 18:51:50
トヨタはドルはどんぐらい持ってんの
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/15(水) 21:16:26
内部留保って一口に言っても内訳があるでしょ。
まあそれは企業秘密だろうけど…。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/15(水) 21:58:39
>>518
内部留保の意味がわかっているのかと小一時間。
法人税減税で庶民増税
正しいわけがない
法人は金持ってるぞ
株式市場で直接ファイナンスもできるし
やっぱり法人強い
なんで庶民に増税なんだよ
>>518
内部留保には投資も含まれるからね。それを差し引いたのがフリーキャッシュフロー。
FCFで見ても企業は貯めまくってるけどね。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 01:53:18
200兆円以上もカネの余っている企業に法人税を下げても
そのカネはまた企業の預貯金に回るか、アジアなどに投資して外国人の雇用に貢献して
外国政府に税金を納めることになる。
なぜか?日本に投資して雇用を増やすためには、人口が増えて売上・利益が増えることが期待
できない限り、日本に投資したり雇用を増やしたりしないからである。
「コスト」の問題ではなく「マーケット(市場)」の問題だからだ。
世界中の企業がなぜ中国に投資して日本に投資しないのか?
日本では売れないから、日本では儲からないからだ。これに尽きる。
日本の「コスト」が安いから投資する企業などない。法人税を下げてコストを下げても結局
企業は投資しないし雇用も増やさない。人口を増やさない限り日本に未来はない。
>>504
設備投資と雇用に関しては個別の補助金・助成金をくださいってことだ。
うちもそーだが、関連会社(持分半分以下)作って転籍させれば補助金ガボガボだからなぁ
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 11:54:02
内部留保に課税が無理なら、配当との比率に制限付ければ良いんじゃないの
それなら資本主義っぽいから文句ないだろ
利益剰余金を積み上げるだけじゃ
外国資本の呼び込みなんて出来ないよ。
減税分はすべて配当に充てる気でいてもらわないと困る。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 15:56:20
減税分はすべて働いてるものに分配しろ!!
このどけち経営者め。
>>525
剰余金があるのに外国資本が必要なんですか?
剰余金があるのに法人税減税なんて必要ないだろ
金持ちにさらに金を与えるだけだ
しかも庶民からは大増税
すごいアイディアと実行力があるんだけど国内に出資者がいない場合は該当するな
レアだけどw
国民は必死で働いて株主の外資様に貢げよって事だな。
外資様が気にいってくだされば国際競争力(笑)がつくかもしれないし。
シナチョンに日本が乗っ取られるって言ってるネトウヨさんも喜ぶ。良いことづくめだ。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 17:23:50
>>530
株買えば良いだけの話じゃん
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 17:41:27
交際費に対する減税を大幅にやるべき。
交際費が自由に使えれば、街に繰り出す人間が増え、
金が回るようになるのに。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 17:49:47
>>532
>交際費に対する減税を大幅にやるべき。
法人なら交際費はほぼ経費にできて課税されてないけどな
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 21:18:13
「輸出額=輸入額」になる人件費が適正と言える、
日本は輸出超過大国だから、輸出競争力に比して、人件費が安いことを意味するのです。
したがって日本は実力に比して他国より社会への利益配分は少ないと言えるのです
日本は輸出超過大国を続けた結果た蓄積とも言える、対外純資産残高は世界ダントツなのです、
この原因は人件費が低い結果の利益です、この分人件費を上げていたら景気が良かったはず。
だから輸出超過大国の日本では法人税下げは全く必要ない、人件費を上げて輸入超過になったら下げても良いが
法人減税で庶民増税
間違ってるだろ
企業のほうが圧倒的に有利
株の増資でもすれば何千億円も調達できるのが企業なのに
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 22:36:04
>>533
交際費はかなり課税されると聞いたけど。
税務署にも入られたし。
普通の経費よりも金取れるから
税務署が必死に領収書見て、次から次に交際費に書き換えてた。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/17(金) 00:36:00
>>536
・交際費の取り扱い(法人の場合)
 期末資本金の額によって取り扱いが異なる。
 期末資本金1億円以下の法人は、
 年間400万円まで支出した交際費等の金額の90%まで損金算入扱いとなる。
 期末資本金1億円超の法人は、全額損金不算入扱いとなる。

・個人事業主の場合
 業務の遂行上、必要と認められるものについては経費計上が可能

お前が言ってるのは法人化してない個人事業主のことかと。

法人税を下げるのはいいとしても
それによってどんなインセンティブが働くのか、といった議論は全く無しに
「企業が元気になるっ!」「経済が活性化するっ!」「たぶん雇用も増えるっ!」

・・・なんかすげぇなジャップって。

539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/17(金) 13:34:18
だから交際費を100%損金として認めれば良いわけですよ。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/19(日) 02:39:53

法人税を下げれば国内の新規上場件数が増えてGDPも増えるのだろうか?
剰余金だけが増えて個人所得に還元されないのでは? また法人税を下げても
現在の日本の閉鎖された商習慣のなかで新規参入しようとする外国企業が
現れるのだろうか? 今後個人への課税が強化されえば国内市場の主要セグメント
である中間所得層が縮小していくことにならないだろうか?
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/19(日) 02:42:47
法人税は以前50%から40%まで下げたんじゃなかったっけ?
つまり、税率を20%も下げた。その時、給料は上がったか?
上がってないだろ?
今回10%以上下げるわけだけど、給料が上がるはずがない。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/19(日) 03:27:41
大きな政府の維持、日本企業は少し優遇、国内市場は閉鎖されたまま、
中間所得層以上は結果増税、中間下位での国民所得均一化。。。

中間所得層以上が増税されたら消費市場が当然縮小する。
消費市場が回復せず高級消費財ほど売れなくなれば、企業収益は
圧迫されるでしょう。なにかしっくりこないという人も
庶民から経済界まで少なくないでしょう。とくに努力家は。
>>541
そういうこと。法人税減税は、デフレ不況期の日本においては、経済効果はほとんど無いということ。
そんなのは、この10年の結果を見れば分かること。
そんな中で、まだまだ下げ足りないと言う人間は、ほとんど病気。
間違った治療法を取り続けたところで、病気が治るわけがないだろう。
従業員への給与・福利厚生費は全て経費扱いで課税されてないから、
法人税が下がることで従業員の給与が潤うなんてことは100%ないと、何度言えば(ry


だいたい、競争力を高めるためにとか言ってる時点で矛盾してる。
海外との競争なら何よりリストラして実質賃金下げないといけない。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/19(日) 09:07:44
愛媛新聞社ONLINE どうした財界
ttp://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018201012130309.html
> このところ財界が軟弱に見えて仕方がない。法人税を下げろ、円高を是正しろ、環境税
>は嫌だ、上げるなら消費税―。政府へのおねだりが過ぎる。あげく「日本を出て行くぞ」と
>駄々をこねる
(以下略)
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/19(日) 09:53:15
2008年度に海外流出した雇用や約97万人という試算がある。
日本企業が日本からどんどん脱出し、雇用が減少していることが、不況の最大の原因だ。
なぜ企業は日本に投資して雇用を増やさず、海外に投資して雇用を増やすのか?
それは、日本が少子高齢化、人口減少により、市場が縮小して売上・利益が減少するからだ。
法人税などの「企業のコストを減らす」ことが問題なのではなく、
「日本の市場が縮小する」から企業が日本から脱出している。
日本の市場が増えるようになると期待しない限り、企業は日本に投資して雇用を増やすことはない。
つまり人口が増えない限り企業は日本に投資して雇用を増やすことはない。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/19(日) 10:06:00
ビジネス板より

【税制】法人税、5%減税を財務省に指示 菅首相[10/12/08] (253)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291770957/

11年度税制改正の焦点となっている法人税率引き下げを巡り、菅直人首相は7日、
経済界などが要望する5%減税を財務省に指示した。政府筋が同日明らかにした。
減税による税収の減少分を穴埋めする財源の確保が難航しているが、企業の競争力強化を
優先させ、企業関連の代替財源の確保にはこだわらない「実質減税」を指示した形だ。

菅首相は今年9月、先進国で最高水準とされる法人税率(国税・地方税合計の実効税率
40.69%)引き下げについて年内に結論を出すよう指示。
政府税制調査会で税率5%(国税分)引き下げについて議論が進められている。

ただ、政府税調は5%減税で減少する税収1.4兆〜2.1兆円について、企業への
優遇税制の廃止などで代替財源を確保するよう経済産業省に要望。
経産省は現状で3000億円程度しか財源を確保できておらず、日本経団連などは
「法人税を減税しても、その分を企業の増税で賄えば意味がない」と実質減税を求めている。

首相が5%減税に強い意欲を示し、財務省は企業関連以外から財源を集めるなど調整に
入った。
証券優遇税制の打ち切りや所得税の控除見直し
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/19(日) 10:23:52
輸出超過国では法人税はむしろ引き上げるべきだ、
輸入超過国なら引き下げは当然のこと、現状の政策は全て逆だ
「輸出額=輸入額」になる人件費が適正と言える、
輸出超過国は輸出競争力に比して人件費が安いことを意味する。輸入超過国はこの逆
日本は低い人件費で輸出超過を長年続けたため儲けの蓄積とも言える対外純資産残高は世界ダントツの266兆円(09年)にもなった。
この儲で人件費を上げていたら消費は増え円高にもならず景気が良かったはず。
▼人件費を上げて困る企業は海外に移転し海外で儲けて頂きたい、株主は日本人が多いので国益になる、日本は供給過剰で共倒れを防ぐ為にも必要なこと、
それで輸出が減り輸入超過になれば円安にもなり景気は良くなるのです。
▼国民消費量=国内生産量+(輸入量−輸出量)
これを見れば分かりますが、輸出超過を永久に続けることは馬鹿げたことなのです。安値で貢いでいる植民地と同じなのです。
◆もの作り立国は益々発展します経済学、これで金融立国は駄目になる
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/10.12.9.htm
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/19(日) 12:33:35
企業と企業代弁者の連合が裏で手をつなぎもぎ取った法人税下げですよ。
そもそも大企業に有利なことは連合自身にも有利になるのですよ、だから
民主党が与党になったので日本はより大企業の天下になったのです。

そのための法人税引き下げがその第一歩です。
もし輸入超過なんてなったら
「"国の儲け"がなくなった」
「ものづくり立国の衰退」
「家計に例えると支出が収入を上回っ(以下略)」
とか大騒ぎになるんだろうな。
>>552
貿易収支を読めと一言いいたくなったw

>>549
バ菅の言っていることで
法人減税→雇用拡大ってロジックがまったく理解できないのだが
誰が論理的に説明できる香具師はいるのか?w
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/19(日) 21:38:29
>>552

家計でもお金は使わなければ駄目ですよ
特に世帯主が家族に低賃金で働かして儲けては駄目ですよ、儲けた分を家族に支給すべきですね。

低賃金で輸出するから輸出超過になる、輸出超過になるから円高になる、超過分266兆円で円買い外貨売りをしたのと同じ、それで景気が停滞する
そもそも輸出超過国は製品を安値で貢いでいる植民地と同じだよ、だから馬鹿げたこと

先進国で輸出超過は日本とドイツくらい、
だがドイツはユーロだから日本のように円高で安売りすることはないのですよ。

輸出超過は国民生活を犠牲にした諸悪に根源ですよ
>>548
>2008年度に海外流出した雇用や約97万人という試算がある。
競争に勝つためにより安い人件費を求めて、
組立工場を海外に移転しただけの話だろ。
こんなもん超円安にでもしないとどーしようもない。
これからの日本はより安い人件費を求めて
組立工場を海外移転されることを前提とした経済の形を模索しなきゃダメなんだよ

556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/20(月) 07:57:22 ID:yDGyCYEd
>>506
ちょっと前のやつだけどごめんね。
だったら、「法人税下げてくれ」なんて事自体、経団連が
いうこともできないはずでしょう。
今の税率でも儲かってる会社があるわけだから、税率も個々の企業で受け止め方
違って当然だよね。
個別的に企業が努力すればいいだけでしょう。
都合の悪いことは知らん振り。
こういうのをご都合主義といいますね。

557お漏らしさん:2010/12/20(月) 11:47:39 ID:c0AdtlXa
法人税下げたらむしろ雇用減るだろ
もっと効率化を推進して利益を上げる
そうすれば会社が儲かる経営者が儲かる
人を減らす方向に行くと思う
558お漏らしさん:2010/12/20(月) 12:02:30 ID:c0AdtlXa
法人税上げたほうが従業員に金払おうかという気になるだろ
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/20(月) 15:28:47 ID:H6OMGYOO
馬鹿か?
今さら改革を後退させ、再び従業員を甘やかして何になる?

これからの労働者は賃金ではなく株価の上昇によって資本主義の果実を享受する!
これは日経新聞が90年代後半から提唱していたことであり、ビジネスマンの間では常識。
当時株式を買って今までホールドしている労働者は、今やいっぱしの資産家だぞ。
かくいう私も、3万円にも上る中間配当をゲットしたばかりだ。

560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/20(月) 16:08:16 ID:yDGyCYEd
3万円って一株に付き3万円って事でしょうね。
まさか全部で3万なんてことないよね。ww
561お漏らしさん:2010/12/20(月) 16:48:03 ID:i4wPKrrT
>>559
おまい なんかカワユイ
562お漏らしさん:2010/12/20(月) 23:06:41 ID:a9BzSx4h
>>556
イミフ。
経営方針は個々の企業の問題で、制度は個々の企業が対応する問題ではない。
563お漏らしさん:2010/12/21(火) 00:05:41 ID:qe06nwwE
>>555
円安にするには人件費を上げて輸出超過にすることだ
そもそも輸出超過は競争力に比して人件費安いからだ、それで積もり積もって対外純資産残高266兆円(09年)
この額が「外貨売り円買い」になっている、だから円高になって当然、

▼円高ウォン安にも関わらず、韓国への輸出額は輸入額の2倍ですよ(09年)
日本の人件費が低過ぎですよ、それで輸出超過になり円高になり消費も伸びない。
564お漏らしさん:2010/12/21(火) 00:07:31 ID:pBH3WTkh
アメリカは輸出超過だがドル安じゃね?
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/21(火) 10:21:23 ID:H/Tk61AE
>>563
それでいいんだよ。
ものづくり植民地は。
566お漏らしさん:2010/12/21(火) 17:33:09 ID:8CwTLRVb
>>558
今、企業には現金、預貯金だけで200兆円あるんだよ
その気があれば、とっくの昔に金払ってると思うけどなw
567お漏らしさん:2010/12/21(火) 18:19:43 ID:K7+aP3Ky
>>566
企業は金持ってるんだから減税の必要ないんだよ
なんで企業ばっか減税なんだ
568お漏らしさん:2010/12/21(火) 19:11:41 ID:72KMGphC
投資減税ならともかく、法人税減はさしたるインパクトは無かろうなぁ。
ましてレジーム転換なんて、とうてい見込めるもんじゃない。

まあ、増税よりは良いと思うけどね・・
569お漏らしさん:2010/12/21(火) 19:52:38 ID:DEM2NKwA
内部留保を批判すると現金じゃないとか反論していた連中が懐かしいなwww

むしろ金余り。アメリカも金融緩和して世界的にも金余り。
民主党はほんとバカがスーツ着て歩いているような連中。
570お漏らしさん:2010/12/21(火) 22:19:38 ID:qe06nwwE
>>564
冗談でしょ
米国は輸入超過大国世界一ですよ、

対外純資産残高(日本銀行による)、09年末、単位兆円
?日本 +266
?中国 +168?
ドイツ+119
?----?
米国 −315(08年末)
?英国  −27?
フランス−67(08年末)
?※この傾向が何処まで続くのか、日本はいくら稼げば良いのか、
貿易大赤字の米国は破産しないのか、これでは益々ドル安円高になるのは明白
571金持ち名無し、貧乏名無しさん:2010/12/22(水) 18:42:01 ID:JgB+8B93
>>562
経団連そのものが不要と言うことだよ。
中国の成すがままの操り人形みたいで愛国心のかけらもない
経営者ども。
日本のためにはなんにもやってないじゃないか。
経団連の金持ちじじいども、おまえら中国共産党員にでも
なっちまえ!!
日本の政府に要望なんかしないでも、大もうけしてるくせに!!

572お漏らしさん:2010/12/22(水) 20:34:40 ID:Ir/iDZJp
米国企業は実力以上に高賃金を払っている、だから輸入超過大国世界一
日本企業は世界で最も実力以下の低賃金しか払っていない、だから輸出超過大国世界一,
それなのに法人税減税だと、呆れるばかりだ、日本は大企業と連合の企業論理に牛耳られている
573霧野英子(1/):2010/12/22(水) 22:03:50 ID:hlxmwC+W
株式配当を利用したビジネス環境整備費用徴収

法人税低減について一言。
法人関係の税制に新たは仕組みを導入されてはいかがでしょうか?
新たは仕組みとは以下のとおりです。

ある一定の条件の下に、法人税を無料にする。
ある一定の条件とは、株式を公開している株式会社に限り、無償により優先株を政府に譲渡することをいう。
この手段により、当該株式会社は株式の配当によりビジネス環境整備費用を支払う。


「ところが財1が公共財である場合には、非排除性が成り立ち、ひとたびそれがつくられたのちは、何びともその利用を妨げられることはない。
よって公共財については、故意に支払額の申告を少なくし、ただ乗りをはかるのが得策となる。」
(ゼミナール経済学入門第4版/福岡正夫著/日本経済新聞出版社/ISBN978-4-532-13361-0/p.228)

>経団連会長が再び「法人減税、もう結構」 検討内容を痛烈批判
>2010.11.17 16:12
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101117/biz1011171551020-n1.htm
>日本経団連の米倉弘昌会長は17日、平成23年度の税制改正で法人税率引き下げの財源として、
法人税の課税ベースを広げて減税分の帳尻をあわせる案が検討されていることについて
「税制を単年度原則で考えるのは間違いだ。課税ベースの拡大で法人税を下げるのなら、来年度はもう結構だ」
と改めて強調した。

ただ乗りをするつもりか?
法人税減税を主張する企業は、政府の公共サービスにより供給される公共財の、ただ乗りをするつもりですか?
574霧野英子(2/):2010/12/22(水) 22:07:36 ID:hlxmwC+W
そもそも、法人税とは、ビジネス環境の整備を行う公共サービスのための費用と看做すことができます。
ビジネスを行うにあたってはさまざまな経営資源が要求されます。
人材・教育
通貨
決済システム
司法
治安・防衛
インフラ整備
国はこれらの公共サービスを企業に対して提供していると考えられます。
そして、法人税は国が企業に対して提供するこれらの公共サービスの対価といえます。

企業はこれら公共サービスの受益者です。
企業は、もしも
人材・教育が成り立たなくなれば、丁稚奉公を復活させて自ら一から人材を教育する必要が生じます。
そもそも、一から教育しても一人前になると給料の高いほかの企業に転職される場合もありえます。
通貨がなければ、実物経済に移行せざるを得なくなります。
決済システムが機能しなくなれば、信用経済が成り立たず、為替や手形・小切手を利用できなくなります。
司法が成り立たなければ、詐欺などの経済犯罪や、契約不履行や知的財産権等の企業間紛争に自力で解決する必要が生じます。
治安・防衛が崩壊すれば、山賊や海賊に通行料を支払うか、武装商船を運用する必要が生じます。
インフラ整備が崩壊すれば、ローマ帝国崩壊後のローマ街道になります。
法人税とは、国が主体となって行う、これらビジネス環境整備のためのビジネス環境整備の対価と看做すことができます。
575霧野英子(3/):2010/12/22(水) 22:12:13 ID:hlxmwC+W
東インド会社のように、ビジネス環境整備を全て自力でまかなうという経営判断を下すのであれば、国に対してビジネス環境整備費用を支払う必要はない。
以上のような主張に正当性があると考える経営者もいるかもしれません。
間違いです。
この考え方は、ある一つの要素を考慮していません。
ある一つの要素とは、人類社会との関与を続ける限り、国家の提供する公共サービスの恩恵からは逃れられない、ということです。
政府による公共サービスの恩恵を一切受けないというのであれば、地球外の、それこそNHKの電波も届かないような宇宙の果てで、人類社会との絆を一切断ち切り、自給自足の経済体制を運営するしかありません。
そうでないのであれば、公共サービスの対価を国家に対して支払うことは、受益者である以上、企業として当然といえます。
576霧野英子(4/):2010/12/22(水) 22:17:45 ID:hlxmwC+W
もちろん、ビジネス環境を整備する公共サービスに対して対価が高すぎると考えるのであれば、会社を他の国に移転することもひとつの経営判断といえます。
自己責任です。

ただしそれでは、国家が国際的なビジネス環境を整備する費用はどこから調達すればよいのでしょうか?
EEZ(排他的経済水域)の安全を確保しているのは誰か?
ソマリア沖の海賊対策を担っているのは誰か?
シーレーン防衛を担っているのは誰か?
現在のところ、これらの国際的なビジネス環境整備を担っている主体は国家です。

どの企業も法人税が安い国に本社を移転することになれば、国家間の法人税切下げ競争を誘発する可能性があります。
それにより、どの企業もビジネス環境整備費用を支払わななくなれば、国家はビジネス環境整備費用の財源を確保することができなくなります。
法人税は日本においては近年、国税の税収に占める割合の1位と2位を占めているように、国家の収入において大きな位置を占めます。
>法人税 - Wikipedia(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A8%8E)
ビジネス環境整備費用の財源を確保できなければ、国家が担っているビジネス環境の整備は困難に陥ります。
577霧野英子(5/):2010/12/22(水) 22:22:33 ID:hlxmwC+W
確かに、国家の他にもビジネス環境整備の主体といえる組織は存在します。
いわゆる、暴力団、マフィア、幇などです。
法人税低減を主張されている企業経営者の皆様方は、これらの組織の傘下に入るつもりですか?
578お漏らしさん:2010/12/22(水) 22:24:12 ID:OWuZZzq/
つーかなw
既に経団連企業の一部はブラック企業としてマフィア並だがなw>>577
579霧野英子(6/):2010/12/22(水) 22:27:32 ID:hlxmwC+W
国が企業に対して提供するビジネス環境を整備する公共サービスの崩壊は企業の経営環境の悪化を招きます。
それは企業のビジネスにおける基盤を自ら切り崩すことに繋がります。
それは企業にとって損ではありませんか?
それは賢明な経営判断といえるのでしょうか?

合成の誤謬

ビジネス環境整備費用を負担する。
確かに、この費用を負担することは、企業にとってコストではあります。
しかし、ビジネス環境整備の受益者である以上、
これは必要経費だと企業は認識しなければならない。

したがって、国は、受益者たる企業から、ビジネス環境を整備する対価として、費用を徴収することは当然といえます。
580霧野英子(7/):2010/12/22(水) 22:33:08 ID:hlxmwC+W
では、政府と企業はどう折り合いをつければよいのでしょうか?

形式にこだわらなければよいのです。
大切なのは形式ではなく実質です。
必要なことは、実質的に、ビジネス上の受益者が費用を負担することであり、法人税という形式にこだわる必要はないということです。

なぜ国家は法人税を徴収するのか?
ビジネス環境を整備するコストを受益者負担とするため。

税金はコストです。

では、なぜ企業は法人税減税を主張するのか?
法人税は企業にとってコストであるため。

国家はビジネス環境の整備コストを受益者に負担してもらいたい。
企業はコストを削減したい。

すなわち、国家は法人税という税という形式でなくともビジネス環境を整備する費用を受益者から受け取れればよいのであり、
企業は法人税というコストが低減されれば良いのです。
ならば、税という形式にこだわらず、別の方式によりビジネス環境整備費用を受益者が国家に支払う形式を整えればよい。

株式の配当によりビジネス環境整備費用を納付する

企業にとって、
税金はコストです。しかし株式の配当はコストではありません。

そこで、
企業に優先株を政府に譲渡させる。
そして、株式の配当を法人税の代わりとする。
という方式が考えられるのです。
581霧野英子(8/):2010/12/22(水) 22:38:14 ID:hlxmwC+W
具体的に言うと、
企業が、ビジネス環境整備費用を政府に納める手段として、法人税に加えて、株式の配当を当てる方式を選択肢として設ける。
この方式を利用できる企業は、株式を公開している株式会社に限る。
本方式を利用してビジネス環境整備費用を政府に納める企業は、自社の優先株を政府系ファンドに無償により譲渡する。
優先株に対する株式の配当を財源として、政府はビジネス環境を整備するための費用を賄う。
本方式を中止して、法人税によりビジネス環境整備費用を政府に納める方式に戻す場合、企業は政府系ファンドから優先株の返還を受ける。

そして、もしも本方式によるビジネス環境整備費用の政府への納付ではなく、法人税による方式に戻したければ、企業は政府から優先株の返還を受ける。
これにより、企業は租税によりビジネス環境整備費用を支払う方式に戻る。

優先株を譲渡する先としては、政府に直接譲渡するのではなく、政府系ファンド(Soverign Wealth Fund)が考えられます。
理由は、政府系ファンドが株式の運用等の専門知識を持つ組織であるためです。

株式の配当には他の株主からのピアプレッシャーがかかることから、株式の配当は高めに支払われる傾向が期待できます。
そのことから、他の株主からのピアプレッシャーを期待する必要上、当方式によるビジネス環境整備費用徴収は株式を公開している企業に限るのが合理的です。

この方式ならば、
企業はコストを削減でき、
政府はビジネス環境整備費用を徴収できます。
法人税というコストがなくなるのですから、企業経営者も歓迎するはずです。

これにより、政府はビジネス環境を整備するための財政基盤を安定させることが可能となります。
政府が安定した財政基盤によりビジネス環境整備なされる事は、企業が利益を上げることに寄与します。
つまり、政府と企業のウィンウィンの関係を構築することが可能となるのです。
582霧野英子(E/9):2010/12/22(水) 22:42:37 ID:hlxmwC+W
まとめると、
ある一定の条件の下に、法人税を無料にする。
ある一定の条件とは、株式を公開している株式会社に限り、無償により優先株を政府に譲渡することをいう。
この手段により、当該株式会社は株式の配当によりビジネス環境整備費用を支払う。
法人関係の税制に以上の仕組みを導入されてはいかがでしょうか?

全文
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_25619.txt.html
583霧野英子:2010/12/22(水) 22:48:36 ID:hlxmwC+W
税の徴収能力の弱体化は、国家の衰亡に直結するように思われるのですが(例:ムガール帝国)
いかがでしょうか?>福岡正夫先生
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/23(木) 13:11:49 ID:pQyMeaGJ
そこは消費税増税で補うべきだろ。
日本を支えるモノづくり企業を
国民みんなで支えることは当然だ。
585お漏らしさん:2010/12/23(木) 13:58:42 ID:y0mDOWbx
>>584
その前に公務員給料削減が先だ
586お漏らしさん:2010/12/23(木) 17:49:43 ID:Sw+o4PDj
>>584-585
マジでこういうことをマスコミが言って
政治家もそれに乗るんだよな
どんだけアホなんだよ
587お漏らしさん:2010/12/23(木) 19:16:46 ID:4JOVM4cc
>>584
日本企業の7割は法人税を払っていない。
上場企業では5割が法人税を払っていない。
しかも払っている企業でも租税特別措置法や各種控除・補助金で実効税率を払っている企業など皆無。

588お漏らしさん:2010/12/23(木) 19:26:29 ID:Mvmfubzt
赤字企業からも徴収できる消費税スタイルに移行するべきだな。
彼らだって公共サービスの恩恵を受けながら仕事している事に違いはないんだから、
589お漏らしさん:2010/12/23(木) 19:58:51 ID:5r+1vEdB
>>587-588
事業税は赤字企業でも課税される。
590お漏らしさん:2010/12/23(木) 20:26:22 ID:y0mDOWbx
>>586
公務員給料一律20%削減すれば前進するのに
やらないから何も進まない
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/23(木) 20:42:15 ID:pQyMeaGJ
公務員給与を大幅に削減すれば
国民がスカっとすることによる経済効果が見込める。
民間企業もさらなる人件費削減を進め易くなり、
日本の国際競争力が高まる。
592お漏らしさん:2010/12/24(金) 15:09:26 ID:ZBmSnNYu
公務員給料を20%から30%削減すれば消費税の5%くらいになるんだから
公務員給料さえ削減すれば消費税10%にする必要ない
なぜ反対してるやつがいるのかわからん
593お漏らしさん:2010/12/25(土) 03:04:23 ID:Q71U1nzM
需要不足のときに消費税を上げようとかいう議論が出てくることがまずおかしい
消費税は需要過剰のときに上げるものだろ普通
594金持ち名無し、貧乏名無しさん:2010/12/25(土) 19:08:34
http://www.youtube.com/watch?v=glBPzS1I5vU&sns=em
法人税を下げても景気なんて回復しない。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/25(土) 19:31:46
>>589
だから何?
民主党御用達の国営放送NHKが放送したんだけど(笑)

メガバンク3行も法人税を払ってないと放送してたけどwww
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/25(土) 19:38:31
>>595
法人税と事業税は違うわけだが。で?
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/25(土) 19:52:48
>>596
国税の法人税が主要な税で、地方税の事業税住民税は微々たる税だろ。
>>589
事業税は次の期に損金算入みたいだけど・・・

http://www.nomura.co.jp/terms/japan/si/jikko_zei.html
ここの実効税率の説明はわかりやすいね。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/25(土) 19:58:55
赤字でも法人事業税を払う(笑)
ただし損金算入には触れないでwww
しかも、事業税も住民税も地方税の問題だしなぁ・・・
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/26(日) 04:06:20
法人税率より規制緩和、参入障壁緩和、市場開放、商習慣開放
といったことをしないと国内市場は活性化しないし、海外資本も
投資に結びつかない。法人税減税よりより小さな政府と個人減税を
したほうが消費に結びついたんではないでしょうか?
602読んでね:2010/12/26(日) 14:15:52

株で儲ける方法教えてあげる(こっそり)
http://www.amezor.to/cgi-bin/res.cgi?dir=shiso&res=100310213014&st=81


俺は本当は株はどうでもいいんだけど、これは是非読んで欲しい:


小泉先生は真性のS?
http://www.amezor.to/cgi-bin/res.cgi?dir=shiso&res=100310213014&st=83

ゴールドマン・サックス一人勝ちの秘密教えます_ 勝ち組になりたかったらこれ位の努力はしようね
http://www.amezor.to/cgi-bin/res.cgi?dir=shiso&res=100310213014&st=65


603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/28(火) 12:02:31
日本再生には企業論理から脱皮すること、すなわち人件費を引き上げることですね、
連合は大企業の利益代弁者なのに労働者の仮面をかぶっているから始末が悪い、
民主になって企業論理が強くなった、中小零細企業は大変ですね
大企業の配当金と人件費の関係をグラフ化してみる
http://www.garbagenews.net/archives/990472.html
実際のところ、規制緩和がどれぐらい経済を押し上げるかというと
これまた疑問の残るところで、先だって内閣府が出した、小泉改革期の一連の緩和策は
4兆の押し上げ効果だったそうな(実質値で)

まあ、なんつーか、微妙。

不況対策とは、別次元の話と考えた方が俺は良いと思う。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/31(金) 02:22:42
海外で一部でも生産している会社は法人税を50%にして、全ての生産が日本国内の企業は法人税を25%する。(希望線)
まあこんな事をしてもいくらでも手はあるが。
海外生産するかどうかは、法人税より為替の方を気にしてるでしょ
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/31(金) 16:54:53
悪徳商人が政治を動かしているのは今も昔も同じですね、法人税下げで思うこと
1994年頃より大企業でさえ人件費総額は下がることがあっても上がることなし
しかるに株の配当金総額は3〜4倍に膨れ上がっている
▼「大企業の配当金と人件費の関係をグラフ化してみる」
http://www.garbagenews.net/archives/990472.html
▼法人税を引き下げなら引き換えに労働者派遣の禁止と最低時給を1000円に引き上げるべき
そもそも日本は輸出超過大国、それもダントツ、対外純資産残高世界ダントツ、なのに輸出が停滞するとして人件費を上げずに法人税を下げる、すなわち輸出を支援する、
これでは益々円高になり景気は停滞する。
▼日本では内需拡大が必要なのに国の政策は逆、
法人税引き下げ財源は米国の税制「EITC」に見習って課税最低限以下の人には現金を支給すべき
※米国の税制「EITC」を知らないで政治経済を語る資格は無いないでよ、
なのに政治家もエコノミストもマスコミも報道しないのはなぜか、国民を騙しているのでしょうね
※消費税増ありきも同じで国民騙しです、海外に従えば消費税増でなく個人所得税増が筋です、
個人所得課税負担率で日本は最低それも7.6%と一桁だが海外は全て二桁(財務省のデータより)
仮に個人所得課税負担率が米国と同じ12.0%なら単純計算で16兆円税収増になる(08年)
(2008年の国民所得384兆円なので384×4.4%=16.8兆円となる)
「税の集め方使い方日米比較」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/03(月) 21:53:20
>>607
今でも日本の配当性向は低いからな。
配当はだせよ
資本主義だろ
中小企業の同族企業で役員報酬に消えるより配当払え
経済同友会「消費税17%に引き上げを」
日本の将来像を提言

経済同友会は11日、2020年の日本のあるべき国家像と、その実現に
向けた具体策をまとめた提言を発表した。11年度中に税・社会保障
の抜本改革案をまとめ、消費税率を17年度に17%まで引き上げるべ
きだと主張。道州制の導入や環太平洋経済連携協定(TPP)への
参加、法人税の一層の引き下げも求めた。
同日記者会見した桜井正光代表幹事は「課題多き日本に活力を取り
戻すため、政府、企業、国民がそれぞれ主体性を持って構造改革に
取り組まねばならない」と語った。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E3E3E2E2868DE3E3E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/13(木) 13:29:49
さすが民主党。自民党とは違うね。(棒読み)

政府、外資系企業誘致へ税優遇、法人実効税率40.69%を28.5%へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294758541/
まだまだ改革が手ぬるい。
以前から奥田さんは法人税の減税ではなく撤廃を求めている。
>>612
>奥田さんは法人税の減税ではなく撤廃を求めている。

ソースよろ。
詐欺民主
法人税は差別化すべきだ。
例えば物価の安い海外に製造拠点があるような企業は法人税60%で、
完全に日本国内の製造の企業は30%にするとか。
あとそれに日本より物価の安いくにからの関税の税率をあげるしかないな。
そうすれば国内の製造業は潤うはず。
TPPなんて国際社会的の一員としては必要かもしれないが、
破産寸前の日本にはハッキリ言って必要ない。
もちろん大きく物価が上がったり細かな法整備(雇用形態とか色々)は必要だとは思うが、
少なくともこれで雇用問題は多少改善されるんじゃないかな。
色んな抜け穴は順次細かに細分化してその都度法改正すべき。
あと中国バブルを弾けさせるにの拍車をかける意味で意味があると思う。

あと関係はないが贈与税と相続税は0%にしないといけないと思う。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/20(木) 00:28:12
自社の海外拠点があると高税率で、輸入すれば低税率になるわけですね。
わかります。
>>616
その場合は関税がかかるんじゃないの?
>>616
>>615を皮肉ったつもりだったのに残念だねww
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/20(木) 23:43:20
>>617-618
工業製品なんだから関税のほうが安いでしょw
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 21:16:15
>>619
関税を上げればいいんじゃね?
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 21:42:21
関税の引き上げは報復関税を招くから意味無し。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 23:06:44
>>621
そんな事は知ってるよ。
このまま日本から製造業が消えていくのを指をくわえて見てるのが問題。
中国とインド限定の話ね。
>>622
中国もインドも日本の出超ですが。
>>623
そんな事は関係ありません。
バカですかww
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/02(水) 23:42:39
>>624
ggrks
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/21(月) 16:28:37.82
宗教税もいいですよね!
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/24(木) 16:00:54.72
>>610
消費税が10パーセントを超えた国は、衰退しつつある国ばっかだよw
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/24(木) 21:18:15.55
>>627
「衰退」の定義は?
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/24(木) 23:44:19.95
海外に進出出来る企業は海外に使うから意味ないね
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 01:50:28.42
200兆円以上も企業が預貯金をため込んで使わないのは、
少子高齢化、人口減少で売上利益が確実に減少する日本に投資するバカはいないからだ。

つまり需要が増えないところに投資はしないという当たり前のことを企業はしている。
昨年、世界中の企業が中国に投資した額は日本の50倍、雇用創出数は数100倍だ。
人口が多い国(=需要が伸びる期待のある国)に世界中の企業が投資して雇用が増える。

日本は人件費も地価もあらゆるものが世界1、2を争うくらい高いコスト構造。
ここで法人税を減らしてコストが安くなるから日本に投資しようなんてアホな企業はいない。

法人税減税で企業の負担を軽くしても投資も雇用も増えない。
日本に外国人観光客や留学生を大幅に受け入れて内需が伸びていく期待が日本にない限り衰退する。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 02:15:49.32
移民を受け入れるにしても日本の大学に入れて日本語と日本の考えを学んでもらってから
日本に生活することを義務づければいいのではないか。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 02:33:29.91
そもそも法人とかいう架空の人格を作るからややこしいんだよ。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 02:52:05.13
税務署は面倒がらないで
会社の現金財産は細かく株主、役員、社員に割り当てて
個人から普通に税金取ればいい
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 02:54:14.32
そうなると大金持ちの個人続出だな
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 10:24:14.77
>>633
配分など企業が決める話でしょw
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 12:21:27.69
自分の自由にならない金を自分の資産だって言われてもな
株主からは金取っていいけど
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 16:27:48.70
雇用減税制度を採用すればいい
業種ごとに人件費割合を設定し
国内で正社員を多く抱える企業に対し
より多くの減税政策を行う
仕方なくアルバイトや派遣で働く人たちを
企業が正社員で採用するメリットを提供することがこの案の要旨だ
正社員の待遇低下が心配されるが
減税を望む多くの企業が採用者を増やすことで
雇用の競争が生まれそれを阻害する
国内正社員を増加させることは安定した社会と消費を生み
それによる雇用の硬直化によるデメリットをも凌駕する
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 15:27:07.69
雇用支えてる地方の中小企業には手厚くしてほしいよなぁ
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 15:32:49.60
大企業が莫大な内部留保を抱えているなか法人税減税は意味がないどころか税収が減る分マイナス
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 15:41:58.69
>>639
日本企業の内部留保(自己資本比率)は国際的にみれば低いんですが。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/01(火) 00:50:47.59
>>640
どこの世界の国際的にみているのか知らないが、
それはウソ。

日本の企業の現金、預金は200兆円を越えてる
日本の本予算の二倍に相当する内部留保って
どの国際的な企業が有しているっていうのかw
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/01(火) 07:20:57.32
>641
別に一企業が有しているわけじゃないしw
頭大丈夫?
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 01:14:49.14
637
そんなことしたら企業は海外に逃げてしまうよ。
企業は減税などコストだけを考えて動いているわけではなく、
売上・利益の伸びが期待できるかどうか、すなわち人口が増えて内需が伸びて行くかどうか
が投資して雇用を増やしていくかの判断基準である
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 01:16:55.88
それじゃアメリカ国民も失望するねw
オバマ政権の詐術TPPw
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 01:23:10.84
内部留保を溜め込んでるのは僅かの会社だろう。
2000年から今まで政府が借金を大幅に増やした。
その増やした金は全て企業が内部留保している。
現に国民金融資産は増えていない。
大企業だけが金儲けをして、社員にさえ還元していない姿が浮き彫りだ。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 01:31:22.74
日本国内に人口が増えて売上利益が伸びる見込みもないのに
企業に投資しろ、雇用を増やせ、賃金をあげろっていっても無理だろ。
人口減少していく日本は売上利益が確実に大幅に減少する。
そんな国に投資したり雇用を増やしたり賃金を増やしたりしたら大損するのは確実だ。
日本に大幅に外国人観光客とか子供が増えるとか消費主体が増え続けて行く見込みがない以上
企業は日本から逃げるだけ
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 01:36:36.12
それなら外資も例外ではないなw

もっとも日本企業は付加価値への切り込みが不十分だよな
アリコなんかはかなり切り込んでいるとみえるけど
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 01:37:42.14
日本にいたからこそ200兆円も内部留保できたんだけどね
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 01:40:48.47
外資は日本国内に入ってくるより
日本国内から撤退する企業の方が多いのが現実。
昨年の日本のFDIは減額している。
日本では売上利益が見込めないので他のアジアに外資はどんどん移転している。
外資だけではなく日本企業も同じように日本の支店や工場、オフィスをどんどん閉鎖して海外に移転しているのが現実
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 01:42:19.45
選挙事務所も法人税減税で喜ぶから良いじゃないか。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 01:51:57.81
そんな中でTPPはアメリカにとって
必ずしも景気回復の糸口にはならないということではないか
関税障壁を日本の官僚が難癖をつけたので
アメリカの産業界が激怒したらしいが
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 16:13:53.34
今、法人税を減税しても企業の内部留保が増えるだけ
一部企業は国内で得た減税分を海外に投資するから
日本国民には直接も間接も良いことはない
むしろ法人税増税こそ、日本には必要
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 23:09:10.11
ますます人件費を削減すると思いますけどw?
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 11:04:21.31
経費になるんだから人件費は関係ない
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 16:46:13.08
税金で取られるくらいなら社員に払ったほうがマシ
と考える可能性すらあるな
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 20:27:18.80
法人税を下げても従業員の給与は上がらないとなぜ言い切れる?

「法人税率が下がったんだね。でも純利益は今までの水準でいいよ。
僕たちはもう十分満足さ。だから従業員の給与を上げてやりなよ」
と株主様が提案して下さるかもしれないじゃないか。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 20:37:38.22
>>656
歴史に学べ
歴史というほど昔の出来事じゃないけど
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 22:43:55.23
じゃ、原料が上がっても
「税金で取られるくらいなら値段を上げないで売った方がマシ」になんでならないんでしょうね?
人件費と同じコストなのにw
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 22:57:27.23
>>658
人を増やすとか人材の質を上げるという発想が全然無くて
ただ経費がかかるだけと考えるのが凄いね
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 23:22:10.66
「人材の質を上げる」とは、「より少ない人数で同量の成果を上げる」ということでおK?
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/04(金) 03:44:23.16
>>656
空前の好業績を上げ、史上最高の現金、預貯金があっても
従業員の給与を上げてこなかったから
間違いなく上がらないと言い切れるよw

>>658
内部留保課税しないからだろw
現金をもっておくほうがデフレ下では有利だし、溜め込んでも税金かからなければ
誰でも内部留保しておく。法人減税してもいいが、内部留保課税はしなくちゃな
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/04(金) 06:57:21.66
内部留保が悪って凄いねw
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/04(金) 11:12:00.81
良い悪いじゃなくてデフレである限りそういう誘因が働くってこと。
そんな状況で法人税減税だとますます支出抑制して利益確保、
という誘因が強まるんじゃねぇのって話。

まぁ「減税する代わりに企業は賃上げを!」とか言ってる
テレビの解説員とかも分かってて単にガス抜きで言ってるんだろうけど。

664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 01:29:40.71
>>662
一方に厳しいコスト削減をかしておいて
ただただガマグチに銭を溜め込んでおくだけというのは
悪そのものだね。正義の味方としてはガマグチに溜め込んだ
銭を解放しないとねw
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 06:53:55.09
>>664
じゃ、まず君の預金から吐き出してみようよ。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 11:39:44.40
法人税累進課税化が正解?

667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 23:09:25.82
なわけねぇだろw
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 10:41:44.57
>>249
物を作って生きていく先進国は低賃金するしかない。だってアジアが工業地帯化してるわけだし。逆に物を買ってやってる立場になれば優位に立てるんだけど、その場合、金融とかのソフト産業が強くないといけない。日本は金融が駄目だから、低賃金化していくんだろうね。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 12:30:56.88
英語だめだからソフト産業は厳しいだろうなあ
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 18:54:27.26
>>665
安心しろよ。オレに預金と呼べるモノはないw
だから次はオマエの預金を全部オレによこせ!w
オレが使ってやる
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 18:56:44.58
>>320
アメリカの場合は、ある一定の金額まで内部留保が貯まると、課税してなかったっけ?
何でもかんでもアメリカアメリカ言ってる割に、こういう時はアメリカの話しをしないなんて。
卑怯者だよね。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 19:42:01.08
そんなの聞いたことないけど。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 20:01:36.69
>>672
情弱乙w
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 20:06:49.53
>>673
ソース頼む…
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 21:16:58.88
つーか剰余金ブタ積みしてたら
さっさと株主に還元しろってギャーギャー言われる。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 22:06:07.25
>>675
それでもトヨタは15兆円溜め込んでるw
小さな国の国家予算を凌駕する額をためこんどいて
エコカー減税クレクレだからなぁw

とことん大企業に甘い国だな、日本ってw
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 22:09:17.56
剰余金とキャッシュが見合っているわけでもないんだけど
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 22:27:52.88
それでも日本企業には現金、預金が200兆円以上ある
これに5%課税すれば10兆円。消費税にかわる有効な税源になるな
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 22:37:35.25
運転借入を極限まで圧縮して終わり
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 01:09:58.26
>>679
内部留保課税しなくても、直接金融してるw
だから銀行が貸出し先がなくて国債を大量買いしてるんだが?何か?w
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 11:34:46.91
企業はキャッシュ残高を運転借入で調整できるので、キャッシュ残高に
課税しても運転借入圧縮・キャッシュ圧縮でおしまい
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 19:47:57.44
>>681
当然、外形で内部留保課税するから何ら問題ないw
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 10:20:38.53
名古屋市議選の
結果 数字:改選後(改選前)

減税28(1) 自民19(23) 公明12(14) 民主11(27) 共産5(8) みんな0(0) 無所属0(0)

684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 13:16:54.09


バラマキは自分のために・・・




685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/17(木) 00:39:20.12
>>682
内部留保とキャッシュ残高を混同しているだろう?
利益に税金が掛かっているので、内部留保に税金掛けると二重課税になる。
それでも内部留保に税金掛けるというならば、企業は税引き後利益を全て
配当に回すだろう。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/17(木) 01:00:01.46
元々は選挙事務所の節税のために設定した政策だから。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 22:11:21.95
>>685
それはまったく違う
> 二重課税になる
これで二重課税ならガソリン税に消費税をかけているのは
二重化税にならんのかよw
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 23:34:29.77
>>687
二重課税だよ。だから批判されている。
二重課税の排除は税制の設計において割とメジャーなテーマです。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 10:07:46.74
だから 子供手当やめれって。 キチガイ政党が
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 01:18:21.82
この非常時に法人税減税なんて、いくら売国民主党でもやれんだろw
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 16:42:51.69
他のスレで義援金と法人税のことが書いてあったからもってきた

168 :目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 00:18:43.50
ネットポイント義援募金の総額:877万3743円
せこいよビックカメラ。

・「ビックネットポイント」以外での募金は承っておりません。
・領収書の発行および税金控除の対象とはなりません。

仕掛けはこうだ!
ポイントは負債、ポイントが減ればビックとしては負債が減る。
お客からのポイント分を寄付して、寄付金控除として割り当てる。
損金算入で税金優遇措置を受けることができる。
寄付したお客は、確定申告で寄付金控除ができない。

結論:自らは対して血を流さずに、お客の金(=ポイント)を使ってで法人税を少なくする。
寄付金控除すれば、所得から減らすことができるので、確定申告用に領収書をもらおう。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 15:13:05.84
法人税増税で震災復興資金にあてるべき!
また企業の内部留保に課税し、経済活性化を後押しすべき
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/27(水) 00:26:57.94
>>692

共産党員さん乙
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 14:09:03.04
>>666
アメリカの法人税は累進課税じゃなかったけ?。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 21:32:52.35
え?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 15:00:44.37
>>695
日本貿易振興機構(ジェトロ)で、
海外ビジネス情報ー北米ー米国ー投資制度ー税制ー法人税と見ていくと、
「連邦法人税は15%、25%、34%、35%、38%、39%の段階的税率」
ってのがあったけど、これって累進課税じゃないの?。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 16:22:38.92
エコポイント制度導入で車産業も活気づいたが
海外進出も活気づいたねw
我々の税金で追い風にのってなんてざまだよ、笑
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/23(木) 17:03:53.46
欧米と同様に外形標準課税も導入しようぜw
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/23(木) 23:07:31.57
>>698
内容をkwsk
700あああ:2011/06/25(土) 00:23:40.83
消費税を上げる前に9:6:4 クロヨン  10:5:3:1 トーゴーサンピンはどうなった??
帳簿方式の消費税より、伝票方式の売上税でガラスバリニダ??
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/28(木) 13:53:30.81
法人税は引き上げるべき

法人で社宅としての名目で自宅購入して
社宅を私物化して利用する会社が後を絶たない

経団連は寄生虫
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/28(木) 14:03:07.86
中小企業に対する法人税は、資本金の大きさによって
累進的に下げるべき

上げるべきは、闇で価格カルテル結んでる上場企業の法人税
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/28(木) 14:07:46.09
「労働消費税」の税制をつくり、個人所得から控除する仕組みにすれば人件費を下げられる。
労働者は労働力を雇用主に売るということで「労働消費税」にする。
「労働消費税」の課税範囲以外の個人所得は通常の所得税。
個人所得だから消費税の課税最低限以下になる場合が多いので、
企業が納税する消費税も「労働消費税」の従業員総額分だけ減る。
ピンはね率の高い派遣会社や請負会社の利用をやめて直接雇用を増やすようになる。

個人事業主として雇用主と契約する形で消費税にすると、
負担の解消ではなく、
負担の外部化にしかならず、
負担が細分化されると、
全労働者合計した負担総量は増えるので、
労働者の仕事の効率が低下する。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/28(木) 22:13:58.71
>>703
何が言いたいのかサッパリわからんなw
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/28(木) 22:19:59.65
法人税払える企業が少ないので大勢に影響なし
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 05:30:09.94
もっと全体に累進性を強化すればよい。公的負担率は第一分位は収入の14%
なのに、第十分位は17%でしかない。もっと富裕層に負担してもらおう。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 19:50:09.30
持株会社だけ海外に移転すればいい
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/15(月) 18:27:19.77
なんで個人だと累進課税なのに法人だと(ほぼ)累進じゃないんだ?
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 14:25:56.60
法人税 「40%は高い」といいながら実は…/ソニー12% 住友化学16%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html

優遇税制で大まけ 平均3割
日本経団連の税制担当幹部「法人税は高くない」
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 14:35:55.87
(c)日本共産党中央委員会
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 19:15:03.60
減税するためには他の先進国並に国内市場を寡占化させる必要がある。
「取れるところから取る」ではなく「しっかり儲けさせて確実に取る」ということ。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 19:19:44.56
>>711
200兆円も内部留保があるんだから、今、とってもいいんだけどねw
現状は使い道のない莫大な資金で外国企業を買収しているだけ
国内には資金が循環しないのだから、これらを徴収しても景気には影響ない
法人税減税してもいいけど内部留保課税しないとね
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 21:07:28.80
>>712
海外の競合企業に比べれば薄い内部留保にさらに課税なんてありえんわw
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 21:02:47.21
まあ内部留保課税と法人税減税はセットだからw
現状、法人税を減税しても内部留保が積み上がるだけ
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 22:06:53.58
いや、増配なら内部留保は増えませんよ。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 23:08:25.09
>>715
数年前より増配している企業が多いけど
数年前より内部留保は積み上がっているんだよねw
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 23:16:40.63
ああ、それでも海外に比べれば少ないからね。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 23:27:09.24
このスレは共産党員が一人頑張ってるのかな?
簿記三級から勉強せい。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 23:37:24.40
>>709
こういう詐欺的記事でも、世間知らずな読者は信じるだろうからな
税金は経済活動をした場所で収めるものだ
ソニーなんて、いま7割が海外だからね
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 23:52:47.81
>>716-717
そりゃ日本企業の役員報酬の低さは低賃金国もビックリする安さだからな
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/09(金) 06:49:24.46
>>719
なるほど。
では優遇税制を全廃しても何の問題もないわけだなw
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/16(金) 18:10:45.08
>>720
日本企業の役員の責任もそう程度だからなw
アメリカのように天文学的な賠償をしてくれるのなら、応分の報酬が得られなければおかしい
まあそれでもアメリカの報酬が高いとして制限が設けられつつあることは事実だから
しかたがないw
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/18(日) 17:36:36.02
「赤字決算になったら強制的に新株を発行させる」というやり方って世界のどこかにあるかな?
つまり算定された株価次第では
よくある地場資本オーナーでも即死レベルのダメージ食らうという仕組み。
これによってM&Aを促すこともできる。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/18(日) 18:00:19.11
阿呆臭。

単年度の赤字決算なら内部留保で補填すればよく、
賄えない内部留保の赤字決算の新株を引き受ける者などいない。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 14:56:01.79
 ♪ カネは天下の回り物 ♪ 
法人税を上げろ 内需を回復させろ

 ♪ カネは天下の回り物 ♪ 
投資その他の諸費用の損金参入の枠を拡大しろ

 ♪ カネは天下の回り物 ♪ 
コストカッターは社会に害をなす存在

 ♪ カネは天下の回り物 ♪ 
ついでに消費税を下げろ

 ♪ カネは天下の回り物 ♪ 
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/20(火) 23:04:36.15
手元資金で株主還元

 2011年4-9月期は純利益が前年同期より26%減りそうだが、配当総額は
7%増える見通し。
 自社株買いは1-8月期で昨年の年間実績を上回る。海外の企業買収も活発。
潤沢な資金を株主配分や成長戦略に向け、株価の下支えを狙う。

(9月19日日経新聞)
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 10:07:11.46
>>726
下請けや人件費を抑制するために派遣を多用してつくった
巨額の資金が使い道がなく、結果として外資に流れている構図ってだけの話だなw
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/24(土) 10:13:54.31
>>727
なんで外資うんぬんが出てくるの?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 04:41:22.22
>>718
日商二級持ってるんだが、また三級から勉強し直しか。面倒だな。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/02(月) 10:48:10.72
        ____
        /     \ ズルズル
     /   ⌒  ⌒ \     
   /   ( ●)  (●) \   
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |      Hosyu      |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/06(金) 12:50:06.13
法人税減税に意味は無い。投資減税が少なすぎる。法人税減税より投資減税を拡大すべき。


「消費税、法人税、所得税と設備投資 - himaginaryの日記」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100706/tax_and_capex
>また、ここやここの研究では、法人税減税が設備投資に与えるプラスの影響はあるものの、
>その効果は投資減税に比べれば限られる、と報告されている。
>さらに、実際の企業行動を見てみると、法人税減税を行ってもキャッシュの溜め込みや
>借金の返済に回るだけ、という現象が日本のみならず米国でも見られるという指摘もある。

>そうしてみると、企業収益の経済活動に与える影響を重視するならば、法人税減税よりは
>投資減税に目を向けるべきではないか、という気がしてくる
>(そういえばマンキューも昨年末に米国について投資減税を訴えていたが…)


「日本政府の研究開発支援のOECDにおける位置は… - himaginaryの日記」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20111027/oecd_graphs
>投資減税を含めた政府の研究開発支援において、日本は下から5番目となっている。


「低い法人税は対内投資を促進するのか? - himaginaryの日記」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20111224/do_low_corporate_tax_rates_attract_inward_investment
>1980年から2000年までのOECDの最大19カ国について動的検証を行い、
>時系列的に変動する要因が海外直接投資の流入に与える影響を取り出したところ、
>法人税と海外直接投資の流入の間には実証的な関係は何ら見い出されなかった。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/06(金) 12:53:03.05
投資減税の方がなんぼかマシだが、結局どっちもあんま威力無い。
減った税収に見合うとは思えんな。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/22(木) 20:45:03.69
消費税の増税ぶんで法人税減税だって?
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/22(木) 22:26:18.58
>>89
>日本の電気料は海外の2倍以上と高く、負担が国民に大きくのしかかっている
>
>電気料金の国際比較、エネ庁のデータより(2001年)単位:ドル/kWh、日本を(100)          
>         家庭用        産業用
>日本        0.188 (100)     0.127(100)
>アメリカ      0.085 ( 45)      0.05 ( 39)
>イギリス      0.101 ( 54)      0.051( 40)
>ドイツ       0.124 ( 66)      0.044( 35)
>フランス      0.098 ( 52)      0.035( 28)
>資料:IEA STATISTICS「ENERGY PRICES & TAXES, 4th Quarter 2003
>(注)1.各国の、1年間の使用形態を限定しない平均単価を計算したもの。 
>産業用の中には、業務用(商業用)の料金を含むものと含まないものがある。日本の産業用料金の中には業務用の料金を含む。
>2.アメリカについては課税前の価格。
>(参考)※レートの明示はないが約「120円/ドル」
>

今は円高なので、日本の電気料金は、当時(120円/ドル)のさらに約1.5倍。
これに消費税がかかり、万が一、消費税が増税されれば、法人税収の財源である企業の利益がさらに減る。

(高い電気料金や税金を払っても利益が出るように、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスよりも
安い給料でたくさん働くことを続けると、海外への人材の流出が加速する)
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/04(金) 23:49:07.87
電気料金は円高以前の問題だと思うな。

日米価格差9倍に(天然ガス価格)
米国の天然ガス価格が2ドル大台(100万BTUあたり)を割ってきており、日本の輸入価格は平均で18ドルとなっており、日米格差は9倍にもなっています。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4167502.html

日本の天然ガス輸入価格は世界で最も割高な価格
シェールガス増産で米LNG安価に、日本の輸入価格引き下げ急務(ロイター)
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPTYE81K29220120205

原油価格の高騰とは裏腹に国際天然ガス価格は下落トレンドを継続中である。
シェールガスの開発により飛躍的に増した天然ガスが今、行き先を探している。
輸入LNG価格の石油価格連動方式について
LNG調達で日本「一人負け」 3ドルで購入したLNGを12ドルで販売し、利ざやからの抜粋
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/436.html
世界のLNG購入がスポット市場連動方式に移行する中、日本の場合にはLNGプロジェクトの計画段階から、
電力企業が関わり、S字カーブ契約と呼ばれるような原油価格連動のLNG値決め方式をとっている。
これは、エネルギーの安定調達を保証するために、割高な原油価格にリンクする形でLNGの買い取り価格を保証し、
その見返りとしてLNG輸出国からの安定供給を約束してもらうものだ。
これは、LNGの需給緩和が進んだ場合には、完全に時代錯誤の契約形態だ。

アメリカの電力卸売価格が34%ダウン
豊富な天然ガスで業界変容 石炭不動の地位から転落
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_424344/?tid=energy2012
最大の勝利者は電力需要家だ。ボストンの公益事業会社NSTARは2月、経済界の顧客に対して、
電気料金を今春、1キロワット時(KWH)当たり8.5セントから5.5セントに34%引き下げると伝えた。
5月には家庭向け料金の引き下げも発表すると見られる。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/04(金) 23:58:52.21
 「外国に出れば法人税が低いから企業に有利だ」
 と思っている企業経営者が多い。しかし、
http://nando.seesaa.net/article/268396974.html

 日本では配当課税が極端に低い。「その分、企業は配当を削れる」という味方もできる。
こうして考えると、「法人税 + 配当課税」の合算では、「日本では企業課税がかえって低い」と言えるだろう。

 「法人税を少しだけ引き下げて、その代わり、配当課税を大幅に上げる(分離課税をやめる)」というふうにすれば、
国の税収は大幅に上がる。そのように是正するといいだろう。

 また、企業に対しては、「配当を増やす」という方向に促すといいだろう。
「法人税は引き下げてあげるから、配当をたっぷり払ってね」という方向に促すといい。
そのために制度改正をするといいだろう。

 企業は「法人税を下げてほしい」と望んでいるのだから、その望みを叶えてあげるといい。
そして、その代わり、別の道で企業からはたっぷりと徴税するといい。
企業は「外国並みにせよ」と言っているのだから、外国並みにすればいいのだ。
今のような課税免除(分離課税)をやめればいい。 






737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/05(土) 00:11:59.85
法人税減税をやっても中長期的には無駄だよ。

会社は日本の法人税が高いから、国内の設備投資や雇用を減らしているのではなく、少子高齢化、人口激減で売上・利益が国内で見込めないから海外に進出しているのだから。

日本は昨年25万人も人口減少。生産年齢人口は700万人も既に減少。今後数年で「毎年」100万にも人口減少が予想されている。
会社にとって、日本は人口減少が加速し、将来市場として全く魅力がない上、売上や利益が激減する日本に投資も雇用も増やしたくないのが本音。

だから法人税減税しても企業はどんどん海外に出ていく。
会社にとって人口大国の中国やインドや東南アジアなどの海外で支店網や販売網を作った方が売れるし儲かるからね。

法人税を減税して余ったお金で当然、人口大国の中国やインドや東南アジアなどの海外で支店網や販売網の設備投資や外国人を雇う。

1995年以降、自動車販売は700万台から現在400万台まで下落。
小売総額も外食販売総額も1995年頃から一貫して下落し続けている。1995年をピークに生産年齢人口が激減して既に700万にも激減しているのだから売れないし儲からないのは当たり前。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/05(土) 03:02:34.53
>>737

生産年齢人口は、モノを生産する年齢のこと。
モノを消費する年齢人口とは違う。

わかりやすくいえば、生産年齢人口がゼロでも、
消費人口がいればモノは売れる。

モノは海外から輸入すればいいから。

生産年齢人口だけがお金持って消費できるわけじゃない。

もっともこれは法人税云々の話とは関係ないが。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/05(土) 03:12:50.97
>>737
>会社にとって人口大国の中国やインドや東南アジアなどの海外で支店網や販売網を作った方が売れるし儲かるからね。

人口大国は低賃金で安いコストで生産でき、そこから金持ち国の米欧日の先進国へ輸出できるからであって、
いくら人口が多くても低賃金国でモノを売って稼ぐのは難しい。

100万円の車を日本で売るのと、1000円の車をインドや中国で売るのでは、
日本では1台売ればいいのを、インドや中国では1000台売る必要がある。
人口が多くても低所得の国では、規模の限界がある。

逆に人口が少なくても、あるいは増えなくても、所得が高ければ、それなりにモノは売れる。

低賃金人口ばかりの人口大国に進出なら、自国の国民の所得を増やすことによって
購買力を高めればいい。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/05(土) 17:35:53.82
生産年齢人口は、モノを生産する年齢のこと。
モノを消費する年齢人口とは違う。

生産年齢人口の平均消費額は月32万円。非生産年齢人口の平均消費額は月22万円。
生産年齢人口が700万人も減少すれば、当然消費額約700万人×約10万円分国内消費が減少する。

データを使って説明してくれたまえ。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/05(土) 17:39:12.42
しかし、配当金を増やそうとしている状態がまずダメなんじゃないか?
これで中間層の所得、消費が減り、デフレが進み、経済成長が止まり、かつ富裕層がますます富を溜め込み、
アンバランスが拡大していく。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/05(土) 17:46:44.40
人口大国は低賃金で安いコストで生産でき、そこから金持ち国の米欧日の先進国へ輸出できるからであって、
いくら人口が多くても低賃金国でモノを売って稼ぐのは難しい。

原始人ですか?あまりに頭が古くてびっくりです。

あなたの認識には大きな誤りがあります。
まず第1
「人口大国は低賃金で安いコストで生産でき、そこから金持ち国の米欧日の先進国へ輸出」と言っていますが、
今やコンビニ、デパート、スーパーなどの小売業、ラーメン屋などの外食業、運送などの流通業、その他あらゆるサービス業がどんどん
中国やインド、東南アジアなどに進出していますが、何のために進出しているか知っていますか?売れるし儲かるからでしょ。あなたの頭は2割しかない製造業のことしか頭にないところが誤り1。

2番目
「人口大国は低賃金で安いコストで生産でき、そこから金持ち国の米欧日の先進国へ輸出」と言っていますが、中国のデータでは全量を先進国に輸出している企業は0%。
53%の企業が中国国内に売上高の半数以上を売ってもうけています。つまり中国で生産して中国で儲けています。
約20%は中国で生産したモノの全量を中国で販売しています。

最新のデータを良く見てから発言してほしいですね。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/05(土) 17:50:38.46
>>742
それじゃ、0.1%でも中国国内に売っていれば輸出オンリー企業リストから外れるんじゃないか?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 22:35:26.41
>>741
日本企業の配当性向は欧米以下なんですが。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 20:02:29.09
>>742
どれぐらい投資をして、その見返りにどれぐらい儲けているか数字で説明してください。

ヒント
10円のものを1円で作って10億人に売るのと
10000円のものを1000円で作って1億人に売るのと
どちらが効率よく儲けられますかってことだよ。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/08(火) 22:51:49.00
ケタが合いません。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/10(木) 01:42:04.73
人口は多いが所得の低い国で売るのと、
人口は少ないが所得の高い国で売る場合の違い。

安物しか売れない国では、より多く売らないと儲からんということ。




748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/30(水) 20:51:34.93
>>1
高いとか高くないとかではなく、法人税は消費が控除される点を考えるべき。
つまり、法人税率が下がると消費圧力が下がり、

1.今より仕入れを値段で叩くようになり
2.人件費が下がり
3.設備投資が減り
4.研究開発費が減り
5.カネを貯めこみ
6.カネを借りなくなる=日銀は通貨発行できない→デフレ
さらに、
7.銀行はカネを貸せなくなる

こんな事が起きる。
経団連のボンクラーズが法人税率引き下げを唱えているのは、法人税率が下がればどんな無能でも純利益を増やせるからだ。
つまり、自分が無能だとわかった上で来季の数字だけあげようとしてる無能ってわけ。

むしろ法人税は引き上げるべき。それも思いきりな。
損金算入対象を拡充して税率を80%くらいまであげれば、次の年には不景気やデフレなど消し飛んでいるだろう。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/30(水) 20:57:48.48
>>744
いや、本来あるべき割合から考えると高すぎる。
てか、配当は本当に成長できない企業でない限り出すべきではない。
代わりに成長によるキャピタルゲインを狙ってもらうのが正常な姿だよ。

でないとマーケットを健全に保てない。
それとも、企業にマーケットで焼き畑農業やってもらいたい?
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/30(水) 23:26:11.55
>>749
もちろん、君が起業して出資者に低配当で納得してもらう分には問題ない。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/31(木) 00:13:00.22
>>750
配当と株価の関係知らないの?
出資者にとってはどっちだっていいんだよw
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/31(木) 00:16:47.76
>>751
出資者が売ればねww
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/31(木) 06:53:41.59
>>751
知らんね。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/31(木) 11:55:16.03
>>747

そんなの問題ではない
問題は投資回収速度と将来性だ。

現地生産するなら利益率は略同等に出来ると考えるなら
100億の工場をインドに、作った場合と
100億の工場を日本に作った場合、
どちらも現地の人を雇い現地で売るとする。

インドの方が単価が安いの10倍作らなきゃならないとしても
利益率が同じなら投資家にとって効率は一緒、
ただ投資回収を時間軸で考えるなら
インドは人口動態が若く経済発展のペースも速くインフレ率も高い
日本は少子高齢化で消費者の絶対数が減っている。
10年かけて回収する計画で考えると
日本では運が良くても当初の計画通り
インドは普通にやってもインフレ率から単価が上がり、
平均所得が上がり、売上げ数単価共に拡大傾向だろう、
大規模投資は時間軸が長いその間の変化で当初より
大幅プラスが見込めるインドといいとこ横這いの日本では
期待収益率が違い過ぎる。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/17(日) 20:09:05.41
ワタミ、13年3月期に実質無借金に 有利子負債2割減 103億円
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO4265744015062012DT0000
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 23:27:04.35
>>748
素晴らしい!消費税上げて法人税下げておいて、大企業の内部留保が増えて、評論家が
「大企業はお金をもっと使って欲しい」と言ってるけど法人税下げたら貯めるに決まってるじゃんね。
本当、政治家も評論家も全部バカだな。国賊としか言いようがない。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 23:32:48.40
>>756
日本企業の内部留保(自己資本比率)は欧米以下なんですが。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 00:33:42.67
>>757
は?
自己資本比率と利益剰余金はまったくの別物だが。
貸借対照表の純資産の事でしょ 大丈夫?頭
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 06:52:56.66
するってーと、利益準備金ではなく資本準備金に組み入れれば満足ってことで?

自己資本と利益準備金は全くの別物ではなく、後者は前者の一部だよ。ほかには株主払込金
である資本金とかだが、自己資本の中核は利益準備金だよ。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 09:59:58.36
内部留保=自己資本比率って違うんじゃないか?
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 18:01:47.34
>>757
B/SじゃなくてP/Lの話をしてるんだが?
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 21:58:31.33
内部留保がP/Lですって―――。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:02:52.85
おまえらバカ過ぎるから、簿記三級くらい取ってから発言してくれ。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:06:31.82
高橋: 私も法人税と個人課税は二重課税だあと思いますよ。個人所得への課税だけで、
法人税ゼロでもいい。法人税なんてあるから複雑になる。

山崎: 複雑になって、税務署が権限を持って、税務署のOBが飯を食えることが大事なんでしょ。

高橋: 今回の減税でも控除が多いでしょ。控除が多いと税務署の権限がすごく多くなるんですよ。
ああいうのだったら、控除なんかなくして全体に配った方が楽なんだよね。でもそういうことは役人はしない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2007?page=6
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:17:17.30
法人税と所得税は累進課税方式を昔レベルに戻せば最高の仕組みになるじゃん
消費税が一番複雑だし、面倒
なにが法人税ゼロだ、アホンダラぁああああああああ!!!
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:20:17.68
>>765
究極のバカ
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:28:34.31
法人税、社会保障にしても、
企業に何か負担させると、
必ず労働者の賃金に転嫁されるんだよね。

暗黒卿の言うとおり、法人税は二重課税だから要らない。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:31:59.54
>>762
まー、調べてみなよw
そもそも内部留保なんて曖昧な言葉は使うべきじゃないが。
>>757みたいに純資産の意味で使ってる奴もいるしな。

それはともかく、俺は>>748で純利益に占めるキャッシュの割合の話をしてる。
これは間違いなくP/Lの話だろ?
あとはカキコ追えばわかるだろ。>>757が話ひん曲げてんだよ。

>>764
人件費は損金だから法人税と所得税はかぶってないよ?
消費税は両方にかぶってるがな。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:34:51.20
>>768
またバカが沸いたw

770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:36:53.04
土居丈朗

法人税は、法人擬制説の経済学的には鵺的な税。法人税の帰着考えれば、
政府がコントロールできない形で資本所得税と労働所得税の混合をしている。
法人税やめ個人段階で所得税を資本と労働に意図して課税すれば良いと思います
http://hiwihhi.com/takero_doi/status/53412608111411200

ただ、法人税が依然としてこの世に存在するのは、“too big to fail”
(税収が大きすぎて廃止できない)のと、法人実在説に立つ政治家・官僚がいること
という非経済学的な理由によるものと思っています。
http://hiwihhi.com/takero_doi/status/53413204444983296
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:45:00.21
>純利益に占めるキャッシュの割合の話をしてる。

なんだそれwww
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:45:44.12
>人件費は損金だから法人税と所得税はかぶってないよ?
>消費税は両方にかぶってるがな。

イミフ。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:50:15.61
>>767
利益が確定する前にそれを給料として労働者に全額払ってしまえば法人税は払わなくてもいいだろ。

つまり、労働者の賃金を増やせば、法人税の納税額は減るんだから法人税のせいで賃金が減るな
んて事は起こりようがないんだよ。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:50:24.79
>純利益に占めるキャッシュの割合

そんな統計があったらお目にかかりたいわw
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:53:23.78
>>773
恣意的な賃金の支払いは課税されるからその指摘は誤りです。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:59:27.79
>>775
業績が好調だったのでボーナスたくさん出しました、なんてのは極めて自然な話だろ。

そもそも、論の中核は、

>労働者の賃金を増やせば、法人税の納税額は減るんだから法人税のせいで賃金
>が減るなんて事は起こりようがないんだよ。

の部分だぞ。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 23:02:44.32
>>776
論点がずれてるな
お前バカ
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 23:19:06.41
>>777
>企業に法人税を負担させると、必ず労働者の賃金に転嫁される。

これへの反論が

>労働者の賃金を増やせば、法人税の納税額は減るんだから法人税のせいで
>賃金が減るなんて事は起こりようがないんだよ。

だ。論点は全然ずれてない。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 23:29:32.69
>>778
なんだ同じ意見じゃないか
同志よ!
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 00:33:34.61
働いたら罰金→所得税。
買ったら罰金→消費税。
持ったら罰金→固定資産税。
飲んだら罰金→酒税。
死んだら罰金→相続税。
生まれたら罰金→住民税。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 05:07:34.67
>>780
カネ使わないで貯めたら罰金→法人税。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 05:08:50.53
>>772
お前は口からクソ垂れる前に少しは法人税について調べろよ。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 05:22:52.21
>>774
あのね、純利益は必ずしもカネじゃないんだよ?
固定資産買っても利益は減らないがカネは減るぞ?
そういう基本的な部分が分かってないお前がたとえその統計値を得ても意味がわからんだろうよ。

>>773
21ってメガネ屋がそれやってるな。
ま、その分従業員の所得税が高いわけで必ずしも得ってわけじゃないがな。
普通は損金になる福利厚生にカネかけて、給与自体は抑える方向だ。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 07:05:03.53
>>782-783
必死に話題をそらしてますねぇ(笑)

>その統計値を得ても意味がわからんだろうよ

わかるもわからんも、「純利益に占めるキャッシュの割合」なんて愉快なw統計、
あるんですか?無いんですか?
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 07:12:44.53
企業は生産性をもっと向上させるべき。今時パソコンがない会社は潰れるぞ。
786アポロン:2012/06/28(木) 07:13:13.56
まあ話を聞いてくれ、消費税の集め役をやる各企業は
集金手当をくれるよう運動しよう。
自社の税引き後利益を1%を出している企業は数少ない優良企業だ。
それなのに、国はありがとうも言わず10%も取っていくのか、
集金手当1%をだしてくれ、赤字企業は助かるぞ。


787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 09:33:17.47
>>784
統計なんか知らねーよ。関係ないし。
>>783で説明してんのに壊れたレコードしてるところを見ると理解できてないようだ。
複式簿記ではカネでないものも混ぜて扱うっつー基本的な所も理解できてない。
ま、要は基礎知識が足りてないんだろうなw
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 09:34:35.37
>>786
いやいや益金は純利益より多いからー。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 10:40:21.05
イタリア:労働市場改革法案が可決 解雇が容易に
毎日新聞 2012年06月28日 01時15分(最終更新 06月28日 08時30分)

 【ジュネーブ伊藤智永】イタリアのモンティ政権が「構造改革による成長戦略」の柱と位置づけた労働市場改革法案が27日、
下院で可決され、成立する。従業員を容易に解雇できず、国際社会から批判されてきた制度に42年ぶりで改革の手が入る。
債務危機で昨年11月に国際通貨基金(IMF)の監視下に入って以来、イタリアが欧州各国に約束した最後の大きな課題を克服したことになるが、
モンティ首相は債務危機が再びイタリアへ波及することを防ぐ次の新たな方策を迫られている。

 労働組合の抵抗で原案は大幅に後退したが、28、29日の欧州連合(EU)首脳会議に間に合わせるため成立を急いだ。
70年にできた労働者の雇用を守る手厚い保護制度は、非正規雇用や若者の失業を増やし、海外からの投資や生産性の向上を妨げているとの批判を招いてきた。
http://mainichi.jp/select/news/20120628k0000m030123000c.html
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 23:16:49.56
>>787
ワロタ。
>統計なんか知らねーよ。関係ないし。

要するに、統計など無いのに
>お前がたとえその統計値を得ても意味がわからんだろうよ
とか言ってるわけですな。わかります。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 23:43:27.60
多分、>>787は簿記3級がとれてよほど嬉しかったんだろうなw
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 11:02:21.88
http://www.zsk.ne.jp/zeikei552/ronbun.html
大企業の税負担が実際は30%だということについて、日本経団連の経済第二本部長の阿部泰久氏は次のように述べています。

「実は日本で本当に国際的に活躍している大企業の実際の税負担率は、実効税率=表面税率ほど高くはありません。
                                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それには2つの要因があって、一つ目は政策減税の効果がかなり効いており、研究開発減税だけでも相当な影響があります。
その他もろもろの租税特別措置を合わせると、例えば製造業の場合、実際の税負担率はおそらく30%台前半になります。
もう一つは、国際展開している企業は、税金の低い国でかなりの事業活動を行なっていますから、全世界所得に対する
実効税率はそれほど高くない。・・・今ただちに法人実効税率を下げなければならないという理屈はあまりないわけです。
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国際的な水準に合わせることが必要といっているけれども、それほど切羽詰った話ではないと思っています」
(「国際税制研究」NO.18清文社、座談会「抜本的税制改革の諸課題」)。
多国籍企業として展開している日本の大企業の実情を的確に発言していると思います。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:17:55.41
要するに日本の法人税率が下がるのを待つより、多国籍展開をする方が早いということですね。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/04(水) 10:16:18.67
経団連「消費税は19%にしろ法人税は25%に下げろ」
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/news/1337237401/
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/04(水) 10:39:11.97
>>794
で?バカしかいない経団連の戯言が何だって?
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/04(水) 21:30:16.95
一般論で言えば、2chのカキコミのほうが戯言だろうな。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/05(木) 04:00:36.13
>>796
あー、バカしかいないってのは訂正してやるよ。
正しくは「少なくとも奥田以降、会長はバカしかいない」だ。
>>792の現状認識は正しいからな。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/05(木) 06:53:52.67
>>797
だから>>792の現状認識に基づいて、>>793の企業行動を取ってるんじゃないの?
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/05(木) 08:17:44.48
>>798
俺には>>792の話で>>793の結論に達するお前がまったく理解できないわ。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/08(日) 21:19:44.85
結論というより現実を見ればいいと思うのだがw
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/08(日) 23:03:11.28
>>800
現実見るのはお前だよ。
税制をまったく理解してないの丸出しなんだよ。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/09(月) 06:54:04.19
「税制を理解」、じゃなくて「共産党の主張を盲信」じゃないのw?
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 20:22:32.87
高橋: 私も法人税と個人課税は二重課税だあと思いますよ。個人所得への課税だけで、
法人税ゼロでもいい。法人税なんてあるから複雑になる。

山崎: 複雑になって、税務署が権限を持って、税務署のOBが飯を食えることが大事なんでしょ。

高橋: 今回の減税でも控除が多いでしょ。控除が多いと税務署の権限がすごく多くなるんですよ。
ああいうのだったら、控除なんかなくして全体に配った方が楽なんだよね。でもそういうことは役人はしない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2007?page=6


土居丈朗

法人税は、法人擬制説の経済学的には鵺的な税。法人税の帰着考えれば、
政府がコントロールできない形で資本所得税と労働所得税の混合をしている。
法人税やめ個人段階で所得税を資本と労働に意図して課税すれば良いと思います
http://hiwihhi.com/takero_doi/status/53412608111411200

ただ、法人税が依然としてこの世に存在するのは、“too big to fail”
(税収が大きすぎて廃止できない)のと、法人実在説に立つ政治家・官僚がいること
という非経済学的な理由によるものと思っています。
http://hiwihhi.com/takero_doi/status/53413204444983296
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 21:36:54.41
>>802
いいから調べろよ。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/13(金) 20:29:06.35
クルーグマン「お金持ちへの税率を歴史的に長い目でみると」
(ブログエントリ,2012年7月12日)
http://econdays.net/?p=6810

知ってのとおり,すごいお金持ちへの課税は歴史的にみていま低い水準にある.
ミット・ロムニーが勝利すればいっそう低くなるだろう.
でも,正確なところ,どれくらい低いんだろう?

ぼくの知っている詳細な研究は1960年までしかさかのぼらない.Piketty-Saez の研究については,
前に書いたことがある.2010年の大統領経済レポート (pdf) も,推計を示している.
ここには法人税は含まれていない

こうした推計をみると,お金持ちへの課税はここ半世紀でいちばん低くなっているのがわかる.
ただ,1960年以前はどうだろう?
実は,トップの限界税率は40年代と50年代の方が60年代より高かったのがわかってる.
また,30年代も現代の基準でみるとすごく高かった.

というわけで,お金持ちへの税率は,今現在,過去50年間どころか80年間とくらべても低水準だと言っていい.
もしミット・ロムニーが当選すれば,こうした税率はカルビン・クーリッジ以来みたことない水準にまで下がるだろうね.
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/29(日) 16:00:43.55
海外参入業者に対しては
法人税は下げて、均等割を大幅に上げる。
ただ新規参入業者は均等割は優遇させる。
そうすると企業は海外でどんどん稼ぐようになる。
日本にも還流されてウマーな状態。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/29(日) 17:20:21.02
今ひとつイミフ。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 10:36:56.55
wiki「法人税」より

経団連は2007年、日本の法人税率の高さが海外移転につながっていると主張し、米国と同等であるが(EU統合を契機に法人税引き下げ競争の起こった)欧州と比べると高い日本の法人税率引き下げを求めている。
しかし、経済産業省の「海外事業活動基本調査」によると、海外投資決定のポイントとして68.1%の企業が「現地での需要」をあげ、「税制」と回答したのは10.6%であるなど、日本の法人税率の高さが海外移転の主な理由ではない事が明らかとなっている。

また、日本の法人税は大企業を中心として優遇税制を敷いており、ソニーの12.9%を筆頭に、実際の負担率が極めて低い状況である。

税経新人会全国協議会は、表面税率だけでは比較できないこと、実際の税負担を有価証券報告書から計算すると、日本の大企業の場合、経常利益上位100社平均で30.7%であることなどを指摘し、批判している。
なお、同調査によれば、トヨタ自動車は32.1%、NTTドコモは14.6%、三菱商事が8.1%、JTが14.6%、三井物産が9.3%である。 
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 22:21:26.64
>>808
>日本の法人税は大企業を中心として優遇税制を敷いており
「大企業を中心とした優遇税制」って具体的に何?
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 23:01:23.11
>>808
デタラメwikipediaを得意げに引用するなよw


仮に、ある会社が日本とアメリカの事業所で1億円ずつ稼いだとしよう。
日本で2億円を確定申告すると8千万円の法人税が発生するが、アメリカでも2500万円ほどの
法人税が発生する(法人税率をそれぞれ40、25%とする)。
このままだと明らかな二重課税なので、海外で支払った分は“外国税額控除”として
ここから差っ引くことができる。つまり、結果的に日本国に払う税額は5500万円だ。※

当然、海外展開している企業(つまり海外での売り上げの多い企業)ほど経常利益に対して
納める税の額は低くなっていく。
海外売上比率が7割と言われるソニーのような会社を引っ張り出して
「ほら見て!こいつは日本政府には12%しか払ってないのよ!」
というのは、なんというか、ほとんど会社ゴロのレベルである。
外国税額控除とは優遇でも何でもなく、2重課税を防ぐための当たり前の仕組みである。

共産党という名の貧困ビジネス
http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/141640c37beb7daf90fab2f6f00329c7
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 23:21:57.10
>>810
それの意味する所は、海外移転しても法人税の節税にはならないという事だろ。

法人税率が高いから海外移転が進むとの議論が成立してないという話になるよな。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 23:31:26.99
利益が出せるなら、安い国に移るのは当然。
まあ、法人税は理由のひとつで、
最近よく言われる六重苦ってやつだよな。

1.円高
2.過剰な雇用規制
3.高い法人税
4.強い温室効果ガス規制
5.自由貿易協定の遅れ
6.電力供給の不安
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 23:33:24.24
>>811
部門移転ではなく、子会社を設立してその子会社からの配当を受け取るという形にすれば、
配当に税金はかかりません。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 23:34:17.67
日経新聞で最近、岩本康志氏も紹介しているように、実証的にもこれは確かめられ、
保険料はほぼ100%賃金に転嫁されている。つまり厚生年金の保険料が増えた分だけ賃金が減るので、
企業が年金保険料を負担することは労働者保護にはならず、賃金を後払いするだけだ。

厚生年金に加入すると非正社員は救われるか
http://agora-web.jp/archives/1272300.html

社会保障の「事業主負担分」という幻想
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/10/26079131.html
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 23:36:18.63
>>812
法人税をよその国に10億円払って、日本の法人税が10億円安くなったと
しても、プラスマイナスゼロなら節税効果が全然無いじゃん。

なんで、高い法人税率が海外移転の理由になるんだ?
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 23:36:24.47
>>808
見て来たけど、ソースが赤旗と税経新人会全国協議会(共産党の下部組織)じゃねえかw
こんなインチキな記述は削除しとけよ
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 23:39:44.95
>>815
何を言っているのかよく分からない
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 23:39:44.98
>>813
それは子会社の株式を十分に保有してる事を意味するよな。

それだと、内部留保への課税が正当化される気がするんだが。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 23:42:56.49
>>817
韓国に10億円の税金を納めた結果、控除で日本の税金が10億円安くなっても
支払う税金の総額は変化しないから節税の観点から見て意味ないよね。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 23:55:05.44
>>818
フローとストックの違い、わかってる?
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/01(水) 23:58:55.32
>>819
ヒント:登記を外国に移したら
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:00:34.00
>>818
得られた配当が内部留保になるとは限りません。

>>819
各国で課税ベースも異なりますし、VATの税率も異なるので意味がないということはありません。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:01:39.26
>>820
配当はフローだから単に法人税の課税対象として扱えば済むだけの話だけど、
株式の含み益をどう評価すればいいのかが気になったんだ。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:07:39.60
>>822
>各国で課税ベースも異なりますし、VATの税率も異なるので意味がないということはありません。

「税額控除」なら法人税の課税ベースの違いは関係ないだろ。外国で支払った分を日本で
差し引かれて税額の総和が変化しないのなら法人税の節税効果は無い。

付加価値税はまた別の問題だな。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:10:09.19
>>823
配当には法人税が課税されたあとの利益処分に依るので、
それにさらに法人税を課すのは二重課税です。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:11:58.46
>>824
関係ありますね。
同じ会社の決算書一つをとっても、日本基準、米国基準、欧米基準で
内容が異なるのがその証左です。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:12:01.69
>>825
二重課税を行ってはならないという宇宙の神が決めた決まりが有るわけじゃないだろ。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:14:13.51
二重課税は違法です。
人を殺してはならないという宇宙の・・・
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:14:31.96
>>827
もちろん、その通りです。
二重課税OK、高率の法人税OKという考え方もありでしょう。
それがコンセンサスをえられるなら実現できるでしょうな。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:16:27.85
>>803

73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 23:38:15.23
池田信夫
@ikedanob
法人税はゼロが正しいと認識している政治家は非常に少なく、それを表明する人はまずいない。
たとえ今は「夢物語」でも、橋下さんの見ている方向は正しい。


難しいだろうなあ。
法人は個人の集合なんだけど、
「法人」というオカネモチが存在すると思ってる奴も多いからね(特に左翼)。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:22:23.61
>>830
むしろ逆だろ。別に企業は痛みを感じるわけでも食物を食べなくても死なないよな。
仮にトヨタが無くなってもホンダが代わりを務めることが出来る。

つまり、実体を持たないからこそ課税対象としては理想的なんだよ。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:24:03.63
>>831
法人に属していない人(例えば公務員)との不公平が生じるわけだが。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:24:11.30
○別に企業は痛みを感じるわけではないし、食物を食べなくても死なないよな。
×別に企業は痛みを感じるわけでも食物を食べなくても死なないよな。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:25:56.13
高橋: 私も法人税と個人課税は二重課税だあと思いますよ。個人所得への課税だけで、
法人税ゼロでもいい。法人税なんてあるから複雑になる。

山崎: 複雑になって、税務署が権限を持って、税務署のOBが飯を食えることが大事なんでしょ。

高橋: 今回の減税でも控除が多いでしょ。控除が多いと税務署の権限がすごく多くなるんですよ。
ああいうのだったら、控除なんかなくして全体に配った方が楽なんだよね。でもそういうことは役人はしない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2007?page=6


土居丈朗

法人税は、法人擬制説の経済学的には鵺的な税。法人税の帰着考えれば、
政府がコントロールできない形で資本所得税と労働所得税の混合をしている。
法人税やめ個人段階で所得税を資本と労働に意図して課税すれば良いと思います
http://hiwihhi.com/takero_doi/status/53412608111411200

ただ、法人税が依然としてこの世に存在するのは、“too big to fail”
(税収が大きすぎて廃止できない)のと、法人実在説に立つ政治家・官僚がいること
という非経済学的な理由によるものと思っています。
http://hiwihhi.com/takero_doi/status/53413204444983296
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:28:54.31
>>832
何故?法人税率を引き上げたら、法人税として取られる前に人件費を
多めに払う方向にインセンティブが機能するはずだけど。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:33:25.97
>>834
(税収が大きすぎて廃止できない)のと、法人実在説に立つ政治家・官僚がいること
という非経済学的な理由によるものと思っています。

とか馬鹿過ぎだよな。法人実在説に立たないからこそ遠慮なく納税を求めることが
できるのに。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:36:18.45
>>836
税制の専門家を「馬鹿過ぎ」呼ばわりしておいて、理屈がそれかw
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:40:42.55
>>837
せめて反論ぐらいしてくれよ。理屈すら書いてない。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:46:43.57
>>838
法人実在説は、徴税対象となる主体としての法人というものが存在するという考え方。
逆に、法人擬制説は、法人はあくまで個人の集合であるから、それがないという考え方。

法人実在説に立たない、つまり法人擬制説に立ちながら、法人税を肯定するのは、
そのまま二重課税を肯定していることになるわけだ。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:53:50.25
>>839
「法人」を有用なフィクションとして認める立場は何説になるんだ?

あとさ、二重課税の何がいけないと考えるのかを誰か説明をしてくれないか。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 00:59:35.71
フィクションに対して課税はできません。


842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 01:01:02.05
>>840
例えば、純粋な所得税の他に、
「バカだけ対象の所得税」が君に対してかかるとしたら、
不公平だとは思わないかね?
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 01:06:49.30
>>842
二重課税が政府の裁量の範囲として正当化されない理由を説明してほしいんだけど。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 01:14:04.75
政府の裁量で二重課税できる。
官僚様が恣意的に、特定のグループに対して税金の二重取り可能ってわけか。
そんな国に住みたくないなあ。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 01:18:38.86
税金の名目が一つなら良くて二つ以上なら駄目という発想を
意味不明だと思わないのだろうか。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 01:23:11.67
>>845
検索くらいはしてみよう

OKwebでは珍しく、真っ当な答えがあったよ
http://okwave.jp/qa/q6033067.html
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 01:41:29.30
>>846
「二重課税が政府の裁量の範囲として正当化されない理由」

がどこにも書いてないぞ。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 01:53:02.07
法人税には人件費や設備投資を増やすほど税金が安くなると
いう素晴らしい性質が有るからな。

二重課税なんてどうでもいいからこちらに着目すべきだよ。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 00:48:35.24
たとえば毎月5000円の小遣いがあるとする

それを使いきれなかった場合、全額小遣いを返さなければならないとすれば、誰でも毎月100%使いきるだろう

逆に使いきれなかった分は持ち越せるとすれば、必要以上の金はできるだけ使わずになるべく溜め込むだろう

つまり、税率が高いほど、企業は国に奪われるぐらいなら何かに使おうとするので投資を増やし
税率が低く内部留保がしやすい状態だと企業投資も低くなる

さあ、どっちがGDP増える
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 07:17:30.16
>>849
内部留保が出来なければM&Aも設備投資も出来ないので、もちろん後者です。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 09:06:33.91
>>850
銀行から借り入れして投資すればいい。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 09:28:27.16
銀行から借り入れて投資しないやつが内部留保なら投資すると言う理屈が全く理解不能だし
もし仮に内部留保ためてM&AしてGDP膨らんだとしても、財界上層部やウォール街に金が流れるだけで
それって結局庶民の金が金持ちに巻き上げられてるだけじゃん
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 09:31:27.15
内部留保なんてなくても資産投資すればいくらでも金をためることはできる
価格変動のリスクもなく税金もかからないストックがほしいってどんな甘えだよ
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 11:01:28.10
そもそも、税金としてとられた分は公共投資に回るわけで
GDPを引き上げる要因にはなっても引き下げる要因にはならないよね
現実に高度経済成長期の法人税率は高かった
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:59:27.27
>>852
>銀行から借り入れて投資しないやつが内部留保なら投資すると言う理屈が全く理解不能だし
何が言いたいかサッパリわからん。
設備投資において自己資本で行うのと他人資本で行うのではリスク許容度が全くことなりますね。

>もし仮に内部留保ためてM&AしてGDP膨らんだとしても、財界上層部やウォール街に金が流れるだけで
>それって結局庶民の金が金持ちに巻き上げられてるだけじゃん
これもサッパリ意味不明。
陰謀論なら別板ですな。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 01:00:29.87
>>853
>内部留保なんてなくても資産投資すればいくらでも金をためることはできる
そもそも「資産投資」って何?
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 03:22:11.21
>>855
>設備投資において自己資本で行うのと他人資本で行うのではリスク許容度が全くことなりますね。

企業なんて失敗しても倒産するだけで死ぬ訳でもなんでもないし、資本は他の企業が買い取って
従業員は別の仕事をすればいいだけなのだから、リスクを取るのが仕事みたいなもんだろ。

それに利益を溜め込みたければ十分な法人税を払えというだけで内部留保を禁止する訳じゃないぞ。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 07:07:31.95
企業にとって、死は倒産だよ。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 15:26:31.58
企業が死んでも人は死なない
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 15:43:16.75
>>855
自己資本であろうとなかろうとチャンスがあれば投資をするのが営利企業だろ
ゼロ金利でもまだ投資できない状況で自己資本ならば投資するのって、量的にどれくらいよ?
とてもじゃないが多いとは思えない
税金として巻き上げてから公共投資した方が効率いいだろ

企業買収や株式の資金が最終的にどこに流れるかと言えば大株主=財界のトップであって庶民じゃないんだよ
だから法人税を下げて実際にGDPを底上げしたとしてもその利益は結局世界最大の金融センターに集まる
それが陰謀論っていうなら株式会社や銀行の存在自体が陰謀だw


>>856
金や土地でも買えば?
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 22:50:44.63
>>860
何が言いたいのか今一つわからんがw、現在以上に法人税率を上げた方がいいと思うのなら、
それを主張する党派が国会の過半を制すれば実現する。

現在では極めて少数派だが。もちろん、君が党派を立ち上げても良いわけだが。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 23:17:34.45
>>860
内部留保の形成なり課税の話をしてるのに、いきなり
>金や土地でも買えば?
とか、運用の話を始めちゃうのって詭弁なの?馬鹿なの?
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 23:41:15.43
>>862
多分、>>860は内部留保の意味がわかっていないんじゃね。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 01:08:45.23
内部留保はあるだけじゃ社員にも国にも株主(族企業除く)にも還元されない金だからね
まだ株主相手には今後の配当を維持するために必要という言い分が成り立つけど
じゃあいつ国や末端社員は豊かになるのと言ったら答えがない
それじゃせめて法人税増やそうといっても答えはノー
だったら内部留保課税だってのは自然な発想だと思うよ

それに法的根拠があるかどうかはしらんけど
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 01:21:25.71
>>860
>金や土地でも買えば?
金や土地だと経費支出にならないよ。

>>861
>君が党派を立ち上げても良いわけだが。
ここは経済を語る板だろ。

>>864
法人税増税の方が税率いじるだけで済むから話が簡単だと思う。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 01:38:31.28
内部留保課税は配当増やすことで回避できるから
ますます格差を拡大させる可能性があるといえばある
ただ内部留保を含む企業にたまった金を市場に流す
という意味では法人税増税だけじゃ効果は薄いと思う
銀行に貸し渋りをやめさせ、敵対的買収には規制をかけるべき
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 07:09:15.27
>敵対的買収には規制をかけるべき


なんで?
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 08:08:44.69
内部留保って結局のところ株になってるのが多いと聞いたから
海外に向かうにしても国内に向かうにしてもそういう風に余剰資金を回してちゃ
産業空洞化してますます労働者なんて雇わないようになる
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 23:16:34.79
>>868
>内部留保って結局のところ株になってるのが多いと聞いたから

さっぱり意味不明?
内部留保の多い企業は有証保有が多いってこと?
聞いたことないし、何が言いたいのか全く分からん。
そもそも、君の言ってる「内部留保」って何を指してるの?
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 23:38:56.37
>>868
その論理なら、企業の株式保有を禁じるというのならわかるが、
なんで「敵対的買収」だけに限定するのかわからんぞw
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/17(月) 17:16:08.84
j
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 12:31:41.63
法人減税しても、その分人件費の安い海外に工場作るだけだよね
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/09(火) 20:28:02.46
崩壊するアメリカ経済A増える貧困層【藤井厳喜】
http://www.youtube.com/watch?v=g2cn-Gs-ybw&feature=relmfu

企業トップ500社は、史上最高益を記録したにもかかわらず(2011)
フードスタンプの受給者が史上最高になってしまったことです。フードスタンプの受給者は今年に入っただけでも、8%も?伸びています。
今や全アメリカ国民の15%が、フードスタンプを受け取っています。それは全労働人口の4人に1人がフードスタンプを受け取っている事を意味します。

崩壊するアメリカ経済B税金を払わぬ大企業【藤井厳喜】
http://www.youtube.com/watch?v=QQFm5DuW8Ls&feature=relmfu

アメリカの所得が富裕層優遇の方向に極端に歪められる一方、アメリカの大企業は、税金を払わなくなっています。

米国の歳入に占める法人税の比率は、1950年代には、平均して23.2%でしたが、2010年には何とこれが7.2%に激減しているのです。
2010年においては、法人税は個人の所得税の6分の1にしかなっていません。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/10(水) 00:06:09.42
>>873
藤井巌喜を盲信するとは相当アレだなw
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/12(水) 19:37:50.48
どこに投票しても変わる気がしない、、、
いっそ毛色の違う幸福実現党だったらやってくれるかも。
衆院選どうなるんだろう。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 18:00:15.97
もう法人税なくせ!
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 20:01:13.24
実質的には日本の法人税高くない、それも大企業になれば、他国に比べて安いくらいだ。
確かに表面税率は高いのは事実だが、額面通りに負担する企業はほとんどない。
大抵、優遇措置があって十分に減税されている。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/16(日) 20:22:54.60
法人税減税は、直間比率の変更として行われ、消費税増税とセットになる。
このことが正規雇用を減らし非正規を増やす要因になる。
法人税の場合は、正規社員の人件費控除ができ、経常赤字ならば税負担が免除になる。
それに対し、消費税は正規社員の人件費控除が出来ない為に、経常赤字でも負担が発生する。
この為に、正規社員の雇用マインドが低下し、首を切りやすいパートや仕入れ税額控除の出来る派遣請負に切り替えるようになる。
比較的景気の良いときでさえ、不景気を警戒し、正規社員を雇わなくなる。
現状でさえ、非正規が4割近い状況だ。
これで消費税が10%に上がれば、正規雇用はほぼ壊滅状態になることも有り得る。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 05:27:15.94
法人税の減税だけでは意味が無いかもしれない。
税の軽減と引き換えに正規雇用の割合を増やすとかそういう形にしないといけない。
企業が貯金した資金を使いたがらないのは問題。
新しい産業を作り出していかないと雇用は増えないよ。
既存の製品をどうやって国内生産させるかが課題のひとつだね。
内需を拡大させないと厳しい世の中になる。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 07:18:42.05
>>879
>税の軽減と引き換えに正規雇用の割合を増やす
←要するに、正社員を雇えば、実質的な減税になればいいわけだ。
例えば、表面税率は高く設定して置いて、正社員の人件費を割り増しして控除できるようにすればいい。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 07:50:59.74
【消費税10%で、就職率最悪の時代になる】
http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/recruit/1343833597/
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 23:19:34.83
よくわからんのだけど
法人税増税すれば、税金逃れで給与っていうか
ボーナス見たいの増えるんじゃないの?
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 09:19:30.48
経団連加入とかの大企業て赤字を理由に法人税払ってないて聞いたけど…
教えてエロい人
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 10:13:57.83
>赤字を理由に法人税払ってない
そもそも、それが法人の仕組みだから
法人税は、利益から人件費や経費を控除した経常利益に課税されるから、経常赤字なら法人税はゼロ。
逆に赤字でも税負担を強いられたら事業がやっていけないだろ。
そういう意味では正社員の【人件費控除のできない消費税】は経常赤字でも負担を強いられるから、企業は正社員を雇わなくなるんだよ。
消費税があるから、正規雇用が減少し、仕入れ税額控除のできる派遣請負や首切しやすいパート労働者がふえる。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/20(木) 10:47:04.69
安倍政権が経済政策に力入れてるけど、問題は消費税の増税だな。
これが前提にあると、企業は正社員を増やすことには消極的だろう。
恐らく、安倍政権では非正規雇用の割合が増加する。
その影響で労働者の賃金は伸びないか、逆に下がることも有り得る。
(もっとも、金融緩和による円安で輸出の業績が上向き、数値の上ではGDPが上向く。小泉景気と似たような状況)
これで消費税増税が実行されたら、またデフレ不況に逆戻りだな
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 07:01:48.89
>>884
>正社員の【人件費控除のできない消費税】
って何?
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 07:19:08.16
>>886
要するに、『消費税納税=預かった税ー仕入れに支払った税』だから、正規雇用の人件費を控除できる仕組みがない。
http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/recruit/1343833597/?jump=274
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 10:13:06.27
>887
だから企業は正社員を雇うより、同じ値段でも派遣を雇った方が有利になる
正社員の人件費は、消費税控除にならない
派遣なら、その費用は仕入れだから、消費税を控除できる。

今後消費税が上がっていくと、この差は馬鹿にならない差になってくる

人件費を消費税控除できる仕組みを作るべきと思う

とくに中小零細企業では、赤字であっても消費税の納付は
行う必要があるので

とてつもない税負担になっている。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/21(金) 23:10:32.84
>正社員の人件費は、消費税控除にならない

イミフ。
人件費は消費税非課税だが、当然に経費控除の対象。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/22(土) 00:14:20.59
>>889
最後の2行のソースは?
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/22(土) 09:15:58.46

人件費は経費じゃないとでもw?
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/22(土) 09:25:57.57
収益(のうち従業員の取り分とした金額)だな、
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/22(土) 11:58:19.64
>>891
だから消費税は正社員人件費の経費は、仕入れ税額控除の対象にならないだろ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6101.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6157.htm
http://www.goshima-money.net/special/sinkokuqa/608.html

■派遣やワーキングプアが増加する消費税の欠陥/経常赤字でも負担・正社員を雇わない
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=7h7bM4LlSG0
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/22(土) 12:05:29.22
●消費税の仕組みとは?
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=pCmVgdItSdo
●TPPと消費税増税の目的/産業弱体化・外資による買収・国民資産の奪取
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&feature=relmfu&v=7At7Vidd1k8
●弱者へ負担のしわ寄せ
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&feature=relmfu&v=AprGkh9U2qc
●滞納・赤字・払えない消費税/倒産増加・自殺者増加
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&feature=relmfu&v=_ab9Xyzoers
●輸出大企業への優遇税制
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=YSap6N_W8wo
●財政危機は嘘。消費増税のためのカムフラージュ
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=8Ylk07bZbGU
●日本の消費税が低いというのは嘘!!
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=sH_xYwDxB9s
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/22(土) 20:09:32.44
>>893
>だから消費税は正社員人件費の経費は、仕入れ税額控除の対象にならないだろ。

当たり前じゃん。人件費は消費税非課税なんだから控除対象になるならないもない。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/22(土) 20:31:10.14
>>888
>とくに中小零細企業では、赤字であっても消費税の納付は
>行う必要があるので

これも意味がわからん。納税義務は企業規模には関係がない。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/22(土) 20:50:04.05
>>878
要するに、この当たりから、法人税よりも、消費税の存在が正規雇用を減らし、非正規雇用を増やす要因になると、言っている。
一応、レスを読み直して流れ(空気)を読め!
なんか公務員が混じっていそうだな
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/22(土) 21:38:20.95
※消費税は中小企業に厳しい!!消費税倒産も
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_2.html
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/120116-02/120116.html
※消費税、リストラを加速させ非正規雇用を拡大させる。
http://yokosukaminsho.com/consumption-tax/
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/22(土) 22:41:20.61
>>897
つーか、>>878自体が半分意味不明なんだが。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/23(日) 14:59:49.57
・法人税=経常利益×法人税率={粗利益ー人件費(経費)}×法人税率
・消費税=預かる税ー仕入れた税=売上高×消費税率ー仕入れ高×消費税率=粗利益×消費税率

納税義務者は法人税、消費税共に企業。
要するに企業目線では、消費税は人件費を控除できない法人税と同じこと。
言い換えれば、消費税は経常赤字でも負担する法人税とも言える。
つまり法人税減税をしても、消費税の導入によって正社員の人件費が重荷になって正社員を雇用しにくくなる。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/23(日) 15:05:26.73
消費税は非正規雇用を拡大させる。
http://no-shouhizei.com/series-08/20y-04.htm
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/23(日) 17:17:12.90
>>900
消費税と法人税は課税標準が違うんだから比べても意味無いでしょw
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/23(日) 20:26:10.61
>>900
>言い換えれば、消費税は経常赤字でも負担する法人税とも言える。

消費税は個人事業でも課税されるけど?
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/23(日) 21:59:57.60
>>900
>つまり法人税減税をしても、消費税の導入によって正社員の人件費が重荷になって正社員を雇用しにくくなる。

なにが「つまり」なのかサッパリわからんぞ?
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/20(日) 09:44:40.56
賃上げの10%法人税免除はいいね
雇用環境改善に貢献した企業だけを優遇する
要するに労使間でwin-winの関係を構築する
これならサプライサイドの政策でもトリクルダウンせざるを得ないだろう
今後はこの方向性でグローバル化の痛みを緩和していくしかないだろうな
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/20(日) 09:49:37.71
消費税増税が回避できれば、雇用減税は有効。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/08(金) 17:39:03.24
消費税こそ減税しろよ
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/09(土) 10:52:38.37
タイの法人税はすごい安いらしい。
消費税あげても法人税さげるべき。
日本で雇用を増やすには出来るだけ
費用かげずに輸出が出来るしくみが必要
電気代や土地代も大企業は優遇するべき
そうしないと韓国に世界シェアを奪われてしまう
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/09(土) 11:20:26.52
>>908
>消費税あげても法人税さげるべき。
>日本で雇用を増やすには出来るだけ
費用かげずに輸出が出来るしくみが必要
←アホ丸出しだな〜
この二文がどれだけ矛盾しているか気付かないのかね。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/01(土) 21:09:16.28
【成長戦略】成長分野に対象絞り法人減税--甘利経財相が考え示す [06/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370086956/
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/15(月) 21:31:43.49
これまでは法人税減税・所得税減税・消費税増税する一方、個人・法人は貯蓄超過だったので政府が借金を増やしてお金を回してきました。
これからは純資産税をして民間の消費や投資を促せばいいです。

消費税は人件費にも課税されて人件費を抑制する作用があるし、所得税とは異なり累進性もありません。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/15(月) 22:00:49.65
例えとして、個人所得税に消費控除が認められていると仮定しよう。
・所得税負担=(収入ー消費)×所得税率
としよう。
ここで、税率が100%なら、個人は所得税で持って行かれるより、消費に使った方がいいと考えるだろう。
逆に税率が0%なら、消費はそこそこに貯蓄に回そうとするだろう。

では、ここから法人税について考えよう。
簡単に書けば
・法人税負担=(収入ー経費)×法人税率
となるから、法人税が高いと経費に使う金が増え、法人税が低いと内部留保に回る金が増える。
言い換えれば、法人税が高いと正規雇用を増やす傾向となり、法人税が低いと正規雇用を減らして内部留保を増やす傾向になる。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/15(月) 22:08:23.35
じゃ、アメリカを除く先進国や新興経済諸国に比べて法人税率が高い日本は
正規雇用が多いわけで無問題では。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 18:45:00.65
すべての企業に大して、法人税を減税させるわけじゃなく、
特定の要件を満たした企業だけ減税すればよい。

たとえば、最低賃金が1500円を満たした企業とか、
売り上げに対する利益の比率が1%以上の企業を対象とする。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 21:45:03.79
低所得者の所得が大企業の内部留保に変わっただけの日本経済
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 00:16:54.64
共産主義を防ぐためには法人税減税はやむを得ない
安倍総理に全て任せよう!

世界思想2013 9月号 特集 救国ロードマップ 安倍政権の日本再生策
http://www.ifvoc.org/sekaisisou/image/2013_09.jpg
http://www.ifvoc.org/sekaisisou/image/2013_09index.gif

http://www.ifvoc.org/index_image/top_baner02.jpg
http://www.ifvoc.org/sekaisisou/sekai_new.html
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 00:18:23.70
ナオミ・クライン著  ショック・ドクトリン(惨事便乗型資本主義)
ショックを利用した民営化政策とは

始まりはチリのピノチェト独裁政権下で経済担当顧問をしていたのが、新自由主義の生みの親ともいわれている
ミル○ン・フリードマンとその弟子達いわゆるシ○ゴ学派の面々。この経済政策を始めてチリで実験を行った。
構造調○(改○)という名のもとに、徹底した民○化・規制緩○・自○貿易・社○政策予算の削減といった政策を断行する。
が、チリ国家(独裁政権時)の経済はよくならず、国民の約40%もの貧困率をもたらすといった、いわゆる格差だけが拡大
していった状況に陥った。チリ国家や国民が疲弊するその一方で利益をあげていったものたちがいた。そうグローバ○企業といわれるものたちである。
彼らはチリのうまみのある銅○や電○事業を次々と自分達の傘下におさめていってしまう。民営○という名のもとに。
チリだけではなく彼らは世界中でこの主流経済思想を広めていく。アルゼ○チン・ボリビ○・南アフリ○・
ポー○ンド・ロ○ア・中○ イギ○ス・アメリ○・イ○ク・スリラン○・ア○ア諸国そして日本にも。
 だがこの経○思想の本当の姿が近年暴かれ始めている。
そう、この主流経○学は大惨事につけこんで実施されているという恐ろしい経○思想であると。
「危機がなければ危○をおこせばいいと。」「まっさらな上に新しいものを植えつけ○と。」
自由市○経済を提唱する人たち自身がこの理論を認めていたと。
http://www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4(5:00〜)
http://www.youtube.com/watch?v=a0dAT1Z0joU(2:00〜)
http://www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE
http://www.youtube.com/watch?v=29l3PIWcNTg (35:00〜)←被災地域の方々は要必見
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 23:47:37.53
内部留保は、収入を預金で保有するというより、借入金の返済にあてるだろうから
バランスシートの貸方で、負債の割合が減って、資本の割合が増える
負債が減って株主資本が増えて、1株当たりの純資産が増える
株価は相場の状況により1株当たりの純資産を上回る場合も下回る場合もある
1株当たりの純資産は株主が会社に貸してる(出資してる)金額
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 23:51:50.47
内部留保の蓄積が続いて、株主資本が増えて、1株当たりの純資産が増えて
株価との乖離が減少し、PBRが下がった
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 12:26:30.72
法人税の減税だけをするからおかしくなる。
ブラックも減税に含まれる。

従業員の給料が時給1500円以上の会社だけ減税する。
そうやって給料を上げる方向に誘導するのが大事。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/15(日) 12:04:19.56
少なくとも、消費税が施行された最初の理由は
法人税引き下げによる穴埋めのために
経団連が与党に要請して
実質法人税のために施行されたのが消費税

しかし、自民党も民主党も、常に消費税は福祉・介護の為と言ってきた

しかし、常に復興のためだの色々理由をつけて
結局福祉・介護はずっと改悪まっしぐら
去年の4月の介護改悪で、どれだけの利用者と現場スタッフが悲鳴をあげた事だろうか
自民党はますます医療・介護を改悪する予定だ
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/15(日) 12:09:41.71
国民が怒るべきは、消費税は福祉・介護の為といわれ続け
しかし、去年の4月に介護は大改悪
すでにまともな介護を受けるには金持ちである事が条件になりつつある
しかも自民党は民主党の改悪を改善するどころか
さらに改悪路線まっしぐら
高額医療も負担増予定

結局、和の心の筈の日本は
姥捨て山国家になった。

日本を愛する保守は
美しい国日本をどう考える?
自分達の先人を山に捨てて、自分達の老後も捨てられる
それが美しいの?
保守って日本の美しさを愛してるんだよね?
左翼にばかり福祉問題させてる場合じゃないよ
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/15(日) 12:12:20.62
生死に関わる医療でも高額医療!なんてことになりつつあると聞くからねえ。
命も金で買う時代?これは地獄だな。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/18(水) 21:14:48.25
【税制/政治】安倍首相、法人税減税に「前向き」←→麻生副総理と自民党税制調査会は「慎重姿勢」 [09/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379427366/

【経済対策】安倍首相、法人減税の具体策検討を麻生副総理兼財務大臣に指示 [09/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379505805/
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/18(水) 22:10:03.71
さっき、J-WAVEのJAM THE WORLDで「あなたは法人税減税で景気が良くなりますか?」
というテーマに対して、良くなると答えたリスナーはゼロだったと言っていた。
問いかけに対して「番組史上初めて全回答が否定」だったと。

J-WAVEのリスナーだから政治意識が高く、TVや新聞の世論扇動や印象操作にコロッと騙される
高齢者やワイドショー漬けの愚民とは違うと思われるが、結果は衝撃的だ。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/18(水) 22:19:47.58
<誤記訂正>
さっき、J-WAVEのJAM THE WORLDで「あなたは法人税減税で景気が良くなると思いますか?」
というテーマに対して、良くなると答えたリスナーはゼロだったと言っていた。
問いかけに対して「番組史上初めて全回答が否定」だったと。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/19(木) 00:07:00.24
福祉のためってのは無知な国民に反対させないための方便でしょ
昔はテレビや新聞の記事を信じてたが、今では
マスコミもキャリア官僚の言うことも疑ってかかるようになってしまった
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/19(木) 12:08:34.18
日本は法人税アップが筋、それを減税だとは呆れます
対外純資産黒字国は輸出競争力に見合う賃金を払わない国、だから賃金に変わって法人税増が筋

最低時給年10%、対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう、
対外純資産ゼロになれば法人税はゼロでも良いですね
(対外純資産をゼロにするには賃上げ以外にないのです、考えて見てください)

http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/11.10.4.htm
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/19(木) 12:36:54.38
【悲報】安倍ちゃんと俺達の麻生が大喧嘩で仲違い。法人税をめぐる経済政策の違いで
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379557916/
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/19(木) 22:58:24.56
安倍首相、台風18号が日本列島を縦断している非常事態の中、
福島汚染水を完全無視。パチンコ屋令嬢の結婚式へ直行
菅官房長官、茂木経産相、古屋国家公安委員長、みんな渡辺も

http://randsoku.ldblog.jp/archives/32227077.html
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/19(木) 23:36:16.42
古舘伊知郎を始めとする将来を有望視された若き7人のブレーン達が、
新時代の力となるべく立ち上った。各テレビ局等を辞め、自分達を表現する場を求めて
独立、創設したのが古舘プロジェクトである。 わずか7人で始めた古舘プロジェクトも、

こういう超優良小企業の人々や議員事務所の社長さんたちが最も喜ぶ法人税減税。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/20(金) 00:04:54.49
>>931
古舘プロジェクトはともかく、議員事務所って「法人」なの?
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/20(金) 05:59:42.21
「法人」だよ。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/20(金) 06:58:53.65
>>933
法人っていってもいろいろあるけど・・・。
株式会社、有限会社、合同会社、NPO,LLP・・・・もちろん医療法人とかじゃないだろうし、
どんな種類の法人なの?
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/20(金) 12:11:51.64
宗教法人にも課税しろ!
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/20(金) 13:07:43.76
日本の対外純資産は世界ダントツ
日本企業は輸出競争力に見合う賃金を払わないから膨れ上がったのですよ
こんなブラック企業に減税はおかしい
この対外純資産が円高を引き起こし日本経済を駄目にしているのです
これに気付きましょう
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/20(金) 16:13:43.16
>>936
景気対策はこれ以外にない
最低時給年10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう
賃金は4.5倍、レートは360円、消費は増え、GDP/人は世界トップ、ローンの返済も容易、財政赤字も解消
海外企業も日本に移転してきます
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/11.10.4.htm

(参考)
「GDP(PPP)/人」
対外純資産ダントツの日本は25位と低迷、赤字大国の米国は7位と可成り上
対外純資産は景気に悪影響になるのです
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/20(金) 18:30:26.95
【法人税減税】 経団連の米倉会長 「官に取られるより企業に残る部分が多くなるので、賃金は増えると思う」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379669246/
【経済政策】安倍首相が経済界に賃上げ要請 政労使協議の初会合で[13/09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379664012/
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/20(金) 18:43:28.96
賃金については、賃上げによって消費喚起しようとするならば
額面の金額だけ上がってもダメだということは認識しなければならない。
本当の意味で賃金が上がったといえるのは、もらえる給与で買えるもの、
受けれるサービスの量が増えるかどうかだ。これが物価高によって逆に
減少したら、金額ベースだけで上がったとしても実質給与は減だ。
この実質給与を上げる道は2つしかない。物価、サービス代を下げるか、
それとも値上がり分、増税分などを凌ぐほどに給与が上げるか。
だが、今のケチケチ自分だけ儲け主義の企業経営者たちに、
上の例のような大幅な賃上げを望むのはまず無理だと思う。
経団連儲け主義連中に、そんな賃上げができるほどの社会奉仕的なモラルは
まったく期待できないからだ。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/20(金) 18:45:07.59
儲け主義連中はどれだけ儲けても際限がないと考える方が現実的であり、
彼らに儲けさせても、富の独占にひた走るだけでしょう。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/20(金) 21:39:13.39
物価は相場の上下と同じく「売り」と「買い」の力関係で上下する
総需要が生産力の限界を遥かに下回ってるから
「買い」が「売り」より弱く
物価が下がる力が働く
総需要が生産力の限界を大きく下回るのが根本問題
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/20(金) 21:42:23.83
生産性の上昇自体は良いことだとは思うが
需要が増えなければデフレ要因になる
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/21(土) 08:31:19.48
結局税収を増やしたいのか減らしたいのか。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/21(土) 11:57:16.04 BE:3564384285-2BP(0)
消費額計算においても、消費が伸びたかどうかをみる尺度は
単純に消費金額ではなく、消費した物の量、サービスの量。
が伸びたかどうかが大事。
インフレ時代においては経済の見方を今までとは若干
変える必要がある。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 00:17:06.95
法人税は上げよう、これが結論だね^^
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 00:33:28.21
個人開業医や税理士事務所、弁護士事務所、公認会計士事務所のように
金持ちは法人税が適用される事業所ばかり作っているんだな。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 07:18:17.43
>>946
個人開業医に法人税が適用されるわけないだろ馬鹿w
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 10:35:21.81
医療法人の所得に対しては法人税が課税されます。
中小法人の法人税は2段階の一定率課税(所得金額800万円までは所得に対して22%、
800万円を超えるとその超えた所得に対して30%の税率)のため、
所得金額が多くなればなるほど個人所得税(最高税率37%)と
法人税(最高税率30%)との税率格差により税負担が軽減できます。

2)医療法人化すれば、医師である理事長に給与(理事報酬)を支払いますが、
給与収入に対して給与所得控除が受けられます。
例えば年俸3,000万円であれば、320万円の給与所得控除が認められ、
課税対象となる給与所得は2,680万円ですみます。

理事である妻や父母に給与(理事報酬)を支給することができます。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 10:38:03.93
                ‥玉響醴蠶露魔露魔醴醴曲へ               
              ″曲醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴悪″             
            ″夏醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴手′           
            水醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴顧−           
            雪醴醴醴醴醴醴鬱蠶臓魔艦醴醴醴醴永           
          二蠶醴醴醴醴臓愛中欲手感夏画臓醴醴露一         
          雪醴醴魔糖画宙二ゞ へТぬ全夏勇蠶醴醴新″       
        Т醴醴醴葉雪夏ほ一°′ゞ 二太宙買鐘醴醴露″       
      ′雨醴醴襲買堀気土!    °一С欲雪勇醴醴醴∞       
      一顧醴醴願堀三个ゞ −″  °一+С命買鬱醴醴手       
    ′好醴醴醴雪議魔鐘願心      大新謝新謝璽醴醴襲       
      雨醴醴醴雪画日+三上+°上新総雪糖葉願醴醴蠶ゞ      
    ′空醴醴醴夢糖糖感時好木ハ空永水感葉糖議醴醴謝       
      日醴醴蠶謝好璽艦璽鐘宙∫夢襲醴鬱醸漢醸醴漢−       
      个醴醴蘭手水曲雨全欲気へ空時夏勇漢上腕臓太         
      ′愛鬱蘭雨С三♂三土中∴勺土太宇♂∞糖璽ハ         
      ′三臓臓買玉べ−−※勺″勺Т−+ハ新驚感°         
        ∴画議謝宙一′ハ仲大−太手一″∞謝勇全′         
  ′      玉悪時上=∴へ水鐘裏陽太八ゞ 中雨謝永′         
          一鐘漢上宇中个土二全※字ほ空雨夏堀Т           
          ″艦譲敬堀欲譲艦醸願露醸時井買雪空′           
            感醴夢謝子ほ新悪露勇ほ÷※画響手′           
            个醴醴響夏空∞+二+∞命葉顧響へ             
            ″譲醴醴臓雪仲一ゞ Λ空糖魔襲鐘°′           
        ′′欲夏気蠶醴鬱驚画謝願襲鬱願譲字夢火‥′′     
′′′Λ宇葉醴雨′子腕驚魔蠶醴醴艦裏敬へ宇醴醴鬱画中ゞ ′ 
!日願醴醴醴醴雨  ′‥上宇時勇夏堀个′  玉醴醴醴醴醴鬱雪永
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 18:47:02.64
>>948
「個人開業医」は医療法人ではないね。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 21:08:31.75
>>944
消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで労働者には殆ど回らないですね。
  富裕層が高級品を消費→企業が利益を得る→富裕層が報酬や配当金を得る。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 21:38:21.58
>富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まないので

どうして?
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 22:09:41.42
>>952
例えば、3千万円の高級車1台より大衆車152百万円の台が売れた方が多くの製造員や輸送員や販売員や整備員が必要でしょう。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 22:18:39.34
大衆車が1億52百万?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 23:08:21.23
>>954
200万円の間違いです。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 23:18:47.76
そうかな?
例えば、1000万の車を年間10万台製造するポルシェ社と200万の車を50万台製造するマツダの
付加価値(利益)は相当に違う。
高付加価値は多くの質の高い雇用と技術を創造する。
このケースにおけるマツダの取る道は、後ろに韓国など新興国の影が迫る大衆向け商品ではなく、
省エネ車など高付加価値商品の製造と開発でしょう。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 23:30:58.31
産み出す付加価値が低い底辺労働者ばかり増えてもしょうがないじゃんw
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 23:37:17.72
>>956
企業は高級品が売れて儲かっても、仕事量がないのに余計な雇用はしません。
むしろ高級品による少ない仕事量を多くの労働者で奪い合うのだから、賃金は抑えられます。
高級車を製造・輸送・販売・整備している人は特別な人ではなく大衆車の場合と殆ど変わりません。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 23:48:51.43
>仕事量がないのに余計な雇用はしません。
それは、高額品も大衆品も同じ。

>むしろ高級品による少ない仕事量を多くの労働者で奪い合うのだから、賃金は抑えられます。
それは違う。
高付加価値品を生み出すためには、多くの研究開発や生産の高度化を必要とし、それに必要な
多くの雇用を生む。さらに言えば、高級車の製造には多くの熟練工、技術者を必要とする。
従って、どのメーカーでも高級車の製造ラインの製造工や整備工は大衆車のそれより高給です。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/23(月) 01:06:26.40
>>959
>それは、高額品も大衆品も同じ。
高級車1台より大衆車15台を製造・輸送・販売・製造する方が多くの仕事量が必要なので、企業は多くの労働者が必要になります。

>高級車の製造ラインの製造工や整備工は大衆車のそれより高給です
高級車の製造でも大衆車と同じく派遣労働者や期間契約労働者が製造していまよ。
高級車でも大衆車でも製造・輸送・販売・整備している人は殆ど変わらないし、高給というわけでもありません。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/23(月) 07:34:35.72
高給となっているのは一部の上層階級だけで、一般国民の基本給は
14ヶ月連続下落中。上のほうに儲けさせても下の方には波及しない。
今の日本の富裕層はまさに自分だけ儲け主義に特化しており
富の分配などけし粒ほども考えてはいないほどに冷酷であり、彼らにどれほど
儲けさせても際限なく貧富の格差が拡大していくだけ。富の分配を考えるほど
の社会的モラルなど今の富裕層には皆無。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/23(月) 07:51:08.97
>>960
高級車の組み立てに熟練工が必要なのは常識なんだが?
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/23(月) 07:59:10.71
>>961
平成24年度は全世帯で上昇してんじゃね?
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa12/index.html
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/23(月) 11:48:58.93
>>962
高級車でも大衆車でも製造・輸送・販売・整備している人は大衆車の場合と同じです。
高級車1台より大衆車15台の方が多くの雇用が生まれます。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/23(月) 14:37:40.69
【国際競争力】東京都、「都心に進出する外国企業への税制優遇強化」を政府に提案 [09/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379913602/
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/23(月) 14:43:00.43
>>962
熟練する為には数をこなす必要があってだな

産業ってのはある程度は集中が効率化を生むが
集中しすぎて他を排除するようなことになるとそこで停滞しちゃうもんなんだけど
選択と集中(笑)が喧伝される世の中だから理解しない人が多くても仕方ないかー
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/24(火) 08:23:20.01
高級品を作る年収1000万の人を100人雇うのと、普及品を作る年収200万の人を500人雇うのとの違いだろ。
富裕層向けの高級品を少量作るほうが、企業の儲けははるかに大きい。
が不空品を大量に作るより雇用を産まない。

こんな解りきったことも否定する香具師が多い2chは工作員の巣窟。
968訂正しておいてあげる:2013/09/25(水) 00:11:57.95
高級品を作る年収1000万の人を100人雇うのと、普及品を作る年収200万の人を500人雇うのとの違いだろ。
富裕層向けの高級品を少量作るほうが、企業の儲けははるかに大きい。
が普及品を大量に作るより雇用を産まない。

こんな解りきったことも否定する香具師が多い2chは工作員の巣窟。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/25(水) 00:16:32.36
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/26(金) 12:24:20.53
新自○主義・市○原理主義たちが狙いをつけたのは国営のものを二束三文で
買い叩き富を得るという手法。

例  チリの銅○や電○事業・アルゼンチンの航○路線・ロシアの油○・
   ボリビアの水○事業・アメリカの公○電波・ポーランドの○場など

結果 グ○ー○ル企業と一部の投○家、中○共○党幹部の親族・子息、
    一部の政○家・官○のみ利益をあげることができるシステム。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/26(木) 07:22:40.42
法人税減税はせめてマイナンバー制度ができてからにしろよ。
個人レベルで確実に課税するから法人は税を軽くするというのが筋だろう。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/23(土) 15:03:14.54
【こ安G】大企業の交際費、一部非課税に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385170546/
【法人税】大企業の交際費、一部非課税に…14年度から
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385186267/
972アブロード:2013/11/24(日) 15:59:57.66
>>968 その通り。使えないを沢山雇うのはマイナス。ローソンとかセブン
イレブンなんかはフライチャーズにしてるよね。あと個人向け一般庶民
用アイテムはクレームと忙しい癖に利益にならない。やるなら企業か
富裕層向けの少量販売の方がいいよね。どうせゆとり、さとりなんて
趣味もないから金も使わないし。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/06(金) 21:12:32.27
>>972
お金を富裕層少数に回すより庶民多数に回した方が消費増・雇用増に繋がります。

・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで労働者には殆ど回らない。
  富裕層が高級品を消費→企業が利益を得る→富裕層が報酬や配当金を得る。
・時間的・空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界がある。
・富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要が小さい。
・庶民の金銭的制約が小さくなってより高価な商品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価な商品を購入する。
・庶民の消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資を増やす。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/08(日) 16:58:03.98
国家戦略特区、法人税率の下げ見送り 14年度政府方針
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0701U_X01C13A2NN1000/
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/13(金) 16:43:06.63
結局また年金強制になったじゃないかよ、(+_+)これじゃいつまでたっても
金が使えんぞ。庶民は
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/21(土) 08:45:59.64
『日銀短観に見る明年の景気後退シグナル@事実を報じない政府と新聞報道』菊池英博
http://www.youtube.com/watch?v=uBRidBU2m5g&list=UUO-8EhfbmZOk_RxC6W3j8og
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22489452
977 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2014/01/07(火) 08:07:22.99
 
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/09(木) 19:18:52.65
.
979 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2014/01/10(金) 07:34:03.44
  
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/19(日) 13:09:58.09
保守
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/23(木) 09:18:18.26
保守
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/25(土) 22:09:05.19
法人税減税なんて間違ってるに決まってるやんw
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/27(月) 00:47:59.97
大量失業問題無策に対する反抗
米国の統計では失業率は9パーセントと言われている。
しかし、非正規労働者で十分な賃金を得ることができない「アンダー・エンプロイメント」を含めると17パーセントという高い数値となっている。
特に若者の失業問題は深刻だ。労働市場から排除されている人々が多すぎるのである。
これらの背景から、オバマ政権は、失業問題に対して有効な政策をとっていないという批判が噴出した。
格差に対する反抗
富裕層上位1パーセントが全米所得の20パーセントを占めている。
そして資産規模では上位10パーセントに属する人々が全米の資産の90パーセントを占めるという強烈な所得格差、資産格差がやり玉にあがっている。
「99%の私たち」というスローガンには、「1パーセントのアメリカ人が占有する富に対して99パーセントのアメリカ人は排除されている」という問題意識が顕れている。
もはや、この圧倒的な格差を容認すべきではない、という反抗である。
民主主義の換骨奪胎に対する反抗
さらに進んで、この格差を放置しているアメリカの民主主義はどうなっているのか、という疑問がある。
圧倒的多数の持たざる「民」のために民主主義はあるはずなのに、まったくそうなっていない現状に対する反抗である。
強欲・金融資本主義への反抗
先に上げた3つの反抗は、行きつくところ現行の体制のバックボーンである資本主義のあり方に向かっている。
99パーセントの人間が直接関与している実物経済を活性化させるより、むしろ、それに寄生して利益を収奪する強欲・金融資本主義が諸悪の根源というのである。
その象徴としての「ウォールストリート」がやり玉に挙がっているという構図だ。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/27(月) 21:52:53.72
【悲報】 国連がジャップに衝撃宣告 「日本の賃金は先進国で”最低”、生存基準を下回ってる」★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390820071/
【悲報】 国連がジャップに衝撃宣告 「日本の賃金は先進国で”最低”、生存基準を下回ってる」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390812408/
【悲報】 国連がジャップに衝撃宣告 「日本の賃金は先進国で”最低”、生存基準を下回ってる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390805763/
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/14(金) 12:38:27.53
税負担の軽さを求める企業は、外国に更に負担の軽い国ができれば出て行くだけなので充てにしなければいいです。
法人税などのダンピング競争ではなく、治安・インフラ・市場・資金力の良さなどを生かした方がいいです。
税負担の軽い国は、税負担の軽さを求める企業を次々に呼び込めるので、経営危機になった企業を公的支援で助けず使い捨てにします。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/14(金) 21:31:47.90
安税競争にしてしまったらきりがないのは事実ですね。
この状況は企業に愛国心が無いって事だから、はっきり言って
企業を優遇しても日本及び日本国民にとって良いことは無いって事。
経団連の儲け豚たちにモラルや理性を求めるのはそもそも無理であり、
こんな奴らがアベノミクスで非正規社員も含めた全労働者の実質給与を
上げるわけもないのである。彼らは自分のことしか考えられない際限なき
欲望のみで動いている金権豚寄生虫なのです。日本の回虫のようなものです。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/14(金) 21:33:08.76
しかし世界的に減税競争になってきてますしね。
コレは世界中もう駄目かもしれませんね。
政府が衰退して企業がのさばる世の中。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/14(金) 21:36:24.25
税金や賃金が安いから海外に工場移転って、はっきり言って
日本に対する愛国心ゼロですからねえ。
こんな奴らをのさばらせても売国奴に餌をやるようなものです。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/14(金) 21:37:44.56
ま、そう言っても国内で無理に頑張っても他社に負けたり倒産しますからね。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/14(金) 21:43:41.88
>>989
単純に2世社長とかの代になってて経営手腕も無いのに社長になったり
取締役になったりで会社を食いつぶしw要するに無能社長が経営してるからw
内部留保は過去最大級になっていたのにその資金を有効投資できるような
手腕も無く、新規事業を立ち上げる能力のない血縁社長が会社を傾けてきたw
その為企業自身に投資手腕が無いものだからw全部だめになったわけw
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/14(金) 21:46:41.41
パナソニックに吸収され消滅した三洋電機なんてw
地震保険に入ってなかった為何年分もの事業費を瞬時に失い
ついに滅びてしまったw地震保険に入ってなかったのは従業員の
せいではなく経営陣の失態ですが大規模リストラなど実質は
従業員に責任をなすりつけているというw
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/14(金) 21:49:20.20
企業経営者の自助努力が足らないから、中国なんかより物価高い日本でも
利益を出せないんです。そもそもが物価高なのにインフレでなきゃ利益上げれませ~~
んなんて、甘えすぎてるようですね。
経営者の自助努力が足らない!これが全て
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/14(金) 21:59:20.03
経営者に独創性が無いものだから高く売れる独自性の強い魅力的な製品を
生み出せず、同業他社の製品とお〜んなじような特徴の全く見えない製品ば
かりしか作れずwそうなりゃ完璧に純価格競争になるからデフレになるんよw
横一線のものしか作れない、独創性を出すための投資をする才能の無い経営者が
TOPにいるからダメなんですよ。優秀な社長、ソフトバンク孫社長とかいるような
ところはこの20年ぐらいでも大きく成長してるわけで、これまでの日本の状況で
企業が成長できない、なんてことはないという証拠である。
単純に企業経営者の質が劣悪となっておりその結果企業業績が悪化してるだけw
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/15(土) 06:57:43.52
それなら、優秀な君が起業して模範を見せてやればいいのでは。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/15(土) 07:23:54.84
>>993
その前に、一般庶民に付加価値の高い物やサービスを買う購買力はない。
特に若者はな。
だから、付加価値の高い物やサービスを売っても売上が伸びずに商売にならないんだよ。
付加価値を付けて値上げしても、マックみたいに客離れするだけだからね。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/16(日) 22:38:20.73
いずれにしても法人税減税は間違いだね。
減税で増えた収益は給与には殆ど行かず内部留保に
向かうことが目に見えている。経団連富裕層は
一般に思われているより遥かに欲たましいのだ!
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
アジア諸国より給与高いから企業が日本出て行くって?
それだったらインフレなんてもってのほか、思いっきり物価を下げて
アジア諸国並にしないと。